Pentium M - Centrino - 14W
循環型社会環境を目指すCPU『Pentium M 』
━━━━━静音や他の人とは違う何かを求める人に最適なCPUです。━━━━━━
・高いIPC(動作クロック当たりの処理性能)
・低いTDP(熱設計消費電力)
・MMX,SSE,SSE2対応、メモリはDDR SDRAM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【前スレ】:
Pentium M - Centrino - 13W
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095593191/ 関連スレ&テンプレは、
>>2-15 ?
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < システムモニタの公開まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \___________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| P F U .|/
●【Pentium M TDP】: ・Pentium M (Dothan)※FSB400MHz L2:2MB Numbar Clock Voltage TDP 755 2.0GHz 1.340-1.276 V 21.0W 745 1.80GHz 1.340-1.276 V 21.0W 735 1.70GHz 1.340-1.276 V 21.0W 725 1.60GHz 1.340-1.276 V 21.0W 715 1.50GHz 1.340-1.276 V 21.0W ・Pentium M (Banias)※FSB400MHz L2:1MB Clock Voltage TDP 1.70GHz 1.484V 24.5W 1.60GHz 1.484V 24.5W 1.50GHz 1.484V 24.5W 1.40GHz 1.484V 22W 1.30GHz 1.388V 22W ※標準電圧版600MHz時 600MHz 0.956V 6W ・Celeron M - C1、C2、C3 (Deep Sleep)のプロセッサ省電力ステートはあるが、エンハンストSpeedStepテクノロジは省略。 Banias(FSB400MHz・L2Cache512K) Clock Voltage TDP 1.50GHz 24.5W 1.30GHz 1.356V 24.5W 1.20GHz 1.356V 24.5W Dothan(FSB400MHz・L2Cache1M) Clock Voltage TDP 1.40GHz 1.260V 21.0W 1.30GHz 1.260V 21.0W ●【エンハンストSpeedStepテクノロジ“Geyserville III”】: 多段階におけるクロック・電圧の変動機能がサポート Pentium Mでは、最低クロックとなる600MHzから最高クロックまで、200MHz刻みでクロックがスケーリングしていく
乙なのは
訂正 ◇PD-41PM160M1 × BIOSで設定するだけで機能します。 ○ Windowsでの設定も必要。 ソース (Pentium M -Centrino - 9W) 612 名前:Socket774 :04/05/23 11:01 ID:DF03+UAA SpeedStep自体は少なくともWinXPでは一応有効。 Initial State設定しない(できない)でも、とりあえずEnableにして WinXPの電源オプションを「ポータブル/ラップトップ」等に設定すれば フルスピードの1.8GHzと低負荷600MHzの2段階で可変する。 デスクトップとか常時電源オンだと常時フルスピードで動くぞ。 631 名前:Socket774 :04/05/23 17:49 ID:DF03+UAA >610 Win2Kだと、SpeedStep technology Appletが必要なんじゃないか? 標準でSpeedStepをサポートするのはXPだけだから。 ノートPCメーカーサイトを回ればSpeedStep technology Appletは 多分拾えるから、それ放り込んでみれば上手くいくかも。
639 名前:610 :04/05/23 21:28 ID:gXGq3CdW >631 ありがとー、SpeedStep Technology Applet入れたら二段階だけど >612と同じ様にSpeedStepがちゃんと機能してくれました。
|
|_∧
|д`)<
>>1 サソお疲れなんだヨナー
`と )
|※ノ
|_)
AOPEN i855GMEm-LFSを2万で売ってくれないか…。初期不良ぽいので。。よろしく。
貸し手くれる人なんていませんか?誰か助けてケレ。。
19 :
Socket774 :04/10/10 08:46:43 ID:L9OpLVPy
IDE周りにトラブル発生… DVDドライブがきえる、パーティションが消える… 再起動すると治ったりするのがとても嫌。 ”症状を確認できませんでした。はい手数料お願いね♪”ってなりそうで(¬¬; とりあえず、手持ちのSATAカード挿して、IDE -> S-ATA 変換かけて使用。 問題解決!でも、壊れたまま_| ̄|○
∧_∧ <ゼンゼンウレネージャネーカヨ ( ・∀・#) | | とパーツ屋) | | Y /ノ .人 ガッ / ) < >_∧∩ _/し' //. V`Д´)/ ←AOpen (_フ彡 /
LAOX PC・DO SHOP IPoX IP-4MTI2H(Socket 479M M/B,i855GME,VGA,1000BASE-T LAN,Serial ATA,PCI3,microATX) \25,800
25 :
Socket774 :04/10/10 10:57:56 ID:L9OpLVPy
>>20 障害発生時。
Pri,Master,Maxtor 4R120L0
Sec,Master,HTLG GSA-4082
現在
SATA Maxtor 4R120L0
Sec,Master HTLG GSA-4082
まあ、DVDは消えてもなんとかなるしね…
あとは、LANが2つとも使えないw
無線LAN導入しているので気が付かなかったけど、ケーブル挿してもしょんぼり…
26 :
Socket774 :04/10/10 11:03:18 ID:EM6rFEZX
>>26 >各10枚前後の少数入荷といったところ。
>既に予約分である程度減っており、残りはほんの数枚。
これで好調な滑り出し≠ニいうのは笑えてしまうのだが。
しかも、お粗末なボードであることが露呈してしまっては
今後手を出す人はあまりいないな。
このスレ見てつくづく思った 初期ロットは絶対買うまい
29 :
Socket774 :04/10/10 11:28:04 ID:ZXkcNWbD
http://www.gdm.or.jp/voices.html >「どうせ遅れたんだから、後1週間のばせばよかったのに」(10/07)
>・・・・・某ショップ店員談
>Pentium M用i855搭載mPGA479M M/B、AOpen/i855GMEm-LFSが今日7日発売となった。
>ほとんどのショップに大量に入荷されているが、今のところ予約分以外はあまり売れていない様子。
>Pentium Mが17日に価格改定を予定しているため、CPUの在庫を調節しているショップも多く、
>来週ならセットでもっと売れたのにと嘆くところも。
注・この記事はAOpenからの圧力により現在は削除されているので、
見ることができません。
前スレで売れ残りまくっているという報告あり
>670 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/10/08(金) 19:51:27 ID:wQYa7KGe
>今日もTZONEは山積み(軽く30個はある)
>売れてないんだなー
>>29 これってショップ側は何が不満なんだ?
今すぐ在庫がはけなくても価格改定が来たらはけるだろ?
この連休ではけなかったら売れて無かったって認めてやるよ。
1週間邪魔になるだろ
33 :
Socket774 :04/10/10 11:47:34 ID:IUI4IoEo
960 :Socket774 :04/10/10 02:15:33 ID:RPvTuAoS
>banias1.6だけど、P42.4ノーマルより、フィルタかけとか、Divx
>変換とかは速いぞ。同じソースをおなじ出力で。
>感じではDothan2Gでp42.8htと同じかそれ以上の速度だ。
ん〜、PenM厨の発言はどうも信用できないなぁ。
ドタンPenM-1.7GですらPen4-2.4Gに及んでいないわけだが。
↓ ↓
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/dothan/013.html
AMD厨とネトバ厨の双方を相手にするのは大変だな。
>>30 そもそも圧力かけたってのが根拠なしの妄想なわけで。
価格改定したらそこそこ出ると思うよ。
来週10/17のPenM価格改定まちだって何度も言ってるだろうが。 評価はそれまで待ってやれよ。
40 :
Socket774 :04/10/10 13:40:12 ID:EM6rFEZX
価格比較サイトのconeco.netを見ると、注目度ナンバーワンのマザーみたい。
[マザーボード] 商品クリックランキング (2004/09/06 〜 2004/10/06)
で、AOpenの1位になってる。ページの一番したのところね。
http://www.coneco.net/idx/01504010.html インテルの価格改定もかなり影響あるでしょうね。
Pentium Mなんかは30%も値下げされるんだものね。
>>39 欲しいけど\29800では買えないからそんなことしてるの?
少数のショップだけあげても説得力なし。AOpen叩きうざすぎる。
良スレだったのにすっかりアンチに占領されてしまった。
41 :
Socket774 :04/10/10 13:40:56 ID:L9OpLVPy
>>39 もしかして出張販売ですか?同じ店ばかり張ってますし?
…っていうか、何度も同ネタ書くなよ(´▽`)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< これが
>>42 の腐った性格なんだよ♪
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ ゲラゲラ
ほんとゲラゲラだな・・・
買ってきたー 配達にしたんで月曜日に届く模様。 すでに購入済みの方付属のヒートシンク使ってます? ファンレスで使いたいんでいいヒートシンク使いたいんですが ケースが小さいんでサーマルのアレは付けるの無理っぽい。 いま発売中のPenMヒートシンクってCoolerMasterとサーマルぐらい でしたっけ? AlphaのPALシリーズとか付けられないかな…
PAL付くみたいだけど
>>44 PALなら問題なく付けられるよ(ボルト直止めタイプ系
ママンにリテンションが付いてるので、自分で外さないと駄目だけどね
>46 >48 おお!しらんかった。 リテンションはずすのはなんとかなりそうなんで 早速買ってきます。 ありがとー
>>44 横からゴミン
ケースはどこのをお使いですか
まだ検索中なんですけど自分はH360あたりになりそうな
M/B VGA ケース がAOpenでそろってしまいそう…
51 :
Socket774 :04/10/10 15:23:33 ID:4RCr9o/Y
処分品なのに29800のままかよ('A`)
安くしてくれないんだな・・・
たけーよ MBと併せて\25000くらいが適正値
処分品なら半額以下にしろよー
これはAopenママンを買うしかないな
>『処分品』 なんとなく、ジャンパのクレーム交換品のような気が…
↓パーツ屋 ∧_∧ <ゼンゼンウレネージャネーカヨ (#・∀・) | | 人 ガガガガッ と ) | | 人 < >_∧∩ Y /ノ .人 < >_∧∩`Д´)/ / ) .人 < >_∧∩`Д´)/ / ←AOpen _/し' < >_∧∩`Д´)/ / ←PenM (_フ彡 V`Д´)/ / ←セレM / ←WINPC
CeleronMってP4系のCeleronのようなもっさり感はありますか?
61 :
うさだ萌え ◆osHfYvNP86 :04/10/10 16:52:19 ID:ENBBgNZD
青ペンを公正取引委員会に訴えろ
ここまでくると、hermitage akihabaraのAOPEN情報操作疑惑が かなり真実味を帯びてきてるな。 そろそろ、AOPENが裏金を積んで書かせた 「AOPENママン、売れ行き絶好調!!」 とかいう提灯記事が載るころかな?(藁
くだらね。
いつのまにかアンチ青筆スレに成り下がってしまったね。
>60 ない。P4系の発熱&もっさり感が嫌だからPenMを選ぶのです。
今は、言わせておけばいい とにかく価格改定後からだよ どんな物でも買って、使った者勝ちだよ
>64 お〜、いい感じですね。AOpenのはちょっとチープ感があるんですよね。 寸法が見つからないんですが、ご存知ありませんか? 光学ドライブx1 スマドラx1 だときついですかね
電源容量的にH340が一番だと思ふ
250Wはたいそうっすかね 音が静かなほうがいいんですけど。 両方買って試してみようかな。。。
AOPEN関係者にしてみれば、期待に応えてせっかく売り出したのに このスレの反応見たらガックシだろうなぁ。
(#・Д・)<売れねーぞゴルァ!! (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい ↑パーツ屋 ↑AOPEN
正直、AOpenは最高とも思わないけど、
ここで最近言われているほど酷いメーカーとも思わんけどな。
台湾系はどこも長所と短所があって結局似たり寄ったりだし。
極少量しか流通しないPFU位しか選択肢しかなかった状況下で、
採算見通し半ばで先陣きって見切り発車で大衆向けのマザーを発売してくれた
事に対する最低限の感謝ぐらいは持って欲しいね。
出すというだけで障害というか、Intelとも色々あったんだろうしね。
ただ煽るだけの駄文を読んでいるとこっちまで恥かしくなってくるよ。
どうせお前は何処が何を出したって文句言って買わないんだろうってね。
>>73 UACCのそのケース、なかなか良いよ。俺は2台持ってる。
1万円なら買ってもいいよ>AOpen
今日も大方の店で売れ残ってたな。 魅力が無いマザーだとは思えないのだが。
皆PenMの価格改定待ちでしょ。おりも価格改定されてからセットで買う所存。
“売れている”の基準が厳しいね。 自分は金曜日の夜にexで購入したけど前後で購入をした人、共にAOpenのM用。 今日も秋葉に赴いたけど、まだ4,5個あった在庫も今日はなかったみたい。 在庫がたくさん残っている店もあったけど何処ででも見るって感じではなかったよ。 俺的にこれは“売れている”なんだけどね。 自分はCeleronMを交換保障で購入。 価格改訂後にPenM755へ交換と思ってます。(ルール通りでnpだよね?!) 来週品がなくて探すよりはある時に買っとけでしょ。MBは来週も29800だろうし。 以下は買った人への質問だけれど、SCSI構成で上手く動いてます? 自分はAdaptecの29320-RとSeagateの15K.3との組み合わせで組んだんだけれど、 不安定。 SCSIが悪いというか何かと被っている感じで・・・。 スロット変えてもSATA等のonboardを全部切っても変わらず。 仕方なくdata用のSATAにOS入れて挙動を確認中。
>>79-80 でも様子見なんでしょ?
AopenのPen-Mマザーが売り切れてたらどうするつもりだったの?
地元のショップでほとんどが入荷してて、
それほどあわてることもないかなって思った。
だって、ママンだけ買って価格改定まで起動待つなんてほとんど拷問だよ。
様子見ってのも否定はしないっす。
>>81 交換保障ってなんですか!?
手数料かなんかでPenMに交換できるんですか?
npってno problem?
今秋葉から帰ってきた。 金曜に山積みだったT-ZONEは、残り5個だったよ。 売れてないのはどの店?
とりあえず人柱報告。 i855GMEm-LFSにAGPにGeForce FX5200挿すとリソース競合が起こって使えない。 起動はうまくいっているのでAGP4xのコードが省略されているカードは 使えないという問題ではなさそう。AGP Apature Sizeも128にしたんだが。 付属CD-ROMのi855チップセットドライバをインストールした時点で画面が 恐ろしく乱れ始める。 最初はELSAのFX534で試して駄目だったので、AOpenのDVS128LPに変えてみても現象変わらず…。 AOpenのはWebの動作確認リストに入っていたはずなんだが。 XPでも2000でも同じ。 これをTi4200やRadeon9600XTとかに変えてみると全然問題ない。 誰かFX5200でうまくいっている人います? ---------------------------------------------------------------------- I/O 範囲 03B0 - 03BB は次のデバイスが使用しています: Intel(R) 82852/82855 GM/GME/PM/GMV Processor to AGP Controller - 3581 I/O 範囲 03C0 - 03DF は次のデバイスが使用しています: Intel(R) 82852/82855 GM/GME/PM/GMV Processor to AGP Controller - 3581 メモリの範囲 000A0000 - 000BFFFF は次のデバイスが使用しています: Intel(R) 82852/82855 GM/GME/PM/GMV Processor to AGP Controller - 3581
>>1 よ
RadiSys LS855GMでWinXP使用時のSpeedStepはSpeedStepAppletで有効になるで〜
>>81 >>85 レポ乙
自分SCSIの事は、良くわかんないけど…これは、SCSI接続のドライブからブートさせようとしてるのかな?
使ってるOSとか、全体の構成とか、情報不足で何も言えないでしょ…わかる人居ても
>>85 BIOSのリビジョンの影響は、無いのかな…R1.00のまま?
取りあえずR1.01では、どうなのかな?
>i855チップセットドライバ
は、infの事だよね…さすがにオンボード用のドライバー突っ込もうとしてる分けないよね
なんにしてもFX系は、鬼門になりそうか
追加
>>85 BIOSで、オンボードVGA殺してみて、変化無いかも試してみて欲しいです
やれやれ、初心者なのに人柱ですか・・・
91 :
Socket774 :04/10/10 21:55:58 ID:8eG3BpFl
ノォォォォォォォォ!! RICOHのFB8-Mを楽しみにしていた諸君、終わりぢゃ。 ドスパラ秋葉原Prime館に現物の拝見と可能なら予約しようと、財布を厚くして秋葉原に乗り込んだのだが… 「すいません、一般客に販売するなとクレームついたんで、発売中止ですー」 ○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_
>>88 ではないが、
>>81 優先するデバイスをSCSIに設定していなかったりしているだけなのでは
>>85 漏れが思うに、855GMEって内蔵グラフィックのあるチップセットだからまずは、Bios上
で内蔵グラフィックを切ってみたらどうよ。ってそんな設定があればだが
内蔵のグラフィックってデバイス上では2つ認識されるからね。
もしくは、IntelからチップセットドライバをDLしてからインスコしたほうがいいのでは
>>88 チップセットと内蔵グラフィックのドライバを同時にインスコしている場合はそればかりでは
ない(だから、Intel855PMEあたりのM/Bを希望していたんだが)
>>91 ノオオオオオオオオオ!(;´д⊂)
PCI-Xが・・・
RICOHってPFUより何が優れてんのよ?
そういうことか すまん
>>92 蒼ペンのインテル系は、infと他のオンボードデバイスドライバーは、
全て個別にインスコする仕様になってるんで
しかしまあ、PentiumM自体の市場がほぼ日本しかないという現状が続く限り 他メーカーが後続商品を出す可能性はあまり高くないだろうな。 ASUSやGIGA、MSIなんかは基本的にワールドワイドな展開が望めない製品なんか開発しないよ。 こういったメーカーは世界的にシェア高いしな。幸か不幸かAOPENは世界的なシェアは低く 日本市場が占める割合が高い。だから昔から日本市場に特化した製品をガンガン開発できる。 他メーカーの日本支社が「PentiumMマザー開発してくれ!」って台湾本社に言っても 「ハァ?」って言われてお終いだよ、多分。
99 :
85 :04/10/10 22:13:33 ID:aJxteroZ
>>88 チップセットだけでオンボードグラフィックは入れてません。
「Intel(R) 82852/82855 GM/GME/PM/GMV Processor to AGP Controller」を
デバイスマネージャで無効にすると直るのだが、そもそもAGP自体のドライバ
なので無効にするとグラフィックカードのアクセラレーションが効かなくなる…。
(標準VGAとしか認識されなくなる)
>>92 オンボードはDisableにしてます。
あとIntelのWebからダウンロードしたのを試しても駄目でした。
IntelのWebのやつは2004年5月リリースだったので多分付属CD-ROMのとは
バージョンは同じだと思います。
>85 PFUでFX5200の組み合わせではうちは問題ない、 更にAdaptecのASC-29160LPとSeagateの15K.3との組み合わせで安定しているが、 Elite1600はPFUでもPOSTしなかった、 どうもi855GM使用のマザー自体メモリ拡張領域が不足しているような気がするが? オンボードの機能を出来るだけ殺してみそ。
その日本市場でさえ、メーカーがpenMマシンをコンパクトデスクトップのラインナップに 組み込むとは思えんからなあ。 日本の自作市場に特化した製品ってのもどーかと思うが。
>>81 交換保障ってそんな便利な使い方できるんだ・・・
>87 情報サンクス ム。明日買いに行こうと決意したけど新たな問題が↑ 自分もGF5200使うつもり。。。 ジャンパー処理のし忘れとかいうことはないですよねえ−>AOpenさん
低電圧版PenM1.1GHzが…PCI-Xが… 青い海も白い雲もドスパラも大っ嫌いだー!!
>>99 気を悪くしたらスマン
他の事例を待ってみるしか、無いですかね…
そんな自分は、カノプWF17(Gf4 MX460)を使う予定
>88 動いているか否かのみ知りたかったので簡単にしてました。 OSのインストールは可能だった為VGA、IEEE1394あたりも同時に疑っていたので。 ちなみにOSはWinXPのSP1&SP2で確認。(って程の確認ではないです) BIOS画面でSCSIの構成Check後、video関係のアドレスがなんちゃらってメッセージが 出ていたりもしてるので、正直原因の絞込みが出来てないです。 メッセージはすぐ消えてしまいしっかりと確認が出来ていないのですが・・・ とりあえず動く状態にするということでPCIはすべて外し、 AGP:FX5600 onboardデバイス:VGA以外すべて有効 HDD:WD740GD(SATA) ST3160827AS(SATA) IDE:PLEXTER CD-R PREMIUM の状態で、WinXP SP1は大体インストール完了。 BIOS起動中のメッセージも今は出ていない状態。 原因の切り分けはせず一気にいろいろ(CMOSクリア含む)やったので、消えた理由は不明。 不審な挙動は減ってきたけれどまだまだ安定とは言えず。 突然、IEEE1394関係のデバイスが切断されたりします。(今のところこれだけ) 正直、安定させる方法を教えてもらいたいけれど、まだ質問できる状態でもないです。 >92 優先するデバイスの設定とは? BIOSでそれらしきはありましたが、FTも29320-Rも共に外部デバイス・・・
109 :
85 :04/10/10 22:30:28 ID:aJxteroZ
>>88 追加ですがBIOSを1.01に変えてみましたが、やっぱり駄目でした。
埒が明かないので当面は他のグラフィックカードを使いますよ。
>>109 乙
108氏のFX5600は、問題なく動いているようなので
FX5200上の問題なのかも…
>109 聞くのも失礼だと解っているがあえて聞くと インストール順序は少なくともinf→Detonator or Forcewareだよね?
113 :
85 :04/10/10 22:48:50 ID:aJxteroZ
>111 そです。
114 :
Socket774 :04/10/10 22:49:31 ID:L9OpLVPy
グラフィックカードの事が書いてあるので、家で正常動作したカード GexCube GC-R96XTG-C3/128M (今はこれを使用中) SAPPHIRE RADEON9200/64M/LP 苦労と嗜好 D.CHROMES8-A256H
115 :
Socket774 :04/10/10 22:51:02 ID:L9OpLVPy
補足(´▽`) SATA/On GPU/1934 無効
116 :
92 :04/10/10 22:56:15 ID:IG43PHtZ
>>99 それこそチップセットドライバ(AGP制御部分)じゃないのか?
最新のVersion:6.0.1.1002(Intelのサイト 英語)でも駄目となったらVersionを
落とすぐらいしかないだろう…
メーカーサイトをググってみな。
>>100 PFUのチップセットドライバのVersionを晒してくれ。
(Versionを同じにすれば動くんじゃないかなという推測)
>どうもi855GM使用のマザー自体メモリ拡張領域が不足しているような気がするが?
もともとノート用のチップセットに多くを求めること自体…
>>108 >BIOS画面でSCSIの構成Check後、video関係のアドレスがなんちゃらってメッセージが
>出ていたりもしてるので、正直原因の絞込みが出来てないです。
>メッセージはすぐ消えてしまいしっかりと確認が出来ていないのですが・・・
pauseキー押してなんちゃらメッセージとやらを表示させたままにして確認しろ。
話はそれからだ。
RICHOマザーでないの〜? がっかり。
>118 その他RICOHだめぽでガカーリしている皆様 もう嘆いていてもしょうがないんで… RICOHが駄目になった今、選択しないと。 「PFUに行く」 「青筆に突撃」 「Alvisoまで不貞寝する」 さぁどうする
>>119 後は、ビデオカードが来年あたりにはPCI-Eにごっそりいれかわりそうだから
「Alviso」しか選択権はなくなるんだけどね
しかし、消費電力がでかくなるからな
123 :
81 :04/10/10 23:25:15 ID:v8OXUnrg
適当に記載していたので正確に整理。 BIOS起動中にメッセージが出ていた時の構成(pauseね♪、知らなかった) CPU:Celeron M 350 MB :i855GMEm-LFS AGP:ASUS V9560(FX5600U) PCI1:none PCI2:ASC-29320-R PCI3:1394US2G-PCI ←これも怪しいコンボカード・・・ IDE1P:none IDE1S:none IDE2P:PLEXTER CD-R PREMIUM IDE2S:none SATA1:ST3160827AS(1台のRAID0) SATA2:none onboard(シリアル等は除外) VGA:enabled or disabled USB:enabled LAN1:enabled LAN2:enabled 1394:enabled or disabled SATA:enabled or disabled IEEE:enabled or disabled って書きながら思ったけれど、onboardデバイスは切らないといっぱいだね。 enabledとdisabledはいろいろ試したけど、状況に影響なしでした。
124 :
92 :04/10/10 23:27:22 ID:IG43PHtZ
>>123 Biosが関係ないとしたら、基板かドライバのどちらかしかなくなってしまうん
だろうが
125 :
81 :04/10/10 23:31:31 ID:v8OXUnrg
で、メッセージの出ない現状は、 CPU:Celeron M 350 MB :i855GMEm-LFS AGP:ASUS V9560(FX5600U) PCI1:none PCI2:none PCI3:none IDE1P:none IDE1S:none IDE2P:PLEXTER CD-R PREMIUM IDE2S:none SATA1:ST3160827AS(1台のRAID0、array2) SATA2:WD740GD(1台のRAIDO0、array1) ←システム onboard(シリアル等は除外) VGA:disabled USB:enabled LAN1:enabled LAN2:enabled 1394:enabled SATA:enabled IEEE1394が不安定なのはMBはたぶん関係なし。 firewireは大体こんな物・・・。 修正:上の1394とIEEEはダブりです。
126 :
100 :04/10/10 23:33:31 ID:QKhKgbd9
>92 Version 5.1.1.1001でデジタル署名付き OSは2000だから参考にならないかも? PFUでSCSI色々試したので報告 Elite1600 X POSTすら上がらないがOS上では認識 raid5使用可 Elite1500 OK 起動OK raid0,5 OK Adaptec/ATA RAID2400A 起動OK raid0,5 OK Adaptec/ASC-29160LP 起動OK QLogic QLA1080 起動OK Adaptec同士なら二枚差しでも問題なくPOSTする。 AGP 古いのばかりですまんです。 PNY QUADRO4 750 XGL OK ELSA QUADRO FX1000 OK ELSA FX5200(型番失念) OK ELSA FX 731 OK ATI FireGL8800 OK 使い回しなので漏れの機械もポンコツになったきた・・
127 :
Socket774 :04/10/10 23:37:32 ID:JZevr0oC
なんかめんどくさくなって来たので 青筆のSocket478にセレロンMを無理矢理差し込んでみました 結果は後日発表します。 なんか折れたピンみたいのが落ち寺
128 :
81 :04/10/10 23:38:25 ID:v8OXUnrg
>92 BIOSは関係ないかどうかもまだ不明です。 とりあえず動く状態が出来たので、100氏のコメントを参考にして諸々追加した場合の挙動を見てみようかと。
130 :
81 :04/10/10 23:48:34 ID:v8OXUnrg
>129 おっしゃるとおりです。 なので、純正ではないですがブラケットで対応してます。 ※本日購入なので昨日はなかった。 ただ、1394US2G-PCIのIEEE1394はTIなので捨て難い。
131 :
92 :04/10/10 23:58:26 ID:IG43PHtZ
>>128 >BIOS画面でSCSIの構成Check後、video関係のアドレスがなんちゃらってメッセージが
>出ていたりもしてるので、正直原因の絞込みが出来てないです。
この内容を見る限りはBiosもありそうだな。
とりあえずBios上でIRQを手動で設定しる(オンボードデバイスを切ったからIRQ
が移動したかもしれないが)。
>>98 ASUSなんかはIntelに睨まれると終わるからなぁ
PenMM/Bは出せんだろ……きっと
133 :
92 :04/10/11 00:07:59 ID:lL9qbRvX
連投スマソ。
>>126 >Version 5.1.1.1001でデジタル署名付き
>OSは2000だから参考にならないかも?
わざわざ調べてもらってthx。チップセットDriverにreadmeとかがあればそこにVer
sionは書いてあるよ
AOpen+755でOCしてみたが、ベース115MでWIN起動するも、その後フリーズ。 ベース112Mで運用中。 まだまだデータ不足だが、PenMはあまりOC耐性は無いように感じる。
135 :
Socket774 :04/10/11 00:31:59 ID:oZWuzRYe
Aopen+715+Win2000の環境でインストしたんだけど、 オンボードVGAの出力がフラットパネルになっちゃって 再起動するとモニタに出力されなくなっちゃった。 再インストしようにも同じ症状が。何とかVNCいれて リモートアクセスでいじれはするんだけど・・・ なぜに標準のモニタを認識してくれないんだ・・・?
>>136 Ctrl+Alt+F4かF3のホットキーで画面が切り替わらないか?
138 :
85 :04/10/11 01:15:52 ID:gq/ZIR3U
FX5200ですが別の観点から試してみました。 Linux+XFree864.3.0+nVidia純正Linux用ドライバで試してみたところ 問題なく動作しました…(ハードウェアアクセラレーションも効いてます)。 というわけでやっぱり問題は 現バージョンのIntelのチップセットドライバ + i855GMEm-LFS + FX5200 での相性なのでは、と推察されます。 古いバージョンのドライバを探してきて試していくのも面倒なので (直るとは限らないし)やはり素直に他のグラフィックカードを使った方が 良いなと。
うちのGALAXYのFX5200(128bit)はXP-SP1で何の問題もなく動いている。
>134 選別した中での最高品が755として売り出されてるのだからOCできる余裕なんて無くて当然だろう。 ・・・とOC素人は思ってしまうのですが、他のCPUだとそんなことなかったりするのでしょうか? 玄人の皆様、教えてください。
メモリに厳しいようでOCするならタイミングをゆるくしないと無理
OCなんて厨房臭い事するなよ・・・
元々8層基板を要求するほどのシビアさだからな、PenMは。 OCなんてCPU以前にマザーの方に余裕がないかと。
735だがFSB130で回った。 もちろん普段は定格運用……
>>98 デスクトップなPentium M市場がニッチだかってんじゃなくて、俺も
>>132 みたく
今の段階じゃIntelに喧嘩売ることになるからってのがASUSとかGIGABYTEとかMSIが
Pentium M M/Bを出さない理由だと思う。
そもそも大手は冒険しないよね。
市場ができてから後発でおまけいっぱい付きなやつを出してユーザを掻っ攫う。
俺はよくASUSに掻っ攫われてるけどな('A`)
あ〜、AOpen期待してたんだけどなあ。
PFUに特攻してしまいそうだ。
>>148 人柱になりたくないならPFUの方が、いいと思うよ
もしくは、セカンドロット以降を待つか
自分は、今まで、PFU買うのに躊躇していたけど
今回、蒼ペン買って、これが安定しなかったら
PFUにも乗り換えるのにも躊躇しないと思う
これが本当なら、真っ当なチップセット+低消費電力CPUが出来上がる。 これなら、Athlon64にも勝てそうだ・・
みなさま、貴重なレポウマー。ありがd。
>>86 RadiSys LS855GMもWinXPで動くんですか。
>>116 付属CDのはinf6.2.1.1001PV(Product Ver)というまだ出回っていない最新物ですよ。
青筆で、ヒートシンク ZERO-4に55x50x1.5mmのアルミ板をはさんで、tripmonaを半日回してます。
ビデオは、玄人志向 RD96SE-LA128C で安定動作です。
テンプレ長いなぁ。13W立てたときに削ったんだけど だれかWikiでも貸してくれないかなぁ。 自分で用意してもよいのだが、今は時間がない…
あと、PFUのBIOS rev1.05が参照過多でダウンロードできなくなってるみたいだけど、再度upした方がよいかな? もう必要ない気もするのだけど
156 :
136 :04/10/11 07:17:37 ID:iANwA22k
>137 ホットキー押しても残念ながら変わんなかった。 とりあえずWinXP手配してがんばってみるよ。 アドバイスありがとう。
昨日秋葉でAOpenのXC-Cube用のPen-M用とLG775のFlex-ATXマザーが展示してあったけど いつ出るんだろう。。 使わなくなってるCubeベアが余ってるから入れ替えて使ってみたい。
FX5200解決しなかったんですね。。。欝だなあ〜
結論としては、バカ売れとはとてもいえないが、 それなりには売れている、って感じだな。 発売直後は台風の影響もあったんだろ。
売れてる売れてないの話はどうでも良い。アンチの餌にしかならないから。 そうそう、どうでも良い話ですが >138 i855GMEm-LFS+FX5200(あおぺん製)+PC Solaris9で現在安定稼動中です。 Win固有の問題かもしれないとG板のメーカとAOpenにメールを送ってみたらどう?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095593191/558 MGM Core Frecuencyを400/266/133/200に設定したら、
Dothan 1.6GHzで、125MHz x 16 = 2.0GHz行けた。
125MHz/100MHz分を適用すると500/333/166/250になる計算。
実際そうなってるかは不明。
SuperPI 104万桁40秒。419万桁は4分6秒だった。
いまのところ特に不安定な感じはしない。
それはそうと、Windows2000でSpeedStepが有効にならない、なんでだ!?
>162 Windows2000だからでしょ。 [確認事項] 1.電源管理の状態は? 2.AOpenの付属CD内のファイルはインストールした? 3.SpeedStepAppletを入れた? 4.SpeedSwitchXPは入れた? 5.CrystalCPUIDは試してみた?
164 :
Socket774 :04/10/11 11:32:24 ID:oZWuzRYe
IDE周りに不具合あってS-ATAで使用していたが気になるので、サポに出荷。 在庫無くなったって電話で言っていたから、初期不良でも交換はいつになるのやら_| ̄|○ 我慢して使ってても、いづれ困りそうだしな…
下旬に再入荷ってどっかのサイトに載ってた気がする。その辺りじゃないか。
166 :
17 :04/10/11 12:32:08 ID:StxkfYHL
今近くのショップで青ペンマザーあったのでもう一枚購入しましたが動きませんでした。 前とボードと同じ症状でファンだけ廻って画面でねぇよ。。oz 皆さん何のメモリー使ってますか? 何かあるのだろうか。。。
167 :
Socket774 :04/10/11 12:41:46 ID:oZWuzRYe
>>166 2枚目かよ!っていうか初期不良でとりあえず店に出せよ…
ディスプレイケーブルが繋がってないとか、電源入れ忘れているとかw
ファンが回ってるのだったら、電源がはいってるのだと思う。 CPUとヒートシンクが接触していない場合だと、電源が切れる。 2枚目ってことは2枚のマザーボードが故障しているというより、他の原因とまず思ったほうがいいかもしれん。 他のパソコンでは画面出ます?
PFUにAthXPママンで使えてた糞メモリ突っ込んだらピーピーわめいて 起動しなかったってのはあったな。
170 :
17 :04/10/11 12:59:55 ID:StxkfYHL
>>168 他のPCを繋げれば画面でます。。CPUが怪しいと思ってるですがどうでしょうか?
>>170 CPUは基本的にほぼ間違いなくアリエン。代理店の人が話してくれたが、CPUそのものに原因があったのはここ数年間で1度しかなかったそうだ。
CPUは最後の最後に疑うべき。
相性と考えるのがふつうだろ。メモリがらみの。まああと以外と盲点だったりするのは電源だったりするんだがな。
青筆+asusの9600XTで数時間放置後のコールドスタートに失敗するorz 毎度カードを外してやらないと起動しない。 300Wの電源なんだがこれが原因か?
>>172 ママンの取り付け確認してみたら?
自分478系で、似たような経験あり
ママンの取り付け位置が、0.2-3mmズレてて
VGA取り付けの微妙なストレスのせいだった事ある
そうそう
>>161 >>172 氏出来れば、VGAの型番正確に表記してもらえると、ありがいたい
昨日から動作確認レポのVGAリスト作っているので
>>170 状況が、解らないけど…ケースに乗せてるなら出して
裸の状態で、CPU&メモリー1枚のだけで、起動テストしてみては?
それで駄目なら電源を疑う
画面が出れば、ケースとの絶縁が原因と…
あとCPUの締め付けが、足りないか、またその逆か…とか
176 :
172 :04/10/11 13:59:52 ID:bXo1YlKb
>>173 最初組み立てたとき、カードの留め位置とネジ穴が離れていたので、
ストレスのかからない位置というか、取り付け時にVGAカードが取り付
けられる位置までは移動済みなんだが。
もう一度見直してみる。
>>174 ASUSのA9600 XT/TVDだが、電源が怪しいと睨んでるので参考程度で。
178 :
Socket774 :04/10/11 14:02:26 ID:oZWuzRYe
青筆なんかシビアだ… 不安定ともいうがw まあ、Pen M の仕様自体気が狂っているのか?みたいな仕様なので仕方ないと言えば仕方ないのかもしれないが… うちのママンは、やっぱり月末にならないと帰ってこないのかなー?(;´Д`)
>>170 Pen4電源(4ピン)つけてないとか。
180 :
81 :04/10/11 14:23:13 ID:kloXVX67
BIOS中のWarningを確認しました。 >125、の状態にASC-29320-R(PCI3)を追加 これだけではWarningの表示はなし。 外部接続のSCSI HDD(RAID0)を繋ぐと表示される。 Warning : Have Option Rom can not be invoke(Vender ID:9005h,Device ID:8092h) この表示が出た状態での起動で今、書き込みをしているので不安定ではない???
182 :
81 :04/10/11 15:04:01 ID:kloXVX67
更に追加 >125、に1394US2G-PCI(PCI3)を追加した場合。 Warningはなし。不安な気配はなし。 >125+ASC-29320-R(PCI2)+1394US2G-PCI(PCI3) Warningあり。不安な気配はなし。 ※起動は全てSATAのRapter >125+ASC-29320-R(PCI2)+1394US2G-PCI(PCI3) でSATAをDisabled Warningあり。 起動はSCSIから。不安定(beep音発生でフリーズ)。 実施した確認からは、“ASC-29320-Rからの起動は上手くない”という結論です。 PCI1は確認してないけど、BIOSの起動がFT→SCSIの順は変わるかな? AGP外して確認だけはするかな。
AGPにさして平気だったVGAの書き込みをどうぞ。 ではスタート ↓
185 :
Socket774 :04/10/11 15:59:39 ID:OcvlM7+N
ゴール
再スタート Aeolus GF6800LE-DV128 Aeolus FX5200-DV128 AGP Aeolus FX5500-DV128(LP_E) Aeolus FX5600-DVC256 AGP Aeolus FX5700 Ultra-DV128 Aeolus FX5900XT-DV128 ATI Radeon 9200 128MB FALCOX 960XT DVI FALCOX X80 PRO 256B3 DTV TC
LEADTEK WinFast A400 GT TDH ASUS R9600XT
>>187 ちなみにこのチップヒートシンク
元々915系のサウスに乗せてる奴なんだよね
作り過ぎたんだろうね8w
むしろ915が売れなかったんだろ。
パワカラ ラデ9600SE
Matrox G550DH
PenM見てるとAthlonXPがゴミに見えてくるな。 価格が高いのが欠点だな・・・
盛 り 下 が っ て ま い り ま す た
>>201 ぉ これで、クーラーの選択の幅が、広がって(゚д゚)ウマー
FREETECのP8F216、mini-ITXを謳いながらmini-ITXのケースに入らん!ふざけるな! マザーの取り付けネジ穴が小さい、スペーサから丸ごと交換が必要。 バックパネルが付いていないが、それが無い状態でもバックパネルの取り付け穴にシリアルコネクタが干渉して削らないとムリ!
