1 :
(・∀・) :
2008/03/17(月) 16:41:17 ID:FBz9vrhr0
2 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/17(月) 16:52:45 ID:qjYo2UTm0
もう100か、ツブクリスレを抜くのも時間の問題か
3 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 17:14:39 ID:CrMwF5oW0
このスレが不用になり、みんなが涅槃の境地に至りますように。
4 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 17:16:14 ID:zb0W89+E0
乙 100記念書きこ
6 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 17:31:59 ID:RofAUFEy0
7 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 17:32:55 ID:RofAUFEy0
>>1 乙であります。
あ〜とうとうここまで来ちゃいましたか、、、
しかし相変わらず消費の早いスレですねえ。 50前ぐらいで一時衰えたかかと思ったら、
その後も早いこと早いこと、、、
【初音ミク】僻地医療崩壊を歌う
http://www.youtube.com/watch?v=hmd7wCkjV3Q も地味に毎日150回ほど回ってます。
これのリリースがわずか4ヶ月ほど前ですが、その後の4ヶ月でも
マスゴミの論調が手のひらを返したように変わりましたね。
(相変わらず見当違いな方向だけど)
9 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 18:02:30 ID:M/GPqwpk0
>>1 乙です
【コラム・断】最悪の説明の効用
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/dan/129748/ http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080314/acd0803140249001-n1.htm 知人の医師が、心筋梗塞(こうそく)で意識不明になった患者を診察して、助かる見込みは10%以下ですと、家族に説明した。
患者の妻はショックを受けたようだったが、幸い患者は回復して意識ももどった。すると妻は感激して、「奇跡が起こったんですね」と喜んだ。
「いや、それほどでも」と医師は言葉を濁したが、妻は「いえ、奇跡です。神様、仏様、先生様々です」と手を合わした。
患者が運び込まれたとき、医師は助かる見込みは、実は50%くらいだと思ったという。しかし、万一に備えて最悪の予想で説明をしたのだ。
そのため過剰な感謝を受けることになってしまった。
最近の医師は、たいてい最悪の状況を考えて説明する。五分五分だと思っても、正直にそう言って、もし結果が悪いと、
どんなに恨まれるかしれないからだ。場合によっては訴訟の危険も起こり得る。ミスのない医療をしていれば、
そんな心配はないはずだと言われるかもしれないが、現実は理屈通りには行かない。医療は不確実なものであり、偶然にも左右されるから、
やはり説明は最悪に備えるのが筋だろう。ことさら悲観的な見通しを聞かされる患者側のショックは思うに余りあるが、
安易に楽観的なことを言えば、万一のときに、あとの悲嘆を増大させるばかりだ。
別の知人は、手術の死亡率は5%だと説明して、患者が亡くなったために、訴えられた。理由は95%安全と言われたのに、
死んだのは納得できないということらしい。今は少しでも危険のある治療や病気の説明は、実際以上に悪く言うことが多い。
危機管理とは最悪に備えることだ。希望的観測は相容(あいい)れない。できるだけ悲観的に見ていたほうが、現実は人に優しい。
10 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 18:13:52 ID:M/GPqwpk0
専門医退職で小児科、休診へ 南部町立西伯病院 /鳥取
http://www.nnn.co.jp/news/080315/20080315006.html 鳥取県南部町立の「国民健康保険西伯病院」(同町倭)の小児科が医師不足のため4月から休診することが14日、分かった。
同科に1人しかいない50歳代の女性専門医師が今月末で退職するため。後任のめどは立っていない。
同病院は二〇〇六年に全面改築したばかりの総合病院。現在、内科や外科、リハビリテーション科、耳鼻咽喉科など11の診療科がある。
休診する小児科は85年に開設。1日平均5人の受診があり、開設当時から専門医師は1人だけだった。女性医師は7年前から勤務し、
家庭の事情を理由に昨年12月に退職を申し出ていた。
同病院は女性医師の慰留に努める一方、鳥取大学医学部(米子市西町)や病院関係者らに後任医師の派遣を要請してきたが、
いずれもうまくいかなかった。
同病院では当面、受診者の状況によって、内科など小児科以外の診療科で対応していくという。
受診者へは26日の議会終了以降、町広報などで周知する。
同病院の三鴨英輔町病院事業管理者は「全国的な医師不足の影響で後任医師を見つけることはできなかったが、
見つかり次第早急に再開させたい」と話している。
11 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 18:17:38 ID:M/GPqwpk0
皮膚科医が全員退職へ 熊本赤十字病院
http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20080315200005&cid=main 熊本市長嶺南の熊本赤十字病院(東大弼院長、480床)で、常勤の皮膚科医3人全員が3月末で退職することが14日、分かった。
4月から外来は日数を減らし、非常勤医師で対応するが、入院や重度熱傷(やけど)など救急への対応は当面できなくなる。
同病院によると、退職理由は「1人が開業し、2人は熊本大の医局に戻る」という。同病院には県内の3次救急
(重篤な患者などが対象)を担う救命救急センターが併設されているが、年間20人程度、救急搬送されていた
重度熱傷患者は受け入れ不能となる。同病院と連携関係にある病院などには、すでに通知しているという。
熱傷の患者は感染防止や輸液管理などが難しく、自殺を試みて搬送される患者もいることなどから、
救急の皮膚科を担う医師のなり手はもともと少ないという。 同病院は従来、熊本大の医局から医師を派遣してもらっており、
現時点で常勤医師の公募はしていない。
常勤医師の退職で、外来は週5日から2日に縮小し、熊本大病院から非常勤で医師を派遣してもらう。
すでに長期入院患者の転院は始まっており、現在の入院患者は2人。入院が長引けば転院することになる。
2006年度の同科の外来患者数は1万8893人(1日平均77.1人)、入院患者数は3404人(同9.6人)だった。
山根隆明副院長は「今回は皮膚科の常勤医師が退職したが、外科や内科でも医師不足が起きている。
患者に迷惑がかからないよう、常勤医師の確保ができ次第、もとの体制に戻したい」と話している。
12 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 18:17:51 ID:BD96zK550
>1日平均5人の受診があり いらんやろw
13 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 18:21:40 ID:CrMwF5oW0
>>10 1日平均5人の受診があり
1日平均5人の受診があり
1日平均5人の受診があり
おれでよければ行くけどw
14 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 18:35:52 ID:xTD88fbI0
5人の外来で常勤医はムダだろw
15 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 18:53:01 ID:As35kXFW0
16 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 18:58:44 ID:M/GPqwpk0
17 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 19:10:11 ID:ikz49Jg20
>>13 1日平均5人の受診で年俸2000万なら行く医師いるんじゃないかな?
18 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 19:13:25 ID:ikz49Jg20
最近、内勤の、まったり寝当直は刺激がなくてつまらんと思うようになった。 当直バイトにでも行こうかな。
19 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 19:16:48 ID:9dQ+f/Qd0
20 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 19:18:43 ID:7UrpOnoX0
547 :卵の名無しさん:2008/03/15(土) 14:02:17 ID:2OeQTYPZ0
>>526 > 時間外の救急要請は「私は当直医なので違法な診療になります。」と言えばよい。
> 救急を断るのではなく、電話する先を間違っていると、ただ伝えてあげればよい。
救急車を受けたときに
救急隊に、「あなた方は明日は休みだろうが、こっちは明日も通常業務。
救急搬入が労働基準法違反を強いていることをわかっておけ」
と説教したら、私の発言が消防署で問題になったらしい。
後日、院長から「どうせ患者を診察するんだったら、余計なことは言わない方が気持ちよく仕事できるぞ」と窘(たしな)められた。
酒の席で診療部長から「労基法違反とかいう椰子は○○会で働かなくてよろし」といわれた。
半年後、その病院から外科医・整形外科医の常勤いなくなり、内科も2人減って救急は受けられなくなったと聞いた。
21 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 19:24:31 ID:As35kXFW0
>>17 一日20人でもきちんと定時に上がれるほうが大事だろ?
夜中には呼ばれないとかさ
ってまぁ個人の好みだからいるかもな
手あげてる奴もいるみたいだし
22 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 19:33:06 ID:RDaErSLd0
ついに100だけど、1000も遠くないような感じだな。 宮崎で麻酔科医が全員で辞めた時、医師からもスレ上で叩かれた。 今は、内科医でさえ全員で辞める。医師で非難する者は消えた。いつからかな?
23 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 19:42:05 ID:RDaErSLd0
24 :
473 :2008/03/17(月) 19:42:40 ID:BASs36y+0
>>17 locationは悪くない。JR米子駅から約10KM
給料は知らんが、小児科としては条件いいかも。
他科の常勤も結構いるし。
http://www.town.nanbu.tottori.jp/p/admin/saihakubyouin/gaiyo1/ 病床数 198床
一般病床 42床
療養病床 57床 (医療療養28床、介護療養29床)
精神病床 99床
職員数 190名(平成18年4月1日現在)
医師 14名、看護師 90名、理学療法士 6名、作業療法士 5名、言語聴覚士 1名、 医療技術員 14名、その他 60名
西伯病院までの地図
・車・・・JR米子駅から国道180号線を新見、広島方面へ約10KM
・南部町巡回バス・・・西伯病院バス停をご利用ください。
・路線バス・・・JR米子駅前バス停から日ノ丸バス
(法勝寺・上長田・東長田・大木屋方面)に乗車し、
西伯病院前バス停まで(乗車時間約20分)
25 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 19:43:17 ID:As35kXFW0
>>22 そういやそんなこともあったな
でも2chの大半はそのときから今と同じ傾向だったと思うけど(記憶違いかね)
26 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 19:45:06 ID:xTD88fbI0
リンクスタッフ経由だが大きな病院かなあw
27 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 19:46:40 ID:As35kXFW0
病床の割合みれば 病院の雰囲気はすんごいよくわかるわな(w
28 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 20:03:44 ID:RDaErSLd0
>>25 例えば、こんな非難
674 名前: 公務員石 投稿日: 02/12/16 16:55 ID:oVYKB+RE
>一人とか二人とかが後任をきめずに、一身上の都合でやめることは
>あると思う。それだけでもけっこう迷惑だが。
>今回は全員だ。科そのものでだ。これを後任を決めないでやめるのだ。
>さっきもいったが、石の供給は医局が握っている。
>しかも5人となると、フリーの石だけでは埋まらない。
>この石の後任さがしを病院幹部に押し付けるのは酷だろう。無理だし。
>やはり前任がある程度見つけるか、最低でも科のトップは探すべきだ。
>これが自然だと思うが。世間では自然だと思ってるの?
いまや、1人が辞めれば、残った医師に負担がかかるから、
残りもドミノで辞めて当然だろ、とこの住人は思っているが、当時は非難された。
29 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 20:04:39 ID:ikz49Jg20
30 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 20:05:18 ID:86953ipk0
100かあ... 早かったなあ〜
31 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 20:21:32 ID:M/GPqwpk0
「総合医」確立を提言 国保中央会が報告書
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008031701000477.html 国民健康保険中央会は17日、日常的な疾患に対応できて地域住民のかかりつけ医となる「総合医」の
制度確立を提言する報告書をまとめた。
日本では臓器別の専門医療に偏り、地域医療を担う総合医の位置付けが弱いと指摘。能力と条件を満たす医師を
総合医として認定すべきだとした。
さらに、大学医学部で総合医を養成するよう教育カリキュラムを見直し、卒業後の研修に地域医療を学ぶ機会を
組み込むよう求めている。
期待される総合医の具体像として(1)プライマリーケア(初期診療)の実践(2)時間外や夜間も対応
(3)往診や在宅医療に積極的−などを挙げた。
総合医の制度をめぐっては、厚生労働省も導入を検討しているが、日本医師会は「フリーアクセス
(患者の自由な医療機関選択)が阻害される」などと反対している。(共同)
32 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 20:23:09 ID:M/GPqwpk0
慢性腎臓病で対策案 厚労省検討会
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008031701000620.html 厚生労働省の検討会は17日、約26万人にも上る人工透析患者の増加に歯止めをかけようと、国や自治体、医療機関などが
取り組むべき慢性腎臓病対策を示す報告書案をまとめた。今月中に都道府県や医師会など関係機関に配布する。
慢性腎臓病は、たんぱく尿などの腎障害の所見か、腎機能低下が3カ月以上続く状態のことで、患者は国内に
約600万人いると推定される。脳梗塞や心筋梗塞などのリスクが高く、進行すると人工透析が必要になるが、
適切な治療や生活習慣の改善により発症や重症化の予防が可能だ。
報告書案は、患者数が極めて多く、潜在的な患者もいると推測されることから、自覚症状が出る前からの
検査の重要性などを国民に広く普及啓発することが重要とした。
また、患者の多くは既にさまざまな疾患でかかりつけ医を受診していると考えられるが、慢性腎臓病が見過ごされないよう、
かかりつけ医と専門医療機関との連携の重要性を訴えた。(共同)
33 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 20:34:42 ID:8Aq3bJkrO
>>31 > 期待される総合医の具体像として(1)プライマリーケア(初期診療)の実践(2)時間外や夜間も対応
>(3)往診や在宅医療に積極的―などを挙げた。
( ´,_ゝ`)
34 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 20:45:05 ID:xTD88fbI0
(2)時間外や夜間も対応 (2)時間外や夜間も対応 (2)時間外や夜間も対応 (2)時間外や夜間も対応 ww
35 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 20:54:16 ID:ARG/Bbx90
給与カットって、いいことなのかなぁ? 結局、内需が冷え込むとかにはならないの?
36 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 20:57:05 ID:xTD88fbI0
>>35 もともと働いてない寄生虫のような職種だから無問題
39 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 21:48:16 ID:658gMwQ90
40 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 21:50:12 ID:lmif+rTb0
41 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 21:52:17 ID:ubi3vtIa0
100スレ目おめでとうございます でも多分200スレ目は無いでしょう その前に日本医療は壊滅済みと予想します
42 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 21:54:26 ID:xTD88fbI0
43 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:01:08 ID:E/zmfUDN0
44 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:09:19 ID:ISRNnBVa0
>>43 > 職員数 常勤医師数(3人)
> 病床数 450 床
久々に吹いた
45 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:09:53 ID:ARG/Bbx90
43 今度、袋井市民と合併するから、ちょうどいいんだよ
46 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:09:56 ID:fhzaxjIz0
>>41 このスレの最初の頃からするとレス速度は3倍になってるから、このままだと来年末には200到達も夢じゃない。
47 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:11:01 ID:lmif+rTb0
48 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:12:15 ID:9A+GY1v00
>>43 もうベッドじゃなくって
牛か羊の担当でもしてるのか?って感じだな
一人あたり150(匹 頭 床??)担当
49 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:13:23 ID:xTD88fbI0
院長も当直しているんだろうなw
50 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:14:14 ID:ikz49Jg20
51 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:14:34 ID:A8XLTuoT0
バイト寝当直雇わないとムリだろ。 廃院した方が早いぞ。
52 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:15:49 ID:Azo2/Q9A0
精神科特例でP医が一人で診ていい入院患者数は、外来患者を「ゼロ」と仮定した場合、48人まで。 身体科なのに、この精神科特例で許容された上限数の、更に3倍。 凄まじい数だ、もはや医療とは言えん。砂漠だな。
53 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:15:49 ID:ikz49Jg20
54 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:20:25 ID:ikz49Jg20
55 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:21:09 ID:ikz49Jg20
>>51 医師免許をもった寝たきり老人を入院させておけば
当直問題はクリアーできるのじゃないかな?
56 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:24:34 ID:658gMwQ90
>>55 素晴らしいビジネスモデル!
もう登録済みかな?
超豪華!寝たきり名誉教授のラインナプ!
57 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:25:15 ID:xTD88fbI0
鬼籍の医者でもいい鴨
58 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:50:21 ID:J+GY54EF0
>>55 刑務所に常勤する医師がいないからって、
医師を逮捕して身柄を確保しようというのと、考えは同じですね。
これだと、無料で医師確保できるし。
59 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:59:05 ID:658gMwQ90
>>58 するとあら不思議、希少な産科医が法務技官(医師)に次々と着任w
なんてぜんぜん笑えませんなあorz
60 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 23:05:41 ID:d14563O20
61 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 23:21:12 ID:DgTkGpw70
>>57 イタコに口寄せしてもらっては?
イタコDr最強だおw
62 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 23:22:48 ID:9A+GY1v00
>>58 おれ収監されたら絶対にタンス作るから
医者なんてぜってーしねぇ
63 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 23:27:06 ID:fhzaxjIz0
ヒトラーの贋札って見た?
64 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 23:28:47 ID:658gMwQ90
>>62 牢名主ウホッ、アッ〜か、個室待遇の医官か究極の選択を迫られたりしてw
65 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 23:33:28 ID:ISRNnBVa0
常勤医3人って、院長、副院長、診療部長? いまだに勤務してる医師ってどんだけ奴隷だ? それとも、450床っても稼動してるのが数床だったりして。 当直は全部バイトで、常勤は当直なしなのか?
>>65 まぁ生暖かい目で見守るスレですから。
私がいた頃も、HomePageの求人問い合わせ先が、もはや
市役所へ転勤になった事務の方の名前になっていましたね。
それを指摘してあげるとあわてて直すのですが、(わざと指摘
しなかった)問い合わせ期限:平成○年の方は直されておらず……
なんてこともありましたな。
>>54 の「医師:65人」は研修医はもちろんのこと、たぶん非常勤も
入れていると思う。PMETの2007年度の登録情報では、H18.1/1時点
で研修医のぞいて常勤50名ってなってるし。そこからさらに減ったはず。
(余談だが、この病院、PMETに2008年度情報載せてない……)
(PMET:医療研修推進財団ってたしかマッチング実施しているとこだよね)
67 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 23:53:12 ID:kMKnuQu70
助産師100人雇って450床の助産所にしたら黒字転換するさw
68 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 23:58:12 ID:E/zmfUDN0
>>67 産み逃げされる一部の某南米の方々にも喜んでもらうとして、
この先の責任の丸投げ先をどうしましょうか?
69 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 00:08:21 ID:YsHP5zTI0
16歳の入院患者死亡、警察が捜査
広島・安佐市民病院
2008年 03月 17日 21時13分
http://www.asahi.com/national/update/0317/OSK200803170091.html 広島市立安佐市民病院(広島市安佐北区)は17日、入院していた高校1年男子(16)に対し、
看護師が筋肉に注射する予定だった劇薬の鎮静剤「フェノバルビタール」を静脈に投与するミスが16日にあり、
患者が約5時間後に死亡したと発表した。同病院はミスを遺族に謝罪したが、死亡との因果関係は不明としている。
広島県警は遺体を司法解剖して死因を調べる。
同病院によると、死亡したのは山口県平生町の男子生徒で、原因不明の高熱と全身けいれんを起こし、2月18日に
国立病院機構岩国医療センター(山口県岩国市)に入院。同26日から神経内科のある安佐市民病院に転院し、
意識不明のまま集中治療室(ICU)などで治療を受けていた。
同病院は今月12日から中枢神経の働きを抑制する効果のあるフェノバルビタール500ミリグラムを1日2回、筋肉注射で投与。
14日には医師らと短い会話ができるまでに回復したという。
16日は午前10時から担当看護師が300ミリグラムを注射する予定だったが、ほかの仕事に追われたため、
別の看護師(23)が代わりに予定より約20分遅れで注射することになった。この際、筋肉注射するよう
注意書きされた処方箋(せん)を確認せず、点滴用の管を通して静脈に投与したという。
患者は約2時間後から心拍数が低下して呼吸が弱まり、午後3時24分に死亡が確認された。
フェノバルビタールには呼吸を抑える効果もあり、厚生労働省医薬食品局安全対策課は「静脈への投与の場合、
筋肉注射に比べて少量の投与でも急激に血中濃度が上がるため、死に至る可能性もある」と指摘している。
日高徹院長は記者会見で、「ご冥福をお祈りするとともに、おわび申し上げたい。原因を分析し、対策を徹底したい」と話した。
70 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 00:10:53 ID:b7cA3nYG0
>>69 フェノバルビタールの投与量がすごく多い気がするのだが、
こんなもんですか?
自分が投与するときには50mgか100mgくらいしか1回では投与しないから。
71 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 00:29:26 ID:NwC0d8I10
>原因不明の高熱と全身けいれん 何かヤバイ物をやってたのだろうか?
72 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 00:38:01 ID:7Df1odG80
エボラかな?
73 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 00:43:04 ID:20Ea2VRP0
鳥インフル希望
74 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 00:59:53 ID:fhC3B6CS0
>>65 いやいや違うぞ。
募集する常勤医師の数が3名ということだ。
「常勤医 3名募集」
75 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 01:13:02 ID:WE5qri9K0
>>60 千葉刑務所では今年5月になって、常勤医1人を確保した。 ???
千葉刑務所では今年5月になって、常勤医1人を獲捕したではないか。
千葉刑務所では今年5月になって、常勤医1人を捕獲だったりしてね。
ああ恐ろしい。
76 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 06:24:00 ID:0z47JLKn0
>>70 ラボナールなら300mgアンプルと500mgアンプルがあるし、
静注薬だから辻褄があうけど。
フェノバールって1アンプル100mgだよね。
77 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 06:25:08 ID:7IgbMOfM0
フェノバルビタール 有効成分 フェノバルビタールナトリウム 含量 1管(1mL)中 100mg 用法及び用量 フェノバルビタールナトリウムとして、通常成人1回50〜200mg(1回1/2〜2mL)を1日1〜2回、皮下または筋肉内注射する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。
78 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 06:41:18 ID:j73QgBeC0
>>69 ヘルペス脳炎か何かかな。
痙攣重積防止のため?
79 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 06:56:46 ID:j73QgBeC0
500mg/2xならまああり得る量ではあるな。
80 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 07:14:25 ID:shZAdKXe0
>>55 > 医師免許をもった寝たきり老人を入院させておけば
> 当直問題はクリアーできるのじゃないかな?
まさに寝当直。
81 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 07:30:35 ID:/mkk88dU0
ミイラを置いといて永眠当直
82 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 07:43:41 ID:b7cA3nYG0
>>79 500mg分2じゃなくって、500mg×2だよ。
かなり多い気がするが、こんなもん?
記者が間違って記載している可能性は否定できないけど。
83 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 08:21:09 ID:nbTeJ2Cy0
臨床研修医争奪に 1年後に向け14病院早くも /秋田
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20080317-OYT8T00650.htm 【医療ルネサンス】 2009年4月から臨床研修を始める医学生の受け入れ先病院を決める「マッチング」のスケジュールが決まり、
1年後の臨床研修医獲得に向け、早くも争奪戦の火ぶたが切られた。仙台市内で9日に開かれた合同説明会には、秋田大病院など
県内14病院をはじめ、東北6県の91病院が参加。待遇や生活環境、自治体ぐるみの支援などをアピールしたものの、訪れた学生は
145人にとどまり、研修先を決めてもらう決定打にはならなかったようだ。どうすれば医学生のハートをつかめるのか――。(鈴木幸大)
■会場で人気者
04年4月から始まった厚生労働省の新医師臨床研修制度は、新人医師に2年以上の研修を義務付ける。研修後も
病院に残る可能性があるため、医師不足が深刻な東北各県は、臨床研修医獲得を医師確保の最初の関門と位置づける。
合同説明会が開かれた仙台サンプラザホール。参加した病院のブースとは別に、各県の景勝地や特産品などを紹介した冊子がずらりと並んだ。
「秋田県です。パンフレットをどうぞ」。会場入り口の好位置に陣取った県医務薬事課の男性職員は、入ってきた学生にいち早く声をかける。
後ろに連なる他県の職員や病院職員も、負けじと案内冊子を次から次へと差し出す。
「医は手」というタイトルがひときわ目立つパンフレットを配る岩手県は、新幹線や空路を利用し、東京、札幌、名古屋など
大都市へのアクセスの良さを前面に打ち出す。
合同説明会に来るのは初めてという東北大医学部の男子学生(25)は「友達から会場で人気者になると冗談で聞いていましたが、
これほどとは思いませんでした」と両手に抱えたパンフレットに苦笑いする。
84 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 08:22:14 ID:nbTeJ2Cy0
>>83 続き
■厚遇でも不安
厚労省医事課によると、臨床研修医の待遇は各病院が独自に決めることができ、給与は「東高西低」の傾向。
特に北海道や東北は高水準で、その中でも郡部にはさらに厚遇を用意する病院もあるという。
県臨床研修協議会(事務局・県医務薬事課)がまとめた県内の臨床研修医の1年目の月給は、市立角館総合病院60万円(賞与含む)、
本荘第一病院55万円(ほかに賞与あり)、市立横手病院50万円(ほかに賞与年105万円)などとなっている。
当直、住居、通勤などの各手当も月10万円ほど加わり、2年目は5万円アップする病院もある。
一方、都市部の病院の月給は、東北労災病院(仙台市青葉区)30万円、慶応大学病院(東京都新宿区)30万円、
三井記念病院(同千代田区)26万円と県内の水準と比べると低い。しかし、いずれの病院も07年度は定員を100%満たし、医学生に人気だ。
都内の私大医学部に通う男子学生(24)は、中学時代に親の転勤で秋田市内で暮らした経験があり、県内の病院も候補に入れ、
ブースで説明を受けていた。「都内の病院に比べ、研修医が少なく給与もいいのは魅力だが、それだけ現場は逼迫しているのかも」
と不安をのぞかせる。
■体験談を重視
「困らない程度にもらえれば給与は気にしない」と話すのは、由利組合総合病院のブースで熱心に耳を傾けていた
国立大医学部5年の女子学生(24)。県内にゆかりはないが、臨床研修中の大学OBから、比較的自由に研修科を選べると聞き、同病院に興味を持った。
また、岩手医大の男子学生(26)は「病院のパンフレットなどは、いいことばかり強調しているので参考にならない。
実際に研修した部活の先輩などから話を聞き、自分の目で雰囲気を確かめて研修先を決めたい」と話す。これから興味のある病院を
複数見学するといい、「各自治体でいくつかの病院を巡り、見学できるバスツアーを企画してくれると助かります」と提案した。
(後略)
85 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 08:28:10 ID:mMbwcCNCO
69 バカの「改善」の結果だ ライン作業みたいに、 失敗したら、あーやり直しで、じゃなくて、そのまま死亡 多少の、いい意味での、ゆとりは必要 もちろん「看護教育の改革」とな
86 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 08:36:20 ID:nbTeJ2Cy0
テレ朝でモンスター遺族がわめいてます
87 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 08:36:23 ID:ByYge0Mx0
「看護教育の改革」、それ豆知識な、w
88 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 09:07:17 ID:3TYAIHjR0
>>82 看護師以下の記者程度の頭で、分2と×2の違いがわかるとは思えんが?
89 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/18(火) 09:18:33 ID:F8n6vCaH0
昨日TVタッコーを見たのだが、のっけから「医療費高騰」だと。 実際に値上げであげられた例は虫垂炎の手術と小児の夜間救急のほんのちょっとの上げだけ。 んなもん虫垂炎なんか十回も二十回も手術する訳じゃナシ、夜間小児救急だって実質は負担ゼロだろが。 つぶくりのウチにかかってる患者さんは軒並み値下げだ。 そしてこれはラジオでもテレビでも新聞でもそうだが「本体部分値上げ」「本体部分値上げ」の大合唱。 全体は値下げなんだぞ。 なんだこの大本営発表印象報道合戦は。
90 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 09:27:38 ID:kIKGBPqq0
>>89 まあチベット虐殺の報道見てもわかるわな。 マスゴミなんかみんな大日本新華社通信か。
91 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 09:35:21 ID:nbTeJ2Cy0
「総合医の確立を」国保中央会が提言
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15135.html 全国47都道府県の公法人や国保連合会が加盟する国民健康保険中央会(国保中央会)は3月17日、特定の専門分野に偏らず
日常的な疾患(コモン・ディジーズ)に対応する「総合医」の確立・普及の提言を盛り込んだ報告書をまとめた。
地域住民が期待する総合医像のポイントとして「他の専門的な医療機関等を適切に紹介することができる」などを提示。
これらの活動内容に見合った診療報酬の在り方の検討や、へき地などの総合医を支援するためのインフラ整備も求めた。
報告書では、総合医像のポイントとして▽日常的な疾患(コモン・ディジーズ)に対応しプライマリケアを実践
▽他の専門的な医療機関等を適切に紹介できる▽疾病予防や健康相談を含めた健康づくりの取り組み―など6点=表=を提示した。
https://www.cabrain.net/newspicture/20080318-1.JPG その上で、わが国ではこれらの医療の位置付けが諸外国に比べて弱いため、「総合医を社会的に早急に確立し、
全国に普及していくことが求められる」と提言。総合医の普及に向けた課題に、これらの活動を評価する診療報酬の検討や、
へき地・離島の総合医を支援できるだけのインフラ整備などを挙げている。
総合医の担い手については「原則として開業医・診療所を念頭に置いている」とする一方、「地域特性によっては
中小病院が担うことも考えられる」と含みを持たせている。
報告書ではまた、総合医を確立するための道筋として▼これから医師になる人が学部教育や卒後研修を通じて
一定の教育・研修を受け、総合医の認定を受ける▼臨床経験のある医師が生涯教育を経て総合医に転換する―の2通りを提示。
総合医育成のための学部教育のカリキュラム見直しや、現役医師向けの生涯学習による機会の拡充なども求めた。
このほか総合医の認定条件については「国や日本医師会、関係学会などが協議していくことが妥当」としている。
92 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 09:35:54 ID:nbTeJ2Cy0
>>91 続き
■国保中央会「フリーアクセス制限などは今回も踏襲」
国保中央会は2006年末、後期高齢者が原則としてかかりつけ医以外は受診できないようにし、かかりつけ医への報酬は、
登録した後期高齢者の人数に応じて定額を支払う仕組み(人頭払い)を提案。これに対して日本医師会が
「フリーアクセスを阻害し、医療の質を低下させる」と猛反発した経緯がある。
今回の報告書ではこれらの内容には触れていないが、国保中央会では「前回の報告書で示した方向性は今回も踏襲している。
今回は、その上でより踏み込んで具体的な総合医のイメージを示した」と話している。
報告書は、国保中央会の「地域住民が期待するかかりつけ医師像に関する研究会」(水野肇委員長)が
地域医療に従事する医師ら266人を対象に昨年実施した調査結果を踏まえてまとめた。
同研究会は08年度、総合医の育成に必要な学部教育の在り方などについて引き続き検討する方針という。
93 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 09:38:35 ID:bYmTEUpN0
>>89 どこも財務官僚のプロパガンダに乗せられてんのよ。
そーやってキチンと内実を検証せずに高騰だのムダだのと言いふらし予算削減のネタにして、あとで各省を財務に泣きつか
せるって手口。
つうかテレビなんか見んなよ。全ての意味においてムダ。
94 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 09:39:26 ID:y5VRmU3p0
>>91 なんでも診れると尊敬される総合医
ならまだしも、お前ら国保中央会の欲しいのは
なんでも押し付けられて、何かあったら責任とってもらえて、しかも安価でこき使える総合医
だろ?w
95 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 09:43:17 ID:o03QGy/o0
テレビ業は、免許事業だからな。 官僚のプロパガンダには逆らえないw
96 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/18(火) 09:44:05 ID:F8n6vCaH0
>>93 たしかにTVなんか見なきゃよかったが、つい家人が見てるのを「医療費高騰」に釣られて見ちまったよ。反省だな。
97 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 09:45:01 ID:nbTeJ2Cy0
県立病院好生館、緩和ケア医師も退職 /佐賀
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=822951&newsMode=article 医師の退職が相次いでいる県立病院好生館で、1月から医師1人体制となっていた緩和ケア(ホスピス)の医師が
今月末で退職する意向を示し、補充のめどが立っていないことが17日、分かった。医師不在の事態を回避しようと県は、
選任を急いでいる。また、常勤医師2人で対応している眼科も1人が退職する。
17日に開いた県議会の県立病院建設等特別委員会などで明らかになった。
県健康福祉本部、好生館などによると、緩和ケアセンター(15床)は1998年2月に開所。全国2番目の取り組みとして注目され、
約8割の利用率で推移してきた。
緩和ケアセンターの医師は、常勤2人で対応してきたが、昨年末、佐賀大医学部が派遣した医長が退職。1人で診療を続けてきた
九州大医学部第2外科派遣の医師も、今月末で退職する意向を示した。
同医師の退職は、九大医学部第2外科が派遣した消化器、胸部外科勤務の外科医6人が、今月末で退職することに伴うもの。
県は後任探しを急いでいるが、佐藤本部長は「現時点では確保できたといえる状態ではない」と話す。
また、同日の県議会特別委員会で、県は眼科医1人が今月末で退職することを報告。新年度、医師、看護師をそれぞれ定員を
9人増やすため予算を確保したが、「医師不足の影響で、勤務する医師が見つかっていない」(新県立病院プロジェクト推進室)という。
98 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 09:46:04 ID:kmebNzWp0
外来の患者さんからテレビでこういってましたがと質問されると テレビは嘘ばっかりですから信用してはいけませんといつも言ってるよ
99 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 09:46:22 ID:o03QGy/o0
パチンコ産業約30兆円、従業員30万人 医療費総額約30兆円、従事者270万人 パチンコ屋って儲かって、長者番付に載るはずだわw
全国的に3月末の崩壊って多いですね wktkです
101 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 09:48:48 ID:eJ8AHdmE0
>>97 いまこそ、佐賀医躍進のとき!!
県内から九大を追い出して、佐賀医の力を見せつけよう〜。
SAGA,SAGA,SAGA,SAGA,SAGA,SAGA,SAGA,SAGA,SAGA,SAGA,SAGA,SAGAT,
●国民1人あたりの年間平均受診回数
日本: 21.0回
アメリカ: 5.3回
イギリス: 4.8回
フランス: 5.2回
スウェーデン: 2.7回
●1回受診あたりの平均医療費
日本: 7000円
アメリカ: 6万2千円
イギリス: 2万5千円
フランス: 3万6千円
スウェーデン: 8万9千円
日本に医療の現状と国際比較
http://www.khk-dr.jp/shutyou/031115.pdf より
103 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 09:52:40 ID:FAa2mw310
>>83 >どうすれば医学生のハートをつかめるのか――。
簡単なこと。
・労基法完全遵守
・理不尽な訴訟からは全力で守ります
この2点を宣言するだけでOK。
「医療機器」
医療機器の値段について調べました。ペースメーカーの値段は日本では 160 万円、アメリカでは 60 万円、
イギリスでは 30 万円、ドイツでは 40 万円となっています。このように日本の医療機器は非常に高いのです。
医療機器が輸入品だから高いというわけではありません。韓国ではアメリカと同じ値段で売られています。
日本の医療機器が高いのは、日本の自動車や電気製品でアメリカの貿易が赤字になっているので、医療機器で
儲けさせてあげるという日米協定によるものです。そのために輸入される医療機器が高くなっています。
実例を挙げれば、心臓の治療に用いるバルーン・カテーテルの値段は、原価は 25% ですが、
中間マージンが 64%、医療機関に入るのが 11% になっています。
流通マージンの会社は全て黒字ですから、貴重な国民医療費を外国メーカーに搾取されているのです。
http://hcoa.jp/general/suzuki/13.html
105 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 10:06:21 ID:ByYge0Mx0
流通マージンの会社は外国メーカーなのか?w
>>105 国内の会社も多いよ。それに加えて病院幹部の関係会社が間に入ってたりw
■“公然の秘密”
日本の医療機器の市場規模は04年で推計2兆600億円。公取委はペースメーカー、PTCA
カテーテル、MRI、腹腔(くう)鏡の4品目の流通経路を調べた。4品目合わせた市場規模は推
計1100億円を超える。一方、国内の医療機器メーカーは約1000社、機器を取り扱う卸売業
者は2000社近いという。
例えば、不整脈患者などに使うペースメーカー。日本で販売される製品はすべて輸入品
だ。心臓の冠動脈が狭くなったり、詰まった病変部を広げ、血流を回復させるPTCAカテー
テルも80%近くは外国製、国産製は20%を少し上回る程度にすぎない。
この2つの機器の内外価格差が大きいのは医療業界では“公然の秘密”。ぺースメーカ
ーの日本と米国の価格差はおおむね2対1、英、独、仏では日本の2割〜3割ほどの価格で売
られているという。公取委の調査でもデュアルチャンバと呼ばれるタイプで、心臓の心房
と心室を治療して徐脈(不整脈の一つ)を治すペースメーカーの価格は日本148万円、米国
95万3000円。1・55倍の差があった。
■独禁法違反の疑いも
公取委の医療機器流通実態調査によると、米国製カテーテルは日本では本国の2・1倍で売
られているという
PTCAカテーテルは、さらに内外価格差が大きい。一般型で国内価格17万2000円に対し、
米国価格は8万2000円。2・1倍の開きがある。
公取委の報告書は、内外価格差の要因を、費用面と取引での競争状況に分けて分析。
まず費用面では、流通マージンの高さや並行輸入されていない実態などを問題視している。
外国の医療機器メーカーは、日本の特定の卸売業者のみに機器を扱わせることによって高
い流通マージンを保証し、競争のないシステムをつくりあげているわけだ。
−−−
http://kumanichi.com/iryou/kiji/sonota/94.html
108 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 10:13:48 ID:ByYge0Mx0
そうなんだよねw だから現場がこれが必要なんだ、これを買ってくれっていってもぜんぜん話通じね〜んだなw ふざけた話だよw
109 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/18(火) 10:14:38 ID:F8n6vCaH0
そういうマージンは「昔は」ごく一部の医者にも流れてたんだがねw おいらが研修医の頃、循環器診療責任者は業者に「解析用」とかで、ペースメーカ業者に当時最新機種のノートパソコンもらってたしなw 今はもう流れていない・・・・と思うけどw
医療器械は薬事法の制限があって並行輸入は非常に難しい そのためか輸入品の値段は1ドル500円くらいでしょうかw
111 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 10:21:39 ID:WsVtgHJJ0
>>109 ちょっと前大垣市民だかの循環器の医者捕まってたじゃん
普通にまだあるんじゃね?
急性虫垂炎の手術入院費
東京 38万3700円 7日 ←●一番安い
ソウル 51万2000円 7日
香港 152万6000円 4日
台北 64万2000円 5日
北京 47万8000円 4日
ニューヨーク 243万9000円 1日
ロサンゼルス 193万9000円 1日
サンフランシスコ 192万9000円 1日
トロント 54万6000円 2日
ボストン 169万0000円 1日
ロンドン 114万2000円 5日
パリ 47万7000円 2日
病院の儲けは2〜3万円だそうです(医師個人ではない)。
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/12/post_4143.html
113 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 10:24:02 ID:LeXOWL/70
サービス残業、計4万4000時間――阪大、1億円追加支給
日経ネット関西版 2008年3月17日
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003211.html 大阪大(大阪府吹田市)は17日、昨年9月までの2年間で教職員計229人に計約4万4800時間分の超過勤務手当の不払いがあった、と発表した。
追加支給額は計約1億610万円で、既に支払った。
阪大によると、教授など裁量労働制適用者を除く教職員約5400人を対象に調査。事務職員や付属病院の医師、医療職員などに不払いが多かったという。
最もサービス残業が多かったのは、2799時間の事務職員だった。
昨年10月に始めた内部調査でサービス残業を確認。昨年12月に茨木労働基準監督署から労働基準法に基づく是正勧告を受け、過去2年間分の不払いを調査し
追加支給するよう求められていた。阪大の鷲田清一学長は「労基法違反は非常に遺憾。勤務時間管理を一層徹底したい」とコメントした。
>労基法違反は非常に遺憾。勤務時間管理を一層徹底したい
>労基法違反は非常に遺憾。勤務時間管理を一層徹底したい
>労基法違反は非常に遺憾。勤務時間管理を一層徹底したい
115 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 10:44:21 ID:FAa2mw310
>>114 病院長に責任をなすりつけトンズラでしょう。
そもそもこの学長、文系出身で、附属病院の勤務の実態なんて全然知らないでしょうね。
>最もサービス残業が多かったのは、2799時間の事務職員だった。 へぇ、事務職員ねぇ。
>>116 大学院生は学生で労働者ではないから
残業は0ですよね!
大学病院で一番サビ残が多かったのが事務職員?? それどんなネタですか?
119 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 11:23:03 ID:Gavb3CeO0
>>23 コーヒー噴いたwww
病院名さえ載せないってどういう神経してんだよwww
余程ヤバイとこなのか?www
120 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 11:26:09 ID:WsVtgHJJ0
出会い系病院 出会いがしら事故だろうけどさ
121 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 11:28:09 ID:CxM67kgZ0
>>75 葉刑務所では今年5月になって、常勤医1人を捕獲だったりしてね
いや、葉刑務所では今年5月になって、常勤医1人を収監だったりしてね
だろwwwww
>>119 ヒントは財団法人であることと土曜休み無しか。
なんか思い浮かぶところがいくつか・・・
124 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 11:44:45 ID:bYmTEUpN0
これから、こんな三行広告みたいな求人が流行りになるんだろーな。
栄治 全て解決した 連絡請う みたいなのか?
>>127 ねら医者なら5秒で即答だな。(論文じゃねえけどw)
「他院に紹介」 以上だ。
>>128 私は信者じゃありませんので
必要と判断すれば輸血します
嫌なら他へどうぞ。
130 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 12:11:42 ID:LeXOWL/70
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20080318202.htm 新生児集中治療室ピンチ 富山市民病院で医師2人退職申し出
小児科医の退職申し出でNICUが休止に追い込まれる恐れがある富山市民病院=同市今泉北部町
富山市民病院の新生児集中治療室(NICU)が、小児科医二人の退職申し出により、医師不足で体制を維持できなくなる恐れがあることが
十七日、分かった。同病院は二人の慰留に努める一方、後任の医師探しに乗り出したが、医師を確保できなければNICUが休止に追い込まれる見通しだ。
富山市民病院のNICUは一九八三(昭和五十八)年に設置された。病床数は十四床で、現在五人が入院しており、短時間勤務の一人を含む
小児科六人と小児外科三人、産婦人科四人の医師が運営に当たっている。同病院事務局によると、小児科については外来や入院患者の診療もあるため、
現状でもNICUを維持するには、ぎりぎりの人数となっている。
退職を申し出たうち、一人は富大附属病院の医局の出身で、NICUの責任者を務めている。もう一人は臨床研修医時代から富山市民病院に勤務しており、
いずれも「自己都合」で退職を希望している。
富山市内では市民病院のほか、富大附属病院と県立中央病院がNICUを設置している。県小児科・産科等医療対策検討会は昨年二月の中間報告で、
NICUについて「富山市内では複数の病院で毎日当直しており、効率性の観点から集約化も検討する必要がある」としていた。
富山市民病院は、NICUの廃止は検討していないとしており、医師の確保に向けて十七日には金大に働き掛けを行った。
131 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 12:17:05 ID:gCZQ5AF70
>>130 おおっ、おれの以前居た病院。まあ、いわゆる公立病院だったよ。
132 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 12:20:39 ID:MGSt1aNr0
>>122 J堂っぽいな。その内容。
循内2人まとめてって、某大1内は撤退なのかな?
133 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 12:21:30 ID:nbTeJ2Cy0
テレ朝でドクターヘリ 放送中
>>128 しっかし、出典が
東京高等裁判所判決平成10年2月9日高等裁判所民事判例集51巻1号1頁以下
課題文の分析
「宗教的理由により家族が輸血を拒否した患者にあえて輸血を行った医師の医療行為の正当性をめぐって」
ってねえ。
もしも判例に反対の論調で問い2の解答を書いたらどうなるんだろうねえ。
司法試験じゃないんだから、きちんと論述できていれば問題ないと思う。
136 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 12:28:47 ID:GH2XJ7VN0
すべての点で、医師の「事勿れ主義」に堕し、それが徐々に今日のような事態を招いたと嘆かざるを得ない。
司法判断それ自体が非科学的な情実主義なのに、何で論述が可能なのかな? 情緒たっぷりの「小説」なら成り立つが、論説の対象にはなりえんさ。
138 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 12:37:28 ID:nbTeJ2Cy0
>>137 入試としては論説が面白ければ合格でしょうw
140 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 12:47:58 ID:bYmTEUpN0
>>128 ・輸血されるくらいなら氏んでもいいと思っているヤシが、輸血を不可欠のプロセスとして含む手術
を受けようとするのは矛盾している。
・医師側の過失があるとすれば、そのよーなヤカラに手術を施そうとしたことであって、この場合は
即刻退院させ、自宅での静養を行わせるべきであった。
ってあたりか。
>>137 文系で問われる能力とは人を丸めこむ事ですから、
非科学的な情実主義で全く問題ありません。
142 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 12:51:15 ID:nbTeJ2Cy0
県立病院に医療補助者 4月から県が配置方針 /香川
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20080318000099 香川県は17日、県立病院勤務医の負担軽減に向け、医師の仕事を補助する医師事務作業補助者(医療クラーク)を
新年度から配置する方針を明らかにした。中央病院が7人、白鳥病院が2人で、それぞれ4月1日に配置する。
同日の2月定例県議会一般質問で有福哲二氏(自民・坂出)の質問に平川方久病院事業管理者が答えた。
両病院では、診療業務が高度化・複雑化して長時間の過重労働となるなど、医師にとって厳しい職場環境が続いている。
そんな中、香川県は、来年度の診療報酬改定で報酬の加算が認められた医療クラークに着目。公募を行うなど準備を進めていた。
医療クラークの業務は、診断書などの文書作成や電子カルテへの入力など、医師でなくても対応可能な作業を想定。
国家資格は必要ないが、研修で一定の医療知識を身に付けてもらう。
平川管理者は「医師が患者の治療に専念できる職場環境を作り、安全で良質な医療の提供に努めたい」としている。
143 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 12:54:50 ID:nbTeJ2Cy0
阪南市の医療崩壊進行、大阪の「南北格差」も背景に
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803170121.html 大阪府最南端の中核病院、阪南市立病院(185床)が存続の危機に陥っている。医師の流出が止まらず、一時は
入院診療の全面休止を決めるまで追い込まれた。その後、医師数人が補充でき、細々と入院を継続することになったが、
収支悪化は避けられず、市が財政再生団体に転落する恐れさえある。人口6万人弱のベッドタウンで、医療崩壊が進んだのはなぜか。
●瀬戸際
「4月1日以降も入院を継続する」。10日の阪南市議会特別委員会で、岩室敏和市長(60)はこう宣言した。
同病院の常勤医師11人のうち、少なくとも6人は3月末で退職する。24時間の患者対応が困難になるとして、市は1月末に
4月以降の入院全面休止を決定。だが、2月中旬、自ら志願した男性脳神経外科医(39)を採用したのを機に、内科医数人を
補充できるめどが立ったため、胃腸科・外科と総合診療科(4月に正式開設)だけ入院診療を続ける方針に転じた。
入院患者は現在、1日10人程度まで落ち込んでおり、市側は「いったん離れた患者を呼び戻さなければ」。ただ、稼ぎ頭だった小児科は、
1人だけになる常勤医が「十分な態勢を取れるか見極めたい」としており、入院を当面休止するという。
●悪循環
同病院の窮状は、昨春から深刻化した。
和歌山県立医科大出身の常勤内科医師2人が個人的事情で退職を希望。同県内の医師不足を理由に他大学からの補充を求めた
県立医科大側との交渉が行き詰まるうち、残る3人と近畿大出身の非常勤医4人も過重労働への懸念から退職してしまい、
昨年7月には内科閉鎖に追い込まれた。
>>107 実際には、PMの設定とか動作チェックは、業者に丸投げって感じのトコも少なくないからねえ。
あの人件費なんか、バカにならんと思う。それが、PM価格に上乗せされてる。
4月からは、いちおーそうしたことはデキんってことになってるんだが、果たして実効があるかどうか。
145 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 12:55:21 ID:nbTeJ2Cy0
>>143 続き
さらに、術後管理に不可欠な内科医の不在で、整形外科なども手術が激減。常勤医6人が次々と退職の意向を示す悪循環を招いた。
大阪市内へ電車で約40分という都市近郊の総合病院が、なぜ医師確保に苦しむのか。医療関係者は大阪特有の「南北格差」を要因にあげる。
「堺市以南はへき地」と言い切る大阪大医学部の教授は「府内の医科系大学の大半は大阪市以北にある。魅力がある病院でない限り、
南部に行きたがる卒業生はいない」。
医師が見つからぬ焦りは、市幹部の確執を招いた。岩室市長は2月6日、医師探しの実務責任者だった福山敏博副市長(57)を突如解職した。
市長は理由について多くを語らないが、市幹部は「病院の今後のあり方をめぐって、2人が対立していたことは公然の秘密だった」と明かす。
●不安
入院診療の一部継続方針で、病院の危機はひとまず峠を越えたように思える。ただ、財政面の危機はこれからだ。
病院収入の6割強は入院収益が占める。市は外来診療だけの状態が1年間続けば、累積赤字が市税収入の5割に相当する約31億円に膨らむ、
と試算していた。現在74人いる医師以外の常勤職員を19人まで減らすことを前提とした数字だった。
入院継続を受け、市は原則として現在の職員数を維持する方針を決めた。ただ、診療態勢の縮小で収入減は避けられず、
人件費を抑えなければ、試算以上に収支が悪化する恐れがある。
同病院の不良債務は07年度末で10億円近い。市は08年度一般会計から約11億円を繰り入れる予算を組んだが、財源のあてはない。
同年度から自治体が連結赤字で財務評価されると、国の監督下に入る財政再生団体への転落も現実味を帯びる。
146 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 12:59:00 ID:ByYge0Mx0
公立病院、公的病院は民営化w 民間にできることは民間でw
147 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 13:19:10 ID:nbTeJ2Cy0
県立病院の経営改善で組織改正 /長野
http://www.nhk.or.jp/nagano/lnews/07.html 赤字経営が続いている県立病院の経営改善を図るため県はこれまでの県立病院課を病院事業局に組織改正して
拡充し非常勤の参与に信州大学医学部附属病院の勝山努病院長を招いて県立病院の経営を見直すことになりました。
県によりますと5つの県立病院を合わせた昨年度の収支は3年連続で赤字が続いていて病院の経営改善は
大きな課題になっています。このため県はこれまでの「県立病院課」を新年度から「病院事業局」に組織改正して
拡充し抜本的な対策に乗り出すことになりました。そして非常勤の特別職の「参与」として
信州大学医学部附属病院の勝山努病院長を招き大学病院の院長の視点から医師や職員の給与や労働時間など
効率的な病院経営のあり方について助言をしてもらうことにしています。
また病院事業局では県立病院の医師不足対策についても検討していく方針です。
勝山病院長は現在、信州大学の理事を務めていますが県としては将来的には勝山病院長に事業局長に
就任してもらいたい意向で当面の間は衛生部長が事業局長を兼務することにしています。
148 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 13:27:16 ID:nbTeJ2Cy0
>>97 の別ソース
好生館の館長と医師6人退職 /佐賀
http://www.nhk.or.jp/saga/lnews/04.html 佐賀市の県立病院好生館の館長と外科医6人が今月末で退職することになり、外科医については
佐賀大学から医師の派遣を受けるものの館長については後任が決まっていないことがわかりました。
佐賀県によりますと佐賀県立病院好生館は河野仁志館長と現在8人いる外科の医師のうち6人が
今月末で退職するということで外科医については佐賀大学から医師の派遣を受けるものの館長については
後任は決まっていないとういことです。
県健康福祉本部の佐藤敏行本部長は17日、開かれた県議会の県立病院建設等特別委員会で
「今回の外科の医師の入れ替わりについて県民に心配と不安を与えお詫び申しあげる」と謝罪しました。
県立病院好生館は現在、九州大学の第2外科から外科の医師の派遣を受けていますが、委員会で
佐藤本部長は「医師の受け入れを九州大学だけに限ることはできないとの意向を伝えたら九州大学から先月、
第2外科のみで対応するのでなければ医師を派遣できないと言われた。
佐賀大学医学部の外科に医師の派遣をお願いして、患者の引継ぎを行っている」と説明しました。
好生館から医師を引き上げることについて九州大学第2外科の責任者の前原喜彦教授は
「4月以降も医師を派遣する予定だったが、佐賀県が2月末に派遣を断ってきたので引きあげざるを得なかった。
外科医療はさまざまな専門の外科医がチームを組んで治療に当たるもので、これまで通り第2外科で対応したいと
佐賀県には伝えていたが受け入れられなかった」と話しています。
149 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 13:30:10 ID:nbTeJ2Cy0
島原病院への医師派遣を要請 /長崎
http://www.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/06.html 長崎県島原市にある県立病院で、長崎大学が医師の派遣を取りやめるために、今月22日から
呼吸器内科が休診することになり、患者らが大学を訪れて、医師の派遣を続けるよう求める署名を提出しました。
島原市にある県立島原病院では、平成14年以降長崎大学から呼吸器内科の医師の派遣を受けてきましたが、
大学が派遣を取りやめることを決めたため、今月22日から診療ができなくなりました。
これを受けて病院に通う患者やその家族10人が17日長崎大学を訪れました。
そして「肺がんなどの高度な検査や治療を受けるためには島原半島の外に出なければならなくなる」などとして、
医師の派遣を継続するよう求めるおよそ3万人の署名を提出しました。
県立島原病院では、同じ理由ですでに眼科と皮膚科が診療を取りやめており、小児科も呼吸器内科と同じ
22日から休診になります。
長崎大学が派遣を取りやめた背景には、4年前に医師の研修制度が変わったことで、大学を卒業した後、
大都市の病院で研修を受ける医師が増えた反面、地方の大学病院に残る医師が減っていることがあります。
NHKの取材に対して、長崎大学附属病院では、「大学病院に残る卒業生が減る中でも地域医療に貢献できるよう
最大限努力しているが、ひとつの大学の努力だけでは限界がある」と話しています。
150 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 13:31:15 ID:i3fIpOw/O
佐賀県なんて県全部潰れるけど!
151 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 13:44:16 ID:QdWGu7btO
あーあ。 「舞鶴で大変なことが!」とか言っていたのが、懐かしいな。 医療崩壊なんか日常的すぎて、もうニュース性が低くなっちゃったね。 「嫌なら辞めろ。代わりならいくらでもいる」が、具現化してきていますね。 残念ながら、代わりはあまり、いませんでしたね。 まあ、自業自得だから、仕方ないんじゃないですか。 マスコミさんは、次は誰を叩いて遊ぶのかな?
152 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 13:48:50 ID:M/D75EEL0
次の標的は医療崩壊を仕掛けた功労賞だろ。マスコミは反権力のポーズは売れる と知っているから。
メタボは生活保護停止、メタボ医師も保険医資格停止で医療費削減はどう?
154 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 14:03:37 ID:gCZQ5AF70
財務省とそれを裏で操っていたアメリカ様を叩くのはあくまで最後かな? あるいは、最後まで叩かないかのどちらかですね。
>>153 前者は大賛成、でもメタボ医師の件はダメ、ゼーッタイ
>>155 メタボの公務員は賞与なし。
メタボの国会議員も資格停止。
メタボの関取も出場停止。
158 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 14:24:35 ID:z7ZrwUVK0
相撲取りなどのアスリート(笑)はただのデブではなくて、 一般人とはちょっとメタボのカテゴライズが違うようですね
159 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 14:28:20 ID:i3fIpOw/O
愚民は健康保険制度が解体されているのにわからない。 バカはいいよ。 毎日、欲望の赴くまま、生きているからなあ。
筋肉あるから体脂肪率は一般人より低かったりするだろ>相撲取り
161 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 14:38:45 ID:ByYge0Mx0
それってアナボリックステロイド使ってるだろw
162 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 14:39:42 ID:FAa2mw310
>>145 「堺市以南はへき地」と言い切る大阪大医学部の教授
漢だねぇ!
163 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 14:41:26 ID:i3fIpOw/O
堺以南は大阪のゴミ箱?
164 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 14:44:55 ID:nbTeJ2Cy0
日医ニュース プリズム
医師不足
http://www.med.or.jp/nichinews/n200320j.html 医師不足は所を問わず今やきわめて深刻な問題となっている.
数年前までは,医師数は十分足りていると言われていた.今も,医科大学の定員減らしの閣議決定は生きている.
しかし,現実は明らかに医師不足で,国も,緊急医師確保対策として期限付きだが医学部の入学定員数増を認めた.
奨学金と連動した地域枠入学制度,自治体病院の広域化,不足・偏在が顕著な小児科・産科の重点化等々,
考えられる方策はすべて試みつつある.
昭和43年,それまでのインターン制度に変わって臨床研修制度が発足し,試行錯誤を繰り返しながら続けられてきたが,
実効性が薄いとのことから,現在の2年間の新医師臨床研修制度を創設した.計画が示された時,患者を全人的に診ることができる
プライマリケア医の養成を目的とした趣旨は理解したが,これは実質的な医師減らしだと大反対した.
平成16年の制度発足前から,大学による地方病院からの医師の引き上げが始まった.
制度開始一年目は,大学での研修医が,まだ相当数いたが,その後,市中の研修病院への,研修医のシフトが顕著となり,
医師不足に見舞われた大学からの,地方病院への医師派遣がきわめて厳しい状況となった.
現在の新医師臨床研修制度が医師不足を生み,地域医療の崩壊の引き金になったことは,だれも否定しないだろう.
この制度も発足後5年目を迎える.ここで新医師臨床研修制度の功罪を検証し,その在り方を早急に見直すべきである.
165 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 14:46:09 ID:z7ZrwUVK0
166 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 14:46:17 ID:nbTeJ2Cy0
>>160 古い話だけど、現役時代の千代の関は体脂肪十数パーセントって
聞いた事がある。アンコ型力士だったら高いかもしれないけど。
168 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 14:48:13 ID:nbTeJ2Cy0
日医ニュース 勤務医のひろば
ノーブレス オブリュージュ
http://www.med.or.jp/nichinews/n200320q.html 救急隊が患者搬送を要請しても多くの医療機関が拒否し,患者が死亡するケースが相次いで起きて社会問題になっている.
私の住む岩手県では,二次・三次救急を受け持つ病院間の距離が80キロメートル以上も離れているところもあり,
受け入れ拒否などとてもできない.当直医師は少なく,専門外であっても対処しなければならない.そこの医師らは
地域医療を担っているという使命感で診療している.しかし,地域医療崩壊の大波が打ち寄せ,限界にきている.
先のガソリン税の論議のなかで,「医師不足の地域から患者を搬送するために道路をつくる必要がある」との答弁があった.
賛同したい面も少々あるが,本質をねじ曲げていることは明らかだ.
次年度は勤務医対策の予算がついたが,われわれの懐に届くほどの効果は期待できない.医療クラークの予算もあるが,
すぐに採用できるほどの額ではない─などと悲観,非難ばかりでは,明日の仕事は楽にならない.
医師の数は,当面増えない.ならば,増えた雑多な仕事を減らし,診療に専念できる環境にし,リフレッシュ休暇を
作り出す工夫が必要だ.今いるクラークの活用など,すぐにできそうなことを考えよう.
また,将来のため,後継者を育てよう.医学生,研修医に疲れた姿を見せ,愚痴,不満ばかり述べ,
「こんなことをすると訴えられる」と言うばかりの負の教育では,ついてこない.
「ノーブレス オブリュージュ」という言葉がある.「地位や身分に相応した重い責任,義務」という意味の仏語だそうだ.
地域医療を支えているのは,この精神である.地位も身分もなくても,地道な仕事のなかで,大切なことを教えることはできる.
しかし,気高い精神だけでは続かない.陳腐なせりふ,「同情するより金をくれ」か.
(盛岡赤十字病院第一脳神経外科部長 久保直彦)
>>160 相撲中継とか見てる限り、それは都市伝説としか思えんのだが。
171 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 14:50:48 ID:nbTeJ2Cy0
海部病院、毎週土曜の救急休止 常勤医補充できぬ場合 /徳島
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_120580358874&v=&vm=1 県立海部病院(牟岐町)は、10人から7人に減る見通しとなっている常勤医が補充できなかった場合、
4月から毎週土曜日の救急受け入れを休止する。17日夜、病院で開かれた県南部救急医療対策連絡協議会で、
川端義正院長が明らかにした。7人で現体制を維持するのは医師の負担の限度を超すと理解を求めたが、
出席者からは「県立病院としての役割を果たしていない」との厳しい意見が出た。
協議会には海部病院のほか、阿南共栄病院、阿南医師会中央病院、海部郡内の自治体病院、海部消防組合、
町や県から約40人が出席した。
川端院長によると、来年度は医師4人が転出する一方、転入は1人だけになる見通し。あと3人補充できなければ、
残った医師は月の約半分が当直と待機になる。これほどの過酷な勤務になると、常勤医がさらに減る恐れもあり
「救急医療の崩壊を防ぐためにも、土曜日すべてをノー救急デーにしたい」と訴えた。
現在、海部郡内の救急患者の大半を海部病院が受け入れている。海南、由岐両町立病院や阿南の2病院は、
海部病院が受け入れを休止しても、医師不足でサポートは難しいとの認識を示した。
海部消防組合の高畠副武(そえむ)消防長は「阿南や小松島への管外搬送に時間をとられ、郡内に救急車が
1台もない状況になりかねない」と懸念。郡内の自治体関係者からは「なぜもっと早く対応できなかったのか」
と批判の声が上がった。
172 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/18(火) 14:53:53 ID:F8n6vCaH0
>>167 千代の関って誰だよw
ところで千代大海の自慢は体脂肪率ヒト桁ということらしいぞ
まあ脂肪も多かろうが、それ以上に筋肉を鍛え上げてるんだよな。
相撲取りは引退してぴたっと稽古をやめると鍛え上げた筋肉が一気にしぼんで脂肪だけが残り、
「メタボ」の重症型となって早死にした。
最近の関取はそれがわかってきたんで引退してもトレーニングをすぐにはやめないそうだ。
173 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 14:56:58 ID:z7ZrwUVK0
>>166 >大阪府医師会の藤田敬之助理事が,患者さんに迷惑を掛けない形での,当直翌日勤務のボイコット,デモ行進の実施を提案した.
当直明けの医師が路上でバタバタと倒れる惨状はマスコミ的には少し画になるかもしれないけど
被害妄想の市民にいい口実を与えたり、赤い人たちであるかのようにミスリードされる悪寒
逃散逃散
174 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 14:59:28 ID:gCZQ5AF70
>>168 >「ノーブレス オブリュージュ」という言葉がある.
>「地位や身分に相応した重い責任,義務」という意味の仏語だそうだ.
今の医者に地位や身分なんてないじゃん。
むしろ、医師と名乗って表を歩いていれば石を投げられそうな雰囲気。
その状況でノブレスオブリッジと言われてもなあ。
176 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 15:02:36 ID:nbTeJ2Cy0
県立磐井病院が予約制に 外来16科で4月から /岩手
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080316_13 一関市狐禅寺の県立磐井病院(D名勉病院長)は4月1日から、一部診療科を除き外来を予約制にする。同病院が本来担う
救急や手術など「急性期」の医療を充実するための措置。以前から一部診療科では予約制を実施し、1日当たり500-600人の
外来の約7割は既に予約で来院していた。同病院医事課に、予約センターを設置して電話で受け付ける。
予約制となるのは現在外来診療をしている19診療科のうち16科で「子どもが高熱を出した」「顔を傷つけた」など
緊急性の高い診療が多い小児科、皮膚科、耳鼻咽喉科は除く。
予約は電話で。ただし、地域の開業医などの紹介状を持つ人や早急な診療が必要な場合は予約がなくても受け付ける。
同病院は、両磐地域の広域基幹病院として救急・急性期医療、がん治療、緩和ケアなどを行っている。外来患者数は
年々減少傾向にあるものの医師不足もあり、外来診療が本来の仕事に影響を与えていた。
外来患者の一関市千厩町の女性(60)は「地元に診療科がないのでここに来ている。電話で予約できるのなら
混雑も減りいいのでは」と歓迎している。
地元住民代表らが出席し、同病院で14日に開催された磐井病院・付属花泉地域診療センター地域懇談会では、住民から
「予約がなく緊急性もない患者も受け入れるのか」などの質問が出された。病院側は「原則として来る者は拒まない。
しかし、他の患者に比べ時間がかかることになる」と答えた。
D名病院長は「手術や救急など本来の仕事を充実するために予約制を実施する。初診はなるべくなら
地元の開業医で受けていただきたい。医療機関の機能分担も進めて地域医療を守っていきたい」としている。
兄弟横綱の弟の引退後の変貌ぶりはちょっと驚いた あの短期間では筋肉量の減少というよりは体脂肪激減ですね ダイエット本出したらと思ったけど、当時はそのような状況ではなかったようなw
中島らもの本の中に「病気でやせるダイエット」というネタがあったな
やせてないじゃん
幕内力士の平均は、23.5%だそうです(NHK調査)
182 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 15:54:08 ID:2bSUCuNL0
>>176 「子どもが高熱を出した」「顔を傷つけた」など緊急性の高い診療が多い小児科、皮膚科、耳鼻咽喉科は除く。
「子どもが高熱を出した」「顔を傷つけた」など緊急性の高い診療が多い小児科、皮膚科、耳鼻咽喉科は除く。
「子どもが高熱を出した」「顔を傷つけた」など緊急性の高い診療が多い小児科、皮膚科、耳鼻咽喉科は除く。
そこがいかんのじゃ、阿呆。
>179 時津風部屋編集「牢屋でやせるダイエット」、 尾鷲市立病院編集「当直室でやせるダイエット」 もし、出たら読んでみたい
184 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 16:02:54 ID:f+jYN5Gs0
中島らもの本の中には「適度の覚醒剤の使用はダイエットに良い!」ってのもあったぞ。 正論だな。正直な人だった。
>>171 しかし
>7人で現体制を維持するのは医師の負担の限度を超すと理解を求めたが、出席者からは「県立病院としての役割を果たしていない」との厳しい意見が出た。
>郡内の自治体関係者からは「なぜもっと早く対応できなかったのか」 と批判の声が上がった。
スゲー心の僻地やなあw
>>162 「産科は流しそうめんの最下流」と言ったのも阪大じゃなかったっけ。
阪大教授集めて覆面座談会してほしいw
>尾鷲市立病院編集「当直室でやせるダイエット」 日本中が泣いた >県立病院としての役割を果たしていない」との厳しい意見 無理に救急を維持 -> 医師逃散加速 -> 病院消滅 -> 日本中が笑った
188 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 16:12:17 ID:U1mg71TN0
官僚はマスコミを使って世論を操作し姥捨て国家を造りつつある。 「医師のモラルの低下」「若年層の負担の増大」「老人の医療費の増大」etc 官僚は陰に隠れて、国民の不満は医療機関に向くように巧妙に仕組まれている。 この事態を国民に知らしめるには、彼らの予定よりも早く医療を崩壊させて、 ことの深刻さを知ってもらうしかないのではないか。
189 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 16:18:05 ID:z7ZrwUVK0
>>188 官僚のそれに便乗しているのがマスゴミだが
どこかのネタスレではないが、幻の早稲田大学医学部wの嫉妬が
マスゴミ稲門会のはしゃぎぶりを助長しているようにも見える
190 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 16:24:46 ID:f+jYN5Gs0
医者も労働者だろ。 労働基準法きっちり守らせて、自分らの権利を守れよ。 愚民が信じられねえほど頑張ってる奴があたりまえになってるから、 国民にも役人にもなめられて、限界までこき使われてんだよ。 一般にはそういうのを「お人よしのアホ」という。 そういうパシリみたいな奴が文句たれても脅してもっとこき使うだろが、 もう進んで極限労働している時点で人権放棄してるんだよ。
医者は過労死でもしてくれた方が崩壊が早まってよろしい
192 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 17:01:32 ID:ByYge0Mx0
極限労働は自らの人権放棄であるばかりではなく、 他人の人権をも脅かす違法行為であるw 死刑が適当w
193 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 17:07:50 ID:CxM67kgZ0
>>148 県立病院好生館「あんたんとこだけが大学違うばい。
医者が足りんばい。
ほかからもお医者よぶからね」
九州大学の第2外科「外科医療はさまざまな専門の外科医がチームを
組んで治療に当たるもので、これまで通り第2外科
で対応したい」
「いやならやめろ。かわりはいくらでもいる」
「ほな、さいなら。。。」
「佐賀大学医学部の外科に医師の派遣をお願いしている」
194 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 17:07:57 ID:nbTeJ2Cy0
医師不足:北九州市長、給与引き上げ検討 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20080318ddlk40010333000c.html 北九州市議会の予算特別委員会が17日開かれ、北橋健治市長への質疑を行った。北橋市長は市立病院の
医師不足に対応するチームを作り、最高年収1500万円で募集している医師の給与引き上げを検討する考えを表明した。
(中略)
市立4病院をめぐっては、同じく医師不足の大学病院が市立病院への派遣医師を相次いで引き揚げることを決めた。
このため、若松病院(若松区浜町1)では内科の入院受け付けを休止、医療センター(小倉北区馬借2)も
精神科と眼科が外来を休診する事態になった。市は最高1500万円の年収で医師を募っているが採用は決まっていないという。
市長は「医師のインセンティブ(やる気)を高めるための新しい給与の仕組みや、緊急課題を議論する
全市的なプロジェクトチーム(PT)をスタートさせたい」と明言。PTのトップに厚生労働省出身の
麻田千穂子副市長をあてる考えを説明した。
(後略)
195 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 17:14:13 ID:nbTeJ2Cy0
>185 徳島はなまじ人口当たりの医者が多かったりするので、郡部は 専ら自治医大卒者を使い潰すことで回してたんよねー 義務年限あけても市内のポストはないから結局ずっと郡部とか そんなんばっかしー でも最近は年季明けにひとが残らなくなって苦しくなってる? ナンバーズ内科が地域医療なんちゃらの特命教授を出したので そこが責任持ってなんとかすれば、いいんちゃうか?w
197 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 17:15:17 ID:nbTeJ2Cy0
目指せ医療紛争の円満解決 仲介役の認定制度創設へ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008031801000583.html 高久史麿自治医大学長を中心とする医療や法律の専門家グループが18日までに、医療事故などが原因で
患者と病院の間でトラブルが発生した際、話し合いによる解決に導く仲介役となる「医療メディエーター」の
認定制度づくりに乗り出した。
制度を運営する「日本医療メディエーター協会」(JAHM)の設立総会を20日に都内で開き、早ければ
4月ごろから、認定を始める方針。
中心メンバーの1人、和田仁孝早稲田大大学院教授(紛争処理論)は「メディエーターには中立性と
十分な知識が求められる。認定基準を設けることで、必要な技量と自覚を持った専門家の育成につなげたい」
と話している。
メディエーターには公的な資格がないことから、厚生労働省も詳しい活動実態を把握していないのが実情。
医療関係者からは「患者の信頼を得るために、第三者がメディエーターの能力を保証する仕組みが必要」との指摘が出ていた。
(共同)
198 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 17:19:41 ID:2bSUCuNL0
>>171 徳島県海部郡牟岐町大字中村字本村75-1
google mapでみると、どえらい田舎やね。
>>193 佐賀医の外科に入局する人って今いるんでしょうかw
佐賀医出て及第の外科に入局する人が圧倒的に多いですよねw
及第逃げですら駒が足らない今日この頃、嵯峨医は(ry
200 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 18:01:53 ID:nbTeJ2Cy0
県立病院好生館:館長、今月で辞職 医師2人も 不足、さらに拍車 /佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/20080318ddlk41040296000c.html 九州大病院から派遣された外科医6人が引き揚げる異例の事態となっている県立病院好生館(佐賀市水ケ江)で、
河野仁志館長(57)が今月で辞職することが17日までに決まった。理由は「一身上の都合」だが、後任人事は現在も白紙。
また、緩和ケアセンターの医師と眼科医も1人ずつ退職する。眼科医は補充がなく、医師不足の深刻さに拍車が掛かっている。
九大病院出身の河野館長は2月に辞表を提出、受理された。九大側によると、館長の辞職後も九大からの医師派遣を続ける
予定だったが、県が他大出身者を採用する動きを見せたため、異論を唱えたところ、古川康知事から派遣を断る通知があったという。
このため、九大は外科医6人に加え、緩和ケアセンターに派遣していた外科医1人も引き揚げることを決めた。
県はいずれも佐賀大から補充する方向で調整しているが、同センターの医師は定員2人のところを1人でやっており、
1減体制は変わらない。【上田泰嗣】
>>193 九州大学としては渡りに船だったんだろうねw
202 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 18:06:06 ID:nbTeJ2Cy0
>>11 の別ソース
熊本赤十字病院:皮膚科医、全員退職へ 急患受け入れ困難に /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20080318ddlk43040507000c.html 熊本市の熊本赤十字病院(東大弼院長、480床)の皮膚科の常勤医師3人が、3月末で全員退職することが分かった。
外来診察のため4月から非常勤医師を確保するが、やけどなどの救急、入院患者には対応できなくなる。
同病院によると、3人のうち1人が開業し、2人は熊本大学の医局に戻る。大学から非常勤として
医師を派遣してもらうが、皮膚科の外来診察は現在の週5日が2日となる。
熊本赤十字病院は重症の救急患者を受け入れる救急救命センターを設置しているが、今後、
火災などによる熱傷患者の受け入れができなくなる。同病院のやけど、虫刺されなどによる
皮膚科の救急患者数は06年度は2536人だった。
県医療政策総室によると、重いやけどの救急患者は現実的には、施設面などから救急救命センターでなければ
対応できないという。同室は「県内にもう一つある国立病院機構・熊本医療センターの負担が大きくなりそうだ。
大きな火災などがあった場合が問題」と話している。【山田宏太郎】
>>194 最高年収1500万円を二回も書いているのは、ここが笑いどころですよーって
バラエティで字幕が出るのと同じですね。
204 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 18:06:38 ID:d67A4HWs0
>194 最高1500万円 ここ、かなり笑うところ? まじでここの給与体制ひどかった。
205 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 18:07:31 ID:2bSUCuNL0
>>200 九大に喧嘩売ったんだろ。しょうがねぇじゃない、潰れてもw
207 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 18:13:31 ID:z7ZrwUVK0
佐賀県知事は「俺も漢だな」とか思っているのかなあwプ
208 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 18:14:21 ID:CxM67kgZ0
県立病院好生館「あんたんとこだけが大学違うばい。 医者が足りんばい。 ほかからもお医者よぶからね」 九州大学の第2外科「外科医療はさまざまな専門の外科医がチームを 組んで治療に当たるもので、これまで通り第2外科 で対応したい」 「いやならやめろ。かわりはいくらでもいる」 「ほな、さいなら。。。」 館長の辞職後も九大からの医師派遣を続ける 予定だった 県が他大出身者を採用する動きを見せた 異論を唱えた 古川康知事から派遣を断る通知があった
209 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 18:17:44 ID:f+jYN5Gs0
>>168 >「ノーブレス オブリュージュ」という言葉がある.
>「地位や身分に相応した重い責任,義務」という意味の仏語だそうだ.
>>190 > 一般にはそういうのを「お人よしのアホ」という。
> そういうパシリみたいな奴が文句たれても脅してもっとこき使うだろが、
昔は「ノーブレスオブリュージュ」、今は「パシリ」か?
どうりで低学歴DQNはサドっ気だしてからむもんなあ。
落ちこぼれが優等生をパシリに使うのは快感だろうなあ。
いまだに奴隷奉公している奴は、マゾっ気があるのかも。
210 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 18:25:38 ID:8G3sx8W90
>>195 「看護師が誤って気管支に挿入」
「主治医と看護師2人の計3人を書類送検」
===
主治医巻き添え?
>>210 確認する義務を怠ったというんだろ
逃散逃散
212 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 18:55:15 ID:+w7R9sP/0
>市は最高1500万円の年収で医師を募っているが どうみても最低1500万円の間違いだろw 小役人はだれも間違いに気付かないのかw
>市は最高1500万円の年収で医師を募っている で間違いないと思うけど。 「医者なんかには1500万でも多すぎるわい」という意気込みが、くじけたんでしょう。
214 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 19:06:55 ID:CxM67kgZ0
市は最高1500万円もの高年収で医師を募っている 市は最高1500万円もの高年収で医師を募っている 市は最高1500万円もの高年収で医師を募っている 市は最高1500万円もの高年収で医師を募っている 市は最高1500万円もの高年収で医師を募っている 市は最高1500万円もの高年収で医師を募っている 市は最高1500万円もの高年収で医師を募っている 市は最高1500万円もの高年収で医師を募っている wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 19:39:20 ID:sLFnybqG0
北九州市の箱物行政はすごいからなー。 市立病院はマジで待遇ひどかった。 人気のある部長は今回かなり辞めている。 しかし、市はどうせ何も動かないのだろう。 あの規模で未だにオーダリングすら入っていない病院もすごい。 毎回手書きでMRのオーダー入れて、手書きで処方箋書いている。 滅びて当然だ。私立4病院すべて崩壊して看護婦全部解雇できたら再生できるんじゃないかな。 それにしても大型ネタ続出で速すぎてスレの流れについて行けない
217 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 19:42:07 ID:z7ZrwUVK0
佐賀県の好生館って、有名なコピペのネタ元だよね あの先生は逃散できたのかな、まだ奴隷やってるのかな…
218 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 19:49:54 ID:Dy0/ZIPF0
l北九州市議会の予算特別委員会が17日開かれ、北橋健治市長への質疑を行った。北橋市長は市立病院の 医師不足に対応するチームを作り、最高年収1500万円で募集している医師の給与引き上げを検討する考えを表明した。 (中略) >市長は「医師のインセンティブ(やる気)を高めるための新しい給与の仕組みや、緊急課題を議論する >全市的なプロジェクトチーム(PT)をスタートさせたい」と明言。PTのトップに厚生労働省出身の >麻田千穂子副市長をあてる考えを説明した 厚生労働省出身 厚生労働省出身 厚生労働省出身 厚生労働省出身 厚生労働省出身 厚生労働省出身 面従腹背、そして市立病院を倒産させるのが狙い。
北九州は、厚労省からの天下り役人が中心になって、 餓死を多発させる福祉行政をやってきたとこだよね。
厚生労働省労働基準局賃金時間課の賃金時間課長.だった麻田千穂子副市長ですね。
222 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 19:56:47 ID:M3Pa4KLZ0
223 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 19:59:53 ID:Dy0/ZIPF0
ただナマポに税を投入するくらいなら、餓死してもらいたいね。
全くもって同感
225 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 20:04:04 ID:Dy0/ZIPF0
>>97 いまこそ、佐賀医躍進のとき!!
県内から九大を追い出して、佐賀医の力を見せつけよう〜。
SAGA,SAGA,SAGA,SAGA,SAGA,SAGA,SAGA,SAGA,SAGA,SAGA,SAGA,SAGAT,
226 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 20:06:22 ID:TB67RI8x0
>>171 >残った医師は月の約半分が当直と待機になる
この条件で、残っている縊死の脳内は昆虫以下。
227 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 20:08:54 ID:M3Pa4KLZ0
医師確保へ苦心の高給 自治体病院2倍の差 政投銀調べ
2007年04月08日03時15分
自治体病院に勤める医師の給与は都道府県によって2倍の開きがあることが、
日本政策投資銀行の調べでわかった。北海道や東北を中心に医師不足が深刻な地域ほど
給与は高い傾向があり、自治体が「高給」で医師をつなぎとめている実態が浮きぼりになった。
自治体病院の平均医師給与と人員
総務省がまとめた04年度の地方公営企業年鑑をもとに、同銀行が全国1000の自治体病院
(都道府県立、市町村立、一部事務組合立)の経営を分析した。
常勤医の給与(時間外、期末手当などを含む)の全国平均は、年額換算で1598万円(平均年齢42歳)。
都道府県別では北海道の2301万円が最高で、最低は奈良県の1132万円だった。
岩手、宮城など東北各県は軒並み高水準なのに対し、西日本は全般的に低く、
神奈川や東京、大阪など大都市部も低かった。
http://blogs.yahoo.co.jp/taddy442000/9229895.html
>>226 大人の世界はな、どんなに正しいことだって、
ストレートに言っちゃいけないこともあるんだよ。
謝れ!同レヴェルの可能性があるとされた昆虫に謝れ!!
229 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 20:33:18 ID:DLcnuZVk0
>西日本は全般的に低く まじむかつくので辞めたw
>>227 なんで時間外手当を含んだ給与の統計を出してくるんだ?
ルモンドディプロマティークより抜粋
ttp://www.diplo.jp/articles08/0802.html フランスの病院および医療制度の危機的な現状は、偶然のなせるわざではない。
原因の第一は医師不足にある。過去20年間にわたって歴代政権がひたすら推し進めた政策のせいだ。
年間に養成される医師の数は8500人から3500人に減った。
この縮小政策を提唱したのは医療エコノミストの一部と自由診療医協会である。
たとえば公立病院は24時間の治療態勢をとっていなければならず、
細気管支炎の流行や熱波の襲来など、緊急の必要に備えて常に空きベッドを用意しておかなければならない。
つまり民間クリニックと違って、100%のベッド稼働率を目指すわけにはいかない。
15%から20%の空きベッドには診療報酬を出さないなんて、火事が起こった時しか消防士に給料を出さないのと同じではないか。
詳細は本誌をごらんあれ
今日田舎の総合病院で外来のバイトをした。 患者の代わりにダンナが来た。 「いつもの薬を」ってんでdo処方。 消炎鎮痛軟膏が7本。 「ちょっと多くないですか」 「うち2本は俺が使うんだ」 「だめですよダンナさん、奥さんの処方箋で自分の薬貰っちゃ」 「何言ってるんだ、いつも○○(本来の主治医)は了承してるんだ」 「だからダンナさんのカルテ作って処方箋を出せばいいんですよ」 「だめだだめだ、俺が金払って俺が使って何が悪い。○○呼んでこい!」 … 鄭重にお断りしてお帰りいただきましたよ。
233 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 21:09:03 ID:vx/jj48N0
以前いた病院で普通に行われていた処方: PL顆粒 3包 3×n 60日分 患者のほうも当たり前だと思っていて新任Drが「以前みたいな処方は本当はできないんです。」と説得するのにかなりの苦労をしていました。
俺の居た病院でもあったな、無茶苦茶な処方 そういう病院に限って医事課も把握してないし きちんと請求もしてない希ガス
公式なソースはない未確認情報だけど、新聖地に関する話題なので書かせてくれ。 DQN掲示板で一躍有名になった北海道の北見市だけど、 あれで話題になってた北見日赤じゃなくて道立の方で 来年の3月で閉院するとかって話が出てるらしい。 うちの内科ドクターが道立北見に患者紹介したら、その返書に書いてあったとか。
236 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 21:42:16 ID:TB67RI8x0
7月に医師1人着任、阿寒病院3人体制に戻る
http://www.news-kushiro.jp/news/20080318/200803182.html 医師1人が2月末に退職した市立釧路国保阿寒病院に、新たな常勤医1人が7月1日から着任することが
17日までに決まった。これにより常勤医3人体制に戻る。 着任するのは道内の公立病院に勤務する男性医師(54)で、
現在は内科、小児科を診療している。現在の病院にはすでに退職届けを提出したが、6月まで勤務するという。
同病院では現在2人の医師が交代で当直を行っているが、「2人の医師も長期間勤務できる医師の着任を希望し、
その間頑張ると言っていた。早く決まり良かった」と村田忠事務長は話している。
>病院では現在2人の医師が交代で当直を行っている
>病院では現在2人の医師が交代で当直を行っている
>病院では現在2人の医師が交代で当直を行っている
>病院では現在2人の医師が交代で当直を行っている
238 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 21:45:24 ID:M3Pa4KLZ0
>>230 >>227 >最低は奈良県の1132万円だった。
時間外込みで1132万って、自給2000円くらいやん。
http://www.city.kitakyushu.jp/page/hospital/bureau/news/pdf/kaikakuplan.pdf 北九州市病院事業経営改革プラン
(1)医師の確保
平成16年度から開始された新臨床研修医制度の影響等により、医師不足が
深刻化しています。医師の確保は、市民の命と健康を守るうえでも、病院経営
のうえでも、最も重要な課題です。大学医局へのより一層の働きかけの強化、
医師の臨床研修を充実させるなど、病院局、各病院が一体となって、保健福祉
局とも連携しながら医師確保に全力で取組みます。
また、医師の勤務環境の整備として、医師の事務的業務の軽減や、医師が安
心して働き続けやすいような短時間勤務等の多様な勤務形態、子育て支援の推
進などを検討します。
さらに、医師の意欲の向上に資するため、現行の給与制度について、医師個
人の病院事業への貢献度等を反映した制度の導入を図ります。
---------------------------------------------
はいはい、最高ですね。
>>237 基本的に対症療法用の薬だから、少なく処方は構わんでしょう。
北九州は民間病院はたくさんあると思うけど、 急性期は大丈夫なんでしょうか。 手術をライブ中継する先生は、確か北九州だった気が。
243 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 22:34:22 ID:xHU61nLY0
>>233 前にカゼ薬を大量にのませた保険金殺人があったよな
244 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 22:34:32 ID:EPc6B2TJ0
卒後臨床研修制度は、医師の派遣元を 大学医局から厚労省に移管しただけだ。 派遣元となる大学は人手不足だから、 厚労省に責任を取ってもらえ。
もともと医局などと言う組織はあくまでも私的な物であり教授の権威を認めた 構成員のみからなる非公式な組織であり存在であった。 それが高楼の気に入らなかったので潰されただけ。医師の派遣をする組織など 以前から無かったのだよ。医局にいた椰子ならみんな知ってるだろう。 強いて言えば同門の医師同士の利害を調整する仕組みでしかなかったのだ。 高楼が医師派遣などの仕組みが作れるのならやってみるがいいさw
246 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 22:48:57 ID:TB67RI8x0
>>217 佐賀県の好生館って、こんなDQNがくる病院ですw
当直医で違法な時間外勤務の従事しても住民は怒るだけだよーんw
http://www.pref.saga.lg.jp/sy-contents/kensei_goiken/entry.html?eid=159 休日時の救急病院についての苦情
実は、先月娘が熱を出したときのことです。
夜だったので、医大の救急を受診。気管支炎と診断。熱が続くようなら月曜日に受診してくださいとのこと。座薬とのみ薬で対応。
翌日、座薬を使用しても全く下がらず、40.1℃まで上昇。仕方なく県立を受診。只の風邪とのこと。
脱水症状を起こしているにもかかわらず、点滴と血液検査は血管が細すぎるためできません。どうしてもというなら、入るところにさしてしますけど、とのこと。
医者らしからぬ返答に怒りは頂点に。
もういいですとかえりました。
月曜日、かかりつけの個人病院へ。血液検査をしてもらい,点滴は逆流してしまったので、
国立を紹介してもらいました。
国立でやっと点滴をしてもらい、ホッとしていたところ、血液検査の結果で入院することに
なりました。エンショウハンノウ(crp)が7.35あるということでした。
もっと早くに対応できたはずなのに、3日ものあいだ、娘は苦しい思いをしなければなりません
でした。これは、ちょっとした怠慢ではないでしょうか。こちらが、
一生懸命訴えても、聞き届けてもらえないとは呆れました。
>>245 同門の連中が開業しやがて成長して大病院のオーナーとなり、やがてDQN経営者となる。
自院に都合の良い奴隷医の供給を求める側になると、同門の医局に派遣を頼むようになる。
すると、同門内部での利害の対立が激しくなってくる。
DQN経営者側に味方する教授ばっかりだと、医局の崩壊は早い。
関西の医局など、みなみなそれで崩壊した。
>>247 教授もそれでは困るから医局員内部でなんとかバランス取るように
してきたんだろうね。右肩上がりの時代はそれで良かったのが
医療費引き下げでは仮に研修制度改革が無くても自然崩壊してたでしょうね。
249 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 23:12:17 ID:vx/jj48N0
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20080311&n=2 芳賀赤十字病院で交通事故 アクセル踏み誤りで2人重軽傷(3/11)
十日午前九時三十五分ごろ、真岡市台町の芳賀赤十字病院(岡田真樹院長)の玄関付近で、二宮町石島、会社役員男性(76)の乗用車がUターンするため前進した際にアクセルを踏み誤り、歩行中の真岡市、無職男性(80)とベンチに座っていた同市、無職女性(84)をはねた。
男性は右足骨折などで約三カ月の重傷、女性は足に軽いけがをした。
乗用車は二人をはねた後、病院の外壁に衝突し、さらにバックした際に停車していた同市、ペルー人女性(37)の乗用車にもぶつかった。
真岡署の調べによると、会社役員男性は現場付近に車を停止させて同乗の妻を降ろし、駐車場に向かうためUターンしようと、ハンドルを左に切って前進。
この際に暴走した。同署の調べに「アクセルの踏み加減を間違ってしまった」などと供述しているという。
同病院の玄関前は、オレンジ色のラインで表示された駐車禁止区域。
しかし玄関脇は休憩や待合のスペースになっているほか、玄関前はロータリーになっているため、来院者が日常的に車の乗り降りや一時的な駐車などで利用している。
病院側は「(駐停車は)原則としては断りたい」とするが、正規の駐車場は正面玄関から数十メートル離れており、悪天候時に乗り付ける人が目立つほか、お年寄りや車いすを利用する患者らが乗り降りしている。
タクシー乗り場にもなっており「一時的な乗り降りは認めざるを得ない。
黙認しているのが現状」という。
同病院は事故当時、現場付近に車の誘導員などを配置していなかった。
同病院は事故を受けて今後、一時的な乗り降りも含めて全面的に駐車を禁止したり、誘導の職員を配置するなど対策を検討していく考え。
250 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 23:12:53 ID:DLcnuZVk0
>>246 キチガイは殺せばいいのにw
マスゴミ、取材しる
251 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 23:25:59 ID:i3fIpOw/O
医者も労働者だろ。 労働基準法きっちり守らせて、自分らの権利を守れよ。 愚民が信じられねえほど頑張ってる奴があたりまえになってるから、 国民にも役人にもなめられて、限界までこき使われてんだよ。 一般にはそういうのを「お人よしのアホ」という。 そういうパシリみたいな奴が文句たれても脅してもっとこき使うだろが、 もう進んで極限労働している時点で人権放棄してるんだよ。
252 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 23:31:10 ID:/eejHJIL0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080318-00000103-mai-pol <海自>仮眠廃止、当直増員…陸上勤務で事故再発防止策
吉川栄治・海上幕僚長が18日の会見で、2月に起きたイージス艦衝突事故の再発防止策として、海上幕僚監部など陸上勤務の一部の当直員の人数を増員し、仮眠を廃止する措置を試行的に実施していると明らかにした。
事故直前に艦内の当直員が交代した際の申し送りが不徹底だったことが一因とみられるほか、当直体制だった海幕側の大臣への報告遅れが問題になった。
海幕によると、再発防止策として3月上旬から自衛艦隊司令部など陸上部署の当直体制を見直し、当直長の階級を1佐に引き上げたほか人員も増員。交代で数時間取っていた仮眠もなくした。当直後の勤務は軽減し、負担がかからないようにしている。
17日には、大臣報告の必要な有事が発生したと想定した情報伝達訓練を抜き打ちで実施。今後も随時行う。吉川氏は「当直員の交代の際は、自分の役目をしっかり確認するように指導する」と述べた。【本多健】
>再発防止策として3月上旬から自衛艦隊司令部など陸上部署の当直体制を見直し、当直長の階級を1佐に引き上げたほか人員も増員。交代で数時間取っていた仮眠もなくした。当直後の勤務は軽減し、負担がかからないようにしている。
>再発防止策として3月上旬から自衛艦隊司令部など陸上部署の当直体制を見直し、当直長の階級を1佐に引き上げたほか人員も増員。交代で数時間取っていた仮眠もなくした。当直後の勤務は軽減し、負担がかからないようにしている。
上の記事を参考に、医療現場で事故が起きた場合、
どういう対処がなされるか、200文字以内で回答せよ(10点満点)。
253 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 23:35:53 ID:TB67RI8x0
>>217 >佐賀県の好生館って、有名なコピペのネタ元だよね
佐賀県立病院好生館職員の勤務状態について
http://www.pref.saga.jp/kensei_goiken/entry.html?eid=407 研修医ではないのに、研修医扱いとして好生館に派遣されている医師の家族です。
休みは一日たりともありません。これは職業柄仕方ないとは思えるのですが。
一週間のうち家に帰ってこれるのが半分もあればいいほうです。毎晩泊り込んで、
寝る暇もなく働きづめです。帰って来た日でも、病院からの電話が殺到し、夜も
ろくに眠れません。
やつれた顔を見るたびにいたたまれない気持ちになります。
当直として働いている日以外は手当ても出ません。超過勤務手当ては皆無です。
日々雇用職員としての扱いになっているからとは思いますが、ボーナスもなし、
扶養手当もなし、住居手当すらありません。
給料の収入は一ヶ月で手取り29から30万円くらいですが、実際に働いてい
る時間を考えると、時給に直せば200円足らずです。
事務員に、月から金曜日までの週5日間、8:30〜17:15の間のみ働い
た形として、印鑑を打たされるそうです。
実際はその何倍も働いているのに・・夜中の0時に呼び出され、朝方10時過
ぎまで寝ずに働いても、ただ働きです。土日も終日(ひどいときは24時間)働
いても、一円たりとももらえないのです。
この現状を県はご存知でしょうか?これだけ身を粉にして働いても、生活は苦
しいもので共働きでも大変です。市県民税は高価、払っていくためにどれだけ家
族が犠牲になっていると思いますか・・・
こんな状況で「すべての人が輝き、活躍できる県」といえますか?給料のこと
は仕方ないとしても、好生館に勤める勤務医の雇用状態についてもっと考えても
らえないでしょうか?このままでは、過労死してしまいます。どうか、お願いい
たします。
254 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 23:52:06 ID:z7ZrwUVK0
>>253 このコピペを見ると、亡くなった立正佼成会病院の小児科部長を思い出してしまうよ
255 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 23:58:51 ID:nbTeJ2Cy0
カリウム過剰投与で死亡か 群馬、県警が病院側聴取
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008031801000968.html 群馬県伊勢崎市の医療法人恵泉会「せせらぎ病院」で2月、慢性腎不全の女性(59)が人工透析後に死亡、
県警が高濃度のカリウム溶液を誤って投与した業務上過失致死の疑いがあるとみて、医師ら数人から
事情を聴いていることが18日、分かった。
関係者によると、女性は2月19日、同病院で人工透析を受けた際、カリウム溶液を静脈に注入され、
約6時間後、高カリウム血症のため死亡した。希釈していない溶液を使用したとみられる。
病院は伊勢崎署に事態を報告したという。
病院は「事態を真摯に受け止め、しかるべき対処をしている。現在調査中なので、コメントは控えたい」としている。
(共同)
>>252 二度と同じような事故を起こさない為にも事故の起きた
病院を廃院にすべきだと思います。
NO HOSPITAL, NO TROUBLE.
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」 (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 ) 「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」 (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 ) 「競争が進むとみんなが豊かになっていく」 (竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣) 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」 (奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長) 「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」 (宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長) 「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」 (三浦朱門 元教育課程審議会会長) 「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」 (奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員) > 過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題 > 過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題 > 過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題 > 過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題 > 過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題
258 :
newよよっ :2008/03/19(水) 02:41:04 ID:6PmPptGu0
よろ・・よろよろ ここなのかー ふーーーーーーーーっ だるー
−TV番組のお知らせ− 今日19日(水)午後9時54分からのテレ朝系「報道ステーション」 ▽緊急特集:救急医療崩壊の現場@患者たらい回しの実態−医者が足りない、ベッドが無い
260 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 07:00:34 ID:Xs2AmmX90
>>251 >医者も労働者だろ。
>労働基準法きっちり守らせて、自分らの権利を守れよ。
>愚民が信じられねえほど頑張ってる奴があたりまえになってるから、
>国民にも役人にもなめられて、限界までこき使われてんだよ。
>一般にはそういうのを「お人よしのアホ」という。
>そういうパシリみたいな奴が文句たれても脅してもっとこき使うだろが、
>もう進んで極限労働している時点で人権放棄してるんだよ。
全くもって禿同。
「勤務医の待遇改善を!!」って言うなら、まず自分でできることからやればよい。
「当直」は労働してはいけない時間。急患受けるのは違法な労働。
それを強制する病院管理者はまぎれもなく犯罪者。
まず当直中の違法診療はやめ。当直中はしっかり寝ることから始めよう。
ただ勤務医の姿勢として、「非暴力・不服従」の逃散が非常に効果を上げたのを見るに
一勤務医が労働基準監督署に申告・告発を行うよりも、ただ淡々と
救急隊からの電話に「私は当直医なので違法診療になります。ほかに電話してください」
という方が、効果がありそう。
まぁ、なんにせよ医者って本当にお人好し。
だからこそ、愚民に骨の髄までしゃぶられるようになったんだが。
261 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 07:14:32 ID:+xheaGaV0
>>257 > 過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題 奥谷禮子
>奥谷禮子 この人は血も涙もない人だ。
262 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 07:24:07 ID:+xheaGaV0
>奥谷禮子 : 羊水は腐る発言と同じくらい、問題発言だ。 そのうちに医療訴訟も自己責任と言い出しそうだ。
奥谷禮子発言は至極当然で正当な発言 だから殺されない場所にとっとと逃散することだ
> 過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題 奥谷禮子 医師に関していえば、逃散しない医師自身の問題。 医局や院長のせいにするのは問題。
成人病→生活習慣病と言い換えたように 病気は自己責任。 癌になるのも自己責任、糖尿病も自己責任。 縫合不全も患者の自己責任、冠動脈再狭窄も自己責任。
266 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 07:42:57 ID:X8PSiZnwO
ある過労自殺した医師の妻のコメントを読んでいてビックリしたのですが、 「当直」とは労働時間ではない のだそうです! 労災申請にたいして、労働基準監督署は、保険の不支給決定をしましたが、 その理由が、これだったというのです。 彼女のコメントの一部を引用しておきます。 「労働を伴わない法規上の宿直と、急患も病棟の重症患者も診る実際の 夜間勤務の言葉上での摩り替えが行われていました。国の認識に改めて憤りを 感じました。一般企業では決して考えられない働き方が医療の現場では 普通に常識として罷り通っていたのです」
267 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 07:52:06 ID:eo3RntOZ0
「おおむね順調」評価に異論 秋田県の医療体制づくり
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/03/20080319t41012.htm 秋田県が実施した2007年度の政策評価結果に異論が噴出している。深刻な医師不足のため、県内の病院では産科などの
休診が相次ぐが、県の取り組みは「おおむね順調」と判定された。制度上、やむを得ない結果というが、県議会には
「実態とかけ離れている」と疑問の声が少なくない。
開会中の県議会2月定例会。17日の予算特別委員会総括審査で、ベテラン議員が寺田典城知事に質問した。
「現状は県民が満足する医療体制だと言えるか」。寺田知事は首を横に振り、「医師不足で大変な状況だと認識している」と答えた。
県北で屈指の出産数だった大館市立扇田病院は、06年9月に秋田大が常勤医派遣を打ち切り、産科の休診が続く。
仙北市立田沢湖病院は同年8月、常勤医の不足から救急指定を取り下げ、地域の救急医療に不安が広がっている。
鹿角組合総合病院も精神科の常勤医を確保できず、06年4月の入院病棟休止に加え、今年4月からは外来も休診する。
北秋田市の公立米内沢総合病院は、医師や看護師の大量退職で、診療体制縮小を余儀なくされた。
だが、07年度政策評価によると、県の「いつでもどこでも受けられる医療体制づくり」は順調、おおむね順調、遅れている、
の三段階評価で中位となっている。ベテラン議員は「おおむね順調なんて、とんでもない話」と厳しく指摘した。
医療体制づくりの政策評価は、まず施策の必要性を決め、(1)人口10万当たりの医師数(2)地域中核病院整備済み数
(3)年間献血者数―など、6項目の目標達成率から有効性を算出し、基準に当てはめて機械的に判定する。
07年度の必要性は最高のA判定で、医師数や病院整備数の達成率も100%を超えたため、総合評価が「おおむね順調」
となったというが、ベテラン議員は「あまりにも実態と異なる」と評価基準の見直しを求めた。
県総合政策課は「『おおむね順調』の表現が妥当かという問題もあるが、有効性を判定する項目が十分かは検証したい。
ただ、政策評価は県民満足度を調べるシステムではないので、結果と実態とのマッチングは簡単ではない」と話している。
268 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 07:55:10 ID:eo3RntOZ0
>>171 の別ソース
海部病院の救急受け入れ 毎週土曜休止も /徳島
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20080318-OYT8T00710.htm 県立海部病院(牟岐町)は17日夜、今月末で退職・異動する常勤医3人の補充ができない場合、
4月以後は毎週土曜日の救急受け入れを休止することを明らかにした。同病院は、第2、4土曜日の月2回を
休止する方向で検討していたが、「医師の負担を軽減するためには休止日がさらに必要」と判断。
今後、阿南市や小松島市の病院に搬送するなどして対応するという。
県南部の病院関係者らが出席して海部病院で17日夜に開かれた「救急医療対策連絡協議会」で、
海部病院側が明らかにした。同病院は「第2、4土曜日を休止日としても、その日にかかりつけの患者が来院すれば
対応せねばならない。少ない人数で医師が休養を取るためには、毎週土曜日を休止日としておきたい」などとした。
これを受け、協議会では、海部病院がこれまで受け入れていた毎週土曜日の救急患者の取り扱いについて検討。
出席者のうち、同じ海部郡内で救急患者を受け入れている美波町立由岐病院や海陽町立海南病院が
「これ以上受け入れ人数を増やすのは、医師の負担が重い」と難色を示したため、当面は、海部消防組合が
阿南共栄病院(阿南市)や徳島赤十字病院(小松島市)など広域的に搬送することで対応するとした。
269 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 07:58:14 ID:eo3RntOZ0
軽症なのに救急車 搬送患者の5割超える 90回以上利用の人も /茨城
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20080319-OYT8T00059.htm http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080319-1626931-1-N.jpg 県内で救急搬送された患者のうち、緊急性のない軽症患者の割合が増えている。2006年は52に達するなど、
重症患者の搬送に影響する可能性もあり、各消防本部が救急車の適正利用を呼びかけている。タクシー代わりに使うなど
モラルの問題や、自分で受診病院を探せないなどの理由で、救急車を安易に利用する患者が絶えない実態が浮かび上がってきた。
(福元洋平)
「90回以上救急車を呼んだ人もいた」。ひたちなか市消防本部の沼尻良輝消防司令はため息をつく。市内のある男性は、
持病の通院に救急車を利用。回数は90回以上に及び、消防署長が利用を控えるよう行政指導したが利用は続いた。
ほかにも「子どもが泣きやまない」と通報を受け急行したが空腹だっただけ、という例や「2日間便が出ない」と119番通報した女性もいた。
微熱で救急車を呼ぶケースも多い。「一般の通院や、家庭の応急措置で対応できるのに救急車を呼ぶ例は枚挙にいとまがない。
『モンスター・ペイシェント(怪物患者)』でしょうか」と話す。
県消防防災課によると、2006年救急搬送された10万77人のうち軽症者は5万2218人と52.2%を占め、ここ10年で軽症者割合は4ポイント以上
増加している。救急隊員は多忙を極め同消防本部は3署で計6台救急車があるが、出払うことも度々ある。
同消防本部の古川正一次長は「モラルに加え、夜間に受診できる医療機関を探すのが難しいという背景もあるのでは」と分析する。
患者が自分で探す場合、かかりつけ医がなければ行政情報や電話帳、インターネットなどに頼ることになる。核家族化や、
高齢者の一人暮らしなども増加し、身近に頼れる人がいないという不安感もある。
県はホームページの「救急医療情報システム」や、24時間電話対応する「救急医療情報コントロールセンター」で医療機関案内を行っているが、
医療機関には次々と急患が駆け込み、1分単位で状況が変わる。案内された機関に電話すると、急患が入り受診を断られるという例もある。
このため、「救急車なら優先的に診てもらえるだろう」と、119番頼みになっているケースも少なくなさそうだ。
270 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 08:09:55 ID:eo3RntOZ0
院長が「退職願」提出
経営悪化の銚子市立総合病院
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20080318-OYT8T00828.htm 銚子市立総合病院(同市前宿町)の佐藤博信院長(60)が、「一身上の都合」として「退職願」を提出していたことが
18日、分かった。同病院は、医師不足で患者が減少するなど厳しい経営を強いられているだけに、市側はショックを隠せない様子。
岡野俊昭市長は同日午後、佐藤院長の派遣元である日大医学部(東京都板橋区)に出向いて対応を要請した。
佐藤院長は2002年10月、駿河台日大病院(東京都千代田区)の消化器外科部長から銚子市立総合病院の診療部外科部長に迎えられ、
翌年に副院長に就任、05年12月からは院長(事業管理者)を務めていた。
しかし、病院事業会計が今年度までの2年間で計31億円の赤字となり、不足分を市の一般会計から繰り入れているため、
たびたび市議会で健全経営の見通しなどについて答弁を求められていた。
佐藤院長が岡野市長に31日付で退職する内容の退職願を提出したのは17日。同市ではこれを保留扱いとしている。
佐藤院長は取材に対し「精神的に疲れた。燃え尽きたという感じで、(院長を)続けるという気持ちがなえた」と話している。
271 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 08:18:54 ID:eo3RntOZ0
県立病院 相次ぐ医師退職の背景は?
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=824864&newsMode=article 県立病院好生館で、医師の退職が相次ぐ異常事態となっている。病院トップの河野仁志館長が辞職、消化器、胸部の
外科医6人が総入れ替えとなったことに加え、緩和ケア担当医の退職も明らかになった。戦後長く医師を派遣し、
好生館を支え続けてきた九大医学部第2外科と県との間に何が起きたのか。背景を探った。
「今回の外科スタッフの入れ替わりについて、県民に心配をおかけしていることをおわび申し上げる」。
17日の県議会で、佐藤敏行県健康福祉本部長は陳謝した。
医師総入れ替えは、九州大医学部第2外科所属、河野館長の辞職に端を発する。第2外科は半世紀以上にわたり、
外科に医師を派遣し、館長も複数輩出。好生館と固いきずなで結ばれてきた。
河野館長は2004年、マニフェストを示す“館長公募”で就任。患者への接遇教育などスタッフ教育に力を注いだ。
ただ一時期、館長の方針への反発などで医師が相次ぎ退職したこともあり「運営に苦慮した面もあったことは確か」
とある医師は指摘。「館長が辞意を固めたことが、医局との信頼関係に影響したのでは」と話す。
2004年度に導入された新臨床医制度も大きく影響した。制度開始以降、市中病院を研修先として選択する研修医が増加。
一方、大学病院で臨床研修を行う医師は減少した。各医局は大学病院内の人員確保を優先し、これまで地方の病院へ
派遣していた医師を呼び戻すケースが全国で相次いでいる。
272 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 08:20:13 ID:eo3RntOZ0
>>271 続き
九州大医学部第2外科は全国各地、約50の病院に医師を派遣している。医局にとって好生館は50ある病院の1つだが、
県にとっては唯一の病院。「万が一、医師の減員や総引き上げとなり、立ちゆかなくなってから考えたのでは遅い」(県幹部)。
特定の診療科を特定の医局に任せてきた従来の方式から、複数の医局や佐賀出身の医師ら幅広い人材で構成する方式への転換を試みた。
「唯一の県立病院である好生館を、医局と心中させるわけにはいかない」。古川康知事は、苦渋の決断に至った理由を強い口調で語った。
これに対し、九大医学部第2外科の責任者、前原喜彦教授は「外科医療は、同じ釜の飯を食った医局チームで行わないと成立しない」と、
県の構想にある“混成チーム”に疑問を示す。
さらに「好生館は派遣先の中でも、最も大事な病院という位置づけで医師を派遣してきた。新年度も医師を1人増員する予定を
提示していただけに、このような結果は非常に残念」と話した。
今後の焦点は館長の後任人事と医師の確保だが、外科6人は佐賀大医学部の6人が確定。緩和ケアも佐賀大医学部の医師の名前が
複数名あがり、その中から選ぶ方向で詰めている。
ただ、「外科医不足」が社会問題となる中、新年度の人事が解決しても、課題は残る。
民間病院の医師は「人数の豊富な九大の医局に比べると、佐大からこの先も安定して人材供給を続けていけるか不安もある」
と指摘する。県内各地で自治体病院の弱体化が進む。地域医療体制の再構築が急務だ。
273 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 08:53:46 ID:Yf5xSvxU0
愚民にとっては「公務員」という身分はオイシイ。 だから医者にとってもオイシイはずだろ?、俺達の税でオイシイ思いしてんだろ?、って態度で来られるから嫌になんだよな。
274 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 09:02:33 ID:2UzdCtjI0
>>273 3月31日に退職扱い、4月1日就職扱いなんて事繰り返されて、
ボーナスは出ない、出てもすずめの涙、退職金や老後の面倒も見てくれない。
医師と一般公務員の待遇は全くの別物なんだよ。
275 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 09:35:31 ID:tnieTMBr0
県立大島病院、来月から耳鼻科休診
常勤医を確保できず
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=9744 奄美群島の地域医療の中核となる奄美市名瀬真名津町の県立大島病院で、4月1日から耳鼻咽喉科が
外来、入院ともに休診となる。2人の常勤医が派遣元などに戻るためで、再開のめどは立っていない。
奄美群島には、常勤の耳鼻咽喉科医がいる医療機関は奄美市に2施設あるが、いずれも大きな手術はできない。
地元医師会からは救急時の対応などを不安視する声も出ている。
同科の本年度の入院患者数は1日あたり約13人、外来患者数は約41人になる見込み。常勤医が2人いるが、
3月末で1人は派遣元の鹿児島大学病院に戻り、もう1人は自治医科大学卒業生のローテート(循環)勤務で別のへき地診療所へ移る。
県立大島病院は鹿大のほか琉球大、宮崎大、九州大、大分大の医学部などに医師派遣を要請したが、どこも医師不足と回答。
ホームページなどの全国公募のほか、近く県を通じて総務省などにも働きかける予定。
大島郡医師会の喜入昭会長は「開業医では緊急手術などができず、急患の行き場がなくなり不安。
県も医師不足の原因を検証し、対策を考えてほしい」と話す。同病院は「一刻も早い医師確保を目指し努力する。
急患は外科医などが対応する」としている。
一方、昨年10月に2人減になった産婦人科は4月から1人増の3人態勢となる。
自治体病院の院長殿! 過労死しても、自己責任ですぜw
277 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 10:07:30 ID:XOqbkSOK0
>>236 同病院では現在2人の医師が交代で当直を行っているが、
「2人の医師も長期間勤務できる医師の着任を希望し、
その間頑張ると言っていた。早く決まり良かった」と村田忠事務長は
話している。
その間頑張ると言っていた
その間頑張ると言っていた
その間頑張ると言っていた
その間頑張ると言っていた
その間頑張ると言っていた
その間頑張ると言っていた
その間頑張ると言っていた
その間頑張ると言っていた まだ洗脳が解けていたい奴隷井がwwww
>病院では現在2人の医師が交代で当直を行っている
>病院では現在2人の医師が交代で当直を行っている
>病院では現在2人の医師が交代で当直を行っている
>病院では現在2人の医師が交代で当直を行っている
278 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 10:13:17 ID:2UzdCtjI0
リンクフリーとのことですので
http://www.iryogiren.net/report/gijiroku/080212.html 従って去年の今頃ですね、厚生労働省から、根室市立病院の医者が旭川医大に引き上げて
しまったので、援助してほしい。国際医療センターにも言ったけれど待てない。
がんセンターから外科医を二人出せ、っていう要求が来ましたが、私は突っぱねました。
なぜか。私どもの外科医は、10年20年胃がんとか大腸がんしか切ったことしかありません。
その医者を根室市の市立病院に送ってもですね、大変失礼なことになるわけです。
いわゆる私どもは俗にアッペ・ヘモ・ヘルニアと言いますが、盲腸とかですね、
ヘルニアとか痔の手術、これはもう10何年20年やってないわけです。ところがその地域で
必要なのは、そういう手術を含めてあるいは急性腹症と呼ばれる胃がパンクをした
あるいは大腸がねじれた、そういう手術は10年も20年もやってない医者がおるわけですね。
送り込むということは大変住民に失礼だということでお断りしたんですが、某課長は
2, 3日したら来るから院長よく考えとけというもんですから。マスコミが、私が中川政調会長を
蹴とばしたと面白おかしく書かれてしまったんですが、中川先生からはまさかがんセンターに
行くとは思わなかったということでした。
>>270 この戦局じゃ戦艦の艦長も逃げ出してしまうわな
280 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 10:21:06 ID:tnieTMBr0
急患ヘリ搬送「医師添乗」で協定 県と離島病院が締結 /沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-32292-storytopic-1.html 離島の救急患者を自衛隊のヘリで搬送する際の医師の添乗について県と離島18市町村、県立2病院、民間5病院は
(1)原則として医師を添乗させる(2)悪天候などの場合は医師の安全確保を優先させる―ことなどを明記した協定を
26日に締結する。県によると、県と離島自治体、病院間で医師添乗の協定を締結するのは全国初。県内の2006年度までの
医師添乗率は40%前後。県は協定締結でほぼ100%達成できると見込んでいる。
協定は医師添乗の実施体制と役割、責任の明確化が目的。昨年3月、鹿児島県徳之島で自衛隊員4人が死亡した墜落事故などがあり、
関係者から「多くの離島を抱える沖縄では添乗医師を確保するためにも医師の安全を考慮したルールづくりが必要」との指摘があった。
県は医療機関と9回の調整会議を経て協定に医師の安全性確保を明記。「急患空輸の中止などは現地の気象条件を最優先する」とし、
飛行の際の気象条件に関する実施マニュアルを作成する。添乗者は原則として医師だが、やむを得ない事情で医師が添乗できない場合は
看護師や保健師、助産師が添乗する。救急救命士の添乗も今後検討する。
自衛隊ヘリは県内の民間2病院の急患ヘリがカバーできない遠隔離島や夜間の救急搬送を担う。県医務・国保課は
「自衛隊ヘリによる搬送体制は08年度中の導入を目指すドクターヘリもカバーできない遠隔離島からの搬送や夜間搬送に欠かせない。
医師の添乗を原則とした協定締結で、患者により迅速な診断と措置が可能になる」としている。(新垣毅)
<ニュース用語>自衛隊ヘリの急患搬送
災害対策基本法に基づき市町村から要請を受け県が自衛隊に出動を要請する。離島からの搬送件数は2006年度の1年間で4720件。
医師などが添乗したのは1956件で添乗率41.4%。1989年度から05年度までの平均は39.6%。
282 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 10:28:08 ID:UvYuQYJz0
>>277 こんな法律違反堂々と記事にして良いのだろうか?
283 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 10:30:16 ID:WEE+ryNp0
>>279 に触発されたんだが、
>>278 って、戦艦に魚雷艇とかの駆逐を対応させようってモンだよなw >厚労省某課長
イージス艦に機雷海域で撤去作業をさせようってモンか。
285 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 10:45:14 ID:tnieTMBr0
捕鯨船でワカサギ釣りとか・・・
287 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 10:49:33 ID:tnieTMBr0
「医療観光」日本で紹介 台湾4社
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200803190045a.nwc 医療や美容を目的とした海外からの観光客誘致を狙う「メディカルツーリズム(医療観光)」構想を台湾が官民で打ち出した。
横浜市西区のパシフィコ横浜で18日始まった「統合医療展」に、台湾の医療関連企業4社が出展。関係者に台湾の新たな
“観光資源”をPRしている。
台湾は医療技術や人間ドック、美容関係の施設などで国際的評価が高いといい、その費用も美容関係なら日本の
3分の1程度と安く付くメリットがある。
「今後3年以内に医療や美容目的で台湾を訪れる人を年間10万人にしたい」(台湾の対外貿易発展協会)と意気込む。
今後は日本語に対応したインターネットのホームページを設けるなどしてPRに努め、医療や美容目的の日本からの
観光客の増加をめざす。(西川博明)
>>284 イージス艦って、真ん中がパカっと割れて
そこから戦闘機が発進するあれか?
福島瑞穂・社民党党首が、そんなハイテク戦艦だって言ってたぞw
漁船に体当たりして撃沈したフネだろ 相手のフネの真ん中がパカッと割れるんだろw
290 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 11:57:56 ID:uRB3BNd70
ご近所のお医者さん:/22 動物医療にも地域間格差=高島一昭さん/4 /鳥取
ttp://mainichi.jp/area/tottori/news/20080318ddlk31070567000c.html 医療における地域間格差が問題になっていますが、動物医療でも格差が広がってきています。世界的には「人にできる医療は動物でも」という流れで、動物に対する飼い主さんの切実な思いがあります。
今ではがんに対する放射線治療などを行う医療機械や技術もそろい、動物にもできるようになりました。しかし残念ながら、日本でできる医療と、鳥取で受けられる医療は違います。(以下略)
>日本でできる医療と、鳥取で受けられる医療は違います
>日本でできる医療と、鳥取で受けられる医療は違います
>日本でできる医療と、鳥取で受けられる医療は違います
動物ネタというだけで笑えるのに、このフレーズにさらにワロタww
291 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 12:00:24 ID:kxE1KRnn0
>>9 すげー他人事で笑ったw
久坂部も後ろから撃つ派はやめた様だな。
変わり身が早いなwww
遅レスだけど。
>>290 後半も凄いぞw
293 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 12:03:35 ID:tnieTMBr0
大牟田労災病院廃止から2年 不安募らすCO患者ら 医療水準維持など 国、確認書履行せず
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20080319/20080319_025.shtml 三井三池三川鉱の炭じん爆発事故(1963年)による一酸化炭素(CO)中毒患者が入通院していた大牟田市吉野の大牟田労災病院が、
廃止されて社会保険大牟田吉野病院に引き継がれてから、来月1日で丸2年を迎える。しかし患者らが国などに求めている同病院の
常勤医増員などは先送りされたままだ。患者・家族団体「三池高次脳連絡会議」は18日、厚生労働省側と協議したが、
国は約束を果たさないままで、いらだちと不安を募らせている。
同病院にはCO中毒患者26人が入院、25人が通院している。
協議は、国が病院を財団法人「県社会保険医療協会」に移管させる際、医療水準の維持について患者・家族と交わした確認書が
履行されていないため、断続的に開かれている。
同連絡会議は確認書に基づき(1)内科、神経内科、精神科、リハビリテーション科に常勤医確保(2)ベッド数を100床に倍増
(3)高次脳機能障害患者らのリハビリ拠点化‐などを訴えている。しかし現在の常勤医は内科、外科の2人で、ベッド数も増えていない。
一方、1月の臨時国会では「確認書早期履行に関する請願」が全会一致で採択されている。
同日の協議は大牟田市の大牟田労働基準監督署で行われ、同連絡会議は芳川勝議長らが「委託先の変更も検討すべきではないか」などと訴えた。
厚労省側は「医師確保のめどがたたず申し訳ない」と陳謝するにとどまった。
これに対し患者・家族側からは「労災病院を廃止したのが間違いだった」「患者も家族も高齢化している。いつまで待たせるのか」
などと強い反発の声が上がった。(後略)
294 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 12:08:57 ID:tnieTMBr0
295 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 12:11:29 ID:tnieTMBr0
医学部生に臨床研修説明会 /埼玉
http://www.nhk.or.jp/saitama/lnews/01.html 埼玉県で働く医師の数を増やそうと、来年春、大学を卒業する医学部の学生を対象にした初めての説明会が、
18日、さいたま市で開かれました。
この説明会は、医師免許を取得したあとに義務づけられている2年間の臨床研修を、埼玉県内の病院で受けてもらうことで、
医師の定着につなげようと、埼玉県がはじめて開きました。
さいたま市大宮区で開かれた説明会には、臨床研修を行っている埼玉県内の25の病院が参加し、各病院が面接コーナーを設け、
給与や勤務時間などについて学生の質問や相談に応じていました。
また、指導体制の充実やどのような症例を学べるのかといったことを病院ごとにアピールする発表も行われました。
東京の大学に通う学生は、「症例が多い東京か実家のある埼玉かどちらで研修を受けるか迷っています。
研修後の進路などを聞いてじっくり考えたいです」と話していました。
埼玉県は、人口10万人あたりの医師の数が130人あまりと全国で最も少なく、医師の数をどう増やしていくか課題となっています。
説明会を開いた埼玉県医療整備課の梶ヶ谷信之主幹は、「医師にとって、貴重な経験となる臨床研修を埼玉の病院で受けてもらい、
埼玉に愛着のある医師を1人でも増やしたい」と話していました。
296 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 12:18:52 ID:tnieTMBr0
非常勤医師確保で当面の運営にめど/さわらび医療療育センター /青森
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/03/1289.html 医師不足に陥っている弘前市中別所の重症心身障害児施設「県立さわらび医療療育センター」に、
新年度から4人の非常勤医師が配置されることが18日、分かった。県は引き続き、
6月まで勤務を延長した現所長の後任探しに努めている。
県によると、同センターに配置される非常勤医師は県立中央病院の医師ら4人。
診療科は内科や外科などで、週1回の勤務となる。
医療法上必要な医師数にはまだ足りず、整形外科などほかの診療科の医師についても
引き続き確保に努力する方針だが、当面の運営に支障がない体制を組める見通しが立ったという。
しかし、現所長の後任となる常勤医師はまだ見つかっていない。同センターが
病院として存続するためには管理者となる常勤医師1人が必要で、県は引き続き、必要な医師確保に努める。
297 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 12:21:17 ID:7ICFVu1b0
298 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 12:33:41 ID:lTltkkWc0
昨日の「TVタックル・医療費高騰に怒り爆発」は少し風向きが変わっていた。 (ゲスト : 萩原誠司、櫻井充、小池晃、南淵明宏、中原英臣) 「救急難民」による危機意識と医師会推薦を受けた武見敬三が落選した事で 選挙を控えた与党の中に危機意識が広がり「後期高齢者医療制度」の見直しと、 産科、小児科、救急救命に、更に補助金を出そうという動きがあるという話と、 野党四党が小泉純一郎の「三位一体の改革」を見直す法案を提出する話だった。 比較的ストレートに厚労省批判が続き「メタボ検診」がやり玉にあがっていた。 医師の技術料や人件費より薬や箱物に金をかけすぎているという主張もあった。 この医療崩壊の底流にあるのはのは米国でも財務省でもなく厚労省の方針である。 武見医師会に抑えられていた「医療行政の主導権」を厚生省が取り戻そうとした、 1983年の「医療費亡国論」(保険局長の吉村仁)始まり小泉選挙で勢いを得た 2005年のシリーズ研究会「医療制度改革」(事務次官辻哲夫)で加速した。 辻哲夫は内閣法制局などを説得してまわり「辻説法」とまで言われた。 彼らの目指すものは医師の権限を弱めて「医療介護行政の主導権」を握り、 更に財政諮問会議等と協力して医療介護サービスに他業種を参加させて 「行財官の連携」で大きなビジネスモデルを作り省益を図ることである。 医者の権限を弱めるために診療報酬の引き下げ、医薬分離、介護保険導入、 中小病院の淘汰、マスコミを使っての世論操作、医療被害者団体と連携、 また医療事故は刑事処罰していなかったものを事務次官会議で変更し逮捕 させるようにして更にぶらさがりマスコミにリークして世論操作をしてきた。 おかしな政策が次々と出てきたのは、御用医者の意見を聞いてやっても所詮、 官僚は医療の素人であり、省益優先の政策では医療崩壊したのは当然である。 医師過剰時代と言っておきながら研修医制度を改悪して医師不足が露呈し。 医局制度を崩壊させて公立病院中心に医師の人事権を握ろうとして失敗した。 その結果、医師の意欲低下、医師の逃散が起こり医療崩壊が進行している。 彼らはまだまだやる気である。明日の医療のために逃散する事をお勧めする。
299 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 12:42:43 ID:s1K12HuK0
>>295 全国で一番医者の少ないところで働くというのは
全国で一番勉強する機会の少ないところで働くということ(教える人いなーい)
全国で一番雑用を押し付けられるところで働くということ(やるひといなーい)
そこに『来い』というならなにか魅力あるということなのか?
学生、きちんと聞いて来い(笑
>273 その愚民はバブルの頃、公務員を選んだ若者を 「民間で勝負する気概の無いチキン」呼ばわりしてたっけな。 この国は、普通選挙による民主主義を運用できる段階に達していない。そう言わざるを得ない。
301 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 12:51:25 ID:2UzdCtjI0
>>298 そういえば、年末のたかじんドクターズで、宮崎てっちゃんと勝谷氏が、
「いつも問題を起こすのは厚労省なんだよ。どれだけみんなに迷惑をかけているか」
と言っていたなあ。
>>298 南淵明宏と中原英臣が何をしゃべっていたかに興味がある。
>>299 正解は、
「面倒な症例は都内の大病院に送る」
305 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 13:33:36 ID:lTltkkWc0
>>303 皆さんと同じような論調でした。(予想に反して・・・?)
>>305 ありがとう。
しっぽふりふり御用医者ですね。
本田宏 著 『誰が日本の医療を殺すのか』 より 私の勤務する済生会栗橋病院も、毎日1000人近い患者さんが外来を訪れ、 「三時間待ち三分診療」の苦情をしょっちゅういただいている。 しかし、それほど込んでいるのに、病院は赤字ぎりぎりなのである。 全国の病院の多くが同じような状況にあり、生き残りをかけて悪戦苦闘しているのだ。 埼玉、大変だねw
308 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 13:40:11 ID:VzK719Fm0
>>226 昆虫は、危険を感じると逃げていくからね。
危機管理の本能は尊敬に値します。
309 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 13:42:21 ID:g2Bg/Ctq0
なぶちって自分の出身大学がひどいので、大学全体を嫌っているカンジダな。 もっとまともな医局にいればよかったのに。といっても、医局自身崩壊だが。
むしろ大学病院の米事務のカスぶりにこそ触れるべきだろ>嬲痴
>>309 ナブチが痛いのは、奈良医大の医局=大学医局みたいな論調でモノを言うところだね。
それでもって、同級生が阪大とかロンダ入局すれば、ソルジャー扱いで、冷や飯
食らってるから、医局で、まともに仕事をしている人間をみたことがないんだよ。
>>309 大学医局に恨みでもあるような話ばかりしますよね
>>311 県立医大出身者は圏外での保険医登録を認めないでok?
それだと市立大学の出身者の活動範囲が狭ますぎないか。
>>298 まあ、そうこうしているちに、医者のモチベーションっていう、カネじゃ買えないもっとも大事なものが、どんどん消え失せるんだね。
317 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 14:50:27 ID:UA15NKTTO
ホンダラ、共産党は決して病院の外来機能縮小かつ入院に特化するなどを 言わないな。 さすが経営者目線だ。
>>317 いや、その気になればカンパで経営でもなんでもできるだろ
経営者視点てよりゃ医療従事者は奴隷という態度に徹しているだけだと思うよ
319 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 14:59:18 ID:X8PSiZnwO
モチベーションなんて保っていたらマスコミや愚民に利用されるだけ。 過労死するよ!
320 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 15:19:16 ID:UA15NKTTO
医療崩壊阻止のホンダラや共産党は2ちゃん医師会の 明らかな敵だがな。
>>319 316でつ。
ありがとう。でも、私のモチベーションはとっくの昔に消え失せてますから、ご心配には及びません。
180 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 13:45:05 ID:2m1EWq2+
>>176 ちなみに医者なんだが
叩きの効果か今年のセンター試験のリサーチで
医学部の志望者数が大幅減となりましたよ。
理工系に志望者が流れた様子。
まあ、ボーダーダウンで志願者が少しは戻ったけども。
323 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 15:39:13 ID:kWx2p9kl0
これからの時代、2ch医師会に加入して、時代を読んて行動する医師のみが生き残ります。 さあ、みんなで2ch医師会に入会しようw
>>323 入りたいんだけど、年会費100カキコくらい?
会長だれ?
327 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 15:48:08 ID:7ICFVu1b0
薬師如来さまだ。
328 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 15:49:35 ID:umL5EIQ80
事務次官辻哲夫 を引きずり出して、家族に石を投げつけたい。
329 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 15:49:57 ID:tnieTMBr0
佐野市民病院 新年度も常勤医5人 関係者『現状維持がやっと』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20080319/CK2008031902096613.html 医師不足による経営不振が続いている佐野市民病院は、新年度を現状の常勤医師5人体制のままで迎えることが18日、分かった。
医療関係者が流動する年度の切り替え時期に医師確保が進まなかったことは、今秋の指定管理者制度移行をめざす同病院にとって
痛手になるとみられる。関係者は「最大の努力をしたが増員できず痛恨の極み」と話している。 (梅村武史)
二次救急の輪番を担える10人以上の常勤医師確保が同病院の最大の目標。受け皿となる医療法人財団「青葉会」
(本部・東京都)からも強く要望されており、福光正行院長を筆頭に努力を続けてきたが、増員には至らなかった。
5人の医師の一部に入れ替えがあり、非常勤医師も現状の55人前後の見込み。
中里博行事務部長は「医師不足が予想以上に深刻で、周辺病院でも常勤医師を減らしている。現状維持がやっとだった」
と残念そうに話した。
同病院は医師不足による当直体制の弱体化から足利赤十字病院、佐野厚生総合病院と共に長年担ってきた両毛広域医療圏
(足利、佐野両市)の二次救急輪番を休止中。新年度の休止も既に決まっている。新年度からは、佐野市から8億3千万円の
赤字補てんを受ける。一方で本年度から糖尿病と人工透析治療に特に力を注ぐなど、市内外から多くの患者を集めて
収益を見込める分野も育っている。
330 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 15:52:11 ID:tnieTMBr0
公立病院の民営化提言 千葉銀行 2025年1万8000床不足
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20080319/CK2008031902096561.html 千葉銀行は、医師不足と医療過疎地域の拡大などを背景とした「地域医療の再生に向けた提言」をまとめた。
公立病院の民営化と統廃合、電子カルテ化による地域医療の連携促進などを提案した。
提言では、県内32の公立病院医業収支(2005年度)は計159億円の赤字、一般会計からの繰り入れなど
医療外収益を含めた純損益でも計20億円の赤字となっていると指摘。病床数は2015年に約6800床の不足見込みが
25年には約1万8千床に拡大。医師1人当たりの入院患者数は、05五年の8.0人から25年は12.4人になると予想。
医師1人当たりの外来患者数は、05年の25.4人から25年は31.1人に増えることも示した。
こうした状況を基に、(1)公立病院の民間譲渡や指定管理者制度の導入、統廃合などの抜本的な改革
(2)電子カルテ化とネットワークによる地域医療連携の推進(3)地域で医師を育てるため、中核病院による
育成・研修プログラムの開発(4)患者の自己負担増を含む医療財源捻出(ねんしゅつ)の検討−などを提言した。
超高齢化による将来の病床数不足や医師の負担増は、「不足が確実な財源について、患者の自己負担増を含め
あらゆる可能性を検討するべきだ」とし、国、県、医療機関などが議論の前提となる資料を公表するよう求めている。
(小川直人)
331 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 15:58:58 ID:tnieTMBr0
4月から新体制、統合の山陽小野田市民病院 /山口
http://www.ubenippo.co.jp/one.php?no=4822 山陽市民病院と機能統合する小野田市民病院は、4月から山陽小野田市民病院に改称し、
診療科目が現在の12から14になる。河合伸也病院局長が、18日に開かれた市議会民生福祉常任委員会で新体制を説明した。
3月定例会に上程している当初予算案での職員数は、前年同期より46人減の202人。内訳は医師25人、看護師119人、
医療技術職員43人、事務職員15人。医師は山陽から整形外科2人、外科1人、歯科口腔外科1人の4人が異動し、
小野田の脳外科1人が転勤する。医療技術職員は増えるが、これまで外注していた検査ができるようになる。
山陽市民病院に勤務していた看護助手は3人が退職、3人が市長部局へ異動する。
332 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 16:40:42 ID:umL5EIQ80
うるせえな。公立病院事務の給料を30%カットして、40歳以上の看護師の給料を昇進なし打ち止めにすれば赤字解消なんだよ。 簡単に医療崩壊は防げるのに、やろうとはしない。大阪府みたいww はやくやれよ、東子配る
333 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 16:42:41 ID:7ICFVu1b0
334 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 16:50:45 ID:8t1fFp6E0
>>330 (1)公立病院の民間譲渡や指定管理者制度の導入、統廃合などの抜本的な改革
(2)電子カルテ化とネットワークによる地域医療連携の推進
(3)地域で医師を育てるため、中核病院による
育成・研修プログラムの開発
(4)患者の自己負担増を含む医療財源捻出(ねんしゅつ)の検討
医療でもっと儲けたいと正直に言えよ
335 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 17:00:54 ID:7ICFVu1b0
>>330 千葉銀行が病院を作ってお手本をみせてくれよ。
336 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 17:02:28 ID:gtbGIMFK0
↑↑↑ 支那共産党によるチベット人虐殺の証拠写真。 支那共産党に天罰が下ります様に。
>>314 まあ、市立大はそれでもいいんじゃね?
みんな人口多いところだし。
339 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 17:58:31 ID:tLdXc6/o0
俺の爺さんが言っていた。 「せんもんにゃかなわん」(方言なので標準語に直すと「仕事しない者にはかなわない」) という意味です。 まさに逃散最強ですな・・・・・
340 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 18:02:05 ID:umL5EIQ80
341 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 18:05:05 ID:7ICFVu1b0
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / .`´ \ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (・∀・∩<そうだ。事務だけの病院を作って事務員を集約化すればいいんだ。 (つ 丿 \_________ ⊂_ ノ (_)
342 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 18:14:45 ID:gMve10ml0
>>330 それで安い医療費からシステムの経費を奪い取ってますます病院は潰れると・・。
>>341 もうあるじゃん。
地域には社保事務所。その上に社保事務局、天辺が社保庁。
その親分が厚労省。
344 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 18:21:18 ID:tnieTMBr0
07年の医療事故1266件 前年からほぼ横ばい
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008031901000507.html 大学病院や旧国立病院から2007年に報告された医療事故は1266件で、前年の1296件からほぼ横ばい状態だったことが
19日、日本医療機能評価機構のまとめで分かった。
事故の程度は「死亡」が142件、「障害が残る可能性が高い」が163件で、最も多かったのは
「障害が残る可能性が低い」の559件だった。
診療科別では整形外科が157件とトップで、外科120件、内科109件、消化器科107件と続き、傾向は前年とほぼ同じだった。
同機構の報告書によると、事故内容は手術部位の左右取り違えや、薬の取り違え、薬の投与量の間違えなど。
ベッドからの転落や歩行中の転倒などのケースが増えたが、同機構は「実際に増えたというより、
軽微なものでも報告するという意識が高まったからではないか」と分析している。
医療事故の報告は、国が04年から医療安全に役立てるため、大学病院や国立病院機構の病院など計273病院に義務付けた。
(共同)
345 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 19:18:23 ID:4D/pIALk0
自分も首都圏の国立大出身の医者だから思うけど 臨床医って所詮、寿司屋の職人だよね。 優秀な高校生は大半が寿司屋職人になる医学部より別の分野で人類に貢献してもらいたいと思う。
347 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 20:59:39 ID:VzK719Fm0
>>346 いいネタを使った寿司は高い。
不漁で魚が高くなれば、寿司も時価。
銀座のすし屋は、単価が高い。
医者は、どんなにいい医療を提供しても報酬は同じ。
たくさん看護師を雇っていいサービスをしても、人件費で赤字が出る。
寿司職人は業務上過失致死で書類送検されることはめったにない。
寿司職人は、営業時間が終れば、休める。
時間外に呼び出されて、寿司を握らされることはない。
寿司職人は、医師よりも人権が保障されている。
人類など、この美しきガイアを汚す病原体だw
349 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 21:03:52 ID:BXymvgA70
おまえらって、ホント、にちゃん脳、だよな 言いたいことは、よくわかるけど
350 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 21:48:16 ID:Mps6Kn260
弁護士・棚瀬慎治氏に聞く
「医師を必ず起訴」という新ルートが誕生
改正検察審査会法が施行間近、“医療事故調”議論にも影響
――新たな仕組みでは、検察の判断によらず、「起訴」が可能になるわけですか。
2004年5月28日に、「検察審査会法を改正する法律」が公布されました。この法律は、2009年
5月27日までに施行するよう定められています。
現行と大きく異なるのは、検察審査会が第一段階と第二段階の二階建てになるという点です
(本文最後の図1)。(1)検察審査会が「起訴相当」とし、検察が「不起訴」などとした場合、
検察審査会の再度の審査に付され、(2)検察審査会が再度、「起訴相当」とした場合に、
検察に代わって「指定弁護士」が起訴する――という形になります。
つまり、検察の判断にかかわらず、起訴が可能になる新たな仕組みが誕生するわけです。
患者遺族が捜査機関に告訴し、検察が「不起訴」としても、その後、検察審査会で再度「起訴相当」
とされれば、「必ず起訴」されるのです。
――検察官に代わって起訴を行う、「指定弁護士」とは何でしょうか。
これは現行制度にはありません。裁判所が指定するもので、検察官の代替役を果たす弁護士です。
検察審査会が第二段階で「起訴相当」とした場合、起訴を行います。その後の刑事裁判でも、検察官の
代わりに指定弁護士が公判の維持に当たり、尋問などを行います。
また、第二段階の検察審査会では、弁護士は法的助言を行う役割も果たします。
つまり、新たな仕組みでは、検察審査会への不服申し立てから起訴に至るルートで、弁護士が関与する
機会が増えます。前述のように、医療事故を扱う弁護士はそう多くはありませんので、医療に精通していない
弁護士がかかわる可能性も十分に考えられます。しかも、検察審査会は国民で構成するため、どうしても
患者側の視点に立つ傾向にあります。
ttp://www.m3.com/tools/IryoIshin/080319_1.html?Mg=6c50470bbddf3ff23465c4347082faf7&Eml=fa41ca575b25d0e6bcb7e732d916dd05&F=h&portalId=mailmag
◆医師が国を訴える、「改定に異議あり」 今改定のリハビリ算定要件を問題視、通知の差し止めを求める 鶴巻温泉病院(神奈川県秦野市)に勤務する医師、澤田石順氏が3月18日、国を 相手取り、行政訴訟を起した。この4月の診療報酬改定で、リハビリテーションの 点数に算定制 限が設けられたため、それを定めた通知の差し止めを求める内容だ。 「リハビリに限らず、医療問題への関心が低い医師もいる。こうした医師に関心を 高め、行動してもらうために提訴した。まず火を付けることが重要。勝ち負けは関係 ない」と澤 田石氏は語っている。 ソースがm3でスマソ。 それにしてもとうとうここまで来ましたか。ちょっとだけwktk
352 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 22:04:25 ID:cKaC8wez0
>>350 情報ありがとう。うわさには聞いていたが、こういうことなのか。
弁護士にはたちの悪いやつも多いと聞く。なんたって、患者側にたって
勝訴すれば金が入るからね。生活のためならなんでもする弁護士も
増えてくるわな。
医療事故調査委員会と検察審査会と人権擁護法案でまともな医療は終わりだ
な。あとは大学ナースのように、痛いですか、苦しいですか、と手を握る
だけの仕事しか残らないね。
人権擁護法案も恐ろしいぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=sKjmpCYSA7I
353 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 22:45:35 ID:sYIzwFf+0
>>350 撥当たり前駄の軽呆ウンコに糞蠅とか金蠅がうなりをあげてたかっとるんだろw
しばらくすれば糞ごと洗い流されるさw
354 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 22:58:52 ID:tnieTMBr0
355 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 23:04:21 ID:4yL2ARLE0
702 名前: 名無しステーション 投稿日: 2008/03/19(水) 23:03:54.83 ID:r7SxnEFM 医療現場が過労でにっちもさっちも行かない状態になったのは、全部医師会のせい 自業自得なのに、それを患者に転嫁しようとかふざけんな
356 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 23:06:22 ID:Y0ysIUTf0
患者や家族に不満を抱かせることは犯罪に等しい行為 もっと全力で仕事に取り組めよクソ医者ども
357 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 23:09:19 ID:cRx3cwIZO
ありがとうございます。早く、健康保険制度を崩壊させるために頑張って下さい。
358 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 23:11:28 ID:JzNdhCsQ0
>356 まだいる。「何でも医者のせい」と騙されてるお馬鹿さん。
359 :
newよよっ :2008/03/19(水) 23:19:56 ID:6PmPptGu0
>>259 見たぞーなかなか良かった
明日の対策がみものなんだけどな
>347 >寿司職人は、医師よりも人権が保障されている。 つすし処「杉」
診療報酬が「時価」の時代がくるか このまま回転寿司のバイト待遇で終わるか ああ早朝覚醒orz
362 :
newよよっ :2008/03/19(水) 23:48:51 ID:6PmPptGu0
診療報酬「時価」いいかもなー 寿司屋の時価とは違う 労働力や個人の皆保険の使用に応じてとかの時価
363 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 00:01:57 ID:LV45i6e40
医療事故:昨年は1266件 うち死亡142件 評価機構
http://mainichi.jp/select/science/news/20080320k0000m040067000c.html 財団法人・日本医療機能評価機構は19日、大学病院など273医療機関からの事故報告が、07年に1266件あり、
うち死亡は142件だったと発表した。前年より事故は30件、死亡は10件減った。
事故に当事者としてかかわったのは医師が899件、看護師が858件で、看護師の関与が前年の691件から大きく増えた。
診療科別では▽整形外科157件▽外科120件▽内科109件。訴訟リスクが高いとされる産婦人科(産科、婦人科含む)は
48件だった。手術部位の左右間違い、表示の誤読による薬の過剰投与などの初歩的ミスも報告された。【清水健二】
364 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 00:05:58 ID:Qer32nfD0
365 :
newよよっ :2008/03/20(木) 00:11:40 ID:OLjC+3u90
機能評価ねー 成り立っているの?どうよ?
医療事故に原則として刑法は適用しないと言う刑事免責法 を立法しない限り救急と産科はホロン部 wktk
367 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 00:20:44 ID:LV45i6e40
万波医師に3千万賠償命令 がん手術後に患者死亡
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008031901000736.html 愛媛県宇和島市の市立宇和島病院で2003年、万波誠医師のぼうこうがん手術を受けた後に74歳で死亡した男性の遺族
=高知県四万十市=が計約5800万円を求めた医療過誤訴訟の判決で、大阪地裁は19日、市と医師に計約3700万円の支払いを命じた。
判決理由で大島真一裁判長は、万波医師が膿瘍を探して手で小腸の癒着をはがした際、不注意で腸管に穴をあけたと考えられると指摘。
「腸管を傷つけて腹膜炎を併発し多臓器不全に至った」と手術ミスと死亡との因果関係を認めた。
判決によると、男性は02年11月に宇和島病院を受診。03年1月に入院し、ぼうこう摘出手術などを受けたが、
発熱が続いて腹痛を訴え、3月に多臓器不全を起こし死亡した。
万波医師をめぐっては、病気で摘出した腎臓を移植に利用していたことが、06年に表面化。医学的な妥当性が議論となり、
日本移植学会などが批判する見解を表明、厚生労働省も病気腎利用の原則禁止を通知した。(共同)
368 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 00:22:56 ID:LV45i6e40
「腸壁の損傷は医師の不注意」 万波医師らに賠償命令
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080319/trl0803192059047-n1.htm 膀胱がんの手術を受けた高知県の男性=当時(74)=が死亡したのは、腸を損傷させるなどした医師のミスが原因として、
男性の妻らが宇和島市立宇和島病院(愛媛県)を運営する同市と医師を相手取り、計約5800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が
19日、大阪地裁であった。大島真一裁判長は「腸の損傷は医師の注意義務違反によるもので、死亡との因果関係が認められる」
として、同市と医師に計約3740万円の支払いを命じた。
被告は、同病院などをめぐる病気腎移植問題で、移植手術をしていた万波誠医師(67)=現・宇和島徳洲会病院勤務。
判決によると、男性は平成15年1月、同病院で膀胱がんと診断された。このため、当時勤務していた万波医師が手術をしたが、
腫瘍を探す処置の際に小腸の一部を誤って損傷させて穴が開き、男性は約2カ月後に多臓器不全で死亡。
男性の妻と長女らが17年4月に提訴していた。
万波医師側は「腸の損傷は手術後生じたもので過失はない」と主張していたが、大島裁判長は「手術中の出血量の多さなどから
医師の不注意で損傷させたと考えるのが合理的」と判断した。
原告側代理人の弁護士は「名医といわれる万波医師だが、判決を受け止め、細心の注意を払うという医者の原点に返ってほしい」としている。
369 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 00:23:05 ID:WSzP1XP50
四国には74歳の膀胱癌術後の患者を雇用して5800万円を稼がせてくれる職場があるのか。 うちの親父が聞いたら羨ましがるだろうな。
370 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 00:25:25 ID:LV45i6e40
371 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 00:28:07 ID:WSzP1XP50
>「日本のあるべき緊急医療体制を考える議員の会」 いかに病院に無理矢理、時間外でも専門外でも押し込むかを悪知恵を考えるだけだろ。 押し込んだら最後、現場がさらに悲鳴を上げても「医師の工夫が足らん」ですませることができると考えてるんだろ。
372 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 00:28:12 ID:kYzPrHVF0
>>370 遊園地に救急救命士を配置してどうすんだい。
病院と消防の連携をはかったって、肝心の医者がいないとどうしようもないのに。
少なくともあと10年、国民に辛抱してもらうしかないんだよ。
票を取ってナンボの議員には、とてもできんことだろうけど。
374 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 00:36:39 ID:v8tsCe080
>>370 × 遊園地や主要駅などに救急救命士の常駐を義務付ける
○ 遊園地や主要駅などに医師の常駐を義務付ける
375 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 00:40:34 ID:LV45i6e40
376 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 01:25:17 ID:rRB5FM5o0
松竹梅 松コース:時価 竹コース:一見さんお断り 梅コース:ぐるぐる回転
学位で何かメリットがあるなら問題だが、学位の信頼性も糞も学位自体に価値がないからなwww 文系とか他学部の学位は透明性が高いわけ?
378 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 01:42:18 ID:v8tsCe080
>>347 その話を実際に銀座の親方としたおれw
>>356 それだと不満を抱く前に受け入れ拒否でと思ったが、人権擁護法案だと“受け入れ拒否は人権侵害”で科料もしくは裁判化なんだよなあ・・・
はぁorz
>>350 これを受けて同時多発で、公立病院の院長や首長を労働基準法違反で告発すればいいのでしょう。
>>374 先ず、医系技官を配置する。
官僚研修制度の一環として。
>>377 博士号取得者=贈賄容疑者という位置づけでよくね?
383 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 02:16:34 ID:K9ei2gt90
>>370 自民党議員にとっては医療崩壊でさえ飯の種、票の種なんだろうね。まあ
切羽詰ってるからな、特に小泉チルドレンは。前回の衆議院選挙では
力も心もない自民党議員が増えすぎた。
できもしないことを国民に約束するなよ。現場の戦力を考えてから、対策を
練ってくれ。竹やりでは米軍に勝てなかったんだぞ。
はっきり言えば、救急救命士だけでは患者は救えないんだぞ。後方病院が
ないと。病院には医師が1人や2人いても駄目だぞ。良く訓練された医師、
看護師、放射線技師、患者対応のきっちりできる事務など、マンパワーが必要だぞ。
>>368 の判決を下した大阪地裁の裁判長って、大淀事件の担当裁判官だよな。
−TV番組のお知らせ− 今日午後4時半からのテレ朝系「スーパーJチャンネル」 ▽やめていく女性医師“医療危機”深刻な実態 今日午後9時54分からのテレ朝系「報道ステーション」 ▽緊急企画:救急医療崩壊の現場A夢はサンダーバード…対策に取り組む医師達に密着
386 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 09:42:58 ID:s3I97dc90
救急救命死なんて無駄でいらないから、とにかく金出せよ、金 医療費削減決めた厚生省、死ね 自民党に投票したジジババ、いますぐ死ね
387 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 09:59:44 ID:LV45i6e40
医師不足、県内でも・・・小児科医休止、産婦人科医確保できず
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20080319-OYT8T00899.htm 県内の自治体病院で医師不足が深刻化し、主要17病院・診療所のうち、少なくとも4か所で医師が減り、
診療体制の縮小などを余儀なくされている。退職する医師などの補充ができず、新年度から小児科などを休止するほか、
治療中の患者の転院が余儀なくされそうなケースもある。他の都道府県に比べ、あまり目立たなかった医師不足が、
県内でも徐々に深刻化しているようだ。
富山市の富山市民病院は小児科医2人が退職を申し出たため、4月から新生児集中治療室(NICU)を
維持できない可能性が出ている。NICUは小児科医や産科医など医師13人で24時間体制をとるが、2人減った場合、
当直体制が組めなくなる。病院は「医師を確保できない場合、現在6人いる患者の転院も検討せざるを得ない」と話す。
また、南砺市の南砺家庭・地域医療センター(旧・南砺市立福野病院)は、非常勤の女性医師2人で
小児科の外来診療をしてきたが、1人が退職を申し出て、4月から休止する。もう1人は同市梅野の南砺中央病院も受け持ち、
同病院に専従となり、小児科診療の体制を充実させる。南砺市医療局の倉知圓管理者は「良い医師が確保できれば小児科を再開したい」と話す。
388 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 10:00:20 ID:LV45i6e40
>>387 続き
かみいち総合病院(上市町法音寺)は新年度から、外科と内科で常勤医が1人ずつ減り、全体で21人から19人となる見通し。
病院事務局は「医師の派遣要請に大学が応じてくれず、医師確保が難しかった。外来の医師が減り、待ち時間が増えるかも」。
常勤医減員により、入院患者の治療が困難になる例もある。
朝日町泊のあさひ総合病院は4月から、内科の常勤医が6人から3人に半減。理由は派遣元の富山大に戻るためだが、
4月からは199床の入院治療が困難になる可能性が高く、同病院は病床の一部を休止することも検討する。
4月から公設民営化される氷見市の氷見市民病院は20診療科の維持を目指すが、産婦人科の常勤医が確保できないままだ。
一方、富山市の県立中央病院では、研修医や嘱託医を含め医師8人が増える。県医務課は「中核病院として
手術件数や医師が充実していることで、研修医が集まりやすい環境になっていることが一因。大学病院も
医師の派遣先を選別するようになる」とみている。
389 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 10:10:02 ID:LV45i6e40
トリアージナース 県育成 救急患者の重症度判断 /石川
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20080320-OYT8T00203.htm 休日や夜間の救急外来に軽症の患者が集中して医師の負担が重くなっていることから、県は新年度、患者の重症度を判別する
「トリアージナース」の養成を始める。県医療対策課では、「救急外来に患者があふれる状況では医師が疲弊し、
緊急性のある患者への対応が遅れることも考えられる」とし、救急の専門知識を身につけた看護師の育成に乗り出す。
「トリアージ」は症状が深刻な患者や状態が悪化する可能性の高い患者など、緊急性のある患者から順番に医師の診察を受ける
流れを作ることで、診療とは違い、患者を状態で判断して優先順位をつける。
県内の救急病院は、平日の診療時間帯は仕事などで受診できない患者が、「コンビニ」的に受診するケースが増えているという。
県の救急救命センターに指定されている県立中央病院の救急外来患者は、昨年度2万4341人で、3年前に比べ約3500人増えた。
その9割は風邪などの軽症患者で、救急外来のある金沢大学病院や金沢医科大学病院でも85%以上が軽症の患者だという。
県では、患者が集中する2次、3次の救急指定病院に勤務する看護師を対象に講習会を複数回開く予定で、救急専門医などが、
患者の判別の仕方や特に専門的な知識が必要になる小児救急について講義などをする。
患者の重症度を判別する看護師は制度化されておらず、県は講習会で正確な知識を身につけてもらい、運用していく方針。
養成と合わせて県は、小児救急の適切な受診を呼び掛けるチラシを作成する予定で、同課は「救急外来の質の向上のために
協力を求めていきたい」としている。
390 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 10:11:39 ID:LV45i6e40
フィリピン人看護師や介護士、09年度以降に受け入れ延期
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080320AT3S1501819032008.html 厚生労働省は2008年度に予定していたフィリピン人看護師・介護福祉士の受け入れを09年度以降に延期する方針を固めた。
日比政府が06年9月に署名した経済連携協定(EPA)には看護師・介護士の受け入れが盛り込まれたが、
アロヨ政権の動揺などで比で発効のめどが立たないためだ。一方、インドネシアからの受け入れは日本の
「ねじれ国会」の影響で黄信号がともっており、日本の労働市場の開放に足踏み懸念が出てきた。
比上院は14日で休会し、4月21日まで再開されない。EPAは日本の国会では承認済みだが、
比上院で批准されない限り発効しない仕組み。
391 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 10:15:17 ID:LV45i6e40
紹介状持たない初診外来、特定医療費2倍 県立医大病院が来月から /福島
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20080319-OYT8T00934.htm 県立医大付属病院は、他の病院の紹介状を持たない初診外来患者から徴収する特定医療費を、
現在の1500円の2倍の3000円に値上げする。軽症患者の集中を防ぎ、高度で専門的な医療に重点を置くのが狙い。
19日の県議会で条例改正案が可決され、4月から施行される。
特定医療費は、ベッドが200床以上の大規模病院が、紹介状を持たない外来患者から医療費とは別に徴収できる料金。
救急患者を除き、初診時に徴収され、金額は各病院が決める。高度な医療を行う大病院本来の役割を果たすため、
1996年から始まった。
同病院によると、2006年の外来患者40万8184人のうち、事前にかかった小規模病院などの紹介状を持ってくる患者は
55.3%で、97年の48.8%から約7ポイントしか増えていない。軽いかぜなど診療所などでも治療が可能な外来患者も多く、
診療に支障をきたしている。
同病院では「症状が軽い場合は、まず近くの診療所などで受診してほしい」と呼びかけている。
3000円じゃ減らないなあ むしろ経過が悪いと特定とか余計にとっておいてなんじゃゴルァ となる罠
393 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 10:25:10 ID:BpJh8G8gO
394 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 10:27:29 ID:HMM6sGeV0
30000w
395 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 10:27:30 ID:BpJh8G8gO
>>391 逆に3000円払えば軽傷でも夜中でも文句言わず診ますってことに取られるだろう?
格安じゃん。
働いてる現場の医師は本当に馬鹿にされてるな。
俺が患者なら3000円で好きな時間にかかるけどな。
396 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 10:50:41 ID:OIyQ7jN70
1. 共産主義ってのは、机上の空論を全国民盲信しなければ実現しない。 国家への忠誠が必要になる。 必然的に全体主義となる。 2. 異論があったり、労働意欲がわかないという当然の帰結が容認できない。 思想の自由を排除、政治犯収容所の必要性、必然的に恐怖政治となる。 3. 国民が萎縮、思考停止、経済活動が発展しない、国民総貧乏化。 飢餓、生活困窮から不満蓄積、政治体制への疑問が生じる。 政治体制維持のため、1.に戻る。 1〜3.のループを繰り返しながら、事態は最悪の方向へ・・・ 多数の餓死者、異論への弾圧という自国民大虐殺を繰り返す。 自国と周辺国の間で格差が生じる → 格差は解消されるべき → 富は分配されるべき 周辺国へ工作・侵攻が始まる、彼らにとってはまさに聖戦。 聖戦のための軍事力はキレイな軍事力、必然的に軍事優先、軍国主義となる。 取り込んだ周辺国で、1.からの同じ過ちを繰り返す。 共産主義に関しちゃ国際的にも結論出てる。 信じてる奴はカルトの池沼、やってる国は人民大虐殺国家。 ひとつの例外もない。 これ、今の医療で行われていることそのまま。 今は1.2まで行ったところか? さらに海外から医療従事者をだまして連れてこようとしてるし。
>>385 >A夢はサンダーバード…対策に取り組む医師達に密着
サンダーバードのトレーシー一家ってのは、なんかもの凄い発明で
国家予算規模の大金持ちなんだよな。 で、道楽で救助隊やってる、と。
確かに夢だw 俺も道楽で診療したいよぉ。
>>397 仕事は週に一回 後は南の島で休養
万が一救助に失敗しても免責w
399 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 11:34:19 ID:HMM6sGeV0
歴史に学ばないというか、歴史の教訓に逆に挑戦するいっちゃってる国w
400 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 11:37:43 ID:6Arhg6bh0
>>396 日本の場合は、特殊な徒弟制度が共産主義医療を延命させたんでしょう
医局制度も崩壊し、共産主義医療を支えた従順な研修医も少なくなっている
自治体が恥を忍んで、3000万超の募集をかけるようになっているし
いよいよ終わるんだな、というのが実感
401 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 11:43:30 ID:zPY+b3aG0
大戦末期の関東軍は前線の兵への補給は減らし入植者からは戦費を調達しておいて、 裏では「戦費の足しにするため」として政商と談合して一儲けをたくらんでいた。 ○○省と何か似てないか? そうすると結末は、 戦線が崩壊すると、関東軍幹部は入植者を置き去りにして軍費を持って撤退し、 戦後は、ほとぼりがさめてから政商のつてでそれぞれの要職に「天下り」した。 莫大な軍費(M資金)はいまだに行方がわからない。 似たような事になりそうな予感・・・
本田宏 著 『誰が日本の医療を殺すのか』 より 私の勤務する済生会栗橋病院も、毎日1000人近い患者さんが外来を訪れ、 「三時間待ち三分診療」の苦情をしょっちゅういただいている。 しかし、それほど込んでいるのに、病院は赤字ぎりぎりなのである。 全国の病院の多くが同じような状況にあり、生き残りをかけて悪戦苦闘しているのだ。 5分まではタダになったら、多くの病院がつぶれるね♪
>>401 昔は、戦線が崩壊してから私利私欲に走っただけマシかと。
今は私利私欲の為に最初から外国に国を売る政治屋ばっかり。
200床以上の大病院では、外来管理加算は加算されません。
405 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 11:48:23 ID:sb8mnzpY0
406 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 11:48:35 ID:HMM6sGeV0
いやいや、潰そうとして取り組んでおり、順調に潰れているんですw 規定路線ですねw 奴隷たちがイラン屁のつっぱりを完全放棄するまで待ってあげてるだけの話なんですよw あ〜あw
407 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 11:50:09 ID:HMM6sGeV0
この空気が読めないのが痛いw痛すぎるぞw Japain!w
408 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:06:50 ID:zPY+b3aG0
>>400 >日本の場合は、特殊な徒弟制度が共産主義医療を延命させたんでしょう
赤軍将校が見張っていて、適切な治療でも不正請求だと吊るし上げるし、
見せしめに、些細なミスでも軍事裁判にかけて一生を台無しにされるぞ。
>自治体が恥を忍んで、3000万超の募集をかけるようになっているし
これは、選挙目当てのパフォーマンスだ。だまされるなよ。
その金額は単年度だけだったり退職時は後任者を捜す条件がついていたり
無茶苦茶な過重勤務で時給にしてみたら事務員の方が良かったりするぞ。
それもこれも名医と言われたい偉い先生方がアホな教育をしてきたからだ。
「困っている患者がいるかぎり極限労働はあたりまえ」
「患者に訴えられるのは医師が信頼されていないから」
「患者と争うなんてとんでもない。誠意をつくせばわかってもらえる」
慰謝料めあてのDQNや法匪賊の前で、そんなわけねえだろう。
医者はとことんなめられてんだよ。
409 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:08:38 ID:s3I97dc90
とにかく金出せよ、金 医療費削減決めた厚生省、死ね 自民党に投票したジジババ、いますぐ死ね
410 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:08:40 ID:/YYMnNUV0
>>402 ,404
だからホンダラホダホダんとこは、ろくに報酬も取れねえし赤字になるだけの外来をそんなにくわえこんでるから垢牢になめられるんだよ。
ホンダラホダホダはくたばれや!
>>407 JAPIANって、苦悩する日本とかマスゴミが最近宣伝しているけど、
単に「イタイ国、日本」とか「イタすぎる日本」だよな。。。
412 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:14:09 ID:fFRkQi/aO
ホンダラダラや共産党は決して外来を縮小したり アクセス制限を訴えたりはしない。 勤務医の味方の訳がない。
>>408 「困っている患者がいるかぎり極限労働はあたりまえ」
は間違っているけど、
「患者に訴えられるのは医師が信頼されていないから」
「患者と争うなんてとんでもない。誠意をつくせばわかってもらえる」
は、あっていると思うよ。
100%とはいわないが、80%くらいは、患者と向き合っていれば、訴訟は起こらないと考えている。
話し合いなど誠意を尽くすのは最低条件。
訴訟を起こす原因として多いのは、話をする相手にろくに顔を向けない、入院中なかなか来てくれないというのは定説。
訴訟を起こしたいと考える患者や家族の心理は案外単純なところ。
裁判でもそうだが、賠償の基準は実際に医療ミスをしたかどうかは関係ないからね。
414 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:22:53 ID:Ut8B/98pO
弁護士・棚瀬慎治氏に聞く
「医師を必ず起訴」という新ルートが誕生
改正検察審査会法が施行間近、“医療事故調”議論にも影響
――新たな仕組みでは、検察の判断によらず、「起訴」が可能になるわけですか。
2004年5月28日に、「検察審査会法を改正する法律」が公布されました。この法律は、2009年
5月27日までに施行するよう定められています。
現行と大きく異なるのは、検察審査会が第一段階と第二段階の二階建てになるという点です
(本文最後の図1)。(1)検察審査会が「起訴相当」とし、検察が「不起訴」などとした場合、
検察審査会の再度の審査に付され、(2)検察審査会が再度、「起訴相当」とした場合に、
検察に代わって「指定弁護士」が起訴する――という形になります。
つまり、検察の判断にかかわらず、起訴が可能になる新たな仕組みが誕生するわけです。
患者遺族が捜査機関に告訴し、検察が「不起訴」としても、その後、検察審査会で再度「起訴相当」
とされれば、「必ず起訴」されるのです。
――検察官に代わって起訴を行う、「指定弁護士」とは何でしょうか。
これは現行制度にはありません。裁判所が指定するもので、検察官の代替役を果たす弁護士です。
検察審査会が第二段階で「起訴相当」とした場合、起訴を行います。その後の刑事裁判でも、検察官の
代わりに指定弁護士が公判の維持に当たり、尋問などを行います。
また、第二段階の検察審査会では、弁護士は法的助言を行う役割も果たします。
つまり、新たな仕組みでは、検察審査会への不服申し立てから起訴に至るルートで、弁護士が関与する
機会が増えます。前述のように、医療事故を扱う弁護士はそう多くはありませんので、医療に精通していない
弁護士がかかわる可能性も十分に考えられます。しかも、検察審査会は国民で構成するため、どうしても 患者側の視点に立つ傾向にあります。
ttp://www.m3.com/tools/IryoIshin/080319_1.html?Mg=6c50470bbddf3ff23465c4347082faf7&Eml=fa41ca575b25d0e6bcb7e732d916dd05&F=h&portalId=mailmag
415 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:23:36 ID:zPY+b3aG0
>>413 失敬、それは言えてる。
ただ、とんでもない奴(残りの20%)は身を守らないとはめられる。
416 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:23:54 ID:LV45i6e40
>>270 の別ソース
銚子市立総合病院:「燃え尽きた」 院長が退職届−−経営再建中 /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080320ddlk12040225000c.html 経営再建中の銚子市立総合病院の佐藤博信院長(60)が、岡野俊昭市長に対し、任期を1年9カ月残して
退職届を提出していたことが分かった。
岡野市長によると、退職届が出されたのは17日。「懸命に努力し、頑張ってきたが精神的にも疲れ、燃え尽きた」
との理由だったという。
同病院は、数年前から医師不足による患者の激減で経営が悪化。06、07年度の2年間で一般会計から計31億円を繰り入れたが、
07年度末の累積赤字は約16億円に達した。佐藤院長は医師確保に奔走していたが、3月定例市議会の一般質問で
「市民の健康を守れない病院長は無能だ」などの批判を受け、悩んでいたという。
岡野市長は退職届を「保留扱い」とする一方、後任者選びに入ったが、同病院の再建計画に大きな影響が出ることが予想される。
佐藤院長は、02年10月に同病院外科部長に就任。副院長を経て、05年12月から4年間の任期で病院長に就任した。【新沼章】
417 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:25:12 ID:sb8mnzpY0
>佐藤院長は医師確保に奔走していたが、3月定例市議会の一般質問で 「市民の健康を守れない病院長は無能だ」などの批判を受け、悩んでいたという。 ……ひどい…ひどすぎる……!!!
418 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:27:32 ID:ofwtv3dR0
>>413 医療に望むときは常に最悪を考えて対処するのに
訴訟と向かうときは最悪を考慮に入れないんですか?
419 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:28:15 ID:kbPwWPps0
>>413 それが間違っているから、今医療崩壊しているわけだが。
まだ認識がそのレベルに留まるバカ医者がいるとは驚いた。
>>413 で、残る20%にどう対処するのか、と問いたい。
421 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:43:14 ID:Ut8B/98pO
>佐藤院長は医師確保に奔>走していたが、3月定例市>議会の一般質問で >「市民の健康を守れない>病院長は無能だ」などの批>判を受け、悩んでいたという。 どうせ、この院長は労働基準法も守っていなかったんだろう。 誰しも違法労働なんかしたくないよな。
>>418 訴訟が起こるのは、対応が出来ていれば確率の問題になるから、
最悪のことを考慮に入れるとかそういう概念はいらない。
最悪のことを考えるのであれば、診ないというのが正解になるから、医者を辞める必要が出る。
実際、主治医が患者対応もきちんとできなく訴えられるケースが多すぎる。
病状説明して納得がいかないなあと感じたら、すぐに上層部に報告がいるのにみんなそれをしないから、後手後手になってしまう。
>>419 医療崩壊といわれるが、勤務医の待遇はどう?
数年前よりはよくなっていると思うが。
423 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:45:02 ID:HMM6sGeV0
かつては勤務医だったものが院長になるとそれを虐待する側に回るんだなw いわゆるひとつの裏切り者というわけだなw
>>413 80%ではなく50%ってとこだろ
実際問題、患者本人とその夫(妻)とは信頼関係築けても滅多に来ないその両親やら
義父母やら遠縁の親戚あたりと誠意だ信頼だなんて不可能
産科医やるとわかるが出産まで病院に一度もこない夫が半数はいる
検診にすら付いてこないし、こちらがいくら頼んでも仕事が・・とかでこないんだから
信頼関係なんて築きようがない
父母(義父母)や親戚なんてさらにそんな感じ
オマイは甘い どれだけ脳内お花畑の職場なんだ
425 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:46:43 ID:HyfGKIYk0
大病院は人件費はおろか、検査費用すら出ねえ再診料を押しつけられておいてもなおー般外来を手放さねえのはバカというよ り犯罪だよこりゃ。んなことやってっから、小病院でももっと報酬を削られるだろうってなっちまうんだよ! 特に税を払わず、財政繰入れしてもらってまで維持して医者をボロカスに扱う国公立病院は朝総連と何ら変わりない。
426 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:49:38 ID:HMM6sGeV0
最悪のことを考慮に入れ、主治医を中心としてきちんとした 患者対応を行うことが最低でも必要であるw病状説明して患者さまの 納得がえられないようであれば、すぐに上層部への報告を行うべきであるw それは一般社会では常識的に行われていることであるw普通の会社で それがなされていない事例など考えられないw医療崩壊といわれるが、 崩壊してあたりまえの組織的問題が存在しているw
>>420 残り2割は、自分ひとりでは処理せずに複数で対応するというのが原則。
一人で対応しようとする医者が多すぎる。
複数で対応してそれでダメならあきらめる。
大手企業であれば、どこかで訴訟を抱えているし、
病院でも基幹病院なら必ず訴訟案件を抱えているから、
ゼロにするのは不可能と考えて行動するのがいい。
分野が違うが、石原都知事は絶えず訴訟を抱えているのに、あんなに元気。
自分から訴訟を吹っかけるとこもあるくらいだからな。
都知事辞める気配も無い。
428 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:51:37 ID:HMM6sGeV0
朝総連に謝れ!w
>>423 カネもヒト(人事)も役人と教授に握られてるんだから、自治体病院の院長なんか、実質何もできんわな。
そのくせ、何かあったら責任だけ取らされるんだから、やってらんねだろ。
>>427 まあ、訴訟なんか起こされてアタリマエって前提で医療のシステムを作り変えるべきだな。
裁判の負担は恐ろしく大きいけど、それも織り込んだ上で、医師の配置を決めなきゃダメだと思う。
431 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 13:00:11 ID:521RG+Jc0
最悪のことを考えるのであれば、診ないというのが正解。 医者を辞める必要が出る。 そのとおり。わかってるじゃないか。 だから各地で(とくに心の僻地で)医者を辞めているんだろ。 結論: 働いたら負け。患者を診たら負け。 もう俺はサイレントテロ生活するからべつにいいしwwww
432 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 13:00:36 ID:6Arhg6bh0
>>427 一般の会社とか都知事を引き合いに出されても、全然説得力無いね
医療訴訟の特異性はさんざん語られているのに
アンタ、医者じゃないね、工作員?
>>424 50%ってひどいな。
うちの地区が平和なのと、自分が産科じゃない、というところからかな。
産科は自由診療に限りなく近いのだから、
夫が同席しなかったら、出産の受付はしないという方針にどうしてしないのか不思議。
また、出産費用をあげるのも手だと思うけど。
これで、結構DQN減ると思うがどうでしょう。
この提案が通らなければ、やめるといえば大丈夫でしょう。
自治体病院の院長は、過労死するほど働いても無能呼ばわりされます。 そして、過労死しても、誰もほめてくれません。 「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」 奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員
>>432 医療訴訟はそんなに特異ではないと思いますよ。
裁判官はいますし、弁護士もつきますし。
医療訴訟で患者サイドが勝訴する確率は平均より少ないし。
時間がかかるというのだけは、特異だと思うけど。
まあ、法務部が独自で作れるところがあまり無いから、それはつらいかもしれませんね。
436 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 13:05:49 ID:HMM6sGeV0
働くな 過労死しても 見苦しいw
>>431 心の僻地で医者は辞めても、医業は続けているヒトは多いでしょう。
女性医師は医業をやめている人もいますが。
検診、コンタクト、老犬は先が見えてしまったから、
食いつなぐのにはどうすればいいかを考える必要はあるでしょう。
そのなかで、訴訟リスクをカネに変えるということも考えのひとつに入れる必要が出ます。
医者の労働環境については自然に適正化されていくと思いますよ。
とくに新臨床制度で育った医師が積極的にやってくれると思っています。
438 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 13:22:04 ID:qXJ0E70DO
何だかデーモン族の存在を知らない周回遅れが来ているな デーモン族とは永遠に相互理解など不可能 自分達は間違っていない医療崩壊は医師のレベルが低いから起きたと公言出来る連中に何言っても無駄 プロ市民の恐ろしさを一度味わえば臨床やるモチベーションなど吹っ飛ぶぞ
439 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 13:23:09 ID:HMM6sGeV0
働くな 働きものは ○○であるw
440 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 13:24:20 ID:HMM6sGeV0
結界のはりかたを覚えるw
>>435 >医療訴訟で患者サイドが勝訴する確率は平均より少ないし。
いちゃもんで裁判起こされている間接的な証明だな。
裁判に勝つ・勝たない以前に、巻き込まれるだけでウンザリするし、
巻き込まれる可能性を考えるだけでもウンザリする。
442 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 14:48:21 ID:LV45i6e40
苦悩深い救急現場 県会議で課題ぶつけ合う /香川
http://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000000803200003 医師や消防、行政関係者が集い、救急医療の課題について意見を述べ合う「県救急医療体制推進会議」
(委員12人、専門委員13人)が18日夜、高松市内で開かれた。重症の患者をどこで受け入れるか。
軽症なのに救急車を呼ぶような「コンビニ受診」をどう減らすか。県内の救急体制をどう築いていくか。
真剣に議論が交わされた。(東孝司)
会議では、総務省消防庁が今月に取りまとめた全国の救急搬送の受け入れ状況調査の結果が議題になった。
この調査で県内では、重症患者の搬送で11回も受け入れや治療を断られたケースが判明。このケースに携わった
県立中央病院の医師が偶然にも会議の委員で、当日の様子を語った。
医師によると、県西部の患者の男性は早朝、腕を機械に巻き込まれて切断した。患者は接合を希望したが、
処置できる病院を救急隊がなかなか見つけることができない。9カ所目に県立中央病院に打診。
休日の日直だった医師は「ずっと待機している。とりあえず受けてほしい」という消防の打診に
「再接着は技術的に無理だが、受けるだけ受けた」。
切断面の応急処置をしながら、知人を頼って全国の大学病院に受け入れを要請。だが、大阪大、広島大と
次々と断られ、最後となる12カ所目の神戸赤十字病院の先輩医師が「やるだけやってみよう」と受け入れてくれ、
数時間後に県のヘリコプターで運んだものの、結局、接合は無理だったという。
443 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 14:48:56 ID:LV45i6e40
>>442 続き
医師の報告に、出席者からは「12回という数字だけが表に出るのはどうか。努力を尽くした結果ではないか」と声が上がった。
話は重症患者の搬送にとどまらず、奈良県で問題になった妊婦搬送についても
「下痢など明らかな内科疾患なのに消防は産科救急に運んでくる。医師の疲れが増す」と問題提起する医師や、
「精神科の患者を輪番の病院に転院搬送しようとして拒否された」と指摘する医師もいた。
安易なコンビニ受診に対応しきれないとの意見も上がった。
救急現場の苦悩を踏まえ、委員から「どの病院の、どの医師なら、どの症状に対処できるか。
マニュアルの整備が必要では」と提案があり、さっそく県側が検討することになった。
総務省消防庁の調査によると、県内は「受け入れ照会4回以上」が全体の0.5%と、全国平均の3.9%を下回るなど
救急体制は比較的高水準にあるとされる。
その上で県は、医療機関が受け入れ態勢を入力する「救急医療情報システム」の1日2回の情報更新の徹底、
「コンビニ受診」を減らすことなどを目的にした広報活動に取り組み、救急体制の充実を目指していくとしている。
>>441 つまらん医療訴訟なんか、疲れるだけだよ。
学会発表するくらいのパワーで下準備して証人尋問に臨んだけど、弁護士も裁判官も、基本的な医学用語すら理解してないから、そもそも向こうが何を尋ねてるかがわからないんだな。
『貴方がお尋ねになりたいことは、こーゆーことですか?』って、こっちが助け舟を出す始末。全然議論にならん。
だいたい、何故患者が死んだのか、どうやったら助かったのかなんてのを究明するのは、臨床医学そのものであって、n=1のサンプルで結論を導こうとする裁判なんぞは、滑稽ですらある。
445 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 15:32:42 ID:zPY+b3aG0
>>435 >医療訴訟はそんなに特異ではないと思いますよ。
とんでもなく特異だと思うんだが・・・
過失致死で、あの巨額の賠償金はなんだ。
被害者の生涯賃金、治療をしなかった場合の余命、治療が成功した場合の余命を
勘案するとあんな巨額にはならんだろ。遺族と法匪がたかっているとしか思えん。
446 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 15:33:24 ID:prFVyXTN0
447 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 16:00:57 ID:kbPwWPps0
>>445 まったくだ。以前、交通事故で轢かれた患者が病院に運ばれ、
加害者である運転手と病院を訴えた裁判があったように思うが、
善意で治療を施したはずの病院の方が多額の賠償金を命ぜられていたような。
これぞまさに放屁どものたかり以外の何物でもあるまい。
真剣にやるわけないさ、どうせ人の金だもの。 しかもミスさえしなければ処分されないときている。
449 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 16:07:51 ID:BpJh8G8gO
No Doctor No Human Error
450 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 16:34:33 ID:8XRP4Opb0
交通事故の尻拭いをさんざんしてやっても、「道路特定財源」とやらは、ミューヂカルや役人の娯樂やマッサーヂ器に使われて も救急病院には、ー銭たりとも使われない。
451 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 16:43:43 ID:UJqjC+wM0
>>450 最近の世論の変化を見ると、
もうすぐ「道路特定財源」が病院に廻ってくるよ
1.病院のドクターへリ用の救急ヘリポート整備
2.病院の立体駐車場の整備
3.病院の免震補強・免震改築
4.1−3を担当する職員の増員
5.4の使用するマッサージ器の購入
etc
452 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 16:48:37 ID:zPY+b3aG0
被害者家族 「私たちはただ真実が知りたいだけなんです」 被告医師 「わかりました。真実だけでよろしいんですね」 ほとんど助からない患者を助けようとした善意の医師は御遺族の御厚意により 経験を積み、やがては新しい術式を開発して多くの病人を救ったのであった。
453 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 16:51:29 ID:42lWU3OC0
医学的真実なんてのは どんな病気になり どんな治療を受け その甲斐なくいつ死んだ それくらいしかないわけなんだが・・・ 遺族が知りたい真実ってのは たぶん「自分たちがいくらぐらいもらえるのか」ってことなんだよな いわゆる換金見積もり?
>>453 それにプラスして遺族の求める「真実」は「自分たちにとって都合の良い内容」でしかないんだよね
自分たちが望む話が真実でそれ以外は医師や病院が嘘をついたりミスを隠したりしてるという認識
455 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 17:13:02 ID:GdvPlE1i0
452は、常識ハズレ その認識はあるよな JK?
456 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 17:30:05 ID:Xzjb6cpl0
>>450 交通事故関係(病院 警察 消防)に道路特定財源回すべき
交通事故以外の重症はほとんどない病院も田舎の国道や高速道路沿いには多い
457 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 17:34:30 ID:QKxG+CBI0
道路をなくせば、交通事故はおきない。 道路特定財源を廃止するべき。
産科は完全売り手市場なのだから値上げしろよ。
近くに安売りの公立病院があっても無視すりゃい。
全員が公立で分娩するだけの処理能力が存在しないのだから。
>>446 そりゃそうだ。
東大に大量合格される有名校では、
数学で落ちこぼれた奴が文系行くんだからな。
459 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 18:18:42 ID:h9DKFoBj0
自治体病院の院長は、過労死するほど働いても無能呼ばわりされます。 そして、過労死しても、誰もほめてくれません。 「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」 奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員
460 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 18:22:36 ID:Xzjb6cpl0
産科医は保険医総辞退すべき 自由診療で分娩は100万円 ハイリスクな帝王切開なら1000万円以上 とすべき
463 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 18:59:17 ID:4bGrllNV0
日常、鼠と狸が主な利用者の道を税金じゃぶじゃぶつぎ込んで造ったが、終点の病院にもはや医者は無く、いるのは事務職員ばかりであった( ´,_ゝ`)プッ
464 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 19:22:18 ID:Xzjb6cpl0
(国道での)交通事故と(冬の)スキーによる外傷以外は重症は年に数件という田舎病院 だったが 高速道路ができてスキー客は増える 交通事故も増えるというのがあった
465 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 19:23:15 ID:+RnbBsKS0
>>462 普通の人間なら大笑いな屁理屈だが、
これが国会でまかり通るんだから
大笑いな国だな。ニッポン。
そりゃあ政官財ヤクザ連合の支配する国だから当然w
>>465 まあ、新名神くらいなら、道路ができることによる波及効果が期待できるだろうけど、それ以外のヘキチは、道路を作ることの波及効果しか期待できないのが現実じゃね。
つまり、地域のヒトはみ〜んな公共事業でメシを食ってて、だから、道路工事がなくなると、地域の経済がもたない。
ヘキチの公共事業なんて、かたちを変えた生活保護費以外の何ものでもない。
道路工事を止めて医療にカネをまわせ---って議論があるけど、個人的には、んなことしたら、公務員以外のヘキチ住民は全員ナマポになると思う。
469 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 20:50:39 ID:ngn2nxqz0
コンビニ受診とたかり患者ばかり 死ねよ
470 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 21:49:08 ID:rAcRLk6N0
そりゃあ政官財ヤクザ連合の支配する国だから当然 そりゃあ政官財ヤクザ連合の支配する国だから当然 そりゃあ政官財ヤクザ連合の支配する国だから当然w そうだよなwそのことに早く気付くことが必要なんだなw
コーディネーターって医師がやるんだ。 死んでもやりたくないな。 以前勤務してた病院で救急車が運んできた手に負えない患者の 引き受け先を探すってのが一番ストレスだった。何でこっちがヘコヘコ して頼まなければならないのか、それは自分が引いた「ババ」を他人 に押し付けるためなのである。
> 「コーディネーターの引き受け手がいない」 当たり前だろw
>>473 オークションにしてコーディネータが取り仕切る。
高エネルギー外傷です。いくらで受けられますか?
A病院:着手金100万、入院1日20万で受けます。
B病院:退院まで300万で受けます。
C病院:1時間10万で受けます。
>>471 医系技官新研修制度の必須科目として
救急患者受け入れコーディネーターをさせればいいだろ。
もちろんトリアージミスは刑事罰を受ける。
477 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 22:40:21 ID:ngn2nxqz0
無能キチガイ厚生省死ね
>>475 イイかも
コーディネータの取り分は30%かw
よりによって一番ストレスだけかかって充実感も無い仕事を専業で 安い給料でするひとがどこにおるのかね?>引き受け先探し 大学病院内部でもベッドコントロールとか一番鬱陶しい仕事なのに よそさまの事なんか面倒見切れませんー
480 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 22:42:26 ID:K9ei2gt90
>>470 医師が政治家、官僚に馬鹿にされるのはバックに暴力装置がないからと
思うが、皆どう思う?
医療分野に893は乗り込んでないな。儲からないから。
土建、金融には深く食い込んでいる。儲かるから。
俺は医療分野に893さんはご遠慮願いたいが、株式会社が乗り込むと
早晩893も入ってくる。
481 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 22:42:55 ID:dp3376zB0
>>474 ホント厚労省の役人て馬鹿だよな。想像力の欠如が著しいよな
こいつら判子押して答弁の原稿書く以外に能ないだろ
>>471 都道府県を越えた広域コーディネーターならやってもいいぞ。
搬送先は全て千葉西!!!
ニュー捨てでは たらい回しという表現はこれからは使わないらしいよw 代わりに受け入れ拒否だって 受け入れ不可だろ。
>>480 土建金融虐めると死人がでるからなあ。。
485 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 22:46:17 ID:dp3376zB0
>>483 いいから早く辞表出せよ。それで全て解決だろ。
>>48 「救急患者受け入れコーディネーター制度」をきいて思い出した話。
ライフラインのインフラもない未開発国の住民が、
外国で水道の蛇口から水が出ているのをみて、
是非とも蛇口を自国に持ってかえりたいと希望した。
蛇口さえあればどこでも水がでると思ったらしい。
487 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 22:51:37 ID:7ed3F2XI0
母は八八ははははっは八は 久しぶりにワロタ wwwww ちょっと酔ってるんで、、スマソ 報道捨てるショんべン みた?? QQをどうする?? タライマワシを完璧に解決する秘策を生み出したセンセイがいる!!! でおかねは」どんだけ??つう特集 フル鼬はりきってたよwwww さんだあばあど、っていうしすてむなんだってね でこれがなにかつうと、 PCネトつくって、どこが受け入れ可能か検索する、つううんだそうな。。。 どこそこ病院でOOベッドあいてます、」でそこへQQ隊が搬送、、で遠い ところへはお約束のヘリ、、 なんだって、、、、、、、、、 ふううううううん で?受け入れ先に石がいないなら?どうすんの? システム、、つくったら石わいてくんの???? これがまた笑えるんだけどね、、考え出した馬鹿が岐阜の 汚 沢じゃなくて 汚蔵つう馬鹿なんだわ、、、、、、、、、、、、、 いやあああ、わろたねえええええええ、、、、、 でね、古イアタチこれが又馬鹿、お金が30億かかるつうんだって ひとりの石2000マンとして、、、馬鹿だねええ。。。。。。。。。こいつも馬鹿 道路作ったらQQ車はしれて、、、医者もわいてくる、、これと どこがちがうの??? ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>486 >
>>48 > 「救急患者受け入れコーディネーター制度」をきいて思い出した話。
>
> ライフラインのインフラもない未開発国の住民が、
> 外国で水道の蛇口から水が出ているのをみて、
> 是非とも蛇口を自国に持ってかえりたいと希望した。
> 蛇口さえあればどこでも水がでると思ったらしい。
俺が聞いたのは、台湾。
日本が負けた後、共産党に敗れた蒋介石一派が台湾に逃れてきた。
台湾には日本が敷設した上水道が整備されていて、蛇口をひねると水が出た。
それを見た大陸から来た中国人が争って蛇口を奪っていった。
489 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 22:55:34 ID:v8tsCe080
>>471 「机上の空論」
これ以上の空論はない。逝ってよし、厚労省。
>>488 そういえば
中国で新幹線を1ヶ月走らせたら
蛇口まで盗まれていた
という報道があったな。
去年の話だが。
>>480 まあ、基本的に医療関係者ってのは、みな、マジメで人が良すぎるんだと思うな。
一般企業、とくに銀行なんかでトップ狙ってる奴らなんか、とんでもねえこと考えてるぜ。
そういう連中にかかったら、レセ1枚で医療費貰える医療制度なんか、あっという間に崩壊だろ。
>>480 >
> 医療分野に893は乗り込んでないな。儲からないから。
>
すると、儲かると思って乗り込んでくる弁護士は893以下?
493 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:04:05 ID:ngn2nxqz0
>>491 銀行のトップって、日本一無能な奴らのことかw
494 :
newよよっ :2008/03/20(木) 23:05:19 ID:OLjC+3u90
見たよー まあ結局医師不足でまとめてたね だからそのPC管理を役人がすればいいんだよ
495 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:15:51 ID:7ed3F2XI0
なぜQQに医師がいなくなるのか・・・ 加古川」や割りばし、ひいてはオオノまで 語らねばならないのをまったくスル、、、、 ホウステはしょせん屑マスゴミ まあ しょうがないか。。。。。
496 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:23:22 ID:prFVyXTN0
>>488 あと、床屋に略奪にきたけど、主人が持ってたドライヤーをピストルだと思って何にも盗らずに逃げたとかってハナシも
聞いたな。
497 :
newよよっ :2008/03/20(木) 23:24:10 ID:OLjC+3u90
だったら皆で考えなければいけないだろー
498 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:28:47 ID:xtdR9PJw0
救急病院はいつでも医者を揃えておかないと行けないから負担が大きい。 地域の住民は必要なときに救急を受けたいが、必要がないときは金を払わない。 そこで、地域の救急病院にかかりたい人はNHKのように「受信料」を毎月払ったらどうだろう。 インフラを整備するために見なくてもかかる費用として。 地域の人、一人1日500円くらい。 お金がない人はNHKに払うお金を振り向ければよい。 NHKも病院にかかるお金より先に払えとは言えまい。
499 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:28:57 ID:6J+IFEJ80
医療問題については、関係者と無関係者の間で、 見えてる世界がぜんぜん別だということが問題だと分かってきたってことなんでしょ。 だから近頃になって今更みたいに、たらい回しは実は受け入れ不可能だった、みたいなことテレビは言いだしたんでしょ。 あいつらは、そりゃもうコペルニクス的転回を見たような気分になってるんじゃないですかね。 そこらへん、たとえば現象学的にどうだらこうだら、 とか研究して解説してくれる哲学の先生いないんでしょうかね。 文系に期待しちゃだめですか。
500 :
newよよっ :2008/03/20(木) 23:34:54 ID:OLjC+3u90
マスコミが今頃取り上げているのはしょうがない事として ここでいろいろ言っているなら 対策を考えていってもいいんじゃないか? 現場の人間もいるんだろー?八進 現場が発信しなくてどうする
>>500 かなりの人が議論して言い尽くしているから、書くのは恥ずかしいけど、
1、小児医療の自治体独自の補助をやめる。
(無料なのがいけない)
2、救急車有料化、夜間診療の自費徴収。
3、時間外診療については訴訟禁止。
4、診療報酬の値上げ。
1,2はすぐにでも出来る。
3は刑事罰はおこなわないということだけでもいいかもしれない。
あとは、当直後は帰宅できる。
(交代性勤務の導入)
502 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:40:05 ID:6J+IFEJ80
関係者はもうずっと相当の量を発信してきたと思います。
503 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:40:08 ID:DIUdwaV/O
キラとかアスランにコーディネーターを
504 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:42:00 ID:J5/gJXha0
無駄なことは考えるな とりあえず逃げ出せ 焼け野原でも 生きてさえ居ればなんとでもなる
505 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:43:21 ID:UJqjC+wM0
1は少なくとも、平日時間外に限定 マス○ミがガンガン特集している今こそチャンスなのになあ 診療報酬の値上げも、自由診療の産科なんか簡単にできるはずなのに、なんでやらないんだろう
506 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:44:53 ID:yCl/HJBi0
>>498 >地域の人、一人1日500円くらい
地域の人口にもよるが、一人月100円でも医者は雇えると思う。
行政はその程度の額すらケチって崩壊とか言ってるんだから、まさにこのスレタイ通り「自爆」と言える。
507 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:47:32 ID:cJWDfpXb0
>>471 の後段
理由としては、医療機関との調整以外に幅広い医学知識や地元事情に詳しいコーディネーターを探すのが難しいことや、
医師不足に悩む地方からは、「コーディネーターになる余裕のある医師がいない」「医師確保が優先で、コーディネーターは
その後の話」など根本的な医療制度改革を求める声が多かった。
また制度にかかる費用として、厚労省では1県あたり年3000万円を想定しているが、予算は都道府県と国の1500万円ずつの折半のため、
「自治体の負担が大きく、議会で通りにくい」「3000万円では医師ひとり分しか賄えない」など、実現性を疑問視する意見が根強かった。
制度を担当する厚労省医政局指導課は「救急医療対策として国が提示できるひとつの案であり、これで万能とは思っていない」
としているが、自治体の担当者からは「真剣に救急医療を改革しようという姿勢が見えない。現場を見ずに決めた机上の空論だ」
との声も上がっている。
508 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:50:10 ID:cJWDfpXb0
新美祢市誕生:1市2町合併/下 公立病院再編論議も /山口
◇高齢化率突出、2院は赤字 近く検討会設置へ
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20080320ddlk35010594000c.html 新・美祢市の高齢化率は31.5%(昨年10月の各市町のデータに基づく)。全国平均20.8%、県平均25.5%を大きく上回る。
ほぼ3人に1人がお年寄りだ。住民の誰もが安心できる医療サービスを望むが、合併後に予想されるのが公立病院の再編統合である。
赤字続きの病院事業については合併協議会でも議論になった。新市は美祢市立病院(旧美祢市)と共立美東病院(旧美東町、
市立美東病院に改称)の2公立病院を抱えるが、06年度は美祢市立病院が約9000万円、美東病院が約1億77000万円の単年度赤字。
特に美東病院の累積赤字は約6億7000万円に上っている。
合併すると決まって浮上するのが再編論議。山陽小野田市は旧山陽町(05年合併)の山陽市民病院を廃院し、民間への譲渡を決定。
光市は現在、旧大和町(04年合併)の大和総合病院の存続を巡り話し合いを続けている。
「地方の病院が抱える財政問題に加え、医師不足などの問題もある。どの自治体も状況は同じ」。藤沢和昭・美祢市立病院事務局長は
ため息をつく。藤沢さんは合併協議会で病院部会長を務め、住民の訴えに耳を傾けてきた。住民説明会を開くたびに
「美東病院は合併でどうなる」「無くなると聞いた」などの質問が殺到した。
秋芳、美東地域は高齢者が多い割に民間の診療所が少ない。当面、2公立病院を存続させるが、産婦人科がなく市内で出産できないなど
課題も少なくない。近く病院の在り方を考える検討会を組織し経営統合なども視野に議論を進める方針だ。
理想は市民が望む医療の実現と健全な病院経営だが、藤沢さんは「現実は難しい」と険しい表情を見せる。
(後略)
509 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:55:36 ID:Ut8B/98pO
@国民皆保険を廃止し、診療代金は各医療機関が自由に決定する。 Aその病院が提供しようとしている医療にかかる、材料費、人件費、その他経費、 リスクに対する保険料等を正確に算出し、請求する診療費を算出する。 と言うことをしなければ、必ず「割の良い医療」と「割の合わない医療」が 発生してしまい、結局「割に合わない医療」からは病院や医師が撤退する。 これは資本主義社会で当たり前のことなんだけれども。 救急医療は、この「保険料」がものすごく高くなると思う(一度プロの保険屋に 計算させてみればいい)。 それが払えない患者は断るか、断ってはならぬと法律で決めるなら、その分を 全額税金で補償する必要がある。 非医療業界では当たり前のことなのに、非医療側である患者の方が納得しないのが 意味が分からない。 この国の国民はバカか?
510 :
498 :2008/03/21(金) 00:00:20 ID:xtdR9PJw0
>506 そうだねー。 行政的には消防や警察と同じようにいつでも準備しておけって感じなのにな。 「火事で消防車出動したときだけ消防士の給料払います」っていう感じでは インフラとしてはやっておられんと思うのだが。
511 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 00:02:41 ID:cJWDfpXb0
512 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 00:10:52 ID:jrFqNohdO
金も出さないで救急なんかやるから、寝ているの管理当直が呼ばれんだろう。 寝ているのが仕事だから、翌日働かされます。 金が無いから夜勤医を置くことができない。 だから、仕方なく、違反労働を院長は強制する。 でも、これはおかしい。 翌日の仕事のため家に帰って寝ている人を無理矢理、起こして仕事をさせて翌日も働かすのと同じだ。
513 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 00:15:31 ID:s57dT5Es0
メディエーター協会設立 医療紛争を対話で解決
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008032001000576.html 医療事故などのトラブルが起きた際に患者と医療機関を仲介し、対話による紛争解決に導く
「医療メディエーター」の認定制度を手掛ける「日本医療メディエーター協会」(理事長・高久史麿自治医大学長)の
設立シンポジウムが20日、都内で開かれた。
設立の中心メンバーで、専務理事に就任した和田仁孝早稲田大大学院教授は「メディエーターが各地で普及する一方で、
質を保証するシステムが求められている」と認定制度の必要性を訴えた。
同協会はこの日理事会を開き、メディエーター養成講座の実績がある財団法人「日本医療機能評価機構」(東京)と
早稲田総研インターナショナル(同)を「認証養成機関」の“第1号”に指定することを決めた。これらの機関で
受講した人が協会に申請すれば、医療メディエーターとして認定される。認定を受けるには医療機関で働いていることが条件。
同協会は今後、養成講座を開いている医療団体や各地の医師会などについてもカリキュラムをチェックし、
適切と判断すれば認証養成機関として指定する方針。(共同)
514 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 00:17:46 ID:s57dT5Es0
医師のヘリ添乗 協定/自衛隊急患搬送 /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200803201300_05.html 自衛隊のヘリコプターを使用した急患搬送で県、離島18市町村と県立4病院、民間5病院が「離島からの急患を空輸する際に
ヘリコプター等への医師等の添乗に関する協力協定書」を締結することが19日、分かった。県内では復帰後30年近く
自衛隊法の災害派遣要請を適用してヘリ急患搬送を実施している。医師添乗の在り方や運航の安全確保など運用について
協定を結ぶのは初めて。
協定では県や離島市町村、協力病院の役割を明確化した。任意で不定期の集まりだった県ヘリコプター等添乗医師等
確保事業運営協議会の会長に県福祉保健部長を充て、添乗した医師の災害補償の在り方などを含め総合調整の役割を担う。
添乗医師の確保は協力病院の責任とし、離島市町村はヘリ急患搬送についての啓蒙活動や、協力病院の負担軽減策などを検討することを盛り込んだ。
また離島市町村が一部事務組合方式によるヘリ急患搬送事業の検討委員会を設立し、全国で初めて救急救命士の添乗を検討する。
運航の安全性確保では(1)急患搬送の中止は現地の気象条件を最優先(2)飛行気象条件はマニュアルに記載
(3)ヘリ乗員と添乗医師は飛行前に天候や患者の容態などに関する情報交換を行う―とした。
当番医師の裁量に委ねていた添乗の可否は、原則として添乗し、やむを得ない場合に限り看護師などほかの医療従事者の代替策を構ずる。
医師の添乗研修を実施することも明記した。
協定締結式は26日、那覇市内で開かれる。
515 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 00:24:18 ID:Ob4juD6l0
>>499 文系業界は基本的に反医療(イリイチやフーコーの戯言を未だに有難がっているありさま)
このまま近代医療が衰退して、加持祈祷まじりの民間医療が復活することをマジで願っている真性のバカすらいる。
>>515 そうだねー。
そう言えば医療人類学とか言ったっけ、
ナミヒラ先生とかいろいろ授業聞いた覚えがあるが、どっちかといえば助産とかあっち方向だった気がする。
今思えば。
イケダとかいう先生もいたなあ。
太田述正って人おるやん。 元防衛官僚の人。 あの人が言う、縄文モード弥生モードって、医療破壊にもそのまま当てはまるね。 ブログで読んだだけだけど。
_-=─=-=_
__-=≡///:: ;; ''ヽ丶\
/ '' ~ ヾ:::::\
/ ノ ( \:::::::\
| カ ル ト 彡:::::::::|
ミ| , 、 |:::::::::|
ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、 |:;;;;;;;;/
| | /(゚ )> | | /(。)\ |─ / \
| ヽ二二/ \二二/ >∂/
/ /( )\ U |__/
.| / ⌒`´┃ \ ) |
| U│ ┃ | | <
>>516 おちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
( \/ ̄ヽ/\_/ / |
\ 、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ / /
\ |  ̄ ̄U // /\
\ ヽ____/ / I ヽ
ヽ\_ ー─ __ / / )
\ ヽ / / /
\ ヽ / /
ヽ ヽ / /
\ \ / / |
( ヽヽ ⌒ ). |
ヽ)"ミミミ'''ソ ヽ
/ (A,,)ミミ シコシコ \
ヽ . ,\ / /
\ . \ / /
\ ( ⌒ヽ
/ ノ ''''''ヽ99999
とととノil|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil
il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil
519 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 00:42:39 ID:Ob4juD6l0
事実を対蹠的な二項に分類して理解するのは便利だけど、それに価値を紛れ込ませるのは無害で済めばいいけど、結構 有害ではあるかんね。
520 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 00:46:24 ID:SxetEtAt0
小山市民病院に是正指導 栃木労働局
MSN産経ニュース 2008年3月20日
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/080319/tcg0803192342004-n1.htm 小山市民病院に勤務する看護助手をめぐり、栃木労働局が勤務形態に一部不適切な業務があると指摘した問題で、
同労働局は19日、労働者派遣法違反があったとして、同病院と人材会社「ジェイエスキューブ」(東京)に是正指導書を交付した。
また市に対し、民間などとの請負契約で不適切な形態はないか点検するよう指導した。是正すべきとして挙げられたのは、看護助手が随時、
病院から指揮命令を受け労働したことと、病院から労働時間を延長するよう指示を受けた点。
同労働局は、病院とジェイ社との間で結んでいる請負契約について、看護助手の不適切な雇用状況を解消するよう求め、
現状の契約のままでは看護助手を派遣できないとした。同病院の石田節男事務部長は「今月中に看護助手のマニュアルを見直したい」、
ジェイ社は「是正指導の内容に従い、適正な措置を講じる所存です」とコメントしている。
>病院から指揮命令を受け労働したことと、病院から労働時間を延長するよう指示を受けた
>病院から指揮命令を受け労働したことと、病院から労働時間を延長するよう指示を受けた
>>520 以前誰かが指摘していたが、
派遣と請負の違いを、今から我々は知っていなければ。
522 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 01:27:02 ID:KwHz2r7q0
派遣と請負の違い。 これからは日本の技術者の世界でも当然なんだなー。 徒弟制度とか体育系って言葉はもう死語だ。 しみじみ。
523 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 01:28:31 ID:1oYg7xby0
>>522 丁稚が死語になると
困るのは若い世代の医者だろうな
ワシらの代は見よう見まねで手術や検査してもなんとかなったけど
今の世代でそれをするのは自殺と同じ
526 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 08:41:11 ID:JmYes7jA0
527 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 08:47:14 ID:xaY9pTRj0
昨日TVタッコーを見たのだが、のっけから「医療費高騰」だと。 実際に値上げであげられた例は虫垂炎の手術と小児の夜間救急のほんのちょっとの上げだけ。 んなもん虫垂炎なんか十回も二十回も手術する訳じゃナシ、夜間小児救急だって実質は負担ゼロだろが。 つぶくりのウチにかかってる患者さんは軒並み値下げだ。 そしてこれはラジオでもテレビでも新聞でもそうだが「本体部分値上げ」「本体部分値上げ」の大合唱。 全体は値下げなんだぞ。 なんだこの大本営発表印象報道合戦は。
528 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 08:57:30 ID:+2R+c1H10
529 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 09:00:07 ID:PcWF2XUQ0
530 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 09:10:03 ID:PcWF2XUQ0
531 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 09:26:33 ID:PcWF2XUQ0
医療紛争解決の仲介役に認定資格を
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15181.html 医療事故などで医療者と患者の間にトラブルが起こった場合、話し合いで解決できるよう仲介する
「医療メディエーター」について、養成プログラムの認証や受講者に資格を認定する「日本医療メディエーター協会」が
3月7日に発足、20日に都内で設立記念シンポジウムを開いた。設立に携わった和田仁孝早稲田大学大学院教授は、
養成プログラムの開催頻度が年々高くなり受講者も増えるなど、医療メディエーターのニーズが高まっていることを示した上で、
「中立性や独立性など医療メディエーターの質を担保し、メディエーター自身の専門技法を向上していく必要がある」と、
バックアップのための第三者機関として協会を設立したと述べた。
医療メディエーターは、医療事故や患者と医療者間での意見の食い違いなどが起こった場合、双方の意見を聞いて
話し合いの場を設定するなどして問題解決に導く仲介(メディエーション)役だ。和田教授によると、
現在は約800人の医療メディエーターが院内で働いており、医療安全管理者が担うことが多い。医療メディエーターの養成は
2005年に日本医療機能評価機構と和田教授の協力で第1回が開催された。同機構のプログラムにはこれまでに1,138人が参加、
08年度には450人の参加を見込んでいる。
(後略)
532 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/21(金) 09:43:13 ID:Q6JZUnpn0
>>531 医療紛争なら「非弁」もおkというわけか。
まあ便誤死が糞過ぎるからこういうことになるんだ。
533 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 09:53:21 ID:CXzAmw8e0
世間知らずの法律家の頭越しに話のできるみなさんで相談して なんでも解決するようにいたしましょうw 仕事嫌いの法律家さんたちの手をわずらわせないように、ってか?w
534 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 10:29:07 ID:PcWF2XUQ0
軽症患者に時間外料金 徳島赤十字病院の夜間・休日診察
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_120606184737&v=&vm=1 徳島赤十字病院(小松島市小松島町)は4月から、夜間・休日に診察した軽症患者から時間外選定療養費として
3150円を徴収する。軽症患者の時間外の来院が増え、一刻を争う救急患者の診療に支障が出かねないため。県内では初めてで、
全国的にも珍しい。時間外の軽症患者の増加は、救急医療の課題の一つになっており、追随する病院も増えそうだ。
時間外選定療養費は、平日午後5時10分から翌日午前8時半までの夜間帯と休日に救急外来を訪れた軽症患者が対象。
保険診療分とは別に、来院ごとに徴収する。入院を必要とする重症者や医療機関の紹介状を持参した患者には適用されない。
病院によると、2007年に訪れた時間外患者数は3万8379人。5年間で52%増加しており、全体の約6割を小児患者が占めている。
最も多い日には約350人が訪れるが、入院の必要な患者は20人ほどしかいない。
時間外に常駐している医師は研修医を含め6-8人。これ以上患者が増えれば、高度医療を受け持つ救急救命センターとしての
機能が果たせなくなるという。
時間外料金の徴収は全国の日赤病院では例がない。しかし、厚労省によると、時間外軽症患者の抑制策として一部の医療機関では
既に始まっている。埼玉医科大総合医療センター(埼玉県)や焼津市立総合病院(静岡県)も2008年度から徴収する方針。
徳島赤十字病院は、高度な救急医療を行う病院の多くが、時間外料金の導入に踏み切らざるを得ないとみている。
逢坂公弘副院長は「まずは、各地域の夜間休日救急診療所や輪番制救急病院で診てもらい、対応できない場合に当院を利用してほしい」と話す。
535 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/21(金) 10:34:28 ID:Q6JZUnpn0
>>535 そうなんだよな。
原則全員徴収。
ただしほんとうに重傷でやむを得ない場合のみ返還しますよ、
ただし煩雑な書類に記入の上3ヶ月後になりますよ、ということにすればよいのだよ。
「重症」=要入院、で機械的に判定なら、まあ。 それより3000円て
538 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/21(金) 11:18:09 ID:Q6JZUnpn0
>>536 三ヶ月後だろうが三百年後だろうが返す必要なし。
539 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 11:21:31 ID:SxetEtAt0
大野病院失血死きょう求刑
帝王切開手術中の判断争点
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20080320-OYT8T00764.htm 大熊町の県立大野病院で2004年12月、帝王切開手術で楢葉町の女性(当時29歳)を失血死させたなどとして、
業務上過失致死と医師法(異状死体の届け出義務)違反の罪に問われている産婦人科医、K被告(40)の
論告求刑公判が21日、福島地裁で開かれる。
女性は、胎盤が子宮に癒着してはがれにくい特殊な疾患で、これまで12回の公判では、手術中の判断を巡り、
判断ミスとする検察側と適切な処置だとして無罪を求める弁護側の主張が真っ向から対立した。
最大の争点は、癒着を認識した時点で、大量出血を招く恐れがあるとみて子宮から胎盤をはがすことを中止し、
子宮摘出に移る義務があったかどうか。公判では、検察側証人の鑑定医が「はく離が困難になった時点で、
直ちに摘出に移るべきだった」と述べる一方、弁護側証人の鑑定医2人は「はく離を完了したほうが
(子宮の収縮により)止血が期待できる」などとK被告の処置を支持し、専門家の意見も分かれた。
このほか、癒着の程度や部位、はく離の際にクーパーと呼ばれる手術用ハサミを使用した妥当性なども争点になっており、
検察側はこれまでの立証を踏まえてK被告の過失を厳しく指摘するとみられる。K被告は被告人質問で、
「精いっぱいのことをした」などと述べ、過失を否定している。
540 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 11:28:32 ID:pXdUjxCG0
> 徳島赤十字病院(小松島市小松島町) 当直医に時間外コンビニ外来をやらしているだろう。 労働基準法違反じゃん。ちゃんと報道しろよ>マスコミ 日本のマスコミって戦前と何も変わっていない。 箝口令に従っているだけ。 中国のチベット報道を批判できないよ。
541 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 11:31:48 ID:YyDe3Gqe0
>>505 >診療報酬の値上げも、自由診療の産科なんか簡単にできるはずなのに、なんでやらないんだろう
産科医だからさw。
542 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 11:38:33 ID:cQVbtQrc0
医師たちの作品展
http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/05.html 開業医や病院に勤務する医師たちが休日などを利用して取り組んだ絵画や写真などの作品展がいわき市で開かれています。
この作品展は地域医療の最前線で働きながらさまざまな趣味にいそしんでいる医師たちの作品を広く紹介しようといわき市医師会が開きました。
会場のいわき市暮らしの伝承郷には医師会の会員やその家族などの絵画や写真それに書道や陶芸などの作品およそ50点が展示されています。
市内で病院を経営する鈴木将夫さんのデッサンは映画の場面などを描いたもので国内外の俳優の表情を繊細なタッチで表現した15点が並べられています。
また、病院の勤務医の大谷巌さんは信楽焼と備前焼の壷や花器6点を出品し訪れた人たちは独特の造形や色合いに見入っていました。この医師たちの作品展は今月24日までいわき市暮らしの伝承郷で開かれています。
>>539 >公判では、検察側証人の鑑定医が「はく離が困難になった時点で、直ちに摘出に移るべきだった」と述べる一方、
>弁護側証人の鑑定医2人は「はく離を完了したほうが(子宮の収縮により)止血が期待できる」などとK被告の処置を支持し、専門家の意見も分かれた。
>専門家の意見も分かれた。
>専門家
>専門家
えーと、検察側の専門家っていたっけ?w
T中K一とかいう“婦人科腫瘍”の専門家だったかな?
誰か出産学の専門家を検察に紹介してやってよw
544 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 11:54:27 ID:GAkWyQyQ0
病状別の受け入れ表示も 救急搬送問題で中間報告
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200803210285.html 医療機関による救急搬送の受け入れ拒否問題を受け、総務省消防庁の有識者検討会は21日、
消防機関が空きベッドの状況などを把握する「救急医療情報システム」について、病状別の受け入れ可否など
表示項目の細分化を求めた中間報告を正式決定した。
情報の即時更新も必要とし、消防庁は近く、これを基にシステムを運営、管理する都道府県などに改善を求める。
救急医療情報システムは現在、医療機関の空きベッドや待機医師の状況などを表示している。しかし、
外科や内科など待機している医師の専門が、搬送する患者の病状に合わないケースもある。
このため中間報告は、消防機関が症状に応じて照会できるよう、病状別の受け入れ可否や集中治療室(ICU)の状況など
詳細な項目を表示する工夫が必要とした。
また、手術などで急患の受け入れができなくなった場合や、受け入れが再開できる時には、医療機関が情報を
即時更新する仕組みの構築が重要としている。
急患受け入れの実態などシステムの有効性を検証するため、医師や消防関係者でつくる
「メディカルコントロール協議会」の活用や協議機関の設置も提言。
消防から医療機関への電話照会には事務員や警備員ではなく、医師や看護師が対応することも求めている。
545 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 11:55:05 ID:ZMlaAxZ30
「あなたは専門家だそうですが なんのご専門か確認させていただいてよろしいでしょうか」 「異議あり」 「検察側の異議を認めます」 「弁護側は質問の趣旨を明らかにしてから・・・」 なんか光景が目に見えるようだ
>>543 > T中K一とかいう“婦人科腫瘍”の専門家だったかな?
> 誰か出産学の専門家を検察に紹介してやってよw
お前知らないのか?
既に公判中に、T教授が、反対尋問で
「周産期医療の日本の権威は誰がいますか?」
という質問をされて、弁護側証人の名前を挙げさせられる
羞恥プレイをされたこと。
547 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 12:01:25 ID:ZMlaAxZ30
>>546 ぷ
聞いてはいたけど
今聞いてもそれでは表を歩けネーって感じだな
いまだに教授やめないってどういう神経してるんだろうな
549 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 12:07:46 ID:kanQEdrS0
>>543 嘘なんかかくんじゃないよw
誰が婦人科腫瘍の専門家だって?
婦人科腫瘍学会や癌治療学会で何かいい評価されてましたっけw
550 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 12:08:19 ID:SxetEtAt0
>>546 >既に公判中に、T教授が、反対尋問で
「周産期医療の日本の権威は誰がいますか?」という質問をされて、弁護側証人の名前を挙げさせられる
羞恥プレイをされたこと。
http://lohasmedical.jp/blog/2007/07/post_759.php#more 弁護人 最高裁判所の医事関係訴訟委員会から日本産科婦人科学会が依頼されて鑑定人候補を推薦するために鑑定人リストを作っていて200数十人のリストがあるのをご存じですね。
田中教授 はい。
弁護人 そのリストに載っているのは、教授、准教授、院長といった専門分野ごとの第一人者ではありませんか。
田中教授 そうだと思います(少し声が裏返る)。
弁護人 証人ご自身も婦人科腫瘍分野で鑑定人リストに載っていませんか。
田中教授 昨年までなっていました。
弁護人 本件の場合、周産期分野ご専門の方が鑑定するべきではありませんでしたか。
田中教授 はい。
弁護人 警察官はこのことについて何も言わなかったのですか。
田中教授 特に何も言いませんでした。
弁護人 証人が周産期分野で信頼をおく方はどなたですか。
田中教授 名前を挙げるのですか。
弁護人 はい。
田中教授 東北大学の岡村先生、福島県立医大の佐藤先生、北里大の海野先生、昭和大の岡井先生、宮崎大の池ノ上先生、それから名誉教授になってしまいますが大阪大の〓先生と九州大の〓先生(メモ不完全)です。
弁護人 本件はそのような方たちが鑑定書を書くべきだったと思いませんか。
田中教授 思います。
弁護人 今お名前の出た岡村先生と池ノ上先生については弁護側の依頼で鑑定書を書いていることをご存じですか。
田中教授 知りません。
551 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 12:08:31 ID:ZMlaAxZ30
射撃の名手だろ 背中から撃つのが得意
552 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 12:09:15 ID:uf+Z68PS0
>>546 ロハスで記事出てたの見たから知ってるw
さすがに健一のことカワイソウだと一瞬でも思ったわw
検察ざまぁとしか思わんけどな
554 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 12:11:20 ID:ZMlaAxZ30
でも凄い面子に向かって唾吐いたんだなぁ 勇気があるのは認めて良いと思う 「蛮勇」だけど
>>544 患者の容態を一瞥して、必要な医療内容を判断するってのは、結構高度な知識と経験がいるもんだよ。
失礼ながら、いまの救急隊にそれができるとは思えない。
のぢぎく県の某消防は、『吐血』と聞いて。『手術ができる外科医がいる病院』を探してたそうだし...。
>>521 昔、Yosyan先生のところでお弟子氏が書いてた。
557 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 12:49:04 ID:Ob4juD6l0
558 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 12:59:04 ID:T8m6sI0M0
医療事故で医師の逮捕があいつぎ、これが医療崩壊を加速させている。 以前は「医師を逮捕するのは社会的影響が大きい」として医師を逮捕するのは大変であった。 警察が調べて事件にしようと思っても、地元の医師会、地元の医学部、地元の議員の了解を 得なければ逮捕できなかった。以前は、よほど悪質な事故でなければ逮捕されていない。 これが横浜の患者取り違え事件をきっかけに事務次官会議で事故防止のために厳罰で臨むと いう方針になり小泉政権の下で医師系議員の力も弱まり了解を得ずに逮捕するようになった。 さらに「患者中心の医療」「患者の目から見た医療」というスタンスで、マスコミが世論を 煽り、医師側の意見を重視せず、素人の感情論で医師を責め立てる風潮が蔓延した。 司法は公正に判断を下さなければならない立場にもかかわらず偏向した判決を出し続けた。 @ 裁判官に医学的知識が無い。医療裁判は素人があら捜しをして感情で裁くものではない。 多くの専門家(医師)の意見を入れて他の医師達が納得のいく判決でなければならない。 A 意見を述べる専門家(医師)の人選が偏向している。 検察に都合のいい意見を述べる専門家(御用医者)ばかり使って医学的判断としている。 いつもK大やN大や家族を事故で亡くした医者とか連れてきて公正な意見と言えるのか。 B 過失致死事件にあの巨額な賠償金はおかしい。 「治療を受けなかった場合の患者の余命」「治療が成功した場合の患者の余命」 「遺族の遺失利益」等を勘案してみると、あのような巨額にはならないだろう。 賠償金が遺族の得利心理を煽り、悪徳弁護士の商売になっているのではないか。 結果的に、遺族は訴えたほうが得、葬式代も相続税も払っても家が立つ勘定になり、 医師は判決を聞いて「あの場合、俺がやってもどうしようもなかっただろう」と思う。 だから医師は「危険な職場」を去る。また残った者も積極的な治療はやらなくなった。 最近はやりの格言を一つ、「患者を診たら遠い親戚に弁護士か記者がいると思え」
559 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 13:04:49 ID:GAkWyQyQ0
>消防から医療機関への電話照会には事務員や警備員ではなく、医師や看護師が対応することも求めている。 その人件費に見合う予算よこせ
>>539 >検察側はこれまでの立証を踏まえてK被告の過失を厳しく指摘するとみられる。
>検察側はこれまでの立証を踏まえてK被告の過失を厳しく指摘するとみられる。
>検察側はこれまでの立証を踏まえてK被告の過失を厳しく指摘するとみられる。
>検察側はこれまでの立証を踏まえてK被告の過失を厳しく指摘するとみられる。
562 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 13:15:44 ID:iLFZqdCP0
>>544 >消防から医療機関への電話照会には事務員や警備員ではなく、医師や看護師が対応することも求めている。
求めるだけ求めて代価を支払わないのは乞食のすること。
563 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 13:22:57 ID:Ob4juD6l0
謝れ!こじk(ry
564 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 13:23:03 ID:iTU57/S/0
>>558 まさに医者どもの甘え・傲慢さの表われ以外の何物でもないな
565 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 13:33:43 ID:SxetEtAt0
>>539 別ソース
大野病院医療過誤裁判、21日に求刑公判
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=628602&newsMode=article 大熊町の県立大野病院医療過誤事件で、業務上過失致死と医師法違反の罪に問われた大熊町、
産婦人科医K被告(40)の論告求刑公判は21日午後1時半から、福島地裁(鈴木信行裁判長)で開かれる。
公判は昨年1月から12回にわたり開かれ、癒着胎盤という産科の希少症例に対する適切な処置などを争点に、
検察側と無罪主張の弁護側が真っ向から争った。
中でも検察側鑑定医1人と弁護側鑑定医2人がそれぞれ臨床の観点から鑑定書を作成。検察側は
「胎盤はく離が困難になった時点ではく離を中止すべき」、弁護側は「はく離は完了すべき」と相反する結果となった。
論告では、検察側がこれらの証拠調べを踏まえ、弁護側鑑定書の信用性を否定するとともに
あらためて有罪を主張するとみられる。
566 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 13:41:15 ID:iLFZqdCP0
>>565 「胎盤はく離が困難になった時点ではく離を中止すべき」
「胎盤はく離が困難になった時点ではく離を中止すべき」
「胎盤はく離が困難になった時点ではく離を中止すべき」
どーでもいいけど剥離ぐらい漢字で書けw
567 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 13:44:52 ID:6UohYHf70
>>565 しかし、ソースは実名報道なのな.
痴漢捏造事件とか女は実名出してないのに、
医師確保という表現以前の問題だな.
568 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 13:46:41 ID:gSVAmM000
>>565 はくりが剥離か薄利か区別出来ない様な連中が、事件を扱うのです。
司法も所詮同じ穴の狢。
産科からの撤退は必然である。
常用漢字じゃないから新聞社が配慮しただけじゃねぇの
571 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 14:02:44 ID:SxetEtAt0
県立大野病院サンカでは、前任常勤医師が誤認逮捕されてしましました。
前科がない医師を募集しています。 下記アクセス宜しくお願い申し上げます
http://210.163.131.1/kenbyou/sozai/boshuu/boshuu_gaiyou/boshuu10.htm 県立大野病院では、常勤医師を募集しています。
地域の皆さまに親しまれ、信頼される病院づくりをめざし、患者さんの立場に立った最良の医療を提供します。
<運営方針>
1 私たちは、患者さんの人権を尊重し、患者さんの立場に立った心の通った医療サービスを提供します。
2 私たちは、医療サービスの向上に努め、患者さんに対する温かく誠実な対応、安全で公平な医療、満足していただける医療の徹底に心して取り組みます。
3 私たちは、地域の中核病院として救急医療の充実に努力します。また、他の医療機関や福祉施設との連携を図り、地域の医療水準の向上と地域住民の保健・医療・福祉の増進に貢献します。
4 私たちは、医療の専門職として、教育・研修のたゆまぬ研さんに励み、一致協力して常に質の高い医療の提供に努めます。
5 私たちは、「地域に信頼される病院、患者さんの立場に立った医療」の基本理念の実現に努めるとともに、公立病院としての公共性の発揮と医療資源を効率よく活用して病院の健全経営に努めます。
募集診療科
内科、神経内科、産婦人科、小児科、整形外科、泌尿器科、眼科、
勤務地
福島県立大野病院
採用時期
随時
待遇
福島県病院局給与条例による
免許取得後10年目の医師で月額給与約80万円
(基本給+諸手当、その他期末勤勉手当あり)
休日等
週休2日制、夏期休暇、有給休暇あり
住居
医師公舎あり
572 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 14:19:39 ID:T8m6sI0M0
報道ステーションで古舘が言っとったな 「私はもうたらい回しという言葉は使いません。これは救急拒否です」 だったらお前はトイレに行って満員だったら 「ウンコのたらい回し」といわずに「ウンコ拒否」と言うのか・・・
unkoのたらいまわしワロタア
574 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 14:24:37 ID:6UohYHf70
>>572 加藤工作員がチベット問題にコメントしないのはコメント拒否だな.
575 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 14:27:45 ID:Ob4juD6l0
>>574 されはコメント拒否ではなく、工作員としての正常な任務。
3/17報道ステーション 加藤工作員 本日の妄言 彡ノ _,,,,,,__ __,,,,,,_ |ミ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡トi.‐=・= H,=・=‐i-}!ミ | チベット族には経済発展の果実が、自分達の所まで l.|.ハ`ー‐´ハ`ー‐´ .! ミ | 回って来て居無いという不満が、有るのではないですかねえ。 .ゝf : /L__ 」ヽ、_ l‐' _ノ __,. -'.ヘ, ィー===-'〉, /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ -‐ ''" / .\ /!\  ゙̄ー- 、 ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ | ヽ く ! .>ーく / > / ! _, ,_ | | _> レ'-、 r_________ ! (゜д゜ ) 馬鹿が・・・。国を奪われたからに、 .∧ ! ヽ | 厂 |加 藤 千 洋.. ../|ヽ と ) 決まってるだろ、支那犬。糞野郎。 / \ | \ ∨ ...|朝日新聞編集委員/_.|ハ し―-J
577 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 15:13:20 ID:iLFZqdCP0
>>571 ほほう、80万円も貰えるんだね。。。。 馬鹿にすんなよ、阿呆!
578 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 15:17:05 ID:SxetEtAt0
「被害者」感情に基づけば、K医師は有罪なんでしょうね。 法と世界標準に照らせば、K医師は、無実ですがね。 いずれにしても、次の交際まで、争っていくんでしょうね。
579 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 15:19:16 ID:77fD2oYD0
3次救急の病院が2次以下を多忙を理由に拒否するのは違法ではないはず 診療拒否が許されるケースとして「当番病院などがある場合」もあったはず 2次救急以下は当番病院等は(いちおうは)ある地域が大半のはず
580 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 15:25:33 ID:ZMlaAxZ30
>>579 当番病院があっても機能してなかったら断る理由にはできませんが なにか
>>572 心を入れ替えたのかと思ったら、逆かw
ニュー速+ですら既に「仕方ないだろ」が大勢なのに。
>>579 「対応不能」は無条件で正当な事由だろ。
当番病院がどうとか関係なく。
583 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 15:44:33 ID:T8m6sI0M0
マスコミは 「人の命がかかってんだから何が何でも助けろ!あたりまえだろ」 (ドラマではいつもうまくいくんだから・・・感動をありがとう) 「助からなかったのはミスがあったからだ。隠すな!逮捕だぞ!」 こういう幼稚な発想しかない。 もう、5千万くらい払ってブラックジャックにでも頼みな。
584 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 15:55:06 ID:3Icf0cCU0
シンポジウム:医療費抑制や医師不足、政策転換で“崩壊”防げ−−左京 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080321ddlk26040206000c.html 崩壊とまで言われる地域医療を、開業医の立場から考えるシンポジウム「STOP地域医療崩壊〜いま開業医に何ができるか」
(府保険医協会主催)が20日、左京区の京都会館であった。現場の疲弊ぶりと、医療費抑制政策と医師不足状態の転換を訴える
切実な声に、医療関係者ら約320人が聴き入った。
まず、本田宏・医療制度研究会副理事長が講演。「日本の1人当たり医療費は先進国で最低なのに、患者の自己負担は最高。
医療費が高いというのは、抑制を狙う官僚が都合のいい数字だけを取り出したウソに過ぎない。提供医療レベルも低いまま」と強調した。
また、日本の医師数(26万人)はOECD(経済協力開発機構)諸国の人口比平均で14万人も不足している数値を示し、
「医師は偏在ではなく、絶対的に不足している」と説明。「正しい情報なしでは医療崩壊は加速するばかり」と警告した。
討論会では、塩見芳朗・福知山医師会副会長が「府北部では、医療崩壊はストップさせることを通り越し、ギブアップ状態」と報告。
福山哲郎・参院議員は「予算の配分を決める政治に対し、政策転換せざるを得ないアクションを起こして欲しい」と求めた。
尾崎望・同協会理事は「勤務医も開業医も、低医療費政策で過酷な労働を強いられている。そこを変えねば医療崩壊の解決はない」
と訴えた。【藤田文亮】
585 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 16:21:13 ID:X5T5UqXt0
K被告は被告人質問で、 「精いっぱいのことをした」などと述べ、過失を否定している。 精いっぱいのことをした」などと述べ、過失を否定している。 精いっぱいのことをした」などと述べ、過失を否定している。 精いっぱいのことをした」などと述べ、過失を否定している。 「精いっぱいのことをした」などと述べ、過失を否定している。 精いっぱいのことをした」などと述べ、過失を否定している。 精いっぱいのことをした」などと述べ、過失を否定している。 精いっぱいのことをした」などと述べ、過失を否定している。 @悪意のこもったいいかたmm 胸糞が悪くなるな マスゴミ!!
586 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 16:31:49 ID:3Icf0cCU0
587 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 16:59:29 ID:+EtiPlnH0
道内で免許とって本土に戻れば 本州の医師不足の足しになるw
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080321ddlk26040206000c.html シンポジウム:医療費抑制や医師不足、政策転換で“崩壊”防げ−−左京 /京都
崩壊とまで言われる地域医療を、開業医の立場から考えるシンポジウム
「STOP地域医療崩壊〜いま開業医に何ができるか」(府保険医協会主催)が20日、
左京区の京都会館であった。現場の疲弊ぶりと、医療費抑制政策と医師不足状態の
転換を訴える切実な声に、医療関係者ら約320人が聴き入った。
まず、本田宏・医療制度研究会副理事長が講演。「日本の1人当たり医療費は
先進国で最低なのに、患者の自己負担は最高。医療費が高いというのは、抑制を
狙う官僚が都合のいい数字だけを取り出したウソに過ぎない。提供医療レベルも
低いまま」と強調した。また、日本の医師数(26万人)はOECD(経済協力開発機構)
諸国の人口比平均で14万人も不足している数値を示し、「医師は偏在ではなく、
絶対的に不足している」と説明。「正しい情報なしでは医療崩壊は加速するばかり」と
警告した。
討論会では、塩見芳朗・福知山医師会副会長が「府北部では、医療崩壊はストップ
させることを通り越し、ギブアップ状態」と報告。福山哲郎・参院議員は「予算の配分を
決める政治に対し、政策転換せざるを得ないアクションを起こして欲しい」と求めた。
尾崎望・同協会理事は「勤務医も開業医も、低医療費政策で過酷な労働を強いられて
いる。そこを変えねば医療崩壊の解決はない」と訴えた。【藤田文亮】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ギブアップねえ。はやく涅槃の境地に達することをお勧めする。
>>589 あれだよね。
日本のキューバを目指せばいいんだよ。>北海道
>>591 別ソース
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2008/03/21/post_640.php 医師不足の根源は国の医療費が少なすぎること
京都府保険医協会は20日、「地域医療シンポジウム『STOP地域医療崩壊―今
開業医に何ができるか』」を京都会館会議場(京都市左京区)で開き、医療関係者や
市民ら320人が参加しました。
埼玉県内の病院副院長で、医療問題で多数テレビ出演している本田宏さんが、
「『医療崩壊』の知られざる真実」と題して基調講演を行いました。
本田さんは、「国は医師不足を医師の偏在と言い、病院の赤字経営を病院の
努力不足と言っているが、最大の問題は日本の医療費がは先進国中最低なことだ。
国民にはこのことが十分認識されていない。財政のムダを見直し、国民の命を守る
医療費を増やし、医師の大幅増員をすべきだ。医療者、国民は団結して医療崩壊
阻止に立ち上がろう」と訴えました。
シンポジウムでは、府北部の深刻な医療崩壊の告発や、医師不足による勤務医の
超過勤務実態などが報告されました。
府保険医協会理事ので尾崎望さん(小児科医)が、「医療崩壊の根本的解決には、
政府の低医療政策を転換し、医師数をふやすことだ」と討論をまとめました。
(詳細は「週刊しんぶん京都民報」30日付)
594 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 17:11:35 ID:T8m6sI0M0
>>570 >人が死んでんねんで。
この感情が、素人が医療事故および医師の説明を理解できない一番の要因だろう。
大きなトラブルで壊れた車が修理工場に運び込まれた。
修理工がなんとか治そうと修理をしてみたが動かなくなった。
「動かなくなったのはお前にミスがあったんだろう。新車の代金を弁償しろ」
彼は業務上器物破損で警察に逮捕されて裁判で賠償金5千万を言い渡された。
他の修理工たちは思った。
「あの壊れ具合だと治すのは難しかっただろう」
「治ったとしても元どおりにはならないだろう」
「重症例は困難を極めマニュアル通りにはいかない」
「新車を壊したわけでもあるまいに何と理不尽な扱いだ」
「もう重症を扱うのは止めよう」「もう難しい修理は止めよう」
そして修理工場は次々と閉鎖して残った工場も高度な技術は使わなくなりました。
595 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 17:11:38 ID:gZMqPiu60
しかし日本にはスカトロがある
>>595 カスでトロい道庁職員には事欠きません。
>>591 >提供医療レベルも低いまま
さりげな〜くこういう文言が入ってくるあたりが本田節なんだろうなw
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080320ddlk28040390000c.html 兵庫
八鹿病院:来月から、脳神経外科を休診 救急患者は豊岡病院へ転送−−養父 /兵庫
◇医師2人去り
養父市の公立八鹿病院(岩井宣健院長)は、4月1日から脳神経外科の診療を休止する。
2人いる医師のうち鳥取大からの派遣医師1人が引き揚げられ、1人が辞めるため。患者は
近隣の病院に転院させるほか、救急患者は公立豊岡病院(豊岡市)に転送することになるという。
2人の医師の引き揚げ、退職の打診があったのは昨年末。鳥取県内の医師不足と、
個人的な事情が理由だった。八鹿病院の脳神経外科の患者は外来が1日平均4・5人、
入院が同15・5人。現在、患者の転院準備や豊岡病院への搬送調整を行っているという。
事態を深刻に受け止めた八鹿病院は当面の間、手術以外の診察を行う非常勤医師の
派遣を県内の複数の病院に打診。「良い感触を得た」というが医師の数や派遣時期は未定。
病院側は「今年中にめどをつけ、出来るだけ早い時期に診療を再開したい」と話している。
一方、昨年12月から外来診療の新規患者と急患の受け入れを中止していた整形外科は
今月17日から受け入れを再開した。欠員だった医師1人が鳥取大から補充され、3人
体制に戻ったため。また、眼科と耳鼻咽喉(じびいんこう)科も医師が各1人増え、
4月1日から2人体制となる。【吉川昭夫】
-------------------------------------
いかにも逃げる医者が悪いかのような印象操作だな。
600 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 17:15:16 ID:PXlmledX0
訴訟問題がクリアできればお金が少なくて済むけど、 今のままであれば、診療報酬は10倍必要だね。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15190.html 舛添厚労相、「ギルドが阻害要因」
「それぞれの職能団体の要望事項をまとめるのはいいが、割を食らうのは患者だ」――。
看護師らの裁量権拡大を求める看護教授に対し、舛添要一厚生労働相は厳しい口調で
切り返した。チーム医療を進める上で欠かせないスキルミックス(多職種協働)と、
その前提となる裁量権拡大を強調する姿勢を崩さない看護教授に対し、舛添厚労相は
「何が(スキルミックスを)阻害しているのか。私は“ギルド”が阻害要因になっているような
気がする」と述べた。
------------------------------
舛添大臣ますます死亡フラグ立てまくっています。
なんかまっしぐらだな。いろいろと(www
まず大学茄子に職能なりの仕事をさせるのが先だろうよw
603 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 17:25:06 ID:9JIx+Ib30
>>602 ババア看護婦は9時5時で給与1000万オーバー
準看にいたっては、59で1500万、年金満額以上
馬鹿みたいwww
604 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 17:25:19 ID:ZMlaAxZ30
現場しらねぇから言うことがどんどん現実から離れていくのな ほんとハゲって物しらねぇ
メタボの医師・看護師は免許停止。
606 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 17:42:07 ID:T8m6sI0M0
医局はなれた医者はそれぞれ一匹狼(いや羊かも)でギルドなんてねえぞ。 だからやられっぱなしで、ここで自爆してるしかねえじゃねえか?
607 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 17:52:05 ID:RwzRZ8720
ギルド=27万人で?? 看護婦の総数はどれ位です?
608 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 17:54:18 ID:gZMqPiu60
−TV番組のお知らせ−
22日(土)午前8時からの日テレ系「ウェークアップぷらす」
▽特集:あなたが、もしガンになったら…混合診療解禁の是非を徹底討論!
▽4月から導入される「メタボ検診」って?
【ゲスト】浅野史郎(慶応大学教授・元宮城県知事) 、森本 敏(拓殖大学海外事情研究所所長) 、白石真澄(関西大学教授)
ttp://www.ytv.co.jp/wakeup/index.html (尚、この番組には、「健保連(健康保険組合連合会)」がスポンサーになっています。)
610 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 18:03:22 ID:YENvTMiD0
>>471 >>503 コーディネーターは彼らしかいないね!
General
Unfunctional
Network
Disconnected
Armchair
Medicine
(Armchairは机上の空論的って意味でとって下さい)
恍癆省には医師も看護婦も役人として勤務している。 看護婦の場合、役人であるまえに看護婦であり、なによりもまず看護婦のために仕事をしている。 看護婦のために仕事をすればするほど評価される。 すなわち「看護婦役人」である。 看護婦たちは看護婦役人を自分たちの代表であり、代弁者であることをよく承知していると同時に、 看護婦役人を守るために団結して全力を尽くす。 誰もが足軽となって敵の大将目がけ突進する。 看護婦役人は看護婦たちに大切にされ、尊敬され、ヘタすれば銅像を建てる勢いである。 恍癆省に役人として入った医師は、 入省して数年も経つと自分が医師であることを忘れてしまう。 なまじキャリア扱いされているためか、 何か勘違いして、自分が国家の進路を左右する重要な人物だと思いこむ。 「医者の利益ではなく、国家百年の大計のために仕事をしています」とか言い出す。 その言動は役人然として役人臭くなる。すなわち「役人医者」である。 医者はこの役人医者を自分たちの代表どころか、医者の落ちこぼれ、出来損ない、鬼っ子と考え、 鼻でせせら笑う。 役人医者もそんな医者どもを憎み、改宗した異端信者のように医者を火あぶりにする機会をうかがっている。 そして医者は決して団結しない。 足軽は一人もいない。一人一人がみな大将で一国一城の主(だと自分で思っている)。
612 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 18:19:40 ID:TkqHDyqnO
日本医療レベルを低いだなんて サイセイ会栗橋病院とやらはさぞや 高い医療を提供してるんだろうね。
613 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/21(金) 18:28:55 ID:Q6JZUnpn0
>>612 再診料をとことんまで削られた外来を100人もくわえ込んでりゃ質も悪くなるわな( ´,_ゝ`)プッ
614 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 18:31:32 ID:NhDUYb5J0
財政制度等審議会というは選挙で選ばれたわけでもない民間議員という強欲な有識者という連中です 。だから小泉政権下で下げられまくった診療報酬のおかげで虫の息の医療機関の息の根を止めるような更なる引き下げを求め、 「日本医師会の引き上げ要求はいかがなものか」 という鬼のようなことを平気で口にする。 更に国民皆保険をぶっ壊せば、民間保険にあらたな需要が見込めるため、 ごうつくばりな商人でもある有識者という連中は天下り先確保を 目指す官僚どもと結託して財政難を声高に叫びながら、 「民間の医療保険の活用で公的保険の負担を減らすべきだ」 と自分たちの欲望を堂々と主張する。 公的保険がなくなれば皆民間保険に入らざるをえない。 商人たちの商売がまた一つ増えるわけです。
615 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 18:33:32 ID:SxetEtAt0
加藤被告に禁固1年罰金10万円を求刑 大野病院事件公判
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=640758&newsMode=article 福島県大熊町の県立大野病院医療過誤事件で、業務上過失致死と医師法違反の罪に問われた大熊町下野、産婦人科医加藤克彦被告(40)の論告求刑公判は21日、
福島地裁(鈴木信行裁判長)で開かれた。検察側は禁固1年罰金10万円を求刑した。
公判では癒着胎盤という稀少な症例に対する手術中の措置が大きな争点になっている。検察側鑑定医が「胎盤はく離が困難になった時点で中止すべき」としたのに対し、
弁護側鑑定医は「はく離は完了すべき」とするなど12回に及んだ公判では検察、弁護側が真っ向から対立していた。
また、多くの医療団体が強制捜査に踏み切った捜査手法などに抗議するなど全国的な注目を集めたほか、医師法21条の異状死についても事件をきっかけに学問的な議論が生じている。
起訴状によると、加藤被告は平成16年12月17日、楢葉町の女性=当時(29)=の出産で帝王切開手術を執刀し、癒着した胎盤をはがし大量出血で女性を死亡させた。
女性が異状死だったのに24時間以内に警察署に届けなかった。
(2008/03/21 18:28)
616 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 19:26:21 ID:T8m6sI0M0
>>614 >財政制度等審議会というは選挙で選ばれたわけでもない民間議員という強欲な有識者
愚民には、こっちの方が分かりやすいんですな。実は食い物にされてるくせにね。
医者の言うことはコンプが刺激されて素直に聞けない。ざまあみろと思ってますよ。
もっと早く啓蒙しなければいけなかったんですがね・・・
617 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 19:33:57 ID:kzVAB8st0
裁判官のこんな視点はいかがなもんでしょうか
>公的にハイリスクな救急や産婦人科を維持するなら
>第三者損害賠償責任保険でリスクを分散し
>ハイリスクハイリターンとモチベーションを上げるため
>保険点数を引き上げることが肝要かと思います。
>
>食品業界だって業界打撃の危機にリスク分散と
>安全管理に集中投資して危機を乗り切っています。
>
>裁判所が食品業界の崩壊招いたという暴論はない。
>ただ医療業界の収入源を厚労省が削りに削っている
>のはいかがなものかという感じがします。
>
>壇上から見てもそれは感じる。
(裁判官の部屋 その3)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1137575282/801-900
正当なことやっても逮捕・起訴されちゃうんだから 今の100倍ぐらいないとわりあわないよ
619 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 19:44:30 ID:SxetEtAt0
産科医に禁固1年求刑
福島の患者医療過誤訴訟
2008.3.21 19:35
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080321/trl0803211935010-n1.htm 福島県大熊町の県立大野病院で平成16年、帝王切開手術を受けた女性=(29)=が死亡した医療事故で、業務上過失致死と医師法違反(異状死の届け出義務)
の罪に問われた産婦人科医、加藤克彦被告(40)の論告求刑公判が21日、福島地裁(鈴木信行裁判長)で開かれ、検察側は禁固1年、罰金10万円を求刑した。
検察側は「責任回避に終始する被告の態度は患者と医師の信頼を崩し日本の医療の発展を阻害するもの。幼い子供を残し死亡した被害者の無念は察するに余りある」と指摘した。
裁判では、子宮に癒着した胎盤の剥離を継続したことの是非▽剥離時に手術用ハサミ「クーパー」を使用したことの妥当性▽剥離に伴う大量出血の予見可能性−などをめぐり、
検察側と弁護側が全面的に対立している。
弁護側は「判断に誤りはなく、措置は適切だった。医師法違反については、異状死の定義が不明確な上、被告は当時異状死と認識していなかった」などと無罪を主張している。
論告によると、加藤被告は16年12月17日、子宮から胎盤を無理に剥離すれば大量出血の恐れがあると知りながら、子宮摘出など適切な措置を取らず、
クーパーを使って剥離を続け、大量出血で女性を死亡させた。また大量出血による異状死と認識していたにもかかわらず、24時間以内に警察署に届けなかった。
弁護側の最終弁論は、5月16日に予定されている。
>>619 >検察側は「責任回避に終始する被告の態度は患者と医師の信頼を崩し日本の医療の発展を阻害するもの。
日本の医療の発展を阻害してるのはどう考えても警察・検察・司法だと思うが
621 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 19:54:33 ID:SxetEtAt0
大野病院の裁判 禁固1年罰金10万円求刑 (動画)
http://www.fct.co.jp/news/#200803215192527 大熊町の県立大野病院で帝王切開の手術を受けた女性が死亡し、産婦人科の医師が逮捕、起訴された事件の公判で、
検察側は被告の医師に禁固1年、罰金10万円を求刑しました。
医師法違反などの罪に問われているのは、県立大野病院の産婦人科医、K被告です。
K被告は、2004年に、当時29歳の女性の帝王切開の手術をした際、無理にゆ着した胎盤を引き剥がして死亡させたとされています。
きょうの公判で、検察側は「大量出血しているのに胎盤をはがし続けた」と述べ、「明らかな過失がある」と指摘して、
被告の医師に禁固1年、罰金10万円を求刑しました。
この裁判、5月には、弁護側が最終弁論を行い、改めて無罪を主張するとみられます。
622 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 19:57:18 ID:MVXRb+yn0
加藤先生が有罪になれば産科医療は滅ぶ。 何とか加藤先生だけを無罪にして、産科医療だけを滅ぼす方策は無いモノか?w
>>618 禁酒法時代の酒作りと同じ。
覚醒剤や麻薬の密売人と同じということ。
624 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 20:15:59 ID:9JIx+Ib30
日本医療をぶっ壊して、オリックスと阿附ラックの天下にしようと画策するキチガイ団体が厚生省www
禁固期間は拘置期間がひかれるんですよね? 実質どれくらい?
626 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 20:23:29 ID:MVXRb+yn0
産科当直など禁固以下だろ。 上の方のテンプレにそうある。
627 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 20:27:36 ID:koZCwSQN0
加藤先生の屈辱、無念をおもうと胸が張り裂けそうな怒りを覚える。 胎盤を剥離してゆくときの先生の心中は 「助かれ、助かれ」 の思いで一杯であったに違いない。 対処不可能なくらいの出血を前にして、 プロとしての決断を下して行った処置の報酬が 「禁固一年」か。 検察官が受診してきたら、全ての合併症について、 根をあげるくらいICして本人はおろか配偶者親兄弟全員の署名を求めてやる。
628 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 20:35:11 ID:9JIx+Ib30
よかれと思って手術したら逮捕される。 これで医療崩壊とか言われても もう、日本の医療なんてどうでもいい
>>629 あー間違えた。
保釈されたのは3月14日だった。
どっちにしても約1ヶ月ってことで。
632 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 20:47:37 ID:SxetEtAt0
国民が望んだ結果が、この逮捕なんだから、もうすぐ、産科医のいない時代になれますよ
633 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 20:48:43 ID:zzq5dnO00
これでも産科医やってるやつ居るんだよな 同じ病院の精神科医に告ぐ 今すぐ壁の向こう側に押し込んどけ
634 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 20:54:12 ID:MVXRb+yn0
>>633 ギネ医には、過労と言う自傷の恐れ、および妊婦に怪我をさせる他害の恐れがあるw
だが、自傷他害の恐れの場合、措置入院の適応であって、P医一個の判断で行う事は出来ん。
県知事の専任した2名の精神保健指定医による精神鑑定を基に、県知事が指定病床を
持つベッドに強制入院させるんだ。
病名は、
ワーカホリック、および
幻覚妄想状態=『自分なら救える』と言う訂正不能な妄想にとらわれている状態
でOKだろうw
>>622 いいや、過失とはいえ、人を死なせたんだから無罪ということはないだろ。
有罪だけど、初犯で可哀想だから執行猶予ぐらいはつけてくれよ、裁判官。
636 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 21:08:49 ID:UeM4tbk70
最初に無くなった患者さんのご冥福をお祈りします。 そして、加藤先生を無罪にするための戦いはこれからだ。 戦前の特高を思わせる裁判。負けてはならない。加藤先生、先生の後ろには 20万人の医師がいる。 真相究明は裁判では出来ないことが明らかになった。法をもてあそぶ単なる リンチに過ぎない。法の仮面をかぶったリンチ。これほど凄惨なものもある まい。
637 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 21:12:27 ID:UeM4tbk70
証人となった新潟大学教授の名前は永遠に医師の胸に刻まれる。 起訴した検察官、判決を下した裁判官も。
638 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 21:16:37 ID:SxetEtAt0
>>637 こいつらです。
宮成正典(当時福島地検 検事正) 2005年4月〜2006年7月
中野寛司(現福島地検 検事正) 2006年7月--
片岡康夫(当時福島地検次席検事) 今は千葉
綿貫茂(当時福島県警本部長) 転勤
荒木久光(福島県警刑事部長)
渡部四郎(当時福島県警富岡署長)
作山祥三 (大野病院院長)
秋山時夫(福島県病院局局長)
佐藤栄佐久(当時福島県知事)
宗像正寛(県立三春病院診療部長)
田中憲一(新潟大学医学部産婦人科教授)
新潟の教授ってどんな顔して学会に出てきてるの?
641 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 21:29:32 ID:SxetEtAt0
>>640 越後の鑑定人も、訴訟に巻き込まれたようですww
結果的に被告人になってしまったんですねw
越後の原告らは、福島関係者に鑑定してもらったらいいよ。
子宮がんで娘が死亡 両親、新大病院を提訴
2008年 02月 09日
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000802090001 大学生の娘が子宮がんで死亡したのは、「手術前の病状や術後の経過について
正確な情報が与えられず、治療法や医療機関を選択できなかったからだ」などと
して、十日町市の両親が新潟大学医歯学総合病院を運営する新潟大(新潟市)
を相手取り、4千万円の損害賠償を求める訴訟を新潟地裁長岡支部に起こした。
訴状によると、死亡した女性は04年3月、十日町市内の医療機関で、子宮に
筋腫があると診断を受けた。ホルモン治療を受けたが、筋腫が増大し、同年6月、
総合病院に移った。8月に子宮を摘出する手術などを受けたが、その後、がんが
肝臓などに転移し、05年7月、20歳で死亡した。
原告側は、十日町市の医療機関は同病院への紹介状の中でがんの可能性を指摘
していたにもかかわらず、病院が本人や原告に説明しなかったことなどを挙げ、
「医師の説明や治療法の選択に過失がある」と主張している。
訴訟担当の同病院医事課は「訴訟への対応はこれから院内で検討したい」と話した。
643 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 21:33:38 ID:MVXRb+yn0
腫瘍の専門家だったハズだが?w
644 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 21:40:37 ID:SxetEtAt0
>>640 http://researchers.adm.niigata-u.ac.jp/public/TANAKAKenichi_a.html 医歯学系 (Institute of Medicine and Dentistry)
生体機能調節医学系列
大学院医歯学総合研究科遺伝子制御学講座 (Graduate School of Medical and Dental Sciences Molecular Genetics)
田中 憲一
1946年11月生 (Nov,1946 birth)
教授 1989年 8月就任 (Professor)
TEL 025-227-2317 FAX 025-227-0789
1972.3 新潟大学医学部卒業
医学博士(新潟大学)1981.11
新潟大学講師(医学部)(1988.11〜1989.8)
腫瘍免疫学,分子生物学
1. 課題: 卵巣癌の遺伝子診断
キーワード: 卵巣癌,遺伝子診断
研究形態:
2. 課題: 卵巣癌の化学療法
キーワード: 卵巣癌,化学療法
研究形態:
厚生省骨粗鬆症検診マニュアル検討委員会委員
新潟県成人病対策協議会子宮がん検診部会委員
新潟県新潟市公害健康被害認定審査会委員
日本癌学会 日本産科婦人科学会 アメリカ合衆国がん学会
645 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 21:46:40 ID:zzq5dnO00
こいつの専門 子宮ですらないのな
>>643 医療関連死=業務上過失致死で
逮捕まだ!?
死換訴訟キタ
まあ、 「何らかの手段で、死を回避できた可能性が否定できない」と、 堂々と証人台で言い放った大先生なのだから。 それなりの覚悟がおありなのでしょう。
>>649 そーゆー結果論で裁判するなら
逃散有利逃散無罪ww
wktk
651 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 22:05:22 ID:SxetEtAt0
652 :
にーと :2008/03/21(金) 22:40:22 ID:eUDZgXom0
よかれと思って これは、仕事、としての医療においては、 正しい、態度、姿勢ではない それは、認識が、甘い 甘すぎる 仕事とは、慈善事業ではない
653 :
にーと :2008/03/21(金) 22:43:53 ID:eUDZgXom0
よかれと思って ボランティア活動でさえ、微妙、な、態度、姿勢、なのかもしれないのに
よかれと思って鑑定したわんわんw
655 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 22:53:21 ID:3gV0cvc20
>>643 腫瘍の専門家の脳が腫瘍で置換されるってのはよくあることだしなw
656 :
にーと :2008/03/21(金) 23:06:50 ID:eUDZgXom0
もう?一定数?大部分?の、患者さんは、 カネ払って、医者に診せてやっている、そういう考えだと思うケド? 医者の側の認識が、患者の側の認識から、ズレてない???
657 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 23:12:41 ID:9YvyE41S0
10億円をキャッシュでポンと払うような患者様ならそういう態度もあるかも知れんな。
658 :
にーと :2008/03/21(金) 23:12:48 ID:eUDZgXom0
例外なのか、一部なのか、多数なのか、正常なのか、ふつうなのか、 知らないけど、 医者>患者 医者=患者 どころじゃなくて、 医者<患者 そんな認識の人が、少なくない気がするけど? 肝生検の検査付の、入院とかで、(自己負担分だけで?)十万もとられた、 とか、言ってるけど 保険料どれだけ払っているかとか、そのあたりも、勘案しないと比較できないけど、 海外とかで、肝生検付で、入院とかしたら、 いったいいくらかかると、考えているんだろう?
659 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 23:14:18 ID:jrFqNohdO
世界一安い医療費でみせてやっているか。
>>656 そそ、だから認識のずれようのないところにみんな逃げ出してるのだよ( ´,_ゝ`)プッ
662 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 23:21:43 ID:RIzjcibn0
>>622 産科医療はまだ滅びていなかったんですか???
663 :
にーと :2008/03/21(金) 23:21:57 ID:eUDZgXom0
ううん 数百万でも、日本でなら、お客様だと思う
664 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 23:28:13 ID:MR9FviW00
新聞91%?あかひ、野糞よのう〜。
天気予報94%ワロタ 政治家はともかく官僚が18%だったら泣くよなぁw
666 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 23:31:45 ID:MVXRb+yn0
「官僚」の中には、社会保険庁に勤務している連中も含まれているものと考えられる。
667 :
にーと :2008/03/21(金) 23:32:01 ID:eUDZgXom0
社会って、何パーセントが、ウソでできているんだろう? ウソをウソと知った上で、ウソでないように振舞うのが、 オトナなの??? 俺最近、人が、ホンネでしゃべっているのか、 タテマエでしゃべっているのか、 そこの区別が、わからなくなった 全部?ホンネでしゃべっている、すごーくイイヒトなのか? 全部?タテマエでしゃべっている、極悪人なのか? 目の前の人?ヒト?は、どっちなんだろう? そこが、根本的にわからなくなった
668 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 23:35:17 ID:3gV0cvc20
>>667 とりあえず糞して寝ろ。よく寝て目が覚めたら突然わかるかもしれんぞw
669 :
にーと :2008/03/21(金) 23:57:28 ID:eUDZgXom0
あー、ちなみに、この、にーと、 いしめんきょ、ほじしゃ、だから ぺーぱーどくたー、に、ちかい?けど
670 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 23:59:07 ID:xGgwkYFc0
>>669 そんなことはどうでもいいからとっとと寝ろ!
671 :
にーと :2008/03/22(土) 00:02:16 ID:eUDZgXom0
にゃーにゃーにゃーにゃー うるさい、にちゃんねらー、どもだ のらねこ、になることを決めた べつに、いしゃなんて、やりたいと、おもわなくなったから ひすてりーとか、そういうのではなくて
「とりあえず糞して寝ろ。」ですか。 私の地域では普通、 うどんを食べて寝ます。 ちかごろ、屁をひって寝るという人もいますが。
673 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 00:05:38 ID:A2l8pD7J0
全然あたらない天気予報でも信じてろ、馬鹿国民w 大雨で死人が出た後に、何食わぬ顔で報道するニュース9のなからいさえ、おまえだよw 前日に大雨が降るとか、ひとことも言ってなかったよなw 手術が全部性交すると考えてる国民、死ね
674 :
にーと :2008/03/22(土) 00:06:41 ID:Muqm+TGq0
おおきな、ぱらだいむしふと、がおきているじだいみたいなのに、 それに、うえの、えらいひとたちが、きづいていないみたい そんな、きがする それとも、ぜんぶ、えんぎ、なのかな?
675 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 00:10:36 ID:h4PZaS4V0
>>662 まだだよ…まだ終っていない…
まだまだ終わらせない…!地獄の淵が見えるまで
限度いっぱいまでいく…!どちらかが完全に倒れるまで……
勝負の後は骨も残さない………!
倍プッシュktkr
677 :
にーと :2008/03/22(土) 00:13:46 ID:Muqm+TGq0
わざと、の、こうさくいん、なのだろうが、 にちゃんねるには、きょくろんしか、ない なんで、こんなに、かきこみ、バカなの?
678 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 00:14:15 ID:ksCO+guK0
おい、お前ら底辺2ちゃんねる医者には理解できないだろうが 我が新潟大のT教授は研究業績も臨床にも秀でた素晴らしい先生だぞ 東京の私立大学卒の底辺医者が批判するんじゃねえよゴミクソめが!
679 :
にーと :2008/03/22(土) 00:19:27 ID:Muqm+TGq0
こいつ、そつぎょうは、きゅうてい りさんとか、きょうだい、とかじゃ、ないけど
680 :
にーと :2008/03/22(土) 00:22:11 ID:Muqm+TGq0
いちばんたいせつなのは、 そつぎょうご、どれだけ、ぎょうせきをのこせたか、だ ということは、しっている あたまいいやつ、すくなくないけどね きゅうてい おいらは、れいがい のらねこ
681 :
にーと :2008/03/22(土) 00:33:13 ID:Muqm+TGq0
にちゃんねる、 ときどき、ひま?な、くものうえが、あそびにくるから、 気をつけたほうがいいよ それが、また、もじだけでは、 そこらへんの、ゆとりのガキと、 区別できないことが時々あるから、また、こわいんだ
682 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 00:33:34 ID:8/FbmVX50
>>678 越後の大学の産婦人科医局長、乙です。
深夜に工作活動、ご苦労さん。
貴方のなすべきことは何か分かっていますか?。
越後大学は、全国の産科医不足に悩む全ての病院で、産科を行う義務を負ってるよね。
婦人科的腫瘍学の専門医である某医師が、多数の分娩の診療を一人医長で行っていた医師の手技を否定しました。
越後の地域の産科医療は,犬一が全てカバーできる自信があるそうなので、皆さん早く逃散して下さい。
何も心配しなくても腫瘍学の権威が、角栄県の全ての産科医療をしてくださいますから。
683 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 00:39:40 ID:HsWnJrcE0
>>661 医師の間での新聞記者の信用度を確かめてみたい。
1.100%全員信用できる
2.50%ぐらいの人は信用できる
3.30%ぐらい
4.10%ぐらい
5.新聞記者は全員信用できない
どうだ?
684 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 00:53:06 ID:Z72G9fcC0
裁判官のこんな視点はいかがなもんでしょうか
>公的にハイリスクな救急や産婦人科を維持するなら
>第三者損害賠償責任保険でリスクを分散し
>ハイリスクハイリターンとモチベーションを上げるため
>保険点数を引き上げることが肝要かと思います。
>
>食品業界だって業界打撃の危機にリスク分散と
>安全管理に集中投資して危機を乗り切っています。
>
>裁判所が食品業界の崩壊招いたという暴論はない。
>ただ医療業界の収入源を厚労省が削りに削っている
>のはいかがなものかという感じがします。
>
>壇上から見てもそれは感じる。
(裁判官の部屋 その3)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1137575282/801-900
686 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 01:37:06 ID:WyUPhVDT0
普通に会えばいい人もいる。 でも仕事上は洗脳されている人。 または、会社の方針には逆らえない人、など。 以前記者の友人に、「どんなことがあっても無理して急患受けたりしてはだめだ」 と忠告された。「今の報道の体制では誰も君を守れない」とのこと。
687 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 01:46:17 ID:CfvlPXiK0
>>683 4かな。何人かまともなやつに会ったこともある。
俺の尊敬する友人(文V)はマスゴミへ逝ってしまった。
大半は「こいつって・・・バカ?」と言いたくなるような
思考能力のなさが滲み出してるけど。
688 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 01:49:22 ID:ao7mmlw60
>>683 4の10%
>>678 俺は因みに国立大学医学部現役入学組みだけど。?
入学時の偏差値69当時東大理Tと同じ。
そして当時東大理U合格した人が俺と一緒に受けて彼は落ちた、俺は合格した。
相変わらずの毎捏ぶり
辰野総合病院の医療過失訴訟:町が争う方針 /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080320ddlk20040261000c.html 辰野町立辰野総合病院で生まれた女児に脳性マヒの後遺症が残ったのは産科医の過失が原因だとして、上
伊那郡内の女児とその両親が同町に約1億6700万円の損害賠償を求めた訴訟の弁論準備手続きが19日、地
裁伊那支部であった。原告側によると、町側は答弁書で訴えの棄却を求め、争う方針を示したという。次の弁論準
備手続きまでに町側が和訳した診療記録を提出し、争点を整理する。
訴状によると、04年8月の出産時に破水後、約30分間、医師が診察に来ず、自然分娩(ぶんべん)から帝王切
開へ切り替える際の準備も怠った。仮死状態で生まれた女児は、脳性マヒにより、常時介護が必要となった。【池乗有衣】
毎日新聞 2008年3月20日
>>688 しかし現在は理Uへ進んだ彼のほうが勝ち組である・・・俺orz
>>688 んでもって理Uから医学部へ進学というオチ?
691 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 02:48:02 ID:ao7mmlw60
>>689 確かに理Uの方が勝ち組みだったかも。仕方なし。
伊那群では産科医が足りないのだろ。産科撲滅運動は勝手にやれ。俺知らん。
692 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 02:59:23 ID:4oCljy6S0
>>689 長野県上伊那郡では産科は事実上伊那中央病院に集約されつつある
同郡内の辰野も待ったなしというか崩壊状態だ
さすがに自治体もヘタれないだろうなw
693 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 06:29:07 ID:5Eh3FOgb0
>>637 臨床経験はほとんどない医師なんだけど、K先生のためになんかできることってある?
両親ら、1億6700万円を町に損賠提訴 辰野総合病院の出産時医療過誤
記事:毎日新聞社
【2008年2月7日】
まず注目したいのは記事のタイトルだ。
新聞社によっては中立の立場を取らない傾向にあると思える。
「医療過誤」明らかに医療機関に「過失」があると断定しているからだ。
損害賠償の医療訴訟の「提訴」これから裁判が始まる段階なのにだ。
裁判の結果は絶対的に患者側の勝訴で医療機関に弁明の余地なし、
こう読み取れる。
内容を吟味してみると
○患者は第一子を帝王切開分娩で出産している。
○第二子を経膣分娩で出産する方向で管理していた。
○母体は破水した。陣痛があったかどうかは不明。
○胎児心拍異常を呈した。
○ナースコールを押したが産科医の診察まで30分間あった。
○分娩時の児は仮死状態であった。
○発達過程で脳性麻痺が判明した。
この情報で脳性麻痺の原因を産科医の過失に求めるのは無理。
やはりマスコミは情報操作を行いたいとしか考えられない。
http://yu-obgyn.blog.so-net.ne.jp/
696 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 07:37:57 ID:HJj2Ahu+O
健康保険を崩壊させるのが厚生労働省の方針だ。
698 :
五十六時間だと大したことないな :2008/03/22(土) 09:13:33 ID:idcAiNVa0
「勤務に疲れ開業」4割 道医師会調査 「経営厳しさわかった」も8割(03/22 07:53) 北海道医師会が二十一日までにまとめた過去四年間に開業した道内医師の意識調査で、勤務医をやめた医師の四割が、その理由として「病院勤務に疲れた」と感じていたことがわかった。医師が勤務医の過重な労働から逃げ出して いる現状が浮き彫りになった形。一方、開業後は「経営の厳しさがわかった」とした 医師も八割おり、現実とのギャップを感じていることも明らかになった。 道内の病院では、医師が救急対応や夜間勤務などを嫌って退職・開業する例が増え、地域の医師不足の原因の一つと指摘されている。こうした現状を把握するため、道医師会は二〇〇二−〇六年に道内で開業した 医師二百四十六人を調査し、百四十三人から回答を得た。開業医のほとんどは勤務医を辞めて開業している。 複数回答で開業の動機を聞いたところ、「勤務に疲れた」が39・2%と最も多く、「労働時間が自由になる」とした人も16・8%だった。勤務医時代の一週間の労働時間は「五十六時間以上」が37・1%で、
699 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 09:15:49 ID:idcAiNVa0
産科医に禁固1年求刑 「出血予見できた」 大野病院事件 福島県立大野病院(大熊町)で2004年、帝王切開中に子宮に癒着した胎盤を剥離(はくり)した判断の誤りから女性患者=当時(29)=を失血死させたとして、業務上過失致死罪などに問われた産婦人科医加藤克彦被告(40)の 論告求刑公判が21日、福島地裁(鈴木信行裁判長)であった。検察側は「母子の生命を一手に委ねられている産科医として、安易な判断により、幼い子どもを残して被害者を死亡させた過失は重大」と述べ、禁固1年、罰金10万円を求刑した。 論告で検察側は、最大の争点となっている剥離を続けた判断の正否について「手で胎盤を剥離できない時点で癒着胎盤を認識していた。継続すれば生命に危険が及ぶ状況でも漫然と剥離を続けた」と過失を指摘。 加藤被告が手術前に子宮摘出の可能性を考えていたことからも、大量出血を十分予見できたと述べた。 冒頭陳述で「大量出血の原因」と指摘していた胎盤剥離でのクーパー(医療用はさみ)使用では「使ったことが過失ではない」と主張を変えながらも、「クーパーを使わなければならないほど癒着した状況だった」と、 直ちに子宮摘出に移行すべきだったことを示す根拠の1つに挙げた。 過失なしと結論づけた周産期医療学会の重鎮らによる弁護側鑑定を「胎盤剥離の危険性に目をつむり、剥離に止血効果があるとの一般論で押し通した」「結論が先行し、検討分析が不十分」と厳しく批判。 過失ありとした検察側の鑑定医については「一般の医師が行った手術なので必ずしも大家が鑑定する必要はない」として、十分な鑑定能力があったと強調した。 弁護側は5月16日に最終弁論を行う。判決は夏以降の見込み。 起訴状によると、加藤被告は04年12月17日、女性の帝王切開手術で胎盤と子宮の癒着を確認し剥離を開始。継続すれば大量出血すると予見できる状況になっても剥離を続け、女性を失血死させた。
700 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 09:27:17 ID:idcAiNVa0
>>699 求刑論告に5時間かけたって、すんげー頭の悪さ感丸出しだよな。
702 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 09:31:41 ID:thPI15P10
>>624 ×キチガイ
○気違い な
>>635 執行猶予でムショ入りはしなくても有罪だと公務員は懲戒免職ですよ
犯罪行為の代償として一生履歴に残ります
>>683 医者は正直だから4ってこたえる 実際はnearly5だろ
>>693 仕事できないDrKに少しでいい、金を振り込んでくれ
>>701 ジンタイ検事 カラードプラのモノクロコピー検事だものww
検察狂人
704 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 09:36:07 ID:idcAiNVa0
身分保障に関する権利(国家公務員法第75条第1項、地方公務員法第27条第2項) 法定の事由による場合のほかは、職員の意に反して、降任、休職、免職されない。これらの不利益処分については、権利保障のための手続きが定められている(国家公務員法第89条〜第92条の2、 地方公務員法第49条〜第51条の2)。また、勤務条件に関する行政措置の要求の権利がある(国家公務員法第86条〜第88条、地方公務員法第46条〜第48条)。
705 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 09:39:54 ID:idcAiNVa0
国家公務員法 (欠格条項) 第38条 次の各号のいずれかに該当する者は、人事院規則の定める場合を除くほか、官職に就く能力を有しない。 1.成年被後見人又は被保佐人 2.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終るまで又は執行を受けることがなくなるまでの者 3.懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 4.人事院の人事官又は事務総長の職にあつて、第109条から第112条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者 5.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 (欠格による失職) 第76条 職員が第38条各号の一に該当するに至つたときは、人事院規則の定める場合を除いては、当然失職する。
706 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 09:42:17 ID:idcAiNVa0
地方公務員法 (欠格条項) 第16条 次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。 1.成年被後見人又は被保佐人 2.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 3.当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 4.人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第5章に規定する罪を犯し刑に処せられた者 5.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
no operation, no complication. 手術はもう止めよう!
708 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 09:48:26 ID:3i3+/CDH0
患者はもう、等価交換で、物事など、手に入って当たり前と思ってる タダなら、タダで、当たり前 コインなら、コインで、当たり前 仕事なら、カネで、当たり前 医療は、たいして高くもない、カネで、買えて当たり前のものと、 思ってる その認識を、もう、医者側が、持たないといけない時代らしい 患者とは、顧客、であり、ハレモノ もう、残念だけど?、たぶん、そう そんな時代? 患者さんの命のため、とか言っている方が、甘い たぶん ただ、それだけ 「保身のための、キレイゴト、なのかもしれないけどさぁ」
709 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 10:00:51 ID:8/FbmVX50
>>678 田中憲一・新潟大学産婦人科教授。
これってどのレベルの人物?
日本で5本の指に入る程の産婦人科医?
ただの大学教授?
なんか情報出てるので言うと、卵巣腫瘍の遺伝子診断と化学療法が専門
て事は帝王切開等の産婦人科手術に関しては素人じゃねえの?
いいのかこんなのに判断させて
5人に聞いて3人以上が問題と言うなら解るが1人な上に専門外じゃ話に
成らないと思われるが、TVのコメンテイターじゃねえんだから
更に言うと、子宮から胎盤を無理に剥離すれば大量出血の恐れがあると知りながら、
子宮摘出など適切な措置を取らず、クーパーを使って剥離を続け大量出血で女性を
死亡させた。
と有るが出血の恐れ有ったら駄目って手術するなと同意語だろ、脳出血・心筋梗塞
等の治療のカーテル治療は死と隣り合わせの治療で経験が物言う治療法だけど?
今じゃ年間数万人受けてるこの治療自体危険の隣り合わせと言われると違法って事
にならない?検察矛盾しすぎだろ
710 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 10:05:22 ID:J5/e6CQ70
>>709 そこはそれ
卵巣の手術の気分で語ってるんじゃね?
最初からトルか
取る前準備(くけつ可能)した後でする手術しかしねーだろうから
>>710 いや ギネ科の手術には止血という概念は乏しいらしいw
>>711 何でもかんでもクランプすれば出血は止まると思ってるんだろw
>>699 > 過失なしと結論づけた周産期医療学会の重鎮らによる弁護側鑑定を
>「胎盤剥離の危険性に目をつむり、剥離に止血効果があるとの一般論で押し通した」
>「結論が先行し、検討分析が不十分」と厳しく批判。
複数の"専門家"による鑑定結果を素人の検察が批判ってのもちゃんちゃら可笑しいが
>過失ありとした検察側の鑑定医については「一般の医師が行った手術なので
>必ずしも大家が鑑定する必要はない」として、十分な鑑定能力があったと強調した。
これなんかもう、やぶれかぶれ感たっぷり
こんな摩訶不思議な理論が通るなら、一般の裁判の鑑定人は一般人でもいいんですかね
>>713 >一般の医師が行った手術なので必ずしも大家が鑑定する必要はない
正気では無いな。 そんなん言い出したら裁判官も弁護士資格もなーんもイランね。
人民裁判で十分じゃん。
【鑑定中】
∧,,∧ ∧,,∧ じんたいが・・・
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ ハサミでじょきじょき?
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
>>711 そりゃ産科の手術だろ。
卵巣の手術は止血するぞ。
716 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 10:52:53 ID:gjZaCzB30
●国民1人あたりの年間平均受診回数
日本: 21.0回
アメリカ: 5.3回
イギリス: 4.8回
フランス: 5.2回
スウェーデン: 2.7回
●1回受診あたりの平均医療費
日本: 7000円
アメリカ: 6万2千円
イギリス: 2万5千円
フランス: 3万6千円
スウェーデン: 8万9千円
日本に医療の現状と国際比較
http://www.khk-dr.jp/shutyou/031115.pdf より
加藤先生の屈辱、無念をおもうと胸が張り裂けそうな怒りを覚える。 胎盤を剥離してゆくときの先生の心中は 「助かれ、助かれ」 の思いで一杯であったに違いない。 対処不可能なくらいの出血を前にして、 プロとしての決断を下して行った処置の報酬が 「禁固一年」か。 検察官が受診してきたら、全ての合併症について、 根をあげるくらいICして本人はおろか配偶者親兄弟全員の署名を求めてやる。
719 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 11:13:28 ID:nbr8uyIR0
勤務医に短時間雇用制の導入促進、厚労省が全国の知事に通知
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080321AT3S2101N21032008.html 厚生労働省は21日、勤務医の労働状況を改善するため、短時間の労働でも正規の雇用扱いになる制度の
導入を求める通知を全国の都道府県知事に出した。女性医師などが働きやすい労働環境を整え、出産後の離職を防ぐ。
全国的に勤務医の不足が指摘されていることに対応する。
フルタイムより労働時間が短く、残業のない勤務形態を想定している。働いた時間に応じて給料を受け取り、
社会保険も適用される。大阪厚生年金病院で導入例がある。女性医師が短時間でも正社員として働けるように
することで、離職を防ぎ、復職を促す効果が上がっているという。
厚労省によると、全国の産婦人科と小児科で医師が不足する事例が目立つ。女性医師の割合が比較的高いのが特徴で、
離職を防げば改善にもつながるとみている。長時間労働のため出産や子育てをきっかけに離職する女性医師や
看護師が後を絶たないという。
720 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 11:17:30 ID:MOxAGMOz0
718 名前:卵の名無しさん :2008/03/22(土) 10:57:26 ID:+ilkH0JU0 加藤先生の屈辱、無念をおもうと胸が張り裂けそうな怒りを覚える。 胎盤を剥離してゆくときの先生の心中は 「助かれ、助かれ」 の思いで一杯であったに違いない。 対処不可能なくらいの出血を前にして、 プロとしての決断を下して行った処置の報酬が 「禁固一年」か。 検察官が受診してきたら、全ての合併症について、 根をあげるくらいICして本人はおろか配偶者親兄弟全員の署名を求めてやる。 断腸の思いにて、これを読む。 万感の思いにて、これを読む。 咆哮せよ!割目せよ!今こそ、虐げられた、我等が立ち上がるとき! 崩壊を目指せ!国民粛清を遂行するときなり。
>>719 当然、男も短時間で雇ってくれるんだろうな
>>719 常勤医の名目数をインスタントに増やそうとw
724 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 11:38:33 ID:vRKkeRfS0
この手の裁判の鑑定医の人選とか、その鑑定結果に不自然さを感じるなあ。 こういうエラ〜イ御用医者って、 肛漏傷の方針に協力しておけば、将来叙勲されるかもしれないとか、 肛漏傷の方針に協力しておけば、老後は公立病院の名誉院長がまわってくる、 とかあるんだろうか? オレんとこのエラ〜イ名誉教授は鑑定医やって非現実的な理想論ぶってたけど、 老後は叙勲されて公立病院の名誉院長やってる。
725 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 11:43:17 ID:EpVfs71e0
>>721 フェミ政府ですので、男は奴隷扱いです。
>>716 _ _ _ _ _ _ _
ミ//││││││││││││
// ││││││││││││
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
727 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 12:41:02 ID:vRKkeRfS0
医療制度を壊してビジネスチャンスを作り財界とくっついて一儲けしようと たくらんでいる功労賞にとっては、現場を守る医者は「抵抗勢力」なんだな。 だからあの手この手と卑劣なやり方で「医者つぶし」をやってきた。 以前は、医者が悲鳴をあげても一般人は聞いてくれなかったが、 「年金問題」以降、一部の人は聞いてくれるようになっってきた。 「後期高齢者制度」「メタボ検診」で多くの人もおかしいと思うようになってきた。 財界のちょうちん持ちのマスコミがどこまで肩をもつかが問題だな。
728 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 12:53:53 ID:5Eh3FOgb0
>>703 うん、それ考えてたんだ
どこに振り込んだらいいんだろう 福島医科大の産婦人科宛で受け取ってくれるかな?
なんだかあまりにもK先生が哀れで‥
こんなんじゃもう誰も臨床なんかいきなくないね
皮膚科と目医者ばっかりになっちゃう
>>729 K先生が不当に逮捕されなければ、フクスマの妊婦数百人が
救われたのにね…
728先生じゃないけど、自分も少しばかり募金します。
731 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 14:17:15 ID:nbr8uyIR0
富山市民病院 新生児ICU休止へ 来月から 小児科医の退職で
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20080322/CK2008032202097435.html 富山市民病院(富山市今泉北部町、泉良平院長)は21日、小児科医2人の退職で診療態勢が維持できなくなる
新生児集中治療室(NICU)の4月からの休止を市議会厚生委員会で明らかにした。引き続き後任の小児科医を募集し、
早期の再開を図る。
病院のNICUは現在、14床あり、小児科医6人、小児外科医3人、産婦人科医4人で、1日平均8人を診療。
低出生体重児に人工呼吸器を装着するなどの救命治療が可能な設備を持っている。
2007年度で退職する2人の小児科医のうち、1人はNICUの運営に詳しい新生児医療の専門医。富山大から来ているため、
病院は同大に交代の医師派遣を要請したが、「時期的にかなわない」と断られた。金沢大も打診に対し
「4月の派遣はできない」との回答だったという。
残る小児科医四人のうち常勤は3人。病院は「小児科の医師は、通常の診療に加え救急の輪番日が月に7-9回と激務。
3人だけに仕事を押し付けるようなら、さらに退職者が出て小児科医療が崩壊することにもなりかねない」としている。
08年度から暫定的に、NICUの看護師15人のうちの半数と保育器を産科病棟に配置。人工呼吸などが常時、
必要ない新生児は引き続き受け入れ、NICU休止の影響が県内のほかの病院に波及するのを防ぐ。
同病院でNICUでの治療が必要だった新生児は、07年4月から現在までで21人。県内のNICUは、6病院で計53床。
県は「14床の減少で重症新生児の治療に影響が出かねない」としており、病院間での調整を呼び掛ける。 (林啓太)
732 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 14:24:43 ID:b8/oY+Qu0
>>695 なんだよ。キチガイの情報は何晒しても問題ねえんだ。
733 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 14:26:52 ID:b8/oY+Qu0
735 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 14:58:13 ID:RIiXvKqE0
>>716 当然全医労に属する都市部の茄子・米共も地方に行くんだろうな?
736 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 14:59:24 ID:HJj2Ahu+O
厚生労働省や運営している自治体はいつまで医師に対する労働基準法違反を止めるのか? 日本は法治国家で無いのか? 厚生労働省はよく、それで医療機関を指導できるな。
新聞>医者>>裁判>警察 だとさw
・いまの日本には「信用できない企業が多い」と思っている人は60%。「信用できない人が多い」も
64%で、企業や人への不信感が目立つ―朝日新聞社が全国3千人を対象に2月〜3月上旬に
郵送で実施した世論調査で、世の中の信用・信頼が揺らいでいる実態が浮き彫りになった。
政治家や官僚への信用は18%と低く、教師や警察は60%台。裁判でさえ72%だが、家族には
97%の人が信用をよせている。
度重なる食品の偽装問題の影響もあってか、「信用できる企業が多い」は29%にとどまり、
「信用できない企業が多い」は60%を占めた。
日本で売られている食品について「ほとんど信頼できる」は4%と少ないが、「ある程度信頼できる」は
63%あり、「信頼」は合わせて7割近い。「あまり」「ほとんど」信頼できないは計30%だった。
一方で、偽装問題などで一度信用を失った会社の製品を再び「買ってもよい」と思う人は38%で
「買いたくない」が55%と半数を超えた。「買ってもよい」は20代と30代では5割近いが、年代が
上がるほど減り、70歳以上では23%しかない。
仮に食品会社に勤めていたとして賞味期限の偽装の事実を見聞きしたとき、「上司や同僚に相談する」は
70%に達し、「警察やマスコミに通報する」も13%あった。「とくに何もしない」は10%と少ない。
いまの世の中には「信用できる人が多い」と思う人は24%で、「信用できない人が多い」が64%にのぼった。
「たいていの人は、他人の役に立とうとしている」と受け止める人も22%と少なく、「自分のことだけ考えている」
が67%を占めた。
生活と密接な関係がある12の項目を挙げてどれくらい信用しているかを聞くと、「信用している」と「ある
程度信用している」を合わせた信用度は、(1)家族97%(2)天気予報94%(3)新聞91%(4)科学技術
86%(5)医者83%と上位5位が8割を超えたが、政治家と官僚はともに18%で最下位だった。(一部略)
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY200803200207.html
738 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 15:15:24 ID:1yKmHSTD0
>>686 >以前記者の友人に、「どんなことがあっても無理して急患受けたりしてはだめだ」
と忠告された。「今の報道の体制では誰も君を守れない」とのこと。
貴重な情報ありがとうございます。
一か八かで受け入れてもらっては困る
740 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 15:35:25 ID:nbr8uyIR0
小5 手術中急変 あすなろ医療センター 5日後死亡 /青森
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20080321-OYT8T00881.htm 県立あすなろ医療療育センター(青森市、岡村良久所長)で14日に股関節などの手術を受けたむつ市の小学5年の女児(11)が、
手術中に容体が急変し、5日後に死亡したことがわかった。同センターは死亡原因の解明のため、近く調査委員会を設置する一方、
届け出を受けた県警が死因などを調べている。
同センターの岡村所長が21日、県庁内で記者会見を開き、明らかにした。
岡村所長によると、女児は股関節と膝関節の筋肉や腱が硬くなって歩行が困難になる障害があり、予定していた12日に入院。
執刀医は整形外科医の岡村所長で、14日午後に手術を開始。全身麻酔を施し、硬くなった腱などを取り除き、手術が終わりかけた段階で、
血圧が低下するなど女児の容体が急変。一時、心肺停止状態に陥った。救急措置で心拍が戻り、手術を終えた後、
女児は集中治療室のある弘前大学医学部付属病院(弘前市)に搬送されたが、不整脈が続くなどして19日夜に死亡した。
岡村所長は死亡原因について、「分からない。医療事故の可能性はないと考えているが、理由を検証したい」と述べ、
外部の医師を含む調査委員会を来週中にも設置する考えを示した。
同センターは肢体不自由児や重症心身障害児を受け入れている医療機関。年間の手術件数は約550で、
このうち半数が今回と同種の手術だという。
741 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 15:37:00 ID:nbr8uyIR0
へき地医療拠点病院に香川労災病院を指定
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20080322000113 県へき地医療支援計画策定等会議(会長大塚裕康県医師会副会長)が21日、県庁であり、
香川労災病院(丸亀市)をへき地医療拠点病院に指定するとともに、無医地区への巡回診療や
へき地診療所への代診医師派遣を柱とする2008年度の支援計画を決めた。
香川労災病院は県内21機関目の拠点病院。08年度は丸亀市の本島診療所に月1回、
広島診療所に月2回代診医師の派遣を行う。
支援計画では、東かがわ市五名、土庄町大部、同豊島、小豆島町田浦、同神浦、坂出市櫃石・岩黒、
観音寺市田野々の各地区で拠点病院が巡回診療を実施。回数は前年並みの13-199回を予定している。
代診医師の定期派遣は6市3町のへき地診療所15カ所で行う。
>>731 自然に任せたほうが吉。 無駄なことはするな
>>740 こいつも逮捕して欲しいな。
で、この病院は閉鎖希望。
744 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 15:41:24 ID:nbr8uyIR0
県の医学生奨学金制度の利用者 4月1日から募集 /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20080322/KT080321ATI090044000022.htm 県は21日、全国の医学生を対象とした奨学金制度の来年度の利用者を4月1日から募集すると発表した。一定期間、
県の指定する医療機関に勤務すれば返済を免除する制度で、貸与人員は20人。
奨学金制度は医師確保対策の一環で2006年度に開始。貸与額は月額20万円で、卒業後、県内の病院で臨床研修を受け、
県が指定する公立病院や公的病院に勤務することが条件。貸与期間の1.5倍の期間を勤務すれば返済を免除する。
既に20人の医学生に貸与しているが、信大医学部(松本市)の定員増などに伴いさらに20人分の枠を設けた。(後略)
上山田病院財政支援6千万円など、千曲市議会が可決
http://www.shinmai.co.jp/news/20080322/KT080321ATI090034000022.htm 千曲市議会は21日、医師不足などを理由に閉鎖方針が示されている長野赤十字上山田病院(千曲市)への
財政支援6000万円を盛った2008年度一般会計当初予算案を賛成多数で可決した。「後医療に結びつくことを担保し、
補助内容について十分明らかにし、議会に提出すること」とする付帯決議も全会一致で可決した。
また議会は同日、国などに医師確保に向けた新法の制定などを求める意見書も可決した。
市側は今後、実際の補てん額や支払い方法について病院側と協議する。近藤清一郎市長はこの日の閉会あいさつで
「補助内容を十分精査し、後医療に結び付くようにしたい」と述べた。
同病院は、運営費の赤字を年額で約1億3000万円と試算し、地元自治体の全額負担を条件に、1年間に限って
運営を続ける意向を示している。後医療については現在、地元を含む複数の医療法人と交渉している。
745 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 15:42:30 ID:2/LutXyB0
大野病院医療事故:「注意義務に違反」検察が厳しく非難 地裁で禁固1年求刑 /福島 県立大野病院の医療事故を巡る公判で21日、検察側は「基礎的な知見による基本的な注意義務に著しく違反した悪質なもの」と、同病院の産婦人科医、加藤克彦被告(40)の医療行為を厳しく非難した。 弁護側は公判後に「検察側の都合の良いところだけを文章化した」と論告を批判し、双方の対立はさらに明確になった。【松本惇】 加藤被告は、帝王切開手術中に女性を死亡させた業務上過失致死と医師法違反の罪に問われている。この日午後1時半から、福島地裁(鈴木信行裁判長)で第13回公判が開廷。検察側は途中約10分の休憩をはさみ、 165ページに及ぶ論告を、午後6時20分ごろまで朗読した。加藤被告は用意されたいすに座り、検察側から提供された紙に目を落として耳を傾け、「禁固1年、罰金10万円」の求刑が述べられた際も、微動だにしなかった。 検察側は、開腹時に子宮の血管が浮き出ていたことなどを挙げ、加藤被告が「術中には癒着胎盤と認識した」と指摘。その上で、加藤被告が「指より細いクーパー(手術用はさみ)なら、胎盤と子宮内壁の間に差し込むことが できるだろう」「はく離を継続しても大量出血しない場合もあるだろう」などと考えたとして、「実に安易かつ短絡的な判断により、大量出血を生じさせた」と批判した。 また胎盤はく離の状況やクーパーの使用方法などで、加藤被告の供述が捜査段階と公判段階で変遷しているとし、「責任を回避するため信用できない弁解に終始し、真摯(しんし)な反省や謝罪の態度は見られない。 我が国の患者全員に対し医師への信頼を失わせる行為」と指摘した。加藤被告の処置を妥当とした弁護側鑑定には、「資料を十分に検討せず、被告の主張を肯定する結論ありきのもの」とした。 一方、平岩敬一主任弁護人は公判後に県庁で会見し、「検察側鑑定医は周産期医療の専門家ですらなく、もっと大きな弱点がある。次回の最終弁論で逐一厳しく反論していきたい」と話した。
746 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 15:45:36 ID:nbr8uyIR0
「勤務に疲れ開業」4割 道医師会調査 「経営厳しさわかった」も8割
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/82827.html 北海道医師会が21日までにまとめた過去4年間に開業した道内医師の意識調査で、勤務医をやめた医師の4割が、
その理由として「病院勤務に疲れた」と感じていたことがわかった。医師が勤務医の過重な労働から逃げ出している現状が
浮き彫りになった形。一方、開業後は「経営の厳しさがわかった」とした医師も8割おり、
現実とのギャップを感じていることも明らかになった。
道内の病院では、医師が救急対応や夜間勤務などを嫌って退職・開業する例が増え、地域の医師不足の原因の一つと指摘されている。
こうした現状を把握するため、道医師会は2002-06年に道内で開業した医師246人を調査し、143人から回答を得た。
開業医のほとんどは勤務医を辞めて開業している。
複数回答で開業の動機を聞いたところ、「勤務に疲れた」が39.2%と最も多く、「労働時間が自由になる」とした人も16.8%だった。
勤務医時代の1週間の労働時間は「56時間以上」が37.1%で、5日勤務の場合で1日11時間以上働く医師が4割近いことも明らかになった。
一方、開業後の状況では「経営の厳しさがわかった」が最も多く、「過重労働から開放されていない」も5割を超えた。また、35%が
「開業前の考えと現実が違った」としており、その理由として「従業員を抱え精神的に圧迫される」「診療報酬がどんどん下がり、
経営が苦しい」「医師としてのやりがいは、勤務医のほうが上」などの声が目立った。肯定的にとらえている点では、
「他の医療機関と連携しやすい」「収入が増えた」との声が多かった。
北海道医師会の畑俊一副会長は「自治体病院などの労働環境が悪くなっているが、開業しても診療報酬改定などで収入が少ないことも多い。
政策的に医師を増やしていくことが必要」と指摘している。
【「医師の需給に関する検討会」報告書】 by 厚生(労働)省 (何年かおきに開かれて報告書が出されています) ・1986年 2025年には医師の1割が過剰になる。 1995年を目途に医師の新規参入(医学部定員)を10%削減すべきだ。 ・1994年 1998年から遅くとも2015年には、供給医師数が必要医師数を上回る。 医学部定員の10%削減のために、関係者は最大限の努力をすべきだ。 ・1998年 2017年頃から供給医師数が必要医師数を上回り、2020年には約6千人、 2025年には薬1万4千人の医師が過剰になる。 引き続き医学部定員削減に努力すべきだ。 ・2006年 勤務時間を週48時間と仮定すれば、現状では9千人程度の医師が不足 しているが、2022年には必要医師数が満たされる。 言うまでもなく、まず結論ありきの大本営発表ですね。 こんな嘘つき官庁に、医療行政をやらせて良いのでしょうか?
748 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 15:53:10 ID:TtN9w9qA0
>>747 > 【「医師の需給に関する検討会」報告書】 by 厚生(労働)省
↑天下りの人が適当に文書書いて金もらっているんだろうな。
749 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 15:55:20 ID:nbr8uyIR0
小児科重症患者の入院を制限 東濃厚生病院 /岐阜
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080322/200803220831_4348.shtml 瑞浪市の中核病院である同市土岐町の東濃厚生病院(平石孝院長)が、来月1日から
小児科の重症患者の入院受け入れを休止することが21日、分かった。
同科は現在、常勤の男性医師(63)と20代の非常勤女性医師の2人体制だが、
常勤の男性医師が3月末で退職し、非常勤勤務になる。4月からは新たな非常勤医師1人を含む
非常勤医師の3人体制となるが、長期入院となる重症患者の受け入れはできなくなるという。
同科の入院者数は年間約930人だが、一部休止に伴い、来年度は5分の1程度の180人を想定している。
同院では「重症患者は、県立多治見病院など3次救急医療機関に頼らねばならない。
今後も常勤医師の派遣を継続的に要請していきたい」としている。
瑞浪市では、4月から中学卒業までの通院・入院医療費の無料化を開始する予定で、
有賀教明市民福祉部長は「全国的な医師不足で地方へのしわ寄せは大きい。市民病院の役割を担う
東濃厚生病院の小児科で入院が制限されるのは不安。1日も早く通常の体制が再開できることを望んでいる」としている。
>>748 最新のは、現場を知ってる医師が極度の不足をいくら主張しても、
結論はあの程度。結局は、結論ありきの官僚の作文。
751 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:03:22 ID:nbr8uyIR0
小児医療拠点に石巻赤十字 /宮城
http://www.sanriku-kahoku.com/news/2008_03/i/080322i-iryou.html 県が地域医療計画最終案 重点的に医師配置 市立病院 亜急性期の病床必要
県は、3月末に策定する地域医療計画(2008-12年度)の最終案をまとめた。現在十の医療圏を7圏域に再編するほか、
小児医療の提供体制で、石巻赤十字病院を「地域重点小児科病院」に位置付けた。石巻医療圏の機能分担・連携強化の方向性として、
石巻赤十字の後方ベッドの確保が必要と指摘。石巻市立病院で亜急性期状態の患者受け入れの病床整備を盛り込んだ。
24日の県医療審議会で決定し、08年度に実施する。
計画は(1)医療機能の分担と連携(2)医師、看護師確保策(3)周産期医療、救急医療の充実(4)生活習慣病対策-が柱。
再編は、10圏域のうち、岩沼、塩釜、黒川の3圏域を仙台医療圏に組み込む。
小児医療の提供体制では、地域拠点となる小児科病院に重点的に医師を配置する。「地域重点小児科病院」に位置付けた
石巻赤十字は現在、小児科医(常勤)4人体制。これを将来目標として5人体制とする。
県が目指す小児科医の重点化方針は、19日の県周産期・小児医療協議会(会長・土屋滋東北大大学院教授)で了承された。
石巻赤十字の飯沼一宇院長は「既に施設整備はできており、今後は人的資源の確保が課題。圏域の中核病院として、
地域完結型の小児医療の提供を目指していく」と話している。
医療計画最終案では、医療圏ごとの機能分担・連携強化の在り方を明示した。石巻医療圏は、石巻赤十字の後方支援の必要性を挙げ、
石巻市立病院に亜急性期状態の患者のための病床整備(10〜30床)を求めた。
さらに、これまでの消化器センター的な機能の一層の強化に加え、整形外科医の配置が必要とした。
救急医療体制では、平日夜間の初期救急医療の充実などを通じ、平均34.7分(06年度)の病院収容時間の短縮に取り組む。
年間約6千人が死亡するがん対策として、治療の初期段階から痛みを和らげる「緩和ケア」の実施を進める。
752 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/22(土) 16:03:47 ID:T+7JY5EO0
>>747 大本営発表の通りなら、国民医療費は今ごろ80兆円だぜ
753 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:07:49 ID:OVgI2yycO
大学病院の看護婦がしごとしないので その尻拭いのためどれだけ医師が増えても医師不足。 一方開業医など全国どこでも大過剰。
>>747 医師が徹底した遵法闘争やってみりゃいい。
労働基準法を守りまくる。
守ってない病院は告発告訴。
はたして本当にそれほど医師がいるのか?
755 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:13:41 ID:nbr8uyIR0
救急受け入れ、「ベッド満床」4割
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15191.html 都市部の救命救急センターなど3次救急医療機関が救急搬送を受け入れられなかった理由の約4割が「ベッド満床」
だったことが、3月21日、消防庁の調査で分かった。2次救急で受け入れられなかった患者を3次救急に搬送しているために、
3次救急のベッドが埋まり、ほかの患者の手術などをしているために新しい救急患者を受け入れられないなど、
2次救急の疲弊が3次救急を圧迫している状態が浮き彫りになった。消防庁は同日開いた救急業務高度化推進検討会に報告した。
消防庁は3月11日に発表した、国内807消防本部の昨年の救急医療機関の受け入れ照会回数などをまとめた調査を詳細分析した。
宮城県、埼玉県、東京都など都市部の7都県で、受け入れられなかった件数と理由を、2次救急と3次救急に分けて数値を示した。
調査によると、3次救急で受け入れられなかったのは1万2,322件。このうち最も多かった理由は「ベッド満床」が37.8%で、
「手術中・ほかの患者対応中」も34.5%と、わずかな差だった。次に、「(症状に対処できる設備やスタッフの不足による)
処置困難」が12.7%だった。
2次救急以下の医療機関で受け入れられなかったのは1万8,215件。このうち最も多かったのが「処置困難」で39.0%だった。
続いて、「手術中・ほかの患者対応中」が16.2%、「ベッド満床」が15.6%だった。
756 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:14:17 ID:nbr8uyIR0
>>755 続き
消防庁は「2次以下の救急医療機関で受け入れられなかった患者が3次救急の受け入れ要請につながり、3次救急がベッド満床や
患者対応などを理由に受け入れられない実態がある」と分析。2次救急で最も多かった受け入れ困難理由の「処置困難」について、
地域で現状分析していくことで解決の方向が示されていくとの見方を示した。消防庁が受け入れに関する実態調査をしたのは
初めてだったが、今後も継続していく考えだ。
委員からは、「症状に対応できる医師がいないなどで2次救急の役割を果たしていない病院が多い。救急隊の
選定先の間違いなどは少ないのでは」、「3次救急が(対応できる医師や設備がないため受け入れられない)『処置困難』を
理由にしているのはおかしい。救命センターの機能について
見直すべき」と、厚生労働省で進めている救命救急センターの在り方を見直す検討会で議論するなど、
救急医療機関の在り方を見直してほしいとの意見が出た。救急隊は患者や家族の希望、病院の状況などを聞いて
受け入れ先を探しているため、1回で搬送すればよいとする考えはどうかとの意見も出た。
関連記事
救急出動ピーク時のトリアージなど求め、報告書
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15193.html
757 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:15:53 ID:OVgI2yycO
医師不足を喚いている共●党の病院ってのは医師の給与が安く ナースの立場がえらい尊重されているようだ。 そういったところで働く医師の顔を見てみたいもんだよ。
>>747 医者不足か、医者過剰かなんてのは、立場によって全然違うだろ。
皆保険制度でタダ同然の医療を受けてる国民にとっては永久に医師不足だろうし、高額の医療費に頭を痛める財務省や財界にとっては、(必要ない医療さえ止めれば)医者余りってことになる。
個人的には、厚生省は、患者の要求の高まりを読みきれてなかったんじゃないかと思う。
759 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:17:30 ID:UOL8j54M0
官僚の作文を支持するわけではないが、おいらも医師数は充分だと思う。 金出さない愚民に、過剰サービスをやってるだけ。 医師が足りないのではなく、過剰医療だよ。 救急車はタダ。ナマポは医療費タダ。80歳超えようが、透析医療。 外来受診回数は世界でも突出。
760 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/22(土) 16:17:59 ID:T+7JY5EO0
>>753 実はこの二月は開業医も減っていたりなんかしちゃたりする。
761 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:18:28 ID:nbr8uyIR0
地域医療研修会:地域医療充実へ 光通信の活用も−−新見 /岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20080322ddlk33040317000c.html 医師不足など全国的に深刻化する地域医療を考える地域医療研修会がこのほど、新見市内で開かれた。
医療・福祉施設関係者、市民ら約700人が参加。開会に先立ち、石垣正夫市長が「市民が安心して医療が受けられ、
医師も安心して着任できるような地域づくりをしたい」とあいさつ。同市の医療従事者は、03年度末の常勤17人、
非常勤59人に対し、07年12月現在で常勤14人、非常勤72人と非常勤医への依存度が高まっている。
新見医師会代表の遠藤彰氏は、夜間一睡もできず、そのまま日勤に入る医師の過酷な勤務実態を説明。
石垣市長は今後、光ファイバーや携帯電話を生かした遠隔医療、救急車から患者の画像を病院に送るシステムなどを
使う方針を明らかにした。
基調講演した自治医科大の高久史麿学長は「1次医療(家庭医・かかりつけ医)、2次医療(地域病院)、
3次医療(総合病院・大学病院)というシステム作りが地域医療には不可欠。そのためには住民側の理解も必要だ」と訴えた。
新見青年会議所が18〜40歳を対象に実施した直近のアンケート結果では、ほぼ3人に1人が「今後、重要な施策は」の問いに
「医療と福祉の充実」と答えている。【桂孝志】
762 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:21:28 ID:OVgI2yycO
開業医なんて有り余っているいるから患者集め、過剰医療を やりまくっているのはだれでもわかってるだろうが。 だからハナクソ程度の再診料が少しでもさがろうとしても 反対しまくる。
763 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:21:33 ID:UOL8j54M0
764 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:22:16 ID:nbr8uyIR0
聖マリアンナ医科大横浜市西部病院:看護師不足で24日から1病棟運用休止 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080322ddlk14040358000c.html 聖マリアンナ医科大横浜市西部病院(横浜市旭区)は21日、52床が入る3階北病棟の運用を24日から休止すると発表した。
4月の採用内定者が100人の募集に対して45人と極端に少なく、現在の夜勤体制を維持するのが難しいことから、苦渋の決断となった。
休止する病棟には脳神経外科と神経内科が入り、21日現在で個室や大部屋など計15部屋に約30人が入院している。
病院側はこの病棟に勤務する25人の看護師を再配置し、看護師不足で患者への対応が手薄になるのを防ぐ方針。
病棟の再開は長引けば09年3月になるという。
同病院では、07年度中に59人の看護師が退職予定。急性期医療の病院で、患者の平均在院日数が13.5日と入れ替わりが激しく、
仕事量が多いことから、看護師への負担が増えているとみられる。採用数も▽04年度79人▽05年度67人▽06年度46人
−−と減少傾向にあり、06年度からは退職者数が採用者数を上回っている。
病院側は08年度内に院内保育所を開設するなどし、看護師の離職防止に務める。石田隆弘総務課長は「募集の強化を図り、
早く病棟を再開したい」と話している。【池田知広】
765 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:26:10 ID:2/LutXyB0
>>760 > 実はこの二月は開業医も減っていたりなんかしちゃたりする。
ソースを示せる?
それとも君の脳内妄想なの?
766 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:28:03 ID:1yKmHSTD0
医師不足かどうか、参考文献 集英社新書 貧乏人は医者にかかるな 医師不足が招く医療崩壊 タイトルは過激だが、内容は真摯に冷静に論理的に分析している。
767 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:29:07 ID:nbr8uyIR0
軽症には時間外料金 徳島赤十字病院 重篤患者の救急優先
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20080321-OYT8T00771.htm 救命救急センターの徳島赤十字病院(小松島市)は4月1日から、夜間・休日に診察に訪れた軽症患者から
「時間外料金」として別途3150円を徴収する。一刻も早い救急医療を必要とする患者を確実に診療するため、
軽症患者の外来を抑えるのが狙いで、同様の療養費を設けるのは県内の医療機関で初めて。
新設されるのは「時間外選定療養費」。入院を必要としない軽症患者が、平日午後5時10分〜翌日午前8時30分と
土日祝日の「時間外」に来院した場合、保険による診療費とは別に窓口で支払う。ただし、
入院患者やほかの医療機関からの紹介状を提出した患者には適用されない。
同病院は救命救急センターとして、地域の最終的な救急医療の受け入れ機関と位置づけられているが、
病状の度合いにかかわらず多くの患者を受け入れているのが現状。2001年度に1万3243人だった患者は、
06年度には、3万6624人に急増しているが、うち入院を必要としなかった患者が約3万2000人と大半を占めている。
このままだと、年間4万人に到達する見通しで、重篤な患者の受け入れを拒否するケースが懸念されるため今回の措置を取った。
同病院では「救急の体制を維持するためにはこういう方法をとらざるを得なかった」としている。
768 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:33:45 ID:2/LutXyB0
>>766 > タイトルは過激だが、内容は真摯に冷静に論理的に分析している。
もうちょい本の概要を書けよw
769 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:34:40 ID:2/LutXyB0
770 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:38:24 ID:OVgI2yycO
2月は開業医も減ってるというのは 真性共●党ホン●゙ラ工作員だろ。
771 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/22(土) 16:39:21 ID:T+7JY5EO0
772 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:41:14 ID:2/LutXyB0
>>771 > おっと、月を間違えた。
必死になってごまかしているのかw
773 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/22(土) 16:43:04 ID:T+7JY5EO0
ごまかしじゃねえよ、勘違いだよ。 出鱈目だと勝手に決めて、ソース出されたらファビョったのか( ´,_ゝ`)プッ
774 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/22(土) 16:46:48 ID:T+7JY5EO0
まあ今度の医療費改定とか、電子化義務化とやらで、爺医が次々と診療所を閉めるのは間違いない。 「開業医多すぎ」とかいうのは都会だけの話だ。ウチみたいな田舎は開業医すら亡くなって崩壊するなw まあ面白いけどねw
775 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:47:33 ID:2/LutXyB0
>>773 > ファビョったのか( ´,_ゝ`)プッ
それってお前のことかw
776 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:48:18 ID:2/LutXyB0
777 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:49:29 ID:zcHhXES40
778 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:53:12 ID:ZMo6lGGk0
ID:2/LutXyB0な、おまえが医療関連なら、開業医を貶したってはじまんねえよ ただの内ゲバ。 もし非医師がファビョってんなら逃散作戦大成功ってとこだなw
>>774 そやろね。
オレの回りにも、ヘキチの開業医の息子で、親の跡継ぐんならまだ都会の病院で仕事するほうがいい---っての、いっぱいいるもん。
780 :
>>777 :2008/03/22(土) 16:54:03 ID:zcHhXES40
781 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/22(土) 16:54:28 ID:T+7JY5EO0
まあ医者じゃねえだろw とにかく医療崩壊の責任を医者の中にすべて押し付けなきゃ気が済まないような負け犬だろて( ´,_ゝ`)プッ
782 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:54:44 ID:OVgI2yycO
五万とか十万の東北の小都市でも 開業医は内科が見えるところに 並んであり充分過剰だがな。 ホンダラ教信者はデータ操作が大好きだからな。
783 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:54:53 ID:2/LutXyB0
診療所は近年、増加傾向にあると言われ、同省の調査では、05年10月から翌06年10月には1,167施設増えていた。 厚労省は「区切りの良い年末や年度末には診療所の廃止が増える傾向がある」と話している。引っ越しなどでいったん廃止届を出し、転居先で再開するケースもあるという。
784 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:55:44 ID:2/LutXyB0
診療所は近年、増加傾向にあると言われ、同省の調査では、05年10月から翌06年10月には1,167施設増えていた。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 厚労省は「区切りの良い年末や年度末には診療所の廃止が増える傾向がある」と話している。引っ越しなどでいったん廃止届を出し、転居先で再開するケースもあるという。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
785 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:57:49 ID:2/LutXyB0
>>784 > 診療所は近年、増加傾向にあると言われ、同省の調査では、05年10月から翌06年10月には1,167施設増えていた。
> ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 厚労省は「区切りの良い年末や年度末には診療所の廃止が増える傾向がある」と話している。引っ越しなどでいったん廃止届を出し、転居先で再開するケースもあるという。
> ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ごまかすのに精一杯で、引用したサイトの文章を読まなかったのかw
786 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/22(土) 16:58:47 ID:T+7JY5EO0
>転居先で再開するケースもあるという。 想像を記事にしただけじゃねえか( ´,_ゝ`)プッ
> 05年10月から翌06年10月には ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ > 05年10月から翌06年10月には ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ > 05年10月から翌06年10月には ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ってカアサキ君に言ってもしゃあないかwお前らこれ以上優しく構ってやるなよ
788 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 16:59:50 ID:joqa+kwc0
このスレを見てる医者なら診療所数が減ったというニュースが あった事ぐらい知っていただろうけどね。新参者乙。
789 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/22(土) 17:00:46 ID:T+7JY5EO0
>>778 > もし非医師がファビョってんなら逃散作戦大成功ってとこだなw
これが正解といったとこかな( ´,_ゝ`)プッ
790 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:03:02 ID:OVgI2yycO
マスケンもホンダラ信者かな?
791 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:03:21 ID:2/LutXyB0
>>786 > 転居先で再開するケースもあるという。
> 想像を記事にしただけじゃねえか( ´,_ゝ`)プッ
ははは。おまえが引用したサイトなんだがw
792 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:04:21 ID:2/LutXyB0
>>789 >
>>778 > > もし非医師がファビョってんなら逃散作戦大成功ってとこだなw
>
> これが正解といったとこかな( ´,_ゝ`)プッ
わけの分からん事を勝手に決めて、おまえファビョったのか( ´,_ゝ`)プッ
そう言えば、先週末も変なのが湧いてなかったっけ。 ClobD8n70とか。もう前スレの話になっちゃったのかw
794 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:08:18 ID:5bMrqk9K0
いろいろ相手してもらえてうれしいんでしょ。 現実世界とは反対に
795 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/22(土) 17:11:26 ID:T+7JY5EO0
まあホントに開業医が「過剰」というなら、歯医者さんみたいに廃業連続ということなんだろうけどなw そんな話はまだ大都会であるとはきかねえなw。 むしろこの田舎ではあるぞ。後継者がなくてってことだけどなw
796 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:11:55 ID:OVgI2yycO
ホンダラや共産党のせいで医療崩壊対策ってのは 医学部の入学定員増やしているだけ、つまり財源なき医師増員による逃散無効化→歯科医の 二の舞ってことだろ。この両者はすでに現場医師の害。
797 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/22(土) 17:14:20 ID:T+7JY5EO0
財源無き医学部定員増やしたってどうってことないだろw 医師免持った研究者や他業種従事員が増えるだけだw
798 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:21:55 ID:TA6Oezbl0
もうーつ、定員増の分だに叙位がふえて、医師免持ち主婦とかフリーター医が増えるつーことw
799 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:31:34 ID:2/LutXyB0
800 :
↑のリンク :2008/03/22(土) 17:34:02 ID:3dIp/+u40
グ ロ 注 意 ! というのは冗談だが優しく構ってあげないように。
801 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:35:02 ID:2/LutXyB0
19年1月末の一般診療所数 98841 19年12月末の一般診療所数 99571
802 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:37:38 ID:2/LutXyB0
>>800 自分に都合の悪いデータは、ごまかしまくるw
803 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:39:40 ID:2/LutXyB0
自分で数値的にどう変化しているか確認してきてごらんw 必要なサイトは示したんで、小学生レベルの能力があれば十分できるよ。 ------------------------------------ 厚労省は「区切りの良い年末や年度末には診療所の廃止が増える傾向がある」と話している。 引っ越しなどでいったん廃止届を出し、転居先で再開するケースもあるという。
804 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:47:11 ID:ZOrwj3nZ0
>>803 小学生以下はあんただ
>ケースもあるという。
>あるという。
>あるという。
>あるという。
全くデータに基づいてないね
てめーの想像通りにいかぬことにこじつけ解説してるだけ
805 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:48:11 ID:2/LutXyB0
>>804 で、あんたは数値を見たのかw
19年1月末の一般診療所数 98841
19年12月末の一般診療所数 99571
スレが伸びているとおもったら、また工作員か。 最近、多いな。
807 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:52:59 ID:0lJy+11u0
診療は増加し続けていたはずが、昨年末から減少に転じてるっつ一ことだね。 さて報酬減で、今年末にはどうなってることやら、楽しみだな。
808 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:54:14 ID:2/LutXyB0
753 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/03/22(土) 16:07:49 ID:OVgI2yycO
大学病院の看護婦がしごとしないので
その尻拭いのためどれだけ医師が増えても医師不足。
一方開業医など全国どこでも大過剰。
--------------------------
771 名前:お増健さん ◆0ZOKENdh0E [] 投稿日:2008/03/22(土) 16:39:21 ID:T+7JY5EO0
>>765 おっと、月を間違えた。昨年11月だった
だが前スレにあるんだよ、。
http://news.cabrain.net/article/newsId/15029.html;jsessionid=2E0EF85F5F1F4DC6F4B051C47787A920 診療所、1か月で70施設減少
2007年11月からの1か月間で全国の診療所の数が70施設減少していたことが、厚生労働省による調査から分かった。
-----------------------------------
>>753 の「開業医は大過剰」という書き込みに対して、
>>771 で「お増健さん ◆0ZOKENdh0E」が「2007年11月からの1か月間で全国の診療所の数が70施設減少」というデータを提示した。
で、もっときちんと見ると・・・こうなっていた。
19年1月末の一般診療所数 98841
19年12月末の一般診療所数 99571
で、提示されたサイトには、こう書かれていた。
厚労省は「区切りの良い年末や年度末には診療所の廃止が増える傾向がある」と話している。
引っ越しなどでいったん廃止届を出し、転居先で再開するケースもあるという。
809 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/22(土) 17:54:15 ID:T+7JY5EO0
>>807 いやー、診療所数は増えるかもよ。
自治体病院なんかが、次々診療所化するはずだからw
810 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:55:14 ID:OVgI2yycO
マスケンはホンダラ以下の厨房。 真っ赤な共産党員。 スルーしてよいだろうな。
811 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:55:21 ID:2/LutXyB0
>>807 > 診療は増加し続けていたはずが、昨年末から減少に転じてるっつ一ことだね。
数年前のデータの確認すらできないのかw
厚労省は「区切りの良い年末や年度末には診療所の廃止が増える傾向がある」と話している。
引っ越しなどでいったん廃止届を出し、転居先で再開するケースもあるという。
813 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 17:59:42 ID:2/LutXyB0
>>809 > いやー、診療所数は増えるかもよ。
> 自治体病院なんかが、次々診療所化するはずだからw
おまえが引用した文w
2007年11月からの1か月間で全国の診療所の数が70施設減少していたことが、厚生労働省による調査から分かった。
814 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 18:00:08 ID:OVgI2yycO
駆け込み医療法人化を隠すなよ。ホンダラ教徒よw こういうデータ操作の奴のせいで日本医療が壊れる。
815 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 18:02:19 ID:2/LutXyB0
ところで、H18->H19の推移の中で国立大学法人の 病院数が 49->48とひとつ減っているんだ。
817 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 18:05:27 ID:N7E2Pznk0
んで診療所数が増えてようが減ってようが、それがどうだというんだ?w 我々は粛々と逃散して、このスレの目的である心の僻地崩壊に追い込むだけだ。 その結果として都市の開業医が増えるのならこんなにいいことはない。 減ってんなら、心の僻地から医療機関は病院のみならず、診療所も減ってるということだ。なおのこと結構じゃないか。
人口統計からして、あと10年もすれば、 破滅的な医療崩壊の時代が来るww 楽しみだなーww
819 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/03/22(土) 18:07:39 ID:T+7JY5EO0
820 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 18:10:26 ID:OVgI2yycO
医療法人を隠蔽する共●党
821 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 18:15:19 ID:OWZxmGQO0
賢明なる医師は、勤務であろうが開業であろうが、両者の分断を図ろうっていう愚者の悪あがきになんか、もう乗らねえよ。 勤務医だって増えてんだかんな。毎年数千人規模で医者は増えてる。それでも医師不足だってえのは、勤務医が開業したからで も、女医がやめたからでもない。 心の僻地民の要求が過度にエスカレートしてるだけの話だ
822 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 18:20:34 ID:n/tXHfYy0
診療報酬改訂前は厚生労働大臣もマスコミも勤務医優遇の話で持ちきり だったのに、その舌も乾かない前に出てくる話は起訴するだの、 無理やり救急を診ろだの、どこが優遇? 医療機関の事務員やナースなどの当たり前に守られる労働基準法も 守られないし。 これで勤務医が優遇されていると思う奴なんていないと思う。
病床数が順調に右肩下がりなところで諸悪の根源の一つ、 大学病院本院の一個か二個、どかんと潰れて欲しいもんだなぁ。 僻地駅弁枠の定員増とか始めちゃったので無理か。
824 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 18:28:48 ID:OVgI2yycO
ホンダラ、共●党の主張が医師の現場の代弁者でないことを はっきりさせないととんでもないことになる
825 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 18:29:07 ID:DSz6qcmg0
>>822 そこなんだよな
十年位前までは開業医の減少高令化の方が問題になってた。武見時代みたいに開業は投資リスクが大だからね
でも現村は投資リスクより怖いリスクがのしてきた、ということだよね
突然でスマソ。 硫黄島の玉砕っていつ?
827 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 18:39:47 ID:TtN9w9qA0
共産党のページ見てきました 2007年2月20日(火)「しんぶん赤旗」 勤務医は激務 32時間労働月3回 96% 1カ月無休も3割 医労連調査 勤務医の九割以上が宿直勤務を伴う連続三十二時間の勤務を月三回こなし、三割近くは月に一度も休日を取れない過酷な勤務実態にあることが十九日、日本医労連がまとめた実態調査の中間報告からわかりました。 「医師自体が過労死する状態にある」(日本医労連)。日本医労連と調査に協力した自治労連が東京都内で記者会見し、発表しました。 アンケートは、昨年十一月から今年一月にかけ、日本医労連や自治労連などに加盟する医療機関とその勤務医を対象に呼びかけて実施。 日本医労連によると「実態の大規模で具体的な数字は日本で初めて」で、二十五道府県の約百五十施設、研修医を含む千三十六人の勤務医から回答を得ました。 中間報告によると、勤務医の95・8%は月に約三回、通常の八時間勤務に続いて十六時間の宿直勤務を経て、さらに通常の勤務に入る三十二時間労働にある実態が判明。 週の労働時間は「六十五時間以上」が32・7%と三分の一にのぼり、休日を入れずに続けて勤務する日数の平均は十九・五日で、「睡眠時間も取れず、休みも取れない勤務医の超長時間労働が常態化している」としています。 月の時間外労働の平均は六十三・三時間で、三割超にあたる31・2%が「過労死ラインの八十時間以上」。 八割近くは休憩も取れない過密労働に置かれ、調査の前月の休日がなかった勤務医は27%にあたる二百八十人にものぼりました。 会見した日本医労連の田中千恵子委員長は、勤務医の劣悪な労働実態が医師不足と地域医療の存続に深刻な影響を及ぼしていると指摘。 「勤務医はすさまじい労働実態で、労働基準法さえ守られていないのが当たり前になっている。医療を受ける側にすれば、きわめて不安で危険だ」と強調、「医師不足解消を世論にし、労働条件を改善していきたい」とのべました。 日本医労連が19日に発表した「勤務医の労働実態調査」(25道府県約150施設の医師1036人)では、勤務医の激務や劣悪な労働条件などの実態が明らかになりました。
828 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 18:42:09 ID:TtN9w9qA0
共産党のページ見てきました 2007年4月30日(月)「しんぶん赤旗」 勤務医 過酷労働の実態 3割が80時間以上残業 妊娠時異常 6割経験 日本医労連と自治労連調査 日本医労連と自治労連が共同してとりくんだ「医師の労働実態調査」で、勤務医の過酷な労働実態が明らかになりました。その実態と原因、打開を求める運動を見ると―。 調査は、二〇〇六年十一月から〇七年三月に実施しました。三十三都道府県の千三百五十五人が回答。三十歳代38%、四十歳代30・8%となっています。 宿直回数(前月)は平均三・〇回。81・5%の医師が宿直明け後も勤務しています。日勤後に当直に入り、明けてまた日勤という三十二時間労働がまん延しています。 労働時間の平均は一日一〇・六時間、週五八・九時間。週六十時間以上が34%にのぼり、休日なしの連続勤務が平均で一八・三日となっています。睡眠も休みもとれない長時間労働が常態化しています。 時間外労働は月平均六二・九時間。三割が「過労死ライン」の八十時間以上です。前月の休日ゼロが28・8%もいました。 「一年間で内科医が七人辞職し、通常の業務ができない。当直回数も倍になった。当直明けも外来があり常に余裕がなく患者さんのためにならない」(埼玉県・男・三十歳代)、 「終業時間に帰宅したことは一度もない。同時に複数の緊急事態が発生したときに対応できるマンパワーが絶対的に不足している」(長野県・女・二十歳代)など、悲痛な訴えが寄せられました。 女性医師の97・3%が生理休暇をとれず、六割が妊娠時の異常を経験しています。五人に一人(21・3%)は、妊娠時の夜勤・当直の免除など保護や支援を受けていませんでした。 「女性が働くには本当につらい職種。生理痛が強いのに休めないし、下痢がひどくて医師から入院を勧められても、外来診療と手術を通常通りやっていたこともある」(栃木県・女・三十歳代) 男女合わせて四割以上が「健康に不安」「病気がち」と訴え、「疲労を感じる」と答えたのは九割を超えました。五割以上の医師が「職場をやめたい」と考えており、医師不足を感じる人は89・3%にのぼっています。
829 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 18:45:24 ID:2/LutXyB0
共産党のページ見てきました
http://www.jcp.or.jp/akahata/keyword/025_inc.html 2008年3月
* 医師不足解消ぜひ/全医労が中央行動/欠員200人 入院できない [2008.3.19]
* 救急搬送の危機/医療費抑制が命脅かす [2008.3.12]
* 救急搬送受け入れられず/「3回以上」 2万4千件超/都市部目立つ 「62回」「5時間以上」も/消防庁調査 [2008.3.12]
* 難病指定 一刻も早く/線維筋痛症患者らが要望/仁比議員応対 [2008.3.11]
* 日本の医療は危機的/朝日ニュースター 小池議員が主張 [2008.3.10]
* 医療守れ 首長ら共感/自治労連キャラバン対話弾む/地域崩壊の危機打開ともに [2008.3.5]
* 衆院予算委分科会での共産党の論戦/5回実施へ調査行う/妊婦健診 笠井議員に厚労省 [2008.3.3]
* 抜歯など20年ぶり診療報酬改定/小池氏の質問主意書 歯科医「意義大」/専門誌で話題 [2008.3.2]
2008年2月
* 脳脊髄液減少症/保険適用早く/支援の会 34万7000人の署名 [2008.2.28]
* 小児精神科の拠点・都立梅ケ丘病院/存続し抜本拡充を/都議会 たぞえ議員質問 [2008.2.28]
* 保険証取り上げられ 資格証交付/お金がなく病院我慢/受診率 一般被保険者の51分の1 [2008.2.27]
* 公立病院の経営難/国主導で過大投資/衆院委 塩川議員が追及 [2008.2.27]
* 医師不足認め対策/高橋議員に厚労相言明/衆院予算委 [2008.2.27]
* しゅとけんワイド/お産が危ない/減りつづける産科医 [2008.2.26]
* 妊婦健診の援助拡充を/かち都議が談話 [2008.2.24]
* 妊婦健診14回無料に/本紙調査 4月から一挙拡大/東京の20区 [2008.2.24]
* どうみる 医療事故調査機関(下)/小池晃参院議員に聞く/国民的合意へ慎重議論を [2008.2.22]
* どうみる 医療事故調査機関(上)/小池晃参院議員に聞く/中立性や対象など論点多い [2008.2.21]
* 難病指定 もう待てぬ/緊急集会に25団体 全疾患を国研究対象に [2008.2.18]
* 宇和島病院/「地域医療に配慮」/指定取り消し問題 小池氏に厚労省が回答 [2008.2.15]
* 日本の医療/自己負担は先進国最高/小池議員 政党討論会で発言 [2008.2.14]
* 診療報酬 75歳線引き/中医協答申 長寿に差別医療 [2008.2.14]
ID:2/LutXyB01って川崎君?
832 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 19:33:50 ID:2/LutXyB0
833 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 19:36:04 ID:2/LutXyB0
共産党のページ見ると、まともなことが書かれているんだが、 『医師の現場の代弁者』うんぬんは、どこから出てくるんだ?
834 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 19:36:55 ID:2/LutXyB0
川崎君だろうが柳川君だろうが、 医療崩壊のケツを開業医だろうが勤務医だろうが、医者に持ってこようとしても 無駄なことだw。逃げればおしまいなんだからなwwww
836 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 19:49:30 ID:N/p9o4/O0
大野病院改革で県が、病院運営再検討へ
http://www.minyu-net.com/news/news/0322/news7.html 県は21日までに、県立病院改革で存続を決めた県立大野病院(大熊町)について、医師確保や双葉地区に必要な医療提供の観点から、病院運営の在り方を再検討する方針を固めた。
24日に開かれる県行財政改革推進本部の県立病院改革推進部会で正式に方針を示す。
国の公立病院改革ガイドラインでは、2005(平成17)年度から3年連続して病床利用率が70%を下回った公立病院を、運営見直しの対象としている。
大野病院の病床利用率は05年度が71.2%、06年度が54.0%で、病院の在り方の再検討は避けられない状況にある。
同病院をめぐっては、県立病院事業を評価する県立病院事業経営評価委員会が、効率的な医師確保の観点から、同病院とともに双葉地区の中核的な医療を担うJA福島厚生連の双葉厚生病院(双葉町)との統合を検討する必要性を指摘していた。
県は国のガイドラインや委員会の指摘に対応するため、双葉厚生病院と連携した場合のメリットや、大野病院に求められる適正な病院規模などについて庁内で検討する方針。
(2008年3月22日 福島民友ニュース)
837 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 19:51:08 ID:2/LutXyB0
>>835 > 医療崩壊のケツを開業医だろうが勤務医だろうが、医者に持ってこようとしても
> 無駄なことだw。
無駄???
医療崩壊の歪みは医者(&患者)の所に集まっているのは事実だが、何か勘違いしていないか?
お増健さんは民医連でさんざん苦労した立派なお医者さんなんです いじめないでください><
839 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 19:54:59 ID:2/LutXyB0
徳島赤十字病院(小松島市小松島町)は四月から、夜間・休日に診察した軽症患者から時間外選定療養費として三千百五十円を徴収する。 軽症患者の時間外の来院が増え、一刻を争う救急患者の診療に支障が出かねないため。 県内では初めてで、全国的にも珍しい。 時間外の軽症患者の増加は、救急医療の課題の一つになっており、追随する病院も増えそうだ。 時間外料金の徴収は全国の日赤病院では例がない。 厚労省によると、時間外軽症患者の抑制策として一部の医療機関では既に始まっている。 埼玉医科大総合医療センター(埼玉県)や焼津市立総合病院(静岡県)も二〇〇八年度から徴収する方針。
840 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 20:01:33 ID:8/FbmVX50
日銀…道路の後は「医療制度」が火種ね
福田内閣正念場
産経新聞 2008年3月20日
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/131346/ 「日銀総裁人事」「道路特定財源」に続く新たな与野党争点に、医療制度改革法案が急浮上してきた。
民主党が反対姿勢をみせるのは、4月から始まる後期高齢者医療制度と、政府管掌健康保険(政管健保)
の国庫負担の一部を健康保険組合などに肩代わりさせる健康保険特例措置法案。もともと社会保障費を
毎年2200億円削減する政府方針には与党内にも反対論があり、社会保障財源をめぐる路線対立も根深い。
民主党は、論戦が与党分裂を誘うとみて攻勢を強める。
「『道路より命』との考えで、この制度をぜひ廃止にしたい」。18日の民主党厚労部門会議で、
山田正彦「次の内閣」厚労担当は気勢を上げた. 4月の運用開始直前になって、民主党が後期高齢者医療制度の廃止を
主張し始めたのは、全国からの後押しを受けたためだ。全国地方議会の4分の1、約500議会が厚生労働省に意見書を提出。
うち約150議会は制度自体の廃止や凍結を求める強硬意見だ。岐阜県大垣市議会では、廃止意見書に自民会派も加わった。
平成20年度分は凍結されるが、70−74歳の窓口負担率が引き上げられるため、
世論の逆風は強いと、民主党は読む。 これに年金が絡み、事態を複雑にする。4月15日から後期高齢者医療制度の
保険料が年金から天引きされるためだ。「正しい年金額を払わないのに、取るものだけ取るのか」
との批判が予想され、民主党の長妻昭政調会長代理は「4・15ショックが起こる」と話す。
民主党が本丸として狙うのは、政府が掲げる社会保障費の年2200億円削減方針だ。医師不足や療養病床削減による
“介護難民”懸念もあり、与党内ですら「骨太の方針」の転換を求める動きが顕在化した。
財務省は一歩も引かないが、法案の国会審議と、「骨太の方針」のとりまとめ時期は重なりそうで、民主党は
「与党内の路線対立激化で混乱を引き出せる」(幹部)と狙う。
841 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 20:06:33 ID:2/LutXyB0
日曜日は病院が休み、というのを止めればいいのにね。 別の曜日を休みにすれば、コンビニ受診も減ると思うのに。
842 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 20:15:07 ID:DxNPOcwK0
日曜日は日中外出するから誰も受診しない。 夜になれば受診するけどね。
843 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 20:19:24 ID:2/LutXyB0
>>842 日曜日に日中外出するな。
代わりの休みの日に日中外出しろというようなことなんだけど、
そんなに理解しにくかったか・・・・
844 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 20:19:31 ID:L8s9HEb30
>>830 TNX!
やっぱり大本営発表は現実より遅れるのね。
平日都会で診てる医者が土日は僻地で診ればよし。 土日に診て貰いたい奴は僻地に行くことにすれば僻地の病院や地元商店も潤う。 医者のわがままさえ封印すれば全てが丸く収まる。
846 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 20:26:08 ID:2/LutXyB0
道路特定財源のように、 どうみてもその金の使い方はおかしいだろ。 という所がある。 そこを無くしていかないと未来はない。 具体的には、薬と医療機材と事務費。
>>844 大本営への打電が3/17ですからね。
栗林中将の戦死はその後3/25とのことです。
848 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 20:28:52 ID:H8vqcSsi0
税金返して自殺しろ
849 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 20:33:35 ID:2/LutXyB0
>>838 > お増健さんは民医連でさんざん苦労した立派なお医者さんなんです
> いじめないでください><
もういじめないよ。
民医連の人なら教えてほしいのだが、薬と医療器械と事務費を減らす事に関して具体的には何がネックになるの?
薬なんて「ジェネリック使用量を40%まで増やしましょう」というのを強引にするだけで、めちゃくちゃ変わってくると思うんだが?
『ジェネリック使ったら、訴訟に負ける』みたいな、薬剤会社社員の書き込みも見かけるが、
ジェネリックのせいで訴訟に負けた判例なんて1個も見つからないし。
医療訴訟と言えば、控訴すら起こさない事例があったりするんだが、、、
それも「病院・医者に責任はないだろ」と思えるような裁判で負けたのにもかかわらずにだ。
こういうのは何がネックになっているの??
850 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 20:39:37 ID:2/LutXyB0
どこでどういう無駄金が漏れているというのは、みんなある程度分かっているのだが、 それが改善できない理由というのが、さっぱり分からない。 ジェネリックの例なんかだと、製薬メ−カーが圧力をかけてくるような想像はできるが、 どこでどんな圧力をかけているのかがさっぱり分からない。 不当な圧力なら、ちょっとくらいはニュースにあがってもよさそうなもんだが?
851 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 20:41:29 ID:rcsSgtyb0
>>839 のように時間外料金がかかるのはやむを得ない。
タクシーだって夜間料金かかるんだから。
そのかわり日中なみにしっかり診てもらわないとね。
専門外だからわからないということがないように。必要なら専門医の診察も受けられるんですよね。
タクシーだって,夜間だから途中で客を降ろすなんてことないですから。
屁理屈・・・・
>>851 ま、夜間基本料金が数十万になるだろうな。
で、専門医が必要になったらさらに追加料金発生。
854 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 20:56:15 ID:Dv+oTZqo0
ちなみに今日の川崎君は ID:0usGxkA00。
855 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 20:57:24 ID:7hmGElcb0
>>851 お前みたいのがいるから
めんどくさいんだ
だからみんな診たくなくらるんだ
タクシーの運ちゃんに診てもらえ
>>851 タクシーだったら、持ち合わせがありません、とほざいたら交番に突き出されるがね( ´,_ゝ`)プッ
>>851 あなたの言うことは一理ある。
しかし、今回の追加料金は単に今のサービスを値上げしただけだからな。
そういうのがお好みなら、そういう前提の病院を作らないといけないんだけど、
いくらかかるんだろう・・・
まず医者の給料減らせよ。医者の給料は年収200万円でおk!
>840 愚民とその選良たちは、誰が年寄りの医療費払うかですったもんだしてるんだねえ。 でもさ、これからは75歳以上になると、好きな病院受診できなくなるのよ。これまでみたく、点滴してくれ、 湿布くれってのが通らなくなる。 そこまで分かってる奴は、医者と厚労省の役人以外、誰もおらんね。 >841 日曜診療をしても、診療報酬は平日昼間の時間内と同じ。 しかし、病院支出の約半分を占める人件費は、休日割増。日曜診療をしても、病院にとってメリットないんだな。 某モリモトみたく、日曜受診できる病院が欲しけりゃ、それに見合う保険点数をつけるように要求することだね。
860 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 21:20:36 ID:Kkg9K3Lz0
>>851 大金持ち用の病院と、平民用の病院つくりゃいいじゃん。それこそ真の平等ってもんだろ。
タイなんかすでにそうなってるし。
861 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 21:34:36 ID:idcAiNVa0
>>859 > しかし、病院支出の約半分を占める人件費は、休日割増。日曜診療をしても、病院にとってメリットないんだな。
あのさあ、日曜に働いて、別の日が休みってことは、
日曜は休日割り増しなしってこと言っているんだよ・・・・
別の休みの日が休日扱いで、そっちの日に働いたら休日割り増しなんだよ。
こんなの、中学生レベルでも十分理解できると思ったんだが、
春だから房がわいているのか?
862 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:04:09 ID:FVFXG/Y10
>>861 どうみても喪舞のほうが厨にしかみえんなww
863 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:04:26 ID:idcAiNVa0
病 院 の 夜 間 割 り 増 し は コ ン ビ ニ 受 診 に よ っ て 、 重 傷 な 患 者 の 対 応 に 障 害 が 出 る 事 の 対 策。 タ ク シ ー の 夜 間 割 り 増 し と は 根 本 的 に 違 う。 そ の 証 拠 に 『 コ ン ビ ニ 受 診 で な い 』 患 者 に 対 し て は 、 割 り 増 し し な い。 ち ょ っ と は 調 べ ろ よ ・・・・
864 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:05:02 ID:idcAiNVa0
865 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:12:05 ID:idcAiNVa0
>>745 福島県立大野病院産科医逮捕事件
福島県立大野病院産科医逮捕事件(ふくしまけんりつおおのびょういんさんかいたいほじけん)とは、2004年12月17日に起きた帝王切開中の出血による産婦死亡に関して、
2006年2月18日に福島県立大野病院産婦人科の医師が逮捕勾留された刑事事件である。
日本母性保護産婦人科医会は声明を発し「この様に稀で救命する可能性の低い事例で医師を逮捕するのは産科医療・殊に地域に於ける産科医療を崩壊させかねない」と批判した。
事実、この一件が契機となって特に昼夜を問わず地域医療に貢献していた医師の意欲は著しく低下し、負担の大きい(特に地域の)医療現場から医師が去るきっかけを作った。
866 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:18:20 ID:HJj2Ahu+O
>>862 馬鹿がいる。
病院の当直で時間外コンビニ外来する自体が夜勤労働で違法労働。
それに夜勤労働を強いているのに翌日も働かされます。
当直で寝ていたはずだとして。
867 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:18:43 ID:7hmGElcb0
福島県立大野病院産科医逮捕事件 こんな事件でさえ産科は声を上げていない 上げてるんだが伝わっていない デモやストをしろ 戦え ばかどもが だから産科はマンコ科と呼ばれ 蔑まれてるんだ
868 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:22:51 ID:Kkg9K3Lz0
869 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:23:36 ID:idcAiNVa0
勤務の実態 夜間・休日の医師の勤務形態としては、交代制勤務や、昼間に勤務した医師が夜まで残って当直業務を行う勤務形態が考えられる。 医療関係者によると、入院施設を持つ病院の中で医師の交代制を敷く病院の数は少なく、多くの病院では日勤勤務医師が当直を行い、次の日勤勤務までを継続して行うという勤務形態が常態化している。 当直医業務に関する問題点 前述のように、日本の病院での勤務実態は、多くが日勤勤務医師が夜間にも続けて勤務する形態である。 これは救急指定病院においても例外でなく、地域によっても異なるが、夜間に来院する患者の多い病院では夜中に医師が一睡もできずに次の日勤帯の勤務に入るという事例もよくみられる (これは前項の、労働基準法に定められた宿日直業務の範囲を超えたものである)。 これが医師の過重労働、また過労死、医療事故の一因ともなっている。 救急指定を受けていない病院でも、入院患者の急変の可能性はあり、また、たとえ診察時間外であっても来院した救急患者を拒むことはできない(応召義務による)。 長時間連続勤務を防ぐため、交代制勤務の導入が望まれているが、病院開設者の立場からは、医療費抑制政策の影響や医師不足の顕在化もあり、交代制勤務が可能となるほどの医師の確保は難しい。 そのため、夜間・休日の医師業務は医師の献身的努力に依存しているのが現状である。 このような実態より条件闘争を行い結果として医師が病院を去ったケースや、静岡県の医師が病院設置者を不当労働行為にて告発したケースがある。
870 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:24:08 ID:Dv+oTZqo0
デモやストは助産師にとってはまさしく渡りに船干天の慈雨地獄で仏でしかなく、ツルんでいるマスゴミもここぞとばかりに 産科の狼藉貪欲非道と書き立てるだろう。
871 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:30:47 ID:4TqHqsCU0
助産師を滅亡させるには、搬送されてくる異常妊娠の場合、 その全例を遺族と一緒になって助産師を訴える事だ。
872 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:32:31 ID:idcAiNVa0
>>867 > デモやストをしろ 戦え
ストには賛成できないが、何かしら運動しろという点には同意できる。
今の勤務形態の悲惨さを紙に書いて、コピーして
病院のあちこちに張るとか。
子供の小遣い程度の金額でできるぞ。
873 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:33:29 ID:6D0eEPO80
保健医療制度を破壊した張本人の医者が、何故労働基準法の遵守なんて言えるんだ? オマエラが責任とって無償奉仕するべきだろ!
874 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:36:09 ID:HJj2Ahu+O
日本愚民。医療を格安で高サービスでいつでも誰でも受けられる事を 当然だと思っており、医師には神風労働を押しつける事を当然だと思っている 精神的糖尿病民族。
875 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:41:19 ID:idcAiNVa0
>>874 バカな書き込みをしている奴は確かにいるが、
それに対して小学生レベルの悪口しか返せないのもどうかと思うぞ・・・
876 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:41:42 ID:7hmGElcb0
今の勤務形態の悲惨さを紙に書いて、コピーして 病院のあちこちに張るとか。 子供の小遣い程度の金額でできるぞ。 そんなんで誰が気づく? 同情する? ちゃんと示さねば 怒りを 落胆を 絶望を それには痛みを伴う するほうもされるほうにも それをしないから 舐められるんだ いや気づいてもされない 子供の小遣い程度 それってガキの使いじゃないんだから まー 産科なんかなくっても困らんが 所詮 マンコしか診れないんだから ストも出来ないか・・・
877 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:43:22 ID:HJj2Ahu+O
勤務の実態 夜間・休日の医師の勤務形態としては、交代制勤務や、昼間に勤務した医師が夜まで残って当直業務を行う勤務形態が考えられる。 医療関係者によると、入院施設を持つ病院の中で医師の交代制を敷く病院の数は少なく、多くの病院では日勤勤務医師が当直を行い、次の日勤勤務までを継続して行うという勤務形態が常態化している。 当直医業務に関する問題点 前述のように、日本の病院での勤務実態は、多くが日勤勤務医師が夜間にも続けて勤務する形態である。 これは救急指定病院においても例外でなく、地域によっても異なるが、夜間に来院する患者の多い病院では夜中に医師が一睡もできずに次の日勤帯の勤務に入るという事例もよくみられる (これは前項の、労働基準法に定められた宿日直業務の範囲を超えたものである)。 これが医師の過重労働、また過労死、医療事故の一因ともなっている。 救急指定を受けていない病院でも、入院患者の急変の可能性はあり、また、たとえ診察時間外であっても来院した救急患者を拒むことはできない(応召義務による)。 長時間連続勤務を防ぐため、交代制勤務の導入が望まれているが、病院開設者の立場からは、医療費抑制政策の影響や医師不足の顕在化もあり、交代制勤務が可能となるほどの医師の確保は難しい。 そのため、夜間・休日の医師業務は医師の献身的努力に依存しているのが現状である。 このような実態より条件闘争を行い結果として医師が病院を去ったケースや、静岡県の医師が病院設置者を不当労働行為にて告発したケースがある。
878 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:43:37 ID:idcAiNVa0
>>873 > 保健医療制度を破壊した張本人の医者が、
おまえ、この部分を具体的に詳細に説明できるかw
879 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:45:49 ID:idcAiNVa0
880 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:47:11 ID:rcsSgtyb0
>>871 助産師,妊婦双方が自己責任のもとでやるなら全く問題ない。
産科医がやりたくないお産を引き受けてくれるのだからありがとうというべき。
産婦医は,助産師,妊婦双方の自己責任を訴えればよい。
>>872 別に、キツイと思えば辞めればいいだけの話じゃないですかね。
昔いた県立病院では、誰かがしょっちゅう赤旗立てて集会やってたけど、集まってるメンツは、普段の業務じゃ使えん奴ばっかだったような気がする。
実際、辞めて、バイト医者になるやつ多いしな。
883 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 22:55:47 ID:idcAiNVa0
>>881 有能なやつが一切何もしないのであれば、きついな・・・・
全国の病院で一斉に手作りポスター貼れば、マスコミが取り上げて・・・・
なんて事になってくれそうなんだがね。
884 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 23:00:18 ID:4TqHqsCU0
有能でありかつ無謀なヤツだけが第一線で医療を続けるんだろ。 しかしやがて、有能と無謀が矛盾し始め、辞めるか無能になるかする。
885 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 23:02:57 ID:wU7lrYEK0
そんなことしたってどうせ ポスター作る暇はあるんですね っていわれるだけだろ
886 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 23:10:04 ID:idcAiNVa0
面白いもの見つけた!!!
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/ 2008-03-22 福島事件求刑CommentsAdd Startondora
いくつか報道があるのですが、もっとも臨場感がありそうなohMyNewsから拾ってみます。
記事によると検察は5時間もかかって読み上げたそうなので断片的なものであるのは致しかたありませんが、雰囲気だけでもわかると思いますから感想を交えながら、
「(用手剥離の)手指が入らないほど強い癒着胎盤だったのに、クーパーを使って無理な胎盤はく離を10分以上にわたって続け、次々とわき出るような出血を起こさせたのは、医師として基礎的な注意義務違反である」
とにもかくにも裁判は大詰めに近づいてきました。今回の裁判は多くの医師が注目しており、さらに裁判中のあらゆるやり取りを熟知しています。
正直なところこの内容で被告産科医師が負けるとは夢にも思いません。
それでも負けるようなことがあればどういう結果をもたらすかは怖ろしくて書けません。
息を殺して結果を見守りたいと思います。
コメントを書く
桜井純一郎桜井純一郎 2008/03/22 08:58 それでも負けるようなことがあれば、私は産婦人科医をやめます。
医師までやめるかどうかは、その時にまた考えます。
と私自身は思っているのですが、多数の産婦人科医が同じく考えているでしょうね。
887 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 23:12:14 ID:HJj2Ahu+O
これは当然の流れだな。 軽い風邪で駆け込まれても困るわけだ。 患者も医療費踏み倒すし。 患者は自分の首を自分で占めている。 貧乏人、無保険者は病院は使えないような流れはいっそう進む。 紹介状もなし、緊急性もないのは一回2万円くらい取って 本当は当然。 診療報酬ってのは医療における統制経済みたいなもんだから。 収入の少ない奴は保険医にかからず、売薬でしのげ。 あとは、60歳以上の自己負担は5割にする。 70歳以上は6割、75歳以上は8割。 医者にかかる割合が高い層ほど金を出さなくて済むのはおかしい。
>>885 そのとおり。
黙って仕事して、気持ちが萎えたら立ち去ればいいだけ。
愚民や役人やマスコミが何を言おうが、患者の生命を救える知識と技術と経験は、我にしかない。
公務員のストライキは違法だから辞めよう 逃散有利逃散無罪
890 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 23:25:49 ID:sdXQq3N20
>>747 4月1日からメタボ検診が始まる。エビデンスもないのに。
PSA検診では厚生労働省サイドの委員はエビデンスがないのでやめるよう
に言っているが、泌尿器科側委員は反対して全員やめた。分裂状態。
ゴミ売りはこれを記事にして、厚生労働省の肩を持っている。
このままではグリンピアの再来と思われ。あほな厚生労働省官僚と
御用医師は退場してほしい。手続きも煩雑で、儲かるのはIT業者だぞ。
891 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 23:40:11 ID:H8vqcSsi0
60歳以上の自己負担は5割にする。 70歳以上は6割、75歳以上は8割 老人ども、これについて何か発言しろよ、クズが 新聞の投書欄にありえない空想でも書いてろ、老人
892 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 00:09:19 ID:Adm1qdsS0
>>890 『この方法で、医療費が安くつく』と謳う論文が増えて久しいけれど、ある疾病を治せたとしても、他の疾病で、結局、人間死ぬわけだから、『どういう死に方が安くて楽か』ってことを真剣に検討していいと思うぞ。
ジジババに訊けば、みんな『苦しまずにポックリ逝きたい』。
そう考えると、80以上の年寄りにPCIやるなんて、彼らの希望を奪ってるようなもんだね。 Holterやって多源性のPVC出てたら、『良かったですね、お望みに一歩近づきました』くらいの言葉で祝福してやってもいいと真剣に考えるようになった。
>>867 産科医不足での受け入れ不能が最大のデモだろう。
895 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 00:21:36 ID:0I6BSyRZ0
>>893 同意。
国は国民にどんな病気で死んでもらいたいのか、
国民はどんな病気で死にたいのか、
はっきりさせる必要があると思う。
>>890 メタボは生保の支給停止。
メタボは保険医停止。
メタボ医系技官は小児科・産科・救急医療に強制従事させる。
897 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 00:30:08 ID:3EfCRG6I0
医師総数「充足している状況にはない」 <政府答弁書> 【【【 Japan Medicine Mail 】】】2008/03/19 政府は18日の閣議で、医師総数の充足状況について、2006年7月に厚生労働省の「医師の需給に関する検討会」がまとめた報告書などに基づいて、 「充足している状況にはないと判断した」とする答弁書を決定した。山井和則氏(民主)の質問に答えた。 医師総数をめぐっては、06年6月の衆院厚生労働委員会で当時の川崎二郎厚労相が「数的には基本的には足りている」と答弁するなど、 地域や診療科によって偏在はあるものの総数は充足しているとの認識を示していた。しかし、同検討会の報告書では、 04年時点の医療機関に勤務する医師数が25万7000人で必要医師数より約9000人少ないなどと指摘。 政府はこうした報告書や都道府県、有識者などの意見を踏まえ、医師総数が充足していないという認識に改めたと回答した。
>>895 国民の多くが、『人間、いつまでも健康で長生きできる』って幻想を抱いてることが、医療崩壊の一因であることは間違いないと思う。
メタボ検診なんてくだらんことするんだったら、40歳以上の全国民に、自分の死に方を考えさせる機会を作ったほうがよっぽどいいと思うなあ。
899 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 00:36:23 ID:ifB8h78T0
>>897 地球は丸くないと言っていたわけですね。
900 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 01:15:22 ID:3EfCRG6I0
医療供給体制に関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a169052.htm 提出者 山井和則
衆議院議長 河野洋平 殿
衆議院議員山井和則君提出医療供給体制に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
内閣総理大臣 福田康夫
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b169052.htm 一 平成十八年三月十五日の衆議院厚生労働委員会で、
当時の川崎厚生労働大臣は医師不足について「数的には基本的には足りている。
しかしながら、診療科によって、特に救急の問題、
それから僻地などの問題というところに医師の不足というものが
目立っていることは事実でございます。」と答弁されている。
@ 政府は、現在も「医師は数的には基本的には足りている」との認識か?
二 もし、現在でも、基本的には足りているとの立場であれば、地域的にみて、医師が余剰となっているのはどの地域か、
根拠を簡単に示して明確にお答えいただきたい。また、診療科的に医師が余剰となっているのは、どの分野であるのか、
根拠を示して明確にお答えいただきたい。
三 もし、現在は、基本的には足りていないとの立場に変わっているのであれば、いつ、どのような根拠で見解を変更したのか、お答えいただきたい。
(政府回答)
平成十八年七月の「医師の需給に関する検討会報告書」や現状に対する都道府県や有識者からの意見等を踏まえると、
医師数は総数としても充足している状況にはないものと認識している。
B 「僻地などの問題」で「医師の不足が目立っている」のは、具体的にはどの地域か?
(政府回答) お尋ねについては、その圏内に無医地区等を含む二次医療圏の人口十万人当たりの従事医師数についてみた場合、
平成十八年においては、特に北海道の根室医療圏、青森県の西北五地域医療圏、福島県の南会津医療圏などが少ない状況にある。
901 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 01:18:00 ID:ahNnTb7bO
そしてゆとり世代のバカ医学生を大量増員し 1人あたりの収入を減らす方針みたいだな。 歯医者の二の舞だよ。
902 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 01:21:49 ID:3EfCRG6I0
>>900 続き
C 「僻地など」とは、僻地以外に他にどういった問題によって「医師の不足が目立っている」か?
(政府回答)お尋ねについては、例えば、病院勤務医の過重労働の問題がある。
A 「診療科によって、特に救急の問題」で「医師の不足が目立っている」のは、どの診療科か?
(政府回答)お尋ねについては、特に産婦人科の医師の確保が難しくなっているものと認識している。
903 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 01:22:37 ID:3EfCRG6I0
>>902 続き
四 平成十年五月十五日付の「医師の需給に関する検討会」報告書では、
「臨床研修の充実によって研修に相当する期間だけ新規参入が遅れ、
就業期間が短くなることから、将来的には実質上総医師数に対しておよそ五%の削減効果がある」と述べている。
現在も政府はこの認識が正しいと考えているか。
五 平成十六年度から実施された医師の新臨床研修制度導入によって、四で述べたような医師数のおよそ五%の削減効果がもたらされた。
その結果、医療供給の縮小が生じ、今日の医師不足による医療供給体制の危機の一因となったと考えるが、政府の見解はいかがか。
(政府回答)
平成十六年度からの医師臨床研修の必修化によっておよそ五パーセントの削減効果がもたらされたとは考えておらず、
現在の医師不足問題の背景には、大学医学部の医師派遣機能の低下、
病院勤務医の過重労働、出産、育児等による女性医師の離職、医療に係る紛争の増加に対する懸念等の
複合的な要因があるものと考える。
六 現在行われている診療報酬改定作業では、精神科外来における精神療法について時間の目安を
設けることが検討されている。この時間目安の導入については、外来精神医療の供給を縮小
させる懸念の声がある。そうした懸念に対し、どのように対処していくか?
(政府回答)御指摘の精神科外来における精神療法については、現在中央社会保険医療協議会において、
平成二十年度の診療報酬の改定に係る項目の一つである通院精神療法について、患者の状態に応じた
適切な診療が行われるよう、診療時間の最低基準を設けるとともに、診療が長時間にわたる場合には
評価を引き上げるという改定案の議論を行っているところであるが、
厚生労働省としては、当該改定により患者の状態に応じた適切な診療が行われることとなると考える。
904 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 01:35:01 ID:ahNnTb7bO
歯医者と同じく入学定員を増やして競争を 激化させ収入を少なくすれば 医療費抑制も医師不足も解決。 共産党やホンダラ教の結末はこうだろ。
905 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 01:49:05 ID:FqtrxKX60
>>897 これは医者にとって歴史的な転換点
今まで政府公認で守ってくれていた医師免許の希少価値がこれから崩れていくことを意味する
906 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 02:21:37 ID:ahNnTb7bO
ホンダラ教と共産党のコラボレーションの成果だな。
907 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 02:25:26 ID:PSyezZbN0
>>905 医者は医者の手から生まれるのであって
指導医が足りないところで粗造されても怖くも何ともない。
医療事故が増えませんように。
908 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 02:32:15 ID:ahNnTb7bO
あの歯科医ですら教えるヤツがいる。 お前が教えなくても物好きで教えようというやつらはたくさんいる。 強がり云うなよw
909 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 02:42:30 ID:PSyezZbN0
>>908 お前さんを教育して1人前にするのは・・・無理だw
>>900 質問と返事があんまりかみ合ってない気がしますが、
お手紙のやりとりってこんなもんですかね。
911 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 02:48:36 ID:ahNnTb7bO
もう既に専門医と学位をとった開業寸前のものだが?何か?
912 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 02:56:25 ID:PSyezZbN0
そうか、それは目出度い。専門医と学位ならおいらも持ってる。 開業寸前なら地域医療、地域社会との関係や経営に関してはヒヨっ子だねぇ。 で、何の価値があるの?
>>911 学位も専門医もないけど、黒字経営の俺の方が現時点では勝っているな。
914 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 03:19:12 ID:PSyezZbN0
専門医、学位=1人前と思ってるようだと先が思いやられる。 JATEC、JPTEC、ACLS、PALSに研修医の指導医講習2日間スミとか 旧帝大出ですとか・・・次は何が出てくるんだろうなぁ・・・。 肩書き振りかざす先生って 開業すると人が変わったように小さくなる方が多くて面白いんだよな。
>>905 歯科医や弁護士の後を追う。tだそれdけの話です。
特権職業は日本から順次消滅します。
だな。 歯科医や弁護士同様、市場化されていくんでしょ。 全体的には沈下するけど一部の「有能」な医師はもっと儲かる。
そして、医師までもが、経団連の支配下に入った。
所詮は商業というかサービス業だからな。
何の支配下とか関係ないね。 自分にメリットがあればやるし、無ければやらない。 それだけ。
920 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 07:11:52 ID:qzH4TVob0
功利主義 肩書よりも お金かなw 滅びの国に 貢ぐ価値なしw
921 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 07:14:30 ID:9WtKXmQs0
まあ、あと数年でたくさんお金をためておくことだね。 それで医療業界ともハイさよなら。
医師も嫌な仕事はしない。 患者も払える価格で医師を決める。 カネで解決してしまった方が後腐れなくていいよ。
923 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 07:38:53 ID:MxKRb+/P0
ただ単にいまの金喰い虫が食い荒らした皆保険医療制度をささえる体力の余裕がもう国民にはないちゅうことだなw
924 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 07:52:45 ID:xzZFemIS0
年をとったら黙って森に入れば善いのかもw イランシロアリはアメリカ宗主国に移動してアメリカ本国を食い物にするのかしらんw
925 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 07:58:58 ID:ky3nj4ze0
最近の海外のペーパーで健康な人間が最も生涯医療費を使う、というのがあったな 国家が意思を持ってしまったら結局病人けが人は要らない、という結論になる 修理費で儲けるより新車で儲ける方がいい、という考え方だよ
<23日付の「東京新聞」朝刊コラム「私説・論説室から」>
「もっと重い患者がいる」
愛知県内に住んでいた十四年前、救急車を呼んだことがある。深夜、不注意で窓ガラスで右腕を切ってしまった。
傷は長さ十センチほどだったが、すっぱりと皮膚が切れていて、タオルで押さえていても血がしたたり落ちた。
救急車で市内の総合病院に運ばれ、医師が傷口を消毒していたとき、急患連絡が入った。交通事故で頭にダメージを受けた負傷者が搬送されてくるという。
医師は「ちょっと待っていて」と言い、カーテンの向こう側に消えた。
最近、たいした病気やけがではないのに救急車を呼んで病院へ向かう人が少なくないという。
そんなケースが重なると、本当に救急車が必要な傷病者が運べなくなる。そこで東京消防庁は昨年六月から「トリアージ(選別)」を試験運用している。
このトリアージは現場で救急隊員が救急搬送する必要のない患者を選別する制度だ。
隊員が「明らかに軽症(傷)」と判断し、患者が同意した場合には救急搬送せず、患者は自分で病院に行く。
だが、隊員が救急搬送は不要と判断しても患者が「念のため」などと言い張って同意せず、仕方なく救急車で運ぶことがあるという。
横浜市では昨年十二月、虚偽通報には消防法や刑法の罰則を適用するとの条例が制定された。
私のけがも生死にかかわる傷病者と重なっていたら、救急搬送は後回しになっていたかもしれない。運ばれた先の病院では選別を受けた。
その交通事故の負傷者は治療中に亡くなり、医師は戻ってきて私の腕を十一針縫った。
重篤なケースを目の当たりにすると、タクシー代わりに救急車を呼ぶことなど、とてもできない。 (桜井章夫)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2008032302097609.html
927 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 08:18:55 ID:y9DBYk+90
>重篤なケースを目の当たりにすると、タクシー代わりに救急車を呼ぶことなど、とてもできない。 目の当たりにする前は、タクシー代わりに救急車を呼んでいた、ということですなW
928 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 08:19:34 ID:xzZFemIS0
救急車は有料化w 軽症で呼べなくすれば問題解決w
929 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 08:20:27 ID:y9DBYk+90
>愛知県内に住んでいた十四年前、 しかもこんな思い出話で、金が貰えるんだな。マヅゴミ労働者サイコー
>>926 記者が新聞紙上で過去の行いを懺悔しているのなら、いい心がけなんだけどなあw
>>917 経団連も愚民扇動して医療体制破壊工作の急先鋒をやったA級戦犯だし
933 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 09:09:18 ID:wOmnggCq0
>>931 縫合あとだけあればなんとでも言えるだろうからな
酔っ払って暴れて医者殴ったときにカストで切った傷でもね(www
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」 (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 ) 「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」 (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 ) 「競争が進むとみんなが豊かになっていく」 (竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣) 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」 (奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長) 「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」 (宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長) 「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」 (三浦朱門 元教育課程審議会会長) 「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」 (奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員) 自治体病院の院長さーん。 過労死しても、バカにされるだけですよーw
>>934 そうそう。
次の職場に困る一般サラリーマンならともかく、
医師の過労死なんか誰も同情しませんよ。
まさに自己責任。
【「医師の需給に関する検討会」報告書】 by 厚生(労働)省 (何年かおきに開かれて報告書が出されています) ・1986年 2025年には医師の1割が過剰になる。 1995年を目途に医師の新規参入(医学部定員)を10%削減すべきだ。 ・1994年 1998年から遅くとも2015年には、供給医師数が必要医師数を上回る。 医学部定員の10%削減のために、関係者は最大限の努力をすべきだ。 ・1998年 2017年頃から供給医師数が必要医師数を上回り、2020年には約6千人、 2025年には薬1万4千人の医師が過剰になる。 引き続き医学部定員削減に努力すべきだ。 ・2006年 勤務時間を週48時間と仮定すれば、現状では9千人程度の医師が不足しているが、 2022年には必要医師数が満たされる。 ←●これ、死ぬ間際の100歳の医者まで含めてるw 言うまでもなく、まず結論ありきの大本営発表ですね。 こんな嘘つき官庁に、医療行政をやらせて良いのでしょうか? 経団連、財政諮問会議、ネオリベ政治家の手下に過ぎない厚労省に。
937 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 11:09:44 ID:Clh2BIIx0
救急搬送の対策確認−県メディカルコントロール協 /香川
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20080323000078 医師や消防関係者らで構成する香川県メディカルコントロール協議会はこのほど、高松市内で会合を開き、
救急搬送の受け入れ体制の確保対策を協議。昨年、県内で救急隊が搬送しようとした重症患者が11回も
受け入れ拒否となったことなどを踏まえ、関係機関が連携を強化し、再発防止に努めることを確認した。
対策の方向性は大きく4点。救急隊が対応可能な診療科の状況を把握するための救急医療情報システムで
1日2回以上の情報更新を医療機関に依頼するほか、▽入力操作の説明会開催▽救急隊と指令センターの連携強化
▽適切な受診に向けた県民への広報―を図る。
救急隊と同センターの連携強化では、救急隊以外に同センターも受け入れ先を探すなどの「連携マニュアル」を定め、
効率的な救急搬送体制の構築を進める。
会合では、委員から「救急情報システムのあり方として、対処が困難な疾病に対応できる病院が分かるようにすべきでは」
「症状にかかわらず、妊婦というだけで産科に搬送するのはどうか」などの意見が出た。
938 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 11:13:48 ID:ahNnTb7bO
医師過剰は都市部や開業医をや歯科医を見ればあきらかでしょ。 要は全く割にあわない病院勤務医などだれもしたくないということ。
939 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 11:14:25 ID:Clh2BIIx0
【週末読む、観る】◇話題の本◇ 堤未果著『ルポ 貧困大国アメリカ』
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/080323/bks0803230931007-n1.htm 日本社会に広がる「ワーキングプア」や「格差」も、その先行例は米国にあるらしい。極端な民営化の弊害などで、
富める者はますます富み、貧しい者はさらなる貧困に転がり落ちる米国の過酷な現状を、豊富なデータや
人々の肉声を通してリポートしている。
(中略)
実態を知りたいという読者が多いのは、日本人にとって、けして“対岸の火事”ではないからだろう。
例えば、1回の虫垂炎手術で破産してしまうほど高額な医療費、厳しい競争による医療サービスの低下などは、
読んでいて「日本に生まれてよかった」と思わざるを得ない過酷さだ。しかし同時に、日本の医療制度が
同じ方向へ向かわないか、一抹の不安を感じなくもない。
(後略)
今でも、都会でも、数ヶ月の手術待ちがあったりするんだが。 その間に腫瘍が増大したり転移したりして、あぽーんw 外科医になる者は激減してるし、辞める者も多いから、 数年後には面白いことになるよwww
941 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 11:20:43 ID:HJv7Z4Vc0
>940 関東で医局員やってる知人の外科医師が、今月いっぱいで医局をやめます。 年間約500件の手術をしてました。 数年どころか、来月から早速影響が出ると思います。
個人で開業したら、事実上、手術は出来ないしw
943 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 11:30:00 ID:cvu5mh+o0
92 :卵の名無しさん:2008/03/22(土) 14:55:55 ID:vRKkeRfS0 どんどん救急やってもらいたかったら、 ベッドとスタッフ、それと労働基準法を遵守した労働環境を用意しろ。 使命感に燃えてサービス残業している者を2日も3日も徹夜させやがって。 財政難だと給料を下げて、おまけに重症の結果責任を取れと賠償金を払えと。 これで黙っていたら救急医は殺されてしまう。
>>937 現在の救急隊に、火事場から瀕死の要救助者を助け出し、病院に運ぶ----っていうような仕事をする機会はあるのかね。
現実には、救急業務ってのは、もう、完全に地域の医療の一環だろ。
たとえば、年寄りがどんどん自宅に追い出されてるから、こういうのを病院に運ぶ機会が増える。
中には死亡確認のためだけに、救急車が呼ばれることもある。こういうのは、多分、『重症患者を救急搬送したが、死亡した』ってことになるんだろうが、在宅看取りの仕組みを工夫すれば済む話。
タテ割行政の中で、総務省傘下の消防関係者だけが何を言おうが、事態は絶対に改善せんと思うな。
945 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 11:53:42 ID:eeVpzUzoO
今の日本で救急をやる医者は馬鹿。
>>944 そうか、救急救命士の死亡診断を許可すれば、だいぶん仕事が楽になるなw
947 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:08:59 ID:cvu5mh+o0
昔は衛生兵もいたことだし救急DQNは救急隊でいいんじゃないの
948 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:09:43 ID:M9ZZq2a70
医局崩壊に対する処方箋。 研修指定病院は、産科および小児科を設置していること。 この一文を加えるだけで現状では自ずとほぼ大学病院に限られるではないか。
949 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:10:54 ID:kAS5BwT40
救急車は現着後一時間は搬送不可 これで搬送に伴う不平等はなくなるであろう(笑 病院搬送数も目減りしていいんじゃね?
950 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:11:38 ID:kAS5BwT40
>>948 都内府内の大学病院だけひとがあふれるだろうな
951 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:14:31 ID:Bi68RVVw0
馬や鹿に謝れ!w
952 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:21:33 ID:eeVpzUzoO
救急専門医しか救急を診てはならない。
テロ朝 たらい回し、受け入れ拒否放送中 こないだたらい回しってもういわんって古舘が言ってたのに う そ つ き
954 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:30:45 ID:cvu5mh+o0
87 :卵の名無しさん:2008/03/22(土) 14:32:41 ID:vRKkeRfS0 報道ステーションで古舘が言っとったな 「私はもうたらい回しという言葉は使いません。これは救急拒否です」 だったらお前はトイレに行って満員だったら 「ウンコのたらい回し」といわずに「ウンコ拒否」と言うのか・・・ 「満員」と「拒否」は違うだろ。 重症患者に応急処置?だけして「他所へ行け」と言えと・・・ 医者に完璧な治療、結果責任を要求しておいて、そりゃ矛盾しないかい。
955 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:32:22 ID:zl6cBX5/0
>938 > 医師過剰は都市部や開業医をや歯科医を見ればあきらかでしょ。 私にはさっぱり分からないので、詳しく説明してください。
956 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:34:43 ID:9BuwmleC0
マスコミ関係者に告ぐ。 救急医療崩壊は現在進行中であり、今後更に悪化すると事実を報道せよ。 今年4−5月の連休に受け入れ不能で患者が死亡する事件が発生するかも。
957 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:35:25 ID:eeVpzUzoO
医師不足は嘘。 不足は医療費。 だから、勤務医は過労死。開業医は倒産する。 健康保険制度は崩壊している。
958 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:41:04 ID:zl6cBX5/0
手作りポスターはありなんじゃないの?
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20080229-OYT8T00224.htm 「救急」のあり方 医師の叫び
子どもを診察する小児科医。小児科医の不足は大都市、地方を問わず深刻だ(山形県川西町の公立置賜総合病院で)
13日から本紙1面などで連載した「医療を変える」には、一線の医師たちから様々な反響が寄せられた。
人手不足から医師が過酷な勤務を強いられた兵庫県立柏原(かいばら)病院(丹波市)で、小児患者の母親らが「県立柏原病院の小児科を守る会」を結成、不急の受診をしないよう市民に呼びかけ、病院の救急医療の危機を救った。
これを伝えた記事について、鹿児島県鹿屋市の小児科医、松田幸久さんは「より良い医療には、医師と患者の信頼関係が必要。地域のお母さんたちに、医師が置かれている状況を理解してもらうことは、その手がかりになる」と話す。
959 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:43:04 ID:cvu5mh+o0
953 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:38:55 ID:HyHWxhCA0
>>925 >「医療崩壊するぞ!」とすぐに脅しにかかるしか能がない2ちゃん医者。
>しかもその行為に何の罪悪感も感じておらず、さらに己の待遇改善要求。
医療が崩れるから「崩れるぞ〜」って教えてやってんだよ。
己の待遇改善要求をしたか?とっくに逃散してるから要求なんかしてねぞ。
どっかで吹き込まれたその固定観念、どうしようもないな。
もう待遇改善しても医療崩壊が止まるレベルじゃないんだ。
お前らは日本の医療を支えてきた医者の心を踏みにじって愛想をつかされたんだ。
毎年差し引き4千人ぐらい純増してるんだよな 10年もすればマイナーとドロッポ市場は溢れて投げ売り?
961 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:45:26 ID:eeVpzUzoO
だから、皆、労働基準法を遵守するようにしたらいいだけ。
だな。労働基準法も守らない医師が何をえらそうにという気が最近してきた
963 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:49:39 ID:Bi68RVVw0
労働基準法を遵守することが必要w 労働基準法を無視した契約をしてしまった場合は、契約そのものに問題があるんだろうけどもねw 縊死派遣仲介業者に対してきびしく指導を行うべきなんだよねw
>>958 柏原病院の小児科を守る会はよくマスコミで持ち上げられてるけど
そこの病院全体では、この5年間で医師が43人→20人
どうみても略
965 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:51:19 ID:eeVpzUzoO
労働基準法は病院管理者や院長が守るもの何ですが。
966 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:52:54 ID:ahNnTb7bO
医師全体が増えているのに割にあわない特定の病院の医師、産婦人科の 医師が減っている。 市場原理からみたら当たり前。
967 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:55:59 ID:Bi68RVVw0
割に合わないとか割に合わないとかw 現在の制度下では存在そのものが非現実的であると申し上げておりますですw
968 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 13:00:50 ID:eeVpzUzoO
今の健康保険制度なんてやればやるほど赤字の分野が多い。 救急、産科、小児科など。
969 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 13:09:57 ID:Clh2BIIx0
「調査委への届け出は院長判断に」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15194.html 厚生労働省の「死因究明等の在り方に関する検討会」に委員として参加する堺秀人氏(神奈川県病院事業管理者・
病院事業庁長)は 3月22日、日本病院会の代議員会・総会で「死因究明制度」をめぐる現状について講演し、
同省が近く公表する制度の第3次試案の中で、 「医療事故調査委員会(仮称)」に事故死を届け出るかどうかを
医療機関の管理者(院長)が判断する方向が盛り込まれるとの見通しを示した。 また、試案の公表時期については
「3月中に公表されることは確定で、厚労省はその方向で動いている」と話した。
堺氏はこの日、医療機関から調査委への届け出範囲について▼誤った医療を行ったことが明らかで、
それが原因で患者が死亡したケース▼誤った医療を行ったことは明らかではないが、行った医療が原因で
患者が死亡したケース(予期せぬ死亡)―の2点を提示した。ともに医療機関がこれらに該当すると判断することが前提で、
該当しないと判断した場合には届け出の必要はないとする考え方を示し、3次試案の内容も「おそらくこうなると思う」と述べた。
届け出の判断については「(異状死の届け出義務を規定する)医師法21条では主治医または担当医が届け出ると定められているが、
(新制度では)そうではなく医療機関の長(院長)が判断することになると思われる」と予測した。
明らかに届け出るべきと認識していたのに故意に怠ったり、虚偽の届け出をした場合には何らかのペナルティーが
科せられる可能性も示唆した。
(後略)
970 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 13:13:07 ID:cvu5mh+o0
566 :名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:10:49 ID:1g4XB6kC0
>>554 >失敗だらけの手術をして隠蔽した医者を、救う会まで作って援護する医者たち
それって誤解です。
他の職種と違って医者は横のつながりが薄くあまり団結しません。
一人前の医者は職人気質も強く、他の医者の失敗にはむしろ厳しい。
ただし今回の事件は医者にとっては一大事で
「ほとんど助からない患者を助けようとして有罪にされる」なら
明日はわが身で仕事ができなくなります。それで抗議しています。
現在、医療崩壊が進んでいるのも誰かが指示しているのではなく、
多くの医者が自然発生的に自ら判断して職場を去っています。
団体交渉で代表者にベースアップを提示すれば医者が戻ってくる
のではないのです。いかに事態が深刻かおわかりでしょう。
971 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 13:24:38 ID:tW1j0p440
そうそう縊死はどんな悪いことをした同僚でも表向きにはというか、 縊死の世界の外の世界に対しては極めて閉鎖的であり、お互いをとことんかばいあう、 ギルドというかそれ以上、まさにフリーメーソンやねw その反面、不条理な組織の論理に従わない者に対する脅迫と恐喝、迫害は まさにナチスドイツ下のユダヤ人虐待、虐殺以上のものがあるねw 患者の人権を軽んずるところから乗じて組織内の同僚に対してもひどく冷酷になれるものらしいw ひいてはそれが組織内のひとりひとりのところに戻ってきていてその生活、生き様は はげしくイタスワロスなんだけどもねw
お互いをとことんかばい合いつつ冷酷に振る舞う時もある なんというツンデレ
973 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 13:33:25 ID:Clh2BIIx0
勤務医:労働環境改善を求め通知…厚労省
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080322k0000m010134000c.html 厚生労働省は21日、医師不足対策の一環として、「短時間正社員」制度を適用した医師の活用など、
病院勤務医の労働環境改善を求める通知を各都道府県知事あてに出した。
短時間正社員制は、社員に退職金を払ったり社会保険を適用する一方、残業はさせず、
労働時間に応じた処遇をする制度の総称。通知は、子育て中などで通常勤務が困難な女性医師らを働けるようにし、
他の勤務医の負担を軽くすることを求めたものだ。また通知には、人員確保を進めるため、
産科などの収入を手厚くした08年度診療報酬改定の趣旨を徹底することなども盛り込んだ。【吉田啓志】
974 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 13:36:35 ID:ifB8h78T0
「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」 「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」 奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員
976 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 13:39:51 ID:92OA/vLT0
キチガイ厚生省幹部を寝せずに3日間労働させろ
977 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 13:40:15 ID:Q22242qO0
>どんな悪いことをした同僚でもとことんかばいあう それは、役人、マスコミの世界ではさらに顕著。 ラーメン屋業界ではそんなことないぞ。
978 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 13:44:50 ID:tW1j0p440
ラーメン屋業界はふつうのギルドということなんだろうw
979 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 13:47:48 ID:kAS5BwT40
>>975 >人材派遣会社ザ・アール社長
派遣会社のトップが労働法無視宣言とは恐れ入るなァ
こういうの社会的になんとかできんのかね
980 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 13:48:30 ID:df9LSSnK0
>>971 相変わらず、ウジが湧いてるな。理解する能力のない下等生物には、そう見えるのか?
奥谷氏は'01 年から内閣府総合規制改革会議(座長=宮内義彦オリックス会長)の委員に就いているが、
過去にこんなエピソードがある。
'03 年5月、派遣労働法改正案を審議した衆議院厚生労働委員会で民主党の城島正光衆院議員(当時)が、
質問の冒頭に次のような問題を提起した。
「総合規制改革会議のメンバーの会社に偏りがあるのではないか」
城島氏はあえて個人名を挙げなかったが、主旨は次のようなものだった。
(1)人材派遣業から奥谷禮子ザ・アール社長と河野栄子リクルート社長の2委員が入っている、
(2)座長の宮内義彦氏が代表を務めるオリックスはザ・アールの第2位株主で、リクルートは
ザ ・アールの取引先である、
(3)委員のうち3社が事業上密接なつながりがあるが公正な議論は担保されるのか、
(4)奥谷氏は厚労省労働政策審議会の委員でもあり、雇用労働政策を策定する側(厚労省)と、
その改革の方向性を出す側(規制改革会議)の両方に入っているのはおかしい――。
興味深いのは、この城島氏の質問に対する奥谷氏と宮内氏の反応だった。 奥谷氏は秘書を伴い、議員会
館に城島氏を訪ね、「名誉毀損であり、抗議し、謝罪を求める」旨を通告した。さらに、当時の中山成彬厚生
労働委員長宛に弁護士名で内容証明郵便を送付。城島氏の不適切な発言部分を速記録から削除し、削除
できなければ訂正などの措置を講じるよう要求。城島氏の発言主旨を確認して「悪質な場合には処分等」を
検討するよう求めたのである。
さらにその数日後、今度は宮内氏からも城島氏に厳重抗議の書面が送られてきた。宮内氏は菅直人民主党
代表(当時)にも抗議文を送り、城島氏の発言に関する民主党の見解を質し、「民主党の総意で規制改革に反
対するのであれば、反対する具体的かつ合理的な理由を挙げて述べていただきたい」と強硬な姿勢を示した。
--------------------------------------------------------------------------------
城島氏は「国会議員の院内における発言に関して、外部から削除や訂正を求めるなど前代未聞」として、
衆議院議長を通じて内閣の見解を尋ねた。これに対する内閣の小泉純一郎総理名による回答は、 −−
http://www.e-themis.net/new/feature/read_0605.php
982 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 13:55:08 ID:tW1j0p440
これから徹底的に追及やねw すぐ蜂の巣になるおw
>>975 貧乏人はコケにし、権力を持つ官僚には反抗し、金を持つネオコン経営者は罵倒し、
医者というのは世界の全てが敵なんだな。
保険診療が崩壊したら奥谷ババアみたいな人間の侍医として生きることになるんだから
せいぜい頭下げておけばどうだ。
>>983 >侍医として生きることになるんだからせいぜい頭下げておけばどうだ。
もちろん。自分にメリットがあればそうするさ。
>>975 >アムウェイ諮問委員
アムウェイ www
986 :
卵の名無しさん :
2008/03/23(日) 14:16:25 ID:ifB8h78T0