誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ(29)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1【PC自作機の見積依頼はこのスレで】

 予算△△円で自作PCをパワーアップさせたいがどんなのがおすすめか?
 といった質問はこちらでどうぞ。見積依頼者は初回はageで書き込んで下さい。
 (2回目以降はsageで。) また、“限られた予算内で最高のパフォーマンスを”
 というスレの性格上、見積もり依頼は>>3の形式で書き込まないとベストな
 見積もりが出せません。必ず>>1-6のテンプレをよく読んだ上、>>3の形式で
 書き込んで下さい。

【見積依頼をする前に】
 あなたがなぜ自作したいのかをよく考えましょう。自作の場合は、基本的に
 PCの面倒を自分で見なければならないので、予算や労力を考慮すると
 素直にメーカーPCを買ったほうがいいかもしれません。

 「パソコンの世話になっているがパソコンの世話はごめんだ」

 と言う人は迷わずメーカーPCを選びましょう。また、流用するパーツが一切
 ない場合は、ショップブランドPCまたはベアボーンもいいかもしれません。
 メーカーPCとショップブランドPCはパソコン一般板 http://pc3.2ch.net/pc/へ

【注意】
 ここで出た構成を評価スレにコピペするのは禁止です。構成に不安・疑問が
 あるなら、ここで直接言って下さい。自分で構成を練り直した場合も同じです。
 いかなる場合でも双方のスレに対する荒らしと判断して放置対象となります。

【前スレ】
 誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ(28)
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073401576/
2Socket774:04/01/30 08:36 ID:ZM4PAR8x
<自作機の使用目的>
 →なるべく具体的に。例えば、「仕事用のPC」といっても、テキストエディタを
  メインに使う仕事もあれば、PhotoshopとPremiereを同時に使う仕事もあります。
  使用予定のアプリケーションや拡張カードが予算に含むのか含まないのかも
  書いて下さい。また、「静音PCにしたい」「安定させたい」等の曖昧な希望も、
  もしあるのならお願いします。
<予算>
 →「できるだけ安く」と言われても“安い”の基準は人によってかなり違います。
  予算によって各パーツの構成が決まるので、「だいたい○○万円くらい」という
  かんじでいいので必ず明記して下さい。多少のオーバーが許されるならその幅も。
<現行のPCの構成と購入したいパーツ>
 →今どんな構成のPCを使用していて、どの辺が不満で、流用する物があるなら
  何を流用するか、何を買い換えたいのか。【3】を参考にして詳しく書いて下さい。
  予算に制約がある場合、ひとつでも流用パーツがあると構成がかなり変わります。
  メーカーPC使用の場合、型番だけでなくスペックも(わかる範囲で)記入願います。
<CPUの選択>
 →CPUに何を選ぶかでPCの性格がかなり変わります。CPUを指定しない場合でも、
 絶対intel/絶対AMD/予算に応じて/おまかせ …のいずれかを必ず書いて下さい。
<サウンド機能の選択>
 →単体のアンプ経由でスピーカーにつなぐのかアンプ内蔵のPC用のスピーカーに
 直結するかによって選択肢は違ってきます。ステレオ再生かサラウンド再生かに
 よっても違ってくるので、希望があったら詳しく書いて下さい。
<OSについて>
 →現在の使用OSと新PCで使用予定のOS、流用するか新規購入かを必ず書いて下さい。
  OSによっておすすめの構成が変わることもあれば、用途によってはOSの新規購入を
  すすめることもあります。流用の場合は詳細を書かないと見積もりをお断りします。
<その他のこだわりパーツ>
 →ビデオカードの画質やサウンドの音質、ひいきのメーカー等こだわりがあって
  特定のパーツを指定する場合、その旨を必ず明記して下さい。できれば理由も。
 コピペして見積依頼&回答に使って下さい。流用パーツがあれば詳しく書いて下さい。
                                            ~~~~~
■現在の構成■
 CPU : (メーカー/コア/クロック)
 メモリ: (規格/容量)
 マザーボード: (チップセット/オンボード機能)
 ビデオカード : (チップ/搭載メモリ)
 サウンド: (アナログ/デジタル/接続方式)
 ハードディスク: (容量/回転数)
 光学ドライブ : (メディア/容量)
 FDD :
 ケース&電源 : (サイズ/材質/フロントポート)
 マウス・キーボード・スピーカー :
 OS: (ベンダー/バージョン)
 ディスプレイ : (画面サイズ/CRTor液晶)
 LAN : (チップ/規格)
 その他 : (拡張カード・周辺機器等)

■新規PCの構成■
 CPU : (メーカー/コア/クロック)
 メモリ: (規格/容量)
 マザーボード: (チップセット/オンボード機能)
 ビデオカード : (チップ/搭載メモリ)
 サウンド: (アナログ/デジタル/接続方式)
 ハードディスク: (容量/回転数)
 光学ドライブ : (メディア/容量)
 FDD :
 ケース&電源 : (サイズ/材質/フロントポート)
 マウス・キーボード・スピーカー :
 OS: (ベンダー/バージョン)
 ディスプレイ : (画面サイズ/CRTor液晶)
 LAN : (チップ/規格)
 その他 : (拡張カード・周辺機器等)
 予算 :
 用途 :
4FAQ(よくある質問と回答) その1 :04/01/30 08:38 ID:ZM4PAR8x
【主な用途は3Dゲーム】
 3Dゲームといっても、タイトルによってPCに要求するスペックはかなり違いますが、
 基本的にCPUよりはビデオカードの処理能力に左右されます。また、そのタイトルが
 必要とするDirectXの世代によってはおすすめのビデオカードが違ってきますので、
 できればソフト名と推奨スペックも書いて下さい。
 
【主な用途はエンコ】
 ソースはビデオテープ? TV映像? DVD-Video? DV? 特定して下さい。
 他にも、手持ちキャプチャカードの有無とか、使おうとしてるエンコソフト名等も。

【光学ドライブはおまかせ】
 単にCD-ROMの読み込み機能だけでいいのか、CD-Rで音楽CDを作成したり
 データのバックアップをしたいのか、DVD鑑賞がしたいのか、書き込み型DVDで
 バックアップがしたいのか。用途によって変わるので詳しく書いて下さい。

【電源は流用したい】
 最近のCPUは結構電源を選びます。Pentium4は対応電源(ATX12V端子付き)が、
 AthlonXPは電源の3.3Vと5Vの出力合計が大きいものが必要です。経年劣化に
 よるトラブルもあるので、あまり古いものの場合、新規購入をおすすめします。

【とにかく安く組みたい】
 必ずしも自作DOS/VならメーカーPCよりも安く済むというわけではありません。
 安く組むにも限界があるので、まずは下記URLを参考にして下さい。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5144/
5FAQ(よくある質問と回答) その2:04/01/30 08:39 ID:ZM4PAR8x
【自作は初めてなんですが】
 まずは用途に合ったスペックを知り、各パーツについての情報を集めて下さい。
 また、「イチから始める自作パソコン」というようなタイトルの本を1冊買うことを
 おすすめします。DOS/Vパラダイスのweb版マニュアルも参考になります。
 http://www.dospara.co.jp/support/manual/

【メーカーPCからパーツを流用したい】
 パーツを外して流用の場合、(最悪の場合は)壊れたり動作しない等の
 トラブルがあるため、「依頼人からの必ず使えるという確認が取れない限り」
 見積もりには使いません。また、付属リカバリCDの流用はできません。
 付属がOS単体であってもライセンス問題から流用できません。違法です。

【ディスプレイを流用したい】
 本体とディスプレイがセットだったメーカーPCの場合など、独自規格のため
 流用が困難な場合があります(独自規格の場合、通常は流用不可ですが
 専用カード・ケーブル等を使用することで流用が可能な場合もあります)。
 流用希望の場合は ttp://briefcase.yahoo.co.jp/allinwonderradeon で
 流用が可能かどうかをあらかじめ確認して下さい。なお、依頼人が求める
 画質のレベルや設置スペースの都合について、回答側は詳しいことが
 わかりかねるので、ディスプレイを回答側にお任せする場合は、最低でも
 「CRTか液晶か」と「画面サイズ」の指定を。

【CPUの取り付けが不安】
 CPUの取り付け時に破損・焼損をさせる人がいますが、落ち着いて作業をすれば
 問題ないので、CPUの取り付けが不慣れな人は下記URLを参考にして下さい。
 http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm
 http://takaman.jp/athlon_heatsink_install.html
 ここで聞くのは無意味です。そういう人は以下のような価格調査サイトを参照して
 自分で調べて下さい。ここで提示される価格はあくまで目安でしかありません。
 また、ここは“見積もりスレ”ですので、「この構成で組む予定だけど、どう?」
 「この構成で△△円は高い?」といった評価はスレ違いなので評価スレで。 

 価格.com http://www.kakaku.com/
 BestGate http://www.bestgate.net/
 見積もり評価スレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072974438/1-3

【回答者が出したパーツの価格・構成について】
 秋葉原・日本橋などのPC街の平均価格を参考にしていることが多いので、
 地方にお住まいの方は提示された金額で購入できないかもしれません。
 システム一式(またはそれに準ずる構成)を組む場合、送料を考えても
 通販の方が安く済むこともあります。また、ここで出される構成はあくまで
 一例なので、「これで組め」という趣旨のものではありません。なお、
 上記の価格調査サイトの平均価格より著しく安いものは品質の面から
 避けた方がいいでしょう。
7【用途はWinny、WinMXという方へ】:04/01/30 08:40 ID:ZM4PAR8x
 Winny、MXなどの違法性の高いソフトウェアを使うPCを組みたい方は、
 下記スレを参考にして自分で構成を決めて組んで下さい。
 合法的な使用を目的とする方には申し訳ありませんが、
 このスレが犯罪幇助の温床にさせないためにもご協力をお願い致します。

 winny用マシンを自作する為のスレ (特設)
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069956183/

【見積もり職人さんへ】
議論が必要な話題や、荒れそうな展開になったら下記スレでお願いします。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047170957/l50
8kuma ◆P6LlJYupbs :04/01/30 14:58 ID:llQMxKJd
>>1-7
スレ立てお疲れ様です。
9kuma ◆P6LlJYupbs :04/01/30 15:45 ID:llQMxKJd
前スレ>>847
> 最近のメモリやCPUは相性問題がとても厳しいようですがこの構成でちゃんと
> 動くでしょうか?

購入したショップの方で相性保証を付ければ、相性が出た場合には交換に応じてもらえますので、
そこら辺は全く心配無いです。

しいて言えば、メモリは折角ですから256Mx2で2枚差しにしてデュアルチャンネルにしてみてはどうでしょう。
値段もほとんど変わりませんしね。

あとはCPUクーラーを買った方がいいかもしれません。出来るだけ付けやすい物を前提に、冷えるor静音優先で考えてみてはどうでしょうか。
10Socket774:04/01/30 15:45 ID:cuoHowUa
>>1さん、新スレ乙

>>前スレ846
プレクの320Aは地雷っぽいぞ。
それにその値段ならRICOHの+Rドライブ買った方が幸せになれると思われ。
LITEONもKProbe使えるからイイ(・∀・)感じ

>>前スレ847
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ 14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072974438/l50
こちらへどぞ…ってもう誤爆してるのか

メモリはせっかくのデュアルチャンネルだから256MBx2にした方が良いと思う。
相性保障も忘れずに。その他はまあ良いと思います(ちょっと電源弱いかな)
ただチャチャ入れるとVGAを新しくした方がとか、
DVD-Rは8倍(+RW4倍付いてるのが便利)にした方がとか
私見としての意見はありますが
1110:04/01/30 15:48 ID:cuoHowUa
>>Kumaタソと(*´∀`*)ケコーンしますた
12Socket774:04/01/30 15:58 ID:T4Im3CNs
kumaさんよ。アンタ去年の11〜12月から名無しでレスっていたようだが
最近見積もりにちょっと自信が付いたのでコテハンでも付けたか?w
ひょっとするとアンタ何処かの店員かもな。

それはそうと、ひとこと言わせてくれ。おまいさんの見積もり金額は一部
カナーリ安いんじゃないか?ヘタするとサ糞すやフェイス価格だぞ。自作初心者に
あんな糞みたいな店でパーツを買わせるような金額を出すなよ。見積もり人が出す
金額は貴重な参考にされていると思わないのか?依頼人の身にもなってみろ!
彼等の立場に立って見積もり金額出せやゴルア!

★「金額は見積もり人の金銭感覚や考え方による」ってカキコを見た事あるぞ。
それで結構だがな、予算内にさせるためムリに安い価格を出すのは見積もり人として
後ろめたさを感じないのか?全員がアキバで買える訳ないからな。
ちいとばかし
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047170957/l50
↑で反省会でもしろ!w

13RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/01/30 16:02 ID:Pldxefu3
>>1
お疲れです〜


まだ立たないと思って別スレで必死にテンプレ貼っていますた(爆)
14Socket774:04/01/30 16:19 ID:Oc0/nd76
もう一回練り直して来ました。
■新規PCの構成■
 CPU :Athlon64 3000+ or AthlonXP2800+ (豚)

 メモリ:DDR SDRAM PC3200 512×2
 マザーボード:A7V600   
 ビデオカード :Sapphire RADEON 9600 128MB 

 サウンド:オンボード
 ハードディスク:Seagate ST3120026AS (120GB,SerialATA)
 光学ドライブ :なし
 FDD :なし
 ケース&電源 :CELSUS FP-401BK
 マウス・キーボード・スピーカー :なし
 OS:Windows XP Home Edition
 ディスプレイ :なし
 LAN :オンボード
 その他 :USB2,0とIEEE1394端子きぼん。あとそれからエンコードってやっぱりAthlonとPen4とAth64
の中ではどれが一番速いんでしょうか?
 予算 :8万
 用途 :TVソースのAVIエンコード
15Socket774:04/01/30 16:31 ID:ZfyGuDnb
3
16Socket774:04/01/30 16:49 ID:wUc6+j6Z
>>14
そこまで構成絞ってるなら
http://www.kakaku.com/
http://www.bestgate.net/
http://www.gaz.co.jp/
http://www.coneco.net/
↑この辺りで御自身で値段調べてちょ

>あとそれからエンコードってやっぱりAthlonとPen4とAth64
>の中ではどれが一番速いんでしょうか?
詳しくはDTV板を参照願いたいが、あくまで一般論として
TMPGEnc(フィルタ多用)はPen4、同じくTMPGEnc(素通し)はAthlon
AVIUtlはAthlonと言われてる。
まあ何にせよXeonやAthlonMPのマルチプロセッシング環境はエンコが速い。
シングルと比べてみると段違いの差がつく。

なお残念ながらAth64やOpteron、VirtualDubのことは漏れは知らない。
17Socket774:04/01/30 16:54 ID:1kKpDZHE
>>14
Athlon64はA7V600に乗らない、またS/PDIF端子が不要なら
A7V600である必要は無い(A7V600はイマイチ)。
SeagateのSATAモデルはハズレなのでSATAなら他社の物を。
但しSATAである必要は一切無いので安いPATAで十分。
IEEE1394はTI製チップ搭載のM/Bを選ぶのが賢い選択。
エンコードは、どれだけフィルタ処理をするかで速度が変わるのでどれが
速いか言えない(フィルタ無しのときはPen4>64>XP)。それと64 3000+とXP2800+と
だとかなり価格差があるが大丈夫か?ウオーサオーしすぎ・・・・。
18Socket774:04/01/30 17:02 ID:rSixkw3n
見積よろしくお願いします。

■新規PCの構成■
 CPU :P4 2.6〜2.8MHz
 メモリ: 512MBくらい
 マザーボード: P4P800 Deluxe
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: オンボード搭載
 ハードディスク: 120GB
 光学ドライブ : CR-RW+DVD ROM (ケース同様シルバー系で)
 FDD :不要
 ケース&電源 : シルバー系 350W
 マウス・キーボード : ワイヤレス
スピーカー : 流用
 OS: Windows XP Home OEM
 ディスプレイ : 17インチ 液晶 (枠が細いと嬉しい)
 LAN : オンボード搭載
 その他 : お薦めのモノがあれば何か
 予算 : 13万くらい
 用途 : TV鑑賞・ネット

19kuma ◆P6LlJYupbs :04/01/30 17:05 ID:llQMxKJd
マジレスしてみる。
>>12
> 最近見積もりにちょっと自信が付いたのでコテハンでも付けたか?w
このスレに書き始めたのは今年に入ってからですが。
まぁどこの店員でもないんで。

> ヘタするとサ糞すやフェイス価格だぞ。
見積もりはフェイスとツクモ併用ですが、たまにその他の店も使ってます。
フェイスで出すなら高めに見積もってるんで。
まぁ引き上げが足りないときがあるのかもしれませんね。

> 彼等の立場に立って見積もり金額出せやゴルア!
他人の出した見積もりに文句言うなら、あなたが出せば問題ないのでは?
見積もりはたくさんあった方が依頼人さんにとっていいですし。

> それで結構だがな、予算内にさせるためムリに安い価格を出すのは見積もり人として
> 後ろめたさを感じないのか?全員がアキバで買える訳ないからな。
この際はっきり書きますが、俺はアキバで買ったことは一度もありませんよ。
アキバで買ってるとか、そういう決めつけはよろしくないかと。
ちなみに、無理に安い価格で見積もってることは一切ありませんので。

このスレで見積もられた構成が決定なわけじゃありませんから、
依頼人さんが買いたい店のネットショップで自分で見積もりし直してみるのもありでしょうし。


スレ汚しスマソ。
20kuma ◆P6LlJYupbs :04/01/30 17:37 ID:llQMxKJd
>>18
 CPU :Pentium4 2.6CGHz\19,000
 メモリ: PC3200 DDR400 256Mx2\9,000(相性保証付)
 マザーボード: ASUStek P4P800 Deluxe\17,000
 ビデオカード : AOpen Aeolus FX5200-DV64 LP\6,500
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: Maxtor 6Y120L0 120G\9,000
 光学ドライブ : \10,000
 ケース&電源 : \12,000
 マウス・キーボード : Logicool Cordless MX Duo CK-87MX\13,000
 OS: Windows XP Home OEM \13,000
 ディスプレイ : 17インチ 液晶 (枠が細いと嬉しい) \------
 LAN : オンボード
 予算 : 13万くらい
 用途 : TV鑑賞・ネット

合計 : \108,500(ディスプレイ抜き)

光学ドライブはシルバー系が見つからず、あってもアイボリーしか見つかりませんでしたので、
一応1万で見積もっておきました。
ケースですが、350Wでシルバー系のものは多数ありますので、1万2000円で見積もっておきましたので、
気に入ったものをどうぞ。
安ければ9000円前後で行けると思います。
TVチューナーは持っている前提で見積もりました。

17"ですと、5万は前後ですので、15万を出てしまいます。
21826:04/01/30 17:49 ID:0V50tZYd
CPU :AMD Athlon XP 2500+くらいで
メモリ:256*2(相性保証付き)
マザーボード:GA-7N400Pro2、NF7-M、A7N8X(PCB2.0)、GA-7VT600-Lのどれかがいいと思うのですが
ビデオカード :おまかせで
サウンド: できればオンボードで
ハードディスク:40GB〜80GBくらいあれば十分です
光学ドライブ :CD-R/RW DVDROMで
FDD :2000円くらいので
ケース&電源 :10000円以内でおまかせ
マウス:流用
キーボード・スピーカー :2000円くらいで
OS: Windows XP HOME またはWindows 2000 Proで
ディスプレイ :予算が少ないのでCRTで
LAN :オンボードで
予算 :OS込みで10万円以内でお願いします
用途 :office関連、Internet、CDコピー、DVD鑑賞、近いうちにDVDコピー

新規に組みたいと思っています。
お見積もりのほどよろしくお願いいたします。
22Socket774:04/01/30 18:01 ID:BoMtZuAU
>>21

CPU:AMD Athlon XP 2500+ \10000(箱入。クーラー付)
メモリ:PC 3200 512M*1 \11000(相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-7VT600-L \8000(LAN&サウンドオンボード)
ビデオカード:Albatron ALB-FX5200EP \7000(Ge Force FX 5200 128M)
ハードディスク:Maxtor 6Y080L0 \7300(80GB U133 7200)
光学ドライブ:IO DATA CRWD-AB52S \9000 (CD-RW+DVD-ROM)
FDD:お好きな2000円のFDD
ケース&電源:FP-401PW \9000(パール白)<後述
マウス:流用
キーボード・スピーカー:お好きな2000円の物一式
OS:XP Home OEM \13000
ディスプレイ:三菱 RDF173H \25000(CRT 17 INCH)
予算:10万以内。総計:\103300

1万円以内のケースと言いますが、正直ケースは少々の無理をしてでも
最初から良い物を買っておきたい所です。もう少しだけ予算頑張って
下さい。
23Socket774:04/01/30 18:14 ID:WINe4+Wg
 CPU : Atlon2800+クーラーつきのやつでお願いします
 メモリ: PC3200 512*2
 マザーボード: AOpen AK79D-400VN
 ビデオカード : RADEON9600PRO
 サウンド: なるべき安いやつで^^;
 ハードディスク:80GBあれば十分です^^:
 光学ドライブ : DVDROM
 ケース&電源 :スチールで電源450or400くらいで
 マウス・キーボード・スピーカー : すべて流用で
 OS: WinXPHome
 ディスプレイ : 流用で
 LAN : オンボ
 予算 : 10~15万ほどで
 用途 : ゲームに使います。

よろしくお願いです!
2421:04/01/30 18:16 ID:0V50tZYd
>>22
あと、2000円くらいで自作の本を買いたいと思うのでそが、お薦めの本とかあるでしょうか?
25Socket774:04/01/30 18:31 ID:BoMtZuAU
>>18

CPU:Pentium 4 2.6CGhz HT \19500
メモリ:PC 3200 256M*2 \12000(相性保証付)
マザーボード:Asus P4P800 Deluxe \17000
(S-ATA、Gigabit Lan、サウンド、IEEE 1394オンボード)
ビデオカード:Sapphire Atlantis Radeon 9200 128M \8000(バルク)
ハードディスク:Maxtor 6Y120P0 \9800(120GB U133 7200キャッシュ8M)
光学ドライブ:AOpen COM4824 \7000 (CD-RW+DVD-ROM)
ケース&電源:SF-561-S/400W \12000
マウス・キーボード:お好きなワイヤレスを \10000
OS:XP Home OEM \13000
ディスプレイ:飯山 Pro Lite 431S \49000(液晶17 INCH)
キャプチャー:Elsa EX-VISION 500TV \13000
予算:13万。総計:\170300

ご希望の構成を満たそうとすると総計はかくの如しです。正直、予算が
足りません。光学は最悪の場合ベゼルの塗装になる事も視野に入れてください。
シルバーのケースは予算が厳しいのでとりあえずこれです。

各パーツの価格等を調査の上、予算を見直して下さい・・・

>>21=>>24
自作の本はご自身で手にとってみて、これなら分かり易いと直感的に
感じた物で結構と思います。

26Socket774:04/01/30 18:37 ID:BoMtZuAU
>>23

CPU:AMD Athlon XP 2800+ \16000(箱入。クーラー付)
メモリ:PC 3200 512M*2 \22000(相性保証付)
マザーボード:A Open AK79D-400VN \9500
ビデオカード:Sapphire Atlantis Radeon 9600 PRO 128M \17000(バルク)
LAN&サウンド:オンボード
ハードディスク:Maxtor 6Y080P0 \8000(80GB U133 7200キャッシュ8M)
光学ドライブ:東芝 SDM-1712 \4700 (バルク。CD/DVD-ROM)
ケース&電源:A Open H600A-400W \12000(400W電源付)
マウス・キーボード・スピーカー:全流用
OS:XP Home OEM \13000
ディスプレイ:流用
予算:10〜15万。総計:\103300

長い目で見るとケース&電源はOwltech OWL 611-Silent \19000(400W電源付)
にしても良いでしょう。あくまでも自己責任でおながいします。
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28Socket774:04/01/30 21:53 ID:u+Wz137i
>19
所詮名前も出せない奴の発言なんか無視していいっしょ。
少なくとも漏れは貴殿に見積もりされて参考になった。
これからもがんがってくれ
29Socket774:04/01/30 23:47 ID:FaDQoxfZ
>>28
偏見もたれないようにあえて名無しでやってる奴もいるんだけどな。
30Socket774:04/01/31 01:04 ID:CuA0T6JS
 CPU :AMD Athlon XP 2800+ クーラー付き
 メモリ: 512*2
 マザーボード:おまかせ
 ビデオカード :おまかせ
 サウンド:おまかせ
 ハードディスク:流用
 光学ドライブ :CD-R/RW DVDROM
 FDD :流用
 ケース&電源 :ケースは流用 電源は今のがうるさいので静かなモノに替えたい
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS:WIN2000 Pro
 ディスプレイ : 流用
 LAN :ギガビット(オンボードでOK)
 その他 :IEEE1394とUSB2.0対応で
      今のPCがうるさいのでできるだけ静かなもの
 予算 :5万ぐらい
 用途 :ゲームは全くしない。ネットとDVD鑑賞

よろしくおねがいします!
31RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/01/31 01:09 ID:vLn5GhT2
>>30
OSだけで約2万円しますし、その用途で2800+やIEEE1394は不要ですし、
そもそも5万円ならeMachinesを買うしかありませんよ?
32Socket774:04/01/31 01:33 ID:CuA0T6JS
>>31
すみません
今のマシンをばらして組み直すのでOSは必要ないのですが>>27さんの忠告を見てOSぶん上乗せしてしましました
デジカメやDVの画像編集などもちょこっとやったりするのでオーバースペック気味に依頼してあります
33Socket774:04/01/31 01:40 ID:b8Ko39XC
>>30
今の中のパーツは使わないでOSを流用するというのであれば、
 CPU :AMD AthlonXP2800+リテール \17000
 メモリ:PC3200 512MB 2個\20000
 マザーボード:ASUS A7N8X-E Deluxe \16000
 ビデオカード:流用できるか確認して。
 光学ドライブ:出来れば流用
 電源:予算が・・・
これだと予算に合わないのでAthlon2500+リテール\10000にして
電源のぶんを捻出してみるとか?
34RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/01/31 01:41 ID:vLn5GhT2
>>32
5万円でシステム一式組もうというのがそもそも無理なのは>>4のリンク先を
きちんと読んでいればわかるはずです。お金が貯まったら再依頼して下さい。
35Socket774:04/01/31 01:48 ID:CuA0T6JS
>>33
そうですね
Athlon2500+にして考えます
>>34
ありがとうございました
36前スレ847:04/01/31 14:23 ID:fHiWLNPl
>>9>>10
新スレが立っている事に気付いておりませんでした・・・。遅レス申し訳ありません
なるほど相性保証はお店で付ける物だったのですね。
クーラーに関しては知識が無いので該当スレを見て勉強したいと思います。
DVD-Rは値段のみで選んでしまいました・・・。品質も銃士して吟味しなおす事にします。
メモリも256×2のデュアルチャネル構成で行こうと思っております。

両氏共に貴重なご意見ありがとうございました。
37Socket774:04/01/31 16:56 ID:OfdY4/FF
■現在の構成■
 CPU : Intel Pen4 2.0AGHz(NorthWoodコア、L2512Kb)
 メモリ:PC2100 DDR SDRAM (512MB*2)
 マザーボード: (SiS645 オンボードサウンド)
 ビデオカード : RADEON9800Pro VRAM128MB
 サウンド: オンボード (AC97 蟹チップ)
 ハードディスク: IC35L040AVER07-0(40GB、キャッシュ2MB) HDS722512VLAT80(120GB、キャッシュ8MB)
 光学ドライブ : 東芝のDVD読みドライブ SD-M1612 プレクスターのPX-W2410A(24倍速書き込みCD-R) 
 FDD : メーカー不明品を搭載
 ケース&電源 : OWL-103-Silent(300W電源搭載) http://www.owltech.co.jp/web/site/products/pccase/103silent/103silent.html
 マウス・キーボード・スピーカー : インテリマウスエクスプローラー3.0 MS Internet Keyboard 
 OS: WinXP Pro(SP1)
 ディスプレイ : 七尾 L565-A
 LAN : エレコム LD-10/100S(蟹チップ、400円)
 その他 : エレコムのPSパッド→USB変換機

■新規PCの構成■
 CPU :AMD希望
 メモリ: チップセットに合わせて、可能な限り早く
 マザーボード:メーカー指定無し、オンボードでUSB2.0、可能ならばシリアルATA
 ビデオカード : 現在使用中のRADEON9800Pro VRAM128MBを流用
 サウンド: オンボード以外
 ハードディスク: 現在使用しているドライブを流用
 光学ドライブ : DVD書き込みは不要なので、現在のドライブを流用
 FDD : これも流用
 ケース&電源 : ケース内冷却性能&電源容量に不安があるので、予算内で何とかなるなら変更を希望
 マウス・キーボード・スピーカー : すべて流用
 OS: 現在使用中のマシンはお蔵入りになるので、ライセンス問題が発生しないなら流用。問題がある場合、WinXP Homeに変更。
 ディスプレイ : 流用
 LAN : 蟹以外で。
 その他 : ファンコン、ビデオキャプチャボード
 予算 : できれば8万以内、12万までは可能
 用途 : オフィス系統、各種ゲーム、テレビ
38Socket774:04/01/31 16:58 ID:OfdY4/FF
新PCに求めるものは優先度順に 
1.体感速度の向上 2.程々の静音性 3.テレビ放送が見られる 4.内部冷却の強化

現在のPCだと、CPU温度27度で、内部温度40度とかの異常な状態にあるので。
新居に移ったときに、テレビを置くスペースが無いのでPCをテレビ代わりにも使いたいです。
静音に関しては、机の下に置くのでそんなに気にはしませんが、あまりうるさいのも困ります。
ケースの外観は、直接見えない所に置くので特に気にしません。
見積もり、よろしくお願いします。予算が厳しそうならまだ上積み可能です。
39RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/01/31 17:06 ID:vLn5GhT2
>>37-38
CPU:AthlonXP 2400+(バルク) \8500
CPUクーラー:PAL8045T+8cmファン \7000
マザー:ABIT NF7-S V2.0 \13000
サウンド:CREATIVE Sound Blaster Audigy2 ZS \15000
電源:Antec TRUE 380(380W) \10000
キャプチャー:NEC SmartVision HG2/R \20000
------------------------------------------------------------------
合計73500円。可能な限りパーツを流用するとこんなかんじですが、
予算MAXまで使った新規見積もりも出した方がいいでしょうか?

冷却ですが、十分に冷えていると思いますよ。
40Socket774:04/01/31 17:14 ID:OfdY4/FF
>>39
見積もりありがとうございます。
せっかくなので、予算MAXまで使い切るほうもお願いします。
41RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/01/31 17:19 ID:vLn5GhT2
>>40
違いは基幹パーツだけです。

CPU:Athlon64 3000+(BOX) \25000
CPUクーラー:PAL8150T+8cmファン \7000
メモリ:PC3200 512MB \13000×2=\26000
マザー:MSI K8T NEO-FSR \14500
サウンド:CREATIVE Sound Blaster Audigy2 ZS \15000
電源:Antec TRUE 380(380W) \10000
キャプチャー:NEC SmartVision HG2/R \20000
------------------------------------------------------------------
合計117500円。これで当分いけるでしょう。テレビは「見れればいい」という
程度ならもっと安いものでもいいかと思いますよ。
42Socket774:04/01/31 17:57 ID:MUFjhbB/
■新規PCの構成■
 CPU:Athlon64またはPentium4 3Gくらい欲しいです
 メモリ:512M(できれば1G)
 マザーボード:おまかせします
 ビデオカード:おまかせします
 サウンド:おまかせします
 ハードディスク:120G以上
 光学ドライブ :DVD±R/RW
 FDD :おまかせします
 ケース&電源 :巨大なタワーでなければ
 マウス・キーボード・スピーカー :おまかせします
 OS:WindowsXP Home
 ディスプレイ:15型液晶
 LAN:オンボード
 その他:特にないです
 予算:15〜20万くらい
 用途:ネット、音楽・動画再生、エンコ、ゲーム

机の上に置くので、あまり場所をとらないようにしたいです。
よろしくお願いします。
43Socket774:04/01/31 17:57 ID:OfdY4/FF
>>41
二度手間にさせちゃって申し訳ない。41の構成で組んでみます。
通販自作の場合、価格は20%アップ程度で計算すれば平気でしょうか?
44Socket774:04/01/31 18:02 ID:N4WQltA0
>>37=40
CPU:Athlon64 300+ \25000
CPUクーラー:PAL8150M82 \7000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000   (※相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000
サウンド:Audigy2ZS \15000
ケース:CI6A19 \13000
キャプチャカード:Elsa EX-VISION 700TV \15000
その他:ファンコン ST-35 \7000
その他2:ケース用12cm静音ファン(Xinで十分) \1000
その他3:ノースブリッジ用チップセットクーラー ZM-NB47J \1500
--------------------------------------------
合計117500円+税。キャプチャカードはソフトエンコード物だけど、画質はいいし
なにより値段が安いので他のパーツに金が回せます。そしてその金でファンコンと、
M/Bのノースブリッジファンが五月蝿い場合用にZALMANのチップセットクーラーを。
ファンコンは今回はST-35で見積もりましたが、お好きな物をどうぞ。
4544:04/01/31 18:07 ID:N4WQltA0
>>43
300+って何だ_| ̄|○・・・・・・44のCPUはAthlon64 3000+ですね。
それと通販でも>41の価格なら+送料ぐらいで揃えられると
思いますよ(自分の44案でもそれぐらいで大丈夫かと)。
46RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/01/31 18:07 ID:vLn5GhT2
>>42
CPU:Athlon64 3000+(BOX) \25000
メモリ:PC3200 512MB \13000×2=\26000
マザー:GIGABYTE GA-K8VT800M \11500
ビデオカード:GIGABYTE GV-N57U128D \22000
HDD:Seagate ST3120022A(120GB/7200rpm) \9000
DVD-RW:PIONEER DVR-A06-J \15000
FDD:適当なもの \1600
ケース:AOpen H450A \7500
電源:Antec TRUE 380(380W) \10000
マウス・キーボード・スピーカー:適当なもの \3000
OS:WindowsXP HOME \13000
その他:自作の本 \2000
------------------------------------------------------------------
合計145600円。15インチ液晶だとゲームによってはけっこうつらいので
別予算にしましたが、17インチ液晶でも5万円代で買えますので、予算と
スペースが許せば、というかんじでしょうか。

>>43
依頼人すべてが秋葉原や日本橋で買えるわけではないので、通販で
買うことも想定して見積もっていますから、提示した金額とそんなに
変わらないと思いますよ。(※送料がかかるのは仕方ないですが…)
47Socket774:04/01/31 18:09 ID:y2kOW3BF
48Socket774:04/01/31 18:20 ID:N4WQltA0
>>42
とりあえずM-ATXで見積もった場合。

CPU:Pentium 4 2.8CGhz \24000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000  (※相性保証付)
マザーボード:P4P800-VM \13000
        or
CPU:Athlon64 3000+ \25000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000   (※相性保証付)
マザーボード:GA-K8VT800M \12000
        +
ビデオカード:Radeon9600XT \20000
HDD:Barracuda 7200.7 ST3120026A (120GB) \9000
光学ドライブ:DVD-A06-J \14000
FDD:適当 \2000
ケース:UACC-G1B/250SLT \11000
OS:WindowsXP Home OEM版 \13000
マウス・キーボード・スピーカー:適当 \10000
液晶:EIZO L567 \60000
----------------------------------------------------------------
合計196000円+税。予算上限まで使えば17型液晶がギリギリ手に入るのでそれで
見積もってみました。15型で十分なら-20000円ぐらい出来ます。またマウス・K/B・スピーカーは
タッチ感や大きさの問題もあるので、自分で判断して決めてください(予算は多めにとってます)。

※どの程度のゲームをやる予定なのかわからないのでとりあえず9600XTで見積もりましたが
全画面表示を行なうFPS系ならVGAはFX5900(無印/XT)にして、液晶は応答速度16msの物に。
また、液晶を15型にすれば9600XTでも問題ないと思います。サウンドは入れてませんが
やはり3D系ゲームをよくやったり、音楽鑑賞で音質を気にするなら適当なカードの
追加をしてください(前者ならAudigy2ZS、後者ならProdigy7.1/Aureon7.1あたりかな?)。
49Socket774:04/01/31 18:22 ID:UYzqkhIb
現在
CPU: P4 1.5GHz
マザーボード:ソニー品を買ったときのもの
でパソコンのパワーアップを検討してるんですが
CPU: P4 (FSB800)
マザーボード: FSB800対応でLAN サウンド がオンボード DDR DIMM*4
予算:\38,000
用途:リネージュ2に使う
良い組み合わせは無いでしょうか?
50Socket774:04/01/31 18:24 ID:MUFjhbB/
>>46
ありがとうございます。
この方向で考えてみます。
51RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/01/31 18:27 ID:vLn5GhT2
>>49
世代的にメモリが流用できるかどうか怪しいですし、メーカーPCに付属の
OSは流用できないので新規に購入しないといけないですし、予算に制約が
あるのでAthlonXP構成にせざるを得ない可能性が高いです。

詳細がわかりかねますので、>>3の形式でお願いします。
52Socket774:04/01/31 18:45 ID:omw9FWZz
自作パソコンに挑戦したいので、見積お願いします。
主目的 ネット、音楽、DVD鑑賞(DVD、CDへ読み書き)3Dゲーム(とはいっても、最新のはやらない。やや古めのものをやる)
理想CPU
ペン4
理想マザーボード
ギガバイト社製のサウンド、ビデオカード機能が簡易的についたもの。
理想メモリ
512Mあればうれしい
ケース
ケース前面にちょっとしたインターフェースのあるもの。
HDD
最低100GB
OS
ウィンXPのPro
そのた
TVチューナーカード
(映る物で構いません)
53RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/01/31 18:47 ID:vLn5GhT2
>>52
予算を明記して>>3の形式で再依頼願います。
54Socket774:04/01/31 18:49 ID:X68oUB6t
>>52
テンプレに添って書き込んで下さい。その書き込み方では見積もりは出ません。
5549:04/01/31 18:58 ID:UYzqkhIb
■現在の構成■
 CPU : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1500MHz
 メモリ: 512MB RAM
 マザーボード:わからない
 ビデオカード : GeForce FX 5600
 サウンド: わからない
 ハードディスク: わからない
 ケース&電源 :ソニー製品を買ってきた時のもの
 マウス・キーボード・スピーカー :?
 OS:Windows XP Home Edition
 ディスプレイ :ソニー製品を買ってきた時のもの
 LAN : マザボオンボードだと思う
 その他 : 特になし
■新規PCの構成■
 CPU : P4 FSB800希望
 マザーボード: FSB800対応でLAN サウンド がオンボード DDR DIMM*4
 予算 :38,000
 用途 :リネージュ2をする予定
DirectXで調べたものです
アスロンにしてもいいんですが明日P4の価格変動で安くなると聞いていたので
高性能のCPUが買えるかな?と思いましてP4にしてみました
メモリなどは一度パソコンの中見て見なきゃ詳しく分りません
OSが流用できないみたいなのですがそれは結構きついですね
56Socket774:04/01/31 19:06 ID:X68oUB6t
>>49 テンプレに添って書き込んで下さいと言いたい所なれどマウス・キーボード、
スピーカー、ディスプレイを流用と前提、参考程度に回答します。

予め申しておきますが、予算\38000では足りない事を念頭において下さい。
OSに付いてはラデオン氏の言う通り流用不可能です。

CPU:Pentium 4 2.4CGhz HT \17800
メモリ:PC 3200 512M*2 \22000(相性保証付)
マザーボード:Albatron PX 865PE PRO \10500(LAN&サウンドオンボード)
ビデオカード:Sapphire Atlantis Radeon 9600 PRO 128M \17000(バルク)
ハードディスク:Maxtor 6Y080P0 \8000(80GB U133 7200キャッシュ8M)
光学ドライブ:流用出来るものとみなす
FDD:お好きなFDD \1800 ※OSと一緒に買って下さい
ケース&電源:FP-401PW \9000(パール白)
OS:XP Home OEM \13000
総計:\99100

下記は過去に書き込まれたアドバイスです↓

>リネ2やりたい人
現状、ビデオカードはそれほど重要じゃない。戦争とかだとまた別だが。
画質にこだわらないならゲフォ5800とかラデ9800とかの高級品じゃなく
2万ぐらいの品で十分。設定で画質を下げられるから。
CPUもAthlonXP2500+クラスでよい。大事なのはメモリとHDD。
メモリは333でも400でもいいからとにかく1G。これは絶対必要。
HDDはキャッシュ8M、回転数は7200以上あるとよい。

★厳しい意見のようですが、自作PCにしたら何でもかんでも安く済むと
思い込んでいると思われる人達が多いようです。実際はそんなに上手く行かないのが
現実であり、今回の場合も総計(数字)が物語っています。
57Socket774:04/01/31 19:06 ID:Hu02GeR5
CPU :P4 2.4
 メモリ:512MB
 マザーボード: お任せ
 ビデオカード : オンボード
 サウンド:オンボード
 ハードディスク:120G 7200pm
 光学ドライブ :DVD-R×4倍
 FDD : 流用
 ケース&電源 : 15000円 出来れば静音
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS:XP Home
 ディスプレイ :17 TFT
 LAN :オンボード
 その他 : 出来ればTVチューナー
 予算 : 10万〜13万
 用途 : 音楽及び動画再生
 
 ほぼ新規で作り直そうと思ってます。
 よろしくお願いします。
58Socket774:04/01/31 19:12 ID:DFLA+iyQ
 CPU : AMD AthlonXP 2500+ (Barton)
 メモリ: 512MB
 マザーボード: LANとサウンドがついてるATX
 ビデオカード : とりあえずはGeForce4MX 440SE DDR64MBを流用
 ハードディスク: 80GB/7200rpm
 光学ドライブ : LGのDVDマルチプラスドライブ 4040Bか4081B
 FDD : 欲しい
 ケース&電源 : 安くてあまりうるさくないやつ
 マウス・キーボード・スピーカー: USBの奴を流用します。スピーカは持ってる。
 OS: WindowsXP Home
 予算 :70000〜75000くらいで。もっと安くなるならそれでも。
 用途 :各種ゲーム、主にオフラインゲー

あまりうるさくないマシンにしたいです。
今のマシンが軽い掃除機並みの音がするので。
おそらく電源がうるさいのでしょうが。
お願いします。
59Socket774:04/01/31 19:14 ID:X68oUB6t
>>57

CPU:Pentium 4 2.4CGhz HT \17800
メモリ:PC 3200 256M*2 \12000(相性保証付)
マザーボード:Asus P4G800-V \12500(ビデオカード、LAN&サウンドオンボード)
ハードディスク:Maxtor 6Y120P0 \9800(120GB U133 7200キャッシュ8M)
光学ドライブ:東芝 SD-R5112 \10000 (バルク。DVD-RW)
ケース&電源:Owltech OWL 611-Silent \16000(350W電源付)
FDD、マウス・キーボード・スピーカー:流用
OS:XP Home OEM \13000
ディスプレイ:飯山 Pro Lite 431S \49000(液晶17 INCH)
キャプチャー:MONSTER TV 3 \9000
予算:最大13万。総計:\149100

もう少し頑張って下さい。このディスプレイは余りおすすめできませんし、
キャプチャーは気休め程度です。両者共にもっと良い物を見積もれるような予算が
欲しいと思います。

あくまでも自己責任でおながいします。
60Socket774:04/01/31 19:16 ID:omw9FWZz
>>53>>54
申し訳ありませぬ。
前のパソコンが壊れてしまって、現在ケータイからの発信で、残念ながらテンプレのコピペはできないのです。
申し訳無いです。
6149:04/01/31 19:16 ID:UYzqkhIb
>>56
今どうしても3万8千円しかないのでとても10万は出せません
リネ2のアドバイスを参考にアスロンPCで
CPU、メモリ、HDDを増設して行こうと思います
62Socket774:04/01/31 19:23 ID:X68oUB6t
>>58

CPU:AMD Athlon XP 2500+ \10000(箱入。クーラー付)<後述
メモリ:PC 3200 256M*2 \12000(相性保証付)
マザーボード:Albatron KM18D Pro \9000(LAN&サウンドオンボード)
ビデオカード:GeForce4MX 440SE DDR64MBを流用
ハードディスク:Maxtor 6Y080P0 \8000(80GB U133 7200キャッシュ8M)
光学ドライブ:LG電子 GSA-4081B \17500 (箱入り。DVD+/-RW/RAM)
FDD:お好きなFDD \1800 ※音が気になるならミツミ以外で
ケース&電源:HEC CI6A19(S) 350W電源付 \13000<後述
マウス・キーボード・スピーカー:流用
OS:XP Home OEM \13000
予算:最大\75000。総計:\84300

CPUに付属のクーラーはウルサイと感じるかもしれません。別途静音クーラーを
見積もりたい所ですが予算が厳しいので今回は見送り。ケースも同様のコメントです。
静音性に付いてはその感覚に個人差がどうしてもあるのでご自身が納得行くように
構成を決めて下さい。最後になりますが、此方も予算不足を指摘の上
あくまでも自己責任でおながいします。
63Socket774:04/01/31 19:24 ID:N4WQltA0
>>57
CPU:AthlonXP2500+ \10000
メモリ:PC3200 512Mx2 \10000   (※相性保証付)
マザーボード:GA-7VT600-L \8000
VGA:Radeon9200 or FX5200 \7000  (※DVI端子付き)
HDD:Barracuda 7200.7 ST3120026A (120GB) \9000
光学ドライブ:DVR-L42FB \10000
ケース:FP401-PW \9000
キャプチャカード:PC-MV3SX/PCI \8000
OS:WindowsXP Home OEM \13000
液晶:ProLite E431S \50000
----------------------------------------------
合計134000円。Pentium4なんかどう頑張っても厳しいです、予算不足。
6463:04/01/31 19:32 ID:N4WQltA0
>>57
63で1点修正、メモリは512x1です。コピペしたせいで修正し忘れてた。

>>58
CPU:AthlonXP2500+ \10000
メモリ:PC3200 512M \10000   (※相性保証付)
マザーボード:GA-7VT600-L \8000
HDD:HDS722580VLAT20 (80GB,2MB) \6500
FDD:適当 \2000 (MITSUMI以外で)
光学ドライブ:日立LG GSA-4040B (BOX) \15000
ケース:CI6A19 \13000
OS:WindowsXP Home OEM \13000
-----------------------------------------------
合計77500円+税。4081Bのバルクならほぼ同額、4081BのBOXでも17000円であるので
予算が許すならそちらの方がいいでしょう。CPUクーラーは五月蝿ければ交換する事。
ケースの12cmファンは五月蝿いと感じるかもしれませんのでその場合は静音のものに交換を。
65Socket774:04/01/31 22:07 ID:X68oUB6t
>>52=>>60 テンプレに予算を明記する項目があるにも関わらず
書き忘れ??見逃し??貴方の予算がどれ位なのか分かりませんが
現在所有のマシンが故障、携帯からの書き込みと言う事情を考慮し、
今回に限り特別に見積もります。但し総計に付いては「高い」だの
「安い」だのと意見やクレームの類は無しで。

CPU:Pentium 4 2.6CGhz HT \19500(クーラー付属)
メモリ:PC 3200 256M*2 \12000(相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-8IPE1000 Pro2 \13000<後述
ビデオカード:Sapphire Atlantis Radeon 9600 PRO 128M \17000(バルク)<後述
LAN&サウンド:オンボード
ハードディスク:Maxtor 6Y120P0 \9800(120GB U133 7200キャッシュ8M)
光学ドライブ:東芝 SD-R5112 \10000 (バルク。DVD-RW)
ケース&電源:Owltech OWL 611-Silent \16000(350W電源付)
OS:XP Pro OEM \20000
キャプチャー:MONSTER TV 3 \9000
マウス・キーボード・スピーカー、ディスプレイ:見積もり依頼に入っていない
ため別予算、又は流用とみなす
その他:自作PCの本\2000※読み易い、分かり易いと感じた物で結構です
総計:\128300

なるべく安くしたいとの思惑があるのか、用途にやや古めの3Dゲーム(全般?)
とは言え、オンボードビデオカードですか?それは考えにくいので別途ビデオカードを
入れてありますが、そのファンのため煩いと思われるかも知れません。
静音化させたいのなら別途VGAクーラーを考えて下さい。CPUに付属のクーラーにも
同じ指摘です。尚、本は未購入であれば必ず一冊買って必要最低限の事は
キチンと理解の上、これらは全てあくまでも自己責任である事を念頭に置いて
行動して下さい。
66前スレ771:04/02/01 00:01 ID:kWpHI6cw
前スレ>>773さん>>778さんレスサンクスです。

■新規PCの構成■
 CPU : AthlonXP barton 2500+ \10000
 メモリ: PC3200 DDR400 512MBx2 \17000
 マザーボード: AN7 \13000
 ビデオカード : MSI FX5900-VTD128 \32000
 サウンド: onboard 6ch
 ハードディスク: WD740GD 74GB \27000
 光学ドライブ : 流用
 FDD : 流用
 ケース&電源 : 適当に店頭で \10000〜\15000
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: Windows2000 professional OEM \21000
 ディスプレイ : 17inch CRT 流用
 LAN : 流用
 その他 : ELECOM USBゲームパッド JC-U912FSV(購入済)
 合計 : \135000くらい
 用途 : リネージュ2ほか3Dゲーム、DVD鑑賞

 レスを参考にしてマザボはAN7に、グラボも色々
 考えた結果MSIのFX5900にすることにしました。
 構成について何か問題があればご指摘下さい。
67RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/01 00:19 ID:cVpApRzH
>>66
前スレでも出ている意見ですが、HDDをS-ATAにするとかなり安くなります。
ついでにOSをXP HOMEにするとトータルで2〜3万円近い差が出てくるので、
ビデオカードをFX5950Ultraにしたり、CPUをAthlon64にしたりできますね。

まぁ、こういうところで悩んじゃったりするのも楽しいんですけどね(笑)
68Socket774:04/02/01 00:26 ID:pT1LRWrm
>>66
OSはXP Homeにして、VGAももう少し安く買えればAthlon64 3000+が
買えそうかな?ただその場合はサウンド面で少し劣るけど。
M/BはNF7-Sの方がいいんじゃないかな?AN7はまだ出来がイマイチ
かもしれない・・・。

>>67
RaptorはSATAですよ。10000rpmなんでSATA用としては最速で
その分値段も高いですけど。
69RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/01 00:32 ID:cVpApRzH
>>68
7200rpmなS-ATAとRaptorは別物と考えてるので…わかりづらくてすみません。
70Socket774:04/02/01 01:31 ID:MZDJk/LF
 CPU : intel又はAMD
 メモリ: PC3200 256*2
 マザーボード: 分からん
 ビデオカード : RADEON9500〜かGeforce4Ti〜
 サウンド: なるべき安いやつで^^;
 ハードディスク:SATA120GB(ATA100でもいい)
 光学ドライブ : 4倍速DVDマルチ
 ケース&電源 :小型ケース(ATX規格)
 マウス・キーボード・スピーカー : すべて流用で
 OS: XPhome
 ディスプレイ : IOかバッファローの15TFTで十分。
 LAN : オンボ
他:ハードエンコカード
 予算 : 10万ぐらい
 用途 ; ゲーム(FFver1.1高解像度3000程度で十分できるゲームです) VHS→DVD
LavieLC550/5Dを売って、購入しようと思います。
静音重視でお願いします。
71RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/01 01:43 ID:cVpApRzH
>>70
その予算だと希望しているパーツのほとんどが無理で、ぶっちゃけた話、
「ネットとメールだけのPC」しかできません。あと5万円はほしいです。
72Socket774:04/02/01 02:19 ID:qoIhIwm4
>>70
無理だ、死ね貧乏人
73Socket774:04/02/01 03:07 ID:r2KQzol5
■現在の構成■
 CPU : Athlon 1GHz
 メモリ: PC133 SDRAM 256MB *3
 マザーボード: ASUS A7V
 ビデオカード : ATI RADEON 7500
 サウンド: Sound Blaster Live 5.1
 ハードディスク: IBM 80GB ATA-100
 光学ドライブ : 東芝 SD-R5112
 FDD : MITSUMI
 ケース&電源 : よくわからない安物 電源350W
 マウス・キーボード・スピーカー : 音関係 - AVアンプへ接続
 OS: Windows XP Home
 ディスプレイ : ななお FlexScan L461
 LAN : 3Com 3c509

■新規PCの構成■
 CPU : おまかせ
 メモリ: 512MBぐらいは必要
 マザーボード: おまかせ(オンボードでUSB2.0)
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: 流用
 ハードディスク: おまかせ
 光学ドライブ : 流用
 FDD : 流用 (つけないかも)
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: Windows XP Home
 ディスプレイ : 流用
 LAN : 流用
 その他 :
 予算 : 7万円 (最大8万円まで)
 用途 : 簡単な写真データ加工、フライトゲーム、テレビ録画


CPUやVGAのメーカにこだわりはありません。
テレビ録画時に音がうるさいと嫌なので、静音重視でお願いします。

可能であれば、ケースのフロントにUSBポートがあるといいでし。
(USBメモリを使用することがあるため)

また、流用しないAthlon 1GHzと使用していないHDD(10GB),
CD-ROMがあるのですが3万円前後で省スペースなPCが作れないでしょうか?
用途としては、メールとWebブラウジングです。
74Socket774:04/02/01 04:01 ID:EuEvE0rI
予算:¥150000 (他のナニカを切り詰めれば+5万・・・イヤダ)

 CPU : Athlon64 3000+(もしくはXP3200+) ¥25000
 メモリ: 512*2 ¥20000
 マザーボード: K8TNeoFSR ¥13000
 ビデオカード : ¥30000以下で。256MBあるとイイ。
 サウンド: 耳遠いのでオンボードでいい。
 ハードディスク: 80G以上でおまかせ
 OS:XP \14000 (もしくは2000Pro流用)

 ケース&電源 : OWL 103SLT(\13000)、103SLTII(\16000)、ASOP03(\19000)
店頭で見てきたのがこの辺。でも轟音щ(゚Д゚щ)カカッテコイ! なので他にいいのあれば。
フロントの方がいいけどどっちでもいい。

 ディスプレイ :17インチ以上のフラットなCRT
イイヤマ19インチ HM903D B(¥40000) 17インチ HM705U C(¥23000)
他を多少落としてでも19インチか、無理せず17か・・・
仕事(設計)で使うので大きい方がなにかと便利。

 光学ドライブ : 流用 DVDRWは外付け、内臓のCDRWは微妙にボロい。
 FDD : 流用
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 その他 :夏は暑く冬は寒い環境です。常時稼動させること多いです。
クーラーもやっぱ要りますかね・・・

日本橋うろついてたらネトゲ面白そうだったのでその辺も視野に入れつつ。
現行はP3-2.3G、256*2、ゲフォ4-4200Ti、うんにゃらかんにゃら。
これは友人に叩き売るか、可愛い従妹に寄せ集めで組んであげるか。
売ったら予算+、組んであげたら予算−の悪寒。
75Socket774:04/02/01 04:07 ID:EuEvE0rI
↑現行はセレロンの2.4ですた。
76Socket774:04/02/01 05:05 ID:7etqgF6f
自作初心者です。何卒宜しくお願いします。
■新規PCの構成■
 CPU : Athlonで(Pen4 2.5同等くらい)
 メモリ:512*2
 マザーボード: デュアルチャンネル対応
 ビデオカード :おまかせ(流用できればELSA GRASDIAX 517)
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: 120〜150GBくらい
 光学ドライブ : CR-R/WとDVDは読めればいいです
 FDD :おまかせ
 ケース&電源 : ATXでケース小さめのもの。
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS: Windows XP Home Edtion
 ディスプレイ : 流用(MITSUBISHI TFT RDT178M)
 LAN : オンボードで
 その他 : USB2.0、 TVチューナー(見れればOK)
 予算 :7万までで、できるだけ安く
 用途 :ネット、動画再生

ゲームは殆どやらないのですが「信長の野望 天下創世」を動かすために
現行PCにELSA GRASDIAX 517を乗せたのでそれを流用します。
77Socket774:04/02/01 05:46 ID:Cf9E/I63
■新規PCの構成■
 CPU :おまかせ
 メモリ:512は欲しい
 マザーボード:おまかせ
 ビデオカード :GeForce4 Ti 4200
 サウンド:おまかせ
 ハードディスク:80Gくらい
 光学ドライブ :CD-R/RW DVDROMで
 FDD :なくてもよし
 ケース&電源 :おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :おまかせ
 OS:Windows XP Home
 ディスプレイ :15インチ液晶で
 LAN :おまかせ
 その他 :
 予算 :15万くらいまで
 用途 :主にゲーム用(3D系)

主にゲームは信長の野望をやろうと思ってます。
情報少なくて申し訳ありませんが見積もりお願いします。
78Socket774:04/02/01 06:34 ID:uV9EQrEH
>>70
 CPU :Athlon2500+ リテール \11000
 メモリ: PC3200 512MB \10000
 マザーボード:ASUS A7V600 \11000
 ビデオカード:Radeon9600XT \20000
 ハードディスク:Maxtor 6Y120M0 (120GB,SerialATA) \11000
 光学ドライブ :IODATA DVR-ABH4S \22000
 ケース&電源:OWL-611-Silent \17000
 OS:WindowsXP Home OEM \13000
 ディスプレイ :NEC三菱電機 RDT158S \43000
 その他:IODATA GV-MVP/RX \18000
\176000
予算にははるかに・・・。LANとサウンドはオンボードです。
液晶削って-5000,ケースは-4000,TVエンコ-6000,
光学ドライブ安物バルク-12000,でもさすがに。

>73さんは長くなるので後で。

>>74
そこまで決まっているなら、あとはここ参考で選びましょう。
ハードディスク: 80G以上でおまかせ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040117/p_hdd.html
ディスプレイ :17インチ以上のフラットなCRT
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0122/p_dsp.htm
ここの下のところにあります。しかし21インチ以上のCRTについては
書かれていないのでメーカーサイトをまわってください。
79Socket774:04/02/01 06:35 ID:uV9EQrEH
>>73
 CPU:AthlonXP2500+リテール \11000
 メモリ:PC3200 256MB 2本\12000
 マザーボード:ASUS A7N8X(nForce2Ultra400なら他のでも) \13000
 ビデオカード:GeForce5900XT or Radeon9600XT \23000
 ハードディスク:Maxtor 6Y160P0 (160GB,UltraATA) \13000
 ケース&電源:CI6A19(S)IV \13000
 OS: WindowsXP Home OEM \13000
\98000
用途など考えると削りにくいです。あとケース用静音ファンも買いたいところです。
ところでテレビチューナーカードありますか?なければそれも買う必要が・・・
現状PCのパワーアップも難しいし・・・うーん、うーん。

ビデオカードですがフライトゲームの負荷はどれぐらいでしょうか?
ファンレスのほうが静かですがゲームが快適に動かないと意味がないわけで。
それによってビデオカードを変えてみてもいいかと思います。とりあえずファンありです。

流用しないもので省スペースPCですが、今現在のパソコンで流用するパーツをぬいて
そのままサブマシンにしてしまったほうがいいような気がします。
足りないパーツや静音したいなら静音パーツなどに交換など・・・
ただしHDDは新しい物にしたほうが高速ですのでいいかなと。
個人的にはゲームやっているときにサブマシンでテレビ録画するとか考えてまして、
サブマシンにHDD+ハードウェアエンコのTVキャプチャカードとかつけて
録画しておいてあとで見るっていう感じで考えたりしますが・・・
80Socket774:04/02/01 07:10 ID:9DTy3Jgs
>>76
 CPU :Athlon2500+ リテール \11000
 メモリ:PC3200 512MB 2本で\20000
 マザーボード:ASUS A7N8X(nForce2Ultra400なら他社のでも) \13000
 ビデオカード :一応流用します。
 ハードディスク:Maxtor 6Y120P0 (120GB,UltraATA) \11000
 光学ドライブ:バルク品 \10000
 FDD:\2000
 ケース&電源:任意 \10000
 OS: WindowsXP Home OEM \13000
 TVチューナー:苦労と思考など \5000
\95000
うーん、エルザのカードはMX440のようですが性能はどうかな・・・
ケースは人によって感じる大きさなどは違いますのでご自分で。
削るならメモリ半分 -10000,HDD80GB -2000,
他にも安い所で買うなどいろいろ工夫すれば何とか。。。


>>77
 CPU :Athlon2600+リテール \13000
 メモリ:PC3200 256MB 2本で \12000
 マザーボード:ASUS A7N8X(nForce2Ultra400なら他のでも) \13000
 ビデオカード :GeForce4 Ti 4200 \12000
 ハードディスク:Maxtor 6Y080P0 (80GB,UltraATA) \8500
 光学ドライブ :バルク品 \10000
 ケース&電源 :CI6A19(S)IV \13000
 マウス・キーボード・スピーカー:各千円 \3000
 OS:WindowsXP Home OEM \13000
 ディスプレイ:NEC三菱電機 RDT158S \43000
\140500
15万円まで出すなら、メモリを増やすとかビデオカードを2万円くらいのを、
というのも手かなと思いますがどうでしょうか。
81Socket774:04/02/01 09:32 ID:SSeHVplA
信長の野望オンラインやダンジョンシージを快適にやりたいので
予算は二万
現在の構成
CPU AthXP 1700 真皿
メモリ PC2700 512*2
MB AT7 KT333
VGA GF4MX440
HDD 80G
みなさんなら何をアップグレードしますか?
82Socket774:04/02/01 09:54 ID:nDuxR0ZQ
>>81
グラボとCPUに1万円づつ
ti4200と2500+かな
信長は知らんがダンジョンシージはいける

どっちかを選ぶならグラボで
83Socket774:04/02/01 10:05 ID:9ofgsO7l
>>81
信長の野望Online ベンチマーク
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075454064/

そのスレを見ると、3万円あればCPUをAthlonXP2500+安くて1万円と
2万円ぐらいのビデオカードが良さそうだけど。

2万円だとどっちかだよね。AthlonXP2500+を買ったとしても、
1万円のビデオカードでは性能が出ていないようなので・・・
CPUかビデオカードかに2万円と聞かれても難しいところがあるし。

最終判断はやっぱり自己責任になってしまうかと・・・。
とりあえず信永の野望オンラインのベンチやってみたらどうでしょうか?
84Socket774:04/02/01 10:15 ID:paef1KtS
■現在の構成■
 CPU : AthlonXP 2000+ 皿 + ファルコソロック2
 メモリ: DDR-SDRAM PC2700 512M (相性保証なし)
 マザーボード: ASUS A7V8X-X
 ビデオカード : ask radeon 9600 pro 128M
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: 30G 5400rpm
 光学ドライブ : π DVR-A06-J
 FDD : パナ製1500円のやつ
 ケース&電源 : OWLTECH-103サイレンと
 マウス・キーボード・スピーカー : 栗3300 MS製マウスキーボード
 OS: Win2k pro sp4
 ディスプレイ : sonyの17インチ
 LAN : オンボード
 その他 : IEE1394(pci)メルコ製

■新規PCの構成■
 CPU :P4でもAthlonXPでもかまいません20K(税別)まで出せます Athlonなら予算別途でFANつけます
 メモリ: 1Gつみたいです、OC予定はなし 20K位で頼みます
 マザーボード: ASUS GIGABYTEあたりキボン 相性問題が出にくいものでLANとサウンドが乗ってるもので
 ビデオカード :現在のものを流用
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: 幕の80-160Gキボン
 光学ドライブ : 現在のものを流用
 FDD : 現在のものを流用
 ケース&電源 : 現在のものを流用
 マウス・キーボード・スピーカー : 現在のものを流用
 OS: 現在のものを流用
 ディスプレイ : 現在のものを流用
 LAN : オンボード
 その他 : 現在のものを流用
 予算 : 65k前後 (80kまで出せます)
 用途 : 現在のマシンにはお休みしてもらおうと思ってます
      ネトゲ(2Dですがクロックが早いほうがいいです) 動画鑑賞
8584:04/02/01 10:16 ID:paef1KtS
追記P4でもCPUファン予算別途でお願いします
86Socket774:04/02/01 10:22 ID:6f6HF8UT
>>65
誠にありがとうございます。
予算の記入ミスは大変失礼しました。
予算は新型メーカーパソコン一台分よりやや足りない程度です。最初は新型メーカーパソコンを購入しようかなと思っていたんですが、予算があと少しのところで足りず、断念したので。
ところで、ペン4の2.6CGですが、自分では3Gにしようかなと思っていたんですが、やはり、それはやめて、安定した2.6CGくらいにしておいた方が無難でしょうか?
もう二つお聞きしたいんですが、光学スーパーマルチタイプにするとお値段はいかほどなんでしょうか?
もう一つ。
液晶を予算に入れると、お値段はいかほどでしょうか?
読みづらくて申し訳無いです。
87Socket774:04/02/01 10:31 ID:moCXJGw4
>>86
Pentium4 3GHzにするならAthlon64 3000+もあるぞ。
予算があるなら3GHzでもいいと思う(価格はakiba pc hotlineでも
見てくれ)。日立LGの4081Bなら箱入りで17000円前後。
液晶はまともなDVI端子付きの物だと15型で35000-40000
17型で55000-60000円。携帯用アドは↓
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/i/
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/J/
88Socket774:04/02/01 10:46 ID:6f6HF8UT
>>87
一応、PC本体の予算は大体出揃いましたが、やはり液晶のお値段がお財布には直撃です。
見積本当にありがとうございました。
8981:04/02/01 11:15 ID:SSeHVplA
>>81
Ath2500+だとMBが対応してないんですよね
CPU+MBで二万か、VGAで二万か…どっちのほうがパフォーマンスあがりますかね?
Ti4200はまだ在庫あるのかな…
90Socket774:04/02/01 11:18 ID:YYYVPacX
現在使っているノート(Dynabook,CPU:Celeron1G,Memory:256M)を親に譲り
自作PCにチャレンジしようと思っています。
アドバイス宜しくお願いします。

■新規PCの構成■
 CPU : Celeron 2.4G
 メモリ: 512M希望
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : とりあえずおまかせ
 サウンド: とりあえずおまかせ
 ハードディスク: 80G
 光学ドライブ : DVD+-R(速度はどうでも良いがCD TEXTが欲しい)
 FDD : おまかせ
 ケース&電源 : しっかりしたものであれば
 マウス・キーボード・スピーカー : Logicool CK-32+ZM50(既に購入済み)
 OS: WindowsXP Pro(流用)
 ディスプレイ : IO-Data LCD-AD192 or LCD-AD172
 LAN : オンボード
 その他 : 特に無し
 予算 : 13〜15万
 用途 : Web閲覧・Messenger(Webcam使用)・DVD鑑賞
     PhotoShop・CD焼き・ラベルプリント
     ゲームはしません

とりあえずディスプレイとケースはしっかりしたものを欲しいです。
コンポの光入力端子に繋いで音を出したいので光出力が欲しいです。
CPU・HDD・メモリ・グラフィック・サウンドカードは
後々アップグレードするつもりなので、とりあえず上のような感じで。
91RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/01 11:32 ID:cVpApRzH
>>84-85
CPU:AthlonXP 2500+(バルク) \9500
CPUクーラー:PAL8045T+8cmファン \7000
メモリ:PC2700 512MB \9000
サウンド:CREATIVE Sound Blaster Live! 5.1ch \5000
HDD:Maxtor 6Y120L0(120GB/7200rpm) \9500
電源:Antec TRUE 380(380W) \10000
------------------------------------------------------------------
合計50000円。これで十分じゃないでしょうか。

>>90
>>2
<OSについて>
92Socket774:04/02/01 11:34 ID:r6rVCGqN
>>90
割れ厨は失せろ
9357:04/02/01 11:39 ID:+8usbC56
>>59
>>63
ありがとうございます。
やはり予算不足ですね・・
ディスプレイはもうちょいいいので考えたいので
CPUをAthlon、キャプチャー無しで考慮してみます。

9490:04/02/01 11:50 ID:YYYVPacX
>>91
>>92
ライセンスのことを考えていませんでした。無知ですいません。
新規でXP Homeにします。
95Socket774:04/02/01 12:36 ID:RNHJbwOu
この春高校を卒業し、大学生となります。
大学では一人一台のPC所有が原則とされ、晴れて親PCを卒業することとなりました。
現在使っているのは親所有で、dynabookG7です。

スペック参照http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030205g7/spec.htm
この左端のG7/U24PDDWモデルです。

私はFPS厨なのですが、最近のFPSはこのスペックでは流石に限界を感じます。
今回新PC購入に当たって、メーカーPCではなく自分で組み上げてみたいのですが、
あいにくその様な知識を持ち合わせておらず、近くにその様な友達もおりません。
どうかよろしくお願いします。

【使用目的】FPSと簡単な文書作成
【予算】できれば10万代25万迄可
【備考】所有パーツ0ですので流用はできません。
グラフィックカードは最新のモノを揃えたいのですが、ラデとゲフォのこだわりはありません。
というよりその辺についても無知なのでご教授下さい。

CPUはpentiumの3Gを希望

メモリは1G必須

XPを希望

officeは親のを流用?

HDはそれほど必要ではありません。80Gくらいを希望します。
サウンド関係も、後々資金が貯まったときに手を加えていきたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。
96Socket774:04/02/01 12:42 ID:Ifa/c9mb
>officeは親のを流用?
(゚Д゚)ハァ?
97RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/01 12:44 ID:cVpApRzH
>>95
細かい部分(※光学ドライブは何がいいか、とか)がわかりかねますので、
>>3の形式でお願いします。他にも必要なもの(プリンター等)があれば
いちおう書いて下さい。
98Socket774:04/02/01 12:45 ID:nlQ8JA3w
>大学では一人一台のPC所有が原則とされ、
悪いこと言わないからノートにしときなさい。
99Socket774:04/02/01 12:53 ID:jMrc5IIy
>>95
Officeが入ってるメーカー製の安いモバイルノートを1台買ったら?
そして余りで自作。ついでに、ライセンスなどのことも勉強するように。
10095:04/02/01 12:57 ID:RNHJbwOu
>>96不勉強なため申し訳ありません

>>97

■新規PCの構成■
 CPU : Pen3G 以上
 メモリ: 1G必須
 マザーボード: 知識無
 ビデオカード : ラデ9800 ゲフォ59〜 いずれにせよ価格との相談です
 サウンド: デジタルであればお任せします
 ハードディスク: 80あれば十分です
 光学ドライブ : 現在DVDマルチを使用しています それと同等を希望
 FDD :外付けを所有
 ケース&電源 : 知識無
 マウス・キーボード・スピーカー :お任せします
 OS: XPのHOMEを希望
 ディスプレイ :17の液晶を希望 ただ液晶にこだわり無し
 LAN : お任せ
 その他 : プリンタは所有しています
       officeXP付属してください
 予算 :希望10万代 上限25万
 用途 :FPS 文書作成

このような感じでいいでしょうか。コテハン見ずにの書き込みお許し下さい。
10195:04/02/01 12:59 ID:RNHJbwOu
>>99 なるほどそれは盲点でした。
文書作成に関しては別機の方向で探してみます。
102RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/01 13:18 ID:cVpApRzH
>>100-101
CPU:Pentium4 2.8CGHz \21000
メモリ:PC3200 512MB \13000×2=\26000
マザー:GIGABYTE GA-8IPE1000-L \11000
ビデオカード:GIGABYTE GV-N595U256V \55000
HDD:Seagate ST380011A(80GB/7200rpm) \7000
DVD-R/RAM:LG GSA-4040B \17000
ケース:OWLTECH OWL-602-Silent \16000
マウス・キーボード・スピーカー:適当なもの \3000
OS:WindowsXP HOME \13000
ディスプレイ:iiyama ProLite E431S-S(17インチ液晶) \50000
Office:Office XP Professional アカデミック版 \28000
その他:自作の本 \2000
------------------------------------------------------------------
合計249000円。1台でゲームと文書作成をやるならこんなかんじでしょうか。
いろいろ削ると、ゲーム用のデスクトップと文書用のノートという2台構成に
できそうな気もします。
103Socket774:04/02/01 13:23 ID:jMrc5IIy
>>101=95
デスクトップ型1台の方が高性能のPCが作れる。但しノートPCなら
大学へと持ち運びが出来るので移動先でも作業が出来る。大学から
ノートPCにするようにという感じの指示は無かった?

※Officeのライセンスについて詳しくないんだが、箱入りのを買うと同時使用しないことを条件に
デスク1台/ノート1台にインストールできましたっけ?その場合アカデミック版Officeと、
Office無しのサブノート1台にPentium4/Athlon64のPC1台組めそうですけど。
それとも、Office入りの型落ちサブノート(FMV-BIBLO MG12Dなど)を安く買ったほうが
いいのかな?どっちにしてもノート+自作PCだと予算的にかなり厳しいかと。
104 :04/02/01 13:30 ID:uEdzhshN
見積もりお願いいたしします
■新規PCの構成■
CPU :おまかせします
メモリ:512あれば満足です
マザーボード:おまかせします
ビデオカード : おまかせします
サウンド:おまかせします
ハードディスク:メインと動画録画用の2つ
光学ドライブ :DVDマルチ希望
FDD :一応欲しいです
ケース&電源 :おまかせします
マウス・キーボード・スピーカー : 不要です
OS:WinXP希望
ディスプレイ :17〜で
LAN :オンボードで
その他 :用途参照
予算 : 10万円台でおねがいします
用途 :TV録画、エンコ、DVD焼きの専用マシンってことでお願いします。
10595:04/02/01 13:36 ID:RNHJbwOu
>>103実は性能無視であれば、ノートは親からいくつか譲り受けることができるので、
officeについては問題ないかもしれません。

>>102 見積ありがとうございます。
まだまだ不勉強なので、これをもとにいろいろ調べてみたいと思います。

よろしければ、FPS専用マシンにDVDマルチ搭載で、もう一度見積いただけますでしょうか?
106Socket774:04/02/01 13:36 ID:/w6Bd/rA
>>95
大学で文書つってもWordファイルで提出するのかPDFで提出するのかTexで出すのか
担当教授でガラっと変わるから、PC構成は入学してから考えても遅くないと思われ
107Socket774:04/02/01 13:45 ID:mqrh1c85
>>102
メモリ高杉 普通に11000*2=22000円 が主流
VGA高杉 Leadtek A350XT が23000円ぐらいで買える
     RADEON9800Proでも3万あれば十分
     無理して5950を買うメリットが無い
ドライブ高杉 4040Bだったら12000円で投売りが始まってる
これだけ差し引きして4万とちょっとキャッシュバック
お前はどこの価格を参考にしてるのかと
10895:04/02/01 13:49 ID:RNHJbwOu
>>107
やはり価格に関しては流動的ですよね。
私のようなモノにとって一番の関心事は、どの性能帯であれば均衡であるか
といったことです。
GVAに関しても、なにもその時点で最高でなくとも現状での最適解がある様に
感じるのです。

その辺もご教授下さい。
109RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/01 13:51 ID:cVpApRzH
>>107
世界のどこから見積もり依頼をしているのかもわからない依頼者に
言っている価格で見積もり案を提示できるならどうぞ出して下さい。
自作板の住人すべてが秋葉原で買い物をするわけではありません。
110Socket774:04/02/01 13:57 ID:jMrc5IIy
>>107
秋葉原に行ければFX5950だって40000以下で投売りが
始まってるけどな。但し何処に住んでいるかわからん人相手に
秋葉原の最低価格を基準に見積もっても仕方あるまい。
そもそも、人の見積り案のパーツ選択に突っ込みを入れてどうする。
構成を評価するスレじゃないんだぞ。不満があるなら自分で代替案を出せ
それがこのスレのルールだろ。
111Socket774:04/02/01 14:03 ID:jMrc5IIy
>>108
個人的な意見を言わさせてもらえば、CPUとVGAに関しては
2万〜3万の価格帯の物が一番性能と価格のバランスが
取れている気がする(現在なら9600XT/FX5900XT/9800Pro、
P4-2.8C/3Ghz/Athlon64 3000+)。ま、人によりけりだけど。

ノートを親から譲ってもらえるなら、>106氏が言うようにどの程度の
PCが必要なのか判明してからどうするか判断しても遅くないと思う。
112Socket774:04/02/01 14:07 ID:YYYVPacX
■新規PCの構成■
 CPU : Celeron 2.4G
 メモリ: 512M希望
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : とりあえずおまかせ
 サウンド: とりあえずおまかせ
 ハードディスク: 80G
 光学ドライブ : DVD+-R(速度はどうでも良いがCD TEXTが欲しい)
 FDD : おまかせ
 ケース&電源 : しっかりしたものであれば
 マウス・キーボード・スピーカー : Logicool CK-32+ZM50(既に購入済み)
 OS: WindowsXP Home
 ディスプレイ : IO-Data LCD-AD192 or LCD-AD172
 LAN : オンボード
 その他 : 特に無し
 予算 : 13〜15万
 用途 : Web閲覧・Messenger(Webcam使用)・DVD鑑賞
     PhotoShop・CD焼き・ラベルプリント
     ゲームはしません

とりあえずディスプレイとケースはしっかりしたものを欲しいです。
コンポの光入力端子に繋いで音を出したいので光出力が欲しいです。
CPU・HDD・メモリ・グラフィック・サウンドカードは
後々アップグレードするつもりなので、とりあえず上のような感じで。

113Socket774:04/02/01 14:41 ID:gXgWuXVd
初めての自作PC挑戦です。
見積よろしくお願いします。

■新規PCの構成■
 CPU :Athlon64
 メモリ: 1024MBくらい
 マザーボード: IEEE1394付でおまかせ
 ビデオカード : ファンレスがいいです
 サウンド: オンボード搭載
 ハードディスク: メインと動画録画用の2つ
 光学ドライブ : DVDマルチ+
 FDD :不要
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード : おまかせ
 スピーカー : 流用
 OS: Windows XP Home OEM
 ディスプレイ : 19インチ 液晶
 LAN : オンボード搭載、先を見据えてできればギガビット対応で
 その他 : テレビ録画、ビデオエンコ用のエンコードボード
 予算 : 20万くらい(MAX25万でも可)
 用途 : ビデオ&DVDからのエンコ、TV録画、DVD焼き
寝室に置くかもしれませんので、ある程度静音重視でお願いします。
初心者ですので変なこと書いてたらお許しください。
11473:04/02/01 15:08 ID:r2KQzol5
>>79

ゲームは、Microsoft Flight Simulator 2004です(書かなくてすみませんでした)。
推奨環境は
 ttp://www.microsoft.com/japan/games/fs2004/system.asp
となっています。

ファンレスのビデオカードは
SAPPHIRE RADEON 9600 XT ULTIMATE
ttp://www.sapphiretech.com/vga/9600-xt-ult.asp
こういうのが良いてことですね。


頂いた見積もりを参考に、もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
115Socket774:04/02/01 15:13 ID:sOmGz+iq
>>113
CPU:Athlon64 3000+ \25000
CPUクーラー:PAL8150M82 \7000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000   (※相性保証付)
マザーボード:K8V Deluxe \18000
HDD(OS):DiamondMax Plus 9 6Y120P0 (120GB) \10000
HDD(DATA):MaXLine Plus II 7Y250P0 (250GB) \21000
光学ドライブ:日立LG GSA-4081B \18000
ケース:CI6A19 \13000
マウス・キーボード:適当 \6000
キャプチャカード:MTV2000Plus \33000
液晶:LCD-AD192CWH \75000
その他:静音12cmファン(XinでもOK) \1000
--------------------------------------------
合計247000円+税。液晶および動画録画用のHDDは必要に応じて変えてください。
116115:04/02/01 15:18 ID:sOmGz+iq
>>113
スマソ、115に訂正。VGAカードが無かった(汗。
FX5200/Radeon9200/9600のDVI端子付きを追加。
合計247000→257000円に修正。予算オーバーになるので
HDD(DATA)はDiamondMax Plus 9 6Y160P0 (160GB)に。
これでほぼ同額に訂正できるはず。ほんと、スマソです。
117Socket774:04/02/01 15:25 ID:tt97rq8X
>>115
Windows XP Home OEMは?
118115=116:04/02/01 15:27 ID:sOmGz+iq
>>113
OSも入れ忘れてた・・・鬱。というわけで修正。

CPU:Athlon64 3000+ \25000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000   (※相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000
VGA:Radeon9200 or FX5200 \10000 (※DVI端子付き)
HDD(OS):DiamondMax Plus 9 6Y120P0 (120GB) \10000
HDD(DATA):DiamondMax Plus 9 6Y160P0 (160GB) \12000
光学ドライブ:日立LG GSA-4081B \17000
ケース:CI6A19 \13000
マウス・キーボード:適当 \6000
キャプチャカード:MTV2000Plus \33000
液晶:LCD-AD192CWH \75000
OS:WindowsXP Home OEM \13000
その他:静音12cmファン(XinでもOK) \1000
--------------------------------------------
合計235000円+税。CPUクーラーは予算の都合上リテールに。M/Bも安いGiga製の修正。
ほんと何度も修正コメンナサイ。吊ってきます・・・・・・。
119113:04/02/01 15:30 ID:gXgWuXVd
>>115
すばやいお見積もり、大変ありがとうございます。
ビデオカードが入ってないんですが、ファンレスのRADEONで何かいいものないでしょうか?
19inch一杯に動画がスムーズに再生できるもので、S端子の出力付がいいです。
ちなみに3D系のゲームはほとんどしません。
ビデオカード入れた場合、やっぱ25万超えちゃうでしょうか?
可能なら他を削って収めたいです。
ご指導お願いいたします。
120Socket774:04/02/01 15:33 ID:sOmGz+iq
>>112
CPU:Celeron 2.4GHz \8000
メモリ:PC3200 256MBx2 \11000   (※相性保証付)  
マザーボード:P4P800 \13000
VGA:Radeon9200 or FX5200 \10000  (※DVI端子付き)
HDD:HDS722580VLAT20 (80GB,2MB) \6500
FDD:適当 \2000
光学ドライブ:DVR-A06-J(およびそのOEM) \14000
ケース:CI6A19 \13000
OS:Windows XP Home \13000
液晶:LCD-AD172CWH \53000
--------------------------------------------
合計141500円+税。但しCeleronはお薦めできません。

>>117
訂正前に突っ込みキター。めっちゃ鬱です、灰。でも突っ込みアリガd。

>>118
ゴメンナサイ、本当ゴメンナサイ。>118が最終的な見積り案です。そちらを見てください。
12121:04/02/01 15:38 ID:esi+iLlf
>>22
M/BをGA-7VT600-LかGA-7N400Pro2のどちらにしようか迷ってます。
やはり、今後DVD-RWを使うとなれば、やはり後者の方がいいのでしょうか?
ご指導の程よろしくお願いします。
122113:04/02/01 15:47 ID:gXgWuXVd
>>118
訂正ありがとうございます。
よく分からないんですが、Radeon9200 or FX5200で19inchフルの動画再生は十分なものなんでしょうか?
カクカクは避けたいっす
123kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/01 15:49 ID:6zkQBG0g
>>112
 CPU : Celeron 2.4G\7,700
 メモリ: PC3200 DDR400 256Mx2\10,000(相性保証付)
 マザーボード: GIGABYTE GA-8IG1000-L\12,000
 ビデオカード : オンボード
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: Maxtor 6Y080P0 S-ATA\7,800
 光学ドライブ : PX-708A/JPB\21,000
 FDD : MITSUMI製\2,000
 ケース&電源 : CI6A19\13,000
 OS: Windows XP Home OEM\13,000
 ディスプレイ : IO-Data LCD-A172FWH\54,000
 LAN : オンボード
 予算 : 13〜15万
 用途 : Web閲覧・Messenger(Webcam使用)・DVD鑑賞
     PhotoShop・CD焼き・ラベルプリント
     ゲームはしません

 合計 : \140,500

865Gで見積もってみました。カードの方が良ければ、別途購入でお願いします。
DVDドライブですが、ブラックベゼルでなければ-1000円の見積もりになります。
もう数千円頑張ってメモリを1G増設してもいいかもしれません。


>>113
モニタの大きさによって処理が増大する、ということはありません。
画面解像度によって処理は変わってきますが、同じ1024x768なら同じ処理量で表示できますのでご安心を。
124kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/01 15:50 ID:6zkQBG0g
×1G増設
○1Gに増設

間違えますた(汁
125Socket774:04/02/01 15:58 ID:sOmGz+iq
>> 122
レスのアンカー間違ってるし・・・もうダメポだな、漏れ。
そんな事はともかく、VGAカードは大丈夫ですよ。もし心理的に
嫌だという事でしたら、VGAカードは3000-4000円追加して
Radeon9600にしてください(サファイア製のファンレス128MB版でOK)。
動画再生ではRadeon系に分がありますので。
126112:04/02/01 15:59 ID:YYYVPacX
>>120,123
ありがとうございます。
これらの構成を軸に考えてみます。
127Socket774:04/02/01 16:04 ID:cqQGR71k
2年前に購入したNECのメーカー製PCの性能に不満を感じたので自作をする事にしました。

■新規PCの構成■
 CPU : Intel Pentium4 2.6CGHz
 メモリ: PC3200 512MB*2
 マザーボード: ASUS P4P800Deluxe
 ビデオカード : オンボードorRADEON9600XT 128MB
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: シリアルATA120GB〜160GB キャッシュ8M 7200rpm
 光学ドライブ : 8倍速対応DVD±RWドライブ
 FDD :無くてもかまいません
 ケース&電源 : ケースは流用 電源は350W以上の製品
 マウス・キーボード・スピーカー :それなりのキーボードと光学式オプティカルマウス
 OS: WindowsXP HOME
 ディスプレイ : 余っている17型CRTを流用
 LAN : オンボード
 その他 : スピーカー、キャプチャボード
 予算 :10万円(12万円が限界です)
 用途 :Web閲覧、メール、DVD鑑賞、CD・DVD焼き、TV鑑賞・録画、ゲームはしません

128Socket774:04/02/01 16:07 ID:sOmGz+iq
>>121
どうしてもGA-7N400Pro2の方がいいみたいだから、そちらにしたらどうでしょ?
DVD-RW使ってもまったく関係ありませんけど。自分の案は前スレ828で
出してますしね。

>>123
せっかくDVI端子付きの液晶なのに865Gは勿体無くないですか?
画質面でも少しきついかと。
129RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/01 16:13 ID:cVpApRzH
>>127
「ケースは流用」とありますが、メーカーPCのケースにATXマザーが
入るとは考えにくいのですが…。手持ちのケースを使うなら型番を、
メーカーPCのケースを使うなら製品のURLを書いて下さい。
130Socket774:04/02/01 16:27 ID:sOmGz+iq
>>127
CPU:Pentium4 2.6CGHz \19000
メモリ:PC3200 256MBx2 \11000   (※相性保証付)  
マザーボード:P4P800 \13000
VGA:Radeon9200 or FX5200 \8000
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y120M0 (120GB) \10000
光学ドライブ:GSA-4081B(バルク) \14000   (※ソフト付き)
ケース:FP401-PW \9000     (もしくはCI6A19SIV \13000)
マウス・キーボード:適当 \8000
OS:Windows XP Home \13000
キャプチャカード:EX-VISION 300TV (EV300TV-PR) \6000
スピーカー:R1800 \5000
--------------------------------------------
合計116000円+税。色々オーバースペックなのと、予算上無理があるので適当に
削ってます(具体的にはP4P800Deluxeは不要、9600XTも同様。メモリは半分の量です。
光学ドライブも、予算の都合上修正)。キャプチャカードはソフトエンコの安物ですので
画質面では期待しないでください。予算があればよりいい物を選択してください。
K/Bとマウスの予算を多めに取ってるので、それを削れば簡単かもしれません。
131Socket774:04/02/01 16:28 ID:OEoc8dcE
リネUを始めるに当たって、グラボかメモリを強化しようと考えてます。
CPUはできればこのままで…
この石はハズレっぽいんで強化するとしたらもう1個買って2GまでOCを考え中。

■現在の構成
 CPU : AMD Duron 1.4G→1.84G
 メモリ: PC2700 512MB*1(増設考え中
 マザーボード: Leadtec K7NCR18D
 ビデオカード : 現在Sparcle製GeForce4 Ti4200 64MB(交換考え中
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: Maxtor Ata133 120GB 7200rpm
 光学ドライブ : CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ
 FDD :2Mode
 ケース&電源 : 星野F300 Varius300
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS: Win2000 Pro
 ディスプレイ : イーヤマのTFT15Inch
 LAN : オンボード
 予算 :2万まで。できれば1万の案もお願いしたいです。
 用途 :ネトゲメイン
132127:04/02/01 16:33 ID:cqQGR71k
>>129
古めのATXケースです。
スマソ
133RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/01 16:34 ID:cVpApRzH
>>131
1万円でCPUをAthlonXPにして、もう1万円でメモリを倍増して
いっちょあがり、ってかんじじゃないでしょうか。1万円なら
無理にパワーアップしないでお金を貯めた方がいいと思います。

ビデオカードも換装するのが望ましいのですが、GF4Ti4x00から
上のものに移行するなら、それなりのお値段になりますので…。
134104:04/02/01 16:44 ID:uEdzhshN
(つД⊂)ウエーン ウエーン
135RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/01 16:50 ID:cVpApRzH
>>132
CPU:Celeron 2GHz \7000
メモリ:PC2100 512MB \9000
マザー:ASUSTeK P4S800 \9000
ビデオカード:ASUSTeK A9200SE/TD/128M \7500
HDD:Seagate ST3120026A(120GB/7200rpm) \9500
DVD-RW:I/O-DATA DVR-ABN8 \22000
電源:Seasonic SS-300AGX(300W) \6500
マウス・キーボード・スピーカー:適当なもの \5000
OS:WindowsXP HOME \13000
キャプチャー:ELSA EX-VISION 350TV \8500
その他:自作の本 \2000
------------------------------------------------------------------
合計99000円。10万円に収めるならこんなかんじでしょうか。

>>134
「10万円台」というのは、「20万円まで」と「11万円まで」のどちらですか?
136104:04/02/01 17:03 ID:uEdzhshN
つ・Д⊂)チラ

>>135
わかりにくくて、すいませんでした。
最大20万円まででおねがいします。
Macからの乗り換えなので余ったお金はソフトに回そうと思ってます。
137Socket774:04/02/01 17:14 ID:sOmGz+iq
>>136=104
CPU:Athlon64 3000+ \25000
メモリ:PC3200 512M \10000  (※相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000
VGA:Radeon9200 or FX5200 \10000 (※DVI端子付き)
HDD(OS):DiamondMax Plus 9 6Y120P0 (120GB) \10000
HDD(DATA):DiamondMax Plus 9 6Y160P0 (160GB) \12000
FDD:適当 \2000
光学ドライブ:DVR-A06-J(とそのOEM) \14000
ケース:CI6A19 \13000
キャプチャカード:GV-MVP/RX \18000
液晶:LCD-AD172CWH \53000
OS:WindowsXP Home OEM \13000
----------------------------------------------------------
合計193000円+税。ちょっと足が出るかな。キャプチャカードは非圧縮AVIで
取っていろいろフィルタかけるなら、ソフトウェアエンコードの板(GV-BCTV9や
EX-VISION 700TV)にしてください。・・・・ディスプレイは液晶でいいんですよね?
サウンドカードは、オンボードの音質面で不満が出たら追加購入してください。
用途を考えるとCreative系の物はあまりお薦めしません。
13884:04/02/01 17:47 ID:paef1KtS
>>91
ありがとうございます、参考にさせてもらいます
139Socket774:04/02/01 18:03 ID:uAvJZjX+
■新規PCの構成■
 CPU : (メーカー/コア/クロック)おまかせします
 メモリ: (規格/容量)おまかせします
 マザーボード: (チップセット/オンボード機能)おまかせします
 ビデオカード : (チップ/搭載メモリ)おまかせします
 サウンド: (アナログ/デジタル/接続方式)デジタル
 ハードディスク: (容量/回転数)大容量
 光学ドライブ : (メディア/容量)おまかせします
 FDD :おまかせします
 ケース&電源 : (サイズ/材質/フロントポート)安いの
 マウス・キーボード・スピーカー :
 OS: (ベンダー/バージョン)xp home
 ディスプレイ : (画面サイズ/CRTor液晶)流用します
 予算 :50000
 用途 :動画集め
140RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/01 18:05 ID:cVpApRzH
>>139
>>4
【とにかく安く組みたい】
 必ずしも自作DOS/VならメーカーPCよりも安く済むというわけではありません。
 安く組むにも限界があるので、まずは下記URLを参考にして下さい。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5144/
141104:04/02/01 18:09 ID:uEdzhshN
>>137
丁寧な見積もりありがとうございました。
参考にさせてもらって組み上げてみます。
142Socket774:04/02/01 18:20 ID:FsDXZMpo
>>139
動画集めってどうやって集めるんだ?どうせMXかnyだろ、死んで。マジ死んで。
143Socket774:04/02/01 18:42 ID:yRK9DvL9
>>89 = >>81
CPUはどこまであげる?
AT7のリビジョンがわからないけど、CPU対応表
http://fae.abit.com.tw/eng/faq/generic/checkcpu.htm
どのコアがどれくらいの価格かとかはこれ参照。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040117/p_cpu.html

CPUかビデオかは信長の野望オンラインベンチマークスレや
ネットゲーム板信長の野望スレで聞いてみたら?
ちょっと責任持てないから何ともいえません。
144Socket774:04/02/01 18:47 ID:g3FqcGOc

OS流用厨が手段を変えたようですか?
依頼人叩き、見積もり人叩き、なようですか?
145Socket774:04/02/01 18:51 ID:XqEbfoy7
>>144
?????????????
146Socket774:04/02/01 18:56 ID:PL15uUkm




























147Socket774:04/02/01 19:34 ID:DQ6izb+k
3年前に買ったPC(http://download.eservice.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/G387AV_SPEC.htm)に
見切りをつけ、新たに自作しようと思うのですが。
今のPCで流用できそうなものあったら、それ使ってもらえると嬉しいです。

■新規PCの構成■
 CPU : Intel Pentium4 2.6G
 メモリ: 1G欲しいです。
 マザーボード: お任せします
 ビデオカード :ネットゲーはしないので、それなりのものでお願いします。
 サウンド: それなりの性能でお願いします。
 ハードディスク: 100Gは欲しいです
 光学ドライブ : 8倍速対応DVD±RWドライブ
 FDD :流用します
 ケース&電源 : 大きい方がいいです。
 マウス・キーボード・スピーカー :流用します
 OS: Windows XP Home
 ディスプレイ : 流用します。
 LAN : オンボード
 その他 : USB2.0 キャプチャボード
 予算 :17〜20万
 用途 :Photoshop DVD・TV・音楽鑑賞 TV録画 CD焼き
TVの画質は普通に見れればいいです。
かなりお任せが多いですが・・・・どうかお願いします。


148147:04/02/01 19:36 ID:DQ6izb+k
あ、初めてなのにsageで書いてしまった…
スンマセン、逝ってきまつ_| ̄|○
149Socket774:04/02/01 19:48 ID:chk05hbd

 依 頼 人 は 頭 使 え 。

 O S 流 用 と 書 い た ら 見 積 も り し て も ら え な い こ と は わ か り き っ て い る ん だ か ら

 適 当 に X P H O M E と 書 い て お い て 、 あ と か ら 1 3 0 0 0 円 引 け ば よ ろ し 。
150RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/01 19:54 ID:cVpApRzH
>>147-148
CPU:Pentium4 2.6CGHz \19500
メモリ:PC3200 512MB \13000×2=\26000
マザー:ASUSTeK P4P800 \14000
ビデオカード:ASUSTeK AGP-V9520 Magic/TD/128M \9000
サウンド:CREATIVE Sound Blaster Audigy2 ZS \15000
HDD:Seagate ST3120026A(120GB/7200rpm) \9500
DVD-RW:I/O-DATA DVR-ABN8 \22000
ケース:OWLTECH OWL-602-Silent \16000
OS:WindowsXP HOME \13000
キャプチャー:NEC SmartVision HG2/R \20000
その他:自作の本 \2000
------------------------------------------------------------------
合計166000円。これに1万円くらいの切替器を買って、今のPCを
ネット用か何かとして残すのもいいかな、と思います。

スペースが許せば、ですけど…。
151147:04/02/01 20:00 ID:DQ6izb+k
>>150
お早いレスありがとうございます。
とても参考になりました。
この見積もりを元に色々店駆け回ってきまつ(・`ω´・)
152Socket774:04/02/01 20:41 ID:luLJ3/es
初心者で申し訳ないのですが、質問させてください。
32ビットマシンで使えててアスロン64で使えなくなるソフトとかありますか?
153Socket774:04/02/01 21:00 ID:ljhAXk9q
■新規PCの構成■
 CPU : Athlon64 3200+
 メモリ: PC3200 512+2 DualChannelでいきたいです
 マザーボード: DuCh対応でグラボFX5900XTを積めるもので
 ビデオカード :FX5900XT MSIのってありますでしょうか?
 サウンド: 流用します
 ハードディスク: 80G程度のもので
 光学ドライブ : 流用します
 ケース&電源 : 400Wくらいで作業性がよいものでマザー引き出せると最高です
 マウス・キーボード・スピーカー :流用します
 OS: Windows XP Home
 ディスプレイ : 流用します。
 LAN : オンボード
 予算 :10万~12万
 用途 :3Dゲームetcゲームメインです。

ちょっと細かく注文付けているようで申し訳ないですがよろしくお願いします。
154Socket774:04/02/01 21:12 ID:VLqrrbsG
■新規PCの構成■
 CPU :Athlon XP 2500+
 メモリ: 512
 マザーボード: SATA/デュアルメモり
 ビデオカード : 2万前後の物
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: S-ATA160G
 光学ドライブ : DVDマルチ

 FDD :流用
 ケース&電源 :流用
 マウス・キーボード : 流用
 スピーカー : 流用
 OS: FDD OEM W2K
 ディスプレイ : 流用
 LAN : オンボード搭載、先を見据えてできればギガビット対応で
 その他 : SDプロテクト焼き、DVDリッピング
 予算 : 7〜8万
 用途 : 3Dゲーム 2Dゲーム PhotoShop CG作成

グラフィクボードを何にしていいかさっぱりわかりません
宜しくおねがいします
155Socket774:04/02/01 21:15 ID:paef1KtS
>>153-154

>>4
【主な用途は3Dゲーム】
 3Dゲームといっても、タイトルによってPCに要求するスペックはかなり違いますが、
 基本的にCPUよりはビデオカードの処理能力に左右されます。また、そのタイトルが
 必要とするDirectXの世代によってはおすすめのビデオカードが違ってきますので、
 できればソフト名と推奨スペックも書いて下さい。

156153:04/02/01 21:17 ID:ljhAXk9q
>>155
すいません

rine2やバトルフィールド1942などでsづ。
157154:04/02/01 21:44 ID:VLqrrbsG
>>155
2・27発売予定のパワードール6
なんですが・・・
158Socket774:04/02/01 21:49 ID:sOmGz+iq
>>152
無い。

>>153=156
まだDualChannelに対応してるAthlon64が存在しない。
3月〜4月頃に出るといわれてるSocket939のAthlon64まで待つ必要あり。
もっとも、現行のAthlon64でもメモリコントローラが内蔵されているお陰で
かなりの性能を発揮する(それにその予算だとSocket939のAthlon64 3400+で
組むのは無理だと思われ)。
CPU:Athlon64 3000+ \25000
メモリ:PC3200 512M \10000  (※相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000
VGA:FX5900XT \25000
HDD:HDD:HDS722580VLAT20 (80GB,2MB) \6500
ケース:CI6A19 \13000
OS:WindowsXP Home OEM \13000
----------------------------------------------------------
合計105500円+税。VGAはNVIDIAスレを見てくれ。MSIのFX5900無印(通称ホタテ)は
25000円前後だとほぼ入手不可能かと。ケースについては、引き出せる物で
剛性が高いものだと予算的に厳しいのでパス。
159153:04/02/01 21:53 ID:ljhAXk9q
>>158
なるほど・・・
デュアル対応してるのは無いのですか・・・
では、予算的にきつそうなのでもうしばらく待ってみます。
どうもありがとうございました、
160Socket774:04/02/01 22:02 ID:sOmGz+iq
>>154
CPU:AthlonXP 2500+ (BOX) \10000
メモリ:PC3200 256MBx2 \11000    (※相性保証付き)
マザー:ABIT NF7-S Rev2.0 \13000
ビデオカード:Radeon9600XT \20000 or GeForceFX5900(無印/TX) \25000
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y160M0 (160GB) \12500
光学ドライブ:GSA-4081B(バルク) \14000   (※ソフト付き)
OS:WinXP Home OEM \13000
-----------------------------------------------------------
合計93500円/98500円+税。結論としては予算的にも厳しい。

>>159
Athlon64FXやOpteronはDualDDRに対応しているが、こちらはRegメモリ必須に
なる、CPU自体の価格が高いなど予算的には無理なんで・・・・。それから
DualDDRのAthlon64は3月末頃に出るという話だけど、出るのは3400+/3700+なので
それなりの値段がすると思われます。ま、それまで待てるなら待ってみてもいいんですけどね。
161154:04/02/01 23:59 ID:S6iyZo/+
>>160
サンクス
OSはFDDのONE使うから大体8万くらいですね。
162Socket774:04/02/02 00:31 ID:8be+JxH2
■現在の構成■
 CPU : Celeron2GHz+Coolermaster CI4-7G52A
 メモリ: PC2700 512MB×2 安物バルク
 マザーボード: ASUS P4PE
 ビデオカード : GeForce4MX440 製品型番不明
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: Maxtor 120GB 6Y120P0
 光学ドライブ : Pioneer DVR-106
 FDD : TEAC
 ケース&電源 : 詳細不明ATXケース+SilentKing LW-6400H
 マウス・キーボード・スピーカー : NECバリュースター付属品
 OS: WindowsXP Professional OEM(FDDと同時購入)
 ディスプレイ : NEC製17インチCRT DVI-I接続の変なヤツです
 LAN : オンボード
 その他 : ELSA EX-VISION 350TV

■新規PCの構成■
 CPU : AthlonXP 2500+あたりで
 メモリ: 512MB〜1GB
 マザーボード: おまかせ(デュアルチャンネル動作可能なもの)
 ビデオカード : おまかせ(RADEON9200あたりを考えています)
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: 流用
 光学ドライブ : 流用
 FDD : 流用
 ケース&電源 : 流用
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: 流用
 ディスプレイ : 流用
 LAN : オンボード
 その他 : キャプチャ流用
 予算 : 5万円前後(+既存パーツヤフオク売却金額)
 用途 : Photoshop、PainterでのCG作成がメインです。ゲームはしません。
      また、メモリは安物なので、このままではデュアルチャンネルは無理だと思います。
      予算不足の場合は、予算内で少しでも処理スピードが上がる改造案を提示して頂けると助かります。
      よろしくお願いします。
163Socket774:04/02/02 01:15 ID:T6mfLDqZ
 CPU : AthlonXP 2500+ \10000
 メモリ: 流用  動かなければCFD箱物 PC3200 512M*2 \18000
 マザーボード: A7V600 \10000
 ビデオカード : 流用 だめならFX5200あたりを。

計20000

Dual動作させる意味がないので非対応のマザーです。

ビデオカードは現在の画質に不満がないのなら流用を。
気に入らなければFX5200あるいはP650をどうぞ
164Socket774:04/02/02 01:52 ID:UBFElSxW
>>162
P4 3.06Ghz \26,000 or P4 2.8Ghz \20,000
メモリ PC3200 512MB 10,000 上物を

計36,000 or 30,000

現在安定していないor単に組みなおしたいのかな・・

16566:04/02/02 04:43 ID:wEeETbMf
>>67さん>>68さんレスサンクス
μGURUに惹かれてAN7にしようと思ったんですけど、
情報も大分出揃ってますしやはり安定性ではNF7-Sver2ですよね。
メモリ相性とかちょっと怖いので最初は安牌でいっときます。
HDDはリネプレイ時にボトルネックになるそうなのでこれ以外は選択肢なさそうです。
SCSIはさすがに高すぎるので^^;
グラボ、CPUはこれ以下だとリネ2の動作が厳しそうなんですが
これ以上にしても大したメリットはなさそうなので変えないことにします。
CPUはOCすれば当分は十分使えますよね?

OSなんですが、
PCの用途は基本的にはリネ2などの3Dゲーム
あとは2ch、flash中心のインターネット閲覧
MP3の再生とCD→MP3のエンコード
大学用にTeraTermの多重起動、他ビジネスソフトって感じです。

マルチメディア編集はしないので2000の方が安定するかなと
思ったんですけど、XPにした方がいいですかね?
ちなみにここでお金浮かせてもパーツのグレードアップには使わないつもりです。
166Socket774:04/02/02 05:10 ID:1yzq6hm9
使用目的

ネット中心(2ちゃんを含む)、音楽CDの作成及び動画などをDVD-RWに保存

曖昧な注文

・HDD120Gは欲しい
・DVD-RWの+−対応ドライブは是非欲しいです。
 メーカーなど指定はありませんが、速度の早いもの
・安定した動作
・清音PC
・液晶モニター

予算
10万円以内、OS、キーボード、マウス、モニターを含む

CPU
出来ればペン4の3Gで、AMDでも可

サウンド機能
アンプ内臓スピーカー、ステレオ、ウーファー付きで

OS
Win XP Home Ed. OEMでも可 

こだわりパーツ
ビデオカードなどよくGフォースなどが言いと聞きますが
3Dゲームなどする予定は今のところ無いのですが、今後の
するかもしれないので是非Gフォースの128M辺りを・・・

これでお願いします。


167Socket774:04/02/02 05:49 ID:Y5QTwphB
>>166
リア厨房かリア工房市ね
168Socket774:04/02/02 06:40 ID:947ePfDj
>>166
糞レスすんな死ねチンカス
169Socket774:04/02/02 06:58 ID:1yzq6hm9
>167-168
最低だな・・・こんな板に来たのが間違いだったな
170Socket774:04/02/02 07:26 ID:B1YPCttB
>>169
==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,   
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ  さあ願いを言え
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'  どんな願いも聞き逃してやろう。   
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ       
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\
  /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\
 //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ//  ノ          \    ,,,,-‐'"    ゙、゙、
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./            ゙、''""      ,,/、゙、
/-"へへヘヘヘヘヘ//  |‐"              \_,,,,,,,,-‐'''"   | |
へへへへヘヘヘヘ//ヽ ノ                ゙,         | |
171Socket774:04/02/02 07:29 ID:0KVVvWl2
■現在の構成■
vaio PCG-Z505CR/K (Pentium3 750)

■新規PCの構成■
 CPU : Athlon64 3000+
 メモリ: 1G希望
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : 5900XT
 サウンド: おまかせ
 ハードディスク: 80G 以上
 光学ドライブ : DVR-A06-J(既に購入済み)
 FDD : おまかせ
 ケース:Cooler Master PAC-T01-E1(既に購入済み)
 電源 : おまかせ
 マウス: ロジクール CLK-C70BL
キーボード:手持ちの物を流用
 スピーカー : オンボード?
 OS: WindowsXP Home
 ディスプレイ : NANAO L567(既に購入済み)
 LAN : おまかせ
 その他 : 特に無し
 予算 : 9〜12万
 用途 : Web閲覧、3Dゲーム

 これから、FF11等の3Dゲームを始めようと思っています。
 将来的には、TVキャプチャ等にも使用するつもりです。
 ビデオカードは特に5900XTにこだわりはありませんので、
 他のものでお勧めのものがあれば、そちらに変更します。
 よろしくおねがいします。
172Socket774:04/02/02 08:27 ID:se4yWTd4
>>165
XPの方が安いからね。2000に比べてもっさりもクラッシック表示にするなど対処すれば
多少良くなる。MSIのFX5900は店によってはもう少し安く買えるかも。
AN7はそのμGURUがイマイチっぽいんで・・・。O/Cをすれば
まだまだ使えると思いますが自己責任で。その場合CPUクーラーは換装した方が
いいかも(PAL8045/SP97/MCX462-Vあたりかな?)。
173Socket774:04/02/02 08:35 ID:se4yWTd4
>>171
CPU:Athlon64 3000+ \25000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000   (※相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000
VGA:GeForceFX5900XT \25000
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y120P0 (120GB) \10000
FDD:適当 \2000 (音が気になるならMITSUMI以外)
電源:SS-400AGX \12000
OS:WindowsXP Home \13000
-----------------------------------------------------
合計120000円+税。液晶がSXGAで、XGA全画面表示のFFをやるなら
GeForce系のほうがいいでしょう。電源をTOP-370XPやSS-350AGXに
すればあと数千円は削れます。サウンドはとりあえずオンボードで。
不満があればAudigy2ZSなどを追加。
174Socket774:04/02/02 09:12 ID:0KVVvWl2
>>173
ありがとうございました。
参考にさせて頂いて、明日アキバに行ってきます。
175Socket774:04/02/02 13:04 ID:TuZRTBSg
CPU : Athlon2500+
 メモリ: PC3200 512*2
 マザーボード: DualChannel対応
 ビデオカード : FX5900XT流用
 サウンド: オンボド
 ハードディスク: 1万円以内のやつで
 光学ドライブ : 流用で
 FDD : なしで
 ケース&電源 : 15000円くらいで
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用で
 OS: WinXPHome
 ディスプレイ : 流用で
 LAN : オンボド
 予算 : 10万〜15万ほど
 その他:Athlon2500+でDuチャンネルの効果ってありますかね?
 FSB400と333っていうのの違いがいまいち解らないんですが一応DuChの方向でお願いしたいです
 
176Socket774:04/02/02 13:05 ID:TuZRTBSg
追記です

CPUはクーラー付きでおながいします
177Socket774:04/02/02 13:36 ID:XW75hrXA
>>175
CPU:Athlon64 3000+ \25000
CPUクーラー:PAL8150M82 \7000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000   (※相性保証付)
マザーボード:K8T NEO-FIS2R \18000
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y120P0 (120GB) \10000
ケース:OWL-611-Silent \16000
OS:WindowsXP Home \13000
-------------------------------------------------
合計109000円+税。予算があるのでAthlon64で。XPの場合、DualDDRにしても
さほど差はありません(CPU⇔チップセット間の帯域が飽和してる為)。
予算がもっとあるならば、Athlon64 3200+や3400+にしてもいいでしょう。
現行のAthlon64はDualDDRに対応してませんが、メモリコントローラ内蔵の
メリットの方が大きいです。また3月末(3月29日?)にDualDDR対応の
Athlon64(Socket939)が出るとの話なのでそれまで待ってみるのも手です。

※安く済ませるならAthlonXP2500+にNF7-SやNFII ULTRA INFINITYにしてください。
 CPUクーラーはリテールで。そうすれば、合計74000円以下で収まると思います。
178Socket774:04/02/02 13:37 ID:ix8pJxpz
 実家の父がPCを欲しがっていて、ヒトツ親孝行がてら組んであげようと計画中です。
使用用途は ネットと文書作成と音楽・DVD鑑賞とのことです。
 注文事項はとにかく静かにして欲しいとのことです。
os込み、モニタ流用で文書作成はopenofficeで予算は6万くらいでお願いします。 
日本橋には行けます。
 
で今のところ考えた構成
 CPU : (Mobile Athlon XP 1700;+)       \4000
 FAN 冷却はそんなに心配要らんと思うのでとにかく静かなやつ 
 メモリ: (PC2700 256M*2 ) 相性保証付き \9000
 マザーボード: M7NCG 400 nForce IGP+nForce2 MCP  \8000       
 ビデオカード : オンボード
 サウンド: オンボードの予定ですが変えたほうがいいのかどうか
 ハードディスク: 容量は40Gもあれば十分なのでとにかく静かなやつ
 光学ドライブ : コンボドライブでとにかく静かなやつ。
 FDD : 静かなやつ
 ケース&電源 : M-ATX で静かなやつ DeltaChromeが発売されればTV接続用に親の需要があれば付けてやろうかと計画しているので普通サイズのビデオカードが入るやつ。 ドライブ類の増設は一切なし。拓郎は予算に含みません
 マウス・キーボード・スピーカー :スピカ-のみ流用  光学マウスとキーボードは適当に二つで \3000位
 OS: XPホーム \13000
 ディスプレイ : 流用
 LAN : オンボード

 静音に関して全くわからないのでその辺をアドバイスしていただけるとありがたいです。
 あとオーバースペックかもしれないのでダウンスペックで低予算化できるのならその辺も指摘して欲しいです。
 MCPだとやっぱり音声出力が弱いのでしょうか? スピーカーはttp://www.sotec.co.jp/direct/options/audio/op-vh7pc/
 を流用しようと思います。
 アドバイスよろしくお願いします。
179175:04/02/02 14:55 ID:TuZRTBSg
>>177
見積もりありがとうございます。
Athlon64はこの次組むときにSocket939で組んでみたいと思うので
今は2500+にしておこうかなと思っています。
高く見積もっても8万で済みそうということなので
余ったお金でサウンド等強化してみようかなと思います。

NF7-SはnForce400Ultですよね?
それで2500+とあわせて組んでみますね
どうもありがとうございました。
180Socket774:04/02/02 16:43 ID:gZsx0QsS
>>178
本気で音楽鑑賞にPC使うならオンボードはやめた方がいいと思う。
もし親父さんが前々から音楽の趣味を持ってて、アンプやプレーヤーを持ってるなら
わざわざPCで聞くことはないよ。
FDDは使うの?コンボドライブが付いててXPメインならFDD使う機会なんてほぼないと思う。
電源はワタナベ電源。350Wが3980円で、無音と言っていい。
181Socket774:04/02/02 17:02 ID:dEwKO2BF
■新規PCの構成■
CPU :Arhron64 3200+ or pentium4 3G
メモリ:1G〜
マザーボード:おまかせします
ビデオカード :ハイエンドクラスの物を
サウンド:おまかせします
ハードディスク:80Gあれば十分です
光学ドライブ : CDの読み書きとDVD鑑賞ができる物
FDD :おまかせします
ケース&電源 :おまかせします
マウス・キーボード・スピーカー :おまかせします
OS:Windows XP home(アカデミーパック)
ディスプレイ : 17インチの物
LAN :オンボード

予算 :20万円前後(+5万くらいまでなら何とか)

用途 :主に3Dゲーム(MSFS2004)
    Adobe PhotoShop7.0
    TV鑑賞

とくにMSFSがサクサク動くようにしたいです
見積もりよろしくお願いします
182Socket774:04/02/02 17:31 ID:XW75hrXA
>>178
CPU:Mobile AthlonXP1700+ \4000
CPUクーラー:FalconRockII \3000
メモリ:PC2700 256MBx2 \9000   (※相性保証付)
マザーボード: M7NCG 400 \8000
HDD:DiamondMax 16 4R080L0 (80GB) \7000
FDD:MITSUMI以外 \2000
光学ドライブ :PX-320A/NEB \9000
ケース:UACC-G1B/250SLT \11000
マウス・キーボード:適当 \3000
OS:WindowsXP Home \13000
------------------------------------------------
合計69000円+税。サウンドカードはとりあえず予算の都合上保留ですが、
可能なら追加した方がいいかもしれません(但し使用する予定のスピーカーの
質にもよると思います)。デジタル出力するならまだマシですが、オンボードのは
AC'97縛りがあるんで。光学ドライブは静音の物を知らんのでとりあえずという感じ。

>>180
FDDは人によってまだまだ使う・・・・かも。それから鍋王はちょっと・・・静かだけど
人に薦めかねないか?
183kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/02 17:40 ID:VH2oBhL7
>>181
■Intel
CPU :Pentium4 3G\28,000
メモリ:PC3200 DDR400 512Mx2\22,000
マザーボード:GIGABYTE GA-8IPE1000 Pro2\13,000
ビデオカード :RADEON9600XT 128M\22,000
サウンド:Creative SB Audigy2 ZS Digial Audio\16,000
ハードディスク:Maxtor 6Y080M0 S-ATA\8,500
光学ドライブ : Plextor PX-708A/JPB\21,000
FDD :MITSUMI製\2,000
ケース :お好きなものを\15,000
電源 : SeaSonic SS400-AGX\12,000
マウス・キーボード・スピーカー :全部混みで\10,000
OS:Windows XP home OEM\13,000
ディスプレイ : お好きなものを\60,000
LAN :オンボード

合計 : \242,500


■AMD
CPU :Arhron64 3200+\32,000
メモリ:PC3200 DDR400 512Mx2\22,000
マザーボード:GIGABYTE GA-K8VT800 Pro\12,500
ビデオカード :RADEON9600XT 128M\22,000
サウンド:Creative SB Audigy2 ZS Digial Audio\16,000
ハードディスク:Maxtor 6Y080M0 S-ATA\8,500
光学ドライブ : Plextor PX-708A/JPB\21,000
FDD :MITSUMI製\2,000
ケース :お好きなものを\15,000
電源 : SeaSonic SS400-AGX\12,000
マウス・キーボード・スピーカー :全部混みで\10,000
OS:Windows XP home OEM\13,000
ディスプレイ : お好きなものを\60,000
LAN :オンボード

合計 : \246,400


予算 :20万円前後(+5万くらいまでなら何とか)

用途 :主に3Dゲーム(MSFS2004)
    Adobe PhotoShop7.0
    TV鑑賞

とりあえず両方で出してみました。
入力機器はずいぶん高めに見積もりましたので、モノによると結構浮いてくるはずです。
一応TVチューナーは持っている前提で見積もりましたので、
もし持っていない場合は別途購入でお願いします。
クーラーは冷却重視か静音重視で別途購入でお願いします。まぁ2000〜3000円のもので特に困ることはないでしょう。
あと、アカデミックパックの価格がわからなかったので、OEMで見積もりました。
184Socket774:04/02/02 17:46 ID:XW75hrXA
>>181
CPU:Pentium 4 3.2Ghz \32000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000  (※相性保証付)
マザーボード:P4P800 \13000
        or
CPU:Athlon64 3200+ \32000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000   (※相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000
              +
VGA:GFFX5900/Radeon9800Pro or GFFX5950U/Radeon9800XT \31000/\55000
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y080P0 (80GB) \7500
サウンド:Audigy2ZS \15000
FDD:適当 \2000
光学ドライブ:LTC-48161H \7000    (※DVDマルチプラスのGSA-4081B \17000)
ケース:OWL-611-Silent \16000
OS:WindowsXP Home OEM \13000
ディスプレイ:RDF173H \25000
-------------------------------------------------
合計181500円/205500円+税。17型というのが液晶なのかCRTなのか不明だったので
とりあえずCRTで見積り。液晶ならば、RDT178MやLCD-AD173CWなどの応答速度16ms物に
してください。その場合、大体+35000円ほどになります。光学ドライブはとりあえずCDRW/DVDROM
の物にしましたが、予算上大丈夫ならGSA-4081Bにしても大丈夫でしょう。OSはFDDと一緒に
OEM版を購入してください。
185Socket774:04/02/02 18:03 ID:dEwKO2BF
>>183-184
ありがとうございます
ディスプレイはお店で見比べてから選ぶことにします
OSはお二方の言う通りOEM版で行こうと思います
再度、ありがとうございした
186Socket774:04/02/02 22:02 ID:aix3vlPs
以前、ここでお見積もりを出してもらったので、ここで質問させていただきます。
まじめな話、GA-7N400Pro2ってどうなのでしょうか?
187Socket774:04/02/02 22:17 ID:JzKavr+g
>>186
ここは質問スレじゃない。この板の中でも結構スレがあるのである程度は
そちらを読んで自分で判断するように。
【GIGA】GA-7N(NXP(V)/400(V)Pro)Part03【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073264191/
GIGABYTE友の会★その十八★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074858037/
結局【nforce2 ultra 400】搭載ママンベストは?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075259664/
188Socket774:04/02/02 22:45 ID:4v5MS8C7
■現在の構成■
 CPU : p4-m 1.8
 メモリ:512MB PC2100
 マザーボード: 845MP
 ビデオカード : RADEON9000
 サウンド: 知らない
 ハードディスク: 40GB 4200rpm
 光学ドライブ : DVD-RW1倍速
 FDD :あり
 ケース&電源 : ノートPCなので不明
 マウス・キーボード・スピーカー :NEC純正
 OS: XPhomeSP1
 ディスプレイ : 15液晶
 LAN :intel
 その他 : ない

■新規PCの構成■
 CPU : AthlonXP2500+ かp4 2.4c
 クーラー:鎌風かZEROシリーズ
 メモリ: 256*2 PC3200
 マザーボード: 安定していて、安いボード
 ビデオカード : 1万円中盤台
 サウンド: Aopenの安いやつ
 ハードディスク: 80*2 7200rpm できればSATA
 光学ドライブ :マルチドライブ
 FDD :あり
 ケース&電源 : OWLTECH OWL-102-Silent 250W(希望)
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS:2000流用
 ディスプレイ : LCD-A152V(BK)-A
 LAN : オンボード
 その他 : ハードエンコカード
 予算 :11万5000円
 用途 :3Dゲーム(今のノートでも十分できている) VHS→DVD

枯れたスペック、バルク品、ベアボーンでも構いません
ビデオ編集とかもしたいのですが、XPの方がよろしいのでしょうか。
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
189Socket774:04/02/02 22:56 ID:7s61Kltj
>>188
OSが流用できる経緯を具体的に書き込んで下さい。
ここはOSについてシビアなスレですので。
190Socket774:04/02/02 23:06 ID:4v5MS8C7
>189
ノートPCは全部売るつもりです。
OSは未使用の2000が眠っていましたのでそれを使用するつもりです。
191961:04/02/02 23:07 ID:aix3vlPs
CPU :AMD ATHLON XP 2500+(箱入り。クーラー付)\10000
メモリ: PC 3200 256M*2 \12000(相性保証付)
マザーボード:GA-7N400Pro2 \13000
ビデオカード:Albatron FX 5200P \7000(Ge Force FX 5200 128M)
サウンド:オンボード
ハードディスク:Maxtor 6Y080P0 (80GB U133 7200) \7800
光学ドライブ :IO DATA CD-RW AB 52S(CD-RW+DVD-ROM) \9000
FDD :2000円のFDD
ケース&電源:\10000くらいのやつ
マウス:流用
キーボード:\1000
スピーカー:流用
OS:XP HOME OEM \13000
ディスプレイ:三菱 RDF173H(CRT 15 INCH)\15000
LAN:オンボード
予算:10万以内。総計:\ 99800

用途:office、internet、CD,DVD鑑賞、将来的にはDVD-RWも使いたいと考えています。

申し訳ありません。うっかりしていました。
構成を練り直してみたいと思うのですが、
今後、DVDをリッピングしようと考えています。
そうしたときに、GA-7VT600-LとかA7V600-X とかと比べると、
どのような構成が一番よいのでしょうか?
GA-7N400Pro2はほかのスレを読んでみたのですが、
色々な部分で問題があるみたいなのですが。。。
192191:04/02/02 23:09 ID:aix3vlPs
比較対象にNF7シリーズ V2.0を書くのを忘れてました。
193Socket774:04/02/02 23:19 ID:7s61Kltj
>>188

CPU:AMD Athlon XP 2500+ \9500(バルク)
CPUクーラー:鎌風Rev.B \3800
メモリ:PC 3200 256M*2 \12000(相性保証付)
マザーボード:Albatron KM18G Pro \11000(ビデオカードオンボード)
ビデオカード:Albatron FX5700U \22000(Ge Force FX 5700 Ultra 128M)
サウンド:A Open Cobra AW850 Deluxe \3000
ハードディスク:Maxtor 6Y080M0 \8400(80GB SATA150 7200)*2=\16800
光学ドライブ:LG電子 GSA-4081B \17500 (箱入り。DVD+/-RW/RAM)
FDD:お好きなFDD \1800 ※音が気になるならミツミ以外で
ケース&電源:Owltech OWL-102-Silent \9800
マウス・キーボード・スピーカー:流用
OS:--
ディスプレイ:IO DATA LCD-A152V(BK)-A \35000
LAN :オンボード
キャプチャー:IO DATA GV-MVP/RX \17000
その他:シリアルATAインターフェイスボードGATE AV S-ATA \4000
予算:\115000。総計:\163200

熱対策全般及び電源容量が不足気味、何よりも予算不足のため全体的な
見直しを。

>>191 = >>192
リッピングは(ry。 レスしかねます。ご自身で考えて下さい。
194Socket774:04/02/02 23:20 ID:Xdx6tCLN
自分で計算したら22万でした。
これより安くすませませんか?

WindowsXP(own版)
17インチ薄型液晶
Pentium4(3.0GHz)
HD160GB(シリアルATA)
メモリ1GB(DDR400)
GeForce FX5800
インテル875G
アルミミドルタワーケース:17000円
195191:04/02/02 23:23 ID:aix3vlPs
>>193
申し訳ありません。
リッピングは(ry。ってなんですか?
196Socket774:04/02/02 23:32 ID:HSqUd3BQ
>>193
もう結論は出てるんだし、最後は自分で判断しましょう。
あまりしつこいと異性にも同姓にも嫌われますよ。
あと、あっちのスレにも一言を。

>>194
>>6
構成自体色々マズーですが、買うものが決まってるなら調べましょう。
197Socket774:04/02/02 23:34 ID:4v5MS8C7
>193
ATA133にして,グラボはもう少しスペック下げれませんか。
198Socket774:04/02/02 23:39 ID:Xdx6tCLN
196ありがとうございます
何がまずいのか教えてはもらえませんか?
199Socket774:04/02/02 23:41 ID:Cw70yrL7
>198
スレ違いなので評価スレへどうぞ
200Socket774:04/02/02 23:44 ID:7s61Kltj
>>193=>>188

CPU:AMD Athlon XP 2500+ \9500(バルク)
CPUクーラー:鎌風Rev.B \3800
メモリ:PC 3200 256M*2 \12000(相性保証付)
マザーボード:Albatron KM18G Pro \11000(ビデオカードオンボード)
ビデオカード:Sapphire Atlantis Radeon 9600 PRO 128M \17000(バルク)
サウンド:A Open Cobra AW850 Deluxe \3000
ハードディスク:Maxtor 6Y080P0 \7800(80GB U133 7200キャッシュ8M)
光学ドライブ:LG電子 GSA-4081B \17500 (箱入り。DVD+/-RW/RAM)
FDD:お好きなFDD \1800 ※音が気になるならミツミ以外で
ケース&電源:Owltech OWL-102-Silent \9800
マウス・キーボード・スピーカー:流用
OS:--
ディスプレイ:IO DATA LCD-A152V(BK)-A \35000
LAN :オンボード
キャプチャー:IO DATA GV-MVP/RX \17000

予算:\115000。総計:\137800
これでも予算不足です。最終的には自己責任で。
201Socket774:04/02/02 23:46 ID:4v5MS8C7
>188
どもです。
いろいろ削ってがんばってみますわ。
202200:04/02/02 23:46 ID:7s61Kltj
スマン。HDD一本足し忘れ。6Y080P0 \7800追加。
\145600。
203Socket774:04/02/03 00:44 ID:kExIA6Cw
■新規PCの構成■
 CPU :ペンティアムIII 866MHz
 メモリ:流用(サムソン128+メルコ256)
 マザーボード:できる限り小型で
 ビデオカード :オンボード
 サウンド:オンボード
 ハードディスク:流用
 光学ドライブ :流用
 FDD :なし
 ケース:自作
 電源 :流用
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS:XPHOME
 ディスプレイ :流用(17インチ 液晶)
 LAN : (チップ/規格)
 その他 : DVI-NF30

 予算 :30000
 用途 :ブラウジングのみです
     できる限り省スペース 静音でお願いします
204Socket774:04/02/03 03:09 ID:O0tID+M7
■現在の構成■
 CPU : AMD k6-2 533 AFX
 メモリ: PC133 256M と PC100 64M
 マザーボード: asus p5a
 ビデオカード : nvidia riba128
 サウンド: YAMAHAのかなり古いの
 ハードディスク:DMA非対応の10Gと8Gと2GのIDEHD
 光学ドライブ : TEAC CD-532EA
 FDD :2モード
 ケース&電源 : (サイズ:ミドルタワー/フロントポート:なし)300W
 マウス・キーボード・スピーカー :ある
 OS: (ベンダー/バージョン)WINDOWS98 SE
 ディスプレイ : (画面サイズ/CRTor液晶)CRT brezzaのディスプレイ
 LAN : (チップ/規格)REALTEK RTL8139 100BASE-TX
 その他 : SCSi-2とSCSI3の20Gの外付けHD

■新規PCの構成■
 CPU :おまかせ
 メモリ: (規格/容量)おまかせ
 マザーボード: (チップセット/オンボード機能)おまかせ
 ビデオカード : (チップ/搭載メモリ)おまかせ
 サウンド: (アナログ/デジタル/接続方式)おまかせ
 ハードディスク: (容量/回転数)おまかせ
 光学ドライブ : (メディア/容量)おまかせ
 FDD :おまかせ
 ケース&電源 : (サイズ/材質/フロントポート)おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :おまかせ
 OS: (ベンダー/バージョン)おまかせ
 ディスプレイ : (画面サイズ/CRTor液晶)おまかせ
 LAN : (チップ/規格)おまかせ
 その他 : (拡張カード・周辺機器等)おまかせ
 予算 :4万円
 用途 :セカンドマシン。できるだけ、安く今あるパーツを使いつつ構成して欲しい。
メインは、Athlon xp 2400+でのマシンがある。CPUは、最低1GHZ超えていればいい。
さすがにK6-2はきつい。夏には、温度でとまります。
205Socket774:04/02/03 06:33 ID:AT3I9fLj
>>203
CPU:中古(Slot1でしょうか?)
マザーボード:中古(Slot1のMicroATXで、条件にあるビデオ、サウンド内蔵)
OS:WindowsXP Homeで、新規なら\23800,アップグレードなら\12800
その他:玄人志向DVI-NF30 \5000

どのメーカーのどういうパーツを流用するのか、詳しく書いていただけないとわかりません。
CPUも予算内なのでしょうか?Pen3/866MHzも、Slot1のMicroATXマザーボードも、
中古などでしか手に入らないかと・・・。メーカー製PCで流用できないパーツがあるかも?
どのメーカーのどういうパーツを流用するかもうすこし詳しく書いて欲しいところです。
これについては責任持てないので、よく調べて自己責任でお願いします。

CPUとマザーボードとメモリをセットで買い換えるなら3万3千円ほど・・・
CPU:Athlon2500+リテール \11000
メモリ:PC3200 512MB \11000 (安くあげたいなら256MBにして\6000)
マザボ:サウンドやビデオ内蔵MicroATXだと\15000ぐらいかな・・・
でもそうするとDVI-NF30やOSが買えない。うーん、ちょっと無理っぽい。
206Socket774:04/02/03 06:34 ID:AT3I9fLj
>>204
・案その1
CPUは中古しかないです。今のマシンで熱でとまるのが問題であれば、
CPUやケースや電源のファンが止まっていないか確認してみてはどうでしょうか。
CPUクーラーの取り付け方法が間違っているというわけではないですよね・・・
ファン交換や増設すれば問題ないというのであれば、それでというのはどうでしょうか?
ただハードディスクは交換したほうが劇的にパフォーマンスあがると思いますので、
HDD:Maxtor 6Y080L0 (80GB,UltraATA,キャッシュ2MB) \7500
(場合によってはメモリ増設や、OSをWinXPにするなど)というのはどうでしょうか。

・案その2
CPU:Athlon2600+リテール\13000
メモリ:PC3200 256MBを2本 \12000
マザーボード:AMD対応お勧めマザーは?Part15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075637021/
HDD:Maxtor 6Y080P0 (80GB,UltraATA,キャッシュ8MB) \8500
OSはWinXPのほうが安定していて快適だけど予算が・・・

・というわけで
Socket7対応CPUは中古になります。案2の場合には、CPUとマザボを
メインマシンにもっていき、あまったのをサブマシンへ移動するのはどうでしょうか?
さらに安くするならCPUもAthlon2500+(Bartonコア)リテール\11000や
AthlonXP2000+(Thoroughbredコア)リテール\8500も可能。

また、インテルの新CPUの関係でかなり値下がりしているので
AMDも対抗して値下げしてくると思うので、もう少し待てばウマーになる可能性あり。
ただメモリはあがっているそうなので早めに買ったほうがいいかも?
207Socket774:04/02/03 06:39 ID:S5+EmNzg
>>206の案2のメモリはチップセットがnForce2Ultra400だったら
256MB2本になりますが、他のチップセットだったら512MB 1本でもいいです。

[連絡]>>203さん、>>204さんの依頼を他の見積もり職人さんもよろしくです。
ちょっと自身ないのでスマソ
208RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/03 06:47 ID:l2bvu1Nn
>>203
CPU:Celeron 1.1GHz(バルク) \3999
CPUクーラー:DP5-5G11A \970
メモリ:流用
マザー:SOLTEK SL-65EP-T \7999
ビデオカード:ASK RV6SD-32MB-DVI \4479
OS:WindowsXP HOME \11000
------------------------------------------------------------------
合計28447円。さすがにこの世代のパーツは、通販でもないと
入手が極めて困難でしょう。価格はクレバリー通販より。

>>204
CPU:Duron 1.4GHz(バルク) \3780
CPUクーラー:CEK733092 \1980
メモリ:PC133を流用
マザー:MSI KM2M Combo-L \6970
ビデオカード:InnoVISION Xabre80/64MB SDR \3270
HDD:Seagate ST340015A(40GB/5400rpm) \5150
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:流用
電源:Antec SL300S(300W) \4870
マウス・キーボード・スピーカー:AOpen GOTENDO \1570
OS:WindowsXP HOME \12700
------------------------------------------------------------------
合計40290円。何をするためのセカンドマシンなのかわかりませんが、
予算はもっと増やした方がいいと思います。価格はフェイス通販より。

>>207
予算優先で見積もってみましたが…新品だとキビシー(泣)
209RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/03 06:51 ID:l2bvu1Nn
追加。

>>203
流用するメモリがDDRなら、マザーをECS P6VEMD \6480に変更して下さい。
210Socket774:04/02/03 07:14 ID:eScklqtw
>>203
CPU:Athlon XP 2000+ BOX  \8000
マザーボード: M7VIG Pro \8000
VGA:MX440やRadeon7500等DVI端子付きで安い物 \5000
OS:WindowsXP Home OEM \13000
---------------------------------
合計34000円+税。このM/BならVGAオンボード+PC133SDRAM
流用可能です。
211Socket774:04/02/03 11:02 ID:ElIkNzFl
>>203

CPU:AMD Athlon XP 2000+ \7800(箱入。クーラー付)
メモリ:PC 2700 512M*1 \10000(相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA7VM400M \7500(Micro Atx。ビデオカードオンボード)
LAN&サウンド:オンボード
OS:XP Home OEM \13000
その他パーツ:全て流用
総計:\38300

※電源は後日入れ替えを視野に入れて下さい。ケースの冷却性は放熱性にも
要注意です。
212Socket774:04/02/03 11:12 ID:ElIkNzFl
×ケースの冷却性は放熱性にも
○ケースの冷却性や放熱性にも
213Socket774:04/02/03 16:07 ID:+/1C7KJj
■新規PCの構成■
 CPU : athron
 メモリ: 512MB
 マザーボード: 任意
 ビデオカード : 任意
 サウンド: オンボードで可
 ハードディスク: 現在使用中のものを流用
 光学ドライブ : 現在使用中のものを流用)
 FDD :現在使用中のものを流用
 ケース&電源 : ケース現在使用中のものを流用。電源なるべく静音。
 マウス・キーボード・スピーカー :現在使用中のものを流用
 OS: Win2K(現在使用中のものを流用)
 ディスプレイ : 現在使用中のものを流用
 LAN : 現在使用中のものを流用
 その他 : 現在使用中のものを流用
 予算 :4万迄
 用途 :3Dゲーム

予算的に高スペックの物は無理かと思います。
OCは出来れば出来た方が良いです。
ビデオカードはほどほどでいいです。
よろしくお願いします。
214Socket774:04/02/03 16:14 ID:ElIkNzFl
>>213

>>2
<OSについて>
 →現在の使用OSと新PCで使用予定のOS、流用するか新規購入かを必ず書いて下さい。
  OSによっておすすめの構成が変わることもあれば、用途によってはOSの新規購入を
  すすめることもあります。流用の場合は詳細を書かないと見積もりをお断りします。

OSは↑に基づいて書き込んで下さい。現段階では見積もりは出ません。
それから、予算不足のコメントが出る可能性もあります。
215Socket774:04/02/03 16:22 ID:VqwXZg8h
athronって何?マザー/ビデオの任意って何?なくてもいいってことなの?OS流用の経緯は?
3Dゲームっていってもいろいろあるんだけど?ほどほどのビデオカードって何?予算4万って何?

こ の ス レ く ら い は 全 部 読 ん で る ん だ ろ う な ? い っ た い お 前 は 何 が し た い の?
216213:04/02/03 17:00 ID:+/1C7KJj
>>214
現在WIN2K使用しています。モチロン正規版です。
HDDも流用しますので組んだ後に再インスコするつもりです。
AthlonXP希望です。
現在使用のノートPCがMラデIGPを積んでいて
それでBF1942やってますが、デスクトップで動かしたいです。
MラデIGPがどのくらいの性能かわからないのでそれ以上の性能
ならokです。

>>215
誤字すいません。怒らせちゃってごめんちゃい。
217Socket774:04/02/03 17:10 ID:ElIkNzFl
>>213=>>216

CPU:AMD Athlon XP 2500+ \9500(バルク)
CPUクーラー:Zaward Sabrina \4000<後述
メモリ:PC 3200 256M*2 \12000(相性保証付)
マザーボード:Abit NF7-SL VER 2.0 \13000(S-ATA、LAN&サウンドオンボード)
ビデオカード:<後述
ケース:ATXであると仮定。冷却性、放熱性に注意
電源:流用。容量に注意<後述
OS:取り扱いに注意
予算:4万。総計:(ビデオカード、電源無し)\38500

OCに挑戦のため別途CPUクーラーは必須。Sabrinaは参考程度です。

この段階でビデオカードや電源の見積もりが出来ません。よって明らかに
予算不足です。そこそこのビデオカードが希望であれば2万前後は見て下さい。
どんな電源を使っているのか分かりませんが、その入れ替えにも資金を
立てないとシステム全体が不安定になる可能性があります。

★私もこんな厳しい意見は書き込みたくありませんが、このスレは依頼人の予算に
合わせて何でもかんでも(無理に)見積もるスレではありません。
予算不足はその旨キチンとレスが付きます。

希望の構成に対してパーツと価格に対してある程度の事前調査等を済ませて相応の
資金/予算を組んだ後、どうしてもおすすめのパーツが分からない故このスレで
見積もり依頼するのならともかく、今回は明らかにそれら以前の問題です。

今一度予算を含め、全体的に見直して下さい。
218Socket774:04/02/03 17:11 ID:kExIA6Cw
>205
>208
>210
>211
いまつかってるのは富士通C6/86WLです

■新規PCの構成■
 CPU :流用 ペンティアムIII 866MHz
 メモリ:流用(サムソン128+メルコ256)SDRAM DIMM
 マザーボード:できる限り小型で
 ビデオカード :オンボード
 サウンド:オンボード
 ハードディスク:流用
 光学ドライブ :流用
 FDD :なし
 ケース:自作
 電源 :流用
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS:XPHOME
 ディスプレイ :流用(17インチ 液晶)
 LAN : (チップ/規格)
 その他 : DVI-NF30

 予算 :50000
micro-ITXやFlex-ATXで考えてるんですが手に入れるのは難しいでしょうか?

購入は日本橋or通販でかんがえてます
219Socket774:04/02/03 17:30 ID:g2Zndf1t
>>213
CPU:MobileAthlonXP 1700+ \4000
CPUクーラー:SilentBoost \3000
メモリ:PC3200 256MBx2 \10000 (※相性保証付き)
M/B:NF7 V2.0 \9000
VGA:GF4Ti4200-8X \10000  (※足で探すしかない。もしくは中古。無い場合は9000Proとか)
電源:SILENT KING-2 LW-6350H-2 \5000
----------------------------------
合計41000円+税。多少強引ですが予算的に厳しいのでこんなもんかと。
正直、静王は薦めにくいしVGAは探すのが困難。もう少し予算を増やしてから
の方がいいと思いますけど(BF1942程度なら1700+にGF4Ti4600で
それなりに遊べる事は事実ですが)。
220Socket774:04/02/03 17:51 ID:ElIkNzFl
>>203=>>218

メモリ:流用
マザーボード:A Open MX3S-T \12800(Micro ATX)
ビデオカード、LAN&サウンド:オンボード
OS:XP Home OEM \13000
ケース:自作に付き寸法や規格が不明のためコメント出来ず。
あくまでも自己責任で流用。
電源:Seasonic SS-300FB \6500
総計:\32300
221Socket774:04/02/03 17:52 ID:g2Zndf1t
>>218
MiniITXやFlexATXで、DVI端子付き(もしくはDVI端子付きVGAカード追加)で
SDRAMが流用できて、PIIIが乗るM/B?きっついなー。入手性に難がありすぎじゃないのか?
FreetechのP6F135ぐらいしか思い浮かばん。それにPCI用VGAカード(DVI付き)を
つけることぐらいかな。P6F135のオンボードのデジタルビデオヘッダが何用かわからんし。

ところで、パーツから想像するとC6/86WLをバラして使うみたいだけど、そのまま
そのM/Bを使うって事は無理なのか?DVI-NF30が不要になるし、その方がいいと思われ。
222220:04/02/03 21:30 ID:ElIkNzFl
個人的な意見でスマンですが・・・

富士通のC6/86WLは現物を見た訳ではないので何とも言えないですが、恐らく
ライザーカードを介してPCIスロットが2〜3ヶ所設けられていると
推測されます。もしそうだとすると、マザー流用=ライザー流用必須かな?
その条件が依頼人さん所有の自作ケースにピッタリ合うかどうか?

それからI/O周りの各コネクターの配置が違う事も十分予想されるから
ヘタするとケースの改造(もしくは再自作)になりかねないかも。

Micro Atxマザーにブック型ケースでまとめた方が手っ取り早くでよさげ
と思うのですが・・・
223Socket774:04/02/03 22:00 ID:ts3UYaCP
こんばんわ
見積もりお願いします。引っ越すことになったので小さい
マイクロATX系のPCが一台欲しいと思っています

■新規PCの構成■
 CPU : セレ2.5Ghz位
 メモリ: 256MB
 マザーボード:
 ビデオカード : オンボード希望
 ハードディスク: 80GB位
 光学ドライブ : ATAPIのCD-Rドライブがあまっているので
          必要なし
 FDD :バルク
 ケース&電源 : マイクロATXの縦型
 マウス・キーボード・スピーカー :マウス不要 キーボード1000円くらいの
 OS: 必要なし (学生なので生協で注文しまつ)
 ディスプレイ : 必要なし
 LAN : オンボード
 予算 :4万円位
 用途 :ほぼネット使用。その他はOfficeで表計算やWORDで文章を作る程度 
     PhotoShopでの画像処理
グラフィックやゲームはまったくやりません。

224221:04/02/03 22:16 ID:f/4yScpz
>>222
218氏が希望しているのはMiniITXやFlexATXのM/Bであって
MicroATXのM/Bでは無いと思われます。MATXでいいなら
>205、>208、>210-211で既出です。また、DVI-NF30を使う事(=C6/86WLに
付属の液晶モニター流用)を前提にしているのでDVI端子は必須になります。
そもそも、C6/86WL自体がブック型PCです(LPXX、Gigabyte製 GA-6WLM7-5らしいです)。
ttp://www.fmworld.net/product/frame/dp0101/index.html

それを同じCPUでMATXに買える理由はAGPスロット理由ぐらいしか思いつきませんが、
今回の例では該当しないかと。M/B流用と書いたのは、30ピン専用端子がそのまま使用でき
DVI-NF30が不要になるから。サイズ的な制約なら流用できませんね。

ん〜、やはり自分ではFreetechのM/Bぐらいしか思いつきません。他の方、
なにか思いつく板ありませんか?
225Socket774:04/02/03 22:30 ID:KgXpJDrJ
>>224
その意見で十分難しいことが伝わったと思われ。
そもそもマザボのみ探してほしいってスレチガイだし。

>>203 
ここで探しては。
http://www.bestgate.net/specsearch.phtml
226Socket774:04/02/03 22:33 ID:cm1n93hV
今使っているノートVAIOがいかれてきたので
自作PCにチャレンジしようと思っています。

■新規PCの構成■
 CPU :おまかせ(ものがよければいいほど○)
 メモリ: おまかせ(ものがよければいいほど○)
 マザーボード:おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド:おまかせ
 ハードディスク: おまかせ(多ければ多いほど○)
 光学ドライブ :CDとDVDの読み書き
 FDD :おまかせ
 ケース&電源 : おまかせ(できる限り静音希望)
 マウス・キーボード・スピーカー :マウス、スピーカーのみ流用
 OS:Windows XP Home Edition
 ディスプレイ :17型、液晶
 LAN : おまかせ
 予算 :10万前後
 用途 :音楽・動画(DVD)鑑賞、ネット、メール、メッセンジャー
227Socket774:04/02/03 22:48 ID:M6V5b8zI
>>223
生協でOS買うのはあまりおすすめできないな〜。
そんなに安くないし、アカデミックでも店で売ってるよ。
あとPhotoShop使うのにメモリ256じゃかなりきついと思う。
見積もりは他の人がしてくれると思うけど一応。
228Socket774:04/02/03 22:55 ID:/WvrHLrI
>>226
無理。とりあえずこのスレ最初から読み直せよ。自分のどこがいけないのか分かるはずだから。
229Socket774:04/02/03 23:07 ID:kmRgJnQo

l
l
l




l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l


l
l

l
l
230Socket774:04/02/03 23:25 ID:238km7ce
>>226
CPU:Duron1.4GHzバルク 4000円
CPUクーラ:GlacialTech Igloo2460Light 3000円
M/B:Biostar M7NCG400 7,470 8000円
メモリ:PC-2700 256MBx2 9000円
VGA:オンボード
Sound:オンボード
LAN:オンボード
HDD:MAXTOR Fireball3 2F040L0 6000円
FDD:無し
DVD-R:BUFFALO DVR-L42FB 9000円
ケース:特価品の適当なもの 3980円
モニタ:iiyama 17JN1 42000円
キーボード:適当なもの 2000円
OS:XP Home 13000円
----------------------------------------------
合計99980円


..._| ̄|○
231Socket774:04/02/03 23:33 ID:1g74IcDQ
■新規PCの構成■
 CPU : セレ 1G-2G くらい
 メモリ: 256-512MB くらい
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: おまかせ
 ハードディスク: 40GB
 光学ドライブ : CD-ROM 24x-
 FDD : 2000円 くらい
 ケース&電源 : 350W くらい
 マウス・キーボード・スピーカー : 不要
 OS: Redhat linux9
 ディスプレイ : AD-AA15VWSより流用
 LAN : おまかせ
 その他 : 特になし
 予算 : 25000-35000円 くらい
 用途 : 自宅サーバ関連 省電力化させたい

自作は始めてですが
お見積もりのほどよろしくお願いします。
232RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/03 23:36 ID:cJLEJQqJ
233Socket774:04/02/03 23:46 ID:1g74IcDQ
>>232
どうもご指摘すいません
逝ってきます
234233:04/02/03 23:52 ID:1g74IcDQ
下げるの忘れてた・・・
逝ってきます
235RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/04 00:14 ID:gr9hZ1u0
レスアンカー間違えた…_| ̄|○
>>232>>226へのレスです。

>>234
CPU:Celeron 2GHz \6850
メモリ:PC2100 256MB \3990
マザー:ECS 648FX-A \6470
HDD:Seagate ST340015A(40GB/5400rpm) \5150
CD-RW:BENQ DVP 1650S+ソフト \3570
FDD:適当なもの \1470
ケース:AOpen H340A \6470
------------------------------------------------------------------
合計32990円。価格はフェイス通販より。

Socket370のCeleronは省電力の代わりにマザーが高かったり入手困難だったり
(※下手すると両方)して、Socket478版のCeleronは入手が簡単な代わりに
電気を食うので、この予算と用途ならDuronにした方がいいかもしれません。
236Socket774:04/02/04 00:27 ID:ojoT/+E1
■新規PCの構成■
 CPU : おまかせ
 メモリ:おまかせ
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : (Geforce3 Ti500を流用)
 サウンド: (おまかせ)
 ハードディスク: (おまかせ)
 光学ドライブ : (DVD-Rドライブ及びDVD-ROMドライブは別マシンから流用)
 FDD :おまかせ
 ケース&電源 : (上記の現在のPCのものを流用)
 マウス・キーボード・スピーカー :上記の現在のPCのものを流用
 OS: (ベンダー/バージョン) Windows2000(購入済)
 ディスプレイ : (上記の現在のPCのものを流用)
 LAN : (おまかせ(出来れば3comかintel))
 その他 : (余っているMTV1000を使用予定)

 予算 :5万円

 用途 :テレビ鑑賞(有る程度録画も)、ゲーム(最新の3Dゲームはしない)

 メインマシンのリプレースを考えております。
 用途が余り限定出来なくて申し訳ないのですが、
 基本的には力仕事担当ということになります。
 ケース、電源、光学ドライブ、モニタ、キーボード等小物については流用が効きますので
 CPU、メモリ、マザー、HDDのコアな部分のご相談になります。
 サウンドについては、よほど酷いもので無ければオンボードでかまいません。
 一応Sound Blaster Live!が余っているのでオンボードに無くとも問題ありません。

 5万円の範囲内で出来るだけハイパフォーマンスな構成をお願いします。
 将来性は度外視していただいて構いません。

 よろしくおねがいします。
237236:04/02/04 00:28 ID:ojoT/+E1
ぐげ、長文で蹴られたので現状のPC構成削ったら酷いことになりました。

■現在の構成■
 CPU : (Intel/PentiumIII/850MHz)
 メモリ: (PC100/128MB*3)
 マザーボード: (440BX)
 ビデオカード : (Geforce2GTS/64MB)
 サウンド: (アナログ/Sound Blaster AWE64 GOLD ISA)
 ハードディスク: (IDE 10GB/5400rpm + IDE 15GB/7800rpm)
 光学ドライブ : (CD-R/容量)
 FDD :Panasonic 2mode
 ケース&電源 : (星野MT-PRO2000NUDE/アルミ/5吋*3 3.5吋*2/電源はエナマの350W)
 マウス・キーボード・スピーカー :スピーカーはミニコンポに接続
 OS: (ベンダー/バージョン)Windows98
 ディスプレイ : (21吋/CRT)
 LAN : (3com/100BASE-TX)
 その他 : (ULTRASCSI)

を追記します。すみません。
238Socket774:04/02/04 05:00 ID:iq1z/sYR
>>236-237
CPU:Athlon2500+リテール \11000
メモリ:PC3200 256MB 2個\12000
マザーボード:ABIT AN7 \14000
ハードディスク:Maxtor 6Y160M0 (160GB,7200回転,SerialATA) \13000
\50000

テレビキャプチャやるならハードディスクが遅すぎると思うので新規に。
システム用と録画データ用とハードディスク2台搭載したいところですが予算上。
LANとサウンドはオンボードを。サウンドはISAだと流用できない。
LANはintelか3comになりませんでした。FDDは流用でいいですよね?

いまはちょっとだけ様子見したほうがいいかも。Intelが新CPU出して値下げ、
AMDも値下がりする可能性があったりするし・・・いまはすごく流動的です。
メモリは値段が上がり気味です。
239Socket774:04/02/04 07:01 ID:PSUicgbi
>>238
Win2000だったらSerialATAよりUltlaATAのほうがいいかも。
Maxtor 6Y120P0 (120GB)かSeagate ST3120026A (120GB)か。
1万円で買えるはずだから、逆にそれで2600+あたりに。
240Socket774:04/02/04 19:16 ID:tk8gg3xL
■新規PCの構成■
 CPU :2G以上は欲しいです
 メモリ:512M以上
 マザーボード:将来パーツを良い物に交換していきたいです
 ビデオカード :お任せします
 サウンド:お任せします
 ハードディスク:100G程度あれば
 光学ドライブ :CDが読めるものなら
 FDD :無くても構いません 
 ケース&電源 :お任せします
 マウス・キーボード・スピーカー :お任せします
 OS:windous2000 or XP
 ディスプレイ :CRTのできるだけ安い物
 LAN :お任せします
 その他 :IEEE1394とUSB2.0が欲しいです
 予算 :15万円前後
 用途 :ネット、3Dゲーム、音楽鑑賞

ノートPCしか所持していないので、ディスプレイの流用が利きません
予算が辛い為光学ドライブの分を削って、いずれDVD±RWに交換しようと思ってます
ゲームはいろいろβテスト等を体験して決めようと思っているので、
そこそこの値段で安定したビデオカードでお願いしたいです
よろしくお願いします
241Socket774:04/02/04 19:59 ID:2t5mlNug
今現在VAIO PCV-LX55G-BPを使用してますが
リネージュ2がしたいが為に、会社で使用しているPCからの
おこぼれにて、自宅用メイン機として新規で組みたいと思います
その際にVAIOは下取りに出そうと思っています
ちなみに下取り価格で8万円ほどとの査定です
■以下が現在手元にあるパーツ■
 CPU :AthlonXP2500+
 マザーボード:A7N8X Rev2.0
 ビデオカード :ATI RADEON 9500PRO
 COOLER :Alpha PAL8045T
 FAN :ADDA CFX-80S 静音ファン
■新規PCの構成■
 CPU :AthlonXP2500+
 メモリ:おまかせ
 マザーボード:A7N8X Rev2.0
 ビデオカード :ATI RADEON 9500PRO
 サウンド:おまかせ
 ハードディスク:おまかせ
 光学ドライブ :おまかせ
 FDD :外付け流用(I-O DATA USB-FDX2)
 ケース&電源 :おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :マウスのみ流用(WirelessIntelliMouseExplorer2.0)
 OS:WindowsXP Pro
 ディスプレイ :17インチ 液晶
 LAN :おまかせ
 その他 :おまかせ
 予算 :(下取り価格8万円+12万円)20万円
 用途 :3Dゲーム( リネージュ2)、音楽鑑賞
静音、安定した構成で御願いします
無駄にしたくないのですが、流用しない方法で良い構成があれば御願いします
安くあがるに超したことないのですが・・・<(_ _)>宜しく
242Socket774:04/02/04 20:33 ID:VuYjlDWR
 CPU :Intel Pentium4
 メモリ:512MB
 マザーボード: お任せ
 ビデオカード : お任せ
 サウンド:オンボード
 ハードディスク:120or160GB
 光学ドライブ :お任せ
 FDD : 流用
 ケース&電源 : 10000円 出来れば静音
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS:流用
 ディスプレイ :17 TFT
 LAN :オンボード
 その他 : IEEE1394器機があるので、IEEE1394が欲しいです
 予算 : 9万〜11万
 用途 : FF11ほか3Dゲーム

ケースなどは特に外観にもこだわりません。
敷いて言うなら、長く使える電源がホスィです…
よろしくお願いいたします。
243kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/04 20:51 ID:YHWF1pjY
>>240
具体的なゲーム名を書いて下さい。結構見積もり変わってきますので。


>>241
 CPU :AthlonXP2500+(流用)
 CPUクーラー : お好きなものを\5,000
 メモリ:PC3200 DDR400 512Mx2\22,000
 マザーボード:A7N8X Rev2.0(流用)
 ビデオカード :ATI RADEON 9600XT\21,000
 サウンド:お好きなものを\10,000
 ハードディスク:6Y080P0 80G\8,000
 光学ドライブ :Plextor PX-320A/NEB\9,000
 FDD :外付け流用(I-O DATA USB-FDX2)
 ケース :お好きなものを\15,000
 電源 : SeaSonic SS-350AGX\8,000
 マウス・キーボード・スピーカー :マウスのみ流用\13,000
 OS:WindowsXP Pro OEM\20,000
 ディスプレイ :17インチ 液晶\60,000
 予算 :(下取り価格8万円+12万円)20万円
 用途 :3Dゲーム( リネージュ2)、音楽鑑賞

 合計 : \191,000

9500Proは予備として取っておいて下さい。何かの時にも使えますし。
光学ドライブは詳しくわかりませんので、CD-R/DVD-ROMのコンボにしました。
ケースはスチール製の重いものを選んだ方がいいかもしれません。詳しくは静音PCスレ等で確認してみて下さい。

サウンドですが、Audigy2を選択しようかとは思いましたが、予算の関係上ちょっと辛そうなので、とりあえず1万で見積もっておきました。
1万前後でご自分に合ったものを選んで見て下さい。
CPUクーラーを3000円程度のものにして、キーボード、スピーカーを安く済ませればAudigy2も可能です。


>>243
もう一度予算を見直してきて下さい。17"液晶を含んだ上で、そんな構成は出来ません。
あとOS流用の経緯を書いて下さい。
244Socket774:04/02/04 20:57 ID:E23xNAqV
■新規PCの構成■
 CPU : おまかせ
 メモリ: 1024MB
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: おまかせ
 ハードディスク: 40G*2
 光学ドライブ : CD-R読み書き
 FDD : おまかせ
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー : おまかせ
 OS: RedHatLinux9
 ディスプレイ : できるだけ安く
 LAN : おまかせ
 その他 : 特になし
 予算 : 10万〜15万
 用途 : サーバ

サーバに使うPCが欲しいのですが、いくらぐらいするか気になってます。
できるだけ静かな方がいいです。
よろしくお願いします。
245Socket774:04/02/04 21:08 ID:HXyOypCx
>>241
CPU:流用
CPUクーラー:PAL8045+静音ファン \7000
メモリ:PC3200 512MBx2 \22000    (※相性保証付き)
マザー:流用
サウンド:オンボード(MCP-T)
ビデオカード:とりあえず流用 (FX5900XT \25000)
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y120P0 (120GB) \10000
光学ドライブ:GSA-4081B(バルク) \14000   (※ソフト付き)
OS:WinXP Pro OEM \20000
ケース:OWL-611-Silent \16000
K/B:適当 \5000
スピーカー:MA-10D \13000
液晶:17型SXGA液晶(DVI端子付き) \60000   (※自分の目で確認を。一例:L567)
-----------------------------------------------------------
合計167000円(192000円)。音楽鑑賞がどの程度か不明だったので、とりあえず
オンボードで見積もってます。音楽だけAW850Deluxeを追加してデジタル出力すると
いいかもしれません(なにより安いし。但しこの板はアナログ出力はダメポ)。
VGAは、とりあえず流用してもOKかもしれません。アスペクト比のことも考えるなら
GeForce系のカード(FX5900XT)がお薦め。FX5700/5700Uは無駄なのでパス。
246Socket774:04/02/04 21:17 ID:HXyOypCx
>>240
CPU:Athlon64 3000+ \25000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000   (※相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000
VGA:Radeon9600XT or FX5900XT  \20000/\25000
HDD(OS):HDS722580VLAT20 (80GB,2MB) \6500
光学ドライブ:適当なCDROM \3500
ケース:CI6A19 \13000
マウス・キーボード:適当 \3000
スピーカー:R1800 \5000
OS:WindowsXP Home OEM \13000
CRT:RDF173H \25000
--------------------------------------------
合計147000円/152000円+税。3D系FPSをよくやるならFX5900XTの方がいいかも
知れません。HDDはコストパフォーマンスを優先して80GBで。スピーカーにお金を
多少かけているので、その分光学ドライブが安物になってます。スピーカーを
さらにケチれば、CDRW/DVDROMやDVD-RWドライブが購入できるかと思います。
247218=203:04/02/04 21:20 ID:RDHCSUW0
すみません お手数かけました
ttp://www.mcjpc.com/new_web/pc_parts/cube25.htm
結局これかってマザーだけとることにします
いろいろとありがとうございました
248Socket774:04/02/04 21:33 ID:r6XbpDPV
見積もりお願いします。3-Dゲーム(FF11)とか、FLASHとか
使う予定です。

CPU : おまかせ(Athlonとか使ってみたいです)
 メモリ:おまかせ
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: おまかせ
 ハードディスク: 80Gくらい
 光学ドライブ : おまかせ
 FDD :おまかせ
 ケース&電源 : 1万円くらいの赤いのを予定してます。
 キーボード・スピーカー :おまかせ
 マウス:自分のを使います。
 OS: Windows2000(購入済)
 ディスプレイ : できれば、液晶
 LAN : おまかせ
 予算は、20万前後でお願いします。
249Socket774:04/02/04 21:56 ID:ygita4rV
>>248
OSはアカデミック?箱入り?OEM?ここはOSの取り扱いにシビアなスレ
ですのでレスおながいします。
250248:04/02/04 22:01 ID:r6XbpDPV
>=249
ご指摘ありがとうございます。
OSは箱入りで買いました。
よろしくお願いいたします。
251Socket774:04/02/04 22:09 ID:ygita4rV
>>248

CPU:AMD Athlon XP 2800+ \14500(バルク)
CPUクーラー:Zaward Sabrina \4000
メモリ:PC 3200 512M*2 \22000(相性保証付)
マザーボード:Asus A7N8X-E Deluxe \15000
(IEEE 1394、S-ATA、Gigabit Lanオンボード)
ビデオカード:Leadtek WinFast A350 XT TDH (Ge Force FX 5900 XT 128M)\25000
サウンド:Creative Sound Blaster Audigy2 Digital Audio (SBAGY2DA) \12000
ハードディスク:Maxtor 6Y080M0 \8400(80GB SATA150 7200)
光学ドライブ:IO DATA CRWD-AB52S \9000 (CD-RW+DVD-ROM) <後述
FDD:D353(Wine Red) \2000
ケース&電源:Owltech OWL PCPG-01 \18800 Wine Red(350W電源付)
キーボード・スピーカー:お好きな物をどうぞ \8000
マウス:流用
OS:--
ディスプレイ:ナナオ Flex Scan L567-R \61000(液晶17 INCH)
予算:20万前後。総計:\199700

ケースの品質は重要ですのでOwltechのコレを入れ、FDDの色も
同じものとしました。但し光学のベゼルは自己責任のもとで塗装等の加工が
必要でしょう。
252242:04/02/04 22:17 ID:VuYjlDWR
>>243
OSはWindows2000で、アカデミック版を買いました。
予算の方ですが、一応頑張って14マソまでなら捻出出来ます。
お手数かけて申し訳ございません、よろしくお願いいたします。
253Socket774:04/02/04 22:25 ID:HXyOypCx
>>248
CPU:Athlon64 3000+ \25000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000   (※相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000
VGA:GeForceFX5900XT 128MB \25000
HDD(OS):HDS722580VLAT20 (80GB,2MB) \6500
Sound:Audigy2ZS \15000
光学ドライブ:DVR-L42FB \10000
FDD:Mitsumi FDD D353M3D(WR) ワインレッド \2000
ケース:Owltech OWL PCPG-01(WR) \19000
キーボード:スピーカー:適当 \7000
液晶:17型SXGA \60000  (※必ずDVI端子付きでいいものを。一例:L567)
--------------------------------------------------------
合計202500円+税。それだけ予算があれば、Athlon64も可能です。
なお、K/Bとスピーカー、液晶は自分で気に入った物を選んでください。
254Socket774:04/02/04 22:28 ID:ygita4rV
>>242=>>252

CPU:Pentium 4 2.4CGhz HT \17800(クーラー付)
マザーボード:Albatron PX 865PE PRO \10500(LAN&サウンドオンボード)

又は
CPU:AMD Athlon XP 2500+ \10000(箱入。クーラー付)
マザーボード:Albatron KM18D Pro \9000(LAN&サウンドオンボード)

メモリ:PC 3200 256M*2 \12000(相性保証付)
ビデオカード:Albatron FX5700U \22000(Ge Force FX 5700 Ultra 128M)
ハードディスク:Maxtor 6Y120P0 \9800(120GB U133 7200キャッシュ8M)
光学ドライブ:IO DATA CRWD-AB52S \9000 (CD-RW+DVD-ROM)
FDD:流用
ケース&電源:Owltech OWL 611-Silent \16000(350W電源付)
マウス・キーボード・スピーカー:流用
OS:取り扱いに注意
ディスプレイ:飯山 Pro Lite 431S \49000(液晶17 INCH)
その他:IEEE 1394ボード IO DATA 1394-PCI3 \2500
予算:頑張って14万。総計:INTEL \148600 / AMD \139300

AMDにして初めて予算内です。また、見積もったPro Liteも余りおすすめ
できない物ですが、予算優先の点からこれを入れました。画質を追求する
のであれば14万からもう少し頑張って下さい・・・

あくまでも自己責任でおながいします。
255240:04/02/04 22:39 ID:tk8gg3xL
>>243
申し訳ありません
リネ2、信長、sealonlineを考えてました

>>246
見積りありがとうございました
評判のいい通販ショップで探してみようと思います
256242:04/02/04 22:48 ID:VuYjlDWR
>>254
有り難うございます。
もう少し予算を上乗せして考えてみます。
257Socket774:04/02/04 23:02 ID:W89PZ2ll
私の取引先の社長に、50万以内で、ちょっとスゴいパソコンを作ってくれ!と言われました。
(現在社長のPCは富士通のWin98デスクトップ:HDD逝きかけ) 
会社事務所の机の上で使うので、安定性重視&爆音なしでおながいします。
■新規PCの構成■  
 CPU:Pen3.2GかAthlon64 + PAL
     (デュアルは作ったことないから不安ですが、スゴイの作るなら
     デュアルの方がいいですか?)
 メモリ: おまかせ
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : 動画が美しく見えるのがいいです。事務所の社員がCADするので、
           それに対応できる物
           (ゲームはしないですが、スゴイの作ったら何を言い出すか
            分からないので、そこそこ3D対応を)
 サウンド: USBオーディオ
 ハードディスク: システム80G、データ120G以上
 光学ドライブ : マルチ+コンボ 2台で
 FDD : ミツミのカードリーダー付きのやつ
 ケース&電源 : OWL-611-Silent (400W)で
           (私が使ってるので扱いやすいと思って)
 マウス・キーボード・スピーカー : スピーカーに関して、小さめで音がいいもの
 OS: WinXP home か pro 
 ディスプレイ : 17〜19インチの液晶で、TV画面がきれいな物を
 LAN : 私はオンボードでいいと思うが、どうせならIntel GbLで
 その他 : Webカメラ、MTV2000Plus、その他ファンコン等びっくりさせる仕掛け
 予算 : 50万まで
 用途 : Web、Excelで見積作成、デジカメ取り込み、TV録画視聴、動画編集、CAD
      近い将来、中国の事務所とWebカメラを使って連絡
保守面は私が1日おき位行くので心配ないです。よろしくお願いします。
258Socket774:04/02/04 23:04 ID:lvuBMAtW
>>241
メモリ:PC3200 512MB 2本 \24000
ビデオカード :nVIDIA GeForce5900XT \24000
ハードディスク:Maxtor 6Y080P0 (80GB,UltraATA) \8500
光学ドライブ:DVD-R/CD-R/RWバルク品 \15000
ケース&電源:CI6A19(S)IV \14000
キーボード:Microsoft \5800
スピーカー:ONKYO GX-77M \20000
OS:WindowsXP Pro OEM \22000
ディスプレイ:NEC三菱電機 RDT178S \64800
\198100
流用しない場合でも液晶やビデオカードなどを削って
ほぼ同じ感じのパーツを買うかなぁと思います。
259248:04/02/04 23:04 ID:r6XbpDPV
早速のアドバイスありがとうございます。
がんばってチャレンジします。
260RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/04 23:12 ID:4FKILswB
>>257
・PCに50万円出せるような人がWindows98マシンを使い続けている
・海外拠点のある企業の社長が社員と共用のマシンを使用している

…ネタですか?
261Socket774:04/02/04 23:16 ID:LXB7S0FQ
>>242
CPU :Intel Pentium4 2.8C \20000
メモリ:PC3200 256MB 2本\13000
マザーボード:ASUS P4P800 Deluxe(IEEE1394内蔵) \18000
ビデオカード:Radeon9600XT \20000
ハードディスク:Maxtor 6Y120P0 (120GB,UltraATA) \10500
光学ドライブ:DVD-R/CD-R/RWバルク品 \15000
ケース&電源:お好みのケース 10000円
ディスプレイ:NEC三菱電機 RDT178S \64800

液晶は高いので無理ですね。予算内にするにはディスプレイをCRTにして、
262kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/04 23:20 ID:YHWF1pjY
>>240
 CPU :Pentium4 3GHz          \25,000
 CPUクーラー : お好きなものを          \5,000
 メモリ:PC3200 DDR400 512Mx2          \22,000
 マザーボード:GIGABYTE GA-8IPE1000 PRO2-W          \16,000
 ビデオカード :ATI RADEON 9600XT          \22,000
 サウンド:オンボード
 ハードディスク:Maxtor 6Y120P0          \10,000
 光学ドライブ :CD-ROM バルク          \6,000
 FDD :MITSUMI製          \2,000
 ケース : お好きなものを          \10,000
 電源 : SeaSonic SS-350AGX          \8,000
 マウス・キーボード・スピーカー :お好きなものを          \8,000
 OS:WindowsXP Home OEM          \13,000
 ディスプレイ :15" CRT          \21,000
 LAN :オンボード
 その他 :IEEE1394とUSB2.0が欲しいです
 予算 :15万円前後
 用途 :ネット、3Dゲーム、音楽鑑賞

 合計 : \149,000

多分リネ2動けば他のMMOは全部動くはずなんで、他のゲームも大体動くはずです。]
CRTは15"の安いもの、ということで2万ぐらいのを選んで下さい。
出来るだけ、長時間見てても疲れないようなものを選んで下さい。
サウンドはオンボードで我慢して下さい(汗
プレスコットが出て値段下がったので、ギリギリですが3Gでどうでしょうか。
263kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/04 23:21 ID:YHWF1pjY
>>242=252
レスアンカー間違ってた俺ダメですね(死
すみません。

 CPU :Pentium4 2.6CGHz          \18,000
 メモリ:PC3200 DDR400 256Mx2          \8,000
 マザーボード: GIGABYTE GA-8IPE1000 PRO2-W          \16,000
 ビデオカード : ATI RADEON 9600XT          \22,000
 サウンド:オンボード
 ハードディスク:Maxtor 6Y160P0         \12,000
 光学ドライブ :PX-320A/NEB          \9,000
 ケース&電源 : OWL-611-Silent          \16,000
 ディスプレイ :17" TFT\60,000
 LAN :オンボード
 その他 : IEEE1394器機があるので、IEEE1394が欲しいです
 予算 : 〜14万
 用途 : FF11ほか3Dゲーム

 合計 : \161,000

>>240さんとほとんど同じ構成になってしまいますが、用途がほとんど同じですので、
今後のゲームも心配しなくていいかと思います。

で、液晶なので、その分値段食って予算オーバーしています。
ケースと電源はこれだと長持ちするはずです。
CRTではだめでしょうか?
264kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/04 23:25 ID:YHWF1pjY
>>257
ちょっと失礼ですが、事実だとして、
・Word,Excelで見積もり作成
・TV視聴、CAD
・動画編集

50万予算あるなら、最低でも2台に分けた方が無難です。
動画編集用の機材があるなら、まぁ話は別ですが・・・。
265Socket774:04/02/04 23:30 ID:W89PZ2ll
>>260
すみません、ネタじゃないんです。その会社は社員10人の中小企業で、
PCは事務所の社員には一人に一台あります。CAD対応にしておいたら、
将来、社員のパソコン更新時に流用できると思いました。
何せ、何でも良い物を欲しがる方なもので・・・
私的には35万位でも用途を満たせるとは思いますが・・・・
266Socket774:04/02/04 23:38 ID:ygita4rV
>>257
>事務所の社員がCADするので
一体何のCAD?机の上に置きながら3.2Gで静音ですか?ATX規格になりそう
ですが机は十分広いですか?

>スゴイの作るならデュアルの方がいいですか?
本当にDUALが欲しいのなら机の上には置けないようなケースになりますよ。
CADの詳細によってはVGAファンが煩いかも知れません。
267Socket774:04/02/04 23:39 ID:DB9jNJAZ
じゃあ意味無くQuadoroFX3000でも載せとけ
268Socket774:04/02/04 23:41 ID:xU484MQf
>>257
> 保守面は私が1日おき位行くので心配ないです。
予算的に無理は無いのに見積もりは人任せな人に言われても
説得力無いんですが・・・
他人に使わせるならメーカー機の方が無難ですよ
業務で使用するならなおさら
自作でつくりの良さを追求するのも大変だし
269Socket774:04/02/04 23:42 ID:HXyOypCx
>>265
CADの場合、P4系だともっさりと言う評判をよく聞くな。
処理速度の問題じゃなくて、レスポンスが悪いとか。

ま、その用途ならPentium-M搭載ノート1台+Athlon64のデスク1台ってのは
どうでしょ?もしくは21型液晶とか、19型でデュアルモニターとか。
270Socket774:04/02/04 23:44 ID:W89PZ2ll
>>264
実は2台で60万!と言う案も聞いたですが(w
ただ、スゴイのを作ってくれ!と聞いたもので・・・・
会社事務所が自宅の一階で、二階までビデオ操作に戻るのが
メンドクセ!と言ってたので、
とりあえず、TV視聴録画・WEB・office重視、たまに動画編集
といった感じでお願いします。(CADは他のパソコンあり)
予算は50万までですが(35〜50万)、、ナナオかIOの19インチ液晶買うとして、
本体25から40万でお願いします。


271Socket774:04/02/04 23:51 ID:6muKtkBO
>>270
液晶を三面鏡配置するとスゴイと言われると思いまつ。
272Socket774:04/02/04 23:55 ID:W89PZ2ll
>>266
机は、普通の机ふたつ分ある上に、棚とかも作っている会社なので、置き場所は
なんとかなると思います。 
ただ、、デュアルケースとなると、やはりスペース的に苦しいと思うので、
デュアル案はなしでお願いします。

>>268
確かに、NECの一番高いやつにメモリ足せば良いかな?画面から音出るし、水冷だし、充分じゃん!とも
思っていますが・・・・ただ、1台は非メーカー製欲しいみたいです。
273Socket774:04/02/04 23:57 ID:W89PZ2ll

>>271
三面鏡まで行かなくても、デュアルモニタにしたら、
確かに社長は喜ぶと思います。ありがとん。
274257:04/02/05 00:03 ID:BOh633AO
すみませんお騒がせしてる最中ですが、
明日早いので、いったんここで落ちまつ・・
275Socket774:04/02/05 00:04 ID:ygpedgs5
>>257
CPU:Pentium4 3.4E GHz \50000
メモリ:PC3200 512MB 4本で\48000
マザーボード:ASUS P4C800-E Deluxe(intel875Pチップセット) \25000
ビデオカード:GeForce5950Ultra \60000
サウンド:マザーボードオンボード
ハードディスクシステム用:HDS722580VLSA80 (80GB,SerialATA) \9000
ハードディスクデータ用:HDS722516VLSA80 (160GB,SerialATA) \15000
光学ドライブ:バルク品
FDD:FA404M \5000
ケース:CI6A19IVNP(電源なし) \9000
電源:Antec True550 S-ATA \19000
マウス・キーボード:マイクロソフト ワイヤレスセット \14000
スピーカー:ONKYO GX-77M \20000
OS:WindowsXP Home OEM \13000
ディスプレイ:ナナオ FlexScan L767-R (19インチ液晶) \100000
LAN:マザーボードオンボード
Webカメラ:ロジクール QVR-1 (顔自動追尾機能あり)\20000
TVチューナー:カノープス MTV3000FX \50000
ファンコン:不要
ケース用ファン:山洋電気 12cmファン 2個\6000
オフィスソフト:マイクロソフト Office2003 Standart \52800

たぶん50万円超えてると思うけどネタで。
光学ドライブは自分で選んでください。
一部お望みの仕様は入っていませんので確認してね。
それよりコストパフォーマンスのいいやつを2台作ったほうがいいと思う。
うまくやってくだされ。後知らないです。適当なので自己責任で。
276Socket774:04/02/05 00:06 ID:NFN5udA9
>>257。あくまでも自己責任で。一台で50万コース

CPU:AMD Opteron 242*2=\76000
CPUクーラー:ヒートシンクPAL8150T+8cm静音ファン。
二点計 \7000*2個分=\14000
メモリ:PC2700 512M \18000*2=\36000(相性保証付。ECC Registered)
マザーボード:Tyan Thunder K8W(S2885)\67500
(IEEE 1394、S-ATA、Gigabit Lanオンボード)
ハードディスク1:Maxtor 6Y080M0 \8400(80GB S-ATA150 7200)
ハードディスク2:Maxtor 6Y120M0 \10700(120GB S-ATA150 7200)

又は

CPU:Xeon 2.4Ghz FSB 533Mhz \25500*2=\51000
メモリ:PC2100 512M \18000*2=\36000(相性保証付。ECC Registered等の上物)
マザーボード:Supermicro X5DAL-G \43000(Gigabit Lanオンボード)
ハードディスク1:Maxtor 6Y080P0 \7800(80GB U133 7200キャッシュ8M)
ハードディスク2:Maxtor 6Y120P0 \9800(120GB U133 7200キャッシュ8M)

上記何れか選択の後:

サウンド:M-Audio Audiophile USB \23500
ビデオカード:ELSA Quadro FX 500 128M \47000<後述
光学ドライブ1:IO DATA CRWD-AB52S \9000 (CD-RW+DVD-ROM)
光学ドライブ2:LG電子 GSA-4081B \17500 (箱入り。DVD+/-RW/RAM)
FDD:ミツミFA404M \4000
ケース単品:Owltech OWL-PC-70II/N \26000&8CM 静音ファン*2 \3000=\29000
電源:Antec True 550 EPS12V S-ATA \19000
マウス・キーボード・スピーカー:一式お好みで \15000
OS:XP Pro OEM \20000
キャプチャー:Canopus MTV2000 Plus \33000
ディスプレイ:ナナオ Flex Scan L767-R \89000(液晶19 INCH)
その他:長めのIDEスマートケーブル*2、長めのFDDスマートケ−ブル*1、
長めのS-ATAケーブル*2。上物一式 \10000
予算:50万。総計:OPTERON \521600 / XEON \463600
+お好きなWEBカメラをどうぞ。

ビデオカードは最適な物をご自身で調べて選んで下さい。
277Socket774:04/02/05 00:11 ID:tFqmWLkb
>>274=257
CPU:Athlon64 3400+ \47000
CPUクーラー:PAL8150M82 \7000
メモリ:PC3200 512Mx2 \28000   (※ATP製の価格で見積り)
マザーボード:K8T NEO-FIS2R \18000
VGA:Radeon9800Pro \32000    (※流通在庫のみ。無ければ9800XT \55000)
Sound:TERRATEC DMX 6Fire 24-96 \20000
HDD(OS):WD Raptor WD740GD (74.3GB)  \26000
HDD(DATA):MaXLine Plus II 7Y250M0 (250GB) \23000
光学ドライブ:DV-W58DK \23000
光学ドライブ:LF-M621JD \25000
FDD:MITSUMIのやつ \5000
ケース:PC6070B \24000
電源:TOP-470XP \13000
キーボード・マウス:適当 \12000
スピーカー:GX-77M \20000
OS:WindowsXPPro \20000
その他1:MTV2000Plus \33000
その他2:Webカメラ適当 Qcam Orbitなど \20000
--------------------------------------------------------
合計396000円+液晶。ケースはお好きなように(静音重視と見た目で個人的に6070Bを選択)。
ただ3月29日まで待てれば、Athlon64のDualDDR対応版(Socket939)が出ますので
それまで待ってみるのも手です。なお、VGAは3DCADをあまりやらないなら
MatroxのP750やパフェもいい選択です。

※はっきり言って、DVD±RWとDVD-RAM/R/RWにしたりと偏った見積りですが
 バランスは・・・取れてないかな?静音重視しつつもっさり解消って事で。
 HDDと光学ドライブはやりすぎたと思ってるので、そこを削ればいいとおもいます。
278Socket774:04/02/05 00:15 ID:WVUOVPUm
>>244
CPU:Athlon2500+リテール \10000
メモリ:PC3200 512MB \10000
マザーボード:NFII ULTRA INFINITY \13000
ビデオカード :GeForceFX5200/64MB \7000
ハードディスク:Maxtor 6Y080P0 (80GB) 2台で\18000
光学ドライブ:CD-R/-RW バルク品 \6000
FDD:\2000
ケース&電源:CI6A19(S)IV \14000
マウス・キーボード・スピーカー:各千円安物 \3000
ディスプレイ:NEC三菱電機 RDF173H(17インチCRT) \26800

\109800
Linuxが動作できるか保障はできないです。
279Socket774:04/02/05 00:15 ID:tFqmWLkb
>>275
あまり人の見積りに意見を言いたくないが、流石にPrescottは不味くないか?w
Northwoodの3.4GHzの方が数倍マシかと思われるが・・・。
280275:04/02/05 00:22 ID:Tbxzx6fL
>>279
社長「今度パソコンを新しくしてPentium4の3.2GHzでWindowsXPにしたのだよ」
別の社長A「Pentium4は聞いたことある。3.4GHzってはやくてすごいですな」
別の社長B「いや〜、わたしはまだWindows98で1.2GHzですよ。」
社長「うわっはっは」
を狙ってみるテスト。Pentium4という知名度から。
性能だめぽなのは知ってるけど、一般人には関係ないってか・・・
281Socket774:04/02/05 00:27 ID:fGFUv9Cd
dimensionXPSでいいのでは?
40万でいいスペック組めるし
282242:04/02/05 00:29 ID:PDsV1brs
>>261,263
見積もり有り難うございます。
ただ、どうしても液晶にしないと、物理的問題でダメなんです…
最終手段としては、液晶を中古で購入するか、
サイズを小さくしようかと考えています。
283Socket774:04/02/05 00:31 ID:NFN5udA9
>>266=>>272
>デュアルケースとなると、やはりスペース的に苦しいと思うので、
>デュアル案はなしでお願いします

このレスとすれ違ってしまいましたね。シングルCPUで50万コースです。

CPU:AMD Athlon 64 3200+ \32000
CPUクーラー:ヒートシンクPAL8150T+8cm静音ファン。二点計 \7000
メモリ:PC 3200 512M*2 \22000(相性保証付)
マザーボード:Asus K8V Deluxe \18000
(IEEE 1394、S-ATA、Gigabit Lanオンボード)
サウンド:M-Audio Audiophile USB \23500
ビデオカード:Leadtek WinFast A350 Ultra(Ge Force FX 5900 Ultra 256M)\38000
ハードディスク1:Maxtor 6Y080M0 \8400(80GB SATA150 7200)
ハードディスク2:Maxtor 6Y120M0 \10700(120GB SATA150 7200)
光学ドライブ1:IO DATA CRWD-AB52S \9000 (CD-RW+DVD-ROM)<後述
光学ドライブ2:IO DATA DVR-ABM4 \22500 (DVD-RAM)<後述
FDD:ミツミFA404M \4000(シルバー)
ケース&電源:Owltech OWL-ASOP-03 \18000
OS:XP Pro OEM \20000
ディスプレイ:ナナオ Flex Scan L767-R \89000(液晶19 INCH)*2=\178000
その他:IDEスマートケーブル*1、FDDスマートケ−ブル*1、S-ATAケーブル*2。
上物一式 \10000
その他:5インチベイ内臓ファンコンCoolerMaster Aerogate II \6000
キャプチャー:Canopus MTV2000 Plus \33000
予算:50万。総計:\460100

後述:ケースがシルバーなので、ベゼルはそれに対応した光学を選ぶ、もしくは
塗装等して対応して下さい。あくまでも自己責任で。
284Socket774:04/02/05 00:33 ID:mF7sMX0y
>>257
CPU:Opteron 248*1=\113000
メモリ:PC 3200 512M ECC Registered*2=1G \30000
M/B:Tyan Thunder K8W \69000
HDD(OS、ソフト用):Seagate Cheetah 15K.3 ST336753LW 36G 32000円
HDD(データ用):7Y250M0 250G S-ATA 22000円
Adaptec SCSI CARD 29320-R 23000円
光学ドライブ:30000(お好みで)
VGA:RADEON9600XT 128MB \20000
ケース&電源 : OWL-611-Silent  \16,000
WINXP PRO OEM 20000

計375000
だめぽ
285283:04/02/05 00:35 ID:NFN5udA9
>>283の見積もりに書き忘れ。
マウス・キーボード・スピーカー:一式お好みで \15000及び
お好きなWEBカメラを追加。50万いっぱい使いますね。
286Socket774:04/02/05 00:37 ID:tFqmWLkb
>>280
そうじゃなくてPrescottコア自体がダメポ。Pentium4薦めるなって
言ってるんじゃなくて、Prescottは不味いんじゃない?って事(そもそも
Pentium4 3.4Eは未発売)。Northwoodコアの方(3.4GHz)は先週発売されたし
こっちなら別にいいんだけど・・・・。

P4と64(やOpteron/Xeon)は、「Athlon64(Opteron/Xeon)?知らん」と言われても
「名を捨て実を取るですよ」とか適当に言えばOKw。
287244:04/02/05 00:41 ID:S2mNBANN
>>278
ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
288Socket774:04/02/05 00:47 ID:Zp3nEg7W
やっと貯金が10万貯まりますた。自作板のみなさんお願いします!

