932 :
Socket774:03/03/08 08:50 ID:5BttJRsD
>>926 なぜかdualで平然と動作していたVIAドライバ・・・・
変なところだけは安定してるんだな。
933 :
Socket774:03/03/08 08:57 ID:5BttJRsD
>>927 そのでかさを示すように。
VIAだと2GB以上ならNT4.0は(フリーズしなくても)接続が完全に切れる。
(再接続は再起動しないとだめ)
2000だとそういうことは無いけど、たまに転送中に切れるな。
>>933 10MBぐらいのファイルが200個ぐらい。
30個ぐらいのところでフリーズしちゃった
935 :
887:03/03/08 15:59 ID:kjpO5kjN
またフリーズしますた・・・
鬱。なにか他のハードが悪いんだろうか。。。
938 :
887:03/03/08 16:58 ID:kjpO5kjN
ネタじゃないのに。。。
。・゚・(ノД`)・゚・。
Netgear FA311+NSのサイトのドライバ+Win2kで
まあまあ安定してるよNY
まあまあと書いたのは、20日とか連続で使ってると
ネットワークが使えなくなることがある
リブートすれば直るけど
>935
またネットワークっぽいエラー?
でも蟹のせいじゃないのは判明したね。
(うちも蟹+Win2kでny問題ないもん)
よっぽど不味い蟹を買ってきた・・・?
942 :
Socket774:03/03/08 20:07 ID:tQu/eyUU
とっととIntel買えよ、ヴォケ。
943 :
Socket774:03/03/08 20:47 ID:7tQebhRw
>>935 クロックアップしてない?特にPCIバス
944 :
887:03/03/08 21:34 ID:kjpO5kjN
クロックウップはしてないです〜。
すべて定格。蟹のとき落としてた破損キャッシュ消したら
調子いいです。あれから4時間つけてるけどフリーズなし。
でもまだ油断できない
945 :
887:03/03/08 21:39 ID:kjpO5kjN
X クロックウップ
○クロックアップ
(´・ω・`)
PCI耐性の高いのはどれなんだろうね?
FSB:PCI 4:1までしかできないマザーで真皿でFSB上げて
遊んでたらADM983のNICが死んだ多分40Mhz付近
37Mhz付近ですでに認識はしてるがまともに動いてなかった
NICマニアでOC耐性高いって書いてたグリーンハウスのMXチップの奴も
PCI39Mhzが限界だった(156Mhz)
貧乏人何で玄人嗜好のDVICOMの奴を買いに行く余裕ねぇ
またそのページかよ
nyに最適とか破損キャッシュとかはnyスレでやってくれよ。。。
もっと汎用的な基準での性能の方が大事だと思うんだが。
まったくだ。
951 :
Socket774:03/03/09 01:45 ID:Nt55YKHb
おまいら!!
漏れのいにしえのファイナルウェポンであることの3Comの初代905-TX
(チップ多い奴)なのですが、新設したマシソに取り付けたとこネゴが
糞遅くて使い物になりませぬ!!
マシソは440LXでセレ400Mhz
OSはWin2kPro(SP3適用済み)
回線はCATV6MBbps
不安定なのはWANに接続した場合で、ネゴがやたら遅くなる場合と、瞬間的に
くる場合とあります。
BNRスピードテストなんかだと、6MBbps出るときもあれば、0.2Mbpsくらい
しかでないときもあります。
同じ環境で、PC対PCで、ファイル転送かましたときなんかは8000Kby
te/sくらいはコンスタントにでるのでやはりプロバと相性わるいんかな...
MX98715AECが載ってる奴の方が圧倒的にネゴが安定してるし早いよ..
953 :
Socket774:03/03/09 02:41 ID:m09SU2QE
956 :
951:03/03/09 13:19 ID:Nt55YKHb
なんだかんだでそんなかんじにどんなふうにかトラブルを抱え気味の
今日この頃な漏れですが、大雪ふってワショーイとかいってるうちに停電
二回もかっくらって瞬断いいかげんに汁!!>>東北電力、つーかオール
電化なんて自然災害にはまったく役にたたねーし、あと20年たってア
ラブで石油が取れなくなってきたら油の価格糞高くなったりなんかして
電力料金値上がりしまくってつかえねーつの!!ってな感じで猫を抱きか
かえつつ、マグカップで売れ残ってたボジョレヌーボーをがぶ飲みして
いる漏れなわけですが、昼下がりみなさまいかがお過ごしですか?
とりあえずまことに勝手ながら、続きの時候の挨拶は前略しちゃったり
するわけだが、初代905TXタンだが、普段使ってるi815epのマシソ(OSは
XP)に入れてみたら、えらく安定してる。
んーー、ぬぬぬぬ、ふー!?
440LXのマザーにオンボードでRAGE 2CとCS4xxxっていうAC97コーデ
ックのってるんだが、そいつらがなんか悪さしてんのかな?
つうことでメインマシソとNICとりかえますた。
解決っと。
957 :
951:03/03/09 13:21 ID:Nt55YKHb
しかしルーターとして組んだマシソのNICが蟹かぁ...
MX98715AECの方は、CPU負荷も低いしネゴも早いから問題に
ならないんだけど...
うーむ、蟹かぁ..
むむむ、でも蟹好きだしなぁ。
W2kとXPのバンドルしてるドライバのバージョンの違いで動作が変わったんじゃないかな。
いずれにしてもLXとかi815EPとかチップセットの情報しか出さない時点で釣り師ケテーイ
ま、使えるようになってよかったね、としか。
バッファ量が不明のチップって本当はどのくらい入ってるんでしょうか。
加えて測定法などもあれば。
蟹用のintelのPROsetみたいなユーティリティー
ってないんですか?
すげぇ便利そう
誰か人柱よろ。
「対蟹用としては少しも便利ではない」
と、知人の蟹スレイヤーは言ってました。
私のような初心者向けツールだと思います。
プラネックスのNIC使ってるけど、
>>923のドライバに変えてみたら
生き返った。
焦ってインテル買わなくてよかったー
>>967 たぶん、どこが面白いのか分からない人もいると思う。
この時間帯はちょっとな・・・
981 :
Socket774: