PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
PC-6000/6600シリーズの思い出をマターリ語りましょう
○過去スレ○
おれたちP6系
http://pc.2ch.net/i4004/kako/1008/10084/1008448275.html
【パピコン族】おれたちP6系 Part2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1035634364/
【PC-6001/mk??/6601/SR】おれたちP6系 Part2
http://bubble.2ch.net/i4004/kako/1035/10356/1035671033.html
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part3
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1070114511/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1107787618/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part5
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1120684074/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part6
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1150716987/
おれたちP6系 Part3
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1160068129/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part7
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1159942611/
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part8
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1181867591/
2ナイコンさん:2008/07/04(金) 10:18:50
うんこ
3ナイコンさん:2008/07/04(金) 19:48:05
TALK"F2 icisax、ocukaresama."
4ナイコンさん:2008/07/04(金) 20:56:48
?SN Error
5ナイコンさん:2008/07/06(日) 11:20:19
そう言えば小学生の頃,これのこと「スンエラー」って読んでたな
マイコン仲間もそれで通用したわ
6ナイコンさん:2008/07/06(日) 11:35:53
よほど低脳揃いだったんですね
7ナイコンさん:2008/07/06(日) 12:08:13
俺は「?UL Error」を「ウルエラー」と読んでた。
8ナイコンさん:2008/07/06(日) 12:09:14
よほど低脳だったんですね
9ナイコンさん:2008/07/06(日) 12:09:37
自演ウゼー
10ナイコンさん:2008/07/07(月) 23:34:38
>>9
いや、俺の自演
11ナイコンさん:2008/07/08(火) 00:58:50
いや、俺だよ
12ナイコンさん:2008/07/08(火) 09:13:16
ばーちゃん、オレだよオレ!
13ナイコンさん:2008/07/16(水) 14:31:36
ハードウェア語る板だっけ、ここ?

P6mkIIは内臓ファンがあったけど冷却が弱かったと思う、夏によく熱暴走したし、
最後は基盤が焼きついて壊れた。。。

松田聖子の曲が鳴る展示デモが記憶に残っている
14ナイコンさん:2008/07/16(水) 19:29:16
PC-6001使ってたけど
自作ゲームの2時間かけて打ち込んだデータが消えたことがある。

せっかく方眼用紙でマッピングしてそれを数値変換したのを
写してたのに
15ナイコンさん:2008/07/19(土) 22:38:27
>>13
ファンはなかったと思う、いや、気が付かないほど小さいのがあったのか?
16ナイコンさん:2008/07/20(日) 00:03:49
396 名前:ナイコンさん 投稿日:2008/07/19(土) 13:30:36
ttp://enq-maker.com/awx9WzK
サンダーフォースの人気投票しているぞ
17ナイコンさん:2008/07/20(日) 01:16:52
ブラクラ
18ナイコンさん:2008/07/20(日) 16:21:49
踏むな危険
19ナイコンさん:2008/07/20(日) 22:10:25
俺、踏んでも平気だったけど?
20ナイコンさん:2008/07/20(日) 22:46:04
ホモ画像じゃん
21ナイコンさん:2008/07/20(日) 23:22:20
いや、普通にサンダーフォースに関するアンケートだったけど。
ブラクラとか言ってる奴の目的がわからん。
22ナイコンさん:2008/07/20(日) 23:25:23
だまされんな
23ナイコンさん:2008/07/21(月) 01:19:12
俺も踏んだけど普通のページだったけどな。
あちこちでブラクラ扱いされているのは笑えるw
24ナイコンさん:2008/07/21(月) 01:20:18
踏むな危険
25ナイコンさん:2008/07/21(月) 01:26:01
オンラインのソースチェッカーとかやってみたらわかるよ
26ナイコンさん:2008/07/21(月) 01:27:58
だまされんな
27ナイコンさん:2008/07/21(月) 01:33:36
俺、踏んじゃったけどこれから悪いことが起こるのかな?
踏んだ時は別に何も起こらずに普通のページだったけど。
28ナイコンさん:2008/07/21(月) 01:41:57
俺も踏んじゃった。今のところ特にマシンに異常はないけど・・・。
29ナイコンさん:2008/07/21(月) 01:46:29
オラも踏んじゃったじょ〜
30ナイコンさん:2008/07/21(月) 01:59:56
P6ユーザーは迂闊な人間が多いなw
31ナイコンさん:2008/07/21(月) 02:06:20
>>27
キミはカード番号を抜き取られると思うよ
32ナイコンさん:2008/07/21(月) 02:17:20
オラは踏んじまっただ〜、オラは踏んじまっただ〜、天国逝っちまっただ〜
33ナイコンさん:2008/07/21(月) 21:38:21
オマイラ釣られ杉w
34ナイコンさん:2008/07/21(月) 21:43:17
オラは釣られちまっただ〜
35ナイコンさん:2008/07/22(火) 23:57:04
最近誰も自作ゲーム作らないの?
36ナイコンさん:2008/07/23(水) 00:01:02
作ってるよ!
37ナイコンさん:2008/07/23(水) 00:17:21
 下半身動かすのが忙しくてサー
38ナイコンさん:2008/07/28(月) 23:51:28
iP6や6001Vなどのエミュ動かすとき
カセットのイメージ挿入した後どうしたらいいの?
Basicモード3や4でのLoadのさせ方が分からんのです
39ナイコンさん:2008/07/28(月) 23:57:25
普通だよ
40ナイコンさん:2008/07/29(火) 00:10:55
>>38
なんのカセットイメージ?
41ナイコンさん:2008/07/29(火) 00:20:46
>>40
スペハリ
42ナイコンさん:2008/07/29(火) 00:26:22
>>41
マニュアル嫁
43ナイコンさん:2008/07/29(火) 00:36:44
>>42
ない
ググっても出てこない
44ナイコンさん:2008/07/29(火) 00:43:18
ダウソ厨(・∀・)カエレ!!
     or
BOBにでも逝けやカス
45ナイコンさん:2008/07/29(火) 00:50:48
>>38
BIOS等は実機から吸い出したんだろ?
なら解るよな?
46ナイコンさん:2008/07/29(火) 01:26:33
>>41
ロード方法はマニュアルの1ページ目だったと思う
47ナイコンさん:2008/07/29(火) 02:49:05
>>45
PC-6001 で BIOS って言うとなんか激しく違和感が。
BASIC ROM (イメージ)って言わない?
48ナイコンさん:2008/07/29(火) 03:08:02
間違っちゃいないけど違和感あるな
49ナイコンさん:2008/07/29(火) 06:35:24
以前も同じような展開があったぞ
50ナイコンさん:2008/07/29(火) 07:52:59
この手はループするからな
51ナイコンさん:2008/07/29(火) 10:58:11
また荒らしか
いい加減にして欲しいよ
52ナイコンさん:2008/07/31(木) 11:52:23
ファミコンやアーケードなどのエミュと違って、
古PCのエミュを思い入れも知識も無く使おうとする人って
正直意味わからん
53ナイコンさん:2008/07/31(木) 11:53:06
ゲームが出来ればなんでもいいってだけじゃない?
54ナイコンさん:2008/08/02(土) 13:27:53
ベルーガってさ,実機版てあるんでしょ?
なんで一部の人間だけの間で流通してるの?
P6ってこんなに閉鎖的だっけ?
55ナイコンさん:2008/08/02(土) 16:13:35
とりあえず外野な自分がWEBで見た情報を総合すると
・松島氏は実機版のソースを作成したところで作業を終了している
 実行ファイルはできているが、ローダがない状態なので、それを有志が作成することになり、まだ未完成の模様
・ローダがいらないカートリッジ版を同じく有志で作成してみたが、コストや手間の問題があり量産は未定
・松島氏の意向として、どうしても実機でやりたい人限定で配布してほしいということらしいので、
 実機で直接実行できる媒体(FDやテープ)以外の方法での配布は全く未定

ということのようなんだが、これのどこが閉鎖的なんだかよくわからん。
進捗状況をまとめて公開しているような場がないから、「今どうなってるの?」という気になるのは事実だが、
有志が片手間にやってることだから、まとめページを作る「義務」があるわけじゃないしなぁ。
いっそ実機版にご執心な>>54が、関係各所に問い合わせてまとめページを作ってあげればいいんじゃないのか?
56ナイコンさん:2008/08/02(土) 17:12:00
だしおしみしないで売ればいいんだ
57ナイコンさん:2008/08/02(土) 19:39:09
>>56
うん。じゃあ、お前がその方向で音頭を取って動いてくださいよ。
58ナイコンさん:2008/08/02(土) 21:00:08
> ・ローダがいらないカートリッジ版を同じく有志で作成してみたが、コストや手間の問題があり量産は未定
って事は、高いが注文すれば買えるって事かだろ?
>>56欲しいなら注文して買えよ
59ナイコンさん:2008/08/02(土) 22:39:23
回路図やBIOSソースコードが公開されたPC/AT機よりは閉鎖的かと
60ナイコンさん:2008/08/02(土) 23:00:03
それはアーキテクチャに関することでしょ
ここで話題に出てるのはユーザーコミュニティのことかと
61ナイコンさん:2008/08/03(日) 14:58:43
NECにオープン性求めんなwww
62ナイコンさん:2008/08/03(日) 17:06:41
ワロタ
63ナイコンさん:2008/08/03(日) 17:50:10
閉鎖的だ!
とっととオレによこしやがれ!
64ナイコンさん:2008/08/05(火) 13:25:06
回路図ならサービスセンターでコピってくれたじゃん。
65ナイコンさん:2008/08/05(火) 13:49:40
有志の掲示板!
66ナイコンさん:2008/08/05(火) 22:15:07
回路図は、当時の月刊I/Oに載ってたけどなぁ
67ナイコンさん:2008/08/05(火) 22:22:09
で?
68ナイコンさん:2008/08/12(火) 21:35:19
物好きがいるものだ。
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/7689516
69ナイコンさん:2008/08/12(火) 22:40:05
>>68
これは物好きというより当時プロだった人が作ったんじゃないかな
70ナイコンさん:2008/08/12(火) 22:50:22
作る環境としては今のほうがずっと作業しやすいからな。
暴走してまたテープから読み出しなんてしなくても
エミュや仮想環境ならステートセーブやらレジスタ表示
デバッガ機能まで至れり尽くせりだからな。
といってもやはり物好きじゃなければやらんだろうがねw
71ナイコンさん:2008/08/13(水) 19:29:17
ニコニコ貼んなボケ
72ナイコンさん:2008/08/13(水) 22:22:05
ゲームのアイデアが浮かばない
73ナイコンさん:2008/08/14(木) 00:44:54
じゃあ移植
74ナイコンさん:2008/08/14(木) 00:54:56
まずは、腎臓から。
75ナイコンさん:2008/08/14(木) 21:00:42
腎臓を時間内に病院に運ぶゲームなんてのはどうだ?w
PC御三家で固まる前の時代みたいだな。
ベーマガ的でもある。
今のPCゲームの現実志向とリアルさじゃ不謹慎?と言われかねない内容も
8ビットじゃ何だかほのぼのに見えるから不思議だ…
76ナイコンさん:2008/08/14(木) 21:10:59
運べなかったら自分の腎臓を取られると。
つまり二回失敗したらゲームオーバー
77ナイコンさん:2008/08/16(土) 13:06:43
でも超能力で腎臓復活
78ナイコンさん:2008/08/16(土) 16:31:19
そう言えばベーマガで「夢幻の腎臓」って投稿ゲームがあったような…
あれ、肝臓だったっけ?
79ナイコンさん:2008/08/17(日) 00:14:19
PC-6001は市場のピークは1982年、
雑誌では1983〜85だったな

特に85年頃の雑誌のゲームはどれも質が高く
円熟期に達してたと思う。
80ナイコンさん:2008/08/17(日) 01:05:51
もう少し速けりゃな〜 この機種。
初代88より遅いだなんて残念。
81ナイコンさん:2008/08/17(日) 03:59:41
4MHz だったけど、実質 2MHz とか言ってたよね…

Z80 が 3GHz で動いたらどうなるんだろ…
82ナイコンさん:2008/08/17(日) 04:10:24
おもしろみがない
83ナイコンさん:2008/08/17(日) 10:52:40
同じCPUなのに
PC-8001と比べても明らかに処理速度遅かったしな
84ナイコンさん:2008/08/17(日) 13:47:18
8801くらい遅かったな
85ナイコンさん:2008/08/17(日) 14:27:29
昔安く譲ってもらったPC-8001mk2も使ってたけど
体感的にBASICの速度が2倍以上違うように感じたよ

DEFINTがあって処理高速化も出来たし
ソフト開発においてはPC-6001よりも数段やりやすかったよ。
86ナイコンさん:2008/08/17(日) 14:48:59
8001はカーソルが最悪のアレだからなぁ
プログラムなんてやってらんない。
87ナイコンさん:2008/08/17(日) 15:06:55
なんだい8001カーソルって?
右端の文字が欠落するバグか?
88ナイコンさん:2008/08/17(日) 15:07:49
ああキーボード配置か
shift併用とか
あの使いにくさはMZに通じるな
89ナイコンさん:2008/08/17(日) 15:44:12
元々のBASICが遅いからEXASコンパイラが売れたわけか
90ナイコンさん:2008/08/17(日) 17:09:03
コンパイラは革新的だった。
制約多いので当時小学生だったオレにはきつかったけど。

SCREEN関数が使えないのは特に辛かった。
当時の能力じゃVRAMとかメモリーマップとかなんじゃこれ状態だったし。
91ナイコンさん:2008/08/17(日) 17:10:45
配列マスターしたのは中一
VRAMの意味がわかるようになったのは中二

そしてそのころにはPC-6001は世間から見放され
92ナイコンさん:2008/08/17(日) 19:00:11
PC-8001はカーソルキーがきつかったけど、PC-6001はテンキーがないのがきつかった。データ文の入力の際には特につらかった。

でも、今、ノートパソコンをメインマシンに使ってて、そんなに不自由は感じないんだよな。
93ナイコンさん:2008/08/17(日) 20:59:18
そりゃダンプ入力やってないからさ。
94ナイコンさん:2008/08/17(日) 22:40:14
PC-6001の入力で辛いと思ったことはないな

8001mk2は慣れればなんとかなってたよ
95ナイコンさん:2008/08/17(日) 22:43:41
オレもPC-6001のおかげで
かな入力をマスターした。

ローマ字入力やってるやつは邪道としか思えないな。
96ナイコンさん:2008/08/17(日) 23:20:25
X68000にローマ字キーがあってだな。
それからもう・・・・・・・
97ナイコンさん:2008/08/18(月) 00:09:51
かな入力→ローマ字入力はプログラム入力の御陰ですんなりと移行できたが
今かな入力に戻せと言われるときついもんがあるな・・・
98ナイコンさん:2008/08/18(月) 08:23:27
未だにリターンキーと言ってしまうが、
むしろ歴戦の勇者の証としてもう直さないことにした。
99ナイコンさん:2008/08/18(月) 08:29:59
リターンキーは言ってしまうよなw
100ナイコンさん:2008/08/18(月) 09:13:56
そうか、えんたーきーだったか。
俺もリターンキーというてしまうわ。
かなキーには戻りにくいな。流石に。
101ナイコンさん:2008/08/18(月) 11:00:55
一度マスターした、かな入力をローマ字に変えろと言う方が無理があるけどな

一度頭の中で変換しないといけない分時間が掛かるんだよな。
たとえが「こんにちは」をローマ字入力するには
「konnichiha」としないといかんし文字数多い分入力も遅くなる
102ナイコンさん:2008/08/18(月) 22:48:09
ローマ字は入力する文字数は多いが
覚えるキー位置は少なくてすむ

「あいうえお かきくけこ さしすせそ」 なら
かな入力だと15文字分のキー位置を覚えなくちゃならない
ローマ字なら 「AIUEO」の5文字+「K」「S」の2文字=計7文字の組み合わせで済む

それぞれ一長一短だし
好みで好きな方を使えばいい
先にマスターした入力方法の方が使いやすくはある
103ナイコンさん:2008/08/19(火) 09:04:29
プログラムとか組んでると、コメント入力する都度脳内キーボード配列を変更するのも面倒くさくなってな。
P6,MSXとかなキー至上主義だったんだがなぁ。
104ナイコンさん:2008/08/19(火) 12:26:20
脳内でローマ字変換するほうがよっぽど面倒くさいよ。

かななら直感的に打てるから絶対速いし。
105ナイコンさん:2008/08/19(火) 13:38:17
人それぞれ。
106ナイコンさん:2008/08/19(火) 14:28:04
人類みな一心同体少女隊
107ナイコンさん:2008/08/19(火) 17:43:08
昔ワープロの先生が言ってたけど
打ち込み速度が同じとして
ローマ字とかなならかなの方が圧倒的に打ち込みは速いってさ。
108ナイコンさん:2008/08/19(火) 18:26:56
ああそうだね
109ナイコンさん:2008/08/19(火) 21:31:38
人それぞれなんだからイイじゃない
110ナイコンさん:2008/08/19(火) 23:07:42
ああそうだね
111ナイコンさん:2008/08/19(火) 23:39:42
>>104
脳内でローマ字変換?

子音→母音って分解するだけだろ?携帯メールと同じ。

それが面倒って、どんだけ頭の回転悪いんだお前。
112ナイコンさん:2008/08/19(火) 23:51:33
>>111
かな打ち出来るんだから
ローマ字入力する意味無いだろ。
小学生の時にマスターしたことは死ぬまで忘れないし。

大人に覚えたC言語は2年使わないとかなり忘れてしまうが、
小学校の時に覚えたN60-BASICは今でもマニュアル一切無しで
即興でプログラム書けるし。
113ナイコンさん:2008/08/20(水) 00:34:56
グダグダしてるとハゲるぞ
114ナイコンさん:2008/08/20(水) 02:00:07
>>113
もう遅いよ! orz
115ナイコンさん:2008/08/20(水) 18:34:47
>>112
小学生の頃にカナ配列を覚えたが、今じゃすっかり忘れたよ。

アドベンチャーゲームやってたり、BASICでプログラム組んでた頃はまだ覚えてたけど、
アセンブラでばっか書くようになってから、カナ入力なんか全く使わなくなったし。
学生の頃も、英語キーボードしかついてない端末ばっかりだった。

カナ入力は、シフトを押さなきゃならんのが超うざい。
「きゃ」より「KYA」のほうが全然速い。「あった」とかも「ATTA」のほうが速い。
116ナイコンさん:2008/08/20(水) 19:14:24
ああそうだね
117ナイコンさん:2008/08/20(水) 19:17:27
シフトキーは小指使うから
遅くなることはあり得ないな。
118ナイコンさん:2008/08/20(水) 19:34:37
SKK使いの私はローマ字入力で SHIFT 使いまくりですよ?

かな入力は昔から苦手。
GRAPH キーを押すやつ (┌ ┐) なんかは特に問題なく入力できたけど
(でもさすがにもう忘れた)。






ああそうだね
119ナイコンさん:2008/08/20(水) 19:44:47
MSXがあいうえお順の配列で普通のかな配列忘れた
120ナイコンさん:2008/08/21(木) 00:32:39
みなさん、I/O、PioのPC-6001ゲーで
一番の名作は何だと思いますか?
121ナイコンさん:2008/08/21(木) 19:54:25
ブレイクスルーかパンツァースピッツェの二択
122ナイコンさん:2008/08/21(木) 20:41:37
私的ベスト3
ミラクルワールド
アーマードビークル
アドベンチャーぺんぎん
123120:2008/08/21(木) 22:45:05
>>122
私もアーマードビークル面白そうで打ち込んだけど
終盤の番地でなんか入力しても元に戻ってしまう番地があって
結局動かなかったんですよね。

色々試したけど結局頓挫。
ページ1&CLEAR命令で固定しても駄目。
他のソフトでFA00番地以降の奴はそんなのあった。
124ナイコンさん:2008/08/22(金) 08:48:32
かな配列から覚えた人って、英文入力の時には英字配列も覚えなきゃなんないの?
125ナイコンさん:2008/08/22(金) 09:42:41
Yes
126ナイコンさん:2008/08/22(金) 10:47:43
>>124
普通英文から覚えて
かな入力もやるんだが

BASICでプログラム組んでたら自然と覚えるはずだが
127ナイコンさん:2008/08/22(金) 13:04:43
つ ぴゅうた
128ナイコンさん:2008/08/22(金) 21:44:25
'84のPIO5月号はPC-6001にとってまさに名作号。

「スーパーボール」「スーパーボーイ」「パンツァースピッツェ」
とPIOなゲーム目白押し。
さらに芸夢狂人の名作「Luna city SOS」の移植物と
外れ無し。
129ナイコンさん:2008/08/23(土) 03:42:58
投稿したプログラムが唯一採用されたのが PiOだた。orz
130ナイコンさん:2008/08/23(土) 21:17:23
オレなんか投稿仕様と思った歳には
廃刊wwwww
131ナイコンさん:2008/08/24(日) 14:59:58
さて「パンツァー・スピッツェ」の入力がもうすぐ終わる。
オールマシン語1.7KB、10ページ分を5時間弱で入力。
132ナイコンさん:2008/08/24(日) 15:30:02
まうすくん
133131:2008/08/24(日) 17:15:52
なんとか動いたが
昔思ってたとおり動作が重いのと操作性が悪いな

にしてもPC-6001ではフルスクロールゲーム自体がほとんどないので
マップ構成から、敵の配置、種類など良くできてる。
やはり名作。
昔木ばっかりのエリア超えたところから進んだことがなかったので
楽しみだ。
今はフリーセーブがあるからな
134ナイコンさん:2008/08/24(日) 19:29:09
>>123
FA00H以降はワークエリアですからね.
カーソル点滅のフラグとかタイマーとか,システムが書き換えてしまう番地がありますね.

割り込み禁止&インタプリタに戻らないようにすれば大丈夫だったと思います
135ナイコンさん:2008/08/25(月) 23:39:23
P6用で新しいゲーム作ってるけど
オールBASICにこだわるとどうしても制限されるからな。

マシン語も昔情報処理試験でCASL取ったから基本はわかってるけど
いざ実戦するにも解説サイトとかないからな。
押されたキーを判定する方法もわからんじゃ話にならん。
136ナイコンさん:2008/08/26(火) 03:06:14
>>135
PCテクノウ6000だっけ、持ってないのかい?
137ナイコンさん:2008/08/26(火) 09:20:42
>>135
INKEY$を使いたいとかそう言うんじゃなくて?
EXEC &H1058を忘れるな。
138ナイコンさん:2008/08/26(火) 09:36:39
オールマシン語のプログラム内で
キー入力を読み込みたいって事でしょ
139ナイコンさん:2008/08/26(火) 10:15:25
ああ、そういうことか。すまんかった。
140ナイコンさん:2008/08/26(火) 11:25:48
1061コールすればSTICK文相当のキー判定ができるぞ
テクノウと秀和の解析マニュアルは今でも読むとなんかワクワクするなあ
141ナイコンさん:2008/08/26(火) 11:31:01
>>126
BASICやCの予約語だけは目にも止まらぬ速さで入力できるんだよな。
142ナイコンさん:2008/08/26(火) 19:27:41
>>133
元ネタと思われるゲームももっさりしてたからな
でもやっぱり重いけどw
全クリしたらレポよろ
エンディングとかあるのかな?
143131:2008/08/26(火) 22:01:32
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1219755524.zip

途中まで進めた分しかないけど
レポートhtml形式で作ってみた。
結構疲れるんで一日何回もプレイ出来るゲームじゃないな。
144ナイコンさん:2008/08/26(火) 23:26:53
ウイルス注意!
145ナイコンさん:2008/08/27(水) 04:44:58
146ナイコンさん:2008/08/27(水) 21:53:25
mk2じゃ意味無いんだよ

初代機で作らないと
147ナイコンさん:2008/08/28(木) 02:13:53
そうかねえ。
ゲームを作ったことがあるなら分かると思うけど、
初代よりmk2のほうが難しいと思うがね。色数多いし遅いし。
イース見たけど、mk2であのスクロールは驚異的だよ。
148ナイコンさん:2008/08/28(木) 09:27:35
>>146
それはそれぞれが
どっちに思い入れがあるかによるんじゃなかろうか
149ナイコンさん:2008/08/28(木) 12:21:31
初代購入して半年後にmk2発売。

この恨みをどこにはらせばいいのか
150ナイコンさん:2008/08/28(木) 16:44:08
128x96モードとか駆使して、すげー面白い初代機専用ゲームを作るしかないな
151ナイコンさん:2008/08/31(日) 22:39:32
誰か
&HA000〜&HF000番地まですべてFFで埋めかつ
ちゃんと書き込めてるかチェックするプログラムをアセンブラで書いてくれないか。

BASICなら
10 SA=&HA000:EA=&HF000
20 FOR I=SA TO EA
30 POKE I,&HFF
40 IF PEEK(I)<>&HFF THEN PRINT"Error!":GOTO 60
50 NEXT I
60 END

こんな感じ。
152ナイコンさん:2008/09/01(月) 07:36:35
目的と何故BASICじゃ駄目なのか書かないと誰もやってくれないだろう。
153ナイコンさん:2008/09/01(月) 14:29:03
>>151
-----
TOPADR EQU 0A000H
ENDADR EQU 0F000H
FILDAT EQU 0FFH
START:
LD HL,TOPADR
LD DE,ENDADR
LD BC,ENDADR-TOPADR-1
LD (HL),FILDAT
LDIR
CHKMEM:
LD HL,TOPADR
LD BC,ENDADR-TOPADR+1
LD A,FILDAT
CPLOOP:
CPI
JP PO,FINISH
JR Z,CPLOOP
FINISH:
DEC HL
LD (RESULT),HL
RET
RESULT:
DEFW 0
-----
終了後、(RESULT) にアドレスが入っている
0F000Hだったら最後までチェックOK それ以外だったらそのアドレスに書き込みミ

アセンブルくらい自分でやれ
154153:2008/09/01(月) 14:35:00
>>153
間違えたかも

FINISH:



DEC HL

の行を入れ替えないと最後の1バイトの結果が検出できない

実行環境がないので脳内プログラムだから動かなかったらすまん。
155153:2008/09/01(月) 14:40:54
しかも>>153だと実際はENDADR-1のアドレスまで(0EFFFH)しか処理しないな…
ことごとくorz
156ナイコンさん:2008/09/01(月) 15:46:48
どんまい
157ナイコンさん:2008/09/01(月) 21:34:45
〜$EFFF までの場合は INC HL を LD A,H の上に移動してください。
結果はZF。未検証なので間違いがあったらツッコミよろしく。

    PUSH    HL
    PUSH    DE
    LD      E,A ;PUSH A

    LD      HL,$A000
    LD      D,$FF
loop:
    LD      A,D
    LD      (HL),A
    CP      (HL)
    JR      NZ,exit
    LD      A,H
    CP      $F0
    JR      Z,exit
    INC     HL
    JR      loop

exit:
    LD      A,E ;POP A
    POP     DE
    POP     HL
    RET
158ナイコンさん:2008/09/01(月) 21:39:06
チェックが必要なのは何故?
159ナイコンさん:2008/09/01(月) 22:22:54
メモリが劣化してないか確認したいんじゃないの?
160ナイコンさん:2008/09/01(月) 22:33:32
>>159
それならBASICでいいじゃん、って話。
161ナイコンさん:2008/09/03(水) 20:19:01
60ユーザーなら見てみたいものといえばハイドライドIIの完成版じゃね?
162ナイコンさん:2008/09/07(日) 18:52:14
P6のオセロって3つほど出てるけどどれぐらい強いんだろう?
ツクダオリジナルが出したやつはレベル8段階で、最強は3段って設定だけど
まさか3段の強さはないし。あの糞強いThellが1級ほどだから。
Othello Multivisionってゲーム機も、レベル8段階のオセロソフトが内臓されている
たぶんP6版に近いと思うけどどうなんだろ
AX-3 マイクロオセロについて調べてたら作者のHPを見つけた なんと東大大学院の教授
麻布→東大→東大大学院→教授のおそろしいほどのエリートだった・・・・
163ナイコンさん:2008/09/08(月) 01:48:27
どなたかPCS-6001R(N60拡張ベーシックカートリッジ)
を譲ってくれる方はいませんでしょうか〜?
FDDを使いたいのですが…
164ナイコンさん:2008/09/11(木) 22:42:15
オクでmkUの実機落とした方が早いんじゃないの?

>>162
一応「マイクロターン」でw
165ナイコンさん:2008/09/13(土) 22:35:08
パピコン(笑)
166ナイコンさん:2008/09/13(土) 22:37:24
別に笑う所じゃないな
167ナイコンさん:2008/09/13(土) 22:41:58
暇なんでキー早打ちゲーム作ってみた。
オレは22.67

10 CONSOLE0,16,0,0:CLS
20 FORI=1TO1000:NEXT:PLAY"o5c4":T=TIME
30 LOCATE7,2:PRINT"WORD:'π";
40 FORI=1TO30
50 W=INT(RND(1)*26)+97
55 LOCATE13,2:PRINTCHR$(W);
60 LOCATEI,10:PRINT"";
70 A$=INKEY$
80 IFA$=CHR$(W)THENPLAY"o4e64":GOTO100
90 GOTO70
100 NEXTI
110 LOCATE3,3:PRINT"TIME:";(TIME-T)/977
120 END
168ナイコンさん:2008/09/13(土) 22:42:43
ゴメン間違えた。

10 CONSOLE0,16,0,0:CLS
20 FORI=1TO1000:NEXT:PLAY"o5c4":T=TIME
30 LOCATE7,2:PRINT"WORD:' '";
40 FORI=1TO30
50 W=INT(RND(1)*26)+97
55 LOCATE13,2:PRINTCHR$(W);
60 LOCATEI,10:PRINT"π";
70 A$=INKEY$
80 IFA$=CHR$(W)THENPLAY"o4e64":GOTO100
90 GOTO70
100 NEXTI
110 LOCATE3,3:PRINT"TIME:";(TIME-T)/977
120 END
169ナイコンさん:2008/09/13(土) 22:43:15
>>167
こういうの作れる人、昔から尊敬してるよ
170ナイコンさん:2008/09/13(土) 22:54:33
尊敬されるほどたいした物ではない。
171ナイコンさん:2008/09/14(日) 02:44:44
鬼武者2のスタッフクレジットに新野○貴とあるのだが、あの人かな?
172ナイコンさん:2008/09/17(水) 19:46:11
>>162
マイクロオセロ 持ってないからわからん
クイーンオセロ コロニーオデッセイのオセロと同じだと思う。最強でも弱い。

ツクダオセロ
最低のLevel1で自称強い人にパーフェクトで勝つ。
Level8でBooby Reversi Lv3に常勝。Thell3.0.3の強さ中に勝ったり負けたり。
初段〜二段位はあるのではなかろ〜か。三段はないと思う。
173ナイコンさん:2008/09/17(水) 19:54:13
マイクロターン昔持ってたけど
3級すらまぐれで一度勝った以外
全く歯が立たなかったわ。

リアル人間対決じゃほとんど負けたこと無いのに
174ナイコンさん:2008/09/23(火) 23:45:25
とある板で、SR66***** という ID を見ておしいと思ったおいらはパピコン世代。
175ナイコンさん:2008/10/08(水) 22:01:08
オクでPC-6001のカセットよくあるけど
あんなの読めるかわからないものに金出すよな

なら当時のI/Oなり雑誌に手を出したほうがまだマシだ
176ナイコンさん:2008/10/08(水) 22:06:31
>175
いくつか落札したけど、結構読めるよ。
PC-80系は読めないのが多くて残念なことにイメージ化できないものが多い(泣)
177ナイコンさん:2008/10/08(水) 22:25:19
昔家引っ越す前に置いてた10年もののゲームを集めたテープ
再生したら半分ぐらいだめになってたな。
あれみて10数本あったP6の市販ゲームも全部捨ててしまった。
今思うともったいない事したかもな

たしかAX-1、2、3、7、8とウルトラマージャン、タイニーゼビウス、ストーンパニック、
ドアドアmk2、
あと打ち込んだゲーム100本ぐらいかな
178ナイコンさん:2008/10/08(水) 22:49:45
再生したとき、テープデッキももちろんクリーニングしてから再生したよな?
179ナイコンさん:2008/10/08(水) 22:57:59
>>178
そんなもんしてないよ。
どの道テープの劣化は避けられない状況だったし。
今思えば実機とBASICコンパイラはおしいことをした。
まさかエミュレータでWindows上で動かせる時代が来るとは
180ナイコンさん:2008/10/08(水) 23:12:36
>>179
テープの劣化って・・w
テープヘッドは少し使わなくても金属錆が浮いてくるぐらいデリケートな部品
まともなテープ使ってもちゃんとした音を鳴らせなくなる
はっきり言えば多少テープは伸びてても、ヘッドさえちゃんとしてればゲームできたと思うよ
181ナイコンさん:2008/10/12(日) 12:51:00
マウスくん
182ナイコンさん:2008/10/15(水) 01:03:33
>>175
以前オク出品時はちゃんと実機で確認してから出しました。
稼動証明でモニターをデジカメで撮影してUPもしたよ。
183ナイコンさん:2008/10/24(金) 10:31:04
古いPCはメーカーが公式のエミュを公開して欲しいな。売るのでもいいけど。
X68000みたいにROMをフリーとして公開するだけでもいいがそれよりもいいのは
ちゃんと実行ファイルまで含めてバカでもすぐ使えるような状態で提供して欲しい
そしたらソフトメーカーも自社の過去のソフトをそのエミュ用のファイルとして
ちゃんと売ることが出来る
184ナイコンさん:2008/10/24(金) 22:15:51
バカでもすぐ使えるような状態で提供して欲しい
そしたらオレがすぐ使えるし
185ナイコンさん:2008/10/24(金) 22:21:56
エミュあるし
ROMも出回ってるやん。
186ナイコンさん:2008/10/24(金) 22:25:26
バカにはすぐ使えない状態なんだよ
だからオレがすぐ使えないし
187ナイコンさん:2008/10/24(金) 22:28:04
>>186
エミュダウンロードして
ROMフォルダにBIOSぶち込むだけだろ。
小学生でも出来るぞ
188ナイコンさん:2008/10/24(金) 22:28:44
NECのPCなどはBASICにMSが絡んでいるので無償配布は難しそうだな。
NECの企業体質からしても、そういう事に協力してくれそうもないけど。
189ナイコンさん:2008/10/24(金) 22:31:50
小学生でも出来ても
バカにはすぐ使えない状態なんだよ バカには

だからオレがすぐ使えないし
190ナイコンさん:2008/10/24(金) 22:33:47
ファンクションキーの使い方とか
使うコマンド一覧とか
分かりやすいサイトがあれば使えるんだけどな
191ナイコンさん:2008/10/24(金) 22:56:47
BASICぐらい
昔使ってたからほぼ完璧に頭に入ってるわ。
192ナイコンさん:2008/10/24(金) 22:58:50
ついでに鬼頭も入ってるわ
193ナイコンさん:2008/10/24(金) 23:03:15
>>191
売り場でちょこちょこ触って遊んでたけどすっかり忘れたかな
あんたがうらやましい
194ナイコンさん:2008/10/24(金) 23:06:11
>>193
小学校の時覚えた知識はほぼ一生物。

N60BASICなら何も考えなくても手から動いてプログラムを書いてくれる。
195ナイコンさん:2008/10/24(金) 23:10:44
BASICのコマンドなんて
基本8語というのがあって、

LET、INPUT、PRINT、IF〜THEN、FOR〜NEXT、GOTO、GOSUB、END

これだけ覚えたら大抵のプログラムは書ける。
グラフィックス関係なら
LINE、PAINT、PSETぐらいだろ。
細かい文法なんて適当にやれば思い出すし。
196ナイコンさん:2008/10/24(金) 23:42:36
>>195
GOTOってあったなw
mkIIならTALKもなかったっけ?

とにかく今でも使えるってのはやっぱすごいと思う
197ナイコンさん:2008/10/25(土) 00:24:24
>>196
プログラム書いたことあるの?

GOTOなんてCにもあるぞ
198ナイコンさん:2008/10/25(土) 00:29:11
>>197
売り場で触った程度だと書いたぜ
mkII出た当時喋らせて遊んでた程度
199ナイコンさん:2008/10/25(土) 00:31:49
ただBASICをあまりにも熟知しすぎたために
あとから他言語覚えるのに難儀した。

特にC言語の構造化の理念はBASICではGOTO命令を多用するから
その理解にかなり時間を要して、
むしろBASICを知ってるデメリットの方が大きかった。
200ナイコンさん:2008/10/25(土) 01:10:01
>>199
じゃあP6以後は少し苦労したんだな
でもさ、プログラム組める人はすげぇよ
マジで尊敬する
201ナイコンさん:2008/10/25(土) 06:12:12
>>200

>>199じゃないがレスすると
やってみればすぐ慣れる、習うより慣れろってやつ。
友人とかと遊び半分でやってるともっと早い。
それこそ雑誌掲載のプログラムを入力して、実行→エラー→入力ミスをチェックして〜 で
そのプログラムのその部分がどんな処理をしてるのかわかってくるし。

ただそれだけに、触る機会が有ったか無かったかの差は大きいかな。
手軽にプログラムを作れる機会は今の方が少ないかもしれん
202ナイコンさん:2008/10/25(土) 22:54:30
>>201
昔、友達のうちではよくベーマガ見てたよw・・なつかしい
そいつはP6買ってPC8001mkII買って・・ってやつだったんだけどね
うちはそんな贅沢できないので、お邪魔して遊ばせてもらうか
売り場で少し触って(・∀・)ニヤニヤしたり・・ぐらいだったのさ

今は素人が気軽にプログラム組める時代じゃなくなったもんね
でも昔のPCのゲームやらを今見ると、とても苦労してうまく作ってあるんだろうなって分かる
できることが少ない中でいかに楽しめるものを作るか?を追求してた良い時代だと思う
もっと勉強しておけば良かったよ・・orz
203ナイコンさん:2008/10/25(土) 23:29:57
当時のゲーム制作は勉強とかじゃなくて
純粋に好きだから作ってたってところだな。

たとえばアクションゲームの制作にしても最初は自キャラを動かす所からやって
次にアイテムや障害物の配置とか、敵の移動とか
段階的にやっていくからそんな苦労してる感覚はないよ。
これは今のゲーム制作でも一緒だと思う。
はっきり言って作り終わった後自分で作ったリスト見て驚くことあるもん。

しんどいのはデバグの方。でもこれを取り終わった後の快感はたまらんのだよな。
ゲームなんて開発時間の8割がデバグといっても過言じゃない。
204ナイコンさん:2008/10/26(日) 03:43:09
>>203
自分はPC6001mk2で初めてゲームを作ろうとして
自キャラを動かす部分で激しく失望した。
PUT文が遅すぎてとても使用できる命令じゃなかった。
というかN60mBASIC自体が遅すぎてN60に泣く泣く変更した。
(N60mの4色の選択にどうしても納得行かない部分もあった)

マシン語入門買ってきてキャラをVRAMに叩く事ができるようになって感激、
その後4ドット置きじゃないと直接は叩けないことに失望。

ローテート/シフトで1ドット単位で移動できるようになったけど
そこまでして労力注いで作ったゲームがあまり面白くなく
実際ベーマガでも残念コーナー行き。
ま、Z80Aのいい勉強にはなった。

パピコンは作る側にやさしい機種じゃなかった記憶が強い‥
205ナイコンさん:2008/10/26(日) 04:49:07
>>パピコンは作る側にやさしい機種じゃなかった記憶が強い‥
一長一短だけどね。
P6と8001mk2はVRAM1枚な点が楽。
88やFM-7はRGB3枚あって
それぞれ別々に書き換えしなきゃならないのが面倒。
206ナイコンさん:2008/10/26(日) 11:05:19
なんでマシン語なんだ・・・・

オレはBASICにこだわって作ってきたけど
BASICだけでも十分面白いゲーム作れるぞ。
いきなり難易度の高いことしようとするから挫折するんじゃねぇの。

またグラフィックスじゃなくテキストベースならマシン語とは言え難易度下がるし、
よりにもよって最初からグラフィックスで作ろうとするのがしんどうわ。
P6mk2だってBASICコンパイラ出てたしこれを利用すれば
POKE文でグラフィックス高速に表示できたしね。
207ナイコンさん:2008/10/26(日) 11:26:34
ま、人それぞれだ
208ナイコンさん:2008/10/26(日) 12:32:32
>>206
小6だったからマイコンで出来ること出来ないことが解ってなかった。
あと妙にマイコンの能力に期待しすぎてた。
買ったアスキーのAXシリーズがブリバリに動いてたつーのもあった。
俺もポリス&ギャングみたいなおもれーの作る!!って能動的に。

月日が立って「出来ないこと」が解ってからは
そこそこ雑誌に載るようになったな。
ただ当時雑誌で多かったパズル系は作るの避けてた。
出来ないことからの安易な逃げのような気がして。
ガキなりの信念wアクションマンセーw
209ナイコンさん:2008/10/26(日) 12:42:44
オレは小4でBASICでゲーム作ってたよ
コマンド選択型のキックボクシングゲームとか、
じゃんけんをベースにした野球ゲーム、
当時流行ってた「おしん」をヒントにした何日生き延びられるかシミュレーションゲーム
とかわりとバカバカしいの作ってた記憶があるけど当時結構楽しめたw

ゲームのアイデアって小さい頃は色々浮かんだんだけど今はもうだめだね。
210ナイコンさん:2008/10/26(日) 13:39:09
>>204
1ドット単位で動かすのは他機種(御三家)でもキビシイよ。
例え単色でもスプライトのあるMSXは初心者にやさしかったと思う。
211ナイコンさん:2008/10/26(日) 13:44:41
AX-7のアストロディアンだったっけ
あれシューティングで1ドット単位でなめらかに動いてたな。
212ナイコンさん:2008/10/26(日) 15:40:29
>>209
>>当時流行ってた「おしん」をヒントにした何日生き延びられるかシミュレーションゲーム

それ面白そうだなw 
213ナイコンさん:2008/10/26(日) 16:34:32
おしんゲームをリメイクしてくれ
言語はLGPとかHSPでいいから
214209:2008/10/26(日) 19:52:59
いやいや、9歳の時の作ったゲームなんだから
たいした物じゃないって。
たしか朝昼晩と行動コマンドがあって、
それに応じて体力、お金と家族の忠誠度とか増減して、
どれか0になったらゲームオーバーとかそんなんだから
あとイベントとかあってボーナスがあったり、パラがマイナスされたりそんなの。

体力がへったらおしんが「かかあ、はらへった」とかコメント出すようにしてたっけ。
それでも当時は結構面白くて遊んでたけど、世に出すには恥ずかしいので投稿とか
しなかった。
215ナイコンさん:2008/10/26(日) 19:59:34
>>214
そういうのでいいよw
それをみんなでいじって立派なゲームにしようぜ
216ナイコンさん:2008/10/26(日) 20:18:39
>>214
プログラムできない俺からすれば
十分神なんだけどw
217209:2008/10/26(日) 20:34:13
シミュレーションはバランスが難しいので
もう作りたくないんだよなぁー
今やっても絶対楽しめないだろうし
218ナイコンさん:2008/10/27(月) 00:43:17
シロート作品でもナンセンスで受ける場合も結構あるよな
絵で言うとヘタウマってやつ
219209:2008/10/27(月) 20:10:07
1時間ほどで作った軽いゲーム。
昔あったカメレオンゲームみたいな奴。
カーソルキーで自分’?'を動かし、カーソル+SPACEキーでその方向に舌を延ばし
画面上動き回るハエ’@’を捕らえ、10匹捕らえたら終了。
掛かった時間や捕らえるのを失敗した回数、ハエと衝突した回数によって
スコアーが変わる。
ソースの45行のLGで舌の長さが変わり、ENは画面上に出てくるハエの数の変更(最大10)

PC-6001のBASICの割には速度面でこだわったのでかなり速いはず。
最初画面が消えるのはランダムの先読み処理のため。これも速度向上の苦心の策。
OUT命令で消せばもっと速くなるはずだが。

希望があればテープイメージをうpする。
結構ヤヴァイバグがあるけど取ってない。
220209:2008/10/27(月) 20:10:42
5 CONSOLE0,16,0,0:CLS
10 DIMRT(200),XX(8),YY(8),EX(10),EY(10)
11 FORI=1TO8:READXX(I),YY(I):NEXT
12 DATA0,-1,0,0,1,0,0,0,0,1,0,0,-1,0,0,0
13 HI=0
15 FORI=1TO200:RT(I)=INT(RND(1)*4)*2+1:NEXT
16 FORI=0TO30:LOCATEI,1:PRINT"#";:LOCATEI,15:PRINT"#";:NEXT
17 FORI=1TO14:LOCATE0,I:PRINT"#";:LOCATE31,I:PRINT"#";:NEXT
45 LG=5:CT=1:X=10:Y=8:L=10:SC=0:EN=3:BM=0:MS=0
50 LOCATE0,0:PRINT"ノコリ ";L
55 LOCATE10,0:PRINT"HIGH";HI
60 FORI=1TOEN:EX(I)=INT(RND(1)*30)+1:EY(I)=INT(RND(1)*12)+2
63 LOCATEEX(I),EY(I):PRINT"@";:NEXT
65 T=TIME
70 S=STICK(0)
75 IFSTRIG(0)=1ANDS>0THENGOSUB300:GOTO90
80 LOCATEX,Y:PRINT" ";:X=X+XX(S):Y=Y+YY(S)
90 LOCATEX,Y:PRINT"?";
100 FORI=1TOEN
110 LOCATEEX(I),EY(I):PRINT" ";:
115 PK=SCREEN(EX(I)+XX(RT(CT)),EY(I)+YY(RT(CT)))
120 IFPK=ASC("#")THEN140
125 IFPK=ASC("?")THENPLAY"o4b64":BM=BM+1
130 EX(I)=EX(I)+XX(RT(CT)):EY(I)=EY(I)+YY(RT(CT))
140 CT=CT+1:LOCATEEX(I),EY(I):PRINT"@";:IFCT>200THENCT=1
142 NEXTI
150 GOTO70
221209:2008/10/27(月) 20:11:28
300 XP=X:YP=Y
302 FORI=1TOLG
305 XP=XP+XX(S):YP=YP+YY(S):SP=SCREEN(XP,YP)
310 IFSP=ASC("@")THENPS=I:GOSUB350:GOTO400
320 IFSP=ASC("#")THENPS=I:GOTO400
330 LOCATEXP,YP:IFS=1ORS=5THENPRINT"┃";:GOTO345
340 PRINT"━";
345 NEXT:LOCATEXP,YP:PRINT" ";:PS=LG:MS=MS+1:GOTO400
350 FORJ=1TOEN:IFEX(J)=XPANDEY(J)=YPTHENL=L-1:GOSUB370
360 NEXTJ:GOTO400
370 LOCATE4,0:PRINTL;" ":EX(J)=INT(RND(1)*30)+1
371 LOCATEXP,YP:PRINT" ";
372 IFL=0THEN500
373 EY(J)=INT(RND(1)*12)+2:RETURN
400 FORI=1TOPS:XP=XP-XX(S):YP=YP-YY(S):LOCATEXP,YP:PRINT" ";
410 NEXT:RETURN
500 COLOR3:LOCATE3,3:PRINT"*** CONGRATURATION !! ***"
510 TI=INT(((TIME-T)/977)*100)/100
520 COLOR2:LOCATE5,5:PRINT"CLAER TIME:";TI
530 LOCATE5,7:PRINT"MISS SHOT:";MS
540 LOCATE5,9:PRINT"CONTACT:";BM
550 SC=INT((100-TI)*50-MS*20-BM*100)
552 LOCATE5,11:PRINT"SCORE:";SC
555 IFHI<SCTHENHI=SC:LOCATE5,12:COLOR4:PRINT"YOUR NEW HIGH

SCORE!"
560 IFSTRIG(0)=1THENCOLOR1:CLS:GOTO15
570 GOTO560
222ナイコンさん:2008/10/29(水) 22:02:32
良く出来たショートショートだな。
1時間程度で作ったとは凄い。

敵の数を15にして、エミュをノーウェイトにして、ブイブイさせていたら "?FC Error in 400" が出た(笑。
223209:2008/10/30(木) 19:52:25
>>222

360 NEXTJ:GOTO400 →360 NEXTJ:RETURN

これでバグは消えると思います。スミマセン
たったこれだけ気が付くのに2時間かかりましたw

サブルーチンからサブルーチン呼び出してるので見えませんでした。
注釈入れておけばすぐ見つかるレベルなんですがね。
224ナイコンさん:2008/10/30(木) 23:37:51
九十九が逝ったようだな。

PC-6001用のツクモオリジナルソフト・ウルトラ4人マージャン持ってたよ。
モード4を駆使して、P6なのに漢字表示されたのがすごく斬新だった。

合掌・・・
225ナイコンさん:2008/10/30(木) 23:46:40
九十九のパックマンを久しぶりにやりたいな
226ナイコンさん:2008/10/31(金) 00:12:40
ウルトラ麻雀と言えば
COMの役が最初から出来ているという
昔ながらのものだったな。
当時知らずに楽しんでた。
227ナイコンさん:2008/11/01(土) 09:09:30
ツクモといえばスーパースペースワーw
228ナイコンさん:2008/11/01(土) 18:15:20
ツクモと言えばセンターに戻らないジョイスティック
229ナイコンさん:2008/11/01(土) 21:37:15
CLOAD"99"
230209:2008/11/03(月) 13:45:58
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/6419.zip
「アスレチックゲーム」(BASICのみ1.2KB、PC-6001のエミュレータで起動してください。要増設カートリッジ)

スペースキーでジャンプ、左右カーソルキーで移動して、
クローバーのキャラをゴール"G"まで障害物"#"を避けながら到達させるだけのゲーム。

ジャンプキーを押し続ければいくらでも高く飛ぶことが出来るが一度離すと
地面"-"に当たるまで落ち続けるがその間左右の移動は可能。
また移動中、ジャンプ中に"-"に当たっても即ゲームオーバー。
ゴールすれば走破タイムが出ます。私のベストは16.29

これがゲームのベースなのでコースは1つしか作ってませんが、
もっと増やして、基準タイムを超えれば次に進めるようなシステムにしたと思ってます。
231ナイコンさん:2008/11/03(月) 23:19:47
うほっ
232209:2008/11/08(土) 01:20:40
これはどうも反応悪いな。
個人的にはシステム的に面白いと思ってるし、
本当は40x25のモードで作りたいので、
PC-9801用をCで作るか、
HSPでWindows版として作ろうと思う。
233ナイコンさん:2008/11/08(土) 01:38:55
>>232
ちと待っててくれ、時間が空いたらやってみる
234ナイコンさん:2008/11/08(土) 16:00:07
>>230
ちょいと試してみたが、キーレスポンスがシビア過ぎて一度もクリア出来ないや。
ヘタすぎ。

>>232
40x25ならSRでやるという手もあるね。
235209:2008/11/08(土) 20:10:21
>>234
サンクスです。
ゲーム的には時間内に浮遊物を取ってゴールまで行くというものにして、
障害物はぶつかったら即死より跳ね返される程度にしたほうが良いのでしょうが、
それやると処理が増えて速度が落ちるので今の形にしたのですが、
やはりP6のBASICでアクションゲームを作るのは限界がありそうで。
オールBASICのジャンプアクションものなんてP6でほとんど見たこと無かったんですがね。
236ナイコンさん:2008/11/24(月) 15:55:21
スピットファイヤー
モナコグランプリ

テープドライブの前で、30分以上じっと待っていたあの日々。
パソコンは1日1時間しか触らせてもらえなかったから、
ロード失敗して、最初からやり直しの時には、泣いたなあ。

あの頃は、小学生でもBASICでプログラム書いていた。
まあ、アニメ絵とか、そんな程度だけど。
テープダビングして、友達と貸し借りしたり。

マシン語とか、小学生の僕には憧れでした・・・
237ナイコンさん:2008/11/24(月) 21:26:41
ロードに30分もかかるゲームなんかなかったぞ
238ナイコンさん:2008/11/24(月) 22:09:34
>>237
あったよ
239ナイコンさん:2008/11/24(月) 22:16:14
>>238
なんかあった?
240ナイコンさん:2008/11/24(月) 23:37:26
>>238
さすがに30分はないでしょ?
241ナイコンさん:2008/11/24(月) 23:49:30
昔BitINNで見たんだけどmkIIの店頭デモのBGMの曲名知りませんか?
ウィズ(アーケードゲーム)の魔法使いモドキが出てくる奴です。
242ナイコンさん:2008/11/24(月) 23:52:38
自己解決
思い出しました
ジ・エンターテイナーでした

もう一度実機で見たいなぁ…
243ナイコンさん:2008/11/25(火) 00:28:29
単純計算すると、PC-6001でロードに30分かかるソフトは131KBの大きさがあることになるんだけど、実際はヘッダーだとか、内部で多段ロードしていたりするので、そのくらいかかるソフトもあったかも。
PC-6001では記憶にないが、PC-8001では、マージャンがそのくらいロードに時間がかかった気がする。

ちなみに、上記の計算式は
600bps / 8(bit) * 60 (sec) * 30 (min) / 1024 (Kbytes)
244ナイコンさん:2008/11/25(火) 00:30:41
イマージュソフトの麻雀とかロードランナーは15分ぐらいかかった印象があるが、
あとはそんな長いの記憶に無いなぁー
245ナイコンさん:2008/11/25(火) 01:16:31
ドアドアmk2はBGM付きだったな
246ナイコンさん:2008/11/25(火) 09:41:50
EGGYが
実データとメッセージが小分けにセーブされていて
ロード中にメッセージがスクロール表示されていく
凝ったローダーだった。

それでも30分もかからなかったけど。
247ナイコンさん:2008/11/25(火) 18:52:09
EGGYって初めて聞いたからニコニコでプレイ動画見てきたけど
つまんなさそうだな。動きとろいし
ブレイク・スルーは神作だったが
もっちょっとひねりが欲しかったか
248ナイコンさん:2008/11/25(火) 18:54:30
>>247
プレイせずに言ってだろ
笑われるよ?
249ナイコンさん:2008/11/25(火) 18:57:07
>>248
ゲームは見た目も大切だよ。
今だってニコニコ動画見て購入決めてる奴多いし
250ナイコンさん:2008/11/25(火) 19:02:06
>>249
そういう基準も有るだろうが
違う見方もあって、それが出来ないのは勿体無いぞ?

