1 :
hage :
04/06/21 13:50 ID:hwH0cbDQ
2
3 :
デロリン(自作板出張中) :04/06/21 13:52 ID:HYX6tzOB
4 :
hage :04/06/21 13:53 ID:hwH0cbDQ
5 :
hage :04/06/21 13:54 ID:hwH0cbDQ
過去ログ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080104119/ vol.31
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081856158/ vol.32
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083955346/ vol.33
■FAQ■
【熱伝導シートとグリス、どっちがいい?】
→グリスの方が冷却に有利
【熱伝導シートの利点は?】
→取り扱いが楽だしクッションになるのでコア欠けしにくい
【グリスはコアとシンクどっちに塗るの?】
→通常はコアに塗ります
【グリスの塗り方は?】
→コアに書いてある文字が読めるぐらいに薄く広げて塗ります
【普通のグリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?】
→違いはありますが、それほど大きいものではありません。
【ファンは「吸い出し」と「吹き付け」どっちがいいの?】
→シンクのフィン形状しだいです
通常、「吸い出し型はフィン形状が剣山状」「吹き付け型はフィン形状が板状」
【CPU温度が高めでしょうか?】
→室温とマザーボード上温度と使用クーラーの詳細を添えて報告してください
【ペルチェ素子は効果がありますか?】
→ペルチェ素子は動作させること自体に電力を消費するので、
最終的に放熱しなければならない熱量はかえって増えます。
そこまでやって得られるのは、「CPU表面を気温より低くすることが出来る」これだけです。
■ファンの風向きについて■
いろいろな呼び方がありましたが、混乱を避けるために以下に統一します。
吸い出し ←ファン←シンク|CPU
吹き付け →ファン→シンク|CPU
■書いてほしい環境■
・使用マシンの構成
・CPUクーラのフィン(ヒートシンク)、ファンの型番
・シリコングリスの種類
・室温、M/B、CPUの温度
・CPU負荷の有無
を忘れずに!
他のスレみたいにテンプラサイト作ったほうがいいかも
7 :
hage :04/06/21 13:55 ID:hwH0cbDQ
んだねー。前スレの天ぷらから、どう変えて良いか分かりにくいね
8 :
hage :04/06/21 14:19 ID:hwH0cbDQ
9 :
hage :04/06/21 14:20 ID:hwH0cbDQ
○SP94、SP97、(SLKシリーズ)
http://www.thermalright.com/ 標準でファンは吹きつけ、国内流通はシンクのみの販売です。
現在SP94に説明書の不備が指摘されていますが、以下を参考に。
>スタンドオフにカマすプラワッシャーがどれを使うのか明記されていません
>サイズにメールで問い合わせした所、
>小さい(厚い)ワッシャーヲスタンドオフに、大きい(薄い)ワッシャーと金属ワッシャーは
>バックパネルとマザボの間にでもカマして下さい、との事
なおヒートパイプモデル(SP94)は取り付け時にドライバーがパイプと干渉して
装着にやや難ありとの報告もあります
○Swiftech MCX462-V & MCX478-V
http://www.swiftnets.com/ 厚手の銅板に細かく溝の彫ったピンフィンで知られるSwiftech
今度のモデルは放射状に伸びたピンフィンが、ひときわ異彩を放つ。
送風時の損失や、実装の為のソケ周囲への工夫がみられ
送風は標準で吹きつけ。シンクのみの販売です。
ソケAモデルのMCX462-Vは穴要らずで、独自のバネ方式が特徴的。
92mmファンを無理なく装着でき、送風時の風切り音も対策されてるようだ
改善された価格と入手性で、Swiftechの知名度も上昇中か?
○CNPS7000A
http://www.zalman.co.kr/english/product/cnps7000cu.htm ZALMANの扇形ヒートシンク。ソケA、ソケ478、ソケ754に対応する。
ソケAは要PAL穴。Aが付かないモデルはソケA未対応。
標準でファンコンを装備し、価格は5k程度。
冷却能力、静粛性の双方に優れるが、かなり大型。
特にソケAでは取り付けられるママンは非常に限られたものとなる。
http://www.zalman.co.kr/english/product/cnps7000a-462_motherboard_list_eng.html 型番AlCuはアルミ(一部銅)製でCuは全銅製。冷却能力にはあまり差が無いとの報告もあり、
重量の問題を考えるとAlCuの方が有効な選択肢かと思われる。
ファンがシンクに直付けなので壊れた場合は買い替えが必要となる
10 :
hage :04/06/21 14:21 ID:hwH0cbDQ
■ヒートパイプ■
特殊な構造を持つものやメーカーが特に指定しない限りトップヒートで使わない事。
スレ有志によると、設置方法(水平ヒート・トップヒート)による温度差は小さく、
それほど気にしなくても良いかもナー
HT-101 HYPER6 E3W ファン方向確認用
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4018/cooler/cooler.html Aerocool HT-101
本スレ住人の間では概ね良好との意見が多い。
青く光るファンが付属し、発売当初から何故かぐんぐん値段も下がり現在、実売\5000
CoolerMaster E3W-N85XC-03
P4-3G以上は8cm 3000rpm程度の風量で 0.3℃/W の性能となり3Gリテールの高回転程度。
ファンは付属せず、性能からするとやや高額(\7000)との意見もある。
「いやね、蔵升のは期待しちゃいかんっしょ」
CoolerMaster HYPER 6
前スレ(vol.34)にて何人かが突撃。
やっぱりネタにしても痛すぎるのか、でかすぎるのか、ゴミにならないように祈る。
ThermalTake Silent Tower
LGA775対応とある。9cmファン搭載。
報告があったが、微妙な結果に他のみんなはスルーな模様
Gigabyte 3D Coolerシリーズ
Tom'sの報告によるとネタとしか言いようのない悲惨な結果だったが
Frostytechによると、なかなか優秀な成績?
Tom'sは縦置き筐体で試験したのか?詳細は不明。 \4000程度から
本スレ住人の意見では、筐体内に熱風をまき散らす。というのが不評。
専用ダクトで直接筐体外へ熱を出せれば・・・(センセイ、五月蠅すぎです)
>>1 乙華麗
オチャドゾ ( ゚д゚)_旦~)`ν゚)・;'アチチ!!
前スレヤンマーニで1000とっちゃったyoヽ(´ー`)ノ
♪燃える男の〜赤いトラクタァ〜
13 :
前スレ982です :04/06/21 15:49 ID:RzMmj3kl
>HT101なんだけど >電源側から吸気してVGA側に排気ってもってのほかだよね? >チップセットファンがじゃまで、電源側に排気できない・・・ >低めのヒートシンク買ってきます。 と、質問したんですが リテンションが縦のためリアファンor電源に向かって排気できない。 初心者目で見てもかなりやばそうなエアフロー。 うまく説明できないんで、写真UPしたらアドバイスいただけますか?
ちょっと聞きたいんだけどAMDのマザー使ってます。 K7N2Gで豚2800+ OC無しでUDやってます。 CPUの温度60度以上になるんですが、鎌風βからPALに変えるともうちょっと冷えますかね? 鎌風のファンはうるさかったので現在3200rpmで回ってるファン使ってます。 (吸出し)
CPUクーラー外すとき一緒にCPUまで抜けちゃった。
僕はソケットまで抜けちゃった。
>>13 すっぱりあきらめて漏れに譲ってくださいw
19 :
Socket774 :04/06/21 17:36 ID:JiAPy+Ge
今 一生懸命薄い定規でピンなおしてま
>13 リアファンにも電源にも向けないって意味がわからんから うpしてみて
>13 FANを反対側に付け直せば良いのでは?
>>1 乙
だが勝手にテンプレ変えんなhage。
前スレ後半(900以後)に改案出てないなら、そのままだろうが。
変えるなら前スレで改案貼ってから変えろ。
24 :
Socket774 :04/06/21 20:07 ID:iVBhaZGQ
普通にCyprumでいいですか?
うん。
26 :
Socket774 :04/06/21 20:10 ID:iVBhaZGQ
2.8C北森にするつもりだから十分だよね
うん。
うん。
>>26 ThermalrightのSLK947Uをオススメする。
これに9cmファン1600rpmで、静音&安定マシン
計6000円くらいだが
30 :
Socket774 :04/06/21 20:30 ID:iVBhaZGQ
やっぱりCPUに付属のはうるさいの?
好きにしろ
うん。
何なのこの展開・・・。
河童Pen3-733をファンレスで使用したいのですが サーマルコンポーネントの50EX50x58か85EX60x60あたりなら充分でしょうか。 現在の温度は無負荷で42,3度程度です。
P4リテールクーラー交換したいが、初めてクーラー外したときに自分の 知識不足でCPUごとすっぽ抜けてP4お釈迦にしたのがトラウマになってる。 みなさんは何のソフトで何分位シバいてから外してますか? シンクだけ安全に外せる目安を教えてください。
38 :
Socket774 :04/06/22 00:43 ID:cplS1noA
ていうかリテールでも良いのか? 普段はゆっくり回るのか?
>>38 ソケ478ならテンプレとそのリンク先にあるとうり。
本スレは基本的にリテールの性能に満足できない奴が集まってる。
もっとも最近は、そのリテールさえまともに使えない奴が性能不明のクーラーを
買っては本スレを荒らしにくるので、比較の為リテールの正しい使用方法と
その性能をテンプレとして貼っている。
理論編だが落ちてしまったようだ
HYPER 6の取り付け大変でつか?
[email protected] のリテール&サイド゙ダクト吸い込みでシバキ50℃(SpeedFanにて)
Cyprumに換装&サイドダクト吐き出しでシバキ41℃
フロント、リア、サイドともシンルイリアンRDL8025S。ダイポルギーのファンサイレンサー使用
アイドル時はあまり変化無しだが冷却が速いので良し。リテールから300回転ほど遅くなったがさすがに静音性変わらず。
肥やしになってたAero Liteの可変速ブロワーファンが同じ7cm角なので流用できんかなぁと思ったらネジ留にあらず。Aero478ならネジ留なのに。廉価版はいけないですね。
ファンコンか鎌風B検討します。
43 :
Socket774 :04/06/22 12:45 ID:avi9ZDho
80mmファンに期待して吹き出しシプラムから吹き出し侍に変えたが、シバキ時のCPU温が55〜65 に上がったゾ。ダクトで直接排気してるんだが・・・シンクからFAN面までの距離が 遠いせいかな?可変FANで3400にしてるが、この温度だ。密着にも不安があるので もう一度確かめてみるが、このままならシプラムに戻すゾ。
44 :
sage :04/06/22 12:53 ID:JY0Bkw5h
こんにちは。まずマシンの構成は NF7-S、XP2500、CPUクーラーは Aero7、ファンがうるさかったので、鎌風に変えました。シンクをAero7を流用しています。 室温、M/B、CPU 温度は25℃、32℃、45℃です。鎌倉かPALに変えようかと思ってますが、 どちらがおすすめですか? 鎌倉が胴、PALがアルミと聞いたのですが、 どちらがもっと冷えますか? ちなみに 軽〜くオーバークロックをしています。 よろしくお願いします。
>>44 CPUの45℃は2500+ 1.83Ghzの時の温度です。よろしくお願いします。
重ね重ね申し訳ない。鎌倉ではなくて、SAMURAIです。恥…
価格コムのほうがクーラー別にトピックが分かれてるので、 そっちを比較参照したほうがよさげ。鎌倉の報告はまだ無し。
パイ焼きのHPとか見てると、Athlon64にSP94使ってる人を 散見するんですが、特に加工とか変換金具なんか使わずにつくものなの? 64用にヒートパイプモデルがあればそれでOKなんですが。
>>49 SP94がIntel用でSP97がAMD用なのにわざわざAMDで94使ってる人がいるって話?
>>50 そうです。ただしSP97はAthlonXP用なので、
Athlon64には付かないと思いますが・・・
もし付くのならもちろんそれでいいんです。
K8-RM-F1 (Socket 754/940→478変換リテンションモジュール)てのが有るみたいですけど…。 これ↑は関係無いのかな?
>>49 付かない。
自分で作るか、疑我利休のアダプタ買うかだ。
>>52 付かない。
鞍枡のアダプタは爪で留められるシンク用だ。
つまり藻前ら用って事だ。
SP94の恩恵に与りたければ、もっと勉強と場数踏めw
>>53 適切な説明サンクス。
実は
>>52 のモジュール買うとこでした。
つーか、思いっきりタイムリーに向こうの掲示板に出てましたね。
質問よろしいでしょうか? 室温が20℃以下の日でもアイドル時の温度が40℃以下になった ことがないんですよ。側板開放時でもです。 これはシンクの取り付けミスでしょうか? 殆ど同じ構成の方でアイドル時30℃前後という報告を聞いたんで ちょっと心配なのです。 CPU:Pentium4 2.8CGHz シンク:S-PAL8952T ファン:NMB-0825SL
>>55 ケース内のエアフローが悪いんじゃないの?
ケーブルの取り回しを見直してみたら?
なお、蓋開けると、熱がこもるぞ。
>>55 旋風機を直に当ててみて、それでも冷えないようだったら
シンク付け直し
今から HYPER6 に突撃してまいりまつ 重さに耐えられるように自分なりに固定方法を考えちゃつもりです うまくいったらまた報告いたしますが報告が無かったら玉砕したと言う事でよろ
旋風機はすごいな、漏れは扇風機しか持ってない。
旋風機見て余計な事書いてしまった。 近所のショップで展示品特価でPAL-8942M82を3200エソで買ってきた 3.06の銅芯型リテールを使ってるが室温30℃程度で2500rpm程度のため そんなに五月蝿くなっていないため取り替えずに眺めて遊んでる。
ヴェー ∧ ∧γ⌒'ヽ (,, ´∀i ミ(二i / っ、,,_| |ノ 〜( ̄__)_) r-.! !-、 `'----'
>>63 どうもありがとうございます。
しかしリテールのファンを取り外す自信が無いのが最大の問題か・・・。
つけるときあんなに固かったの、無理ぽ。
>>55 CPUだけ同じだけど、40度以下になることはまずないなぁ
マザーが温度表示が高いと言われるMSIって事もあるんだろうけど
>>68 865PE Neo2系は最新BIOSで改善されちょります。P4-2.6c
でBIOS読みCPU36度、ケース内温度37度、室温28度。
クーラーは侍、ケースの横腹に穴開けてダクトで直接排気。
CPUとケース内温度の逆転はセンサー位置によるものと
思われまする。
お、改善されたのか BIOSアップデートはちと怖いけど、やってみる価値はありそうかな 情報サンクスです
CPUの温度ってBIOSから見るしかない?
PAL+鎌風と侍どちらが冷えますか? 価格.com で見ましたが、あんまり参考に なりませんでした。 それともThermalrightの全胴のシンクの方がいいですか?
オーバークロックのサイト見て自分で判断するのがいいんとちゃう?
>>72 俺はどれも使ったことないけど、過去スレによれば
(冷える) PAL > 鎌風 >≒ 侍 (冷えない)
(つけにくい) PAL > 鎌風 > 侍 (つけ易い)
なのかな。
これ、データ見て言ってるわけじゃないからね。
>>72 さんレスありがとうございます。Thermalrightのシンクも
考えているのですが、PALとどっちが冷えますか? あともう一つ、PALも
45と55がありますが、10mmの高さの違いで冷え方は違いますか?
よろしくお願いします。
(冷えるない) PAL = 鎌風 = 侍 (冷える) (つけにくい) PAL <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< 鎌風 < 侍 (つけ易い)
冷えるない
CPU温度がアイドル時43度なのに、システム温度が46度ってのはおかしいものですかね? 室温28度 CPU:北森2.53GHz クーラー:super silent 4proM 電源:静王2(HK400-13BP) Hardware monitorVで計測
んなこたぁーない
>80 システム温度計測のチップ付近に、例えばファン冷却されていないVGAやキャプホやノースなどがある場合
結局、鎌倉って冷えるんでしょうか? 特攻された方居られます? 前スレ見れないので詳細知りたし。
04/06/19 01:45 ID:DqW/1hAs 鎌倉買ってきました。 でもグリスつけすぎたっぽくて室温31度で47度くらいある。 でもシバキ入れても5度ほど上がっただけなので 付け直したらまた報告します。 04/06/19 11:49 ID:DqW/1hAs 鎌倉のグリス減らして測定したらこんな結果になしました。 室温:31度 通常温度:35度 シバキ:45度 シバキは円周率10億回です 04/06/19 18:08 ID:pLbevKt8 鎌倉俺も買ってきたあんま期待してなかったけど シバキ時で64の3000+リテールよりも52度から46度へ6度ダウン 値段も手ごろだしまぁ静かでいい感じ。 881もコレ付けれ
cyprumより値段ぶん良さげか?>鎌倉
>81-82 レスさんくす。確かにファンレスのGF4MXとかスマビHG/Vとか挿してますわ。 ちと安心。
つーか室温報告もなしに温度がいくらとか言われてもあてにならんよこの季節
>>87 84の一番下の者だけど、
もう一度パイ焼きで30分ほどシバキ入れてみたが46度以上は上がらなかったよ。
室温は27度アイドル時36度、以前の報告も同じくらい
>>71 他にソフト経由ならOS上からも読み取るソフトが多数あるよ。
ただしMBごとに勝手が違うのでどのソフトでも対応してるとは限らない。
もっと正確に知りたいという意味なら、温度計で直接測定するしかないが
それなりに手間と暇がかかる。
CPUメーカーは測定方法を公開してるので、本気でやるつもりなら
その資料を読んでみてくれ。
あまり正確ではないけど、薄型のサーミスタを使ってIHSやダイの側面に
接触させて測る方法もあるけど
MBの温度計がほとんどアテにならないほどずれてる場合にでも試してみて。
CPU温度の計測は正確には困難だけど、クーラー周囲温度なら校正した温度計
つかえば楽に出せるので、クーラーの性能がはっきりしてるならクーラー周囲温度と
CPUの発熱量で、およそだけどCPU温度が計算でも出せるよ。
Hyper6ってごついけど、見掛け倒しなのか?
91 :
58 :04/06/23 23:56 ID:lhkSo9nX
>84 >88 サンクス
93 :
58 :04/06/23 23:59 ID:lhkSo9nX
94 :
58 :04/06/24 00:05 ID:illI1Gzv
たびたびすんまそ シバキは午後ベンチループ+UDでつ(;´Д`)
>>58 排気はどうしてんの?
システム温度もけっこう下がってるね。
鎌倉をつけてみて 室温 31度 通常 51度 シバキ 73度 となってしまいました。 マザボがMSIなので誤差があるのかも知れないのですが(むしろあってほしい) やっぱり異常でしょうか? グリスをシルバーに変えてみたところ5度ずつ下がったけどそれでも68度 微妙なラインです。84の人がうらやましい。
>>96 ケース内温度書かないと室温だけじゃ意味無いと思うが?。
98 :
58 :04/06/24 00:25 ID:illI1Gzv
>>95 CPUの排気はケースファン90mm900rpmnに向けて流れるので熱が篭らなくなったみたいです
エアフローが良くなったのと熱撒き散らしが無くなった成果でしょうか
>>96 とりあえず動作中かシバいてすぐシャットダウン後に触ってみる。
ほんとにその温度なら耐えられないほどチンチンに熱くなってるはず。
そうでないならBIOSの読み取りミスだろうなー
結局、現在最強のヒートシンクはSP94 or 97でFAなの?
