Strict-HTML スレッド11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
Strict な HTML(*) について語るスレッド ver.11
W3C 信者もそうじゃない人も投稿歓迎。


* HTML 4.01 Strict, XHTML 1.0 Strict, XHTML Basic 1.0 (XHTML Basic),
XHTML 1.1, XHTML 2.0, ISO/IEC 15445 (ISO-HTML), JIS X 4156 (JIS-HTML) など。

前スレ
Strict-HTML スレッド10
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1045493217/

過去ログ・関連スレ 及び 勧告等・その他 >>2-5
2Name_Not_Found:03/03/25 14:31 ID:+jm1WcPw
3Name_Not_Found:03/03/25 14:31 ID:???
■関連スレ
/* CSS・スタイルシート質問スレッド【16th】 */http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1047154499/
XML、XHTMLについて語り合うスレッド http://pc.2ch.net/hp/kako/1002/10024/1002461949.html
W3C信者と感じる瞬間 http://mentai.2ch.net/hp/kako/990/990175066.html
W3C信者の方に質問 http://mentai.2ch.net/hp/kako/977/977621932.html
W3C信者にサイトを正しい記述に直して貰うスレ2http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1040377672/
4Name_Not_Found:03/03/25 14:31 ID:???
5Name_Not_Found:03/03/25 14:32 ID:???
■その他
W3C http://www.w3.org/
HTML Working Group Roadmap http://www.w3.org/MarkUp/xhtml-roadmap/
Another HTML-lint http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
W3C HTML Validation Service http://validator.w3.org/
ごく簡単なHTMLの説明 http://kanzaki.com/docs/htminfo.html
6Name_Not_Found:03/03/25 14:32 ID:???
■『 W3Cの仕様書をIEで見ようと思ったら、ダウンロードを要求された 』
IEが糞なので、どうしてもIEでみるなら…

レジストリ弄ってtext/html追加汁。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Accepted Documents

※自己責任で。
7突然ですが:03/03/25 15:15 ID:OMMvtRYw
<H5>ネットワーク技術解説講座
</H5>
<H5>詳説 TCP/IPプロトコル</H5>
<H3>第1回 ネットワーク プロトコルとインターネット</H3>
<P>岡部 泰一<BR>
2000/05/22 </P>

まああるところのソースなんですが、
おそらく上から順に大きなカテゴリーから小さい見出しへと
展開しているはずなんですが、タグはなぜか<h5>→<h3>へ・・・。
これってやっぱりだめですよね?
それとも、Hタグはそのページ内の重要度であってこれでも可なんでしょうか?


あと、署名と日付ってのはなんのタグを使えばいいんでしょうか?
特に日付の方をHTML内の文章に添えて記述する際に。
8Name_Not_Found:03/03/25 15:52 ID:???
物理マークアッパーに絡まれて大変なんだが、どうすりゃいいんだろう…。

>>7
おいおい、文字列くらい変更しろよ。人名まで出てるぞ。

想像するに、Hnは見出しをマークアップするタグで、数字は「目立たせたい奴ほど小さく」と思っているんじゃないかな?
そういう誤解してる人って結構いるみたいだし。

重要度、というよりも、大分類、その次の分類、その次の分類って感じで内包されてるわけだから、H1から始まらないといけない。

#例文のはHTML 4.0 Transitionalだしな。
9Name_Not_Found:03/03/25 15:54 ID:???
>>7
> あと、署名と日付ってのはなんのタグを使えばいいんでしょうか?
> 特に日付の方をHTML内の文章に添えて記述する際に。
<address>〜</address>
107:03/03/25 16:01 ID:???
>>8
やっぱり、カテゴリーの大きい順ですよね。
でも、必ずH1からじゃなければならないですか?
スタイルシートを知らない頃からやってると
やっぱり大きさからいってH4を基準として使っちゃうんですけど・・・。


>>9
ありがとうございました。
調べたところ署名に使うみたいですね。
日付もそれで大丈夫なんでしょうか?
11Name_Not_Found:03/03/25 16:05 ID:???
>>1
12Name_Not_Found:03/03/25 16:13 ID:???
>>10
H1から始まるもんだからな。

日付は、「この文書は何日に書かれたものです」という意味なわけだが、
普通記述する際「この文書は何日に私が書いたものです」というような書き方になるから結局<address>〜</address>でよいと思うわけで。
それとも、日付だけをマークアップする場合、って意味?
137:03/03/25 16:18 ID:???
>>12
そうですか。ありがとうございました。

日付を分離してレイアウトしたい場合にもしかしたらそういうタグが
あるのかなと思いまして。



14Name_Not_Found:03/03/25 16:18 ID:???
>>10
脇から
大きさは気にするな。あとでスタイルシートで調節するべし。
<hn>は<h1>からはじまらないといけない。

日付は<address>でかまわないと思う。
俺はとりあえず<address>は、本の奥付のようなもの、と解釈している。


そう言えば<address>は複数存在してもよいのな。
少なくとも、Another HTML-lintではエラーがでなかった。
この間はじめて知ったよ。

だから、
<address>だれそれ<br />いついつ</address>
でも
<address class="author">だれそれ</address>
<address class="date">いついつ</address>
でもいいらしい。
15Name_Not_Found:03/03/25 16:20 ID:???
Border-width:70em, 69em, 68em, 89%;

こういう設定があるとして各数値の間に「,」を入れるべきでしょうか?
タダのスペースで区切るべきでしょうか?
167:03/03/25 16:21 ID:???
>>14
よく分かりました。ありがとうございました。

17Name_Not_Found:03/03/25 16:33 ID:???
>>15
スレ違いだし、少しは自分で勉強しる。
/* CSS・スタイルシート質問スレッド【16th】 */
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1047154499/

>>14
>少なくとも、Another HTML-lintではエラーがでなかった。
おいおい、とりあえず仕様書とDTDよめよ(笑)
18Name_Not_Found:03/03/25 16:37 ID:???
>>17
んじゃ15はなしんこ
19Name_Not_Found:03/03/25 17:02 ID:???
<dl>
<dt><address>著者のメルアド</address></dt>
<dd><address>[email protected]</address></dd>
</dl>

ってのはアリ?
20Name_Not_Found:03/03/25 17:03 ID:???
>>19
dt の方は address にしなくてもいいような気が。
21Name_Not_Found:03/03/25 17:12 ID:???
>>19-20
「しなくてもいい」じゃなくて、「してはならない」だな。
22関口:03/03/25 17:17 ID:???
トップページに置くメニューの各項目はUL
とかのリストにするべき?
Hnにするべき?

どっち?
23Name_Not_Found:03/03/25 17:17 ID:???
俺は、

<address>
<span class="copyright"><abbr title="copyright">©</abbr>
2003 米田原権三郎</span>
<span class="mail-address"><a href="[email protected]">[email protected]</a></span>
<span class="date">2003年3月25日</span>
</address>

みたいに書いてる。
24Name_Not_Found:03/03/25 17:24 ID:???
>>22
リストなのだから、ulまたはolでマークアップすべきでしょう。
(更新した順番などで並べてある場合や、各コンテンツに連続性がある場合
はol、そうでなければulかな)

リストの項目は「各ページの見出し」であっても、リストの掲載される
ページにとっては見出しではないので、h1〜h6でマークアップする必要は
ないと思います。
25Name_Not_Found:03/03/25 17:25 ID:???
>>22
メニューならば<ul>/<ol>ではないか?
<hn>のあとに本文が続かないから。
26Name_Not_Found:03/03/25 17:30 ID:???
>>17
> おいおい、とりあえず仕様書とDTDよめよ(笑)
まあ正論なんだが。
どういうわけか<address>は一つだけ、と勘違いしていたのだよ。
仕様書とかは手元に置いてないからなぁ……チェッカーですませてしまった。
27Name_Not_Found:03/03/25 17:34 ID:???
チェッカーは手元にあんのね
2822:03/03/25 17:41 ID:???
みんなありがとう
納得した
29Name_Not_Found:03/03/25 17:43 ID:???
あれ?でもそうなると>>7の文みたいな
hnの使い方もだめになるな。
30Name_Not_Found:03/03/25 17:53 ID:???
>>29
ならないよ。なんか勘違いしてるな。
日付はマークアップしなくてはならない、とかではない。
31Name_Not_Found:03/03/25 18:01 ID:???
>>30
いやそうじゃなくて<H5>のあとに文が来てない
32Name_Not_Found:03/03/25 18:11 ID:???
>>29
あ、ごめん、25へのレスだったんだね。勘違いしてた。
本文が続かないからHnを使わない、という理論はちょっと違うと思う。
「直下に続く本文への見出しじゃないから」の方が適切かも。
33Name_Not_Found:03/03/25 18:11 ID:???
>>32
なふほど
34Name_Not_Found:03/03/25 18:30 ID:???
>>29
見出しとは、その後に続く文章の内容をわかりやすく示したものだから、間違いじゃない。

<h1>世界の料理講座</h1>
<h2>詳説 フランス料理</h2>
<h3>第1回 鱸のパイ包み焼き</h3>

h1は、後に続く文章が世界の料理に関する講座であることを示し、
h2は、後に続く文章がフランス料理を詳説したものであることを示し、
h3は、後に続く文章が鱸のパイ包み焼きに関するものであることを示している。
35Name_Not_Found:03/03/25 21:22 ID:???
「h1-h6は正しくネストして*いなければならない*」って
文章の構成は一通りしかないと頭から信じて疑わない人の言うことだなと近頃思う。
見出しを持つ整然とした章節構造が
世の中に存在する全ての文章について例外なく当てはまるならそれでいいのだろうが。
# 或いは、当てはまらないような文章はHTML向けではないと思ってるのかな。
36Name_Not_Found:03/03/25 21:24 ID:???
>>35
当てはまらない例を教えてくれんか?
現実的な実例が思い浮かばないのだが……
37Name_Not_Found:03/03/25 21:49 ID:???
>>35
どうして「ネスト」なんだよ
38Name_Not_Found:03/03/25 21:56 ID:???
>>37
ルートから考えるとネストじゃん。

当てはまらない例というのは知らないが。
39Name_Not_Found:03/03/25 22:50 ID:???
ネスト

<h1><h2><h3>中略</h3></h2></h1>
40Name_Not_Found:03/03/25 23:05 ID:???
┌<h1>─────┐
│┌<h2>───┐│
││ なんたら││
││┌<h3>─┐││
│││かん │││
│││たら │││
││└───┘││
│└─────┘│
└───────┘
 こういう風なことを言いたいのかな?
41Name_Not_Found:03/03/25 23:15 ID:???
>>40
それだったら section とか divn と言ったほうが
42Name_Not_Found:03/03/25 23:16 ID:???
<html>
 <head>
  <title></title>
 </head>
 <body>
  <h1></h1>
  <h2></h2>
  <div>
   <h3></h3>
  </div>
 </body>
</html>
こういうこと言いた淫じゃないの?
43Name_Not_Found:03/03/25 23:23 ID:???
今まで>>35みたいな事を言う香具師を何度も見たが
>>36のような質問に<em>的確に</em>答えた香具師を知らない。
44一見さん:03/03/25 23:41 ID:???
俺初めてここに来たんだけど、良スレですね
最近stricterになったんですが、いろいろ面倒です
こういう無駄っぽい努力は好きだから良いのですけれど

一応サイト自体は以前xhtml仕様にしたので後は手直しだけでして
ちなみにデータ整理とかの用途はなく、単なる自己満足です
みなさんの不毛っぽい議論を見ながら学ばせていただきます
45Name_Not_Found:03/03/25 23:47 ID:???
(・3・)エぇ〜、無駄っぽい努力なのかYO!
46Name_Not_Found:03/03/25 23:47 ID:???
> こういう無駄っぽい努力は好きだから

それを言うな(;´Д`)
47Name_Not_Found:03/03/25 23:57 ID:???
>>44

> ちなみにデータ整理とかの用途はなく、単なる自己満足です
> みなさんの不毛っぽい議論を見ながら学ばせていただきます
(笑)
 まあね。俺も九分九厘自己満足だよ。
 でもまああれだ、自己満足でも、やらないと精神衛生上よろしくない(笑)
48Name_Not_Found:03/03/26 00:02 ID:???
自己満足でもいいじゃない。
Web製作で飯食ってるやつは効率的にやらなければならないんだろうが
俺なんか完全に趣味だからこういう無駄っぽい努力が楽しくてしかたないよ。

ただサイト自体の中身がいつまでたっても充実しないのは内緒ということで。
49Name_Not_Found:03/03/26 00:30 ID:???
ふと思ったんだけど、<address>〜</address> が複数存在しても良いのなら、
日記(というか日々のメモのようなもの)の日付を <address>〜</address> でマークアップしても良いのかな?
50Name_Not_Found:03/03/26 00:31 ID:???
でも普通じゃないですよね。
<address>〜</address> で書いてたら、
気が狂ってると思われるかも。
5144:03/03/26 00:40 ID:???
自己満足つーか、汚いソース見てると哀しくなるけど世間ではそっちが支配的だから
敢えて自分が正しいhtml文書を書かなければならない、
という使命感でやってるみたいなものでしょうか
52Name_Not_Found:03/03/26 00:46 ID:???
>>49
それはまずいんじゃないか?
<address>はあくまで「html文書のアドレス」だろう。
53Name_Not_Found:03/03/26 01:06 ID:???
そっか
54Name_Not_Found:03/03/26 01:28 ID:???
>>44
禿同。

#Strictなサイト以外に相互リンクを貼らない方針でやってたら、
#リンクが減って寂しかったのでやめたが(笑)
5544:03/03/26 01:33 ID:???
>54
俺もリンクしてる連中はみんなdデモhtmlです
めんどくさいからね
つーかジオふざけんな、変なの(ジオガイド)を入れないでくれ
まあ、金がない学生である俺が悪いのだが
56Name_Not_Found:03/03/26 04:44 ID:???
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1047636353/703n-711
757行
><li><SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">〜<SCRIPT>でJavaSctiptを記述します。通常は<BODY>タグの前に書くのが一般的ですが</BODY>の後に記述してもかまいません。</li>

に笑ってしまったわけですが
57Name_Not_Found:03/03/26 12:25 ID:???
>>52
addressってHTML文書(全体、って意味だよね?)の署名だったの?
掲示板のような不特定多数の人間の署名やblockquoteの中に放り込んだり
できるから、文章中何度もあらわれてもいいのだと解釈してたんだけど


オレの勘違いだったらごめん
58Name_Not_Found:03/03/26 12:33 ID:???
>>57
一回しか無理、とは誰も言ってないわけだが。
ちょっと遡って読めよ。
59Name_Not_Found:03/03/26 12:43 ID:???
>>57
コミュんでよくやられているp.citeなんかは実はaddressの方がいいのかも……

<blockquote>
<p>addressってHTML文書(全体、って意味だよね?)の署名だったの?
掲示板のような不特定多数の人間の署名やblockquoteの中に放り込んだり
できるから、文章中何度もあらわれてもいいのだと解釈してたんだけど</p>
<p>オレの勘違いだったらごめん</p>
<address><cite>Strictスレ11の>>57</cite></address>
</blockquote>

// citeがblockquoteの内か外かはこの際無視。
6044:03/03/26 12:52 ID:???
>>59
citeは引用元のマークアップだからそれでいいと思うが
6157:03/03/26 13:00 ID:???
例えば49が

<hn>晴れた日について</hn>
<p>今日は久しぶりに太陽を見た。実際のところ、ここ二、三日晴れていたが、
締め切りが近いせいで引きこもっていたせいだ。云々寸ぬん</p>
<address>×月×日 ひっきー49</address>

<hn>たばこを買う</hn>
<p>マルボロを買うつもりがメンソールしかなかったのでマイルドセブンにした。</p>
<address>×月○日 すもーかー49</address>


とかいう文章を考えていたならオレの考えでは別段まずくはないわけで、
この場合52がまずいと考えるのならどのあたりが問題になるのか教えてくれ。
でなければ52がまずいと思うマークアップを教えてくれ。
別に一回しか無理だと52が考えているようだと早とちりしたわけではない。

#微妙にずれた会話のような気がするけど
62Name_Not_Found:03/03/26 13:05 ID:???
<q cite="http://www.doraneko.org/webauth/html32/html32.html">ADDRESS エレメントは,開始タグと終了タグを必要都市,現在の文書の作者やコンタクトの詳細などの情報を指定する。</q>
<cite>HTML 3.2 リファレンス仕様書</cite>

とある。<q>現在の文書</q>というのがどの範囲を示すと解釈するかによるんだろうな。
63Name_Not_Found:03/03/26 13:08 ID:???
>>43
でも、まさか「思いつかないからそんなことはありえない」なんて
DQNな論拠を真面目に言うつもりはないだろ?
そんな考え方は、将来の予測できない変化を全く考慮しない
拡張性の悪い不便なものを作り出す原因でしかない。
6444:03/03/26 13:21 ID:???
>>62
引用文の作者は全体の作者と一般に別人だから<address>は使ってもいいと思う
でも>>61の例文はどうかなあ
その場合は同じ日記のファイルの中で日付だけが違うわけだから新たに作者を指定しなければならない必然性がないように感じられる
65Name_Not_Found:03/03/26 13:29 ID:???
人には変身願望があり、そして日々変わりゆくものだから昨日の自分と今日の自分は
違う人なのです。と茶化してみる
6644:03/03/26 13:33 ID:???
>>65
まわりで処理する側から見れば同一人物なので不可
とマジレスしてみる
67Name_Not_Found:03/03/26 13:42 ID:???
俺的に<blockquote>内の<address>使用は可、
日記の日付に使用するのは不可。

だけど、掲示板の書き込みの場合はどうだろう?
俺的には不可なんだが……
68Name_Not_Found:03/03/26 13:44 ID:???
>>66
数人で運営するサイトで、日記を複数の人が書いてる場合はどうだろう・・・
69Name_Not_Found:03/03/26 13:48 ID:???
>>68
どこに書いてもいいし。
7044:03/03/26 13:51 ID:???
掲示板は誰が書いた文章か分からないからaddressで問題なし
数人で日記を書いてるときは別の文書に分けるべきかと
71誘導:03/03/26 15:20 ID:OWBxA98M
CSSでイケてるデザインサイトリンク集にあった、
http://homepage2.nifty.com/nonon/のサイトなんだけど
fieldsetをいきなし使ってるんだけど、こういうのHTML的にありなの?
なんか明らかにレイアウト目的で使ってるようにしか見えない。xhtmlを書いてる割に・・・。
72Name_Not_Found:03/03/26 15:24 ID:???
なしです。以上。
7344:03/03/26 15:33 ID:???
新しい話題提供
皆さんhtml書く時どのエディタ使ってるの?
メモ帳に嫌気がさしてきた今日この頃
色分けができて自分でタグ挿入ボタンが作れるといいんだけど
74Name_Not_Found:03/03/26 15:38 ID:???
>>73 スレ違い

効率良くHTMLを書けるテキストエディタってある?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1002383563/
75Name_Not_Found:03/03/26 15:38 ID:???
>>73
さんざん既出なので新しい話題じゃない。
おまけにスレ違い。

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1002383563/l50
7644:03/03/26 15:40 ID:???
ごめん(・ω・)
7775:03/03/26 15:44 ID:???
>>74
ケコ(略)
78Name_Not_Found:03/03/26 15:47 ID:???
すれ違いといいつつ、ちゃんと誘導してあげるあたりはPC等の殺伐感とはやはり違うな。
(・∀・)イイヒトばっかりのヨカーン
79Name_Not_Found:03/03/26 15:51 ID:???
>>73
( `д´) ゴラァ、スレ違いじゃヴォケェェエェェ。
80Name_Not_Found:03/03/26 16:17 ID:???
>>73
氏ね
81Name_Not_Found:03/03/26 16:28 ID:???
>>77-80
お前らスレと関係ない話題で引っ張るのはやめてください。
8244:03/03/26 16:51 ID:???
>>81
すいません俺のせいです
>>79 >>80
頼むからもう忘れて次に逝って下さい
83Name_Not_Found:03/03/26 16:56 ID:???
>>73
すれ違いだっていてんだろ
84Name_Not_Found:03/03/26 16:56 ID:???
しかしまあ、CSS厨はユーザビリティとか声高に叫んで
説明書見たいなサイトばっかりにしようとしてるよな。

CSSで出来ない様なデザインだと、「する必要がない」の一点張りw
真ん中に配置したい・・・必要ない
結論を一時的に見えなくしたい・・・必要ない

あほじゃねーの?
必要あるか無いかはオマエ等が決めることじゃないだろ。
真ん中に配置もできねーくそな規格を盲信して
しまいにゃユーザーの気持ちまで代弁するしな。w
「ユーザーは求めてない」か?w

製作者の自己満足?
ネット上にあるサイトのほとんどがその自己満足のために開かれてんだよ。ばかか。
じゃあ、何、オマエ等はバイクはカブとかそう言うのにのってんの?
走って燃費よけりゃいいって?

↓はいアホの反論

85Name_Not_Found:03/03/26 17:03 ID:???
いや、まんなかに配置とかできるだろ
86Name_Not_Found:03/03/26 17:04 ID:???
「結論を一時的に見えなくしたい」はvisibility: hiddenでいいんじゃないの?
つーかスレ違い。
87Name_Not_Found:03/03/26 17:05 ID:???
>>84
真ん中に配置ってできないっけ?
センタリングでなく?
あるいは%でマージンを取るとか。
好きじゃないけど絶対位置指定とか相対位置指定とか。

結論を一時的に見えなくするって言うのは、具体的にどういうこと?
88Name_Not_Found:03/03/26 17:06 ID:???
>>85-87
コピペは放置しろよ。
89Name_Not_Found:03/03/26 17:08 ID:???
>>84
燃料はいりませんよ
90Name_Not_Found:03/03/26 17:12 ID:???
>>88
コピペだったか……すまぬ
91Name_Not_Found:03/03/26 18:03 ID:???
ウェブ製作スレはイカレタ奴らばっカリ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1048665592/
92Name_Not_Found:03/03/26 18:13 ID:???
>>87
できりゃいいってもんじゃねえだろ。あほう
おまえらのすきな”正しく”だ。
93Name_Not_Found:03/03/26 18:13 ID:???
>>91
こぴぺじぇねえよはげ
時間よく見ろ
94Name_Not_Found:03/03/26 18:20 ID:???
>>91にコピペじゃないと反論するあたりがすべてを物語っているようではあるが
>>92の中の人はどうしてcssで配置するのが正しくないと思うのか聞きたい
95Name_Not_Found:03/03/26 18:21 ID:???
>>94
よくよめばーか。
autoじゃ対応してねーのがあんだよ。
96Name_Not_Found:03/03/26 18:22 ID:???
h2 {text-align:center;}
真ん中にそろえられる。
そして、どのように「正しくない」のか俺にはわからない。
97Name_Not_Found:03/03/26 18:23 ID:???
>>96
インラインじゃねーはげ
98Name_Not_Found:03/03/26 18:24 ID:???
>>95
ごめん、auto て何? 素で知らないんだけど。
99Name_Not_Found:03/03/26 18:24 ID:???
>>97
h2 はブロック要素。
100Name_Not_Found:03/03/26 18:26 ID:???
>>99
>>849
スタイルシート 縦中央(垂直中央)
http://www.parkcity.ne.jp/~chaichan/qanda/qa3558.htm
ブロックレベル要素をセンタリングする方法
http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0004.html
101Name_Not_Found:03/03/26 18:37 ID:???
ん?なんかshunの匂いがするぞ?違うか!?まぁいいや

>>84反論じゃないけど、一言二言。

>しかしまあ、CSS厨はユーザビリティとか声高に叫んで
>説明書見たいなサイトばっかりにしようとしてるよな。
それはチミ自身のストレスかい?

>必要あるか無いかはオマエ等が決めることじゃないだろ。
まぁ、これには同意。でだ、自分で決めたきゃ、自分で必死に学べ。聞くな、頼るな。

>真ん中に配置もできねーくそな規格を盲信して
できます。スクリプト組んで、ディスプレイの値取得して。。。とやればできます。
やらないのは、意味がないからDEATH。これは作れば自ずとわかる。

>しまいにゃユーザーの気持ちまで代弁するしな。w
>「ユーザーは求めてない」か?w
個々が閲覧者であり、製作者だからな。大便というより経験から来る意見だな。

>製作者の自己満足?
>ネット上にあるサイトのほとんどがその自己満足のために開かれてんだよ。ばかか。
WEB資源はあらゆる物が入り混じってるからそうだろうな。有用な、無用なもののオンパレードだ。
その混沌とした情報資源の中からどれだけ有用なものを選択できるかというのは個人の能力。
どれだけ情報収集能力を発揮できるかどうかだな。ちなみに、チミは無用な情報ばかり選択してそうだねw

>じゃあ、何、オマエ等はバイクはカブとかそう言うのにのってんの?
>走って燃費よけりゃいいって?
極論。何かに挫折した人間はすぐに物事を0か100かで結論付ける。物事のいろんないい側面を取り入れることが
できないカチンコチンの脳みそ。時には妥協も必要です。DTDでいうとtransitionalかもね。

要するにだな、チミは怒りに勃起して、チンコでレスしながら我を忘れてるんだよ。もうちょっと、落ち着け(爆
102Name_Not_Found:03/03/26 18:39 ID:???
>>101
全然反論になってない。出直してこい
103Name_Not_Found:03/03/26 18:40 ID:???
>>102
だから、反論じゃねぇって書いてるだろ?文盲かよ(爆
104Name_Not_Found:03/03/26 18:42 ID:???
よーやくわかった。
<table>自体をセンタリングする場合ね。
105Name_Not_Found:03/03/26 18:47 ID:???
>>84
> 製作者の自己満足?
> ネット上にあるサイトのほとんどがその自己満足のために開かれてんだよ。ばかか。
「より多くの人にコンテンツを見て欲しい」と思わないなら、どうでもいい。
 思うなら、“正しい”記述をするのは無駄とは言えない(>>44-のように自己満足な部分も多いが)
「別に他人に見てもらおうと思わない」なら、サイトを公開する必要はない。
 サイトの目的と閲覧性が食い違うなら、閲覧性を犠牲にするのに文句はない。
106Name_Not_Found:03/03/26 18:49 ID:???
xhtml1.1+CSS で作ったサイトにFlashを置いたら
アクセス数が数十倍に跳ね上がりました。ちょっと切なくなりました。
107Name_Not_Found:03/03/26 18:49 ID:???
>>101
おまえ・・・・あほだなぁ・・・。

だから、デザインに関して意味がないとかはねーんだって。w
俺が5mmのサイト作ろうとしたらそれはそれで意味があるんだからさ。

当たり前なこと言うなよ。w
製作するだけの人間なんかいるわけないだろ?
製作サイドの見方、しかもいかれた奴らは偏ってるって話しをしてんだよ。わかんねーやつだな?おい。

おいおいおい、勝手に有用・無用とかいいだすなよ。w
そんなことはだれもいってねーんだよ。w
ほんとなんていうか、ばかだよなお前。
今回は説明してやるけどさ、
金銭的な見返りもないのにわざわざ何らかの情報を公開してること自体が
自己満足以外の何者でもないって言ってんだよ。自己満足だから
無用とかなんでそういう話になってるのか・・・電波?
108Name_Not_Found:03/03/26 18:53 ID:???
>>105
お前もばかだな。ホームラン級の。
他人に見てもらわなくても公開しようがしまいがおまえがとやかくいうなよ。
だから、最後の一文のことを言ってんだよ。
109Name_Not_Found:03/03/26 18:53 ID:???
>107
見返りは金銭的なもの という考えしかないのか…可哀想な奴だな。
WWWでそんなこという奴がカスだってことに気づけ。
110Name_Not_Found:03/03/26 18:57 ID:???
Web制作板にも、こういうのは来るんだね。
111Name_Not_Found:03/03/26 18:59 ID:???
>>109
なんかあほすぎてレスするきもおきねーや。
そんなこと言ってんじゃねえんだよ。w
頭悪すぎ。
仕事でもねーのに、無償で時間を割いてること自体が自己満足だっっつってんの。
人間の大抵の行動は全部自己満足に過ぎないんだからよ。
どこのバカが人間の行動目的=金なんて想像つくんだよ。…可哀想な奴だな。
112Name_Not_Found:03/03/26 18:59 ID:???
>>108
> だから、最後の一文のことを言ってんだよ。
なら問題なかろう? 何を主張したいのかがよくわからないが。
「道具屋」の客になった気分だ。
113Name_Not_Found:03/03/26 19:01 ID:???
114Name_Not_Found:03/03/26 19:01 ID:???
レスできないと「レスする気も起きない」というのは定番文句なの? それとも流行?
115Name_Not_Found:03/03/26 19:01 ID:???
>>110
ニモじゃないだろ。
だから。だろ?
116Name_Not_Found:03/03/26 19:01 ID:???
結局>>84は何が言いたいんだ?
117Name_Not_Found:03/03/26 19:02 ID:???
>>114
できないとじゃなくて、うんこな文章だと力抜けるからな。
118Name_Not_Found:03/03/26 19:03 ID:???
>>108
で、結局お前は何が言いたいの?

見かえりがないからオナニーやってんだよ!!って声高に喚き散らしてるだけか?
で?で?で?なに?
この発想から次にくる創造的なものは生まれるの?

「俺は学ぶことを放棄して、閉鎖的になってまぁ〜す」としか見えない。独り言は自分のサイトでやってな。
119Name_Not_Found:03/03/26 19:03 ID:???
>>112
その目的のほとんどは"自己満足”だからだ
120Name_Not_Found:03/03/26 19:04 ID:???
>>118
で?
121Name_Not_Found:03/03/26 19:05 ID:???
>>118
ずいぶん飛躍の多い考え方を保った方ですね。
122Name_Not_Found:03/03/26 19:07 ID:???
>>121
で、何を主張してるんだ?
123Name_Not_Found:03/03/26 19:08 ID:???
要約すると、「サイト運営なんて自己満足なんだから」いちいち口出しするな」ということか?
124Name_Not_Found:03/03/26 19:09 ID:???
スレ違い気味なのは確実だな。
125Name_Not_Found:03/03/26 19:09 ID:QVe9Z6Vp
何言ってるか追いにくいから ID 出すか名前入れて。
それと107書いた子は"w"控えてください。
126Name_Not_Found:03/03/26 19:11 ID:???
>>125
言うなって
比較的有効な識別子だったんだから
12784 ◆LGIWkDALvY :03/03/26 19:14 ID:???
わかった、トリップつけてやる
128Name_Not_Found:03/03/26 19:16 ID:???
>>118
えーと・・・ばか?

見返りが無いからオナニーやってる?
おいおいちゃんと読んでクレよ。ホントになに?小学生なの?

金銭的な見返りもない行動はしょせん自己満足にすぎないし、
どんな高尚なことをしていても自分の精神的な充足の為のオナニーだっつってんだよ。
だから、質問者がw3c的に想定されていないような要求をしたとしても、
おまえらが勝手に「必要無い」だの、「ユーザは求めていない」だのと
持論を押しつけるのはヤメロといってるんだよ。例えそれが客観的に見て正しかったとしてもだ。

おまえらが出来るのは、質問者にそのヒントもしくは、代替案を提案するだけだ。
あらかじめ都合のいいようにできあがった模範解答に沿って質問者の
目的までも偉そうに批判して、無理矢理変更させるわけだ。

おならが止まらないや。ぷりぷりぷ〜
129Name_Not_Found:03/03/26 19:16 ID:???
HTMLでやるにもCSSでやるにも可もあり不可もあり
いきとしいけるものもののけでさえも世に生まれ生を楽しむものを
13084 ◆LGIWkDALvY :03/03/26 19:17 ID:???



       ちんぽこ
131Name_Not_Found:03/03/26 19:18 ID:???
>>127
持論を押しつけるのはやめろ
132Name_Not_Found:03/03/26 19:19 ID:???
訂正
>>128持論を押しつけるのはやめろ
133Name_Not_Found:03/03/26 19:19 ID:???
>>128
えーと・・・ばか?
> 金銭的な見返りもない行動はしょせん自己満足にすぎないし、
 多くの人に見てもらわなくては、その自己満足さえできないだろう。
「人に見て欲しい」なら、多くの人が見られるようにする。
「人に見て欲しくない」ならサーチエンジンに登録しない。
134Name_Not_Found:03/03/26 19:20 ID:???
>>131
ちんぽこを押しつけるのは や ら な い か?
135Name_Not_Found:03/03/26 19:20 ID:???
>>133
えーと・・・ばか?
>>132
136Name_Not_Found:03/03/26 19:20 ID:???
>>132
だっせえ
137Name_Not_Found:03/03/26 19:22 ID:???
>>84
今まで>>100のリンク先のスレ見てたんだが、結局できたんじゃねえかyo!
MSIEとかいう糞ブラウザでは表示できないらしいけどな
138Name_Not_Found:03/03/26 19:22 ID:???
>>128
頼むから幼稚な書き込みしないでくれ。
139137:03/03/26 19:27 ID:???
とりあえず最初から分かってたのは>>84は文章表現能力が少々足りないことだよな
みんなに発言の意図を理解してもらうまでに無意味な会話を費やしている
最初からちゃんと説明したらどうか
説明もしないで、当然あるべき「水平方向の中央寄せは簡単にできる」という意見をバーカと言い放つ>>84は確実に馬鹿
140Name_Not_Found:03/03/26 19:27 ID:???
>>133
お前はこれだけいってんのに・・・バカ?
見て欲しくなくたってサーチエンジンに登録しようがしまいがそれは
勝手なんだって。お前がとやかく言わなくたっていいことなんだよ。

まあ常識的に考えればその通りなんだけどね。
ただ、それを絶対として他の方法を必要無しとか
決めつけて違う方法を押しつけるのはどうかといってるんだよ。

その人がどうしてもそれをしたいといってるんなら、
その方法に出来るだけ沿ったやり方を教えてあげた上で
アドバイスとして自説を展開すればいいんだよ。

それが嫌なら、最初から教えなければいい。
おまんこ
141Name_Not_Found:03/03/26 19:28 ID:???
>>84
視覚情報を一方的に否定する香具師はそう多くないと思われ。
譲れない視覚情報があるなら
画像やPDF等の利用を勧めるのがこのスレの傾向。
視覚情報を記述できない HTML を
視覚情報の伝達に使うのは根本的に無理だと言ってるだけだ。

結局「Strict厨ってワケわかんねーよ!」と言いたいんでしょ?
いいよ別に解んなくて。
お前みたいな頭の悪い香具師って絶対いなくならないから。
142Name_Not_Found:03/03/26 19:29 ID:???
>>137
お前が一番ばかだな。
IEで表示出来なかったら事実上使えないといっしょだろ?
143Name_Not_Found:03/03/26 19:30 ID:???
>>141
そんなことはいっていない(爆)
ホントアホが多いな。
144Name_Not_Found:03/03/26 19:31 ID:???
>>140
最後の一文さえなければ(同意はしなくても)、言いたいことは大体わかった、と言えるのだが。
145Name_Not_Found:03/03/26 19:31 ID:???
>>139
それは言えるな。(核爆)
146Name_Not_Found:03/03/26 19:32 ID:???
>>144
女?
147Name_Not_Found:03/03/26 19:35 ID:???
>>146
何故
148Name_Not_Found:03/03/26 19:35 ID:???
自分の表現能力不足を、他人の読解能力不足にするのは定番なのか?
149Name_Not_Found:03/03/26 19:35 ID:???
ちんぽこびいーむ
150Name_Not_Found:03/03/26 19:36 ID:???
>>147
おまんこ
151137:03/03/26 19:37 ID:???
>>148
おそらくそのようで
オフでもよくいるタイプじゃないか?
どうやら人気者になっちまったようなのでハンドルネイムをつけてみるかな。
あいでーもつけてみるかな。
153Name_Not_Found:03/03/26 19:38 ID:???
>>128
えーと・・・ばか?

>だから、質問者がw3c的に想定されていないような要求をしたとしても、
>おまえらが勝手に「必要無い」だの、「ユーザは求めていない」だのと
>持論を押しつけるのはヤメロといってるんだよ。例えそれが客観的に見て正しかったとしてもだ。

持論を押しつけようが何しようが解答者の勝手だろ?答えを出す側の自己満足なんだからな。

>おまえらが出来るのは、質問者にそのヒントもしくは、代替案を提案するだけだ。

えーと・・・ばか?なんで限定してんの?解答者の自己満足なんだから、どのような解答しようと勝手だろ。
無償なんだからな。質問者側が金払ってるなら、そうもいかないだろうけどな。

>目的までも偉そうに批判して、無理矢理変更させるわけだ。
無理矢理?へ〜、そうだったんだ。

154Name_Not_Found:03/03/26 19:39 ID:???
>>151
おい、IEで表示出来なかったら意味がないっていってるだろ?
答えろよ?それは出来るにはカウントされないだろ?ん?
155Name_Not_Found:03/03/26 19:40 ID:???
>>153
えーと・・・ばか?

156Name_Not_Found:03/03/26 19:41 ID:???
で、何人釣れたって?
157れろぽん ◆aDVEiDalqM :03/03/26 19:41 ID:???
要するにだな、俺が言いたいのは
黙って知ってること教えろっていってんだよ。
ぐだぐだ言ってねえでさ。
158れろれろ ◆sRkUKyZ0xY :03/03/26 19:43 ID:???
オマエらラッキーだよな。
俺が来るとスレのびるぜ。
159Name_Not_Found:03/03/26 19:45 ID:???
>>153のお尻もみしだいて濡れたマンコにじゅっぷじゅっぷちんぽ出し入れしたいなぁあげ
160Name_Not_Found:03/03/26 19:47 ID:???
放置で逃れられると思ったら甘いぜ。

化粧板でいくつもスレを潰した俺の手に掛かれば甘っちょろいぜこんな煽りに
乗りやすい住人はよ。(核爆)
161Name_Not_Found:03/03/26 19:47 ID:???
>>160
残念だが、今日はもうお風呂入るから。さよならだ。
162Name_Not_Found:03/03/26 19:48 ID:???
>>154
 横中央揃えは、IEでも「正しく」可能。

 縦中央揃えは、まだ読み切っていないが……それはHTMLでなら可能なのか?
「縦揃えはHTMLでならできるが、文法にこだわっていてはできない。
 文法にこだわってやらないのはばかげている」
 というのはわかるが
「縦揃えは文法にこだわっていてもいなくてもできない」
 だと、「できないものはしょーがない」で終わってしまうのだが。
163137:03/03/26 19:50 ID:???
>>162
HTMLとCSSの組み合わせで実現可能
だけど96%のシェアを誇る糞ブラウザには通用しない
というのが事実ですが
164れろちゅば:03/03/26 19:52 ID:???
>>162
あ、ごめんな。
そうか。ありがとう。

できないのか。俺はそれが知りたかっただけだよ。
煽ってればいつか答えがでるからなこのスレは。それでついやっちゃった。w

ウンコしてくる。じゃね。
165137:03/03/26 19:56 ID:???
>>154>>160>>164
たぶん同一人物だと思うが莫迦っぽい文体だな
昔のパソコン通信っぽいノリだ
読解力も足りずすぐに早とちりをするから議論が負の無限大に発散してしまう
質問に対しては、そういうことができない現状を改善すべく修正を加えているw3c周りの努力を圧倒的なシェアを武器に無視しつづけているMSIEを何とかしてくれとしか言えないよ
166Name_Not_Found:03/03/26 20:01 ID:???
この板の、「
一見、
『難い技術を語るための掲示板』
だけど実は
『煽り耐性の薄い真面目な人々とそれにからむ厨房たちの掲示板』
」のような雰囲気が凄く好きだ。
167Name_Not_Found:03/03/26 20:06 ID:???
>>165
そんなことは聞いてないよ。
IEで使えなくちゃ事実上使えないだろ?と言ってるんだよ。
認めろよ。
出来ないならできないでいいじゃねーか。
IEがダメデモ他のブラウザは結局うんこなんだからよ。シェア何%くらいあんの?w
168137:03/03/26 20:06 ID:???
>>166
煽り耐性薄くてゴメンなさい
煽られてもついマジメな議論と誤解して対応してしまうんです
後で気づいて哀しいズボンになりますが
169Name_Not_Found:03/03/26 20:09 ID:???
>>166
でお前はなんなの?w
170137:03/03/26 20:13 ID:???
>>167
だから、「そういうレイアウトをしたいという要望があって
更に厳格なHTML+CSSでもそれが実現可能でそれなのにMSIEは対応していないから事実上使えない」
のを理解してるならどうして「MSIEダメ」じゃなくて「お前らとやかく言うなよ」って結論になるのかを聞きたいんだが

天地中央寄せが事実上できないことは認めるから
171167:03/03/26 20:17 ID:???
>>169
野辺に咲く一輪の薔薇.
野辺に咲く一輪の薔薇
172Name_Not_Found:03/03/26 20:21 ID:???
>>170
認めるからじゃないだろばか。
最初からそう言え。


ここでMSIEダメと言ってなにかなるのか?
おまえらがとやかくいわないでさっさと教えりゃいいんだよ。
それぐだぐだぐだぐだ、必要ないだのなんだのと
余計なことばっかりいいやがって。

閲覧者がみにくかろうが、俺のサイトでどう表示しようが勝手なんだよ。
教えたくなけりゃだまってろ。不愉快だ。
肛門
173Name_Not_Found:03/03/26 20:22 ID:???
>>168
> >>166
> 煽り耐性薄くてゴメンなさい
> 煽られてもついマジメな議論と誤解して対応してしまうんです
> 後で気づいて哀しいズボンになりますが

 俺もそんな感じ。
 厨相手にまじめーにレスつけちゃったりとかな。
 あとでぐだーっと来るんだ。無駄だとわかって。
 しばらくこのスレッドの出入りは止めておくよ。
 春が終わったらまた来ます。
174Name_Not_Found:03/03/26 20:22 ID:OgH55+Va
<div id="header">
<h1>サイト名</h1>
<span id="summary">○○○の情報サイト!</span>
</div>
これっておかしいと言うやつがいるんだが、可笑しい?
漏れ的にはOKな気がするんだが、
<div>の下の<span>は<div>ベタテキスト</div>と同じだと言い張っている。
そういう意味じゃNGなのかもだが。
誰かご教授を。
175れろぽん:03/03/26 20:23 ID:???
>>173
じゃあ一生くんなよ。w
176137:03/03/26 20:25 ID:???
>>174
たぶん<span>じゃなくて<p>にすれば正しい
177宗男:03/03/26 20:26 ID:???
>>174
OKだよ。
当てはまるタグがない以上余計な間違ったものを当てはめるよりはない方が良いよ。
178根本晴海:03/03/26 20:27 ID:???
>>174
Pにしてスタイルノートで文字間隔を狭めるとかしなさいよ。
179137:03/03/26 20:27 ID:???
>>177
いや変だろ
普通の文章で<h1>の後に<span>で何か書く法はないぞ
180Name_Not_Found:03/03/26 20:27 ID:???
>>174
間違っているとは言えない。
<div>ベタテキスト</div>ってまずかったっけ?

だが俺的にも<span>よりは<p>の方が適切に思える。
181174:03/03/26 20:28 ID:OgH55+Va
>>176
レスありがとう。
それはそうなんだけど、じゃぁ<span>ってどうやって使うのがいいんだって話になる。
<p>は文章の段落っていう意味だけど、上のマークアップでは<span>の部分は
文章ではなく、1行のsummaryっていう位置付けなんだが。

やっぱり、素直に<p>にするのが正しいのか。。。。
182174:03/03/26 20:29 ID:OgH55+Va
あぁスマソ他にも一気にレスが。ありがとう。
183Name_Not_Found:03/03/26 20:29 ID:???
>>181
そのままで大丈夫だって。
君のサイトはそれほど重要な情報を扱っているの?
そのままでほとんどのブラウザは表示できるし、支障も全くない。
184174:03/03/26 20:31 ID:OgH55+Va
>>178
ありがとう。
それは、もちろんCSSで指定はしてますが、聞きたいのはマークアップ的にはどうかってことです。
185174:03/03/26 20:32 ID:OgH55+Va
>>183
正しいマークアップの説明サイトというかなので、下手なこと出来ないのです。
186Name_Not_Found:03/03/26 20:33 ID:???
>>184
マークアッピングとしてはそうだな・・・Pだろうな。
もしくは、定義リストとして。
187137:03/03/26 20:35 ID:???
>>186
この場合<h1>の後に来て内容を補足する一文だから定義リストにしてもいいかも
と思ったけど定義リストの<dt>の方はブロック要素を含めないだろ
単語という想定だから
188Name_Not_Found:03/03/26 20:35 ID:???
>>185
あらら、それじゃあ気が抜けないわな。w
でも、ここで質問してるようなレベルなのに説明サイト?
いや、説明サイトってのは人によって視点の違う説明が沢山あるということが
重要なのだからがんばってくれたまえ。














おっぱい
189Name_Not_Found:03/03/26 20:37 ID:???
ありがとう、私たちを無視してくれて。
あなたの決断に反対する態度を明らかにしたすべての人を除け者にしてくれて。
なぜなら、地球の未来は除外された者たちのものだから。
-- パウロ・コエーリョ
190無理矢理:03/03/26 20:39 ID:???
>>174
<h1>サイト名<span id="summary">○○○の情報サイト!</span></h1>
191174:03/03/26 20:39 ID:OgH55+Va
>>186,187
そうなんですわ。自分もはじめは定義リストにしようと思ったのだが、
どうしてもサイト名は<h1>でマークアップしたい。
ということでこんな形に落ち着きました。

>>188
漏れはこれで正しいと思っていたが、イク無い!っていうやつからメール貰って、
考えてみたんですが、意見を聞こうと思ったわけですわ。
説明は主観入ってないのでサイトの内容は良いと思うんですけど、
サイト自体が間違ってたら恥なんです。
192Name_Not_Found:03/03/26 20:40 ID:???
ありがとう、訪問者を無視してくれて。
あなたのサイトを見ることのできなかった人を除け者にしてくれて。
なぜなら、ウェブの未来は訪問者たちのものだから。
193Name_Not_Found:03/03/26 20:41 ID:???
<div id="header">
<h1>サイト名</h1>
<ul>
<li id="summary">○○○の情報サイト!</li>
</ul>
</div>
194188:03/03/26 20:41 ID:???
>>191
俺の書き込みなんかまじめにレスしなくていいよ。
暇なだけなんだから。
195えろいか:03/03/26 20:42 ID:???
>>193
なんでheaderをidでやるんだよ。仕様書よめ
196Name_Not_Found:03/03/26 20:44 ID:???
>>180
div直下にインラインや#PCDATAを書いても、DTDとの適合性には問題ない。
また、仕様書にもそのような記述はない。
div直下にはブロック要素以外は書くべきでない、とする「宗派」も存在
するが、その根拠は乏しい。
197174:03/03/26 20:45 ID:OgH55+Va
>>195

>>193は漏れのレスだから、煽んないで。煽るんだったら俺を煽ってくれよ。
ちなみにheaderはひとつのドキュメントLからは一回しか呼ばれないので
間違ってる?と逆に聞きたい。
198Name_Not_Found:03/03/26 20:47 ID:???
>>195
>>174に文句言え!
199Name_Not_Found:03/03/26 20:48 ID:???
あの、H3の題名の前後に小さい画像を並べたいのですが、
画像ではなく背景なので、スタイルシートで背景として設定したんです。


□■■■■□


↑真ん中のH3の両端に別の画像を重ねたい訳です。
■の部分はH3のbackground-imageとすればいいわけですが、
両端の部分はどうしたらいいでしょうか?
H3の背景に複数のbackground-imageを指定できるのであればいいのですが、
できないようですし、htmlに画像としてマークアップするのもなんだかおかしいような気がします。(画像ではなく、背景なので。)

しょうがなく、適当なタグに背景として設定して中身は空のままにしてあります。
他に良い方法はないものでしょうか?
宜しくお願いします。
200Name_Not_Found:03/03/26 20:49 ID:???
ISO-HTMLならdivの中にh1を書くことはできないんだがな。
201Name_Not_Found:03/03/26 20:49 ID:???
>>197
idとclassの役割の違いを述べよ。知らぬとは言わせぬぞ。
202Name_Not_Found:03/03/26 20:50 ID:???
:before
:after
203199:03/03/26 20:53 ID:???
スレ間違えました。
すいませんでした。
204174:03/03/26 20:54 ID:OgH55+Va
気になるレスが複数。

>>179
<h1>ほげほげ</h1>の直後に<span>ほげほげ</span>な方法はない?
それは本当か?


>>190
<h1>サイト名<span id="summary">○○○の情報サイト!</span></h1>
だと、なにか可笑しくないのか。どうも気持ち悪いのだが。

>>193
<div id="header">
<h1>サイト名</h1>
<ul>
<li id="summary">○○○の情報サイト!</li>
</ul>
</div>
これが代替案としてはよさげか。リストなのにリストじゃないのが引っかかるが、
あとは<span>案とどちらが正しいかってことだ。

>>199
漏れがそうするんだったらそうするぞ。
それしか方法ないからな。
ただ、そうする前にそこまでの過度な装飾が必要か考える。
205174:03/03/26 20:56 ID:OgH55+Va
>>201
classはスタイルの集合につける名前(複数のタグに同じクラス名を指定することが可能)
idはそれぞれの要素につける名前(ひとつのドキュメント中に、複数の要素が同じ ID を持つことは不可)
206199:03/03/26 20:56 ID:???
>>204
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
内容が無いサイトなので装飾が必要なのです。
207Name_Not_Found:03/03/26 20:58 ID:???
>>205
ではclassの方が向いているのではないか?
208174:03/03/26 21:02 ID:OgH55+Va
>>207
そう言われてみればそうだ。要素はタグの中の部分だったな。
気づかせてくれてありがとう。今までこうやってて俺は恥じだ。
209207:03/03/26 21:04 ID:???
>>208
そう言う俺はIDが複数の要素に使えないことは初耳だったわけだが・・・。
調べ直してくる・・。
210Name_Not_Found:03/03/26 21:05 ID:???
>>207,208
え?なんで?
<div id="header">が一回しかでてこないんならそれで良いんじゃないの?
211Name_Not_Found:03/03/26 21:08 ID:???
>>210
回数の問題では大丈夫だろうけど、用途が違うということじゃないのかな。
クラスはさっきのheader見たいな使い方とかで、idは例えば文字の色・サイズなどを
切り替えるときに使う見たいな。ちょべりば。げろげろ〜。
212174:03/03/26 21:08 ID:OgH55+Va
>>209

<body>
<p id="hoge">ほげほげ</p>
<p id="hoge">はにゃらら</p>
<ul id="hoge">
<li>a</li>
<li>b</li>
</ul>
</body>
これは間違ってるよな?
213174:03/03/26 21:11 ID:OgH55+Va
>>210
俺がそういえばって思う前はそういう解釈だった。
が、よく考えれば、<div id="header">〜</div>のheaderの意味はDIVのスタイル指定
じゃなくて<div>の中身のスタイル指定っていう意味だった。
と解釈しなおした。
この解釈しなおしも間違えかも知れないが。
素直に定義を読むとこうなる。
214211:03/03/26 21:16 ID:???
>>211
全然ちがった
215Name_Not_Found:03/03/26 21:18 ID:???
>>213
ゴメン。おれしったかぶってた。
よくわかんなくなっちゃった。
詳しい人に聞いてちょ。
216Name_Not_Found:03/03/26 21:21 ID:OgH55+Va
>>215さん君はだれだ。話の流れがよめん。>>213さんではないでよね。
217216:03/03/26 21:25 ID:OgH55+Va
ごめん間違えた
s/>>213/>>207
218Name_Not_Found:03/03/26 21:25 ID:???
header専門サイトなら<div id="header">もありだろう。
219Name_Not_Found:03/03/26 21:29 ID:???
>>218
詳しそうだな。
優しく教えてくれ。
220Name_Not_Found:03/03/26 21:31 ID:???
IDはclassと違い一度だけ呼び出せるという規定になっていますが
現在のブラウザの設定では何度でも呼び出すことが可能です。
221Name_Not_Found:03/03/26 21:32 ID:???
英和辞典によるとheaderには
1.穀物の穂先刈り取り機
2.水泳の逆飛び込み
3.サッカーのヘディング
の意味があるそうだ。
222213:03/03/26 21:35 ID:OgH55+Va
>>220
それだけか?
だったら漏れの解釈しなおしはやはり間違いか。
振り回されやすい性格だな。俺。
223137=179:03/03/26 21:36 ID:???
>>204
<span>は意味によって定義された要素でくくれないインライン要素の塊を囲う入れ物だろ
だから<h1>の後に説明文を内容とした<span>が来るのには違和感を感じるんだけど
>>196
同様に<div>は意味によって定義された要素ではくくれないブロック要素の塊を囲う入れ物
故に、あるブロック要素の前後に生テキストが現れるのが正当な場合以外は<div>の中に生テキストが現れるべきではないと思う
んだけど、どうかなあ
224Name_Not_Found:03/03/26 21:36 ID:???
>>202
期待してみてみたら、IE対応してないじゃない
225137=179:03/03/26 21:39 ID:???
>>224
MSIEはbeforeとafterにも対応してないのか
気にしないで使ってたよ
つくづく阿呆ブラウザだな
226213:03/03/26 21:49 ID:OgH55+Va
>>213=222だが、
どうもだめだ。よく分からん。
しかしながら、W3Cのサイトが<div class="head">としてheadを一度しか呼び出してない
ところを見ると、

>>195=201=205
>>211
>>218
のclassの方が適切だろ!論が正しい気がする。というか正しいのだろう。
227Name_Not_Found:03/03/26 21:49 ID:???
そんな分かりきったことを今更言わないで…というか今まで
気にしてないならこれからもあまり(・ε・)キニシナイ!!だろ。
228213:03/03/26 21:51 ID:OgH55+Va
間違えた。<s>=205</s>
スマソ
229Name_Not_Found:03/03/26 21:57 ID:???
>>226
w3cがやってるから正しいって考え方はよくないよ。
まぁこの場合はどっちでも良いと思うけど。

ところで、divの中に生テキストがきたらいけないなら既存の要素を使わなければ
いけないよね。そうすると、どれもしっくり来ない時はどうするの?
段落じゃないのにp使うくらいなら生の方が良いんじゃないかな。
230Name_Not_Found:03/03/26 22:00 ID:j6Ma6IfQ
一応strictなんですが,
テーブルでレイアウトしてるのでだめですか?
231174:03/03/26 22:03 ID:OgH55+Va
>>229
生なら<span>の方が良いだろ・・・
とまぁ漏れのもともとの質問だった>>174に戻るわけだ。
結局どれが一番スータブルなんだ。
232Name_Not_Found:03/03/26 22:04 ID:???
それはvalidであってstrictではないのでは?
tableレイアウトじゃあねぇ…(・A ・)イクナイ! と思われ。
233Name_Not_Found:03/03/26 22:04 ID:???
>>230
レイアウト目的にテーブルを利用しているのにどういう理由でstrictなのか12文字以内で示してくれ
234174:03/03/26 22:08 ID:OgH55+Va
>>230
ちなみに言わせてもらうと、複雑な段組が可能な<table>レイアウトは僕は否定しない。
一度、<table>段組派とCSS段組派で論議したとき、<table>派について語ったことが
あるのだが、結局は99%の環境で適切に表示されればどちらでもいいんじゃない?
っていう結論で終わった。
俺もこれが一番適切な答えだと思ったが。

しかし、現在俺はCSSでマークアップも出来るだけ正しくしようと心がけている。
するとだ。やはり、<table>は表以外に使いたくない。

結局は別にいいんじゃない?って結論だ。正しいHTML書きたいやつだけCSSで
組めばよい。
235Name_Not_Found:03/03/26 22:24 ID:???
>>233
多分、「lintで100点」だろ。
236Name_Not_Found:03/03/26 22:25 ID:???
>ところで、divの中に生テキストがきたらいけないなら既存の要素を使わ
>なければいけないよね。そうすると、どれもしっくり来ない時はどうするの?

どんな時?
どれもしっくり来ないって、考え過ぎているんじゃないかい?
もっと簡単に考えればいいんだよ。
237Name_Not_Found:03/03/26 22:27 ID:???
>>236
だから、>>174みたいな時だよ。
あなたならどうする!
238Name_Not_Found:03/03/26 22:27 ID:???
>>229
「○○○の情報サイト!」は
段落じゃないかもしれないが、おそらくparagraphには相当すると思われ
paragraphって結構広い意味を持つと思う。
W3Cでも、W3Cアイコンだけのparagraphを書いたりしてるし。
ちょっとしたフレーズでも<p>でマーク付けして良いと思う。

俺としては匿名ブロックが現れるのが凄く気持ち悪い
(それが正しいかどうかは別にして)。
239Name_Not_Found:03/03/26 22:29 ID:???
ほんと、都合のいいところだけ拡大解釈だよな、このスレ。
240137=179:03/03/26 22:30 ID:???
>>238
俺も<p>でいいと思う
自分のサイトでも<p>はかなり広い意味に使ってるし
でも、言われてみれば<p>でよかったかなあ、段落じゃないからなあとか思ったりもする
241Name_Not_Found:03/03/26 22:31 ID:???
仕様にない過剰制限つけるときもあるのにね。
242Name_Not_Found:03/03/26 22:43 ID:???
 激しくすれ違いだけどさ、昔のゲームブックでも「パラグラフ」って使われていたよね。
 あれにならうと。
<p>「どうぞご自由に」<br />
 君は近づいて、チーズの種類が多いのに感心する。<br />
 しかし、肉の方はチーズほど吟味されていない。</p>
 も、パラグラフ的に正しいのだろうか?
243137=179:03/03/26 23:47 ID:???
>>174>>239 >>241
<p>のこういう使い方が良いか悪いかは俺には判断できないけど、
既存のどの論理的な要素にも属さないインライン要素を格納しておける要素はないから暫定的に<p>を使う
中身がインライン要素だから<span>を使いたいが、<span>自体もインライン要素だろう
俺の<div>に関する解釈は>>223の通りだから・・・
書いているうちに<div>直下に生テキスト・<span>などのインライン要素を置いてもいい気がしてきた
もう一回仕様書見ながら良く考えます
244137=179:03/03/26 23:50 ID:???
>>174
その前に、classかidかという話では、その要素をある特定の意味をもつものとして区別したいならclass
ある文書の中の特定の場所にあるただ1つの要素として示す時はid
だと思う
245174:03/03/27 00:02 ID:???
>>243,244
大変分かりやすい回答ありがとうございます。

><div>直下インラインの話
<div>直下にベタテキストはそのベタテキストがどういった意味付けか
不明確になるので違和感大。
しかし、div直下<span>は「インラインである」という意味付け(?)が
なされているのでまぁ大丈夫だろう。
というのが自分流の解釈です。

>class?id?の話
今までは、ある要素一つだけに特別にスタイルを指定したい場合はid
あるスタイルが何度も出現してスタイルを複数の要素で共有したい場合はclass
という、世間一般的な解釈をしていました。おそらく正しい解釈でしょう。
仕様書をもう一度しっかり読みたいと思いますが、上の解釈ではなぜidというものが
存在するか意義を考えたときに?を感じますので、もしかしたら>>137=179=224さん
がおっしゃるとおり、意味をもつものにはclassという解釈もあるのではないか
と思いました。暫定的に自分は今まで通りの解釈ですが、しっかり調べてみます。

このスレ大変ためになりますね。では、今日は寝ます。
246174:03/03/27 00:03 ID:???
失礼。224→244
247174:03/03/27 00:07 ID:???
連レス失礼。

>中身がインライン要素だから<span>を使いたいが、<span>自体もインライン要素だろう
確かに。これは自分の解釈とは違うのだがうなずいてしまう。
そうですね。<span>とベタテキストが等価なら、自分の解釈は矛盾が出ますね。
248Name_Not_Found:03/03/27 00:08 ID:???
id はCSSのためだけにあるんじゃないぞ
249244:03/03/27 00:13 ID:???
>>248
俺はidは文書の中である特定の要素に名前を付けるものだと思ってるけど?
250 ◆j1sGabJs2Q :03/03/27 00:15 ID:???
>>249
a要素でリンクできたりする。だから日記とかで記事毎にidつけまくると
リンクする方はちょっと嬉しい気がする。
251244:03/03/27 00:18 ID:???
>>250
その効用も認識してる
とにかくidは「この文書の中でここにあるこの<p>」に名前を付けるためにある
と思うよ
252不謹慎なこというな:03/03/27 01:19 ID:???
>>225
お前があほだろ。
奇形児の出生率より低いシェアのくせに。
影でこそこそ生きてろ
253Name_Not_Found:03/03/27 01:23 ID:???
そこがヘッダという「場所である」という指定が id
そこがヘッダという「分類に属する」という指定が class
254Name_Not_Found:03/03/27 01:27 ID:???
>>234
そうだね。
だって、商業サイトや大手がテーブルでも
やって行けてると言うことは、大多数が閲覧出来ている(仕方なく見ているのかもしれないが)
わけだから、一番適切な方法かもしれないな。

問題はなんで正しいHTMLが必要なのかだ。
想定される閲覧者に対して一定数が満足いく状態であるならば
それは必ずしも絶対ではないよね。

さぁ、おならが止まらないぞ
255Name_Not_Found:03/03/27 01:32 ID:???
>>244
それはclassを構造的な意味づけに、idをそれを複数指定したいときのために使用
する、ではダメかな・・・・・?
やさしくおせーて。
256Name_Not_Found:03/03/27 01:36 ID:???
>255
とりあえず、CSSの使い方間違えていませんか?
最近のレスであがっていますが、idは一つのドキュメントで一箇所しかつけられませんよ。
複数指定は従って無理だと思います。
257Name_Not_Found:03/03/27 01:39 ID:???
>>256
それができちゃってるもんで気付きませんでした。
258Name_Not_Found:03/03/27 01:40 ID:???
今まで見てたサイトなどではidはより細かい設定をしたい時に使用するみたいな
説明でした・・・。
259244:03/03/27 01:42 ID:???
>>254
俺が正しいhtmlを書く理由

規範が一応定まっているのに圧倒的シェアを持つブラウザが従っておらず
さらに一般にwebサイトの管理者はそんな規範があることすら知らない
自分も神崎さんのサイトに行くまではうんこのようなhtmlを垂れ流していた

以上のことから、これは世間全体を修正するのなんて不可能だから恐らく厳格な記述は普及しないだろうと予感しつつ
せめて一部の酔狂な輩どもは無謀なW3Cの挑戦に付き合ってあげるべきだ、という使命感かと思われ
260Name_Not_Found:03/03/27 01:54 ID:???
>>259
おならはスルーしたほうがいいぞ。
排他的な意見とバカみたいな言葉を並べ立てるだけだから。
相手にするだけ無駄。
261Name_Not_Found:03/03/27 02:08 ID:???
>>260
それはこのスレのことをいっているのかな?(核廃絶)
262Name_Not_Found:03/03/27 02:11 ID:???
>>259
そういう草の根運動で少しづつ変えていけば、
これから覚えていく人もすこしは正しいまーくあっぴんぐを覚えて
いくんじゃないかな。がんばってね。

『僕のおなら日記』
おならが異様に臭いです。最近。
263Name_Not_Found:03/03/27 02:17 ID:???
これからおなら日記はこのスレで続けていくことにします。
いつまで続くかわかりませんが、ご愛読ありがとうございます。
264Name_Not_Found:03/03/27 02:17 ID:???
おいおいおい!英語勉強しろよ。

<s>まーくあっぴんぐ</s>
<em>マーキングアップ</em>
265Name_Not_Found:03/03/27 02:21 ID:???
>>264
な、何の真似だ…
266Name_Not_Found:03/03/27 02:21 ID:???
>>264
それで正しいそうですよ。
267Name_Not_Found:03/03/27 02:22 ID:???
>>264
いや、あの・・・冗談なんですよ・・。
勘弁してください・・・。
268Name_Not_Found:03/03/27 02:25 ID:???
確かにネイティブには通じるが。
269Name_Not_Found:03/03/27 02:26 ID:???
>>264
Strictスレとしてs要素はどうかと。
270Name_Not_Found:03/03/27 02:28 ID:???
BBS的にシンプルに分かってもらえる<s>が好き。
病的でごめん。
271Name_Not_Found:03/03/27 02:28 ID:???
>>269
暗黙のネタを解してやってくれ。
272Name_Not_Found:03/03/27 02:28 ID:???
>>270
え、ネタじゃなかったのか…
273Name_Not_Found:03/03/27 02:29 ID:???
>>269
野暮なこと言いっこなし
274Name_Not_Found:03/03/27 02:30 ID:???
ぶちゃけ分かったでしょ?私が何がやりたかったか。
それでいいのよ。
ごめんねネタでなくて。
275Name_Not_Found:03/03/27 02:31 ID:???
濡れた尾鰭はもうくるな。ばか
276Name_Not_Found:03/03/27 02:38 ID:???
class と id について >>253 が適確に回答している気がした。
277244:03/03/27 02:40 ID:???
>>174
<div>タグを消してもvaridのみ可、と判断する
でもそうすると一般的に行われている「<img>の画像を<div>に格納」が使えなくなる場合があるんだよな・・・
<html>

(ヘッダ略

<body>
<div>
<img src="任意.png" alt="任意たん絵" width="0" height="0" />
</div>
</body>
</html>
の<div></div>を消すと<img>が<body>直下にきちゃうからね
278244:03/03/27 02:41 ID:???
<img>なんか使わなければ解決するんだけどな
279Name_Not_Found:03/03/27 02:45 ID:???
>>276
ばかだからまだピンとこないんだよね。

じゃあさ、どちらかで、仮にIDで分類を指定したとするよね。例えば、本文の段落を。
で、その段落は1ページ内に日記見たいに複数書くとして、
日ごとに色を変えたいとするよね。そしたら、IDをその色数だけ用意しなくちゃいけないの?

俺はいままでIDと色数分のclassを用意して併用してやってたんだが・・・。
#実際はclassを分類に、IDを色分けに。

280Name_Not_Found:03/03/27 02:48 ID:???
疲れて帰ってきたら、やけにスレが伸びてるから
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!とおもったら、スレ違いはなはだしいレスの山。
そりゃもう(´・ω・`)ショボーンですよ。

>divとspan
私は、仕様書原理主義者(HTML4.01推奨派)なのでspanは内容にinline要素を持つもの
divは内容にblock-level要素を持つ、追加構造用要素として利用しています。
唯一疑問が残るとすれば、仕様書には上記の解釈が書かれているのに
DTDではdivがfloatを内包している事です。さっぱりです。

>>269
禿同。

色々レスしたいが諦めよう。
281Name_Not_Found:03/03/27 02:49 ID:???
>>277
ボディ直下に画像がきてダメなのかい?

マークアップ的に、見出し、文章、画像同等の意味があると思ってたんだけど・・。
282244:03/03/27 02:49 ID:???
色にidを対応させる思想が変
正しいのは、例えば段落ごとにidを付けて、それぞれの段落の内容別にclass分けする
で、色指定はclassに従う
だと思われ
283Name_Not_Found:03/03/27 02:50 ID:???
>>280
ぬめらせなよ。おやすみ。
284244:03/03/27 02:50 ID:???
>>281
明らかにあかんがな
<img>はインライン要素
これ基本
285Name_Not_Found:03/03/27 02:51 ID:???
>>279
別にidにスタイルを適用しなくてもいいんだが。
286Name_Not_Found:03/03/27 02:54 ID:???
>>284
ああ、そうだったか。
そうね。確かにそうだわこりゃ。
じゃあ、Pとかにいれなきゃならないわけか。
でもそうなるとPをfloat:rightさせたい時に
その中に画像があったんじゃ結局文章をdivで囲まないと行けないな・・・。
どうしたら?いいのでしょうか?

287Name_Not_Found:03/03/27 02:55 ID:???
>>285
ん?どういうこと?
279見たいな細かい設定するときのために2つあるんじゃないの?
IDは場所って書いてあるけど、スタイルを指定しないとすればそれは何のための指定なの?
288244:03/03/27 02:56 ID:???
>>286
そこが悩みどころだが、無駄に込み入ってしまうことを抜きにすれば文法的には
<body>
<div>
<p>
<img />
</p>
</div>
</body>
には何の問題も発生しないはず
289244:03/03/27 02:58 ID:???
>>287
>>282の説明じゃダメですか
idの指定の意味としてはハイパーリンクで飛ぶ時などに活用できたり、文章の中での位置が明確になる
290Name_Not_Found:03/03/27 02:59 ID:???
>>288
そうかぁ・・・。
じゃあ、画像の周りを文章で回り込ませたい場合は、

<body>
<p class="mawarikomi">
<img />
</p>
<P>
文章
</P>
</body>

でOKでしょうか?
#DIVは何のために・・・?
291244:03/03/27 03:03 ID:???
>>290
たぶん良いと思う
<p>要素に広範なインライン要素を格納する機能が認められてればだけど
もし「文章」の「段落」しか格納できないならどうすればいいんだろう
292Name_Not_Found:03/03/27 03:03 ID:???
>>289
アンカーみたいな役割で、とりたてて明確な働きは無い。でいいんでしょうか?
じゃあ、基本的にClassで全部指定するべきなんですね・・。
それだと、他の要素とほとんど同じ設定だけど、一部の色だけ変えたいってときは
直でhtml書き込みとか使うしかないんですかね。
293Name_Not_Found:03/03/27 03:03 ID:???
>>287
話がCSSにまで及んでいるからワケがわからなくなっていると思われ。
279の例は一つの段落にclassを複数指定すりゃいいと思う。
294Name_Not_Found:03/03/27 03:04 ID:???
>>291
ありがとうございました。
IDの件といい画像といい、こんなスレ見なきゃよかったです・・・。
書き直しだ・・・・。
295Name_Not_Found:03/03/27 03:06 ID:???
>>293
え!!
classって複数設定できたんでしたっけ?
それなら僕は全くidは使う必要なないので悩む必要もなくなります。
できれば説明してあるサイトなどをご存じでしたら教えていただけないですか?
いや、自分でも調べますが。
296244:03/03/27 03:09 ID:???
>>295
idにスタイル指定しても良いんだよ
ただ、スタイル指定する為にidをつけるのは本末転倒だというだけで
297Name_Not_Found:03/03/27 03:12 ID:???
>>296
ええ、それは分かっています。
なんとなく分かってきました。
今までclassの補助的役割かと思っていました。

どうりで、IDの設定がCLASSの設定よりも優先されるわけですね。
そうかそうか。

で、classをヒトツの要素に複数指定するにはどうしたらいいんでしょうか?
(複数のプロパティを設定する、ではないですよ。)
298Name_Not_Found:03/03/27 03:14 ID:???
>>290
><img />
なにこれ?
299244:03/03/27 03:15 ID:???
>>297
スペースで区切る

>>298
略記なので気にしないでください
画像でし
300Name_Not_Found:03/03/27 03:17 ID:???
301Name_Not_Found:03/03/27 03:20 ID:???
>>299
何度もすいません。

<P class="kurasu1 kurasu2">wahaha</P>

これだけでいいんですか?

#今調べたのだと、「クラスセレクターを使ったスタイル定義では、「同一タグで
CLASS属性を複数指定することはできません」と書いてありました。
http://ml.fureai.or.jp/~js-ml/20000619/3655.html
302Name_Not_Found:03/03/27 03:20 ID:???
>>300
ありがとうございます。
早速見てみます。
303Name_Not_Found:03/03/27 03:24 ID:???
>>300
大変よくわかりました。
ありがとうございました。

#この設定方法はいままで見たことありませんでした。
やっぱり、ちゃんと仕様書の方みないといけないですね。
304Name_Not_Found:03/03/27 03:32 ID:???
>>300
特にしたのリンクはIDについてよくわかりました。
classと並列で説明しているサイトが多いので
勘違いしてたみたいです。ほんとにありがとうございました。
305Name_Not_Found:03/03/27 04:33 ID:???
おかげさまで

<P class="left blue">文章</P>

みたいな設定で、きちんと複数指定できました。
ありがとうございました。
306Name_Not_Found:03/03/27 04:34 ID:???
なんかこの数日で異常に常連のレベルが下がってるんだが……
どうしたんだ?
307Name_Not_Found:03/03/27 04:59 ID:???
春だからなー
308Name_Not_Found:03/03/27 08:11 ID:???
>>306
敷居が低くなった=一般にもstrictへの関心が生まれ始めた、って事でいいんじゃねえ?
309Name_Not_Found:03/03/27 09:29 ID:???
>>306
過去ログ読めって言われても、過去ログ読むの面倒なんだよ!!
漏れみたいな初心者にも、逐一丁寧に説明してくれ!!

お願いします。駄目か?
310Name_Not_Found:03/03/27 09:46 ID:???
>>309
311Name_Not_Found:03/03/27 09:52 ID:???
>>301
何て言う本かは知らんが、凄いことが書いてあるんだな。
2年前か……。
312Name_Not_Found:03/03/27 10:27 ID:???
>>309
で、お前の質問はなんなんだよ?
313Name_Not_Found:03/03/27 11:12 ID:???
>>305
『left blue』のような名称のつけ方はオススメできないんじゃなかったっけ?
314Name_Not_Found:03/03/27 11:21 ID:???
>313
ですね。ま、クラスの複数指定の簡単な例としてここで出したんだと
思うから、文書側ではちゃんとしてるハズ。

…だよね?
315Name_Not_Found:03/03/27 12:30 ID:???
>>314
便宜上でも突っ込むのがここのスレの慣わし、って感じかな。
万が一本気でそういう指定してる場合もあるから。
316Name_Not_Found:03/03/27 12:49 ID:???
(´-`).。oO(きっとブルージェイズのレフトに関する文章なんだよ…)
317Name_Not_Found:03/03/27 12:52 ID:???
(´-`).。oO(無理やりだな>>316。サッカー日本代表の左サイドに関する文章と信じよう)
318Name_Not_Found:03/03/27 12:55 ID:???
とことで、ここは初心者質問用スレ<em>ではない</em>わけですが、
なぜか初心者の質問に答えてるよな。
319Name_Not_Found:03/03/27 12:57 ID:???
(´-`).。oO(いやいや>>317。戦隊モノのブルーが左利きである可能性について述べた文章だろう)
320Name_Not_Found:03/03/27 13:12 ID:???
とことで、ここは独り言スレ<em>ではない</em>わけですが、
なぜか>>318がボヤいてるよな。
321318:03/03/27 13:23 ID:???
>>320
オマエモナー
322244:03/03/27 13:25 ID:???
>>306 >>318
俺がそのレベルが下がったここ最近の参加者であるわけですが、
>>277 の解釈はあってるのか?とききたい
323Name_Not_Found:03/03/27 13:44 ID:???
>>322
divをidなりclassなりと一緒に使えば大丈夫だと俺は思ってる。
というか、それらを指定せずにdivやspanを使うのはあんまり良くないと思う。
もちろん
<div>
<h2>..</h2>
<p>..</p>
</div>
とかでh2とpを関連づけるために使うのはたぶん良い。

ていうか>>277はdivをpに替えても良いんじゃないだろうか。
324Name_Not_Found:03/03/27 13:46 ID:???
>>323
そういうことじゃなくて、
「divとっぱらっても大丈夫、にする方がよい」というのがあってるかどうか、じゃないの?
教えてレベル高い人。
325244:03/03/27 13:55 ID:???
>>323
俺はあの<div>を<p>にした方がいいと思ってるよ
質問の意図は>>324 の中の人が言ってくれたとおり
326Name_Not_Found:03/03/27 13:57 ID:???
>>322は、漏れも知りたい。
以前この話題が出たとき、「そんなことはねえだろ」「じゃどういうことだよ?」でうやむやになってたから気になってた。
327Name_Not_Found:03/03/27 14:09 ID:???
そういうことか。
id,class指定無しのdivはのけても(文法的に)大丈夫にしなければダメだと思う。
328244:03/03/27 14:13 ID:???
>>327
俺はid,class指定しても駄目だと思うんだ
<div>要素はhtml文書の一部分を任意にグルーピングして属性または意味を付与するものと考えるとそうなる
当然適切な要素が他にあるときは使っちゃいけないし、<div>を消去してvaridじゃなくなる場合は不可だろ
329Name_Not_Found:03/03/27 14:17 ID:???
>>328
俺もそう思う。
divはhtml文書の一部を内包することが出来るだけ、と考えると、内包されてる部分自体がvalidじゃないとダメなような気がする。
#気がする、ですまん。
330Name_Not_Found:03/03/27 14:24 ID:???
>>328
div要素単体ではグルーピングしかできないだろ。
その使い方じゃなく、その適切な要素が他に無い場合。これは言い替えれば
自分で新しい要素を定義して使うみたいな。
段落じゃないなら<p>より<div class="..">だと思う。
331244:03/03/27 14:30 ID:???
>>330
<div>は任意のブロック要素として記述者自らが定義しても良いってこと?
332Name_Not_Found:03/03/27 14:30 ID:???
>>330
body直下に生で書けない要素もdivで包めばOK、って意味かな?
ちょっと把握し切れてないかもしれんので、詳しく頼みます。
333Name_Not_Found:03/03/27 14:38 ID:???
>>328
divとspanはidやclassを伴って、構造を追加する機構を提供する要素なんだから、
classやidを伴えば、例えばdivをpに並列する要素として用いる事は可能だろ。
http://www.w3.org/TR/1999/REC-html401-19991224/struct/global.html#h-7.5.4

ということで>>330に同意。
334244:03/03/27 14:39 ID:???
>>330
うーん
<span>のことを考えれば<div>のそういう使い方はいいのかも
335Name_Not_Found:03/03/27 14:40 ID:???
>>331
そうそう。そんな感じ。

>>332
他に適当な要素がなければdivしかないと思うよ。
俺の場合、p要素は本文の段落以外で使うべきではないと考えてるから、
必然的にdivを使うしかないっていう。
もちろん、pはもっと広く使えるんだって思う人はpでも良いと思うよ。
336Name_Not_Found:03/03/27 14:51 ID:???
>>335
<div>
<img />
</div>
でも、
<div>
<p>
<img />
</p>
</div>
でもいいんですかね?漏れは後者を選択してるんですが。
(例は極端ですが)
337244:03/03/27 14:56 ID:???
>>336
その例だと、
前者は<div>に適切なclass(imageとか)を付与すれば可、ということかと
後者は、画像を<p>に格納しても良いと判断した上で<div>でグループ化する意味があるなら<div></div>で囲む
338333:03/03/27 15:01 ID:???
そういえば、前スレでも同じはなししてたぞ。
339Name_Not_Found:03/03/27 15:02 ID:???
>>338
前スレではあやふやに終わらなかったか?
340244:03/03/27 15:05 ID:???
結局各自の判断に落ち着いたらあまりにあやふやだからなあ
341333:03/03/27 15:05 ID:???
>>339
それ以前に、このスレで明確な答えが出た事ってそんなに無いだろ(笑)
<q>Validは一つだが、Strictはそれぞれ違う</q>という香具師がいるくらいだから。
342Name_Not_Found:03/03/27 15:09 ID:???
>>341
 極論だけど、俺的には>>335が答え、でいいように思う。
pの扱い方、って奴ね。
343244:03/03/27 15:14 ID:???
俺としては、<div>の他にインライン要素を格納する未定義のボックス要素があれば解決する問題だと思う
そんなのないけどな
<div>がその役割も担う、といわれればそれで良いとも思うし
344333:03/03/27 15:49 ID:???
>>342
<q>俺的には</q>って言ってる時点で、明確な答ではない罠。
しかも、私の意見と違うし(笑)
pは日本語の「段落」とは違うのさね。
345Name_Not_Found:03/03/27 16:06 ID:???
>>280
その考え方はHTML4.01よりXHTMLに近い気がする
346Name_Not_Found:03/03/27 16:24 ID:???
>>280

> spanは内容にinline要素を持つもの divは内容にblock-level要素を持つ、
> 追加構造用要素として利用しています。
> 唯一疑問が残るとすれば、仕様書には上記の解釈が書かれているのに
> DTDではdivがfloatを内包している事です。

「上記の解釈」は仕様書のどこに書かれていますか。
出典の明示を希望。
347Name_Not_Found:03/03/27 16:27 ID:???
>>280
あれは内容にinline/blockを持つ、と言う意味ではなく
inline/blockとして(他の要素の)内容になる、と言う意味だろ。
348Name_Not_Found:03/03/27 16:33 ID:???
>>238

「段落じゃないかもしれないが、おそらくparagraphには相当する」
に賛成。

段落
http://dic.lycos.co.jp/djs/result.html?query=%92%69%97%8e&id=11805700&encoding=shift-jis&th=1&th=1
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C3%CA%CD%EE&sw=2

paragraph
http://dic.lycos.co.jp/pej/result.html?query=paragraph&id=p-000603&encoding=shift-jis&th=1&th=1
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=paragraph&sw=0

いまだ文章を構成していない断片(「○○○の情報サイト!」のような)
でも、body直下やグルーピング用のdiv直下に記述する場合は、pでマーク
アップしてよいのではないか。

# やや本筋から外れるが、上記の辞書の段落の定義にも不満がある。
# いずれも、「長い文章をいくつかに分けたもの」としているが、
# 「ひとつの段落のみからなる短い文章」も存在しうるので。
349Name_Not_Found:03/03/27 16:49 ID:???
>>280が言ってるのがここのことなら、>>347の言うとおりだなあ。

> These elements define content to be inline (SPAN) or block-level (DIV) but impose no other presentational idioms on the content.

http://www.w3.org/TR/html401/struct/global.html#h-7.5.4

あと、floatじゃなくて、flowな。
350280:03/03/27 17:18 ID:???
>>346-7
出典は
http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.4
原典読んだ時は>>347の言うように解釈したんだけど、
上のを見て自分が誤訳したものだと思い込んでた。
すまそ。

>>349
昨晩は酷く疲れていたのです。堪忍してください。
351244:03/03/27 17:27 ID:???
>>348
「インライン要素が<div>の中にあるとき」を考えるから話がややこしくなるわけで、
「<body>直下にある<h1>の後にちょっとした説明を書きたいとき」にどんなマークアップをするべきか
という問題だと考えた方が良いのではないかな
その場合俺は<p>にしてたけど「見出し-段落」の関係ではないから不適切かも
352Name_Not_Found:03/03/27 18:30 ID:???
>>306
ばーか。
そういうのは常連とはいわねえだろ。
お前にレベルどうこういう
353Name_Not_Found:03/03/27 18:32 ID:???
>>315
えーと、確かに便宜上ではありますが、
>>313の何がどういけないのかははっきりと理解してる訳ではないです・・・。
どういけないですか?
354Name_Not_Found:03/03/27 18:38 ID:???
355Name_Not_Found:03/03/27 18:44 ID:???
>>354
ありがとうございます。
見てみます。
356Name_Not_Found:03/03/27 18:47 ID:???
divとspanをなくしても、というのは、
「適切でなくはないマークアップが出来ないから、止むを得ずこれらを使ったが、せめて
知覚に対する情報を与えようと、classを付けてCSSに優しい作り方をしている。」
というのと、
「CSSのためだけに、入れ子を深くしていますが、性懲りも無く、構造を明示できた、
なんて言い訳してみます。」
というのでは、全く違うじゃあないか、作成者は胸に手を当ててよく考えてみよう、とい
うことだと思う。
そもそも、classは構造に無関係だから、divとspanをなくしても、を言い換えると、class
をなくしてCSSも無効にした状態で、ということになるかと思う。
もし、classの無いdivとspanが、存在理由として、
止むを得ないから
構造を明示するから
の何れをも含まない、または、含むと言うためには作成者の言い訳に大幅に譲歩しなければ
ならない、というのであれば、それは誤用だろうと思う。
こういう考え方をすれば、属性の無いdivとspanは決して認められないものではないという
ことになる。また、必要な属性というものを順に挙げる時、idとclassではなく、
idとtitleである、ということになる。
少なくともclassは完全に実装依存で、例えば、CSS(やJSSS)ならば、パーシング速度を
劇的に上げるために使われる(これを意識している人は滅多にいないが)。装飾に限らず、
他に有効な実装があれば、使われ方も微妙に変わってくるわけで、論議も起こり難い。
357Name_Not_Found:03/03/27 18:58 ID:???
で、結局画像はPで囲むべきなの?
インライン要素だからBODY直下はうんぬんじゃなかったんだっけか?
358Name_Not_Found:03/03/27 19:01 ID:???
<p>に限定するこたねーべさ
359Name_Not_Found:03/03/27 19:03 ID:???
既出で悪いが、divに生altが書かれると気持ち悪いだろ。
360Name_Not_Found:03/03/27 19:04 ID:???
じゃあ、IMGはBODY直下はだめだめということでファイナルあんすー?
361Name_Not_Found:03/03/27 19:06 ID:???
>>360
それは前提じゃないかな?
問題は p に入れるか、div class="img" に入れるか、だと思うよ・・・
362Name_Not_Found:03/03/27 19:08 ID:???
>>361
最近Pに入れるようにしたんだが、なんだはっきりとした答えは出てないのかい・・・。
あぶぅ〜
363244:03/03/27 19:12 ID:???
>>356
構造記述として<div>や<span>を使う時は、作成者が何らかの意味を与えたいが既存の意味要素にはそれがない時じゃないのか?
364Name_Not_Found:03/03/27 19:18 ID:???
でも、必要もないのにIMGをわざわざPやDIVで挟むのもなんか嫌な感じだな。
365244:03/03/27 19:18 ID:???
>>363補足
それで、意味したかった内容をclass属性で指定する
>>356でいうと、<q>止むを得ない</q>場合に当たる
366Name_Not_Found:03/03/27 19:19 ID:???
http://dempa.2ch.net/gazo/wara/img-box/img20030327112904.jpg
結局こういうことじゃなくて?
367244:03/03/27 19:20 ID:???
>>366
画像は見たけど全く意味がわかりません
368Name_Not_Found:03/03/27 19:31 ID:???
おいおいそれじゃあDIV厨になっちまうだろ。
画像はそのままでいいんじゃないか?
369244:03/03/27 19:33 ID:???
>>368
そのままって何だ?
まさか<body>直下?
370Name_Not_Found:03/03/27 19:36 ID:???
>367 >369 (244)
>366は、つまり画像ファイルに対するアンカーにしろ、ということでは?
HTML文書に埋め込めないと何の意味もないと思うがね。
371Name_Not_Found:03/03/27 19:37 ID:???
どんな画像なのかによって使い分ければよい。
altがたとえば「今日は函館に行ってきました。」ならpにすりゃいいし、
ただのワンポイント(alt="")ならdivでいい。
372Name_Not_Found:03/03/27 19:37 ID:???
MSさん撤退おめでとうございまーす。
373Name_Not_Found:03/03/27 19:39 ID:???
>>370
じゃあ、仮に埋め込んだとして画像をdivで挟むのはおかしいだろ。
どうしてそういう考えがでてくるんだかわからない。
374Name_Not_Found:03/03/27 19:43 ID:???
>>371
文章中の説明などで使う画像も、Pにするのか?
Pは文章のパラグラフと言う意味なのだから、画像は
外に置くべきだろう。
タダのワンポイントだとしてら、それこそ、divなどいらないだろう。
だいたい何の目的で画像をDIVするのだ?
375244:03/03/27 19:45 ID:???
>>374
文章中の説明で使う画像はもちろん外部に用意してアンカーするべきだと思うよ
376244:03/03/27 19:49 ID:???
>>374
問題はそれ以外の何らかの目的で画像を使う時
例えば、top画像とか、かな
この場合は<div class="top-image">ではさむべきだと思う
377353:03/03/27 19:53 ID:???
>>354
一応読んでみました。
どうして「意味」のある名称を付けなければいけないのかは理解できました。
確かに仰る通りです。

しかし、そう言った構造上の意味付けの他に、あほかもしれませんが、単純な「色」や「場所」を指定するだけの
クラスといったものの必要性もあると思うんです。
例えば、サイトのコンセプトカラーなどです。
ナビゲートの各項目に数色か配置したり、文字の強調(EM)にもそれを同じように
配色したり、同じ色や文字スタイルを複数の場所、構造に使用する場合があると思います。

そう言った場合、それぞれの場所(例えば .navigate-bar)のクラスに設定したほうがいいのでしょうか?
私は、それでは重複する部分が多く、せっかくclassが複数のタグに対して一括で設定
できるという特性と相反するような感じがしています。

ですから、leftやredなどの純粋に配置や色などの「意味」の無いクラスもあってもいいのではないか、とおもうのですが、
どうでしょうか?
378Name_Not_Found:03/03/27 19:54 ID:???
>>376
トップ画像はH1等の背景として設定すべきでしょう。
379Name_Not_Found:03/03/27 20:06 ID:???
ぶりぶり
380Name_Not_Found:03/03/27 20:17 ID:???
>>377
そういう場合は仕方ないんじゃないかな。実際俺も色名で指定したりしてるよ。
381Name_Not_Found:03/03/27 20:17 ID:???
うんこちんも↓
382Name_Not_Found:03/03/27 20:29 ID:???
>>378
というか、レイアウト目的の画像をそのまんまHTML内に記述するのは抵抗あるな。
背景でだいたいできるでしょ。
383Name_Not_Found:03/03/27 20:38 ID:???
>>377
例えばそのコンセプトカラーを変更するために
HTML文書側をいじることになるようなつくりでは
結局文書から装飾を分離できてないじゃんと言うか
あまり頭良くないやりかたかも、ということ。一般論として。
その辺踏まえているなら、クラス名なんて最終的には何でもいいです。
意味のある文字列である必要さえありません。
384244:03/03/27 20:44 ID:???
>>378
喩えが悪かったかも
俺もtop画像は<body>の背景にしてるし
言いたかったのは、画像庫のサムネイルなどそこに画像がある必然性がある場合
・・・でもこれも<a>要素の背景で良いのか?
だったら<img>で画像を挿入しなければならないのはどういうときだ?
385Name_Not_Found:03/03/27 20:47 ID:???
>>383
HTMLから装飾を完全に分離ってのはどうなんだろう。
スタイルシートは装飾を分離するために使用するわけだし、
そのCSSを適用するためには
classを使用してもいいわけで、それをいじるとは言わないと思う。
HTML側のタグがきちんとしていれば、そこにクラスを指定する
のは、結局装飾の分離実現の為の最低限の必要不可欠なものじゃないのかな。
隆はそう思う。
386244:03/03/27 20:50 ID:???
>>385(隆くん?)
>>383はconcept-colorを「適用する時」ではなく「変更する時」のことを言ってると思うぞ
387Name_Not_Found:03/03/27 20:53 ID:???
>>384
いや、それは確かに背景じゃまずいと思う。
388Name_Not_Found:03/03/27 20:54 ID:???
>>384
レイアウト目的の画像と、画像そのものが目的の場合では、
分けて考えないと
389244:03/03/27 20:55 ID:???
>>387 >>388
ありがとう、ちょっと混乱してた
390:03/03/27 20:59 ID:???
>>386
あ、ほんとだ。

仮にコンセプトカラーを変更する必要があった場合に、
HTML内を.redから.blueへ書き換える必要がでてくるのでは
問題があるということですね。

そ、それは確かにそうかも・・・。
じゃあ、.concept-01とかにして・・・
ハッ! 意味のある名前になっとる・・・。

ただ、直感的に分かりにくいっちゃあ分かりにくいけどね。
やっぱり、そういう名称にした方が正しいのだろうし、
色だけ変更したい時にもcssファイル側の変更で済むから
正解なんだろうね。
とても参考になった。
391Name_Not_Found:03/03/27 21:03 ID:???
>>384
サムネイルならテーブルなりリストなりの中に来るでしょ。
392244:03/03/27 21:03 ID:???
>>隆
そのconcept-01あたりを採用するのが1番良いと思う
393Name_Not_Found:03/03/27 21:04 ID:???
>>392
ありがとう。いつかDTDにstrictの文字を入れられるようになりたいよ。
394Name_Not_Found:03/03/27 21:06 ID:???
>>391
ってことは、Body直下にIMGが来るってことはあんまりないな。
やはり、Pか。しかし、DIVは何で必要なのだろう・・・。IMGにクラス指定すれば済むじゃないか。
395244:03/03/27 21:07 ID:???
>>391
言われてみればそうだ
実際、どうしてもレイアウト目的ではなく<body>直下に単独で画像を置かなければならないのはどういう時かな
396Name_Not_Found:03/03/27 21:08 ID:???
liという選択肢は許されないのでしょうか。
397Name_Not_Found:03/03/27 21:14 ID:???
大抵はPか、レイアウト目的だからなぁ。
398244:03/03/27 21:15 ID:???
今、>>396がいい事言った
どうしても単独で画像を並べなければならない時にはリストが良いんじゃない?
399Name_Not_Found:03/03/27 21:19 ID:???
>>395
・画像の表示そのものが目的の場合。たとえばイラスト画の展示。
・画像式のアクセスカウンタ
400Name_Not_Found:03/03/27 21:19 ID:???
そういえば、liは文章中P内におくのはいいとして、BODY
直下においても平気なのか?
401Name_Not_Found:03/03/27 21:22 ID:???
>>400
ハア?
402Name_Not_Found:03/03/27 21:23 ID:???
>>399
アクセスカウンターね・・・。それはPかDIVで。
イラストはPじゃだめ?複数でもP内にliで。
403244:03/03/27 21:23 ID:???
>>400
<p>の中に<li>を置いてもいいバージョンを教えてくれ
俺は知らない
404400でも402でもないが:03/03/27 21:26 ID:???
>>403
<p>
<object>
<ul><li>置けたよー、間接的だけど</li></ul>
</object>
</p>
405244:03/03/27 21:29 ID:???
>>404
ありがとう
なんだかだまされた気分だけどそれは可能だね
406399:03/03/27 21:37 ID:???
>>402
<p><img alt="段落を形成しそうな文章"/></p> であるような alt を付けることが
できる場合ならば、<img> をポツンと <p> の内容にする事の座りの悪さは消えるけどね。
そうでなければ漏れは <div> に入れる派。もちろん複数の画像がリストを形成しそうならリスト。
それはそうとして、

>>403
> <p>の中に<li>を置いてもいいバージョンを教えてくれ
漏れもしらないw
407399:03/03/27 21:43 ID:???
>>404
ネタだよね?w
<object>はプラグイン等の置換コンテンツ埋め込み用なんであって、
埋め込みコンテンツを使うわけでもなく、本来の要素包含制約を超える
ためだけに <object> を使うのは、ふしぎまーくあっぴんぐ的反則だと思うぞ。
408244:03/03/27 21:47 ID:???
>>406
同意

>>404はネタじゃなかったら泣くよ
409Name_Not_Found:03/03/27 21:51 ID:???
> <p>の中に<li>を置いてもいいバージョンを教えてくれ
XHTML2.0
410244:03/03/27 21:55 ID:???
>>409
xhtml2.0では可能なのか、知らなかった
でも、そもそも
xhtml2.0はhtmlではなくxmlだと思うぞ
411Name_Not_Found:03/03/27 21:55 ID:???
じゃあさ、じゃあさ、文章の途中でリストを使いたい時ってのは
一回</P>するのかい?
それじゃあ段落がとぎれっちまうじゃねえか。おとめさん。
412Name_Not_Found:03/03/27 21:59 ID:???
>>411
ネタじゃなかったら(略
413Name_Not_Found:03/03/27 22:00 ID:???
いつからこのスレってこんなにレヴェル低くなったの?
414244:03/03/27 22:01 ID:???
>>413
ゴメン
まだ勉強中なのである程度の事実誤認は優しく訂正してください
415Name_Not_Found:03/03/27 22:02 ID:???
>>413
もうそのレスあきたよ。

>>412反対に聞くが、文章中のリストはどうやって表示しているの?
そもそも、ヒトツの段落内にリストが挟まれるように存在する状態には
どうやって表現するのか?
416Name_Not_Found:03/03/27 22:03 ID:???
>>415
はいはい
417Name_Not_Found:03/03/27 22:07 ID:???
>>415
ネタにマジレス。
HTML4.01は、そういう構造が記述できない仕様です。
段落ぶった切るしかありません。できないものは諦めてください。
418Name_Not_Found:03/03/27 22:07 ID:???
ちょっと話戻るけど、<p>でマークアップできなさそうな
画像は<ul><li>でいいと思う。ただの羅列なんだし。

>>415
現状では段落切るしかないよ。
本末転倒だけど、元のテキストをHTML向きにいじるしかない。
ちなみにXHTML2.0では<p>にブロック要素を内包可になってる。
419Name_Not_Found:03/03/27 22:12 ID:???
>>415

なんとかかんとか、以下のように
 ・あはは
 ・あほほ
 ・いひひ
ですから。なんとかかんとかなのです。

なんとかかんとか、なんとかかんとかなのです。以下のようなものがあります。
 ・あはは
 ・あほほ
 ・いひひ

こうすれば、文章中にリストを含ませる必要なんてなくなくなくない?
文章中にリストが含まれるというのは、含ませなくてもいい場合がほとんどというのを
「なんでもタグ辞典」で習ったよ。
420Name_Not_Found:03/03/27 22:14 ID:???
つまり、P内にLiを内包できないというのはHTML規格側の不備ということだよね。
なら仕方ないかぁ。


なんか、P内に画像入れるのも変な気がしてきたなぁ。
やっぱり、Pは単純に章の段落だけなんじゃないの?


そうすると、画像が複数あったとしてもそれをリストとしてもいいのかどうかも
わからないよ・・・


結局W3Cは明確に説明してないの?そこんところ。
421244:03/03/27 22:14 ID:???
>>418
俺も要素が1つのリストとして扱ってもかまわないような気がする
あと、xhtml2.0は多少便利になるみたいですね
俺は現行のhtmlと違いすぎて既存のブラウザが表示できないからまだ乗り換えませんけど
せめて一部のブラウザでも完全対応するまでは
422Name_Not_Found:03/03/27 22:16 ID:???
対応も何もXHTML2.0はまだDraft(草案)段階だから
423244:03/03/27 22:22 ID:???
>>422
すまん
そういえばそれは知ってたはずだよ
すっかり忘れてた
424Name_Not_Found:03/03/27 22:22 ID:???
>>418
仕様で許可されているはずの div 内のインラインを
何故そこまで忌避するのか解らん、てのが正直な感想。
<ul><li> が適切で便利な場合もあるんだろうけれど
それが全てってこともないだろうなと思う。
425Name_Not_Found:03/03/27 22:27 ID:???
結局BODY直下に画像を置かなくてもいい方法は
ヘッダとフッタ以外の真ん中をコンテンツとしてDIVで囲ってしまうことだ。
意味付けもあるし。
426Name_Not_Found:03/03/27 22:28 ID:???
匿名ブロックが
427Name_Not_Found:03/03/27 22:28 ID:???
>>424
大筋で同意。
確かに気持ちは悪い気がするが、なんで、<div>インライン</div>はNGなんだろう。
散々ガイシュツですが。
428Name_Not_Found:03/03/27 22:31 ID:???
おい、君たちちょっとまちたまへ
基本的にHtmlの中では通常の<P>や<LI>,<Hn>タグのようなものと、
”意味”のある<DIV>などが許されているわけだが、
<Img>は"画像"としてきちんと構造的には明確にされているわけだし、
BODY直下においても考え的にはおかしくないと思うがね。
429Name_Not_Found:03/03/27 22:34 ID:???
>>426
では、どうわけている?
ヘッダやフッタがDIV#headerなどでOKならDIV#contentでも
悪くはないと思うが。
匿名ブロックが何か支障をきたすか?
430Name_Not_Found:03/03/27 22:35 ID:???
スペーサーGIFも画像
431Name_Not_Found:03/03/27 22:35 ID:???
>>428
問題は画像がインラインってことだからだ。
<body>直下のベタテキストはNGだろ?
432Name_Not_Found:03/03/27 22:40 ID:???
>>431
うむ、確かに。だから、画像をDIVかLIかでもめているのか。
どうすればいい?
433Name_Not_Found:03/03/27 22:43 ID:???
確かにdiv直下にimgを置いても仕様的には問題ないんだけど、
<ul><li>の方がいいと思う。てかこれを避ける理由が分からん。
434こるねお☆ ◆y453sBzadQ :03/03/27 22:48 ID:???
>>433
divを避ける理由が見あたらん。
画像を並べるのが、リストというのはなんかイメージが湧きにくい。
pを広義の意味で使うのと同じように。
435Name_Not_Found:03/03/27 22:49 ID:???
>>431
今までのレスをまとめるて自分なりの見解を沿えると、

<p><img alt="この間の社員旅行で北海道に行きました"></p>
のように、段落としての説明ができる画像だったら<p>で良いだろう。

<div id="img01"></div>
のように、中身が空になる可能性が高いが、<img>は張らずに、
背景として画像を読み込む。ただし、画像の種類による。
とりあえずは、CSS無効の状態で必要な画像ならこの方法は使えない。
ワンポイント等を表示したいときに。応用は広い。

<div><img></div>
まぁ無難であると私は解釈するが、なんとなくマークアップ的に
意味を持たない<div>となる可能性が高いため、問題は無いわけではない。

<ul><li><img></li></ul>
よさげではあるが、リストじゃないのにリストなところが、
私は気持ち悪いと思う。これだったら<div>の方が私なら好きだと思う。

<boby><img></body>
strictを気にしない人は別にこれで満足と言う人も多い。
436435:03/03/27 22:51 ID:???
すまぬ。>>435>>432に対するレスだ。
437bloom:03/03/27 22:52 ID:pi1gkotp
438244:03/03/27 22:52 ID:???
>>434
<div>を避ける理由は「なんか気持ち悪い」意外に思いつかないけど、
画像を並べるのは単なる羅列だからリストにしても問題はないと思われ
439Name_Not_Found:03/03/27 22:53 ID:???
>>434
divは「要素のグループ化」って仕様書に書いてあるよ
http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#edef-DIV
440Name_Not_Found:03/03/27 22:58 ID:???
>>439
しかし内容モデルが (%Flow;)* なわけだし、
*ブロック系*要素のグルーピング only とは言っていない。
441244:03/03/27 22:58 ID:???
>>435
整理サンクス子

>>438
<del>意外</del><ins>以外</ins>
442Name_Not_Found:03/03/27 23:01 ID:???
>>439
span も「要素のグループ化」に使ってるのか?
443432:03/03/27 23:01 ID:???
>>436
サンクス。非常にわかりやすくてよ。

2つ目は、望ましくはないがレイアウトがまだ自由自在とはいかない
のでやむを得ないと思う。実際こったレイアウトの人はこれを使わない場合どうやっているのだろうか。

3番目は、特殊な用途の場合idを指定して意味を持たせて使用とかなら比較的
大丈夫なんじゃないかなと思う。

4番目は俺も違和感を感じる。
一つであるなら他の方がいいと思う。まだ、Pとか。


結局、imgは直テキストと同じ位置にあると思えばわかりやすいのか?
444Name_Not_Found:03/03/27 23:03 ID:???
だいたいリストは文字列に対してのリストであるべき
445Name_Not_Found:03/03/27 23:05 ID:???
>>439
私は正にそこで誤訳を掴まされた訳だが。
446Name_Not_Found:03/03/27 23:05 ID:???
>>443
一つなら<p>複数なら<li>ってのは変だぞ
447Name_Not_Found:03/03/27 23:06 ID:???
>>434ではないがレス。

>>439
うむ。私は以下の様に解釈した。
ようは要素のグルーピングだろ?

<body>
<div id="head">
 <img src="./xxx.png" alt="サイト名">
 <p>○○○なサイト</p>
</div>
<div id="main">
 <p>本文</p>
 <img>
 <p>〜<a>aaa</a>〜</p>
</div>
<div id="foot">
 管理人:○○ / Copyright(c)....
</div>
</body>
なように各要素を用途別(head,main,foot)にそれぞれグルーピングをした。
仕様書はこういっているのでないのか?よく分からんが。私の理解力だとこうなる。
448447:03/03/27 23:08 ID:???
一部間違えた。

<div id="foot">
 <p>管理人:○○ / Copyright(c).... </p>
</div>
だな。
449Name_Not_Found:03/03/27 23:11 ID:???
画像を<em>並べてる</em>ならliがいいと思う。

アクセスカウンターなんかは、画像を置いているだけじゃ
「トップページにある数字を並べた画像はアクセスカウンターである」
という常識に頼っている点で、あまり良い状況とはいえない。
で、きちんとした形でアクセスカウンターを置くとpで括れるようになると思う。
例えば、
<p>このサイトの訪問者は<img alt="counter">人です。</p>
とか。

>>444
なぜ?
450244:03/03/27 23:14 ID:???
>>444
根拠は?
451Name_Not_Found:03/03/27 23:14 ID:???
>>448
それも間違い。

<div id="foot">
 <address>管理人:○○ / Copyright©.... </address>
</div>
452Name_Not_Found:03/03/27 23:15 ID:???
>>446
そうかい?リストってのは複数あるもんじゃない。
それはもちろん一つだからリストが段落になるとは思っちゃいないよ。
ただ、広い意味でPを捉えるなら、箇条書きの部分も段落に入るから
Pでいいんじゃないかと。

>>447
DIVはそれ限定
じゃないってことを言いたかったんじゃないの
453いまさらだが:03/03/27 23:15 ID:???
2日で500か。すごいな。

>>1
>>6 「PDFが見れなくなった人がいた」って書いてくれよ。
454Name_Not_Found:03/03/27 23:15 ID:???
>>449
まったく関係ないが、私ならこうする。

<p>このサイトの訪問者は<img alt="[総アクセス数]">人です。</p>
こっちのほうが伝わりやすい。

まったく関係ないのでこのレス放置で結構です。
455244:03/03/27 23:16 ID:???
>>451
今言おうと思ってた
明らかに<p>より<address>が適切
456Name_Not_Found:03/03/27 23:19 ID:???
>>451,455
訂正ありがと。送信してから気づいた。さすがに3回も訂正するのが房っぽくて。
457244:03/03/27 23:20 ID:???
>>450
w3cでは文字を対象に書かれている
4581-6:03/03/27 23:21 ID:???
>>453
ごめんなさい。
459Name_Not_Found:03/03/27 23:23 ID:???
どうも、最近誤字の多い人がいるが毎回同じ人?
460Name_Not_Found:03/03/27 23:25 ID:???
>450

>457

どっちが244なんだ?
461Name_Not_Found:03/03/27 23:25 ID:???
DIVがもしグルーピングしか使用してはいけないとするなら画像による
複雑なレイアウトの際に、空DIVを使用することができなくなってしまい
困る人たちが大勢でてくる
462Name_Not_Found:03/03/27 23:26 ID:???
>>461
空DIVって、なあ。気持ち悪いよ。
463Name_Not_Found:03/03/27 23:27 ID:???
>>461
困る人の数で勝負し始めたら、テーブルレイアウトが肯定されてしまう罠。
464Name_Not_Found:03/03/27 23:28 ID:???
>>462
そ、そんなこというならな、凝ったレイアウトをしなくちゃならない
仕事があったとして、クライアントがどうしてもCSSで、しかもできるだけstrictに
作成しろっていわれたらどうするよ?
465Name_Not_Found:03/03/27 23:29 ID:???
>>461
>>462に激しく同意。
ドキュメントが病的になる。
466Name_Not_Found:03/03/27 23:31 ID:???
>>464
最善を尽くし、それでもStrictにならないのなら、
strictを追求するとレイアウトに影響が出る旨をクライアントに伝える。
467Name_Not_Found:03/03/27 23:32 ID:???
>>464
>>462ではないが、俺の場合だったらって考えると、
<div>房に変身するしかないな。
468Name_Not_Found:03/03/27 23:35 ID:???
>>466
クライアントの意向は絶対。
469Name_Not_Found:03/03/27 23:36 ID:???
テーブルレイアウトと、DIv厨はどっちがいい?
470Name_Not_Found:03/03/27 23:37 ID:???
<p>このサイトの訪問者は<img alt="counter">人です。</p>
<p>このサイトの訪問者は<img alt="[総アクセス数]">人です。</p>
どちらもテキストブラウザで見ると愉快なことになると思うんだが。
471Name_Not_Found:03/03/27 23:38 ID:???
w3cに従ってレイアウトの幅が制限されるなんて本末転倒だ
自由にレイアウトさせろ
472Name_Not_Found:03/03/27 23:39 ID:???
>>469
オレ的に
テーブルレイアウト≦DIV厨
473244:03/03/27 23:39 ID:???
>>460
>>450が俺です
474Name_Not_Found:03/03/27 23:39 ID:???
>>471
じゃあここにこなかったらいい
475Name_Not_Found:03/03/27 23:40 ID:???
>自由にレイアウトさせろ
テキストブラウザで見ると愉快なことになると思うんだが。
476Name_Not_Found:03/03/27 23:40 ID:???
>>470
だったら、[ ]がついてる下の方がいいのかなぁ。
いや、counterも的確といえば的確だ。
漏れはSSIカウンターでテキストカウンターなので関知せず。
477Name_Not_Found:03/03/27 23:40 ID:???
>>469
DIV厨の定義による。
478Name_Not_Found:03/03/27 23:41 ID:???
>>468
不可能なものは不可能。
嘘をついてまでクライアントの意向を反映したと示す事は本当にいい事なのか?
479Name_Not_Found:03/03/27 23:42 ID:???
>>474-475
おいおいおいおいおいCSSでレイアウトしたいのにできないから言っているんだよ。
なんでテキストブラウザみると愉快なことになるんだ?
元のhtmlでレイアウトするなんていったか?
480Name_Not_Found:03/03/27 23:42 ID:???
>>468
プロペラのないヘリ作れ、と言ってるようなもんだろ。
481Name_Not_Found:03/03/27 23:43 ID:???
>>478
それでは仕事にならないんだよ。
ソニーがウォークマン出すときも開発者は不可能といって諦めたか?
否。
482Name_Not_Found:03/03/27 23:43 ID:???
===================================
DIV房[div-bo-u]
<div>
 <div>
  <div>
   <div>
    <span>どうだ!このエレガントなレイアウトみろ!</span>
   </div>
  </div>
 </div>
</div>
===================================
と広辞苑によると定義されています!
483Name_Not_Found:03/03/27 23:44 ID:???
>>479
できないもんはできない、がわからない人にはこのスレは向いてない。
484Name_Not_Found:03/03/27 23:44 ID:???
>>480
へりのないプロペラだろ?
485Name_Not_Found:03/03/27 23:44 ID:???
>>481
空論はもういいよ。仕事した事ある人間の発言じゃないな。
486Name_Not_Found:03/03/27 23:45 ID:???
>>483
あんた社会ではやってけないな。
487Name_Not_Found:03/03/27 23:45 ID:???
>>484
へりのないプロペラは普通に作れるだろ。
488Name_Not_Found:03/03/27 23:46 ID:???
>>485
仕事した事ある人間の発言じゃないな。
489Name_Not_Found:03/03/27 23:46 ID:???
>>486
煽りはもういいよ。仕事した事ある人間の発言じゃないな。
490Name_Not_Found:03/03/27 23:46 ID:???
>>487
ほらみろ
491244:03/03/27 23:46 ID:???
>>471
自由にレイアウトしたいのにstrictを選ぶ君が不可解だ
>>468のようにクライアントに言われてるならともかく
492449:03/03/27 23:46 ID:???
>>454
それ(・∀・)イイ!!な。

>>476
テキストカウンターが使えないんでつ。

代替テキストだから、桃鉄で所持金が表示できない桁数に達した時に出るように
「とてもテキストでは表現できないのね」とかにするのはありか?
493Name_Not_Found:03/03/27 23:47 ID:???
>>488
まあ、実際そんな要求をする蔵は皆無に等しいわけで。
494Name_Not_Found:03/03/27 23:47 ID:???
おまえら落ち着け。
せっかくの良スレなんだから仲良くいこうや。
住人として切ない。
495Name_Not_Found:03/03/27 23:47 ID:???
>>482
例えば、<h1>とすべきところを<div class="h1">なんてしてるタイプをDIV厨房と呼ぶならば、
テープルレイアウトながらも、テーブル以外の意味づけはきちんとやっている方がマシという方向で。
496Name_Not_Found:03/03/27 23:48 ID:???
>>495
どんぐりの背比べだな
497Name_Not_Found:03/03/27 23:48 ID:???
>>492
> 「とてもテキストでは表現できないのね」とかにするのはありか?
なし。
498449:03/03/27 23:49 ID:???
>>497
やっぱり(笑)
499Name_Not_Found:03/03/27 23:50 ID:???
>>491
strictのほうが多くの環境で閲覧できるし、何かとその後対応ができる。
規格に沿っている方がいいにきまっている。
CSSはレイアウトのためにあるのだから、自由なレイアウトができないのが
悪い。最低限テーブルレイアウトを克服できない現状では私の勝ちだ。
500Name_Not_Found:03/03/27 23:50 ID:R0yjtBwM
500
501Name_Not_Found:03/03/27 23:50 ID:???
>>451
ちょっと遅レスだが、それは連絡先と言えるのだろうか?
俺なら address でなく適当に class 付けた p でやるけど。
502Name_Not_Found:03/03/27 23:51 ID:???
>>464
まあ、実際そんな事態になったら意向に従うべきなんだが、
validたろうとしてるわけじゃないから、このスレの範疇じゃない話題でもあるな。
503Name_Not_Found:03/03/27 23:51 ID:???
>>495
それをdiv厨というのか・・・・
そうじゃなくて、画像のレイアウトのためにその部分だけしかたなく
divを中味無しに使っているぐらいのことかと思ってたよ。
504Name_Not_Found:03/03/27 23:52 ID:???
>>499
レールの上に乗った上で、素晴らしいレイアウトを実現するのも美学。
505Name_Not_Found:03/03/27 23:53 ID:???
>>501
いや、メールアドレスから名前、書いた日付まで、そのhtmlに関するのなら許容されると
どっかで見た。
506Name_Not_Found:03/03/27 23:54 ID:???
>>504
それはそうだね。
まあセンスないからごねてるんだけどさ。
プロじゃナインだからそうそういかしたデザインはうまれねんだよ。
507Name_Not_Found:03/03/27 23:54 ID:???
実装がクソ、と言う人は料理の腕を食材の所為にする人に似てるな。
508Name_Not_Found:03/03/27 23:55 ID:???
>>506
センスは模倣でも磨けるよ。がんがれ
509Name_Not_Found:03/03/27 23:55 ID:???
>>503
それもdiv房予備軍。ただし、>>435,443が言っているように、
考えたdiv使いならdiv房症候群ではないと思う。
510Name_Not_Found:03/03/27 23:57 ID:???
>>505
あってる。
511Name_Not_Found:03/03/27 23:57 ID:???
>>507
食材が腐ってたらどうにもしょうがないだろ。
512Name_Not_Found:03/03/27 23:58 ID:???
>>510
そうか。それはよかった。
513Name_Not_Found:03/03/27 23:59 ID:???
結局このスレを鵜呑みにするとCSSはずしたときのような企画書デザインになっちまう
514Name_Not_Found:03/03/28 00:00 ID:???
>>511
実装は実際「腐ってる」とまでは言えないわけだからな。
現に真っ当に制作していいレイアウトしてる所が存在してるわけだから。
515Name_Not_Found:03/03/28 00:01 ID:???
>>513
それが最善じゃないの?
CSS切ってるのに装飾があるのってやかましいだけだよ。
516Name_Not_Found:03/03/28 00:01 ID:???
>>492
だから、テキストブラウザや、音声を考えろって。

<p>ABC<img alt="HOGE" />DEF</p> を
<p>ABCHOGEDEF</p>に読み替えて通じるように汁。
代替テキスト==画像 であるべきと思う。

この場合なら、「今までに〜人」を画像出力しちゃうとか(藁
517Name_Not_Found:03/03/28 00:03 ID:???
>>515
そういうこといってんじゃないよ。
518Name_Not_Found:03/03/28 00:04 ID:???
>>517
ごめん。煽りじゃなくてマジで、どういう事を言ってるの?
css取っ払う状況って、その人のスタイルが不要だからなんじゃないの?
519Name_Not_Found:03/03/28 00:05 ID:???
>>516
考える必要などない。
余力があればやればいい。
全ての芸術家に障害者でも理解できるように立体作品を作れというようなものだ。
俺のコンテンツはテキストブラウザや音声ブラウザの奴に見てもらわなくて結構だ
520Name_Not_Found:03/03/28 00:06 ID:???
>>519
ここはstrictスレだから(藁

このスレとしては、画像サイトとかは守備範囲にないんだよね。
そこが問題。
521Name_Not_Found:03/03/28 00:06 ID:???
>>519
それは言いすぎかと。

>>516
そこにカウンタがある、ってわかる程度でいいと思うけど。
522Name_Not_Found:03/03/28 00:07 ID:???
>>518
このスレの言われたことを全部守っていたら、
HTMLに要素だけならべたような、企画書のような無味乾燥な
デザインになりがちだから気をつけようねって。
あ、でもそう言う奴はセンスないのか。
523Name_Not_Found:03/03/28 00:08 ID:???
>>520
画像には適切なalt指定が、ってのを前提に考えると、
「カウンタ画像はなんて指定しておけばいいのか?」ってのが本論だな。
漏れは、alt="カウンタ"でいいと思うんだけど。
524Name_Not_Found:03/03/28 00:09 ID:???
>>523
はっきり言ってレイアウト用の画像やカウンターなんてものは
必要ないんだよ。ALTは。
525Name_Not_Found:03/03/28 00:09 ID:???
>>522
ああ、なるほど。極端に意識し過ぎてマニュアルくんになるなよ、という訓示だったのか。
見栄えに関してはCSSにやらせる事だから、まあそこらへんはセンスに依存するよなあ。
526Name_Not_Found:03/03/28 00:09 ID:???
>>519
テキストありきのマークアップ、
text [y = a / x]
html [<img src="hoge" alt="y = a / x">] みたいに、
文字を画像に置き換えているだけだろ?

ただ、コピペしたときに「今日はカウンタ人」っていうのも無様。

#そしてループしていく。
527Name_Not_Found:03/03/28 00:09 ID:???
>>524
レイアウト用の画像はCSSで置くべきだと思う。
528Name_Not_Found:03/03/28 00:11 ID:???
>>526
今日は[カウンタ数値]人
ならそこまで違和感はないけどな。

#ループというよりじりじりと前進してる感じ。
529Name_Not_Found:03/03/28 00:11 ID:???
レイアウト用 = css < background
テキストに置き換えられる = img

写真サイトも後者にもちろん入るよな。
530Name_Not_Found:03/03/28 00:11 ID:???
>>527
CSSで指定した画像にaltを指定しないのか?
531Name_Not_Found:03/03/28 00:11 ID:???
>>524
はっきり言ってレイアウト用の画像やカウンターなんてものは必要ないんだよ。
だと思う。
532Name_Not_Found:03/03/28 00:12 ID:???
>>530
脊髄レス勘弁。
背景で配置してる画像は装飾だからaltも糞もないと思うが。
533Name_Not_Found:03/03/28 00:12 ID:???
>>529
タイトル画像はテキストに置き換えられるから画像か。
534Name_Not_Found:03/03/28 00:13 ID:???
>>533
そそ。そういうこと。
535Name_Not_Found:03/03/28 00:13 ID:???
strictなサイトにカウンタがついているのを見たことがないのは、
alt問題と、
カウンタなんて要らない意識 だと思うんだけど、どうよ?
536244:03/03/28 00:13 ID:???
>>524
レイアウト用の画像なんてのはCSSの役割だ
537Name_Not_Found:03/03/28 00:13 ID:???
>>533
正しくは、
タイトル画像はテキストに置き換えられるからimgか。
だな。
538Name_Not_Found:03/03/28 00:13 ID:???
>>513
うちのサイトはStrictに書いてるが、企画書のデザインと派全然違うぞ。
539Name_Not_Found:03/03/28 00:14 ID:???
>>534
タイトル画像は背景に指定しろよ。
だいたいタイトルはH1だろう
540Name_Not_Found:03/03/28 00:14 ID:???
ただ、代替スタイルシートでタイトル画像を変えたくて、

<h1 /> になっているサイトもあるんだよな…・・・。
541Name_Not_Found:03/03/28 00:14 ID:???
>>535
後者が原因だと思う。漏れはつけてるけど、前後に文章いれずに「カウンタ」とaltつけてる。
542Name_Not_Found:03/03/28 00:17 ID:???
>>539
<h1><img /></h1>でも問題ないわけで。
543Name_Not_Found:03/03/28 00:18 ID:???
>>535
多分、カウンターなんてサイト価値を主張するための低レベルな自慰行為
でしかないから、必要性を感じないってことだと思う。
しかし、カウンターをはずせるのは相当にアクセス数が多いサイトであるか、
半公共物のサイト、企業のサイトなどに限る。
だから、カウンターがはずせるようになるまでがんばることに意味あり。

わからないかなぁ。
544Name_Not_Found:03/03/28 00:18 ID:???
>>542
まあね。
545Name_Not_Found:03/03/28 00:19 ID:???
>>543
論点がずれてるよ。このスレ的には「alt問題なのか?そうなのか?」という事が主題。
546Name_Not_Found:03/03/28 00:20 ID:???
>>543
だからさ、サイト立ち上げる事自体が自慰行為なんだよ。
カウンターなんか、別に削除すればいいだろ。
規模が小さいとなんではずせないんだ?
547Name_Not_Found:03/03/28 00:20 ID:???
>>545
結局画像はどうなったんだよ。
Liか?
548542:03/03/28 00:20 ID:???
ついでだから聞いておきたいんだが、
h1の背景にタイトル画像を置いたら、h1にはなんて書いておくの?
例えば、社名がタイトル画像になってる場合、その画像の前に文字列があるのもヘンだし、
かといって、display:noneでcss切ったら出てくる、ってのもヘンな感じだし。
549Name_Not_Found:03/03/28 00:21 ID:???
>>541
ユーザビリティ、アクセシビリティーの観点からそれは良いのかな?
理由は>>449
550Name_Not_Found:03/03/28 00:22 ID:???
>>547
その話題は結末を向かえたと思うが。
並べるならリストなので、li
パラグラフとして成立するならpでもオケ
でしょ。
551Name_Not_Found:03/03/28 00:23 ID:???
>>549
カウンタがある、とわかる。だけでいいんじゃないの?
552Name_Not_Found:03/03/28 00:23 ID:???
>>550
そうでない画像は。
553Name_Not_Found:03/03/28 00:24 ID:???
>>552
そうでない、画像って?
すまんが例を挙げてくれないか?
554Name_Not_Found:03/03/28 00:24 ID:???
・あなたは<img .. alt="カウンタ"/> 人目のお客様です。

ではなくて、

・累計アクセス数:<img .. alt="画像非表示の場合不明です" />

みたいに文の方を工夫するとか。
555549:03/03/28 00:25 ID:???
>>551
代替テキストではなく画像が表示されてる時の話。
IEではtipがでるが、それはあくまで親切心なわけで。
現にモジラでは出ないし。
556Name_Not_Found:03/03/28 00:25 ID:???
>>548
いいか、背景に画像を指定して、文字を消したとする。CSSを気ったら、背景は消え
文字がでてくる。いいんじゃないんの?
俺はそもそもタイトル変更の時に困らないように、
557Name_Not_Found:03/03/28 00:25 ID:???
W3C信者は解答に困るとすぐ「そんな馬鹿げたことはするな」と言い出す。
558Name_Not_Found:03/03/28 00:26 ID:???
>>554
いい線ね。
でも、どうせ不明なんだったら「カウンタ画像」でもよいと思うんだが。
これは「カウンタ画像」です、と。
559Name_Not_Found:03/03/28 00:26 ID:???
>>552
>>435から見れ。
結局具体的に解決していないが。
560549:03/03/28 00:28 ID:???
>>554
おお、それイイね!
ちょっくら直してくるわ。
561Name_Not_Found:03/03/28 00:30 ID:???
>555
あ、ごめん。方向性を見誤ってたよ。
altが「カウンタ画像」だったらね、それで問題ないと思う。
altがtipで出るかどうかはレンダリングの問題だから関係ないんじゃない?

>556
画像にaltでも問題ない、と思うんだけど、どうなん?
562Name_Not_Found:03/03/28 00:31 ID:???
>>560
altは、「表示されないときの補足」ではなくて、画像に対する「説明」じゃないの?
前者としては有用だけど、後者とすればヘンだよな。
563Name_Not_Found:03/03/28 00:32 ID:???
<h1>サイト名</h1>
<h2>○○○の情報サイト!</h2>

はどうだろう?
564Name_Not_Found:03/03/28 00:33 ID:???
>W3C信者は解答に困るとすぐ「そんな馬鹿げたことはするな」と言い出す。

言い出すんじゃないんだよ。本当にそれは馬鹿げたことなんだよ。
565Name_Not_Found:03/03/28 00:34 ID:???
>>564 とは限らない。場合による。
566549:03/03/28 00:35 ID:???
>>562
http://www.w3.org/TR/1999/REC-html401-19991224/struct/objects.html#adef-alt
>For user agents that cannot display images, forms, or applets, this attribute specifies alternate text.
567Name_Not_Found:03/03/28 00:36 ID:???
>>562
altは説明じゃないっすよ。代替テキスト。
例えばMozillaは画像を表示しているとaltはポプアプされない。
説明はlongdesc属性とかがあったと思う。
568Name_Not_Found:03/03/28 00:37 ID:???
>>564
どっちもあれだが、
結局CSSがまだ未熟なんだよ。
これだけレイアウトに関して制限が多いわけだから。
569244:03/03/28 00:37 ID:???
カウンタ画像のaltは>>554でファイナル案?
570549:03/03/28 00:37 ID:???
>>567
そうそうlongdesc属性。今追記しようと思ってたところ。
http://www.w3.org/TR/1999/REC-html401-19991224/struct/objects.html#adef-longdesc-IMG
571Name_Not_Found:03/03/28 00:38 ID:???
>>567
thx
分かりやすいです。

じゃあ、カウンタ画像の説明はどうしたもんか。
572244:03/03/28 00:38 ID:???
>>568
それはそうだと思う
まだまだ自由自在なレイアウトができるようにはなっていない
573567:03/03/28 00:38 ID:???
あ、代替テキストがたまたま短い説明になることはあるかもです。
574Name_Not_Found:03/03/28 00:38 ID:???
>>563
どうだろう、って何も問題ないんじゃねえの?
575574:03/03/28 00:39 ID:???
>>563
あ、追記。
h2のその文字列がh2に相当するなら、な。
576Name_Not_Found:03/03/28 00:39 ID:???
>>574
H1にサイト名はおかしいだろ。
577574:03/03/28 00:40 ID:???
>>576
なんでおかしいんだ?
578Name_Not_Found:03/03/28 00:43 ID:???
>>565
>>174関連のレスだよね。
このスレ回転が速いし、話が繋がりながら発展していくから面白いよね。

で、
<h1>サイト名</h1>
<h2>○○○の情報サイト!</h2>
はNoGoodかな。「○○○の情報サイト!」見出しにしちゃうと、
サイトの要約説明としては不適かな。
hxは階層構造に似た認識だから。

<h1>
 <h2>
  <h3>
  <h3>
  <h3>
 <h2>
  <h3>
  <h3>
 <h2>
  <h3>
  <h3>
<h1>
.......
579Name_Not_Found:03/03/28 00:44 ID:???
>>576
サイト名は<h1>にするべきです!(w
580Name_Not_Found:03/03/28 00:45 ID:???
>>579
H1はそのぺーじ名だろ。
581567:03/03/28 00:46 ID:???
>>557
>>554を書いたのだけども。何かまずい点あり?
本来なら、

・あなたは<img .. alt="ほげ" />人目のお客様です

の「ほげ」を自動的に画像の数字に一致させれば済むのだけど、
それができないのなら、>>554のように文を変えるのが筋かな、と。
582Name_Not_Found:03/03/28 00:46 ID:???
>>576
うそーん
583244:03/03/28 00:47 ID:???
>>580
そのページが「サイト名」に関するものなら何も問題ない罠
584Name_Not_Found:03/03/28 00:47 ID:???
>>580
それがindexページとかだったら、サイト名=ページ名になったりするけどね。
585Name_Not_Found:03/03/28 00:47 ID:???
>>580
なに!盲点だった;
調べてこよっと。
586Name_Not_Found:03/03/28 00:48 ID:???
>>583
リンクページとかはどうすんだよ。
H1をサイト名にしちゃったら事実上H1は各ページでは使用不可なのか?
587Name_Not_Found:03/03/28 00:48 ID:???
いやいやページ名はtitleだよ。
588244:03/03/28 00:49 ID:???
>>586
ちげーよ
あのページ、実は「サイト名」に関して論じるページだったんだよ
589Name_Not_Found:03/03/28 00:50 ID:???
>>578
このスレの回転が速くなったのはここ最近。
春休みの影響かな。

>>583
仕様書のトップページに有る
<h1>HTML 4.01 Specification</h1>
は仕様書全体に関するのhnであると思うんだけどどうよ?
590244:03/03/28 00:51 ID:???
>>587が正しい
591Name_Not_Found:03/03/28 00:51 ID:???
h1は「最上位見出し」以上の意味は無いんだが。
592Name_Not_Found:03/03/28 00:51 ID:???
>>587
いやいや、実際そのページが表示されたときに
一番タイトルとして目に付くのが、ページ名じゃなきゃおかしいだろ。
サイト名はどのページ言っても同じなんだからよ。
だから、サイト名をH1にしてページ名をH2、あとはスタイルシートで大きさを・・・・ハッ!
593Name_Not_Found:03/03/28 00:51 ID:???
>>586
リンクページは、
<h1>リンクページ<h1>
で何か問題あるの?
594Name_Not_Found:03/03/28 00:53 ID:???
>>587
論点ずれてませんか。そんなことない?
見出しだからなぁ。サイト名って言うのも実はしっくりこないのかなぁ。
実際やってるけどさ。
俺は、ページ名は<h2>になってる。

[index.html]
<h1>サイト名</h1>
<h2 class="hidden">インデックスページ</h2>

[link.html]
<h1>サイト名</h1>
<h2>リンクページ</h2>

NGかも。
595Name_Not_Found:03/03/28 00:53 ID:???
>>593
だからそうすんじゃないの?っていってんだよ。
わからないか?だめか俺の文章・・・。
596Name_Not_Found:03/03/28 00:54 ID:???
>>594
[index.html]
<h1>サイト名</h1>

[link.html]
<h1>リンクページ</h1>

で、いいでしょ。
597Name_Not_Found:03/03/28 00:55 ID:???
>>594
そうだよな、見出しなんだよ。
つまり、そのページ内の見出しにつかうんだよ。
でどうなんだろう。
598244:03/03/28 00:55 ID:???
>>592
ページのタイトルってのはそのページ全体を総括してつけられるが
最上位見出しが必ずそれと一致することにはならないだろ
一致する場合も多いとは思うが
599Name_Not_Found:03/03/28 00:55 ID:???
>>595
じゃなくて、だな。
h1がサイト名になる場合だってあるのに一概に「サイト名にするな」と言ってるから「いける」と言ってるわけで、
それに噛み付いてきてるからだよ。

#多分、どのページのh1もサイト名に、という意味に解釈してるんだろうけど。
600Name_Not_Found:03/03/28 00:56 ID:???
>>596
だめかもよ。
だって、毎回トップページからみんなが辿るわけじゃないだろ。
そうしてらサイト名とページ名両方あった方がいいわけだ。

でも、Hnは見出しだ。

601Name_Not_Found:03/03/28 00:57 ID:???
>>600
ページとサイト名は直接的には関係ない。
ページはページで独立してるんだから。
602Name_Not_Found:03/03/28 00:57 ID:???
>>596
言われて見ればそうだ。気づかせてくれてありがとう。
603Name_Not_Found:03/03/28 00:58 ID:???
>>599
ああ。理解した。

どのページも一概にいけないなんてこたぁないでしょう。おくさん。
俺が言ってたのは599さんの下段のこと。
604Name_Not_Found:03/03/28 00:58 ID:???
W3Cのトップページには

<h1 id="logo"><img alt="The World Wide Web Consortium (W3C)"
height="48" width="315" src="Icons/w3c_main" /></h1>
<h2 id="slogan">Leading the Web to its Full Potential...</h2>

って書いてあるぞ。
W3CでつかってるのがStrictとは限らないが参考まに。
605Name_Not_Found:03/03/28 00:59 ID:???
>>601
は?
606Name_Not_Found:03/03/28 00:59 ID:???
>>603
どおりで食い違うわけだね。納得。
607Name_Not_Found:03/03/28 01:00 ID:???
>>604
H2がみだしじゃねえじゃねえかこのやろう
608Name_Not_Found:03/03/28 01:00 ID:???
>>605
サイト内のページだ、とhnで主張する必要性はない、って。

#こんなのが紛れ込んでるのか?まいったな。
609604:03/03/28 01:00 ID:???
>>607
私に言われても困る(笑)
610Name_Not_Found:03/03/28 01:01 ID:???
>>601
ページはサイトの一部だから独立はしてないだろ!
611244:03/03/28 01:01 ID:???
スローガンの扱いって見出しなのか?
あちらの国では
612Name_Not_Found:03/03/28 01:01 ID:???
>>607
新聞の見出しで、スローガンで目をひく、ってやり方と同じと考えるのは無理があるか。
613610:03/03/28 01:02 ID:???
かぶった。。。
614Name_Not_Found:03/03/28 01:02 ID:???
>>601
関係ないことはない。
小林のページの中にあるコンテンツである以上は小林のリンクページだ。
ページが独立して扱われる以上それを示す文章が必要だし、あった方が
直リンクで飛んだ人にもわかりやすい。
615Name_Not_Found:03/03/28 01:03 ID:???
>>610
頼むから初心者スレ行ってくれ。次元が違うよあんただけ。
616244:03/03/28 01:03 ID:???
誰も言わないのが不思議なんだが、そういう誘導は<link>要素とリストによるナビバーで行うべきかと
617Name_Not_Found:03/03/28 01:04 ID:???
>>614
トップへのナビゲーションとかやれ、ってんならわかるけど、
それをh1で明示する必要はない、って意味だよ。
618Name_Not_Found:03/03/28 01:04 ID:???
<link>の指定は完璧だと言い張る自信がある。
その上でだなぁ。
619Name_Not_Found:03/03/28 01:04 ID:???
>>612
きびしいね。
620617:03/03/28 01:04 ID:???
>>616
それが言いたかった。
621Name_Not_Found:03/03/28 01:05 ID:???
>>614
小林って誰?
622Name_Not_Found:03/03/28 01:06 ID:???
>>621
不適切な例ってほどでもないから目をつぶろうや。
623Name_Not_Found:03/03/28 01:07 ID:???
W3Cのあれはその下の文章に対する見出しだろ。
それ単体で完結する「○○の情報サイト!」とは違う。
624Name_Not_Found:03/03/28 01:08 ID:???
>>617
俺に説明してくれてありがとう。
ナビゲーションではなくて、どこのサイトのぺーじかっていうのが
はっきりデテたほうがいいと思うんだが。
そりゃ、そう言う方法で誘導してトップで確かめればいいけど、
各ページ内にサイト名ぐらいはいってるのが直感的じゃないかと。
625Name_Not_Found:03/03/28 01:08 ID:???
>>623
そうだそうだ。その話、完結させよう。
626244:03/03/28 01:09 ID:???
>>618
<link>の指定のカンペキさとは別に、MSIEが実装してない以上リスト表示によるナビゲーションバーは置かなきゃいけないでしょう
627Name_Not_Found:03/03/28 01:09 ID:???
>>624
論点ずれてるよ。
h1にサイト名をいれろ、か、ページ名をいれろ、か、って話題だ。
628Name_Not_Found:03/03/28 01:10 ID:???
>>623
idにスローガンと思いっきりはいってたぞ。
タイトル
   スローガン
   内容
こんな構成じゃないのか?
629Name_Not_Found:03/03/28 01:11 ID:???
>>626
それはそうだねぇ。
ナビゲーションが無いサイトになってしまうな。
ってまた論点が。スマソ
630Name_Not_Found:03/03/28 01:11 ID:???
>>623
> それ単体で完結する「○○の情報サイト!」とは違う。
<h2>○○の情報サイト!</h2>
<p>このページは○○について言及する〜

インフォメーションの見出し文句だったらOKだよね。
631Name_Not_Found:03/03/28 01:12 ID:???
>>626
P表示でいいじゃないか。
632Name_Not_Found:03/03/28 01:12 ID:???
>>628
スローガンが見出しで何か問題があるの?
633Name_Not_Found:03/03/28 01:13 ID:???
>>631
問題はそこではない。
634Name_Not_Found:03/03/28 01:13 ID:???
>>632
見出しじゃないだろ。
635Name_Not_Found:03/03/28 01:13 ID:???
>>632
 まあ>>575が既にそれを言ってるのに続いてるわけなんだが。
636Name_Not_Found:03/03/28 01:14 ID:???
>>634
 >>630のh2と同じと考えて問題ないんじゃないの?
637Name_Not_Found:03/03/28 01:14 ID:???
そもそもリスト表示が必要な要件とはどんなものか?
並べる複数の対象があればすべてリストなのか。
638244:03/03/28 01:14 ID:???
>>631
いやリストだろ
トップページから順々にそこに至るまでの階層が表示されているのはリストだと思う
639Name_Not_Found:03/03/28 01:15 ID:???
>>637
そう。それ以外に、なにがある?
640Name_Not_Found:03/03/28 01:15 ID:???
>>630
ナイスアイディアではあるが。
単体で完結してほしいところだね。
たしかsummaryって感じのだろ?「○○の情報サイト!」ってやつは。
641Name_Not_Found:03/03/28 01:15 ID:???
>>638
リストだよ。>>631は多分validatorじゃないから気にしなくていいよ。
642Name_Not_Found:03/03/28 01:16 ID:???
>>636
見出し
  内容

スローガンはこれ全体の方向性を示すもので見出しH2とはちょっと違う・・・・感じがする。
643Name_Not_Found:03/03/28 01:17 ID:???
>>640
新聞の見出し、ってそんな感じだもんな。
644Name_Not_Found:03/03/28 01:19 ID:???
<h1>朝日新聞</h1>
<h2>社会面</h2>
<h3>女子中学生、男性教師に・・・</h3>
<p>ヵj;sldfkじゃ;ldkふぁ;lfかsj</p>
645Name_Not_Found:03/03/28 01:19 ID:???
もしかしたら、ここまで執拗にこだわってるのは日本人だけじゃなかろうか、という不安にかられることがある。
まあ、執拗にこだわる、って行為に意味があるような気がするんだけどね。
646Name_Not_Found:03/03/28 01:21 ID:???
>>645
はっきりいって、ソースにこだわるやつは大したサイトを運営していない
647244:03/03/28 01:21 ID:???
>>645
言われりゃそんな気もするな
w3cで破格の文法が使われうるくらいなら個人サイトは推して知るべしかも
648Name_Not_Found:03/03/28 01:23 ID:???
>>634
スローガンにこだわり過ぎじゃないかな。
あるテーマ(見出し)を説明する文章(内容)と考えればおかしいとは思えないんだけど。
649Name_Not_Found:03/03/28 01:23 ID:???
スローガンやサマリーは<P>だろ
650Name_Not_Found:03/03/28 01:24 ID:???
>>648
<hn>に文章(内容)はおかしいだろ。<P>の役割だろう。
651645:03/03/28 01:24 ID:???
>>646
ごめん。ソースにこだわりすぎで、更新疎かになったりする。
でも、誰も見てないような部分へのこだわりが溜まらんのよ。俺は。
学生服の中に刺繍いれるようなもん。
652Name_Not_Found:03/03/28 01:24 ID:???
>>644
分かりやすい!
<hx>の話にすると、

朝日新聞はサイト名
 社会面はページ名

って解釈でよい?
となると、やっぱり、社会面や経済面やテレビ欄といった
ページ名に相当するすべての面で朝日新聞というサイト名を
明確化することになるよね。
これは、上で論じられてるように正しいのか。
もちろん<link>やリストナビゲーションをしっかりした上で。
ちなみに漏れはこの朝日新聞の例のように>>594ライクにするのも
かまわないと思う。
653Name_Not_Found:03/03/28 01:25 ID:???
>>651
やっぱり。
労力がそっちいっちゃうんだろうな。
654Name_Not_Found:03/03/28 01:25 ID:???
>649
>650
 見出しが文章でもかまわないか否か、を焦点でOK?

 俺的には見出しに文章でもなんら問題はないと思う。
既存のメディアもそうだったわけだし。
655Name_Not_Found:03/03/28 01:26 ID:???
>>652
そのhxって書き方気持ち悪い。
hnだろ、一般的に。
656Name_Not_Found:03/03/28 01:27 ID:???
>>652
h1サイト名、h2ページ名
でも、
h1ページ名、ページ内にナビゲーション
でも、どっちも正解でいいんじゃないかな。
657Name_Not_Found:03/03/28 01:27 ID:???
>>655
イケてるCSSスレでは<hx>だった。
これからは<hn>にするよ。
658244:03/03/28 01:28 ID:???
>>654
俺も見出しに文章は問題ないと思うが
659Name_Not_Found:03/03/28 01:28 ID:???
>>655
俺はどっちもおんなじくらい見掛るから平気だけど、n派。
関数だからnでもxでもどっちでもいいと思う。そこ、突っ込む所じゃないよ。
660644:03/03/28 01:29 ID:???
>>652
僕は実際にページ上でどういう表現が適切で、HTML上正しいのかはわからないけれども、
ただ、一つのページを閲覧する際にこういう見出しだと、内容も把握しやすいのかなと
考えたときこうかな・・・と。
実際に<Hn>がこの順序でいいかどうかはわかりませんが。
#サイトの構成が深い階層であるときは、このまま<Hn>に割り振ると
H6じゃたりなくなりますからね。
661Name_Not_Found:03/03/28 01:30 ID:???
>>655
そっちかよ!w
662Name_Not_Found:03/03/28 01:31 ID:???
>>660
そういやh6を越えたらどうするよ、って話題もあったな。
h6より深くなる事ってそうそうある?サイト名入れなかっても一個しか浮かないわけだけど。
663Name_Not_Found:03/03/28 01:32 ID:???
うちのサイトだと
<h1>リンクページ <span>サイト名</span></h1>
てな感じで。spanにかますCSSでサイト名を小さくしたり消したり。
664655:03/03/28 01:33 ID:???
>>659
関数じゃなくて自然数変数。で、自然数変数は一般的にnで表す。
突っ込むところじゃないのはわかってる。
665Name_Not_Found:03/03/28 01:33 ID:???
>>660
そうだよな。サイトの階層構造を示すキ<hn>だよな。
やっぱり、<hn>は見出しのためにあるもんだから。
666Name_Not_Found:03/03/28 01:34 ID:???
>>654
いや、見出しの文字数が多いと言う意味での文章は別にいいと思う。
意味として、サマリーやスローガンというのは、見出しと文章(内容)の間に入るのはおかしいと思う。
どっちかといえば、スローガンとかは文章(内容)側じゃないかと。
で<P>
667244:03/03/28 01:35 ID:???
>>660
ナビゲーションバー置いてあるのにトップからまた降りてくる表示があるのはくどい
そもそも、そんなことしてたら内容の見出し表示に使える<hn>が減る
668Name_Not_Found:03/03/28 01:37 ID:???
>>662
いや、そうじゃなくて、階層構造をHnに反映するか、しないかだから、
しない場合は、結構浮く。
669Name_Not_Found:03/03/28 01:39 ID:???
>664
> 関数じゃなくて自然数変数。で、自然数変数は一般的にnで表す。
ありがとう。勉強になった。

>668
> しない場合は、結構浮く。
h1が浮いたらh2がh1に繰り上がるだけじゃないのか?
どういう構造を想定してるか想像できないンだけど。
670Name_Not_Found:03/03/28 01:41 ID:???
>>667
悪い、あんたの言うとおりだった。http://www.zdnet.co.jp/news/0303/25/cead_vamosi.html
サイト名は上部に画像なり、文字をおいて、
あとはナビゲーションバー以下を
H1から割り振る方がいいな。
671Name_Not_Found:03/03/28 01:43 ID:???
というか、h7が必要になるのは文章構造の設計ミス。
672668:03/03/28 01:44 ID:???
>>669
つまりだな、
サイトの階層をサイト名からH1にすれば、その階層ぶんだけ一ページで使える見出しが少なくなるし、
使える見出しレベルが毎回変わってしまう。

しかしサイトの階層を見出しに割り振るのではなく、サイト名・各ページタイトルはそれぞれ、
ナビゲートバーなりタイトル画像なりで表示すれば、見出しは各ページでH1から自由に使える。
ということ。
673669:03/03/28 01:44 ID:???
>>668
ああ、なるほど意味が分かった。
深くなったらなった分だけhnを入れる、って意味か。
h1にサイトタイトルがはいるかどうか、だけでしか考えてなかった。
674669:03/03/28 01:45 ID:???
>>672
凄いタイミングで理解した瞬間でした。すまん。
675Name_Not_Found:03/03/28 01:45 ID:???
>>671
それはそうだが・・・。
676Name_Not_Found:03/03/28 01:46 ID:???
>>671
それはどうだろうな。分類を扱ったらそうならざるを得ないかも知れんぞ。
677Name_Not_Found:03/03/28 01:47 ID:???
>>676
大きい項目でページを分ければ解決。
678Name_Not_Found:03/03/28 01:47 ID:???
結局、サイト名とページ名は
<P#sitename>とかにしたほうがいいんだろうな。
679Name_Not_Found:03/03/28 01:48 ID:???
>>677
んなことわかってるけど、分ける理由が「hnが足りないから」ってのも本末転倒なかんじ。
680Name_Not_Found:03/03/28 01:48 ID:???
>>678
?????
681244:03/03/28 01:50 ID:???
>>678
すまんが詳しく説明してくれ
682Name_Not_Found:03/03/28 01:51 ID:???
>>679
<Hn>は見出しなのだから、そこのHTMLに書いてある文章のタイトルが
<H1>から始まるのが基本的だと思うが。
683Name_Not_Found:03/03/28 01:52 ID:???
>>678
煽るつもりはないが君痛すぎ。
684Name_Not_Found:03/03/28 01:52 ID:???
>>682
なんについてのレスだ?
 >>679は、h6以上になったから別ページにします、について言ってるわけだが。
685Name_Not_Found:03/03/28 01:53 ID:???
>>681
<p#sitename>Cyber Gal</P>
<p#pagename>Downlord</P>

<H1>本日の動画</H1>
686Name_Not_Found:03/03/28 01:54 ID:???
次元が違い過ぎる。彼は放置でいいんじゃない?
687Name_Not_Found:03/03/28 01:55 ID:???
しゃぁない。放置が適切な処置だ。
688Name_Not_Found:03/03/28 01:55 ID:???
>>686
強制IDになんねえかな。
689Name_Not_Found:03/03/28 01:55 ID:???
しかもエロサイトかよ
690Name_Not_Found:03/03/28 01:56 ID:???
今夜も冷え込んできましたね。
691Name_Not_Found:03/03/28 01:56 ID:???
で結論はどうなったんですか?
692244:03/03/28 01:56 ID:???
大文字だし
693244:03/03/28 01:57 ID:???
>>691
>>686は馬鹿
694Name_Not_Found:03/03/28 01:57 ID:???
695Name_Not_Found:03/03/28 01:57 ID:???
>>691
なんについての結論ですか。いろいろ話題(課題)が
ありますね。
696Name_Not_Found:03/03/28 01:57 ID:???
>>678
どこのマークアップ言語ですか?

>>679
本末転倒も何も、h7を超える必要性があるものを1つのページに突っ込むってのは
1ページが大きくなりすぎやしないか?
逆に、それほど大きくならないなら、むやみやたらと階層を深くしているのではないかい?
どうせ、現実に経験したわけでもなく、現実には到底ありえない空想の世界で話してるのだろうが。

ここで質問。
厚さ0.2mmの紙を1回折りたたむと厚さが0.4mmとなるとする、ではこの紙を100折ると厚さはどれらい?
(スレ違いゴメソ)
697Name_Not_Found:03/03/28 01:58 ID:???
>>693
何でそうなるの?ちょっとムカついたんだけど。
698685:03/03/28 01:59 ID:???
>>697
俺もびっくりした。あれ?って。おれじゃないのかい?
699Name_Not_Found:03/03/28 02:00 ID:???
>>696
言いたい事はわかるし、俺も別ページにした方がいいとは思うけど、空論で片付けないでくれよ。
ページがでかくなるから切り分けるのは分かるけど、hnが足りないから、は本末転倒じゃないか、ってのはそんなにへんな事を言ってるわけじゃないだろ。
700Name_Not_Found:03/03/28 02:00 ID:???
>>695
とりあえず今夜の話題をおさらい
701244:03/03/28 02:00 ID:???
>>697
ごめん
本気で間違えたあなたの下の人
702Name_Not_Found:03/03/28 02:01 ID:???
>>701
誤爆多いよね。244さん。
703Name_Not_Found:03/03/28 02:02 ID:???
つーかね、こうして議論した結論をきちっとまとめていかないとね、もったいないよ。
一応ある程度分かってる人たちが議論したわけでしょ?
704244:03/03/28 02:02 ID:???
>>702
確かに多いですね
反省します
705Name_Not_Found:03/03/28 02:02 ID:???
>>224=701
そんなあなたが好きですわ。
706Name_Not_Found:03/03/28 02:03 ID:???
>>703
そうですね。まとめましょう。
えっと、どこからがいいかな。
707Name_Not_Found:03/03/28 02:05 ID:???
今日の議論リストきぼん
708244:03/03/28 02:06 ID:???
>>706
このスレに入ってから全部かな
709Name_Not_Found:03/03/28 02:06 ID:???
一つずつ順番に上げてくってどう?
みんな平等に。

1、<ima>の置き方について。
710Name_Not_Found:03/03/28 02:07 ID:???
2、<hn>のマークアップについて。
711Name_Not_Found:03/03/28 02:08 ID:???
まず、<ima>について語ろうぜ。
712Name_Not_Found:03/03/28 02:08 ID:???
>>699
hnが足りないからページを分けるのは本末転倒だけど、
実際、まともに文書構造を作っていて、ページを分ける必要がないような文章量で
hnが足りなくなるって事はありえないだろと。
713709:03/03/28 02:08 ID:???
ごめん勝手にはじめて。
>>708=244
このスレに入ってから急に話が進展しましたよね。
まとめたいものですね。
714Name_Not_Found:03/03/28 02:09 ID:???
>>712
LaTeX でも \section \subsection \subsubsection しかないしね。
715709:03/03/28 02:09 ID:???
>>711
どこかにまとめてあったね。
716Name_Not_Found:03/03/28 02:10 ID:???
>>712
常識的に考えてまとめられるだろうけど、不測の事態もあるよね。ってことで。
今はまとめのジカンデス。


717244:03/03/28 02:10 ID:???
>>711
確かに気になるよな、<今>は
718Name_Not_Found:03/03/28 02:11 ID:???
>>435あたりに発見。まだ落ちてるimg話あった気がするけど。
719Name_Not_Found:03/03/28 02:12 ID:???
>>713
そういえばIMGのBODY直下ダメ問題→カウンター問題ってなってたね。
720244:03/03/28 02:15 ID:???
最初の議論は<address>要素関係のようです
721Name_Not_Found:03/03/28 02:16 ID:???
>>719
確かaltの話になってaltは画像の説明?それとも代替テキスト?
って論議になって、結局代替テキスト!って結論になった。
というか普通に常識なんだけど。みんな忘れてるから再確認できてよかった。
722Name_Not_Found:03/03/28 02:18 ID:???
>>720
収集をつけるために244さんの手法でスレのはじめから行きましょう。
あとにつきます!

そうですね。はじめは、<address>ですね。
723Name_Not_Found:03/03/28 02:18 ID:???
レヴェルひくっw
724244:03/03/28 02:19 ID:???
>>721
忘れてないよ
知らなかったやつがいただけだよ
725Name_Not_Found:03/03/28 02:22 ID:???
あの、ここはチャットじゃないのですが。
はなしながらまとめるならIRCでやってくだちぃ。
726Name_Not_Found:03/03/28 02:23 ID:???
>>723
確かに・・・・

>>724
自分はわかっていながら
<img alt="[総アクセス数]">とかやってた。
待てよ、これはOKなのか。勘違い。
727Name_Not_Found:03/03/28 02:25 ID:???
荒らしてるかも自分。
まとめはまた個人個人でやるとして、今日は私は撤収します。

↓どうぞ、ストリクトな話を続けてくだされ!↓
728Name_Not_Found:03/03/28 02:27 ID:???
俺が来るスレはのびるな。悪い意味で。
729Name_Not_Found:03/03/28 02:31 ID:???
<form id="LinkMenu" action="./">
<p>リンク:
<select onChange="location=this.options[this.selectedIndex].value" tabindex="1">
<option value="http://www.42ch.net/">www.42ch.net</option>
<option value="http://www.2ch.net/" selected>www.2ch.net</option>
<option value="http://www.1ch.tv/">www.1ch.tv</option>
<option value="http://jbbs.shitaraba.com/">jbbs.shitaraba.com</option>
<option value="http://www.aiseikai.or.jp/">www.aiseikai.or.jp</option>
</select>
</p>
<noscript>
<p>※JavaScriptを有効にして下さい。</p>
</noscript>
</form>
スト陸と的にこういうナびげーしょんはどうよ
730Name_Not_Found:03/03/28 02:32 ID:???
244=れろちゅぱ?
731Name_Not_Found:03/03/28 02:33 ID:???
244ってジョジョサイト作ってた人?
732244:03/03/28 02:34 ID:???
>>730>>731
ちがうよ
733Name_Not_Found:03/03/28 02:39 ID:???
>>729
どうしてもやりたいなら、
<noscript>にはスクリプト切っていてもナビゲーションを利用できるように
リストか何かでリンク張っとくべき。
734Name_Not_Found:03/03/28 02:40 ID:???
>>245
><div>直下にベタテキストはそのベタテキストがどういった意味付けか
>不明確になるので違和感大。
>しかし、div直下<span>は「インラインである」という意味付け(?)が
>なされているのでまぁ大丈夫だろう。

それを言うなら
『<div>は「ブロックである」という意味づけ(?)がなされているのでまぁ大丈夫』
という論理になる。
div直下はダメだけどspanで括れば良い、というのはおかしい。

直下にすぐ文章を書くかさらにdivで囲んでから書くかpで囲むか…
は内容に応じて判断するね。
div直下にすぐ文章を書くのがなんとなく気持ち悪いのはわかるんだけど。
735Name_Not_Found:03/03/28 02:42 ID:???
「ブロックである」「インラインである」は意味ではない!
736244:03/03/28 02:42 ID:???
>>734
<span>の中身は生テキストと同値だと、俺も思う
737Name_Not_Found:03/03/28 02:44 ID:???
結局BODYのしたには何があるべきなの?
基準はインライン・ボックス?それとも意味づけ?
738Name_Not_Found:03/03/28 02:45 ID:???
>>734
ログ読むの大変だろうがガン( ゚д゚)ガレ。
739Name_Not_Found:03/03/28 02:46 ID:???
>>737
とりあえず仕様書読んで来い( ゚Д゚)ゴルァ!!
740Name_Not_Found:03/03/28 02:47 ID:???
>>739
争っているからどう考えているのか聞いているだけ。
741Name_Not_Found:03/03/28 02:47 ID:???
>>729 >>733
むしろ通常のリスト要素でリンクを張っておいて、
その構造 (DOM) を元にスクリプトでselectメニューを
生成したほうがいいのでわ、と。
742Name_Not_Found:03/03/28 02:49 ID:???
>>741
サンクスそう伝えておきます。
743244:03/03/28 02:49 ID:???
>>737
そんなことでは争っていないと思う
明らかにブロック(例外<script><ins><del>)しか置けないし
744Name_Not_Found:03/03/28 02:50 ID:???
>>741
それだ!
Script弄らなくなって長いから気付かなかったよ。
745Name_Not_Found:03/03/28 03:01 ID:???
すまん。低レベルな議論してる香具師は仕様書読んでから
出なおして来てくれない?それか初心者スレにでも行ってくれ。
いくら春っていってもここ数日のこのスレは見てらんないよ…。
746Name_Not_Found:03/03/28 03:06 ID:???
>>745
無理して見なくていいからもう寝なさい
747Name_Not_Found:03/03/28 03:09 ID:???
>>745
激しくドゥイエ。
748Name_Not_Found:03/03/28 03:13 ID:???
981 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:03/03/28 02:48 ID:???
>>978
Strictスレのほうが消費が激しい。
と言うか、ガイシュツネタで祭りやってるアフォが。。。
749Name_Not_Found:03/03/28 03:28 ID:???
ちょっとまてよ。もし、さっきの話題のように誰かが言ってた
見出しに階層構造を反映させないとするならば、純粋に見出しのみに<Hx>は使用される
わけだ。
そうなったとき、タイトル画像はどうすれば・・・・<DIV id="header"><IMG /></DIV>
か・・・?どうしてんの?
750Name_Not_Found:03/03/28 03:30 ID:???
>>745
じゃあおまえがさっさと模範解答をしめせよ。できないんだろ?w
751244:03/03/28 03:30 ID:???
>>749
トップページの<body>にclass適用して背景画像に設定しる
752Name_Not_Found:03/03/28 03:33 ID:???
>>751
そうね。それもいいね。

でもタイトル画像と周りのレイアウト画像が繋がってる場合、結局
レイアウト部分は中身の無いDIVでやることになる・・・・。
結局テーブルレイアウトとかわんねーのかよ俺のやってることはぁぁぁぁ!
753244:03/03/28 03:36 ID:???
>>752
そうだね
レイアウト画像って、具体的にどんなことやってるの
754Name_Not_Found:03/03/28 03:39 ID:???
(*‘∀‘)HP作りた〜い基礎から教えて!初心者スレ(先ずはここを嫁。検索しやすいようにテンプレ、FAQ沢山・基礎)
( `・ω・´)ちょっと俺たち才能あるかも!中級者スレ(既出と思われるがわからない、同じ悩みの人いない?みんなで助け合い・応用)
( -з-)y-~ 目つぶっても出来るよ、何か質問ある?上級者スレ(基礎既出は誘導・発展)
(#`皿´)これで食ってんだよ、お遊びはカエレ必殺仕事人スレ(基礎はスルー・超難関)

これくらいに分けないと初心者は答えてもらえないし、上級者はイライラするし、、、
あ、おれは(*‘∀‘)かな。さっぱりわかんね。
755Name_Not_Found:03/03/28 03:41 ID:???
>>754
ではこのスレは( -з-)y-~ 目つぶっても出来るよ、何か質問ある?上級者スレ(基礎既出は誘導・発展)
ですね。
756244:03/03/28 03:41 ID:???
>>754
確かに技量でランク分けする手はあるかも
俺は( `・ω・´)くらいかな、たぶん
757244:03/03/28 03:43 ID:???
>>755
つまり俺たちの存在自体がスレ違い或いはinvaridと
758Name_Not_Found:03/03/28 03:43 ID:???
>>753
ただのテーブルレイアウトの延長でしか考えていないだけです・・・。
テーブルのほうがめんどくさいから後戻りはできないっすよ。
シンプルにすっかな。おじゃまさま
759Name_Not_Found:03/03/28 03:44 ID:???
>>757
STRICTと名うってるからには上級者かな・・・と。
別に全員が上級者である必要もないわけだし。何か質問ある?なんでしょ。
760Name_Not_Found:03/03/28 04:14 ID:???
だいたいレイアウトというのはもっと自由でなくてはいけないんだよ。
枠線とか、アンダーラインとか、そんな区別はいらないんだ。
結局線を引きたいんだから。

「意味」はHTMLにまかせればいい。
もっと自由に、何の意味もなく、そうまるでキャンバスのように僕らは画面の中に絵を描きたいんだ
761Name_Not_Found:03/03/28 05:37 ID:???
>705
レベルが低い、とか言ってるやつは多分何の話をしてるか分かってないんだろうね。
そうでなければ「一言で片付けられるはず」だし。

>>244
漏れもあんた好きだぜ。久々の良コテだ。
762Name_Not_Found:03/03/28 05:38 ID:???
>>760
画像作ってクリッカブルマップにしなさい。あんたみたいな人は。
763761:03/03/28 05:47 ID:???
>>705を書く位置間違えた。
764244:03/03/28 05:56 ID:???
>>761
応援ありがd
他サイト見てたらこんな時間に
一応片手間でこのスレのハイライトまとめたので書き込んでおきます
765244:03/03/28 06:02 ID:???
このスレで行われた主な議論の中心となった要素・属性など
1.>>7?<address>要素(質問者の意図は<hn>要素だったが)
2.>>84?スタイルシートによる中央配置(しつこく絡んでくる人あり)
3.>>174?class属性とid属性
4.>>277?<div>要素と<img>要素
5.>>400?<li>要素
6.>>513?css実装とalt属性
7.>>563?<hn>要素
8.>>616?ナビゲーションバー

4.と5.あたりがかなり長引いたように記憶してます
766244:03/03/28 06:04 ID:???
>>765補足
リンクはその議論の発端となったレス周辺になってるはず
767Name_Not_Found:03/03/28 06:08 ID:???

>>766
出来れば一応の結論も添えてくれてると有り難い。
768Name_Not_Found:03/03/28 08:23 ID:???
>>761
いや、レベルの低い議題なら、一言で片づけられる、というものでもない。
仕様書を読めば議論の余地のない話題や、以前のスレ等でさんざん語られて
きた話題ばかりなので、つっこむとしても、どういうレベルでつっこんだら
いいのか判断に迷っているか、そもそもつっこむ気力も失せているのか、
どちらかだと思う。
正直、ここ数日の流れは、「車輪の再発明」という言葉を連想させる。

簡単に言うと……
お前らお願いですから仕様書や過去スレぐらい読んでから書き込んでください。
769Name_Not_Found:03/03/28 09:42 ID:???
出遅れたが、サイトトップ画像のマークアップについて、
テキストブラウザでの閲覧も考慮して以下のようにしてはどうか。

<p><a href="top.png"><img src="top.png" alt="今日のトップ画像は、昨日私が出したうんこの写真です!" title="うんこの写真" /></a></p>
770Name_Not_Found:03/03/28 10:00 ID:???
>>769
<a href="top.png"> は何のためにあるの?
771Name_Not_Found:03/03/28 10:32 ID:???
>>764
あんたろくな生活してないだろ。寝な。
772Name_Not_Found:03/03/28 10:36 ID:???
>>768
議論の余地のない話題なら、答えを1レスで出せるだろう?
あとは調べろと書いてあってもそれが納得できるような
解答ならば、自然と話題は終わるだろ。(みんながみんなレベル低い奴ではないだろうから。)
いいわけだよ。気力がうせたとかさ。
ほっといてスレ消費する方が被害が大きいと思うが。
773Name_Not_Found:03/03/28 10:39 ID:???
>>770
そうですね・・・、index.htmlにリンク張るのはよくありますがトップ画像を開かせるのは
何の意味が・・・?

Pで挟むその方法か、bodyの背景として設定するっていう方法があるみたいですね。
774Name_Not_Found:03/03/28 10:42 ID:???
>>773
トップ画像を縮小してたりトリミングしてるところでは画像をクリックすると開かせる場合がある。

……けど、>>769の例では表示してる画像とリンク先の画像が同じだから意味ないか。
775Name_Not_Found:03/03/28 10:44 ID:???
テキストブラウザ
776はろーこむすん:03/03/28 10:46 ID:???
>>762
また屁理屈?
レイアウトはアートであり、どこに線を引くか、どんな色を塗るか、それにどんな意味を込めるか、
それはアーティストの自由な権利だ。
今のスタイルシート・レイアウトではテキストを基準にした小手先の色付けや配置で
お茶を濁しているとしか言えない。
貴様等は、CSSしか知らないから不自由を感じないのだ。

大体、テーブルにしてもCSSにしても四角形の枠でしか何事も設定できないというのは


777Name_Not_Found:03/03/28 10:47 ID:???
>>775
テキストブラウザだとどうしてAが必要になるのか。
778769:03/03/28 10:48 ID:???
や、だからテキストブラウザでさ。
リンク先を保存しておいて、あとで画像ビューアで見る、と。
779Name_Not_Found:03/03/28 10:54 ID:???
>>778
一般の視覚系ブラウザの使用者を混乱させるという弊害が大きいと思われ。
780Name_Not_Found:03/03/28 10:59 ID:???
なんでこんなにスレの流れが速いんだ?
StrictHTMLスレ史上最速では。
781Name_Not_Found:03/03/28 11:01 ID:???
>>778
IEとか使えよ。
視覚障害者とかやむを得ないなら対応するのも考えるが、
目が見える奴が個人的な理由で使ってるブラウザで、しかも
そんな奴はごくわずかなのに、なぜ一般の人に不便を強いる形で配慮しなければならないのだ。
不公平だろ。
782れろちゅぱ:03/03/28 11:02 ID:???
>>780
それはね、おれが来てるからだよ。
CSSスレも流れ早いと思わないかい?
まあコテハンは使い分けてるから分からないと思うけど。
783Name_Not_Found:03/03/28 11:03 ID:???
>>776
そんなあなたにこのサイト。
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~hiroomi/
784Name_Not_Found:03/03/28 11:06 ID:???
>>778
テキストブラウザは img だけでは必然的に画像保存できないのか?
保存できるようにすることは十分に可能だと思うが。
てか lynx とか img だけで保存したり外部ビューア起動したりできなかったっけ?

>>776
だから、できないデザインは HTML/CSS 以外の手段でやるしかない
...って>>762は言ってるんだと思うが、そういうのはヘリクツなのか。
なんで HTML/CSS ではできないの?ってことを言ってるんだったら
それはHTMLもCSSも未熟な技術だからだ。
そしてUAがその未熟な技術さえ実装できていないのが現状。
「自由なレイアウト」の実現は5年10年先の話だと思われ。
もしかしたら永久に実現しないのかもしれないがな。
785Name_Not_Found:03/03/28 11:09 ID:???
>776
> レイアウトはアートであり、どこに線を引くか、どんな色を塗るか、それにどんな意味を込めるか、
> それはアーティストの自由な権利だ。
 その権利を画像に託せ。

> 今のスタイルシート・レイアウトではテキストを基準にした小手先の色付けや配置で
> お茶を濁しているとしか言えない。
 クリッカブルマップでお茶を濁せ。

> 貴様等は、CSSしか知らないから不自由を感じないのだ。
 不自由不自由と騒ぐより、今ある技術で何が出来るか考えたい。

> 大体、テーブルにしてもCSSにしても四角形の枠でしか何事も設定できないというのは
 画像なら丸でも三角でも設定できるというのは
786Name_Not_Found:03/03/28 11:28 ID:???
>貴様等は、CSSしか知らないから不自由を感じない
君は、もっと不自由だった頃とか知らないから
今の幸せにも不自由を感じるんだろうね。
まあ、そういう声が技術を進化させる原動力になることは事実。
がんがって不満の声をあげ続けてくださいな。
787Name_Not_Found:03/03/28 11:44 ID:???
>>772
> 議論の余地のない話題なら、答えを1レスで出せるだろう?

繰り返すが、簡単なことでも、説明には分量と手間を要することもある。
特に、説明を受ける側が理解の前提となる知識を備えていない場合は、
そこから説明をはじめなければならないので、よけい厄介だ。
学習する方法(仕様書や過去スレを読む)がきちんと示されているのに、
議論に最低限必要な知識を学習せずに議論に参加するのは、その者の
責任であって、知識を説明してやらない側が悪いわけではない。

> いいわけだよ。気力がうせたとかさ。
> ほっといてスレ消費する方が被害が大きいと思うが。

わかった。
これからは、「レベルが低くなった」と嘆くだけでなく、可能な限り、
「それは明白な誤りである」「それはすでに過去に議論されている」
と、指摘することにする。
もし、「ろくに仕様書も過去スレも読まない人間による無意味な議論で
スレが消費されること」が「被害」であるという認識で同意できるなら、
お前も協力してくれ。
788Name_Not_Found:03/03/28 11:54 ID:???
>>787
レベルが低い奴を誘導、または初期消火することが第一義であるのだから
過去に議論されているでは意味がない。
リンクなり、方向性なりを簡単に示して自分で調べられるように
し向けるようにしなければ、いつまで経ってもマルチで聞き続ける。
俺は加害者側だから残念ながら協力は出来ない。
789Name_Not_Found:03/03/28 11:57 ID:???
>>787
露払い役よろ
790Name_Not_Found:03/03/28 12:09 ID:???
353 名前:shun ◆N7NuA/Q0wY [sage] 投稿日:03/03/28 02:28 ID:j2FTo1ao
>>347
ちょしろだな・・・そんな事いうようじゃ・・
いいか、fontタグとclassタグを会わせてるのはスタイルシート未対応にもfont sizeが大きく崩れないようにする為の処置なんだよ。
これが<font>タグと<class>タグを分離させると意味ないが(スタイルシート対応でもfontタグが優先されるから)
classタグをfontタグ内に入れる事によって、スタイルシート対応ならスタイルシート、未対応ならfontタグが有効になるの。知らないの??ま、チョシロだから仕方ないか・・
791Name_Not_Found:03/03/28 12:11 ID:???
久々に来てみたら付いていけないくらいの超高速回転スレになってるな
Web制作管理とは思えん
792Name_Not_Found:03/03/28 12:20 ID:???
>>791
それは俺がラウンジから来てるからかもな。
793Name_Not_Found:03/03/28 12:35 ID:???
>>745
過去ログはじめから読んできました。
感想。このスレ入ってからは多少レベルが低いかもしれませんが、
ほんの一部では?
前スレだって前々スレだって対して変わらないレベルに思える。
俺には。

>>754
ちなみに、俺はこれで飯食ってるよ。だがな、
クライアントはテーブルでいいって言ってんだ。
しかも、見れればいいみたいだから俺のストリクト技術ぜんぜん使えないんだわ。
だから、( `・ω・´)かな。
794Name_Not_Found:03/03/28 12:40 ID:???
>>793
利点を説明してやればいいじゃないか。
あるのならね。
7951-6:03/03/28 12:47 ID:???
>>784
とりあえず自分でlynx入れてみろ。

>>788
過去スレ読むのは2ちゃんの常識な訳で。
でなきゃ過去スレはるいみないやん。
796Name_Not_Found:03/03/28 12:52 ID:???
>>795
法律守るのも常識だが犯罪を抑止する努力を怠る理由にはならない。
797Name_Not_Found:03/03/28 12:55 ID:???
詭弁だな
798Name_Not_Found:03/03/28 13:18 ID:???
>>794
クライアントに理解してもらえるまでに何日かかるやら。
799Name_Not_Found:03/03/28 13:29 ID:???
>>795
lynx には image_links モードがある。

img 要素には画像へのパスが書かれているんだから
画像表示機能のないUAであっても画像を取得・保存するUIを作ることはできるはずだ。
「保存できないテキストブラウザがあるかもしれない」という話なら
それは視覚系ブラウザでも同じこと。表示する機能と保存する機能は別。

低機能なブラウザやブラウザの使い方を知らないユーザへの配慮はご自由にと思うが
テキストブラウザがどうこうってのは関係ないかなと思った。
800ヲチャ:03/03/28 13:39 ID:???
>>791
これまでは、strict初心者(?)の書き込みがあると、常連が
「ガイシュツ」「ここ読め」みたいな感じで追い返してたので、
よく言えば敷居の高い、悪く言えば閉鎖的な感じのスレだった。
けど、一昨日、煽りに荒らされてうるさい常連がひいちゃってる
ところに、偶然、strict初心者の書き込みが続いて、敷居の高さが
解消された。
そのため、書き込みのペースは速くなったけど、既出の議論が
繰り返されたり、ピントのずれた書き込みも多くなった……
ということかな。
801Name_Not_Found:03/03/28 13:46 ID:???
お前は随分とカッコいいな
802Name_Not_Found:03/03/28 13:46 ID:sVN5s4Uw
<div id="hoge">
<h2><a name="hoge">hogehoge</a></h2>
<p>...</p>
</div>

こういうのとか、

<h2><a name="123" id="id123">hogehoge</a></h3>

こういうのってアリなの?
803Name_Not_Found:03/03/28 13:49 ID:sVN5s4Uw
下は</h3>じゃなくて</h2>ね。
804Name_Not_Found:03/03/28 13:49 ID:???
>>802
前半はアリ。
後半はナシ。
aのname属性とid属性は同じでなければならない。
ただし、XHTML1.1では、aのname属性自体が廃止されてるからナシ。
805804:03/03/28 13:52 ID:???
ごめん、前半のnamaをhrefと見間違えてた。
というわけで、前半のもナシ。

正しくは、

<div>
<h2><a name="hoge" id="hoge">hogehoge</a></h2>
<p>...</p>
</div>

<h2><a name="id123" id="id123">hogehoge</a></h3>

だわ。
806804:03/03/28 13:57 ID:???
ちなみにidの属性値は、最初の1文字がアルファベットじゃなきゃならない。
2文字目以降は、アルファベット、数字、ハイフン(-)、ピリオド(.)、
コロン(,)、アンダースコア(_)が使えるけど、アルファベットと数字と
ハイフン以外は使わない方が面倒は少ない。
807Name_Not_Found:03/03/28 14:02 ID:???
>>806
その typo はちょっと突っ込ませていただく。
コロンは (,) ではなく (:)。
808Name_Not_Found:03/03/28 14:04 ID:sVN5s4Uw
・idで段落の開始(見出し)じゃなくて段落全体を指したい、
・なおかつ#hogeの参照で古いブラウザと互換性をもたせたい、
って言うときに前半を使いたくて、

既に#123で参照させているURIを変えずに保持しつつ
同じ要素にidもつけたいっていうときに後半をつかいたい。
809Name_Not_Found:03/03/28 14:25 ID:???
すんげー伸びてて気味が悪い
810Name_Not_Found:03/03/28 14:36 ID:???
>>808
http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/links.html#h-12.2.3
そういう互換性にはvalidなHTMLでは対処できないと思う。
やるとしたら後者はこんな感じか?気持ち悪いだろうし勧めないが。
<h2><a name="123"></a><a name="id123" id="id123">hogehoge</a></h3>
前者についてはどうにもならないだろうと思う。
id 振った要素を入れ子にしたいときや中にブロック要素入れたいときとかも
同じように諦めるしかないだろう。
811804:03/03/28 14:48 ID:???
>>807
あ、すまん。指摘ありがとう。

>>808
後者に関しては、
<h2 id="id123"><a name="123">hogehoge</a></h3>
という手もあるよ。紛らわしくなるのでおすすめはしないけど。

というか、
「idで段落の開始(見出し)じゃなくて段落全体を指したい」
「既に#123で参照させているURIを変えずに保持しつつ同じ要素にidもつけたい」
それぞれの理由を知りたいな。
812Name_Not_Found:03/03/28 16:05 ID:???
止まった・・・な。

まるで実況のような昨晩はなんだったんだ。
住人の皆さん、平穏な生活を取り戻しましょうや。
813Name_Not_Found:03/03/28 17:46 ID:???
常連常連ってうぜえんだよ。
814Name_Not_Found:03/03/28 17:47 ID:???
914
815Name_Not_Found:03/03/28 17:47 ID:???
947
816Name_Not_Found:03/03/28 17:47 ID:???
978

817Name_Not_Found:03/03/28 17:47 ID:???
989


818Name_Not_Found:03/03/28 17:48 ID:???
996



819Name_Not_Found:03/03/28 18:20 ID:???
最近の恐ろしい勢いは一体何について議論した結果なんだ?
誰か1レスで簡潔にまとめてくれ。
820Name_Not_Found:03/03/28 18:27 ID:???
821Name_Not_Found:03/03/28 18:28 ID:???
議論じみたことを議論じみたようにただレスしてるだけなので結果なんてありません。
春厨の議論ごっこでした。チャンチャン
822Name_Not_Found:03/03/28 18:32 ID:???
常連ぶってる香具師らうぜえなおい。
823常連:03/03/28 19:01 ID:???
こんばんは
824Name_Not_Found:03/03/28 19:50 ID:???
>>729
selectを使うなら、普通はformにhoge.cgi+JavaScriptを併用する。
だから、JSが切ってあれば、hoge.cgiがページを飛ばす処理をする。

>>768
同意。このスレ読んでいて気になったのは「body直下にインラインをおいてはならない」とか、
「匿名ブロック」くらいは知っていて欲しいなと。「パンくずリスト」も既出杉だし。
「テーブルレイアウト」もdisplay:tableで_できる_けど、
validなツールないかなぁ

>>772
> ほっといてスレ消費する方が被害が大きいと思うが。
「春休み」に突入してから、一日で400レスだよ?
わざわざ400レスも前の「既出」に答える気もなくすだろ?
釣られてみるのも、ホットな餌じゃないといやだし。
>>800get
> 一昨日、煽りに荒らされてうるさい常連がひいちゃってる
同様に、亀レス面倒

>>776
FlashだのSVG、PDFを使えと。
"アート"なら画像にでもしとけ。
825Name_Not_Found:03/03/28 20:00 ID:???
ところで、CSSのファイルも分割している?

/* 大まかなレイアウト…サイドバーとか */
/* 色の設定 */
* {微調整}

みたいに。
826Name_Not_Found:03/03/28 20:04 ID:???
>>764
真のStrictorなら文字参照を使え。
例:応援ありが㌧
827Name_Not_Found:03/03/28 20:05 ID:???
あ、コメント部分は
外部のCSSを呼び出していると考えてね。
@import
828Name_Not_Found:03/03/28 20:38 ID:???
>>825
CSSスレの話題やね。
829Name_Not_Found:03/03/28 21:02 ID:Mg/l1Cp/
プロとしてWEB制作に携わってる方々は、
やはり「正しいHTMLの書き方」をしているんでしょうか?
830Name_Not_Found:03/03/28 21:06 ID:???
>>829
依頼次第でしょ。
831Name_Not_Found:03/03/28 21:37 ID:???
>>829
そうそう、依頼しだい。
クライアントさんの多くが、難しいことはいいから目を引くサイトを
作ってくれだとか、デザイン重視でとか。こういう商品発送システムを
組んでくれとか、おおよそ、ストリクトには関係の無い注文ばかりです。
ストリクトな仕事はほとんどありません。
そのなかであとでクレームが来ないように、出来るだけいろんなUAに
対応させるのに一苦労。でも、クライアントの意向を最優先するので、
テーブル段組やらを多用します。むろん<hn>なんて使いません。
832Name_Not_Found:03/03/28 21:39 ID:???
>>831
なんだか日本語っていうか文脈がおかしいかった。

「むろん・・・・」の前に<br><br>としてくれ。
833Name_Not_Found:03/03/28 22:29 ID:???
「みんなでWebを便利なものにしていきましょう」的な発想は
自分の利益を最優先する営利団体には殆どないでしょう。
Strictであることに利潤が絡まなければ
プロの制作現場でのStrictの出番はまずないと思う。

大抵の場合、クライアントにも一般利用者にも
StrictなHTML文書の扱い方に関する知識を期待できない。
Strictであることが要望として挙がってくる素地があまりにも少ない。

結局、Strictであることが活かされている
大規模な運用例がない(或いは目立たない)ってことなんだろうと思う。
834Name_Not_Found:03/03/28 22:42 ID:???
>>833
平たく言えば「いいじゃん見れるんだから」だな。
835Name_Not_Found:03/03/28 22:47 ID:???
職場(特殊法人)のサイトを作る仕事を任されているけど、営利企業ではない
せいか、上司の要求とHTMLが適切であることを両立させるのは、面倒だけど、難しくはなかった。
むしろ、HTMLよりも、スタイルの適切さを確保するのが大変だった。
上司が自分の嗜好と環境で「快適」な見栄えを要求してくるので。
「これだと文章が幅いっぱいに広がって見づらいから、幅を狭くしてくれ」
「左右に大きな余白をとると、ウィンドウ幅を狭くしたときに見づらくなりますが」
「ウィンドウ幅を500〜600ピクセルぐらいで固定したら」
「ウィンドウ幅を狭くしたときに(以下略)」
「今時、640×480より小さいディスプレイ使ってる人なんていないだろ」
「ウィンドウをディスプレイいっぱいに使ってる人ばっかりでもないので」
とか、説得に苦労を要した。
836Name_Not_Found:03/03/28 22:58 ID:???
苦労を察する。
しかしそれだけ説得して、結局「あいつは屁理屈ばかりだ」なんて評価されてたら鬱だな…
837Name_Not_Found:03/03/28 23:02 ID:???
>>835
うんうん、わかるよ。漏れもそういうのあったもん。

今時、PCで640*480の人は少ないかもしれないが、
OperaなどのMDIのブラウザ使っている人にとってみると、
1024*768を前提としたようなデザインは見づらくてかなわんし。

PDAやモバイル端末で見る人もいるということ、想像出来ない
親父多いよな。
838Name_Not_Found:03/03/28 23:11 ID:???
おまいら、そういう苦労話はよそでやってくれ。

またくだらない議論でスレを消費するつもりかよ・・・

ココは一応、上級者がその情報を交換し合う、高度な場なんだよね。

あくまで一応だけどさ。
839835:03/03/28 23:24 ID:???
>>838
たしかにスレ違いだったな、すまん。
しかし、

> またくだらない議論でスレを消費するつもりかよ・・・

「苦労話」だったことは認めるが、別に「議論」はしてないぞ?

> ココは一応、上級者がその情報を交換し合う、高度な場なんだよね。

>>1には、そのようなことは触れられていないが、誰が決めたんだ?
840Name_Not_Found:03/03/28 23:26 ID:???
>>839

> >>1には、そのようなことは触れられていないが、誰が決めたんだ?

ここの古株は、そう思ってるみたいだが。
少し前のレスを読めば、そんなようなことが書いてあるよ。
841Name_Not_Found:03/03/28 23:27 ID:???
>>839
>「苦労話」だったことは認めるが、別に「議論」はしてないぞ?
揚げ足を取られたー。でもたしかにそうね。
842829:03/03/28 23:35 ID:???
レスありがとうございました。
理想と現実の違いというものなんでしょうかね・・・
自分も、プロとしてWEB制作の仕事をするために
勉強中だったので、現場で働く方に聞いてみようと思い質問しました。

ちょっとスレ違い気味だったようで、申し訳ないです。
ありがとうございました。
843Name_Not_Found:03/03/28 23:39 ID:???
じょうれんにおこられるよ
844829:03/03/28 23:39 ID:???
ココは一応、上級者がその情報を交換し合う、高度な場なんだよね。
845Name_Not_Found:03/03/28 23:41 ID:???
自惚れるな自称上級者
846Name_Not_Found:03/03/28 23:43 ID:???
上級者ってか、古株にとってはそういう会話って邪魔なんだよ。
847Name_Not_Found:03/03/28 23:44 ID:???
ここは2ちゃんねるだ。
848Name_Not_Found:03/03/28 23:45 ID:???
>>843-847
楽しい?一人でずっと書き込んでて
849Name_Not_Found:03/03/28 23:46 ID:???
>>848
そういうお決まりの台詞をはくなよ。
850Name_Not_Found:03/03/28 23:47 ID:???
>>848も含めて自作自演。
851Name_Not_Found:03/03/28 23:47 ID:???
>>847
ここはスト陸とすれだぞ、
852Name_Not_Found:03/03/28 23:47 ID:???
自演かよ。師ね。
853Name_Not_Found:03/03/28 23:48 ID:???
正直俺にはどこまで自演か分からん
854Name_Not_Found:03/03/28 23:49 ID:???
もう春は一生こなくていいよ。
855Name_Not_Found:03/03/28 23:49 ID:???
>>854
意味不能
856Name_Not_Found:03/03/28 23:49 ID:???
>>854
お前には一生春は来ないよ
857Name_Not_Found:03/03/28 23:50 ID:???
>>855
>>854の意味が分からない時点で、君は・・・
858Name_Not_Found:03/03/28 23:50 ID:???
意味不能!?
859Name_Not_Found:03/03/28 23:50 ID:???
無味無臭。
860Name_Not_Found:03/03/28 23:50 ID:???
中年のね
861Name_Not_Found:03/03/28 23:51 ID:???
854は来春までに志望予定
862Name_Not_Found:03/03/28 23:51 ID:???
なんだよ、また変な勢いで伸びだしたな。。。
863Name_Not_Found:03/03/28 23:52 ID:???
>>861
ぼく灯台に合格したよ
864Name_Not_Found:03/03/28 23:52 ID:???
ようするに、春厨が発生するのが嫌だから、春に来て欲しくなってこったろ。
865Name_Not_Found:03/03/28 23:53 ID:???
>>863
大東亜LIGHTHOUSE大学ね。おめでとう。
866Name_Not_Found:03/03/28 23:53 ID:???
うぜえ。
867Name_Not_Found:03/03/28 23:54 ID:???
春はこれだから嫌なんだよ。しばらく漏れらは待避ですね。
868Name_Not_Found:03/03/28 23:56 ID:???
>>864
最初からそういえよハゲ
869Name_Not_Found:03/03/28 23:57 ID:???
>>868
君みたいな春厨にはわからんのですよ。
870Name_Not_Found:03/03/28 23:57 ID:???
>>868
低脳が。
871Name_Not_Found:03/03/29 00:01 ID:???
>>854
わざわざ回りくどく言うなハゲ
お前なんぞinvalidじゃ
872Name_Not_Found:03/03/29 00:02 ID:???
回りくどくって・・・あんたやっぱ春で決まりだな。
873Name_Not_Found:03/03/29 00:03 ID:???
自分が冷静だと思う人は深呼吸して落ち着け。
決して脊髄でレスをするような真似はしないように。
874Name_Not_Found:03/03/29 00:03 ID:???
ハゲだのバカだの意味不能というやつは、春厨。
知識がないもんだから、強がるんだよな。
875Name_Not_Found:03/03/29 00:04 ID:???
ちゃんちゃん
876Name_Not_Found:03/03/29 00:04 ID:???
みなさんハジメマシテ!
ココは一応、上級者がその情報を交換し合う、高度な場なんだよね。
877Name_Not_Found:03/03/29 00:04 ID:???
強がるんだよな。強がるんだよな。強がるんだよな。強がるんだよな。強がるんだよな。強がるんだよな。強がるんだよな。強がるんだよな。強がるんだよな。強がるんだよな。強がるんだよな。
878Name_Not_Found:03/03/29 00:04 ID:???
ついにコピペに走ることにしました!!
879Name_Not_Found:03/03/29 00:05 ID:???
>>874
ある程度の知識はあるわ
自分らのことを<q>ココは一応、上級者がその情報を交換し合う、高度な場なんだよね。</q>という香具師がうざいんじゃボケ
880Name_Not_Found:03/03/29 00:05 ID:???
強がるんだよな。強がるんだよな。強がるんだよな。強がるんだよな。強がるんだよな。
強がるんだよな。強がるんだよな。
強がるんだよな。強がるんだよな。強がるんだよな。強がるんだよな。強がるんだよな。
強がるんだよな。
881Name_Not_Found:03/03/29 00:05 ID:???
ココは一応、上級者がその情報を交換し合う、高度な場なんだよね。

ココは一応、上級者がその情報を交換し合う、高度な場なんだよね。

ココは一応、上級者がその情報を交換し合う、高度な場なんだよね。

ココは一応、上級者がその情報を交換し合う、高度な場なんだよね。

ココは一応、上級者がその情報を交換し合う、高度な場なんだよね。
882Name_Not_Found:03/03/29 00:05 ID:???
>>877
低脳はコピペも中途半端だなw
883Name_Not_Found:03/03/29 00:05 ID:???
こうーど。
884Name_Not_Found:03/03/29 00:07 ID:???
氏ね
知識を鼻にかけた中途半端エリート
お前ら現実世界で評価してもらえないからって居丈高になりすぎ
885Name_Not_Found:03/03/29 00:08 ID:???
Strictを巡って争いになるならまだしも、
煽り合いがしたいだけならどっか別のとこでやってくれ。
886Name_Not_Found:03/03/29 00:10 ID:???
>>885
やはり高度な人間は、
言うこともひと味違いますね。
排他的なところとか、
いやー、ご立派ご立派。
887Name_Not_Found:03/03/29 00:11 ID:???
>>885
発端は>>838、つまり常連側だぜ?
888Name_Not_Found:03/03/29 00:12 ID:???
ココは一応、上級者がその情報を交換し合う、高度な場なんだよね。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C4%E3%C7%BE&sw=2
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C4%E3%C7%BE&sw=2
889Name_Not_Found:03/03/29 00:13 ID:???
>>886
その通り。だから、低脳なチミは板違い。バイバイ、もう来なくていいよ。
890Name_Not_Found:03/03/29 00:14 ID:???
そうだよ。
ここは高度な場だよ。

そう認めてくれるなら、さっさと出て行ってください。
自分たちのレベルにあったスレを選んだ方が、
双方のためじゃないか?
891Name_Not_Found:03/03/29 00:14 ID:???
ていーのー
892Name_Not_Found:03/03/29 00:15 ID:???
>>885
やはり高度な人間は、
言うこともひと味違いますね。
排他的なところとか、
いやー、ご立派ご立派。
893Name_Not_Found:03/03/29 00:16 ID:???
>>889
露骨に煽られて黙っていられるほど俺たちは人間ができてないw
894Name_Not_Found:03/03/29 00:16 ID:???
何気に神崎タソのバナーが「NO WAR」になってるのハッケソ!
ttp://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html
895Name_Not_Found:03/03/29 00:17 ID:???
む・・・?

この間までは、スレが廃れていたから、
その解決策として、排他的なスレになるのを避け、
初心者の質問にも答えるようにしようって言ってたんだが。

なんか、第三者同士で喧嘩してないか?
896Name_Not_Found:03/03/29 00:18 ID:???
ふふふ。反戦反戦って言ってりゃ良いとでも思ってるのかね?
馬鹿どもの集まりだな。見てて恥ずかしいよ。
897Name_Not_Found:03/03/29 00:19 ID:???
>>895
あんただけみたいだな。
898Name_Not_Found:03/03/29 00:19 ID:???
どこに行っても常連ってのはそういうものだけど、
それはそれで仕方がないと割り切るしかないよ。
899Name_Not_Found:03/03/29 00:19 ID:???
とりあえずローカルルールでも読んでマターリしようよ

■住人の心得■
・板違い・スレ違いを発見したら優しく誘導してあげましょう。
・勝手にスレッドを終了させるような行為は慎みましょう。
・駄スレ糞スレにはレスせず完全放置。「放置の美学」です。
・「空気を読む」のも忘れずに。
・マターリとね。
900Name_Not_Found:03/03/29 00:20 ID:???
ふもー
901Name_Not_Found:03/03/29 00:20 ID:???
運戸の開放
902Name_Not_Found:03/03/29 00:21 ID:???
>>899
ローカルルールなんて関係ないって言ってる古株をどう説得するんだ?

さすがに古株をないがしろにするわけには逝かないだろ?
903Name_Not_Found:03/03/29 00:21 ID:???
古株うぜええええええええええ
904古株:03/03/29 00:25 ID:???
知識のカケラもねえガキは寝ろや
905Name_Not_Found:03/03/29 00:25 ID:???
>>895
あんた以外は素人さんお断りモードみたいだぜ
906Name_Not_Found:03/03/29 00:28 ID:???
まあ、初心者の疑問にも答えてあげようって思う人は答えて、
まんどくさいと思うならスルーして、親切な人が補足して、でいいでしょ。
自称古株(本当の古株はこんな馬鹿な煽りはしない)の言う通りにやったらdat落ちするだけだ。
907Name_Not_Found:03/03/29 00:29 ID:???
>>895
春厨同士が煽りあってるんじゃないかなぁ?
908Name_Not_Found:03/03/29 00:29 ID:???
決議採択を取ります
「古株uzeee!!」と思うもの、id晒して点呼
909Name_Not_Found:03/03/29 00:29 ID:???
まー真のストリクターならつまらん煽りには慣れてるから相手しないだろ
W3C信者と揶揄されてた頃に比べればかわいいもんだ

そんなことよりXHTML2.0まだー?
910Name_Not_Found:03/03/29 00:30 ID:???
古株を装って煽ってるやつってどうせ大した知識もないんだろ。
まともな発言してるの見た事ないし。

>>895
放置の美学、を忘れるな。
911Name_Not_Found:03/03/29 00:30 ID:???
>>902
関係ないとは言ってない。

ただ、頭に“超”が付くほどの馬鹿どもを
相手にするのは疲れるんだよ。
その辺は察してくれや。いや煽りとかじゃなく。
これだけは事実だから。
912Name_Not_Found:03/03/29 00:31 ID:???
>>908
ホンモノの古株だと思ってるやつはそういないと思われ。
913Name_Not_Found:03/03/29 00:31 ID:95IwHLSl
うざい
914Name_Not_Found:03/03/29 00:31 ID:???
>>911
相手にしてくれなくていいよ。お前の都合なんざ興味ないし。
915Name_Not_Found:03/03/29 00:32 ID:???
放置できてませんよ、、、
916Name_Not_Found:03/03/29 00:33 ID:???
とりあえずここに何人いるのかが気になるんだが
917Name_Not_Found:03/03/29 00:34 ID:???
>714
今さらだが,paragraphとsubparagraphは?あとchapterもpartも抜けてるでよ
918Name_Not_Found:03/03/29 00:34 ID:zFJ3sBZq
まあ、頭の堅い自称古株はうざい
919Name_Not_Found:03/03/29 00:35 ID:s2THdS1s
邪魔
920Name_Not_Found:03/03/29 00:35 ID:95IwHLSl
>>917
いきなりだな。
921古株:03/03/29 00:36 ID:???
アタマはやはらかめ
922Name_Not_Found:03/03/29 00:36 ID:???
>>918
同意だが、あげてまで言う事でもないな。
923Name_Not_Found:03/03/29 00:36 ID:J5VTF3pI

必然的に上がることになるけど良いのか?

924Name_Not_Found:03/03/29 00:37 ID:???
>>923
つまり、遠まわしに「ageろ」と言われて釣られてるってことなんだが。
925Name_Not_Found:03/03/29 00:37 ID:95IwHLSl
>>922
いや、点呼とってるんでしょ?
926Name_Not_Found:03/03/29 00:38 ID:BZVLUpkT
うるさい古株はちょおうざい
927Name_Not_Found:03/03/29 00:38 ID:0vLYn5fz
点呼。
928Name_Not_Found:03/03/29 00:39 ID:???
このスレsage進行なんですけど。
929Name_Not_Found:03/03/29 00:39 ID:s2THdS1s
思ってたよりは人数少ないね・・・
930Name_Not_Found:03/03/29 00:40 ID:95IwHLSl
>>928
>>908から、点呼を取るって話になってる。
>>908は常連さん側の人間だと思うけど。
931Name_Not_Found:03/03/29 00:41 ID:???
常連だの古株だの点呼だのといった馴れ合いはW3C信者には似合わんよ。
932Name_Not_Found:03/03/29 00:41 ID:???
>>908から、点呼を取るって話になってる。
スレ違いですよ阿呆
933 :03/03/29 00:42 ID:???
ちんこなげーのかよ.
934Name_Not_Found:03/03/29 00:43 ID:zFJ3sBZq
実際、あんまり排他的になられるとなあ。
何様だおまいらって感じ。
935Name_Not_Found:03/03/29 00:43 ID:???
「これってstrict的には問題ないですか?」
とか
「これはよくないって聞いたんだけど、どうしてですか?」
みたいな、strict初心者の質問に答えるのはいいんだけど、質問じゃなくて、
超低レベルな「意見」を言ったり「議論」をしだすのがうざい。
そういうのは、ちゃんと仕様書読んでからやってくれというか。
936Name_Not_Found:03/03/29 00:44 ID:95IwHLSl
>>932
そんなのは言い出した香具師に言ってくれ。
>>908はどういうつもりで点呼って言い出したか説明してくれ。
937Name_Not_Found:03/03/29 00:44 ID:???
ageさせたいやつの意図を読めよ。
938Name_Not_Found:03/03/29 00:44 ID:???
>>932
点呼を取るスレ以外では悉くスレ違いなんだな?
939Name_Not_Found:03/03/29 00:44 ID:95IwHLSl
>>937
だぁら説明してみ。
940Name_Not_Found:03/03/29 00:45 ID:J5VTF3pI
常連、古株ども、いまさらながら必死だな〜
941908:03/03/29 00:46 ID:???
>>936
ただageさせたかっただけだよ
味方釣れすぎw
アホすぎw
942ひろゆき:03/03/29 00:46 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にfusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
943Name_Not_Found:03/03/29 00:46 ID:95IwHLSl
で、点呼とってどうしようってんだ?
944Name_Not_Found:03/03/29 00:46 ID:???
ウザイと言ってなくなると思ってんのか?2ちゃんねるだぞ、ここは。
いちいち釣られんな。こいつらは古株を装ってる初心者とアンチ古株を装ってる初心者だ。
945Name_Not_Found:03/03/29 00:48 ID:???
>938
> 点呼を取るスレ以外では悉くスレ違いなんだな?
だな。点呼自体不要だし。

>939
>943
ageさせようとしてるだけ。
946Name_Not_Found:03/03/29 00:48 ID:0vLYn5fz
ここまで必死だと笑えますね。





お互い様だけど。
947Name_Not_Found:03/03/29 00:48 ID:???
釣られてるのは95IwHLSlだけになりました。
948Name_Not_Found:03/03/29 00:48 ID:???
>>941
本物か?
本物か偽者かによって何か変わるわけではないけど
949Name_Not_Found:03/03/29 00:49 ID:???
要するに
「Strictスレってのは、もっと殺伐としてるべきなんだよ」
ってことだろう。
950Name_Not_Found:03/03/29 00:49 ID:95IwHLSl
>>944
とうとうオモシロ論理展開が始まりました!!
951Name_Not_Found:03/03/29 00:49 ID:J5VTF3pI
おもしろ〜
952古株:03/03/29 00:49 ID:???
祭進行に飢えた餓鬼どもが!
953Name_Not_Found:03/03/29 00:49 ID:V/5IQfzy
人生って寂しいものですね・・・
人生って孤独なものですね・・・
あはは・・・♪

http://www11.ocn.ne.jp/~hinatyan/
954Name_Not_Found:03/03/29 00:50 ID:???
>>950
アンチとはいえ新スレ建てろよ
955Name_Not_Found:03/03/29 00:50 ID:???
>>948
そんなの>>908のIDが???の時点で、もう確かめられないだろ。
956Name_Not_Found:03/03/29 00:50 ID:???
>>948
みんな放置してるから、釣り氏と釣られてるage氏が去るまで待ちましょう。
957Name_Not_Found:03/03/29 00:50 ID:Ci51+xqS
常連古株も一緒になって荒らし始めましたとさ。
958Name_Not_Found:03/03/29 00:51 ID:???
まあ、過去スレは膨大だし、きちんと話題の流れが整理されてるわけじゃない
から全部読めとは言わないが、「自分の意見」を書くなら、せめて仕様書は
読んでほしい。
959Name_Not_Found:03/03/29 00:52 ID:zFJ3sBZq
意外と多かった罠。

頭の堅い人にだけは、立ち去ってもらおうや。

960Name_Not_Found:03/03/29 00:52 ID:???
     ミ彡ミ彡       8888888
     彡彡ミ彡      8888888888
   彡彡彡ノ -ゝ    888 =L= 888
   彡彡ノ   ┤,,,--つ   l、 ― ノ
  ,,-"   / ̄二,,,-"   /~""~"-,,
  ,l ヽ  ∨ /      / / Y l、 l、
  |  l,    イ     / /  |: l  l、
  |  l,   / ,,,,--"""ヽ二二@二二ノ
  'l,  l,,,,,--""        目 """---,,,,,,
 ,,,,--""     日 l⌒l           """---,,,,,,
961Name_Not_Found:03/03/29 00:52 ID:???
>>958
正論だな
疑問点を調べもしないで聞く香具師もうざいが言下に切り捨てる常連もうざい
962Name_Not_Found:03/03/29 00:55 ID:???
>>959
ageてる人もどっかいってくれ。
低レベルと煽ってるやつもそんな煽りに踊らされて真面目にageてるやつもいらん。
963Name_Not_Found:03/03/29 00:55 ID:???
セイロン島。
964Name_Not_Found:03/03/29 00:55 ID:???
>>962
貴様もイラン
965Name_Not_Found:03/03/29 00:55 ID:???
あひゃ
966Name_Not_Found:03/03/29 00:56 ID:???
>>961
自分で自分の意見を正論とか言ってるクソ常連逝ってよし
967Name_Not_Found:03/03/29 00:56 ID:???
>>961
同意。
元々このスレって仕様書を見た限り、どちらでも正解だが、どっちを使う方がどういうメリットがあるのか、みたいな話とかそういう話題が主だったように思う。
968次スレテンプレ:03/03/29 00:56 ID:???
Strict-HTML スレッド12

□ ここは常連さん専用スレなの!!一見は来んなハゲ半年ROMれ死ね!!
□ 点呼禁止だよっ!!
□ アホが寄るからsage進行してね☆
969966:03/03/29 00:57 ID:???
よく考えたら>>958って別に間違ったこといってないよな
中立の意見かも
970Name_Not_Found:03/03/29 00:57 ID:???
>>964
いや、俺は功労者だからこのスレには必要だよ。
971Name_Not_Found:03/03/29 00:58 ID:???
>>969
よく考えないで煽ってるやつがいかに多いかわかる発言だな。
972Name_Not_Found:03/03/29 00:59 ID:???
973Name_Not_Found:03/03/29 00:59 ID:???
>>970
誰おまえ
974Name_Not_Found:03/03/29 00:59 ID:???
そうかもねええうふふ。おもしろ。
975Name_Not_Found:03/03/29 01:00 ID:???
次スレ立てました。

Strict-HTML スレッド12
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1048867117/l50
9761-6:03/03/29 00:59 ID:???
次スレも立てますかね。
977Name_Not_Found:03/03/29 01:00 ID:???
>>971
ここの常連に聴かせてやりたい言葉だよ。
常連というか、古株か。
978Name_Not_Found:03/03/29 01:00 ID:zFJ3sBZq
点呼は
終わりですか?
979Name_Not_Found:03/03/29 01:01 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 次スレは真面目な議論スレになりますように……
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム    |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
9801-6:03/03/29 01:01 ID:???
>>975
テンプレ春前に誘導するなボケが。
981Name_Not_Found:03/03/29 01:01 ID:???
>>967
このスレに入って以来根本的に「どういうのがstrictなんですか?」系の質問が増えたな、確かに
982Name_Not_Found:03/03/29 01:02 ID:???
>>973
メ欄
983Name_Not_Found:03/03/29 01:02 ID:???
>>981
それと同時にstrictとvalidの区別がついてない書き込みも増えた。
984Name_Not_Found:03/03/29 01:04 ID:???
>>982
素で(このスレ入ってからの功労者?スレを伸ばしたことで言うとれろちゅぱか或いは>>838?)と思ってしまった
9851-6:03/03/29 01:04 ID:???
鬱だ。
986Name_Not_Found:03/03/29 01:05 ID:???
うふふ。

やはりここは知ったかぶりの巣窟のようですねえ。

おもしろ。
987Name_Not_Found:03/03/29 01:05 ID:???
>>985
なら首つって師ね。
988Name_Not_Found:03/03/29 01:07 ID:???
>>987
彼がマジで死んだらどう責任をとるつもりか小一時間問い詰めたい
989次スレの1:03/03/29 01:07 ID:???
>>980
ごめんよぉ。
990Name_Not_Found:03/03/29 01:08 ID:???
>>988
うふふ。
991Name_Not_Found:03/03/29 01:08 ID:???
>>988
固いねえ。常連?それとも古株かい?

決まり文句が板に付いてますねえ。
992Name_Not_Found:03/03/29 01:09 ID:???
992
993Name_Not_Found:03/03/29 01:09 ID:zFJ3sBZq
1000
994Name_Not_Found:03/03/29 01:09 ID:???
なんつーか、意味不能でおなかいっぱい
995Name_Not_Found:03/03/29 01:10 ID:???
DAG
996Name_Not_Found:03/03/29 01:10 ID:bolWYfWR
1000
997Name_Not_Found:03/03/29 01:10 ID:???
>>1000
うほっ、いい男!
998Name_Not_Found:03/03/29 01:10 ID:???
si1000
999Name_Not_Found:03/03/29 01:10 ID:???
>>997
やらないか
1000Name_Not_Found:03/03/29 01:10 ID:95IwHLSl
ASA
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。