[転載禁止] 【不明】この虫の名前を教えて! 18【質問】©2ch.net
1 :
:||‐ 〜 さん:
2 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 22:24:32.04 ID:Rem7zUeT
基本的に、「この虫の名前を教えて!」という疑問に答えるスレです
・できるだけ画像を貼ってください
・写真がない場合、できるだけ多くの情報をお願いします。
あなたが絵をかいてもいいのよ?
・画像がある場合でも、情報が多いほど解決の道が開けます
★よくある質問・よくきかれる虫への回答は
>>4-13あたり。
【できるだけ欲しい情報】
・画像 (つぶれてても)
・不明昆虫の大きさ(2センチぐらい、5mmぐらいなど)
・色
・かたち(「○○みたい」など)
・撮影or目撃場所(県名程度でよいが、「山で」「家の庭で」
「部屋の中で」などもあるとありがたい)
・撮影or目撃日時(結構重要です。昆虫には活動時期があります
ので、「さっき見た」と「去年の夏に見た」とでは回答が
変わってくる場合があります)
【注意事項】
・スレ専属の回答者がいる訳ではありませんし、昆虫博士が
常駐してる訳でもありません。基本的に、「分かる人が答える」
というスタンスですので、必ず名前が判明するとは限りません
・レスが付かなくても怒らないで(意地悪でレスしないのでは
ありません。レスが付かない=誰も分からない、と解釈してください)
3 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 22:27:08.50 ID:Rem7zUeT
4 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 22:27:43.12 ID:Rem7zUeT
★紙魚、蠹魚、しみ、シミ★
ヽ
'i
'i
‖
|| __,,
|.| ___,,ー-~'' ̄
`ヾ,,:-''" ̄'r::" ̄''"'r::::~i:::''"i:::~''i::''"i::~''i::''"i::''"i::~''i::~' `r-_ーr.=-~ ̄
_;ー''"~i':::: i i. i 'i i 'i 'i. 'i. 'i 'i. /´
`ヾr'" i 'i. 'i 'i 'i. 'i 'i 'i 'i ,,;ー-~'~'ヾ、
,r' 'i, \ \ 'i 'i. 'i 'i_,,,:'ー-'~'' `i
ー、,____ r"'ヽ \ `ヽ 'ヽ 'i.___,'i,:-'~''" `i
 ̄"~-ーーー-===( `、 `ヽ ) _,<.'" 'i
>、___●,、 ___,,,,,r'ー―ーtt~´` ̄`‐ニニ===--、 'i
,;'´  ̄ ` ̄"''i i i.i l
,r' ‖ 'l.l
,i' 'ii 'ii
,i' ´ `
i'
|
i
'i
i
'i
i.
5 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 22:28:22.74 ID:Rem7zUeT
☆座頭虫、ザトウムシ 足が細くて長ーい蜘蛛っぽいふいんき。ゆらゆらわしゃわしゃ動く。
分類学的には蜘蛛よりサソリに近い。
/\
,ヘ、 .| \
/\ __ / | .| ヽ /\
/ / ̄\ \ / | | ヽ´ \
/ / \ \ | | /ヽ \
/ / \/ .| | | / ヽ ___\__
/ / /\ .| | _ | / ヽ/ \ ヽ
/ / | ヽ| | /._.. ヽ .| / / \ ヽ
/ | | | | /.._.. ヽ... ヽ .| / / | \ ヽ
/ | | | \ /... ...ヽ |.. )| / ./ | \|
/ | | | ヽ● ● 丿ノ |/ / | |\
/ / ノ \ /V""V"\ヽ、// | | |
./ _/ \/ \_/ ゝ | |
| > |
| |
-(ry-
6 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 22:29:31.25 ID:Rem7zUeT
7 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 22:30:45.83 ID:Rem7zUeT
☆竈馬、竃馬、カマドウマ(便所コオロギ) まだら模様。玄関やトイレに出没。はねる。
_,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__ rヘ
_,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
/^ _,-‐''"" ̄ //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
/ / // |} `ソr‐,i}‐-、_
!, / /,イ .|} // |i}~`''-、`'‐-、_
\( _ //!| |レ'゙/ |} ~゙"''‐-ニ‐-、_
\、 _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/ |} ゙''‐-二`'‐、_
\‐、._ /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|} |} ゙`''‐-、
゙`''ヽ=-、,,,/●\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,, |}
/ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,, |}
|| || 「くヽ ||_,,||‐、`─<´__ |}
|l |i \ヽ-‐ `゙''.||  ̄ |}
=、,,,,,,ノ || ||、_ ヽ←‐-、ヘ
 ̄_,,,,,,ノノ ヽ`'-‐、
8 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 22:31:47.43 ID:Rem7zUeT
☆アシダカグモ、脚高蜘蛛 でかい。足を広げた大きさはCD1枚分くらい。
ガサガサ素早く走るのでもっと大きいように錯覚される。色は褐色〜ベージュ。
GKBRの天敵。非常に勤勉な益虫。通称「アシダカ軍曹」。
`H! ノ,,ノ ノ;ノ
゙i;;;i!. /;;;/ //
゙i;;;゙i, ノ;;;/ //
i;;;;;i, /シ _,,,ッ';r'´
,,_ ッ、゙i;__i /;;;;シ' _,,r;;'~ン'´
`''''≡ッ;、,,,_ >i,,,∨ヾレ‐''~;;シ'~´
`''‐ニッュ-、,,,_ ,,,、,,,rォィソ'  ̄`ヾくソ‐'´
`''''‐-ニッッェ、,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,r===┬{::::::::::;;;;;;;;ノ,)i'''''‐--、,,,,_
`''''──----------弋i,::::::;;;;;;//''‐-、'''''ヾ、,,;;゙~二二ニニニニ====─
,,r'~シィミッr、く‐,:;;;メ;;;;;\  ̄
,,,r‐'~,シ'″i:;;;;i⌒iバヾ,::;;;;;;;;ハ
_,イ~;;シ''~ {;;;;;;| ヾ、\゙''‐-、,,,ノ
_,,,r‐'~シ‐' |;;;;;| ゙ヾ;\
,,,,r‐''~r-‐''~´ j;;;;ソ ヾ;゙i,
,,r‐'~,r‐''~´ /シ´ ヾ;;i!
,,,r-‐ニ-‐''~´ /シ ゙i,ハ
,rッニ‐''~´ // ゙iハ,_
 ̄ // ゙i;;リ
,,;;;シ´ ゙i;;i,
ィ‐' ゙i;;!
/'~ ヾ!
9 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 22:34:47.96 ID:F4N9QVIR
☆ゲジ、蚰蜒(ゲジゲジ)足がいっっっっっっっぱい。白&濃灰のストライプ(ゲジ)or褐色(オオゲジ)。
ゲジは3cmくらい、「オオゲジ」は7cmくらいだが、足が長いので本気出すともっともっと大きく見える。
滑るように動く。狩りのときなどは跳ねる。G等を捕食する益虫。
ムカデの仲間だがムカデほどの毒はないし凶暴性も低い。有毒無害ってやつ。
ヽノ
非 <age
八
10 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 22:36:35.80 ID:F4N9QVIR
11 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 22:37:40.01 ID:F4N9QVIR
12 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 22:38:50.95 ID:F4N9QVIR
○無料でお絵かき○
・紙にかいてケータイやデジカメで写真をとる
・MSペイント(プログラム>アクセサリ>ペイント、あるいはファイル名を指定して実行>mspaint)保存形式はjpgで。
●画像うpについて●
背景に対し虫がちっちゃい写真はトリミングしる!トリミングについてはググれ。
1M超えるような画像はリサイズしないと、重い開かないって叩かれるかも。リサイズについてはググれ。
DLパスを設定等のアクセス制限をするとスルーされたり、市ねって言われるかも。
ttp://imgur.com/ ttp://www.dotup.org/ 発行されるアドレス末尾の.htmlは削って記載しる。
ttp://viploader.net/ 写真あれこれ あるいは 自己満足画像へ。
13 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 22:39:37.31 ID:F4N9QVIR
15 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 23:03:12.86 ID:KIuDcXO7
16 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 23:07:46.49 ID:r8sC2L/u
このスレテンプレ長いから大変だよね
いちおつ
18 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/27(月) 19:25:32.20 ID:fPs2J/mT
いちおつ
19 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/27(月) 20:51:11.03 ID:mlMwIcVa
20 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/27(月) 20:55:17.99 ID:n6gz7/GG
21 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/27(月) 21:15:56.49 ID:8QlVaUDM
アズチグモ
>>23 ありがとうございました。
ググったら♀みたいですね。
25 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/27(月) 23:27:21.65 ID:RUQE5nEh
歴史で習ったな
安土ぐもやま時代・・・だっけ?
美味しそう
27 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/28(火) 06:41:23.92 ID:p0w4dyW5
モフモフガの幼虫です
クマはもっと黒いっしょ
34 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/28(火) 19:56:19.90 ID:F0c7abBw
新入りの仕事があまりに雑すぎてブチ切れてしまった
誤爆スマソ
>>34 アダンソンハエトリのメスかな?