204 :
203 :04/10/11 20:44:58 ID:YQmkvarm
ということは、COMMELLのLV-671系も一緒なのか?orz
>>201 これ+NCU2000でファンレス楽勝ね
206 :
Socket774 :04/10/11 20:50:10 ID:oZWuzRYe
>>201 おおおおおお、神よ!(´▽`)
CPUクーラーの自由度が上がるって言うのはすごくいい!
BLESSでも3枚売れ残ったままだったよ こりゃ1万円は値下げしないと売れない余寒。
その程度の在庫なら 価格改訂後に十分売れるだろ
Aopen第二期ロットまだ〜??
210 :
Socket774 :04/10/11 21:25:58 ID:j1c3eeIP
>>207 ワロタ。
やっぱり売れ残っていたんだな。
>31 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/10/10(日) 11:40:44 ID:xyvqiXp8
>この連休ではけなかったら売れて無かったって認めてやるよ。
↑このアフォの謝罪マダ〜?
いい加減ウザイな。 青ペン叩き専用スレ作って二度と帰ってくるな。
まーPenMが値下げされてからだよな。 妬みから来るアンチの書き込みはしょうがない。
アキバスレで報告したけど、
モバセレ 1.8G 2980円で購入。
モバセレは漏れのようなPEN-M買えない貧乏人には神です。
1.17Vで動作してまつ。
[email protected] で動くのでヨカータ。もち定格でしか使わないけど。
今週末にも調達しにいきまつ。20W前後で動くしママンは安いしお腹いっぱい
1.0Vでも安定動作中。
PEN-M1つの値段でCPUとママンは買えるからコスト面だけはいいと思う。
けど青筆ママン欲しいよ…
青筆ママン今日捜索した限りでは初物にしてはよく売れていると思う。
915のこけ方に比べたら、遥かに上々な気がするけど。
住人だけならみんな気が長いからマターリ行くけど アンチは、元々気が短いから…話にならんね
モバセレ?
>215 たぶん、CeleronMの事だと思うが、確証は持てん。 さらなる検証が必要だと思われ。
217 :
Socket774 :04/10/11 21:55:36 ID:oZWuzRYe
第2ロット出たの確認できたら買い換えよう… (´▽`)y-┛~~~ でも、もう1台インターネット用に静かなファンレスがあってもいいなぁ…
i r' _,,..r--ヽ. ミ 彡 r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._ ¥ i .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ ~"'-._y i i <(:)丿/ヽ.____,,..r'" i i~ヽ.-...i ヽ__.r'( '';; i r'"(~''ヽ 「 ヽ-⌒-' PenMヲタ \i > ) / PenMが負けそうになったら i _...||.-.._ .r-'"/ 自分が出て行ってプレスコとアスロソをやっつける i ./_.=:==-ヽ y-.''~ミ i ヽ_,,,.. r"~ i i :ミ~ i .....::::::::/ i~ ヽ ...........::::::::::::' i ヽ-::::::::::::::::::::::::::' :i 丿 ::::::::::::::::' i
なんで今までマターリしてたのに、急に荒れてるんだ(´Д`;)
他メーカ代理店およびアンチの方々の書き込み多杉
蒼ペソママンや雑誌の省電力PC特集のせいで、 PenM/CeleMの認知度が急上昇したためと思われ。 アンチや荒らしが多いのは、いわば人気の証。 ”紅の豚”ポルコ・ロッソもこう言っている。 「荒れねぇスレはただのスレだ」と。
うちの青ペン、 XPのSP2で「最小の電源管理」でSpeedStepが有効だったのに、 再インストールしたら、効かなくなったよ、えーーーーん。 プロセッサドライバーにintelppm.sys入ってるのに何故よ? AOpenユーティリティ入れる前も、入れた後も、アンインストールしてからも、 まったく効かない。クロックも電圧も下がらんよ。 (ユーティリティでSpeedStepをオンにするとクロックだけ下がる)
俺的には要らないマザーだが、これが売れないと次のが出てこないのでお前等ガンガン買えよ
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05401511578 > [3374637]買いました
> マザーボード (AOPEN) i855GMEm-LFSについての情報
>ノート拡張中 さん 2004年 10月 11日 月曜日 19:38
>p5030-ipad06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>セロリンM350ですけど。
>セロリンじゃ興味ないでしょうけど、うまく動いたら報告しますね。
>あ、そうそう、
>ジャンパありましたよ♪ 基板裏面汚れてますね♪
基板が汚れてるって…。
青ペンのやつは 製品としては3流だが販売することに意義がある。
芳江
モヌタまだ?
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 青筆のマザー買った連中は /●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性) ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
>>229 残念ながら使い方(使うべき場所)を間違えている。
↓パーツ屋 ∧_∧ <レンキューオワッテモ ウレノコリマクッテンゾ (#・∀・) | | 人 と ) | | 人 < >_∧∩ ガガガガッ Y /ノ .人 < >_∧∩`Д´)/ / ) .人 < >_∧∩`Д´)/ / ←AOpen _/し' < >_∧∩`Д´)/ / ←PenM (_フ彡 V`Д´)/ / ←セレM / ←WINPC
>>231 需要を越える発注は、店の責任(と、吊られてみるスマン
これからガンガン売れるのに、在庫切らしてどうすんだ。 販売機会の損失だぞ。 大方の香具師は、10月17日のCPUプライスカット後に、 蒼ペンママン&PentiumMの同時購入で( ゚д゚)ウマーを狙ってると思われ。 それまでママンが残ってるかどうかは、甚だ疑問だがナー
一番ガッ!しなきゃならないのは台風22号だよぅ
価格改定後に瞬間的無くなるだろうけど セカンドロットが、早ければ20日以降出てくるだろうから すぐに店頭平済みに…それを見て、また騒ぎにくるんだろうな
236 :
Socket774 :04/10/12 03:01:46 ID:29R75zzn
しかし、そもそもぺんMって安定して使えるのか? OSとの絡みもあるし 能動的にクロックや電圧が変動するわけだからCPU以外のパーツ環境にも極めてシビア ということは容易に予想される AGPも案の定トラブル報告頻出だし まだ日本国内のみの人柱モードだし高い金を払うだけで割り合わないな
高くないだろ…むしろ安くなってる分 蒼ペンは、無茶ししてきたからトラブルも多いのは、当然 しかもファーストロットは、まさに人柱以外そのものなんだから まぁVGAに関しては、ラデ系か4xの古いボード使う方が、トラブルは少ないだろうね
ありゃ…>人柱以外そのものなんだから 人柱以外何者でもなんだから…ね_| ̄|○
>238 最初のロットでも新しいBIOSが公開されれば同じでは。
>>236 キャプ板、SATA-RAID板、LAN板と全てのPCI埋めてるが、
怪しい挙動なんて全くないけど。
>能動的にクロックや電圧が変動するわけだからCPU以外のパーツ環境にも極めてシビア
との予想はどこから沸いて出たの?
煽りじゃなくてマジで。
安定したのが欲しかったら金をケチらずにPFUを買えばいいわけで・・・
>>239 そうだね
今のは、素で吊られたか…_| ̄|○ スマン
でもセカンドロット以降で、例のラッピングワイヤーの処理が、どうなってくるのかは気になるところ
243 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/12 03:26:05 ID:kpVORfZj
うさだは黙ってろ
また透明化しているってことは、アレか。
うさだ萌え回収に参りました。 ∧∧ ∧∧ < > < > 手間掛けさせるなっつってんだろ (==\(`Д´)テ==) >λ )( ) | i 丿 ○ ( ) O人O ( ) ∫ ∫ ∫ ∫ズルズル
ここしばらくの全くやる気のない蒼ペンの中で、855が、一番まともな板に見えるのも事実だけどね…
●
┃
┃
┃( ´_ゝ`)
>>247 と
>>249 をラッピングワイヤーでつなげてみました。
┃
┃
●
ここしばらくの全くやる気のない蒼ペンの中で、855が、一番まともではない板に見えるのも事実だけどね…
PCI5本のATXマザーさっさと作れ
どうでもいいけど、>236はCnQすら知らないみたいね。 そろそろCnQスレも1年経つけどコア電圧変動やクロック変動が起因の問題は無いよね。 SpeedStepが人柱ならPenMノートは全て人柱。
SPEEDSTEPが効いていない人がいるんで効いてる報告。
環境
BIOS1.01
CPU Pentium-M (Banias)
WinXP SP2の統合CDでインストールしました。
それから電源オプションで、最小の電源管理にするだけ、それだけでSPEEDSTEPが効いてます。
それから、Intel(R) Chipset Software Installation Utilityをインストールしても、効いてますよ。
ipc
CPUコアの処理能力 = クロックあたりの処理能力 x クロック周波数
http://f35.aaacafe.ne.jp/~luins/iroiro/ipc.htm
あ、青筆ママンです。
255 :
Socket774 :04/10/12 08:32:29 ID:Jv58heWR
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05401511578 マザーボード (AOPEN) i855GMEm-LFSについての情報
[3375573]ノート拡張中 さん 2004年 10月 11日 月曜日 23:10
オンボードVGAで起動せず。BIOS画面すら拝めない。
CPUファンは回るんですけどねえ…この音は静音マニアとしては話しにならないレベルですね
コア欠けやっちゃったかと思ったけど大丈夫。
CMOSクリアでも改善なし。
M/B買ってBIOSブート画面すら拝めないのははじめてです。
疲れたので今日はもう寝ます。。。AOpenきらいだあ
--------------------------------------------------------------------------------
[3375962]なんじゃこれは さん 2004年 10月 12日 火曜日 00:17
私も買いましたがオンボードVGAでも起動しないでファンだけ廻る状態だったので
CPU(715)を見ましたがコアかけていない様子。
仕方がなくマザーをもう一枚購入しましたが同じ状態。Memoryは五種類試しましたがすべて駄目。
動作確認リストMemory使いました。電源は2種類変えましたが同じ状態。
最後はCPUしかないと思い仕方がなく735を頼みました。今日届きます。
まったく困った物です。動き次第レポートします。では、寝ます。
SpeedStepが動く
>>253 はBanias
動かないオレはDothan
…まさかね
[3376474]Bioethics さん 2004年 10月 12日 火曜日 03:48 usen-221x115x225x92.ap-US01.usen.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Biosすら拝めないのはCPUです。初期不良ではなく装着方法が悪いです。 ドライバーで完全に時計と反対回りにまでゆるめて装着しましょう。そして、180度回転するところまで回して固定です。
>>253 何度か書き込みあったけど、SpeedStepは800Mとフルパワーの2段階しかないの?
>>256 どうなのかな?
>>258 青筆ママンでは、CrystalCPUIDで見てみると、
たとえばIEを起動したくらいの軽い負荷ですと中間ぐらいまでしか上がりません。
無段階じゃないでしょうかねぇ。
おおそうですか。 OEMのSP2と一緒にアオペン買うのもいいかな・・・
>>252 いや、質問スレにこんな質問くるぐらいだし。
↓
321 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/10/05(火) 18:21:22 ID:dulrHm/r
症状:初めて組んだのですが、コントロールパネル→システム→全般
の「コンピュータ」の所にCPU、メモリの容量が表示される所があるのですが
見る度にメモリの周波数が2.0GHzだったり1.6GHzだったり1.0GHzだったりするのですが
おかしくはないでしょうか?
323 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/10/05(火) 18:39:56 ID:Q+wtrwcD
>>321 CPUの周波数だろ?
Athlon64使ってるのにC'n'Q知らないってのはどういうことだ?
負荷が上がれば電圧と周波数を上げてフルパワーを出す。
たいした負荷じゃなければ逆に下げて消費電力と発熱を下げてるだけ。
324 名前:321[sage] 投稿日:04/10/05(火) 18:43:31 ID:dulrHm/r
がびーん
そういうことなんですね・・・
本当に初心者でして
Cool'n Quietはネットでいいという評判を見たというだけでの理由で
いまいち理解もせず導入してました
>>259 BIOSのCPU倍率を6にしたら、SpeedStepが動くようになったんだが
ココ変更してます?
(´-`).。oO(でも、Vcore固定なんだよなぁ…まぁいいか)
>>262 BIOSの設定はデフォルトのままで何もいじっていなかったんですが、
ためしに、CPUのFSBを101に、倍率を10に、VCoreを1段階下げてみますた。
するとFSBは101で、倍率とVCoreが変動しています。
こちらの環境では関係ないみたいですね。
オレ何買ったのかな?w BIOSで6倍にすると6〜15の間で可変(CPUは715) 10倍にすると10〜15の間で可変 Vocreも同じで、設定値〜1.35Vの間で可変
>>265 ぐっじょぶ、大正解ぽい。
俺も青筆マザー+Dothan715で、
WinXPSP2入れてもSpeedSwitch入れても青筆ツール入れても
動的SpeedStepにならないんで、なんだこれとか思ってたけど、働くようになった。
BIOSはSpeedStep動作幅の下限を設定ということみたいやね。
今のところ安定動作してるからいいけど、変なマザーだ…。
こうやって一つ一つ謎が解明されていくんでつよ。 俺も買うぞ〜
268 :
257 :04/10/12 14:04:47 ID:pXuQndyM
反論コピペをしてみたが実は自分も動いてないのだ 全く同様の症状で。メモリとCPUのみの状態で様々な取り合わせを試してみたのだが・・・ ちなみにradisysから乗り換え。こいつがある日突然沈黙してからというもの i855GMEm-LFSを待望していたのだが・・・
えーと、結局初期ロットには一部の製品に不具合ありでFA?
盛 り 下 が っ て ま い り ま す た
色物マシンが作りたかったので、青筆 + CeleronM 350 を買た。 フロッピから起動するファイアウォールとして使用中。 SpeedStep非対応でもオンボードデバイスがタコでもなんともないぜ!(AA略
>>268 値段の高いRadiSysが、そういう状態になると・・・。
安いAOpenに少々不具合があってもしょうがないと思えてくる。。
273 :
257 :04/10/12 17:17:39 ID:xFlDXIpV
どうもaopenのは電源がシビアなんじゃないかなぁと。 12Vの弱いファンレスやAC電源は厳しいのでは 今日ショップで動作検証してみて駄目ならもう初期不良で返品するしかないな。
ファイアウォールはRISCで組めよと、君は!
>>271 鯖でも一番止めちゃヤバいDNSとかも動かしてくれ(w
278 :
Socket774 :04/10/12 21:08:44 ID:l5c7XUiI
注文したPenMとAOPENマザボ。 ショップに取りに行く暇がない。 CPU価格改定日、限りなく近づいてくるが、入荷時の価格なんだろうなー。
279 :
Socket774 :04/10/12 22:35:19 ID:SkGFDSjy
>>276 >銅プレート
マザーボードのリテンションで、高さ調整しておいて欲しいですね
>>276 買った人厚さ何mmか教えて欲しいです。
Aopenシステムようやく稼動。 PAL8952付けようとした所、まわりに銅版がなかったため4つのバネを短く切断する という荒業で装着。 ちなみにこの方法だとコアにかなりの負荷がかかると予想されるため、玄人にも おすすめできない。 元のPCが鱈セレ1G+SDRAMだったため、あまりに窓がさくさく動く姿に感動して おります。 ちなみにSandra 2004のCPU/マルチメディアベンチは以下のとおり。 (Windows2000 725+メモリPC2700) Dhrystone ALU: 6912MIPS Whetstone FPU: 2230MFLOPS Whetstone iSSE2: 2854MFLOPS Integer x4 iSSE: 15252it/s Float x4 iSSE2: 16841it/s 参考にP4 1.6Gの値も取ってみた。 (Windows2000 メモリPC2100) Dhrystone ALU: 4277MIPS Whetstone FPU: 1185MFLOPS Whetstone iSSE2: 2181MFLOPS Integer x8 iSSE2: 9815it/s Float x4 iSSE2: 12617it/s …話には聞いていたけどすげえ差だ。 SSEでも結構引き離しますね。 つか静音PC作るためP4 1.6を探して秋葉原中かけめぐってた俺の立場はorz 温度もケース30℃ CPU40℃で安定。 幸せすぎる…
オメ。 speedstepもちゃんときいてる?
283 :
Socket774 :04/10/13 02:51:07 ID:pQPu52hb
17日予定のはず。
285 :
Socket774 :04/10/13 02:54:47 ID:pQPu52hb
>282 Windows2000でもできるんだっけ? 漏れ速くてCPUファンレス出来ればOKだったのであんまりSpeedStep 調べてないです…
>>276 じゃないけどプレート買いました。
厚さは多分1.5mm、定規で測ったから0.1mm単位の間違いはあるかも。
Pen4用クーラー使うには十分な厚さだと思う。
>>289 結構、微妙な厚さなんだね…
>>281 そうそうVGA刺してるならボードの型番お願いします
リスト制作中なんで
>>281 メモリの容量、枚数、メーカーもキボン。
写真じゃどうも仕上げてるように見えないんで規格の1.6mmじゃないかな? 幅もたぶん32/38/44とかだと思う。
PFU、標準でドライバは点付されないとか?で、必要もののうち、 Intel 82551QM Driver Intel Inf Driver これは何のドライバなわけ?上はチップセット?下が分からん。 サウンドのドライバがなく、DLできないっぽいが買った人はどうしてるんだ?
下は、おおまかに言ってチップセットのドライバだと思っていい。 バイナリはなくて、正しく動作させるのに必要な情報だけをOSに提供するもの。
297 :
Socket774 :04/10/13 08:15:09 ID:aBrTm5Nh
>>281 それ、比べるCPUヘボ過ぎる気が。
清音でPen4ー1.6って、完全な間違いですよ。
当時ならSoket370でPen3-Sですよ。
今でもこの構成は、清音&省エネ、コスト、性能、結構バランスいい。
Pen4回避で、3年前から仕事で使うPCの進歩止まっていたが、PenMで登場で改善かなー。
>>297 静音話は、ともかく
比較としては、良いのでは?一応、同じ1.6GHzと、言うことで
PIII-Sも今年まで現役だったけどCPUパワーはMとは比較にならんよ。 OSの挙動ももさもさしてるし。 確かに温度は良い線行ってるけども。
AOpenのダウンロードサイトにi855GMEm-LS登場 IEEE1394無しか? さて、NCU-2k買ってくるかな。
付属のCDRにサウンドのドライバも入ってるはずだけど。 AC97フォルダ。
302 :
Socket774 :04/10/13 11:05:23 ID:hvJcLkr8
Celeron1.4GHzからの乗り換えは微妙だなぁ。 コストに見合うほどでもないか。
競れ論1.4G普通に1.68Gで動くからなー。 まぁ、静音目的ならペンMは良いと思うけど。
305 :
257 :04/10/13 12:45:25 ID:LQBU5Bez
起動した。 原因はやはり価格コムの人間と同じネジの締め付け不足。 100度辺りに堅いポイントがありそこで止めていた。 きっちり回して無事起動。よかったよかった。
Athlon6490nの頑張りっぷりを見てたら725+PFUから浮気したくなってきたよ…… でもガンガル。
307 :
Socket774 :04/10/13 13:06:25 ID:e3fj8hRY
>>304 私が持ってるセレロン1.4Gは、Pen3-S-1.26とかより大分悪い。
Tualaのセレロンからなら、相当速くなるよ。
セレロンはメモリー100MHzのために、かなり落ちてるから、
同周波数のPenMに交換なら、5割〜倍近く速くなる思う。
セレMでも同一周波数のTuaセレロンより、5割位は速くなる思う。
i815も今じゃお話にならないだろ。
ここの書き込み見てたらp3S1.4×2+6VTXD+SCSIからpenMに乗り換えたくなってきました。 システム総入れ替えになると、それなりに金額がかかりそうです。 p3Sデュアルから乗り換えした方いらっしゃいますか?
>>293 XP SP2ならそれ入ってたと思った。
サウンドはAD1885 AC'97 Audio Codecってのをぐぐって拾ってきた。
PFUドライバ付かなくなったの?
>>294 ,295,310 (゜э゜)ノシ 情報d。
>>310 >XP SP2ならそれ入ってたと思った。
てーとサウンドドライバ以外入れる必要ないって事?
自分は、6月に北森2,8Cで、組んだばかりなんだけど乗り換える
あと、河童p3@866&815が、ファイル鯖で、がんばってる
>>312 取りあえずファンの騒音は、全開でも気にするレベルじゃないです
>>314 デバイスマネージャーみて「!」が、無ければ問題ない無いかと
>>314 入れたほうがドライバーのバージョンが新しくなるからいいって感じ。
AOpen母板使ってる人はどんなメモリ載っけてるの?
MX4SGI-4DLに使ってるバルク品、それを流用予定
>>311 普通に付いてるよ、ここでは何故か付いてない事前提で話がが進んでるのがアレだが。
おや、そうだったのか。 初期のネット記事についてないという記述があったものだから。
>>322 うーん
あれを「論外」と、言うくらい耳のいい人は、ファンレス以外は、五月蠅いと言うんじゃないかな…
あと、ケースが、ヘボくて共振起こしてるとか…
青筆の付属ファン全速でRDL8025SLの1600rpm全速より少しうるさいぐらいだと思う。 まあ、どこまで許容するかってのは人それぞれだと思いますし、 PCのある場所が静かな場所なら結構敏感になるかもしれませんね。
静音マニアというと、それこそごく低速ファンの構成とスマドラ必須 って感じだからな。付属品じゃ満足できないだろう。
耳栓すりゃ安上がりで確実なのにな。
ファンなんていらねえよ、秋。
>>300 買ってきた。
電源ファン以外止めてテスト
idol 35-37℃で5℃ぐらい下がった
シバキ 30分シバイてみたが数分後から47℃で安定
シバキ終了後一気に41℃
ノースもザルマンに変更 35℃→33℃
329 :
281 :04/10/13 21:37:52 ID:yd4B23n/
>>290 VGA XIAi9250-DV128LP
メモリはSumsung製PC2700 512MBです。
CPUファンレス、ケースファンのみで動作中。
超安定動作でニヤニヤしてたらVGAが熱ダレしはじめたorz
UXGA DVI出力とはいえ2Dのみ ケース内部温度30℃なのに…
標準VGAヒートシンクがしょぼすぎるのか。
定格動作内の温度テストぐらいしやがれ>XIAI(Aopen)
>>329 乙 リストに追加しマスタ
>VGAが熱ダレしはじめた
ヒートシンクの取り付け確認して、グリスを塗り直してみては
>>309 漏れも似たような入れ替えを考えてる。1.4×2で鯖瀬戸だけど。
64bitPCIが無いし大したアドバンテージはないと思うけど、今ならまだ下取り価格も
それなりだからって考えちゃうんだよね。限界まで使い倒すかどうか悩む。
Dual対応までもちっと悩もうや、兄弟。
LANが蟹ってのはぬるぽだが 既存のP4キューブの中身を挿げ替えるには丁度いいかも
サーマルのシンクで大体何度くらいなのかが知りたいねぇ…
AGP動いたリスとまだぁ?
>>337 あるだろうけどベラボーに高くなりそうだ
>>336 サーマルより、銅版+NCU2000がいいよ
>>338 スレで、報告にあった分だけだからそんなに数無いよ
ADDカードとさした猛者の報告と、 SPEEDSTEP効いた状態で消費電力測ってくれる猛者キボンヌ。
AOpen Download Centerにi855GMEm-LFも来てた。 LFはまだドライバが掲載されて無いようだけど、とりあえずLFSとLSを見比べてみたところ、 LSにはPromise SATA Driverが無いのを確認。 廉価版なのは間違い無さそうだけど、いくらぐらいで出すんだろうなあ。
L=LAN F=FireWire S=SATA じゃないのか?
残るはP-M用ATXマザーキボンヌ
ADDカード持ってるんだけど、行方不明なんだよな。 部屋の整理をせんと・・・ PFUにADDカード挿したことあるけど、さすがに動かんかった。
271でつ。 シンクをママン添付のヤツから、高速の銅板+αシンク+サンヨー3000rpmに換えてみますた。 BIOS表示によると40度強から5度ほど下がりました。 冬場ならファンを止めても何でもないぜ!(AA略 漏れの使ってるメモリは、サムチョンチップのDDR400バルク256M x2。 メモリで相性出してる連中はどんなメモリを乗せてるんだろうか。 あと、デバイスはVGAとフロッピとパラレル(笑)以外は全部無効。 PCIスロットは全部IntelPro100/Sで埋めておりまつ。
aopenの温度表示は高めな気がするな5℃ぐらい radisysと同じCPU同じクーラー使っても両者にかなり差がある
Corsairってクソなの? 問題出てる人Corsair使ってる人が多い気がする
>>353 レイテンシが特殊だったりして、BIOS対応してないと動かないって話がよくでるね。
IntelのD875PBZの一番最初の頃とか。Corsair自体はまともなメーカーだと思うよ。
永久保証ついてるし、まっとうなRegメモリも作ってる訳だし。
ノーブラ二枚差しで普通に動いてるよ
1GB二枚差しの勇者はいる?
1万以下のマザーってないんですか?
はぁ?
価格改定って17(日)だよね フライングで土曜にやってくれないカナ
やりそうな店ある? だいたい755はなんぼくらいになるのかな?
715が据え置きで、それ以外が1ランク下の値段になるんじゃないかな
4000円ずつ下がってくれたら、いいなぁ。
どこが一番最初にやるかが問題なのですよ。
FSB533MHzのDothanって、400MHz迄の蒼筆ママンに載せることって可能? 将来を考えるとDothan760を狩っておきたいんだが…
無理だろ
青筆のって、AGP2X(3.3V)は使えないんだよね。 動作確認リストに8Xのしか載っていないけど、4Xは使えて当然てことなのかな。
ミレ2使えないのか ガックシ
>>368 4xの方が、トラブルは、少ないだろうね
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < フライング値下げま〜だ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \__________________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 淡路たまねぎ |/
372 :
Socket774 :04/10/14 23:30:24 ID:5MR0uKMS
>>363 やっとマザボとCPU店に取りに行けた。
815とPen3-Sの組み合わせから、3年目にしてやっと脱出だぜー。
改訂以降だと、同価格で100Mhz上が買えるなー。クソー。
533Mhzのが出るみたいが、対応チップセットないじゃん。。
チップセット同時じゃなきゃ意味ないが、最近のインテルは、ちゃんとやってるのか?。
転売ヤー達の雑談スレはここですか?
ってかまだ秋葉原全域で売ってるぞ、AOPEN
今週末にIntelが行うMobile向けCPUを対象にした価格改定。改定後の価格はPentium M 755(2GHz)が約\55,000、745(1.8GHz)が約\38,000、735(1.7GHz)が約\31,000となる。また、Celeron Mは350が約\11,000となる見込み。 また、20日(水)に登場するPentium M 765(2.1GHz)は、約\70,000で発売される。 五万五千円か・・・・
765は755と比べて100MHz増なだけだからすでに755持ってる身としては買う気が起きないんだよなぁ
765=ナムコってことで欲しくならないか? ならないか。
モバイル版Pentium!!!やPentium4があるように、 デスクトップ版PentiumMとしてTDP50W位まで許容して PentiumM-D 3GHzみたいなのをすぐ出せないのかな。 デスクトップPCなら消費電力も熱対策もTDP21Wの枠にとらわれずに自由にできるのに、 ちまちま100MHzずつ周波数上げてバカ高い値段で売られてもツマンネ。 まあ、Northwoodに対して未だに200MHzしか周波数上げられてないPrescottみたいなのが売れて 利益出まくりのインテルとしてはやる必要は無いのだろうが。
ゲタ━━━━━━('A`)━━━━━━━
まず、クロックを倍に上げるとなると物理設計を丸ッとやりなおさなきゃならないため 相当時間がかかる。 そこまでやらないにしても、TDP枠を広げれば2GHzに迫るクロックまでは、ある程度容易に 引き上げることはできるだろうけれど、そういう石をPCメーカーが必要としていなさそうだからねぇ…
もしかしたらマザーによるかもしれんけど、 SpeedStep有効だと2.1GHzにはならんしね。
Dothanの1.6Gと2Gだと消費電力どれくらいちがうもんなんだろうね TDPおんなじでも結構差はあるはずだよねやっぱり 実機で実測したのとかないですかね?
最大消費電力 PentiumM 755(Dothan 2GHz) 62.75W PentiumM 715(Dothan 1.5GHz) 57.62W PentiumM 1.6GHz(Banias) 61.5W PentiumM 1.5GHz(Banias) 59.02W
編む厨きたー
SpeedStep効かすんだったらどの周波数でも、消費電力は 大して変わらんと思うけどね。
>>378 そこでPenMである必要性がどっかあるのか?
755いいすなー。 でも55000円っていうのはちょっとよそうより高い意印象があるな。
755買うヤシなんているんだ…
FSB400版の最高クロックだから別に不思議じゃないだろう
以前このスレで価格改定後の755の値段は47000くらいじゃなかったっけ?
円建ての具体的な数字なんて出てないような。
通例だとワンランク下がるから47,000〜49,000ぐらいだろ
通販でみるとpenM安めのDOSパラなら52000円位にはなるかもな。 745に妥協するという手もあるが・・・
システムモニタ Ver1.1を入手したけど前と何が変わったか分からない…
で、715はマジで値下げナシ? 店が自主的に725とは差をつけるよね? そんなにパワー要らないんだけど、クロックが奇数の奴が欲しいから…
最低モデルは値下げされず、ひとつ上のモデルとほとんど同じ 価格帯となって、そのまま安定ってのがIntelのパターンだろ。 それでも一番安いからそこそこ売れて、在庫が捌けたらサヨーナラ。 それ以下の値下げは無い。
398 :
396 :04/10/15 14:11:17 ID:WxG06HbD
Σ(;´д`)ウッ!
>>383 これってCPU単体ですか?
2Gほしいなぁ
PFUのママン買った人に聞きたいんだけど これって保証とかって販売店の保証しかないのかな? 元々一般向け製品じゃないし壊れた時の対応とかってどうなるんだろ?
延長保障でしのげば? 後々に最悪交換する物がなくなってもどこにでもある代替品位はくれるだろう・・・
402 :
Socket774 :04/10/15 15:32:54 ID:AkplvqJk
やっと組めたが、私の用途だと目茶速いな。
725だけと、「Pen4って何なの?」 という位に速くて感激です。
大体
>>281 の差が、妥当な感じだ。
良かったね。構成キボン。
>>383 ゲームとか動かしたら
ずっとその消費電力で動くんだろうな…
>>383 みたいな虚偽情報垂れ流す馬鹿は逮捕されればいいのに。
とりあえず印照に通報しますた。
410 :
383 :04/10/15 18:30:42 ID:IdJPH+Lt
単体なわけネーでしょシステム全体よ ソースはWinPC
735と青ペンマザーで組みました。超安定しています。 エルザFX5200でも普通に動いてます。OCにて2Gで常用中。π39秒でした。
>>412 M/B:PFU
VGA:Gigabyte GV-R96128D(Radeon9600)
Mem:バッファロー DDR400 256MB×2(ただしDDR333として使用)
HDD:HGST Deskstar 7K80(80GB)
リテールクーラー
電源:Thermaltake TMV480
OS:WindowsXP pro sp1 DirectX9c
電力計:日置電機3332パワーハイテスタ
>>383 は、スーパーπ104万桁実行時の瞬間最大消費電力
ちなみに、計算終了後は42W前後でほぼ同じだとさ
415 :
Socket774 :04/10/15 18:53:28 ID:DHOB3/YF
>>411 π焼そのスピードって爆速なんじゃないの。
私の会社で開発したアプリは、Pen4ー2.4Gより全然速い。
725だが、抜きん出て速いマシンになってしまった。
>>414 Thx
1.5Gと5W程度の差なら2Gいいですね
後はもっと安くなってくれれば最高なんだけど
dothan2G喉から手が出るほど欲しいが 次の価格改定(来年頭)までbanias1.6Gで我慢。これも糞速いのだが。
418 :
Socket774 :04/10/15 19:15:57 ID:cOeq1o2H
PenーMって、Pen3少し改良しただけ思うが、 Pen-Mパワー、知れば知るほど、無駄で無謀なアーキテクチャ変更の産物 Pen4のアホさの認識が深くなるな。 Pen-M ローエンドがこれ程速いとは、全く予想外でした。
100万桁ってPenMだとキャッシュに入るから爆速って聞いたけどどうなの?
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < フライング値下げま〜だ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \__________________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
>>419 そうだね、104万桁までは、爆速
209万桁以降は、クロックなりって、感じ
早売り情報は☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? ?
426 :
Socket774 :04/10/15 21:19:52 ID:ukEWpDJ5
せっかくですから 他のベンチも報告しまくってほすい。
AOpenM( ゚д゚)ホスィ
アプリを何個も立ち上げて並行作業をするなんてのはPenMとPen4HTどっちが得意? 具体的には・・・バニ公とPen4 3G前後で比べた場合。
バニ公ってなに?
バニアス?
432 :
Socket774 :04/10/15 22:48:11 ID:t8/D4d1q
科学技術計算だが、min:secで pen4ー2.4 → Pen-M725 44:32 → 33:57 OSの起動は目茶苦茶に速いし Pen4にはなかなか負けそうにないなー。
Dothanをベースに浮動小数点演算を強化した、Dual対応CPUは出ないかな。 消費電力は35Wくらいに抑えて。 1個8万くらいまでなら買いたい。 Op246が40W以下に出来るなら、こっちの方が欲しいけど。
PenM Xeonデュアルハァハァ
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < ラッピングワイヤー無しの2ndロットまだぁ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \__________________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 韓国キムチ. |/
>>433 240 なら EE が在るんだけどね。
もうちょっと妥協すると55W で246 EEか。
やっぱりM冷え。
>>436 正直、それが一番気になるな。
誰か2次ロット狩った人はおらんかね。
いや、その前に1stロットの型番が知りたい。
店で区別付かないもんなぁwww
439 :
Socket774 :04/10/15 23:14:30 ID:t8/D4d1q
>>438 そない気にしなくてもいい思うぞー。
マザボ自体の出来は相当いい思う。
まだ数少ないいうのもあるが、トラブル報告は殆どないんじゃないの。?
>>439 当然とは、言えVGA回りで幾つか報告でてる
日曜に買ったけど、ラッピングワイヤーなかったぞ?
443 :
Socket774 :04/10/15 23:32:05 ID:t8/D4d1q
>>440 製品出る前から既知だし、
こけても、オンボードビデオでしのげるし、
報告トラブルがVGA周り程度なら、大した事ない。
注目されてるマザボだから、何かあってもすぐ情報出て来る。
他社マザボと比べたベンチマークまでは知らんが、使った印象として、出来はいいと感じる。
ヨン様が華麗に444ゲット〜 (´ー`)y━〜〜〜
446 :
Socket774 :04/10/15 23:35:42 ID:sqmjFE9U
'i, ;' , /'' 'ヽ ./ ''‐、 _,,;;;;;;;;;;ツ''" ヽ_,ィツlllllllllllllllllllllllリ!!llllllllll} `'i;' ,; { "'',,,r-.,彡ノr‐''"; ; ; " ,..r‐彡,,ヾヾlllllllllllllllllll'"´_,,ヾlllllll .ヽ、 ';;, ヽ、彡ヽノr''" ,、r''~ ,r,,iirツ'" ~ソ 'llllllllllllツ .lヾ;;; .'}lllll ヽ、;;;,,, ヾ'"´,.r‐''"´,.r‐彡r''"_r-‐.t--.、i, ""llllllli .l;;;"'i, }lllll i ;;;'';ツ",.r'" ,..r‐'" " .ッil!',,,ir‐_ヾ'''ッ l 彡 'lllllll; / ;l }lllll .,l,..r‐''",..ィ''"~ .i.,ヽ.~ノノ'"ノ彡ツ .!!ツ "'y' ,lll' ,.r''"_, rii,"` ~"_'ミi,, .~!~ `ノ'"'' ..''i ,ィ'" イill.: ,..r‐''",.riilllllllllll,, ,ィ'、・),';;; , ----r、、、、、r''" l ヾ_,,ィ'' l' ; イ _,,;iilllllllllllllllllllllll'、 "ヽ." .;;ツ;;#;!ッ,, l' ヽ ; ;; / ‐ッツ彡''""""~ ヽヾ, ,..r'"l'" ..,, l );;; / ヽ,.i~" l .,,r' ノ;; / .'ヾ "'''‐- '' .,、、、_ /;;''/ .ヽ、 i"''"~,r''‐rニッ /;''/ ヽ^i~,,,,,ノ''"~ /;;' / \ ,ィ"__,,,rii;;ll''" ,ィ':;' / ,i' \ "''''~` ,イ; ;;/ / .,i \ ,イ,;,; /,,,,,,,, ii' \ ,イ ;;;;;/ iiii "''''‐‐‐'"
USER'S SIDE本店 か、
>>443 なんにしても本格的なトラブル報告は、来週からだね…
まぁVGA回りは、ほとんどママンの所為じゃないから現状では、運任せだし
基板の出来に関しては、自分が、今まで使ってきた蒼ペンの中で最高の仕上がりなのは、解るよ
(ラッピングワイヤーの件は、除く)他のママンもこのくらい作り込んでくれれば文句無いんだけど…蒼ペン
ウザで先行値下げ、745辺りが視野に入ってきた ところで蒼ペンママン、Win98系OSはインスコ可能でしょうか? コレが叶えば、本格的に河童PVから移行できるんだけど
>「やっと本気で売る気になってきたか」(10/14) >・・・・・某ショップ店員談 >今週末にIntelが行うMobile向けCPUを対象にした価格改定。改定後の価格は >Pentium M 755(2GHz)が約\55,000、745(1.8GHz)が約\38,000、735(1.7GHz)が約\31,000となる。 >また、Celeron Mは350が約\11,000となる見込み。 >また、20日(水)に登場するPentium M 765(2.1GHz)は、約\70,000で発売される。 予想より高めだなぁ…
>>449 蒼ペンのダウンロードサイトに98&Meのドライバー出てた気がする…
9xにそこまで執着しなくてもと思うけどね。XPで十分快適よ
454 :
Socket774 :04/10/16 00:06:45 ID:ms3zOMHq
>>450 おいおい、目茶苦茶安いじゃーん。
俺、昨日取りに行ったんだぜー。クソー。 5000円ロスだ。
で、715でFFベンチはどのくらい?
知り合いの某店スタッフに聞いた話では、AOPEN、今回のマザーを開発するにあたって Intelと喧嘩どころか、共同で昨年から開発を進めていたとか。 AOPENの初物マザーにも関わらず結構な完成度なのは、そういう事情があったのか?
457 :
Socket774 :04/10/16 00:37:03 ID:PsAxO1HS
フライング来たー! 土曜日の時点でけっこう安くお買い物できそう♪
>>456 その話が、ある程度信用できるなら
今の蒼ペンが、775を全く売る気無いのも頷けるな
A「855ママンをやらせてくれよ」
i「やらせてやっても良いけど、775は、ラインナップさせとけ」
ワンズでの五万は55000という相場考えると破格だな。 ほかはいつごろ変更するんだろ・・・・・・
>>456 てことは青筆の売れ行き次第でASUSやGIGAが追従して
ウハウハってことも?
>>460 もしそうなれば、PenM市場もより活気づくだろうが、
>>98 のような事情があるし、ASUSとGIGAのIntelとの仲が微妙なのは周知の事実だしな。
あんま期待できないと思う
または、逃げ切りでAopen復活ってことも
Intelお得意の落ち目のメーカーに投資して、影響力を増やす作戦ですか? SAMSUNGに投資してみたり、ELPIDAにやったと思ったらMicronにもしてみたり。 まぁ委託の自社ブランドで出してるからAopenに出させる理由は少ないか。
464 :
Socket774 :04/10/16 01:08:44 ID:N49/wg2j
コストパフォーマンスの悪さもだいぶ解消されたし日本以外でも売れるんじゃないの? そこそこ売れるとわかれば似たような製品を出してくる可能性は高いかと。 ただこれから開発着手したらずいぶん先になりそう。 前にAOpenのMマザー発表会かなにかで、インテルの日本法人の人来てた。 あれ見たときに、インテルが妨害してる説はありえないと思った。
リファレンスの8層を6層に変更するための叩き台にされたパターンもあるな…
なにはともあれP3-Sからやっと卒業でけた。。
ていうかインテル自身が出してくれれば…
>461 青ペンがアキバイベントで発表した時 どっかの人がうちもやらないとだめかなっていう感じの発言してるのだが GIGAがありえないならMSIで確定だな MSIはインテルがRIMM切り捨てに路線変更してから 850E-MAX2FISR出したりするような会社だしな インテルが青ペンに協力してた話が本当なら すでに開発中って事もありえるな
>>456 俺もその話信用できるな。
pen4にしろpenMにしろ結局INTELの製品な訳だし
静穏ヲタを明日論64に奪われるよりよっぽどマシ。
って言うか、なぜINTEL妨害説が出たのか理解できん。
ま〜、intelの内部でも対立があるわけで。
>>470 去年の今頃なんかは、そういう事にでもしておかないとやってられなかったんだよ。
>>469 MSIなら本当に作ってきそうだね
そうなったらPFU鉄板、蒼ペンorMSIで、市場的に面白くなるんだけどな
DothanでDualとかできたらすごそうですね プレスコ1つより消費電力はすくなく プレスコ得意のエンコやレンダリングでも圧勝できそうなきがする
ん、釣りか?Yonahでしょ。
デュアルコアじゃなくてCPU2個付けるって話でしょ?
875でデュアルを作ってみたり、865で875専用のはずのメモリ高速化してみたり、 ASUSはIntelと仲悪いからこそ、下駄作ってくれるんじゃないかと期待してみる。 理屈上動くんであれば、855より865の方が良い数字が出そうな気がするし。 SpeedStepは期待できんだろうが。
479 :
Socket774 :04/10/16 03:41:02 ID:dTliPCna
/|:: ┌──────┐ ::| /. |:: | Aopen 855. | ::| |.... |:: |マザー トラブル ::| |.... |:: |続出!! | ::| |.... |:: └──────┘ ::| \_| ┌────┐ .| ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, ) / \ ` | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ | .( ( | |\ | ) ) ) | | .| |________(__| .\| /― ∧ ∧ ――-\≒ / ( ) \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |______________| ∧∧ ( ・ω・) _| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/ zzz <⌒/ヽ-、__ /<_/____/
Σ(;´д`)ウッ! 青筆ママン買っちゃいそう! 一式揃えたら高くつくだろうなぁ〜
MがやすくなってっていうてもPCI−EXのマザー無いし、 なんかチグハグだなあ AGPといういまや旧規格のマザーに3万は出せないよ
>>481 ノートPC用のチップセットだっていうのを忘れたのか?
>>481 PCI-Ex使いたけりゃおとなしく915or925ママン買えばいいと思う
つか、なんでインテル妨害論が出てたのよ。 Mがデスクトップに来るはずが無いとか粘着してる 奴も多かったし。気分で適当に書くなと。
485 :
Socket774 :04/10/16 05:09:49 ID:DhYfVOof
仕事で使うのならともかく トラブルの出ない自作って何が面白いのか? トラブル出るのが嫌ならメーカーPC買えと
あ、ageた上に誤爆 スマン(´・ω・`)
>>484 1世代2世代古くなった仕様のママンが、ようやくリリースされて
喜んでいる現状は、どう説明すればいいのかな…
>>464 日本法人がやりたくても、本社側からGOサインでなければ踏みとどまらねばならないはず
GOサインどころか、NG出たらダメっしょ
775との共存がうまくできるような塩梅が難しいんだろうね
日本法人のIntelもある程度はやりたいと思ってるんでないかねぇ?
AOpenのやつはBIOSかツールで負荷に関係なく動作周波数を最低クロック600Mhzへ 完全固定して動作させることは出来るの?
ツールで出来る
491 :
Socket774 :04/10/16 09:03:11 ID:oX5W49PT
>>480 ローエンドなら、マザボとCPUで5〜6万円で目茶高い訳でもない。
下位CPUでも目茶速いし。
買った奴、速くてビビッたなんて、久々だし
トラブルも何もなかったし、もう一枚欲しいなー。
会社の年末会計が判明する時期に、経費追加購入を考えなきゃなー。
会社PCなんて、自作じゃ面倒でやってられんが、既製品ないので仕方ない。
エプ○ンダイレクトでもどこでもいいからデスクPenM作れよー。
プリオン人コルク頭は、pen4とpenMのクロックの違いを理解してくれないみたいだから、 世界的に売り出して、コストダウンを図るなんて無理でしょ
493 :
Socket774 :04/10/16 09:14:14 ID:XpaFoj/a
PenMのマザーって4層基板が可能っすか?
ATXマザーが欲しいです
755、TZONEも5万円になったんだね、そろそろ買おうかなぁ
intelがpentium Mの販売拡大に乗り出すようだ。 コンシューマー向けpentium Mマザーボードの販売ラッシュがどうとか、 8/31で読んだ週アスに書いてあった。
そのくらいの、週アスのakiba2go!のvoiceだったと思うが転載きぼんぬ。
>>494 ATXだとどういうメリットがあるの?
PCIに挿すモノが思いつかないんだけど。良ければ教えて。
TVチューナーカード4枚刺し+NO-PCI
Tejas開発中止だからもうPenMしか売るもの無いんじゃないかね。
>>500 レスありがと。
ワンルームに住んでる人とかはATXなら静音AVサーバーが組めたりするんだね。
容量も1〜2TBくらい余裕だし。漏れあんまテレビ見ないから思いつかなかった・・・
ということは大手メインボードメーカーもこぞってM対応板のそれも MicroATXのゴミ板ではなく真っ当な対応ATX板を出してくるわけだ AOPENのゴミ板を買ってしまった人はとてつもなく愚かすぎるね
Pentium M - Centrino - 12W に同じようなレスがあった。 415 名前:Socket774 :04/09/01 23:09 ID:QevAqlnl それって、自作というよりホワイトブック向け(大手メーカー製以外)なか ったのかと(Vマガ8/15号を参照)。 でもそこらへんはノートのベアボーンレベルだから自作のデスクトップとは また違うんだよな。 orz
>>503 どのみち蒼ペンが売れなきゃ夢のまた夢
ATXこそでかいだけ資源の無駄だと思うんだがな
>>478 SpeedStepにはなから期待しないなら、
CeleronMで出費抑えらて更においしいことになるかな、と思ってみたり。
>>497 そんな事書いてあったか? 記憶にないが。
>>500 それプラス AGPグラボ、PCIグラボ x2、オンボードグラボ で
同時に4つとも視聴できたりして
...んなわけないか
青筆ママン、Intelが妨害したかどうかは知らないけど、 共同で去年から開発ってのは変だと思う。 もしそうなら、日本法人が開発要請を出したのに なかなか本社がGOサインを出さなかったのは、 どういう理由があったんだろう??
PenMでみんな幸せ それでいいじゃないの
未開拓の分野で需要があるか不透明だったから。 企業向けのMBが異例の売り上げを上げた事で弾みがついたのだろう
もうかなりの店がフライング値下げしてきたね
Pentium4の開発中止で PentiumM系の消費電力が低くおさえられつづければいいんだが・・・ やっぱり、あげてきそうだよな電力
デスクトップCPUはローエンドでも80Wを切るような ことはもう無いんじゃないかなぁ・・・。 PenMベースのDualコアでも単純に42Wとかでは無かった筈だし。
>>510 投資に見あう売り上げを確保できるかどうか、不透明だったからじゃないの?
とりあえずプは開発費を回収するまで売り続けないといけない それと縄張り争いがありそう モバイル・ノート向けがこっちの土俵に上がってくるんじゃねー、みたいな
下らない予想、想像のカキコはもうおなかいっぱい。 あおぺんレビューきぼん。
ACアダプタの方安定してますか?
妄想たわごとなんか聞きたくも無い。 あおぺんレビューきぼん。
>>519 当方150W、完全ファンレス環境
725+PFUママン、ヒートシンクファンレス
HDDは幕の5400回転80G(チップと回転部ににゲル貼って、
側部にグリス塗って確実に熱が伝わるようにしてスマドラに)
FDD、50倍速CD-ROM
VGAはGeForce4MX 400(3D使わん)
メモリがエルピーダチップ、センマイの512*1
ケースファン12cm吸気、9cm排気(現在は涼しいので止めてる止めてる)
PS/2キーボードと路地のバルク光学マウス
この状態で至極安定。コンパイラ走らせてLinuxカーネル構築しても全然平気。
ただしCDから直接アーカイブを展開しつつHDDに書き込みなんてことすると
(CD、CPU、HDDがそれぞれフル回転)カッキンといういい音と共に、
デバイスへの給電が止まる
HDDは一台でいっぱいいっぱいだと思う。
それ以上のHDDや光学は外付けにするなりして別電源から供給しないと
いっせいにアクセスするのはむりぽ。
俺はCDの中身をいったんHDDに移してから作業するようにしてる。
>>521 その構成で150Wむりなんですね〜
自分も今はFlexATX250Wですが、いずれACアダプタにしようと思ってます。
100W x 2 でなんとかならんかな〜と計画中
FDDいらなくないですか?
>>522 Linuxですが何か?
あったほうが便利なんだよやっぱり。
俺はLinuxでもFD使ってないけどな…仮に使うとしたらUSBの4倍速FDD使う インストールCDでコンソール起動できるしFDD全然要らないよ
漏れのUSBだな、フロッピーは BIOS-UPDATEかインストーラの検証くらいにしかつかわなくなった。
あぎゃ?タイポー タイポー
>>521 150Wでギリギリぽいですね。
安定させるコツさんくすです。
これから積極的にデスクトップ向けに売る気が あるなら、今は待ちなんかなあ Edenでしのぐか、遅いけど
AOpen、うちだけかもしれんがFSB533だとオンボードオーディオが鳴らない。
PentiumMがベースでもマーケティングの都合上Mのままは売れぬはず。 多分Pentium5になるんだろう。
蒼筆ママン、 早く売切れてくれないと2ndロット買えないじゃないか! ( ゚Д゚)ドルァ!!
532に初期ロットがあたりますように
534 :
532 :04/10/16 19:50:01 ID:VkimVRUB
ちゃんと店で確認して、怪しい返事の店では買わん! ( ゚Д゚)ドルァ!!
>530 FSB533?
セカンドロットなんかないよ。 3000枚で売り切り勝負。
>>530 _
-─ヽ ` v '⌒ ゝ
/ \
/ ∧. ヽ
i , ,イ/ ヽト、! N
│r‐、 ノレ'-ニ」 Lニ-'W
|.| r、|| ===。= =。==:!
│!.ゝ||. `ー- 1 lー-‐' ! オーバークロックで不具合起こしてるだけとちゃう?
/|. `ー|! r L__亅 ヽ|
/ | /:l ヾ三三三三ゝ|
‐''7 | ./ `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
7 ./K. ` ー-‐ 1 ヽ-
/ / | \ /|ヽ ヽ
>>530 たいていのオンボードチップじゃFSBを少し上げると機能しなくなりますよ。
ファンなんか不要ですよ
ファンがなかったらファンでつw (不安)
オヤジが一匹…
542 :
Socket774 :04/10/16 21:03:29 ID:oBNGmIh6
オヤジが二匹…
540の発言により、このスレは他のスレより季節を先取りしました。
もう春か・・・
ちょっと探してみませんか?
ファンなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
使い方はさっきの説明で分かるが、ファンレスPCな‥‥私に自作(つく)れるか?
蒼筆ママン、DDR400のメモリでも無問題?
大は小を兼ねる
絶対とはいえないがな。
おっぱい
Aカップが好き
おまいらPenMの話をしろよ(w
Swissbitにしとけ。
つか、質問 きょう、らぷたぁ買ってきてS-ATA起動にしようとしてほかのHDD全部はずしたのだが HDdチェックするときに「電源が入っていないか・・・・」とかいわれる。 ちゃんとつながっているのでほかの線をあたろうと思うのだがドライバってFDDから入れているのですか? みなさんは
今のところ755の再安は、50kか…(おのれ消費税
予算内ではあるが、745の値段見ると迷うね…
今が、pen3@866と
[email protected] で、微妙なラインだったから
一度は、トップエンド買ってみたいけど…買いに行ったら悩むだろうな
>557 自分に本当に必要かどうか、費用対効果を考えて買い物をすればいいのでは? あとは、755を買って、自分が満足するのかどうかが重要でしょ?
でも2.1が出る予定もあるみたいだし。 3-s 1.4から移行を考えているが、価格の面で悩む。
>>558 そうだね、必要なら745でも十分、自己満足分で、755…
買うまで、悩むのも楽しんでみるか
>>559 正直クロック差分0.1GHz…ベンチにどの位出るか、微妙だよね
765は、さすがに検討除外(人柱待ち
>>521 それは12Vがいっぱいになったのでしょうか?
PCI3本もいらないから64bitPCIにしてくれ。SCSIカードが・・・ 鱈鯖の後継という性格もあるとするなら、SCSIオンボか64bitPCIは必須だと思うんだけど。 まぁもともとコンシューマ向けの855しかないというのが問題なのかな。 リコーのが年末あたりにひょっこり出ることを期待するのみ。
>563 一つ前の過去ログ見なかったのか? リコー板は一般には出ないぞ。 一般客に売るなってドスパラにクレームつけて販売中止だ。
リコーはリコー(利口)な会社でつから
オヤジが三匹・・・。
>>563 現状の南北帯域を考えると、Alvisoまで待つのが得策ではなかろうか?
568 :
563 :04/10/17 01:25:58 ID:Aq15aMKh
>>564 ガーン、そうだったのか。それでDパラのBTOがあんなのに・・・
Intel 915GM まだかなぁ〜
@855GME + 755(2GHz:FSB400) + DDR333(シングル) AAlviso + 755(2GHz:FSB400) + DDR333(デュアル) BAlviso + 755(2GHz:FSB400) + DDR2-400(デュアル) CAlviso + 760(2GHzFSB533) + DDR2-533(デュアル) どれだけ性能差があるんだろう、、、 @→Aは差が出そうで、A→Bは微妙で A→Cだと結構な差が出そうかな? 今のマシン(北森の865チップ)にメモリを増設して、Aでメモリを流用するか 今のメモリ増設は我慢して、Cで新しくDDR2を買おうか迷ってます。
例えば、i865チップセットの場合、
FSB800なのでDDR400のシングル(FSB400)とデュアル(FSB800)では、
明らかに前者はネックになると思います。
同じ仕様でメモリ最適化PATが追加されたi875チップセットでは、
メモリアクセスに対して10%ぐらいの向上がありますよね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1009/ubiq28.htm 憶測に過ぎませんが、ここにも書かれている通り、
FSBが同じままでのデュアルでは、PATのような効果が出ると思いますがどうでしょうか?
あまり気にしなくてもいいのでは。
未確認ネタです。 11月(予定)に、PIC-X の855を出すつもり(予定まで行っていないぽい…)らしいです。 まだ試作レベルなので、どうなるのかなー?って感じらしいですが、選択枝が増えて、他のメーカーも参入してくれればいいなーと。 ただ、様子見って話もあるので、出した→売り切れた→終了。にならないのを祈るばかりです。
それが本当だとしても、PCI-Xに差すもの無いなぁ
>>572 インテルのチップセットの制限を越えて付けれるママンでもどこかが作ってるんですか?
それともインテルが855にPCI-X付けれるように拡張でもしたチップセット作るんですか?
未確認ネタなのは分かるけども言葉足り無すぎて分からないよ
PCI-XとPCI-Expressを同一だと誤解している人多そうだ
>>574 リコーのマザーがi855と6300ESBでPCI-X対応してるんだけど・・・
もしかしてPCI-Expressと勘違いしてない?
漏れはPCI-Express対応のエスカが出てくるまではどうでもいいや。
578 :
Socket774 :04/10/17 05:01:37 ID:cErDCLhX
>>576 577
混同しているとかじゃなくて、知っているつもりなだけなのかと…
で、855 & 6300ESB で PCI-X が1本付く予定の様子。
また、月末くらいにはパッケージ決めるらしいので、そのころには確定するかと… したらいいなぁ…
>>578 へえ、確定してから出るまでって、そんなに早いんだあ?
(・∀・)ニヤニヤ
581 :
Socket774 :04/10/17 08:54:17 ID:+xdb/GwB
>>570 あんまり差がでないんじゃないかなー。
今でもPenMって、CPUがデータ待ちになる事
殆どないんじゃないかなー。
Pen3よりも随分クロックあたりの処理能力上がってるし、
データ待ちだらけ空回りPen4と違って、
メモリー周りを超高速にしても、あまり効果ない気がする。
そりゃ速いに越したことはないが・・。
715(Dothan)って、電源は、+5V,+3.3V,+12Vのうち、どれを、どれだけ消費するのでしょうか? 電源買い換えようと思うんですが、参考にしたい。
どれをどれだけって、それはM/Bのレギュレータ周りの仕様次第なので CPU単体で決まるもんじゃないよ。 青筆やPFUの様にATX12Vコネクタを持つM/Bの場合は主に+12Vから生成 すると考えていいと思うが、他の消費もあるから余裕は見込んどけ。
Thanks M/Bによるんですね。
>>578 いや、だから6300ESBがいるんじゃん。
それはRICOHでガイシュツの構成でしょ?
572だけ見ると855だけで出来るように見えるから。
漏れ何か知らずに変なこと言ってる?(;´Д`)
キミ、もう出てこないほうがいいよ 恥かくから
いや、変なこと言ってた・・・ 1. 855+ICH4 2. 855+6300ESB 3. 855+??? 1は一般(?)の構成、2はリコーの構成でそ 漏れは3の何か新しい組み合わせが出るのかとオモタ まぁ、6300ESBみたいなんでもういいや、スマソ
Prescott4GHzが出ない事になったから、PenMママン開発に拍車が掛かればいいんだけどなぁ。 正直なところPrescott-2Mを作るのと、PenM作るのってどっちがコスト掛かるんだろ? 後者だった場合はいっその事、LGA775にDothan持ってきてしまえって感じなんだけどなぁ。
855+ICH5R
漏れはRなしでもいいや どっか、くっつけて出してくれんかね
592 :
Socket774 :04/10/17 11:44:12 ID:BU8OPI6d
>>592 ダイサイズだとそうかもしんないけど、トランジスタがモバイル用なんじゃなかったっけ?
DeltaChromeとかもモバイル用のトランジスタ云々だったから、PentiumMもそうだと思う。
じゃなきゃTualatinと発熱自体は大して変わらないだろうし。
回路弄っただけで、30W+だったTualatinからクロックも上がってるBaniasで22Wってのはきついでしょ。
>592 ダイサイズはともかく、高クロック品の歩留りが良くない。 それと、キャッシュに使うSRAMの価格を考えてないでしょ…。
まぁノート用だし
PenM調査にちょこっと秋葉を見てきたけど、まだ改定前と思われる値段のところも多かった。 明日755に突撃予定。5万切ってる店もあった。
なんで今日買わんの?