環境によりけり
104 :
64 :04/06/24 18:03 ID:7Cp3Vq9h
FXでアイドル51度ってそんなもんなの?
106 :
64 :04/06/24 18:38 ID:7Cp3Vq9h
>>105 初めての64なんでよくわかりませんが
リテールでアイドル51〜52度でしたよ。
107 :
64 :04/06/24 19:40 ID:7Cp3Vq9h
初めてのAMD機の間違いです。
ダクトすると効果ありそうだな〜
排気用のケースファンが1個しか無いみたいだから、ダクト付けると危ない予感
自分の環境しか頭にありません。スマソw
111 :
58 :04/06/24 22:29 ID:illI1Gzv
>>111 詳しいレポthx
2日前に購入して週末の時間のある時まで組み立てを待ってる状態だけど
写真つきでわからなかった部分もわかったし、なんとか無事に交換できそうです。
ファンを交換されてるようで騒音のみが少し心配になってはいますが。
しかしデザインはかっこいいけどやはり重たいですね。
113 :
58 :04/06/25 00:16 ID:Gd6ulilO
>>112 レスありがトン。お役に立てたようでうれしいです
ファンは低回転で回せばさほどうるさくないですよ
後からでもすぐ交換できますし。
でも私のファンは低回転時にパルスが不安定でしたが・・・
初めてママンがしゃべってビックリしますた
重さは実際付けてみると意外と大丈夫なんじゃ?って感じでした
重いのは付け根の付近で頭の方は意外と軽いから?と思います
ぼるじょあの質問スレから移動してきました。スマソ。 家のPen4は1.5GHzでしょぼいんですけど、SSEを使ったソフトを何時間も動かし てるとCPU温度が60℃をちらっと超えたようで、ピーピーと警告がなりました。 まぁ、Pen4が出て間もないころから使ってるから、ファンの回転数も落ちて 来ているかもしれません。現在2670rpm前後です。 CPUファンはインテル純正なんですが、ファンとヒートシンクを交換したいと 思います。水冷は嫌ですがどこがお勧めですか? ただし、消費電力というか回転数が高いやつは定常回転前後の電流が流れす ぎるので宜しくありませんのでダメです。
XP2500+をOC 2.3GhzでCPU 47℃ シバいて52℃ ってどうでしょうか? シンクがS-PAL8055でファンが鎌風です。
ハイプロベアリングの8cmファンが振動して異音がする。 ふた開けてKURE CRCチェーンルブを噴射。 いまのところ治まってるけどいつまで持つやら。
モリブデンがイイ
120 :
58 :04/06/25 21:36 ID:Gd6ulilO
>>117 絶縁シールは裏表両面に貼ってありました
AMD用で使う場合裏返しで使うみたいです
あと書き忘れましたがファンを交換する場合30mm*3mmのネジが必要になりますので
買って交換を考えてる方はご注意を、ってこのスレの住人には書く必要も無いですかね
やっぱあれですか?適正な位置にファンを付けてる場合 静音考えなければすべて爆風のファン付けてたほうがCPUとか冷えますか?
123 :
122 :04/06/25 22:15 ID:fy77uGFA
連続書きで申し訳ないです。 もしリテンション交換で使えたという方がいましたら、 どこのメーカーのモノを使用したか教えていただけるとありがたいです。
>117でつ
>>58 なるほど、そうゆーわけだったんですか。納得。
ちなみに、私のはE3Wなんですが、片面しか
絶縁シール貼ってなかったんで、そう思っちゃったんです。
HYPER6は両面貼ってあるんですね、、、
さすが、でかい箱に入ってる分違うわ、、、w
125 :
hage :04/06/25 23:13 ID:KmZxEkuS
>>122 リテンション買ってきてもサイズは同じだろ。
クーラーをはめ込む力が足りてないだけかと。
マザー壊すぐらいの気持ちで金具を押し込め。
>>122 おれのは普通にはまったよ。光らないほうのやつだけど。
>>114 それくらいファンが回ってるならヘタってきてるとは言えんかもよ、通常の回転数程度だし。
故障なら保障期間内は交換もしてくれるだろうから、ショップかIntelのカスタマサーポートでも。
期限切れなら、ジャンク屋にでも行けば程度の良さそうなのが安価で転がってる筈。
それと、買い換えるなら、その前にリテールを正しく使えてるかを調べてからにしたほうが良い。
クーラー周囲温度はメーカー指定どうりの範囲の室温+5℃以下になってる?
空調が悪い状態で、クーラーだけを高性能な物に変えても、十分な性能は発揮できない。
ちゃんと正しく性能が出せているのか調べてみてくれ。
特別なこだわりが無い限り、殆どの場合はリテールで済むよ。
詳細は>36と、そのリンク先にある。
>>121 んなことない。たとえば、大口径ファンをケース前後に搭載して
吸気確保してケースの横腹に穴開けて、吸出しクーラーにダクト
をつけて廃熱を直に排出した方が効果的。うまくやればリアファン
レスも可能。
129 :
122 :04/06/26 00:36 ID:nJgdYSDj
>>125 ですよねw<リテンションかってもサイズ同じ
はめ込む力が足りないだけか・・・orz
がんがってみます!!
ありがとうございました!!!
>>128 あ、いやそれはわかるんですけど(>>適正な位置にファンを付けてる場合)
その場合に高速なファン搭載した方が冷えるのかな〜っと。
それともはやけりゃいいってもんじゃないのかどうか…。
あ、ちなみに以前侍からE3W-N85XC-03に変更したんですけど
E3W-N85XC-03の接地面が結構荒かったので#1500番台位の紙ヤスリと
#2000番位の仕上げ用ヤスリで接地面を磨いてみたら…。
アイドル49℃〜50℃位だったのが46℃〜47℃になりました。
以前ここで読んで、どうせたいした効果ないんだろうな〜っと思ってたので
かなりビックリしました…。
>130 侍の時の温度は?
>>130 私の経験上速度が速ければ早いほどよく冷えました
早ければ早いほど爆音になりますが・・・
でも高額なファンほど高速時の風量と静音性は良いような気がします
なんかめちゃめちゃ普通の事を書いてしまった・・・orz
デルタの自走ファンとかいいかもね
135 :
130 :04/06/26 03:20 ID:bNKPSM2t
>>131 侍の時は50℃でE3W-N85XC-03に変えたら47℃前後になったのですが
その後、8cm×2のファンが付いてた電源から12cmのファンの付いたSo-Jet420Wに
変えたら49℃か50℃位になってしまってました。
音は気にしない方なのでとにかく冷やそうと色々やってるのですが
やっぱり最終的には水冷になっちゃうんでしょうね…。
まぁ、水冷使わずにこのまま進んでみようと思いますがE3W-N85XC-03に4200rpmと
3000rpmのファンとか背面に1800rpmの12cmファン、あとHDD冷却用に5インチベイに
取り付けるちっこいファンが3つついてる奴をHDD無しでE3W-N85XC-03の
直線上あたりに設置したりしてます。
んで、高回転数のファンばっかつけてるので、もしかしたら回転数落とした方が冷えたり
するのかな〜っとふと疑問に思ってしまった次第です。
SP94から久しぶりに8cmファンはずしてみたら埃がたまりまくってたんだけど、 ファンの中心の軸の部分半径2cm位の部分はぽっかり穴があいてきれなままだった。 本当は中心の部分にこそ風がより多くあたるべきだと思うんだが、いいのかこれで...
戯画3D 全銅モデル CPU Pen4 3.4北森定格 リテール アイドル CPU41度(3200rpm)システム40度 シバキ CPU58度(5500rpm)システム42度 戯画3D アイドル CPU35度(2500rpm)システム35度 シバキ CPU48度(2500rpm)システム40度 CPU45度(4000rpm)システム40度 戯画もちゃんと冷えますよ。
>>136 フィンとファンを離せ。
1.いらなくなったファンの、羽根やモーターを外して枠だけにする
2.シンク+1で作った枠+ファンの形で連結。
Pentium 4 2.40CでHTオンのCPUです。Everestでの表示ですが 室温30度、CPU使用率5%時MB温度36度、CPU温度45度 CPU使用率50%(TMPGEnc等HT対応ソフト使用時)の時に MB温度42度、CPU温度55度となるんですが、これは CPUクーラーをきちんと取り付けられてるんでしょうか? 因みに鎌倉付けました。やり直ししないといけないなら 銅部分はどうやって綺麗にすればいいんでしょう?
143 :
112 :04/06/26 12:55 ID:dExiDoPJ
本日組み立てました。マザーについていたバックプレートが硬く固定されており取り変えは断念しました。 大きさは同じくらいで、リテンションも上手く取り付けられたのでまあいいかなと。 CPU Athlon64 3200+ (FSB213) M/B ASUS K8V Delux マザー付属のPCProbeで測定。平常時は電源入れて10分後に測定。 シバキはパイ焼きを5,6分やった後にFFベンチを2回。 グリスのみ別の物を使用。 リテール(測定時23度) 平常時 CPU35度(3850rpm) システム35度 シバキ CPU46度(5200rpm) システム38度 HYPER6(測定時24度) 平常時 CPU36度(付属ファン1900rpm) システム36度 シバキ CPU44度(付属ファン1900rpm) システム38度 温度はそれほど下がっていませんがファンの回転数を落とせたので満足です。 1つ気がかりだったのはファンの方向がケースファンに向かってはつけられず電源のファンに向けてでないとつけれなかった点かな。 58の人のを見るとケースファンに向かって付いています。マザー次第しょうね。 しかし何故か今日に限って涼しく、真夏を想定するには気温が少し物足りなかったです。
144 :
Socket774 :04/06/26 12:59 ID:Xl87TXLk
>>143 裏のバックプレートはドライヤーで温めれば直ぐ取れるよ
>141 しかしSPはファンを針金で固定するのでその方法だとファンが付かないのでは? SP97しか持ってないので勘違いならゴメン。 もし実践しているのであれば教えて欲しい。 ちなみに俺は吸出しで使用中。 ノースに付けた温度計が吹き付けだと5度近く上がるので。
>>145 ピアノ線を差し込む穴位置変えてみるとか。
12cmの巨大なヒートシンクに12cmファン付けたら5V化でいけるよね
>>147 >>12cmの巨大なヒートシンク
あたりまえのことだけど。
巨大な図体をヒートシンクとして効率的に活用できる設計の物であれば、可能。
単に大きければ良い訳ではないからね。
鎌風 REVISION.Bの取り付け方誰か教えてくれぇ〜
構造見たら分かるぞぉ〜
>>149 俺のサムライの箱の中に説明書入ってたぞぉ〜w
370gしかないのか さすがアルミ
ヒートパイプ厨が現れませんように(ナム
>>145 スマン。自分の環境しか考えなかった。m(_ _)m
そんなオイラは、E3W-N85XC-03。
ばーか!!!!!!!ヒートプイプが最強だろぉ!?キャハハハハ!!!!!!!
159 :
Socket774 :04/06/26 20:53 ID:F+yJTVtJ
今、ソケットAで一番冷えるクーラーはどれですか?
グラファイトシートはどうですか?
164 :
Socket774 :04/06/26 21:56 ID:0i0KJXgH
鎌風 Rev.B から、Aerocool HT-101したいのですが、温度下がりますか。
166 :
Socket774 :04/06/26 22:53 ID:Kw8tLKIy
>>164 私も鎌風とHT-101で悩んでるんですけど
鎌風って冷えないんですか?
よろしければ環境も教えて欲しいです。
CPUもGPUもHDDも全部ヒートパイプで繋いで後ろから外に出しちまえ
Athlon64 3000、高負荷時にあまりにリテールファンが五月蠅いので、 一番安かった鎌倉買ってきました。 室温30度で、 低負荷時に45度、 ゲーム時に58度くらい。 こんなものですかね? しかし、高負荷時は静かになったものの、低負荷時に五月蠅くなってしまった・・・。 これ、ファンコントロール付いてないんですね・・・。
>168 回転数ママン側で制御できないか?
>>169 失礼しました。
よく見たら低負荷時はちゃんとCPUファン回ってなかった。
五月蠅いのはケースファンでした・・・。
171 :
PEN3 :04/06/27 00:01 ID:wfXD3PUv
すいません、ちとご相談させてください。 自作機、MB Aopen AX3S Pro、PEN3 1GHz(カッパーマイン)です。 組んだ当初はW2Kで使用しておりました、1年弱前にXP Proに載せ変えてから 温度監視していなかったのですが、たまには確認するかなっと思い、Aopen製の「Hardware Monitor III」 Ver3.0.10を入れてみたところCPU温度が71度程度になっておりました。慌ててケースを開けてCPUクーラーを 確認したのですが特に熱くはなっていませんでした。(特に負荷をかけていない起動しただけの状態です) ソフトの誤動作かなと思い「Mother Board Monitor」Ver5.3.7.0で試したのですが同じ結果でした。 ところが「Lm78mon」Ver215で試すとCPUは32〜33℃程度です、BIOSから温度を確認しても同じく 32〜33℃程度でした。 色々試したところLm78monを起動した状態でベンチマーク等で負荷をかけても温度は40〜42℃ 程度で安定しているのですが、「Hardware Monitor III」もしくは「Mother Board Monitor」を起動した とたんに71〜72℃に跳ね上がります。 「Hardware Monitor III」もしくは「Mother Board Monitor」を落とすと31〜35℃程度に戻ります。 恐らくは温度監視ソフトの不具合だとは思うのですが、正直気持ち悪いです。 どなたかこの件について情報をお持ちではないでしょうか?? ちなみに使用しているCPUクーラーは「全部銅だ」とか言う、2Gくらいまで対応をうたった もので、W2K環境ではどれだけ負荷をかけても45℃を超えなかったものです。 今のままでは気持ち悪くて仕方がありません、どなたか御教授いただけませんでしょうか?
173 :
PEN3 :04/06/27 00:12 ID:wfXD3PUv
>>172 すばやいRESありがとうございます。
>>摂氏と華氏では
それではないと思います。
Lm78monを起動しながら、「Hardware Monitor III」もしくは「Mother Board Monitor」を起動し
70℃を超えた状態ではLm78mon上でも70℃を越えて表示されています。
それが「Hardware Monitor III」もしくは「Mother Board Monitor」を落とすと30℃ちょいに
戻るんです。
>168 CnQ使えば今よりも更に低負荷時温度下がって、( ゚д゚)ウマー でも過去の報告読むともっと温度低くてもよさそうだが。
モニタ系のソフトは同時に使うと不具合起こしやすいと思うよ
P3なんだから、壊れたら買い換えればいいじゃん
すげー論理だな
物なんだから壊れたら買い換えればいいじゃん
逆にP3で我慢できる男はウラヤマシイぞ。 P4 2.6Cで何も不満無いけど、アスラン64 3200+に変えるつもりだし。 いくら配線綺麗にしてもキリがネーヨw
180 :
PEN3 :04/06/27 00:45 ID:wfXD3PUv
発熱と消費電力考えたらP4は一概に良いとはいえないかと・・・・ 別途P4 2.8GHzの環境があるので重たい処理はそちらにやらしております。
>>171 特定のソフトの誤動作ならソレ系のスレで聞くか、Aopenに直接聞いたほうがいいよ。
ソフトの誤動作なら範囲が広すぎて原因の特定なぞできんし。
不安に思うならクーラー周囲温度を測定して、空調が問題ない範囲かを見てくれ。
>89にも書いたけど、どのみちなんらかの方法で校正しないと、元々あまり正確さは
期待できないような類の物だしね。
特別なこだわりが無い限り、異常かどうかを見る程度に利用していればいい。
182 :
13 :04/06/27 07:15 ID:oPY49JIG
自分で書き込んでおいてレスせずに申し訳ありませんでした。
実はHT101が若干ゆるく感じたので、装着したままネジ締めてたら
誤ってVGAにドライバーを落下させまして・・・あとは私が貧乏ということを付け加えれば
玄人な皆さんは察してくれると思います。
さて問題の写真です。
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040627070400.jpg >>21 MSI865PE Neo2-LSです。
>>22 ご覧になるとお分かりでしょうが、轟音クソチップファンにより逆につけられないのであります。
素人的にヤバイそうって思うのが、リアファン、電源ファン、HT101ファンの密集地帯w
以前HT101の排気は電源orリアとどこかで聞いたのでこれでは・・・
ちなみに吸気は前面12cmファンです。
ただ「もしかしてイイ!?のか」と思える点が
ビデオカードがFX5900なんですが、専用スレで読む限り割と高い温度を記録してる方がいます。
ですが自分の場合平均よりも激しく低いです。このHT101が直下に吹き付ける風の効果でしょうか?w
CPUはP4の2.6というショボさなのでシンクを抜けてくる風邪も温いかな?って程度なのですが。
だらだら長文になってしまい申し訳ないです。
お聞きしたいのはチップファンを背の低いヒートシンクと交換し、電源へ排気に変えるべきでしょうか?
ということなのですが・・・
>>182 CPUファンをひっくり返して吸出しにしたら?
吸い出しにしたら相当効率落ちるだろうなぁ。
P4 2.4CGでリテールクーラーなんですが、 スペースの問題で、リテールクーラーより高さのあるものが 付けられそうにありません。 縦*横*高が、9*9*6 以下、 冷却能力が、リテールクーラー以上 できるかぎり、静音 で、お勧めのクーラーって何がありますでしょうか。
しまってあったS-PAL8952を付けようとしたところ、 マザーの裏のつけるワッシャーが1個行方不明… 代用品で何かいいのある?
ケースのネジセットに赤っぽい絶縁ワッシャーは入ってなかった?
ユワッーシャー
愛で空が落ちてくる〜〜〜
熱い心
ユワッーシャー
195 :
Socket774 :04/06/27 12:29 ID:ZkH88ZQr
ユワッーシャー
ユワッーシャー
197 :
188 :04/06/27 13:46 ID:wCfDgMvD
全てとかし 無惨に飛び散る はずさ〜
200 :
Socket774 :04/06/27 15:01 ID:w+jO3JJz
>>182 クーラーマスターのHIPER 6買えばすごく幸せに慣れたのに
そのリテンションの向きならばっちりだよ
ケースの上下が逆なんじゃね?
CyprumLiteはリテールファンと同じような熱伝導シートのような シリコングリスのようなものが付いていますが、別売りのシリコング リスの方が冷えはよいのでしょうか? なんかいまいち冷えが悪いので。 Pen42.8C 室温30度 MB 40度 CPU48度(アイドル) CPU61度(動画エンコ時) ASUS Pbobe測定(P4C400)
>室温30度 >MB 40度
>>198 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
207 :
203 :04/06/27 16:11 ID:f1E148tX
>ASUS Pbobe測定(P4C400) P4C800です、スマソ
209 :
203 :04/06/27 16:27 ID:f1E148tX
>>208 見てなかったです、ありがとうございました
>>203 私と同じような環境なのでグリスに変更後どうなったかも書き込みして頂けると幸いです。
ケースはどんなの? ケースファンはどんな構成?
>>211 明日シリコングリス購入して、今までのこべりついているのものを取り除いて
試してみます。
>>212 電源が鎌力500Wで、ケースFANは8cmの吸い出しです。
ケース内温度によって回転数が変わるものです。
サイズの KAMA Coolerってどう?
>>214 全銅・小型でよさそうだけどファンが7センチなのでスルー
217 :
Socket774 :04/06/27 19:24 ID:G4z3N4tw
>>166 SPEED FANでCOOL ONみたいな機能使ってるので
CPUアイドル時は56℃程度、負荷時73℃(SPEED FAN読み)
負荷時に原因不明で自動再起動あり。
[CPU] アスロン2500+@3200
[CPUクーラー] 鎌風 (ファン、アステカ付属2500回転、吹き出し)
[M/B] ギガ400pro2 チップセットファンレス化
[VGA] 9800SE@9800pro化、ザルマン爪+ザグリマン8cm 1600回転
[HDD] マクスタ160G×2
シーゲート120G
[ケース] サイレント611(オウルテック)
[ケースファン]フロント(撤去)、リア (ザグリマン12cm 1200回転)
[電源] ケース付属 SS-350FB (うるさい)
鎌力400に変えたいです。本当に静かですか?
Athron64のリテールクーラーの7cmファンをアダプタかまして8cmファンに替えてる香具師は居る?
>>217 室温にもよるけどCoolon使って56度は高すぎじゃないか?
221 :
Socket774 :04/06/27 20:26 ID:f+VtFiE8
あたまいたくなってきた
>>217 >負荷時に原因不明で自動再起動あり
CPU熱すぎ
静音化しても、まともに動かないと意味ないのでわ?
224 :
217 :04/06/27 21:00 ID:G4z3N4tw
やはりCPU熱すぎで自動再起動になるのでしょうか。 HT-101に交換を検討していますが、鎌風より冷えますで しょうか。 電源容量もあやしいので、鎌力400に変えようかな。
225 :
166 :04/06/27 21:02 ID:EQZQX1Z/
>>217 使ってるマザー同じじゃないですか。(厳密に言うとProですが・・・)
環境もほぼ同じような感じです。
私はFalcon Rock2ですけどアイドル時62℃ぐらいですね。
負荷時は68℃ぐらい。
このマザー使ってる方達のを見ても他のマザーに比べて
高い表示が出てますね。
鎌風じゃなくてHT-101行ってみようかなと思ってます。
>>225 そういえばCoolon使うと「キーン」という音出ませんか?
私のは出るのでCoolonは使ってないです。
>>225 当方L1つかってます
HT-101を使ってるので参考にしてくらはい
AthlonXP2500+@3200+
Prime95を20分
付属のファンは定格
リアファン12cm1200rpm
ファンの向きはリアファンに向かって吹きつけ(クーラーから見ると吸い出し)
以上のような条件で温度を調べてみました
アイドル:55度
Coolon使用時45度
シバキ:64度
>>187 狭い筐体というのはリテールに専用設計してるのもあるので
単純に大きさの問題だけを見て決めないほうがいいかもしれんよ。
Intelも言ってるように静音化はリテールでも可能な場合もあるし
各周囲温度を直接測る等して、マージンがどの程度とれるか見たほうがいい。
友人経由とかで3G向けのリテールが上手く入手できるならソレも良いし
7cm3700rpmと静音ではないが、speezeのDOMANIも背が低くて性能もまずまず(0.31℃/W)
河童のPen3-733をサーマルコンポーネントでファンレス化してみました。 GForce2GTS、36MBのVGAカードもファンとっぱらって大型ヒートシンク装着。 アイドル35℃、パイ焼き20分のシバキで47℃と結果は上々です。 ロースペックだけど充分使える静音マシンになってくれたよ。
230 :
217 :04/06/27 22:08 ID:G4z3N4tw
>>227 HT-101の件、参考にさせて頂きます。鎌風から交換する決心がつきました。
>>226 当方は、SPEED FANでCOOL ONもどきの機能をつかっていますが、
まだ、使って2日しかたっていませんが、「キーン」音は、初めて
設定した直後の1回しか鳴っていません。
231 :
Socket774 :04/06/27 22:09 ID:revLLsE3
今日、豚へCPU交換をしようとして、ファンをはずしていた所、 ラジペンが外れて、マザーのコンデンサが取れちゃいました。 おかげで、マザーは逝っちゃいました...orz ファンは、FalconRock2 なんですが、 道具が悪いのか、 マイナスドライバが入らない方?で外していたのですが もしかして、はずす側が悪い? それとも、外しづらいクーラーですか? 侍とかのほうがいいのかな。 これはこれで圧死が怖いのですが。
ドライバーが掛からない側が短くて力が必要だから非常に危険 でやってしまったのね。 侍を豚2500に使ってるがネジを全部締めても圧死するほどじゃない 圧死の可能性があったのは鎌風初期じゃなかったか。 鎌風bも持ってるが圧死するほどネジは長くない。
>>200 HT-101とHYPER6の向きは同じだよ。
HYPER6とE3W-N85XC-03を勘違いしてない?
>>227 HT-101よさそうですね。
今度、買ってみようと思います。
ありがとうございました。
>>230 私もSpeedFan使ってますけど
同じように設定しても音が鳴るんですよね。
なんでだろう?
>>231 どこがネタっぽく思えたんですか?
>230 > SPEED FANでCOOL ONもどきの機能 ってなんの話?
多分、ファン回転数の自動制御機能の事を 勘違いしているのでわ。coolonと違って、 CPUの発熱は減らないんだけど・・・
238 :
Socket774 :04/06/27 23:18 ID:G4z3N4tw
>>236 SpeedFanでconfigのAdvancedタブで
Chipを「nForce2 at $0 on PCI」
を選んで、HALT 〜をOFFに
STOP GRANT 〜をONに設定。
これでもcoolonと同じ効果が得られる
>>235 どっかからテンプレ拝借して正確な構成を書き込んでくれ。
あぼ〜んでレス番ずれてるかもしれない。
ID:EQZQX1Z/とG4z3N4twの温度って高くないか?
実測でそれならクーラー交換以前にエアフローから見直すべきだと思う。
それとソフトでの温度管理はM/Bとの相性もあるから避けるが吉。
綿棒も無い貧乏人なんだろうよ
>238 なるほど。早速効果あるか試して見ます。thx
243 :
Socket774 :04/06/28 04:12 ID:d4twAuFl
G4z3N4twのマシン構成はたしかにひどいなw メモリとVcoreの記載もないし。 突っ込みどころ満載で原因の特定も厳しいっぽ。 しかもこんだけ熱源抱えてて排気の弱い鎌力を選択。 釣りじゃないなら静音化とエアフローを根本から見直したほうがいいぞ。
244 :
188 :04/06/28 07:10 ID:bR2d7qMk
>>199 ひ、100円!
いいなーアキバって。
バックプレート使用でも、ワッシャーは要るよね?
>>244 Alphaのオンライン通販で取り付け用具も売っていたような気がする
>>199 の蔵枡のバックプレート、あれはマジでオススメ。
実際に高速電脳の店頭で品物見てもらえば解ると思うけど、
105円とは思えない程(・∀・)イイ!感じの出来ですよ。
漏れはPentium4機1台しかないのに、予備に1枚持ってるくらいだし(w
バックプレートのないSocket478ママンを使ってる人で、
重めのCPUクーラー使っている人は、導入の価値アリですヽ(´ー`)ノ
余談だけど、漏れはAOpen AX4SPE MaxUに、電脳の蔵枡バックプレートと、
何故かGIGABYTE純正の黄色いリテンションって組み合わせ(w
247 :
199 :04/06/28 14:37 ID:XsknDndu
>>244 バックプレートがあれば、裏側のワッシャーは必要ないよ
プレートの裏は絶縁テープが貼ってあるし、ネジ穴もあるから
そのまま通常のワッシャーとナットの代わりに使えるよ
PALとかSP94は何と言っても取り付けが面倒 MCXマンセー
最近まで
CPU:Athlon64 3200+
CPUクーラー:PAL8150M82
を使っていたのですが、熱暴走のためか1日に2度程再起動したので
今はCPUクーラーをリテールに変えて使っています。
このスレを見て侍に変えようかと思っていたのですが、ケースが
OWL-611-SLT/BK 350Wなのでパッシブダクトと干渉を起こすらしく
別のCPUクーラーを模索中です。
ケースファンはケース付属のもので、温度は測る物がないので
ちょっとわかりません。↓speedfan(openjane起動時)
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040628195136.jpg これからの夏に向けて対策法か、おすすめのCPUクーラーがあれば
ご教授いただきたいです。
静音にはあまりこだわりません。
252 :
213 :04/06/28 20:19 ID:JGUO6mcd
今日シリコングリス購入してきました。
http://www.mco.co.jp/ この会社のシルバー5%+カッパー5%配合のものを購入しました。
ヘラもついていて600円ほどでした。
シルバー100%とかダイヤモンド入りとか売っていましたが、シルバーは
注射器の中で分離したし、2000円以上したので見送りました。
効果のほうはMAX・アイドルともに1度程度下がったようです。
今日は気温もそれほど高くなかったのでシリコングリス買ってきたものを
塗る前と後でシバキしてみました。(PI400万桁2個同時実行)
室温29度(あえてエアコンは切りました)
シバキ56度
アイドル42度
それぞれ新しいシリコングリス(できるだけ薄く塗りました)では1度程度低くなりました。
それでは、報告まで
>>252 おまいそれはバチ物
グリススレにいってみ
254 :
G4z3N4tw :04/06/28 20:28 ID:trg7KPSC
>>243 釣りではないです。
>>217 の構成ですが、見積もりスレから熱に関係ない
ものを省きました。
メモリーは、ハイニックス PC3200 512MB×2です。
Vcoreって何ですか。
やはり、@9800pro+HDD3台+@3200+で静穏化は厳しいですか。
電源は別として、HT-101でCPUの熱が効率よくリアの排気
ファンから出て行くことを期待しているのですが。
255 :
250 :04/06/28 20:47 ID:Cey8wwVr
>>251 レスどうもです。
そのとおりにやってみます。
>>253 マジ!?
銀が入ってないってことかな
安かったからしょうがないか、すれ見てみます
>>252 HTオンですか?MB温度はアイドリング時どうなんでしょうか?
>>257 もちろんHT ONですよ
MBは36度くらいでした、シバいても1度くらいしか変化ありません。
銅製底面のCPUクーラーですが、 グリスを除去してピカピカにするにはどうすればいいでしょう?
>>257 MB温度結構下がってますよね。グリス効果ありですかね。
>259 ナフサが良いらしいがそんなもの容易に手にはいらんだろうから、 灯油を代用すると言うのも手らしい。 と最近どっかの雑誌でヒートシンクのグリス落としについて、 CPUクーラー開発メーカーからの一口コメントを見た。
>259 だからブレーキクリーナーだと。
>>259 一般的には、
>>260 氏が言ってる灯油や
ZIPPOオイル、自動車整備用のキャブクリーナーやブレーキクリーナー。
キャンプが趣味な人なら持ってるホワイトガソリンなんかがよろしいんではないかと。
265 :
263 :04/06/28 22:43 ID:YS9Irrq1
SP94と9cmファンの組み合わせで使用されてる方にお聞きしたいんですが、 9cmファンは何をお使いでしょうか?
>>261 ナフサと灯油の成分はほぼ同じ。高校の教科書(化学2かな)
を引っ張り出してきて分子構造を比べて見てみれ。
268 :
188 :04/06/28 23:04 ID:bR2d7qMk
>>247 実物見てないからよくわかんないけど、Webで画像を見る限りネジ穴のところは金属で
マザーと直接接触すると思うんだけど。
いいのかな?
水抜き剤がいいよ。 アルコール99%、カーショップで99円で売ってるぞ ガソリンスタンドだと1000円くらいするから買うなよ。
>>266 SP94+D09A-12PH-01Aと言うファン12v2400rpmのヤシ
271 :
199 :04/06/28 23:27 ID:h5aJpebn
>>268 自分も実際にP4P800で使ってたし、保障出来ないけど98%問題ないよ
不安になるだろうけど、穴にネジは入るわけだし平気だよ
過去の評判にあるPAL8150って 騒音はどんな感じですか?購入を検討してるのですが・・・・ 騒音が大きいと他の機種を検討します。
>>272 8150Tならファンが別売りだから静音に定評のあるファンを使えば?
275 :
Socket774 :04/06/28 23:40 ID:wh9trRi5
>>272 高速タイプはデルタでボールベアリングだからな。うるさそう。
ファンなしモデルあるんだし、それ買って山洋のものでも買えばよろしかろ。
AthlonXP2400+のリテールファンが全然冷えないので別のに換えようといたのだが、 爪がなかなか外れない、そういえば付ける時もかなり苦労した記憶が・・・。 んで、ちょっと無理矢理ぎみになんとか外したのだが、コア欠けしてしまった。 泣ける。 今はサブ機から書き込み。 仕方ないから明日にでも2600+あたり買って来ますわ。 うちのM/BはFSB266までなんで。
277 :
188 :04/06/28 23:56 ID:bR2d7qMk
>>271 お勧め品だし使ってみるかな。
なんかまとめて通販してみようw
ありがとうでした。
>>270 チョット調べてみましたがNBRって良さそうですね。
ありがとう御座います、大変参考になりました。
>>266 漏れはその辺にあった2600回転のものをファンコンで1700RPMにして使用してる。
高速ファンでガシガシ冷やすつもりだったが、これで全然冷えるので満足。
>>280 高いし、入手せい悪そうだな。
ブレーキクリーナーなら840ml入って500円以下なんだが。
100円ショップ池よ
>>282 有機系溶剤アルコール系のブレーキクリーナーが近所の
ホームセンターで840ml缶2本入りで\740
100円ショップで水抜き剤
ご家庭の中性洗剤
ウェットティッシュいいよ
289 :
Socket774 :04/06/29 03:29 ID:e67gWmKs
>>259 ピカピカにするなら仏壇磨き剤だな これ最強
ピカールで決まりだな
>>289 おぉ!! ありがとう御座います。
早速お気に入りに登録させていただきました。
夜中にレスしていただいて感謝です。
>>254 243じゃないけどレス。
vcoreはCPUの電圧です。
HT-101でも排気過多で想像より冷えないと思いますよ。
システムディスク以外のHDDを取り外してPrime95が3時間でもいいから通るか試してくださいな。
通るならOCは成功(甘口採点)してるし、通らないなら負荷に耐えられるvcoreじゃないってことね。
成功してると仮定した場合。
現在の構成に戻して、ケースの側板を外して扇風機で冷却しながらPrime95を3時間。
これで通るならケース内温度が原因の可能性もある。
通らないならPC全体の電圧不足の可能性が高いと思う。
高性能VGAの電源の接続はHDDと共有しないこと。
フロントファンも着けてHDDの冷却と全体のエアフローも強化してください。
HDDの側面を触ると熱くて冷や汗出ますよw
ファンコンで制御すればOCと静音化の共存も少しは楽になるはずです。
ギガバイトのGH-PCU21-VG と S-PAL8055+8cm@3200rpmとどっちの方が 冷えますか?
296 :
Socket774 :04/06/29 10:20 ID:lT8uFLwP
>>294 CPU冷却として現在の主流である「ファン+ヒートシンク」
の最高性能のものに比べ、冷却性能を40%向上しました。
って どのクラスのCPUだ?なんかあぶねえな。
詳細な説明がないのも変だ。
>>296 下に書いてある
液冷システム「サンエースMC Liquid」 1300 min-1 0.255 (K/W)
ファン+ヒートシンク 2610 min-1 0.42 (K/W)
298 :
Socket774 :04/06/29 10:37 ID:pMkrwYqi
>>294 >>296 大手会社が変な物をださないよ。
今、販売はいつかメール出したから返答を待ってね。
1万5000円くらいなら買おうかな。
>>298 企業向けに6月頭に出していたんだが、一般には販売していなかった。
で、ここか水冷スレの住人がメールで聞いてみたら7月1日頃に店頭販売するみたいな返事が来たらしい。
ゴメン、過去ログ見てたら7月以降でした・・・
お問合せをいただきました弊社新製品「SAN ACE MC
Liquid」につきまして回答させていただきます。
@、ご購入窓口
ゴールデン・マイクロ・システムズ(株)
東京都中央区新川2−9−5
ソリューション技術部長
岩崎様
TEL:03−3551−0450
E-mail:
[email protected] A、リードタイム
残念ながら量産品の出荷は7月以降を予定しております。
大変お手数でございますが、ご購入いただく場合は若干
時間がかかる状況でございます。
詳細はゴールデン・マイクロ・システムズ社へお問合せを
お願いいたします。
303 :
Socket774 :04/06/29 11:17 ID:pMkrwYqi
>>301 7月1日頃に店頭販売か、、、明後日じゃん。
大きさが縦157ミリ横176ミリか、ホームセンターでステーを
買ってきて背面ファンの外側に取り付けるか。
2万円以下なら私が人柱になろう
304 :
G4z3N4tw :04/06/29 12:44 ID:xIzJL/4P
>>293 アドバイスありがとう。
今度やってみます。vcoreは、定格だけど
ギガのツールでは、1.7Vぐらいです。
Prime95は、初期設定の時間では、クリアしました。
Intel Active MonitorのSystemZone1と2ってどこの温度計ってるの?
今日発売のDOS/V POWER REPORT8月号にサンエースMC Liquidの記事があって、 実売価格40,000円前後と書いてあった。たしか165ページに載っていたと思う。
4万・・・? ムリポ
侍使ってる人へ FANとガードの間にある隙間を埋めると 無駄な風の巻き込みがなくらるため 1〜2℃(誤差範囲かもしれないが)下がる。 64と侍使いの人へ 説明書どうりの穴でつけると ずれて(自分だけ?)付いてしまう 確認すべし。 以上、スレ汚しすんませんでした。
リテンションて外れないものなんですか?CPUクーラーがうっさくて交換しようとしたんですが それが取れないせいでできませんでした;865PE/G Neo2です
鎌倉ってどんな性能でしょ? 静音はともかく冷え方のほうは十分なんだろうか?
先生! 侍買ったんですがマザー(K8NS Pro)にネジ穴がありません どうすればいいですか? このままだとCPUが熱くて(アイドル66℃)死んでしまいます。
侍って穴か?
316 :
314 :04/06/29 23:07 ID:gJdriapp
ソケット754でつ。 侍の説明書みると・・・ ネジ穴があるのでそこに装着するらすぃ。 でもね。。 漏れのK8NS Proはふさがれてるの。 たぶんソケットが取れないように止めてあるんだな。 ってことは取り付けれない。 説明書の下の方には・・・ 「ネジ穴のないタイプの場合は別途市販の物等をご使用ください。」 だそうです。OTZ あきらめろということでつか?
>311 漏れはビニルテープグルグル巻きの刑にしてある。
>>311 吹き付けにしてますが
それでもシンクとの距離は近いほうがいいですか?
近すぎるとシンクの中心に風があたらないのではないかと思うのですが
>>317 どうぞ。
>>318 自分も初めは吹き付けで使用していたが
エアーフローを改善してみたら吸い出し
の方がSystem&Cpuの温度は下がりました。
<余談>
フィン間隔が狭いので吹き付けで使う場合は
こまめに掃除した方がいいかも、埃がすぐ詰まるよ
セロリンリテールからシプラムに換えた者ですが、Aero4Liteのブロワーファンをシプラムに流用できました。
ネジ留でないので四隅の爪を強引に折り、シプラムのシンクに強引に被せるというやり方です。
[email protected] 、室温26℃、アイドル31℃、約2時間動画エンコしながらSpeedFanにてチェック
1700rpm前後シバキで47℃
3500rpm前後シバキで43℃
シプラムファン2750rpmシバキで46℃
これでグリスの馴らしが終われば2〜3℃下がるのかなぁと期待してます。
1900rpm固定の8cm角ブロワーファンがクーラーマスターから出てるので興味のある方は。
アスキー+の記事ではブロワーファンはコアの中心部分にも風を当てられるので冷却に効果的とか。
Athlon64 2800+にPAL8150で3Dゲームやるならどのくらいの回転数のFANが必要でしょうか?(´・ω・`)
P4HT3.06Gクーラーはシプラム吹き付け 室温/MB/CPU:27℃/44℃/48℃(無負荷) この状態から負荷(ネットゲームのUOやAOC、DScaler、SUPERΠ等)を、 使い始めると10分くらいでCPU温度が70℃を超えIAMの警告アラームが鳴ります。 この程度の負荷で20℃も上がるもんでしょうか? 吸気FANは前面とCPUのすぐ後ろに1つづつ同じものを、排気は電源のみです。
>>322 条件にもよると思うが、定格なら2000あれば大丈夫なはず。
325 :
317 :04/06/30 11:13 ID:4O2TGPEr
ん、なんかマズかったか? ファンを取り付けてある土台とファン本体の間の隙間が 気になったから隙間を塞ぐためにテープグルグルなのだが。 豚2500、定格、吸い出し、UD中、室温30℃、CPU55℃(SpeedFan)
326 :
Socket774 :04/06/30 11:15 ID:QcoVgIpw
カーネル温度が70℃を超えてるんだが・・・・ こんなもん?
>323は完璧な排気不足だな。ケース後部ファンを排気に汁。
すいません、>8とログ読んでもわからない人間で申し訳ないんですが、 PAL8150とPAL8055の性能差ってどういうことなんでしょうか。 64の3200+につけるつもりなんですが 8015・・・マザボ選ぶ代わりに冷却性能上 8055・・・汎用性の代償として若干冷却性能減 こういうことでいいんですか?
↑ワロタ!
XP2500+@3200+ シンクはS-PAL8055 ファン3400rpm 温度 Idle 41℃ シバキ46℃ってどんなもんでしょうか? Vcore は1.475です。
室温40度ならよく冷えてる。25度なら普通。10度なら熱すぎ。
335 :
322 :04/06/30 17:30 ID:/jmCdh1i
>>324 >>331 3Dゲームは爆音クラスが必要かと思いましたが意外とそのくらいでよいのですね
ありがd(`・ω・´)
>>334 殿 レスサンクス。 え〜と 温度はCPUです。室温は大体27℃位
ですかね。 ん?! CPU 25℃が普通ですかね?
>>336 室温40℃でそのCPU温度ならよく冷えてる。
室温25℃なら普通に冷えてる。
室温10℃なら熱い。
と言いたいのでは?
あ〜そうゆう事か…
>>337 殿 ありがとうです。
>>269 全然スレと無関係で済まぬ。
水抜き剤ってアルコール99%だったのか。多分アルコール
だろうなとは思っていたが、無水アルコールとまではいかなけど、
結構な純度なのね。こりゃ安くて良いものを教えてもらった。
掃除用に何本か買ってこよう。
>>339 必ずしもアルコールのみの物ばかりじゃないし、消毒用のエチルアルコールじゃなくて
メチルアルコールや、イソプロピルアルコールが使われているのが普通。
メチルアルコールは毒性があるので使用は止めた方が良い。
誰か小型冷蔵庫にパソコン入れた勇者はいませんか?
>>323 UOA使ってるなら-reducecpuって打てみな
>>342 「小型冷蔵庫」がペルチェ式のワンドアの安物の事だったら、それは
やらない方が良い。冷蔵庫をケース代わりにしてファンレス使用を
考るだろうけど、電源まで全部コミでパソコンパーツトータルの発熱
を考えたら「安物の冷蔵庫」で処理しきれる熱量を遙かに超えてる。
つまり中に収めたパーツは冷えない上、パソコンの廃熱+無駄に
がんばる冷蔵庫の廃熱で今より部屋の温度は熱くなる。
エアコン+密閉式ラックケースなら、エアフローだけで冷却するパソコン
も出来る。ただし室外機はもちろん外へ設置で大がかりになるが。
そこまでするぐらいなら水冷の方が楽だと思う。
カナーリ前に改造バカで冷蔵庫はあった、役に立たない事が確認されている。 冷凍倉庫持ち込み実験も有ったが起動させるのが大変だったような。
346 :
323 :04/06/30 23:28 ID:Q0L3L7Dh
>>341 UOやってもCPU使用率50%程度なんですけどCPU負荷とはまた別問題?
>>343 試してみます。
327さんのおっしゃるとおりケース内の空気の循環が悪いだけみたいです
サイド開ければギリギリのラインですが警告鳴らないのでダクト付けるなり
吸排気考えてFANの設置をしてみます。
>>342 コレ言う人は、時々現れるんだが
藻前は、70℃のお茶をそのまま冷蔵庫にいれて
OKと思っているのかと(ry
>346 Cyprum 0.35℃/W 3800rpm / 28.2CFM / 31dBA 平行輸入品 Cyprum ????℃/W 2750rpm / 22.2CFM / 24.2dBA 国内流通品 風量の多い並行輸入物ですら3Gリテールにおよばない性能の物を わざわざ選択するくらいなんだから、よほど慎重に周囲温度のケア をしていなと夏場は特に難しいと思うけど・・・。 空調が悪いというのが判っているなら>36のリンク先にある3Gのシャーシ要件 を満たしているか調べてみれば理解できるでしょ。 >UOやってもCPU使用率50%程度なんですけどCPU負荷とはまた別問題? ゲームの負荷程度じゃTDPにある発熱量にも満たないよ。 基本的にTDPは理論値の75%程度で Intelが各ベンチ等の高負荷の状態を実測して60-65%程度が上限である 事に基づいた値。 実際に75%の状態を作るのは特殊なソフトでも無い限り難しい。
>>344-345 >>347 サンキュ。本気で考えていたんだが(w
冷蔵庫は不可としたら小型クーラーはどうだろう。今は、銀やら銅やらで放熱するのをクーラーといってるらしいが
本物のクーラー。あったらいいね。
結露が心配だけどね。
353 :
Socket774 :04/07/01 00:25 ID:WdyF9rr9
HT-101 Silent Boost 侍 の3つでどれがよいと思いますか?
グリスの塗りで温度ってすごく変わりますか? うすうすにして塗ってみたら 負荷時53度→65度になって戻らなくなってしまった・・・ 何度塗り直してもダメ(つД`) もしかしてCPUをやってしまったのかorz
HT-101を使っています。 ケース側面を開けましたが、CPU温度が下がりません。 室温30℃ UD回しっぱなしで50℃ぐらいです。 付け方が悪かったのでしょうか?
(´Д`)?CPUダメになったら起動せんでしょ 単にヒートシンクがうまく乗ってないだけじゃないの? もしくは何かの理由で空気の流れが悪くなったとか?
939pin用のクーラーが無いんですが、940pin用のでも問題ないのでしょうか?
>>355 室温30度で、負荷時に50度ならいいほうじゃないか?
CPUが何かわからんけど。
夏休みでも無いのに増えてますね( ´_ゝ`)
試験前全力で現実逃避。
>>352 マイナス30℃にしなくてもいいと思うが(w 成功しているようだね。
こうなると電気代がいくらになるか気になる。
(・∀・)静穏化にもなるんでやりたくなってきた
362 :
Socket774 :04/07/01 08:57 ID:eL6x7EG+
MCX6400-V買ったヤシ居らんか?
364 :
354 :04/07/01 11:54 ID:bn9PiNLs
>>356 そうですよね・・・
PCの環境は変えてないのでエアフローは同じだから
ヒートシンクがうまく乗ってないだけかな。
でも一回鎌風取ったときにCPUごと抜けて、ピンが曲がっちゃったんだよな・・・
シャーペンの先でなおしましたけどorz
俺はペン4の2.4Cリテールを鎌倉に変えようとした時に CPUごとずっぽりと抜けたが、奇跡的にピンは (少なくとも目に見える範囲では)曲がらずに助かった。
>>362 おまいは窓付け使ったことあるのかと。
インバーターないわ窓との共振がすごいわで爆音だぞ。
PC静音化しなくてすみますがw
>>367 電源入れると「ブォ〜〜〜ン」ていうし、以前窓付け使ってたけど
確かに五月蠅かったねぇ。
369 :
Socket774 :04/07/01 18:28 ID:zPJ0cp3s
CPU Pen4 2.8CGHz で Cyprum 使用中。 シバキ時 47度。 今流行の HYPER6 や HT101を取り付けて 更なる 温度低下にチャレンジしたかったが 現物を見て あまりの大きさに断念。 今 使用のCyprumに 7cm→8cm口径変換アダプタ+RDM8025Bを 付け加えたら シバキ時 42度に低下。 小市民の私には これで我慢 我慢。 おっきいのが 欲しいよ。
部屋のエアフローをPCケース並みにやろうと考えると 6畳間に対して50cm程度の換気扇が必要になるのか?
水冷にしちゃえ
373 :
サトポン :04/07/01 20:06 ID:WKwJNFTf
>>370 お前はしばかれると体温が50度とかになるのか?
温度はそこまで上がらないが体の一部が赤くなったりする。
376 :
サトポン :04/07/01 20:43 ID:WKwJNFTf
シバキの道具はムチとロウソクか・・・ ・・・冷却は必要だな。
378 :
Socket774 :04/07/01 21:27 ID:zPJ0cp3s
蟻ヶ屯、熱さまシート飼ってきますた。
水風呂が一番 せっかく防水なのだから
>>381 侍の取付穴が無い、とかいうSocket754ママンの方が気になるな。
ぶっちゃけ、ありえな〜い!
だぞ、んなもん。
標準バックプレートが付属していないヘタレママンとかならまだわかるが…
Socket478用を転用したことは無いから、そっちのことは知らん。
MSIの古い♪ママンなんかは、Cyprum付いてたことがあったようだが。
383 :
381 :04/07/02 01:48 ID:35GZUdci
>>382 漏れのは標準バックプレート無しでつ。
K8NSProなんだけどね。。
デフォでついてるバックプレートとってみたけどネジ穴は無し。
なんかプラスチックのピンみたいなので止まってる。
ヘタレだな・・・。。
やっぱりリテールはカコワルイし冷えないので付け替えたいんだな。。
バックプレートだけ売ってるとこない?(;´д`)
静音シプラム使ってるんだけど暇だったんで接地面を鏡面加工してみた cpu:北森3G[定格HT] 35℃±1℃ → 31℃±1℃ アンダー30℃を目指すべくグリスを奮発してみた[ArcticSilver5] cpu:北森3G[定格HT] 31℃±1℃ → 28℃±1℃ ファン1700rpmでアイドル5時間放置 室温26℃前後 BIOS、ソフト、ファンコン2基[ST-35 SF609]で計測。それぞれの誤差±1℃ ・・・で、もう一基ある面鏡も銀グリスも施してないシプラムは、相変わらず35℃[来森2.4C定格HT Fan2700rpm]
MCX6400-Vて重量どれくらいなんだ?
軽いんだね
>>386 swiftechのサイトに出てるぞ
750グラムだとよ
>>381 使ってるよ。
しかも鎌倉つけてるw
マザーはASUSのA8VDxに付けてる。
GIGAのGA-K8NSNXP-939にも使えた
ただ、昨日買ってきたABIT AV8・・・ソケットの厚みが
違うのか、478用のクリップで止めれなかった・・・_/ ̄|○
7→8、8→12のファンアダプタは良く見かけますが、 7→12のアダプタって無いんでしょうか?
鏡面加工って 何番位から何番位のヤスリかけるんですか?
2000番
>>384 サンクス
バックプレートだけ売ってるのね・・。
>>390 お!使ってますか。
効果ありました?
ちゃんとCPUとシンク密着します?
しかし、侍のネジ穴と合わなかったらイヤでつね・・。。
まあ478に変換してつければそれでいいけど。。
>>396 2000番くらいじゃ何の足しにもならんぞ。
てかコンパウンドに汁。紙やすり意味ナシ。オートバックスとか行ったら売ってるだろ。
>>397 おしえて君で申し訳ない。コンパウンド?ってワックスの延長みたいなやつ?
シンクが減りすぎませんかね?
399 :
Socket774 :04/07/02 10:46 ID:V4SBQyGp
鏡面加工より平面加工を 先におぼえた方が良いよ。
Pen4 2.80Cで リテール→鎌倉にしたら、冷却性能、静音性上がりますか? また、力不足なんて事はないでしょうか? (ケースファンは前面、背面つけます。) あと、ファンコンで制御できますか? 教えてください。
わから〜ん
鏡面仕上げ用の液体コンパウンド30000番ぐらい
>>398 平面加工するには平面の物体にやわらかい布をまいて磨くようにしたら?手軽にできるでしょう。
「減りすぎる」ってことはないと思うよ。
漏れ1ミクロン平均半径のコンパウンド使ったが、、、今ひとつ。もうこまかいほうがいいかもしんない。
>>403 それじゃ平面にならないでしょ、柔かい布をまいたんじゃ
バフがけとかわらんような気がしますが。
平面の物体に水ペーパーを貼るとかコンパウンドを直に乗せるとか。
あと30000番も要らないですよ2000番くらいで十分でしょ。
車弄りだと平面加工するには定板かガラス板+コンパウンドかなぁ・・・・ でも磨き方にもコツ(8の字に動かすとか)あったりするんで余程丁寧に ヤル自信ないなら止めた方が無難だとは思うけどなぁ・・・・。
>>404 試した上で言ってますか?
2000じゃむりだろ。20000ならわかるが。
それとペーパータイプは、アルミ磨いた感想では磨いて出る粒子が研磨面を傷つけるんでまったくダメ。
>>406 ペーパーに家庭用洗剤の原液か、水で濡らしたペーパーに
石けん擦りつけてから磨くと良いけど、仕上げには使えない
ですね。
ガラス板にクリームコンパウンド乗せて磨いたことあるけど、 鏡面にはならなかったなあ。
ちょっと待ってくれ クーラー側を平らにするならCPU側も・・・
サンヨーのあれ、7月になったわけだが通販サイトで全く見かけない。 DOS/Vマガジン見てきた限りではベタ誉めだったけど物が無いことには。 まぁ一番のネックは値段なんだろうけどね。 4万って言ったら冷却系を一通り見直せる値段じゃないか。
>>410 パワレポだよな?DOS/Vマガジンは漏れ買ったけどのっとらん。
立ち読みでもしてくるか。
鏡面にまでしなくたって、いいじゃん。 耐水2000番で鏡の手前にしておいたぞ。 深い旋盤痕そのままよりはましだろ。
がーーー 迷う!糞迷う。 このグリス同じシンクだと随分温度差が出るのだろうか? ArcticSilver AS-05 Arctic Silver 5 と ArcticSilver AS-04 セラミックグリス ポリアミド系オイルで両者共に揮発性は低いらしいけど・・・ 大盛り購入予定だから前者3000円/12g 後者2000円/22gと 随分量が違ってくる・・ まようなぁ銀80%も入ってると随分違う 物なのだろうか?
そんな大盛りイラネーぞ。 使い切る前に鬱になるか、他の買いたくなるだろう。
415 :
Socket774 :04/07/02 14:03 ID:v/+Fw6gU
ペーパーとかガラス板って…w ラッピング研磨機を使えば楽だよ。
グリスの話は専用スレでおながいします。
417 :
404 :04/07/02 14:07 ID:DgiZfY1j
>>406 耐水ペーパーで水かけながらやってみなはれ。
コンパウンドも油とかたらしてなるべく薄くですな。
その際の平面は定盤とかあればなおよろし。
>>412 の言う通りで十分ですよ。
>>416 あそこはなんか・・・全然人居ないし、微妙な会話してるからちょっと・・。
まぁいいや、銀の12g買うか。
素人が正確な平面出せるの?
それより、CPU側がどれほど平面なのか問い詰(ry
鏡面にする前に平面出せよ。 シプラムなんかかなりヒケがある。 ヒートスプレッダ削るのは怖いな。やってる人いそうだけど。
鏡面も平面も難しそうだけど 個人でやるにはスケール(元々まっ平な基盤となる物) が必要なんじゃないの? 良く判らんけど
423 :
Socket774 :04/07/02 16:35 ID:qJg/1bE5
HT101を使っていて、あまり温度下がらなかったから マザーボードとの間に挟む?白いチューブみたいの つけないで直接つけたらすごく下がった! ネジの締め具合難しいけど、これでいくことにした
みなさん ありがとうございます。明日近所にあるDIYいってなるべく 細かいやつ勝ってやってみます。耐水と普通と やっぱ耐水の方がいいんですかね?
セロリン300Aの頃はヒートスプレッダ磨くのが流行ってたなあ。 かなり安っぽい仕上がりだったよね、あの頃のCPUのカバーって。 ガラステーブルに乗せて横からライト当てると、四隅が盛り上がって 中央が全然引っ込んでて面が出て無い。出っ張った四隅は完全に メッキが剥がれて地の銅が見えるまで研磨して、それからグリスを 薄く塗ると3〜4℃は平気で変わった。 コア剥き出しになってから磨かなくなったけど、プレスコのヒートスプ レッダはどのぐらい精度が出てるんだろ?
>>423 単に今までCPUとの間のグリスが厚かっただけだと思われ
>399 禿同 鏡面加工=表面に輝きを持たせる(テカればOK!凹凸は在る無しは問題外) 平面加工=表面を平らにする(凹凸が無ければOK!テカリ具合は問題外) ってことだ >415 誰も突っ込まない様なので・・・ ンなモノ個人で持ってる奴が居るか( ゚Д゚)ボケェ >421 昔K6-IIIでやったな
平面加工の場合、個人じゃ限界がある よっぽどでない限り鏡面加工で満足だと思うよ
自分 素人なんで、鏡面でやってみます。 S-PALなんですけど大丈夫 ですよね? (汗)
みんなPALを取り付けるとき、ママンの台座?とシンクはどれくらい 離れてる?(どれくらいネジを締めている?) 漏れは目測1mmくらい離している 室温が20℃以下、ファンの回転数が2000rpm以上、側板開放でも CPU温度が40度を下回らない。ちなみにP4の2.6CGHzね。 誰か助言キボン
>>429 PALからさらにテカらせるのか。がんばってくだちぃ。
磨けばもっと熱のとおりが良くなると思ったのですが、意味ないですかね?
熱の通りをよくするよりも、如何に熱を外に逃がすかを考えた方が良いんじゃないのか。
もう8cmを2つ排気にまわしてます。1つは常時2500rpm もう1つは常時 1400rpm ほど。 吸気は12cmが1200rpm。
435 :
Socket774 :04/07/03 01:59 ID:IKX6c4qI
お話中すいません。 CoolermasterのHYPER 6(KHC-V81-U1)意外と冷えますよ。 今日何気なくアスキープラス読んでいたらインプレも掲載してました。 勇気のいる買い物だったわ、
>>423 >>433 まぁ、順番から言うと、
>>433 が正解かな。
エアフロー(廃熱)を先に処理しておかないと、使ってるCPUクーラーの能力が正しく計れない。
当然、吸気から排気への風の通り道もちゃんと考えて、CPU付近を通過しなければいけない。
ケース内に熱がこもった状態では、どんな優秀なクーラーでも冷えないよ〜
437 :
Socket774 :04/07/03 02:11 ID:ufjjUu6I
今日Silent Boostを買ったー。 AthlonXP2800(定格)でリテールファン64度だったのが60度になったわ。
リテールからsamuraiに変更してみた Ath2800+での環境で アイドル時:52C→39〜41C スーパーπ計測後時:60C→50C ケースファンも変えたから当然下がりまくり、精神衛生上すばらしい
で、ぶっちゃけPAL穴のないソケットAで一番冷えるクーラー王座は、 MCX462−VとPAL8055FのDOTCH!?
