PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part11
1 :
ナイコンさん :
2010/03/23(火) 16:06:34
10 PRINT "おつ" 20 GOTO 10
おきゅ?かとおもったら,これで「乙」になるんだな. しかしなんだってcなんだ?
初代P6をテレビへファミコンみたいにアナログ接続すると、いい具合にドットが 滲んでクールだった アミガとかアップル的な
専用モニターは高かったし、ほとんどRF接続じゃね
ついこないだまで、屋台のコンピュータ占いで60か66使ってた気がするが 見間違いだろうか
専用モニタ使ってたけど 色滲みが羨ましかったよ
PC-6001のウットイがあると聞いたんだが 誰か詳細知らない?
すまん、そこんところ疎いんで
俺は聞いたことないなぁ
14 :
ナイコンさん :2010/04/14(水) 15:51:23
gugure.cas
そこんとこヨロシク!!
ここんとこゴブサタ!!
17 :
ナイコンさん :2010/04/16(金) 23:00:45
ブハハ
あーそれで、mk2 だった俺は覚えていないわけだ SR 用って事は出来は良かったんかいな
俺はSRだったが見た覚えは無い。 SR専用で覚えてるのは ブレークスルーUとプラズマラインぐらいか?
コンテストの賞をとったってだけで 世に出る事がなかったんだろうな
テレスターで配信するとかいう話もあったみたいだけど 6001では通信できる環境が皆無に等しかったので 頓挫してしまったんだったかな
6601SRで漢字を画面に表示したいのですが、 どう入力すればいいのですか?
110 screen 2,2,2:cls 120 c=2:k=1 130 for y=0 to 199 step 16 140 for x=0 to 319 step 16 150 kanji (x,y),c,k 160 c=c+1:k=k+1 170 if c=9 then c=c+1 180 if c>16 then c=2 190 next x 200 next y 210 goto 210
よくできました。
>>25 エミュ系の画像はgif形式の方がいいよ。
32 :
23 :2010/05/21(金) 19:16:48
>>24 おお、美しい!
ありがとうございます。
これで漢字が使えます。
規制のため、お礼が遅れ申し訳ないです。
トテリスの初代P6版ならとっくにあるだろ。
昔PC-9821でDOS-BASIC用いて トテリス作ったことあるな。 回転法則わからなくて、GB版の何度もチェックしてたな。
>>33 ワロタw。
ちょっとセガに通報してくるわw。
PC-6601srのユーティリティディスクに入ってるミッドナイトマジックを 動かそうとしたんだけど、オートスタートの登録を消してしまってるので動かせない。 FILESで見てもわからない、DMMをロードしてもDSエラーがでるし・・ 誰か助けて! よろしくお願いします。
42 :
ナイコンさん :2010/05/27(木) 13:49:03
P6mkII版のタイムトンネルが遊んでみたい。 8001mkII版はプレイしたけど。 P6mkII版はどんな4色モードのグラフィックだったんだろう。
すみませんが そこにある「source」というものの どれをどうすればコラムスがうごくのでしょうか。
d88が入ってないのは大人の事情のようだね。 binの下にasw,p2binといった必要なツールを置いて compile.batを実行すれば中身のつまったd88ができるんだと思う。
AX-1から10までのデモを一通り見てみたけど 1〜4は殆ど一緒でテキストベースのゲームの説明 5,8,10は未収録 6は砂画面と「ASCII AX-6」のタイトルロゴがひたすら流れるのみ 9はBGMつきCG絵本で 7に収録されていたペンゴのデモみたいなのが一番凝っていた。
AX-7のデモが好きな人が多いな. 俺はP6の新たな可能性を見せてくれたAX-6とかAX-9のデモが好きだけど. AX-9のあのクォリティでアドベンチャーゲームがやってみたかったわ.
128x96、4色でも1画面で6KB喰うから 4枚書いたらそれでメモリーオーバー確定だしな。 当時のミニFDDは2Dだから一枚500KBだったっけか それでも40枚程度で容量オーバーはきついな
>>50 PC-6601が1Dで、PC-6601SRが1DDじゃなかったの?
>>37 見てみたけど、わからないな〜
オートスタートからしか呼び出せないのか、謎
>>51 うん。その記憶だよねぇ。
ただ、PC-8801 の 2D 5"FD PC-80S31 だっけ?をつなげても使えたと記憶してる。
誤爆?
あ、やっと規制から逃れたw
>>37 遅くなっちゃったけど、参考までに(オートスタートメニューより)
BASICモード:N66SR BASIC(64K)
ファイル数:0
コマンド:bload"DMM",r
タイトル:ミッドナイトマジック
初代ユーザーからすれば bloadとかmonとかむかつくんですけど。
ブロックノイズがすごいよね〜。 ファイルサイズでいえば、GIFよりも PNGの方が圧縮されるけど
256色以下のゲーム画像はpngがいいね。 jpegはノイズが入るから嫌だ
エミュのSSが劣化したからって何か問題ある? 見た目たいして変わらんじゃん
汚い画像よりも、劣化無しでサイズの小さい画像の方が良いだろ。
jpegはRF出力といったところか
65 :
37 :2010/06/01(火) 19:37:52
>>56 ありがとうございます。
無事動かすことができました。
早速、遊んでます。
>>64 つーことはタイニーゼビウスはjpegの方が綺麗に見えるんだなw
タイニーゼビウスは SCREEN 3 だからあんまり関係ないんじゃね? SCREEN 4 のほうが関係あると思う。
>>68 >for ZX Spectrum カセットテープ4本組
>※海外版のみの販売になります。
↑これがwww
念願のPC-6031を手に入れたが、手持ちは全部テープ…。 手間は惜しまないので、テープ>FDへのコンバートについて資料とか無いですか? 浪人生だっけ、メディアコンバータがあればなぁ。オクでも見たことないよ。
>>70 おお。FDDユニットですか。
PC-6001メインユーザーでしたが、PC-8001mk2SR + PC-80S31 が格安で手に入ったので
PC-8001mk2SR用テープ版ゼビウスのローダーを解析して、フロッピーから起動できるようにした
思い出があります。
外付けFDDはインテリジェントタイプなので、コマンドを送るだけでたいていの処理はできるので
簡単だと思います。
資料ですか〜Oh!PCとかに載ってたかな…全部捨てたけど…orz
>>71 oh!PCかぁ。ベーマガより難易度高いですね。というより古本屋で見たことない。w
60のテープソフトは大抵basicのローダーがあるので、マシン語のアドレスをおっかけるだけで一苦労です。
8001の頃は手動でモニタコマンドを実行するのが多くて、簡単にdisk化できたんですけどね。
basicローダーがあっても、領域確保とモニタコマンドをファンクションキーに仕込む程度で、
解析は容易でした。
88はノウハウが蓄積されていたし、いざとなればファイナルウエポンがあったしw
60ではdiskに無縁だったので、本気で解析しませんでした。今頃マニュアルと格闘しています。
「みんながコレで燃えた!NEC8ビットパソコン PC-8001・PC-6001 永久保存版」 付属のCD-ROMからコロニーオデッセィ対決編のディスクイメージを取り出す プログラムどっかに転がってないすかねぇ?
76 :
70 :2010/06/19(土) 15:27:34
とりあえず独学でメディアコンバートをはじめました。 幸いエミュレータではメモリマップが監視できるので、 テープからロードされたデータのアドレスを調べ、BASICのローダを解析してEXECアドレスを推測。 実機上でテープロード、BSAVE、ローダ作成という手順でいくつか成功。 タイニーセビウス、mk2、スペハリ、ギャラクシアン、パックマンは成功。 松島氏系は共通部分が多いので,わりと分かりやすかった。 しかしDIGDUGはローダを逆アセンブルしても、EXECアドレスがわかんないので保留。 問題は、モニタ上でR-0でロードし、自動実行するタイプ。自動実行を止める方法はあるんだろうか。
DIGDUGのマシン語ローダーが途中で切れてて変だと思ったら、自己書換えでEXECアドレスを隠してたw 久しぶりにこういうテクニックを見たよ。
66買った時、パックマンだけは何も考えずbsaveで移せたっけなー
しかし現在FDに移してしまって後悔してるというオチでした
ああっ、なぜそれを・・・
音声データで取っておいた方が現在は保存性いいもんな エミュでやるにも実機でやるにも
エミュならフォーマットはなんでもいいじゃんw 3.5インチは吸ったり戻すのがまだ簡単だから、FD化しても後悔せんのでは。 5インチはメディアコンバートする環境を残しておかないと辛いね。
FD化の恩恵としては、モード設定が自動なところかな。
5インチに3.5インチを増設しようとして試行錯誤中です。 1Dや2Dのドライブはまず手に入らないので、増設端子にそのままPC-9801DAの3.5インチをつなげてみた。 結果、ドライブの認識はするものの、フォーマットの途中でエラー発生。考えられる原因として、 ・回転数が360のままになっている ・モードが2HDになっている と色々考えられる。そもそも1Dの代用としては使えない可能性もある。 ATのFDも考えたけど、こっちは「REDY信号がない」という、わりと致命的な問題が。 WebではPC-8801やMSXにATの3.5インチドライブ増設という情報は見つけられるけど、 PC-6001に1Dとして増設という情報はさすがにないね。
グロブダーとディグダクのコンバート成功。 どちらも実行中のアドレスをテープから上書きされる変態ローダだった。 こんな乱暴なプロテクトでよく暴走しないな。P6は丈夫だ。
>>81 音声で保存するのは効率悪くない?
でもP6やCASから音声には戻せないからしかたないのか。
戻すツールはBASICにしか対応してないようだし。
>>86 戻せるでしょ?
バイナリをピーガーにすればいいだけなんだし。
>>87 CAS(バイナリ)<->WAV化のツールで、P6でよく変換に使われるP6DatRecは、
WAV化には制限があって、BASICしか食ってくれない。実質片方向ツールなのです。
エミュレータでWAVを吐いてくれるのってあったかな?
89 :
ナイコンさん :2010/07/03(土) 12:02:32
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か・・・・・・?
ひょっとして、テープイメージの一番先頭のブロックしかWAV化してくれないから、BASICしか出来ないとか勘違いしている? 複数のプログラムブロックがあるテープだったらP6イメージを分割してP6DatRec放りこめばBASICもマシン語も関係無くWAVに変換できる。
>>92 それと、バイナリのイメージをWAVに変換するときは、導入部と本体部の間に00を挟むように加工しておいた方が良いな。そうしないと実機で上手くロードできないときがある。
>>92 あー、それは試したさー。
例えば、タイニーゼビウスだと、BASICローダに続くデータ部分はヘッダーの無いベタデータなんだけど、
P6DatRecに分割したデータを食わせても、P6DatRecはbasicしか受け付けないから、
先頭部分のデータを数バイト分、無理やりヘッダ音声に変えちゃうのさ。
ヘッダーのダミーデータを追加してWEB化のあとで切っちゃえばできるかもしれないけど、
WAVを実機に読ませるのはかなりシビアで、データレコーダ経由で試行錯誤状態です。
95 :
92 :2010/07/04(日) 12:33:24
>>94 タイニーゼビウスが例に出たので試してみたけど、普通にWAV変換して実機でロードできたよ。
テープイメージをBASIC-LOADERとバイナリデータの2分割してWAV変換しただけ。
>先頭部分のデータを数バイト分、無理やりヘッダ音声に変えちゃうのさ。
さすがに、P6DatRecで頭のデータが削られるようなことはないと思う。
ただ完全無加工で成功するものばかりでないのは確かかも知れない。
>>93 の言うようにテープイメージに手を加えたり、バイナリブロックのヘッダ部とボディー部を分割し別々にWAV変換して結合しないと失敗する物もあったので...
>>96 バックアップ電池内蔵してたら、液漏れの地雷も考慮しないといけないと思うんだが。
どうなんだろう?
>>95 自分ところは失敗ばかりです。データ部分にヘッダが作られちゃう。
テープイメージをカットしてる場所が悪いのかな。
テープイメージのBASICの終了部分は00が12バイト続く部分で、ここでカット。
若干の00を挟んで、テータ部分の先頭は9Cが6バイト続くところと認識してたけど、間違ってる?
ピーの音の長さ*0.8が合ってるか?
>>97 ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < おまえは何を言っているんだ
t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! /
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
101 :
92 :2010/07/04(日) 20:28:43
>>98 殆ど同じですね。
ただ、2ブロック目の頭には00を入れないで、9Cからにしたけど。→ "惧惧惧XEVIOUS"
参考までに、私のところのP6DatRec2のINIファイルの設定はこうなってる。
[P6DATREC]
ピーの時間 =2.0
入力比 =1.32
出力比 =1.32
出力の遅さ = 1.0
BASIC LIST =1
(以下略)
もしかして、P6DatRec と P6DatRec2 で変換され方が異なったりするのかな。
この当時バックアップ電池なんてあったっけ?
>>101 情報ありがとうございます。
切る位置を同じ位置にしてみました。前回はfoundも出なかったけど、今回は出ました。
残念ながら途中でリードエラーが出たけど、一旦データレコーダに録音して音量調整でなんかいけそうな感じ。
あと、P6DatRec と P6DatRec2の違いはwavからp6へ変換する時で、逆は同じような気がします。
>>102 SRからタイマーにバックアップ電池が付いたような記憶が。
105 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 00:00:19
イースまだかよ
だれかp6のrs232cの回路図設計してウプしてくれ
i8251で作れば
FD<->テープという豪快なツールがあるんだね。 1枚変換するのに40分とはなんともスローライフでイイ。
AX6 by ASCII
確かに「ふ」が動くとペンギンに見える。
「の」が動くともぐらに見える
キン コ. が金庫に見える
ピロクマのドットが横長に見える
でもイースは動かないっと
&はエイリアンにしか見えない
116 :
ナイコンさん :2010/07/26(月) 11:45:51
馬鹿野郎、エイリアンといえば@に決まっているだろう!
@はかたつむり Aはスキーヤーか船 Hやエは鉄骨だな
πは?
¥と何かを重ねて インベーダーっぽくなった記憶がある なんだったかなー
Ωは?
>>117 MZ-700のギャラクシアンはスキーヤーと鉄骨の組み合わせですかそうですか
A
IHI
P6 に Ω あったっけ?
>>122 フォントの形が違うからねw
MZ-700といえばマシラヒ。P6には出せない
Windowsでも出せないな
@は独特のカタチだったよなぁ
P6の@は蛇扱いだったような
PC-6001ユーザーだったおいらは、同じPSG音源のFM-7の音の悪さにびびった。 同じ音源チップでも、スピーカーが悪いと、ここまでひどくなるのを初めて知った。 その後、P6を売り払い、MSXを購入したが、本体にスピーカーがなくて、 テレビから出力されることと、フォント、特にひらがなの汚さには驚いた。
俺はN66-BASICの大文字アルファベットのフォントが好きだったな。
ORIONのSFっぽいフォントは忘れがたいな・・・
そういやP6初代だけが可能な文字にじみを利用したゲームあったよな
クエストもEGGYもにじみを利用してた。 SCREEN4の市販ゲームは大抵そうだったな。
しかし専用モニター持ちには恩恵無し。
どうでもいいんだけど 専用モニターだと、ROMRAMカートリッジをちゃんと差されてないと 緑赤の滲みから 青っぽい滲みに変わるのが当時怖かった。
グリーンモニターで悪かったな
136 :
ナイコンさん :2010/08/07(土) 09:33:39
テキストが読みやすいメリットはあったよ>専用
初代の専用モニターはコンポジットで色ずれありだったよー。
PC-6001NOTEに専用モニタの色ズレを再現させる方法書かれてたな
カラフルな画面を表示してぶっ壊れてる
昔純正カラーディスプレイで ラブマッチテニスやってたら 突然白黒画面なのに 青と黄色が表示したことがある。 ラッキーと思ってしばらくやってたら元にもどってガッカリした。
熱でおかしくなったのかもな 夏の出来事?
熱暴走、懐かしいな この時期は1日かけて入力したのがオジャンになって放心状態になったもんだ。
オレも一度だけ 自作ゲーム作ってたとき、 マップデータを入力中にフリーズして泣いたことがあった。
今は「フリーズ」って言ってるけど、当時は「暴走」だった。
フリーズはフリーズ、暴走は暴走 別のことを指してるっつの。
フリーズは 固まった と言ってた
ボンドソフトのPC-6001mkII用のタイムトンネルがやりたい。 どっかに落ちてない?
俺の部屋に落ちてる
Bit-INNに落ちてる
ネットにうpしてくれ
スタンダードポートにチェック入ってるからよく見たら ジョイスティックポートなのねん。
いちおうシリアルだな、あれ。
>>155 やっと始まったな。
No.1は売り切れのままか。
>>157 経緯とか、詳しく教えてもらえません?
No.1はどういうものだったんでしょう?
このスレのpart1の 68あたりから読むといいよ
>>156 書いてあるとうりなんだが。
コミケット78でP6サークルが同人誌を出していた。
他にもカートリッジ版の特攻空母ベルーガを売っていた。
>>161 -- GAME --
Produce
Program
Graphic T.Matsushima
まじで?kwsk
それから誰かこの本買ったやついる? 中身のことkwsk
すまん その下にあった (2007/12/24) [ BELUGA mkII (for Windows): Download Page ] にkwsk書いてあった Windows版だった
なんだか一人混乱してるヤツが居るけど面白いから放っておく。
そろそろ誰かまとめてくれ。
>>165 「タイニー」という言葉に込められた意味に関しての考察があるんだが
それがなかなか深くてうーんとうならされる。
P6実機ベルーガの広告と一緒に「FANTASY WOOD STORY」という新作
アドベンチャーゲームの予告が出てる。カセット版で予価4800円。
画面写真が8枚出てるが白黒印刷でよくわからん。
思い出したようにレトロPCの活動は始まるな
もうPC-6001はエミュだけで十分
レトロPCの同人って売れるんかねぇ 俺も作ってみるかな、80と60のヤオイ漫画とか
>>172 60「だめだよ80兄ちゃん、僕の拡張スロットとは互換性が! アッー!!!」
60「こ、声が出ちゃう〜」
mkII 『いらっしゃいませ』
>>174 ワロタ。ボイスシンセサイザーカセット挿されたのか。
歌う機能もあったし、初音ミクの先取りだった
佐渡おけさ@ミクか
リアルボーカロイドw
>>155 通信で買った人は居ますか
何日位で届くか知りたい
>>182 You、そんなに知りたいなら買っちゃいなよ。
500円ぽっちケチってどうすんの。
>>183 500円だけじゃないんですが、かかるのは
送金手数料や送料がかかります
慎重にならざろうえませんが
185 :
ナイコンさん :2010/09/08(水) 08:52:22
買う価値ありそうですか?
>>183 >500円ぽっちケチってどうすんの。
90ページで500円とか、コスト構造おかしくね?
どう考えても利益出ないように思うんだが。
(下手すりゃ原価割れ。)
>>189 購入した者ですが、奥付の印刷が「自宅」になってますね。
B5の用紙に両面印刷されたものをまとめてホチキスでとめてありました。
あとがきにも、今回のためにレーザープリンタを買った旨が書いてあるので、完全なお手製のようです。
プリンタの初期投資とランニングコストを考えると、トータルでは赤字だと思います。
同人誌を頒布すること自体が目的で、利益は出ないということもよくありますから。
こういったマニアックな題材を扱う場合は特に。
自分が購入することで少しでも赤字の補填になって、次の本を出す気力が残ってくれればと願うばかりですw
懐パソの同人じゃ数が出ないだろうし、印刷業者に任せることも出来ないだろうな。 ところでテープ版のベルーガを買った人はいないのか? ROM版と違いがあるのか。
>>190 儲けを考えてないならPDFにして
無料でダウンロードできるように
すればいいんじゃないか?
>>192 だな。
印刷、製本、発送なんかの手間が省けるし、読む方も金出す必要なし。第一にエコだ。
pdfにして「転載自由」って書いとけば気に入った人が自分のhpに置いたりリンク張ってくれるだろ。
手に持って読める本にするとウンコしながら読めるのがいい。 だからたまには同人誌もいいもんだが やっぱり印刷業者でちゃんと製本してくれた方が持ちやすいな
>>194 読み終わったらケツを拭ける紙にしとけばエコだよな
>>185 そんなことより、このP6掲示板にt.matsushimaって人の書き込みがあるんだか、
Tynyゼビウスの松島さんの書き込みなんだろうか。
>>190 乙。
でー、買ってみてどうよ、
俺の場合500円が惜しいだの言う気はないが、メール送ったり
金送るのがだり〜ので、そうまでして買う価値あるんだかな。
ベルーガの作者なのと 掲示板に書くことの 関連性がわからんw
>>199 おまえこのスレのタイトルを6001回読み返してこい
>>192 >>193 元々コミケで頒布されたものの様ですし、やはり本の形にしたかったのでは?
ジャンルは違えど自分も書いたことはあるので、なんとなくその感覚はわかります。
はたしてこれを買ってくれる人がどれだけいるのか、という一種の賭けみたいな面もあるんじゃないでしょうかね。
作者の方はP6ファンサイトの運営もされているので、Web上にもP6関連の資料やP6プログラムがありますし。
その上で、あえてこれを買おうという人がどれだけいるのかは、自分も興味がありますねw
>>198 うーん、かけたコスト分の価値があるかどうか、そればかりは読む人次第ではないかと…。
自分は買いましたが、そもそもイベントにしろ通販にしろ同人を買うことに慣れているので、結構気軽に買っちゃいました。
現代におけるP6なんてのを読んでいると、ただ懐かしいというだけでなく、細々とでもP6とそのユーザー魂が健在なのだと感じましたね。
儲かってるのは企業ブースと壁側を陣取ってる所謂「壁サークル」ぐらいのもので、 島サークルは十分な数を印刷して持ってくること自体不可能ですんで、 売り切っても赤字という所がほとんどでしょうな。
>>190 オセロとか将棋のソフト対決企画が面白そうだね P6版の「飛車」はめっちゃ弱かったけど・・・
MSX版より弱いんだよな・・・ P6のオセロは有段クラスに強いって噂があるので棋譜出して検証してホスィ
http://retropc.net:8080/hashi/cgi-bin/p6bbs2.cgi ちなみに、某所でちょっくら計算してみたのですが、まぁ赤字ですな。
レーザープリンタが25000円、追加の大容量トナーが8000円、用紙とかホチキスとかその辺を合わせて40000円くらい。
これに、コミケ旅費が22000円、サークル参加費が9000円、宿泊費がサークル入場のために前泊必須だったからその1泊で8000円を合わせて39000円。
よって、経費は79000円くらい。
で、売り上げとしては、全部で60部くらい売れたので、30000円。
…ええ!?5万円も赤字なのか!
今後もこの機材で作っていけば償却できそうですが、それでも知れてますね。
コミケ行くなら大赤字(^^;
ま、コミケでブースに来てくれた方との会話や体験はプライスレスってことで。
http://retropc.net:8080/hashi/cgi-bin/p6bbs2.cgi しかし、コミケは500円単位での頒布でしたが、通販はその必要はないのではという助言をもらったため、9/12(日)の0:00から600円に値上げさせてください。
これも円高のせいなのです…
たぶん、No.3もコミケは500円、通販はそれ以上になる予定です。
通販の際は、振込手数料が結構掛かるという声があり、同行振り込み無料サービスがあるもう1つの口座(三菱東京UFJ銀行)も入れることにしました。今までに通販でUFJだったのに、という方、ごめんなさい。
今でもちょっと計算ものならN60BASIC使って 計算させてるな。 大量の計算を要する物はC言語使ってるけど
流れぶちぎりでスマンけど 実は、例の「ミッションアステロイド」と「ミステリーハウス」をEmu用にコンバートしてもらったんだけど 「ミッションアステロイド」は初代P6+拡張ベーシックでしか起動しないって事をすっかり忘れてて・・ 初代6001の拡張ベーシック、ROMファイルどこかに落ちてないですかね? あるいはカートリッジからエミュ用にコンバートしてくれる親切な御仁はおられないでしょうか
>>209 EXAS-BASICコンパイラはROMイメージ作成ツールsaverを使って吸いだしたよ。
拡張ベーシックも同じやり方で出来ると思う。
カートリッジ挿した状態で起動すればそのままメモリに実体化しているからバンク切り替えとかする必要ないし、簡単だよ。
BASICコンパイラのROMイメージ欲しいなぁー どうしたって手に入れられないし。
>>209 初代専用? mkIIや66のMODE4じゃ駄目なのか?
拡張ベーシックのROMは結構目立つ場所に落ちてるが。
どこかに「ミッションアステロイド」や「ミステリーハウス」が落ちてないかなw
>>213 > mkIIや66のMODE4じゃ駄目なのか?
ダメ。
mkIIの場合も拡張ユニットと拡張ベーシックをつけてMODE2なら
動かせれたかもしれんけど(記憶があいまい)
MODE4で4000〜を見てみたがN60-拡張ベーシックとは全然違うようだな。 4000と4001に自動起動のシグネチャが入っていなかった。 mkIIの4000以降を吸い出して初代機に持って行くのでは駄目なようだ。 というわけで拡張ベーシックのROMだがvtrek04a.zipの中に入っているよ。 どこかに「ミッションアステロイド」や「ミステリーハウス」が落ちてないかなw
>>215 vtrekってコレか↓ww
Visual Star Trek Download
tp://www.dosgamesonline.com/index/game/490/Visual_Star_Trek.html
> というわけで拡張ベーシックのROMだがvtrek04a.zipの中に入っているよ。 vtrek04a.zipで検索しても何も出てこないんだが。
初代機専用のかなり古いemuだが もうどこにもアップされてないんじゃないの?
日本のPC-6001初代機もPC-6001Aみたいなキーボードなら良かったのにね
>>219 (と
>>217 )のおかげでExBASICは入手できたが
当方ではやはり動作せず。無念だが仕方無し。
まぁ、しょうがない・・
EXAS-BASICコンパイラを持ってなくてI/Oに載ってたプログラムを入力できなかった悔しさを 思い出してしまった
Ysもできないなんて
まうすくん
同人誌届いたよ。 まだパラパラとしか読んでないが 思っていたより厚かった。 週アスぐらいな感じ。
拡張BASICなんか使い道あるのかね
生きる価値がない・・・orz
228 :
ナイコンさん :2010/09/16(木) 06:37:08
パピコン時代に、立体感のあるキーボードに憧れてたけど、 マックのキーボードもペコペコキーになっちゃった
パピコンってなんの略だったっけ? パーピナルコンビューター?