■新規PCの構成■
 CPU : (おまかせ)
 メモリ: (規格おまかせ/256MB)
 マザーボード: (おまかせ)
 ビデオカード : (おまかせ)
 サウンド: (おまかせ)
 ハードディスク: (30GB以上)
 光学ドライブ : (DVD-ROM・CD-RW)
 FDD :あり
 ケース&電源 : (おまかせ)
 マウス・キーボード・スピーカー :なし
 OS: (WindowsXp Home)
 ディスプレイ : (12〜14型/液晶)
 LAN : (おまかせ)
 その他 : (特になし)
 予算 :10万円
 用途 :DVD鑑賞と音楽鑑賞、音楽CD-Rに特化したマシン。
ドライブ駆動音が小さい方がいい。ディスプレイやビデオカードなどは
DVDを観るのにストレスを感じないレベルのもの。
289RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/05 00:56 ID:Vvq1UQ0U
>>288
CPU:Duron 1.4GHz(バルク) \4000
CPUクーラー:FalconRockII \3500
メモリ:PC2100 512MB \5000
マザー:ASUSTeK A7V8X-MX/SE \8000
ビデオカード:ASUSTeK A9200SE/TD/128M \7500
HDD:Seagate ST380011A(80GB/7200rpm) \7000
CD/DVD:PLEXTOR PX-320A \8500
FDD:適当なもの \1600
ケース:OWLTECH OWL-102-Silent \9500
OS:WindowsXP HOME \13000
ディスプレイ:e-yama 15JN1(15インチ液晶) \29000
その他:自作の本 \2000
------------------------------------------------------------------
合計98600円。動画でも動きの速いものだとちょっと厳しいかもしれません。
290240:04/02/05 01:24 ID:Hhlqp2Al
>>262
遅レスですがありがとうございました
>>246さんのと一緒に参考にさせて頂きます
291Socket774:04/02/05 01:47 ID:GKX3dmFO
>>287 = >>244
nForce2Ultra400だからメモリはPC3200 256MB 2本のほうがいいかも。
あとで増設するなら512MB1本でもいいかもしれないけど。

>>288
CPU:Athlon2500+リテール \11000
メモリ:PC3200 256MB \6500
マザーボード:NFII ULTRA INFINITY \13000
ビデオカード:GeForce5200 64MB \7000
ハードディスク:Maxtor 6Y080P0 (80GB,UltraATA) \8500
光学ドライブ:プレクスター PX-320A \9000
FDD:\2000
ケース&電源:CI6A19(S)IV \14000
OS:WindowsXP Home \13000
ディスプレイ :NEC三菱電機 RDF173H(17インチCRT) \27000

液晶だと厳しいので、CRTで見積もりました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0122/p_dsp.htm
削るならマザボをKT600チップセット物にして-3000,ケース-4000,
ディスプレイを日本エイサーAF715 \17800にするなどなど・・・厳しい。
292204:04/02/05 03:05 ID:VlSW8N22
>>204
です。

いろいろありがとうございます。

マザーは、MSI KM2M Combo-L か M7VIG Proしかないですか?
SD-RAMのPC133 256MBを生かすべきか悩んでます。
あとできるだけ早いCPUを積みたいのもあるんですよね。
せめて1Gは超えたい

どうでしょうか?
293Socket774:04/02/05 08:03 ID:Kxqes0wC
■現在の構成■
現在使用してるPCはこれです
http://homepage2.nifty.com/mx/news/mxs1.htm

■新規PCの構成■
 CPU : AMD Athlon64 3200+ BOX ¥31,770
 メモリ:PC3200-512MB 400MHz PC3200 512MB ¥7,190 ×2
 マザーボード: GA-K8N Pro Socket754 nForce3 Pro 150 ATX サウンド/LAN(Gigabit)/USB2.0/RAID/S-ATA 3xDDR ¥13,470
 ビデオカード : ATI RADEON 9700既に手元にあります
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: seagate ST3120026AS 120GB 7200rpm Serial ATA ¥9,750
 光学ドライブ : CD/DVDともに読み込み書き込みできるもので ¥15,000〜
 FDD :恐らく必要ないので
 ケース&電源 : Faith inspire high-gread 400W ¥20,000〜
 マウス・キーボード・スピーカー :VAIOのものを使います
 OS: Windows HomeEdition ¥20,000〜?
 ディスプレイ : マウス・キーボード・スピーカー同様
 LAN : オンボード
 その他 :
 予算 :15万程です
 用途 :PCゲーム : 2004年発売されたのぐらいは処理落ち無しでプレイしたいです

初めて自作するので問題がある組み合わせは
そのパーツはだめなんじゃいか?みたいな事を言ってもらえるとありがたいです

ちなみにパーツ構成はFaithの
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/k0424.htm
ここを参考にしてます
294Socket774:04/02/05 08:53 ID:q8P+DIdK
>>292
208氏の案でもCPUは1.4GHzですよ?予算増やしてからじゃないと
それ以上は無理かと。
CPU:Athlon XP 2000+ BOX  \8000
マザーボード: M7VIG Pro \8000
VGA/サウンド:オンボード
メモリ:流用
光学ドライブ:流用
HDD:HDS722580VLAT20 (80GB,2MB) \6500
マウス・キーボード・スピーカー:流用
電源:SS-300AGX \6000
OS:WindowsXP Home OEM \13000
---------------------------------------------------
合計41500円+税。メモリを新規購入する場合、PC133の256MBを追加するか
PC2100の512MBメモリを買う(違う種類のメモリ混在不可)。どっちにしても
大幅に予算オーバー。これ以上削るなら中古を上手く利用する事だが、
酷い中古品も多々あるのでよくわからん人には薦めない。

>>293
評価するスレは↓です。こちらのスレへどうぞ。
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ 15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075715417/
295257:04/02/05 10:58 ID:BOh633AO
どうも昨日はお騒がさせしました。数多くの見積案ありがとうございます。

>>281  ちょいと見積ってみました。
Penエクストリーム他、19液晶付きハイスペックを45万で組めるのですね!!
これだったら、後のこと考えたらデルの方が良いかもしれないですね。
ただ私はこのCPU、名前とキャッシュ多い位しかしらないので、
実際の性能はどんなもんでしょうか?
(デルにするにしても、キャプチャーはデルご指定のピクセラはよく知らないので
 MTV2000plus突っこみたいが、保証が心配です。)

あと、皆様のご意見を参考に、私が見積もってみました。
                                     (↓続く)
296257:04/02/05 10:59 ID:BOh633AO
CPU:Athlon64 3200+ \32000
CPUクーラー:PAL8150M82 \7000
メモリ:CFD赤箱 512Mx2 \18000 
マザーボード:ASUS K8V Deluxe \18000
ビデオカード:MATROX P750 \30000
HDD(OS):WD Raptor WD740GD (74.3GB)  \26000
HDD(DATA):MaXLine Plus II 7Y250M0 (250GB) \23000
光学ドライブ1:LF-M621JD \25000
光学ドライブ2:LG電子 GSA-4081B Bulk \13500
サウンド:M-Audio Audiophile USB \23500
FDD:ミツミFA404M \4000
ケース:PC6070B  \24000
電源:Antec true550 \15000
キーボード・マウス:適当 \12000
モニタ1:Nanao flexscan L767 \90000
モニタ2:IOdata LCD-AD152CBK \40000
スピーカー:スクリーン内蔵
ヘッドホン:ゼンハイザー HD570 \25000
OS:WindowsXPPro \20000
その他1:MTV2000Plus \33000
その他2:WebカメラQcam orbit \20000
合計 \499000
・・・こっちの方が見た目かっこいいしですね。
ちょいと社長と相談しますけど、よろしければ、自作にするかデルにするか、
背中を押してください!!エロイひと!!
297Socket774:04/02/05 11:14 ID:NFN5udA9
>>257=>>270
>実は2台で60万!と言う案も聞いたですが(w
では見積もってみましょう。

Web、Excelで見積作成、デジカメ取り込み、TV録画視聴、動画編集マシン

CPU:Pentium 4 3.0CGhz HT \27500
CPUクーラー:ヒートシンク PAL8942T+8cm静音ファン。二点計 \7000
メモリ:PC 3200 512M*2 \22000(相性保証付)
マザーボード:Asus P4P 800 Deluxe \17000(IEEE 1394、S-ATA、
Gigabit Lanオンボード)
ビデオカード:Albatron ALB-FX5200P \9800(Ge Force FX 5200 128M)
サウンド:M-AUDIO DELTA DiO 2496 \22000
ハードディスク1(OS、ソフト用):Maxtor 6Y080M0 \8400(80GB S-ATA150 7200)
ハードディスク2(データー用):Maxtor 6Y120M0 \10700(120GB S-ATA150 7200)
光学ドライブ1:IO DATA DVR-ABM4 \22500 (DVD-RAM)
光学ドライブ2:東芝 SDM-1712 \4700 (バルク。CD/DVD-ROM。データーコピー等に)
FDD:ミツミFA404M \4000
ケース&電源:Owltech OWL 611-Silent \19000(400W電源付)
OS:XP Home OEM \13000
マウス・キーボード・スピーカー:一式お好みで。上物 \8000
スピーカー:お好きな物を \10000
ディスプレイ:ナナオ Flex Scan L767-R \89000(液晶19 INCH)
その他:IDEスマートケーブル*1、FDDスマートケ−ブル*1及び
S=ATAケーブル*2。上物一式\10000
キャプチャー:Canopus MTV2000 Plus \33000
その他:5インチベイ内臓ファンコンCoolerMaster Aerogate II \6000(参考程度)
総計:\263500。十分豪華ではないかと。

連続書きです
298Socket774:04/02/05 11:14 ID:NFN5udA9
CAD専用マシン

CPU:AMD Athlon 64 3200+ \32000
CPUクーラー:ヒートシンクPAL8150T+8cm静音ファン。二点計 \7000
メモリ:PC 3200 512M*2 \22000(相性保証付)
マザーボード:Asus K8V Deluxe \18000
(IEEE 1394、S-ATA、Gigabit Lan、サウンドオンボード)
ビデオカード:ELSA Quadro FX 500 128M \47000
ハードディスク1(OS、ソフト用):Western Digital WD360GD (36.7G S-ATA150 10000) \13000
ハードディスク2(データー用):Western Digital WD1200JD (120G S-ATA150 7200) \13000
光学ドライブ1:IO DATA DVR-ABM4 \22500 (DVD-RAM)
光学ドライブ2:光学ドライブ2:東芝 SDM-1712 \4700 (バルク。CD/DVD-ROM。データーコピー等に)
FDD:ミツミFA404M \4000
ケース単品: CI6AU6-NV \8500+ケース前方に12CM静音ファン*1 \3000=計\11500
電源:Antec True S-ATA 430W \11000
OS:XP Pro OEM \20000
マウス・キーボード・スピーカー:一式。上物を \12000
ディスプレイ:ナナオ Flex Scan L767-R \89000(液晶19 INCH)
その他:CoolerMaster Aerogate II \6000(参考程度)
その他:IDEスマートケーブル*1、FDDスマートケ−ブル*1及び
S=ATAケーブル*2。上物一式\10000
総計:\345700。
二台の総計:\606200。Quadro FXに付いているファンからのノイスに静音化は
あくまでも自己責任で行って下さい。
299298:04/02/05 11:19 ID:NFN5udA9
WEBカメラを忘れた。光学を二台ともDVR-AO6J一本に絞れば2万は浮くから
それでカメラは買えそう・・・
300Socket774:04/02/05 11:34 ID:88p33Rxb
>>294
ありがとうございます
301Socket774:04/02/05 11:38 ID:nf4CpUKM
>>295=296
DELLのPC自体はいいかもしれんが、Pen4-EEはコストパフォーマンスが
イマイチだからなぁ。ま、プレスコより数倍マシだけど。

んで>296の見積りだけど、M/BはMSIの方がいい(K8Vはコンデンサに
注意すればいいけど、AGPの性能がイマイチらしい)。電源は、
静音性を考えるとTrue550よりSS-450AGXやTOP-470XPの方がいいと思う。
ヘッドホンは、HD580にすべし(ほぼ同額、ヘッドホンスレやヘッドホンナビを参照)。
STAX Basic systemII でも面白い。
ナイスなヘッドホン Part46
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075633552/
HeadphonesNAVI
ttp://www.h-navi.net/

なお、モニターについてるスピーカーはオモチャ同然なので、追加した方がいいと思われます
(ヘッドホンがメインならいいかもしれないけど)。サイズが大きくなく、そこそこの物なら
GX-77Mかな。もっと安くていいならSRS-Z1やMediamateII、RP-SPC300など。
ナイスなアクティブスピーカー part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1072362576/
302Socket774:04/02/05 11:40 ID:NFN5udA9
>>257=>>296
CAD使用にビデオカードはP750ですか?用途にCADが入っていたのでは
無かったのですか?それともCADは別マシンですか?

スマートケーブルでケース内のエアフローは考えていないのですか?
静音のためのグッズや対策はどうですか?違うメーカーのディスプレイを
2つ揃えて画質の違いは大丈夫ですか?同じメーカーの物を揃えた方が
良さそうですが・・・

電源にS-ATAコネクター付きを確認して下さい。例:Antec True S-ATA 550W \17000
社長さんはスクリーン内蔵のスピーカーで満足してくれそうですか?別途スピーカーは
要らないのですか?

二台の光学を同じ書き込みソフトで扱える等の確認はOKですか?
6070Bはメディアの出し入れに都度ケースのフタを開閉しなければいけない
みたいですが、その辺りに問題はないですか?

以上、現在私が感じた所です。
303236:04/02/05 12:38 ID:klOTTWdj
>>238
>>239
ありがとうございます。
時期にはまだ余裕あるのでもう少し
様子見てみます。
304257:04/02/05 12:57 ID:BOh633AO
どうも、再度の見積&私の案検討ありがとうございます。
やっぱり、この際だから私が作ってあげようかな、と思いました。
>>301 >>302
・CADについては、CAD担当者用の別パソコンがあるので、CAD必要になったときに
 別ビデオカードに入れ替えようと思います。
・スピーカーは、とりあえず後から追加できるし、周囲に知られずにコソッとTV視聴できるから、
 ヘッドホンと思い、梅田ヨドで聴いた事のあるHD570を検討しました。
 (HD580いいらしいですね。しかし、インピーダンス数値高いから大きく聞こえるか心配・・・)
・静音等対策・上質ケーブル忘れてました。+1万円ですね。社長なら出してくれそう(w
・マザボは、社長の知り合いがK8V Deluxe使ってるらしいし、私もA7N8X使いなので、
 同一メーカーのこっちにしました。(だけど一度MSIで組んでみようかな?)
・書き込みソフト、前ふた開閉の件は、後日確認します。電源は、Seasonicにします。


305Socket774:04/02/05 13:25 ID:YD96wvxN
>>304
K8V使いの人はコンデンサに注意ね。
ttp://www.asus.com.tw/support/faq/qanda.aspx?KB_ID=85257
DVDはB's GOLD5で両方対応してるね。ただパナのやつは
付属するソフトが古いから、IOのDVR-ABM4のほうがいいかも
(SW-9572使用、LF-M621JDのOEM品)。
ヘッドホンのインピーダンスは・・・・Optoplayじゃ駄目?これならHD580も
動作実績あるけど。AudiophileUSBは申し訳ないが知らないです。
306Socket774:04/02/05 21:09 ID:5FP151kq
■新規PCの構成■
 CPU :AthlonXP2500
 メモリ: DDR PC2700 256MB 2枚組
 マザーボード: nForce2 400系 or KT600
 ビデオカード : Sapphire RADEON 9600XT
 サウンド: 流用
 ハードディスク: 流用
 光学ドライブ : 流用
 ケース&電源 : 静音系で350Wくらいの
 予算 : 6〜7万くらいで
 備考
 流用と書いたパーツについては、大体二年前位のスペックのマシンの流用パーツです。
 特に重要ではないだろうと重い詳しく書きませんでした。
 HDDは一年前にIBM80Gのモノを増設したのでそれを流用します。
 マザーはFSB400でいずれHDD増設を見越してS−ATAがあるやつがいいです。
 メモリは相性とか色々問題があるかもしれないけど出来ればデュアルで。
 用途 : 最近のファルコム系リネ2FFなど3Dゲームが出来ればいいなと。
307RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/05 21:15 ID:7GNHpifX
>>306
>>2
<OSについて>
308Socket774:04/02/05 21:25 ID:NFN5udA9
>>306
>特に重要ではないだろうと重い詳しく書きませんでした。
あなたにととっては重要ではないかも知れませんが、見積もり職人に
取ってみれば重要な資料かも知れませんよ。OSに付いてはラデオン氏の
言う通り流用であれば、その詳細を書き込んで再依頼して下さい。
現段階では見積もりは出ません。

このスレにもルールがあります。キチンと守って下さい。
309Socket774:04/02/05 21:57 ID:3IJ/wK/7
>>306
CPU:AthlonXP2500+リテール \11000
メモリ:PC3200 256MB 2枚相性保障 \13000
マザーボード:NFII ULTRA INFINITY \13000
ビデオカード:Sapphire RADEON 9600XT \20000
ケース&電源:Seasonic SS-400FB \13000
\70000
OSもWinXPのほうがシステム全体もゲーム快適ですよ。
WinXP Home OEM版 \13000
メモリは一応PC3200にしましょう。
流用できるものなどわかりませんので、自己責任でお願いします。
310Socket774:04/02/05 22:05 ID:NFN5udA9
>>309
OSに付いてのレスがない段階で見積もりを出すのは如何なものかと。
一応OSも見積もっておられるようですが、依頼人のレスを待ってから
見積もるべきでは?
311306:04/02/05 22:07 ID:5FP151kq
>>307.308氏 スレ住人の皆様
最初にスレの決まり事をよく見ずに
しかも自分本位な書き込みをしてしまい大変申し訳ありませんでした。
今現在の構成、OS関連について分かる範囲で修正しました。
再度依頼をしたいのですが、よろしければお願いします。
■現在の構成■
 CPU : Duron1G
 メモリ: DIMM 256MB (PC100)
 マザーボード: Iwill製 k6-266+R
 ビデオカード : inno3D製 GF2MX200 32M
 サウンド: AOPEN Audio Phantom 3D Audio
 ハードディスク: IBM製 B/IC35L080AVVA07 100/7 7200回転
 光学ドライブ : 付属 DVDドライブです。
 FDD : 付属
 ケース&電源 : 付属 おそらく300Wだと思います。
 マウス・キーボード・スピーカー : 付属
 OS: Windows ME
 ディスプレイ : 15インチ液晶
 LAN : オンボード
 付属と書いてあるのはショップブランドのPCなのでメーカーなどよくわかりませんでした。
 OSは新規でXPProを買う予定です。
 予算は出来ればOS込みの値段がいいんですが、無理そうならOS抜きでお願いします。
312Socket774:04/02/05 22:10 ID:NFN5udA9
>>306

CPU:AMD Athlon XP 2500+ \10000(箱入。クーラー付)
メモリ:PC 3200 512M*2 \22000(相性保証付)
マザーボード:Abit NF7-SL VER 2.0 \13000(S-ATA、LAN&サウンドオンボード)
ビデオカード:Sapphire Atlantis Radeon 9600 XT 128M \19000(バルク)
ハードディスク:流用<後述
ケース&電源:Owltech OWL 611-Silent \16000(350W電源付)
OS:XP Pro OEM \20000
予算:6〜7万。総計:\82000

その予算でOS込みは明らかに無理ですが、このスレの方針から
見積もりに入れました。

過去に書き込まれた以下のアドバイスを参考に現在手持ちのHDDを
確認して下さい。最終的にはあくまでも自己責任で。

>リネ2やりたい人
現状、ビデオカードはそれほど重要じゃない。戦争とかだとまた別だが。
画質にこだわらないならゲフォ5800とかラデ9800とかの高級品じゃなく
2万ぐらいの品で十分。設定で画質を下げられるから。
CPUもAthlonXP2500+クラスでよい。大事なのはメモリとHDD。
メモリは333でも400でもいいからとにかく1G。これは絶対必要。
HDDはキャッシュ8M、回転数は7200以上あるとよい。
313Socket774:04/02/05 22:12 ID:36h/kPbb
>>310
OSも見積もってるなら別に構わないと思う。
314Socket774:04/02/05 22:20 ID:36h/kPbb
>>311
ゲーム用途なら別にXP Homeでも問題ないと思いますよ。
予算も限られているようですし、その分パーツ購入にまわしたほうがいいと思う。

>>312
NF7-SLでなくてNF7-Sですよね?
315Socket774:04/02/05 23:13 ID:Tq5K1Hop
NFN5udA9

ちょ〜UZeeeeeeeee
316Socket774:04/02/05 23:48 ID:Ipwh61tP
■新規PCの構成■
CPU : (メーカー/コア/クロック) Arhron64 3200+ or pentium4 3G
メモリ: (規格/容量) 1G
マザーボード: (チップセット/オンボード機能) P4P800ぐらいのスペック帯であれば。
ビデオカード : (チップ/搭載メモリ) FX6700U
サウンド: (アナログ/デジタル/接続方式)できればオンボードじゃなくて付けたいです。
ハードディスク: (容量/回転数) 120GB×2/7200rpm
光学ドライブ : (メディア/容量) マルチドライブ。書き込み速度は気にしません。
FDD : 無しで。
ケース&電源 : (サイズ/材質/フロントポート) 電源付きでおまかせでお願いします。
マウス・キーボード・スピーカー : 無しで。
OS: (ベンダー/バージョン) winXPホームエディション
ディスプレイ : (画面サイズ/CRTor液晶) 液晶17インチで最大解像度1280×1024
LAN : (チップ/規格) オンボード
その他 : (拡張カード・周辺機器等)ハードウェアエンコード付きの TVキャプチャーカードを。二万ぐらいで。
予算 : 20万+2〜3万前後で。
用途 : テレビのキャプチャー&エンコード。DVDエンコード。後はwinnyです。

現行使っているPCがwin98SEで、そろそろきつくなってきたんで買い換えようかと思いました。
光入れてるんですが、全然スピード出ないし(モデムのせいもあるけど)。
最大の問題は、サポートされてないソフトが増えてきたって事です。
査定のほう、よろしくお願いいたします。
317RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/05 23:53 ID:7GNHpifX
318Socket774:04/02/06 00:54 ID:wuhaljhA
■新規PCの構成■
 CPU : おまかせ
 メモリ: おまかせ
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: オンボード。使わないのでなくてもいいくらい。
 ハードディスク: 80GB以上
 光学ドライブ : CD-RW 640MBMO
 FDD :必要
 ケース&電源 : ミドルタワーで、安かろう悪かろうでなければおまかせで。
 マウス・キーボード・スピーカー :流用しますので見積には含めなくてよいです。PS/2です。
 OS: (ベンダー/バージョン) WindowsXPPro、既に購入済みですので見積(予算)には含めなくてよいです。
 ディスプレイ : (画面サイズ/CRTor液晶) 15in'液晶、流用しますので見積(予算)には含めなくてよいです。
 LAN : (チップ/規格) オンボード
 その他 : (拡張カード・周辺機器等)
 予算 :20万円

 用途 :
事務用のパソコンでエクセルにしか使わないのですが、エクセルマクロで作った異常に重い販売管理を使っています。
現状セレロン1Ghzメモリ512MBWin2kで、ファイル開く・閉じるのに1分近くかかるのです。
なんとかするべくメモリを足そうにもチップセットの限界。CPU変えようにも最高でも1.4Ghzではどうか?と思い、自作します。
そのエクセルファイルは1つ(分けてるウチの1期分)35MBくらいあります。できれば同時に複数開きたいです。
現状どこが一番のボトルネックなのか、正直わかりません・・・ご指導ください。
PentiumIII-S1.4Gでいいんじゃん?等のご意見もあれば聞いてみたいような。すれ違いですが。
よろしくお願いいたします。
319318:04/02/06 00:57 ID:wuhaljhA
>PentiumIII-S1.4Gでいいんじゃん?
現状機のCPU交換でいいのでは?ということです。
320Socket774:04/02/06 02:21 ID:siUA4OLR
>>318
>現状どこが一番のボトルネックなのか、正直わかりません・・・ご指導ください。

タスクマネージャで複数開閉時のCPU使用率とエクセルのメモリ使用量調べるべし。
メモリ1Gじゃ足りないかもしれないし。
321Socket774:04/02/06 02:39 ID:RbPOasoI
>>318
メモリ:PC3200 512MB 2本で\22000(保障つけて)
ビデオカード:GeForceFX5200/64MB/ファンレス \7000
ハードディスク:Maxtor 6Y160P0 (160GB,UltraATA) \13000
光学ドライブ: CD-RWバルク品\9000
光学ドライブ:640MB MO \25000
FDD:\2000
ケース:HEC CI6A19IVNP電源なし \9000
電源:Antec True380 SerialATA \9500
ケース用ファン:山洋電気 12cm低速ファン 2個で\6000
\102500

CPU:Pentium4 2.8C GHz \22000
マザーボード:ASUS P4P800 \14000

CPU:AthlonXP2500+リテール \11000
マザーボード:NFII ULTRA INFINITY \13000

十分予算がありますね。あとはさらにCPUやメモリの強化にでも。
事務機だったらハードディスクなど削ってもいいだろうし、
DVD-ROM+CD-R/-RWなどにしてもいいかも。
現状のマシンをパワーアップさせる場合、
マザーボードがTualatinコアのPen3かCelronに対応しているならそれでも。
コストパフォーマンスを考えるとCeleron1.4GHzになると思いますが
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040131/p_cpu.html
(Socket370のところを参照)。ですがメモリ搭載は限界とのことで、
やっぱり新規に組んだほうがいいと思います。
322318:04/02/06 02:41 ID:wuhaljhA
>>320
ええと、起動前200MBが起動後340MB、複数は現状開けません。メモリ不足です、と出ます。
323318:04/02/06 02:47 ID:wuhaljhA
>>321
深夜にありがとうございます。
Aopenマザーで815系チップなんで鱈は対応してると思いますが、メモリが難点ですよね。
324Socket774:04/02/06 02:51 ID:TB59p4Rv
■新規PCの構成■
 CPU : PhotoshopメインなのでIntelで
 メモリ: 2G
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: おまかせ
 ハードディスク: 120G
 光学ドライブ : DVD-ROM(CDが焼けるもの)
 FDD : あり
 ケース&電源 : おまかせ(大きさにはこだわりません)
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: おまかせ
 ディスプレイ : 別予算
 LAN : おまかせ
 その他 :
 予算 :10万円前後
 用途 :Photoshopでの写真加工と加工した画像のCD焼き

PC初心者の知り合いのためのマシンなのでとにかく安定重視で。
800万画素デジカメをいかせるような写真加工メインだそうです。
どうかお見積御願いします。
325Socket774:04/02/06 02:56 ID:RbPOasoI
>>321追加。
事務機だしできるだけトラブルなしっていうなら
>>321にあるIntelCPU+Intelチップセットになるかも。
ファンもsanyoのなら信頼性高めだからいいかなと思います。
MOはATAPI内蔵型やUSBで外付けやいろいろありますので、お好みのもので。
326Socket774:04/02/06 03:12 ID:RbPOasoI
>>324
 CPU:Pentium4 2.6C GHz \19000
 メモリ:PC3200 512MB 4本で\44000(相性保障つけて)
 マザーボード:ASUS P4P800 \14000
 ビデオカード:GeForceFX5200/64MB/ファンレス \7000
 ハードディスク:Maxtor 6Y120P0 (120GB,UltraATA) \10500
 光学ドライブ:Plextor PX-320A(DVD-ROMとCD-R/-RW) \9000
 FDD:\2000
 ケース&電源:CI6A19(S)IV \14000
 OS:WindowsXP Home OEM \13000

\132500
メモリが多いので予算はかなりオーバーしちゃったかな・・・
写真加工の場合もうちょっとCPUの速度がほしいかも?
メモリ4枚だと不具合に会う確立が高いので注意してください。
メモリ総合スレなども見てください。
327Socket774:04/02/06 03:23 ID:NRPLpZo8
FX5200を\7000というのは、64bit地雷のしか買えないと思うんだけど。
メモリ周りはTNT2並みだぞ。たとえ2Dオンリーでも、クロックが低くて64bitバスなのは影響が出てくる。
それに、メーカーを指定しないのは、怪しいメーカーのを引く可能性もあるし…
328Socket774:04/02/06 04:10 ID:ZjOJGY1n
Duron700Mの自作機使ってるんですが、最近のアプリは重くって。。。(OSはWinXP)
2万ほどで早くなりますか?
329Socket774:04/02/06 04:33 ID:gWdxkDcr
>>324 >>326-327
低価格ビデオカードスレなどを参考に、いいビデオカードを選びましょう。
低価格ビデオカード総合スレ 24
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075607997/l50

>>328
テンプレ>>1-7を読んで>>3の形式でお願いします。
現在の構成を書いて、どこをパワーアップすればいいか聞いてください。
330Socket774:04/02/06 07:46 ID:I43sw9vU
RADEONってコテイラネ
見積り自体も、ななしの人の方が良いのが多いし
331Socket774:04/02/06 10:19 ID:LQj8HI5b
>>330
いや、いていただいたほうがいいですよ。参考になる所とかありますし。
難しい見積もりもきっちりこなされているので、うまいなぁと思います。
コテハンは叩かれやすいかもしれないので何ですが・・・

OSやファイル交換ソフト関連で見積もりを断られてしまったので
逆恨みなどかもしれないけど、ダメなものはダメだから、そこらへんはね。
332Socket774:04/02/06 11:29 ID:WTg77oyw
固定がどうこうはどうでもいいんだが。
依頼人の目的とか必要な構成が流行を外れてると、対応できる見積人が見るからにがくっと減るしな。

333Socket774:04/02/06 12:55 ID:adTgqost
■新規PCの構成■
 CPU : Intel ペン4 FSB800
 メモリ: PC3200 512MB × 2
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: オンボード以外で
 ハードディスク: 120GB(できればシリアルATA)
 光学ドライブ : CD-RW/DVD-ROMと書き込み型DVDドライブ
 FDD : つけてほしい
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード : 流用
 スピーカー : おまかせ
 OS: Windows XP Home Edition
 ディスプレイ : 17インチのTFTを流用
 LAN : ギガビットイーサ(オンボード)
 その他 : IEEE, キャプチャボード
  ディスプレイ切替機(後々のため4台用)(マウスとキーボードも切り替わるやつ)
 予算 : 30万円
 用途 : オンラインRPG(FFXI, クロスゲート等)をやってみたい。
  家庭用ゲームをキャプチャして名場面を編集したいw
  DVD書き込み
よろしくお願いします。
334Socket774:04/02/06 14:04 ID:WojllLtT
■新規PCの構成■
 CPU :Athlonでお願いします
 メモリ: 不要
 マザーボード: DDR-SDRAM PC3200/2700 両対応物で
 ビデオカード : 不要
 サウンド: 不要
 ハードディスク: 安いのを
 光学ドライブ : 不要
 FDD : 不要
 ケース&電源 : 400W以上で
 OS: 2k所持
 
 予算 : 50000くらいで
 用途 : UD専用機です

近隣にはパーツショップがないので、通販オンリーとなりますので、入手し易いものでお願いします
335324:04/02/06 14:15 ID:TB59p4Rv
>>326>>327>>329
ありがとうございました。
CPU、メモリ、ビデオカードは財布と相談させます。
地雷コワイ…
336Socket774:04/02/06 15:01 ID:1ktFhuQ7
■現在の構成■
 CPU :AMD Athlon2500+
 メモリ:PC2700 256MB*2
 マザーボード:Leadtek K7NCR18D(nForce2 400Ultra)
 ビデオカード :Matrox G400DH 32MB
 サウンド:オンボード
 ハードディスク:MAH3091MP(システム)、4R080J0(データ)
 光学ドライブ :SD-M1612(16倍速DVDROM)
 FDD : TEAC FD235HG
 ケース&電源 :TORICA CA400S2-B9S(SEI2-400NFS)
 マウス・キーボード・スピーカー :PS2 K/B、PS2マウス
 OS:Windows2000Pro
 ディスプレイ :17インチCRT
 LAN :オンボード
 その他 :Canopus ADVC50、Canopus DVRaptor、Adaptec AHA2940UW

■新規PCの構成■
 CPU :Pentium4かAthlon64で
 メモリ:おまかせ
 マザーボード:おまかせ
 ビデオカード :流用
 サウンド:おまかせ
 ハードディスク:流用 必要に応じて変更可
 光学ドライブ :流用
 FDD : 流用
 ケース&電源 :流用
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS:FDDと同時購入品を流用したいと思いますが、問題があれば新規購入します。
 ディスプレイ :流用
 LAN :おまかせ
 その他:流用
 予算 : 5万くらい。最大7万まで可。
 用途 : DVで録画したTV番組のDivX5へのエンコード(フィルタ多数)
 使用ソフト:AVIUtil、TMPGEnc

CPU、メモリ、M/Bの見直しでエンコードのさらなる高速化をしたいと
考えております。
これ以上の改善はハイエンドの物を使うしかないのでしょうか?

予算の見通し、費用対効果含めてご指摘いただければと思いますので
よろしくお願いします。
337Socket774:04/02/06 15:06 ID:cN1JhUhn
>>333
【CPU】Pentium4 3.2GHz  31000円
【RAM】PC-3200 512MBx2枚 22000円
【M/B】ASUS P4C800-E DELUXE 23000円
【VGA】Sapphire SA-RADEON9800Pro 128MB 35000円
【HDD】Barracuda7200.7 ST3120026AS 11000円 
【FDD】TEAC FDD-235-HG 2000円
【CD-R/RWコンボ】LITEON LTC-48161H 6000円
【DVD±R/RW】TEAC DV-W58DK 21000円
【サウンド】USB SoundBlaster Audigy2NX 5.1チャンネルスピーカーセット 27000円(税・送料込)
http://japan.creative.com/products/soundblaster/audigy2nx/welcome.asp
【キャプチャ】MTV2000Plus 32000円
【ケース】クーラーマスター TAC-T01-E1J SS-400FB搭載モデル 36000円(税・送料込)
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/coolermaster_dengen.htm
【切替機】PLAT'HOME PShareEX 33000円(税・送料込)
http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11680333

【LAN】オンボード
【IEEE】オンボード

【OS】XPHome 13000円

計292,000円
338Socket774:04/02/06 15:15 ID:tuNbg7DE
>>334
>>2
<OSについて>

>>337
URLを貼るのはやめましょう。検索くらい依頼者にさせて下さい。
339Socket774:04/02/06 16:02 ID:5qMkjWO4
見積もりお願いいたします。

■新規PCの構成■
 CPU :Xeon or Opteron のデュアル構成で
 メモリ: 512MB
 マザーボード:Tyan or Supermicro あたり
 ビデオカード :おまかせ(3Dゲームはしない)
 サウンド:オンボード
 ハードディスク:システム-SCSI RAID(2台で)、データ-SATA RAID(4台)
           (自案 SeagateST318453LW 18.4G*2,HDS722580VLSA80 80G*4)
 光学ドライブ :おまかせ(CD読み書き、DVDは読みのみ)
 FDD :不要
 ケース:ENERMAX CS10181W
 電源 :Antec True550EPS
 マウス・キーボード・スピーカー :
 OS:XP or 64bit Win
 ディスプレイ :17インチ液晶
 LAN :オンボード
 その他 :SCSI card、SATA RAID card(自案 Adaptec39320-R 3wareEscalade8506-4LP)
 予算 :45万
 用途 :ながら作業に耐える、安定性重視PC DVDエンコ 音楽再生 ネット

体感速度の向上がはかれるものにしたいです(現在のPCはPenV 1G メモリ256MB HDD 80Gの市販PC
なので確実にこれよりは感じるとは思いますが)
他にお勧めの物、相性・不具合問題等ありましたら、指摘ください。
あと、構成であげた「自案」にはこだわりません。
よろしくおねがいいたします。
340Socket774:04/02/06 16:06 ID:8siEe8CG
>>338
>URLを貼るのはやめましょう。検索くらい依頼者にさせて下さい。

なんで?理由も言わずに自分の意見を押し付けるのは良くないよ。
私は分かりやすくていいと思うけど。
なんでもかんでもリンク貼り付けたらそりゃ見づらいだけだとは思うけどさ。
341Socket774:04/02/06 16:14 ID:7G9wt8QO
>>340
ただでさえ容量がきつくて毎回1000行かないのにリンク貼るのは無駄。
さらに商品の詳細情報などは検索すれば済む事。
スレ/板/紹介ページへの誘導ならともかく、一つ一つへのリンクは不要。
さらに言えば、2ch関連以外へのリンクならh抜きの方がいい。
342338:04/02/06 16:19 ID:tuNbg7DE
>>340
URLを貼る必要があるほど入手困難なものならすすめるべきではないし、
入手の容易なパーツなら貼る必要はないでしょう。このスレはパーツを
買う際の一種のガイドラインですが、URLを貼ると、「これを買え」と
指定されていると思う人がいても不思議ではありません。

某氏も言ってましたが、見積もりスレはアドバイスをするのが主旨であって、
初心者の面倒を手取り足取り見るスレではないのです。

意見があるなら>>7のテンプレ会議室に書いて下さい。
343Socket774:04/02/06 16:37 ID:8siEe8CG
>>341-342
了解しました。
ただ、入手困難なものであっても、
薦めるべき利点があるのなら別にそれを踏まえた上で薦めるのは問題ないと思います。
アドバイスをするという主旨に反するものではないと思いますし。
>>337さんはそこらへんのことは書かれてないので、その点についてはやはり問題があるかもしれませんが。

これ以降は>>7のリンク先のところに移動します。失礼致しました。
344Socket774:04/02/06 16:45 ID:7G9wt8QO
>>333
CPU:Pentium4 2.8CGHz \21000
メモリ:PC3200 512Mx2 \22000   (※相性保証付き。メモリ総合スレ参照)
マザーボード:GA-8I875 Ultra \19000
VGA:GeForceFX5900XT \25000
Sound:Audigy2ZS \15000
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y120M0 (120GB) \10000
光学ドライブ:GSA-4081B(バルク) \15000 (※ソフトつき)
光学ドライブ:LITEON LTC-48161H \6000
FDD:適当 \2000
ケース:OWL-611-Silent/400 \19000
OS:WindowsXPHome \13000
その他1:MTV2000Plus \33000
その他2:KVM \30000 (corega Changer KVMU-4proなど)
--------------------------------------------------------
合計230000円+スピーカー+税。IEEE機器を使用するならTIチップ搭載のM/Bの方が
いいかもしれません。なお、KVMですが現在あるKVMの殆どがアナログ用ですけど
使用してる液晶はアナログ用でいいんですか?DVI用なら、Users-sideで扱ってる
Belkin社のOmniView SOHO Series 4-Port KVM Switch with Audio(F1DD104U)が
ありますが、こちらはケーブルをつけると40000円強になります(PS/2非対応。USBのみ)。

スピーカーは別にしてますが、これはどういう環境がお好みか不明な為。
以下3つほど案を上げます。AV板などを参照してください。
1)2ch アクティブスピーカー(MA-20D/GX-77M/MA-10D/M85-Dなど) \10000〜\20000
2)Creative製アナログ5.1ch/7.1chセット(T7700やGigaWorks S750など) \20000/\50000
3)外付けAVアンプ+パッシブスピーカー(AVC-1580-NやTX-SA501+スピーカーセット) \70000
345kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/06 16:57 ID:QMvateUb
>>334
UD専用ならもっと電源容量少なくても大丈夫だと思うんですが・・・。
あとPen4の方がポイント的にいいかもしれません。
一応OS流用の経緯を。
346Socket774:04/02/06 16:59 ID:7G9wt8QO
>>336
幾つか案を上げます
1)CPU:Athlon64 3400+ \46000 / Pentium4 3.40Ghz \46000
 メモリ:流用
 マザーボード:GA-K8VT800 Pro \13000 / P4P800 \13000
 計59000円
2)CPU:Athlon64 3200+ \32000 /Pentium4 3.2GHz \32000
 メモリ:PC3200 512MBx2 \20000 (※会い小保証付き)
 マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000 /P4P800 \13000
 計65000円
3)CPU:Athlon64 3000+ \24000 / Pentium4 3GHz \24000
 メモリ:PC3200 512MBx2 \20000 (※会い小保証付き)
 マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000 /P4P800 \13000
 計57000円

2案および3案は現在のPC2700メモリを売ったりヤフオクに出品すれば
多少安くなります。P4がいいか64がいいかはフィルタ次第です。重い場合はAthlon64の方が
有利みたいです(検証したわけではないので詳細不明)。なお1案の場合、3月末には
Socket939のAthlon64が出ることをお忘れなく。無難なのは2ですかね。
347Socket774:04/02/06 17:36 ID:7G9wt8QO
>>339
CPU:Opteron 240x2 \50000
メモリ:ATP製PC3200 ECC Reg 256MBx4 \40000
M/B:Thunder K8W (S2885ANRF) \67000
         or
CPU:Xeon 2.66GHz(FSB533) \62000
メモリ:ATP製PC3200 ECC Reg 512MBx2 \37000
M/B:Thunder i7505 (S2665ANF) \55000
          +
VGA:P650 Bulk \20000
HDD:Cheetah 15K.3 ST318453LWx2 \51000
HDD:HDS722580VLSA80 (80GB,8MB)x4 \31000
光学ドライブ :LITEON LTC-48161H \6000
ケース:OWL-SRDS-TYPE1 \23000
電源 :True 550 EPS12V /S-ATA \19000
マウス・キーボード:適当 \3000
OS:WindowsXP Pro \20000
ディスプレイ :LCD-AD172CWH \50000
その他1:Adaptec 39320-R \40000
その他2:3Ware8506-4LP \40000 (SUPERMICRO SAT-MV8 \13000)
----------------------------------------------------------------
合計460000円/457000円。果たしてコレだけのPCが必要かは謎。PC2台用意して
切り替え機で利用した方が楽なのでは(7万前後のネット音楽PC+30万の作業用PC+8万の液晶)?
SAT-MV8は発売直後で入手性/評価が不明の為参考まで。ケースのOWL-SRDS-TYPE1は
多少高いが冷却性能および使用するHDDを考えるとCS10181Wだと不味いかも。
348336:04/02/06 18:35 ID:1ktFhuQ7
>>346
早速のご意見ありがとうございます。
重いフィルタ(Waveletノイズフィルタなど)を重ねて使うのでAthlon64のほうが
良さそうですね。

Socket939は3月ですか。
部屋が暑くなる夏に向けて作業時間の短縮を狙っていたのですが、新規格の
様子を見てから改めて考えることにします。

ありがとうございました。
349334:04/02/06 19:54 ID:WojllLtT
失礼しました。OSは98SE(パッケージ)、2000pro(OEM)、XP(HOME)を所持してますが
UD専用に2000でほったらかしにしようと思ってますので。
350kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/06 21:19 ID:QMvateUb
>>334=349
CPU :AthlonXP 2500+〜          \10,000
マザーボード: GIGABYTE GA-7VT600-L          \8,000
ハードディスク: Maxtor 2F040L0          \7,000
ケース : お好きなものを          \15,000
電源 : SeaSonic SS-400AGX          \12,000
OS: 2k(OEM)

予算 : 50000くらいで
用途 : UD専用機です

合計 : \52,000

個人的には、UD専用だと400W以上はいらないと思うんですが、
ご希望ですので、SeaSonicの400Wを選択しておきました。
あとはどこかでやりくりするなりして、CPUのランクを上げてみてはどうでしょうか。

お互い、マターリガンガリましょう。
351Socket774:04/02/06 21:22 ID:HQkmtzsT
臨時収入があったので、これを機にAthlonFXで作ってみようと思っています
■新規PCの構成■
 CPU : Athlon64FX
 メモリ: お任せ
 マザーボード: Registerdなしを希望です
 ビデオカード : RADE9600以上であればOKです。
 サウンド: おまかせ
 ハードディスク: 160あれば十分です。120でも構いません
 光学ドライブ : DVD読み込み対応で、CD-R書き込み可のものをお願いします
 FDD : おまかせ
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: お任せ
 ディスプレイ : 流用
 LAN : おまかせ
 予算 : 23万くらい。
 用途 : 3Dgame プログラム その他。

よろしくお願いします
352Socket774:04/02/06 21:25 ID:FjobZOYR
■現在の構成■
 CPU : ce533
 メモリ: 64MB
 マザーボード: SiS?
 ビデオカード : 内臓 2MB
 サウンド:  M/B内臓
 ハードディスク: 2.6GB 5400prm
 光学ドライブ : CDD
 FDD : 3モード
 ケース&電源 : MATX 安物 100W程度
 マウス・キーボード・スピーカー : 安物 安物 M/B内臓
 OS: MS 98SEOEM
 ディスプレイ : 15CRT
 LAN : PCIカード 蟹
 その他 :  無

■新規PCの構成■
 CPU : AMD 豚2500+
 メモリ:512MB
 マザーボード: SiSかnFo
 ビデオカード : 64MB程度の安物
 サウンド: M/B内臓
 ハードディスク: 流用
 光学ドライブ : DVD-R
 FDD :流用
 ケース&電源 : aopen当たりの350W
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用 流用 M/B内臓
 OS: 流用
 ディスプレイ : 液晶安物 15TFT位
 LAN : M/B内臓
 その他 : 無
 予算 :6万
 用途 :動画関係

苺があれば豚やめて苺で削りたいんだけど・・・どう?
353kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/06 21:28 ID:QMvateUb
>>351
どんな3Dゲームやるのか、具体的なソフト名を書いて下さい。

>>352
新PCへの移行ですか?
念のため。
354352:04/02/06 21:29 ID:FjobZOYR
>>353
そうです
355Socket774:04/02/06 21:30 ID:7G9wt8QO
>>349
CPU:Athlon64 3000+ \24000
M/B:GA-K8VT800 Pro \13000
メモリ:PC3200 CL3 512MB \10000 (※相性保証付き)
ケース:FP401-PW \9000
HDD:HDS722540VLAT20 (40GB,2MB) \5500
---------------------------------------------------
合計61500円+税。UD専用としてはちょっと贅沢か。
M/BをAK77-600NにしてCPUをAthlonXP2500+にすれば
合計42500円ですね。M/Bは、FSBや電圧をいろいろいじれる物の方が
いいかもしれません(O/C用途)。
356RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/06 21:33 ID:ZWXytmS/
>>354
「動画関係」だけでは、見るのか撮るのか編集するのかわかりませんよ?
用途は具体的にお願いします。
357Socket774:04/02/06 21:35 ID:7G9wt8QO
>>351
現行の64FX(Socket940)はECC Reg必須です。
3月29日に発売になるFX53(Socket939)と対応M/Bの
発売まで大切に保管ください。

>>352
予算的に無理です。適当に見積もってもCPU+Mem+M/B+DVD-R+液晶で
8万以上します。
358Socket774:04/02/06 21:36 ID:HQkmtzsT
>>353
一概に3Dgameだけとはいえないのですが、考えてるゲームはリネージュ2、バトルフィールドなどです。
言葉足りなくて申し訳ないです<(_ _)>
359Socket774:04/02/06 22:09 ID:hFgxaj7W
>>315
貴様こそuzeeんだYO!スレの流れ乱すな!

逝っ て ヨ シ じ ゃ あ ! ! 氏 ね! !
ど う せ 喪 前 は nyやMXに 犯 さ れ て エ ロ 
画 像 で ハ ア ハ ア し て い る ん だ ろ ?
は っ は っ は っ は っ は っ は っ ! !
360352:04/02/06 22:16 ID:FjobZOYR
>>356
冷たいですね。見るだけです。。。

>>357
■新規PCの構成■
 CPU : AMD 豚2500+ 9000
 メモリ:512MB 7000
 マザーボード: SiSかnFo 10000
 ビデオカード : 64MB程度の安物 5000
 光学ドライブ : DVD-R 10000
 ケース&電源 : aopen当たりの350W 5000
 ディスプレイ : 液晶安物 15TFT位 10000

予算から新品ですべて揃えるのは無理があると判断できるでしょう。
しかし・・何故このスペックでこの金額で済むのかというのを考えれば
答えが見えてくるでしょう。突っ込まれそうなので金額も書いておきます。
これで新品か中古かアウトレットかがわかると思います。

まだケチつけますか?
361Socket774:04/02/06 22:20 ID:6jolFk62

 CPU : AMD 豚2500か皿2400
 メモリ:512MB
 マザーボード: A7V8X-MX SEかA7V8X-MX(デュアルチャンネル,豚対応している?)
ビデオカード :RADEON系(15000円以内)かGeforce4Ti
 サウンド: M/B内臓
 ハードディスク: 120GB
 光学ドライブ : PC-STATIONに売っていた4倍速DVD-RW(7980円)
 FDD :流用
 ケース&電源 :静音でお勧め品(1万以下)M-ATXケース
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS: 2000流用(新規インスト版)
 ディスプレイ : 15TFT
 LAN : M/B内臓
 その他 : ハードエンコカードは1万5000円以内で。
 予算 :9万
 用途 :VHS→DVD、NAVYFIELDというゲーム
362natu:04/02/06 22:22 ID:hh62fCvz
■新規PCの構成■
 CPU:AthlonXP 2600+
 メモリ:256MB*2
 マザーボード:おまかせ
 ビデオカード:GeForce4MX
 サウンド:オンボード
 ハードディスク:120GB
 光学ドライブ:流用
 FDD:不要
 ケース:ミドルタワー
 電源:おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS:WindowsXP Home
 ディスプレイ:15インチ程度の液晶
 LAN :オンボード
 その他:特に無いです
 予算:11万程度
 用途:MMORPG(ラグナロク)とウェブ閲覧程度

パーツの購入場所はビックカメラかヨドバシを予定しています。
足りない物は通販の予定です。
見積もりよろしくお願いします。
363Socket774:04/02/06 22:27 ID:7G9wt8QO
>>360
それぐらい判断できるなら自分で見積もって勝手に作ったらいかがでしょうか?
もしどうしても人の意見が欲しいなら評価スレで見てもらった方がいいでしょう。

また
>予算から新品ですべて揃えるのは無理があると判断できるでしょう。
>しかし・・何故このスペックでこの金額で済むのかというのを考えれば
>答えが見えてくるでしょう。突っ込まれそうなので金額も書いておきます。
>これで新品か中古かアウトレットかがわかると思います。

とありますが、ここでは提示された予算で組むスレです。そしてディスプレイの欄は
>ディスプレイ : 液晶安物 15TFT位
とあるだけで、初めから価格もなにも書いてません。新品なのか中古なのかその指定すらありません。
それで理解しろと言う方が『無 理』ですそれを棚に上げて偉そうに「答えが見えると思います」ですか?
冗談も休み休みにしてください。殊勝な態度を取れとは言わないし言葉を〜とか言うつもりも無いが
最低限の礼節ぐらい守れや。
364Socket774:04/02/06 22:35 ID:O8uSgJG/
>>363
モチツケ、釣り上げられたら基地外の思う壺な罠
365Socket774:04/02/06 22:36 ID:vO/Tar9O





    こ こ は 見 積 も り 人 の 憂 さ 晴 ら し ス レ で す




366333:04/02/06 23:04 ID:fCRNZG/l
>>337>>344
さっそくのお返事ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

ディスプレイはEIZOのL565-BK-Aでした(汗

マザーボードをIntelのD865PERLKにするとどんな構成になるでしょうか?
性能的に厳しいんでしょうか・・・?
367Socket774:04/02/06 23:11 ID:FoWiAUEc
>>352
 CPU:Athlon2500+リテール\11000
 メモリ:PC3200 256MB 2本 \12000 相性保障つけてね
 マザーボード:NFII ULTRA INFINITY \13000
 ビデオカード :GeForceFX5200/64MB \7000
 光学ドライブ :GSA-4040B \12000
 ケース&電源 :お好みのもの \15000
 ディスプレイ :イーヤマ 15JN1(15インチ液晶アナログのみ) \35800
合計\105800
あっちこっち削らないと難しいと思います。

>>361
 CPU:Athlon2500+リテール \11000
 メモリ:PC3200 256MB 2本で\12000 相性保障つけてね
 マザーボード:ASUS A7N8X/VM400 \16500
 ビデオカード :Radeon9600XTかGeForce5900XT \20000
 ハードディスク:Maxtor 6Y120P0 (120GB,UltraATA) \11000
 光学ドライブ:依頼人指定のもの(7980円)
 ケース&電源:お好みのケース \10000
 ディスプレイ :イーヤマ 15JN1 (15インチ液晶アナログのみ)\35800
 TVキャプチャ :IOデータ GV-MVP/RX \17800
\142080
マザーボードでデュアル対応しているならnForce2Ultra400チップセットなどです。
ビデオ内蔵なので性能は期待できませんので・・・
ゲームするならビデオカードは2万円ぐらいは出したほうが・・・
ディスプレイも安物ですよ。おすすめはいたしかねますが。
TVキャプチャは1.5万円以下はソフトエンコーダしか。
368名無し募集中。。。:04/02/06 23:26 ID:vZR2C40C
■新規PCの構成■
 CPU : XEON processor
 メモリ: (DDR-SDRAM/1024MB)
 マザーボード:おまかせ
 ビデオカード :RADEON or GeForce 128MB
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: (120GB/7200rpm)
 光学ドライブ : なし
 FDD : なし
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :なし
 OS: (XP/pro)
 ディスプレイ :なし
 LAN : オンボード
 その他 : なし
 予算 : 15万
 用途 : AVI圧縮

ゼオンは初めてなので良く分かりませんが、お願いいたします。

369Socket774:04/02/06 23:30 ID:7G9wt8QO
>>366
DVI用で2台までならREX-220DVIなど幾つかありますが4台用となると
あまり知らないです・・・。液晶で使うなら綺麗なDVIが利用できた方が
いいですしね。自分だと4台用となると>344であげた物しか思いつかないです、すみません。
アナログ用ならかなり豊富にあるのでいい物が選択できると思います。

M/Bは別にD865PERLKでもいいかと。予算があったので、875チップセットの
板を選択しただけです。スピーカー部分に関しては用途を考えて決めてください。
370Socket774:04/02/06 23:31 ID:BfA6DGnN
>>362
 CPU:AthlonXP2600+リテール\13000
 メモリ:PC3200 256MB 2本 \12000 相性保障つけてね
 マザーボード:NFII ULTRA INFINITY \13000
 ビデオカード:依頼人指定GeForce4MX \5000
 ハードディスク:Maxtor 6Y120P0 (120GB,UltraATA) \11000
 ケース:CI6A19IVNP(電源なし) \9000
 電源:GPS-350BB-100A \6000
 OS:WindowsXP Home OEM版\13000
 ディスプレイ:NEC三菱電機 RDT158S \42800
\124800
家電量販店より、パソコンショップや通販のほうがパーツが豊富で安いと思います。
ビデオカードはもうちょっといいのを搭載したほうがいいかも?
371352:04/02/06 23:38 ID:FjobZOYR
>>363
怒らせてしまったのなら謝りますよ。
ただ、こちらにこうまで言わせたのはあなた達ですからね。
372Socket774:04/02/06 23:38 ID:M1G+VENo
>>351
 CPU :Athlon64 3200+リテール(Socket754) \33000
 メモリ:PC3200 512MB 2本 \22000
 マザーボード:GIGABYTE GA-K8NNXP \22000
 ビデオカード:Radeon9600XT \20000
 ハードディスク:Maxtor 6Y160P0 (160GB,UltraATA) \13000
 光学ドライブ:Plextor PX-320A \9000
 FDD :\2000
 ケース:CI6A19IVNP(電源なし) \9000
 電源:Antec True430 S-ATA \12000
 OS:WindowsXP Home OEM版\13000
\155000
注意:普通のAthlon64で見積もりました。
Athlon64FX51を買うなら、FX53を待ったほうがいいです。
373Socket774:04/02/06 23:46 ID:siUA4OLR
性能は微差でしかないのにメモリに厳しいnForceにするために
高めのメモリ買って相性保障までつける位だったら
安バルクで問題なく動くVIAとかSISにしろよ。
差額でより高クロックのCPU買えるし
nForceは予算が豊富で3000+以上を買うくらいじゃないと全然割に合わないよ
374Socket774:04/02/06 23:54 ID:8siEe8CG
>>373
独り言?
375Socket774:04/02/06 23:58 ID:XydLQrbd
■今■
富士通のメーカー製・PenIII600Mhzほどの型

■新規■
 CPU :AthlonXP2800+(Barton)
 メモリ:サムソン純正PC3200 512MB
 マザーボード:GIGABYTE 7VT600-1394
 ビデオカード :RADEON9600pro 128MB
 サウンド:とりあえずオンボード
 ハードディスク:120GB 7200rpm(S-ATAでもU-ATAでも)
 光学ドライブ :DVD-RAMまではいらないです
 FDD :適当
 ケース&電源 :大きさにはこだわらないです・おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :適当
 OS:WindowsXP HOME SP1
 ディスプレイ :三菱RDF173H
 LAN :オンボード
 その他 :特になし
 予算 :150k〜200kほど
 用途 :ネット、3Dゲーム(将来的にラグナとかFF11やりたくなる可能性大)

以上のような構成で考えてます。
が、KT600とRADEON9600の相性が悪いとか、サムソンのメモリが最近全然ダメとか、
そもそもこの用途でAthlon2800+買うくらいなら2500+の方を買ってビデオカードの方を少しでもレベルアップすべきなのか。

騒音もやたらひどくない限りは気にならないです。
自作初めてで今までローレベルなパソだったので熱問題もいろいろ回ってもいまいち実感がわかないのが痛いです…。
是非皆様にご教授いただきたく。お願いしますっ。
376RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/07 00:14 ID:4+589USG
>>375
CPU:AthlonXP 2800+(バルク) \15500
CPUクーラー:FalconRockII \3500
メモリ:PC2700 512MB \9000
マザー:GIGABYTE GA-7VT600-L \8000
ビデオカード:GIGABYTE GV-R96X128D \20000
サウンド:CREATIVE Sound Blaster Audigy2 ZS \15000
HDD:Seagate ST3120022A(120GB/7200rpm) \9000
DVD-RW:PIONEER DVR-A06-J \15000
FDD:適当なもの \1600
ケース:AOpen H500A-400W \12000
マウス・キーボード・スピーカー:適当なもの \5000
OS:WindowsXP HOME \13000
ディスプレイ:MITSUBISHI RDF173H(17インチダイヤモンドトロンM2) \26000
その他:自作の本 \2000
------------------------------------------------------------------
合計154600円。RADEON9600PROは(特価品でもない限り)わざわざ指名して
買うようなものでもないでしょう。予算に余裕があるので、Athlon64にするのも
アリでしょうけど、ラグナロクとFFくらいならそんなに不満もないかと思います。

ディスプレイは(現行品のため)新規か流用かわからなかったので入れました。
377RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/07 00:16 ID:4+589USG
>>376の訂正。

× マザー:GIGABYTE GA-7VT600-L \8000 / 合計154600円
○ マザー:GIGABYTE GA-7VT600-1394 \9500 / 合計156100円
378Socket774:04/02/07 00:20 ID:erIxq9nO
自作の本のお勧めってあるの?
379natu:04/02/07 00:20 ID:FXs0ULyX
>>370
レスありがとうござます。
ビデオ面を踏まえつつじっくりとパーツを選びたいと思います。
どうもありがとうございました。
380RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/07 00:25 ID:4+589USG
>>378
・発行日が新しい
・組み立てを中心に書かれている
・写真が多くてわかりやすい

