*SEは本当に底辺職種なのかを考える*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
皆さんは胸を張って自分はSEだと言えますか?
SEだと周りにカミングアウトした時劣等感を感じませんか?
2非決定性名無しさん:2005/09/17(土) 18:20:40
いやなんか、SEって周りから見ると憧れの職業らしいよ
3非決定性名無しさん:2005/09/17(土) 18:54:05
遊び目的の合コンでは商社の営業って事にしてる。
4非決定性名無しさん:2005/09/17(土) 19:10:15
>>1
おまえは何をやっても劣等感を持つ底辺の人間だから心配するな。
5非決定性名無しさん:2005/09/22(木) 03:45:04
SEといっても一般人にはぴんとこないので、
「ネットワークの仕事」と言う。事実だし。
元プログラム専門だけど、ネットワークのほうが最近面白いしなぁ。

底辺職種? 奴隷労働もかくやと思うけど、好きでやってるしな。
会社が気に入らないだけで、仕事は好きだし。
6非決定性名無しさん:2005/10/16(日) 21:50:56
>>1
そんなことどーでもいい
7非決定性名無しさん:2005/10/16(日) 22:03:35
営業、経理、人事、総務・・・
職種って少なくないか?
8非決定性名無しさん:2005/10/16(日) 22:18:28
打ち合わせの帰り、ぐったりと電車の中吊り広告見てたのよ。
出会い系?結婚相手を探すとかそういうのだったんだけど、
「うちに登録している男性は、証券マン、医者、コンピューターエンジニアなど・・・貴女も一度・・・」
なんて書いてあるわけよ。

いやもう疲れが倍増しました。
9非決定性名無しさん:2005/10/16(日) 23:35:50
>>8
最後のだけえらい格下に見えるな。
でも、医者も開業医は金持ちだけど勤務医は全然違うらしいしなあ。
SEも知らない人が見ると格好よく見えるんかねえ。
10非決定性名無しさん:2005/10/29(土) 08:23:11
派遣と偽装派遣をなくせば、いい職種なんだけどな。

派遣、偽装派遣のSE−−−底辺から数えてコジキの次
それ以外のSE−−−時代の最先端を行く職種
11非決定性名無しさん:2005/10/30(日) 17:37:09
派遣なんてのはまともな職業じゃない。
はっきりいって極道と同じ。
12非決定性名無しさん:2005/11/03(木) 13:09:02
派遣なんてコジキと同じ。
他社にいってめぐんでもらってやっと給料を受け取る。

自社でできる仕事を増やすように会社に要求しよう。
13非決定性名無しさん:2005/11/03(木) 16:15:36
派遣はいやだね
ああいう差別待遇をされると精神的に歪んでくるやつが多いし
14非決定性名無しさん:2005/11/03(木) 17:27:30
>SEは本当に底辺職種なのかを考える

キャリアパスが重要。解りやすくいえば人事の処遇が必要ということ。
自社だと係長、課長、部長と上がるが、派遣だと永久にヒラSE。ここが問題。
15非決定性名無しさん:2005/11/03(木) 17:31:04
アメリカじゃ派遣は低く見られない(使う方も使われる方も有効活用している)
そうだけど本当かな?
16非決定性名無しさん:2005/11/03(木) 17:36:08
つーか、アメリカは社員でもすぐ首切りがあるでしょ。
社員も派遣も互いに仲間だと思ってんじゃないの。

田中真紀子さんの分類で、使用人というやつ。
17非決定性名無しさん:2005/11/03(木) 17:44:42
うちの会社にデルだかサンをリストラされた人が入ったぞ。
アメリカから人数の指示がくると、本人が優秀でもクビになるんだって。
18非決定性名無しさん:2005/11/03(木) 19:38:41
ちょと語弊があるね>優秀でもクビ
アメリカ式だと首チョンパ権を持った奴に
「嫌われてる人」が優先的に切られます。
19非決定性名無しさん:2005/11/05(土) 07:44:25
> ああいう差別待遇をされると精神的に歪んでくるやつが多いし

この業界って変なやつが多いけど、それが原因なのか。ふんふん。
20非決定性名無しさん:2005/11/06(日) 13:52:04
確かに低脳なくせにいばりちらすプロパーと1日中顔を合わせていればそうなるかも。
うちの退職率が高いのもそれが原因かしら。
21非決定性名無しさん:2005/11/06(日) 14:09:15
またにオカマみないな言葉使う人がいるけど、同一人物?
22非決定性名無しさん:2005/11/06(日) 16:08:23
その程度は仕様です。
そんな香具師じゃないとSEなんてなれないよ。
あんまり男くせーSEなんか嫌だな。
23非決定性名無しさん:2005/11/09(水) 00:28:11
多重請負をなくせ。
派遣、偽装派遣は基本的労働権侵害である。
24非決定性名無しさん:2005/11/13(日) 13:31:47
「 派遣、偽装派遣もこの業界の仕様です」って監督署の立ち入り検査で答えたらおもろそーやな。

25非決定性名無しさん:2005/11/13(日) 13:34:08
>>24
技術者の使い捨ても仕様ですって監督署の立ち入り検査で答えたらおもろそーやな。
26非決定性名無しさん:2005/11/13(日) 13:37:47
>>25
入社後10年でほとんど退職してしまうのも仕様です。
27非決定性名無しさん:2005/11/13(日) 13:42:48
>>26

多重派遣、事前面接の労働者派遣法違反も仕様です
28非決定性名無しさん:2005/11/19(土) 07:56:46
経団連が派遣法を改悪するよう自民党に圧力をかけたのも、経団連の仕様です。
29非決定性名無しさん:2005/11/19(土) 11:31:35
30非決定性名無しさん:2005/11/19(土) 11:31:36
(=゚ω゚)ノぃょぅ
31非決定性名無しさん:2005/11/19(土) 11:32:05
32非決定性名無しさん:2005/11/19(土) 16:55:32
この業界にウトい人ほど、すごいって言われる。
すごいの意味がわからん
33非決定性名無しさん:2005/11/19(土) 17:04:42
うちの職場なんて、精神科通っている人がいるぜ。
34非決定性名無しさん:2005/11/19(土) 17:10:12
デフォだろ。それ。
35非決定性名無しさん:2005/11/19(土) 17:13:52
俺は回りの奴らを酷使して精神科に通わせる側だなwww
毎日ぐっすり眠れるよ。
36非決定性名無しさん:2005/11/19(土) 18:29:33
東京労働局発表平成16年12月24日

「派遣・業務請負適正化キャンペーン」実施結果
http://www.roudoukyoku.go.jp/news/2004/20041224-haken/20041224-haken.html

2 業務請負事業者に対する個別指導の実施結果

(1) 労働基準監督署の行った監督指導
労働基準関係法令違反 54事業場のうち48事業場
(違反率  88.9%)

(2) 需給調整事業部の行った指導監督
労働者派遣法・職業安定法違反 71事業所のうち57事業所
(違反率  80.3%)

(3) 偽装請負適正化指導を通じて事業主から
改善の必要があると報告のあった取引件数
37,724件

偽装請負として適正化指導を行った業務請負事業者の取引先の業種は
多岐にわたり、その取引の地域範囲についても首都圏のみならず全国
的に展開しているものもあった。
また、違反事例の中には、「労働者が関与せず複数の業者間で業務委
託契約が結ばれ、労働者の就業先である企業の指揮命令下でシステム
の運用・開発に従事させられていた」事例(構造的多重派遣)など、
一部の業界において広く行われている疑いのある重大な事案もみられた。

実施結果の概要
http://www.roudoukyoku.go.jp/news/2004/20041224-haken/gaiyou.html
37非決定性名無しさん:2005/11/20(日) 22:42:52
オレ大学生。SE目指ス。
38非決定性名無しさん:2005/11/21(月) 00:49:19
SEなんて目指すものじゃないだろ。仕方なくなるもんだ。
39非決定性名無しさん:2005/11/21(月) 11:25:20
やっぱり底辺だと思うよ。楽そうに見えて
大変さが理解されにくいって最悪だね。
40非決定性名無しさん:2005/11/22(火) 00:22:14
俺が昔行ってた現場で自殺した人がいたよ
41非決定性名無しさん:2005/11/22(火) 11:43:46
SE終わっているって言うやつは中小IT、もしくは大手でも客先常駐という名の派遣会社へ勤めているやからだろ
大手ベンダーや、証券銀行系の子会社へ行けば何の問題もない
待遇も悪くない
他の業界と同じように年取ったら管理職になれる
せっせと仕事をこなし、最低限当たり前のことを当たり前のようにこなしていれば首も切られん
頑張れば尚良し

確かにゼネコンと同じでピラミッ下位のIT土方と言われるような企業が沢山あるが
それは出版印刷、商社、広告代理店、不動産、マスコミも同じようなもんだ
どこも底辺近くで働くと苦労する、待遇も悪い、その上薄給、将来性もない

そういう業界であることを前もって認識せず、安易に入ってしまったやつにも責任がある
自分の選択を棚に上げて文句だけ言うやつ等は正直どうかと思う
かわいそうな気もするが、いい大人なんだからその辺は自己責任だな
どこの業界へいく場合も働く場所はじっくりよく選ぶべきだ
42非決定性名無しさん:2005/11/22(火) 21:18:21
オレ大学生。SEヤメトク。
43非決定性名無しさん:2005/11/22(火) 23:55:27
まぁ、SEでも色々あるから。
一応いないと困る職業なわけだし。
44非決定性名無しさん:2005/11/25(金) 02:10:33
Sugee Egui
の略?
45非決定性名無しさん:2005/11/29(火) 10:39:57
SEって風俗嬢といっしょでしょ。

客はいろいろひどい事させようとするんだけど
お金もらってて逆らえないから笑顔で御奉仕するか、逆らってあぽんされる。

精神が不安定な奴が多いのもいっしょだし、
他にまともな商売につけないところもいっしょか。
46非決定性名無しさん:2005/11/29(火) 13:36:36
馬鹿じゃないのか。
47非決定性名無しさん:2005/11/29(火) 13:37:27
釣糸をたらすも魚がいませんね(笑)
48非決定性名無しさん:2005/11/29(火) 22:37:38
連れないので西川口にでもいってきまつ
49非決定性名無しさん:2005/12/02(金) 17:51:37
働けど働けど、手柄は一次請けに持っていかれる。
50非決定性名無しさん:2005/12/02(金) 18:37:38
一次、二次、...それぞれに「SE」がいるのが問題。(SEの品質)
末端ではPG,SE混同されて、ブラック呼ばわり。
外国の状況が知りたい。(日本は鎖国的...)
51非決定性名無しさん:2005/12/03(土) 14:31:22
>>49
どんなにがんばってもそうなるのかな?
まだ、夢見てるんだけど諦めた方がいいかな?
52非決定性名無しさん:2005/12/04(日) 02:59:00
>>51
というより一次請けの尻拭いは確実にある。
技術者として頑張れば先があるかもしれないという状況だと思う。

最近感じるのはマトモなPGがいなくなったということ
みんな上流ばっかり目指すので確実に人手不足
53非決定性名無しさん:2005/12/04(日) 14:25:15
もっと労働基準法、労働者派遣法を勉強するとよい。
一次が何か言ってたら、労働基準法に違反するので無理です、と断ればいい。
何でも言うことを聞いてほしかったら正社員として雇え。
54非決定性名無しさん:2005/12/04(日) 15:40:27
下請法じゃねーの?
55非決定性名無しさん:2005/12/09(金) 01:25:06
そればっかやってると、仕事がなくなる罠
56非決定性名無しさん:2005/12/15(木) 21:33:18
SE職を土方に例えるやつがよくいるがそれは土方より
マシな仕事だと認識していることの裏返し
花形産業と比べてブラックなだけ
本当の底辺には程遠い職種
57非決定性名無しさん:2005/12/17(土) 07:31:41
まぁ、上を見ても下を見てもキリがない。
SEはねぇ…、まぁ言うほどひどい職業ではないと思う。
58非決定性名無しさん:2005/12/17(土) 13:14:05
そう思えるお前がうらやましい
残業代とか出る職場なんだろうな・・・
59非決定性名無しさん:2005/12/21(水) 09:48:21
残業代が出ないのはSEだけじゃないわい
60非決定性名無しさん:2005/12/22(木) 00:14:49
小売や流通よりはマシなのかな。
ていうか俺の場合精神的にヒッキーだから、
上司に罵倒されたりクライアントにへつらったりし続けないといけない職業だったら
いくら高給でも持たなくてすぐにやめてるだろうな。
61非決定性名無しさん:2005/12/22(木) 06:15:13
SEは上司に罵倒される回数は少ないなw
62非決定性名無しさん:2005/12/22(木) 09:00:25
底辺職種だとおもうよ。頭いかれるし、体力的にきついし・・・もとSEから事務転向者より
63非決定性名無しさん:2005/12/22(木) 15:33:52
_(。ω゜;)いたいょぅ・・・
64非決定性名無しさん:2005/12/22(木) 20:11:25
仕事の過酷さで底辺ではなく従事している人間の人間性が底辺
65非決定性名無しさん:2005/12/22(木) 22:57:04
>>64
うまい
66非決定性名無しさん:2005/12/22(木) 23:48:41
うまいのか?
事実関係そのままな気がする
67非決定性名無しさん:2005/12/23(金) 00:46:07
PCなんて朝起きたら全部なくなればいいのに・・・
SEつまんね。
68非決定性名無しさん:2006/01/13(金) 01:33:03
話は変わるが、底辺な俺の会社ではぶっちゃけ開発までの契約の案件の場合にかぎり、
保守性という観点でちょいと手を抜いてらくちん設計しちゃう。

俺の会社が保守するわけじゃないし、保守工数が増えるかもしれないから
そう考えるとラッキーかもしれないし別に悪い気もしない。
(エンドには悪いが)

やっぱこれっていかれポンチな考え方かな?
69非決定性名無しさん:2006/01/13(金) 15:16:37
別に底辺でもない有名企業だが、そんなの平気でやるよ。
客が安く買いたがれば、後は野となれ山となれで安くあげちまう。
後で保守が火を噴こうがメンテ不能になろうがシラネ。

「保守性が低下して後が大変ですよ」つってんのに
「業者が偉そうに説教するな、安くしろ」ってんだから納得の上の話だ。
70非決定性名無しさん:2006/02/01(水) 09:48:54
>>69
そう言うのって契約書か何かにしっかり書いておかないと
あとあと面倒なことになったりしないの?
71非決定性名無しさん:2006/02/01(水) 14:25:57
>>69
明白な機能的欠陥でなく保守性が悪いだけではまず瑕疵にならないよ、経験上。
むしろ、一旦納入してしまえば保守費用も増えてかえって美味しい(営業的に)。
契約書に明記したりしたらやぶ蛇になる。

露骨に言えば、保守のやっかいなシステムを買わせて、それを人質に延々とたかる。
末端のSEでも、「このシステムは俺でないとわからない」とベテラン面でのさばるのは
そういうボロを仕込んだ連中。

ま、値切るしか考えない、人月でしか払わない客はそういうものしか買えないってこと。
72非決定性名無しさん:2006/02/01(水) 19:28:41
大分基礎学力は回復したけど頭いかれたのは事実だなぁお仕事でPC拒絶症は今も変わんない暇潰しでホームページ作って遊ぶ程度で十分だよ{ケータイから投稿)
73非決定性名無しさん:2006/02/01(水) 19:28:53
>>67
俺は面白いよ
74非決定性名無しさん:2006/02/01(水) 19:41:09
いまニュースで東京電力がシステム開発に失敗して50億円の損失発生と
さらりと流していたが、何やらかしたんだ?
75非決定性名無しさん:2006/02/01(水) 20:06:35
50億!?
相当大掛かりなモノだったんだろうけど、派手に転んだな。
76非決定性名無しさん:2006/02/01(水) 21:00:40
東京ガスだった、関係者各位スマソ orz
http://www.sankei.co.jp/news/060201/kei071.htm

VBとかASP.NETで開発してたのかね。
対岸の火事じゃないよなコレ。
77非決定性名無しさん:2006/02/01(水) 21:16:42
>>76
むしろWebクライアントじゃないかと思う。
クラサバからWebベースに移行したら重くて使えないってことはよくある。
事前の性能設計が難しく、システムテストに至って性能不足が判明するのも
よくあるパターン。大規模コールセンターならなおさらだ。
78非決定性名無しさん:2006/02/01(水) 21:28:04
>>77
一部で流行りのスマートクライアントとかいう奴ですか。
素直にクラサバで作ればいいのにインストールが手間とか
アップデートが手間とか言って結局失敗したら余計に
コスト掛かるんだよね。
詳細を知りたいけど、出てこないんだろうなw
79非決定性名無しさん:2006/02/02(木) 16:05:21
SEですか? はい底辺職種です。特に都内に乱立するSIerを名乗っている零細企業に言った日には人生おしまいです。二重派遣は当たり前、やる気なくします。
80非決定性名無しさん:2006/02/02(木) 19:51:56
パソコン黎明期から低級言語や割込み制御などコツコツ勉強してきた
30〜40代の技術者は基本がしっかりしているので、更に新しい技術の
必要性を判断して基本に積み重ねて対応していくことが出来る。
本来そうした技術者を優遇すべきなのだが、現実には使い捨て可能な20代と
その20代を利用するスタンドプレー先行型のSEだけがもてはやされている。
30〜40代でも客の目線からトップダウンで考えるだけのSE、いわゆる技術
キーワードや仕様に振り回されて来ただけの人間や、20代で計算機の動作
原理も理解せずいきなり高級言語から始めて何となく動くプログラムを
書いているだけの、オブジェクト指向とかイベント駆動とか、C/SとWebの
違いも判らん様な連中は使いようが無い。
81非決定性名無しさん:2006/02/09(木) 21:04:16
中華のソースって酷いな、酷すぎる。
コメントは無いわ、共通関数作らずにそこら中に同じ処理が散らばってるわでメンテナンス性は最悪。
その上、処理方法が完全に一致してればまだマシなんだがちょっとずつ違って外部とのデータの受け渡し
まで別々の大域変数や構造体使ってるんで、ぜんぜん動作の整合性が取れてない。
当然不具合だらけなんだが、こんな作りのせいで同じデータでも操作方法の組み合わせと順番によって
正常動作したり異常状態になったりと不具合の再現性も非常に微妙。
どうせ適当に動いて見えるところまで作っただけでろくにテストもしてないんだろうな。

いまどき流石に中華でもステップ数稼いで金儲けようなんて考えないだろうし
単純に手抜きとしか思えないよ。
しかしここまで酷いとは思わなかった、中華と仕事しちゃ駄目だね。
82非決定性名無しさん:2006/02/09(木) 21:31:41
中華の問題というか、あなたの会社がなめられてるんじゃないですか?
83非決定性名無しさん:2006/02/09(木) 22:23:32
まあ嘗められてるんだろうね。
俺の会社じゃないんだけど自分もそのソース直してる。
今まで一緒に仕事した中華も程度の差こそあれ似たようなもん
だったから日本人全体を嘗め腐ってるんだろうな。
84非決定性名無しさん:2006/02/10(金) 02:24:12
中国人と一緒に仕事したことがあるけど、
納品するディスプレイを素手でべたべた触って指紋つけまくり

マジ困った。説明しても理解してくれない。
85非決定性名無しさん:2006/02/10(金) 07:14:09
(  `ハ´)< アイヤー、手袋なんかはめたらデスプレイ落とす在るよ。
( ´・ω・`)< 落とさないように慎重に扱ってくれよ。
(  `ハ´)< そんな事契約書に書いてない在るね。
86非決定性名無しさん:2006/02/10(金) 13:59:29
(  `ハ´)< アイヤー、どうして小泉は靖国参拝するアルか。日帝の…
( ´・ω・`)< 仕事中だから静かに…
(  `ハ´)< 日本は中国に多大な被害をもたらし…
87非決定性名無しさん:2006/02/10(金) 17:16:49
数年後には中華の会社にお世話になる日本人が多くなりますよ
88非決定性名無しさん:2006/02/10(金) 19:40:17
オブジェクト指向JAVAがわからなくてこけたよ、WEBアプリ作れなかったね、イベント駆動て初耳で全くわかんないなぁ
89非決定性名無しさん:2006/02/10(金) 19:42:44
>>87
却下。
90非決定性名無しさん:2006/02/10(金) 22:12:41
>>88
あなたは底辺のSEにもPGにもなれません。
本国にお帰り下さい。
91非決定性名無しさん:2006/02/10(金) 22:45:22
JAVAで1ファイルに1クラスしか書かないことはしばしば行われる。
そうするとオブジェクト指向にする意味がほとんどなくなる。
92非決定性名無しさん:2006/02/11(土) 02:42:37
オブジェクト指向云々言う以前の問題として、
数千行のC言語アプリをmain()で完結させる輩もいるからな。
関数という概念すら存在しないらしい。
93非決定性名無しさん:2006/02/11(土) 02:55:40
SEは、底辺とまでは言わないが、負け組み。
94非決定性名無しさん:2006/02/11(土) 11:43:06
SEで面接行ったら、初任給18マソでしたorz
偽装派遣からソフトハウスへ転職したいのですが。
どうなのでしょうか?
将来を考えて正社員で働きたいのですが。今22です。。
95非決定性名無しさん:2006/02/11(土) 16:05:01
ソフトハウス正社員の大半が偽装派遣なんだが。
96非決定性名無しさん:2006/02/11(土) 16:42:06
え。。また出向させるつもりですか
97非決定性名無しさん:2006/02/11(土) 16:47:08
また、営業への進捗報告の電話で、「オナニーしてるかどうか」とか聞かれるのですか?
また、漏れが働いている間パチンコ行ったりぶらぶらするつもりですか?
98非決定性名無しさん:2006/02/11(土) 16:48:45
また、請負先の社員が上司ですか?
99非決定性名無しさん:2006/02/11(土) 16:49:29
また、喫茶店から電話かけてくるつもりですか?
100非決定性名無しさん:2006/02/11(土) 17:07:15
>>96-99
(σ・ω・)σ 100ゲッツ
101非決定性名無しさん:2006/02/11(土) 18:50:49

固定給で月50マソ支払えるなら考えてやる
102非決定性名無しさん:2006/02/11(土) 22:03:39
ずいぶん安いな?
103非決定性名無しさん:2006/02/11(土) 22:20:59
底辺極まりない。真面目にやるほど
104非決定性名無しさん:2006/02/11(土) 23:28:51
底辺から上層まで、この業界は幅広い。
典型的なピラミッド構造。
まぁ、どこの業界でも似たようなもんだろうけどね。
105101:2006/02/12(日) 23:22:01
取り合えずプログラマとSE職は全然違うことがわかったっス
業界のSEの大半はコーディングしたりデバッグしたりできない。
106101:2006/02/12(日) 23:25:31
>>104
俺は上流と下流の2つしかない気ガス
107非決定性名無しさん:2006/02/12(日) 23:41:30
まぁいいや。いずれにせよ頑張ることには変わりない。。
108非決定性名無しさん:2006/02/12(日) 23:42:38
んじゃまた元気なときに。。
109非決定性名無しさん:2006/02/13(月) 21:33:55
中華は安かろう悪かろう悪かろうだな。
最終的には中華ソース捨てて1から作り直すしかない。
110非決定性名無しさん:2006/02/14(火) 21:50:08
>>109
禿同。
111非決定性名無しさん:2006/02/15(水) 23:59:40
>>105
ていうか、したら負け組じゃん。
112非決定性名無しさん:2006/02/16(木) 00:02:54
中華を安く使ったら利益が上がるって妄想が一時期あったが・・・
113非決定性名無しさん:2006/02/16(木) 00:45:55
>>112
上がるわけない。机上の空論だから。
>>109がいい例、その尻拭いは全て現場。
全てとは言わないけどバグ修正、改造等トータル的にコストが上がる可能性があるね。

むしろインド、中国を使って利益を上げた実例を見てみたい。
114非決定性名無しさん:2006/02/16(木) 17:34:07
SEの正社員ってあるの?
115非決定性名無しさん:2006/02/16(木) 17:45:52
うちの地元は繊維産業がさかんで、大きな工場が立ち並んでいました。

