ABIT・AOpen・ASUS・GIGABYTE・MSI Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
752Socket774:2006/02/25(土) 12:07:05 ID:bmtscHgV
753Socket774:2006/02/27(月) 19:51:47 ID:SCHI513Y
あからさまにABIT風だが
ファンや、ヒートシンクが黒でELSAマークだと重厚に見えるね
754Socket774:2006/02/27(月) 21:33:18 ID:dkmVp4uP
青ペン最強
755Socket774:2006/02/27(月) 22:39:28 ID:teohyOIH
アオペンはAMD向けマザーがどうしようもない
Intelだと別に指名買いするほどでもない
756Socket774:2006/02/27(月) 22:48:19 ID:lDnQufWL
無難なメーカ
ASUS≧MSI>GIGABYTE>ABIT>AOpen
どれも初期ロットはやばそうだが
AOpenとGigaはたまに変なのがあるような…
757Socket774:2006/02/28(火) 10:23:35 ID:Vsw7WO2M
チップセットとかソケットによって強い弱いってあるかな?

例えばインテル系は安定してるとか…
758Socket774:2006/02/28(火) 11:19:18 ID:FvS1F8dg
ギガはインテル系の方が安定してるって話は聞いたな。

まあAMDより売れるだろうから力入れてるってことかもね。
759Socket774:2006/03/01(水) 05:50:29 ID:G74tsvOI
AOpenは過小評価されすぎだ。
付属のUtilityは実用的で使い易いし、オーバークロック設定も
意外と細かく設定できる(耐性低いけど)。
確かに積極的に手は伸びないけど、使ってみるとなかなか憎めないんだよね。
母板のラインナップを減らして、PenM用とかベアボーンなんかに
力を入れてる今の状況はちょっと寂しいよ。
760Socket774:2006/03/01(水) 07:22:26 ID:5nympm+9
>>756
おれと評価が全く逆だな。
珍しいこともあるもんだw
761Socket774:2006/03/01(水) 08:23:31 ID:ZW9XPJHn
メーカ純正のダサいデザインのクロックアップツールとかなんとかしてほしいな。
閉じるボタン探すのに一苦労だ。
762Socket774:2006/03/01(水) 08:27:55 ID:L4pf1Mrh
派手でデカくて凄いデザインな化粧箱を採用している台湾メーカーに、
ソフト面でのセンスを追求してもどうしょうもねーべw
763Socket774:2006/03/01(水) 10:28:31 ID:+sawvkFj
ASUSのPC Prove Uという温度とファンの管理ソフトが未だに固まるというのはどういうことだ・・・
764Socket774:2006/03/01(水) 14:35:46 ID:bC7ZN33C
>>756
俺的にはこんな感じだがな。

MSI≧ABIT≧ASUS>AOpen>GIGABYTE
765Socket774:2006/03/01(水) 15:23:35 ID:MES4ingp
Intel搭載Mac mini
DVDマルチ搭載モデルが10万円前後して
AOpen mini pcが勢いつく
766Socket939:2006/03/02(木) 14:15:21 ID:xDIxL7T4
OC馬鹿な私は
(DFI)≧ABIT>ASUS≧(EPOX)≧MSI>GIGA>AOPEN

AOPENは、PentiumM向けマザーで見直した、
これから脳内ランクは急上昇の兆し
767Socket774:2006/03/03(金) 12:26:36 ID:P7qNhdN5
蒼のママンは概してOC苦手でしょ。
逆に低電圧化は得意みたいだから、漏れは好きだけど。
768Socket774:2006/03/07(火) 22:50:01 ID:MQj4v6RB
>>756
フラッグシップモデルだとほぼ同意。

俺としては
Tyan>ASUS>GIGABYTE≧MSI>ABIT>AOpen
769Socket774:2006/03/09(木) 18:45:01 ID:OEbbjycN
漏れはマニアックだ
山本梓≫GIGABYTE≧ASUS>HONDA>MSI>ABIT>TOYOTA
770Socket774:2006/03/09(木) 19:25:43 ID:2ps4Jj4K
見事にスベったな
771Socket774:2006/03/09(木) 19:37:50 ID:y0ZKg4Oa
そのようだな
772Socket774:2006/03/14(火) 18:27:16 ID:V4c1VcJb
早慶上智以下MARCHクラスの殴り合いみたいなもんか
773Socket774:2006/03/15(水) 11:18:20 ID:U6LpcrsW
漏れも山本梓≫≫≫≫  
774Socket774:2006/03/16(木) 01:35:29 ID:r+aPJ1hu
二度も滑ったのか
775Socket774:2006/03/16(木) 07:58:06 ID:weWs7fs1
山本梓かわいいな〜
776Socket774:2006/03/17(金) 10:50:59 ID:hfKmVdgK
山本梓と握手して一緒に写真撮った漏れは無敵だな
777Socket774:2006/03/17(金) 17:23:46 ID:KAgYO5Mf
山本梓ってバカそうだけど偏差値65くらいの高校に通ってたんだな
778Socket774:2006/03/18(土) 18:04:35 ID:ShJNYhtA
バカじゃない
最高にいい女
779Socket774:2006/03/20(月) 08:51:32 ID:oiLh+ift
山本梓のスレになりました
780Socket774:2006/04/04(火) 23:12:53 ID:BZqdI82K
山本梓でしころうとして巻頭の長谷部優でしこってしまった
781Socket774:2006/04/06(木) 00:14:27 ID:4Aau2lur
ギガバイ子ちゃん、終わっちゃった
好きだったんだけど
782Socket774:2006/04/06(木) 01:27:02 ID:BpL9sTT0
ギガバイ子、暁に死す
783Socket774:2006/04/06(木) 07:32:04 ID:MCAJpyGb
山本梓かわいいな〜
784Socket774:2006/04/06(木) 19:31:10 ID:295Mp4Fm
コロコロコミックで自作PCを題材にしたマンガが連載
ベンチマークで競うような内容から
主人公達が、ウィルスを流す悪の組織と対決
謎の少女バイ子が仲間に入る
実はバイ子は悪の手先だったが改心
人気が出てきてアニメ化、提供にGIGABYTEが参加
番組の終わりにマザーボード1枚プレゼントの応募のご案内テロップ

みたいな展開を妄想・・・
785Socket774:2006/04/06(木) 19:35:49 ID:295Mp4Fm
悪の組織の名前はマシンテックとかw
786Socket774:2006/04/07(金) 08:32:20 ID:2l+cH7Hc
>>784
「一つ一つのBIOSは小さな火だけど、二つあわせれば炎となる!
炎となったDualBIOSは・・・・無敵アルよ!」

マシンテックのやり方に疑問を抱き改心したバイ子。
最強の刺客の猛攻撃の前になす術も無く苦戦する主人公達を、
己の身を犠牲にしてかばい瀕死の状態で主人公達にアドバイスする場面を妄想。
787Socket774:2006/04/10(月) 21:53:10 ID:GjTwXEQv
なんでこのスレ的にはMSIの評価が低いんだろう?
技術的にはトップクラスだと思っているんだが
台湾のメインボードベンダではメイドインジャパン風を感じさせる
788Socket774:2006/04/10(月) 22:15:49 ID:ocRmJSrR
モノはいいがbiosが糞&up遅い。

俺はabitに次いで好きだけどさ。
789Socket774:2006/04/10(月) 23:30:36 ID:WzmLkTa+
技術的に良くても、糞BIOSのまま放置する企業の姿勢が気に入らない
例え、BIOSupして他の場所にバグが見つかっても直そうとする姿勢があればムカつかない
790Socket774:2006/04/11(火) 01:25:46 ID:nqTCEA3v
>>789
禿堂

>>787
自分が気に入って買ったマザー、メーカーサイトから消されて無かった事にされてたらどうよ。
しかも、高々2〜3年ぐらいで。
791Socket774:2006/04/12(水) 01:28:40 ID:QlqJmjWw
アフターサポートにあまり熱心でないと言うことか
792Socket774:2006/04/17(月) 10:33:10 ID:6/oK52yT
アフターは国内に整備工場持ってるAopenが多分最強。
チップセット以外は全部修理できるそうな。
マザボの交換も一週間以内に戻ってくる。
故障したとき領収書や保証書無しで受け付けてくれるし
往復送料までもってくれるのここくらいだろう。
MSIは電話対応しっかりしてるけどメールの返信や交換が遅いみたいだ。
こないだ修理に出したマザボ全然戻ってこねぇ。
793Socket774:2006/04/17(月) 18:17:40 ID:6ONI/m6M
そのまま忘れ去られる危険大なので何度も催促すべし。
794Socket774:2006/04/18(火) 09:36:59 ID:fx3U4JWz
Aopenは最近マザーやる気なさそうだし
795Socket774:2006/04/18(火) 09:41:28 ID:uh/QoL5z
Pen-Dの920にBiostarのI945G-M7は合いますか?
796Socket774:2006/04/18(火) 14:16:23 ID:fx3U4JWz
>>795
答えはメーカーサイトに載っている
それくらい自分で調べような?

つ ttp://www.biostar.com.tw/support/cpu/socket_775.php3#i945g-m7
797Socket774:2006/04/20(木) 00:08:45 ID:1ftEtbrs
>>794
Core系のマザー連発してるのAopenだけじゃん。
他のMBメーカーと違うところを狙った差別化戦略と思うけどな。
現状のCore用MB出してる3社の中で一番出来良いんじゃ?
チップセットファンが有るのも結果的には正解みたいだし。
糞コンデンサじゃなければ欠点無いくらいじゃない?。
798Socket774:2006/04/22(土) 00:04:49 ID:XgUsMMv1
AOpenがやるきないのはAMD系のマザー。
799Socket774:2006/04/24(月) 01:59:16 ID:LL0+XMwX
age
800Socket774:2006/04/24(月) 05:17:04 ID:BJdpcI6C
AMD系のマザーは、板じゃなくてチップセットが悪いんじゃない?
同じインテルチップであれば、どこでもほとんど一緒w
801Socket774
分かりきった事を今更・・・