というあたりを満たしていればいいでしょう。
要は、予備知識ゼロでやるな、ということです。
381339:04/02/07 00:28 ID:hwcEzbur
>347
ありがとうございました〜。
382RADEON:04/02/07 00:33 ID:vo1clw/T
RADEON
383368:04/02/07 00:41 ID:d7/koJuz
俺のレスには完全無視ですか。冷たいなぁネットの海は。
384Socket774:04/02/07 00:45 ID:lmEP7nFP
>>383
予算足りないので無理です
385Socket774:04/02/07 00:45 ID:erIxq9nO
>>383
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ?
  しー し─J
386RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/07 00:50 ID:4+589USG
>>383
>>4のリンク先を読んでいればわかりますが、15万円でXeonは無理でしょう。
AthlonMPでもいいなら何とかなるのですが…。
387Socket774:04/02/07 00:56 ID:VzyyPR4Y
>>368=383
すまないな、見逃してたよ。

CPU:Xeon 2.40GHzx2 \50000
M/B:PC-DL Deluxe \30000
メモリ:PC2700 512MBx2 \20000 (※相性保証付き)
VGA:Radeon9200 or FX5200P \10000
HDD:Barracuda 7200.7 ST3120026A (120GB) \9000
ケース:CS-10181-W \10000
電源:TOP-470XP \16000
OS:WinXP Pro \20000
---------------------------------------------------
合計165000円+税。シングルにすれば予算内に収まるかな。
388Socket774:04/02/07 01:22 ID:d7/koJuz
>>387
ありがとう。之で逝きます
389Socket774:04/02/07 01:24 ID:vo1clw/T
386 名前:RADEON ◆ATi.Y0uTOU [sage] 投稿日:04/02/07 00:50 ID:4+589USG
>>383
>>4のリンク先を読んでいればわかりますが、15万円でXeonは無理でしょう。
AthlonMPでもいいなら何とかなるのですが…。

387 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/02/07 00:56 ID:VzyyPR4Y
>>368=383
すまないな、見逃してたよ。

CPU:Xeon 2.40GHzx2 \50000
M/B:PC-DL Deluxe \30000
メモリ:PC2700 512MBx2 \20000 (※相性保証付き)
VGA:Radeon9200 or FX5200P \10000
HDD:Barracuda 7200.7 ST3120026A (120GB) \9000
ケース:CS-10181-W \10000
電源:TOP-470XP \16000
OS:WinXP Pro \20000
---------------------------------------------------
合計165000円+税。シングルにすれば予算内に収まるかな。
390Socket774:04/02/07 01:45 ID:61XoVx+O
見積もってもらえなかった奴が粘着しに毎日来てるな
391Socket774:04/02/07 02:05 ID:bixReSxZ
>>376 >>377
あと自作本ヒントを提示していただいた>>378 >>380
見積もりどうもです。ディスプレイは新しく買いますよ。

取りあえずこれでいかせてもらおうかなと思います。
…買うとき(3月過ぎ?)に安くなってたら他のもちょっと候補に入れつつ…。<期待はしてないですが

あ、一つ書き忘れてた…。もう一つ質問よろしいでしょうか。
ディスプレイを液晶にするとどうでしょう?マザボ・VGA関連、何かいじるとこあるでしょうか?
机をちょっと計って見たんですが…これは…微妙な…。(50cm強ってところで)
できれば17インチ、いいのがなければ15インチで。よろしくお願いします。
392RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/07 02:12 ID:4+589USG
>>391
17インチ液晶ですが、安いものなら4万円台前半、DVI付でも5万円前後から
あるので、余裕で買えると思います。触れる時間が最も長いデバイスなので、
実際に店頭で見て買うことをおすすめします。できれば、分配機を経由して
同じ映像を流してるものではなく、PCに直で接続している(※ベンチ用とか)
ものを見て決めて下さい。専用スレ↓も参考に。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1073921747/
393391:04/02/07 02:23 ID:bixReSxZ
>>392
ありがとうございます〜。
暇見つけて電気店回りしてきます。…回りにゃあんまりないですけど。
394Socket774:04/02/07 03:26 ID:WhTxXER1
■新規PCの構成■
 CPU : Duron1.8かAthlonXP2000+あたり
 メモリ: PC2700の256*2(現在あるサムスンとセンチュリーマイクロ各一枚を流用)
 マザーボード: PC2700まで対応していれば何でもいいです。
 ビデオカード : オンボード
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: LANでメインPCのHDD(200G程度の空き)を主に使用するので20G程度で十分です。
 光学ドライブ : コンボかDVD-ROM+CD-ROM
 FDD : なし
 ケース&電源 :電源無しのミドルタワーなら何でも可
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: XPHome
 ディスプレイ :別途購入予定
 LAN : オンボード
 予算 : 3万くらいで、できるだけ安いほうがいいです。
 用途 :テレビ、DVD鑑賞、録画専用
 流用可能パーツ:PC2700の256*2、250W電源、マウス、キーボード、スピーカー、キャプチャーボード(I・OのGV-BCTV7)

現在リビングに置いているテレビが逝きかけ&ビデオデッキが逝ってしまったので、
いらなくなったパーツを生かしてDVDプレーヤー兼HDDレコーダー兼テレビ専用のPCを組もうと思っています。
自作は初めてですがよろしくお願いします。
395394:04/02/07 03:29 ID:WhTxXER1
書き忘れましたが家は秋葉原の近くです。
ケースなどはジャンクで結構です。
396Socket774:04/02/07 11:28 ID:1Zcmnbqy
>>394
・・・・とてもじゃないが予算が足りません。以下のスレへどうぞ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074076720/l50
397Socket774:04/02/07 17:07 ID:2E6WY9X/
■新規PCの構成■
 CPU :2GHz以上
 メモリ:512MB以上
 マザーボード:分かんねっすヽ(´ー`)ノ
 ビデオカード :オンボードでもO.K、分かんねっすヽ(´ー`)ノ
 サウンド:オンボードでもO.K、分かんねっすヽ(´ー`)ノ
 ハードディスク:20GB以上
 光学ドライブ :DVDマルチ、LGのGSA-4081B辺りを購入予定
 FDD :流用します
 ケース&電源 :ミドルタワー、電源あった方がいいの?ME4/535のケースを流用できるならしたい。
 マウス・キーボード・スピーカー :流用します
 OS:とりあえずイラネ(゚听)
 ディスプレイ :流用します
 LAN :流用します
 その他 :USB2.0ぐらいかっすかねー
 予算 :DVDマルチ入れて6〜7万ぐらいを希望してますが、なるべく安く
 用途 :DVDを観たり焼いたりするだけ、ゲームもnyもやんないっす
 流用可能パーツ :ME4/535についてるパーツ

厨でスマソ。。。
398RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/07 17:09 ID:WdqyVn/1
>>397
>>2
<OSについて>
399Socket774:04/02/07 17:10 ID:2E6WY9X/
>>398
新規購入っす
400Socket774:04/02/07 17:11 ID:2E6WY9X/
もちつけ漏れ!
WIN XPっす
401Socket774:04/02/07 17:12 ID:2E6WY9X/
XPのhomeっす!
402Socket774:04/02/07 17:18 ID:2E6WY9X/
今使ってる漏れのパソコン糞過ぎて笑えるっすプッ( ´,_ゝ` )
403Socket774 :04/02/07 17:23 ID:gLpEyw7b
OS: XPHome (を流用w)
404Socket774:04/02/07 17:26 ID:2E6WY9X/
>>403
( ^▽^)<しないよ
405Socket774:04/02/07 17:29 ID:7XOBtAcW
>>394
3万円だと全部のパーツを買うのは厳しいので、
今のパソコンをパワーアップさせる方向にしたほうがいいかもしれません。
テンプレの形式で現在の構成を書いてパワーアップできるパーツを
聞いてくださればわかる範囲でお答えします。
録画用でしたら主にHDDを強化でしょうか。ソフトエンコだとある程度CPUも・・・

>>397
 CPU:Athlon2500+リテール \11000
 メモリ:PC3200 256MB 2本\12000
 マザーボード:ASUS A7N8X/VM400 \16000
 ハードディスク:Maxtor 6Y080P0 (80GB,UltraATA) \8000
 光学ドライブ :GSA-4081B \16000
 ケース&電源 :CI6A19(S)IV \14000
 OS:WindowsXP Home OEM版 \13000

合計:\90000
メーカー製PCからの乗り換えのようですが、流用出来るのかどうか不明なので
保障できないので自己責任でお願いします。OSは買う必要あると思いますので
入れました。安いところで買えば安くなると思います。
406Socket774:04/02/07 17:38 ID:2E6WY9X/
>>405
dクスっす!
407Socket774:04/02/07 18:50 ID:Lj4Pi4/4
>>405って

 CPU:Athlon2500+リテール \11000
 メモリ:PC3200 256MB 2本\12000
 マザーボード:ASUS A7N8X/VM400 \16000
 ハードディスク:Maxtor 6Y080P0 (80GB,UltraATA) \8000
 光学ドライブ :GSA-4081B \16000
 ケース&電源 :CI6A19(S)IV \14000

合計:\77000

と同じだろ
408Socket774:04/02/07 18:57 ID:5z/EP1eh
だから?
409Socket774:04/02/07 19:54 ID:Lj4Pi4/4
OSについてあれこれ議論しても
OS:流用くんへ中途半端に見積もりだすなら意味がない
どうせ建て前だけならOS抜きで見積もればいいんじゃねーの
410Socket774:04/02/07 20:32 ID:cr0DfWlj
※現在使用しているPCは、そのままサブマシンとして
使用するため、新規PCのみの構成を記します。

■新規PCの構成■
 CPU : AMD AthlonXP 2600+
 メモリ: できれば1GBは欲しいところです
 マザーボード: お任せします
 ビデオカード : お任せします
 サウンド: お任せします
 ハードディスク: できれば120GBぐらい
 光学ドライブ : DVD-R/RWが焼ければ良し
 FDD : お任せします
 ケース&電源 : お任せします
 マウス : Microsoft InteliMouseExplorer
 キーボード : 112キーの日本語キーボードが良いです
 スピーカー : お任せします
 OS: Win2k もしくは WinXPHome
 ディスプレイ : 15インチ CRT
 LAN : オンボード
 その他 : 何かお勧めのものがあれば
 予算 : 10万円前後
 用途 : 動画鑑賞・エロゲ・ゲームプログラミング(2D)・ネットサーフィン・一太郎で
     文書作成 が主な用途です。
       たまに、ラグナロクオンラインで遊んだりします。
       将来的には、ビデオ編集&DVD作成もちょくちょくやっていきます。

宜しくお願いします。
411Socket774:04/02/07 21:21 ID:dFhMVNrI
>>410

CPU:AMD Athlon XP 2600+ \11000(箱入。クーラー付)
メモリ:PC 3200 512M*2 \22000(相性保証付)
マザーボード:I WILL K7S3-N \10000(LAN&サウンドオンボード)
ビデオカード:Sapphire Atlantis Radeon 9600 128M \13000(バルク)
ハードディスク:Maxtor 6Y120P0 \9800(120GB U133 7200キャッシュ8M)
光学ドライブ:東芝 SD-R5112 \9500 (バルク。DVD-RW)
FDD:お好きなFDD \1800 ※音が気になるならミツミ以外で
ケース&電源:A Open H600A-400W \12000(400W電源付)
マウス・キーボード・スピーカー:Microsoft Inteli Mouse Explorer(6000円位?)
&お好みの112キーの日本語キーボード&お好きなスピーカー一式 \14000
OS:XP Home OEM \13000
ディスプレイ:IIYAMA LS501U \14000<後述
予算:10万円前後。総計:\130100

明らかに予算不足です。ディスプレイは「こんな程度の物」に過ぎません。
せめて三菱 RDF173H \25000(CRT 17 INCH)は買える事も含め、資金の見直しを
して下さい。
412410:04/02/07 21:23 ID:cr0DfWlj
>>411
わかりました。
もう一度予算の検討をし直してみます。
どうもありがとうございました。
413Socket774:04/02/08 00:08 ID:NieZUHRs
 CPU :未定
 メモリ:512以上
 マザーボード:12Vコネクタ付のもの(Seasonic350Wの5Vの限界をかんがえて)
 ビデオカード :二万前後で
 サウンド:オンボード
 ハードディスク:160GB*2
 光学ドライブ :コンボ*1 書き込みDVD*1
 FDD :
 ケース:CASCADE(これは絶対)
 電源:ケース付属orSeasonic350W流用(ファンが8cm)
 マウス・キーボード・スピーカー :白基調
 OS:XP Home
 ディスプレイ :液晶17インチデジタル
 その他拡張カード:ハードウェアビデオキャプチャ
 予算 :200000+20000
 用途 :知人に頼まれましてウェブ 3Dゲーム
     ドラマの録画 macのような白い奴がほしいということです
     電源は僕がつかってないSEASONICもあるんでそちらにするつもりです
     
414Socket774:04/02/08 00:35 ID:PVnQgFJq
>>413
CPU:Athlon64 3000+ \24000
メモリ:PC3200 512M \10000   (※相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000
VGA:GeForceFX5900XT \25000
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y160P0 (160GB)x2 \24000
光学ドライブ 1:LITEON LTC-48161H \6000
光学ドライブ 2:GSA-4081B(Bulk) \14000  (※ソフト付き)
ケース:SCYTHE CASECADE \7000
OS:WindowsXP Home \13000
マウス・キーボード:適当 \6000
液晶:LCD-AD173CW or LCD-AD172CWH \50000
キャプチャカード:GV-MVP/RX \17000
スピーカー:GX-77M(W) \20000    (GX-R3(W) \6000)
---------------------------------------------------
合計228000円/214000円+税。GX-77Mの案は多少オーバーしましたが、妥協しなかった
結果という事で。スピーカーをGX-R3にすれば予算内に収まります。もっとも、合計金額を
抑えるためメモリの量が512MBになってしまったのが微妙かもしれません。
液晶に関しては、どの程度の3Dゲームをやるかでお薦めが変わります。
FPS系なら、応答速度が16msの物を薦めたいです。30fps程度あれば十分なゲームなら
液晶が綺麗なSIPSパネル使用機の方をお薦めします。

ここまで書いておきながらなんですが、Pentium4 2.4CやAthlon2500+なら
メモリを1GBにするか、MTV2000Plusを選択できたかもしれません(それは他の方にお任せします)。
415Socket774:04/02/08 00:38 ID:STx0se6h
自作初挑戦なのですが、ミドルタワーはどうしても置く場所がないので
できればキューブ型を作ってみたいと思っています。

 CPU : (Intel/FSB800/2.4CGhz〜)
 メモリ: (PC3200/256×2 予算が余れば512×2)
 マザーボード: (Intel865PE辺りかと。定評あるもので。 )
 ビデオカード : (GeforceFX5700Urtla 必要ない、もしくはお勧めがあればオンボードか別のでも。)
 サウンド:  (おまかせ)
 ハードディスク: (80GB SATA 予算にあったお勧めのもので)
 光学ドライブ : (DVD8倍書き込み対応のもの。)
 FDD :    (おまかせ)
 ケース&電源 : (キューブ型のもので拡張性に優れるもの。大きい物?)
 マウス・キーボード・スピーカー : おまかせ
 OS: (XP home)
 ディスプレイ : (液晶17インチ なるべく応答速度が速く、画質の良い物)
 LAN : (おまかせ)
 その他 : (TVキャプチャボード カノープスMTV2000plusが良いかと)
 予算 : 13万
 用途 : TVキャプチャー&エンコード , キャプチャ動画などのDVD保存&複製 
      DVD鑑賞 , 軽めの3Dゲーム

予算的にかなり厳しいかと思うので、ビデオカードとキャプチャボードは後回しでも構いません。
更に足りなければ光学ドライブも後付で宜しくお願いします。
416394:04/02/08 00:40 ID:53J8pAlR
>>405
回答ありがとうございます。
現在メインで使っているPCであればPen4 2.4Cのメモリ1Gなのでこの用途には問題ありません。
しかしそれをリビングに置くわけにもいかないので、別にテレビ用PCを組みたいのです。
HDDは主にメインPCのものを使い、エンコはまとめてメインのPCで行うつもりですがDuron1.8では不足でしょうか?

流用パーツ以外では、

CPU:6000
M/B:6000
ケース:3000
HDD:4000
光学ドライブ4000
OS:10000

程度で組みたいと思っています。
HDDと光学ドライブ、ケースは中古でもかまいません。
417Socket774:04/02/08 00:40 ID:jxwDQb7Y
■新規PCの構成■
 CPU : Intel
 メモリ: 1G
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: おまかせ
 ハードディスク: 120GB以上
 光学ドライブ : DVD-R/RWが焼ければOKです
 FDD : あったほうがいい
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード : おまかせ
 スピーカー : おまかせ
 OS: XP home
 ディスプレイ : 液晶17インチ
 LAN : おまかせ
 その他 : IEEE, usb2.0,TVチュナー
  予算 : 20万円
 用途 : 3Dゲーム、DVD書き込み、

お願いします
418Socket774:04/02/08 01:05 ID:PVnQgFJq
>>415
キューブは判らないので見積りできませんが、ぱっと見予算的に
厳しいと思います(液晶 50k、2000+ 33k、FX5900XT 23k、Mem 11k、OS 13kで130k)。
詳細は他の見積り人の方にお任せします。

>>417
CPU:Pentium4 2.8CGHz \21000
メモリ:PC3200 512Mx2 \22000   (※相性保証付き。メモリ総合スレ参照)
マザーボード:P4P800 \13000
VGA:GeForceFX5900XT \25000
Sound:オンボード
HDD:Barracuda 7200.7 ST3120026A (120GB) \9000
光学ドライブ:ND-1300A(Bulk) \11000 (※ソフト付き)
FDD:適当 \2000
ケース:CI6A19 \13000
OS:WindowsXPHome \13000
マウス・キーボード・スピーカー:適当 \3000
液晶:LCD-AD173CW \51000
キャプチャカード:GV-MVP/RX \17000
-------------------------------------------------------
合計200000円+税。CPUを2.4GHz、ケースをFP401、そして液晶をAL1721や
ProLite E431Sにすればもう少し削れます。削ったぶんをマウス・K/B・スピーカーに
回すのもいいかと思います。サウンドカードは予算上オンボードですが
Audigy2ZSぐらいあると、ゲームではCPU負荷が減る上音響効果が楽しめるかと思います。
419Socket774:04/02/08 03:29 ID:+HKg+ag4
■新規PCの構成■
 CPU : おまかせ
 メモリ: 512MB * 2
 マザーボード: RAID0機能付 でおまかせ
 ビデオカード : GeForce系 128MB
 サウンド: Sound Blaster Audigy 2 ZS Plutinum Pro
 ハードディスク: 160GB / 7200rpm以上
 光学ドライブ : 流用
 FDD :流用
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS: Win2000 Pro
 ディスプレイ : 流用
 LAN : 3COM or INTEL 1000BASE-T対応(オンボード可)
 その他 :
 予算 :12万円
 用途 :ラグナロクオンラインとネットラジオ放送が主な用途です。

現行マシンVaioMX(CPU:Pen!!!933 / RAM:256MB)が少々力不足に感じられてきたので、サブPCのパーツを流用してもう1台組もうと思います。

見積もりのほう、よろしくお願いします。
420Socket774:04/02/08 09:03 ID:7xcOtpoY
>>419
CPU:Athlon2600+リテール \13000
メモリ:PC3200 512MB 相性保障 2本 \23000
マザーボード:ASUS A7N8X-E Deluxe(nForce2Ultra400) \17000
ビデオカード:nVIDIA GeForce5900XT \23000
サウンド: Sound Blaster Audigy 2 ZS Plutinum Pro \30000
ハードディスク:Maxtor 6Y160M0 (160GB,SerialATA) 2台で\27000
ケース:CI6A19IVNP(電源なし) \9000
電源:Antec True430 S-ATA \12000
OS: Win2000 Pro OEM版 \22000

合計:\176000
SerialATAだとRAIDも多いのですが、Win2000で使えるか不明なので調べて。
HDDはRAIDのため2台です。しかし予算は無理なので、
サウンドを削ってオンボードまたはUSBマイクなど、
ハードディスクRAIDをやめて1台、電源のワット数下げる、
OSをWinXP Home OEMにする。それで\121500ぐらいになります。
421Socket774:04/02/08 12:09 ID:PVnQgFJq
>>419
CPU:AthlonXP 2500+ \10000
メモリ:PC3200 512Mx2 \22000   (※相性保証付き。メモリ総合スレ参照)
マザーボード:GIGABYTE GA-7N400 Pro2 \12000
VGA:GeForceFX5900XT \24000
Sound:Audigy2ZS DigitalAudio \15000
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y160P0 (160GB) \12000
ケース:FP401-PW \9000
OS:WindowsXPHome \13000
-------------------------------------------------------
合計117000円+税。予算内に収めようとした場合の結果です。
PlatinumProは本当に必要か、Raid0は本当に必要か、OSはWindows2000である
必要はあるのか、LANは3COMやIntelのGbEである必要はあるのか等
じっくり検討されることをお薦めします。
422Socket774:04/02/08 19:06 ID:d+1RVHbW
かなり浦島さんなんでお願いします

■新規PCの構成■
 CPU : P4 3Gz(FSB800)
 メモリ: 1GB
 マザーボード: 875Pでおまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: 2chアナログ出力でアンプに繋いで使用
 ハードディスク: 160GB程度で
 光学ドライブ : CD-Rドライブ流用
 FDD : なし
 ケース&電源 : アルミで2万ぐらい、電源は余裕があるもの
 マウス・キーボード・スピーカー : スピーカーは流用
 OS: XPのOEMで
 ディスプレイ : 17インチCRT流用
 LAN : オンボードで十分
 その他 : 後々TVキャプチャーとDVD追加でTV録画&エンコ&焼きも
 予算 : 20万程度で(無理すれば25万までは)
 用途 : 3Dゲーム(リネ2、FF)、ネット、写真編集

購入は通販or日本橋の予定です
423Socket774:04/02/08 20:36 ID:Wh+n8sVS
■現在の構成■
 CPU : Pentium4 1.6GHz北
 メモリ: PC2100 1024MB
 マザーボード: Aopen AX4G Pro
 ビデオカード : Tornade GeForceTi4200 8x 64M
 サウンド: Novac SoundMX CMI8738
 ハードディスク: 7200rpm 80G
 光学ドライブ : DVDROM,DVD-RW
 FDD : 3MODE
 ケース&電源 : OWL 110-Silent
 マウス・キーボード・スピーカー :Logitech WirelessMouse&Keyboard
 OS: WinXPPro
 ディスプレイ :TOSHIBAのCRT
 LAN : オンボード蟹
 その他 : ジョイスティックとか

■新規PCの構成■
 CPU :Pen4 3GHz以上
 メモリ: PC3200 1G
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : おまかせ(GeForce系)
 サウンド:SBLive 5.1かオウデジー
 ハードディスク: 120G
 光学ドライブ : CD-RW
 FDD : ( ´ゝ`) 無
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS:XP購入済み
 ディスプレイ : ( ´ゝ`) 無
 LAN : できればオンボード
 その他 :できればケース前面にUSBなどの端子が欲しいです。増設可
 予算 : 10万程度。オーバー無
 用途 : BattleField1942というゲームをやるのに使います。
      ちなみにBFスレでの快適スペック
CPU:2500Mhz以上
メモリ:1024MB以上
ビデオ:RADEON9600PROもしくはGeForceFX5900以上。↓参考
 http://www6.tomshardware.com/graphic/20031229/vga-charts-04.html
サウンド:nForce2でMCP-Tチップ搭載以外のマザーはオンボードサウンドではなく、SoundBlaster Audigy2の装着を推奨
OS:WindowsXP

だ、そうです。
424Socket774:04/02/08 20:48 ID:uWhCHjUN
 CPU :Mobile Athlon 2500+以上
 メモリ: PC3200 1G
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド:おまかせ(オンボード可)
 ハードディスク: 購入済み
 光学ドライブ : 購入済み
 FDD :購入済み
 ケース&電源 :MicroATX、200-250W静音電源(ドライブベイが隠せるもの)
 マウス・キーボード・スピーカー :購入済み
 OS:Windows2000購入済み
 ディスプレイ :流用
 LAN :オンボード
 その他 :相性のキツくない構成を希望。
 予算 : 8万以内でおながいします。
 用途 :ネット、3Dゲーム作成(DirectX・OpenGL)、サーバー等。
425RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/08 21:01 ID:+BepnZhb
>>422
CPU:Pentium4 3GHz \24500
メモリ:PC3200 512MB \13000×2=\26000
マザー:MSI 875P NEO-FIS2R \19500
ビデオカード:MSI FX5700U-TD128 \22000
サウンド:CREATIVE Sound Blaster Audigy2 ZS \15000
HDD:Seagate ST3160023A(160GB/7200rpm) \12000
ケース:好みのデザインのアルミケース \20000
電源:Seasonic SS-400AGX(400W) \13000
マウス・キーボード:適当なもの \5000
OS:WindowsXP HOME \13000
------------------------------------------------------------------
合計170000円。いちおう希望通りにしてありますが、マザーを865PEにして
ケースをつくりのいいスチールケースにすれば2万円は浮くので、その分で
記録式DVDドライブを買うのもいいかな、と思います。日本橋の品揃えが
わからないので、通販価格に多少のマージンを取った価格にしていますが、
日本橋のショップの店頭ならもう少し安いかと思います。

>>423
>>424
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075419369/2
<OSについて>
426424:04/02/08 21:04 ID:uWhCHjUN
今使ってるPCのOSはWinXPProSP1です。
新しいPCのはWindows2000SP4です。
427422:04/02/08 21:59 ID:d+1RVHbW
>>425
回答ありがとうございます。
特に875Pとアルミににこだわってるわけでもないのでその方向でも考えてみます。
428241:04/02/08 22:02 ID:/2M9QOj3
>>243 >>245 >>258
遅ればせながら、御見積り有難う御座いました。<(_ _)>

CPUクーラーに関してですが
COOLER :Alpha PAL8045T
FAN :ADDA CFX-80S 静音ファン
こちらは流用しない方が良いのでしょうか?
429Socket774:04/02/08 22:07 ID:accg6jkt
430RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/08 22:09 ID:+BepnZhb
>>428
流用しない手はないでしょう。PAL8045が載るかどうかでマザーを
選ぶ人もいるくらいの優秀なヒートシンクですから。

それと、2回目以降の書き込みはsageで。
431Socket774:04/02/08 22:19 ID:l/6ulKvD
仕事でも使用している6年使用していたメインマシーンが急に壊れ、新規で1台組み立てます。
自作は初めての為、流用パーツはありません。
職人様宜しくお願い致しますm(__)m

■新規PCの構成■
 CPU :AMD Athlon64 FX-51 (AMD使ってみたいので)
 メモリ: 2G位でお願い致します
 マザーボード:お任せ
 ビデオカード :Albatron FX5900XT
 サウンド:お任せ
 ハードディスク: 120Gと80Gの2台でお願い致します
 光学ドライブ :DVD-ROMとDVDマルチプラスの2台お願い致します
 FDD : お任せ
 ケース&電源 : Owltech OWL-611-Silent
 マウス・キーボード・スピーカー : お任せ
 OS:Windows XP home
 ディスプレイ : ナナオ FlexScan L-550R
 LAN :お任せ
 その他 :キャプチャーボード
 予算 : 25万(プラス7万位まで可能です)
 用途 : Illustrator,Photoshopメインに使用。事務処理でWord,Excel使用。エンコ・3Dゲーム(リネU・信長・FF)・ネット・メール
予算が許す限り、安定性・静音性を考慮して頂けると有難いです。

秋葉まで行けないので、ネット通販になると思いますが、店頭で購入した方がいいものがあればアドバイスお願い致します。
432Socket774:04/02/08 22:19 ID:qbJR3+sj
>>422。インテル案が出た所で(希望ではありませんが)アスロン64案

CPU:AMD Athlon 64 3200+ \32000
メモリ:PC 3200 512M*2 \22000(相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000
(IEEE 1394、S-ATA、Gigabit Lanオンボード)
ビデオカード:Sapphire Atlantis Radeon 9600 XT 128M \19000(バルク)
サウンド:Creative Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audio (SBAGY2ZDA) \15000
ハードディスク:Maxtor 6Y080M0 \8400(80GB S-ATA150 7200)*2=\16800
ケース&電源:Owltech OWL-ASOP-03 \18000(マザー引き出し可能)
マウス・キーボード:良い品で使い易い物。お好みでどうぞ \10000
スピーカー:流用
OS:XP Home OEM \13000
ディスプレイ:17インチCRT流用
キャプチャー:Canopus MTVX 2004 \20000
予算:20万前後。総計:\178800

遅レススマン
433431:04/02/08 22:20 ID:l/6ulKvD
申し訳ありません。sageてしまいました(><)
434Socket774:04/02/08 22:28 ID:PVnQgFJq
>>428
クーラーは流用してください。スマソ、見落としていたみたいです。
余った予算は懐に戻すか、スピーカーをGX-77Mにするなり
光学ドライブに使うなりしてください。
435Socket774:04/02/08 22:35 ID:qbJR3+sj
>>432

予算:最大32万と見て見積もります。初めにコメントしますが
アスロン64 FX-51は今買う必要はないと思いますのでアスロン64 3200+で
見積もります。詳しくはご自身で調べてみて下さい。

CPU:AMD Athlon 64 3200+ \32000
CPUクーラー:ヒートシンクPAL8150T+8cm上物静音ファン。二点計 \8000
メモリ:PC 3200 512M*4 \44000(相性保証付)計2G
マザーボード:Asus K8V Deluxe \18000
(IEEE 1394、S-ATA、Gigabit Lan、サウンドオンボード)
ビデオカード:Albatron FX5900XT 128M \28000
ハードディスク1:Maxtor 6Y080M0 \8400(80GB S-ATA150 7200)
ハードディスク2:Maxtor 6Y120M0 \10700(120GB S-ATA150 7200)
光学ドライブ1:東芝 SDM-1712 \4700 (バルク。CD/DVD-ROM)
光学ドライブ2:LG電子 GSA-4081B \16500 (箱入り。DVD+/-RW/RAM)
FDD:お好きなFDD \1800 ※音が気になるならミツミ以外で
ケース&電源:Owltech OWL 611-Silent \19000(400W電源付)
マウス・キーボード・スピーカー:お好きな物pをどうぞ。良い物を選んで \13000
OS:XP Home OEM \13000
ディスプレイ:ナナオ Flex Scan L567-R \61000(液晶17 INCH)
その他:VGAクーラーZAWARD ZAV-01 \3000位?
但しPCIスロットが占領されます。参考程度に
その他:上物IDEスマートケーブル*1、上物FDDスマートケ−ブル、
上物S-ATAケーブル計\10000
キャプチャー:Canopus MTVX 2004 \20000
予算:最大32万。総計:\311000

贅沢なマシンですよ〜。でもあくまでも自己責任でおながいします。
436Socket774:04/02/08 22:59 ID:PVnQgFJq
>>431
現在Athlon64 FX-51を購入するのは薦めにくいのです。3月末にはSocket939の
Athlon64(とFX-53)が出ますのでそちらまで待っていただきたいのですが・・・・
とりあえずDual Opteron案です。

CPU:Opteron 240x2 \50000
メモリ:ATP製PC3200 ECC Reg 512MBx4 \74000
M/B:Tiger K8W or K8T Master2-FAR \30000
VGA:Albatron FX5900XT \24000
HDD:HDS722580VLAT20 (80GB,2MB) \7000
HDD:HDS722512VLAT80 (120GB,8MB) \10000
光学ドライブ :SD-M1712 \5000
光学ドライブ:GSA-4081B BOX \15000 
ケース:CS-10181-W \10000
電源 :Top-470XP \16000
マウス・キーボード:適当 \3000
OS:WindowsXP Pro \20000
ディスプレイ :L550-R \52000
キャプチャカード:I/O DATA GV-MVP/RX \17000
------------------------------------------------
合計333000円+税。なにしろECC Regメモリが高いので・・・・。SingleCPUに
するか、もう少し安いECC Regメモリを探せば予算内に収まるかと思います。

>>435
K8Vはメモリスロット3つですし、そもそも現在のAthlon64では3枚挿しするとメモリ転送速度が
落ちるので避けるほうがいいです(1GBx2にした方がいい)。
437Socket774:04/02/08 23:03 ID:LUSqF4NV
動画キャプ・エンコ、フィルムスキャン(これから購入)専用マシンを作りたいと思います。
現在のマシンを専用機にし、ネット・Web作成等の通常作業マシンを余りパーツ+中古マザーとCPU(socket370あたり)で組もうと思いましたが、それほど安くもないので悩んでいます。


<現在の構成>
CPU:Athlon2100+
クーラー:8045T
M/B:ASUS A7S333
メモリ:512MB (PC2700 Crucial)
ビデオ:Radeon 9100
サウンド:SB Live
HDD1:日立IBM 80G(7200rpm)
HDD2:Baraacuda 7200.7 120G
DVD-R:パイオニアDVR105
FDD:あり
LAN:バッファローの安物
IEEE:IO-DATA 1394-PCI3
キャプ:IO-DATA GV-1394TV
OS:Win XP Home

<余ってるパーツ>
PC100メモリ128Mと64Mおよび上記と同じCrucial512M、36倍速CD、SCSIのCD-R、SCSI2カード、ビデオRivaTNTとATI XPERT128、HDD10G(5400rpm)、ミドルタワーケース

<新規の構成>
CPU:Athlon希望ですが、キャプるのに安定したM/BがないならPen4
M/B:おまかせ(安定したもの、鉄板で)
メモリ:余ってるのを流用
ビデオ:おまかせ(オンボードか安物か流用)
サウンド:オンボード
HDD:流用
FDD:流用
光学ドライブ:流用
ケース:流用
電源:別途購入
OS:XP Homeもう一個買います
予算:税別4万まで

安定性重視、OCしません。ゲームもやりません。
最新も求めませんので、半年前くらいの構成でいいです。
よろしくお願いします。
438435:04/02/08 23:06 ID:qbJR3+sj
>>436
仕事の疲れ(マジで疲れている)なのか('A`)誤爆した。
メモリ1G*2へ変更。でも予算オーバーかギリギリ・・・

ホント疲れています。不本意なレスを残したままですが落ちます。
439436:04/02/08 23:10 ID:PVnQgFJq
>>431
ついでにAthlon64FX-51案。また、436の案で安いメモリといいましたが、Infineonや
CFD(DD4333K-R512/H)などの物にすれば予算内に収まるはずです。

CPU:Athlon64FX-51 \86000
メモリ:DD4333K-R512/Hx4 \56000
M/B:ASUS SK8V \23000
VGA:Albatron FX5900XT \24000
HDD:HDS722580VLAT20 (80GB,2MB) \7000
HDD:HDS722512VLAT80 (120GB,8MB) \10000
光学ドライブ :SD-M1712 \5000
光学ドライブ:GSA-4081B BOX \15000 
ケース・電源:OWL-611-Silent \16000
マウス・キーボード:適当 \3000
OS:WindowsXP Home \13000
ディスプレイ :L550-R \52000
キャプチャカード:I/O DATA GV-MVP/RX \17000
------------------------------------------------
合計327000円+税。Athlon64FX-51の場合、CPU自体が高すぎですね・・・・・。
440RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/08 23:13 ID:+BepnZhb
>>437
「今のマシンをキャプチャー&エンコに特化した構成にパワーアップさせて
余ったパーツでネットやWeb作成用のマシンをできるだけ安く組みたい」
ということでしょうか? 見積もりは2台分出した方がいいですか?
441Socket774:04/02/08 23:15 ID:CpXpbJqn
>>415さんのキューブ型のやつ誰も見積もりしてないみたい・・・
キューブはちょっとわからないので詳しい人いたらよろ。
442Socket774:04/02/08 23:31 ID:lC99teel
現時点で、WinMEやWin98SEの能力を最大限まで引き出せるPCの組み合わせ
なんてのを聞いてみても良いですか?
443437:04/02/08 23:32 ID:LUSqF4NV
>440さん、基本は現在のマシンをパワーアップで余りパーツでWeb用ということなのですが、やっぱりキャプにはPen4の方が安定してるかな?という思いもあり、中途半端な書き方になりました。
お手数でなければ、2台分見積もっていただけると助かります。
444RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/08 23:35 ID:+BepnZhb
>>415
CPU:AthlonXP 2500+(BOX) \10000
メモリ:PC2700 512MB \9000
ベアボーン:BIOSTAR iDEQ 200V \23000
DVD-RW:LITEON LDW-851S \16000
FDD:適当なもの \1600
マウス・キーボード・スピーカー:適当なもの \3000
OS:WindowsXP HOME \13000
ディスプレイ:iiyama ProLite E431S-S(17インチ液晶) \50000
その他:自作の本 \2000
------------------------------------------------------------------
合計127600円。AMD構成にしてビデオカードとキャプチャーを後回しにしても
やっと予算内なので、根本的な予算の見直しが必要です。キューブの電源で
強力なビデオカードを積むのも無理があるので、MicroATXのミニタワーも
検討してみて下さい。
445Socket774:04/02/08 23:40 ID:Wh+n8sVS
>>423
やっていただければうれしいです。
446Socket774:04/02/08 23:44 ID:UmZCrF+G
■新規PCの構成■
 CPU : おまかせします
 メモリ: おまかします
 マザーボード: おまかせします
 ビデオカード : おまかせします
 サウンド: おまかせします
 ハードディスク: 40GBもあれば十分過ぎです、最小限で構いません
 光学ドライブ : LG GSA-4040B(流用です)
 FDD :流用します
 ケース&電源 : おまかせします、ミドルタワーがいいです
 マウス・キーボード・スピーカー :流用します
 OS: WINDOWS XP(OEM)
 ディスプレイ : 流用します
 LAN : 流用、もしくはオンボード
 その他 : 特にいらないと思います
 予算 :7〜8万ぐらい、少なければ少ないほどいいです
 用途 :ネット、DVD鑑賞&焼き、キャプ&ny、ゲームはしません
447Socket774:04/02/08 23:45 ID:UmZCrF+G
すいません、カラageします
448431:04/02/08 23:46 ID:nfKZtPAp
>>435>>436>>438>>439
わがままな要望に、早いレス,ありがとうございます。そして、お疲れ様でしたm(__)m

435様は、書き込みの内容見る限り、私へのレスと思い書かせて頂きますm(__)m
緊急お書き込みにも関わらず、早いご回答ありがとうございました。
将来的に、Socket940がローエンドで残る可能性を見て(ググってみました)使いこなし、新たにメインマシーンを組む際にサブとして活かそうと思ったのですが、私自身無知な部分があったと認識し,Athlon3200+で行きたいと思います。
調べるに当たって、ヒントを下さって感謝しております。

検索不足の私に、二つ目の案を出して頂き感謝の気持ちで一杯です。
Opteronは、非常に高額という印象を持っていたのですが、予算少し出る位でいけるのですね。
クライアントから、火曜日にお金が入るので、(先月分の)Opteron案も考慮致します。
と書き込み中に、FX-51案のお見積りもして頂き、ありがとうございますm(__)m
449446:04/02/08 23:47 ID:UmZCrF+G
WINDOWS XPはHOMEです
450431:04/02/08 23:47 ID:nfKZtPAp
>448の続きですm(__)m
451241:04/02/08 23:48 ID:/2M9QOj3
>>430 >>434
御返事有難う御座います。

PAL8045T流用という形で組んでみたいと思います。
有難う御座いました。<(_ _)>
452431:04/02/08 23:50 ID:nfKZtPAp
申し訳ありません。Enter押し過ぎました(>_<")

>448
続きです。

見積もり職人様は、皆さん凄いですね(^-^)
私、女だからと行く店でことごとくナメられたり、メーカーへ電話してもことごとく玉砕していて、困っていたのですが(今日量販店に行った所、
メーカーPCで、しかもVAIO買いなさいと言われたり、金曜に、ユーザーサポートに電話した所、買い替えして下さいと言われたり・・・。)
お二人の案を参考に、明後日クライアントと新宿で打ち合わせなので、新宿のお店と通販で今週中にくみ上げたいと思います。
予算を、少し出た位では、気にしません。ご飯抜けば、7000円の壁は突破出来そうですね(^-^)

本当に、このスレは良心的ですね。
凄く感謝しております。これから通販サイトなどググって、頑張りますp(*^-^*)q
お手数お掛けいたしましたm(__)m

見積もり職人様は、私にとって皆様最高ですm(__)m
これからも頑張って下さい。
目的に合ったアドバイスが、凄く助かると思っております。
453Socket774:04/02/08 23:51 ID:PVnQgFJq
>>415
CPU:Pentium4 2.4C \18000
M/B(ベアボーン):KEIAN CF-M1 \30000
メモリ:PC3200 256MBx2 \10000   (※相性保証付き)
VGA:FX5200P or Radeon9000 \10000
HDD:HDS722580VLSA80 (80GB,8MB) \8000
光学ドライブ:GSA-4081B Bulk \14000 (※ソフト付き)
OS:WindowsXP Home \13000
ディスプレイ :ACER AL1721 \45000
キャプチャカード:I/O DATA GV-MVP/RX \17000
マウス・キーボード・スピーカー:SANTENDO \2000
---------------------------------------------
合計167000円+税。面倒だったのとイマイチわからんかったので見積りスルーしたのですが
一応・・・。やはり418に書いたように、予算上かなり無理があります。
省スペースタイプを希望ならMicroATXでなんとかなるはずですが、それでも予算内にすべてを
収めるのはキツキツです(XP2000+ 8k、A7V8X-MX/SE 8k、UACC-001PW/230SLT 9k、
VA1000 POWER 6kに置き換えて133k)。
454422:04/02/08 23:54 ID:d+1RVHbW
>>432
わざわざAMDででも出してもらってありがとうございます。
購入は20日の給料入ってからなんで、もう少し考えてみる余地ありですね
455RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/09 00:07 ID:/XUo/nT+
>>443
CPU:AthlonXP 2800+(BOX) \16000
CPUクーラー:PAL8045を流用
メモリ:PC2700(512MB×2)を流用
マザー:Iwill K7S3-N \10000
(以下、OSを含めてすべて流用)
------------------------------------------------------------------
合計26000円。

CPU:AthlonXP 2100+を流用
CPUクーラー:2800+に付属のファンを使用
メモリ:PC2100 256MB \4000
マザー:ASUSTeK A7S333を流用(※1)
ビデオカード:GeForce2MXかRADEON7000 \5000(※2)
ケース:ミドルタワーを流用
電源:AOpen FSP300-60ATV \5000(※3)
OS:WindowsXP HOME \13000
------------------------------------------------------------------
合計27000円。

エンコ用PC+ネット用PCで、トータルでどのくらいの予算を見ているのか
わかりませんが、できるだけパーツを流用する方向だとこんなかんじです。

※1:LANがないので必要なら別途購入して下さい
※2:ビデオカードの世代が古すぎて流用不可
※3:まともな電源が付いたケースなら不要
456Socket774:04/02/09 00:10 ID:DHck5gyb
■新規PCの構成■
 CPU : お任せ(P4 2.6G以上に相当するもの。Athronでも可
 メモリ: 1024M以上
 マザーボード: おまかせ(できればnForce
 ビデオカード : GeForce系
 サウンド:マザーがnForceでなければSBLive5.1
 ハードディスク:120G 5400rpm可できれば7200rpm
 光学ドライブ : CD-R/RW&DVDコンボ
 FDD : 無し
 ケース&電源 :おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :おまかせ
 OS:WinXPHome
 ディスプレイ :無し
 LAN : オンボード
 その他 : できればゲームポート付いてて欲しいです。
 予算 : 50000〜100000
 用途 : 3Dゲーム。BattleField1942というゲームです。

457Socket774:04/02/09 00:12 ID:YACXqDiD
>>443
とりあえず見積もり
メイン強化用
CPU:AthlonXP 2500+ BOX \10000
M/B:K7S8XE+ \8000
電源:TOP-370XP \7000

A7S333用
VGA:MX440-8xやRadeon7500等の安物 \5000
------------------------------------
合計30000円。構成としては、現在のPCから2100+とA7S333、そしてPAL8045と電源を外し
そこに新規購入パーツを入れる。ネット用PCは、2100+とA7S333で組む。
なお、余ってるVGAカードがA7S333で使用可能ならVGAは購入する必要はありません。
458Socket774:04/02/09 00:18 ID:YACXqDiD
>>452
頑張ってください。ついでに店に行って、店員の驚くさまを楽しんでくださいw。
また可能なら秋葉原まで足を伸ばしてみてください。
Bless、Fanatic、PlatHome、Users-sideなどの鯖系に強い店で購入すれば
店員の知識も豊富ですのでいいアドバイスが頂けると思います
(但し値段は割高になる可能性あり。また余計な物を買わせようとする店もあるかも)。

>>455 Radeon氏
K7S3-NはS3スタンバイに対応していないので、キャプ用途では
少し難しいかと思うのですが、どうでしょうか?
459RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/09 00:18 ID:/XUo/nT+
>>445
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075419369/2

>>449>>456
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075419369/7

テンプレはきちんと読みましょう。現時点での見積もりはできません。
460Socket774:04/02/09 00:24 ID:YACXqDiD
>>456
CPU:AthlonXP 2500+ (BOX) \10000
メモリ:PC3200 512MBx2 \22000    (※相性保証付き)
マザー:ABIT NF7-S Rev2.0 or NFII ULTRA INFINITY \13000
ビデオカード:GeForceFX5900XT \25000
HDD:HDS722512VLAT20 (120GB,2MB) \9000
光学ドライブ:LTC-48161H \6000
ケース:FP401-PW \9000
OS:WinXP Home OEM \13000
マウス・キーボード・スピーカー :適当 \3000
-----------------------------------------------------------
合計110000円+税。メモリを256MBx2にすれば予算内に収まるかと思います。
461RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/09 00:25 ID:/XUo/nT+
>>458
すみません、素で間違えました…。というわけで訂正。

>>443
× マザー:Iwill K7S3-N \10000 / 合計26000円
○ マザー:AOpen AK77-600N \8500 / 合計24500円
ついでに、>>455は上がキャプチャー用、下がネット用です。
462431:04/02/09 00:30 ID:84T5BaqE
>>458

度々ありがとうございますm(__)m
頑張って来ます(^-^)
時間があったら、秋葉いも行ってみます。
お店はメモして行きますm(__)m
細かい所までありがとうございましたm(__)m
463Socket774:04/02/09 00:35 ID:HwQeF4Bn
 依 頼 人 は 頭 使 え 。

 O S 流 用 と 書 い た ら 見 積 も り し て も ら え な い こ と は わ か り き っ て い る ん だ か ら

 適 当 に X P H O M E と 書 い て お い て 、 あ と か ら 1 3 0 0 0 円 引 け ば よ ろ し 。
464Socket774:04/02/09 00:59 ID:ONND8oik
■新規PCの構成■
 CPU : Athlon2500+(ファンはTR2-M3がいいんでしょうか?)
 メモリ: PC3200 256MBx2
 マザーボード: おまかせします。
 ビデオカード : おまかせします。
 サウンド: おまかせします。
 ハードディスク: SEAGATE 40GB 7200rpm
 光学ドライブ : GSA-4040B BULK
 FDD :流用します。
 ケース&電源 : CI6A19IV
 マウス・キーボード・スピーカー :流用します。
 OS: Windows XP HOME
 ディスプレイ : 流用します。
 LAN : オンボード、もしくは流用します。
 その他 : 特に無いです。
 予算 :10万前後、かかればかかってしまうだけいいかなぁと(笑)。
 用途 :DVDのコピーがメインです。
     画質、音質は確認程度に見たり聴いたりできればそんなにこだわりません。
     キャプはパソコンではしません。
     共有系のソフトやパソコンのゲームはやりません。
     ハードディスクはあんまり一杯にならないので容量は小さくていいです。
     CPU等、一応指定はしましたが、無駄があればスペックを下げていただきたいです。
465RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/09 01:02 ID:/XUo/nT+
>>464
>用途 :DVDのコピー

何ですかこれ?
466Socket774:04/02/09 01:04 ID:ONND8oik
>>465
焼きです。
467Socket774:04/02/09 01:29 ID:Il/46OZI
>>464
依 頼 人 は 頭 使 え 。

糞RADEONをはじめ、ここの見積もり人は偽善者だから、
違法な用途(mx,ny,DVDリッピング等), OS:流用だと見積もってくれない。
用途,OS流用理由をうまく装って見積もりを引き出せ!
468Socket774:04/02/09 01:33 ID:j/AATxtR
>用途 :DVDのコピー

>何ですかこれ?

>焼きです。

ワロタ
469Socket774:04/02/09 01:37 ID:H0d9uBJg
>>446,>>464
だいたい同じ構成になったので2人同時に見積もります。
 CPU : 不要
 メモリ: 不要
 マザーボード: 不要
 ビデオカード : 不要
 サウンド: 不要
 ハードディスク: 不要
 光学ドライブ : 不要
 FDD : 不要
 ケース&電源 : 不要
 マウス・キーボード・スピーカー : 不要
 OS: 不要
 ディスプレイ : 不要
 LAN : 不要
 その他 : 100Base-Tストレートケーブル1m 〜\500
       脚立または踏み台 \1,000
------------------------------------------------------------------
合計1,500円+税。違法行為をされる方向けに組むならこんな感じです。いちおうこれでも十分逝けるように
見積もってみましたが、予算が浮いた分でLANケーブルを光ファイバーケーブルにするとゴージャスな気分で
逝けることでしょう。また、あなたがデブヲタの場合は、安定性を重視してプリンタケーブルやモニタケーブルを
使えばケーブルがちぎれて失敗することもありません。
FDDケーブルやIDEケーブルを使う場合は相性がありますので、できるだけフラットケーブルは避けて
スマートケーブルを使うようにしてください。
470415:04/02/09 01:57 ID:tIMoiC7X
>>418
>>441 フォロー有難うございます

>>444 Athlon案ですね。これでもかなり厳しい所ですね・・・
     まあとりあえず今使ってるノートの負荷を減らす目的なんで、
     最初は最低限の機能で良いと思ってます。
     一応Intel系で考えてたのでAMDは勉強不足です・・・
     見積もり有難うございました。参考にさせて貰います。

>>453 Intel案見積もり有難うございます。キャプチャを後付でも15万はしますね・・
     KEIAN CF-M1はVGAオンボードみたいなのでVGAを後回しで14万。
     やはりキューブ型は相当割高って事ですか・・・

Intel系のMicroATXでお勧めのはあるでしょうか?かなり安くなりますかね?
     
     
471Socket774:04/02/09 01:58 ID:TJf35zO0
クソワロタ
472Socket774:04/02/09 02:02 ID:tIMoiC7X
             |
             |
            ∩
            ∪
           ●ノノ
           |
           />
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/し
  /        / /   
 /_____/ /
/______ヽ

じゃあ組み立て説明書など。脚立のかわりにコタツを利用の場合。
473437=443:04/02/09 02:39 ID:V88abDTk
RADEONさん、457さん、お見積もりありがとうございました。
やっぱりもう一台もAthlonで組んだ方が応用ききそうですね。
スタンバイの件全然考慮いれてなかったので勉強になりました。

少しでも安くあげたいのと、また新しい規格のが出るそうですので、CPUは2500+で行こうと思います。
ありがとうございました。
474Socket774:04/02/09 06:34 ID:oVoaHGyn
依 頼 人 は 頭 使 え 。

糞RADEONをはじめ、ここの見積もり人は偽善者だから、
違法な用途(mx,ny,DVDリッピング等), OS:流用だと見積もってくれない。
用途,OS流用理由をうまく装って見積もりを引き出せ!
475Socket774:04/02/09 08:32 ID:2wA2QSY7
どーせてめーらもDVDコピったりOS流用してんだろ???
あんまり調子こいてると荒らすゾ、ゴルァ(゚д゚)!!!
476Socket774:04/02/09 08:38 ID:WVEI9/EF
WIN勃起なお前等にマックの使いこなせるか分からんが
とりあえず

>22000円のマック
ttp://www.m-tact.com/apple/
>丸紅祭再び
477333:04/02/09 09:01 ID:7MGxG+Y6
>369
ありがとうございます。
現在はノートパソコン1台とデスクトップ1台(FREEBSDにてサーバ用途)なので
切換機はしばらく様子を見てサーバはリモートで操作しようと思います。
ありがとうございました。
478Socket774:04/02/09 09:17 ID:EFDby0WR
XPの半額セールはどこかでやってましょうか?
479Socket774:04/02/09 09:27 ID:2wA2QSY7
カマトトぶってデートも合コソもしたことないってほざいてるバカアイドルか???
テメーラもいろいろ悪いことしてるくせに自分に優しく他人に厳しいジコチューヤローのスクツ
480Socket774:04/02/09 10:04 ID:PJBuhESn
【カマトト】
「かまぼこは魚(とと)から作るのかと尋ねる意から」
知っているくせに知らないふりをすること。
世慣れていないように振る舞うこと。また、その人。
多く女性についていう。

用例:カマトトぶってデートも合コソもしたことないってほざいてるバカアイドルか???
481Socket774:04/02/09 10:32 ID:QQd8UN41
■新規PCの構成■
 CPU :Athlon系統
 メモリ: 1G〜1.5G
 マザーボード: お任せします
 ビデオカード : なるべくよさげなのをお願いします
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: 80〜120GB
 光学ドライブ : CD-R/RW DVDROM
 FDD : 2000円くらいで
 ケース&電源 :18000円以内でお願いします
 マウス・キーボード・スピーカー :4000円くらいで
 OS:Windows XP HOME
 ディスプレイ :CRTでなるべく大きいものを
 LAN :オンボードで
 
 予算 :OS込みで25万円
 用途 :painter6・7とフォトショップ・イラストレーターなどのソフトを使用します
     特にpainter7がそれなりにスムーズに動けばいいです。
482Socket774:04/02/09 10:33 ID:5jeRyEN5
■流用パーツ■
 ハードディスク:UltraATA40G、S-ATA80G、S-ATA120G
 光学ドライブ :バルク DVDD
 FDD : バルクFDD
 ケース&電源 :どこかのフルタワー、ENERMAX 350W
 マウス・キーボード・スピーカー :ミツミ キーボード、Logitec スクロールマウス
 ディスプレイ :サムスン 17インチ CRT
 OS:Win2000

■新規PCの構成■
 CPU :INTEL Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX
 メモリ:バルク DIMM DDR SDRAM PC3200 256MB CL2.5 * 2
 マザーボード:GIGABYTE GA-8IPE1000 Pro2
 ビデオカード :INNOVISION Tornado GeForce FX 5600 (AGP 128MB)
 サウンド:オンボード


 用途 : ASUSのP4P800DとP4C800で初期不良2レンチャンくらいました。。。
      安定重視でいろいろ探してみたんですが、もっとよい安定する組み合わせがあれば
      ご教授願えればありがたいです。よろしくお願いします。
      OSは上記初期不良になった製品と一緒に購入したので流用に入れています。
483Socket774:04/02/09 10:56 ID:2wA2QSY7
現在生産されていないFC限定の貴重なDVDの劣化を危惧しているため、
万が一に備えてあくまで観賞用としてDVDをコピーするのが目的です。
元のDVDは家宝としてビニールに入れ、さらにエアーキャップにくるみ、
ケースに入れてさらにビニールで包みその上にケースを入れます。
クーラーバックに保冷剤を入れて耐熱金庫保管しておきます。
もちろん保冷剤は外出前、就寝前に取りかえます。
耐熱金庫はそのDVD1枚のために借金して購入した核シェルターに保管します。

※上記はあくまでも一例であって、普段はデータ保存にDVDを焼いております。



これでいいのか???ゴルァ(゚д゚)!!!
484Socket774:04/02/09 11:04 ID:lwtSEt6O
>>481
CPU:Athlon64 3000+ \24000
メモリ:PC3200 512Mx2 \22000   (※相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000
VGA:P650 Bulk \20000
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y120P0 (120GB) \10000
光学ドライブ:LITEON LTC-48161H \6000
FDD:適当 \2000
ケース:CI6A19SIV \13000
OS:WindowsXP Home \13000
マウス・キーボード・スピーカー :適当 \10000
CRT:FlexScan T966 or RDF223G \105000
---------------------------------------------------
合計238000円+税。絵関係のソフトを使用する場合入力デバイスには
お金をかけた方がいいと思いましたので、多めに予算を割きました。
多少予算を余らせていますが、タブレットなどを買ってもいいかも。
またメモリ速度がPC2100相当に遅くなるのを理解した上で3枚挿しにするか、
多少割高になるPC3200 1GBメモリ(Overtopで特価のSanmax/Hynix)を1枚+512MBを1枚
というのも選択肢の一つです。CRTは、ダイヤモンドトロン管とトリニトロン管、
好みに合う方を選んでください。あとケース付属のファンが五月蝿いと感じた場合は
適当な静音ファン(XINとかでOK)に交換してください。
485Socket774:04/02/09 11:15 ID:QQd8UN41
>>484
ありがとうございます
タブレットはインテュオスがあるので大丈夫です

メモリはpainter6の動作を考えると1Gが安全っぽいので512×2にします
CRTは22インチの奴ですよね、とりあえず調べてみます。
486Socket774:04/02/09 11:36 ID:mPYNMBKc
>>481
CPU:Athlon64 3200+ \31,000
RAM:PC-3200 512MB*2 \22,000
M/B:ASUS K8V DELUXE \18,000
VGA:Millennium P650バルク \20,000
SOUND:onboard
LAN:onboard

HDD:SEAGATE ST3120026A \9,000
DVDR:BUFFALO DVR-L42FB \9,000
FDD:適当なもの \2,000
CRT:NANAO FlexScanT966 \110,000
CASE:UACC-3303-SLT \12,000
キーボード、マウス、スピーカー:適当なもの \4,000

OS:XPHOME \13,000
===================================================
Total:\250,000_

光学ドライブは納品を考えてDVD-Rが作成でき且つ
データ受渡しを考えてDVD全規格が読めるものにしますた。
モニタは21インチにしましたが、家庭で使うとなると
大きすぎる感は否めませんので19インチでも良いと思います。
あとキーボード、マウス、スピーカーに合計\4,000しか
予算を割いてませんが、マウス、キーボードは作業効率に
直結するデバイスですので、CPUのランクを1ランク下げるなり
モニタを19インチにするなりして\10,000以上は予算を使いたいところです。
487486:04/02/09 11:41 ID:mPYNMBKc
>>484氏と考えてることほとんど同じじゃねーか>漏れ..._| ̄|○もうぬるぽ
488Socket774:04/02/09 11:50 ID:DFfL0KnE
■新規PCの構成■
 CPU : Celeron 2.4G
 メモリ: 512M希望
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : とりあえずおまかせ
 サウンド: とりあえずおまかせ
 ハードディスク: 80G
 光学ドライブ : DVD+-R(速度はどうでも良いがCD TEXTが欲しい)
 FDD : おまかせ
 ケース&電源 : しっかりしたものであれば
 マウス・キーボード・スピーカー : Logicool CK-32+ZM50(既に購入済み)
 OS: WindowsXP Pro(流用)
 ディスプレイ : IO-Data LCD-AD192 or LCD-AD172
 LAN : オンボード
 その他 : 特に無し
 予算 : 13〜15万
 用途 : Web閲覧・Messenger(Webcam使用)・DVD鑑賞
     PhotoShop・CD焼き・ラベルプリント
     ゲームはしません
489Socket774:04/02/09 11:53 ID:V4kgtJ+7
>>488
ビデオカード : とりあえずおまかせ
http://www.dospara.co.jp/ranking/index.html#vga
490Socket774:04/02/09 12:08 ID:iKk0d/b5
はじめまして、現在は仕事でThinkpad X22 (MEM 128M+512Mに増設)をWin2Kで使用しておりますが、エクセルやアクセスでの作業が重く効率が悪いので新しく自作しようと思っております。

■新規PCの構成■
 CPU : おまかせします
 メモリ: 1Gくらい必要でしょうか?
 マザーボード: ABITでおねがいします
 ビデオカード : Radeon LEを流用
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: 160G
 光学ドライブ : DVD+-R(データのバックアップに使用します)
 FDD : 必要なし
 ケース&電源 : オフィスに置くのでさほど静音でなくても結構ですが、頑丈なもので
 マウス・キーボード: IBM space saver II を流用
 OS: WindowsXP Pro (OEM?)
 ディスプレイ : Mitsubishi 17inch液晶を流用
 LAN : オンボード
 その他 : SATAやSCSIのほうが作業効率が上がるようであれば使ってみたい
 予算 : 15万以下でお願いします

 用途 : エクセルでの分析作業(200列を超えることがよくあり、現状のノートでは極端に処理が重くなります)。
アクセスでの顧客データベースや大規模サーベイ結果の分析作業(20万サンプル以上を快適に処理できるようにしたいです)
たまに、SPSSを用いた統計分析
      
以上、よろしくお願いいたします。
      
491Socket774:04/02/09 12:59 ID:lwtSEt6O
>>482
予算や用途が書かれてませんし、そこまでパーツをきめているなら
↓のスレのほうがいいと思います。
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ 15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075715417/

>>490
CPU:Athlon64 3000+ \24000
メモリ:PC3200 512Mx2 \22000   (※相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000
VGA:FX5200PなどDVI端子つき \8000
HDD(OS):WD Raptor WD360GD (36.7GB) \13000
HDD(DATA):DiamondMax Plus 9 6Y160P0 (160GB) \12000
光学ドライブ:DVR-A06-J(もしくはOEMのDVR-106) \15000
ケース:CI6919SIV \18000
OS:WindowsXP Pro OEM \20000
------------------------------------------------------
合計145000円+税。10000回転のSATA Raptor+8MB キャッシュのPATA HDDです。
HDDはOS用とデータ用、分けたほうがいいですので。VGAで8000円見積もってますが、
液晶用に追加しました。ケースは1mm圧の鉄板使用してますのでそれなりの剛性が
あると思います。

※SCSIを使用した案は他の見積もり人の方、お願いいたします。
492RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/09 13:06 ID:/XUo/nT+
【注意】

>>488>>90のコピペなのでスルーでお願いします。
493482:04/02/09 15:42 ID:5jeRyEN5
>>491
あ、誘導サンクスです〜。
逝ってきま〜(^^
494490:04/02/09 15:58 ID:u4jFaLxu
>491
ありがとうございました。Gigaのマザーは使ったことがないのですが、挑戦してみたいと思います。
VGAはそれでは、ELSAのFX5200にしてみようかな。。。
Raptorの1万回転、速そうですね。SATAへのOSインストールは初めてですが、いろいろ勉強してみたいと
思います。
あと、作業中に落ちたり、ブルースクリーンなど何としてでも避けたいところですが、メモリーはやはり
Corsairあたりの箱物にしたほうが良いのでしょうか?それともApacer辺りでも十分ですかね?
もしご存知であればご紹介いただいたGigaのマザーと相性抜群なメモリをご紹介いただければ
嬉しいです。

たびたび申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
495kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/09 16:11 ID:QpH+7Bgg
>>490=494
メモリ関連の話ですが、箱物で悩むようでしたら、メモリスレをご覧になってはどうでしょうか。
後はmemtestで丸1日Allで回しておけば、偶発的なエラーを除いて、エラーが出なかったら大丈夫ですし。
496Socket774:04/02/09 16:23 ID:6B2JZY27
 CPU : athlon2500+
 メモリ: 1G
 マザーボード: nForceがいいです
 ビデオカード : オンボードじゃ厳しいですかね
 サウンド: Onkyo Se-80PCI
 ハードディスク: 今のを流用します
 光学ドライブ : DVDドライブを流用します
 FDD : 必要なし
 ケース&電源 : あとで増設しやすいものを
 マウス・キーボード・スピーカー : 必要なし
 OS: 今使っているのが2kなのでまたそれを買うつもりですがXPのほうがお勧めですか?
 ディスプレイ : 必要なし
 LAN : オンボードがしょぼければカードがあります
 その他 : 特になし
 予算 : 10万円まで
 用途 : DTMマシンを作りたいと思っています(初心者なので最初はハイスペックは必要ないです)
なのでここの職人さんの大安定の構成を知りたいです
グラボはまたあとで増設するのつもりなので見積もりにはいれませんでした
予算も10万円と書きましたが安ければその分DAWソフトにまわせるのでうれしいです
497Socket774:04/02/09 16:58 ID:lwtSEt6O
>>494
詳しくはメモリ総合スレを参照して欲しいのですが、センチュリーマイクロ、Infineon純正
CFD=hynix(赤箱)、Sanmax、Crucial/micronなどがあまり高くなく相性問題が少ないと人気です。
もちろん板によって多少違いますのであちらのスレで詳細を。
高信頼性のメモリが欲しいなら、ATP製もお薦めです。割高なのとメモリタイミングは
緩いですけど、チェックは他のメーカーより厳しくやってますから。

※メモリのテストですが、私個人はMemtest86+All1周を1回、Prime95とSuperπ3355万桁同時起動
 一回、3D系ベンチ+π同時起動を1回やってます。時間がかかりますし、なによりメモリに負担が
 かかるのでやり過ぎは良くないですけどね。
498Socket774:04/02/09 16:59 ID:gXEy7miB
>>496
【CPU】Athlon XP2500+ 10000円
【RAM】PC3200 512M*2 22000円
【M/B】ASUS A7N8X 10000円
【VGA】Sapphire SA-RADEON9200SE 64MBバルク 5000円
【SOUND】ONKYO SE-80PCI 8000円
【LAN】onboard
【CASE】OWL-602-Silent 17000円

【OS】XP Home 13000円
---------------------------------------------
Total:85000円

VGAは写ればいいというくらいで安いのを選んでますが、
ゲームなんかをしない限りは支障ないと思います。
あとSE-80PCIは2000よりXP環境の方が良いみたいですね。
ただDTM用途とのことなので、PCIの音源カードより
USB音源をお勧めしたいところ。
USB SoundBlaster Audigy2NX(15000円くらい)とかいいと思います。
それからケースは好みの問題もあると思うので、お勧めケーススレも覗いてみてください。
499Socket774:04/02/09 17:28 ID:qgJdrVOk
>>496
もし>>498が言うようにUSB音源にするなら
ママソと音源の相性情報を良く調べた方がいいな。
ママソの標準USBポートとUSBオーディオは製品によって相性出る場合あるから。
500 499:04/02/09 17:34 ID:PScDOBAW
あ、>>499の書き方だと498にケチつけてるようだわ。スマソ
DTMやるならUSB音源がいいには漏れも同意でつ。
チャチャ入れてすみませんm(_ _)m
501Socket774:04/02/09 17:34 ID:lwtSEt6O
>>496
CPU:AthlonXP 2500+ BOX \10000
メモリ:PC3200 512MBx2 \20000  (※相性保証付き)
VGA:MX440-8X や Radeon7500等 \5000
M/B:K7S8XE+ \8000
サウンド: ※後述
ケース:CI6A19SIV \13000
OS:WindowsXP Home \13000
---------------------------------------
合計69000円+サウンドカード+税。DTM用途なら(通常用途でも?)、
SE-80PCIは避けたほうがいいと思われます。少し足が出ますがAudiophile USBや
UW500 plus、EDIROL UA-20やUA-5などはどうでしょうか。
PCI用ならAudiophile2496などですかね・・・・
SRCを通ったり、ASIO等に対応してない音源は使いづらいかもしれません。
可能ならDTM板に行ってどの音源がいいのか調べてください。
(音源に多く予算を割く為他のパーツは安めのもので見積もってます)。
502496:04/02/09 17:41 ID:6B2JZY27
>>498-501
ありがとうございます
PCIよりUSBのほうがいいってのは初めて知りました
あとXPも買います(どうせならpro)
ところでいまいちサウンドカードってのを理解していないのですが
友人から譲り受けたRoland SC-8850ってのがあるんですが
これは関係ないんですかね
503Socket774:04/02/09 17:52 ID:lwtSEt6O
>>502
下手なUSB音源よりPCI用のほうがいいですよ。価格は全然違いますが、
Delta1010やLynxTWOなんかもありますし十把ひとからげにするのは
やめた方がいいかと。価格や相性の発生しやすさを考えると、AP2496や
DELTA 410なども無難だと私は思うんですけど、識者の方銅思われますか?