テトリスの画面見て、大ヒットしたゲームに見えるか?

でも、その画像を見て”コレは面白そうだ”と分かる人もいる、ということ
251ナイコンさん:2008/11/25(火) 19:04:29
>>250
でも昔PC-6001のゲーム買いに行った時も
プレイ画面の写真は重要な題材として選んでたぞ。
252ナイコンさん:2008/11/25(火) 19:06:52
>>251
当時の話ならその気持ちもわかる
253ナイコンさん:2008/11/25(火) 19:19:35
テトリスはゲーセンでやれたけど
PC-6001のゲームは買ってからじゃないとわからないからな。
254ナイコンさん:2008/11/25(火) 20:08:30
P6には
静止画はクソのように見えて
動くと神なゲームがあるじゃないか
255ナイコンさん:2008/11/25(火) 20:13:14
パッと思いつくのはゼビウスくらいか
256252:2008/11/25(火) 20:14:37
>>253は正論
中古ソフト・レンタルソフト店が合法化されなかったのが辛かったな
257ナイコンさん:2008/11/25(火) 21:04:54
オレが金出して買った(兄貴の含めて)ソフトが

AX-1〜4、7、8
イマージュ麻雀
タイニーゼビウス
ストーンパニック
ドアドアmk2

まあ糞はなかった。AX-7、麻雀は特にお気に入り。

市販ゲームコピーなら50本以上あった。兄貴の友人から52分テープに
ゲームてんこ盛りや、レンタルならスーパーリアル麻雀、ブレイクスルー、AX-5、
あとオレの友人からはロートランナーとか。
それに雑誌打ち込みソフト含めたら200本は超えてた。
全部捨てたのはつくづく惜しいことをした。
258ナイコンさん:2008/11/27(木) 21:01:28
ちまちまのロードは30分ぐらいかかってたな。
259ナイコンさん:2008/12/02(火) 15:25:03
P66持ってた
デザインは良かったね
グロブダーあったらしいけど、俺は知らん
タイゼビは知ってる電波新聞社、今もあるのかね?
260ナイコンさん:2008/12/02(火) 15:43:57
>>258 (・_・)エッ....?
P6系にちまちまあったかい?
俺は知らん
別機種で遊んだ気がする
261ナイコンさん:2008/12/02(火) 16:01:03
mk2用があったよ
262ナイコンさん:2008/12/02(火) 17:05:55
>>261 謝謝
ひょっとしたらやったかもしれない
263ナイコンさん:2008/12/02(火) 19:02:10
初代のマイロリータがやりたい俺は、キモイか?
FM−7でやったぞ
望月かつみは変態と思われ
264ナイコンさん:2008/12/02(火) 19:33:48
>>258
チマチマのテープははインテルヘクサ形式だからふつうのバイナリの二倍以上データ量があったね。
ロード時間が短かったらもう少し遊ぶ機会があったかも。

>>260
88版はBEEPのビービー音しかなかったけど、P6版は一応BGMがついてた。
265ナイコンさん:2008/12/02(火) 19:36:26
>>255
ゼビウス神か?
勝ってがっかりしたぞ
266ナイコンさん:2008/12/02(火) 19:49:32
>>263
・・1ステージ目から、まったくクリア出来ん・・
267ナイコンさん:2008/12/02(火) 19:57:18
>>266 orz こ、こんな所で鬼畜ゲームの感想が聞けるとは…
7版でナイフ投げまではいけた
268ナイコンさん:2008/12/02(火) 20:20:41
スマソ
ロリータシンドロームと間違った
お詫びに腹かっさばいて逝きます
269ナイコンさん:2008/12/02(火) 21:05:23
>>265 一応、ナムコブランドとヒット作のプチ移植と言う事で…
電波新聞社マンセー
270ナイコンさん:2008/12/02(火) 22:20:33
タイニーゼビウスは
昔親父にゲーム買ってもらう時店でたまたま3500円で
置いてて凄い得した気がしたな。
271ナイコンさん:2008/12/02(火) 22:25:00
今じゃあその値段で全然嬉しくないけどね
272ナイコンさん:2008/12/02(火) 22:34:54
あのゼビウスがPC-6001で3500円で楽しめるというのは
当時感動したよ。
273ナイコンさん:2008/12/02(火) 22:50:40
>>272 ハイパー禿げ同
あのゼビウスが3500円で家で遊べるのは凄かった
電波新聞社は、MZ−700にまでマッピーを移植してた、ユーザーライクな会社だった
何しろ、金庫がキンコってそのまま書いてたマッピーでも作った会社だし
274ナイコンさん:2008/12/03(水) 01:48:06
冷蔵庫が飛んでくるスペースハリアーでも感動した。BGMがかっこよかった。
275ナイコンさん:2008/12/03(水) 13:46:45
スペースハリアーまでありましたか
ポリゴン使用とか。実はP6系って優秀なハードでは?
ってぇと、アホパソめ!!と手放した俺は損していたとか?
あらら?Mk−2でも買おうかな。惜しい事したな。
276ナイコンさん:2008/12/03(水) 14:24:42
>>275
いや、ポリゴンとかじゃないよw
愛情がないと直視できない画面だね、あれは
277ナイコンさん:2008/12/03(水) 14:29:25
スペハリは全部スプライトだろw
PS2ではポリゴンのリメイクあるけど駄作に成り下がってるし
278ナイコンさん:2008/12/03(水) 15:31:22
ポリゴン使えるはずが…orz
でも俺が知らんだけで良いソフトあったんだね
またMk-2欲しくなったなぁ
マッピーとか画面きれいだし
279ナイコンさん:2008/12/03(水) 18:24:07
ハドソンのマリオの奴あった。
二代目用のね。あれ、動きも滑らかで面白かった。
思ったより、良いパソコンだったかな。
T&Eのレッドゾーンやった人、感想キボンヌ。
280ナイコンさん:2008/12/03(水) 19:02:23
>>279
PC-6001版のならやったことあるよ。
281ナイコンさん:2008/12/03(水) 20:13:56
ネットで画像見るとやりたくなるな。
パワードスーツフェチにはたまらん。
282ナイコンさん:2008/12/03(水) 20:38:01
>>277 (◎o◎)!!スプライト!!
P6系にそんな機能あったかい?
あれって、ぴゅう太やMSXとかM5だけじゃないの?
X1には、キャラクター何とか似た機能があってホバーアタックに使ったらしいけど。
283ナイコンさん:2008/12/03(水) 21:17:38
レッドゾーンは昔コピーでもらったテープで遊んでたけど、
連隊で攻撃してくるシューティングはかなり斬新だったね。
それで速度がほとんど落ちないし、
結構楽しめたと思う。
ボーナスステージの1対1の戦いもやられたらノーボーナスだし緊張感あった。
ゲーム自体の難易度は低かったと思うけど。
284ナイコンさん:2008/12/03(水) 21:20:16
しかし昔P6で打ち込んだシューティングゲームは不思議と動かないのが多くて参った。

特に
・アーマードビークル
・CANAL
は糞長いリスト苦労して打ち込んだのに、
全く動かなくて泣いた。

そのくせトイレットアドベンチャーみたいな糞シューティングは完璧に動きやがるw
285ナイコンさん:2008/12/03(水) 21:46:51
>>283 詳しく39。多分、P66でやったと思うけど、なにしろ二十年以上前で良く覚えてない。
スピードって、ゲームに必ず付き纏う問題だけど、T&Eは技術力高いのかも。
マジで二代目買おうかな。良いパソコンだね。
286ナイコンさん:2008/12/03(水) 21:50:46
>>284 それ、べーマガ?ポシェットとかPIOとかもあったね。
トイレットアドベンチャー?何か、聞いた事ある。
俺は、面倒でべーマガとかのテープでロードしてた。
287ナイコンさん:2008/12/03(水) 22:18:15
PIOは長物はかなり面白そう印象逢ったけど当時時間の制約があったから
どうしてもオールマシン語4、5ページまで程度ものを中心に入力してた記憶がある。

打ち込んだソフトは
・「CRAZY DRIVER」('84-3) ・・・ナンパ、信号無視など放棄無視の車アクションでかなり遊べたけどある程度進むと
死んでしまうバグはどうか。
評価○ 難易度・高

・「SPACE FIGHT」('84-3) ・・・アドレスがワークエリアと重なったか勝手に変更されて動かなかった。
・「ルナシティSOS」('84-5) ・・・ミサイルコマンダーとインベーダを足して二で割ったようなゲームだったが、
手軽に遊べて面白かった。多くの移植されてたり芸夢狂人氏名作ソフトの1つ。
評価◎ 難易度・低

・「SNAKE WORLD」('84-5) ・・・これも芸夢狂人のソフトの移植作一本だけど、微妙だったような。
左右から蛇が伸びてきて一定数打てばクリアのゲーム。
評価△ 難易度・中

・「トイレット アドベンチャー」('84-11) ・・・シューティング。ハエ君が主役でうじむしとかうんことか出てきてキャラは
可愛いんだけど、なんか単調。簡単だから途中で眠くなる
評価△ 難易度・低

・「マッド・ボール」('84-12) ・・・画面に出てきてはね回る大きなボールを割っていって、全部消せばクリアだけど
凄く面白くてかなり填ったゲーム。割れば小さくなるという単純ながらこれぞアイデア賞
評価◎ 難易度・やや低

・「ミラクルワールド」('85-1) ・・・付属のソノシートからテープに録音してロードしてもなかなかうまく行かず、
一度だけ奇跡的に成功して遊んだが、その時マシン語モニター起動してちゃんとセーブしておけば・・・
ゲームはスピードがあって気持ちよかったと思うけどあまり覚えてない。

・「コパーマイン」('85-5) ・・・YUKIKOさんのデビュー作。いわゆる画面固定型正当派シューティング
だけど、敵の動きが結構凝ってて割とステージも多く終盤は凄かった記憶がある。良作
評価○ 難易度・中
288ナイコンさん:2008/12/03(水) 22:34:36
・「GO!DRY BATTERY」('85-7) ・・・BASICコンパイラ物でデバグが邪魔くさくて1年ぐらい放置した後完成。
トランポリンがあってマッピーみたいな感じだったけど、ゲームルールは忘れた。電池に変体したりするのは面白かったが
ゲーム自体は単調で今ひとつ
評価△ 難易度?

・「ブレイク スルー」('85-8) ・・・たしか友人がレンタル屋で借りてきてコピーしたゲーム。
P6では屈指のロボット変体ものシューティング。動きも早く面白いんだけど短すぎ。
評価○ 難易度・設定可

・「FIRIA」('85-8) ・・・これ打ち込んだのは'89頃で公立高校入試終わった日に完成させたオレがP6もので最後に
打ち込みした思い出のゲーム。普通のシューティングだけど色んな敵が出てきて
よくでいていたが、速度が遅すぎ。シューティングでこれは致命的だが惜しい・・
評価○ 難易度・中

・「ザ・サーキット」('85-11) ・・・最初見て、P6で3Dレースものが出来るのかと感動した。しかもリストが短い!
やってみて解像度低いし、敵車も横に動かないけどスピード感が素晴らしく、よくぞここまで作ってくれたと。
ちなみにこれもYUKIKO氏のソフト。神です
評価◎◎ 難易度・中

・「Armored Vehicle」('86-2) ・・・書いてのとおり必死で打ち込んだも動かず。未だにやりてぇよ・・
・「SMALL WORLD U」('86-3) ・・・たしかP6で初めてのRPGじゃなかったかな。
オールBASICだったけどそこそこ楽しめた。3階あたりの落とし穴とか理不尽すぎたけど
評価○ 難易度・高
・「RACING6001」('86-5) ・・・2Dレースものだったんだけどこれも動かず。どうもワークエリア
と重なってるのか?
289ナイコンさん:2008/12/03(水) 22:54:14
お〜ほとんど名前覚えてる。
当時は、みんな凄かった。プロとアマチュアの差がなかったし。雑誌掲載作品なんて、セミプロ級がごろごろ。
なにしろ、堀井雄二のラブマッチテニスが入賞する時代だし。
RPGとかロボット変形ものとか、凄いな。
二代目、探して使おうか。初代はさすがに遠慮する。
当時はアホパソコンと思ってたけど、やるな〜。
290ナイコンさん:2008/12/03(水) 23:24:33
オレも当時小学校高学年だったから
雑誌のゲーム打ちながら、
BASIC勉強して自分でプログラムも書き出した。

それでもPio、I/O掲載ソフトのレベルは凄く高いと今でも思うよ。
ベーマガもコンパクトでアイデアを重視して掲載されてたからはずれは
ほとんどなかったね。
291ナイコンさん:2008/12/03(水) 23:51:27
>>290 やるな〜。やっぱりみんな凄かったな。あの時代は。
俺は、べーマガ専門だったけど、PioとかI/Oとかも良かったんだね。
BASICで挫折した俺は…orz
292ナイコンさん:2008/12/04(木) 00:07:24
プログラミングは言語じゃなくて論理だしな。
どういう法則で動かすのか、それをアルゴリズムしてからプログラミングする。
完成した物を見れば一見難しそうでも
それは一つ一つの積み重ねだからね。
作ってる側も実はそんな難しいこと知ってる訳じゃない。
293ナイコンさん:2008/12/04(木) 00:32:26
そりゃそうだ。何事も、途中でほうり出してはいかん…挫折しますた。
初代はともかく、二代目以降は良い八ードだな。
デザインも良かったし。
294ナイコンさん:2008/12/04(木) 01:37:10
機械語も覚えたけど、今はニーモニックさえ忘れてる…
295ナイコンさん:2008/12/04(木) 09:17:18
俺はそれ以前に機械語を覚えられなかったのさ。
296ナイコンさん:2008/12/04(木) 10:06:15
10 TALK'OMAEMONA-'
だっけ?P66のしゃべらすコマンド?
あれ歌うんだよね。うん、P6系は良いパソコンだ。
RUN
お前もな〜
297ナイコンさん:2008/12/04(木) 21:30:24
Z80はまともな解説本が見つからずあきらめたけど
後から情報処理試験で覚えたCASLじゃ、
かけ算すらループ処理だったが、Z80もあれかね。
作っててめんどくさいのなんのだったが。
298ナイコンさん:2008/12/04(木) 22:42:12
お!!ツッコミ入れられた。
俺の時代はパソコンイコールZ80だから好きなのさ…。
勝手なイメージかw
299ナイコンさん:2008/12/04(木) 23:03:22
たしかにマシン語は羨ましかったんだけど
覚える術がないんじゃどうしようもないしな。
せいぜい逆スクロールルーチンとか勝手に拝借して
オールBASICでゲーム作ってたな
300ナイコンさん:2008/12/04(木) 23:32:16
>>284
マジ?
両方とも打ち込んで遊んだ記憶あるよ。
ちゃんとチェックサム確認したか?

ちなみにオレが打ち込んだので一番長いのはOLIONかな・・・<買えよw
301ナイコンさん:2008/12/04(木) 23:37:18
>>300
284だが、
CANALはどうやらバグがあったようで
後の号でその報告があったと聞いてる。
当然I/Oは'84.1号以降買ってないので長年そんなことつゆ知らず。

アーマードビークルは
Eモニターでページ1で打ち込むも
ロード段階でページ3(だったとおもうが)でとあるアドレスが
勝手に書き換えられてしまいどうもそれが原因で動かなかった。
CLEAR命令つかったり色々手を尽くしたが当時ではわからずあきらめた。
BASICコンパイラのROMが悪いのかハードの製造ロットが悪くて
不良品つかまされてたのか今となっては闇の中。
302ナイコンさん:2008/12/06(土) 15:31:53
アーマードビークルはソノシートでうまいこといったな
あの頃はPIO1冊買うかどうか悩むほどのおこずかいだった
無理して毎月買っておけばよかった
303ナイコンさん:2008/12/06(土) 18:02:42
俺もソノシートでうまくいった
304ナイコンさん:2008/12/06(土) 18:47:45
おれも月の小遣い500円の時代だったから
Pioだけ買ったらもう金が無く、
普段の菓子代はお年玉から繋いでた。

誕生日やクリスマスプレゼントなんてもらった事無かったし
いまどきのガキが羨ましい。
305ナイコンさん:2008/12/07(日) 01:09:13
>>301
ワークエリア内(FA00H以降)のカーソル点滅のフラグか,タイマーのアドレスだったんじゃない?
DI命令で割り込み禁止にしないといけなかったんじゃないかな?
でもそうするとタイマーカウントアップもカーソルの点滅も止まっちゃうけど.
306ナイコンさん:2008/12/08(月) 21:02:19
>>305
ふむ。
とはいえ対処の方法知らないし、
説明書にもない。酷だよな
307ナイコンさん:2008/12/08(月) 21:14:55
>177 どうやって吸い出した? 吸い出したのを適当に加工すれば
うまくいくこともある

結局データの0か1かが正確に取れればいいんだから それが壊れていないなら
なんとかなる
308ナイコンさん:2008/12/08(月) 22:11:26
>>307
吸い出したとかそんなこと書いてないし。
実機で再生したら読まなくなってたそれだけ。

AX-1だったかDEMOをロードしたら
最初出てくる「AX-1」のグラフィックスが崩れてたりしてたし。
多分データ部分も劣化が伺えた。
自作した多くのソフトもエラー連発。
テレコのレベル調整がうまく言ってなかったのもあるだろうけど
309ナイコンさん:2008/12/10(水) 09:50:33
アーマードビークルはPC-6601, PiOモニタで打ち込んでちゃんと動いたぞ。
使っている本体が壊れてるかEモニタとやらが悪いのではないかと勝手に想像。
310ナイコンさん:2008/12/10(水) 20:13:58
ああ、そうか。
時々「特定のエリアが勝手に書き換わる」って人がいるのは
使ってたモニタが原因なのか?
311ナイコンさん:2008/12/10(水) 20:49:49
>>309
一応Nモニターでも入力したが結果は同じ。
FA00以降の領域になると勝手に変わってしまう。
入力前にページ1でCLEAR命令で設定してもだめ、
BASICコンパイラ外してもだめ。

同じ症状で動かなかったソフトが
'84-3月号 SPACE FIGHT(16K専用でカートリッジ外してもだめ)
'86-5月号 RACING6001

そもそも雑誌がEモニターも推奨しておいて入力できないのなら論外だ。
312ナイコンさん:2008/12/13(土) 00:33:34
モニタのワークエリアとかぶるのかな
今となっては謎だ
313ナイコンさん:2008/12/14(日) 22:55:36
FA00-FFFFはN60-BASIC(16K, 32K)のインタプリタワークエリア。
BASICを動かしてりゃ勝手に変わるんでないかい?
314ナイコンさん:2008/12/14(日) 23:17:34
入力って実機とかエミュ上でやってるの?
俺なら使い慣れたWin用のバイナリエディタ使うけどなぁ
315ナイコンさん:2008/12/15(月) 00:49:51
オレはエミュ上でやってる。
これでも実機のキーボードに比べたら格段に
入力しやすい。
316ナイコンさん:2008/12/19(金) 07:32:58
LISTで表示されないやつの解除ってどうすりゃいいんだっけ?
317ナイコンさん:2008/12/19(金) 10:04:30
行番号の値を poke で直接書き換えてるんだっけ?懐かしいな。
318ナイコンさん:2008/12/19(金) 12:48:41
そういえばリストにプロテクトをかけれる機種あったな
どの機種でなんていう命令だったけ?
319ナイコンさん:2008/12/20(土) 00:11:23
>>318
Pセーブじゃなくて? FM-7だっけか
320ナイコンさん:2008/12/20(土) 12:54:57
FM-7はSAVEコマンドのPオプションだね(SAVE"HOGE",P)

何かのソフトでCLOADしたあとLIST見ると
「リスト見ている暇あるならさっさとRUNしる」云々というリストが出てくるのがあったなw
321ナイコンさん:2008/12/20(土) 18:24:57
>>320
LODE RUNNERな
322ナイコンさん:2008/12/20(土) 18:27:13
>>199
文字列の扱いさえ覚えれば、BASICがわかればCなんて簡単じゃん
俺はDOSまでは仕事でプログラム組んでたけど
Windowsプログラミングが理解できなくて引退した
323ナイコンさん:2008/12/20(土) 18:31:00
>>204

> パピコンは作る側にやさしい機種じゃなかった記憶が強い‥

88よりも、スタックとVRAMのアドレスが重なってなくて、やさしい機種だったと思う
324ナイコンさん:2008/12/20(土) 18:39:03
>>243

> 600bps / 8(bit) * 60 (sec) * 30 (min) / 1024 (Kbytes)

P6は1200bpsじゃなかったっけ
あとスタートビット・ストップビットがあるから/ 10(bit)だな
325ナイコンさん:2008/12/20(土) 18:49:33
>>297
もうPC-9801が主流だった頃?
1985年頃なら、Z80の解説書たくさんあったと思うけど

掛け算は、変数×変数ならループになるけど
変数×定数なら最適化できる
そこがプログラミングの楽しさの一つ
326ナイコンさん:2008/12/31(水) 22:08:54
BASICで言えば

A=B*Cの所をわざわざ

A=0
FOR I=1TOC
B=B+B
NEXT I

と書くようものだからな
327ナイコンさん:2008/12/31(水) 23:50:44
Aはどこいったんだよw
328ナイコンさん:2008/12/31(水) 23:54:39
つ A=B : ' 追加
329ナイコンさん:2008/12/31(水) 23:57:31
Bが倍々に増えてってるように見える
330ナイコンさん:2009/01/01(木) 02:51:42
>>326
?SN Error
331ナイコンさん:2009/01/01(木) 09:14:59
>>326
>>329の言っているように、倍倍に増えているから

A=0
FOR I=1 TO C
A=A+B
NEXT I

こうでないの?
332ナイコンさん:2009/01/01(木) 11:50:11
・・だよなぁ
理解の範囲を超えた特殊な事をやってるのかと思ったよ。

2、4、8倍・・ならビットシフト使うし
333ナイコンさん:2009/01/02(金) 04:29:06
Z=X*Yを計算する (XとYの数値は0〜255まで)

10 A=0
20 IF (XのA bit目)=0 THEN 40
30 Z=Z+Y
40 Y=Y+Y
50 A=A+1
60 IF A<8 THEN 20

筆算みたいにしてみたけどアセンブラで書くと大変かな?
20行の命令が無いし、YとZは16bit分ないと出来ない・・・
334333:2009/01/02(金) 05:05:53
20行目はCFを含めた右シフトとジャンプ命令を組み合わせれば行けそうだ。
335ナイコンさん:2009/01/02(金) 11:35:12
アセンブラは色々邪魔臭いよな

コンパイラあればすべて解決なのに
336ナイコンさん:2009/01/02(金) 11:57:09
>>335
コンパイラは確かに理想のひとつであるが、
当時は、少ないメモリ量とハードウェアを直接ブン廻すことが要求されたんだろ。

コンパイラは、少ないメモリと密接なハードウェア制御を解決できないよ。
337ナイコンさん:2009/01/02(金) 14:11:31
BASICとアセンブラの間の落差が激しかったな
338ナイコンさん:2009/01/05(月) 23:08:56
ソースコードをテープにセーブ
コンパイラをテープからロード
ソースコードをテープからロード
オブジェクトをテープにセーブ
リンカをテープからロード
オブジェクトをテープからロード
120分テープに入っているライブラリから必要なオブジェクトをロード
リンク後の機械語をテープにセーブ

G
Hello word!

また最初からやり直し
339ナイコンさん:2009/01/05(月) 23:36:06
BASICコンパイラのゲームの開発は手間がかかったな
340ナイコンさん:2009/01/06(火) 01:32:44
>>338
SEAM-60 という ROM の開発環境だとけっこう気軽だったよ

でも、ちょっと変更して大丈夫だろうとセーブせずに試して暴走して
コードやり直しもあった orz
341ナイコンさん:2009/01/06(火) 19:52:47
クロス環境うらやましかった時代
342ナイコンさん:2009/01/07(水) 21:53:10
6001mk2にはいい機械語の本があったんで、
高校生のとき、機械語でちゃっくんぽっくんもどきのゲームを作ってたよ。
全部ハンドアッセンブラだった。

oh!MZのアッセンブラ無料配布とか、うらやましかった。
343ナイコンさん:2009/01/08(木) 13:08:03
>>342
S-OSのこと?
そういえばP6にS-OSって無かったんだっけ
PASOPIAやPC-98、FM-7、X68、UNIX、Windows、MSX、PC-80、PC-88、SMC-777にもあるのに
同じZ80のそここそメジャーな機種で意外だ
344ナイコンさん:2009/01/08(木) 19:14:41
アセンブラのラベルって偉大だよな
345ナイコンさん:2009/01/08(木) 20:01:13
>>343
S-OSは40×25文字が共通仕様だからP6はムリ
346ナイコンさん:2009/01/08(木) 21:21:12
>>343
そう。S−OSのこと。
後にX1turboも買って、そっちでもゲーム作りだすと、
あまりの開発効率の違いに、ハンドアセンブラする気力がなくなったw
347ナイコンさん:2009/01/09(金) 08:25:58
>>345
無理に初代対応させんでも・・・
348ナイコンさん:2009/01/09(金) 09:50:37
お前は全・初代機ユーザーを敵にまわした
349ナイコンさん:2009/01/09(金) 12:15:53
これがきっかけで
初代機で40x25表示をさせようプロジェクト
の発足となったのでした

ムリムリ
350ナイコンさん:2009/01/09(金) 15:23:54
>初代機で40x25表示をさせようプロジェクト

簡単じゃん。仮想VRAMに書いたものを、
携帯電話用小型文字でビットマップ展開すればいいだけじゃん。

351ナイコンさん:2009/01/09(金) 19:42:51
みんなスゲェな
俺なんて雑誌のリスト打ち込んでるだけだったよ(´・ω・`)
352ナイコンさん:2009/01/09(金) 20:12:23
S-OSも雑誌のリストだw
353ナイコンさん:2009/01/10(土) 10:30:53
単にP6に移植する有志がいなかっただけでは
354ナイコンさん:2009/01/10(土) 13:56:39
初代はメモリ不足
355ナイコンさん:2009/01/10(土) 14:25:09
それをなんとかする
356ナイコンさん:2009/01/10(土) 18:37:02
S-OSは仕様が決まってるんだからなんとかならんわ
357ナイコンさん:2009/01/11(日) 16:08:34
S-OS のリストってどこかにあるんだろうか。


MZ80K版とかなら移植できそうな気がするんだけど。
358ナイコンさん:2009/01/11(日) 18:06:08
配布サイトがあるよ
359ナイコンさん:2009/01/11(日) 19:33:58
>>357
S-OSのまとめ
http://www.retropc.net/ohishi/s-os/
ここでダウンできるのは筑紫版X1、MSX、Windows、UNIX、X68000、PC-9801かな
ソースはMSX版か98版かWin版がいいかも
UNIX版がオリジナルに素直らしく、MSX版は手が加えられるがソースにコメントあったりハード的にも近いし

MZ-700版は他で配布されているけどソースは無かった。
FP-1100に移植されてたのはワロタ

BASICコンパイラもアセンブラもCも揃ってるんで各機種で楽しみたいな。
360ナイコンさん:2009/01/12(月) 07:33:25
s−os作った人は、天才だな
361ナイコンさん:2009/01/12(月) 09:23:53
S-OS Windows版テスト中♪
面白いなw コラムス速過ぎw
てか、面白いw

PC-6001VWエミュにバイナリとか色々転送ツールなかったかな〜
開発Win→P6転送って事できれば最高じゃね?
362ナイコンさん:2009/01/12(月) 19:17:05
元P6ユーザーが遊びに来ましたよ。

>>361
みなさん、なんでそんな無意味なことに人生の貴重な時間を使うんですか?
363ナイコンさん:2009/01/12(月) 19:28:47
人生に余裕があるから
364ナイコンさん:2009/01/12(月) 19:44:02
S-OS のMOOK (マニュアル1冊、2D 2枚 2HD 1枚)
やふおく 出したら 売れるかな・・・・?
365ナイコンさん:2009/01/12(月) 20:13:22
趣味とは「無駄の追求」なり
366ナイコンさん:2009/01/12(月) 20:38:28
>>362
頭が悪いからですよ
367ナイコンさん:2009/01/12(月) 21:25:33
>>362
お前は無意味なことを一切しないのか?
368ナイコンさん:2009/01/12(月) 21:25:53
>>362,366
原点を忘れた馬鹿上司みたいだなw
369ナイコンさん:2009/01/12(月) 21:56:09
でも俺も362に共感する。
P6ドルアーガとか、実際に作ってから見せられるとおおすごい、と単純に思えるが
>>361みたいに計画を口で話されると362みたいに考えちゃう自分がいる。
もっとはっきり言うと、最先端の普通の開発環境では目立つ才能のない奴が
観衆のノスタルジーを当て込んでやることに見えてしまう
370ナイコンさん:2009/01/12(月) 22:06:09
>>369
お前は馬鹿か?

>もっとはっきり言うと、最先端の普通の開発環境では目立つ才能のない奴が
>観衆のノスタルジーを当て込んでやることに見えてしまう

こんなことかっこつけた所で使うシーンが異なるわけなんだからな。
あくまで早く言うと趣味だろ趣味。
基本を忘れちまった車業界みたいだわw
>>369は人間的に自分よりレベルが低いと見下すタイプのつまんない人間なんだろうな・・・
そうそう学歴至上主義みたいな。
371ナイコンさん:2009/01/12(月) 22:07:51
>>369みたいのって開発技術あっても魅力的な商品を提供できないって
感じの企業の考えみたい。
372ナイコンさん:2009/01/12(月) 22:09:36
続き

だってさ、本当にそういうものを開発すること自体が楽しくてやるんだったら、
こんなところでアイディア段階で披露したりしないで、さっさと作ればいいじゃん?
実際に上品な人間はそうしてる。それで一人で満ち足りてる。

ところが下品な人間は、先に観衆にウケるかどうか確認してからじゃないと
取りかからないんdな。それって反応を期待してやるってことだ。ピュアじゃない。
ぜんぜん楽しんでないじゃん。ぜんぜん「無駄の追求」じゃないじゃん。真逆じゃん。
そんな自分の心理も自分で分からないで、363-368みたいな言い訳を即座に
自動的に作り出しちゃう頭の持ち主たちってかわいそう。
一生、自分のコンプレックスに気付かずに、自分に向き合うことから逃げて、
自分を騙して一生を虚しく終わるんだろうな。
373ナイコンさん:2009/01/12(月) 22:14:22
>>370
だから本当に趣味だったら、何も言わずに黙って作れって言ってんだよ。
>>371
お前の言う魅力的な商品ってのは、ひたすら懐古趣味の老人ユーザーにおもねって、
郷愁を満たすためだけの懐かしアイテムなんだな。
で、そういう商品を連発する企業が良いメーカーか。アホだねえ。
374ナイコンさん:2009/01/12(月) 22:47:47
そうとうひねくれてる人なんだね。
375ナイコンさん:2009/01/12(月) 22:58:45
>>372-373
妄想は全く否定。
原点=懐古としか脳みそ働かんのか?
人間として腐ってるとしかいいようないな。
376ナイコンさん:2009/01/12(月) 23:27:57
>>375
お前が一番人間として腐っているよw さっさと死ね。
377びる:2009/01/12(月) 23:29:00
世界の50億人の人が今もPC6001を使ってます
378ナイコンさん:2009/01/12(月) 23:36:47
世の中本当に頭がオカシイ奴っていうのはいるもんだなしかし。

自分の日常を支配している感覚がない、人に命令されるだけの仕事をしてる奴か
四十路ニートでかつ頭悪いくせにプライドだけ肥大した奴が、スパムポストで
他人の感情を支配している妄想に浸っている、なんていう図式なんだろうけどね。

しかし、さすがに頭悪いのは隠しようがなく、こういうスパムをフィルタしてくれる
ツールがあることは全く知らないみたいだねw
全然見えてないのにご苦労なこって。
379ナイコンさん:2009/01/12(月) 23:38:44
♪クチャックチャ、音を立て、ウンッチ食べたいな〜、イェ〜イ!
380ナイコンさん:2009/01/13(火) 00:28:00
自由だ
381ナイコンさん:2009/01/13(火) 01:10:32
>>362ですが、私の余計な一言がきっかけで、
荒れてしまったようで、ごめんなさい。

>>361さんを馬鹿にしてはいません。実は少し尊敬もしています。w
真冬に死人のたくさん出てる山に登る趣味の人だって、
意味ないといえば、意味ないですし。
それと同じかと。
自分も、学生のときは、学校の勉強そっちのけで機械語書いてました。
おかげで、いい大学にはいきませんでしたが、
その後の人生では12分に役に立ちました。
今では、いい経験です。
362でブラックジョーク的に書いて寸ません。
382ナイコンさん:2009/01/13(火) 19:55:20
まだやってたの?w

>>381
>>361さんを馬鹿にしてはいません
あんたねぇ〜。 馬鹿にされてると思ってんの?
逆だよ逆。

俺一人だと思ってたの?


>>376って「死ね」とゆとりレベルの脳だしな。
383ナイコンさん:2009/01/13(火) 21:49:53
1)有言実行
2)有言無実行
3)無言実行
4)無言無実行

好きなのを選べ
384ナイコンさん:2009/01/13(火) 21:56:39
むげんじっこう?普通、不言実行って言わない?
385ナイコンさん:2009/01/13(火) 22:08:11
ごめん、間違えちゃったよ。頭の悪いバカだからさ
迷惑かけてゴメンねw
386本物383:2009/01/13(火) 22:19:38

おお、オレがいる?
代弁thx
恥かしいなぁ、もう
387ナイコンさん:2009/01/13(火) 22:31:02
こんなレスで丸く収まるなら良し
気にするな
388ナイコンさん:2009/01/13(火) 23:34:39
>>382
すみません。
私381ですが、382の意味がわかりません。
教えてください。
389ナイコンさん:2009/01/13(火) 23:43:13
気にしない
390ナイコンさん:2009/01/13(火) 23:54:14
>>382は知的障害者だから、気にしなくてOKですよ
391ナイコンさん:2009/01/14(水) 22:19:46
絵空事でもいいじゃん。
そんなに難しく考えなくてもそれはそれでひとつの楽しみ方だし。
口先ばっかりと思うならスルーすればよろし。
392ナイコンさん:2009/01/15(木) 22:00:08
みんな、仲良く
393ナイコンさん:2009/01/16(金) 16:06:29
>>388
馬鹿にされてるのは逆だろwという意味
まあ、必死に>>390みたいに言ってるがなw
394ナイコンさん:2009/01/17(土) 20:31:07
>>390に事実を指摘されて、顔真っ赤で書き込んでいる>>393
395ナイコンさん:2009/01/18(日) 04:23:23
みんな、なかよく。
396ナイコンさん:2009/01/28(水) 01:54:45
おまえら、テープのピーガガを根気よく待ち続けてきた強者なんだろ
もっと広い心で受け入れようや

397ナイコンさん:2009/01/28(水) 08:57:10
ピーーーーーーーガッガっガ〜
だったなあ。
398ナイコンさん:2009/01/28(水) 11:06:05
X1ですがビーガガガーが聞こえません・・・
399ナイコンさん:2009/01/28(水) 12:18:21
だれか新作まだか?
400ナイコンさん:2009/01/28(水) 13:18:47
「ちゃちゃんちゃちゃちゃちゃ、ちゃちゃちゃちゃちゃん〜♪」
401ナイコンさん:2009/01/28(水) 18:46:59
SANWAのARCADE STICK買って繋げたんだけどボタンが反応しない(レバーは入る)
PC-6001VWで設定を変えれるんだろうか?
402ナイコンさん:2009/01/29(木) 00:01:25
無印60でハドソンが野球拳出してるみたいなんだが、どんな画像かググっても全然出てこない。
FM7でも出してるが(http://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/hudsonsoft/500702000.html)、
まさかこのレベルのグラでは無いだろう・・・やっぱりめぐみちゃんっぽいグラだったんだろうか。
403ナイコンさん:2009/01/29(木) 00:18:59
PC-6001のエロゲーと言えば
「みゆきthe勝負師」と
「ななちゃんの禁じられた遊び」
ぐらいしかしらんな
404ナイコンさん:2009/01/29(木) 04:50:58
モザイク不要だなw
全面モザイクみたいなもんだしw
405ナイコンさん:2009/01/29(木) 10:29:37
SCREEN 2 なら更に完璧なモザイク
406ナイコンさん:2009/01/30(金) 01:22:16
アトリビュートエリア直接書き換えてSCREEN2.5くらいのにすると程よくモザイク
407ナイコンさん:2009/01/30(金) 09:11:26
>>406
それなんだっけ?
408ナイコンさん:2009/01/30(金) 09:51:35
SCREEN 2(初代機)のセミグラは64x48だけど
それとは別に64x32のセミグラがハードウェア上にはあった
このモードはBASICでサポートされていないので
POKE文やマシン語でアトリビュートを直接書き換えて使う

このモードが使えるのは初代機のみでmk2以降では存在しない

しかし・・・
64x32って、現在ではアイコン並みだな
409ナイコンさん:2009/01/30(金) 13:54:34
セミグラフィックって聞いただけで、懐かしさに涙してしまうなw
410ナイコンさん:2009/01/30(金) 14:17:56
64x32なんて使ってるソフトあったっけ?
411ナイコンさん:2009/01/30(金) 21:45:17
SCREEN2が64x48でSCREEN3が128x192(ドットがひらぺったい)
SCREEN2.5はSCREEN3よりドットが正方形に近くて、
ベーマガにこれを利用したサイコロゲームが出てた。
テレビ番組でやっていたゲームだったけどぞろ目が出ると
投げるチャンスが1回増えるやつ。名前が思い出せん!
412ナイコンさん:2009/01/30(金) 21:46:26
連投すまん。
SCREEN2.5 128x96 だ。
413ナイコンさん:2009/01/30(金) 21:56:12
>>412
そうだよな
128x96ならいっぱいあったな。

タイニーゼビウスやらザ・サーキットやら。
解像度低い分速度も稼げたのもある。

ちなみにその番組は「スーパーダイス・Q」だろうが、
ゲーム自体ベーマガに掲載されてたやつやAX-4の「シャットザボックス」
もその類。
414ナイコンさん:2009/01/30(金) 22:12:16
>>413
それそれ!
ベーマガの打ち込んでその番組の「ごっこ」を散々やった。
415ナイコンさん:2009/01/30(金) 23:33:09
はるみのゲームライブラリもSCREEN2使ってた
416ナイコンさん:2009/01/31(土) 00:18:07
>>415
PC-8001からの移植だとありそうだよね〜
417ナイコンさん:2009/01/31(土) 00:26:53
はるみ本はゲームの基礎を押さえた作りだったな。

まさにバイブルだった。
418ナイコンさん:2009/02/01(日) 14:43:49
タイニーゼビウスはすごかったな。
そるばるうの逃げるスピードの速いこと早いこと。
敵の弾のでかいことでかいこと。
どの機種のゼビウスより難しかったw
419ナイコンさん:2009/02/01(日) 15:16:45
60を知る者と知らない者から見たタイニーゼビウスは、評価が互いに180度違うんだろうな。
420ナイコンさん:2009/02/01(日) 16:06:30
タイニーは、大リーグ養成ギプスみたいだったんだよw
あれを全面クリアしたあと、ほかの機種のゼビウスやったら、
敵の弾が遅すぎて止まって見えたw
421ナイコンさん:2009/02/01(日) 18:47:15
タイニーはイージーとハードモードあったけど
イージーなんか慣れたら終わらないよ。
5機あるしな
ハードは斜めに敵が打ってくる上に当たり判定が
大きいから一気に難度があがる。

でもオリジナルのが数段ムズいと思うけどな
422ナイコンさん:2009/02/02(月) 20:05:00
イージーだと簡単すぎてハードだと激ムズ
弾よけが全然楽しめないからゼビウスとしてはどうかと思った
俺にとってはOLIONの方が神ゲー
423ナイコンさん:2009/02/02(月) 20:12:22
ハード慣れたら12万ぐらい行ってたな
ステージに区切り無いからどこまでが一周かわからんけどな。

OLIONは3面までなかなかいかんかったな。
QUESTの方がゲームとして手軽さがあった。
全8面って聞くけどほんとかいな
俺はせいぜい5面ぐらいが限界だったが。
424ナイコンさん:2009/02/02(月) 20:13:40
タイニーゼビウスはSCREEN 3だけどな。
425ナイコンさん:2009/02/02(月) 20:20:37
>>424
あれこそSCREEN 2.5じゃないのですか
426ナイコンさん:2009/02/02(月) 20:39:12
データを少量で済ますために
プログラム上でキャラを縦を2倍にして書き込んでいる
ハードウェアとしてはSCREEN 3を使ってる
427ナイコンさん:2009/02/02(月) 20:56:22
>>425
タイニーは右のスコアの領域がSC4とSC3の2種類バージョンがあって、左側のゲームスクリーンはSC3。

SC2.5と言っているのはAX7のデモや、あやめマンションなど、初代機の縦倍角モードのことかな。
428ナイコンさん:2009/02/02(月) 20:59:14
俺はPC-6001版しか持ってないがね。
429ナイコンさん:2009/02/02(月) 21:08:32
書き込みによって
タイニーについての話題と
タイニーmk2についての話題とが
ごっちゃになっているような
430ナイコンさん:2009/02/03(火) 09:53:05
タイニーと
タイニーmk2
の違いとか、もう記憶にないよ。
どこがどうちがたっけ?
431ナイコンさん:2009/02/03(火) 10:26:04
どこもかしこも全部違うと思うが
432ナイコンさん:2009/02/03(火) 13:19:55
433ナイコンさん:2009/02/03(火) 16:15:48
427が勘違いしてタイニー2の説明をしてるだけ。
タイニーはSCREEN 3。
以上。
434ナイコンさん:2009/02/03(火) 22:08:40
走れTINY!

作画担当はクッキングパパ
435ナイコンさん:2009/02/04(水) 03:37:15
タイニーに2つのモードがあったなんて・・・!?
436ナイコンさん:2009/02/04(水) 11:40:45
小学生で本格ゲーム作らせる親っていいなあ。
俺もそんな家庭に生まれたかった。
進学進学で・・・
こっそりゲーム作ってはこっそり雑誌投稿が関の山だった。
ある日、編集部から電話かかってきて、親にばれた。
437ナイコンさん:2009/02/04(水) 13:26:28
小学生の時配列がわからなくて
プログラミングの幅が狭かったと思う。
プログラム自体無駄も多かったし
438ナイコンさん:2009/02/04(水) 22:48:13
配列ってなんだっけ?
439ナイコンさん:2009/02/04(水) 22:59:23
ポン酢しょうゆのある家さ
440ナイコンさん:2009/02/05(木) 00:28:44
タイニーゼビウスにはどうしてパックマンが出てくるのでしょうかね
441ナイコンさん:2009/02/05(木) 00:38:08
えんどーはそれが気になったって
442ナイコンさん:2009/02/05(木) 00:42:15
タイニー1はゼビウスのシステムや世界観を借りた別ゲームだもんな
443ナイコンさん:2009/02/05(木) 09:01:22
すまん、教えてくれ。
昔機械語バリバリだったが、遠い記憶のかなたで忘れた言葉もある。
で、配列ってなんだっけ?
気になって寝られない。
444ナイコンさん:2009/02/05(木) 10:37:11
ネタにもほどがある
445ナイコンさん:2009/02/05(木) 10:45:24
>>437
すごく分かる。俺もそうだった。分からないっていうか、難しそうなイメージで躊躇してた。
実際には配列変数のデータ構造を考えること自体がプログラミングそのものだし
そこが一番面白いところなんだが、小学生には抽象的すぎて難しそうに思えるんだよねぇ…。
446ナイコンさん:2009/02/05(木) 11:27:49
初代機のスクリーン2は、画面がグレーでテキストを書くとバックグラウンドが緑色になるので、

カーソルとスペースつかってドット絵みたいなもの描いて遊んでたよ

447ナイコンさん:2009/02/05(木) 11:45:59
443です。
配列って、IX・IYを使うあれか?
すまん、記憶が・・・・
俺の時代に配列なんて言葉使ってたかな・・・・
すごい初期の本読んで独自でやってたから、後々共通語になった言葉に疎いのか?
448ナイコンさん:2009/02/05(木) 12:15:05
>>447
配列変数の話だろ? BASICの
449ナイコンさん:2009/02/05(木) 12:18:10
>>447
BASICで言うと
DIM A(10,10): A(1,2)=3
みたいに変数に添え字を付けられるようにするものだよ

C言語で言うなら
int a[10,10]; a[1,2]=3;
だったかな

機械語だったら全部自分で管理するから特定の命令とかはない
450ナイコンさん:2009/02/05(木) 12:34:49
そうか。
おれ、シューティングゲーム作り専門で、
ハンドアッセンブラから入って、
最後まで機械語オンリーだったからなあ。
配列って言われてもわからなかったんだが、
それでよかったんだ。
p6でBASICじゃ遅くて何にもできなかったんだよ。
アーケードゲームの移植遊びとかでは。
信長の野望とかはBASICで作られてたけど。
451ナイコンさん:2009/02/05(木) 13:23:44
配列なんて
プログラミングするやつなら
登竜門だろ。

主流の大多数の言語使われてるし
知らないやつがいるとはおもわんかったわ
452ナイコンさん:2009/02/05(木) 13:34:16
高級言語使わない人には関係ないんだよ。
当時は機械語使いには独学が多かったから、共通語もない。

小学生が独学で機械語でゼビウス作るような時代だったからな。
453ナイコンさん:2009/02/05(木) 17:00:38
当時は、「配列使え」と「論理式にしろ」はBASICではさかんに言われてた。
速度とメモリ効率の観点で。

呪文のように言われてただけで、その効率についてはあまり言及されなかったけどね。
454ナイコンさん:2009/02/05(木) 17:30:42
BASICなんか使ってた人は、何を作ってたの?
すごく遅くていらいらしない?
気長なの?
455ナイコンさん:2009/02/05(木) 17:33:06
コンパイラがある

あとは部分的に機械語混ぜてた
456ナイコンさん:2009/02/05(木) 17:47:43
コンパイラ、羨望の的だった。
ハンドアッセンブラのおいらの時代にはそんなもの、未来の夢の話だった。orz

てか、60BASICにそんなのあったっけ?
457ナイコンさん:2009/02/05(木) 17:59:10
配列変数は遅くなるんだよな

DEFINT A-Z
なんておまじないもあったな
458ナイコンさん:2009/02/05(木) 18:04:25
速度メモリ効率といやあ、内部書き換えだな。
ハンドアッセンブラの世界じゃw
459ナイコンさん:2009/02/05(木) 18:25:54
BASICコンパイラは自動車の部品ではありません
460ナイコンさん:2009/02/05(木) 18:33:44
>>456
EXASベーシックコンパイラね
ROMオンリーだったかな?
461ナイコンさん:2009/02/05(木) 18:52:20
コンパイラはデバグが大変だったな。
オブジェクト生成でエラー出ると
ロードし直しだったし
462ナイコンさん:2009/02/05(木) 18:53:11
>>454
前にここであがってたゲームはオールBASICでもよくできてた。
463ナイコンさん:2009/02/05(木) 19:21:14
>>457
それ、P6 にはなかったと思う。

変数じゃないけど、N60-BASIC の場合、よく使うルーチンはプログラムの
最初の方に書く、とかいうテクニック (というほどでもないけど) があったね。

>>460
初めて BASIC コンパイラ使ったときは結構感動した。
結局あんまり使わなかったけど。
464ナイコンさん:2009/02/05(木) 19:34:08
BASICコンパイラ憧れていたけど使ったことないなあ
Pコードにするやつならあるけど
465ナイコンさん:2009/02/05(木) 19:49:43
P6のコンパイラは
整数系で2バイトまでしか数値変数が使えなかったこととか、
SCREEN関数が使えなかったり
制約も多かったな。
466ナイコンさん:2009/02/05(木) 23:49:32
つかえね〜〜〜w
467ナイコンさん:2009/02/06(金) 09:52:23
使ってたよ
使えたよ
468ナイコンさん:2009/02/06(金) 13:47:08
>>463
> >>457
> それ、P6 にはなかったと思う。
DEFINTがないんじゃなくて
$が付いたら文字列変数
その他は、5バイト浮動小数点だけだったと思う
469ナイコンさん:2009/02/06(金) 15:36:29
それは結局、DEFINTがないって事じゃないのか?
470ナイコンさん:2009/02/06(金) 18:24:37
微妙に違う
DEFINT/DEFSNG/DEFDBL/DEFSTRは
A-Zとは限らないから
P6はDEFSNG A-Zが前提になってるというのが一番近い例え
471ナイコンさん:2009/02/06(金) 18:37:02
それは結局、DEFINTがないって事じゃないのか?
472ナイコンさん:2009/02/06(金) 18:37:03
いや、そもそもDEF〜系の命令そのものがなかった記憶があるが
というか単精度実数型と文字列型しかないから実装する意味がなかったというか

DEFUSR命令はあったけど
473ナイコンさん:2009/02/06(金) 18:37:40
PC-6001使ってたあとPC-8001mk2友人から安く譲ってもらったけど
BASICの速度の違いに驚いてたな。

シューティングゲームまがいのもの作ってもさくさく動いてくれるから
うれしかったよ。
ただBEEP音しかなかったのが致命的ではあったが。
474ナイコンさん:2009/02/06(金) 18:52:30
P6やMSXやX1はIFA=1THENとかで空白のメモリ節約ができるんだよな
でもいまではこれはIFAという関数名と読み取られてしまうので文法的におかしなことになる
475ナイコンさん:2009/02/06(金) 19:08:48
そうそう、予約語に気が付かずに
悩んだりしてたなぁー

FORND=1TO5

でエラーになったり
476ナイコンさん:2009/02/06(金) 19:23:44
ある か ない かの話をしているんだから
微妙もなにも 「ある」 か 「ない」 かの2択しかない
何が違うのかわからない
結局、P6にはDEFINTが「ない」って事
何も違わん
477ナイコンさん:2009/02/06(金) 19:46:40
ない理由を考えないで結論だけ言ってるのは
所詮ロードランナーだったんだろうなw
どうせまともなプログラム組めなかったんだろう
BASICは遅いがループの最内周だけ機械語で書けばかなり変わる
478ナイコンさん:2009/02/06(金) 19:50:49
それは結局、DEFINTがないって事じゃないのか?
479ナイコンさん:2009/02/06(金) 19:51:06
だけどその結果をBASICで拾いに行くと遅くなるんだよな
480ナイコンさん:2009/02/06(金) 20:35:03
DEFINTがないから遅いのかもな
481ナイコンさん:2009/02/06(金) 21:04:22
DEFINT などの型指定がある PC-8001 は定数は(DEFINTや%で指定すれば)16進数2バイトに
変換してメモリに格納してたけど、PC-6001は、アスキーコードのままで実行のたびに
実数に変換してたので遅かった。

482ナイコンさん:2009/02/06(金) 21:33:31
そもそもP6は
数値変数が6バイト系の1種類しかないからな。

P8じゃ8バイト倍精度やら2バイト整数系やら
区分があったのにな
483ナイコンさん:2009/02/07(土) 09:31:03
ない理由を考えないで結論だけ言ってるのは
実際になかったから「ない」って言ってるのに
「DEFINTがないんじゃなくて」 とか 「微妙に違う」 とか
「ない」って結論を否定する書き込みがあるから。

>>DEFINTがないんじゃなくて
ないよ

>>微妙に違う
違わないよ

>>ない理由を考えないで結論だけ言ってるのは
 ^^^^
ないって自分で言ってんじゃん。
484ナイコンさん:2009/02/07(土) 10:56:46
>>483
おまえには8bitコンピュータなんてもったいないな
1bitで十分だw
485ナイコンさん:2009/02/07(土) 11:06:47
DEFINTの話をしているんだから
DEFINTの話で反論すればいいじゃん

「ない理由を考えないで結論だけ言ってるのは」
とか言う割りには
自分もDEFINTとは関係のない話で煽ってんじゃん

>>DEFINTがないんじゃなくて
ないよ

>>微妙に違う
違わないよ
486ナイコンさん:2009/02/07(土) 11:13:56
そろそろ終われよ、そんな話
487ナイコンさん:2009/02/07(土) 11:29:22
当時小学生だった俺は
VRAMの定義がわからなくて
コンパイラを使いこなせなかったのが悔やまれる。
488ナイコンさん:2009/02/07(土) 18:18:42
中学生になってから使いこなせばよかったんじゃ?
489ナイコンさん:2009/02/09(月) 14:16:50
p6もってたおかげで、88とかX1とか多機種の同級生にバカにされたことある?
490ナイコンさん:2009/02/09(月) 18:17:58
友達がP6やらmk2やらもってて遊びいかせてもらってたよ
めずらしい存在だったしP6のゲームは何か面白かった
当時P6持ってる人はハイカラな家庭という印象がある
俺が始めてさわったパソコンも初代P6
491ナイコンさん:2009/02/09(月) 18:36:54
P6は最初から垂直型GRAMだったから初心者にも機械語でゲームが作りやすかった。
492ナイコンさん:2009/02/09(月) 19:35:10
('A`)
493ナイコンさん:2009/02/09(月) 19:37:24
2ビットでも垂直型
あれ?P6って、16色出たんだっけ?
494ナイコンさん:2009/02/09(月) 22:22:22
('A`) <--これってどういう意味ですか?
495ナイコンさん:2009/02/09(月) 22:31:10
う゛ぁー
496ナイコンさん:2009/02/09(月) 22:47:10
>>494
顔文字
497ナイコンさん:2009/02/10(火) 10:32:57
小学生の頃、PCが欲しくなる

MSXはゲームマシンっぽいからイヤ

お年玉で買えるのがP6mk2しかなかったため購入(MZ1500と悩んだ)

ベーマガのリストを打ち込みまくる

他機種(主に88とか)のゲームを移植しようとする

P6のPUT文が使い物にならず愕然とする

マシン語で作ろう

ハンドアセンブルマスターとなる

他機種に移り、プロテクトはずしやコピーツールの道へ

友人たちから神と崇められる


…みんなこうだよな?オレだけ?
498ナイコンさん:2009/02/10(火) 10:57:59
Pioの'85あたりでは
投稿ではP6が一番多かったらしいよ

雑誌で関係者が当時のインタビューで語ってた記憶がある
499ナイコンさん:2009/02/10(火) 19:12:36
>>497


> MSXはゲームマシンっぽいからイヤ
> 他機種に移り、プロテクトはずしやコピーツールの道へ
> 友人たちから神と崇められる

これ以外は同じだな。

俺はPC6001の次にMSX2+に移ったくちだが。
500ナイコンさん:2009/02/11(水) 05:02:29
俺はPC6001の次にX1turbo2
501ナイコンさん:2009/02/11(水) 07:54:25
66の次に大幅なブランク空けてDOSマシンだったから
OSってものをいくら説明受けても理解できんかった
502ナイコンさん:2009/02/11(水) 10:56:50
>>501
俺もそんな感じだったけど
BASICインタープリタそのものがOSだと考えれば
問題はない。
むしろWindowsになって機種互換が完全になったことのほうが
理解するのに時間がかかった。
なんで富士通のマシンとNECが同じソフト動くんだよってw
503ナイコンさん:2009/02/11(水) 10:57:27
MS-BASICってほどよくOSと融合してるもんなぁ、いまでも便利だと思うぜ?
504ナイコンさん:2009/02/11(水) 11:08:13
考えてみれば
DISK-BASICだって
インタープリタ上でファイル操作出来るわけであって、
やってることはDOSとかわらん。
505ナイコンさん:2009/02/11(水) 13:07:42
>>502
>なんで富士通のマシンとNECが同じソフト動くんだよってw

うそだろ!?
技術系雑誌とか読んだことなかったのか?
506ナイコンさん:2009/02/11(水) 13:55:37
> 富士通のマシンとNECが同じソフト動く
ソフトというとテープやディスクに保存される形式とごっちゃになってしまうので、同じリストが動くってところだろうな。
507ナイコンさん:2009/02/11(水) 15:07:38
ところで、皆さんはp6シリーズ買ったとき、
いくらで買いました?
子どもだった方は、どうやって買いました?

みんな、お金持ちの家の子どもだったのかな?
508ナイコンさん:2009/02/11(水) 15:34:30
>>507
俺が小3の時
当時高二の兄貴がバイトして買ってた。
全部で20万は行ってたんじゃないのか。

3年後にはほぼ俺のものになってたけどww
509ナイコンさん:2009/02/11(水) 15:41:35
>>508
すごくうらやましい
510ナイコンさん:2009/02/11(水) 15:47:25
>>509
しかしその10年後高校入って、俺がPC-88あたり中古のPC買おうと思って
ずっとためたはずのお年玉を使おうと
親から通帳初めてもらったら
残額が12万はあるはずの貯金が3万しかなかったw

地元の公立高校入学資金に勝手に使われいたのだ・・・
511ナイコンさん:2009/02/11(水) 16:17:11
あるある。
俺もためてたお金を使われてたw

自分の場合は、弟が進学校に受かった褒美にP6を親から買ってもらった。
1年後には機械語でゲーム作る俺のものになっていたw
512ナイコンさん:2009/02/11(水) 16:35:12
>>507
初代P6, ROM-RAM カートリッジ、データーレコーダー 3 点セット
(おまけでソフト数本) で 110k だった。
二年くらいマイコンショップとか通ってたせいか、親がしぶしぶ
買ってくれた。
513ナイコンさん:2009/02/11(水) 21:18:55
やっぱ、みんな金持ち家庭だったんだな。
いまやサードパーティのなら新品パソコンが2万5000円で買える時代だものな。
中古なら1万円で十分使えるのが買えるし。
514ナイコンさん:2009/02/11(水) 21:39:41
89,800円って当時の賃金からしてどのくらいの出費だったんだろうね
515ナイコンさん:2009/02/11(水) 21:43:11
ハドオフに6001売ってた。
516ナイコンさん:2009/02/11(水) 22:00:22
P6シリーズ発売の頃でた、ソフトウェアプレーヤーのうち、
P6、ビデオデッキ、CDのどれを一番最初に手に入れたの?
517ナイコンさん:2009/02/11(水) 22:16:02
>>513
今は確かにそうだけど、当時は AppleII とか PC-8001 とか PC-8801 とか
FM-8 とか、20〜30万円以上の方が普通 (8001 は違うけど) だったから、
それに比べれば「安い」という認識だったと思う。
PC-8801 とか欲がられるよりは安い P6 で手を打っておこう、的な (w
518ナイコンさん:2009/02/11(水) 22:16:38
>>513
今は確かにそうだけど、当時は AppleII とか PC-8001 とか PC-8801 とか
FM-8 とか、20〜30万円以上の方が普通 (8001 は違うけど) だったから、
それに比べれば「安い」という認識だったと思う。
PC-8801 とか欲がられるよりは安い P6 で手を打っておこう、的な (w
519ナイコンさん:2009/02/11(水) 22:17:43
あう、二重書込スマン
520ナイコンさん:2009/02/11(水) 22:18:03
VHSビデオデッキが '81 、PC-6001が '82/10 、CD不明
のような気がする。
VHSビデオテープが1本、3000円したのを覚えてる。
521ナイコンさん:2009/02/12(木) 06:41:16
うちでVHS買った頃は
120分テープが
5000円くらいしたような。
まだ 3倍モードが開発されて
いなかった頃。
522ナイコンさん:2009/02/12(木) 16:55:35
AXシリーズの中の8方向に飛んで敵と1対1で撃ち合うゲームが面白かった
確か初めてやったパソコンゲーム
523ナイコンさん:2009/02/12(木) 18:51:05
俺が最初にやったゲームは
マイコン'82-10だったか、
もぐら叩きだった。
524ナイコンさん:2009/02/12(木) 21:38:04
パソコンをねだられる側になった人も結構いるんじゃね?
今はその前に携帯電話か携帯ゲーム機かな
525ナイコンさん:2009/02/12(木) 23:55:29
>>524
そういう人は、今60歳くらいか?
526ナイコンさん:2009/02/13(金) 00:13:53
中学入学祝いに初代買ってもらったが
その3ヶ月後にmkU発売とか(´・ω・`)
527ナイコンさん:2009/02/13(金) 00:31:18
MK2発売1年後に、初代を下取りに出して、中古のmk2買ったよ。
528ナイコンさん:2009/02/13(金) 00:47:22
>>527
その広告思い出したw
529ナイコンさん:2009/02/13(金) 01:05:00
>>528
え?kwsk
530ナイコンさん:2009/02/13(金) 01:24:19
ベーマガの後ろの白黒のやつじゃないのか
531ナイコンさん:2009/02/13(金) 01:34:50
え?kwsk
532ナイコンさん:2009/02/13(金) 01:37:03
中古買取の広告ページだろ
I/Oとかでもあったが
533ナイコンさん:2009/02/13(金) 09:56:33
日本マイコン流通センターとかいうとこじゃなかったっけ?
534ナイコンさん:2009/02/13(金) 13:31:23
527です
中古のmk2は使い倒して、機械語勉強してゲーム作りまくった。
その数年後X1turbo2が値崩れしてたころに新品買った。
S-OSのアッセンブラは夢の環境だった。
535ナイコンさん:2009/02/13(金) 20:54:43
S-OSってどういうものだったの?
CP/Mのテープ版を想像すればいいの?
536ナイコンさん:2009/02/13(金) 21:39:34
Oh!MZで始まった企画
537ナイコンさん:2009/02/13(金) 21:52:41
雑誌のダンプリストを打ち込んだら、
無料でアッセンブラほかの機械語ソフト開発環境が手に入った。
時間はあるが金はなかった学生にとって、夢のような話だった。
その後、p6以外の各社のパソコンに移植された。
538ナイコンさん:2009/02/13(金) 21:54:45
マシン語は敷居高いよ。

知らないと逝けない予備知識膨大だし、
それだけで生活するぐらいじゃないとやってられん
539ナイコンさん:2009/02/13(金) 22:08:08
p6には初心者がグラフィックでゲーム作れるようになるまでのいい本があったんだよ。
なんて本だっけ?
あれで機械語のプログラム作りの基礎を身につけた。
540ナイコンさん:2009/02/13(金) 22:17:51
これじゃね?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b94260712
新星出版のわかるマシン語入門
てか自分も持ってたし
これと秀和の解析マニュアルがオレのバイブルだった
541ナイコンさん:2009/02/13(金) 22:24:53
うわぁぁぁ、これ俺も持ってたw
なつかすぃ〜、ひょっとしたら実家にまだ残ってるかも
542ナイコンさん:2009/02/13(金) 22:32:16
それのような気がするが、いまいち確信が持てないな〜
内容がわかれば・・・・


てか、今頃なんでこんな本がオークションに????
543ナイコンさん:2009/02/13(金) 22:42:38
>>540
おー、左のマシン語入門は持ってる
これとシステムソフトのテクノウがオレの参考書だったよ
544ナイコンさん:2009/02/13(金) 22:46:58
おれはシステムソフト福岡のTechKnowなんとかいうP6の解析本を読んで勉強したな。
それを読んで、PEEKでBASICのROMの値を見たら機械語が読める、ということを知った。
使えそうなルーチンに飛ばすZ80の機械語だけは暗記してたりしたな・・・。
いまとなっちゃ無駄な少年時代を過ごしたものよのう。
545ナイコンさん:2009/02/13(金) 22:56:51
無駄な少年時代ってw
俺は今でも論理的な思考に役立ってるよ。

機器が故障したときの故障場所特定もバグ取りが役に立ってるし。
546ナイコンさん:2009/02/13(金) 23:09:51
エンバグ
547ナイコンさん:2009/02/13(金) 23:12:05
バレンタイン
548ナイコンさん:2009/02/13(金) 23:22:01
自作の8ビットの時代って、農作業小屋を自分で立ててたような楽しさがあったな。
材料買ってきて。
今のパソコンは超高層ビルだよな。おもしろくねえ〜〜
549ナイコンさん:2009/02/13(金) 23:30:43
たしか、新星のマシン語入門はUFOアタッカー( 1 vs 1 のインベーダ) を作る内容だったと思った。
VRAMの仕組みの説明とか、キャラクタのプットルーチンとか、キー操作ルーチンとか、基本的なルーチンが説明されていたので、そのサブルーチンを真似して自分用のプットルーチンとか作ってたな。

550ナイコンさん:2009/02/13(金) 23:35:29
プットルーチンって言葉、なつかしいなあw
やっぱ、その本かな?
551ナイコンさん:2009/02/14(土) 02:11:59
EXEC &H1058
しか覚えてないや…
552ナイコンさん:2009/02/14(土) 17:54:46
任○堂DSでMSXやAmstradCPCとかのエミュ見てパピコンDSが欲しくなった。
553ナイコンさん:2009/02/15(日) 12:17:54
p6でプログラムの基礎を覚えた。
楽しかった時代だった。
554ナイコンさん:2009/02/16(月) 00:58:25
○ 楽しい時代だった。
555ナイコンさん:2009/02/16(月) 03:12:10
DSよりSHARPのブレインでやってほしいな
556ナイコンさん:2009/02/16(月) 22:43:40
安ノートPCって仕様が横並びだけど、NECがベージュ色の筐体、オレンジ色のキャラメルキーボードで地が焦げ茶色、ってのを出してくれたら・・・。
最初からエミュレータ入りで、ROMも純正とか。 LaVie 6001(3ヵ月後にLaVie 6001mk2)
557ナイコンさん:2009/02/16(月) 22:50:16
エミュレータ入りとか意味わかんない、てか夢がない。
P6を1CHIP化して内蔵しとけばいい。9801や8801でもいいが。
558ナイコンさん:2009/02/16(月) 23:20:37
>>557
NEC携帯に内臓でいいんじゃね?
タイニーゼビウスがダウンロードで動くとか、楽しそう。
559ナイコンさん:2009/02/16(月) 23:32:20
携帯でプログラミングするよな。

ゲームのロードはダウンロードじゃなくて、携帯のマイク口を
ラジカセのスピーカーに向けてcload。
560ナイコンさん:2009/02/17(火) 00:14:17
で、揺らすとエラーが出るんだなw
561ナイコンさん:2009/02/18(水) 05:32:19
無印の2色のグラフィックモードは256x192、
mk2の4色のグラフィックモードは320x200だよな。
これってどちらのドットも正方形だったっけ。
無印の方は縦横比4:3だからたぶん正方形だと思うのだが、
mk2は4:3にはなってないんだよな。
実機が今は無いので検証できないのだが、
mk2はテレビで見たとき縦の200が引き伸ばされて強引に4:3になってたのか、
それともあくまで正方形ドットで上下が開いてしまうのか、
どうだったっけ?
562ナイコンさん:2009/02/18(水) 21:57:54
そもそもボーダーエリアというものがあるので、表示部分のピクセル数だけから縦横比を推定することはできない。

初代の場合は、MC6847がNTSCに沿った信号を出すようになっているという前提で
データシートで確認すると、水平方向のアクティブビデオ(ボーダー除く)の
表示時間は35.75μsとなっている。
これに対して、NTSCの走査線表示時間(非表示部分除く)は一本あたり
約52.66μsだそうなので、アクティブビデオが256ピクセルであるならば、
ボーダーを含めた水平方向の表示部分は約377.1ピクセルに相当する。
ところで縦方向については、NTSCの走査線本数(非表示部分除く)が
約485本あるが、MC6847はノンインターレース表示なので、その半分の
約242.5本のうち192本がアクティブビデオで、残りがボーダーということになる。

ここで242.5を3で割って4を掛けると約323.3となるので、
1ピクセルあたりの縦:横比は377.1:323.3≒1:0.857となる。
これは、N60拡張BASIC以降のCIRCLE文でのアスペクト比のデフォルトが
約0.85であることと符合する。

mkII以降はRGBディスプレイが前提だからこういう計算はあてにならない。
しかしマニュアルに画面デザイン用の台紙が付いているので、それで実測すると、
6601専用ディスプレイ向けの台紙では横19.4cm×縦13.3cmある。
ピクセル数で割って比を求めると、
1ピクセルあたりの縦:横比は0.0665:0.060625≒1:0.912となる。
563ナイコンさん:2009/02/18(水) 22:25:24
ボスコニアン、よく遊んだな。懐かしい。
564ナイコンさん:2009/02/19(木) 01:04:17
>>562
凄い、よくそんなめんどくさい説明を活字に出来るね。
個人的にはブラウン管表示だから真ん中と端っこでは違うと思う
565ナイコンさん:2009/02/19(木) 04:46:34
>>562
昔の雑誌のゲームソフトの広告の画面写真は、
エミュで走らせた同じソフトの画面に比べて、
心持ち縦長に見えて違和感があったのだが、
やはり正方形ドットではなかったのか。
詳しい解説d
566ナイコンさん:2009/02/19(木) 20:20:33
p6p6p6p6p6p

567ナイコンさん:2009/02/19(木) 20:59:51
わがやのテレビはメニューで走査線の幅を調整できました。
マイナスドライバーを使えば色調も弄れたので、
黄金の墓をやるときは律儀に色あわせしていた。
568ナイコンさん:2009/02/19(木) 21:14:17
エミュって楽しいの?
ゲーム専用?
今でも楽しめる、面白いゲームなんか、あったっけ?
569ナイコンさん:2009/02/19(木) 22:07:18
P6エミュで自分でソフト作るんだよ
570ナイコンさん:2009/02/19(木) 22:44:01
むなしくないか?それ?
571ナイコンさん:2009/02/19(木) 22:53:31
クマー
572ナイコンさん:2009/02/20(金) 01:44:17
楽しむんじゃなくて、懐かしむんだよ
573ナイコンさん:2009/02/20(金) 04:22:56
俺は今どきの音楽をP6エミュで鳴らして遊んでる。
ビブラートもベンドもかけれなくて、
もの凄くチープな感じになってしまうが、
それがまたP6クォリティでいい感じ。
574ナイコンさん:2009/02/20(金) 10:14:54
人間どうせ死ぬんだっていうなら
お前今すぐ死ねばいいじゃないか
575ナイコンさん:2009/02/20(金) 10:17:22
うちの6601はカーソルキーの↓だけが効かない
なんとか修理出来ないかな
576ナイコンさん:2009/02/20(金) 13:17:38
P6エミュの作者の心意気には頭が下がる。
リレー音とか再現してるのは他のエミュと一線を越えている。
懐かしさがこみ上げてくる。
577ナイコンさん:2009/02/20(金) 22:38:48
リレー音?
578ナイコンさん:2009/02/20(金) 22:50:52
テープロード時のカチン・カチンという音
579ナイコンさん:2009/02/21(土) 04:20:48
ロード音も?
580ナイコンさん:2009/02/21(土) 10:50:35
モニター音も出るよ
ぴーっ、がっがー
581ナイコンさん:2009/02/21(土) 20:29:30
88/98系エミュでもFDアクセス音ぐらいあるけどね
582ナイコンさん:2009/02/21(土) 21:09:32
更新しないねぇ
VWはGUIが嫌なのと(ver3になったので期待)
Vは扱えるフォルダの長さが短いのとSR未対応
ip6は音声未対応

どれも目前で…
583ナイコンさん:2009/02/23(月) 22:49:21
よだれの出そうなスレがっ!
おまいら乗り遅れるな!加齢臭を存分に放て!!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235390833/
584ナイコンさん:2009/02/26(木) 08:54:07
x1スレが炎上
585ナイコンさん:2009/02/26(木) 09:52:22
昔からだよw
586ナイコンさん:2009/02/26(木) 21:51:49
そうなの?

ここも向こうも、住人は30歳後半以上だろ?
いい大人なのに、なんで荒れるんだ?
587ナイコンさん:2009/02/26(木) 22:04:00
PCとFMはどちらも兄弟のような感じがあったが
X1ユーザーは何かと他機種と対決したがる、雑誌OH!Xの影響が大きいね
だから当時NO1だったPC88にその矛先が向けられる
一部の人間だけだけどね
588ナイコンさん:2009/02/26(木) 22:18:13
X1スレって昔からいつもあんな感じだよw
589ナイコンさん:2009/02/26(木) 22:29:26
>>586
> 住人は30歳後半以上だろ?
エミュ厨だと10代から居るだろうし、お下がり貰い物だと20半ば〜30前半(妄想)とか色々居るんじゃないかな

荒らしてるのは>>587が言う一部の人間やエミュ厨で過去に虐められた香具師って感じか
まぁ華麗にスルーするのが一番だわさ
590ナイコンさん:2009/02/26(木) 22:33:05
荒らしてるのも明らかに同世代だよ
2chでは50代とかでも消防みたいなやつもいる
591ナイコンさん:2009/02/27(金) 02:19:34
>>526
俺と同じだな・・・と言いたいところだけど、初めは羨ましいと思ったビデオ周りがAX-5では
有り難味半減なのと、TinyXEVIOUSの微妙な出来を見て初代でも十分満足だった。
PAPA MONITOR追加で遊べる幅も結構広かったし・・・・・6601登場はショックだったがw
592ナイコンさん:2009/02/27(金) 23:21:29
エミュって何?
今のパソコンで昔のPCが動くの?
何が出来るの?
どっかで昔のゲームとかがダウンロードできるの?
593ナイコンさん:2009/02/27(金) 23:22:07
>>592
ハハハハ、ぼけちゃってコノー
594ナイコンさん:2009/02/27(金) 23:31:29
>>592
ダチョウに似てるよね。
595ナイコンさん:2009/02/28(土) 12:03:45
卵食べてみたいな
596ナイコンさん:2009/02/28(土) 19:28:40
592ですが、まじめに聞いています。
p6持っててプログラムは機械語でくんでいたけど、趣味の世界でした。
最近はパソコンは文書作成にしか使いません。
597ナイコンさん:2009/02/28(土) 19:41:34
どうやって昔のPCがwinで動くの?
全然メーカーもしくみも違う別の機械だぜ?
それに昔のゲームなんか落ちてるわけないじゃん
常識で考えろよ
598ナイコンさん:2009/02/28(土) 20:42:39
「エミュ」は俗語というか‥‥
「エミュレーター」の略語だよ
599ナイコンさん:2009/02/28(土) 21:38:46
ダチョウに似てるよね。
600ナイコンさん:2009/02/28(土) 21:39:31
>>596
機械語使えるのに、ネットで検索もできないっておかしくないですか?
601ナイコンさん:2009/02/28(土) 22:44:58
おかしかったら笑うべや
アハハ ウフフ エーヘヘの オーホホで ダッフンだ〜
ぼーくらの 合言葉は ダッフンだ〜
602ナイコンさん:2009/02/28(土) 23:33:51
検索文字のバイナリを書き込むワークRAMのアドレスと、検索を実行するためのソフトウェア例外のベクタ番号を教えてくれないと、機械語で検索できないだろう。
ということですね。
603ナイコンさん:2009/03/01(日) 00:56:03
596です

趣味の時代は就職とともにサイナラ
長らくパソコンとは無縁の世界にいました
最近、職場にもノートパソコンが1人1台必須になり・・・

ここを見つけました。
604ナイコンさん:2009/03/01(日) 01:23:43
>>603
2ch初心者か?取り敢えずageるのはやめろ
あと「596です」は要らん
名前欄に半角数字で初めにカキコしたレス番入れればPOP出来るから分かる
605ナイコンさん:2009/03/01(日) 02:02:24
>>592

ハードでやってたことをソフトで再現してWindow上でP6などの本体を仮想で動かす。
まあ、作者が公開した昔のベーマガのプログラムや一部の市販ソフトとかは違法性なくダウンロード出来るが、
どのみちP6本体に組まれてたBASICとかのROMイメージが必要なのでP6実機が必要。
ディスクやテープは仮想イメージ扱いのファイルで利用する。
606ナイコンさん:2009/03/01(日) 07:55:07
ほっとけよ
どうせ次はどこで落とせるかとか使い方を聞いてくるんだから
607ナイコンさん:2009/03/01(日) 09:26:54
そこでまうすくんの登場ですよ
608ナイコンさん:2009/03/01(日) 10:25:20
半年ROMれ

・・・この場合、現代におけるROMの用語説明からしないといけないのか?
609ナイコンさん:2009/03/01(日) 20:39:19
P6現行の時代にはさすがにP6エミュはなかったが
エミュレーターって言葉自体はあったよね
610ナイコンさん:2009/03/02(月) 06:51:09
P6SRのPALETってどうやって使うの?
PALET 1,10とかやってもうまくいかないんだけど
611ナイコンさん:2009/03/02(月) 10:50:35
ROM=BBSで読むだけ・・・の用語は8ビット時代からあったはず。
というか、RAM・ROMって、8ビット時代じゃないと有名じゃない。

CMで「大容量64KBのRAM+32KBのROM!」
なんて時代でしたから。
今はROMなんてパソコン用語に使わないよね。
BIOSとしか言わないし。
612ナイコンさん:2009/03/02(月) 16:15:48
2009年頃にはCD-ROMやDVD-ROMという言葉が普通に使われているはず。
ううん、知らないけど絶対そう。
613ナイコンさん:2009/03/02(月) 19:42:17
>>603
あなたが私と同じで化石(40代)と仮定して言うけど・・・・・

かつて、CASL&COMETって仮想的なシステムがありましたよね
(今はどうなってるか知らないw, 当時情試落ちたしな otz)。
これって当時既存のシステムでエミュレータできたでしょ。

そのシステムが(キャリフラグやら何やら加えて)Z-80互換になったとおもってくんねぃ。
つまりZ-80エミュレータが出来たということで。

で、Z-80CPUのエミュレータがあるなら、その環境でメモリマップとI/Oをエミュレートできれば、
(タイミングはともかく)それなりに動く状況に出来ると思うでしょ?
最近の高速マシンは、それをやってのけるようなんだな(SFじゃなくてね)。
614ナイコンさん:2009/03/02(月) 20:14:02
CASLが出てきたのはP6時代でも末期だったような
596がCASLを知っているかどうかビミョー
615ナイコンさん:2009/03/02(月) 22:31:38
>>611
BIOSといってもBIOSセットアッププログラムのことと思われがちだな
実際Windowsが起動したらBIOS使われないけど
616ナイコンさん:2009/03/04(水) 00:19:13
当時のI/OにBIOSがあるとどういうメリットがあるか解説記事が載っていて
「ふーん、そういう考え方もあるのね・・・でもそのためにROMを数KByteも喰うなんて!」
と思ったな。
AppleIIとかはそのへんいいかんじで、もともとシステムに必要なものがBIOS的に組み込まれていたから受けたんだろうなといま思う。
617ナイコンさん:2009/03/04(水) 01:49:09
そういえば、会社作って大人買いが出来るようになってからは、
俺が買うパソコンは29800円のばかりだ。職場の職員用で。
パソコン買ってもわくわくしないなあ。
618ナイコンさん:2009/03/04(水) 02:13:56
俺は自作PCだからパーツ買う度にワクワクしてるなぁ
あと趣味でハードやソフト作ってる時もワクワクするぞ
619ナイコンさん:2009/03/04(水) 06:14:32
今更ながら、PC-6001で動画再生とかやってる人がいるんだな
いろんな意味で凄いわ
620ナイコンさん:2009/03/04(水) 08:31:00
もう自作でもワクワクしないわw
osはもっとワクワクしない。激重グチャグチャOSに呆れるだけ。
ハードは数値的な進化しかしないし必要十分
ヲタスペック好きしか喜ばないだろうな
621ナイコンさん:2009/03/04(水) 08:33:56
>>611
今ではBIOSもRAMじゃね?
622ナイコンさん:2009/03/04(水) 12:58:44
623ナイコンさん:2009/03/04(水) 20:56:51
>>610
PALETのカラーコードは13〜16の4つだけ
13は緑
14はシアン
15は黄
16は白

例文
PALET 13,2:COLOR 16,13
624ナイコンさん:2009/03/04(水) 21:33:56
625ナイコンさん:2009/03/05(木) 22:35:00
P6でファンクションキーの定義はどうしたらよかったっけ。
key命令だったとは思うけどその後がわからん。
626ナイコンさん:2009/03/05(木) 23:20:53
>>625
key 5,"run"+chr$(13)
とか
627ナイコンさん:2009/03/06(金) 09:18:44
>>626
ありがとう。
628ナイコンさん:2009/03/07(土) 06:19:36
今のパソコンでわくわくすることなんかある?
動画編集なんか面白くないし、
子供のころに買えなかった物が何でも手に入るというのに、
この空虚感は何だ。

ああ、mk2SRに買い換えたかったけどお金がなくて無理だったあのころに戻りたい。
629ナイコンさん:2009/03/07(土) 08:08:52
>>628
そういうことならやっぱエミュなんだろうな
630ナイコンさん:2009/03/07(土) 09:23:57
P6の面白さはおもちゃっぽいところかな
開発側も意識していたと思う
低コストマシンにできる限り音声合成やら漢字ROMやらスーパーインポーズやら盛り込んだ
もちろんそれは上位の88とは一切互換もなく、このマシンはこの世代で終わりと割り切って
買う側は安いけど?いろいろ付いてるで楽しんだ
631ナイコンさん:2009/03/07(土) 09:25:58
エミュもやってるが中古実機に走った俺ガイル
632ナイコンさん:2009/03/07(土) 09:47:31
>>628
すごく同意する。
でも、憧れのハードを手に入れるワクワク感はオーバークロックに、
パソコンで何かを作る楽しさはニコ動の動画作りや作曲作画に、
それぞれ形を変えて残ってると思う。若い世代は今もちゃんとクリエイティブに楽しんでるよ。
俺や君はうまく新しい時代に移行できなかっただけ。何もせずに愚痴るのはよそうや。
633ナイコンさん:2009/03/07(土) 16:42:45
あのころのパソコンのわくわく感を今の経済力で実現しようと思ったら、
たとえば、電気自動車の自作とか、面白そうかな。
634ナイコンさん:2009/03/07(土) 18:00:16
数十万で電気自動車自作できるん?
635ナイコンさん:2009/03/07(土) 20:24:51
鉄腕ダッシュ方式なら、数十万でもできるらしいが、
リチウム水素だと、数百万かな。

子供のときの8万9800円は、
今の自分にとっては2000万円くらいの買い物だなあ。
636ナイコンさん:2009/03/09(月) 08:16:44
p6ユーザーは日曜はレジャーにいく健康な心の人が多いのかな?
日曜に誰も書き込んでないな。
637ナイコンさん:2009/03/09(月) 16:34:20
書く間も惜しんで愛機P6と語らうのさ。
638ナイコンさん:2009/03/11(水) 04:40:31
何年前の機体だよw
639ナイコンさん:2009/03/11(水) 05:25:59
talk "f2 ohayo-"
640ナイコンさん:2009/03/12(木) 04:49:23
まだ仕事が終わらないよ!

P6ユーザーの皆さん、大人になって、今は何をしてますか?
おれは書く仕事。
641ナイコンさん:2009/03/13(金) 23:18:01
おいらはメーカーの研究者、落ちこぼれだが気にしない
それはそうと、押入れから秀和システムのMr.PC Technical Collectionと
P6おもしろブックスを何冊か発掘した。実機さえあればいろいろ遊べそうなのになー
642ナイコンさん:2009/03/14(土) 00:52:00
秀和システムかーなつかしいね〜
643ナイコンさん:2009/03/15(日) 01:12:27
最近ここ人がいないね
644ナイコンさん:2009/03/15(日) 14:07:04
P6と「こんにちはマイコン」の影響でゲーム作り始めたのがきっかけで
仕事はゲームプログラマ。

でもそろそろ30台後半になるのでプログラムより管理の仕事が増えて
コンパイラでプログラム書く時間よりもExcelとかWordで書類書く時間が増えてる…

N60-BASICが懐かしいな
645ナイコンさん:2009/03/15(日) 15:18:05
>>644
何用のゲームなんですか?
646ナイコンさん:2009/03/15(日) 17:04:36
mkIIのスクリーン3の15(16)色モードで「透明」っていう色あったけど
あれはどう使えば良かったのだろう?
「黒」以外の何者でもなかったが…
マシン語で転送する時は勿論のこと、BASICのLINE、PSET、PUTでも
透過されるような処理はなかったが
16色しかない貴重な色数の内に重複があるなんて!と納得のいかない12の夏でした
647ナイコンさん:2009/03/15(日) 17:40:21
スーパーインポーズ用の透明と思われ
クロマキー合成で青や緑の背景に別の画像を合成するようなアレ
648ナイコンさん:2009/03/15(日) 19:11:19
うん、スーパーインポーズ用透明色だ。
は〜りぃふぉっくすではペイント境界色として活用されてたので完全に無駄でもないな。
649ナイコンさん:2009/03/15(日) 21:12:22
x1以外じゃ、透明色って、一般的じゃないんだね。
650ナイコンさん:2009/03/15(日) 23:01:42
>>645
主にコンシューマ機。N64/PS1/PS2/PS3/360/...
会社も何回か変わったけど、ずっとゲームプログラマだった。

最近の新人はプログラム始めたのがWinXPから、とかでギャップがすごいよ。
651ナイコンさん:2009/03/16(月) 17:35:26
マーク2でスーパーインポーズ使ってたの全ユーザーの何%いたんだろう。。。
652ナイコンさん:2009/03/17(火) 00:05:02
俺は家庭用テレビ
653ナイコンさん:2009/03/17(火) 02:17:15
>>651
PC-6601をフル拡張(といっても2ドライブ化とRS-232Cと第1水準漢字ROMくらいだが)したけど
さすがにスーパーインポーズは手出さなかった
88買い足した後もRS-232C介して88のアセンブラでクロス開発してたよ
自作ソフトが2ドライブ前提なのでエミュが対応してなくて困ってるorz

>>652
俺もモニタはビデオ出力で15色かデジタルRGBで8色かだった
654ナイコンさん:2009/03/17(火) 10:59:20
フルじゃない件
655ナイコンさん:2009/03/17(火) 18:11:17
てかmk2や6601でスーパーインポーズ出来たっけ???
SRからじゃね?
656ナイコンさん:2009/03/17(火) 18:42:35
ここで鉄矢が回答
657ナイコンさん:2009/03/17(火) 19:35:50
泣かせる真似しよってからに〜
658ナイコンさん:2009/03/17(火) 20:28:24
このバカチンが!
659ナイコンさん:2009/03/17(火) 20:41:43
オプションでスーパーインポーズユニットがあったんだよ
660ナイコンさん:2009/03/17(火) 21:01:55
mk2の頃ってテレビディスプレイあったっけ?
661ナイコンさん:2009/03/17(火) 22:33:15
PC-60m54って型番のスーパーインポーズユニットがあった
mk2や66用だったのだが
どういった方式だったのか・・・

スーパーインポーズした結果を
普通のビデオ出力する方式だったのか?
662ナイコンさん:2009/03/18(水) 03:38:50
>>610と質問内容がダブるかもしれないけど、
SRの4色グラフィックモード(SCREEN3)の色調変更ってどうだったかな?
mkIIの4色グラフィックモード(SCREEN4)の場合はCOLORだったけど。
PALET命令を使ったような覚えがかすかにあるんだけど。
663ナイコンさん:2009/03/20(金) 19:26:09
P6版のハイドライドのサイトってどこかに移動した?
夏に実家に帰ってmk2のパスワードゲットして帰ったら閉鎖してた…orz
664ナイコンさん:2009/03/20(金) 22:55:46
プロバイダ移行のため一時閉鎖と書いてあるね
とはいえかれこれ9ヶ月になるのか……
665sage:2009/03/20(金) 23:15:37
USBのカセットデッキ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090320/etc_grace.html

P6エミュがこれ対応したら面白そう
666ナイコンさん:2009/03/20(金) 23:17:01
スマンあげてしまった
667ナイコンさん:2009/03/20(金) 23:32:20
>>665
俺も気になってた
エミュと連動できれば最高だよな

てか専ブラ使ってないのか?
668ナイコンさん:2009/03/20(金) 23:47:23
>>665
へー
デザインが大味だね
AIWAやサンヨーのやつはよかったが
669ナイコンさん:2009/03/21(土) 00:19:32
オサレな奴よりもこういう無骨なのがいい
ダイヤル式カウンタとか、いかにも壊れそうw
670ナイコンさん:2009/03/21(土) 02:08:59
>>665
ドアドアmk2とか当時プロテクト外せなかったんだけど
今の時代なら楽に落とせるのかなぁ?
671ナイコンさん:2009/03/21(土) 02:59:44
>>665
珍しく手袋使って撮影してんな
672ナイコンさん:2009/03/21(土) 07:50:54
USB機器である必然性が全くないわけだが無性に欲しくなるのは何故だw
カウンタ(笑)
ピアノキー(笑)

涙ちょちょ切れるわ
673ナイコンさん:2009/03/21(土) 07:58:12
Windowsアプリを

ピーーー ガッ ガーーーーッ

とインストールする時代が来たのですね!!
674ナイコンさん:2009/03/21(土) 08:12:15
>>672
> 本体側面にはUSB端子を装備。本体でカセットテープを再生、その音声を接続したPCで付属ソフトを用いてMP3形式などで録音することもできる。
カセットデッキやラジカセからLINE入力するよりきれいに録音出来るのがメインじゃまいか
パソコンのデータを取り込もうとするのはこの板の住民だけと思われ
675ナイコンさん:2009/03/21(土) 08:18:47
>>670
テープ版のソフトをディスク版にかなり移植
(単にBSAVEで済むのは少数で、ディスアセンブルしてローダーの解析が必要なことが多かった)したけど
ドアドアmk2だけは無理だった
もちろんカセットのダビングは駄目
676ナイコンさん:2009/03/21(土) 08:43:08
っていうか、稼動するテープデッキ(ないしデータレコーダ)を持ってるなら、
USBオーディオインターフェースを買えば同じことができるわけで、

>カセットデッキやラジカセからLINE入力するよりきれいに録音出来るのがメインじゃまいか

と考えても正直微妙
677ナイコンさん:2009/03/21(土) 09:28:41
そんなに深く考えなくても単に受け狙いの商品じゃない?
デッキ→ライン録音の環境を持ってない人には手っ取り早そう
678ナイコンさん:2009/03/21(土) 09:42:39
なんでこんなバカみたいに高いの?携帯型カセットプレーヤなんて¥2000ぐらいだろ。
USBにしても¥2500で出せ。
679ナイコンさん:2009/03/21(土) 10:51:04
でも欲しいなw
680ナイコンさん:2009/03/21(土) 10:52:44
>>678
USBからコントロールできるからでしょ
681ナイコンさん:2009/03/21(土) 12:07:04
>なお、PC側からテープ再生/停止などを制御できるかどうかは不明だ。

とあるのは気のせいか?
まぁ、不明というより、メカニズム的に制御は困難だと思うんだが。
682ナイコンさん:2009/03/21(土) 12:13:25
リンク先の
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030830/etc_plusdeck2.html
こっちは再生とか巻き戻しとかの制御ができたみたいだよ
683ナイコンさん:2009/03/21(土) 12:34:59
ルックスが当時のデータレコーダー風というのがオツですな。
制御はどうだろう、フルロジックメカじゃないとできないよね。
せめてリモート機能は付けてほしいがw
あと、こういう駆動部品満載の機器は低価格化が難しい。
需要の少ないニッチ商品なら尚更。
684ナイコンさん:2009/03/21(土) 12:48:36
X1のカセットコントロールにあこがれた世代としては…
685ナイコンさん:2009/03/21(土) 13:21:23
>>683
>あと、こういう駆動部品満載の機器は低価格化が難しい

キリッとした顔で訳知り顔で語ってくれてるけどさ、意味わかんないんだけど。
AIWAのポータブルカセットプレイヤーなんてAMFM付きで¥980ぐらいで売ってたじゃん。
686ナイコンさん:2009/03/21(土) 13:28:19
>>675
やっぱりね・・
この時代になってもムリなのか >ドアドアnk2
10年前にmkIIを手に入れたんで裏面のmkII版をロードしてみたんだがTRErrorで読み込めんかったしw
687ナイコンさん:2009/03/21(土) 13:41:16
うちにFD化したドアドアあるわw
ゲーム開始直前のメモリの状態をごっそりFDに書き込んであって
EXECするだけみたいなもんだけど。
688ナイコンさん:2009/03/21(土) 14:00:55
>>686
> この時代になってもムリなのか >ドアドアnk2
ドアドアmk2のプロテクトは鉄壁に近かったよ
20代前半の柔軟な頭脳でも無理だった
まして今では…
PC-98x1のHDDインストール可能なソフトのプロテクト解除は朝飯前だったけど
通常のディスクアクセスはINT 21hなのにプロテクトチェックはINT 1Bhだったから
689ナイコンさん:2009/03/21(土) 14:50:41
カセットソフトのプロテクトって何だ?
690ナイコンさん:2009/03/21(土) 15:08:35
なんとか読み込めるギリギリの音質に落としてある、とかでなかったっけ
一度でもダビングするとアウトみたいな
だから>>686のように経年劣化でも駄目になるんだろね
691ナイコンさん:2009/03/21(土) 15:10:03
>>689
カセットデッキでダビングしても動かないソフトがある
あと、解析さえ出来たらPC-6601のワークエリアを壊してもmkIIのソフトは大概動く
(フロッピーでの動作考慮してないから)
692ナイコンさん:2009/03/21(土) 20:31:31
>>690
データレコーダー同士で出来なかったっけ?
片方で再生(ロード)しながらもう片方で録音
693ナイコンさん:2009/03/22(日) 11:35:23
プログラミングなんてロジックだから
言語関係ないんだけど、
マシン語だけは特殊すぎて今覚えても全く意味ないんだよな。
ごく一部以外役に立たないし
694ナイコンさん:2009/03/22(日) 12:38:47
近藤マシン語臣
695ナイコンさん:2009/03/22(日) 12:46:42
マシン語って言ってもダンプリスト打ち込むこと言ってる?
アセンブラでマシン語起こしたなら相当役に立つけど
696ナイコンさん:2009/03/22(日) 13:06:17
自分の場合、SEAM-60はROM版だったし
FDを増設したときに空きエリアがどう変化するのかとか、
ローメモリーでアクセスする方法とかよくわからんかったから
拡張BASIC上でロードできないとFDに落とせないかった。
情けないがこのへんが限界だったw
697ナイコンさん:2009/03/22(日) 13:44:54
アセンブラ自体も特殊だしな。
今じゃ使うことほとんどないし
698ナイコンさん:2009/03/22(日) 15:04:28
C言語を使うならアセンブラの知識は相当役に立つよ
699ナイコンさん:2009/03/22(日) 15:41:15
ああいえてる
アセンブラの感じだけでもわからなくてCを弄ってる方が怖い。
700ナイコンさん:2009/03/22(日) 18:17:13
C使うけどあまり関係ないと思うけどな。

ポインタっても配列と一緒だし
701ナイコンさん:2009/03/22(日) 18:48:58
最近はコンピュータの演算の仕組みも知らずにプログラム組む輩が増えてきたからなぁ
702ナイコンさん:2009/03/22(日) 19:04:34
だから XOR,A くらいは憶えろと
703ナイコンさん:2009/03/22(日) 20:33:15
かけ算するのにループ処理なんてありえんからな
704ナイコンさん:2009/03/23(月) 04:40:12
やっぱ、最高速度を出すには内部書き換えだよな。
705ナイコンさん:2009/03/23(月) 05:25:30
>>704
Z80ならではの手だな
80x86はプリフェッチキューあるから上手くいくとは限らないし
プロテクトモードではそもそも禁じ手だしな

話は変わるがVRAMの高速クリアにPUSH命令の連続って手を聞くが
PUSH命令のコードを生成するのにLDIR命令使うわけだし
だったら直接VRAMをLDIR命令でクリアするのと変わらない気がするのだが
誰か偉い人教えてくれ
706ナイコンさん:2009/03/23(月) 08:02:07
ゲーム前とかにあらかじめLDIRでPUSH命令を並べておくってことじゃない?
でもって並んだPUSH命令はなんども実行されるからLDIR展開は一度だけ。
707ナイコンさん:2009/03/24(火) 20:34:24
定額給付金の金額を聞くにつけ、
ROM&RAMカートリッジが買えるぜ
と郷愁に浸ってるのは俺だけじゃないはずw
708ナイコンさん:2009/03/24(火) 20:44:12
>>707
PC-6601買ったとき1Dのディスクが1枚1200円だった
ちょうど10枚か
ディスクの知識が乏しかったので
MOみたくメディアで容量が決まってしまうものだと思ってたから
1DDや2D、2DDのほうが安くても意地でも1D買ってた
そんな時代も約25年前か
709ナイコンさん:2009/03/25(水) 15:54:26
なんか、買った覚えのないPC6001mk2が出てきた・・・
本体のみなんだが、何か使い道ある?
710ナイコンさん:2009/03/26(木) 00:47:46
>>709
一万円で売ってくれ
711ナイコンさん:2009/03/27(金) 00:38:43
そうか。ラジカセとテレビがあれば、今でも現役で使えるんだね。
FDDのパソコンはもう5インチFDが売ってないから使えないね。
712ナイコンさん:2009/03/27(金) 00:43:15
ラテカセ77
713ナイコンさん:2009/03/27(金) 10:11:47
>>665
USB端子の付いたオーディオ用の単品カセットデッキと考えれば高い値段ではない。
ほんとにそれだけの性能、品質をもっているか(ラジカセ、ミニコンレベルではないか)ということと、メタルテープの録再に対応していない点が疑問だが。
714ナイコンさん:2009/03/28(土) 17:27:05
>>709
ヤフオクに出してみそ。
5千円くらいで売れるから。
715ナイコンさん:2009/03/29(日) 00:42:40
くそ〜〜
おれ、x1turboをヤフオクに出したら、1円で業者に落札された・・・・
P6は実家の倉庫に置いといたら、実家引越しのときに勝手に捨てられたみたい。
ガンプラ全部新品で取っといたのも捨てられてるみたい・・・orz
716ナイコンさん:2009/03/29(日) 01:12:41
黙殺しろよwwwwwwww
717ナイコンさん:2009/03/29(日) 16:40:36
最低落札金額か開始金額設定しとけよw
718ナイコンさん:2009/03/30(月) 02:56:41
>>715
一円出品してるからだろ
719ナイコンさん:2009/04/01(水) 00:47:05
やふおくって、5000円くらいの即決にして出した方が高く売れるのかな?
p6
720ナイコンさん:2009/04/01(水) 15:44:03
>>719
不思議なもので即決で出すと中々落札されないんだよw 値段にもよるけど。
開始価格を2千円くらいで始めて、終了時間が土日の夜になるように出品した方が
高値で落札される確率が高いよ。
721ナイコンさん:2009/04/01(水) 22:54:48
そうなのか。ありがトン。
722ナイコンさん:2009/04/02(木) 20:13:57
ニコニコでこんなものを見つけたんだが
66SRってビブラートとかベンドなんかの小技使えたっけ?
88なんかで作ったオケを66SRと偽ってるんジャマイカと。
映像的には無印のスクリーン4のにじみなんかも使ってて
楽しかったが。

【Mr.PC】PC-6601SRで『ハレ晴レユカイ』を演奏・歌わせてみた(P6動画版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6588877
723ナイコンさん:2009/04/02(木) 20:25:00
ttp://park10.wakwak.com/~yosh/
ここに置いてあるFM音源ドライバを使ってるんじゃないの?
724ナイコンさん:2009/04/02(木) 20:31:08
音源チップは66SRも88SRも同じで
BASICの機能が66のほうがちょっと弱いだけだから
音は88で出来たら66でも出来るはず
725ナイコンさん:2009/04/02(木) 20:51:21
SRのSCREEN2って結構使えるな
FDDが1DDじゃなくて2Dだったら66からSRに買い換えてたかも
726ナイコンさん:2009/04/03(金) 01:47:04
88SR よりも 66SR/60SR のほうが、FM音源搭載が早かったよねぇ。しみじみ。
727ナイコンさん:2009/04/03(金) 19:12:47
>>722
聞いて(見て)一発でフェイクってわかるでしょ
音源だけ使ったって事だろう
どう聞いても声がハモってるしFMが4ch以上鳴ってる
728ナイコンさん:2009/04/03(金) 20:17:53
>>727
声は重ね合わせてるのは確かだけど
オケの方はベースとドラムにそれぞれFM1音づつ、
あと1音とPSG3音でバッキングでジャストFM3音&PSG3音みたいだだけど
PSGは2音使って周波数重ねなんかも使ってて厚みだしてるから
それをFMと聞き間違えたんじゃないか?
どちらにしても標準BASICでは不可能だけど
上で紹介されてるドライバなら再現できるレベルかと
729ナイコンさん:2009/04/05(日) 00:09:38
いまもp6持ってる人って、リビングのテレビにつないでるの?
何に使ってるの?
730ナイコンさん:2009/04/05(日) 00:27:04
エミュレータでたまにゲーム打ち込んで遊んでる。
731ナイコンさん:2009/04/05(日) 01:01:34
フロッピーつないでるの?
732ナイコンさん:2009/04/05(日) 01:19:22
あるよ、5インチ片面倍密
733ナイコンさん:2009/04/05(日) 01:29:54
>>722
なぜ低脳はニコニコ厨なのか
734ナイコンさん:2009/04/05(日) 04:43:00
>>732
5インチ2DD?
メディア手に入るの?!
735ナイコンさん:2009/04/05(日) 04:50:10
片面倍密だから1Dだよ
だから2DのディスケットでOKだし、ジャケットに穴開ければ裏表両面使える。

空ディスケットはオークションぐらいでしか手に入らないと思うけど
736ナイコンさん:2009/04/05(日) 17:08:33
PC-6001mk2にPC-80S31をつないで使用してる方はいませんか?
PC-80S31をもらったんだけど、メディアが無いのでよくわからんのです。
737ナイコンさん:2009/04/05(日) 20:29:14
いまのPCに5インチ1Dがつながるんですか!
738ナイコンさん:2009/04/05(日) 20:36:49
>>737
PC-6001mk2に5インチ1Dはつながると思うけど
メディア(1D じゃなくても1DD、2D、2DDでもOK)が入手困難だろうな
739ナイコンさん:2009/04/06(月) 18:04:44
当時の雑誌でSRに80S31を繋いで2Dとして使うって記事が有ったと思うんだけど
簡単な改造で2D(SR)→1DD(80S31)の変換って出来たのですか?
740ナイコンさん:2009/04/06(月) 22:05:02
80S31は2Dだけどな
741ナイコンさん:2009/04/06(月) 22:55:40
ソフトで変換して2Dにマシンに1DD付けたことあったな。
1DDにマシンに2D付けるのも簡単だな(半分しか使わない
742ナイコンさん:2009/04/06(月) 22:56:59
×にマシン
○のマシン
743739:2009/04/07(火) 00:31:59
すまない
× 2D(SR)→1DD(80S31)
○ 1DD(SR)→2D(80S31)

>>741
BIOS?をフックしたの?
744ナイコンさん:2009/04/07(火) 01:54:05
2Dドライブを接続できても、実質的には1Dディスクとしてしか扱えなかったのでは?
745736:2009/04/08(水) 00:26:25
実際に6001mk2に80s31をつないでみました。

拡張BASICの起動時にドライブ数を聞いてきたのと、
FILESのコマンドで1,2ドライブのアクセスランプが付いたので、
FDDとして認識はしているようです。

メディアが無いので、1Dとして使えるかどうかまではわかりませんでした。
746ナイコンさん:2009/04/08(水) 10:04:39
747ナイコンさん:2009/04/21(火) 15:16:39
あげ
748ナイコンさん:2009/04/24(金) 11:48:56
元mkIIユーザーなら誰もが知っている
広告に使われていたモニタの中のあのサイケな武田鉄矢の絵
あれが実際に収録されてるデモプログラムとかあったのかな
749ナイコンさん:2009/04/24(金) 12:25:54
あの画像をmk2で表示するのは不可能と当時思った
750ナイコンさん:2009/04/24(金) 21:50:57
ただでさえキモイ顔が笑顔でちょっと怖かったよ
751ナイコンさん:2009/04/24(金) 22:54:59
なば言うねバカちょんがぁ
752ナイコンさん:2009/04/25(土) 10:40:50
※ 画面はハメコミ画像です。

みたいな文章が小さく書いてなかったっけ?w
753ナイコンさん:2009/04/25(土) 10:49:52
あったけど

出来なくは無いだろ、あのCG。
色数足りなかったらチラツキ中間色でやればいい
754ナイコンさん:2009/04/25(土) 11:12:05
Paperware PC-6001の雑誌でも
土星の映像がはめ込みでガッカリした
755ナイコンさん:2009/04/25(土) 11:58:49
合成なのは単に光学的な問題と思われ…
BASICステートメントで描画するのはきついだろうが
あの画像自体はインチキ無しだと思う
756ナイコンさん:2009/04/25(土) 12:25:48
昔は平気で写真をはめ込んで「画面はハメコミ映像です」って書いてたよ
それが普通だったし
757ナイコンさん:2009/04/27(月) 21:31:39
ハメコミって音がいいよね

「ねーねー旦那、いいハメコミがあるんだけど、2本でどうよ」
758ナイコンさん:2009/04/29(水) 10:32:35
>>756
昔も今も、自発光画面を写真撮る時ははめ込み合成が基本です。
スタジオでストロボ使って商品写真を撮ると、画面がストロボ光に負けて写らないから。
なのでスタジオを暗くして画面だけの写真を別に撮り、はめます。
ま、昔のパソコン広告ではそこでまったく別の絵をはめ込むからインチキなんですが。
759756:2009/04/29(水) 10:37:30
>>758
>ま、昔のパソコン広告ではそこでまったく別の絵をはめ込むからインチキなんですが。
それが言いたかっただけだけどな
だからカタカナで書いたんだが、分かりにくかったか
760ナイコンさん:2009/04/30(木) 11:39:44
ハメコミって、広告では実際にカタカナで表記されていなかったっけ?
761ナイコンさん:2009/05/01(金) 15:31:46
ヤフオクになかなか面白そうな同人誌が出品されてるね
762ナイコンさん:2009/05/02(土) 06:26:59
763756:2009/05/02(土) 09:13:18
ライバル増やさないためにわざとリンク貼らなかったんだろ?
2人しか入札してないけど買えたのか?
764ナイコンさん:2009/05/02(土) 09:45:37
終了前に貼ると「出品者の宣伝乙」と書かれるし
終了後に貼るとこんな事言われるし

なんでもっと単純に「面白そうな本だねー」って
言ってくれる人がいないんだろう‥(´・ω・`)
765ナイコンさん:2009/05/02(土) 09:55:01
知らない者にとっては面白そうなのかどうなのかさっぱり判断つかないからかな・・・
当時モノとしては表紙のラムちゃんの画力レベルは最高クラスだな
これがラムちゃんの無修正エロ同人誌だったらかなり興味を持った
766ナイコンさん:2009/05/02(土) 10:02:22
なんでリンク貼らないんだろとは思ってた
767ナイコンさん:2009/05/02(土) 18:04:14
768ナイコンさん:2009/05/02(土) 18:05:16
結局、いくらで売れたの?
769ナイコンさん:2009/05/02(土) 19:20:04
当時PCオタ=ラムオタが多かったな
なぜだかね
770ナイコンさん:2009/05/02(土) 20:09:58
当時の一番人気アニメだからして、別におかしくはない。
他には、ナウシカやクラリスやミンメイやミンキーモモが表紙の定番だったよ。
771ナイコンさん:2009/05/02(土) 20:10:50
I/Oプラザとか見てたら
よくアニメの話題で盛り上がってたな。
772ナイコンさん:2009/05/02(土) 20:26:53
むしろミンキーモモとか名前出しただけで
ロリコンとかバカにされた。
マチ子先生なんて変態扱い。
むろんウチはテレビ大阪がほとんど写らなかった時代なので無縁だが
773ナイコンさん:2009/05/02(土) 21:16:05
>>770
POPCOMを思い出した。
774ナイコンさん:2009/05/03(日) 08:06:29
目次見てもどういう内容の本なのかさっぱり分からないな〜
775ナイコンさん:2009/05/03(日) 11:05:11
P6ユーザーのバイブルは
Pioとベーマガです
776ナイコンさん:2009/05/03(日) 14:15:45
お手軽プログラムは
ベーマガで間に合ってたと思ってたら
プログラムポシェットに
時々掘り出し物があったりするから困る
777ナイコンさん:2009/05/03(日) 14:20:16
プログラムポシェットの掘り出し物の例
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2191697

これはMSXの画面だけど、
元はP6用プログラムだったような
778ナイコンさん:2009/05/04(月) 01:56:34
こんにちはマイコン
779ナイコンさん:2009/05/04(月) 06:25:17
こんにちはマンコ
780ナイコンさん:2009/05/04(月) 08:06:27
またニコ厨か
781ナイコンさん:2009/05/04(月) 09:03:28
>>777
あーあったね。やったやった
http://www.retropc.net/hashi/ppv2.html
ここの下の方にP6版のスクショあるよ

>>780
ニコ動のリンクみただけで脊椎反射か?
P6スレで厨も無いだろうよ
782ナイコンさん:2009/05/05(火) 21:34:57
>>772
ミンキーモモ放映当時は小学校高学年だったが
普通に男子女子の共通の話題だった。
マチコ先生はこれを連載してた雑誌の出版元が学研だったのは
今となっては信じられないな(当時の学習・科学にも登場した事もあったが)

学研といえば○年の科学(学年は失念)に連載されてた
「LS愛ちゃん(だっけ)」が
小学館の「こんにちはマイコン」と並んで俺にとってのバイブルだった。
783ナイコンさん:2009/05/05(火) 21:42:23
スレタイ読んでますか?
784ナイコンさん:2009/05/06(水) 00:14:39
PC-6601 の内臓FDD(松下通信工業製JU-312)のコネクタ信号名ってわかんないですかね

調子が悪いので何か別のものを探さないといけないんです
785ナイコンさん:2009/05/06(水) 08:41:41
http://www.pc-6001.net/p6/hard/index.html
ここにあるとおり、他のFDDを付ける場合も特別なケーブルが必要なわけではない模様
ただしケーブルを取り替える場合は、
AT互換機向けの1台用のFDDドライブケーブルは一部ひねってあるので使用不可
2台用のケーブルを買ってひねっていない部分を使う
786ナイコンさん:2009/05/06(水) 09:37:12
すっこ抜いて差し替えれば使える
787ナイコンさん:2009/05/07(木) 00:48:30
>>785 をみて思ったんだけど、66ってModel0なんて有ったっけ?
それとも蓋だけ売ってたのかな。
788ナイコンさん:2009/05/07(木) 00:54:42
ありがとうございます、ちょうどTEACの5インチ2DのFDDをつなげようかと思っていたところでして、
そのものズバリの情報があり、期待大になりました。
さっそくケーブルを調達して挑戦してみます。

ほんとにありがとうございました、助かりました。
789ナイコンさん:2009/05/07(木) 03:23:35
>>787
ないよ
FDD1基モデルのみ
最初から2基のモデルもなかった

というかFDDのないPC-6601なんて
ワークエリアがちょっと狭くて、マシン語モニタのメッセージが違う
PC-6001mkIIだよ
あぁ、歌える点は進歩してたね
790ナイコンさん:2009/05/07(木) 03:25:39
>>789
×ワークエリアがちょっと狭くて
○ワークエリアがちょっと広くて、フリーエリアが狭い
791ナイコンさん:2009/05/13(水) 11:31:43
いま気づいたんだけど、
六本木パソコン66SRの愛称「Mr.PC」って、
ジャズ・スタンダードの同曲名から来てたのかねえ。
792ナイコンさん:2009/05/13(水) 21:16:13
そういう曲があるいんだ…知らなかった…

で、六本木はどこから?
793ナイコンさん:2009/05/13(水) 23:05:13
794ナイコンさん:2009/05/14(木) 00:04:22
>>793
>他のNECパソコンとは異なる、独特なグレイ系メタリックなボディは、
>その後につづくPC-6600シリーズのAV志向を暗示している。

これってPC-6001mkIIの色とは違うの?
795ナイコンさん:2009/05/14(木) 00:18:43
PC-6001mk2SRはなぜかN60mSR-BASICじゃなくってN66SR-BASICなんだよなぁ
796ナイコンさん:2009/05/14(木) 09:51:21
60と66に分派する意味がわからないんだよねえ
797ナイコンさん:2009/05/14(木) 11:17:12
66は60mk2に追加機能(TALK文に音階がついた)がある
その部分のBASICに差異があるからBASIC名が違う

この2機種が同時の開発・発売だったら
こんなわずかな差異での分別はなかったのでは

一方の60mk2SRと66SRはほぼ同時の発売で
60mk2と66の時のようなわずかなスペック違いがない
おそらく内部的には同じマシンで同じBASICを積んでいるのではないか
それでBASIC名も同じなのでは
798ナイコンさん:2009/05/14(木) 12:29:27
66とmkIIはFDD制御のやり方も違ってたかな。
799ナイコンさん:2009/05/14(木) 21:22:22
>>798
60(mk2,mk2SR)は88と同じインテリジェンス型、66(SR)はダイレクト制御だね。
FDのプロテクトとかはどうやって互換性持たせてたんだろう?
800ナイコンさん:2009/05/14(木) 21:34:33
メディアが違うんだし別々でも良いのでは?>60と66
801ナイコンさん:2009/05/14(木) 23:11:16
>>793
> 一時、「六本木パソコン」というネーミングもあったが、……あまり深くは考えないようにしたい。他のNECパソコンとは異なる、
> 独特なグレイ系メタリックなボディは、その後につづくPC-6600シリーズのAV志向を暗示している。
その後につづいていないのだがw
802ナイコンさん:2009/05/15(金) 00:42:05
>>799
そもそもプロテクトをかけるような市販ゲームで6001mkII/SRと6601/SR共用のFD版ゲームって存在しないんじゃ?
803ナイコンさん:2009/05/15(金) 00:51:22
6601のユーティリティディスクがないから、フォーマットプログラム作ろうと思ったんだす
でも、取説や持っている文献には PCZ 80-05 について語られてないのです
判るのは、ioポートのD0h〜DFhを使ってるということで。
これってmk2がインテリジェント使うときの8255のアドレスと同じですよね

実は、PCZ 80-05 は Z80+8255 と同じ(何か数字にてるし)、なんてことないよね

インテリジェントは資料があったから逝けそうだったのに
765がじかに使えないのは不便だな
804ナイコンさん:2009/05/15(金) 00:54:24
>>800
60MK2や60SR用の3.5インチドライブがある。たまにオークションで見られる。
でも当時売ってるのは全然見たこと無かったよ。

>>802
なるほど。3.5インチのソフトは66シリーズ専用であって、
プロテクトの関係で60MK2や60SRでは動かないのかな。
805ナイコンさん:2009/05/15(金) 00:56:57
そもそも6001mkII/SRと6601/SR用のソフトのあった覚えがない
806ナイコンさん:2009/05/15(金) 01:25:59
>>802
プラズマラインが66とSR共用だた。
807ナイコンさん:2009/05/19(火) 01:37:01
>>803
がんばって作って公開してください!お願いします。
808ナイコンさん:2009/05/19(火) 21:57:34
とりあえずBIOSの解析からはじめようと思っています
Z80のディスアッセンブラは性能のよいものがたくさん発表されていますが、
開始アドレスのリストをテキストファイルで指定できるものって知らないでしょうか

もう少し分離作業を進めて、サブルーチンの整理をしたいのです

頭の片隅にでもおいておいてもらえれば、幸せです

809ナイコンさん:2009/05/19(火) 23:42:03
っていうか、エミュレータのソースを読んだ方がはやいんじゃね?
あ、ソース公開されてないのか?
810ナイコンさん:2009/05/21(木) 10:02:45
PC6001V はソースも公表されてますね
C++ で書かれているんですが、正直ほとんど判らないです
判らないなりに考えた結果、60mk2はインテリジェントをハンドシェイクだけど、
66はFDCをコントロールしてるってことですかね

おそらく、66でハンドシェイクしようと思ってioポートD0H〜D3Hをなぶっても
FDCへのバッファに溜まるだけということ

これであっていますかね、よろしく↓
811ナイコンさん:2009/05/24(日) 01:13:09
メカドック
812ナイコンさん:2009/05/24(日) 02:25:00
確か雨宮シャンテが出てくるんだよな
813ナイコンさん:2009/05/24(日) 03:17:51
慣らしもせずにいきなり実戦投入のあの漫画ですね
814ナイコンさん:2009/06/06(土) 14:54:19
P6のオールBASICでもちゃんとしたゲーム作ろうとしたら大変なんだよな
815ナイコンさん:2009/06/06(土) 19:41:47
ハードの専門的な知識ゼロの俺が疑問に思っていたこと

何で同じCPUなのに他機種より遅いんだろう?
画面の解像度も低くプレーンも少ない分高速になりそうなものなのに
BASICも機能が少ない分高速になりそうなものなのに
816ナイコンさん:2009/06/06(土) 21:24:16
Z80 4Mhz だが
画面に映すためには当然、画面まわりのハードがメモリを読み込む
P6の場合はその間、CPUを止められてしまう

そのせいで実質2Mhz程度でしか動かない
(初代機の場合。 mk2だと画面が横40バイトに広がった分、更にウェイトがかかる)

DMAを止めれば4Mhzで動くが画面はメチャクチャになる

POKE文でマシン語を書き込むようなプログラムは
DMAを止めるような工夫をしたものもあった

SRモードではノーウェイトだったかな
817ナイコンさん:2009/06/06(土) 21:55:52
SRではIOポートに書き込めばN60モードでもSRモードになったよな
818ナイコンさん:2009/06/06(土) 21:58:02
BASICが遅いのはINT型がなくて実数型しかないのも大きい
DMA止めたら実機じゃ砂の嵐になったけど、エミュじゃ灰色単色にしかならないね
819ナイコンさん:2009/06/06(土) 22:29:20
> 実機じゃ砂の嵐

RF出力の場合だよね
820ナイコンさん:2009/06/06(土) 22:29:56
スクリーンモードによって違うよ
821ナイコンさん:2009/06/06(土) 23:02:50
同じCPUの割に
PC-8001mk2は速かったぞ。
822ナイコンさん:2009/06/06(土) 23:26:21
小学校の時遊びで作った「じゃんけん野球ゲーム」とか結構時遊べたんだが
今やるとどうなんだろうかと。
823ナイコンさん:2009/06/08(月) 22:39:40
浪人生って知ってますか?
824ナイコンさん:2009/06/08(月) 23:06:04
「へ?」

おちちゃった
825823:2009/06/08(月) 23:16:20
作者です
826ナイコンさん:2009/06/09(火) 00:12:11
PC-8801版のプロ野球シミュレーターを見て
うらやましく思った時代がありました。
827ナイコンさん:2009/06/09(火) 00:24:59
>>818
TVに繋いだこと無いので知らなかった!
ちょっと驚き。
828ナイコンさん:2009/06/09(火) 00:59:11
mkIIと専用RGBモニタでもモード1〜4(初代機モード)のスクリーン4は砂の嵐になったけどな
モード5だとスクリーン4で砂の嵐かF0F0…みたいなパターンで埋まった画面のどっちか
スクリーン3だと後者だけ、って感じだった記憶がある
829ナイコンさん:2009/06/09(火) 05:03:20
>>825
うぉっ?!
すごい人キターーーーーーーーーーー!
830ナイコンさん:2009/06/09(火) 09:48:02
>>823
浪人生ってソフト知らないけど、
タイトルが面白くてすごく気になる!
831ナイコンさん:2009/06/09(火) 10:49:42
テープ版ソフトをディスクへ変換するソフト
P6以外の機種にもあった

ディスクへ「落とす」 = 試験に「落ちて」浪人
にひっかけたダジャレなタイトル
832823:2009/06/10(水) 02:35:55
浪人生はメディアコンバータでしたが
あのソフトのイチオシ機能はランチャーと高速ローダーでした。
かなりチューンしてあったので、標準のロード速度の2倍以上の速さで読み込みが終わります。

それをパッケージに書いたら
テープのロード速度の2倍速じゃ遅すぎますってクレームきてヘコみました
ディスクロードの2倍速ですお
(´・ω・)
833ナイコンさん:2009/06/10(水) 06:31:31
>>823
可能であればどこかにフリーウェアとしてupしていただけませんでしょうか?
やっとFDDを手に入れたので現在持っているテープ版をメディアコンバーとして
楽しみたいです
834ナイコンさん:2009/06/10(水) 19:53:03
>>832
浪人生 T、U、Vと持ってました。
ランチャーも使いやすくて、愛用してましたよ。
835823:2009/06/10(水) 23:39:39
テープとディスクは残っていますが
データレコーダーもPC本体ももう動きません
メディアも磁気ですから今は読めなくなってるでしょう
どこかからイメージ出てきませんかねぇ?w


使って頂きありがとうございます
本当はWも完成していたんですが
会社が先に消えてしまい、幻のソフトになりました。
(´・ω・)
836ナイコンさん:2009/06/10(水) 23:49:11
>>835
あまり大きな声では言えないけど小さな声じゃ聞こえないから書くけど
本体のROMをどっかで手に入れればエミュ使えるよ
実は俺も、本体捨てられたんで
解析したから、メインROMはあったけど
さすがにフォントまで保存してなかったから
837ナイコンさん:2009/06/11(木) 00:12:41
838ナイコンさん:2009/06/11(木) 00:13:15
2か3忘れたけど使ってたな、便利だった

あれじゃね、エミュ作者と連絡取ってみてはどうだろ?
で、メディアを送りつけると・・・ひょっとしたらイイ事があるかも・・・ないかも・・・
839ナイコンさん:2009/06/11(木) 02:11:29
Windows Vista SP1 =
Windows NT 6.0 ビルド6001w
840ナイコンさん:2009/06/11(木) 09:35:23
当時のテープは今でも結構読める
841ナイコンさん:2009/06/11(木) 20:18:18
夏は、冷蔵庫で冷やしたら読めたな・・・
842ナイコンさん:2009/06/11(木) 20:21:17
冷蔵庫はヤバイ
843ナイコンさん:2009/06/12(金) 22:13:13
DISK化って、ローダーがBASICのプログラムならお手軽に出来そうだけど、
ローダーがマシン語になっていて、マルチパートに分かれているモノとか
どうやって取り込んだのか興味ありますね。

特にDISKセクタ読み込みのワークエリアの回避方法とか・・・
844ナイコンさん:2009/06/12(金) 23:11:36
俺も大きな声で言えないけど
ROMはネットで拾った。
別にいいやん、枯れたマシン使ってくれる人いるんだから。
845ナイコンさん:2009/06/12(金) 23:16:07
誰かP6版「ルート16」作ってくれる奴いないかな。
BASICコンパイラがあれば俺が作れないこと無いけど
846ナイコンさん:2009/06/13(土) 00:24:12
ならお前が作れよ
そんな古いゲームでさらにわざわざP6用なんて誰かが作るわけねえだろが
847ナイコンさん:2009/06/13(土) 00:48:12
>>844
BASICコンパイラ見つけて>>845にくれてやれ
848ナイコンさん:2009/06/16(火) 02:40:11
懐かしいけど、何の意味があるの?
このスレ。
849ナイコンさん:2009/06/16(火) 05:47:47
分からないなら見なければいい
850ナイコンさん:2009/06/16(火) 06:47:30
このスレの意味がわからないし
この板の意味もわからない。
大元の2chの意味だってよくわからないが
よく考えてみればインターネットだって意味不明だ。
そもそも生きる意味もわからないままだし
現実の意味も、
それどころかこの世が存在しうるその確固たる意味さえも、
わからないままオレは生きている。
なんてこった、わからない事だれけではないか。

お願いだ、誰か、教えてくれ! このスレの意味と、宇宙の真理を!
851ナイコンさん:2009/06/16(火) 09:54:31
ネタにしても長い割にセンスなくてつまらんな
852ナイコンさん:2009/06/16(火) 12:00:13
そこにP-6があるから
853ナイコンさん:2009/06/16(火) 12:00:32
オールBASICでテトリス作る猛者いないか?
854ナイコンさん:2009/06/16(火) 12:33:54
別に猛者じゃないだろ
855ナイコンさん:2009/06/16(火) 14:23:02
7行テトリスを移植するんだ!
856ナイコンさん:2009/06/16(火) 15:52:23
昔ベーマガでテトリス掲載されてたような
857ナイコンさん:2009/06/16(火) 21:56:41
>>845
I/Oにリスト載ってなかったっけ。
アセンブラの方だったかな?
858ナイコンさん:2009/06/16(火) 22:51:43
>>857
それラリー16だな

色々調べたら
一応P6版のルート16も出てたんだな
結構なんでも出てたんだなぁー
859ナイコンさん:2009/06/17(水) 02:40:31
PC6001エミュは流石にPSPでは動かないでしょうか?
860ナイコンさん:2009/06/17(水) 03:03:31
>>859
PSP持ってるなら、自力で移植にチャレンジしてみては?
861ナイコンさん:2009/06/17(水) 15:33:03
>>860
頑張ってみます!
862ナイコンさん:2009/06/17(水) 19:29:10
本当に移植すんのかよw
863ナイコンさん:2009/06/17(水) 21:39:34
ちょいとまちなー
864ナイコンさん:2009/06/17(水) 21:56:24
>>858
あ、いや、そっちじゃなくてBASICコンパイラのリスト
865ナイコンさん:2009/06/18(木) 10:00:04
BASICコンパイラのダンプリストは確かにI/Oに載っていた

市販されていたROMのダンプリストをそのまま載せているだけなんで
実機で使おうとしたらROMライターでも持ってないと活用できない

エミュで使うなら・・・
866ナイコンさん:2009/06/20(土) 00:47:32
>>865
まぁエミュで使うのが現実的ですね。
それで開発するにしてもエミュの方が何かと便利だし。
コンパイラ自体をDOS/Winに移植するのもおもしろいかも。
867ナイコンさん:2009/06/20(土) 11:35:44
コンパイラのソースリストうpしてくれる人いないかなぁー

コンパイラを使ったゲーム作りたいよ
868ナイコンさん:2009/06/21(日) 13:10:15
ニコニコにP6の懐かしいゲーム、知らないゲームの動画がいっぱいあるな
マグネチックフィールドは持ってたけど7面以降行ったこと無かったからうれしかったよ
869ナイコンさん:2009/06/25(木) 02:38:29
>>853
キャラクタ画面使ったN88(86)Disk版ならあるけど。
本家に似てないし、著作権的にグレーだからなぁ。
870ナイコンさん:2009/06/28(日) 18:18:51
p6の12インチコンポジットモニターが写らなくなったので、
市の粗大ゴミに出しました。

パソコンモニターは市が引き取ってくれないので、
大昔のファミコンとかのゲーム機のモニターだと言い張って出しましたw
871ナイコンさん:2009/06/28(日) 18:55:27
NECのリサイクルに出せばいいんじゃないの?
市に出した方が安いのかな。
872ナイコンさん:2009/06/28(日) 19:13:45
400円でした。
873ナイコンさん:2009/07/03(金) 18:18:23
ベーシッシ
874ナイコンさん:2009/07/06(月) 23:49:52
6001は弟が成績よかったからご褒美で親に買ってもらった。
俺は使うなといわれていたが、夜中に弟とゲームして遊んだ。
そのうち、弟はゲームに飽きて、6001は事実上俺のものになった。
機械語を学んで毎晩ゲームのプログラムを作った。
学校でもハンドアッセンブラの日々。
弟は県内1の私立高を卒業し有名大学へ。
俺は全国最低レベルの国立大学へ。
その後のことは聞くな。
875ナイコンさん:2009/07/07(火) 09:07:12
>俺は全国最低レベルの国立大学へ。

京都教育大学ですね、わかります。
876ナイコンさん:2009/07/07(火) 09:51:47
それでも大学行ったんだから
大したもんじゃないか
877ナイコンさん:2009/07/07(火) 23:49:07
>>875
そんないい大学じゃありません。
ものすごく地方の大学です。
4畳半風呂トイレ台所共同の学生下宿の家賃4500円だった。
水道は地下水だからタダ。
878ナイコンさん:2009/07/08(水) 00:07:23
社会に出て問われるのは、どこへ入学したかじゃない、どう4年間を過ごしたか、だ!
いやまぁ、P6世代は学歴世代だから大学名だけで人生成功だけどな。
879ナイコンさん:2009/07/08(水) 01:24:02
それがね、今は弟より年収がいいんですよ。
880ナイコンさん:2009/07/08(水) 19:50:36
>>877
4500円????
どんな田舎だよwww
881ナイコンさん:2009/07/08(水) 20:45:59
四国だよ
882ナイコンさん:2009/07/09(木) 07:09:07
そういや、愛媛って日本一家賃が安い県って県民SHOWだかの番組でやってたな
883ナイコンさん:2009/07/09(木) 10:22:22
>>879
> それがね、今は弟より年収がいいんですよ。
「今は」だろ
後の事は想像するな
884ナイコンさん:2009/07/09(木) 19:34:44
オレなんか、誰も知らないような専門学校(もうない)卒だ。

どうせ一流企業なんか入れるわけないから、ダメもとでゲーム業界ばっかり就活してたんだけど、
ある会社の面接で、「昔、6001でアセンブラでプログラム組んでた」って言った途端、
そのときの面接官全員にすげえ食いつかれて、話が盛り上がって、気がついたら採用されてた。
超大手のゲーム会社。

面接官の最後の質問が、「DJNZを16進で分かる?」「10です」だった(笑)

ちなみに、今でも現役でプログラム書いたり、ディレクター的なこともしたり、たまにファミ通とか出たり。

P6がなかったら、ダメな人生送ってた気がするなあ。

ま、そういう例もあるということで。
885ナイコンさん:2009/07/09(木) 20:22:43
ここは人生自慢スレですか?
886ナイコンさん:2009/07/09(木) 20:32:27
> 面接官の最後の質問が、「DJNZを16進で分かる?」「10です」だった(笑)
なんとも羨ましい状況。

私が新卒で受けた開発系企業は面接に出てきた技術者が変な人で、
経験言語はC++と8086、Z80のアセンブラと言ったら、
「アセンブラはイイんだけどさ、COBOLも出来ないの?」
と鼻で笑われた。
Windows95が発売される時代にCOBOLで躓くとは...○| ̄|_

そういや、P6にCOBOLって出てたっけ?
887ナイコンさん:2009/07/09(木) 21:06:28
>そういや、P6にCOBOLって出てたっけ?