繊維業を中心に街は発展しましたが、徐々に人手が足りなくなってきました。

そこで、安価な中国人を労働力として雇うことにしました。

(こと金に関しては)賢くて器用な彼らは、繊維の知識をどんどん吸収していきました。

やがて彼らは帰国したのですが、彼らは身につけた技術を使って繊維業を始めました。

それは日本のものよりもはるかに安く、品質も実用には問題の無いレベルでした。

それらが日本に入ってくるようになると、消費者たちはより安い中国製の繊維を好むようになりました。

地元の繊維業は大打撃をうけ、工場は次々に消えていき、商店街も閑散としました。

隆盛を誇った繊維業は終焉を向かえ、街は生命力を失ったに寂れてしまいました。


かつてはアパレル産業で活気付いていた我がG市の惨状です。
116非決定性名無しさん:2006/02/16(木) 18:52:27
ヒント:IT関係
117非決定性名無しさん:2006/02/16(木) 20:12:02
>>114
SBの正社員なら毎日旨いもんが食えます
118非決定性名無しさん:2006/02/17(金) 19:24:44
>>117
あそこの社員食堂旨いよな。
119非決定性名無しさん:2006/02/20(月) 02:04:13
んーん、ここ見てると、なんでSE(?)が底辺になっちゃったか、
よーくわかってくるな。悲哀。
120非決定性名無しさん:2006/03/03(金) 23:20:09
>>119
システム作ったら用無しだからね。
あとは最小限のメンテ要員が居ればいいだけだもんな。

ところで今の派遣先のソースがアレなんだが、
移植の際にメンテしやすく書き換えても問題ないのだろうか?
なんかこちらの提案に対して色々と抵抗を感じるんだが。
派遣前の説明ではソフトハウスっぽい感じだったんだが
入ってみると限りなくユーザSEに近いんだよね。
なので、わざとメンテ性落としてSEの寿命を延ばしてる
ような気もしないでも無いんだが、古いスパゲッティ踏襲
しといたほうがいいのかな?
自分としては長居するつもりは無いので(経営陣がワンマンで、
システム作ったら使い捨ての雰囲気)どっちでもいいんだけど。
121非決定性名無しさん:2006/03/04(土) 00:34:00
(●´Å`)ノ
122非決定性名無しさん:2006/03/04(土) 11:58:39
>>120
わざわざ後の事考えるなんてことしなくて良い。
123非決定性名無しさん:2006/03/04(土) 14:04:30
>>122
つまり、わざわざメンテ性上げる必要性は無いということか?
今のスパゲッティじゃデバッグもしにくいんだけどねえ。
でもまあ雰囲気悪くなってもアホ臭いしスパゲッティに巻かれとくか・・・
124非決定性名無しさん:2006/03/04(土) 21:58:42
最後まで責任取ってケツ拭く覚悟がある範囲ならがんばっても良い。
責任は取れない、ケツは拭かないくせにあれこれやろうとする奴は馬鹿っていうか
百害あって一利なしの単なる無能。

責任取れる、ケツ拭ける範囲を広げていくのが一般的なキャリアパス。
125非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 10:47:48
>>124
何を当然のことを力説してるのか良く判らんが。
誰も基本仕様や機能仕様を変えるとは言ってないぞ。
それともアレか、他も直せと上からのお達しが出るのが嫌とか?
それなら判らんでも無いんだけど。
126非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 13:54:59
>>125
基本仕様や機能仕様を変える力もないからねw
127非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 15:19:14
↑それはお主のことかなw
128非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 20:21:49
>>127
悔しかったんだねw
さ、ネチネチ言ってないで早くクソコードの修正作業に戻りなさい。
129非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 21:33:51
>>125
正直、あなたレベル低すぎ。

システムに必要なのは一貫性であって多様性ではありません。
馬鹿が一部分だけ勝手に書き換えて
各所一貫性のない実装になってたらあとで困ります。
これは仕様だけでなく実装についても同様です。

>120 が、最終的にずっと現場に残り、
(サブシステム程度の範囲を想定していますが)全体を直しきる、責任を取る、
そこまでやらないなら「余計なことするなだ」と言っているんですよ。
130非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 23:23:15
はいはい
131非決定性名無しさん:2006/03/06(月) 07:28:04
>>129の関わったシステムは全体に一貫性のあるものしか無いのですね。
実装も整然としたものしか見たことが無いと。
いや羨ましい、いやマジで。
132非決定性名無しさん:2006/03/06(月) 11:33:28
( ノ゚Д゚)
133非決定性名無しさん:2006/03/07(火) 01:52:45
若者よ〜。
134非決定性名無しさん:2006/03/08(水) 22:02:57
お呼びになりましたかな?
135非決定性名無しさん:2006/03/16(木) 01:01:02
おしまい。
136非決定性名無しさん:2006/03/19(日) 11:27:02
自分の仕事をプライドもってやってれば何をしていても
劣等感は感じません。
137非決定性名無しさん:2006/03/19(日) 15:33:43
(*´_ゝ`)σ)´<_`#)
138非決定性名無しさん:2006/03/19(日) 15:33:46
(´Д⊂)
139非決定性名無しさん:2006/03/19(日) 15:34:47
( ・∀・)
140非決定性名無しさん:2006/03/19(日) 15:35:40
ぬるぽ(*´・ω・)(・ω・`*)ぬるぽ
141非決定性名無しさん:2006/03/20(月) 22:30:47
ガッ(*´・ω・)(・ω・`*)ガッ
142非決定性名無しさん:2006/03/20(月) 22:47:50
SE定年35歳説って、どっから出てきたの?
技術の進歩は早い→古い世代の技術を引きずってるおっさんはついていけない
とかいう短絡的な妄想が書かれた本でも出てたのか。
143非決定性名無しさん:2006/03/20(月) 23:44:45
>>142
バブル世代の元個人PGの叫び
彼らは今は2次3次請けで偽装派遣常駐
年取ると基本給あげないといけないからどんどん切っていく
144非決定性名無しさん:2006/03/21(火) 02:38:09
>>142
派遣・偽装派遣の場合、派遣先のプロパーの視点で「使いやすい」人間が必要なんですよ。
で、派遣先の現場プロパーは20代後半〜行って40程度。その上になるとPMになっていくからね。

すると、派遣で入れてもらえるのはどうしてもそれよりも年齢が下の人間になる。
年下から見ると年上の人間ってのは扱いづらいし、体力も衰えてるしね。

だから、大手プロパーの視点なら「35歳定年説」はウソなんだが、
派遣・偽装派遣が大半を占めるIT業界全体では、「35歳定年説」は事実になってしまう、のが現状。

145非決定性名無しさん:2006/03/21(火) 10:36:05
しかし今の若いのはシステム開発を知らないからな。
自分で組めないくせに、資料作りばかりやってPMになった
ような奴は無理を言えば道理が引っ込む的な仕事しかできん。
世の中のシステムがバグだらけなのはお手軽に派遣雇って
間に合わせのシステムを客に納めてきたコイツラの責任。
自分じゃ何もできないから正社員を雇うにもまともな技術者を
見極めれない、育成も出来ない、金も払えないのナイナイ尽くしだ。
146非決定性名無しさん:2006/03/21(火) 10:55:05
定年35歳説は専門学校でJavaやBasicを勉強しただけで派遣に放り出されたようなSE/PG。
OSやマシン語、C言語など独学で基礎から読み解いてきた技術者に定年はないから安心汁。
新しい技術も古い技術の応用や二番煎じなので身に付けることは容易いはず。
まあ、それほど多くは居ないけどね。
147非決定性名無しさん:2006/03/21(火) 12:10:35
そもそもIT技術の進歩ペースは速くない。2000年前後の
インターネット普及の進歩が速かっただけ。
148非決定性名無しさん:2006/03/21(火) 14:46:20
その後の「進歩」はいわゆるキーワード戦略に踊らされていただけ。
基本は何も変わらず。
149非決定性名無しさん:2006/03/22(水) 03:28:16
>>146
構造化も理解できない、オブジェクト指向も理解できない、なんてジジイが腐るほどいろけど。

よほどのコアスキル部分をやるなら話は別だがそういう人は本当に一握りの能力者だけでいい。
世の中の大半のアセンブラ猿、C猿は不要。定年以前に首切りだよ。

その上で、上記能力者が作った物をうまく使える人間が必要になる。
ここにおいてアセンブラ猿、C猿はまったく役に立たない。むしろ過去の知識経験が先入観になってしまって
理解を妨げるだけ。


>>147 >>148
「後から釣れた発言」をしている人ですか?
150非決定性名無しさん:2006/03/22(水) 21:49:43
>>149
だから「まあ、それほど多くは居ないけどね。」とも言っている。
アセンブラにしろCにしろ独学で学べた奴は構造化もオブジェクト指向も
流行するよりも先に似たような事を考えて実践していたものだ。
(あそこまで徹底はしていないけどな)
それが出来ていない大多数の教科書思考の奴は当然淘汰されるだろうな。
しかしPG工程を知らずに基本設計(と言うよりも外部設計に近いが)だけ
やってきたような若いのはそれ以上に使えんよ。
151非決定性名無しさん:2006/03/22(水) 22:01:48
>>150
>アセンブラにしろCにしろ独学で学べた奴は構造化もオブジェクト指向も
>流行するよりも先に似たような事を考えて実践していたものだ。

妄想振りかざしているそこのあなた。

そろそろ「釣れた!!」と言い出した方がいいんじゃないですか?
152非決定性名無しさん:2006/03/22(水) 22:31:30
>>151
おまえレベル低いな
153非決定性名無しさん:2006/03/22(水) 23:01:07
>>151
君も淘汰される側だね、可哀想に。
154非決定性名無しさん:2006/03/23(木) 01:57:28
>>150
使えないにも関わらず給料は俺より高い orz
155非決定性名無しさん:2006/03/23(木) 07:16:57
営業にしても、派遣業者にしても、口利きや御用聞きでお手軽に
金儲けしようという連中が増えすぎた。
開発を知らないと客の予算でどこまで出来るか自分で判断できない
から大風呂敷を広げてしまう。
結局、要求仕様もまとまらないまま低予算・短納期で請けて失敗する。
156非決定性名無しさん:2006/03/26(日) 15:19:17
技術もビジネスも、「刻々と流転、変化するもののなかで、何が変わらぬ本質か」を捉えて、
それを軸に変化に対応していくのが成功の鍵だよ。

経済的に安定したいとか、今後需要のある技術は何かってのは、
技術的な問題じゃなくて経済的な問題なのだから、
商売の本質を理解していないと正しい判断はできないでしょう。

どの業界でも、技術の本質は理解しているが商売の本質を理解していないが為に、
負け犬の遠吠えと思える「金儲け至上主義による堕落論」を唱えている。
(例:デザイナ、ミュージシャン、建築家、プログラマ、映画屋、学者、他)
157非決定性名無しさん:2006/04/12(水) 07:26:09
俺たちがいないと道路もできやしない
158非決定性名無しさん:2006/04/13(木) 00:47:27
>155
おっしゃるとおりですね。
低予算・短後期・大風呂敷な開発プロジェクトにアサインされたSEです。
もうやってられません。
159非決定性名無しさん:2006/04/13(木) 06:41:25
金の価値
160非決定性名無しさん:2006/04/18(火) 01:52:12
時給は吉牛以下、労働時間は16時間、IT土方万歳!!
161非決定性名無しさん:2006/04/18(火) 07:23:23
会社でウィニーやってる永宗 バレてないと思ってるアフォ永宗w
会社でウィニーやってる永宗 バレてないと思ってるアフォ永宗w
会社でウィニーやってる永宗 バレてないと思ってるアフォ永宗w
会社でウィニーやってる永宗 バレてないと思ってるアフォ永宗w
会社でウィニーやってる永宗 バレてないと思ってるアフォ永宗w
162非決定性名無しさん:2006/04/18(火) 22:39:59
今の所は2千数百円だが仕事の内容考えると1万ぐらいじゃないと納得行かん!
何で機能設計からコーディングまで2人月の仕事を一ヶ月でやらなあかんねん!?
こんなんばっかりやな最近
163非決定性名無しさん:2006/04/21(金) 20:13:53
営業より上
164非決定性名無しさん:2006/04/29(土) 15:02:33
給料あがらんと嘆いている人へ。
あなたがどんなに残業しようが、利益がでなけりゃ給料上がるわけありません。
そんな事は当然のことです。
給料をあげたけりゃ、もっと上にいきましょう。
165非決定性名無しさん:2006/04/29(土) 18:50:46
つ 天国
166非決定性名無しさん:2006/05/03(水) 08:13:28
諸悪の根源は偽装派遣しか受注できないあほ営業。
社内の営業連中を見てみよう、馬鹿面した連中ばかり。
167非決定性名無しさん:2006/05/03(水) 08:24:36
500人月のプロジェクトを仕切っている私と5人日程度のPG製造に
いそしんでいる君たち。

どちらも同じSE。
168非決定性名無しさん:2006/05/03(水) 13:02:04
SEの正社員はGWも無いのが多いからきついんだよな。
それで年棒800万とかやってられなす。
169非決定性名無しさん:2006/05/03(水) 15:33:37
|,,-_-)ノィョゥ
170非決定性名無しさん:2006/05/04(木) 02:39:41
年間4万人月以上のプロジェクトに投入されそう。
5年計画だそうで。
171非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 21:32:10
なんかもう文句言う気も起きないよ、馬鹿馬鹿しくて
172_:2006/05/13(土) 01:57:05
>>170
故鰡ーSE乙
173非決定性名無しさん:2006/05/13(土) 13:07:37
>>172
Javaらしいよ。
とりあえず逃れられた。ほっ。
174非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 00:58:36
底辺かどうかなんて考えている間に、底辺から這い上がれよ。
底辺にいるんだから。
175非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 01:15:26
>>167
それはSEじゃなくマネージャとか呼べよ
176_:2006/05/21(日) 16:25:57
そうそう、、、
Web系(ネットワーク)の技術は一次すさまじいスピードで進んだように見えたが、
所詮コンピュータのアーキテクチャなんて何十年も変わってないからなぁ。
177非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 22:29:38
キーワード戦略に踊らされる顧客とSE
178非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 07:52:08
クソコード
どっから見ても
クソコード
十人十色の
インターフェース
179非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 20:44:53
クソ会社
中国使って
コストダウン
やったつもりが
大幅うp
180非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 22:34:51
頑張るから底辺になるんだよ。

上手に適当にやって残業も逃れる。
その上、給料は程々。
月に食って飲めるだけあればいんだよ。
頑張ってる奴らをみるとかわいそうになる。
だって適当な俺と給料が数万しか変わらないのに
精神が病んで、休みもない。
一生はたらけ
181非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 02:45:16
ずっと基本ソフトの開発やっているんだけど、
どうして最近のSEって馬鹿ばっかりなの?
182非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 21:05:26
基本ソフトの質が悪くなったから仕事増えてるんだよ
183非決定性名無しさん:2006/05/30(火) 21:30:21
なるほど基本ソフトを作ってる奴が馬鹿なんだなwww
184非決定性名無しさん:2006/05/30(火) 22:24:51
@超激務は嫌だ。                                  (例:NRI)
Aバリバリの外資は嫌だ。                             (例:灰汁)
B技術が身につかない会社は嫌だ。                       (例:データ、JEIS、CTC、コンサル会社)
C保守運用メインは嫌だ。                             (例:DENSA、金融系の子会社)
Dイメージの悪い会社は嫌だ。                          (例:大和総研、富士通、日立情報)
E独立系は嫌だ。                                  (例:オービック、TIS、CSK)
185非決定性名無しさん:2006/05/30(火) 22:25:53
>>180
そうやって180はどんどん精神が腐っていく
186非決定性名無しさん:2006/05/30(火) 22:27:29
中国に外注出せばコストダウンなんて
風評そのまま信じこんでんじゃねーよ

自分の頭で考える能力無いの丸見えじゃん

裏を返せばそんな会社には行かない方が良いっつーことだな
187非決定性名無しさん:2006/05/30(火) 22:29:39
給料あがらんと嘆いている人へ。
あなたがどんなに残業しようが、利益がでなけりゃ給料上がるわけありません。
そんな事は当然のことです。
給料をあげたけりゃ、もっと利益を出している会社にいきましょう。
188非決定性名無しさん:2006/05/30(火) 22:31:10
営業にしても、派遣業者にしても、口利きや御用聞きでお手軽に
金儲けしようという連中が増えすぎた。
開発を知らないと客の予算でどこまで出来るか自分で判断できない
から大風呂敷を広げてしまう。
結局、要求仕様もまとまらないまま低予算・短納期で請けて失敗する。
189非決定性名無しさん:2006/05/31(水) 19:36:43
シナ畜様のプログラムはmainに全てを詰め込むネ申プログラムだと聞きますが
190非決定性名無しさん:2006/05/31(水) 20:58:59
死な惨システムは滅茶苦茶だよ。
まず共通のライブラリを作るという概念が無い。
共通処理の多いアプリでも、皆が思い思いの方法で
実現しているからバグ対応にトンでもない苦労をする。
同じアプリの中でも何回も同じ処理が出てくる。
コメントが無い。あっても英語の綴りが間違っている。
(ドイツ訛りかよオマエは!w)
仕様書も無い。
コード仕様も詳細仕様もER図もテスト仕様も無い。
テストデータもエビデンスも何も無い。
そんなんで検収するなや呆け!
191非決定性名無しさん:2006/05/31(水) 21:05:29
あー後、
プロパティ代わりに複数のアレイを使ってるアプリが居たんだが

 Aのプロパティ1が配列AR1[0]
 Bのプロパティ1が配列AR1[1]
 Aのプロパティ2が配列AR2[2]
 Bのプロパティ2が配列AR2[3]

とか…
Indexくらい統一してくれやな
192非決定性名無しさん:2006/06/01(木) 20:28:50
厨国サイテー

W杯チケット入手できないって、どうせまた横流ししたんだろ
193非決定性名無しさん:2006/06/05(月) 03:53:49
派遣と偽装派遣をなくさない限り、この業界は底辺。

派遣と偽装派遣を根絶させよう。
194非決定性名無しさん:2006/06/05(月) 18:26:50
派遣関係なくせば何も言われないでしょ
激務なんてどこも一緒だし。営業でもなけりゃ対人関係で悩む必要も無いし
スキルも身に尽くし、インド、中国はやばいが先にメーカーの方がいっせいに潰れていくだろうし
195非決定性名無しさん:2006/06/05(月) 22:28:15
インド・中国は、なぜ選りすぐりの馬鹿ばかりPGやるのかねえ?
日本語判らんならせめて英語の勉強くらいしろよな。
C++やるならせめて標準テンプレートとオブジェクト指向の勉強くらい
しろよな。いや、共通処理のライブラリ化だけでも覚えてくれよ。
マジで底辺の乞食レベルに日雇いでやらせてるとしか思えんレベルだわ。
196非決定性名無しさん:2006/06/06(火) 23:13:26
>>195
日本も日雇い感覚でやらせるクソ会社があるから
あまりバカにもできん
197非決定性名無しさん:2006/06/08(木) 00:04:26
そうそう、バグだらけのシナ産システムを一切の資料無しに
仕様もわからん人間に「これとこれがバグだから2日で直してね」
見たいな事を平気で言う糞会社があるな。
そんなの無理ですよと言っても「それは困るんですよ」だってよ。
困るのはこっちだろ、流石に唖然としたよ。
198非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 09:12:02
遅レスだが
>180
まあそのとおり。 やってることは節約のジレンマと同じ
(個人が節約するのは良いかも知れないが、
 それを全人類がやると経済がひたすら縮小し害悪しか残らない)
がんばることのジレンマだね。

開発現場に近づけば近づくほど、周りを見渡せないように囲い込んで、
恐怖心、強迫観念を植え付けて増大させてひたすらがんばらせる。

そしてみんながみんなジレンマにハマる。行き着く先は業界崩壊。
199非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 11:50:23
飛躍しすぎ
200非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 13:32:27
不具合改修を依頼する際に日付を変えた古いソースを渡したりモジュールの日付を変えたり
データ入れ替えたりして、他の不具合原因の責任まで押し付けようとする悪辣な連中が多いな。
依頼を受けるときは必ず一世代前の動作環境すべてを要求しておかないと危ない。


201非決定性名無しさん:2006/06/18(日) 13:42:15
派遣は契約を結ぶときに金額を決められてしまう
賃金を上げてくれといっても会社にカネがないと逃げ口実を作られてしまう

派遣は、元請けと派遣会社が八百長で作った制度だな
202非決定性名無しさん:2006/06/20(火) 20:37:10
そのうえ、男女問わずセクハラ+パワハラが蔓延している。
つか、無い会社を見つけるほうが難しい。
社会的には百害有って一利なしだ。
203非決定性名無しさん:2006/07/09(日) 17:02:12
確かに人身売買でピンハネする会社は百害あって一利もない。
先月までやっていた開発は途中に3社入っていた。
204非決定性名無しさん:2006/07/22(土) 23:42:04
この業界は使い捨て
バカで腹黒い社長だけがのさばり
社員は病気、精神病、退職
205非決定性名無しさん:2006/07/24(月) 16:21:21
>>204
残念だけど禿同。
206非決定性名無しさん:2006/07/24(月) 20:44:51
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 笑わせんじゃねーよ 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 笑わせんじゃねーよ 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 笑わせんじゃねーよ 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 笑わせんじゃねーよ 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 笑わせんじゃねーよ 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 笑わせんじゃねーよ 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 笑わせんじゃねーよ 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 笑わせんじゃねーよ 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 笑わせんじゃねーよ 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 笑わせんじゃねーよ 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 笑わせんじゃねーよ 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 笑わせんじゃねーよ 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 笑わせんじゃねーよ 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 笑わせんじゃねーよ 頭使えやバカ宗
クソみたいな報告メール送信するなよ低脳永宗 笑わせんじゃねーよ 頭使えやバカ宗
207非決定性名無しさん:2006/08/05(土) 08:14:52
SE楽しいだろ?今の仕事はこんな感じ。
某大手企業の経営者が新しくコスト実績をあらゆる角度で
調査・分析したいっつうことで、「コスト実績・予測」の
システムを新規で開発。2500人日程度。
財務情報が主になるんで、相手の財務部とどんなもんが欲しいのかを
何回もの会議で聞き出す(たまに役員が参加するケースあり)⇒基本設計として起こして仕様のFIX⇒作るため
の設計⇒作る⇒テストなどなど。この一連の流れを毎日あーでもない
こーでもない考え、話し合い進めていく。仕事量は多いけど、
残業代ちゃんとでるし、結構金たまる。ボーナスも20代でも100万〜もらえる。
人が足りなきゃ、要員を面接して確保して管理するから人の管理も学べる。web画面なんで、
デザインにも触れられる。(デザイン会社に出すなんて無駄なことは
しない、たとえ社外公開のシステムだとしても。)
208非決定性名無しさん:2006/08/05(土) 08:59:32
>>207
問題は、それを学んだ後どうするかだよ
勉強になるのは事実だけど、それだけ勉強しなきゃいけないことが多いのに得られる金額はそれほどでもない
SEで勉強したことを活かして金を稼ごうと思ったら、転職するか起業した方がいい
SEでいくら頑張っても、中流から抜け出すことはまあ無理
209非決定性名無しさん:2006/08/05(土) 11:08:18
>>208
>中流から抜け出すことはまあ無理

なるほど。
テレビ局や総合商社のようなエリートにはなれないのは確かだ。
210非決定性名無しさん:2006/08/09(水) 23:54:37
散々あーでもないこーでもないと考え抜いて客もOKした仕様を
土壇場でひっくり返されてデスマーチの繰返し。
いい加減、高層ビルの基礎引っこ抜くような我侭は止めて頂きたい。
211非決定性名無しさん:2006/08/09(水) 23:59:44
レビューやチェックを受けて、ミスを指摘されて怒られるのは、
いいと思うが、レビューやチェックを受けて、OKをもらった
あとで、ミスを指摘されて怒られる。
212非決定性名無しさん:2006/08/10(木) 00:09:13
女SEは腐女子率99%

髪ぼさぼさ、チョビ髭生やして
ヒ ス テ リ ー で す か ら ! !
213非決定性名無しさん:2006/08/10(木) 20:41:15
ヒス持ちとは仕事したくないな。
男でもギャーギャーわめく客もいるけど、そういうのが社内にいなくてよかった。
214非決定性名無しさん:2006/08/11(金) 07:51:38
↓ま、こういうことです
女がリーダーのプロジェクトは間違いなくデスマ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1151153852/
215非決定性名無しさん:2006/09/24(日) 16:49:18
派遣は底辺職種
SEも例外ではない
というかSEは昔から偽装派遣が多いから、これ以上落ちないくらい悪くなっている。
216非決定性名無しさん:2006/09/25(月) 17:09:05
どんな業界にも底辺はいるが
1次からしてブラックなのはこの業界くらいだろ?
217非決定性名無しさん:2006/10/04(水) 19:44:07
とにかく使い捨てが横行
ひどい業界
上層部はソフトウェアがぜんぜん判らない金もうけしか頭にない連中ばかり
218非決定性名無しさん:2006/10/09(月) 12:17:10
客先勤務をやっている限り、底辺職種でしょう。
多重派遣は搾取される一方だし。
219非決定性名無しさん:2006/10/16(月) 20:15:35
きょうの新聞に、ITの偽装請負の取締りが厳しくなった、と載っていた。
いいことだ。
これで使い捨て専門の会社はアウト!
220非決定性名無しさん:2006/10/16(月) 20:16:10
いじめ
221非決定性名無しさん:2006/10/18(水) 00:14:19
情報系の学校が人気無いのも分かる。デジドカやって地方転々
蛸部屋生活するより、IT以外の仕事が良い。もう疲れたよ
222非決定性名無しさん:2006/10/21(土) 11:42:50

サービス残業、社数最多・昨年度

サービス残業で労働基準監督署から是正指導を受け、2005年度に
100万円以上の未払い残業代を支払った企業が過去最多の1524社と
なったことが2日、厚生労働省のまとめでわかった。
未払い総額は232億9500万円で、前年度より約7億円増えた。
同省は「サービス残業への関心が高まり、労基署などに情報提供
が増えている」としている。

年度ごとの調査は03年度から開始。労基署が立ち入り、指導した
際に1社当たり100万円以上の未払い残業代があったケースを集計した。

調査によると、指導を受けた企業は前年度より87社増加。1社当たり
の未払い額は平均で1529万円だった。

業種別で指導数が最も多かったのは商業で465社。次いで製造業の353社、
接客娯楽業の129社の順だった。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061003AT1G0202K02102006.html


 ☆モラルなき景気回復。就労環境がこれではねぇ・・・。
   勇気を持って告発した方や、労働基準監督署担当者も、頑張れよ!!
223非決定性名無しさん:2006/10/22(日) 19:37:31

◎『 労働ダンピング −雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日 
   中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )

  〜(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
   「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
    何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
    似ても似つかない破綻ではないのだろうか。

 ・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった  ・労働ダンピング 
 ・ダンピングの構造  ・非正規雇用化  ・値崩れの連鎖  ・労働は商品ではない 
 ・規制緩和が非正規雇用を襲う  ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する  
 ・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて 

  付録 相談窓口一覧 
    ⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、 
      NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口


契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!
224非決定性名無しさん:2006/10/22(日) 22:53:07
コーダーをまとめることがPMで上流の仕事と言い張るキチガイが暴れています。
助けてください。
【SEの楽園】ジャステック社長主義貧民凶和国3
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1149434716/l50
225非決定性名無しさん:2006/10/23(月) 07:29:06
226非決定性名無しさん:2006/11/01(水) 18:39:46
富○通S○L 底辺だな
227非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 16:36:58
うちの社員そこに偽装請負でいってるんですが・・・
228非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 17:59:49
SEの女は底辺な性格が多いのはガチじゃねw
229非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 11:03:44
残業代ゼロ、過労死認定ゼロ、首切り自由の法律が2008年から施行される可能性があります。
少しでも法律に反対する気持ちがあるなら下記のページ、スレッドを見て共に運動を起こしましょう。

■wikipedia ホワイトカラー・エグゼンプション 
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 
■mixi 
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1126420 
■ネット世論調査 
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=208&qp=1&typeFlag=1 
ttp://www.touhyoubako.com/box/192/ 
ttp://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=1234 
■サビ残合法化まとめサイト 
ttp://o87320050.nengu.jp/index.htm 
ttp://www.jnppc.jp/modules/bwiki/53.html 
■残業代ゼロ,過労死認定ゼロの法律化反対!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1163374683/l50
230非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 13:15:08
SEなんかにならなくてよかったー
231非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 13:23:16
なれないの間違いだろ
232非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 15:11:37
大手にいるPGは出世しないけど中小にいれば出世できるよ
233非決定性名無しさん:2006/11/20(月) 16:31:06
そして客と動かせない納期だけが決まり
金も権限も与えられず
代わりに使い物にならない害虫を与えられ
終わりの無いデスマが始まる
234非決定性名無しさん:2006/12/05(火) 07:41:46
>>1
偽装請負をなくさない限り底辺。
235非決定性名無しさん:2006/12/05(火) 08:41:10
>>232
中小は会社事態が底辺だからな。

派遣社員=中小平社員<中小幹部<中小社長<<<|越えられない壁|<大手平社員<大手幹部<<<大手役員
236床#:2006/12/06(水) 00:11:49
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
237非決定性名無しさん:2006/12/06(水) 08:18:13
うるせーよハゲ
238非決定性名無しさん:2006/12/06(水) 10:26:49
大手でもNTTデータは負け組
239非決定性名無しさん:2006/12/06(水) 21:06:52
その通り。
中華の下請け使ってる時点で終わってる。
実装フェーズに入っても要件定義すら終わってない有様。
せっかくNTTデータ様の基本仕様を詳細仕様に落としても
インフラが根底から覆るのでゼロからのやり直しになる。
240非決定性名無しさん:2006/12/06(水) 21:17:25
NTTデータの設計はオナニー設計。
非現実的で使えないものばかり。
241非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 10:31:04
それで給料いいんじゃ勝ち組じゃん
242非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 14:37:23

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

◎ 週刊東洋経済 2006年12月9日号(2006年12月4日発売)/定価570円(税込)

『 ワーキングプアより深刻 ホワイトカラーの没落 落ちる中間層 』

あなたにも突然訪れる「中間層」からの脱落

「象牙の塔」も今は昔、大学教授もクビになる時代 公務員200万人がワーキングプアになる日

グローバル化の総本山を歩く これが日本の5年後? 沈みゆく米国の中間層
・新聞記者  ・製造業  ・コールセンター  ・旅行代理店
・秘書  ・会計士  ・プログラマー

ブラインダー教授が語る“第3次産業革命”の全貌
言語的に孤立した日本はこれから苦境に立たされる

どうすれば中間層にとどまれるのか フラット化する世界を生き抜く方法

これから伸びる有望な仕事を探す
・看護師  ・教師  ・インターネット企業  ・PRコンサルタント

キーマンに聞く職種別サバイバル法

243非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 15:39:52
>>241
勝ち組みなのか?
年がら年中、終電デフォだぞ?
244非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 20:19:29
データって星の数ほどある子会社に全部丸投げしてんじゃないの?
245非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 02:43:52
丸投げして失敗して居残り
246非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 08:29:27
すくなくとも俺の親は俺をほこりに思っている
247非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 11:50:55
しらねーよ馬鹿
248非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 17:48:44
>>243
土日休みで平日も8時には終わるぞ。
実際データって技術力あるの?
官公庁の受注をよく高い値段で取っているけど。
249非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 17:55:21
技術力じゃなくて只の口利きだろ。
いわゆる偽装請負の最大の悪玉。
250非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 08:53:08
ピンハネというやつだ。
251非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 22:54:27
底辺だろな。
底辺じゃないのは、一部の大手企業のSEだけだ。

SEと名のつく人の9割5分は中小企業だろ。
252非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 12:25:10
SEで年収1千万は無理

この業界で1千万もらっている奴はSEとは言わない

人月計算で1千万もいけへんやろ
253非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 14:47:19

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

■ 週刊東洋経済  2007年1月13日号(2007年1月9日発売)/定価570円(税込)

もう安住の職場はどこにもない 雇用破壊

・正社員を襲う「ホワイトカラー・エグゼンプション」の衝撃
 無給長時間残業への道

・INTERVIEW 改革は何をもたらすのか
 労働関連法改正を審議してきた公労使代表に聞く
 奥谷禮子/ザ・アール社長 長谷川裕子/連合総合労働局長 荒木尚志/東京大学法学部教授

・パート、派遣、請負労働者の前途を阻む鉄壁
 「正社員にはさせない」!? ―― 大企業側の反撃

・INTERVIEW 
 八代尚宏/経済財政諮問会議議員 川崎二郎/前厚生労働大臣

・現地ルポ
 もはや“労働者天国”はこの世に存在しない ドイツでも「安定雇用」が崩壊

・「労働者」の権利を持たない労働者たち 「個人請負」という名の悲惨
・COLUMN 東京ディズニーランドのダンサーたちも「請負」から「雇用」へ
254非決定性名無しさん:2007/01/21(日) 09:05:55
偽装派遣会社の社長は
1 バカ
2 腹黒い
3 目つきが異常
4 人格も異常
5 社会の癌
255非決定性名無しさん:2007/01/21(日) 11:02:36
目付きというと、次のページを見てみよう。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/6549/gokuevent.html
256非決定性名無しさん:2007/01/24(水) 12:25:07
考えるまでもなく底辺だろ
他業種転職して、自分がやられたようにSEいじめてるやつも多いハズ
257非決定性名無しさん :2007/01/24(水) 16:00:48
『SE』ではくくりが広過ぎる。

孫請け、曾孫受けのソフトハウスや偽装派遣されてる『プログラマー』であれば
負け組と見て間違いないだろう。
258非決定性名無しさん:2007/01/25(木) 11:39:41

既に、フラット化経済。IT業界関係者、必見の番組!!

   http://www.nhk.or.jp/special/onair/070128.html

   2007年1月28日(日) 午後9時〜9時59分 総合テレビ

      インドの衝撃 第1回 わき上がる頭脳パワー

IT産業を中心に急発展し続けるインド、その武器は大量輩出される
優秀な人材です。「ゼロ」の概念を発見するなど数学に強い国民性に加え、
独立後のインドは科学技術によって国家の振興を図ろうと超エリート教育
のシステムを作り上げました。その象徴となっているのがIIT(インド工科大学)。
「IITに落ちたらMIT(マサチューセッツ工科大学)に行く」と言われるほどの
難関校で、論理的思考を徹底的に鍛える独自の教育から、ITエリートが
量産されています。IITの卒業生の中には世界的なIT企業を起業し、
航空機の設計から物流システム、様々なソフトウェアの開発など、ビジネスの
世界を席巻する者も現れています。

インドの優秀な人材がどのようにして生まれるのか?
シリーズ初回は、急成長するインドのIT企業を支える「頭脳集団」と、
その頭脳を生み出す教育現場を克明に取材します。

優れた人材を量産する秘密を探るとともに、
インドの頭脳が世界にもたらす衝撃を取材します。
259非決定性名無しさん:2007/01/29(月) 18:09:18

http://www.nhk.or.jp/bs/wdoc/

NHK BS <シリーズ 目覚める大国 インド> 
ノンストップ! インディアンドリーム  2月4日(日) 後10:10〜11:00

世界第2位の人口を誇るインド。これまでも各国企業は経費節減のため、
賃金の安いインドへと業務のアウトソーシングを進めてきたが、
今や、経理部門、総務部門などのバックオフィスのみならず、経営の中枢に
関わる調査、研究部門までが、インドの優秀な人材を当て込み
アウトソーシングされている。その現場をインドの伝統が色濃く残る
東海岸の都市、チェンナイ(旧マドラス)で描く。
舞台となるのは、2人の米国金融マンがこの町に乗り込んで設立した
「オフィス・タイガー」という名の業務受託会社。わずか7年で
従業員数3,500人。世界各国500社を顧客にもつ大企業へ
と急成長した。ここで働くのは20〜30歳代前半という若者が
ほとんどで、いずれも高い専門能力を持つ。
社内研修などを通じて欧米式の企業文化と経営論を叩き込まれる。
報酬額は大きいが、時差を利用して働くため、彼らの勤務実態は
ほぼ24時間という過酷なものだ。一方で、家族との関係や宗教、
階層といったインドの伝統的な価値観との折り合いもつけて
いかなくてはならない。1年にわたって社内の変化をみつめることで、
アウトソーシングという産業がインドにどんな変化をもたらそう
としているのかを浮き彫りにする。     

〜Office Tigers〜(原題) 制作:アメリカ/2006年
260非決定性名無しさん:2007/01/29(月) 19:37:49
請負は社会の底辺。
261非決定性名無しさん:2007/01/29(月) 19:53:21
>>257
しかしプログラマは仕事内容が結構面白い。
発注側のSEは結構つまらん。
262非決定性名無しさん:2007/01/29(月) 20:30:04
そういえるのは20代のときだけ。
35を過ぎたら使い捨てになる。
263非決定性名無しさん:2007/01/29(月) 21:07:56
ならないよ。
それは金になる言語、金になる範囲、をやらないから。
VBで役所のシステムでも作ってりゃそりゃ使い捨てられるだろうよ。

金融+COBOLなんて人が足りなくて高給の仕事がだぶついてるくらいだ。
金融、組込のように、長いサイクルで残る分野じゃないと厳しい、
Web系やC/S系はサイクルが短い。

今後は、Java、C、アセンブラのどれかができない奴は捨てられるんじゃないかな。
264非決定性名無しさん:2007/01/30(火) 12:54:08
使い捨てになるかどうかは別にして、体力的に厳しいな。
265非決定性名無しさん:2007/01/31(水) 05:05:23
雇う立場からみれば80%の技術職は糞。逆に80%の営業職は使える。ここがわからん奴はクビ。
266非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 21:52:20
欝病持ちは採用しないほうが基地。
267非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 01:37:48
インフラ(サーバ・ネットワーク構築)系のSEって少ないのかな?
268非決定性名無しさん:2007/02/18(日) 17:24:09
>>252
80x12で丁度1000万くらいだな

単価高いトコで今90くらいのプロジェクトはまだまだあるし
スキルと人により単価120とかあるから平気じゃね?
50,60で計算されるWebとかオープン系は安くて大変みたいだけどな

まぁ800万いけば充分すぎる生活はおくれる
269非決定性名無しさん:2007/02/18(日) 17:40:18
てか、500もらってりゃ日本人の平均を大きく超えてるからな。
270非決定性名無しさん:2007/02/20(火) 22:30:36
いや平均は650だろ
271非決定性名無しさん:2007/02/21(水) 01:41:02
>>270
日本人サラリーマンの平均は430万くらいだぞ。
新人から部長局長クラスまで入れての平均で。
272非決定性名無しさん:2007/02/21(水) 20:25:19
>>271
そんなに低かったっけ?
学歴別のデータでも見てたのかな。
273非決定性名無しさん:2007/02/21(水) 22:30:42
平成12年12月31日現在だからちょっと古いけど

http://www.j-tgs.com/value/salary/

この資料だと454万だね。今はもう少し低いはず。
正規雇用だけでこの数字だから、そうじゃない人も含めたらもっと下がるだろうけど。
274非決定性名無しさん:2007/02/21(水) 22:54:10
>>273 サンクス
わかった、多分年代別を見てたんだと思う。
50〜55が696万だし、一番高いとこにしか目が行ってなかったw
しかし自分の年代でも遥かに遠く及ばない・・・100万以上差があるよorz
275非決定性名無しさん:2007/03/31(土) 12:30:41
>>265
人貸し営業は楽だから誰でも勤まる。
営業が楽する分、技術が大変で使い捨てになっている。
276非決定性名無しさん:2007/03/31(土) 22:04:29
インフラ系SE(DB,NW)でも、たいして変わらんだろう。
人によるけど、どっちもどっちだな。やはりITは・・・。
277非決定性名無しさん:2007/04/16(月) 02:44:14
278非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 10:09:02
> 過労のためうつ病になり、労災申請を妨害され、その挙句に解雇された友人の浅野君が、
> 会社を相手取って裁判をしています。被告会社は突っ込みどころ満載です。ぜひ裁判傍聴においでくださいw
>
> 事件番号:平成19年(ワ)第2684号
> 冒頭陳述 4月23日(月)10:00〜
> 大阪地裁1010号法廷(10階)
>
> 説明不足ですみません。
> http://5982.biz/
> 数日中に、この5982(コクハツ)サイトに詳細がアップされる予定ですのでそちらをご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/mlt/20070421/p1


> 異常!! 労働時間 年間4000時間
> うつ病になったら、労災申請を妨害して解雇
> 寮で自殺し腐乱死体で見つかった先輩
>
> 株式会社 建設技術研究所の異常な労働実態
>
> 詳しくは下のビラをお読みください↓
> 年間4000時間労働 建設技術研究所の異常な実態
> http://www.dabits.net/tools/uploader/img-box/up1406.pdf
>
> 親族が亡くなっても実家に帰れないようなところまで働かし、うつ病で使えなくなったら解雇する。
> 1ヶ月の残業が340時間というのも異常すぎる。
http://blog.livedoor.jp/fmwwewwmf


建設技術研究所「年間4千時間労働」賠償求められる
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1173592891/
建設技術研究所ってどうよ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152965707/
279非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 12:42:45
NTTデータの設計はオナニー設計。
非現実的で使えないものばかり。
脳内妄想禿し杉。
280非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 18:08:05
>>279
お前に実装力がないだけだろ。
データの設計は逆に古くさくて誰でも理解できる物ばかりだぞ。
281非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 20:53:24
>>280

w
282非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 21:02:51
仮想記憶すらない電電情報処理システムDIPS前提の設計だからな。
283非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 21:25:57
最近はデータも丸投げが多いからどうだろうね。
外注に要件定義から任せるって案件も出てきてるくらいだし。
284非決定性名無しさん:2007/04/24(火) 00:10:58
キチガイ経営者のお守りは大変ですね
285非決定性名無しさん:2007/04/27(金) 01:20:52
みずほ情報総研のSEはどう?
いいほう?
286非決定性名無しさん:2007/04/27(金) 02:13:40
ここらで文句ばっかたれてる下流SEからすりゃ
神のような存在なんじゃねぇか?
俺はSEじゃないからよく知らんが
287非決定性名無しさん:2007/04/27(金) 17:30:56
288非決定性名無しさん:2007/04/30(月) 22:59:16
ヒューマンと名の付く全ての会社に
死の鉄槌を。

腹黒経営者の率いるブラック会社を
この業界から追放せよ!

偽装請負、多重派遣をしている皆さん!
労働基準法に違反している会社を皆で訴えましょう!!
法的手段に出ることによって、皆さんの待遇改善を図ることができます!!!

今こそ、皆が立ち上がるときです!!!
289非決定性名無しさん:2007/05/19(土) 06:13:32
>>1
派遣、偽装請負は社会の底辺。
ITも例外ではない。
290非決定性名無しさん:2007/05/19(土) 10:03:46
>>289
逆。ITは例外。

IT業界では、雇用形態がどうであろうが、年齢に見合うスキルがない奴は捨てられる。
派遣、偽装請負でも、年齢に見合うスキルがある奴は高い給与を得る。

正社員よりもアウトソースの方が人件費が掛かるのはIT業界くらいなものだ。
291非決定性名無しさん:2007/05/19(土) 18:34:20
×年齢に見合うスキルがない奴は捨てられる。
○筋金入りのDQNなら捨てられるかも。
292非決定性名無しさん:2007/05/23(水) 11:28:25
>>290
>正社員よりもアウトソースの方が人件費が掛かるのはIT業界くらいなものだ。
雇用形態とスキル、リスクへの対価。

分かってるとは思うけど、正社員の人件費=給与ではない。
正社員1人を一生面倒見るためには莫大な費用がかかるので
それに比べたら用が済んだら切れるアウトソースの方が都合もいい。

正社員だと維持するのに給与以外のことにも何かと金かかる。
賞与昇給、社保の会社負担分、退職金積立、研修教育費用、設備・備品費用、
間接部門や会社運営の維持に要する費用分など。
それに使えない奴とわかっても簡単にクビにできない。

アウトソースにしたって
その本人にその人件費がそのまま給与として渡されるわけではない。
だいたい単価の半額くらいか。

正社員育てるのに比べたら、既に育ってるアウトソースを使うほうが結果として安上がり。
育てる費用がかからない分、単価もそれなりに上げられる。
正社員もアウトソースもそれぞれ長所短所がある。
293非決定性名無しさん:2007/05/23(水) 13:01:44
>>292
月に支払う額で行くと、正社員の総合人件費(保険や積み立てや研修含めて)よりもアウトソースの方が高いよ。
無駄に使えない奴を一生雇うのと比べてるんじゃないでしょ。
294非決定性名無しさん:2007/06/04(月) 20:56:55
偽装請負は使い捨て、ピンハネ、上層部が無能。
295非決定性名無しさん:2007/06/24(日) 14:59:44
>上層部が無能

客先に放り込むだけだからバカでもつとまるのさ。
296非決定性名無しさん:2007/07/22(日) 17:06:58
上層部のほかに営業も無能。
297非決定性名無しさん:2007/07/22(日) 18:28:44
他の業種に行けないでここにしがみついて文句ばっかり言ってる奴がまず無能
298非決定性名無しさん:2007/08/12(日) 16:39:30
外資金融>キャリア官僚・日銀行員>マスコミ>
国内金融大手>商社>薬品・商船>自動車>地方公務員>
自動車以外のメーカー>・・・・中略・・・・>百貨店>スーパー>
工員>派遣社員>バイト>芸人>犬>猫>ミミズ>オケラ>システムエンジニア>プログラマー>オペレータ
299非決定性名無しさん:2007/08/15(水) 22:33:04
オペレータの俺涙目wwww
300非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 06:59:38
ITなんて奴隷レンタル会社

若いときはピンハネ、35歳で使い捨て
301非決定性名無しさん:2007/10/09(火) 20:04:42
そりゃお前がつかえないPGだからだろ
302非決定性名無しさん:2007/10/13(土) 23:49:40
おまえら幸せだよな・・・
飲食の俺にくらべたらSEなんて・・・・

おまいらだけが残業スゲーと思うなよ。
しかも給料は俺より多分いいだろ!
303非決定性名無しさん:2007/11/05(月) 23:13:43
思うにさ、SEという職種自体が鬱の原因になるというのは否定しないが
この業界、打たれ弱い人間がもともと多いような気がする。
304非決定性名無しさん:2007/11/05(月) 23:17:04
あげ
305非決定性名無しさん:2007/11/09(金) 19:43:48
>>303
ゆとり低脳文系と引きこもり情報系出が多いからな
それは否めない
306非決定性名無しさん:2007/11/09(金) 22:08:11
>>305
て書いてる貴様は何様?
307非決定性名無しさん:2007/11/09(金) 22:56:56
>>306
ここは初めてか
そうカッカなさんな
308非決定性名無しさん:2007/11/09(金) 23:31:07
>>293
アウトソースは使いたい間だけ使えるのが一番でかいだろ
いらなくなったらすぐ捨てられる

>>305
DQNの底辺は肉体労働色々だが
オタで能力無い奴はSE・PGに流れやすいんじゃね?
精神的にタフな奴だったらまた別な底辺に流れてるだろうけど
309非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 09:26:03
SEはレンタル用奴隷=偽装請負=違法
310非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 21:06:29
偽装請負に不満を感じてるなら、そんな会社とっとと辞めろ
311非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 02:25:55
SEは底辺職種です。
本当にありがとうございました。
312非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 09:00:31
>>308
誰も弁護士はおろか社会保険労務士にさえなろうとしない辺りが駄目だよな。
SE出身で東京第二弁護士会に所属してバンバンそういう社長を訴えて身ぐるみ剥がす
ような弁護士が居てもおかしくないのに誰もいない辺り。

弁護士、なりやすくなったのにね。

オタで精神的にタフだったらゲーム系かアニメ系に流れるだろうね。
ちなみにゲーム系はだいたい下流のソレと同等か、手当などを勘案するとやや劣る
程度だがアニメ系の場合監督まで出世してもせいぜい年収600万前後らしい。
アニメ系の場合、最初は時給50円ぐらいからのスタートだしな
313非決定性名無しさん:2008/03/28(金) 20:08:08
>>310
あとから入る人がかわいそう
会社をぶっ潰してから辞めよう
314非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 15:08:03
SE = (Slave Employee)
315非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 19:42:52
>>313どうやって?
316非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 20:55:04
つ労働基準監督署
317非決定性名無しさん:2008/05/09(金) 13:36:51
月給35万でサービス残業200時間
1年の半分は身体壊して休養してるので年収200万のワーキングプア
身体に無理が利かなくなれば仕事も無い
間違いなく底辺
318非決定性名無しさん:2008/06/21(土) 18:36:48
一言で言うと、建設現場の日雇い土方とSEとどっちがマシかってこっったな。
319非決定性名無しさん:2008/07/09(水) 20:35:39
ドカタは雨の日に休めるし日が落ちれば仕事も終了だぞ
320非決定性名無しさん:2008/08/30(土) 19:05:27
サバイバルエンジニア
321非決定性名無しさん:2008/09/09(火) 20:53:12
322非決定性名無しさん:2008/09/09(火) 21:38:07
PGと言う職種が消滅してSEと語られるようになった時点で
SEという仕事の内容も地に失墜したようなもんだからな

SEと言いながら派遣でPGまがいの事をしている奴が真の底辺だろ
323非決定性名無しさん:2008/11/08(土) 17:20:31
しかも技術者とはウソで、実体は単純作業
肉体労働、根気のいることの繰り返し

こんなの10年やったらうつ病になる
324非決定性名無しさん:2008/11/19(水) 07:32:22
325非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 18:52:30
関連リンク
四国冨士ファコムシステム株式会社
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1172097857/
FFCS倒産
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1216648609/
冨士ファコムシステム株式会社
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1125235768/
【東証/成果主義】 富士通 【世界の社葬】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1134340773/
どうして2chで富士通系列が人気なのはなぜ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1139311467/
株式会社冨士ファコム制御
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1133790907/
【求人せず】糞冨士ファコムシステム梶yFFCS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1147013342/
冨士ファコムシステム株式会社
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1198391520/
富士ファコム綜合スレッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1218689654/
FFCS
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1137323117/
FFC
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1139142143/
326非決定性名無しさん:2008/11/25(火) 23:50:48
なわけねーだろ、お前らアホみたいに自分を卑下しすぎなんだよ。
コンプの塊ねww
327非決定性名無しさん:2008/11/26(水) 00:09:38

他の仕事で満足な働き出来ない奴が自称SEなんてやってたら底辺の作業やらせるのが当たり前。
328非決定性名無しさん:2008/12/09(火) 04:20:16
PGが一番底辺です
329非決定性名無しさん:2008/12/12(金) 01:48:37
偽装請負。。。

この呪縛から「解放」されない限り、
この業界、いや世界に未来はないよ。
もう人生終了でもいいじゃまいか。

死ぬのが怖いかそうでないかの違いくらいでしょ。
まぁ死ぬのはこわいけどね。
330非決定性名無しさん:2008/12/15(月) 20:19:01
底辺なのは偽装請負で単純作業しか出来ない奴らだろ
CCIEやCISSP-ISSMPを取ったりマネジメントが出来たりなるように努力すべし
331非決定性名無しさん:2008/12/23(火) 10:46:45
派遣労働者の使いすての実態をただすpart3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1229925872/

IT関係ってなぜ「IT土方」と言われてるんですか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1098695083/

IT業界嫌いになった人
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1026028173/
332非決定性名無しさん:2009/03/01(日) 10:55:41
底辺だと思うけど…
333非決定性名無しさん:2009/03/01(日) 19:25:44
アイアンドエルソフトウェア株式会社(I&L Software CO., LTD. )ってどうでしょうか?
334非決定性名無しさん:2009/03/09(月) 21:58:52
東和システムってどうなの?
335非決定性名無しさん:2009/03/10(火) 23:35:52
システムエンジニアは流通業より遙かにましです。
336非決定性名無しさん:2009/03/11(水) 19:29:10
残業240時間すべてサービス残業で土日も休み無く年棒を
時給換算すると時給1000円を切っても流通業よりましなのか?
337非決定性名無しさん:2009/03/11(水) 23:14:01
毎日7:30までに出勤して着替えなければならず、
何もやることがなくても最後の9時、10時まで帰れないが毎日、
そればかりか捕まる危険性もあり、給料も安く、
休みは週休2日でもない、ただし夏休みは3日だけある所よりましでしょ?
338非決定性名無しさん:2009/03/12(木) 21:13:20
>>337
流通業ってそんなに楽なのか
給料安いって年幾らで時給換算するとどれくれらいなの?
339非決定性名無しさん:2009/03/12(木) 21:15:54
誤 > どれくれらい
正 > どれ位

流通の高待遇に興奮して間違ったスマソ
340非決定性名無しさん:2009/03/14(土) 23:55:14
>>338
ぶっちゃけSEってよりお前の会社が底辺なだけだからさ。
各論を総論のように語るの辞めてくれる?
341非決定性名無しさん:2009/03/15(日) 13:38:50
>>335

俺の知り合い、スーパーに勤めてたけど大卒はほぼ3年で総入れ替えになるんだとか。
離職率の高い会社でも、3年で総入れ替えになるようなIT企業は見たことがないぞ。
342非決定性名無しさん:2009/03/17(火) 22:04:59
>>340
年暴徒時給がわからんと何とも胃炎仮名
343非決定性名無しさん:2009/03/22(日) 00:37:36
232 :非決定性名無しさん:2009/03/22(日) 00:36:52
実力主義と啓蒙されているが、
就職活動のとき、SEって、誰でもはいれただろ。
職業に貴賎なしっていうけどさあ(笑)
344非決定性名無しさん:2009/03/22(日) 15:42:19
>>317
清掃業務のほうがマシ。
345非決定性名無しさん:2009/03/22(日) 18:44:49
SEは良い仕事ではありませんが、現在の日本では中の上の仕事です。
346非決定性名無しさん:2009/03/22(日) 19:30:16
>>345
SEは良い仕事だと思うよ。

悪いのはSEの待遇。会社がSEを安く見すぎてる。
347非決定性名無しさん:2009/03/22(日) 19:40:25
>>346
待遇に関しては安売りする連中がいる限りどうしようもない。
そして資本なしで始められる商売だから
安売りする連中もいなくならない。
どうしようもないね。
348非決定性名無しさん:2009/03/23(月) 00:54:08
SEってひとくくりにするからおかしいんじゃね?

日本オラクルの技術屋とか、大手SIerだと
「ああ、きっとこの人たちは他の業種でも即戦力だな」
と思わせる性格だったり頭の良さだったりするよ

底辺から大手までひとまとめで言うから、
問題がどのあたりにあって底辺といわれるのかわからん
349非決定性名無しさん:2009/03/23(月) 12:28:55
IT営業よりは底辺じゃないな。
アイツはマジで無能だ。
350非決定性名無しさん:2009/03/23(月) 23:33:41
>>349

同意。できるやつも当然いるけど、わかってないやつ多すぎ。
判定基準として、「人が足りない?だったら増やせばいいじゃん」とか言うやつはNG.
エンジニアをモノ扱いしてるやつ多すぎ。使えるエンジニアはそんな簡単に増やせないんだよ!
351非決定性名無しさん:2009/03/23(月) 23:55:05
http://www.jisa.or.jp/statistics/download/basic2008.pdf
「2008年版 情報サービス産業基本統計調査」報告書

まず「図表2-35 売上高研究開発投資率図」「図表2-37 売上高教育投資率図」をざっと見てくれ。

お 前 ら 、 ま じ め に 社 員 教 育 と か 研 究 開 発 と か や る 気 あ ん の ?
お 前 ら 、 ま じ め に 社 員 教 育 と か 研 究 開 発 と か や る 気 あ ん の ?
お 前 ら 、 ま じ め に 社 員 教 育 と か 研 究 開 発 と か や る 気 あ ん の ?
お 前 ら 、 ま じ め に 社 員 教 育 と か 研 究 開 発 と か や る 気 あ ん の ?

 次に、2006年度(平成18年度)における日本と米国の主要ICTベンダーの国内・海外事業における
営業利益率をそれぞれ見ると、日本ベンダーの国内事業の営業利益率は6.4%、
海外事業の営業利益率は1.8%であったのに対し、米国ベンダーの国内事業の営業利益率は15.6%、
海外事業の営業利益率は13.7%となっている(図表1-2-3-9)。
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h20/html/k1231000.html

 一方,ソフトウエア開発で「縁の下の力持ち」という大きな役割を担っているにもかかわらず,
中小ソフト開発ベンダーの経営状況はとても苦しい。大手ベンダーおよびその関係会社の場合,
従業員1人当たりの年間売上高が2000万円を下らないのに対し,独立系の中小ベンダー
では1000万円未満の会社が大半だとみられる。
 2007年版 情報サービス産業基本統計調査のデータから推定するに,中小ベンダーの利益率
は良くて2%未満。研究開発投資,教育投資はいずれも売上高の0.5%未満と考えられる。
中小ベンダーでは,『従業員1人当たりの売上高が低い→利幅が薄い→技術・教育投資ができない
→技術レベルやマネジメント・スキルが向上しない→企業能力が低迷する』というサイクルが,
残念ながら定着していると考えている。中小開発ベンダーの弱体化は,IT業界全体にとっても
地盤を揺るがす由々しき問題である。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080522/303806/
352非決定性名無しさん:2009/03/24(火) 00:50:38
>>351
利益率2%なんて・・・。
潰して国債でもかっとけと思ってしまう
353非決定性名無しさん:2009/04/06(月) 23:12:22
【調査】「不況だな」と感じるときランキング[09/03/30]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238426644/

ソース:gooランキング
ttp://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/depression_days/
ttp://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/8837/

1位 ニュースで会社倒産の話や業績悪化の話題をよく目にするようになった
2位 以前よりもまして何かを買うときに値段の比較をするようになった
3位 貯金の残高が少なくなった
4位 給料が下がった
5位 オフィスビルに空き部屋が目立つようになった
6位 雑誌の廃刊が目立つようになった
7位 メニューの商品の値上がりが目に付いた
8位 クーポン/割引券をよく使うようになった
9位 ボーナスが出なかった
10位 ビールが発泡酒になった
354非決定性名無しさん:2009/04/06(月) 23:52:19
>>352
まったくだ。
開発のリスクとって2%なら社債、国債の方がましだな。
355非決定性名無しさん:2009/04/07(火) 18:48:41
俺は発泡酒がリキュール@(発泡性)になったorz
356非決定性名無しさん:2009/04/10(金) 21:36:03
NRIのSEは底辺なのかよと
357非決定性名無しさん:2009/04/10(金) 21:39:49
底辺です。
偉そうなだけw
358非決定性名無しさん:2009/04/10(金) 21:49:30
そうかそうか
359非決定性名無しさん:2009/04/10(金) 22:15:54
>>355
勤務先の利益率とアルコール度数に
相関関係があるとは知らなかったぜ
360非決定性名無しさん:2009/04/11(土) 09:14:54
IT営業って上から目線の奴多くネ?
中間略取してる会社や派遣会社だと更に顕著な希ガス
その場しのぎでPGなのに設計経験3年とか経歴詐称を平気でやるし
361非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 19:50:56
株式会社さくらケーシーエスの新入社員だが、辞めたい。
転職したいのにどこも行けない。どうすればいいんだよ。
362非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 21:20:50
諦めてそこに骨を埋めろ
363非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 04:27:45
さくらケーシーエスって銀行系か。こりゃ大変だ。
体壊したら元も子も無いよ。精神的にきて辞めるも多いしあんまり無理すんなや。
364非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 15:29:35
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知って後悔したのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
365非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 19:26:05
よく見るコピペだが何回見ても何が言いたいのか理解できない。
そういうコピペなのか。
366非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 10:46:33
皆さん、株式会社さくらケーシーエスから転職可能な会社を教えて下さい。
マルチと言われても構いません。かなり追い込まれて本気で悩んでいます。
資格を取らないと昇格せず定期昇給のない安月給の会社に将来はないです。
367非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 12:11:36
農業
368非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 17:41:07
>>366
最近はSE職は大手でも定昇ないところが多い。
定昇欲しければ他業界へ。
369非決定性名無しさん:2009/05/09(土) 13:53:56
未経験でも採用される業界はどこでしょうか、、、
さくらケーシー
370非決定性名無しさん:2009/05/09(土) 15:07:06
日本の裁判は冤罪ばかりである。
警察や検察の取調べは苦しめて脅して自白させるだけ。
証拠がなくても裁判官は99%以上の確率で有罪にする。
日本は拷問で犯人かどうか分からない相手を犯人にでっち上げる悪魔の国。
冤罪の再審は担当の検事が定年退職したからやっと考えるという恐ろしさ。
日本の警察官、検察官、裁判官を人道に対する罪で終身刑にすべきだ。
(裁判員をやって冤罪作りに協力したくない。さくら)
371非決定性名無しさん:2009/05/27(水) 06:03:55
SEはレンタル奴隷
客先はそれがわかっているから、壊れるまで使い、捨てる
使い捨てにされた引きこもり、通院者、自殺者、犯罪者がこの業界は多発
372非決定性名無しさん:2009/06/05(金) 19:32:57
レンタル奴隷キーウェア
373非決定性名無しさん:2009/06/05(金) 21:35:33
底辺というか現場職人だな。
建築業界では建築家と現場の職人はまったく別の仕事だけど
この業界は現場の職人が建築家だと思い込んでいる場合がある
374非決定性名無しさん:2009/06/14(日) 21:49:51
同じ現場職人でも薄給使い捨てなのが他と違うところ
職人気質の奴はさっさとSEやめて何でもいいから別の職人目指せ
身体壊して寿命縮めてから後悔しても遅いぞ
375非決定性名無しさん:2009/06/15(月) 00:05:42
どうみても底辺だな
一部に職人としての活躍はあるがな
376非決定性名無しさん:2009/06/15(月) 13:32:00
>>374
別の職人舐めてないか?
377非決定性名無しさん:2009/06/15(月) 21:00:17
>>376
別の職人やってるがSEやってた頃のような残業月200時間が
半年続くなんて無いし、客の都合で納期直前に図面書き換え
とか無いし(設計ミスは偶に)、休日出勤は多いが帰りが
午前様になることはまず無い

手取りは半額になったが時給で考えれば大差ないぞ
人間関係のストレスは同様に有るが睡眠時間が取れるように
なったので病気の進行も多少は緩やかになったと思う
俺のように身体壊してからじゃ遅いから早めに転職しろよ
378非決定性名無しさん:2009/06/17(水) 19:55:18
こうして見るとますます底辺だなSE
379非決定性名無しさん:2009/07/07(火) 05:54:41
ああ、多重派遣、使い捨て、派遣切り、生涯独身
底辺そのもの
380非決定性名無しさん:2009/07/09(木) 15:26:18
とりあえず運送屋の面接申込んだ
381非決定性名無しさん:2009/07/09(木) 15:36:37
>>380
きっと体もたないよ。
382非決定性名無しさん:2009/07/09(木) 17:33:10
>>375
一流の建築家は建築物の強度、空調、施工管理、素材と多岐にわたり目が効く。
積算も緻密で業界の標準化がされている。現場管理をすれば下請け業者の手抜きもたちどころに見抜く。

これに比べてIT業界は嘘八百を並べた力任せで適当な丸投げピラミッド建築作業。
管理レベル、ノウスウも紀元前のピラミッド建築にの足元にも及ばないズサンさ、適当さ。
383非決定性名無しさん:2009/07/09(木) 17:56:02
造船業や海運業みたいになるんじゃないの?

昔は近代的な職種だったけど、いずれはベトナムやフィリピンなど東南アジア人といっしょに仕事するようになる。
384非決定性名無しさん:2009/07/09(木) 20:51:05
>>383
もうなってきてるよ
上流だけ自社でして海外に丸投げする企業もある
385非決定性名無しさん:2009/07/10(金) 19:06:26
上流も外人がやって、営業だけになるんじゃない。
386非決定性名無しさん:2009/07/10(金) 21:11:24
>>382
建築業とかハード並みに工数取ると客が付かない
所詮ソフトウェアはメモリ上の命令後の羅列に過ぎず
実体を持たないので軽視されがち

こんな業界からはとっとと足を洗ったほうが長生きできるよな
387非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 04:11:08
>>386
IT業界もご多分に漏れず、姉歯だらけ。
すまんな、今更な内容で。
388非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 14:16:35
初めて覗くスレだが、親戚に該当会社に在籍してる人がいる。その人は専門卒でさ、昔は違うだろうがなぜか仕事の行程の中にチャンコロが来てるらしい。母国ではエリートらしいが。その人埼玉から門前仲町に通勤してるアラフォー独身。
389非決定性名無しさん:2009/07/17(金) 19:18:19
チャンコロは10年以上前から潜り込んでるぞ
奴らleftとrightも取り違えるから仕様書あっても意味が無い
390非決定性名無しさん:2009/07/28(火) 18:44:47
ついでに言うと大半は日本語が通じない
もちろん英語も通じない
391非決定性名無しさん:2009/09/18(金) 06:26:44
SEは社会の最底辺
使い捨て要員、30歳で引きこもり
392非決定性名無しさん:2009/09/18(金) 07:45:41
雑魚どもが
393非決定性名無しさん:2009/09/27(日) 08:12:53
引きこもりが多いのは事実
30歳でクビになり、あとどうやって生きるのだい
394非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 20:46:18
河原乞食

現代はダンボールハウスがあるだけマシかも
395非決定性名無しさん:2009/10/06(火) 12:01:40
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396非決定性名無しさん:2009/10/07(水) 01:29:27
SEはエリート
SEは高所得
SEは頭がよい
397非決定性名無しさん:2009/10/07(水) 02:31:16
SEはクレーム処理屋
398非決定性名無しさん:2009/10/07(水) 03:18:11
SEは奴隷だろ?
エリートって何だよw
高所得て嘘だろw
頭が良いならこんな職業つかねえよwww
399非決定性名無しさん:2009/10/07(水) 23:44:23
て言うか
そう言っていたんだから間違いないだろ
400非決定性名無しさん:2009/10/24(土) 05:44:12
超長時間残業で高所得ということはあるけど
心身がぼろぼろになり廃人になるよ
401非決定性名無しさん:2009/10/25(日) 19:17:17
底辺職種といっている奴に限って下流のSIerに勤務していたりする。
しかし、SIerが恵まれた業界とはいいがたい。
適正のない人は辞めるしかないしな。
402非決定性名無しさん:2009/10/26(月) 20:57:08
底辺だな。所詮は人貸し屋
まともな人間の仕事じゃ無いよ
403非決定性名無しさん:2009/10/30(金) 20:48:03
SEは古代ローマのグラディエイターだよね
主に奴隷の死事、たまに名誉が欲しい一般人や市民権の欲しい土人が紛れ込む
404非決定性名無しさん:2009/11/03(火) 11:04:09
フリーターとかバイトより給料は良いって言っても、
時給で計算すると500円切ってたりするからな。

死にたくなるよ。
405非決定性名無しさん:2009/11/13(金) 12:38:25
406非決定性名無しさん:2009/11/14(土) 23:24:20
大変そうだから電気系にしとくわ
おまいら忠告ありがとな
407非決定性名無しさん:2009/11/15(日) 14:58:29
>>404

月間300時間労働で15万以下って事?

年間3000時間で150万以下?

アリナクネ?
408非決定性名無しさん:2009/11/15(日) 22:27:29
>>407
月400〜500時間ぐらい働くだろ。
週に3日は徹夜あるし、土日徹夜もある。

手取り25万なら500円。
409非決定性名無しさん:2009/11/16(月) 21:49:48
おらあ、手取り35万で800円だっただよ
牛丼屋より安いなんて情けなくてもうね・・・・
410非決定性名無しさん:2009/11/17(火) 17:17:38
専門卒 名古屋2部上場企業SE 40歳 男 独身 実家暮らし 勤続20年 
現在年収700万 貯金5000万 
休日出勤するもまとめて休暇取り海外秘境ツアー年2回
未だ肩書き主任 充実してます。

411非決定性名無しさん:2009/11/21(土) 03:07:20
開発系のSEなら潰し利くだろ。

内に中途で入ってきたヤツ元ソフトウェア開発SEらしくなんでもすげー詳しい。
ただそのかわり仕事を軽くみてて自分以外小ばかにしてる感じがするけど。
412非決定性名無しさん:2010/01/06(水) 13:43:09
コムラッド高根社長 愛人作ってSM三昧 副業はSMクラブ 管理売春

【銀座プレジス】コムラッドを語ろう【MaskR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1260791115/l50

プレジスを語ろう
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1246009466/

プレジスを語ろう2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1262702507/l50

銀座プレジス
http://www.prezis.jp/top.htm

動画配信専門リアルミストレスってどうよ?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1249183350/

MaskR
http://maskr.com/

渋谷道玄坂 オルガマニア
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1183098188/l50
413非決定性名無しさん:2010/06/01(火) 04:35:20
1 :名無しさん@どっと混む:2009/12/14(月) 20:45:15 ID:unnBMLw10
高根社長のSM趣味サイトMaskRと
副業のSMクラブ銀座プレジス・動画配信専門リアルミストレスばかり語られるが
高根社長の本業コムラッドについても語ろう

銀座プレジス
http://www.prezis.jp/top.htm

MaskR
http://maskr.com/

プレジスを語ろう
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1246009466/

動画配信専門リアルミストレスってどうよ?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1249183350/

9 :名無しさん@どっと混む:2010/01/03(日) 18:27:00 ID:RSEbBiG0O
高値はもう大麻やめたの?

10 :名無しさん@どっと混む:2010/01/04(月) 05:15:29 ID:A3l1qdv+O
タカネ社長ってどうやってばれないように脱税してんだろ?
億単位で脱税して億ション暮らしなんて凄いよな
監査役の奥さんもグルなのか?

12 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:06 ID:KAHwqMrBO
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade

13 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:47 ID:KAHwqMrBO
高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉
414非決定性名無しさん:2010/06/01(火) 04:36:03
18 :名無しさん@どっと混む:2010/01/07(木) 09:26:06 ID:5NL2jyJpO
高根はMASKRでレイプ仲間募集するのやめたんだね
mixiで募集中か

21 :名無しさん@どっと混む:2010/01/10(日) 19:36:45 ID:FdRwgXUTO
風俗店やってるってことは高根社長は暴力団と繋がってるんだね
どこの組にいくらみかじめ料払ってるんだかw

23 :名無しさん@どっと混む:2010/01/23(土) 03:43:12 ID:Pdcv8aq0O
タカネ社長未成年に酒飲ませてレイプ

24 :名無しさん@どっと混む:2010/01/29(金) 18:16:06 ID:zMwtdkIsO
高根社長のレイプ趣味は病気だから治らない

25 :名無しさん@どっと混む:2010/02/01(月) 01:39:32 ID:uaH5mo2nO
前科者

26 :名無しさん@どっと混む:2010/02/09(火) 00:52:46 ID:JwGmN2cG0
>>25
容疑はレイプ?買春?管理売春?公然猥褻?薬物?脱税?詐欺?傷害?

28 :名無しさん@どっと混む:2010/02/14(日) 22:56:30 ID:lykq8x1VO
どこかのスレで人を死に追いやったと書いてあった

33 :名無しさん@どっと混む:2010/03/04(木) 12:49:19 ID:J8YxaRGO0
金がないって脱税がばれて追徴課税でも来たか?
せっかく脱税の隠れ蓑にプレジス営業してるのに残念だったなw

38 :名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 21:09:53 ID:L0W4+sivO
首吊り首絞めプレイ大好き高根英哉
415非決定性名無しさん:2010/06/01(火) 04:36:46
53 :名無しさん@どっと混む:2010/05/17(月) 13:14:06 ID:E/7OZVtz0
>>18
高根英哉blogでレイプ仲間募集中

私とともにマスクの女どもを弄ぶ仲間を募集する
急に思いついたら連絡をして、集まれるような仲間だ
だから、複数名募集するし、いついつという日時があるわけでもない
条件は以下のとおりだ
    ・SMを実践している、または興味がある
    ・マスクを用意できる
    ・都内でイベント参加できる
    ・イベント内容およびこの仲間を通じて知りえた情報を口外しない
    ・成人男子である
    ・携帯電話および携帯メールアドレスを私に公開できる
    ・酒が好きである
希望者は私宛にメールを送ってほしい
全員が参加できるわけでもないので、こちらの選択に任せてもらう
なるべく想いを書いてもらうほうがわかりやすいし
経験や顔写真も歓迎。
[email protected]
[email protected]
[email protected]
416非決定性名無しさん:2010/06/19(土) 11:36:30
野球選手でも1億円プレイヤーから独立リーグまである
SEにも上流から下流まである
そういうことだ
417非決定性名無しさん
時給換算、1000以下な時あるよね