【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952937:04/02/02 18:06 ID:a9zYNhV1
皆さんレスありがとうございます。

>>939
エンコはあんまりしない予定です。と言ってもDV取り込んでDVDにするときだけですね。
大差ないのであれば2500+にします。
教えていただいたバッファローのキャプボも調べてみます。

>>942
メモリ安くなりますか!OCは…辞めときますw

>>943
ビデオカードを削ります。ゲームはほとんどしないので。
マザーのチップファンと言うのは耳に障るものなのでしょうか…?
音はあんまり気にしないのですが余りにうるさいのだと…
953951:04/02/02 18:16 ID:ehw4ZGA5
>>949
まさかと思って確かめたらサクソスの値段とほぼ一致・・・ガクガクブルブル
954Socket774:04/02/02 19:00 ID:045fEIa8
次スレ立ちますた。頃合いを見て移動して下さい。

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ 15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075715417/
955Socket774:04/02/02 19:26 ID:Ond8iLGU
みなさま、どうかご教授下さい。
[CPU] Pentium4 2.80CGHz
[クーラー] 未定
[メモリ] PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 512M サンマックス製ELPIDAチップ
[M/B] P4P800-VM ASUSTeK
[VGA] オンボードですが検討中。
[Sound] オンボード
[HDD] 120GB S-ATA 7200rpm 8MBキャッシュ
[光学ドライブ] DVR-ABN4P IOデータ
[FDD] FA−402A  ミツミ製の感じで
[ケース] マイクロATXケース。
真っ白のシンプルな見た目で透明アクリルパネルが前面接着されたタイプ。詳細未定。
[電源] 未定
[Mouse] 流用
[Keyboard] 流用
[OS] windows XP
[モニタ] 流用(UXGA)

【合計金額】
合計10万位で。
【使用用途】
ゲームはしませんが、建築の仕事でCADを使います。
構造計算ソフトも使いますが、連動させて使う事はありません。
CADという仕事をしているので、映像処理速度はとても重要です。
但しCADは3Dはあまり使いません。2Dですが多層のレイヤを駆使して表示切替しながら作業します。
勿論処理速度が速ければ速い仕事に影響します。

【指摘して欲しい所(あれば)】
今回選んだマザーはビデオカードはオンボードなんですが、辞めた方がいいでしょうか?
お勧めのマイクロATXマザーは何でしょうか?
そんなに静音には拘りませんが、CPUクーラーと電源だけは静音タイプを選びたいです。
956Socket774:04/02/02 19:33 ID:045fEIa8
>>955
CADでオンボードVGAはありえないと思う。GeForceFX5200とか
RADEON9200クラスでいいから積んでおいた方がいいよ。

ttp://www.keian.co.jp/new_pro/kn1000m/kn1000m.html
ケースはこれが好みと合致するけど、電源は必ず別途購入して、
取り換えたら付属電源は捨てること。
957Socket774:04/02/02 19:58 ID:XW75hrXA
>>955
ケースはUACC-001PW/230SLTにしたら?
KN-1000Mより小さいのがネックかもしれないけど。
それからVGAは必ず追加しておくことと、メモリは2枚挿しに
すること。

※P4でもっさりするようでしたら、HTをOffにしてください(XPの不具合)
958585:04/02/02 20:50 ID:mOXVvp+s
趣味で開発系のアプリを動作させたいので一台考えて見たんですがどうでしょうか?
秋葉で購入の予定です
[CPU]AthlonXP 2500+ 9000
[FAN]PAL 8015 6000
[MB]NF7 9000
[MEM]CFD512M 9500
[HDD]ST3160023A 160G 11000
[VGA]RADE9200 10000
[CASE]現地でよい物を12000
[POWER]seasonic400W 11000
[CDRW]適当 6000
[FDD]2000

[合計]95500
[予算]120000

OCする予定なのですが、MBの選択はどんなもんか。
その他アドバイスあったらお願いします。
959955:04/02/02 22:10 ID:IX5Cetvw
>>956 >>957
回答有難うございます。
やはり、今の時代じゃオンボードでも良い性能をしていると聞き、期待していたのですが、
ちゃんとグラボは専用のものを使うべきなんですね。
おっしゃる通り、未定でしたがケースは最初は恵安の物を見ていたのです。
なるほど、小さい方が事務所に置くにはいいですね。唯でさえ狭いんで・・・。

オンボードのビデオカードは必要ない場合、マザーは変更した方がいいですか?(VGA無マザーに)
マイクロATXって殆どオンボードなのは気のせいでしょうか・・・?
VGA追加するなら、WinFast A350 XT TDHにしようかと思います。
(ラデ9600proは今のマシンで使っていて違う物にしたいと思いますので。GF系。)
メモリも512*2とします。

他に改良すべき点はありますでしょうか?
マザーを交換した方がいいのかどうかが気になります。
P4初めてなので、HTテクノロジがどんなものか分からないんですが、
またそれは後々勉強します。有難うございました。
960Socket774:04/02/02 22:12 ID:0SvOz+G6
>>958
もっと製品の使用をちゃんと調べろ。
961Socket774:04/02/02 22:15 ID:aix3vlPs
CPU :AMD ATHLON XP 2500+(箱入り。クーラー付)\10000
メモリ: PC 3200 256M*2 \12000(相性保証付)
マザーボード:GA-7N400Pro2 \13000
ビデオカード:Albatron FX 5200P \7000(Ge Force FX 5200 128M)
サウンド:オンボード
ハードディスク:Maxtor 6Y080P0 (80GB U133 7200) \7800
光学ドライブ :IO DATA CD-RW AB 52S(CD-RW+DVD-ROM) \9000
FDD :2000円のFDD
ケース&電源:\10000くらいのやつ
マウス:流用
キーボード:\1000
スピーカー:流用
OS:XP HOME OEM \13000
ディスプレイ:三菱 RDF173H(CRT 15 INCH)\15000
LAN:オンボード
予算:10万以内。総計:\ 99800

用途:office、internet、CD,DVD鑑賞、将来的にはDVD-RWも使いたいと考えています。

初心者なので、構成が少し不安です。
評価の程、よろしくお願いします。
962Socket774:04/02/02 22:40 ID:ZL54KhD6
>>961
光学ドライブは格安のDVD書込みドライブにされてはいかが?
予算9000円ならRICOHのMP5240A採用ドライブ(+R/RW)か、
東芝のSD-R5112採用ドライブ(-R/RW)が手に入るはず。
特価品を狙うならもっと良いスペックのも手に入ると思う。
それからモニタはofficeなんかを使う時に15インチでは狭い。
同じくキーボードもofficeを使ったりするキーパンチメインなら
良いものにした方がいい。

とはいえ予算10万か・・・
どしてもnforceでないと駄目?
963Socket774:04/02/02 22:45 ID:HSqUd3BQ
964961:04/02/02 22:48 ID:aix3vlPs
>>962
どうでしょう?nForceだとDVD-RWを採用したときにいいような気がしたので、
選択してみたのですが、nForceを使わなくても、さほどは影響しないのでしょうか?
965Socket774:04/02/02 22:58 ID:C/J7ijLD
>>964
どういう根拠でnForce2だとDVD-R使った時に有利なのか聞いてみたいが・・
むしろその用途でnForce2を選ぶ理由がわかりません。
966Socket774:04/02/02 22:58 ID:ZL54KhD6
>>964
ここ読んでみ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075419369/1
【注意】
ここで出た構成を評価スレにコピペするのは禁止です。構成に不安・疑問が
あるなら、ここで直接言って下さい。自分で構成を練り直した場合も同じです。
いかなる場合でも双方のスレに対する荒らしと判断して放置対象となります。

まあついでだからこのスレの最後に
>nForceを使わなくても、さほどは影響しないのでしょうか?
nForceの利点はデュアルチャンネルによる帯域の高速化だから
動画エンコや三次元レンダなんかの重い処理に差がつく程度。
普段使いならまったく気にする必要は無いよ。
967966:04/02/02 23:01 ID:ZL54KhD6
あ、巷で流行のゲームでも有効だぁね。
ゲームはエロゲーしかせんから忘れてた(〃´∀`)
968961:04/02/02 23:41 ID:aix3vlPs
>>966
申し訳ありませんでした。
うっかりしてて、こっちの方に出してしまいました。
今後、ちゃんと読んで気をつけたいと思いますので、
これからもよろしくお願いします。
969Socket774:04/02/02 23:46 ID:Xdx6tCLN
計算したら22万でした

WindowsXP(own版)
17インチ薄型液晶
Pentium4(3.0GHz)
HD160GB(シリアルATA)
メモリ1GB(DDR400)
GeForce FX5800
インテル875G
DVR-A06-J
マルチカードライター
アルミミドルタワーケース
970Socket774:04/02/03 00:02 ID:ki3KaUfR
【質問用テンプレ】

[CPU] Athlon XP 2500+ 9,480
[クーラー]  静穏重視で良いものを教さればうれしいです。 
       雑誌に載っていたものの額を参考に予算は 4000。
[メモリ] DDR PC2700 512MB bulk 6,990
[M/B] Aopen AK79D-400 VN(J) 8,980
[VGA] Aeolus FX5200-DV128LP 7,980
[Sound] on MB
[HDD]
[光学ドライブ] アイオーデータ DVR-ABN8 \18,780
[FDD]
[ケース]
[電源]
[Mouse]
[Keyboard]
[OS]
[モニタ]
[その他]
空欄は流用(現有)
【合計金額】 \56210 + tax

【使用用途】
動画編集、TV録画DVD化、一日中つけておくことも多いので音は静粛にしたい。
【指摘して欲しい所(あれば)】
全体のバランス、安い部品を選んだけどこれで問題はないのか、など。

971Socket774:04/02/03 00:16 ID:9OhWEPZ7
>>970
全体のバランスも何も全体書いてないんじゃわからん
静音クーラーならでその値段なら鎌風かな
それと青筆の評判一通り見ておいたほうがいいと思う
972Socket774:04/02/03 00:20 ID:eScklqtw
>>970
それ以前にnForce M/Bに安物メモリは激しく地雷だな。
用途から言ってもKT600やSiS748のM/Bで十分じゃないかな?
S3スタンバイ対応は必須みたいだけど。
他は>971氏に同意で、何も書いてなきゃ判らん。
973Socket774:04/02/03 00:30 ID:95V46PI8
[CPU]Pentium4 3.0GHz 3万円
[クーラー]静穏重視
[メモリ]512MB DDR400 PC3200 Bulk*2 2万2千円
[M/B]インテル875G 2万円
[VGA]GeForce FX5800 2万7千円
[Sound] on MB
[HD]160GB シリアルATA 1万2千円
[OS]WindowsXP 1万3千円
[モニター]17インチ薄型液晶 4万円
[光化学]DVR-A06-J 1万8千円
[FD]マルチカードライター 4千円
[ケース]ミドルタワー1万7千円
[その他]マウス、キーボード 3000
【合計】206000円
【税込み】216300円

【使用要因】
CG制作、TV録画、エンコード、アニメーション制作、プログラム
【指摘してほしい処】
相性、熱、騒音、安定性、メモリの量
974Socket774:04/02/03 00:33 ID:sNEu7KSk
予算7万円程度で自作も考えましたが、値段が収まりそうなショップブランドを選びました
自作板の目から見て評価してもらいたいです