無いんじゃないかなあ?
需要が限りなくゼロに近いw
888ナイコンさん:2009/07/09(木) 21:21:22
>>884
学生の時、親に「なんで勉強しないんだ」って、
がみがみ言われませんでしたか?
889ナイコンさん:2009/07/09(木) 21:24:01
というのも、あのころの親にタイムマシンで会いに行って、
「もっと子供にプログラムやらせろ。そのほうが金持ちになるから。」
って教えてやりたい。
親の学歴がよくて、学校の勉強だけが価値観みたいな親だったから、
十分プログラムに時間をさけなかった。
結局、パソコン専門誌に2回ほどプログラムを投稿して採用されたくらいで終わってしまった。
890ナイコンさん:2009/07/09(木) 21:38:01
>>887
6001にCOBOLあったような気がするが?あれ?PASCALだっけ?
891ナイコンさん:2009/07/09(木) 21:46:38
>>889
2回採用だけって俺と一緒だw

>>890
あったかなぁ
記憶にないや
892ナイコンさん:2009/07/09(木) 22:03:36
>>890
パソカルク? <それは表計算
893ナイコンさん:2009/07/10(金) 11:48:06
COBOLのおばちゃま
894ナイコンさん:2009/07/10(金) 12:11:51
BASICからアセンブラは根本的な考え方が違うから容易だったけど
BASICからCに移行したときは中途半端に近いからめちゃめちゃ苦労したな。
895ナイコンさん:2009/07/10(金) 12:22:16
P6ぐらいだとアセンブラもやりやすいよな
896ナイコンさん:2009/07/10(金) 15:42:44
ハンドアセンブラがやりやすい……か…

なにもかも みな なつかしい
897ナイコンさん:2009/07/10(金) 19:24:29
>>888
両親とも高卒だし、勉強しろなんて生まれてから一度も言われたことないな。
ただ、成績は良かったよ。中学の頃とかは、4が二つくらいであと全部5だった。
でも、プログラムなんて勉強時間犠牲にしてまでやるもんじゃないと思う。
898ナイコンさん:2009/07/10(金) 19:51:27
高三の時「試験に出る単語」(通称しけたん)を
高一の時に格安で譲ってもらった古いPC-8001mk2のディスクBASICで
生まれて初めてディスクランダムアクセス機能を用いたプログラム組んで
ゲーム感覚で覚えられるように作ったんだけど、
とうのデータ入力(別に専用プログラムも自作)に膨大な時間が要したので
頓挫したな。
899ナイコンさん:2009/07/10(金) 21:41:46
>>894
オレは全く逆の印象だった。
アセンブラの方がBASICに近くてとっつきやすかった。
900ナイコンさん:2009/07/10(金) 22:25:45
いやだからそうなんだろ
901ナイコンさん:2009/07/11(土) 00:16:59
Cは高級言語のくせに
メモリーの概念か入ってくるから混乱する。

まず文字列変数の考え方の違いに苦しんだな。
902ナイコンさん:2009/07/11(土) 01:58:18
機械語の方が、簡単だったよ。
BASICより簡単だった。

余計な命令は覚えなくていいし、何でもできるし、
あとは、自分の頭で作っていけるもの。
903ナイコンさん:2009/07/11(土) 03:50:41
Cは良い言語だが文字列変数を扱う命令がしょぼいのが困る。
連結とかそれくらい簡単にできてほしい。
そういうのを楽にするための高級言語だろ
904ナイコンさん:2009/07/11(土) 12:55:48
初めてC言語をいじったときってポインタのアドレス加算で戸惑わなかったか?
Z80ASMやり込んだ後だとアドレスは1バイト移動が当然と思い込んでいるから、int *p とか移動するのに無意識 p+=4 とか書いてしまう。

>>903
MFCの CStringクラス はBASICに近くなっていて便利だった。
C++でCStringを模したクラスをネット公開している人もいるので、それを自分のプログラムで使ってみるのも面白い。
905ナイコンさん:2009/07/11(土) 15:53:28
>>903
標準ライブラリくらいは使おうよ
906ナイコンさん:2009/07/11(土) 15:54:21
>>889
そうやってなんでも人のせいにしているのが原因
907ナイコンさん:2009/07/11(土) 16:02:59
>>905
いや、ライブラリじゃなくて言語仕様そのものに組み込まれてるべき。
配列変数は扱えるのに文字列変数は扱えないって中途半端すぎ
908ナイコンさん:2009/07/11(土) 16:56:54
逆にBASICが便利すぎてCが中途半端に不便に感じるしな
909ナイコンさん:2009/07/11(土) 17:02:43
そもそも文字列等の概念がないプリミティブさがC言語のウリだと思うが
910ナイコンさん:2009/07/11(土) 17:10:59
略してプリティサミー
911ナイコンさん:2009/07/11(土) 17:13:15
>>909
じゃあ配列変数も使えず8ビット以外の変数も使えない言語を
「プリミティブでいい」っつってお前は喜んで使うのか?
アセンブラ使ってろよ馬鹿
912ナイコンさん:2009/07/11(土) 19:17:13
Cは文字列複数使うとなると
2次元配列になるのがじゃまくさいんだよな。
913ナイコンさん:2009/07/11(土) 20:08:27
みんなで使おうBASIC
914ナイコンさん:2009/07/11(土) 20:15:01
6001だともっといいかな
915ナイコンさん:2009/07/11(土) 23:03:27
言語の仕様よりも、BASICがプログラムの入門用にいいのは、エディタと実行環境がいっしょくたであるとこだと最近思った。
まだ何も知らない小学生が if とか print とか覚えるだけでなんとなくプログラムできるあの環境。
list してカーソルで戻って修正するところをタイプしなおしてリターンを押せばすむ。
デフォルトでインサートモードじゃなく上書きになるところもいまでは奇異に感じるのだが・・・。
916ナイコンさん:2009/07/12(日) 02:28:37
単語の一文字間違いを修正することをねらったか
わからなければ一から入れなおせなのか
917ナイコンさん:2009/07/12(日) 09:17:30
今のエディタと違って文章を打つことはなく、プログラム入力・修正専用だからだろうね
918ナイコンさん:2009/07/12(日) 13:03:23
急に伸びたな。みんな今までどこに行ってたんだ?

ところで、P6といえば、標準言語はハンドアッセンブラの機械語じゃないのか?
919ナイコンさん:2009/07/12(日) 14:09:29
P6はBASICにこだわったプログラムしか作ってない
920ナイコンさん:2009/07/12(日) 14:10:50
バシックっ!
921ナイコンさん:2009/07/12(日) 14:26:13
BASICはかなり遅かったなあ
ホビー用途なんだからJR-100みたいに整数のみにすりゃ少しは早かっただろうに
922ナイコンさん:2009/07/12(日) 14:28:54
そうだなぁ
せめてDEFINTとか整数型をサポートしていれば
923ナイコンさん:2009/07/12(日) 14:30:38
>>921
工夫次第でどうにでもなるけどな
924ナイコンさん:2009/07/12(日) 14:32:36
久々に落ちものアクションパズルでもオールBASICで組むかな。
P6は常に速度が最大の敵になるけど、
それを克服することがプログラマとしての醍醐味でもある。
925ナイコンさん:2009/07/12(日) 16:54:42
>>923
どうにもならないものは工夫してもどうにもならねえ
特に当時主流だったシューティング系
926ナイコンさん:2009/07/13(月) 10:21:45
>>915
>デフォルトでインサートモードじゃなく上書きになるところもいまでは奇異に感じるのだが・・・。

挿入モードだと1文字入れるたびに、
右側を全部ずらす処理をしなければならなくて処理が重いからじゃね?
927ナイコンさん:2009/07/14(火) 10:42:41
実際重いと言えば重かったが
モニターに情報を映してナンボの汎用PCでその程度で重いとか言ってたら何も出来ないに等しいな
928ナイコンさん:2009/07/14(火) 22:00:02
ゲーム基盤とか同じZ80なのにスクロール速いの
なんの差なんだろうね
「ラリーX」なんてZ80の3MhzでPC-6001より遅いのに
スクロール爆速だぜ
929ナイコンさん:2009/07/14(火) 22:28:45
スプライトって奴のおかげじゃないかな?
よく知らんから補足よろ
930ナイコンさん:2009/07/14(火) 22:37:39
アーケードゲームはキャラが点滅したりすること滅多に見ないのに
P6のゲームはマシン語でもキャラがチカチカしまくりだったりしたしな。
あーいうハードレベルの差ってどういうところから来るのが未だにわからんわ
931ナイコンさん:2009/07/14(火) 23:14:30
昔作ったP6の某ゲームでは、2画面切り替えを使ってちらつきを抑えた覚えがある。
裏画面で、移動後の画面を書いておいて画面を切り替えるとスムーズに動いたよう
に見えるというやり方。

1画面だけ使ってキャラを動かそうとして、一旦消して移動後の位置で書く、という
処理をすると、結構ちらついた覚えが。基本的にグラフィックの処理が遅かったの
かな。


932ナイコンさん:2009/07/14(火) 23:25:26
>>931
P6はWバッファ処理でごまかせるけど
アーケードはそういうのないんじゃないの。
PC-8001とか98も無かったし。
933ナイコンさん:2009/07/14(火) 23:43:44
アーケードマシンの肝はハードウェアスクロールとスプライトだな。
重ね合わせやスクロールをハードウェアで処理してくれる分
CPUの負荷が減るから多少遅くてもなんとかなる。
934ナイコンさん:2009/07/14(火) 23:51:29
PCの場合スプライトの無い機種はXORでとりあえず誤魔化すほかなかったからな。
ファミコンとかアーケードのスクロールは当時雲の上を見るかのような憧れを感じてたわ
935931:2009/07/15(水) 09:37:44
P6はベーシックが遅くてゲームがまともに動かなかったのも悲しかった。
結局キャラクター表示だけマシン語でルーチン書いたりしたし。


しかし当時は堀井雄二がエニックスのプログラムコンテストに
出してたり中村光一がI/Oに投稿してたり面白かったなあ。

そっち方面の仕事も考えなくは無かったけど結局違う職種で
おっさんになってしまった。
936ナイコンさん:2009/07/16(木) 00:03:21
そっち方面の仕事についてたら、お金持ちにはなってただろうけど、
徹夜で働きすぎで、寿命は短くなってただろうなあ・・・・
937ナイコンさん:2009/07/16(木) 00:28:39
むしろP6のBASICでどこまで面白いゲームが作れるか
考える方が楽しいがね。
938ナイコンさん:2009/07/16(木) 02:15:07
だれかP6版オホーツクのエンディングうpできませんか?!
小学4年生の時に聞いたせつないメロディが今でも忘れられない。
泣けてくる。
939ナイコンさん:2009/07/16(木) 02:33:50
>>928
釣りだろコレW
940ナイコンさん:2009/07/16(木) 09:44:58
>>939
930-932もな。なんじゃこりゃ。
941ナイコンさん:2009/07/16(木) 20:54:53
P6のBASICで高速化というと、カーソルキーの入力に応じてキャラクタのXY座標を移動するのにif文を使わずに真なら-1、偽なら0を使って式を立てるやつを思い出すな。
キャラクタ移動は2画面使わないときでも、次の絵を描いてから前の絵を消す、というのがちらつかない基本だよな。
942ナイコンさん:2009/07/16(木) 21:37:02
(●はキャラ、○は背景)
●○→●●→○●

●○→○○→○●

下の消して書くの移動じゃチラツクよ
二画面使おうが同じこと
瞬間無表示がチラツキの主なのに

上の残像残して残像消す

まあ、P6だと残像の残りが長くて条件次第で厳しいかもしれんが
943ナイコンさん:2009/07/16(木) 21:37:47
なんでこんなレベルの低い話してるの?釣り?
944ナイコンさん:2009/07/16(木) 21:46:04
暇だし釣られてやるのも良いんじゃね?
945ナイコンさん:2009/07/16(木) 22:02:36
>>941
キー入力処理は論理式より配列使った方がはるかに速いよ。

10 DIM XX(8),YY(8)
20 FOR I=1 TO 8
30 READ XX(I),YY(I)
40 NEXT I
50 DATA 0,-1,1,-1,1,0,1,1,0,1,-1,1,-1,0,-1,-1
として
あとは
60 S=STICK(0)
70 X=X+XX(S):Y=Y+YY(S)
とかで処理すれば複雑な計算式や時間の掛かる条件式を書く必要なく
高速に処理できる。
ベーマガとか昔読んでて、このやり方使ったプログラムは見たことがないな。
応用範囲めちゃめちゃ広いのにな
946ナイコンさん:2009/07/16(木) 22:36:10
論理式って実際試してみたけどあんまし効果なし
Dr.Dはそればっかだったけどなw
947ナイコンさん:2009/07/16(木) 22:43:46
配列も結構遅いだろう
948ナイコンさん:2009/07/16(木) 22:47:26
>>947
やってみ。
爆速だから。
だってまともな計算式もっとも単純な足し算2つだけだよ。

ベンチマークでやったら
同じ処理
普通のIFつかってるのが100としたら
論理式で85
配列で40
の処理時間で済む。

はっきり言って革命的だよ。
949ナイコンさん:2009/07/16(木) 22:52:54
ベーマガはリストの読みやすさも大切という視点で評価してたからね。
必ずしも速くなるコーディングを勧めていたわけではなさそう。
950ナイコンさん:2009/07/16(木) 22:55:41
前にあるサイトでベーマガに載ってた「バクハマン」(作品公認のフリー)を落としたんだけど
今見たらリスト無駄だらけで笑いこける。
当時これで「BASICにしては速い」とか言ってたんだよな。
今作り替えたらあれの倍近くの速度アップは図れる自信はあるな
951ナイコンさん:2009/07/16(木) 23:12:53
プログラミングというのはそもそもアイデアの固まりだから
答えなんかないんだよな。
952ナイコンさん:2009/07/17(金) 03:36:48
確かみてみた。とりあえず使用頻度の高い4方向移動で。

10 DIM XX(8),YY(8)
20 FOR I=1 TO 8
30 READ XX(I),YY(I)
40 NEXT I
50 DATA 0,-1,1,-1,1,0,1,1,0,1,-1,1,-1,0,-1,-1
60 t=time
70 for i=0 to 100
80 S=STICK(0)
90 X=X+XX(S):Y=Y+YY(S)
100 next
110 print "test1=";time-t
953ナイコンさん:2009/07/17(金) 03:39:25
120 t=time
130 for i=0 to 100
140 s=stick(0)
150 x=x+(s=7)-(s=3):y=y+(s=1)-(s=5)
160 next
170 print "test2=";time-t
180 t=time
190 for i=0 to 100
200 s=stick(0)
210 if s=1 then y=y-1
220 if s=3 then x=x+1
230 if s=5 then y=y+1
240 if s=7 then x=x-1
250 next
260 print "test3=";time-t


PC-6001VW Ver3.00β3での実行結果(mode5 page4)
 test1(配列) = 2936
 test2(論理式) = 5694
 test3(IF文) = 4756

確かに配列方式は速いね。つか論理式遅ぇ!
それでもベーマガが論理式を推奨してたのは「1行で書ける」って点だろうね。紙面的にも。
954ナイコンさん:2009/07/17(金) 09:29:55
この流れ全然理解できない、プログラムがわからない人間から見ると
おまいらかっこよすぎ!だけ言わせてもらう。
955ナイコンさん:2009/07/17(金) 10:19:47
他機種では論理式のが速いケースが多いんだよ。
あとP6の場合整数型がないのも関係するかも。
論理式といえど実数型で多項式だと遅いのかも。
956ナイコンさん:2009/07/17(金) 13:12:28
>>953
おー。
論理式がIFより遅いのは意外だな。
判定式→加減算→代入、の処理を必ず通過するから遅くなるんだろうな。
957ナイコンさん:2009/07/17(金) 14:08:33
200 s=stick(0)
210 if s=1 then y=y-1
220 if s=3 then x=x+1
230 if s=5 then y=y+1
240 if s=7 then x=x-1
250 next
     ↓
200 s=stick(0)
210 if s=1 then y=y-1:GOTO 250
220 if s=3 then x=x+1:GOTO 250
230 if s=5 then y=y+1:GOTO 250
240 if s=7 then x=x-1
250 next

必要のない処理はGOTOで飛ばしてしまった方が少し速くなる。
これ豆知識な
958ナイコンさん:2009/07/17(金) 14:26:26
>>957

これは GOTO 無くても良いと思う
ゲームなどを作るときは、何かキーが押されているときもニュートラル状態のときも、処理時間が平滑化された方が操作しやすい
959ナイコンさん:2009/07/17(金) 14:46:07
N60-BASICってこんなかんじに比較演算子の結果は使えないんだっけか
y=y+(s=1)-(s=5)
960ナイコンさん:2009/07/17(金) 16:16:19
速度的には試してないが、
on gosubを使ったやり方もある。
これも少なくともifよりは速いはず。
これはベーマガでも使ってる人がいた記憶がある。

200 on stick(0) gosub 210,,230,,250,,270:goto 250
210 y=y-1:return
220 x=x+1:return
230 y=y+1:return
240 x=x-1:return
250 rem
961ナイコンさん:2009/07/17(金) 19:02:59
まとめ

10 REM - TEST1 -
20 DIM XX(8),YY(8)
30 FOR I=1 TO 8
40 READ XX(I),YY(I)
50 NEXT I
60 DATA 0,-1,1,-1,1,0,1,1,0,1,-1,1,-1,0,-1,-1
70 t=time
80 for i=0 to 100
90 S=STICK(0)
100 X=X+XX(S):Y=Y+YY(S)
110 next
120 print "test1=";time-t

200 REM - TEST2 -
210 t=time
220 for i=0 to 100
230 s=stick(0)
240 x=x+(s=7)-(s=3):y=y+(s=1)-(s=5)
250 next
260 print "test2=";time-t
962ナイコンさん:2009/07/17(金) 19:04:28
300 REM - TEST3 -
310 t=time
320 for i=0 to 100
330 s=stick(0)
340 if s=1 then y=y-1
350 if s=3 then x=x+1
360 if s=5 then y=y+1
370 if s=7 then x=x-1
380 next
390 print "test3=";time-t

400 REM - TEST4 -
410 t=time
420 for i=0 to 100
430 s=stick(0)
440 if s=1 then y=y-1:goto 480
450 if s=3 then x=x+1:goto 480
460 if s=5 then y=y+1:goto 480
470 if s=7 then x=x-1
480 next
490 print "test4=";time-t
963ナイコンさん:2009/07/17(金) 19:05:18
500 REM - TEST5 -
510 t=time
520 for i=0 to 100
530 on stick(0) gosub 540,,550,,560,,570:goto 580
540 y=y-1:return
550 x=x+1:return
560 y=y+1:return
570 x=x-1:return
580 next
590 print "test5=";time-t
964ナイコンさん:2009/07/17(金) 19:07:28
>>950
すみません。作者ですが多分そうだろうなあと思います。無駄の多いプログラムだったし。
その後マシン語使うようになったし、BASICコンパイラも出たので
BASICインタープリタでの高速化にはこだわらなくなりましたが。
965ナイコンさん:2009/07/17(金) 19:07:41
結果(入力によって時間が異なるので分けた)

1)入力なし
配列  2926
論理式 5686
IF文  4748
IFGOTO 4838
ONGOSUB 1872

2)↑入力し続ける
配列  3794
論理式 5962
IF文  5684
IFGOTO 3246
ONGOSUB 2996

3)←入力し続ける
配列  3762
論理式 5988
IF文  5674
IFGOTO 4110
ONGOSUB 3014
966ナイコンさん:2009/07/17(金) 19:17:47
N60は特殊性あるから他のbasicでは事情がちと異なるかもね
967ナイコンさん:2009/07/17(金) 19:19:18
配列テーブル化はあらゆる高速化の常套手段でしょ。
968ナイコンさん:2009/07/17(金) 19:23:47
>>964
本人様ですか、それは失礼いたしましたm(_ _)m
969ナイコンさん:2009/07/17(金) 19:26:56
最近はCPUの処理が速いから
高速化なんか無意味だしな。

作法がどうとかこれじゃプログラミングの楽しみを奪ってるようなものだよ
970964:2009/07/17(金) 19:42:16
>>968
いえいえ。

最近になって、20年以上前の自分のプログラムが話題になってたりしてるのは面白いなあと。
でもバクハマンは紹介文がアレだったのでなんかそっちの方でネタにされて記憶に残ってるのかなと。
今なら通らないよね。
971ナイコンさん:2009/07/17(金) 20:27:59
バクハマンは万引き少年ゲームもそうだけど
ゲームそのもののできと言うより
その発想が斬新だったんだよな。

当時結構遊ばせてもらった一本でもある。
972ナイコンさん:2009/07/17(金) 20:35:32
ONGOSUB が1番早いのかw

BASICプログラムで作る時もキー入力とキャラクタ表示は
機械語(小学生でもできる)を使ってたから、
所詮、目くそ鼻くそに見える。
973ナイコンさん:2009/07/17(金) 20:38:12
良い参考書に出会えなかったので
オレは未だにマシン語が使えない。

マシン語はプログラミングそのものより
そのハードの指令しているアドレスとかわからんから
手を出しようがない。
たとえばキー入力を受け付ける処理方法とか具体的なリストを書かれた参考書に出会えなかった。
974ナイコンさん:2009/07/17(金) 20:39:14
へー、ON GOSUBって発想はなかった
俺はif並べ派
論理式で作っても速くならなかったから
Beepのプログラム講座でも論理式が速いとか言ってるのは嘘ってのがあって
やっぱりと思った
975ナイコンさん:2009/07/17(金) 20:40:12
>>973
P6用の入門書があった気が
976ナイコンさん:2009/07/17(金) 20:46:30
>>975
近くに買えるような本屋がなかったんだよな。
当時小学生だし、行動範囲も知れてたし。
977ナイコンさん:2009/07/17(金) 20:49:30
>>974
使用頻度は
IF=論理式>>>ON GOSUB(GOTO)が多かったね。
配列は私のオリジナル(だと思ってる)。
数多くリスト見たけど配列は見たことないし
978ナイコンさん:2009/07/17(金) 20:54:59
片腹痛い
テーブルは誰でも使ってる
それをオリジナル宣言とは
979ナイコンさん:2009/07/17(金) 20:56:25
ON GOSUBは Cに置き換えるなら switch文だな
980ナイコンさん:2009/07/17(金) 20:57:07
>>978
別にいいよ。
そういうリストを見たことがないということだし。
ON GOSUBは割と使われてたと思うけど
ベーマガに毒されたんだよな。

あそこはリストが長いだけで批判の対象にしてたし
981ナイコンさん:2009/07/17(金) 20:59:09
自分でいいよって
982ナイコンさん:2009/07/17(金) 21:10:14
CASLで情報処理技術者昔取ったけど
なにも役に立たないのな。
983ナイコンさん:2009/07/17(金) 21:12:41
COMETよりはいいだろ
984ナイコンさん:2009/07/17(金) 21:14:26
>>983
どう違うのかさっぱりわからんがw

なにせCASLは試験のために急造で覚えた言語。
C、COBOLでは当時実戦で使える自信なかったし、
BASICは鬼だったけど科目に入ってないしw
985ナイコンさん:2009/07/17(金) 22:04:30
Z80慣れしてたら、CASLなんて試験当日に仕様書読んでも理解できるよね
986ナイコンさん:2009/07/18(土) 00:44:50
速度はともかく、配列や論理式を使うのはパズル的でおもしろい。
速度はBASIC自体によって変わるものだし、
色んなアルゴリズムを考えた上での速度比較だと思う。
987ナイコンさん:2009/07/18(土) 01:14:34
何故かJR-100の計算型GOTOとMZ(SP-5030)の16GOSUBエラー思い出した。
988ナイコンさん:2009/07/18(土) 03:12:44
>>986
俺は、機械語で、少しでも早いサブルーチンを考えるのがパズルみたいで楽しかった。
事業中も風呂でも居間でも寝ても考えてた。
市販ゲームや雑誌のプログラムよりはやいプログラム考え付くのが面白かった。
989ナイコンさん:2009/07/18(土) 05:51:04
>>971
同意。そうしたアイデア勝負の作品は
イメージが広がるのが面白い。

>>970
おお、作者様が・・・
あの紹介文は最初の一行だけでインパクト絶大でしたね
990ナイコンさん:2009/07/18(土) 10:54:54
私も後にバクハマンを参考にしたオリジナルゲーム作ったな。
公開してないけど
991ナイコンさん:2009/07/18(土) 21:47:55
>>960
stick(0)に偶数(斜め入力)が入ったときに,そのプログラムだと
?UL Error in 200
で止まってしまう気が‥‥
992ナイコンさん:2009/07/18(土) 22:01:54
速度測定試験用だから別にイイんでね?
993ナイコンさん:2009/07/19(日) 01:34:43
次スレ
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1247934814/
994ナイコンさん:2009/07/19(日) 01:46:04
埋めついでにカーソルキー判定ベンチマークのマシン語利用版&8方向版を書いてみる。
USR(0)が→=1、←=-1を返し、USR(1)で↑=-1、↓=1を返す。
USR関数の正しい使い方分からんのでBASICワークエリアを直接読書してるが気にするな。
とりあえずmode5 page4で動いた。test2〜4は略

5 clear 200,&hdf00
10 REM - TEST1 -
20 DIM XX(8),YY(8)
30 FOR I=1 TO 8
40 READ XX(I),YY(I)
50 NEXT I
60 DATA 0,-1,1,-1,1,0,1,1,0,1,-1,1,-1,0,-1,-1
70 t=time
80 for i=0 to 100
90 S=STICK(0)
100 X=X+XX(S):Y=Y+YY(S)
110 next
120 print "test1=";time-t
500 REM - TEST5 -
510 t=time
520 for i=0 to 100
530 on stick(0) gosub 540,545,550,555,560,565,570,575:goto 580
540 y=y-1:return
545 y=y-1:x=x+1:return
550 x=x+1:return
555 y=y+1:x=x+1:return
560 y=y+1:return
565 y=y+1:x=x-1:return
570 x=x-1:return
575 y=y-1:x=x-1:return
580 next
995ナイコンさん:2009/07/19(日) 01:49:13
600 REM - TEST6 -
610 d=&he000:for i=0 to 37:read a$:poke i+d,val("&h"+a$):next
620 poke &hfaeb,0:poke &hfaec,&he0
630 data CD,61,10,47,AF,21,6A,FF,B6,36,00,2B,28,09,CB,58,20,10,CB
640 data 50,20,0A,C9,CB,60,20,07,CB,68,20,01,C9,36,80,23,36,81,C9
650 t=time
660 for i=0 to 100
670 if usr(0) then x=x+usr(0)
680 if usr(1) then y=y+usr(1)
690 next
700 print "test6=";time-t
710 rem - TEST7 -
720 t=time
730 for i=0 to 100
740 x=x+usr(0):y=y+usr(1)
750 next
760 print "test7=";time-t

test6はキー入力があった場合に限り加減算をさせた場合。
test7はキー入力があろうが無かろうが加減算をさせた場合。
996ナイコンさん:2009/07/19(日) 01:52:03
renum しないと挿入履歴を追えて面白いなw
997ナイコンさん:2009/07/19(日) 01:55:10
で・ば・ぐ のコーナー
>>994-995
590 print "test5=";time-t
が抜けてたorz
998ナイコンさん:2009/07/19(日) 02:12:34
結果

(1)キー入力無い場合
TEST1(配列) = 2940
TEST5(ONOSUB) = 2224
TEST6(USRその1) = 1764
TEST7(USRその2) = 2364

(2)↑
TEST1(配列) = 3826
TEST5(ONOSUB) = 3314
TEST6(USRその1) = 2842
TEST7(USRその2) = 2456

(3)↑→
TEST1(配列) = 3922
TEST5(ONOSUB) = 4266
TEST6(USRその1) = 3914
TEST7(USRその2) = 2538

(4)→
TEST1(配列) = 3758
TEST5(ONOSUB) = 3366
TEST6(USRその1) = 2836
TEST7(USRその2) = 2448

(5)→↓
TEST1(配列) = 3858
TEST5(ONOSUB) = 4346
TEST6(USRその1) = 3910
TEST7(USRその2) = 2532
999ナイコンさん:2009/07/19(日) 02:20:22
(6)↓
TEST1(配列) = 3694
TEST5(ONOSUB) = 3470
TEST6(USRその1) = 2838
TEST7(USRその2) = 2452


(7)↓←
TEST1(配列) = 3858
TEST5(ONOSUB) = 4466
TEST6(USRその1) = 3912
TEST7(USRその2) = 2534

(8)←
TEST1(配列) = 3694
TEST5(ONOSUB) = 3570
TEST6(USRその1) = 2838
TEST7(USRその2) = 2450

(9)←↑
TEST1(配列) = 3794
TEST5(ONOSUB) = 4546
TEST6(USRその1) = 3914
TEST7(USRその2) = 2532
1000ナイコンさん:2009/07/19(日) 02:21:42
まとめは次スレで!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。