玄人志向ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し猫
玄人志向のボード、安いから買ったけどどうもうまく動かない。
あそこの製品て、いったいどうなのよ。使ってる人、感想よろしく。
2Socket774:02/11/01 08:37 ID:j/R1JZjF
2GET⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ズサー
3Socket774:02/11/01 08:37 ID:/6rEL+Xn
苦労と試行してください。
4  ゜д゜)、ペッ!! :02/11/01 08:37 ID:BwFitrcQ
 ゜д゜)、ペッ!!
5Socket774:02/11/01 08:38 ID:oQVNXV36
>>1
先にこの板に来ればよかったね。
後から来て悔し紛れにこんなクソスレ立てられても困るわけで。
6Socket774:02/11/01 08:39 ID:onuEQDW3
>>1
苦労と試行を買う奴は

素 人
7Socket774:02/11/01 08:56 ID:syeGg9FC
出るパーツがキュウハチ部品が多い
ので”キュウハチ試行”
8Socket774:02/11/01 09:03 ID:hnx3WBUI
3000円以上のパーツは買う気がしないな
9Socket774:02/11/01 09:07 ID:Cnhp/1Jg


苦労と志向しか買えない奴は貧乏人


10Socket774:02/11/01 09:17 ID:bvs6IVcl
ねぇどうして玄人志向なんて買うの?
もっといいパーツ売ってるでしょ?
もしかして玄人志向しか買えなかったの?
それは可哀想ですね。ゲラゲラ
11Socket774:02/11/01 12:50 ID:9CdRT8mX
安いからいろいろと遊べていいよ。
オーバークロックしたりして壊れてもそれ程痛手はないし
高いとなかなか個人的には遊べないね。
結構初期不良製品多いらしいけど 
12Socket774:02/11/02 01:09 ID:wOo+576X
■最速のインターネット環境

山岡「今日は『最速のインターネット環境』をみせてやるよ」
http://www.planex.co.jp/product/hub/fx05ex.shtml
山岡「10BASEと100BASEのHUBで値段も手ごろだ光ファイバーでさえ100Mと
    うたってはいるが実測30M程度なので素人にはこれで十分だろう。」
栗田「これはPLANEXのHUBね」
雄山「これが最速のインターネット環境だと? 士郎、
    お前はどこまで情けないやつなんだ!」
山岡&栗田「海原雄山!!」
雄山「最速のインターネット環境の醍醐味は、隣のパケットと
    いつコリジョンが始まってもおかしくない刺すか刺されるか、
    そんな殺伐とした雰囲気にある。そこでPLANEXとは言語道断。」
山岡「くっ...では雄山、お前の言う最速のインターネット環境とやらを言ってみろ!
    どうせまた金にものをいわせて買ってきた素材なんだろう!」
雄山「お前ごときにCiscoのHUBを持ってくると思ったのか!」
山岡「じゃぁ何を持ってきたっていうんだ!」
雄山「まだわからないのか、士郎...
    最速のインターネット環境とはサングラスと黒い口紅の
    取り合わせが基本なのだと」
山岡「まさか、雄山...!?」
雄山「店主、玄人志向を頼む」
http://www.kuroutoshikou.com/products/network/gsw04al-hub.html
山岡「玄人志向!?そんなものが最速のインターネット環境だと...!?」
13Socket774:02/11/02 01:09 ID:wOo+576X
雄山「店主、ASUSのP4PEも、もらおうか」
http://www.asus.co.jp/mb/socket478/p4pe/overview.htm
山岡「玄人だと!?ふざけるな!あんなプロでも使わないHUBを出して
    どうしようっていうんだ?」
雄山「そしてプラスチック光ファイバーももらおうか」
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj961.html
栗田(2ちゃんねるや価格ドットコムであんなに叩かれている
   玄人志向を頼むなんて、一体どういうことなのかしら?)
雄山「みなさんは玄人志向を使ったことがあるかね?」
山岡「ふざけるな!!そんなHUB使ってられるか!!そんなのここに
    いるみんなが分かってる!」
雄山「甘い!お前の先見性のなさには、あきれるわ!」
山岡「先見性のなさだと!」
雄山「まだ分からぬか!!士郎!お前も2ちゃんねるとかいう
    便所の落書きを信じているとは最速のインターネット環境も
    所詮その程度のものか。。。」
山岡「く・・・こんなもの、早いはずが、カチッカチッ、、こ、これは。。。」
副部長「いやー、こら早い!早いですなー」
栗田「ほんとに早いわ。このシャッキリポンとした速度
   私たちは匿名掲示板のいうことを鵜呑みにしてありもしない
   中傷を信じてしまってた。。。」
山岡「玄人志向…は!そうか真の至高とは玄人志向とかけたダジャレだったのか!」
雄山「ハッハッハッハッハ、士郎!お前も2ちゃんねるなんか卒業して仕事を真面目にし
   たらどうだ!」
山岡「くっ。。。。。。」
14Socket774:02/11/02 01:13 ID:z7pcS/1U
旧ヤフー板のパクリかよ
15名無し猫:02/11/02 13:30 ID:6s2hQhNk
>>5 原因がわかったから、こうしてスレッド立ててるわけでして。
始めから分かっていれば、質問しません。
で、ここでは玄人志向って、すごい不人気なんですねえ。
自分も、もう玄人志向買うのはよします。
ただ、MBのUSBでフォーマットしたあとは、玄人志向のUSB
ボードで順調に動いているので、まあ、損はしてないのが
不幸中の幸いでした。
16Socket774:02/11/02 13:35 ID:a4cGi92g
素人がうかつに手を出していい品じゃ無いだろ。
17Socket774:02/11/02 16:40 ID:ds7elgeO
明日は午後から女子高生のメル友2人と3人で那須に遊びに行くよ。
那須はかなり寒いらしいから、明日こそ玄人志向の出番だぜ!
18Socket774:02/11/02 17:17 ID:lkZT4LV4
そりゃあさ。
俺らが教えて君ウゼェ〜とか言うのは良いよ。
だけどメーカー側がさ
購入者を教えて君呼ばわりするのってどうよ?
あまりに無礼だと思わないか?
偉そうに「掟」とかいって客を教育しようとすんじゃねえよ。

と今更思った土曜日の午後ですた。
19Socket774:02/11/02 17:20 ID:pZoMdwpK
バルク品をヘボい段ボール製の箱に包んでリテール並みのボッタクリ価格で売り
品質とサポートはバルク品以下という素晴らしい製品です
20Socket774:02/11/02 17:31 ID:O15edvE4
×素人がうかつに手を出していい品じゃ無いだろ。
○基板設計製作の素人がうかつに手を出していい品じゃ無いだろ。
21Socket774:02/11/02 17:36 ID:4fRdB5s2
箱絵が肝胃
22Socket774:02/11/02 17:40 ID:K3DVP1WA
ワラタ
23Socket774:02/11/02 18:20 ID:/L2B+xcT
素人が迂闊に手を出していい品では無いが、玄人は決して手を出さない品。
24Socket774:02/11/02 18:30 ID:7/UZ5cx6
いま、>>23が激しく名言を吐いた!


 「人が迂闊に手を出していい品では無いが、玄人は決して手を出さない品」


(・∀・)イイ!
25激しく訂正24:02/11/02 18:30 ID:7/UZ5cx6
いま、>>23が激しく名言を吐いた!


 「素人が迂闊に手を出していい品では無いが、玄人は決して手を出さない品」


・・・・・・逝って来ます。
26Socket774:02/11/02 18:32 ID:O15edvE4
×バルク品
○買い叩きOEM品
27Socket774:02/11/02 23:55 ID:CbmpDJjq
ヤマダ電機なんかで大量に扱っているよな
素人相手にはちょうど良い商品だと思うが
28Socket774:02/11/03 01:29 ID:5dSRuEPp
×素人相手にはちょうど良い商品だと思うが
○素人騙しにはちょうど良い商品だと思うが

29Socket774:02/11/03 23:10 ID:9Xok2+eq
age
30Socket774:02/11/03 23:53 ID:WEfHkg7C
苦労と嗜好
31さんでーまーか:02/11/04 00:00 ID:QyeXrA5N
苦労人のてれびちゅーなかーど つけてみた。

   が、
   ぼくのへやには あんてなせんも、びでおもないという事実。
ちゃんとつかえるのだろうか。。。    どきどき。
3230代カウントダウンライブ終了:02/11/04 00:07 ID:joJQxYO5
MaxtorのHDD買ったよ。
特に問題なし。 
HDDなんか壊れるときは壊れるから苦労と思考でもいいかなと。

33Socket774:02/11/04 00:09 ID:MvASasWs
玄人志向、安くて高性能っす!
最高っす!
34Socket774:02/11/04 00:12 ID:V9OCoPgy
メルコから保証とサポートが無くなった物って怖くない?
メルコそのものも怖いけどな。
35さんでーまーか:02/11/04 00:24 ID:QyeXrA5N
メルコ云々関係なく、買い叩けるものを買い叩いて苦労人の箱につめただけ。
いわばバルクに毛のはえたようなもの。

   コワイデスョーーー           、、、、ウフフフ
36もえたそ ◆jM68MB.ATI :02/11/04 00:36 ID:RN6Rz0yK
根性試しまな板はチョト欲しかった・・
37Socket774:02/11/04 01:00 ID:8FbZXeqM
今日、PCデポでTORICAと玄人のGFどちらかにしようか究極の選択で
悩んでたど素人がいたよ。
客:隣のELSAってやつは高いんですけどどこが違うんですか?

店員:「高いのも安いのもブランドだけで中身は一緒です。」
38Socket774:02/11/04 01:15 ID:8FbZXeqM
にしてもPCデポってはじめて行ったけど
ATI純正9000系(棚の奥)、ELSA440MX、がちょっぽり展示。
TORICAはそこそこあって、棚の一等地には苦労と製品が
ズラリ。
で、上のセールストーク。素人ホイホイ。
39Socket774:02/11/04 01:35 ID:8FbZXeqM
因みにおれは何しにいったかというとLANカードを買いにいった。
ところが!PCデポには「蟹」しかない。プラネックスとコレガの蟹だけ。
別に蟹おいてもいいけどさ、他の選択肢もチョッポリ欲しいわけよ。
申し訳程度でも。

GFTI系のグラボはTORICAと玄人の択一、LANは蟹のみ。あれだけの
売り場面積でそれはないだろう。
40Socket774:02/11/04 09:55 ID:Fc8HUfoh
俺のクロシコ箱、中身はJoytechですた
41Socket774:02/11/06 05:51 ID:65N8XS//
age
42Socket774:02/11/06 06:48 ID:yBokEj/p
PCデポって客は痛いやつばかりで店員態度悪っていう最悪な店だよ。
安っすいキーボードの初期不良が連発した。家とデポを一週間ぐらい往復したよ。
「確認しておきました〜!!これなら大丈夫です!!」とか元気だけいいの。
でもなんだかんだんで直ってなくて。そのアホ店員、結局値段のせいにしてたな。
\1000キーボードがんがん買い換える俺としては納得いかんかった。
が、買った場所が悪かったの一言だな。
43Socket774:02/11/06 21:17 ID:1GbEg36O
>元気だけいいの。

わかるわかる。

>あれだけの売り場面積でそれはないだろう。
これもわかる。この間CRT見に行ったらSONYの19INCHの在庫ないのよ。
糞なのはたくさんあったが。

キーボード見に行ったときもロジクールもおいてなかった。1000円キーボード
の類と、MSのキーボードが1種類。
品揃えは大規模PC専門店としては恐ろしく悪いな。

溺れるものは苦労とにもすがる、か。
44Socket774:02/11/08 12:35 ID:Yd9LyfKH
>>36
あれに9000円は高い。
鉄のフレームだけに普通のミドルケース並みの価格は納得できん。
まあ、アレが欲しいっていうヤシはそんなく多くないだろうからほとんど一品もの
みたいな値段設定なんだろうけど。
見てくれを気にしないのならコンパネの上に要らなくなったケースを分解したもの
を載せたほうがいいと思う。
45Socket774:02/11/09 14:55 ID:WZrRhd9u
あげ
46Socket774:02/11/09 15:45 ID:Pb+VdD92
あと電源さえあれば玄人パーツのみでマシンが組めるという事に
気づいてる人いますか?(メモリはおまけ)CPU(Ath4)が手に入れば…ですけど。
PC-DIYあたりでネタ企画として誰かやらんかな。
47Socket774:02/11/09 16:05 ID:g8/ez1Az

苦労との安物で終了
48Socket774:02/11/09 16:47 ID:miHHL73C
それどころか中古HDDを例のヘボ段ボール箱に入れて
ブランド品パーツとして売る
他にはマネのできない商売です
49Socket774:02/11/10 01:11 ID:L9x5aSD0
あのサングラスの男がキモイです。何とかしてくら際。
50Socket774:02/11/10 01:12 ID:aOzXMOan
>>1
うまく動かせない挙句、人に「どうよ」なんて聞かないと気がすまないようなヴォケは苦労と試行に手を出さないで下さい
挙句にクソスレ勃てるなんて、本当にどうしようもねぇ厨房だなw
51Socket774:02/11/10 01:23 ID:sC76q5nI
ここは何の知識も持たずに地雷原に踏み込んだ哀れな>>1の立てたスレです。
52Socket774:02/11/10 01:54 ID:uHSsDe+l
>>49
わかりました、これではどうでしょう
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021109/image/ccc3.html
53Socket774:02/11/10 01:54 ID:RsJkSYEf
玄人=メルコの別ブランドといっても
メルコが作っているわけではないですよね?

自分のグラボは玄人だけど中身はJoytechだった。
ということは、素直に玄人なんか買わずにJoytechを買うべきなのかなぁ?
それとも、玄人がJoytechになにかしら技術的な肩入れをしていて
玄人を買うことに意味があるんでしょうかねぇ…?
54Socket774:02/11/10 02:31 ID:VlnwmxGC
堕メルコの転売品だろ。真性バルク買う香具師の方が真の玄人
55Socket774:02/11/10 03:24 ID:xgx65N3G
玄人歯垢
56Socket774:02/11/10 07:10 ID:PCveqvA5
>>51
やっぱ玄人志向は地雷原だったか。踏み込まなくてよかった w

57Socket774:02/11/10 07:18 ID:tA1RQA3/
そういえば、今までの玄人志向スレって全部落ちちゃってるな。

インターフェースボード系は、CHANPONを含め何枚も使ってるけど、
特に問題には遭遇してないね。
58Socket774:02/11/10 07:30 ID:3nQDvZBi
全然駄目なモノもあれば問題ないモノもある…軍人将棋みたいなものかなぁ
59Socket774:02/11/10 07:54 ID:cW+YkLMZ
>>58
例えが面白いねw
60Socket774:02/11/10 12:08 ID:uEluToBx
内村プロデュースの時のウッチャンが凄くこの箱の絵と似ている気がして・・。
61Socket774:02/11/10 13:03 ID:tXVcxdBy
あの顔が田原成貴にしか見えない
62Socket774:02/11/10 13:58 ID:PCveqvA5
チャンポン=スパイ

セレクト=歩兵 でしょうか?
63Socket774:02/11/10 21:43 ID:3nQDvZBi
じゃぁ、キワモノ=地雷…  だよね。
64Socket774:02/11/10 23:05 ID:PCveqvA5
>>63
キワモノの方がむしろ自社で動作確認とかしてそうだから歩兵だな。
セレクト=地雷に訂正。
65Socket774:02/11/11 00:18 ID:Pj3IOjl1
MAXTORの特価HD先着10名で買ったら玄人の箱だった。
正直どうしようか悩んだが中身間違いなくMAXTORという事だったので買った。
BIOSでちゃんと認識したので一安心したがまさかB級品を安く仕入れたんじゃないだろうな少し不安になる。
66Socket774:02/11/11 00:54 ID:KanQaus0
>安く仕入れたんじゃないだろうな

そりゃ間違いなく安く仕入れたんだろ。
さてここで問題です。

Q 安く仕入れられるのはA級品でしょうか、それともB級品でしょうか?
67Socket774:02/11/11 01:01 ID:W4riWxEy
玄人志向って結局なんなんだろう。

玄人志向ってどっかのOEMを使ってるんでしょ。
OEM+ノーサポートだから安いとか言ってるけど、なんであんなに初期不良やら動作不良が多いの?

普通にOEM使ってるだけならあそこまで問題でないような気がするけど。
68Socket774:02/11/11 01:04 ID:AA+SswOh
セレクトシリーズで品物をきちんと選べばお買い得だと思うけどなぁ。
オレは初期不良交換のみという条件で、
U160SCSI DUAL 8000円弱
ソケA用下駄 PK-OCK7/EV6 100円を4つ
買ったことがある。(今でも持ってるし、SCSIボードは使ってるよ)
あと、アスロン4 900付き下駄は普通に買って今でも現役だ。

これから買うとしたらVGAと回転モノは避ける。
それとインターフェース系でVIAチップモノも避けるな…なんとなく。
69Socket774:02/11/11 01:34 ID:dMDFSH/3
>>64
>自社で動作確認とかしてそう
 社 員 必 死 だ な ( w 
70Socket774:02/11/11 01:35 ID:LQ5EvaiY
猛烈に好意的解釈してみるテスト・・・

玄人志向でないと実現できない「キワモノシリーズ」
ちゃんぽんとか、AGP→PCIとかね。
こういうのは大した儲けにならない(と思う)から、「玄人志向」の部門で
採算がとれるように儲けを出すのがより容易な「セレクトシリーズ」で
低品質品を(キワモノと比べれば)大量販売して、ついでに「玄人志向」
コンセプトに基づいてサポートのコストを削減。で、全体で黒字になるように
商売する、と。セレクトシリーズって確か後発だったよね。

まあ、低品質品と言っても色んなものを仕入れるから>>68
(アレが販売開始された直後あたりの)DVD-R/RWドライブのような
パッケージがどこの物かほとんど関係ないような物は一部美味しい
物があるから、品によるわけだが。
71Socket774:02/11/11 01:44 ID:rERm40pu
リユースのCPUはだめ?Pentiumを飾りにするだけなんだが
72Socket774:02/11/11 01:45 ID:b87yHW0A
>>1
73Socket774:02/11/11 02:01 ID:qlbs9+MB
俺、玄人のATA100PCI使ってるよ。
特に不具合無し、どころか、その前に使ってたAEC6280よりよっぽど安定してる。
……ただし、パフォーマンス的にはオンボードのIDEより劣る。
500MBのファイルを他のHDDにコピーすると大体4分くらいかかるかな。
74Socket774:02/11/11 02:11 ID:XD6qc2tU
物を選べば結構掘り出し物があるけどいかんせんイメージがなw

ちなみにATA133RAIDはRAID機能をカットするとたった2500円くらいで
BigDrive対応になるので結構いい。
75Socket774:02/11/11 02:16 ID:y+64HZm2
>>73
PIOかよw
普通の1/10ぐらいの速度だろ、それ
76Socket774:02/11/11 02:47 ID:KanQaus0
ATA100というよりATA6くらいか?
ていうよりDMA転送になってないに同意。
不具合と思ってないみたいだからオンモードの方もDMA OFFとみた。
7776:02/11/11 02:51 ID:KanQaus0
ちがった。ATA3くらいか。
普通のATA100HD&DMAで実質30〜38MB/SECぐらいだよね?
78Socket774:02/11/11 05:23 ID:hQKIuFZ2
馬路レスすっけどさ、ケーブルにノイズ乗ってるんじゃねーの? 
って、あぁ…俺のも遅いよ(ぷ
7976:02/11/11 06:00 ID:KanQaus0
×オンモード
○オンボード 眠い。

>ケーブルにノイズ乗ってる
そおかぁ?単にカードのBIOSが大タコなだけじゃねぇーの?

・・・・おれ今日徹夜明けでツーリングいくからさ、もし事故ったら
形見にPROMISE U100あげるよ。
80Socket774:02/11/11 07:00 ID:0ALPMovS
>>79
生`
81Socket774:02/11/11 07:06 ID:Bv5nTfQA
>>79
生c
82名無しさん ◆2/7uqTpJEo :02/11/11 10:09 ID:boEt/A/P
漏れのPCは玄人だらけで構成されてる。
FDD・CDドライブ・グラフィックボード・サウンドカード・ATA100PCIなどなど
こんどマザーボードも出たからCPU・メモリ等以外は玄人志向機を作る(予定)
83Socket774:02/11/11 13:58 ID:JkqXKNJb
先週メルコが発表したPCast MVって写真を見る限りではクロシコのCX23881-STVPCIそのものだな。
付属ソフトは少し違うようだが。
特に問題が起きなかったから本社側でも販売か?
8476:02/11/11 15:03 ID:KanQaus0
>>80
生きて帰ってきた。一緒に年休とった同僚が風邪気味で近場に変更。

玄人のHPのBBSチェックしてみたらATA100はどうやらまともなBIOSでは
なさそうだな。ATA100カードのみのトラブルらしいけど。
73は起動しただけ「あたり」か?そりゃ2MB/Sなら安定もする罠。

PROMISEのU100場合を453MBのファイルをコピーして時間を計った。
オンボードマスター→U100マスターで約16秒(28MB/S)
U100マスター→U100マスターで約15秒(30MB/S)だった。

寝るか・・
85Socket774:02/11/11 15:18 ID:KanQaus0
追伸:
以下クロシコHP上BBSからU100関連トラブルに関する質問のひとつを抜粋

Q玄人志向の「Ultra IDE ATA100」をつけない状態だと問題なく作動し、
 つけると、マザーのランプやファンは作動するが、
 「ピッ」という起動音がせず、
 かつ、ディスプレイの電源も入らないのです。

A1これは、初期不良とかではなく、
  はっきりいえば、残念ながら
  "仕様"です!!!!
  ATA100 RAIDのほうかATA133のカードだったら
  起こらない不具合ですね。
  俺も200円安いのと、RAIDは余分でいらないと
  思って購入したのが運の尽き。。。。

A2BIOSがアップデートするのを待つか、
  売り払って、違うカードに買い替えるかだな。

A3起動にATA100カードを使わないならという条件付ですが、
  ATA100ならBIOSがソケット実装のはずですので
  ROMを抜いてみてください。
86Socket774:02/11/11 18:09 ID:s8HDVfAL
玄人志向のマザーでソケット478に対応して
メモリDDRSDRAM2700512MBって組み合わせだったら
どんなマザボがいいですか?助言お願いいたすm(_ _)m
87Socket774:02/11/11 18:11 ID:WF/mYdqe
玄人のRADEON9700買うなら まともなGeForceTi4600買った方がいいですか?
88Socket774:02/11/11 18:40 ID:BO+SCWXe
>>86
クロシコ以外のマザーがいいな
89:02/11/11 18:50 ID:s8HDVfAL
なるほどw
90Socket774:02/11/11 19:02 ID:vXspl7Y5
ウチの玄人ラデ75は元気に動いてるけどなぁ…
田舎の店にもバルク(っぽい)が入るようになった功績は称えてもいいと思う
91Socket774:02/11/11 22:52 ID:H2N8GbfM
>>90
>田舎の店にもバルク(っぽい)が入るようになった功績は称えてもいいと思う

帰省したときにパーツ屋のぞいたら、置いてあるパーツ(M/B,CPU,HDD以外)の
2/3にグラサン男の絵がありましたが、何か?
92Socket774:02/11/11 22:59 ID:yXKtBY0b
玄人志向 ATA100RAID PCI
ATA100 RAIDのセットアップできない・・

カードを挿して→一本のケーブルをIDE1に繋いで→HDDを繋ぎ(二台ともマスター)
CD-ROMにOS2000CDをセットして再起動。
errorが出るのです。(ブルースクリーンに白文字)BIOSはCD-ROMが一番先に読むようにしています。

Windows2000setup
File ¥i386 ¥halacpi.dll could not beloaded.
The error code is 12800

Setup cannot continue.Pressany key
to exit.

といったエラー内容です。
ナニか手順間違っていますか?

ケーブルのカードに近い側のHDDをスレーブにして一番先のHDDをマスタにしても同じ結果でした。
93Socket774:02/11/11 23:10 ID:3PJf8b5v
苦労との中古シリーズの2.5インチHDが壊れた。
500MBのやつだけど。ケースに入れて、データ移動用に使ってた。
でも、懲りずに今度は2GBのやつを買おうと思う。

ATA100ボードは安定しているからよし。
苦労とは3000円以下ならよい。
94Socket774:02/11/11 23:11 ID:g+cXEWov
・・・ネタかこれ?

一応言っておくと苦労と思考のブツが原因ではなく
あんたのスキルが原因かと。

とりあえずIDEは2チャンネル使え!
話はそれからだ!
95Socket774:02/11/11 23:21 ID:yXKtBY0b
>>94
>>92にたいしてのアドバイスですか?

IDE2とはカードにIDE1/IDE2とありますが、そのIDE2のみにケーブルさして
HDDは両方マスターで接続ということでよろしいでしょうか?
96Socket774:02/11/11 23:30 ID:Wud/qcfz
違う!
IDE1にマスター接続で1台
IDE2にマスター接続で1台着けてみな。
97Socket774:02/11/12 00:30 ID:mbb0RV+D
おれエロ動画100GB以上持ってるんだがクロシコのATA100でバックアップしたら
何時間かかるんだ? (w
98Socket774:02/11/12 00:42 ID:YTwSpKOF
>>96
してみました。 それで繋いでCD-ROMOS2000を入れて起動しました。しかし
Windows2000Proセットアップ
コンピューターにハードデスクドライブがインストールされていませんでした。
セットアップが続行できません。
セットアップを終了するにはF3キーを押してください
と出ました。

なにか、OS2000をインストールする前に、何かしないといけないのでしょうか?普通はココで
初期化・パーティション設定などをして、進みますよね?

デバイスマネージャーを見ると、
SCSIとRAIDコントローラー
CMDPci-0649・・・・ とありますし。

ローカルデスク(C)のプロバティでは、
IBM・・・(現在使用しているHDD)
IC35LO60AVVA07-SCSIDisk
フロッピーデスク
CD-ROM
        とあります。 つまり コレは認識はしていますよね? でも

マイコンピューターを開くと、IBM・・・(C)(現在使用しているHDD)
フロッピーデスク
CD-ROM
        3ツしかありません・・・

99Socket774:02/11/12 00:50 ID:YTwSpKOF
>>98 追加記入です。

マシンが立ち上がる時に、「Medley」というのが起動して、
常駐起動したままになります。
それで見ると、PCI-649U-0
Primary・・Master
Secondary・・Master(こちらは×が付いています)

これが何か原因でしょうか?
100Socket774:02/11/12 00:57 ID:mbb0RV+D
何でセットアップが続行できないのにデバイスマネージャが見られんの?
101100:02/11/12 00:57 ID:7ASLHpNX
100
102Socket774:02/11/12 01:05 ID:KCSN82gz

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< >>101さん、はい、チ〜ズ!!
 ( つ[[(0])  \_________
 | | |
 (__)_)
103Socket774:02/11/12 01:13 ID:iAw0wQ/I
HDが3台で全部Masterになってるとみた!
104Socket774:02/11/12 01:18 ID:/Q2S/WlX
RAID BIOSって知っている?
単純に繋いで行けると思っているのか?

とりあえず苦労と思考のブツは2度と買うな!
おまえにこれを扱うスキルはない。
105Socket774:02/11/12 01:42 ID:iAw0wQ/I
まるちはきらわれるYO!

RAID
2つのHDをMasterにしてIDE1本につき1台つなぐ
ママンでRAIDBIOSの設定
OSインスコ
F6でドライバFD
これでおっけー
106名無しさん@XEmacs:02/11/12 02:27 ID:brs7yjvt
パソコンでテレビを観てみたいと思って、玄人志向の Bt878A が
載ったステレオタイプのカード買いますた。
結構使えますね。南光さんの料理番組をしばし観てました(w
107Socket774:02/11/12 02:39 ID:X4NrtKuh
木根志向
108Socket774:02/11/12 09:19 ID:ma/ceTr6
>>105
RAIDカードに2つのHDを「マスター」にして繋ぐ。その時
IDE1/IDE2にそれぞれケーブルを挿して、
IDE1にHD1つ(カード側のコネクタ)
IDE2にHD1つ(カード側のコネクタ)
にそれぞれHDを繋ぐ。

>ママンでRAIDBIOSの設定
「ママン」って何ですか? 

>OSインスコ
「インスコ」は何となく解ります。インストールですね?

>F6でドライバFD
F6はどのタイミングでF6キーを押すのですか。
キー押してから→FD(付属のRAID)を突っこむのですよね?

>これでおっけー
ハぁ… 

よろしくおねがいします。
109Socket774:02/11/12 09:43 ID:mR3rDHc9
>>37
もれその場に居たかも
全く同じ会話を聞いた。
110Socket774:02/11/12 10:28 ID:O6BhQJcT
>>108
ままん=M/B
F6のタイミング=CDから起動して青い画面が出た直後。メッセージ出てるだろ・・・。
111Socket774:02/11/12 12:24 ID:ma/ceTr6
>>110
>ママン(M/B)でRAIDBIOSの設定
 それが…BIOSはマシン起動時に入れるのですが、RAIDを設定する項目が解りません。しかも

デバイスマネージャーを見ると、
SCSIとRAIDコントローラー
CMDPci-0649・・・・ とありますし。
ローカルデスク(C)のプロバティでは、
IBM・・・(現在使用しているHDD)
IC35LO60AVVA07-SCSIDisk
フロッピーデスク
CD-ROM
        とあります。 つまり コレは認識はしていますよね? でも
マイコンピューターを開くと、IBM・・・(C)(現在使用しているHDD)
フロッピーデスク
CD-ROM
        3ツしかありません・・・

それでも、教えてもらった繋ぎかたをして、BIOSを設定するのですか?
すでに、認識されているみたいですが… でも マイコンピューターでみると
たしかに認識されていないようです… 表示されていないので。

112Socket774:02/11/12 12:51 ID:O6BhQJcT
>>111
M/BのBIOSに設定無いのは当たり前。
だって、M/Bに搭載されてる機能じゃないもん・・・。
メモリチェック、IDEデバイスの確認終わった後に
IC35LO60AVVA07を認識する所でctrl+Fで云々とか出てない?
Promise PDC20265とHigh Point HTP370は出たけど・・・。
113Socket774:02/11/12 13:48 ID:ma/ceTr6
>>112
やはり無くて当たり前なのですね!!
BIOBIOBIOBI…と書かれているから、一生懸命探しましたよ。

すると…
新たに、RAIDカードに同封されていた、FDからBIOSをM/Bにインストールするのですね?
でもそんなことできるのかな…

>メモリチェック、IDEデバイスの確認終わった後に
>IC35LO60AVVA07を認識する所でctrl+Fで云々とか出てない?
それが、激速で即次に移行するので、その画面は瞬間しか見れませんです…

ほんっとに、ややこしいですね。 またカードを刺して、それにHD2つ繋いで
OS2000インストールすれば OK と思っていました。
すみません、愚痴って。
114Socket774:02/11/12 14:11 ID:ves257eI
結局、RAMドライブってぽしゃったのか?
115Socket774:02/11/12 14:22 ID:Kzndrkv8
玄人どうこう以前にRAID自体100年早いと思われ
116Socket774:02/11/12 14:26 ID:xgtPY+rV
ネガイメージ先行気味だけど質的には並だしCHANPONみたいな野心的な製品とか
アホなイベントやってネタ振りまいてくれるのが良い。
117Socket774:02/11/12 16:30 ID:mbb0RV+D
多分113は次にストライピングがどうのこうのとかで愚痴ってくるだろうな・・・
つーかダイナミックNTFSにしてソフトRAIDにするか、単に普通のATAカード使って
バックアップソフト使うくらいで十分だろ。コイツの場合。

それより>>73は直ったのか?
118Socket774:02/11/12 16:37 ID:ma/ceTr6
>>117
せっかく買ったので、やってみたいなと…

>バックアップソフト使うくらいで十分だろ。コイツの場合。
そう言わずに、何か知ってたらでイイから、アドバイスほしいなぁ。
119117:02/11/12 16:43 ID:mbb0RV+D
>何か知ってたらでイイから、アドバイスほしいなぁ。

@まずRAIDカードを窓から捨てる。
APROMISEの普通のATAカードを買ってくる。

→あんたの希望通りの繋ぐだけでセッティングができる

それともなにか?RAIDでストライピング構築してHDBENCHがどうしてもやりたいのか? (w

ミラーリング(=バックアップ代わり)だったら普通のATAカードにしとけ。
どうせミラー用のひとつのHDが故障したらおまえにゃ元に戻せん。
120Socket774:02/11/12 18:00 ID:ma/ceTr6
>>119
つまり買い換えですね?
買い換えてくるから、一から教えてほしいなぁ… ムリ?
121Socket774:02/11/12 18:10 ID:WCBXO8Lk
>>117
>APROMISEの普通のATAカードを買ってくる。
買ってくる前にこのスレ見ておいたほうがいいかも
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 3枚挿し■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036182782/l50
ちなみに自分だったらACARDを薦める。
122Socket774:02/11/12 18:27 ID:7sTBhmf+
久々に見事な厨が、、、
下調べをするとか、英語だったら辞書引くとか出来ないんですか?

大体ココでその都度聞くより、ソレ系のサイト行けばご丁寧な手順が写真付きで乗せてるトコ
いくらでもあるだろうが

だれか、ひさびさにアレ言ってくれよ
123Socket774:02/11/12 18:28 ID:1Lp2cxsn
PROMISEは安価にRAID5が組めるところがよい
124Socket774:02/11/12 18:41 ID:ma/ceTr6
>>122
たとえば?

いろいろと検索かけて探してはいるのですが… 
エロサイトに引っかかるとついつい… それで寄り道してしまって先に進めません。

というのは冗談です。

125Socket774:02/11/12 18:49 ID:ph1GavSM
>>124
あいたたっ
126Socket774:02/11/12 20:20 ID:tu3Qlrgs
127Socket774:02/11/12 20:23 ID:JVjgnRa6
苦労とのYMF754に付属のドライバーっておかしい?
なんかうまく動かなかったんでネットで別の落としてインスコ
したら上手くいったからなんだけど
128Socket774:02/11/12 20:24 ID:9A5FlZlN

玄人信者必死だな

貧乏人必死だな
129Socket774:02/11/12 20:28 ID:iia64xnU
玄人志向のグラボ(Geforce4 Ti4200 128MB)買って結構たつが未だ不具合なし。
15%ほどコアとメモリのクロックアップしてもずっと安定して動いてます。

別に信者じゃないが、とりあえず問題無し。
130Socket774:02/11/12 20:33 ID:mbb0RV+D
>>129
接続はCRT?
CRTなら1280×1024の映りはどんなもん?
131Socket774:02/11/12 20:43 ID:iia64xnU
>>130
残念ながら液晶の1024X768です。ちなみにそのマシンはDELLのDIMENSION8200です。
液晶の映りは全く問題なし
132Socket774:02/11/12 20:54 ID:mbb0RV+D
>>131
デジタル接続ならアナログ周りの質はあまり関係ないからなぁ。
GF4TiがMUSTの人(ゲーマー)はCRT派が多いから・・・
グラボスレでこのあたりの評判が芳しくなかったので聞いてみた。

レス感謝。
133Socket774:02/11/12 21:14 ID:pUhvS268
GAWAP2.5-USB2.0買ってきた。
134Socket774:02/11/12 21:19 ID:pUhvS268
GAWAPS2.5-USB2.0だった。
GAWAP2.5-USB2.0はコネクタ部分がもろいようで…
デザイン最高で安いから、いい買い物かな?
135Socket774:02/11/12 21:26 ID:pUhvS268
あ、さらに間違えた…
GAWAP2.5PS-USB2.0ね。スレ汚しにつきsageで。
136Socket774:02/11/12 21:34 ID:QuPjUwkq
>127
あっ!やっぱり?
俺も付属のCDのインストーラーから入れたら
再起動するたびにドライバがないだの正常に動作してないだの
言って「!」が付く。

俺の場合はデバイスマネジャーからドライバの更新でCD内の
ドライバをぶち込んだら解決した。
インストーラーに問題があるのかな?
137Socket774:02/11/12 22:58 ID:YTwSpKOF
RAID BIOS はどうすれば起動できるのですか?
RAIDカードを挿して、付属FDをインストールして、から
電源落として、電源入れてその時に、ctrlキー+Hキーを同時に押しまくる・・
でもRAID BIOS画面になりませんでした。

玄人は違うのですか? といってもRAIDは初めて。 いろんなサイトを参考にしてやってみました。
やさしい人、お願いします。
138127:02/11/12 23:13 ID:JVjgnRa6
>136
それでうまくいったんだ!現象はまったく同じ。
インスコ直後は音鳴るけど、再起動すると!になる

おいらは結局7X4サイトから別の落としてインスコしたら直りました。

それでも
DS-XG Legacy Sound CODEC(WDM)
標準ゲームポート
がリソース不足とか言われているけど・・・
何でかな?
139Socket774:02/11/12 23:30 ID:J28UiuYY
性能云々より、常人ならばあの箱をみただけで買う気がなくなりそうなものだが。
140136:02/11/12 23:38 ID:xFa0FjjB
>138
そのリソース不足とやらは俺の所では起きんなぁ。
Legacy Soundも標準ゲームポートも要らんだろう?
切れ、切れ!
141138:02/11/13 00:05 ID:fAlfZKtT
んだ!そうする
142Socket774:02/11/13 01:31 ID:Q0n71tCU
>137いいかげんうっとおしい!ここでも↓見れ!

ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/ide_raid_fasttrak/build_raid.html
143Socket774:02/11/13 13:18 ID:deK3W6fn
あなたもわたしも玄人志向
144Socket774:02/11/13 22:59 ID:EiZLCzbv
セレクトシリーズ(特にビデオボード)の「安かろう、悪かろう」的な位置付けはどうかと。
味気ない箱に加えてマイナーブランドの本体では他社より安くても敬遠されるのは当然。
145Socket774:02/11/13 23:17 ID:G6zQKEjH
しかもBIOS間違えたり、1024×800で画面がボケるものがあったり、
セレクトのグラボは地雷そのものだね。

I/F系も
USB 初期トラブルあり(ウイルス、付属品なし)
ATA100 BIOSおかしい
シリアルATA 初期トラブルあり(部品未実装)

まともだったのはRAID系くらいか?
146Socket774:02/11/13 23:22 ID:MP7JwV+W
玄人のYMF-754は結構まとも。つか、青ペンなんだけどね。
147Socket774:02/11/13 23:32 ID:G6zQKEjH
>>146
なんか上の方のカキコが本当なら付属のCD-ROMでまともにインストできない時点で
量販店で売るにはOUTだろ。
148147:02/11/13 23:37 ID:G6zQKEjH
キワモノでドライバは自分で探せと明記されてるならこの限りでないけどね。
セレクトシリーズで付属ROMからインストできない=商品としては不良品
149146:02/11/13 23:44 ID:MP7JwV+W
まあ、そうか。その通りだな。
俺の場合、玄人のはただの1ジャンクパーツっつー考えが抜けきれてないのかも。
150144 ◆IWYkuROUTo :02/11/14 01:10 ID:PbyKhZAs
玄人トリップ探したら数秒で出た(w
散々書いたけど、CHANPON ZEROとかは無茶そうな製品を作る姿勢は(・∀・)イイ!
玄人が製品化→売れる→他メーカーが触発されて製品化→(゚д゚)ウマー
な実験用モルモット的メーカーとして活躍してホスィ(w
151Socket774:02/11/14 01:35 ID:p9NPFOrD
玄人志向は掟を”サポートない”から”動作・品質保障しない”に
変えるか、きっちりOEM元に品質管理を徹底させる仕組みをつくるかの
どちらにしても必ず立ち行かなくなるだろうな、メルコは。

パッケージングの簡素化で他社より数割安いなんてのはウソだと思う。
品質管理を徹底したら価格も有名ブランドと近接して埋没してしまうだろうな。
ラデ9700なんてのがいい例だろう。ATI純正とほとんど変わらない値段で
ほんとの玄人が「玄人志向ブランド」を選ぶわけがない。

また、品質管理を徹底しない場合、10製品あったら2−3製品はなんか変、
状態では素人(そのうち玄人)のリピーターもなく、ネットで悪評もたち、
売れなくなるのは明らか。(今はこれが進行中)
そうなれば数で稼ぐ安さもなくなるのでどっちにしろオシマイ。

ネット通販もいっそう普及すれば地方の自作erの需要も見込めなくなる。

従って、>>150のようにチャンポンに絞るしか生きる道はない。
152Socket774:02/11/14 02:25 ID:EBNdJ3MR
>>151
クロシコは動作保証も品質保証もしていないYO!

あるのは初期不良交換保証と1年以内故障時の交換のみ
153Socket774:02/11/16 06:49 ID:1KK4gvkQ
>>152
品質保証がない、ということは
VGA=1024×864で字が読めればよし
I/F=ATA100カードで、3MB/Sでも転送できればいい
ということか。全く動かないときのみ修理・交換ということか。

玄人”嗜好”のヤシは手をださん罠。納得。
154Socket774:02/11/16 06:56 ID:L0xOYpHZ


       必   人                人   必
    死         乏          乏         死
  だ             貧      貧             だ
 な               な    な               な
                  だ  だ                 貧
貧                   死                    乏
乏                 必  必                 人
 人               人    人                
  必             乏      乏             必
    死         貧          貧         死
       だ   な                な   だ








155Socket774:02/11/16 07:19 ID:P1Yd4nH8
156Socket774:02/11/16 07:34 ID:1KK4gvkQ
>>155
つーかセレクトシリーズに
「このブランドはPCにこだわりのある人にはお勧めできません」
という注意書きを記したらいかがかな?
157Socket774:02/11/16 09:44 ID:uxaUHWjL
玄人志向ってさ、なんか無印良品ってな感じで、
あのグラサンも趣味悪いし、
玄人志向、え、俺のことかな?俺にふさわしいかなってな感じの
パソオタドキュンが悦に浸りそうな
なんたらかんたら
158名無し募集中。。。:02/11/16 11:22 ID:oZIM+xu+
2台に133RAID付けてるけど問題無し(IDE増設として使用)
最近それ使ってGB単位のファイルコピーを数百GB分やった
データ化け無し
玄人にしてはまともな商品の部類じゃないの?

ちょっと話ずれるけど、持ってるGIGAMOは玄人のと同じ物、ただ扱いは別会社のね
ちゃんと横置きできるよ(玄人より安かった! 保証も普通に有り)
今サイト見たけど玄人は変な電源使ってるね・・・俺のは日本用の変換アダプターが同梱されてたよ
159Socket774:02/11/16 18:32 ID:1KK4gvkQ
GAWAP2.5PS-USB2.0って数回使っただけでコネクタ壊れる欠陥商品みたいだね。
@公式BBS

今まで苦情のないI/FカードはRAIDものだけ?
160Socket774:02/11/16 19:10 ID:mFZ+7TQH
苦労と試行、苦労と思考、苦労と嗜好…色々あるが苦労だけは外せないようだな、と…

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 安いってだけで勧めたり選んだりしてる奴が
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i    圧倒的に多いのが現実だけどな。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
161名無しさん@XEmacs:02/11/17 01:24 ID:hxRBv/vC
>>159
BT878A-STVPCI2 はどう? 5000円程度で、結構良い買い物した
感じがするんだけど...

それにしても、あんまり不良品が多すぎると、メルコの方にも
その影響が出てこないかねぇ...ちと心配。
162Socket774:02/11/17 01:47 ID:/8d8F+0H
>メルコの方にもその影響が出てこないかねぇ...ちと心配。

個人的には出てるね。PC98時代は普通のイメージだったけど今は「苦労と」
ブランドのせいでイメージ悪い。メルコ本体と玄人グループで社風が
違うとも思えんし。I/Oとメルコが並んでたらやっぱりI/Oの方を買ってしまうかな。

低品質・低価格戦略は一時的なカンフル剤になっても長い目で見ると会社を
傾けるだろう。
163Socket774:02/11/17 02:19 ID:/8d8F+0H
それと所謂「初期不良」でお店で交換すればきれいさっぱり、とならずに
「どーせ交換してもまた同じのが来るんだろうな」という設計
(製造工程設計も含む)起因の不良が多すぎ。
164Socket774:02/11/17 02:23 ID:ZX2NSWpO
だめなやつはなにやってもだめ

だめなものはどうやってもだめ

165Socket774:02/11/17 02:41 ID:0nrjSDNT
自分の都合だけを一方的に押しつけ、
最初の取り決めを平然と破ったあげく、最後は開き直ってお説教ときた。
自分の有能や誠意を何一つ見せなくても無理が通ると思ってるんだから呆れる。
実務能力がないくせにプライドばっか高い。
そもそも社畜サラリーマンごときが俺様に説教とは10億年早いんだよ。
遺伝子重複からやりなおしてね。
166Socket774:02/11/17 04:51 ID:LbNsCxAh
>>164
だからいいものはいい

ただ少ないだけ
167Socket774:02/11/17 08:56 ID:R7ShQvcQ
苦労徒の製品指差して『これはどうですか?』って店員に聞いてみろ。
パーツを専門に扱う店なら、ほぼ100パーセント歯切れの悪い
答えが返ってくる。

サポート無いだけでこんな反応されるわけないだろ。品質が悪い証拠。
バルクだって良品なら勧めてくる店は沢山あるぞ。
168Socket774:02/11/17 09:28 ID:xnV5Ln6+
>>167
玉石混交だから(検査工程を省いて品質のばらつきがあるから)安いんだろ
何当たり前のこと言ってんだ
169Socket774:02/11/17 09:48 ID:hezxjB9w

サポートはまあ我慢してやるが
不良品の割合の多さは致命的

苦労と試行の製品はトータルでは安物買いの銭失いとの判断を下す


以上、終了
170Socket774 :02/11/17 09:58 ID:o90ErTeu
SAA7130-TVPCIは使えるようだ。
4000円ほどで買えるしな。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1035718749/
171Socket774:02/11/17 10:07 ID:85tCsYBS
独自企画商品なら不良率高くてもあまり文句出ないんだけどなあ。
買い付け商品であの率じゃあいかんでしょ。
172Socket774:02/11/17 14:11 ID:LfUsLXPH
>トータルでは安物買いの銭失い
禿同。

今年の上期に4200Tiと普通のATA100カード買ったが、これが玄人の4200と
U100だったら、MSIやらPROMISEやらに即攻で買いなおす羽目になってた
とこだ。

品質のばらつきというよりカード品番に不良が依存する=初期品詳細検査の
サボリが問題。
動かない4200ならまだラッキーだが動いて画面ボケボケのRADEON買った
やつは交換もできずに御愁傷様というしかない。
173Socket774:02/11/17 17:11 ID:559DVJst
>>159
GAWAP2.5PS-USB2.0は説明書通りにケースを開けようとすると
ツメが折れて蓋がユルユルになる罠。
更にコネクタ速攻破損。\3000丸損。どこがセレクトシリーズなんだか。
まあUSB2.0とATA133RAIDのI/Fは割と使える。
YMF754のサウンドカードも悪くない。
結局、バカと苦労と思考は使い様ってヤツ。
174Socket774:02/11/17 18:18 ID:6HvWN84u
>>173
× バカと苦労と思考は使い様ってヤツ。
○ バカと苦労と思考は使い捨てってヤツ。
175Socket774:02/11/17 18:32 ID:l8PbcABD
>172
検査なんて現地だけっしょ。あとは客が検査。(藁
176Socket774:02/11/18 00:52 ID:cZWuNWv8
現地で検査というより159,173あたりをみてると設計・生産の管理なんか
全然してないんじゃないの?(というよりそれができないくらいの納入価格を
メルコが要求してるのかも)

こんどはコネクタ ポロリか・・・
177Socket774:02/11/18 01:03 ID:cZWuNWv8
とにかく
メルコは玄人ブランドのセレクトシリーズの
>我が玄人志向が厳選したパーツ製品群です。多々あるパーツの中から
>チョイスしたこだわりを持って選んだおすすめ品です。
の看板をおろして全部、無保証・交換不可のキワモノシリーズにすべし。
そして量販店から引き上げて通販ONLYにせい。さすれば評価も変わるし、
被害者も減る。
178Socket774:02/11/18 01:04 ID:hhYwqaAf
>>176

オティティやマソコがポロリだったら文句ねぇんだけどな。
179Socket774:02/11/18 01:12 ID:K5BPO1ra
「玄人しか買うな」って張り紙してあるのに買うからだ
馬鹿だなー(w
180Socket774:02/11/18 01:14 ID:/+kDRY7h
なんつうか、叩くだけでなく、もうちょい建設的な話は出来んもんなんかね
漏れは買った事ないから、何もいえんけど
181Socket774:02/11/18 01:45 ID:AaBpJyhV
じゃあ建設的に解散して
182Socket774:02/11/18 01:54 ID:/+kDRY7h
>>181
いやあ、どのパーツはいいとか、そういう内容のスレッドかと思って覗いたんだけどさあ
ぶっちゃけ、全部ダメっすか?
あんまり、期待はしていないんだけども
183Socket774:02/11/18 02:08 ID:cZWuNWv8
>>180
多分玄人グループは今やメルコの稼ぎ頭?会社の中ではいい評価だろうよ。
社内プレなんかでもいかに「私たちのムダを省いた(実は品質を落とした)
新商法」が優秀かをプレしまくりって感じだろうし。

だから本当に悪いものはネットで叩いておいてメルコ社員の目に触れるようにしておくことが建設的なんだよ。メルコにとってもな。
184Socket774:02/11/18 02:28 ID:xCdGdG9S
安かったからUSBカメラ買ったんだけど、説明書通りドライバ入れて繋げたら
PCが速攻ダウン。何度やっても同じ。他のドライバ入れても同じ。
あーぁ損したぽ。金返せ(゚Д゚)ゴルァ!

一言・・・・・・・玄人志向で素人苦労・・・・・(゚Д゚)ゴルァ!
185名無しさん@XEmacs:02/11/18 02:37 ID:VY7Bnaop
>>184
説明書読む前に、web で調べないといけないのかも…
なんか、説明書の意味がなくなってきた…
186 ◆iCP6x86DS2 :02/11/18 02:39 ID:Z70bH6ze
>>177
>無保証・交換不可
それじゃ俺でも買わねぇ(w

俺はIEEE1394カードと133RAID(ATAとして)買ったんだけどな
なんかここ読んでると大当たりだったようだな
187Socket774:02/11/18 02:46 ID:hNmppO1P
3.5インチベイにつくFDD二発(\980)のヤシ激しく欲しいんだが、多分使わないけど(w
あれ、ヤマダ電機にも入荷するかな?
188名無しさん@XEmacs:02/11/18 02:47 ID:VY7Bnaop
>>186
でもお店に行くと、「玄人志向製品の故障等については、当店では
受け付けない」って大きく張り紙がしてあるけど…

でも箱をみると、「修理・交換等は販売店へ…」って書かれているのよね。
これどういうことなんだろう?
189Socket774:02/11/18 02:52 ID:r8naDkQM
>>188
店が面倒だからそう書いているだけ
セレクトシリーズならちゃんと1年保証あるよ
その店の名前晒して
190Socket774:02/11/18 02:55 ID:cZWuNWv8
>>186
本当はそれが普通なんだけどねぇ。セレクトシリーズとしては。

一方では173のようにハンダ付けし直して、基板に細工して金具で固定
しなきゃ使いものにならんものもあるわけだな。(玄人というより職人?)

セレクトに限っていえば付属のCD-ROMでインスコ&動作は保証すべきだな。
付属品も動作に必要な最低限のものはつけ忘れないとかな。
この辺のトラブルレスは前スレでも多かった。
191Socket774:02/11/18 03:55 ID:wE3YSlkw
ATA100カード買ったけど、安い割にはフラットケーブル2つ付いてたしフロッピーでドライバも入ってたし全然動くし、何の不満も無い。
192Socket774:02/11/18 06:23 ID:rX1zXfSI
>>184
俺んところでは、IntelのUSB Camera Pro packを、玄人のUSB2.0+IEEE1394コンポカードにつなげると
IRQL Less or not equalというブルースクリーンエラーで起動しなくなる。
Windows2000。マザーにオンボードのUSBにつなぐぶんには問題ない。
193Socket774:02/11/18 06:27 ID:NVtWlas5
USB2.0のカード買おうと思っているんですが安すぎるので心配です
194Socket774:02/11/18 06:42 ID:EziLoFGF
げんじんしこう
195 :02/11/18 07:07 ID:4x1O7ASM
そういやGeforce4MX420PCI買ったらヒートシンクだけしかついてなかった
店で見たやつはしっかりファンが付いてた。
ゴルァしようかとも思ったけど
面倒くさいからやめた

もちろん初期不良っぽい感じで動かなかった

ピーピピ
196Socket774:02/11/18 07:38 ID:wE3YSlkw
玄人歯垢アホすぎ(w
スト2のリュウケンパクってカプコンに訴えられるんじゃねえか?(ププ
朝鮮社のパーツは安くて良いものが多い。アイオー製品マンセー
メルコはうんこ
197Socket774:02/11/18 07:45 ID:+1XEQtpy
>>193
USB2.0ならJETWAYの1280円のが安くてちゃんと使えるよ!
198名無し募集中。。。:02/11/18 08:35 ID:EEfwY1ze
じゃあとりあえず133RAIDに関しては一般の製品と同じレベルの認定第1号

あと他にある?
199Socket774:02/11/18 09:16 ID:wE3YSlkw
USB2.0カードも問題ないと思うけどな。
192が失敗した理由は単なる相性問題だし、インテル製チップセットじゃないと動かないインテル製USBデバイスも多々ある。
20068:02/11/18 09:54 ID:/0S0tATK
俺が使ってるU160SCSIカードも問題ないっちゃーないな。
デバイスの認識がAdaptecのカードより心持ち早い感じがするし。

あと、キワモノだけどPK-OCK7/EV6もちゃんと倍率変更が効いてるので、
俺的には問題無いかと…。
201Socket774:02/11/18 10:18 ID:wSBJvLtX
133RAIDのOEM元のサイトって、
ttp://www.avlab.com.tw/
ドライバダウンロードする所がないね?
アップデートしてないんでCDに入ってるので良いって事かな?
202Socket774:02/11/18 10:24 ID:a7PN0B21
CHANPON系。
他に選択肢がない製品のわりには、苦情をあまり見ない。
203Socket774:02/11/18 11:52 ID:BpzBHTIi
CX23881-STVPCIを買いますた。
ちゃんと動いてるよ。

でもほんとは添付ソフトの、PowerVCR2と、
VideoStudio6.0SE+DVDが欲しくて買った。
正直、TVチューナーはいらんかった。(w
6000円程。安っ!!
204Socket774:02/11/18 18:18 ID:utYv7K3J
なんだか>>199以下のレスを見てると、やっぱり
「正常動作してる人はあえて書き込まない」
ていうのが証明されたような気がしないでもない・・・

あとは先ずは>>199以下のパーツでもっと正常動作報告があれば
玄人製品でも“使える”物と認められるんだけど
購入者数が少ないのかな?
205Socket774:02/11/18 18:26 ID:hNmppO1P
玄人製品は田舎のパーツ扱ってる郊外型家電量販店(ex.ヤマダ
なんかでも結構品揃えあるからかなり流通してると思われ
問題山積みならとっくに撤収させてると思うし・・・

漏れは敢えて買おうとは思わんガナー
206Socket774:02/11/18 20:17 ID:zxFuFRPW
てゆーか、どんな製品にでも多かれ少なかれ瑕疵はあるわけで、
という事はまず確実に2chでぶっ叩かれるわけで、
気にしすぎると何も買えなくなるという罠。

漏れはそういうノイズの中から、自分が許容できる製品なのかを吟味してから
買う事にしている。で、幸いにも今の所玄人で外れくじ無し。ウマ-
207206:02/11/18 20:19 ID:zxFuFRPW
Xノイズの中から
○ノイズ混じりの情報の中から
208Socket774:02/11/18 21:55 ID:LvaTyXlj
以前俺も買ったが、まじで玄人調子悪い。
糞ほど苦労した思い出があるよ。
あそこの掲示板見たらわかるよw
あそこの使える母板あるのか?
何より調子乗ってそうなパッケージの絵がムカつくがな。。
209Socket774:02/11/18 23:31 ID:mRMZ8H+w
商品にはハード部分とソフト部分がある。検証をする際にハード部分は楽だが、
ソフト部分はその検証は楽ではない。
ソフトウェアRAIDカードみたいに、制御のソフトの動作が重要なものは、
このような怪しいブランドに求めるのが間違っている。
Windowsで使う場合には、最初からOSが認識して動作するようなパーツだけ
を買うのであれば、まあそれほどひどいことはないのだろうが。

金言:コンピュータは99.9%の動作品質では不良品である。
100%でなければ。
210Socket774:02/11/18 23:38 ID:LYi1yDm/
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://web2000.kakiko.com/koma/
211Socket774:02/11/19 00:02 ID:P3eghd5D
>>210
業者ツマラン
212Socket774:02/11/19 00:16 ID:Jos9vQ50

USB2.0カード使えるけど、何故か外部用ポートが縦になっててケースに
よってはUSBコネクタがキツい。その辺が安い理由だと思ったよ。
213・・・:02/11/19 00:21 ID:fUMj0yO5
USB2.0+IEEE1394使っているけど問題なし。
USB2.0デバイスを持っていないのでそれだけはわからないけど、
USB1.1とIEEE1394の動作はいまのところ問題なし。
OSは2kSP3。

あ、東芝製の友達のPCとIEEE1394接続したらドライバ2ついれろって出たけど、
2kのCDとかには見当たらなかった。
うろ覚えだけど、IEEE1394PCとnicIEEE1394だったかな。

結構叩かれているみたいだけど、これを買うときは動いて当然というような気持ちは
捨てて買っています。
グラフィックボードとか買うときはわざわざ玄人選ばないで他のメーカーのバルクを
選びます。

個人的にはCHANGE AGPtoPCIとかのかなりキているやつでがんばって欲しい。
214Socket774:02/11/19 00:23 ID:HNiulc+R
>検証をする際にハード部分は楽
これすらサボリかますブランドの場合は論外決定ですかね。

>問題山積みならとっくに撤収させてると思うし・・・

契約かなんかあるんだろ。どうしても我慢できない店は188ようのような
貼り紙出して玄人を名指しで自己防衛か。
さらされるのは店でなく、店にこのような貼り紙を出させた苦労との
品質だろ。大量の初期不良チェックに音をあげたんだろ。
215Socket774:02/11/19 01:40 ID:MorbxVAd
玄人歯垢
訳:歯を磨かない玄人の歯糞並の製品
216Socket774:02/11/19 01:53 ID:uxELstP5
初期不良かどうか判断できない初心者が愚痴るスレはここでつか?
217Socket774:02/11/19 01:59 ID:Dv9fU9rP
>216
初期不良じゃねえよw 相性きびしいのよ。
218Socket774:02/11/19 02:00 ID:HNiulc+R
>グラフィックボードとか買うときはわざわざ玄人選ばないで
 他のメーカーのバルクを選びます。

グラボが苦労との主力商品なんじゃんねーの?買ってやれよ。
厳選されたパーツだから間違いないよ。 (w

おれが買うとしたら国内メーカー製の光学ドライブ系かな。
でもあえて玄人の箱に入ってなくてもビニールでくるんである
普通のバルクでもよさそうな気もするな。
光学ドライブ系だけはまだ文句レス見てないような。
219Socket774:02/11/19 02:03 ID:G+asykoo
IEEE1394カード、
4000円くらいのモノラルテレビチューナーカード、
サブマシン用に買ったSiS305のグラボ。

気がつけば玄人製品3つ買ってた漏れ。
どれも別に不具合なしで普通に動いてるYO。
220Socket774:02/11/19 02:04 ID:HNiulc+R
>>216
初期不良というか「コネクタ ポロリ」の客とかが大量に文句言いに来るんだろ。
交換してもポロリ確率大だし、店としても嫌になるんじゃない?
交換した商品をまた客が持ってきて怒鳴り込んできたりして。
221Socket774:02/11/19 08:26 ID:wcNAGvyM
素人お断りのマークなんだけど由来がわかって使ってんのかな?
あれってエロ業界が行政に対して嫌味と反抗の意味で作ったんだよ
頭に見える部分がクリトリスで腕が外陰唇、手が内陰唇のビラビラなんだよ
版権フリーなもんだから行政なんかは平然と使ってるがデザイナー等は大笑いしてるよ
222Socket774:02/11/19 10:45 ID:qtP6Ipyj
でも何で大手家電店のPCパーツコーナーに
たくさんあるのだろう?
(あんまり玄人が来ないようなとこ)
223Socket774:02/11/19 11:12 ID:Q5FsQtly
>>222
流通ルートがメルコと一緒だから。
224Socket774:02/11/19 13:13 ID:P3eghd5D
>>222
価格と雑誌に載っているか否かでしか判断できない、
玄人を志向中の連中=素人が飛びつくから
225Socket774:02/11/19 16:04 ID:IMK9uCcj
>>222
完全買取だと仕切値が激安=粗利大きくウマー
しかし不良品、クレーム多しマズ-

当店では玄人志向製品におきましては
ノークレーム
ノーリターン
ノーサポート
となります。あらかじめご了承ください。
226Socket774:02/11/19 18:08 ID:r28wK19a
>>225
PCパーツで完全買い取りじゃないものって、どの位あんのよ。
227Socket774:02/11/20 00:03 ID:KW3bhhOe
>>225
なるほど大きな粗利のはず、がマイナスになっちゃうわけね不良多くて。
不良つかまされた客の応対とかもタダじゃないしな。
228Socket774:02/11/20 00:05 ID:NRoDQGts
>>227
店のイメージ・信用にも関わってくるしなぁ。

苦労との既定って、モノによってはジャンクと大差無いじゃん。
そんなモンを量販店で一般向けで売ること自体、無理があると思われ
229Socket774:02/11/20 03:01 ID:naa9/zUc
>>228
>ジャンクと大差無いじゃん。
ノークレーム・ノーリターン・ノーサポート
いわゆる保証無し、JUNK扱い。
もちろん一般向けではない。(と表記してあるはず)
店員も決して客に薦めたりしないが、物によっては
値段つけて並べてるだけで次々売れてゆく。ウマー
>>226
国内正規代理店扱い品等は不良以外での返品も可能
ですよ。(条件付)
並行輸入品よりは高いが量販店にはママン等よく入
ってる。
あとJやO等の小物類も条件によっては返品可能。
230Socket774:02/11/20 04:30 ID:KW3bhhOe
>>229
>店員も決して客に薦めたりしない
>>37参照
私も同じようなシーンを目撃したことがあります。素人店員も
多いから量販店は。昔からの専門店の場合は>>167ってとこでしょうけど。
231Socket774:02/11/20 07:49 ID:hbKpBSCl
889-GEN(IDE-IEEE1394変換アダプタ)購入した人います?
不具合等が無ければ買いたいのですが…
232Socket774:02/11/20 07:54 ID:T0hQuvkl
>>231
OxfordチップのIDE-1394アダプタは
もう枯れてる製品だから特に問題もないと思うけどね。
233Socket774:02/11/20 08:29 ID:cfbO3Kzl
異常報告が多い商品と少ないか無い商品の差が確実にあるな
そしてもちろん異常が多い商品でのみ玄人が語られる・・・
俺が買ったのは大丈夫だからいいけどね(w
234Socket774:02/11/20 11:54 ID:Fg/dUJY0
俺は好きだけどな。Chanpon系の他社が作らないような物を作る姿勢が好き。
家ではChanpon1,2,ZEROが現役。(2はOEMだっけ?)
サウンドボードとゲフォ2mxも現役。
RAIDとかは使ったこと無いからわからん。
聞く話によると玄人志向のメンバーにはハード系だけでソフト系の技術者がいないらしい。
この辺がBIOS周りが弱い原因じゃないのかな?

まあ、俺は好きだねこのメーカー。
ま、知り合いにろくに調べもしないで使えないってわめくやつがいて、
見てやったら5分で治った例があるから苦情の何割かはそういう物なんだろうなぁ・・・・・・
235Socket774:02/11/20 14:13 ID:In07g5Z+
自己責任で、自分で調べて使え。

っていう意味では、2ちゃんねらー向きのメーカーのはずなんだけどな。
なんで2ちゃんで評判が芳しくないのか理解できん。

最近の2ちゃんにはログ読まないで質問繰り返す奴とか
クレクレ君がやたら増えた気がするんだが、
そういう流れの一つなのだろうかと勘ぐりたくなってくるくらいに。
236Socket774:02/11/20 14:13 ID:In07g5Z+
× メーカー
○ ブランド
237Socket774:02/11/20 15:58 ID:ikMvUTk4
>>231
日曜に2個買ってディジーして連続使用テストしてるが、
今んとこ問題ない模様。
添付のファーム更新ソフトは恐そうで入れてません。
まぁ>>232の言う通りかと。作ってるのはDOMEX。
238Socket774:02/11/20 16:02 ID:Jlhv4uPF
>>232>>237
ありがとうございました。週末にでも買いに行きたいと思います。
239Socket774:02/11/20 16:24 ID:V3wH7Fv2
素人の思考

他メーカーの物を買う > 動かない > 自分の設定が悪いかも?
玄人志向の物を買う > 動かない > 玄人志向のせいに違いない!自分は悪くない!2度と買わん市ね!
240Socket774:02/11/20 17:41 ID:SgnUeJtQ
GAWAP2.5PS-USB2.0
ってメルコブランドで出てるリムーバブルHDDと同じガワだよね?
驚いたのはDJSA210を取り付けるとき、基板の固定位置とHDDのコネクタ
の位置が微妙に合わなかったこと。
それ以外はとりあえず問題なかったけど。
んで、USB1.1の転送速度の遅さに耐えかねてUSB2.0のカードも玄人志向
の奴を買った。
多分>>212のと同じ奴だけど、NECのチップみたいだったから鉄板?と
思って買ったらインターフェイスの取り付け方が変態でひっくり返りそうに
なった。まぁ、取り付けるときちょっと気をつければ良いだけだし、パネルは
ついてないけどLowProfileサイズのカードで意外とつぶしが利きそうだった
からそんなに不満はないかも。NECチップだけあって動作は問題ないし。

中身をちゃんと展示してるとこで吟味してから買えばそんなに妙なものを
つかまされなくて済みそうじゃない?

ただ、ATA100RAIDはFMVに刺したらRAIDカードのBIOSのキー割り込み
と本体のキーが重なってて使えねーことが分かった。まぁ、RAIDを有効
にする気は無いからいいんだけど。
241Socket774:02/11/20 18:10 ID:vbanmIvQ
心なしか最近は「動いてる」情報の方が多くなってきてる・・・

玄人はBBSに直接商品に関する質問が書けるし、
実際に使ってる人から返答が来るからこの点はいいんじゃない?
メーカーとしての玄人側のサポートのズボラというのは別にして(w
242Socket774:02/11/20 18:18 ID:L+ohLnRJ
私も玄人のnVIDEA Geforce 200MXを超特価1800円現品限りで買ってきて
動かしたら、一時間ほどで画面が止まるので、ヒートシンクみたら面の
精度が悪くてきちんと密着していなかったらしく、手持ちのヒートシンク
をグリスつかってきちんと付け直してから、一度も止まってないよ。
夏は越えたし、nVIDEAのサイトから最新のドライバーDLして3DMARK2001SEも快適に動いて
久々に得した気分だったよ。
243Socket774:02/11/20 18:20 ID:mHL615es
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51353014
ヤフーオークションに出てるGF2MX400-64AGPなんだけど
玄人のサイトの画像↓と違うんですけどニセモノでしょうか?
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf2mx400_64.html
違うものじゃないんだったら買おうかと思うんですが
244Socket774:02/11/20 18:23 ID:L+ohLnRJ
しかし、人柱っていう言葉を堂々と使っているのも(w
http://www.kuroutoshikou.com/konjyodameshi/index.html
245Socket774:02/11/20 19:02 ID:KW3bhhOe
他メーカーの物を買う > 動く ウマー

玄人志向の物を買う > 動かない
BIOSバグ?部品がついてない?ハンダ付けしろ?配線直せ?画面がボケボケ?
シンクを自分で買ってきて交換しろ?
自分は悪くない!2度と買わん市ね!
246Socket774:02/11/20 19:25 ID:2HG96EbQ
>243
違うっつーか・・・漏れのとも全然違うよ・・・
玄人のサイトと物は一緒だけど、漏れのはファンが付いてるYO!
ワケワカラン
247Socket774:02/11/20 20:12 ID:gFY7PaSb
>243
ヤメトケ。
4000だすんなら。ほかの買え。
っていうか、kyro2
248・・・:02/11/20 20:34 ID:xq1brtmQ
>245
それくらい、楽しんで直しましょう。
挿すだけで終わりを求めるならリーテル品買っとけ。
249名無しさん@Emacs:02/11/20 22:15 ID:/5MdbNwE
GF2MX400-AGP32
XFree86 4.2.1にて完動。
4980円だった。
250Socket774:02/11/20 22:51 ID:KW3bhhOe
>>248
常に最新(に近い)スペックがが必要でゲーマーや量販店でグラボ買う人、
初心者、高性能を求める玄人の多くは「挿すだけで」終わりにしたいんだよ。
玄人の場合はこの上にいろいろなドライバやTEWAKERが動かないと困るだろ。

だからみんな「玄人は止めろ」、「玄人は粗悪」、「名の通ったメーカーの品を買え」と
主張してるんじゃないのか?
251Socket774:02/11/20 22:55 ID:KW3bhhOe
○tweaker 鬱
252・・・:02/11/20 23:37 ID:xq1brtmQ
>250
一応、そんな意味で248を書いたつもりです。
苦労とに挿すだけで終わりを期待していること自体が筋違いな感じがしますが。
挿しただけで終わったらつまらないと思っている人向けというか、
トラブル大歓迎な人向けというか、動かすためなら半田ごてにぎるくらいの
勢いがある人向けというか。

苦労とは普通に他でも買えるようなグラフィックボードとかには興味ありません。
ちゃんぽん系やバス変換系くらい。動くんかな?でも動いたらおいしいって感じのやつ。

普通に挿すだけで終わらせたいならちゃんとしたメーカー製で買いましょう。
動かない、トラブル発生をニヤニヤしながら「こまったなぁ〜♪」と言う人向け。
253Socket774:02/11/21 00:03 ID:l9mWphn8
>>252
禿同。





どちらかというと廃人志向というか・・・・・
254Socket774:02/11/21 00:06 ID:Unp55PX4
もうブーム(?)は過ぎただろう。
2年後にはもうないと思うが・・・。
サポートに重点を置かないブランドの末路だね。

結局、メ○コの思いつき戦略だったんだよ。
255Socket774:02/11/21 00:12 ID:8/9gLkEA
玄人の製品にケチつけてる香具師は、

100円ショップで買ったラジオにケチつけるようなもんだな

意味わからんやつは、カノプでも買っとけ。値段で保障されてるやん。
いっとくが、玄人の製品は安い。安い理由がわからない香具師は買うな。
256Socket774:02/11/21 00:30 ID:x9ENZwy7
>>255
100円だったらコネコタポロリでもいいけどな。
少なくとも
@扱う商品は3000円以下に限る。(除く量販店以外)
Aノークレーム、ノーリターン
B量販店では原則的に扱わない
C量販店以外ではグラボ等の比較的高額?商品も売ってもいい。
 但し、Aが原則の上「厳選された部品」などの詐欺的広告をしてはいけない。

廃人志向ならやっぱり秋葉のセミ露天か通販に限るべきだよ。
ビックやヨドバシ、ヤマダで素人店員が素人に売ってはいけない。
257Socket774:02/11/21 00:42 ID:Ax9LSmUN
安いから買う
動いてるからOK
258Socket774:02/11/21 00:45 ID:LCysdexi
OAシステムプラザで玄人志向のを買おうとすると本当にいいんですか?
って確認してくるよ。
お勧めできない商品なら棚1つ分並べるのやめれっての。
安物しか買ってないし、そもそもOAシステムプラザにも玄人志向にも
サポートなんか期待してねぇって。
259Socket774:02/11/21 01:15 ID:sWJufqvJ
店の対応としてはわかる気がするな。
258のようなまともな人間だけじゃないからな。

もれジャンク品に「動かないぞ」ってクレームつけてるオヤジを見たことがある。
260Socket774:02/11/21 01:36 ID:3/3eYqC4
>>256
買う商品は3000円以下
クレームするし、リターンさせる(箱に書いてあるでしょ)
量販店でも取り扱ってよい(客に選択の権利を!)
(厳選された商品かどうか見抜けない人には)買うのは難しい

秋葉に行かなくてもジャンクをあされる楽しみ…

261暇つぶし:02/11/21 01:42 ID:yFm1P0fP
玄人本家のBBSによると全数検査してるらしいが…
しててこの品質だとお粗末以外の何者でもないな。

玄人目安箱で「全数検査」で検索すれば発言はすぐに見つかる。
引用元はHELP ME!BBS グラフィックの1305
(以下引用)

玄人志向 |2002/7/24(水)10:30:48【返事を書く】【引用して返事を書く】
ユーザー様各位

日頃は玄人志向製品をご愛顧賜り誠にありがとうございます。

このたびは、GeForce4Tiシリーズの不具合多発につきご迷惑を
お掛けしており大変申し訳ございません。

早急に事実を確認し然るべき対策を行います。今しばらくお待ち
ください。

> ショップの方針で返品、交換は受け付けないと
> いうことなのでまともな製品が届くまで初期不良交換を
> するつもりですが、このままだとユーザーだけでなく
> 取り扱いをするショップにも多大な迷惑が掛かりますよ。

また、弊社では不具合品について返品・交換は全てお受けして
おります。ノンサポートと不良品の押し付けは意味が全く違い
ますので、販売店に対して受付を行うように徹底致しますので
ご購入されました販売店様をお教え頂けませんでしょうか?

よろしくお願い申し上げます
--
玄人志向
(引用ココまで)

細かい流れについては該当ツリー見てくれ
262Socket774:02/11/21 02:51 ID:Cono6x1Q
I/Oの先行者?はどうなったの?
263Socket774:02/11/21 03:01 ID:x9ENZwy7
>クレームするし、リターンさせる(箱に書いてあるでしょ)
 型式に依存する不具合多すぎ。(ポロリ・ボケ画面・インストできないCDROM等)
 設計不具合、初期サンプルの検査がザル、取説の検証はサボる、
 苦労との場合、これを買ってしまった客は何度も店に足を運び、店員はその怒りを
 受け止めなければならない。(交換してもムダ)
 完全にノークレーム・ノーリターンにすべき商品といえるだろう。

>量販店でも取り扱ってよい(客に選択の権利を!)
 メルコパワーのおかげで、まともなリテール品の選択肢が少なくなってる。
 あの汚い箱が棚をたくさん占領して良品がおいてもらえない。
 (長続きはしないと思うが)
264Socket774:02/11/21 08:05 ID:Ax9LSmUN
>>259
ジャンクにクレームのバカはどこにでもいるよ
ハードオフで耳にしたけど店員もしっかり「基本的に動かないもの」って説明してた
でもそうしないと分かってないやつは山ほどいるからね
俺はジャンク「扱い」の完動ビデオデッキは買ったことあるけど
保証は付けてないってだけね、承知して買った

しかしそれと玄人は比べられないんじゃない?一応交換とか効くし
265Socket774:02/11/21 08:06 ID:mTCPCq/L
ジャンクの定義が違うからね。そんなもんだ。

ところでPCI2AGPってのはどうだい?と。
266Socket774:02/11/21 08:15 ID:ABSD1uQD

玄人志向っても買ってる奴の大半は目先の値段だな
267Socket774:02/11/21 09:05 ID:FO/++SOK
>>266
少なくとも『玄人が満足するスペック』って意味ではないわな。
268Socket774:02/11/21 09:21 ID:mTCPCq/L
要はシムシティの災害アイコンだろ。
269Socket774:02/11/21 10:49 ID:eRF6eKwv
先日、あるお店でパーツを買ったら、
(玄人のじゃないパーツ)
グラサン男の絵柄のビニール袋に入れてくれますた。
手ぶらで出掛けてたのでチョトハズカシカタヨ…
270Socket774:02/11/21 10:52 ID:QwKKLSYV
まあ日本人には信頼性や安全に金を払うという感覚は乏しいからな。
271Socket774:02/11/21 11:12 ID:wkWNXw2K
>>246
OEM元のメーカーが複数あるんだよ。
272Socket774:02/11/21 11:35 ID:Ubata+nj
>>インストできないCDROM
はぁ?リファレンスドライバDLすることすら出来ない厨が玄人志向買うなよ。

>>ポロリ・ボケ画面
ここで「何じゃこりゃ!もうかわん!こんな糞メーカー!」これが非玄人志向向けの人。
で、「あらあら、さて、どうやって直そうかな?」これが玄人志向向けの人。
273Socket774:02/11/21 11:39 ID:meTbe2d9

苦労と志向=素人志向
274Socket774:02/11/21 11:58 ID:x9ENZwy7
>>272
だから、素人の出入りする量販店に置くなら付属CD-ROMが動かなかったら
不良品なんだって。だったらCD-ROMなんか最初からつけずにお得意の
コストダウンすればいいじゃん。
(いっておくがおれのPCにはMS提供のものを抜かせば、付属のCDから
 入れたドライバは1つもないぞ。念のため)

>どうやって直そうかな?
そんなこと楽しむのはマゾだよ。玄人は安定したパーツの限界をより
引き出す方に執心するんじゃないの?
275Socket774:02/11/21 13:27 ID:3/3eYqC4
>>274
>玄人は安定したパーツの限界をより引き出す方に執心するんじゃないの?
違うんじゃない
それはオーバークロック厨と何が違うの?

動きそうにないパーツをいかに安定化して使うかが玄人っぽいと思うけど
それにクロシコ製品に最新最高スペックを求めても無駄
2世代前マシンを1世代前マシンにするためのパーツって割り切らなきゃ
276Socket774:02/11/21 13:34 ID:31qZ+xd3
玄人とは護身。
護身完成するとそもそも動かないパーツは手に入れることすら出来ない。
277272:02/11/21 13:35 ID:Ubata+nj
>>274
最近の箱には「このブランドはPC初心者はお求め頂けません」ってかいてあるぞ?
おめーらが付けた文句にはちゃんと対応していると思うが?
それともMAC対応と書いている物をWinユーザーが買って説明も読まずにソフトウェアの袋を開けた後に交換に来る奴も容認か?
まあ、CD無くしてコストダウンは賛成だがな。

>>そんなこと楽しむのはマゾだよ。
ほう、玄人というのはパーツをさして動いてそこからOCなり何なりして「おれって玄人〜」って悦には入る厨のことをさすのか。
買ってきてパーツをさして付属CDインストして動かない物は投げ出して見向きもしないのが玄人か。
「動いて当たり前の物にちょっと無理させて悦には入る人間」
「こういう規格の物が保証無しで安く手に入ったからどうやって安定して常用出来るか考える人間」
さてどっちが玄人だ?
278Socket774:02/11/21 14:09 ID:98Ts+fmj
どっちも糞自作オタ(w
279Socket774:02/11/21 14:14 ID:yFm1P0fP
>>277
妙に玄人指向をかばってるようにも見えるけど、
その論理が通用するのはキワモノシリーズだけだと思うぞ。

セレクトシリーズなんて海外のメーカーの輸入して箱に詰めただけじゃん。
箱に「1年保証」とか書いて売るなら値段が安かろうが
他の箱入りメーカー物と比較されてもおかしくないだろ。
保証付けて売る品物はサポートが少なめだから安いと言っても、
動かなきゃ不良品で交換か修理するのが当たり前なんだよ。
取れてた部品自分で付けて直すのを悪いとは言わないけど、
玄人指向の品だからという理由だけでそれをすべての人に強制はできないと思うな。


あと、「自分が思う玄人論」はやめにしない?みんな価値観違うんだから不毛だと思うぞ。
280272:02/11/21 14:56 ID:Ubata+nj
>>279
>妙に玄人指向をかばってるようにも見えるけど、
まあ、玄人志向ブランドが出来る前からのユーザーだからな(w
(Chanpon1を某所から購入)
俺はこのブランド好きなんだよ。

セレクトシリーズで部品が取れてたらそりゃ交換なりすればいいさ。そのための「1年間の製品保証」だろ?
で、ここでも2種類いる訳よ。
「何じゃこりゃ!半田はげてるよ!!不良品じゃ!!交換しろ!」
「部品を自分で付けて治るならそれでいいじゃん。送ったら最低1週間以上かかるだろうし。」

これはキワモノシリーズの例だがこの間WPCEでChanponZERO3買ったんだよ。
これがパターンミスがあってね。発見したのはユーザーだぜ?しかも解決方法を別の掲示板にカキコしたりして。
俺はそれ見てなおしたぜ?パターン2箇所カットしてライン一本半田付け。
それに対して玄人志向の対応は紳士的だったぜ?
出来る人間用に訂正箇所と方法を掲示板に提示、出来ない人間のために無償修理サービス。
これ以上の対応ってあるか?
まさかNANAOみたいに代替え品を自宅まで持ってきて修理に持っていくとか言い出すなよ?
NANAOはそういう物も含めてのあの値段なんだからな?

でも少なくとも自分が素人ではないと思っている奴は付属のCDが無くてもセレクトシリーズは動かせるだろう?
俺はぶっちゃけ玄人志向の付属ドライバははじめから使わない。
あらかじめ調べてドライバ用意してからさすよ。
そういう行動と値段が引き替えになっていると思っているから。

玄人志向のパッケージにだって「玄人しか買ってはいけません」とは書いていないだろう?
「このブランドはPC初心者はお求め頂けません」こう書いてあるじゃん。
セレクトシリーズなんて初心者じゃなければきちんとどうさせられるレベルだと思うけど?
(まあ、BIOSまわりは弱いらしいけどね。Chanpon2の98対応BIOSでないし・・・・泣)
それでもだめなら初期不良を疑えばいいだけだしな。きちんと初期不良かそうでないかを見向くのも腕だと思うが?
(下へ続く)
281272:02/11/21 15:02 ID:Ubata+nj
30行超しちまったよ・・・・・・

「自分が思う玄人論」に関してだがこれは確かに不毛だな・・・・・<上でつらつら書いてるがな(w
でも玄人志向自体が「玄人」という物を定義してないんだから自分で考えるしかないんじゃない?
まあ、
http://kuroutoshikou.com/img/okite/okite.gif
これぐらいか?玄人志向で提示してるものって。


さて、これぐらい書くと「社員うざい」、「社員自作自演キター」が何個か書かれると思うがまあ、マターリ行こうぜ。
俺はこれから学校に行って来るよ。今日は5限からだ。
長くなってスマソ。俺は好きなんだよ・・・・・玄人志向。

byChanpon1初期から買ってる98ユーザー
282Socket774:02/11/21 15:04 ID:H7Q1CFnn
>>280
  _、_
( ,_ノ` )y─┛~~ お前の熱い想い、しかと受け止めたぞ。
283272:02/11/21 15:11 ID:Ubata+nj
>>282
さんきゅ。

>>281
リンクが間違ってた。
http://kuroutoshikou.com/img/okite/okite.gif
これは
http://kuroutoshikou.com/okite.html
これね。
284274:02/11/21 15:29 ID:x9ENZwy7
>>280
言いたいことはわかる。おれは量販店で巾をきかせてる、セレクトの
仕上がりが鼻につくだけだ。

確かに「玄人のみ」と書いてあるが、素人にはゴルフクラブの「プロ用」とか
時計の「南極探検用」みたいなイメージが逆にわいてきてしまうのでは
ないかな。>>279の書いてあるとおり、セレクトを量販店で大量販売するからには
それなりの「マナー」みたいなものがメルコには必要だと思う。 ALL
285Socket774:02/11/21 16:44 ID:3/3eYqC4
>>284
>確かに「玄人のみ」と書いてあるが、

>>280
>玄人志向のパッケージにだって「玄人しか買ってはいけません」とは書いていないだろう?
>「このブランドはPC初心者はお求め頂けません」こう書いてあるじゃん。

ちゃんと読めよ。だからきっちり動かせないんだよ
286Socket774:02/11/21 17:22 ID:x9ENZwy7
>>285
おれは同義だとおもうが?

それともメルコのいう初心者ではない人はハンダ付けが得意で、
コンデンサの銘柄や基板の設計品質が見分けられ、間違っても付属の
CDROMからドライバをインストしたりしないことの人をいってるのか?

初心者お断りと書くことによってむしろ(自称PCに詳しい)初心者を
釣ってさえいるように見えるが?
287Socket774:02/11/21 17:28 ID:YIFvrH9+
  _、_
( , ノ` )
  \
    口
    |E|

  _、_
( , ノ` )
  \
    _,口
    |E| カチン

  _、_
( , ノ` )
  \,;
    ()_,口
    |E| シュボッ


  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
   不毛・・・
288272:02/11/21 18:41 ID:Ubata+nj
ただいま。腹減った・・・・・メシ作ろう。

>>286
「玄人」と「初心者ではない」は違うと思う。
「初心者ではない」っていうのは初期不良かどうかを『ちゃんと』見極められて、
もし初期不良だったら『きちんと』交換を申し込めて、
CD-ROMのドライバがだめだったら次の手を『考えることが出来る』人のことだと思う。

俺は自分のことを玄人だとは思わないし、本当の玄人と思える人たちをしってる。
少なくとも自分でBIOSを改造・開発したり、製品の試作品を作って玄人志向に持ちかけるなんて真似は出来ない。
そういう人は本当に尊敬出来ると思う。

>初心者お断りと書くことによってむしろ(自称PCに詳しい)初心者を
>釣ってさえいるように見えるが?
これはもう釣られた側が悪いでしょ・・・・・・自分の力が解らない奴ほどたちが悪いのはいないよ。<自分も経験有り
また価値観の違いって言われそうだけど、こういう場合は授業料として割り切ってるし。
そして自分が手に負えないパーツを買ってしまったときはそれが使えるように努力してきたしね。

店内の掲示に関しては確かに安易に売られすぎとも思う。
もう少し「素人お断り」をアピールするべきだと思うね。

でも結局、
俺は素人じゃないぜ!(と思いこんでる奴)→玄人志向買ってみる!→この俺様が使いこなせないだと!?→こんな糞メーカー二度と買うか!!
ってのが多いんじゃないかなぁ・・・・・

>>274さんの言いたいこともわかるのでまあ、マターリ行きましょう。
289Socket774:02/11/21 18:55 ID:6X3YH3AW
キワモノシリーズはしょうがないにしろ、セレクトシリーズの歩留まりがあまりに悪過ぎる。
アメリカだったら、集団訴訟もんだな。
290274:02/11/21 19:25 ID:x9ENZwy7
素人とか玄人とかの話というより、「添付CDROMでは、いかなる環境
でも動かない」とか「そもそも動作しない、すぐ故障するハードの販売」は、
やっぱり通常の家電店で販売しているセレクトシリーズにはあってはならない
ことだよ。

キワモノとセレクトをあえて分けている以上、インストールの確認や、
取説どおりの動作が可能かぐらいはセレクトでは最低限メルコの責任で
すべきだよ。実際に「全数検査」「厳選パーツ」を売りにしている以上
これは当然ではないかな?OEMのしつけができなかったり、自分のところで
それなりの確認環境がないなら全てキワモノにするしかないのでは?

キワモノなら288さんに全面同意なのだが・・・
291Socket774:02/11/21 19:25 ID:4cYx/x3S
歩止まりって、もう出荷しちゃってのに...
それって初期不良って言わないのか。
292Socket774:02/11/21 19:44 ID:832tzFVY
さすがにコネクタポロリはまずい。
これを容認するにはパッケージにコネクタポロリの可能性があります
と記載してもらわないと。
293Socket774:02/11/21 19:51 ID:3/3eYqC4
>>290
>、「添付CDROMでは、いかなる環境でも動かない」
そうじゃないだろ、動かないこともある、動くこともあるってこと

すでにクロシコとメルコが分かれているんだから
動作保証が欲しければメルコ買え

>「そもそも動作しない、すぐ故障するハードの販売」
SONYとSAMSUNGに文句言え
294Socket774:02/11/21 20:51 ID:FO/++SOK
パーツバラバラの半完成品を袋に詰めて
『このキットにはハンダごてが必要です』
とか注意書きして売ればいいんだよ。

そしたらもっと安くなるし、素人も手を出さないだろ。
295Socket774:02/11/21 20:57 ID:eRF6eKwv
>>294
ハンダごてとハンダの販売も始めたりして。
296・・・:02/11/21 20:59 ID:eaR5yg+z
>294
禿同。
コネクタくらいならたいしたレベルじゃないから外してあってもいいかも。
RAMだったらかなり泣きが入るが。
297Socket774:02/11/21 21:02 ID:MkW0I//N
BGAとかだったらもう目も当てられない事態に・・・。

QFPとかも泣けてくるだろうな・・・。今日はこの列の半分までがんがるぞー
ってな感じで。
298Socket774:02/11/21 21:56 ID:x9ENZwy7
>>296
シリアルATAのチップ抵抗も楽勝ですか?
299・・・:02/11/21 22:16 ID:eaR5yg+z
>298
シリアルATAのチップ抵抗がどれだけの大きさか分からないので何とも言えませんが、
1mmくらいのチップコンデンサをG400に付けたこと有ります。
300298:02/11/21 22:28 ID:x9ENZwy7
>>299
なるほど玄人さんですね。

しかしセレクトシリーズでもチップ抵抗を4つも付け忘れたものがあるんですな。
やっぱこれはキワモノでしょ。初期品検査&品質管理的には。

>>293
玄人関係者の論理すり替えとしか思えないね。
今は「自信を持ってお勧め」のセレクトシリーズの話をしてる。
キワモノの品質についてはおれは言及しないし、それは筋違いだとわかってる。
301Socket774:02/11/21 23:26 ID:scq1hjbz
>>300
あなたは他人が「自信を持ってお勧め」したものにどんな期待をしているのですか?

もっとも
>我が玄人志向が厳選したパーツ製品群です。
>多々あるパーツの中からチョイスしたこだわりを持って選んだおすすめ品です。
自信を持ってお勧めはしていないみたいだけど
302Socket774:02/11/21 23:49 ID:x9ENZwy7
>>301
>あなたは他人が「自信を持ってお勧め」したものにどんな期待をしているのですか?

部品の実装されてるもの。

>自信を持ってお勧めはしていないみたいだけど

あっそうか。こだわったのは「コスト」で値段的にはおすすめだけど
品質的には自信がないという意味の文か。国語力なくてスマソ。
303Socket774:02/11/22 02:06 ID:LBh8z6cK
       社 員 必 死 だ な

屁理屈言う前に検査しろよ・・・・
304Socket774:02/11/22 06:54 ID:HU6V3DiJ
>>必死社員よ・・・・

俺もモノづくりをしてるからアンタラの気持ちはわからんでもない。
おもしろいものを出したい。そういうわけだろ?

ただな、お前らのやってることは

       「面白いものは出したい、ただ俺たちは苦労はしたくない:

という、ひどく無責任なものだと言うことを知っておけよ。
305Socket774:02/11/22 08:31 ID:IYpkpY3t
とりあえず動作報告があったパーツの列挙を・・・

俺?では行ってきます(w
暇人様、よろしくお願いいたしますペコリ
306Socket774:02/11/22 08:37 ID:1+B9BkZT


苦労との安物に文句垂れるなよ糞共。

まともなサポート期待するなら一流メーカー製買え。
買えないのなら文句言うな、買うな。

目先の価格だけで選ぶ>>1見たいな馬鹿が今後も増殖するブランドだな。
307Socket774:02/11/22 08:41 ID:xt06YoA5
必死に擁護するからイタイんだよ・・・アホだな。
308Socket774:02/11/22 09:32 ID:2M8Lj/aq
ムチャやってるメーカーなんて長続きするわけないんだから、自分の考えを押し付けあって
あんまり後ろ向きな話ばっかしてもしょうがないんでないの?
それよか、地雷踏んだヤシが「クロシコのこれはヤバイ」って書き込みした方がこのスレも
役に立つと思うが。
まあ、クロシコの中途半端なやり方も考え物だな。
キワモノばっかやってりゃここまで言われることは無かっただろうに。
309Socket774:02/11/22 09:41 ID:YaY3WIBE
>>297
BGAははんだごてじゃはんだ付けできないYo!
310Socket774:02/11/22 10:03 ID:HQLNZI4C
297>309
うん。出来ないね。だからBGAを見て途方に暮れるわけですよ。恐れを
知らない者はアイロンとかで無理やりチャレンジ。とか。万が一くっ付い
てもチップが壊れてそう。

そういえば昔マザボの手作りキットってあったよね?自分でISAバスとか
PCIバスを半田付けする奴。流石にチップ抵抗とかQFPパッケージの
チップとかは取り付け済みだったと思うけど。
311Socket774:02/11/22 10:49 ID:LBh8z6cK
今度はGF4MX420-PCI64TV AGPのGPUを間違えたらしいね。公式BBSによると。

GPUの交換も簡単にできますか? プ
312Socket774:02/11/22 10:56 ID:LBh8z6cK
推敲ミス
×GF4MX420-PCI64TV AGP
○GF4MX420-PCI64TV
313Socket774:02/11/22 11:25 ID:+bGmsoXR
>>311
リンクキボン
314Socket774:02/11/22 11:39 ID:LBh8z6cK
>>313
公式BBSのグラフィックのところ。
「間違えた」というより確信犯かな。440MXが安く手に入ったとかで。
ユーザーに混乱を招いてかなり顰蹙かってる。
http://www.kuroutoshikou.com/bbs/helpme/graphic.html
の下の方。
315314:02/11/22 12:04 ID:LBh8z6cK
まあまがりなりにも動かせないわけでもなさそうだからキワモノとしてなら
合格かな。

他メーカーでGPUが表示のものと違うというケースはあるのかな?
どうせなら4200Tiと同一品を440MXとかいって1万円で売ってほしいといってみるテスト。
316Socket774:02/11/22 18:22 ID:IUeViPtH
HDD売ってるんだけどバルクより遥かに高い・・・誰が買うの?それか店の値札貼りミス?
317Socket774:02/11/23 01:06 ID:9P3ID2za
チャンポン : 非常食
セレクト : 狂牛病未検査の牛挽肉(脳味噌入り)
リユース : 残飯
318・・・:02/11/23 01:17 ID:nwPnIRH1
何かの記事で接触不良起こしているBGAチップをライターでチップごとあぶって
グリグリ押し付けて直したってのがあったなぁ。

440MXと420MXの動作速度とかよく分からないけど、
なんか、440MXの動作速度不良品を安く買って420MXに載せたとか。
メモリ周りとかもネックにならないかな。顰蹙ものだなぁ。

それにしても・・・・・・
マシンがトラブったときに最低構成パーツに苦労とのVGAだったらかなり
泣きが入りそうだなぁ。普通に名の通ったやつでよかった。

全部苦労とにするとある意味退屈しなくても済みそうですが・・・・・・
まだキワモノシリーズのほうがしっかりしたものになってそうな予感。
319 :02/11/23 03:55 ID:5D90+ZEb
> 人気振りを裏付けるかのように、保証もサポートもそっけないブランドであるにも
> 関わらず、取り扱い店舗を北は北海道から南は沖縄まで約300件まで増殖させている。
> ユーサーの声によれば、「店頭に実物の展示がない限り、製品の内容は
> ラベル以外では推測できない事で、最初は不気味だったんですけど、
> 周囲から"中身は確実なものが入ってる"という評判を聞くうちに、
> 持ち帰って箱を開けたら何が出てくるのか楽しみにさえなってきた」とのこと。

禿藁!
320Socket774:02/11/23 04:28 ID:nxuihzSy
福袋かよ
321・・・:02/11/23 06:15 ID:EgzzaT6h
激しくワラタ!!
疫袋な気もしますが。箱を開ける時のみ価値あり?
322Socket774:02/11/23 07:29 ID:9P3ID2za
>>321
>箱を開ける時のみ価値あり?

中身が、松:カノプ 竹:MSI 梅:3流品 とかならな。

現状では 松:動く3流品 竹:イジレハば動く3流品 梅:不良品 
323名無しさん@Emacs:02/11/23 07:59 ID:K1G8XCq7
SCSIインタフェース
U160SCSIDUAL-PCI
って、いくらくらいで売ってます?
324Socket774:02/11/23 08:02 ID:vIvUUQb6
325Socket774:02/11/23 08:12 ID:a3yotqF1
>>323
悪い事は言わないから止めとけ。
SCSIだけは一流メーカーの物をつかえ。特にU160なんて・・・・
周辺機器を揃えた後に苦労と思考が待ってるYO!!
326Socket774:02/11/23 08:26 ID:SaawlTAj
>>323
どうせ狙うなら320DUALいっとけw
仕様
http://www.kuroutoshikou.com/products/scsi/u320scsidual.html
価格
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00019&id=000000000011702

お訪ねの物は使ってるが取り立てて不満はない(動いてるからな)
327名無しさん@Emacs:02/11/23 09:00 ID:K1G8XCq7
情報サンクス> 324, 326
ちょっと値段が高いなぁ。
Tekramの DC-390U3W が2万円くらいで買えるからなぁ。
(玄人君もケーブルとかの附属品がついているんでしょうか?)
328Socket774:02/11/23 09:39 ID:9P3ID2za
>>326
>お訪ねの物は使ってるが取り立てて不満はない(動いてるからな)

松あた〜り〜 拍手パチパチ
329326:02/11/23 09:41 ID:SaawlTAj
>>327
U160SCSI-DUAL PCIにはLVDケーブル(デバイスコネクタ2)と
50PINフラット(コネクタ数忘れた、多分2か3))が付属してるよ。
50PINの外出しブラケットも付属、ターミネーターはなかったと思った。
LVDのドライブ一杯繋ぐつもりなら、ケーブルの分の予算取らないとだめかと思われ。

>328
サンクス、7800円だったんで確かに当たりだったと思うよw
330Socket774:02/11/23 09:55 ID:9P3ID2za
>>329
U160が7800円か。そりゃすごいね。

ただそこまで安いとバラツキが気になるね。325のいうことももっともなような気もするし。
OEM先の実績だけでは品質が推し量れないな。無理な価格だと
部品選別なんかもそれなりにせざる得ないだろうし。部品の性能バラツキが
大きいと機器によっては相性が出るかもよ。

問題はどこでコストを削ったかだな。
331名無しさん@Emacs:02/11/23 10:02 ID:6cxeuPbF
>329
ん〜、7,800円なら安いなぁ。買ってしまいそう。
2topでは17,800円みたいだけど、どこで買うと安く買えるんでしょう?
332Socket774:02/11/23 10:25 ID:hDuyFMgr
玄人志向?安けりゃいいじゃん
333Socket774:02/11/23 17:54 ID:ENETb3pV
ゴルァ電せずに泣き寝入りする人向けなのです
そもそも電話番号書いてないし(w
334謎のサングラス男:02/11/23 17:56 ID:Gaem4J8a
だからさ、素人が迂闊に手を出すから痛い目にあうんだよ
自称玄人で本当は素人の痛い1にはレベルの高すぎる製品なのであった
335Socket774:02/11/23 19:09 ID:A6KcHxL5
つかうまく動くと何か物足りなく、
不具合見つけると、むしろ嬉しくなってしまう
はんだの匂いで逝っちゃうようなアロマ野郎の為にあるんでしょ、この製品。
まさに

 文 句 つ け る 奴 は 素 人
336Socket774:02/11/23 19:35 ID:JdchcBwM
5インチベイ内蔵用DVD-ROMドライブ + CF/PCカード
(DVD5X+CFR)
が、3980円だったんだけど買いかなぁ。
近所のLAOX改装セールで山積みになってた(w

玄人に3000円以上出す気になれん。
337Socket774:02/11/23 19:54 ID:VFgvESHt
>335
「玄人志向」なんて名前を付けるから自称「ベテラン」の厨房が買ってクレームつけるんだよ
だから名前を「人柱志願」とかに変えればいいのさ
338Socket774:02/11/23 19:54 ID:9P3ID2za
>>334
1なんかとっくの昔にいないよ・・多分。バカ社員か?
スレがないので適当な文でたてたんだろ。前スレの流れからそう思ってたけど。
つーか品質のレベルが低すぎて素人に使えないんだろが。

>>331
329は一万円タイプミスったのか・・びっくりした。
339Socket774:02/11/23 19:56 ID:GR0qFAku
>337
同意。
むしろI/Oよりこっちの方が「挑戦者」の名にふさわしいと思われ。
340Socket774:02/11/23 20:00 ID:XeLgR9CL
>337
いっそ「特攻隊」とかいう銘柄の方がインパクトないかい(w
海外輸出仕様は「KAMIKAZE」とか
341329:02/11/23 20:47 ID:SaawlTAj
>338
タイプミスじゃないよ>7800円
だいぶ前に地元の店の週末特価で初期不良10日保証で売ってた物を買っただけ。
店員に話を聞いたら訳ありでメーカー保証なしと言ってた。

この値段で出回ることは当面無いと思うので忘れてくれ。
342Socket774:02/11/23 21:19 ID:JQJM/Avn
玄人志向に対抗して「素人指南」登場
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/22/njbt_06.html
343Socket774:02/11/23 21:35 ID:jmmKVJaT
>>342
名前意識しただけで、方向性違うし。
344Socket774:02/11/24 00:38 ID:v61w3zpj
マザボやら何やらのパッケージ絵に人気絵師の二次元ギャル絵を採用でバカ売れの予感だ
345Socket774:02/11/24 01:07 ID:trKJ/6aa
>>344
むしろドライバディスクにギャルゲーを同梱しる
346Socket774:02/11/24 01:17 ID:oN5TJ4VK
>>345
限定ギャルゲ目当てにヲタ大集結
板はさらにヤフオクで投げ売り状態へ

…良いじゃないか!
347Socket774:02/11/24 01:19 ID:AD6O7yu6
ギャル絵だが顔だけはいつものサングラス男。
348Socket774:02/11/24 02:03 ID:j113eFLS
SlimタイプのCD-RW買ったら中身がPLEXTORだったよ。
うれしかったのでまた使わずにとってあります。
http://www.kuroutoshikou.com/products/drive/cdrws88.html
349名無しさん@Emacs(323):02/11/24 08:25 ID:aq/CniiL
>>341
価格の件、了解。
あの内容で7800円なら素晴らしい。いい買物でしたね。

で、結局、買うならTekramかなぁ。
350Socket774:02/11/24 08:35 ID:TK8BWZXV
これ60fpsでとれる?
351Socket774:02/11/24 09:18 ID:CH0swZuz
>>350
(゚Д゚)ハァ?
352Socket774:02/11/24 12:00 ID:8C3lKg46
>>325 >>330
あのU160とかU320のSCSIカードはDomex製。
メーカー製WSにも使われてる代物なんですが何か。
コントローラーはLSI Logic製。S●あたりの鯖用ママンで
オンボードSCSIにも使われてる定評のあるものなんですが。
「高級品」と謳われてるAdaptecのほうが最近は鯖屋の間で
評判が悪い。
353Socket774:02/11/24 12:39 ID:ZadByLfO
>>352
玄人志向=高級サーバー用
Adaptec=素人PC用ってことですか?

といってるように聞こえるテスト
354Socket774:02/11/24 12:45 ID:ZadByLfO
つーか玄人志向がサーバー管理者の購買選択肢に入ってること自体がオドロキ。
いやマジに。

いや、玄人志向でなくDOMEXがだよ、というならスレ違い。
実績的にOEM先の製品=玄人とは限らない。例え同じ基板としてもだ。
理由は過去にもみんなが何回も書いてるから省略。
355354:02/11/24 12:49 ID:ZadByLfO
あっおれは325でも330でもないよ。念のため。
356Socket774:02/11/24 13:11 ID:oN5TJ4VK
>>354
それ言ったらリテールとバルクは全然違う
バルクは出荷向け仕様だから
どんなモンキーモデルでもOK
357Socket774:02/11/24 13:24 ID:ZadByLfO
>>356
おれのいいたいのもそういうこと。
OEM先の製品がWSに使われてる、チップが有名という根拠で
玄人志向(が目を皿のようにして探したローコストバルク)と
アダプテックを比較してむしろアダプテックの方がプロの間では評判悪いよ、
とかいうのは?かと。
358Socket774:02/11/24 13:35 ID:WJeSTKhz
>>354
冗談抜きに購買選択肢に入ってることある(w
鯖管向けのメルマガとかでよく耳にする。
DOMEXは台湾企業だが玄人以外に国内に流通経路がほとんどなく
入手するには「しかたなく」玄人を使うってこと故。
誤解無きよう。
英語ができる方はDomexの営業担当に「御社のSCSIカード製品は日本国内の
どこで買えますか?」と訊いてみるといいよ。
「kuroutoshikouデ扱ッテマス」って回答がくるから。マジで(w
359Socket774:02/11/24 13:40 ID:ZadByLfO
>>358
ということはDOMEXリテール品の品質=玄人志向ということでいいのかな。
まぁこの話はここまでということで。SCSIは合格、ということで。
360名無しさん@Emacs(323):02/11/24 15:45 ID:S5UXL9p2
>352
Domexって知らんかったけど結構マトモ(失礼)な会社なのね。

Symbiosのchipは優秀というのは定説なので、玄人君の製品に
目をつけたわけですが、ボードメーカもマトモなら良さそうですね。

とは言え、玄人君の製品としての U160SCSIDUAL-PCI の善し悪しは
まだ気になる点があるけど。
361Socket774:02/11/24 21:45 ID:6C3oFOMt
ヤマダ電気で玄人のKT400?(M/BにはKT333と書いてあった。)M/Bと1600+のセットを売ってた。

マジか・・・、ヤマダ・・・。
362Socket774:02/11/24 21:52 ID:fIXjYmVL
>361
在庫処分だろ、大目に見てやれ

アルバトロンってどうなんざんしょね?
363Socket774:02/11/24 22:27 ID:rr1lFASj
FDD2連発さぁ、一個しか認識しないんだけど。
A,Bドライブとして・・・ってマジかよ!と思って構造見たらいかにもアヤシイと
思ったワケだが。意外にも多層基盤使ってるんで確たることは言えないが。
364Socket774:02/11/25 00:05 ID:tsZiuCso
>>362
前スレではリテールはまぁまぁだが玄人納入品は3流って結論だったと思う。
365うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :02/11/25 00:19 ID:y+ERIXJt
>>344-347、フォウムラサメに、似てるぅうぅぅぅう。
特に衣装、髪の色。素人至難。
366Socket774:02/11/25 00:20 ID:XDudbztR
>>365
うさだ萌え・・・自作板ゥーゴの中心人物・・・我々の敵!
367Socket774:02/11/25 00:42 ID:HqRQd4Az
>>365-366
ロザミィ、お兄ちゃんだよ。
368Socket774:02/11/25 00:51 ID:PSEEYHag
お前は生きていてはいけない人間なんだ!
369Socket774:02/11/25 01:48 ID:7ltXw9L4
(ハンダゴテを持って)
そんな基盤、修正してやる!
370Socket774:02/11/25 02:25 ID:QQ674CVd
>>369
コテを握る人間だったら。。。
基盤と基板間違えないでくれww
371Socket774:02/11/25 02:58 ID:jWTAkAJn
許してやってくれ

これも、若さゆえの過ちか・・・と(w
372Socket774:02/11/25 03:17 ID:Wak5PDG3
(OEM元がどこであるか見極められる人でないと)きちんと利用することは難しい。
373Socket774:02/11/25 03:29 ID:tsZiuCso
OEM元にメルコ担当者がどんな条件で発注しているのか裏事情*1を
知らない人はきちんと利用することは難しい。

おれは知らないので利用できない。 (w

*1 全数テストせよ。でもテスト結果は提出不要(テストしない罠) とか
  OEM元の判断で自由に設計変更しても良い とか
  一部のテストが通ればどんな部品・設計でもいい、とか。
  
374Socket774:02/11/25 08:42 ID:QlmPL2Vd
うさだ萌えが女の名前で何が悪い!俺はヲタだよ!
375Socket774:02/11/26 01:12 ID:SSJjOpET
GAWAP2.5PS-USB2.0ってまだ回収しないのか?
公式BBS見てると不良品だらけみたいじゃん。4つも買って全部不良だった
イタイ信者までいるんだから、何とかしてやれよ。

おまけにメルコの同等品はコネクタの部分が別物のようにしっかり設計
されてるってかいてあったぞ。すぐ壊れるとわかっていて
平気で玄人ブランドで出荷するメルコはモラルのかけらもないな。

メルコが食品や薬品の会社でなくてよかったよ。
376Socket774:02/11/26 01:21 ID:k3u9uLpO
あー、うちもGAWA2.5PSーUSB2.0つかてます。
HDDにコネクタを刺すと基板の据わりが悪くなる逸品だけど、今んとこ
コネクタは取れてないみたい。
確かにあのコネクタ小さいからなんかのはずみで壊しそう・・・。

まぁ、安かったからいいか、ってな感じでとりあえず使ってまつ。
改修してくれるんならそれに越したことはないけど。
とりあえず今のうちにホットボンドとかで固めてしまおうか。
377Socket774:02/11/26 01:23 ID:SSJjOpET
4つじゃなくて5つだった。 (w で、全滅だそうで。
そういえば440MXを420として強引に使用して顰蹙かった件は
シンクをはずさないとチップが確認できないそうで、(あたりまえか)
しかもシンクをはずすとその時点で保証がなくなるらしい。

セレクトシリーズって、ほんとなんなんだ?SCSIみたく良品もあるみたいだけど・・・そのうち量販店から消えそうな予感。
378Socket774:02/11/26 01:52 ID:pSBXs5jF
給料入ったんで、まな板買おうか考え中。
379Socket774:02/11/26 03:52 ID:ImlIgI60
>>378
アレで9800円は高くないか?
380Socket774:02/11/26 04:21 ID:25NRUPlE
>>378
http://www.senfu.com.tw/Super.htm
これ、まな板に似てますね。
Sycomで2800円とかで売ってるみたいですが。
381Socket774:02/11/26 08:15 ID:9ko8f93Y
>>380
まな板と上下が逆だけど、こっちは根性試しがコンセプトではなく、
ガワの無いケースって感じだね。
上下の入れ換えもできそうだし、3000エソ以下で買えるのならこっちの
方がいいかも。
382Socket774:02/11/26 18:06 ID:P9JGDrP4
ちゃんぽん2ってやばい?
マイクロATXでPCIスロットが最後のひとつになったからほしいんだけど
383Socket774:02/11/26 18:24 ID:tYnDOPQK
>>382
自分が使ってるマザボの仕様をちゃんと押さえてる人なら大丈夫じゃない?
マスタじゃないPCIのスロットに刺してPCI-PCIブリッジがちゃんと動かない
とか阿呆なこと言い出す人じゃなければ大丈夫ではないかと。キワモノだと
思うから動かなくても笑い飛ばせるような人向きだとは思うけど。
384Socket774:02/11/26 18:30 ID:3d2k/qhz
地雷と知って、なおかつ踏み込むのが玄人。
文句言ってる者はジャヤンカーとして失格。
385Socket774:02/11/26 18:53 ID:F/0DJL48
GAWAP2.5PS-USB2.0か...
独自コネクタと知らずに1つめを買い
予備ケーブル欲しさに買った2つ目のコネクタが
ゆるいんでゴニョゴニョしてたらあぼーーん
買ったやからはマジでコネクタ回りを固めるようお勧めする
386Socket774:02/11/27 00:54 ID:kvxvPQr8
>>385
つーかおれは返金要求をお勧めするな。
なんか玄人のHPのBBSのコピー持っていくと返金してくれる場合が多いらしいぞ。

改造したら対象外だろうな。
387・・・:02/11/27 01:37 ID:/kzOV9ak
>386
自分みたいな廃人の場合は、
そういった理由をつけてコテを握りたい
って場合もあります。(w

返金だなんてもったいない、せっかくの工作チャンスなのに。(爆
388Socket774:02/11/27 01:49 ID:kvxvPQr8
「我が玄人志向が厳選したパーツ製品群です。多々あるパーツの中から
 チョイス したこだわりを持って選んだおすすめ品です。
 尚、セレクトシリーズには「1年間の製品保証」が付きます。
 詳しくは各販売店にお問い合わせください。」

壊れなくなるまで修理してもらうか、それが出来ないんだった返金が妥当。

玄人志向=メルコはGAWAP2.5PS-USB2.0
 早 く 販 売 店 か ら 回 収 し ろ !

389388:02/11/27 01:57 ID:kvxvPQr8
とか書くと冷や汗タラタラで明日あたり上司に「本当かね!」と
詰め寄られて、必死に言い訳しなきゃならないメルコ社員がいるともうと愉快愉快。

「悪いのは僕じゃありません・・OEM先の○さんです」 とか
「悪いのは僕じゃありません・・品質管理担当の××です」とか。
390Socket774:02/11/27 02:03 ID:SixqmfvF
BBSでまずいこと書かれても基本的に削除しない方向ってことは評価
してもいいかもね。単純に管理してないだけかもしれないけど。

コネクタの件についてはそのうち瞬着同梱とかになったりして。
使う前にこれでコネクタをしっかり固定してください。ってな感じに。
391Socket774:02/11/27 02:06 ID:kvxvPQr8
>>390
多分、担当社員は「一部のロットでそういう事実があるようですが今、調査中」と
逃げ回ってると思うが、最終的には「OEM元の不手際で」、の言い訳で降参して
なんらかの対策はとられるだろうね。
392Socket774:02/11/27 06:41 ID:kBEcljFt


苦労との安物に文句垂れるなよ糞共。

まともなサポート期待するなら一流メーカー製買え。
買えないのなら文句言うな、買うな。

目先の価格だけで選ぶ>>1見たいな馬鹿が今後も増殖するブランドだな。


393Socket774:02/11/27 09:33 ID:j1utyXz6
>>392
同意。文句があるなら金出せやと。
394Socket774:02/11/27 10:10 ID:JmGHfvC2
SAA7130-TVPCI購入age

初めてクロシコ買ったけど、これってどこでセレクトかキワモノかみわけるの?
パッケージに書いてないんだけど。Webみろってか?w
395Socket774:02/11/27 10:30 ID:A5A7ujZ0
ここのビデオキャプチャーカードどうなの?
396Socket774:02/11/27 10:35 ID:L1v+vRDm
∧  ∧
 (パロ゚ミ)ノ <現役バリバリパロミノでぃ!
 (|    |
〜|    |
  ∪ ̄∪
397Socket774:02/11/27 12:07 ID:wQplL3+D
>>394
こういうのがいるからだめなんだよなぁ・・・・・・
398Socket774:02/11/27 19:29 ID:zh7yJYmS
セレクトでも事実上キワモノのつもりで使っていれば、
別に文句も出ないと思うんだけどな。

というのは今まで買った製品にハズレがなかったから言えるのかな?
399・・・:02/11/27 19:38 ID:IXDO/x+M
普通のパーツ(VGAとか)の中から厳選されたキワモノパーツをセレクトと呼ぶ。

って感じがします・・・・・・
400Socket774:02/11/27 21:36 ID:U4Frx22q
400
401Socket774:02/11/28 01:35 ID:+fCaMcXp
>まともなサポート期待するなら一流メーカー製買え。

サポートなんか一流リテールだって普通の自作erは期待してねぇーよ。
セレクトの中にサポート不能で、店も客も迷惑する粗悪製品が存在してることが問題。

キワモノの存在価値は認める。
×厳選されたキワモノパーツをセレクトと呼ぶ。
○業績を上げるがためにキワモノより低コストなOEM品がセレクト。

例外はあるにせよ、厳選はコストという視点以外からはしてないだろ。
402Socket774:02/11/28 01:43 ID:h1hpIAYX
玄人のTi4400買ったんだけど
あんまり性能よくみたい・・・
403Socket774:02/11/28 02:09 ID:4RbEcZPR
普通の自作erは玄人施工でトラブったりはしない
  と言ってみるテツト
404Socket774:02/11/28 02:56 ID:YLRLiJ6r
玄人の7500に手を出してしまったが
予想外に画質がいい。当たりを引いたか?
ただカードの作りがPowercolor製品に似てるんだよな。
405Socket774:02/11/28 03:35 ID:Bsk3/s3r
MegaRaidのバッタ物を売っているみたいだけど、あれどうよ?
406Socket774:02/11/28 05:22 ID:nEh40hmk
>>404
PCIのなら、確かにPowerColorでつね
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/radeon75d-pci64.html
407Socket774:02/11/28 07:21 ID:dQDj3/S2

ていうかなんで安物志向の苦労と買うのか激しくギモーン
408Socket774:02/11/28 11:51 ID:XBg2QnvI
>>384
ジャンカーは、高い玄人志向には手を出さない(笑)
玄人志向がまともだと思うのは少数派?
という私は、玄人志向が高くて買えません。
409Socket774:02/11/28 11:55 ID:v6Zz39vr
OEM元を調べてから買ってます。
ドライバ供給されてて、人柱の報告でやヴぁく無いなら問題ない。

ちなみに出始めは買えません。
PowerColorとかの地雷もあるし。
410Socket774:02/11/28 18:08 ID:piasvYbQ
このスレでのとりあえずOK報告、一文ごとにまるまるコピペ

ATA100ボードは安定しているからよし。
(Geforce4 Ti4200 128MB)買って結構たつが未だ不具合なし。
2台に133RAID付けてるけど問題無し(IDE増設として使用)
SAA7130-TVPCIは使えるようだ。
U160SCSIカードも問題ないっちゃーないな。
USB2.0カードも問題ないと思うけどな。
CHANPON系。
CX23881-STVPCI
USB2.0+IEEE1394使っているけど問題なし。
IEEE1394カード
4000円くらいのモノラルテレビチューナーカード
サブマシン用に買ったSiS305のグラボ。
411Socket774:02/11/28 18:48 ID:D2mXnuk7
>407
日本語勉強してから来い。
412Socket774:02/11/28 21:41 ID:SaPia51v
>>410
4000円くらいのモノラルテレビチューナーカード = SAA7130-TVPCI
413Socket774:02/11/28 21:55 ID:b6WJvtoe
SAA7130-TVPCIはDTV板に専用スレあるから
使用を検討しているヤシは見てくると吉。

DTV板での評価は高いし目立ったトラブル報告も無いようだから
この製品は多分買っても間違いはないと思われ。

S映像端子から画像を入力すること、という前提条件付きだけどな。
ちなみに漏れ、ここに「買ったけどノントラブル」って書いたヤシ。
買う前にDTV板で勉強してから行ったよ。
414Socket774:02/11/28 22:26 ID:w9RTIrLO
SAA7130-TVPCIはチューナーカードとしてみると激しく糞なのでそこんとこは肝に銘じとけ。
415413:02/11/28 22:49 ID:b6WJvtoe
そもそもテレビチューナーとして期待するヤシは
モノラルチューナーなんぞ選ばんだろう。
その意味では、まあ、検討してるヤシにとってはハズレではないと思うよ。
416Socket774:02/11/28 23:26 ID:SaPia51v
SAA7130-TVPCI買った
初めてキャプカード買ったけど、PCでTV見れるのは結構感動した。結構きれいジャン。
まあ、ほかのはもっときれいなのかもしれんが。地上波なんてステレオ少ないし。
それよりも、FMラジオって聞けるの?なんかソフトは動くけど。
あと、リモコンってかえるのかな?いま、友達からもらった糞ーテック付属のリモコン&受光部があったので
つけてみようとしたら、これは2.5Φジャックみたいではまらなかった。糞ーテックは3.5Φ。
変換かってきてつけてみるかのw
417404:02/11/29 02:00 ID:KhgYSUof
>>406
そうかPCI版だとPowerColorなんだ。
AGPのRadeon7500でPowerColor製品と似てるけど、
OKですよ。
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/radeon75d_64.html

閉店間際にかけこんだショップで欲しいボードがなくて
しょうがなしにつなぎに買ったんだけど、アナログ出力
いけてます。
418Socket774:02/11/29 23:06 ID:omOmRmnS
USB2.0+IEEE1394
プリンタをUSB1.1接続した状態でW2K起動すると、起動途中でブルースクリーン。
起動後に接続すると問題なく使える。また、汎用ハブを介しておくと、問題なく起動する。

よって、今は汎用ハブを介してプリンタつないで問題ないけど、
こんなもんなのかな?それとも玄人だから?
419Socket774:02/11/30 00:17 ID:4xhGRxuP
苦労とのRAIDってどうよ。どうなの。どうでちゅか?
ATA100のヤツをねらっとるんだけど。安いなり?
420うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :02/11/30 01:45 ID:2TXBDL26
>>366>>367>>368>>369>>370>>371、ってゆうか、
>>366-371、ラゴムラサメですか?

>>374、いいんじゃねぇの?


素人思考、どうしましょう?


漏れ的に、フォウムラサメ似タンが、魔法少女コスや、期間設定サンタ
衣装っ等、を着用して、パッケージを飾ってくれれば、

狂喜乱舞しますが?
421Socket774:02/11/30 02:14 ID:kCTdgpWQ
889-GENを購入。

いかにも外付けケース用パーツな造りと、フラットケーブル越しの接続
がダサいが、今のところ問題なく使えているので良しとする。

もう少し値段が安ければなお良かったのだが、、
422Socket774:02/11/30 03:15 ID:J03HioEW
>>419
133RAIDがいいって出てるじゃん、それ買いな
423Socket774:02/11/30 03:35 ID:YS77GQjL
確信はないけど玄人のUltraATA133RAIDと
メルコのIFC-AT133は同じものじゃないかと思う
ジャンパの位置まで同じなんだけど
メルコのIFC-AT133の取説には、ATA133カードとしての
記載がない。。。不思議だ
424Socket774:02/11/30 09:02 ID:4xhGRxuP
>>422
うぬ、そうします。
425Socket774:02/11/30 15:45 ID:jpExxMvy
>>423
同じだよ
426Socket774:02/11/30 18:01 ID:50a6F3wp
chanpon4Realねらってるんだけど、他の会社でNIC二つ付いてるカードって無いかな?
100MBベースでいいんだけど。
427Socket774:02/11/30 19:57 ID:RbJLU101
>426
Intel PRO/1000MT Dualとか結構種類あるよ。
428426:02/11/30 21:36 ID:50a6F3wp
>>427
それいくらです?
1万以内の物を探してるんだけど・・・・・・
そもそもギガビット要らないし。。。。。。
429Socket774:02/11/30 22:09 ID:LXggZwrH
二枚させばいいじゃん…
430Socket774:02/11/30 22:13 ID:TvjwuiNC
>>428
\24000ぐらい
これより安いDual Port NICは知らない
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033917626/
で聞いた方がいいかも
431426:02/11/30 22:36 ID:50a6F3wp
>>430
せんきゅ。聞いてみるよ。

>>429
PCI少ないんだよ・・・・
432Socket774:02/12/01 00:26 ID:ZWl0DYyU
>>431
思い切ってA7N8X DXにマザボを交換するってのは無し?
Chanpon4に劣ってるところってNICがGbEじゃないくらいで、同等以上の
機能を提供してるんだけど・・・。Athlon専用だしATXだけどね。
IEEE1394あるし、USB2.0だし、SerialATAあるし、ATA133だし、NICx2だし。
オーディオオンボードだし。異常にインターフェイスが充実してると思うん
だけど。
これが\20,000前後みたいだからChanpon4買うよりもしかするとお買い得
なんじゃないかなーとか思うんだけど。
まぁ、メモリとCPU、ケースを流用できれば、だけどね。
433Socket774:02/12/01 03:00 ID:q193jLOU
玄人志向って生暖かい目で見ていたのだが・・・

近所のヤマダ電気で、Linuxを入れた中古ノートPCが
玄人志向ブランドで19800円で売られていたのを見た。
Pentium166MHz、VGA液晶、HDD2GBとスペックはしょぼいが、
メモリーは40MBまで増設してあるようだ。

良くこんなもの一般の家電屋で売るよな・・・
妙に感心してしまった。やっぱ玄人志向は本気なんだと。
434Socket774:02/12/01 03:40 ID:tKWDj20u
>>433
マジで?
そんなのもやってるのか・・・
435Socket774:02/12/01 05:03 ID:XKzhYr1u
リユースシリーズってヤツだYO
http://www.kuroutoshikou.com/products/reuse/index.html
436Socket774:02/12/01 16:33 ID:9redeDb8
437Socket774:02/12/01 17:11 ID:/dxJbywN
USB2.0+IEEE1394のIEE1394側が
ウチのDVデッキとDVカメラのDV端子の基板とIOデータのI-CONNECT1394を
壊してくれました。
438Socket774:02/12/01 20:10 ID:kLiDoFkZ
>>437
そいつぁ運が悪かったな
439YAN ◆fvYANtAEGw :02/12/02 01:49 ID:ThtQtP/h
ATA100ってXPに対応していないのですか?
440Socket774:02/12/02 02:03 ID:yX1P+TPF
テレビチューナーを買いましたが、音がでません。
設定がめんどくさいのでまだほかったります
画面は前のよりよくなった。どうせキャプチャーなんかしないから
チューナーだけのカードを2000円くらいでだしてくれ
441Socket774:02/12/02 02:38 ID:Rh/t7YVz
>>392,393
禿同と言いたいが、それ程安くない罠。
442Socket774:02/12/02 07:10 ID:V5yoIRhs
1394カード(onW2k)は何のトラブルもない。
といってもLFD340しか繋いでないんだが。
刺しただけで使えてFireWireのDVDは
予想を遙かに超えて高速だったので驚いた。
RAM使えればよかったのに思わぬ副産物。って玄人関係ねえか。
USB2のコンボカードは何件かトラブルが出てるようですな。
443Socket774:02/12/02 22:27 ID:xOqo3C3/
       必   人                人   必
    死         乏          乏         死
  だ             貧      貧             だ
 な               な    な               な
                  だ  だ                 貧
貧                   死                    乏
乏                 必  必                 人
 人               人    人                
  必             乏      乏             必
    死         貧          貧         死
       だ   な                な   だ









444Socket774:02/12/03 22:39 ID:9ohEf6UX
>>440
後ろの線つないだ?
445素人指南:02/12/03 23:30 ID:kDj1fgjS
お前らそんなにお金が無いのか? と言いつつ、YMF754を
愛用。たしかに玄人はパーツの目利きが出来ない人には難しい部分が
あるのも事実
446Socket774:02/12/04 00:30 ID:i+pdMYIW
倍率変換下駄ほすぃ
半年ぐらい前に山田電気で\298で投売りされてたのに。なぜ買わなかったんだ<俺
447Socket774:02/12/04 12:19 ID:If2sZXRE
パーツの目利きだって・・・
実装≒パーツ だということも解らない・・・?
448Socket774:02/12/04 13:15 ID:qIwteF8O
CPU以外を玄人志向のパーツで一台組んでみたい。
449Socket774:02/12/04 14:11 ID:jWej4Pi2
玄人のCPUでは不満だと?
450Socket774:02/12/04 20:15 ID:96k/ckC5
どんなCPUだ?w
451Socket774:02/12/04 22:14 ID:8WSiwD17
>450
いや、苦労と志向は中古CPU販売とかもしてんだよ。
452Socket774:02/12/04 23:15 ID:FdoEaJx6
>>451
一番新しいので、PentiumIII 500MHzじゃないか。
Pen4とAthlon用のマザーしか扱ってないよ。
453440:02/12/05 00:43 ID:sHOp1k0H
マターリとしてあれこれいじってたら音が出るようになりますた。
しかし「苦労と試行」とは絶妙なネーミングだ・・・
454Socket774:02/12/05 22:09 ID:YqzHAkBT
DVD5X+CFRを買ってみた。
最初に組んだ時はディスクが何かに当たって上手く飲んでくれなかったけど、
蓋開けて中いじったらスムーズに動くようになったよ。

もし買おうとしてる人がいたらこれ参考にしてね。
455Socket774:02/12/06 22:44 ID:KhLELUt/
>>454
同じだ
おれもディスクが入らんで返品したよ
456Socket774:02/12/07 00:25 ID:8+qAoarS
秋葉のCOMサテライトで5月に買った玄人GF3 TI200が先月壊れて
無償修理に出していたのだが結局修理不能で在庫も無いから
購入当時の価格で別商品と差額交換にしてくれと言われた…

だが先月玄人GF4 TI4200買ったばかりだし玄人の他の製品で
今欲しいのも無かったので無茶を承知でたまたま目に付いた
SoundBLASTER Audigy2 PLATINUMと差額交換してくれと交渉。
必死で玄人のGF4やRADEONを勧める店員も最後には折れ
結果、用無しとなったスクラップのGF3+8,000円で2,5000円の
PLATINUMをふんだくる事に成功…店員は泣きそうな顔してました…

ありがとう玄人GF3 TI200…君が保証期間内に壊れてくれたお陰で
PLATINUMを格安で入手する事が出来ました…玄人マンセー(w
457Socket774:02/12/07 00:57 ID:ei8ArLgG
支払いが2回に分かれただけで、別に安くなっているわけではないと思うが。

しかしGF3Ti200をお試しできたと思えばそれでいいのか。
458Socket774:02/12/07 01:46 ID:UEA+MWiJ
>>457
半年もお試し出来た上にTi4200買って用済みになったGF3が
プラス8,000円でPLATINUMに化けた訳だから十分得したと思うが?
それとも普通に考えて半年使用した上スクラップのGF3Ti200に
17,000円もの価値があるとでも思うかい?
459Socket774:02/12/07 01:59 ID:Zlrc3rRL
>>458
普通ありえないことで威張られても。
おまえ、それをもって玄人志向製品を勧めたり止めたりする理由にしたいのか?
このスレで何を語りたいのか、さっぱり分からんのだが。

おまえの満足を他の人も共有してくれるとは限らんよ。
金額ベースで言えば確かに得はしていない。
購入後の目減りが無いというのは事実だけどな。
460Socket774:02/12/07 10:07 ID:8+qAoarS
456が得しているかは別にして
少なくとも店側は損していると思うが・・・
要するに転んでも只では起きないと言いたいのでは?
461Socket774:02/12/07 13:07 ID:TSi4YUBP
>>442
1394は他のメーカーの安物でもWin2k以降ならトラブルが少ない
コントローラを製造しているメーカーがほとんど決まっているので
OSがだいたいのメーカーのカードをサポートしているため

それに比べてUSB2.0は試行錯誤の状態
玄人志向は枯れたデバイスを買うのが吉だな
俺はどんな製品でもここのやつは買わないけど
462Socket774:02/12/07 21:39 ID:eLhXBUgD
>>454
なんかPCの素人お断りと言うより、工作の素人お断りって感じだな。
例のコネクタの件もそうだし。

玄人志向製の車や家があったらおもしれぇーだろーな。
463Socket774:02/12/07 22:05 ID:GyDSRXBY
玄人志向を買う人間の2割が素人だと、PCショップの店長に聞いた。
(明らかに初心者とわかる人間が2割なので、潜在的な初心者を含めるともっと居る)




何のための苦労と試行なのか・・・・
464Socket774:02/12/07 22:45 ID:2/vlOb9x
初心者に痛い目に遭ってもらい、調子に乗らせないためにも
苦労と試行の存在は貴重。
465達人志向:02/12/07 22:58 ID:tx+PueDT
それじゃあ、箱無しのバルク品や
補償無しのジャンク品を好んで買う漏れは
玄人どころか、達人と言えそうだな。
466Socket774:02/12/07 23:09 ID:gv7Ye+i2
「空箱」50円は高い!
467Socket774:02/12/07 23:16 ID:VSl79JOd
64bit66MHz対応と価格のみでここのU160SCSIボード注文しちゃったよ
はずれかあたりか・・・・
adaptecが66MHzならなぁ。・・はげ
468Socket774:02/12/07 23:17 ID:7VkJZ3y6
test<80><8080>
469Socket774:02/12/07 23:25 ID:arOIzlhA
Domexのって鯖でも使ってたりするまともな製品じゃなかった?
いつもの糞あやしいOEM元では無いはず。
470Socket774:02/12/07 23:40 ID:sXJYPmDo
苦労と試行の扇子(280円)これ最強
って、保障期間あるの、これ?
471Socket774:02/12/07 23:44 ID:1CdsQUza
ATA133PCI×WinMX×Asus CUBXなんだけど
うごきませぬ。。
XPの起動ロゴのところで
点滅バーがスクロールしっぱなしです。
どうすればいいのやら。。
472Socket774:02/12/07 23:46 ID:WU9RHf23
そりゃ部品どうこうじゃなくOSじゃね?
レジストリいじれ。
473Socket774:02/12/08 00:42 ID:LB15deXQ
PCカードスロット → USB2.0 変換カードを購入して、いまのところ不具合なく動作中。
少々インストールで認識が不安定で手間取ったけれども。
474467:02/12/08 18:19 ID:p03DpYAk
とりあえず問題なし!
安定しまくり 安くて午ー
UWのケーブルなのにU160で動いてびっくり大丈夫か?
475Socket774:02/12/08 22:26 ID:R+0HAiaV
いろいろ買ってからこの板みて驚いた
でも自慰フォース4Ti4600が動いてよかった
サウンドカードは・・・・・・・でしたけどね
FDD買わなくてよかった

関係ないけどCD−RWドライブって安くなってるんだねー10000円か・・・買おうかな
476Socket774:02/12/08 22:37 ID:EBX9Tx4+
げんじん
477Socket774:02/12/08 22:39 ID:2os01tzQ
ま、俺くらいのスキルがあれば、
玄人嗜好は最高に良いよね。
478Socket774:02/12/08 22:48 ID:3hy7dHOd
1480円で山済みで叩き売ってたUSB2.0V2-PCIを2枚買いまちた
VIAのチップセットです。

添付のドライバではUSB1で動きまちた
最新ドライバー入れたら何も認識しなくなりまちた
逝って良しなのは誰ですか?
・苦労と試行
・VIA
・俺
479Socket774:02/12/08 22:55 ID:teofuUY9
難しい問題だな(w

ドライバがどうも怪しいVIA
まともに動いているのにドライバを入れ変える>>478
付属のドライバでは動く苦労と志向。

多分、VIA>478>苦労と志向だと思われ。
480Socket774:02/12/08 22:55 ID:aJHIKEaC
三方一両損の裁き

IEEEはTI
USB2はNEC
で決まりぢゃろて
481Socket774:02/12/08 22:57 ID:teofuUY9
あっUSB2.0では動かないのか?

じゃあ、VIA>苦労と志向>478か。
482471:02/12/08 23:17 ID:UnCCkSBW
レジストリのいじり方なんてわからないでつ。。
もはやあきらめるしかないのか。
483Socket774:02/12/08 23:48 ID:DsXCryJF
え?USB2.0V2だめなの?買おうと思ってた、安いから
玄人のBBS見てこなくちゃ
484Socket774:02/12/09 00:45 ID:cDLHGVVJ
>>483
BBS見たらダメダメボードじゃん・・・

VIAチップ?うちのマザーのもそうだけどそれは正常動作、
これはなんか違うはずだね
485Socket774:02/12/09 02:18 ID:XlJzLukA
やぱしNECチップの変態配列のUSB2.0カードの方が良いんでは?
動けば問題ないでしょ。NECなら。動かなけりゃ初期不良交換すれば
いいし。VIAのよりは数段安心できる気がするけど。
486Socket774:02/12/10 18:29 ID:3zjE6Qwy
今日ついに素人の仲間入りをしました!!

IDE=>USB2.0 の変換セットを買ったんですが、
とりあえず大学にあったCD-RWドライブに挿してみたら普通に認識してる模様。
これから帰って本命だったHDDにぶっこんでみます。
487Socket774:02/12/10 19:13 ID:0gHjfKyv
GeForce4MX440-64MB、問題なく動いてます。
ベンチはAOpen GeForce3Ti200-128MBより上でした。
玄人MaxtorHDD、問題なく動いています。
玄人YMF754、問題なく動いています。

メルコ関係なのを初めて知りました。(本当かどうかは知らんが)
玄人よりメルコの方が恐いよ。

俺の場合、玄人以外のパーツで不具合、初期不良が多いわけだが・・・
マザーはGA845PE Pro

他にも
AOpen AX3S Max + GeForce2MX200
GA845E + GeForce2MX400、問題なく動いています。

ログに、ドライバなんて入れずに刺せば動く物を本当の玄人は求めていると書いてた奴、
何考えてるの?
488Socket774:02/12/11 20:15 ID:3pE8yO/m
玄人のRADEON9000はまともに動くんですか?
489Socket774:02/12/11 23:50 ID:hvFydu84
333+で1800+ (゚д゚)ウマー
490Socket774:02/12/12 02:05 ID:AghWz2cg
>>488
玄人のRADEON9000PRO128MB、ECSのL4S8A2で動いてます
491Socket774:02/12/12 02:38 ID:caINvITX
群馬の田舎者です。
今週末に秋葉原へひさしぶりに買い出しに行く計画してます。
そのときにGAWAP2.5PS-USB2.0を買うつもりでした。
このスレ見るまでは。

GAWAPタンくらいに安くて、
GAWAPタンよりはるかに丈夫な2.5inchHDD用ケースって
どんなのがありますか?
492Socket774:02/12/12 10:25 ID:pAfZW9NO
>>491
GAWAP2.5PS-USB2.0だけど、うちのはUSBコネクタのシールドの両側が
ちゃんと半田付けされてたけど・・・。これって当たりってことなのかな?
見た感じすぐにポロリと取れる雰囲気ではないみたいけど。

なんかUSBのコネクタがきちんと刺さってるか不安になってグリグリ
コネクタをこじった挙句壊しちゃってる人もいそうな雰囲気だけど。
493Socket774:02/12/13 02:27 ID:OElKCoFR
Ultra-SCSI、何の問題も無くスコーンと動いてます
SCSI関係はやはり強いのか?
494Socket774:02/12/13 07:55 ID:zeNSoVjn
>>493
強いつうより、SCSIってもう枯れてるってことじゃないの。
495Socket774:02/12/13 18:38 ID:Wxjl6rZD
Xabre200、通常動作中なり。PowerColorの方ね。
PAL→NTSCにするため一旦外したら無反応になったけど単なる差込ミスでした。
マザーはK7S5A、おとなしくなってからのだから相性○。
496Socket774:02/12/15 02:55 ID:n/lJM5sJ

SCSIはlogicのお下がりです・
497Socket774:02/12/15 10:46 ID:AJSbOEkS
最近はアルバトロンのマザーを扱ってるが、アルバトロンのマザー買うなら玄人志向扱いよりアスク扱いの方がいい。
PCJ、なんで玄人志向扱いのアルバトロンマザーを紹介するんだ。
498Socket774:02/12/17 00:39 ID:fvSOsvhP
中古のCHANPON2LTD-PCI買ってXPに挿したら、
ドライバー入れずにプラグ&プレイで全部使えるようになった。
怖いからCD-ROMのほうのドライバ入れずにそのままにしてる。
499☆野スレより出張:02/12/17 00:45 ID:RKAhveGD
あるS店で物色中に、あのK志向の火付け役F氏とばったり会ってしまいました。
久々の再会です。私は、すぐさま挨拶のようにごく自然に聞いてしまいました。

「今、何が売れているの?」

すると、彼は躊躇いもなく、

「“ちょめちょめ”は笑いが止まらない」と。

http://www.soldam.co.jp/magazine/products/012_a.html
500Socket774:02/12/17 00:45 ID:OEgNqStA
500ゲト
501Socket774:02/12/17 20:11 ID:i27PGbfz
>>488
使ってます。
テレビに映す以外は問題なしです。
テレビには変な画像しか出ないけど(w
502Socket774:02/12/18 11:19 ID:LtQB1zHV
>>497
なんで?
中身は同じじゃないの?
漏れは苦労徒でも明日苦でもないAlbatron買ったけど
503Socket774:02/12/21 19:05 ID:2uNOuc0T
今の時期に出回っている CMI8738 チップを載せた製品は、
SPDIF I/O にトラブルがあります。

なんで不良品を平気で売るんだろうね。
504Socket774:02/12/21 19:10 ID:4LrHhFaI
GeForce4MX440-64MBはひようばん良いね、変な不具合もないし1台入ってますよ。
505Socket774:02/12/22 23:58 ID:uZfHO7qU
DVD5X+CFRが何故か急に欲しくなった。
まだ叩き売りしてるかな?在庫あるかな?@名古屋
とりあえず明日行ってみよ。
506Socket774:02/12/23 00:14 ID:nyy7C2Or
自作玄人さんほど、玄人指向みたいのなのは買わないとおもいます。

おしまい。
507Socket774:02/12/23 01:49 ID:9qioWjzP
漏れの地元のショップにも玄人志向の製品が並んでるよ。






ジャンクコーナーの隣に。
508Socket774:02/12/23 02:12 ID:bxWvwEyn
>>506
どちらかといえば、貧乏素人によく買われてる気がする。

苦労と試行のHPは、貧乏素人と思われる教えてクレクレカキコがしょっちゅうあってウンザリンコ
509Socket774:02/12/23 03:39 ID:RGMIuFqa
>>502
どう考えても不良品をわざと選んでいるように思えてくるから。
アルバトロンマザーは正規代理店のアスク扱いを指名して買おう。
510Socket774:02/12/23 23:23 ID:GVk5C91k
AランチとかDランチとか、なんなの?あれ?
使い物になるものなの?買う気ないけどさ。
近所のヤマダにたくさんあったよ
511Socket774:02/12/27 14:57 ID:AwIpALrX
>>505
一週間前オバトプ2通販で\4980で購入。
パナのドライブだからDVD-RAMメディアも読めるし、
この価格でスリムDVDと変換基盤が手に入るのは正直美味い。
地方者なもんでね。

ただ、付いてる筈の変換基板上のマスタ/スレイブ切り替え
スイッチが無くて、これじゃ目論見のひとつである
ジャンクiMacに搭載しようにもCDブートが出来やしない。
仕様変更なのか旧仕様なのか・・・。
まあそれ以外にも使い道は幾らでも有るし、価格も有って十分満足。
512505:02/12/28 09:40 ID:IF90lgrF
>>511
おばとぷ2の通販は終了だった(ToT)
名古屋のショップは\7980以上だし・・・
513Socket774:02/12/28 10:05 ID:IKrP5LPW
いつのまにか人柱スレになってるな。
514Socket774:02/12/28 11:46 ID:WgbIxc+0
>>512
送料別で\5680ってところと、送料無料で\6480ってとこならまだ在庫有るっぽいよ。
つーか最初オバトプ2のを見つけるまで、このどちらかを考えてた。
でもここらの価格じゃ手間や時間込みで考えて、そちらの店頭と変わらんか・・・。
何処か書いて無くなるのも有れなんで、興味有ったらググってみ?
515Socket774:02/12/28 21:04 ID:stFdZGt/
>>513
クロシコは、人柱がいてナンボ(w
516Socket774:02/12/28 22:41 ID:4qz6Gw2J
>515
×人柱がいてナンボ
○人柱をやってナンボ
…と思うが、どう?
517Socket774:02/12/30 00:41 ID:jkTdDyUZ
玄人のSAA7130-TVPCIとCX23881-STVPCI、
画質はどっちが良いの?
テレビチューナーはどうでもいいので。
518Socket774:02/12/30 01:46 ID:+QO0Km80
>>517
SAA
519Socket774:02/12/30 02:20 ID:8Uf7ERr1
「安かろう悪かろう」とか言うけど、
言わせてもらえば「安けりゃそれなりの品質で当然」。

なんかPCパーツ以外の商品にも思うんだが、安いのは絶対理由があるんだって。
安くて品質の高いものなんてあるはずないじゃん。
もしそんなことをできるならそういう会社作って実際に販売してみろって。
もしもできたら大儲けできるよ。まじで。それころ世界一の小売業のW社
だって抜けるよ、そんなことができるなら。

正直9月の頭に29000円弱で玄人のGeForce4Ti4600買えたけど、大満足だよ。
コストパフォーマンス抜群だよ!

…でも以前に買ったGeForce4MXは…なんかやけに動作が悪いんだが。
…やっぱ当たりはずれはあるかもしれん。うむ。
520Socket774:02/12/30 04:39 ID:jkTdDyUZ
>>518
やっぱりそちらが上なんですね。
試しに買ってみます。ありがとうございました。
521Socket774:02/12/30 17:30 ID:V0OndkMD
>>520
音声がモノラルみたいだけどいいのか?

ヲレはITVC15-STVPCIに興味があるけど店で見かけない・・・。

家ではRADEON90PRO-AGP64Cと9102A-PCIを使ってるけど特に問題ないな。
RADEONの方は起動時にちらつくけど・・・。
522Socket774:02/12/30 20:53 ID:jkTdDyUZ
>>521
モノラルといってもチューナーだけですよね?
いっその事、チューナー排除してキャプチャ機能だけに絞って
1000円くらい安くしてくれた方が嬉しいんだけど…。
523Socket774:03/01/04 05:24 ID:p4Q14UDu
ATA133RAIDPCI
ULTRASCSI-PCI
CMI8738-6CHPCI2

の3つを使ってる
CMI8738-6CHPCI2に目的だったDioドライバがWinXpで入らない・・・

RAIDとSCSIは安定してる
技術的に枯れたストレージ系は安牌みたいやね
524Socket774:03/01/04 07:08 ID:vf51FgRd
CHANPON2'TURBO-PCIのATA-RAIDってSCSIとの排他利用なのかなぁ。
ウチの環境(GA-6VA7+ に TekramDC-390U)に追加したところ、ATA-RAIDの設定画面すら
出てこなかった。
390UをAHA-2940AUに変えても同じ。
スロット変えてもダメ。


うえーん。

こんな事例もあったって事で。
525Socket774:03/01/04 07:13 ID:vgcOBalq
>>524
int13のBIOSが衝突してない?
526Socket774:03/01/04 15:30 ID:vf51FgRd
>>525
おそらく...

でも、どうやって解決したらいいか分からないっす。
BIOS ROMのメモリ番地変更できないし..

今はDC-390U+PROMISE Ultra100の構成に戻しました。
527Socket774:03/01/04 18:06 ID:np+cBGRS
苦労と思考のグラボってヘヴォイヨナ
3Dmarkとかめちゃくちゃ遅いYO
528Socket774:03/01/04 22:20 ID:oLSAc0/N
何時からここはCPUとセットでM/B販売してたんだ・・・。

inヤマダ電機
529Socket774:03/01/05 00:21 ID:XPnzVLpH
玄人のゲフォ3tiなんとかは問題ないぞ
530Socket774:03/01/06 10:09 ID:m3nFLn+1
箱を見た兄が
「都々目紅一じゃねーか」
531Socket774:03/01/06 21:00 ID:oiTrFMIB
ハードエンコのTVキャプチャーは使い物になりますか?
532Socket774:03/01/06 21:07 ID:ICbPvXJj
素人苦労
533Socket774:03/01/07 01:48 ID:23qfQBfz
苦労と思考のゲフォ3チタニウム200がまともにうがかねぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええZO
534Socket774:03/01/07 17:23 ID:r+0bz1U0
>>533
まあおちけつ。茶でも飲んでマターリしる。

(・∀・)つ旦
535Socket774:03/01/07 23:16 ID:kiocNyjz
おちつけねぇええええええええええええええええZOゴルァ

3DMarkで100%固まりますが?
苦労と思考イッテヨシ
536Socket774:03/01/07 23:16 ID:kiocNyjz
アゲチマッタ・・・ノデサゲ
537Socket774:03/01/08 20:22 ID:+bfXzHCG
>>533
とりあえずデトネタの最新ver.をいれてみれ。
それで駄目なら初期不良だって店に言ってミレ!
538IP記録実験:03/01/08 21:56 ID:yKKu/mvS
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
539Socket774:03/01/08 22:37 ID:IMZdIKZi
>>537

ドライバはいろいろな種類のを入れて見ますたが動きませんですた。

チップドライバもいろいろ変えてみますたがだめですた。

シリコングリス塗りなおしてもだめですた。

もしかして電源250wダカラ?とか・・・・
540Socket774:03/01/09 01:15 ID:9cfyumfc
>>539
GF3はしらんけど、GF4Ti4200で40wぐらいだったような
541Socket774:03/01/09 01:31 ID:Mjc3sEo4
537だがGF3はGF4より発熱が多かったはず(≒電力消費大)
電源買ってきたほうがいいのでは……。
542Socket774:03/01/09 02:30 ID:+vvvn48A
infoweb、、なつかしいな
543IP記録実験:03/01/09 02:31 ID:RLpn3CCW
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
544Socket774:03/01/09 02:40 ID:UbNuqS0U
職場、学校、座敷牢から気兼ねなく書き込みでける
ってゆってたのにー
プンスカ!!
545Socket774:03/01/09 03:27 ID:2r99FKod
かぼししょーはいつからかぼちゃになったんだ?
546Socket774:03/01/09 12:25 ID:OuSjKD4H
>>124
ご苦労様です
547Socket774:03/01/09 18:18 ID:vaPprnqe
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
548Socket774:03/01/10 00:08 ID:DEO7h70E
やほ〜のトップかよ(ワラ
549Socket774:03/01/10 08:59 ID:2yuKU4wK
何か既存の言論機関を味方に付ければ良かったのにと今更ながら思う、、、
大体批判と誹謗中傷の違いなんてその言った人間を保護する所が社会的にどれぐらいの
地位なのかによって変わってしまう、、、言論の自由なんて力が無ければ主張できないんだよ、、、
550Socket774:03/01/10 10:17 ID:LkqoLjGw
>>136
オマエモナー
>>137
上の変なスパイ工作員の人よりずいぶんとおもしろい予感がします。
551Socket774:03/01/10 11:12 ID:LkqoLjGw
>>395
そういうスレ昔立ってたぞ
552Socket774:03/01/10 11:27 ID:cCMQ2+jh
同人板、同人ノウハウもだめぽ。
553Socket774:03/01/10 12:22 ID:Ulez7zU8
よーするに、2ちゃんは悪権力と戦うために必要で
多少の事でゴチャゴチャいうやつらが
自覚無自覚はともかくネットの可能性を潰そうとする
悪権力の子分になってるという現実は理解しようね
554Socket774:03/01/10 12:44 ID:UYP3XaFj
単純に2ちゃん以外でやった方がいいような事なんじゃねーの

正直、2ちゃんねるが有名になったから訴えられるようになったと考えた方がいいと思うんだが?
555Socket774:03/01/10 13:30 ID:gHWibnRc
まあ、永遠に続くものでもないしな
556Socket774:03/01/10 15:48 ID:Ls6LMeJH
なんだろな。
557Socket774:03/01/10 17:13 ID:D20J2nNB
こえぇ〜(゚Д゚ )ポカーン 
558Socket774:03/01/10 23:39 ID:jvPIqeEF
単純に鯖が重くなることはないんすか?
559Socket774:03/01/10 23:42 ID:jvPIqeEF
つまらなくなるね。
560Socket774:03/01/11 01:07 ID:L0OybPP2
あの夜のことって何でつか?
561Socket774:03/01/11 01:38 ID:GlBloLU2
457 :g056137.ppp.asahi-net.or.jp :03/01/10 00:44 ID:6BZCtvnU
ブラクラ。
名無しの頃には何回か。

というお粗末。
562Socket774:03/01/11 11:04 ID:IVR92ofF
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
563Socket774:03/01/11 12:05 ID:L0OybPP2
実験と言っているからには
結果報告があると思ふ
564Socket774:03/01/11 12:34 ID:L0OybPP2
新宿駅に仕掛けられていた時限ダクバンを解除、無力化しました。
結果、多くの人命を救いました。ほめてください。
565Socket774:03/01/11 13:34 ID:7EzWNAxN
なんという読みで辞書登録してるんですか>(^_^;;
566Socket774:03/01/11 13:51 ID:dUIhsA8F
快速ストーカーと快速特派員との間に生まれる愛・・・。それを見守っていこ
うじゃないか>ALL(ポリタンク含む)
567Socket774:03/01/11 16:44 ID:dUIhsA8F
とも限らない。
568Socket774:03/01/11 16:51 ID:dUIhsA8F
記念牡蠣粉
569Socket774:03/01/11 20:29 ID:aH0k76Jc
>>565
かお(w
2ちゃんに入り浸り始めてからその程度のは使わなくなったなぁ・・・。
・゚・(ノД`)・゚・。 (;´Д`)(・∀・)イイ!!とかしか登録してない。
570Socket774:03/01/12 00:24 ID:+kJiSvhq
一応あげとく
571Socket774:03/01/12 00:57 ID:Jr75Qqpf
8 名前: ひろゆき@管直人 投稿日: 2000/04/07(金) 07:20
あ、そそ。それをいいたかったのよ。
つまりね、
ここ、一般の人は見れない板だからいっちゃうけど、
将来的にはすべてIP取るようにしたいし、
もっと商業的な板にしたいと思ってる。
ヤフーに勝ぐらいのつもりでね。
だけど、今そういうスタンスを取ると、人が離れるだけだから、
表面ではIPとらないことをウリにして、
人があつまって、収益の見込みが立ったら
犠牲者でも出して、綱紀粛正するつもりなんですよ。

あ、でもこれあくまでオフレコだから、
内緒ですよ。
この板見れる人なんて決まってるんだから、
ばらしても無駄ですう。
572Socket774:03/01/12 01:03 ID:Jr75Qqpf
600,000,088
573Socket774:03/01/12 02:24 ID:lB8rcF7V
IT ITって大騒ぎ  多分9割は楽しんで騒いでいる
574Socket774:03/01/12 02:28 ID:XMGOZoNy
っていうか同じ人でわ?
575Socket774:03/01/12 10:06 ID:tVtJHHCU
どうでもよくない!
私も事件を知ったのは遅かった。
学校関係者は警察や市役所からのFAXで早く情報が入っている。
学校から親に連絡がこない以上、親としては対策をする術がない!
だから、学校職員が何とかするべきだろ!
特に何の連絡もないし、どうでもいいんか!って教育委員会や警察、市町村に言ったんだ!!!
和が子のことってかんがえてみぃや!!!
576Socket774:03/01/12 10:06 ID:tVtJHHCU
今後はIPとって、裁判はカキコした本人と争わせるわけでしょ?
だったら、もうひろゆきが訴えられる事はないし
2チャンも続いて行くんじゃないの?
577Socket774:03/01/12 11:41 ID:De3f17jx
苦労徒=バルク 以上。
578Socket774:03/01/12 14:17 ID:sxqvUVR6
なあ、ここって玄人志向のスレだよね?
579Socket774:03/01/12 14:18 ID:seVt29Vc
苦労と試行のスレですが何か?
580Socket774:03/01/12 14:28 ID:TL2axzGu
>>578
下馬評では玄人志向のスレということになっている
581Socket774:03/01/12 17:34 ID:UCh3bLMO
>>578
上のレスはスクリプト荒らし
582Socket774:03/01/12 18:06 ID:aBULU7UY
苦労と製品はバルク以上だったのか。勉強になるなぁ
583Socket774:03/01/12 18:41 ID:weJQCHIj
昨日BT878A-STVPCI2(ステレオTVチューナーボード)
を買ってきた。
全く問題なしで満足。
584Socket774:03/01/12 20:35 ID:i+C2yvV8
マジでIPってなんですか?
585Socket774:03/01/12 20:38 ID:VJEqJqMm
つうか(^_^;)本体のレス見てないのかな?w

542 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s 投稿日:03/01/12 02:22 ID:kxpim/a2
いやさ(^_^;)ここでプチ法廷ごっこやっても
しょせん机上の空論だよ?
実際争点となったっていうか、法理的に詰まった点とかけはなれてるもん・・・。

586Socket774:03/01/12 20:48 ID:Jr75Qqpf
ぉぃぉぃ(^_^;)
ってもしかして笑い取ろうとしてるのだったらごめん。
587Socket774:03/01/13 19:06 ID:yC7NTnQk
GF4T42008-A64Vってどうですか?なんか2万円以下で安いのですが・・・
588Socket774:03/01/13 21:28 ID:XoC8ink+
>>587
ttp://www.coneco.net/parts_videocard/1021209029.html
\15,970なり。
ドブに捨てるつもりでチャレンジしてみれば?
玄人掲示板見ても特に問題無さそう?
589Socket774:03/01/13 22:47 ID:HxP17ZlD
んじゃファーストとセカンドの立場がない
590587:03/01/13 23:14 ID:yC7NTnQk
・・・買ってきました。
感想、「いたって普通。ただ、値段に見合う向上は無し。」
ってことです。
3Dについてはほとんど違いを感じませんでした。
2Dは明らかに向上していると感じられるぐらいすかね。
ちなみに、前のヤツはGeForce2 MX440です。

一応参考までにベンチの結果を。
CPU:Pentium4 1.7GHz
RAM:256MB(SDRAM)
GPU:玄人志向 GeForce4 Ti4200 AGPx8 64MB(DDR)
AGPx4で動作させてます。(チップセットが4倍速まで)

FFベンチ:2780〜2820
3DMark2001SE:7020

・・どうなんでしょうか?この結果。
やはり、鈍足メモリだからでしょうか?
591Socket774:03/01/13 23:55 ID:uefUNFS0
鈍足CPUだからです
592Socket774:03/01/14 01:44 ID:gakucqq5
>>590
FFベンチはヅロン1200+玄人RADEON900Proに負けてるぞ。(w
とりあえず3000キープでした。
3DMark2001SEは5541なんで負けた・・・。
593587:03/01/14 07:02 ID:+D6xJtIq
おはようございます。

>>591
一昔前までは一線級のCPUだったんですが・・・(^^;

>>592
FFベンチはどういじっても2900が限界でした。
3DMark2001SEは多少アップして7200ほど。
・・・うーん、なんででしょうかね・・・?
594山崎渉:03/01/15 20:45 ID:6MdgfYAw
(^^)
595Socket774:03/01/18 10:33 ID:oIMhsk56
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
>「箱から出して○○製バルク、とかにした方が売れそうだな」
>・・・・・某ショップ店員談
>玄人志向からも、nVIDIA/GeFoece FX搭載VGAの発売を予定しているようだ。
玄人って。。。
596Socket774:03/01/19 17:11 ID:am1sCPuA
>>595
そりゃ、アキバだからでしょ?
597Socket774:03/01/19 22:48 ID:545Bef4i
貧乏素人によく買われてる気がする。
598Socket774:03/01/19 22:49 ID:545Bef4i
玄人は決して手を出さない品。
599Socket774:03/01/19 23:18 ID:HlfgXybv
>>18
お願い
・言い回しの悪い発言につきましては内容の如何に関わらず削除いたします。
・教えて君への返信は玄人志向が行います。
この掲示板が有益な情報源となるようご協力お願いいたします。


変わってる。
600Socket774:03/01/19 23:24 ID:QagH/B3M
自作歴まもない仲間が
安いからって良く買うんだけど
良く嵌ってます。

俺的には
今まで製造元見た限りでは
やっぱ手はでないけどね。
601Socket774:03/01/20 16:17 ID:qlufnwTZ
化石ママンなのでATAカード買おうかと思ったけど
ここの製品には手を出さないほうが良さそうだね。
あー、買わなくて良かった…
602Socket774:03/01/20 16:24 ID:OqQCds/r
今までいろいろ買ってみたけど特に不具合もないし、安いからいいと思うけど。
もちろん物にもよるけど。
603Socket774:03/01/20 18:22 ID:WEjZvh+J
今んとこ
GF2TI 普通に動いてる。3DMARK2001で5000ぐらい。FF11で2500ぐらい。
USB2.0V2 ダメダメ。PCIスロットに挿してるもの全部とってM/BのUSB止めても不安定。
ATA100RAID PCI まぁまぁ。ATAケーブル付いて2Kほどだったら買い。

まぁ、こんなとこ。
604Socket774:03/01/20 20:04 ID:jDvXMsZK
ATA133RAIDに単品使用でHDD3台目着けたけどやっぱ普通に動いてる
だけ
以上



なんで?ここも入力すると負荷が高いって・・・なんで?
605Socket774:03/01/20 22:33 ID:SsfcVC8S
ATAカードはそんなに悪くないみたいだね
606Socket774:03/01/21 00:54 ID:V0dDNgBn
ATA100の方はイマイチじゃなかった?
数百円しか違わないから断然133の方がお薦めだし
607Socket774:03/01/21 06:45 ID:J8W4kjL3
ちゃんぽんカードは?
608Socket774:03/01/21 06:46 ID:TtuejZNJ
俺もATA133カードを使ってる。
609Socket774:03/01/22 00:14 ID:rQSZmGxm
>>607
上になんか書いてあったはず
前スレか?
610Socket774:03/01/22 00:23 ID:Cdax6tun
ATA133カード、みんなうまく動いていいなぁ。
俺は動かないわレジストリ破壊されるわで速攻売り飛ばした。
おとなしくプロミスにしとくか・・・。
611Socket774:03/01/22 02:17 ID:rQSZmGxm
>>610
純ATA?RAID?
調子良さそうなのはRAIDの方らしい
が・・・どんな商品も不良品あるからね
612Socket774:03/01/22 11:15 ID:EBPy5wuM
キワモノシリーズってあるけど 何が「際物」なのか
私には不明? ただ、扱いにくいものというだけに思えるが・・・

きわもの【際物】
きわもの(キハモノ)【際物】
1 限られた時季にだけ作って売る品物。例、雛(ヒナ)人形・五月人形など。
2 一時的に世間の興味を集める事柄。
用例・作例
―的な小説

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
613Socket774:03/01/22 11:29 ID:OuZ3lHhl
純ATA133カードコネクタ逆向きで挿しにくい
614Socket774:03/01/22 16:34 ID:X+dxq7Lo
>>610-611
ATA133RAIDカード、調子いいよ。今までもそういう報告多かった。
これをただのATA133カードとして使っても(゚д゚)ウマー
ただ英語の取り説のみ。これを読まないとRAID設定は難しいかも。

プロミスのほうがオレはダメでした。
もらったULTRA66と買ってみた100の両方とも。
ECS815マザにWIN98SE環境でつが。
615610:03/01/22 23:18 ID:Cdax6tun
>>611 614
俺が買ったのは純ATA133カードのほう。ただHDD足したいだけだったので。
RAIDの方が評判よかったのか・・・。
値段そんなに変わらなかったし、知ってたらRAIDにしとくんだった・゚・(ノД`)・゚・
616Socket774:03/01/23 00:01 ID:PlVh2Nqn
>>615
あらら、過去ログに(前スレ?)・・・俺も「RAIDは可」って書いたし・・・
2枚とも正常動作[MeとXP]
玄人も実はそこそこの種類のパーツでちゃんと稼動してるらしいよ
ただ世の常でどうしても異常動作とか不良報告が多くなるからね、
どうしても「玄人はこれだから、やれやれ」になっちゃう
617Socket774:03/01/23 00:08 ID:8DrdPb3u
ネガイメージの割に製品は普通だよね。
98ユーザーにとっては神ですよこのメーカー
最近奇行がなりを潜めたな。なんで?
618Socket774:03/01/23 00:09 ID:PlVh2Nqn
>>614
「使いたくなったらRAIDにしよう」の気持ちで買った
非RAIDでの使い方ってここか玄人BBSで見たから
だから英語の取説はドライバーのとこしか読んでない
(ドライバーインストなら読む必要ないね)
619Socket774:03/01/23 00:56 ID:THMH+NaM
もう使ってないんだけど、何だ、あれだUSB2.0+IEEE1394のPCI
コンボカードあるでしょ。あれは非常に良い商品だと思うよ。

安いし安定してるし内部配線用にポートとかちゃんと考えられて
いてよかったな。今はマザーのオンボードで足りちゃってるから
外しちゃったけど。
620Socket774:03/01/23 14:52 ID:3FcDG9Ge
なんかね、マザのUSB2.0よりもPCIのVIAチップUSB2.0のほうが
安定して早い気がする。俺だけかな?
621 ◆iCP6x86DS2 :03/01/23 23:22 ID:UkZaMvYG
889-Gen
IDE-IEEE1394変換アダプタ

BigDrive対応、HDDを2台繋げられる
付属のFDDは全く意味がなかったが、メーカーサイトにpdfがあって助かった。
622Socket774:03/01/24 19:56 ID:wzMlPw83
おまえらビデオカードのサイズ載ってるページ教えろ
623Socket774:03/01/26 23:53 ID:1IwfO57X
玄人志向のサウンドカードかったのだが
Y2Kでドライバインストール時に「データが無効です」でインストールできなかった・・・
メーカのサイトから新しいドライバ落としたんだが全くもって同じ現象。
仕方なく違うメーカの買ったらあっさり認識・・・

改めて俺は玄人にはなれないと実感した瞬間でした ショボーン
624Socket774:03/01/27 00:23 ID:s1i4D+Wx
>>623
苦労徒 にはなれたからいいんでねーの?
625Socket774:03/01/27 00:31 ID:zm/qugKf
>>623
Y2K
Y2K
Y2K

今更2000年問題かよ!(藁
626Socket774:03/01/27 01:27 ID:cc/FN2+M
>>625
だから何ですか?
627Socket774:03/01/27 12:45 ID:IKZIu2AU
普通W2Kだよなぁ。大人しく2000って書いときゃいいのに。
628Socket774:03/01/28 01:03 ID:0tSNwp2g
ユインドウズ2000!
629Socket774:03/01/28 15:56 ID:UzIi8Pok
>>628
市川由衣の写真集ですか?w
630Socket774:03/01/29 23:52 ID:NyBcJhES
玄人志向、安いし取扱店も種類も豊富だから欲しい奴が買うのはいいと思う。

しかし安いからって理由で「サポート無し」を理由に安くしてるものを買って人に頼るな。
お前らのやってることは差額分を他人にたかってるのと全く同じだ。

そして間違っても初自作の素人初心者に安いってだけの理由で勧めるんじゃない。
玄人買わせるならど素人が自分で対処できるようになるまでてめぇが責任持ってアフターしろカス。

以上、馬鹿が友人に玄人使って組ませる→馬鹿がサポート放棄→俺のところに泣きつかれる
のコンボに疲れた自作ヲタからのお願いでした。
631Socket774:03/01/30 09:28 ID:CL4FG+Y6

USB-IDE変換は重宝しているけどな。
まともなメーカー品買うととんでもなく高いし。
632Socket774:03/01/30 21:58 ID:6rpGlZNN
ヽ(`Д´)ノウワァァァン 
玄人志向のHPにつながらないぽ。。。(オレだけ?)
633Socket774:03/01/30 21:59 ID:5CkzQGGy
>>632
君だけみたい。サクサク繋がった。
634Socket774:03/01/30 22:14 ID:qF9krzsd
>>632
ADSLやBフレッツ、CA-TVじゃないか?
あそこはQ2接続でアクセスするからBB環境じゃ繋がらんよ。
635Socket774:03/01/30 22:31 ID:Wg7jy46h
CHANPON2'TURBO-PCIで160GB以上のHDDを搭載してる方っていませんか??
公式掲示板やgoogleで検索してもなぜか成功事例も失敗事例が無いので気になりました。
ttp://www.siimage.com/press/09_11_01.asp
このページの情報によるとできそうな気がするのですが、実際どうでしょ??
636Socket774:03/01/30 22:34 ID:qF9krzsd
>>635
聞くような奴が手を出す代物ではないと思われ。
637Socket774:03/01/31 02:09 ID:fMDuXCXA
まず買って、ダメだったら聞くものだな、玄人製品は
638Socket774:03/01/31 02:23 ID:a7w7MNQR
GeForce4Ti4200ってDirectX動かないの?

 もしかして俺だけ(98SE使用中
639Socket774:03/01/31 04:19 ID:6UtxkS+R

ぁははは
640Socket774:03/01/31 10:01 ID:53Svn4Lg
PC-9801時代からの金言

メ ル コ を 買 っ て 幸 せ に な っ た 人 は い な い

メルコ製ではないけれど、メルコの手を通っている時点でメルコ謹製と一緒です。
641Socket774:03/01/31 11:38 ID:OktLfOFo
アフォか?
98ユーザーはクロシコのChanponにどれだけ救われた事か。
642Socket774:03/01/31 12:43 ID:HtCF9Ynz
メルコの内部では>>635>>638のような種類のヤシを「玄人」と分類しているようです。
無論、>>635>>638の脳内でも同様に分類されていることでしょう。

広辞苑の定義と大幅に違うと言うことは、彼らの言語は日本語ではない可能性が高いですね。
643Socket774:03/01/31 12:43 ID:u1NAWKsz
「メルコダウン」と言う言葉を知ってる香具師はもう少ないんかのぅ
当方三十代前半
644Socket774:03/01/31 14:52 ID:0u8A8X1d
「メル子は育つ」という言葉を知っている香具師はどうかな?
当方二十代ラスト
645Socket774:03/01/31 14:59 ID:cK4zk9kL
メルコはホント偉いよね。
おばちゃん感心しちゃうわ。
ひとりで外国まで逝っちゃうんだもん
646Socket774:03/01/31 16:21 ID:wmak2M3B
まるこ・・・
647635:03/01/31 22:44 ID:G1e0CzhF
やっぱり冷ややかな反応しかなかったか。とりあえず買って試すことにするわ。
648Socket774:03/01/31 22:51 ID:fHhiL5Qt
冷ややかな反応をしているのではなく
使ったことのある人がいなかったので答えようがなかっただけと思われ。
人柱になったら報告よろしくプリーズ。クロシコ魂で。
649素人志向:03/01/31 22:58 ID:lFM19tQ+
俺は
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/gawap25psusb2.html
を買ったYO!なかなか使い勝手が良い。
の〜ぶらんどのだと、若干ケースに歪みがあるんだよね。
650Socket774:03/01/31 23:21 ID:NvGiCU4U
だめだ、DVD5X-CFRていうDVDドライブ+CF/PCカードリーダーがくっついた
やつ買ったんだけど、
DVD=コマオチひどすぎて見れない。
PC=動かない

結局使えるのはCDROMとCFのみ。そう俺は素人
651さらしあげ:03/01/31 23:35 ID:oTaQVWSu
クソの寄せ集めは氏ね
652Socket774:03/01/31 23:38 ID:Q3eWtUkp
>>651
お手本を見せて頂けませんか?
653 ◆iCP6x86DS2 :03/02/01 00:30 ID:8sYkaw4p
Melcoパーツ
SCSIカード、Memory、DVD-RAM/R
クロシコパーツ
ATA133RAID、IEEE1394カード、IDE-FW変換ボード

何一つ不具合はないが… 
メルコダウンとか言ってるヤツのスキルが気になる
654643:03/02/01 02:08 ID:+r9LGmua
>>653
漏れもメルコとクロシコパーツで固まってるよ

なんつーか昔に較べてイイモン出すようになったなぁ
……と感慨にふけってただけでつ
655Socket774:03/02/01 05:36 ID:1YKQxw38
ATA133(RAID)でCD-R使えてるヤシいる?
656Socket774:03/02/01 07:21 ID:rTr9qc5R
>>655
だからクロシコは動くかどうか確認しないと怖い奴の手を出すもんじゃないんだって。
買ってから結果の報告だけしてあとは放置、これが通の使い方。
動作保証が欲しければ最初から保証のあるメーカーのを買ってな。

聞きたいだけならいくらでも言ってやるぞ、
「玄人志向の製品でも全然問題無いよ、安心して買うといいと思う」
657Socket774:03/02/01 10:29 ID:/0xNJhJT
>>656
セレクトシリーズは保証ついてるじゃん。

貧乏人の買い物で「通」なんて言葉が出てくるなんて、
ここは、おめでたいインターネットですね。

お前みたいな安月給馬鹿は氏ねや。
658 ◆iCP6x86DS2 :03/02/01 10:37 ID:PKl5TMgc
>>657
セレクトシリーズの保証は「製品保証」、つまり故障に対してのもの。
相性問題(!?)に対する動作保証じゃないよ
659Socket774:03/02/01 10:51 ID:auyrvOZC
>>655読んで、CDドライブってHDDと違って動作不良が合ったな・・・と記憶が出てきたが、
それは133RAIDじゃなくて某外付けケースのことだった(w
順序的にCDドライブ類は先にマザーに着けちゃうから試したこともないや
いちいちケーブル差し替えも面倒だし・・・どうなんだろ
660Socket774:03/02/01 12:34 ID:w0UjL3+D
漏れは114-GENを買ったよ。
余ってた3.5インチHDDの有効活用に便利。

このままでは使い勝手が悪いので、
久しぶりにハンダ付けとかしようかなと思っている今日このごろ。
661Socket774:03/02/01 16:02 ID:nKS0oIYv
>>655
Raidカードは光学ドライブ対応してないってば。
すなおにATAカード買え。

玄人のATAカードはBIOS書き換えでRaidにできたような。。。。逆はいけるか?

■ ATAカード適用事例、傾向と対策 3枚挿し■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036182782/
662うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/02/01 16:08 ID:K388L/hN
玄人志向、3万くらいでCPUつきの無音ベアボーン売り出さないかな?
OS無し、クピュは、ネヘタンコアのC3で、ママンは、なんか、統合型の安いの。
できたらチップはVIAで。edenじゃなくてさ。
漏れ飼うよ。
663Socket774:03/02/01 18:43 ID:GwEfLcjU
>>661
単体使用でも未対応?
664Socket774:03/02/02 01:51 ID:vlxwbmCT
>>661
そうでもないぞ
665Socket774:03/02/02 06:44 ID:YjgATVlF
>>650
DVDドライブはiMACに使われていた由緒正しいものですので、
ドライブ以外の問題では?
カードスロットはただのIDEスロットなので、
PCカードはストレージ(ATA-Flash)のみです。
相性問題がかなりあります。
そのかわりカードからブート可能。

屋不億に出してくれたら買うよ。
666Socket774:03/02/05 06:14 ID:3khqmrR6
いつきても伸びないスレだな 藁
667Socket774:03/02/05 06:46 ID:poluCwzM
















ステッカーが( ゚д゚)ホスィ…
668Socket774:03/02/05 07:03 ID:Mgnruq+a
S-ATA SET買いますた。ボードは使わずに、マザー
に付属のS-ATAポートにIBM IC35L120GB(AVV2ね。)
を2個つけてRAID0で使ってまつ。
HDBENCHで測定したらR/W共に100MB近い数字が出て
ウマーです。ウィンドウ類がスコンスコン開きまつ。
ママンのIDEポートに接続した時と比べると、同環境
でSuperπの1ループ当たりのタイムが約一秒ほど
縮まりますた。シムシティ4なんかもIDEポートに
接続した時よりもはるかにスムーズに動きますた。

このキワモノアイテム、結構、漏れ的に当たりです。
669Socket774:03/02/05 09:05 ID:Sqz4brRB
なぁ、今もあるのかどうか知らないけど、一時期でてた、
玄人志向の扇子とか(他に何があったかちょいと忘れたが)のバカセットって購入した玄人いる?

ちょっとネタ的に欲しかったけど二の足を踏んでしまったチキンより。
670bloom:03/02/05 09:08 ID:yDZ1eG6Y
671Socket774:03/02/05 09:46 ID:NF4qp6QB
>>669
買ったよ。
うけると思ったのに、
周りの目は冷ややかでした・・・。
672Socket774:03/02/06 11:06 ID:jdJbM1RP
つーかさぁ
キワモノシリーズだけ出してりゃ渋いし親しみ易いとおもうのに
セレクトシリーズばっかだしまくって一般的な印象も
安い自作パーツを売っている、みたいな印象になってるから
好きになれないんだよな。

673Socket774:03/02/06 13:57 ID:PSE951Kp
>>672
俺は玄人志向擁護派だけどそれは言えてる。
初代ChanponとかMistress9見たいな「きれた」商品ばかり出していればいいのに・・・・・
まあ、セレクトも売らないともうかんないんだろうね・・・・・




SDRAM-ATA変換早く出せよ・・・・・・
674Socket774:03/02/06 14:08 ID:Mn+2gsQs
>>671 俺もあれ欲しいのだが実際の中身は何が入ってるのよ?
詳しいレポート頼む

675Socket774:03/02/06 14:15 ID:GYBIijAg
>>669
川崎のヨドバシに売ってる。見たとき笑った
676Socket774:03/02/06 17:45 ID:1j7SsNo6
今まで体験したダメルコ製品のトラブル
IFCーUSP:3日1回PCのバイオスにシカトされる=HDDブート出来ない=Win起動せず
LGYーPCI-TXD:ドライバ入らず=ネット接続不可=使えねーな

GF2MX200−AGP32:たまにウィンドウの下のスタートの部分が変色する
=黒・緑・ピンク・その他ETCとてもカラフルでキモイ=ビューチフル


当方のメルコ製品でまともなのはWLI−T1−S11Gだけみたい
でもこいつも有線LAN部分のデーター転送速度が10Mbpsだからな・・・・
せっかくのインテル8255xの100Mbpsが無意味
677Socket774:03/02/06 17:52 ID:YtOyy6gd
GENJINキットとかいうやつだろ?
安けりャ買おうかとも思たが。

CX23881-STV PCIというキャプボード買ってきちまった。
これからつけてみる。720×480キャプ出来て、6500円、まともならかなり(゚д゚)ウマー
678Socket774:03/02/06 18:13 ID:m7U2BGCh
>>677
どうだった?
679Socket774:03/02/06 22:05 ID:J8ms/dMw
CX23881よりSAA713○系のが若干画像がキレイだって
680Socket774:03/02/06 22:36 ID:m7U2BGCh
>>677
どうだった??
681Socket774:03/02/07 17:11 ID:TYuPz/p3
682Socket774:03/02/07 17:11 ID:TYuPz/p3
         
683Socket774:03/02/07 17:20 ID:TbxxHKxH
ウイルス付きのドライバが付属してたことがあったな。
684Socket774:03/02/07 21:55 ID:/6itOWwP
>>683
あれは勘違いした素人の購入者が増加していたことに対する報復だと見た!
685Socket774:03/02/08 03:41 ID:2Fa9ZA3L
最近133RAIDにつけてるHDDが異常認識されて
「やられたか!」と思ったら再起動したらなんでもなかったように・・・
フォーマットすらできなくなってたからなあ
なんだったんだろ、あの現象は
どうしてなったかも忘れたが、MeだからOSが不安定になったのが原因だと思う
GBサイズの削除をした気がするし(Meって大量削除しても不安定になるよね)
686Socket774:03/02/08 08:09 ID:R48b9icZ
>>676
わろた。
メルッ子だめタンってDOS時代から、アレだよな。
特にドライバーの馬具が大サービスてんこ盛りなんだよな。
DOS時代は自分で馬具の原因さがしてデバッガでパッチ当てたりもしたよ。
687Socket774:03/02/08 16:14 ID:R/4Q4BlL

玄人志向の赤いサウンドカードって良いでしょうか?
安かったので気になりるのですが・・・買った人の意見プリーズ。
688Socket774:03/02/09 01:31 ID:LAUKEPLN
正直


ジャンク
689Socket774:03/02/09 05:50 ID:CQs1Nsz4
デジタル I/O ができることになっている、CMI8738 の赤いカードは
不良品率高いですぞ。♥
690Socket774:03/02/10 22:30 ID:MmZ2x8c+
Cバスのちゃんぽんボード、出してくれまいか。
2スロットしかないから厳しいんだわ。ホンマ。
691Socket774:03/02/10 23:21 ID:d+L6pxqu
>690
IOdataのドーターボードか?
セカンドボードだったかもしれん。忘れた
692Socket774:03/02/11 15:50 ID:liQQP/lF
>>677
どうだった?????
693Socket774:03/02/11 16:01 ID:SqDh1keq
DVD5X-CFR、以前持ってたけどスロットイン部分が常に開いている
のでDVDドライブの回転音がかなり気になり売ってしまった。
せめてRPC-1に改造できればよかったのだが・・・
694Socket774:03/02/11 17:48 ID:/OtkL0PD
どうでもいいが何故素人が玄人志向のパーツを買うんだ?
ちょっとPCに触れた程度で玄人と勘違いしてるのかな
で、挙句の果てに公式BBSで「助けて下さい」だろ?

じゃあ始めから玄人志向なんて買うなよな…と思う今日このごろ
695Socket774:03/02/11 17:56 ID:TIPLdrrb
>>694
社員の方ですよね?
そーゆーこと言うくらいなら、玄人は不良品なんか売らないでホスィなぁ。
696Socket774:03/02/11 17:57 ID:Ct7UjP2Y
>>694
玄人志向って名前でも、玄人が使う物じゃないだろ?

何もしらない生まれたての小鹿のような、自作の民が
メーカーを疑ったことのない自作の民が
メルコや玄人を使うんじゃあ?
697Socket774:03/02/11 18:05 ID:TIPLdrrb
苦労徒志向なんて、バルクを買ってきて箱詰めしてるだけじゃん。
698Socket774:03/02/11 18:22 ID:liQQP/lF
>>677
どうだった?????????
699694です:03/02/11 18:37 ID:/OtkL0PD
別に社員じゃないよ。まあ初期不良が多いのは確かに認めるがね
OEM先を調べてから買ってホスィと思うのだが…
本当の玄人はジャンクとバルクしか買わないでしょ?

でも玄人志向はPC98ユーザーにかなりの貢献をしてると思うよ
(2003年になってもPC98使うのもどうにかしてるかも)
700Socket774:03/02/11 18:43 ID:/OtkL0PD
700ゲットー
701Socket774:03/02/11 19:28 ID:23B+7LmN
>697
素人は箱の注意書きなんかハナから読まないからだろ。
それとも、箱書は洒落だとでも思っているか。
702Socket774:03/02/11 19:41 ID:GNlurh79
>>691
IOのセカンドバスは高いのよ。
ほとんど市場に出回らなかったし、屋不億でも5000円は下らない・・・
703素人さんは、:03/02/11 19:58 ID:MZvn+FAM
あの箱の材質で無印良品パーツだと勘違いしてるんじゃないのか?w
704Socket774:03/02/11 23:44 ID:liQQP/lF
>>677
どうだった????????????????????????????・
705Socket774:03/02/12 00:24 ID:CtiQ5xhY
>>704
べつに・・・・
706Socket774:03/02/12 00:56 ID:LUACswiA
>>705
偽物(・∀・)カエレ!!
707Socket774:03/02/12 03:50 ID:kYo7dV3E
苦労と試行を買う奴は素人

708Socket774:03/02/12 04:10 ID:7rS2X9aA
↑そうでもないでしょ?じゃああんたはどんな製品つかってるのよ?
Proの意見を聞かせてくれ。
709Socket774:03/02/12 04:42 ID:ks+23dRV
サポートも保障もついてる普通の商品。
710Socket774:03/02/12 14:23 ID:/zIbgt5X
や す も の が い の ぜ に う し な い age
711Socket774:03/02/12 14:24 ID:LUACswiA
>>677
どうだった??????????????????????????????????????
712Socket774:03/02/12 15:34 ID:kvOeOH55
漏れ、ノート用にと、ヤマダでCardBusのUSB2.0カードを買ったんだよ。

……これ、売っていいの?
しかも、箱についてる紙はレジではがされちゃったよ。
713Socket774:03/02/12 16:47 ID:02khYrA+
>>712
使って不具合が出たらヤマダにゴルァすりゃいいだけ。
何かあったのか?
714 ◆iCP6x86DS2 :03/02/13 01:14 ID:GvDf9Xk2
>>709
サポートって必要?
715Socket774:03/02/13 01:17 ID:tnhujq2F
>>677
どうだった??????????????????????????????????????????????
716Socket774:03/02/13 03:46 ID:Ywu/d9ww
>>715
いつまでも荒らしてないで空気嫁。
717708です:03/02/13 05:10 ID:QW7yEIqO
>サポートも保障もついてる普通の商品。

>>709つまりサポート無しでは何も出来ない玄人さんですか?立派ですね
718Socket774:03/02/13 12:41 ID:tnhujq2F
>>716
るせーーーーー!!!!!!気になるんだ!!!!舐めんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
719Socket774:03/02/13 12:54 ID:j7lrCcYq
素人志向
720Socket774:03/02/13 14:18 ID:lP7PGBca
玄人も素人もねーだろ。パーツの付け替えによ。
初期不良や相性極悪の場合どうすんだよ。
チップの書き換えでもする気か?
721Socket774:03/02/13 14:31 ID:QW7yEIqO
その時は返品するよ 一部のセレクトシリーズでは返品可能・・・なはず

それと>>720 sage進行でおながいすます
722Socket774:03/02/13 15:08 ID:w2OHFpGV
677君
かわいそうだからレスしてあげなよ
折れも気になる。
723Socket774:03/02/13 15:49 ID:lP7PGBca
>>721
そんな不安定な返品システムのメーカーで買うやつは
ソーテックのパソコンを買うやつと同じようなもんかと

>>一部のセレクトシリーズでは返品可能・・・なはず
724Socket774:03/02/13 18:37 ID:UbuCGdN3
>>724あなた本当に玄人ですか?そのくらいは自分で判断しないと・・・
確かに不安低な返品システムは初心者にとっては、ちとキツイ部分はありますね
その分ロクにサポート無いので安く製品が買えるのは本当の玄人にとっては嬉しいです

>>723は玄人の製品で何か嫌な思い出でもあるんでしょうか?
725Socket774:03/02/13 18:40 ID:UbuCGdN3
すまん>>723
>>724あなた本当に玄人ですか?そのくらいは自分で判断しないと・・・
 ↑723の間違い
726Socket774:03/02/13 19:01 ID:PG56WTQ0
>>724
何か間違えていませんか?
あなたはキモい自作ヲタであって、玄人ではありません。
あの会社が売っているモノは、本当の玄人が買うモノではないです。
727Socket774:03/02/13 19:50 ID:sn/xPaIz
確かに本当のプロは自作なんぞせんで既製品を買うだろうな。
728Socket774:03/02/13 21:14 ID:Jzopb2Sn
tu-kaなんのプロよ?

漏れはプロの事務員な訳だが・・・
729Socket774:03/02/13 21:25 ID:+qFmqgmg
>>728
自分なりに考えてみたら?
730Socket774:03/02/13 22:33 ID:Ni3ipTuI
保障やサポートの様な基本的な事おざなりにして
「お前はプロだから、いちいち買ったものに対して文句言わないよな?」
って体よくあしらわれてるだけじゃないかの。
731Socket774:03/02/14 03:09 ID:OigBdtsC
少なくともプロってのは自分の商売道具をより使いやすくしてくもんだが。
できる範囲なら当然自作。
732Socket774:03/02/14 10:23 ID:wjZSykku
プロはそんなくだらない事に時間をかけません
金で解決できる事は解決するもんです。

でな。玄人志向の品質チェック、保障やサポートが価格とのトレードオフって
事を分かってない香具師多すぎ。
世の中価格も安く保障もきっちりなんて、ウマ-な話がそうそうあるかい。
漏れは保障が欲しければそれなりのものを買うし、動かなければあきらめられる類の
ものなら玄人で買う。どちらにせよ事前の情報収集は欠かさないけどな
733Socket774:03/02/14 20:04 ID:ccdmDsxX
つまり安かろう悪かろうな牛丼みたいなものだと?w
734Socket774:03/02/14 23:52 ID:A2kqD3CV
つまり、あれだ。

や す も の が い の ぜ に う し な い
 や す も の が い の ぜ に う し な い
や す も の が い の ぜ に う し な い
 や す も の が い の ぜ に う し な い
や す も の が い の ぜ に う し な い
735Socket774:03/02/15 00:01 ID:j9A3qwka
>>734・・・・基地外
736中2の人:03/02/15 00:04 ID:2wSr/5xZ
玄人志向のグラサンの人がカコイイ。
最初、玄人が読めんかった
737Socket774:03/02/15 00:04 ID:04x3Jbuw
ってかなんで自作板の住人ってこんなに貧乏なの?
俺なんてバイク(CBR1100XX)と車(BMW M3)で1千万以上掛けてるし
仲間はパチスロで1千万は使ってる。
そんなんと比べればPCなんて知れてる様な気がするけどな
738Socket774:03/02/15 00:06 ID:cC0gI/Sb
自作のプロって・・・。どんな人たちなのか気になる。
739Socket774:03/02/15 00:08 ID:KSARCv1J
>>736
げんじんしこう?
740Socket774:03/02/15 00:53 ID:6D0heHgj
>>737
ごめん、気分悪くするかもしれないけど
その金の使い方、キチガイにしか見えない。
ごめんな。
741Socket774:03/02/15 00:57 ID:DuRIqScx
ばいにんしこう
742Socket774:03/02/15 01:29 ID:AxX0oC1E
>>737
庶民の年収程の金額をパチスロや車で使うとサラリとのたまう君等の金銭感覚も凄まじいものがあるな。
743Socket774:03/02/15 04:44 ID:HxVpwkZB
>>737
てか、学生のころ、パチスロ(沖スロ)で最低でも軽く一千万は稼いだが、何か?
でも、そう言われれば、確かにPCのパーツ買うときは、少しでも安くあげようと
思ってしまうな…。
744Socket774:03/02/15 05:53 ID:o96HqmU/
典型的DQNの稼ぎ&浪費ですな
745Socket774:03/02/15 07:12 ID:ZLoCGl+6
玄人志向をマトモに使えない素人が集うスレはココでつか?
746Socket774:03/02/15 08:13 ID:eynVa+1o
音がひっくり返ること以外は評判がいいMPEG2-PCI(MEG-VC2)、
在庫処分特価で買ったのに、先についてたキャプボとドライバーで喧嘩して着けれなかった・・・
だから俺は評価できん(w
ただ評価できるのは「XPのドライバーを作らないメルコと玄人はバカタレ」
747Socket774:03/02/15 08:21 ID:maqAlDc4
>>745
まがいものメーカー使用してるだけで
自分は玄人だと勘違いしてる素人は君ですか?
748Socket774:03/02/15 08:23 ID:uIUcyYau
玄人指向使うヤツは素人
玄人はカノープス買うだろ
749Socket774:03/02/15 08:38 ID:szuEN/7j
>>737
自作PC板には学生もおるでね
750Socket774:03/02/15 08:44 ID:wgWIEQTE
>>737
車全く興味ないからそんな金かけらんない。
俺はPCにも車にも金かけないからオマエの金のかけ方は異常としか見えない。
751Socket774:03/02/15 09:39 ID:JCl0+uxW
>>750
500マソで世界一周旅行してきますた。
お金のかけ方は人それぞれ。
でなんにお金つかってんの?
752Socket774:03/02/15 10:00 ID:o96HqmU/
普通の人は普通にまんべんなく使います
753Socket774:03/02/15 10:18 ID:y4hUqMH8
>>752

( ´,_ゝ`)プッ セイカツヒカヨ
754Socket774:03/02/15 10:32 ID:T3/tMPF7
玄人のTVチューナーカード語る苦労人3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034449052/l50
755・・・:03/02/15 11:11 ID:5IALmaZm
なんか、「いまどき○×使っているヤシは貧乏人」スレになってきたな・・・・・・
756Socket774:03/02/15 13:28 ID:y4hUqMH8
いまどき年収1千万以下のヤシは貧乏人
757Socket774:03/02/15 14:05 ID:A2IcCkis
いまどき>>756みたいなことやってるヤシは糞餓鬼
758Socket774:03/02/15 14:20 ID:E21FfHUe
山崎邦正,出川哲郎 年収3500万
759Socket774:03/02/15 14:22 ID:limYpL08
>>758
思ったほど多くないんだな
760Socket774:03/02/15 14:27 ID:OrQYC9nm
山崎邦正 嫁さん美人
761Socket774:03/02/15 20:00 ID:VViUMGNo
ドキュン思考
762Socket774:03/02/16 11:12 ID:Rl8s3EnZ
日本国民の80%年収700万円以下だよん!新聞?で見た。
763Socket774:03/02/16 16:49 ID:zacyFO/S
うちのパパン\15M/y・・・
764Socket774:03/02/17 23:53 ID:FdUrg7c2
>758

出川は知らないが、山崎は嘘だな。
765Socket774:03/02/17 23:57 ID:XNhRinSa
げんじんしこう
766Socket774:03/02/18 01:11 ID:rD18V7Ex
>>764
そう断言できるキミは何者なんだい?

てか、普通に年収1000万が羨ましい貧乏人なので、
使ってるPCはハードオフのジャンクコーナーで500円で買った物だったり。
767Socket774:03/02/18 01:30 ID:un2Enswg
初心者 → GeForce
玄人 → RADEON
自称上級者 → Matrox
唯我独尊 → SiS
ブランド志向 → カノプー
金持ち → パフィリア

自作道の敗北者 → 玄人志向
768>>767は:03/02/18 01:33 ID:ywoj01Kp
>自称上級者 → Matrox
>金持ち → パフィリア
この時点でバカケテーイ!!
769・・・:03/02/18 01:44 ID:OsW8hGCH
VGAだけでランク付けされてもねぇ・・・・・
770Socket774:03/02/18 01:56 ID:u0o3L0Qd
正直、苦労と思考MX420のグラボで半年間満足してる訳なんだが。

漏れの目が悪いのか?(;´Д`)
771Socket774:03/02/18 02:10 ID:TO8/DJxh
初心者 → オンボード
玄人 → Geforce3Ti
自称上級者 → nForce2
唯我独尊 → Xabre
ブランド志向 → 糞エイティブ
金持ち → FX

自作道の敗北者 → 玄人志向 MX420
772Socket774:03/02/18 06:13 ID:vaEZ1k9S
亀レス
>>676
>LGYーPCI-TXD:ドライバ入らず=ネット接続不可=使えねーな
蟹(RTL8139)だろ?

チップメーカーからドライバ落として来い
チップメーカーのドライバそのまま使ってることばればれなんだけど・・・
773Socket774:03/02/18 11:48 ID:blav3FHl
>>771
例えば玄人志向のGeForce3TiやXabre使ってるヤシをどう分類すると?


767も771もアホで話になってない
774Socket774:03/02/18 14:04 ID:LcSNid7C
玄人志向以外にも似たようなことしてるとこあるぞ
コレガとかメルコの一部製品
メルコは自社のIDつけてるけどカード自体はどっかのメーカーが作ったもの

LGY-PCI-TXDはどこだろうか?

少なくともコレガはアライドテレシスの物をそのまま使ってる
775Socket774:03/02/19 02:11 ID:64PJpyOv
普通に着脱しただけのつもりなんだけど、認識されなくなっちゃった・・・死んだ模様
無料修理は無理?セレクトのATA133RAIDなんだけど
そういう保証ではない?もちろん買って1年以内
サイト見てもそういう説明無し・・・販売店に持ってけと
無料じゃなきゃ新しく買っても同じような価格だと思うしなあ
776Socket774:03/02/19 02:15 ID:67aUFxun
お前ら・・・間違ってる(藁
777Socket774:03/02/19 02:34 ID:9VGi5Iyk
玄人ATA133RAID & RADEON9500PRO & GA-7VAX & DDR2700-512*2
以上の組み合わせで、VGA表示の画面にノイズが入り、不安定。
サスペンドモードからの復帰が不可。

ATA133RAIDを取り外すと、正常化し、改善されます。
メモリ&CPUともにさまざまなクロックや設定でのテスト済み。
PCIの位置も、すべて試してみたが、症状変わらず。
他のマザーでも、同様のノイズ現象あり。

RADEONとの相性かな?不良か?
778Socket774:03/02/19 03:32 ID:64PJpyOv
>>777
このスレでATA133RAIDの不具合報告は少ないから原因が分かったら貴重かも
779Socket774:03/02/19 03:41 ID:ldhWWe8W
で、期待の星のRAMドライブはどうなったの?
780Socket774:03/02/19 06:19 ID:AL9O0nCA
貧乏&人柱軍団必死だな
781Socket774:03/02/19 07:05 ID:HuMaB8Nr
>766

ちょっとでも、反論されると
相手にたいして中傷レスをすぐに
始めるおまえは真性厨房だな(ププ

吉本興業は、さんまやダウンタウン、桂三枝といった
自分の番組を持てるレベルになったタレントのみに
歩合で給料を支給するシステム。
その下のタレントは月給制なんだよ。
782Socket774:03/02/19 07:29 ID:V20CPBzQ
前、テレビで山崎邦正の年収3000マソとか言ってたぞ。
意外と少ないと思った。出川の方が稼いでると思う。
783Socket774:03/02/19 11:01 ID:7j08aFII
ってかお前ら芸能界舐めてるべ。
俺の親友は上京して10年、いまだに小さいライブにしか参加出来てないけど
ギャラは無しだw
大体、舞台設営がオーディション条件だから受かっても落ちてもタダ働き。

電波とかに出てる奴らは雲の上の存在って言ってたぞ。
でも時間があるせいか、バイトたっぷりこなしてるのでお金持ちな罠。
中途半端の所のヤツが一番貧乏らしいwww
784777:03/02/19 12:14 ID:9VGi5Iyk
すまん。ノイズは、ラデ単独の症状っぽい(^^;
ただ、他の問題は、スロットを一番下に持ってくると、安定した。
何度か同じところにさしてテストはしてたのだが。なぞ。
BIOS設定もすこしいじくったので、それで相性をかわすことができたのだろうか?
785777:03/02/19 13:32 ID:9VGi5Iyk
付け直すと、また不安定に。
再度付け直すと、安定。
全体的に不安定ということだな
786Socket774:03/02/19 13:34 ID:a4IT65mA
ギガバイトだからな・・諦めろ
787Socket774:03/02/19 15:20 ID:KsKnn+mE
CMI8738の真っ赤なカード・・・
ミキサーアプリ入れた後再起動しないとS/PDIF使えないと気づくのに1日もかかった。
いやマニュアル(英)にちゃんと書いてあるんだけどね。
WinXPだから滅多に再起動必要ねーべってんでやってきたので、
入れる→動かない→ドライバ消す→再起動→以下ループ

今はごく健康に動いております。
光と同軸が安く欲しかっただけだし、価格相応程度には満足。
ただ、デジタルI/Oブラケットがめちゃめちゃ軟弱です。ってみんな知ってるか。
788Socket774:03/02/19 15:34 ID:M5uJX2Qu
>>787
WidNT系列は再起動必須

その点Win9xは便利
789Socket774:03/02/19 15:38 ID:0QwFd9eo
玄人志向のサウンドかーどってどうよ。
790Socket774:03/02/19 16:05 ID:kci6U76b
>>798
音質は追求できんというより糞だが安い。
音を鳴らす程度ならいいかもしれんがそれならオンボードのほうがましだと言える(オンボードがないなら別だが)。
まぁまともな曲を聞くのならコストパフォーマンスがまあまあでカナーリ音のいいONKYOのSE-80PCIがお勧め
ってかケータイ打ちにくい(電車で暇…
791790:03/02/19 16:06 ID:3buyFZxX
>>789
792Socket774:03/02/19 16:11 ID:KsKnn+mE
ONKYOはかなりドライバで泣かされたんだけど今は大丈夫なんですか?
793Socket774:03/02/19 17:06 ID:uElcTQsA
>>790
使ってもないのに適当な事言わないように
794Socket774:03/02/19 17:24 ID:+0CQgsLZ



   グ   ラ   サ   ン   を   な   め   る   な



795Socket774:03/02/19 17:33 ID:A/GNVZDT
玄人志向のスクリーンセーバー好きだけどな。
796Socket774:03/02/19 18:15 ID:579qCE4A
>>775
店と相談したが放置ケテーイ(w
手間とか考えると修理に出すほどの割に合わないって
また\3000で買うか・・・壊れる前までの物自体は良かったから
797Socket774:03/02/19 20:34 ID:iMQtRxrS
ここのSAA7130-TVPCI買おうと思うんだけどどうよ?
798Socket774:03/02/19 20:41 ID:X2fZIWRi
>>797
Sから外部入力なら割と綺麗な方なのでお買い得。但しTVチューナーはオマケと思え。
799Socket774:03/02/19 20:49 ID:25kCHYBP
ほりいゆうじに似てる。
800Socket774:03/02/19 21:02 ID:I350S2mD
>>797
チューナはオマケっていうか寧ろ付いてない方が良いくらい。
あと付属のドライバはそのまま使えないので注意。
801Socket774:03/02/19 23:39 ID:Qf1rmgXe
>>789

光入力、スカパのコピーガードに引っかからないから、スターデジオ録音するのに( ・∀・)イイ!
802Socket774:03/02/20 03:40 ID:xwphYC5r
48KHzしか使わない人は、サウンドブラスターの光入出力ある奴の方が
良いよ。 値段も大して変わらんし。
ミキサーとかの仕様が怪しいけど、Line inとかのアナログ信号も
光出力に乗せられる。
803789:03/02/20 13:08 ID:8H5YJIog
アナログ入力はどうです?
電源ノイズの混じりにくいサウンドカードを探しているんです。
804Socket774:03/02/20 18:19 ID:xwphYC5r
>>803
電源ノイズは入らなかったと思うけど、CMI8738はデジタル入出力
しか用途無いと思う。
805Socket774:03/02/20 18:59 ID:H38S59Oq
デジタルI/Oがカード本体側で、アナログI/Oが
拡張ブラケット側ならよかったのに。
806貧乏人:03/02/20 20:01 ID:TZXTnvG0
かねねーんだよー
だから玄人のRadeon9000Pro128MB買ったよ

問題なく動いてますがナニカ

機能限定版のWinDVD4がバンドルされてて、意外だったw


ちなみに13,000円だったが、メーカー名不明(海外)の9000Pro128MB 11,800円ってのがあったが…さすがに…コレハ
807Socket774:03/02/21 08:38 ID:HzNnz52m
ヤフオク見たが店頭と大して変わらないところまで値が上がってるのとか落札希望価格があって・・・なんだそりゃ

ある安いパーツ
808Socket774:03/02/21 08:49 ID:3AEcFx2+
ヤフオクとか、まさに見抜く力がないと騙されるよ
中古の保障なしのヤフオクなのに、新品のショップ価格より高いのあるもん
809Socket774:03/02/21 08:56 ID:OndUc+VS
逆に言えばそれで金稼ぎが出来るわけだね
810Socket774:03/02/21 08:59 ID:8B0cOgvr
はした金稼いだところで、ヤフオクの手数料が払える程度なわけだが。
811Socket774:03/02/21 12:59 ID:TdpmJaJk
詐欺に最適 ヤフオク
812Socket774:03/02/21 15:00 ID:THhC+E/U
こんな時間に職業なんだよ
813Socket774:03/02/21 15:02 ID:c6BSc9NR
814677:03/02/21 16:48 ID:gTsce8HK
いやー遅れスマソ。CX23881-STVPCI付けたはいいが出張
でいなかーたのよ。
まだあまり使ってる暇なくてチューナー機能はためしてない。

ビデオデッキからのキャプチャーでMpeg2を作るのは何本かやってみた。
付属のWinDVR2ってソフトは簡単で結構イイ。初心者でも簡単にキャプれると思う。
キャプったファイルの再生もなかなか使いやすい。vobも読めるからDvDの再生も可。
インスタントリプレイとコマーシャルスキップがとても便利。
画質も元画像とあまり変わらず、かなり満足です。
ハードウェアエンコードも考えたけど、これなら買って良かったと思うたよ。
自分のマシンはP3−1GHZ、512MB XPです。

編集のソフトではビデオスタジオ6っていうのが付いているが、これは
あまり使い良くないな。設定がわかりにくい。
ただ、分割・結合・オーディオや画像挿入とかひととおり何でも出来る。
815677:03/02/21 16:55 ID:gTsce8HK
ちなみに〇タヤで借りたビデオ、25分ものをMpeg2 720*480でキャプると
サイズは1.2GBですた。ご参考に。
他のサイズやMpeg1も試したが、ファイルサイズは相当小さくなるけど画質が
気に入らないので、これをRに焼いて鑑賞してます。
816Muron:03/02/22 00:58 ID:QzAzgNEo
こんなパーツもあったよな・・

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33340833
817Socket774:03/02/22 03:14 ID:9VaCudwq
クロシコの 889GEN 探してるんですけど、アキバでまだ普通に売ってます?
818Socket774:03/02/22 13:30 ID:NlkCTXBb
ゴミパーツで玄人思考か
わらわせんじゃねえ。
819 ◆iCP6x86DS2 :03/02/22 14:50 ID:xDX9X6HC
>>817
名前変わった。
IEEE1394-DAT

クロシコ製品置いてるとこは少ないと思うけど
820Socket774:03/02/24 02:35 ID:hAh9N3uW
MPEG2-PCIは価格暴落したのに同じ型落ちのSiS315ボードは値が下がらんな
在庫が無くなっちゃう・・・ことはないか、いちいち古いのを買うなんて
そんな奇特なのは俺だけ
821Socket774:03/02/24 02:38 ID:fPGpRPGx
USB2.0-DAT と IEEE1394-DAT なら、どっちがいいのかな?
822817:03/02/25 07:25 ID:/6Xk5vcU
>>819

どもでつ。土曜日にOVERTOPII 逝って、無事IEEE1394-DAT確保できました。

・・ついでに旧八用に捜してた YU も見つけられて、自分的には(゚Д゚)ウマーでちた。

>>821

どーなんでしょうね。IEEE1394-DATの方は 定評ある Oxford911 チップだったのと
漏れが、SCSI 信者がちょっとはいってるんで、こっちが欲しかったのですけど。

USB2.0 の 667GEN の方なら地元の祖父で売ってたので、入手はこっちが簡単かも。
823Socket774:03/02/26 18:37 ID:KQL08CAG
USB2.0ボードは2種類あるけど、どっちの方が安定してるのかな

と、玄人サイトを見たら、どっちもなんだか・・・
コンボカードも書き込みが多くてこれってつまり異常が多いと?
824Socket774:03/02/27 23:26 ID:Eh6Sjp9v
USB2.0ボードなんて、まともなメーカー品でも数千円で買えるんだから、
おとなしくそっちを買えと。
825Socket774:03/02/28 05:38 ID:m20jnOuH
とりあえずVIAチップが載ったカードはやめておけ
826Socket774:03/02/28 08:34 ID:+bw9YMx+
1394のボードでVIA以外のチップが載ったのってどこのがある?
827ななし:03/02/28 16:33 ID:9yEI8Y1M
>>826
CHANPON4LITE-PCI とかは? TI の chip が載っているみたい。
http://www.kuroutoshikou.com/products/chanpon4/chanpon4lite.html
828Socket774:03/02/28 19:35 ID:euiouKyn
メモリ部門て分かってないやつばっかり
http://www.kuroutoshikou.com/bbs/helpme/memory.html
関係ない質問してもレスがきたりして
829Socket774:03/02/28 20:08 ID:X7qPdzsD
昨日FDD買いに行ったけど、
苦労とは怖くて買えなかったよ。
100円高いバルク買ってきたよ。
830Socket774:03/03/01 05:33 ID:DlH8CDrp
FDDってメモリーカードリーダー付きの?
あれはYEデータのだから安心だよ。
831Socket774:03/03/01 20:47 ID:dew3Dbir
age
832Socket774:03/03/02 02:25 ID:W+gKohMD
なんでATA133PCIなんて買うか理解できん
833Socket774:03/03/02 04:37 ID:jQphzjXH
>>832
理解できんおまえの頭が理解できん
834Socket774:03/03/02 07:36 ID:WD7+ufIe
つまり、あれだ。

や す も の が い の ぜ に う し な い
 や す も の が い の ぜ に う し な い
  や す も の が い の ぜ に う し な い
   や す も の が い の ぜ に う し な い
    や す も の が い の ぜ に う し な い
835Socket774:03/03/02 13:09 ID:KYPMG8fi
安物が、胃の是に牛ない
836Socket774:03/03/02 15:34 ID:8FUCaGhR
>>832
古いママンで大容量のHDDがサポートされてなくHDDの領域全部使えない
時にはいいと思うが。
66でも100でも大差ないのは、みんな知ってるはず。
BXママンで33とかなら速さと大容量HDDが使えるメリットある。
837Socket774:03/03/02 15:46 ID:J3h0/Onu
33 でも 100 でも、ディスクが糞なら大差有りませんが。
838Socket774:03/03/02 15:47 ID:OKRVnWyD
純ATA133じゃなくて133RAIDの方でないと不具合報告が多いんじゃなかった?
839Socket774:03/03/02 16:52 ID:dTjyKlvu
>>838
不具合と言うか、素人さんが買うから。
840Socket774:03/03/02 18:55 ID:fB2pZ9sL
100よりファイルコピー遅いのは事実だけど。
841Socket774:03/03/02 22:54 ID:V+B0C4Sl
ヤス者がイノゼニウしない
ヤス:PC自作のこと
イノゼニウ:試行錯誤し新たな境地を開くこと

このことわざの意味は
「PC自作をやっていると自称する人に限って
 保証とサポートつきの製品を買いたがる」
842ななしぃ:03/03/03 05:05 ID:UtexY4Om
ちゃんぽんかーどとかは、なかなか良いなぁ、なんて思って
いますが・・・

ただ一言言わせてもらうと、値段を下げるために安物の chip を
使わずに、定評のある chip を使って欲しかったり・・・

漏れなら多少高くても購入しまつ・・・
843Socket774:03/03/03 07:21 ID:/wXLDx9I
>>842
同意。
CHANPON ZERO3-PCI とか、もう少ししっかり作ってあれば
対象機種のPC-98ユーザ必須のアイテムになったかも・・残念・・・・

そういえば、GbE Dual+複合で、割と高そうなパーツを使ってるっぽい
CHANPON4 REAL-PCI は結局でないのだろうか・・
844Socket774:03/03/03 12:52 ID:JkpaX5M1
隙間商売的に面白いもの作ると思うけど、
他社から同等製品が出た時点で用無しになる。
845Socket774:03/03/03 22:47 ID:wZw1/nOO
CHANPON3の音源部をなんで8738なんぞにしたのか・・・YMF7x4にしとけばなぁ・・・
98x1じゃあ8738VxDドライバまともに動かんしWDMは激烈負荷になるし。
846Socket774:03/03/04 02:41 ID:5wCeL4vI
>> 845さん
その話は本家本元のオブジェクション板で
散々出た話(しかも同じ話題で何度も何度も何度も何度も)ですが・・・・

YMF-7x4は
・チップの発注最低数が多すぎてNG
・チップ生産完了の情報が有った
・CMI8738と異なりAC97CODECが必要なため配線が不利(これは推測)
が原因でNG。

因みに個人的には
そもそも音源不要(笑) >> 乗せるならCS46xx >> CMI嫌いだから買わない
みたいな。

一部にはサウンドではなくIEEE1394と言う意見も有ったけど
そっちの方が正解だっただろうなぁ。
最近は数千円で買えるように成ったけど売れていないのを見てつくづくそう思ったり。
Macユーザーにでも売り込んでみるかね?

あ?98x1?PCI x1しか無いモノ使ってる方が悪い(暴言
847Socket774:03/03/05 04:44 ID:GdsAQfQj
http://p-area.net/clone-zone/daiben/imgboard.cgi

玄人関連記事なかなかイイYO (´・ω・`)
848Socket774:03/03/05 06:08 ID:uptc5Ayz
>>847
うんこ画像sage
849Socket774:03/03/07 00:41 ID:PVpf6rJE
>>847
Win2Ksp3 が一発でブルースクリーンになったぞ。久しぶりに見た破壊力だ
850Socket774:03/03/07 15:04 ID:y9XyC/zP
PDSだって医者に言われますた。
851Socket774:03/03/07 18:48 ID:qHNi2eXK
挿し方悪くて×にしちゃっったっぽいのが2枚
ドライバー未対応で保留中が1枚
もちろん使用中のもある

俺って玄人のパーツ好きだな(w
852Socket774:03/03/08 03:20 ID:AhZvQOyL
間違いなく玄人志向でGeforceFX廉価版が出るだろうから、
人柱レポートよろしく頼むよ
853Socket774:03/03/10 12:23 ID:Ak030NJr
玄人志向は出所の確かなパーツしか買う気はしないが、安いのは確かに有り
難い。
SCSIボードがDOMEX製で2380円、BIOS付き新品でこの値段は安かった。
どうせまともな保証も説明書もいらないし。品質管理だけはしっかりしてほ
しいが。

今度はUltra320SCSIにでも特攻してみるか。
854Socket774:03/03/12 08:07 ID:llX/XkkZ
玄人志向のボードなど存在しない。
バルクをオリジナルの小箱に詰め替えただけ。
ただのバルクもん。
855Socket774:03/03/12 21:54 ID:SOG4rvZ0
何を今更
856Socket774:03/03/12 23:41 ID:IFHdCwxJ
>>854は釣り
857Socket774:03/03/15 12:57 ID:w6to7rT/
富士通、NECの液晶モニタ用特殊30ピンをDVIに変換するコネクタは結局の所どうなったの?
2月末だとか言われていたけど・・・

近所でNECの17インチ液晶が25000で売っている
変換コネクタが出るなら即買いなんだが
858Socket774:03/03/15 15:10 ID:IEmioSRq
RADEON9500ってどうなの?
859Socket774:03/03/15 16:10 ID:xhll91fv
玄人のKYROII買った
いろいろあって、SPECTRA F11と交換した
玄人万歳
860Socket774:03/03/15 21:42 ID:cLejC0qT
家電量販店でもよくみかけるね、玄人志向。かなり場違いな雰囲気。
861Socket774:03/03/18 14:49 ID:CPobgliN
SPECTRA F11 PE32から玄人のGeForce4Ti4200ボードに切り替えてみたんだが
何かフォントが滲んで写ってるような感じがするな。
(本当はSPECTRA X20使いたい所だが電源容量不足で封印してる所だし)

ちなみにモニタはナナオのL360。
862Socket774:03/03/18 18:11 ID:TZ6IF4nT
age
863Socket774:03/03/19 00:26 ID:KkczaSdR
IDE→USB1.1変換の114-GENを買ったんだけど、
これと3.5inchHDDを納めるのに適していて、安価なケースって何がありますかね?
864Socket774:03/03/19 01:00 ID:ghPbRBjX
どなたかITVC15-STVPCIを買った人
使い心地などの感想聞かせてもらえませんか?

ハードウェアエンコード対応ステレオTVキャプチャカードITVC15-STVPCI
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020928/ni_i_tv.html#kitvc15
865Socket774:03/03/19 01:11 ID:1s4eTt72
>>864
漏れ買ったけど、デュアルCPUではダメダメだったのでなんとも言えん。
DTV板のGV-MPG3/TVスレを覗くといいかも
866FSB75:03/03/19 01:51 ID:Ang/mLTM
>863
ジャンク外付けHDDを探す。
867Socket774:03/03/19 12:15 ID:pkYigtSh
>>866
田舎人なんで、ジャンクコーナーなんて申し訳程度にしかないのでつ。
868Socket774:03/03/20 07:47 ID:frtBpoax
869FSB75:03/03/21 03:53 ID:M0hYgzJr
>867
ネットオークションとかいろいろ探してみな。
予算2000〜3000でいけるかも。
870Socket774:03/03/25 02:57 ID:ZKQQETHj
>>864
昨日、秋葉原overtopUで9800円で買ってきた。
安すぎなんすけど、どういう事なんだろう。
因みに在庫はまだいっぱいあった。
871Socket774:03/03/26 17:13 ID:zwc14k4w
保全age
872Socket774:03/03/26 22:25 ID:LTeCuObi
玄人志向のページ行った後FWのログ見たらポートスキャンされてるっぽいんだが。
鬱だ・・・
873Socket774:03/03/27 01:20 ID:lNE4Oxee
>>872
お前その前に会員制ロリサイトに入ってたじゃん
874Socket774:03/03/27 06:26 ID:4hpKN5Ap
よっこらしょっと age
875Socket774:03/03/28 23:58 ID:SEmw9bwj
玄人志向の製品は、以下の用語を組み合わせることができます。

頭:玄人 苦労と
お尻:試行 思考 歯垢
876Socket774:03/03/29 02:10 ID:uCnuV1Xj
>>870
新チップ採用の製品が出るとのこと。
放出でしょう。
877ひろしにいちゃん ◆deHIRO4/rE :03/04/03 07:45 ID:UMgZrfyw
クロシコのダウンスキャンコンバーター買ったけど一応まともに使える。
VGAのVIDEOOUTよりも鮮明に見えるよ。
878Socket774:03/04/03 19:47 ID:lVXHoMZV
比較対象は何のボードのVideo-OUTですか?
879Socket774:03/04/03 20:40 ID:UMgZrfyw
>>878
xabre
880Socket774:03/04/04 23:04 ID:snFpXPeh
>>879
了解。
881863:03/04/06 01:47 ID:TfUIDx1d

LigitecのSCSI-2外付けケースをジャンクで入手できました。
電源つきで完動品。

スペース的にぎりぎりでしたけど、114-GENを入れることができました。
882Socket774:03/04/07 10:30 ID:WV2g+f8O
オメデト!
883Socket774:03/04/07 11:24 ID:2oYYuczJ

__________________
   |      玄人信者の心得
   |      
   |      sage進行推奨。
   |     。 煽り荒しは放置プレイ。マターリ。
.  ∧ ∧  /  動作せずともネバギバだ!
  (,,゚Д゚)⊃   ハードの買い替えを恐れるなw
〜/U /      ワレ物には手を出すなっ。
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
884Socket774:03/04/08 20:06 ID:KBLK4eAv
「げんじん」じゃないよ。「くろうと」だよ。
885Socket774:03/04/08 22:29 ID:x1yxHBRl
ぐぇんずぃんきぃっとぉ〜なるものも売ってるが・・・
8869821:03/04/14 18:41 ID:XQkf+phz
チャンポン3のUSBがうごかないよ〜
9821のドライバ(BIOS)はどうやって読み込ませるのですか?
887ななし:03/04/14 19:36 ID:uIZVaz3O
>>886
http://www.messe.gr.jp/ot2/download.htm

確か、PC機(DOS/V機)で BIOS を書き換えないといけなかったような…
うろ覚えスマソ。
8889821:03/04/14 20:00 ID:ZyZbx7zM
れすさんくすこ
リンク先のブツは落として解凍してあるんですが、どうやらDOSプロンプトから流し込むようですね。
このやり方がいまいちよくわからんです(汗
リードミーには「loada100 1060_98.bin /F」としか書いてありません。
このとおりに流し込んでみましたが、いまいちです。

なにかヒントをください(汗
質問ばかりですんませんです。
889ななし:03/04/14 20:17 ID:uIZVaz3O
>>888
確認ですが、BIOS 書き換えようとしている OS って Windows ですか?
DOS 窓からの書き換えはダメですよ。

一番良いのは、floppy disk を format するとき、"system 転送" を選んで、
その disk の中に、loada100(.exe?) と 1060_98.bin を copy して、floppy から
立ち上げて、BIOS の書き換えを行う、と思うです。
8909821:03/04/14 23:47 ID:vEWFFz6f
ヤターヨ デキターヨ!!!
OSはwinでっす。
良いヒントをありがとう!!!
てか、ヒントといより答えを教えてもらっ(以下略
マジで感謝ですー。
うれしぃぃぃぃぃぃぃぃ
9821でゆーえすびぃぃ、うひょー
891Socket774:03/04/15 00:20 ID:y+wshG6o
げんじんげんじんいう人多すぎ。くろうとだっての。
892Socket774:03/04/15 00:49 ID:/pwVjJmk
げんじん買いの銭失い。
893Socket774:03/04/15 04:07 ID:vDsO9B0B
最近出荷のUSB2+IEEE1394カードって外部電源端子が省略されてるんね。
あれ目当てで買ったのにぃ〜〜〜〜!
894Socket774:03/04/15 04:31 ID:5N4MKhtn
CPU切り替え器はいい。
Win98SEとRedHat8が1024×768できっちり表示できる。
PS/2のね。
3980円は安かった。
チップとかドライバとか使わない物ならいいんでないの。
895Socket774:03/04/15 09:05 ID:CPSZ2mII
今どき1024×768の話されてもなぁ。
896Socket774:03/04/15 11:29 ID:vtqYCkN4
17インチのCRTだと1280*1024なんかはきつくないか?
あ、今時17インチ使ってる奴は(略)とか言わないでね
897Socket774:03/04/15 12:01 ID:eIkvFK9e
8年物の17インチで1280x960、1年物の15インチで1152x864で
使ってますが何か。
898Socket774:03/04/15 17:47 ID:TUx/KQlZ
899Socket774:03/04/15 21:12 ID:xOezXv6l
>>896
漏れはきつくない。

漏れの用途では横長画面の方が使い勝手が良いので、
本音は15インチ液晶でデュアルディスプレイにしたいところ。
900Socket774:03/04/16 09:14 ID:K1jG4E7w
激しく 既出でしょうが・・・
苦労とのATA133RAID買ってきました。
たなか・・・・基
ヤマダ電機で2580円。
1年ぶりに苦労とのパーツ買ったわけだが、相変わらず、箱のを開けると、
海外のあやしい通販を、思わせる、
( ゚д゚)ポカーン
な英語マニュアルと、CD-ROM 梱包
なわけだが。
2,580円で、HDDのアクセスが、めちゃめちゃ早くなってよかったYO!
動作もかなり安定してるし。
組んで見て不安が一気にふっとびました!
901Socket774:03/04/16 09:41 ID:rT8dIJLn
>>898
2ちゃん用語や2ちゃん的表現を外に持ち出す奴って真性の
キティちゃんだね。
902Socket774:03/04/16 12:08 ID:ecsQX3Fp
>>898
>1)問題の画像の差し替えは
> A:月曜中 B:火曜日以降 C:しらばっくれる D:その他
正解はC:だな。
903山崎渉:03/04/17 15:38 ID:6BECWwc0
(^^)
904Socket774:03/04/17 22:49 ID:K4wTCMPh
age
905ななし:03/04/18 09:32 ID:vLFPHk2g
>>890
よかたね。
98 使いは、PCI slot の少なさにいつも苦労するんですよね…
なので、chanpon シリーズは、98 使いとしては、とても重宝する…
906Socket774:03/04/19 14:42 ID:2BTjaS+K
age上昇運動にご協力おながいすます
907山崎渉:03/04/20 04:03 ID:KcvVO6sM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
908Socket774:03/04/20 12:23 ID:8kWAyHll
玄人志向は素人が使うパーツか?
ヘルプが電波がかっていたぞ
文句は玄人か

あとこんなのが有ったら良いなとかのアイデア
募集はただの妄想しかないぞ
Dos/v機使いはPC-98使いより多いのだから
試作品の提示とか一つは有っても良いのに。

909Socket774:03/04/21 17:36 ID:oV2mh7MO
>>523
>CMI8738-6CHPCI2に目的だったDioドライバがWinXpで入らない・・・
織れも同じような目的であっちこっち見て回っているけどWinXPじゃなくて
Win2kなら逝けますか? 
910Socket774:03/04/22 02:24 ID:CBKoSYM7
グラサンかけてる人がこわいです。
あの人さえかかれてなければ買うんですが・・・
911Socket774:03/04/22 06:22 ID:zNpnNgAa
ロリ絵が書いてあったらもっとこわくて買えないです。
そう思えば購買意欲が湧いてこない?
912Socket774:03/04/22 11:43 ID:2GIy2l6s
>>910

玄人志向が自社製MB作ったら、起動時のロゴはあのグラサン野郎が登場
でしょうかね?
913Socket774:03/04/22 11:51 ID:Ok+eR2z/
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>912 んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
914Socket774:03/04/22 12:02 ID:g/wCdZWy
ASUSマザーならグラサン男を起動画面出すことは簡単。
グラサン男を出せれば良いというものでもないが。
915Socket774:03/04/22 12:24 ID:HQQy6GY4
そういえばどこかのメーカーがロリ絵をパッケージに描いたママン出してたなあ一時期
全然売れなくて投げ売りになってたけど
916Socket774:03/04/22 12:40 ID:T7oT2l6+
素人至難のことけ?
917Socket774:03/04/23 08:48 ID:OeVt9VDy
グラサン男って、>>913のことでつか?
918Socket774:03/04/23 19:27 ID:T6qHkamU
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>917 んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

919Socket774:03/04/24 02:27 ID:sqcwyWj+
小物だけど拡張スロットカバー用の穴あきブラケット
(背面の端子からケース内に引き回せる)があって、
あれはいいと思った。
920Socket774:03/04/24 03:24 ID:NwlZY2zp
お前ら男なら苦労と至高だけでPC一台つくれよ
921チャレンジャー:03/04/24 06:22 ID:4M505PZQ
あのグラサン男はいつ見ても【火浦功】にしか見えない。のはおれだけ?
922_:03/04/24 06:22 ID:xMptZZKM
923Socket774:03/04/24 07:05 ID:2KFx4Kw5
>922
スロットカバーを外しておけばいいだけじゃん。
924Socket774:03/04/24 07:52 ID:7niaYSIC
あのサングラスの人やだな
925Socket774:03/04/24 08:15 ID:5yjW2m8t
我が家では木根と呼んでいます
926Socket774:03/04/24 21:50 ID:qHHvF2sh
素人指南っていうのがあったんだな>>342
玄人グラサン男×素人ギャルのネタで同人きぼん。
927Socket774:03/04/24 22:10 ID:NrbNSF7Y
あのグラサンはグラサンよりも唇が嫌
928Socket774:03/04/24 23:14 ID:hfug41Yk




   グ   ラ   サ   ン   を   な   め   る   な




929Socket774:03/04/24 23:20 ID:VOpckFnx
少しヅラっぽいな
930bb ◆yahoo4wtis :03/04/25 01:12 ID:p0k3F6PU

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
.       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   
.       |::( 6  ー─■─■ )     玄人志向ってどうよ
.        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
       |   <  ∵   3 ∵>    
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ
931BNEまほうびん ◆AHOXTPMmeg :03/04/25 01:17 ID:CGky23e2
少しオタっぽいな
932Socket774:03/04/26 16:08 ID:uiQulm8V
>>927
禿同。下唇は口紅かっ?てくらい色濃いし。
933Socket774:03/04/26 22:52 ID:tuMkAK5e
そういえば挑戦者ってブランドはどうなった?
934Socket774:03/04/27 00:19 ID:iU/IfDzE
age
935Socket774:03/04/27 01:03 ID:aQS7sYfr
USB2.0のボードやカードはどないでつか?
安いので( ゚д゚)ホシィ・・・・・ でつ
936Socket774:03/04/27 01:20 ID:OoMqcDym
IEEE1394の方なら名機なんだが…
937ななし:03/04/27 01:54 ID:ayOUbx8r
>>935
USB2.0 + U2SCSI (+sound) の chanpon3 はどうでつか?
ちょっと高いけど、7,000円ぐらいで売ってまつ。
938Socket774:03/04/27 02:13 ID:aQS7sYfr
両方買っても4000円なんで・・・(´・ω・`)ショボーン
SCSIは既に刺してまつ。

特に問題なければ、買いたいのでつが・・・
939Socket774:03/04/27 03:06 ID:huhTIlFl
>>935
どうせ買うならNEC新チップのを。

でも旧チップ版が投売りされてたりするかも。
940Socket774:03/04/27 03:15 ID:0xO/cweG
玄人最高!
941Socket774:03/04/27 03:44 ID:OzbdY6pY
アルバの玄人扱いのKT333板、新品で2980円で大量に投売りしていたよ。
1枚買ってみたけど普通に新品だったよ。
CPUに豚2500を9980円でGETできたし、今日は大漁でした。
942Socket774:03/04/27 04:32 ID:GDHaMQ74
>>935
VIAの旧カード(USB2.0V2-PCI)を2枚買った人間として一言
「死んでも買うな、1500円をオウムの募金箱に入れるようなものだ」

ドライバ入れて使っててどうも遅いと思って速度計測したらUSB1で動いてた
認識は2.0なのになw
最新ドライバ入れたら2.0速度になったけど、再起動したらUSB1に戻った。
2枚ともが別の環境で同じ症状。間違いなくクソカード。
NECチップにしとけ

つうか、どうも玄人のカードに問題があるというよりVIAチップのUSB2すべてに問題があるみたいだね。
他社製でもVIAはやめとけってこと。
KT400のUSB2とかも似たようなもんじゃねぇのか?
943Socket774:03/04/27 08:26 ID:VmmQ+VAx
>>935
>>939に同意
漏れはNECの新チップ搭載のUSB2.0GPCIを3枚持ってるが、不具合全くなし。

>>942
KT333,400使ってるが、MicrosoftのUSB2.0ドライバなら平気だよ。
なにせ、VIAのHPにUSB2.0ドライバ取りに行くと、MSからダウソ汁! って書いてあるくらいだ(w
944Socket774:03/04/27 08:53 ID:8JnJ2Mtq
え?なに?NECの新チップのって・・・USB2.0N-LPこれ?
でも>>943は型番GでNECってあるし
今見てみると型番VがVIAってこと?わかんねー!
945Socket774:03/04/27 09:22 ID:wvNQCBZK
玄人のUSB2.0ってVIAなの?
漏れ使ってるIEEE1394コンボはNECチプだったような気がするが。
946Socket774:03/04/27 10:37 ID:NtmRFlG7
>944
玄人志向からOEMもとのHPをみなさい
947Socket774:03/04/28 23:21 ID:oZ9x0Rhi
玄人のロープロ対応サウンドカードってどう?
948Socket774:03/04/30 00:23 ID:l1P4SGNF
age
949山崎拓@本物:03/04/30 07:36 ID:mt/upzsc
苦労志向のRAIDカードを使っているかたへ

http://www.hdbench.net/software/hdbench/index.html
HDBENCH

HDBENCHの結果とか教えてくださるとありがたい・・。
950Socket774:03/04/30 10:50 ID:/Mntz3G/
>>949
こっち見たほうがいいんじゃない?

■ ATAカード適用事例、傾向と対策 5■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050927586/l50
IDE RAIDカードあれこれ RAID7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051275886/l50

過去スレ見た限りじゃATAカードとして使った場合、
負荷が高いが今のCPUじゃあまり問題なしな感じ。
951Socket774:03/05/01 00:45 ID:LuZeSIgE
苦労と思考新製品予想

Envy24HT搭載サウンドカード

多分↓が来る
ttp://www.hitpoint.com.tw/english/e_html/sound_spec/product_html/soundcard/via-8ch.htm
952Socket774:03/05/01 02:21 ID:+raldAXO
>>951
TERRATECやEgosysが出してる奴にそっくりだが。
953Socket774:03/05/01 07:09 ID:uRkKrmbq
>>943おまんこ
954不明なデバイスさん:03/05/01 13:22 ID:kuTHS9X2
次スレは立つのか?
955Socket774:03/05/01 17:03 ID:rbpoDtx5
サポートなんて無いんだからもう少し安くしてくれ。
最近あまりお買い得感を感じないぞ!
956Socket774:03/05/01 22:16 ID:2n1hVpX9
usb2-cbはお買い得感があるかな?
NECチップだから相性問題も少ないだろうし
957Socket774:03/05/02 22:05 ID:hJB09vQ3
GF4AT42008-A128C買ってきましたが、全く動かない。
うちのママンは喋るみたいで、「CPUゲットに失敗しました」を繰り返すばかり。
AOPENのゲフォ2MX400に変えてやると、機嫌よく動いてくれる。
もちろん、最小構成でも試したけど、全くダメ。
とりあえずショップにいってくるけど、玄人の製品は最低だよ。
前もATA100変換カード買ったけど、全く動いてくれなかった。
958Socket774:03/05/03 00:23 ID:xtqt/JsA
>>957
それってただの相性の問題じゃないのか?
959Socket774:03/05/03 01:20 ID:MnOeeNGC
>>957
Palitの玄人Ti4200は駄目駄目で有名だったのに、よく後継版を買ったね。
960957:03/05/03 15:07 ID:f8j4JKeI
>>958
メモリとの相性もあるかもしれない。
ちゃんとしたメモリ買ってきて試してみる。

>>959
そんなの知らなかったんだもん。
知ってたらメーカー製買ってるよ。
玄人ってメーカー?俺の中ではバルク以下だね。
961Socket774:03/05/03 15:11 ID:iAeqgGQt
>玄人ってメーカー?俺の中ではバルク以下だね。
962Socket774:03/05/03 16:12 ID:MnOeeNGC
>>960
こういうスレあるのに、見ないで文句言うのはね。

《》お勧めGeforce系搭載カードメーカ 2《》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042625787/l50
NVIDIA GPU総合スレ Part41
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051223252/l50

まあ961に晒されてるわけだが。
963957:03/05/03 17:59 ID:f8j4JKeI
>>962
これはこれは参考になりますな。
結構買ってるやついるから、そんなに酷いとは思わなんだ。

で、漏れは晒されたのか(プ
964Socket774:03/05/03 23:44 ID:TaSxMGaD
cpu切替機3980円はどうなの?
ケーブル付きだし結構お買い得な感じだけど。
965_:03/05/03 23:55 ID:mvf5e7CW
グラサンはしょぼいがRD91-A64Cはサイコーだよ。
966Socket774:03/05/05 21:26 ID:f++OiNhA
>>965
あんたがサイコーとかゆうから
買ったぞ、まぁ結構いいよこれ
967Socket774:03/05/05 22:47 ID:mj1aWyzP
968Socket774:03/05/06 00:50 ID:kTX/Hebu
だれか次スレ立てたか?

 玄人志向は自作の味方にゅ! 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052149437/l50



タイトルが痛いんだけど・・・

969Socket774:03/05/08 01:21 ID:M+eQJb73
age
970Socket774:03/05/08 07:25 ID:TsJsBK8U
ZDNN:玄人志向のドライバディスクにElkernウイルス混入
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/13/njbt_10.html
971Socket774:03/05/08 07:34 ID:hZq59Iuh
まさか、I willて所がウイルス混入を確認して回収した物を
買い叩いて、そのまま転売したわけじゃなかろうな。
972Socket774:03/05/08 09:11 ID:VTAfc/4Z
>>857
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/nf30fset.html
出てるよ〜早く突撃して〜ん
973Socket774:03/05/08 09:19 ID:bx6EBZ4S
>>964
使ってる。PS/2の方だが。
旧機同士なんで1024x768だけどWin98SEと赤帽9で桶。
片方ずつ起動なら付属のAC電源も使ってない。

974Socket774:03/05/09 03:40 ID:CWj7CpIc
箱が小さいから買って帰るのが便利だから買った・・・最悪・・・後悔・・・買いなおし


ヤフオク行き
975Socket774:03/05/09 03:48 ID:r41VZ4l+
↑何が?
976Socket774:03/05/09 05:56 ID:ZQgm8bjE
「XABRE400EX-AGP128C」は1万円台のグラフィックカードとしてはどうよ?
977Socket774:03/05/09 06:02 ID:4I/R93GM
>>976
マルチ
978Socket774:03/05/09 06:37 ID:a0z9XiuG
モデムをかったんですが、何処で、ドライバーもらってきらいいですか?
979Socket774:03/05/09 11:49 ID:yB4spmcF
980Socket774:03/05/09 15:18 ID:IHux5oZ2
>>960
玄人はメーカというよりバルク輸入代理店みたいなもんっすよ。
981Socket774:03/05/10 01:59 ID:gBLbQQdN
>>977
マルチとは?
982Socket774:03/05/10 02:21 ID:HLVPTQCi
>>981
マルチポストの事
983Socket774:03/05/10 05:10 ID:7SyXY4yz
>>975
ラデ9000のグラボ
984Socket774:03/05/10 05:58 ID:gBLbQQdN
>>982
( ´_ゝ`)´_ゝ`)´_ゝ`)フンフンフーン
で、実際にはどうなのよ?
985Socket774:03/05/10 07:46 ID:k3a7iUFc
>>983
不当表示のあれか?
986Socket774:03/05/10 19:36 ID:RNqC3qEB
親戚のTi4200と交換してみよう
987Socket774:03/05/11 01:30 ID:jFNPSFkj
988Socket774:03/05/11 12:32 ID:pgqaZzC+
こっちが次スレ。

玄人志向ってどうよ Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052623933/
989Socket774:03/05/11 12:46 ID:j9/n/eyl
976 名前:Socket774[] 投稿日:03/05/09 05:56 ID:ZQgm8bjE
「XABRE400EX-AGP128C」は1万円台のグラフィックカードとしてはどうよ?

981 名前:Socket774[] 投稿日:03/05/10 01:59 ID:gBLbQQdN
>>977
マルチとは?

984 名前:Socket774[] 投稿日:03/05/10 05:58 ID:gBLbQQdN
>>982
( ´_ゝ`)´_ゝ`)´_ゝ`)フンフンフーン
で、実際にはどうなのよ?
990Socket774:03/05/11 15:27 ID:IaBxzl/z
>>988
了解

埋め
991Socket774:03/05/11 23:29 ID:jFNPSFkj
   |ノノノノ
   |*゚∋゚) クックル・・・ドゥドゥ
   |⊂   (ダレモイナイ…ドゥドゥスルナライマノウチ)
   |

     ♪
   ♪    ノノノノ   クック ドゥ
      ヽ(゚∈゚*)ノ   クック ルゥ
          ( へ)    クック ドゥ
          く       ドゥ
   ♪
     ♪  ノノノノ    クック ドゥ
       (*゚∋゚)    クック ルゥ
         ノ(へ )し    クック ルドゥ
            >      ドゥ
     ♪      
   ♪    ノノノノ
       (゚∈゚*)ノ ドゥ!
        ̄(  )
        く  \
992Socket774:03/05/12 00:15 ID:tjCPuO/e

            .,∧、                    .,∧、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、             .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o            o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|           .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _           |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
      , '´         `     ‐、      , '´         `     ‐、
    / //     ‐ー  くー     ヽ    / //     ‐ー  くー     ヽ
    | ! !       ,r(、_>、      .|    | ! !       ,r(、_>、      .|
   .| ! j        ト‐=‐ァ'     .|   | ! j       ト‐=‐ァ'      |
    |         ` `二´'      |    |        ` `二´'      .|
    'i                _ ノ'    'i                _ ノ'
     `''─ _      _ ─''´        `''─ _      _ ─''´


         皇太子様が二匹、このスレをたいへん気に入られたようです。
993Socket774:03/05/12 00:32 ID:ZtkVmd4g
sage
994Socket774:03/05/12 00:33 ID:ZtkVmd4g
994
995Socket774:03/05/12 00:37 ID:ZtkVmd4g
995
996Socket774:03/05/12 00:41 ID:ZtkVmd4g
996
997Socket774:03/05/12 00:43 ID:ZtkVmd4g
997???
998Socket774:03/05/12 00:44 ID:ZtkVmd4g
998???????
999Socket774:03/05/12 00:45 ID:ZtkVmd4g
999!!!!!!
1000Socket774:03/05/12 00:46 ID:mm0EGDK1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。