440 :
Socket774 :04/07/03 05:45 ID:FaIQ3ng3
鏡面加工や平面加工した時のグリスを介した 熱伝導性のUPが、今ひとつ理解できない。どういう原理?
鏡面加工したらグリスを使わないのが一般的。
>>440 _______________
鏡面加工しても、、、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実はこんな感じで、さらに拡大すると、、、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
443 :
Socket774 :04/07/03 07:04 ID:FaIQ3ng3
鏡面加工や平面加工をして、グリスの量を極力少なく(または使わずに) CPUとヒートシンクを直接、広い面積で接触させるということですか? うまくやらないと、逆効果になりそう。
摺り合わせなんかして、グリス無しでもくっついたら離れなくなるぐらいの 平面なら効果有るかもね。 ま、個人でやるには無理だな。
どこかの会社に機械でもだせない直角や平面を指の感覚で 仕上げる研磨職人がいたな。 定年なのに、その職人技が惜しいから特別な役職与えて 繋ぎとめてるという。 そういう人に研磨してもらえたらグリスなんぞいらないな。
直角や傾いてない平面を出すのはそりゃあ難しいけど
ただ平面を出す・・・コアやヒートスプレッダの範囲内なら
そんなに難しくはないですよ。
>>442 それは普通の平面加工の状態です。
鏡面加工というか布にコンパウンドつけて磨くだけだと
その表面は不均一に凸凹になるかと。
447 :
Socket774 :04/07/03 10:02 ID:MaRbgK5t
>>445 HSもヒートシンクも熱膨張、熱変形があるから
ある一定以上やっても無駄。
>>446 AAでうまくあらわすにはああするしかなかったのよ、、、俺には。
もっとうまい表現方法で書いておくれ。
>>445 "触覚コンタクトレンズ"ってのがあったなあ、凹凸の感覚を増幅するとか
職人技がいらなくなるかも。
コンドームに実装してほしいな。
>>450 むしろ感覚を鈍くしてもらった方が・・・
いや何でもない。
早漏キターーーーーーーーーーーーーー
453 :
Socket774 :04/07/03 10:45 ID:ILtuE86c
S-PAL8952にダクトをつけて側板に穴開けてケース外に排気させている人いる? どうやってきれいに直径80mmの穴を開けたらいいのかな 80mmのホルソーは値段が高いし ニブラでは加工が汚いし うーむ
>>445 >>449 世界規格のメートル定規を作ってるおっちゃんだよね
1メートルの尺の表面に1/1000oの凸凹もあっちゃいかんらしい。
機械だと1/100が限界なんだと。
おっちゃんはさわっただけで分かるらしい。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>457 直角定規も作ってたハズ。精密機器を製造、設置する時に使う治具の
さらに元になる定規らしいが、一辺30cmの四角で、四つの角が完璧に
直角。四つの辺の平行度と平滑度は共にレーザーでは計測出来ず、
特殊な分光器みたいな機械で測定するような精度が出てるんだが、
おっちゃんはそれを定板とヤスリを使って素手で仕上げてた。
職人技もここまで来ると訳分からんw
>>458 直角定規もつくってたね。
機械の基準となる定規なんだよね。
職人さんありがとう
460 :
445 :04/07/03 11:57 ID:m29EKDCL
膨張や変形があったかぁ。全然頭にナカタヨ(・ω・`lll) >457-459 このスレで当時見て覚えてた人がいるなんて( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) いや、有名な人なのか。 バイクも空冷好きな漏れはやっぱりCPUクーラーも空冷がいい。 本当に機能がいいとデザインも美しいから、どっかのメーカーが 2マソくらいでスゲーの作ってくれないだろうか。 HYPER6あたりもグッとくるもんあるんだが。 スレ違いかもスマソ
461 :
Socket774 :04/07/03 13:59 ID:xkZEg3xb
人間の感覚は、どこまでも進化できる。 部品の組み合わせについてああでもない、こうでもないと 議論をかわすエネルギーがあれば、もっと自分を磨きなさい。
>>461 >議論をかわすエネルギーがあれば、もっと自分を磨きなさい。
2000番位の耐水ペーパーで許してもらえますか?
こんにちは。Xeon2.8x2@intelBoxです。 lm78monというソフトで計ってみました。 FAN1:5625RPM FAN2:5625RPM TEMP1:10.0C TEMP2:12.0C TEMP3:54.3C これは、普通でしょうか? ファンがねじ止めでないため共振が酷く 『 ヴォーンヴォーンヴォーン 』と耳障りです。 例えば、なんとかCPU温度を多少上げて、FANの回転数を落とすとか できないものでしょうか? あと、TEMP3ってどこの温度でしょうか。。。
466 :
465 :04/07/03 15:20 ID:mh6q6H43
↑あと、今回初めてArcticSilver5なるシリコングリスを使いました。 10度〜12度という事は、塗り方的にはウマク行った方でしょうか? 3時間くらい練習して、『スーッ』と塗れるコツ?みたいなのを自分なりに会得して 心を無にして塗りました。
盛り上がってる中すみませんがファンコンってどれが(・∀・)イイ!!のでしょうか?
もの凄い荒れっぷりだな…
469 :
465 :04/07/03 15:33 ID:mh6q6H43
荒れてお忙しいようでしたらスルーで結構ですm_ _m
471 :
469 :04/07/03 16:24 ID:aWYlzIdq
ありがとうございますえーと、25度byエアコンです。 さっき計ってアイドル中で各々、8度、9度でした。 Photoshopのバッチや、3Dのレンダリングを目的なのですが ワードやフォトショップを立ち上げると 何故かCPU2の方が〜13度くらいまで上昇します。 CPU2の方はもしかしたらFAN装着時、バコッとはなりませんでしたが 気配、浮いたかもしれません。 私の塗り方は、↓な感じでした。 第一段階(下塗り):ヘラを動かして、ある程度全面まで広げる。 第二段階(仕上げ:ヘラは固定して、CPUを すーっと引きました。
>>467 本当にすみませんだな。ファンコンスレ行け。
473 :
469 :04/07/03 17:01 ID:aWYlzIdq
BIOSでみたら、 CPU01:31度 CPU02:26度 でした。lm78monもよくみたらかなり昔のソフトみたいでorz
>>473 多分、BIOSのが正解?だろうな。
ほかのソフトもあるから試してみれ
_| ̄|○ 正直UD甘く見てた まさかUD切っただけで温度20℃下がるなんて・・・ MCX478-V冷却性能うたがってごめんよ
誰か教えてくだされ。 Northwood 3.0CGHzなんだが、こいつを冷却するのに十分な能力があって、 高さが60mm以下のCPUクーラーないですかね? ラック1U用だとさすがにうるさいが、必ずしも静音モデルでなくてもいいです。 どうもこう、ショップのサイトを眺めていても、 でかくて静音か、薄型轟音か、どっちかなんだよなあ。 ほどほどの音量で、ほどほどの背丈のやつって、中途半端で誰も作らないんだろうか。
>>464 もっと荒いのからはじめんと平面は出ない
>>477 ほどほどの高さでほどほどの風量じゃ十分な放熱効果が得られないんだろ
>477 Cyprum 103 なんてのは?
自分自身をシコシコ磨いていたら白いのが出てきました!
482 :
477 :04/07/03 22:02 ID:w44Dq1Yt
>>480 ありがとう、いま調べてみました。38mm+15mm=63mm……んで36dBと。
いまケースファンがGlobeの39dBとかなんで、音はまあ気にならないですね。
オーバー3mmがちょっと気になりますが、もう現物合わせかなあ。
有力候補にします。
>476 ∧ ∧ (,,・o・) UD ッテ ナニカナ。。。 (uu )〜
(;・Д・)ほえ? テープストレージかぁ?
>477 性能を気にしないなら、いろんな意味でリテールがベストだけど。 背の低い奴といってもSANYOのリテールも62mmなんだし。 熱計算の出来ないような性能不明の安物を安易に選択しないほうが無難だよ。 SANYO SANACE-MC 0.420-0.295℃/W 28-45dB[A]
489 :
477 :04/07/03 23:18 ID:w44Dq1Yt
>>486 どうもありがとう。
実はこれからCPUを買うので、リテールは巨大だと思い込んでいたんです。
では、しばらくリテールでやってみることにします。
鎌風B+ザクリ8aファン→Cyprum103にしてみた。 冷える。小さい。取り付けやすい。 セレ2.5がアイドル時45→37℃ヽ(´ー`)ノ 7aファンなので騒音は高め でもファンコンでしぼれば3000回転ぐらいでもかなり静かになるねえ でもやっぱ78のエアインテーク買ってこよう
SpeedFan使ってみたんですがどれがどこの温度かわからない・・・・ Temp3とHD1とHD0はなんとなくわかるんだけど Local Temp Remote Temp Temp2 Temp1 ってそれぞれどこの温度なんでしょう?ヽ(´Д`;)ノ
Temp1がFAN Temp2がマザー? Temp3は-1℃ってでてるけど…これわからん
>>491 M/Bによって変わるし、下手するとBIOSのVerによっても変わる。
BIOS表示と見比べて、脳内補完しる!
494 :
490 :04/07/03 23:49 ID:3ThYkr+5
と、思ったらシステムが4度も上がってやがる フィンから出た熱がそのままノースにいってるっぽいなあ
495 :
Socket774 :04/07/04 01:52 ID:55YXMcFU
サイドフロー(ヒートシンクの横にFANがついてるやつ) って、SNEとカノープス以外にどこか出してますか? いま考えているエアフローに使いたいのですが いまのところSNEの奴にしようかと思ってますが ほかに選択肢があれば教えてください。
>>945 SNEの奴はサイドのファンがコンデンサとかメモリチップ、
ノースブリッジのヒートシンクに干渉するとかあるので注意。
497 :
Socket774 :04/07/04 02:47 ID:aIkv86n+
498 :
Socket774 :04/07/04 02:50 ID:ByXLmfqJ
NCU-2000まぁだぁー?ドムドム
>497 みちゃったじゃねーかこの野郎(w
NCU-2000は動作液がブタン→代替フロンに変更と予想。
503 :
Socket774 :04/07/04 13:00 ID:sqivID35
不具合改善後は NCU-1000もHFC-134aだぜ。
504 :
Socket774 :04/07/04 13:02 ID:o5j2PkVc
PEN4 2.4Bのヒートスプレッダを剥がしたところ、 スプレッダの厚みの分だけ低くなったのでヒートシンクが接触しなくなりました スプレッダ外してもシンクが密着できるようなクーラーを探してます。 または、クーラーを加工する等の方法が書いてあるサイトがあったら教えてください ヒートスプレッダ殻割研究所を見てみたけど、良い方法は見つからず。 マザーはAX4SPEMAX2 CPUクーラーはThermaltakeで型番は不明。半年ほど前に3000円ほどで購入した物で 板状のアルミフィンに80mmファン(厚み25mm)付き。現在のHPに商品情報は無かった。 純正ファンは爪が折れたので廃却 とりあえずスプレッダをCPUに乗せてクーラーとサンドイッチにして稼動してます。 熱の問題は発生していない
>>503 マジで?
マジだとしたら、自らHFC-134aを封入した自分は間違ってなかったって事か。
507 :
Socket774 :04/07/04 13:12 ID:sqivID35
>>506 マジっす。
取説の仕様の所に書いてありますた。
509 :
Socket774 :04/07/04 15:01 ID:o5j2PkVc
>>509 >STANDOFFって個所の高さ調整可?
スプリングの力でCPUに当たることによって
高さが決まってしまうんではないでしょうか
性能に過度な期待をしないなら、サムライが扱い易くて良い? バイ子クーラーも気になるが、どの評価見ても微妙だ…
売国クーラー?
>512 サムライ昨日買って取り付けたけどこれは楽で良いね。まあまあ安いし。 室温28度ぐらいで平常36度 シバキで52度だからまあ許容範囲。 #これ使う前は壊れたNCU-1000だったせいで余裕で平常時50度とかだったから、感覚ずれてるかもだけど…
CeleronDのヒートスプレッダ剥がしたら半田みたいなので接着されてた。 当然動かなくなった。 プレスコはヒートスプレッダ剥がさない方が良いみたい。 明日、P4 2.8Cでも買ってくるか。
侍持っている方に質問です。 私の侍のファンは、回転時に ”ガガガガガガッ”って鳴るのですが 皆様はどうでしょうか? つまみで、ファンの回転数落とすと音は減りますが 結構耳障りなので、ファンだけ新しく購入しようか考え中なのですが・・・
>>509 ダクトスレの方に鎌風使ってる人の写真があるから見てみてはどうかな?
何とも言葉では説明しズラいので。
ねじを締めれば締めるほど確実にCPUにくっつくぜ
Bの前のバージョンはそれでコア掛けした人もいたからな(´-ω-`)
>516 ガッ
>>516 ガッ
実は俺の侍も短い周期で鳴る「ガガガガ」「ぅんぅんぅん」みたいな音がする。
性能に過度な期待をせず、一番扱い易くて良いのはリテールです。 もしリテール以上の性能を期待するなら、はっきりと性能の公開されている 物のなかから用途に応じて選択するのが無難です。 風評だけで評価するのは危険ですよ。
>521は>512へのレスです
>>520 発売当初から指摘されてますわ、ファンの異音。まあ、ファン
単品でファンコン付いて800円とかの代物だしなー。
職人手作りヒートシンク萌え
>>523 レスthx やはり安物買いの銭失いですか・・
高速電脳のXINRUILIAN可変kitでも買って交換してみようかな?
>>525 まあ鎌風の風120(ファンコン付き12cm)が1000円ちょっと
というのは非常にお買い得なんですけどね。どうしても当たり
外れがある模様。音が気にならなければ風量は十分。
527 :
516 :04/07/05 00:25 ID:1WYKqpN1
レスくれた人Thx!
やっぱ、ファン買ってきます。
全銅シンク+8cmファンが着けられるアダプタだけでも
元取れていると思うんで、侍にまぁまぁ満足かな。
>>525 私も芯のファン狙ってたり・・・
侍 ↓ エアーインテーク80→120 ↓ 鎌風の風120 こんな風にしようと思ってるんだけど エアーインテーク付けたらシンクとファンの間隔 50mm位になるけどこれじゃ冷却能力落ちるかな?
吸い出しで使うならいいけど、吹き付けで使うなら風圧落ちて 逆効果だよもん。静かにしたいだけならどうかわからん。
530 :
520 :04/07/05 01:16 ID:DdfO0GEf
>>526 レスthx 冷却性は良いんですが、すごく気になる音なんです「ガガガガ・・」_| ̄|○
>>527 80mm角FAN 25mm厚 リブ無しモデルなら何でもつけれるんですよね?
できれば交換後のレポよろしくお願いします。
>>528 それはちょっとヤバイかも?冷却性とかより金属製の台もしょぼいので
振動音が発生しそうです。もちろん、これは自分の勝手な思い込みなので
お気を悪くされたらすみません。自分は素直に80mm角FANを試してみます。
長ネジでそのまま締め付けるからリブ付きがイイかも それと熱をもろに受けるから安物は怖い。
>>528 そこまでやるなら、吸出しのままケースの側板に穴を開けて
ダクトつけて直接排気にした方が効果あります。
・・・俺と同じような考えを持っているヤツはやはりいるもんだな。 最初はALPHAでやろうとしたんだけど、金がないから侍で、と考えていた。
侍の付属FANは、回しもせずに 他のものに変えたよ、あんな 軽いFANだと、回したら異音を 発すること間違えなし。 ってなかんじ、あまりにも 個体差がありそうなFANですね。
俺の友人曰く、侍のFANを固定するネジを緩めて
浮かせ気味にしたら、異音が止んだそうだが。
>>311 の話もあるし、隙間ができてマズいかもな。
異音の原因はボールベアリングだからと思っていたが。
539 :
Socket774 :04/07/05 12:00 ID:HeX5gdRT
異音はファンのバランスが取れていないとか 風切り音がほとんどべ
540 :
Socket774 :04/07/05 12:56 ID:ojE6BGzM
侍 ↓ エアーインテーク80→120 ↓ 1225s ↓ エアーインテーク120→80 ↓ キムチダクト ↓ 側板80穴 で問題ありそう?
滅茶苦茶あると思われ。
うむ
543 :
Socket774 :04/07/05 16:04 ID:r/K90Kzx
>543 二つ見たときに判断基準は外見かと思ってしまった。 実際デシベル表示はあまり当てにせず自分の耳で聞いた方がよい。
シロッコはうるさい アスロンのリテールファンノノイズレベルは だいたいクラマスのノイズレベルにおきかえると 32-33dBくらい?Aztecaの方がまだいい
546 :
543 :04/07/05 16:42 ID:r/K90Kzx
>>544 田舎なもんで電気屋に行っても全くPCパーツ売ってないんです。
大体は通販やネットの情報集めて買うと言ったところです。
Jet7 (ジェットセブンプラス)買おうかな・・・。
AERO 7 LITEの方が2dBほどノイズが小さいんだけど、変わらないの?
>>545 シロッコって何?
547 :
528 :04/07/05 16:44 ID:awU4i8Xa
ども。3000円弱かけてまでやるような物でもなさそうだね。 異音が気になってファン交換した人いたら参考までに どれに交換したかレポお願いします。
>>250 にPAL8150M82で熱暴走って書いてあったけど、
PAL8150M82って3200+以上まで対応してなかったっけ?
PAL8150で熱暴走ならどれも使えん…
PAL厨は氏んでくれないかな
>>546 SP94はだめなん?
dbはファンそのものの風切り音などを計ってるだけで
実際はシンクが間近にあるため風切り音が倍増する
ようするに、dbなんて気にするなって事
吸出しで使いたいので剣山型のシンク探しているんですが お勧めの剣山シンクって何がいいですか? それに鎌風の風つけられたらいいんですが・・・
>>551 それで、侍はPALを切る位の兵なのか?
>>552 >ようするに、dbなんて気にするなって事
そんなことないだろ?。
リムーバブルディスクのインナーに ハードディスクではなく冷やしたアイスノンを入れて ベイに突っ込むというのはどうですかね? 冷気がケース内に充満しますからかなり冷えるはずです。 帰宅して寝るまでのPC使用なら十分持つかと。 今度やってみます。
目安には出来るが当てには出来ない数字って事だな。
>>552 「気にするな」じゃなくて「アテにならない」だな。
でもメーカーがそんなあてにならん事やってるのかな・・・。
>>556 とりあえずインナーにアイスノンを入れて、しばらく
机の上にでも置いて観察してみるのをお勧めします。
>>556 まぁそういうことだ。
とりあえず藻前のおでこにヒエピタを貼っておけ
>>563 レスどうもです
478のほうはソケ478ですよね
462のほうは・・・Ath754かAにつきますか?
ピン数で言われると一瞬戸惑うな>ソケA=462
調べてみたらシンク単体で650gって相当重いけど、 これに口径変換アダプタかませて、12cmファンをつけたらやばいかな?