>>599 何を今更
DRAMの遅さを埋めるために用意されてるんだから
DRAMのはずないだろ
>>595 素直に755を買うか、来年まで待てば?
鱈厨はほら、もはや宗教ですから。
dual・・・ そりゃ負けるだろ。 だれもdualに勝てるなんて言っていない。 ま、penM2.1ぐらいになるといい勝負すると思うけど。
>>600 >>599 はSRAMが別モジュールなのか、って意味で言ったのだと思われ。
>>594 はSocket7/Slot1/2時代な不思議なことを言ってるし。
>>605 ぼるスレに似たようなのが降臨したよ。
デュアルであるG5とAthlon64FX53の写真屋での性能差を比較して、
「Athlon64もG5に比べたらクソですね」って言った奴が……
609 :
Socket774 :04/10/17 16:07:36 ID:ecVZDu04
>>594 動作電圧1V切るような、超低電圧版まで作れちゃうPenMが
歩留まり悪いとか、動作クロック向上せんとか言われても、とても信用できない。
本流チップ、Pen4を押したい筋のガセでしょう。
>>605 私もTualaのPen3-S 3っつ持ってるけど、
Pen4とはいい勝負するが、PenMとの比較じゃ全然勝負にならん。
ローエンドでもPenM圧勝。dualでも勝てんでしょう。
610 :
Socket774 :04/10/17 16:15:48 ID:SnxuHQBx
石油価格は年初の倍になった。 Pen4みたいな電気を無駄食いするようなCPUは日本から追放すべきだな。 所詮はエネルギーを浪費するアメリカ人の考えた失敗CPU。
日本でCPUを作ればいいですよ5年は十分使えて20年たっても屑にならないようなのを PenMは高いな、シリコンは電気を猛烈に使って精製してるんだから長く使えないとだめですよ CPUを動かすのに電気掛かり過ぎなのは使いにくい ノートで最大60W デスクトップ本体で最大100Wぐらいかなあ 発熱が少ないほうが故障がすくないだろうから
OSが重過ぎるんだよ。 OSとエンコと3D以外でクロックの高いCPUなんか必要ないよ。
>>595 >そういえば、Windows XPって、修復セットアップが無いのは何故なんだろ?
>っというわけで、XPやっぱ、使えね〜。(w
この時点で激しくただの厨房である可能性が高いな
>>612 アプリもそれぞれ重くなってやがるよ。
ホトソCSは描画もっさりだわ、メモリバカ食いだわで誰かの陰謀かと
思ってしまうほどだ・・・1GBのメモリでろくに使えない製品作るんじゃねーと。
adobeの製品ってVerうpに度に重くなるよな・・・
久々にPV&98SEに戻した時はキビキビ、サクサク感に感動しました
617 :
Socket774 :04/10/17 17:53:10 ID:OHscaT0w
Pen4に、税金かけりゃいいんだよね。 GPUも、電気食う奴には税金だ。
秋厨か…
前から思っていたが このスレは実にくだらない議論が多いですね
下らない予想、想像のカキコはもうおなかいっぱい。
1万以下のマザーとか出る予定はないのでしょうか?
622 :
Usada :04/10/17 18:45:07 ID:sEpVsyHU
E7501+P64H2なPentiumMママソまだー?
せっかく値下げされたのに、今日買った人いないの? レポきぼん。
>621 出るわけないじゃん。 intelが855チップセットを10ドルぐらいまで値下げしたら出るかもね。 今のチップセットの価格では作れない。
あきばで725買ってきたよ、24000円なり。 PenM売り切れの店が多かった。
>>626 漏れも回ってきたが、売れ切れ多かったか?
祖父は未だに価格改定前の値段だし
改定後の値段でも売り切れ表示の店をほとんど無かったと思うが・・・・
青篇のマザボは、売れ切れの店がチラホラあったけどな
で、漏れは735と青篇のセット買ってきた
でも組み立てる時間が無い('A`)
純正ママンじゃなきゃヤーなの!!!!
ユーザーズサイドは残ってた? 明日755を買いに行こうかと思ってるんだけど。
横浜の祖父も値段下がってなかった(´・ω・`)
PFUと1.6Ghz(Banias)×2台で使っていたのでCPUのみの買い換え。 高速で銅版とNCU-2000とサーマル買ってHDDは四方にαGEL貼ったスマドラに 入れて、上にアルファの大型ヒートシンクを付けて完全ファンレス実行厨。
>634 それだけの環境を、一体何に使っているのか教えて欲しい…
>>634 NCU-2000とサーマルのCPU温度を教えて欲しいです。
>>609 確かに電圧上げればもう少しいけるんではないかな?
でも、パフォーマンスでは不利な4T-SRAMだし、パイプラインもそんな
に深いわけじゃないし、Tr特性的にも高速より低消費電力にふってる
わけだし。
ダイサイズは小さいんだから、intel的にはprescottじゃなくても売れ
てくれればOKでしょう。より利幅は大きい。
希望でいえば、M/B高いし、PenMはもう2,3ランクくらい、735か725で
2万円きるくらいになってくれると非常にうれしいですよね。
>634 肝心の電源が何かわからん。あと、サーマルは何に使っているの?
やっぱルーターでしょ。
>>635 HTPCとメイン。
>>636 計測方法わからないけど、NCU-2000の方が触れててぬるいよ。
>>638 ST30NF×2
>>639 メモリは流用だし、片方の音源は宇宙のままだし、VGAは5200と9600XTだから
リッチマンではないよ、ごっそり買い替えたいんだけどね。
642 :
Socket774 :04/10/17 22:16:39 ID:goTYVDgc
すいません。青筆マザーのSATAコントローラって、 RAID構成でしかHDをつけられないのでしょうか? 今セットアップ中なのですが、それらしい設定が見当たらないのです。
>>642 よくぞきいてくれた。
CTRL+Fでメニュー起動
1でせってい、CTRL+Yだかなんだかでセーブ、であとはFD読み込ませればいける。
がんばれー。
昨日の夜漏れもやったさ。
>>642 通常使用に設定は、いらないはず
刺して、若い方から認識される
昨日 WinXP penM755(2.0Ghz) メモリー512M のlavieRXが来たんですけど、 もっとメモリー増やしたほうがいいですか?
>>645 512Mあれば、問題ないと思うけど
余裕が、あるなら512Mもう一枚欲しいね
649 :
Socket774 :04/10/17 22:32:58 ID:goTYVDgc
>>644 レスありがとうございます。
しかし、FastBuild Utillityの「View Drive Assignments」
ではSATAのHD2台が認識されているのですが、Windows2000上
では認識されないのです。(ドライバを付属CDを使用)
SATAのHDはRAIDではなく単品で使いたいので、
FastBuild Utillityでは何も設定してません。
私の構成に問題があるのでしょうか?
IDE1 Primary 日立120G(Windows2000SP4)
IDE2 Primary DVR-A06J(DVD-R)
SATA0 Seagate160G(データ用)
SATA1 Maxtor 250G(データ用)
>>647 すいません
>>648 そうですか。
増設も考えます。
板違いすいません。これで落ちます
>>649 2kは、使ったこと無いから良くわかんないです…スマン
が、BIOS上で、認識してるならドライブレターの割り当てしてないとか
未フォーマットのドライブとかだと、OSが、認識仕切れなかったりするよね
OS上の設定見直してみては
>>649 FastBuild UtilityでHDDを設定しないと、単体HDDであろうとも使えないと思います。
私も最初ハマりました。
CTRL+FでUtilityに入り、「3.Define Array」を選んで一台構成のストライピングに設定します。
(例:Array1を選んで、RAID MODEはStripningにする。カーソルを移動させて、Assignment
を「Y」に設定する。ESCで戻ってCtrl+Yでセーブ。)
簡単に書きましたが、試してみてください。
572が言ってた新母板、本当だったのね。 PCI-Xが下から2番目にある、変則的な配置のテストロット。 11月発売というのがビミョーだが期待して待っている。
655 :
Socket774 :04/10/17 23:18:57 ID:goTYVDgc
>>651 解決しました!!
FastBuild UtillityでHD1個だけでストライプ設定を2台にすると、
それぞれ別DiskとしてOSで認識されました。
お騒がせしてすいません。
ありがとうございました。
>>653 ありがとうございます。時間差で解決しました。
しかしDisk1個でストライプとは、なかなか気づかないですね。
>>654 だからどこのベンダーかと('A`)
ツクモのPentiumMの価格元に戻ってませんか…?
Intel Suicide
ItaniumとPen4は確かに自殺行為だったな…
スーが悪い。
Intel committed suicide.
インテルはデスクトップから撤退だな。
Intel既存のアメリカの開発チームは両方ともコケてるようなもんだね。 方やIA-64でコケて、方やPentium4の発熱とか消費電力でコケ気味。 さっさとイスラエルチームが主力になってくれればこのスレ的にはおいしいのにいいい。
667 :
826 :04/10/18 00:41:57 ID:Pa71ncZ7
唐突な質問なんですが Pem M 使いの皆さんはケースは何を使ってるんですか? 前にPC-V1000での自作はUPされていたのは見たのですが、それ以外にあまり 見かけないので気になりまして
↑Pen Mに訂正・・_n。
>>658 すんまそん、まだ縛られているので(_−−)_
つか、早ければ来週あたり垂れ流されるんじゃないかなーと推測。
試作品外部に出しているし、PCIのソケットの色とかで悶えているらしい…w
ただ、現在放置されてて、その後どうなっているのかさぱーり。
使ってなかった昔のOwlのATXを流用。
>>667 上にも出てたUACC-G1B
Aopenケース使ってる人はいるのかな?
週末PFUで組んだので報告。 使ったのはP-M1.6GHz(価格改定前)、はまったのはシステムモニタ。>既出? 入れてると動画再生がもたつく。割り込み方が変なのか、うちのハードのせいか不明。 #負荷監視してると、システムモニタだけで10-20%のCPU負荷を食っている。 COOLERMASTERのCyprumZeroをネジスペーサー(5x10mm)でバネ補填して、取り付け、 AINEXのケースダクトと山陽の8cm超静音で常温38℃、負荷時でも58-9℃で安定。 GIGABYTEのファンレス6800を前面12cm静音ファンで冷却(ケースはALTIUM S6)。 ドライバは66.81、BIOSは更新するとDVIが出なくなるので要注意。 ベンチマークはFFベンチ2のハイレゾで5200超。快調。 MTV2000の予約も快調。 一番うるさいのが電源ファン(SEASONICの1000rpmくらい)なので、もう聞こえないに近い。 今まではP4-3.0Cで似たような構成で、dnetcを半日もかけるとCPU温度が70℃近くなって ダメだったけど、今回は負荷かけつづけても全然平気。 コストはそれなりにかかったもののかなり満足しています。そんな感じで。 質問等あれば受け付けますですよ。
あ、6800って書いてあったスマソ
>>670 671 672
なるほど参考になります
やはりPen Mには 静音重視 メッシュ のどちらかが良さそうですね
当たり前か・・・
私も10月中にはPenM+青ペン+音無で静音PC組んでみようと思います
ありがとうございました
>>676 音無はとびきり熱くなるから外出し以外はおすすめできない。
EFN-300とかシルバーストーンの方がおすすめ。
intelがCPU開発を投捨ててHDDの高速化とかに全身全霊をかけて取り組んでくれたら 惚れる。
>>677 アドバイスどうも
それがベストだとは思うんですが、成り行きですでに
所持してしまっている物で・・・音無350W_n。
外及び内部ヒートシンクに AS-05 Arctic Silver 5 を塗りある程度は
冷えるようにはしました。これでもダメならヒートシンクを巨大な物にするか
外付けor他のファンレス電源にするつもりです
PenM(Banias1.7なりゆきで所持)+i855GMEm-LFS+NCU-2000+笊化5900XT(所持)+音無350W(所持)
で組もうと考え中
9600XTならベストだったんですけど_n。
ケースどれにしたらいいものか
>>679 それだけでもかなりの発熱だと思うけど、その上HDD幕だったりしたらかなりヤバイね。
これからの時期なら排気ファンだけでいけると思うけどメッシュの方が良いかも。
>>672 H360A使ってます。
電源ファンうるさくて駄目。爆音ってほどじゃあないですけどね。
ファンの線が基板に半田付け。はずして保護装置とか働かれたら困るな…
サーミスタが電源内シンクに取り付けられているけど連動してファンコントロールじゃないのかな
ファンレス電源に本命登場!
自信溢れる3年間メーカー保証!
その名も…
∧__,,∧;"~゛;
(*´・ω・),,_,,ミ ファ
;"~゛;⊂ )
ミ;,,_,,;ミ (_⌒ヽ
)ノ `J
∧__,,∧
(*´・ω・) ン
;"~゛; );"~゛;
(ミ;,,_,,;ミ_つ,,_,,;;
)ノ ミ
;"~゛; .∧__,,∧ ;"~゛; トム♪♪
ミ,,_,,ミ(´・ω・`),,_,,ミ
\ /
/ \
(__/ ̄\__)
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/10/14/652017-000.html
熱をケース内に撒き散らす事に代わりはないだろ。 ていうかその傾向が他のファンレス電源より顕著なんじゃない
687 :
Socket774 :04/10/18 03:01:18 ID:l9WqGCx9
また今夜も妄想れんちゅうがぁ・・・ 静穏ヲタ=妄想ヲタって言う事で良い?
妄想じゃなくて現実ですよ。 ファンなんか要らぬわ。
いや、その事じゃなくて・・・
>>669 こういうのって情報出して何か意味あるんだろうか・・・
一般人が知らんこと知ってて得意げなのは分かるけど。
>>673 システムモニタの件解決してないなら監視間隔を1秒じゃなくしてみるヨロシ
俺もそれで動画がカクカクしてたのが直ったよ
>>692 言えない話なのにそれを知ってる人間なんだと言う事を周囲には誇示したい自己顕示欲の塊でしょ。
芸能レポーターと同じ種類の生き物と思われ。
漏れとしては明確に提示できない前情報ならイラネ。
いや、ワクワクするよオレは
o(・∀・)o ワクワク
>>679 NCU-2kと底にファンが付いている電源はベストマッチング
>>682 H360Aはファンの線を切断してもだいじょうぶですよ。
青筆はそこまで凝ったことするわけないw
ただノーマルでも相当電源が熱くなるので、ファンの静穏化はやばいかと。
うちの会社のクライアントは爆音覚悟で3000RPMオーバーに換装してます。
擦れ違いスマソ
>>399 90nmにしただけで、TDPを22Wも下げてきたか。
でも、PenMの2倍強。
>>701 まあAMDとIntelではTDPの計算方法が違うし、
PenMだってフルパワーで走れば22Wじゃすまないわけで
>>702 スペックシートでみると、Dothan2.0GHzまでは最大消費電力は
27Wと思われるけど。それで2倍強と書いたわけだが
これ見る限り、Lancasterが自作市場に流れてきたらDothanとは十分勝負になりそうだね。
64の3000+がAMDのTDPで55W程度として、 55x0.7でPen4比のTDPが40Wをギリギリ切るくらい。 さらにOCの実績を見る限り低電圧化もいけそうなので、 1.2v駆動で30W前後も夢じゃない、というのは妄想ですが。 それでもIntel純正チップセット&産業用ママンが利用できる PenMの魅力の方が個人的には勝るけどね。 格安で遊べる選択肢にはなるかな、と思っただけ。
>>705 そう、次期Eステップでようやくコアに改良が入るから、
そこでさらにTDPは下がる可能性がある。
以上、スレ違いですた。
>>706 だな。Linux版のCrystalCPUID出たら飛びついちゃいそうだよ。
天下のインテル様がそのうち良いのをだしてくれるもん PentiumMマザーが15,000円以下ででてくれば、 普及しはじめる
Lancasterは25Wと35Wがあるらしいが、今までMobile Athlon 64って 店頭に並んだこと無いからねぇ〜
このままIntelがコケていれば、来年のQ3にでる予定のLancaster 25Wで 追い抜いてしまうなー。efficionも迫ってきているし。 がんばれよIntel。
64の25W版ってPenMで言えばULV版みたいなもんだろ? AMDがリテールに流せば神だが、過去の例から 期待薄なので自作用途には縁がなさげ。
次のメロン出るのって確か2006年だろ。 もうプレスコはいい加減諦めてデスクトップもPenM主流で行かないと、AMDの天下間違い無しだと思うが
利益が出る限りプレスコはやっていくと思う。 プレスコ不評で(?)予想を下回ったとはいえ、IntelのQ3決算は前期比、前年度比ともに 増収増益だったわけで。
でも現状プレスコはどう考えてもathlon64に負けてるよな プレスコで後1年も戦えるとは思えん
ここに張り付いているアム厨って、なんでプレスコへ話を持っていくかなぁ? 巣へけーれ
別にアム厨じゃなくてプレスコじゃ勝てないからPenM主流で行けって話しだろ
ここの住人って、鱈鯖からの以降組が多いの? それか、モバアス? まぁ、静音と低消費電力と安定、ってところで求めるものが 微妙に食い違っていたりはするのだろうが。
>>718 Intelの稼ぎ頭はP4(というよりCeleronか)なわけで、これが
売れてくれないと、次期PenMもあったこっちゃ無いってことですよ。
でも、P4 4GHzの販売をやめたということは水面下では
違うアーキテクチャに力を入れているということだと思うよ。
>>720 やめざるを得ないとも言えるけどな。だからキャッシュ2MBの6xxシリーズでWhitefieldまで繋ぐって事だし。
WhitefieldがNetburst予定ってのが悔やまれる。
上の方でAthlon64のRevEで更に下げてくるって言ってる人居たけど、多分上がるでしょ。
SSE3とか色々加えてくるみたいだし。
質問です。 AopenとPenM745あたりで一台組もうと思ってるんですが Athlon64と比べていわゆる体感速度(エクスプローラを操作したり、アプリを起動したりといったOSのキビキビ感) はどんな感じなのでしょうか? 同じ1.8GHz PentiumM 745とAthlon64 2800+ で M/BとCPU以外は同じ構成 OSはWinXP の2台のマシンがあって、どっちがどっちのマシンか知らされずに使った場合 その違いはわかりますか?わかる場合はどっちが高速ですか? (ただし、ベンチマーク、時間のかかる処理等、すぐに数字でわかる処理はさせないとして。)
ようするに経営的、技術的にメインとなるアーキテクチャは 急に切り替えられないってこった。
>>722 そういう体感速度は単純にクロック数じゃね?
Pen4のが良いって。
>>724 勘が悪いやつだなw
昨日からもったいぶって小出しにしてる奴がいたじゃないか
なわけないw
728 :
727 :04/10/18 17:17:44 ID:nubnBEbh
おっと 727は725へのレスね
>>724 基板の色からしてASUSかDFIのような希ガス
なんか九十九とかユーザーズサイドとか、価格を下げたのに 今は改定前の価格に戻しているところがあるな。なんでだろ。 ドスパラに至っては全く下げてないし。
ATXで出してくれよん。
どうせ買うから
733 :
Socket774 :04/10/18 17:53:23 ID:Ok2cw4pZ
>>724 ASUSだといいな
昨日のやつは他人の情報かよ、もしくはそこの本人か。
子供のとき居たもったいぶってなかなか話さないで
先に誰かに話されて一気に注目失うやつみたいだな
734 :
692 :04/10/18 17:57:18 ID:+ioj+vCO
735 :
Socket774 :04/10/18 17:58:00 ID:cujFCTbY
下駄早くしろよ。なんでこんな時間かかってるの?なめてるの?
737 :
Socket774 :04/10/18 19:21:44 ID:l9WqGCx9
まず間違いなくASUSでしょう。 ハンスラピッドをのっけてるから 25kくらいだな
>>734 何と言えば送ってもらえますか?
一度断られたことあるんだけど
ASUSの奴PCI-Xなんていらねーとも一瞬思ったが調べたらPCI上位互換な訳でいい鴨しれず。 予定どうり発売されるなら青筆やめてこっちにしようかな?
PenM 725 PFU (付属クーラー回転数25%) DDR333 512MB Radeon9000np 64MB(128bit) HGST 7K80 Plextor PX-708A SE-80PCI Antec 300W 起動時(最大) 65W Idle時 46W Super pi実行時 61W ワットチェッカーにて実測 おおむねWinPCと同等の結果
PFUにEEP-N41SS-01付けてますが、25dBと書いてある割に轟音です。 でもBIOSでデューティー50%程度でも充分なので、これぐらいだと けっこう静かでした。 諸事情で現在は600MHzにしているので、25%まで下げてあります。
>>719 AMD CPU組がPenMに来る数より
もしかしたらVIA C3組の方が多いかもしれんね。
もっとパワーが欲しいけどファンレスじゃなきゃ受け付けない体になってるだろうし。
つーか漏れがそうなんだが。
Java見るだけでカックカク・・・PenM期待してます。
DOSパラはセットPC以外で値下げなしかε=ヽ(`ε´)ノ=3
亜務厨が来るわけ無いじゃん。 彼らはIntelアレルギー症なんだから。 Intelと聞くだけで蕁麻疹起こして暴れ狂うらしいですよ。
746 :
692 :04/10/18 20:52:26 ID:+ioj+vCO
>>739 ママンに同梱されてたペラ紙に書いてある担当者(s井さん)のメアドに
「ママン買ったんだがシステムモニタが欲しい」と送れば
住所等を教えてくれっていう返事が返ってくると思う。あとはあちら指示どおりに。
価格改定入った当日は日曜日 発注かけても商品自体が入ってこないから改訂前の値段だったとか 九十九とかが値段戻したとするなら、その他競合店が改定後の価格でやってなかったからでない? 普通なら改定後の価格で赤字販売とかになってると思うけど 今まで取り扱い数が多くなかったCPUだけに改定と一緒に値下げという風にはならなかったのかも?
一応、九十九はまた改定価格に戻ったな。 保証付けられるから九十九にしたかったが高杉。
>>697 お〜〜、そうですか。心配事がひとつ減りました。
うちのはそんなに熱くならないみたいです。まあ室温は23度ですが。
ファン交換してママンのPWRFANコネクタにつないで、
PWR温度センサコネクタにもセンサつないでモニタしながらファンコントロールを目論み中。
ぬるぽ
>>746 やってみます。 ありがとうございますた。
Intel's Yonah: a dual core thin and light Pentium M
ttp://www.theinquirer.net/?article=19149 >As we reported recently, it has already taped out
>The Napa chipset, Intel promises, will support a 667MHz front side bus,
>has better power management, bring DDR-2 667MHz memory to the Centrino platform,
>and incorporate iAMT
>During 2006, Intel is promising that Yonah will also support EM64T, the 64-bit thing.
AOpenマザー友の会スレで、i855GMEm-LFSで、 MatroxのP650が動かないと書いている人がいるんだが、 誰か他に試した香具師いる? 本当なら大ピンチなんだが… orz
756 :
754 :04/10/19 01:28:42 ID:T87TvFVQ
と思ったら大丈夫だったみたい。i855GMEm-LFS+P650 詳しくはAOpenママン板見てね。 (何か他人の宣伝しているみたいだが) さて、後は週末を待つのみだ… (*´Д`)ハァハァ
近くのドスパラは745が35000切ってた。思わず買いそうになったよ。 しかし、PenMが欲しいと思えば思うほどAlvisoでこそ使ってみたい。 855GMEならPC2700だしDothanがもったいないからセレMで十分だと思いつつ それではやっぱり我慢できそうにないし。今更AC97に金払いたくないし。 9600程度使うんならGMA900使えば安上がりだし省エネだし。 とつっこまれどころ満載だとは思いつつも待ちに待ちつつある今日この頃。 去年なんかじゃなく今年こそ出張でWPCExpoへ視察に行きたかった…
>757 はげどう。 だからこそ待つのだ! まぁ俺は金がないから結果的にalvisoまで待ち組だが。
i855GMEm-LFS+Xabre400(Max Diligent製?)は一筋縄では動かんかった。 起動するがアイコン類しか表示されない謎症状。 何となく直下のPCIにミレ無印挿したら表示が直った。
青筆で組んだよ。 PenM 1.4G PC2700-256M×2 Maxtor 6Y160M0 Panasonic UJ-815MB IO-DATA GA-S8HD/AGP Scythe 鎌力準ファンレス WinXP MCE2005 やっぱファンレス電源は良いねぇ。 負荷250W以上でFANが回転するらしいが、 今のところまったく回る気配なし。 D端子でTVに繋いで使ってるよ。
なんかマターリとマザーボード発売を待っているうちに、 ハイエンドがDothan 2.1GHzに対してNintendo64FX 2.6GHzという、 圧倒的差でもってぶち抜かれてしまってるのだが・・・。 モバイル用途だから100MHzしかクロック上げられてないし。 Nintendoの方はNorthwood 4.4GHz相当か・・・。 まあ、そんなスペックいらんっちゅう話もあるが、 正直、心に迷いが生じてしまうな・・・。
ん、突っ込んだほうがいいのかしらw ま、それはおいといて。。。 絶対的パワーがほしい人はこのスレにいないさ( ´ー`)yー~~~
Nintendo?
755で、ぺん4 3GHzクラスの処理能力もってるし気にしなくても良いと思う
>>763 氏に同意
どちらかというと、絶対的な小電力には、こだわるかも…
マシン組んだよ。 CPU:Pentium-M 775(2GHz) Mem:PC3200 512 X 2 サムスン製 M/B:i855GMEm-LFS HDD Raptor35GB(起動用)+120GB(S-ATA)+160GB(seagate)+160GB(WD) Chipset:i855 VGA:radeon9800pro PCI 1 ULtra100TX2 PCI 2MTV2000 PCI 3SY-AP5.1 電源:Windy2-400 DirectX:9.0C OS:Win2ksp4 スピードステップアプレット入れたら2chブラウザ見るだけでももっさりしたのでアンインスコしたのだが 症状改善されず無念の再インスト、その他は大丈夫っぽいが少々不安。 IDEとS-ATAで4台つなげると起動優先度のところでフリーズ、これはBIOSっぽい・・・・
俺715+i855GMEm-LFS+P650+NB512メモリx2の構成で 最初から内臓VGA切ってOSインストールしたけど 普通にノートラブルだったけどな。 今も別に快調に動いているし、青ペン+P650狙いの人も 安心していいよ。
>>762 > ハイエンドがDothan 2.1GHzに対してNintendo64FX 2.6GHzという
このスレの基準ではTDP50Wオーバーなんて超糞CPUですよ
メモリスロット3本以上のママンが出ないと今の環境から移れない みんないいよなぁ。
>>769 サブで組むといいよ。
用途に依るけどゴリ押し的なパワー用途ではやっぱりHTPen4やらAthlonに勝てないだろうし。
といいつつスペースが無くて同じく様子見。
1GBモジュール*2でいいじゃん。
Radisys LS855にPCサクセスの一番安い1GBメモリを2本さしてるけど、問題なしです。 でも、2GB必要な作業なんかした事がなくって、むしろ起動時のメモリチェックに時間がかかるのがデメリットになってる。 PFUやAOpenのMBはメモリチェック速いのでしょうか?LS855はメモリチェックに20秒ほどかかってしまいます。(高速にしても)
>>770 サブですか…確かにそれならイイかもですね。
サブは現在キャプチャー用途なんで考えてみようかなぁ。
>>771 現在3GBです。だからダメ…。
サブとは別にある緊急用代替機も鱈セレ1.4にメモリ3GB。(AP133A)
激しく一般的じゃないでしょうが、自分の用途では3GB+が基本ラインなんです。
いまどき速度や消費電力より、メモリ量重視ってのは変わってるんでしょうねぇ…
AOpenのが2GBのECCレジモジュール認識するなら考えるんですけど。
ECCや3GBが必須か。となると選択肢の少ないpenMではもう 無理じゃないかな。数年経てば状況は変わるかもね。
>>773 スロットだけあっても、チップセットの上限が2Gだから意味内
と思ったけど、確か上限2Gだよな?
776 :
Socket774 :04/10/19 14:58:26 ID:mfsGK6b7
>>772 512 2枚刺してるが、
Aopenのは、起動のメモリーチェックなんてないみたい。
>>773 ママンというかチップセットの仕様っていうかエラッタで、
AGP使うとECC使えない
PFUがそうだったし。
Athlon64 3000+ Socket939 90nm行くしかないんじゃないか?
>>768 FX-55は予告通り、TDP104Wだそうです
ついにAMDもプレスコ化・・・
スレが伸びれば伸びるほど、Wが上がるのはいただけない
まぁ、FX-55は130nmだけどね。 今のところ、AMDの90nmはあまり クロック伸ばせないって話だけどね。 Alvisoまで待つしかないな、メモリ。
>>23 のツールをi855GMEm-LFSのS-ATAで使った人いませんか?
アム厨な自分から見ても、FX-55は激しく人を選ぶと思うぞ。 TDPは100W超えてるし動作保証温度は下がってるし130nm版だし。 あと、64使ってると64bitOSを使いたい衝動に駆られるのが Win2k贔屓な自分には少々辛い所。 そういう訳で、「快適で小回りが効く使い易いPC」をテーマに 745とAOpen板、Win2kSP4で組む事にしました。 最終的にはPIII-Sマシンと交替。 やっとメモリ512MBの呪縛から解放されるヽ(´ー`)ノ
XP MCEマシン組むときにCeleronM使おうかと思ってたけど、推奨環境の1.6GHz 以上ってところが微妙に気がかり。 まあAthlonXPの比較的低価格帯でも同じことだけど。
785 :
Socket774 :04/10/19 15:30:05 ID:1gus0eaf
下駄がでるのはいつですか?
>724 DFIだろこれだいぶまえからオファーきてるよ。 11月初旬発売ね。
>>787 そっか、やっぱり高クロックのほうがいいか。
TVは録画はするけど、録画しながら見るつもりはないので、半ば純粋な
ホームサーバーのような感じで使いたかったんだよね。だからなるべく
低消費電力で組みたかった=Pentium(Celeron)M狙ったわけで。
とりあえず情報収集してみますわ。
>>786 M partyですな(・∀・)ワクワク
オンボードが、ギガニとVIA・・・
おれはまだマシンの計画中ってとこなんだが、 このスレの人って、もしかしてPentium !!!-Sの人口と微妙に重なる? おれ自身はPen3-S愛用中。 パワーに走るんならOpteronかなと思うけど、まあ、自分には必要ないかな。
haltも効かないPenIII-Sとは重ならないでしょ。 むしろhaltが効く河童PenIIIと重なるんじゃないかな?
期待してないけどこれで組んだらエンコスピードどんなもんなんだろ。 30分アニメをフィルタ無しでDivXエンコして3時間程度だったら メインマシンと置き換えたって気にもならんのだが。
FX-55の最大消費電力は120W
PIII-S使ってたけどもう振り返る気にもならんね。遅いから メモリの問題もあるし。
>>796 エンコ専用にマシンを一台組もうかなと考えてるんだけど、30分アニメをCMカット+ノイズ取り位の
圧縮をかけるとして、そんなにかかっちゃうものなの?実時間と同等くらいにならないわけ?
VGA +3.3V:2.8A,+5V:2.0A,+12V:0.2A RAMD +5V:1.0A,+12V:0.8A M/B(PFU) +3.3V:0.8A,+5V:8.0A,+12V:2.7A(デバイス無し) 主に5Vラインから生成してるみたい。マニュアルより。
マニュアルには5Vから生成とはかいてなくて、最大消費電力の表が載ってた。
803 :
Socket774 :04/10/19 21:48:57 ID:8UQ8D07O
>>794 ついでに、Pen4ミドルクラスも、全然振り返る気にならん。遅すぎ。
藁コアは歴史から抹消されたのか?
805 :
Socket774 :04/10/19 22:16:06 ID:ZedqfkR3
ここで、81Wの石の話されても仕方がないんですけど。
まぁ、TDPはともかく、アイドル時はPenMと北森、64の消費電力の差は10W程度だけどな。
というか、モバイルCPUでここまで行くのは凄いと思うが。 IntelはPen-Mの足かせを外してくれ。 少なくともFSB=メモリ周波数(同期)にしてくれ。 できればFSB800+Dual DDR400がベスト。 FSB533なら、DDR2 533に対応してくれ。
>>808 馬鹿?
それと、FSB533 DDR2 533はAlvisoで来るだろ
ワロタw
>>807 最大値が違いすぎるでしょ。10W差も小さいとみるか大きいとみるか。
Athlon64やSempronは低電力版もってこないと話にならない。
コストはまだしも性能と省電力のバランスでは現在ベストなのは間違い
ないし。>Pentium M
性能いらないんなら、P3/C3とかもあるし。
そんな当たり前のこと言われても・・・。 まぁ、10Wは電源の効率とか、マザーとかの構成の誤差範囲だし、 徹底的に省電力化にこだわりたいなら、それはそれで人それぞれ。 C3はシステム全体で30W切るような構成も可能だから、PenMの 半分くらいの消費電力で組むことも可能だな。
性能が半分に遠く及ばないからなぁ
つぅかなんでアム厨がウロウロしてんだよ。とっとと巣へ帰れよ
>>814 そ、当たり前のこと。
競争で高値のPentiumMの価格を引き下げられるようにがんばってほしい
ものですね。
>>817 Intelの独占状態の方が嬉しいんじゃないのか?
値段が安くなるってことは、戦略的にそうせざるを得ない状態に
追い込まれた時になるわけだが・・・。
>>801 えらい勢いで消費してるな…
ACアダプタ駆動はムリがあるかな。
ところでRAMDって何?
>>800 いや、3時間程度は希望。
静音可能→寝ている間にエンコセットですますこと考えていたんで
インターレース関係と簡単なノイズ取りと合わせて12時に寝て
朝7時に目覚めた時に出来ていたって感じくらいの速さが出るならメインマシンに置き換えて組んでしまおうって。
AOpenマザー ・ G550 ・ Ino3D GeForceFX5700LE(ファンレス) どちらもOK。メモリの相性で最初だけちょっと躓いたけど、 とりあえず今のところは問題なし。BIOSはR1.01
システム総合で誤差の10Wと単品できっちり上乗せされてくる10Wじゃ全然話が違うと思うんだが・・・。
最速なんか求めて無いからAthlonなんて買う気にもならんね。 Athlonにしたらファンレスできなくなるし漏れにとっては 存在価値そのものが消え失せてゴミ同然になってしまう。 そんなものに金は払えないよ。
人様を悪く言うのは良くないよ
>>823 あんまり言ってると
C3とMagic NCとアダプタ電源が神マシンって事になるでしょ。
パフォーマンスと省エネの間
どこでもいいから このCPUでノートの本体だけ(液晶無し)出しやがれ!!!
あほくさ ノート買えよ
俺からすると、超低電圧版PenMかエフィシオンが神だな。 TDP20W超えるCPUでファンレスなんてありえない。 C3は冷え冷えで良いけど糞遅いので、上記のみが 俺の願望を適えるCPUだな。 通常版PenMみたいな爆熱CPUに金なんて出せないな。
つーか今藻前何CPU使ってんのかと。
PentiumMMXをWin95で動かしてますが何か?
Win95をPentiumMMXで動かしています?日本語の間違いかと。 Win95上でMMX Pentiumのエミュレーションを走らせてるように読める。意味なし。 どっちにしても貴重な・・・。
833 :
Socket774 :04/10/20 05:02:29 ID:Q+vlrIR+
読めねぇよ低学歴
SpeedSwitchXP を使っています。
http://www.diefer.de/speedswitchxp/ Main Power options の CPU speed の設定と、
User Policy タブでの Throttle policy の違いがわかりません。
どちらも同じ4つの選択肢があるようなのですが、
この二つの設定はどのように使い分けるのですか?
「で」と「を」の位置を間違えただけなんだからそのままスルーしてやれよ。 んな細かい事にいちいちレスしてるから女性に好かれないんだよ。
>>829 > 俺からすると、超低電圧版PenMかエフィシオンが神だな。
同意。24Wは大きいねえ。10W以下の品が欲すぃ。
> C3は冷え冷えで良いけど糞遅いので、
愛用してまつ。もちろん波平ではなく鶉コア。fanレスで。
PentiumMMXがWin95を動か〜… って書けば良いのにな
Pentium-M MXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! MXってどういう意味?つよいの? なんにしても、ペンMの最新作だからすごいんだろうな。絶対買う!
Pentium M のノーパソにのCPUを 超低電圧版 Pentium M に交換したら、長時間駆動できるようになるかな?
>>823 PenMでファンレス報告が1〜2件あったけど、
PenMは負荷かけると結構発熱するから1.5G以下じゃないと
ファンレスにするのは難しいよ。
ってか、今のPenMを電圧下げて、クロック落とせば良いんでないの? わざわざ買い換える必要なし。
C3は遅すぎる、PenMはTDPこそ25W以下なものの 結局負荷100%固定時に30W超えるのでファンレス無理、 Peniii-S,鱈セレはそもそもリーク電流やらで通常負荷時haltが全然効かない。 という事で河童Peniii,河童セレマンセー
>>842 あれ?そういうもんなの?
超低電圧版っていうからにはやっぱり特別なんじゃないかなぁ。
って思ってたんですが。
昔々クロックアップしたときには確かに0.05Vほど電圧あげて
動かしてたから、その逆と思えばいいのか。
>>843 Pentium-Mを5ヶ月以上完全ファンレスで使ってるんですが。
何の苦労も無く超余裕ですよ、嘘を付くのはやめなさいよ。
今までのマザーはspeedstep対応が曖昧だったからねえ。
Pentium IIIなんて遅すぎて振り返る気にもならん。
848 :
Socket774 :04/10/20 10:39:03 ID:TSFboK8Q
>>843 釣りなのか???
TDPは熱設計消費電力なのだから、負荷が最大の場合を
考慮した数値だろう。
平均消費電力で熱設計しても意味ない。
>>848 おまいこそ釣りだろ。そこはかとなく上げてるし。
インテル方式のTDPってのはな、うわなにふじこ(ry
>>841 銅版とNCU-2000の組み合わせなら2GHzのファンレスも全く問題が無い。
一ヶ月付けっぱなしのPCだけど、今も快適に動き続けてる。
サーマルコンポーネントじゃぶん回すと止まる。
よく言われる言いがかりだが 実際AMDのモバ石の方が熱いからどこも採用しない。
屁理屈はどうでもいいからまずはやってみろと心から言いたい。 HDDさえどうにかすりゃ無音環境が手に入る訳だし、静音目指してるなら必ず幸せになれる。
完全ファンレスとイカンまでも低速ケースファン一基位なら余裕じゃなかろうか。 スマドラ入りHDの音もれがあるんで低速ケースファンの音は聞こえないっぽい。
>>853 PenMの実TDPが30Wいくって騒いでる奴がいるけど
だれも実際に確かめてないんだよね。Pen4のTDPがそうじゃないかって
理由でもっともらしく言ってるアホもおるが、アーキテクチャも用途も
違う石なんだから、そんなのは理由にならん。
つーわけでPenMのTDPが30W越えると言い張る奴はソース提示よろしく
最初に断っとくけど、Pen4での実験結果はソースにならんよ
856 :
Socket774 :04/10/20 11:58:47 ID:20sHM+d2
>>854 音漏れじゃなくて共振。スマドラの下にスポンジかゴムでも敷けばオケ。
このスレで最も価値のある数855を冠する
>>855 が何でここまで必死なん?
>>857 おいおい、必死だと言えばごまかせると思ってるのかい?
例えば御前さんは
>>849 でIntel方式とか言ってるが、
それの根拠があるなら出してくれと言ってるだけなんだが。
別に出せないのならいいけど、それって自分の発言はただの
想像でしたってことだよね
実TDPって何?
>>850 NCU-2000良さげだねえ。
自分はサーマルを考えていたけど(Pen-M725)より安心かも。
ただ、これって凄く重そうだけど、
リテンションに銅板敷いてリテンションにひっかけるだけなの?
Intelのデータシートを信じるならば、Dothan2.0GHzの最大消費電力は 27Wということになるが。
某メーカーでB5サイズの世界最軽量モバイルノートの設計に携わっていた者だけど、 Intelの某TDPの法則はPen Mでも成り立つ。Pen4ほど丼勘定ではないけど。 Pen4は実消費電力は公式TDPの2〜3割増し。対してPenMの実消費電力は公式TDPの 1割増し程度。案外小さな誤差に思うかもしれないが、超低電圧版でB5サイズの 筐体に入れるとなると、1Wの差はデカイ。 自分が知ってるのは超低電圧版なので、通常版がどうなのかは解らんが それでも公式TDP21Wの755なら実消費電力はいいとこ24〜5W程度かもね。 バニアスコアの1.7Gなら30Wに手が届くぐらいのとこまでいくかもね。
>>741 の計測から勝手に概算。
A.全開−アイドル=15W
B.DothanのSpeedStep下限クロック 600MHzでのTDP=7W(データシート参照)
C.全開時のCPU消費電力=A+B=22W
1.6GHzでこれだから2GHz換算では27.5W?
誰か2GHzで計って・・・
>>741 CDから直接圧縮ファイルを解凍してみてほしい。
CPUうんのの問題ではないけど、総消費電力ではあれが意外と曲者
>>866 消費電力は、クロックに比例した単純計算では増えないはず
高クロックで動ける石は、それだけ消費電力はひかえめなはずだから
>>856 いや、俺のとこは普通にアイドル時の音漏れだと思うよ。
手で押さえつけても変化ないし。
非アクセス時でもスマドラ2002は決して無音にはならないよ。
>>869 そっかスマドラ2002だったら音が漏れるとかいう噂だよね。
初代スマドラの方が音が漏れないとか、そういう話?
超低電圧版PentiumM 1.1GHzって売ってるところある? 無いならノートPCから外して使用ってのも考えているんだが・・・
>>872 PGAパッケージ無くてBGAパッケージオンリーな気がするから無理。
479本はんだ付けするとかって神ですか?
PFUよママンは素晴らしいが、何故システムモニタはあんなに糞なんだ? そんな物位自分で作れって事か?
使ったことないからわかんね
>>862 NCU-2kはベースの部分が重くて、頭は軽いからそんなに気にならない
CPUの製造時のバラツキってのが気になるなぁ。 インテルというかむしろDothanコアは少ない方なんだろうか。 自分が買うCPUは当たりでありますようにっと祈る今日この頃。
Sonomaまで待つ
今週の週アスにはAGP製品の流通が減るいうような記事がありますね。
うほ(´Д`)
うほほ〜〜!antec3年保障つき、ほしい。
なんで電源の中が青く光ってるんだよ アフォか、、、
PCの電源が入ってるかどうか確認するため・・・か?
その通りらしい。
888 :
Socket774 :04/10/20 18:56:51 ID:5VoOeWkt
壊さない程度に静かに使いたんですが Pentium Mと組み合わせて使う お勧めのCPUファン、ファンレスヒートシンクはなんでしょう?
>>888 AOpenのバンドルクーラーは十分静かだと思うよ。
>>888 このスレ読むといろいろ話出てるよ(はぁと
>>888 色々試して見ようと思ってるんだけど、とりあえず
PFUママン+PenM 2GHz+SNE CGP-4784AL-O+山洋の8cm1200rpm
でシバキ時40〜45で安定してる。室温は20度位かな。
参考までに
>>892 ぶるじょあだなあ うらやましい
ねたましい ( ̄Σ ̄;)ぺっぺっぺ
なははは
クラマスの小型ファンレスシンクで2Gまでの対応を謳っている ところを見ると、エアフローがしっかりしてればなんでもよさげだな。
石から話題そらしてすんませんが 正直電源どうしましょうね 最近のハイパワーのしかないし オウルのサイレンサー300wを思案しとるんですが皆さんはやっぱファンレス電源ですか?
俺はファンレスにこだわらないから海音波の350FB使ってる。 夏もファンはこれ1つで十分だったよ。
>>895 今のところ電源ファン1つでケース内の排気が出来てる模様。
ファンレス電源でケースファン付けるなら、静音電源で十分と思う。
最近出たantecのファンレス電源には興味があるけどね。
ダブルACアダプタの神はいないのかな?
ちょ、直列ですか?
PFUとかAopenのMicroATXマザーに通常サイズの電源を使ってる人、 ケースはどんなの使ってます? 通常サイズの電源が使えるMicroATXケースってあんまりないと思うんですけど なんかいいやつありますか? なんかダクトが付いてるやつばっかなんですけど、ダクトいらないです。 それとも普通のATXサイズのケースを使ってたりします?
_| ̄|○スマソ、下は通常の電源じゃなかった・・・
>>901 俺はMATX-1012BKを使っている。
M-ATXケースでコンパクトでありながら、
@ATX電源が載る、A5インチベイx3、B吸気80mm&排気80mm各々1基搭載可
造りは大したレベルじゃないけど、重宝してます。
今度これにファントム載せます。
>>901 星野のMT-PRO 800使ってるけど、オススメはできないな。
スチール製なら文句ないんだけど。
906 :
Socket774 :04/10/20 23:51:07 ID:YG+AIJ+s
>>901 星野のS6、デザインいいので、まあまあお勧め
組み立ては狭いので難儀する。
特に5インチ光学ドライブの取り付け、コネクター差す隙間が何とかある程度。
>>905 さん
ゲ、ソレを購入検討中なんですがどこがいかんのでしょうか?
>>901 漏れはS8筋肉馬鹿にした。
あまりお奨めできない。
>>906 S6で完全ファンレスってのは、やめておいた方がいいでしょうか。
RS6ならできそうなんですが、もはや市場から枯渇してきているので。
S6の準ファンレス(ファンコンで高温時のみファン稼働)ってのが現実的ですか?
910 :
901 :04/10/21 00:08:47 ID:+9dnpnJ9
みなさんどーも。
星野は高いな・・
MATX-1012BKの5インチx3ってのは魅力だけど・・
んで
http://www.casemaniac.com/item/CS104042.html こんなん見つけたけどどんなもんかな。リア12cmってのがポイント。
Aopen、PenM745、NCU-2000、ファンレス電源、GF5900XT+VM-101、HDDx1スマドラ、DVD-R
でグラボとNCU-2000を覆うような形でダクト作ってリア12Cmで排気
なんていうのを思いついたんだけどうまくいくかな。
>>907 905ではないが星野のアルミケース全体にいえるのはアルミ厚が薄いので振動しやすくうるさいんだよ。
早い話が硬性に欠けるんだよ。だから当然共振とかもしやすい。
905がスチール製なら問題ないっていってるのはその辺が理由と思われる。
>>910 AopenにNCU-2k付けると、ケースファンに対して横を向く形になるので
排気効率が悪いかもよ
CPUクーラーはNCU-2000にこだわらなくてもいいと思う。
>>911 振動源が多数在りすぐ共振を引き起こすようなPCはDQNだろ。
915 :
Socket774 :04/10/21 00:19:38 ID:8o9ExNow
Matxの奴は剛性そこそこです。 セールスを待って買った方が、断然特です。 800はフロントアクリル樹脂で、塗装処理なので表面弱い。 アルミアルマイトの奴の方が強いです。 好みはあるが、旧製品復刻シリーズのJazz-LVは安くて特です。 剛性も星野では上です。 5インチドライブは下でないと干渉する話もありますが・・。
916 :
901 :04/10/21 00:26:22 ID:+9dnpnJ9
>>912 そうですか。逆にはつけられないですか?
だとすると12cmファン電源で排気にしたほうが効率よさそうですかね。
リアファンなしにしてVGAの熱もいっしょに排気できるかな。。。
電源がうるさくなりそうな気もする...
なんかいい方法ないですかね?
>>911 さん
返信ありがとうございます。
あの厚さでも共振するんですか、以外でした。
使用しないとわからない点をわざわざ教えていただきありがとうございました。
しかしやっぱり星野のケースがほしい今日この頃であります。。。
>>916 ゴメン、もしかしたら台座の向きを変えれば付くかもしれんね。
試した人いないかな?
920 :
741 :04/10/21 01:08:27 ID:86wok7EN
>>867 試してみたよ。
CD→HDDのタスク別計測結果
<作業> <消費電力> <平均CPU使用率> <SpeedStep推移>
ファイルコピー 57〜59W 10% 600〜700MHz
ファイル展開(lzh) 62〜67W 80% 900〜1300MHz
ファイル展開(exe) 59〜65W 60% 600〜1000MHz
------------------------------------------------------------------
HDD上のファイル展開 62〜63W 100% 1600MHz
ピーク電力を抑える方法として有効ですね>CD−(コピー)→HDD→展開
921 :
Socket774 :04/10/21 01:14:24 ID:Jn4bjYCE
>906 >909 S6系のケースはヒートシンク+ファンの背が高いと、 そのままではHDDの入れ替えができないので要注意です。 具体的には、Celeron2GHzのリテールの高さだとダメです。 あと、電源は通常サイズのATX電源も載りますが、 5インチドライブがものによっては干渉します。
PenM765通販ですぐ買えるところある?
>898 漏れは昔Xeon2GHzヅアルで、トリプル110WACアダプタで電力供給とかやった事があるゾ(w
スピード的にそろそろ次スレのテンプレ用意した方がよいと思われるのだが、やる人いる?
>>924 おお、すごい。
その時の構成や感想などを教えて欲しいです。
発売当初にNCU-2000の取説を諸般の事情で読んだけど あれってたしかヒートシンクの向きは調整可能だったと記憶してる 間違ってたらスマンが、店頭に置いてある店なら取説読ませてと言われれば見せてくれると思う 取説を読むだけならシンク部分取り出さずに読めたはずだし
NCU-1000の取説って、普通の用途(オフィス、Webブラウズ)しか想定してない、あまり負荷かけるな、 とか無責任なこと書いてあったけど、2000はどう?
>>929 その画像で、縦の辺についている凹みをネジ穴として使ったら
シンクの向きを90度変えられるのでなかろうか。現物持ってないから試せないけど。
> 2000にも書いてあるが無責任?
そりゃ、P4 2.8Gのアイドル状態に毛の生えた程度の熱量にしか耐えられなくて
事実2.8Gのフルパワーでは使うなと自分も認めているのに
堂々と「2.8G対応」と書いたりしたら、普通はJARO逝きだろうな。
P4 2.8Gのアイドル状態のTDPは?
JAROってどうじゃろ(笑)
>>932 どうやって計測したかわかります?
読んでみても見つけきれなくて。
負荷時の数字がスペックシートのTDPよりもかなり小さかったりしますし、
winpcの記事やそのほかワットチェッカーでの変動幅の報告などからする
と、その記事のアイドル時、負荷時、変動幅など、数値が小さすぎるよう
に見えまして。
記事内での傾向はそんなものなんでしょうけど、絶対値としてはちょっと
疑問符が。
とにかく気流はつくれよ 全く空気が動かなかったらいくら発熱抑えても簡単に80度とかいくぞ 周辺のパーツにも悪いし、最低限ファン一つは回して流れを確保すべき でも静音厨ってバカだからなぁ。神経質なバカって手におえないんだよな 俺はモバセレ400MHzのノートでもファン三つついた冷却台の上で常時稼動させてるよ ファンの音が聞こえてると安心できる
>>936 はスルーして
誰か次スレのテンプレよろ
激しく音速が遅くてすまん。
俺はケースは星野のメッシュMicroATX。
ただ、スマドラ直起き考えてるなら
同タイプのATXケースのほうがいい。絶対
ケース蓋閉められねぇ……
>>920 Thx
やっぱ同時展開は激しく負担かかってるだな。
特にACアダプタだと5Vがきついかも
940 :
Socket774 :04/10/21 11:17:43 ID:M4jk21Eo
>>892 ということは、室温30℃ならシバキ50〜55℃くらいですね。
どんな筐体使っているか分からないけど、Pen4よりは発熱が低く、
Athlon64よりは発熱する感じですかね。
ファンレスするなら冬になって来ないと無理っぽいかな。
>>920 >>741 さん、テストが分かりやすくて非常に参考になります。
もし良ければ、π1600万桁実行時の消費電力と
終わった直後のCPU温度教えて頂けないでしょうか?
Athlonプロセッサの消費電力の60%は電磁波となります。
>>940 >Athlon64よりは発熱する感じですかね。
本気で言ってるんでしょうか。
>>940 つまりTDP89WよりもTDP21WのCPUのほうが発熱すると?
すごい計算ですね
PenM<<2800+<<北森<3400+<<プ
まぁ待ておめーら。Cool'n'Quiet時のAthlon64よりは熱いとかって言いたいんじゃないんだろうか。 つうか温度比較なんて意味ねーだろ。冷却環境違うんだろうから。
?
さて、蒼筆の2ndロットはそろそろかな…
951 :
Socket774 :04/10/21 14:01:12 ID:dUn/aLLL
インテル妨害論を否定してる奴らは時の流れの概念が無いキチガイ
?
>>947 WinPCでアイドル時の比較やってたけどそれはなかったね。
64のアイドル時はMのフルパワーの時より温度高かったよ。
>>953 気になる。詳細キボンヌ
ただ、温度ってヒートシンクの性能とかケースの中身の状態にもよるからな
スペックから何から全部載ってる。ファンの回転数は同じぐらいだった
静音厨で64に流れた香具師なら倍率sage、コア電圧sageはまず間違いなくやってるだろ。 1GHz,0.8v固定と比較して最低クロックのCeleMがどれぐらい発熱するのかとか、誰か両方使える環境の人が比較してくれんかな〜
>>938 ファンごときにビビってるヤツのほうがチキン
WinXP起動5分後のCPU温度 PenM755 2GHz 27℃ Ath64 32+ 2GHz 46℃ PCMark04 System Suite終了時 PenM755 2GHz 33℃ Ath64 32+ 2GHz 54℃
>>958 SpeedStep 600MHz 0.7V
C'n'Q 1000MHz 1.1Vを考えると起動5分後の温度は妥当な数字かな
最大クロック時でもPenM 1.34V Athlon64 1.5Vだし、
こう考えるとこれだけ低電圧で動けるPenMってほんと凄いわ。
個人的には90nmでAthlon64がどこまで頑張ってくれるか期待。
電圧も1.4Vに下がったし、CrystalCPUIDでの電圧下限もさらに下がりそう
>>659 Lancaster(M-A64 2.0GHz L2:1MB) 25Wが来年のQ3の予定
>>960 それAMDのモバイル用CPUだろ?
自作用途に入手可能かどうか不明だし、マザボが対応してくれるかも不明
しかも来年の予定だし鬼が笑うぞ
>>961 と、今まで鬼に笑われてた人が言っております。
765出たね・・・ って0.1Ghzのクロックアップで755と2万以上の差ってのは どうなんだろう。
Itaniumなんて、同キャッシュ容量でも0.2GHzの差でで13万違うけど。 ネタなんで流して
ume
ume
ume
果たして栄光あるセントリーノの称号は誰のものに?
>>960 来年のQ3とは相当先だな。しかもbanias並
>970 どの辺りが banias 並なのさ?
>>971 ネタにマジレス
「25W」辺りがbanias(1.5GHz以上のモデル)並だと思う
>>3 > ・Pentium M (Banias)※FSB400MHz L2:1MB
> Clock Voltage TDP
> 1.70GHz 1.484V 24.5W
> 1.60GHz 1.484V 24.5W
> 1.50GHz 1.484V 24.5W
> 1.40GHz 1.484V 22W
> 1.30GHz 1.388V 22W
だからさ、TDPで比較するとつけ込まれるぞ。
975 :
Socket774 :04/10/21 17:57:54 ID:dUn/aLLL
バニーガールコーラ
976 :
Socket774 :04/10/21 18:03:29 ID:qr03Sir6
1000
セントリーノの条件を満たすように作ってる香具師どのくらいいる?
>>935 電源の効率とM/Bのレギュレータの効率の幅からするとそれくらいにもなるか。
ほんとの省電力考えると、電源とM/Bでもかなり違ってきますね。
どうやってCPU単体の電力はかったのかは不明のままですが。
クーラの熱抵抗を測って置いて, 温度上昇から計算するとか, はどうよ.
ママン上の12Vのコネクタで見れば良いんでないの?
あ, そうだね.
982 :
Socket774 :04/10/21 19:05:39 ID:bugxd4kj
>>940 Athlon64の方が圧倒的に熱い。
色々苦労したがファンレス不可能だった。
静音突き詰めると使い物にならんな。
Pentium-Mは何の苦労も無くファンレスOKだったから拍子抜けしたよ。
夏場も問題無く越せて丸5ヶ月間ノントラブル。
埋め立て
すべては1000取りいののために!!!!1111
985 :
924 :04/10/21 19:43:18 ID:dJVODYi7
>926 3個のACアダプタをA,B,Cとすると A MB側のCPU用8ピンのうち12VとGNDの2ペアを接続 もちろんコネクタは一旦バラす(CPUにだけ電力供給) B 8ピンの残り(同じですね)を接続 C マザーボード と HDD こんな感じで3日間ぐらい連続運転させてみたが問題は無かった。 最初から電源容量が容量だし負荷のかかる作業はさせなかったけどね。 あん時は1.6GHz2発の1GBぐらいの構成だったかな。
>>951 時代の流れが読めなかったへタレよ。
未だに妨害論を唱えている奴がいるから
言及しているのだよ。
そもそも過去の話にしたって妨害していたなどという明白なソースなんぞ
一つも無いのだからな。
禿げは引っ込んでろ。
今夏は低電圧Xeon2.4GHzデュアルを150WのACアダプタで稼動させてた。 マザーはSuper●。 PRIME95とかでシバいても落ちたりしなかったけど、長時間使ってると ACアダプタがアッチッチになってジージー鳴り出すのな。 今は普通のMicroATX電源使ってますがファンが煩い。 (3Uのラックマウント用ケースなんでATX電源使えないんだよな) 多分PenMで使ったらアダプタも発熱しないんだろうが、、、 デュアルXeonから移行しようかな。
intelは常に(自分の都合に)悪いことしてると思いたいんだろ。
>>985 凄いね、ACトリプルとは。
マッシュ、オルテガ、、、あと、、、忘れた。
1000トリーノ 逝きますよ
991トリーノ
992トリーノ
1000鳥のモバイルテクノロジ
994トリーノ
995トリーノ
995トリーノ
1000!
1000トリーノ!
1000!
♪ 1000トリーノ〜♪ r=、ィ^i^k,.=、 _,.べヽ __ 〜♪ ,ヾ/'´ `ヾ' '´ ヽ )〉 ,'´ ヽ i iメノレリリ〉 i i」」亙Lj ´ iXPリL!」」》 lハj! ゚o-oノi 〈yノi!゚ ヮ゚ノi |l爻l゚ ヮ゚ノ! ぐjつ⊃ (y)⊂}k.!{つ) |l⊂i)大)つ //'v'|! {><} //__ヽ<} リリ,く/_j〉リ `じ'フ' 〃ゝ`じテ´'ゝ じ'ラ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。