漫画家の画力を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
アンチ活動禁止(特にジャンプ)
なるべく業界板的視点でよろしく
2名無しさん名無しさん:2011/12/22(木) 20:38:01.72

岸本最強

パース、デッサン、構図、解剖学なにもかも桁違い

終了
3名無しさん名無しさん:2011/12/22(木) 21:15:02.49


震災前

     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|    岡田 異音    |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |  マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・ 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ / 


震災後

     |:::::::::/            |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     | (    "''''"   | "''''"  |  
     .ヽ,,         ヽ    .|  キリッ
        |       ^-^    |
   .     |     ‐-===-   |   大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
         ,\.    "'''''''"   / 
朝鮮民主党
    解党
4名無しさん名無しさん:2011/12/23(金) 02:00:11.74
似たようなスレいくつ建てんだカス
5名無しさん名無しさん:2011/12/24(土) 00:25:54.96
やっぱり画力は大事だよね
特にエロ
画力がないと読もうって気すらおきない
6名無しさん名無しさん:2011/12/24(土) 11:23:29.12
アクションでも重要だよなぁ
アクションシーンはとにかく色んなアングル、ポーズが要求されるから
7名無しさん名無しさん:2011/12/25(日) 12:06:53.34
NARUTOは上手いなぁ
あれは絵の教科書
8名無しさん名無しさん:2011/12/25(日) 20:24:32.94
またキチ本厨スレか
9名無しさん名無しさん:2011/12/26(月) 18:44:18.78
NARUTOは絵描きなら読んじゃうよなぁ
10名無しさん名無しさん:2011/12/28(水) 03:30:47.65
コミックスを読み返してみると、バクマンも最初の頃は結構劇画調を引きずってたんだなー
11名無しさん名無しさん:2011/12/28(水) 03:58:33.64
バクマンと言えば、作中では下手って設定のはずの漫画が、作者が画力を隠し切れてなくて妙に上手いのが笑える
12名無しさん名無しさん:2011/12/30(金) 02:48:33.93
今のジャンプは本当に上手い作家多いよね
一つの雑誌にこれだけ上手い作家が揃ったは日本漫画史上初じゃないか
13名無しさん名無しさん:2011/12/30(金) 05:38:01.10
14名無しさん名無しさん:2011/12/30(金) 06:08:17.30
否定するなら、せめて反証ぐらい出してみろよ…
まあ、そんなもん出せっこないし、無理矢理ひねり出したとしても論破されるのが目に見えてるから、なるべく論破されにくい様に否定してみましたって所だろうけど…
こういう気持ち悪い馬鹿は本当に迷惑
15名無しさん名無しさん:2011/12/30(金) 06:26:44.13
>>12
IKKIはジャンプ並に上手い作家が揃ってると思う
五十嵐、大洋、西島の三人は漫画界トップクラス
まあ西島は本誌で連載してないが…
(自分は>>13ではない。為念)
16名無しさん名無しさん:2011/12/30(金) 06:30:40.97
あー、あとリュウも上手い人多かったなー
安彦、西尾、鶴田等々…
もう休刊しちゃったけど
17名無しさん名無しさん:2011/12/30(金) 09:55:18.67
同じスレいくつ建てりゃ気が済むんだよカス
18名無しさん名無しさん:2011/12/31(土) 00:10:01.46
どこと同じだってんだ
19名無しさん名無しさん:2012/01/02(月) 12:09:49.86
あれだけしつこくイチャモンと中傷を繰り返しといて何一つ言えねえのかよ
救いようの無いキチガイ荒らしだな
20名無しさん名無しさん:2012/01/04(水) 16:48:52.11
最近冨樫上手くなったなー
広角アングルでも特にデッサンの狂いもなく描けてる
選がシンプルな上、クセも無いからまるでNARUTOみたいだ
21名無しさん名無しさん:2012/01/04(水) 17:35:04.60
糞スレあげんなカス
22名無しさん名無しさん:2012/01/04(水) 17:48:47.52
そう思うなら粘着するなよサイコ野郎…
23名無しさん名無しさん:2012/01/04(水) 22:57:41.32
身体はえらい細かくハッチングが書きこまれてるのに手は輪郭線だけだから違和感あるけどね
24名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 13:24:01.25
いしいひさいち
この人の構図って実は映画的で上手い
25名無しさん名無しさん:2012/01/22(日) 15:03:45.13
>>20
それ貶してんのか?
26名無しさん名無しさん:2012/01/23(月) 08:17:22.18
何で?
27名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 14:33:07.17
冨樫信者兼岸本アンチって所か
何でか知らないが、ジャンプとかメジャー所貶して悦に浸る奴って冨樫好きだよな
28名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 15:47:32.50

冨樫の画力を過大評価する奴ってなんなの?

漫画が上手いのと絵が上手いのは別の話だっての

冨樫は漫画家の中では並レベルだよ
29名無しさん名無しさん:2012/01/24(火) 17:52:42.68
どんだけ意識してんだよw
30名無しさん名無しさん:2012/01/25(水) 12:04:14.44
自分の好きな漫画家は絵も上手いと思いたいファン心理だろう
31名無しさん名無しさん:2012/01/29(日) 01:39:01.90
岸本>>>小畑>>>>村田>>矢吹>>>尾田>>>>冨樫>>>久保>>>天野>>うすた
32名無しさん名無しさん:2012/01/29(日) 10:29:45.63
はい面白い面白い
33名無しさん名無しさん:2012/01/29(日) 18:54:05.82
うすたは彼女にポーズとってもらって
模写してるって聞いた
34名無しさん名無しさん:2012/01/29(日) 21:03:41.29
彼女ってエニグマの人?
35名無しさん名無しさん:2012/02/05(日) 13:33:14.26
カナビスとか上手いよなぁ
かなり絵の勉強になる
36名無しさん名無しさん:2012/02/06(月) 21:29:37.46
age
37名無しさん名無しさん:2012/02/07(火) 16:33:36.53
最近のNARUTOおもろいなー
エフェクト&怪獣祭りで燃える
38名無しさん名無しさん:2012/02/11(土) 02:39:09.86
岸本はペン入れが駄目駄目すぎる
39名無しさん名無しさん:2012/02/11(土) 06:27:58.35
面白くはない
40名無しさん名無しさん:2012/02/11(土) 10:40:42.19
ナルトは線が死んでるから画面がのっぺりして見える
背景と混ざって何が起きてるのかわかりづらいし
41名無しさん名無しさん:2012/02/11(土) 17:09:27.52
>>40
同意
絵が上手くてもペン入れが駄目だと駄目だって立証してるよな、岸本は
42名無しさん名無しさん:2012/02/11(土) 20:21:08.62
ナルトのネットでの過大評価なんなの
まあ絵を本気で描いてない奴らの意見なんだろうけど
ジャンプしか読んでない奴らなんだろうな
43名無しさん名無しさん:2012/02/11(土) 21:10:26.65
むしろ描いてる人が評価してるんじゃないの
絵画スクールの先生も岸本の絵を褒めてた

個人的にはもっと小奇麗な絵が好きだけどね
ワンピとかナルトは背景と人物にメリハリが無くて苦手
44名無しさん名無しさん:2012/02/11(土) 21:42:35.70
絵画スクールて…勘弁しろよ
岸本は基本的な人体デッサンできてないしパースも立体取れてないよ
絵柄は森本晃司のパクリ
漫画の画力は最近下がり続けてる
45名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 02:26:51.32
一部のキチガイの過大評価のせいで色眼鏡かけられてかわいそうだと思うわ→岸本さん
絵画スクールの先生はともかくとして、2ちゃんにいるような狂信者は
「彼はダヴィンチ並の天才。それが理解できない奴は脳が腐っている。モノを見ても無駄だから今すぐ目を潰せ」とか本気で言ってくるからなぁ

俺は同業者として「ヘタ」とは口が裂けても言えないが、正直どこがどう上手いかは説明できない
46名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 02:54:29.78
NARUTOは若干引きのカメラ配置で全身像を弛まぬ努力で描いている点が
好印象を与えているんだと思う。
バストアップに安易に逃げないと言うか。
47名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 06:15:56.38
>>44とか>>45みたいな人が岸本信者を付け上がらせてるんじゃないの?

岸本がヘタだというなら、
どの漫画家が上手いくてパースやデッサンが出来ているのか
岸本は具体的にどこがダメなのか

きちんと語ればいいのに
単に貶してるだけじゃ嫉妬としか受け取ってもらえないよ
48名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 09:17:59.38
そもそも漫画のおける「画力」っていうのはデッサンやパースが全てじゃないんだが。

それはいろんな要素の一つでしか無い。
デッサンやパースが正確でも、演出にあった「イイ表情」が描けなきゃ漫画としては失格だ。

実写ならデッサン狂いもパース狂いも無いけど
役者が「イイ表情」してくれないと惹かれないだろ?

普通のお客は漫画家のデッサンの正確さを確認するために漫画読んでるんじゃないからな。
49名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 10:28:27.52
NARUTOの上手さを素人に説明したいなら、普通にあれほど色んなアングルから人体を描けている漫画は無いと言えば問題ない
それで納得出来ない奴はもう自分には見る眼があると思って他人を見下してないと発狂しちゃうアホだろう

岸本がダ・ヴィンチ並に上手い、分からない奴は目を潰せとは聞いた事が無いが、漫画家のトップレベル=画家のトップレベルと言って間違いない
納得出来ないって奴はそれこそ色眼鏡で見てる奴

一般的に言って画力ってのは殆どデッサン力の事だな
いくら画材の扱いが上手くても、デッサン力が低いと上手いとは言われないから

しかし、NARUTOの絵が漫画の絵として失格なら、何であんなに売れてるんだろうなー
不思議だなー
50名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 10:38:26.47
まあデッサンデッサン言うなら、人の写真をそのままトレースすりゃそれが最高の漫画家のはずなんだけど、もちろんそんな事ないよね
デッサンやらバランスやら角度やらの「人を描いた絵」としては上手いだろうけど、スピード感や迫力の演出を含めた「漫画」としては微妙だから
毎回こういうやり取りが生まれるんだと思う
自称絵がワカル人が過剰に褒めて、素人が過剰にけなす傾向があるのもこれが原因かと
51名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 11:40:41.85
やれやれ NARUTOしか価値観を感じないのかね?  
もっといろんな漫画読んだほうがいいぞ
ジャンプ漫画しか読んでないんじゃないの

売れてる漫画ならなんでも面白く感じらればいいけどな
残念ながらてんでピンと来ないってーのも多々ある
当然その逆もある  売れてはないけど俺にはすごく面白い!ってのもな

娯楽なんて本人が楽しきゃいいんだからさ

52名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 11:50:20.55
ジャンプ漫画の画力を語るスレなのか?ここって。

そりゃジャンプの中じゃ岸本はズバ抜けて画力ある
と思うけど、漫画全体からみりゃそうでもないだろ。

53名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 12:14:18.11
流れ変える為にネタフリ

先日偶然目にした、アメコミ作家の「アダム・ウォーレン」の絵が、俺の理想像すぎてビックリした
あちらには「日本のMANGA風にアレンジしたアメコミ」というジャンルがあるらしく、その第一人者との事
ttp://media.comicvine.com/uploads/1/18140/417080-EMPOWERED_back_cover_art_by_AdamWarren.jpg
ttp://theragingfanboy.files.wordpress.com/2010/10/empowered6-theserpentandtherainbow001.jpg
ttp://fc06.deviantart.net/fs16/i/2007/122/a/9/EMPOWERED_karaoke__page1_by_AdamWarren.jpg

こういう、リアルな肉感と漫符的崩し絵を両立した絵を描きたい
54名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 12:17:18.40
相手の話を全く聞かないで自分の妄想だけ押し付けても話にならんよ
とりあえずジャンプ以外も読んでる事が自慢のアンチさんはNARUTO以上に色んなアングルから人体を描けている漫画を10本挙げてみてくれ
本当に見る眼があるんならこれぐらい簡単でしょ
55名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 12:20:39.63
続きは該当スレでどうぞ

岸本斉史の画力を語るスレPart5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1298458106/

アンチも信者もほどよくいるから
56名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 12:36:18.33
鳥山明
大友克弘
大暮維人
皆川亮二
森田まさのり
松本大洋
井上雄彦
冬目景
遠藤浩輝
沙村広明

ざっと思いつくまま挙げたけど、幾らでも居るな。

57名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 12:59:13.10
続きは該当スレで(ry
58名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 13:00:57.93
沙村、皆川、遠藤、冬目は明かに岸本ほど正確に人体パース描けてないだろ?
特に皆川は歪みまくり
遠藤、冬目に至っては人体にパースを付ける事自体、殆どない

これで決着付いたね
これ以上は話にならんから続きは漫画版でやってくれ
59名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 13:04:01.22
海外で衝撃的な作家って言ったら知名度から言ってもウィスット・ポンニミットだろう
あれはあらゆる意味で天才
60名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 13:04:37.67
    : : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶


61名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 13:13:35.42
>>59
ググったけど終戦直後みたいな絵だな
すまんがちょっと魅力が理解できなかった
62名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 13:45:03.78
決着w
63名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 13:51:46.16
NARUTOって漫符とか漫画的表現をあんまり使ってないんだよね
基本的にデッサン力で勝負してる
また、無駄な線を極力省いてるから、北斗の様な画面を埋め尽くす線の迫力の様な物もあんまり感じられない
だから地味に感じる読者も出て来るんだろう
64名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 13:55:58.76
海外だと他には李志清が素晴らしいね
日本の漫画家以上に日本の漫画技術に精通してる
65名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 19:53:38.95
>>49
>しかし、NARUTOの絵が漫画の絵として失格なら、何であんなに売れてるんだろうなー
>不思議だなー

この理屈で言うなら、画力は尾田>>>>>>>>>岸本って事になるなwww


66名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 22:57:01.05
失格レベルならどれだけストーリーが良くてもあそこまで売れないだろ
揚げ足みっともないよ
67名無しさん名無しさん:2012/02/13(月) 07:31:54.77
>>63
ナルトの戦闘って絵で表現できてなくて
基本的に戦闘してるやつが心の中で説明したり、そばで見てるキャラの解説で進んでるぞ

68名無しさん名無しさん:2012/02/13(月) 11:20:30.81
どの漫画家にもそれぞれの味があるじゃないか。
誰が一番とか関係無いと思うのは私だけか。

デッサンとか人体とかなら漫画家なら誰でも上手いと思う。
69名無しさん名無しさん:2012/02/13(月) 19:44:37.99
岸本厨ウゼェ
70名無しさん名無しさん:2012/02/13(月) 20:19:44.42
>>67
漫画の戦闘シーンってのは基本的に解説だらけだろ
本当に漫画知らないんだな

>>69
論破されて発狂するぐらいなら来るなよ…
71名無しさん名無しさん:2012/02/13(月) 21:00:54.41
力の高い漫画家 四皇といえば尾田栄一郎・井上雄彦・浦沢直樹・小畑健だよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329057356/
72名無しさん名無しさん:2012/02/13(月) 21:01:33.07
画力の高い漫画家 四皇といえば尾田栄一郎・井上雄彦・浦沢直樹・小畑健だよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329057356/
73名無しさん名無しさん:2012/02/13(月) 21:29:39.01
>>68
同意。
『画力』っていう言葉でオーバーオールにNo1(ないしは勝ち負け)を決めるのは無理がある。
>>1の制度趣旨的に『画力』と言われているものを下記点に沿って個別具体的に論じる方が
遥かに有益でしょう。

■『画力』のブレークダウン項目■
@矛盾を生じない(感じさせない)デッサン力を有している
Aカメラワークを駆使した多方向からの描写に秀でている
B他の追随を許さない個性的な絵柄を安定して供給している
C繊細かつ緻密な絵柄を継続して発揮し、維持している
D読み手に誤解や混乱を生じさせない読み易さの提供に長けている

…他に何かあるかしら
74名無しさん名無しさん:2012/02/13(月) 21:36:45.77
岸本の絵はアニメーターのパクリ
75名無しさん名無しさん:2012/02/13(月) 22:21:08.31
まーたキチモト厨か。いい加減しねばいいのに
76名無しさん名無しさん:2012/02/13(月) 22:57:46.96
また昨日のアンチと信者が暴れてんの?
こっちでやれってのウゼェ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1298458106/
77名無しさん名無しさん:2012/02/13(月) 23:21:08.20
ここでもストーリーについて語るスレでもファビョり続ける>>1
78名無しさん名無しさん:2012/02/14(火) 00:04:11.36
論破されただけでマジキチ無双してんじゃねえ!
2ちゃん何て論破し論破されが日常だろうが!
情けねえ!
79名無しさん名無しさん:2012/02/14(火) 00:14:41.53
>>1の好きな作品
ナルト
トリコ
アイマス
禁書
80名無しさん名無しさん:2012/02/14(火) 07:51:55.80
論破w
81名無しさん名無しさん:2012/02/14(火) 08:37:15.91
アイマスw禁書www
82名無しさん名無しさん:2012/02/15(水) 02:41:24.48
発狂し過ぎだろこいつ…
83名無しさん名無しさん:2012/02/16(木) 00:22:48.79
発狂w
84名無しさん名無しさん:2012/02/18(土) 13:14:22.08
NARUTOは本当に上手いよなぁ
人体パースがあそこまで上手い漫画はない
85名無しさん名無しさん:2012/02/18(土) 17:03:42.11
NARUTOが1位でいいからさ岸本厨は黙っててくれない?

岸本除いたランキング作ろうぜ
86名無しさん名無しさん:2012/02/18(土) 18:41:45.59
禁書w
87名無しさん名無しさん:2012/02/18(土) 20:57:51.97
>>85
おいおい
>>84はスレの主旨に沿ったレスをしただけだろ…
それが気に食わないなら消えろよ
88名無しさん名無しさん:2012/02/19(日) 09:48:17.38
主旨w
89名無しさん名無しさん:2012/02/19(日) 13:23:57.25
90名無しさん名無しさん:2012/02/20(月) 13:11:53.50
NARUTOは上手い上に有名で絵の勉強にもなるから、この手のスレで頻繁に話題になるのは当然だな
91名無しさん名無しさん:2012/02/20(月) 17:45:56.63
岸本より村田の方が上手いだろ
92名無しさん名無しさん:2012/02/20(月) 18:11:53.49
それはない
村田も上手いが岸本は格が違いすぎる
較べる相手が悪かったな
93名無しさん名無しさん:2012/02/20(月) 18:42:00.00
1、岸本斉史
2、鳥山明
3、井上雄彦
4、桂正和
5、村田雄介
6、矢吹健太朗
7、小畑健
8、萩原一至
9、原哲夫
10、荒木飛呂彦
94名無しさん名無しさん:2012/02/20(月) 21:01:53.86
絵だけに一週間丸々集中できる奴は外せよ
不公平すぎ
話も作ってる漫画家が絵にかけられる時間はせいぜい3日
岸本なんて1日しか絵に時間をさけなかったことがあるくらい
95名無しさん名無しさん:2012/02/21(火) 02:27:41.46
だからあんな糞みたいなペンタッチなんだな
96名無しさん名無しさん:2012/02/21(火) 04:22:34.34
一日であれだけのクオリティの作画が出来るとかもう化け物だよな
トップアニメーターでも難しいだろう
97名無しさん名無しさん:2012/02/21(火) 06:20:23.22
禁書w
98名無しさん名無しさん:2012/02/21(火) 17:30:17.63
村田と矢吹は上手くなったよなー
99名無しさん名無しさん:2012/02/21(火) 20:48:55.31
村田はゲーメストの投稿漫画時代から、
郡を抜いて上手かった。
100名無しさん名無しさん:2012/02/22(水) 02:20:21.94
流れ完全無視だが堀道広の画力は相当なものだと思う
101名無しさん名無しさん:2012/02/22(水) 09:12:00.30
村田はもともと上手かった。時間の配分になれて実力が出せるようになったのかも

岸本の線はむしろ劣化してるくらいに下手糞だよな
背景と混ざってごちゃごちゃしてて見辛い
102名無しさん名無しさん:2012/02/22(水) 14:16:20.34
>>100
確かに上手い…っぽいなぁ
よく見るとしっかりパースが付いてる
103名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 01:35:33.60
冨樫はあれだけネーム連載なのに女の子の作画質は年々上がる一方
この画力を有効に使うために一刻も早くちょっぴりHな学園モノやるべきだ
104名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 02:00:04.46
狙ってんだか知らんけど面白くないよ
105名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 05:32:58.99
なんでこういうスレって全部ジャンプ作家だけなの・・・
始めから【ジャンプ限定】画力スレにしろよ・・・
106名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 06:18:44.54
ジャンプしか知らないからだろ
107名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 09:53:53.59
>>105-106
そりゃお前がジャンプしか読んでないからジャンプ作家の話題しか目に入らないだけだろ…
108名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 11:19:02.37
>>103
昔やって本人は消したい黒歴史みたいだぞ
109名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 19:18:09.87
じゃあジャンプ以外で

マガジンの『トト! the wonderful adventure』の長田悠幸は絵が上手いと思ったな
110名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 20:29:40.70
しかし、自分がジャンプ漫画が誉められる度に劣等感から低レベルなアンチ活動を繰り返す物だから、スレがジャンプの話ばかりになったのに、
論破された上、無視され始めると今度は「ここはジャンプの話しかしてない!おまえらはジャンプしか読んでない!」とか言い出すんだから呆れるよ。
池沼、気違い、素人批評家の極み。
111名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 22:21:54.46
禁書w
112名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 22:23:43.02
長田はホント絵だけの作家だな
113名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 22:36:03.92
話はね・・・つまんなかったね
でも絵は上手かったよね<長田
114名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 22:42:56.51
うん絵だけは凄い
115名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 22:45:30.39
長田は岸本小畑村田より上手いと思った
見やすかったし
116名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 22:46:15.63
ゲッサンの作家の絵は特徴あって面白い

個人的には高田康太郎の絵が気に入ってる
たぶん観察力と発想力がメチャ高で、おいしい絵が描ける人だと思う
117名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 22:55:41.33
あれはただ下手なだけだ
あとゲッサンは全体的に古い
118名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 23:23:17.18
>>117
「漫画の絵」として完成度が高いという話

BECKとか、のだめのように、
キャラが高頭身のまま、写真の模写みたいな演奏シーンを描く音楽漫画が多いのに
キャラを漫画的にデフォルメしつつも、仕草を丁寧に描き込んで
楽器をきちんと演奏させてる、というのは技術的に凄いと感じた。

>あとゲッサンは全体的に古い
好き好きだけど、斬新さを求めて味がなくなるよりかは良いだろう?


大須賀めぐみも好きだった。
あの変態的センスと少年漫画の融合っぷりには感動。
119名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 23:32:49.41
長田系なら空十雲も上手いな
やっぱ話クソだけどw
120名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 23:52:42.61
同じ系列か?
121名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 23:56:01.43
大別すりゃ同系統じゃね?
122名無しさん名無しさん:2012/03/03(土) 03:06:12.46
目のでかさ、まつ毛の有無で男女区別付けてる絵描きは画力無いと思う

鼻の形、顎のライン、首の太さ、手足の大きさ、手首足首の太さなど性差の表れる部位を写実的に書けないと
123名無しさん名無しさん:2012/03/03(土) 04:10:43.17
男女で分けるのは分かるが写実的である必要はない
124名無しさん名無しさん:2012/03/03(土) 12:06:04.89
言葉そのまま写実的ってことじゃなく
現実的なデフォルメという意味ってことくらいは文脈から読み取れよw
125名無しさん名無しさん:2012/03/03(土) 13:02:28.76
それは無理があるな。写実的とデフォルメは真逆の言葉だ。
126名無しさん名無しさん:2012/03/03(土) 13:28:28.88
現実的なデフォルメ
も矛盾してるしね

リアル方面に寄せたデフォルメって事かな?
でもこれも別にそうである必要ないな
127名無しさん名無しさん:2012/03/06(火) 08:06:06.70
メビウスは上手いよなぁ
BD作家の中で一番上手いんじゃなかろうか
128名無しさん名無しさん:2012/03/06(火) 14:31:32.01
>>125
写実的 と 現実的 は違う

>>126
貴方は「俺ファンタジー描くから車とか描ける必要ない」とか言えちゃう人なんだろうね
129名無しさん名無しさん:2012/03/06(火) 16:12:06.04
そんな事言った事ないしそういう事言う奴バカにしてるけど


現実的なデフォルメって何?
それである必要は?
130名無しさん名無しさん:2012/03/06(火) 16:32:24.14
画力ランキング(デッサン力、パースペクティブの正確さ、安定性、解剖学的正確さ、陰影など)暫定ランキング《完全版》

S------岸本斉史【NARUTO-ナルト-】 貞本義行【新世紀エヴァンゲリオン】 安彦良和【機動戦士ガンダムTHE ORIGIN】 鳴子ハナハル【かみちゅ!】 五十嵐大介【海獣の子供】 井上雄彦【バガボンド】

A------小畑健【バクマン。】 大暮維人【天上天下】 村田雄介【アイシールド21】 桂正和【ZETMAN】 萩原一至【BASTARD!! -暗黒の破壊神-】 三浦健太郎【ベルセルク】 藤原カムイ【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】 坂本眞一【孤高の人】

B------尾田栄一郎【ONE PIECE】 青山剛晶【名探偵コナン】 冬目景【イエスタディをうたって】 荒木飛呂彦【ジョジョの奇妙な冒険】 あずまきよひこ【よつばと!】 

C------矢吹健太朗【ToLOVEる-とらぶる-】 うすた京介【ピューと吹く!ジャガー】 星野桂【D.Gray-man】 藤崎竜【封神演義】 武井宏之【重機人間ユンボル】 岩原裕二【DARKER THAN BLACK 漆黒の花】 天野こずえ【あまんちゅ!】 パクソンウ【黒神】

D------久保帯人【BLEACH】 冨樫義博【幽遊白書】  河下水希【あねどきっ】 大久保篤【ソウルイーター】

E------天野明【家庭教師ヒットマン REBORN!】 田辺イエロウ【結界師】 浅田弘幸【テガミバチ】 荒川弘【鋼の錬金術師】 満田拓也【MAJOR】 大高忍【マギ】 

F------藍本松【保健室の死神】 椎橋寛【ぬらりひょんの孫】 暁月あきら【めだかボックス】 赤松健【魔法先生ネギま!】 久米田康治【さよなら絶望先生】 安倍真弘【侵略!イカ娘】 真島ヒロ【FAIRY TAIL】

G------許斐剛【テニスの王子様】  寺嶋裕二【ダイヤのA】 

H------島袋光年【トリコ】 月山可也【エリアの騎士】 若木民木【神のみぞ知るセカイ】 さとうふみや【金田一少年の事件簿】

I------岩代俊明【PSYREN-サイレン-】  篠原健太【SKET DANCE】 空知英秋【銀魂】

J------大石浩二【いぬまるだしっ】 藤巻忠俊【黒子のバスケ】 畑健二郎【ハヤテのごとく!】 桜井のりお【みつどもえ】 土塚理弘【マテリアルパズル】

K------田村隆平【べるぜバブ】 土田健太【LOCK ON!】 クリスタルな洋介【オニデレ】 わじまさとし【わっしょい!わじマニア】
131名無しさん名無しさん:2012/03/06(火) 16:32:29.51
>現実的なデフォルメって何?
現実的にデフォルメする事だよ

>それである必要は?
>貴方は「俺ファンタジー描くから車とか描ける必要ない」とか言えちゃう人なんだろうね
これでわからないなら、やっぱ>>124は正しいよな
意思疎通が出来ないって大変だね
132名無しさん名無しさん:2012/03/06(火) 16:37:05.85
説明出来ないならそう言いなよ
133名無しさん名無しさん:2012/03/08(木) 15:51:43.73
ってかさ、大暮維人って昔は体のバランスとかも良くて凄く上手かったのに、どれだけかき込んだか以前に今、デッサンが狂ってるの結構あるから何があったんだ?って思う。
134名無しさん名無しさん:2012/03/08(木) 20:14:47.33
大暮劣化したよな
エアギアとの掛け持ち連載始める直前くらいの天上天下が一番上手かったんじゃね?
135名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 02:50:38.19

134

劣化してるよな。しいて言うならばエアギアの4巻らへんまでファッションセンス共に自然な感じでよかったと思う。
ここは画力のスレだけど
ストーリーも4巻辺りまでかな。うちはエアギアにハマったのは現実にありそうで無いようなストリート系漫画が新鮮だったから。

136名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 02:52:49.30

134

収まり切らなかったので続き。

今はもう重力子とか人が事故とかではなく普通に死ぬし、それは天上天下だけにしてくれ。

もはやエアトレック関係ねぇだろ。とか思う。

大暮自身が今や飛ぶことを忘れてる。
137名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 03:04:35.87
連投失礼。私の見解だけど、ワンピースの作者は絵は凄く魅力的なのだけど、デッサンや専門的に言えば、独学で勉強したって感じ。正直そんなに上手くない。手塚治虫はデフォルメされてるけど絵のバランスはとれてる。上手いと思う。鳥山明の画力はもう言うまでもなく、凄い。
138名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 03:15:17.61
またまた連投失礼。やっぱりギャグ漫画は別にして、ストーリー漫画はストーリーが面白ければいいって問題じゃないと思う。
絵とストーリーが比例してこその漫画だ。
ギャグは下手さが味になる時があるからいいけど。
だから最低限、デッサン力、基礎は身につけて欲しいです。
失礼だけどジャンプの新人漫画家見渡してみたら、そんな新人いますかね?
139名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 04:10:33.28
むしろ絵だけだろ今の新人
140名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 04:38:02.61
むしろ絵もダメだろ今の新人
141名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 05:50:20.45
>>134-136
そりゃ君の好みに合わなくなっただけでしょ
大暮の場合、極端なパースを付けてるから絵心の無い人にはデッサンが崩れてる様に見えるんじゃないかな
実際にカメラで限界まで広角にして人を撮影してみ
かなり歪んで感じるから
(カメラが無いならエロ本でも買ってきなさい。大体そういう写真が載ってるから)

>>137
本気で言ってるの?
ワンピースの作者ほど上手い作家何て日本で十人いるか居ないかだよ
あれほど色んな視点から描けてる作家もそう居ない

>>138 >>140
一休(もう終わったが…)、スターズ、ニセコイ辺りは素人目にはともかく相当上手い
はっきり言って、今、ジャンプ程上手い新人が集まってる雑誌も無い
142名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 06:00:43.66
自称絵心さん()
143名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 06:17:00.23
一休とニセコイは下手
スターズは新人と言えるか微妙
144名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 06:21:13.33
俺は絵心があるから分かる
お前らはないから分からない

これ何の説得力もないの分かんねーのかな
145名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 09:15:14.34
>>144
自分と違って見る眼があるのに嫉妬したからって事実をわい曲して中傷するのはやめろ
146名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 10:22:19.10
日本語通じてないな
147名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 11:23:44.78
>>144
はぁ〜〜〜…
>>141は何で上手いのか素人でも分かる様に親切丁寧に説明してくれてるだろ?
なのにそれを一切無視して、事実をねじ曲げ中傷する何てどうしようもないキチガイだな
反吐が出る
そんなに絵の分かる人間が気に食わないなら失せろ

>>146
>>144の事か?なら正しい
>>145の事を言ってるならお前のようなキチガイに付ける薬は無いと言わざるを得ない
148名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 11:40:05.27
自分が日本語通じてなくて相手にたしなめられてるのに、こんな事(>>146)言ってたら流石に気違い過ぎだろ…w
いや、それっぽいけどw
149名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 12:30:13.10
アイマスw
禁書www
150名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 13:41:59.64

134です。141に向けて意見を書いたのだが、収まり切れなかったので、投稿出来ず。なんだか2ちゃんごときで漫画について熱くなってまた連投失礼するのは恥ずかしいとも思う自分も。なんか他でも熱く語れる場所ある?141に後々返します。では失礼。
151名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 14:58:07.76
>>142 >>144
業界板何だから絵心のある人間が来るのは当然だろ
それが気に食わないなら漫画板いけよ
152名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 16:15:53.34
どんだけ悔しかったんだよw
153名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 17:17:27.97
>>150
番号間違えてないか?134を書いたのはお前じゃなくて俺な。
154名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 18:36:14.46
確かに大暮のデッサン狂いは酷いなあ
155名無しさん名無しさん:2012/03/10(土) 07:37:54.89
【ネーム】コマ割議論スレ【コンテ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1270528033/l50
(940辺りから無言レスが延々と…)

コマ割スレ荒らしてるの、ここのNARUTOアンチか?
論破されて悔しかったのは分かるが、関係無い良スレまで汚すのはやめてくれ…
156名無しさん名無しさん:2012/03/10(土) 09:59:16.69
良スレw
157名無しさん名無しさん:2012/03/10(土) 14:56:27.87
こいつの建てた糞スレ大体把握出来たな
158名無しさん名無しさん:2012/03/10(土) 18:47:41.08
しかしハヤテの作者上手くなったなー
ギャグ漫画としてはハイセンスになりすぎてとっつきにくくなった感じもするが…
159名無しさん名無しさん:2012/03/10(土) 19:08:13.78
ないわあ
160名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 00:58:29.01
世界一上手い作家が居なくなったね
161名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 05:22:16.86
それを言って誰か分かる人はこのスレと言うかこの板には少ないと思う
162名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 05:52:17.09
メビウス?
163名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 08:13:52.59
日本の漫画界に与えた影響のでかい人だったなー
164名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 08:16:07.66
このスレざっと見たけど今の若い人って
一ノ関圭とか知らんのかな
165名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 08:20:11.19
サスケが号泣するコマとか
うおおおおっ、これがプロか...
ってなったがな
166名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 08:24:24.36
メビウスフォロワーを教えて下さい
167名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 08:42:37.45
168名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 08:44:43.22
寺田克也
鳥山明
大友克洋
尾田栄一郎
松本大洋
宮崎駿
福山庸治
谷口ジロー
藤原カムイ
内藤泰弘
坂口尚
植芝理一

有名所はこのあたりかな
169名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 08:45:55.83
尾田栄一郎は違うだろw
直接じゃなくて間接的に影響受けたパターン
170名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 08:51:18.88
尾田は鳥山が影響を受けた物も研究したらしい
だからワンピースってDBだけじゃなく、ディズニーやメビウスの影響も強く入ってる
171名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 08:53:46.70
>>169
尾田はメビウスやディズニーのアニメーターの影響受けてるらしいよ
172名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 08:57:14.25
ワンピースはアメコミのファンタステックフォーのパクリ
コレ豆知識な
173名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 09:14:50.73
>>164
この手のスレは基本的に『スレタイに詐りあり』なので悪しからず
174名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 11:19:16.34
うんこ
175名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 11:50:20.97
オナニー披露スレだからな
176名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 12:26:23.38
誰も一ノ関を語ってない

誰も一ノ関を知らない

スレタイに偽りあり

この論法が全く理解不能何だが…
177名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 13:08:47.21
例によって例のごとく、スレのレベルの高さに嫉妬したワナビーが自分勝手な願望を押し付け始めたんだろう
178名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 13:19:30.70
言ってないから知らないって幼児の屁理屈かよ…
しかも、それを根拠に勝ち誇ってスレタイに偽りありだのオナニー披露スレだの言ってるんだから恐ろしい
179名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 14:54:13.00
レベルwww
180名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 15:51:49.51
いやー、やっぱり植芝は受けてないねー
大友には強く影響を受けてるみたいだが、メビウスからの影響はちょっと感じられない
181名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 16:35:46.96
吾妻ひでお、岩原裕二も影響受けてると思う
182名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 16:35:56.55
業界的視点とか言ってるけど>>1はプロ?
せめてデビューか受賞ぐらいはしてんだよな?
183名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 17:02:19.10
業界板的視点
184名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 17:48:08.96
(笑)
185名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 18:17:23.85
勝手に文章ねじ曲げて正されたら笑い出したのか
勝手に文章ねじ曲げたのを笑ったのか
どっちだろう
186名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 18:44:19.18
言ってる意味が分からない
187名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 23:07:18.46
で結局受賞なりデビューなりしてんの?
188名無しさん名無しさん:2012/03/12(月) 10:20:35.01
ベルセルクの三浦の画力ってどう思う?
189名無しさん名無しさん:2012/03/12(月) 11:04:37.94
>>188
書き込みが凄いだけで基本的に下手
190名無しさん名無しさん:2012/03/12(月) 13:42:47.15
ただまあ、フォロワーも多いし魅力的な絵柄ではあるんだろう
191名無しさん名無しさん:2012/03/12(月) 14:42:40.28
>>187
してる訳ないじゃん、漫画描いた事もないだろ
192名無しさん名無しさん:2012/03/12(月) 15:36:25.81
そもそも1は最初から俺はプロの漫画家だ何ていばった事ないだろ…
逆恨みの矛先を1に向けるなよ、気持ち悪い…
193名無しさん名無しさん:2012/03/12(月) 16:03:02.63
>アンチ活動禁止(特にジャンプ)
この一文がよっぽど気に食わなかったんだろうね
と言う事は、わざわざこういう事を書かれるに至った経緯に相当心当たりがあるわけだ
194名無しさん名無しさん:2012/03/12(月) 16:31:17.86
その一文で>>1のアスぺっぷりが伺えるな
195名無しさん名無しさん:2012/03/12(月) 17:58:19.16
アスペ?どういうこと?
196名無しさん名無しさん:2012/03/13(火) 09:13:42.28
ベルセルクはアジア系の作家にかなり影響与えてる
火鳳燎原や新暗行御史はそのフォロワーだろう
197名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 00:03:28.36
AKIRAの世界観はアンカルに大きく影響を受けてるし、ナウシカの世界観はアルザックに大きく影響を受けてる
メビウスはほんと偉大
198名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 00:51:36.12
で結局受賞なりデビューなりしてんの?
199名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 12:04:10.98
age
200名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 12:05:21.94
榎本俊二って実は物凄く上手いんだろうか
最近そんな気がしてきた…
201名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 17:04:26.12
自分が上手くなってくると、思わぬ作家が上手かった事に気付いて面白いよね
逆に上手いと思ってた作家が実は大した事無くて悲しくなる事もあるが…
202名無しさん名無しさん:2012/03/16(金) 17:13:44.08
メビウスが居なかったら日本のアニメ、漫画も全然違ってたろうなぁ
AKIRAもナウシカも生まれなかったし、当然それらの影響を受けた作品も生まれてなかった
203名無しさん名無しさん:2012/03/17(土) 19:54:35.63
そーかな?
204名無しさん名無しさん:2012/03/17(土) 20:04:25.55
漫画家の画力は手の描き方を見るとわかるって冨樫が言ってた
205名無しさん名無しさん:2012/03/17(土) 20:40:31.04
どういう描き方なら上手いのかね
206名無しさん名無しさん:2012/03/18(日) 10:17:22.33
自然に描けてれば上手い
手って複雑な機構してるから、デッサン力が無いと自然な手は描けない
NARUTOの手とか、どの指も細かく演技付けされていて、生きてるって感じするでしょ
逆に下手だと妙に硬い
どの指も同じ同じ曲がり方してたりしてね
207名無しさん名無しさん:2012/03/18(日) 13:09:44.77
尾田はクレシーの影響も受けてると思う
208名無しさん名無しさん:2012/03/18(日) 13:47:36.05
ベルセルクの三浦健太郎って下手じゃないだろ
ジャンプ系の作品は簡単にアニメ化できるけど、ベルセルクは容易でない
元の絵が芸術クラスだと思うから。作品も名作すぎるけど
最初は確かに下手だけど、黄金時代編8巻の背景にある城と山林は綺麗だし、
20巻以降はかなり上手くなってる

個人的に、バガボンドの井上と三浦健太郎は漫画界トップの画力だと思うよ
209名無しさん名無しさん:2012/03/18(日) 14:52:29.96
あとはあの髪型と傷でしか区別できないヤクザ漫画の先生もトップクラス
あれをアニメにした職人達には脱帽する
210名無しさん名無しさん:2012/03/19(月) 08:09:14.38
ベルセルク?
人物ゆがんでますよ?
背景はアシの仕事では?
画力をデッサン力重視で判断するなら「上手くない」と言うしか無いが
熱意が伝わってくる丁寧さがあるから漫画絵としての魅力はあるね
イノタケはその逆だな
上手いから誇張を嫌うのかデフォルメ少量で動きや迫力が減ってしまう
そもそも熱意が枯れ気味w
でもデッサン力と構図のセンスは凄い
画力を「ビジュアル全般の魅力」という意味で使うなら確かに二人ともトップクラスかもね

あとアニメ化しやすさはタッチの問題
上手い下手で言えば、上手いほうが真似し易いよ
ヘタだけど味のある絵、というのが一番難しいような
211名無しさん名無しさん:2012/03/19(月) 13:05:02.43
ベルセルクの部分をナルトに変えてみようw
212名無しさん名無しさん:2012/03/19(月) 13:55:16.04
絵心の無い相手にも優しく分かりやすく話してくれる住人
自分と違って絵の分かる人を激しく憎み、必死にイチャモンと中傷を繰り返す荒らし

余りの人間性の違いに泣けてきた
213名無しさん名無しさん:2012/03/19(月) 14:38:37.78
で結局受賞なりデビューなりしてんの?お前は
214名無しさん名無しさん:2012/03/19(月) 16:14:24.71
>>212
まったく岸本厨の荒らしはいい加減消えて欲しいよな。
人間性から腐ってる。
215名無しさん名無しさん:2012/03/20(火) 02:51:32.48
いや岸本アンチの方が腐ってるだろ
見る目も絵の知識もなくて本当に心から哀れだと思ってる
216名無しさん名無しさん:2012/03/20(火) 06:23:59.03
で結局受賞なりデビューなりしてんの?
217名無しさん名無しさん:2012/03/20(火) 10:03:59.55
NARUTOアンチはさー
『ジャンプアンチ歓迎
NARUTOを上手いと思う人お断り』
ってテンプレで新たに画力スレを建てれば良いんだよ
そうすれば八方丸く収まる
自分はこんな事→>>85言ってたんだから、出来ない筈無いよね
218名無しさん名無しさん:2012/03/20(火) 12:18:58.48
美大出てプロデビューした岸本厨さんの絵はまだですか?
219名無しさん名無しさん:2012/03/20(火) 13:15:58.53
ナルトがどうこうっていうか>>1の書く文章がとにかくアスペ全開で気持ち悪い
220名無しさん名無しさん:2012/03/21(水) 15:49:13.06
また発狂してわけのわからん事言いだした
221名無しさん名無しさん:2012/03/21(水) 17:02:17.81
どれとどれが>>1のレスだか見える人なんだろう。
222名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 14:05:57.60
>>175
スレ住民に嫉妬して妄想を根拠に中傷を繰り返す…
お前のやってる事こそ完璧なオナニーだろうが!!!
キチガイも大概にしろ!!!!!
223名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 23:25:05.51
永島慎二
漫画史上最も上手い作家だと思う
レイアウトやデザインセンスが素晴らしい
224名無しさん名無しさん:2012/03/28(水) 18:29:01.91
高野文子
女流だとこの人が一番かな
空間センスがすごい
225名無しさん名無しさん:2012/04/09(月) 21:28:07.57
 
226名無しさん名無しさん:2012/04/27(金) 07:53:18.77
宮崎駿 岸本斉史 こうの史代 松本大洋 永島慎二
黒鉄ヒロシ 浦沢直樹 福山庸治 湯村輝彦
水木しげる 高野文子 尾田栄一郎 大友克洋
坂口尚 近藤勝也 榎本俊二 五十嵐大介 西島大介
安彦良和 小畑健 冨士宏 鳥山明 西尾鉄也

この辺りはトップクラスに上手い
227名無しさん名無しさん:2012/04/27(金) 07:57:42.14
皆川亮二も入れてあげて
228名無しさん名無しさん:2012/04/27(金) 11:53:53.45
ぷう
229名無しさん名無しさん:2012/04/27(金) 23:30:08.98
小畑は上手いよねー
表現の幅も広いし、作画者としては最高じゃないか
230名無しさん名無しさん:2012/04/28(土) 01:30:34.15
ぷう
231名無しさん名無しさん:2012/04/28(土) 10:59:46.28
小畑が居なくなった事で大分ジャンプのレベルも下がったな
232名無しさん名無しさん:2012/05/02(水) 00:16:05.22
上手い人の絵は勉強になるよね
他にも知ってたら教えて欲しいな
233名無しさん名無しさん:2012/05/03(木) 01:36:57.14
高橋葉介 伊藤勢 小林まこと
234名無しさん名無しさん:2012/05/03(木) 23:11:05.58
【トップクラス】
安彦良和
宮崎駿
白土三平
鳥山明
大友克洋

【次点】
井上雄彦
小畑健
浦沢直樹
尾田栄一郎
岸本斉史
235名無しさん名無しさん:2012/05/04(金) 04:06:18.14
うほ
236名無しさん名無しさん:2012/05/06(日) 10:10:49.48
ワンピースアンチではないんだけどワンピースのどのシーンが凄いのか
具体的に教えてくれ
237名無しさん名無しさん:2012/05/06(日) 16:49:15.44
色んなアングルから人体を描けるやつはまず上手いと思って良い
238名無しさん名無しさん:2012/05/06(日) 19:16:50.24
>>234
尾田だけ浮いてる
239名無しさん名無しさん:2012/05/10(木) 02:13:46.00
うほ
240名無しさん名無しさん:2012/05/13(日) 01:26:44.93
うほほ
241名無しさん名無しさん:2012/05/15(火) 02:50:44.38
エロだと
胃之上奇嘉郎 荒井啓 ここのか 井上よしひさ
みうらたけひろ 琴義弓介 石恵 春輝
辺りが上手い
242名無しさん名無しさん:2012/05/18(金) 12:32:47.73
S:鳥山 井上

A:小畑 岸本 村田 森田

B:久保 冨樫

ジャンプ限定。
他にいたっけ?
243名無しさん名無しさん:2012/05/18(金) 18:53:15.47
ヘタウマもどこからどこまでがそうなのか分からないよね
明かに下手に見せようとして描いてるのはそうだろうが、作者的には別に下手に見せようとはしてないが、素人目には上手く映らない、もしくは下手に感じる人も多い物はどうなんだろう
244名無しさん名無しさん:2012/05/21(月) 00:05:02.16
湯村、しりあがり、ウィスット辺りはもう間違いなくヘタウマだけど、黒鉄、榎本、西島辺りはどうなんだろう
ヘタウマに入るんだろうか
245名無しさん名無しさん:2012/05/21(月) 00:14:21.95
ヘタウマかどうかは別として、あんまり上手く描かない事は重要だよね
特に子供向けでは…
例えば、鳥山、尾田、岸本辺りはわざと素人目には余り上手く見えない様に描いてると思う
余りにも上手い絵は読者を緊張させてしまうし、作り手の自慢を感じさせてしまうから
ある程度スキがあった方が取っつきやすい
246名無しさん名無しさん:2012/05/21(月) 01:55:13.36
>>245俺もそう思ってた
尾田なんかは体とか服の感じとは顔の書き方がなんか違うと前から思ってたわ
多分もっと硬くイケメンな感じのキャラとか描けるはずなのにあえてはずしてると思う
鳥山も岸本も似た感じと思う
247 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/05/21(月) 17:47:24.75
(σ^∀^)σ
下手に描くって言い方は違うな。
リアル寄りに描くか、デフォルメ寄りに描くかの違いだよ。
デフォルメさせればさせるほど、大人→青年→少年→子供→幼児 向けになるけど、どこにポイントを置くかで絵の印象が決まる。
人気のあるエンターテイメントは大抵、子供寄りの味わい…そう、かなりデフォルメが必要だ。

リアルに描けば「すごい」と思われるし「上手い」と思われやすい。
デフォルメすれば「かわいい」と思われるし「魅力的」だと思われやすい。
そのリアル←ニュートラル→デフォルメ を自由自在にコントロール出来ると かなり有益だ。
鳥山明は リアルとデフォルメの中間点に軸を置いて、リアル寄りに調整したり デフォルメ寄りに調整したりする。
だから、彼の絵は「上手さ・スゴさ」と「可愛らしさ・魅力」が共存している。
248名無しさん名無しさん:2012/05/21(月) 18:49:57.20
>>242
寺沢武一とか北条司とか桂正和とか
249名無しさん名無しさん:2012/05/22(火) 05:21:13.63
上手く描かないってのは比喩で言っただけだからそこに噛みつかれても困るなぁ
250名無しさん名無しさん:2012/05/23(水) 20:19:21.59
ホラ簡単に喰い付いたたろ?
251名無しさん名無しさん:2012/05/24(木) 09:33:08.20
何こいつ、きも…
252名無しさん名無しさん:2012/06/05(火) 19:40:06.65
これだけは見ておけって作家いる?
253名無しさん名無しさん:2012/06/05(火) 23:11:17.37
湯村輝彦
ヘタウマの開祖にして究極
254名無しさん名無しさん:2012/06/05(火) 23:15:22.65
ぱっくんぽっけはボクのココ!!
255名無しさん名無しさん:2012/06/05(火) 23:21:19.48
ボクの名前はぱっくんぽっけ!!
256名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 02:05:29.18
鳥山は別格
257名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 11:33:53.33
メビウス
エンキ・ビラル
ニコラ・ド・クレシー
マイク・ミニョーラ
アダム・ヒューズ
サイモン・ビズリー
辺りは抑えておきたい
258名無しさん名無しさん:2012/06/09(土) 10:16:58.94
フランク・フラゼッタも
259名無しさん名無しさん:2012/06/10(日) 14:43:50.27
個人的には
ブルース・ティム
ロニー・デル・カルメン
テッド・マッキーバー
辺りも独特の絵柄を持ってて好きだな
260名無しさん名無しさん:2012/06/12(火) 09:30:02.71
日本の作家はメビウスからパクリ過ぎだよね
AKIRAは序盤、ビジュアルもストーリーもまんまアンカルだったし、ナウシカも世界観は明かにアルザックだった
まあそれだけメビウスがすごいって事でもあるんだが…
261名無しさん名無しさん:2012/06/15(金) 12:31:10.64
AKIRAもナウシカも絵も内容もパクってるのは確かだけど
漫画としての完成度は上がってたからいいんじゃない?

昔だからできたパクリ
今やったら訴えられるか、ネットで袋叩きにされそうだけどね
262名無しさん名無しさん:2012/06/22(金) 11:24:21.43
なんでこういう話のとき、平田弘史が挙がらないのか不思議でしょうがない。
263名無しさん名無しさん:2012/06/25(月) 07:44:01.37
好きなら自分で語ってみたら
264名無しさん名無しさん:2012/06/25(月) 20:07:59.79
語ったところで自分がうまくなるわけじゃないよね。
265名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 01:57:30.48
誰もそんな事言ってないが
266名無しさん名無しさん:2012/06/28(木) 07:51:14.43
NARUTOは読むとやる気出てくるね
紙の中にどこまでも空間が広がっていて、キャラ達がその中に息づいてる感じがして、自分もこんな絵描きたいなーって思えてくる
267名無しさん名無しさん:2012/06/29(金) 17:52:43.01
NARUTO上手いよね
268名無しさん名無しさん:2012/06/30(土) 02:58:54.16
パースとキャラの演技付けが滅茶苦茶上手いんだよね
だから絵の中に空間が感じられるし、キャラがその中で生きてるって感じがする
269名無しさん名無しさん:2012/06/30(土) 11:47:25.64
あれを週刊、しかも平均二日で描いてるそうだからすごい
アニメーターより作画スピードが速い
270名無しさん名無しさん:2012/07/01(日) 14:19:35.32
上手い!すごい!が
自分の中で生かされないのってミジメだね
271名無しさん名無しさん:2012/07/02(月) 03:01:25.14
嫉妬に狂って根拠のない妄想で中傷する気違いこそみじめだと思うけど
272名無しさん名無しさん:2012/07/02(月) 09:23:48.75
意味不明な被害妄想
273名無しさん名無しさん:2012/07/03(火) 00:24:30.50
上山徹郎
この人はデッサン力が高い上、人体も非常にしっかり描いてるから、人体の勉強になる
特にミツヨシがオススメ(と言うか、それ以前は知りまへん)
274名無しさん名無しさん:2012/07/03(火) 00:26:59.37
聞いてない
275名無しさん名無しさん:2012/07/03(火) 04:13:02.85
は?
276名無しさん名無しさん:2012/07/06(金) 12:26:32.84
アニメーターの方が漫画家よりデッサンが正確だから、アニメの原画集も参考になる
当然、漫画ではないが…
277名無しさん名無しさん:2012/07/07(土) 04:11:29.62
スレタイは
画力の高い漫画家
絵が上手いと思う漫画家
ってな感じにした方が良かったな
そっちの方が名前を出すだけでもいい分、語りやすい
278名無しさん名無しさん:2012/07/07(土) 13:22:58.71
ニセコイ描いてる人は原作付けた方が良い
せっかく絵とコマ割は上手いんだから勿体ない
279名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 12:59:10.16
今のサンデーって結構上手い作家多いよね
剛昌を筆頭に、畑、若木、満田等々…
280名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 14:18:16.75
見る目ないなあ
281名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 23:57:07.34
皮肉だろ
282名無しさん名無しさん:2012/07/09(月) 01:51:52.25
お前が見る眼ないだけ
そこそこ描ける様になれば分かる
畑とか、正面に伸びた手をしっかり描けてるだろ
283名無しさん名無しさん:2012/07/09(月) 01:56:34.05
随分低い合格ラインだ事
284名無しさん名無しさん:2012/07/09(月) 02:03:07.53
人体理解してりゃ小学生でも描ける
285名無しさん名無しさん:2012/07/09(月) 02:12:08.75
構図の自由度、手、人体パース
この辺りを注目して見る様にすれば素人でも結構分かる

構図は作品によっては常に平坦な物が続く事も多いから、構図の自由度では計りにくい事もあるが、
手と人体パースの自然さに着目すれば大分見抜ける様になるだろう

例えば、ウィスット・ポンニミットは、パッと見には下手だが、パースはわりかししっかり描いてるから、そこに着目すれば素人目にも上手いと分かるだろう

畑の場合も、構図は平坦な物の、手とパースがしっかりしてる事から分かるタイプ
自然な手、パースの変化による人体の歪みをしっかり描き分けられてる
まあ初期はあんまり上手く無いんだが、今は相当上手い
286名無しさん名無しさん:2012/07/09(月) 02:16:21.64
見る目ないなあ
287名無しさん名無しさん:2012/07/09(月) 19:33:34.74
腐った主観を押し付け、論破されると発狂して壊プレ化する奴
他人の尻馬にのってイチャモンをつけるも、乗っていた相手が論破されたと分かるとすぐさま逃亡するキチガイ

終わってるな…
288名無しさん名無しさん:2012/07/10(火) 03:54:34.44
ゴミみたいなレスだね
289名無しさん名無しさん:2012/07/10(火) 06:19:26.74
ゴミみたいなスレには相応しい
290名無しさん名無しさん:2012/07/10(火) 09:18:38.19
今一番絵のクオリティが高い雑誌はビッグコミックかも
黒鉄、水木、星野の三人がでかい
291名無しさん名無しさん:2012/07/11(水) 09:50:09.33
パッと見下手は下手だろ
バカ

素人相手に商売してるんだから素人目にもうまく見えなきゃ
下手って事だよ

こんなの自分が売る身になって考えればわかるだろ?

アニメ見たく依頼されて時間内に描けばいいってもんじゃないんだよ漫画は

売れなきゃ仕事が無くなるシビアな世界
作画関係のアニメータ=漫画家のアシスタント

作画してるアニメータが漫画家と同じ視点で描いてると思って語ってんなよ
292名無しさん名無しさん:2012/07/14(土) 01:09:49.13
柿崎正澄がトップクラスじゃね?
293名無しさん名無しさん:2012/07/14(土) 13:52:09.00
劇画風の絵柄で好きになれない
今の時代にはあってないな
294名無しさん名無しさん:2012/07/15(日) 22:36:45.86
ダビンチは死体を荒らして人体の構造を勉強したっていうから
気合入れて医大に入って勉強したら?

医大にはいってもまだ漫画家になりたいようなら第二の手塚治だよ
295名無しさん名無しさん:2012/07/18(水) 22:25:46.77
>>291
だよな、素人相手の仕事だもんなw
296名無しさん名無しさん:2012/07/18(水) 22:36:42.12
あほくさ
そもそも漫画の絵は素人に上手いと思わせる事が目的じゃない
むしろ、ギャグの場合、素人にパッと見で上手いと思わせたら逆に駄目

素人だと言われたら、素人の方がえらいと開き直る…
これだから素人批評家は…
素人がもてはやされるのなんてAVだけだっつーの
297名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 07:58:55.74
見る眼の無さを突きつけられたら、
「あほか!見る眼のない自分でも上手いと分かる様に描いてないのが悪い!」と言い出すとか…
眼も頭も人間性も腐りきってるな…
298名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 12:44:56.24
芸術というなら>>296−297の言うことも一理ある
しかし漫画ってのサブカルチャーであり大衆文化だ
商売が前提なんだから受けなきゃ意味が無〜い

もう少し言えば嫌われない絵柄、好まれる絵柄ってのを心がけて描くのが漫画家

それを俺の感性についてこれない世間が悪いってゴッホですか
100年後にあの世で勝ち誇ってくださいw
299名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 05:06:33.61
今まで散々人のことを見る眼がないと言って見下してたくせに、なんで今更、見る眼がない方がえらいとか言えるんだろう…?
300名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 07:51:32.97
誰と勘違いしてるのか知らんけど自分の感性を理解できないほうが悪いんだよね
思春期の子供の考えだよね

なんで僕を理解しないんだぁ!ってかw

商売においては買い手側の嗜好を読み取る為にマーケティングやアンケートを取ってるだろ
なんの為にやってるか考えたことある?
芸術家と商業画家の違いだよ

絵を描く技術を否定してるんじゃないよ?
それが万人に広く伝わる形にまで昇華されて巧いって評判を得て初めて巧い

つまりそれを理解していない君の見る目、思考レベルがまだ足りてないんだよ
301名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 08:37:15.55
商業作家は読み手の視線を汲み取って描くからその視点が欠けてたんだね
自己満足だけじゃいけないってことなのかな
302名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 13:17:46.01
(スレでナルトが誉められると…)
「ナルトを誉めてるのは見る眼のない素人だけ!おまえらはジャンプしか読んでないに違いない!」

(スレ住民が自分と違って本当に見る眼があると分かると…)
「漫画を読むのは自分の様に見る眼の無い素人!だから見る眼のない素人の主観こそが一番大事!つまり、見る眼のあるおまえらより俺の方がえらい!」

痛すぎるだろこいつ…
303名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 15:15:10.68
オイオイ勝手に何人か混ぜて自分に都合の悪い人物像を作んなよ

お前がまだ青二才だって窘めてるだけだよ

でもな素人の主観が大事ってのは大前提
どの商業作家も一番最初に覚えることだよ

しかしこれでお前がナルト押しをするいつものアニメータだってことはよく解ったよw
俺もナルトの人はうまいと思うよ

基本的にいいもの見分ける事は誰でもできるのさ
君はそれを自分が才能があるから見抜けるって勘違いしてるだけw

大変なのはいいものを作ることだろ
全くお馬鹿だな
304名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 18:42:21.94
伊藤悠って相当上手くね?岸本より上だと思う
305名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 19:00:55.89
「ナルト堕とす奴は同じ奴に決まってる」
306名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 19:09:32.77
どんな被害妄想だよw
307名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 01:25:11.33
単純にどう見ても同一人物だからだろ
キチガイは自分がキチガイだって分からないってのはほんとだな

まあでも、その理屈だと、自分に都合の悪い事を言ってるのは全部同一人物だとか喚いて関係無いスレまで荒らし回ってる奴がキチガイで被害妄想の塊なのは間違いないよな
308名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 06:42:33.01
単純にどう見ても同一人物だからだろ
キチガイは自分がキチガイだって分からないってのはほんとだな

>鏡
309名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 11:06:45.15
荒らしの頭の中では、わざわざ業界板の漫画技術系スレを開いて、そのレベルの高さに嫉妬し、以後粘着してしつこく中傷とイチャモンを繰り返す様な気違い素人批評家が何十匹も居る事になってるんだろうな
そんなの、こいつ含めて3,4匹しか居ない
310名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 11:09:36.73
その一匹が貴方なのかw
自分の事を虫呼ばわりして良く我慢できるねw
311名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 11:14:47.96
他人の作品を評価してさも自分もやれば出来ると妄想して
評論だけなら誰でも出来るって諭されたらキレて粘着
厨二って痛いなぁ、、、
312名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 12:34:17.95
日本語でおK
313名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 14:20:31.03
見る眼が無い上、自分と違って見る眼のある人を気に入らないって人はそもそもここを見なきゃ良いだけの話だと思うんだが
素人向けのスレ何て漫画サロン板にいくらでもあるんだし…
314名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 15:03:39.72
意味不明
315名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 17:03:40.30
僕には絶対特別無い才能があるんだ
漫画を見る目がるんだ!

さて周りからどんな目で見られるんだろうね?
316名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 17:04:34.31
僕には絶対特別な才能があるんだ
漫画を見る目がるんだ!

さて周りからどんな目で見られるんだろうね?
317名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 19:05:33.37

 <○> <○>
318名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 20:05:29.58
その目コエーよw
319名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 22:46:30.04
伊藤悠が上手いと言われてるのが理解できず
シュトヘルを一巻だけ持ってるけどむしろ下手では?
もっと下手なのはいくらでもいるけどな
320名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 22:52:44.22
>>315-318
これがここのワナビー達の総意と思っていいわけ?
もし違うなら今の内に言っておけよ?
都合が悪くなってから、いや、これは一部の人間が勝手に言いだした事だとか言うなよ?

>>319
上手いっちゃ上手いよ
上の下くらい
ただ、もっと上手い奴はいくらでも居る
321名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 23:06:31.32
伊藤悠の絵は雑すぎる
特に目や髭や眉毛あたりが雑すぎ
あれが上の下なら金田一少年の事件簿のさとうふみやなんかは上の上?
金田一も特別絵が上手いと思って見たことなかったけど
322名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 23:28:26.40
伊藤悠>>>>>>>さとうふみやだろ画力は
323名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 23:30:13.04
>>320
先生
何冊漫画読んだら芸術がわかるようになりますか?w

総意って何ですか?みんなが貴方の敵じゃないですよ?
寧ろ皆貴方を心配してる
ちょっと被害妄想がひどくなってきましたね
324名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 23:42:35.99
>>322
まじなのか?
マジならもう好みの違いとしか言えんな
伊藤悠の絵は子供の落書きみたいに雑な部分が多くてとても理解できん
髭なんか線が適当にパッパッと引いてあるだけって感じだし目や鼻も酷い
さとうふみやの絵は普通に安定してて下手な要素は見当たらん
と思うのだが
325名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 00:11:44.20
俺も伊藤悠の上手さがわからない
画力議論スレで女性ではトップクラスと褒められてるのをよく見かけるが
女のわりに男っぽく偽装した絵が描けるという以外に褒めるところが見当たらない
326名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 00:21:36.94
画力ランキング(デッサン力、パースペクティブの正確さ、安定性、解剖学的正確さ、陰影など)暫定ランキング《完全版》

S------岸本斉史【NARUTO-ナルト-】 貞本義行【新世紀エヴァンゲリオン】 安彦良和【機動戦士ガンダムTHE ORIGIN】 鳴子ハナハル【かみちゅ!】 五十嵐大介【海獣の子供】 井上雄彦【バガボンド】

A------小畑健【バクマン。】 大暮維人【天上天下】 村田雄介【アイシールド21】 桂正和【ZETMAN】 萩原一至【BASTARD!! -暗黒の破壊神-】 三浦健太郎【ベルセルク】 藤原カムイ【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】 坂本眞一【孤高の人】  森薫 【乙嫁語り】

B------尾田栄一郎【ONE PIECE】 青山剛晶【名探偵コナン】 冬目景【イエスタディをうたって】 荒木飛呂彦【ジョジョの奇妙な冒険】 あずまきよひこ【よつばと!】 伊藤悠 【シュトヘル】

C------矢吹健太朗【ToLOVEる-とらぶる-】 うすた京介【ピューと吹く!ジャガー】 星野桂【D.Gray-man】 藤崎竜【封神演義】 武井宏之【重機人間ユンボル】 岩原裕二【DARKER THAN BLACK 漆黒の花】 天野こずえ【あまんちゅ!】 パクソンウ【黒神】

D------久保帯人【BLEACH】 冨樫義博【幽遊白書】  河下水希【あねどきっ】 大久保篤【ソウルイーター】
327名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 00:22:17.34
E------天野明【家庭教師ヒットマン REBORN!】 田辺イエロウ【結界師】 浅田弘幸【テガミバチ】 荒川弘【鋼の錬金術師】 満田拓也【MAJOR】 大高忍【マギ】 

F------藍本松【保健室の死神】 椎橋寛【ぬらりひょんの孫】 暁月あきら【めだかボックス】 赤松健【魔法先生ネギま!】 久米田康治【さよなら絶望先生】 安倍真弘【侵略!イカ娘】 真島ヒロ【FAIRY TAIL】

G------許斐剛【テニスの王子様】  寺嶋裕二【ダイヤのA】 

H------島袋光年【トリコ】 月山可也【エリアの騎士】 若木民木【神のみぞ知るセカイ】 さとうふみや【金田一少年の事件簿】

I------岩代俊明【PSYREN-サイレン-】  篠原健太【SKET DANCE】 空知英秋【銀魂】

J------大石浩二【いぬまるだしっ】 藤巻忠俊【黒子のバスケ】 畑健二郎【ハヤテのごとく!】 桜井のりお【みつどもえ】 土塚理弘【マテリアルパズル】

K------田村隆平【べるぜバブ】 土田健太【LOCK ON!】 クリスタルな洋介【オニデレ】 わじまさとし【わっしょい!わじマニア】
328名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 13:25:56.95
つまり下記の項目以外を重視してるってことだよ
デッサン力、パースペクティブの正確さ、安定性、解剖学的正確さ、陰影など

実際漫画に一番重要な感情表現・情景表現・デザイン力が抜けてるだろ

こういったものは日常生活で日々色んな人とのコミュニュケーションや
いろんな体験することで磨かれる

男より社交性が比較的に高い女性はそっちを重要視してるんだよ
329名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 19:00:16.09
じゃあそろそろお仕置きを始めるか

まず、絵を見る眼があっても大した自慢にはならんし、誰も自分には絵を見る眼があるから普通の人よりえらいとも言ってない
ワナビーが勝手に嫉妬して、勝手に自分達に自慢してるんだと思いこんでるだけだ

そして、普通の人間なら、毎日絵を描いてる奴らなら見る眼があって当然だと考える
それが納得出来ないのは、自分に何の取り柄も無く、劣等感の塊で、常日頃、自分には漫画やアニメを見る眼があるんだ、だから自分は普通の奴らとは違うんだ、特別何だと必死に自分に言い聞かせてるキチガイオタクだけ
違うと思うなら、町行く人々にアンケート取ってみな
毎日絵を描いてる人間は、普通の人より絵を見る眼があると思いますか?って
まあ、そんなアホな質問する奴を、普通の人がどういう眼で見るかは分からないが…

しっかし、最初は相手を見る眼がないと言ってバカにしてたくせに、相手が自分と違って本当に見る眼があると分かると、今度は「見る眼が無い方がえらい!」「見る眼がある奴は痛い!」と来るんだから恐れ入る
330名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 20:00:12.39
>実際漫画に一番重要な感情表現・情景表現・デザイン力が抜けてるだろ
伊藤悠がこれが男の漫画家に比べて優れてるとは思えないんだが

331名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 21:32:48.04
大前提として誰も>>1を見る目あると思ってない件
332名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 22:03:37.26
このキチモト厨まだ生きてたのか
333名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 22:08:57.24
画力ランキング
S------柿崎正澄【GleenBlood】
A------梟【牙の旅商人】 中島三千恒【軍靴のバルツァー】 川下寛次【当て屋の椿】 幸村誠【ヴィンランドサガ】平本アキラ【監獄学園】
B------花沢健吾【アイアムアヒーロー】
C------渡辺潤【モンタージュ】
D------久慈光久【狼の口】
E------三田紀房【砂の栄冠】 
F------皆川亮二【ピースメーカー】
G------三宅乱丈【イムリ】弐瓶勉【シドニアの騎士】伊藤悠【シュトヘル】
334名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 22:16:10.32
>>329
貴方は趣味か仕事で画を描いてるのかな
だけど人に依頼する立場にないでしょ?
それが良く判る文章だよw

人を教えるに当たっては技法を知って的確にアドバイスすることは重要だね
でも画を判断するのはその他大勢

仕事で貴方は矢面に立つ立ち場に無いでしょ?
もう一度云うけどなんで編集会議やアンケート取ってるのかなぁ?w

見る目がある奴、無い奴が痛いなんて貴方以外云ってないよ
見る目って云う考え方が間違ってる

明確な答えは誰も持ってないよ

所詮世に出して多数決でしか評価されないからシンドイんだが、、、
335名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 22:49:14.42
そいつ依頼する立場にないどころか何年もやってて何一つ実績残せてないただの漫画家志望だよ
336名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 02:17:06.60
じゃあそろそろお仕置きを始めるかwww
337名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 02:22:36.64
なんかお仕置きされるのが気持ちよくなって気ました
338名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 03:47:31.70
>>330
こればっかりはなんともいえないな
女性に人気があるって事はそう言うことなんだろう

男には伝わりづらい感性があるんじゃね?
或いはそれを理解できれば女心も判る様になるのかも
339名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 03:52:44.19
デザイナーやコーディネータにカマっぽい服装や言葉遣いする人が珠に要るけど
女性の感性も得るためにやってるのかもな
340名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 15:40:59.35
>>338
伊藤悠は男に人気で、女にはあまり人気なさそうなイメージなんだが
341名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 15:46:25.53
伊藤悠を支持してる女って、少年青年漫画好きの腐女子で
「女性なのにここまで男らしい絵が描けるなんて凄い、尊敬する!」って
ノリなんじゃないかな?想像だけど。

少女漫画を好む普通の女からは「何?この雑で汚い絵」と言われて
おしまいな気がするんだが。

俺も伊藤悠の絵から女ならではの魅力は感じないな。
342名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 16:00:48.07
じゃ
そうなんじゃない?
正直オレも好きな絵じゃないし

ただこのスレに女子のレス無いことから女っ気がないってことははっきりしたなw
343名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 19:52:22.70
女の中ではかなり上手い
344名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 20:25:24.08
>>333
概ね同意だが
どんだけ伊藤悠きらいだよw
345名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 21:00:51.23
女だと将国のアルタイルのカトウコトノは上手いほうじゃないか?
女らしい絵でもある
346名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 21:38:50.04
知らない
画像プリーズ
347名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 21:55:11.68
女漫画家で一番上手いのは森薫だろ
348名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 22:08:14.85
伊藤悠>>森薫だと思うが
349名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 23:18:49.85
一番は高野文子
森はトップ10にも入らない
350名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 23:20:08.29
>349
じゃあトップ10書いてよ
351名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 23:23:23.25
森薫は上手いってよりも手間がかかってる絵だ
352名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 23:48:42.84
>>350
高野文子
こうの史代
石田敦子
入江亜希
西原理恵子
コゲどんぼ
一ノ関圭
ここのか
三宅乱丈
南ひろこ

上二人以外はかなり適当に選んだけど(と言うか、女作家自体それ程知らない)、少なくとも全員森よりは上手いよ
と言うか、森は書き込みが多いだけでそれ程上手くはない
353名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 23:52:21.54
>>352
三宅乱丈って女だったのか
イムリの表紙は悪くなかったのに
開いてガッカリだったぞw
超下手だろあれは
>>333が妥当
354名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 00:02:41.95
少年・青年誌掲載の女性漫画家が話題になっているが、
モテキの久保ミツロウやドロヘドロの林田球はどんな評価?
あと、京極作品漫画化の志水アキと、退魔針の斎藤岬とかは。
355名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 00:47:48.91
>>352
適当すぎるだろ
356名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 04:55:56.58
久保ミツロウは文句なく巧いな
カラー絵の時に男に頬紅塗るのは勘弁して欲しいが
357名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 04:59:06.83
あと林田球は好きな奴はかなり好きな絵柄だがスレ的な意味で
技術力を問題にした時にそこまで上位には来ないだろう
初期のシロマサや80年台のオタクの「可愛いアニメ顔にリアルな等身」の洗礼を
受けた世代にはたまらん感じ
358名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 06:30:55.57
ttp://blog-imgs-48.fc2.com/d/a/s/dassaiann/20111008123143067s.jpg

いや、イムリ上手いよ
ちゃんと画全体にパースがかかってるし、この老人の皺とかも、相当デッサン力ないと描けん
しりあがり並の画力を持ってる
359名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 08:58:55.72
荒川弘とかいのまたむつみとか
360名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 11:31:13.11
荒川は別に
361名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 19:29:17.52
荒川弘は下手だろ
362名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 19:34:03.14
いやいや
363名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 20:23:28.66
画力スレで名前を挙げるレベルではない<荒川弘
364名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 20:38:54.60
女性のが画力高いという事実を前にして
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1332110464/

1 : 風吹けば名無し : 2012/03/19(月) 07:41:04.27 ID:M+5fTKjC [1/23回発言]
漫画家でいえば鋼の錬金術師、皇国の守護者、乙嫁語りみたいな硬派なのも女がうまい

だいたい萌え絵がそもそもCCさくらやデジキャラットやローゼンとかハルヒとか女絵師が
大本でつくられたようなもん
365名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 21:05:40.46
画力という意味でいうと柿崎正澄より上手い漫画家なんて見たことない
好き嫌いはあるだろうけどあれは異様に上手い
366名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 21:15:51.44
>>365
検索したけど表紙絵しか出てこなくて画力がわからん
漫画を数ページupして
367名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 21:21:25.52
>>366
これぐらいしか見つからんのう
下にスクロールすると画像のってる
個人のHPっぽいけど

ttp://valsione.blog97.fc2.com/blog-entry-593.html
368名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 21:28:39.40
>>367
ありがとう
確かに上手いね
369名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 23:54:42.29
>>367
全コマそのクオリティは凄いな。手間の掛け方も含めてな
下手とされてる人も表紙とかここ一番で本気を出せばそれなりに上手く書けるだろうけど
漫画の中身は下手だったりするからね
370名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 00:39:49.48
ナルトの作者ってどこが評価されてるのかイマイチ分からん
綺麗な感じの絵じゃないし…構図が上手いって事?
371名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 00:46:06.04
>>365
岸本の方が上手い
372名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 00:48:54.95
異常な岸本押しが一人いるだけなんじゃない?
別にうまかないだろ。
373名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 00:53:25.88
岸本上手いって言う人は画像を添えてこういうところが上手いとか説明して欲しい
374名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 00:59:52.52
いるよな
書き込みが細かい手間のかかってる絵=絵が上手いと勘違いしてる馬鹿

絵の上手さはカメラの自由度、構図、パース他で決まるのに
375名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 01:04:21.23
少なくとも色んな構図から人体を描ける人は間違いなく上手いね
376名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 01:09:24.86
>>374
だからそれが分からないから聞いてるのさ
別にナルト作者を貶したい訳じゃない
画像検索してもいまいち分からんのよ
377名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 01:53:43.31
岸本斉史の画力を語るスレPart6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1337612299/

ここ読め
378名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 03:07:39.03
カメラの構え方とその構図の正確さはあるんだろうけど、
感動するような斬新さや、魅力的かと言われるとやはり疑問。
単行本の表紙見ても、別に面白く無いしな。
ただ、週刊誌じゃないペースで岸本が描いたら結構期待できる気がする。

というかそもそもここで語っている画力とはなんぞや、という話だが。
379名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 03:09:24.27
380名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 03:11:27.27
何で>>373みたいな素人が画力語ってんの?
それが疑問だわ
ある程度絵を描けないと画力を語る資格ないだろ
素人は自分の好きな漫画家しか挙げないんだし
381名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 03:20:03.71
確かに。
玄人じゃなくても画力語るならデッサンとパースの勉強は最低限やっとくべき。
382名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 03:57:38.12
なんで外人が彩色したの貼ったの?
白黒だと下手だから?
383名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 04:55:52.49
384名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 04:58:27.13

間違えた
http://dejima.files.wordpress.com/2008/09/naruto-ch418-01.png
の構図と

http://i.imgur.com/efPJY.jpg
の左上のコマね


NARUTO読んでる奴なら判るが岸本はこういう難しい構図をいとも簡単に沢山描いてる

こんな高難易度の構図で正確に描ける漫画家は岸本と大友ぐらいだな
カメラとパースの知識にかなり精通していて
かつデッサン力がアニメータークラスじゃないと不可能
しかも岸本は週間連載で作画にかける時間が一日〜三日なのが恐ろしい
385名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 05:01:25.41
1番やばいのは>>379の下から二番目の画像
階段のパースも陰影も超高難易度の技術を使ってる
Z軸方面に光源のVPと光線の方向のVPを設定し、
M点と介線法と足線法と陰影透視図法を複合的に用いて描いてる
週間漫画でここまでやるとは良い意味でキチガイだよ
386名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 05:19:54.95
だからなんで外人が彩色したの貼ったの?
387名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 06:15:29.84
>>384の上は構図に振り回されていろいろデッサンおかしいよ
ひょろ長いし顔の位置や角度変。左右の腕もバランス悪いし
388名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 06:30:35.40
>>387
全然おかしくないね
あら捜ししすぎ
顔の位置も角度も正しいし
腕も画角に合わせて正確に描けてる
そこまで言うなら赤ペンよろしく
389名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 06:45:36.21
>>385
それ陰影つけたの岸本じゃねえよw
390名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 06:51:48.40
結局ここで巧いって語ってる人は広角使ってテレ側で少し歪んだ画を中心に巧いっていってるだろ?
殆どがアニメータかなんかじゃない?
でもそれってあんま写真や映像に興味が無い人間からすると歪んだ画に感じるんだよな

映画やアニメのワンシーンを切り取ったようには見えるけど
漫画として読むと止まった画に見えて動きや迫力の乏しさ感じる人もいるのも事実
391名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 06:53:50.53
ごめん
テレじゃなくワイドね
392名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 08:00:40.96
絵が上手いとはどういう事か、素人にも分かりやすく説明すると、色んなアングルから人体を描ける事となる
これなら素人にも判別しやすいしね
(一応言っておくけど、素人をバカにしてるわけじゃないよ)

実際は複雑な立体を正確にイメージする力って所かな
NARUTOの作者はこれがずば抜けてる

迫力がないと感じるのは画力に比してインクが上手くないせいじゃないかねー
ぶっちゃけ、絵が下手でもインクが上手ければ迫力は出るのよ
393名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 08:09:32.01
なんでペン入れの良し悪しを絵の上手さから除外してんの
394名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 08:13:50.62
画じゃなくてデッサン力が高いでしょ
重要なことだと思うし毎週締め切りがあるからアレだけど
それをもって画の全てといわれればどうかなっておもうけどな
395名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 08:17:20.49
結局何処まで言っても映像技術中心に語ってるよね

Narutoの画のうまさってアニメータの板で盛んに話題になってるし
大友の画にも言及してるから概ね想像付くけどさ

あの人は映画の技法をベースに漫画に当て嵌めてるって良く語ってるしね
396名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 08:22:01.07
画一的な見方しか出来ないんだね
それでなんでこんな上から語れるんだろう
397名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 09:44:36.81
デッサンの高さはわかったけどナルトの人はデザインセンスがな、、、
服とか釣具屋においてあるベストジャンw
少年誌のアクション漫画だからいいのかもしれんけど
それにしても全体通してセンスは酷いなw
398名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 10:47:57.08
376だけどちょっと分かった気がするわ
多分岸本さんの絵がパッと見うまく見えないのはキャラの顔が淡白すぎるせいだと思う
399名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 11:15:53.79

岸本の絵は上手いだけじゃなく可愛い

http://i2.upup.be/qrdZruMhD2

これを見ろ!

400名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 11:55:21.63
>>393-394
画力はほぼデッサン力と言っていいし、そっちの方が分かりやすいから分けただけ
重箱の隅を突っつかない様に
401名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 12:02:08.97
岸本、今週2本連載してたな
凄い仕事量だ
にもかかわらず作画クオリティーの質が落ちないのは流石としか言いようがない
402名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 12:10:10.02
ここがアニメを中心に語るならデッサンが出来なければ動かせないから
それが正解なのかもしれないけど

静止した画で動きを表現するためデフォルメしたり
敢えてデッサンを無視して心象を表現する事も多々ある漫画だと画力=デッサンじゃないと思う
403名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 12:12:35.98
画材の扱いの上手さを画力に含めると、
じゃあ、アニメーターはどうなの?とか、デジタルでしか絵を描かない奴は?とか、色んな画材を使いこなせたら上手い事になるのか?とか、
色々な疑問が出てくるので、基本的に絵の上手さと画材の扱いの上手さは分けて考えた方が良い気もする
結局、画材の扱いって手先の習練や知識による所が大きいからなー
404名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 12:28:47.71
>>403
ここのスレタイ読め
漫画家だから
アニメータ関係ないから
405名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 12:30:50.36
作画スレのワナビーばっか
406名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 13:02:04.79
アニメだろうとデジタルだろうと画材使う技術の差はあるし
っていうか結論ありきで喋ってるから画力はデッサンが全てとか習練や知識で上達する部分は画力には含まないとか意味不明な事言っちゃうんだよ
407名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 13:19:22.08
>>404
アニメーターだろうと漫画家だろうと、画力の評価基準は変わらない

>>406
手先の器用さや画材への造形って事だろ
自分がバカで話を理解出来ないのを相手のせいにするな
それに画力とはほぼデッサン力と言ったんであって、全てとは言ってねーだろ
こういう、相手を見下すという目的ありきで話してる糞ワナビーはどーしよーもねーな
408名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 13:36:28.08
だからなんで手先の器用さや画材への造形を除外すんだよw
409名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 13:38:08.87
アニメと漫画じゃ表現方法が全く変わるしどっちに対しても素人だって分かる発言だな
410名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 13:39:47.25
ワナビーには分からないだろうけど、付けペンって滅茶苦茶使いづらい
あれを上手く使いこなすには、絵の上手い下手より、手先の器用さが物を言う
411名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 13:42:51.05
>アニメーターだろうと漫画家だろうと、画力の評価基準は変わらない

そりゃお前がデッサンでしか見れねえからだろ
412名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 13:43:56.97
だからなんで手先の器用さは画力から除外してんだってのwww
413名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 14:21:04.00
いつものアニメータ板でNARUTOを押してるやつだって解ったから帰れw
お前のせいでそろそろNARUTOアンチが生まれそうだから勘弁してくれ
414名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 15:06:51.69
>>411
自分勝手で無知丸出しな妄想も大概にしろ

>>413
病院行け

>>412
絵描き一般的に上手くなるってのは空間把握能力やイメージ力が上がる事何だよ
手先が器用になったり、画材の使い方を覚えたりする事は上手くなったとは余り言わない

例えば、パソコンで絵を描く方法を知らなかった奴が、パソコンで絵を描く方法を覚えたからとて、絵が上手くなったとはいわんだろ
それは、道具の使い方を覚えたってだけ

また、殆どのアニメーターは付けペンの使い方何て知らないだろうが、ならばアニメーターは漫画家より下手かと言うと、そうではないよな

だから絵の上手さとは、手先の器用さや道具の知識とは切り離して考えるべきじゃないか?って話だ
415名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 16:15:49.76
>また、殆どのアニメーターは付けペンの使い方何て知らないだろうが、ならばアニメーターは漫画家より下手かと言うと、そうではないよな

それはつけペンで描いたモノを発表しないからです
416名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 16:21:28.86
よし解った
まずプロの414さんの画を見せてくれ

今日の新聞かニュースと一緒に撮影してな
後描いてる姿も動画よろ
顔は出さなくてもいいよ
有名な先生だと思うし騒がれちゃマズイだろうから

僕達に講義して
417名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 16:21:29.48
空間把握とかイメージとか絵を構成する一部でしかないから
お前王国の一般認識とかお外の世界じゃ通用しないよ
418名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 16:26:37.41
ジャンプの藍本松も岸本の絵をツイッターで褒めてるよ
419名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 16:28:13.55
藍本がペンの使い方は画力には含まないとか言ったのー?
420名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 16:37:29.69
岸本が下手とは誰も言ってないよ
上手いと思うし

デッサンのことばかり粘着して喋るメータっぽい人がしつこいって
ただそれだけの話だよ
421名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 17:47:10.49
>>415
は?
アニメーターなら付けペンを使わないのは当たり前だろ?
何言ってるんだ?

>>416
そんな面倒な上、個人を特定されかねない事したくないなぁ
後、講義なら今してやってるじゃん
サルでも分かるぐらい分かりやすい物を…

>>417
それ完全にお前の事じゃん
何で相手の意見は間違ってて、自分の意見は無条件で正しいって言えるの?
その根拠は?

>>419
気に入らないなら考え方の一つとでも受け取っておけばいいじゃん
何でそんな必死になって否定するの?

>>420
頭のおかしい妄想も大概にしてくれ…
422名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 17:48:27.86
相手を中傷する事が目的になってて、自分が既に論破されてる事や、もはや言ってる事が反論にも何にもなってない事にも気付いてすらいない様な奴には何言っても無駄かもしれんが、
スポーツに例えると分かりやすい
デッサン力(空間把握能力、イメージ力、動きを捉える力)は身体能力や運動神経で、
画材の扱いは名競技特有の技術(野球で言えば変化球の投げ方とかね)

身体能力&運動神経は、異なる競技者でも比べられるが、各競技特有の技術に関しては優劣は付けられない

だから、いくら付けペンの扱いが上手くても、それを理由に漫画家がアニメーターより上手い事にはならないし、油絵の描き方が上手くても、画家が漫画家より上手いって事にもならない
なので、画力とは画材の扱い方とは違う所にあるんじゃないかって話だな

まあ、デッサン力は身体能力と違って数値化出来る物じゃないから、全く何の技能も持たない人達にはピンとくる話じゃないかもしれんが…
423名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 18:03:42.38
ごめん、言いたいことがよくわからないw
アニメータは漫画家より絵がうまいっていってもらいたいのかな?

答えは人によるw

貴方が漫画家なら自分の作品晒しみたら?
アニメータだと所詮人の絵を真似して描いてるから答えようがないし

原画やってるなら自分のキャラ晒して
424名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 18:17:05.46
ここアニメーターと漫画家の優劣つけるスレじゃないんだけど
漫画家の画力語るスレでペンタッチ除外する理由になってないよ
425名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 18:21:25.58
>>422
スレタイ見ろよ
お前の例えで言えば変化球のキレは野球の上手さと関係ないって言ってんのと同じだぞw
426名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 18:26:01.20
自分で建てたスレでスレタイ見ろとか言われる馬鹿も珍しい
427名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 18:41:37.17
厳密化すると、
画力=感覚、イメージ力等、いわゆるデッサン力
画材の扱いの上手さ=名画材への習熟性

だから、
漫画用画材の扱いが上手い=漫画家として上手い
油絵の描き方が上手い=油絵師として上手い
パソコンの使い方が上手い=CG絵師として上手い
って感じか

こう考えると分かりやすいし便利だなー
428名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 18:43:48.89
袋叩きにあってんのにどの口が論破とか言えるんだろうか
429名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 18:45:56.88
良くアニメーターと漫画家は求められる能力が違うから画力は比べられないとか言ってる奴が居るけど、この理屈なら簡単に納得させられるな
本当にこのスレはレベルが高い
430名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 18:50:25.25
>は?
アニメーターなら付けペンを使わないのは当たり前だろ?
何言ってるんだ?


漫画家はペン入れしたものを評価されるって意味だよ
このスレは漫画家語るスレなんだろ?
431名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 18:53:35.98
アニメーターと漫画家比べるスレじゃないから
自演してスレチとかどこまでも痛々しい奴だな
432名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 18:54:42.17
>>427
それがわかりいいと思う。
「画材の扱いが上手い」=「その絵画技法に習熟している」
ということなんだよね。
常識的に、それは「絵のうまさ」と判断すべきスキルだと思う。

「絵画技法の習熟」を「器用さと道具の知識」なんて
安いコトバでしか表現できないあたりに限界がある感じ。
433名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 18:59:16.85
>>421

身バレなんかしようがないだろ素人
434名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 19:34:30.71
自演がひどいな

漫画家もいまどきデジは少なくないだろ
それにCGだって原画を取り込んで描いてるのもいるし
アプローチの仕方なんて千差万別だ

仕上げるメディアによって求められる違いは演出方法だろ

知らん業界のことは知ったかするなよ

435名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 19:34:39.37
岸本は漫画家なのにアニメ()のデッサンばかり上手くて漫画は下手糞ってことか
436名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 20:13:51.66
>>435
岸本が巧いからマンセーしてる俺の言ってることは全て正しいって言いたいのか

妄想癖が酷いなw

437名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 21:44:37.01
>>428
反論にすらなってない幼稚なイチャモンを並べて
「相手を袋叩きしてる!俺すげーーー!!!!」
病院行け…

>>430 じゃあそう思ってれば? お前の中だけで

>>431
ほら話理解出来てないー
一々論破されてる事説明してやるのめんどいー
失せてー消えてー

>>432
絵描きの常識と一般の常識は違う
一般人はデッサン力何てわからんしな
つーか、言葉にまで無理矢理イチャモン付けるとか、湧いてるな…

>>433 妄想もいい加減にしろ気違い脳内漫画家

>>434 おれに言ってるの?

>>435 アニメのデッサンって何だ?

まー、と言う事で、結論出たな
業界板的、描き手的、このスレ的には、画力と名絵画技法への習熟を分ける事には意味があるが
自分で絵を描く事何てしない素人には意味がない
438名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 21:49:57.45
かまって欲しかったのか、、、

で早く自分の画をさらせよ、絵描きさん
褒めてあげるからさw
439名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 21:50:46.23
つーか、自分はこう思うって話をしてるだけで、どっかの気違いみたいに自分を正当化する為の頭のおかしい屁理屈を押し付けてるわけじゃないのに、
必死になってイチャモンや中傷やレッテル貼りされても困るわな
本当に気違いって怖い
440名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 21:53:02.69
>>371
どうみても柿崎のほうが岸本より上手いと思うけどなあ
どういう観点から見て岸本のほうが上手いの?
441名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 22:05:22.82
お前は幾つスレ立てて岸本を推すんだよ
お前の文体特徴ありすぎて一発でわかるよ

どのスレでも岸本連呼してるし
岸本厨って呼ばれてるだろ
寧ろ岸本アンチの工作員なのか?w
442名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 22:07:50.09
素人でも、異業種同士を比べてどっちが絵が上手いか話したりするし、プロの漫画家やイラストレーターでもアニメーターが絵描きの中で一番上手いと言ったりする
だから結局、絶対的な画力ってのはあるんだよな
で、それを誰でも分かる様に厳密に線引きすると、>>427になる

また、絵描きの感覚としても、>>427は正しい
絵ってのは感覚の記録だから、絵の上手さってのはどれだけ感覚が優れてるかって事でもある
だから画材何てのは、所詮、それを残す為の道具でしか無いし、その道具の使い方がいくら上手くても、やはり本当に絵が上手いと言う事にはならんだろう

まあ、こんな物所詮言葉や定義付けに過ぎないけどね
443名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 22:14:42.35
判ったのは君の文章の中に矛盾があって結論が出てないって事
もっと論理的に考えたら?

絶対的な画力があるんならそもそも議論する必要すらないだろ

俺も暇だから話し相手になってやるよw
444名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 22:25:45.05
>>440スレ読み返せカス

>>441お前は一人で必死だな 絵描きなら岸本推すのは当然だろ
あ、俺は>>437とは別人だからよろしく
445名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 22:31:52.00
このスレの柿崎信者によればペン入れが上手ければデッサンやパースが下手でも上手いことになるらしいw
素人丸出しの糞理論ワロスm9
446名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 22:31:59.41
で先生はどんな絵を描いてるの
見せて〜

岸本は嫌ってないよ

先生の事はアレだけど
みんなから厨って呼ばれて切れたの?w
創作活動がんばってね
応援してるよw
447名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 22:49:38.41
ニセコイ描いてる人上手いね
アニメ的な絵柄ながらも、トーン数を抑えて、なるべくハッチングで質感を表現するようにしてて、線の魅力もある
448名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 23:07:59.67
でもNARUTOの画って淡白だよね
今アニメもみたけどアニメータって本当に画がうまいの??

物凄い下手な落書きがうごいてたけど、、、w
どう見たらアニメータのほうが上か良く判らないけど教えて
449名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 23:09:50.51
>>448
絵描くようになればわかるから絵を描け。
450名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 23:50:20.09
だな
ちょっとでも絵を描けば簡単に分かる事なのに、それすらせずに自分の無知を開き直って
「絵描き視点で語る奴は悪だー!素人が絶対的にえらいんだー!素人の目線で話さない奴は非常識だー!」とか喚く池沼が多すぎる
そんなに描き手視点が気に入らないなら素人用スレ行けよ…

で、しょうがないから素人でも分かる様に説明してやっても、単に自分と違って見る眼のある人に嫉妬して中傷してるだけだからそのことが受け入れられずに、
自分達が今まで散々頭のおかしい中傷を並べてきた事を取り上げて「これだけ袋叩きにされてるのにー!」とか言って勝ち誇るんだから呆れを通り越して反吐が出る
(いつ数が多い方や中傷を多く並べた方が勝ち何てルールが出来たんだ。どれだけ気違い何だよ)
451名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 23:55:44.69
その絵描き視点が、エセ絵描き視点だから同意が得られないんだけどなw
452名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 23:58:43.20
岸本先生は本当は絵が上手いんだけど画材の使い方が下手糞で
漫画家としては実力を出ないんだー

って普通に失礼じゃね?何様だよ
453名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 00:21:39.72
>>414
例えば油絵見て
「この絵は色彩が狂ってるけど、油絵は色彩が難しいから画力は高い。」とか
写真見て
「この写真はピントも光源も滅茶苦茶だけど、カメラは操作が難しいから実力は高いな。」とか
そんな評価するのか?
454名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 00:28:03.64
柿崎なんて書き込みが細かいだけだろ
ベルセルクの画力を褒めてる馬鹿と同レベル
455名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 02:16:38.95
画材蔑ろにしてどうやって絵描いてんだろうなあこの絵描き様は
456名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 04:14:18.28
>>445
どっちも大事って話だろ
なんでそんな短絡的なの
457名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 06:50:50.57
>>454
ベルセルクの画力を褒めるとバカなんだぁーへぇー初めて知ったぁー
458名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 10:33:08.38
>ちょっとでも絵を描けば簡単に分かる事なのに
俺も良く判るよw

デッサンは基本でしかないってw
459名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 13:25:38.79
>>457
楳図かずおが
あそこまでしつこく埋めなきゃ鑑賞に耐えないような元絵なのか? とか
あんな面倒なことやってたら締め切りに間に合わないよ、何考えてんだとか
みたいなこと言ってた
460名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 13:57:39.05
絵の価値観は人と時代によって変わる

死んでから評価された画家もいるようにな

とりあえず売れてる作家を褒めておけばいい
461名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 18:16:28.33
評価は周りによって変わるけど、作家の実力や作品の出来自体は変わらないっしょ
それが分かる人間と分からない人間が居るだけでさ
まあ、売れてる作家はみんな優れてるとは思うけどね
462名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 19:05:51.01
勿論人それぞれ嗜好が違うからどんなに他の人間が良いといっても
自分の評価はそう変わらないものさ

だけどナルト君のようにデッサンが全て、それはナルトが売れてるからって
云われた時に人気のない作家を上げてもナルトより売れてないと否定されると反論しづらい
実際漫画のおいての画力は面白さや売れる要因の一要素だとしてもね

そう考えたら売れてる作家を中心に話していた方が荒れずに済むじゃないw

こっちのスレでも暴れてるし
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1278962847/l50
463名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 20:07:20.65
書き込みが細かいだけっていっても
それも一つの画力だと思うぜ
下手くそが細かく書くとゴチャゴチャになるか
真っ黒になるかということになる
ちゃんと連載に間に合うペースで書く必要もあるわけだしよ
464名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 21:17:22.07
>>459
それはお前が言うなってツッコミ待ちだろうw

わたしは真悟とか手描きでマジキチな書き込み具合
465名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 04:38:37.29
>>462
言ってる意味が良く意味が分からないんだけど、要するにNARUTOが売れてるのはただ絵が上手いからで、他に理由は無いって事?
そんな事言う奴おらんだろ…
まあ、画学生には絵の勉強の為にNARUTOを買ってる奴も大勢居るだろうが…

>>463
根気と画力は違うよ
後、その下手な作品って具体的にどの作品のこと?
まさかワンピースとか言わないよね
466名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 07:10:47.37
あー、悪い
推敲してる内に意味がって二回書いてしまった
言ってる意味が良く分からないんだけど
と読んでくれ
467名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 07:29:30.61
絵の勉強の為にNARUTOを買うのは漫画家志望くらいだろうし
NARUTO買うなら他の漫画先に買うだろうけどな

現に尾田のもどきはたくさん出たが岸本のはほぼいないw
468名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 07:57:41.34
それは単純に絵の難易度が高いからだろ
岸本みたいな絵を描くには
アニメタ原画レベル〜大友レベルの画力が必要だからな
469名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 08:08:05.10
画力で真似するんじゃなくてキャラデザとか絵の魅力で真似するからな
岸本はそういうのが低いと
470名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 08:32:23.33
上手い絵は見るだけで勉強になるし、NARUTOみたいにデッサンがしっかりしていて、かつ正確な物は修行者にとってはありがたい。
また、尾田のフォロワーがぞろぞろ出たのは、分かりやすく、使いやすい個性があったから。

絵柄やデザインが魅力的かどうかは個人の主観だから何とも言えんが、ネットでNARUTOのイラストを描いてる人が多い事からすると、いいと感じる人は多いんだろう。
471名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 09:25:07.30
>>465
下手な奴が根気で細かく書いたとしても上手い絵にはならんということだよ
それに書き込みが少なく大雑把な絵でも上手い人はいる
472名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 10:27:44.91
>>465
全く逆の意味に何で捉えるよ
画力は漫画の要素の一つでしかないって事
実際は掲載雑誌が一番の影響力だろ
473名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 12:40:07.51
この馬鹿の理屈だと努力で向上する部分は画力じゃないらしいからな
話も通じないわ
474名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 15:23:35.48
>>471
レス先間違えてないか…?

>>472
いや、その前のナルトやデッサンが云々って話に言った
余りにも意味不明だったから
後、三行目も意味不明。影響力って何に対して?

>>473
>>472の話し方が悪かったのは認めるが、だからって電波妄想を覆い被せてまで中傷する事無いだろ…
それじゃ、自分がジャンプ漫画のアンチ活動ばっかりするからスレの話題がジャンプだらけになったのに、論破されたら「このスレはジャンプの話しかしてない!だからおまえらはジャンプしか読んでない!」とか、
「漫画の絵は素人に上手いと思わせる事を目的に描いてる!だからおまえらと違って絵を見る眼など全くないど素人である自分の主観こそ絶対!」とか、
頭のおかしい妄想を撒き散らして必死にスレ住民を見下そうとしてるどっかの真性気違い荒らしさんと一緒になっちゃうぜ?
475名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 16:36:27.64
影響力ってのは人気や売り上げだよ
行間読むの下手だね
ちょっと疲れてきた
476名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 17:15:07.42
なんかよく分からん私怨入ってるし
マジキチかよ
477名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 17:27:31.55
マジキチって云うマジキチがマジキチだ
世の中怨んでも何にもならないよ^^v

自分が変わら無くっちゃね〜
可哀想な人だ
助けてあげようか?
478名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 17:39:38.58
本気で意味が分からん
479名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 18:03:45.66
書き込みが細かい=根気だけ
というのはおかしい
480名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 18:06:14.57
ペンも使えない奴の理屈だし
481名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 23:41:13.74
この自称絵描きがなんの絵描きなんだかまったくわからないんだよな
専門学校生とも思えないおかしなことばかり言ってるし

アニメーターが無条件ですごいってのと根拠の無い解剖学的にすごいってのと
Z軸がどうこうをひたすら繰り返してるだけ
482名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 01:04:15.35
NARUTOの作者が解剖学に精通してるのは見りゃ分かるだろ
あそこまで人体のフレキシビリティを捉えた作家は居ない
例えば、手を見ても、NARUTO以上に手に演技付け出来てる漫画は無いだろ?

それにアニメーターがすごいのも常識

そんな事も分からないのに何で自分の主観が正しいって思えるの?
その根拠は?
483名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 01:43:38.15
何一つ具体性のない意見
ただすごいとか上手いとか連呼してるだけ
484名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 05:00:12.76
ダブルアーッかよw
485名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 06:25:38.40
アニメータなんて底辺じゃない?w
あの低賃金見れば良く判る
その凄いナルトのアニメってとんでもなく酷いじゃない

訳のわからない理屈こねても実践できなきゃな
486名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 09:14:32.06
アニメーターでもトップ勢は収入凄いけどな。
底辺アニメーターは賃金は最悪だけど、
画力は漫画家上位レベル以上ある。
487名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 10:46:23.46
漫画の絵とアニメの絵は全然違うでしょ
同次元では語れない
488名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 11:07:31.09
アニメータトップ勢って年間億を越えるんだ
へぇー初めて知ったよwwww

底辺アニメータの画力は全く信用できんなw
思い込みたいのは判るが落書きアニメ多いからなwwww

漫画家も自称漫画家が多いから底辺で比べる意味が無いな

結局人だろ
489名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 16:10:25.51
>>482
そのNARUTOの部分を他の漫画に変えても文章がそのまま通じる
まさに中身の無いアホなほめレス
490名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 16:18:41.83
しねえよバカ
単にお前には見る眼がないから判別も出来ませんってだけの話だろ
491名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 16:31:59.65
全くだな
本当にアホなレスだ
愛メータには見る目が無い

論破終了
492名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 17:36:48.48
漫画の絵とアニメの絵は全然違うでしょ
同次元では語れない
493名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 17:52:50.70
岸本が上手いのは冨樫も認めてる
アニメーターが上手いのは岸本も認めてる
これでいいだろ
494名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 18:10:25.23
だから何
495名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 20:57:05.25
それであの作画のアニメですかw

社交辞令って言葉と
客観性を持った方がいいよ

逆にアニメータってアンナ落書き描いててお金もらえるのがすげーよなw
496名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 09:08:06.04
アニメって言っても作画・原画・動画で違うしな
人手不足で上に上がってる人もいるし

アニメーターってだけで持ち上げるのは無知
497名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 12:10:14.31
>>495
何で自分の妄想と主観だけは無根拠に正しいと思えるのか…

>>496
アニメーターなら全員上手いとは言ってないだろ…

あほらし…
498名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 12:51:51.60
個人名じゃなくアニメータっていってるやないかw
そもそもお前は何者?w

大体作画関係のアニメータって他人の描いた絵を真似してる職人みたいなもんだろ
クリエイターとオペレータの違いだよな
メータはデザイン・演出・構成とか全て分業だしな
多くの部分は原作を真似るだけな上に
漫画の十倍以上の人数で担当してるんだろ?
それでアニメータがうまいって云うNARUTOの元原があってあのクオリティのアニメw

あれみてアニメータが巧いなんて大抵のやつは思わねーよw
499名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 14:48:24.04

なんかアニメーターアンチの素人が1人で暴れてるな


NARUTOのアニメは作画レベルが高いで有名なんだが。よほど知識と見る目がないんだな。
絵を描いたことない素人が画力語るとか笑えるな。w

http://www.nicovideo.jp/mylist/10817914 ←これで中堅アニメーターレベル。
一度、松本憲生の作画を見て見ろ。上手すぎて驚愕するから。

勿論原作者の岸本も漫画家の中では、めちゃくちゃ上手い。

あ、俺は>>497とは別人なんでよろしく。^^
500499:2012/07/30(月) 14:50:36.57

URLミス

こっちね↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10817914
501名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 15:43:33.96
肝心のお前はどうなの?w

別にアニメータが上とも下とおもってないし
画力は人によるってだけ

アニメータ視点と漫画視点がちがうだけ

漫画じゃ光源やパース狂ってても画は成立するし
わざと崩すことも多い
502名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 17:27:36.13
>>501
>>497とは別人って書いてあるだろ。池沼が。

わざと崩すって大抵技術ない奴の言い訳だよな。
漫画家で光源まで設定してる奴なんか数えるくらいしかいない。
アニメーターもピンキリだが平均的な画力は漫画家の平均より遥かに上ってことだよカス。
503名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 18:24:41.62
人を中傷する言葉をいれると余裕の無さを感じるよ
自分に自信がないから中傷するんでしょう?

それに平均なんて出せない上にお前はどこにいるわけ?w
504名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 19:01:18.76
アニメーターアニメーター言ってる奴はスレタイ読めゴミ
505名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 19:22:20.08
ゴミ云うゴミがゴミ
506名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 19:52:57.74
漫画を楽しめよ
507名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 08:58:31.58
底辺アニメータのコミュ能の無さと劣等感は酷いな
こりゃいつまでたっても底辺から抜け出せないわけだ、、、
508名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 09:49:18.02

と底辺ニートのコミュ障のド素人が劣等感丸出しで自己紹介しております
509名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 09:58:00.91
レスしないとアイデンティティが崩壊しちゃいそうなんだろ?
大変だなニートもww
510名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 10:26:27.85
アニメーターアンチのニート必死すぎて笑えるよな 一人で何回レスしてんだよ暇人が 働けボケナス
511名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 11:05:58.54
激しく同意
512名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 11:06:31.23
too you
513名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 19:38:01.67
漫画の絵とアニメの絵は全然違うでしょ
同次元では語れない
514名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 09:32:09.18
ID表示されないからやりたいホーダイだな
515名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 10:09:00.51
自演がひどいことは事実だな
516名無しさん名無しさん:2012/08/02(木) 12:42:32.57
>>326
森薫ってそんなにうまくないだろ
キャラ絵が水頭症じゃん
517名無しさん名無しさん:2012/08/02(木) 19:43:52.40
>>516
森薫の本当に良いところは人の「体」だから
もちろんそれ以外も好きだけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3267057.jpg
518名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 08:11:01.05
確かにNARUTOは上手いな
この間、特典が付くってんで最新刊を買ってみたが、余りの上手さに驚いた
519名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 09:55:56.97
>>518
自演キモイよ^^
520名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 10:58:17.30
うるせーなぁ
アニメータが上手いって云ってんだから上手いんだよ
カス
521名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 12:15:30.62
自分のアンチしてる漫画が誉められる度に発狂して暴れ出すくらいならスレ自体読まなきゃいいのに
522名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 12:41:14.31
Narutoアンチは自分と同じ考えの人間を増やしたいんだよ
アニメータの描く絵を見れば一目瞭然なのになw
ホント、カスや馬鹿ばっかりw
523名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 15:57:43.10
急にレス増えましたねwwww
524名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 16:01:56.85
だからナルトは世界に認められてるから
岸本以上に絵が上手い漫画家、いやむしろ画家、アニメーターetc居ないから
はいQED
525名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 18:32:00.69
証明できるほどにレスできないならQEDは使わないほうがいいかな
どうせ夏休みの学生だろ
覚えたての言葉使いたいだけってのがよく分かるよw
使い方を間違えてる所に学の無さを感じる;;
526名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 20:42:00.10
荒らし達、論破されて悔しいのは分かるが、関係無いスレまで荒らすのはやめてくれっ!

【ネーム】コマ割議論スレ2【コンテ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1331358383/l50
ストーリーの作り方 二稿目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1305295561/l50
ストーリーの作り方 三稿目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1308069717/l50
527名無しさん名無しさん:2012/08/04(土) 00:16:41.73
岸本信者はホントキモイな
528名無しさん名無しさん:2012/08/04(土) 00:26:48.04
気持ち悪さとしつこさは
信者>オタメータ>>>>>>>>ニートだな
529名無しさん名無しさん:2012/08/04(土) 07:20:52.44
荒らし達、前はしきりに重複スレ立てるなって言って暴れてたよな(どこと?と聞かれると途端に黙りだしたが…)
そこ行けばいいじゃん
530名無しさん名無しさん:2012/08/04(土) 09:15:28.53
>>528
信者以前に岸本の実力は名実ともに本物だから
531名無しさん名無しさん:2012/08/04(土) 10:40:47.62
岸本が本物でも一番とは限らんけどな

なにより語ってる君の日本語が怪しいからなぁw
岸本もこんな気持ち悪い信者に慕われても吐き気がするだろうね;;
532名無しさん名無しさん:2012/08/04(土) 15:18:14.01
で、出たーっ!!!!!!
節穴の開き直り&関係無い所にイチャモン付け&『俺の頭の中ではお前は○○に嫌われている』の連続攻撃!!!!!!!!
痛いーーーーっっ!!!!
これは痛すぎるぅーーーーーーーっっっっっ!!!!
533名無しさん名無しさん:2012/08/04(土) 17:40:44.18
こういうスレって必ず嫉妬に狂ったキチガイ素人批評家が暴れ出して話にならなくなるんだから、
最初からキチガイ素人批評家が嫉妬から暴れるスレって書いておけば良いのに。
534名無しさん名無しさん:2012/08/04(土) 18:24:01.32
今もナルト読んでる人って小学生かな?^^
535名無しさん名無しさん:2012/08/05(日) 07:21:01.78
年齢は関係ないけど
文章から察することは出来るけどね
536名無しさん名無しさん:2012/08/05(日) 16:42:17.85
バクマンで少年誌ではトーンを余り使わない方がいいって話があったが、その観点からするとニセコイはえらいな
アニメ絵ながらも、トーンを余り使わず、ハッチングだけで陰影や質感を表現する様にしてるし、にも関わらず、他のアニメ絵と余り印象も変わらない
むしろ、線にこだわる事で、普通のアニメ絵より表現の幅が広くなってる
537名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 02:22:53.20
ぷう
538名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 09:53:23.99
ググるとナルト妊娠って出てくるけどなんだ?
新しい映画だとパラレルワールドで女ナルトでも出てくるのか?
539名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 01:23:35.17
妊娠はBLのネタだよ
腐女子専用漫画だからね
540名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 23:14:42.53
なんだよそれ
ナルト厨って変態腐女子かよ、、、
541名無しさん名無しさん:2012/08/11(土) 08:39:19.72
岸本には鉛筆絵の漫画描いてもらいたい
542名無しさん名無しさん:2012/08/11(土) 19:39:42.19
CG使って欲しい
543名無しさん名無しさん:2012/08/12(日) 10:52:47.97
ジャンプって他誌と比べて異常に上手い作家多いよね
尾田、小畑、岸本、鳥山と、トップレベルに上手い作家が過去四人も連載してる
他の週刊少年誌だと、ここまで上手い作家が連載した事は一度も無かった
(あるとすれば、せいぜい今は無き少年キングに永島が連載してたぐらいか…)
544名無しさん名無しさん:2012/08/12(日) 17:01:58.55
マレーナは上手いなー
類い希な画力
545名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 11:41:10.15
ダジャレを言うのはダレンシャン
546名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 11:43:49.36
>>543
岸本>>>>鳥山>>>>(超えられない壁)>>>>>小畑>>>(超えられない壁)>>>>尾田
547名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 11:46:44.66
スタンリーがスッテンコロリー
548名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 11:59:12.43
小畑>>>>>>>>>>>>>>鳥山>>>>>>>>>>>>>>>岸本≧尾田
相変わらず見る目が無いw
549名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 18:20:13.50
>>548

でたw小畑が上手いと思ってる典型的なド素人

プロから評価すると

岸本>>>>鳥山>>>>(超えられない壁)>>>>>尾田>>>(超えられない壁)>>>>小畑
550名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 18:58:50.15
小畑より尾田が上なの?何で?
551名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 19:06:20.59
見る目ないから
552名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 19:09:56.44
尾田はアニメーターに馬鹿にされてた
553名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 21:49:25.80
岸本もアニメータが巧いと感じる段階で漫画家としてはイマイチって定説になってるな
554名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 21:53:07.37
数年前テレビでアニメータの人材不足と劣悪環境を取り上げた番組があったが
ヲタニートを訓練して補うって構想があったな
しかも国の援助を受けて

おそらくそのプロジェクトでメータになった板男。板子さんなんだろう

学校もいかずに引き篭もってた世間知らずだから自分の狭い常識に捕らわれちゃうんだろ

いじめると事件起こすから触れちゃダメだよ
555名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 22:32:18.49
>>517
これ何の画像だった?
556名無しさん名無しさん:2012/08/14(火) 12:30:56.17
>>551
見る眼の無い素人の方がえらいんじゃなかったの?
それとも、そんな理屈は流石に素人批評家から見てもキチガイの妄言でしかない?
557名無しさん名無しさん:2012/08/14(火) 15:44:23.46
>>556
相変わらずの粘着ご苦労
そろそろ負けを認めたら?
そんなに論破されたのが悔しかったかな(笑
558名無しさん名無しさん:2012/08/14(火) 16:27:43.57
>>555
若い女のヌード
559名無しさん名無しさん:2012/08/14(火) 18:03:13.60
>>557
いつ俺が論破された事になったんだよ…
発狂し過ぎて現実と妄想の区別も付かなくなったか
それに、お前の中では見る眼の無い素人こそえらい、本当に見る眼のある奴は見る眼がないって事になってるんだから、いい加減粘着するのやめろよ
もはや、このスレに居座る理由が無いだろ?
560名無しさん名無しさん:2012/08/14(火) 20:29:09.46
ハイハイ
これからも粘着してください(笑
で、いつになったら作品公開してくれるんですか?
561名無しさん名無しさん:2012/08/15(水) 14:00:13.00
>>550
ラルグラドの硬い絵を見ればわかるだろ
562名無しさん名無しさん:2012/08/15(水) 20:29:10.99
ラルグラドは本当に酷かったな。小畑の欠点がもろに出てた。
563名無しさん名無しさん:2012/08/16(木) 01:46:17.37
メビウスはほんと上手いなー
あの線とか空間とか、天才としか言いようがない
564名無しさん名無しさん:2012/08/16(木) 09:11:26.93
>>559 >>561-562
ハイハイ
自演お疲れ様でした〜
565名無しさん名無しさん:2012/08/16(木) 18:05:13.20
作家批判しかしない奴はfusianasanしてくれないかな?(切実
566名無しさん名無しさん:2012/08/16(木) 19:02:56.81
うんこ岸本
567名無しさん名無しさん:2012/08/16(木) 20:00:04.47
自称見る目がある評論家さんは雑誌で記事でも書けば?w
568名無しさん名無しさん:2012/08/16(木) 20:17:55.47
ド素人にそんな仕事回してもらえない
569名無しさん名無しさん:2012/08/16(木) 20:21:12.16
そんなことないよな評論家さん?
2chじゃ言い負けても見る目がある出版社さんなら理解してもらえるさぁw
570名無しさん名無しさん:2012/08/17(金) 20:28:10.23
岸本の絵が上手いという人が何でそういうのかという理由はわかるが
それでもあの線の死んだ絵を上手いという気にはなれない
なんか絵が作者に愛されてないというか、見てて楽しいと全く思わない
思うに岸本は絵を描くのがそんなに好きじゃないんじゃなかろうか?

パース俺節全開で崩れまくりな尾田の方が一枚絵のワクワクする感じがはるかに高い
571名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 08:32:19.82
仕事でやればやるほど絵は好き嫌いがはっきり出るなと思う
端的な技術考察は出来てもそれと評価が一致しないという

漫画における画力は演出や作風を省いては語れない

実際より技量の高いアシスタントが代わりに描いても作風にあわせて同じように描くだろうしな
572名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 12:07:30.01
>>563
だよね
岸本信者とかもなんでメビウスの名前を出さないのかわからない
岸本本人がメビウスを尊敬して影響受けまくってるって言ってるのに
あとメビウスの空間性を再現できてるメビウスフォロワーって岸本より宮崎駿や大友や鳥山だと思う
(鳥山がメビウスの名前を出してるとこは見たことないけど)
岸本もうまいけど、理論通りにやってて、理論+αが出てないんだよなあ
573名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 12:27:16.35
ヒント:見る目
574名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 12:43:15.90
岸本がどこでそんな事言った?
575名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 16:14:52.91
ググれks
576名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 20:01:12.56
てめーが持ってくるのが筋だろうが低脳
577名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 20:15:29.56
>>572-573が素人評論家達の総意と見て良いんだな?
違うと言うなら、今の内に訂正しておくように
578名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 20:44:06.49
プロの評論家なの?
579名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 20:52:24.86
違う
本当に見る目のある評論家だ
雑誌に投稿もしてる
絵は描けないけどな
580名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 20:55:31.79
>>577
そんな訳ないだろ
お前を除いた素人評論家達の総意だよ
お前を抜いたなwww
581名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 21:01:38.48
>>577
孤独なんだろ?
孤独だから自分以外の人間を一纏めにして総意と云い
自分以外が間違ってる事にしたいんだろ?

可哀想だな

いろんな意見があるからもっと素直に話して聞けばいいのに
582名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 21:05:20.34
惨めですね
夏休みもそろそろ終わるけどここしか書き込む所ないの?
583名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 21:16:01.94
会話のキャッチボールは出来ないのかな^^;
584名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 21:28:11.34
>>579
評論の投稿って何?
コミックボックスとかユリイカとか美術手帖とか?
プロの評論家が岸本褒めてるのあまり見ないけどなんでだと思う?
ユリイカや漫画や美術系雑誌増刊の作家単独の評論特集本が、
いろいろな漫画家で企画されて出てるけど、岸本ってないよね
585名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 21:51:10.35
アニメータの方が遥かにデッサンの練習してるんだから当然そこいらの画家より上
油絵描くわけじゃねぇんだから低脳が語るなよ
586名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 21:54:59.02
殆どのアニメータが巧いと評してるのにデッサンの素人はこれだから
見る目がないっていわれちゃうんだよ
はい、論破終了
587名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 22:02:36.84
キシモトの評論書いて投稿してるけどぜんぜん採用されないから2チャンで憂さ晴らしってとこか
まあがんばれ
588名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 23:22:44.20
ここは馬鹿の見本市かなー?
589名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 05:56:42.35
ttp://blog.livedoor.jp/youlieproject-jamp/tag/%E5%B2%B8%E6%9C%AC%E6%96%89%E5%8F%B2#

>NARUTO-ナルト-≪ジャンプ2012年18号 裏面2段目≫
>NARUTO-ナルト-
>岸本斉史
>画<え>に関して言えば、僕はメビウス氏の、孫の一人です。ご冥福をお祈りします。< 斉史>

これを見てそう思いこんだんだろうな
何というか、余りにもつっこみ所が多すぎてどこからつっこんだらいいのか迷うが、とりあえず子と孫は違う
これは要するに自分はメビウスのフォロワーのフォロワーだと言ってるんであって、自分はメビウスのフォロワーだと言ってるわけじゃない
読解力0だな…
こんな頭の悪い思い込みを三種の神器かの様に振りかざして勝ち誇る何て、自分で自分の首を切り落として勝った勝ったとはしゃぐ様な物だぞ
590名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 06:09:09.04
>>589
例えがダサいね
普段から禄に勉強していないが良く判るね
そんなんだから論破されたまま言い返せないんだよw

可哀想、、、
591名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 06:22:58.63
それもなんの反論にもなってないけど
592名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 06:25:53.06
要するに>>572は嫉妬に狂った知障ワナビーの全く根拠の無い妄想だったってわけだ
当然、それに乗っかって大はしゃぎしてた奴もどうしようもないキチガイなのは言うまでもないな
しかし、ソースを出せと言われて何も答えられない時点で完璧に論破されてるのに、良くもここまではしゃげたもんだ
593名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 08:09:31.90
どこで論破した気になったのかちょっと説明欲しいわ
594名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 08:17:27.38
岸本がメビウスについて語ってるのそれだけじゃないだろ
595名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 08:32:17.17
メビウスフォロワーを名乗って許せんのは浦沢だな
他の連中が御大の名の前に控えめにしてるというのに、手塚、メビウスを継承してるようなえらそうなことを言いやがって
許せん、許さんぞおおお
596名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 11:25:46.46
必死すぎるよw
見る目のついでに聴く耳も持ったらいかがかしら
そんなに論破されたのが悔しかったの?
597名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 15:06:14.32
別に間違っていたからって恥じることはないよ
よくあることだからさ
素直に負けを認めなよ
間違っていてもNarutoの面白さは変わらないんだからさ
598名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 15:17:30.10
面白くはねえよ
599名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 15:20:03.32
どの論をどの論で論破したの?
600名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 15:38:57.01
ハイハイ
601名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 15:40:43.21
評論家さん、がんばって
602名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 15:45:56.73
記事かいてるんでしょ?
早くその記事見せてよ

それとも誰も認めていないのに独り言いってたの?
603名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 01:40:47.24
はい
604名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 08:15:06.31
ここは馬鹿の見本市かなー?
605名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 09:33:43.59
まぁNarutoが世界一巧いって言ってる自称評論家さんがいることだ
価値観によってはそういったこともあるさ

節穴と云われようとその人にとってはそれが正しいんだからさ
被害妄想が酷いとは思うけど
606名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 09:41:04.30
節穴ってお前だろ?
見る眼の無い素人の方がえらいとか、岸本はメビウスのフォロワーだとか言っておいて何言ってるんだ?
607名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 10:19:02.12
え?岸本がメビウスフォロワーじゃないって言ってるの?
フォロワーじゃないってことはメビウスの影響受けてないってことだよね?
まさか岸本がメビウスの影響受けてないなんて、そんなバカなこと思ってないよね?
608名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 10:22:29.16
>>606
被害妄想が強くなり過ぎて他人の意見は全て敵に思えちゃうんだろ?
もっと素直に受け入れたらどうかな
自分の価値観が間違っていたことにさ
609名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 10:31:38.77
勝手に話をすり替えないでもらえるかな?^^;
見る目は素人ですら持ってるってこと
それをお前は自分には見る目があるからプロ並みだって勘違いしただけだよw

プロと素人の違いは描いて稼ぐ事ができるかどうかだよ

評論だけならだれでも直ぐ出来るさw
610名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 16:11:05.79
NARUTOアンチ兼素人評論家
自分が正常だと思うなら、まず以下の漫画技術系スレを荒らすのをやめてくれ

【ネーム】コマ割議論スレ2【コンテ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1331358383/
ストーリーの作り方 二稿目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1305295561/
ストーリーの作り方 三稿目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1308069717/
【できれば】コマ割・構図【うpを】3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254037067/
611名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 16:20:55.76
>>610
被害妄想もここまで来たのか…
自分と意見があわないヤツは皆敵って思いたいのか
論破できないからって稚拙だね

というかお前は他のスレでも荒らしてるのかw
酷い、酷すぎるよ、、、
612名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 16:52:23.26
素人評論家とかスゲー言葉を聞いちまったぜ
613名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 18:16:56.33
>>572
↑NARUTOアンチってこんなキチガイばっかりなの?
怖い‥
614名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 18:23:22.17
Narutoアンチなんていないよ
単にデッサンだけ語ってアニメータ云々ていうからそれだけじゃ無いでしょって話

それをNARYTOの人気を盾に暴れてる困ったちゃんがいるだけ
被害妄想がひどくなる一方で皆で心配してるんだけど
615名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 18:24:03.56
間違いちゃった
NARUTOね
616名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 21:54:57.90
>>613
なんでそうやって人を誹謗中傷するの?
ちゃんと論理的にみんなを納得させないといつまでも馬鹿にされるよ
617名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 09:12:59.88
まぁ2ch内で馬鹿にされても痛くも痒くもないけどな
618名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 09:18:49.66
痛くて痒いから粘着してるんじゃないのかな
619名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 12:25:17.77
ここの連中ってNARUTOがらみでないと話にならんのか?

アニメの方でもそうだけど、画力がどうのこうのって言い出すとなんでNARUTO?

価値観が狭過ぎないか?





620名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 13:31:11.75
NARUTO厨の子が画力スレを一人で複数立ててて巡回して荒らしてるみたい
話し聞いてるとどうもアニメータかアニメータ志望の子らしい

盛んに俺には見る目があるって言い張りデッサンが全てだって喚きだす
621名無しさん名無しさん:2012/08/23(木) 03:25:22.88
ブログでもやってりゃいいのにな
622名無しさん名無しさん:2012/08/29(水) 18:53:33.23
我妻ひでお「小畑健より一ノ関圭のがうまい」


623名無しさん名無しさん:2012/09/02(日) 17:48:24.97


お前ら質問ですこのご時世になんでパチンコやんの?
そのパチンコに使うお金でおいしいご飯食べたり、
彼女にプレゼントでもしたほうが喜ばれると思うんだけど

ちょっと疑問に思ったからおれはやらないからやる人に質問しただけで
別に深い意味はないけど




624名無しさん名無しさん:2012/09/02(日) 23:17:36.74

お前に聞くけど
2chに書き込んでる間にパチンコ屋に行って聞けばいいだろ?

深い意味も考えずに聞けば殴られる可能性があるから
気をつけたほうがいいけど
625名無しさん名無しさん:2012/09/03(月) 14:26:21.05
『巨神ゴーグ』 1984年 全26話

監督 安彦良和
原作 安彦良和
キャラクターデザイン 安彦良和
メカニックデザイン 安彦良和
メカニカルデザイン 佐藤元 永野護
レイアウト 安彦良和 (全話全カット担当)
作画監督 安彦良和 ※他(※15,21,23話の作画監督は土器手司が担当)
原画 ※安彦良和 他(※全話全カットの1原を担当)
http://www.youtube.com/watch?v=zyDxzx_P72k
626名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 00:57:21.77
岸本は下手糞
627名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 01:08:05.56
ではない 岸本はめちゃくちゃ上手い
628名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 17:19:33.28
確かにね
629名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 22:22:01.75
岸本の絵はアニメーター西尾のパクリ

岸本はパクリ魔の最低の屑
630名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 04:14:25.67
前嶋重機ってやつ上手いな
631名無しさん名無しさん:2012/09/13(木) 19:42:40.65
>>630
伊藤悠の旦那だろ

夫婦そろって上手いよな

この二人の子供は画力凄そうwww
632名無しさん名無しさん:2012/09/13(木) 22:07:10.76
>>629
マルチして荒らすなクズ
死ねや

通報しとくわ
633名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 07:12:12.34
うんこ
634名無しさん名無しさん:2012/09/25(火) 05:42:21.89
>>632
自分のことだろ
お前こそ消えな
635名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 19:09:55.75
岸本と岸本の双子の弟って絵柄そっくりだけど
画力はどうなの?同じなの?
636名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 19:33:35.09
画力は 兄>弟
637名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 12:29:18.04
岸本の弟は他の漫画から構図やコマ割りを丸パクリして
パクリ検証サイトで上げられてたのみた
638名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 12:36:26.13
兄貴は1話から話丸パクリだしどうしようもないな
639名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 12:53:41.24
スーパーマルパクリブラザーズ
640名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 15:08:37.30
アニメは動くから二次元半なんだが
漫画は話さえ面白いならば画力は美意識と完璧を目指す向上心の問題だ
641名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 20:09:30.45
イケメンほど絵が上手くブサメンほど絵が下手な法則はガチ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349077615/
642名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 17:39:27.71
age
643名無しさん名無しさん:2012/11/16(金) 15:31:34.49
sage
644名無しさん名無しさん:2013/01/15(火) 08:25:49.47
話が一番大事なのは確かだけど、やっぱり画力は重要
特にアクション漫画で画力が無いと厳しい
645名無しさん名無しさん:2013/01/15(火) 09:42:32.52
IKKIの中田春彌って奴、滅茶苦茶上手いね
これで新人だそうだから恐れ入る
646名無しさん名無しさん:2013/01/15(火) 18:43:11.14
ミニョーラの影響力は凄まじいな
オタク系の漫画誌には大抵ミニョーラフォロワーが居る
647名無しさん名無しさん:2013/01/16(水) 01:40:16.46
でも、メビウスばりに業界にインパクトを与えたわりには、フォロワーはまだ少ないと思う
メビウスは、画力があれば真似出来るけど、ミニョーラは、センスが必要な気がする
648名無しさん名無しさん:2013/01/16(水) 07:36:54.42
平野耕太、岩原裕二、内藤隆、道満晴明、荒川弘辺りは影響受けてるよね
649名無しさん名無しさん:2013/01/18(金) 11:41:25.67
後は内藤泰弘とか小畑健もそうだなー
ミニョーラの日本漫画への貢献度は凄まじい
650名無しさん名無しさん:2013/01/22(火) 10:00:42.96
メビウス
ニコラ・ド・クレシー
エンキ・ビラル
マイク・ミニョーラ
フランク・フラゼッタ
トッド・マクファーレン
サイモン・ビズリー
フランク・ミラー

この辺りは日本の漫画、アニメに与えた影響がばかでかい
名前を知らない人でも、絵を見ればどこかで見た事があると感じる
651名無しさん名無しさん:2013/01/22(火) 22:35:53.13
トッド・ラングレンとボビー・マクファーレンとフランク・ミューラーなら知ってる
652名無しさん名無しさん:2013/01/23(水) 10:48:22.74
一時期はマクファーレン調が流行ってたなー
どこもかしこもマントぶわぁーっ、薬莢ばらぁーっ、黒ベタ影に目と口だけぎらぎらーっな絵ばかりだった
653名無しさん名無しさん:2013/01/23(水) 21:10:02.51
>>645
いろいろ噂になってたから読んだけど、凄いのが出てきたなマジで、、、、
654名無しさん名無しさん:2013/01/25(金) 19:48:24.30
上手いよねー
最初に見た時、左読みなのもあってバンドデシネかと思ったわー
655名無しさん名無しさん:2013/01/28(月) 22:48:38.49
レビウスは今回もクオリティ高いなー
画力も絵柄の完成度も凄い
ストーリーも面白いし、こりゃ今年のこのマンガを読め&すごいはもらったんじゃないか?

しかしIKKIは絵の上手い漫画家増えたよなー
大洋、中田に続き、榎本まで連載するとは…
656名無しさん名無しさん:2013/01/30(水) 00:38:53.41
松本大洋は巧くは無い
自分の線の完成度を高めていっただけで、上手い下手でいえばかなり下手
具体的に言うと上條のSEXの最後にイラスト寄せてるけど、
あれ見ると本当に下手だっていうのがよく分かる
そういう認識からスタートしないと他の漫画家の絵の上手い下手は語らないほうがいい
657名無しさん名無しさん:2013/01/30(水) 05:55:39.55
うーん
山田章博やアレックスロスの上手さとはベクトルが違うけど
松本大洋は表現力やコマ割りの上手さはトップクラスだと思うけどなー
658名無しさん名無しさん:2013/01/30(水) 11:55:13.84
>表現力やコマ割りの上手さ

これは画力ではないな
竹光侍なんか素晴らしい線の完成度で、松本大洋にしかできない孤高の境地に達しているけれど
単純な画力でいえば下手だし、また逆に画力を抜きにしたコマ割の工夫なんかはもっと上手い人がたくさん居る
659名無しさん名無しさん:2013/01/31(木) 13:44:54.42
竹光はデフォルメしまくってるから分かり難いが、GOモンやナンバー5辺りを読めば大洋のパースの上手さが分かる
パースの変化による輪郭の歪みをちゃんと描き分けられてる
660名無しさん名無しさん:2013/01/31(木) 15:59:15.37
また岸本厨が来たのか…
661名無しさん名無しさん:2013/02/02(土) 08:41:01.35
何こいつ気持ち悪い…
662名無しさん名無しさん:2013/02/02(土) 13:15:12.32
IKKIはここから更にディエンビエンフーも本誌復帰すれば最高なんだがな!
663名無しさん名無しさん:2013/02/08(金) 20:37:36.25
岸本は本当に上手いよなぁ
普通だったら敬遠する様な難しく面倒臭い構図も逃げずにバンバン描いてるし、憧れる
664名無しさん名無しさん:2013/02/08(金) 21:21:40.19
何こいつ気持ち悪い…
665名無しさん名無しさん:2013/02/09(土) 11:56:52.28
NARUTOは優れたデッサンの見本集だな
俺達にとって本当に有り難い漫画
666名無しさん名無しさん:2013/02/09(土) 22:12:39.89
何こいつ気持ち悪い…
667名無しさん名無しさん:2013/02/10(日) 02:12:35.61
岸本も松本もメビウスも似たようなもんだろって思うんだけど
十分うまいし多少のうるさがたを惹きつける魅力はあるんでしょ?
668名無しさん名無しさん:2013/02/10(日) 02:59:37.22
>>666
何言っても論破されるのが分かったから、延々と鸚鵡返しとコピペで中傷
キチガイここに極まれりだな
気持ち悪いにも程がある

>>667
大分違うと思うが
669名無しさん名無しさん:2013/02/10(日) 03:19:13.51
岸本さんは、カメラを通した、正確な映像を表現してる感じ
松本さんは、脳内記憶のイメージを引っぱり出してきたような映像を表してる感じが俺にはする
670名無しさん名無しさん:2013/02/10(日) 04:20:35.39
NARUTOの岸本だったら、デッサン狂ってるし、根本的に立体かけないし、
いまだに上達せず完成度高めようとしてる面もないし、名前出すこと自体、ちょっと他の画力ある漫画家に失礼だな
でも子供のときから漫画、特にジャンプ読んで育った人間はあの歪んだ形を前提にしちゃうから、あれが正しいと思っちゃうんだろうね
松本大洋は最初から意識して自分の歪んだ線の完成度を上げてるから、誰にも真似できないところにいってるね
671名無しさん名無しさん:2013/02/10(日) 10:13:28.26
しかしハンター上手くなったよなぁ
選挙編に入ってから急に上手くなった様に感じる
人体パースやポージングがそれまでと比べて格段にしっかりしてて、NARUTOみたいな味わいがある
672名無しさん名無しさん:2013/02/10(日) 11:04:35.17
岸本は昔のほうがよかったな
最近のは何が起きてるか分かりづらくて漫画絵としていまいち
673名無しさん名無しさん:2013/02/10(日) 18:22:06.46
>>671
書き込みアップアンド構図の先鋭化って感じ
ネーム的なうまさではかなりレベル高いと思う。少なくともジャンプ一ではある。
へたっぴ漫画研究所で、村田もうまいって言ってたよね。自分は特に横顔の使い方が面白いと思う。

たぶん富樫は「書き込み量よりも画面の構造のほうが優先度が高い」っていう思想なんじゃないかな
674名無しさん名無しさん:2013/02/10(日) 23:10:10.32
いろんな構図かける奴って大抵デッサンうまいよな
675名無しさん名無しさん:2013/02/10(日) 23:16:14.18
まったく別の話だと思うが
いろんな角度からデッサン描く練習はするけれど、漫画のコマの中の構図構成とは違う次元の話だし
676名無しさん名無しさん:2013/02/10(日) 23:55:48.37
絵が上手い方が上手い構図を作れるし、視線誘導にも有利
これはバクマンの単行本にある大場ネームと小畑ネームを見れば良く分かる
677名無しさん名無しさん:2013/02/11(月) 10:31:05.70
デッサンの技術と構図の技術と、漫画のコマ割・構図による視線誘導の技術はそれぞれ全然別だけどな
678名無しさん名無しさん:2013/02/11(月) 14:47:22.40
ほんとここってジャンプ漫画しか見てないんだな

漫画における画力って デッサンだの構図だのは ほんの一部の価値観なんだが?

一生ジャンプ漫画読んでりゃ幸せなんだろうな
679名無しさん名無しさん:2013/02/11(月) 16:58:46.92
いくらなんでもジャンプしか読んでないってことはないだろう
680名無しさん名無しさん:2013/02/11(月) 17:43:37.33
画力の定義が定まってないからな
基礎画力や論理的な技術を指す場合もあるし、
表現力やオリジナリティまで含める場合もあるし
681名無しさん名無しさん:2013/02/13(水) 06:20:35.43
またいつものキチガイさんが話についていけない嫉妬から発作起こしただけでしょ
こんなもん、キチガイワナビーの願望に過ぎないって何遍も何遍も証明されてるのに、良くまた平気で垂れ流せるよ
仲間のキチガイですら呆れてるぜ?
682名無しさん名無しさん:2013/02/13(水) 08:15:17.69
また訳の分からんのが見えない敵と戦ってるな…
683名無しさん名無しさん:2013/02/14(木) 16:55:25.49
画力が高い方が構図での視線誘導に有利
画力が高ければそれだけ構図の引き出しも増えるから
これは安彦、李志清、岸本辺りの漫画を見れば良く分かる
684名無しさん名無しさん:2013/02/14(木) 19:42:18.33
安彦良和をまずあげる辺り、正直まったく理解していないとしかいいようがない
漫画の中における視線誘導は、2ページ、見開き単位でのコマ構成・画面構成と、
1コマの中の絵の構成とあって、もちろんそれぞれに独立したものではなく
お互いに有機的に結びついてる
安彦さんはアニメーションから来てるから、
漫画における見開き単位での画面構成をあまり理解していなくてかなり下手だし
それと一つのコマで動きを見せるのも下手
安彦の絵、特に線の上手さにケチつける人はいないだろうけれど、
漫画としてみるとかなり下手な昔の漫画家だよ
もうちょっと夏目の本とかを読んで勉強したほうがいい
685名無しさん名無しさん:2013/02/15(金) 09:35:53.43
まあ、この議論が終わらないのは画力の定義が個人ごとに曖昧すぎるからだけどね。
映画的描写力が高いほうが画力が高いと思う人は岸本の評価が高いけど。
漫画としての画面の作り方といったら西村ツチカのほうが評価が高いって事もあると思うよ。
686名無しさん名無しさん:2013/02/15(金) 14:10:49.76
西村ツチカはちょっと偏りすぎてるからなんとも言えないけど、
岸本よりいましろたかしの方が漫画としての画面作りがうまいとは確実に言える

安彦は下手っていうより漫画としての画面構成を気にしてないな、たぶん
ストーリーに対しての挿絵くらいに考えているんじゃないだろうか
イラストの集まりとかね
画面構成より絵としての価値だけ考えてるような
687名無しさん名無しさん:2013/02/15(金) 16:52:18.77
問題

A「○○って上手いよね」
B「うんうん」
C「おまえらは○○しか知らないんだ。きっとそうだ。今俺がそう決めた。だが俺は××も△△も●●も知っている。おまえらは知らないだろうがな! いえーい! おれサイコー!!
そして、○○を誉めてる奴はきっとこういう狭い考え方をしてるんだ。きっとそうだ。今俺がそう決めた。でも俺はもっと広い考え方をしてる! いえーい! おれサイコー!!」

Cの何が間違ってるでしょう?
(答えは書かんでいい)
688名無しさん名無しさん:2013/02/15(金) 16:54:56.68
>>685
岸本が何故上手いと言われるか? と言うより、上手い絵とはどういう絵か?
これは一言で言えば空間が描けてる絵だな
絵の分かる人に上手いと言われる作家は、皆、空間が描けている
西村も、まあ、こう言うと君の審美眼を肯定する様で言いたくは無いんだが、上手い
岸本と同じく、空間を高いレベルで紙の中に作り上げている

>>686
いましろと岸本は方向性が違うから比べられん

安彦ほど読者の視線の動きをコントロールしてる作家は居ない
視線誘導が分からなければ理解出来ないだろうがね
君流に言えば、夜話でいしかわが下手だって言ってたからそう思ってるだけだろって所か
689名無しさん名無しさん:2013/02/15(金) 17:24:31.35
安彦は視線誘導できてないよ
視線誘導をなんか勘違いしてないか?
690名無しさん名無しさん:2013/02/15(金) 17:48:57.75
ふむふむ
一応けなさない様に配慮してたから最後まで興味あるんだけど

安っさんはアクション誘導に近いと言いたいのかい?
テルテルぼうずと矢印でいいから図でおしえて
691名無しさん名無しさん:2013/02/15(金) 18:17:36.80
安彦良和は画面に合わせた絵や構図にしてない
単一フレームのアニメのコンテを切ってその絵に合わせたコマの形にしてると言う感じ
視線誘導できてるというのはコマ内でできてるという意味じゃないか?
視線のポイント、顔や体の見せたい場所、キャラの視線の先、セリフの中心、
効果線や集中線の先を読者が見る順番に結ぶと、かなりむちゃくちゃだよ
あとコマが右から左、上から下に進む心理的進行方向こともあまり考えず、
それに応じたキャラの顔の向き、動きの方向がなされてない
絵としてかっこいい構図や顔の向きにしてある感じ
簡単に言えば何かが出発するときは右でなく左の方向に進まなければならない
方向転換するときや元の位置に戻るときは右向きに変わる
キャラが最初に質問するときは左向き、それに答えるキャラは右向きに答える
そういう時間の経過、心理経過、画面の方向が、
左向きが基本だという読者の心理にかぶせた論理をあまり守ってない
692名無しさん名無しさん:2013/02/15(金) 18:58:43.01
理論かぁ。

本の構造上の効果でってことか…。FIX絵の場合も
このあいだ、TV金田一の原作の人がキメ場所は左ページ上とかいってた
まあ、安彦絵のあの偶然を味方につけたようなかっこいい構図と
独自の筆感(特定の筆を工夫するらしい)は1枚絵の名人でもちょっと大変だろうし
右にフッとばしたり飛んだりも自由自在だもの

特に対象物ないときは
そうすると前進するフルは絵は基本左方向じゃないとだめなんだろうか
ワチワンとかワンピの巨大パノラマコマとか2ページまたいでまた前ページ右下に来たりしてたけど
693名無しさん名無しさん:2013/02/15(金) 22:22:27.15
>>691
画面っていうか、俺の言葉でいうとページ、だな
2ページの見開き、全体での構成を前提に漫画家は考えるけど
安彦さんはそういう考えかたしていないから、漫画としてみると
コマ構成や視線の誘導は下手だよね
だから画力がないとはもちろん言わないけれど
あまり触れられていないけれど、少年漫画、青年漫画より主観的にストーリーをすすめる
少女漫画のほうが、実は視線の誘導とか無意識にも意識的にも気を使う人が多い
きれいな絵、キメ絵を見せようと苦心するからね
694名無しさん名無しさん:2013/02/15(金) 23:10:45.43
安彦の視線誘導は漫画史上最高クラスだよ
ジ・オリジン一巻持ってれば詳しく説明出来るけど
695名無しさん名無しさん:2013/02/16(土) 02:51:24.08
>>694
せっかくだから語ってよ、俺は持ってないけど持ってる人たちには意味があると思う。
696名無しさん名無しさん:2013/02/16(土) 11:48:19.29
ほんじゃ投下
テキストは各自用意してちょ

【ガンダム・ジ・オリジン一巻のコマ割解説】

60p ザクが爆発するシーン
1,2コマ目では読者の視線はザクのモノアイを追うが、それが三コマ目ではザクの腹から吹き出る爆発に変わってる
何故か?
1,2コマ目ではザクの顔が大写しになっており、また、モノアイ部分が白抜きされてる為、モノアイ部分が非常に目立つが、
3コマ目ではロング気味になり、顔が小さくなるのに伴い、モノアイの白抜きも小さくなっている為、モノアイ部分が目立たなくなる
しかし、視線は1,2コマ目で白い物を追うのに慣れてるから、つい三コマ目でも白い物を追ってしまい、普通なら視線誘導効果は無い筈の腹を見てしまう
また、三コマ目のザクの左腕と、フラッシュによる黒部分と白部分の境目が、読者の視線を誘導する線となってるから、自然に視線がザクの腹へと向かう様にもなっている
そして、ザクの腹へと辿り着いてようやく、視線は本能を取り戻し、ザクの顔を見ようとする
ここでザクの顔は右下を向いている為、自然に右下へのアクセルがかかり、次のコマへと移動しやすくなっている
697名無しさん名無しさん:2013/02/16(土) 11:49:03.06
4コマ目では視線の流れに沿って破片を配置している。これにより、読者は破片が飛んでいく感じを視線の動きによって体感出来る
コマの両脇がタチキリになってるのも爆発の衝撃を良く表してる
五コマ目では煙の輪が右上から左下へと連なる様に並んでおり、これが中央下部分に居るMSへのスムーズな視線誘導を果たしている
また、このコマではMSを中央じゃなく、わざとその下に配置する事で、視線がそこまで辿り着くのに時間がかかり、読者が爆発シーンを存分に堪能出来る様になっている
しかし、このコマはMSの爆発と言う衝撃的場面にも関わらず、非タチキリだ。タチキリの方が迫力あるのに何故か? それは次のコマで明かになる…
61p1コマ目、そうここでタチキリを使う事により、爆発の開放感を味わえる仕組みになっているのだ
つまり、「爆発だーーー! この開放感を味わう為にタチキリが欲しいー!! でもねーっ!! あーっ、ストレスが溜まるーーーーーっ!!!!」となってる所で次のコマに目を移すと、
「やったーーーー!! タチキリだーーーーっ!!!! 開放感ーーーーーーっ!!!!! スッキリするーーーーーーっっっっ!!!!」となるわけだ
ションベンの法則とでも言おうか
そしてこういった魔術的テクニックの数々によって、いつの間にか我々読者の呼吸は作者に握られ、自在に操られていると言うわけだな
全く、天才だよ、安彦は…
698名無しさん名無しさん:2013/02/16(土) 11:54:37.50
>>696に書いてる事はすべていかに視線誘導が下手か、ということの証左になってるね
どういった本で漫画のコマ構成や、視線誘導の知識を学んだの?
基本知識が根本的にずれてて、自分の好きな漫画家をほめる事を前提に屁理屈こねてるから
議論をしようとしても成立しないとは思うけれど
699名無しさん名無しさん:2013/02/16(土) 12:16:51.00
>>696-697
それは視線誘導というより、
夏目がコマの役割について書いてた頃の、圧縮とか解放とか効果的なコマの使い方みたいなことだと思う
視線誘導理論は夏目よりも菅野や泉信行あたりが明確にしていった論理だと思うよ

でも、皮肉でもなんでもなく、あなたはたぶん安彦自身と同じような読み方なんだろう
作者は作者なりに自分の読み方で描いてるわけだからね
同じ読み方する読者はピンポイントで実感もって読める
あなたの言わんとする安彦のうまさもまあわかるよ
俺からしたら上手い下手じゃなく、安彦流演出、安彦節って感じだけど

視線誘導も実は正解はないしね
その人のコマ、ページの読み方でかわる
コマをすらすら読む人と1コマをすみからすみまでじっと丁寧に見て次のコマに移る人では、
視線の動かし方も違うし
コマ理論、視線誘導理論も、あくまで、多くの読者がするような読み方での理論だから
違う読み方してる人には意味ないしね

でもガンダムオリジン1巻は安彦の中では俺も読みやすいと思うよ
続巻になってくにつれ、また読みにくくなっていく感じするけど
700名無しさん名無しさん:2013/02/16(土) 21:05:55.77
>>698
そもそも本には基本的な事しか書いてないし、どの本もいわんとする所は同じだから、どんな本で学んだかに意味何てない
屁理屈とは、お前みたいに具体的な反論を何一つせず、上から目線で頭ごなしの否定と中傷を繰り返す様な事を言う
>>696-697が間違ってると思うなら、まずお前の頭が腐ってるだけ

やっぱり議論は自分の眼にプライド持ってる奴同士じゃないと無理だわな
ただ、相手を見下して良い気持ちになろうとしか考えてないキチガイ池沼とは話になるわけがない

>>699
それって、言い換えれば、見る眼がない人には分からない、見る眼がある人に向けて描いてるって事になるが…
まあ、確かに安彦の漫画ってある程度感性に優れた人じゃないと分からないのかもね
少なくとも、見る眼の無さを誇る様なクズには分からないんだろう

それにスタイルの違いで上手い下手何て決まらない
印象画だから上手い、写実画だから下手何て言わないだろ?
安彦はスタイルが独特なせいで読みにくいと感じる奴が多いだけで、上手い事は上手いんだよ
701名無しさん名無しさん:2013/02/16(土) 21:58:44.52
ああ、、
所詮付け焼刃の思い込みで、根拠となる本を>>699のように一切名前を出せないわけで結局はいつもの循環論法だね。。

Q.なんでこの人の絵は上手いのですか?
A.絵の上手い人、感性に優れた人、見る目がある人が上手いと言ってるからです

Q.絵の上手い人、完成に優れた人、見る目がある人ってどんな人ですか?
A.この絵を上手いという人です
702名無しさん名無しさん:2013/02/16(土) 22:06:01.89
>>701
根拠となる本?
名前出してるように菅野博之の漫画教本や泉信行の漫画論の本だよ
読めばちゃんと実例と論理が書いてあるよ
夏目の本にも多少書いてあるよ
703名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 05:10:58.49
安彦良和先生とか、宮崎駿先生あたりアニメ業界人の漫画は、視線誘導ふくめて漫画としての画面構成になってないと思う
カメラワーク重視というか…
視線誘導は鳥山明先生が上手いと思うな
フキダシ、擬音、キャラの顔の位置とかの位置がネーム段階から練られている気がする
もちろん、安彦先生や宮崎先生の画力が高いのは異論は無いけどね
704名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 06:34:34.10
岸本を語る時に賛否が別れるのは色んな要素をごっちゃにして
各人が見てる要素が違うからだな
逆に言うとあの人は絵に対する感覚が物凄くいびつなんだと思う
デッサンとか構図は神経質に気を使っているんだが
線の死にっぷり・惹きつける魅力の無さっぷりが半端じゃないので
キャラが生きて血が通っているように見えない人もいるだろう
705名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 06:42:54.83
また、ナルト連載開始時は線が死んでるってほどではなかったので
まぁ邪推だがアニメ見て神作監陣の絵にコンプレックス刺激されまくって
いい部分(デッサン)も悪い部分(というかアニメの描法)も取り入れちゃったのかなと
アニメは単調な線からカラーや動きがつくんだからそりゃそのまんま真似しちゃ駄目だと

いま話題になってるからいうけど安彦氏の線の生きっぷりは凄まじいな
立ち姿だろうが座り姿だろうが一連の動作や感情の流れの中にあるキャラなのがよく分かる
あのおじいちゃんの年齢で維持できるような躍動感じゃないはずなんだが
706名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 11:03:41.75
安彦は効果線とかまで筆一本で描いてるからなあ
そりゃ筆で描いてりゃ線は生きるっていうか、
あの人は漫画家よりイラストレーターの側面も強いから、
絵にはこだわってるでしょ
707名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 12:06:08.69
ジ・オリジン 1000万部
ナウシカ 1200万部
本当に読みにくいならこんなに売れねーよ

線にタッチを付けない作家何て珍しくもない
NARUTOの場合、単にデッサン力に比してインクが余り上手くないってだけだ
708名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 12:10:44.86
ナウシカは読みやすい
あれは視線誘導もうまいよ
メビウスをかなり参考にしてるからだろうけど

安彦良和は読みにくい
オリジンはガンダム人気で売れたけど、他の作品はオリジンみたいに売れてないでしょ
709名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 12:26:06.40
>>707
売上げと実力を関連付けるのは不毛だからやめましょう。
710名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 12:31:32.10
読みにくさと売れ行きも、読みにくさと漫画としての魅力も、
同じじゃないからなあ
ワンピなんて読みにくいけどあんなに売れてるしおもしろいんだろう
あと、ワンピなんかの読みにくさは児童漫画としてむしろ正解だとも思う
子供はコマのつながりよりコマの中の情報に比重かけてると思うんだ
711名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 12:44:53.78
筆だけじゃないとは思う
岸本がどうかは知らんけど、
同じ作者で同じ道具でもモチベーションを失うと一気に線が死ぬ感じがするね
描線が単調になって、何もこもってないのがよく分かる
712名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 12:46:15.42
>>708
>他の作品はオリジンみたいに売れてないでしょ
題材の差も考慮にいれんと
サヨ系歴史漫画なんてなかなか売れるもんでもないでしょ
713名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 12:48:42.86
ワンピも躍動感あるなぁ
デッサンはもう俺様パース全開で無茶苦茶だけど
見開き絵のケレン味とか、作者が楽しんで描いてるのがよく分かる
岸本はあんまり楽しそうじゃないな
714名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 12:49:28.59
>>712
歴史もの以外でもSFとかファンタジーとかいろいろ描いてるじゃん?
715名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 13:00:13.20
というか安彦漫画を読みにくいと思ったことは無いな
面白いコマ割りをしてると思ったことはあるけど

コマ割りってのはこういうものであるべしみたいなのが強くて
許容幅が狭いんと違う?
716名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 17:42:51.76
>>715
そんな抽象的なこといわれてもどうしようもないな。
717名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 19:05:14.48
>>715
読みにくいってだけでダメという話じゃないと思うよ
スムーズかどうかってだけで
安彦がスムーズな画面作りしたらあの暑苦しさもなくなって物足りないかもしれないし
718名無しさん名無しさん:2013/02/18(月) 00:37:58.88
>>696-697 >>700にまともに反論出来てる者が一人も居ない時点で決着ついてるし、
安彦のコマ割は独特なので、素人の中には読みにくいと感じる読者も居るが、実際はものすごく緻密に計算されていて上手い
がこのスレの結論で良いでしょ
納得出来ない人は、そもそも議論や業界板に向いてないから、今後一切見ない様にするといい
719名無しさん名無しさん:2013/02/18(月) 04:09:11.21
しかし、08もビバップも江川ってるよなー
江川がアニメ業界に与えた影響は何気に凄い
720名無しさん名無しさん:2013/02/18(月) 07:41:06.72
チッ
721名無しさん名無しさん:2013/02/18(月) 12:44:00.45
ワンピの構図は最初の頃はとがってた
722名無しさん名無しさん:2013/02/18(月) 20:33:05.20
>>718
そう言ってるのはこのスレの中ではお前だけだが、本当に議論できない人間なんだな…
>>699>>696-697が言ってるのは菅野や泉が確立して言った視線誘導の概念からずれてる
彼らの視線誘導の理論からすれば安彦は下手と明確に指摘しているけれど
それでも俺が正しいっていうなら、自分理論による自分結論でおれが勝ったーって言ってるだけ
723名無しさん名無しさん:2013/02/19(火) 04:17:08.16
>>700で言ってる様に、視線誘導の原理は誰かが作ったとか、そんな物じゃないし、また、ずれてると思うなら、>>718で言ってる様に、最低限、どこがどうずれてるか説明しなきゃならないだろ
本当に話にならねーな…

つーかさ、菅野や夏目が安彦を下手だと言ったのか? 言ってねーよな?
お前の言ってるのは、自分に都合の良い妄想の中で誰それがこれは間違ってると言ってる、だから自分の勝ちだと言う、自分はキチガイですと言ってるに等しい詭弁なんだよ…

また、>>699-700の繰り返しになるが、
結局、安彦の計算した通りに読めて、安彦の計算した通りの印象を抱ける読者が居たなら、結局、それは上手いって事だ
つまり、安彦の漫画はレベルの高い漫画読者にとっては面白いが、レベルが低い上に、何故か自分を見る眼があると思って他人を見下してるクズにとってはつまらない漫画
これが結論だな
ったく、キチガイの相手は同じ事を何遍も何遍も繰り返さないといけないから疲れる

と言う事でこの話は終了
続けたいなら別スレでやるように
反論相手が居なくてつまらなーいと思うなら、今までおまえらにされてきた反論を細かく分けてコピペすると良いぞ?
724名無しさん名無しさん:2013/02/19(火) 06:40:03.42
あぁやっぱり低レベルすぎて議論にならないねぇ

>>700で言ってる様に、視線誘導の原理は誰かが作ったとか、そんな物じゃないし、

理論、また論文の基本は必ず過去にある人が言った事を踏まえないといけない
「視線誘導」っていう言葉は誰かが作ったものだし、それを具体的に定義して、説明した過去の人々の説明を踏まえた上で議論しないと
自分定義の、自分理論、しかもそれも公式に未定義であれば何とでも結論を出せることになる
そんなことは一度でもまともな論文書いたことがあるならわかるとおもうんだが…

具体的には「安彦が計算した通り」っていうのを実証するためには安彦が自身でそのように言ったことを引用するか
あるいは、前述したように、明確に定義された過去の理論をもとに実証しないといけない
それなのに「俺様はレベルが高い」という何の根拠もない自信をもとに
「レベルの高い俺様がこう読めたんだから安彦はこのような意図で書いたに違いない」
→「安彦がこのような意図で書いたと思われるものをレベルの高い俺様がその通りに読めたんだから安彦は上手い」
っていう循環論法になってる

この論理破綻が理解できないのであれば議論というものをおこなう力がないっていうことだね

あと、夏目房之介はBSマンガ夜話で一番ボロクソに言ってたね。。
基本的には安彦さんには身体感覚がないから動きが描けないとか表現が古臭いってことがメインだったけど
725名無しさん名無しさん:2013/02/19(火) 08:53:55.84
なんかド素人アンチが一人で暴れてるな
岸本の上手さを理解できない奴は100%素人だから安心しろ
絵を描く奴なら10人中10人が上手いと言うからな
あそこまでパースが正確でデッサン力がある漫画家なんて数える程度しかいない
726名無しさん名無しさん:2013/02/19(火) 10:47:46.12
じゃあこっからは岸本と安彦良和どっちが画力あるか?でいいじゃん
727名無しさん名無しさん:2013/02/19(火) 16:05:30.55
その話はアンチと信者が入り乱れて荒れそう
728名無しさん名無しさん:2013/02/19(火) 16:25:49.43
>>722
菅野や夏目の威を借りるなら、せめて本人に安彦のコマ割は上手いのか下手なのか聞いてこいよ
自分達の理論を全く理解してないバカに、勝手に代弁者面されて都合良く名前を使われてもいい迷惑だ

それをおいとくにもしても、理論ってのは原理や現象を理解し、使いこなす為にある物で、理論ではこうなってるからと実際に起きてる事を否定するのは本末転倒
よくたった1レスでここまで知障と気違いを晒せる物だ

ま、何にしろ、これで自分がいかに議論に向かないか分かったろう
>>718はそれを分かっていたからこそわざわざ忠告してやったのだ
その優しさに感謝しろ
729名無しさん名無しさん:2013/02/19(火) 18:46:38.76
そもそも、安彦先生の画力やコマ割りについては、ダメだと言ってるレスは少ない
読みやすい視線誘導については、安彦先生が重視してないのかが、知りたいね
議論うんぬんは、ここは、ディベートするだけのスレじゃないからなぁ…
730名無しさん名無しさん:2013/02/19(火) 20:58:58.20
それについては安彦が後書きで書いた、あの反論がそうなんじゃないの?
世の中にはこういう書きかたもあって、自分はそういう書きかたをしているだけだっていう
ただ、それをマンガの歴史をおって、特に大友以降の洗礼をうけた漫画家たちからすると
それは単に古い書きかたで、新しい書きかたを学んでいない・そういう書きかたを書けない旧世代の漫画家っていうレッテルが張られる
731名無しさん名無しさん:2013/02/20(水) 01:20:31.66
それ対談だっけ?
どっかでそんな話してたな
732名無しさん名無しさん:2013/02/20(水) 08:25:15.99
ググったら俺が読んだのは王道の狗4巻の後書きだった
仰るように伊藤悠との対談でもそれについて触れて語ってるみたいね
733名無しさん名無しさん:2013/02/20(水) 22:39:07.35
>>721
ドン・クリークの最終決戦あたりのコマ割りは結構感心した記憶がある
あと、一話で山賊に投げ飛ばされる時の口の伸び方と
ナミにバギーの手下が遅いかかるコマの静止時間の使い方が鮮やか記憶に残ってたな
734名無しさん名無しさん:2013/02/22(金) 03:23:25.91
パースを上手く描ける作家は憧れるよね
735名無しさん名無しさん:2013/02/23(土) 11:34:01.29
岸本なんて退屈な絵を描く漫画家どうでもいい
736:2013/02/25(月) 10:26:24.58
岸本の方が上手いけど冨樫の方が魅力ある
やっぱ線かな
737名無しさん名無しさん:2013/03/10(日) 15:09:59.96
ぶっちゃけ、エンキ・ビラルってそんなに上手くないよね
デザインセンスや画材の使い方はすごいが、画力自体はあんまり…
738名無しさん名無しさん:2013/03/10(日) 19:26:09.11
>デザインセンスや画材の使い方はすごいが

貞本義行、田中達之、寺田克也らが影響を公言してるぐらいだからな
739名無しさん名無しさん:2013/03/11(月) 20:08:03.45
岸本も安彦も十分上手いよ
ただ良い絵でも漫画でもないだけで
740名無しさん名無しさん:2013/03/12(火) 03:36:18.56
弐瓶勉も昔はビラルの影響丸受けだったなあ
741名無しさん名無しさん:2013/03/12(火) 12:12:13.90
荒木も影響受けてたね
三部ではビラル調が上手い事中東の雰囲気にマッチしてた
742名無しさん名無しさん:2013/03/16(土) 11:51:15.22
今はいい時代になったね
BDを邦訳で読める何て…
743名無しさん名無しさん:2013/03/19(火) 03:29:01.52
エンキ・ビラルは絵の巧さっつーより
あのいかにも東欧!って感じの辛気臭い街並みや
しょぼくれたおっさんの顔にシュールなSFガジェットのミスマッチが
気持ちいいんだろ
744名無しさん名無しさん:2013/03/20(水) 23:22:01.59
二階堂正宏はもっと評価されていいと思う
745名無しさん名無しさん:2013/03/21(木) 01:05:00.37
コマ割うまいよね
嫁のやつとか
746名無しさん名無しさん:2013/03/21(木) 02:51:35.63
構図とリズムが滅茶苦茶上手いね
だから同じカメラポジションの連続でも退屈しないし、ギャグに鋭さが生まれる
747名無しさん名無しさん:2013/03/21(木) 06:52:38.40
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
748名無しさん名無しさん:2013/03/21(木) 20:41:55.14
漫画賞にもアカデミー賞みたいに、作画賞とか演出賞とか純粋に技術を評価した賞があればいいのに
そうすればもっと隠れた名作にもスポットライトが当たると思うんだが…

例えば、冨士宏や西島大介は滅茶苦茶上手いのに、このマンガを読めとかでもあまり取り上げられない
勿体ないなーと思う
749名無しさん名無しさん:2013/03/22(金) 06:56:02.32
>>748
 ビートたけし じゃないけど、そういうのはやりたい人がやりゃ良いだけの話。
まぁ、それよりも単純にそういうのを嫌う漫画家が多いんだよ。
 悪い意味で、漫画は形態が多様すぎて比べにくい。
750名無しさん名無しさん:2013/03/22(金) 14:27:10.53
別に嫌わないだろう
同業者に上手いと誉められたら嬉しいだろうし

投票者は全員漫画家で、作画、演出、脚本部門に分け、技術その物を評価する賞を作って欲しいな
開催間隔は十年に一度程度で良いから
751名無しさん名無しさん:2013/03/23(土) 02:02:33.15
>>750
 誉められるのがどうこうじゃなくて、むしろ露出を嫌ったりがだろ。
パーティなんかでも、割合行きたがらない(行かない)人も多いし。
752名無しさん名無しさん:2013/03/23(土) 07:15:52.88
賞貰って嬉しくない漫画家何てそうそういないだろ
それも選ぶのが同業者なら、ある意味最高の栄誉と言っていいし
753名無しさん名無しさん:2013/03/23(土) 11:48:08.83
映画の場合、発表時期が特定できるけど、
漫画は連載とかなってるとエントリーがむずかしいな
作画もストーリーも評価が1巻出たときと数年経ったときじゃまた違うだろうし
完結し終わって評価下すなら超長期連載はどうするのって話だし
754名無しさん名無しさん:2013/03/23(土) 12:10:14.50
一年間の期間中に、掲載された作品の掲載内容を評価する方法で出来ないかな
755名無しさん名無しさん:2013/03/23(土) 13:40:04.54
んじゃ例えばワンピースがずっと掲載されてるから毎年受賞みたいなこともあり得ちゃうわけ?
756名無しさん名無しさん:2013/03/23(土) 15:23:54.72
うん、それでもいいと思う
757名無しさん名無しさん:2013/03/23(土) 17:29:05.59
>>755
殿堂入りでいいんじゃね?
758名無しさん名無しさん:2013/03/23(土) 17:30:42.81
漫画家100人が選んだ絵の上手い漫画家ランキングならテレビでやってたよ

1位鳥山、2位井上、3位浦沢だった
759名無しさん名無しさん:2013/03/23(土) 22:00:41.31
あれは捏造
浦沢はともかく井上がベスト2何てありえん
多分、実際に聞いてみたら永島とか高野とか一般人が知らない名前ばかり挙がってきて困ったんで、
しょうがなく番組側が適当に一般人が上手いと思ってそうな作家を並べたって所だろうな
760名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 02:42:40.54
永島はうまくはねぇだろ。。
761名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 10:59:35.48
漫画家とかいっても他の漫画家に詳しくない人も多いしな
絵が上手いといっても知名度の高い漫画家の中から選ばれるでしょ
若手漫画家だと井上が上手いと思ってる人もけっこう多いんじゃないかね
762名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 12:18:41.57
>>761
多いどころか、普通に自分の乗ってる雑誌も読まない人も居るし、
そもそも漫画家って、少女・少年・青年・エロとかで割と他の分野の事はさっぱりだし、
忙しい≒仕事が舞い込むほど売れてる人ほど、他のマンガ読む時間ないしな・・・・・・
763名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 12:30:55.60
ってか繁忙とはまた別に、単純に漫画を楽しんで読めなくなるとは良く聞くな。
デビュー前には自他共に認める漫画オタであっても
デビュー後はさっぱり漫画読まなくなったりとか。

俺の大学時代の友人の超ゲーオタもメーカーに勤めてから
めっきりゲームしなくなったと聞くし、そういうものなのかも。
764名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 13:47:38.85
いしかわじゅんはBS漫画夜話で井上は上手くないって言ってた
で、一条ゆかりが「えー」って
765名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 13:55:36.84
良くそういう事言ってる人居るけど、そういう人も素人時代や同業者と比べて言ってるだけで、普通の人と比べたら遥かに沢山読んでる(or見てる)んだよね
富野とか庵野も日本のアニメは見る価値が無いとか、今は全然アニメを見てないとか言いながら、見まくってたでしょ

まあでも、アンケートの方式によってはあり得るかもね
例えば、上手い作家を十人挙げろって方式なら、井上がランクインする事も有り得る
766名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 14:15:19.57
>>765 そりゃ、言い方悪いけど 大抵の大人はマンガ雑誌をそこまで読まないからな。
働き始めの2年目ぐらいまではともかく、社会人でマンガ雑誌1冊でも定期購読してる方が少ないじゃないか?

そんな中で、献本やなんやで定期的に漫画みたりするんだから、普通の人よりかは多いのはある種当たり前。
ただ、それは、本当に社会人と比べての話だし
下手な高校/大学生でも、週刊少年4大誌+ヤンマガ、ヤンジャン、ヤンガンとかの
コンビニ雑誌のうち数種類は割と見てるだろ。
良い悪いは別にして、やっぱし購買層となる人達と比べたらinputは少ない人が多いと思うけどな。
767名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 15:23:26.79
>>764
スラダンの時にいしかわが言ったのは
・動きが全然描けていない
・エピソードを語るのが下手(回想シーンとしてそのまま入れる)
ぐらいかな
ただ伸びてるし、将来横綱になるかもって結構誉めてたジャン
768名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 15:25:19.39
実際にどの程度読んでるかは答えを知りようがないからおいとくとして、
流石に大友、大洋、高野、安彦、小畑、黒鉄ぐらいは漫画家なら誰でも知ってるだろうし、そいつらを差し置いて井上がランクインする事は、捏造か、よっぽど変な集計方法してない限りあり得ないっしょ
769名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 15:35:00.17
>>768
大友 うまいけど、別に井上がランクインしてもおかしくない。
大洋 誰?鉄コン筋クリートの人?? 別に上手いとは・・・
高野 同じくだれ? BLOOD ALONEの人?? 井上の方が上じゃね?
安彦 誰? ガンダムORIGINの人? 上手いけど、別にそこまで評価される絵でもなくないと思うが。
小畑 デスノとかのなら、大友同様、別に井上の方を評価する人が居てもいいんじゃないか?
黒鉄 誰だ?
770名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 16:06:36.27
がりょくとは・・・・何だら?
771名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 16:23:26.59
画力と言うより漫画家として一目置かれてる漫画家ランキングじゃね?
小畑は有名だけど原作つきだから
尊敬してない漫画家の名前より、尊敬してる漫画家の名前をあげるだろ。
772名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 16:31:51.92
井上と小畑なら井上の方が上手いだろ
ラルグラド見たか?
773名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 18:14:23.71
黒鉄って、黒鉄ヒロシ?
小畑はジャンプだからさておき、
大友、大洋、高野、安彦、黒鉄は絵は知ってても、
読んだこと無いって漫画家多そう

井上は墨絵とかは上手いんじゃない?
絵画の雑誌とかでも取り上げられてたよ
ただ、スラダンとかのいい絵は写真のトレスや模写だったし、
そういうの知ってる人は否定的だろうな
774名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 18:21:34.52
>>769 >>772
素人目線の話じゃないから

>>771
まあでも、それも結局捏造だよね
だって、番組側は漫画家の選んだ絵の上手い漫画家として紹介してるんだから

何にしろ、あのランキングが本当なら、大友や小畑を挙げずに井上を挙げた漫画家が居たって事だからありえんわな
大友・小畑と井上の間にはプロの漫画家ならハッキリ分かる程度の明確な差があるし、どれだけ漫画を読まないプロでも、大友と小畑ぐらいは知ってる
775名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 18:36:09.06
いや、30代以上だと大友読んでても、20代の漫画家とかはけっこう読んでない
絵やタイトルは知ってても読んだことないとか
少年漫画しか読まないでプロになる人もけっこういるし
大友も長い間連載描いてないし、もう昔の漫画家になってるしね
776名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 19:18:20.63
プロの漫画家と言っても絵が上手い人間ばかりではないし
見る目がないのもいるだろう
777名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 19:33:27.15
井上はアーティスト気取りなのが寒い
778名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 23:56:26.60
>>774みたいな痛いのがいて、そいつら自慢げに適当な事言うから、
みんな賞とかそういうので晒されるのは嫌うんだよな。
779名無しさん名無しさん:2013/03/25(月) 06:08:58.42
見る目のあるないはまぁさておいて
どんな人だって、自分が子供から青年期にかけて活躍した漫画家の影響を一番受けるわけだし
ガキの頃からオールマイティにすべての時代、すべてのジャンルを読んだ人間なんていないし
イノタケが一番だという人も大友が一番だという人がいるのも仕方ないだろ
ここで林静一や佐々木マキの名前があがらないのと同じ
780名無しさん名無しさん:2013/03/25(月) 10:17:53.15
>>775-776
視点も知識も素人並の漫画家が百人中数十人も居たとは流石に考えにくい
漫画家のツイッターとか読んでも、業界内における話題作や後々に影響を与えた作品はチェックしてるのが当たり前みたいだし

>>778
いつ、どこで、誰が、何を、どう自慢した?
技術を持つ人向けのスレで、技術を持つ人が、技術を持つ人なら当たり前に分かる事を、技術を持つ人なら当たり前に分かる事として話しただけだろ?
それの何が悪い?
これが自慢に見えるのは、お前が普段、技術を持つ人のふりをして他人を見下すどうしようもないゴミワナビーだからだ
違うと思うなら、お前の大好きな漫画家達に「小畑と大友が井上より明かに上手いと言ってる奴が居るんですが、間違ってますよね?」と聞いてこい

大体、漫画の技術を評価する賞が出来ると嫌なのは、お前が普段アンチしてる漫画が誉められて、お前の腐った審美眼が否定されるのが眼に見えてるからだろ?
それを漫画家の代弁者面して、挙げ句、嫉妬した相手に自己投影して「お前は俺に自慢してる。痛い」と言い出す…
気持ち悪いったらありゃしねーな
漫画家が2ちゃんを見ないのは、お前みたいなグロテスクなキチガイが居るからだよ

>>779
そりゃ何の技術も持ってない奴の寝言
その道に精通した人間なら、優劣を公平に評価出来る
お前の大好きな漫画にも、こうした事は書いてなかったか?

そして、林も佐々木も大した画力は持ってない
それ以前に、勝手に誰それを知らない事にして、しかもそれを根拠に見下されても「気違い病院行け」としか言いようがないが…
781名無しさん名無しさん:2013/03/25(月) 14:04:57.82
「ジャンプ作品を誉める何て、おまえらはきっとジャンプしか読んでないんだ」
「○○の名前が挙がってない。だからここの住民は○○を知らないし、見る眼がない」
「漫画を読むのは見る眼の無い素人。だからおれの方がおまえらより偉い」
「おまえらは自分の審美眼をおれに自慢してる」

今後、この手の発言は禁止で
782名無しさん名無しさん:2013/03/25(月) 17:45:13.40
今月のIKKIすごいわ…
レビウスが全ページラフ画で掲載されてる…
上手い人のラフが見たい人は買った方がいいよ
783名無しさん名無しさん:2013/03/26(火) 10:21:19.54
>>758
岸本の名前があがってない
そのランキングは捏造だな
784名無しさん名無しさん:2013/03/27(水) 00:55:09.29
岸本はいいよね
読んでて気持ち良い
785名無しさん名無しさん:2013/03/27(水) 09:35:40.63
岸本と大友ってどっちが上手い?
786名無しさん名無しさん:2013/03/28(木) 06:37:11.67
どっちもさほど差は無いんじゃ無いか?

両者とも、漫画家というよりもアニメーター畑出身の絵描きって感じ。
漫画でよくある省略のある絵や記号化による画面の構成が少ない。
その分、実写的な効果の絵の構成が上手い。
岸本は、それをレンズ効果とか、アングルの方に振ってて、
大友は、緻密さであたかもそれがあるかのように見せる技術に振ってる感覚。
787名無しさん名無しさん:2013/03/31(日) 18:18:14.28
捏造言いたいだけの子がいることは分かった
788名無しさん名無しさん:2013/04/01(月) 19:05:39.11
岸本は大友フォロアーだから、岸本フォロアーが大勢いない限り
大友の方が格上なイメージ
789名無しさん名無しさん:2013/04/01(月) 19:41:42.27
大友の方が格上だと思うけど、ちょっと788の意味が分からない・・・。
画力の話じゃなくて、フォロワーの話なのはなんなん?
790名無しさん名無しさん:2013/04/01(月) 21:26:10.17
788じゃないがフォロワー=影響力みたいなことじゃないのかね
岸本も大友の影響下だし、影響力があるほうが格上みたいな 
まあ画力自体とはあんま関係ないかな
791名無しさん名無しさん:2013/04/02(火) 16:28:34.10
お手本があるのと、ないのとの差
792名無しさん名無しさん:2013/04/02(火) 21:17:46.73
フランスのバンデシネ作家・メビウスを知らないのか?
793名無しさん名無しさん:2013/04/04(木) 17:49:39.96
岸本が大友と同格ってそんな風に見えないけどなぁ
794名無しさん名無しさん:2013/04/04(木) 20:57:32.64
そんなの言ってるの一人だけだし
795名無しさん名無しさん:2013/04/04(木) 21:12:18.05
藤崎竜の画力ってどう?このスレの人達から見て
796名無しさん名無しさん:2013/04/04(木) 22:03:56.63
格があっても画力がないと意味がない
過去の人程神格化されやすいが格は画力とは関係ない
797名無しさん名無しさん:2013/04/05(金) 00:50:09.15
純粋な画力だと岸本の方が上かな
迫力は大友の方があるが…

藤崎は中の上ぐらい
インクワークやデザインに関しては優れてるけどね
798名無しさん名無しさん:2013/04/05(金) 04:12:45.45
藤崎先生は、才能はあったと思う
デッサンを疎かにしたのかもしれないが、絵にクセがあって伸び悩んでるような気がする
バクマンの新妻エイジは、藤崎先生と久保先生と小畑先生を混ぜたイメージが俺にはある
まあ、俺個人の思い込みだけど
799名無しさん名無しさん:2013/04/05(金) 22:40:51.04
藤崎はただのアニメ絵
デザイン的なセンスは違うけど、根っこは芦奈野と似てる
藤崎は一時期、完成度を高める方向にいきかけたけど、結局手癖が強く出てきて
地の下手さが露出して現在に至るっていう感じ
800名無しさん名無しさん:2013/04/06(土) 02:51:38.20
しかし、デッサン力は大した事ないが、画材の扱いや表現に優れた作家って軒並みミニョーラの影響受けてる気がするな…
道満晴明、藤崎竜、平野耕太等々…
801名無しさん名無しさん:2013/04/06(土) 14:25:05.20
漫画家の画力を語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1365159437/
ジャンプ漫画家の画力ランキング
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1364027928/
802名無しさん名無しさん:2013/04/06(土) 20:58:16.50
藤崎はトーンとカラーは上手いけど、絵そのものは下手。
803名無しさん名無しさん:2013/04/09(火) 18:22:02.58
>>759
鳥山がいる時点で捏造はないだろ。
804名無しさん名無しさん:2013/04/11(木) 05:26:17.61
そう思う根拠は?
805名無しさん名無しさん:2013/04/11(木) 14:45:08.78
>>778=>>787=>>803だな
またどうせ、素人である自分には鳥山は上手く見えないー!とか池沼な事考えてるんだろうな
806名無しさん名無しさん:2013/04/12(金) 07:52:00.81
柳沼が誉めてたから大庭賢哉って人の漫画読んでみたが、糞上手いな…
807名無しさん名無しさん:2013/04/13(土) 01:37:51.65
大庭賢哉とか上手すぎるけど知名度低いよねぇ
ってか、自分が知らないだけで上手い漫画家はたくさんいるんだろうけど

凝ったアングルや効果描ける人はやっぱ評価されている印象
そこはもう完全に才能の壁がありそう
808名無しさん名無しさん:2013/04/13(土) 03:41:36.93
マイナーで上手い作家知ってたら教えて欲しい
809名無しさん名無しさん:2013/04/14(日) 01:09:04.71
どこまでがマイナーなのか難しいねw
刻刻の人は?
810名無しさん名無しさん:2013/04/14(日) 14:02:01.01
パスカル・ラバテとブルース・ティムは上手い
両者とも海外作家だが、作品は邦訳されてて日本語でも読める
811名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 15:54:50.94
三浦建太郎 井上雄彦 藤島康介 島崎 譲 ふくしま政美 高屋良樹 望月三起也
白土三平 西岸良平 かわぐちかいじ 小島剛夕 原哲夫 寺沢武一 北条司 水島新司
永井豪 松本零士 池上遼一 矢口高雄 萩原一至 桂正和 まつもと泉 金井たつお
諸星大二郎 浦沢直樹 さいとうたかお 猿渡哲也 平松紳二 中島徳博 飯森広一 ちばてつや
小畑健 ながやす巧 大島やすいち 本宮ひろ志 鳥山明 真船一雄 高橋留美子 石井いさみ
立原あゆみ 小山田いく はるき悦巳
812名無しさん名無しさん:2013/04/14(日) 15:57:43.87
三浦建太郎は上手くない
813名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 15:58:44.44
川崎のぼる ビッグ錠
814名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 16:03:05.75
わたせせいぞう
815名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 16:11:01.81
弘兼憲司 原田久仁信
816名無しさん名無しさん:2013/04/18(木) 23:35:50.94
大庭賢哉うまいけど、ジブリの真似っぽくて評価しづらいんだよね
うまいんだけど
817名無しさん名無しさん:2013/04/19(金) 01:16:06.90
湯浅ヒトシ
瀬口忍
クセは強いけど基礎画力は高いと思う
818名無しさん名無しさん:2013/04/19(金) 06:44:03.93
マイナーで上手い人
沓澤龍一郎、上山徹郎、坂口尚、小池桂一、木崎ひろすけ、平田弘史、中村嘉宏
あと、エロ作家でも上手い人はけっこういるよね
819名無しさん名無しさん:2013/04/19(金) 23:37:50.35
吉成曜も絶大な影響を受けたという神江里見
820名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 00:30:08.97
いづなよしつね
カートゥーンに影響を受けたポップ&キュートな絵柄が良い
デザインセンスも素晴らしい

ヒロモト森一
サイモン・ビズリーの日本版と言った感じ
アクション描写がいい

鈴木典孝
萌え絵版ミニョーラって感じ

海藍
極端にデフォルメされていながらしっかりと骨や筋肉を感じられる人体
緻密かつ繊細なディテール描写が良い

いのうえ空
女の子がむっちりしてて良い

内藤隆
大胆にデフォルメの効いた絵柄が良い

笠辺哲
水木しげるみたいな絵を描く
一見雑だが上手い
821名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 01:22:05.82
内藤隆は上手いよね
単にアニメ絵みたいに捉えられてそうだけどすごい達者

いづなよしつねも好きだけど、そのへんのデザインだとリアルデフォルメの頃の新貝田鉄也郎が好きだな
絵も上手かったし
今はずいぶんデフォルメ系になっちゃったけど

笠辺哲って最近描いてないね
画力とは少しズレるけど、吾妻ひでおと画太郎はやっぱ上手いなと思う
822名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 07:08:01.71
笠辺は今はSQ19で良く短編描いてるよ
823名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 23:26:52.60
宇宙兄弟の作者はうまくて参考になります。
トレースして練習してます。
824名無しさん名無しさん:2013/04/29(月) 16:57:39.48
榎本俊二
空間描写の天才
読んでいると自分の空間認識が崩れていく感じがして心地よい

冨士宏
批評家や批評サイトにすら殆ど取り上げられないが、デッサン力、構図、デザインセンス、視線誘導、あらゆる面において優れた実力を持つ
遅筆なのがネックだが、漫画家としては一種の理想型と言って良い

西島大介
極度に記号化された絵柄と、いい加減な描線、抜群の空間センスが良い

湯村輝彦
ヘタウマの開祖にして頂点

高野文子
女作家の中では最高峰
空間センスとデフォルメセンスが素晴らしい

永島慎二
日本漫画史上、最も上手い作家だと思う
とにかく構図とデフォルメセンスが凄い
825名無しさん名無しさん:2013/04/29(月) 19:57:49.31
テリー湯村を漫画家と呼ぶのはちと微妙やな
826名無しさん名無しさん:2013/04/30(火) 07:29:28.60
あの人が漫画を変えたのも事実だし
827名無しさん名無しさん:2013/05/01(水) 21:54:02.72
SQに岸本の読み切りが載るらしいね
828名無しさん名無しさん:2013/05/02(木) 20:50:52.14
読んだ
やっぱりデッサン力とネーム力はずば抜けてるな
特にアクションシーンと場面転換が巧い
ただ、相変わらずインクは今一だなー
このせいでどうも絵に色気が無いし、感情表現も弱い
829名無しさん名無しさん:2013/05/03(金) 13:32:11.42
絵の上手い漫画
・『D'arc ジャンヌ・ダルク伝』(全2巻)近藤勝也 ※著者はアニメーター(代表作『魔女の宅急便』『崖の上のポニョ』作画監督)
・『バットマン マッドラブ』ブルース・ティム ※著者はアニメーター
830名無しさん名無しさん:2013/05/04(土) 08:09:29.02
近藤は画力は勿論の事、漫画力も高いのが凄い
831名無しさん名無しさん:2013/05/05(日) 18:08:22.60
メビウスは上手いなぁ
もっとメビウスの翻訳本を出して欲しいぜ
832名無しさん名無しさん:2013/05/06(月) 23:51:13.62
黒鉄ヒロシ
線の一本一本にこめられた情報量がすごい

福山庸治
軽妙洒脱と言うに相応しい
833名無しさん名無しさん:2013/05/14(火) 18:34:12.27
岸本・大友はガチで上手い

アニメータートップクラスにも通用するレベル
834名無しさん名無しさん:2013/05/21(火) 14:35:20.06
岸本は本当に上手い
人体パースの正確さに惚れ惚れする
835名無しさん名無しさん:2013/05/28(火) 21:32:00.97
岸本を上手というのが理解出来ない。
パースはともかく、人体のデッサン力。
動作を意識した体の捻りとか重心がなってない。
線もお世辞にも上手いとは言えないし。

デッサン力がズバ抜けてるなぁと思うのは 山川あいじ。
836名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 11:09:36.58
知ったかぶって専門的な言葉を意味も分からずに使う素人ほど気持ち悪い物は無いな
ハッキリ言って、岸本ほど自然なポージングと重心移動を描けている奴は居ないし、山川って奴は下手とまではいわんが、明かに大した画力は持ってない
(多分、安彦と宮崎の漫画は漫画の体を為してないとかほざいてたアホと同一人物だろうな)

しかし、何で素人ほど、自分の主観では主観ではーと言いたがるんだろう
おまえの主観になんて何の意味も価値もないし、誰も興味ないっての
837名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 16:16:44.66
進撃の巨人、方々で下手だ下手だと言われてるけど、実は結構上手いよね
中の上ぐらいの画力はある
おそらく、線がへろへろなせいで素人目には下手に見えるんだろうな
838名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 19:25:28.49
>>836
確かにどのスレ行っても一人で岸本岸本って抜かしてるお前の主観には誰も興味はないよね
839名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 19:38:49.01
>>837
体のパーツの比率とかおかしくなったりいろいろあるけど、下手っていうほど下手じゃないし、
あの絵は動きや魅力があって俺も好きだよ
画力あるといわれてる漫画家でも、正確だったり描線がきれいなだけで、
絵の魅力はなかったりするし
840名無しさん名無しさん:2013/06/03(月) 06:27:35.69
http://sukebeningen.blog46.fc2.com/blog-entry-168.html
コレが「絵の上手い漫画家ランキング」の完全版です。

寺田克也、鳴子ハナハル、五十嵐大介を絵の上手い順に並べてみる。
五十嵐大介(美大上位)>鳴子ハナハル(美大下位)>寺田克也(専門上位)
作画オタクは美大上位の絵がおそらく理解できない。また美大下位と専門上位の区別が付いておらず、同等あるいは専門上位の方をむしろ高く評価している。

鳴子と寺田の差は単純にデッサン。美大というより予備校レベルでのデッサン。
石膏デッサン、静物画、ヌードクロッキーなど、対象を見てひたすら写実描写をする訓練の基礎があるかどうか。漫画の
絵は想像で描くけど、そういったベースの有る無しはやはり現れてくる。
寺田は限りなく1(100%)に近づく絵。09999999999と何処までも続くけど、でも結局最後まで1にはならない絵。
そして鳴子は限りなく1から離れられない絵。


つまりマンガ界の絵の上手さのヒエラルキーは、
専門出身で(予備校絵的な価値基準で)一番絵が上手いのが寺田克也。
美大出身で(予備校絵的な価値基準で)一番絵が上手いのが鳴子ハナハル。
美大出身で一番絵が上手いのが五十嵐大介。
そして総合で一番絵が上手いのが高野文子。
高野文子>五十嵐大介>鳴子ハナハル>寺田克也という順番になる。

そして絵が分からない人ほど下位の方が上手くみえる様ワザと選んだ(もし下にいくほど上手く見えるなら、それはアナタが
絵というものを理解してない証拠です)。またヌルオタが「こんなの美大絶対主義だ!」と逆ギレし議論から逃げられないよう、
トップは(非美大出の)高野文子にしてある。

鳴子の絵を見て多摩美のマン研絵(冬目景エンジン)なのが見抜けない、笠辺哲の絵の上手さが理解できない、最後の
「マンガ家の絵の上手さのヒエラルキー」というのがあまりピンとこない奴は、「絵を見るセンス」というのが本質的に無い。
作画批評とかするのはもう辞めた方がイイよ。
841名無しさん名無しさん:2013/06/03(月) 07:27:25.00
で、美大出身がヒラエルキーとやらに関係あるのか、ないのか、途中からわからなくなる文章なんだが…
842名無しさん名無しさん:2013/06/03(月) 07:48:27.81
論理的な思考ができない、論理的な文章がかけない人なんだろう
そういう人の文章は理解しようとしないほうがいい
どうせ無根拠な思い込みと主観を客観的事実って信じ込んでるだけだから
843名無しさん名無しさん:2013/06/03(月) 11:51:27.45
この文章が作られた経緯を知らないと理解するのは難しい
844名無しさん名無しさん:2013/06/03(月) 12:36:32.13
自分で漫画書いてて結局掲載されなくてキレてた人っていうことは知ってる
845名無しさん名無しさん:2013/07/10(水) 02:21:44.47
自分が上手くなったせいか、作者の画力が完成してきてるのかは良く分からないが、
最近のNARUTOは神妙の域に達してきてるなーと思う
ポージングやパースがものすごく自然で、キャラが作者の画力の限界と言う制約から解き放たれてる
これほど、キャラが紙の向こうで生きてると感じられる漫画って他にないと思う

また、描線もようやく作者のやりたかった事が出来て来たと言うか、この作者ならではの個性が生まれて来てるなーと感じる
846名無しさん名無しさん:2013/07/10(水) 13:00:09.56
岸本厨がめんどいから
萩原一至を押しとこそれで問題ない
847名無しさん名無しさん:2013/07/10(水) 22:06:04.37
俺は諌山おしだぜ。綺麗な絵柄じゃないけど真っ白な紙にあれと同じくらいの構図で描け言われたら描ける気がしない。
848名無しさん名無しさん:2013/07/10(水) 23:07:04.36
>>846
何がめんどいだよ
意味がわからん…
単に、自分が上手いと思えない作家が、本当に絵の分かる奴らに誉められてるのが気に食わないだけだろ?
レベルの高い話が気に入らないならここ見るな
どんだけ頭おかしいんだか

大体、技術を語るのに、推すも糞もねーよ
分かるか分からないかだけだろ
本当に全く何の取り柄も無いんだな…
849名無しさん名無しさん:2013/07/11(木) 12:32:20.55
おーぷんの方にも建てた
http://kohada.open2ch.net/iga/
850名無しさん名無しさん:2013/07/13(土) 19:56:56.66
尾田
http://i.imgur.com/er7KX0r.jpg
鳥山
http://i.imgur.com/PyTAOGI.jpg
岸本
http://i.imgur.com/n4Va8g7.jpg


やはりメーター並の画力を持つ岸本氏は格が違うな。まるで絵コンテを見ているようだ
851名無しさん名無しさん:2013/07/13(土) 20:10:28.68
ナルトは画が雑に感じて30巻で読むのやめたわ。読者にするとあまり上手くない。素人目線ね。
852名無しさん名無しさん:2013/07/13(土) 20:25:23.58
雑ってどんな意味合いの雑なのか
岸本はデッサンの狂いもほとんどなく、動きも構図も破綻なく描けるんだが
>>850の君麻呂みたいに、どんな角度からも正確に人間を描くこともできる

それともごちゃごちゃしてて見にくいって意味の雑か?
853名無しさん名無しさん:2013/07/13(土) 21:21:10.36
>>852
なんだろ。キャラデザやら髪型とかかねぇ。もう読んでないからわからんけど。別に技術あるのは否定してない。あんまり絵柄が好きじゃなかっただけ。
854名無しさん名無しさん:2013/07/13(土) 21:33:57.62
デッサンでいうと尾田とかめちゃくちゃだよなwあの世界はデフォで全員ゴムなら納得。
855名無しさん名無しさん:2013/07/14(日) 02:10:09.66
鳥山先生の連載見たくて久しぶりにジャンプ買ったけど
今のジャンプの漫画って線が変なとこで止まってたり切れてたりして
綺麗な入り抜きの線が少ない気がするけど
前からこんな感じだったかな?
856名無しさん名無しさん:2013/07/14(日) 02:13:30.12
>>855
デジタル増えたからじゃないか?デジタルでも入り抜きできるけど印刷割れしやすいとか?わかんね
857名無しさん名無しさん:2013/07/14(日) 04:49:24.88
久正人って上手いわ
アニメーターが漫画家になったタイプかと思ったけど
イラストレーターの家系なのね
858ゲッパリラ ◆IF4OOrSzUw :2013/07/14(日) 15:26:05.97
小畑みたいに技術におぼれちゃった奴はどんどん下手になっていくね
859名無しさん名無しさん:2013/07/14(日) 17:26:37.85
おぼれてるかどうかは
おめえのサジかげんじゃん
860名無しさん名無しさん:2013/07/20(土) 14:17:33.67
>>850
この岸本の絵って上手いけど漫画としたら0点だろ
漫画的な省略をあまりしないからこういう冗長なコマがいっぱい続くし
たくさんコマ数をかけた割には動きの要点が絞れてないからキャラが何をしてるのか解り辛いし
まさに絵コンテを見ているかのようにつまらない
861名無しさん名無しさん:2013/07/20(土) 14:42:13.42
さあどうだろ
結局おめえのサジかげんじゃん
862名無しさん名無しさん:2013/07/20(土) 16:38:30.05
漫画としてつまらないとかは人それぞれだろ
俺は岸本の絵コンテ漫画は大好きだし
863名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 06:21:54.49
漫画として面白いからこそ、あそこまで売れてるわけだしね
864名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 13:36:51.84
ていうか言うほど岸本正確に描けてるか?

>>850の1コマ目とか見ても右脇から背中にかけての肉厚おかしくね?
下半身と合わせて見たら特にそう思うんだけど
865名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 15:39:02.38
本当に漫画知らないんだな
週刊連載で細かいデッサンの狂い何て一々気にしてられないし、多少の狂いはそのままにしておくのが当たり前何だよ

正確だって言ってる連中もそんな事ぐらい分かった上で言ってるんだろ
これだからイチャモンキーは…
866名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 16:23:07.52
拡大してるけど実際はすげえ小さいコマだからなその場面
867名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 16:39:35.09
正確さを主張するために貼り付けてるのに、そのデッサンが狂っててどうすんの?

多少の狂いはそのままでいいんなら、人体パースの正確さなんて
最初っから強調すんなって話だろw
868名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 16:49:58.76
多少も何も上半身と下半身ズレてるやんww
なんとなくバランス取れてるから言われるまで気づかんかった
869名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 16:51:46.22
腹引っ込めてかわしてるんじゃねえの?
870名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 16:54:17.57
>>850貼ったのってアンチだろ?
871名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 16:56:50.84
872名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 16:59:07.25
俺はこれが凄いと思ったな
俯瞰とかカメラワークとか本当上手い
人描くのも上手い
http://livedoor.blogimg.jp/geinoumatome-jump/imgs/c/4/c4ec0c9f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/geinoumatome-jump/imgs/c/7/c74937cc.jpg
873名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 17:08:33.53
まぁ岸本の絵の上手さは東京工芸大学芸術学部准教授の伊藤剛公認だからな
874名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 17:12:13.26
上手いなぁー
ポーズの一つ一つから、骨格を完全に把握してるのが分かるし、パースの微妙な変化に至るまで描ききってる
天才の業と言わざるを得ない
875名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 17:16:50.40
流石にエロ漫画評論家に公認されるのはどうかと思うな
876名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 17:17:23.26
でも最近の岸本の絵酷くね
877名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 17:18:36.58
ナルトが首を傾げてる絵とか何気に上手いよね
これは首の骨と筋肉をしっかり把握してないと描けない
岸本の絵には、華やかさは無いが、デッサン力による圧倒的な説得力と実在感がある
878名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 17:19:56.03
アニメーターコンプレックス
879名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 17:22:36.80
オレ素人だけど描くの難しそう
http://i.imgur.com/VnrprFt.jpg
880名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 18:39:44.00
いかにもな漫画絵で不自然に足を長く描いてバランスとったりしないし
手の表情を大事にしてるのは好感が持てる
ただ静物のデッサン自体は貧弱
カップ麺とか椅子とか、もっとどうにかならなかったのか
881名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 19:10:18.91
将来なにを目指してるの?
882名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 19:12:59.66
たしかにこの椅子は無いわw

どうなってんだこの形?肘掛が背もたれに刺さってんじゃん
いくらなんでもこのデザインはねーだろ
体勢のわりに腰掛け部分の奥行きも浅くてなんかズリ落ちそうだし

最初に人物描いたあと、思いつきで急遽周りを付け足して失敗したって感じだなw
883名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 19:20:26.80
肘掛けの支柱と背もたれの外周部の位置関係がおかしいんじゃないかな
まあデザイン自体変なんだけども
いずれにせよ人物以外は手抜きもいいとこだな
岸本はたまにこういうのあるよな
884名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 19:29:17.60
作画期間1〜3日間にしては頑張ってる
885名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 20:15:28.14
主要なとこ以外はアシスタントじゃないの?
886名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 20:47:21.43
カップ麺はアシだろ(それにしたって、人物と比べると下手なだけで、別にどうこう言う程の物ではないが)
椅子も、デザインはともかくとして、立体的には特におかしくはない
ポーズも、背もたれによりかかってる時はこんな感じになる
887名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 21:09:46.13
岸本斉史なめんなよ〜^ ^
http://l2.upup.be/f/r/SxXZ9t94pQ.jpg
888名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 21:17:15.19
誰もポーズがおかしいとは書いてないが?
椅子がおかしいんだよ。立体的に

ひじ掛けの支柱は椅子の外側に付いてるんだぞ?ひじ掛けはまっすぐ奥に伸びてるのに
なぜ全部背もたれに刺さる?
889名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 21:39:13.85
肘あての5つ筋が入ってるうち外側2つくらいが背もたれの外側を回避しつつ
無駄にさらに奥に伸びてるというデザインと解釈すればなんとか整合性はとれるさ
890名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 21:43:21.26
いや、でもひじ掛けの陰になってる背もたれの線をつなげると、その解釈も苦しいか
やっぱつき当たってんなコレw
891名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 21:57:47.39
今連載してる漫画家の中ではトップクラスに上手いんでねーの?
892名無しさん名無しさん:2013/07/23(火) 06:27:59.50
>>888
>>882で言ってるが?

>>889-890
肘掛けの内側大部分は途中で切れてると考えれば良いんじゃないか

>>887
ここもパース上手いよな
893名無しさん名無しさん:2013/07/23(火) 12:42:00.05
894名無しさん名無しさん:2013/07/23(火) 14:25:16.28
>>892
>>882は椅子の奥行きが無いって言ってんだろ
ポーズじゃなくて椅子の奥行きがおかしいと
ひじ掛けが短いからな
これだと腰ギリギリで乗っかってるように見える
だからズリ落ちそうってことだな
まあズリ落ちそうな姿を描いたのかもしれんから、それはそれでいいんじゃねーのとは思うが
895名無しさん名無しさん:2013/07/23(火) 14:51:17.66
みんな真面目に見てるなぁ

俺なんかチンコさわって気持ちよくなってんのかなー
くらいしか思わんかったぞ
896名無しさん名無しさん:2013/07/23(火) 16:14:21.47
>>894
背もたれによりかかってるとこういうポーズになるって言ってるだろ…
実際にやってみろよ
897名無しさん名無しさん:2013/07/23(火) 16:40:19.90
ポーズはいいって話なのに何が不満なのかねこの人
898名無しさん名無しさん:2013/07/23(火) 16:59:03.79
実際椅子に座ってやったらズリ落ちるって
尻の位置がどこに来てるのかをよく見ろよ
何度も言うが悪いのは椅子なの
ポーズじゃなくて
899名無しさん名無しさん:2013/07/23(火) 17:11:19.93
そう揉めずに一旦待ってほしい
そもそもこれは椅子ではないという可能性は無いだろうか?
一見ただの椅子に見えるが実はそういうデザインのビーチチェアなんだよ
4本、足になる部分が見えてるから普通の椅子かと思わせといて
実は6本足のビーチチェア。どうよコレ
900名無しさん名無しさん:2013/07/23(火) 17:18:33.48
なるへそ
901名無しさん名無しさん:2013/07/23(火) 17:21:08.76
納得されてもうた
902名無しさん名無しさん:2013/07/23(火) 19:13:15.45
さすがにリクライニングできないビーチチェアとかねーだろw
903名無しさん名無しさん:2013/07/24(水) 13:46:12.39
珍しく真面目に絵のこと語ってるな
904名無しさん名無しさん:2013/07/27(土) 01:28:06.32
|゚Д゚)))コソーリ

北道正行がうまいと思うな

|)彡 サッ!!
905名無しさん名無しさん:2013/08/09(金) 13:21:54.70
906名無しさん名無しさん:2013/08/09(金) 13:56:29.92
何?この貧乏動画マンがなんとか勝てそうな(それも妄想w)奴を下に見て安心したいってだけのオナニーランキングw
>>850みたいなアホが作ったんだろうなw
こんな連中のために神輿に担がれる岸本も可哀想にw
褒めてるのかと思いきや、結局岸本よりうまいメーター最強。つまり俺最強って言いたいだけっていうww
ほんとどうにかなんねーかなこいつら
メロンの作画スレにでも引き取って貰えんもんかね
907名無しさん名無しさん:2013/08/09(金) 13:59:32.25
頭大丈夫か?
908名無しさん名無しさん:2013/08/25(日) 23:14:29.78
>>905
北斎低すぎだろ
版画と絵と区別ついてないんじゃないか
肉筆画見て来い
909名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 00:20:03.86
椅子の下部分が分からない以上、何言ってもしょうがないね
結局、各人、自分の中で勝手に想像した図を前提に話してるだけだから

北斎は上手いね
解剖学等は流石におかしな所もあるが、デッサン力では今のトップレベルのアーティストにも引けを取らない
910名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 00:48:45.40




911名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 01:03:21.58
大友や寺田や浦沢があんなふうに描けるようになりたいって言ってるメビウスが
そいつらより下とかないわー

マジレスすると、ゴッホは表現力や個性はずば抜けてあるけど基礎画力は下手
デッサン画とか見て来い
912名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 01:10:20.57
メビウスとかたいして上手くないから
913名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 01:27:25.16
貞本、岸本、池上はもっと下だな。
池上なんてモデルにポーズとらせて写真撮ってそれ見て描いてたし。
水木センセは実は相当上手いぞ。
914名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 02:33:12.02
>>911
ゴッホのデッサンが下手で、基礎画力低いのは同意だが、個性もないよ
自分でモンティセリのパクリって認めてるし、実際に筆触残す描き方はまんまパクっただけだし
915名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 03:16:01.17
それにしても、数十レスおきにキチガイが発狂して暴れ出すスレになるとは予想外だったな。

「NARUTOを誉めてる奴はジャンプしか読んでない!」と何の根拠もない妄想を相手に押し付けた上、反論が返って来る前に、
「NARUTOの話をしたい奴は別スレ行け!」と言って、強引に話を打ち切ろうとするキチガイ。
その上、当然、反論が返ってきて、徹底的に論破されると、今度は自分が言った事を棚に上げ、延々とNARUTOのアンチ活動を繰り返すキチガイ。

自分がジャンプ作品の低レベルなアンチ活動を繰り返す物だから、スレがジャンプ作品の話だらけになったのに、
徹底的に論破されると、今度は、「このスレはジャンプの話ばかりしている! だからおまえらはジャンプしか読んでない!」と言って勝ち誇るキチガイ。

‘誰も一ノ関の名前を出してない→誰も一ノ関を知らない→スレタイに偽りあり’
と言う意味不明の理屈を並べてスレ住民を見下すキチガイと、
大はしゃぎでそれに乗っかって、「オナニー披露スレだからな!」とオナニーし始めるキチガイ。

論破された逆恨みの矛先を何故かスレ主に向け、「業界的視点でよろしくと言ってるからにはおまえは業界人なんだろうな? 証拠を見せろ !」とイチャモンを付け、
「業界‘板’的視点」と突っ込まれると、発狂して笑い出した上、以後、「1のうpまだー?ちんちん」等と延々と知能障害を起こす気違い。

最初は相手を見る眼が無いと言って見下してたくせに、相手が自分と違って本当に見る眼があると分かると、今度は、
「漫画読者の大半は見る眼のない素人! だからおれの方がおまえらよりえらい!」と抜かし出す気違い。
(その上、実は漫画家志望で、あちこちの漫画技術系スレに張り付いていたりする)
916名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 03:16:32.49
絵が上手いとはどういう事なのか、素人でも簡単に分かる様、丁寧でやさしい説明が為されると、相手の余りの知性とレベルの高さに発狂して、
「何で毎回毎回、ろくな説明もせずに玄人を気取って他人を見下すんだろうな!」
と、意味不明支離滅裂気違い池沼文盲丸出しの中傷をしだし、
「この程度で嫉妬するなよ…」
と諭されると、何故か、
「日本語が通じてないな」
と言い出すキチガイ(そりゃ完全にお前だろうが)

完全に論破されてるのに、それが全く理解出来ずに中傷を繰り返した挙げ句、相手にその事を諭されると、「これだけ中傷したんだから自分の勝ちだ!」と喚き出すキチガイ。

絵描き視点で語る奴は悪だ、素人視点で語るのが正義だと言い出す気違い。

安彦のコマ割のどこがどう上手いか、丁寧に解説して貰うと、余りのレベルの高さに嫉妬発狂して暴れ出すキチガイ。

「夏目や菅野も自分と同じ意見を持ってる!」と、勝手に著名人の意見を捏造して自分を正当化するキチガイ。

漫画家投票による画力を評価する賞があったら面白いのにと言う意見に対し、そんな賞が出来たら、自分のアンチしてる漫画が受賞して自分のアイデンティティが崩壊してしまうと危惧し、
「漫画家はそんな賞が出来る事を望んでない!」と勝手に漫画家の代弁者面して自分の都合を押し付け出す気違い。

知ったかぶって、「○○より××の方が上手いだろ?」と言い、すぐさま否定されると、「知ったかぶるな!」と言う気違い。
更に、「漫画家が画力を評価する賞が出来るのを嫌がるのはおまえみたいな知ったかぶりが居るからだ!」と、支離滅裂な妄言を吐くキチガイ。

これじゃまるで、キチガイのサンプル展。
917名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 03:40:32.12
なげ〜よ
918名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 08:53:46.34
最後の一行だけでいいよな
919名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 09:41:26.03
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 22:57:33.26 ID:NEVHwo5S0
ヒナタは要所要所で良い出番に恵まれてるんだよな・・・木の葉が壊滅した時とか十尾相手の時とか
もしかしたらサクラよりヒロインしてるかもしれない

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/20(火) 23:01:27.66 ID:t+qPzy2Y0
>>51
逆に言うとそこしかない
920名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 09:44:03.12
>>915
>>916
キチガイはお前
921名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 10:15:29.44
今敏、大友克洋に並べる可能性があるのは岸本だけやな
922名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 12:27:36.60
メーターをアイドル視することでおなじみの作画スレでも原画以上じゃないと話題にしないよ

動画マンレベルの人とか押し付けられても困りますよ
923名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 18:30:37.50
岸本は創作者や創作者に近い人間に好かれるタイプだな
素人批評家が必死に貶したがるのも、案外そこが理由かも
924名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 20:57:15.23
同業者(漫画家)が岸本褒めてるのなんてあまり見ないだろ
鳥山、大友、メビウスなどが、どれだけ同業者に褒められ尊敬されてるのか、比べて考えたらわかる
925名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 21:34:46.68
岸本は何描いてるのかサッパリわからんコマが多すぎる
926名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 21:42:03.46
>>924
どれだけ褒められたかで絵の上手さ決めてんの?w
大友はともかく鳥山メビウスなんか岸本より余裕で下手だから
927名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 21:53:15.73
鳥山氏の絵を反転してみましょう。
928名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 21:58:05.42
デッサンが狂っていることが丸わかりです。
929名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 22:14:31.68
思えば360°どんな角度から何でも描ける。
って表現はトリシマが鳥山に対して使ったのが最初だったんだな
以来それができれば巧い奴みたいにいわれてたけども
普通にそんなのその辺の高校の美術部員でもできる奴ザラにいるご時勢

もうね。形を捉えるセンスなんて当たり前すぎてそこだけが評価基準って時代でもないよ
それプラス質感までちゃんと表現できるのがデッサン力ってもんでしょ。
一時期の鳥山は本当にそれが出来てたのに、何なのいまやってる連載は
ガッカリだよ
930名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 22:17:34.20
漫画は数秒の動きを一コマに入れるから、リアル表現でもない限り、デッサン狂うというか、人体でもわざとゆがませるよ
野球のボールのスピードを表すゆがませたりのデフォルメも入るし。
ああいうのをわざと人体や動体に使ってるのをデッサンの狂いと思ってる馬鹿が多すぎる。
931名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 22:23:16.55
932名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 22:26:05.11
>>924
冨樫、荒木、小畑、アイシールドの板垣、メーターの西尾、ナルトのアニメ監督伊達勇登が褒めてるのならみたことあるけど
ダメですかね…?
933名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 22:28:38.19
岸本はいかんせん質感の弱さがな
塗りがヘタってのはその辺おろそかにしてたせいなのか
絵の具も買えない貧乏学生時代が祟ったのか、諦めてさっさと放棄したのか。
ナルトの単行本に載ってる昔話とか読んでると
一般入試じゃなくて推薦組なせいで、入試楽だった分あとがキツかったって感じだな
934名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 22:38:35.75
岸本が苦渋を舐め続けた学生時代
一方その頃、六道神士は適当に描いたものが適当に売れていったのであった
935名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 22:41:51.11
>>932
なんでジャンプ勢ばっかなん?
同じ雑誌なら上手くても下手でも褒めあってるのなんて山ほどあるだろ
936名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 22:51:26.26
>>935
たとえば?
937名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 22:56:56.01
岸本の言う「今も漫画家として活躍してる二人の先輩」ってのが
一人は六道として、もう一人が誰なのかいまだにわからん
938名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 23:07:43.71
黒星紅白・・・は同級になるのか?
だいたい漫画家じゃないな
939名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 23:08:19.91
>>936
ジャンプならそれこそ冨樫、荒木、小畑なんて山ほど褒められてるし、
画力的に賛否両論や下手扱いされる萩原とか久保とか河下とか画太郎とかの絵ですら相当褒められてるじゃん
対談だの帯だのインタだのブログやツイッターだのでそういうの山ほどある
940名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 23:18:03.10
鳥山メビウスのなにが凄いの?
デッサンも俯瞰も煽りも構図も全てにおいて岸本より下じゃん
941名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 23:20:29.33
>>939
河下は知らないけど、萩原、久保、画太郎を下手扱いしてる奴って素人でしょ?
素人の意見何て何の参考にもならんよ

>>940
岸本が上手すぎるだけ
ボルトと比べて足が遅いから鈍足何て言う奴は居ない
942名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 23:23:29.04
鳥山は岸本よりデフォルメとかディテールとか塗りが上手い
技術的に岸本のほうが凄くても一般受けするのは鳥山絵
943名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 23:33:35.71
鳥山はさておき、メビウスの凄さが認められないのはちょっと…
岸本だってメビウスすごいって言ってるのに
944名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 23:38:41.13
構図の自由度が高ければ高い程上手い
この事を念頭において絵を見れば、発達障害者じゃない限り、大体の上手い下手は見抜けるよ
漫画の絵ってわざと下手に見えるよう描いてる事もあるから、当てはまらないケースもあるけどね
945名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 23:42:49.08
>>944
構図の自由度が高ければ高い程上手い

という評価方法もあるって程度の話じゃん
ここは「画力」を語るスレだぞ
そんな単純な問題でもない
946名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 23:44:56.63
まあ構図が大胆でも何描いてあるのかわからんかったら意味ないしなw
947名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 23:47:36.07
漫画絵としては、そういう見方でもいいんだろうけどもな
948名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 23:57:57.14
>>943
どこで?
949名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 00:01:47.73
しかし今の岸本には伸び代を感じないんだよな
なんか満足しちゃってる感がありあり
もっと塗りをどうにかしろ
向上心を無くしたのか!
950名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 00:05:50.21
>>948
メビウス来日のときか亡くなった時につぶやきだか寄稿かなんかでメビウスについて話してただろ
951名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 00:28:44.35
80年代終盤から90年代初頭頃かな。その頃にはすでに
我こそはポストシロマサ、ポスト大友たらんとする若手がぞろぞろ現れた時期があって
それこそ山下育人や藤原カムイがその筆頭みたいな扱いだった
実験的な構図の多用って点じゃこの頃の方がお目にかかりやすかった気がする
952名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 01:06:18.49
>>941
>河下は知らないけど、萩原、久保、画太郎を下手扱いしてる奴って素人でしょ?

俺がうまいって言ってるやつを下手というヤツは見る目の無い素人
だからその素人の主張はすべて間違い、俺が正しい
っていう論法は循環論法だっていつになったら気づくのこの基地害は
953名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 05:04:04.04
>>952
キチガイは完全にお前
単に、お前と違って絵の修練を積んでるから、誰がどの程度上手いか的確に判断出来るってだけの話
何でこんな簡単な事が理解出来ない?
幼児でもこの程度の常識は持ってるぞ
本当に池沼何だな

大体、普段は他人の事を見る眼が無いと言って見下してるくせに、相手が自分と違って本当に見る眼があると分かると、
「審美眼はみんな同じだ! 優れている奴は悪だ!」
…恥ずかしくないのか?
954名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 08:25:10.19
それは>>953より>>952の方が巧いかもしれないからさw
ここで俺は巧いから見る目があるとか言って何の説得力がある
本気で言ってたらヤバイぜ
955名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 09:02:55.46
絵の修練を積まれた>>953先生の絵をぜひ拝見したいです!
簡単なデッサンでよいのでぜひ見せてください!
956名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 10:06:27.88
「おまえらは見る眼がない!」→論破される→「見る眼がない方がえらい!」→論破される→
「おまえらは見る眼がない!」→論破される→「見る眼がない方がえらい!」→論破される→以下無限ループ
957名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 12:36:11.96
デッサンとパースの区別もつけれん奴が
絵の修練とか言って何の説得力があるのか

岸もっつぁんが何故学生時代の成績悪かったのかさえ
わからんのだろ
958名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 12:38:51.72
岸本先生の絵はライティングをもう少し暗くした方が臨場感が出てイイと思うな
森の中や建物内が明る過ぎると思う
959名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 12:54:58.48
>>945
‘大体’の上手い下手は見抜ける
当てはまらないケースもある
960名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 17:27:52.52
糞スレ糞スレと言いながら延々と粘着し、レベルの高いレスが書き込まれる度に嫉妬から暴れ出す奴って何考えてるんだろう?
961名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 18:01:25.81
>>957
パース+質感表現がデッサンだよな
なぜか前者さえ巧ければデッサン力あるってことにしたがってる奴がいるが
本当に難しいのは後者
962名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 18:56:21.70
俺の思う上手さの基準を各自好き勝手喋ってるだけのスレに
レベルの高いレスもくそもあるか
963名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 18:56:50.80
>>960
レベルの高いレスを見ぬけられる方の描いた絵をぜひ参考のためにも見せていただけませんか?
964名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 22:33:26.81
スレに不満があるなら自分で新しく望み通りのスレを建てる
それが嫌なら黙って消える
こんな当たり前の事が何で理解出来ないのか、不思議でしょうがない

あれか
自分はこの世界の王様で、他人はみんな召使いだと思ってるのか
965名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 22:50:31.04
要するにいつものキチガイはここに篭ってろってことだな
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1271302374/l100
966名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 22:58:23.25
>>964
スレに不満があるのはお前
967名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 00:52:31.26
俺はものすごく絵を描くのを勉強した、実際絵を描くのがうまい→だから他人の絵のうまさを的確に判断できる→そんな俺がうまいと言うから岸本はうまい

っていう理屈の流れなんでしょ?
だったら、大本の根拠になってる、本当にお前は絵の描き方を勉強しててうまいの?だったら描いてUPして見せてよ
って聞かれるのは当然だろ
岸本をほめていない人たちはそういう風に、俺は絵がうまいから〜みたいな主張していないわけだし
それなのに、なんで絵を見せろっていうと突然黙って出てこなくなるの?
968名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 06:33:48.85
やたら他人にジャンプしか読んでないんだろジャンプしか読んでないんだろと言いたがるバカって、ジャンプ以外の漫画誌を読んでる事が唯一の自慢何だろうな
だからそんな頭の悪い妄想を必死に押し付ける
969名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 06:44:18.93
漫画に限らず、どの分野だろうと、メジャー作品とそのファンを貶して悦に浸る自称通ほど最低の客は居ない
こいつらはしばしば自分にとって都合の悪い相手(=本当に見る眼のある人達)に「創作者はおまえらの様な人間を嫌っているー!」と言うが、実際に創作者が嫌うのはこういう奴
どの分野だろうと、誰だろうと、創作者でさえあればこういうクズには反吐が出る
そして逆に、こいつらが必死になって憎んでる相手には親近感を持ってるよ
自分と同人種だから
970名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 07:40:11.86
鳥山バカにして岸本持ち上げる奴のことだなw
971名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 08:20:21.61
鳥山バカにして岸本ageるのは製作者には嫌われません
なぜなら見る目があるからです

といういつものキチガイっぷり全開
972名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 09:38:32.49
そういう意味じゃ>>850は最悪だな
メジャー作家貶めたあげく人体パースの狂いも見抜けない間抜けっぷり
973名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 10:10:11.81
このスレのIPアドレス付きログが
流出すればキチガイ問題もすべて解決
974名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 11:01:12.79
鳥山が岸本より下手だと分からないやつがまだいるのか
975名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 11:10:54.29
おい>>969
早速現れたぞw
976名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 11:58:19.67
>>968-969 >>974
俺は実際に絵がうまいから漫画の絵のうまさを見抜くことができるって主張している方ですか?
ぜひ絵のうまさを見抜ける技量をもったあなたの描いた絵を見せていただけませんか?
977名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 12:06:50.21
>>976
いや、俺は違うけど
978名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 12:22:21.53
岸本は昔のほうがよかった
最近のは位置関係がわからない絵
アニメのコンテならいいけどマンガとしては致命的
979名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 13:49:08.96
【キチガイ荒らし達がこのスレで行った悪行】

テンプレの‘アンチ活動禁止(特にジャンプ)’と言う文言に発狂して暴れ出す。

何度も何度も重複スレ建てるなとイチャモンをつけておきながら、どことと聞かれると黙り込む。

「NARUTOを誉めてる奴はジャンプしか読んでない!」と何の根拠もない妄想を相手に押し付けた上、反論が返って来る前に、
「NARUTOの話をしたい奴は別スレ行け!」と言って、強引に話を打ち切ろうとする。
その上、当然、反論が返ってきて、徹底的に論破されると、今度は自分が言った事を棚に上げ、延々とNARUTOのアンチ活動を繰り返す。

自分がジャンプ作品の低レベルなアンチ活動を繰り返す物だから、スレがジャンプ作品の話だらけになったのに、
徹底的に論破されると、今度は、「このスレはジャンプの話ばかりしている! だからおまえらはジャンプしか読んでない!」と言って勝ち誇る。

論破された逆恨みから関係無い漫画技術系スレを荒らした上、関係無い良スレを荒らすのはやめてくれと言われると、悪びれるどころか、
「良スレwwww」「これであの糞スレがこいつの建てたものだと把握出来たな」等と言い出す
(更に付け加えると、こいつらは初期からそのスレに粘着しており、当スレと同じく、嫉妬から暴れては論破されを繰り返している)

‘誰も一ノ関の名前を出してない→誰も一ノ関を知らない→スレタイに偽りあり’と言う意味不明の理屈を並べてスレ住民を見下す。
更に別のキチガイが大はしゃぎでそれに乗っかって、「オナニー披露スレだからな!」とオナニーし始める。

論破された逆恨みの矛先を何故かスレ主に向け、「業界的視点でよろしくと言ってるからにはおまえは業界人なんだろうな? 証拠を見せろ !」とイチャモンを付け、
「業界‘板’的視点」と突っ込まれると、発狂して笑い出した上、以後、「1のうpまだー?ちんちん」等と延々と知能障害を起こす。

「1の好きな物:禁書、アイマス」「禁書wwwwwアイマスwwwwww」
等と意味不明な事を喚いてはしゃぐ。
(更に付け加えると、このスレで禁書、アイマスと言う単語が出た事はそれまで一度も無い)
980名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 13:51:01.64
最初は相手を見る眼が無いと言って見下してたくせに、相手が自分と違って本当に見る眼があると分かると、今度は、
「漫画読者の大半は見る眼のない素人! だからおれの方がおまえらよりえらい!」と抜かし出す。
(その上、実は漫画家志望で、あちこちの漫画技術系スレに張り付いていたりする)

絵が上手いとはどういう事なのか、素人でも簡単に分かる様、丁寧でやさしい説明が為されると、相手の余りの知性とレベルの高さに発狂して、
「何で毎回毎回、ろくな説明もせずに玄人を気取って他人を見下すんだろうな!」
と、意味不明支離滅裂気違い池沼文盲丸出しの中傷をしだし、
「この程度で嫉妬するなよ…」
と諭されると、何故か、
「日本語が通じてないな」
と言い出す(そりゃ完全にお前だろうが)

何の根拠もなく「(漫画家の名前)はおまえのような奴を嫌っているwwwwww」と言って勝ち誇る。

完全に論破されてるのに、それが全く理解出来ずに中傷を繰り返した挙げ句、相手にその事を諭されると、「これだけ中傷したんだから自分の勝ちだ!」と喚き出す。

絵描き視点で語る奴は悪だ、素人視点で語るのが正義だと言い出す。

「岸本を誉めてる人は映画的なら上手いと言う狭い見方をしてる」と勝手に決めつけて見下し、更に、「でも自分はもっと広い見方をしてる、えらい!」と言って悦に浸る。

安彦のコマ割のどこがどう上手いか、丁寧に解説して貰うと、余りのレベルの高さに嫉妬発狂して暴れ出す。

「夏目や菅野も自分と同じ意見を持ってる!」と、勝手に著名人の意見を捏造して自分を正当化する。
981名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 13:51:33.96
漫画家投票による画力を評価する賞があったら面白いのにと言う意見に対し、そんな賞が出来たら、自分のアンチしてる漫画が受賞して自分のアイデンティティが崩壊してしまうと危惧し、
「漫画家はそんな賞が出来る事を望んでない!」と勝手に漫画家の代弁者面して自分の都合を押し付け出す。

知ったかぶって、「○○より××の方が上手いだろ?」と言い、すぐさま否定されると、「知ったかぶるな!」と言う。
更に、「漫画家が画力を評価する賞が出来るのを嫌がるのはおまえみたいな知ったかぶりが居るからだ!」と、支離滅裂な妄言を吐く。

またもや何の根拠もなく、「ここの住民は林静一や佐々木マキを知らない」と言って勝ち誇る。

見る眼があるだけでキチガイだと言い出す。
982名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 14:03:11.63
ここで上手くないなんて言われてんのは岸本に限った話でもないのに
こんな長文書いてネチネチ粘着するのは岸本信者くらい
983名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 14:08:08.38
>>979-981
絵描き視点で絵の評価ができて、見る目があるあなたの描いた絵を見せていただけませんか?
なんでそんなに俺は絵の勉強した、俺は絵がうまい、お前らは絵が描けないから見る目が無いって主張してるのに
じゃあお前の絵を見せて?って突っ込まれると無視するか、嵐するか、俺はソイツじゃないとか逃げることしかできないの?
984名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 14:14:22.74
岸本好きだけどこの長文はキモイ
985名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 14:27:24.24
安彦に関しちゃ、視線誘導についてぎちゃごちゃ揉めてるだけに見えるが
「画力」を語るのに視線誘導の上手さなんて評価基準を取り入れる必要があったのか?
という根本的な疑問が
986名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 14:36:11.21
安彦とか大友とかパヤオとか岸本みたいなメーター的な気質があるやつが描く漫画ってすげえ読みにくい
987名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 18:26:13.22
大友とパヤオは読みやすいけどなあ
安彦と岸本はたしかに読みにくい
988名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 21:02:42.30
「おまえらは見る眼がない!」→論破される→「見る眼がある奴は痛い!」→論破される→
「おまえらは見る眼がない!」→論破される→「見る眼がある奴は痛い!」→論破される→以下無限ループ
989名無しさん名無しさん:2013/08/30(金) 13:03:02.22
『メジャーを貶してマイナーを誉めればえらい』
にわかオタクにはこう考えている者が多いが、そう考えている時点で、既に自分が見下してるミーハー以下である。
990名無しさん名無しさん:2013/08/30(金) 14:53:16.61
つまり鳥山と尾田を叩く奴もミーハー以下ってことだな
991名無しさん名無しさん:2013/08/30(金) 19:27:19.03
自分の好きな漫画が貶された…とかならまだしも、
自分のアンチしてる漫画が誉められたとか、自分と違って本当に見る眼があるって理由だけでキレて中傷し出す何て、完璧な気違いだよねw
992名無しさん名無しさん:2013/08/30(金) 19:42:36.64
>>991
無知で見る目が無いので、本当に見る眼があるあなたの描いた絵をぜひ見せていただけませんか?
993名無しさん名無しさん:2013/08/30(金) 21:02:59.62
白土三平上手いよ
994名無しさん名無しさん:2013/08/30(金) 23:56:16.91
>>991
誰もお前に見る目があるとは思ってないから
いいかげん気持ち悪い勘違いやめたら?
995名無しさん名無しさん:2013/08/31(土) 00:10:01.49
俺は実は絵の修練をしたんだぜ、絵を描くのが実際うまいんだぜ、だから他の素人より見る力があるんだぜ
って主張してるやつはいったいどこ行ったの?
そんなに俺は他人より絵を評価できる、実際俺自身絵がうまいんだぜって言うなら
自分が描いた絵を軽く見せて証明すりゃいいじゃん
996名無しさん名無しさん:2013/08/31(土) 00:16:35.50
自分の好きな漫画が貶されたから、貶めた奴は見る目が無いって
キレて粘着中傷してる奴って完璧な気違いだよねw
997名無しさん名無しさん:2013/08/31(土) 01:05:13.12
鳥山叩きを指摘されて、急に言い訳変えやがったwww
998名無しさん名無しさん:2013/08/31(土) 01:15:20.86
999名無しさん名無しさん:2013/08/31(土) 01:16:04.59
ワナビーズ「参考までに教えてさしあげますと 私達の知能指数は53です」
俺ら「………!」
ワナビーズ「ですが勿論、平均ではなく、全員の合計ですのでご安心を…」
俺ら「………………!!!!!」
1000名無しさん名無しさん:2013/08/31(土) 01:19:26.86
質感の話になると途端にスルーするのは
線画しか描けないレベルだからw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。