>>540 やりすぎでつw ケースの幅が5インチベイ+2cm位なら、
ダクト長は大体6cm、CPUの真上に穴を開けて適当に
ボール紙丸めて突っ込んでダクトにした様な代物でも非常に
効率よく廃熱できます。現在のうちの構成だと侍使用で
P4-2.60c@3.06でCPU35度(アイドル)、システム温度37度、
室温27度です。ケースはオウルテックの103。
Silent Tower(CL-P0025)ってE3W-N85XC-03と設置時のファン方向同じ?
Pen4 Northwood 3.0GHz でCyprum使っています。 通常が47℃と高めなので、クーラー替えようかと思っているのですが... Cyprumを口径変換アダプタで80mmファンに変えている方って >369 だけですかね。 背に腹は変えられないので、この際、音よりも冷却最優先に... HT-101とHYPER 6ってかなり重いとのことですが、いかがなものでしょう...
>>570 お!
566じゃないけど
これほすぃ!
でも冷却性能どうなんだろうか・・・
トゲトゲ感がなんか冷えそう。
使ってる人いない?
>>572 クーラー換えるよりエアフローのいいケース買った方が幸せになれる
Pen4 Northwood 3.0GHz のノーマルCyprumで35℃くらいが普通
わざわざケースを買い直すくらいなら、笊塔を買った方が幸せになれる。
室温が分からないのにねぇ。
>>576 まともなエアフローなら氏ぷらむでも室温+10℃程度に収まる。
室温37℃以上は有り得ないだろ。
>>572 はエアフローが悪いんだろうが
HT−101タイプを使っても排気をケース内に撒き散らすだけなら取り付けの手間に見合う効果は得られない。
でも、クーラーの給排気を工夫しやすいんでエアフローの悪さを補う事もできる。
579 :
566 :04/07/06 06:41 ID:fV+RhG6H
>>570 レス有難うございます
このトゲトゲが見てるだけで楽しいので観賞用にどれか1個買ってみますね。
どのPCに乗せようかな〜。
HT-101結構冷えるね。 GH-PCU21-FDより静かにしても2度は下がる。 A7V880使用でHALT効くようにして2500+@3200+でアイドル36度(室温25度)ぐらい 。
SP94に一票! 室温28℃でシバイても45℃。 (CPU北森@3.2G)
ファンの回転数書かないとまーーーーーーーったく参考になりません
>>582 それはすまんかったな。
GIGAの方は約1700prm、HTは1100prm。
ほとんど音がしないほど静か。
>>577 今家の室温36度(東京、練馬区)
窓閉めたら37度オーバーも不可能じゃない。
つーか誰か助け(ry
585 :
369 :04/07/06 20:44 ID:dInhQ+27
>>572 もし HT-101やHYPER 6が取り付くなら
7cm→8cm口径変換アダプタより
HT-101やHYPER 6をお薦めします。
私は MSIの865GM3-FISの為
メモリーのスロットが 2個しかありません。
皆さんの書き込みを見ると
メモリーの位置を移動した書き込みが
多い為 諦めた次第です。
安ければ 試して見たいのですがね(^^;;
>>587 つけれても電源に温風吹きかけて( ゚Д゚)マズーな悪寒。
589 :
516 :04/07/06 22:53 ID:cZPD4AfT
>>530 XINRUILIANのRDM8925Sを侍に取り付けました。
とりあえず、80mm角FAN 25mm厚モデルなら基本的になんでもつけれる模様。
ガガガガガガッは無くなりました。
風切り音は強いものの、自分としては満足できるレベル。
人によって、音の許容量が違うから店で音を聞いて買うと良いかも。
590 :
516 :04/07/06 22:54 ID:cZPD4AfT
RDM8925S → RDM8025S
591 :
Socket774 :04/07/07 00:13 ID:nr3+0lSo
HT-101にファンを2個付けてる人いますか?
592 :
572 :04/07/07 00:22 ID:ErS3A/c0
皆さん、レスありがとうです。 室温は大体、27℃くらいです。で、原因ですが ケースの電源取り付け用のネジ穴の位置が通常のPCケースとは逆になっているので 電源が逆の取り付けになっているんです。で、電源の熱がもろに影響しているみたい... というわけで、排熱のいい電源を探してみます。
高速でMCX462-VとSLK-947Uが投げ売りされてるね。 思わず買っちまった。 良い9cmファン売ってないかな…
595 :
530 :04/07/07 03:12 ID:FSm32gSZ
>>589 さっそく自分も真似させて頂いてRDM8025S買ってきます。
いまもSAMURAIのファンは2500回転以上で回してるので
「ガガガガガ」さえ無くなれば自分も満足すると思います。
詳しいレポありがとうございました。
HT101 とSLK-947U+Fan とどっちが冷えるかね?
598 :
Socket774 :04/07/07 12:34 ID:BQYhFYnq
SLK947U+静音9aファン(2000回転25DB以下) CPU温度アイドル31度 シバキで55度 MBM5読みです 室温26度 VGA ラデ9700PROを笊製のファンレスキット(新しい青いやつ) ケースファン12a1コ(1000回転) マザ ギガ 81PEー1000PRO (チップセットファンレス化) CPU 北森 3.2を3.5にOC 側板は外してスダレかけてます 携帯よりカキコなので読みにくかったらスマソ
CPU アスロン2200+ 室温 33℃ エクセルなどの事務作業で2時間ほど連続使用 CP5-6J31C-01(蔵升) CPU 58℃ CASE 45℃ HDD 43℃(SPEEDFANで計測) HT-101に変更後 CPU 50℃ CASE 43℃ HDD 39℃(〃) まで下がってとっても満足です、あとはエアコンつけるしかないでしょうね。
ギガのK8VT800proにPAL8150を付けようとしたらバックプレートが樹脂製 なんでアルファにバックプレートを注文してつけてみましたが・・・・・極小さ なコンデンサ?みたいなものが一つバックプレートに干渉してしまいます。 泣く泣くリテールを取り付けたのですが、五月蝿いです・・・・バックプレート を削るしか無いのか・・・・・ドリル買ってこなくちゃ_| ̄|○
漏れはAthlon64 3400+にはサーマルテイクのSilentBoost K8 使ってる。静かで良く冷えるよ。
アスロンってペン4より熱いですか?
>>598 殿はNorthwood OC@3.5ですが、
自分は3200+ なんですが。今 MBM読みで43℃。 全銅のシンクホシィ〜。
RDM8025Sって黒のほうが(・∀・)イイの?
605 :
Socket774 :04/07/07 17:29 ID:LjffSoTo
山陽製の水冷の返事が来たよ。
http://www.sanyodenki.co.jp/release/20040528.html お問い合わせありがとうございます。
山洋製「SAN ACE MC Liquid」の個人向け販売については
現在検討中で販売時期、および価格に関して決定しておりません。
このクーラーは現行のケースにそのまま取り付けることが困難なため、
当面は専用ケースに組み込み去れた形での販売となると思われます。
こちらもまだ販売時期は確定しておりませんが近日発売予定です。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
>>603 まぁ、長尾直販なら大丈夫。(´・ω・`)b
まず貼る一番をマザボのCPUソケットの裏に貼ったりすると効果あるんだろうか。
確認されてる物質の中で一番冷たくなる物質って何よ?
すまん、絶対零度ってのを忘れてたアハ
>>610 ああ、確かに急に冷たくなるよな。いきなり熱くなることも
あるけど。
Swiftech MCX462-Vよりお勧めのクーラーってあります?
>>608 それなりに入手可能な現実的な線でいくと液体窒素くらい。
いや、冷たい物体じゃなくて冷たくなる物体だろ? それならこの世の全ての物は当てはまるな。
>>602 アスロンの方が確実に熱い。
43度なら冷えてる方だよ。
>>616 そうかね〜。 ThermalrightのSLK-947Uか HT101 どっちか迷ってるん
だけど… 今はS-PAL8055F + ファン@3200rpm。
こうもりはどうよ?
そろそろ最もよく冷えるクーラーの話をしないか? ファン回転数2500rpmまでで
「まあ、ガチなシンク作ってるのは、 Thermalright、Swiftech、Alphaだけってことで。」
「蔵升も入れてくれ」
「Thermal竹も入れてくれ」
がりれおとかだびぃんちとかネタとしては面白いけどね
鎌倉と侍どっちが煩い?
鎌倉はシプラムまんま
室温40度超えましたよ。今日。 でPCはシャットダウン。 もはや水冷すらだめ。
>>627 クーラーつけろって。
というようなありきたりなレスをしても仕方ないので。
我慢大会でつか?
>>596 両方とも税込みで2700円くらいだった。
俺はMCX462-Vの方買ったよ、まだ取り付けてないが。
ThermaltakeのSilentBoostK8イイ!ね。 そこそこ安いし取り付けも簡単。静音具合は2500回転FANなのでそれなりだけど、 普通のファンより静かなような。 冷え具合はリテールから3度下がる程度だけど、お手軽に静かにできるので静音 目当てなら良さそう。 ちょっと値段張るけど冷やすぶんにはThermalrightのSLK-948Uあたりが良さげな ヨカン。
NCU−2000か妙な形のファンレスヒートシンクマダー?
>>630 漏れもsilent boosterK8
シンク底を鏡面仕上げにして取り付けようとしたらコンデンサ干渉したけど・・
とりあえず干渉してる部分加工して取り付けたー。
鏡面仕上げにしたら1℃くらいさがりますた。
>>605 あの変な形をどうやってつけるのかと疑問ではあったが、無理ぽって・・・
「話題(だけ)の製品」の域を出ないじゃないか。
うーん、残念。
>
>>630 > 漏れもsilent boosterK8
> シンク底を鏡面仕上げにして取り付けようとしたらコンデンサ干渉したけど・・
> とりあえず干渉してる部分加工して取り付けたー。
> 鏡面仕上げにしたら1℃くらいさがりますた。
マジ?詳しく教えてくださいって釣りか?
635 :
Socket774 :04/07/08 12:17 ID:wjTPUDjt
636 :
Socket774 :04/07/08 12:25 ID:o3AdW6lI
クーラーマスターのVoltex Dream買った人いますか? 音とか温度とかどうですか?
IDがPAL
今、TTC-D5Tを使ってるんだけど、やばくなってきた。 CPUが回転してないと音が鳴る部品をつけてるんだけど、 PC起動時、鳴ったり鳴らなかったりしてる・・・ってことは、 断続的に回転が止まってるってことか? TTC-D5T、1800円ぐらいで、Athlon2800+までいけたと思うから、 これと同じ感じで、2000円前後で、3000+ぐらいまでいける、 安くて静かで(゚Д゚)ウマーなCPUクーラーを教えてチョ。
普通のCPUは回転しないけどな
シンク回転の次は、CPU回転か
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
>>634 釣りじゃないっすよ。
仕事の関係で鏡面加工とか出来るので。
取り付け時銀グリス使っとります。
現在の温度
室温 34℃ シバキ時CPU温度52℃ アイドル時44℃
Athlon 1.33G(雷鳥)
鏡面加工のできるイイ男。うほっ!(・∀・)
先日、E3W-N85XC-03とSP-94で迷い、結局E3W-N85XC-03を購入したんですが 遂にSP-94も買っちゃいました。てわけで、届き次第レポしたいと思います。 (土、日位の予定)
>>600 俺もK8VT800proに8150つけてるけどなにも干渉しなかったぞ?
バックプレートは64リテールについてきた奴だったけど…
亀頭も鏡面加工してんのかな? ウホッ!
PAL8150M81 PAL8150M82 は共にAthlon64 3800+ まで対応です。
649 :
Socket774 :04/07/08 18:37 ID:6IeaK20g
クーラーマスターのCyprum Lite → クールジャグのCJC661Cに変えた。 スピード可変型だが、部屋が暑いからか常時5000回転以上でブン回ってうるさくて仕方が無い・・・
Athlon64クーラーはどれが一番(・∀・)イイの?
銅静2が2〜3日後に家に届くんだけど、本当はどうなの? リテールクーラー:室温:26℃ アイドル時50℃ シバキ時CPU温度59℃ 熱の根源はケース前面にある3個のマクHDDなことは間違いない!
P4の3.0Gなんですけど 付属のクーラーって単体で売ってる物と比べて音はどれくらい違うんですか? 交換で静かにできるなら、変えたいと思うのですが
付属のもののほうが静かだったりそれほど変わらないんだったら 静音パーツとかの商売が成り立たないと思うんだがなぁ‥‥ ( ´-`)
>652 御主の場合はCPUクーラーの前に電源を静音のものに換えた方が静かになる予感
なんかどこかの会社のRドライブみたいなIDだなw
3Dクーラー最凶伝説
質問なのですが、 Pen4 2.8C Asus P4C-ED Radeon9500Pro WinXP Pro 以上の構成でVGAのドライバCATALYST4.0以上を入れると 画面が真っ黒になりデバイスエラーになりまともに動きません。 CATALYST3.9以前はまともに動くようです。 相性問題が原因でしょうか?以前どこかでP4C-EDとラデ9500Proは 相性が良くないと言うことを耳にしたような気がします。 BIOSを更新するたびにチャレンジしているのですが 一度もまともに動いてくれません。 御教授お願いします。
すれちがいだな
>657 CATALYSTが悪さをしているヨカーン 俺もRadeon9500Pro使いだが最新の方が安定する率が少ない。 よってCATALYSTインストして使ってみた際に安定しているVERのものにはDLしたファイル名に(安定) 等と名前に付け足す宣。 安定しない場合は安定したものに入れなおし、新しいの出た際に動作確認して 安定するのが出るまで新しいのは使うのを避けるしか無いと思われ
660 :
657 :04/07/08 21:59 ID:b27EgZKr
>658 すみません、やってしまいました・・・誤爆です。 以後気をつけます。 >659 スレ違いの質問にレスありがとうございます。 やっぱりドライバが悪いみたいですね。 3.9のドライバは名前を変えてCDにちゃんとバックアップ とっておくことにします。 ありがとうございました。 本当は侍とSP94のどちらがおすすめですかって 質問しようと思っていたのにヽ(`Д´)ノウワァァァン
モノとしてはThermalrightのシンクは海外のページ見る限りPALと張るかそれ以上の 出来だと思われ。 どこのサイトでも高評価だし。 漏れはママン外すのマンドクセ('A`)という軟弱な理由でSLK948でなくSilentboostK8を 選んだチキンだけど。
662 :
657 :04/07/08 22:20 ID:b27EgZKr
>>661 侍との価格差は2倍ほどですが性能もそれに近いぐらい
あると思って良さそうですね。
どこでも高評価ですし。
こんどケース変えるのでその際に組み込んでみようかと思っています。
鎌風Bも最強に冷えないよなぁ。リテール以下か。
マジでつか
>>663 リテール以下ってこたない
ただ確かにあんまり冷えないな・・・
侍はどうですか?
>>666 AX4R Plus+Pen4 3.06GHz定格に侍で現在CPU44度(外気温25〜6度?)
音はファン全開でもそれ程うるさくないと思う。
HT101買ってきた。で、取り付けてCPU温度測定したら Cyprum + 80mmファンの方が冷えてた...
>>669 地元のショップ回ってみるか。
送料+代引き手数料+届くまでの時間が惜しい。
と言っても通販の方が早いんだろうけど。
>>669 レポ待ってまつ。ヤパーリダクトですか?まぁなんせ楽しみ"(,,゚Д゚) ガンガレ!"
そういえばティーエスヒートロニクスもガチじゃないか?
ギガバイトちゃんのGH-PCU31-VH使っている人いるかな?
>>668 せめてファンの回転数と温度を出して欲しい。
ティーエスヒートロニクスの許せないところ Socket462用のNCU-****を出さない。 ファンとヒートレーンを組み合わせたCPUクーラーを作らない。(ZENはダメすぎ) とにかくHT-101のようなのを作って欲しい。つくればバカ売れだろ。
678 :
651 :04/07/09 01:55 ID:eVODzrl+
あっ、CPU書くの忘れた。 2500XP リテールクーラー:室温:26℃ アイドル時50℃ シバキ時CPU温度59℃ 快心のおやじギャクのつもりだったか完全にスルーされたな どうせー、ソケットAのCPUクーラーなんて時代遅れで、どうでもいいんだろ?
銅静2には興味あるな。形的には良さそう。
何かギャグなのか分からない全体的に意味不明な文にしか見えなかったからな。
682 :
Socket774 :04/07/09 07:16 ID:hmp3tlxp
683 :
MR.T :04/07/09 08:50 ID:W41D+b0A
>651 ”どう”なのなんて今更言われてもナー もっと短く「銅静2どうよ」程度に汁。
685 :
668 :04/07/09 09:02 ID:kATH5kHy
>>676 CPU: Pen4 3.0Ghz HT 北森 アイドル時です(室温25℃)
Cyprum + 標準ファン : 50℃
Cyprum + 80mmファン(4000rpm) : 43℃
HT101 + 標準ファン : 47℃
HT101 + 4000rpmファン : 45℃
>>685 同じCPUでCyprum使ってるけど
>Cyprum + 標準ファン : 50℃
ウチは40度前後だよ。エアフロー悪いんじゃない。
HT-101+Pen4で温度下がらないって 取り付け失敗が多いような希ガス
>>685 この時期に室温25℃ですか?
MBのシステム温度はあてにならないものがありますよ。
そろそろエアコン使ってるんじゃ?
エアコン涼しい〜〜〜 朝から付けてて現在室温33度まで下がりました。冷え冷えです(・∀・)ニヤ
33℃で涼しいのか。今までよっぽどすごい環境だったんだな。
北海道在住だったりして(w
職工 鍛冶屋 ム所 住民票がない
>>691 いや、マジで しかも関東だよ。
温度計片手に外行ってみなって。
こちらは庭全部がアスファルトなんだけど外は40度超えてると思う。
696 :
Socket774 :04/07/09 15:40 ID:yHnIwxDV
グリスはどこが最強ですか? アイネックスのシルバーはもう古い?
Thermal Compound XPとG751 DSグリス等はやめとけ あれらは硬すぎてうすく塗れない(押し付けてもなかなか薄く塗れない) しそのせいか思ったよりも冷えない
春にPALとファンコン買った。静かでよく冷えた。 今の室温39度。ファンコン意味なし。CPUクーラーよくてもCPU限界。
699 :
Socket774 :04/07/09 16:09 ID:USR3Kza5
ぺルチェの両面にファン付きヒートシンクを熱伝導シールで張り付けて、冷風をパソコンに送り続けてるけどあんまり効果なし…
>>698 なんだその室温、うちより酷いな(w
なあ、パソコンにつぎ込む前にエアコンつけようよ、俺もだけど。
俺今自宅のPCをリモート操作してるんだけど、CPU温度とシステム温度が、どちらも50℃。 室温は何度になってるんだ……。
>>685 ウチも同じCPUだけど、室温26℃ NCU-1000+12cmFAN(1000回転程度)で
アイドルなら32℃程度だよ。
AthXP2500+@3200+でHT-101使ってるけど、アイドルは36℃程度。
P4の方が確実に下がるのでエアフローさえよければ、30前半は行けるはず。
ウチのペン4-2.2GHzはアイドル時で50℃いくよー でも負荷かけても60℃超えないから大丈夫だしょ
705 :
Socket774 :04/07/09 18:34 ID:hmp3tlxp
>>682 ファン付きだと店頭では結局普通のCPUクーラーにまぎれてしまって、
一般のお客さんはCOOLERMASTERとかPC誌で名前の売れているメーカーの製品を買うんじゃないかな。
「ファンレス」で「あの形」だからお客さんの目をひくということもある。
707 :
Socket774 :04/07/09 18:51 ID:hmp3tlxp
>>706 ファンレスの商品は分かります。ヒートレーン技術の独占会社がファン付を
出さないのが問題なのです。他のメーカーに特許を開放したら文句は言いません。
HT-101みたいな形を出してくれれば良いけど。8cmファンを付けて、ダクトを
付けてって、夢が広がるじゃん。これが自作の醍醐味じゃないの?