ハエトリグモは普通に家にいるクモだし、気にしなくてもいいんじゃないかな
38 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/28(火) 22:31:00.32 ID:Ucx9YAr1
39 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/28(火) 23:43:02.93 ID:F0c7abBw
自宅庭だとヨコヅナサシガメはよく見るんだけど、赤いサシガメ見つけて珍しいなと写真撮って
安易にアカサシガメかと検索してみたらそのまんまで、ここで聞くまでもなかったっていう
わりとよくあるw
オオゼキサシガメ
セキワケサシガメ
コムスビサシガメ
ヒラマクサシガメ
>>46 ツチバチの一種
キンケハラナガツチバチ、かな…?
>>47 これだけでよくわかるね
引っ越した家の庭にわんさか飛び回ってんだけど
刺されたらマズイ?
スズメバチとかと違って、素手で掴んだりしない限り刺されることはないよ
ホモ板の虫スレで「ねぇ・・・昨日、やや大きなな蜘蛛みたいな形で
蟹歩きしてる変なの見たんだけど
あれはなんて虫だったのかしら!?・・・」
と聞かれたんですが何と言う虫でしょうか?
51 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/31(金) 11:36:49.74 ID:THvBS0Mc
>>50 カニグモ科のどれかじゃないかな
見た場所やだいたいの大きさ・色がわかれば詳しくわかるかも
>やや大きな
アシダカグモじゃね?
55 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/31(金) 13:41:35.14 ID:6M8GrEbo
先程着ようと思った服に虫がひっついてました。
赤茶色っぽい短めの細い触覚のある虫で3cm?ぐらいでした。
ひらべったかったかも。
情報が少なくてすみません。驚いたら服の裏に隠れてしまったので写真は無いです。すみません。
お願いします。
虫嫌いなのでURLや画像なんかは注意をつけて欲しいです。
61 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/31(金) 17:13:04.14 ID:4DIM2f0o
>>51 >>52で出てるが、ホシホウジャク
戦闘機みたいなフォルムに惚れたなら、スズメガで検索すると幸せになれる
63 :
:||‐ 〜 さん:2014/10/31(金) 19:58:54.32 ID:kI0ABAzI
>>60 昆虫板といえども、画像を貼るのがはばかられるゴキブリではないか。
情報からすると、クロゴキブリの幼虫が非常にあやしい。
勇気があるなら、クロゴキブリ 幼虫でググるといい。
>>62 >>63 今また顔を出したので親が仕留めました!
親がいうには仰ってる通りでゴキブリでした
ありがとうございました…
カンボジアに行った時にゴキブリ料理食べたよ
生きてうじゃうじゃしているゴキをざーと油に入れて揚げる
それをさっとザルに上げて食べるんだが、うまいとまではいかないがエビみたいな触感だった、足がのどに引っかかったが
Gとタガメはいつか食って見みたいと思う
たがめはうまいってサイバラの旦那の鴨ちゃんが言ってた
タイではメンダって言うんだって
芋虫炒めとかならまだしも、成虫は食う気にならんなぁ
シャコすら食えんかった軟弱な俺。
どんなブスとでもやれる男になりたかったんだぁ。
ここは雑談スレではないのですが
シャコがダメならエビも食えないのか?
大差ないと思うが
>>75 冬が近付くと雑談モードになるのはしかたないよ
雑談スレ機能してないし質問者の話題に関連した多少の雑談ならいいんでね
自治厨はどこにでも涌いていつも神経質なんだ
>>80 おお、ググったらそれっぽいですね。
半ばあきらめていたのでとてもうれしいです。
ありがとうございました。
82 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/01(土) 23:00:52.31 ID:Ci1sk/4K
>>82 小さくて目が赤いからオドリバエの一種だろうねえ
84 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/01(土) 23:26:16.71 ID:Ci1sk/4K
>>83 オドリバエはムシヒキアブに近い体型だと思います。赤い眼のハエは多いと思いますが…
ハナバエの仲間かな
同定はとても難しい
>>82 ハナバエ類かハナレメイエバエ類でしょう。CuA+CuPがボケてよく見えないので区別できません。
87 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/01(土) 23:49:27.04 ID:Ci1sk/4K
>>85 >>86 ハナバエ類だとは見当をつけているのですが、そこから先に進めないのです…ハナレメイエバエ類、少し探してみます。
翅脈は、うまく分からないですね…この一枚しか撮れなかったので。
まあ、ハナバエの仲間が落とし所でしょうか。
直感的にはハナレメイエバエのCoenosia♀に思います。
イネ科の多い草地によくいます。
89 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/02(日) 00:15:12.67 ID:NBFXdtrE
>>88 少し探してみましたが、アシマダラハナレメイエバエが近いように感じます。どうでしょうか?写真だけで、しかも一枚の不鮮明なものだけで同定は難しいと思いますが、ご意見いただけたらありがたいです。
>>89 Coenosiaの中では極普通にいる種なのでアシマダラが有力だと思いますが、この写真からではなんとも言えませんね。
91 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/02(日) 00:40:52.37 ID:NBFXdtrE
>>90 そうですね、この写真ではこの辺りが限界かな…
参考までに、ハエ類はどこを撮影すると同定に役立つか教えて頂いていいですか?まずは翅脈だとは思いますが…
>>91 科、亜科レベルであれば翅脈で分かると思いますが、属、種までになると頭部の毛の配列や胸部背面・側面の毛の配列、脚の毛の数等も見ることになるので、通常撮影からではまず同定が出来ません。本当に難しいです。
93 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/02(日) 00:56:57.02 ID:NBFXdtrE
>>92 ありがとうございます。やはりハエは難しいですね…未同定の昆虫は大方ハエかハチ(特にヒメバチ)ばかりです。
等倍以上で撮影できるマクロレンズを買うか、専門的な書物を揃えるか…ああ、お金が飛んでいく…
>>45 遅くなりましたがありがとうございました!
ミノムシの中身を見たことがなかったのであってるかわかりませんでした、よかったです。
95 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/02(日) 10:54:39.94 ID:29G1JDsB
6月頃に見かけた虫なんですが,よくわからなかったので質問させていただきます。
・赤い(ゴマダラ?)カミキリムシ(ベニカミキリムシとは違い,赤地にゴマダラそっくりの白の斑点)
・体長は3cmくらい
・(普通の黒い)ゴマダラカミキリムシ3匹くらいと一緒に木の幹に集まっていた
写真は撮っていませんでした,申し訳ない...。 簡単に表すと,赤い以外はゴマダラカミキリとほぼ同じ見た目でした。
わかりづらい説明かもしれませんが,よろしくお願いします。
ホシベニカミキリかな?
ホシベニカミキリは黒い斑点(面白いことに左右非対称)だけどね。
白い斑点となると、はて?
98 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/02(日) 12:52:42.68 ID:NBFXdtrE
100 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/02(日) 13:42:01.85 ID:L/ZvICNz
>>100 おお、ググったらそれですね。
ありがとうございます!
102 :
95:2014/11/02(日) 19:54:35.15 ID:29G1JDsB
>>96 >>97 私の覚え違いだったのかな...?
調べてみて一番記憶に近かった,ホシベニカミキリだと思っておきます(汗)。
素早い返答,ありがとうございました!
103 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/02(日) 21:03:24.21 ID:NBFXdtrE
>>98 自分でまた調べて見たのですが、ガガンボモドキの仲間かもしれません。ウスモンガガンボモドキに似ている気がしますが、どうでしょうか?
104 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/02(日) 21:04:39.88 ID:NBFXdtrE
>>103 ガガンボモドキではなく、ガガンボダマシです…紛らわしい…
マルカメムシ
くさいので注意
丸亀製麺への風評被害はNG
俺の姓丸亀だが(マジで)俺ってくさいのか?
thx
臭いのか・・・見た目コロコロしててめっちゃ可愛かったんだけどなぁ
>>114 カビの生えた竹すだれ?!
おもしろい臭いだなw どんな臭いだろ、だいたい竹でできたすだれを俺知らない、それにカビが生えるのか?
116 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/03(月) 00:01:33.02 ID:K094Ddto
>>116 ボケててあれだがヒメマルカツオブシムシ幼虫に見える
毛が生えてなかった?
>>116 ひめまるかつおぶしむし
何度も言うけどみんなちゃんとクロゼットとタンスの防虫しようね!
120 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/03(月) 13:23:22.27 ID:n9x5JU2f
>>119 アメリカシロヒトリの幼虫に見えるけど
時期的にちょっと遅いかなあ…
122 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/03(月) 16:51:22.67 ID:JwUXVdt8
>>121 ググったらよく似てますね。
ありがとうございました!
>>122 アカハバビロオオキノコっぽいな
ハムシではなくオオキノコムシの仲間
125 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/03(月) 19:55:21.75 ID:JwUXVdt8
>>124 ちょうど今、本屋で虫の本を見ていたら見つけたところです!
アカハバビロオオキノコ、どっからどう見てもハムシだと思っていました…
俺も初めて見たときハムシだと思ったけど触覚の形がしっかりキノコなんだよね
127 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/03(月) 20:17:02.34 ID:JwUXVdt8
>>126 ハムシでいくら探しても見つからなくって、心が折れかけてたんです。よく見ると、触角の先端が膨らんでますね。次からは間違えません!
この板、結構過疎ってるけど、かなり知識ある人いますよね…
128 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/03(月) 21:40:22.26 ID:n9x5JU2f
>>120 この毛虫、もしかしたらキバラケンモンであってますでしょうか?
二年前に広島の山でみたんですけど
体長2.5cmで
群青色で光沢があって
胴が柔らかそうでした
この昆虫わかりますか?
画像はありません。
>>135 模様の斑点の大きさみるとムラサキツバメかな
よく似た種類にムラサキシジミってのがいる
>>136 ありがとうございます!
やはり蝶だったんですね。今朝、葉の上でじっとしていました!
確かにヒオドシチョウが一番近いと思うが…
翅の内側が白くなってるように見えるからなぁ、ヒオドシチョウなら逆の筈だし
140 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/04(火) 16:23:39.65 ID:s7vMQ9ky
>>131 コオロギかと思ったけど、小さいカマドウマっぽいね。幼虫かな?
141 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/04(火) 16:25:14.15 ID:s7vMQ9ky
ルリモンクチバとか、その線もあるだろうが…
この写真じゃなんとも
>>132です、返答ありがとうございます!
とりあえずガではなくチョウということでしょうか?
ガとチョウの区別も良く分からなくて、すみません
146 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/04(火) 18:23:29.12 ID:s7vMQ9ky
>>144 蛾も蝶も大して違いはないけど強いて言うなら蝶はとまる時羽を立てて蛾は羽を壁と並行にしてペターっとくっついてるようになる
>>145 蝶はルリタテハだな
>>146>>147 お二人ともありがとうございます
派手さはないけど可愛らしい蝶ですね
幼虫がなんなのか気になるなぁ
おがくずみたいな物に見えたから足でそっと払っちゃったら、クネクネ動き出して怖かった…
>>149 ミズアブでググってみたら、害虫とか駆除とか出てきました
あまり歓迎されない虫なのかな…?
何はともあれ、すっきりしました
どうもありがとうございます
俗に言う蛆ですかね
>>151 あなたのレスで知りましたが、蛆っていう名前の幼虫がいるわけじゃなくて、単にハエの幼虫の総称なんですね
蛆っていうと白くてツヤツヤしてるイメージがあったので気がつきませんでした
確かに一箇所に大量に群がってたのも蛆らしいですね
蛆だと思うと急に気持ち悪くなってきたので、画像消しますw
ごめん、間違えました!ベニスズメですね
>>156 ありがとうございます!!
成虫を見たことがないんですけど、普通に街中によくいる蛾なんですかね?(横浜市内で見ました)
ググって画像見ましたが、成虫は結構キレイですね
なんかトカゲみたいだね
自己レスですが、あちこち調べたところツマジロエダシャクに似てますね。
失礼いたしました。
ツマジロエダシャクで合ってる
解決したようだが一応
164 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/07(金) 22:12:57.19 ID:byAUMAmM
165 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/07(金) 22:17:59.26 ID:byAUMAmM
見えん
何故にパス入れたし
>>169 今の時期蛹の虫なんているんだ
いいなぁ実際に見てみたい
越冬蛹じゃないの?
来年の3月下旬くらいまで羽化しないよ
うちもアシタバと山椒が生えてるからキアゲハとナミアゲハの蛹が冬になるといくつも付いてる
蝶の蛹は同じ科でもいろいろな色や形があるのに
蛾の蛹はそんなに近くない種類でも割とみんな似た形なのはなんでだろう
>>170 ナガサキアゲハでしたか
ありがとうございました
177 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/08(土) 20:06:46.88 ID:T2mI//7i
>>175 ありがとうございます
夏場は良く成虫を見かけるので納得
179 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/08(土) 21:19:18.45 ID:KbzTImaT
>>177 ハマキガ科のコハマキ亜科の蛾かな?ダイズサヤムシガとか、似てない?
180 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/08(土) 22:25:47.34 ID:T2mI//7i
>>179 ありがとうございます
ですがこいつでは無さそうです…
でも羽閉じてるときの姿はそっくりです!
>>177 そのイラストはセクシー大根にしか見えんかったので
>>179すげーなと思ったけど
それで似てるけど違うのならイガのなかまではなかろうか
お部屋にどんなものを置いてるのかわからんけど、もしタンスとかクロゼットがあるなら
お洋服にわいてる可能性があるかも
182 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/08(土) 23:52:36.04 ID:T2mI//7i
>>181 セクシー大根にしか見えなくなったどうしてくれる
押し入れの中に収納ケースおいてその中に服いれてるんだが…
ベッドの可能性もある気がしてきたぞ
185 :
不死鳥ψ:2014/11/09(日) 01:18:37.29 ID:SNal2Qy1
186 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/09(日) 09:40:46.34 ID:aMS3yY8A
>>183 イガで調べてたらイッテンコクガという蛾が出てきました
たぶんこいつですね…
こいつも衣類食うのかな…
色々教えていただきありがとうございました!
>>185 デング熱の危険性は低いみたいですね
ありがとうございます!
いや、これはコガタコガネグモではなかろうか?
193 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/10(月) 09:21:05.96 ID:a/xLbaGh
コウガイビルじゃないかなぁ
名前にヒルってはいってるけどプラナリアとかの扁形動物に属する不思議な生き物です
K コウ
G ガイ
B ビル
大きさは1cm弱くらいです
かっけえ(笑
ありがとうございます!
202 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/10(月) 14:32:24.02 ID:WJgR5mft
>>202 おお、それですね。
ありがとうございました。
増えない
再生はする
>>204 リンク貼っていいもんかわからんのでやめておくが「コウガイビル 再生」とかで検索かけると切断した動画出てくるよ
扁形動物は神経の分布の関係で基本的に再生能力とかが著しく高い動物だから再生はするんだけど
コウガイビルはプラナリアほど再生能力高くないんだよ
208 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/10(月) 22:37:58.33 ID:X2WsFKXp
なるほど、コウガイビルも中々面白いな
>>208 コムラサキ亜科の幼虫だと思うけどなんだろうな
オオムラサキやゴマダラチョウなら背中に突起があるはずだし…
>>206 マエシロモンキノカワガ
何かに擬態しているという訳ではない筈
トクサを選んで付く訳でもないし、そもそもアラカシ喰いだし
というかシダ植物を虫が食べる印象があまりないな
ありがとうございます!
偶然似てる場所にのったんですね
なんか可愛い
>>208 頭の角の形からしてクロコノマかウスイロコノマチョウに見えるが
体が褐色だから別種かもね?
まるで古代怪獣ツインテール
220 :
208です:2014/11/11(火) 16:28:01.28 ID:BKoh47Hp
色々情報ありがとうございます
教えてもらった中ではクロコノマに
近いかと思い検索してみたりしましたが
クロコノマよりずんぐりしていて短く
頭部は緑っぽいですが胴体が褐色でした
触覚と頭部には毛はなかったと思います
蛹になってないかともう一度探しましたが
いませんでした…
>>213 フトジマナミシャク
>>217 ホシホウジャクかクロホウジャク
かろうじて判別できる体色から、少なくともオオスカシバではないことは分かる
222 :
217:2014/11/11(火) 17:33:58.17 ID:3e4EoP+Y
ありがとう
>>218,219,221
検索で画像見たのですがどちらか判断できませんでした。
やたら飛び回るしカメラ向けると逃げちゃうしというか近寄ら
せてくれない。
しかしどっちにしても蛾なのね。こやつ。なんと機敏な。
TG-3が3万切ればなぁ。
>>221 ありがとうございました。
ググってみたところ、それで間違いなさそうです。
224 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/12(水) 21:55:34.38 ID:pV2YnmWU
225 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/12(水) 21:57:59.87 ID:owPS8gDY
226 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/12(水) 22:10:55.17 ID:pV2YnmWU
>>225 ありがとうございます。
確認出来ました。
ウンカじゃなくヨコバイの仲間なんですね。
横浜の元町で革靴にとまっていたのでなんだろうと思っていました。
228 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/12(水) 22:57:18.60 ID:owPS8gDY
>>227 ケバエっぽいね。きもいかもしれないが、害はないよ。
thx!
確かにそれっぽいし、成虫が大量発生したこともあるわ
落ち葉捨てるところにでも蒔けば良かったかなw
>>227 接写じゃないからわかりにくいけどシバツトガっぽいね。
来年の芝の芽だしに影響するからスミチオンとか撒くといいよ。
>>231 幼虫に毛が沢山生えてるし、ケバエじゃないのかな
>>233 検索してそこは見てたけど、毛が生えてるようには見えないんだよな
>>227の方、ピントあまり合ってないけど真ん中の辺りのとか毛が沢山生えてるのが分かるし
違う
アシダカグモの子グモは脚がもっとスラっとしていて腹部が小さい
それに、子グモでも脚が
>>8の構えをしてる
あー!調べてみたらまさにチリグモでした!
可愛いので部屋に放しておこうかな
キノカワガ
>>241 早速ありがとうございました。
成虫越冬するんですね。
似たようなのを最近narutoで見たな
245 :
222:2014/11/15(土) 14:52:09.67 ID:Wt4FAB2w
>>247 おお、蛾の一種ですか。
ありがとうございました。
>>245 これホシホウジャクって言うのか
こういうハチドリみたいな蛾はオオスカシバだと思ってたわ
緑色のがオオスカシバで茶色のがホシホウジャクって覚えればいいのかな?
>>249 横レスだが、
オオスカシバは文字通り羽が透けてる。
羽化して飛びはじめるときに鱗粉が吹っ飛ぶらしく、更に飛行に特化してる。
オオスカシバはうぐいす色や黄緑色、茶色ならホシorクロホウジャクかなぁ
252 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/16(日) 12:47:03.57 ID:YdcbABN3
もっと黒いホシヒメホウジャクや、灰色のセスジスズメとか、いろいろいるよ
253 :
【東電 69.9 %】 :2014/11/16(日) 14:33:00.40 ID:x6RjKjRw
>>251 に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。
どこの誤爆だよw
誤爆ではない
荒らしだ
256 :
245:2014/11/16(日) 17:59:55.80 ID:OiEDvYl9
レスくれた人ありがとう。
ホウジャクって検索でいっぱいヒットするけど
その種類?の多さのわりに、個々の特徴を
記載してないんで困りました。
人で言えば首から背中に黒い線、腰サイドに
オレンジの2本線、尾?に白の3本線2列と特徴
あるのですが。
最初見たとき恐ろしいモノが来たとブルったけど
毎日蜜舐めに来てるの見てると可愛く見える。
蛾ではあっても。
スズメガ系はアップでも見てもカッコ可愛い
個人的にはホウジャクやセスジスズメ、王道のオオスカシバが好き
風呂場にチョウバエが出るんですがどうれば出なくなりますか?
>>258 別名「便所バエ」といわれるように有機物が蓄積しているとろに繁殖するから、風呂の下水管の中がヘドロ状態になってるからそこに涌いてるんだよ
風呂の下水管をきれいにすればでなくなるよ
なお、風呂に限らず、自分ちから出る下水は、道路にある本管までの洗浄メンテナンスは自分責任だからね
パイプユニッシュする
髪の毛流さない
石鹸は固まりのまま流さない
手鼻かまない
おしっこしない
オナニーしない
セックスしない
それだけ挙げたのに敢えて書いてなかったところを見ると
排便はOKなんだな
重曹か過炭酸Naでたたかえる!
古いスポンジにも注意
いきなりなんのスレか思い出させられたな
ぬるぽ!
蛾っ
何年も前に見て記憶が曖昧なんですが、足がピンクの大きなムカデを見ました
普段見るムカデとは明らかに足の色が違ったのでそこだけははっきり覚えています
あれはなんという種類のムカデだったんでしょうか?
>>277 トビズムカデかな
その普段見かけるムカデとおそらく同じ種類だろうけど体色変異が多い
wikipediaのトビズムカデの項にそれっぽい写真あるよ
>>280 おお、ありがとうございます。助かりました。
>>278 ずっと気になってたからすっきりしました
お礼遅くなって申し訳ないです。ありがとうございました
どういたしまして(゚∀゚)
>>284 ヒメバチ(寄生バチ)の仲間だと思うけど詳しいことはわからないやごめん
287 :
286:2014/11/21(金) 08:46:56.72 ID:/Iu4K0ja
>>290 今確認しましたがそのようですね。
ありがとうございました。
294 :
293:2014/11/22(土) 18:09:00.27 ID:jBpuefVe
すいません自己解決しました、上に同じのがありました
タケノホソクロバでは
有毒毛虫の一つで、触るとかぶれて数日は痒みが続くので注意
マダラガ科にも有毒種いるのか・・・
ドクガとイラガだけ注意してればいいって訳じゃないんだな
>>296 おお、ググったらそれっぽいですね。
さわらないように注意します。ありがとうございました。
毒毛虫は毛を燃やして芋虫にしてやりたい
>>291 ムナキルリハムシに見えるがどうだろうか
>>297 マダラガ科だと他にはリンゴハマキクロバ、ウメスカシクロバ、ブドウスカシクロバ辺りが幼虫時に毒持ってる
ホタルガ、シロシタホタルガ、オキナワルリチラシ辺りの幼虫も触ると微弱な毒性を持つ体液を出す
カレハガ科幼虫にも毒持ちが多い
>>208 もう見れなくなってしまってるが、カギバガ科の幼虫とかかもな
頭に角があった気がしたので
ウサ耳の芋虫なんざクロコノマチョウとかゴマダラチョウぐらいしか居ないと思ってたが、他にもけっこう居そうだ
302 :
291:2014/11/23(日) 21:27:28.08 ID:fnTQR2Dn
>>301 検索したところ、ムキルリハムシの近縁種のキクビアオハムシが一番近いようです。
ありがとうございました。
いや、ムナキルリハムシで合ってる。
体型が違うこともそうだけど、亜科レベルで違う。
>>284 亀だけどアオムシヒラタヒメバチに見える
>>304のレスを見てどんなのかなー?とググってみたら
もっと似てるキベリチビアメバチなんてのが居るのを見つけた。
>>304-305 どうもです。
キベリチビアメバチでググったら似てますね。
寄生蜂の仲間ですか。ありがとうございました。
>>308 おお、ググったらそれっぽいですね。
すばらしい。ありがとうございました。
幼虫の時の姿は、大きさや針の形状など
イラガの幼虫と全く同じですが全身が緑では無くて黒い
10月下旬頃数日掛けて大量の葉を食べた後、その茎で
そのまま黒い蛹になってました。繭は作ってません。
間違い無く雪に埋もれて越冬出来ない位置で蛹になったので、
植物を根元から切って花瓶に入れて家の中に入れました。(北陸地方)
検索してもイラガとは違うようですし
それっぽいものが出て来ません。
よろしくお願いします。
>>310 蛹になる毛虫といえばタテハ類の幼虫かな
>>310 タテハチョウ系の幼虫が似てるかな
キタテハとかアカタテハ辺り
タテハ類は成虫で越冬するんでは?
ってことでヒョウモン系に一票
>>311 >>312 >>313 皆さんありがとうございます
どちらも非常に似ていて自分にはどちらなのか正確には
判別出来ませんでしたが、タテハ、ヒョウモンの
どちらかで間違いないようです
ありがとうございました
調べてみるとイラガの幼虫に擬態するんですね
本当に似てたので今まで毒があるのかと思っていました
316 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/24(月) 18:44:54.00 ID:NlxNLhj1
シミですね
埃っぽいとこによく出ます
318 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/24(月) 18:50:04.88 ID:NlxNLhj1
すばやい回答ありがとうございます!
ここは
トイレのシミですか
虫かと思いました
とか言ってボケるのがお約束
やっぱテンプレ長すぎるのかねぇ
AAがデカすぎてスマホとかタブから見るには邪魔だわな
ブラウザによってはズレて形が分からんし
322 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/25(火) 01:31:03.15 ID:hFgMtf9Z
濡れたバスタオルを丸めて何週間も新聞紙の上に置いといたら、肉眼でやっと確認出来る程度の白い粒が蠢いていることに気付きました。
それで身体を拭いてたせいか金玉が蚊に刺されたみたいに痒くて腫れあがってます。
画像無くてすみません。
>>322 まあダニだとおもうけど明日おとなしく皮膚科行ってこい
324 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/25(火) 01:45:50.78 ID:hFgMtf9Z
>>323 早急にダニ対策します。
ありがとうございました。
>>326 画像をググってみたらよく似てますね。時期的にも合っているようです。
ありがとうございました。
>>331 キノコバエの仲間で、自分も似たようなものを採っているけど
未だに同定してない・・・
http://imgur.com/tCxNV6B このちっこい虫、何かわかりますか?
9月に事務所を移転したのですが、まわりをよく飛んでるので困ってます。
最初は移転のお祝いに何個か送られてきた観葉植物についてきたのかなと思ってましたが、2ケ月経っても一向にいなくなりませんでした。
駆除をしようと思うのですが、出どころがわからずとう対処したらいいのかわからないので、教えてもらえると助かります。
>>339-340 おお、エビガラスズメですか
ググったら色の変異がいろいろありますね
ありがとうございました
スズメガは幼虫も可愛いな
>>342 ありがとうございます
画像を見てみたらお腹の特徴がそっくりだし、観葉植物の朽木に発生するそうなので、チビクロバネキノコバエで間違いなさそうです
観葉植物はいくつもあるので、発生場所を特定次第対処しようと思います
しかし画像とちょっとの説明だけでわかるとはすごいですねw
回答はあまり期待してなかったので驚きました
チャエダシャク
この時期定番になる蛾だな
>>346 ググったらまさにそれでした。ありがとうございました。
349 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/28(金) 18:57:26.88 ID:78JJ4ifk
>>348 ヒメバチの仲間かな。種類多すぎるので、具代的な種名まで調べるのはほぼ無理。
350 :
348:2014/11/28(金) 21:32:55.28 ID:5rxelbhF
>>349さん
ggってみました。ヒメバチのようです!
たくさん種類あるんですねー。
ありがとうございました!
