玄人志向ってどう????

このエントリーをはてなブックマークに追加
295不明なデバイスさん:03/08/11 15:16 ID:vYys5lv+
>>294
NO-PCIなんて飾りです。 素人にはそれが判らんのですよ
296不明なデバイスさん:03/08/12 02:44 ID:mCdZFgMc
NO-PCI、昨日ヨドバシの玄人コーナーに売ってたよ。もち青い修正バージョン。
297不明なデバイスさん:03/08/17 16:59 ID:WH4K3Xtk
>>284
LANはカードバス?
既知だと思うけどカードバスとカードバスぢゃない普通の16bitのカードは
たしか普通共存出来なかったのでは・・
298不明なデバイスさん:03/08/17 17:44 ID:foDGe7es
ATA133RAIDPCI買ったよ。
起動ディスクの載せ替えとか、いろいろトラブルかと思ったけど
問題でなかった。
いいよコレ。
299不明なデバイスさん:03/08/22 01:10 ID:+w/FRRdd
バルクを箱詰めで売るなんて酷いぽ
ゴミを漁るのに気取ってもしょうがない

お金がないときは泣きながら自分でゴミ箱探すよん
300不明なデバイスさん:03/08/22 19:02 ID:vb5jU2lG
中身はメルコ。
301不明なデバイスさん:03/08/22 20:16 ID:YwE951w7
おメルコ
302不明なデバイスさん:03/08/22 20:47 ID:EhRhXtGu
2人で買い物を終えた後、主人がいつものように電器店に吸い込まれたか
と思うと、パソコンの部品らしきものがたくさん並んだコーナーの前で、「これ
はすごく性能のいい商品なんだ」と、いつものおねだりが始まりました。 箱に
は「玄人志向」と書かれていました。主人は「これは、梱包など不要なものが
なく、性能がいい割に安い」と力説し、「さすが原人志向だ」と言い切りました。
最初、何のことかわからなかったのですが、どうやら主人は、シンプルな
パッケージと「玄人」の文字から、「げんじんしこう」と読むものと思い込んで
いたようです。

http://www3.asahi.com/opendoors/span/pkon/forum/forum20021001.html#01
303不明なデバイスさん:03/08/22 21:00 ID:3BJoAZ1g
304不明なデバイスさん:03/08/23 11:23 ID:VKtnUk9V
NO-PCI,確かに入手をしておきたいパーツでしたが初歩的なミスですな!
 たったの三つしかないコンデンサーなのに?
 普通にシールドを使うのとどっちが効果があるんだろう?
 それとも、マザーボードのコンデンサー自体の交換をしたほうがよいか?
 6.3V、1000uFを470uF×2とかにしてみた方がよいか?

 COMMEL LV-670Mあたりのマザーにしたほうが早い気もするが!

 それとも、CHAINTECH 9CJS ZENITHとかにしたほうが早いか?

 まあ、好みもあると思うがどっちにしてもNO-PCIは、手元にほしい!
 
305不明なデバイスさん:03/08/23 13:13 ID:vaDN+SRG
■■■■■■■■■
 玄 人 志 向

 このブランドは

 PC初心者は

 お求め頂けません

■■■■■■■■■■

※パッケージより引用

#使いこなせなかったら、まだPC初心者ってことで(ワラ
306不明なデバイスさん:03/08/23 13:17 ID:sy8mrnQF
ここにNO-PCIのインプレがあるねぇ
ttp://homepage2.nifty.com/ugee/mtv2200sx.htm
307不明なデバイスさん:03/08/24 03:21 ID:tS+GcZB9
>>305
そりゃそうだ。初心者は相性とか仕様とか把握できてないで買ってるんだからな。
だから愚駄愚駄文句言うしかないんだよきっと。
2,3割安いのにつられて買ったくせに自己責任が取れない人格。
きっとバルクのメモリで相性出てもぐだぐだ言ってる類の人間も同じだと思うね。
308不明なデバイスさん:03/08/25 22:57 ID:AIsGWiev
■■■■■■■■■
 玄 人 志 向

 このブランドは

 主にPC初心者に

 お求め頂いています

■■■■■■■■■■
309不明なデバイスさん:03/08/26 00:25 ID:o6/5qqo/
( ´_ゝ`)フーン
310不明なデバイスさん:03/08/26 11:51 ID:Fc9JM0ZA
買った買った。
ラボ買ってみたけど、なかなかなかなかなか。
初めてPCの熱処理について深く悩んだよ。
まぁ結局いじり回した結果全体的に安定したから良いんだけどね。
というわけで、少しだけ勉強になりました。
311不明なデバイスさん:03/08/26 11:54 ID:h9lmwUyF
苦労人志向のグラボで乱視が酷くなった
312不明なデバイスさん:03/08/26 13:46 ID:bSV0sgLH
>>309
素人志向ハッケーン!
313不明なデバイスさん:03/08/26 16:14 ID:mFm0ooY7
>>312
更に素人志向ハケーン(糞
314不明なデバイスさん:03/08/26 18:22 ID:BTXAWVG/
>>313
その煽り返しはさすがにどうかと思うな。
315不明なデバイスさん:03/08/26 22:50 ID:bSV0sgLH
>>313=厨房志向
316不明なデバイスさん:03/08/26 23:03 ID:Lvi+FHG4
これってどうよ。USB2.0もIEEE1394もなく、PCカードスロットが1つしかない赤貧
な漏れにはかなり気になるけど。
koretthttp://www.kuroutoshikou.com/products/usb/usb2.0+1394-cb.html
317不明なデバイスさん:03/08/26 23:11 ID:hYUCsGOY
苦労と恥垢
318不明なデバイスさん:03/08/27 17:01 ID:As47ZBpX
駄メルコはバルクを量販店に陳列すなと言いたい
駄メルコの悪逆非道さに呆れました
319不明なデバイスさん:03/08/27 19:09 ID:TaDWFroM
というより、おかげで量販店でバルクが買えて助かってるよ。1年保証も付くし。
320不明なデバイスさん:03/08/29 16:40 ID:BzSVF8qR
メルコの56kが一番スピード出た思い出がある。
321不明なデバイスさん:03/08/29 17:15 ID:BU30zUSU
玄人志向は
macでも使える!
322不明なデバイスさん:03/09/02 20:21 ID:i4JJxBXZ
黒子と援校
323不明なデバイスさん:03/09/03 16:36 ID:/5zPvDOt
玄人志向は
馬鹿でも使える!
324不明なデバイスさん:03/09/04 09:13 ID:ZMe2ejVU
畜入志向はドキュソ専用
325不明なデバイスさん:03/09/07 03:14 ID:3ddL6w86
ASUS P3B-F Rev1.03使用の自作機でATAボードを換装しました。
 Promise Ultra100 BIOS2.2.0.14(購入後Flash) 
   → 玄人志向 ATA133PCI(非RAID版) BIOS3.2.04(購入後Flash)

このスレでは評判悪い非RAID133ですけどWinXPで使う限りに置いては特に異常は感じられません。
少しだけ気になったのは、オンボードIDE(ATA33)に繋いでPCのBIOSでブート対象外にしているはずのZIP750内蔵ドライブがなぜかブート優先デバイスとして起動時にシークされてしまうようになったこと。
だからZIPディスクを入れっぱなしにしておくと、ちょうどFDD起動を有効にしているときに非起動フロッピーを入れっぱなしにしたときのようにInvalid Diskとエラーがでてしまう。
PromiseのボードのときはそんなことなくそのままCドライブを読みに行っていた。まぁ、実際にWinXPまで立ち上がれば無問題(というよりデバマネのプロパティでの詳細がPromiseより見やすい)なので結果オーライかなと。
326不明なデバイスさん:03/09/08 11:56 ID:/FdYq+Uu
age
327不明なデバイスさん:03/09/23 08:20 ID:i99yga3j
粗製濫造品質劣化
328不明なデバイスさん:03/09/26 06:44 ID:r/WOujDv
age
329かった:03/09/27 22:43 ID:7uQh1RG9
買いました。
ノートパソコンに1394がなかったので
IEEE1394-CBを2180円で買ったけど
問題なく起動
ただ入れただけで勝手にドライバーが

この価格なら納得
当方のノートはUSB2.0 があるけど
動画編集とかデジタルビデオカメラとの接続で買ったので
満足しています

330不明なデバイスさん:03/09/27 23:01 ID:UCGjJoqj
最低の造り・・・
331不明なデバイスさん:03/10/03 13:35 ID:NC6vDzi1
粗悪品掴んでしまった場合でも頑張って使えるのは玄人かもしれないが
わざわざ粗悪品を買うのは素人
玄人と冠する事が間違い

しかしビジネスとしては、粗悪品にブランドイメージを付ける詐欺っぷりは圧巻
332不明なデバイスさん:03/10/03 14:43 ID:fRdmI8Gr
だからプロはこんな製品買わないって!
性能と信頼性を天秤にかけたら信頼性をとるのがプロ。
(性能も程度問題だが)
333不明なデバイスさん:03/10/03 14:48 ID:WBUu+U//
苦労とは1万以下の製品だけにしとけ 諦めもつくしな
334不明なデバイスさん:03/10/03 14:51 ID:8eN3Rtlu
今までSCSIの1.3GMOドライブ(アイオめが製)×2台と
ラデ9600Proのビデオカード買ったけどどっちもよかったですよ。
こんな機器って、接続してうまく動けばおっけいって感じじゃないっすか
安けりゃいいんでねーの?
特に1.3GMOなんか、他社製の640MBのが軒並み2万台後半の時に
いちきゅっぱーだもんな〜
335不明なデバイスさん:03/10/03 17:12 ID:a7E2fdMp
玄人志向のUSB2.0-CBのドライバがとてつもなくクソだった
結局自分でドライバ探したよ
流石玄人志向 ってこんなの普通だよな
336不明なデバイスさん:03/10/03 18:15 ID:4bUPFZV8
玄人はほとんど全ての製品でOEM供給を受けてるだけなんだから、
ドライバが糞とかいうのはおかしい気がする…
玄人がドライバ開発してるわけでもなし。
つか普通は最初からwebで最新のドライバを探すよね?
337不明なデバイスさん:03/10/03 19:36 ID:qnB2ZD9t
玄人志向を買っておきながら付属ドライバを使うという考えが理解できん。
338不明なデバイスさん:03/10/03 23:43 ID:p2O5mclZ
たぶん馬鹿だからリファレンスドライバもしらねぇんじゃねぇのか
特にビデオカードとかセレクトのやつはYUANとかのOEM物だろ。
セレクト系を買って使いこなせないでギャースカいってる馬鹿はほんとサルだな
AOPENでもASUSでもATIでも何買おうと上手くいかなかったらギャースカさわぐ程度のサル頭だろやつらは
339不明なデバイスさん:03/10/04 15:13 ID:rz0bf/WY
バルクというかジャンクだからな。
340不明なデバイスさん:03/10/04 15:14 ID:DWS01oMS
つか、ふつーに動くんですけど、何か?
341不明なデバイスさん:03/10/04 20:55 ID:8NS0Z60E
>>340
動いて当たり前
342不明なデバイスさん:03/10/04 22:35 ID:QnI3xjlb
玄人の付属ドライバってウィルス入りだろ
343不明なデバイスさん:03/10/04 23:14 ID:z6nfI2A2
在ったなそんな事も。
でも、亜好ーの雑誌ほどウイルスは入っていないのでご安心を

釣られてみる
344不明なデバイスさん:03/10/06 06:43 ID:M71VhylN
age
345手裏剣#:03/10/06 08:35 ID:JiG/QFQr
うっわわわあわわ。て0へんだ。
(ノ ̄∀ ̄)ノ========卍卍 
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a016219

346不明なデバイスさん:03/10/06 15:09 ID:dcRFZeo1
玄人てメルコですよね?
メルコて三菱ですよね?
347不明なデバイスさん:03/10/07 00:42 ID:iAHUKaBC
>>346
とりあえずバッファローのメルコと三菱の方のメルコは無関係だ。
348不明なデバイスさん:03/10/07 13:46 ID:9obSXrHj
SATARAID-PCI買ったんだけど
マニュアル入ってないよ
まあなくても問題ないけど玄人志向ってウンコだな
349不明なデバイスさん:03/10/07 16:46 ID:+9AvXY8l
GeForce4MX 440SE使っているが
やはりnVIDIAのリファレンスドライバ入れないと不具合が起こる
350不明なデバイスさん:03/10/07 19:31 ID:McGHixo4
>349
それで何か問題が?
351不明なデバイスさん:03/10/07 21:24 ID:MfYou02p
>>348
玄人刈っておいて、マニュアル催促する野師がshit。
352不明なデバイスさん:03/10/08 18:40 ID:NQdkb7Fc
>>351
おまえは素人
353不明なデバイスさん:03/10/08 21:22 ID:oQOm6SOP
>>352
愛してます。
354不明なデバイスさん:03/10/08 22:05 ID:C9lAbDgo
>>353
や ら な い か ?
355不明なデバイスさん:03/10/09 20:11 ID:oHUEE2e4
ばかにされた。
356不明なデバイスさん:03/10/12 04:19 ID:HM2A11mG
テスト
357不明なデバイスさん:03/10/12 21:28 ID:Ahna+alq
                    ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、 
                 ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
                ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,, 
               ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
              ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
                 lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
              llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
              llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll 
                 ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
              ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_ 
              ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
                 ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
                  'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
                ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
                   !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
                    l゙  ゙ヽ      .・″____,/ 
                 `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l 
                  `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°
                   \   `゙''-,,,、  .,,″
                    `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
                      `'‐,,,-''′   
358不明なデバイスさん:03/10/19 11:09 ID:eaAnrA1v
359不明なデバイスさん:03/10/23 19:02 ID:D7Ka9ADy
age
360不明なデバイスさん:03/11/08 01:56 ID:eoebmLLv
自分もまだまだ素人志向なんだなぁと思ったよ。
IEEE1394V2-PCIを付けたら起動できたりできなかったり、LANボード(メルコ)が
繋がらなくなったりで、結局OS再インストール中。
361不明なデバイスさん:03/11/08 09:52 ID:Bjpkn9Kl
ボードでOSが壊れたってこと?
362不明なデバイスさん:03/11/08 12:10 ID:RMVr1c6E
>>358
>なお、交換に関しましては、2週間程度お時間を頂けますようお願いいたします。
結構時間かかるのね。
363不明なデバイスさん:03/11/08 22:52 ID:WiQky+QA
>>360は起動できないのにどうしてLANが繋がらなくなってるのがわかったんだろう
大方起動できないのは嘘で、
ボード付けた時のプラグアンドプレイでIEEE1394ネットアダプタとでネットワークブリッジでも出来ちゃってたんだろう
そんでLANがつかえなくなっちゃったよぅ〜って言ってると予想
うむこれなら確かに素人だ
364不明なデバイスさん:03/11/09 02:23 ID:2AysVWYF
>>360は自分のレベル以上のものを買って
文句をたれる℃素人
365360:03/11/09 03:03 ID:Zwr19KT+
一応自己解決。OS入れなおして色々と調べてなんとかなった。
しかし、あれで文句かぁ。問題はLANの方にあったようで。

ま、所詮は坊やちゃんですから。
366不明なデバイスさん:03/11/13 11:35 ID:O7u54Zjk
>>363
>起動できたりできなかったり、
ハードウェア板の玄人とやらは文字をまともに見ることも出来ない低レベル野郎なのか?
367不明なデバイスさん:03/11/19 18:00 ID:/Jqe1gex
メルコのCRWD-52FBと玄人志向のCOMBOX52LGって外観もスペックも同じだけど、
まったく同じドライブなの?
368不明なデバイスさん:03/11/19 18:06 ID:i2trWBhY
今時CD-RWのスペックなんて似たり寄ったりだろ
369不明なデバイスさん:03/11/19 20:23 ID:U0oVBUxI
>>366
そんな言葉尻で釣られちゃってるクソレス役立たずの君とは雲泥の差。
LANの方の確認を促すようにし「問題はLANのほうにあったようで。」と助言を受けて解決しているし役に立つレスになっているんだよ。
>>367
苦労とのは文字通りLGのコンボドライブOEM
メルコのは外箱に供給元は必ず書いてる。
370367:03/11/25 21:30 ID:2CvzjC/m
>>369
メルコのも同じくLGで型番もGCC-4520Bと同じみたいですね。
まったく同じドライブなら値段の安い玄人志向の方がお得なのかな?
ソフトも付いてるみたいだし。
371不明なデバイスさん:03/11/25 22:44 ID:tYWIFU+G
>>367
バッファローのCRWD-52FBはいいドライブだ。
静粛だし読み出しも速い。

ややスレ違い気味だが。
372不明なデバイスさん:03/11/28 10:23 ID:GYHkoLC/
クロシコのGF4M440SE-LAS64Vってやつ買ったんだが
どうせクロシコだからいいやって感じでOCしてみたら
こんな感じになった

コアクロック 250→389にOC
メモリクロック 333→435にOC

でもメモリがSDRだから遅い・・・(´・ω・`)ショボーン 
373不明なデバイスさん:03/12/18 16:41 ID:Eu8jnjhL
DVI-IをDVI-DとアナログRGB(PnP用の結線はイラネ)に分岐するケーブルを
作ってくれ。
374不明なデバイスさん:03/12/23 12:24 ID:t4LNwHWd
DVI-Dは無理じゃねーか
375不明なデバイスさん:04/01/08 12:26 ID:K4nS6hKO
いま余ってIDEなCD-RとPC98時代の外付けCD-ROMのガワあるんで、
外付けCD-Rつくりたいとおもってるんだが..

玄人のIU-DATってCD-Rに対応してまつか?
376亀レス:04/01/31 07:02 ID:Dz1cyxqD
>>369
釣る釣らないとか、役に立つ役に立たないという以前に単に読み間違えただけだろとマジレス
377不明なデバイスさん:04/02/08 23:58 ID:9HguJedg
>>329
>IEEE1394-CBを2180円で買ったけど...
5"ベイPCMCIAドライブI-O DATA CARD-DOCに挿しても認識してくれない。
認識しないカードなんて今まで1枚もなかったんだが。目一杯押し込んでも
ドライブのイジェクトボタンが飛び出してこないから、嵌合い不全なんだが。
EPSON DIRECTのノートでは、イジェクトボタンも飛び出し、ちゃんと認識
するんだが。台湾と日本じゃ嵌合い寸法規格に微妙な差があるんだね。
378不明なデバイスさん:04/02/11 01:29 ID:V/yHZV2V
                    ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、 
                 ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
                ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,, 
               ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
              ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
                 lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
              llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
              llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll 
                 ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
              ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_ 
              ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
                 ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
                  'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
                ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
                   !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
                    l゙  ゙ヽ      .・″____,/ 
                 `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l 
                  `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°
                   \   `゙''-,,,、  .,,″
                    `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
                      `'‐,,,-''′
379鈴木千恵子:04/02/13 09:25 ID:PY41wn/O
若人思考、なんちゃって!(爆
380不明なデバイスさん:04/03/06 01:32 ID:YF0EsoG2
age
381不明なデバイスさん:04/03/07 17:29 ID:4VBFp7d5
玄箱出荷まだ〜?
382不明なデバイスさん:04/03/10 14:22 ID:2PubT4pe
玄箱ってwebサーバーに使えないのでしょうか?
それとも、こんなこと聞く人は止めたほうが良いのでしょうか?
383不明なデバイスさん:04/03/10 18:42 ID:NXeNsm/+
>>382
使えるよ。LinkStation LinuxでGoogleしてみ。はっきりいって小さいパソコンだから玄箱。
384382:04/03/12 13:51 ID:rjRc+C2m
>>383 参考になりますた。
385不明なデバイスさん:04/03/14 00:34 ID:GEXqIWqz
>>382

玄人志向「玄箱」で自宅サーバ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1077112305/l50
386不明なデバイスさん:04/03/15 22:11 ID:RLejLcPQ
age
387不明なデバイスさん:04/03/16 01:41 ID:YEsEkDkP
すみません。USB2.0+1394-CBで、GAWAP2.5AL-USB2.0に日立(プロパー)の
12GBHDDを積んだ者を接続したんですけど、ディスクにデータを書き込も
うとすると、エラーが頻発します(別のPCのUSBから電源を取っているにも
かかわらず)。ロジテックのUSB 2.0接続のCD-RWも時々認識しません。
これは、仕様なんですかね? 素直にUSB2.0-CBとIEEE1394-CBを別々に買っ
たほうがよかったですかね?
388不明なデバイスさん:04/03/16 01:44 ID:fg8C2ZRM
OSがなんだかわからないしその文じゃ誰も答えられないよ
そういうのはまず公式BBS覗き見るのがいいよ
サポート無いのが常識だから自力でそれらしき答えの過去ログを探すみたいな
389不明なデバイスさん:04/03/16 02:00 ID:YEsEkDkP
>>388
ごめんなさい。OSはXPProSP1で、全てOS標準ドライバーで動いてます。ログ
を見てみたのですが、これ、といった解決法がなかったもので。
390不明なデバイスさん:04/03/16 10:35 ID:elaHi0V7
釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた

>>387
自分もUSB外付けHDD等でエラーとかありました
認識しないやアクセスするとエラー吐いてフリーズ等
ならまっさらな状態にしてやってみようと思い
本体をフォーマット再インストール、USBHDDもフォーマット
したところちゃんと認識して使えました。

釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた釣れた
391不明なデバイスさん:04/03/16 11:02 ID:lGQDBo1T
ナニコイツ
392不明なデバイスさん:04/03/16 22:59 ID:BHMhBEHM
玄人志向のUSB2カード燃えるらしい。

玄人志向ってどうよ Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068197370/
393不明なデバイスさん
   _, ,_    
( ´゚д゚`)