【激安】5万円で組む最強PC【最強】2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
924Socket774:04/06/28 19:27 ID:/xPJHf22
なにか、流用できるのあれば。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!んだがねぇ
925Socket774:04/06/29 01:18 ID:pbunYUgG
>>919
ガッハ!何故わざわざ地雷の5200を買う・・・
しかもマザボもクソで有名な青ペンだし・・・
それならnForceのVGAオンボマザーの方がVGAの性能も断然上だぞ
ヌフォ嫌いなら仕方ないんだけどさ
926Socket774:04/06/29 17:10 ID:W8ej25vH
AK77-600Nは評判割といいぞ
VGAもゲームするなら地雷かもしれないが、画質は多少いいほうが・・・くらいの気分なら問題ないんじゃないかな
927Socket774:04/06/29 17:27 ID:O+LOwvD2
つかメモリはPC3200にしといたほうがいいっすよ
値段はあんまり変わらんし
928Socket774:04/06/29 22:58 ID:O/cfGV4Z
【CPU】 AthlonXP2500+ バルク \7,640
【クーラ】 Firebird R7S (FBIRD-R7S HT) \999
【M/B】 ABIT NF7-S V2.0 \12,380
【RAM】 PC3200 DDR SDRAM Samsung 256MB \5,540*2
【VGA】 オンボ
【HDD】 Maxtor 40G 2F040L0 \6,380
【DVD/CD】 ASUS CRW5232AS バルク品  \3,980
【ケース】 セルサス FP401シルバー \9,429
【電源】 400W付属
\49417(税抜)
¥51888(税込)
価格はドスパラ調べ

安定した環境を目指しました
変えた方がいいところとかありますか?
929Socket774:04/06/29 23:01 ID:N67yP5Ax
>>928
VGAはオンボードで載ってない。
930Socket774:04/06/29 23:03 ID:rouSUSBL
>>928
VGAがない
クーラーうるさい
HDDが遅い
931928:04/06/29 23:22 ID:O/cfGV4Z
>>929
>>930
すみません
VGAはないですね
玄人指向のRAGEM-A8V \1,280
でも乗せます。

クーラーは侍の方がいいですかね〜
そうするとドンドン5万からかけ離れていってしますが・・・
本当はHDDもキャッシュ8MBで160GB位のもの(W.D 1600JB FU
\10000)にして
DVDドライブもNEC ND2500A \9280にしたいところです

そうすると税込み価格で62088円になりますね
932Socket774:04/06/29 23:24 ID:N67yP5Ax
>>928と性能的に似たようなのを組むと

【CPU】 AthlonXP2500+ BOX \9040
【クーラ】 付属
【M/B】 MSI KT6V-LSR \6990【RAM】 PC3200 DDR SDRAM 512MB \7970
【VGA】 Atlantis RADEON 9200 64MB  ¥5980
【HDD】 HDS722580VLAT20 80GB \6450
【DVD/CD】 GSA-4082B ブラックバルク *ソフト付属 \9480
【ケース】 PE001BK ブラック \4980
【電源】 400W付属
合計税込み50,890
と、俺ならこうする。
リテールで保証をGET
KT600で安定性を確保
VGAは9200を用いて問題解消
HDDは容量2倍に、速度も向上
DVDも焼けるようになった。
同じ値段でこんなに違うんだねぇ。
933Socket774:04/06/29 23:53 ID:YP8lcd8S
AOPENのKF48シリーズは
12Vが8Aしかないから高クロックのCPUはまず無理。
Celeronですら場合によっては怪しい・・・
934Socket774:04/06/30 00:45 ID:s1b/Eb9t
>>928
2500+は定格で回すなら
NF7-SでシリアルじゃないHDD買ってるんだから
シリアルとIEEEは無用と割り切って
NF7-Mを買えばVGAオンボードでそこいらの糞グラボ乗せるより全然マシになる
更にNF7-Mなら-3000〜4000くらい浮くので
その分をMaxtorの8MB7200回転160GBにグレードアップする方が(゚д゚)ウマー
グラボなんて今必要じゃないならいつでも買えるし
ただ注意点はNF7-Mの場合オンボVGA使う場合はメモリはFSB333で固定しないと
VGAにノイズが入って使い物にならない
でも後々VGA増設するなら非同期やOCでFSB400に出来るのでPC3200買って置いて問題なし
935Socket774:04/06/30 00:50 ID:8fBKNSw9
>>932
メモリねーじゃん。プッ
936935:04/06/30 00:52 ID:8fBKNSw9
あるじゃん。プッ>>漏れ
937Socket774:04/06/30 00:56 ID:ekRJu1Ke


     _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''"~~~「 r''''"~ ̄ ̄ ̄~`;、
    /    ;!     '!:l, ´,_ゝ`)プッ ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、 ,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、  /
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!   >
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|  < ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)   >
  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!    \
   `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''
938928:04/06/30 01:07 ID:qWjJB+lR
>>934
IEEEは使わない気がします。
シリアルATAはもしかしたら使うかも・・・
あとCPUは低電圧を考えてます。
NF7-Sは1.1Vまで可、NF7Mは1.375Vまでだったきがするのですが・・・
1,375でもよさそうですけど
939Socket774:04/06/30 01:40 ID:cyk8rk3S
>>938
で、>>932はどうよ。
940Socket774:04/06/30 01:48 ID:0E11l2T4
932はパーツの値段が市場平均よりだいぶ安いというか
最安値をつけているんじゃないの?
そういうのはせめて店を書いてもらわないと参考にならんよ
941Socket774:04/06/30 01:55 ID:8fBKNSw9
ワンズじゃないかな?
942Socket774:04/06/30 02:02 ID:Ue7I8GVJ
KT系以外でVGAオンボードの安いのだと
741GX-M(SIS 7000円くらい)とか
M7NCG 400(nForce2 8500円くらい)とか

於99・ドスパラ
943939=932:04/06/30 02:04 ID:cyk8rk3S
>>940
>>941の言うとおり1'sです。
944Socket774:04/06/30 05:46 ID:zdBin8iT
VGAオンボでDVIつきのAMDママ板が出れば
このスレの定番になりそうじゃね?
945Socket774:04/06/30 06:41 ID:AfM5Ejrc
フェイス ボーナスセール 第2弾
http://www.faith-go.co.jp/sale/bonus.asp

Seed Micro 5200DVR 限定100台 \44,800
■Intel(R) Celeron(R) 2GHz
■PC3200 DDR 256MB (256MB×1)
■HDD 80GB U-ATA100 7200rpm 2MBキャッシュ
■グラフィックチップ オンボード
■VIA P4M266チップセット搭載 MicroATX M/B
■DVD±RWドライブ(DVD±R 4x/DVD+RW 2.4x/DVD-RW 2x)
■3.5インチ2MODE(1.44MB/720KB) FDD
■3D Sound オンボード
■10/100BASE LAN オンボード
■Seed MicroATX ミニタワーケース 180W電源

Seed Cube 5200Combo 限定100台 \47,800
■Intel(R) Celeron(R) 2GHz
■PC2700 DDR 256MB (256MB×1)
■HDD 80GB U-ATA100 7200rpm 2MBキャッシュ
■グラフィックチップ オンボード
■SIS 651チップセット
■CDRW/DVDコンボドライブ(CD-R 48x/CD-RW 24x/CD-ROM 48x/DVD-ROM 16x)
■3.5インチ2MODE(1.44MB/720KB) FDD
■3D Sound オンボード
■10/100BASE LAN オンボード
■Cubeタイプケース 200W電源

人柱報告よろしく。
946A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/06/30 11:12 ID:Hj5TQUbf
つーか、これ電源どうよ。
947Socket774:04/06/30 13:17 ID:8fBKNSw9
■Intel(R) Celeron(R) 2GHz
 −しおり−
ここまで読んで読む気が失せた。
948Socket774:04/06/30 13:20 ID:Fk90G4An
CeleronDだったら(゚Д゚)ウマーだったのにね。。。φ(.. )メモメモ
949Socket774:04/07/01 03:53 ID:ErgtyOgF
いや、セレDよりも普通にアスロンがいいだろ。
950Socket774:04/07/01 05:26 ID:TdxOJ4w7
まあ以前ならセレは論外だったんだが、
セレDだと330で2500+相当だからね。
十分選択肢に入ってくる。
951Socket774:04/07/01 06:54 ID:ErgtyOgF
ベンチではな。

実際に騙されたと思ってつかってみ、もっさり感満開だからさ
952Socket774:04/07/01 07:06 ID:XNuM5CqI
Win2000使いまわしWin2000使いまわしWin2000使いまわしWin2000使いまわし
Win2000使いまわしWin2000使いまわしWin2000使いまわしWin2000使いまわし
Win2000使いまわしWin2000使いまわしWin2000使いまわしWin2000使いまわし
Win2000使いまわしWin2000使いまわしWin2000使いまわしWin2000使いまわし
Win2000使いまわしWin2000使いまわしWin2000使いまわしWin2000使いまわし
953Socket774:04/07/01 07:21 ID:oUB051Bl
誤爆?
954Socket774:04/07/01 15:47 ID:ErgtyOgF
955Socket774:04/07/01 15:55 ID:rhSyN5bp
ぶっちゃじぇイーマシンズが値段では勝ってるな
使ってるパーツは一昔前のものばかりでCPUだけエントリークラスの構成だけど
956Socket774:04/07/01 15:58 ID:Kcq52iP6
イーマシンズはあの価格続けていくなら潰れるだろうな。
潰れるのは時間の問題と思うのは俺と>>956-960だけ?
957Socket774:04/07/01 16:37 ID:rhSyN5bp
旧型のパーツ使って構成したマシンでパーツの仕入れ値事態かなり安そうだし
パーツ2,3個分の利益出れば御の字でやってれば
利益はちゃんと出るだろ
958Socket774:04/07/01 16:40 ID:DKPE4mI6
いきなり>>956の前提が崩れた件について
959Socket774:04/07/01 19:47 ID:wpYfBdt2
薄利多売が成功する時代
960Socket774:04/07/01 20:02 ID:wpYfBdt2
CPU AMD Athlon64 2800+ BOX 21000
メモリ DDR SDRAM 512MB 8000
HDD MAXTOR M6Y080L0 6500
M/B GIGABYTE GA-K8VM800M 10000 
VGA オンボード
CD  バルクCD-ROM 2000
ケース どっかの安いの 2500
合計5万
Athron64を作っておくだけの人に    
ってか、こんな構成で1台作った
961Socket774:04/07/01 21:03 ID:wHQEJGWf
セレDで5万ならそこそこまともなのが組めるな
962Socket774:04/07/01 21:09 ID:rVUM0/GD
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
963Socket774:04/07/01 21:39 ID:J5buh0XS
>>961
3Dゲームしないなら
【CPU】 Celeron D 330 \10560
【クーラ】 付属
【M/B】 M865H OEM \6960
【RAM】 PC3200 DDR SDRAM 512MB \7970
【VGA】 オンボ
【HDD】 HDS722516VLAT80 160GB \9750
【DVD/CD】 GSA-4082B バルク \8970
【ケース】 PE001BK \4980
【電源】 400W付属
合計\49,190
とか
3Dゲームするなら
【CPU】 Celeron D 325 \9490
【クーラ】 付属
【M/B】 M865H OEM \6960
【RAM】 PC3200 DDR SDRAM 512MB \7970
【VGA】Atlantis RADEON 9600 128MB AGP バルク \10980
【HDD】 HDS722580VLAT20 80GB \6450
【DVD/CDCR-489CTE 黒ベゼル バルク \3140
【ケース】 PE001BK \4980
【電源】 400W付属
合計\49970
とかになるんかな?
どっちも1's参照
964Socket774:04/07/01 22:19 ID:YnUB/dck
GIGAのGA-K8S760MはPC2700までしか使えないことを明記しといた方がいいんじゃない
Micro-ATXにしては速くていいんだけど。
あとAOpenのケースKF48Cの 付属電源ではちょっと恐いね
DELTAあたりに載せ変えるのが吉

965Socket774:04/07/01 23:18 ID:xo5FPS/Q
【CPU】 Celeron D 325 \9490
【M/B】 ASUS P4R800-VM \9860
【RAM】 CFD-Hynix PC3200 DDR SDRAM 256MB \4980 * 2
【HDD】 HITACHI HDS722580VLAT20 80GB \6450
【DVD/CD】 TOSHIBA SD-R5112 \6990
【ケース】 FP401BK \8700
======================================
Total \51,450 1s
無難になんでもできる感じに
966Socket774:04/07/01 23:51 ID:MMw0Bdg6
>>965
すごくいいねこれ
でも91IGPはメモリ片面実装じゃないと厳しいんじゃなかったっけ?
シングルでも十分良さそうな構成だども
967Socket774:04/07/01 23:54 ID:Cdsey4RK
セレDってプレスココアだから熱が怖い。
968Socket774:04/07/02 00:04 ID:dDgMTv6b
IDの数字の合計×5000円でオレはマシンを組む
969Socket774:04/07/02 00:07 ID:L0JfCMij
>>968
3マソか・・・。
970Socket774:04/07/02 00:13 ID:fHQlFIY5
セレDもいいけどまだ2500+とM7NCG400の組み合わせの方が上だな。
OCもできるし。
971Socket774:04/07/02 06:41 ID:5HMgeqH9
セレDはやめとけ。アスのがいいよやっぱり
972Socket774:04/07/02 07:30 ID:SCRADvI+
>>971
お前、俺のアスの中でションベンしろ
973Socket774
CelDで見積もりとはうれしいことやってくれるじゃないの。
とことんプ売りつけてやるからな。

>>967
男は度胸だ。やってみたら早いかも知れんぞ?