[CPU]AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア
[クーラー]サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風)
[メモリ]DDR SDRAM 512MB PC3200
[M/B]ASUSTeK A7V600
[VGA]Sapphire RADEON 9600XT 128MB
[Sound]流用(M-AUDIO Audiophile2496)
[HDD]Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm
[光学ドライブ]Lite-On LTR-52327S 52倍速CD-RW
[FDD]MITSUMI 2MODE(D353M3)シルバー
[ケース]CELSUS FP-401SV
[電源]ケースに付属のものを使用
[Mouse]流用(Logicool Optical Mouse MX-300)
[Keyboard]112日本語キーボード(AOPEN KB-835P)
[OS]流用(WindowsXP home edition)
[モニタ]流用(SONY PCV-J12のやつ、17インチ)
[その他]ケースファンの前面二基をXINRUILIAN RDL8025S (8cm)に交換

【合計金額】70,400

【使用用途】3Dゲーム、動画鑑賞、趣味のDTM

【指摘して欲しい所】
・シルバーケースに白いドライブの見た目
(ケーススレで拾った参考画像ttp://dsara.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/picupbbs014b/upimgs/1074355956.jpg
微妙過ぎてこれだけでは判断出来ないです...)
・RadeonとKT600チップの相性
・メモリはSamsung純正も選べるが(値段的に殆ど変わらない)どちらの方がいいのか

他にお薦めのパーツがあれば、別に頼んで自分で取り付けます
もう2週間程悩んでこのスレにたどり着きました。誰か俺の背中を押してください
指摘個所を欲張ってしまいましたが宜しくお願いします
975Socket774:04/02/03 00:55 ID:eScklqtw
>>973
875である必要があるのか、FX5800は無駄、17型液晶でその価格は地雷っぽい
DVR-A07-Jが2万強ですでに発売済み(TEACブランドだけど)
865PE+FX5900(無印orXT)+DVI端子付きでまともな17型液晶(L567など)
このようにした方がいいかと。CPUクーラーはPAL8942/SP94/MCX478-Vのいずれか。
熱という面では、Pentium4は不利。メモリは単なるバルク品ではなく
しっかりした物を(メモリ総合スレを参照)。

>>974
メモリはショップが動作保証してくれるならいいんじゃない?
ケースは・・・・色は諦めるか、自分で塗るか、シルバーベゼルの物を選ぶか。
M/BはA7V600-XやGA-7VT600-L、KT6V-LSRなどでもいい気が。
976Socket774:04/02/03 01:04 ID:95V46PI8
>>975
ありがとうございます
865と875の違いがいまいちわからないのですが、モニターをいいのざがしてみます
リコーで安くていいのを探していたのでA06で満足です(あまり焼かない)
メモリは1GBで十分でしょうか?
977Socket774:04/02/03 03:50 ID:T+HVRSuO
>>973
メモリは1本11kしてるからそんなひどいもんじゃないと思うけど、
ってかもうちょっと安く買えると思うよ。別に箱物じゃなくてもいいんだし。
メモリの量は、大丈夫だろうけど積みたいならさらに積めばイイさ。
978Socket774:04/02/03 06:59 ID:eScklqtw
>>976
A07Jを薦めたのは、A06Jを18000円で見積もってるから。
A06Jなら15000円以下で見つかるかと。メモリの量は1GBで
十分だと思います。価格的には十分な質だと思いますが、念のため
確認を。相性保証つければ1本11000円ぐらいしても不思議では
ありませんしね(CenturyMicroなどだともっとしますし、価格が
上がるみたいですから)。
979Socket774:04/02/03 09:37 ID:BF2aE7qN
ヽ(゚∀゚)ノ
980Socket774:04/02/03 10:32 ID:ki3KaUfR

[CPU] Athlon XP 2500+ 9,480 @twotop
[クーラー] 鎌風 Rev2 \3,700 @tsukumo
[メモリ] DDR 512MBx1 \8,000前後
[M/B] Abit KV6 ¥9000@tsukumo
[VGA] ELSA GLADIAC FX 534 128MB ¥10,800@tsukumo
[Sound] on MB (5.1ch)
[HDD]  80GB seagate (現有)
[光学ドライブ]  流用 そのうち8xを買う。
[FDD] 流用
[ケース]  OWL-ASOP-01/N アルミA \15,700
[電源]   seasonic SS-300FS(流用)
[Mouse] 有り
[Keyboard] 有り
 [OS]  有り
[モニタ] 有り
[その他]
【合計金額】 \56,680 + tax

【使用用途】
動画編集、TV録画DVD化、一日中つけておくことも多いので音は静粛にしたい。
【指摘して欲しい所(あれば)】
安い部品を選んだけどこれで問題はないのかなど。
動画編集をしたいけど、3DゲームをすることはほとんどないからFX5200は違う気も
するが他の候補も分からないので教えて欲しい。
オフィス系を使ってる時間も長いので疲れにくいビデオカードあれば考慮して欲しい。


981Socket774:04/02/03 10:46 ID:95V46PI8
>>977
>>978
1GBで十分ですか(メモリの値段が回復してからの購入がいいみたいですね)
ありがとうございます
みてきたショップでは18000円が最安でしたが、15000円があるなら探してみます。
i865EPのボードに変えるかもしれません
モニターを6万のGeFoFX5800対応17インチ液晶に変えてみることにします
982Socket774:04/02/03 10:53 ID:0+N4MLM1
KV7?
チップファン付いてなかったっけ。
983Socket774:04/02/03 10:59 ID:M/vnDxaa
>>980
それ以外だとG550かRadeon系かな。発色が違うしモニターの
接続方法によっても多少違うけど。KV6?AbitのKV7はファン付きなので
違う板にしたら?MSIのKT6ならファンレスだけど。

>>981
繰り返しになるが、FX5800はヤメトケ。
最低FX5900XT(22000-25000)、可能ならFX5900(25000-30000)。
NVIDIAスレに何処のメーカーのがいいかなど書いてあると思うので
そちらを参考に。価格などはbestgateやconeco、gazなどを使えば簡単に
調べられるかと。但し購入前にその店が信用できるか調べるように。
某サク○スなんか・・・・。
984Socket774:04/02/03 11:08 ID:ki3KaUfR
>>980ですが、KT6V-LSR(\9,780)にすればだいたい大丈夫ってことですか?
ファンレスなのは確認したのですが、KT6シリーズの違いがよくわかりません。
教えてばっかりですいません。
KT6VLSRの説明に「廉価版」とあったので不安になったもので。
985Socket774:04/02/03 11:21 ID:Ws88TWTL
>>980
VGAは内臓しているので十分ではないですかね。

>>984
KT6だったら、ABTではなくて、MSIのような気がしますが?
986Socket774:04/02/03 14:18 ID:f+H04mZL
ヽ(゚∀゚)ノ
987Socket774:04/02/03 16:43 ID:VBO23EB4
[CPU]Pentium4 3G \28,000
[クーラー]
[メモリ]PC3200 DDR400 512Mx2 \20,000
[M/B]P4P800 \13,000
[VGA]RADEON9600XT 256MB \25,000
[Sound]ON
[HDD]IBM 120GB \11,000
[光学ドライブ]GSA-4081B \15,000
[FDD]なし
[ケース]ミドルタワー \15,000
[電源]ケースのもの
[Mouse]流用
[Keyboard]\1,500
[OS]WindowsXP Home OEM \13,000

[モニタ]液晶で\60,000程度
[その他]

【合計金額】201,500+税

【使用用途】
リネージュU
【指摘して欲しい所(あれば)】
マザーボード、ケースについて自信が無いのでアドバイスお願いします。
後、クーラーと電源は必要なのでしょうか、その辺についてもお願いします。
988Socket774:04/02/03 17:20 ID:APCvfR94
>>987に限らず
FDD\1,500をなんでそんなにケチりだがるの?
989Socket774:04/02/03 17:23 ID:y5SWkZqJ
ヽ(゚∀゚)ノ
990Socket774:04/02/03 17:41 ID:VBO23EB4
987なんですが少しでも制作の負担を減らしたい事と
今までFDを余り使ったことが無かったので不要かと思い切りました。
こんな理由でFDDは必要だという意見もあればお願いします。
991Socket774:04/02/03 17:55 ID:r2YqOihs
>>990
OSのOEM
992Socket774:04/02/03 18:02 ID:g2Zndf1t
>>987
VGAは256MB版不要。SXGA液晶で使うみたいだし、同額で購入できる
FX5900XTにすること。P4-3GHzは価格改定でもっと安く買える(24000円)。
クーラーはリテールでも大丈夫だが音は・・・。ケースはケーススレ参照。
Seasonic電源搭載のOWL-611などだったらそのままでOK。M/Bは
別にそれでいいんじゃない?FDDは何かの為にあった方がいい(ほとんど無いが、
ドライバインスコ、BIOS更新など)。

※ゲーム用途だと、Pentium4とAthlon64、どちらの方が有利なのか
 非常に微妙だけど。
993Socket774:04/02/03 18:41 ID:VBO23EB4
[CPU]Pentium4 3G \24,000
[クーラー]鎌風 Ren \4,000
[メモリ]PC3200 DDR400 512Mx2 \20,000
[M/B]P4P800_Deluxe \14,000
[VGA]Geforce FX5900XT 126MB \25,000
[Sound]ON
[HDD]IBM 120GB \11,000
[光学ドライブ]GSA-4081B \15,000
[FDD]\1,500
[ケース]OWL-ASOP-03 \16,000
[電源]ケース付属
[Mouse]流用
[Keyboard]\1,500
[OS]WindowsXP Home OEM \13,000

[モニタ]液晶で\60,000程度
[その他]

【合計金額】\205,000+税

【使用用途】
リネージュU
【指摘して欲しい所(あれば)】
意見を有難うございます。参考に新しく練り直してみました。
どうでしょうか?
994Socket774:04/02/03 19:28 ID:g2Zndf1t
>>993
そのケース、マクロンの400W電源でアルミでしょ?ハズレの悪寒。
重いけど602DIIや611の方が絶対いいと思われ。
M/Bは普通のP4P800でもいいんじゃないかな。
それからCPUクーラーは、予算がそれなりにあるので鎌風にするぐらいなら
PAL8942やSP94、MCX478-Vにした方がいいかと。
995Socket774:04/02/03 19:58 ID:VBO23EB4
[CPU]Pentium4 3G BOX \24,000
[クーラー]PAL8942M82 \6,000
[メモリ]PC3200 DDR400 512Mx2 \20,000
[M/B]P4P800 \13,000
[VGA]Geforce FX5900XT 126MB \25,000
[Sound]ON
[HDD]IBM 120GB \11,000
[光学ドライブ]GSA-4081B \15,000
[FDD]\1,500
[ケース]OWL-602DII(B) \16,000
[電源]ケース付属
[Mouse]流用
[Keyboard]\1,500
[OS]WindowsXP Home OEM \13,000

[モニタ]液晶で\60,000程度
[その他]

【合計金額】\206,000

【指摘して欲しい所(あれば)】
アドバイスありがとうございます。
質問せずに買い揃えていたらあぶないとこでした。
996Socket774:04/02/03 20:21 ID:UDcM1V10
GSA-4082がもうすぐ出るけど4081買っちゃうの?
997Socket774:04/02/04 00:44 ID:F9o/Py/Z

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ 15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075715417/

998Socket774:04/02/04 00:45 ID:F9o/Py/Z

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ 15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075715417/

999Socket774:04/02/04 00:46 ID:F9o/Py/Z

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ 15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075715417/

1000Socket774:04/02/04 00:47 ID:F9o/Py/Z
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。