クロツヤヒラタゴミムシに似てる
Synuchusの仲間かな。難しい
354 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/29(土) 16:08:25.37 ID:9eSInNiH
車庫の中に20oくらいありそうな大型のハエがいたんだが
種類の候補は何
胸部が黒と腹部が灰色のツートン
写真はない
355 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/29(土) 16:11:27.06 ID:9eSInNiH
腹部が縞縞みたいだ
ウシアブだったりして
>>352 確かに似てますね。
類似種もいくつかあるようです。もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
358 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/29(土) 19:17:40.19 ID:9eSInNiH
360 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/30(日) 04:40:53.39 ID:RpqHHtnb
やっぱりウシアブだったのかもしれん
ティッシュでくるんで捕獲
カマキリに食わせて確認不可能
>>360 ぜひ食べているところを接写して欲しかった
>>360 そんな都合よくかまきりがいるなんてどんな環境なんだw
関東だけど、寒くなってもうとっくにカマキリ見なくなったなぁ
緑のカーテンが緑だった頃は、ずっと1-2匹常駐してたんだが
カメノコテントウ
れっきとしたテントウムシ
↑台詞を入れよ
>>375 マイマイガの若齢幼虫
通称ブランコケムシ
マイマイガって年一回発生で夏に成虫になるやつでしょ?
今の時期に幼虫?
>>372 ウィキったら英語ではスコーピオンフライ (scorpionfly) と呼ぶそうだ
>>375 なんとなくだけどビロードハマキ
幼虫で越冬する、糸でぶら下がる、全体的な形位しか根拠ないが
>>367 ありがとうございました。てんとう虫ぽくないけどてんとう虫なんですね。
>>368 こんなてんとう虫がいるなんて初めて知りました(^-^)
>>376 マイマイガですか、卵で越冬するようなので今の時期はどうですかね
>>379 ビロードハマキですが、ググったら頭が黒いようなのでちょっと違うような気もします
難しそうですね
>>382 オナシカワゲラか何か…
とりあえずカワゲラの仲間
カワゲラの一種
そして翅脈から見ると恐らくはオナシカワゲラ科
カワゲラは同定がクソ難しいグループの一つなので、写真だとここまでが限界?
>>383-384 そうですね、オナシカワゲラの一種みたいですね。
11月下旬の写真ですが、まだいたんですね。
387 :
:||‐ 〜 さん:2014/12/02(火) 07:30:28.78 ID:HujQ6JJB
カラスヨトウ
>>390 マエアカスカシノメイガかな?
小さいけど可憐で綺麗だよねー
>>391 thx
暗いところ歩いてて、携帯のライトで光ってて気付いた
最初撮ったのは羽根の反射光で白飛びしてたくらい
よく見ると羽根が透けてるし、透けてるのと反射光とで幻想的に見えたわ
ペヤングやっちまったな・・・
これ、本物っぽいけど工場が操業停止だけですむだろうか
麺に絡んでるし後からの意図的な混入じゃないな、これ
完全にアウト
香辛料として見れば問題ない
こりゃあ本物でしょうな。麺の絡み方や乾燥してる感じからすると混入してから製造されたのかな。
翅もあるしクロゴキブリの成虫だろうけど、成虫だと工場内で繁殖しているとも言い切れず、外部から入ってきた個体の可能性もある。
何れにせよ混入するような管理体制の低さはあかんと思うね。
普通のオニグモじゃね?
>>400 そのようです。ありがとうございました。
あってるよ
カマドウマが正しい名前だけどね
408 :
:||‐ 〜 さん:2014/12/05(金) 14:02:21.98 ID:kmWt7QKN
☆☆☆☆☆
/ / / | \ ヽ
/ / / / / || | i ヽ i
i / / / / / / || || |│ |ノス
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | |
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html ,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | | 『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | |
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/ |\ \
410 :
:||‐ 〜 さん:2014/12/05(金) 17:04:26.99 ID:sSbjkIm+
>>410 ググったらそれっぽいですね。
ありがとうございました。
チリグモ?
>>416 おお、なるほど!ありがとうございました!
シャチホコガの幼虫キモカッコイイ?なw
>>413 はっきりとは分からんけどメガネドヨウグモが近いかな…
>>420 おお、ググったら近いですね。
ありがたいご指摘です。感謝いたします。
>>415 シャチホコガかっこいいな
一度現物を見てみたい
なんていうかしゃちほこがはいつ見ても宇宙産の生物だよな
>>425 おお、ありがとうございます。
12/2に撮った写真ですが、まだいたんですね。
ゲンゴロウの仲間じゃないか?
>>427 ハイイロゲンゴロウとか近いような?
イメージ沸かないかもだがよく飛ぶので水ないとこにも居ることあり
カメムシではないな
430 :
427:2014/12/07(日) 16:57:53.88 ID:+73q6aee
これです!
山の手なので川が近くにあります
うちのガレージまで飛んでくるなんて感動的ですね
ありがとうございました!
自己レスですが、ミナミヒメヒラタアブ♂が似てますね。
失礼いたしました。
>>437 ありがとうございました。画像検索したらそれみたいです。
>>441 ありがとうございます。田んぼの水面でアメンボかなと思いましたが蜘蛛でした。
443 :
:||‐ 〜 さん:2014/12/11(木) 23:34:55.85 ID:D61c0xG0
どれもおいしそうに見える。こんな虫に会ったことないから逆にうらやましいと思ってしまう俺はアホスwwww
448 :
:||‐ 〜 さん:2014/12/12(金) 20:47:40.05 ID:iJCf20bq
どんだけ多いんだよ
3は、セロリをたいらげてサナギになったアゲハさんだな。かわいい。
このリストで、葉に付いてる幼虫は、基本その葉しか食べない偏食な奴らだから、
食っても問題ないよ。
と書いたが、この18個は幼虫じゃなくて成虫のほうが多いからヤバいな。
ゴキみたいに、歩き回る成虫は病原菌を引き連れて生物濃縮するからやばい。
セロリ?
水菜に見えるんだが
都会じゃアブラムシが付着してたくらいでいちいち騒ぐのかね……
8、9はアブラムシのマミーのように見える
衛生面で見たら11番のハサミムシ混入は良くないな
全体的に画質が悪くて何とも
>>443 キマワリは色が変わるからいいとおもうよ
711って、虫も食わない中国野菜使ってるのかと思ってたから逆に意外に思ったww
>>446 1:コバネイナゴかハネナガイナゴ。
2:ツヅリガ類の幼虫に思える。
3:モンシロチョウ蛹。葉は本種の食草の一つであるミズナと思われる。
4:解像度が足りないが、ヒメガガンボの一種に見える。
5:1と同様にコバネイナゴあるいはハネナガイナゴと思う。
6:アニサキスに見える。
7:クロホシカメムシと思われる。
8,9:同じものと思うが、アブラムシの一種。アブラバチに寄生されたマミー。
10:アシダカグモ幼体のようにも見えるが、解像度不足。
11:ヒゲジロハサミムシ。
12:解像度不足。
13:解像度不足。
14:解像度不足だが、ユスリカの一種かもしれない。
15:ノミバエと思われる。
16:解像度不足。
17:甲虫類の蛹のよう。コクヌストモドキかもしれない。
18:解像度不足。アリの一種のように見える。
457 :
:||‐ 〜 さん:2014/12/13(土) 10:45:29.96 ID:n9tEvWOh
>>453 キマワリも色彩変異があるのですね。
ありがとうございました。
>>459 早速ありがとうございます。成虫越冬するようですね。
>>458 角度によって鮮やかだったり地味だったり美しい羽だな
去年のいまごろここで教えてもらったウラギンシジミ思い出した
463 :
446:2014/12/13(土) 21:26:48.85 ID:Tkh4fuUn
>>449,451,455
ありがとうございました
466 :
:||‐ 〜 さん:2014/12/14(日) 20:20:49.94 ID:tBx0kTbh
>>465 キクキンウワバかな
>>467 ジョロウグモのオス
シデムシはよく似た種類多いから分かんねえ
>>466 頭にオレンジの紋があるように見えるが、ヨツボシモンシデムシじゃないかなぁ
ナシケンモンだろう
>>472 ありがとうございます。画像ググったらそのようでした。
474 :
:||‐ 〜 さん:2014/12/16(火) 23:06:35.82 ID:g3frYNVs
>>470 確かに頭にポチッと紋がありますね。
それもヨツモンの決めてになるのですね。
最大の特徴の四つの紋がありませんが、それが消失する個体もいるのですか?
475 :
474:2014/12/16(火) 23:08:26.10 ID:g3frYNVs
×ヨツモン、○ヨツボシ
476 :
:||‐ 〜 さん:2014/12/16(火) 23:54:43.96 ID:8YrQdAVl
>>466 マエモンシデムシにも似ますが、触角先端のみ褐色に見えるのでヒメモンシデムシで良いと思います。
クサカゲロウにも見えるけど…茶色い
自己レスですが、ヤマトクサカゲロウの越冬型ですかね?
