お前らの使ってるスイッチングハブ教えろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
555sage:2008/11/28(金) 06:34:43 ID:???
...
556[email protected]:2009/01/09(金) 22:53:59 ID:???
すみません。PCについてあまり詳しくないんですけどLANハブ初心者スレみたいのがないみたいなのでここで質問させてください。
PS3を有線でネットに接続したいんですけどLANケーブルが1本しかなくそれをPCに接続している状態なのでLANハブというものでPS3とPCに繋ごうと思っているのですが
amazonで見てみても数千円から3万円以上といったものまであるのですが僕の用途ですとどの程度のもので十分なのでしょうか?
オフィスみたいに何台ものPCをつなぐわけではないのでポートがたくさんなくてもいいです。
あとLANハブを通すと通信速度はどの程度低下するものなのでしょうか?
光で100Mbpsで接続しているのですがPC熟練者の方々にアドバイスいただければ助かります。
557[email protected]:2009/01/10(土) 10:00:21 ID:???
安いのでだいじょうぶ。
558anonymous:2009/01/11(日) 22:04:14 ID:???
過疎ってるな。
>>550
俺はHP ProCurve Switch 2510G-24を検討しているが、情報ねーのな。
559nullpo:2009/01/12(月) 00:44:38 ID:???
>>558
2510G検討してるならちょっと足して2810Gのほうがいいよ。
560[email protected]:2009/02/04(水) 17:39:49 ID:faHfgRwq
息長いなこのスレ

H3Cってどうなの?使ったことある人いる?
中古でGIGAのL2うっててやすいんだけど。
とりあえずコマンドリファレンスはネットから落とせるみたいだから
買ってみようかなぁー

私的にサーバ接続してリンクアグリでラウンドロビンできればいいやって
感じなんだが。
561anonymous:2009/02/04(水) 22:22:24 ID:???
3comの末期を知ってる人は手を出さない
562559:2009/02/05(木) 13:39:49 ID:???
最初うまくつながらなくてあせったが、ファームが初期バージョンだった。
アップデートしたら普通に使えるようになった。
>>560
諸事情で、金額的に2510Gにしますた。
563[email protected]:2009/02/21(土) 08:43:02 ID:???
板の初心に戻り...Catalyst2950G-12EI
564Anonymous:2009/02/23(月) 18:15:41 ID:???
ウチはCentreCOM 8224SL
565[email protected]:2009/03/16(月) 11:49:58 ID:???
ハブが古いもので会社のハブを変えようと検討中
きいてみたところ 鯖の直下のハブを16ポートにしようとして予算取ったが
8ポート2個の方がお得だと進められたんだけど
ハブのタコ足になると何か技術的に問題あったりします?
現状8ポートでぎりぎり足りるのですが新入社員が2人ほど増えるため将来的にはパソコン2台追加の検討中
566anonymous:2009/03/16(月) 23:16:07 ID:???
>>565
8ポート2台だと、実質14ポートになる。
それと、その2台のハブをまたぐ通信が、多いか少ないかで考えてくれ。
16ポートなら、どの組み合わせでも(理論上)フルスピードが出るが、
8ポートを、それぞれ相手のハブへ向けて同時に通信すると
(実質7ポートなので)速度は1/7しかでない。
567[email protected]:2009/03/19(木) 12:34:53 ID:???
>>566
なるほど速度的に問題があるのですね回答ありがとうございます
上司が今の環境でも問題ないと思ってるんで説得しだいか
(ギガビットラン対応パソコン数台使ってるのに 10MBPSの回線速度のハブ LANケーブルはカテゴリ5Eだったかな?)
ハブ変えたほうが言いと強く説得してやっと予算しだいといった感じで

速度的にか8ポート2台だと大人数で使うとき回線速度はやくないですよと説得してみます
ありがとうございました。
568[email protected]:2009/03/21(土) 09:39:55 ID:???
逆にバカスカ使われたくないときはそうやって物理ポートQoS縛りにするのも
ありかも。
569anonymous:2009/03/23(月) 19:02:36 ID:m39zB3hJ
ミラーポートを設定したスイッチで接続されたルータのパケットを解析って原理が解らん。
ルータ側が対応してない限り、ブロードキャストしか拾えないような
570anonymous:2009/03/24(火) 00:38:08 ID:???
>>569
トランクすんじゃないの?
まったく独立した機材だったらそりゃルータを通過するパケットは拾えないわな。
571anon:2009/04/01(水) 10:33:56 ID:???
プロミスキャスモードとかそういう話じゃないの?
572umm:2009/07/12(日) 12:23:02 ID:???
自宅でLAN張ってます。(数台程度)
お宅鯖もちょいとやってます。アクセスは少ないっす(^^;;
今更だけど、今度、LANにGBe入れます。DMZはこれまでどおり100のままです。
ハブにGS905L考えてますけど、どんなもんでしょうか?
え、自宅なんて何でも良い?
値段相応だって?