XP2500@3000だけど リテールから侍にしたら15度近く下がった・・・ ゲーム中の再起動におびえることも無いだろう
709 :
Socket774 :04/07/09 19:24 ID:eELiWX+f
サイズUSAってば 2chにリンク貼ってるね
向こうでもそれなりに知名度があるらしい。 「2chって知ってる?」とか聞いたら「ぁぁ、あの妙なBBSだろ?」とか返ってきたし。
>>709 SNEのが冷えるって聞いたことないよ。
全部地雷っぽい。
ここは妙なBBSですね
Athlon 2500+でFSB100に落としてもアイドル状態60度。 せめて次の給料日までは保って欲しかったんだが、リテールもそろそろ限界か・・・。
>715 FSBではなく倍率を落とせ。
>>715 コア電圧も下げろ、いま1.35vで試してるが1.4vまでは行けたぞ
('A`)
>>719 気にスンナw
しかし1.4v駆動はすげー。定格だよな?
定格は1.65vじゃなかった? 1.5v@2.1Ghzってどんなもんかね。
青ペンの安物クーラー(型番忘れた)+P4 2.4GC。現在室温32度でCPU温度51度。まあまあだね。 エアコン付けたくても付けられない。親父が別室でエアコン使ってて、俺の部屋でPC+扇風機以上家電を使うとブレーカーが落ちるのさ! 家全体で20Aって少なすぎ_| ̄|○
>>721 定格は
>>722 の通り1.65v
今の設定はコア電圧だけ下げてる。FSBとかクロックは定格(2500+)。
アンチウイルスソフト含め、いくつかアクセサリ系が常駐しているけど、
speedfanでhaltとstop grantをonにして50度@室温32度。
PAL8045にダクト付けてファンが2500rpm(全開)
今のところ落ちる気配は無さそうなんで、
UDとかゲームとか動かしても安定して行けたらこのまま行こうかなと考え中。
とりあえずコア電圧0.5v下げて3〜4度も下がった事にオドロキ
726 :
モヒ :04/07/09 23:17 ID:BH7LCAJS
スレ違いかもしれんけど、色々教えて頂けそうなので質問します。 ALPHA PAL8045を、取り付け穴なしのマザーボードにつけて使用している強者はいますか? ちなみに僕のMBはGIGABYTE K7Triton(GA-7VM400AM-F)だわさ。 宜しくお願いします。
727 :
モヒ :04/07/09 23:18 ID:BH7LCAJS
sage
728 :
モヒ :04/07/09 23:20 ID:BH7LCAJS
>>726 PS:追伸
分かる方がいたら取り付け方教えて下さい
宜しくお願いします
Gigabyte 3D Cooler(GH-PCU21-VG)報告 ケース:PAC-T01-E1 マザボ:GA-7N400Pro2 Rev2.0 (BIOS:FF) シバキ方法:UD回し 温度読みソフト:SpeedFan V4.13J 室温:29℃ 最高回転でのシステム温度:41℃ 最高回転でのCPU温度:63℃ 最低回転でのシステム温度:44℃ 最低回転でのCPU温度:67℃
>726-728 αスレか戯画スレへ逝け。
>>724 電力会社呼んでブレーカー工事しる。
うちも電子レンジとトースターを同時に動かすとブレーカーが落ちるんで、
20Aから50Aに上げて貰った。30分もかからないよ。
>>726 2ch初心者か? とりあえずALPHAのHPをもっとよく見ろ。取り付け穴は必要ない。
それと名前欄には何も入れるな。それがルールだ。
スルーしようかと思ったが、数年前の俺を見ているようで無視できなかったよ。
>>731 家もエアコン付けられない口だが、アンペア上げたくても無理なんだよな。
屋内配線が古いから上げられませんねえ、って電力会社に言われる家ってどうよ……orz
>733 屋内配線ごと新しく汁
>>734 それかなり金かかるんだと。
壁壊さないといけないみたいで。
アンペア上げると基本料金も上がる 20A 約500円 50A 約1300円
>>734 配線直すぐらいなら家ごと建て直そうぜ、っていうのがいまんとこの結論。
そしてそんな金は無い_| ̄|○
>>733 うちもその口
屋内配線工事するとかなり金がかかるので
エアコンの為だけに新たにもう一つ契約するのとどっちがいいかなぁとか考えた事もあった
結局扇風機でいいやってことで落ちついた数年前。
ただいまの室温32℃・・・orz
このスレでよく見るUDってなんだ? おれはPrime 95のTorture Testで Maximum Heat Consumptionってやつでシバくんだが… ぜひ教えてくれ先生方…
この板をUDで検索してみろ
742 :
Socket774 :04/07/10 00:28 ID:ynC6R4sT
うち(プレスコ3G)は少なくともPrime95でしばくと60℃前後、UDだと57℃位なんで Prime95のがシバキ率高そう。UDでスレ検索すると宜し。
これか〜。 UDとPrime95とどっちがいい? ついでにPrime95の中では どれがいい? おれは2番目のHeat Consumptionってやつ。他の人でどれで シバいてんのか。
745 :
いなむらきよし :04/07/10 00:42 ID:8+fsmavG
キケー!
耐久シバキで無駄に電気使うくらいならUDで人のためになれってこった
( ゜д゜)デケー・・・
751 :
Socket774 :04/07/10 06:37 ID:OdHlbu0+
ケース側面にあたるんじゃねえのか?
つーか12cmファン仕様のクーラーって初じゃねーの? あとノースの発熱が怖いな (´ω`)
悪名高いSNEにあったな >12cmファン仕様のクーラー ただし、ヒートシンクは7cmファンのものと同じ(w このへんにもSNEのダメさ加減がでているような・・・
samurai買おうと思うんだけど939pinには対応してるのかな? 940pinには対応してるから大丈夫そうかなとか、 勝手に思ったんだけど…。
>>754 Socket754=Socket939=Socket940
だよ。CPUクーラーの取付仕様は。
757 :
Socket774 :04/07/10 08:25 ID:RPGcKRKU
>>749 なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああ
ひょっとしてギャグの(ry
>>749 2枚目の写真で見える銅棒の根っ子の固定方法なんだが・・・
あれだと経年で緩んできたりしないか?ペラペラの金属板でカシメてるだけっぽいんだけど
( ゜д゜)腕毛フサフサ!
チャームポイントは?聞かれたら 「この立派な腕毛です!」 と答えてくれるのかな? 特集組んでホスィ…
いや、あれはスネ毛だ 足の裏に載せた所を、海老反り+上半身捻りで撮っているに違いない
SP94(\5,000)来たのでE3W-N85XC-03(\7,500)と比較してみました。 E3W-N85XC-03(吸気側ファン3000rpm、排気側ファン4200rpm)←M/Bの都合で両側に4200rpm取付不可。 室温31℃ アイドル46℃ シバキ60℃(Prime95) SP94(吸気ファン4200rpm) 室温31℃ アイドル46℃ シバキ61℃(Prime95) 結果としては大差なかったけど、値段からすれば断然SP94かも。 ただ、E3W-N85XC-03は両側に4200rpmのファンを付ければもうちょっと下がるかもしれないし SP94も90cmの高速ファン使えばまだ下がるかもしれない。 SP94については取り付けたばっかりでグリスなじんでないだろうから(Arctic Silver 5) 向上の可能性あり。(ちなみにE3W-N85XC-03は鏡面仕上げしてます) はぁ。E3W-N85XC-03どうしよう…。
>>766 SP94吹きつけにすればもっと下がるべ?
そうそう、普通吹きつけだしw
(w)
770 :
766 :04/07/10 14:37 ID:hpzuVM/m
あ、ごめん。SP94は吹きつけの間違いです。
Cyprum 103のファンを 取り替えたいのだが せっかくなんで大口径に変えようと思う お勧めを教えれ
>>771 > お勧めを教えれ
その聞き方は人に教えてもらう態度か。
>その聞き方は人に教えてもらう態度か。 そうですが何か?
いまさらですが鱈セレ+サーマルコンポーネントのレポを。 ここの住人じゃないのでお手柔らかに。 ケース:FP-401PW (前面の8cm×2を親類の12cm×1に交換) マザボ:ASUS TUSL2-C CPU:鱈セレ 1.3G クーラー:85EX60x80 (付属銅プレート使用) シバキ方法:Superπ1時間 温度読み取り:ASUS PROBEとファンコンの温度計 (センサーをクーラーの裏面に貼り付け) 室温:27℃ (エアコンの除湿使用) (100均の温度計をPCと同じ机の上に置いて計測) アイドル時:50℃ シバキ時:58℃ (前面・背面の12cmを、音が聞こえなくなる800に絞ると+2〜3℃) ちなみにHDD4台、35℃、34℃、34℃、32℃(DTempで計測) 85EX60x80はかなり大きいのですが、TUSL2-Cにはギリギリで載りました。 温度関係は今回初めて手がけたので、いままでの環境での計測はしてありません。 過去ログが読めないのでサーマルコンポーネントの評判とか見れず、 こんな程度でいいものなのかどうか‥‥ (´・ω・`)
775 :
Socket774 :04/07/10 16:40 ID:TI2l6ajX
侍を回転数最大にした時の音って例えると何ですか
>775 静音ドライヤー・・・?
778 :
729 :04/07/10 16:51 ID:a3XlEjuy
クーラーの機種訂正 GH-PCU31-VH
>>776 くだらねぇ画像張ってねぇで
さっさと教えてくれよ
お前らみたいに暇人じゃないんだよ
>>779 俺は8センチのザクリマンにした
そこそこ静かではある
が、7→8のエアインテークが微妙につけにくいので注意
>>780 レスdクス
エアインテークがつけにくいのか・・・
そりゃ困った・・・
>>774 計算で算出したおよその範囲になってるなら基本的に問題なしでは?
気になるならクーラー周囲温度を温度計使って測れば、およその見当もつくし
その状態でのシャーシの性能も判るよ。
まあ、そもそもファンレスやってる奴らが少ないので、評判以前に話題にならんのだが。
あまり評判を気にしないほうが良いと思うけど。
784 :
726 :04/07/10 18:47 ID:WLPuCAtw
785 :
774 :04/07/10 20:09 ID:kd4j3ngb
>783 なるほど周囲の温度か、、、。 周りも高温だと、コンデンサだとかに悪いんでしたっけね。 CPU的には問題なくても、寿命が縮むのは困るし。 ちょっと大きめのファンをゆっくりまわして、周囲に風送ってみます。 自分なりに解答を見つけるとして、 誰かの参考になれば良しとします。レス感謝 m(_ _)m
鎌倉買ってきてみた。 2500エソのくせに加工精度高いな...っていうか 他メーカがボッタクリなんだろうけどw とりあえずP4-1.7(藁)とCele2.0→2.66(北森)につけた。 リテールより静かでマシ程度。温度変化も大して変化無し。 が、リテール時に室温40度で爆音回転になってたのが 無 く な っ た ので、非常に快適。 ファン回転が弱くても放熱できてる証拠か。 パッケージングも丁寧で、意外だった。 やっぱクーラー系って、最近各社ボッタクってないか?
ひょんな事でsocket940のオプテロン用リーテールクーラー手に入れました。 これってAthlon64に流用して使えるのでしょうか?
最近CPUクーラー外してグリス塗ったんだけど、なんか冷えが悪いと思って見てみたらヒートシンクにグリスが全然付いてないのよ。 CPUとシンクが密着してないってことなんだけど、厚めの熱伝導シートを貼らないといけないのかな? リテールクーラーに付いてたのって結構厚めでしたよね? っていうかこんなことってあるの?
鎌倉はジプラムと構造がほぼ同じ 鞍枡がぼったくってるだけなんだよ
>>786 俺はMCX-478Vが2680円だったぞ
SP-94とかにしてもあれだけの価格は十分にあるとおもう
今日CPUクーラーをP4リテールから鎌風に交換したんですけど、 あまり温度が下がらないんですよ。 考えれられる原因は、グリスの塗り方だと思うんですよ。 皆さんはグリスはどうやって塗っていますか? 漏れの買ったグリスはArctic Silver 5です。
??791 鎌風自体が冷えない 鎌倉に飼いなおせば 2000円ちょっとらしいし
793 :
Socket774 :04/07/10 22:43 ID:vmAZ7HSb
>>793 このスレに沢山書いてあるぞ。最初から読め。
>>794 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
100くらい読んでレスしてしまいますた。
ちょっと確認してみます。
ありがとさん。
侍冷えすぎ、ケースファン変えたのもあるかもしれないが リテールから比べると、静かになって、ひえひえ アイドル時50C→37C
>>797 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
ありがとうございました・・・・
_| ̄|○
テンプレ読んでない奴多いなぁ
もしかして希望を打ち砕いてしまったか?
まぁダクトすんなら素直にNCU-2000のほうがいいんではないかと。あとは
>>748 のブツとかw
侍つけたんですけど、 思ったより冷えなくて・・・・。 取り付けをミスってるんでしょうか? Pentium4(北森) 3.06G HTで アイドル時が44度、 シバキ時が60度 システム温度が30度、 室温が27度くらいなんですが。 ちなみに侍は2200〜2400位で回してます。 結構グリス薄めに塗ったつもりでしたが・・・。
薄く塗ったからじゃないか?
それだけリテールが冷えるっていうことだよ
EST・HP-2127ってどうでしょうか。
806 :
793 :04/07/11 00:17 ID:Wiq1YgNe
NCU-2000 も漏れのマザーのソケットと向きが違うし・・・
>>748 の奴もダクト化し難そうだし・・・
ショボーンの気分。
_ト ̄|○
807 :
801 :04/07/11 00:36 ID:qybmqZxi
CPUを付ける時にリテール使わないで そのまま侍つけちゃったんで、 「リテールと比較して思ったより冷えない」 というわけじゃないんですが、 ネットに上がってる報告を見ると もうちょい冷えてるみたいなんで・・・。 正直、特に問題がなければこれでいいんですけど、 取り付けミスったまま使い続けて ある日突然ブッ壊れたりしたら怖いなーと思ったんです。 うーんグリス薄すぎってことはないと思うんですが・・・ むしろまだ厚すぎたのかとちょっと心配。
>>801 エアフローを見直したほうがいいんじゃないの
リテールって重量何グラムですか?
>>806 あきらめるな。てかNCU-1000の後発verはシンクの取り付け方向変えられると聞いたぞ。2000も同じ。
811 :
Socket774 :04/07/11 00:58 ID:pqUUjYYc
812 :
801 :04/07/11 01:01 ID:qybmqZxi
うーん、エアフローには気を使ってて、 しかも中身かなりスッカスカだし、 マザーの方は室温プラス1〜2度なんで 大丈夫かと思ってたんですが・・・・。
ごめん、ageちゃった...スマソ
>>809 プレスコP4のリテールなら450gほど。というかP4のCPUクーラーは450g以下っていう規定がある。
自作用の450g以上の奴は、個人ユーザー用で一般的なクーラーじゃないということになる。
815 :
809 :04/07/11 01:06 ID:bAfeE4NG
>>814 なんのリテールか書いてなかった。
知りたかったのはP4です。
どもありがとうございます。
816 :
Socket774 :04/07/11 01:13 ID:vmMrKepS
どんな冷えるクーラー使っても室温が35℃もあっちゃ冷えやしねえ
>>810 ありがと!
専用スレに逝って確かめてくるよぅ!
(・∀・)
818 :
Socket774 :04/07/11 01:44 ID:UK0xurkQ
プレスコ2.8Eを使用してまして リテールでの通常時の発熱が54℃、3Dソフトでのレンダリング時(CPU100%)で75℃でした。 そこでGIGABYTEのPCU31-VHに交換したところ まったく同じ結果・・・。 報告ついでに75℃で使い続けるとまずいですかね・・・ マシン自体は快適に動いてるんですけど・・・ ハングったこともないです。 まぁプレスコ選んだ時点で間違ってるかもしれませんが(;´д`)
>>818 75度までいってるのなら、熱による処理能力低下が起こる可能性もあるんじゃ?
820 :
Socket774 :04/07/11 01:50 ID:bDV6qq5L
821 :
Socket774 :04/07/11 01:55 ID:UK0xurkQ
>>819 ですよねぇ
ただCPU自体はクロック下げてる様子はないです・・・
75℃でも平気なら使いつづけちゃいますが
駄目ならNorthwoodに買い換えを検討中です・・・_no
>>821 てか、他のパーツは大丈夫か?
ケースとかわからんからなんともいえないけど・・・。
>>818 コスプレはOKでも、隣のコンデンサーの寿命が..
824 :
Socket774 :04/07/11 02:06 ID:UK0xurkQ
>>822 ケースはWindy MT-PRO2200です。
現在は調整中でケースカバーつけてない状態です。
パーツは・・・どう調べたら良いのでしょう・・・
OS上では普通に動いていますのでなんとも・・・
参考までに
メモリ :DDR3200 512*4 Nynix
VGA :ELSA クワドロFX1000
Sound :GametheaterXP
キャプチャ:MTV1000
が刺さってます。
これ全部逝かれると怖いです・・・ _no
825 :
818 :04/07/11 02:14 ID:UK0xurkQ
すいません818です。名前変えわすれてました(;´д`) マザーはGIGABYTE GA-8I875 です。 ちなみに通常75℃といったらかなり危険な数値ですよね? まだ自作暦浅いので素人っぽい質問多いかもですがすいません・・・_no
パーツ構成を見てムカついた
SP94っててっきり9cm高速のが冷えるのかと思ったら8cmのが冷えるんですね。 (8cm→4200rpm、9cm→3800rpmにて実験。風量は9cmのが10程↑)
10程上ってのはカタログスペックで10CFM多いって事か?
日本じゃ売れないだろうなw
>827 怖気がたってしまったよ。 正に蓮クーラーだね。
833 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 10:10 ID:c2pHxZTg
プレスコは良いCPUデスヨ 俺はタダでもいらないけど
834 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 11:49 ID:NiaKsXhi
久今年初め辺りからちょくちょくPCのパーツをかえているのですが CPUを変えようと思います。 現在GA-7VT600-1394なのでAthlon3200+にしようかと思います。 CPU+クーラーの予算は3万円前後で考えているんですが水冷は怖いのでパスです。 しばらくはこれ使う予定なのでよく冷えそれなりに静かなクーラーってどんなのがいいでしょうか? 室温は27.8度くらいで仕事でも使うのでPCは1日20時間以上起動しています。
片面接着タイプの熱伝導シートでお勧めな製品ってありますか?