OSですが、こちらはProにする必要があるか自分の用途を考えて
選択してください。OSの安定性は変わらないので使わない機能に
無駄な出資をすることになるかもしれません。
504RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/09 18:04 ID:3BQyGPbI
>>502
ちょっと調べればわかりますが、XPのProとHOMEは、普通に使う分には
困らないような部分の機能の差しかないので、安いHOMEを買って差額で
静音化グッズやソフトに回した方がいいと思いますが、2000の安定性も
見逃せないものがあるので、このあたりはDTM板を参考にしてみて下さい。
SC-8850はMIDI音源なので、通常の音源とは別です。DTMでも使いますが、
古いゲームを遊ぶ時にも活躍してくれますw

>>503
サウンドカードネタは荒れますし、DTMという「音にこだわる使い方」だけに
お金はかかるけど聞き比べるしかないかな、と思います。
505496:04/02/09 18:12 ID:6B2JZY27
大変参考になりました
見積もりしてくれたマザーを元に
サウンドカードについてもっと調べてみます
ありがとうございました!
506Socket774:04/02/09 18:15 ID:lwtSEt6O
>>504
銅ってなんだ_| ̄|○・・・
それはともかく、カードの質よりも相性やソフトでの使い勝手の面で
心配なんですよね。荒れやすいネタだというのは了解しました。
結局DTM板などを参考にいいものを選んでくださいという事ですね。
507Socket774:04/02/09 18:17 ID:Sf1GPT91
依 頼 人 は 頭 使 え 。

糞RADEONをはじめ、ここの見積もり人は偽善者だから、
違法な用途(mx,ny,DVDリッピング等), OS:流用だと見積もってくれない。
用途,OS流用理由をうまく装って見積もりを引き出せ!
508499:04/02/09 18:35 ID:PjY2QkpY
>サウンドカードネタは荒れますし、
荒れるのは結局どちらを選んでも大差ないってことの裏返しなんですよね(*´∀`)
まあ私も書き込む時は気をつけます。

>>496
何選ぶにせよ良い買い物してくださいませね
509Socket774:04/02/09 18:42 ID:W+miDQDx
見積もりを断られた割れ厨が頑張っています
510Socket774:04/02/09 18:55 ID:OigX2ZUC
これからは馬鹿な奴には全部469をテンプレ化して貼ってやればいいよ。
511Socket774:04/02/09 19:01 ID:Sf1GPT91
依 頼 人 は 頭 使 え 。

糞RADEONをはじめ、ここの見積もり人は偽善者だから、
違法な用途(mx,ny,DVDリッピング等), OS:流用だと見積もってくれない。
用途,OS流用理由をうまく装って見積もりを引き出せ!
512Socket774:04/02/09 19:22 ID:wV0xZBjg
 CPU :おまかせ
 メモリ: おまかせ
 マザーボード:おまかせ
 ビデオカード :おまかせ
 サウンド:オンボード
 ハードディスク:おまかせ80G以上あれば十分
 光学ドライブ :流用
 FDD : 流用
 ケース&電源 :おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS: XPpro
 ディスプレイ :流用
 LAN :流用
 予算 :7万円
 用途 : 予算はかなり少ないですがAV編集用としてある程度使えるものをお願いします。
513Socket774:04/02/09 19:33 ID:UBROi3oD
画像処理専用にPC組みたいんですが何か気を付ける事とかありますか?
アドバイスお願いします
ひとつのファイルが70Mあり100枚位レイヤーがあります。

予算9万円 ディスプレイ、OSなし
514Socket774:04/02/09 19:45 ID:RhxdgVQO
HDDの最大容量ってBIOSで決まってるんですか?古いバイオでi810なんですが最大容量教えてください
515RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/09 19:52 ID:3BQyGPbI
516Socket774:04/02/09 21:04 ID:Q2TXqo4L
 CPU :皿2000〜
 メモリ: 512
 マザーボード:おまかせ
 ビデオカード :RADEON系(地雷以外)
 サウンド:オンボード
 ハードディスク:120GB
 光学ドライブ :バルク4倍速DVD-RW
 FDD : 流用
 ケース&電源 :OWL-102-SilentかAOpen H450A/250W
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS: 新品流用(2000)
 ディスプレイ :安くて応答速度はやい15inch
 LAN :流用
 予算 :9〜10マソ
 用途 : directX8.1時代のゲームとDVD鑑賞、VHSのデータをHDDにエンコする作業です。
ATXでよりよいものが組めるのでしたら、そちらのほうの推奨もお願いします。
新規購入でエンコカードもおねがいします。
517RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/09 21:10 ID:3BQyGPbI
>>516
>>2
流用の場合は詳細を書かないと見積もりをお断りします。
518Socket774:04/02/09 21:14 ID:Q2TXqo4L
>517
失礼しました。
先日2000のOEMを入手し、未使用のままです。
519Socket774:04/02/09 21:19 ID:o5yEjKYs
CPU :セレロンでおまかせ
メモリ: おまかせ
マザーボード:オンボードが多い物、USB2.0に対応している物。
ビデオカード :オンボード希望
サウンド:流用もしくはオンボード
ハードディスク:流用(20GB×2)
光学ドライブ :流用(DVD1、CDR1)
FDD : 流用
ケース&電源 :ケースは流用、電源は買い替えが必要かもしれません。
マウス・キーボード・スピーカー :流用
OS:流用(WIN98もしくはWIN2000)
ディスプレイ :流用
LAN :流用
予算 :2万円前後。
用途 :ゲーム以外全般。接続機器が多い為、USBやPCIが安定していて、
スロットに余裕があるとうれしいです。440BXの自作PCからの
買い替えです。よろしくお願いします。
520Socket774:04/02/09 21:21 ID:Q2TXqo4L
518の者ですが、OEMは未開封です。
521RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/09 21:22 ID:3BQyGPbI
>>519
>予算 :2万円前後

単位が間違っていないなら下記スレへ移動願います。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070529963/
522Socket774:04/02/09 21:43 ID:Sf1GPT91
>>518
依 頼 人 は 頭 使 え 。

OEMなら何のパーツと一緒に買ったもので、
そのパーツも流用するのか書かないと見積もりは出ない。

FDDと一緒に買ったことにでもしてヴァカ見積もり人を欺け!

>>519
>>511
523Socket774:04/02/09 22:00 ID:OigX2ZUC
524Socket774:04/02/09 22:10 ID:1keqZOl3
■新規PCの構成■
 CPU :Athlon2600+ (予定)
 メモリ:PC2100 512*2(流用予定)
 マザーボード: FSB400対応しててほしい
 ビデオカード : DVI、TVのS端子出力がついてて15K以下で
 サウンド: オンボード搭載
 ハードディスク: 流用
 光学ドライブ :予算に応じて自分で考えてみます
 FDD :流用
 ケース&電源 :流用
 LAN : オンボード搭載
 その他 : オンボードのUSBとIEEE1394が前面対応
 
 用途 :ネット、DVD鑑賞、リッピング。ゲームはあまりやらない。

備考:今後のステップアップでCPUとメモリの差し替えだけで、性能の向上が図れる仕様にしようかと・・・
ネットゲー面白そうですね。たとえば15K以下のビデオカードでファイナルファンタジーって動きます?
525RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/09 22:19 ID:3BQyGPbI
>>524
テンプレの項目を削られると、どう見積もっていいのかわかりません。
見積もり依頼なら>>3の形式で、質問なら下記スレでお願いします。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075219977/
526Socket774:04/02/09 22:19 ID:nAO+K6OG
>>524
>>511

OSがねーよ
527Socket774:04/02/09 22:35 ID:OigX2ZUC
528Socket774:04/02/09 22:44 ID:nAO+K6OG
510 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/02/09 18:55 ID:OigX2ZUC
これからは馬鹿な奴には全部469をテンプレ化して貼ってやればいいよ。

523 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/02/09 22:00 ID:OigX2ZUC
>>516 >>519

>>469

527 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/02/09 22:35 ID:OigX2ZUC
>>524

>>469
529kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/10 00:16 ID:o2kZp5tG
>>503
ちょっと遅レスです。
サウンドカードは、DTMをどこまでやり込むかにもよりますが、軽くDTMをやるならUSBでも全く問題はありません。
ただし、深くやろうと思う場合は、USBだと厳しいものがありますね。色々と後々で問題が出てきますし。
これからどんどん本格的にやるなら、M-AUDIOのAudioPhileあたりがいいでしょうね。
もっと本格的にやり始めて機材も揃ってきたようでしたら、DELTAシリーズに買い換えればいいですし。

あ、あと>>496さんの希望や>>498さんの見積もりにケチつける、っていう訳ではないですが、

Cubase以外のシーケンサー使うなら一応Pentium4の方がいいですよ。Athlonで相性出た方数人いましたので・・・。
あ、あとCubaseはAthlonの方が速いらしいですし。

参考にまで。
530Socket774:04/02/10 00:24 ID:AfvlZ8Bq
519です。516さんを見習って書き込んだワケですが、、、。
なんかヴァカモロ出しでごめんなさい。
教えていただきたいのは
CPU :セレロンの2.0〜2.4GHz
MB:少なくともVGAがオンボードでATX
メモリ:とりあえず動けばOK
電源;容量大きめの物を希望
あとは現PCからの流用で、不都合が出たら買い足そうと思います。
OSはWIN98かWIN2000の正規版。
予算は2〜3マソぐらいが希望ですが、もう少し高くてもOKです。
過去レス見ましたら、現在のPCも必要みたいなので追記します。
■現在の構成■
CPU :P3 866 SLOT1
メモリ: 378MB(128×3) PC133
マザーボード: ABIT BE6
ビデオカード : カノープス SPECTRA5400
サウンド: SBーPLATINUM、調子良くない。
ハードディスク: シーゲイト20GB×2 ATA66 RAID
光学ドライブ : CDR リコーのMP7200A DVD 型式不明
FDD : 型式不明。
ケース&電源 :一昔前に流行ったスケルトンぽいケースと付属の電源。適当でスマソ。
マウス・キーボード・スピーカー :安物マウス+キーボードその他。
OS:Windows 98
ディスプレイ :ソニー HMD−H200
LAN :IOデータ ET100PCI
長文すみません。
531Socket774:04/02/10 00:27 ID:AfvlZ8Bq
128×3は384ですね。恥ずかしい。
とりあえず、レスお待ちしてます。
532Socket774:04/02/10 00:57 ID:CM3lhas9
>>529
単純にAthlonというのではなく、チップセットなどの傾向はなかったのでしょうかね?
ありそうなのはPCIが弱いK7用VIAチップセットの板を使用時ですけど・・・。
Intel系でも純正チップセット以外では板によっては問題があると
いうこともありますし、そこら辺はなるべくはっきりとしたほうが今後の参考にも
なりますので。
533kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/10 01:12 ID:o2kZp5tG
>>529
あ、すみません。純正チップセットしか頭になかったです(汗

おっしゃる通りVIA系ですね。俺はIntelで全部通してるんで、体験したことないんで断言は出来ませんが・・・。
そういや俺の周りにSiSユーザーがいない・・・偏り気味なんでしょうかね。

あと>>529に追記です。
てっきり忘れてましたが、何があってもMAYA系はやめた方がいいです。ブルースクリーン報告いっぱいですし。
流石に安くてもあれはお勧めできません。
AudioPhile系の下にRevolution7.1があるんで、あれも視野に入れてみて下さい。
534kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/10 01:13 ID:o2kZp5tG
レスアンカー間違ったぁぁぁ_| ̄|○

頭のアンカーです。
×>>529
>>532

スミマセン・・・
535Socket774:04/02/10 01:29 ID:xzupjlYy
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   「kuma!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
536Socket774:04/02/10 06:59 ID:f5f8sM7G
CPU :Athlon or Pentium 2.4GHz以上
 メモリ: 512MB以上
 マザーボード:おまかせ
 ビデオカード :Onboard以外ならなんでも
 サウンド:おまかせ
 ハードディスク:おまかせ
 光学ドライブ :DVD±RW 14000円
 FDD : 無くても結構です
 ケース&電源 : おまかせ(拡張も考えると、タワー型がいいです)
 マウス・キーボード・スピーカー :購入済み
 OS: WindowsXP
 ディスプレイ : 購入済み
 LAN : 出来ればOnboardで
 予算 : 12万位で
 用途 : リネ2(これがメインです)、DVD作成、Word-Exel使用

必要最低限の条件がクリアできれば結構ですので、よろしくお願いします。
537Socket774:04/02/10 07:15 ID:coRACW0O
依 頼 人 は 頭 使 え 。

糞RADEONをはじめ、ここの見積もり人は偽善者だから、
違法な用途(mx,ny,DVDリッピング等), OS:流用だと見積もってくれない。
用途,OS流用理由をうまく装って見積もりを引き出せ!
538Socket774:04/02/10 08:02 ID:7SCi94cp
>>536
メモリ:PC3200 512MB 相性保障つき 2個で\23000
ビデオカード :GeForce5900XT or Radeon9600XT \23000
ハードディスク:Maxtor 6Y080P0 (80GB,UltraATA) \85000
光学ドライブ :DVD±RW 14000円 依頼人指定
FDD:\2000
ケース&電源 :CI6A19(S)IV \14000
OS:WindowsXP Home OEM版 \13000

CPU:Pentium4 2.8C GHz \21000
マザーボード:ASUS P4P800 \14000
合計:\132500

CPU :Athlon2600+リテール \13000
マザーボード:NFII ULTRA INFINITY \14000
合計:\124500
539Socket774:04/02/10 10:06 ID:Ya7VaFZh
DVDリッピングはなんて言い訳すれば見積もってくれるのだろう?
540Socket774:04/02/10 10:17 ID:d2oe/ndW
>>538のハードディスクは8500円。

>537 >539 違法行為助長はだめですよん。言っても無駄だろうけど。
541Socket774:04/02/10 11:53 ID:Ya7VaFZh
>>540
お前も違法行為の1つや2つやってるくせにw
542Socket774:04/02/10 15:19 ID:FQ/p4+/b
>539=541
こういうバカがタイーホされると面白いのになw
建前って言葉知ってるか?ぼうず(ワラ
543Socket774:04/02/10 15:34 ID:wNyEDrgI
CPU :AthlonXP 2500+ BOX 1万
 メモリ: バルク DDR 2700 512MB 7千
 マザーボード:MSIあたりのFSB333まで辛うじて対応してる安モン 7千
 ビデオカード :ラデ9800XT 5万
 サウンド:オンボード
 ハードディスク:バルク 40GB 7200rpm ATA133 5千
 光学ドライブ :DVD±RW 14000円
 FDD : 無くても結構です、そんならナシ
 ケース&電源 : 電源込み4千 MATX
 マウス・キーボード・スピーカー :購入済み
 OS: 今使ってんの流用
 ディスプレイ : 購入済み
 LAN : 出来ればOnboardで

10万切れたぞ
544Socket774:04/02/10 15:34 ID:QfDcmvfr
2
545Socket774:04/02/10 15:39 ID:Ya7VaFZh
>>542
ワロタ
546Socket774:04/02/10 16:58 ID:W1ImW6Hr
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03120201/003.htm
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20063867,00.htm

DVDリップで問題になるのはCSSだけど
現状として違法ではないということになってるから
OSのライセンス流用は違反という建前と同様に
依頼を断るのはおかしい気がするな
少なくともそこを非難するべきはないと思う
見積もり人は依頼をスルーするくらいに留めておくべきでは
547536:04/02/10 17:37 ID:XFvASaRb
>>538
13万位なら何とかなるので、Pen4でいってみようと思います
>>543
あぁ、でもこの値段は魅力的ですねぇ…。
細かい所まで、決まっていたほうが失敗しなさそうなので、
今回は>>538氏の方で考えてみます。
ですが、一つ質問です。ケースは1万以上していますよね?
もっと安いものでも良い気がするのですが。何か理由がおありなのですか?
548Socket774:04/02/10 18:16 ID:LwO4m2cL
おいDVDってバックアップでコピるのもだめなんか???
ああ
549Socket774:04/02/10 18:22 ID:CZ/vOkBm
>>547
初心者はよく間違えるところだが・・・・・メインPCの
ケース(と電源)とモニターは絶対にケチるな。
工作制度が低く剛性が全く無いため共振しまくりで、
付属電源が地雷のため安定動作しなかったり他のパーツへの
悪影響があるようなケースでメインPCを作ってもろくな事が無い。
550Socket774:04/02/10 18:51 ID:LwO4m2cL
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱驫鸞爨鸛鑿黷鱸鱶鱶鑾驫鸞爨驪鬱
551Socket774:04/02/10 18:59 ID:4kiAYhH7
■新規PCの構成■
 CPU : 予算に応じて
 メモリ: DDR SDRAM512Mb以上
 マザーボード: おまかせで
 ビデオカード : まかせます
 サウンド: SoundBlasterAudigy
 ハードディスク: 120GB以上
 光学ドライブ : CD-R/RW,DVD-ROMが使える物
 FDD :安い奴で
 ケース&電源 : 350W以上
 マウス・キーボード・スピーカー :使いやすさ重視で
 OS: WindowsXP Professionalアカデミック
 ディスプレイ : 15インチ液晶
 LAN : 100M以上の転送速度
 その他 :特になし
 予算 :15-20万
 用途 :最新の3Dゲーム
552Socket774:04/02/10 19:11 ID:f9+H2gMH
参考までに聞きたいので恐縮しますが、
いわゆるサーバーとしてDL/ULが高速なのを希望します。
ギガビットイーサの時代でも、十分ハイスペックな物を作るとどの位かかりますか?
今漠然とした考えでは、CPUとかXeonが2個くらいで、メモリはそれなりの容量で
PCI-Xにギガビットイーサのボードを刺して、シリアルATAの早い物を積んで…
電源は500Wくらいかなぁ。
CD/DVD-ROMとかは一番安い物でいいとしても、モニタなしで30万位かな?
甘いかな?
553Socket774:04/02/10 19:16 ID:BTXHevCv
>>548
コピー防止技術が使われているDVDなら駄目だよ。
554Socket774:04/02/10 19:28 ID:CZ/vOkBm
>>552
DualOpteron+64bit FreeBSDとか(現在のoyster901だなw)。

真面目な話、AGP無しでいいなら最初からDualGbE/U320SCSI搭載の板に
DualXeonかDualOpteron、SCSI HDDにすればいいんでない?
>347からM/B変更、メモリ量倍増、HDDを変更、VGA・液晶・SCSIカード・Raidカードを
抜いて大体30万前後だと思う。正式な見積りの願いじゃないから適当ですまんけどね。
555552:04/02/10 19:32 ID:f9+H2gMH
書き直しました。よろしくです。
■新規PCの構成■
 CPU : 早さ優先で検討
 メモリ: 容量は1G程度を予定。速度が上がるならお勧めで
 マザーボード: PCI-Xがある事をのぞき、お任せします
 ビデオカード : お任せします
 サウンド: お任せします
 ハードディスク: SATAで高速である事
 光学ドライブ : CD-ROMが読めてOSがインスコできればOK
 FDD :安い奴で
 ケース&電源 : 500W以上
 マウス・キーボード・スピーカー :安いもので
 OS: とりあえずWindowsXP Professional。そのうちに.Netにします。
 ディスプレイ : 安いXGAクラスでいいです。
 LAN : GigaBit(ジャンボフレーム対応で高速なもの)
 その他 :特になし
 予算 :30-60万(出来れば単品で20万超えない物がいいかな(笑))
 用途 :会社のサーバー。
     GigaBitイーサの能力一杯にするほど高性能なものを検討しています。
とにかくUL/DLスピード重視にしたら、いくらかかるか知りたいのです。
(あまり買い換えはできないので…。これがチャンスかなと…)
556552:04/02/10 19:39 ID:f9+H2gMH
>>554
ありがとうございます。
Win系OSで熱暴走とか、ハードウエアの異常があるか確認して
最終的にはUnix系OSと考えていました。
ちょっと(自分の中で)考えまとめて見ます。

それとやはりS-ATAよりSCSIの方が早いですか?
557Socket774:04/02/10 19:41 ID:b9prCals
>>552
会社のサーバなら保守や税金面考えると
リースした方が良くないかい?
もっともLANの規模やサーバの用途にもよるんだけど。
558Socket774:04/02/10 19:57 ID:qb6CI4DN
>>556
インタフェースの差もさることながら使えるドライブの差がでかい。
Raptor にしても 7200.7 にしても鯖用途は考えられてないし。

559Socket774:04/02/10 20:08 ID:CZ/vOkBm
>>552=555-556
>557氏が言うようにリースするか、あとは鯖で実績のあるショップと
相談しながらとかのほうがいいと思いますよ。SATAは現在最速の物でも
10000rpmのRaptorです。こちらでもSCSIのHDDにはかなわないですし
信頼性の面も考慮すると・・・・。信頼性をさらに考えると最低でもRAID1、
出来ればRAID50などで組みたいし。ま、参考程度の見積り案を出してみます。

CPU:Opteron 240x2 \50000
メモリ:ATP製PC3200 ECC Reg 512MBx4 \74000
M/B:Thunder K8S Pro (S2882G3NR) \60000
HDD:Atlas 10KIV 8B073L0(10000rpm,73.0GB)x4 \172000 (RAID10で)
光学ドライブ :適当 \4000
ケース:OWL-SRDS-TYPE1 \23000
電源 :True 550 EPS12V /S-ATA \19000
マウス・キーボード:適当 \3000
OS:WindowsXP Pro \20000
ディスプレイ :適当な15型液晶 \30000
その他1:Adaptec 39320-R \40000
----------------------------------------------
合計495000円+税。かなり適当な案なんで参考程度です。

>>558
7200.7ってSeagateの?ATAのHDDではMaXLineシリーズが一応使えなくも
無いって感じですけどこれも光学ドライブやテープドライブの代わりとして最適と
メーカーが謳ってますからバックアップ用途向けですね。
560Socket774:04/02/10 20:28 ID:CZ/vOkBm
>>556
そうそう、Oyster901ってのはlive8ね。PolywellのPolyRaxx 2200 Series
Dual Opteron Systemらしい。
561Socket774:04/02/10 21:04 ID:lVfvL2ex
■現在の構成■
 CPU : AMD AthlonXP1800@2200
 メモリ: PC2700 512MB
 マザーボード: VA-7VAXP KT400
 ビデオカード : RADEON9100 128MB
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: 80/7200 & 60/7200
 光学ドライブ : コンボドライブ HL-DT-ST 4120B
 FDD :MITUMI製
 ケース&電源 : 激しく安物(8000円くらいで買った)。
 マウス・キーボード・スピーカー : マウスはOK。キーボードは買い替え予定。スピーカーはヘッドフォン使用。
 OS: WindowsXP Home OEM
 ディスプレイ : 17型CRT
 LAN : オンボード
 用途:ネット、音楽鑑賞、PSのエミュ、若干の3Dゲーム

これを改造してほしいのです。
予算は「年間で」10〜13万程なので、今、何が買い時なのか悩みます。
尚、HDDの要領がピンチなのでHDDは購入の予定です。

562RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/10 21:15 ID:iVxeBlCc
>>561
そんなに困るスペックでもないと思うのですが…。HDDの増設と
電源(と、せいぜいビデオカード)の換装でいけるのでは?
563Socket774:04/02/10 21:34 ID:KaNNYAnN
Athlonマシンで10万いないで組むんだったらゾヌのほうが安い気がするのは気のせい?
564Socket774:04/02/10 22:45 ID:CZ/vOkBm
>>561
せめてNV40やR420(NVIDIAとATIの次のGPU)、そしてSocket939のAthlon64を
待ってみては?それから判断しても遅くないと思います。
私だったら自作資金として貯金、PCI-Express・64bit Windows XP・BTX・DDR-IIの
動向を見守るかも。
565Socket774:04/02/11 01:08 ID:MdikcJIs
■新規PCの構成■
 CPU : Athlon 64 3000+
 メモリ: 512*2 1G
マザーボード: ATXのものでおまかせです。
 ビデオカード : Radeon 9600 付近の物を。
 サウンド: オンボードで。
 ハードディスク:120Gで安い物。
 光学ドライブ : コンボで。
 FDD :おまかせ。
 ケース&電源 : おまかせ。
 マウス・キーボード・スピーカー :おまかせ。
 OS:Win xp home
 ディスプレイ : XGA 15inch
 予算 :15-8万程度。
 
566RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/11 01:55 ID:zZ2qn0kd
>>565
用途を書いてもらえると細かい希望に添えると思います。
567536:04/02/11 04:54 ID:PPCXpbwE
>>549
そう言う理由があるのですね、分かりました。
お答え頂いた方々、ありがとうございました。
568Socket774:04/02/11 10:53 ID:C7N39SNh
■流用パーツ■
 光学ドライブ :Plextor PX-W8432Ti CDRWドライブ(Write x8 RWrite x4 Read x32)

■新規PCの構成■
 CPU : おまかせ
 メモリ: おまかせ
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: おまかせ
 ハードディスク: 120G (ATA,SATAどちらでも可)
 光学ドライブ : コンボ
 FDD : おまかせ
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー : 自分で決めます(予算に入れなくて結構です)
 OS: Windows XP Home 新規
 ディスプレイ : 17インチ液晶
 LAN : おまかせ(ギガイーサーはいらない)
 その他 : IEEE1394欲しい(外付けHD持っているため)
 予算 : 15万。(2,3万足が出ても良い)
 用途 : CDをオンザフライで焼けるようにドライブは2つで。
      主用途はネット・Office系ソフト、プログラミングなど
      ゲームはシミュレーション・ストラテジー系をやる。主に2Dだが、3DのSim4やA21もやるかもしれない。
      将来Linuxとのデュアルブートにする可能性あり。
      おねがいします。
569Socket774:04/02/11 10:55 ID:bZpsZxXD
>>539
用途:DVDリッピング は欺くのが難しいから伏く。
そしてドライブ以外を適当に見積もらせて、
ドライブだけは他所の情報を参考に、
リッピングに適したものを買えばいい。
570565:04/02/11 11:06 ID:MdikcJIs
>>566
用途は、ゲーム専用機にしようと思ってます。
なので、光学ドライブもHDDもそんなにいらないのでつ。
ディスプレイは、スペース的な問題等から15インチXGAでつ。
571RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/11 11:33 ID:zZ2qn0kd
>>568
CPU:AthlonXP 2500+(BOX) \10000
メモリ:PC2700 512MB \9500
マザー:GIGABYTE GA-7VT600-1394 \9500
ビデオカード:GIGABYTE GV-N57128D \17000
HDD:Seagate ST3120026A(120GB/7200rpm) \9000
CD/DVD:PLEXTOR PX-320A \8500
FDD:適当なもの \1600
ケース:AOpen H500A-400W \12000
OS:WindowsXP HOME \13000
ディスプレイ:MITSUBISHI RDT178S(17インチ液晶) \57000
その他:自作の本 \2000
------------------------------------------------------------------
合計149100円。予算MAXまで使うならメモリとビデオカードの強化でしょうか。
572RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/11 11:36 ID:zZ2qn0kd
>>570>>565
CPU:Athlon64 3000+(BOX) \25000
メモリ:PC3200 512MB \13000×2=\26000
マザー:GIGABYTE GA-K8VT800M \11000
ビデオカード:GIGABYTE GV-R96X128D \20000
HDD:Seagate ST3120026A(120GB/7200rpm) \9000
CD/DVD:LITEON LTC-48161H \6500
FDD:適当なもの \1600
ケース:AOpen H450A \7500
電源:Antec TRUE 380(380W) \9500
マウス・キーボード・スピーカー:適当なもの \3000
OS:WindowsXP HOME \13000
ディスプレイ:iiyama PLE380S-S1X(15インチ液晶) \38000
その他:自作の本 \2000
------------------------------------------------------------------
合計172100円。サイズに大差がないので、17インチ液晶も検討してみて下さい。
573Socket774:04/02/11 12:06 ID:S0gCdzpi
>>561
不満部分を解消する方向にしたほうがいいと思います。
あとは貯金してCPU,メモリ,マザボは同時に乗り換え。
(PCI Expressとかあるから全体的に乗り換えになるかも)
それを考えると貯金ですねぇ。

>>565 = >>570
CPU:Athlon64 3000+ \25000
メモリ:PC3200 512MB 相性保障 2個で\23000
マザーボード:GIGABYTE GA-K8VT800PRO \13000
ビデオカード:Radeon9600XT \20000
ハードディスク:Seagate ST3120026A (120GB,UltraATA) \10000
光学ドライブ:Plextor PX-320A(DVD-ROMとCD-R/-RW) \9000
FDD:\2000
ケース:CI6A19IVNP (電源なし) \9000
電源:Antec True430 S-ATA \12000
マウス・キーボード・スピーカー:各千円安物 \3000
OS:WindowsXP Home OEM版 \13000
ディスプレイ:NEC三菱電機 RDT158S \42800

合計:180800
安いお店で買えば何とかなるかも?
574Socket774:04/02/11 12:29 ID:K2SxDSwi
新規でPC作成考えてるので見積もりお願いします。

■新規PCの構成■
 CPU : お任せ(P4なら2.8G前後)
 メモリ: お任せ
 マザーボード: お任せ IEEE1394あると良い
 ビデオカード : お任せ ゲームはやりません
 サウンド: お任せ(オンボードのはどうなんでしょうか?)
 ハードディスク: お任せ
 光学ドライブ : DVD±R/RW
 FDD : どちらでも
 ケース&電源 : お任せ フロントにUSB IEEE1394あると便利
 マウス・キーボード・スピーカー : 当方で探します
 OS: Windows XP (ProかHomeはお任せ)
 ディスプレイ : 17インチ 液晶
 LAN : オンボードで十分
 その他 : 後付でキャプチャーカード
 予算 : 15万+α
 用途 : DV編集メインでゆくゆくはTVのHDD録画に対応させたいです。

ではよろしくお願いします。
575Socket774:04/02/11 13:12 ID:T8Iihq3s
>>574
CPU:Pentium 4 2.8CGhz \20000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000  (※相性保証付)
マザーボード:GA-8IPE1000Pro2 \13000
        or
CPU:Athlon64 3000+ \24000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000   (※相性保証付)
マザーボード:GIGABYTE GA-K8VT800PRO \13000
        +
ビデオカード:Radeon9200 or FX5200 \8000  (※必ずDVI付き)
HDD:Barracuda 7200.7 ST3120026A (120GB) \9000
光学ドライブ:GSA-4081B or ND-2500A \15000  (※バルク。買い込みソフト付き)
FDD:適当 \2000
ケース:CI6A19SIV \13000  (※削るならFP401-PW \9000がギリギリの妥協ライン)
OS:WindowsXP Home OEM版 \13000
マウス・キーボード・スピーカー : 最適な物 \10000
液晶:LCD-AD172CWH \50000
-----------------------------------------------------------
合計173000円/177000円+税。予算を多少オーバーしてしまいますがこんなもんでしょう。
マウス・キーボード・スピーカーは予算を多めに割いてますのでお好きな物を。
キャプチャカード追加時に録画用HDDを1台追加するといいでしょう。オンボードサウンドは
ないよりマシ程度ですが、ある程度の音質を求めるなら下手な安物カードを買うより
Aureon7.1やProdigy7.1あたりにした方がいいです。AudigyLSは絶対止めましょう。
IEEE1394は相性に注意ください。選択した板はTI製のチップ搭載なので相性で困る事は
少ないとおもいますけど。
576Socket774:04/02/11 17:02 ID:QrhDiNOe
現在のNEC製PCのパフォーマンスに不満を感じてきたので自作することにしました。

■現在の構成■
NEC VT9002D
 CPU : Pen4 1.6GHz Willamateコア?
 メモリ: 256MB+512MB
 マザーボード: 不明 Intel845チップセット
 ビデオカード : オンボード?
 サウンド: NEC独自規格?
 ハードディスク: HGST DeskStor 120GB 7200rpm
 光学ドライブ :Pioneer DVR104
 FDD :無し
 ケース&電源 : メーカー製のものをそのまま使用
 マウス・キーボード・スピーカー :NEC製
 OS: (ベンダー/バージョン):WinXP HOME
 ディスプレイ : 17.5型ワイドTFT液晶
 LAN : 10/100BASE-T
 その他 : プリンタ、カードリーダー、USBハブ
577576の続き:04/02/11 17:09 ID:QrhDiNOe
■新規PCの構成■
 CPU : Pen4 2.4CGHz〜Pen4 3.0GHz(NorthWoodかPrescott)
 メモリ: PC3200 512MB*2
 マザーボード: お任せ P4P800を検討中
 ビデオカード : お任せ ある程度の性能は欲しいのでRADEON9600XTを検討中
 サウンド: お任せ(オンボードのはどうなんでしょうか?)
 ハードディスク: シリアルATA 160GB 7200rpm
 光学ドライブ : PioneerDVR107使用DVD±R/RWドライブ
 FDD : どちらでも
 ケース&電源 : お任せ フロントにUSB IEEE1394あると便利
 マウス・キーボード・スピーカー : そこそこの物
 OS: Windows XP (ProかHomeはお任せ)
 ディスプレイ : 17インチ 液晶 NANAO L557
 LAN : 1000BASE-T
 その他 : 後付でキャプチャーカード
 予算 : 15万+α(17万円まで)
 用途 : Web閲覧、DVD鑑賞、(TV鑑賞・録画・エンコード)
578RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/11 17:34 ID:zZ2qn0kd
>>576-577
希望のパーツで構成すると20万円は見ないといけないんですが…。
579568:04/02/11 18:11 ID:wE07DsE4
>>571
遅くなりましたが、ありがとうございます。

もう少しがんばってメモリを1G積んでみたいと思います。
580Socket774:04/02/11 18:29 ID:T8Iihq3s
>>576-577
CPU:Pentium 4 2.8CGhz \20000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000  (※相性保証付)
マザーボード:P4P800 \13000
ビデオカード:Radeon9600XT \20000
HDD:Barracuda 7200.7 ST3120026A (120GB) \9000
光学ドライブ:GSA-4081B or ND-2500A \15000  (※バルク。買い込みソフト付き)
FDD:適当 \2000
ケース:FP401-PW \9000
OS:WindowsXP Home OEM版 \13000
マウス・キーボード・スピーカー : 安物 \3000
液晶:LCD-AD172CWH \50000
------------------------------------------------------------
合計174000円+税。ギリギリで見積もってもこんなもんだな。ま、用途的に
9600XTなんか不要だから、9600npや9600proで手をうっとけば17万弱で
済むでしょ。それ以上望むならもう少し予算を増やしてからですね。
581394:04/02/11 19:00 ID:xU3uVUqH
先ほど組んでみました。

 CPU : Duron1.6 4260
 CPUクーラー:COOLMASTER CP5-6J31C 1280
 メモリ: PC2700 256*2(流用)
 マザーボード: DFI KM400-MLV 5990
 ビデオカード : オンボード
 サウンド: オンボード
 LAN : オンボード
 ハードディスク: 中古40GB 3980
 光学ドライブ : BENQ DVD-ROM+CD-ROM 3980
 ケース&電源 :CASEMALL VIKIU+流用250W電源 6790
 キャプチャーボード:I・ODATA GV-BCTV7(流用)
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: XPHome 12800
 ディスプレイ :流用


総額 41034円

CPUは1.8も1.6も大して変わらないそうなので1.6にしました。
ケースはジャンクでよかったのですが、いい感じのアクリルケースが安くなっていたのでついつい買ってしまいました。
中古HDDはちょっとうるさいですね。2000円をケチったことをすこし後悔。
582Socket774:04/02/11 19:49 ID:NDTIpquL
■現在の構成■
古いので恐らく流用できるのはキーボードくらいかと思います。。
■新規PCの構成■
 CPU : Athlon64 or Pne4
 メモリ: 可能なら1G、ムリなら512で。。
 マザーボード: ベアボーンでも構いません、おまかせ
 ビデオカード : 搭載メモリ128~256MB、ラデかゲフォかはおまかせします。
 サウンド: おまかせ、オンボードでも可
 ハードディスク: 80~120で7200rpm
 光学ドライブ : CD-ROM/RW DVD一体型
 FDD : なし
 ケース&電源 : おまかせ。大きくても構いません、出来ればデザインがいいのがあれば嬉しいです。ベアボーンでも可
 マウス・キーボード・スピーカー : マウス、キーボードは現在のを流用、スピーカーはおまかせ
 OS: WinXP
 ディスプレイ : 15のTFTまたは17のCRT、出来れば安いのを
 LAN : おまかせ
 その他 : なし
 予算 : 13~15万多少オーバーでも構いません。
 用途 : ネットとネットゲームが主です。リネージュU、FF11を快適に出来るのを作りたいと思ってます。
      予算が予算なので多少の騒音などは拘らないです。よろしくお願いします。

583RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/11 20:44 ID:RfUvjOAB
>>582
CPU:Pentium4 2.8CGHz \20000
メモリ:PC3200 512MB \13000×2=\26000
マザー:GIGABYTE GA-8IPE1000-L \11000
ビデオカード:GIGABYTE GV-N57U128D \22000
HDD:Seagate ST3120026A(120GB/7200rpm) \9000
CD/DVD:PLEXTOR PX-320A/NEB \8500
ケース:AOpen H600B-400W \12000
スピーカー:適当なもの \3000
OS:WindowsXP HOME \13000
ディスプレイ:iiyama HM705UC(17インチダイヤモンドトロンM2) \23000
その他:自作の本 \2000
------------------------------------------------------------------
合計149500円。好みがわからなかったので、とりあえずケースとドライブを
黒にしました(※AthlonXP構成なら差額でディスプレイも黒にできます)。
584582:04/02/11 21:04 ID:NDTIpquL
>>583
お見積もり有難う御座います。
週末からパーツ集めに買出しに行こうと思いますんで、参考にさせて頂きます。
585Socket774:04/02/11 21:13 ID:Fx7ZYGOS
>>582
CPU:Pen4 2.40C(18000円)
RAM:PC3200 512MB*2枚(22000円)
M/B:ASUS P4P800(12000円)
VGA:ELSA GLADIAC FX736Ultra 128MB(25000円)
SOUND:onboard
LAN:onboard

HDD:HGST HDS722512VLAT20(9000円)
CD-R combo:LITEON LTC-48161H黒(6000円)
CASE: UAC UACC-3301-SLT(16000円)
CRT:MITSUBISHI RDF173H(25000円)
SPEAKER:YAMAHA YST-M101黒(4000円)

OS:XP HOME(13000円)
============================================
計150000円

HDDは海門でもいいと思いまつ。
ケースは好みの問題もあるので、電源+ケースである程度の価格のものでお好きなものを。
しかしカコイイ(・∀・)ケースと言われれば、つい黒になっちまう罠。
586Socket774:04/02/11 21:24 ID:T8Iihq3s
>>582
CPU:Pentium4 3Ghz \24000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000  (※相性保証付)
マザーボード:GA-8IPE1000Pro2 \13000
        or
CPU:Athlon64 3000+ \24000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000   (※相性保証付)
マザーボード:GIGABYTE GA-K8VT800PRO \13000
        +
ビデオカード:Albatron製 GeForceFX5900XT \23000
HDD:Barracuda 7200.7 ST3120026A (120GB) \9000
光学ドライブ:LTC-48161H \6000
ケース:OWL-602DII \19000  (※CI6A19 \13000でも十分です)
OS:WindowsXP Home OEM版 \13000
スピーカー :R1800 \5000
CRT:RDF173H \25000
-------------------------------------------------------------
合計157000円+税。少しだけオーバーしてしまいますが、これぐらいは
可能です。構成はお好きな方をどうぞ。スピーカーはもう少し出して
M85-DやMA-10Dでもいいのですが、サウンドがオンボードなんでR1800でも十分かな。
サウンドカードとあわせて検討してください。VGAカードは、5700Ultraよりも5900XTに
した方がいいと思います、なにしろほぼ同額で購入できるのですから。
587Socket774:04/02/11 23:00 ID:AGblAj/d
■新規PCの構成■
 CPU : 最近の違い(ペンティアム・アスロン)がよくわからないのでおまかせ
 メモリ: 1G
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: 120G
 光学ドライブ : 流用
 FDD : 流用
 ケース&電源 : 冷えるもの希望
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: Win2000(既に有り)
 ディスプレイ : 流用
 LAN : オンボード
 その他 : IEEE等、現在のもの流用
 予算 : 7万円
 用途 : フォトショップ・イラストレータ・ネット・オフィス・プレミア
588Socket774:04/02/11 23:11 ID:5Vs5hsYT
ヤフオクで自作機が落札されてますがどれくらいで出来るものなんでしょうか?
CPU:Pentium4 3.2 GHz
メモリ:PC3200Dual 512MB
HDD:ATA100160GB ドライブ
最大4倍速DVD±R/RW
キャプチャTV視聴・録画可Mpeg2対応
マザーボード:i865GATX M/B
USB:2.0/1.1両対応
LAN:10/100BASE-TX

これで85000円〜90000万くらいで落札されてますが・・・。
589RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/11 23:18 ID:RfUvjOAB
>>588
各パーツがそれぞれいくらするか知りたいだけなら>>6の価格調査サイトで。
見積もり依頼なら予算と用途を明記して>>3の形式で依頼して下さい。
590582:04/02/11 23:29 ID:NDTIpquL
>>585>>586
引き続き有難う御座いますつД`)
後はVGAをFX5700ULTRAかFX5900にするか悩みどころ。。
CPUはPen4 2.8~3.0Gを念頭に置いて探してきます。アスロソ64も捨てがたいけど。。
アスロソは相性や今の発熱云々のトラウマが。。」
591Socket774:04/02/11 23:34 ID:irrH1Wv4
■新規PCの構成■
 CPU : AMD Duron 1.6GHz (FSB266MHz) Applebredコア
 メモリ: DDR SDRAM 512MB PC2700
 マザーボード: MSI KM4M-L KM400チップセット※ビデオ機能有
 ビデオカード : オンボード
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: Seagate ST340014A 40GB 7200rpm
 光学ドライブ : LG GSA-4081
 FDD : 流用
 ケース&電源 : CELSUS CS-MC02WH 300W電源搭載
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: WindowsXP HOME
 ディスプレイ : 流用
 LAN : 流用
 その他 : XINRUILIAN RDL8025S (8cm)※ケースファン
 予算 : 8万5千前後
 用途 : 簡単な動画編集、拾ってきた動画を見るぐらいです。ゲームはやりません。

改善すべき点がありましたらお願いします。
動画再生でコマ落ちしない程度のスペックなら安ければ安いほどいいです。
592Socket774:04/02/11 23:39 ID:M17qjCD6
>>591
なんか…高くない?
593RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/11 23:40 ID:RfUvjOAB
>>591
構成を評価する専門のスレがありますので、そちらで聞いてみて下さい。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075715417/1-2
594Socket774:04/02/11 23:52 ID:VM+J+i/3
595Socket774:04/02/11 23:59 ID:T8Iihq3s
>>590
Athlon64に関しては、メモリコントローラをCPUに内蔵した関係なのか
メモリの相性以外では殆ど相性ないですよ。発熱も、HALTが有効ですし
最大消費電力はPentium4より少ないです。低負荷時に動的にクロック・電圧を
下げてくれるCool'n'Quietもありますしね(こちらはまだ動作が完全では
ないみたいですけど)。一度Athlon64スレでも見て検討してみて下さい。
それからVGAですが、5900XT/5900が同額で購入できるので絶対5900の方に
した方がいいです。理由はメモリバス幅の差、パイプラインの差。
596Socket774:04/02/12 00:04 ID:TvbUntv2
現在はノートPCなので流用パーツ無しで新規構成の見積もりをお願いいたします。

■新規PCの構成■
 CPU : AMD Athlon XP 2500+
 メモリ: 512M
 マザーボード: おまかせします
 ビデオカード : おまかせします
 サウンド: 特に希望なし、こだわらないので安く済ませたいです
 ハードディスク: 80Gくらい
 光学ドライブ : CD-RWがあれば十分かと
 FDD : なし
 ケース&電源 : おまかせします
 マウス・キーボード・スピーカー : 欲しいものがあるのでなしで
 OS: Windows XP Home OEM
 ディスプレイ : とりあえずなしで
 LAN : オンボード
 その他 : 特になし
 予算 : 5万(少なすぎますか?)
 用途 : インターネットのみ

液晶の15インチで3マン以下の物ってありますか?
ちょっとアバウトすぎるかもしれませんがよろしくお願いします。
597RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/12 00:08 ID:2ZeybMht
>>596
>>4
【とにかく安く組みたい】

予算的に全然ムリなので、eMachinesを買うしかないでしょう。
598Socket774:04/02/12 00:16 ID:r6gcBdFU
>>596

http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactLight.html

ここで、マザーをASUSのA7N8X-VM、メモリをPC3200の256MB*2
ドライブをMSIの8448Mにしたら、50000円ぴったりになるよ。

でもね、OSまでは無理だと思う。
599596:04/02/12 00:20 ID:TvbUntv2
そうですよね、OSは入れるつもりじゃなかったのですが
他の方の見積もり依頼を参考にしてたらいれちゃってました・・・。

>>598
ありがとうございます!
600Socket774:04/02/12 00:25 ID:r6gcBdFU
>>599
あと、初めての自作はトラブルが起きた時に面倒なので、ショップブランドのPCを
買って勉強するのも悪くないと思う。

安さを求めるなら、自作よりもショップブランドの方が明らかに上だと思うので。
601596:04/02/12 00:29 ID:TvbUntv2
>>600
昔から何かを組み立てるのが好きで・・・、プラモとかラジコンとか。
でもパソコンは相性とかあるからそういうレベルじゃないのかな・・・。

とりあえずはドスパラの安いの買って勉強してみます!かもしれない
602Socket774:04/02/12 00:33 ID:iscIBY5b
>>596
5万スレで勉強してみては?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075304353/l50
603582:04/02/12 00:33 ID:GYaMzWdK
>>595
ご指導有難う御座います。
アスロンも少し念頭に置こうかと思います。値段の割りにはPen4と張り合うスペックもあるみたいですし。。
VGAは正直どっちが良いか分からなかったのですが、
FX5700ULTRAよりFX5900を組み込もうと思います。
604Socket774:04/02/12 00:40 ID:m1+t49PC
自作PCは初めてなのでできれば一言助言をお願いします
■新規PCの構成■
CPU : おまかせで(予算と用途にあわせてみてください)
 メモリ: 1Gほしいです
 マザーボード: おまかせで
 ビデオカード : 128M以上あればお任せで
 サウンド: おまかせ (一応オンボードでいいかなと考えてます)
 ハードディスク: 120GB以上でお願いします
 光学ドライブ : CD−R/RW DVD-R/RW がついてるやつで
 FDD :安いのでいいです
 ケース&電源 : お任せします。大き目がいいです
 マウス・キーボード・スピーカー :マウスとキーボード流用でスピーカーはお任せです
 OS: WinXP
 ディスプレイ : CRTの19インチくらい
 LAN : おまかせで
 その他 : なし
 予算 :15万〜18万です(多少のオーバーなどはかまいません)
 用途 :主にネットとネットゲームです。リネUなどのゲームを快適にできれば
    と考えています

605596:04/02/12 00:43 ID:TvbUntv2
>>602
ここに来る前にそっちで見積もり依頼しちゃってこちらに行ってみたら?と言われたんです。
もう駄目駄目ですね、おれ・・・

もう逝ってきます
606Socket774:04/02/12 03:44 ID:HGeWsaSa
>>605
自作が初めてならギリギリの予算で切り詰めるってのはやめた方がいいぞ。
あっちのスレもただ安けりゃいいって感じだし。ここで見積もってくれてる人たちはそれなりに経験も積んでて、
相性関係もよく知ってる人が多いから「何とか予算内で見積もって」って言うのとは方向性がまったく違うと思う。
607Socket774:04/02/12 05:40 ID:eDcY2yUK
>>587
CPU:Pentium4 2.8C GHz \21000
マザーボード:ASUS P4P800 DELUXE \17000
メモリ:PC3200 512MB*2 \23000
ビデオカード:GeForce5900XT \23000
ハードディスク:Maxtor 6Y120M0(120GB,SerialATA) \11000
ケース&電源:CI6A19(S)IV \14000
\109000
マザボにIEEE1394必要ですか?いちおうありで見積もりしてます。
必要なければPen4構成のマザボはASUS P4P800 \14000でどうぞ。
ビデオカードは安いの買う場合には64bitつかまないように
低価格ビデオカードスレで勉強してください。

>>591
CPU強化または再生支援機能つきビデオにするとか?
608Socket774:04/02/12 05:56 ID:mMvIz+hA
>>604
CPU:AthlonXP2600+リテール \12500
メモリ:PC3200 512MB*2 \23000
マザーボード:NFII ULTRA INFINITY \14000
ビデオカード:GeForce5900XT or Radeon9600XT \23000
ハードディスク:Maxtor 6Y120M0(120GB,SerialATA) \11000
光学ドライブ:GSA-4081B \16000
FDD:\2000
ケース&電源:CI6A19(S)IV \14000
スピーカー:ONKYO GX-77M \20000
OS:WindowsXP Home OEM版 \13000
ディスプレイ:NEC三菱電機 RDF193H \49800
\198300
609Socket774:04/02/12 11:00 ID:3N+qdBg7
DVD再生専用サブマシンを作ろうと思います。

 CPU :VIAC3 1GHzもしくはAthlonXP2400+あたり
 メモリ: 512MB
 マザーボード:おまかせ
 ビデオカード :おまかせ
 サウンド: DVD再生のため、5.1ch。オンボードであればなお可
 ハードディスク: 120〜160GB
 光学ドライブ : DVD(流用)
 FDD : おまかせ
 ケース&電源 : 流用
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS: XPhome流用
 ディスプレイ : 流用
 LAN : オンチップ、100BASEで可
 ケース:5インチベイ*1、FDD用3.5ベイ*1程度あるキューブ型等省スペース型ケース
 その他 :シリアルポートが2個口必要(プロジェクター接続も考えてます)
       miniITXもしくはFlexITX規格で省スペースPC希望です。
 予算 : 5万程度
 用途 : DVD再生兼長時間稼動サーバーのため、ハイスペックである必要はありません。
      ベアボーンでも可です。
610Socket774:04/02/12 11:12 ID:yornx2e6
Athlonデュアルで組みたいのですが
コストパフォーマンスの良い組み合
わせはどんな感じになるでしょうか。
よろしくお願い致します。
611Socket774:04/02/12 11:36 ID:eHg9Dk5D
>609
DVDレコーダ(ry。鯖機能もほしいのですよね。失礼。

>610
テンプレの>>1-7を読んで、>>3の形式で依頼してくださいなのですが、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040207/p_cpu.html
opteronかAthlonMPか・・・お好きなほうで。
612609:04/02/12 11:55 ID:3N+qdBg7
自己レスです。

ベアボーンを見ていたら、以下のURLに安いベアボーン(2万弱)が
ありましたので、これを利用したいと思います。(シリアルも2個あるので)
http://www.jetway.com.tw/evisn/oem/miniQ450E.htm
http://www.jetway.com.tw/evisn/oem/miniQ460v.htm

ただ、チップセットのSiS651のオンボードビデオはDVD再生に耐えるのでしょうか?
845GVのベアボーンも少し高いだけですので、性能差があるようなら別途検討したいです。

 CPU :Pentium4 2.4GHz程度(セロリンでも可)
 メモリ: 512MB程度
 マザーボード:おまかせ
 ビデオカード :おまかせ
 サウンド: DVD再生のため、5.1ch。オンボードであればなお可
 ハードディスク: 120〜160GB
 光学ドライブ : DVD(流用)
 FDD : おまかせ
 ケース&電源 : MiniQ 460V (2万程度)
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS: XPhome流用
 ディスプレイ : 流用
 LAN : オンチップ
 予算 : ケース含め5万程度
 用途 : DVD再生兼長時間稼動サーバーのため、ハイスペックである必要はありません。
      ベアボーンでも可です。

あとDVD書き込みはしません。
安定したチップセット等であれば鯖チップセットとかじゃなくてもいいです。

よろしくお願いします。
613Socket774:04/02/12 13:04 ID:8+ZQY2mr
>608
遅くなってスミマセン。
見積もりありがとうございました。
614Socket774:04/02/12 13:13 ID:yHBtAIWp
>>596
もう見てないと思うけどチャレンジ。
 CPU : AMD Athlon XP 2500+ 1万
 メモリ: 512M PC2700 7千
 マザーボード: gigabyte GA-7VRX 6千
 ビデオカード : オンボード
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: Maxtor 80GB 7200rpm 8千
 光学ドライブ : バルク 2千
 FDD : なし
 ケース&電源 : yasumon4千
 マウス・キーボード・スピーカー : 欲しいものがあるのでなしで
 OS: Windows XP Home OEM

ネトなら余裕
615Socket774:04/02/12 14:16 ID:E+tRU/yh
■新規PCの構成■
 CPU :AMD Athlon XP 2500+
 メモリ:PC3200 512MB*2
 マザーボード:お任せします
 ビデオカード :お任せします
 サウンド: オンボード
 ハードディスク:SEAGATE ST380011A
 光学ドライブ :マルチドライブ
 FDD :お任せします
 ケース&電源 :冷却性、拡張性のあるもので
 マウス・キーボード・スピーカー :ここは特には拘りません
 OS:WinXP Home
 ディスプレイ :液晶17インチ(デジタル入力)
 LAN :オンボード
 予算 :20万前後
 用途 :3Dゲーム(信長の野望Onlineが重い設定でもサクサク動いて欲しい)
      お願いします。
616615:04/02/12 14:19 ID:tWX/P+jn
予算 :200万前後
617615:04/02/12 14:24 ID:E+tRU/yh
>>616
そんなに金持ってません。。。
618Socket774:04/02/12 14:58 ID:a8VNUbUG
雷鳥Athlonで使ってた350Wの電源(TWOTOPのFWD-VIP-X350ってケースのヤツ)
はAthlon XP 2500+とかに流用出来るんでしょうか?
619Socket774:04/02/12 15:14 ID:yviLlq82
>>615
メモリ:PC3200 512MB*2 相性保障つき \23000
ハードディスク:Maxtor 6Y080P0 (80GB,UltraATA,キャッシュ8MB) \8500
光学ドライブ:GSA-4081B \16000
FDD:\2000
ケース&電源 :CI6A19(S)IV \14000
OS:WindowsXP Home \13000
ディスプレイ:NEC三菱電機 RDT178S (17インチ液晶デジタルあり) \64800
小計:\141300