\ __ / _ (m) _パピコーン |ミ| / .`´ \ ('A`) !? ノ( )ヽ くく ('A`) ノ( )ヽ くく ('A`) …ワスレタ ノ( )ヽ くく
六本木パソコン
憶測だけど、パピー(小犬)からとかピッピッという電子音(PSG)からとか、ピープルからとか。
パーソナルのパと、コンピューターのピを取って パピコン!という勘違いとか。
ピープルって関係なかったっけ
はてなだと > NECの大昔のパソコン、PC-6001の愛称。 > 自然発生的な愛称ではなく、PC-6001の広告やチラシにしっかり「パピコン」と書かれていた。 > キーを押すと「パピ、パピ」と音が出るからパピコン、だったと思う。 って書いてあるな 「だったと思う」だから定かではないだろうが
キーを押した時の音は「ぼっ、ぼっ」って感じかな
こいつだけでなく この時代のコンピュータは なにゆえキークリック音をだしていたのかねえ。 今じゃキーどころかマウスクリック音すら嫌われる。
>>237 そりゃメリットはいろいろあるじゃん。
暴走していないことが分かるし。
>>237 クリック音が無いとキー入力がされたかわからないような処理速度だったから。
ちなみに、クリック音は今でもある。タッチパネルが疑似キーボードになる場合、
入力の度にフィードバックとして振動したりもする。
今のケータイは「ピッピッピ」だけど これが「ポッポッ」とか「カッカッカ」というクリック音にできたら面白いな。 あるいはルパン風「シャカシャカシャ」
X68kはクリック音をADPCMで自由に変えれるツールがあったな、スレ違いだが。
X68はディスク自動で排出するとき「オエッ」とか遊べるような機種だからな
PC-6001だってがんばればキーボードが押されるたびに えーえっくすしっくすばいあすきー ってしゃべらすことができるぞ!
PC-6001だってがんばればキーボードが押されるたびに えーえっくすしっくすばいあすきー ってオレがしゃべることができるぞ!
>>240 ルパン風っていうか、それタイプライター
>>245 知らいでか。
でも「タイプライター」で通用しなくても
「ルパンのアレ」で通じる事実!!
それよりもタイプライターの音のあとの チラリラリラ〜ンのほうが印象に残る
Eモニタ入力したけど需要有る?
オクで売るのか?
/\___/\
/ / ヽ ::: \
>>248 | (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | アンケートなら
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
コロニーオデッセイの案内ロボットの名がパピパピだったっけか。 そんな由来があったのか。
俺はPiOモニタ使ってた
>>248 おれもPIOのゲーム打ち込むのに
PIOモニターより使いやすいから
打ち込んだのあるよ。
255 :
ナイコンさん :2010/09/23(木) 12:08:24
初代P6、オーバレイシートなんて要らんから PC-6001Aみたいにハードキーボードで出して欲しかったお。 そしてらプログラムも入力しやすかったのに(´・ω・`)
NECに直接言え
mk2のキーボードは接触不良を起こしているのに、初代のはまだ元気だし、 形だけでは判断できないものもあると思うけどね。
mkIIのはありゃハードキーボードに見せかけたヘコヘコキーボードだな。 使っていくうちに特定のキーが入力できなくなり そのうちに使えないキーがどんどん増えて行く。 キー単独の修理は不可能で、直す時は一体化した導電ゴムをまるまる交換するしかない。 困ったもんだ。
でもmk2が家に届いた時は感動したもんだぜ 今じゃキーボードなんて見慣れてるけど当時はあのキーを見ただけでわくわくしたもんだ
まんこってしゃべったのは感動した
なんだ糞ゲーじゃねぇか。 OP音楽聞き終わらないとスタート出来ないし、 ゲームも壁ぶつかっただけであっという間に死ぬ。 当時入力しなくてよかったよ
良くある話
オレも当時Pioは全号買ってたけど、 入力するソフトは厳選してたわ。 まず面白そうで、リストが比較的短い奴を優先的に入れてた。 当時はPC使える時間が限られてたから。 打ち込んだソフトは(MINI PIO系除く) ◎・・とても面白かった、○まずまず遊べた、△もう一つだけどそれなり ×・・糞ゲー、★打ち込んだけど動かなかった ○「CRAZY DRIVER」 ★「SPACE FIGHT」 ○「LUNACITY SOS」 ○「SNAKE WORLD」 △「トイレットアドベンチャー」 ◎「MAD BALL」 ◎「コパーマイン」 △「GO DRY BATTERY」 ◎「ザ・サーキット」 ★「Armored Vehicle」 ○「SMALL WORLD U」 ★「RACING6001」 ○「FIRIA」 思えば厳選したおかげか糞ゲーは掴まなかったよ。
>>261 乙&蟻
パンツァースピッツェは怒的なゲームかと勝手にwktkしてあの超ロングリストを打ち込んだだけに
ガッカリ感の大きさはただ事じゃなかったっけ
>>261 おつありー
「Armored Vehicle」は昆虫採集のコーナーで修正が出てたよ
>>272 ディグダグのように壁を無視して好きに進めるようになった。
でも入力ミスじゃなきゃ当時よくある小バグじゃないの。
>>270 入力ミスだけど放置したままなんです。
おそらく三面の部分のPAINT命令に入る数値が間違ってるんだと思います。
>>271 360度砲撃
死んだ後に周囲の敵が消滅
打つ周期があって「詰み」防止
きちんとデモ画面してる
やや遅いけど佳作っす。
「パンツァースピッツェ」 一周したらEDとかあるのか、それとも最初に戻るのか 誰か試してくださいませんか?
あ、死んだ。結構奥まで進めるね‥‥ ハイスコアが20000だから 多分ループを前提でハイスコア設定してると思うんだけど。
>>278 案外スピード感があっていいね。
せっかくスコアのフォント作ったのに
クリア時とかは本体のフォントなのがもったいない。
PiOは力作が多いな。 やっぱり作ってる人たちはROMのアセンブラソフトでも使ってたんかね?
BASICコンパイラとかもあるんでないかい? さすがに他機種でのクロス開発はしなかったと思うが。
>>282 ベーマガ投稿者の原篠さんはX68000でプログラムしてたらしい。
クロス開発でもmk2やSRで開発→無印コンバートや
あってもPC88シリーズからのコンバートが多かっただけに珍しい。
入力の軽さや基本プログラムが揃ってたからという理由で
初代モードで入力→mk2に移して実行確認っていう逆コンバート組もチラホラいたね。
作者のYUKIKOさんって幻のプログラマだよな 他に「水道管パニック」「ザ・サーキット」とか名作揃い
それまでイラストを投稿してた人がいきなりプログラムも投稿してきたんでびっくりした記憶あるな
>>288 もともとイラストの人だったのか。
PIO増刊のアステロイドチューブのイラスト書いてる人が本人?
まうすくんどもめ
YUKIKOはイラストだけでプログラムは弟が作ってたんじゃなかったっけ?
292 :
ナイコンさん :2010/09/27(月) 12:57:15
アタックひろ子ちゃんのプログラムをいじって 全部脱いだCGを表示してオカズにしていたのは 赤裸々な俺の青春の思い出の一ページだ
そんな技術も無いくせに見栄張るなよ
なんだと! 俺の青春を返せ!
序でに俺の青春も返してくれ
オレのも
再upプリーズ
オレには金くれ
思い出の一ページかぁ 音方面に疎かった俺にはベーマガに投稿されたBGMを打ち込んで聞くのが好きだったな 中でもお気に入りはガンスモークとアウトランの曲かな 載ってた時は「コレで毎日聞けるぞっ!」ってな感じでマジ嬉しかった フロッピーが死んで聞けなくなったのが残念 (;つД`) この場を借りてお礼を言う 投稿してくれた人本当に有り難う ノシ
おれも再うpきぼんね
THE TUBE意外とハマったな 俺も再うpきぼんぬ
プレイしてるんなら 再upの必要ないだろ
イエローパラトループと仕事人がやりたいなぁ
>>303 イエローパラトループはソースあるけど打ってない。
仕事人はソースあるけどBASICコンパイラがないから打てない。
バカ
このホモ荒らし「BASICコンパイラ」を連発すっから 特定しやすいな
>>304 パラトループ打ち込みますので、リストうp
プレイしてるんなら 再upの必要ないだろ
というか、スキャナで読み込んで・・みたいな支援ツール使ったほうが早い気が
>>308 私が打つとしましょう。
4Pほどあるので3、4日お待ちを。
このホモ荒らし「BASICコンパイラ」を連発すっから 特定しやすいな
マシン語を初めて入力したのはSNAKE WORLDだったな たった2Pだったけどsaveの仕方がわかんなくて何度もやり直したもんだ 単純なGAMEだったけどちゃんとsaveできた時は嬉しくて何度もLOADして遊んだナー
>>312 SNAKE&ALIENじゃないの?
SNAKE WORLDはあの芸夢狂人さんの名作の一つの移植で
マシン語サイズは結構デカかったよ。
I/Oのマシン語リストは縦サムが無いから チェックに時間が掛かる。 入力にはNモニター使ってたな。
Eモニターが縦SUM導入のきっかけになったんだっけ?
PIOモニターじゃ無かったっけ? Eモニタは容量でかめだから、 I/Oのゲームとかワークエリアぶつかったりして 打ち込めなかったりした。 その辺は使い分けてたけど。
人生最後にPC-6001実機で打ち込んだゲームが PIOの「FIRIA」。 1989年3月に打ち込んだな。 1987年夏頃から本体から録音時に音が出にくくなって プログラムのセーブが出来なくなってて、 途方に暮れてたんだけどこのころ奇跡的に 一時的ながらセーブが出来るようになってた。 ロードの方は問題なかったんだけどね。
> 本体から録音時に音が出にくくなって CRTケーブルの断線かと。 高橋はるみもそう指摘してたぞ
>>318 えっ?
そうなんだ。
CRTケーブルってディスプレイ表示だけじゃなかったの?
録音時の音って本体から鳴ってたよね
>>319 > 録音時の音って本体から鳴ってたよね
それは違うだろ。
データレコーダーの外部出力(スピーカー)をOFFにしてたら
無音のままだろう? 違ったか?
CMTケーブルの間違いかと
>>320 昔P6本体のスピーカー部分にセーブ時耳を傾けたら
かすかにあの「ピーガー」の音が鳴ってたよ。
その音をテープレコーダーに繋げて
録音してたかと。
故障時はその音が大きくなったり小さくなったり不安定だった。
結局原因わからんまま、家の建て替え時に一緒に潰してしまった。
パピコンたん・・・
多分ケーブルは関係ないと思うんだよな。 音声出力部分の不良だと思ってる。 そもそも断線なら全く音が出ないはず。 一応音は出てたんだけど、 波打つような感じで?TR Errorになってた。 今となってはどうにもならないけど
たんにアナログ回路がへぼくてセーブ時の信号漏れを拾ってしまい スピーカーからかすかに音がでてたんでねぇの
打ち込んで一番嬉しかったのはI/Oだか何だかに載ったEGGYだった。 市販ソフトがタダで手に入った時の衝撃は忘れられない。 妖怪探偵ちまちまも感激したなぁ。
EGGYが載ったのはPCマガジンだけど あの小さい字のリストを入力したのか
EGGYか…。 iPhoneでフリーウェアがあったので遊んでたな。 あれはMSX版の移植だけど。
前いただいた「THE TUBE」ですが、 これはとんでもないクソゲーですね。 OPからして長い音楽を聴かされて、 画面が変わったところでしかゲームが開始出来ず、 ゲームオーバーの度にこれではストレスが溜まるばかりで、 さらにゲームも、ます1面は前からくる敵と後ろから来る敵のみで構成され、 特に後ろから来る敵が凶悪で 真後ろに来るものならあっという間にゲームオーバーなわけで、 ぶつかっても駄目、通り過ごすまで攻撃すら出来ず、 結局自機を隅に寄って、スペースキーを押しっぱなしにして ただ後ろから来ない事を祈るのみ。 これがゲームですかあんた? なんとか2面までたどり着いたら 今度は ただジグザグの道を抜けていくだけ。 攻撃も出来ず、ただ左右に動くだけで回復ポイントもなく、 このシビアさには感服しましたわ。 3面まであるそうですがそこまでたどり着いた方はいらっしゃるのでしょうか? 爽快感もかけらもなくただストレスばかり掛かるゲームでした。
すげぇ文句たれてるww 文句たれたなら責任もってこれぞゲームって 作ったの上げてやれよ
>>330 だったらお前が面白いゲーム入力してうpしろ
全部消えてるよ〜 ひどいよ〜
入力は根気。 気の短い人は無理。
まうすくん
自分がよく遊んだのは オリオン ポリス&ギャング バウンダーロボ パンツァースピッツェ 妹はポップハンドがお気に入りだった
暇つぶしにゲームでもするか、って思ってカセットをセットするんだが LOADしてる間に何か暇つぶししなければならないっていうw マルチタスクってすごいんだな、と改めて思ったり
一番やったゲームを一つ上げるとすれば Loderunnerだな
ロードランナー ピンポールコンストラクション
ゼビウスは動いたこと自体はすごいと思うが、ゲームとしてはがっかりだった
当時はゲームレンタルとかあって よく借りてたな。
「YELLOW PARATROOP」マシン語部分半分まで打ち込んでるから 誰も打ちこまんでええよ。 早ければ明日完成する予定。
I/O'83-8月号です。 I/Oは以前オークションで落とした '82-6、8、10、12月号、'83.1、'83.5-12月号、'84.3月号を 所有してます。 とりあえずリストが抜けてたり、汚れてたりするものや、 糞ゲーだったものは入れるつもりはありません。 後打ち込めそうなのは 「ルート16」「GALAXY FLY」「リアルゴルフ」 ぐらいですかね。 結構I/Oは駄作も多いのですよ。
ロードランナー トリックボーイ ドアドア ですかねー
パピ後期のシステムソフトはテクニックありましたねー 縦スクロールの釣りゲームが面白かった。カチカチとリールの音がしていたような。ぐぐったらフィッシング?タカラ?
消えてるよお・・・。特にピラミッド!もう一度やりたい〜
前にうpした「ピラミッド」の3面で画面がおかしくなるバグですが、 BASIC部分の300行のX(2)=255、X(3)=255、X(4)=255をそれぞれ 255から225に修正してください。 それで直ると思います。
再うpおながいします
とりあえず
I/O '83-8月号「Yellow Paratroop」完成うpします。
32K、ページ3で起動。
ゲームはカーソルで自機を8方向移動、スペースキーで発射、
SHIFTキーでパラシュート隊員を落下させます。
1機あたり30人の隊員が乗っており12人無事着地させるとクリア。
あとOPDEMO時に1-4を押すとレベル調整が出来ます。
4は遅く1は速い。それだけですが。
OPのDEMOのインパクトで私の記憶に強烈に残ったゲームですが、
内容はたいして面白くありません。
はっきりいって期待しなくて結構です。
糞ゲーとまではいいませんが単調なんです。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/51987 ID:"yellow"
>>351 うぉぉ・・、ありがとう
早速やってみる
昔、ルナーランダーみたいなゲームプログラムが 何かの本に載ってたような気がしたんだけど、 何って本かわかる??
>>353 「PC−6001・8001ゲームプログラミング 新星出版社」
じゃないでしょうか?
私も打ち込んだ記憶があります。
BASICに表示部分だけマシン語を使ってたと思いますが
結構遊べましたよね。
>>351 やってみた。
このスタート時のコンバットマーチ(?)が聞きたかったんだよ
ゲームはシンプルだけど、そこそこ面白いと思うけど?
当時としては
>>351 当時のソフト発掘に興味有るようでしたら
メール頂きたいのですが。PIO、I/O関係そこそこ有ります。
俺PIO全巻まだ持ってるけど
PiOもI/Oもベーマガも引越しのときに捨てた 超もったいないことをしてしまったよ
359 :
351 :2010/10/02(土) 00:25:19
私もI/O、Pioともほとんど捨ててしまいまして、 一応めぼしいモノはオークションで手に入れてるのですが、 最近は余り出てこない上に価格がやたら高くて手に入れられんのですよね。 とは言え手に入れたところで入力はやっぱりしんどいですし、 片っ端からと言うわけにもいかんのでね。 とりあえず今ある分でめぼしいゲーム全て入れてから でしょうな。
一番欲しいのがI/OとかPiO、ベーマガとかの全スキャンというオチ
BASIC ROMを解析してラベルジャンプできるようにBASICを拡張した プログラムを PiO に送って掲載されたけど、それも捨ててしまった… orz
PIOにグラフィックエディタが載ってたよね? あれってよく出来てたと思うんだけど。
>>362 6001のにじみを利用してるやつだな
写真にヤマトっぽい絵が描いてあった
>>351 いただきましたありがとうございます
可能であれば他のものもお願いいたします
Yellow Paratroopの作者の了解はえているのかな
>>361 おおぅ、あの方ですか。
BASICを少しでも速くするテクニックは、その昔参考になりました。
昔は拡張BASICって夢があったね
論理式は速くなるとか都市伝説もあったな
同じ処理をするプログラム(検証はPC-6001VW) (1)論理式 10 T=TIME:X=10:Y=10 20 FORI=1TO100 30 P=INT(RND(1)*8)+1 40 X=X+(P=7)-(P=3) 50 Y=Y+(P=1)-(P=5) 60 NEXTI 70 PRINT(TIME-T)/977 80 END (2)非論理式 10 T=TIME:X=10:Y=10 20 FORI=1TO100 30 P=INT(RND(1)*8)+1 40 IFP=1THENY=Y-1:GOTO60 45 IFP=3THENX=X+1:GOTO60 50 IFP=5THENY=Y+1:GOTO60 55 IFP=7THENX=X-1 60 NEXTI 70 PRINT(TIME-T)/977 80 END 結果 (1)7.52秒 (2)6.68秒 結果は実は非論理式の方が速い。
ただ、これエミュレータなんで 実機を持ってる人検証頼むわ。
375 :
ナイコンさん :2010/10/02(土) 18:58:01
>>368 うわ。それ覚えてもらえてたんですか (´д⊂)
なんか、感動です。
>>372 めんどくさいけど、10進数を16進数で書くと少し早くなりますよ。
>>377 そそ。 全部 "&H" つけるという。(^^;
>>376 >10→16
エミュだと遅くなったぞ・・・
>>372 それってBeep!に乗ってたな
Dr.Dはずっと論理式ばっか連呼してたけど、可読性低くなって遅いんじゃどうしようもないw
>>372 を実機で検証してみた(mkII)
(1)9.94秒
(2)8.81秒
>>382 サンクス。
やはり論理式が速いというのは都市伝説ということを証明したな。
あとBASICから直接VRAMに書き込んでキャラクター表示した方が速いという
定説もあれは嘘。
&H使うとアドレス計算に時間掛かって結局PRINTで素直に表示した方が速かったりする。
>>380 Dr.Dはリストが短くなる事をやたら推奨してたから論理式を推奨したんだろう。
>>384 スピードも早くなるって言ってた気がするぞ
速くなるPCもあるんじゃないの?P6がたまたま遅くなっただけで。 インタプリタの問題なんだし。
P6がたまたまであっても やたら論理式多用してるプログラムも数多くあったな。 「俺って格好いい」と思ってる奴も多かったとか。
当時のBeep!で確認したいけどいつの号かわからん
こういうユーティリティーは一見便利なんだけど 常に入れておかないと意味無いから不便でもあるんだよな。
>>391 おいらは記事を切り抜いてスクラップブックにしてた。
おまえらP6をゲームばっかに使ってたからダメなんだよ、もっとBASICに熱くなれよ!投稿しろよ! P6 BASICの変数は固定小数点実数型なので論理式は苦手です。整数型ありません。DEFINT A-乙!
P6のカーソルってキーリピート処理いらないし、 STICK命令で簡単に処理できて、 プログラム的にも楽だったんだよな。 P8mk2貰ったとき、 カーソルキーがないから、 テンキーでの動作処理にとまどったよ。
>>393 P6にDEF INTあったか?
割りきって整数型のみでもよかったのにな
スピード早くなったろうに
冷静にコード読んだの
>>375 だけなのかな?
p6ってキーの同時入力検知できなかったの?
>>396 マシン語では出来るけどBASICでは無理。
>>394 X1でのREPEAT ON、OFFの命令みたいなもん?
>>398 X1はしらんけど、
P6のキーリピートクリアには
EXEC&H1058という超有名なROM内ルーチンがあった。
P8には無くて結局
50 A$=INKEY$:IFA$<>""THEN50
を入れるしかなかったわけだ。
P6のSTICK命令はINKEY$のようにキーバッファ溜まる仕様ではなくて、 わざわざバッファクリアを入れる必要が無かったのが便利なんだよな。 他機種でカーソルキーのある機種は INP命令が代用という形だったが、 使いにくさがあったよな。
>>339 P8はINPで読めばキーバッファたまらなかったぞ
INPでは 動作座標配列にぶち込んで、STICK命令の返り値を利用して 直接処理する方法が使えないからな。 10 DIMX(8),Y(8) 15 XX=0:YY=0 20 FORI=1TO8 30 READX(I),Y(I) 40 NEXTI 50 DATA0,-1,0,0,1,0,0,0,0,1,0,0,-1,0,0,0 100 ST=STICK(0) 110 XX=XX+X(ST):YY=YY+Y(ST) ・・・ みたいなな
X1のREPEAT命令で良いようだな HuBASIC系列のFAMILY BASICにも用意されてる
N80BASICは使いやすかったよ。 一通り他機種にある命令類は揃ってたからな。 N60BASICがいかに機能が絞られていたか痛感したよ。
P8からP6に移行したら、ELSEがないのに愕然としたw
P6にELSEが無いのは 一行72文字制限のせいだな。
>>402 やっぱテーブル使う方法がBASICじゃ一番高速かな?
まあどのBASICかによるだろうけど、P6だと。
>>407 速度はぶっちぎりなんだけど
ベーマガでこれ使ってたの見た事無いんだよな。
論理式信教が蔓延してたからだが
>>404 N80って8001mkIIのことか?
どっちにしてもあのカーソルじゃ使う気にならんな
>>372 の(2)のようなリスト入力するときカーソルがどの方向行くのかウザったい
>>409 慣れだよ。
俺もP6→P8mk2だったけど、
慣れたらたいしたことはなかった。
なによりBASICの処理速度の速さに感動したわ。
他機種じゃ常識だった80x25文字モードが使えた事とか、
DEF INTや倍精度変数とか
P6に無い機能満載で飛び上がったぐらい。
不便も多かったけどね
そんなに速く感じたか? NEC以外使ってNEC機触ると遅くてどうしょうもないんだけど・・・ P6もP8もどっこいどっこいにしか感じなかった
いや俺はP8→P6だったけど明らかにP6の方が遅かった
>>411 全然違うよ。
DEFINT使ったらP6じゃ1000回ループで3、4秒かかるのが
P8なら1秒程度だったし
DEFINTはね。 あれ、6001でも欲しかった まぁ、そこでコンパイラの出番だったんだけど
>>413 そりゃDEFINT指定しときゃ速いだろうさ
他機種からすればNEC同士のどんぐりの背比べということでP6もP8も変わらないという意味
>>415 いや、普通でも倍以上は速度差あったよ。
P6じゃ不可能だったちょっとしたシューティングゲームが
P8だったら作れたしね。
P6のBASICでゲーム作るときは処理速度との戦いだったけど
P8ならそんなこと気にせず作れたし。
>>416 いや、だから
P6とP8の差がP8>>>P6だとしたら
他機種>>>>>P8>P6くらいに感じたってこと
>>418 他機種しらないからどうでもいいことだよ。
P6→P8mk2に変えたとき劇的だったし。
P6mk2のN60mモードってめっさ遅かったんだよな 1000回ループでN60モードなら2.5秒なのが3.5秒かかるし こんなんじゃまともなBASICのゲーム作れないんじゃないのか
モードが増えるたびに遅くなるw
422 :
361 :2010/10/03(日) 00:46:39
>>389 間に合わなかった orz
>>379 そうなんですか…実機で実験して投稿したんですけどね…
>>393 さんの通り、P6のBASICインタプリタ格納形式で数字はアスキーコード
そのままなんですよね。だから、実行のたびに実数に変換するから時間かかるわけです。
423 :
361 :2010/10/03(日) 01:13:50
自分もエミュだけどやってみた。
>>372 の論理式と
10 T=TIME:X=&HA:Y=&HA
20 FORI=&H1TO&H64
30 P=INT(RND(&H1)*&H8)+&H1
40 X=X+(P=&H7)-(P=&H3)
50 Y=Y+(P=&H1)-(P=&H5)
60 NEXTI
70 PRINT(TIME-Y)/&H3D1
80 END
の16進数バージョンで比較すると
論理式 7.25秒
16進数 7.17秒
微妙に早くなりました@PC-6001VW ver305
425 :
361 :2010/10/03(日) 01:38:16
>>424 おおお! ありがトン
リロケータブルに作ってたんだ…すっかり忘れてた…。
サンプルプログラムの SIN, COS の使い方がいい加減なのは大目に見てください(^^;
まったく流れに関係ないが、ポリス&ギャングってスピード3段階選べたけど、 みんなスピードいくつでやってた? デフォのスピード1じゃ速すぎてゲームにならないと思うけど
同じZ80なのにP6が遅い理由って クロックが手抜き安上がり仕様 メモリのウェイト このあたり?
P6のCRTCってなんだっけ?
ポン酢しょうゆのある家さ
P60mk2と66じゃ 処理速度7倍も違うのな。 P6mk2はグラフィックス機能の強化が足かせになった模様。 66のCPUも速いが。
66つーか、SRな。
だれか CP/M を移植してくれんかのう
>>434 1000回空ループ取って掛かった時間を比べたから
ええ、グラフィックじゃなくて計算でそんなに違うって一体何が変わったんだろう?
計算だって動かないだけで画面表示してるじゃん
SRってサイクルスチールとかあるの?
まとめ 10 REM - TEST1 - 20 DIM XX(8),YY(8) 30 FOR I=1 TO 8 40 READ XX(I),YY(I) 50 NEXT I 60 DATA 0,-1,1,-1,1,0,1,1,0,1,-1,1,-1,0,-1,-1 70 t=time 80 for i=0 to 100 90 S=STICK(0) 100 X=X+XX(S):Y=Y+YY(S) 110 next 120 print "test1=";time-t 200 REM - TEST2 - 210 t=time 220 for i=0 to 100 230 s=stick(0) 240 x=x+(s=7)-(s=3):y=y+(s=1)-(s=5) 250 next 260 print "test2=";time-t
300 REM - TEST3 - 310 t=time 320 for i=0 to 100 330 s=stick(0) 340 if s=1 then y=y-1 350 if s=3 then x=x+1 360 if s=5 then y=y+1 370 if s=7 then x=x-1 380 next 390 print "test3=";time-t 400 REM - TEST4 - 410 t=time 420 for i=0 to 100 430 s=stick(0) 440 if s=1 then y=y-1:goto 480 450 if s=3 then x=x+1:goto 480 460 if s=5 then y=y+1:goto 480 470 if s=7 then x=x-1 480 next 490 print "test4=";time-t
500 REM - TEST5 - 510 t=time 520 for i=0 to 100 530 on stick(0) gosub 540,,550,,560,,570:goto 580 540 y=y-1:return 550 x=x+1:return 560 y=y+1:return 570 x=x-1:return 580 next 590 print "test5=";time-t
結果(入力によって時間が異なるので分けた) 1)入力なし 配列 2926 論理式 5686 IF文 4748 IFGOTO 4838 ONGOSUB 1872 2)↑入力し続ける 配列 3794 論理式 5962 IF文 5684 IFGOTO 3246 ONGOSUB 2996 3)←入力し続ける 配列 3762 論理式 5988 IF文 5674 IFGOTO 4110 ONGOSUB 3014
…以上、前々スレより。
gotoを使ったプログラムをそんな後方に配置したら公平なテストにならんだろう。 N-BASICみたいに行番号がアドレスに置き換わるわけでは無いし。
さておき頻出する定数(1とか0)を1文字の変数にして記述するのオススメ。
>>442 斜め入力(カーソルキー同時押し)でエラーになるから実用的じゃないコードだな。
P6のtimeってあてにならなくね?
I/O '83-7月号の「RALLY 16」入力完了。 デバグ確認次第うpします。↓
P6のTIMEはCPUがカウントしてるから狂うよね
PCテクノウ6000が見つかった こんなにボロボロだったとはよく見たんだなぁ…
I/O '83-7月号「RALLY 16」
path:"rally"
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/52266 ページ3で起動。
カーソルキーで舟を左右回転させて操作し時間内に16個の旗を取っていくだけ
のゲーム。
細かい操作がポイントのゲーム。
暇つぶしにはいいでしょう。
遅いけど速かったらゲームになりません(涙)。
とりあえず全5面ですが、当方下手くそなため3面までしか確認してません。
4面以降画面崩れ等ありましたら連絡ください。
岩にぶつかったときには何度も天を仰ぐでしょう(笑)。
>>454 神。これテープもってるけど頂きました。地味に良ゲーだと思ってます。
ねーぞー
まぁずっと放置してたら通報するやからがいるかも試練品
12〜24時間制限でうpすれば文句は出ないんだけどね
消えちゃっていて全然落とせないよ〜。 誰かまとめてアップしてくださいませんか。
こういうスレの流れになっちゃうんだよね。ま、他に話題あるわけじゃないからいいんだけどさ。
「RALLY16」 3面でマップデータ入力ミスでクリア不可能な状況が発覚したので 急遽削除しました。 明日でも時間あり次第、再うpする予定ですが、 何せ巨大なマップデータ(全体の8割)なので結構掛かるかも知れません。 これだから横サムのみのI/Oリストは辛いです。 あと規制されてるので代行からですが、 なかなか書いてもらえなくて困ります。
急がずにゆっくりと
ダンプリストを音声で読み上げるソフトって p6では無かったのかな?
466 :
ナイコンさん :2010/10/07(木) 00:45:00
レトゲ避難所にスレ立ててこようか?
違法っぽいものの為に立てると幇助にならんかい
イラネ
>>465 プログラムポシェットだったかな
マシン語読みプログラムがあった
実用ではなく読む声が傑作だと
雑誌で紹介されていたmk2がなんと喋るパソコンとは!すげぇええええええ だがしかし田舎だからそんなすぐには店頭にならばず、 やっと見つけたときにはかねてからの計画どうり オマンコと喋らせたかったが、んの発音がわからず オマコ!オマコ!とループさせて帰ってきた。
10 talk "f2 omaxko?" 20 goto 10
>>473 エロ語を喋らせるのは誰しもがやったことだが空しいもんだぞ
今頃463氏はダンプリストとニラメッコだろうか?
通報されそうだからやめました
工学社に訴えられるの?
こんな事くらいじゃ訴えやしないよ
2chのP6スレは犯罪者の温床、と言われるようになる原因を作った人になってしまうけどな
478
の間違いだった
ってことで
>>478 ちょっと根拠だして
当事者の意思しだいだろ?
DQNならありえるよなWW
>>481
パピコン同士仲良くしてくれい
P6mkII付属のミュージックデモンストレーションが テープ傷んで読み出せなくなった(´・ω・`) だれかうpして
>>481 お前オッサンだろ?そんな事も分からないのか?
事を組み立ててその事が全て解決するまでにどれだけの手間や費用が掛かるか考えてみろ
分からなければ調べるくらいの事はしろ
だからといって違法うpを推奨してる訳ではないからな
>>485 手間がかかるからってのは
訴えられないって根拠にはならんだろ
調べろ禿
嘘つくなよジジイ
根拠じゃなくて妄想だな
このスレ上に何個かうpされたカキコを元に自分で何かアクション起こしてみ それと同時に自分の足使ってネット上と現実世界がどう動いてるかちゃんと調べろ ド素人でも約半年も調べればかなりの事が分かってくるはず
プッ
もういいからw
ヴァカワロタ
ここにきてる人40代で、BASICはもちろん、機械語もマスターした人たちじゃないのか!?
エミュ厨も居ます
マシン語とサウンドコマンドは俺の頭じゃ無理だった…
もーみんな、忘れてしまえ〜 EXEC &H1058
違法だとしても申告罪だから、著作権者が訴えなければ罪に問われない。 いまP6のゲームを公開したところで、著作権者が訴えると思うか? すでにほとんど金にならないし、大抵は「今でも話題になって、嬉しいねえ」って感じで静観してるよ。 しかも、もし、万一、著作権者が不快に思ったとしても、まずは警告が飛んでくる。削除依頼ってやつ。 それに答えなかったり、あまりにも大量で悪質だと判断されたら、初めて訴訟になる。 訴訟なんてタダじゃないし、そもそも著作権の存在があいまいなものも多いし、 訴えられることなんか100%ないよ。 目をつぶってくれている著作権者の好意に完全に甘えてるのは事実だけど、 P6文化を残そうとすることに反対する人はいないだろうよ。 あ、オクで高額で売ろうとしているやつを除いてな。
その考えには賛同できない。
著作権どうこう言ってるの愉快犯だろ。 人のあらばかり探して、 自分には降りかかってこないから安心して煽ってるって所。 小心者の象徴である。
501 :
[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/10/08(金) 12:58:28
…著作権法58条の解釈によれば、権利保持者の死後50年間は維持される。 権利保持者が外国の場合は、相互条約に基いて相手国の期間に準拠。 これが一般的な法的根拠。
そういやP2Pのパーフェクトダークとシェアで逮捕があったな
503 :
[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/10/08(金) 13:56:46
…Web上では国際法のルールの上に成り立っているので、安易な内輪のルールに唆されてはいけない。 国際人権規約の考え方も重要になる。
ライター気取りたいでもすぐ火病ちゃうちしょーはすっこんでろよ
505 :
↑感情的(笑) :2010/10/08(金) 14:43:24
この程度の通報だと良くてお礼の返信メール悪くて無反応 もし動いたとしても炉だ管理人に削除依頼が逝くだけ
乞食シネよ
コテと名無し使い分けてるのな
パピコンかと思ったw
すみません、20年前のPCソフトをアップロードして逮捕された例ってあるんでしょうか。
不安なら消せばいいじゃん
著作権で逮捕されるのってどういう場合か知ってる? まず、警察への通報か、webやP2Pで流れてるのを警察のサイバーパトロールが発見。 ↓ それじゃ逮捕できないので警察がACCSへ報告 ↓ 著作権者がACCS会員の場合、ACCSが著作権者に連絡 ↓ 著作権者の判断で、警告で済ましたり、警察に被害届けを出したり ↓ 被害届を受理した場合、警察がプロバイダー等に個人情報提供依頼 ↓ 逮捕 あの法務最強任天堂ですらDSの違法アップロードを止められないのに、レトロPCのソフトごときで逮捕? 自転車二人乗りしてて留置所入るくらいの確率。
513 :
[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/10/08(金) 17:21:22
>>512 刑事法の場合、社会通念の判断ではなく、過去の判例を参考にする。
w
515 :
[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/10/08(金) 17:31:56
ここで注意しておくべきコトは、法律違反を身勝手な判断で無視するコト。 例えば、窃盗は未必の行為において 「 窃盗 」 であって、公衆の面前で堂々とやれば 「 略奪罪 」 が成立する。
consoleってコマンドがあったな 何だかすっかり忘れてしまったけど
517 :
[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/10/08(金) 17:34:53
さらに、これを不特定多数の者に流布すれば、「 教唆 」 の加重規定が範疇に入る。
なんか荒れてるな。とても再うpのふいんきじゃない。
スクロールウィンドウ console x,y (x行目からy行分) ファンクション表示を表示/消す console ,,1 or 0 クリック音を出す/消す console ,,,1 or 0
カーソルの消し方がわからなくて88ユーザーと偽りしつこく88スレで教えて君してたのは P6ユーザーのある板顔コテ
い
>>515 身勝手な判断で無視は良くないよな。
「道がすいてるから制限速度40kmだけど50km出していい」
なんて、もってのほかだよな。
当然おまえはやったことないよな。
…っていうか何で必死なの?
あぼーん汁
そもそも著作権って権利なだけだから 保持者が行使しなければ違反でも何でも無いわけで
何十年も前の投稿ゲームに何必死になってるんだか 俺も昔ベーマガとPIOに載ったことあるけど今でも遊んでくれるんなら 別に誰かが打ち込んで公開してくれてかまわんわ
484だけどマスターテープはちゃんと持ってます。 カセットラベル記載の番号とかでパスかけでもいいので 持ってたらうpお願いします
>>527 少々の劣化なら、PCにWAVで取り込み
P6DATRECでイメージ化出来るよ。
>>528 NECにも問い合わせたのですがだめでした
>>530 その方法でも試したのですがだめでした
実機でもエミュでもh2の読み込み中にFCエラーが出ます
所持データレコーダはPC-DR330です
>>519 サンキュー!
ファンクション表示もこれだったか。なつかしいなあ
>>531 P6DatRecが吐き出したログを見てみないと
何とも言えないなけど、敷居値をちょっとずつ
変えて試してみては?
>>533 それもやったのですがだめでした。h2のwavだけでもいいのでうpして下さる方がいればありがたいです。
なんにしても、“レトロPCのソフトごとき”でなんて言い草はここでは見たくないなぁ。 保存の観点からファンコミュニティで共有したいという意見も、著作権者たる作者に配慮をという意見も双方一理あるが 大したことじゃないとかこんなことぐらいでなんて言い方は、作者への敬意も遵法意識も欠いていると言わざるを得ない。 どうだろう、ここはひとつ打ち込んだリストをjpg形式の画像でupしてみんなそれぞれ打ち込むというのは。 もちろん掲載紙、作者名も明記して。
> 打ち込んだリストをjpg形式の画像で 俺は勘弁 だったら打ち込んだ物やスキャンレーションしたリストをうpした方が楽だわ
うpしたい人はすればいいし、したくない人はしなければいい うp形状はうp主の自由にさせてやればいい ただそれだけの話だろ?
訴えられなぇとか乞食が必死すぎるw
根拠かとおもったら妄想とか。
ここは割れを扱うところじゃないし そういうのはダウソの該当スレでやれや
「過去スレでうpがあった時は スレ住民の皆で叩きまくった事があるのに、住民が皆入れ替わったのかな?」 とも思って。 P6ファンとしてはそれぞれの作者に敬意を払いたい。 「いまさらお咎めなしだろw」と言えば、まあそうなんだが・・・。 それぞれの作者や権利者に連絡をとって許可をもらってうpしてるサイトもあるし そうした段取りをとれば騒ぎになることもない。 それが面倒な人は541の言うようにダウン板ってそれ相応の場でやればいい。 ここ数日の無許可うpにはなーんか違和感を感じていたのだが >>ここは割れを扱うところじゃないし 同意。これにつきるな。
543 :
[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/10/09(土) 08:46:39
ここで注意しておくべきコトは、法律違反を身勝手な判断で無視するコト。 例えば、窃盗は未必の行為において 「 窃盗 」 であって、公衆の面前で堂々とやれば 「 略奪罪 」 が成立する。
どうせお咎め無しだろーと勝手なことしてたら、今はいいだろうけど、 作者側が萎えちゃって今後が続かない。そんなこともわからんのかなぁ。
545 :
[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/10/09(土) 09:16:51
窃盗は懲役1年でも、略奪罪は懲役10年以上の重罪だからな。 内輪の身勝手なルールは…
>>544 そんな志ならやるなといわれるだけ
単なる自己満足だろ?
萎えるなんて帰省中の言い訳みたい
つか、自治厨うざい
馬鹿は黙ってろや
548 :
[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/10/09(土) 10:41:02
掲示板に違法行為を仄めかしながらそのまま実行してしまうと刑が重くなるぞ。
お前のようなやつが何を仕切る立場になってるんだよ
ダニ野郎がきたら消え去るまで大人しくなるだけ。 またくるze WWWW
TVのキャプ上げて捕まったやついたよな あのくらいでって思ったけどさ
おまえら、いい年して恥ずかしくないのかよw
シキリガー言うとるあいだは何も進まないさ
いがみ合ってるおまいらにこれをお見舞いする EXEC &H1058
当方未だ規制解除の目処が立ってないため、
代理スレに頼らざる得ないのが現状です。
ただそこでDLパスワードを公開すると不特定多数の人々に
見られてしまうのと関係ない人がダウンロードなりを防ぐ意味で自動パスワード生成プログラムを作ってみました。
むろん実機またはPC-6001エミュレータが無いと起動しませんが。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/161082 pass:"key"
今後うpソフトのDLパスワードはこのソフトで行い、
私が指定するKEY CODEを入力すると、自動的にアルファベット大文字・小文字8桁が生成されます。
それをDLパスワードとして入力すればいいのです。
調子こんでるなこいつは
>>555 ok。願わくば実機onlyにしてくれんか
ダウソ/BOB/15等どこに逝っても自治厨が湧いて出てくるからな 好きな所で好きなようにやらせれば(゚з゚)イインデネーノ? お互いに気に入らなければあぼーん機能使えばいい訳だし
>>544 今P6のゲーム作ってるヤツいるのかよ
アホかw
俺は66SRのUtilityDiskが逝って半殺し状態だ
おまえら糞ジジイどもが掲示板に迷惑をかけるんだよな
ハイハイお坊ちゃんはえらい子でしゅねー
P6使いはキチガイってことでいいじゃないですか
うんうんそうだね。 それでいいよ。
おっすキチガイクラブに入部届だしとくわ
入部じゃなくて入植じゃねぇのハゲ
>>568 あるのなら欲しいのだが・・・
そそP2Pでの話なら俺はダメだぞ
おれの引出しのなかに
お前たちPC60シリーズ知ってるってったらいいオッサンだろ。 いいかげんにしなさい。
>>570 Thanks
>>571 その引出と俺のゴミのような書類がいっぱい詰まってる引出と交換してくれ
ダウン板にスレ作るか??
うpしたいやつはすればいい。 他人の行為に文句を言うやつがウザい。 著作権を持ってるわけでもないやつがああだこうだいうな。 こういうノリがイヤなら来るな。 昔は〜
うpしたいやつはすればいい。 他人の行為に文句を言うやつがウザい。 著作権を持ってるわけでもないやつがああだこうだいうな。 こういうノリがイヤなら来るな。 昔は〜とかどうでもいい。今の流れに乗れよ。 乗れないなら脱落しろ。 うpするやつとそれを咎めるやつ。 このスレに不必要なのは後者。なぜなら誰のためでもないから。
マスター持ってるけど破損したとかの場合くらいは救済策が欲しいな
>>582 PC66UTYでググる
1個しかヒットしないからすぐ分かるはず
それSRなのか?
禿しくスマソ これ66だった
588 :
[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/10/09(土) 22:15:46
どうして君たちは過去のソフト資産にこだわるの? 自分で作ればいいじゃないか(棒読み(笑))
昔のPC板で何言ってるんだか 違法違法騒いで煽りたいだけのキチガイか
590 :
↑笑いのツボ(笑) :2010/10/09(土) 22:25:54
>>587 禿しくワロタ
>>584 のワードで探してたが見つからん訳だw
この件でSRに2DDのドライブが乗る事が分かっただけでも俺にとってはいい収穫だったよ
身体は大人 心は永遠の厨房
595 :
[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/10/09(土) 23:06:43
つまんね
お前の作ったもの見せてくれよ 言いだしっぺの法則
能無しだなぁ(大爆笑)
わざわざコテつけてしょーもないことしか書けないヤツって人格異常者の可能性大
こいつってさ 24時間中何時間くらい2chしてると思う? レスに対する反応の速度からみて まず確実に無職 んでもって、殆ど寝てない→寝ないでも大丈夫な化け物?? 荒らしはするが、為になる事は一切書かない→それの何が楽しいの? BASICスレにはあまりいない→BASIC厨のはず CASLのおっさんが最近現れてない→入れ替わりにこのコテが現れた CASLのおっさんもBASIC厨で、このコテのページを「褒めてた」→自演? CASLのおっさんと文章が似ている→♪を多様、行空けなど CASLのおっさんは10進数の表示プログラムを作っててバグが とれずにそれっきり完成したという報告がない→しょぼい このコテには同じような別バージョンがデジカメ板にいる→同一人物? COURANTで検索すると凄まじいほどの怪文がでてくる 自身のページにアクセスした奴で、ムカつく奴のIPを晒したりしてる 運営に報告してもいいのでは?
自分でヤレや
>>601 そんな長文を書くヒマがあったらP6 BASICでゲームを作るんだ!A$=INKEY$:IF A$="" THEN GOTO 601
相手にしないのが一番いい
デジカメ板なんて見たことないな で、そのコテとは?
うpされるとヤフオクの売り上げが減って困る人じゃないの
逆じゃねぇか? うpされたの添付するだけで倍増じゃんか
反応ないところを見ると図星(猛爆笑)
611 :
北九州市民ケーン :2010/10/10(日) 08:25:28
612 :
ナイコンさん :2010/10/10(日) 08:43:13
盛り上がってまいりました
614 :
ナイコンさん :2010/10/10(日) 10:48:40
掲示板に違法行為を仄めかしながらそのまま実行してしまうと刑が重くなるぞ。
分かったからスルーしろ
もうないのかw
おい!もうないぞw!
どないやっちゅーねんw
622 :
通報 :2010/10/10(日) 12:09:46
パス生成ソフトがもうないからどうしようもねぇじゃん
>>620 パスが違いますって出るんだけど・・・
コード入れて出てきたパスでいいんだよね?
7行8行でもダメ大小文字にしてもダメって orz
627 :
626 :2010/10/10(日) 12:37:55
事故解決
これはもうかるぜ
>>620 もらいました
は・・いいんだけど
今寝たきりでキーボードがうてない状態だから
キーうんぬんはちょっと大変・・
633 :
名無し募集中。。。 :2010/10/10(日) 13:28:11
>>620 mode関係ありますか?N-60BASICで動かしたんだけどPASS一致しねえ
6001でpageはリターン 俺はこれでいけたけど
> (注)アップローダ変えたのですがパスワードが最大7桁仕様
> (
>>555 のプログラムによる発行は8桁)だったので、
>
>>555 のプログラムの発行パスワードは上位7桁を入力してください。
> 修正プログラム"key2"もついでに同梱しておきます。
636 :
633 :2010/10/10(日) 13:34:58
7ケタでいってみたがサッパリ 最後はh(小文字)で合ってる?
8桁目がそれだね
>>636 > 最後はh(小文字)で合ってる?
最後はL
639 :
633 :2010/10/10(日) 13:39:17
d ということは合ってるのか
640 :
633 :2010/10/10(日) 13:41:16
どうにかいけました ありがとさんです
kuraberu16267.lzh ダウンロードパスが一致しませんでした (#^ω^)ピキピキ
642 :
633 :2010/10/10(日) 13:42:59
>>641 2バイト文字入力状態だとまともに入力されてるように見えるけどダメみたいだよ
実機しか弄らないからエミュなんか久しぶりに使った P-6001V ver 200aなんか相当前のバージョンだろうなw
忘れてた
>>620 いただきました
ありがとうございます
ジェネレーターが無い… orz
key2を別に上げろよ
キーをここに書けばいいんでね?
>>620 いただきました。ありがとうございます。ノ
ラリー16ってラリーXとルート16の亜流かと思いきや全然違うゲームだというw
勝手UPするのに時間短く限定パス付きって意味わからん。 恐れるならUPしなきゃいいし、恐れないなら制限無くていいと思うんだが。
時間短くってわざわざ再うpしてくれてるじゃん 乞食のクセに文句はいっぱしだな
落とした奴が再うpすれば良いだけ
キージェネツールが削除されてるのに 制限も糞もねぇだろうがよ
欲しいならキージェネ再うpしてくれって頼めばいいだろ。 いい年して他人からものをもらうときの態度くらいわからんのかよ。
>>654 お前みたいにスレに張り付いて乞食ってられる余裕は無いのでね
忙しい人がスレにはりついてクレクレだとさw
>>649 どっちかって言えば、全方向リバーパトロールw
もう毎日チェックが基本になったな それでも遅いときがあるけどw
がんばってスクロールさせてますってのが伝わってくるなw
俺が2ch上で斧使ってうpする時はパス付き24時間にしてるな 拾えなかったヤツ等には「気が向いたら再うpするかも」みたいな感じでその場をしのいでる でスレの流も落ち着いて忘れた頃に再うpすると(しない場合もあるがw 2chでの経験上これが一番文句が少なく無難な感じがする
まめにチェックしといて良かった
キー作成ツール再うpの要望が多いみたいなので 今晩もう一度24時間リミットであげようと思います。
イヤでござる
さてと、無駄な新着レスを入れてクレクレをぬか喜びさせてやるとするか
CLS
NEW
GOTO 667
規制解除記念うp
I/O '83-6月号「すぺーすまうす2」
http://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu16288.lzh.html KEY CODE = "53014"
但しこのソフトはオールマシン語でIPLを用意してないので、
起動はマシン語モニターからロードするか、
各自でIPLを用意してロードしてください。
プログラム領域は&HE500〜&HF510
起動はインタープリタからEXEC&HE500で。
16K、32K、ページはいずれでも起動するようです。
ゲーム内容は有名なので説明は省略。
はっきり言って凄く面白いです。
コンパイラ版もありますが、あれより出来は上。
キージェネ出せよカス
キーが無きゃ意味ないやん アップの行為自体キー設定してるから良いってわけじゃないのに
ピラミッドが break in 150 となるのは何故なんだぜ?
677 :
名無し募集中。。。 :2010/10/11(月) 01:23:39
>>671 いただきました。こんどは一発でできました感謝。
678 :
630 :2010/10/11(月) 01:36:22
>>671 もらいました
は・・いいんだけど
今寝たきりでキーボードがうてない状態だから(ry
>>671 頂戴しました。ありがとうございます。
これ6001mkIIのmonでロードエラーが出たんですが6001用ですか?
680 :
名無し募集中。。。 :2010/10/11(月) 01:46:20
6001用っぽいね I/OかPIOのモニタがいいのかな?
すぺーすまうすってテキスト画面だったのか。知らなかった。
ベーマガだったかな なにがなんでも上へあがれゲームに似てる
>>671 or UPしてくれる人
何時もお世話になってます
忘れた頃弄る事が多いんで一緒にReadmeも入れてくれると有り難いのですが
これねずみが「ね」のだっけ?
糞ゲーばかりだな
688 :
[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2010/10/11(月) 08:23:59
自分で作ればいいのに。
お前にゲームを作るような能力があるのか? ないなら黙ってろ
自分で作ればいいのに。
>>686 一モジ、一モジ
コpペしてんだよ、タコ
音声入力だよ
マジレスするとスキャンしたページ文字として入れるソフトがある OCRじゃなくて6001専用のやつ
日本語でおK
>>693 え?
6001にOCRソフトなんてあったんだ!
さすがパピコン様は時代の最先端を行ってたんだなあ
日本語でおK
>>697 エミュ上で動かすOCRソフトですか
6001でメモリが足りるんですかね?
PC6001mkII応用プログラム集だけど このプログラムは個人的使用をのぞき、NECに無断で使用または複製できません ってあるから営利目的でなければうpしてもいいんじゃないの?
馬鹿なの?
「THE SPPY」入力してくれる人いませんかね?
>>698 テキトーな記憶ですまん
Burnout!っていうとこに雑誌掲載リスト専用OCRソフトってのがある
>>699 昔の著作権は緩かったからな
音楽も営利目的でなければコピーokな時代だった
レンタルショップで普通にダビングサービスしてたしな
誰かマシン語モニタ下さい。すぺーすまうす2ができません。
>>706 他のソフトからIPL引っ張り出して
ロードすれば良い。
イヤでござる
ニンニン
713 :
712 :2010/10/11(月) 21:08:03
ごめんなさい、これはだめです。 却下。
イヤでござる
ニンニン
そして誰も居なくなった
乙女心もてあそばないで
おやじ心もてあそばないで
今日もしとどに枕を涙で濡らすオヤジであった
イヤでござる
ニンニン
そして誰も居なくなった
ごめんなさい、これはだめです。 却下。
ズコー!
ダウソ住人のエミュ厨が全て悪い
エミュ厨がP6のゲームなんか欲しがるかよ
郵便ポストが赤いのも
そして誰も居なくなった
そして誰も彼も皆いた
?SN Error
?FF Error って何だっけ?
>>733 そういうエラーはなかったと思う
?FC Error じゃなかったっけ?
そして誰も居なくなった
?TR Errror
>>734 すまん ??FF Errorだった (File not Found)
拡張BASICか!
そして誰も彼も皆いた
久々に打ち込みしたいので、ゲームのリスト下さい。
じゃぁ俺はゲームミュージック打ち込むからリストくれ
keyソフトなんてので一部で閉鎖的にやってるんで協力しないよ
>>742 お前もkeyソフト使えばいいじゃん
アホ?
もう手に入らないからだろ
ここにキーをかけばおk
このスレに直接書けないからと言う理由で KEYを導入したのは分かるけど、規制解除されて 書き込みできるのに、いまだに使ってるのが謎。
748 :
712 :2010/10/15(金) 00:12:53
keyのプログラムは土曜夜7時頃から日曜朝までもう一度うpする予定です。 その際小さめの掲載プログラムを一本用意するつもりです。 このプログラムちょっとした仕掛けがあります。
自爆システムか!!
けちくさいやつはもうイラネ
あー、オニオンハウスがやりてぇ。
ガールジャックうpってよ
key有ろうが無かろうが行為は一緒
オニオンハウスはあるよな ソフトも持ってるけど IPL LOOKING FOR THE PROGRAMってなつかしす
思い出してページ見たけどスレンダーアイランドもあるんだよな なんて贅沢な
>>756-757 制作元のonion softwareさんが公開してくれてるのよ
>>577 のぺージで厄介になるような趣向のものじゃないんだ
うんこちんちん
リンク貼られてたからこっちみてるよね
くそー、Z80のレジスタ少なすぎ&アドレッシングモードめんどくさすぎ。
アセンブラは昔情報処理の試験受けるのにCASL覚えたぐらいで、 Z80に関してはちんぷんかんぷん。 そもそもかけ算するのにわざわざループで足し算するとか じゃまくさすぎるよな。
keyのソース見たけど、 RND関数の乱数系列の変更を利用されてるから ソース見ただけでは結果は全く予測不可能。 これがテーブルや定数使われてたら解析可能だが、 巧いこと作られてる。
>>765 実機とエミュレータで結果が違ったりしてw
>>747 のホバーアタックやってみたが1面もクリアできなかったw
当時X1持ってた仲間の家でプレイした記憶が蘇ってきたよ懐かしい
確かP6シリーズでは出てなかったよな
ホバーアタックむずいわ
プログラムのせいか環境のせいか知らんがゲームが落ちる orz 新しいバージョンがないかと調べてみたらHP無くなってるみたいだし ('A`) 良くできてて面白いのに勿体ない
>>764 CASLは掛け算の命令あったんだっけ?
>>769 俺も途中で落ちたわ
個人制作で市販レベルまでいけたのはホバーアタックの時代までだろうね
1982年頃のゲームは標準システムで動かせるように 小型のゲームが多いから ROM-RAMカートリッジを導入したら 取ったり外したり邪魔くさかったわ。 特にAX-1〜AX-4は それをやるたびにいちいち外してた。
ああ、そうだったな RAM増設してるのに、もちっと考えて設計しろよっていつも思ってた
BASICでも 表示や画面判定にPOKE、PEEK文を使ったゲームは 大抵16K用だったり不親切この上ない。 アドレスを変数化して両方動かすように作ることも出来たはずだから だれもそんなことしようともしやしない。
I/O '82-6月号 「B&M SAVER + 五目並べ」
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/52784 PASS: "5moku"
普通の五目並べです。
最初プロかどうか聞いてくれるので自信があればY、
なければその他のボタン押してください。
よくある禁じ手系はありません。
終了後リプレイしたければYを押せばいいです。
その他のボタンだと終わります。
ところでB&M SAVERってなんだ?ってことですが、
早い話IPLなしで普通のCLOAD命令だけでマシン語とBASICと
一緒にロード出来るようにしてくれるツールです。
AXシリーズに使われてたあれ。
でも色々挙動が怪しいです。
このゲームでも使ってますが、どうなっても私は知りません。
後手選んだら突然終了したり・・・
でも普通に動いたりするし。
そういうことで今回は例のキーソフトは無しで。
ドラキュラハウスプリーズ
>>775 ・・もらいました、けどcodeは必要じゃないのか
>>775 page2でOK?
何度やってもリセットかかるか最初のレベル選択でとまってる。
んでRally16は?
783 :
775 :2010/10/16(土) 20:11:10
>>780 BMセーバが正しく働いてないらしくて、
マシン語が正常にロードされてないようです。
テストプレイで動いたのは前もってモニターからロードしたのが
残ってたかららしいですね。
今検証してますが、
とりあえずはIPLやモニターから先にマシン語をロードして
後ろに付いてるBASICをロードすれば動くはずです。
多分ですが。
だからキーを導入しなかったのです。
テキストくらい入れておk
785 :
775 :2010/10/16(土) 21:00:28
どうもだめですね。 エミュレータなのでBASIC+マシン語のソフトは いつもp6→p6tに変換するツール使ってるので、 この辺が原因かも知れませんな。 元々B&MSは遊びなのでまあいいとします。 明日でも王道通りIPLを使ったローディングで実行する ものをうpします。 自分で出来る人はそれでやってください。 ゲームプログラム自体は遊べるはずです。
786 :
775 :2010/10/16(土) 21:46:47
787 :
775 :2010/10/16(土) 21:54:18
追記: ゲーム開始時「あなたはプロですか?」との問いに "p"ボタンでプロになります。 さきほど"y"と書きましたがあれは当時の説明記事にそう書いてたのですが ソースプログラムを見たら"p"になってました。 どうやら誤植らしいです。というか、このゲームの記事誤植だらけです。 おおらかな時代でしたね。
ゴミだから消したんだろ
>>787 すぺーすまうす2のIPLお願いできますか?
どうしても作れなかった
793 :
775 :2010/10/16(土) 22:15:33
>>792 五目並べの1000行以降のコピってください。
EXEC&HF87Cのあとに
EXEC&HE500を加えたらできあがりです。
>>793 ありがとうございます。
試しにEXEC&HE500を入れずにやってみましたら
最後までロードしたところでBreakとメッセージが出てしまって
うまく読み込めないようです。
データ長とか関係あるのでしょうか。
795 :
775 :2010/10/16(土) 23:13:37
>>794 ファイル形式をp6→p6tに変換しないといかんのですわ。
すぺーすまうす(sm3)自体大分前に打ち込んだやつですから。
解決としては
マシン語モニターからロードして起動させるか、
http://bernie.hp.infoseek.co.jp/develop/p6top6tw.html このソフトを使ってsm3のファイルのp6形式からp6tに変換してください。
手順はIPLプログラムをBASICで打ち込んでp6t形式でセーブそして
起動します。
そして変換したSM3.p6tにロードするTAPEファイルを切り替えればいけると
思います。
まあ面倒くさいですね。
面倒くさいからそのままアップしたのもありますが・・
>>795 できました!EXEC &HE500をつけて完璧です。
ありがとうございます。
ほんとにベーマガに掲載された何が何でも上へ上がれゲームに似てるw
「すぺーすまうす2」は 1981年PC-8001が発出のあの芸夢狂人さんの 最高傑作といわれる移植作です。
p6tにしても駄目だった。orz 俺はもう駄目だ・・・
乞食
>>796 俺は失敗した
うpしてー
ちなみに上へ上がれゲームの方がスペースマウスのぱくりだよー
803 :
796 :2010/10/17(日) 12:06:59
804 :
803 :2010/10/17(日) 12:21:35
やっぱ転載はやめますね。
>>802 とりあえず基本はオートスタートを無効。
IPLは
>>793 の通りに作って変換時はBASIC、
本体の方は変換時にI/Oモニタを選択するだけ。
805 :
804 :2010/10/17(日) 12:22:55
アンカーぐちゃぐちゃだ だめだ俺orz
変換時BASIC選択するとLOGICエラーが出る。
そのとおりにやったけどBreak in 1020で止まるよ
どうやったのか手順だけ
環境
PC-6001(ROM&RAMカートリッジなし) ※mkIIのMode1ではない
ページ2
・
>>793 のとおり1000行以降を残して削除
・1020行にあるEXEC&HF87Cの直後にEXEC&HE500を追加
・CSAVE
これでIPL完成。
p6tへの変換はオートスタート無効、オートスタートコマンド削除、モード1、ページ2で実行。
変換でBASICを押したら「×」を押してウィンドウを閉じていく。(Quitではない)
(値はいじらない)
本体もオートスタート無効、オートスタートコマンド削除、モード1、ページ2で実行。
変換でI/Oモニタを押したら「×」でウィンドウを閉じていく。(Quitではない)
(値はいじらない)
これで動きました。
五目並べゲーム禁じ手通用するみたい サンサンで勝てた
P6に五目並べで勝てない俺って・・・orz
次は久々にPioでいきますか。
LUNAR CITY SOSをお願いします。
有名なI/O '82-6の「リアル・ゴルフ」のBASICプログラム眺めてたら コースのミニマップ表示はBASICでやってるんだよね。 ということは、これを解析すればコースエディタを作ることも可能な ようで。 オリジナルは9コースしかないし、拡張コースのデータもないし・・ まあ需要も根気もありませんが
リアルゴルフ、持ってるけど
T&Eのゴルフ好きというのが今になってよくわかるな 思想にマシンが追いついてないけど
I./O '82-7月号に「スーパー・ゴルフ・シミュレーション」という ソフトが掲載されてるね。 オールBASICで2Dだけど グリーン前3段階の拡大とか、ラフの存在とか グリーンに傾斜があったり、ショットのクセとか変なこだわりで 18ホールあったりなんか凄い。
リアルゴルフゲームが全然リアルじゃなかったけど あれはあれでおもしろかった
FDのバックアップはどうされてますか? 実機(のFDDを使う)前提でWinマシン側で保存出来ればいいなと 思うんだけど標準じゃRS-232C付いてないし
基本は1DDITT+DOS使ってるけど、特殊フォーマットだと駄目だし もう内蔵FDDの時代じゃないしなあ。いい方法があったら自分も知りたい。
825 :
ナイコンさん :2010/10/19(火) 08:25:57
最近古い雑誌をオークションに出そうと思って整理してたら 懐かしくていろいろ読み込んでしまった。 I/O別冊のプログラムコンテスト作品集にあった「ちゃこのFIRESHOCK」とか PiOのドンキーコングみたいなやつは夢中で打ち込んで遊んだ記憶があります。 あのころは楽しかった・・・
>>825 打ち込まないならリストちょうだい
打ち込んでうpするから
828 :
825 :2010/10/19(火) 14:43:12
>>827 ごめんなさいスキャナがないんです。
それにまだ売りに出すつもりなので、折れ目をつけたくないんですよね
乞食どもワロスw
売るぐらいなら打ち込んでから売れ。
ただ売るのもったいねえよ
まてまて 俺が買う!そしてうpする! …という奇特なやつはいないのか。
>>834 欽どこだったけ?なつかすい。
自分でデータ作ったの?
FC Error in 120
>>834 打ち込んで入力することで意味があると思うんですが。
私で機械語なら1時間で2.8KBの入力速度ですね。
さて今日も空しくボチボチ打ち込みますか。
やっぱ初代のクリック音が至高だよな。
初代機は打ちにくさも一級品。 多分今使ってるキーボードの倍時間がかかる。
>>838 このぐらいなら手打ちできるかも知れないけど
当時できた事でも今やると長文ダンプはかなりの苦行だぞ
別に打ってる苦痛に懐かしさも得られないしあんまり意味ない。
>>845 物事苦労してこそ喜びがある物だと思いますがね。
そりゃ実際に打ってない人の意見じゃないの? 喜びってたって27〜8年前のカクカクゲームだし。
???
849 :
ナイコンさん :2010/10/20(水) 00:26:16
鬼の様な苦労で手打ちして動いても 対価が弱いから(ガッカリすることすらある) そんなに喜びなんてないって事。 「物事苦労してこそ喜びがある物だと思いますがね」 こんな意見は机上の空論。 説明しなきゃわからん?
>>849 おまえさん、レトロPC趣味は向いてないんでない?
>>849 実機持ってないの?
それともレトロPCに愛着がないの?
>>824 2HD/2DD両用ドライブで1D(や2D)を書き戻して大丈夫なんですか? ってSRの人ですか?
>>850-851 実機持ってるし、実際苦労して手打ちした。そしてガッカリした。
hashiさんのところでテープイメージを気軽にロード&気軽に実行してる時は
セピア色の懐かしさなんだけどね。
もうこのスレもテープイメージをアップしない方がいいんじゃ?
ただロード&実行じゃ手打ちの苦労の喜びを味わえないだろ。
貰うだけ貰う乞食が入力方法まで上から目線で指示するって意味解らん。
>>849 >>853 手打ちを馬鹿にしてるのに推奨してるのかわかりません。
ちゃんと自分の意見まとめてレスしてね。
ええぃ 手打ちにしてくれる! うどん ウマー
以前OCRソフト使ったことあるけど OCRはオールBASICのソフトならある程度恩恵あるけど 面白いゲームは大抵マシン語だし、 そのマシン語を読むと結構誤認あるんだよね。 印刷状態、紙の状態でもおかしくなるし 結局取り込めても 全行全文字見直さないと行けない。 そうなると打ち込んだ方が速いんですよね。 そこらへんどう取るかは人それぞれですけど。
PC-6001VWならOCR使わずに テキストリストの普通のコピペであっけなく打ち込めた
そのテキストリストをどうやって作るの?
>>858 >>834 でダウンしたテキストリストをまるごとテキストコピーして
VWエミュの上でCtrl+Vしたら勝手にぼつぼつ打ち始めた
結局人頼みですか
>>860 自分でNotepadに普通にプログラミングしたリストを
丸ごとエミュ上にペーストするだけでいいから
OCR使わずにいけるという事なんだけど
テキストからp6ファイルに変換するツールは昔からあるし どうでもいいよ。
>>862 他が答えたあとだとアホ丸出しのレスだなw
>>859 TXTファイルをエミュ上にドロップしても自動入力できるみたいだな。
865 :
824 :2010/10/20(水) 16:40:06
>>852 間違えた、1DDittじゃなくてDittだった。SRじゃない方の6601(1D)持ちです。
書き込みについては、DOS+Dittでは試してないんですが、
2HDのディスクをLinuxで1D形式にフォーマットしてイメージをコピーし、
検出孔をテープで塞いだら66で読めました。当時の1Dディスクでは未試行です。
ドライブは普通の2HD/2DD用のもので行けました。
866 :
824 :2010/10/20(水) 16:45:52
度々でごめん。順番が逆だったかも。 テープで塞いでからフォーマットしてコピーだったかな。 書き戻してみたのは何年か前の話なんで記憶があやふやです。
>>865-866 ありがと。2HDを2Dでフォーマットか
今度やってみよう(LinuxはLiveCDだけど)
イメージの書き込みはPC-98?
>>867 書き込みもLinuxからやりました。cp image.dsk /dev/fd0 とかそんな感じで。
その前にトラック数とか密度とかFDのパラメータを指定するコマンドを
使った気がするんだけど詳細は忘れた。98が使えるんならその方が楽かも。
「LUNAR CITY SOS」打ち込み終わったんだけど こんな簡単なゲームだったかな。 なんか拍子抜け。 でもPioで初めて打ち込んだゲームこれだったんだよな、懐かしい。 「スーパー・ボーイ」の方が評価高いから そっち打てばいいのにリスト短いからという理由だけでこっち を打ち込んだけどよく見たら大して長さ変わらなかったりした。
パスポートヲミセナサイ.
この前、NHKで山口百恵特集やってた。 小学生のころ見てた百恵ちゃんとはイメージが違ってた…
hashiさんの所、閉鎖したぞ。
移転しただけじゃん ビビらすなよ
>>872 やはりな。
連日の無断アプロで何かしら起こるだろうとは予想していたが。
hashiさんところ ベーマガとか小物ばっかりで面白くない。
自分で大作ソフトの版権クリアしてアップしてくれよ 感謝されるぞ
倒産・消息不明メーカーのはうpしても 訴えられる事はないんじゃないの?? 親告罪だからメーカー及び版権所有者が訴えないと罪にはならないわけだし。
誰が版権持ってるかわからないから逆に怖い
普通は訴えられる前に削除依頼がくる 逮捕されるケースはアップ量が多くて削除依頼を無視するような悪質なパターンだろうな
版権所有者がいなくなった作品って絶対あると思うな
コンピューターランド北海道のソフトはもう版権ないだろ
倒産メーカーのイメージファイルをうpって訴えられるとかって過去あったっけ? ないだろ
dB-SOFTだっけか
dB-SOFTもなくなったな
訴えるたって、P6のゲームをうpされたことによる損失なんてゼロに近いわけだから、 訴えるだけ労力のムダ。
訴えてやる!殺す気か! すいません、取り乱しました
倒産品うp ↓ 通報しました ↓ どこに通報したんだよww な流れか?w
T&Eだったら大喜びで訴えにでるぞ?
裁判費用考えたらどこも訴えないよ。 それでひろゆき助かってるんだし
コナミと任天堂ハドソン物はやばいかもしれんけどねw
任天堂は仕事が早いぞ
「SPACE INVADERS」 マイコンゲームの本Cより
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/53021 KEY CODE : "91281"
16K or 32K ページ2以上
インベーダーゲームの移植ものですが、
本当に素晴らしい出来だと思います。
UFOが出てこない以外はほぼ完璧な移植で、
難易度も少し高めで本家より手応えがある感じです。
今やっても夢中になります。
あまりに出来が良いのでDL数限定にしましたのでお早めに。
あと前うまくいかなかった、B&M saverを取り入れたのでIPL無しでマシン語がロード出来ます。
>>893 いただきました。ありがとうございます。
自爆音に一瞬ビクッとしますw
>>893 もらったけど、これ既に出回ってるかと・・
そんな事よりReadme.txtくらい入れておけよと小一時間
ツクモあたりが許諾も取らず移植してたようなやつは大丈夫と思いきや 本家からクレームつけられたりしてな
>>893 頂戴しました。
確かにすばらしい移植度ですね。
それでもp6関係をうpって訴えられたとかって聞いたことないし BIOSやユーティリティディスクですら何年もDL可能な状態になってるのが実情だったりする メーカーも古過ぎる物はどうでもいいんじゃない?
もうないじゃん・・・
ついでに次は同じ号の「スーパー・ボーイ」を入力しようかと思ってるのですが、 私の記憶が間違いなければこのソフトはバグがあったような気がします。 もし情報がお持ちのかたがいらっしゃれば是非教えてください。
>>901 DLしました。ありがとうございます。
細かくなると意外と当てづらいから結構おもしろいですね。
85年5月号にバグのまとめ記事が有るけど それには記載されてないので、記憶違いでは?
通報するとどうなるか興味あるな。
909 :
ナイコンさん :2010/10/22(金) 00:14:26
>>893 もらえませんでした。ありがとうございません
66SRとかはないのか?
>>911 60シリーズはパピコンしか持ってないから無い
おk
SR物を頼む
自分でやれば?
ここのやつらクレクレ厨ばっかで 自分では何もしないなのばっか。
オマエらもうpしたヤツ拾ってるくせに何言ってるんだ?
消えるの早すぎて全く拾えないよ 誰かまとめてアップしてくれないものかな
そのうち誰かがまとめてうpしてくれるさ
>>919 拾えなかった時のしょんぼり感は分かる。
もうないのかよ・・・せめて24時間はお願いしますだよ・・・
なんのためのキーコードなんだか。 これだけ消えるの早いと、そっちの方がプロテクトになってるわw 24時間張り付いてなきゃいけないとかw
通報されるのが怖いチキンなんじゃね
>>901 ちなみにルナシティSOSは
>芸夢狂人さんの有名な移植作品の一つです。
じゃないよ
「有名な芸夢狂人さんの移植作品の一つです」 ってこと?
うpする時は下記の方法でうpしてくれるとありがたいです。 @ パスは出来るだけ付けないで下さい。どうしてもと言う場合は私が指定したパスでお願いします。解凍パスは絶対に付けないで下さい。(解凍できずに1年以上HDDに放置してるソフトがあるので) A うpしたファイルの詳細は必ず書いてください。ソフトの内容は勿論ですが、モード、ページ、ロード方法、操作方法、攻略法などもお願いします B 直ぐに流れてしまうロダは絶対に避けて下さい。出来たらうpする前に聞いてくれれば、私がロダ指定します。 C 打ち込み終了後、24時間スレを監視してください。私が「うpお願いします!」と言ったタイミングでうpお願いします(取り逃した事が何度かあるので) 贅沢な要求かも知れませんが、皆さんで共有するためにも是非お願いしますm(_ _)m
ファイルの詳細は、スレ文をnoteにでもコピペしてテキスト保存すれば十分だろ。
色々打ち込んできたけど そろそろネタが尽きそうですな。 昔やって面白かったor面白そうだったソフトに限定して打ち込んでるから I/O15冊とPio3冊+αではそんなもちませんな。 コンパイラがあればPaperwareのやつまるごと打てるんですけど、 どうにかならんもんですかね。 I/O '82-11月号にソースが載ってたそうですが もし持ってる方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますよ。 Jump skyとかAUDIO MANとか久々にやりたいです。
>>933 知り合いにその号持ってる人居るから
なんとかなるかも。問い合わせてみる。
935 :
933 :2010/10/22(金) 23:36:08
>>934 それは嬉しい話です。
なんとかお願いします。
パッケージ品だけど、ハドソンのスカイダイバーが無性にやりてー BGMが頭にこびりついて離れないのよ
ワンダーハウスやりたいな〜
タスクフォース高知のワンダーハウスか? 普通にダウンロードできるサイトがあるけどな
サイトに落ちてたAX-10の「THE SEVEN BIBLE」填ってるんだけど これAXシリーズの最高傑作だよな。 アクション性とパズル性のバランス絶妙だわ。 ついつい何度も挑戦してしまう。 そしてプログラムリストの 「すべてのPC6001、そしてそのユーザーのために・・」と いうコメントが泣かせる。
>>940 俺はセブンバイブルは難しすぎてダメだったわ
俺的シリーズ最高は月並だがオリオンかな
他によく遊んだのはポリス&ギャング、ゴッドハリケーン、バウンダーロボだな
妹はポップハンドにはまってた
後AXじゃないけどアスキーならスターコマンドΣは最高
期待はずれの筆頭はギャラクシーミッション
個人的にはポリスアンドギャングだな。 シンプルだけどロードも早く、BGMも楽しくデモもあったりあきさせない。 ゲーム初心者でもキャーキャー言いながら 誰にでも楽しんでもらえるゲームだったよ。
スターコマンドの出来は秀逸だったよな。 俺はピンクのP6本打ち込んで遊んだけど、BGMもあって まさに当時の究極のスタートレックだった。P6が誇らしく思えた。
ファミコンのスターラスターが最高に面白かったのは スターコマンドΣをやり込んだおかげだと思ってる
アスキーはサンダーボールもよかったなあ
>期待はずれの筆頭はギャラクシーミッション これは同意せざるを得ないな。作った人には申し訳ないけど。 理系としてやりたいことはわかるんだけど、ゲームとしては成り立っていなかったな。 後年、マリオギャラクシーが、見事にゲームに仕立て上げて成功したと思ってるけど。
AXシリーズは様々な挑戦がよかったな
フライトシュミュレーションもあったな 意気込みはいいがゲームとしてはアレだったw
クエストって 32Kギリギリのメモリー使ってるけど どこに使われてるんだろうな。 3D迷路ゲーム自体ならいくらでもあったし、 特にグラファックスが凝ったり、敵なステージが豊富ってこともなかったしな。
>>946 パッケージには複雑な重力計算うんぬん書いてあって、速攻買って帰ってwktkしてロードを待ち、
ゲームが始まった途端に画面外にはじき出させれて絶句したw
>>950 滑らかに画面動かすために、3Dのほとんどの計算データをテーブルに格納してるんじゃなかったっけ?
>>950 3D迷路は当時からたくさんあったけどアニメーションしてるのはこれだけ。
リアルタイムで計算する力はなく座標を転送する方式だった。
この大量データだけで手一杯で、実のところ見えない敵というのも苦渋の策。
クエストはちょっと簡単すぎるな。
マシン語の線引き処理もループ使ってるのかな? BASICならLINE命令一つなのに めんどくさくない?
先人がどれだけ「高速なライン引きルーチン」に腐心したか分かってるのか
高速な中間色ペイントとか大変だた
誰でも簡単に組めるようにしたのがBASICだからな ただ、BASIC等の高級言語は余計なコードが多い 必要最低限の命令しかないマシン語の方が超高速なのは当たり前
画面描画が遅いmkIIディスってんの 初代P6よりはるかに遅かった
スターアーサー伝説の線画の遅さにはがっかりした。
mk2は後継機なのにモード5のBASICも劇遅。 初代機より遅いのはどうしたものか
初代はマイクロソフトのメンバー(ビル?)が直接BASIC作ったけど、 mkIIはそれを元にして日電社員もしくは外注に作らせたからとか。妄想ですけど、知ってる人いたら教えてプリーズ。
初代持ちだったけどmk2出たとき凄く悔しかったが 今見たら初代機もってて良かったと思ってるよ。 市販ソフトがmk2のが出てただけで それ以上のメリット皆無だった事がわかったしな
TALKさんディスってんのか
スターアーサーなんて中間色出すために同じとこ2度塗りしてたよねw
>>962 別にBASICの作りが遅いわけじゃない。マーク2はハードスペックが遅い。
967 :
ナイコンさん :2010/10/24(日) 16:10:39
>>962 PC-8001では、NECが自社内で作ったBASICの方がマイクロソフトBASICより速くて
できがよかったが、デファクトスタンダードを意識してあえてマイクロソフトBASICを採用した。
日本人よりマイクロソフトの方がBASICを作る能力が高いなんてこと、あるはずがない。
P6のLINE文の塗りつぶしと P6mk2のモード5の塗りつぶしと 信じられない処理の差があるな
>>969 断トツでP6だ。mk2はペイントつーよりもテロテロライン描いてるのが見えるかんじ。
>>969 ぶっちぎりP6のが速いよ。
Line(0,0)-(256,192),3,BF
とかやったらわかるけど
mk2と初代じゃ処理速度歴然なんだよ。
mk2じゃなんか初代のpaint命令並の遅さ。
mk2でも初代モードなら速度一緒なんだよね? それともハードの問題なら初代モードでも遅いの?
なんでmk2で遅くなってるんだw
974 :
ナイコンさん :2010/10/24(日) 20:50:16
mk2持ってたけど、ベーマガに送るゲームはモード1で作りました
mk2ってガイコツとかキャラグラがあっていいな、と思ってたけどそんなに激遅だったのかw
ちょっと上にmk2が7倍速いとかレスがあったような…
977 :
ナイコンさん :2010/10/24(日) 21:02:42
>>958 今みたいにRAMに十分余裕があればコンパイラが標準搭載されてたろうに
N60mBASICの丸っこいフォントが好きだった
なぜマーク2が遅いのか。 その質問に答えるにはスレの残りが短すぎる・・・
パワーに足回りが負けてんじゃねぇの? 所詮ヨタ車だし って、PC-8801mkIIに似てるな・・・
初代とCPU一緒なのに 下手にグラフィックス周りアップさせたもんだから 負荷が増大したんだよな。
なぜZ80Aの4MHz機とは思えないくらい遅い初代の負荷を解消しないんだ?
ガキの頃家にあった66の「ウンガ〜ウンガ〜」うなるフロッピードライブ、 ロボットの動作音の様に感じて、何だか好きだったな。
あんだけモードが追加されたんだから整数型でスピード早いベーシックも追加してくれりゃ よかったのに。ハードが重くなったからそれもムダか。
おまえらたまにはSRの事を思い出してやれよ・・・MODE6なめんなよ。
ぶっちゃけモード6がどんなのか忘れた
やっぱSRはビデオ出力が無いのが痛かったな。 あれでわざわざmk2に買い換えた奴を知っている。
SRだとmode5でもなんかしたら早いんだよな
mkIIでもなんかするとMODE1が速くなる
PC-6001にはTRが必要だったな
外付けの安い3.5FDDが発売されてればよかったんだけどな。
初代&mkII(5インチ1D)と6601(3.5インチ1D)とSR(3.5インチ1DD)でディスクに互換性がないんだよな。
>>988 RGBだとオリオンがモノクロになっちゃうもんな。
エミュレーターで 専用ディスプレイのように SCREEN4の白黒画面が濃淡4色で表現出来ないと言うのが 惜しい。 緑モードでも 濃い緑、薄い緑、赤、黒の4色なんだが これを表示してくれるエミュないの?
P6Vはパレット編集できるじゃん そういうことじゃないの?
エミュをRF出力すれば解決
や す ら か に ね む れ !
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。