>>834 Silent Boost K8(A1838)に1400回転(9cm)ので室温+14℃位。
備考>Athlon64 3200+ GFTi4200+VM-101
吸気用1000回転(12cm)排気用1500回転(8cm)
適当に作ったダクト
>>835 グラファイトシート....かな。
熱伝導シートは余り冷えないからお勧めしなぃ
アス64の3000+モデCに侍つけてみた。 一応リテールから5℃ちかく下がった。 でもまだ室温26度でアイドル59〜60℃ こりゃマザボのバグと思いたい。 一応シンク触ってもヒエヒエなので脳内50℃前後ということにしておきます。 ちなみにMSIのマザボじゃないでつ。
840 :
828 :04/07/11 13:01 ID:KOgI32zW
>>829 そです。つなみにうちもプ3.0EGHz…。
>>839 NewCastleコアは20℃近く高く表示される場合があるって
A64 CnQスレに書いてあるよ。それじゃない?
842 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 13:13 ID:NiaKsXhi
えっと・・・初心者な質問ですみませんが ソケット462=ソケットA な俺の考えはあってますか? それとも別物?
m9(´д`)正解
無理です!!!!!!
848 :
846 :04/07/11 14:09 ID:+CsEF9rO
>>847 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
やっぱりダメ?
じゃあ、さくらんぼしかないじゃん・・・
>>848 7cmファンの中身をくりぬいてガワだけ使う
その上にアダプタ装着
851 :
766 :04/07/11 15:01 ID:KOgI32zW
あれから様子をみてたのですが、やっぱりうちの環境ではSP94より E3W-N85XC-03の方が冷えるみたいですね〜…。(アイドル2℃分位) どうしよう…。BPごと交換しなきゃならないから交換すんのめんどくさい…。
852 :
651 :04/07/11 15:11 ID:r+rbBlsS
銅静2-室温:26℃ アイドル時:CPU温度43℃ チップ43度 シバキ時:CPU温度50℃ チップ温度46℃ どうせー、Feather7買うなら銅静2の方がお勧め。
939pinのAthlonの場合、CPUクーラーはどれを買えばいいんですか?
855 :
818 :04/07/11 16:10 ID:RYFEzVCT
>>838 ご丁寧にありがとうございます。
只今先ほどのリンクなどから 勉強、調査、検討中です・・・。
未だハングることもなく快適に動作中・・・
でも70℃超えるのは怖すぎます・・・_no
Everestで測定してますがマザーは25℃で一定です。
プレスコさん もちついてtt
>>844 ヤフーでぐぐれってよく考えるとおかしいね。
>>853 漏れはSocket754用のリテンションで水冷水枕が固定できたけど、
クーラも同じなんじゃないかな。試してないけど。
>>855 EverestでMother 25℃という事は測定されてないな
859 :
818 :04/07/11 16:39 ID:RYFEzVCT
>>858 SpeedFanですと現在・・・
Temp3 :53℃
Remote Temp:47℃
Local Temp :44℃
HD0 :42℃
HD1 :39℃
Temp1 :25℃
Temp2 :25℃
Temp :0℃
と出てます。
>>854 >>857 レスありがとうございます。754用でも940用でもいいのですね。注文してきます。
>>851 一度、ケースからマザーを出して、その状態で動かしして測ってみ。
できれば、扇風機使って、仮想的にケースに見立てられるようにして。
それで、何度になるかで、そのマザー+CPU+ファンで目標となる温度が
大体わかる。その温度とケースセッティング時の温度がどれくらい差が
あるのかで、エアフローの良し悪しがわかる。
ソケAでオバクロックしてる人ってクーラー&シンク何使ってます?
gigaのママンはシステム温度感知無し(25度表示のまま動かない)
>>863 ZALMANのヒートシンク付けてるけど、温度は55度以上。
でも、表示は25度…。
865 :
818 :04/07/11 17:46 ID:uQp6evs1
>>863 そうですか・・・ありがとう。
うーむ どうしようかな・・・tt
>>788 フジクールって熱伝導シート買って使ってみ。
性能悪くないよ、というよりけっこう いいよ
2頂点で600円前後で売ってるハズ
>>850 pipe101ってのがおいしそうではある。
これでSP94同等に冷えるならわざわざマザーを取り外すことをしなくて良くなるな。
>>867 おお、同志よ!俺も101に目をつけていたよ。
うおお、pipe101いいじゃん。ソケAでもPAL穴いらずかよ!! こういうのを待ってた!!
>>869 熱抵抗値(0.55 ℃/W)からすると、侍とかと大して変わらなそう
>867-868 >870 すでにSP94持ってる人(漏れも)には、微妙な位置づけだね。 買い換えてまでは...ってところかな。 SP94は取り付けが難しいよ。ネジの締め付け具合が...。
>>856 ヤフーもGoogleエンジン使ってるし
もう使ってないがな
875 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 20:04 ID:8Is6eNch
>>875 出来るよ。
真ん中の白いのを、小さめのマイナスドライバーなんかで引き抜くと
簡単に取れる。
877 :
876 :04/07/11 20:11 ID:vssznzrH
白いのってのは、四隅のね。
漏れは裏から押し出したけど
>>876 ソケットをマイナスドライバーで引き抜くのかとおもた
880 :
875 :04/07/11 20:39 ID:lcxVrhKN
皆さん、ありがとうございます。 白いのを引き抜いたら、再び付属の土台をマザーに着けるには ネジとナットが必要そうですね。 ちょっと引き抜いてみますね。 (`・ω・´)シャキーン
>>875 丁寧に外して、はずした物をちゃんと保管しておけば
あとで、元に戻すこともできるよ
>>880 できたか? 漏れは引き抜くのは簡単にできるのかどうか・・・
>>878 がいってるように白いのを押し出して、それから黒を抜いた。
884 :
875 :04/07/11 22:16 ID:ysQ2Gn9J
皆さんどうもありがとうございました。
おかげで作業は完了しました。
>>883 マザーの裏に黒いプラスチックの留め金がしてあって、
結局それをぶち壊して白いのを引き抜きました。
(´・ω・`)
もう転売できないや・・・
・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
でも、 「Galileo2 E3W-N85XC-TLF」 は恐ろしく冷えます。
(`・ω・´)
鎌風Rev.B がアイドル時は43℃でしたが、こいつは39℃ですよ。
(たまたま付け方が良かったからかもしれないが・・・)
>>882 pipe101だめじゃん・・・HT-101の方が冷えるのかよ・・・
そこをいろいろ見てみたけどHT-101スゲーな。MCX462-Vなんかより冷えるのか。
俺の環境だとソケAでPAL穴無しだから、あんまり選択肢が無いけどHT-101が最良かな。
ていうか侍も結構冷えてるし。意外だな。
>>884 それ 壊さなくても取れるよ。
ワッカのとこにドライバ系のつっこんで白いの押せばいい。
見れば解ると思うがなあ
887 :
886 :04/07/11 22:27 ID:q0XVPJmR
いっぱいカブッテタのね スマン 見てなかった
888 :
875 :04/07/11 22:45 ID:ysQ2Gn9J
どうやら漏れはバカやってしまったようだな。 |´・ω・) でも良いや・・・シバイても50℃に逝かないし・・・・ 市場価値が無くなるまで、使い倒してやる! (`・ω・´)
890 :
Socket774 :04/07/11 23:01 ID:DP4trcP4
>>888 なんつうか・・あr・・・いや、なんでもない・・。
CPUの固定するやつは壊れやすいから普通に別売りで売ってるよ。
数百円しかしないから、取り外しに壊しても気にスンナ。
891 :
875 :04/07/11 23:07 ID:ysQ2Gn9J
ああ、リテンションって別売りしているんですね。 安心しました。
今日侍買ってきてしまった _| ̄|○
背が高いところが気に入らなかったんだけど
妥協して買ったらPIPEかよ。
もっと早く
>>850 見てれば…
しかも侍いまいち冷えないし。
期待し過ぎたのかな。
ああ、ピペ _| ̄|○
それにおそらくそのママンを売りに出したくなるころには 市場は新しいフォーマットに移行してしまっていて 売っても格安でしか買い取ってもらえないだろうから気にしない
894 :
875 :04/07/11 23:14 ID:ysQ2Gn9J
こんな無知な漏れに親切なアドバイスをしてくれて感謝してます。 あとはダクト化したりして、試行錯誤しながら楽しみたいと思います。
>>892 まあ、そんなもんだって、気にすんな。
何事も経験ってことで...漏れも、Cyprum、HT-101、SP94を持ってる
ん?E3W-N85XC-TLFとE3W-N85XC-03って、対応M/Bが違うだけ? 性能に違いはあったりするのかな?
Athlon64で噴出しで使える静音且つそこそこ冷えるクーラーって S-PAL辺りしかありませんか? 他に何かあったら・・
898 :
875 :04/07/11 23:41 ID:dD5lJWwA
899 :
875 :04/07/11 23:48 ID:dD5lJWwA
× プレスコ4.2G プレスコ4.6G ○ プレスコ3.2G プレスコ3.6G
>899 intel大躍進かと思ってしまったよ。
>>896 ファンが付属するようになって安くなった
902 :
sage :04/07/12 00:04 ID:TdlVoLM0
リテールクーラーをはずすとき、CPUのピン側に熱伝導シートのカスが ついてしまい、きれいに取れません。誰かたすけて
今日、CPUクーラーを侍に交換しようと思ってリテールとろうと思ったら 「ベリッ」ってCPUがクーラーに張り付いままはがれてびびった。。 しかしとりあえずクーラー交換して電源投入!反応無し・・・ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 コア欠け!? 焦ってもう一度はずしてつけたら無事起動したけどまた「ベリッ」ってとれた。。 マジでコア欠けしてなかってヨカタ。。。
E3W-N85XC-TLFとE3W-N85XC-03ってよく見るとリンク先が全く同じですね。 (E3W-N85XC-03になってる)前にE3W-N85XC-03を7500円で買った俺はどうすれば…。 ちなみに全然関係ないけどSP94ってBPを止める金具がきっちり止めにくいせいで かなりメンテナンス性が悪い気がする。SP94外すときにビスがBP止めてる金具と 一緒に回って取れなくなって、無理に本体を引きながらドライバ回してたら バコっと取れてコアのピンが少し曲がった。手で元に戻したけど今のところ問題なし…。 もちょっとメンテナンス性が良かったらいいのにな〜。
>>905 ヒートスプレッダ付CPUで、ヒートスプレッダがくっついてきたら
ビックリだけどな。 ピン折れにも注意してね。
>>898 E3W-N85XC-03は、
高速電脳のサイトでは 30CFM時P4-3.2対応と書かれているが、
製品のパッケージには、P4 3.6G upと印刷されている
(まぁ使用するファン次第だけどね) \7779のシールも貼ってあるよ;
>>906 SP94は、新しいバックプレートだと結構簡単にはずれるよ。
909 :
906 :04/07/12 01:05 ID:Jku0qhwp
おおぅ。オークションで買ったのが間違いだったのかなぁ。 新しいBPとかあるんですね。 しかし既に、E3W-N85XC-03に戻してしまいました…。 プ3.0EGHzでアイドル45,46℃位で落ち着いてます。 何故かSP94だとアイドル48,49℃位でシバキも同じように2.3℃高かったです。 と〜ぶんE3W-N85XC-03で逝こうと思います。
912 :
Socket774 :04/07/12 01:32 ID:DOVlKvaf
>>905 俺も2度ほど経験あり。2度ともピン折れや曲がりはなかったのは運がよかったが。
ある程度熱くしてから外そうと試みても中々外れない。
グリスの塗りすぎかな?薄すぎず厚すぎず塗ってるつもりだが・・・
>>911 すごいサイトだな、製品の姿がわからない。サスガaopenだ。
>>912 薄すぎず厚すぎず塗って密着度が高いと、外れにくい。
914 :
Socket774 :04/07/12 01:51 ID:DOVlKvaf
密着度が高い=ベストな取り付け状態、なんだろうが、外す時にそれが仇になるわけか・・・
HT-101を縦長のソケ478でのリアダクト化 @プラケースを外す A剥き出しの中身に上下から風が当たるように8cmファンで挟んで固定 固定方法ははタイラップを井型に組む この状態だと、リア側とメモリ側に風が抜けるようになる。 Bリア側に吸出し用8cmファンを追加 問題は、HT-101自体タッパがないのと、 リア側のクリアランスが、フィンからケースまで8cmぐらいしかないこと
>>916 ワロタ
>>915 露出してるのにロングスカートにしたら、窒息しちゃうと思うが。
今使ってるんだったら、試しにファン逆にしてみて違いがあるか
見てみればいんじゃないか?
今試しにアルミテープを1cm巻いて吸出しにしたら+1℃ w 只随分と静かになったけどね・・・ プラで一回作ってみるかな。
PIPE101+9cmファンの組み合わせを試してみようかな。あのファン の21dBAってのはちと眉唾で、もう少し煩いんだけどね。 Tower112も良いんだけど、取付が面倒だからなぁ。(Silent Tower で経験済み。これも性能悪いわけじゃないんだけど…)
>>905 爪を外してから水平方向にグリグリまわして外すのが基本。
これはチップセットに接着されたヒートシンクを外す時と同じ。
923 :
Socket774 :04/07/12 12:51 ID:+iIIPItY
マザー変えたらどんなに工夫しても以前のマザーのように下がらないのは マザーの温度センサーの感度がとか表示自体が 個々のメーカーによって違うからじゃないかと思うようになった。
>>923 実際そんなもんでしょ。
それより侍のシンクに温度センサー
貼り付けるとこないのだが
おまいらどう貼り付けてる?
925 :
Socket774 :04/07/12 13:10 ID:lFOOFKuz
PIPE101 昨日買ってきますた。 まだOS入れてないから、実力はわからないけど、 Athlon64 3500+ BIOS画面で室温33℃で44度。 ファンは8cmの2000rpm 温度可変有効で1600rpmくらいでまわってますた。 これ、Athlonユーザーはリテンション外してネジで固定するんだけど、 リテンションのナット使うこと前提になってるのか、ナットが無かった。 ネジはインチネジで、リテンションはナイラッチで固定するタイプだったから、 ナットとネジは別途必要になる可能性が高い。
ナイラッチ(ナイロンラッチ?)ってのはGIGAママン付属の奴かな? アレは困るな。(w 定番だが、アルファの単品バックプレートか、蔵升のSocket478クーラーアダプタを 用意しておくと便利だよ。
927 :
Socket774 :04/07/12 16:26 ID:1DJMYDiX
SP94買いました〜 P4 3.2Eに装着して8cmの静音ファンを付けています。(吹き付け) BIOSで温度を確認すると、48〜50℃と表示されています。 こんなもんなんでしょうか? ゲームとかしたらちょっと心配です。 最適なファンは8cmと9cmではどちらを付けたほうがよいのですか? またはお勧めなファンがあったら教えてください。
928 :
Socket774 :04/07/12 16:47 ID:lFOOFKuz
>>926 正解 ASUSとGIGAしか選択肢が無くて、結局GIGAの方にしますた。
>>927 P4-3.2Cなウチの環境
8cmファン 3000rpmのをファンコン絞りで1800rpm 室温30度でアイドル時43℃位 ケース排気ファンを逆向きに取り付け、ダクトでクーラーに吹き付け
負荷かけた時は、52℃くらい ST-35の自動調節入って、この時は2400rpmくらいで回ってまス。
>>927 室温とか、マザボの温度とか、とか、とか、とか
いろいろ書き忘れていることはないか?>5
>48〜50℃と表示されています
貴方の部屋の温度が50℃なら素晴らしく冷えてます。
ねばっこーい
931 :
Socket774 :04/07/12 17:18 ID:1DJMYDiX
927です すいません構成は以下です。 CPU P4 3.2E CPUクーラー SP94 + RDM8025NMB25吹き付け(貰い物です) M/B ASUS P4P800-E Deluxe ケース OWL-612-SLT グリス シルバーグリス(1580円くらい) 室温 26℃ 以下BIOSより測定 M/B 39℃ CPU 49〜50℃ 負荷はかけていません。 ちなみにケースのサイドパネルははずしたままです。
S-PAL8055 に80mm〜120mm アダプターかます方法ってないですか?
あるよ
934 :
Socket774 :04/07/12 18:02 ID:aFtIQIBT
>>856 ヤフーもGoogleエンジン使ってるし
>>931 プレスコ買っといて、温度のこと文句言うなよ。
>>927 俺はペン4の3,2G使ってるけど(コスプレじゃなくて北森ね)
今日の今の時点でCPU温度は40、3℃だけど?
(SF-609の温度センサーでの表示)
コスプレ使ってたらそのぐらいはイクでしょ
コスプレでイク (*´д`*)ハァハァ
侍買ってきた Athlon64 3200+のリテール(CoreCenterで2800rpm程度)から変えてみた めっちゃ静かになって(゚д゚)ウマー けど温度が33度から35度くらいにちょっとだけ上昇 まあ回転数1000回転くらい下げて(1800rpmくらい)回してるんだから当たり前といえば当たり前か それともネジの締め方が足りないかな? とりあえず様子見てみようっと
>>931 ケース内のエアフローがしっかりしている場合は
側板閉じたほうが冷えることがある。
外した方が冷える場合は、工夫する余地がある
または、ケースの限界
漏れのマシンは開けると上がるな・・・ CPUもだけどHDDも上がる
漏れのはCPUは下がるけど、HDDは上がる。 やっぱり安物はあかんね・・・。
943 :
Socket774 :04/07/12 21:24 ID:Tc76TQOh
漏れのは温度変わらずに電源ファンが静かになる 側板閉じると電源爆音。温度は低いんだけどねぇ
>943 排気が強すぎるか吸入不足で電源を窒息させているかも、 側板閉じると電源の流量が減り必死になって回り出す。
閉めきった部屋で換気扇回したのと、ちょっと窓に隙間作って換気扇回したのとの差だな。
そろそろテンプレ変更の意見あったらヨロ。 このスレは>1が住人の意見無視して勝手に貼った奴なので、改案無ければ 前スレのテンプレそのままで。 いまのとこ>635に改案が出てるだけだけど、意見があるなら改案出してくれ。 適度にまとまったところで寝る前にでも俺が次スレ立ててみるし。 それから、鎌風だけど最終入荷って店にも出てるけど?、流通在庫だけなら そろそろ外したほうが良い時期かもな。 あと、テンプレをもっと短くするなら、クーラー紹介もそれぞれ3行程度にすれば すっきりするし、必要なら作るよ?
>>946 テンプレは前スレのままでいいと思うよ。
鎌風はまだ残しておいてもいいかと。
次スレの1の最後に「質問する前に
>>2-20 を参照」みたいな事書いておいてほしい。
>949 それを出来れば、まとめて欲しいわけだが・・・。 一応メーカー(Intel)の資料には、TIMの除去はイソプロピルアルコールとあるけど 基本的にシンクが冷えないうちなら、拭けば簡単に取れるんだよね。 Gently wipe the remaining TIM residue from die with electronic grade isopropyl alcohol and disposable lint free wipes (i.e. chem-wipes). Hint: this is much easier if the heatsink is allowed to cool before disassembly 破れたりしたTIMはカスタマーサポートで取り扱ってるそうな。 Q: コアorヒートシンクの汚れを落としたいのですが・・・ A: シンクが冷えないうちに拭きとるか、冷えればドライヤーで適度に(50℃)温めてから。 メーカーはイソプロピルアルコールを指定してます。 こんな感じ?
信越化学工業の試作品のグリスふき取り用シートは イソパラフィンを使ってるそうだ
考えてみりゃまとめサイト無いんだね。 ヒマがあれば作ってみるかな
眠いし、他にないならもう立てるね。
>954 乙。見やすくていい感じ(^-^)v
車のブレーキクリーナーでイッパツで落ちる<シリコングリス