越冬型は茶色くなるみたいです。
カゲロウって儚い命ってイメージだけど、成虫越冬するのもいるんだな。
カゲロウとクサカゲロウは目レベルで全く別の種類
>>480 それでokだと思う
クサカゲロウにも緑色じゃない種類が居るんだよな
オオフトヒゲとセアカ、どちらも珍種だが…
ここで即座に答えてる方々尊敬します。
ありがとうございました。
>>483 やはりそうですか。ありがとうございました。
>>487 ありがとうございます。画像をググって確認できました。
失礼いたします。ザリガニなのですが、アメリカザリガニぽいのですが、なんか色が赤くなく、くろっぽいのですが、おわかりのかた、宜しくお願い致します。大体8pくらいです。
http://p2.ms/lwr4c
>>489 日本に生息するザリガニは、日本固有種の絶滅危惧種で今では北海道と東北にしか生息しないニホンザリガニと、侵略的外来種ワースト100に入っているウチダザリガニ(タンカイザリガニともいう)と、アメリカザリガニの三種しかおらず、
ふつう目にするのはウチダザリガニかアメリカザリガニですから、そのどっちかでしょ
492 :
446:2014/12/19(金) 20:06:42.07 ID:6zDyMqmh
もうちょっとちゃんとした写真じゃないとなんとも
494 :
:||‐ 〜 さん:2014/12/19(金) 21:46:07.20 ID:iRS2+t3k
>>477 マエモンというのがいるのですね。
参考になります。
ありがとうございました。
>>495 キンケハラナガツチバチじゃないかな
単独性のハチだから女王はいない
<<490-<<493
御返事遅れました。大変有り難うございました。
写真のザリガニ、兵庫県の北摂にいたのですが、赤色のものが、全くおらず、てっきりニホンザリガニかなと思っておりました。
もう少し、まともな写真をと、思ったのですが、光当てると逃げちゃって。
えらくすいませんでした。
>>497 ペットショップ行くと普通に見掛ける青やら白やらのアメリカザリガニでしょうよ
あと日本ザリガニとは生息域も違うし色も違うよ
>>498 あれって、アメリカザリガニだったのですかー。2000〜3000円もしてワロタ。
捕まえた時、どれもよく知るアメリカザリガニとは、覚えている感触があまりに違って、殻が柔らかい感じで(脱皮後ではないと思う。)こりゃ、ニホンザリガニかなー、と、思ちゃってました。
後、沼えびや、沢蟹ががなかなかの御値段で売ってて、びっくりしました。(´・ω・`)
金魚だってフナと同種だからな
品種改良で見た目はどうとでもなる
ザリは餌変えるだけで色変えられるんだし、安いもんじゃね
>>499ですが、あちこち調べたところ左はクロヒラタアブ、右はツマグロキンバエのような気がします。
失礼いたしました。
ビジョオニグモ
正直どの辺が美女なのかいまいち分からんのだが…
>>505 おお、ありがとうございます。今日はこれ2匹見かけました。
面白い名前ですね。
>>505 昔の美女のイメージにそっくりじゃね
白い肌に細い目に黒く美しい髪
そして「お歯黒」
鼻の下のがニッコリ口かと思ったが、その下のがお歯黒だとすると凄い怖い顔に・・・
>>510 まあ鱗翅目な繭だけど、種類はわからんごめん
>>512 ググったらマイマイガみたいですね。
ありがとうございました。
種類までは分からんが、ガガンボダマシの一種のように思える
時季も考えて
>>515-516 ガガンボダマシというものを初めて知りましたが、それみたいですね。
ありがとうございました。
何かの幼虫っぽいですが、この虫は何でしょうか。
体長は5〜10mm程度だと思います。
http://imgur.com/tgQyx2c 今まで自宅に虫は出たことなかったのですが今月に入ってこの虫が天井近くにいるのを3回捕まえました。
東京23区でマンションです。
ティシューで捕まえたときに体毛か何か糸くずのようなものが分離しました。
カツオブシムシ
>>519 ありがとうございます。調べてみました。
カツオブシムシっぽいですね。かなり有名な害虫らしいですがはじめて聞きました。
とりあえず「防虫力(炭)」を注文しました。。。
まじかよ原因なんだろう
原因も何も、放置してある埃っぽいところにはこいつかシミが大抵湧いてる
こまめに掃除するしか無いだろう
虫…というかおそらく虫の卵か蛹の事で申し訳ないのですが質問したい事があります
子供の頃に大きさは3センチくらいで非常に硬く、薄茶色をしたラグビーボール型の蛹?卵?を道端で拾いました。
当時は残酷な幼稚園生だったので最初は潰してしまおうと思い踏んだり投げたりしてみたのですがどうやっても
子供の力では到底つぶせないほどに硬かったことをよく覚えております。
そんな様子を見た通りすがりの中学生くらいのお兄さんに「それは毒虫の卵で、潰したら毒の汁が出て来るぞ」と脅されて
潰すのを諦めそのまま捨てて帰ったのですが最近になって駅のホームや会社付近木の下などで立て続けにその物体をみかけるようになり
あの物体の正体は本当はなんだったのかが気になるようになりました。心当たりのある方はいらっしゃいますでしょうか?
流石に潰せないほど硬いって、それ蛹だったら出てこれないだろw
木の実や種じゃねーの?
写真plz
>>527 こちらのリストの中には近いものはありませんでした
>>528 本日駅のホームでみかけて写真を撮っておこうとしたのですが電車が来てしまい…
木の実なのかもしれないですね、自分でも調べたのですがよく分からずでした
お二方ともご協力ありがとうございます
椿かなんかの実じゃないのかな
そんなに堅いならイラガの繭だろ
毒虫だし
Gの卵じゃね?
ホモ板の虫スレで昔飼ってたカブトムシが7年生きたと書いたら
「嘘おっしゃい、カブトムシはどんなに長生きしても越冬出来ないわ、
クワガタの一部は越冬出来るけど」と言われたのですが本当でしょうか?
子供の頃の記憶なのでもしかしたら私がクワガタと記憶違いしてるのでしょうか?
日本のカブトは幼虫の期間含めても1年半ぐらいが限界じゃないかな
クワガタもオオクワでも7年も生きなかったような
ホモ板そんな感じなんだ…
国産カブトムシで七年も生きることはない
でも個別に飼育して室温キープして照明等で夜も明るくしたりすれば平気で越冬する(越冬と呼べるかどうかはしらん)
なので
>>533の記憶違いでは
エーン(´;ω;`)
そのカブトムシはどうやって飼ってたんだ?
虫カゴに一匹だけ入れて物置のガレージの下で飼ってました
玄関に置いてた事もあります
一日中土の中に居てじっとしてました
フサヒゲオビキリガ♂
越冬キリガは灯火に来る印象があまり無いが、これは灯火に来てたのかな
>>539 環境も個体もかなり特殊な感じがするが
同じ条件で再現してみて二冬も越せれば、専門家辺りに報告してみても良いレベルじゃね
>>541 早速ありがとうございます。
暗い所で見つけたためフラッシュをたいて撮りました。
ありがとうございまいた
545 :
:||‐ 〜 さん:2014/12/29(月) 09:43:05.32 ID:u/hh+/bi
>>539 これは、きっとあれだな
セミの幼虫と間違えたんだな
ハロルドヒメコクヌストか
男みたいな名前のお姫様みたいな名前の盗人だな
ワロタ
552 :
:||‐ 〜 さん:2014/12/30(火) 11:45:45.81 ID:l83uL49N
>>549 まさにそれです。
上翅の模様、特徴的な触角のかたち、それに樹皮下での越冬、
まさにこれにまちがいありません。ありがとうございました。
>>547-548 コメントや画像加工、ありがとうございました。
554 :
:||‐ 〜 さん:2014/12/30(火) 15:54:53.51 ID:vxQ5pjSO
>>554 早いですね、ググったらそれみたいです。
ありがとうございました。
>>553 クサギにしては細長く見えるな。
クチブトチャイロカメムシじゃないか?
ひどい記憶違いだった!
チャイロクチブトカメムシだorz
カメムシは難しいよな
触角末端節が黄色く見えない(左は欠損しているようですが)のと、脚色からしてチャイロクチブトではないと思います。
前胸の黄色点もよく目立ちますし、クサギでいいのでは。
体表に金属緑色の点刻を有するのもクサギカメの特徴だね
563 :
:||‐ 〜 さん:2015/01/01(木) 16:01:36.98 ID:oeAZhF/r
>>562 ハナアブの仲間(アブよりもハエに近い)なのは間違いない。
類似種も多くて断定はできないけど、ヤマトヒラタアブあたりが怪しいかな。
>>563 ありがとうございます。
ヤマトヒラタアブの他にも類似種が多いみたいですね。
真冬でも生きていることに驚きました。
コモリグモの一種っぽい・・・?
>>565 コモリグモの1種だろうね
普通種のウヅキコモリグモの可能性が高いけど、違ってたらすまん
多分ヒメヒョウホンムシの♂かそこら
自宅をリフォームした後急に発生して、焦りました。
「ヒメヒョウホンムシ」というのですね。
細長めのものと丸めのものがいましたが、♂と♀ですね。
駆除方法、調べて対処します。
ありがとうございました!
関西でわいてるらしいって最近聞いたなそういや
>>574 ありがとうございます。
画像をググったところそのようです。
シモフリトゲエダシャクだと思う
もう出てるんだな
特殊?な音波?で害虫を追い払うみたいな商品って結局効果無いんですか?
虫は特定の音域に反応したりしないんでしょうか?
昔蚊柱に向かって色々な高さの声を出したら寄って来たり逃げたりしたんですが…
>>577 早速ありがとうございました。
画像で確認したところそのようですね。
は?
(´;ω;`)
ここ害虫駆除スレじゃねえから完全にスレチ
分からないなら分からないって言えばいいのに
ちなみに俺も分からん
585 :
:||‐ 〜 さん:2015/01/09(金) 14:09:36.09 ID:kRsMkzX5
わからないという必要すらない
わからないなら黙ってればいい
どこぞの学者の調査によると超音波蚊よけは効果は無いらしいな
検索した方が早いと思うぞ
まぁ間違っても怪しげなスマホアプリなんか使わんこったな
588 :
:||‐ 〜 さん:2015/01/09(金) 17:53:02.90 ID:Jd4rKN1j
>>586 ハネナガモクメキリガorヒロバモクメキリガかな。どちらかは分からん。
フクラスズメ?自信ない
>>590 遅くなりましたがありがとうございました。
成虫越冬するようなので、今の時期に撮影できても納得です。
594 :
:||‐ 〜 さん:2015/01/11(日) 07:48:32.58 ID:2n7Gpvn1
>>593 ウスバフユシャクかな。フユシャクの仲間には違いない。冬場にだけ現れる、変わった生活をしている蛾のグループの一種だね。
ウスバだな
フユシャクのメス見に行きたいけど寒いしなあ
600 :
:||‐ 〜 さん:2015/01/12(月) 09:32:56.48 ID:2GzpKqal
>>599-600 ありがとうございました。
キボシアシナガバチの画像に似ているようです。
ミカド・・・じゃないな
ガガンボだとは思うけど
604 :
:||‐ 〜 さん:2015/01/13(火) 13:29:14.09 ID:VrQBnKCd
クチブトゾウムシ類、ケブカサルハムシ類、真ん中はゴミダマ類、詳しくは分からん・・・
606 :
:||‐ 〜 さん:2015/01/14(水) 18:26:35.99 ID:QZRd502q
>>605 コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、左はクロスジクチブトゾウムシ、右はセアカケブカサルハムシと思います。
真ん中の赤茶色のやつが不明なのですが、わたしも体型的にゴミムシダマシの仲間かなと思ったですが、
原色日本甲虫図鑑3には載ってなかったもので悩んでいます。。。
609 :
:||‐ 〜 さん:2015/01/16(金) 12:19:47.71 ID:VqeC1gdv
>>607 オナシカワゲラ科の何か。それより先は、多分調べても分かんないと思う。
>>608-609 ありがとうございます。
これを撮ったのは1/10ですが、冬でも成虫がいるんですね。
613 :
:||‐ 〜 さん:2015/01/17(土) 15:01:52.71 ID:/FzLMiPI
>>613 ありがとうございました。
画像をググって確認できました。
すいません、自己解決しました。
ツマグロオオヨコバイっぽいです。
こんな真冬になぜ?
成虫越冬やで
619 :
ななし:2015/01/19(月) 07:54:43.14 ID:rUYpCgZb
頭ツッコんで掴まれちまったのが失敗だったなw
622 :
:||‐ 〜 さん:2015/01/23(金) 16:10:53.86 ID:v122FjiD
チビクワガタ
>>622 621です。
マメクワガタかもと思いましたが、おそらくチビクワガタで間違いないです。
ありがとうございました。
624 :
348:2015/01/28(水) 18:25:35.63 ID:BYHL0n8r
625 :
:||‐ 〜 さん:2015/01/29(木) 22:42:27.68 ID:XmeBXVqe
>>625 漁港や防波堤などにいっぱいいるフナ虫のひからびたもののような
フナ虫の干からびたものなんかは浜干しした干物の束の中なんかにけっこう入ってるよ
海に育った者にはぜんぜん気にならない
>>626 ふなむしが干からびるとこんなことになるんですね
ありがとうございます
かっこいい
おつまみにどうぞ
フナムシって干からびるとこんなんになるんだ
釣りでよくエサにしてたけど従兄弟がキモくて触れないとか言ってたな
その従兄弟いわく海のゴキブリとか言われてるらしいが食い物考えりゃ確かにそうだな
631 :
:||‐ 〜 さん:2015/01/30(金) 08:25:23.01 ID:PQWYqjPz
フナムシはまずいらしいよ
正しい情報なのかは知らんがフナムシの味についてWikipediaより
>同じ甲殻類ということで、エビやカニやフジツボなどと似た系統の美味が想像されるが、その食性のためか、強い苦みと腐敗臭があり、非常にまずいという報告がある。しかしながら、脚の付け根のわずかな筋肉には、わずかに甲殻類系の風味が感じられる。
自分は漁師の息子で漁港の近くで育ったけどフナムシは食えないよ
小さい頃いちどガジッとかじったけど、一瞬で吐き出した
その時の味というか臭いというか、そのいやらしさがまだ記憶に残っているほどとてもじゃないが口にできるもんじゃない
日本中海岸に行けばどこにでもいるから、みんなもいちどかじってみたらいいw
でも釣りの餌としては一級品なので釣り人的には感謝してます
たまにバッグに潜り込んで家に帰ってから飛び出してくるのはご愛嬌
以前友人たちが冗談で揚げて食べたらしいが
全員その後鬼下痢したそうなので食べない方がいいかも<フナムシ
はじめの一歩かよ
フナムシねぇ…まぁゴキよりはマシだろうけど、とても食う気になれんなw
ゴキブリより、ダンゴムシ、ゲジゲジに近いからな
>>637 カンボジアに旅行に行った時ゴキブリのカラ揚げ食ったよ、けっこうまかった
ゴキブリは食わせる餌によって美味しくできるけど
フナムシは何食わせても臭いらしい
>>640 フナムシの食いものは、磯に打ち上げられて腐敗した魚介類なんかだよね
堤防で釣りやってて、サッパなんかの外道の小魚を捨てておくと、それが腐敗しだすと寄ってくるもん
そりゃお腹壊すわ
外国だと馬鹿でかくてずんぐりむっくりな可愛い?ペットとしてのゴキとかもいるしなw
フナムシは海藻も食うみたいだし、自宅で買いつつ海藻だけ食わせ続けたら食えるようにならんかね
いや食う気は全くないがw
644 :
:||‐ 〜 さん:2015/01/30(金) 22:26:44.16 ID:PQWYqjPz
サッパって捨てる魚なのか?
>>644 岡山のママカリてのがサッパだと知った時は、「サッパを食うの?!」と驚いたもんだ
自分の田舎ではサッパ食うなんて信じられないから
でもママカリはうまいと思うw
捨てるぐらいなら逃してやればいいのに
「この魚の名前を教えて」
「サッパ」
「?さっぱりわからん」
雑談スレ行けや。
649 :
:||‐ 〜 さん:2015/01/31(土) 02:15:34.55 ID:IxcLTPf5
ゴキブリ以下のフナムシ…
虫鑑定スレ→下手物食スレ→魚スレ→?
爬虫類や両生類が広義の虫なら魚だって虫に違いない
虫も見かけない過疎る季節だしな
話の流れなら多少はいいと思うけどな
質問ありゃ気にせず質問するだろうし
殺伐としなきゃいけないルールも無いし
報告もなく暇な冬のこのスレの雰囲気、結構好きなんだよね
カツオブシムシ判定師の春は早い。
既に新年明けた段階からこうした雑談でアップを行う。
じゃあおれもそろそろ
いつものヨコヅナサシガメの問い合わせに備えて
恒例のレスをする心構えをしておこう
こいつに会ったらこういうのさ
「こやつ、誰のサシガメじゃ!!!」
657 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/01(日) 00:44:39.13 ID:gSFTzr+G
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
....
ここの住民の本業はカツオブシムシ鑑定士だったのか
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
(
>>656)
昼ごろ、蝶が飛んでいるのを見ました。
すぐに見失ってしまったのですが、色はオレンジと黒、タテハチョウ系の飛び方でした。
南関東の住宅街です。まだところどころに雪が残っています。
確かに昼間はいい天気でしたけど、この時期に蝶なんているのでしょうか?
いるとしたら、なんでいるのでしょうか?
タテハチョウの仲間には成虫で冬を越す物も多い
確かに春や夏よりは種類数も個体数もグッと減るし、何より基本的に越冬中の虫は物陰にいてあまり動かないから殆ど見かけない
だが気温が高くなった日には越冬している虫の一部が一時的に活動を再開することもある
貴方が見たのもそういう物なんだろう
まぁ、昨日は特別暖かくなった訳でもないと思うが
オレンジと黒ならアカタテハやヒオドシチョウ、テングチョウ辺りかな
特にテングチョウは割かし冬の間でも良く見られる蝶かなとは思う
親が松の木の手入れやって、カマキリの卵が付いたのを切ってしまってたんで
それを屋根の下の日向のプランターに挿して置いてるんだが
そこだけ暖かすぎて成長早まって、寒いうちに出てきてしまったりするのかな?
一定期間で出てくるから大丈夫?
>>662 そうか、越冬体だったんですね!
冬場に蝶を見たことがなかったので、てっきりオカルト的ななにかを見たのかと(汗
画像を見たところ、アカタテハがいちばん近かったです。オレンジと黒の比率がこんなかんじでした。
回答ありがとうございます。
蝶が越冬するなんて知らなかった
蝶って超すごい
>>663 暖かいところではいきなり孵化します
カマキリスレ行くと冬でも孵化させて飼ってる奴いっぱいいるよ
>>668 マダラヒメグモっぽい気がするけどクモは専門外だから違ったら勘弁な
>>669 サンクス!一見セアカゴケグモかと思いました、ありがとう!
>>667 thx、マジか・・・
まぁ夜は普通に寒いだろうから大丈夫かもしれんけど、別な所へ移動しといた方がいいのかな
セアカゴケグモ去年は一度も見なかったなぁ
Wikipediaでセアカゴケグモと間違われやすい種のとこに真っ先にジョロウグモ書いてあるけどホントに間違える奴いんのかよ
見た目が似てるとかじゃなくて、毒々しい色だから「毒グモ?」→「セアカゴケグモ?」と思う人がいるんだろう。
ちなみに一昨年の8月お盆過ぎです
678 :
:||‐ 〜 さん:2015/02/04(水) 13:39:31.69 ID:wIIuPBBu
ヒラタメス
ありがとうございます
二枚目の右上もヒラタメスでしたか
去年からカブクワに興味持ち出したので今となっては捕まえ放題でしたね
680 :
:||‐ 〜 さん:2015/02/06(金) 08:29:18.51 ID:K1loq/Ej
屋久島のpiliferは本土産と比べてサイズはどうなんだろう
ダニ
タカラダニってやつかね
>>684 画像検索してみましたがそうみたいですね
ありがとうございます
かなり赤く見えるけど、カブトホソトゲダニとは違うの?
タカラダニって地面に大量にいるようなイメージしかないんだけど
>>686 カブトホソトゲダニは色が少し薄い気がしました
タカラダニは幼生の頃昆虫の体液を吸い、成体になると自由生活を行うという記述を見つけたので
タカラダニの幼生ではないかと思いました
エクアドルの巨大ミミズだとか
どんな味がするんだろう
伝説のミミズ肉バーガーが作れそうだな
カエルも鶏肉みたいに食えるみたいだし
巨大ミミズも普通に食えるもんなら、ちょっと食ってみてもいいかなと思わんでもないw
焼いたら劣化したゴムみたいになりそう
ミミズはかなり栄養価が高くて食用にされてる地域もあるって聞くな
ちなみにミミズは食った土から農薬とか重金属とかいろんなもん体に蓄積、濃縮するからその辺にいるのは食っちゃダメだよ
逆にその性質を利用して汚染された土壌の改善に使う試みもあるみたいね
大地の腸って呼ばれるくらいの土壌改善能力と食物連鎖の底辺で食われまくるという生態系への貢献は大したもんだな
昔ざざむしってブログあって食べてたなミミズ
貧毛綱なだけあって毛が生えてるのがわかって食べてて不快だという納得の感想だった
ざざむしクソ懐かしい
コウガイビルのやつ初めて見た時めっちゃ笑ったな
このご時世でh欠けURL貼る人って何か使命感があってやってるのかね
意味がなくても形骸化した習慣なんていくらでもあるさ
今どき専ブラすら使ってないとか言わないよな?
専ブラ使ってればhは補完されて、一々気にならないと思うんだが
そらJaneだけど気になるもんは気になる
鯖負荷的に御時世は関係なく軽い方がいいじゃん
h抜かないと池沼か直リンすんな死ねとボロクソ叩かれてた頃もあったんだよ
何でも食べられるかどうかで判断するのは日本人の悪い癖だと思うなw
他人が人柱になることになんの問題も無い
>>701 新参の俺は意味わからずに10年間そうやってたんだが
今も理由わからん
h欠けなんてどっちでもええわ
やりたい人はやれば良いしやりたくない人はやらなければいいよ
>>708 元は直リン回避の為だったけど忍法帖とか出来てLv低い人がリンク貼るときとかに重宝したりした
そんなもん
711 :
:||‐ 〜 さん:2015/02/10(火) 17:47:44.79 ID:CAVncsqm
マジレスすると忍法帖低レベルはttpすら書き込めない
h抜きなら書き込める場合(Lv?)もあったような
忍法帖は氏んだ!もういない!
♪それ〜でも〜や〜ってる〜雪祭り〜@北海道
ゴキっぽいと見るか、ワラジムシっぽいと見るか
海釣りやってると、餌でイソメとかキモいの使うしなぁ
ゴキを触るのは汚い臭い油ギッシュだから嫌だってのもあるけど、フナムシは全然だしw
>>718 調べてみました。そのようです。
ありがとうございます!
だいたいこのスレはカツオブシ
カツオムシブシ
おまえをお好み焼きに乗せてやろうか!
プチプチしてそう
害虫板のシバンムシスレでたまに食べちゃった報告が上がってなあ…
フンコバエの仲間っぽいな
こんな蛾だらけの服着るやついるのかw
なんかあちこち痒くなりそ
メイガ?
731 :
:||‐ 〜 さん:2015/02/22(日) 06:47:45.30 ID:bAgGfOcK
コケガっぽいね
遠目で逆さになってるのが蝶に見えたが
アップ画像見たら蛾かよwww
夏の虫柄はオオスカシバで決まり
あれマスコットというかゆるキャラとかにしたら絶対ウケると思うんだけどなぁ
俺はガキの頃リアルなカブトムシプリントしてあるTシャツ着てたわ
735 :
:||‐ 〜 さん:2015/02/22(日) 15:10:50.88 ID:PEvFPNhN
渋で見てみたけど結構イラストあるなw>オオスカシバ
>>733 かわいいよね
蛾は苦手だけどあいつらだけは許す
羊毛フェルトでぬいぐるみ化したい
>>735 図と地を逆に捉えててなんのことかわからんかったが
よく見るとクワガタか
>>739 「オオスカシバ ぬいぐるみ」が普通に検索候補になてってて笑った
ニセハナマオウカマキリ
日本のカマキリじゃないよね?
アフリカだっけか
なんかいろいろな模様のが同じ名前で呼ばれてるので怪しいw
どっかで9,800円で売ってた
ありがとうございます
ニセハナマオウカマキリの幼虫で
成長に伴い茶色〜緑になるようです
>>741 ググってみたらニードルフェルトで自作してる人も結構いるみたいだね
751 :
:||‐ 〜 さん:2015/02/25(水) 22:13:01.69 ID:NrTu13h+
>>751 >>怖くて寝れん
寝ている間に首に食いついてきてその針から毒素を出して、翌朝顔が腫れあがってる、もしかすると死ぬかも、なんてねw
>>751 テンプレにもなってる超定番ヤマトシミだね
寝ている間にお気に入りの衣類も重要書類も虫食いだらけになっちゃう恐ろしさ
>>751 鼻か耳のどちらかから侵入して食害するのが定番なので、耳栓して寝た方が良いよ
>和紙などの表面を薄く削り取るように食害する。澱粉のりが付いている部分を特に好む。
>いわゆる虫食い穴状の古書の穴あきは本種ではなく、フルホンシバンムシなど他の昆虫によるものである。
↑らしいよ?
他の所でも大した害はないみたいに書いてあったけど
彼らの顎の力はすごく弱い
専スレあるし見てくるといいよ
シミネタに飽きてみんな好き放題言ってるな
シミは定番キャラだから仕方ないね
近所の川にアオサギとダイサギは居るのですがゴイサギは居ないのは何故ですか?
金沢市です
すいません間違えまし
こないだ鶴を助けました
必ず恩返ししますと言って飛んでったのですが
その後いくら待っても何もない
よく考えたらサギでした
ってここ虫板じゃん
>>762 普通は
恩返しに来て
(中略)
絶対に開けないでと言って
(中略)
家財一切無くなって
(中略)
あれはサギだったのか
ってオチに
(だからスレ違いだっつー)
もうすぐあたたかくなるからね
そしたら虫がたくさん出てきて、スレも活気付くから
それまでもう少しの我慢だよ
目覚めよ!虫達よ
けいちつ ってなんかエロそう
鳥も広義には虫
虫と一緒に花粉まで出てきてイライラ
今年の花粉は3倍多いらしいな
花粉で標本箱作ったけど質問ある?
プラ板に貼り付けんのマジきつかったわー
この花粉の名前教えてください
晴れの日なんかやたらと景色霞んでる時あるけど花粉だったりするのかあれ
黄砂、光化学スモッグ、もや、煙霧あたりじゃないか?流石に花粉で視界不良にはならんでしょ
後はpm2.5はありえるかもしれんが日本では視界不良になるほどではないかな
震災の時にスギ花粉が凄いことになってたのを思い出した…
>>774 この合わせ技、もしくはその全てだろうね
鹿児島県あたりだとさらに火山灰とか?
花粉食う生き物もわんさかいるから花粉症だけど花粉を憎みきれない
それは虫媒花の花粉だろ
どこ?
あぁすいません…
コガタルリハムシでいいと思いますよ
>>782 やはりそうですか。
ありがとうございました。
そろそろ虫さんが出てきますね
786 :
:||‐ 〜 さん:2015/03/06(金) 17:39:13.20 ID:F2hCVErF
>>784 時期的には遅いけど、翅脈がウスバっぽいかなー。
遅くなりましたが、
>>787の写真見るとクロテンフユシャクに似てますね
ありがとうございました。
789 :
:||‐ 〜 さん: