テンプレ完了。
スレ番号、ホントはPart24 間違えてゴメン。
次スレはPart25なので、立てる時注意してくださいまし。
>>1 スレたて、おつ!
イマダ アオチャン ゲット ズサー
i||i_| ̄|○i||i ゴメン
9 :
Socket774:2005/06/29(水) 15:39:09 ID:NTjFhGXv
今までつかってたのにいきなり起動しなくなりました。865GM7Nです。
ピポ音しませんがファン類は回ってます。メモリスロット横のLEDが点滅しています。
何が異常なんでしょうか?他のスレではスルーされてしまいました。
携帯からなので検索はできません。
>>9 コンデンサが吹いてないかをよーく確認
目視で大丈夫ならBIOSが飛んだのかも
ありがとうございます。
基盤に異常はなく、いろいろやっても同じなので買った店にもっていきました。
同時にそこで買ったCPUメモリなどに異常はみられないようで、買ったばかりなので
マザーの不良ということになりました。きくところによると微妙なマザーらしいので
915に差額交換してもらいました。動作チェックもして頂き、とてもよく対応してもらいました。
店の名前書いたほうがいいのかな?
915Pa-E(J)最新のBIOSにアップデートするとリブート地獄(ループ)
環境:
SW475W電源・RAIDカード(PCI)・PCX5750(PCIex16)
Seagete160GB SATA HDD*2
RAID(ゼロ)
Segate200GB*3+マックストア200GB*1
対応方法
Biosを安定しているR1.08に戻す
Biosが破壊された場合、DOSにて復旧する。
>>12 > 店の名前書いたほうがいいのかな?
是非聞きたい。
>>15 俺コンです。前にもお世話になったのでここで買いました。
俺コンは他店より少々お値段高め、しかし接客態度とサポートが最高に気持ち良い。
安いからって横柄な態度の糞ショップ上等・気分良く買い物したい香具師におすすめ。
AX4SG MaxIIを2回も交換してもらった経験あり。
んー、そんなに高くないですよ。
まぁツクモかここくらいでしか買いませんが。サクセスは何度か痛い目をみました。
俺コンでAOpen製品買った事無いなぁ・・・。
新製品チェックする時にショールーム代わりに使ってる。
>>18 サク○スでAOpenとは素人にはお勧め出来ない凶悪な組み合わせだなおい。
サクセスで買ったのはAOPENじゃなくてデジカメ。初期不良対応最悪でメーカーに持ち込んだ。
メーカー担当者はサクセスときいて苦笑してた。
サクセスではパーツの類は恐くて買えないね。
パーツの類に限ってないと思うが。
パーツだと原因切り分けが難しいからねぇ
サクセスって対応いいけどね、通販で利用した事しかないが
社員乙
サクセスも物によってはすぐ届くみたいだけどな。
ゾンビといっしょで当たり外れあるのよw
品物があればすぐつくかもしれないが、ないのに注文受けるから蕎麦屋の出前みたくなるんだよな。
リアル店舗は態度悪いし。
AX4PE Max(1.10)でCeleron D 325が動かねー oπ
>>3に載ってるのはCeleronDが動くマザーだよね?
PEmaxじゃプレス子は無理だろ。
パソコンが数時間で勝手に再起動するようになった・・・
CPU、HDD供に45〜48℃前後なんで電源、メモリ、チップ辺りだと思うんだが、
マザーのチップセットって、熱暴走で再起動起きるもん?
電源供給に注意。
エアコンや電子レンジを使うたびに電圧が急降下してリセットがかかる例もある。
>>32 d。やっぱ電源が農耕ですか。
UPSなんて持ってないし、漏れにはどうしようもねぇ…… orz
使うコンセントを替えるのはどうだろう。
自分は別の部屋のコンセントから延長タップで電源供給してみたら、長らく苦しめられてきた
突然のリセットから完全に解放された。ステップアップトランスも併用している。
OSがおかしい可能性
以降、
>>31 の手が、勝手にリセットボタンを押す問題について語るスレになりまつた。
んジャよろしく
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓開始↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
自作童貞を捨てさせてくれた AX4BS−Vが死にました・・・・・
4年位前に組んだんです、またA-OPENにしようと思いました、
自分なりに調べてみてオールインワンのAX4SG-MAXにしようかと思いました、
このマザボの評判はどうですか?
KAKAKUにも評価が見つからないので・・・・・
よろしくお願いします。
>>37 AX4SG-MAXを買う意味はない。買うならAX4SG-MAX2で。
と言ってもMAX2ももう手に入る可能性はかなり低いけれどもな。
MAXから2になって変更された点
・プレスコ対応
・6層基板採用
・国産固体コンデンサ
・IntelのGbE
・その他色々
厳しいメモリー相性が緩和
40 :
37:2005/07/03(日) 02:01:55 ID:wFIYIwSS
レス有難うございます、自分このAX4SG-MAXに注目した点は、
オンボードVGAなんですです、
でもこのレス書く間に他のオンボードVGAを調べてる間に、
チップセットが915Gのがあるんですよね、
フルサイズATXで、IEEE、USB2.0、LAN
がオンボードのマザボはA−OPENから発売されてるんですかね、
CPUは移植したいので478でとなると、無いですか・・・。
41 :
Socket774:2005/07/03(日) 02:51:11 ID:PajeSZS6
AX4SPE-MAX2マンセーのオレがAX4SPE-MAX2を進めてみる
まぁもうほとんど売ってないけどw
MAX2ってメモリー相性緩和があったんだねぇ
1年前512*2つんでて
最近のメモリ暴落で512*4にしたけどなんともなかった
ってか2GBもいらないんだけどね
うちのmax2はLegacyとBlitzの4枚挿しでも安定。
さすがにPBEはダメだが。
MAX2もAX3S PRO-Uみたいに再販しないかな
偶然、部屋の隅にリチウムイオンバッテリー分解した殻が転がってて、
サーミスタが手に入った。
ダンボールあさったらコネクタが出てきた。
半田ごてが入ってる缶空あげたらケーブルが・・・・
で、私もロハで
AX4SPE MAX2 に温度センサー付けてみた。
成功。
ところでこれ、CPU温度表示変化が鈍く遅くない?
CPU内部サーマルダイオードからの読みでは無いような気がする。
表示更新間隔はアプリ任意だろうに。
AX4GE MAXについてるpromise PDC20375とMaxtorのHDDって相性悪いのでしょうか?
ATA133ソケットでもSATAコネクタでも(それぞれ別のMaxtor製HDD)同じように2〜3回に一回ぐらいしか認識してくれないのですが…
> AX4GE MAXについてるpromise PDC20375
これは色々と面倒だから使わない方がよろし。
MX4SGI-4DLを使っていますが起動時にIDEデバイスが頻繁に認識されなくなります。
ich5の設定をCombined Modeにしているのですがたまに勝手にAutoになってしまいSATAのハードディスクを認識しなくなります。
何に問題があるのでしょうか?
SATA0,SATA1(プライマリマスタ,スレーブ)にハードディスクを接続し片方にはOSを入れています。
セカンダリマスタはDVD-Rドライブです。
まずM/B上のボタン電池を新品に入れ替えてCMOSクリア。
OCしてるなら定格に戻す。
>>45 ソフトは同じ
前のマザーだと、ソフト立ち上げるたびに温度の変化がリアルに上下したんだよね。
そのマザーはどうかしらんけど、
Promiseはデータ化けするとか聞くが。
昔な
AK77-600Nを使用しているのですが、CPUの電圧を下げるとSpeedFanのTemp(VIA SMBus)の温度が上がってきます。
CPUの電圧を定格に戻すと、温度が下がっていきます。
温度の変化が、電圧の上げ下げと同じタイミングで動くので、正しく測れていないと思うのですが。。。
低電圧で使用されている方はどのようになってますか?
>>53 ありがとうござます。
やっぱりMaxtorとの相性問題な感じですね…
PDC20375を搭載したPromise製ボードのBIOSアップデートに「Fix problem where some hard drives are sometimes not detected」
みたいなのがあるんで、もうこれは確定かw
初回起動時はほぼアウト、一度認識されればあとは一切問題無しといった具合なんですが、
PCを起動させようとするたびに毎回2〜3回電源を落とさなければならないというのは何となく気持ちが悪いものです。
別途SATAボードを購入するのが無難かなぁ。このマザー、IEEE1394もマトモに認識しないし散々…
58 :
Socket774:2005/07/06(水) 01:16:53 ID:GFVi3mha
すいません
AOpen AX4GER-N を使用しているのですが、OSを再インストールする際に
HDDフォーマット→ドライバ等のコピー→デバイスのインストール
まではいくのですが、デバイスのインストールの途中で画面がフリーズしてしまいます
どなたか原因がわかる方はいらっしゃらないでしょうか??
構成は、HDD Maxtor 6Y080L0 MEM DDR333 256M (適当なメーカ) CPU pentium4 2.4G
で、PCIやAGPは何もつけていません。
OSはXPhome SP1a OEMで、他にもXPpro と 2000 で試しましたがどちらもインストールできませんでした。
お手数だとは思いますが、どなたか宜しくお願いします
59 :
58:2005/07/06(水) 01:23:40 ID:GFVi3mha
ドライブを書き忘れました。
BENQのCRW 5232P です
メモリの相性・接触不良かIDEケーブルの劣化でよくそうなる。
光学ドライブ・HDDに繋がってるどちらも交換してみるとか。
レアケースではCDが高速で回る振動でエラー終了する場合も。
61 :
58:2005/07/06(水) 02:47:54 ID:GFVi3mha
>60 様
どうもありがとうございます!
明日早速試してみます
939マザーnCK804Ua-LFSが出回りだしたな。
nCK804Ua-LFSいいな・・・安くなったら買おうかな。
今のDDR持ち越せるし。
nCK804Ua-LFS、正直期待ハズレ。もっと手堅いレイアウトで来るかと思った
値段はヒートパイプ仕様のAN8 Ultraあたりと大差なく
付属品の充実度やコンデンサの品質などは大幅に劣る始末・・・
PCI-Express x16をあそこにおいたレイアウトだとちょっとな…
66 :
Socket774:2005/07/08(金) 12:35:31 ID:6qRM+R2e
i915Ga-PlfでCeleron331とかの64bit版動きますか?
て、いうかbios認識しますか?
855GMEmってECCメモリ対応してますか?
してません。
70 :
Socket774:2005/07/09(土) 08:12:54 ID:XTtCxUYl
AK77-600NjにAeolus FX5600-DV128を付けて使用してるんだけど
このマザボにAGPのGeforce 6600シリーズとか付けて運用している方居ますか?
公式ページの動作確認表には載っていなかったもので
VGAの動作確認表なんてあてにするなよ・・・
AX4-SPE MAXIIユーザーの俺が来ましたよ。
>>41 (・∀・) ナカーマ!2GBあればオーバーフロー起きてもメモリ不足になる前に対処可能だからいいよ。
しかし、PBEがまともに動かん。全部箱物なのになあ。
トチ狂ってPBEを有効にしようものなら再起動後、「CPUだめじゃん!」を連呼orz
ダイハードで元に戻すの('A`)マンドクセ
AX-4G Proのコンデンサ噴いたー(:.;゚;Д;゚;.:)
ファイルサーバとして北森Celeron1.7GHz乗せて2年間24時間稼動していましたが、
メモリのアドレスエラー頻発→勝手に再起動するようになったので
見るとメモリスロット横の糞Lelon様2本の頭がモコーリ&潮吹き。
まあLelonだと噴くのが仕様なのでしょうがないか('A`)
その世代もコンデンサ爆弾抱えているのか。
4PEMAXもまずいかな……
AX4GEMAXはメモリ周りのでかいのが2本吹いたな
77 :
Socket774:2005/07/09(土) 16:05:41 ID:EOba+joF
怖いこというなよ((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
やはり4大マザボメーカーから脱落しただけのことはあるようだな。
>>78 ASUS MSI GIGABYTE ABITなの?
((( ;゜Д゜)))
>>75 Lelonが載ってたら確実に噴くね。
説明書に「長寿命低ESRコンデンサ使用」って書いてあるけど、
CPU周りだけニチコンで他はLelonばっかりだったよ。
>>76 ああ、同じです。
たしか1500μFだったかと。
PCI/AGP周りにもLelon使われていたけど、
SCSIカードしか挿してなかったのでそっちはまだ無事でした。
ちょー寿命(の)低(い)ESRコンデンサなんだろうな。
MX4SGI-4DLのBIOSサポートがほったらかしにされているようなのですがMX4SGI-4DL2のを適用できますか?
昨日AX45-V下取ったらLelon全部もこみち&お漏らし。
セレDも載らないしもうイラネ
下取り相場\500に文句言うな。
86 :
Socket774:2005/07/11(月) 23:09:29 ID:65sZUlZ9
aopenのマザーボードに付属していたノートンアンチウイルスですけど、
他のマザーボードで組んだパソコンでもちゃんとインストールできて使えますか?
87 :
Socket774:2005/07/12(火) 02:48:22 ID:AnEQrmhY
Wake on Lanをやりたいんですが、以下の構成ではだめでした。
MB:Aopen MX3S
電源:Aopen FSP145-60SA
NIC:Buffalo LCI5-TXI
マザーには、Wake on Lanのコネクタがあり、NICもWake on Lan対応で、NICからマザーには
ちゃんとケーブルを接続しています。
ってことで、電源がダメッぽいので交換してみようと思うのですが、
いまの電源の後継っぽいFSP145-60SA BBは、Wake on Lanに対応していますでしょうか?
FSP145-60SA BBでWake on Lanをやったことある方おられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
AopenのマザーのPOWERMASTERって機能どうなの?
激しく魅力を感じてるんだが・・。
金あったら特攻するんだけどなぁ。
アスキーに記事があるよ。
>>44 パワーファン端子に近接した2pinの端子ですよネ。
そこにサーミスタ接続後、BIOS、SilentTek上?で変化あるんでしょうか。どのようにモニタリングできるんでしょうか?
AX4SG MAX2 所有してますが、サーミスタはまだ入手してません。
すみませんが、教えてやって下さい。
>>91 そうです。そこの端子です。
SilentTekは使ったこと無いけど、
BIOSとSPEEDFANってソフトではちゃんと表示できてるよ。
ともに、温度の上から3番目。
BIOSの表示項目で
1番目がMB
2番目がCPU
3番目が電源(パワー)←ここに表示
うちの場合は調節無しで、
氷水に入れて1℃
沸騰した水に入れて101℃
って表示されたよ。
今からアナルの入れてみるよプゲラ
>>92 早速のレス感謝デス。地元の電器屋に、P2T-CABLE(ASUS P2Bのオプション 温度センサー)が埃を被りながら売ってるのを発見したので今日ゲットしてきます。
アリガトウゴザイマシタ
powermaster機能いいですね。
ただ、セレロンだと倍率の関係からか、あまりダウンクロックしません。
サイレントモードで2.7Ghzです。負荷をかけると定格3.06Ghzまで。
パフォーマンスモードにすると3.2Ghzまでいきます。
その状態で円周率104万桁で54秒です。
それでも50度くらいなんで、まだまだ上は目指せそうですね。
でもいまは静音に興味があるんです。
P4だと1.8Ghzくらいまでダウンクロックしてファンが1000回転を切ってる
画像とか見たことあるんですけどねぇ。いまでもわりと静かですが、
1000回転を切るってなんかすごいなあ。
あー、P4買っちゃいそうな勢い。誰かセレロン345Jを1万で
引き取ってくれないかなw
Ax4SPE MAX2なんだけど時々片方のスピーカーの音が出なくなるよ・・・・orz
先週AX4SPE MAX2でE0ステッピングPen4 3.0Eに特攻してみました。
結果は、案の定動かずAOpenに質問したところ
本製品はE0ステッピングにも対応可能ですので、ご指摘の状態ですと製品の不具合か
と思われます。誠に恐れ入りますが修理のご依頼をいただきたく存じます。
とのことでしたのでAX4SPE MAX2は原則的にはE0に対応していて、動かないもの=不良品のようです。
M/Bの修理内容はCPU周りのトレースおよび修理と書いてありましたがM/B上にはこれといって
半田の後もなく・・・、M/Bを送った次の日には修理されたM/Bが届きました・・・。
細部の画像撮って置いたり、シリアル控えておくと良かったね。多分入れ替えに対応品と交換。
AOpenは修理明細出さないのかな?SONYでも出すんだけどな。現物を修理して返した場合。
>>99 レスありです。
なるほど、対応品との交換になったのかもしれませんね、修理にしては早すぎますし・・・。
AOpenとしてはPrescott対応を謳いながらE0非対応とは云い難いのかも。
まあ、いまはC0→E0に交換して
C0 → E0
アイドル 47℃ 38℃
シヴァキ 58℃ 48℃
になったので満足です。
>100
室温は27〜8℃?
E0おkな板の見分け方あるの?
それとも乗せるまでわからん?
修理にしては早すぎだから交換だろうな。しかしC0とE0はかなり違うな…
104 :
Socket774:2005/07/17(日) 09:19:57 ID:dh2XN+7j
>>95 powermaster機能なんだけど、サイレント・オートモードで放置していくと
確かにクロックが下がっているんだが・・・・・・FAN OFF状態で推移。
あげくに、CPU温度(マザー読み)が80度突破・・・なんだけど。
怖くてそれ以上放置してないんで、最終的にどうなるかは未経験。
パフォーマンス設定では、FANの温度制御も手動で可能なんで大変満足
してるけどね。 (セカンド機でi915GA使用中:FAN1700rpm アイドル温度39度)
Aopenさん、早く新bios上げておくれよ。
ついでに・・・・この間まで使ってたMK73LE-V、しっかりコンデンサ膨らんでた
オレも時流に取り残されてなかったと・・・・・一種感動。
お手数かけて申し訳ないのですが、お伺いしたいことがあります。
マザー:i855GmEm-LFS
質問:マザーのBOOT LED点灯時(通電のみの時)にマザーの下のほうから
「キーン」と高音が鳴るのですが
・AOPENのマザーは通電時には音が鳴るものなのか、をお教えくださいませ。
(マニュアルにはBOOT LEDが点滅していなければOK的なことが書いてありますが
音に関しては何も書いていない)
・こういう高音が出るのが普通の現象ならば、
この高音を止める方法はあるのでしょうか?
ちなみに、電源スイッチをオンにした後は、高音は止みます。
まことに申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
うちの同型M/Bは鳴らないです。
AOpen製M/Bでキーン音を出した個体は過去所有した数十枚の内、一枚もありませんでした。
電源のコンデンサがへたれてるとM/Bでなく電源が鳴く事はあります。
例えばAOpenの電源だとFSP300-60ATVが該当の症状出した事有ります。
高周波の音って出所分かり難いですよね。
他の板を見るとかなり報告がありますよ
使用に支障ないので仕様だと思って諦めたら
電源と高周波……
某雑誌に取り上げられそうだな。
他の板というかPenMスレかな。良くある事なのね。φ(。。 )
んー・・・過去スレ読んだらなんか鳴ってるのは電源ぽいよ。実際どうなんだろ。
自分の所のM/Bが鳴ってないだけになんか薄気味悪いな。
i855GmEm-LFS 出始めた当時はマザボのコイルから鳴ってるってな事だったと思うが・・・
結構事例挙がってたはず。 あまりに気になるならサポート電話してみたら?
113 :
Socket774:2005/07/18(月) 15:53:34 ID:V1KmFQxe
現在i915Ga-EFRUを使ってるんですが
セカンダリが全く認識しなかったので
今日購入したアプライドに持って行ったのですが
このマザーは付属のフロッピーディスクでRAIDの設定をしないと
セカンダリが使えないといわれました。
でも部屋が散らかってて付属のフロッピーがどこに行ったかわかりません。
どんなフロッピーかわかる人いますか?
そもそもフロッピーからしか設定できないんですか?
>>113 >でも部屋が散らかってて付属のフロッピーがどこに行ったかわかりません。
掃除しろボケ
>>105-106 俺も以前、高周波音に悩まされた
電源からの音だったよ
シーソニックめ・・・
電源を交換したら治ったよ
117 :
Socket774:2005/07/21(木) 22:00:39 ID:LSkTOtX6
>>116 それは見てたんでちょっと不安だったんです。
i915Ga-EFRUにもFDないし、イージーインストールガイドにもそんなことかいてなかったから。
やっぱ店員が適当なこといったんだと思います。
Master/Slaveはやってみました。プライマリで認識した機器をセカンダリにつないだり。
>黄色い方はS-ATAコントロールチップ管理だからこっちはドライバ入れれば認識されるはず。
おそらくこれかと。BIOSで認識しなかったんでOSのインストールはしてませんでしたし。
今マザーをはずしてるんで近いうちに試してみます。
コンデンサの悪霊に取り憑かれているからね。
珠緒のコンデンサまたまた妊娠したよ〜
1500μFのコンデンサなんてあまり見かけないのに〜〜〜〜〜〜〜
ど〜すべ
2000μFでも付けとけ
122 :
120:2005/07/24(日) 15:38:51 ID:TvUUGUfF
>>121 そんなにインピーダンス落としても良いものかな?
(゚Д゚)ハァ?
無毛なことしてないでマザー買い換えればようガス
125 :
120:2005/07/24(日) 16:15:46 ID:TvUUGUfF
(゚Д゚)ハァ?
って言われちゃったよ・・・・・・
junkマザー探します。
うん
例えばの話、1500μが付いてて
手元に1000μか2000μしかなかったら、
どっちを付けるか。
それと、あくまでケミコンの話というのと。
2000μでよかべ
つーかジャンクからの付け替えなんて無駄な事はしないで
ちゃんと新品のコンデンサ買えよ。
1500μは売ってるぞ。
129 :
120:2005/07/24(日) 17:42:41 ID:TvUUGUfF
報告書
ママン:珠緒
コンデンサ:AGPのすぐ上TC28 6.3V1500μF Lelon
状態:上モッコリ 茶色くお漏らし、したモッコリ
症状:WinXPPro ようこそより先に進まない
代替品:IWILL W-02R 10V1500μF Sanyo
交換終了しました。
起動しました。
めでたしめでたし。
以上、広告の裏(ry
>>120 修理した時期と、修理方法を教えて
メーカー修理か自己修理か
131 :
120:2005/07/24(日) 18:12:02 ID:TvUUGUfF
133 :
Socket774:2005/07/26(火) 11:27:47 ID:CE4am2bJ
i915gm-pl & P4-531 を買いました。
PowerMasterの温度表示が、アイドル時40度台後半、高負荷時76度とかになります。
これって普通?
i855GMEm-LFS(533)ってPentium M 765に対応してる?
安くなったから買おうかと思ったんだけど、対応CPUのリストに755までしか
載ってないってことは、使えないってことなのかな・・・
>>134 i855系でFSB533のPenM使うのはイレギュラだったはず。
メーカーとしては堂々と対応リストには書けないわな。
実際動くかどうかは自分で試してミソ。
nCK804Ua-LFSのレポがないので使っての感想を・・・
軽く環境を↓に
CPU:athlon64 3500+ venis
VGA:RADEONX800
mem:512x2
電源:400W
・オンボードNICだとあるネットゲで認証サーバーに繋がらない(普通にインターンットは見れる)
同じ設定をしたeepro100のNIC使うと正常に繋がりプレイできる
・負荷がかかると落ちる。VGA周りかと思ったが、nortonでvirusスキャン中にPCが時たまリブートする
(BIOSでPCI-EXPの設定を1〜2段階下げると多少マシだが落ちる)
・本日(7/27/2005)更新のnVIDIA nForce Driverを突っ込むとWindowsXPが立ち上がらない。
(セーフモードで正常起動時のデータで起動)
はぁはぁ・・・二つ目はマザボじゃないからもしれないけど、そろそろ力尽きてきた
もうちょいいじってダメだったら違うマザボでも買うか・・orz
nfoのFWはきってるかい?
nCK804買った俺がきましたよ
>>136 LANの症状はFWだと思う。Virusスキャン中に落ちるのと
XPが立ち上がらなくなるのはnFORECEのIDEドライバが原因じゃないかと。
プロパティからNCQのチェック外すかIDEドライバだけ抜くと良いのでは。
自分のも同じような症状出たけどA8N-SLIでもGA-K8N Ultra-9でも
EP-9NPA+でもDFIのUltra-Dでも似たような問題起きたよ。
環境によっては起きないみたいで、なんとも説明が難しいんだけど。
nCK804でnFORCEのIDEドライバ入れてると、OS起動時にHDDが
「フゴフゴフゴ」って感じになってそのまま固まる。HDDはST3200826ASが2台。
ドライバは6.66。Maxtorの6B200M0だと音も無くランプが光りっぱなしになった。
nCK804レポ
BIOSは公開されてないR1.03が入ってた。でもすぐ上がりそう。
PCI-Express x1のNIC挿すと認識せず。電源投入後まれにHDD検出で止まる
事がある。チップファンは電源入れる前にAINEXのHV-4530に交換したので不明。
BIOS表示のCPU温度は高めだと思う。幾らなんでも3000+でもFXでも電源ON時
にBIOS見て56度っておかしい気が・・・
nTuneが使えないのとNICが認識しない以外は至って快調。
GeForce7800GTXにトランセンドの1GBx2でBF2専用マシンにしてる。
141 :
Socket774:2005/07/29(金) 10:10:30 ID:2o8bSrkP
古い製品で恐縮ですが、AX3S PRO-Uでwestern digital製hddをシングル、あるいはプライマリマスターにして使用している方、いますか。
当方、シングルやプライマリマスターでつなげると「hdエラー」とエラーメッセージが流れます。
プライマリスレーブだと大丈夫です。
western digital製HDは850MBと20GBです。
最近組み立てたパソコンにUSBのゲームパッドをつないだらキーボードが使えない(認識しない?)くなりました。
その時やってたゲームがキーボードからしか終了できなかったので、仕方なく電源リセットしました。
するとメモリチェックとかデバイスを探してる(?)画面で、英語で「キーボードがないよ」と出てそこから先に進めなくなりました。
(今ちょっとメッセージの内容を忘れてしまって、調べることもできないので)
キーボードが使えないのでBIOSのセッティング画面にもいけません。電池を抜いてのCMOSクリアも駄目でした。
そのキーボードは他のパソコンでは正常に使えました。こんなばあいどうすればいいですか?だれか助けて
構成は マザー MX-4GER
CPU セレロン1.9G
メモリ PC2100 512M
HDD シーゲートの30G
あとDVD-ROM
PS/2キーボードを繋いでBIOS設定。
USBゲームパッド外してみたら?
Is a keyboard "PS2" or"USB"?
キーボードはPS2です。書き忘れてたんですけど、USBのを使ってみると、メッセージは出ないけど操作はできないでした
あと、ゲームパッドも外してみました。電源のON・OFFも何度か試しました。
ちなみにそのせいかリセットのせいかは分からないけどOSがイッタもようorz
PS/2 interface might break.
./  ̄/〃__〃 /  ̄/ /
―/ __ _/ ./ ―― / /
_/ / / _/ _/ /_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
もしかして、ぶっこわれちゃったですか?
ゲームパッド差しただけで…orz
Wait. Try to connect another PS2 keyboard.
>>150 さんくす。もう一度…もう一度だけやってみるよ
>>141 なんでいまどき850MBなんて使うの?
153 :
141:2005/07/29(金) 20:21:17 ID:aazoLmgu
>>152 大容量HDDを持ってないからと言えばそれまでですが、98SE(ME)を入れて、取得したパーツの動作確認をしたいのです。
155 :
141:2005/07/29(金) 22:44:37 ID:9i1+UfET
>>154 hpを参照してみます。
どうも有り難う。
156 :
141:2005/07/29(金) 23:23:17 ID:GgzegKQN
>>154 解決しました。
わざわざhpを調べていただき、どうも有り難う御座いました。
157 :
136:2005/07/31(日) 21:52:44 ID:DHnfF/Z0
>>138 ちょいいろいろ試してみたりしていたので・・・遅レスゴメン
とりあえず変な落ちorブルー画面はでなくなった
温度について書いてるので気になって自分もみてみたら
BIOS画面で67度(ケース外すと63度)、AMD Cool Dashboardで振り切れ状態、
SPEEDFanでは、なぜか-48度、ちなみに全部摂氏ね
nForceのsmbus-driverだけ選びinstallしたが変わらず
CPU、FANを何度か付け直してみたが温度表示は変わらず
CPU温度報告スレと見比べると高い・・・
ちなみに、直接CPU−FANの鉄?のフィンに触ると体温とさほど変わらないような気がする
CPU-VOLT&CPU-SPEEDがころころ変わってるからcool-on自体は動作してるみたいだけど
もうちょいいじったり調べてみますわ
ヒートシンクがコアとちゃんと接触してるのかしらん。
コアが実際に67度だったらヒートシンク触ると熱いはず。
AK77-600Nを使ってますが、AGP・PCIとUSBのIRQが全て11で競合していました。
競合しているのは、radeon9200/e-mu 1212M/AEC6280/LAN(intel 100+)/VIA USB Controllerです。
オンボは殺してます。
これを振り分けたいんですが、やり方を教えてもらえませんでしょうか?
それとも振り分けはできないんでしょうか?
競合じゃなくて、共有なんですね。
問題ないようなので安心しました。
Ak77-600Nを使用しているのですがSilentTek,Win BIOSの
CPUファン回転数の表示に差があります.
こんな事って過去に報告されてますか?
SilentTek 低回転(96〜2000 rpm) → 0 rpm
Win BIOS 常にフルスピード(2000 rpm) → 0 rpm
音量,見た目 うるさい → 停止
163 :
Socket774:2005/08/04(木) 20:21:23 ID:QLhxHEba
ちょっと前のマザーでMX3W(無印)を手に入れたんだけど、これって本当にP3載るの?
マニュアルには載るようなこと書いてあるが、Aopenの検証リストには載ってないんだけど・・・
誰か載せたやついない?
165 :
Socket774:2005/08/04(木) 21:57:46 ID:QLhxHEba
>>164 そなのか、じゃあセレでがまんしよ。
サンクス。
>>162 @コード繋げてない
A元々ファンの回転が遅すぎる
B故障
nCK804Ua-LFS買ったんだが、ブルー画面や急な落ちや止まる事が頻繁に。
挙句の果てには再起動したら画面が真っ黒になって最初のBios画面すら映らなくなった。
もう泥沼_| ̄|○
買い換えるかな・・・
>>167 BIOS画面起動不能以外、自分も同じ症状になったな〜
nfo4の中にあるsmbusドライバーだけ更新&radeonのよさげな
ドライバーを突っ込んだら安定したかな?
でも、拾ってくるCPUの温度情報がへんちくりんなヤツだけが
わからなくて、AOpenに問い合わせちゅう〜
まぁ〜出来の悪いプラモでも作ってる感覚でいろいろ試してみるだべさっ
cut&tryして動かすのも自作の楽しみの一つということで・・・
すこし助けてください。
a915G-HFSというPentium Mマザーを購入しました。
CPUを取り付けたのですが、CPUを固定するソケットのネジは
ソケットに対して水平になるまで回りますか?
ソケットがスライドして下がったことは分かるのですが
カチッという手ごたえがないので大丈夫か心配です。
170 :
169:2005/08/05(金) 07:49:29 ID:mAD/hLlo
製品名を間違えました。
i915Ga-HFSでした。orz
HDDがあぼーんした。
バックアップとってるから問題無いんだけど、
Dr.ボイスの「って言うかハードディスク圏外」の冷淡な声にはマジでムカツクな
s651mとceleron D315で予備機を組もうと思ったんだけどCPU対応表
はCeleron D 320、Celeron D 325、Celeron D 330、Celeron D 335
となってる。celeron D315を載せるのは止めて素直にCeleron D 320
にするべきですか?
あと対応メモリはPC2700 (DDR333) とPC2100 (DDR266)なんだけど
PC3200-512MB 400MHzを一枚挿しした場合PC2700で動くだけで
使えますよね?
>173
Celeron D 320にしておけ
メモリは使える
176 :
Socket774:2005/08/07(日) 19:04:56 ID:OvPI2c1m
なんかnCK804Ua-LFSダメそうだな。
そういう時は2が出るまでガマン
>>167 他
nCK804Ua-LFSはノースブリッジが熱いようで、
購入状態そのままで組むと熱暴走?してるのか不安定だった。
nForce4Ultraは熱い割に
このマザーには(´・ω・`)ショボーンなNorthBridgeヒートシンクしか
付いてないから自分で付け替えて8cm角Fan当ててなんとか安定しますた。
ご参考に...
ところでここから本題なのだが
おまいらの持ってるnCK804Ua-LFSのBIOSのバージョンいくつ?
青筆のサイトには1.02しかないのだが
なぜか俺のママンは1.03という未来のBIOSが…
EzWinFlashでのReleaseDateはJun.11.2005だった。
179 :
178:2005/08/10(水) 00:56:34 ID:x14QMJBP
日付自体は未来じゃないな…orz
181 :
167:2005/08/10(水) 22:51:38 ID:Gt7UPJAd
>>178 アドバイスさんくす、余ってるファン当てて見た所それでもダメでした_| ̄|○
BIOSのヴァージョンは同じ1.03でした。
ちなみにCPU Voltage settingはデフォのまま?
182 :
167:2005/08/10(水) 23:03:18 ID:Gt7UPJAd
>>168 そうっすね、もう少し頑張ってみます...。
スマソ、助けてください。
AX4G Proのコンデンサーが電池で言う液漏れしました。
>>74ほど酷使してないし(24時間つけっぱなしという事はなく1日平均4時間使用
>>74と違いCPUソケットを上、PCIスロットを下にして見た時にCPUソケット左側にある
目立つ大きなコンデンサーの2つの内の一つがやられました。
掃除をしようとケースを開けて見つけました。
青画面がでたり動作がおかしいということは今のところありませんが今後火を噴いたり
火事になったりする可能性はあるんでしょうか?
今お金がないんでどうしようかと思ってるところです。
火を噴く・火事になるという前例は無い。
が、電源がつられて壊れたりHDDのデータが吹っ飛ぶことは充分あり得る。
その時は今止めてマザー入れ替えるよりもっとコスト掛かるよ。
>>184 サンクス。
文字通り回線切っていってきます。明日サポートに電話しようと思います。
本当にありがとうございました。
AX4GProなら僕も今年の春に死んで
今はAX4SG-ULだ。
今時のママン」ってOC失敗すると自力でデフォに戻るのか・・・
昨日テストしていて驚いた。
WatchDogTimerが積んであって機能する物ならね。
189 :
178:2005/08/11(木) 07:35:44 ID:8pT4r88N
>>181 うちのはAth64 3000+のせてて
CPU Voltage Detect 1.400V
CPU Voltage Setting 1.400V
になっとる。
たぶんZalmanあたりの4x4cmなヒートシンクに取り付けたりするか、
買ったショップにゴルぁして交換(他製品など)が妥当かと…
190 :
178:2005/08/11(木) 07:38:40 ID:8pT4r88N
追加。
Chip Voltage Setting 1.500V(これどこのチップだろうねぇ?)
HT Voltage Setting 1.200V
ですた。
CPUソケットとIOコネクタ間にあるコンデンサはDC-DCの出力コンデンサ
である可能性が高い。
液漏れでコンデンサの容量が低下するとDC-DCの出力が発振するしたり
電流リップルが増加するのでCPUがフリーズして動作異常の原因になる。
火を噴く可能性は低いと思われるが、万が一デバイスがラッチアップして
異常に発熱すると周囲の樹脂部品(あれば)変形する可能性はある。
CPUならFANで冷却されているのそこまではならないと思う。
液漏れは電解液が沸騰して吹き出るので悪臭が発生することもある。
コンデンサー液漏れ(無償交換)でマザーをAOPENに送った。
修理期間はどれ位かかるんでしょうか?
助けてくださいm(_ _)m AX4SG-ULでPCを組んでいます。
画像をスクロールしている間、画像が乱れます。
一例としては、XPで中身を表示する設定でウィンドウをドラッグしている間、
外枠や中身の表示に乱れが起こります。
WinFast A300(nVidia6800)、Aeolus 6600GT-DV128AGP(nVidia 6600GT)
のいずれも同じ。メインメモリを交換しましたが、効果はなし。
電源は、AOpen 400-12AHN(400W)を使っています。
モニタケーブル交換、モニタの交換も試しましたが、改善されませんでした。
195 :
194:2005/08/11(木) 20:38:20 ID:c7CUMPsQ
こんな事情で、AX4SG-ULを疑い始めているのですが
同様の症状が起きた方、いらっしゃいますでしょうか?
CPUとクーラーは?
197 :
194:2005/08/11(木) 20:46:37 ID:c7CUMPsQ
>>196 返信、ありがとうございます。
CPUは、Pentium 4(Prescott) 3GHz。
CPUファンはACP4SCを使い、EVERSTによる測定では47Cです。
ケースにはA600-12を使っています。
エアフローは、悪くないのでは、と思っています。
(内蔵ドライブは、HDDx1、FDDx1、DVD-Rx1)
198 :
194:2005/08/11(木) 20:48:18 ID:c7CUMPsQ
追記:システム再インストールを試しましたが、症状は同じでした。
ぬふぉドライバのバージョン変えてもだみ?
僕の場合、同じくAX4SG-UL
Pentium 4(Prescott) 3.4GHz(D0)とリテールクーラーの組み合わせで
四六時中UDでフル稼働していたらウィンドウをドラッグをするとギクシャクしだして
SilentTekで計測不能になってた。
ケースがAOpenのHX48だったのでどっかメーカーのパッシブダクト付きのケースに
クーラーをThermalrightのXP-90に変えたら改善したので僕の場合はCPUの熱だったと。
と、言うわけで役に立てなくてスマネッ酢。
>>74 おー同士がいた
うちのAX4G PROもコンデンサも
おしっこ漏らして昨日シボンヌorz
むろんLelon搭載
各社マザーで電解コンデンサの大量死が話題になった当時
スレでLelon搭載を報告したけど、後日地雷マザー一覧からは外されてたなぁ
>183
おっ、ここにも同士が
うちはCPUと電源交換後BIOSすら起動しなくなって発覚
202 :
194:2005/08/11(木) 21:24:55 ID:c7CUMPsQ
>>199 ドライバは、6600GTで6種類以上、
6800で2種類試したんですが、ダメでした(>_<)
>>200 SilentTekはどうもアレなので入れてないのですが(便利なんですけどね)、
CPUクーラーを交換してみようと思います。
どうもありがとうございました。
何とかなるように、祈っててやってください(>_<)
** ウィンドウをドラッグしたときは、外枠の乱れが目立ちます。
動画再生やゲームなどに乱れはありません。
203 :
167:2005/08/11(木) 22:05:39 ID:u2p08jAL
189>>
またまたサンクス、うちは64x2 4400+で
デフォでCPU Voltage Setting 1.300Vでした。
FFベンチすると頻繁に落ちるので、1.200Vにした所ベンチ中には落ちなく
なりました。
ですが、いまだ突然原因不明の落ち&フリーズが(´Д`;)ヾ
>Chip Voltage Setting 1.500V(これどこのチップだろうねぇ?)
これは私ごときでは全然分かりませぬ(つД⊂)
外枠の乱れって
ソリテアクリアした時みたいなヤツ?
205 :
194:2005/08/11(木) 22:32:48 ID:c7CUMPsQ
>>204 ソリティアのクリア画面というものがどういうものかわからず・・・
先ほどソリティアをインストールし、クリアを目指してがんばっています。
もう少々お待ちください・・・
206 :
194:2005/08/11(木) 22:46:54 ID:c7CUMPsQ
>>204 ここまで極端ではないのですが、
こんな感じです。 よかった、クリアできて・・・
よい言い回しが思いつかないのですが、
ピクセル表示が追いついていないような感じです。
律儀にご苦労さんw
以前VIAチプのママンでそういう症状になったことがあったんだけど・・・
てゆうか、会社の現役PCでもなってる。>ソリテアクリア
チプセト周り(ソフト&ハード)をもう一度チェックしてみては?
マウス変えてみる。関係ないか。
209 :
194:2005/08/11(木) 23:16:48 ID:c7CUMPsQ
>>207 明日、チップセットを疑って調査してみようと思います。
ありがとうございました。
ママン選んでたのは内緒(-_-)
>>209 以前、MX4SGI-4DL2で似たような症状があったんだけど単に
リフレッシュレートの設定だった。違ってたらゴメソw
211 :
194:2005/08/12(金) 03:41:00 ID:M8K5EWww
>>208 マウスは変えたなぁ・・・と言いつつ
どちらもワイヤレスだったことを思い出し
有線マウスに交換してみました。
ダメでしたっ(>_<)
>>210 おそるおそるやってみたところ、
グラボが暴走し、アラ、タイヘン。
さきほど何とか復旧いたしました。
が、症状は同じ・・・
6800の新しいバージョンのドライバが本日アップされていたので
試してみたところ>>>>症状は同じ。
耳元で「修理すればぁ?」と小人の声が聞こえてきました(>_<)
FastWrite切ってみれば。
214 :
194:2005/08/12(金) 09:00:29 ID:M8K5EWww
お世話かけます。
>>212 ダメでした(>_<)
>>213 ケース内部が冷えてから、ケースを開いた状態で
試してみましたが、結果は同じでした。
グラボも40度代ですので、熱の可能性はないだろうと思います。
ワァァァァン
明日か明後日、友人からマザーボードを借りて、テストする予定です。
チップセットがらみかなぁ・・・
グラボはずしてオンボードの時も同じ症状なの?
M/B.グラボのコンデンサーかもしれないので
あたまが膨らんでいたり液漏れしていないか確認汁
ところでチップセットの温度は、わかる?
216 :
194:2005/08/12(金) 09:48:23 ID:M8K5EWww
>>215 オンボードのときは、この症状は出ません。
コンデンサは、これからチェックしてみます。
チップセットの温度は、不明です。 スミマセン
i915Ga-PLF使ってるんですけど、電源オフの状態でもマザー上のLEDは点いてるし、USBにも電源供給されてます。
せめてUSBへの電源供給だけでもやめたいのですが、BIOSの設定でできるものなんでしょうか?
どなたか教えてやってください。
それって電源ユニットの機能では?
>>216 LatencyTimer の数値をいじってみるとか。
CMOSクリアしてみるとか。
>>217 電源ユニットのSW切れ
SW無いタイプだったらSW付きのタップ買って来てそこで切れば
>>217 PS/2の近くにジャンパないか?
マニュアルみてマウスやキーボードから起動できなくなるやつだったら、
それを切り替えてみ。
>>218 となると、どうしようもないってことですね・・
>>220 確かにそうなんですよね。
最初はそうしてたんですが、めんどくさくなって・・
>>221 確認してみます。
ありがと〜っ
223 :
215:2005/08/13(土) 11:50:32 ID:uwdbwFS3
225 :
194:2005/08/13(土) 14:21:50 ID:29IIwi5h
その後ーーー
ボードを観察しましたが、コンデンサ漏れはない様子。
LatencyTimerは、デフォの2.5から2、3に変えてみましたが
いずれも変化なし。
CMOSクリアも、ダメでした(-_-)
nVidiaの怨念でしょうか?こんなに愛しているのにっ!!
今日か、明日、友人がマザボ貸してくれる予定です。
電源じゃありませんように・・・
226 :
204:2005/08/13(土) 18:20:46 ID:W9bxuSIc
心配すんな、電源ジャネーヨ.(と思う)
うちでなってた時はママン(CPUも)換えたら出なくなったw
最近イソテルママンいじってないから知らんけど、AGPドライバとか無いの?
あとOSは何よ?
>>226 慰め、どうもありがとう(-_-)
心強いです。 友人は、明日、マザボ持ってきてくれるソウデス
OSは、書き忘れていました。 Windows XP SP2です。
228 :
134:2005/08/13(土) 23:11:46 ID:PuEKS8Sg
(CPUもチップセットももうすぐ製造中止で、参考にする人もいないと思うけど)
i855GMEm-LFS(533)にPentium M 765搭載の件、どうしてもFSB400MHz最速の
PenMにしたくて購入して試してみました。あっさり使えたので報告まで。
>>217 俺のも同じだ
PX875P Pro2.0
でも特に問題はないよ
以前使っていた蒼ペンの母板は電力供給はなかったけどね
アルバトロンの複数の母板に共通している?のかな
230 :
229:2005/08/14(日) 01:50:13 ID:DRG0KnA3
229だが、すまんね
アルバトロンではなく蒼ペンの母板だな
俺のAlbatron製でも同じような症状出ているから、大して問題ではないのでは?
MX4SGI-4DL2を購入してP4 3.2載せてます、最近やっと1000baseハブを購入しやっと1000baseが
性能発揮と思いきや、接続していませんと警告が発生しリンクが切れます。
オンラインゲームとかで負荷かけると多発するようです、気休めに「これ張る一番?」などを張って
はいるのですが、なにかよい方法ありませんかー
232 :
194:2005/08/15(月) 09:09:27 ID:YBJgYgXV
その後ーーーー友人がGigabyteのマザーボードを担いでやってきました。
AOpen AX4SG-ULから載せ替え、CPUファンは、AC48Lに変更。
もうこれで、バッチリ! な、ハズ!!
Windows XPを再インストールしたところ、見事にーーー
症状が再現されちゃったよう(-_-)
電源ユニットとCPU(Prescott)以外、ケーブルも含めて全部変えたがな・・・
で、考えたのは、
・これは個性だと思うことにする。
・ウィンドウや画像を横スクロールするときは、目線をはずして鼻歌を歌う。
長い間、おつきあいいただき、ありがとうございました。
最後にーーーAX4SG-UL、おまえを疑っていて、ゴメンネ
233 :
Socket774:2005/08/15(月) 11:28:02 ID:aQYRIJRw
i855GMEm-LFS
PenM 725
WinXP HOME XP2
でオンボードディスプレイを使用しているのですが、子供のキー操作で画面が
上下反転してしまいました。
調べると、制御するソフトは見つかるのですが、キー操作が見つかりません。
ノート用チップセットの機能のようですが。
どなたか元に戻す方法を教えて頂けないでしょうか。
233
自己解決しました。
すんません。
> 自己解決しました。
> すんません。
近頃この手の素っ気ないレスが多いが、たとえ自分で解決したとしても、その手法をレスすれば
他の困った人々の手助けになるとは考えられないだろうか。
もはやWebは情報の共有の場ではなく、個人の日記帳かmixiのような閉じたコミュニティーの場に
変化してしまったようだな。
ここでまともな事を言うなよ・・・
>>231 それは、熱暴走で持病らしいです。
価格.comの掲示板で、同様の症状がいくつか挙げられてますよ。
>>231 AX4SPE Max でも全く同じ症状が出た。同じチップ使ってるのかね。
>>232 そこで何故電源とVGAとVGAドライバを疑わないのか。最小構成から試してみた?
あとDirectXのバージョンアップ。ついでにどっからかノイズ拾ってないか配線取り回しの見直し。
>>235 自分らだけでも原点を維持し続ける努力を持とう。
239 :
194:2005/08/15(月) 18:57:15 ID:YBJgYgXV
>>238 同士ヨッ!!
試したのは、AOpen AX4SG-UL (865G)と、Gigabyte 8IPE1000PRO2(865PE)でした。
GPUは、nVidia6600GTとnVidia6800を試しました。
nVidia6600GTは10通りのバージョンを、6800は3つのバージョンを試しました。
システムは、Windows XPのみしか試していませんが、再インストールしています。
DVIケーブルは、それぞれメーカーの異なる3本を、
モニタは3台(いずれもDVI)を試しましたが、同じ。
呪われてますか?わたし?
240 :
194:2005/08/15(月) 18:58:21 ID:YBJgYgXV
>>239 >nVidia6600GTは10通りのバージョンを、6800は3つのバージョンを試しました。
ドライバの話です(-_-)
>>231 当方もMX4SGI-4DL2を使用中です。
時々ネットに繋いでる途中で接続が切れるという症状があったもので
最初はプロバイダを疑ったのですが確認してみてくれと言われた
ことは全て当てはまらず。そもそも別PCではそういう症状が
無かったものでマザボかな?と思ってました。
で、その後、価格コムの掲示板で「LANが弱い」等の声を聞き
ああ、やっぱりと思った次第です。
>>237氏の書き込みを見て思い出しましたw
関係無いですが、このマザボはOSインスコ時にLANを認識しませんね。
(後からドライバ入れて認識)
nCK804Ua-LFSの報告あまりないですね。
243 :
231:2005/08/15(月) 21:17:29 ID:mXDtwiKQ
>>237 はう持病ですか、熱に弱いかなぁとやれることはやったつもりなんですが・・・。
あとはATXケースに載せ替えるか・・・、mATX購入した意味なくなるけど、そのうち
チャレンジするかなぁ。
>>231 なんかLANカードとか挿してみればいいんでない?
それでも落ちるなら他に原因あるかもだし。
>>239 (;;´д`) ・・・電源換えてみたら?
VGAカード換えても同症状でオンボードなら症状出ないってのが気になる。
オーバーヒートは無し、ってことならドライバ周りか電源容量が足りないと思ったんだけど・・・。
246 :
167:2005/08/16(火) 17:56:20 ID:76NpMUcc
先日はお世話になりました。
あれから違うマザーに変えて見た所、嘘の様に安定してます。
今思うとnvfwが悪さしてたのかなぁと・・・。
質問なのですが
AX45-4D Max
BIOS:Phoenix - AwardBIOS v6.00PG
ttp://aopen.jp/products/mb/ax45-4dmax.html の、少し前のマザーを当方使用しております。
最近Windowsの調子が良くないので再インスコしようと思うのですが、
ついでに容量的に不便になってきたHDD(40G)を付け替えようと考えました。
このマザーは137G↑のものは対応出来るでしょうか?
SPパッチ済みのインストCD作成や、BIOSの更新など調べたのですが、
メーカー公式で新しいVerのBIOS探して見つからなかったので不安に・・・
AX45-4D Max
BIOS N/A R1.02 2/21/2003
478 KB
# Checksum 33CBh
# Supports HyperThreading CPU.
# Modifing DRAM timming register and add more DRAM ratio to select.
# Patch 2.26G CPU will show 134Mhz on AX45-4D Max.
# Fixed BootBlock will fail at DOS loading.
OS Support:DOS
>>247 その世代で137G対応してないってのは無いから安心しろ。
>の、少し前のマザー
なんじゃそりゃw
251 :
Socket774:2005/08/21(日) 01:26:13 ID:qKXdGsbZ
新規自作で迷っているが、i945Ga-PHS を待つとするか。
>>248-250様
有難うございます。安心して160G〜200G位のを狙ってみようと思います。
BIOSは一応システム情報で
Phoenix/Award Technologies, LTD 6.00 PG, 2003/02/12
となっていました
少し前の〜は、数年前というニュアンスです。orz
253 :
Socket774:2005/08/21(日) 04:08:51 ID:sJtLugcW
79-400VNを使っている。
デフォルトでCPUの温度が70度を超えると自動的に電源が落ちてしまう。
これを80度に設定したいのだが、無理だろうか?
254 :
Socket774:2005/08/24(水) 10:20:47 ID:Ciai5PAQ
255 :
Socket774:2005/08/24(水) 11:31:39 ID:C4ee57Cn
もっこりコンデンサみつけちゃった・・・
道理で再起動しても立ち上がらないわけだorz
コンデンサ交換って難しい?CPUちかくの大きめコンデンサ3つなんだけど
>>255 サポセンに連絡して修理してもらったら?無料みたいだし。
もこーりしたのはどの型番のマザーボード?
257 :
251:2005/08/24(水) 20:42:53 ID:pNPX9cGW
>>254 HDTVもRAID機能も使わんかもしれんけど、
SATA II Channel x 6 っていうのは魅力的な気が…
今後、光学式ドライブなどのSATA化とか考えると6チャネルある方が良いかな?
258 :
Socket774:2005/08/24(水) 20:51:23 ID:xOd16Qln
MX4SGI-4DL2を購入しましたが、BIOSのHW Monitorで、
-5V の項目が -61.59V とか表示サレマス。
また、SYSFAN2の項目が 0 RPM のままだったりシマス。
AOpenはこういうもんなんでしょうか。
ちなみにBIOSは R2.06 ですが、そんなバージョンのものは
FTPサイトにも上がっていないのも気になります。
>>259 ファンはセンサー読み損ねて0という事は結構ある。
>>259 電源の型番は?ATX規格でなくSFX規格だと-5Vが未配線で、変な表示になりますよ。
BIOSのバージョンはwebへのUPより製品に適用されるほうが早い事がよくあるのはM/Bメーカの常。
ファンも低回転の物だと回転数表示出来ないもの多いですね。
いずれもAOpen特有の挙動ではありませんけどね。
262 :
259:2005/08/25(木) 11:26:34 ID:1Hd0+n8w
>>260-261 なるほど。Intel純正M/B使っている時には気づかなかった不具合なので、
AOpen製品のクセかと思いましたが、AOpenに限ったことではないのですね。
ありがとうございました。
ただBIOSは、1月表記のものが未だに上がってないということは、
気になってしまいますが……。
しばらく使っていなかったAX3SP Pro-Uを復活させようとWinXPをインストール...
しようとしたらHDのフォーマットあたりでハングする
見た目に異常はないが、ドライアップかと思い2200、1000μのコンデンサをすべて交換
復活しました。2200はルビコンだしと思っていたのが敗因?
OSインストールってPC部品の健康診断に良いですよね。
どこか不調があるとほぼ正常に終了しないし。
・・・って、Rubycon製のコンデンサがドライアップしたんですか?
良かったらコンデンサの画像orスペックキボヌ。
i855GMEm-LFS
PenM 1.7GHz
Mem 512MB
Aeolus FX5200-DVP128 LP
I/O data GV-MVP/RX2
Windows2000 SP4
上記環境で使ってるんですが最近使ってると
OS立ち上がった後しばらくするとピ、ピ、ピ、ピ、ピとブザーが鳴るようになりました。
こんな症状の方います?
>>263 うちのAX3SP Pro-U 2200μFは日本ケミのKZEだったよ
1000μはLelonで膨張・液漏れしてたから全交換した
>>194 亀レスだけどSilentTekの機能をBIOS上でオンにしていませんか?
AK79D-400MAXなんだけど、BIOS1.10だとS3に失敗、
1.10は時計が1分で3秒ほど狂う。1.09が一応安定してる。
ところでこのマザボ、Coolon使える?
本サイトでこのマザボと豚2500+といううちと全く同じ環境で
問題なく使えてると報告があるんだけど、どう設定しても
温度が下がらん。
×BIOS1.10だとS3に失敗
○BIOS1.11だとS3に失敗
>270
どーすりゃぁSocket478にLGA775が載せられるんだ?
あぁぁ?
>>270 CPUのピン297本むしって、上から金槌で叩き入れれば載ると思うよwwwwwww
ていうか、自分で張ったリンクの先にあるCPU対応表眺めて良さげなの挿しなさい。
仮にFSB800の物が動いてもダウンクロックになるし、不安要素が増えるだけでメリット無い気が。
悪い
Pentium4 3.2GHz Northwood Socket478 HT FSB800
だなw
okか?
保障外の行為を「大丈夫」と言う奴はこの板にはいない。
>>274チミは正直な香具師ダ
他の香具師に大丈夫ダ
「安心しろ保障する」と言う香具師はこの板におらんのか
特に偉そうに言った
>>271など何か答えてミ
教えてエロイ人
誘導されてきました。
一応報告と言うことで
243 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 22:47:18 ID:vcO5HF0E
AopenのAX4SPE-UN(修理上がり品)を買ってきて組んだのですが…
最小構成(CPU+M/B+MEM+VGA)でBIOSすら拝めません。
皆様の知識をお貸しください…
構成は
CPU…Mobile Celeron 1.6GHz
M/B…Aopen AX4SPE-UN
Mem…512MB×1
VGA…ノーブランドGFFX5200
M/Bを交換すると起動できたのでM/Bが原因だと思うのですが…
ちなみにCOMSクリア(電池を抜いて)は試しましたが効果はありませんでした。
CPUFANは回ります。あと電源を入れても何秒後かに勝手に落ちます。
またBOOT LEDとかいうのが点灯しません。
>276
リワーク品M/Bで同じような症状に悩まされた経験有り。
■リワーク品なら2週間保障付いている
■>最小構成(CPU+M/B+MEM+VGA)でBIOSすら拝めません。
↑サポートセンターの人に、検証した構成報告
どちらにせよ、修理か出世して帰ってくる
> CPU…Mobile Celeron 1.6GHz
これ、どんなCPU? Celeron M? それとも Willamatteコアかな?
# - Intel Pentium4 / Celeron Socket478(※1)
# ※1 Northwoodのみの対応となります。Willamatteは動作確認は取れておりますが、
# チップセットの仕様制限により、サポート外とさせていただきます。
#
#
http://aopen.jp/products/mb/ax4spe-un.html
>>277 海外で買ったものだから…多分保障はない
>>279 Northwoodだと思います。
一応1.8GHzも持ってるのでやってみたけど同じ結果でした。
>>276 その交換して動くマザーって何?
同じマザーならまぁどこか不良なのかもね。
どちらにしろサポート外だからメーカーには責任は無い。
>>282 製造した物に対する道義的責任がありますよwwwww
>>276 CMOSクリア、電池抜きじゃなくジャンパでやってみたら?
電池抜きで駄目でジャンパピンでOKってことあるもんね。
今日、MX4LRってマザーの調子が悪いから見てくれって預かってきたんだが、
LERONのコンデンサが9本も膨らんでる。
うち、2本液漏れでそりゃもう大騒ぎな状態。
この時期のマザーってこんなに酷いのかね。
我が家の珠緒も3本交換したがこんなにじゃ無かったんだが。
ギコネコ先生の自作PC相談スレの方から紹介されて来ました。
【CPU】 Pentium4 2.8GHz NorthWood(定格)
【MEM】 PC2700 256*2 512MB*2 Dual Channel
【M/B】 AOpen MX4SGI-DN2(P)
【ドライバ】 77.72→71.84
【DX】 9.0c
【OS】 WindowsXP home SP1
ビデオカードをELSA GLATIAC 534(FX5200)から
GIGABYTE GV-N66256DP(Fx6600)に付け替えた
のですが、エルザのビデオカードで出来たベンチ[コー
エーの信長以外全部、春日歩の通販生活]が出来な
くなりました。また『ゆめりあベンチ』も「それなり 640
x480」でしかチェックボックスがつけられなくなってし
まいました。
3Dmarkとかは問題なく動くのですが、どうも気分が
良くないのでもう一度スキャンディスクをしたり、ドライ
バを一つ前の物を入れてみたりしたのですが変化が
ありません。解決方法がありましたら〜(所々省略)。
といった質問から始めて、どうやらMBとビデオカードの
相性らしいという事は分かったのですが、biosのアップデー
トをしようとしたら既にR1.03(最近)の物になってました。
他に出来ることはもうなくて、アップデート待ちでしょうか?
>>288 OS・ドライバ・DirectXと、ベンチソフトの再インストール。
OSはSP2もどうぞ。
291 :
288:2005/08/29(月) 10:13:55 ID:6GbMnWbQ
>289&290
サンクスです。XPのSP2でセキュリティ以外の不具合解消もあっ
たんですか…今まで躊躇してました、不具合を引き起こす方だと
思って(汗)。
>>291 後からSP2を入れるのは不具合の元なので止めたほうがいいかと。
OS入れ直すならSP2統合版CD-ROMを作ってから入れるか
SP1で入れた後、あらかじめ用意しておいたSP2単体をインスコ
してからドライバを入れたほうがいいと思うよ。
別の新しいベンチマークを使えばいいのに。
OS再インストールなんかに比べればはるかに簡単。
294 :
288:2005/08/29(月) 14:30:29 ID:GwHT4HMT
>>292 をっとっと。ちょうど今このスレチェックしてからDLしようと思っ
てました(停止〜)。
>>293 sis651の頃から記録を取ってたベンチたちですし、動かない
ソフトがあるのではと、それを調べるのに役立つと思いまして
(『三国無双』ちょっとやってみたかったなぁ、PS2持ってないし)。
>>294 あ、でもOS再インスコの覚悟もあるならトライしてみてもいいんじゃない
でしょうか?もしそれでうまく行けば儲け物だしw
SP2上書きして「起動しなくなった」とかさんざん聞いてきたので
老婆心ながら。しかし別に不具合なかったという人も居るし
こればっかりはやってみないとわからないというところでしょうかw
296 :
288:2005/08/29(月) 14:58:16 ID:GwHT4HMT
>295
多謝。今からすぐDLするとがっかりしそうなので、先に統合CD-
ROMを作る事にします。
徐晃「焦らず退くぞ」、と(汗)。
いまだにSP2で不具合ってアホか。
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::周泰:::::',
= {o:::::::::( ;ω;):::}
':,:::::::::::つ━━つ━━∈
= ヽ、__;;;;::/
し"~(__)
nCK804Ua-LFS S-ATA RAID0で休止状態が使えません。
S-ATAでRAID0を組んだところ、休止状態が機能しません。休止状態の画面に移るものの
プログレスバーが全く緑にならず固まってしまいます。
Parallel-ATAに1台ドライブを接続しOSをインストールしたところ正常に休止状態が
使えますので、S-ATAかS-ATA-RAIDの問題と思われます。
ドライバは製品付属のRAIDフロッピーとnVidiaからダウンロードした
nForce4 AMD Edition (6.66)を使用しています。
気になるのは、S-ATA-RAID-CLASS-Driverがフロッピーのバージョンになっていて
6.66に更新されていないこと。手動で更新しようにもエラーになります。
Video: PCI-Express Leadtek GeForce6600
OS: Windows XP Home Edition SP2
CPU: AMD Athlon64 3000+ Venice
Memory: DDR 512MB CL3 PC3200 NoBrand(china) x 2
HDD: Serial-ATA Seagate 250GB ST3250823AS x 2 RAID0
どなたか詳しい方、お助け願います。
302 :
300:2005/08/31(水) 00:38:57 ID:0wEp3Egi
レスありがとうございます。
RAIDを使っていると休止状態は使えない、AOpenマザーに限った問題ではない、Intelチップセットでも同様、シリアルATAにも限らない、これはFAQである。
という理解で正しいでしょうか。
303 :
Socket774:2005/08/31(水) 08:14:01 ID:UZ2IfELu
AX4SPE-UL
Pen4 3GHz
Mem 1024MB
Windows XP SP2
上記環境で使ってるんですが、一昨日からbios画面で
はじめのCPU内容行の次に出るMEMORY TESTINGの文字が
MEMORYまではすぐに出るのですが、TESTINGの文字が出るまでに
1分以上かかって出るようになってしまいました
BIOSのリビジョンを1.15から1.14に落としたりしても変わりません
どうか詳しい方、お助け願います
MEMTESTでもしてみれば?
尼崎のケーズデンキで新品のAX4SG MaxII を少なくとも3枚見つけた。
13,000円前後だったように思う。ちと高いか。
元もとの相場はそんなもんだっただろ。
307 :
300:2005/08/31(水) 22:45:19 ID:0wEp3Egi
>>300-302 ASUS A8N-SLI Deluxe で S-ATA-RAID0 休止状態OKの報告がありました。
ということで、このマザー限定の不具合のようです。
AOpenの問い合わせも返事がないので、売っぱらってASUSに乗り換えます。
短いお付き合いでした。さようならー
memtest教えていただき有難うございます
昨晩5セット程試して見ましたがエラーは検出されませんでした
マザボのMEMORY TESTINGの後のカウンターも正しい状態でした
今日にでもサポセンに聞いてみます
>>308 そんなあなたにmemtest+(プラス)
310 :
Socket774:2005/09/01(木) 13:14:28 ID:7fplYJod BE:51462926-###
先日サフィアのRadeon9600XT128MB買いましたがSMARTGARTがオフになったまま認識されません。
これはマザーボードのチップセットの問題なのでしょうか?
構成は
CPU:AthlonXP2500+(OC3000+)
メモリ:512MB
VGA:9600XT128MB AGP4/8 DX9対応
マザー:AK79D−VM
サウンド:サウンドブラスタープレミアム
です。
>サフィア
マフィアの親戚ですか?
>SMARTGARTがオフになったまま認識されません。
VGA側の問題の可能性が高いのになぜチップセットと思ったんですか?
そしてドライバのバージョン書いてないのは釣りの証拠ですか?
>>311 釣りじゃねえよ。
ドライバーのバージョンは最新のだ。
騙りすと312
(OC3000+)・・・コレで文句いうなんていい根性してる
何から換えて、どういう作業をしたのか、細木和子でもわかんねぇ
メモリのモジュール/チップと電源の型番ぐらいは晒してくれ
とりあえずOC止めて、SB窓から投げ捨てろ。中古で集めたのなら諦めろ
AX4SG MaxIIを購入しました。Win XP SP2をSiliconImageのSATAにRAID0でインストール
しました。その後、IDEハードディスクをクロシコのATAカードにさすとOSが
起動しなくなりました。BOOT先が変わってるみたいです。空いているプライマリ
IDEにさしても同様です。
IDEハードディスクと共存したいのですがどうすればよいでしょうか。
BIOSはいろいろいじってみたのですが・・・・
>>316 解決しました。BIOS設定がまずかったようです。
AK79D−VNなんだけどデュアルチャンネルに出来ないな。
1と2にさすと問題ないが、2と3、1と3にさすとピーってエラー音がして起動できない。
メモリが糞もしくは相性だろ。
nForce2はかなり相性きついよ。
>>319 そうか、マザー変えようかな。
しかしCPU外すの('A`)メンドクセ
i855GMEm-LFSにPentiumMを載せて初自作しました。
電源スイッチを押して起動させようとすると、
ファンは回るのですがピッというビープ音が無く、モニタに何も映りません。
電源はSeasonicのSS-300FSで、4ピンと20ピンの電源コネクタは装着してあります。
気になるのは、ACコードを接続した際にスタンバイLEDが点灯せずに、
ブートLEDが点灯したままになることです。
なにかアドバイスでもいただけると幸いです。
322 :
321:2005/09/04(日) 04:49:14 ID:btDy83Sl
えーと、なんとかBIOS画面が表示されるようになりました。
どうやらCPUをマザーに固定するのが不十分だったようです。
・・・アホだ。スレ汚し失礼しました。
解決おめでとう
233も321を見習うように。
i855GMEm-LFSで、鎌力弐を使っています。
この電源、電源OFF後も3分間だけFANが回る仕様らしいんだけど、
うちのマシンは止まらず永久にFANが低速回転し続けます。
電源の不良かとメーカーに確認してもらったけど、不良品じゃ
ないらしい。
誰かAOpen M/Bと鎌力弐の組み合わせで使ってる人いる?
ちゃんと3分でFAN止まる?
AX3S max の話してもいいですか?
ダメといわれてもしますが。
USB2.0 が使えるらしいというのでつないでみたのですが、
USB1.1 でしか繋がらないようです。どうしたら USB2.0 が
使えるようになりますか?
>>326 その「USB2.0がつかえるらしい」と教えてくれたヤツを問い詰めて下さい。
>>329-330 こんな夜中にマニュアルまで捜していただいてありがとうございます。
というか自分でリンクはれよという感じですね、すみません。
8ポート中4ポートが USB 1.1 で、そのうち2つはバックパネルに
付いているそれで、USB 2.0 は USB3 と USB4 につなぐ奴で、
そのためのブラケットは赤い袋に入っているのをであっていますよね
(袋の色なんかシラネーヨと言われそうですけれども)。
USB3 と USB4 のどちらにもつないでみたのですが、うんともすんとも
言いません。JP34 でオフにしてみても戻してみても全く変化なしです。
ちなみに WindowsXP proです。
デバイスマネージャに黄色いマークも出ていないし、
BIOS の設定でもそれらしいものは見つけられないし、
いったいナニがどうなっているのやら…
全然わからんとレスしてみるが。
BIOSに本当になんにもないかい?
俺のママンはBIOSで2.0に設定してやらんと逝かんのだが・・・
ただいま再起動できない状況ですので後ほど確認してみますが、
USBに関する設定は、USB キーボードのサポート云々だけでした。
今とても悩ましいのは、USB3/4 のコネクタにつないだのに
USB1.1 としても認識されないことです。デバイスマネージャを
なめるように見てみたのですが,それらしいデバイスがないです。
それから、コンデンサが飛んでいる可能性もあると思って
懐中電灯で照らしながら見た範囲では、膨らんでいるのも
液漏れしているのもなかったです。
やはり一回すべてばらして見ないとダメでしょうか…
>>333 まぁ俺のはSiSチプだからな、気にするな。
>>333 USB3又は4への配線するときのピンアサイン合ってる?
>332,333
USB 2.0 に関しては、JP34 での ON/OFF しか設定項目は無い。
>335
>333 じゃないけど
付属のブラケット(コネクター)ならGNDの隣が埋まってて誤挿しの心配は
無いはず。
>333 でコンデンサ気にしてるけど、中古で入手したのかな。
VGA BIOS と USB 2.0 関係の更新を含んだ BIOS のアップデートが
あった記憶があるから、BIOSのバージョンも確認してみるといいかも。
>>337 今更754+AGPって・・・と思ったらTuron64対応が売りか。
>>336,335
ありがとうございます。
BIOSのバージョンは1.06です。最新(のはず)です。
入手は新品ですが今や立派な中古品ですので念のため
チェックしてみました。
素直にあきらめた方が良さそうですね…
>>339 OSとSPのバージョン書いてないけどUSB2.0ドライバ入ってますか?
>>340 WindowsXP pro SP2 です。
BIOS のバージョンは 1.06 でした。
USB2.0 のドライバは、どうやって入れると良いでしょうか?
デバイスマネージャに出てこない(でているのかもしれないけど
みつけられない)のでドライバの更新とかできませんし…
>>341 チップセットドライバーの更新は?
BIOSと一緒にやってみてよ。
>>341 NEC製USB2.0チップ用のドライバがアップされてないから
・・・OSかSPにドライバが含まれてるのかな。
RAIDチップでUSB2.0をコントロールするタイプも有ったけど。
>>336の触れているジャンパの位置はONになってるのなら
あとはIntelのINFファイルを更新してみるとか。
>>341 そのボードがどうかはわからんが、
USB2.0のドライバがはいっているなら、
デバイスマネージャのUSBコントローラの項目に
"標準エンハンスド〜〜"とか"USB2.0 ルートハブ"
とかが表示されると思う。
346 :
Socket774:2005/09/05(月) 23:57:09 ID:Z8mmI64t
OSはXP SP2です。
マザボがA-OPEN AX3S Pro使用してます。Ver.はR1.26で最新の物です。
ほんの数分前まで動作してました。
HDD(中付け)を違うベイに移動させて接続して、電源入れたら「プー」と警告音みたいな音が鳴ります。
画面は真っ暗です。
フラットケーブルは断線しておらず、OSも他のPCに入れたら起動します。
マスター、スレイブも間違い無いです。
明らかにハードの問題っぽいのですが、原因がわかりません。
台風来てるのにPC壊れるなんてorz何かの部品が抜けたとかですかね?
>>346 IDEケーブルの逆挿しもしくは完全に入ってない
HDDの電源コネクタ逆挿し(ありえないはずだが前にここの質問スレでやったやつがいた。)
とりあえずドライブ類外して最小構成から検証
>>347 dクス&sage忘れすまん。
IDEの逆刺し、完全入ってないは確認しました。問題なし。
HDDの電源コネクタ逆刺し、問題なし(手前が黄色だよな?ちょっと不安ですけど)
確か逆刺しは発熱して火事になると聞きました。
とりあえず、最小構成でチェックしてみまつ。
>>348 ケースに入ったまま作業してるとなればFDDのコネクタとか電源が抜けたとかもありうるな。
>>346 既にやったかもしれないが、BIOSのクリアとか、電源ケーブルを抜いて
完全に電源にOFFにして、しばらく放置するとか。
うちは、サスペンドから復帰しようとしたら、画面が真っ暗で ビープ音が
鳴るだけの状態になって、電源を抜いてしばらく放置したら直ったことがある。
トラブルが解決してからになるだろうけど
USB2.0にならんって件,付属のブラケットのケーブルに
USB2.0対応の印刷あるか一応確認してみ
USB2.0対応の物が付いているとは思うけど,一応中古だし
352 :
346:2005/09/06(火) 04:17:56 ID:xvkLT2MJ
最小構成に設定して起動・・・ビープ音鳴り続ける(一定間隔)症状直らず・・・
とりあえず外したパーツをしょんぼりしながら、もう一回つけました。
現在
>>350のアドバイスにより、PCのコンセント抜いてPC放置中・・・(台風状況ず〜と見てます)
>>349のうっかり?ミスもなくどこも以上ナシ・・・
>>347>>350 dクス。とりあえず時間置いてみます(仮眠します)
しかし、くそー!これも台風の影響なのか?
BIOSのCMOSの初期化はまだ行っていなので、起きて復旧してなかったら初期化します!
354 :
346:2005/09/06(火) 13:02:11 ID:xvkLT2MJ
>>353 ピープ音意味あったのかよorz
長いのが連続的に・・・・・DRAMエラー?
メモリーの差し込みチェック→不具合ナシ!と思ってたら・・・
一個刺ちゃんと刺さってなかったorz
刺したら直ったよ。ありがとう。もうこんなアバウトミス晒してしまったから
PCと一緒に台風に突っ込んでくる。
PCは置いてけ
AX4SPE MaxII使ってます。
オンボードLANでwake on lanしようと思ってMacアドレス調べようとしてもでてきません。
00-00-00-00-00-00になってます。
フリーツール使ってもarpコマンド使ってもMacアドレスのところは00-00-00-00-00-00
一体どうすれば・・・
それとマニュアルのwake on lan項目とBIOSが微妙に違ってたり。
マニュアルはPCIとwake on lanだし、BIOSはPCIとCSAになってるし。
これは両方enableでいいんだろうけど。
>>357 ネットワーク ハードウェアアドレスの所は 00-00-00-00-00-00 でした・・・orz
ちゃんとドライバ入れてる?
ネットワークアダプタIntel(R) PRO/1000 CT Network Connection
として認識してる?
>>341 > USB2.0 のドライバは、どうやって入れると良いでしょうか?
・・・付属CDにドライバは入ってる(NEC)けど、XP SP2なら要らない
と思う。
あと確認するとしたら >344 の INF
(Intel Chipset Software Installation Utility)
>351 のUSB 2.0 対応の件は、付属ブラケットの場合はハッキリと
書いてあるので確認しやすいと思う。
(ケーブル、コネクダは黒で、メス側に大きくUSB 2.0 の文字)
他にチェックすべき点があるとすれば、
PCI スロットに挿してあるデバイスの位置や指す順番。
RAIDやUSB 2.0 を使う場合は、PCI5,6を空ける。
>>359 ドライバ入ってます。
Network ConnectionじゃなくてDesktop Connectionになってますけど。
こんな感じです。
フィールド値
ネットワークアダプタのプロパティ
ネットワークアダプタIntel(R) PRO/1000 CT Desktop Connection
インターフェースタイプEthernet
ハードウェアアドレス00-00-00-00-00-00
接続名ローカル エリア接続
接続速度100 Mbps
MTU1500 バイト
受信バイト2543510 (2.4 MB)
送信バイト2263123 (2.2 MB)
ネットワークアダプタアドレス略
IP / サブネットマスク略
ゲートウェイ略
DHCP略
DNS略
ネットワークアダプタメーカー
会社名Intel Corporation
製品情報
http://www.intel.com/design/network/products/ethernet/linecard_ec.htm
>>362 どっかの掲示板で似たようなの見たことあり、カカクだとおもうけど、
メーカーに電話すれば解決すると思うよ
すみません、ちょっと教えてください。
AK79D400VN使ってるんだけど突然落ちて再起動不可になっちゃいました。
画面も映らないのでビデオカードが逝っちゃったっぽいんだけど
「ピピピーーピピ」というビープ音が鳴ります。
これってどういう意味の音でしょう?教えてください。
ってごめん。353に書いてあったね。
やっぱビデオ系か。
6800積んでるんだけどこれに合わせて939買ってあって
週末にでも載せかようと思ってたのに・・・
こんなことならPCIXのマザー買えばよかたorz
AX6C-Lのマザーを持っている漏れは、負け組みでしょうか?
(# ゚∀゚);y=ー(・ω・)・∴ターン
Aopenのi915Ga-HFSに
PCI-Expressx1用のIOI SATA2-PCIE01っていうカードを
増設しようとしたのですけど、
なんかPCI-Expressx1の場所がずれているのか、
上手く増設できません。
これってどちらが悪いんでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
ケースが悪いんじゃないの。
i915Pa-PLFでは普通に増設できたんですけど、
それを売ってi915Ga-HFSに切り替えたので、
比べられないんですけがスロットがずれてる気がしたもので。
ズレの度合いによるけどうまくいかないときは
マザー固定してるネジを緩めてマザーの位置を調節するといいんじゃない?
カードの表裏は間違えてないとは思うが・・・
>>367 たしか日経WinPCに記事があった。
スロットの位置を間違えたので、希望者は交換できるとか何とか。
これって不良品だったんですね。
皆様いろいろとありがとうございました。
早速交換してもらうことにします。
なるほど・・・他のマザーと比較するとPCIより引っ込んで無くてはならないのに
出っ張ってるなぁ。
発売までに誰も気づかないというのはちょっとすごいなwww
当事者じゃないから呑気だけど買ったらちょっと「おいおい!」と思うだろうな。
交換品におまけでも付けて欲しいとこだ。
別メーカーでも同じミスした製品出てたらしい。MSIだっけ?
なんでこんな混乱が起きてるんだろう。
青筆も落ちたもんだな。。。
落ちるもクソも、はじめからおt
間違えたメーカもアレだけど
いかにPCI-eがビデオカード以外で利用されて無かったか,
ってことなんだろうなぁ…
PCI-Ex1を使う予定が無い俺としては
これらが捨て値でリサイクル工房に出てくれることを
願ってやまない訳だが。
PCI-e使ったことないから写真見た時点でおかしいとも思わなかったw
PCI-eってなんですか?
ZAVとか扇笊付けちゃう漏れには全く問題にならないな
A7V8Xが燃えたので急遽AK77-600N購入しますた。
チップセットヒートシンクがA7V8Xに比べてえらいショボいんですけど、
あんなもんで問題ないんでしょうか?CPUクーラーのファンが吸い出し
なもんで、一応8cmファンで風当ててるんですが、シンクの周囲に穴が
あいてないから笊に交換って訳にもいかんのですよね?
390 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:48:00 ID:ZQbHwqLQ
i855GMEm-LFSです。
間違えてPentiumM730(FSB533)を載せてしまい、頻繁にハングしました。
で、CeleronM350J(FSB400)に載せ代えたのですが、改善しません。
どちらもWin2kは快適に動くのですが、FedoraCore4が駄目です。
どなたか、同じような症状の方いますか?
もしお勧めのディストロがあったら教えてください。
お願いします。
ちなみに、BIOSアップデートはしました。
インストールも問題なしです。
ごめんなさい。
あげてしまいました…
AOpen製のM/Bは商品ラインアップ薄くなってるし、メジャーじゃないかもねぇ。
でも、メジャーで製品乱発売り切り御免で過去の製品のドライバが消失したり
製品仕様ページがすぐにリンク切れになって難儀する某社とか某社にはうんざり。
マイナーでも過去の製品のBIOS・ドライバや仕様・マニュアルがいつでも引き出せて
保守パーツが手軽に取り寄せられるメーカーのほうがいいよ。
もっともAOpenは製品自体がずっこけてる事が多いけどな。
>>392 ありがとうございます。
でも、有償版はちょっと手が出ません。。。
頻繁に落ちるときとまったく落ちないときがあるので、
もう少し様子見てみます。
その文は別にメジャーメーカーではないと言っているわけではないだろう
この場合メジャーでないのはPFUとかDFIとかの事だと思うのだが。
ぷっ。文章が変わってるよ。(笑
筆者Aopenに恨みでもあるのか
マスコミをも敵にまわす、それが蒼筆品質。
>>399のページは最初から文章全然変わってないけど…
まーメジャーだから物がいいとも限らんのだけどねぇ
それでも多数使われてて,いろんな情報があるのは一つの強みか…
確かにメジャーだから物がいいとも限らないね。青筆は最近いまいちだしね。
それ以外のメジャーどころもちょっとどうかと思うところあるし。
CPU:AthlonXP2500+
メモリ:512MB
マザー:AK79D-400VN(BIOS 1.16)
って構成なんですが、CPUがAthlonXP1900+と認識されてしまいます。
BIOS1.14から1.16にしてみたんですがダメでした・・・。
どうすればよいでしょうか。アドバイスきぼんぬ。
つ [BIOSで166×11]
>>411 なおりました!!ちゃんとAthlonXP2500+と表示されました。ありがとうございます。
413 :
Socket774:2005/09/13(火) 10:32:38 ID:17ZwvSDl
i915Ga-HFS
http://aopen.jp/products/mb/i915ga-hfs_exch.html マザーボード「i915Ga-HFS」をご愛用のお客様へ
本製品に搭載されているPCI Express x1スロットの配置に問題があり、PCI Express x1のカードの取り付けが物理的にできません。本問題は、PCI Express x1カードの取り付けが物理的にできない問題だけであり、その他の動作に支障はありません。
しかし、将来的な拡張性が損なわれるという点において、AOpenではこの問題を重大に認識しており、本製品をご利用を頂いているお客様に対して、以下のいずれかの対応をさせていただきます。
同等機種「i915GMm-HFS」への交換
問題を修正した「i915Ga-HFS」との交換
>413
終わった話題で何を得意気にageてるの?
まだ気が付いてない人もいるだろうから定期的に貼るのはいいんじゃね?
情報を知った人が該当スレにログを読まずに貼ってくれたんじゃないかな?
ソレを言ったら、このスレで話題になったのさえペンMスレで沈静化した頃だった訳だが。
MX4SGI-4DL2を使ってるんですが以前から気になっていることがあります。
・SilentTekが使えない。(幾つかのヴァージョンを試しましたがどれも
起動できない)
・EVERESTでマザボの型番がMX4SGVI-4DN2(MX4SGI-4DL2の
AGP機能を省いた廉価版)と表示されチップセットも865GVと表示
される(BIOSのヴァージョンの項目はMX4SGI-4DL2で正しく表示される)
・EVERESTでCPUの温度が表示されない
以上です。解決法があれば、よろしくお願い致しますm(__)m
BIOSのアップデートは?
>>420 レスありがとうございます。
BIOSはweb上の最新R2.03にしてあります。(現在、販売されている
物はR2.06とかみたいですが)
>>421 たしかMX4SGI-4DL2はナンバーによって
1.06じゃないとダメなのもあるはず。
DLセンターで見ると
Part NO. Bios Ver.
91.8B810.402 1.XX
91.8B810.406 2.XX
となっている。
>>422 MX4SGI-4DL2とMX4SGI-4DL2(P)の違いだと思います。
MX4SGI-4DL2がR2.XXでMX4SGI-4DL2(P)がR1.XXですよね。
私のは買った時の状態がR2.02でしたので、その点は大丈夫だと思います。
MX4SGI-4DL2; MX4SGI-4DL2(P)、MX4SGI-4DN2; MX4SGI-4DN2(P)、
MX4SGVI-4DN2; MX4SGVI-4DN2(P)と紛らわしい型番がたくさん
あるのは非常に嫌な感じです。そして問題のMX4SGVI-4DN2も
R2.XXなのが更に嫌な感じですw
心配になったので再確認。箱は確かにMX4SGI-4DL2、BIOSも
MX4SGI-4DL2、中のマニュアルは、MX4SGI-4DN2、MX4SGI-4DL2、
MX4SGVI-4DN2共通。
そしてEVERESTが誤認識?するMX4SGI-4DL2とMX4SGVI-4DN2の
マザボ本体の画像を実物と比較。
MX4SGI-4DL2
http://aopen.jp/products/mb/large/mx4sgi-4dl2-l.jpg MX4SGVI-4DN2
http://64.233.179.104/search?q=cache:n5jAl1hTg9EJ:www.xserves.com/pnc/mx4sgvi.html+MX4SGVI-4DN2&hl=ja 確かに上のMX4SGI-4DL2でした。AOpenの画像では隣に
MX4SGVI-4DN2と書いてありますが私の使用中の物はそれを
シールで消してあるようです。
MX4SGVI-4DN2はビデオカードは使えませんがADDカードは使えます。
私がたまたまADDカードを使っているのでそれでEVERESTが
MX4SGVI-4DN2だと勘違いしてる?などと思ったり。
長くなりましたが私が使ってる物はMX4SGI-4DL2で間違いはない
(と信じたいw)と思いますがEVERESTでCPUの温度が表示されない
点はなんとも残念です。他のユーザーの方は表示されるんでしょうか?
ならADDカードじゃなくて普通のVGA使ったら?
EVERESTの誤認識とかは割りとある話。
BIOSで温度は確認できる?Speedfanとかは?
>>424 今、手元にビデオカードが無いものでw
BIOSで温度は確認できます。Speedfan、そうですよね。Speedfan
とかCpu-Zとか試してみます。ありがとうございました。
今、サポートに電話してみました。
MX4SGVI-4DN2にMX4SGI-4DL2のBIOSを入れることはできない
(出来たとしても起動しない)のでアップデート出来てるなら間違いなく
MX4SGI-4DL2でしょうとのこと。
SilentTekが使えない場合は他のヴァージョンをお薦めしてますが
それが駄目となると何とも・・・。EVERESTでCPUの温度が表示されない
点についても???
まぁ諦めろってことみたいですw
ご指摘通り、他のソフトを試してみることにします。
お騒がせしましたm(__)m
VBランタイムとか。
>>426 それです、多分それです。
CD-ROMに収録されてるヴァージョンは起動させようとすると固まる
だけでしたが、他のヴァージョンで試したところRuntime Errorが出て
怒られた気がしますw
SpeedFan入れてみました。これがCPUの温度だろうと推測できる物、
もう一つはマザー?システム?の温度、HDDの温度、あとはこれは何だろう?
な温度、ととりあえず計測出来ているようです。ありがとうございました。
>>428 おお!わざわざありがとうございます。やってみます。
追記:Cpu-Zを入れてみましたがマザボの型番は表示なしでした。
MX4SGI-4DL2はどうも計測ツールから認識されにくいようですねw
Visual Basic 6.0 Service Pack 6を入れてから再挑戦しましたが
結果は同じでしたw レスを頂いた方々、本当にありがとうございましたm(__)m
431 :
Socket774:2005/09/15(木) 19:18:35 ID:QFjnXlxB
AX-3S-U を使用しています。
CPUFANも追加のFANも動かなくなってしまいました。
どうすれば動くようになるのかわかるかた
ご教授をお願いします。
i915Mm-HFSを新たに購入したのだけど、
S-ATAのHDDが認識するけど起動する段階のところで
勝手に停止終了してしまいます。
XPを入れてOS入れようとするとセットアップ画面の最初のデバイス入力画面が終わったところで強制終了。
(キーボードの識別の直前だと思う)
マシンの落ち方が全く同じ場所なので最初は一緒に買ってきた
HDDの初期不良かな?とも思ったのだがHDD自体は他のマシンに繋げて実験の結果
異常もなく普通にOSは入れられたし正常のよう。
これはマザー不良でいいのかな?
未だに台湾製コンデンサを使って、他のメーカーとの差別化を図ろうとする漢のメーカー、AOpen。
未だに破裂コンデンサの修理受け付けてる事も評価しなきゃね。
他メーカは無償修理なんてコンデンサ破裂発覚当初からやってないんだしね。
未だに台湾製云々で言えば最近見たのはOSTかな。
これは他メーカも使ってるから差別化には失敗してるね。
それ以外の台湾製コンデンサって載ってたっけ?
某雑誌のマザボ特集によれば、他のメーカーが日本製ばかり使っているのに、
AOpenだけが一部に台湾製を使い続けていたが。
FX5200PCIを利用しているのですがOSの再インストをした後に
ドライバのディスクを紛失していたことが発覚。
メーカーページで説明を読みダウンロードページへ行き
"FX5200-V128 PCI"という項目から最新のものをを選択し
落としてインストールしてみたのですが認識してくれませんでした。
よくある質問の古いバージョンというものも当てはまらないし
何か特別な方法が必要なのか落とすものが根本的に違うのかもう自分では全く分かりません
よろしければどなたかアドバイスお願いします
nVIDIAのサイトから落とせるでそ?
AGPでもPCIでもドライバは一緒だが。
XP/2000と98SE/Meは違うがな。
そもそも認識してくれないってのはどういう状態なんだか
>>438 すみません。そちらのページの存在すら知りませんでした。
結果ハードウェア一覧にちゃんとFX5200PCIを表示させることが出来ました。
何故か今やっているゲームの簡易環境チェッカーには表示されず
vramもほぼゼロになってるのが意味不明ですがおそらくカード自体の問題ではないと思うので
なんとか自力で頑張ってみます。
ありがとうございました
>>439 認識されないというのは自分の勘違いだったようです。すいませんでした。
441 :
431:2005/09/16(金) 19:58:44 ID:Nw+LTouZ
コンデンサ破裂で無償修理なんてやってるんですか?
初めて知りました。
でもそんな気長に待ってられないから自分で交換してみようかな〜
知り合いからMX3STを只で譲り受け、手持ちのパーツで一台組もうとした際
少々疑問が。
一通りドライバをAOPENのサイトから落とし、念のためIntelのサイトを
チェックしたところ、IAAのバージョンがAOPENでは2.2.2、Intelでは
2.2.2以降に2.3がアップされています。
ファイルの名称(2.2.2の場合)が同じで在れば単純にAOPENがさぼっていた
のであろうと思えるのですが、名称が異なると言うことはAOPEN側で何か
カスタマイズを行っていると考えた方が良いのでしょうか?
経験上、2.3を入れても問題は起きないと思うのですが、動作すれば親類の
ところへ移籍する予定ですので、永久無料サポートの要因は一つでも少なく
したいと考えています。
気になるんなら入れなくていいじゃない>IAA
入れなくても問題ないし。
サポートの要因減らしたいならむしろ入れるな。
入れる必要がない限り(Win2000でビッグドライブを手間なしで認識させたい等々)
入れないほうがいいと思う。光学ドライブのファームupの時も面倒だし。
IAAのトラブルってよく聞くし。自分は入れたこと無いです。
446 :
Socket774:2005/09/18(日) 04:15:45 ID:h2Wh07bL
nCK804Ua-LFSを購入してマシンを組み、Windows2000をインストールしたのですが、
OSは起動するのですがUSBマウスが全く認識されず、USBポート自体が利用できてないみたいです。
どうしたらいいでしょうか。
USB2.0ドライバを入れる
448 :
446:2005/09/18(日) 04:35:54 ID:h2Wh07bL
背面ポートではなく、フロントパネルからUSBマウスを使用する事ができました。
今から、付属のCDで色々インストールしてみます。
お騒がせしました(^_^;)
451 :
431:2005/09/18(日) 16:35:04 ID:qxrIpoaX
基盤を見てみましたが、破裂や膨れているコンデンサーは見当たりませんでした。
HDDなどに付ける電源コードが余っていましたので、
そこに無理やり取り付けてFANを回しました。
コンデンサ交換はしませんでしたが勉強になりました。
ありがとうございました。
i915GMm-HFSを使っています
USB2.0コネクターから前面USB端子に引き出して使っていますが、
これにUSBメモリなどマスストレージデバイスを接続すると、
ドライバのインストールに失敗し、
「デバイスをインストール中にエラーが発生しました。
関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったため、
インストールが失敗しました。」
というメッセージが表示されます。
ちなみにプリンタの接続はOKでした。
背面のUSB端子では、上記の問題は発生しません。
これって、コモン&既知の現象なのでしょうか。
対処法を知っているかがいらっしゃったら、教えてください。
よろしくお願いします。
453 :
443:2005/09/18(日) 23:56:59 ID:4cVVHRVP
ありがとうございます。
組み込む予定の手持ちパーツと、移籍先の家庭環境&推定される用途を
考えると入れない方向で検討しておきます。
一応相手先に話しだけして於いて、それでも入れるとしたら2.2.2を
焼いたCD-R渡して自分でと言う事で・・・
でも、何か在れば電話が来るんでしょうねえ・・・(苦笑)
古いマザーなのですが、AX3S Proを使ってまして。
メモリ256MBでXP動かしてて相当苦しいので512MBにしようかと思うのですが。
i815EってPC133 CL3のメモリ512MBを1枚・・・って構成では動かないのでしょうか?
どうも調べてみた限りどこ見ても256MBまでしか対応じゃないような書き方だったので。。
あと815E以前のチップセットでは256Mbit DRAMを受け付けないうんぬん…という話も
聞きましたが・・・これもAX3S Proに当てはまってしまうのでしょうか?
今の256MBメモリの時も相当苦労した覚えがあるので…
かなり好き嫌いの激しいマザーなんだろうなと思い、今回は
I/O-DATAとかのリテールメモリ買おうかと思ってるんですが。その辺がわかりませんで。
もう4年半前に買ったやつなんですがせっかく元気に動いてるので
Win Vista出るまでこれで引っ張りたいんです。。ご存じの方よろしくお願いします。
マニュアルすら読まないんだろ
457 :
454:2005/09/19(月) 00:42:11 ID:9IorZKeo
しかし、815で256bit駄目って言うのよく見るね。
じゃんぱらでも購入時に注意されたし、
ショーケースの張り紙でも「440BX、i815等の…」なんてのを見ることあるし
MX3Sで片面の256MB使ってるけど正常に認識してるよん。
他メーカーだけどGA6OXTで512MB1本挿しで使ってた
AX3S Pro-U と AX3SP Pro-U で512MB1枚差し問題ない
オンボードのサウンド使っているのですが、RTHDCPL.EXEってやつが動いてると
CPUが常に100%になってしまいます。放置しても現象変わらず。
起動時に上がってくるようになっていて、コンパネからRealtek HD Sound Effect Managerを
開こうとしても何も画面が出てきません。
タスクマネージャからRTHDCPL.EXEを切るとCPUは占有されなくなります。
ちなみに音はちゃんと出ます。
サポートのページから最新のドライバ持ってきてアンインストール・インストールしても同じ現象。
解決法ご存知の方いませんか。
MB:i945Ga-PLF
CPU:Celeron D 326
OS:Windows2000+SP4
メモリ:DDR2 512MB×2
464 :
462:2005/09/19(月) 16:49:09 ID:1vFY/5J5
>>463 レスありがとうございます。
しかし。R1.10が見つけられないっす... OTZ
ググッたらAlbatronのページでは引っかかったんですが、、、。
もうちっと探してみます。
>>463 あざーす!
おかげさまで解決しました。
R1.10見つけてインスコしたら正常に動作しました。
感謝感謝。
466 :
Socket774:2005/09/21(水) 02:48:17 ID:v3N9pa9a
初めて自作しました。
MB:i915Ga-PLF
CPU:Pen4 640
OS:XP home
メモリ:DDR 512MB×2
HDD:日立SATA250GB×2
OSを入れても起動しません。MBのバージョンが1.00だからでしょうか?
775系は他に持ってないのでもし、バージョンアップするとしたらどうしたら良いんでしょうか?
ご教授お願いします
もうちょっと状況を詳しく書かないと・・・
どこから起動しないのか?
468 :
466:2005/09/21(水) 04:22:48 ID:v3N9pa9a
OS起動画面がずっと続いています。
MBは今さっきフロッピーからBIOSを1.01にUPしました
メモリもHDDも1台でやってみてもだめか?
セーフモードで起動してみるとか、BIOSでVGAとSATA以外のオンボードを全部無効にしてみるとか。
>>466 OSのインスコは問題なかったのか
MEMTEST結果とか
電源の詳細とか
RAID使ってるかどうかとか
田コネ挿してるかとか
OS起動画面ってのはWindowsって文字とバーが出てるとこか?
472 :
Socket774:2005/09/21(水) 11:02:14 ID:JWw1a6Fm
>>419 俺のMX4SGI-4DL2も419さんと同じ症状ですね
CPU温度が表示されるのを除いて
何かCPU温度が低めに出てる感じがするんですよね?
温度センサーがCPUから少し離れた位置を測定してる感じで反応が鈍いんです。
473 :
466:2005/09/22(木) 01:07:13 ID:o9zSycAb
返信遅れてすみません。
HDDを1台にしてOSを入れましたが
やはり起動画面がずっと続いてます。
そこで、HDDを1台、メモリを1枚にして
セーフモードで起動してみたら起動できました。
取り合えずドライバーは入れましたが、次は何をしたら良いでしょうか?
475 :
Socket774:2005/09/22(木) 14:07:32 ID:7vbXBxJM
nCK804Ua-LFSを使っているのですが、USBドライバはきちんとインストールされてて、
USBポートも正常に動いているにも関わらず、「新たなハードウェアが検出されました」と表示が出たり、
USBポートが「問題のあるデバイス」になったりします。
何か問題があるのでしょうか。
あるんじゃない
またダウンロードセンターが
先にPen4 630を買ってしまって、
M/Bはi915Ga-PLF 買おうと思ってるけど、
1.00ばかりで迷ってる。1.01のがあればな。
無理して1.00を買って
>>466さんのようになるのも嫌だし。
i945Ga-PLFだとDDR400メモリが使えないし。
479 :
466:2005/09/24(土) 05:35:09 ID:dhxfqx0G
色々試して何とか通常に動くようになりましたが、
BIOS設定後の再起動はかなり遅く、そんな時は相変わらず
OS起動画面がずっと続きます。
BIOSをフォルトにしてもあまりよろしくないです。
よろしければ皆さんのBIOS設定を教えていただけませんか?
>>479 MEMTESTしたの?メモリ1枚じゃ遅くなるよ。(シングルだから)
2枚挿してMEMTEST通らないならそのメモリはダメだ。
あと電源ONからようこそ画面までの具体的な時間も書け。
たまに4DLや4DN2、4DL2(英語版)でプレスコ非対応のを対応と謳って出品してる奴いるんだよな
485 :
466:2005/09/25(日) 01:48:36 ID:dlptTaW7
メモリ2枚挿してMEMTESTはしてみましたが、
異常は全くありませんでした。
通常起動は80秒近くかかり、再起動して不安定なときは
倍以上かかります(またはOSバー画面を繰り返し)
TTuneXPなどで高速起動にしても速さはあまり変わりません
電源も500Wタイプを使っているので問題はないかと思います
>>485 IDEならケーブル疑うけどSATAではなぁ・・・電源両方挿してないよね?
クリスタルマークとかで転送速度見てみるとか。
ドライバとかはちゃんと入れた?SPは?
SATAでも粗悪ケーブルはある
CMOSクリアはしたか?
489 :
466:2005/09/25(日) 20:45:29 ID:dlptTaW7
CMOSクリアは一回しましたが、もう一回やってみます
電源の型番は?
ケースはなに?今回買ったケースならサイドダクトくらいはついてるかな。
プレスコ様は発熱すげーからなぁ。80度いってて動作クロックさがっていたりして。
あとPowerMasterは最初は切ったほうがいい。初期設定だとOFFだけど。
491 :
466:2005/09/25(日) 21:29:32 ID:dlptTaW7
ケースはV-TECHの505で、電源は付属のEAGLEの400W です。
前500Wと書きましたが400Wでした。
POWERMASTERでみるとCPUの温度は40度前後
電源が糞ですな
それが原因ではないだろうけど
> BIOS設定後の再起動はかなり遅く
単に設定間違えているんじゃないの?
494 :
466:2005/09/27(火) 04:21:04 ID:k6pY9ZAT
1日かけて最初からすべて組みなおしたら
今までの動作が信じられないほど安定しました。
結局どこが悪かったかは分かりませんでしたが
アドバイスくれた皆さん、ほんとにありがとうございました
苦労した分愛着がわきました
リサイクル品買おうかと思ってるんですけど
問題ないですかね?
>>495 at your own risk! が基本です
>>494 完成&安定、オメ。
漏れもそういう経験あるよ、やたら不安定だったマシン
を全く同じパーツで1から組みなおすと、安定する。
漏れの場合は接触不良だったのかな。
498 :
466:2005/09/28(水) 03:05:08 ID:QME5TXZC
今のところ不具合まったく出てません。
ただし、PowerMasterでCPU温度見ると負荷をかけていないときに
32℃から35℃くらいなんですがこんな低いもんでしょうか?
設定はsmartfanにしてpowermasterはautomaticです
3枚でも333にすれば行けるんだろうがシングルチャンネルになるから速度面のデメリット大きいと思うぞ
501 :
Socket774:2005/09/29(木) 21:35:20 ID:tCWYk6fs
過去ログ呼んでみたけど分からなかったので質問させてください。
先日AOpen i915Pa-EFRUを使って自作したのですが、それにMaxtor製の200GB
ハードディスクをシリアルATAで接続して、RAIDして使おうと思っていました。
ドライバFDがついていたのでドライバを入れ、HDをRAID1(ミラーリング)
にBIOS上で設定すると、OSインストール時にハードディスクが見つからない、
と表示されてしまいます。
RAIDの設定をしないと通常どおり、OSのインストールができ、起動まで
確認することができますた。
ちなみにOSはWinXP Proです。
なにが原因なのか、どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
504 :
501:2005/09/30(金) 00:26:35 ID:e3wj2lDw
>>502,503
レスありがとうございます。
そのへんもいじってみましたが、どうやら別の設定が悪いようでそれから進まないのです。
何が悪いのかな…
1. BIOSでRAIDを設定
2. OSをインストール開始
3. 開始直後に「ドライバを入れるときはF6を押せ」と画面下に英語で表示されるので何回か押す。
4. しばらくするとドライバの入ったFDを入れるよう指示があるので、ここで初めてドライバFDを挿入する。
この手順でやってるよね?これで駄目ならどこか悪いんかも。
RAIDちゃんと組めているかい?
507 :
501:2005/09/30(金) 19:06:27 ID:e3wj2lDw
>>505 その手順でやっていますが…なぜかできません。
今はちょっと忙しいので、明日もう一度やり直してみます。
レスありがとうございました!
HDDは2台あるの?
509 :
501:2005/09/30(金) 20:58:33 ID:e3wj2lDw
>>508 ちゃんと、同製品を2台搭載してありますです。
差込口は1と2です。
>差込口は1と2
どういう意味だろう・・・?
511 :
501:2005/09/30(金) 21:14:29 ID:e3wj2lDw
>>510 SATAのソケットが1番〜6番まであるので、そのうちの1番及び2番にHDDを接続してある
という意味です。
>>511 Promise管理下のコネクタはSATA5-6だ。
FDDコネクタの横の赤いやつ。配線よくみろ。
i915GMm-HFS
知らずに買いましたけどメモリの相性きびしいですね。
HynixとサムソンのDDR400どっちもダメでした。
PenMスレの相性リストメモって買いなおします。
516 :
501:2005/10/01(土) 17:36:41 ID:EEtgeumW
今日、再挑戦してみました。
1〜4のポートではよく分からなかったので、5と6に接続して試しました。
マニュアルにはCD-ROMからドライバを入れるように書いてあるのですが、
いつドライバCDを挿入すればよいのか分からないのです。
どなたかCD挿入のタイミングを教えてください。お願いします。
>>516 漏れも同じマザー刈ったが、まず最初にRAID BIOSでRAIDボリューム作成してから
WIN入れる時に、F6でフロッピ読ますんじゃなかったかな?
PROMISEの方は知らん。
>>501のレベルだとRAIDを組まない方が幸せだと思うが。
まぁ、がんばれもっとがんばれ。
もしかして釣りじゃないのか・・・?
521 :
501:2005/10/01(土) 22:16:54 ID:EEtgeumW
たくさんのレスありがとうございます。。。
517さん、この製品のマニュアル135ページに
「ICH6RによるRAIDは136ページを参照しろ」と書いてありますが136ページ、ありませんよね…?
Promiseではなく、ICH6Rでも良いのですが、イマイチうまくいかないのです。
とりあえず
>>517の方法を試してみます。
ちなみに釣りではありません。
522 :
517:2005/10/01(土) 22:49:25 ID:x2M9OnAb
>>521 漏れは、ジャンパピン接続以外り説読まんたちなので。
もう箱しまってしまったので確認するのメンドい。スマソ
523 :
501:2005/10/02(日) 10:37:59 ID:gk9W1Z3j
いまさらの話なんでしょうけど、ITCのDDR2 1G×2でどうにか
動きました。でも、なぜか正常に再起動しない(待機電力切って
しばらくしてから起動させないとブルーバックに)です。
間違えました。
501さんでなく
515です……orz
自作しました。
MB:i915Ga-PLF
CPU:Pen4 630
OS:XP Pro
メモリ:SanMax DDR 512MB×2
HDD:日立SATAU160G
VGA:ASUS EAX300SE-X/TD/128M
R1.00を買ったけど、起動させて直ぐにDOSでR1.01に更新。
Pen4 630 は温度が意外と低いのでびっくり。室温25度、
負荷無しでCPUは33℃くらいで安定してます。
PowerMaster機能があれば発熱対策に良いかとi915Ga-PLF にしたけど、
必要ないかも。ただPowerMasterソフトのOSD表示は便利です。
いくら何でも低すぎるような。
現在、i915Ga-PLFを使用しています。
音が出ないので、ディバイスマネージャで確認したところ「その他のディバイス」に
「マルチメディアオーディオコントローラー」という項目があり、(!)マークになっていました。
「Realtek Avance AC97 Audio Driver 」をダウンロードし、ドライバの再インストールを試みましたが「このハードウエアをインストールできません」となり、インストールできませんでした。
行き詰っちゃいましたorz
>>528 マルチメディアオーディオコントローラーでぐぐるといいと思うよ
>>528 ドライバ間違ってるからi855GMEm-LFSのをインストールしれ
レスサンクスです。
>>529 しばらくぐぐってみましたが、ドライバ入れれば解決するみたいな感じのページばかりで、
なかなかi915 Ga-PLFの情報が見つからなくてこちらで質問しました。
>>530 i915 Ga-PLFを指定してDLしていましたが、i855GEm-LFSのなんですね。
兎にも角にも無事使えました!助かりました。
リサイクル品のMBって付属品付かないのかな?
>>532 書いてあるだろ。付属品なしならマニュアルさえ付かない。
が、付いてる場合もある。そこら辺は運なので付いてたらラッキーぐらいに思え。
>>533 前、付属品なしって書いてあった再生のキューブ買ったら全部付いてたのよ
だからMBはどうかなぁと思ったのさ
i915 GA-PLFですが、突然起動時にピーポー音が鳴るようになりました。
特にいじった場所はなく、思い当たる場所がありません・・・
現在、CPUクーラーをファンコンに接続しています。
ぐぐってみたところ、CPUFANの回転数が検知できないため警告音が鳴る、
温度が上がりすぎて鳴るなど分かりました。
現在はファンコンに接続しているため、前者はありえますがファンコンに接続する前から鳴っていました。
温度は40度あたりなので、温度が熱すぎて警告音がなっているとは思えません。
原因が分からず行き詰りました。
あと電源ケーブルを抜くとBIOSがリセットされてしまいます・・・
連レススマソ。
追記ですが、起動や動作は全く問題なく普通に動いています。
Windowsが起動完了すると同時にピーポー音は消えます。
>>535 >CPUFANの回転数が検知できないため警告音が鳴る
思いっきりコレだろう。回転数信号でてないんじゃないの。
BIOSでfan modeをsmart controlにしてみれ。
あとCMOS電池変えて。100円くらいだから。
ヒートシンクさわってみ。あちちだから。
AX4PE MAX + Pen4 2.4B
で使用してるんですけど、
オーバークロックの設定が有効にならない時があります。
一発目の起動で有効になる時もあれば、何回か再起動しないと
有効にならない時があります。
BIOSのバージョンを変えたり、CMOSクリアも行ったんですけど駄目でした。
仕様でしょうか?
レスありがとうございます。
>>537 ちゃんとMBにさしてたときも鳴っていたので、違うかと思いましたがここが一番怪しいのですね。
電池は交換したばかりなんですよね・・・保存期間が長かったからもう駄目なのかな。
とりあえず新品を買って交換します。そうしないとFan modeも電源を切るたびにリセットされてしまうので。
>>538 ヒートシンクは、暖かいという感じです。
i915Pa-E(E)とi915Pa-E(J)って何が違うの?
English Japaneseの違いとか?
543 :
Socket774:2005/10/05(水) 16:29:33 ID:jRcEEQRz
AK77 Pro(A)-133のマザーでCPUを新しくしようとおもうんですが、
現行で売ってる製品で、このマザーに対応している
一番速いCPUってなんでしょうか?
やっぱ新品じゃ取り扱いしていないですかね?
中古でもかまいませんので教えてください。
最近出荷してるM/BにICチップ貼られているみたい
M/BのAGPスロットの裏側と化粧箱の下のところに
ゴミ箱に×のマークが描かれてるシールだけど
RMA修理のすりかえ対策なのだろうか?
547 :
539:2005/10/05(水) 16:44:10 ID:qZVht8ic
548 :
539:2005/10/05(水) 16:45:18 ID:qZVht8ic
おふぅん、かぶったぁ
今日帰宅後起動させたら、再起動連発・・・
BIOS、窓起動後、窓起動中さまざまな状況で再起動。
原因は分からないけどたぶん電源かなぁ・・・まだ半年も経ってないのに壊れるときは壊れますね。
電源交換しても直らなかったらお手上げですorz
電源か、コンセントか。
ウイルシ
コンセントはタコ足だったので、ちゃんんとコンセントに直に挿してみましたが改善されず・・・
状況は、BIOS設定中などに再起動がかかる、マザボからピポピポ警告音が鳴るときがある、
Win起動完了しても、少し経つと再起動。
マザボだったら痛いなぁ・・・orz
CMOSリセットと電池交換はやってみた?
電池交換なんか意味ない。マザーか電源の不良だろ。
レスありがとうございます。
CMOSリセットはしました。進展なしです。
マザーか電源っぽいので、週末に交換したいと思います。
同時に交換は少し金銭的ダメージが大きいので、片方ずつ交換したいのですが
このような場合どちらから行うのがいいのでしょうか?
難しいね。まずマザーのコンデンサ目視で漏れ確認。
なければ電源の方を疑って構成を軽くしてみる(ドライブ減らしたり
VGAを低消費のものにしたり)
それで安定するなら電源ビンゴ
しかしそれらを行っても変わらないと・・・・
とりあえず電源は消耗品とも言えるので買っても無駄にはならんと思うよ。
だからウイルス
この症状がでてから確認してみましたが、コンデンサは漏れ・妊娠共になしです。
構成も光学ドライブや起動用以外のHDD、その他周辺機器は外している状態です。
マザーが可能性が高いですね。電源も交換予定だったので、この機会に耐久性が
良さそうな電源に交換しようと思います。
きっとウイルス
561 :
ブルース:2005/10/06(木) 11:54:43 ID:sXvYX437
そう、ウイルス
質問させてください
現在AX4B-Pro533を使用しており、
メモリはPC2100をつかっていますが
BIOSアップデートなどでPC2700メモリはつかえるようになるんでしょうか?
DLセンターみたけどわかりませんでした
ご存知のかたおりましたら宜しくお願いします
>>562 理屈では2700でも3200でも挿せば使える。
ただし2100動作でだが。
BIOSアップデートしてもその速度では動かないんじゃない?
チップセットの仕様で。
>>563 なるほど、使えることは使えるんですね
次に買うときはPC2700を いやMBからかえたほうがいいのかな
考えてしまいます
おはやいレスありがとうございました
565 :
Socket774:2005/10/06(木) 19:02:35 ID:ugJuLysi
質問です。AX4B PROを使ってます。
USBオーディオでAMラジオを聴いてるんですが、
オンボードだからかどうしてもピーっていう高音のノイズが入ってしまうんです。
ライン入力にステレオケーブルを使っても一緒でした。
Cobra等のサウンドボード、もしくはUSBポートを増設すればノイズは軽減されますか?
そのM/Bだけどコンデンサの頭が、膨らんでいたり液漏れしていないの?
漏れも同じM/Bを使っていたが、
去年の暮れにコンデンサの膨張と液漏れを数本発見して自分で交換したよ
>>558 キーボードが壊れている・・・かも。
予備があったら試すと良いかも?
>>566 コンデンサはいまのとこ異常は無いみたいです。
569 :
558:2005/10/06(木) 23:23:22 ID:LFiVi2cV
先ほど帰宅し、どうせMB壊れてるならと思いパーツを取り外しました。
最後にケースから出した状態で、電源・CPUファン・HDD(OSの)・キーボード
のみを接続し電源を入れてみたところ、ピーポーピーポーやピーピーなどの警告音は出ずに
ピッと軽快な音ともに起動しました・・・。
現在、また再起動現象が出ないか起動させたまま様子を見ています。
ケースにショートしていたとかなのかな・・・?
原因はよく分かりませんが、一応起動しました。ちょっと不安ですが・・・
その昔、MBをスペイサー無しでケースに付けるなんて事をかましたことがある・・・
どうせ原因の切り分けも出来ないヤツだからウイルス
いっそ使用者がウィルス
メーカーにソケットの修理出すと幾ら位掛かりますかね?
修理上がり品とか半額で買う方が安い?
参考までに経緯
先週友人からケースごと貰ったAX4PE Max!
「立ち上がらない」とか言ってて、よく見たらCPUクーラが斜めに。
じゃ真っ直ぐに〜 ナカナカ直らん。
外しちゃお〜 CPUもスッポン!ピン1コ抜けてた・・・・
スッポンする奴はバカじゃないの?
>>574 じゃ、確実に安全な手順をご教示願いたい。
478リテールクーラーの場合
・フックを起こす
・シンクを動かさずにフック部分だけ外す。
・シンクを持ち上げずに水平に捻ると「カツッ」って感じで固着が外れる。
・慎重に持ち上げる
シートが何回か張り付いたけどこのやり方で失敗した事は無い。
577 :
573:2005/10/08(土) 03:23:49 ID:6uzvQudv
自分の場合2回経験しました。いづれも頂き物・・・
今回:銅製のクーラー+セレ2.2。前回:リテール+P4の2.4でピン曲がるだけ。
電源入れない状態が長い+グリスとの接地面積が広い・・・余計にスッポン?なのかなと・・・・
動かな状態 → 長時間放置 → 不要になりゆづられる → グリスが固まってる → 取れない → スッポン
因みに昔のCPU(コアむき出しでグリス接地面積が狭いタイプ)は、頂き物でもなった事有りません。
775に乗り換えろ。
これだと抜けないぜ。
LGA479とか出てくれないかな〜
昨日、s651mワゴンセールで激安だったんで買ったサ
セレD友達に貰ったのでぶん回して遊ぼうかと思ったら
s651mって、AGP/PCI固定出来ないのね・・・orz
FSB800使えないので俺はスルー
ていうか、s651とかs661FXのベアボーンがバカ売れなのが理解出来ん
583 :
Socket774:2005/10/09(日) 15:48:08 ID:trtZG7Ig
既知だったらすみません。
i915GMm-HFSとPentiumM 760Jとママン付属のCPUクーラーで組んだんですが、
BIOSでCPUの温度80度くらいなんです。
こんなもんすか?
915GMmは温度高めに表示される
・・・が幾らなんでも高過ぎだ、グリス塗り直せ。
585 :
Socket774:2005/10/09(日) 15:54:20 ID:trtZG7Ig
ども。
クーラーについてる粘土みたいなのは使わないのが常識ですか?
586 :
Socket774:2005/10/09(日) 17:57:48 ID:BOc0/WFp
>>583 ちゃんと均等に締めなおせばもっと温度下がるよ
同じ構成だけどBIOS1.09で55度だった
今は別のクーラー使ってBIOS1.10で47度くらい
>>581 >s651mって、AGP/PCI固定出来ないのね・・・orz
これってどういう意味?
固定できないマザーだとFSB上げるとAGP/PCIクロックも一緒に上がっちゃう。
質問します。
EZ65-IIというキューブのベアボーンを買ってきて、Celelon D315とメモリ、KBだけ付けて
電源を入れてみたのですが、CPUファンだけ回っていて、VGA信号がまったく出ず、
BOOT_LEDが点滅しっぱなしなのはCPUが問題ということでしょうか?
EZ65-IIのM/B(UX4SG-1394-II)はCelelon D315には対応しているのですが・・・。
4ピンケーブル挿した?
4ピンの電源はささってますね。
AOPENのM/Bは使うの初めてで、せめてマザーボードレイアウト上にLEDと解説の
載っている説明書でもあれば問題を切り分けていけるんですけど・・・。
CPU安かったから試しに組んでみることにしましたが、だめかなぁこれは?
595 :
592:2005/10/09(日) 21:14:06 ID:LF8LEcgf
一応、ここに書き込む前にCMOSクリアもAOPENのサイトも見回ってきてたりして
最後の砦かなーと思って書き込んでたりしてます。
現在メインで動いてる、同じソケット478のPen4とDIMMも挿し込んで試してみましたが、
CPUファンは回っているのにBOOT_LEDが点滅してますので、M/Bが最初から逝ってる
のかもしれません。
(そのCPUとDIMMを戻して、今そのマシンから書き込んでいます)
明日買ってきた店に相談してきます。
ヨドバシってパーツ屋みたいに対応してくれるのかな。
>>593,594
ありがとうございました。
>>595 キューブなら電源も組み込んでるよね。電源の初期不良の可能性もあるかな。
どっちにしろもっていくしかないけども。
今使ってる電源でも試してみた?
>>595 思いつくのは
・CPUファンをちゃんとCPU用のコネクタに挿しているか。(他のコネクタだとファンが回転してないと
判断される)
・電源の切り替えは115Vになっているか。
>>595 ヨドバシで買ったのは幸運だったと思う。あそこはハードウェアに関しては
ケーブル一本であっても一ヶ月くらいは交換・返品に対応してくれるよ。
599 :
Socket774:2005/10/10(月) 15:39:01 ID:Z35sw5aJ
ちょっとコア欠け怖いけど固めのグリス塗ったら60度くらいに。
しかし、プレスコでも60度は出させたことないのに。。
とにかく置いといて。どうもでした。
もうひとつ教えて。
DVI出力できない。。
Ctrl+Alt+F4(F3)も効かないみたい。
ドライバーで、デジタルディスプレイが出てこないんだよね。
どうもPenMだけにモバイル用のドライバーになってるみたい。
最終的にDVIとD端子にしたいんです。
ご教示ください。
600 :
Socket774:2005/10/10(月) 15:40:10 ID:Z35sw5aJ
599=583です。すみません。
601 :
586:2005/10/10(月) 16:15:58 ID:hAEnJvO/
>>599 うちも最初にオンボード使ってた時はDVI出力出来なくて焦ったけど
Ctrl+Alt+F4で出力出来たんだけど・・・
OSインスコ後に付属CDからドライバ全部入れて再起動後に
Ctrl+Alt+F4した?
今はPCIEのビデオカードにしたので判らんです
D端子についても未検証なので答えられん
スマソ
603 :
583:2005/10/10(月) 17:05:22 ID:Z35sw5aJ
>>601 どうもです。
もう一度ドライバー入れ直してみます。
604 :
Socket774:2005/10/11(火) 13:14:07 ID:Zk02oilQ
AX4BProのマザーなんですが、突然電源が入らなくなりました。
MBのパイロットランプは点灯しますが、SWを押して一瞬だけ
FANやその他電源が起動しますが、直ぐ落ちます。
その後はうんともすんともしません。大元の電源SWをOFFにして、
MBのパイロットランプが消灯してから再度電源をONにして、MB
のSWをONにすると、また一瞬だけ起動します。
電源は大丈夫なんですが、気がかりな所が有ります。
MBの電解コンデンサなんですが、頭が盛り上がっています。
これが原因なんでしょうか?教えて下さい。
僕はAX4GPRO使ってた。
頭が盛り上がってそのまま使ってたら泡を吹くように液体が出て動かなった。
コンデンサーを交換するかマザーボードを交換するかそろそろ選ぶべき時機です。
>>605 サンクス
確かに電解コンデンサの頭の切れ込みの×の中心が、何か液体が
出たような跡が有ります。ちなみに茶色。
取りあえず交換してみようかな・・・・・
コンデンサかもね。
レシートがあれば送り賃だけでコンデンサ交換してくれるよ。
AX4GPROの中古?が秋葉のtukumoDOS/V館で売ってたよ。3000円ぐらいだったかな・・・
ただしでかいLeronはそのままwww漏れてなかったけどね。数枚あった。
609 :
604:2005/10/12(水) 01:37:22 ID:5krXsuGB
>>605>>607-608 アドバイスさんきゅです。
とにかく、一度ばらしてコンデンサを調べて見ます。
購入したのは多分2年以上前だし、クレームは付けるつもりなしです。
新しいMBに買い換えたつもりで、電解コンデンサを取り替えて見ます。
データはそのまま復旧可能ですしね。
とにかくありがとうです。
あー、i915GMm-HFSが応答しない、、、。
赤いランプはつくんだけど、電源入れてもピッ!って音がならないんだよお。
ファンは回るけど、石も板も熱くなる気配無し。CPUもメモリも他のボードで
試したけど正常。うわぁーん、誰か助けてください。。
イチから組み直せ
CMOSクリア
ネジ
ドスパラ本店
(2F)AOpen i855GMEm-LFS(Socket 479M M/B,i855GME,VGA,Dual 1000Base-T LAN,IEEE 1394,Serial ATA II-RAID,microATX,パッケージ版) 9,980円
週末特価。
615 :
Socket774:2005/10/15(土) 15:06:00 ID:dJZ60HYg
i915Pa-PLFを取り寄せ中です。同時にセレロンD336を注文したのですがBIOSの更新が必要になるとメーカーに言われました。
そこまではあまり気にしていなかったんですが、このマザーのBIOSってEZWinFlashとかいうWindows上から実行したソフトで
更新をするようになっています。
これって、OSがインストールされていない環境だとBIOS更新できないって事なんでしょうか??
試しにダウンロードしてみたBIOSにはファイルが3つ有り、EZWinFlashのexeファイルと、それとは別のexeファイルとbinファイルが
ありました。Windowsインストール前の場合はEZWinFlash以外のファイルを使えば起動ディスクから更新することも出来るのでしょうか?
御存知の方御教示ください。
617 :
610:2005/10/15(土) 16:55:43 ID:2ip2mBm3
買った店に持っていって見てもらったらやっぱお亡くなりの様子で、
買って間もなかったのでタダで取り替えてもらいました。新しい方
は元気です。(−人−)ナム
仙台ヨドバシでs651mが5000円で処分
>>616 御指南、有難う御座いました。
いや、最新出荷分もまだ1.0のままですよと言われてしまって困っていたのです。
しかし、616さんの言う通りタイプ2のやり方でOKといっていました。
たぶん更新できると思うけど、出来なかったら無償で更新しますよって言ってくれました。
こういうところで日本でサポートを受けられるかどうかの差って出ますね。
有難う御座いました!
AX4GPROにGV-R955128Dのビデオカードつけたら
ログインの所で固まったしまう
相性が悪いのかな?
それとも8×しか書いていなかったから
対応していなかったのかな?
下位互換あると思ったんだけどな・・・
x8については問題ないと思われ。
もっと古いAX4BSproに4200x8挿して使ってたし。
セーフモードでログインしてドライバクリーナー使ってきれいにしてから
ドライバ入れてみたら?
相性とか初期不良の可能性も視野に入れて。
622 :
Socket774:2005/10/19(水) 06:46:57 ID:ltSYEBHF
>>539 うちもその構成と全く同じ構成で同じ現象…orz
コンデンサ交換の時の半田がうまくいってないんかな…
624 :
622:2005/10/19(水) 15:22:42 ID:ltSYEBHF
>>623 試したけどだめです…orz
リブートしたらFSB設定だけ元に戻ります。
コア電圧等は設定保存されてるのに(;つД`)
>>621 うまくいきました
ドライバクリーナーは知っていましたが
使っても効果がないと思っていました
ありがとうございました
>>624 PE-maxだとコンデンサは大丈夫カナ?漏れてるのない?
あとはCMOSジャンパとかダイハードBIOSのレスキュージャンパ確認とか・・・
>>625 ラデ系はドライバクリーナー使った方がいいね。
自分の経験では問題が出やすい。
2002年の9月にAX3S Pro-Uを買って、去年の10月17日に
液漏れに気づいて復刻版の新品を買いなおしたんだけど
つい先日の2005年10月18日にAX3S Pro-Uの起動ができなくなった。
保証書も過ぎたので使えんしタイマーがついているのかね。
電源は来ていてスタンバイ状態の赤いランプはついているんだけど
スイッチを入れても起動しない。スイッチを連打で押すと
押した瞬間点滅するのでボードが何かしらの反応は
しているようだがどうやれば直るのかわからないです。
ヘッドホンをオンボードの出力端子につなぐと
スイッチを連打で押しているときにカタカタとヘッドホンから音がします。
最初どこから音がしているのかわからず、ファンが壊れて
音がしているのかなと思ってたんですがそうではなかったです。
電源が壊れているのかもしれんが同じ症状の人いませんか?
設定は何も変えてなくて突然起動しなくなりました。
>>628 単純にケース側のスイッチ及びスイッチケーブルがダメな場合もある。
スイッチの端子直接ショートで一発起動ならそっちが原因。
>>628 あとは電源が2年以上使用してるorHDD複数台付けてるなら
電源交換してみるほうがいいかもね。
631 :
628:2005/10/21(金) 14:53:21 ID:IPl09ARX
>>629 >>630 一度全部ケーブルを端子から抜いてきれいに掃除してみました。
大きなホコリは掃除機で、CPUのファン付近の基盤にしっかり
付着しているチリ、ホコリなどはエアーダスターで吹き飛ばし
掃除完了しました。しかし、症状は変わらず原因不明です。
ちなみにコンデンサも確認しましたが液漏れはありません。
そもそも去年復刻版を買うときにAopenに電話して
復刻版は大丈夫ということを確認しているので違うでしょう。
基盤の他のところに異常はありません。
電源は、2002年9月からHDD2台とCDもしくはDVD2台の
内蔵は満杯状態で使っていたので壊れていても
おかしくない状態です。
今書き込みしているPCも自作機なのでこっちの電源で
動くかどうか今からやってみます。
>>ちなみにコンデンサも確認しましたが液漏れはありません。
>>そもそも去年復刻版を買うときにAopenに電話して
>>復刻版は大丈夫ということを確認していので
www
aopenなんて言ってたんだ?
>>631 CMOSリセットとか、BIOSを予備の方(あるなら)に切り替えるとかは?
635 :
Socket774:2005/10/22(土) 00:43:55 ID:3TvncOKe
nck804Ua-LFSを使っていて、最新のForcewareとnForceDriverをインストールしたところ、
パソコンが再起動を繰り返すようになってしまいました。どうやらHDDの認識がおかしくなってしまったようです。
どうすれば修復できるでしょうか。よろしくお願いします。
>>628 折れも復刻版使用中です
同時期に買った450W5000円くらいの電源使用、HDD2台、書き込みのDVDドライブ2台で、雷にはやられましたが、どうにか動いてくれてます
638 :
Socket774:2005/10/22(土) 10:51:54 ID:SF92pdoI
Aopenのsocket479マザー買おうと思ってます。
intel915チップセットマザーは爆音爆熱っていうのをノートPC板で聞いたんですけど
実際どうなんでしょうか?
もしそうなら855gmのマザーにしようと思っています。
>>638 なんか勘違いしてるようだがマザー自体が爆熱爆音ってこたないよ。
>intel915チップセットマザーは爆音爆熱
LGA775ならプレスコ載せるから爆熱爆音だろうけど
ソケ479なら問題ないだろ。載せるCPU違うんだから。
爆音マザーワロス
>>638 ノートPC板の書き込み内容が不正確。
爆音なのはプレスコット付属リテールクーラーであって、マザーボードじゃない。
AK77-600N + 皿2400+ (Geo1250) +Samsung DDR400 512M*2
上記の構成で組み立てたのですが何か気持ち悪いトラブルがでてます。
このマザーFSBはジャンパにて設定するのですが上記のCPUのFSB 133にするとXPのセットアップで
ブルースクリーンになってこけてしまいます。(Geo1250はCDからのコピーができませんの連発)
しかしFSBを100にしてセットアップするとすんなりとセットアップが行えるんです。
セットアップが終わった後FSB133に戻すと正常に動作するっぽいのですが
これってハード的なものなのでしょうか?それとも相性なのでしょうか?
CPUは上の2種類しか持ってないので他は試してませんがメモリは多にELPIDAなどで試しました。
>>642 チョット聞いて良いか?
FSB200でなくFSB133でこけるの?
それだったら、的外れだけど、FSB200でこけるのはBIOS依存のトラブルだったはず
R1.13 Fixed MEMTEST-86 utility test failed while plug AMD FSB 200 CPU.
自分も使ってる(豚2500+)が、微妙に不安定なんでFSB333(166×2)で、CPUをブリッジを弄ってモバイル版認識させた上で
起動後に、倍率を調整して2500+相当にしてる
>>643 ですね 定格人間なのでFSB133でこけます
とりあえず起動してしまえばπ焼き問題ないのであまり考えないようにしていますが なんか気持ち悪いので
Vcore1.1Vというのが変な誤動作を起こしているのかな
Vcore落とせて総ファンレスでπ焼き2時間かけても40度いかないのですごく重宝するマザーなんですけど
i855GMEm-LFS(533)ですが、FSB533で使うとUSB周りがかなり怪しく、
USBが2.0になったり1.1になったりします。
FSB400で使うとOKなんですけど、同じような症状の方、おられます?
せっかくの533CPUが・・・
646 :
Socket774:2005/10/22(土) 23:54:10 ID:pZsapK1c
MX3S-Tでファイルサーバー機を組んだんですが、キーボードを繋いでないとOSブートまでいきません。
キーボードが無い云々のエラーで止まってしまいます。
メインマシンからVNCで操作するため、キーボードやマウスは繋げたくないのですが・・・
解決方法はありますでしょうか?
>>645 説明書とかにFSB533での使用はメーカー保証外って書いてあるだろ?
あとFSB533のCPU(PenM7x0系)は855GMEではサポート外の筈
>>646 たいていのママンはキーボード繋がないとダメでしょ
PS/2に接続する「ダミーキーボード」とか
「キーボードエミュレータ」とかって言う装置が売ってる。
649 :
646:2005/10/23(日) 00:24:14 ID:tYWIpF0w
>>647>>648 ありがとうございます。
以前の810チップセット(台湾の無名メーカー製)機はキーボードレスで運用できてたんですが・・・
とりあえず使わなくとも安いキーボード挿しておきます。
BIOSで止まらないように出来なかったっけ?
すぐ見つかったけど、そのマザーだと無いのかな〜?
ttp://shonan.ii2.cc/hint/award_bios.html Keyboard error or no keyboard present
・「キーボードの誤り又はキーボードが無い状態」
・キーボードを認識する事ができません。
キーボードが正常に装着され、キーが起動中に押されていない事を確かめてください。
故意にキーボードのないシステムを形成している場合は、
BIOS設定でHALT ON ALL、BUT KEYBOARDにエラー停止条件を設定して下さい。
これは、BIOSにキーボードの検知を無視させ起動が継続できます。
>>645 最近、価格comでも何やら話題になってるみたいですね。
>>647 i855GMEm-LFS の Ver2(いわゆる533対応版)は、当然FSB533MHzはAopen公式サポートですよ。
Aopenのサイトでは、CPU対応表でも当然7x0系はpassになってます。
チップセット自体は公式サポートしてない(と思う)ので、Aopen独自のサポートと思われます。
価格comで相手にしてもらえないからこっちにきたのね
AX4SG MAXUを使用してます。ファンコン買ってきてCPUクーラーのファン
に取り付けたのですが、起動時にビープ音でエラーがでます。
CPUクーラーのファンのピンが刺さってないという警告だと思うのですが
BIOSでこれを無視するような設定とかありますか?
655 :
Socket774:2005/10/23(日) 23:31:38 ID:iLCN20ZE
やはー、AX3S PRO-U買ってきました、最後の新品(9980円)?かも
コンデンサは
KZG 2200μf 6.3v 11本
TMZ 1000μf 6.3v 6本
GL 100μf 16v 6本
GL 220μf 10v 2本
GL 10μf 25v 3本
だったです。
最初からかは分からないが、メインはKZG(日ケミ)でなかなかよさげ
ただ、GLって何処のメーカーなんだろう・・
AK86-LでSilentTek入れると周期的にレジストリに書き込みに行って激しくウザいんだが、
誰かアンインコ乗り換え以外の解決方法知ってたら伝授してくださいペコリ
最近買った855GMEのLEDコネクター(色付き)の向きが逆に付けられたのに当たっちまったよ
ホントにクォリティ下がったもんだな
ここ1ヶ月で855GME・MX4SGI新品で3個ずつ買ってるけど全てクレーム対策
リサイクルはおろか新品もこれじゃ・・・ノイローゼ状態
今月の支払いマジヤバス
aopenのサイト、死んでない?
よくあること
>>656 BIOSで回転数設定するのみ。
ちょっと前までSilentek使っていたが、
そんなもの使わないでBIOSで回転数決めうちにしておけばそれで十分だと気づいた。
冷却不足にならない範囲で下げておけ。
Silentekで制御すると、回転数が変わる瞬間にめちゃくちゃうるさいし、
速くなったり遅くなったりを繰り返すことも多かったしな。
まだ落ちてるね。日本語サイトが落ちてるのは珍しい。
AX4SPE MAXII
オンボードLANで大量に転送するといきなり通信できなくなる
修理出すのマンドクセ
665 :
656:2005/10/26(水) 00:27:46 ID:LnbKX04L
>>660 THX! それでやってみる!
…70%じゃあんまり変わらない?
666 :
Socket774:2005/10/28(金) 01:04:05 ID:OpuVJShm
CPU:Athlon64 3200+(Venice)定格
クーラー:リテール品
メモリ:DDR400 512MB×2 バルク品
M/B:AOpen nCK804Ua-LFS
VGA:AOpen Aeolus6600(GeForce6600無印 VRAM256MB)
Sound:Realtek ALC850
HDD:HGST HGS722516VLSA80 160GB
光学ドライブ:LG GSA-4167B
FDD:owltec FA404MX
ケース:VT-505B
電源:ケース付属400W
Mouse:SANWA MA-G9R
Keyboard:安売りしてたやつ
LAN:一体型nVidiaギガビットLANコントローラー
OS:WinXP Pro
OSのSPのバージョン:SP2
モニタ:I・O DATALCD-A173VB
USB/IEEE1394に繋いでる機器:マウス
以上の構成で、PCを使っている時に急に電源が落ちたりします。
nForceを入れ替えたりしたら、HDDの認識がおかしくなって再起動を繰り返し
たりしたこともありました。
マザーの問題かどうかはよくわからないのですが、どなたかアドバイスを頂け
ないでしょうか。よろしくお願いします。
>>666 自作板的には
電源:ケース付属400W
が怪しいとこだが・・・・
NVLANはあまりいい評判を聞かないのでできれば適当な
LANボード挿して検証するといいかも。
あとはCPU及びVGAの熱落ち確認
>nForceを入れ替えたりしたら
これが意味不明だが・・・?
>>666 どっちにしても電源が危なげなので交換をオススメする
HDDがおかしいならATAケーブルも予備とか余り物で入れ替えてみるのもいいかも
669 :
666:2005/10/28(金) 01:21:31 ID:OpuVJShm
マザーに付属のCDからnForceをインストールした時は何も問題は出なかった
のですが、最新のnForceを入れたらおかしくなったりしたんです。
670 :
666:2005/10/28(金) 01:27:07 ID:OpuVJShm
>>668 質問してばかりで申し訳ないのですが、オススメの電源とか、何Wぐらいあれば
十分か等教えてもらえないでしょうか。
672 :
666:2005/10/28(金) 01:45:38 ID:OpuVJShm
>>671 確かに素人目に見ても良さそうだな〜と思いましたが、やっぱりいいものは
高いですね・・・(^^;)
もう少しバイトでお金を貯めてから電源を買い換えてみようと思います。
>>669 相変わらず意味不明。チップセットドライバか?
調子が悪いならドライバのロールバックやXPの復元試せば?
新しいドライバが良いとは限らない。別に不具合が無ければ
ドライバを入れ替える必要は無い。
MX4-GER使用中なのですが、
CPU横のAOPENロゴ入りのヒートシンク固定バネを引っ掛ける金具が
一つ抜けてしまいました。
PC使用中にケース内で「カシャン」と怪しい音がしたので見てみたら
ヒートシンクが宙ぶらりんになっていました。
抜けたのがCPU側で、今はCPUヒートシンクにバネを引っ掛けて
何とか固定していますが、これって直せるでしょうか?
はんだ付けしてあったんでしょうかね。
こんな経験ある方いますか?
>>674 俺の例はグラボだけど、GPUクーラー固定ピンが突然弾け飛んだ。
その件をきっかけに、GPUクーラー一式を市販のものに交換した。
思い切ってCPUクーラーの体系を換えてしまった方がいいのでは?
なお、固定金具を半田付けすることはないよ。
>>674 どうなってたっけ・・・と手元のマザー見てワラタ
CMOSクリアジャンパの台座を流用して真ん中のピン外して両側の穴にU字型の
金具入れてそこに引っ掛けてるんだな。U字ピンはマザーに半田付けされてるわ。
なぬ、半田付けだったのか・・・
まさかと思ったが、変わってるな。悪かった
678 :
674:2005/10/28(金) 22:47:06 ID:BmC6EZZ/
>>675,676
サンクス
CPUじゃなくてオンボードチップのヒートシンクです。
説明不足すまん。
はんだ付けでしたか。
うちにはないから、持ってる友達に相談してみます。
ありがとう。
熱伝導粘着シートで固定するとどうだろう?
MSIのマザーだったが購入したときからピンが吹っ飛んでたマザーに当たったことある
とりあえず初期不良で交換してもらった。
>>679 に一票
nForce4 for Intel Editionのチップ積んだマザボ使ってみたことがあったんだが、
発熱が凄くてな、
>>681のを付けようと考えたんだけど、デカくて干渉することが判ったので諦めた。
915Ga-HFS
秋葉行ったらBLESSやツクモEXで「X1スロット使用不能」と
断った上で安く売ってるな。15800円ぐらいだった。
PCI-E真下のスロットだからどうせ使わないという人にはお買い得だと思う。
685 :
Socket774:2005/10/30(日) 19:49:41 ID:cV70gDP2
AopenのマザーMX3S-Tで、Pentium3 1.4-Sが動作しますか?
ググルとAopenのサイトでは使えないとなってるのに、
動作しているとのサイトもいくつか出てくる?
686 :
276:2005/10/30(日) 20:19:30 ID:2Mg3oCT7
お久しぶりです。
最近Celeron2.2GHzが手に入ったので試してみたので報告しておきます。
CPUのみ交換で同じ構成で起動してみたところ、今度は電源さえ入らない(一瞬だけ入ってすぐ消える
Mobile Celeronに戻してやってみるとこれまた電源が入らない…(ちなみに記載し忘れてましたがsSpecはSL6J2です。
ジャンパがCMOSクリアの状態でなら電源が入る(FANが回ってるだけ)
どうやらCPUが対応しているかいないかの問題じゃなかったみたいです。
これってBIOSが壊れたら起こる症状ですか?
>ジャンパがCMOSクリアの状態でなら電源が入る
そんな事したらBIOS飛びますけど・・・
AK79D-400VN使ってるんですけど、
最近静音化始めたら、異様な高周波音が出てるんですよ。
どこだろー。って探してみてるんですけど、
オンボードLANが通信をしてる時に聞こえるような気がするんですけど、
オンボードLANで高周波音がするってことは有り得ますか?
高周波というとコンデンサ?
音源の特定の仕方がよくわからないんで、
コンデンサなのかもしれません。
コンデンサの高周波音は止められないもんでしょうか?
693 :
Socket774:2005/10/31(月) 19:08:49 ID:6Fv+Vs0Y
>>689 685です、も少し詳しくお願いします。
BIOSのバージョンなどで動く、動かないなども目にしたもので。
昔から高周波といえば電源が疑わしいが。
オンボードに限らず NIC はきゅーきゅー鳴くもんだと思っていたが
違うのだろうか…
>>694 一度電源の箱開けて、中のコイルとか色々触ってみたりしたんですが、
高周波音が収まる部品が無かったんですけど
…結構前の事なんであとでもう一度確認してみます。
>>695 NICは鳴くのが当たり前なんでしょうか…。
現状ではHDの「ぶーん」と同じくらいの音量で
キーン(「きゅー」のような気もする、「ピー」のような気もする)って言ってます…。
うちの子は鳴きません。
698 :
Socket774:2005/10/31(月) 21:17:17 ID:RVojarzI
♪ねーんりきしゅーちゅーぴーきぴきどかーん!
たーちまち電源だいふーんかー
Intel、Socket 478対応Pentium 4/Celeronのステッピングを変更
米Intelは、Socket 478対応Pentium 4/Celeronのステッピングを変更すると発表した。
対象となるのはPentium 4 3GHz/3.20GHz/3.40GHz、およびCeleron 310(2.13GHz)/315(2.26GHz)/320(2.40GHz)/325(2.53GHz)/330(2.66GHz)/335(2.80GHz)/340(2.93GHz)/345(3.06GHz)/350(3.20GHz)で、E-0ステッピングからG-1に変更される。
CPU IDは、Pentium 4が0xF41hから0xF49hに、Celeronが0XF41から0XF49になり、BIOSのアップデートが必要。
共通な変更点は、部品接合部(2nd level interconnect)が鉛フリー/RoHS準拠となり、ヒートスプレッダにはJESD97ガイドラインに基づき鉛フリーのマークが記される。また、Celeronのみ裏面のキャパシタが追加された。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1021/intel2.htm AOpenマザーのBIOSアップはまだか?
702 :
Socket774:2005/11/01(火) 07:20:57 ID:VSADJw+/
最近はこのスレも青ペンもすっかり沈静化した観があるね。
テコ入れが欲しいな…
そろそろ色物マザー登場を願う。
まだi915Ga-HFSの代替品アナウンスでないねぇ。
Turionのマザーが出るっぽいが。。。
707 :
sage:2005/11/03(木) 14:11:48 ID:2qE2e+pN
XC Cube EZ482のLANってWOL対応してますか?
ミスったぁ
なんか電源いれたら
AOPENのろごの入ったCDプレイヤーみたいなのが
立ち上がってOSが起動できない事件が起こった!
原因をさぐったらキーボードの0がヘッコンで押しっぱなしになってて
それ元にもどしたら直った。
あれはなんだったのだろうか・・・。
>>710 うわぁ
それっすね。
お手数かけますた。
712 :
Socket774:2005/11/04(金) 13:36:07 ID:nnc+/teA
AX3S Pro-uのマザーのINT周りをわかる方いませんか?
いないと思うよ
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= 及 そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= 川 れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き 及 ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ 川 =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
AX4SG-Nを使っております。
S/PDIFブラケットを繋いだところ赤い光が出てるのは確認できるのですが、
YAMAHA,TSS-10に繋いでも音が出ません。
設定はアナログとデジタルを出力するになっております。
音声が乗らない現象について心当たりの有る方おられませんでしょうか?
717 :
751:2005/11/05(土) 15:37:46 ID:Vi3ngD6h
>>716 Windows側の設定もしてありますが状況は変わりません。
その項、S/PDIFのスライダーは固定された状態で正常なのでしょうか?
サウンドドライバにつきましてはアナログが正常に動作しておりますので正常と思われます。
S/PDIFのスライダーは固定された状態=使えねー
721 :
751:2005/11/05(土) 18:58:04 ID:Vi3ngD6h
Realtek Sound Managerにつきましてもインストールと設定を完了しております。
>>721 基本的な事ですが、環境を詳しく晒したほうがいいですよ。
ケース内からバチンと音がしたので蓋開けてみたらチップセットのヒートシンクが飛んでた・・・・。
でスレ見たらたら>674同じことが・・・・。
マザーまで同じだし・・・・。
サポートに連絡してみては?
この現象はユーザーの責任ではないでしょう。
コンデンサみたいに無償修理すべきじゃまいか。
自分で修理する方が手っ取り早い。
しっかしなー、シンク固定がお粗末なのかな・・・
半田付けなんだがどういう風に飛んだか画像が欲しいな。
クラックなのか針金部の破損なのか。
それ、半田かも。自分のはそうだった。
しょうがないので、粘着熱伝導シートで固定して解決。
AOPENのAX4GE Maxを使用しております。
IDEハードディスクを4基繋いでいて、
DVDドライブ2基繋いでいます。
TV録画などでHDDがぱんぱんなので、
いよいよシリアルATAに手を出そうかと思い立ち、
マクスターのsrialATA接続ハードディスクを追加しましたが・・・
OSが入ってないので入れなさいみたいな英語のメッセージ´_ゝ`;)
なんかとりあえずデータ領域として初期化さえすればマザーもわかってくれるかな?とおろかな勘違いをしつつ、
とりあえず一度外し、シリアルATAはホットプラグだったような気がしたので、
既存のHDDからXP起動して、シリアルケーブルだけ刺して認識→ディスクの管理→初期化
までは問題なく動きました。試しに消してもいいデータを数個コピー。
いけるかと思って、再起動したら、やはりOS入れようよのメッセージ。
もしかして、シリアルATAとIDEの共存はこのマザーではできないのでしょうか?
もしくは、共存できても、シリアルATA優先なので、そっちにOSを入れないといけないのでしょうか?
(boot順位はcを1番にしたり、逆にcを最後にしてみたり・・試しました。)
どなたか詳しい方、教えてくださいませ(´Д`)
単にboot順位の問題だと思われ。
BIOSをいじり倒してみるがよろし。
731 :
728:2005/11/08(火) 18:37:06 ID:RUEU9/1+
>>729さん
>>730さん
早速回答ありがとうございます。
FIRST BOOTの欄はてっきりCかと思っていたのですが、
そうでない場合も有り得ると言うことですね。
SCSIとCDROMの選択、試してみます。
ATA133ソケット(黄)のほうにCドライブ付いているのか、
ATA100ソケット(青)のほうにCドライブ付いているのか、
それによってFIRST BOOTの設定は単純にCというわけではない。
とりあえず今は会社なので試せませんが、
帰ったら早速試してみます。
732 :
728:2005/11/08(火) 20:59:58 ID:fN0vZK92
自宅に戻ってきました。
色々試した結果、原因らしきものがわかりました。
このマザーはIDEが3つ、SATAが1つ付いているのですが、
IDE1と2はATA100、もう一つ(黄色いスロット?)はATA133です。
そしてATA133とSATAはpromise STA150を経由しているらしく、
ATA133とSATAの両方に繋いだ場合、SATAのほうを優先させているようです。
その優先設定が見あたらないのですが、
とりあえず解決法として、
ATA100のほうのIDEにBOOTドライブ(マクスターのATA133涙)を繋いで
起動させたらOKでした。
ちなみに・・
上の解決法で行くと、BIOSのほうのFIRST BOOTの部分はCが妥当ですが、
SCSIでも問題なく起動しました。
(promise STA150はSCSIとして認識されるんですよね)
良い勉強になりました。ありがとうございました。
733 :
Socket774:2005/11/08(火) 21:05:52 ID:F/ibXNjy
例のAX3S PRO-UのINT周りだけど、Aopenから公式に非公開ですって連絡がきた
非公開ってことはほかの815マザーに引け目があるんだろうな
INTって何?
>>733 その前後じゃないかな。Aopenの凋落が始まったのは。
色物マザーとかさ。
ま、めんどくさいから非公開っていっとけつー可能性もあるが。
時期としては確かにPRO-Uが出たあたりから凋落が始まったな
ただPRO-Uはそんなには悪くなかったような…
当時の815ママンの定番はMSIとGIGABYTEの物だったな
ああ、たしかに悪くはなかったと思う。
AX3S PROII 関東編(藁 は使ってた。鱈に対応してくれなかったのは
ちょっと残念だったけどね。
738 :
Socket774:2005/11/15(火) 12:23:24 ID:PQxiBkKE
もうすぐi945Ga-PHSを買うんだけど持ってる人どう?
感想聞かせてほしいです。
>>738 小学生の感想文じゃあるまいし感想を聞かせてと言われてもな
具体的になにが知りたいのか聞かなければ
レスがつかないと思うぞ
>>739 そうですねぇ〜私はLGA775に移行しようと思って
最初の次世代マザーボードになるわけですよ。
やはり気になるのはAV機能じゃないでしょうか。
あとは基準装備のVGAです。描写性能はどんなもんですか?
やっぱおまけ程度?
買った瞬間や動作時の率直な意見とか聞きたいなぁー
冷却も考慮しろよ。古いケースだとあっというまに80度w
AV機能とはS-Videoポートのことかな?
使用していないので判らない
オンボードVGAだけど漏れは、たいした液晶モニターを使用していないが
865に比べたら綺麗になったね
3DMark05を使ってみたけれどやはりゲームをやるのならGB買わないとダメだね
動作に関しては、体感的には865との差は、感じない
買った瞬間と言うより箱を開けてみるとRAIDを使用出来るのに相変わらず
いつものS-ATAケーブルが1本しか入っていない・・・
RAID構築は、FDDのドライバが付いているのですぐ使えるし
BIOSでの設定もGIGAのM/Bに比べたら設定しやすかった。
それと>741が言うように冷却を考えないとね
M/Bを買ってから色々と試行錯誤していじるのも自作の楽しみだと思うけど
心配ならエアーフロー.ケース.CPUクーラーなどのそれぞれの板をのぞいてみたら?
>>741-
>>742 感想ありがとうございます。
冷却はあまり考えてませんでしたので参考になります。
BIOS設定楽なのはありがたいですね。あれ、嫌いなんですよw
冷却に関して考慮して組み立て様と思います
ASUS PC Probe
ASUS Update
PC-Cillin (アンチウィルス)
ADOBE Acrobat Reader
ASUS Screen Saver
I'm InTouch Remote Access Application (リモートアクセスで自宅のPCを操作できるソフト)
AK86-L。
11日の最新BIOS(R1.18)に更新したら、メモリ複数枚刺していてもCool'n'Quietが使えるようになった。
一つ前のR1.16までは不可能だったので、とりあえず喜んでおく。
………AK86-LのR1.18、USB EmulationをONもしくは「KB/MS」にしたらSerial ATAが使えなくなる………。
なんだこれ………。
orz
面白いな
748 :
Socket774:2005/11/18(金) 15:17:22 ID:/TZ9IGJI
i915Ga-PLFってすげぇ?6750円だから安くて買っちゃったんだけどw
店員が妙に押し出してくるし、セールに弱いんだよなぁ〜
月曜日頃、届くらしい
そりゃ945出てるから安いだろう。
>>749 店員にi945Ga-PHSとの違いを聞いたんだけど将来性を一緒ぐらいで
特に無いらしいw俺も安いほうがいいし、ちょうど組み立てようと思って
買っちゃったんだけど大した違いないのかーw
1066MHzやらDualコアに縁がなければ、大した差ではあるまい。
915はペンD対応してないでしょ。
>>751 そうそう。店員さんもそんな単語を並べてました。
じゃあ店員さんは正しかったんだ。ありがとうございます。
少しでも優しそうな店員さんを疑った自分が恥ずかしい。
>>752 自分には無縁です。あのシリーズ高いっす。
自分は630使ってるもんで
PenD、高いことよりなにより、
性能の割りに発熱が・・・
>>745 同志よ!
1年ほど前に投売り3980円で買って以来愛用中。
オンボードサウンド使うとCnQ不可→キャブ板でCnQ不可→複数メモリー挿しCnQ不可→
とうとうメモリ複数差しでCnQ出来るんですね。
糞ママン認定されてたけどここまでBIOS出してくれたらある意味良板だなぁ。
BIOS対応はよいな。
758 :
Socket774:2005/11/22(火) 06:33:51 ID:4oZA9XVi
/ /\ \ \
/ / / \ \
/ / / \ \
/ / / / ̄\ / ̄\ \ \
/ /\/ | |\ | |\ / /\
/ / / \_/\| __________ \_/\| / / /
/ / / \\/ /_ ____ _/\ \\/ / / /
/ / /  ̄ \/ /\____/ /\\/  ̄ / / /
/ / / / / / / / / ̄ / / /
/ / / / / / / / / / / /
/__/__/ / / / / / / /_/__/
\ \\ / //__/ /___/ / //
\ \\ / _ ̄ ̄____ /\ / //
\ \\ /__/ / ̄ ̄ /__/ / / //
\ \| \\/ \\/ \//
759 :
Socket774:2005/11/22(火) 06:41:19 ID:Ejfx26ub
>>735 その色物使ってるけど('A`)壊れないんだよ、これが
845PEの真空管ママンなんて恥ずかしいけどなw
760 :
Socket774:2005/11/22(火) 07:27:07 ID:yKPBGXYq
使っていたマザーが調子悪くなったので、
今回i915Ga-PLFとP4-630を買ってきた者です。
組み上げてbiosを設定し、すべて健康に動いています。
HDDはs-ataとp-ataの2台をそれまで使ってまして、
後にxpを再インストールは必ずし直しますが、
一応今までhddに入っていたosを立ち上げてみて、
起動して問題ない事を確認できました。
(s-ataにxpが入っています)
で、再インストールを今からしたいのですが、
例のF6キー押下による、xpのRaid用ドライバって
添付CDに入ってないようなのです。
CD内Raidドライバpromiseフォルダにあるファイルをフロッピーにコピーしましたが、
セットアップ時に「txtsetup.oem」が無いので中断してしまいます。
メーカーのサイトにも無いみたいだし、
このマザーのこのドライバはどこにあるのでしょうか?
761 :
Socket774:2005/11/22(火) 07:57:01 ID:E3dJzhfI
i915Ga-PLF自体にはRaid用ドライバは必要ないよ。
762 :
760:2005/11/22(火) 08:07:33 ID:yKPBGXYq
>>761 えっ そうなんですか!
ギガバイトマザーのときもドライバ入れたので、
s-ataにxpをインストールするときには
てっきりドライバが必要とばかり思ってました・・・
ありがとうございました。
s651mにGeforce6800刺して使ってるんですが、
思ったよりパフォーマンスが出てないと思ったらAGPモードが4xになってました。
オフィシャルだと8xと書いてあるのに、Everest等で確認しても1x,2x,4xのみとなってます。
これって何が原因なんでしょうか…?
ドライバがちゃんと入ってないとか(チップセットなどマザー系)
VGA補助電源が刺さってないとか
s651mって時点で…。
>>759 ピンクのマザーはどうも調子が悪くなってきた。
>>666 昨夜うちもnCK804Ua-LFS買ってきました。これから組みます
CPU:Athlon64 3200+(Venice)定格
クーラー:12センチFAN
メモリ:DDR400 512MB×1 バルク(JEDEC品)
M/B:AOpen nCK804Ua-LFS
VGA:PowerColor X800GTO VRAM256MB)
Sound:マザボ内蔵
HDD:HGST 80GB その他1枚
光学ドライブ:不詳
FDD:普段は取り外してます
ケース:CMスタッカー
電源:オウルテック430W
Mouse:適当
Keyboard:オウルテック109型
LAN:マザボ内蔵
OS:MCE2005
OSのSPのバージョン:最新
モニタ:Dell 19インチx2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:マウス
nCK804Ua-LFS情報 某スレのテンプレより
7 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/11/13(日) 20:55:08 ID:OZCDoK3+
【nForce4・Ultra・SLI】
K8対応チップセットで初めてPCI-Expressに対応であり、シングルチップ構成。
機能面はGbE、USB2.0 x10、SATA x4、PCI-E 20レーンと他のチップセットに比べ高機能であり
UltraとSLIはSATA3Gbps、FireWall機能であるActive Armorに対応。
更にSLIではPCI-Eレーンを16 x1->8 x2へとフレキシブルに割り当て可能。
一方発熱が多いため、搭載マザーの多くはチップセットファンが搭載される。
OC機能が豊富なマザーが多く、ベンチ面でも優秀。
なお内蔵GbEに癖があるといった情報あり。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
GbEをアテにして購入したんだが _| ̄|○
FWを使わなきゃOKなんじゃないの?
>>763 いや、AOpenのサイトには8xと書いてあるけど
s651mは4x対応AGPであってる筈。価格コムでもそう言ってたし
うちの予備機のs651mもEverestでは4xになってたと思う。
>>763 今、マザーのイージーインストールガイドを確認してみた。
やっぱり4x対応と書いてある。漏れは予備機でオンボードVGAで
使うつもりで4xなのは承知で買ったんだけど。
Geforce6800ちょっともったいなかったねw
772 :
763:2005/11/23(水) 14:27:23 ID:VBo10o9S
うわ・・・騙されたのかorz
諦めて新しいマザボ買うことにします、ありがとうございました
それは騙されたんじゃなくて自分がトンマなだけじゃないかと
つか、SiS651の仕様がx4じゃねの
騙されたも何も・・・
そもそも何を見てx8と思い込んだか・・・
詐欺じゃん
まぁ4xだろうが8xだろうがベンチのスコアなんかいくらも変わらんて。
780 :
Socket774:2005/11/24(木) 14:46:52 ID:AlsVeZJj
i915Ga-PLFのI/Oパネルどこかに売ってませんか?
中古なのでついてませんでした。
一昨日アキバへ行ったら
じゃんじゃん亭本館にジャンクで
たくさんあったな
783 :
780:2005/11/24(木) 22:40:24 ID:AlsVeZJj
誰か i915Ga-HFS でジャンパピンによるオーバークロック成功した人
いませんか?
これにCerelonM1.3G Dothan を乗せてジャンパピン全通り試したん
ですけど、全然ジャンパ設定が反映されません。 (JP1 JP2)
Bios起動画面でもCPU-Zでも変化無しです。(100のまま。133にしたい
このマザーでOC成功した人 報告よろしくお願いします。
i915Ga-PLFの公式ページではDDR400しか載ってないのに
説明書にはDDR333も対応してある記載なんだけどどういうことですか?
786 :
785:2005/11/25(金) 10:20:04 ID:yIxNK62a
●回答
FSBとの同期関係がございますので、Pentium4をご利用される場合はFSB800となりDDR
400対応ですが、CeleronDを使用された場合はFSB533のためDDR333対応となります。
CeleronDにてDDR400を利用された場合は、メモリには基本的に下位互換がありますの
で問題が生じない場合が多いですが、DDR333にてPentium4をご利用された場合は、パ
フォーマンスが低下するだけでなく、予期せぬ不具合を生じる可能性もございます。
何卒宜しくお願いいたします。
解決しましたよ。
787 :
Socket774:2005/11/25(金) 17:48:35 ID:0RP/vFOK
教えてくらさい
AX4SG-ULなのですが、
コールドスタートで電源コンセント差込み、電源オンでビープ1回
上記を終了させ、電源コンセント入ったままで電源オンでビープなし
これって正常でつか?
>>787 うちのSPE-MAX2は2回鳴ったり1回だったり鳴らなかったりするから
気にするな。
再起動時 一回
コールド時 二回
791 :
Socket774:2005/11/27(日) 00:47:30 ID:zpwa+HvJ
792 :
Socket774:2005/11/27(日) 01:15:37 ID:5sifAR8V
お前らおしえてくらさい
i915Ga-PLF使ってまするが音を出すために毎回Sound Managerを
起動してスピーカ設定→自動テストってやってます。
起動と同時に音を出したいんだけど何が原因なんでしょ?
接続ミスでつか?
>>792 普通はサウンドマネージャ(REALTEK)は起動と同時に常駐するはずですよん。
ドライバ入れなおしてみれば?
794 :
792:2005/11/27(日) 02:35:48 ID:5sifAR8V
スマ又書き方悪かった。
起動と同時に常駐はしてるのですよ。
でも音が出ないのでタスクトレイだっけ?の上で
Sound Effectアイコンを右ボタンクリック→
Sound Manager選択→スピーカ設定→自動テスト→音が出る
って毎回やってまする。
スピーカーを毎回認識させてるようなイメージかなぁ。
>>794 「スピーカー設定」?「コネクタ検出」は?
796 :
792:2005/11/27(日) 18:46:53 ID:5sifAR8V
コネクタ検出をしてからは確かに音が出るけど
リブートするとやっぱり最初は音が出ませぬ。
設定を固定する方法って何かあるのれすか?
例えばピンプラグが調子悪くて失敗してるとか→スピーカー交換してみる
ママン付属のドライバCDを無くしてしまった。orz..........
しかも、再構築してOSをインスコしてから気が付いた。
どうしよう。。。
ママンはAX4SPE Max2です。
800 :
798:2005/11/27(日) 20:36:29 ID:dHpX1W3t
>>799 ダウンロードセンターから落とす事になると思いますが、同梱アプリも落とせたかなと思いまして。
なんせドライバーがない事にはネットに繋げないので、ネットカフェでUSBメモリー経由で落とすしか無いのかなぁと。
>>800 ここに書き込んでるからネットには繋げるか、別マシンを持ってるんだと思ったw
今、AX4SPE Max2の項目を見てみたけどドライバやBIOSの他に
EZclock utility EZSkin utility AOConfig Utility WinDMI utility
WinBIOS Utility とか一通りあるみたいだよ。
802 :
798:2005/11/27(日) 21:22:18 ID:dHpX1W3t
>>801 一通り揃っていますね。
調べて頂きありがとうございました。
ネットカフェで落とすとします。
お手数をかけました。
ちなみに2ちゃんには、携帯i-monaから接続しています。
803 :
>:2005/11/28(月) 15:21:20 ID:lLOT1Voy
2002年に購入したAOpenのマザボ(MX46-533v)の
コンデンサ(LELON製)3つが液漏れ膨張してたので調べてみたら
2002年当時の台湾製のLELONのコンデンサは不良品報告がいくつも出てるみたいで
その事をAOpenサポートに伝え交換してくれるように頼んだら有償修理(5000〜6000円)でしかできないとの事・・・
5000円も出して送料考えたら同じ物新品で買えるし・・・。
いくら保障期間過ぎてても不良品使っといて無償修理しないなんて
AOpenの対応ってこんなもんなんですか?
他のメーカーも同じだと思うけどな。
不良部品掴まされたボードメーカーが更に修理費を負担なんてしたら、やっていけんけどな。
ユーザとしても保障期間は使用できただろうから、その分のモトはとれただろうに。
死者にむち打つような真似はやめるべし。
昔は日本では四大マザボメーカの一角を占めたのに、今では際物専業メーカになってしまったのだから。
>>803 コンデンサスレで回答もらってるじゃん。
物には寿命ってもんがあるのよ。
808 :
>:2005/11/28(月) 23:07:13 ID:ZTZYF4wb
保障期間過ぎてるのなんか関係無いよ!
製品が壊れるのはメーカーの過失だろ!
責任を持って永久に無償で修理しろよ!
アホか。
とりあえず808の両親に808の無償修理を依頼するのが先だな。
ウマス
813 :
バカ晒しage:2005/11/29(火) 01:30:22 ID:gyHTVfYn
うちでは
>>803と同じママン使ったマシンが現在も稼動中。もちろんLelonのオンパレード。
神電源との強力タッグだけど、怖いくらい安定してるよ。コンデンサも吹いてない。
もっとも、いつ逝ってもおかしくないので屑パーツしか使っていない。
つうか、
>>803はs651m買えばいいじゃん。安いんだし。
青筆は不良コンデンサの無償修理してくれなかったっけ?
845世代じゃまいか?
815世代もだとオモタ
818 :
Socket774:2005/11/30(水) 08:40:35 ID:1Vdk1AF+
最近の AOpen 製のマザーボードは FDD は 1 ドライブのみで
Drive A , Drive B のように 2 ドライブには対応してないと聞い
たのですがいつ頃からそうなったのでしょうか。
>>818 845位からじゃない?俺はそのころ河童で戦っていたからはっきりとは言えんけど…。
PentiumIII世代までは2FD対応はザラだったよ。
4年前には既にそうだが、それ以前は知らん。
現に俺のエロゲー専用機のママンは2FDだよ?
AOpen様のスレで言うのは憚られるがBIOSTARのM6TSUってママンがそう。
づあるFDでDOSもばっちり。
822 :
Socket774:2005/11/30(水) 12:45:51 ID:yPEIeAy2
あれ、最近のも 2 FDD 対応じゃ?
知る限りでは、AX4-SPE MAXII、AX4-SGUL、MX46-533Vどれもづあるは非対応だったよ。
絶滅したと思ったんだけどなあ。
市販の2FDD用スマートケーブル、AX4R Plusでは使えたけど
AX4SG-ULだとドライブを正しく認識してくれなかった。
なぜ2台必要なのかと
3mode変換機付けるとかじゃねの
いまどき3modeって必要??
9801のゲーム吸い取るのに使ってる
98のゲームをいまだにやりたいの?
エロゲームなの?
おにいちゃんもういい加減卒業してよ!
830 :
Socket774:2005/12/01(木) 12:28:03 ID:a/dUaf9Y
>829
すまん。
831 :
Socket774:2005/12/01(木) 18:51:56 ID:DC0ZAPbE
質問です。
マザーボード全般の質問ですけど
i915Ga-PLFを買いました。電源入れて立ち上げるとき
BIOSで設定しなきゃならないの?面倒?
デュエルメモリですけど認識させなきゃいけないの?
832 :
Socket774:2005/12/01(木) 18:52:58 ID:NyzyXbm3
>831
特にいじらないでいいと思いますよ。
>>827 俺は仕事上必要。
9821のソフトが620kB(だっけ?)じゃないと、フォーマットでけん。
>>832 お返事ありがとうございます。
安心して組み立てられそうです。
>>829 今流行りの復刻版のエニュは遅いからな
イメージ作ってネコとか使ったが速くて使いかってがいい
>>834 おお!そうだった!
業務用にカスタマイズされた環境では、まだしばらくの間は必要だと思ってます。
マザボスーパーIO内のFDCを使ったディスケットドライブじゃなくて
USBにつけるFDDにしたら、1.2MBのフロッピーも簡単だったよ
■USBフロッピーはほとんど全機種3モード対応
■不要なときはしまっておける
■ほとんどの機種がそのままMacintoshでも使える
USB接続の短所
・5インチディスケットではどうしようもない
・ない奴は新規に買わなければならない
・3モードだが、640KBは読めなかったと思う(未検証)
・OS的にW2Kは対応してたが、XP以降は対応できないのではないか
・ノートPCのような奇特なBIOSでなければブートはできない。BIOS更新もできない
(が元々1.2MBのフロッピーでブートはムリだから不要)
839 :
Socket774:2005/12/03(土) 17:35:55 ID:2r/BAqtu
i915Gaシリーズのマザーボードを買ったんですけど
ジャンク品でドライバが付属してませんでした。
音を認識させるaudioソフトはインターネットからダウンロードできますか?
できます。
841 :
839:2005/12/03(土) 17:58:15 ID:2r/BAqtu
>>840 ありがとうございます。それらしいAudioドライバを入れてインストールしたんですけど
英文でエラーが出ました。
Realtek AC'97 on-Board ですよね。64ってほうは64ビット対応なので違いますよね。
ジャンパピンは初期位置を動かしてないのでいいと思うのですが。
基準のOSのと音の関連が競争しあってるのでしょうか?
842 :
Socket774:2005/12/03(土) 18:25:54 ID:LCZf45pp
ジャンク品は・・・
>>842 ,..-‐‐‐-_、
/:::::::::::::/ ヽ
l:::::::::::::::::l ‐-l ジャンク品を直すには酢か塩を使えばいい
l:::::::::(⌒ ‐-(
l::::::::::ヽ` ゝ
`、:::::::::) ーノ
`ー'| ┌‐' _ /\ .。,.
l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/ :;`. ・ 。 .:...
. | 、___|----‐、_ ニ| .: ヽ:; : ヾ: :..
l l .  ̄´ :* :; : `: :; ::
l l
>>843 >>844 やっぱりそうですかね
15,000円のジャンクは流石に怖くて買えませんね(´・ω・`)
846 :
841:2005/12/03(土) 20:02:09 ID:2r/BAqtu
英文のエラーメッセージがこれなんですけど
Microsoft bus driver should be loaded in your system before instaling realtek HD audio driver
どういうことですか?
チップセット入れてなかったっけ
>>839 プリントしてある、メーカーと型番で、メーカーのホームページで一緒に落とせない?
チップセットだけなら、Intelでも落とせるけどね。
>>839 >i915Gaシリーズのマザーボード
シリーズでなんだ?
人に教えてもらいたいのなら
ちゃんとした型番を書けよ!
ジャンクだから壊れている可能性だってあるの判っていて買ったのか?
ジャンクに手を出したのなら自分で解決できる位のスキルを持ちな!
青筆のHPからDLすれば取説もあるしすぐ出来ると思うが
一から詳しく教えないと判らないのか?
i915Ga-PLFだったら、HDオーディオ非対応なのにHDオーディオのドライバが出てくるから、
i855あたりからHDじゃないサウンドドライバ落として入れろ。
851 :
Socket774:2005/12/05(月) 00:02:47 ID:d4oCt8YU
…っとにバカっていうかなんていうか…
ジャンクの意味も英語も理解しないでさ、よくもまあ…やれやれだよな。
敢えて晒し上げ。
852 :
Socket774:2005/12/05(月) 00:32:07 ID:syTCwGKD
皿仕上げバカが現れた
853 :
Socket774:2005/12/05(月) 00:37:47 ID:ajqgBqBw
バカ
法律上瑕疵担保責任ってのがあって商品の欠陥は製造者と販売者が半々なの。
で、住宅は10年間だし、ちょっと忘れたけど他にも保証期限があるものが
あるが、家電製品に関しては期限が明記されていない訳。
つまり最低部品保有期間内は製造上の欠陥が原因の場合無償修理してもらう
権利がある。
メーカー保証書にも書いてあるよ「この保証書をもってお客様の法律上の権利
を制限するものではありません」とね。要は保証書発行したから瑕疵担保責任を
放棄した事にはしませんよって事。
まあ、メーカー保証期間後は有償修理される事が一般的な現在において
メーカーに一般消費者がいちいちゴルァしてたらマンドクセー
誤爆
856 :
Socket774:2005/12/05(月) 09:29:58 ID:yD3UXMFD
i915Ga-PLFの内臓ビデオの性能は
GeForceでいうどの位置にある性能なんでしょうか?
856のブツそのものは知らんがUMAといって
ノースブリッジ内のビデオ回路はメインメモリ内にVRAMを確保するから
単に遅い(今の主流はDDR3)ばかりでなく、メインメモリのCPUアクセスまで
足を引っ張るから総合的にPC全体が遅くなる。
>>858 ありがとうございます。
GeForce 6200TC並の性能を持ってたんですね。
うはっ、AOpenの製品てユニークなのが多いな
862 :
Socket774:2005/12/08(木) 23:27:56 ID:g96I/hrZ
MK-89L使用している方 メモリ増設で2枚目が認識されません
一枚目はノーブランドDDR400(M&S)256Mです。同じ物でもだめでした。
相性について参考になるものありませんか?
>>862 >同じ物でもだめでした。
正常に認識される一枚目と同じ型番のメモリをNo.2スロットに挿したが、やはり二枚目は認識されなかった
という検証結果だったというわけだな?
相性問題じゃないだろう。
今まで使えている、No.1スロットに挿している256Mのメモリを、No.2スロットに挿して検証してみ。
それでもダメなら、マザボの不良。
>>862 Sempron使ってる?ならそうらしいよ。
865 :
Socket774:2005/12/09(金) 22:44:33 ID:yazUNNnc
>>864 別のメモリを買ってきて色々組み合わせてみたのですがダメでした
そうです Sempron使ってます。
SempronだとNO.1NO.2スロットに、DDR400×DDR400の組み合わせは
認識しなくなるってことでしょうか・・?
DDR400×DDR333なら認識するのでしょうか・・
i915Pe使ってますがグラボのOCはどうやってするんですか??また耐性はどうですか??
>>866 意味不明。VGAをOCしたいならVGAスレで聞いてください。
>>865 そのマザーってもしかして1万くらいで買った?
おとなしく、512MBのメモリー1枚ざしにするか。
マザー捨てるかかな。
工房で捨て値で売ってたけど、Sempronではメモリなんとかなんとかとメモ書きがありました。
Aopenは売れなかったマザーはBIOS更新しないから、あんまり買わないほうがいいよ。
869 :
Socket774:2005/12/10(土) 07:17:35 ID:9oRK7MeN
ちょっと古いM/Bの話になります。
当方はAX4PE Max使ってます。
http://aopen.jp/products/mb/ax4pemax.html メモリ2ギガまで対応になってますがこのころは1ギガメモリが
販売されてなかったので今は512Mを搭載してつかってます。
そのあと1ギガも販売されるようになったので1ギガを2枚搭載
してメモリ2ギガにして使いたいんですができるのでしょうか?
512Mまでしか販売されていなかった時代に発売されたM/B
なので1ギガメモリを使用できるかわからないです。マニュアル
には512Mまで対応としか書いていないので・・・。
購入予定のメモリはセンチュリーマイクロのメモリです。
相性とかどうでしょうか?
よろしくお願いします。
>>869 - DIMM タイプ : 64/128/256/512MB/1GB
AX4SG MaxIIを使ってます。
CPU(Pentium4 Northwood 2.80CGHz)をOCして
3.0GHz(FSB214MHz)で使用していると、起動時に
FSBが200MHzに戻ってしまう事がたびたびあります。
何が原因でしょうか?
電源、メモリは最近買い換えたばかりです。
電源:アビーSR-1450A(450W)
メモリ:Kingston KHX3500AK2/1G
HyperX DDR434 512MBx2kit
CL2.5-3-3-8-1
OC用にメモリを奮発したのに・・・
OCは自己責任に付き質問を禁じます。
>何が原因でしょうか?
OCしたことが原因でしょう。以上。
875 :
871:2005/12/11(日) 22:17:13 ID:xayeIdmV
原因が分かりました。
お騒がせしました。
>>871 まさかPCの電源切った後にコンセントからコード抜いたりしていないよな?
長時間元から電源が遮断されていたら、BIOSがデフォルトになった気がする。
877 :
Socket774:2005/12/12(月) 15:25:36 ID:lEiUOlsD
うちのデスクトップは、使わないときは常時コンセント抜くようにって書いてるよ
EQUIUM S5000だけど
>>875 原因もカキコ汁。ログ残す意味ないじゃん。
880 :
871:2005/12/12(月) 22:55:53 ID:5bEz3xrE
>>873 それとは違うみたいです。
>>876 OAタップでスイッチ切ってますが、BIOSがデフォルトに
なった事はないです。
原因は推定ですが、CPUファンが関係ありそうです。
起動時にはCPUに負荷がかかるじゃないですか。
最近のCPUのリテールファンは起動時に最高回転数で
回りますよね。
ウチのはリテールファンじゃないですが、起動時にファンの
回転するのが間に合わなくてFSBがデフォルトに戻ると
思われます。PCにかなり詳しい知人の説明ですが。
一応FSBがデフォルトで起動はします。その後、再起動すれば
OCの状態で起動します。
再起動時はCPUファンの回転は安定しているので。
以上が原因ではないかと思われますが。
あくまで推定です。
2002年12月頃購入したAX4GE MAXが起動しないと思ったら
液漏れ1個 妊娠1個 発見してしまった。
コンデンサー交換で直ってくれ、たのむ!
882 :
Socket774:2005/12/16(金) 10:12:21 ID:lcGJ+uQX
AX4SG-UL
を使ってます。
オンボードのVGAを使っているのですが、
起動後1分〜数十分の間に必ず
表示が砂嵐になり、フリーズしてしまいます。
関係してそうなBIOS項目は目を通したつもりですが
いかんせんどこをどう設定すれば良いのかが分からないので
対応のしようが無く困っています
同じような現象を経験された方おられませんか?
またたぶんメモリが関係しているのだろうという事は
推測がつくのですが、改善方法について何か
ヒントもらえませんでしょぅか
いや、推測ついているならmemtestなりメモリチェックかけて裏付けすればいいんじゃ…。
>>882 他のスレで回答がでている。あきらめろ。
885 :
Socket774:2005/12/16(金) 11:46:06 ID:hLL/BUPk
>>883 お前、相変わらずトンチンカンなレスつけるなよ。
882の場合はさ、リサイクルマザー買っているから新品の物とは
わけが違うだろう。
保障期間が過ぎたから有償修理しかAOpenは対応できない。
ちゃんとレスしてやれよ。
>>885 ( ゚Д゚)ハァ?
>>882にはひとこともリサイクルと記載されていないが。
お前こそはsageくらいできるようになってからレスつけたらどうだい?w
>>886 「他のスレ」でリサイクル品と書いて叩かれてたよ>882
>886
あなたも他のスレで楽しんでいたじゃん
>>887 今見てきたけど、昨日AOpen製品スレにも書いてたんだな…。
890 :
882:2005/12/17(土) 17:13:21 ID:gajz1Lxe
何か不和の種を巻いてしまいましてすいません。
その後調べたらどうもHDDが異常な状態になっていたので、
それを交換などしてクリーンインストールしたら、当面は
問題が無くなったように思います(正確なところは分からないのですが)
お騒がせしてすいません。修理品とかは心配の種が増えるだけあまり
割が合うものでは無いんですね(しかも高かった)。身にしみました。
去年6000円で買った再生SPEmax2は大当たりだったけどな。
俺も未だ現役バリバリで使用中-再生SPEMAX2
>>891 >>892 同じ板のユーザーが二人出てきたところでちょっと質問してみる。
エンコや3Dゲームみたいな負荷のかかる作業をした後とかに、オンボードサウンドが沈黙したことない?
もしかして俺だけ?
>>893 そういうことでそのようになることは無い。
が、スタンバイ復帰で常駐してるサウンドマネージャーが消えて音が出なくなるときが
たまにある。キャプチャで予約録画してるので非常に困る。
一応今はサウンドカード挿して凌いでるけど(クリーンインスコする時間が無いので)
>>893って、チプセトが熱暴走したときの症状に似てる。
エアフロー良いケースに入れて使ってる?
今時の季節でも起きるなら、違うかも試練が。
うちは予備役になっちょる〜w<AX4SPE MAX2
安定してて使い易い、良いM/Bだよね。
うちではAX4SG Max2がエンコ兼ファイルサーバーとして24時間稼働中。
チップセットがヒートシンクで冷却し切れて無いっぽいことを除けば良いママンだよ。
オーバークロックはしたこと無いけど、低電圧化しても健気に動く。
あと3年ぐらいは現役で活躍してくれそう。
うちはOC常用だったけどチプセトが熱で…ってことは無かったよ。
グラフィック内蔵だと、かなり発熱するのかな?
いや寧ろ、エアフロー悪いケースで使ってると
発熱の大きいビデオカードの熱にやられる。
900 :
Socket774:2005/12/21(水) 00:44:12 ID:c8HZKV2w
i945買ってきてPenD830載っけてBIOSをアップデートしようとしたら、ウィルスソフトがジャマしてますってでて
出来ません。セーフモードでもダメです。
どーすればいいのでせう。
ウィルスソフトを無効にすりゃいいだろが。
ぢゃなくて、BIOS側のプロテクトが効いちゃってるとかでわ?
903 :
Socket774:2005/12/21(水) 04:33:27 ID:c8HZKV2w
904 :
Socket774:2005/12/21(水) 17:22:21 ID:AU6g+vgZ
i855GMEm-LFS(533)+PentiumM725の組み合わせなんですが、
BIOSで100×16に出来ません、ってか最低が133固定なんです。
PCIスロットの所にあるジャンパーは外しています。
どうすれば100×16に認識させることが出来るでしょうか?
今のままではオーバークロックしたままなので困っています。
MX4SG-Nを使っているのですが、DLセンターにある最新版のチップセットドライバをあてると頻繁にフリーズします。
マシンの構成は
P-4 3.2G ノースウッド
RADEON9700pro
メモリ 512M*2
サウンドブラスターLivePLATINUM
HDD 80GB
XPを新規インストール→SP2適用→チップセットドライバインストール
この時点で適度にフリーズし始めます。
画面・マウス共に固まり スピーカーからピーという音が出続ける感じです。
その後、グラフィックドライバを当ててみたところ、頻繁にフリーズし始めます。
原因は何にあるのでしょうか?
>>905 最新版ってのはいくつのバージョンかな?
付属のドライバではどうなの?
>>905 MX4SG-NじゃなくてAX4SG-Nだと思うけど・・・・
ドライバはR13.1PVってのが正しいと思うけどダウンロードセンター見てみたら
なんか98SEとかと表示ミスがあったぞ。ダウンしたものがきちんと2K/XP用か確認。
あとサウンドカード挿すならオンボードサウンドはBIOSで無効にしないとダメだよ。
>>905 それからもうひとつ。サウンドカードにゲームポート付いてるならオンボードの
ゲームポートは無効にしておくこと。そうしないと不具合出るよ。
ご丁寧にトンクス
一応M/Bの基盤にはAOPEN MX4SG-Nという風に書いてあります。
付属CDの方のドライバ・DLセンターの最新版共にVer5.00.1012でした。
BIOSでの設定は共に無効になってる事を確認済みです。
どうしたもんか・・・。
>>910 SP2入れ前にチプセト入れたら解決したような記憶がある。
おりのはAXだけど…
インテルにあるチップセットドライバをインストールしないのは
なにか理由があるのかい?
>>911 ありがとうございます。
可能性があるようですので試して見ます。
いってきます〜
あ、違った。
R5.10.1007を入れてみたら?
916 :
Socket774:2005/12/22(木) 04:02:10 ID:BxgPljTv
つかAOpenのマザーって今も昔も地雷だよね・・・
うまく動かない人はすぐにあきらめてAsusかMSIのを買い直せば良い
>>916 確かに頼みの日本市場もAopenにはそっぽを向きかけてる。
存在感が以前より遥かに薄くなってきてるし(´・ω・`)
918 :
Socket774:2005/12/22(木) 09:49:00 ID:BxgPljTv
miniPCでアップルに訴えられたりして
マザーボードメーカーというよりは
台湾のソーテックのイメージを持たれるのも
もはや時間の問題
>>894 >>895 遅レスだが、ありがとう。
ヒートシンクはAlphaの黒剣山に変えてあるし、12cm吸気x1、12cm排気x3でエアフローも十分だと思う。ケースはCSI2209GG。
不思議なことに、再起動するだけでは直らない。同じ症状が出た人のために一応解決方法を残しておく。
BIOS画面に行って、オンボードサウンドの項目をenableからDisableにし、再びEnableにして設定を保存。
そして再起動すれば回復している。
>>919 それはサウンドマネージャが消えてないのに音が出ないって事?
BIOSレベルでのトラブルなら
・電池交換
・CMOSクリア
・BIOSウpデート
あたりはやったのかな?
enableからDisableまたenableって、
ハードウエア的にはどんな動作してるの?
サウンドチップへの電源供給をオンオフ?
だとしたら、サウンドチップ自体が(ハードウェア)フリーズか?
>>再起動するだけでは直らない
って、電源数分落としたら直るんか?
904ですが、スルーですか?
お願い・・・助けて・・・。
>>904 ここじゃなくPenMスレで聞いた方が良いような?
>>904 俺はi855ユーザーではないんだが。
BIOSアップデートとかCMOSクリアとかやってみた?
ジャンパ付けても外しても設定出来なきゃ修理だな。
あとは133*12の設定してみるとか。
リサイクル品じゃないよな?
>>920 いんにゃ、サウンドマネージャーは生きていても音が出ない状態。
電池は2ヶ月ほど前に交換済み。CMOSクリアも何度も試しているが効果なし。BIOSは最新。
今の時期でも起こるから熱ということはなさそう。
>>921 詳しいことはよくわからんが、即座に反映されているのかも。SilentTekだって変更がリアルタイムで反映されているし。
電源落としてしばらくしても回復しなかったことは憶えている。
929 :
905:2005/12/23(金) 19:35:41 ID:DcWgwIN9
何をどうしてもフリーズが起こるので、グラボやサウンドをオンチップの物を使い点検してみました。
結局、サウンドブラスターLivePLATINUMを乗せるとフリーズが起きると言うことが分かりました。
ありがとうございました。
930 :
Socket774:2005/12/25(日) 13:57:35 ID:wUOCdRfk
物凄い古いマザボなんですが
i915Ga-Eのドライバーってどこか公開してる場所ありますか?
いくら探してもbiosだけしか見つからないのです・・・
良いDLサイトありましたら教えていただきたいです。
915でものすごく古いとか言われたら865マザー使ってる俺は・・・
934 :
Socket774:2005/12/25(日) 15:18:22 ID:Bm6+ogSi
最近はAOpenやMSIって人気ないんですか?
もしかしてインテルのより人気ない?
>>930 それはi815なママソを使ってる漏れへの宣戦布告と受け取って宜しいか?
>>934 AOpenは一発ネタメーカーになってしまいました。
AOpen神話はi440BXと共に過去のものとなりますた
AX6BCproシリーズが最後の煌きですた
真空管だとか、アイドルの声だとか、コンデンサとか……
>>932 禿げ上がる程、胴衣w (当方もi865の青筆マザー)
二周遅れくらい?かと思っていたので崖から落とされた衝撃w
915:爆熱775マザーの型落斜陽モデル
865:微熱478マザーの最新人気モデル
これで満足でつか?
俺は斜陽モデル使いだけどw
941 :
Socket774:2005/12/25(日) 16:55:52 ID:ZJqRoZBA
AOpenやMSIは人気無いと言われても
MSIは天下の品質のNEC製マシンで非常によく採用されているという
動かぬ実績、Intel製はいわずもがな様々なところで重宝されている
誰にも必要とされてないのはAOpenだけ
富士通が一時期Acerのマザーを採用していた気がする
944 :
Socket774:2005/12/25(日) 20:43:58 ID:ZJqRoZBA
>>942 AOpenのマザーしか買えない貧乏人だから
この10年というもの一番安く売られてるAOpenのマザーを買っては
不安定性と低機能で悔し泣きをしながら、いつも自分の身の上と
AOpenのマザーを恨みながら生きてきたから友の会にはいってます
(´・ω・`)カワイソス
うちのマザボnCK804Ua-LFSなんだけど
良いところ
・普通に動作してる
・日本語マニュアルがついている
悪いところ
・オプションパーツが簡素で、あるはずの部品で入ってないものがある
・マニュアルが簡素すぎてBIOSなどがよくわからん
>>746 > ………AK86-LのR1.18、USB EmulationをONもしくは「KB/MS」にしたらSerial ATAが使えなくなる………。
> なんだこれ………。
> orz
うちも同じ症状。
POST時でHave rom なんたら〜って出るよね
Silicon image のSil0680AというATAカードを増設しているのでそれが原因かもしれない
949 :
Socket774:2005/12/25(日) 23:32:03 ID:UkKlI07z
以前i915Ga-PLFで組んだんですが、power masterで
CPU温度を見てみると30度くらいなのですが、
BIOSでCPU温度見てみると50度くらいあります。
どちらが正しいのでしょうか?
みなさんはどれくらいですか?
CPU:Pen640 +リテールクーラー
>>949 >どちらが正しいのでしょうか?
多分BIOS
>>949 Pen4の稼動状態で30度ほどとは考えられん。50度超えるくらいが普通。
従って、BIOSが正しい。
952 :
Socket774:2005/12/28(水) 13:14:19 ID:cXyDWHuP
ダウンロードセンターに行けないんだけど、落ちてる?
ああ本当だ。行けないな。アクセスが殺到してるんだろうか?w
コンデンサ膨張で修理に出したママンが戻ってきた。
マザーごと交換なのかと思ったが、コンデンサのみの交換だったのね。
コンデンサは機械で交換したみたいで、非常に半田がきれいだった。
交換後の動作確認の報告書も入っていて非常に好感が持てた。
とりあえずこのマザーはオクに出品します。
本当にありがとうございました。
最後2行目は余分です。
>>941 Hitachiの業務用パソコンは、CPUZで見るとAcerと出てくる。
コンデンサーはFULL YECの高信頼!
958 :
Socket774:2005/12/30(金) 19:49:47 ID:MfF1azhG
てかそもそもバックパネルなど無くても全く問題無いと思うんだが…
ただスペーサーの穴なんかは問題になるかも
959 :
Socket774:2005/12/30(金) 19:51:05 ID:S6/FMK7K
aopenってどんなメーカーにMBをOEMしてるんですかね?
>>957 ATX用のPCケースにMicroATXは入る。(一応、M-ATXに対応している
ことを確認)
ただAOpenは独特な並びなのでケース付属のバックパネルは
多分合わないと思う。
マザーに付属していたバックパネルを使えば無問題(当たり前だけどw
>>958 >>960 迅速な返事ありがとうございます。
バックパネルはマザーについてきた物を使いますが、PCケースのI/Oが出てる部分というのは、
開いているのでしょうか、バックパネルは接着してないで取り外しできるのかなって・・・。
ごく普通にATXケースで利用できると思うけど。
よほどの安物ケースでないかぎり大丈夫。
>>962 おお、そうですか!!ありがとうございます。希望のPCケースがMicroATXに対応してるか
確認して買うことにします。ありがとうございました!!
>>959 Whitebox用がほとんどで日本国内用でいうと大きなメーカーでは殆どないんじゃないかと。
965 :
Socket774:2006/01/01(日) 23:17:20 ID:6gOwv6Ll
AopenでもAX3Sシリーズの末期は良かったなぁ
つい最近まで新品でATXサイズ&815が買える、数少ないマザーだった
今も815のMX3S-Tは、販売してましゅ。
懲りずに、先々月に購入しました。 アイ ラブ タラちゃん。
俺コンのHPではMX3S-Tが1月以降に入荷予定になっているね。
まだ作っているのかいな・・・
MX3S-Tは俺も使用中、AsusのTUSL2-Cも現役。
969 :
Socket774:2006/01/02(月) 14:02:57 ID:8gZrHS0F
お聞きしたいことがあります。
先日、友人からAOpenのMK89-L未使用を格安で譲ってもらったんです。
購入予定じゃないM/Bだったので、情報も乏しく、745でMATX位。
格安セカンドパソコン作ろう。sempronも使ってみたい、でAOpenHPへ。
…sempron…ノラネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
友人に聞いたところ、友人もMK89-Lとsempronで組みたかった様です。
(欲しかった製品位調べようよ、友人。人の事は、言えない俺がいる訳ですがorz)
そこで、試された方がいれば、結果などをお教えいただけないでしょうか。
AK89-Lの方はイケるようだし…甘い考えかorz、チップセット違うし…
>>962 ちょうどよかった。
私も、MXS-Tを使っているのですが、最新のハードウエア・モニターをインストールすると
”41832が見つかりません”とエラーが出てプログラムが動作しないのですが、ちゃんと、
動いてますか?
古いバージョン使っていてもいいのですが、CPU温度が全く嘘の表示するので何とかした
いと思いまして...
↑
う、ごめんなさい。
アンカーは、
>>967です。
>970
CPUクーラーにやや特殊なもの(クーラー自体が温度センサーを内蔵しており
ファンの回転数を制御する)を使っているので、HWモニター・ソフトを入れた事は
ないんですよ。
SilentTek Utilityですか?もしアレだったら実験してみますけど・・
973 :
970:2006/01/03(火) 00:54:38 ID:uYmkiRdo
>>972 いえいえ、お手を煩わせるので結構です。
CPU温度が、バイオスとの温度であまりにも差が有りすぎたので...
システム的には、問題なく動いていますので、どうもすみませんでした。
>>969 BIOSのバージョンアップ待ちじゃないかなぁ。
Sempronだとメモリの認識がなんとかとかログにあったし。
格安ってどれくらいよ?
朝起きて、覗きに来てみれば・・・
ヽ(`Д´)ノ うわぁ〜ん、レスありがとう
>>974愛してるよ(*´ω`*)
そーか、BIOSうp待ちか…BIOS R1.07が04/08/06 …見捨てられたのか、このママンはorz
メモリの認識ですか、怖くて手が出せないな。
格安ってのは、93円。
100円200円、いくら貧乏な俺でも持ってる、93円作るのに苦労したよorz
友人曰く、「お友達価格の100/1」だそうです。
日ごろの恨みがこもった、ありがたい買い物でした。
X4G PROっていうM/Bを使ってるのですが、
通電と共にPCの電源をONする機能がBIOSで見当たりません。。
調べると、”AC Back Function”とか、"Restore AC/Power Loss"などでできるようなのですが、項目自体が見当たりません。。
BIOSのVersionに依存するメニューなのでしょうか?。。
ご存知の方ご教授いただきたくお願いします。
> 通電と共にPCの電源をONする機能がBIOSで見当たりません
「通電」て何? 今様のPCは年中交流商用電源は通電しっぱなしで
常時マザボのどっかのLEDが点灯してたりするのが普通だよ
てかコンピュータて電源オフにするものじゃなく、なるたけオンのまま
にするもんだ。
ATXの電源の仕様もそうなっている。
むしろ探せば、マザボ内蔵のRTCから、何時に起動とかタイマーを
セッティングできるマザボもある。
モデムやNICに外から呼ばれて起動する機能もあるようだ
外にタイマーを置いてそれから電源に「通電」してPCをオンとか考えるより
そっちから起動させたほうが素直なんじゃないか
>977
Supermicroなどのサーバー向けマザーだと、通電と同時に起動するものがある。
万一稼動中停電などで電源が落ちても、再通電と同時に起動して極力止めない、
という設計思想のようだ。
>976 はこういう機能は無いのか?と質問しているのでは?
AC Recovery なんたらって項目はないのか?
全部探してから騒げよ
Integrated Peripherals > super I/O Device > AC Power Auto Recovery
AX4DER-N Ver1.08
使ってるんですが
メモリーチェックに異様に時間がかかる様になってしまいました
5分くらいかかります。
無線LANのドライバーがうまく入らなかったので
消したり入れたりして再起動を何回もしている時に
なったと思います。
なにか解決策はないでしょうか
ヒントだけでもいただけないでしょうか
よろしくお願いいたします。
OSを再インスコ
どうせUSBの無線LANデバイスだろ。取り外せば元通り。
おとなしく有線で使うかPCI無線カードでも挿せ。
976です。
978さんのおっしゃるとおりです。
今、PCが手元にないので、すぐに確認できませんが、980さんの”Integrated Peripherals > super I/O Device > AC Power Auto Recovery ”
を探してみます。
ありがとうございました。
( ´ー`)
986 :
(・∀・)初心者:2006/01/04(水) 11:33:24 ID:0gFtcbtf
すいませんマルチっぽいですがこのスレでもう一度
質問させてください
マザーボードi945Ga-PLFについて質問です;;
IDE ATA100とATA133拡張コネクタと2種類あり、
ATA133拡張コネクタに起動HDDを繋いでるのですが
BIOSでも認識せず、WINDOWS XPもHDDの電源が
入っていないとメッセがでてインスコできません。
IDE ATA100にDVD(マスタで1台のみつないでる)
(コネクタ1箇所のみ)
IDE ATA133にHDD(マスタ、スレーブの2台つないでる)
(コネクタ2箇所)
POST画面に一瞬だけIDEに2台接続してる旨表示されるんですが。。。
これRAID専用コネクタらしいんですが、起動デスクは
つなげないんでしょうか;;
いつの世でもAopenってクソマザーばかり作ってるんだな。
トラブルばかり。
問題なく動いてる場合は書き込まないからだろw
今、二台目のパソコンを組み立てている途中です。
マザーボードはvk8T800a-LF@754です。
CPUはリテールのセンプロン3100+です。
箱の中に、CPU、クーラー、黒い台?、クーラーを固定する黒いやつ?
があります。
説明書には、クーラーを固定する黒いやつ?→CPU→CPUクーラーという順なのですが、
クーラーを固定する黒いやつ?をマザーボードに固定する方法がわかりません。
一応黒い台?とクーラーを固定する黒いやつ?はネジで固定できたのですが、これだとCPUはささらないし
マザーボードにも固定できません…
またマザーボードの中にはモバイルCPU専用ファンが付属していました。
でもセンプロンはデスクトップCPUですし…どうしたらよいでしょうか?
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 44で最初質問したのですが、
専用スレで質問したほうがいいと思い、こちらで質問し直しました。
向こうのスレで断りいれましたが、マルチっぽくなりすみません。
>>991 CPUソケットの周りに2箇所穴あいてるだろ?
黒い台をマザーの裏側にセット
クーラーを固定するためのパーツをマザーの表側にセット
表側からねじ止め。
それからクーラーを取り付ける。
993 :
990:2006/01/04(水) 17:37:53 ID:bSZsl1iD
992さんの言う感じで大丈夫かと思いますよ。
ひらべったい板はマザーの裏側へ。
プラチックのほうはマザーの表側。
ではまると思う。
ありがとうございます!!CPUクーラーつけるときに
ちょっと危うい場面がありましたが、とりあえず装着できました。
しかしこんな付け方普通わかりませんよね
もうちょっと説明書の改善を希望します。
おれもvk8T800a-LF持ってるけど
基盤の裏のデッパリに固定具が重なって
グラグラしてきれいに固定できないね
別に不具合でてないからいいけど
996 :
Socket774:2006/01/05(木) 04:43:30 ID:d07b9OM5