CPU:AMD AthlonXP2600+リテール \13000
マザーボード:NFII ULTRA INFINITY \14000
ビデオカード:GeForceFX5950Ultra \60000
案1合計:\228300

CPU :AMD Athlon64 3200+リテール \33000
マザーボード:Gigabyte GA-K8N PRO \14000
ビデオカード:GeForceFX5900XT \23000
案2合計:\211300

ハードディスクはキャッシュ8MBに変更。案1ではCPUはAthlonXP2600+に変更。
全体的に高めに見積もってあります。安いところで買えれば安くなります。
AthlonXPでビデオカード重視にするか、Athlon64でCPU重視にするか。
光学ドライブのスペック落とせば少しだけ予算削減可能です。

コーエー、PC用ゲームソフトでNVIDIAと協力
WIN「信長の野望 Online」をNVIDIA製品に最適化
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040204/koei.htm
信長の野望Online ベンチマーク
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075454064/l50
620Socket774:04/02/12 15:20 ID:yviLlq82
[他の見積もり職人さんへ連絡]
>>612 = >>609さんのをよろしく。cube苦手なので・・・。

>>612 = >>609さんへ。OSですがXPは流用できない可能性があります。
夜にはより詳しい見積もり職人さんが来てくれる場合があるので、お待ちくださいです。
621615:04/02/12 15:25 ID:E+tRU/yh
>>619
丁寧にありがとうございます。
CPU重視で(ビデオカードはハイエンドに拘らないので)
Athlon64で行ってみます。
622Socket774:04/02/12 15:26 ID:jcgp41XB
test
623Socket774:04/02/12 15:27 ID:jcgp41XB
CPU :お任せします
メモリ:お任せします
マザーボード:お任せします
ビデオカード:とりあえずオンボードでお願いします
サウンド:オンボードで光出力付きをお願いします
ハードディスク:80G程度?
光学ドライブ:DVD-RAMが焼けるやつ
FDD :なし
ケース&電源:できればキューブ系
マウス・キーボード:お任せします
スピーカー:なし
OS :お任せします
ディスプレイ:流用予定(VGAしか表示できない小さい液晶)
LAN :オンボードでお願いします
その他:ベアボーン1台組んだ経験しかありませんので、簡単なやつをお願いします
予算:10マソ
用途:1.ベッドサイドに置いてmp3ジュークボックスにしたい(静かなのをお願い
します)
   2.サウンドは光出力からヘッドフォンアンプへ接続予定
   3.リッピングしたWAVはDVD-RAMで保存したい
   4.ポータブルCDPのCT-SL810で聞くmp3のCD-RWを焼きたい

以上、よろしくお願いします。
624Socket774:04/02/12 16:48 ID:N/oeHm4K
>>623
CPU:Celeron 2GHz \7000
CPUクーラー:S-PAL8952M82 \7000
M/B:P4R800-VM \12000
メモリ:PC3200 256MBx2 \12000   (※相性保証付き)
VGA:オンボード
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y080P0 (80GB) \7500
光学ドライブ:I/O DATA DVR-ABM4 \24000 (※殻付きRAMが不要ならGSA-48081/4082)
ケース+電源:CI-6K28/350AR-T or UACC-G1B/250SLT \11000
マウス・キーボード:適当 \4000
OS:WindowsXP Home OEM \13000
サウンドカード:AW850 Deluxe \3000 (予算が許せばProdigy7.1やDMX 6Fire 24/96)
--------------------------------------------------------------------------
合計100500円+税。Cube型で静音はかなり難しいのでMATXで見積もりました(これでも
ケースの電源と排気の問題が残ってる)。サウンドカードはAC'97に縛られないCMI8738のカードですが
もう少し頑張ってProdigy7.1でもいいかもしれません。用途的にCreative系のカードは
お薦めしません。CPUクーラーのS-PAL8952は2月中旬に発売予定です。入手が難しければ
旧型であるPAL8942でも可(Alpha Onlineで購入可能だから改良型の8952の方がいいと思うけど)。
多少CPUクーラーがオーバースペック気味ですが、Pentium4への換装したときでも静音性を
確保できるよう睨んでのことです。
625623:04/02/12 18:11 ID:jcgp41XB
>>624
やはりCubeは苦しいですか。
ケースはUACの方が2ファンで静かそうなので、そちらをメインに考えてみます。
サウンドはP4R800に光出力がありそうなので、とりあえず無しにします。
将来的にはRMEあたりを狙っています。
来週あたり10マソ握り締めてアキバに繰り出す予定ですが、この辺のパーツが揃って、相談に乗ってくれそうなショップ知りません?
626Socket774:04/02/12 18:15 ID:Sy0bMIun
627Socket774:04/02/12 18:30 ID:N/oeHm4K
>>625
P4R800-VMについてるS/PDIFは同軸でっせ。モジュールを買えばいいけど、
それならオンボードのはAC'97の縛りがあるしAW850Deluxeだって安いので
買ってもいいともいますけど。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/10/29/646616-000.html

ショップですが、そちらはconeco.net/bestgate.net(秋葉原にいけるならakiba pc hotline)
などを参考にしてください。相談できる店、買うのをやめた方がいい店とあるので
そちらの情報収集と事前調査を。有名どころは安心して買えるが店員が忙しく、またレベルも千差万別。
小さいところで対応がいいところは値段高め、安いところは対応おざなりになりがち。
高○電○とかは静音に力入れてるけど値段少し高めかな。とにかくそこらへんは自分で。
628609:04/02/12 18:45 ID:3N+qdBg7
えと、OSはDVDドライブと一緒に買ったOEM版XPHomeです。
メインにはDVDマルチと一緒に買ったXPProをインスコするので
DVD(書き込み不可)流用は前提で、DVDが見られるサブマシン
(出来ればサーバーとしても運用できればいいなぁ)という感じで
見積りのお願いをしました。

オンボだとDVD難しいかもしれませんので、P4→セロリン&VGA購入
あたりが無難なのかも知れませんね。
HTはサブマシンですし最初から必要ありませんのでFSB533までの
対応M/Bの上記ベアボーンで十分です。
629Socket774:04/02/12 19:40 ID:5Ff3v442
■新規PCの構成■
 CPU : おまかせ
 メモリ: 1G
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: 120G
 光学ドライブ : 流用
 FDD : 流用
 ケース&電源 : 拡張性があるもの
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: Win2000 Pro
 ディスプレイ : 流用
 LAN : オンボード
 その他 :
 予算 : 8万円
 用途 : ネット、DVD、photoshop,illustrator,DeamWeaver,office2000
630馬鹿1ものすごオタに付ける薬無:04/02/12 19:43 ID:t5HJ43KL
ものすごい勢いとかいうスレ立てるなやボケ>1

ものすごい勢いとは漏れの漏れだ


http://zip.2chan.net/3/src/1076580912880.jpg
631623:04/02/12 20:09 ID:jcgp41XB
>>627
同軸でしたか、スマソ。
ショップは、ちょっと高くても相談しやすい店を探してみます。
重ねて、ありがとうございました。
632RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/12 21:27 ID:70KaUWx7
>>628
CPU:オンボード
メモリ:PC2100 512MB \9000
マザー:VIA EPIA-M10000 \18000
ビデオカード:Sapphire RADEON9200SE \6500
HDD:Seagate ST3120026A(120GB/7200rpm) \9000
ケース:AOpen H340A \6500
------------------------------------------------------------------
合計49000円。個人的には、Cyberzoneの29800円モデルをベースにして、
HDDを120GBに/CPUファンを静音に/ケースを省スペース型に/安い
ビデオカードを挿す …というのがいちばんいいような気がします。

>>629
CPU:AthlonXP 2500+(BOX) \10000
メモリ:PC2700 512MB \9500×2=\19000
マザー:GIGABYTE GA-7VT600-L \8000
ビデオカード:GIGABYTE GV-R92128DH \8500
HDD:Seagate ST3120026A(120GB/7200rpm) \9000
ケース:AOpen H500A-300W \9000
OS:WindowsXP HOME \13000
その他:自作の本 \2000
------------------------------------------------------------------
合計78500円。細かい希望がわからなかったので予算を優先してあります。
理想はAthlon64かPentium4なのですが、そうなると予算を最低10万円は
見ておきたいところですね…。
633609:04/02/12 23:04 ID:umvDLvzZ
>>632
感謝です^^
miniITX+VGAカードならDVD再生&24時間駆動も省電力で問題なさそうですね。
Cyberzoneも良さげですねぇ。セロリン32800円の方に惹かれてます^^;
メインマシンがパロコアMPのヅアルなんで、今度はインテルで行こうかなぁ・・・
634Socket774:04/02/12 23:39 ID:LlJuYEA9
今いろいろ調べました。
一つ自作PCというのをつくりたいのですが、
ディスプレイ込みでやすいPCを組めませんか?
VSPECなどでみると、5万+ディスプレイが限界のようで…。
 CPU : 2Gくらいのを希望。
 メモリ: 512MBを希望
 マザーボード: おまかせします
 ビデオカード : ある程度の3Dゲームが可能なら。(オンボードでもいいです)
 サウンド: 特に気にしません。
 ハードディスク: 希望は80GB
 光学ドライブ : CD-RWは欲しいです。
 FDD :一応安いものが。
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :おまかせ
 OS: XP homeあたりを希望
 ディスプレイ : これは予算に収まるように適当にお願いします
 LAN : おまかせ
 その他 : おまかせ
 予算 : 60000円
 用途 : インターネット、ネットゲームなどです。
635RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/12 23:43 ID:ltLR0haq
>>634
どうやっても無理なので、下記スレに移動して下さい。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056773102/
636634:04/02/12 23:45 ID:LlJuYEA9
>>635
やはりここの力をもってしてもむりですか・・・。
あなたが、これぐらいのスペックがあれば、ネトゲぐらいできる
・・・というので組んでいただけませんか?
予算は7マンくらいで。
637RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/12 23:53 ID:ltLR0haq
>>636
ゲームのタイトルを書かないことには必要なスペックがわかりませんし、
そもそも、>>4のリンク先を読んでいれば無理だとわかるでしょう。

見積もりスレは「何が何でも予算内でまとめるスレ」ではありませんので、
以降は>>635のリンク先のスレでお願いします。
638634:04/02/12 23:55 ID:LlJuYEA9
>>637
そうですね。
どうもすみませんでした(;・∀・)

どうもいろいろご指導いただきありがとうございました。
639kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/12 23:56 ID:Ycp1fDB1
>>636
ネトゲネトゲって言っても、実際種類あるじゃないですか。
例えば、リネ2やりたいのか、ラグナやりたいのかでずいぶん変わってきますよ。
640kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/12 23:57 ID:Ycp1fDB1
あー・・・被った・・・_| ̄|○
641Socket774:04/02/13 00:05 ID:RwCrTigK
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   「kuma!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
642Socket774:04/02/13 00:05 ID:vEZ7IwDd
>>636
CPU:Duron1.4GHz \4000
CPUクーラー:Igloo2510など \2500 (※対応していればもっと安物でも可)
M/B:M7NCG 400 \8000
メモリ:PC2700 256MBx2 \10000 (※相性保証付き)
VGA:オンボード
HDD:HDS722580VLAT20 (80GB,2MB) \6500
光学ドライブ:LTR-52327S \5000
FDD:無し
ケース:KF48D \4000
マウス・キーボード・スピーカー :AOpenのセット物 \2000
OS:WindowsXP Home OEM \13000
ディスプレイ : G775 \16000
------------------------------------------------------------------
合計71000円+税etc。はっきり言ってこれでもかなり辛い。Celeron+P4R800-VMでも
いいけどどっちにしろ苦しい。予算をあと2-3万ほど増やしてから組む方がいい。

まぁ、そのままではあまりなんで。中古を徹底的に利用すればもう少しなんとか・・・・
ならん罠。
643634:04/02/13 00:40 ID:6+UtXMRq
>>642
すごいですね。
ありがとうございます。

それに今あるパーツなどを入れて頑張ってみたいと思います。
もっといろいろしらべないとなぁ
644Socket774:04/02/13 11:03 ID:1S6hgM6v
■新規PCの構成■
 CPU : P4 3G(800MHz)
 メモリ: 512(pc3200)*4
 マザーボード: 865G or PE
 ビデオカード : 128M以上 GeForceで
 サウンド:onboardで
 ハードディスク: システムはS-ATA(新規)・データはATA*3(流用)
 光学ドライブ : DVDコンボ流用
 FDD :
 ケース&電源 : 5in*4以上 3.5*2以上 シャドウ*3以上
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS: XPpro
 ディスプレイ : CRT17in 流用
 LAN : onboard 1Gで
 その他 : 静穏で
 予算 :15万(20万までは可
 用途 :ファイルサーバ・ゲーム(Ro・エロゲ)・DVD鑑賞

ファイルサーバは他マシンで録画したmpeg2データの保存・再生用です
645644:04/02/13 11:04 ID:1S6hgM6v
サウンド:光入出力があればonboardで、なけれればおまかせ
646Socket774:04/02/13 15:59 ID:9gNdM4P/
>>644-645
CPU:Pentium 4 3Ghz \24000
CPUクーラー:S-PAL8952/SP94/MCX478-V+静音ファン \8000
メモリ:PC3200 512Mx4 \50000  (※相性保証付)
マザーボード:GA-8IPE1000 Pro2 \13000
ビデオカード:FX5600 \14000  (※64bit地雷に注意)
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y120M0 (120GB) \10000
サウンド:AW850 Deluxe \3000
FDD:適当 \2000
ケース:CI6919S or OWL-602DII \19000
OS:WindowsXP Pro \20000
その他1:チップセット用ヒートシンク \2000
その他2:ケース用静音ファン(前後用) \4000
------------------------------------------------------
合計169000円+税。予算があるならHDDはRaptorを選んでもいいし
ケースと電源にもう少しお金をかけてもいい。その他の静音化対策としては
ファンコンの追加などがある。ヒートシンクとケースファンの値段は適当なので
Gigabyteスレなど該当スレを参考に。VGAは中途半端な感じが否めないが
用途を考えたらこれで十分。もっと高性能な物を希望するならFX5900XTで。
647Socket774:04/02/13 16:09 ID:s8oRdtAo
>>644-645
CPU :Intel Pentium4 3.0C GHz \26000
メモリ:PC3200 512MB 相性保障 4本で\46000
マザーボード:ASUS P4P800 Deluxe(Intel865PEチップセット,S/P DIF,GigaLAN) \17000
ビデオカード:GeForceFX5900XT \23000
ハードディスク:HDS722580VLSA80 (80GB,SerialATA) \8500
ケース:CI6A19IVNP(電源なし) \9000
電源:Antec True550 S-ATA \18000
OS:WindowsXP Professional OEM版\22000
ファン:山洋電気 12cm低速ファン 2個 \6000

合計\175500
・CPUはNorthwoodコアにしてありますが必要ならPrescottコアにしてください。
・マザーボードのチップセットですが、intel865Gはビデオ内蔵、865PEは外付けです。
今回はゲームをプレイされるそうなのでカードをつけました。
一般的に外付けにしたほうがパフォーマンスはいいです。
・システム用ハードディスクの容量について記述がなかったので80GBにしてあります。
必要に応じて容量を変更してください。
・FDD(フロッピーディスクドライブ)について記述がなく見積もりに入れませんでした。
・ケースですが見た目などもいろいろあると思いますので必要に応じて変更してください。
・電源ですが結構食うかなと思って多くしています。Antec True550 S-ATAと、
Antec True550 EPS12V S-ATAは、違う製品なので注意してください。
・ファンですがHDDにも風を当てたほうが良さそうなのでフロントファンを増設します。
CI6A19IVNPにもリアファンが1個付属していますが信頼性など考慮して交換する方向で。
・重装備なので静音は厳しいかと。ケースファンはHDDが多く前後必須ですし、
電源食う構成なので静音電源も難しい。CPUクーラーはリテール品がついてきますが
静音狙いならS-PAL8952シリーズと信頼性のある静音ファンの組み合わせでしょうか。
・違法な用途には使わないでね。 ・よく調べて自己責任でお願いします。
648Socket774:04/02/13 18:06 ID:KmmH2s1w
今までノートを使ってるので新規でお願いします

■新規PCの構成■
 CPU : できればAMD系で
 メモリ: 1G
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : (3Dのゲームが綺麗にうごけば良
 サウンド: きにしません
 ハードディスク: 最低でも80Gは欲しいです
 光学ドライブ : DVD±かマルチで4倍速以上で書き込めるもので
 FDD : きにしません
 ケース&電源 : *マイクロタワーでお願いします*
 マウス・キーボード・スピーカー : ノートに使ってるもので流用
 OS: Win XP希望
 ディスプレイ :17インチ液晶希望
 LAN : オンボード
 その他 : おまかせ
 予算 : 15〜17万の間で
 用途 : 主に3Dのネットゲーム
649Socket774:04/02/13 18:38 ID:pmrY2ghH
650Socket774:04/02/13 19:19 ID:vIMjwOra
■新規PCの構成■
 CPU : (メーカー/コア/クロック)おまかせします
 メモリ: (規格/容量)256
 マザーボード: (チップセット/オンボード機能)おまかせします
 ビデオカード : (チップ/搭載メモリ)オンボード
 サウンド: (アナログ/デジタル/接続方式)オンボード
 ハードディスク: (容量/回転数)120か160
 光学ドライブ : (メディア/容量)流用します
 FDD :安いの
 ケース&電源 : (サイズ/材質/フロントポート)3000円程度
 マウス・キーボード・スピーカー :流用します
 OS: (ベンダー/バージョン)xp
 ディスプレイ : (画面サイズ/CRTor液晶)流用します
 予算 :3万 OSは別金額でお願いします。  
 用途 :音楽鑑賞。インターネット
なるべく安く作りたいのでよろしくお願いします。
651Socket774:04/02/13 19:28 ID:pmrY2ghH
652RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/13 19:40 ID:T3nD+dTd
>>648
CPU:AthlonXP 2500+(BOX) \10000
メモリ:PC2700 512MB \9500×2=\19000
マザー:GIGABYTE GA-7VM400M \8000
ビデオカード:GIGABYTE GV-N57128D \17000
サウンド:CREATIVE Sound Blaster Live 5.1ch \5000
HDD:Seagate ST380011A(80GB/7200rpm) \7000
DVD-R/RAM:LG GSA-4081B \17000
ケース:AOpen H450A \7500
電源:Antec TRUE 330(330W) \7500
OS:WindowsXP HOME \13000
ディスプレイ:iiyama ProLite E431S-S(17インチ液晶) \50000
その他:自作の本 \2000
------------------------------------------------------------------
合計163000円。ゲームのタイトルがわかりませんが、FFくらいなら余裕でしょう。

>>650
>>4のリンク先を読んだ後、下記スレに移動して下さい。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056773102/
653Socket774:04/02/13 20:52 ID:3iiMzJMG
■新規PCの構成■
 CPU : (AMD/Barton/2800+)
 メモリ: (DDR2orDDR PC3200/1024MB)
 マザーボード: (SIS/サウンド機能)
 ビデオカード : (RADEON9600XT/128MB)
 サウンド: (おまかせ/おまかせ/おまかせ)
 ハードディスク: (120GB or 160GB/7200rpm)
 光学ドライブ : (なし/なし)
 FDD : なし
 ケース&電源 : セルサスFP-401BK
 マウス・キーボード・スピーカー : なし
 OS: (Windows/XPhomeedition)
 ディスプレイ : (流用/液晶)
 LAN : (おまかせ/おまかせ)
 その他 : (MTU2400を流用)
 予算 : 8万7千円
 用途 : AVIUtlを使ったフィルタ掛け。TMPEGEncを使ったフィルタ掛け。シムシティ4(推奨PC2GHz以上)
マザーボードは1万円くらいのでお願いできませんでしょうか?あとできればDDR2対応のマザーにしたいのですが
予算上無理ならしなくても良いです。お願いします。
654kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/13 22:30 ID:fbmqAzfZ
>>653
 CPU : Athlon XP 2800+          \16,000
 メモリ: PC3200 DDR400 512Mx2          \22,000(相性保証付)
 マザーボード: ASRock K7S8X          \7,000
 ビデオカード : ATI RADEON 9600XT 128M          \20,000
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: Maxtor 6Y120P0 8MBCache          \9,600
 ケース&電源 : セルサスFP-401BK          \9,000
 OS: WindowsXP Home OEM          \13,000
 LAN : オンボード
 その他 : (MTU2400を流用)
 予算 : 8万7千円
 用途 : AVIUtlを使ったフィルタ掛け。TMPEGEncを使ったフィルタ掛け。シムシティ4(推奨PC2GHz以上)
マザーボードは1万円くらいのでお願いできませんでしょうか?あとできればDDR2対応のマザーにしたいのですが
予算上無理ならしなくても良いです。お願いします。

 合計 : \96,600

とりあえずDDR2は避けておきました。
マザーボードは見たところこれしか見あたりませんでしたので、
他のがもしありましたら、それも含めて考えてみて下さい。
で、この予算だと厳しい物があります。これ+CPUクーラー分が出るとベストなんですが・・・。
もうちょっと頑張ってみて下さい。
655Socket774:04/02/13 23:11 ID:9gNdM4P/
>>653
DDR2ってなんだ?対応してる板やモジュールなんか入手出来るのか?
対応する板が普及するのもずっと後だし、メモリも普及価格帯まで落ちてくるのは
ずっと先だろ。とりあえずM/BはK7S8XE+かGA-7S748-Lでいいんでない?
但しUSBの相性については不明だけど。
656Socket774:04/02/14 01:39 ID:K+j3gAR/
外部入力の音の波形計測用に
簡易PCを組みたいです

サウンド機器は中外 問いません

CPUにはPentium4 1.6G相当以上を希望

ディスプレイ抜き
CD DVDドライブ抜き

OS込みで予算は80,000です
お願いします

あ、ノートにサウンド機器外付けの方が良いのかな?
また昼間に覗きます
657Socket774:04/02/14 02:21 ID:+hHPaSj1
>>656
CPU:AthlonXP2500+ \10000
メモリ:PC3200 512M \10000   (※相性保証付)
マザーボード:GA-7VT600-L \8000
VGA:Radeon9200 or FX5200(ファンレス) \7000  
HDD:HDS722580VLAT20 (80GB,2MB) \6500
ケース:CI6A19IVNP \8500
電源:SS-300AGX \6000
サウンド:※後述
OS:WindowsXP Home OEM \13000
------------------------------------------------
合計69000円+サウンドデバイス。この価格だと大して選べないかな。
ケースをCPUをDuron1.4GHzに適当なCPUファン、ケースをKF48Dとかにすると
Audiophile USBやAudiophile 2496、Prodigy7.1やProdigy192、DXM 6fire 24/96が
買えるかな?・・・・それともAW850D+AD-Linkとかでもいいんだろうか。
スマソ、サウンド部分の細かいところが掴みきれん。
658Socket774:04/02/14 02:25 ID:PmpYZ10A
予算18万でDVD-RドライブがついててVGA128M
使いまわしは無いのでモニタはCRT17inch
あとはお任せでおながいします。
659RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/14 02:43 ID:/fn/Zr/8
>>658
細かい希望を書いて>>3の形式でお願いします。
660Socket774:04/02/14 03:17 ID:PmpYZ10A
 CPU :おまかせ
 メモリ:1Gくらいあるといいかも
 マザーボード:おまかせ 
 ビデオカード :128MBくらいを希望
 サウンド:オンじゃなければOK
 ハードディスク:60G〜80Gもあれば十分
 光学ドライブ :DVD−Rドライブ
 FDD :有
 ケース&電源 :おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :スピーカーは自前であとは適当に
 OS:XpHome
 ディスプレイ :CRT17インチ希望
 LAN :おまかせ
 その他 :特に必要なし
 予算 :18万
 用途 :主にオンラインゲーム

よろしくお願いします。
661660:04/02/14 03:28 ID:PmpYZ10A
オンラインゲームのタイトル書き忘れてた( ;´Д`)
現在はFF11ですがPSOEpi2が出るとのことなのでそれを見越してのことと思っていただければ。
662RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/14 03:30 ID:/fn/Zr/8
>>660-661
CPU:Athlon64 3000+(BOX) \25000
メモリ:PC3200 512MB \13000×2=\26000
マザー:MSI K8T NEO-FSR \14500
ビデオカード:MSI FX5700-TD128 \18000
サウンド:CREATIVE Sound Blaster Audigy2 ZS \15000
HDD:Seagate ST380011A(80GB/7200rpm) \7000
DVD-RW:BUFFALO DVM-H4244FB \13000
FDD:適当なもの \1600
ケース:AOpen H500A-400W \12000
マウス・キーボード:適当なもの \5000
OS:WindowsXP HOME \13000
ディスプレイ:MITSUBISHI RDF173H(17インチダイヤモンドトロンM2) \26000
その他:自作の本 \2000
------------------------------------------------------------------
合計178100円。Pentium4構成にして、差額でビデオカードやディスプレイを
上のものにするのもいいかもしれませんね。
663660:04/02/14 03:38 ID:PmpYZ10A
>>662
迅速なレス有難う御座います。
ぜひ参考にさせていただきます。
664Socket774:04/02/14 03:41 ID:XglhA2zF
流用パーツ無しでサクサク動くOS込み7マソって可能ですか?
使用用途はネットとエクセル、ワードくらいです。
665RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/14 03:51 ID:/fn/Zr/8
>>664
できないことはないのですが、使いたいパーツや設置スペース等、
なるべく細かい希望に応えたいので、>>3の形式で書いて下さいね。
666Socket774:04/02/14 03:54 ID:y2nZ3ECU
すいません、>>3形式で書こうかと思ったのですが希望はOSがOEMのXPhomeぐらいなんです。
667RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/14 04:05 ID:/fn/Zr/8
>>666
「安けりゃ何でもいい」というならデカくてうるさいPCの出来上がりですが、
ケースは小さい方がいいとか、音楽CDの作成がしたいとか、そんなかんじで
>>3に沿って細かい希望を書いて下さいね。
668Socket774:04/02/14 04:12 ID:y2nZ3ECU
■現在の構成■
古いバイオのノートパソコン
ですので流用無しで。

■新規PCの構成■
 CPU : (メーカー問いません/クロック希望を言えば2GHz以上で)
 メモリ: (サクサク動けばなんでも)
 マザーボード: (チップセット/オンボード機能) :お任せ
 ビデオカード : (チップ/搭載メモリ) :お任せ
 サウンド: (アナログ/デジタル/接続方式) :こだわらないのでお任せ
 ハードディスク: (80G程度で速度は並でお願いします)
 光学ドライブ : (CD−RW)
 FDD : 一番安いのでお願いします
 ケース&電源 : (サイズ:普通〜ミドル/材質:なんでも/フロントポート:お任せします)
 マウス・キーボード・スピーカー :なし
 OS: (OEM:WinXPhome)
 ディスプレイ : なし
 LAN : (詳しくないのでBB対応で100ってやつでしたっけ?)
 その他 : なし
 予算 : OS込みで7万〜7マン5千円
 用途 : ネット、エクセル、ワード、

ゲームはしません
よろしくお願いします。
669668:04/02/14 04:13 ID:y2nZ3ECU
更に贅沢を言えばなるべく静かなのでお願いします。
無理でしたら普通程度の音なら大丈夫です。
670RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/14 04:26 ID:/fn/Zr/8
>>668-669
CPU:AthlonXP 2000+(バルク) \6500
CPUクーラー:WCPU-27Cu \2500
メモリ:PC2700 512MB \9500
マザー:GIGABYTE GA-7VM400M \8000
ビデオカード:GIGABYTE GV-R92128DH \8500
HDD:Seagate ST380011A(80GB/7200rpm) \7000
CD-RW:PLEXTOR PX-W5224TA/NE(52x/24x/52x) \8000
FDD:適当なもの \1600
ケース:AOpen H450A \7500
OS:WindowsXP HOME \13000
その他:自作の本 \2000
------------------------------------------------------------------
合計74100円。体感する速度や動作音は主観によっても違いますが、
この構成ならそこそこ速くてそこそこ静かだと思いますよ。
671Socket774:04/02/14 06:24 ID:Zhq2xAcp
■現在の構成■
 CPU :Intel Pentium4 2.4C GHz
 メモリ:PC3200 512MB×2
 マザーボード: ASUSTeK P4P800 Deluxe
 ビデオカード :RADEON 9100 128MB
 ハードディスク:Maxtor 6Y120L0 120GB 7200rpm
 光学ドライブ : Lite-On LTC-48161H
 ケース&電源 : Owltech OWL-611 350W
 OS: WindowsXP HOME
 ディスプレイ : mitsubishi 21インチCRT
 その他 :USB2.0 外付けMOドライブ、スマートケーブル使用
<流用>
現在のPCはこのまま残したいと考えていますので、流用出来るパーツはありません
<不満箇所>
ビデオカードが五月蝿い、HDDも気持ち五月蝿い

■新規PCの構成■
 CPU :一応、Intel Pentium4 2.4C以上
 メモリ: 1GB以上
 マザーボード:一応ASUSTeK P4P800 Deluxeと考えています
 ビデオカード : お任せします
 サウンド: 特にありません
 ハードディスク: 通常使える部分が、システム80G、データ160G程欲しいです
 光学ドライブ : DVD書き込める物
 FDD :必要です
 ケース&電源 :Owltech OWL-602DII が良いかと思っていますが特に拘りません
 マウス・キーボード・スピーカー :無し(別途購入)
 OS: WindowsXP
 ディスプレイ : 別途購入(21インチCRT)
 LAN : お任せします
 その他 :
 予算 :23万円(明らかに追加した方が良い状況であれば25万円まででお願いします)
672671:04/02/14 06:25 ID:Zhq2xAcp
用途 :主に2D-CAD(AUTO-CAD2004)、office、ネット。3Dは行いません。
電源は24時間入れたままです。
後今すぐでは無いですが、後々エンコを少々したいと思っています。(VHSのビデオテープから)
他にHP製P-3-500MHzのPC二台と、HP製A1プロッタ、エプソン製レーザプリンタをHUB経由して
繋ぎますが、お見積もりには考慮して頂かなくて結構です。

HDDは、CADデータ部をミラーリングしたいと思っています。がどのような構成が良いか分かりません。(メーカー、S-ATA等)
容量てきには、システム(80G程度)データ用(160G×2(ミラーリングで))程欲しいと思っています。

マザーは今現在使っている物と同じな方が良いかと思い単純に選びました。
他にお勧めがあれば宜しくお願いします。

エンコは子供のビデオテープを折角ですので、DVDに落とそうかと思っています。
(可能で有れば多少の編集も)
家電のデッキ購入した方が良ければそうしますし、重要な部分では有りませんので
無理であれば切り捨てていただいても結構です。

細々と書きましたが、HDDの容量以外は特に拘っては居ません。
何かあったときに、同じようなパーツを使っていた方が便利かと思い選んだだけですので
良い構成が有れば、Athlonでもかまいません。宜しくお願いいたします。
673kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/14 10:02 ID:bop9RcAL
>>671
 CPU :Pentium4 3.2G                   \33,000
 CPUクーラー : お好きなものを              \5,000
 メモリ: PC3200 DDR400 512Mx2              \22,000(相性保証付)
 マザーボード:ASUSTeK P4P800 Deluxe           \16,000
 ビデオカード : ATI RADEON9200             \10,000
 ハードディスク: システム用 4R080L0          \7,000
          データ用  6Y160P0 8MBCache x2    \24,000
 光学ドライブ : Plextor PX-708A/JPB           \21,000
 FDD :MITSMI製                     \2,000
 ケース&電源 :Owltech OWL-602DII            \19,000
 OS: WindowsXP Home OEM                 \13,000
 LAN : オンボード
 その他 :
 予算 :23万円(明らかに追加した方が良い状況であれば25万円まででお願いします)

 合計 : \172,000

こんな感じになりました。24時間稼働ということでPen4 3.2Gは悩んだんですが、
後々エンコする、と言うことも考えて、とりあえず3.2Gをチョイスしてみました。
これに編集ソフト等を加えれば、結構いい値段になってくると思います。
Premiereを選ばなければですが・・・。
674Socket774:04/02/14 11:40 ID:lL0JJJza
■新規PCの構成■
 CPU : (メーカー/コア/クロック) Athlon
 メモリ: (規格/容量) 1GB〜
 マザーボード: (チップセット/オンボード機能)
 ビデオカード : (チップ/搭載メモリ) 電GO!やTSができるもの
 サウンド: (アナログ/デジタル/接続方式)
 ハードディスク: (容量/回転数) 120GB〜
 光学ドライブ : (メディア/容量) DVD/CDの読書きできるものとコンポドライブの2機
 FDD :
 ケース&電源 : (サイズ/材質/フロントポート) ミドルタワー
 マウス・キーボード・スピーカー : 通常VH7PCを利用
 OS: (ベンダー/バージョン) XP home
 ディスプレイ : (画面サイズ/CRTor液晶) 17インチ
 LAN : (チップ/規格)
 その他 : (拡張カード・周辺機器等) TVキャプチャー、3.5インチにマルチメディアRW
 予算 : 相場がわからないので一般的なところで
 用途 : フォトショップ、TV録画、電車ゲーム

空欄はお任せで。外観色は全てBKで。宜しくお願い致します。
675596:04/02/14 11:51 ID:6CnuP2vL
>>670
おはようございます。
どうもありがとうございました、参考にさせていただきます。
676Socket774:04/02/14 13:47 ID:qzxsAQj2
■現在の構成■
 CPU : P4 1.6A
 メモリ: PC2100,PC2700 512x2
 マザーボード: AX4G Pro
 ビデオカード : TornadeGeForceTi4200
 サウンド: CMI8738
 ハードディスク: 80G 7200
 光学ドライブ : DVD-RW
 FDD : 2mode
 ケース&電源 : ATX
 OS: XPpro
 ディスプレイ :CRT17
 LAN : On蟹
 その他 :

■新規PCの構成■
 CPU :P4 3G以上に相当するもの。P4でもAthでもOK
 メモリ:できればPC3200、オーバーならPC2700 512x2
 マザーボード:AthならnForce2でMCP-Tチップ搭載。P4ならHT対応。
 ビデオカード : GFFX5900
 サウンド:nForce2で・・・にできなかったらAudigy(予算が許すなら2がいい)
 ハードディスク:120G回転数は気にしません。
 光学ドライブ :CD-RW(書き込み速め
 FDD : 無しでもK
 ケース&電源 :フロントにUSBとか付いてるとうれしいです。
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS:XPhome
 ディスプレイ :流用
 LAN :できればオンボード。
 その他 :ゲームポート付いてると嬉しいです。
 予算 : 5〜10万
 用途 : ゲーム専用機。FPSが主。

少し厳しいかもしれませんが、お願いいたします。
677Socket774:04/02/14 15:54 ID:eG4S8wJz
>>671-672
CPU:Intel Pentium4 2.8C GHz \21000
メモリ:PC3200 512MB 2本で\23000
マザーボード:ASUS P4P800 Deluxe \17000
ビデオカード:GeForceFX5900XT/128MB \23000
ハードディスクシステム用:Maxtor 6Y080P0 (80GB,UltraATA) \8500
ハードディスクデータRAID用:Maxtor 6Y160P0 (160GB,UltraATA) 2台で\25000
光学ドライブ:IODATA DVR-ABN8 \20000
FDD:\2000
ケース:CI6A19IVNP(電源なし) \9000
電源:Antec True480 S-ATA \15000
TVチューナーつきキャプチャボード:カノープスMTVX2004(2月下旬発売) \19800
OS: WindowsXP Home OEM版 \13000

\196300
CPUは値下げなどで2.8Cが安くておいしいです。
ビデオカードは用途にCADがあるのである程度早いほうがいいと思います。
RAIDですが、SerialATAでやる方法とUltraATAでやる方法があります。
SerialATAはもう少し待ったほうがいいかもと思うので今回はUltraATAにしました。
マザボ搭載のVIA6307チップセットの機能で可能です。SerialATAならICH5Rの機能で可能。
データのバックアップはDVDでも取っておいたほうがいいでしょう。
(安いメディアや海外のDVDメディアは避けたほうが無難です)。
でもDVDでバックアップ取るならRAID必要かな?・・・というのもあるのですが。
VHSのビデオデッキからはアナログかS端子ならキャプチャボード経由で取り込みましょう。
お子様の映像は、撮影したデジタルビデオカメラにIEEE1394があるならそこから。
どちらにしろ動画編集ソフト、DVD焼きソフトを買ったほうが良いと思います。
(ソフト代金は見積もりに入れていません。)家電のデッキでやる手もいいと思います。
予算あまるならCPU強化、メモリ増やす、カミさんや子供に何か買う(笑)、などなど。
家族想いで設計もきっちりこなしそうでGood Job&Good Life!ですね。(^o^)/
678Socket774:04/02/14 15:56 ID:4jyNvGw9
>>676
ちょっとその予算では欲張りすぎでは?
679694:04/02/14 16:12 ID:lL0JJJza
モニター書き忘れましたが液晶でお願いします。
680Socket774:04/02/14 16:13 ID:qJKgHrjt
■新規PCの構成■
 CPU : Athlon XP 2500+〜(k7系)
 メモリ: 512MB or 1GB
 マザーボード: PAL8045使用可、SATA、DDR400対応でゲームに向いたもの
 ビデオカード : 流用
 サウンド: 流用
 ハードディスク: 流用 or 160GB SATA(もし可能であれば)
 光学ドライブ : 流用
 FDD : 流用
 ケース&電源 : 流用
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: Win2k流用
 ディスプレイ : 流用
 LAN :
 その他 :未使用PAL8045とクーラーがあるのでCPUはバルクがいいです
 予算 : 4〜8万
 用途 : UT2K4などの3Dゲームを快適に遊びたい
681Socket774:04/02/14 16:23 ID:X+sPhuHC
>>674
CPU:AthlonXP2600+リテール \13000
メモリ:PC3200 512MB 相性保障つき 2個で\23000
マザーボード:ASUS A7N8X (Rev2.0以降) \12000
ビデオカード:GeForceFX5900XT or Radeon9600XT \23000
ハードディスク:Maxtor 6Y120P0 (120GB,UltraATA) \11000
光学ドライブDVD:IOデータ DVR-ABP8BK黒(2月中旬発売) \21800
光学ドライブコンボ:プレクスター PX-320A/NEB黒 \9000
FDD:黒 \2000
ケース&電源 :CI6A19(S)BK黒 \14000
マウス・キーボード:マイクロソフトのマウス・キーボードのセット黒 \12800
OS:WindowsXP Home OEM版 \13000
ディスプレイ :17インチ液晶ならNEC三菱電機 RDT178S(BK) \64800
         17インチCRTならNANAO T566-BK \37800
TVキャプチャ:カノープスMTVX2004(2月下旬発売) \19800

3.5インチにマルチメディアRWって、いろいろなメディアが読める
メモリカードリーダーでいいのでしょうか?
それならFDD\2000をやめてFA404M(B) 黒\5000などにしてください。
(ロゴの白いのが気になるなら黒く塗るか、別製品に)
682Socket774:04/02/14 16:23 ID:X+sPhuHC
>>676
CPU :AthlonXP3200+リテール \25000
メモリ:PC3200 512MB 相性保障つき 2本で\23000
マザーボード:ASUS A7N8X (Rev2.0以降) \12000
ビデオカード : GeForceFX5900 \33000
ハードディスク:Maxtor 6Y120P0 (120GB,UltraATA) \11000
光学ドライブ:IOデータ CDRW-AB5232 \6800
FDD:\2000
ケース&電源:CI6A19(S)IV \14000
OS:WindowsXP Home OEM版 \13000
ゲームポート用ブラケット:ASUS USB 2.0/GAME Module*後述 \2000
\139800
CD-RWは書込32倍速にしました。
5900には5900Ultra,5900,5900SE,5900XTとあります。nVIDIA総合スレ参照。
予算内に収めるには、AthlonXP2800+リテール(FSB333MHz)\17000,
PC2700(DDR333) 512MB 2本流用(nForce2はメモリ厳しいので動くかは知らない)、
HDDも80GBプラッタ製品なら流用、DVDドライブ流用、GeForceFX5900XT \23000
などで。ゲームポートは下記を買う必要があるかも?ASUS USB 2.0/GAME Module
(USB 2.0/ゲームポート増設ブラケット,ASUS製マザーボード用オプション)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030531/ni_i_zz.html
これがそのマザボにつくかはちょっとわかりません。手に入れにくいかもしれません。
ゲームポートはちょっと難しいので他のマザーボードも検討してみてください。
全体的に保障できないので自己責任でお願いします。
683Socket774:04/02/14 16:26 ID:ZTRm7CZd
■現在の構成■
 CPU :Athlon(thunderbird) 1GHz
 メモリ:SDRAM(バルク)  256MB×2
 マザーボード: ASUSTeK A7V
 ビデオカード : Matrox G450
 ハードディスク:Maxtor 4R120L0 4R160L0
 光学ドライブ : panasonic LF-M621
 ケース&電源 : TWOTOP FWD-VIP-X350
 OS: WindowsXP Pro 製品版
 ディスプレイ : mitsubishi 19インチCRT
  その他:TA(USB1,1)

■組み替えPCの構成■
 CPU : AthlonXPで
 メモリ: 1GB以上
 マザーボード: お任せします
 ビデオカード : お任せします
 ハードディスク: 流用
 光学ドライブ : 流用
 ケース&電源 :流用したいがちょっと不安
 OS: 流用
 ディスプレイ : 流用
 その他:TA(USB1,1)流用
 

エロゲ、エロサイト巡りメインで
電源が古いのが不安なので、保険として出来ればこれも
予算 :6万前後+α電源
684Socket774:04/02/14 16:31 ID:MoB64do8
[連絡]他の見積もり職人さん、>680さんと>683さんの見積もりよろしくです。

-----
>680さんへ。漏れは今から出かけなければならないので、
下記のホームページやスレなど参考にしてみてくださいです。スマソ。
明日まで帰ってこれそうにない・・・

・CPU : Athlon XP 2500+〜(k7系)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040131/p_cpu.html
・メモリ: 512MB or 1GB
【バルク上等】メモリ総合スレ19枚目【箱モノマンセー】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075335951/
・マザーボード: PAL8045使用可、SATA、DDR400対応でゲームに向いたもの
AMD対応お勧めマザーは?Part15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075637021/
・ハードディスク: 流用 or 160GB SATA(もし可能であれば)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040131/p_hdd.html
685RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/14 16:33 ID:HQb/wXZQ
>>680
何を流用するかわからないので、流用してプレイしたいタイトルが快適に
遊べるのかどうか、見当も付きません。>>3に「詳しく」とありますので
きちんと書いて下さい。

>>681
あまり人の見積もりにどうこう言いたくないのですが、予算が
不明の依頼に見積もりを出すのはいかがなものでしょうか。
686RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/14 16:43 ID:HQb/wXZQ
>>683
CPU:AthlonXP 2500+(BOX) \10000
メモリ:PC2700 512MB \9500×2=\19000
マザー:GIGABYTE GA-7VT600-L \8000
ビデオカード:Sapphire RADEON9600 \13000
電源:Antec TRUE 380(380W) \9500
------------------------------------------------------------------
合計59500円。ほとんどのエロゲーはこれでお釣りが来ると思いますが、
3Dのものをプレイするなら、ビデオカードはもっと上のモデルにした方が
いいかもしれません。
687Socket774:04/02/14 17:11 ID:4ar4deOn
>>634
 CPU : AthlonXP2000+BOX 6500円(中古でしかもうないかな)
 メモリ: PC2700 512MB 7500円
 マザーボード: ESC L7VMM2 6280円
 ビデオカード : 32MB OnBoard
 サウンド: On Board
 ハードディスク: HITACHI 80GB 7200 7000
 光学ドライブ : 4000(適当に
 FDD :980
 ケース&電源 : 3980(300W
 マウス・キーボード・スピーカー :1480
 OS: 12000
 ディスプレイ : PCショップの中古あるいは普通の家電店の中古17インチCRT/4980円
 LAN : On Board
 その他 :
 合計 : 54700
 一言 : インターネット、ネットゲームは問題ない。
688Socket774:04/02/14 17:18 ID:mHULDnYf
689634:04/02/14 17:26 ID:FgpTXXyj
>>687
そんな手に入るかどうかも分からない、安定性も考えられないような見積もりはいりません。
ESCのマザーボードなんて見たことないです。
100歩譲ってECSだったとしてもオンボードのVGAで3Dゲームができるんですか?
私はnForceであればオンボードVGAでも構わないってことなのに、ふざけないでください!
3980円の電源を使うほどわたしは間抜けではありません。
Radeon氏のようなしっかりとした見積もりを出してください。
あなたがそんなPC組んだとして使いたいと思いますか?
初心者だからってバカにしてると怒りますよ。
690Socket774:04/02/14 17:28 ID:xyWn0cpB
>>689
だったら自分で見積もれば?
691Socket774:04/02/14 17:36 ID:qBm5WBVR
>689こそ人を馬鹿にしてるな。6万円の予算でどうにかなると思ってる方が池沼。
予算内になるように見積もった687氏の案に文句いう資格は猿にはないんだよ。
しかも人が見積もった案はスルーか?こちらこそふざけろよと言いたい。
見積もった俺がアホだった。
692Socket774:04/02/14 17:37 ID:qJKgHrjt
>>685
>>680です。

■現在の構成■
 CPU :AthlonXP1600+ 
 メモリ:DDR256MB×2
 マザーボード: K7S5A
 ビデオカード : Radeon 9800Pro
サウンド: RME 96/8 PST
 ハードディスク:IBM 80GB
 光学ドライブ : PX-708A/JP
 ケース&電源 : CS-588PRO
 マウス・キーボード・スピーカー : IE3.0/Airdpad・Gateway109Key・Contour1.3SE/JOB DigiPre/JOB 500
 OS: Windows2000
 ディスプレイ : EIZO T962

■新規PCの構成■
 CPU : Athlon XP 2500+〜(k7系)
 メモリ: 512MB or 1GB
 マザーボード: PAL8045使用可、SATA、DDR400対応でゲームに向いたもの
 ビデオカード : 流用
 サウンド: 流用
 ハードディスク: 流用 or 160GB SATA(もし可能であれば)
 光学ドライブ : 流用
 FDD : 流用
 ケース&電源 : 流用
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: Windows2000
 ディスプレイ : 流用
 LAN :
 その他 :未使用PAL8045とクーラーがあるのでCPUはバルクがいいです
 予算 : 4〜8万
 用途 : UT2K4などの3Dゲームを快適に遊びたい
693Socket774:04/02/14 17:38 ID:M5HVdC9w
>>689
釣り必死だな。
694Socket774:04/02/14 17:42 ID:ofkURDy8
■新規PCの構成■
 CPU : おまかせ
 メモリ: 1GB以上
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: おまかせ
 ハードディスク: 80GB以上であれば。160GB外付けも流用。
 光学ドライブ : 最低DVD-RWの書き込み。DVDマルチならよりうれしい
 FDD : 流用
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー : 予算外です
 OS: 現在のOEMを流用(FDD)
 ディスプレイ : 液晶17 1280*1024以上
 LAN : おまかせ
 その他 : TV録画(できたらHW)・DV編集(IEEE)・USB2.0
 予算 :全て込みで15万程度。最大17万まで。
 用途 :TV録画・DV編集・FireworksなどでのHP作成・DVのDVDへの記録

今のマシンはLinux入れて自宅サーバとして使うので流用パーツが無いです。
どうぞよろしくお願いします。
695Socket774:04/02/14 18:11 ID:qBm5WBVR
>>692
CPU:AthlonXP2500+ Bulk \9000
M/B:NF7-S Rev2.0 \13000  (K7S3-N \10000)
メモリ:PC3200 512MBx2 \22000  (※相性保証付き)
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y160M0 (160GB) \13000
OS:WindowsXP Home \13000
------------------------------------------------------------
合計70000円/67000円。周辺機器やソフトの関係でWindows2000が
必須なら+7000円。
696RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/14 18:22 ID:HQb/wXZQ
>>694
>>2
<OSについて>
697Socket774:04/02/14 18:22 ID:qBm5WBVR
>>694
CPU:Pentium 4 2.8CGhz \20000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000  (※相性保証付)
マザーボード:GA-8IPE1000Pro2 \13000
         or
CPU:Athlon64 3000+ \24000
メモリ:PC3200 512MBx2 \20000  (※相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000
         +
VGA:Radeon9200 or FX5200 \8000 (※DVI端子付き)
HDD:HDS722580VLAT20 (80GB,2MB) \6500
光学ドライブ:GSA-4081B バルク \14000 (※ソフト付き)
ケース:FP401-PW \9000 (CI6A19S \13000)
キャプチャカード:GV-MVP/RX \18000
液晶:LCD-AD172CWH \52000
---------------------------------------------------------
合計FP401-PWで164500円。CI6A19Sだと167500円+税。
ギリギリの見積りなので税込みはこのままだと辛いかも。
光学ドライブをDVR-L42FBにすれば大丈夫かな。
698Socket774:04/02/14 18:35 ID:Qas562pJ
>>696
FDDって書いてあるよ。
699Socket774:04/02/14 18:45 ID:p62bB5As
>>694

 CPU : Pentium4 2.8C \20,000
 メモリ: PC3200 512MB(エルピーダ) x2 \20,000
 マザーボード: ECS PHOTON SP2 EXTREME(SiS655TX) \13,000
 ビデオカード : Sapphire RADEON9600 128MB \11,000
 サウンド:オンボード
 ハードディスク: Seagate ST3120022A(80G) \9,000
 光学ドライブ : LG電子 GSA-4081B \14,000
 FDD : 流用
 ケース&電源 : AOpen H500A-400W \12,000
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: 流用
 ディスプレイ :MITSUBISHI RTD178S \50,000
 LAN : オンボード
 キャプ : CANOPUS MTVX2004 \20,000
 IEEE1394 : オンボード
-------------------------------------------------------------
 \169,000(TAX込)

 MTVX待ち入りますが・・・
 画像編集特化ならキューブベアボーンで組んでも面白そう
700Socket774:04/02/14 18:58 ID:z6NFlJZe
RADEONさん、ちょっと神経質すぎやしないかい?
701Socket774:04/02/14 19:15 ID:ARbsonAz
■新規PCの構成■
 CPU :Pentium4 2.8CGhz 以上 (Athlon64でも可)
 メモリ: 1GB (512M*2)
 マザーボード:おまかせ( IEEE 1394付きの物で)
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: 160G
 光学ドライブ :DVD±RW
 FDD :マルチカードリーダー付き
 ケース&電源 :シルバー系の色のもの
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS:XP Home OEM
 ディスプレイ : 液晶17 INCH
 LAN : オンボード
 その他 : FANコントローラーが欲しいかと
 予算 :20万円
 用途 :DTM全般(USB外部音源流用)ですが、趣味の域は出ないです。
     TVは見ませんが、動画系は快適に動かしたいです。
     インターネット・DVD焼き・ゲーム(本格3Dは予定なし)

 自作初心者です。長時間使用が多いので安定・静音を希望します。
 そこそこ外観もおしゃれな感じで仕上げたいと思っています。
 色もシルバー系に統一したいので、
 ドライブ・ディスプレイの色もそれに合わせたものがいいです。
 注文が多いですが、よろしくお願いします。
702Socket774:04/02/14 20:13 ID:LBzkL3JZ
>>694
依 頼 人 は 頭 使 え 。

糞RADEONは基地外だから、
OS:流用だと正当な理由があっても見積もってくれない。
OS欄は適当に装って見積もりを引き出せ!
703Socket774:04/02/14 20:14 ID:p62bB5As
>>701
 CPU : P4 2.8C \20,000
 メモリ: ELPIDA PC3200 512MB x2 \20,000
 マザーボード: ASUS P4P800 Deluxe \15,000
 ビデオカード : Sapphire RADEON9600np \11,000
 サウンド:流用
 ハードディスク: MAXTOR 6Y160P0 \11,500
 光学ドライブ : MITSUMI DW-7872TE(SV) \16,000
 FDD : MITSUMI FA404M(SV) \4,000
 ケース :CoolerMaster TAC-T01-E1J(WaveMaster) \24,000
 電源 :DELTA GPS-350BB-100A \6,000
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: XPhome \12,000
 ディスプレイ :I/O LCD-A172VSL \44,000
 LAN : オンボード
 ファンコン :CoolerMaster Aerogate2 \6,000
-------------------------------------------------------------
 \189,500

 クーラーはリテールで我慢できなければ別途どうぞ(ケース、ファンコンに合わせてクラマスで?)
 ドライブ(DVD±R/RW、FDD+6in1)はシルバーもの指名買いで
 液晶もシルバーモデル
704kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/14 20:27 ID:bop9RcAL
>>680=685=692
前PCをどうするかでOSの扱いが変わってきます。きっちりそこは書くべきかと思いますよ。

>>701
 CPU :Pentium4 2.8CG
 CPUクーラー : お好きなものを           \5,000
 メモリ: PC3200 DDR400 512Mx2           \22,000(相性保証付)
 マザーボード:GIGABYTE GA-8IPE1000        \12,000
 ビデオカード : ATI RADEON 9600          \16,000
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: Maxtor 6Y160P0 8MBCache     \12,000
 光学ドライブ :お好きなものを           \20,000
 FDD :お好きなものを               \5,000
 ケース :お好きなものを              \15,000
 電源 : SeaSonic SS-350AGX             \9,000
 OS:WindowsXP Home OEM              \13,000
 ディスプレイ : 17" TFT              \60,000
 LAN : オンボード
 その他 : FANコントローラー            \3,000
      (静音ファン               \7,000)
 予算 :20万円
 用途 :DTM全般(USB外部音源流用)ですが、趣味の域は出ないです。
     TVは見ませんが、動画系は快適に動かしたいです。
     インターネット・DVD焼き・ゲーム(本格3Dは予定なし)

 合計 : \192,000 ()内除外
705kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/14 20:27 ID:bop9RcAL
>>704の続きです。

ビデオカードはファンレスです。一応店員さんにファンレスかどうかを確かめて購入して下さい。
FDDのアクセス時の音も静音化する場合はMITSUMI製以外のものを購入して下さい。
その他に()で静音ファンと書きましたが、ケース付属のファンが静音ではない場合の、
前面、後面用ということです。

ケース、ドライブなど外から見える物ですが、これに関してはまず、そこそこおしゃれ
という感覚が個人によって差があるということや、必ずしも店頭にシルバーのドライブ
で思った物があるわけでもない、などという点より、あえてこれといった名前は出しておりません。
ケースは出来るだけ重いものを。ペラペラなものは音が漏れてきます。
ドライブは個人的にはプレクスターがお勧めですが・・・まぁこれは好きな物を選んで下さい。

どうしてもシルバーで統一したい、ということでしたら、自分で塗る必要性が
あるかもしれないことを考えておいて下さい。
706Socket774:04/02/14 20:38 ID:o95bFWCE
■新規PCの構成■
セカンドマシンとして

 CPU : 鱈セレ1.4GHz
 メモリ: お任せします
 マザーボード: 安定しているチップセットでVGA、サウンド、LAN付のをお任せ
 ビデオカード : できればオンボードで
 サウンド: 音が出れば何でもいいです。多分オンボード
 ハードディスク: 80GB できるだけ静かなやつを
 光学ドライブ : CD-ROM
 FDD :適当
 ケース&電源 : M-ATX電源付
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS: Windows 2000 OEM
 ディスプレイ : 流用
 LAN : オンボードで。速度は100Mbpsのやつを
 その他 :安定性と静音重視でお願いします
 予算 :OS込みで4万〜5万くらい
 用途 :ネット専用機

以上よろしくお見積もりお願いいたします。
707RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/14 20:41 ID:HQb/wXZQ
>>698
>>700
いや、何を流用するかわからなかったので…。OSに限りませんが、
買い替えなくて済むものだったら流用した方がいいと思いますし、
流用することで足枷になるのなら新規に購入すべきでしょうし。

>>706
>>4
【とにかく安く組みたい】の項目のリンク先をよく読みましょう。
708Socket774:04/02/14 20:49 ID:o95bFWCE
>>707
行ってきます。
709694:04/02/14 21:09 ID:L6h3lyOS
>>697
>>699
見積もりありがとうございます。参考にさせていただきたいと思います。

>>707
OSについては書き忘れていましたが、WindowsXP Pro、FDDとともに買ったOEMです。
それの関係で何台かFDDがあまると言う自体も起こっていますが…
710Socket774:04/02/14 21:37 ID:qBm5WBVR
>>701
CPU:Pentium 4 3CGhz \24000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000  (※相性保証付)
マザーボード:GA-8IPE1000Pro2 \13000
         or
CPU:Athlon64 3000+ \24000
メモリ:PC3200 512MBx2 \20000  (※相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000
         +
VGA:Radeon9600 or FX5600 \14000   (※必ずDVI端子付き)
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y160P0 (160GB) \12000
光学ドライブ:GSA-4081B バルク \14000 (※ソフト付き)
FDD : MITSUMI FA404M(SV) \4,000
ケース:OWL-ASOP-01/N \14000 or PC-6077+EX23 \19000 or TAC-T01-E1J \23000
電源:SS-350AGX or TOP-370XP \8000
OS:WindowsXP Home OEM \13000
液晶:LCD-AD172CWH \52000
その他:適当なファンコン \7000
------------------------------------------------------------------------
合計195000円/2001000円/204000円+税etc。ケースによって値段がかなり
変わりますので、お好きなのをどうぞ(他にも色々あると思います)。なお扉付きケースの
場合、ファンコン取り付け時に扉が閉まるか事前に確認しましょう。
CPUはお好きな方を。削るなら、Pentium4 2.8Cにするといいと思います(Athlon64案は削れない)。
711Socket774:04/02/14 21:59 ID:S5/p3EsG

■新規PCの構成■
 CPU : おまかせ
 メモリ: おまかせ
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: おまかせ
 ハードディスク: 60G位あればOKです
 光学ドライブ : DVDがやければOKです
 FDD : あってもなくても
 ケース&電源 : MISTY WHITEの予定ですが他のでもOKです http://www.everg.co.jp/nextwave/pccase/misty.html
 マウス・キーボード・スピーカー : おまかせ
 OS: XP Home OEM
 ディスプレイ : 17型、液晶
 LAN : おまかせ
 その他 : 特になし
 予算 : 18万前後でお願いします
 用途 : ゲーム(FF11やりたいです)がメインです、動いてくれればOKです


 見た目重視です。ケースなんか他にオススメあったら教えてくださ〜いm(._.)m
 あとAMDは設定必要なんですよね?マニュアルみれば初めてでもなんとかなりますか?
 本片手に頑張ってみたいです、見積もりよろしくお願いします。
712Socket774:04/02/14 22:14 ID:qBm5WBVR
>>711
CPU:Pentium 4 3CGhz \24000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000  (※相性保証付)
マザーボード:GA-8IPE1000Pro2 \13000
         or
CPU:Athlon64 3000+ \24000
メモリ:PC3200 512MBx2 \20000  (※相性保証付)
マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000
         +
VGA:Albatron FX5900XT \24000
HDD:HDS722580VLAT20 (80GB,2MB) \6500
光学ドライブ:GSA-4081B バルク \14000 (※ソフト付き)
FDD:適当 \2000
ケース:FP401-PW \9000
マウス・キーボード・スピーカー :SANTENDO \2000
OS:WindowsXP Home OEM \13000
液晶:LCD-AD172CWH \52000
その他:自作の解説本 \2000
--------------------------------------------------------------------
合計181500円+税。マウス・K/B・スピーカーは安物だけど、自分で好きな物を
追加してもいい。AMDでもIntelでも特別な設定は不要。インストール時や
その後ドライバを入れたりする必要があるのも一緒。マニュアルや、本を見ながら
組み立てるべし。ケースはFP401だと中途半端な性能ですが、見た目というのは
人によって価値観が代わるので・・。他だとOWL-602DIIやOWL-PCPG-01(WR)とかかな。
あとは自分で物を見ながら選んでください。注意点は、あまり下手なケースですと
付属する電源が酷く、シャシーがやわく共振音で悩まされるかもしれません。
713656:04/02/14 22:35 ID:K+j3gAR/
>>657

ありがとうございました

財布と相談して予算を変えたいと思います

遅レスすまそ
714Socket774:04/02/14 22:53 ID:S5/p3EsG
>>712
即レスども^^
ケース大事ですね、お勧めPCケース等のスレ見て考えて見ます。

それで2つの案どーもありがとうございます、PentiumかAthlon・・・見積もり値段が
同じなので悶々と悩みながら決めます。
それでは〜(^_^)/~~
715Socket774:04/02/14 23:07 ID:KhRH1BmE
>>711
 CPU :Pentium4 2.4C \17,000
 メモリ:ELPIDA PC3200 512MB x2 \20,000
 マザーボード:ASUS P4P800 \12,000
 ビデオカード :Sapphire RADEON9800pro 128MB \28,000
 サウンド:オンボード
 ハードディスク:日立 HDS722580VLAT20(80GB) \6,500
 光学ドライブ :LG GSA-4081B(BOX製品) \14,000
 FDD :TEAC FDD-235-HG \1,500
 ケース・電源 :NEXTWAVE MISTY/WHITE/400w \12,000
 マウス : M$ IntellMouseExplorerOptical(バルク) \3,000
 キーボード : MITSUMI KEK-EA9AU \2,000
 スピーカー : 適当に \2,000
 OS: XPhome \12,000
 ディスプレイ :MITSUBISHI RTD176S \50,000
 LAN : オンボード
 その他 :
-------------------------------------------------------------
 \180,000 +TAX

 3DMMORPGやるにはメモリ512MBでは力不足な為1GBは譲れません。
 セレにしたらメモリがPC2100相当でしか動かないので2.4Cで。
 AthlonXPは終息気味でママンが無く、64だと予算的にきついので。
 税込みで19万近くなりますので、予算的に削るなら
 DVD±R/RV/ROMをDVD-ROM+CD-RWに変更してください。
 また、GeFoeceFX5900/5950系はかなり五月蠅いので、笊改造は考慮から外して
 ラデ9800で見積もってます。


 あと個人的にATXでほしいと思ったケースはこれですね。

 ttp://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/tac-t01-e1j/01.htm

 実物みたら肉厚アルミのヘアライン加工のフタにメロメロになりますw
 実売23980円ぐらい、電源無しのため別途購入と高く付きますが。
716671:04/02/14 23:14 ID:Zhq2xAcp
レス遅くなりました。
>673さん、>677さん、有難うございます。

動画編集ソフトを後から購入すれば、予算に少し余裕あるようですので
CPUに関しては少し考え、ビデオカードはFX5900XTにしてみようと思います。
HDDは全てUltraATAで。
増設しようと思った段階で、S-ATA又はカード増設を考えます。

>673さん
動画編集ソフトは関連スレ目通してこれから調べたいと思います。

>677さん
バックアップはDVDにとる予定ですが、今までを考えると忙しさにかまけて
出来る頻度が心配なのです。
別HDDへのコピーさへ出来ない日が有りまして。
RAID初挑戦ですが、頑張ってみたいと思います。

有難うございました。
717Socket774:04/02/15 02:20 ID:Ao5TOaFR
■新規PCの構成■
 CPU : おまかせ
 メモリ: さくさく転送するもの
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : 3Dゲームが快適にできるもの
 サウンド: ASIO出力対応のサウンドカード
 ハードディスク: 60G程度
 光学ドライブ : CDが焼けてDVDがみられれば結構です
 FDD : なし
 ケース&電源 : おまかせ
 キーボード・スピーカー : スピーカーは流用します
 OS: XP Home
 ディスプレイ : 15型液晶で解像度は低くても問題なし
 LAN : おまかせ
 その他 : 特になし
 予算 : 17万前後でお願いします
 用途 : 3Dゲーム、音楽鑑賞用、webサイト閲覧

3Dゲームが快適に動くような組み合わせをお願いします。
718Socket774:04/02/15 04:21 ID:ZDwjNR9a
>>717
 CPU :Pentium4 Pentium4 2.80CGHz \20,000
 メモリ:ELPIDA PC3200 512MB x2 \20,000
 マザーボード:ECS PHOTON PF1 Lite(865PE) \11,500
 ビデオカード :Leadtek WinFast A350XT TDH \23,000
 サウンド:TERRATEC SoundSystem DMX 6fire LT \15,000
 ハードディスク:日立 HDS722580VLAT20(80GB) \6,500
 光学ドライブ :LITEON LTC-48161H \6,000
 FDD :−−
 ケース・電源 :Owltech OWL-103-SilentU/350 \14,000
 マウス・キーボード:適当に \5,000
 スピーカー : 流用
 OS: XPhome \12,000
 ディスプレイ :I/O LCD-A152VBK(15inc液晶16ms品) \34,000
 LAN : オンボード
 その他 :
-------------------------------------------------------------
 \167,000 +TAX

 ママンがアレですが・・・
 此でも微妙に予算オーバー気味(税込み17.6万前後)
 削るならCPUを2.6Cか2.4Cに
719kuma ◆P6LlJYupbs :04/02/15 09:50 ID:fpZCecok
>>717
 CPU : Pentium4 2.4CGHz                  \18,000
 CPUクーラー : お好きなものを               \5,000
 メモリ: PC3200 DDR400 512Mx2               \22,000(相性保証付)
 マザーボード: GIGABYTE GA-8IPE1000 Pro2          \12,000
 ビデオカード : ATI RADEON 9600XT             \20,000
 サウンド: Creative SoundBlaster Audigy2 ZS DigitalAudio  \14,000
 ハードディスク: Maxtor 6Y060P0 8MBCache          \7,000
 光学ドライブ : Plextor PX-320A/NEB            \9,000
 ケース&電源 : CI6A19(S)IV                 \13,000
 マウス・キーボード : お好きなものを            \5,000
 OS: WindowsXP Home OEM                  \13,000
 ディスプレイ : 15" TFT                  \40,000
 その他 : 特になし
 予算 : 17万前後でお願いします
 用途 : 3Dゲーム、音楽鑑賞用、webサイト閲覧

 合計 : \178,000+税

ビデオカードはそんなに重いゲームでなければ、9600でも大丈夫です。
ケースは前面後面両方とも12cmファンのタイプのものを選びました。
液晶は自分で一番見やすいものを確かめて購入して下さい。

1万5000円ぐらい予算オーバーしてしまいましたので、そこら辺は
店頭でやりくりしてみて下さい(汗
720Socket774:04/02/15 13:09 ID:P+kH+waR
>>718
>>719
ありがとうございました。
動画編集をするわけでもないのでCPUを削って予算に合わせたいと思います。

けど、こうやって自作のPCを見ると店売りのPCってなんだろうと思いますね。
721Socket774:04/02/15 13:18 ID:E3yWn5fF
>>720
メーカー製PCは付属ソフトを大量に入れてるしマニュアルの
読みやすさやサポートの体制も整えてる。自作PCは
トラブルに遭遇した時ろくなサポートが得られないでしょ?
それにデザイン面もあるからね。特に日本のメーカー物は
狭い日本の家庭に置いても違和感が無いような物を作ろうとしてるから。
どちらがいいかは人それぞれって事。
722Socket774:04/02/15 15:10 ID:yj59SHu1

■新規PCの構成■
 CPU : AMD Athlon XP 2500+
 メモリ: PC3200 256*2
 マザーボード: ABIT NF7-S(rev2.0)

 ビデオカード : RADEON9600(適当なやつ)
 サウンド: ON
 ハードディスク:80GB程のやつ
 光学ドライブ : DVD-RWだけのやつ
 FDD : 適当
 ケース&電源 : 5000円くらいの
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: 流用
 ディスプレイ : 流用
 LAN : 流用
 その他 :
 予算 : 7万ほど
 用途 : FFなどのネットゲーム、エンコなどです。
よろしくお願いします


723RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/15 15:16 ID:cFj+caGR
>>722
テンプレにもあるように、流用するパーツは詳しく書いて下さい。
724722:04/02/15 15:19 ID:yj59SHu1
すいません。
OSはWINDOWS2000です
725Socket774:04/02/15 15:28 ID:ReFPjhuW
726722:04/02/15 15:34 ID:yj59SHu1
■新規PCの構成■
 CPU : AMD Athlon XP 2500+
 メモリ: PC3200 256*2
 マザーボード: ABIT NF7-S(rev2.0)

 ビデオカード : FFが快適に動くくらい
 サウンド: オンボード
 ハードディスク:80GB程のやつ
 光学ドライブ : CDが焼け、DVDが見られるやつ
 FDD : 適当 1000円くらい
 ケース&電源 : 5000円くらいの
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: WIN XP OEM
 ディスプレイ : 流用
 LAN オンボード
 その他 :
 予算 : 8万ほど
 用途 : FFなどのネットゲーム、DVD鑑賞です。

727Socket774:04/02/15 16:07 ID:2/oL6y6c
ある程度確定してるんだから過去ログ見て決めればええやん

つーか ケース&電源 : 5000円くらいの って
728Socket774:04/02/15 17:18 ID:j6PVIhaS
見積もり欄からOSを外して欲しい今日この頃
729Socket774:04/02/15 17:20 ID:MnMkNJuW
CPU : Pen4 2.6以上
 メモリ: 512*2
 CPUクーラー :リテール意外で
 マザーボード: おまかせで
 ビデオカード : DirectX9の3Dが動作する物
 サウンド: DirectX9に対応する物
 ハードディスク: 250*2 40*1
 光学ドライブ : DVDマルチ 書き込み4倍速で
 FDD : 安物で可
 ケース&電源 : HDDが複数詰める物
 マウス・キーボード・スピーカー :安物で可 ただスピーカーは
 こだわった方が良かったら、おまかせで
 OS: WinXP Home OEM
 ディスプレイ : 流用
 LAN : オンボード
 その他 :TVキャプチャカード、予算に余裕があればRAIDを追加で
 予算 : 17マソ〜20マソ前後
 用途 : 3Dゲーム、TVキャプチャ及びエンコ、DVD鑑賞、ネットサーフィン
 エンコしながら、ネットサーフィンぐらいはできる感じで
 見積もりお願いします


730Socket774:04/02/15 17:32 ID:n4VQfvpB
>>726 >>724 >>722
 CPU:AMD AthlonXP2500+箱入り \10000
 メモリ:PC3200 256*2 \8000
 マザーボード:ABIT NF7-S(rev2.0) \12000
 ビデオカード:XIAi XIAi9600XT-DV128 (Radeon9600XT) \18000
 ハードディスク:Maxtor 6Y080P0 \7500
 光学ドライブ:Mitsumi DR-6800TE \7500
 FDD:依頼人が選んだもの \1000
 ケース&電源:依頼人が選んだもの \5000
 OS:WindowsXPHomeOEM \13000
合計72000円ですが予算内で頑張ったがFF11快適に動くのは保障しない。
それぞれ最安値あたりで見積もりしているので頑張らないとこの価格では無理。
メモリも安いやつだと動かないかもね。知らない。

>>725 市ね。そういうなら見積もりやめたっていいけど。自分は困らないから。
>>728 だめだろ。OSないと最低限動かないし。粘着バカがいるせいだろうけど。
731Socket774:04/02/15 17:38 ID:PW05Uo5l
>>728
「OS:XP HOMEって書いて、実際の予算に13000円上乗せしとく」

もうこれでいいじゃん
これで見積人の気がすむんだから
732431:04/02/15 17:42 ID:ixZO1VxW
先日こちらでお見積もりしていただいた者です。
無事に組みあがり、仕事もひと段落付いたので遅くなりましたが、報告ですm(__)m
色々案を出して頂きましたが、>>439さんの案で購入致しました。
お店の在庫で無かった物は、購入時、一緒に行ったOpteronを使っている方から譲ってもらう事ができました。
(新しいパーツが出ると購入し、使わずに保存されている物が多いそうです。)

■購入したPCの構成■
CPU:Athlon64FX-51 \96800
メモリ:SanMax PC3200 ECC Reg 512×4(新品頂き物です)
M/B:ASUS SK8V \25800
VGA:ATi RADEON 9600XT(こちらも希望の在庫が無かったので頂きました)
HDD:HDS722580VLAT20 (80GB,2MB) \7800
HDD:HDS722512VLAT80 (120GB,8MB) \11180
光学ドライブ :希望の物が無かったので、パイオニアのDVD-ROMとIO-DATAのマルチプラス頂きました。 
ケース・電源:OWL-611-Silent \18800
マウス・キーボード:とりあえず以前のPCから流用しました
OS:WindowsXP Home \13000
ディスプレイ :L550-R \59800
キャプチャカード:I/O DATA GV-MVP/RX \17800
---------------------------------------------------------
合計\263529(予算32万)

マウス・キーボード・スピーカー等余った予算で時間がある時に購入する事に致しました。
マザーの取り説が、英語で躊躇しましたが何とか組むことが出来、自作にはまりそうです(・∀・)
現在、快適に動作しております。お手数掛けましたが感謝しております。
これからも頑張って下さいm(__)m
733RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/15 17:51 ID:cFj+caGR
>>729
CPU:Pentium4 2.8CGHz \20000
CPUクーラー:CoolerMaster Cyprum \4000
メモリ:PC3200 512MB \13000×2=\26000
マザー:GIGABYTE GA-8IPE1000-L \11000
ビデオカード:GIGABYTE GV-N59X128D \25000
サウンド:CREATIVE Sound Blaster Audigy2 ZS \15000
HDD:Seagate ST380011A(80GB/7200rpm) \7000
HDD:Maxtor 7Y250M0(250GB/7200rpm) \22500
DVD-R/RAM:LG GSA-4081B \17000
FDD:適当なもの \1600
ケース:AOpen H600A-400W \12000
マウス・キーボード・スピーカー:適当なもの \3000
OS:WindowsXP HOME \13000
キャプチャー:NEC SmartVision HG2/R \20000
その他:自作の本 \2000
------------------------------------------------------------------
合計199100円。HDDは後から増設できるのでとりあえず1台にしても
予算ギリギリですね…。15万円でエンコ/ゲーム用マシンを組んで、
5万円でネット用のマシンを組むのもいいかもしれません。
734Socket774:04/02/15 21:06 ID:E3yWn5fF
>>732
完成おめでd。こういう無事に完成しました報告は安心しますし、うれしいですね。
パーツの価格は少し高めですが・・・家電量販店系の店での価格ですかね。
今後、自作にはまって下さいw。
735431=732:04/02/15 22:38 ID:Bd/g++3n
>>731
先日はお世話になりました。

実は、納期が早くなり購入した日に組み上げ、即作業しなくてはいけなくなったので
秋葉に行く時間がありませんでした。
でも、ポイントが沢山たまったのでヨシとしました。
今後自作に、はまります(・∀・)!!
次回は、秋葉に行く時間を作って、じっくり選びたいと思います。

すれ違いになりそうなので、これで失礼致しますm(__)m
736431=732:04/02/15 22:40 ID:Bd/g++3n
>>731様では無く >>734様でしたm(__)m度々失礼いたしました。
737722:04/02/15 23:10 ID:yj59SHu1
>>730
ありがとうございます。
来週アキバ行く予定なのでいろいろ調べてみたいと思います
738Socket774:04/02/15 23:32 ID:ER7V2U4Q
>>737
キモヲタには>>469の構成がお勧めですよ。
お前の髪の毛を頭皮ごと引っこ抜いて剥き出しの皮下組織にキッチンハイターをかけてやるよ。
739Socket774:04/02/15 23:46 ID:B6pIC1vS
>>654
>>655
有難うございます。そのなかのM/Bで検討してみます。
740257:04/02/16 00:04 ID:Nck6SZxi
以前、取引先社長の50万PC制作でお騒がせ致しました。
シリアルATAへのOSインストとか、BIOSアップデートとか手間取りましたが、
マターリと作って、PRIME95等のテストも無事終わりやした。
結局、こんな感じになりました。

CPU:Athlon64 3200+ \31700
CPUクーラー:他の人の64見て、リテールで充分と判断
メモリ:CFD赤箱 512Mx2 \17560
マザーボード:K8V DELUXE \17400(コンデンサOK)
VGA:P650バルク \17780
→リドテク・ガスコンロFX5900 \31000(後述)
Sound:オンボード
HDD(OS):WD Raptor WD740GD (74.3GB)  \25799
HDD(DATA):MaXLine Plus II 7Y250M0 (250GB) \21700
光学ドライブ:GSA4081B黒 箱 \15700
光学ドライブ:LITEON LTC-48161H黒 BULK \5999
FDD:ミツミのやつ・黒 \5000
ケース:クラマスTAC-T01-EKJ+上面8cmファン\27700
電源:Seasonic SS-460AGX \13800
キーボード:IBM スペースセーバー \7300
テンキー:Canon 電卓付き \2999
マウス:ロジテック MX500 \5000
スピーカー:BOSE MEDIAMATE2 黒 \13000
OS:WindowsXPPro \20000
TVキャプ:MTV2000Plus \30000
Webカメラ:後日購入
モニタ:NANAO L767 \82000
飾り:クラマス Musketeer[Black] \5500
その他:ケーブル上物一式、Airpad PRO、USB2.0ハブ他 \16000

合計:¥394257+税
残り予算は、Webカメラと、後日VerUPの為に置いときます

外見にかなり配慮しましたが、このケース、外見も格好いいが、
暗闇での青色LEDが本当にカッコええわ!!
飾りと相まって、電気消すと、青々と光ります。 (↓続く)
741257:04/02/16 00:05 ID:Nck6SZxi
感想
・最初は静音に配慮し、VGAは、P650買ったが、後で、
  社長:3Dバッチリできるようにしてくれ!
  私 :五月蠅いですけど・・P650買ってしまいました・・
  社長:五月蠅くてもイイ!P650はあげるわ!
 って言われますた。ラッキー!
 (ガスコンロって、噂通り外側の金属箱の甲高い音が
  本当に耳障りですね。)
・WD 1万回転 最高です!起動とかが速い!私も変えようかな。
・K8Vのコンデンサ情報は助かりました。あと、MTVもPCI4番で無問題で
 動いてます。
・モニタは、SDM-HX93 \108000のデザインに一目惚れしたが、
 社長の机のモニタスペースに高さが合わず断念。
・飾りにサウンド入力差すと、右スピーカー音消えるのは仕様?

皆様のおかげでいいPCができました。ありがとうございました。
742Socket774:04/02/16 00:43 ID:ieU+FwFF
依 頼 人 は 頭 使 え 。

糞RADEONをはじめ、ここの見積もり人は偽善者だから、
違法な用途(mx,ny,DVDリッピング等), OS:流用だと見積もってくれない。
用途,OS流用理由をうまく装って見積もりを引き出せ!
743Socket774:04/02/16 01:41 ID:DqEWi9Pj
>>742
見積もりやめたっていいんだぜ
別に困らないからな
744Socket774:04/02/16 01:44 ID:RrbbYBx2
>>257
乙ー
すごい構成というより、カチカチ構成にしたんですなー。
あ、見た目はすごいのか・・。
ガスコンロ知ってて選択しなくてもってところが惜しいような。
音より少しでも安定性をってことかな。
745Socket774:04/02/16 02:14 ID:9rJXVtt8
すごい構成ですね〜
実にうらやましいです
ガハハ
746Socket774:04/02/16 02:20 ID:R32BVi7L
■新規PCの構成■
 CPU : AMD/Athlon64 ソケ754/3000+
 メモリ: PC3200(DDR400) /512or768or1G
 マザーボード: (チップセット/オンボード機能)SiSorVIA
 ビデオカード : 流用
 サウンド: 内臓で
 ハードディスク: (容量/回転数)80G以上/7200rpm(8MB)
 光学ドライブ : マルチの安物
 FDD : なし
 ケース&電源 : (サイズ/材質/フロントポート)お任せ
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS: winXP-64Bit
 ディスプレイ : (画面サイズ/CRTor液晶)液晶でお任せ
 LAN : ママン内臓で
 その他 : なし
 予算 : 10マン
 用途 :FFXI、プログラミング、エミュ、DVD鑑賞、将来エンコも予定
747Socket774:04/02/16 02:30 ID:tj6tvJWX
WinXP-64まだ出てねーよ
仮にserver2003の64bit版使うとしてもそれだけで予算消し飛ぶ。


748Socket774:04/02/16 04:47 ID:Pp3AAdJI
しばらく前に買ったdellを使っていたのですが、
ゲームをやるのに限界を感じて来たので、
新規に一台組むことにしました。

CPU : Athlon64 余裕があれば3200無ければ3000で。
メモリ: PC3200 512*2
マザーボード: AGP×8、ギガビットイーサ、IEEE1394があるもの。
ビデオカード :2万円台後半の物。RADEONかGeForceで。
サウンド: SBAudigy2ZS DA \15,000
ハードディスク: 120Gほどで、速い物。
光学ドライブ :マルチドライブ
FDD : 2000円ぐらいのもの。
ケース&電源 : 大きさ、音は気にしません。フロントにUSBが2つあると嬉しいです。
マウス: MX310 \3000
キーボード: 5000円ぐらいまでで同時押し可能なキーが多いものがあれば。
スピーカー: Creativeの5.1chの物で余った予算の中から選びます。
OS: Windows XP Home OEM \13,000
ディスプレイ :NANAO FlexScan T766 \55000
LAN : オンボード
予算 : 20万円前後
用途 : 3Dゲーム、主にFPS。


ビデオカードで悩んでいます。
Inno 5900 256MBかMSIの5900XT、もしくは何か別にお薦めの物があれば…。
初めての自作なので、
とりあえずうるさくても安定した物を一台作ろうと思います。
注文が多くてすいません。
買い物は秋葉原でしようと思います。


749Socket774:04/02/16 05:23 ID:zhav7qfY
>>746
CPU:Athlon64 3000+リテール 26000
メモリ: PC3200 256MB*2 12000
マザーボード:GIGABYTE GA-K8VT800 Pro 13000
ビデオカード:流用できるか確認
ハードディスク:Maxtor 6Y080P0 8000
光学ドライブ:GSA-4081Bバルク 15000
ケース&電源:CI6A19(S)IV 14000
OS:WindowsXP HomeOEM 13000
ディスプレイ:イーヤマ15JN1 35800

123800
指定されたもの以外は値段で選んであります。
メモリは少ないので増やさないとゲームなどは厳しいと思います。
64bitXPベータ版はドライバがそろってないのでゲームでは遅いです。
液晶ディスプレイは安物にしたのでゲーム向きではありません。
CRTディスプレイにしたり、ケースを安くしたり、
AthlonXP2500+とマザボもXP用にするなどにしないと
予算内は厳しいと思います。
750Socket774:04/02/16 07:00 ID:pDhj+Wme
>>743
じゃあやめろ
別にお前なんかいなくても困らんし
もしかして「止めないでください」って
言ってもらえるとでも思ったか?
自惚れんなカス(ゲラゲラ
751Socket774:04/02/16 07:10 ID:8PsoppTa
おい暇人ども!
コイツのシステムが幾らするか見積もってみやがれっ!
http://www.nagomiko.net/html/b.htm

(詳細データ)http://www.nagomiko.net/html/pf.htm

                                 気になるのでよろしこおながいします<(_ _)>
752Socket774:04/02/16 08:14 ID:RrbbYBx2
>>751
基地かよ!
753Socket774:04/02/16 09:08 ID:aWPuX+um
>>740
無事に完成したようですね、お目でd。色は黒で統一、外見はかなりかっこよさそう。
社長のP650やるから五月蝿くても3Dも出来るようにシロというのは
笑いましたw。ガスコンロですけど、他のパーツに比べてそれだけきわめて動作音が大きいし、
人間贅沢なんで後で「やっぱ五月蝿いわ、なんとかならん?」といわれるかもしれません。
ZM80C-HPとZM-OP1を買う準備をしておくといいかも?あとサウンドカード(USBでもPCIでも)は
買ってあげた方がいいかも。さすがにオンボードのAD1980じゃノイズが多くて見劣りしてしまう。
754Socket774:04/02/16 10:38 ID:dqBdFRZG
初めての利用です。よろしくお願い致します。
CPU : Athlon64 3400+ or Pentium4 3400(迷っています)
で CPU & M/B & VGA & MEM のみです。
予算9万円、3Dゲームはやりません。
体感速度重視ですので、CPU選択のアドバイスもよろしくお願い致します。
755Socket774:04/02/16 11:02 ID:USZxu3n/
■新規PCの構成■
 CPU :Pentium4
 メモリ:最低1GB必要ならそれ以上
 マザーボード:おまかせ
 ビデオカード :おまかせ
 サウンド:オンボードで可
 ハードディスク:おまかせ
 光学ドライブ :DVD-R
 FDD : 2モード
 ケース&電源 :安定動作するまともなもの
 マウス・キーボード・スピーカー :自分で触って別途決めます
 OS:FDDと同時購入でWindowsXP
 ディスプレイ :おまかせ
 LAN :おまかせ
 予算 :25万まで
 用途 :商品デザインなど
 使用ソフト:Photoshop、Illustrator

現在MAC G4で作業しております。
最初はG5への機種転換予定だったのですが、社内でOSをWindowsで統一する
ことになり、MAC代替PCを導入しなければならなくなりました。
PCに置換えた場合どういう構成が適しているのかいまいちわかりません。

会社のマシンなので予算内で可能な限り安く、Photoshop・Illustratorが
快適に動く構成でお願いします。ソフト代は別途予算が組まれてます。
よろしくお願いします。
756Socket774:04/02/16 11:27 ID:aWPuX+um
>>755
CPU:Pentium 4 3Ghz \24000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000  (※相性保証付。メモリ総合スレ参照)
マザーボード:GA-8IPE1000Pro2 \13000
       or
CPU:Athlon64 3000+ \24000
メモリ:PC3200 512Mx2 \22000   (※相性保証付。メモリ総合スレ参照)
マザーボード:Gigabyte GA-K8VT800 Pro \13000
       +
VGA:P650 Bulk \20000
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y120P0 (120GB) \10000
光学ドライブ:DVD-A06-J(DVR-106OEM品でも可) \15000
FDD:適当 \2000
ケース:CI6A19SIV \13000
OS:WindowsXP Pro OEM \20000
CRT:FlexScan T966 or RDF223G \105000
---------------------------------------------------
合計242000円+税。予算を考えると少し弱いかなぁ・・・・。モニターの種類はCRTがいいのか
液晶でいいのか不明だったので、とりあえずCRTに。液晶がよければL767か。
本当はL685EXがいいんだけど、さすがに予算オーバー。CG18に至っては
予算全部くっちまうから。モニターがT766やRDF193Hなどの19型CRTでいいなら、
メモリを512MBx4積んで、CPUも3.2GHzや3200+が選択できるのでそれがいいかも。
メモリのメーカーについては、メモリ総合スレ参照。センチュリーマイクロ、Infineon純正、
Sanmaxなどが評判。安心を買いたいなら+α出してATP製かな。
757257:04/02/16 11:45 ID:Nck6SZxi
皆様どうもです。
外見は本当にカッコいいです。TAC-T01-EKJにMusketeer黒は必須アイテムでつ!!
モニタだけSONY限定モデルでなく心残りですが。高さ調節くらい付けろsonyヽ(`Д´)ノ
ガスコンロは安定して無難だが五月蠅いとの情報がありましたが、ここまでとは思わなかったです。
それまでQfan効果で至って静かだったのに_| ̄|○
(しかし、ケース内はアルミケースとマッチして美しい)
とりあえず社長は、VGA爆音感じた時の為に、知り合いのホタテ君5900プラス金銭でトレード
約束してるみたいです。
サウンドは・・どうしましょ、PCIは、USB&1394増設端子の為、PCI2番しか挿せないですが、
そこにはガスコンロからの火炎放射が・・・MTVの近くは空けときたいですし。
とりあえず、Audiophile USB購入+家で寝転がってる1.5万円のピンケーブル試してみます。
758Socket774:04/02/16 13:05 ID:dPTXsDOM
>>748
CPU:Athlon64 3000+ \26000
メモリ:PC3200 512MB 相性保障 2本で\23000
マザーボード:GIGABYTE GA-K8VT800 Pro \13000
ビデオカード:*後述
サウンド: SBAudigy2ZS DA 依頼人価格\15000
ハードディスク:Maxtor 6Y120P0 (120GB,UltraATA) \11000
光学ドライブ:GSA-4081B \14000
FDD:\2000
ケース:CI6A19IVNP(電源なし) \9000
電源:Antec True430 S-ATA \12000
マウス:Logicool MX310 依頼人価格\3000
キーボード: ゲーム関連の板やスレなどを参考にしたほうが\5000
スピーカー: Creativeの5.1chの物で余った予算の中から選びます。
OS: Windows XP Home OEM \13000
ディスプレイ :ナナオT766(19インチCRT) 依頼人価格\55000

合計\201000(ビデオカード含まず)
ビデオカードですが(お店にもよりますが)2万円台後半は微妙にないような。
2万円前半(GeForceFX5900XT,Radeon9600XT)か、
3万円前半(GeForceFX5900,Radeon9800Pro)か、かな?
ビデオカード関連のスレを読んだり、自分のゲームの推奨チップに
なっているもので選んだり、いろいろ悩んでみてください。
ハイエンドでないと256MBは意味があまりないしメモリクロックsageてる場合あるので注意。
値段ですが、MX310 \3980,ナナオT766 \64800かも・・・
削るなら、安いお店周り、サウンド、メモリもう少し安いの(メモリ総合スレ参照)などなど。
もう少し待ってSocket939のAthlon64という手段もあり。
759Socket774:04/02/16 13:07 ID:dPTXsDOM
>>754 本来は「テンプレ>>1-7を読んで>>3の形式で依頼してください。」
なのですがしょうがない・・・
CPU:Pentium4 3.40GHz リテール \48000
マザーボード:ASUS P4P800(コストパフォーマンスからi865PEチップセット) \13000
または
CPU:Athlon64 3400+ リテール \48000
マザーボード:GIGABYTE GA-K8VT800 Pro (VIA K8T800チップセット) \13000

以下共通
メモリ:PC3200 512MB 相性保障 2本で\23000
ビデオカード:\13000
(64bit地雷は避けること。低価格ビデオカードスレとそのテンプレサイトを参照)
OS:WindowsXP Home OEM版 \13000

合計:\110000
テンプレにそって細かい用途とかわからないのでCPUなどのアドバイスできません。
どういう用途か知りませんが最高速度のCPUはコストパフォーマンス悪いです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040214/p_cpu.html
Pen4の場合はコストパフォーマンスで今一番おいしいのは2.8C GHzです。
760Socket774:04/02/16 13:32 ID:dqBdFRZG
>>759さん
ありがとうございました。
761748:04/02/16 13:38 ID:Pp3AAdJI
>>758
ありがとうございます。
どうも安く見積もりすぎていたようです。
メモリも高くなってるらしいので、
CPU、VGAなど安売り店を探しつつ待ってみることにします。
最初は一つのショップでまとめて買った方が良いでしょうか?


重ね重ねありがとうございました。
762Socket774:04/02/16 14:07 ID:KJx2e+Hg
>>761
一緒のお店で全部買う必要はないと思います。高くつくと思いますので。
心配ならCPUとメモリとマザーボードだけ同じ店で一緒に買って
そこらへんのトラブルがあった場合にはなきつくというのも手かも。
秋葉原で買えるなら価格調査サイトを使って安いお店を探しておくとか、
(信頼できない価格調査サイトもあるから注意)いくつか手はあります。

サウンドはオンボードのを使う、光学ドライブ安いのにする、
電源容量を落とす、などでしょうか。
763Socket774:04/02/16 14:22 ID:aWPuX+um
>>757
五月蝿かった場合の対策も準備してましたか。さすがというかw。
サウンドは・・・とりあえずOptoplayなどはどうでしょう?これなら簡易ヘッドホンアンプ
代わりにもなるので使い勝手はそこそこいいかと(逆にいうと中途半端)。
あとは板違いになってきますのでハード板やDTM板の該当スレを参考にしてください。

>>761
最安値で買いたいときは足で稼ぐのが一番ですね。自分は店舗巡りは途中で飽きるのと
初期不良の時面倒臭いので、ある程度のパーツは1店舗でまとめて買ってしまいます。
HDDやVGA、サウンド、CPU、M/Bは店舗によってさほど差がないので全部纏めて
買ったとき高くない店にして、FDD+OS、モニターは安い店、K/Bとマウスは気に入った物が
ある店、メモリは事前調査で決めた物を売ってる店としてます。欠点は特価品が買えなかったり
全部まとめて計算するとニ、三千円ほど高くなることですけど。初めてで不安なら、
基幹パーツ(CPU、M/B、メモリ、VGA)はまとめて、サポート体制が整ってる店で
買うといいでしょう。
764Socket774:04/02/16 14:26 ID:43vKhWMz
用途 : 新規PCで一通りこなせるメインマシンにしたいです。
     主にラグナロクオンライン用です。

CPU : Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX
 メモリ: 512MB
 マザーボード: ASUS P4P800 DELUXE
 ビデオカード : RADEON 9600 PRO (AGP 128MB)
 サウンド:オンボード
 ハードディスク:ST3120022A (120GB U100 7200)
 光学ドライブ : DVD±RWでおまかせ
 FDD : おまかせ
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード: 流用
 OS:Windows XP Home OEM
 ディスプレイ :17インチを希望します。おまかせ
 LAN : オンボード
 その他:ビデオキャプチャー
 予算:12〜13万で。多少予算オーバーしてもいいです。
765Socket774:04/02/16 14:26 ID:H867vAqa
>>750
著作権も守らず、XPだとOS流用しても動かない場合が出てくるわけで
無理に流用しようとして見積もりしてもらえなくて
毎朝毎晩書き込みしてるお前は、見積もりしてくれるネ申でもないし
いなくても困らない、というより、いるほうが迷惑。カス以下。氏ね。
766748:04/02/16 14:32 ID:Pp3AAdJI
>>762
>CPUとメモリとマザーボードだけ同じ店
>>763
>基幹パーツ(CPU、M/B、メモリ、VGA)はまとめて
非常に参考になり助かります。
いくつかに分けて、纏めて買ってみるということで。
一応調べていたサイトは下です。
http://www.coneco.net/

削れそうな所は削って、
後からの増設も考えて、
とりあえず一台組んでみようと思います。
近いうちに都心に行く機会が有るので、
ついでに秋葉原を覗いてみます。(多摩在住)

本当にありがとうございました。
767Socket774:04/02/16 15:24 ID:8uJiD+Bk
[CPU] Athlon XP 2600+ リテールパッケージ10,099
[クーラー] リテール
[メモリ] PC3200 512MB(CL3) 9,000
[M/B] ASUS A7N8X-E Deluxe 13,190
[VGA] Aeolus FX5200-DV128 (AGP 128MB) 6,930
[Sound] オンボード
[HDD] seagate 160G 7200rpm,UltraATA/100,2MB 10,330
[光学ドライブ] SD-R5112(東芝) DVD-R 7,480円
[FDD] 1000円くらいの
[ケース] 予算一万くらいまでで実物見て気に入ったものを 10,000
[電源] ケース付属のもの
[Mouse] 2000円くらいの物
[Keyboard] 2000円くらいの物
[OS] XP Home OEM 13,000
[モニタ] MITSUBISHI RDT158S 34,800
[その他] キャプチャカード GV-MVP/RX+リモコン 16,000+3000

合計 138,739円
主な用途はネット・映画鑑賞・TV観賞

ケースはだいたいAD MAINのPRIME2やValueWaveのCX-5459あたりかなと思っています
3Dゲームは全くするきないのでVGAは適当に安いものを選びました
マザーボード・VGA・キャプャーボードあたりの選択に自信がありません
あと熱や騒音の問題はないでしょうか?
768Socket774:04/02/16 15:36 ID:92maY6ug
769Socket774:04/02/16 15:38 ID:8uJiD+Bk
>>768
しまった!スレを間違えた
みんなスマソ
770Socket774:04/02/16 17:56 ID:R47X+/ls
見積よろしくお願いします。

■新規PCの構成■
 CPU :Opteron240くらい
 メモリ: 1GBくらい
 マザーボード:Tyan TigerK8Wがいいかな?と考えています
 ビデオカード :おまかせ
 サウンド:流用
 ハードディスク:流用
 光学ドライブ :流用
 FDD :流用
 ケース&電源 :Lian-Li PC6077B+EX23、電源はTOP470XPがいいかな?と考えていますが…
 マウス・キーボード :流用
スピーカー :流用
 OS: Windows XP Pro
 ディスプレイ :流用
 LAN :オンボード搭載
 その他 :お薦めのモノがあれば何か
 予算 : 15万くらい
 用途 :フォトショ、イラレ、プレミア、TMPGEnc
771Socket774:04/02/16 18:06 ID:e+++hfNw
お前も評価スレに行けよ
772Socket774:04/02/16 19:08 ID:qznybJwR
依 頼 人 は 頭 使 え 。

糞RADEONをはじめ、ここの見積もり人は偽善者だから、
違法な用途(mx,ny,DVDリッピング等), OS:流用だと見積もってくれない。
用途,OS流用理由をうまく装って見積もりを引き出せ!
773Socket774:04/02/16 19:09 ID:oPoYRfyb
依 頼 人 は 頭 使 え 。

>>772は偽善者だから
774Socket774:04/02/16 22:42 ID:etKTwnee
CG製作に携わるものです
主に会社での仕事を家でも出来るようにしていたのですが
PCが古くなってきたので買い換えることにしました
主に2D背景のデザインなどを行っています、>>484などの構成などがお勧めのようなんですが
これにAthlonFXを使用してみたいのですが…、予算は29万円です
775RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/16 22:43 ID:nw4o7K+u
【新スレ】

誰かが物凄い勢いでお見積りしてくれるスレ(30)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076938836/
776Socket774:04/02/16 22:55 ID:WmsrP0bb
■新規PCの構成■
 CPU : Intel系
 メモリ: 512MB以上
 マザーボード: USB2.0 コンデンサが大丈夫なものを
 ビデオカード : GeForce系
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: 最低100G キャプするので出来るだけ多く
 光学ドライブ : DVD-RW
 FDD : 必要
 ケース&電源 :おまかせ
 マウス・キーボード : Aopenのセットのやつ
 OS: WinXP Home OEM
 ディスプレイ : 17インチ液晶 反応速度速いほうがいいです。
 LAN : オンボード 出来ればGigabit
 その他 : TVキャプチャー 3DY/C・GRT装備必須 できればH/Wエンコの方いいけど値段的にきついかな
 予算 :20万
 用途 :TVキャプチャー(大体DivX、時々DVDに)>ゲーム>ネット (優先順位順です。)

初自作です。おねがいします。
777Socket774:04/02/16 23:28 ID:EubHZA1i
>>774
とりあえずテンプレをよく読み、>3の形式で再度依頼してください。特に、ディスプレイの
種類や大きさ、タブレットの必要性など拘りのあるパーツは詳細に(予算は税込み?)。

>>776
CPU:Pentium 4 2.8CGhz \20000
メモリ:PC3200 512Mx2 \20000  (※相性保証付。詳細はメモリ総合スレ参照)
マザーボード:GA-8IPE1000Pro2 \13000
VGA:FX5600 \14000  (※地雷物は避けること。詳細は低価格ビデオカードスレ参照)
HDD:DiamondMax Plus 9 6Y120P0 (120GB) \10000
光学ドライブ:GSA-4081B バルク \15000 (※ソフト付き)
FDD:適当 \2000
ケース:CI6A19S \13000
OS:WindowsXP Home OEM \13000
マウス・キーボード :AOpenのセット \2000
キャプチャカード:GV-MVP/RX \18000
液晶:LCD-AD173CW \55000 (iiyama ProLite E431S \50000)
-----------------------------------------------------
合計195000円+税。税込みで20万ならE431Sの方かな。ま、こんなところでしょう。
ケースファンは音が大きい方なので、五月蝿ければ安物でもいいので12cmファンを交換しましょう。
また、前面にファンが一つ追加可能なので、これはぜひ追加しましょう。
778Socket774:04/02/16 23:43 ID:3OBLEePK
見積最低予算例のAthlon64版作ってくんないかな
779Socket774:04/02/16 23:55 ID:fXCQmGOF
■新規PCの構成■
 CPU : AthlonXP
 メモリ: 512MB
 マザーボード: ATX1万以下
 ビデオカード : GeForce4Ti(性能的にだめかな?)
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: 120〜160GB
 光学ドライブ : DVD-RW 4倍速でもいい
 FDD : 必要
 ケース&電源 :Gatewayのケースはあります。 静音電源でお願いします。
 マウス・キーボード : 流用
 OS: Win2000OEM流用(未使用)
 ディスプレイ : 15インチ液晶 反応速度速いほうがいいです。
 LAN : オンボード
 その他 : ハードエンコ ケースファン
 予算 :10万
 用途 :VHS→DVD ゲーム(directX8.1対応ゲー) ネット

Gateway G7-450のATXケースなのですが、流用できますか?
780RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/17 00:39 ID:yQ5sW+nR
>>779
http://moetaso.homeip.net/fivamenu/mitumori2.htm
予算的に全然ムリです。
781Socket774:04/02/17 03:17 ID:+vEeS/4K
■新規PCの構成■
 CPU : Athlon64系
 メモリ: 1GB以上
 マザーボード: MSIのK800
 ビデオカード : GeForce系
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: 最低100G キャプするので出来るだけ多く
 光学ドライブ : DVD-RW
 FDD : 必要
 ケース&電源 :おまかせ
 マウス・キーボード : おまかせ
 OS: おまかせ
 ディスプレイ : 液晶 反応速度速いほうがいいです。
 LAN : オンボード
 その他 : TVキャプボ
 予算 :20万
 用途 :TVキャプチャー 3Dゲーム ネット 3Dもの製作 

782Socket774:04/02/17 03:27 ID:ikoInOEc
■現在の構成■
 CPU : (メーカー Intel/コア celeron/クロック 1.7A)
 メモリ: (規格PC2100 ddr26/容量 512Mb)
 マザーボード: (チップセット 845GE/オンボード機能 サウンド+グラフィック)
 ビデオカード : (オンボード/搭載メモリ)
 サウンド: (アナログ/デジタル/接続方式)
 ハードディスク: (容量80G×2/回転数 バラクーダST380023A 5+日立HDS722580VLAT20)
 光学ドライブ : (メディアMO ZIP/容量640,100)
 FDD :SAMSON
 ケース&電源 : 「ALTIUM2」(サイズ ATX/材質 アルミ/フロントポート)
 マウス・キーボード・スピーカー :
 OS: (ベンダーWINXP Home SP1/バージョン2002)
 ディスプレイ : (画面サイズ 15/CRTor液晶 液晶)
 LAN : (チップ/規格)
 その他 : (拡張カード・周辺機器等)

(つづく)
783Socket774:04/02/17 03:32 ID:ikoInOEc
CPU :PEN4 なるべくはやく(メーカー/コア/クロック)
 メモリ: (規格/容量)流用したいです
 マザーボード: (チップセット/オンボード機能)
 ビデオカード : (チップ/搭載メモリ)
 サウンド: (アナログ/デジタル/接続方式)
 ハードディスク: (容量/回転数)流用したいです
 光学ドライブ : (メディア/容量)流用したいです
 FDD :流用したいです
 ケース&電源 : (サイズ/材質/フロントポート)流用したいです
 マウス・キーボード・スピーカー :流用したいです
 OS: (ベンダー/バージョン)流用したいです
 ディスプレイ : (画面サイズ/CRTor液晶)流用したいです
 LAN : (チップ/規格)流用したいです
 その他 : (拡張カード・周辺機器等)
 予算 :4万円
 用途 :音の仕事をしているので、Cubaseなどが良く動く、
ペン4でできるだけ早いものが欲しいです。
先日、おそらくマザーがダメになってしまい、
(ハードデイスクかと思いかえてみたが、一瞬生き返ったものの、
またピピピピとなり起動せず。これはマザーが原因と思い)、
マザーとCPUをかえようと思っています。
グラフィックはオンボードかそれと同等のもので安くていいの
(相性のいいやつ)あれば、教えていただきたいです。
あまり3Dはやりませんが、動画では遅れたり見れなかったりすることが
ないものがいいです。
また、メモリとHDは流用できるのでしょうか?
(シリアルATAと書いてあるマザーでは僕の持っているウルトラATAのものは
使えないのでしょうか?メモリも同様の疑問があります)
アドヴァイスよろしくおねがいいたします。
784Socket774:04/02/17 04:57 ID:WNMmhBJo
>>783
流用が多いようだから現在の構成も書くべきだね
とだけ言って後はエロイ人にまかせる|彡サッ
785Socket774:04/02/17 05:47 ID:Cf58M2PS
>>764
メモリ:PC3200 512MB 相性保障 2本で\23000
マザーボード:ASUS P4P800 Deluxe \17000
ビデオカード:GeForceFX5900XT or Radeon9600XT \23000
ハードディスク:Barracuda 7200.7 ST3120026A (120GB,UltraATA,キャッシュ8MB) \10000
光学ドライブ:IODATA DVR-ABH8 \25000
FDD:\2000
ケース&電源:CI6A19(S)IV \14000
OS:Windows XP Home OEM \13000
ディスプレイ:NEC三菱電機 RDF173H \26800
TVチューナーつきビデオキャプチャ:IODATA GV-MVP/RX \17800
小計:\171600

CPU:Pentium4 2.80E GHz バルク(CPUクーラーと保障なし) \22000
CPUクーラー:ALPHA S-PAL8952T +山洋電気ファン \8000
または
CPU:Pentium4 2.80C GHz リテールBOX(CPUクーラーつき) \21000

PrescottコアのCPUはバルクで出たばかりです。もう少ししたらリテールも出る可能性が。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040214/etc_p428eghz.html
HDDはキャッシュ8MB品に変更。ビデオはより高速なものに変更、9600Proの1万円
ぐらいのは64bit地雷がほとんど(低価格ビデオカードスレのテンプレサイト参照)
ディスプレイは液晶だと予算上難しいのでCRTでいいですか?指定がありませんでした。
予算はものすごい足が出て申し訳ない。2.8Cリテールにする、ビデオを違うチップに、DVDを安いドライブにする、TVチューナーも安いものへ、安いお店で買う、など
で予算内におさまるかな・・・・うーん。
786Socket774:04/02/17 06:40 ID:aN8KNuQS
>>781
CPU:Athlon64 3000+ \25000
メモリ:PC3200 512MB 相性保障 2本で\23000
マザーボード:MSI K8T Neo-FSR \14000
ビデオカード: GeForceFX5900XT \23000
ハードディスク:HDS722516VLSA80 (160GB,SerialATA) \15000
光学ドライブ:IODATA DVR-ABN8 \19000
FDD:\2000
ケース:CI6A19(S)IV \14000
マウス・キーボード:お好みのもの \14000
OS:WindowsXP Home OEM版 \13000
ディスプレイ :*後述
TVキャプボ:IODATA GV-MVP/RX \17800

\179800
ハードディスクはシステム用と録画データ用と2台にしたほうがいいかも。
液晶の大きさ(サイズ)がわかりませんでした。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0122/p_dsp.htm
でも残りの予算で液晶は厳しいかも・・・うーん
787Socket774:04/02/17 06:50 ID:gZrtMqbk

流用なしで、今月中に新しいメインマシンを組もうと思っています。
用途は様々ですが、FF11がどうにか動きそうなスペックを目標にしています。

とりあえずポイントとしては、CPUやグラボはケチってもメモリは多めに。
アスロンXPも考えていますが、こらからのAMDの構想などを耳にしますと、
なんだか先が無さそうで……。どうなのでしょうか?

また、こらからもしばらく使っていくケースと電源については、
「静音仕様重視」で作りがしっかりしたものにしたいなと思っています。
マザーボードも、安定性があり少しでも長く使えそうな品を。

↓色々と細かな質問が多いと思いますが、よろしくお願いします。↓

788787:04/02/17 06:51 ID:gZrtMqbk
■新規PCの構成■

予算: 15万程度(多少の上積み可能)

CPU: バルク品のローエンドなPentium4、もしくはセレロンで。AMDのXPも考慮に。
   +ヒートシンク+静音クーラー
メモリ: 512*2で1Gを希望
マザーボード: とにかく安定しているもの+ギガLAN+RAID+サウンド
ビデオカード: 1万円程度のもの。または、Radeon9100のチップ搭載のマザー
        を考えています。というか、このレベルでFF11等はさすがに
        無理でしょうか?(FFにこだわりがあるわけではありませんが、
        自分に必要なスペックを測る判断材料として取り上げています)
        全く動きそうもなければ、後でファンレスの9600を別途購入しようかと。

サウンド: オンボードで
ハードディスク: 80G以上
光学ドライブ: DVDに関しては対応が−R/RWだけでOK
FDD: 適当に。ミツミ製はうるさいということですが、
   オウルテックから出ている7in1でもうるさいのでしょうか?

ケース&電源: とりあえずざっと見た中ではOwltechのOWL 611-Silentや
        OWL-PCPG-01、またはOWL-602D等が良いのかなと思ったのですが、
        他社製品についても静音性に考慮したお勧めをお聞かせ下さい。
マウス: 光学コードレス
キーボード: おまかせ
スピーカー: おまかせ
OS: XPのHome?Pro? FFの推奨スペックがProなのが気になっています……
ディスプレイ: 15インチで十分です。

その他: 予算を少し増やして、水冷化も考えています。
     また、パーツのほとんどを秋葉原で購入予定です。
789787:04/02/17 06:56 ID:gZrtMqbk

本文が長すぎると警告されたので分けて書き込みました。

それから、今から外出+外泊してしまうので、頂いた見積もりへの
レスがかなり遅れるかもしません。どうかお許し下さい。
ネットカフェ等には立ち寄りますが、どうもネットカフェからは2chに
書き込めない事が多いものですから……。
よろしくお願い致します。
790Socket774:04/02/17 07:05 ID:WNMmhBJo
GeForceFX5900XTは火を吹いたとの報告があるから、
少し様子見した方がいいような気も…。
5900無印かRADEONにした方が安全かもしれません。
791Socket774:04/02/17 08:53 ID:Li0oLwgC
[連絡]食べ残し
>>782-783さん
>>787-789さん

スレ容量が500KBを超えると書き込めなくなってしまうので、
次スレでの回答になる場合があります。
792Socket774:04/02/17 09:32 ID:AOPHwKgg
次スレ
誰かが物凄い勢いでお見積りしてくれるスレ(30)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076938836/
793Socket774:04/02/17 11:13 ID:SJuHf+iu
:Socket774 :04/02/17 03:17 ID:+vEeS/4K
■新規PCの構成■
 CPU : Athlon64 3000+ 25000円
 メモリ: PC2700 512 14000円
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: おまかせ
 スピーカー:おまかせ
 ハードディスク: ST3160021A (160GB U100 7200) 10500円
 光学ドライブ : DVR-ABN4/TV 19000円
 FDD : 必要
 ケース&電源 :Simple101 8000円
 マウス・キーボード : おまかせ
 OS: なし
 ディスプレイ : なし
 LAN : オンボード
 その他 :
 予算 :10万

静かでそれでいて速く省スペースに・・・。
おながいします。
794Socket774:04/02/17 11:42 ID:PP5++dGH
■新規PCの構成■
 CPU : おまかせ
 メモリ: DDR256MB
 マザーボード: 流用 (ECS K7S5A)
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: マザボ内臓
 ハードディスク: (容量/回転数)40G以上)
 光学ドライブ : DVDが読めるもの
 FDD : おまかせ
 ケース&電源 : (サイズ/材質/フロントポート)おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー : おまかせ
 OS: WindowsXP Pro
 ディスプレイ : (画面サイズ/液晶15インチ)
 LAN : マザボ内臓
 その他 : なし
 予算 : とにかく安く
 用途 :インターネット、メール、DVD観賞

マザボを新しいものに変えたため、マザボがあまっています
余ったマザボでセカンドマシンを組みたいとおもいます
よろしくお願いします
795Socket774:04/02/17 11:54 ID:PGQ9ioGU
昼間は見積もり職人が少ないのでまとめて回答します。

>>782-783
CPU:AthlonXP/2400+(BOX) \9500
メモリ:流用
M/B:ASUSTeK A7V8X-X \7500
ビデオカード:Sapphire RADEON9200 \7000
サウンド:CREATIVE Sound Blaster Audigy2 NX \15000
------------------------------------------------
計39000円

メモリがPC2100/Pentium4だとCPUだけで2万円/予算が足りない
・・・ということを考えるとAthlonXPしか選択肢がないような気がします。
使いたいソフトがAthlonXPで問題ないかはDTM板で聞いて下さい。


>>793
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051929097/24

>>794
>>2
<予算>
796Socket774:04/02/17 11:55 ID:PGQ9ioGU
>>787-789
CPU:Pentium4/2.8CGHz \20000
CPUクーラー:CoolerMaster Cyprum \4000
メモリ:PC3200/512MB \11000×2=\22000
M/B:GIGABYTE GA-8IPE1000-L \11000
ビデオカード:GIGABYTE GV-N57U128D \22000
HDD:Seagate ST3120026A(120GB/7200rpm) \9000
DVD-RW:PIONEER DVR-A06-J \15000
FDD:MITSUMI FA404M \4000
ケース:OWLTECH OWL-602-Silent \16000
マウス・キーボード・スピーカー:適当なもの \10000
OS:WindowsXP HOME \13000
その他:自作の本 \2000
-----------------------------------------------
計148000円

ディスプレイがCRTか液晶かわからなかったので予算外。
FDDはアクセス時以外は音がしないから、使う頻度が
高くなければどうでもいいと思います。
797794:04/02/17 12:26 ID:PP5++dGH
テンプレきちんと読まずにすみませんでした

■新規PCの構成■
 CPU : おまかせ
 メモリ: DDR256MB
 マザーボード: 流用 (ECS K7S5A)
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: マザボ内臓
 ハードディスク: (容量/回転数)40G以上)
 光学ドライブ : DVDが読めるもの
 FDD : おまかせ
 ケース&電源 : (サイズ/材質/フロントポート)おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー : おまかせ
 OS: WindowsXP Pro
 ディスプレイ : (画面サイズ/液晶15インチ)
 LAN : マザボ内臓
 その他 : なし
 予算 : 70K (+10Kまでならなんとか)
 用途 :インターネット、メール、DVD観賞

マザボを新しいものに変えたため、マザボがあまっています
余ったマザボでセカンドマシンを組みたいとおもいます
よろしくお願いします
798Socket774:04/02/17 13:31 ID:PGQ9ioGU
>>797
CPU:AthlonXP/2000+(バルク) \7000
CPUクーラー:SilentBreeze462II \3000
メモリ:PC2100/256MB \4500
M/B:K7S5Aを流用
ビデオカード:Sapphire RADEON9200 \7000
HDD:Maxtor 6E040L0(40GB/7200rpm) \6000
DVD-ROM:TOSHIBA SD-M1712+再生ソフト \6000
ケース:OWLTECH OWL-103-Silent \13000
マウス・キーボード・スピーカー:適当なもの \3000
OS:WindowsXP HOME \13000
-----------------------------------------------
計62500円

最近のCPUはBIOSを更新しないとうまくいかないらしいので
詳しくはK7S5Aスレを見て下さい。BIOS更新で対応できるなら
Duronでもいいと思います。
799794:04/02/17 13:44 ID:PP5++dGH
>>798
ありがとうございます
やっぱり、液晶はキビシイんですね

CPUは専門スレみて勉強します
800Socket774:04/02/17 13:44 ID:UydooE1U
>>797
 CPU : Duron 1.6GHz \4,000
 クーラー :ジャンクの安売り品 \500
 メモリ: PC-3200 256MB \4,500
 マザーボード: 流用
 ビデオカード : Sapphire RADEON9200 64MB \6,500
 サウンド: オンボード
 ハードディスク: MAXTOR 2F040L0(40G/5400rpm) \5,500
 光学ドライブ : 東芝 SD-M1802 \4,000
 FDD : TEAC FDD-235-HG \1,500
 ケース&電源 :V-TECH VT-303M-MW/350W \6,000
 マウス・キーボード・スピーカー : AOpen GOTENDO \1,500
 OS: WinXPhome \13,000
 ディスプレイ :I/O LCD-A152VBK \33,000
 LAN : オンボード
 その他 : --
------------------------------------------------------------------
 合計 \82,500 + TAX


 かなり予算がタイト
 液晶がネックですね。
801794:04/02/17 14:27 ID:PP5++dGH
>>800
ありがとうございます
液晶がネックですね。すみません
予算増を検討します

DURONが乗っかるんでしたら、安くあがりそうです
802Socket774:04/02/17 16:18 ID:Xe1ICmBR
次スレ

誰かが物凄い勢いでお見積りしてくれるスレ(30)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076938836/

このスレにお見積もりも出さずに次スレへ移動してください。
803Socket774:04/02/17 16:48 ID:PGQ9ioGU
>>764
CPU:Pentium4/2.8EGHz \20000
メモリ:PC3200/256MB \7000×2=\14000
M/B:ASUSTeK P4P800 DELUXE \17500
ビデオカード:ATi AIW RADEON9600PRO \25000
HDD:Seagate ST3120026A(120GB/7200rpm) \9000
DVD-RW:PIONEER DVR-A06-J \15000
ケース:AOpen H600A-400W \12000
OS:WindowsXP HOME \13000
その他:自作の本 \2000
-----------------------------------------------
計127500円

予算の都合上、キャプチャはAIWでディスプレイはありません。
予算をどれくらいオーバーしてもいいのかがわからないので、
テンプレにあるようにオーバーしていい幅も書いて下さい。


>>770
CPU:Opteron/240(BOX) \24500×2=\49000
メモリ:PC3200/512MB ECC Registered \15000×2=\30000
M/B:TYAN Tiger K8W \33000
ビデオカード:ASUSTeK AGP-V9520 Magic/TD/128M \9000
ケース:OWLTECH OWL-602WS SE/N \11000
電源:Antec TRUE550 EPS12V \19000
OS:WindowsXP Pro \20000
-------------------------------------------------------
計171000円

・「HT≒デュアルCPU」と考えて高クロックのPentium4構成にする
・デュアルCPUは譲れないのでAthlonMP×2という構成にする
・・・のどちらかなら予算内に収まるのですが、あまりおすすめは
できないので、予算を増やす方向で考えた方がいいと思います。
804770:04/02/17 18:17 ID:hUoHniCP
>>803
ありがとうございました。
予算増額を考えます。
805Socket774:04/02/17 18:52 ID:4Ol7CKZV
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋

806Socket774:04/02/17 19:37 ID:4Ol7CKZV
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋

807Socket774:04/02/17 19:39 ID:4Ol7CKZV
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋

808Socket774:04/02/17 19:39 ID:4Ol7CKZV
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋

809Socket774:04/02/17 19:45 ID:AGSCYlc6
■新規PCの構成■
 CPU : おまかせ
 メモリ: おまかせ
 マザーボード: おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド: マザボ内臓
 ハードディスク: (80G×2機流用)
 光学ドライブ : CD-RW流用
 FDD : おまかせ
 ケース&電源 : (サイズ/材質/フロントポート)おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー : おまかせ
 OS: WindowsXP Pro OEM
 ディスプレイ : (17液晶流用)
 LAN : マザボ内臓
 その他 : なし
 予算 : 8万
 用途 :ネット・3Dゲーム(リネ2等)

ゲーム中音が大きくなるのがちょっと気になるので、静かなPCキボンヌです。
810Socket774:04/02/17 20:46 ID:+IbxWJXV
次スレ

誰かが物凄い勢いでお見積りしてくれるスレ(30)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076938836/

このスレにお見積もりも出さずに次スレへ移動してください。
811RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/02/17 21:10 ID:3b8LrpBy
>>809
CPU:AthlonXP 2600+(Barton/バルク) \11000
CPUクーラー:鎌風 Rev.B \4000
メモリ:PC2700 512MB \9500
マザー:AOpen AK77-600N \8500
ビデオカード:AOpen Aeolus FX5700-DV128 \16000
ケース:HEC CI6A19IVNP \8500
電源:Antec TRUE 330(330W) \7500
マウス・キーボード・スピーカー:適当なもの \2000
OS:WindowsXP HOME \13000
------------------------------------------------------------------
合計80000円。リネージュ2なら、できればメモリは1GBほしいところです。

※旧スレ優先のためこちらで見積もりを出しますが、スレの容量が
限界に近いので、質問等がありましたら新スレ↓でお願いします。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076938836/
812Socket774:04/02/17 22:03 ID:dlqTKafl
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
813Socket774:04/02/17 22:52 ID:nXxC9nQN
■新規PCの構成■
 CPU : Pentium4
 メモリ: 512MB か 1GB
 マザーボード: おまかせ あまり知識がないもので…
 ビデオカード : 128MBまでで 256MBは高すぎる
 サウンド: サウンドカードについての知識はサッパリなのでおまかせ
 ハードディスク: 80~160GB くらい
 光学ドライブ : とりあえずCD-RとRW、DVD-ROMがついていれば問題なし DVD-Rとかは無くてもOK
 FDD : あったら便利なのでつけたいところ
 ケース&電源 : 拡張性も考えて少し大きめでも問題なし。部屋広いし
 マウス・キーボード・スピーカー : 前PCの使いまわしなので要りません
 OS: (ベンダー/バージョン) WindowsXP HomeEdition
 ディスプレイ : (画面サイズ/CRTor液晶) 17インチ以上のCRTディスプレイ
 LAN : (チップ/規格) 10/100BASE
 その他 : (拡張カード・周辺機器等) 特に無し
 予算 : 18万円
 用途 :メインはネットゲーム( ラグナロクオンライン )

それなりに勉強したつもりですがやっぱり初めての自作は不安です。
この予算ならそれなりの物が組めるとは思いますが、逆に言えば選択の幅が広いという事でもありますから
どんなのにすればいいのか…
よろしくお願いします
814Socket774:04/02/17 23:24 ID:QA8Zq765
それなりの勉強をしたつもりになってるのに〜についての知識はさっぱりで〜なんて言ってる奴には
自作は無理です。バイヨでも買ってください。
815Socket774:04/02/17 23:32 ID:dlqTKafl
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
816Socket774:04/02/17 23:33 ID:dlqTKafl
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
817Socket774:04/02/17 23:34 ID:dlqTKafl
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
818Socket774:04/02/17 23:35 ID:dlqTKafl
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
819Socket774
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋
埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋埋