☆TGVより新幹線 Part185☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの車窓から
●KTX 営業運転中。乗客数は当初予定の半分。ケンチャナヨ!!
●台灣高速鐵路 THSR は現代建設の手抜きに負けるなよ!
●新幹線の技術供与なんかするなよ、JR東日本!
●話題逸脱上等!
●低質燃料お断り! ex.「 K T X は 全 世 界 の 憧 れ 」
●JR東海葛西会長・石原都知事は ネ申!
●JR東日本大塚社長は 厄病ネ申!
●経団連会長が厄病ネ申奥田氏からキヤノンの御手洗氏に変わるけど風向きは?
●日 韓 海 底 ト ン ネ ル も 中国への新幹線朝 貢 も 絶 対 絶 対 お 断 り!
●三宅久之「日本が頭下げて新幹線を売り込む必要はない!中国なんかフランスのTGVにしときゃいいんだよ!」
●大陸横断高速鉄道に日本を巻き込むなよ
●シナさんTGV買ってあげて下さいおながいしますYO!
●新幹線「のぞみ」博多〜岡山392.7kmを 博多-小倉-新山口-広島-岡山停車で1時間41分!
 KTXは漢城〜釜山408.5kmを無停車で2時間34分!
フランスから輸入した車両はずっと野ざらしにしていたせいで、既に旧型になってしまいましたね!
自称自主開発(HSR350X-G7)は制御部燃えたけど大丈夫!? 本当に400km/h挑戦するの?
全線開業は、いつになるのですか? もう明日から板橋-左営間で営業試運転を始める
台灣高速鐵路(THSR)が、先に全線開業しますよ!
もしかしたら中国どころか、リニア中央新幹線の後塵を拝することになるのかも?

前スレ
☆TGVより新幹線 Part184☆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1180112064/
2名無しの車窓から:2007/06/17(日) 22:07:10 ID:0k8zbsnD
>>1
ちょっとあなた、勝手に(ry
3名無しの車窓から:2007/06/17(日) 22:49:10 ID:+CaWs1xu
>2
む(ry
4名無しの車窓から:2007/06/17(日) 23:05:17 ID:WPpc3w6W
>>1
ちょっと、ダンパ折れて火花飛ばしてるじゃないの!さっさと停めなさいよ!
5名無しの車窓から:2007/06/18(月) 12:31:01 ID:EGpLRmk7
>>3
ああ、>>2は板誤爆に気がついたんだよ

どーすんの?
6名無しの車窓から:2007/06/18(月) 14:47:21 ID:Op2qLGWN
自作PC板に出来たときは笑った
7名無しの車窓から:2007/06/18(月) 17:07:38 ID:4MSRZc4E
ハン板に立て直せよ
8名無しの車窓から:2007/06/18(月) 20:45:25 ID:WeNm6XHR
ハン板にする意味は?
9名無しの車窓から:2007/06/18(月) 21:13:54 ID:W2n4gBl5
☆TGVより新幹線 Part185☆@ハングル
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1182162740/l50
10名無しの車窓から:2007/06/19(火) 09:37:49 ID:0qBxamla
立ててしまったからには確実に地鎮祭まで終わらせないと、何かの祟りがありそうで……
11名無しの車窓から:2007/06/19(火) 11:05:10 ID:w7CeD5iY
生め
12名無しの車窓から:2007/06/19(火) 18:40:11 ID:piJhxVBW
ハン板からリアルに飛ばされてしまった・・・
13名無しの車窓から:2007/07/10(火) 02:08:50 ID:OsHLFP1F
旅鉄の高速鉄道特集はありゃなんだw
特亜ベタボメやん
14名無しの車窓から:2007/08/15(水) 04:39:55 ID:k4apypiY
ピカが韓国サッカースレを日本代表蹴球板に立てたことをちょっと思い出した
15名無しの車窓から:2007/09/01(土) 16:16:39 ID:r1HIqwHm
ここはどこ?
わたしはだれ?
16名無しの車窓から:2007/09/01(土) 21:21:51 ID:eONIQc3b
記念真紀子
17名無しの車窓から:2007/09/02(日) 02:46:42 ID:a11hRI/U
誰か誘導してるの?
18名無しの車窓から:2007/09/28(金) 03:46:37 ID:HWdEhPjR
さて。
19名無しの車窓から:2007/09/28(金) 07:29:26 ID:bLb7MwIP
来週の。
20名無しの車窓から:2007/10/11(木) 17:42:24 ID:o+PKxzo4
21名無しの車窓から:2007/10/12(金) 00:09:21 ID:bN1/Ux8j
ンマ御殿は?
22名無しの車窓から:2007/10/29(月) 10:54:54 ID:+kBMeH9c
ここ人気無いね
23名無しの車窓から:2007/12/13(木) 03:32:31 ID:nWjqdT8Y
24名無しの車窓から:2007/12/13(木) 14:31:14 ID:1WE7dpp2
日本海→東海への誘導か?
25名無しの車窓から:2007/12/30(日) 08:54:53 ID:8m5AW7nj
中国の高速鉄道も新幹線になる。
26名無しの車窓から:2008/03/02(日) 10:02:48 ID:wtNrucc6
●“徒歩”場所とポイントまでのアクセス
 岩原スキー場前下車。駅前の道を下ってゆき、県道に出たら右折する。線路をくぐり、しばらく進むとY字路があるのでそこを左に入る。入ったら左手の田んぼに上がろう。そこが第二ポイントになる。
 さらに進んで十字路を左折し、線路を再びくぐる。突き当たりの道を右折し、少し行くと線路に沿って延びていく小道が右手に現れるのでそこを入ろう。後は道なりに進めば開けた場所に出るので、そこが第一撮影ポイントとなる。
 駅からは歩いて20分はかかる。
27名無しの車窓から:2008/03/13(木) 23:52:49 ID:Za7BrTJw
01H 豊田>豊田(分割なし)
03H 豊田>河口(河口湖行1本目)
05H 河口>豊田(河口湖発1本目)
07H 豊田>河口(河口湖行2本目)
09H 河口>豊田(河口湖発2本目)
11H 豊田>拝島(箱根ヶ崎行)
13H 拝島>小金(高麗川発1本目)
15H 小金>小金(ホリデー快速3号)
17H 小金>小金(ホリデー快速1号)
19H 小金>小金(ホリデー快速5号)
21H 小金>青梅(青梅着後分割)
23H 青梅>豊田(奥多摩発)
25H 豊田>奥多(奥多摩滞泊)
27H 奥多>拝島(奥多摩発→高麗川行)
29H 拝島>豊田(高麗川発2本目)
28名無しの車窓から:2008/05/03(土) 14:23:35 ID:zVzwGvRT
sage
29sage:2008/05/19(月) 17:20:08 ID:fTXvNw8p
30名無しの車窓から:2008/06/04(水) 21:04:20 ID:rRbT6SW4
16 名前:ガセネタ警戒 ◆DqMAGHhJbg [sage] 投稿日:2008/01/09(水) 08:22:04 ID:r4/Ooi+LO
遅スジ

回9941M
豊田1140〜鳥沢1224-1236#下1〜山梨市1318-1327#中〜小淵
沢1414〜
富士見1418-1424〜上諏訪1441-1454〜下諏訪1500-1545#下1
〜松本1613-1624#3〜西城1650-1658〜聖高原1708-1742#上1
〜篠ノ井1804-1811#中下〜長野1821#5
31名無しの車窓から:2008/06/04(水) 21:36:40 ID:rRbT6SW4
★483 名前:名無しでGO![] 投稿日:2008/06/04(水) 21:30:47 ID:A1oW8lnF0
>>482
明日ですよ。

>>482
[回9941M]
豊田1140→鳥沢1224-33→山梨市1316-30→甲府1346-48→上諏訪1453-1525→塩尻1611-23→松本1638-40→長野1851
32 ◆WfABCoZMpo :2008/08/01(金) 01:57:04 ID:zDOH9pKa
..
33名無しの車窓から:2008/12/14(日) 13:26:21 ID:Bw1gEk9O
34名無しの車窓から:2009/01/27(火) 21:07:06 ID:qO3E0CAU
>>25
正式名称なのですか?
35名無しの車窓から:2009/01/29(木) 18:39:41 ID:4tC2JIF3
新幹線高すぎ【値下げすべき】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1233102182/l50
36名無しの車窓から:2009/01/30(金) 20:04:42 ID:st4idzhJ
201系ケヨ72廃回
2/5
回9346M
幕張5:25→御茶ノ水6:07-08→新宿6:17
回9367M
新宿6:18→東小金井6:37-46→八王子7:13-31
鳥沢8:13-9:03→甲府10:06-07→日野春10:29-38
茅野11:16-1216→松本12:55-56→篠ノ井14:02-10→長野14:22
37名無しの車窓から:2009/01/30(金) 20:05:05 ID:st4idzhJ
高幡不動0931〜9901Aレ〜八王子0939-52〜9900Aレ〜高幡不動1005-45〜9903Aレ〜多摩動物公園1049-54〜9902Aレ
高幡不動1058-1204〜9904Aレ〜府中1214〜調布1230〜新宿1317-19〜9905Aレ〜調布1349
若葉台1418-1532〜9907Aレ〜橋本1549-51〜9908Aレ〜調布1621-31〜
〜9909Aレ〜高幡不動1657
38名無しの車窓から:2009/01/30(金) 20:08:15 ID:st4idzhJ
高幡 0949 北野<0954> 京八 0958-1002
北野 1006-1018 高尾<1027> 山口 1030-1034 高尾<1037> 北野 1047-1057 高幡 1107-1113 府中<1123>
東府 1126-1132 競馬 1134-1150 東府 1152-1157 競馬 1200-1206 東府 1208-1214 府中<1216>
高幡 1226-1324<一旦入庫> 府中<1332>. 調布<1341> つつ<1346> 八幡 1353-1354 上水<1356>. 笹塚<1401>
新宿 1404-1410 笹塚<1414> 上水<1418>. 八幡<1419> つつ<1421>. 調布<1426> 府中<1432>. 高幡 1441
39名無しの車窓から:2009/02/04(水) 18:57:04 ID:I6tvEv9D
【レンズ】 70mm(112mm相当)

【アクセス】駅を右に進み、姨捨変電所手前を右へ進む。道なりに進むと右手に善光寺平と篠ノ井線を見渡せる場所に出る。
さらに進むと鎌砥踏切があり、その手前左の道を登っていく。登ると姨捨1kmという高速道路の看板が見えるので、
ここを右に進むと左手に山の神橋という高速道路を渡る橋がある。この付近が撮影ポイント。
徒歩20分程度。車なら長野自動車道更埴IC等から姨捨を目指す。

http://rail.hobidas.com/guide/archives/0200jr/cat2068/
40名無しの車窓から:2009/02/14(土) 06:44:02 ID:jNDqpqyG
TGVの574.8km/hは、実用的じゃないにしろ、
宣伝文句としては、やっぱ大きい気がする。
新幹線も、一回ぶっ壊すつもりで、
時速600kmとか、記録しておいた方がよくね?
41名無しの車窓から:2009/02/14(土) 15:00:26 ID:tS1ML1Zj
開業前の新線じゃないと出来ないよな。
42名無しの車窓から:2009/02/18(水) 20:22:30 ID:DIdkuSiH
43名無しの車窓から:2009/02/18(水) 21:23:16 ID:jwTGjdko
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/img/nida_car.jpg

この顔にすればいいのに
44名無しの車窓から:2009/03/28(土) 01:30:56 ID:vjQK1RlW
45名無しの車窓から:2009/03/30(月) 17:38:47 ID:I9hX/4hm
>>41
つまりチャンスは充分って事か
46名無しの車窓から:2009/06/11(木) 20:42:14 ID:DAf9ZjfJ
新幹線のトンネル通過の気密構造の技術下さい
横揺れ対策および蛇行動防止の技術下さい
もちろんタダで

2つの技術を海外に販売することを了解しろ

技術供与で事故が有った時の責任は、全部日本が持つこと

此れが技術供与の条件だ
47名無しの車窓から:2009/06/11(木) 20:45:14 ID:DAf9ZjfJ
KTX2なかなかスピード上がらないね
挙句の果てにダブルデッガー投入
この技術も独自技術になるのかな
48名無しの車窓から:2009/06/21(日) 09:51:19 ID:ujsQdwyG
けつげよりちんかす?
49名無しの車窓から:2009/07/17(金) 06:22:05 ID:9gUeKZMX
KTX
うんこ
50名無しの車窓から:2009/07/21(火) 21:26:18 ID:zP2ocDPI
場所お借りします

【台北】【板橋】台灣高速鐵路【左営】【高雄】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1170983351/945
945 名前:…?[] 投稿日:2009/07/20(月) 23:28:57 ID:Yn1j+j1X
>>935
>モーターの数は多いけど別にやることの難易度が高くなるわけじゃないし、
>むしろモーター自体は電車のほうが小型。
 何故簡単に「数」の問題を無視しちゃうんだ、自分にとって都合が悪いから…?
 データと書いたのは悪かったが、これこそ典型的なスルーでしょ・・・?
>むしろ客乗せられない車両まで余計に手入れしなければならない。
 正気で書いてるとは思えない内容。ちなみに運転士は乗ってるぞ、
 しかも安全性の確保が不要な人間とは思われない・・・
>これは新幹線対他国云々とはまったく別問題だよ。
 全く別問題ではない、それを行わなければ新幹線の安全性は保障されない。
 根拠無く他人の意見を否定し捲くっている典型例
>ん?1本飛ばしてアメリカを上回ったように見えた?
 無論言いたいのはUSAが技術的に中国に劣っているという事ではない。
 経済的に採算が合わない仕事をUSAは行わ(え)ない。
 但し中国はそうでない事は判るな? そもそも労働力の単価が違う。
 中国には出来て、USAには出来ないメンテは明らかに存在する。
>スルーした都合の悪いデータというのはどれのこと?
 お前さんが自説にそぐわないという理由のみで無視した状況すべて。
 機関車ならメンテ出来て、高速電車はメンテ出来ない国があるという現実を
 認識したくないがために、顔を背けてあえて見ようとしない。
 新幹線信奉者には見えない世界が実は世の中には存在している事に早く気付いてくれ!
51名無しの車窓から:2009/07/21(火) 21:27:37 ID:zP2ocDPI

> 何故簡単に「数」の問題を無視しちゃうんだ、自分にとって都合が悪いから…?
「数」の問題とは、数が増えれば保守要員が増えるのが問題って言ってるんでしょ?
だから
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1170983351/935
で、
車両のしかも一部の部品の数が多いくらいで高速鉄道全体の維持において、
分散式だから保守要員が問題になって集中式だから問題にならないという線引きに
無理がある
って答えているじゃないのよ。

> >むしろ客乗せられない車両まで余計に手入れしなければならない。
>  正気で書いてるとは思えない内容。ちなみに運転士は乗ってるぞ、
理解できてないようだから説明し直すと、
6両分の客室空間が必要なら電車だったら6両で済むが両端動力プッシュプルじゃ
アセラのように8両になって整備する車両が増えるよと。

> >これは新幹線対他国云々とはまったく別問題だよ。
>  全く別問題ではない、それを行わなければ新幹線の安全性は保障されない。
これも理解できてないな。というかわざと話を逸らしているのか?
分散式対集中式の話は新幹線対他国云々とはまったく別問題だと言っている。
しかも新幹線が他所と違って部品を大量に捨てまくりとかどこから出てきた話よ。
TGVがブレーキパッド大量に変えまくりなのは↓を見ればすぐ想像付くけどね。
http://www.trainweb.org/tgvpages/images/maintain/bogi2vsg.jpg

>  無論言いたいのはUSAが技術的に中国に劣っているという事ではない。
>  経済的に採算が合わない仕事をUSAは行わ(え)ない。
今までの流れのとおり集中式なら採算が合うという根拠がない。
技術的に出来るけどやる気出さないんなら集中式だろうと何だろうと同じこと。

> >スルーした都合の悪いデータというのはどれのこと?
>  お前さんが自説にそぐわないという理由のみで無視した状況すべて。
>  機関車ならメンテ出来て、高速電車はメンテ出来ない国があるという現実を・・・
だから現実ならそんなあやふやなこと言ってないで真っ先にその現実を具体的に書きゃいいでしょ。
何レス目のどの内容をスルーしたとか、現実に電車だけメンテが出来なかった国名はどこかとか。
それもせずに「見えない世界が実は世の中には存在している」とか言い張られても、
傍から見れば、あらら1人で良い夢見ちゃってるのね程度にしか見えない。
52名無しの車窓から:2009/07/21(火) 22:35:50 ID:R79tGKzU
TGVの車両の気になるお値段はいかほどなんでしょう?
53名無しの車窓から:2009/07/22(水) 04:46:42 ID:EsDHPQTR
厨国に、比較も兼ねてか長編成の石炭列車牽引用として
日本のメーカーが設計&一部部品供給の電気機関車が導入されたが
さらに強力な後継機種が登場したためか追加オーダーは無かった…

得手不得手なんでしょうね。
仏はTGVを捨てないだろうし、日本はこれからも新幹線で責めてゆく。

日本だってスペースシャトルやA380みたいなものまでも含めて
フルセット自給できてる訳じゃなし、

今更「動力集中式」高速列車を開発しても価格で勝負できるとは思わない。
54名無しの車窓から:2009/07/25(土) 15:23:03 ID:8kPmJTL4
動力集中は機関車壊れたら終わり
新幹線方式は1〜2ユニット開放でも十分高速走行出来ますよ
ただし加速悪いですけど
55名無しの車窓から:2009/07/25(土) 15:45:26 ID:scJ+p/5S
機関車つけかえりゃ済む話だけどな。
TGV Duplexなんか丸顔の機関車しかない頃もReseauの機関車が代走してた。
今じゃ普通にReseauの機関車でDuplexの編成組んでるけどね。
立ち往生対策には立ち往生車のある区間を切り離して
双単線を利用して一線交互通行してる。
56名無しの車窓から:2009/07/25(土) 17:24:52 ID:8kPmJTL4
>>55
朝鮮に引っ越せよ
機関車付け替える?何時間待たせるの?
馬鹿丸出し冷暖房全滅だなKTX信者乗客無視
57名無しの車窓から:2009/07/25(土) 17:35:01 ID:scJ+p/5S
>>56
何時間て、隣に次の列車が来るまでだけど。
客は後続の故障していない列車で移動するだけ。
二個一整備をやってるチョンコロどもがどういう運用してるか知らんが、
フランスではそうやってる。車両自体、ホーム位置が低いことも前提だしね。
58名無しの車窓から:2009/07/25(土) 17:47:21 ID:pMyxGcjP
TGVの機関車は1台故障しても片方だけで出力4000kwばかしあるわけですが。
LGVで故障したら、まず後続列車に影響しないように
在来線におろすんじゃないのか?

片側交互運行になるのは、日本なら全線運休になる架線支障や軌道支障など。
尤も、そこへ突っ込んで動けなく例もあるようだがw
59名無しの車窓から:2009/07/25(土) 17:56:32 ID:scJ+p/5S
そもそも、TGVが動力集中方式を取ったのはガスタービンのTGV001から
移行したので開発費を安く上げるのもあったけど、
新幹線で問題になっていた架線障害対策だったようだが。

双単線方式は全線の客を巻き添えにして丸一日待たせたり
飛行機で行かせるよりは、当該列車だけ止めれば良い
という考えもあったのだろうな。

だからこそ、車両だけ日本から買った台湾は信号装置は日本から買わなかった。
60名無しの車窓から:2009/07/25(土) 19:23:52 ID:S5jH9gup
信号装置を欧州から買ったのは途中で日本に鞍替えした事によるペナルティを避けるためでなくて?
61名無しの車窓から:2009/07/25(土) 19:30:45 ID:3NOuhrrG
あれ?

日本のメーカーが双単線のロジックを組むのにずいぶん苦労したと聞いたが<台湾
62名無しの車窓から:2009/07/25(土) 20:54:55 ID:FubM+UIl
63名無しの車窓から:2009/07/26(日) 01:18:44 ID:rBHaMs9Z
>>61で正解。
64名無しの車窓から:2009/07/29(水) 15:28:33 ID:IBElyayi
東海豪雨だって双単線ならさっさと後退させりゃ済んでたからな。
ホームや基地はパンクするけどね。
65名無しの車窓から:2009/07/30(木) 05:11:15 ID:lb5E1ClJ
山陽新幹線には夜行列車計画があったとかで、片線だけ架線停電
させやすいように、シザースクロッシングが少なかったとのコピペ読んだ。
っていうことは、日本にも「双単線」のアイディアはあったのでは。

双単線批判は意地の張り合いの一環だったのだろうけど、
国内メーカーにも、双単線は不可能ではないってことが結局は判明…
66名無しの車窓から:2009/07/30(木) 07:02:10 ID:DzMh2/eS
本数が多すぎると双単線使っても収束させるのに時間がかかる
67名無しの車窓から:2009/07/30(木) 14:16:32 ID:0lC5JQ9P
>>65
双単線批判してるのは9割がニュー速酷使様で、残りがただの無知だからしかたない。
嫌韓厨と思考回路が一緒で、相手だけがもってる特性は全てダメ、って考えるわけだがな。

いや、俺も韓国は嫌いだが。
68名無しの車窓から:2009/07/30(木) 20:49:53 ID:oxOjYXNP
>>65
湖西線は元々双単線だよ。
日本のメーカだってやろうと思えば出来る。
一昨年だったかJR西日本が信号設備を更新した際に
通常の複線になったけど。

単純に運転整理が面倒で使わなかっただけ。
湖西線の場合、米原経由の迂回路もあるしね。
69名無しの車窓から:2009/07/30(木) 21:19:49 ID:lb5E1ClJ
>>68
どうも。そういえば桜島線にも両方向に信号機が植わってたような。
無駄だよ〜と諭しておいてそれでもどうしてもと言われれば作っちゃう
ってところがすごい。
70名無しの車窓から:2009/07/30(木) 21:44:47 ID:DzMh2/eS
東海道新幹線でも開業初期に逆線走行という形で遅延時にやったら
何本もの後続が故障列車の隣を追い抜いていって
故障列車の乗客から凄まじいクレームが殺到して二度とやらんってことになったはず。

保守のための双単線は元からやってないけど。

開業時は1-1ダイヤだったが今の9-2-2では即時回復は無理
71名無しの車窓から:2009/07/30(木) 21:51:02 ID:RW5zsmUh
>>70
なんでクレームがくるんだよ・・・
自分さえよければいいっていう人が多いんですね

現状のダイヤでは双単線はやっぱりあっても効果薄いよなー
あっても需要に追いつかない
72名無しの車窓から:2009/07/30(木) 22:04:39 ID:ENV2Vj0a
需要に追いつかなくても、全部止めちまうよりはましだと思うが。
列車ホテルなんて懲り懲りです。すし詰めでも行ける方がいい。
73名無しの車窓から:2009/07/31(金) 22:42:35 ID:HLNZwq8Z
>>71
自分さえ良ければ、ではなく、
自分だけがロクでもない目に遭わされている、だろ。
一層頭にくる状況だ。
74名無しの車窓から:2009/08/01(土) 10:09:32 ID:eUqbM/pf
>>64
日本のターミナル駅は留置や収容を想定していないからね。
とにかく高頻度運転が前提だからホームは最小限にしないと
分岐制限や交差支障は増えるし旅客案内にも差し支える。
75名無しの車窓から:2009/08/19(水) 20:02:47 ID:hR06asgX
みなさんの大好きな川崎重工が赤字だそうです。
カワサキのバイクでも買ってあげてください。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009073100722&rel=y&g=eco
76名無しの車窓から:2009/08/19(水) 21:05:22 ID:yyiCcGcM
カワサキか・・・
77名無しの車窓から:2009/08/25(火) 22:18:14 ID:g9ZB0Tpb
>>70
>9-2-2では即時回復は無理
だからこその16両1323席。
少なくとも東日本みたいな状況にはならないよ。トップや司令がアレでない限りw
78名無しの車窓から:2009/08/26(水) 16:52:43 ID:qXRrx763
【国際】ブラジル新幹線、日本・韓国・フランスなど“受注合戦”白熱
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251272382/

【KTX】 韓国型高速鉄道KTX-II、米国でTGVや新幹線と競う〜ここまできた韓国の高速鉄道事業★2[08/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251179499/
79名無しの車窓から:2009/08/26(水) 21:11:46 ID:/RnP+AQH
技術って輸出するもんじゃないね
80名無しの車窓から:2009/09/07(月) 17:10:25 ID:f7aItGSO
>>76
ロケットからラケットまで(ウソ
81名無しの車窓から:2009/09/25(金) 03:24:35 ID:PLJCVpgs
【台湾】台湾高鉄、巨額負債で政府管理へ[09/09/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253801718/
82名無しの車窓から:2009/09/27(日) 11:01:17 ID:/HZ9haZD
>>81
車両選定以前に、路線の規格は決定してたんですよね
83名無しの車窓から:2009/10/03(土) 12:18:12 ID:vLAblraj
五輪はリオデジャネイロか!ならば新幹線をリオデジャネイロに
敷いちゃおう!それが一番いい!
84名無しの車窓から:2009/10/03(土) 12:46:13 ID:+FJSKCYY
TGVとかになりそうな悪寒
85名無しの車窓から:2009/10/03(土) 16:14:55 ID:SAsY5M0z
ブラジルは新幹線が濃厚。
86名無しの車窓から:2009/10/03(土) 16:17:07 ID:+FJSKCYY
皆で招致活動?なんていうのか知らないけど
新幹線が採用されるように盛り上げよう!
87名無しの車窓から:2009/10/03(土) 16:20:50 ID:qmFopy1V
>>84
全線専用軌道にしかならない所にTGVを導入して何の意味がある
88名無しの車窓から:2009/10/03(土) 16:35:33 ID:+FJSKCYY
あ、ごめん、スレタイ読まずに>>84を書いてしまった
不覚にもえさをまいてしまった
悪気はない
すまん
新幹線マンセー
89名無しの車窓から:2009/10/03(土) 16:36:55 ID:nd6uMWrM
>>87
架線への給電設備の在来線との共用。
90名無しの車窓から:2009/10/03(土) 17:23:47 ID:3Nj1Icbh
お前ら、先日の前原の会見は見なかったのか? 昼の3時だから見れないのは多いだろうけど。
JALについての会見なのに、さりげなく、鳩山に「IOC総会に行ったら、アメリカ・ブラジルの首脳に、
我が国の最高技術である新幹線を売り込んできてくれ」と頼んだ、という内容も含まれていたんだぜ?
91名無しの車窓から:2009/10/03(土) 17:24:36 ID:+FJSKCYY
>>90
そんなの、少なくてもおれは知ってたけどなにか?
92名無しの車窓から:2009/10/03(土) 20:55:35 ID:dS+Wgx7+
技術的には新幹線がぶっちだと思うがTGVは客車が安いからなぁ
仏人のセールスもえげつないほど巧みだし、心配だよ。
93名無しの車窓から:2009/10/04(日) 12:16:08 ID:qOcvXZ9R
>>92
TGVはトンネルへの突っ込み速度が制限されるので
トンネルが多い・狭い路線には使えない。
そのあたりがTGVを出し抜く鍵かな。
94名無しの車窓から:2009/10/04(日) 13:52:07 ID:u2eEhfJq
>>93
台湾とか韓国とかの箱庭みたいな地形ならそのセールスポイントは有効そうだけど、
ブラジルとかカリフォルニアってどうなの?
全然調べてなくて憶測で語るけど、なんかだだっ広い平野っぽくね?
95名無しの車窓から:2009/10/04(日) 14:18:58 ID:wDcM9sF1
>>94
何度も記事になってるが、リオ-サンパウロ500kmで東海道並みのトンネル総延長があるそうだ。
高低差も800mぐらいある。
TGVってせいぜい数kmのトンネルを1回抜けてしかもトンネル内の離合もない。スカスカダイヤ。

TGVが食い込むとしたらトンネルじゃなくて切り通しか
まんま傾斜上をアップダウンの繰り返し。

もしくはKTXのときのように知らぬ存ぜぬで売り切る。

96名無しの車窓から:2009/10/04(日) 14:32:30 ID:u2eEhfJq
>>95
そりゃしつれいしました。
これじゃ新幹線以外ありえないね☆
おフランス人に嫌われそうだね
97名無しの車窓から:2009/10/04(日) 16:07:08 ID:HnNx8INg
おフランスはモロッコとか、ブラジルの隣のアルゼンチン向けに
売れたらしいからいいじゃん?
98名無しの車窓から:2009/10/04(日) 17:00:30 ID:Z4Uwuq4m
米東海岸やフロリダは、ドイツにでもフランスにでもくれてやるから、米西海岸だけは
是非とも日本にやらせて欲しいわ。
シカゴを中心とした内陸部は・・・ どっちゃでもいいわ。
99名無しの車窓から:2009/10/04(日) 17:52:02 ID:+q0+3W8U
どさくさに紛れてUSAには英国版ミニ新幹線ジャベリンも
売っちまえ。ビュイ〜ンと加速して小都市間を短時間で結ぶ通勤用。
220km/h出れば十分でしょ、需要無いかな。
100名無しの車窓から:2009/10/04(日) 19:34:39 ID:Z4Uwuq4m
つか、アムトラもNJも普通に機関車牽引で160〜200km/h出しているからな〜
101名無しの車窓から:2009/10/06(火) 14:48:05 ID:yraTY113
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=040000&biid=2009100189168
KTXで釜山や木浦から仁川空港まで乗り入れ
102名無しの車窓から:2009/10/06(火) 22:07:36 ID:FxPmTrQd
dネルでガリガリ君、
なんてことにはならないようにしはするだろうけど…
103名無しの車窓から:2009/10/08(木) 12:55:32 ID:kbaf2dj1
>>98
米連邦鉄道局の公募に応じて、全米の高速鉄道回廊について詳しい計画を提出したのは、
いまのところフランス国鉄だけ。いくら「TGVより新幹線」が良くても、売り込まなければ
だめだよね(´・ω・`)
ttp://www.thetransportpolitic.com/2009/09/19/breaking-sncf-proposes-development-of-high-speed-rail-in-midwest-texas-florida-and-california-corridors/
104名無しの車窓から:2009/10/08(木) 19:46:42 ID:2nwk7Kgr
70年代、ソウルとプサンを結んだ夢の超特急「觀光號」
背景の山頂にあるのは南山タワー
http://cbingoimage.naver.com/data3/bingo_59/imgbingo_93/sjc0211/5022/sjc0211_25.jpg

***画像の閲覧は自己責任で***

飲み物を口に含んだまま画像を閲覧しないでください。
電線を探さないでください。
顎が外れた、飲んでいた飲料を噴いたから弁償しるといって謝罪と賠償を要求する人がいますが、すべて却下で。

1960年代〜70年代の觀光號の写真を探しています。
105名無しの車窓から:2009/10/09(金) 13:32:23 ID:ZDdTHI2H
>>104
フイタw
屋上遊園地の乗り物かw
106名無しの車窓から:2009/11/28(土) 09:49:53 ID:uXgZnNvt
【鉄道】日立、仏独高速鉄道で新幹線の受注獲得目指す−TGVなどに対抗[09/11/26]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259338843/

まぁ本家の地でシーメンスとアルストムに勝てるわけがとは思うけどガンバレw
日本の車両にアドバンテージがあるのは、その省エネルギー性能だからな。
107名無しの車窓から:2009/12/13(日) 21:15:47 ID:9s+e2MBV
この前、ブラジル株の説明会を聞いてきたが、ブラジルはTGVにほぼ決定だってさ。
新幹線がだめな理由は、オリンピック招致で負けた時の石原都知事の発言が厳しく
受け止められていること、アルゼンチンとつなげる計画があること、仏大統領がブ
ラジルに赴き積極的に活動しているが日本の鳩山はブラジルに行っていないから
だってさ。
俺は、普天間の問題があるから、カリフォルニアもやばいと思っている。
ラスベガスのデザートエクスプレスは、中国の南車が取りそうだし。
没落国家日本の新幹線ももうだめだろう。
108名無しの車窓から:2009/12/13(日) 21:28:20 ID:j6HHkdth
カリフォルニアは、そもそも話にならないんじゃないの?
たぶんあそこは、アメリカ色が濃いことを盾にボンバルが持ってく。
109名無しの車窓から:2009/12/14(月) 01:54:19 ID:kGTG2Tqs
南車でも高速車両がE2ベースのと、あともう一種類あるけどどっちだろ
110名無しの車窓から:2009/12/14(月) 08:27:29 ID:6BFHk1Tr
111名無しの車窓から:2009/12/14(月) 11:06:52 ID:kGTG2Tqs
>>110
どうも。それってE2には見えませんね…
市井の一庶民としては日本勢ガンガレと応援するくらいしかできないけど…
112名無しの車窓から:2009/12/14(月) 23:23:55 ID:6BFHk1Tr
投資家向け情報から
 各メディアでベトナムにおける新幹線計画が決定したとの報道が出ている。
ハノイとホーチミンを結ぶ約1560キロメートルに日本の新幹線方式を採
用するというもので、総事業費は560億ドル(約5兆円)という。

 北部280キロメートル、南部380キロメートルの2区間、もくしくは
3区間を先行整備する計画とされ、日本の新幹線が採用されれば海外向けは
台湾に次ぎ2件目のプロジェクトとなる。受注が正式決定すれば車両、シス
テム、土木工事全般で、関連銘柄の業績に波及することが予想されるものの、
受注金額はベトナムという国家を考えればあまりにも巨額であり、正式決定
までには紆余(うよ)曲折がありそうだ。また、今回の決定自体もあくまで
も政治的な決定といった感じで、日本の政策投資銀行などを含めたプロジェ
クトファイナンスへの要請を含めたアドバルーン的側面が強い。

 大和証券SMBCは14日付リポートで今回のベトナムを含め、ブラジル
(サンパウロ-リオデジャネイロ)、北米(カリフォルニア)、インド(デリ
ー -ムンバイ)、サウジアラビア(メジナ-メッカ)といった各地の高速鉄
道計画について、長期テーマなため誰にも結果が見えず株価インパクトが出
やすい話題なのは事実とする。ただ、現実に目を向ければ多数のリスクや問
題点、未決定事項も多く現実問題の壁は極めて高いため、投資アイデアとし
てはあくまでも短期にとどめるべきと指摘。

113名無しの車窓から:2009/12/14(月) 23:45:33 ID:Un2GdDpn
>>107
在来線が標準軌の国が新幹線方式を導入することはないだろう
ベトナムや台湾は日本と同じ在来線が狭軌で流用できないから新幹線方式を選んだ
114名無しの車窓から:2009/12/15(火) 00:32:31 ID:BfEx3ftf
スペインのAVEみたいに、き電設備だけ在来線と共有する例もあるけどね。
まぁ、フランス乗り入れのことも考えたのだろうけど。
115名無しの車窓から:2009/12/15(火) 06:33:47 ID:tR9MXFnN
カリフォルニアだとバイアメリカン法はどうなのよ?とオモて調べたら
USAにも工場持ってたんすね、>ボンバル

http://www.bombardier.com/files/en/supporting_docs/Pittsbugh_en.pdf

http://www.bombardier.com/files/en/supporting_docs/West_Mifflin_en.pdf
116名無しの車窓から:2009/12/18(金) 13:01:10 ID:TOhLKYh7
トルコの高速鉄道の画像を検索してるが、TGVっぽいのは一つも出てこないw
117名無しの車窓から:2009/12/24(木) 19:28:21 ID:qq97HzEe
【中国】ユーロスターの運休を受け、中国で高まる「新幹線の評価」[12/23]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261564365/

中国がTGVより新幹線と言い出した件に付いてkysk
118名無しの車窓から:2009/12/24(木) 19:49:39 ID:hjT1RbQs
【中国経済】米国がサブプライムなら中国は「鉄道危機」か−高速化で債務膨らむ[12/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261572478/
119名無しの車窓から:2009/12/24(木) 19:52:41 ID:nVA5QQ1N
>>117
その前に中国はTGVを採用してないし
120無名モデル:2009/12/26(土) 22:58:07 ID:ND9PURFB
JR東海の330km/h営業運転はいつから?
121名無しの車窓から:2009/12/26(土) 23:05:10 ID:ljh7gT1h
>119
でもアルストム製品は採用してるわけで。
122名無しの車窓から:2009/12/26(土) 23:11:28 ID:Caorr9cb
ペンドリーノはアルストムの継子であって
TGV直系ではないからな。

まあ分散式だからTGVよりは新幹線に近いが。
123名無しの車窓から:2009/12/27(日) 11:23:26 ID:5oD3wuLW
中国は日本の新幹線寄り?
124名無しの車窓から:2009/12/27(日) 12:41:15 ID:Sw3HPEKS
堂々とパクっても文句言われなさそうだから肩入れしてるんだろw
125名無しの車窓から:2010/01/25(月) 20:38:08 ID:4zN5H6UY
2025年に新幹線の最高速度を400km/hへ!
126名無しの車窓から:2010/01/28(木) 09:44:35 ID:r4Lcr2MF
もうTGVは総合性能で新幹線システムに勝てないものだから、
(車両の省エネ他総合性能・高頻度高効率運行を可能にする信号システム・広く快適な車内・1編成で運べる人数等)
鉄輪最速と安さと政治力使って売り込みをかけている印象があるな。

中国のCRHシリーズは2/3が新幹線タイプ。次に多いのはICE3で、ボンバル&アルストムはレア?。
127名無しの車窓から:2010/01/28(木) 13:42:43 ID:N+ariM/d
確かに機関車式は時代の潮流ではなくなってきているね。
SVCFは妙な拘りがあるようだけど。

フランス国内がAGVに転換し出すのはいつ頃
128名無しの車窓から:2010/01/28(木) 19:17:31 ID:2zZ7XKrp
新幹線みたいに専用軌道なら単一システム車でいいんだろうけど、
TGVは機関車に機器を集中して投入線区によって差し替えればいいから、
多電源対応がしやすくて拘ってる所もあるのだろう。

ICE3Mはフランス対応編成とオランダ対応編成で電源というより
信号装置とパンタの都合だが限定運用組んでるし。

日本では東海道と東北ですら相互乗り入れできないような言い訳が
国境が地続きの欧州では通用しないからね。
129名無しの車窓から:2010/01/28(木) 19:56:58 ID:k2a+uMlA
日本の新幹線にも多電源対応且つ複数の保安装置搭載の車両は存在するからその言い分は成り立たないな
130名無しの車窓から:2010/01/28(木) 20:14:41 ID:77QUdsi1
新幹線の場合はせいぜい低電圧で部分出力とか、周波数も1.2倍程度だけどね。
直流対応できないし、3倍の周波数の違いはおろか、
1.2倍の違いすら吸収できない車両のほうが大多数だ。

交直流両対応の新幹線もないから、駅周辺でも新幹線専用に
電源をわざわざ供給してやらないといけないし。
131名無しの車窓から:2010/01/28(木) 20:32:11 ID:77QUdsi1
ちなみに日本製の395形は交直両用車だけど最高速度の点でインパクトがないな。
あっちの要求仕様でそんなに必要とされなかったのかもしれんけど。
132名無しの車窓から:2010/01/28(木) 21:46:12 ID:k2a+uMlA
>>130
>1.2倍の違いすら吸収できない車両のほうが大多数だ
必要が無いからやってないだけだが
>直流対応できない
「できない」という根拠は?
そういやTGVもICEも直流下では出力が半分になってるけどね
タリスも交流15kV下での低出力を理由にラインマイン線に乗り入れられなかったし
133名無しの車窓から:2010/01/28(木) 21:57:15 ID:tMp4QXjx
ドイツ乗り入れがThalysで終わってるかのような
ミスリーディングで新幹線有利に話を進めようってか。
中古のReseau客車に新造機関車のあれをお忘れでないかい?
134名無しの車窓から:2010/01/28(木) 22:10:35 ID:SxWwv1gp
POSの出力もPBKAよりはましという程度。部分出力には変わりない。
DBでは殆ど在来線だし、精々SBBのNBSで200km/h走行できる程度の性能しかない。
尤も、それでも大した物だが、TGVも1/3周波数交流でも商用周波数交流でも
フルスペックが出せる電車方式のICE3にはかなわない。
135名無しの車窓から:2010/01/28(木) 22:21:39 ID:k2a+uMlA
>>133
あれが走る高速線区間は交流25kV50Hzで在来線区間は160km/hだが
136名無しの車窓から:2010/01/28(木) 23:02:25 ID:N+ariM/d
TGV大西洋線の在来線区間の220km/h運転は?
137名無しの車窓から:2010/01/28(木) 23:10:54 ID:k2a+uMlA
フランスは在来線ですら交流25kV50Hzだし
138名無しの車窓から:2010/01/29(金) 02:28:52 ID:wJ+SacsN
>>127
>確かに機関車式は時代の潮流ではなくなってきているね。
旅客に関しては、な。
139名無しの車窓から:2010/01/29(金) 02:53:20 ID:piC8tJM6
貨物列車などという鈍重で旅客列車の邪魔で
しかない存在は、とりあげるに値しない。

全電動車方式による、トータルでの大出力と粘着性に
物を言わせた高加速性能、高速巡行性能と、
高速域から使用出来る回生制動こそが正義。

在来線直通の問題があるなら在来線を廃止してでも
高速運転に特化すべし。
140名無しの車窓から:2010/01/29(金) 14:09:15 ID:Wh/d8FBl
何でこう、新幹線厨って極端なのばっかりなのかね。
141名無しの車窓から:2010/01/29(金) 16:09:53 ID:pnShHeg6
さすがにこれは釣りかと
142名無しの車窓から:2010/01/29(金) 16:12:46 ID:pnShHeg6
さすがに釣りでしょ
143名無しの車窓から:2010/01/29(金) 16:16:12 ID:pnShHeg6
ごめ、リロード忘れた
144名無しの車窓から:2010/01/29(金) 16:54:19 ID:QTlV/n2c
フルスペックが出せない在来線区間があるようでは
高速鉄道のメリットを生かせないから
在来線は切り離したほうがいいのだが
TGV派は在来線を生かすのがいいと勘違いしているから
議論が平行線になってしまうような気がする
145名無しの車窓から:2010/01/29(金) 17:39:35 ID:wJ+SacsN
日本は互換性を捨てないと抜本的な高速化&安定輸送ができないほど需要が逼迫してたんだよ
需要の裏付けがあるからそこそこ安定的な黒字を保ってるし。
146名無しの車窓から:2010/01/29(金) 20:13:39 ID:+aoenrQZ
>>144
そこに中国新幹線が乱入してきたと言うw
欧州ばりの350キロ超運転に日本ばりの全線高規格路線でいいとこ取りしてるんだよなあれ
それが完成系かといわれればはなはだ疑問だが
147名無しの車窓から:2010/01/29(金) 20:47:15 ID:8bHfkEAT
>>134
TGV-POSも Mannheim - Stuttgart のNBSを250km/hで走っているわけだが。
148名無しの車窓から:2010/01/29(金) 21:42:36 ID:oOoQnOdV
POSはMannheimは行かないんじゃね?
Vaihingenから少しだけ乗るかもしれんが
その区間は200km/hrどまりのICも走ってるらいだし
本当に250km/hも出しているか怪しいものだし
その程度の距離ならば少々遅くても大して足を引っ張らないだろう。
149名無しの車窓から:2010/01/29(金) 23:12:40 ID:Wh/d8FBl
新幹線厨の根本的な間違いは、新幹線が在来鉄道に乗り入れできないと決め付けてるところだな。まぁ毎度の事だが。
150147:2010/01/29(金) 23:22:15 ID:8bHfkEAT
>>148
Bruchsal 北の連絡線からNBSに入る。
151名無しの車窓から:2010/01/29(金) 23:36:00 ID:suEXdhf5
>>149
何で新幹線厨が自分に不利になる事を主張しなければならないんだね
152名無しの車窓から:2010/01/30(土) 08:54:42 ID:eBkuyn68
>>151
しないのは自由だが、それを不利と思ってる時点で厨と呼ばれても仕方ないな。
153名無しの車窓から:2010/01/30(土) 19:19:01 ID:yTjF7hWd
>>152
その前に厨の仕業と決め付けてる時点で(ry
154名無しの車窓から:2010/01/31(日) 15:27:37 ID:qFRyiSFR
350キロ営業してる中国がこれからの高速鉄道先進国だよね、どっちにしても?
155名無しの車窓から:2010/01/31(日) 15:48:41 ID:fe4mpaeQ
先に進んでるといっても背中を押してもらってるだけ
156名無しの車窓から:2010/01/31(日) 22:53:20 ID:ukJGHqYW
一番速い国が実は先進国ではなかったりする。
157名無しの車窓から:2010/03/07(日) 16:38:02 ID:rDv6Uc76
AGVまだ〜?
158名無しの車窓から:2010/03/26(金) 01:49:37 ID:1hp4ClkW
Rail グランプリ
1 日本 N700
2 フランス TGV-R
3 ドイツ ICE-3
4 日本 500
5 スペイン AVE-102
6 イタリア ETR500P
7 台湾 700T
8 韓国 KTX
9 スペイン AVE-103

果たして1着は!?
単、復、枠復、枠単、車復、車単、3連複、3連単、ワイド
159名無しの車窓から:2010/03/26(金) 12:11:35 ID:xbxCdxhy
我が国の世界最速のCRHシリーズが無いアルよ!
160名無しの車窓から:2010/03/26(金) 12:14:03 ID:xbxCdxhy
>>157
RJ誌によれば、近いうちに試運転が始まるってよ。イタリア国内で。
161名無しの車窓から:2010/03/26(金) 14:36:51 ID:bSjQ2qCW
もう1月には搬入終わってるしな。
162 ◆3mUF5JKNNU :2010/04/17(土) 13:33:22 ID:Bat85A1I
500とICE1が好きだな。
163名無しの車窓から:2010/04/18(日) 01:12:59 ID:Flsl6eJL
500ってETR500か? 海外板的には。
164名無しの車窓から:2010/05/25(火) 20:55:28 ID:Ydm7RJ1s
TGV地中海線にN700とか走らせてみたい(一例。ICE3多電源でも可)。
短い急勾配が多いので、全線で10分くらいは余裕で縮められるかも。
お試し用にレンタルしては?
165名無しの車窓から:2010/05/25(火) 21:20:41 ID:9FEWV9y3
ホーム低くて乗れんよ
166名無しの車窓から:2010/05/25(火) 21:21:51 ID:9FEWV9y3
あと、ICEシリーズは407形が量産されたら南仏方面に乗り入れるんじゃなかったか?
167名無しの車窓から:2010/05/25(火) 23:13:09 ID:kn+3SOM8
>>165
ホーム高は55cmしかないから、新幹線の幅広車体だと、思い切りホームに被さる形になるのかな?
168名無しの車窓から:2010/05/25(火) 23:31:35 ID:27ljR/p6
中国のあれとか日本のパクッて売り込んでるだけじゃん
調子に乗るのもいい加減にしろ
169名無しの車窓から:2010/05/25(火) 23:55:35 ID:lAjyvwdD
なぜ日本は中国に新幹線の技術付与した?
バカだろ。
ただえさえ、産業衰退、少子高齢化、いろいろな問題抱えて
中国にシェアとられようとしてるのに。
技術立国日本としてはかなりの痛手だったと思うのだが。
日本海溝から石油がガッポガッポ出てきました〜
ってならべつにいいけど。

ところで試験走行で世界最速記録ってどんくらい?

「国のためです。1回だけですから騒音許してください」ってことで
500系(とにかく高速運転特化型フォルムのやつ)ベースの特別改造車で
試験走行世界最高速打ち出しといたほうが、
今後の売り込みに有利じゃね?
騒音ヤバイだろうけど。

今日本で一番高速運転に対応してる路線は山陽新幹線?
170名無しの車窓から:2010/05/26(水) 02:01:28 ID:+QPyHxq/
>>169
上越新幹線の大清水トンネル
171名無しの車窓から:2010/05/26(水) 12:23:17 ID:JOpLwxXk
TGVの特殊編成で574km/hが世界最速。
172名無しの車窓から:2010/05/26(水) 17:09:18 ID:HRBNH7V+
新幹線の特殊編成はどれをベースにすればいいだろ?
ネコミミか500系あたり?
500系は動力とか最新型に換装したらはやくならんかな
173名無しの車窓から:2010/05/26(水) 22:01:14 ID:D6OVKSlr
>>167

E6ベースにプロト車を作って貸し出したらどうでしょ?
地中海線ならトンネルは少ないだろうから、
先頭形状は美しければ吉。
低いホーム用のステップは必要だろうけど。
174名無しの車窓から:2010/05/26(水) 22:12:28 ID:4nLH+ork
直流走れないなら却下でしょ
175名無しの車窓から:2010/05/26(水) 23:51:40 ID:JOpLwxXk
ところで、韓国のKTXは新線は交流だけど、在来線は直流?

そして2〜3年後くらいには、仁川空港連絡鉄道に乗り入れで空港直通するらしいけど、
空港連絡鉄道は交流なんだろうか?
176名無しの車窓から:2010/05/27(木) 15:43:55 ID:kGC3esPL
直流って効率悪いんじゃ?
177名無しの車窓から:2010/05/27(木) 21:09:32 ID:Osmjutt/
直流はディレティッシマのETRで250km/hだな(3000V)
178 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/27(木) 23:23:38 ID:k2SFVy3L
>>162
日本の500だよ。
500出たとき日本にいなかったけど、その後東海道や山陽で乗って驚いた。
唯一白物家電臭くない新幹線の気がする。(個人的な感想)
無理に四角くして容積?を広げたりしてない貧乏臭くない贅沢なデザイン。
こじんまりして暖かくて落ち着くなぁ。こだま専用車になるなんて悲しい・・・
179 ◆3mUF5JKNNU :2010/05/27(木) 23:25:23 ID:k2SFVy3L
スレ違いだけど東北新幹線の駅で列車待ちしていたら青天狗(緑天狗)が駆け抜けていった。
妙に迫力あるけどかっこよくないなぁ・・
180名無しの車窓から:2010/05/27(木) 23:45:17 ID:xgR0MveO
>>176
直流は、絶縁距離の関係で狭軌で普通1500V、標準軌でも3000Vが精一杯。
パワー稼ごうと思ったら相当な電流が必要になる。
ちなみに高速鉄道用は交流25000Vが標準。

車上トランスが不要なので低速の通勤用にはいいかもしらんが
高速鉄道には不向きだね。
ちなみに160km/h運転のほくほく線は、
架線を二重に張って大電流を賄ってるみたい。
181名無しの車窓から:2010/05/28(金) 19:51:16 ID:AomeWJLS
狭軌が原因で1500が限界なんて聞いた事無いが。
182名無しの車窓から:2010/05/28(金) 22:13:06 ID:hTbaZyia
RhBベルニナ線はメーターゲージで3000V DCだけど
183名無しの車窓から:2010/05/29(土) 07:16:03 ID:CJGKiFon
>>180の脳内では、現実の車両でも鉄道模型と同じく2本のレール間に電気が流れてるんだろう。
184名無しの車窓から:2010/05/29(土) 21:47:28 ID:dnpYZ7XJ
話ズレるけど、
新幹線の電力をレールからとってパンタ無くしたら
騒音なんとかなるんじゃ?
185名無しの車窓から:2010/05/29(土) 21:47:51 ID:x2srXIZL
>>180
絶縁距離は直流も交流も大差ないだろ。
同じ出力を得る時の電流が増えて電力損失が馬鹿にならない直流が不利なだけ

仮に12000KWを得るため給電する架線に流す電流量は
25000Vなら0.48A、1500Vなら8A

離線してアーク一発架線断線が約束されるような別の危なさは認めるが。

186名無しの車窓から:2010/05/29(土) 21:53:06 ID:x2srXIZL
>>184
絶縁はどうするの?
レールを碍子の上に敷くのか??

架線電圧は地上(レール)側帰電線との差分であり、
レールは左右で信号用に3Vの電圧も別に加えられているぞ。
187名無しの車窓から:2010/05/29(土) 21:56:57 ID:BEG5BIbA
直流送電は施設が腐食されやすい。
絶縁距離をとったら改善されるのかどうかは知らんが
188180:2010/05/30(日) 12:38:20 ID:I6DlQf/m
>>182

ベルリナ線はDC100Vじゃなかったっけ?

>>183

新幹線でもモータは2000V定格。海外でも3000V以上のは、ほぼ無いな。
トランスで降圧→VVVFだからモータには25000Vはかかってない。

絶縁というのはモータの巻線の絶縁のことで、
高電圧モータであればあるほど離隔距離の関係でモータはデカくなる。
従って軌道幅が狭ければ、そのデカいモータを収めにくくなる。
まあ、床上に置いちゃうならいいかもしれんがw

>同じ出力を得る時の電流が増えて電力損失が馬鹿にならない 直流が不利なだけ

これは全くその通り。じゃDC25000Vならいいじゃんとか言い出す奴がいると思ったので、
上記のレスとなったw
189名無しの車窓から:2010/05/30(日) 16:15:22 ID:5iuzmXbe
>>175
韓国は地下鉄が直流で、国鉄は交流。
だから地下鉄直通車が交直流車になる。
190180:2010/05/30(日) 16:55:28 ID:I6DlQf/m
うわああ 1000Vの間違いorz
191名無しの車窓から:2010/05/31(月) 03:51:40 ID:FsfiBYNB
直流で大出力と言えば日本のEF200がどうなってるかは有名な話
あれだけの出力は世界にも例がないだろう。

と思ったら>>177か・・・・1500Vで、と補足しとこう。
192名無しの車窓から:2010/05/31(月) 18:55:49 ID:xKLdWNww
>>191
CC6500
193名無しさん:2010/06/08(火) 11:03:06 ID:qJnjuj1o
初期のTGV動力車は直流区間では電気子チョッパ制御、交流区間ではサイリスタ位相制御で直流モーターを制御して走っていた、というけどどうゆう配線構造だったんだろう?
90年代からの車両はGTOインバータ(後にIGBTインバータを導入)していたけど・・・。
194名無しの車窓から:2010/06/08(火) 11:24:00 ID:6FzmsZ/r
技術的ハードルはサイリスタ位相制御のほうが低いのかな
日本でも711系は201系よりも先に登場したし
フランスもBB15000はBB7200やBB22200よりも一足早い登場だったし
195名無しさん:2010/06/08(火) 14:17:33 ID:gi4paTgi
サイリスタ位相制御が旧ソ連製の電気式ディーゼル機関車である旧東ドイツの232型や中国国鉄の電気式ディーゼル機関車の東風4型にも取り付けられていると思うけど・・・。
196名無しの車窓から:2010/06/28(月) 21:50:32 ID:ziRc1ti7
交流だと、入力が0になる瞬間があるから、転流が不要なので
サイリスタを使いやすかったらしい。
197名無しの車窓から:2010/07/21(水) 20:40:51 ID:TcyAb/qW
「こまち」から退役するE3はどうなる? まさか中古で...なんてね...
198名無しの車窓から:2010/08/04(水) 11:03:58 ID:3dTwzgeb
>>197
余剰になるE2系とともに併結もしくは単体でやまびこ・なすの用でしょ。
199名無しの車窓から:2010/08/04(水) 13:56:15 ID:Acok6byJ
1998年までに製造されたR17編成までは経年廃車でしょうね
それ以降に製造されたものは増結車なり生き残ってもらいたいけど
200きり番ゲッター:2010/08/04(水) 14:05:04 ID:ZlS3UkK0
200ゲット!

支那に新幹線なんて高尚なものは要らないよ。
201名無しの車窓から:2010/08/04(水) 19:06:28 ID:iWbVXxsu
支那のは新幹線じゃないもん。
202名無しの車窓から:2010/08/04(水) 22:35:37 ID:3eXn2mzj
確かにしなのは新幹線じゃないNE!
203名無しの車窓から:2010/08/05(木) 11:06:35 ID:Cnozakbt
しかししらさぎとサンダーバードは地域の子供から新幹線と思われている。
204名無しの車窓から:2010/08/05(木) 18:17:23 ID:xyFdCwi6
またまたご冗談を(AA略
205名無しの車窓から:2010/08/05(木) 19:19:10 ID:tpX+DlOF
まぁ、あの丸いほうの先頭車に夢を持ちたいんだろう
しかしヨンダバもそう思われてるとなると
微笑ましいだけじゃ済まないな
206名無しの車窓から:2010/08/05(木) 19:39:57 ID:O7r4hMzn
ヨンダバってそんなあんた三段腹の親戚みたいに言わないのw
207名無しの車窓から:2010/08/28(土) 14:47:46 ID:7qT0PXal
カリフォルニアで妙な法案が通ったらしいが
そんな事言うんだったら車軸や主要部品は売ってやるなよw
208名無しの車窓から:2010/09/10(金) 11:09:47 ID:EBf7uBK2
ハングル板にある本スレが落ちて新スレも立てられないようだが
そうなると本スレはここになるのかな?
209名無しの車窓から:2010/09/10(金) 19:32:46 ID:BTEbU1SJ
鉄分メインでナショナリズム少々のバランスでやってきてたのに
ナショナリズム全開の連中に来られると嫌だなぁ
210名無しの車窓から:2010/09/10(金) 19:38:03 ID:Ca2+zY6h
ハングル板のTGVスレだったら先程新スレとして復活したぞ
211名無しの車窓から:2010/09/16(木) 09:11:55 ID:ABOqUy3R
TGVだと走行中に字を書けるけど新幹線は無理ってみのもんたが言ってた。
TGVって字を書けるぐらい振動が少ないの?
212名無しの車窓から:2010/09/16(木) 09:25:34 ID:iawV1YTG
今時みのもんたの言うことを信じるとかw
213名無しの車窓から:2010/09/16(木) 10:46:37 ID:6BiXTmMg
>>211
300キロで走ってたら、字を書くどころかペンを紙につけることすら難しい。
そもそも座席が高速バスなみに狭くて字なんか書いたら隣の人に大迷惑。
カーブでは横転しそうなほど、381系並みの遠心力。酔いそう。
TGVははっきり言って乗り心地最悪。
214名無しの車窓から:2010/09/16(木) 11:16:39 ID:vh0BWJky
自分で実際に乗りくらべてみると吉かも。
215名無しの車窓から:2010/09/16(木) 12:42:18 ID:6BiXTmMg
>>211
つーか、新幹線で字が書けないってどんなのだ?そこから疑問を持つべき。
そんだけ振動してたら、生卵が東京−新大阪間で溶き卵になってしまう。
216名無しの車窓から:2010/09/16(木) 13:06:47 ID:E0GmXLjx
みのは、字を書こうとした時点で缶ビールと缶チューハイ合わせて8本くらいは空けてたんだろ?
217名無しの車窓から:2010/09/16(木) 13:40:32 ID:fYBsBK5j
車内で「おれはみのもんただ、文句あっか?」と暴れて、駅で降ろされて調書書かされてたんじゃないの。
TGVでは同じことやって車内で調書書かされてたんだろ。で、新幹線では字が書けず、TGVでは字が書ける。
218名無しの車窓から:2010/09/16(木) 14:42:40 ID:E0GmXLjx
みのの顔の黒さは病的
219名無しの車窓から:2010/09/16(木) 15:57:15 ID:51wK8ui4
>>217
一言で纏めると逆恨みというやつか
220名無しの車窓から:2010/09/16(木) 17:36:14 ID:fYBsBK5j
みのはシャネルズのスーパーサブ
221名無しの車窓から:2010/09/17(金) 11:49:13 ID:Q5GSBvTn
カーブの問題があるからな
一概にどちらがいいなんて言えない。ただ狭いTGVなんぞに乗りたくない
台湾新幹線売り込みの時にネガキャンした図がTGVはノビノビして新幹線は窮屈
みたいになってた。意図的に幅の寸法書かないで
222名無しの車窓から:2010/09/17(金) 12:11:37 ID:BXLD5Cf1
ニコ動画にICEの機関車+TGVのダブル客車のユーロトレインの動画がまだ残っているよね。
223名無しの車窓から:2010/09/17(金) 13:05:07 ID:cZSxp6lT
>>221
そんなのモックアップにでも座ればすぐわかる。
車体がJR在来線より狭いんだから、あれより快適にするのは難しい。
224名無しの車窓から:2010/09/17(金) 18:23:32 ID:8RB/cJWi
新幹線の幅でで普通車4列席で使うなら快適ってのは分かるんだが
5列席の両サイド人が座る席が出来るのに快適とか意味が分からん
225名無しの車窓から:2010/09/17(金) 19:23:16 ID:BXLD5Cf1
B席に当たる率が少ないから、実感が無いんだろう。
いつも新幹線使う時は、混む時間帯・混む季節ばっかりで、座席指定もいつも
出遅れ気味・・・ って奴、あまり居ないだろう。
226名無しの車窓から:2010/09/17(金) 19:25:57 ID:BXLD5Cf1
俺みたいに、日曜夜の東京行きなのに、EXに入っているからって余裕ぶっこいて、
発車時間の少し前に携帯いじるとB席になる確立は非常に高くなる。
227名無しの車窓から:2010/09/17(金) 22:50:25 ID:STbbyLrM
新幹線が売れない最大の理由は、何のことはない、相手のニーズに合った鉄道を売ろうとせず 
新幹線は素晴らしい、これを導入しないのはおかしい、という戯言を繰り返す、日本の鉄道 
関係者の傲慢(ごうまん)な態度に他なりません。 
http://getnews.jp/archives/77029
228名無しの車窓から:2010/09/18(土) 01:02:54 ID:4zVX7snF
>>227 に一票
>>223 フランスには昔、開放室ですが2-2人掛けの客車とかありましたね。
ドイツのIC客車は2等でも個室は横3人掛けだったのを思い出しました。
229名無しの車窓から:2010/09/18(土) 06:30:57 ID:BO3uCSdv
>>227
相手のニーズって、単に安ければよいというだけ。
230名無しの車窓から:2010/09/18(土) 07:02:57 ID:wn4WAxKB
その前に台湾やイギリスでの事例を無視してる時点で話にならんと思うが
231名無しの車窓から:2010/09/18(土) 13:35:40 ID:1fa2rry/
東海のように「そのまんまじゃなくちゃ面倒見れません」というのがイケナイのでは?
232名無しの車窓から:2010/09/18(土) 15:21:50 ID:pPizB2VX
本音は面倒見たくないんでしょうよw
233名無しの車窓から:2010/09/24(金) 00:46:46 ID:I1yrXexi
>>229
過剰性能ってことをいいたいんだろ
234名無しの車窓から:2010/09/25(土) 03:51:29 ID:iN9hzaK9
システムとして買わなければ新幹線を名乗ることを許さないのは是としよう。
ならば車両単体には、なにか別のブランド名をつけて売り込んだらどうか。
235名無しの車窓から:2010/09/25(土) 16:08:02 ID:qBF0s3SU
ICE(DB)に対するVelaro(シーメンス)相当ね。
efsetはいけそうだけどN700iは違うな。

シーメンス出荷時はVelaro-D,CN,ES,RUSだが
相手先では当然ICE3、CRH3、AVE S-103、サプサンとなるし。
236名無しの車窓から:2010/09/25(土) 16:20:24 ID:ASzjK9za
Velaro-Dこと407形は従来形ICE3の403,406とは
客席構成や供食設備に違いがあるけど
やっぱりICE3になるの?
237名無しの車窓から:2010/09/25(土) 18:28:32 ID:pNM+0GZu
ICE4になるんじゃないの?
238名無しの車窓から:2010/10/01(金) 02:26:18 ID:e9rjA33J
407形やヴェラロD、ICE3に関する
ドイツ語(→機械蒟蒻)や英語のwikiを総合?すると、
ICE3の一変種のように読める、気がする。
Dはドイツ向けの意だとか。でも多電源。

ICE4てのは1996年ごろ詰め込み仕様として企画され
2階建てのオプションも検討されていたとか。

しかし、渦電流レールブレーキ、大丈夫なんだろうか…
239名無しの車窓から:2010/10/03(日) 22:04:47 ID:+8Rb1C5e
ちょっとした鉄道マニアなら、一回TGV乗れば新幹線システムがコスト的に不利だということはすぐ分かるyo!
240名無しの車窓から:2010/10/03(日) 23:26:55 ID:e9BqRDZD
金持ちの巣窟ドバイを抱えるUAEでの高速鉄道導入話って無いのか?
コストとか度外視しそうだから。(ww
241名無しの車窓から:2010/10/04(月) 12:12:38 ID:P0KlIaXY
ドバイの前にサウジの方で話が進んでる。
現有の高速旅客新線をさらに高速化する話と、リヤド〜メッカ・メディナ方面への新線案。
242名無しの車窓から:2010/10/04(月) 20:13:15 ID:YCc0p6OG
>>241
高速鉄道初の除雪?車運用開始か。
243名無しの車窓から:2010/10/07(木) 18:52:15 ID:GedO7DVg
TGVの重連って、交流-交流セクションでは後ろの編成のパンタが
セクションを通り過ぎるまで惰力で通過しなければならないのかな?
その間にけっこう速度が落ちちゃいそうに思うんだけど…
244名無しの車窓から:2010/10/07(木) 20:03:37 ID:NtNubAfI
>>239
ここはハングル板ではないぞ
245名無しの車窓から:2010/10/07(木) 21:44:04 ID:jY2oadIY
>>243
前後の編成の高圧引き通しは独立している。
それに400mを進むのに掛かる時間は300km/h運転時で5秒、
200km/h運転時で8秒ほどで、大して問題にならない。
246名無しの車窓から:2010/10/07(木) 22:06:44 ID:S9pS9oe9
>>243
そこは新幹線みたいに自動じゃなくて
セクション区間の標識を肉眼で判別して操作しなきゃならんの
247名無しの車窓から:2010/10/11(月) 17:33:14 ID:Z6w/Y9wm
>>244
だったら尚更だな
248名無しの車窓から:2010/10/11(月) 17:34:08 ID:Z6w/Y9wm
>>246
編成ごとに電源系統は独立だから2つのパンタでセクション間を短絡することはないよ
249名無しの車窓から:2010/10/12(火) 10:45:54 ID:/L21eyWt
>>248
もちろん前後の編成間には特高圧のひきとおしが無いのはわかってる。
でも交交セクションを惰力で通過しなければならないのだとしたら
力行の指令は先頭の運転席から総括制御だろうから
やはり後ろのパンタがセクション抜けきるまで惰行しなければと思うのだ。

欧州の方々にとってはそんなの重箱の隅なのか知らぬが…
250名無しの車窓から:2010/10/12(火) 12:12:09 ID:VM6d5q+D
機関車方式のTGVも仏国内では大きな顔していられるけど、ヨーロッパ全域では今後、
時代に合わない方式と化していくのかな?
新型ユーロスターはシーメンスの電車方式に取られたようだし。
TGV車両を供給している会社自体、電車方式のAGVに重心を移して行きつつあるんだろ?
251名無しの車窓から:2010/10/12(火) 13:23:21 ID:wEwjAlS3
>>249
勾配区間とか踏み切りのそばとか駅構内にセクション作らなければ済む話でw。

あとこの手の問題に関しては欧州勢は日本より進んでたりする。
多電源対応とか交流電化のキャリアの長さは伊達じゃない感じ。

>>250
今の機関車方式TGVをAGVで一通り代替できることにはなってるけど、Thalysとか同PBKAとか
ユーロスターとかどうすんだという話はありそう。
三電源とか四電源だと機関車方式の方が楽なのは事実。
ただ短編成化とかホーム有効長の有効活用という話に欧州も無縁じゃなくなってる感じはする。
252名無しの車窓から:2010/10/12(火) 14:06:08 ID:VM6d5q+D
ああ、多電源ねぇ・・
どうなんだろ?
3電ならOKなんじゃないの?

新型ユーロスターでのスイス乗り入れ便も
作るって話しだし。
253名無しの車窓から:2010/10/12(火) 14:27:49 ID:u5CKOrhS
>>251
有効長もけっこうだけど、主要ターミナルの終端式の構造がすべてをダメにしてるな。あれでは
列車を裁ききれない。
254名無しの車窓から:2010/10/12(火) 15:21:49 ID:DWRm5sBH
バリアフリーに関しては通過式は逆立ちしても勝てないよ
上下移動を強いられないのと市域のはずれという立地が理由だし
255名無しの車窓から:2010/10/12(火) 15:23:47 ID:DWRm5sBH
有効長伸ばしたら分岐制限が鬼のようにきつくなるしね
256名無しの車窓から:2010/10/12(火) 15:58:26 ID:gWzHC742
>>252
ベースになるヴェラロシリーズは4電源対応だし
スイスならフランスパンタにドイツ電源でいけるみたいだから
あとは信号装置の対応だけじゃないか?
257名無しの車窓から:2010/10/12(火) 16:01:35 ID:PzS8a9wN
>>253
その代わり通過列車は完全に別線だしターミナルへのホームへの
アプローチ線上には凄まじい数のダブルスリップポイントを設置してあるな
258名無しの車窓から:2010/10/12(火) 16:27:39 ID:5oYmzRTk
>>254
コンコースとホームとの上下移動を自動化出来れば通過型のバリア度も行き止まり型と大差なくないか?
ホームとコンコースが同一階でも、乗り換えの時に長いホームを一々端まで移動するのは負担だし
259名無しの車窓から:2010/10/12(火) 16:36:48 ID:DWRm5sBH
>>257
通過列車が別線なのはいいとして、
ダブルスリップ自体保守に手間かかる&分岐制限の塊みたいなものだが
そこらへんは問題にならないのか?列車長があるほど深刻だと思うが。
260名無しの車窓から:2010/10/12(火) 16:45:34 ID:fWBsgwu0
まぁ、ダブルスリップのびっしりを
実際どう運用しているかは生で見てくるといいと思うぞ

ZurichHBなんかマジお勧め
SBBは各線のダイヤをシンクロさせて同時入線同時発車を
一気に行うから列車の発着時間帯は実に壮観だ
261名無しの車窓から:2010/10/12(火) 16:46:37 ID:iVfltd3p
>>251
でもこれから高速鉄道を建設する地域は大概は在来線は非電化だし
国際列車を走らせるにしても欧州を挟まない限り
多くても2電源対応出来れば充分だろうから大したアドバンテージにはならないと思うが
そういやTGVはドイツに一応入線出来るが性能を発揮出来ないんではなかったっけ?
262名無しの車窓から:2010/10/12(火) 16:50:37 ID:DWRm5sBH
同時入線同時発車ってすごいね。
平面交差しない(衝突しない)進路パターンをそれだけ長い時間作れると思う
制限や列車長があれば時間はそれだけかかるから密度も上げられないはずだし
違う意味で職人芸だと思う。どこかで抑止かけてない限り
263名無しの車窓から:2010/10/12(火) 17:04:32 ID:DWRm5sBH
ぶっちゃけダブルスリップの速度制限ってどの程度なんだろう・・・・
カントつかないからそんなに高速は出せないと思うが
264名無しの車窓から:2010/10/12(火) 19:53:50 ID:1SNisCWL
>>252
ジュネーブまでだから、フランス仕様で問題ない。
265名無しの車窓から:2010/10/12(火) 21:45:30 ID:/L21eyWt
>>263
日本では確か直線側は60km/h。
266名無しの車窓から:2010/10/13(水) 14:21:12 ID:c8HJWOzx
>>254
とりあえず、バリアフリーはホームをかさ上げしてから言うべきことだな。日本とはレベルが違いすぎる。
欧州の高速鉄道でバリアフリーなんて概念は存在しない。
267名無しの車窓から:2010/10/13(水) 14:24:30 ID:c8HJWOzx
>>262
同時入線同時発車は日本では普通にやってること。欧州で難しいのは、終端式かつ列車が大幅に遅れるから。
きちんと時間を守って走らせてればそんなに難しいことではない。スイスですら定刻通りは難しい。
268名無しの車窓から:2010/10/13(水) 16:22:09 ID:PGSOYycs
>>266
2階建てTGVはバリアフリーについてはいいセン逝ってるのでは。
269名無しの車窓から:2010/10/13(水) 16:45:01 ID:oKhqYBLx
>>268
TGV duplexは入り口を入ったところに段差があるから、出入り口付近の車いす用トイレにずっといるか、
車いすで階段上れる人なら、バリアフリーだと思う。年寄り子供にはきついよ。東海道新幹線の11号車みたいなのとは全然違う。

欧州にはバリアフリーという概念が特別に必要なくらい、インフラは日本より老人子供や障害者に厳しい。
パリの地下鉄は車いす・ベビーカー利用はほぼ不可能だしね。
270名無しの車窓から:2010/10/13(水) 17:37:06 ID:z1vyz0+F
>>269
自転車は持ち込めるのにな
あっ、TGVは不可能だったけか
271名無しの車窓から:2010/10/13(水) 19:38:32 ID:7xRm8alY
なんせ古いからな。>パリメトロ
最近開通したもの以外は、全部が銀座線の駅クラスと思った方がいいな。

ただ欧米は男どもが紳士的だから。
ステップ有りな長距離列車だと、先ずは爺さん婆さん・ガキ連れを先に乗せて、
居合わせた健常な男どもがそいつらの荷物などを上げてくれる。
272名無しの車窓から:2010/10/13(水) 21:32:45 ID:PGSOYycs
>>269
そうでつか…1階部分は低いホームから簡単に乗れそうな気がしましたが…
前に乗ったのは2階建てが出る前(いつよ?)だけど、TGV停車駅の
1等車乗車位置あたりに車椅子用の手動リフトが置いてあったの思い出しました。

東海道新幹線の駅には早くからエレベーターが設置されていましたね…
273名無しの車窓から:2010/10/20(水) 14:23:58 ID:XDOHI5t9
KTX-Sancheon は、ヌリロ号みたいに高床式ホームにも対応してるのかな?
274名無しの車窓から:2010/10/21(木) 21:00:40 ID:CCPfgIlB
N700がCCTVで節電王としと紹介されたことあるのな。
まぁスピードはそれほどではないが、という前提だったけど…
275名無しの車窓から:2010/10/25(月) 18:15:14 ID:/mHFpNDU
鉄道ファンのtwitterリスト
http://masorira.doorblog.jp/archives/1355132.html
276名無しの車窓から:2010/11/21(日) 22:55:52 ID:N8k+yfwt
フクロウの羽音が静かなことから着想を得たという、新幹線500系
が8連化される前の翼型集電装置、もう日本では「用がない」のなら
輸出車両に取りつけるとかしたらいいのに…
それともなけりゃ、第三国への輸出を禁じる契約かなんかにして
パテントどこかに売っちゃう、なんてね?
それとも実は320km/hまでくらいにしか対応していないとか?
277名無しの車窓から:2010/11/21(日) 22:59:27 ID:KjhaZT4w
構造が特殊すぎて「メンテナンスが面倒」も含めての「用がない」だからなぁ
278名無しの車窓から:2010/11/22(月) 14:44:08 ID:ZVx4HT4N
そうですか…日本が誇れる発明品かとおもたのに残念…
279名無しの車窓から:2010/11/23(火) 21:26:50 ID:8Ns3Y+Q2
500系はコンコルド並の黒歴史だな。
280名無しの車窓から:2010/11/23(火) 21:58:30 ID:+uFZY8kk
コンコルドはあそこまで高速化すると金と環境負荷が
かかってしゃぁないというデータが取れたし
500系も500系が実際に運用される程度の使い方なら
あんな形は要らなかったというデータはとれたよ
281名無しの車窓から:2010/11/23(火) 22:20:05 ID:n3h0v8Se
小断面トンネルとデザインとのせめぎ合いはこういうものだ
ということも見せてくれた。
282名無しの車窓から:2010/11/24(水) 05:28:32 ID:uHHKBUwM
500系は存在自体が運用試験みたいなものだったからな。
283名無しの車窓から:2010/11/26(金) 01:21:16 ID:aPcJvb7i
>>229
単に安かったら東の在来線のE231系みたいに故障に弱くなるぞ!
E233系でやっと主要機器類が二重系統化され、故障に強くなったが、E233系もオーバースペックと疑われそう。
あと、動力集中方式と動力分散方式で後者がM車が死んでも通常ダイヤで走行可能。
284名無しの車窓から:2010/11/26(金) 01:28:39 ID:Xrnt7E7k
新しい形式になるほどユニットを構成する両数が増えて
編成あたりのユニット数が減ってるから
通常ダイヤでってのはだんだん厳しくなってるんじゃないかと

編成長あたりの機関車とユニット数は500系以降の4両1ユニットの数と
TGVの機関車台数は同じなんだし
500系は2ユニットだけになる短編成化に当たりその不安があったから
予備の変圧器を増設してる
285名無しの車窓から:2010/11/26(金) 08:02:30 ID:A8sNNW5u
たまにE23xにやたら拘るキチガイわくけど、何かひきつけるものでもあるのかね。
286名無しの車窓から:2010/11/26(金) 13:20:36 ID:wAUnFaBD
無理にでも賞賛しなければならないほど実際の乗り心地が悪いんじゃないの?
少なくともあんな硬い椅子長時間乗り続けたら尻が痛くなるから
287名無しの車窓から:2010/11/27(土) 00:44:23 ID:xOe4hqa4
ブラジル高速鉄道、日・仏が応札見送り 韓国勢有力に
2010/11/25 13:32 情報元 日本経済新聞 電子版
 三井物産や三菱重工業など日本の企業グループは25日、
29日に実施予定のブラジルの高速鉄道計画の入札に参加しない方針を固めた。
建設と併せてブラジル政府が求める鉄道運営の採算性が不透明なうえ
、資金調達のメドも立っておらず、ブラジル側の要求を満たせないと判断した。
フランスの企業グループも入札を見送る方針のため、応札に前向きとされる韓国勢が
受注するとの見方が強まっている。

日仏共倒れ?
288名無しの車窓から:2010/11/27(土) 16:35:46 ID:w1V4tzeQ
>サンパウロ/リオ間を結ぶ交通手段は航空便にて年間406.7万人、バスにて538.6万
人、自動車にて645.2万人だが、高速列車計画では距離511キロを時速350キロにて
結合、その路線の中で18%、90.9キロはトンネル、21%、107.8キロは橋梁、残る
61%、312キロが通常の舗装道路にて、38市を通過、年間3260万人を運び、この輸
送能力は現在の自動車645万人、バス538万人、航空便406万人と比較して桁違いに
大きい。
289名無しの車窓から:2010/11/28(日) 20:34:43 ID:ff1ifkeJ
>>286
233の椅子はほぼ問題ない

んだが、今度は209/231のときにあの硬い椅子を無理やりマンセーしてたバカから人気が無いw
290名無しの車窓から:2010/11/29(月) 00:10:35 ID:Gmo5/frc
ブラジルが入札を延期したようだね。
韓国勢はどうも避けたいらしい。
どうしても日仏に参加して欲しいらしいね。
291名無しの車窓から:2010/12/03(金) 20:10:57 ID:avYiNLn7
メインランド・チャイナの高速試験はどの車種でおこなったんだろう。
漁船の件でみんなが目を逸らしているうちに
新幹線の技術がどの辺にどの程度採り入れられているのか
よくわからなくなってしまって、少し悲しい。
292名無しの車窓から:2010/12/03(金) 23:28:12 ID:gEB1jcEJ
CRH380Aだよ。つまり日本のE2をベースに化け物化させたもの。
293名無しの車窓から:2010/12/04(土) 06:24:24 ID:LZwOmP9M
E2をどう変えたんだろう?
294名無しの車窓から:2010/12/04(土) 11:41:18 ID:QgH63kK2
>>293
ノシ 俺もそれ気になる〜、TVで見ると番号はCRH380何とかALとなってたから
16両編成のヤシなんだろう。14M2T化とギャー比変更まではわかったのだが…
295名無しの車窓から:2010/12/04(土) 23:25:06 ID:QgH63kK2
…連投失礼…しばらくぶりにCRH380Aの中文wikiを見たら記述殖えてた…

・最後尾車の揚力係数<0.08、先頭車の空気抵抗係数<0.13、
・車体の固有振動数を変えた、
・台車はローリングダンパーを増やして、ヨーイングダンパーも両側に、
・二次サスの空気バネの硬さを変え、安定を失う臨界速度を
550km/hに高めた、
・中国とEUの脱線係数の安全基準は≦0.8だが
 CRH380Aは386.3km/h出したときは0.34だった
 (CRH2Aが250km/hのときは0.72だった)、
・CRH380Aの350km/h時の空気抵抗による騒音は67〜69dBで、
 CRH2Aの250km/h時とほぼ同じ、
・ブレーキディスクの熱容量を増やした…

これらの数値が真実なのか、またどのような意味を持つのか、
他の高速鉄道車両はどうなのかは俺には全くわからんけど…
なを訳が正しいかどうかにも責任は持たぬ…
296名無しの車窓から:2010/12/05(日) 03:43:05 ID:/ID+Lp6M
日本でも360km/hぐらいなら目指してた時期があったらしいけどね。
297名無しの車窓から:2010/12/05(日) 13:47:55 ID:RSfO8Ep0
スペインが350km/hr運転から手を引いたら
日本も後を追うようにやめてしまった

本気で最高を目指すんじゃなくて
余所がやるからうちはちょっと上をやるという程度じゃ
技術は進歩しないんじゃないかな
298名無しの車窓から:2010/12/06(月) 09:29:14 ID:lxg+opR9
やっかみにしか聞こえないだろうけど、
500km/h超の試験をしようにも、日本には走らせる線路が無い…
299名無しの車窓から:2010/12/06(月) 19:36:51 ID:48/+G69/
>>1
KTXが神とは、笑わせるわ!!
KTXは動力集中方式のため、動力車が1両故障した時点で通常ダイヤで走行不可能。
この点については動力車のすくないE231と同様。
日本の新幹線は動力分散方式であるため動力車が1両故障しても多少は走れるが、E233の性能(主要機器類の二重系統化、予備パンタ装備)を融合すれば信頼性世界一になるだろう。
300名無しの車窓から:2010/12/07(火) 01:19:47 ID:ePauMUx7
300
301名無しの車窓から:2010/12/08(水) 09:02:29 ID:S1mUrR5d
交-交セクションでの補助キ電区分所?の技術を買うところが少ない。
南こりゃなんか一度手に入れて高速新線ではアサーリ捨ててしまった。
CRH2はセクションで蛍光灯が消えるが、他の和諧シリーズではそれがない。
たぶん、数分くらいなら、とバッテリーで点灯させてるのだろう。
日本にも地下鉄とかにはそうしてる電車もあるようなのだが…
外国にセールスするとしたら、どっちがいいだろう?
302名無しの車窓から:2010/12/08(水) 09:27:05 ID:LZ/Ogre7
>>301
そういうところは素人は結構気にするからねえ。
茨城の親せきで、昔交直セクションで蛍光灯が消えていたのは、電車がボロいからだという話になった。
CRH2もバッテリー点灯に改造した方がいいな。
日本の鉄道技術は本格的というか独善的というか、ちょっと高踏的すぎるところがあるのでは?
フランスや中国の速度記録挑戦も、ハナで笑ってるんじゃないの?

303名無しの車窓から:2010/12/09(木) 03:26:20 ID:XPlaCAZi
【中国】中国高速鉄道が来年に600キロの最高時速に挑戦[12/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1291812268/

北京で7日に開催された第7回世界高速鉄道大会では、
中国が開発中の高速鉄道試験車両が来年に600キロの最高時速に挑戦することが分かった。
試験車両メーカーの中国南車集団の関係者は、来年の試験車の走行試験では、
フランスが持っている最高時速574.8キロを上回るよう努力したいと話す。
高速鉄道の試験車両は営業車と違い、スピードアップのために車輪やレール、発動機などで改造を行い、
不必要な設備を省いたりレールの高さを上げたりすることがある。
試験車両は営業車の条件を備えていないが、極限のスピード試験で
高速列車に関する重要なデータを得ることができる。

フランスの高速列車TGVは 2007年、574.8キロの最高時速を記録した。
中国では今年9月28日、上海と杭州を結ぶ区間で416.6キロを出し、
今月3日に行われた北京と上海間の走行試験では486.1キロに達した。
走行試験ではいずれも次世代高速列車「和諧号(CRH380A)」が使われている。

▽ ソース チャイナネット
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2010-12/08/content_21503471.htm
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20101207/000cf1bdd0220e68316417.jpg


本当にあっという間にTGVのあの記録すらヤヴァくなってきましたよ。
304名無しの車窓から:2010/12/09(木) 09:10:30 ID:ZvZa/dfp
予告ホームランか…はずしたら痛いな…自信、あるんだろうけどな。
もしリニアの記録抜かれたらやや淋しいが、TGVを負かすのはある意味痛快。
305名無しの車窓から:2010/12/09(木) 12:29:39 ID:x3h01Eqf
限界トライアルは、人命軽視の国でやるのが一番。
しかも事故っても、逝くのは14億分の50くらいだ。
306名無しの車窓から:2010/12/11(土) 07:06:48 ID:cbx0C8ad
どうせ計測機器は西側の産物なんでしょ?
実物車両の台上試験機を持ってないらしい、ってのに懸念を感じるけど。
307名無しの車窓から:2010/12/12(日) 07:21:18 ID:qSVYqTdJ
>>302
本当か知らんけど、日本でも、
今度常磐線に入るE657はセクションで照明消えないらしい。
誰かが、近鉄アーバンライナーもそうだって言ってたが
そっちは蛍光灯消えるようなセクションが無さげだから、わからない。
308名無しの車窓から:2010/12/12(日) 08:31:12 ID:Q2pHkow9
てか今常磐線の交直セクションで照明が消えるのは651系ぐらいだろ
E653もE531も空調が切れるだけで照明は消えなくなってる
309名無しの車窓から:2010/12/12(日) 11:23:23 ID:qSVYqTdJ
>>308
えっそうなんですか? 日本だってやればできるんじゃないっすか。よかった…
310名無しの車窓から:2010/12/12(日) 14:03:56 ID:YisxI7ZR
ICEやTGVでパソコンを使ってると、給電が時々切れるのが分かるよ
311名無しの車窓から:2010/12/12(日) 17:59:27 ID:RzVih/Wn
E1も電気セクションで空調が一時切れるね。
再起動する時に盛大に何かのベルトがスリップするので、よくわかる。
しかしこのスリップ音といい、シートやブラインドが振動でカタカタいうのといい、
もうちょっと手をかければ格段に静かなるのに、と思うことが多い。
登場からかなり時間が経っているから、劣化が激しいのは理解できるけど、
新潟からの帰り、初めて新幹線に乗るらしいロシア人を見かけると、
「すみませんねえ。最新型はもっと良いですよ。」と心の中で謝ってしまう。
312名無しの車窓から:2011/01/15(土) 20:25:45 ID:jtFPQaZ3
ロシアの鉄道はもっとボロだから大丈夫。
313名無しの車窓から:2011/01/16(日) 04:34:03 ID:rXtd/ya+
そもそも今は沿海州からの便自体が成田にシフトしてるからな
新潟は補助金出して辛うじて引き止めてる段階
314名無しの車窓から:2011/05/29(日) 16:03:49.00 ID:yfTC2tu0
何の話だよ┐(´д`)┌
315名無しの車窓から:2011/07/04(月) 06:54:44.22 ID:r2b6vPBS
N700が省エネ王であることはチャイナも認めている
(N700登場時にCCTVがニュースでそういってる動画をようつべで見た)。
316名無しの車窓から:2011/07/28(木) 11:06:57.65 ID:g2IfMAZv
>>315
それ置いてあんのyoukuじゃね?
317名無しの車窓から:2011/08/04(木) 12:45:13.84 ID:m5Mk6QxD
ニッポンのシンカンセンw
318名無しの車窓から:2011/08/05(金) 07:54:58.30 ID:iMqinbXG
TGV陣営、最近は動き少ないね
319名無しの車窓から:2011/08/05(金) 19:52:21.39 ID:kuHFFGaT
せいぜいPOSと同型の機関車にDuplex客車を組み合わせたDASYeが出たくらいか
それとて既に1年以上たってるし
Duplexと共用でせっかくの多電源がまだ生かせてないんだよね
ローザンヌ行きのスイス電源対応PSEを置き換えちゃうのかなと思ってたんだけど
320名無しの車窓から:2011/08/06(土) 00:07:38.80 ID:NCj6yOg0
南東線・地中海線のDuprexを2編成重連とせずに、客車18両をオール貫通にした
編成ってもう投入されているの?
中間はユーロスターのように連接構造とせずに動台車とするやつ。
321名無しの車窓から:2011/08/06(土) 00:27:26.01 ID:ALq3XLEp
イラストは見た事あるけど実車をお目に掛かった事はまだないな
322名無しの車窓から:2011/08/06(土) 06:47:43.77 ID:NCj6yOg0
SNCFも超高需要路線での重連がいかに非効率ということを、やっと気づいたのは
いいけど、動きが遅くねーか?
1編成10両・重連20両で、うち無客席の機関車が4両占めるなんてね。
323名無しの車窓から:2011/08/06(土) 08:13:00.96 ID:+Ur9axdk
1.動力分散はまだ緒についたばかりで自信がない
2.実は部内で機関車屋と電車屋に分かれているというろーどー問題
3.…? のどれかとかね?
324名無しの車窓から:2011/08/06(土) 12:30:20.08 ID:NCj6yOg0
何も新しい情報が無いところを見ると、AVEは苦戦しているのかな?
イタリアのNTVへの導入は決まったけど、納期遅れるとか、開通しても
初期故障による抑止が多そうな悪寒。

325名無しの車窓から:2011/08/06(土) 15:16:27.84 ID:3lwEQ6f+
>>324
今はバルセロナからフランス国境に向けて絶賛工事中だし
3線軌道で直通先増やしてる路線もなかったっけ
326名無しの車窓から:2011/08/06(土) 22:12:21.25 ID:VVMQREWk
>>318
この前ブルターニュ線に最終的な建設予算がつき、建設が決定的となった。
Le Mans から Rennes まで。

このほか Tours - Bordeaux や Dijon - Mulhouse も建設中。


>>319
DAYSe の三電源タイプは Dijon - Muhlouse のLGV が完成した時点で
ドイツやスイスに乗り入れる運用に着く予定。
すでに試運転でドイツやスイスに入線している。


>>320
計画倒れ。
Lyon や Marseille で分割併合する列車も多数あるから、20両固定は使いにくい。
327名無しの車窓から:2011/08/06(土) 23:56:28.14 ID:ALq3XLEp
>>322
かと言って20両固定にするほど需要がある路線は南東線くらいだから
古くなった時の他線への転用を考えるとそう簡単に決断出来るものではないぞ
328名無しの車窓から:2011/08/07(日) 01:06:59.00 ID:3RUTnoO6
だから、需要旺盛な線区はとっととAGVにしておけと・・・。
集中型に拘ったツケが出てくるんじゃね?
329名無しの車窓から:2011/08/07(日) 02:19:07.56 ID:OHptlWBR
>>322
平屋建ての場合は動力分散の方が有利だが,
2階建ての場合は動力分散が有利とは限らないだろ。
MAXを見ればわかるが実際の客室部分は少ないぞ。
TGV−Dの方がうまくできている気がする。
330名無しの車窓から:2011/08/07(日) 02:34:20.77 ID:FyzR3I4Y
乗降はホーム自体が低いから出入り口を1階におけるし
台車の上に空調やらの機器を置いて
日本のホームの高さに相当する中1階を必要とせず
二階で貫通してるから空間が効率よく使えるんだろうね
ボギー車でもスイスのIC2000がそんな感じ
331名無しの車窓から:2011/08/07(日) 10:36:27.71 ID:3RUTnoO6
低床ホーム前提のDDは、ああゆうのがデフォでしょ。オランダなんかも。
332名無しの車窓から:2011/08/07(日) 13:42:51.20 ID:FyzR3I4Y
ドイツメインで海外鉄趣味やってると台車の上がスタンダードに見える
スイスもSバーンは平屋部分、フランスのRERやスペインのセルカニアスもそんな感じ
333名無しの車窓から:2011/08/08(月) 16:55:37.29 ID:QWXp1kUn
どんなに優れた車両を入れても、使い手が悪ければ事故になる。
334名無しの車窓から:2011/08/12(金) 12:10:05.48 ID:yaBBcwWp
こうなったら完全フール・プルーフ化しかないのかなぁ。
逆にいえば、それが可能な数少ない乗り物ともいえるが…
335名無しの車窓から:2011/08/20(土) 10:28:11.32 ID:VOeIuk87
>>329
重量&容積ベースなら分散式の出る幕はないからな
加減速度と密度を取って初めて生きる。
336名無しの車窓から:2011/08/21(日) 02:33:39.48 ID:XosZsy/F
E4とかは過去の車両になりつつあるけど、
LGV南東線でE6を試運転させたい!
細かなアップダウンでどれだけ時間短縮できるか?
ただ、直流区間に入ったらどうすんのよ、と過去ログで却下されたが…
337名無しの車窓から:2011/08/23(火) 15:32:42.59 ID:JEr8GtGO
東線ならストラスブール側は在来線も入れるなw
338名無しの車窓から:2011/08/24(水) 10:00:24.76 ID:g8PWrXjj
東線はパリ側の在来線も交流電化。
339名無しの車窓から:2011/08/25(木) 11:20:25.05 ID:7lSmh/1r
でも東線じゃ、アップダウンがそれほどでもなくて
仮にE6を試運転させても、
所要時間短縮効果はイマイチに終わるかもしれない。
340名無しの車窓から:2011/08/25(木) 13:39:01.57 ID:wzY9Cmyn
東ヨーロッパ線の2期工事はいつ完成?
341名無しの車窓から:2011/08/26(金) 14:11:08.44 ID:ZJSbeTy5
2014年でしょ
342名無しの車窓から:2011/10/18(火) 01:20:33.67 ID:F3vo46QO
新幹線の海外売り込み

E2&E5ベース
1520(1524)mm軌間、交流50Hz、ドアステップ装備ver.: ロシア・ウクライナ・カザフスタンなどに
1676mm軌間、交流50/60Hz、ドアステップ装備ver.: アフガン・北米などに
1520(1524)/1676mm軌間、交流50/60Hz、ドアステップ装備ver.: 中央アジア・極東ロシアなどに
1435mm軌間、交流16.7Hz対応ver.: フランスに

N700ベース
1676mm軌間、交流50/60Hz、ドアステップ装備ver.: インド・パキスタン・北米などに
1435mm軌間、交流15kV16.7Hz対応ver.: ドイツなどに(フランスへの乗り入れ用)

>>312
ボロは米国(中西部および西北部)およびカナダに来い!!
そこなら適する。
ちなみにロシアでは新型客車の増備が続いているから、旧ソ連時代からのボロを捻出して北米に転用。

>>319-322,>>326-327
20両固定はパリ―オランダ系統で限定運用するほうがよいだろう。
343名無しの車窓から:2011/10/27(木) 19:38:04.45 ID:hXZZ+PEi
こっちにはM100と金魚には毒されてないみたいだな
344名無しの車窓から:2011/11/03(木) 07:37:57.66 ID:pLajngbm
ラインローヌ線はあんまり話題にならんな。
345名無しの車窓から:2011/11/05(土) 01:14:13.50 ID:qmzgFtl/
場所が地味だしな。
パリーミュールーズが便利になると言ったところで
ミュールーズ自体どこにあるのか分からん。
346名無しの車窓から:2011/11/05(土) 01:33:35.92 ID:j3WjUMTg
その先のバーゼルに直通しやすくなるんでないの?
347名無しの車窓から:2011/11/07(月) 02:30:49.89 ID:DuaMx+M8
バーゼル自体が日本ではマイナー。
現地ではそれなりに重要な路線なんだろうが
少なくとも日本では話題になりにくい。
348名無しの車窓から:2011/11/07(月) 02:38:32.55 ID:SSSuRIJ+
パリ〜チューリヒ間のTGVの運行経路がまた変わって
またディジョン経由になるのかな
349名無しの車窓から:2011/11/07(月) 16:58:19.06 ID:aiDb1NL8
>>348
その通り。しかも4電源対応のDuplex編成で運行だとか。
350名無しの車窓から:2011/11/07(月) 20:58:18.28 ID:KZEeVXQF
DasyeのPOS風機関車が見た目だけじゃなくPOSと同型になるのか
TGV-POS 4406編成の立場が微妙・・・
351名無しの車窓から:2011/11/07(月) 21:02:02.70 ID:KZEeVXQF
でもそういえばPSEの112編成と114編成も
乗り入れ区間短縮にもかかわらずそのままSBB籍だったな
352名無しの車窓から:2011/11/10(木) 00:33:52.77 ID:A6MEPbb5
ディジョンー南東線の間は在来線なのか?
353名無しの車窓から:2011/11/10(木) 00:40:57.38 ID:g5OZSpeM
LGV建設の予定はあるみたいだね
354名無しの車窓から:2011/11/16(水) 16:17:13.00 ID:HTydKuAE
M100と金魚はまだきてない?
355名無しの車窓から:2011/11/18(金) 11:56:16.55 ID:V02EIHdu
なにそれ
きたら嬉しいの? 喰えるの?
356名無しの車窓から:2011/11/18(金) 15:57:17.29 ID:lkV5fPWz
金魚つーか、ごはんがすすむ君だよな、あれ。
357名無しの車窓から:2011/11/26(土) 02:40:48.99 ID:rp6s8+2Q
357
358名無しの車窓から:2011/12/27(火) 07:06:30.75 ID:xcf8ykXJ
金魚は笑えるよなw
359 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/27(火) 13:54:48.18 ID:OfB4b1FZ
M100とか言う奴は間抜けさが滑稽で笑えるよな
皆にバカにされてる事が理解出来てないから尚更w
360名無しの車窓から:2011/12/28(水) 21:29:52.54 ID:0hBwfJTA
金魚まじウケルwww
361名無しの車窓から:2012/01/02(月) 20:00:17.90 ID:pKnuYniA
もう本スレは完全にM100のおもちゃに成り下がったな
362名無しの車窓から:2012/01/26(木) 16:44:51.61 ID:9aQlpknZ
>>74
ホームを最小限にすればダブルスリップポイントを設置しなくてもよいから。

>>254,>>266,>>268
バリアフリーは行き止まり式ならホームの嵩上げだけでOK。
通過式はエレベーターの設置が必須になるけど。

>>167,>>173-174
ホーム高さは直流区間(3000V)で1250mm、交流区間(25000V)で550mmとして、交流区間でのみステップを使用する方式にすればよいだろう。
まあ、車両限界はフル規格新幹線のような幅広車体にも対応できるようにして。
車両はぜひともE2系ベースで。
363名無しの車窓から:2012/01/26(木) 16:50:41.95 ID:9aQlpknZ
>>167,>>362
E6系ベースだと車体幅が狭すぎるから。
364名無しの車窓から:2012/01/27(金) 14:26:38.94 ID:5WwMbWGp
>>266
ホーム嵩上げ厨か。
365名無しの車窓から:2012/01/27(金) 14:55:42.70 ID:tu5tpi1Q
亀レスしてでも噛み付きたかったらしい
366名無しの車窓から:2012/01/28(土) 00:42:29.25 ID:pWtaxp9P
>>328
動力集中型だと動力の少ない電車(東の209系やE231系や西の223系)と同じく、動力車が故障した時点で通常ダイヤでの走行は不可能。
あとは近い将来、高速鉄道でも東の在来鉄道のE233系みたいに主要の機械類が2重系統化されるかが気になる点だ。
367名無しの車窓から:2012/01/28(土) 17:47:37.65 ID:dt7gmSzp
それじゃまるで動力分散型なら故障しても通常ダイヤで運行できるみたいな物言いだなw
368名無しの車窓から:2012/01/29(日) 00:21:25.05 ID:5KsaWUwb
動力集中方式で動力車がまるごと故障という状況は、
それこそ6M4Tの動力分散列車で3ユニット6両分がまるごと故障するのと
あんまり大差ない状況なのではありますまいか。

超高速鉄道での動力集中/分散の得失はそういうとこじゃなくて、
機械ブレーキにしか頼れない付随車とか高速になればなるほど小さくなる粘着係数とか、
そういうあたりの問題でしょうに。
369名無しの車窓から:2012/01/29(日) 00:38:27.19 ID:j3m+JxR7
高速列車の場合、1ユニットの両数もっと多くない?
N700系みたいな500系とかICE3の4両1ユニットなんて
TGVの編成長あたりの動力車の数と変わらんと思うが
370名無しの車窓から:2012/01/29(日) 09:03:46.03 ID:NeqX6muF
>>369
E5はMM’×4ユニット+先頭T×2の10両編成
371名無しの車窓から:2012/01/29(日) 12:33:17.04 ID:xsk+f14I
軸重制限のゆるい東北新幹線限定だよな
東海道新幹線で軌道強化してまで採用しなければ
ならないほどのメリットではないわけで
372名無しの車窓から:2012/01/29(日) 18:32:23.61 ID:NeqX6muF
>>371
北陸も勾配対応のためにできる限り少ない両数でユニットを組む必要がある
軸重制限は東海道と同じ16トンだからやってやれないことはない
けど東海道の場合は16両で組めるから大きいユニットの欠点が発生しにくいから4両ユニット
九州は4両ユニットだとT組み込めなくなるくらい余裕がない構成だけど整備の都合上導入している
373名無しの車窓から:2012/01/29(日) 18:38:18.00 ID:iRm6VNlX
そしてユニット分割のメリットのあるはずのE5系で今日の体たらく
374名無しの車窓から:2012/01/29(日) 23:57:05.16 ID:NeqX6muF
>>373
てかブレーキ壊れりゃ今の列車全部同じ状態だ
あくまで加速制御系統を分割することで動けなくなることを防いでるだけ
ブレーキの場合異常発生時には必ず止める制御になるのが陸上交通系の定石
375名無しの車窓から:2012/01/31(火) 03:10:56.62 ID:4ZTY05Uq
>>368
軌道や路盤の強い国だと、T車に渦電流ブレーキ装備して済ませちゃうことが多いな
高速運転時の制動能力の問題は。
376名無しの車窓から:2012/01/31(火) 18:26:11.48 ID:b/jNp60W
TGVのT台車の車輪なんか車軸にディスクブレーキがずらっと並んでるよね
377名無しの車窓から:2012/01/31(火) 18:34:43.10 ID:40Wxhc9M
>>367
動力車の多い車輌と動力車の少ない車輌を比べたら明らかだろ?
動力が多ければ故障しても通常ダイヤで走れる!
378名無しの車窓から:2012/01/31(火) 18:41:38.56 ID:b/jNp60W
立ち往生したら終わりだけどね、しかもご丁寧にも全線運休
台湾とかTGVみたいに反対側の線路を交互に使って走らせるようなことが出来ないから
379名無しの車窓から:2012/01/31(火) 23:10:50.12 ID:3jFreyQi
>>377
大抵の機関車は1モーターずつ開放できるけど、
新幹線はうっかりすると4両まるごとトレーラーになりまっせ。
380名無しの車窓から:2012/02/02(木) 15:44:54.83 ID:MnC4cvZ0
>>130
VVVF方式なら交直スイッチをつけるだけで交直対応(直流3kV/交流25kV)にできるし、交流機器を交換すれば50Hzと60Hzの両方に対応させることも可能。
だが交流15kV16.7Hzに対応させようとすると1ユニットの両数を3両以上に増やさなければならない。
381名無しの車窓から:2012/02/04(土) 01:29:37.79 ID:uAFWg8Bq
直流用のパンタは別に備えておいて、使い分けるようかもね。
382名無しの車窓から:2012/02/04(土) 01:57:19.27 ID:Nk/EYqRx
あれは電化方式ではなく、パンタシューの長さや指定材質が各国で違うから
圧力は調節できるようになったからRAeIIの時代よりは減る傾向にはあるけど
383名無しの車窓から:2012/02/04(土) 11:34:23.92 ID:a3Ts8pq+
新幹線車両の1676mm軌間バージョン
フル規格新幹線車両をベースに、1676mm軌間仕様にし、50Hzと60Hzの両対応にし、出入り口を低床ホーム用のステップ付きにし、パンタグラフをシングルアームにしたタイプとする。
新幹線車両の1524mm軌間バージョン
フル規格新幹線車両をベースに、1524mm軌間仕様にし、50Hz専用にし、出入り口を低床ホーム用のステップ付きにし、パンタグラフをシングルアームにしたタイプとする。

インド亜大陸(インドとパキスタン)に新幹線車両の1676mm軌間バージョンを売り込み。
北米(米国とカナダ)に対しては従来の1435mm軌間から1676mm軌間への改軌を要請。
ロシア・カザフスタン・キルギスタン・ウズベキスタン・タジキスタン・トルクメニスタン・ウクライナ・ベラルーシ・リトアニア・ラトビア・フィンランドに新幹線車両の1524mm軌間バージョンを売り込み。
中国に対してはCRH2型車両などへのステップ取り付け改造と高床ホームの低床ホームへの改築を要請。
384名無しの車窓から:2012/02/06(月) 00:17:21.86 ID:KV7/cPqn
印度って高速新線でもトンネル不要な地形なのかな?
もしそうなら、客室の気密性のことはあまり気にしなくてもOK?
385名無しの車窓から:2012/02/06(月) 13:32:34.32 ID:B01Fv8F9
>>384
トレードオフの克服。
まずは低床ホーム対応のステップの装備と客室の気密性確保の両立だ。
そのための技術の確立が試練。
386名無しの車窓から:2012/02/06(月) 20:04:55.67 ID:B01Fv8F9
>>364-365
具体的には
低床ホーム対応のステップ付き乗降口と、それに適合した気密装置
低床車両およびダブルデッカーの階下部に設置の乗降口と、それに適合した気密装置
の技術を確立する。
387名無しの車窓から:2012/02/06(月) 23:27:40.17 ID:B01Fv8F9
388名無しの車窓から:2012/02/06(月) 23:43:33.03 ID:zgGWbKQV
なんだ亀レスの奴か
389名無しの車窓から:2012/02/07(火) 13:11:19.75 ID:f3l3jRc5
>>388
亀レス=粘着
このスレには、これまでにもいろいろな厨が入っていましたね。
390名無しの車窓から:2012/02/07(火) 13:13:40.18 ID:f3l3jRc5
>>1
TGVでは車体幅が狭すぎる。
391名無しの車窓から:2012/02/22(水) 09:34:42.64 ID:1bvKY9qD
ロシアとインドを結ぶ鉄道回廊の実現を望む。
関連記事:
http://kotobukibune.at.webry.info/201110/article_20.html

ロシアとインドを結ぶルートは1676mm軌間で建設するべき。

ルート図については以下の通り。
ロシア―インド西部回廊(モスクワ―ムンバイ):
http://chizuz.com/map/map125047.html
ロシア―インド中央回廊(カザン―デリー):
http://chizuz.com/map/map125159.html
ロシア―インド東部回廊(クラスノヤルスク―コルカタ):
http://chizuz.com/map/map125162.html
392名無しの車窓から:2012/02/22(水) 09:43:35.24 ID:1bvKY9qD
フランスの車両限界の拡張をしてくれ。
393名無しの車窓から:2012/02/22(水) 14:47:09.56 ID:NTcW4ZMf
>>392
あれでもUIC-Yしか走れなかったのをUIC-Zが走れるように拡張したんじゃなかった?
394名無しの車窓から:2012/03/11(日) 22:44:26.79 ID:Gg9ZC67c
いつの間にか、LGVライン・ローヌ線の1期区間が開通していたんかよ。

395名無しの車窓から:2012/04/30(月) 20:43:41.42 ID:YfzE6I0r
1435mm軌間と1676mm軌間は3線軌条が組める。
1520mm軌間は1435or1676mm軌間と3線軌条が組めない。
2140mm軌間は1520mm軌間とも1676mm軌間とも3線軌条が組める。
396名無しの車窓から:2012/04/30(月) 21:09:08.20 ID:YfzE6I0r
>>395の参照リンク:
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Dual_Gauge_Afghanistan.gif
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e3/Dual_Gauge_Afghanistan.gif
どの軌間とどの軌間が3線軌条が組めるかが図で示してある。
397名無しの車窓から:2012/05/09(水) 12:43:28.71 ID:5aqozSgP
JR東日本が、フランスの車両限界拡張工事の技術指導するらしい。
398名無しの車窓から:2012/05/09(水) 15:26:30.15 ID:ACEaWm7q
むしろフランスのほうがUIC-Y対応からUIC-Z対応へ拡張した経験があるんじゃなかったのかよ
399名無しの車窓から:2012/05/09(水) 19:57:51.86 ID:pyhjrJn/
>>397
詳しく願う
400名無しの車窓から:2012/06/07(木) 03:41:01.39 ID:S5Y1y/T5
韓国にとってフランスは
国策寡占企業のお手本だったりする。
401名無しの車窓から:2012/06/07(木) 23:54:44.86 ID:y/hPQEN/
日本の鉄道が世界一優れているともよく言われるが、JR東日本は予備機器を装備した電車を造ったぞ!
在来線だけどな。
それは、E233系。
予備機器を装備したおかげで、片方が故障しても問題なく走れるようになった。
いずれは高速鉄道車両でも予備機器を装備しなければならなくなってしまう。
ポストN700系もその道を歩むのだろう。あと、ドクターイエローやイーストアイも。
402名無しの車窓から:2012/06/08(金) 02:08:09.02 ID:Z20limZg
新幹線は100系の時代から既に一部が故障しても走れるようになってるが
403名無しの車窓から:2012/06/08(金) 02:28:54.06 ID:xarsZV2t
>>400
イギリスは?
404名無しの車窓から:2012/06/08(金) 22:43:08.37 ID:qD7Ru2Nx
分割のしすぎは良くないという反面教師
405名無しの車窓から:2012/06/20(水) 20:43:43.01 ID:vGPF9Cm9
ローコストTGVについてのネタ、だれか持ってない?
来年から走り始めるようだけど。
406名無しの車窓から:2013/01/19(土) 12:18:23.14 ID:dLNST3B7
日本の新幹線の動画と中国の高速鉄道の動画、それに"nagara373"というユーザーアカウントをYouTubeから消せ!
日本の新幹線の動画と中国の高速鉄道の動画はポルノ動画と比べてもずっと悪い。
"nagara373"というユーザーアカウント: http://www.youtube.com/user/nagara373
アメリカにはフランスのTGVでいいじゃん。
407名無しの車窓から:2013/04/16(火) 15:38:22.66 ID:hsBgW5fe
俺たちが決めることどはないがな
408名無しの車窓から:2013/05/31(金) 21:05:37.69 ID:OK5vFjOw
409名無しの車窓から:2013/06/04(火) 23:13:44.36 ID:lyD0S5Q1
始発列車が滑走…非常口がすっ飛ぶ…気密のためトンネルで換気を止めたら満員の自由席が酸欠…

今の情報化社会だったら、世界に伝わってボロクソ言われてただろうか…?
でも200km/h超の営業運転なんて誰もが未経験の分野だった…
そんな尖ったチャレンジを日本がやらなくなってどれだけ経つだろう…
410名無しの車窓から:2013/06/04(火) 23:21:44.54 ID:NZ0vowUS
>でも200km/h超の営業運転なんて誰もが未経験の分野だった…
そのためにも鴨宮で2年間試験していたわけで……
それに試験開始時に取り入れられた技術も決して新しいものではなくある程度経験があるものばかりなんだけどね
それでも逆流するトイレと冬季の関ヶ原とあともうひとつは鴨宮で炙り出せなかったが
411名無しの車窓から:2013/06/18(火) 20:46:13.97 ID:x0uGQYt9
それでも弾性車輪はしっかりあぶり出してたけどな
あんなものを営業運転に供するとか
ドイツも横着したよ
日本なら路面電車ですら躊躇われるだろうに
412名無しの車窓から:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:/LDnc+vE
>>411
>弾性車輪

名古屋の地下鉄の第三軌条のヤツと広電が使ってたような
413名無しの車窓から:2014/01/05(日) 11:57:46.30 ID:BEDNGtLa
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140105-00000001-mai-pol

<リニア輸出>政府、米に5000億円融資提案 毎日新聞 1月5日
414名無しの車窓から:2014/01/12(日) 18:11:06.64 ID:oWDGCM+k
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
415名無しの車窓から:2014/01/12(日) 19:28:08.65 ID:SMGgFF8C
火山灰やPM2.5?の侵入を防ぐ日本製車両部品が人気に?
416名無しの車窓から:2014/03/20(木) 21:48:07.88 ID:dDQistIg
【ついに寝台特急あけぼのが廃止】

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
http://www.youtube.com/watch?v=141GhuID9g0&list=UUUYyUU8q8y4jYwq-DK0TzbA
417名無しの車窓から:2014/03/20(木) 21:53:56.41 ID:ln/8JEPX
だからなに
418名無しの車窓から
新幹線の高速化に向けた技術開発が相次いでいる。東日本旅客鉄道(JR東日本)は大阪大学と協力して
性能を維持しながら車体を軽くできる素材を試作。鉄道総合技術研究所などは高速化で問題となる
騒音を防ぐ技術の実用化にメドを付けた。実現すれば現在は時速320キロメートルの最高速度を400キロメートルまで引き上げられる。2020年代の商業運転を目指す。

JR東の子会社である総合車両製作所(横浜市)と阪大の藤井英俊教授らは、軽いマグネシウム合金で車体を造る技術を開発した。

車体が軽量化すれば現在は270〜320キロメートルの速度が同350〜400キロメートルに引き上げられる。
大型の金属板で溶接試験をするなどして性能を確かめ、23年度をメドに実用化することを目指す。
高速走行による騒音対策も進む。鉄道総研はJR東と共同で、車体が載る台車から発生する騒音を抑える
技術を開発した。台車に使う部品の表面を滑らかにして、空気が当たって生じる騒音をできるだけ減らした。
小型の模型を作り風洞で試験したところ、騒音を抑えて高速化にメドが付いた。騒音対策ではこれまで
パンタグラフや架線を中心に研究してきたが、高速化には車体を載せる台車や車輪の対策が必要になる。

鉄道総研は車軸に使う潤滑油の改良も進める。化学合成した炭化水素の油を開発し、420キロメートルで
車軸が回っても軸受けの部品に摩耗や変形が生じなかった。JR各社と協力し、29年ごろの実用化を目指す。
さらに高速化しても地震発生時に短い距離で停止できるブレーキの開発にも力を入れている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG22H0I_V20C14A8TJM000/?dg=1
http://www.nikkei.com/content/pic/20140826/96958A9E93819595E0E09AE29B8DE0E7E2EAE0E2E3E686989FE2E2E2-DSXMZO7613978025082014I00002-PB1-6.jpg
新幹線の高速化に向けて低騒音の台車の開発を進めている=JR東日本提供
http://www.nikkei.com/content/pic/20140826/96958A9E93819595E0E09AE29B8DE0E7E2EAE0E2E3E686989FE2E2E2-DSXBZO7613803025082014I00002-PB1-6.jpg




東北 E5系360キロ運転目指すも騒音規制が基準に達成せず
東海道 そもそも過密運転すぎて営業運転で285キロ以上出せない(現状は270キロ)

500系もパンタ改良しまくって騒音をクリアしたんだよね 米原に試作型が保存されてたような
つまり東北新幹線は車輛と路線スペックは問題なしなんだし騒音問題を解決させて400キロ運転実現へってことかな
確か93年か94年頃にstar21が425km/hを達成してた気がするが、実用化まで時間掛かるんだな。
東海は新幹線の線路が直線じゃないからスピードを上げるのが難しいらしい

日本て新幹線の歴史が古いわりには線路網はしょぼいよな
400km/hか。仙台から大宮まで40分ぐらいで行ってしまうな。
泊まりの出張が減るので、これ以上のスピードアップは勘弁。 東京−札幌が3時間切ったら、飛行機いらないわ。
TGV が最高速度記録 574.8km/h を出したのが2007年で、それ以降記録は破られていない
この辺りが限界なのかもな

320km/h->400km/hに速度を上げると所要時間は0.8倍になる
最速はやぶさは大宮-仙台間を66分で走破するが、宇都宮までの275km/h制限もなくすとしたら
大宮-仙台間は53分で結ばれる計算で、つまり13分も短縮されることになる
同様に大宮-盛岡間は107分かかるものが86分で結ばれる計算で、21分の短縮になる計算

東海道新幹線はバラスト軌道でカーブもきつく高速化は無理
リニアのルートをスラブ軌道で作ったところでレールを走る新幹線の高速化は限界がある
新線を敷くなら将来的に700キロへの高速化も予定してるリニアでいい
山陽新幹線はトンネル問題があるから、今は無き500系では320km出せても N700では無理。

大宮以南を160キロ運転にして貨物共用の青函ボトルネック問題を何とかせんとな
それがあるから当初の計画360kmを400kmに引き上げたんだろうけど札幌開業時の航空機との競争があるもんな

新幹線がリニアと大差ない速度になるのってプロペラ機がジェット機の速度に近づくようなもんかな


東海道は過密もあるけど、初期に出来た路線だから線形がよくない
それにそもそも設計時に300キロでの走行なんて想定してないから、軌道への負担も大きい
そもそも、軌道側の改良も必要だし。
バラスト跳ね上げ対策や、軌道の精度維持、高頻度な架線の張り替えのために保線費用が跳ね上がる。
おそらくこれらの保守費用があとあとまで重くのしかかるだろうね。