ああ、そうですか。
573[email protected]:2009/07/24(金) 20:16:50 ID:9nlz8B4K
>>572
玩具として買うならやめとけ、ノンインテリジェントには遊び要素がない。
VLANやQoS,スパニングツリー,リンクアグリゲーション,ポートミラーリングだとか
ハァハァできる要素が盛りだくさんなGS916Mがおすすめ。
オレはGS908Mを買ってポート数の少なさにちょっと後悔している。
574ummm:2009/08/02(日) 18:35:42 ID:???
ああ、そうですか。



って、値段が違いすぎるデショ。(汗)
575蕎原屋大介:2009/08/06(木) 03:32:17 ID:???
蕎原屋大介
576anonymous:2009/10/06(火) 21:41:56 ID:???
   
577蕎原屋大介:2009/10/24(土) 00:05:49 ID:???
蕎原屋大介
578anonymous@359416021973123:2010/03/27(土) 12:46:04 ID:l6tWgMA4
早起きして
朝5時起きで墓参りに行って来ました。年に一度のご先祖さまの供養です。
最近では若い衆は集まらなくなり孫位のガキんちょがうようよ静かなんだかうるさいんだかわかんなくなりました。
昼頃帰って、仮眠後、いざ出陣救世主あらわるでした
579minnto:2010/04/14(水) 21:34:07 ID:???
PowerConnect2748は、単一VLAN内において、リピータハブ状態になることがある。
たとえば20番ポートに端末繋いでtcpdumpを取った場合、1番ポートに接続された端末と2番ポートに接続された端末との間で
行われたftpやssh通信が、「漏れて」くることがある。
DELLのサポートによると既知の問題らしいが、「どうしても漏れたくなかったらVLAN分けろ」としか言われなかった。
なんのためのスイッチだと言いたい。
これ、業界レベルで問題にならないのか。なぜ対策をしないんだろう。
580[email protected]:2010/06/10(木) 20:21:29 ID:???
PowerConnect2748は、単一VLAN内において、リピータハブ状態になることがある。
たとえば20番ポートに端末繋いでtcpdumpを取った場合、1番ポートに接続された端末と2番ポートに接続された端末との間で
行われたftpやssh通信が、「漏れて」くることがある。
DELLのサポートによると既知の問題らしいが、「どうしても漏れたくなかったらVLAN分けろ」としか言われなかった。
なんのためのスイッチだと言いたい。
これ、業界レベルで問題にならないのか。なぜ対策をしないんだろう。

DELLはこれ治ってるんか?
581anonymous@ID226LH:2010/11/13(土) 00:53:42 ID:???
test
582anon:2011/06/15(水) 17:10:37.47 ID:???
583[email protected]:2012/02/07(火) 15:45:59.28 ID:???
なにこのスレw
もうすぐ12年?
584anonymous:2012/02/14(火) 22:15:50.62 ID:???
メルコ
585anonymous:2012/02/16(木) 21:09:58.84 ID:???
バッファロー
586anonymous:2012/02/18(土) 00:57:10.82 ID:???
エレコム
587[email protected]:2012/02/18(土) 05:30:45.61 ID:???
FXC
現状回復で棄てられそうなヤツを頂いてきたよ
588ななな:2012/02/18(土) 17:25:01.15 ID:???
ひょんなことから、以前ここに書いた2TTXの姉妹みたいな8T/TXが転がり込んできたよ。
ポートが8個でサイズも大きいお姉さんかな。
でも3つついているファンがどれもガタガタだから交換してあげなくちゃ。

それから、SMCの8508T2っていう8ポートの青いやつも一緒に転がり込んできたよ。
ようやくギガビットがやってきた、ミラーリングとか出来ちゃう便利なやつさ。

どっちもフロントがごちゃごちゃしちゃう、カラフルなケーブルで虹が作れたらいいな。
589anonymous:2012/02/19(日) 03:04:53.71 ID:???
パナ
590[email protected]:2012/03/20(火) 23:45:08.28 ID:???
さて、オナヌーして寝るかな(´・ω・`)
591アノニー:2012/03/26(月) 14:34:02.09 ID:MEq4ewN6
教えてくんです。

L2スイッチで、MACフィルタリングを掛けたいんだが、デスティネーションMACでフィルタリングできる装置ってない?
10万円以内で。

どの製品もソースMACしか対応してないんだよな。
592アノニマス:2012/03/26(月) 18:04:22.56 ID:???
>>591
SourceFilter出来れば帰りでブロックできるんだから
Destinationに拘る理由って何かあるのか?
593[email protected]:2012/04/26(木) 08:48:34.92 ID:5j/ducfI
1
594anon:2012/05/01(火) 17:38:38.00 ID:???
>>591
日立電線のApresiaLightとか
24ポート10/100/100で定価12万だから実売10万きってるのもあるかもね
595anonymous@355109046464798:2012/05/08(火) 08:59:15.65 ID:4HF6dlce

自分達で原爆も作らせ、投下させた一族は「挺陝」製を操る朝鮮総連と名乗る犯罪者一族…

世界中の要人や著名人が未だに下記の犯罪グループの人質として監禁、拘束されて2年半以上。

live映像が壁や脳裏に写し出される…主犯は小学校の同級生だから判る。(T_T)

神奈川県内での 不法滞在の朝鮮工作員
「朝鮮総連」や「自民党」と名乗る
「自民党のヒットマン支那(級・科)」「邁空」一族の拘束、監禁中の世界中から「無差別爆撃・殺人」の脅迫で集められた人質をアジアに御確認下さい。

「朝鮮総連」と言う組織が存在しない事も合わせて御確認下さい。

人質を監禁しながらのサイバーテロリスト一族は「リコール」「砂の器」応用の世界規模の電気と電波テロリストです。

亡命の為の偽装クーデターです。

弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=野慈蚕=帝跿(徒)=衛鴉朧
嘉藤浄將 太穫 天皇家 鐓钁 乃木内将軍の孫の遠田 静治(蓙甌惺貮・三代目 伊達政宗)の孫の 織田 繪璃奈(横濱・野島えり)會理主宮
穢驪廼貭 愛理之緻重 恵梨之馳廻 懷亞踉 繪會蘢 淮蛙薐 衛鴉隴 衛莉乃躓繪
596anonymous:2012/05/08(火) 23:20:52.10 ID:H2KL7sYz

NETGEARやD-LINKって、どうよ?
597[email protected]:2012/05/11(金) 11:17:12.00 ID:nAq8xyEu
市原警察署生活安全課の創価警官名言集

「俺のおかげで家から出れなくした。俺の手柄だ!」

「昼間は市役所のパトロール隊を使う。夜は消防団を使う。」

防犯パトロールと称する創価学会員と中学生による
「キチガイの妄想で中学生が襲われるのを防ぐため」とした何年にも渡る集団ストーカー行為について
市原警察署生活安全課の創価警官の指導で、やってあげているんだと発言したことについて
「指導じゃない、パトロールをお願いしているだけだ。俺の責任じゃない!」 と反論

いくら創価学会員が集団で誹謗中傷を繰り返しても
調べれば何の前科もない事くらいすぐわかるのに
創価学会員の発言に根拠のない点については完全無視

帰化人の創価学会員が当たり前のように警官になれてしまう狂った世の中
それを容認・放置する市原警察署の警察署長は、やっぱり同じ帰化人なんでしょうか?
598[email protected]:2012/05/20(日) 19:30:34.14 ID:???
>>596

性能はバッファローと同様だと思う。
599[email protected]:2012/07/06(金) 22:21:01.83 ID:???
ふーははははwwwww

俺はスーパーハカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600[email protected]:2012/07/25(水) 17:29:43.34 ID:???
無線LAN親機バッファローのWZR-AGL300NHと子機WLI-TX4-AG300Nでいろいろつないでいたのですが
ポートが足りなくなったので子機WLI-TX4-AG300Nをもう1台増設しました。

しかし親機の方で子機2台を上手く判別できないのか、しばらくするとどちらかの子機がネットに
つながらなくなってしまいAOSSをやり直す羽目になっています。

なので片方の子機をあきらめて親機の有線LANポートからケーブルを引いて使おうかと思っているのですが、
この場合ルーターをつなぐべきなのかスイッチングハブをつなぐべきなのかがよくわかりません・・・。

どちらでもいい場合はどちらがおすすめかでも教えて頂けると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
601[email protected]:2012/10/17(水) 04:24:01.15 ID:/VyZv9PF
ルータ、子機のファームウェア上げて変わらないなら
ルータの処理が追いついてないんだろ
11a 5ghz帯の11n規格の新しい奴買え
送受信が不安定だとパケットの再送頻発して結果的にルータがパンクする
602anonymous@p2-user: 867701 p2-client-ip: 124.47.76.66:2013/04/13(土) 16:03:52.34 ID:???
てst
603電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【26.5m】 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:??? BE:121623034-PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>350
            / ←>>352
604[email protected]
化石スレ