1 :
卵の名無しさん:
僻地医療の自業自得崩壊関連スレも、あっというまに9発目
2005年は地域医療の崩壊が臨界点に達し、
初期研修制度の遅発信管がここにきて炸裂した模様。
燃料過剰で不完全燃焼気味であります。
140氏も消費速度に追いつかないようで、
僭越ながら不肖昔の1が立てさせていただきましたです。
新スレで気分も新たに大いに議論を深めましょう。
古典的有名エピソードは スレ2あたりを。
2 :
卵の名無しさん:2006/01/17(火) 19:17:40 ID:EAnwz8Po0
3 :
卵の名無しさん:2006/01/17(火) 19:45:52 ID:oRjPFCBx0
舞鶴や泉崎や宮崎等の過去スレも載せてよ。
4 :
卵の名無しさん:2006/01/17(火) 20:16:00 ID:2SMeI/qJ0
4様
5 :
卵の名無しさん:2006/01/17(火) 20:16:59 ID:9ny3sXB/0
燃料過剰
乙!
6 :
卵の名無しさん:2006/01/17(火) 20:36:33 ID:jjsL/7Na0
乙
うちの上司(出身大学は宮廷だが,本人の地元は三重)に三重大の惨状を説明しても,
「いやいや,そんなことはないはず.ネットの情報が間違っている」
と聞いてくれない.
7 :
卵の名無しさん:2006/01/17(火) 22:05:29 ID:ODKYVwSx0
8 :
卵の名無しさん:2006/01/17(火) 22:07:02 ID:HPRyTqjT0
9 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 12:00:39 ID:xlUEWfy10
( ´・ω・)つ 保守
10 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 16:34:09 ID:gKbryanu0
11 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 18:02:22 ID:qgKCb64x0
ライブドアショックにかき消されがちですが、アサピーの今日(2006/01/18)の夕刊に
・周産期・小児・僻地・救急・災害のどれか一分野で働いた経験が無いと
開業させない(病院長になれない)という方針を厚労省が検討している
・現在60歳以上or既に開業済みor僻地の病院に関しては除外
~~~~~~~~~~~(ここポイント)
という燃料が投下されましたので報告。Webには無い模様なので誰か補足お願いします。
そのうち「開業させない」が「保険医の資格を与えない」になったり、
免許更新制導入の際の必須要件になったりしそうな予感。
僻地どころか、日本の医療の自爆燃料にすらなりうる愚策を
平気で繰り出してくる厚労省…そんなに出されてももう食べ切れませんよ orz ゲープ
12 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 18:08:12 ID:xlUEWfy10
その分野に関心も興味も無い、一生の仕事にしようとも思わない
腰掛けだけ、資格稼ぎだけの医者を大量に 小産救の分野に
送り込んで、頭数だけあわせようって考えか?
まったく、日本発狂。 いくらスレ立ててもたりねえよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
13 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 18:30:58 ID:PpPRFJpW0
>11
夕方のNHKで報道されてましたね。
功労賞、とうとう発狂したみたいw
既存の場所が高値で売買され、一気に開業医の世代交代が進む予感。
案外、診療報酬下げのバーター取引として厚労省と医師会爺医が決めたのは、これだったりして。
ありえるだけに怖いワナw
14 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 18:58:47 ID:xLSm64Kl0
>>11 なるほど。もしこれが現実化すると、、、漏れ(大都市外科系開業医)
の予想では、開業診療所の年寄株化がすすむと。
つまり、勤務医がやめて、既存の開業医に医療法人副理事長
などの名目でもぐりこむ、これならなんら問題ない。
まあ徴兵のがれみたいなもんよ。
しかし肛門漏賞もあいかわらずアホだなあ、、、、、
こんあことしたってなんの解決にもならんぜ世!(^Q^)/^
15 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 19:07:15 ID:yiNETWK60
16 :
お増健さん:2006/01/18(水) 19:19:45 ID:7yaUETVP0
17 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 19:20:05 ID:a8yd8U5q0
研修指定病院での研修を義務づける一方で、
研修指定もとれないような病院での勤務を
保険医での開業の要件とするということだよ。
ようするに
臨床医の将来は常に真っ暗ということだよ。
18 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 19:26:37 ID:OZSyzR9B0
北海道のドロッポ療養型病床群は僻地医療になりますか?
19 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 19:29:37 ID:a8yd8U5q0
>>18 医者の仕事って、本来、人の嫌がる仕事だと思います。
感染症や臓物をいじるのが仕事なのですから。
人の嫌がる仕事を担った医者を優遇しようというのが今の潮流ですから、
北海道のドロッポ療養型病床群も僻地医療の従事者と認定されるように進言しておきます。
20 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 19:49:06 ID:G+OyMyfF0
>>ID:a8yd8U5q0
16のスレでもたくさんレスしてるようだが、
「進言しておく」とか「意見しておく」とか面白い言葉遣いをする人だね
21 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 19:51:44 ID:zANzZUTk0
22 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:00:54 ID:OZSyzR9B0
これで、ドロッポ医市場は完全に売り気配ストップ安ですね。
23 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:01:48 ID:Op8Wc7x80
今こそ、
保 険 医 総 辞 退
するべきなのでは?
おーい。医師会やーい。
24 :
●:2006/01/18(水) 20:03:25 ID:uQPNzUGX0
25 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:08:03 ID:9VN3KRbT0
災害医療ってのはなんなんだ?
災害が起こったときに助けに行くのか?
それならば喜んでやるぞ。
放火だけど(w
26 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:11:00 ID:OZSyzR9B0
>>25 肝損傷、脾損傷などのIVRがんがんやってくれ。
27 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:14:57 ID:OZSyzR9B0
眼科の災害医療 →角膜損傷のみ。これでも、災害医療だぜ。
メジャーはドロッポ僻地医療ができるとして、眼科、皮膚科、耳鼻科、精神科は
周産期・小児・僻地・救急・災害のどれか、できるのがありますかね。
二年間、小児科やれと。・・・・・・・?
厚生省のねらいはマイナーの排除ですか?
28 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:20:04 ID:u5kWVgQL0
とりあえず、小児産科救急僻地のどれも増えずに、すごい勢いで開業医だけが減少していき、
病院しかなくなるような気がする。もちろん僻地の頼みになっていたような良心的な開業医も寄る年波には
勝てないのに自分の子息以外は継承医など望めんから廃業。
僻地の医療事情がさらにひどくなるだけ。
29 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:22:09 ID:4Yif6Hx30
あくまでも待遇向上だけはさせないというのがかえって清々しいな。
30 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:29:42 ID:a8yd8U5q0
>>29 車の整備工程度の仕事しかしていない技術職を保険診療という高給で優遇しすぎたことに国民も役人も気付いただけの話。
博士号とか専門医の化けの皮もはがれたし。
唯一信頼がおけそうなのは出身大学。
32 :
お増健さん:2006/01/18(水) 20:31:49 ID:7yaUETVP0
>>30 ほいほい、あんたの命の価値は中古車未満なんだな ( ´,_ゝ`)プッ
33 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:32:17 ID:u5kWVgQL0
学歴コンプワロスw
出身大学が一番信頼できんわwばーかw
34 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:36:46 ID:a8yd8U5q0
35 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:37:37 ID:u5kWVgQL0
京都大学ですが何か?
36 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:37:38 ID:OZSyzR9B0
今後は開業しなくて楽な、放科、麻酔科ぐらいが買いですか?
37 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:38:55 ID:OZSyzR9B0
小児科、産婦人科の開業をストップさせないと意味ないのに
厚労省かなりあふぉ?
38 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:42:24 ID:a8yd8U5q0
39 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:43:06 ID:a8yd8U5q0
40 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 20:49:20 ID:OZSyzR9B0
今までの医療は明らかに医者個人の資本(要するに大和魂みたいな奴だ)に
依存していたけど、それがほかの企業に比べて遅れて欧米化しただけ。
そもそも、国民皆保険で誰でも彼でも同じ医療が受けられると言うのがおかしい
話ではあるが。
そんでもって、公定価格をどんどん下げていくから一部はよりよい生活を求めて
ドロップあるいは開業していっただけの話。
そんでもって、裁判官もドロップを後押しするような判決をばんばん出すもんだから
医療のやり手がいなくなったって感じですか。
誰が一番悪い?
裁判官? 厚労省? 僻地DQN住民? 医師?
41 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 21:07:32 ID:zANzZUTk0
今日の燃料はID:a8yd8U5q0ですかい?
42 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 21:46:18 ID:G+OyMyfF0
なんかスレタイそのまんま・・・
43 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 21:46:49 ID:yxhv67GC0
>>37 どうあがいても、一番痛い中堅どころの逃散は待遇改善以外では止まらないわな。
44 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 22:08:28 ID:9c0dnarR0
ついに厚労省が発狂したか。でも多分連中は自分たちが狂ったとは思ってない
んだろうな。病識が無いってのが一番やっかいなんだがね。どうも意地でも勤務医
の待遇や労働条件の改善はしたくないってことのようだが、なんで?理解できん。
45 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 22:18:56 ID:O7mdHewp0
ウハクリ院長急死、息子継げず
46 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 22:18:59 ID:G+OyMyfF0
確かに悪くない案かも
ただ、問題は金銭だけの問題でないわけで・・・
=============================================
47 名前: 卵の名無しさん Mail: sage 投稿日: 06/01/18 (水) 20:45:38 ID: r5DarrVu0
ついでにいえば勤務医の待遇改善に給料上げるのが難しいのなら、
勤務医優遇税制
なんてどうだろう。スキルを維持するのに勉強するのは必要経費として控除対象とする。
書籍費、学会出張費などなど。今の税制からいって、給与をあげても税金増えるばっかりで
ありがたみが薄い。経費が使える自営に流れるわけで、勤務医優遇税制があれば、実質的に
勤務医の給料アップと同じ効果がだせるじゃないか。
=============================================
開業認可要件に僻地、医師不足科の勤務義務づけか
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1137579529/
47 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 22:20:22 ID:BYpttsMu0
発狂したと思えんが、具体的にどうなるかな?
僻地経験は何年位の要求だろう。3年ならおいら個人的には既にクリア。
はじめからあきらめて、ドロッポバイト人生。
あるいは、ボケ爺医の開設者はそのままで、そこに雇われる形で実質継承。
個人的においらみたいにクリアしているのが、開業の名義貸し。
とか、いろいろ抜け穴探す香具師も増えるだろうな。
開業名義貸しはおいしいかもしれない。是非実施を。
48 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 22:22:41 ID:eQAb99gD0
>>46 ヒント:勤務医を優遇するより開業医をいじめたほうが安上がり
49 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 22:26:00 ID:OZSyzR9B0
これからは、開業医への名義貸しがトレンドになりそうですか。
専門医取ったら、開業医への名義貸しができるように僻地でドロッポしよ。
小児科、産婦人科はやる気がありませんので。
50 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 22:50:25 ID:mGicAn1W0
僻地の定義にもよるが、自治医大の先生がいたところよりも僻地に
いたことがあるから、たぶんノルマはクリアしてると思う。
51 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 22:53:06 ID:ZIGVB+/L0
>>50 87 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2006/01/18(水) 22:50:13 ID:akG9TCdz0
>>77 2年後の実施以降の僻地勤務が要求されるのではないのですか?
つまり,過去に経験したからといっても駄目なのでは?
医師の臨床能力向上を目的とした臨床研修必修化と違い,
今現在問題となっている医療過疎・小児科問題に対処するために,
社会医療事業として「兵役」につかせるということなのでしょうか.
52 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 22:56:45 ID:znSnbzY30
>>49 僻地でドロッポって一体…
まあ、僻地ですべての科が忙しいわけじゃない。
何でも屋のメジャー、人員を集められず夜中も呼ばれる科が地獄となる。
昼間から医局でぶらぶらしているマイナー科副院長がいるのも事実。
それにしても、僻地で頑張っている医者がすべて開業志望とは考えられないだろうに。
この国は僻地医療をどこまでも馬鹿にしたいようだ。
53 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:05:39 ID:mGicAn1W0
>>51 勤務医のままでええさ〜。
人少ないから首にされることは当分ない。
いよいよになったら生活保護で暮らしてもええわ。
54 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:05:40 ID:qGYsBXkN0
8: 三八上北地方さん 2006/01/18 03:14:45
医療費を高額にしているのも、医者の権威主義じゃないかな?
金と命をネタに厚生労働省を脅し
看護婦や医療従事者を奴隷のように働かせる
金と名誉の猛者って感じする
55 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:08:33 ID:R/WMvyHq0
医者不在の医療!
災害医療=災害を起こす医療w
小児・産婦へ行こうとも、小児・産婦が専門でない医師に診てほしくは無い筈。
患者さまもぜひ反対を
56 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:10:28 ID:4Yif6Hx30
一生奴隷勤務医やるくらいなら一流企業でサラリーマンやる方が報われると考える医学生が増えそうだね。
57 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:12:25 ID:eQAb99gD0
58 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:17:00 ID:7Spj8f3M0
今の学生でも「こんなはずじゃなかった…」って後悔してそう
59 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:18:10 ID:G+OyMyfF0
僻地or奴隷科勤務必須になる前に勤務医大量逃散→大崩壊
のヨカーン
60 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:22:50 ID:4Yif6Hx30
61 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:26:35 ID:BYpttsMu0
シナリオ
駆け込み開業→さらに開業医苛めの保険点数改定→廃業に追い込む→医者版まぐろ漁船(僻地人買い)
駆け込み開業→一部病院閉鎖→ベッド削減→株式会社参入
62 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:28:21 ID:4Yif6Hx30
>>61 医者以外の生活手段を確保できないと負け組だね。
さしあたり司法試験か、むりなら税理士、司法書士でもいいや。宅建でもいいや。
63 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:30:57 ID:mGicAn1W0
あと数年はなんとか持つだろうと思われるドロッポに
なって、暇な時間に猛勉強だ!www
64 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:32:49 ID:BYpttsMu0
宅建は、来年10月に向けて勉強開始した。これは医者なら通るよ。
次はマンション管理士、これは合格率低いから真剣にしないと。
朝だけ開業、同じスペースで不動産屋は、5年後最悪の線として考えている。
65 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:34:00 ID:ZL2aX7IE0
これで地方公立病院の医師不足は解消されるので、小児のたらいまわしによる死亡、という悲劇を今後起こさないためにも、地方公立病院の24時間応召義務をしっかりしていただきたいと思います。
66 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:36:09 ID:ZIGVB+/L0
>>64 俺はMSオヒススペシャリスト取った。
開業しつつ、パソコン教室の予定だ。
次は一太郎の資格を取るお。
67 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:37:17 ID:BYpttsMu0
>MSオヒススペシャリスト
何の資格?教えてくれ。
68 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:37:54 ID:eQAb99gD0
>>65 余裕のあることになっている田舎の公立病院から超過疎地に医師を派遣する計画があるのをお忘れかな?
69 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:38:39 ID:ZIGVB+/L0
70 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:38:54 ID:eQAb99gD0
>>67 MicroSoft Officeの使い方を教える資格w
71 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:39:33 ID:BYpttsMu0
誰が小児科見るんだよ。整形開業希望医が僻地に行っても、子供診ないし診れないよ。
72 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:39:53 ID:ZIGVB+/L0
73 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:41:11 ID:mGicAn1W0
>>68 田舎の公立病院の方が、患者いっぱいできつかったぞw
74 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:41:22 ID:BYpttsMu0
オヒスってなんかと思ったらオフィスね。これって民間の資格?
75 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:42:58 ID:BYpttsMu0
>>72 それなら中学受験とか高校受験の家庭教の方がいいかも。
76 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:44:52 ID:ZIGVB+/L0
>>74 >>75 > それなら中学受験とか高校受験の家庭教の方がいいかも。
そうかもw
でもパソコン弄りたがる爺さん婆さん増えつつあるので、拡大市場。
時給2000円前後だから奴隷勤務より儲かる。
77 :
卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:55:18 ID:BYpttsMu0
>>76 午前中、爺婆相手に開業。午後爺婆相手にパソコン指導。夜孫を受験指導。こんなのも可能かな?
特に、旧帝大卒は、受験指導可能だろ。孫が風邪引いたら、ついでの診療。
78 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 00:03:39 ID:RCQs2A6X0
5人ぐらい相手にパソコン教室やって、午前中に二枠組めれば、それで2万円の収入よん。
午後も同じように出来れば、一日の水揚げ4万。
そのペースで月20日営業できれば、月に80万。
まあこんな風に上手くは行かんでしょうけどね。
79 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 00:07:19 ID:OpNhVvbo0
それじゃとてもやっていけないなw
午前中に重瞼手術を2件やって30万、
午後に隆鼻を2件やって60万、一日の水揚げ90万。
そのペースで月20日営業できれば、月に1800万。
まあこんな風に上手くは行かんでしょうけどねw
80 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 00:12:16 ID:HpetP2fy0
重瞼手術ってもっと安くなってませんか?
切開法だからその値段なんですか?>79
81 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 00:19:23 ID:Dd7RAeoM0
> 誰が小児科見るんだよ。整形開業希望医が僻地に行っても、子供診ないし診れないよ。
そういう患者がやってきたときは
「私、専門じゃぁ無いんで判らないんです。診させていただいても良いんですが
ぜんぜん判らないんですよ。ご希望でしたらお薬くらいは出しますが、能力的に
まったく責任はもてません。法的にはどうなるかは判りませんが、あなたが死んでも
責任をとる能力はありません。それでも良いなら診察させていただきます。
どうされますか?」
ってね。ま、大概の患者はこれで退散する。
当然当直の看護師からは総スカンを食うわけだが仕方が無い。
こんな俺でいやならいつでも当直止めますよ、っと言ってるんだが止めさせてくれない。
おかげで夜中に起こされる回数もぐっと減ってハッピー、ハッピーだよ。
勿論自分の専門の患者が着たら全力で治療するから、決して本当の意味で嫌われる
ことは無い。「あの先生は専門しか診れないんだ」と言われて終わりだよ。
本気で開業考えるときは僻地に行って上のように過ごしてやるさ。
俺はぜんぜん困らんね。
82 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 01:04:16 ID:D8CVXnmI0
↑
マンセー
83 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 02:12:36 ID:Z9bWBwtB0
>>81 「あのセンセ,やるときはやるけど,なかなかやる気にならないから‥‥」っていう
評価がつくのが一番楽できるね.
俺はなぜか行く先々でそういう評価がついてしまう‥‥わざとやってる訳じゃ無いのに‥‥
84 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 03:27:26 ID:636v098g0
なあ、 火曜の夜に早めにスレ立てて、水曜の深夜に、もう80レスかよ・・・
おまけにニトロ添加燃料ブースト圧MAX状態だし。
へたすりゃこのスレも一週間持たないかも・・・
85 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 09:36:08 ID:DHQT7zZz0
>>27 DQN相手に当直やっているのがいちばんの災害医療。
被害者は当直だが。
86 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 10:00:12 ID:sOu1o5q40
>>84 御意
漏れは昨夜当直・・・ついてけねぇーよ、この速さ。
ホント、燃料過剰だ。
87 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 10:16:35 ID:/Rxh/o1j0
しかし、何だな
この度の開業制限案はどう考えても医師会の爺医たちを喜ばせるだけ
攻撃の鉄則通りに内部分裂を図れたわけだ
88 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 10:19:03 ID:9vj7RO7s0
89 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 10:36:56 ID:upUwcwh40
>>83 『トレロカモミロ』みたいに生きるのがいいんだね。
90 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:07:47 ID:/Rxh/o1j0
相変わらず鋭い人だとは思うけど・・・
ttp://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2006/01/post_320.html > 「よろしくお願いします」
> 「こちらこそどうも」
>
>こういった、医療者-患者間がお互いちょっとだけへりくだった関係を続けることが
>できるなら、今のマンパワーでも十分に救急を維持できるはずなのだが。
には同意
株価が上がり続けるならボクもお金持ちになれるのに、と同じくらい同意
>最強の戦略は相手との協調だ。地域社会が復活して、
>お互いが顔を合わせる機会が増えれば増えるほど、
>強い絆が出現して社会に協調が生まれる。
も同じく
単独DQNは既に地域社会でも嫌がられている存在だし、
地域全体がDQNだとDQN同士の強い絆が生まれるだけ
91 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:18:39 ID:rmyc8mGc0
92 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 11:48:12 ID:OpNhVvbo0
親子や夫婦で院長・副院長やってるクリニックってけっこう多いだろ?
2年後からは院長急死で息子や妻は要件を満たしていない場合、お取りつぶしか?
これは医師会の爺栗連中にも人ごとではないと思うが。
93 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 12:08:47 ID:qDBZcgT/0
クリニックなら大丈夫じゃないの?
新規に「診療所」を開業する場合と、「病院」の院長になる場合に
規制があると書いてある。
94 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 12:26:19 ID:TBQVWLkf0
>>93 大学講師や助教授が院長になれなくなるってこと?
95 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 12:30:58 ID:pjxM14N30
96 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 12:55:45 ID:HjNvb5kr0
こんどぉー、東大でで東京のど真ん中おったせんせー、うちのむらに来るげナデー、お目でたぇーことだす。
97 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 13:27:17 ID:RCsIQ00c0
>>83 「あのセンセ,やるときはやるけど,なかなかやる気にならない」
前半部分は、本人に言う際のお世辞部分と思われ。後半のみがナースステーション
や本人のいない医局で語られている全てだと。
そんなもんだぞ、「やるときはやる」と思い込んでいるのは本人だけって。
98 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 13:30:56 ID:HpetP2fy0
評判悪くても楽したもん勝ちじゃね?
僻地の公立病院だったらスタッフの評価が低くても
首にならない、できないだろ。
99 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 14:23:06 ID:y9csQRfm0
堂もが瀬くさいなあ」このネタは。
日経もよくやるよ。ホケン免責製導入とかね。
実現可能性はすう%かな? とおもいたい。
>>64 お前はまた国にはしごを外される資格詐欺に遭いたいのか?
宅建もマンション管理士もほぼ飽和状態だぞ。
資格じゃなくて腕で食えるエンジニアを目指せ。
101 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 14:45:07 ID:gKlgzEU10
「研修必修化」を始めとして、国が制度改革をすればするほど、医療情勢はさらに悪化してきたのが今までなんだが。医療に金をつぎ込みたくない、勤務医の待遇を改善する気がないのなら、いっそのこと医療に関しては放置プレイしてくれた方が、なんぼかマシなのかも。
102 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 14:47:06 ID:FC5bNwAu0
>>99 こんな医師の人権無視政策が本当に行われたら、
さすがに立ち上がって運動するよ。どんどん著書も出すしね。
とりあえず、ロー上がりの医師が法曹になるから、タッグを組もう。
104 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 14:48:46 ID:FC5bNwAu0
>>101 結局、医師が積極的に社会に対して発言してこなかったのが悪いんだろうね。
俺はもうタガも外れてしがらみもないから、どんどんやるよ。
しっかし、NHKと朝日だけの報道。
功労賞の御用番記者が、官僚のアドバルーンを「特ダネだ!」とかいって報じたんだろうね。
にちゃんねらの方がよほどメディアリテラシーが高いという現実。
106 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 15:10:48 ID:FC5bNwAu0
常識的に言ってありえない政策だからな。
これが可能ならすべての国家資格保有者に強制労働をさせることが可能になる。
107 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 15:13:09 ID:kaSLHvU50
司法試験の緩和、特定郵便局長の廃止は、無理やりやっちゃったからね。
やらないとは言えないよね...
110 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 15:55:47 ID:nfPr8Wwz0
ウリは生粋の日本人だけどさ、行き倒れでも手厚い現代医療の
入院治療が受けられる国で文句いう馬鹿はさっさと出て行ったら
いいと思うニ..よ。
全体の水準に合わせたら3流で十分だろ。
111 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 15:57:42 ID:FC5bNwAu0
アメリカの富裕層向き医療と日本の医療をランク付けして比較するなら、
その顧客の程度もきちんとランク付けして比較していただきたいもんですな。
顧客の質が違っても基本的に同じ医療が受けられるような環境に長く漬かってるから、
ある意味仕方がないのかも知れんけど、
>>109は元MRだっつーしなぁ。
とりあえず、
>>109のBlog主が不勉強な三流MRだったのは間違いない。
3流どころかMR認定試験に落ちた新人ドロッポMRじゃまいか?w
いや、Blog内容読んで無いけど。
高給なMRを続けていけない馬鹿ですね。
ほっときましょう。
医者によほど馬鹿にされ、相手にされなかったんでしょう。
117 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 17:22:23 ID:FC5bNwAu0
121 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 17:49:50 ID:/RaVzg010
こんな知事に僻地派遣命令を出されたくないです
★禁煙の病室で知事がたばこ 「気の弱さ」反省、愛媛
・愛媛県の加戸守行知事は19日の定例会見で、松山市の県立中央病院で人間ドックを
受診した際、全館禁煙なのに控室だった病室でたばこを吸ったことを明らかにし「極めて
不適切だった。反省している」と述べた。県民から指摘があり、公表を決めたという。
愛煙家の知事は「全館禁煙の認識はあったが、灰皿があったから…。気の弱さかも
しれません」と釈明。「これを機にたばこをやめてはどうか」と突っ込まれ「私に禁煙しろと
いうのは極論すれば死ねということ。人に迷惑を掛けないように吸いたい」と答えた。
会見によると、知事は昨年11月24日朝から人間ドックを受診。午後、医師から診断
結果の説明を受けた後、個室の病室で喫煙した。本数は「覚えていない」という。灰皿は
病院側が用意していた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006011901003601
あら、ウリの県だw
>>121 正義感に駆られた研修医がメールじゃなかったのか(w
>>120 RARは解凍しにくい。
EXEは実行したくない。
ZIPかLHAにして欲しいっす。
>>124 3個で一つの自己解凍書庫ですよ。
オンラインスキャンで確認してからどうぞ。
>灰皿は病院側が用意していた。
にわかには信じ難いんだが、これは本当か?
本当だとしたらブービートラップを仕掛けた仕事人GJ
昔のおいらの部長はナースステーションでも平然とタバコ吸ってたよ(マジ)
部長がタバコとライターを取り出すと,婦長が灰皿を持ってやってくる(これもマジ)
>>128 ファイルの指定間違ってるだけだと思いますよ。
>>125と同じく解凍できねえ。
パスもファイル指定も間違ってないはずだし、リネームもしてみたんだがなぁ。
それと、これ、WinRARの自己解凍書庫の仕様なのかもしれないが、途中で
自己解凍プログラムがネットワーク接続を求めてくるのはちょっと気持ち悪い。
>>120 マカーの俺には無理だということだな・・・・
>>127 昭和時代ならくわえたばこで外来診療も当たり前だったねー
救急室だけは「禁煙」と貼ってあった
134 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 10:44:59 ID:Qoy9e2sd0
静岡から心温まるニュースです。
http://www.shizushin.com/local_social/20060120000000000010.htm 県立総合病院産婦人科、ベテラン医師退職で制限も
>退職するのは同科のベテラン医師。3月末で市外の病院に移り、同科の常勤医は
>4人になる。16日ごろから、県立総合病院の担当者から県中部の病院や開業医
>あてに「(現在は月に40―50件の)正常分娩の扱いを20件ほどにする」
>「異常妊娠を取り扱う余裕がないので、他の医療機関に紹介を」などとした
>文書が送られ、「あまりに一方的」と反発が出るなど混乱も生じた。
一方的って何なんだよ。勤務医は開業医様のご都合を伺ってからじゃないと
辞めてはいかんのか(w
135 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 11:00:33 ID:AnUtMWq30
一方的なのは病院だと、開業医は怒ってるんでしょう。
ちゃんと金出して、勤務医引っ張って来いと。
でもマズゴミの書き方は、意図的な馬鹿なのか、辞める勤務医が一方的、
と受け取れる報道をする。いつものことだけどね。
136 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 11:03:49 ID:cEb1VX6z0
>>135 開業医も公立病院の奴隷医確保のために、分担金だせば?
137 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 11:07:32 ID:AnUtMWq30
138 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 11:10:14 ID:cEb1VX6z0
>>137 >開業医は怒ってるんでしょう。
文句ばかり言ってないで、金だせよ。
139 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 11:12:05 ID:Qoy9e2sd0
静岡も旧清水市立病院問題とか,燃料に事欠かない土地になってきたな
141 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 11:13:58 ID:Qoy9e2sd0
142 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 11:22:50 ID:Qoy9e2sd0
>「最終的にはすべて市職員として受け入れる決意もある」
やっぱり公務員 (゚д゚)ウマー
ま、仕方がないだろ。公務員なんだから。事務職などへの配置転換を受け入れるか退職するかだ。
ナースも大半はまともなんだがな。一部に腐った連中がいるから全体が腐る。
ま、医者でも同様だがね。
>>134 開業医も文句があるなら県立病院に就職すればいいw
「俺が代わりにやってやる」なんて気概を見せたらかっこいいのになw
146 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 14:05:47 ID:Qoy9e2sd0
147 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 14:08:58 ID:Qoy9e2sd0
148 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 15:42:56 ID:Qoy9e2sd0
150 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 16:08:16 ID:E8FLtYiG0
田舎に住んで
社会の手助けを当然と考えるのは
究極の贅沢なんだよな
それがわかってる小泉はどんどん田舎を切り捨てる
152 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 16:19:04 ID:9cCOPg000
>>145 こんな感じか?
文 句 が あ る な ら 自 分 で や れ 。
い や な ら や め ろ 、 か わ り な ら 幾 ら で も い る
153 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 16:31:39 ID:v+xhXuLA0
田舎は、家族全員でちょっと都心部へ出てこればいいだけの話。
過疎過疎とマスコミが問題にするからいけないとおもいます。
154 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 17:26:40 ID:0CGHjM6r0
過疎地の住民は租税免除の代わりに、すべての公共サービスを停止するらしいよ。
あ
156 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 22:03:33 ID:2Lsv8gh60
157 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 22:47:10 ID:a0Ex0tky0
>>156 国試は金で買えるとか言ってたブログと似てるな・・・。
しかし、日本医療が3流である理由に海外の優れた抗ガン剤が使えないって
書いてあるが、そりゃ製薬会社と国の責任だろう。保険適用にならないし。
>>156 言うだけ無駄だろ。
コンプのmalignant typeだよ。
>>139 今、台湾にいる大陸の連中は、毛沢東に敗れて逃げ込んできた、蒋介石が連れてきた奴らがほとんど。
台湾の先住民はタイヤル族は、前の大戦でも、高砂義勇兵として日本軍として南方戦線で戦っています。
また、台湾地震の時、日本の医療援助になどに感激した台湾国民は、ほとんどTGVに決まっていた
台湾高速鉄道を、日本の新幹線に変更したのは有名な話。
>>162 鳥取なんてうちの地元(県庁の反対側の地方都市)と同じ位しか人口ねーぞ。
人口比からしてうちの地元から医学部行く人数と同じ位だし、順当な結果としか思えない。
でも言ってることはすごくまともな気がする。>鳥取大学医学部長
鳥取をちょっと見直した
165 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 01:57:46 ID:M6rDHe820
166 :
●:2006/01/21(土) 02:02:58 ID:3Xy9vvwd0
烏と哨戒機が騒ぐよな特殊な感覚の時は。
水晶フィルターは磁気を増幅させるの?
巨尻!
167 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 03:30:30 ID:lb7SlaJL0
鳥取に限らず、一部の本当に優秀な香具師は、東京か京都に出るだろ。
医学部だけが人生じゃないんだし。
その歴史は平安時代から続いている。優秀な子弟は、貧乏でも比叡山に出しただろ。
いくら地元枠を作っても、アホが入っていることくらい、わからんアホが制度をいじっている。
t
169 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 09:22:40 ID:6wLd/27N0
日経の後追い記事。
どうやらこーろおしょうは本気みたいだが。。。
医師の開業、へき地や救急医療の従事条件に・厚労省検討
厚生労働省は20日、新たに開業したり、病院の院長になったりする医師
についてへき地医療や小児救急医療などの分野に一定期間従事したことを
「資格要件」とする検討に入った。
医師が不足している分野の勤務経験を開業の条件とすることで医師確保
につなげる狙い。*できるわけないだろ、あほが
同日の社会保障審議会医療部会(厚労相の諮問機関)に提案した。了承が得
られれば通常国会に提出する医療法改正案に盛り込み、2008年度からの施行
を目指す。
医師は医師免許があれば開業できるが、医療法などは病院や診療所の管理者
は原則として2年間実地で働く臨床研修を修了した医師でなければならないと
定めている。改定案ではこれに加え、へき地、救急、小児救急、産科(周産
期)、災害の5分野のいずれかの従事経験を資格要件に加える。 (00:44)
*2006、2007に大量のかけこみ開業がでるだろなあ、、、
それも35-45くらいの中堅指導医がいっせいに退職したら大都市部はとも
かく僻地は完全に麻痺するし崩壊だな。止めをさされることになる。
スパロと一緒で、馬鹿役人の妄想で日本の医療は崩壊する。あと2年か。。。
170 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 09:37:39 ID:dC9tdtXh0
医師の私権である開業権の制限であると同時に、既存の開業医の既得権温存の愚策だ。
小泉改革が改革とは名ばかりの既得権温存・人権無視のまやかしであることがはっきりしたね。
171 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 10:04:09 ID:n2dSxutC0
2年間の卒後研修(ローテート)の「修了書」って、平成16年卒の世代以降の話だろ。
それ以前の世代の俺らは、そんなのなくて開業できるんだよね?
てことは、今回の僻地・救急・小児科・産婦人科も2008年度卒のやつら以降の話なんだろうか?
しかし、35から45歳の中堅医師を対象としていると言うし、どういうつもりなんだろう?
172 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 10:14:08 ID:Gn+AJzAA0
>>170 >既存の開業医の既得権温存の愚策
一見そうだから、アホな爺医医師会は反対しないだろうけど、
実施したら、今後2年間で、8年分程度の開業ラッシュになるだろう。
面白いことになるな。是非実施して欲しい。
173 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 10:15:20 ID:IFNq+fD40
>>172 それに加えて、開業医の診療報酬削減だからなあ。
まあ、目先の利く医者は、とっくに医業を見離して他の商売で成功しているよ。
174 :
173:2006/01/21(土) 10:17:16 ID:IFNq+fD40
でも、これが勤務医労働組合結成を強力に後押しすることになるのは確実だろう。
基幹病院で激務薄給で頑張ってきた勤務医を土足で踏みつけるわけだからな。
その面でも大いに期待している。
175 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 10:38:52 ID:LXMaMuIJ0
開業ラッシュにあわてた厚労省が、実施を急遽2007年に前倒ししたり
しないだろうか?
勤務医をしていてバイト(副業)が可能であれば、
自宅ででもいいから無床診療所を開業し、週1日程度の診療体制とする。
当然診療所では赤字。しかし勤務医の所得と相殺する。
診療所の経費で学会費、通信費などは落とす。
診療時間の水道光熱費も当然経費。
移動診療(=車でどこかに出かけて診療)方式にすれば、
ガソリン代、車両代、保険なども経費で落とす。
気分が向いたときに診療所に軸足を移す。
こんなんでどうですか?
178 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 10:58:29 ID:IFNq+fD40
>>177 その体制では保険診療は認められないから。自由診療だね。お客が来ないから好都合かも。
常勤医で診療所の開設ができるかどうかだが・・・
保険を使わなければOKか。
これはただのフェイクで自由診療開業なら必要ないという思惑があって
一気に混合診療も解禁。小泉流日本の皆保険をぶっ潰して自分は引退とかいうシナリオだと面白いんだが。
…個人的には10年後には竹中と小泉は日本没落を決定的にしたA級戦犯として叩かれると思うよ。
マスゴミが医者を叩くのは医者がCMを出さないから(出せないんだけどね)
だから美容関係で叩くような番組・ニュースはほとんど無い。
消費者金融のCMが解禁になってから悪徳金融関係のニュース/特集番組が激減したのと同じ。非常に分かりやすい。
開業を考えそーにナイ科の医師は
僻地に行かなくていいってことになりそな気がしてきた。
心外とか脳外とか血内とかは僻地にはなくてもいいと
功労賞さまはお考えだという理解でよろしーでしょーか(w
181 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 11:06:43 ID:IFNq+fD40
>>心外とか脳外とか血内とかは僻地にはなくてもいいと
もともと不要ですw
そーかもなー。
でも脳外あるびょいんって案外多くね?>僻地
184 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 11:13:42 ID:Gn+AJzAA0
>>182 それは脳「外科」医が必要ではんくて、脳卒中内科医が必要という意味。
実際は、アメリカより多く、手術からあぶれる脳外科医が日本では担当している。
そそ。それは分かってるんだけど、
でも神内より脳外を欲しがってるのかな?
といいますか、脳外をおいてあるとこが
多いなあと思うわけでございます。そんだけ。
186 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 11:20:42 ID:DAs+iZ7r0
田舎の脳外科医って、実際はアポの面倒見てるだけで
本来的な「外科」の仕事なんかやってないよ。
しかし、開業条件の件は、このスレ的には面白すぎるなあ・・・。
俺は開業なんかそれほど関係ない診療科だから、対岸の火事と見物気分なんだが。
187 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 11:21:52 ID:OeGH4oSP0
>>185 看板に脳外科やってます
とか書いてあると、なんか病院のクラスが上のように
誤解するイパーン人結構いるからね
TVの影響で心外、脳外は腹部一般外科より上、とか思ってる人
わりと多いんじゃ…
でも麻酔医もいないような病院の脳外科って
慢こうと脳梗塞くらいしかやってない「なんちゃって脳外科」では?
188 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 11:27:06 ID:DAs+iZ7r0
そそ。そゆ理解をされてそーだと思うのデスヨ>クラスが↑
でもこの策じゃのーげはあんまし関係ないぞっと。。
あ、でも厚生労働省的にはいいのかな?
190 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 11:35:56 ID:DAs+iZ7r0
DQN知事の記事
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20060121/news20060121315.html >同病院が建物外に設けている喫煙所でも同日、入院中という50歳代の男性は
>「手術後動けない時、看護師にたばこが吸いたいと言っても、許してくれなかった。
>知事だからといって、決まったところで吸わないのはおかしい」と話していた。
いや、手術直後にたばこを吸いたがる御前も充分すぎるほどおかしいですから。
うちの病院は、冬はよくブリザードが昼日中吹いたりする。
病院評価機構の基準に院内全館喫煙というのがあって、うちもそうなったんだけど
屋外の喫煙所に零下の猛吹雪の中でも、患者が集まってタバコ吸ってる。
ヘロインとかやってるジャンキーと依存性においては変わらんな。
191 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 11:47:35 ID:IFNq+fD40
ニュー速+に、喫煙依存者の異常性をうまく例えた書き込みがありましたね。
>>178 スレのスピードが早くて、亀レスでが、問題ないと思います。
近所の知人相手に、訪問診療のボランティアをやる場合でも
定期的、恒常的であれば、報酬の有無にかかわらず
診療所開設の届けをするのが義務です。
診療録への記載も必要になるはずです。
マイナー系なら、近くの老人ホームに月1〜2回ぐらい行けばいいと思います。
隔週日曜の午前という診療時間で届けるかたちになると思います。
自宅住所で届けたくなければ、安いアパートでも借りましょう。
メジャー系だと治療を求められたり、診断ミスと騒がれたりするリスクがありますが
皮膚科や眼科、精神科なら、治療や投薬が必要な人に紹介状を書けばいいので
医療相談という感じでやれば良いと思います。
歓迎されると思いますし、定期的なボランティア活動ですから
今の勤め先から問題にはされないでしょう。
やさしくて良い先生との評判がもらえれば、今の仕事にも役立つと思います。
本当に決まれば、冗談抜きで私はやりますよ。
193 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 11:56:18 ID:IFNq+fD40
>>192 丁寧な解説ありがとうございます。
さっそく計画を立てます。場所は確保してありますので・・・
194 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 12:16:30 ID:BxH1P40G0
昨日のうちの理事会に地区の消防長が来て、「高速道路で救出に時間のかかる患者の治療を
そこでお願いしたい。」と言ってきた。うちの地区は高速道が通っているが25km四方の地区に
2次病院なんて民間あわせて4つしかない。どの病院長もどーやって、医師を派遣するんだと
反発。考えれば隣の地区には大学病院があるんだよ。そこにはヘリポートも医師も余るほどいる
というのに...
ドイツなんかでは、国の問題としてこういうことを考えているのに、一地方の消防長の思いつきでしか
解決しようとしないのが、地方の公務員の限界。考えつく消防もバカだし、相手にする医師会も
バカだ。レスキューをヘリで移送した方が救出には時間がかからない。
195 :
177:2006/01/21(土) 12:27:04 ID:kJ4272qb0
医療法の抜粋です。
第8条 臨床研修修了医師、歯科医師又は助産師が診療所又は助産師を
開設したときは、開設後10日以内に、診療所又は助産所の所在地の
都道府県知事に届け出なければならない。
第14条の2 病院又は診療所の管理者は、厚生労働省令の定める
ところにより、当該病院又は診療所に関し次に掲げる事項を
当該病院又は診療所内に見やすいよう掲示しなければならない。
1.管理者の氏名
2.診療に従事する医師又は歯科医師の氏名
3.医師又は歯科医師の診療日及び診療時間
4.前3号に掲げるもののほか、厚生労働省令で定める事項
診療所開設にあたっては診療日数の届け出などの規定はないようです。
あとは、週一診療で保険医登録ができるかどうか、だけど、
保険医登録に際してそんなこと聞かれたっけ?
副業で赤出して、もう片方の収入を圧縮して
しかも経費を使いたい放題ってのは良い線だと思うんだけどなあ。
旅行費用だって福利厚生、研修なんて名目で経費計上できそう。
>>194 気持ちは分かるが消防を馬鹿だというのは勘弁してやれー。
救急隊の人とこの間時間合わせて飲んだけど公務員の中でも現場消防官は
ホント割に合わないと思う。まあ、企画したのは事務方のお偉いさんだと思うがなー。
とりあえずDQNは死刑ということで意気投合し大いに飲みまくりました。
197 :
177:2006/01/21(土) 12:32:00 ID:kJ4272qb0
>>196 地方のDrと見たが、いかに?
僕も、地方勤務時代(人口約4万の町+周辺町村の中核病院)
救急外来看護師とDr.それに救急隊員で飲み会やったよ。
198 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 13:51:54 ID:DAs+iZ7r0
自治体病院のほとんどは兼業禁止だよね。
たぶん、こんどのシステムを導入しようとすると、その縛りをきつくしようとするんじゃ。
199 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 13:55:41 ID:3Knrg2Ce0
>>196 自分たちの力だけで何とかしようというのが限界。必死なのは分かるが、
地域縦割りに固執しているから、患者が死ぬだけの話。
200 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 14:03:14 ID:j58iO5tO0
>>198 そこで非常勤化。某大学病院の麻酔科が全員辞めて、でも実際は非常勤で
大学病院で麻酔かけていたでしょ。次の常勤の手配がつかないのは
舞鶴の実例でも明白。非常勤市場はさらにストップ高になるはず。
非常勤での収入はボーナス分を入れても大差ないよ。
残ってわりをくう先生方にも同じ事を薦める。
201 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 14:32:49 ID:j58iO5tO0
>>178 保険診療が認められない理由がないぞ。通達等に抵触するものがない。
もし担当官がごねるようなら訴訟すべし。
>>177>>195 サラリーマンは見なし経費があるんだけれど、合算でやるならそれは
諦めなくちゃならなくなるはずだよ。医療法人なら話は別だけれど
認可まで時間がかかるし、診療所として黒字じゃなくちゃ認可されない。
202 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 14:34:16 ID:BhWg05gN0
強姦殺人事件:女子高校生コンクリート詰め殺人事件
「湊 *治」は、帰宅中の女子高生を夜8時過ぎ誘拐して自宅2階に40日間
監禁し、暴行虐待した。邪魔になると殺害しコンクリート詰めにして棄てた。
監禁中に、女子高生は陰毛を剃られ全裸で躍らされ、手足には揮発性油を塗られ
ライターで点火されたりした。 女子高生が苦しむのを見て、「湊 *治」や
「垣*孝*」らは笑い転げた。 異物挿入により、性器と肛門がつながるほど
になっていた。
犯人=
http://www.geocities.jp/zenbo2005/
203 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 18:55:04 ID:DAs+iZ7r0
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/060121_1.htm 産婦人科医師「確保見込み」〜道立紋別病院問題、市特別委員会で報告
>道立紋別病院の診療科縮小が大きな問題になっているが、20日に市議会委員会室で
>開かれた「道立紋別病院の医療充実に関する特別委員会」(山中憲一委員長、委員7人)
>では「産婦人科は常勤医師1人が確保できる見込み」などと明るい材料が市側から
>報告された。山中委員長は「よい方向に進んでいる」と歓迎した。
空気の読めない産科の先生なのか、どっかの医局に裏金を積んだのか・・・。
204 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 18:59:51 ID:DAs+iZ7r0
205 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 19:03:42 ID:C6XtuaiC0
>>204 脱税はアウトだけど、商売自体は医者以外の商売人なら普通にやっていることだろうに。
むしろやり手の先生だと思う。
206 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 19:13:35 ID:piKQdzR30
>>203 確保できる見込みという答弁は、本当かどうか分からん。
舞鶴も、そういって、結局確保できず、以下関連スレへ。
207 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 19:18:34 ID:DAs+iZ7r0
>>207 そんな潜在的恨みを増強させるようなことやっても訴訟リスクが上るだけだから。
209 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 21:28:58 ID:W5AYVD2b0
朽ち果てた医療よ
官と村長と規制の名に於いて行う我が要請に応えよ
エロイムエッサイム
我は求め訴える我は求め訴えるぅ
そこなる朽ち果てた病院に
しばしお医者を宿らせたまえ
エロイムエッサイム
我は求め訴える我は求め訴えるぅ
>>191 これ?
俺は煙草を吸っても上手いと思った事はないからわからんのだが、煙草って嗜好品なわけでしょ。
吸うと気持ちよくなったり、気持ちが落ち着いたりする。
そうでなくても、とにかく吸わないと落ち着かなくてイライラする。そういうものなんだろ。
という事は他のものに例えると、煙草=オナニーなんだと思う。すると気持ちいいし、しないとイライラ。
しかし人のいるところでやると迷惑がかかる。と共通点が多い。
もしオナニストのモラルが喫煙者並だとこういう風になる。
・常にしないと気がすまないため、路上でも人前でも憚らずにオナニーをするものがでてくる。
・さすがに電車の中でするとかなり迷惑なので原則禁止。
特急などの長時間乗車を要するものは、オナニストに配慮しオナニー席が作られる。
・日中、オナニーが我慢できないもののために駅にはオナニーエリアが作られる。
・オナニーが周囲の人間に与える影響を考慮し、職場や公共施設内では原則オナニー禁止。
配慮されオナニー室が作られる。我慢できなくなったオナニストはここで一抜きする。
・歩きオナニーが問題に。ザーメンの飛ぶ高さはちょうど子供の目の高さ。
・オナニー後のティッシュをポイ捨てする者が続出。街には吸殻と同じだけのザーメンティッシュが転がる。
・食後のオナニーは最高。
・千代田区、路上オナニー禁止区域に。
・禁オナグッズ販売。
・航空機内でオナニーをするものが現れ、発着時間に影響。
・学校でオナニーが見つかり退学
・「オナホール、ワンカートン下さい」
・「俺、もう2年も抜いてないぜ」
ハッキリ言って異様。
我慢出来ないって恥ずかし過ぎる。
>>211 ν速+の人、禿げしくGJ!!!
漏れはよく屁に例えてたけど
213 :
卵の名無しさん:2006/01/21(土) 23:55:55 ID:z7VFoXhY0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【医療】完全紹介制導入へ 軽症の来院抑制 静岡県立総合病院[060121]
[発ブログ] ニュース速報+@2ch掲示板
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137852824/l50[=要約=]
「完全紹介制導入へ 軽症の来院抑制 県立総合病院」
県立総合病院の神原啓文院長は20日、県庁で会見し、周辺病院の医師不足などを受けて
同病院の外来患者が急増していることから、2月から整形外科など3科を皮切りに、初診に
「かかりつけ医」の紹介状を必須とする完全紹介制を取る方針を明らかにした。軽症患者の
来院を抑制し、重症患者に特化した手厚い診療と待ち時間の短縮を目指す。
2月1日から、整形外科、泌尿器科、腎臓内科の三診療科で実施する。平成18年度中には
23診療科すべてに拡大したい考え。紹介状を持たない患者には、医師会を通じて了解を得た
地域の診療所を紹介する。当面は、希望があれば紹介状のある患者の診察後に対応する方針で、
神原院長は「理解を得ながら浸透させたい」とした。
同病院は周辺病院の医師不足の影響などを受け、本年度は外来患者が増加。前年度に比して
1日当たり100人以上増え、昨年11月の受診者は1日当たり1780人に達した。
神原院長は「病院の規模からみて1200人程度が適正」と理解を求めた。診療所からの
紹介率は現在、外来患者全体の50%強にとどまっているという。
一方で、常勤医の退職で診療への影響が懸念される産婦人科について、後任選定に最大限
努力するとともに、補充できない場合に備え、周辺病院や市内の開業医に呼び掛け、近く
輪番制導入なども視野に地域の診療体制維持に向けた話し合いを持つとした。
同病院の担当者名で「異常妊娠を取り扱う余裕がなくなる」などとした文書が県中部の病院や
市内の開業医に送られ、混乱が生じたことにも触れ、「事態を理解し、協力をお願いしたい
という趣旨だったが、表現が適切でなかった」として文書を事実上撤回。20日付で
あらためて院長名の文書を送付したことを明かした。
引用元:静岡新聞
http://www.shizushin.com/ http://www.shizuokaonline.com/local_social/20060121000000000009.htm
>>213 罰則規定無いから無視じゃね?
というか,他院を紹介すればいいのではないかと(本末転倒だが)
>>214 「理解を求めたい」なんてマイルドな事を言ってるうちは無理な悪寒。
DQNが来て「病院に来て帰れとはどういうことじゃゴルァ」
とごねて結局診療するに100ガバス
217 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 10:55:18 ID:S9hu6H220
>>178 ちょっと勘違いしてるからしてきしておく。
開業すればいいというのではなく、保険医指定をうけなければ意味がない。
いいか?その保険医指定の条件に僻地勤務をコーロショウはあげてるんだよ。
自由診療開業では意味がないんだ。わかった?
だから開業予備軍の連中が泡食ってんだよ。
218 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 11:01:38 ID:S9hu6H220
>>162これから生きていく人生では恋愛、結婚、就職、仕事、子育てなど何事
においても自分の思い通りにならないことが多々ある。解答のない課題に直面
することも少なくない。入学試験はある意味で、自分を最も公平に評価してく
れるシステムである。
*ふーーんすげえなあ、人生論まで持ち出して空しく説得か?
あんたえらそうに説教たれてるけど、あんたの評価は『公平に」してもらってん
だろなあ?
>>218 評価してもらったから、鳥取大学医学部長様なんじゃないの(w
220 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 19:29:56 ID:rSNKL1Op0
今日の朝日の朝刊はすげえぞ!爆燃中!
オピニオン「地方に任せて医療費減る?」
日本総研の飛田英子副主任研究員は「乱暴に言えば
特究の削減法は病院をつぶすことだが,退院後の
生活の質を保つための,在宅医療や介護サービス
の充実が前提」と話す.
一方で,都道府県には過剰な病床を減らす権限は
ない.権限を与えるべきとの声もあったが,個別の
病院経営に介入する法的根拠はない,と議論は
立ち消えになった.代わりに与えられたのは独自に
診療報酬を設定できる権限.医療費が高い県は,
治療などの基本料を引き下げることで抑制できるように
なる.
うわ。
やぱ、医療費の高いところは
病院ごとつぶしちゃえってことでショーか?
222 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 19:32:49 ID:rSNKL1Op0
朝日新聞よ,地方に医者がいらない,病院がいらないんなら
開業前の僻地勤務なんて取り上げるなよ.
医者がいなけりゃ勝手に僻地病院なんて潰れるんだよ.
223 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 19:35:02 ID:rSNKL1Op0
うちの僻地病院の待合にこの記事貼り付けてやろうかwww
224 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 19:39:13 ID:ggD9NAj90
地方ほど1人あたりの医療費は高いわけですが、、、
意味ワカラン、
ま、どうでもいいですが
225 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 19:47:09 ID:rSNKL1Op0
老人医療費の削減に向けて
調査部 研究員 飛田英子
ttp://www.jri.co.jp/JRR/1998/02/ps-medical.html 言ってることは至極ごもっとも.
地域での介護・ケアの貧しさが社会的入院につながっていると.
でも,子供が都会に出て,老人だけが残された現状じゃ
在宅在宅とお題目を並べてもどのくらい効果があるかな?
朝日の記事は意図的に「乱暴に言えば」の部分を強調している
気がする.朝日の記者は僻地の病院が潰れるのがうれしいらしい.
なんだ,ここの医者どもと結論は同じじゃんw
226 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 19:55:48 ID:P5xcjNVU0
「政治家と官僚と財界が無駄遣いしたので、医療にまわす金はありません。
僻地は大事な票田ですから医者を奴隷にしてでも維持します。」
この国の世論はこれ。こんな国で臨床医なんてやってられないでしょ。
ILOに訴えます。
227 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 20:13:01 ID:TE0ZnFO40
228 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 20:14:53 ID:+9Y2fQQg0
なんだ、結局先送りか。おいらとしては、僻地の定義とかで、もめて欲しかったけど。
いや、誰かが他所のスレッドで書いてたけど
アメリカ牛肉輸入再開の前例もあるから、
委員会の人が反対しても押し切られるかもよ。
230 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 20:27:26 ID:+9Y2fQQg0
僻地病院を指定する。そこにはある程度医者が集まる可能性がある。
後期研修医なども、とりあえず将来のために我慢しよう、と行く香具師もいるだろう。
逆に、田舎だけど僻地病院の指定からもれた病院は極端な医師不足になる。
色々と面白いことが起きると思うぞ。
昨日の夜10時位にやってた犬HKの討論番組見てた人います?
開業医が医療費高くないって叫んでましたが、
要点をまとめるのが下手で見てるこっちが恥ずかしかったよ。
232 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 20:59:33 ID:P5xcjNVU0
>>231 開業医のスタートが早くて30台後半であることや、マスコミの高給、
WHO評価世界一の日本の医療、先進国最低の医療費GDP比、突出して高い公共事業費、
などは不自然にスルーされてたよ。
233 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 21:01:00 ID:fqhid7Pd0
>>231 医療費高いぞ。
癌になったら抗がん剤が高くてびっくりする。
ハーセプチン8万でびっくりしていたら、
インターフェロン+インターロイキン2で毎週薬剤費50万!
234 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 21:02:18 ID:P5xcjNVU0
>>233 正確に言うと、「製薬会社の利益」が高すぎるんだよね。
医者は儲けてないんだよ。
235 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 21:03:49 ID:fqhid7Pd0
>>234 手術器材も高いね。
再生品でトラブルあると、すぐに非難を浴びるし。
236 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 21:07:48 ID:zqJjVmuF0
>>230 地方小都市周辺の田舎病院にはちゃんと医者がいて、小都市にある市民病院あたりが医者不足になると、
みんなで周辺の田舎に押しかけるわけですか。
僻地解消になるかあw
237 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 21:08:00 ID:+9Y2fQQg0
全体の医療費(他の先進国と比べたGDP比)は最も低い国の一つ。
医療材料費は明らかに高い国に入る。
薬剤費はアメリカより安いらしいけど、欧州より高い。
以上引き算すれば、小学生でも分かるけど、医師や看護師の技術費用は極端に低い。
238 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 21:50:51 ID:TE0ZnFO40
>>217 ちょっとちがうよ。"新研修制度修了者でないと院長に
なれない(それまでの医師は移行措置済)"というのと
同じように、保険医療制度とは関係なしの規定。
医療法第7条を参考どうぞ。
239 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 01:02:25 ID:6jm7TGQv0
>>233 >ハーセプチン8万でびっくりしていたら、
>インターフェロン+インターロイキン2で毎週薬剤費50万!
今は昔みたいな薬価差益は無いので病院取り分は0%、
その薬剤費のうち5%が薬品卸会社に行きあとの95%が製薬会社に行く。
病院は5%の消費税分は持ち出し。
医療費は全部病院の取り分だと思ってる香具師が多すぎ。
製薬会社なんか大儲け中。
こういう現実を知ってほしいもんだョ。
240 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 01:11:27 ID:r+VWSDeU0
僻地の医療機関を無理に残そうとすること自体に反対すべきだ。
医療費やら公共事業を減らしたければ、住民の移住を一番に考えるべきだ。
241 :
785です:2006/01/23(月) 09:21:32 ID:ye+CCrL+0
>>238 すばらしい読解力をおもちのようで、、、、、
「保険医療制度とは関係なしの規定。」
あのねえ、保険医療制度と関係おおありだからみんな騒いでんのよ。
君は勤務医でもないただの厨房かな?しったかやめようね。迷惑だから。
>>241 メディアの記事からは、開業と病院長になる資格要件とあります。
保険医とか保健医療機関の指定という話は、どの記事にも見あたりませんが・・
それとも私が見落としてますか?
243 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 10:24:00 ID:omNwgFFR0
大局的に見ると、
開業医減らしと、病院つぶし→医療費削減 のための暴論でしょうね。
国民のことは何一つ考えてないのさ<政府
244 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 10:24:49 ID:RUhr4+gu0
>>241 保険制度と関係ないでしょう。保健医療との関係に過ぎないなら
自費でやれば済むこと。そうではないから大変なんでしょう。
245 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 10:27:28 ID:omNwgFFR0
どうみても違憲です。
本当にありがとうございました。
これが通るようなら、日本の憲政も終了したということです。
伊藤博文伯爵が嘆いておられますよ。
246 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 10:30:11 ID:3t0spqF20
こんなことやったら、国民階保険の崩壊だぞ。
一等地に高級家具を入れて自由診療やってやる。
あっ、自己資金が足りない・・・
247 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 10:32:00 ID:omNwgFFR0
>>246 闇権力から資金を調達するとあの人のようになりますので、くれぐれもご注意を・・・
>>247 昼休みに灯油をかぶって火を付けたり、腹と手首と首を切ったり、行方不明の後に
海に浮かんだりするような「自殺」ですね。
252 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 11:34:36 ID:Qh0Wax470
>>250 民医連系が助ける・・のか?
>>231 NHKに出て来たボケ開業医が「地方では心筋梗塞の治療が20分以内にできない」
「これを何とかして欲しい」と。
いったい、こいつは日本全体が東京並みのサービス密度を必須としているとか?
地方の良さをわざと言わず、東京都の比較ですべて「不幸な人々」を主張する
共産系の医師を出すなよ。
253 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 11:41:48 ID:EJbQ6xwt0
>252
かつて住んだことがあるからわかるが、東北の人間はやたらと東京や横浜や東海道沿線と比較したがるんだよ。
東京や横浜と比較して「仙台は地下鉄が横浜とちがって縦横に走っていない」とか、「東北に新首都つくるのは当然だ」「(お荷物と言ってあげてるのに)東北新幹線の東京駅乗り入れは当然だ」とか言うんだよ。
東京出身者に面と向かってまじめな顔で「東京では今こうしているんだぞ」と言ってくる。
こういった考え方だと理解してあげて相手にしないでください。
254 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 13:28:29 ID:EJbQ6xwt0
>>254 そこは過去スレでも話題になったけど
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/ansin/an530701.htm 九大がバックアップしたらしい。
>改革を進める中で、救急に対応できる脳外科の復活を求める声があがったほか、
>「治療が一段落して近所の診療所で大丈夫と言うと、『よそに行けというのか』と
>いう患者からの苦情もある」(松股院長)などの課題も見えてきた。
> 効率的な医療資源の配置と地域での診療連携を進めるには、住民側の理解も
>大きな鍵を握るといえそうだ。
じゃあ、状況を理解しないDQN住民ばかりの土地からは病院が無くなっても仕方がないと
そういうことですね。
257 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 13:50:20 ID:VBmbEU2J0
>>251 すごく少ないです。(大学病院のスタッフは医官とちょっと違います)
ただアピール好きの防衛庁。中央病院等の産科のある病院の日常業務に
支障を来たしても、行ってきたらいいことあるよって産科医官を説得し、
行かせることになるかもしれませんね。
259 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 14:00:15 ID:qAyyeWqf0
DQN住民DQN市議の要求は上限がないですな。
最小限の税金投入で最大限のサービスを提供しているいい病院と思われるのに、
舞鶴二号になる日は近いかも。要経過観察ですな。
無理に中津で済まそうとせずに、大痛市内に送ればいいじゃないかw
高速で一時間で逝けるんだから。
東国東広域病院だって、重症患者は大痛市内に送ってるんだろうし。
261 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 16:46:15 ID:hNPVD7zA0
>>258 変な市議だな。自分の町から一歩も外に出たことのない井の中の蛙みたいな奴だ。
救急医療が全国一律のレベルを維持していると考える方が、錯覚じゃないか。
田舎の奴は救命できないが、都市に住む奴は助かる確率が高い、当然のことじゃ
ないか。
市町村ごとに、急性の致死的疾患・事故の死亡率をマップにしてみればいいじゃないか。
危険な地域に住んでいることを住民が理解すればいい。小泉政権以降、全国を
平均的に扱おうなんて考えていないよ。
262 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 16:53:37 ID:bO0lD+EW0
田舎の奴は救命できないが、都市に住む奴は助かる確率が高い、当然のことじゃ
ないか。
→当然です。そのために高い固定資産税を払っているのでございます。
文句があるなら、ちょっと都心部へ引っ越してこればいいだけの話です。
何故、そのようなわがままな人たちに医療を平等にしなければならないのかわかりません。
加えていわして頂ければ、国民皆保険というのが間違いです。
小児、老人は保険料が高く、成人は低く見積もるのが保険という者です。
そして、入る入らないは個人の自由にすればいいと思います。
介護保険なんてもってのほかでございます。
263 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 17:35:13 ID:Se8DPpyb0
>>262 同意。どうせ、道州制の導入と共に、医療保険制度も道州政府に移管されるだろう。
米国で州ごとに制度が違うように、自己負担率が5割の東北州と、自己負担率1割の
東京都特別区があっても良いと言っているのが、今の政権だし、改革会議の意見だ。
三重か宮城の進歩的な知事がいたが、辞めちゃったじゃないか、自分の描く理想の
地方自治とは、全然違う方向性だっただろうなぁ。
と、このように 1スレの 四分の一が一週間経たないうちに消費されるのであった。
( しかも、罵り合いとかじゃなしに、本当に燃料が多くて走ってるのが怖いw )
>>263 伊達政宗な県の前知事は、厚生省元官僚で福祉のプロって触れ込みだったけど最低だったよ。
医療は全くの素人なのにかき回して、県立病院を後援者の民間病院に委託したり、
どうでもいい県警の報償費を針小棒大に騒ぎ立てて、改革派を気取った割になんにも残さなかった。
革新派だから何もできなかったんじゃなくて、何もできないのを誤魔化すために革新派を
気取ったというのが正体だったんだろうね。
で、その反動で今は思いっきり保守派の県知事になったわけだ。
266 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 18:35:36 ID:NxCXQIYF0
>>265 改革派知事と言われた人達は、みんな消えてしまったね。結局、地方の改革のために国が
引き続き、交付税交付金や補助金を維持してくれると思っていたのが、完全にはしごを降ろ
された形となって、みんな消えてしまった。元気な知事は石原都知事ぐらいじゃないか。
膨大な国の資金が都市再生の名の下に、首都圏に投下されている。そりゃ辞めたくなるわな。
267 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 19:54:07 ID:b6mv1CGJ0
日医ニュース2006/1/20号
http://www.med.or.jp/nichinews/n180120k.html 医療環境変革期における勤務医の役割
> 池田 地域的な偏在についてはどうですか.前期の勤務医委員会で,「へき地や離島に
>一度は行かなければ,大学の教授にも助教授にもなれない,病院の管理者にもなれない」と
>いう趣旨の答申をしましたが…….
で、その答申とやら
http://www.med.or.jp/kinmu/kinmu17.html#n02 > 2)医療過疎分野における評価の重点化
> 僻地医療、周産期・小児救急医療等、医療部門のマンパワーが不足している分野の質的ならびに
>量的充実を図るために、まず、診療報酬上の優遇が必要である。加えて、医療政策において、
>公・私の別なくこれらの機能を担う医療機関への自治体からの補助金の拡大ならびに税制上の
>優遇を図るべきである。さらに、若い医師に対して、これらの職務に一定期間従事したことを自治体
>等が認定し、大学病院、公的病院等の役職に就く際の大きな評価のポイントとするような制度も、
>これらの医療分野へ希望する医師を増やしていくために有用であろう。
まさに「内なる敵」
この答申をした委員ども
委員長 池田 俊彦福岡県医師会副会長・福岡市民病院名誉院長
副委員長 渡辺 憲鳥取県医師会常任理事・明和会渡辺病院院長
委員 阿部 昌洋新潟県医師会理事・新潟県立吉田病院院長
今山 裕康沖縄県医師会理事・緑水会宜野湾記念病院理事長
岩平 佳子ブレストサージャリークリニック院長
武井 秀憲静岡県医師会理事・三島社会保険病院副院長
千野 直一前東京都医師会理事・慶應義塾大学名誉教授
東 義人京都府医師会理事・医仁会武田総合病院副院長
樋口 紘岩手県医師会常任理事・岩手県立中央病院院長
藤田 敬之助大阪府医師会理事・大阪市立総合医療センター副院長
三浦 修山口県医師会専務理事・防府消化器病センター防府胃腸病院院長
柳内 統北海道医師会常任理事・旭川赤十字病院耳鼻咽喉科第一部長
てめーら、どの面下げて勤務医の代表面してるんだ、「アンクルトム」どもめ!!!
270 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 20:45:47 ID:x+mGY85v0
教授になるための必須条件にしてくださるのならだれも文句言わないですけどね。
加えて、厚労省の課長になるためにも必須にしてもらわないと。
271 :
ゴミ開業医:2006/01/23(月) 21:01:56 ID:uuEirGSE0
272 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 21:05:15 ID:EJbQ6xwt0
>271
医師会の会員の開業医たちは、自分たちの休みをとらせるためや訴訟リスクから逃げるために勤務医をもっと利用したいだけでしょう。
273 :
296:2006/01/23(月) 21:05:25 ID:V6BDD39S0
アンクルトムというより、アフリカで奴隷を輸出していた地元の奴隷商人ってところですね。
274 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 21:08:21 ID:Ga1/EbZT0
>>271 ”勤務医師の必要数は少なくとも現在の三倍は必要となる”
それが正常なのよ。主治医制廃止、医師も三交代制。
そうすりゃ、みんな幸せ。
275 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 21:10:26 ID:b6mv1CGJ0
とるべき戦術は2つ
@勤務医の医師会脱退運動をする。
A勤務医が医師会会長をめざす。
276 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 21:13:11 ID:EJbQ6xwt0
「昔は勤務医は給与は開業医に比べ安かったが、仕事は楽で趣味にいそしめた。
しかし、今は全く逆」と言っていた先生がいたが本当?
277 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 21:15:13 ID:oW/uCm8S0
>>275 最初から医師会に入っていないし、会長にもなりたくない人間がほとんどでは?
278 :
お増健さん:2006/01/23(月) 21:17:40 ID:n+SMGxYb0
>>276 俺についてはそうだ
収入:勤務医>>>開業後
余暇:勤務医<<<開業後
279 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 21:22:17 ID:hTTP2r3M0
やっと、勤務医が人の3倍働いている事を認めましたな。
だから、おいらもドロッポしたのですけどね。
280 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 21:23:40 ID:EJbQ6xwt0
開業医の給与と待遇を上げるために汲々としていた印象を素人に与えたのは駄目でしょう。
開業医たちが居留守を使わず夜間も働いてくれるなら勤務医も納得するが、「おれのクリニックはおしまい。休み期間中と夜間はお願いね」と大量の風邪だろうが何でも丸投げ。
ひどい開業医だと「大晦日、正月あたりは医院にはいない(隣の市に自宅)ので、その間、私のところに通院している患者が具合悪くなったら看取ってください。数日中に急変する可能性あり」なんて家族に紹介状わたして図々しく逃げてるやつもいた。
その患者が具合悪くなって大晦日に入院した後、しっかり高カロリー点滴して元気に自分で御飯を食べられるようにして退院させました。
その開業医に返事を送ったら「家族との話し合いで静かに看取ることになっていた」と怒りの返事が来ました。
こんなことぐらい自分で責任とれよ。
せめて1次救急で選別してから入院適応を送って来い!
281 :
僻地開業医のお増健さん :2006/01/23(月) 21:33:28 ID:n+SMGxYb0
>>280 ばっちり正月も夜間も風邪患者診てまっせー、おいどんは。
そのかわり平日日中がヒマでなw
収入は勤務医時代の七割だぜ。
まあどうでもいいんだがな。
282 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 21:39:26 ID:hTTP2r3M0
>>280 それは怒りの方向が筋違いだ。
まずは、正月働くことの正当な報酬を受け取れ。
283 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 22:00:51 ID:EJbQ6xwt0
>282
そうだった。
>>271 また,今すぐ必要とすることは,テレビに映し出された,大きなおなかを
抱えた妊婦が,「私どこで生んだら良いのでしょうか」という報道をみた時,
眼の前の困っている患者に,組織としてすぐ手を差し伸べるという日医の
高邁で迅速な行動力である.
(岩手県立中央病院長・日医勤務医委員会委員 樋口 紘)
↑
こんなヴァカが勤務医委員会員なんだぜ。
お前ら、B会員でも会費とられてるんだからもちょっと怒れよ>勤務医
285 :
卵の名無しさん:2006/01/23(月) 23:46:04 ID:RtMxc7UU0
勤務医委員会の委員ってほとんどが年寄りだろ?。年寄りはダメなんだよ。
連中の発想は若くて元気な医者を安くコキ使おうってことしかないんだな。
適正な労働で適正な待遇をしながら日本の医療を改革しようなんて発想は
皆無だな。どうしてこんな輩ばっかりなんだ?。
くどいようだがしつこく言っておく、「開業医の条件や資格の問題と僻地
医療危機(および産科小児科救急麻酔科危機)の問題は全く別である」。
片や資質、適性の問題であり、片や待遇、労働条件、労働環境の問題である。
疲れるね、ホント。
院長が勤務医委員会やってるんだもん
下っ端の医師の意見を代弁してくれるなんて思ってないよ
自分の勤務先に戻れば、病院や職員の管理をする立場のくせに。
勤務医代表だってプ
教授戦に敗れて公立病院に赴任した人たちだったりしてね。
288 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 02:02:12 ID:zE4XAgqJ0
つーかこれが通ると教授戦に勝って教授になった香具師らも定年後天下りで病院長に
再就職できなくなるんだが。功労賞はどさくさ紛れにさらに教授どもの既得権を剥ぎ取ってるな。
289 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 02:12:56 ID:LMJHSi+00
>>288 おー。その読みはおいらには出来なかった。するどいね。
これも医局つぶしの一環か。
それに診療所の院長に僻地勤務用件を加えれば、どうしても憲法問題になるけど、
病院の院長だけに僻地用件を加えても、問題にされにくい。
あたかも、落としどころのように実施して、真の目的である教授つぶしは達成。
やっぱ、役人は賢いわ。
60歳以上だから条件クリアしてると思う。
291 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 09:46:42 ID:SyJwE5vv0
>280
その病院の方針は開設者と管理者が決定することで、平従業員が口出しすることではない。
院長が認めている以上、君は業務として救急を受け入れる義務がある。
それが嫌なら、そこの病院を辞めればよい。
開設者である市長が夜間一次救急を市立病院が請負うという条件で、医師会の夜間当番制を廃止した。
こういう奴等がいるのも、お忘れなく。
293 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 12:28:10 ID:kbDlWcka0
意外に神奈川でも香ばしい状況が・・・
どうなるの?相模原協同病院
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1125588272/ 184 名前: 卵の名無しさん Mail: 投稿日: 05/12/28 (水) 23:34:04 ID: rZsCGvcH0
循環器12月1名退職、3月1名退職で全滅。4月から5名入職、内※名フリー、※名・医局を辞めた北さと系
脳外科3名残留。産科引き上げか検討中。麻酔科12月、3月で全員引き上げ、今だ次が見つからず。
眼科1月で全員引き上げ、今だ次が見つからず。小児科1名開業、1名訳アリ残留でNICU機能出来ず。
CCU返上で今は加算無し。看護し新卒40名近く確保、でも中堅最低30数名3月で退職、新卒の教育出来ないと
涙のおばさん師長たち、それを知らない新卒たちは悲惨。在院患者は許可病床の半分近く、年明け入院見通し
無し。182>さん、眼科と小児科NICU医師が居なくなるってどういうことか分かります?
産科が成り立ちません。新生児のフォローが出来なくなっちゃいます。透析患者の眼科治療が出来なくなっち
ゃいます。これでも地域医療支援病院、急性期病院、2次救急指定病院、機能評価Ver4認定病院、臨床研修医
指定病院でいられるんですからすごいです。総合病院の機能という以前に詐欺です。伊勢原移転資金を使って
毎月億近くの赤字補填・・らしい。4月以降残留した職員にまってるものは夏のボーナス大幅カット。世間を知
らない百姓の息子、娘ばかりで給料もらえるてるからまぁいいやぁだって。ダメになったら親に頼んで今度は
農協ってとこだろ。厚労省も医師会もこんな病院どうでもいいですよって少し同情しちゃいそう。急性期病床を
いくつか離す時期もそう遠くはなさそう。この地区は美味しいからね。書き込みしてるのは職員のみなさん?
本当か嘘かわからないけど色々入ってきてますよ。本当のところどうなんでしょうか?
295 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 17:30:39 ID:K7o9QzRB0
>その病院の方針は開設者と管理者が決定することで、平従業員が口出しすることではない。
>院長が認めている以上、君は業務として救急を受け入れる義務がある。
そんな義務はありません。実際、緊急性のないものを断る地域もあります。
ついでに言うが、そのような「夜、診察を希望する患者がいたら100人でも全て診るべき」という考えは今後一切止めたほうがいい。
あくまで「夜分すみませんが診てください」というものである。
古き良き時代を思い出してください。
「義務がある」などと偉そうな口は絶対やめたほうがいいであろう。
何しろ医療費も医師も看護婦も不足しているのである。
実際、そんな考えの地域で当直医を苦しめていた地域の基幹病院から医師が大量辞職して夜間救急も高度医療も全て失った例も続出しています。
>それが嫌なら、そこの病院を辞めればよい。
すると夜間、救急車を受け取る医師が皆無になる地域がさらに増えるであろう。
>開設者である市長が夜間一次救急を市立病院が請負うという条件で、医師会の夜間当番制を廃止した。
>こういう奴等がいるのも、お忘れなく。
医師なんだから全て診察して当然って考えだね。開業で逃げられないようにすれば勤務医が増えて夜間診療が充実するという浅はかな考えね。
夜間救急が好きな医師って研修医の他にはあと2名の医師しか見たことないぞ。
297 :
僻地開業医のお増健さん:2006/01/24(火) 17:53:32 ID:nOoNhks30
298 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 18:06:21 ID:1ZL+niWc0
56歳で一人で特攻?嫁さんは?子供は?
離婚して一人で自爆か?
299 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 18:08:03 ID:kf3HdFjc0
年俸いくらでつか?
300 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 18:14:42 ID:6X2mBZl90
こうやって赴任する香具師がいるから、
いつまでたっても話が前に進まないんじゃないの?
301 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 18:20:52 ID:1ZL+niWc0
まあ、逃散も自由だから、特攻も自由。将軍様の国じゃないから仕方ない。
http://www.izai.net/jp1no23.html 開業条件にへき地経験、集約できず結論持ち越し
>日本経団連国民生活本部長の松井博志委員も「やる気のない医師が義務的に
>へき地医療を担うのは住民にとって不幸だ」と述べ、医師へのメリットについて
>考える必要性を指摘した。
経団連の人間の方が言ってることがまともだよ・・・。
医師会勤務医部会のアホどもをつるし上げろよ。
306 :
785です:2006/01/24(火) 19:16:13 ID:6udyZaOe0
>>305 「現実に地域では、救急を担う病院の医師が一斉にやめるケースもあるなど
崩壊状態にある。地域の救急医療が破たんしている。
今回の提案には賛成したい」
日本病院会副会長の村上信乃委員はこう述べ、地方の中核病院の院長
としての立場から厚労省案に賛意を示した。
*じゃまず村上君よ、あんたから北海道の第一級僻地に2年間いってみろよ。
東京SP(Simulated Patient)研究会代表の佐伯晴子委員も
「地域医療を経験した医師が管理者になることは、今後、地域連携体制を
構築するにあたって欠かせない」と述べた。
*おまえみたいなDQNプロ市民の駆除が欠かせないのだよ!糞が!
賛否両論出そろったところで、鴨下部会長が議論を引き取り、
「最近、若い医師の使命感、責任感が希薄になった。楽をしたいという
医師が増えている。
*ふーーん楽じゃないってことの認識はあるんだな?医師の使命感、責任感?
ずいぶんえらそうなこといってくれるなあ鴨肉よ、
おまえに医師の使命感、責任感、あんのか?
だったらおまえも村上とつるんでいってみろや!糞が!
楽をしているといわれる若い医者も
世間標準以上には労働していると思うけどなあ。。
308 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 19:33:14 ID:ZgxLOvYM0
>>307 「今の自衛隊なんて、帝国陸軍に比べたら楽なのにね」
とかほざくようなもんだな。
311 :
fisherman:2006/01/24(火) 20:09:53 ID:kf3HdFjc0
>>309 教授が馬鹿だからだれもついて行かなくなったんでしょう。
馬鹿塚 馬鹿塚。
312 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 20:12:52 ID:nt/c/UzA0
昔の救急当直ってどれだけしんどかったんでしょうかね?
>>310 ネタかと思ったら本気なのかよ!
最低 医者を3倍数雇ってから 言って欲しいよな。。
確か ここ研修有力病院だろ?
真っ先に潰れて欲しいのだが 潰れないんだろうなあ。。
314 :
310:2006/01/24(火) 20:29:45 ID:f2h2YYIy0
>>313 '06年度マッチングでケテーイしたコーダ君の数
・総合診療コース 19名募集→19名マッチ
・地域医療医コース 2名募集→2名マッチ
...
すでに耳鼻科は逃散が始まったようだが、まだ4人も残っている。
産婦人科も9名、小児科も8〜10名?、麻酔科も7名いるしな。
みんな院長に何か弱みでも握られてるんだろうか...
>産婦人科も9名、小児科も8〜10名?、麻酔科も7名いるしな。
なるほどね。。。
他の病院は 面と向かって「医者は24時間労働」って言わないけど
他の2〜3人体制の病院に逃げたら もっと悲惨だわ
http://www.nnn.co.jp/news/060124/20060124003.html 新たに医師二人、派遣中止 鳥大が香住病院へ打診
>香住総合病院は現在、内科三人、外科二人、泌尿器科二人、整形外科一人、眼科一人の
>常勤医計九人体制で運営。いずれも鳥取大からの派遣医師で、外科医に加え内科・眼科医
>の派遣が打ち切られ代わりの医師も見つからなければ、四月から常勤医は五人(内科二人、
>泌尿器科二人、整形外科一人)と半分近くに激減、総合病院としての役割を果たすことが困難になる。
>亀村庄二同病院事務局長は「鳥大以外の大学や病院にも当たり、派遣してもらえるよう医師確保
>に努力している。新年度がどのような体制になるかは、三月ぐらいにならないとはっきりしない」と説明した。
三月になると何がはっきりするんでしょうか。
減ってる理由に一番大切なのが書いてないんじゃないの?
「学生が卒前教育の時点であまりの教育の貧困さに出身大学から出ることに決めた」
のでは?
>>317 香住も浜坂も人不足だな〜
せっかくカニが美味いというのに‥‥
322 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 23:59:16 ID:ViRsRLGG0
病院事務員がストをする時も、受付からコスト伝票書きまで医者にやらせて病院空けてるんだろうか
しっかしあれだけ医局叩きしておいて結局医師確保は医局頼みっていう状況はなんなんだろうねw
324 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 00:09:30 ID:Xvx5BMV20
>>323 政府がコンサルに設けさせようって利益誘導したのに、売り買いされる医者が思ったとおりに
動かなかったってことかな? 2年経つけど「研修義務化」は何やりたかったんだかサッパリ分かんね。
>>322 医者がナースコール取ってたら、トドメだよな。
おれなら道立病院辞める。
326 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 00:14:11 ID:o+IO+9aK0
>323
所詮国に物乞いして生きてきた地方は、他人に対してクレクレ
言ったら何でも貰えるというメンタリティーに染まってしまったんだ。
しかも医局に人事権がなくなったという時代の変化に対応出来てない
ところが哀愁漂うよ。もうそんなとこ崩壊するしかない。
327 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 00:20:57 ID:o+IO+9aK0
よし、そんな地方は「クレクレ痴呆」と名付けよう。
328 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 05:45:20 ID:PGFpQMeo0
>>323 医局制度があるから、自分のところに医師がまわってこない、とのことで医局制度
廃止に動いたが、医局制度やめたら皆自分の行きたい病院にしか行かなくなった、
ということですね。
329 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 06:01:51 ID:jOVT6Sv10
>>324 みんな開業のほうが美味しいということに気づいたんだよ。
激しく良スレ
sage方針でしたか
専門板ばかり見ていました。
331 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 07:38:23 ID:p3rk/bga0
3月末の退職を受理するのが3月じゃねえのかな?
おいらも病院辞める時(ちゃんと後任がいるのに)
2月中旬「に退職書類用意して、時間がある時に書くから」と言ったら、
「そんなに慌てなくても用意します」と3月になってから持ってきた。
ようするに、辞める人いっせいに処理したかったらしい。
当然、3月はいろいろ忙しかったり、有給取ったりして、ほっておいたら、
「早く書いてくれ」とクレーム。当然、「おまいの都合で仕事すんなボケ。
2週間前で十分なはずだ」とわざと2週間前に出してやったよ。
という、どうでもいい思い出。
>>328 「市場が自由化すれば価格は下がる」と単純に思ってたんだろうが
実際は凶作続きなのに食管制度を廃止したようなもんですな。
333 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 07:50:29 ID:yIhvAM/A0
>>323、328
希望して異動する場合でも、「こんな所長く勤めてられるかよ」という本音でなく、「いやー医局の命令で帰らないといけないんですよ。残念です」(でも笑顔)とスタッフ・患者さんには云って退職するからね。
だから田舎もンにとっては
医者が赴任してくるのは、自分らの地域・病院が魅力的だから医者が希望して来た。
医者がいなくなるのは、医者は異動したくないのに医局が無理矢理そうさせた
って思ってるんでしょう。実際は全く逆なのにね。
334 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 08:20:51 ID:sq7fHwCf0
>>333 スタッフ(患者さん)はいいんだけど、ここ給料が安くてねぇ。。。
って言って異動するのがいいのかな?同じ嘘をつくなら。
335 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 08:40:36 ID:quP8/1zp0
>>334 医者の給与は高い、て妄想をみんな持ってるから、そんなこと言っても金の亡者と思われるだけ。退職するんだから、「こんな病院二度とこねーよ」と捨てせりふ吐いても害はないだろうけど、その労力ももったいない。
336 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 08:45:26 ID:ekFTVnTi0
おいらは、給料明細を見せて辞めたよ。
へ、本当ですか?ってびっくりされたな。その後、儀礼としての言葉である、
「先生辞めないで」とか「また帰ってきてね」も言われなくなった。
ぼったくっっている、という幻想があるので、証拠を見せないとかえって誤解される。
337 :
785です:2006/01/25(水) 09:15:34 ID:3yHGUXmF0
>>311 大塚隆信 名刺大陰昭和57卒 か。
いったいなにがあったんだ?それも12人も開業するなんて。。。。。
僻地医療崩壊じゃなくて、名刺大医療崩壊果?ほかも?
338 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 09:21:58 ID:3yHGUXmF0
>>323しっかしあれだけ医局叩きしておいて結局医師確保は医局
頼みっていう状況はなんなんだろうねw
農協つぶすために食管制度廃止して外米自由化したけど、やっぱり国産米がうまいし、
ノーキョオさんにお米売って頂戴、っていってるようなもんかな?
結局医局制度はますます肥大化するし、助長してるのが僻地。
>>338 医局なんか実態ないんだから、事務に頼めよ、、て思うよ。
医局?そんなもん役人同士で話しをして解決しろよ。
事務同士で話してもなんにも進捗しないことがやる前から判ってるけどな。
どうせ暇なんだからいいだろさ。
340 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 09:29:25 ID:eov8Vgnu0
>>318>>319 金沢大元?医学部長?で、新聞紙上で、例のヒポクラテスを引用して、
「若い医者はつべこべ言わず奴隷労働しろっ!」と若い医者を売った香具師いたね。
お役人様・市民様に対して、自分だけいい子になってた香具師。
341 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 09:31:44 ID:ZPfXrk8Y0
>>340 たしか、眼科医で楽ちんワークしかしてなかった奴が偉そうに訓辞たれてましたな。
眼科医に説教されれば学生もぶち切れるわな。当然の結果。
そのジジイ眼科医がA級戦犯だな。
地方役人「医師派遣のことで話があるんだが」
医局「では、様式5の2その1に記入して提出してください。」
地方役人「書いたよ(面倒くせーな)。ではお話を。」
医局 「受理しますた。x月x日移行に結果をお知らせできます。」
・・・後日
地方役人「(いい加減にしろよ)結果は如何でしたでしょうか?」
医局「あら、これ用紙が違いますね。書き直してもう一度提出し直してください。」
やって見たいぜ・・・w
343 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 09:42:38 ID:eov8Vgnu0
>>343 ありがと。
問題なのは、こんな無駄なことをやっていても
役人にとっては「勤務中」で「仕事」なんだよな。
努力ではなく時間を消費することで給料が得られちゃう
謎な職業だよね。ついでに医局の文句を言ってればいいだけだし。
結果が得られなくても職務上の実害なんか皆無じゃん。
僻地公務員なんかこんなやつばっか。机で新聞読む以外の
イベントが発生すると文句を言うんだよな。。。やってらんね。
345 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 10:02:31 ID:cuERYHPF0
凶作で、国産米が買えない年がありましたよねえ。
タイ米輸入して、庶民は散々まずいだのなんだのほざいてましたが。
いまそんな感じ?
346 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 10:15:17 ID:cuERYHPF0
347 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 11:06:29 ID:3yHGUXmF0
>>346だったら僻地DQN住民皆殺しにして解決だ罠
>>344 禿げ堂 20年ほど前僻地温泉病因に医局から1年いったが、、、、
僻地公務員らしく、暇つぶしに困ってた罠
348 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 11:08:33 ID:oF8RfiQM0
救急ヘリで、BHDですかい。
>>347 実は、俺今、田舎の病院に週一で働いてる(公認バイト)んだけど、三日来てくれと言われている。
そんなに忙しくないから・・・というんだが、忙しい都市部の基幹病院に安月給でいるのは、その忙しさで
スキルを磨くという目的があるわけで。
来てもそんなに仕事があるわけではないんだよな・・・。
正直、渋っているんだが、田舎の事務は、どうしてこんないい条件の話に乗らないんだろうと
不思議がっている雰囲気がある。
田舎という時点でいい条件ではなくなる罠
351 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 12:24:47 ID:S8RPCLwt0
医者が逃げいている県ほど、まだまだ公共事業しますな。
県にヘリポートいくつ作るんだろうか?
自治体における土木への支出と医者の待遇って何か相関ありそうだ
353 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 12:37:47 ID:uVjogC6V0
日医勤務医会・・・何だーこいつら。結局、院長と開業医の
ための勤務医会のくせに、勧誘などしやがって。
金返せ。
354 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 12:37:59 ID:eov8Vgnu0
355 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 13:21:47 ID:eov8Vgnu0
医師の宿日直勤務と労働基準法
平成17年4月
厚生労働省労働基準局監督課
http://www-bm.mhlw.go.jp/shingi/2005/04/s0425-6a.html 説明資料1
宿日直勤務の許可(労働基準法第41条)
1 概要
宿日直勤務者については、労働基準監督署長の許可を得た場合には、労働基準法上の労働時間、休憩、休日に関する規定は適用が除外される。
主な適用除外規定 (1) 労働時間(労働基準法第32条)
1週40時間、1日8時間
(時間外・休日労働を行う場合であっても36協定の締結・届出は不要)
(2) 休憩(労働基準法第34条) 労働時間 6時間超→少なくとも45分
8時間超→少なくとも1時間
(3) 休日(労働基準法第35条)
1週1日又は4週4日
(4) 時間外・休日労働の割増賃金(労働基準法第37条) 法定時間外労働 25%以上
法定休日労働 35%以上
356 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 13:22:57 ID:eov8Vgnu0
2 一般的許可基準 (1) 勤務の態様 ・ 常態としてほとんど労働する必要のない勤務
・ 原則として、通常の労働の継続は許可しない
(2) 宿日直手当 ・ 1日又は1回につき、宿日直勤務を行う者に支払われる賃金の1日平均額の1/3以上
(3) 宿日直の回数 ・ 宿直については週1回、日直については月1回を限度
(4) その他 ・ 宿直については、相当の睡眠設備の設置
357 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 13:29:34 ID:eov8Vgnu0
3 医師、看護師等の宿直の許可基準(一般的基準の取扱い細目) (1) 通常の勤務時間の拘束から完全に解放された後のものであること。
(2) 夜間に従事する業務は、一般の宿直業務以外に、病院の定時巡回、異常事態の報告、少数の要注意患者の定時検脈、検温等、
特殊の措置を必要としない軽度の、又は短時間の業務に限ること。
(応急患者の診療又は入院、患者の死亡、出産等があり、昼間と同態様の労働に従事することが常態であるようなものは許可しない。)
(3) 夜間に十分睡眠がとりうること。
(4) 許可を得て宿直を行う場合に、(2)のカッコ内のような労働が稀にあっても許可を取り消さないが、
その時間については労働基準法第33条、第36条による時間外労働の手続を行い、同法第37条の割増賃金を支払うこと。
説明資料3
医療機関の宿日直勤務に関する監督結果 平成16年11月
(1): 実施時期は、平成15年度第4四半期〜平成16年度第1四半期。実施地域は、全国。
(2): 596機関のうち、何らかの労働基準法等関係法令違反が認められたもの。
(3): 労働基準法第32条〔法定労働時間〕違反件数(態様:36協定の未締結、通常勤務時の法定時間外労働が限度時間超、
宿日直勤務時の「通常の労働」等の法定時間外労働が限度時間超)のうち、
宿日直勤務時の「通常の労働」等による法定時間外労働が限度時間超などにより法違法となっているもの。
(4): 労働基準法第37条〔割増賃金〕違反(態様:通常勤務時の法定時間外労働等に対する法定割増賃金の未払(全部又は一部、以下同じ。)、
宿日直勤務時の「通常の労働」等による法定時間外労働等に対する法定割増賃金の未払)のうち、
宿日直勤務時の「通常の労働」による法定時間外労働等に対する法定割増賃金の未払が法違反となっているもの。
(5): (4)のうち、許可のある医師の宿日直勤務時に関するもので、
その「通常の労働」による法定時間外労働等に対する法定割増賃金の未払が法違反となっているもの。
(7): 許可のある医師の宿日直勤務を行っている医療機関に対する専用指導文書の交付件数
(8)〜(11): (7)の専用指導文書の交付理由(交付理由が複数にわたる医療機関あり。)
ニュー速でみかけたスレから。
【北海道】道職員の給与削減、労使の溝埋まらず。仮設テントで組合側座り込み[写真]@ニュース速報+/2ちゃんねる
> 365 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2006/01/25(水) 12:29:26 vD0SXTBX0
> もちろん道警、教職員、道立病院医師、道議会議員も
> 忘れずきっちり給与削減しろよ。
> 教員共稼ぎの年収は、30代半ばで1400万だぞ。
> 休み放題なのに。
たぶん今朝も診療に明け暮れていたであろう道立病院医師も同列扱いですかそうですか
>>358 いや、まことおっしゃるとおり、
教職員、道立病院医師、看護士、事務員、技師、道会議員、道営バス運転手
みんな給与削減しましょうよ。どーんと。
医師は逃散するだけだから。w
医師はいくらでも脱北出来るからね。
他の無能公務員はそう簡単には脱北出来ないw
どこぞの僻地医療専門家も、若いモンを煽るだけ煽って、本州にいっちまいましたな。
364 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 19:24:28 ID:3yHGUXmF0
>>354まさに奴隷胃のすすめ、
こんな馬鹿なやつが跳梁跋扈してるところに医学生がいくわきゃないわ、
あたりまえだろ、 ちょっとは反省したか?
366 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 19:33:16 ID:eoPPEh580
>>362 なるほど、こんな餌にもなっていない餌に釣られるのは当人に理由があるのね。
368 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 21:11:22 ID:PRCsVJdd0
>>354 >1日10時間、1年300日、一生50年間働くとすれば延ベ90万人の患者を診られる。
>多いと思うかもしれない。だが日本の人口の1%未満、世界の人口の中では無視し得るほど少ない。
うむ、やはり世界中の人を全て救うには、あれだ、阿弥陀しか居ない。
全て等しき氏を以って、人類の贖罪と救済を行わねばならぬな、そうだろう冬月?
369 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 21:37:30 ID:UxSja17v0
「無医村に花は微笑む」
1月27日(金) フジテレビ 21:00〜22:52
金曜エンタテイメント「無医村に花は微笑む」▽無医村に赴任し、村医として地域医療に尽力した医師。
彼の村での生活と、人々との心の交流を実話を基に描く。
千葉県がんセンター婦人科医長の誠(三浦友和)は医師として現在の境遇に疑問を抱き、
無医村の岩手県田野畑村に行くことを決意。妻の春代(伊藤蘭)も苦渋の末、夫に同意した。
その直後、春代が病に倒れ、誠は田野畑行きを断念しようとする。しかし誠の夢を実現させる
という春代の強い思いに押され、一家は田野畑村に移住する。村人たちは医師の着任に大喜び。
だが次第に、人々は誠のもとを訪れなくなっていった。
370 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 22:09:30 ID:rEcsmtsA0
371 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 23:32:06 ID:oF8RfiQM0
>>368 >1日10時間、1年300日、一生50年間働くとすれば延ベ90万人の患者を診られる。
まあ医者が自分一人しかいないのでもないわけだが、
372 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 00:52:24 ID:BHxJMpSh0
前金沢大学付属病院長の河崎一夫とかいう馬鹿の駄文がもしも、2chに貼られたら
普通は釣り師降臨と思うよな。
だれか、やってみそ。釣果の報告もヨロシク。
>>373 釣られるどころか同意されてるな・・・さすが八戸
さらに燃料投下
日本医師会の学術推進会議(座長:高久 史麿日本医学会長)は24日、
各学会が独自に専門医を認定する現行制度を取りやめ、「特定専門医」(仮称)資格や
第三者認定期間を創設し、専門医数を制限するなどの改革案を盛り込んだ報告書を公表した。
専門医の「粗製濫造」の背景について、報告書は
「各学会とも専門医を無制限に増やしている。研修すべき必須症例の経験不足は医療事故につながる。」
と批判した上で、改革案は「多すぎる」との批判が強い専門医数の制限を打ち出した。
従来の専門医資格は取りやめ、特定専門医資格を創設。
認定作業は日本医師会、学識経験者、市民の代表者らで作る第三者機関が行い、
厚労省が同機関に、オブザーバー参加する。
http://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2006012410367h1
>>373 久々に見たけど、読む価値無い駄文だよね。
天声人語作成ソフト、朝日社説作成機に作らせた方がまだマシかw
377 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 01:58:25 ID:k4AOzWp40
>>375 これ、今まで専門医持ってた人はどうなるの?
何のために学会にお金払ってたの?
専門医持って開業した人って、専門医取り直す必要あるの?
特定専門医の受験資格に各学会の専門医必須でいいじゃん。何で取りやめなんだ。
どうせ第三者認定期間が天下り先になるって寸法か。
日本医療 もう ダメぽ
>>377 今の専門医制度に日医が関われなくて利権がないから。
379 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 02:03:30 ID:QkcesH5C0
>>377 移行措置がある限り、専門医に意味はない。それにさあ、開業医は専門医であるより、GPとして
専門の資格を持っていて欲しいよ。
>>377 僻地に知事が強制派遣、新規開業制限に続く第3弾で、仕事どころか勉強する気すら
なくなるニュースです。今から専門医とろうと論文・発表にいそしんでいる若手はどうな
るのでしょう。
381 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 02:07:09 ID:k4AOzWp40
そういうことか。
専門医少なくなれば、何科を標榜しても良い(麻酔科除く)という
おかしな現行もうやむやになるしね。
382 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 02:27:41 ID:mUr1Nhbt0
とにかくさあ、僻地に資金を投入しろと言う県知事の自民党公認を取り消して、
見捨てればいいわけ。どうせ人口は減るわけだし、都市型政党に変化しつつある
自民にとって、「勝手についてくる邪魔者」という扱いにすればいい、医師会が
そうであるようにね。
舞鶴スレの投稿をまとめた。
舞鶴の今までの累積赤字が30億円。完全に麻痺した今年の赤字が10億円でしょ。
その前の、ゴタゴタが起き始めた年が2億6千万の赤字。
九年連続って記事があったので、年に2億円を切るくらいの赤字だったわけだ。
辞めた医者13人が、年収1000万円ちょっとで、8億円くらい稼いでいたわけだ。
ふつうの病院では医者一人1億円は売り上げる。
まあ、その意味では舞鶴の8億/13人は売上不足だったのかも知れないが
安い給料で相殺って所かな。
そして、そもそも舞鶴みたいな田舎で、医者が辞めなかったのは、その
人数で活発にやっていたからで、よくある自治体病院みたいに
医者数人で、月に5,6回も当直し、学会にも行けず、カンファもなく
ただただ仕事に忙殺される、磨り潰されるような毎日だったら当然
医師不足で、赤字拡大まっしぐらであったわけで、逆にその医師達が
いたからこそ、以前の赤字水準で保たれていたと考えるべきなんだろう。
結局、医師の裁量には一切口を出さずに、米・事務の人件費などの
経費削減でカヴァーすべきだったのを馬鹿死微が手を突っ込んだために
こうなったということだね。
「医者の領分に手を突っ込むと、結局痛い目を見る」というのを
舞鶴はものすごくGJ!な感じで行ったわけで、逃散現象も
医局の人事権を侵した結果。
昔の武見太郎時代には、国家レベルでそういうのがあったわけだが。
今の医師会はダメすぎだな。
385 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 08:48:02 ID:m6b8TvZP0
凶戸新聞も完全に組合御用新聞だな。京都府がBとKだからな、、、
ちゃんと年間赤字額と、こいつらの給与額をさらせ。マヅゴミよ。
386 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 09:14:43 ID:0W5ZJJrW0
387 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 09:19:33 ID:GfE4KQ1F0
いや最近の医学生はよく勉強してるよ。
QOMLの悪いところから真っ先に潰れている。
388 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 09:23:02 ID:Mkst5y2L0
N崎整形も11人脱局。離島ひきあげ決まったそうです。
389 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 09:30:24 ID:avuo7wMp0
>>380 マルチスマソ
従来の専門医資格は取りやめ、特定専門医資格を創設。
認定作業は日本医師会、学識経験者、市民の代表者らで作る第三者機関
が行い
*なんですか? この連中が完全に理解できる程度の「専門性」
?はあ? 専門医しか理解できない分野の専門だから「専門医」
なんでしょ? こいつらがかかわってなんかいいことあるの?
寿司をにぎったことのないやつが、急宇部絵さんの握り方は最高
だねえ、だからうまいんだ!っていうようなもんだぜ。
あほか?もう末期的だな。ここまでDQNプロ市民に
媚びなきゃいかんのか?
390 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 09:41:57 ID:EkVPLAM80
>>388 詳細とソースきぼんぬ。いい燃料になるのでは?
「医者の良心はどこへ?途方にくれる離島住民」ってな見出しを予想。
391 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 09:57:49 ID:Mkst5y2L0
残念ながら自治医大の医者が替わりに補充されるようです。
392 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 10:02:10 ID:EkVPLAM80
なんだ。でも今まで医局が自治医大卒が行かないような離島に人を出してたのか?
そりゃ、逃散されるわなW
393 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 10:07:17 ID:Mkst5y2L0
給与等(税込)
金額は目安です 医師免許取得後 5年目標準 年俸 1,500 万円
医師免許取得後 10年目標準 年俸 1,700 万円
その他( ) ※金額は目安です
宿舎の提供 ●有 ○無 ○無償 ●有償 月15,000円
394 :
僻地開業医のお増健さん:2006/01/26(木) 10:13:10 ID:dGtK2Tpw0
>>391 残念つーかそれが本来あるべき姿だろう。
自治野郎はどんどん僻地に赴くべし。
うちの県みたいに県庁所在地の中核病院勤務、なんてふざけるにもほどがある。
395 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 10:56:49 ID:qb5NBGd50
フランスも医師の偏在のため、医師不足が深刻だそうです。
なんでも、眼科専門医の診療を受けるためには10ヶ月予約待ちが必要とのことです。
そのため、医師不足地区の保険点数を20%増額するとBSニュースでやってました。
先進国では、どこも同じような状況なんですね。
396 :
僻地開業医のお増健さん:2006/01/26(木) 11:00:28 ID:dGtK2Tpw0
フランスは眼科医が少ないのかな?
398 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 12:06:31 ID:qb5NBGd50
>397
医療過疎地区の眼科医不足(専門医の一例として)だったかと。
http://www2.kpu-m.ac.jp/~med2/team/letter_3.html こんなの見つけたよ。
>ところで、院内機構の改革もさることながら当院にはもう一つ大きな出来事が起きています。
>その原因は各種報道を賑わせた舞鶴市民病院の紛糾にあります。
>市民病院から当院内科外来へ多くの患者さんが紹介されて来るため、毎日嬉しい悲鳴を
>上げているのが現状です。
本気でこんなこと書いてるのかな。皮肉ならいいんだが、本気で言ってるなら
国立病院勤めが長かったせいなんでしょうね・・・。
>389
「第三者機関」、これが目的でしょう。病院機能評価の2匹目のどぜうを
狙っているの会長?
401 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 15:00:30 ID:GfE4KQ1F0
>>389 ひとつは学会主導で進む専門医・認定医潰し。
(自分たちには患者が来なくなるから)
厚労とプロ市民入れておくと政治家を動かしやすく
なるからでしょう。役人のほうも現行の専門医制度
は関与できないので、興味なし。潰して自分たちが
利権に預かるために動くだろう、という医師会の読み。
当然審査会に医師会の影響を反映。
402 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 16:11:27 ID:dV5Kqpfu0
>>401 本当に医師会って癌以外の何者でもないな
そもそも「医師免許を持っている」以外の何の専門性もない医師会に
何で専門医をとやかく言われんとあかんの?
405 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 17:07:59 ID:qb5NBGd50
産科が3名居れば2交代制組めるし、前立ちは外科が...
406 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 17:09:55 ID:NFiO3jUY0
専門医が多すぎるというなら移行措置でなった人たちから取り上げて、改めて
試験受けてもらえばいいんじゃないの。症例集めて試験うけて専門医とった人
はそのままで。
>>402 夜間・当直料は年俸に含めるのか・・・
これでは誰も来ないな
408 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 17:22:58 ID:GfE4KQ1F0
>>406 分かってないねえ。
医師会の考えてるのは、誰も取れない専門医。
日本で数人から数十人ぐらいしかとれない超専門医。
無論開業(しない)できない医者だけに認める。
無論、開業してる専門医を潰すのが目的だ。
ていうか、あまりにもばかばかしくて、誰もとらないだろ
410 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 17:32:26 ID:GfE4KQ1F0
>>409 俺もこのままでは通らないと思うが、 厚労が案の中に
絡んでるのが気になる。 厚労が診療報酬加算を絡めて
くると成立する可能性はあるよ。
411 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 17:55:31 ID:sHHbbwBe0
412 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 18:52:59 ID:5yDqvoYZO
>408
そうかぁ!
そして病院・医師のランク付け、
高度医療の制限、
医療費の更なる抑制へと
続く訳ね。
医師会っていつから厚労省の手先になったんだ?
413 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 19:20:08 ID:rEgHgxpv0
各学会の専門医制度もある程度の議論を重ねて導入されていて、また移行措置でウマーって人以外、取得するのに苦労した人もいるだろうに。
そんな苦労をチャラにされといて、少々の特典があるにせよ、新しい「特定○○医」(なんかニュー速板では大受けしそうな表現w)取ろうってモチベーション維持する香具師居るのかな。
414 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 20:44:44 ID:at58weJ+0
>>413 新しい「特定○○医」いじめとかおこりそうでつね。
415 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 21:08:20 ID:93OKrNTo0
こんなことに役人を一枚噛ませたらやつらはそれを足がかりにして利権化し
その利権を少しづつ拡大させ気がついたら医者は身動き取れなくなってしまうだろう。
バスの停留所を1メートル動かすにも役人の許可が要るようにな。なぜそれくらいの
想像力も働かないのだ、愚か者どもめ!!。
416 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 21:09:21 ID:oxQSr1G60
>>413 とりあえず、眼科がたたかれるんじゃ無いの?
半数が無試験で専門医?
しかも、眼科人気は衰えることを知らないらしい。
417 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 21:11:57 ID:8N/F/XVgO
埼玉だと僻地医療って言うのはどこになるんですか?
既に全国総僻地化してきているよ
>従来の専門医資格は取りやめ、特定専門医資格を創設。
>認定作業は日本医師会、学識経験者、市民の代表者らで作る第三者機関が行い、
爺医師会もアレだけど、 市民の代表者ってなんだよ( ゚д゚) 市民の代表者って・・
ジェット機の操縦資格とか、国際航路の大型船舶船長資格とか、
スペースシャトルの船外ミッション資格とかも”市民の代表者”とやらが
口出しするようになるのか?
420 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 22:54:23 ID:DqpgvD7Z0
じゃ裁判官と弁護士と検察も”市民の代表者”に選ばせよう
とりあえず弁護士費用を公定価格にして成功報酬を禁止
医療訴訟を医療専門弁護士以外がやると報酬3割引
当然マルメ。
訴訟で負けたら期待権侵害で弁護士を告訴する
くらいじゃないと平等じゃないよな。
422 :
:2006/01/26(木) 23:52:17 ID:z+1ovB8U0
関係者の異様な沈黙・・・
事件当日、119番通報したホテル経営者にも再三、事実確認を求めたが、
「警察の判断を覆すようなことはできないんです」と言う。
それはどういうことかと問いただすと、突然、玄関先で土下座して
「どうかお引取りください」と懇願された。こちらも正座してなおも
取材のお願いをすると
「小さな地域です。私たちが生きていけなくなります。どうかお引取りください」
土下座をして、頭を床にすりつけたまま約二十分。その悲壮な姿に押し切られて、
記者はその場をさった。
(週刊文春2月2日号「野口怪死と堀江の闇」p.29)
423 :
卵の名無しさん:2006/01/26(木) 23:58:39 ID:Ypx853U80
日医からこんなメールが来た。Webには出さないそうなので、ここに載せます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今回の記事につきましては、日医会員のみにお送りしております。
Webサイトへの掲載もいたしませんので、ご了承下さい。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◎岩手県の医師過疎地を舞台としたドラマを明日(1月27日)、放映◎
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
岩手県の医師過疎地における地域医療の一面を示すエピソードとして吉村昭
氏の短編小説がございます。テレビドラマ化するということで昨年に収録が為
されました。その放映が1/27(金)午後9時よりフジテレビ系列において
放送されます。
内容は以下の通りです。
田野畑村・村長が、将基面誠先生を医師として招聘しました。先生は夫人と
共に着任しましたが、夫人はガンを患っており、末期を田野畑村の地元住民と
親しく過ごしました。一方、先生は診療所で昼夜を分かたず診療に従事してい
ました。その後夫人の病態が悪化し、帰らぬ人となりましたが、神奈川県にあ
る夫人の実家で行われた葬儀に、夜を徹してバス数台で200名を越す村民達が
駆けつけ、弔辞を読む村長と共に激しく嗚咽したということであります。その
後、村長は「先生が田野畑村に帰ることはない」、とあきらめていましたが、
その後、将棋面医師は「妻の葬儀の時にあんなに沢山の人が来てくれましたで
しょう。あれをみたら村に戻らないわけにはいきませんよ」と再び田野畑の地
に戻り診療所で働いたということであります。
私はこの話に、岩手県の地域医療の真髄を見るような気がしてなりません。
昨年の東北医連総会において発表した岩手県医師会グランドデザインにはその
精神を刻み作成いたしました。ドラマは古い昔話ではありません。つい最近の
ことです。多くの方と感動を共有したいと思います。
424 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 00:02:21 ID:4i+blUGr0
>>423 おいら、神奈川育ちなんで良く分からんが、
こういうの見ると意外と田舎も良いのかなと思ふ。
>>424 若者よ誤解するでない
昔々のお話ぢゃ
ってかおもいっくそフィクションだしwwwww
専門医も苦労してとった割りに何のメリットもなかったしな。かえって、研修医の
面倒見ないといけないとか、裁判になったら世界のトップレベルの技量を要求さ
れたり、デメリットのほうが目立つ。
>>424 むか〜し むかし、「お医者様に診てもらえるだけでありがたい」という言葉があったそうな。
しかし「つい最近のことです」というのが逆に医療荒廃の速度を感じさせますな。
いまは「お医者様に診てもらうとあぶない」って医師叩きしておいて、
その一方で僻地で奉仕しろってだから
430 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 08:57:45 ID:h+qKVUIy0
>>397 ヨーロッパだと、眼科や耳鼻科などの専門医の数は日本の1/10以下ですよ。
それにまず一般医にかかって、特殊診療科の医師の診察が必要という
お墨付きもらわないと保険では診察受けられないシステムになっている。
まあ自費での高額な自由診療ならすぐにでも診察うけられますけど
特殊診療科の医師が街中でたくさん開業していて、保険証持って行けば、
すぐ診察が受けられるのは世界の中では日本の特殊事情ですよ
厚労省はこういう状況がお気に召さないらしい
431 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 09:00:25 ID:0pAV5nnX0
>>423 なんかなあ。。。。
ニューギニアあたりの人食い人種の村に、
宣教師が危険をもかえりみず布教活動して、
病気の子供達をなおしてやっったり、稲作おしえて
人食い週刊をやめさせて、本国の指令で帰国するときに
村人がなきながらお見送りした、って漢字化?
432 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 09:04:24 ID:3DjtxgL00
さて、判決に基づく医療の勉強でもするか
Judgment based medicine
435 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 10:02:10 ID:Z4D99L0v0
>433
GJ!
436 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 10:06:24 ID:KLDFwALh0
ある医療行為が違法かどうか判断に困る時、さっと裁判所に電話して、裁判官の許可がとれるようになったら
いいのにな。そうなれば、後で問題になった時も、司法の判断にゆだねました、となる。
あるいは、司法試験が緩和されて合格者が増えてるんだから、病院に一人おいて、管理してもらう。
なにか問題があれば、判断した彼の責任にしてもらう。
そもそも、医療裁判で、地方と最高裁で判決がちがったりするだろ?
そんな微妙な判断を臨床の場面でとっさに正しく判断しろという方が間違っている。
JBM
テラワロス
438 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 10:22:21 ID:16ieuJnT0
>>437 最近流行のガイドラインは訴訟ガイドラインと理解しております。
JBM(笑
素晴らしい新語だ
これまでのJBM
小児の外傷はどんなに小さな傷でも小児科へ
子どもが風邪ひいて熱を出したら心電図
加齢で歩きづらくなったら24時間付き添いを
モルヒネ開始量は再発末期癌患者でも10mg/dayから
一旦挿管したら心臓死になるまではずさない
肝硬変になったら患者に拒否されても腫瘍マーカー
エホバには輸血しない
追加よろ
>440
小児科に外傷連れてきて、どうすんだ!
小児科→小児外科に変更キボン。
442 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 10:36:47 ID:16ieuJnT0
日弁連附属病院とかないのでしょうか?
弁護士資格をもつ医師は勤務を義務づけるとか。
443 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 10:44:37 ID:16ieuJnT0
>>408 >
>>406 > 分かってないねえ。
> 医師会の考えてるのは、誰も取れない専門医。
> 日本で数人から数十人ぐらいしかとれない超専門医。
> 無論開業(しない)できない医者だけに認める。
> 無論、開業してる専門医を潰すのが目的だ。
卓見ですね。
すると、専門医は専門の技術が活かせる特定職場での勤務している場合のみ専門医資格が有効で
それ以外は資格停止ということでいいですかね?
444 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 10:56:32 ID:ZmmseD+/0
>>443 その通り。
これは俺の見解ではなくて、日医の上の方がそう言ってる
のを聞いたのを受け売りしてるだけです。ある会で聞きま
した。日医は現在の専門医というのは「標榜科」にすぎな
い。本来の「専門医」とは専門施設でかかりつけ医から紹
介を受けるその分野のエキスパートのことである、と考え
ているらしい。臓器移植専門医とか心臓外科専門医とかで
す。つまり専門性=専門施設のことで、その医師が施設を
やめれば専門医は専門医資格を失うということです。現行
の指導医に近いが、認証条件はもっと厳しくしたいようで
す。
開業医は専門医ではない、ということですね。
445 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 11:10:56 ID:16ieuJnT0
>>444 専門医がとりたくて医局にしがみついている奴隷を解放するよい制度だな。
開業には専門医ではなく、僻地勤務などが必要になるから奴隷であることには変わりないか?
446 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 11:12:25 ID:16ieuJnT0
>>444 日医は現在の専門医というのは「標榜科」にすぎな
> い。本来の「専門医」とは専門施設でかかりつけ医から紹
> 介を受けるその分野のエキスパートのことである、と考え
> ているらしい。臓器移植専門医とか心臓外科専門医とかで
> す。つまり専門性=専門施設のことで、その医師が施設を
> やめれば専門医は専門医資格を失うということです。
論理的整合性は保たれているから反論しにくいです。
新潟県から、取れたての燃料が届きましたっ!
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2006012730251 水原郷病院の医師が大量退職
>阿賀野市立水原郷病院(三浦義昭院長)で常勤医師の半数近くにあたる11人が
>1月末から4月末までに退職を予定し、同病院が機能を大幅に縮小する方針を
>固めたことが26日、分かった。大量退職の背景には「過重な勤務状況」があると
>いわれ、開業などの事情も重なった。医師の補充ができなければ、夜間の救急
>医療や新規入院の停止などに追い込まれる。
> 同病院の常勤医師26人のうち、明確に退職の意思を示したり、手続きを進め
>たりしている医師は内科4人をはじめ外科、神経内科、整形外科、皮膚科、
>眼科の計11人。開業、育児、高齢などを理由に挙げている。
ここしばらく明るいニュースがなかったので救われますね。
> 大量退職の背景には「過重な勤務状況」があると
> いわれ、開業などの事情も重なった。医師の補充ができなければ、夜間の救急
> 医療や新規入院の停止などに追い込まれる。
僻目だが、
『同じ人数さえいれば業務を停止しなくて大丈夫(過重労働は無視)』
と読めてしまった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000098-mailo-l03 新・理想郷の課題:花巻市長選を前に/下 産科医療 10万都市にたった一人 /岩手
> 工藤医院はその後、後継者のめどがつき、4月からの診療再開を目指し医院の内外装の工事中。
>明るいニュースではあるが工藤医院が再開しても昨秋までの開業医2人の状態に戻るだけで問題の
>深刻さは変わらない。
次の犠牲^H^H後継者が決まったんですね。めでたいです。
>千葉行乙(ゆきお)・花巻市保健センター所長は「当初は研修期間である2年が過ぎれば
>元に戻り、医師が来ていただけると思っていたのだが」と歯がゆそうに話す。
pgr.
>>446 > > す。つまり専門性=専門施設のことで、その医師が施設を
> > やめれば専門医は専門医資格を失うということです。
> 論理的整合性は保たれているから反論しにくいです。
しかし、放射線科や病理なんかは施設には関係ないと思うがなぁ。眼科や皮膚科でも
なんちゃって眼科やなんちゃって皮膚科を排除する必要はないのかな。
454 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 11:59:09 ID:tEXLO+m00
>>449 おいらの爺さんの故郷だから、どんな所か知っているけど、
農民は、午前中は忙しくて夕方から暇だから、夜診喜ぶんだよ。
その程度のことさえ、御役所病院では出来ない、という所に問題が。
455 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 12:07:34 ID:k7mkEpqv0
447だけどよく記事をみると
>同病院の常勤医師26人のうち、明確に退職の意思を示したり、手続きを
>進めたりしている医師は計11人。
明確に退職の意思を示したり
明確に退職の意思を示したり
明確に退職の意思を示したり
水面下ではもっとという含みですね。wktk.
456 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 12:09:52 ID:IXjpb0900
>>436 ガキの番組のデカレンジャーとかでは、宇宙裁判所?とかに申請すると瞬時に判決が出て、
悪者をdeleteしているけどね。
457 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 12:12:53 ID:0pAV5nnX0
のこるのは院長と副院長だけ、だろうなあ。。。。。
あと定年まじか爺石だろ、、
458 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 12:58:35 ID:4XosLQSc0
http://www.izai.net/hokuriku.html >このうち、人件費は最大の課題で、特に事務系などの非医療職員数は、外部委託が
>進む同規模の民間病院と比べるとかなり多い。一人当たりの年間平均給与額は、
>年功序列による平均年齢の高さも影響して、民間病院より四〜五割高いという。
もはやノーコメント。
>転んで口にけがをした長男(1つ)を連れた男性会社員(27)は「安心できる子育てのためには、
>専門の小児科医が病院に毎日待機するくらいの態勢をつくってもらいたい。少子化対策としても
>サービスの低下や削減は避けて」と要望する。風邪で発熱した長女(2つ)を連れた市内の
>男性会社員(43)は「どんな経営形態をとっても、いつでも駆け込める施設だけは用意しておいてほしい」と望む。
ハイハイ(ry.
>>459 そんなあなた達には自由診療の病院をドゾー
やっぱり国民皆保険ってろくな制度じゃないと痛感する
国全体が貧乏で貧乏でどうしようもないときにはいい制度だと思うけど,
国全体が富んでくると害悪でしかないな.実際共産主義の制度そのままだし.
最近はノーヘルでバイク乗ってるDQNも,メールうちながら自転車乗ってるガキも,
赤信号無視して横断するオッサンも,みんな皆保険のせいな気がしてきたw
463 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 16:09:02 ID:KlXKU1IO0
医師の偏在って、医師を「使い捨て」にしてきた結果だろ。
適正数の3分の1の人数の医師に、365日24時間拘束の主治医制、
36時間連続勤務命令だしておいて、公務員・リーマンより低い生涯収入にしておいて、
医師が体力的に辛くなり、経済的に不安を覚えて、辞めていった結果が、現在の「医師の偏在・不足」。
僻地自治体病院の首長・院長・事務が「数年ごとに医者は入れ替わった方が、退職金払わなくてすんでいいやw」
と思って、最高裁判決違反、厚労省通達違反の労働条件で、酷使し、使い捨てにしてきた結果じゃないか。
その根本原因を改めないでおいて、知事に僻地(山間部・離島)病院・診療所の勤務命令権付与、
開業制限(僻地・小児科・産科の勤務経験)、現行の専門医制度の廃止、なんかのムチをいくら増やしても、問題は解決しないだろ。
464 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 16:17:52 ID:QGy7ojRn0
>463
禿同
465 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 16:23:10 ID:kRZK9soM0
>>463 分からん奴だなぁ。僻地って言うのは、まず住民が逃げ出しているんだよ。だから、人口減で
僻地なんだ。そこにどうして、医師が喜んでいくわけ? 社会的インフラもないし、娯楽もない、
勉強しようもない。国境なき医師団にでも来てもらえと言いたい。
466 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 16:26:49 ID:oGYq1wBv0
例えば、ニューヨーク市の人口の10%は月収100ドル以下だ。こんな連中は十分な医療を
受けることができない。どんな先進国にも、何かの理由で医療を受けられない医療難民は
存在する。地方の知事が、この事実を認知していないから話がおかしくなるんだ。医師を派遣
しても、どうせ、町や村が衰退していくことは止められない。
467 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 16:39:28 ID:zqCg3xOo0
患者の権利をどんどん推奨していってる世の中なんだから、当然医師の権利もどんどん推奨されるべき
465は、463の何がわかってないと言いたいのかがわからん。
医者は患者の立場に立てと良く言われるが、たまには患者が医師の立場になって物事を考えてみたらいかがかな
それができたら今頃こんな状況になってないけどね
>>462 確かに風邪とか怪我だけでも何万と金が飛ぶようになれば皆健康に気を使うようになるかも
470 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 17:14:02 ID:o1fbDWjD0
>>468 僻地は国として放棄しろよ。沿岸の陸自の保安要員だけ残して、居住を禁止すれば、
無駄な富を使って維持することもない。
471 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 17:21:41 ID:EDVDVyFt0
>>468 住民が逃げていくような土地に、医療を充実してどうするんだ? と言いたいわけ。医師の待遇
をよくすることなんて、政府与党が考えるはずもない。だいたい政府与党が補助金や交付税
交付金を切って、捨てようとしている土地だよ。医師が偏在して当然。僻地を持つ知事が何を
言おうとしても、地域を活性化できない自分のふがいなさを棚に上げて何を言うのかと言いたい。
472 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 17:29:18 ID:ej5ijx/y0
>>471 胴囲。
原発と病院で、僻地が活性化するのか?
地域全体が生産活動、生活活性化があれば、黙っていてもヒトが集まり、
病院も職員もあつまってくるもの。
都会でも、変な病院には石は来ないものさ。
地域政治経済の失敗を隠して、僻地衣料を表に出しても意味なーーし!
473 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 17:31:59 ID:gAdq/kqU0
所詮、土建屋政治屋国家さ。
公共土建のみで食ってきた地域で、
土建無くなれば、やることなし。
完全な政策の失敗だな。
474 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 17:35:06 ID:7xoIVRaT0
なんでバカみたいに保険診療にしがみついてんのさ?
自由診療が浮き草稼業だとか飽和したら〜とか言ってるけれども
きてみてダメだったら偉そうな顔して戻ればいいじゃない
少なくとも現状は飽和していないし10年以上定住するのって苦労もなんもない世界ヨ
475 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 18:11:11 ID:tmf9eICU0
僻地医療を活性化するなら、それこそ、都道府県ごとの保険料率の差を作らなければならない。
その議論は既に始まっているし、将来、そうなることは必定だ。診療報酬は全国一律かも知れない
が、保険料率が僻地ほど高いことにしないと、まず、保険診療は維持できないだろう。都市と
僻地を比べれば、保険診療を必要としているのは僻地の方だと思うが...
476 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 18:14:28 ID:tVf6AqqA0
>448
トヨタのお膝元で「医療費はトヨタを潰すもとだから負担は嫌」といってるのだからやめるのが正解!
477 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 18:20:46 ID:tmf9eICU0
産科医療は、異常分娩のことも考えると、都道府県内に人口に合わせてセンターにして、
すべき。小児科も同様、24時間態勢にするためには、病院を増やすより減らして移送を
考える方が合理的。ドイツで交通事故死が減ったのは、ヘリでの移送を国家として可能に
したからだよ。病院作っても質が落ちるだけ。
478 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 18:26:24 ID:A0L3BA/20
産科・小児科に関してはセンター化してももう手遅れかも。患者の不利益は医者のせい、っていう社会や司法の考えが変わらん限り、スピードに差はでるかもしれないが、崩壊へ進むのは間違いまいでしょ。
479 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 18:28:47 ID:tVf6AqqA0
>447 :卵の名無しさん :2006/01/27(金) 11:19:57 ID:k7mkEpqv0
>新潟県から、取れたての燃料が届きましたっ!
>
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2006012730251 >水原郷病院の医師が大量退職
こんなに大量辞職した原因のひとつは地域住民が24時間営業コンビニ病院と勘違いして医師らをあまりにも酷使しすぎたこと。
栃木県の芳賀日赤が崩壊した原因と同様です。
救急外来の無制限受診を地域住民がどんなに脅して要求してきても屈しない姿勢が結果的に地域住民全体を守るのです。
こんなことも理解できないなら大量辞職で全部失っても文句は言わないでください。
一般に高齢院長たちは自分が当直の負担をかぶらなくてすむ分、地域に甘い顔をしすぎです。
とりあえず道路・公共施設・病院をつくれば
形はできるんだからよ。
全ての地域で平等なサービスを受けられるように。
それが自民党いや日本の根本的政策なんだからな。
今更ごちゃごちゃ言ってねーで行けよ。
481 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 18:36:38 ID:tVf6AqqA0
>全ての地域で平等なサービスを受けられるように。
>それが自民党いや日本の根本的政策なんだからな。
小泉から大きく変わりました。角栄的なものからの決別にまだ気付かないかな〜?
482 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 18:43:04 ID:ZmmseD+/0
これから春に向けて人事のシーズンですね。
どれだけの勤務医が水面下で逃散を企ててるか
毎日のニュースが楽しみです。
>>450 当時73歳の老人で、約2億6000万円もの損害賠償を求めるとは…
まともに歩けないから転倒していたんでしょ。
このような老人が、仮にあと15年生きたとして、どれほど稼ぐのか?
600万でも多いぐらいだろ。
485 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:14:26 ID:1ufcOWFv0
僻地専門の自由診療病院はいかが?
マスコミには金の亡者とたたかれるだろうが……(笑)
ヘリで往診、風邪50万、骨折300万、入院必要なら設備の整った
病院に医者付で救急搬送2000万。
家族を医者に診せるために家屋敷田んぼ売って破産するか
都会に移住して保険診療受けるか、どっちを選ぶ?
それでも僻地が良いならしがみついていたらいいだろう。
誰もとめんよ。
486 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:21:04 ID:P3bXVjiy0
>>485 まず、ヘリが自由に場所を選んで着陸できる法律がない。
法外な高額の医療は、民法上の不当利益として、返還の訴訟を起こされる
可能性が高い。
第一、なぜ、病院を維持する必要があるんだ? 金はどこから出るんだ?
487 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:23:23 ID:P3bXVjiy0
>>484 どうして、こんな法律論を理解できない医師がまだいるのか?
逸失利益はない、が、本人と家族の精神的慰謝料、加えて、
必要になった医療費など諸々の諸経費が請求されるわけ。高齢者
と思って甘く見ると、破産するよ。
488 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:29:23 ID:hVpkJ+gT0
489 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:32:56 ID:frApTYWF0
>>487 弁護士費用は、
約2億6000万円に対する歩合なんだろう?
それで、支払い命令は660万円。
弁護士費用10%の歩合として、2600万円。
遺族は大赤字だな。弁護士は大儲けだろうが。
490 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:35:21 ID:P3bXVjiy0
>>488 普通の医師。このぐらい知らないで診療はできない。高齢者を院内で骨折させておいて
まったく責任を取らずに済むと思うようなら、20〜30年前の医師だと思われるだろう。
491 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:37:37 ID:n2bhZDVZ0
>>489 弁護士費用は敗訴した方が払うのが常識。
492 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:41:46 ID:x3mpsDCdO
患者さんが医者の気持ち分かるなんて有り得ませんよ。
したことのないことは分かるわけない。
いくら不眠不休と字で見ても大変さは分からない。
493 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:41:54 ID:B5iV9TSo0
>490
本当に医者か〜?
ヒント:委員会
495 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:45:49 ID:frApTYWF0
>>491 それなら遺族から見れば、
「勝てば660万円を貰い、負ければ2600万円支払う」ということだな。
随分、割に合わない話だな。
割に合わない裁判だということを、遺族は事前に担当弁護士から聞いていたのかな?
それとも、約2億6000万円を貰えることを前提にして、弁護士から説明を受けていたのかな?
これはもう拘束するほかあるまいね
)491
日本には敗訴者負担制度は原則的に無いはずだけどw
>>490 2億6000万が異常だと言ってるのですけどね。
管理責任がないなどどは書いてませんよ。
あなた医者だったのプ
499 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:48:22 ID:x3mpsDCdO
>>491 患者側は負けても損しないようになっているみたいです。
喧嘩両成敗扱いになるとか。
>>490 >高齢者を院内で骨折させておいて
>まったく責任を取らずに済むと思うようなら
そういうことだ。腐った時代だ、全く。
501 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:49:31 ID:7kV2KNlJ0
503 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:58:55 ID:nnJy5rZ60
>>478 同意
訴訟等のリスクをまず無くすことが先決。産科、小児科医をまず訴えないこと。多少のミスは問わないこと。
今まで医療訴訟をおこしたことのある人には懲役刑プラス賠償金請求(結果的に国に損害を与えたということで)
ここから変えないと。
センター化はそれから考えればいいこと。
現在の医療レベルは多少後退させても10〜20年先のことを考えるとしょうがない。
今までのつけが回ってきたとあきらめるしかない。
504 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:59:19 ID:/dyBEkLn0
>>495 院内で骨折して敗訴した判例は山のようにある。これを和解にしなかった病院側の
弁護士が一番悪徳だよ。
505 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 20:01:52 ID:/dyBEkLn0
>>503 バカが、医療施設が揃っていない医療機関や地域で、医療をするリスクを考えろって
ことなんだよ。負けて当然の僻地で医療をするリスクをどうして最高学府の秀才が
考えないのか? 医師なら何でも通ると思うのは過去の話だよ。
506 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 20:03:50 ID:A0L3BA/20
>>479 当県であった急性期病院崩壊パターン
パターン1 ぜんぜん救急じゃないDQN夜間受診患者→当直医「昼間の外来受診してください」→DQN、病院へクレーム→病院「当直医はDQNに謝れ」→当直医とりあえず謝るも嫌気が差して退職→人望厚かったその医者よりDQNを優先した病院の姿勢に他の医者も不信感→大量退職
パターン2 当直時専門外の救急診させられる→トラブる→当直医だけに責任押し付ける(管理者は知らん振りどころか当直医を責め立てる)→「専門外でも断るな」って云っといて、いざトラぶった時の病院の態度に不信感→大量退職
知ってるだけでこの2つがありました。うちみたいな高齢化の進んだ田舎じゃ患者確保より医者の確保の方がはるかに難しいんだから、院長や事務ももっと考えろよ。
507 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 20:04:20 ID:/dyBEkLn0
早く、僻地から撤退しろよ。お前等を派遣した大学医局やその他民間コンサルは
お前たちを捨て駒にするつもりなんだよ。
医師全員が僻地で2年研修できるはずもない。選ばれたバカが僻地に行くわけだ。
そんなことも理解できないのか?
どっちにしろ
跡継ぎもしくは親が開業資金出してくれる椰子は早急に開業
女医は皮や目に大挙乱入、もしくは早急に嫁入りでリスクヘッジ
でどんどん僻地から医者はいなくなる。
509 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 20:16:03 ID:A0L3BA/20
太平洋戦争でも、精神論だけで戦わされた前線の兵士ばかりが犠牲になり、現場を知らずアホな作戦ばかりたてた司令官・参謀はのうのうと生き残ったしね。戦後も責任もとらずに。
「僻地強制」「開業制限」を決めた院長や教授は自分は安全圏にいながら、前線の医者を特攻させて、犠牲がいくらでようと責任は絶対とらないよ。
510 :
●:2006/01/27(金) 20:18:22 ID:rV1O0AHr0
まあ、北海道の内陸都市の片隅で、妖怪「手長脚長骨盤デカイ白猫」を真近で見て空間意識が歪むのを勃起しながら愉しむのもオツですよ。
いかがです?
511 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 20:18:57 ID:3QTpEMJ/0
だからさ。
薄給で僻地や痴呆基幹病院に行ってるやつ。
そいつらが石みんなの首絞めてるんだろ。
もちろん自分もな。
医療A級戦犯は、処刑です。
>501
こいつ、韓国の元挺身隊女学生が、補償と謝罪を要求したときには
「日韓請求権協定」により請求を棄却してんだよ。
まあ、それが筋なんだが、どうして、医者相手だと論理性がなくなるんだ・・・。
弁護士費用は、裁判官がその負担割合を判決文で出してるね。
2億6千万円だと着手金だけで800万円越えるんですが・・・。
514 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 20:23:14 ID:LPHhsT6I0
あの...北海道や東北出身の東京在住者は多いのですが...彼らにとって、故郷はセピア色の
思い出に過ぎないのです。消費税を20%にしてその資金で北海道や東北を、首都圏並みの
都会にしようとは誰も思いません。それぐらいなら、千葉や栃木辺りに高層介護施設を作って
両親を住まわせた方が医療・介護共に質のいいサービスが提供できるし、信頼できると思って
います。東北や北海道の医療機関や介護施設を本当に信じるのですか?
515 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 20:24:34 ID:LPHhsT6I0
>>513 今頃、挺身隊ですか? 未来志向で生きましょうよ。どこの爺医なんでしょうか(笑)。
516 :
反ちょんりま:2006/01/27(金) 20:31:16 ID:rV1O0AHr0
まあ、あのオバサンの口調は尋常ではなかったもんな。もはや蝦夷地は帰る場所じゃない鴨な。
でもオフクロとは連絡とってるKさん。二股眼科。
517 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 20:31:32 ID:N2ez7Erl0
豪雪地帯のシェルター的な療養病床は、もう止めましょうよ。
そんなもの意味のないこと、そこに従事する医療関係者が一番知っているでしょう?
自分の良心を売っても、最後は地獄行きですよ。医療従事者は医療でしか食べて
いけないことを知っているのは、あなた自身でしょう?
518 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 20:47:01 ID:hVpkJ+gT0
>>517 「医療従事者は医療でしか食べていけない。」
これの意識改革も必要かもね。
少なくとも40歳以下の医師は医療以外の生活手段を真剣に考えてみてもいいのでは?
医療にしがみついて搾取されるべきではないと思う。
519 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 21:53:10 ID:mfDpxcDF0
洩れも本州西端の山村に90歳近い両親をもってる
住み慣れた田舎から離れようとしない
東京などは人間の住むと処にあらずとのたまう。
そんな親になかばあきらめ、なかば安堵してもいる。
そうはいっても、故郷とはいえ
実にムダな税金をそそぎ込んでいる。
二度と帰るつもりのない故郷だ、あえて突き放したい。
ムダな税金を注ぎ込み続けた結果、
国家財政はまさに破綻しようとしている。
あえて地方を切り捨て、都市部に
集約投資するべきであろう
520 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 21:59:18 ID:fghkCoUn0
521 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 22:05:32 ID:7kV2KNlJ0
金曜エンターテイメント
「無医村に花は微笑む」
ただいま放送中。
523 :
502:2006/01/27(金) 22:10:50 ID:Jfn7c9Al0
>>521 めちゃくちゃですね。
北区って言ったら、ザリッツカールトン大阪の目の前の公園にも
テントが並んでたな。ションベン臭くてね。。。
行政も、とっとと撤去すればいいんだよ。
何で、ちゃんと働いて税金納めてる我々が公園で
やな思いをさせられないといけないんだよ。
人権団体がうるさく言ったら、
そいつらの家に連れて行って面倒見させればいいだけの話。
524 :
523:2006/01/27(金) 22:12:57 ID:Jfn7c9Al0
523は502とは違います。自動入力さていました。すみません。
自称弱者が跋扈する世の中 orz
526 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 22:25:53 ID:7kV2KNlJ0
俺も、土地持ってるけど路上せいかつしよっかな。
貯金は女房の通帳に移して、民生委員に目をつけてもらって生保もらえないかな?
まじめに働くのがばかばかしくなってきた。
というおいらはドロッポして実質週15時間ほどしか勤務していないが。
>>522 やめろ!
テロリストキャンプに連れ込まれたあの香田君の残忍な死に様を思わせる話だ ......
528 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 22:37:15 ID:3QTpEMJ/0
蘭ちゃんかわいいよ蘭ちゃん
>>528 視聴者が気持ちイイだけのオナニイ
医者だって人間なのにね。。
多分、こんな書き方すると思いっきり叩かれるのは承知だが、
原作は読んでないけど、いい話だね。美化し杉かもしれんが
少なくとも、主人公の医師は立派だ。
でも、それ以上に奥さんが立派だと思う。立派過ぎる。
こんな立派な奥さん、今時いねえよ。
敗戦前後の地獄を見てきたから耐えられたんだろうけどね。
医者の世界だけじゃなく、
おしなべて世の中全体が軟弱化している謗りは免れまい。
この美談も空疎に聞こえる、そんな世の中だ。
あ、断っておくけど、漏れもこの先生の1%くらいの志で僻地に赴任し、
いろいろあって、やっぱり駄目だった人間だけどな。
僻地に行かない医者ばかりを一方的に責めるんじゃなくて、
僻地の医者は何がしかの犠牲を払っている事を理解してほしいと切に願う。
532 :
卵の名無しさん:2006/01/27(金) 23:25:51 ID:r3OmRAyv0
ついでに、三浦友和のスーツは立派だった。
特に、ネクタイは意味もないくらい立派だった。
あんな立派なネクタイ、教授も締めてまへん。
逆に言うとだ、そういう人並み外れて立派な人間しか逝けないところということなんだ
俺 村人200人が大挙して葬式に来るシーンに うすら寒いものを感じたけどな
こういう「お医者様」に過度な期待感を持ったり 過剰反応をする連中は
一旦 自分の意に沿わない結果になった時、恩を仇で返すタイプの人間だと思うけどな
536 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 00:48:17 ID:S2r/GhmF0
僻地を抱える県知事は何を考えているんでしょう? 自分の任期中だけ、問題が出なければ
良いと言うことでしょうか? それとも、最終的な住民や医療システムのビジョンがあるのでしょうか?
>こういう「お医者様」に過度な期待感を持ったり 過剰反応をする連中は
>一旦 自分の意に沿わない結果になった時、恩を仇で返すタイプの人間だと思うけどな
禿しく同意。
>>534 ああ、それわかる。外来や手術の担当患者でも、
必要以上に盛り上がったり、感涙にむせぶ奴は要注意。
地雷率高し。ってやつだね。
540 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 07:21:50 ID:g+XRATZz0
医師とママ 両立支援 道が「職住近接」紹介制度
出産や育児で離職するなどした女性医師に、少ない負担で働ける近くの勤務先を紹介する
「女性医師バンク制度」を、道が3月に立ち上げる。女性医師が増え続ける中で、
離職したままだと将来の医師不足が深刻化する可能性が高く、それを阻止するのがねらい。
道内の医師総数に占める女性の割合は96年に1割を超え、最近の医大生でみると1学年で3割ほどを
占めているという。
道によると72年で286人(5.7%)しかいなかった道内の女性医師は徐々に増え、04年で1377人(11.98%)になった。
女性医師が増えるにつれ、出産や育児で仕事を辞めたり、外科から内科など比較的余裕のある専門に
転向したりする現象が、医療関係者の間で問題になり始めた。
女性医師でつくる「北海道女性医師の会」藤井美穂代表(52)も「同期100人のうち、離婚しないで
育児もフルタイム勤務も続けているのはほとんどいない。キャリアを続けるのは難しい」と強調する。
新しいバンク制度は、常勤や短期勤務を望む女性医師と、人手不足に悩む市町村立病院などを仲介する。
女性医師であれば離職した人以外でも登録できる。同夜市町村などが出資した地域医療振興財団が運営する。
医師の仲介自体は、財団が86年から取り組んできた。昨年4月から年末までの常勤勤務成立件数は22人。
報酬は短期の場合、1日7〜8万円という。
新バンクはこれまでと違う点がある。従来は主に地方の病院への派遣が多かったが、バンクは
自宅近くの病院でもかまわない。道は「育児中だと遠くに行けない。まずは医師復帰してもらおう」と考えた。
ブランクを考慮し、大学病院での研修なども検討している。(後略)
朝日新聞 2006年1月28日朝刊 北海道総合
>外科から 内 科 な ど 比 較 的 余 裕 の あ る 専門に転向したり
>ブランクを考慮し、 大 学 病 院 で の 研 修 なども検討している。
このあたりがつっこみどころでしょうか。
>>541 大学病院で研修なんかしたら、
微々たる日給 <<< 子供を預ける費用
+税金、保険負担
ーキャリヤを得るどころか雑用ばかりで仕事ツマンネ
そんなことする馬鹿がいったい居るのかと小一時間。
机で新聞読んで、毎日9時5時の役人崩れの
給料泥棒が増えるだけだな。
543 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 09:53:50 ID:01bd1GwD0
僻地の内科は外傷以外は全て呼ばれる可能性あるから結構忙しいかも
しかも、患者は寝たきり、痴呆、長期入院、子供は遠方が多くて結構大変
下位業医は助けてくれるどころかこっちに押し付けてばっかだしねえ
544 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 10:09:46 ID:w2yxWNrzO
病院が満床になったら下位業医はどうされるんでしょうね。押し付け先に困ると思うのですが。
土曜日の12時辺りが電話が掛かる時間ですね・・・
545 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 10:12:17 ID:mDC23gcI0
>>544 絶対に断らない病院ってのがあるんですよ。。。
医療現場のことなんて何もわからなくて人気取り第一の知事がいるところです。
546 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 10:29:25 ID:Xrrhwxx70
これか↓
≪医療業界 人材紹介会社 最終ランキング≫
業界最大手 キャリアブレイン
業界中位 メディカルプリンシプル
業界下位 リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系
おまけ 朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ(右翼系)・Mステージ
メディ・パワー・メディウェル・infodoctor
ドクタースタイル
糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者、
Mコンシェルジュは朝鮮系医師などが経営しており
実態は右翼団体とつながっています。
その他 総合メディカルや日本調剤ファルマスタッフ
などがありますが、単なる薬局屋で、自社の薬局で奴隷
のように働かされます。
547 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 10:39:15 ID:w2yxWNrzO
そういえば、自分が研修していたところの小児科は、満床になれば、六人部屋に八人入れたりして、まず断らないところだった。
しかしどんなに断らない病院でも満床の状態は有り得ると思うんですけどね。
どう処理しているのでしょうかね?
548 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 11:03:06 ID:+uoIoOtHO
ウチの元院長は、
「350床ある病院でひとつのベッドを探せないはずがない
どこかにある!」
と訳の分からん事をのたまう強者でしたよ。
549 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 11:33:01 ID:Pn251X1W0
550 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 11:47:04 ID:UjzrYkhB0
アルバイト感覚の女医をまわしてくるなら、おいらの方がやめちゃうな。
むしろアルバイト感覚で働けるなら男女平等に、と。
553 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 12:37:20 ID:w2yxWNrzO
実際、ベッドがないので入院はできません、と言ったら、
「先生の当直室でいいので入れて下さい」と泣き付いてきた家族もいたなあ。
当直室はウイルスなどの巣窟なのでお勧めできないが・・・
555 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 13:49:10 ID:7gzLyg9x0
>>540 >職住近接
平和な主婦女医の自宅にオンコール。
外道の制度な。
556 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 13:56:39 ID:rjrg+wNu0
なんで女医だけなんだろ。女医優遇の付けは当然・・・。
>553
精子が浮遊しているのまちがいでそ?w
558 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 15:23:02 ID:9+uJG6jA0
>>553 全部自由診療になりますがOKでつか? と聞いてやれ
559 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 15:27:52 ID:4pNk6pSY0
女医なんかいらね。
そんなの呼んで来て漏れと同じ給料だすんならやめる。
>548
霊安室
561 :
僻地開業医のお増健さん:2006/01/28(土) 15:49:02 ID:viNUWaim0
どーせ540のようなjoyバンクなんて、「当直なしオンコール無し」の条件付に決まってんだろw
何せ向こう様は「嫌なら逝かないもん」ですむんだからなw
>>538 地方版は一日経つと、そのアドレスの記事は変わる。
タイトルだけでも引用なりしてもらえるとわかりやすいのだが……
563 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 16:22:51 ID:lSB5MUMH0
>>561 ちょっと間違ってまつ。
当直なしオンコールなし残業なし
最後が抜けてます。
566 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 18:46:47 ID:PUqnjBvK0
>>565 「出産は県庁所在地で、」となると、困るのは産科医になると思うのだが。
>>566 最前線の勤務医はたいして困らない。
一番大変なのは、厄介な症例を押し付けにくくなる開業医の方々。
569 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 19:07:40 ID:+MQiuK1x0
570 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 19:14:40 ID:ACuyYUtf0
ちょっと、板違いかもしれませんが、
東横インの障害者の施設を無断に取り払った件で。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_01/t2006012734.html 西田社長は「(改造は)昨年8月に営業の方でアイデアが出て、
9月ごろに聞いた」と話した。機械式駐車場は外観が悪く危険、
身障者用客室はほどんど利用者がいないなどが撤去の理由だった。
最近、障害者とかなまぽとかって自分の立場が弱いことを巧みに使ってない。
こんな風にさせたのは公明党の原因と思われる。
自民党よ、圧勝したなら公明党と手を切り混合診療をがんがん導入してくれ。
総合病院の産科が出産に100万かかっても、安心料として大病院での出産を希望する
層は必ずいる。
571 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 22:01:10 ID:Fixq6N1g0
ほとんど来ない身障者のためにスペースをつくって倒産したら誰が責任とる
572 :
卵の名無しさん:2006/01/28(土) 23:20:29 ID:cCyqLhud0
573 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 01:06:19 ID:8drLfti10
>>565 先生の気持ちを逆なでするようなコメントがついてますな・・・
574 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 01:17:45 ID:yRKufzoP0
>>573 ---------------
ほんとうに予知できない急変に出会った時、設備・マンパワーの充実した病院に
かかっていてよかった。ということになるのでしょう。しかしそういった病院だ
からこそ、過信してほんとうは予知できたかもしれないリスクをトライアルさせ
る事はないのでしょうか?!
過失は問われなくても、個人の産婦人科では 安全や設備を考え行なわないこと
を、大病院では万が一があっても対応できるという自信で強行される事はないで
しょうか?!緊急ならクリアーの手術室の使用も、通常はなるべく分娩室で。と
いうことはないのでしょうか?!
--------------
何度も読み返しましたが日本語として理解できません。
575 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 01:22:26 ID:ubCY9IKb0
>>568 いや、もちろん、開業医は完全に閉鎖になるだろうし、産科の病院の数が減るから、勤務医の
昇進やら経歴が付かなくなる。それで医療の質が上がるのだから良いことなんだが...
近所の産科医院、帝王切開を一切しない。
577 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 05:04:22 ID:yFizXqsu0
CS.の方が安全なんじゃなかったっけか。
訴訟大国アメリカじゃ3分娩に1回はCSって聞いたことが
579 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 06:21:09 ID:Jxv3pSACO
>578
異常分娩ならCSのほうが母子にとってはるかに安全。
ただし麻酔科医、新生児医がいるという条件付きで。
>>575 医療の質が上がるかどうかは疑問。
勤務医の昇進やら経歴がつかないのは、産婦人科勤務医のモチベーションにはマイナスでは?
いい歳になってもずっとヒラの可能性が高いのなら、ますます産婦人科志望者は減ると思うし。
(スーパーローテートでそういう人を目の当たりにして、尚もその道を選ぶ研修医がいるかどうか...)
581 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 07:57:37 ID:VURiAEWa0
>>576 危ないのは全部送るんじゃないの?
だったら大正解。
救急病院を3区分 機能別に「救命」「入院」「初期」
たらい回し抑制狙う 厚労省、08年度めざす
厚生労働省は救急車で運ばれる患者に対応する医療機関を
認定する「救急告示制度」を、大幅に見直す方針を固めた。
これまで救急病院は1分類しかなかったが、病気やけがの緊急度に
応じて「救命救急」「入院できる救急医療機関」「初期救急」の三つに区分する。
機能別に基準を明確にすることで効率化を進め、患者を受け入れてもらえない
「たらい回し」をなるべく少なくする狙いがある。省令を改正し、08年度実施を目指す。
↓に続く。
583 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 07:59:31 ID:3Oz/ZGia0
↑から続き。
告示できる救急病院は、消防法による厚生省令で基準が決められ、
知事が認定している。05年4月現在、全国に4712カ所ある。しかし、
@救急経験のある医師が常時診療しているAX線装置・心電計・輸血
などの設備があるB救急専用や優先的な病床が確保されている、
などしか定めていない。
一方、都道府県では、医療法による医療計画のなかで救急医療体制を、
患者の病状などから初期、2次、3次の医療機関に分けているが、施設基準は抽象的だった。
総務省消防庁によると、救急車で搬送したものの収容困難として
他の医療機関に転送された例が03年で3万4261回あるなど、「たらい回し」
ともいえるケースも。救急病院になっているものの、医師などの不足から
毎日は受け入れられない病院、診療所もあるため、実態に合った制度に見直すことにした。
厚労省の検討案では、救急病院を、生死に関わる重い患者を対象とする
「救命救急センター」、入院が必要な急患を対象とする「入院機能がある
救急医療機関」、軽い患者を診る「初期救急医療担当」に区分。3年の更新制にする。
「救命救急センター」と「入院救急医療機関」は、搬送患者をすべて受け入れることとし、
「年間365人以上を受け入れる能力と実績」といった数値基準を盛り込むことなどを検討している。
また救急医療に携わる医師の労働条件も厳しいため、「救命救急センター」は、
夜間休日の交代勤務の導入を明記する。
しかし、機能別に区分することで「基準をクリアできずに、認定からはずれる
病院が続出するのではないか」という懸念がある。厚労省は、細かな基準は
今後、自治体や医療関係者と詰める必要があるとしており、地域事情などに応じた措置も検討する。
06年1月29日(日) 朝日新聞朝刊 総合3面より
>「救命救急センター」と「入院救急医療機関」は、搬送患者をすべて受け入れることとし、
>「年間365人以上を受け入れる能力と実績」といった数値基準を盛り込むことなどを検討している。
小児・産婦・脳外・循外を含む全診療科を持つ医療機関で、かつ空きベッドを常に確保する必要があり、
ある程度人口密度の高い場所でしか「救命」「入院」指定は取れない、ということですね。
>救急病院になっているものの、医師などの不足から
>毎日は受け入れられない病院、診療所もある
こういった病院・診療所は法的に救急の看板を下ろすことができるでしょう。
>>582-583 なんだか小学生が考えた「みらいの自動車」みたいな構想ですね。
豪華なシステムをささえるためのマンパワー、それに見合ったコストを
考えてるんでしょうか?(考えてるわけない罠)
>基準をクリアできずに、認定からはずれる
>病院が続出するのではないか
「搬送患者を全て受け入れる」
こんな基準をクリアできる施設って日本に何か所ありましたっけ?
こりゃいよいよ、病院丸ごと救急医療から撤退ですなw
今だって本当は受けたくないのに自治体から懇願されて救急
受けてるのに。。。 こんな制度になったら、院長、コレ幸いと
救急の看板下ろすだろうね。
586 :
585:2006/01/29(日) 08:51:25 ID:414rPOQ40
>「搬送患者を全て受け入れる」
>こんな基準をクリアできる施設って日本に何か所ありましたっけ?
ああ、上の文書が要求してるように 「常に・継続的に・毎日いつでも」の条件でね。
しかも 今無理してとってる一般個人の救急病院が大幅に救急から
逃散撤退したとして。
587 :
眠る麻酔科:2006/01/29(日) 09:05:21 ID:H8D5+sIN0
>小児・産婦・脳外・循外を含む全診療科を持つ医療機関
持ってるだけじゃだめだ
その全科が24時間365日対応できなきゃだめだ
で、財源の裏づけもなく
ただ「現場に体制づくりを求める」ってのがいつもの官僚のやりかた
できないのは現場の努力が足りん、と
結局「地域事情などに応じた措置も検討」して実質骨抜き、と。
馬鹿につきあいきれん
みんな救急の看板おろせ
一見さんお断り
あのさぁ、3次救急は大変は大変だけど、数も限られているし、最初から3次とわかってるんだからある意味楽なんだよね。
設備もあるしさ。
問題は1次2次に殺到する、どうでもいい患者で、こいつが救急全体をだめにしてる。
また1次2次の中途半端な体制(経験の乏しい若手医師、不十分な検査体制)もさらに問題を複雑にしている。
589 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 09:50:13 ID:Vw/BId1A0
>>588 3次に送るような患者とそうでない患者。患者とその家族に区別がつけられるの?
どんな1次2次の医療機関を作るべきだと思うの?
>>588 >「救命救急センター」と「入院救急医療機関」は、搬送患者をすべて受け入れることとし
この1文がある限り、2次3次に軽症患者が殺到するのは火を見るより明らか。
あー、そういえば
これで安心! 病院選びの「掟」111 超実用 医療ミスから身を守る患者マニュアル
伊藤 隼也 (いとう しゅんや) 医療事故市民オンブズマン・メディオ
とか言う本には、3次救急のかかりつけ病院「マイ救急」を持て、と書いてあったなぁ
>>588 「こんなに近くに大きな病院があるのに
夜中、風邪で辛いときにも点滴してもらいにかかれないとは
どういうことだゴルァ!!!」
という投書が病院もしくは行政宛に届く
↓
「たいへん申し訳ございません
○○病院は地域の皆様のための病院でございますので
以後、全ての救急患者様をお断りすることがないよう
職員に指導してゆきたいと存じます」
と回答
↓
↓
↓
やはり崩壊
と思われ
593 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 09:58:58 ID:v66vwqdF0
>>589 第一に、救急車を有料化
第二に、救急外来の3割負担の義務化、救急の場合
生保の医療費補助は原則後日給付へ。病院窓口には
払ってからとか。
>>593 それどーせ払わないのが
なまぽクオリティなんですけど。
こっちの手間が増えるだけぢゃん。
とりあえず先日の診療報酬改定案募集に「救急車の費用−かかった医療費」
を自己負担とする案をメールしといたけど……
>>595 点滴しろとか一泊入院させろとか、
また訳わかんないDQNが増える悪寒。。。
>>594 同意
未収金が激増するだけ
逆に救急以外も含めて、窓口での支払いをゼロにして
自己負担分は「後日保険側の回収業者が集金」にして欲しいぐらい
プ○ミスとか武○士とかに委託してさぁ
どう?
>>597 いっそのこと、10割を保健支払い組合からいただいて、
3割を保健師払い組合が毎月患者に請求するシステムにするとかどうだろう?
599 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 10:39:35 ID:8drLfti10
病院玄関にむじんくんですか・・・
600 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 10:51:29 ID:rxZyE7kd0
土日や祝祭日,夜中にやってきて,何日も前から調子が悪い.
今日は特に調子が悪いのかと聞かれると,そうでもない.
じゃあどうして今日きたのか聞くと,夜だと待たなくていいし,土日は自分(患者)も暇だから.
なんてえのが普通にいる.
悪びれずに答えている.
安い給料で夜も寝ずに働いて,深夜にこんな人にこられちゃあね….
本当に救急で診なきゃ大変なことになっちゃう人もいるんだけど.
601 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 11:08:30 ID:nup6QC/20
>>600 俺は石で前はリー万だった。
日曜日に風でしんどくて救急外来いったらそういわれたが、
平日は仕事をやすめない。会議がいっぱいあって自分がでないと
自分の部署の仕事も相手先も仕事がストップしてしまう。
しかたねーだろ、おまえら世間知らずだとおもおうた。
石も自分の外来があるときにおいそれと休めないだろ。
とくにばっくあっぷのいない人手不足病院だと・・・。
いっしょだよ。
でも、本来流行っていない営業時間に押しかける理由
にはなっていないと思わないか?
仕事休まずできるぐらい元気なら救急外来いく必要なさげに思えるんだが
>>601 土曜日に開いてる開業医に行けばよかっただろ。
そんなマネジメントしかできないから、リーマンでまともに稼げなくて
再入学して医者にでもなるしか能がなかったんだろ。
その手のは保険診療拒否したいよなあ。
厚生労働省よ、薬価以外の保険点数を一度上げてみろ。んで救急の保険適応を外せ。
多分それやったら保険診療減るから。
610 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 11:39:01 ID:FFTBf8oX0
そういえば、同じようなこと考えて
「東京ER」とか作ったんでないの?
違うの?
どうなってのんか教えて首都圏のひと
>>601 敢えて厳しい意見を言わせて頂く。
自分の体調管理の不備による損失を、公共財である救急外来に転嫁しようとするな。
会社を休んで会社での評価が下がるのがイヤだから?甘えるな、といいたい。
#センセがそういったニーズに応えるべく、休日夜間も外来やる開業医を
目指してるんなら、賞賛しますけど。
>>609 あんたらが産婆になればいいじゃん・・・
613 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 11:54:40 ID:HWA8Ub4S0
>601
おれも元リーマン医師だが、お前のほうが間違っている。
需要に全て応えようとするのはお前のほうが間違い。医療費も医療関係者も勤務の間は「公共財」である。
皆から預かった大切な保険料と医療資源を配分しているのである。
おれは救急外来では時間外受診ばかり悪用する不届きな患者には「こんなことは明日午前中に診察してもらえ」と怒鳴っている。
もちろん、最初は上司からも雷が落ちたが、めげずに続け、今ではすっかりあきれられている。
LAWSONですら24時間営業をあきらめ始めている。貴重な資源や労働力の無駄使いであることに気付いている。
市立病院は職員総入れ替えしないと誰がやってもうまくいかないよ。
舞鶴市民がどうなるかまずはお手並み拝見ってところかな。
615 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 12:09:00 ID:yRKufzoP0
>>601 あんた、石じゃないだろう。
救急現場を少しでも知っていたらそんな勝手なこと書けない。
616 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 12:28:57 ID:kFaFhXgE0
日本が太平洋戦争になぜ突入したのか、なぜ原爆を落とされたのか、
なぜ敗れたのかを分析・総括せずに、戦争反対ばかり叫んでいること
と今回の医療崩壊に対して不安・不満ばかり漏らしていることは、
精神構造が基本的に一致していると思う。
617 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 12:32:16 ID:HWA8Ub4S0
>日曜日に風でしんどくて救急外来いったらそういわれたが、
風邪症状は救急外来受診の適応でないことぐらいうちの地元民なら殆ど皆知っているぞ。
開業医らの患者教育と夜間の電話相談がしっかりしているから。
>平日は仕事をやすめない。会議がいっぱいあって自分がでないと
おれが以前いた会社だと風邪でも、眼外傷で眼科受診でちゃんと休ませてもらったぞ。
>自分の部署の仕事も相手先も仕事がストップしてしまう。
>しかたねーだろ、おまえら世間知らずだとおもおうた。
民間企業勤務経験のある医師のひとりが私なのですが、私は世間知らずでしょうか?
ひとりぐらいいなくてもなんとか動けるようになっているのが民間企業です。
重要な人が病気で数日休んだぐらいでは会社はとまりません。
数日前から症状があったのに救急外来や夜間急患センターを受診する人は有名企業に勤務していても職場で評価の低い人が多いと印象を受けます。
有名企業ほどひとりぐらい辞職してもへこたれないので、社員の立場が弱いんでしょ。
>石も自分の外来があるときにおいそれと休めないだろ。
病院によります。日本でも有数の医師不足の地域でも休めます。
618 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 12:37:03 ID:zQyH6sQ90
>618
帝国軍人と今の医者の立場が良く似ていると言いたいんだと思うけど。
620 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 13:24:20 ID:aLkO6gtR0
>>601 世間知らずはお前
仕事など休めばよい。
健康より大事なものはこの世にはない。
なんつーか
>石も自分の外来があるときにおいそれと休めないだろ。
外来はなんぼでも休める希ガス。
N速+の医療系スレでもそうだが、最近、医者を騙る書き込みが増えてるな。
623 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 14:17:14 ID:3Oz/ZGia0
>>601 書いてて悲しくないか?
オメーなんていなくたって会社は動くんだって。
オメーにそんな価値なんて無いんだよ。
よくいるんだよ、「俺がいないと・・・」なんてほざく奴。
どれだけの価値が自分にあると思ってんだよ。
オメーが今日、自動車にはねられても、家族が明朝、
会社に電話一本入れればそれで会社は香典でも出して
普通に業務が続くんだよ。
オメーみてーなのがいるから再入学・学士入学が馬鹿にされんだよ。
601は医師でないか、救急外来をやったことが無い医師と思われ。
そろそろ601の反論を聞きたいなぁ。逃げた?
626 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 15:24:29 ID:gRz6Ph3X0
いやいや、わし等勤務医だって
ついこないだまで
「患者さんが待ってるから」「俺がいないと病院が…」
とか思ってたわけだから
601を笑えんて
重症の難しい患者がいるときは困ったと思うことはあったが少なくとも外来を休めないと思ったことはない
というか歩いてくるような安定した人間達のために何故そうまで我が身を削る必要がある?
628 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 16:01:11 ID:nDM2KTTl0
こんだけ我々医師が救急を嫌がっているのは、
「割に合わないから」
訴訟のリスクと、不眠不休の労働基準法無視の勤務態勢、
狂った急患に、ぼろ雑巾のように遣い捨てられるだけの医師。
本当に割にあっているなら、個人病院はみな救急に参入しているよ。
リーマンだって24時間コンビニみたいな病院ほしいだろ?
金払ってから言えよ。
何で救急に行って金払ってない奴らを警察は捕まえないのだ?
ペイしないところに人も時間も出せないだろ。
629 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 16:11:59 ID:yRKufzoP0
>>628 禿同。
保険証とクレジットカードを合体させりゃぁいいんじゃないの。
オリッ○スでもJ○Bでもアコ○ムでも喜んでやる・・かも
保険証というか診察券にカード機能持たせてカード決済というのはやっちゃいけない法はないような
カード決済で割引〜とかのシステムはまずい希ガス。
割り引かなければいいんでは
「当院では完全カード決済システムを採用しております」
そう言えばナマポ排除にもなるな
実際は保険での「値引き」は許されておらず
カード利用による手数料分の実質値引きがあるので
(現在は患者利便を理由に判断棚上げ)
法に抵触する恐れは十分にある>カード決済
と思ったらもう既にカード払いの病院あるのな
>>623 即dat逝きしそうな勢いだなそのスレ。
やっぱり世間は医者の給料ネタにしか興味が無いようで。
636 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 17:36:37 ID:ekm8zoxz0
国立病院機構でもカードOKよ
時間外に現金決済なんて、払う方も受け取る事務も嫌でしょ
でもなまぽはどうせ現物給付だからカードもてなくても無問題
637 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 17:39:07 ID:lw18hVci0
僻地でカード使えるところが増えるから、カード会社は大儲け。他にカード使えるところが
僻地にあろうか?
638 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 17:41:03 ID:lw18hVci0
救急体制を敷くためには、人的資源から考えて、病院の乱立より、高速道の整備が
優先事項となる。これだけ救急嫌な医師がいるんだ。少数派のためにはいい病院と
設備を!
639 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 17:45:53 ID:nDM2KTTl0
カードの場合は手数料を医療機関が負担するので、
なかなか取り入れられない病院が多いのだ。
個人病院ではほとんどないだろ。
640 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 17:47:33 ID:nDM2KTTl0
>>638 すでに先進国の3倍という狂った金額の公共事業を出しているのだ。
アメリカの半分という医療費を増やさないと、根本的にはだめだ。
641 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 17:51:30 ID:Hl6El4mf0
>>639 経済諮問会議、医療機関での自己負担の増加を鑑み、クレジットカード、カードローンの使用に
際して、手数料を医療保険から支払うことを提案する、特にオリックス宮内会長から強く提案が
あった...ということはあり得ることだし、法律で決めちゃえば何の問題もない。
642 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 17:54:46 ID:Hl6El4mf0
>>640 おいおい、米国に日本ほどの密度で救急病院を作っていったら、絶対に経済的に破綻する
って。公共事業以前に、移送手段があり、人の住まない地域が広大にあるからこそ、成り立つ
話だよ。米国には大陸を横断するフリーウェーが何本もある。それは無駄とは言わないだろう?
東名高速道路が2本あってもおかしくないと思うけれど。
日本の高速道の建設コストが高すぎると言うことをよく考えろよ。
643 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 18:01:31 ID:Jxv3pSACO
オレがガキの頃に比べたら、世の中24時間年中無休サービスの店舗は増えている。
一般ピープルはその延長線上で深夜救急を考えているんだろう。
しかし考えて欲しい。
この世の中に昼勤→夜勤→昼勤、とぶっ通しで働いている人がいるか?
それが医師なんだよ。
行政と病院経営者のエゴを
医師の献身的精神で辛うじて補う事で、
救急医療は成り立っている。
恩を仇で返すような低い民意によって
とうとう小児科救急が崩壊した。
そういうこと。
644 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 18:01:48 ID:ekm8zoxz0
>642
>日本の高速道の建設コストが高すぎる
都市部では用地買収や地下化に経費がかかるし、山間部は長大トンネルと高架だから
海外よりコストがかかるのはやむをえない
って土建屋が言いそうだがな
だからそんな僻地に人は住んじゃいかん、ということだ
カード払いしか受け付けない病院があったら就職したいなあ
なまぽも来ないし
救急患者の踏み倒しを俺のせいにされないし
646 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 18:05:06 ID:ai+XlcIG0
カリフォルニア州、
人口: 3,500万人
面積: 42万km2
だよ。日本のように人口1億2千万以上の人間がまばらに、38万km2の国土に住んでいる方が
異常。LAは>1千万以上の大都市だよ。globalizeして勝てるはずもない。今の日本の与党
政府が、市町村合併、道州制導入で何をやろうとしているのか、分からない奴は僻地で死んでくれ。
647 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 18:06:50 ID:ai+XlcIG0
>>646 自己レスだが、僻地へ行けという、県知事や厚労省が、最後まで医師の面倒を
見てくれるとは、思わない方がいい。使い捨て、dispensableなMDということに
なるよな。
648 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 18:09:28 ID:ai+XlcIG0
はっきり言おう、
「僻地で骨となれ!」
大学で研究にも携われず、世襲の医療機関にも属さない、路上生活者のような
根無し草の医師は、僻地で死ぬことを強要されるだろうね。
60年前 海兵出のエリートが片道燃料で零戦に25番くくりつけて米機動部隊につっこんでいった。
刮目せよ。正に今同じ事が起こっている。
650 :
みつひで:2006/01/29(日) 19:11:16 ID:V8LB3LBZ0
「敵は本能寺にあり。」
651 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 19:40:45 ID:h/GRl8Wh0
零戦に25番て、分かる人も少ないだろうけど。
今、250kg爆弾に相当するものは何だろう?
652 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 19:44:40 ID:n7mTwENp0
零戦に25番て →特攻隊ですか?
1)まずは、下の面倒をよく見て後輩の医師から慕われるようになる。
2)大学ナースと喧嘩したときに「医局員よりナースの肩を持つのですか?」
と教授に迫る
3)何人か引き連れてドロッポする。
653 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 19:46:51 ID:n7mTwENp0
おいら、去年一年ドロッポしたけど。
訳あって(経営者の傲慢)で医局に戻ることにした。
大学ナースともめたら、教授に2)のように迫ってやめてやる。
654 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 21:23:29 ID:nDM2KTTl0
>>642 高速道路つくったら医療問題解決?
すごい理論ですね。
私は去年までアメリカに2年住んでいたわけが、
ハイウェイだけで問題が解決しているわけではないのだ。
っていうか、アメリカ医療はハイウェイのおかげで救急が発達してるのか?
聞いたことないが。
「医療はサービス」という原則に基づいて
貧乏人はボランティア、金持ちは大枚をはたいて医療を受けている。
スタッフは日本の2倍、仕事は日本の2−3分の1
給料は平均で日本の2倍。
医師が行かないところは、USMLE後Jビザが切れるインド人やフィリピン人が
しょうがなく行っている。もちろん貧乏人はハイウェイで救急車なんか乗れるわけない。
655 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 21:27:30 ID:nDM2KTTl0
>>642 道路をつくる公共事業費は、日本1国で先進国の合計と同じ
医療費はOECD30カ国中19位
さらに下げているのは日本だけ。
医師の数は下から3位
トルコと韓国に抜かされる所。
こんな悪条件がそろっているんだ。
「道路を止めて、じぶんの健康に税金を使おう」って何で言ったら駄目なんだ?
算数だぞ、かんたんな。
656 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 21:33:40 ID:63JfOtV+0
バカ この国はなあ、誰かがまともなこと言い出したとたんに
チェーンリアクションでデフォルトになっちまうんだよ
黙ってろ
657 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:31:22 ID:n7mTwENp0
658 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:38:04 ID:VURiAEWa0
> 3年で救命救急センターは全国からなくなりますね。
めでたいことだ。
659 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 22:42:19 ID:t0vFOG6p0
完全に実施
→ぐちゃぐちゃになって面白い
お得意の「地域事情などに応じた措置も検討」
→なんにも変わらない
どっちかだが、たぶん後者になるだろうよ。
660 :
厚労省のヒミツ:2006/01/29(日) 22:56:08 ID:z32134wU0
国立病院機構
全日本救命救急センターの設立準備にはいりますた!
日本中すべての救急をことわりません!!
でもヘリ搬送で2時間、院内待ち時間15時間くらいになるかと思われ
>>660 機長) ヘリポートへの着陸許可が出るのが先か、燃料が切れるのが先か
662 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:03:40 ID:X6WXd7Pi0
厚生労働省の人間で医療経験のないものが法律を作ると大変なことになる。
やはり、現場経験のある人に検討してもらってから法律をつくるべし。
>>662 そういって、医療経験者に教授とか院長とかまた訳の判らないのがぞろぞろと・・・
664 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:05:26 ID:63JfOtV+0
もっと惨いことになると思われ…
665 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:09:27 ID:j6WlNC8+0
>>624 601だが。夜間休日外来は普通にやっとるよ。
自分がやめても代わりはいくらでもいる。
だけどその時点で、まさにその案件で物事を把握してるのは
自分しかしない。もし複数の人が把握して、いつ休もうが会社が
影響なくまわるのであれば、その会社は人的資源を有効に使用していない。
だぶだぶの会社である。筋肉質の会社では個々人がかけがいのない仕事をしている。
そのころ組合交渉や整員の仕事だった。仕事の相手先も忙しいので事前のアポ
をとるのも一苦労。その日のいくつかの打ち合わせの案件をこなせなければ
A氏の移動日が遅れたり、職場Bの体制変更が遅れたり(残業の体制など)するわけ。
業務はつながっている。A氏の後任にくる人の人事とかA氏の移動先の人の転出の
人事にも影響するわけ。体制変更が遅れると、工場から倉庫、その先の市場への
出荷も遅れ、客先に欠品になったりするわけ。そしたら営業が頭を下げまくる
事態になる。
よくリーマンが休みとれなかったりするだろ。そりゃ、1ヶ月以上前から調整
してれば1日位休みは普通取れる。しかし1ヶ月くらい前からぽつぽつ打ち合わせが
入る。だから明日どころか1週間先のこの日に休暇をとろうと思っても、仕事にでてくる
影響を考えれば非常に休みにくい。
ふーん
で?
667 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:21:20 ID:nDM2KTTl0
>>666 665は医師のふりしたリーマンなんだから相手にすんな。
リーマンは非常に休みにくいから、全然休みがない医師を平気で呼びつけて
金も払わず救急外来に行く、ってことを言いたいだけなんだ。
金払ってから物を言え。
うちの病院なんか患者の滞納金、4億だぞ。
おまえら、普通の店なら警察行きだ。
668 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:28:11 ID:6Z9FlFSl0
>>601 そんなのあんたがいなくっても会社は仕事するから心配するなと言ってるよ。
医師は自分の外来の日にいなくても大丈夫。
そんなもんだよ。社会は。
669 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:30:06 ID:n7mTwENp0
>医師は自分の外来の日にいなくても大丈夫.
→許されるのは大学病院ぐらいだぞ。
主治医が風邪を引きました。 オペ延期しました。なんて話は聞いたことない。
>>657 小倉記念病院の勤務者達に、耳に穴が開くほど聞かせてやりたいね。
671 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:32:26 ID:n7mTwENp0
小倉記念病院
→何か問題のある病院なのでつか?
672 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:32:48 ID:j6WlNC8+0
>>667 まあまあけんかごしにならないで。
リーマンの時は病院なんてほとんど行かないから
救急外来にフルかなんかでいかないでという感覚は
たしかにまるで知らなかった。
あのころも今も会社負担や病院負担を含めて、月に4〜5万円
の健保料払ってるが、いったいどこに消えてるのやら・・。
自分が病院にいくのはここ10年で数えるほどだが。行っても
ほとんど歯医者だし・・・。
まあ、自分の外来にくるじじばばの対応や、高齢者肺炎の治療でれすぴ
なんかつけてレセプトの言い訳コメントを書いてると、その理由も
おぼろげ理解はできるけどね・・・・。
673 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:33:25 ID:weJIU9Bv0
>>671 無知蒙昧死ね。検索出来ないアホは生きている資格なし。死ね。
>>673 小倉記念でひどい目にあったのかしらんがすれ違い甚だし。
カテ氏杉という噂は数年前にあったけど。
>>675 検索出来ない奴はインターネットやるなよ。という意味だ。
京大のあのオヤジはまだ健在なのか?不潔カテは健在か?
677 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:45:07 ID:gNp1j8DU0
>>655 「せっかくの国の富、日本人の健康のために使われてたまるか。」と思っているのが、
米国やOECD。国際的投資に回して欲しいんだよ。
678 :
卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:45:15 ID:n7mTwENp0
小倉記念病院はこれから、救急疾患はすべて受けるのですか?
それとも、胸痛以外お断りと看板に書くのですか?
高校生なら医者になろうと考えるのは若さ故の過ちということもあるだろうが
一度社会人になって再入学して医者になった上で、医者の仕事が割に合わんと
文句を言うのはアホすぎると思うのだが。
日曜日に救外受診するくらいなら、土曜日に受診できただろ。
おれなら、そんなの夜に来たって、
「ふーん、大変ですね。薬は出しときますけど、明日は仕事休んでくださいね。
そーじゃないと死んでも知りませんから」
といって、PLだけ出すぞ。
680 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 01:04:22 ID:rIk8pmZ00
年365台って言う数字は、かなり微妙なラインだよ。
病床数150~200床程度で、常勤医が10人程度、実際の当直部隊が5〜6人で、
後は非常勤医による当直でやってるような病院って、結構あると思うんだけど。
こういうところが無理して受け入れ施設になったら、忙しいだろな。
うちの病院のことだけど。
681 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 01:25:39 ID:+jazQrlN0
降車後徒歩入院の患者が365ならたいしたことなさそうだけどな(w
http://www.kitanippon.co.jp/pub/hensyu/inochi/index.html 政府の医療制度改革大綱が決まりました。
医療費抑制を目的に、診療報酬引き下げ、高齢者の負担増などが盛り込まれています。
私たちの求める地域医療が、この改革で実現できるのか−。
北日本新聞社は、地域医療の現状と未来を探るキャンペーン企画「いのちの回廊」をスタートさせました。
地方では今、中核となるべき公的病院の医師不足が深刻化し、
診療態勢の縮小や入院患者の受け入れ中止といった事態が続発。
病院間の生き残り競争が始まり、都市部と地方の医療格差も広がりつつあります。
一方で温かい医療の創造や高度医療へのニーズ、治療についての「説明と同意」など、
患者の意識も大きく変わろうとしています。
「いのちの回廊」は地域医療を支え、苦悩する人びとの現場をきめ細かく取材し、描き出します。
併せて関連企画、読者の意見特集など重層的な紙面展開で、私たちが求める地域医療の在り方を考えます。
この燃料はがいしゅつですか?
ダラダラ長くて、何が言いたいんだか良く分からない連載だけど、
医療を再生させたいなら、
「事実無根、虚偽満載の劣悪報道を垂れ流すゴキブリ以下の私達マスゴミと、
病院をコンビ二のように利用し医者をこき使い、DQN訴訟を乱発する馬鹿国民が全て悪うございました、
これからは私達でお金を出し合い、勤務医様には週休二日で年収5000万を保証し、
訴訟は一切いたしませんので、どうかこの薄汚い僻地病院においでくださいませ。」
って書けばいいのに、どうして書かないのか、不思議でならないね。
口は出せるけど、金は出せない守銭奴のたわごとw
>地方では今、中核となるべき
(略)
>私たちが求める地域医療の在り方を考えます。
↑
どうでもいいけど、如何にも頭悪そうな文章だな。勘弁して欲しい。
685 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 07:10:44 ID:5UkgZUPH0
今、テレビ見てた。大阪のホームレスが、堂々と公共の公園に居住を主張しているのに、
医者は強制僻地移住の話、、、なんかおかしい、、、なんなも早くドロッポしいな。
>>680 うちもそんなとこだけど、今年から救急受け入れは基本的に取りやめになりました。
これ以上やると医者が逃げ出して病院崩壊するから。
687 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 11:06:56 ID:iwZLsLSK0
子どもの救急、公式サイトで判断に目安 小児科学会
http://www.asahi.com/life/update/0130/006.html 生後1カ月から6歳までが対象。発熱、けいれん・ふるえ、吐き気、下痢、誤飲など19の
「気になる症状」から選択し、どんな状況かあてはまる項目をチェックすると、救急車をすぐに呼ぶべきか、
タクシーなどで病院に行くべきか、準備するものや医師に伝えるべき項目、注意事項などが示される。
1)これで心筋炎を見抜けるのか?
2)このサイトはいつ頃訴訟にされるでしょうか?
688 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 11:31:04 ID:YAv9TZ6P0
朝日新聞朝刊 1/30(月) 社会面
子どもの救急、公式サイト 小児科学会
夜間や休日の診療時間外に病院で受診するかどうかの判断の参考になる
「こどもの救急」(
http://kodomo-qq.jp/)というホームページを、日本小児科学会
(衛藤義勝会長、会員約1万8千人)が解説した。東京・築地の浜離宮朝日ホールで
29日に開かれた小児救急公開フォーラムで発表した。小児医療を担ってきた
同学会の「公式」サイトとして、最新の知見を更新するなど内容の充実を図る
予定で、小さい子どもを持つ仮定の強い味方になりそうだ。
生後1ヶ月から6歳までが対象。発熱、けいれん・ふるえ、吐き気、下痢、誤飲など
19の「気になる症状」から選択し、どんな状況下あてはまる項目をチェックすると、
救急車をすぐ呼ぶべきか、タクシーなどで病院に行くべきか、準備するものや
医師に伝えるべき項目、注意事項などが示される。家で様子を見る場合も、
看護のポイントや控えるべき薬剤などがわかる。
たとえば、「誤飲」は吐かせてはいけない場合や牛乳を飲ませてはいけない場合があり、
対応の仕方を細かく示した。病気ごとの皮膚のブツブツの様子や、健康な便の見分け方
なども写真でわかりやすい。
小児救急の現場では過酷な労働環境が指摘されている。厚生労働省研究班の調査(04年)
では、急病の不安・早期治療希望や、親の仕事・幼児などで時間外受診が増えているが、
28%が受診不要だった。同学会理事の中澤誠・東京女子医大教授は「急いで病院に
行くべきか迷うときに、家族が判断をする上での目安にしていただきたい。緊急時は
混乱する場合もあるので、ふだんも見ていただければ」と話す。 (桜井林太郎)
690 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 11:46:35 ID:oisbJPTv0
>>687 すげええええ、まるで訴訟してください、
ってなかんじで高濃度ジェット燃料満タンだぜ、、、、
で、被告はだれにすればいいの?
おしえて糞便五指のみなさん!!
小児科産科からは逃散有るのみ
692 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 12:45:33 ID:AfD2dd3r0
>>680 「救命救急センター」と「入院救急医療機関」は、搬送患者をすべて受け入れることとし、
なんて規定されると、受け入れ拒否で訴訟が起きるのは確実だろう。
http://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2006012808414h1 小児、災害で地域の中核病院育成へ・厚労省が改革策
>厚生労働省は民間の病院や診療所を経営する医療法人の制度改革策を固めた。
>小児救急や災害医療など採算性は低いが地域に不可欠な医療を確保するため、
>一定の条件を満たす法人を「社会医療法人」と認定。公募債の発行や業務範囲
>の拡大を認めて経営を支援する。一方、こうした医療の提供を義務付け、地域の
>中核病院として育成する。
採算が取れないなら、採算が取れるような診療報酬体系にするのが正道なのにね。
ひも付きの金で権限を拡大しようってのが見え見えです。
何日待たせても受け入れさえすればいいのか。
受け入れしても満床だったらよそに送るしかないね。
数少ない救急病院だったら、病院の前は渋滞になってそうだなw
高次救急やってた完全受け入れの病院で当直してると「いつまで待たせるんじゃ!QQ車で来るぞ!」と受付で怒鳴る奴はよくいたなあ
696 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 14:05:06 ID:5bGfuxZiO
>693
ピントがズレてるかもね。
経営的というより小児科医が救急を敬遠しているのが問題なのにね。
最高裁までDQNが入り込んでいます。
★医療ミス、審理差し戻し 最高裁「高裁判断に誤り」
入院中にメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に感染して死亡した女性
=当時(81)=の遺族が、病院側に計500万円の損害賠償を求めた訴訟の
上告審判決で、最高裁第2小法廷は27日、原告敗訴の1、2審判決を「専門家
の意見書などに対する評価が誤っている」と破棄、審理を東京高裁に差し戻した。
判決理由で津野修裁判長は、医師が多くの種類の抗生剤を同時に投与した
ことについて「意見書などからは、医療現場では一般的だったことしかうかがわ
れず、当時の医療水準にかなっていたかどうかが不確定だ」と指摘した。
差し戻し審では、医師の過失の有無が再び審理される。遺族側の賠償請求が
一部認められる可能性もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000123-kyodo-soci
698 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 14:29:53 ID:/7K6Kjps0
>>696 で、キミは月に何回不眠当直してるの?
寝当直じゃなくて、飯喰う暇も無い当直をさ。
699 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 14:33:19 ID:Q7adp6/M0
話の流れを読まずに質問。
応召義務の応召って"おうしょう”ですよね。
テレビのコメンテーターとかが、ときどき”おうしゅう”
と言っている気がするのですが。
>>699 テレビはじめマスコミ出演者の「知性」を問題にしはじめたら収拾がつかないよ
(バカがいっぱいいすぎて)
しかし腹腔とかの例もある罠
腹腔・口腔・楔入圧・悪心・線維・・・ 色々あるよな。
ということは
マスコミでは「応召」は「おうしゅう」って読む慣わしなのな(笑
業界内での定着した用法とそれ以外をごっちゃにするなよ
704 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 15:39:00 ID:F6qzLl0h0
関西や関東は医師にケンカを売ってくる患者の割合がやたらと高いが失業率も高く失業者も多い。
医師の安月給と権威にケンカを売ってくるとは、かなり阿呆も多いのか?
705 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 16:35:57 ID:AfD2dd3r0
開業する医師へのへき地経験義務、導入見送りへ
厚生労働省は30日、開業医になる医師にへき地医療などの経験を義務づける制度の導
入を当面見送る方針を固めた。
勤務医から「憲法が定める『営業の自由』に反する」などと強い反発が出たためだ。厚
労省は今後、へき地の医師不足解消に向けた新たな方策を検討する。
同制度は、新たに診療所を開業したり、病院の院長になる医師に対し、へき地医療や救
急医療などを一定期間経験することを義務づけるもの。過疎地や夜間・救急医療で不足
している医師の数を増やすのが狙いだ。厚労省が社会保障審議会(厚労相の諮問機関)
医療部会や、自民党厚生労働部会などで提案し、通常国会での医療法改正を表明してい
た。
しかし、同案が公表されると、勤務医が強く反発したのに加え、自民党内からも、「へ
き地医療が開業にどのように役立つのか、説明が不十分だ」「義務づけが決まってから
施行までの間に、“駆け込み開業”する医師が増加しかねない」などと批判が出た。
(読売新聞) - 1月30日16時4分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060130-00000207-yom-pol
当たり前だよこんな糞制度…
707 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 16:40:41 ID:AfD2dd3r0
次に厚労省が出してくる糞政策を予想しよう。
開業するには医者としての勤務が30年必要とか。
708 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 16:41:27 ID:AfD2dd3r0
>>707 但し、僻地でならその縛りが緩くなり、10年から開業可能、とか。
709 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 16:47:02 ID:x21XVTW50
地方公務員の削減、減給はなし、というのが暗黙の了解だな
それを守るために必死の工作
でも、地方公務員削減というすばらしい政策は十数年たっても出てこないと思う。
> 同案が公表されると、勤務医が強く反発した
> 「義務づけが決まってから施行までの間に、
“駆け込み開業”する医師が増加しかねない」
表立って勤務医が意見した様子はないから、
功労賞も政治家もこのスレを読んだのか?
勤務医悪者に仕立て上げたのでとりあえず成功ってところか??
712 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 17:23:16 ID:AfD2dd3r0
>>710 厚労省の立案者が2ちゃんねらーなんだろ。
713 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 17:30:27 ID:F6qzLl0h0
>601
>665
悠長に引き継ぎなどの仕事をしている時点で緊急性を己が感じてないんでしょ。
夜間救急外来を受診しても検査機器も殆ど動いていないことも、他の専門家もいないことぐらい知っていてこんな意見言っているのか?
外注検査なんか平日昼間以外はできないことぐらい知らないのか?
東京都心部の私立大学の病院以外で24時間ある程度同じ態勢の病院なんて見たことないぞ。
714 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 17:30:40 ID:AfD2dd3r0
>>709 舞鶴市民病院の職員は解雇じゃないのか?
まあまたいつ蒸し返されるかわからんだろうから、迷ってる香具師等はいつでも開業できるように準備するようになっただろうな( ´,_ゝ`)プッ
くそ〜、今の土地建物高く売りつけられると思っていたのに...
ま、5年後にまた開業制限が出たら売り抜けてやろう。
もう開業医なんてマッピラ。
政府はいろいろやってますよー というアピールを兼ねて
観測気球をやみくもに上げて、撃墜されないコースを探ってんでしょう。
鬱陶しいですが、気球は(内容がNGなら)即撃墜。 まめにやっていく
必要があるでしょうね。
718 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 17:45:39 ID:cRPGIZ/xO
医者一人、看護師一人で夜間QQ対応します。どんな医療事故が起こったとしてもすべて医者がわるいとなりがちなせかいで、怖くて仕方がありません。断ることも大切ですね。
719 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 17:53:18 ID:kw9u4fSB0
僻地の問題だけに絞ると、僻地のインフラで不完全なのは、医療だけじゃない
でしょう。大都市ほど、安く質の高いサービスが得られる。それは最初から
分かって僻地に住んでいるのであれば、そりゃ仕方ないんじゃないのかなぁ。
全国一律のサービスを期待しても無理じゃない?
720 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 17:53:49 ID:iwZLsLSK0
しかし、燃料過剰だね。
2週間で700レス。
ちょっと、ほかではあり得ないスピード。
これだけ、僻地、医局崩壊が加速している証拠でもあるが。
721 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 17:59:27 ID:AfD2dd3r0
>>718 昨年まで勤務していた町立病院では、
外来看護婦当直なし、診察は病棟の処置室。
レントゲンもCTも当直医が撮る。
事務員は外注の守衛のみ。
それでも救急指定病院だったぞ。
723 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 18:10:33 ID:kw9u4fSB0
>>721 その救急病院があったがために、隣町の救急病院に運ばれず、医療過誤で死んだ
ケースもあり得るだろうなぁ。
補助金目当て
725 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 18:18:06 ID:AfD2dd3r0
>>724 その通りだね。
公立病院なので簡単に救急指定をとれたのだと思う。
726 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 18:18:35 ID:LvjIFQRO0
↑
QQの補助金っておいしいの。
当直石には還元ゼロだけどさ。
>>726 当直石には還元ゼロだからおいしいのでしょう。きっと。
病院には当直医を置かなければならない。
救外の手当を別に支給しないのであれば、補助金は全部病院の収入になる。
地域と規模による違いはあると思うが、年間数百万だと思う。
729 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 18:38:45 ID:AfD2dd3r0
>>728 救急用に1床確保しれば1000万位の補助金だろ。
731 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 22:17:32 ID:e+4+1r3L0
>地域と規模による違いはあると思うが、年間数百万
自治体によるんだろうがね
年間500-1000万くらいが相場では?
いずれにせよ、まともな医師一人やとえる金額ではないし
現場で救急対応した医師に還元されるわけではない
下手に専門外とって死なせたら裁判所行き
732 :
卵の名無しさん:2006/01/30(月) 22:22:51 ID:cRPGIZ/xO
みんな夜間はガクプルものですね、こんな劣悪な環境で医者いじめばかりしても何の解決にもならない、という事にみんな気づいているのかな?? 医者が僻地から逃げるのはマンパワーの不足が原因でもあり悪循環だ。
>>610 コンビに代わりに使われて平均3時間待ち
縊死腹のせいで東京さえ僻地化かw
ワロスw
735 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 00:22:05 ID:umuv7SrI0
ねんりょうまんたんでつ。
あげ。
4月まで都立にいた
頭狂ERはむろん殆どがカス外来なわけですが、
中に本物が入っていてそのケアが禄に出来ないので綱渡りなわけです。
てか綱から何度も落ちてる。
プシの意識障害で、なんとなく麻痺ってんで放り込む程度の認識で入院させたら翌明け方急変、さて何でしょう?
て、
小脳梗塞で腫れて脳幹が押されて呼吸が止まった、とか。
737 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 00:27:06 ID:YmwM0HYq0
水原郷病院の医師が大量退職
阿賀野市立水原郷病院(三浦義昭院長)で常勤医師の半数近くにあたる
11人が1月末から4月末までに退職を予定し、同病院が機能を大幅に縮小
する方針を固めたことが26日、分かった。大量退職の背景には「過重な勤
務状況」があるといわれ、開業などの事情も重なった。医師の補充ができ
なければ、夜間の救急医療や新規入院の停止などに追い込まれる。
同病院の常勤医師26人のうち、明確に退職の意思を示したり、手続きを
進めたりしている医師は内科4人をはじめ外科、神経内科、整形外科、皮
膚科、眼科の計11人。開業、育児、高齢などを理由に挙げている。
[新潟日報 01月27日(金)]
738 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 00:35:00 ID:umuv7SrI0
みんな夜間はガクプルものですね、こんな劣悪な環境で医者いじめばかりしても何の解決にもならない、という事にみんな気づいているのかな??
739 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 00:44:40 ID:BAmBUQKp0
>>736 すさんでますね。なんか、大変ですね。相当。
740 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 01:33:28 ID:sUTK10xb0
センター化を進めるために、小規模公立病院を潰していっているだけの話だよ。
741 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 01:46:21 ID:BVRk/Y7K0
僻地を抱える県知事が、本当に地方分権を信じているとすれば、笑止だな。地方には金は
やらんが、中央政府の影響力がなくなるわけないじゃない。僻地を減らせと言われていることに
気がつかんバカ知事を選んでいる奴がもっとバカだがね。絶望して県知事辞めて大学教授に
なった奴もいるじゃないか。
742 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 08:32:33 ID:TWCedTvU0
743 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 08:48:11 ID:rHzPWIFe0
744 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 08:49:30 ID:rHzPWIFe0
>>742 救急患者用と称して5床を確保している名目かな?
>>705 について関連情報。日本医事新報No.4266(2006/01/28)からの引用。
> へき地等の経験を医療機関管理者の要件に
> 厚労省方針に日医は「徴医制」と反発
> (中略)
> 全自病、日看協は賛同
>
> 一方、自治体病院の立場から全自病の小山田 恵委員は「知事が必要な医師を確保することは
> (住民への)生活保障」として同省の方針に全面的に賛同。日看協の古橋美智子委員も「今は医師
> のプロフェッショナル・フリーダムが過度に許されている」と述べ、医師としての社会的責任を考え直
> すのに必要な経験だとした。
> (中略)
> 患者代表委員は概ね賛同したが、「無理矢理へき地に行かせて目が開くのか。そんな人に身体を
> 預けたくない」など、慎重な議論を求める声も上がった。
746 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 09:19:56 ID:+e5JuJ0y0
>>745 ますますゲリラ活動に身が入りますねえ。
自治体病院に勤めてるみなさん、あなたがたは奴隷としか
見られてませんよ。さっさと逃げ出しましょう。
747 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 09:20:25 ID:E4WcsOX00
>>745 勤務医馬鹿にされすぎ。
ご奉仕ばかりしているからだぞ。
QOML派が正しかったな。
748 :
訴訟で忙しくなる悪寒@小児科学会:2006/01/31(火) 10:11:19 ID:gvbzxUPu0
>>689 センセ、うちの子が頭を強打して凹んじゃったんですけどどうしたらいいですか?
ってのを入力すると、自家用車かタクシーで病院にと出てしまう。本当に大丈夫会?小児科学会w
750 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 10:34:39 ID:OosB1eKf0
>>745 プロフェッショナル・フリーダム
ところで、この用語は一般的ですか?アホ看護協会の造語?
>>748 http://kodomo-qq.jp/index.html 頭痛+頭を激しくぶつけた+元気がある
= 急を要する症状はみられないようです。
診療時間になるのを待って(略
うーん。これはアレですね、オカアチャンが、
医師の診断代わりに思いこんじゃうとヤヴァそうですね。
底辺の修羅場の経験の無い人が音頭をとってるんでしょうか。
これはこれだけで別スレ立てて、いろいろチェックしてみても
いいかも知れませんね。
揚げ足取りじゃ無しに、建設的な意味合いでも。
752 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 10:47:40 ID:GxupuaRJ0
>日看協の古橋美智子委員も「今は医師のプロフェッショナル・
>フリーダムが過度に許されている」と述べ‥
それでは看護師も国家資格なので「徴看制」で
753 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 10:50:58 ID:JppCKVb90
>>751 ひきつけがない。
顔色が悪くならない。
嘔吐はあまりない。
熱は37度台以下。
鼻づまりはあまりない。
ばあいだよ。
他のチェック項目をクリックしないときは。
全部クリックすれば、救急車になるんだよ。
754 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 10:52:32 ID:JppCKVb90
>>752 そこまで言うなら開業医こそ僻地に行くべきだと思う。
今開業されている方からどうぞ。
>>751 鼻血→鼻血が止まった+鼻血が止まらない
=急を要する症状は見られない
756 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 11:11:18 ID:/AKW2l/d0
>>736 そらあれですよ! 綿飴たべててころんだんでしょ?CTとった?
死んでもいいからはやく摘出OPEするポーズ
だけでもみせなきゃ!!!訴訟されますよ
757 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 11:14:17 ID:Njz8oqsC0
意識がない->刺激しなくても目を覚ましている
->あやすと笑うが、何となくぼやっとしている
->急を要する症状がみられるようです。病院へ行くとよいでしょう。
*「意識がない」の下に「刺激しなくても目を覚ましている」
「刺激すると目がさめる、刺激をやめると眠り込む」
という選択肢があるのはどういうことよ(w
758 :
訴訟で忙しくなる悪寒@小児科学会:2006/01/31(火) 11:15:42 ID:gvbzxUPu0
>>753 ひきつけがないように思うんですけど自信がありません。センセどしたら良いでしょう?
顔色があんまり悪くないと思うんですけど自信がありません。センセどしたら良いでしょう?
嘔吐はあまりない。少なければイイんですか。センセどしたら良いでしょう?
熱は37度台以下だと思うんですけど正確に計れる自信がありません。センセどしたら良いでしょう?
鼻づまりはちょっとだけだと思うんですけど自信がありません。センセどしたら良いでしょう?
でもHPの判定は大丈夫そうなので様子をみますねw もしなんかあっても責任とって貰えますよね(はあと
っていう想定外の母親が存在する、に250000クローネ!
759 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 11:42:26 ID:tMsHkoAI0
日本は自由主義国家じゃないみたいだな。フセイン美智子の言いぐさは。
ブッシュに助けを求めて米軍に進駐してもらうか。
こういう自動診断的なものである程度の軽症受診抑制を行うのはいいかも。
一応「最終的な受診判断は母親が」と書いておいて、
それでも訴えるのがでてきた時のために、
架空の住所で登録したダミー法人がサイトを運営してることにして、
データは北朝鮮あたりのサーバーに置いておく。
いくらDQN親でも訴える相手がいなけりゃ訴訟にはできんだろ。
761 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 12:01:57 ID:39Y3RFMB0
>日看協の古橋美智子委員も「今は医師の
>プロフェッショナル・フリーダムが過度に許されている」と述べ、
馬鹿看護師、看護師は医者と敵対してもいいことないのに.
厚労省に各個撃破されるだけだぞ.
>>760 あ、ホントだ。 目本小児科学会 になってる。 考えたな。
>>752 そして一緒に最前線へと送られ、猖獗を極める阿鼻叫喚の戦場で芽生える連帯感。
そしていつしか恋愛感情へと…。狙いはそこだったりして。
…ウチのも元保健師だけどさ (w
765 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 14:26:31 ID:/AKW2l/d0
>>761この馬鹿茄子は、自分ら茄子も一緒につれてかれることわかって
いってるとは思えん罠
>765
茄子では、僻地診療所は県立が多いせいか、もともと業務命令で転勤させることが出来ますよ。
断ることは出来るみたいだけど、断ったらほぼ自主退職決定みたい。
辞令の時にたまたま居合わせて、5年目茄子が泣き崩れたのを見たことがあります。
767 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 17:37:46 ID:rHzPWIFe0
>767
鬼畜...
770 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 20:00:54 ID:2QPRADYa0
>>769 でも、使っている意味は違うみたいだね。
茄子代表は勝手に意味を履き違えているようだ。
771 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 20:01:08 ID:9UImelTl0
クローズアップ現代(NHK)
2月1日(水)19:30放送予定
広がる遠隔医療
〜ネットワーク医療の最前線〜
【BS−2での再放送は深夜0:00〜0:26になります】
地方の医師不足対策としてはじまった「遠隔医療」。大学病院の専門医がモニターを通して
離れた場所の医者にアドバイスをしながら緊急手術を行うなど、地方を中心に実用化されつ
つある。その一方で、このシステムを予防医療に利用して、医療費削減に活かそうという動き
も出てきた。住宅と病院をネットで結び、住民の血圧や心電図などを定期的にモニターする
健康管理のシステムが試行されはじめたのだ。去年4月には「日本遠隔医療学会」が設立さ
れ、高速ネットワークを使った医療の普及がより一層高まっている。しかし、診断を画像やデータ
で行なうことへの不安や、設備投資へのコスト負担など課題も多い。医療の現場を急速に変え
つつある「遠隔医療」の最前線と本格普及への課題を追う。
(NO.2200)
スタジオゲスト : 村瀬 澄夫さん
(信州大学・教授)
>小児科専門医になる前の研修医に対し、奨学金として公費を貸与、または支給する
>ことを検討する。研修終了後に三木市民病院に勤務することが条件となる見込み。
>現在、三木市民病院には小児科、産科ともに常勤医師がいない。
指導医いないのにこの病院で小児科医を目指せってか?
>>773 たしかに正しい突っ込みどころはそこだったな・・・。
医療のことをまったくわかっていない馬鹿役人が考えたシステムだなあ。
>>771 電話やFAXはあるわけで…
これらのツールでは実現できないものなのでしょうかね。
テレビ電話での診察にしても、診療するには専任の医者が必要なわけで…
都市部の医者が暇なわけではないから、片手間でしか出来ないですよね。
病院内ですでにデジタル化されている画像を、別の施設に送るのは有用と思いますが…
血圧と心電図のモニターとは、生きていることの確認のためでしょうか?
>>771 テナント開業
>772
本当にテナント開業なら、ある意味画期的だな。
テント開業くらいが関の山だったりして。
778 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 21:43:50 ID:DF2DrKSX0
「一定年数経験医師に、第二の人生を」僻地医療改正案★厚労省
厚労省は、31日、新しい僻地医療に対する医療改正案を発表した。
今度の改正案は、40年以上の臨床経験を持つ医師が保険医を更新する際に、僻地での勤務経験を問う内容。
以前に、臨床経験年数の十分の一以上の僻地医療の経験があれば、保険医を更新できるが、
規定年数に達しない場合は、残り年数分、僻地で医療貢献を求める内容となっている。
厚労省は以前にも、開業するに当たって僻地医療経験が必要とする対策案を検討していたが、
勤務医からの強い反発で同案は凍結となっていた。
代わりに、以前から検討していた医学部教授・公立病院院長の退職後の地域貢献案を発展させる形で今回の案が浮上した。
厚労省は、
「臨床を40年間続けた医師は最低でも64〜65歳であり、他職での定年を過ぎた年齢となる。
これを機に若い世代に道を譲ったり、『第二の人生』を社会貢献に当てたりと、色々考える機会にして頂ければ。」
としている。
ニュースソース
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1137562330/
そうやって引退に追い込まなければならないほど医者が余っているということですな
780 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 22:02:56 ID:bpPGy6Sn0
爺医が引退すれば、開業しやすくなる。
継承も買い叩けるな。
功労賞様ありがたやありがたや。
>>778 あちこちのスレに書き込みしていると、荒らしと同じ。
782 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 22:12:12 ID:29mdXs6f0
>>778 うぜえな、オマエ
マルチしてるが、文章がメチャクチャ。
いい作文が出来たと思ってるみたいだが、時制も主述も、それに
変な体言止といい、うるせえ。
>>778 ニュースソース が2ちゃんねる・・・
痛い、痛すぎる
784 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 22:23:57 ID:cdwTm7h+0
HMX-12
785 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 23:04:30 ID:5jQVaVTB0
>>773 >
> 指導医いないのにこの病院で小児科医を目指せってか?
小児科医を潰すのが目的じゃないかな?
786 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 23:19:57 ID:9ADPLlxuO
大都会のど真ん中の大病院でも
レジデント制度と称して低賃金で医師を酷使している。
そうでもしないと病院経営が成り立たない事を
そして医療技術の向上のため過酷な条件に甘んじて日夜従事する医師の献身的精神を
国民はもっと知るべし、だよ。
787 :
ルーティネン:2006/01/31(火) 23:33:42 ID:DEdR2sN50
>>786 患者の年齢層は関係ないだろうね。
保険病名と処置、処方箋が適切についていれば一般疾患。
(穿った言い方になるが) 一般眼科がCL眼科と区別されたい気持ちはわからんでもないが、
そう主張すればするほど一般眼科もダメージを負うことになることぐらいそろそろ学習しなきゃいかんよ。
788 :
卵の名無しさん:2006/01/31(火) 23:53:39 ID:bkLw2r1P0
>>778 僻地と共に爺医を葬るつもりだな。僻地に住む奴は爺医の古い医療で十分だってさ。
>>761 看護師の団体はすでに煎餅学会にのっとられてるからね。
○樺会(グループ)でググってみそ。
790 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 02:00:19 ID:WaP2ZTYy0
791 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 05:28:45 ID:bIWZ/lF9O
>>721 町立病院などは、救急病院があって当たり前なので、
住民は「こんな近くに救急病院があるのだから利用したいが、
救急病院なのに対症療法しかしないで検査もしてくれないのは医師の怠慢。
検査技師や看護師を置いていないのは医師がケチっている」
とくらいしか思っていませんよ。
>>791 そんでもって、
「医者の給料を削って看護婦にくれてやれ。
医者の給料からさっ引いて、技師や看護婦を雇えばいいだろ」
と言ってくるわけですな。
793 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 09:01:26 ID:7GJxYYAv0
*速報 こんな幹事の論議でとりあえず僻地徴兵はなくなったわけだが
、、、ま一度やってみても僻地崩壊が加速して面白かった鴨?へき地医療・救急医療等の診療経験を病院・診療所の管理者の要件とする◎
◎ことについて過日、「へき地医療・救急医療等の診療経験を病院・ 診療所の管理者の要
件とすること」について、新聞、専門誌などで報道された。
これについて、四病院団体協議会との懇談会(25日) などで議論を行い、
日医では、先週、次の趣旨の通知を各都道府県医師会に送付した。
医療提供体制に関する審議を行う厚生労働省「社会保障審議会医療部会」で
の議論がこれまでなされておらず 、次期医療法改正で実施することは時期尚
早である。へき地・救急などの診療経験の評価は新医師臨床研修の中で行うべきであ
る。また、社会保障審議会医療部会(20日)では、次のような問題点を指摘し
た。
医師当人、その医師に辞められた医療機関など、そして何よりも患者さんに
とって、不利益となるおそれがある。
医師が勤務先を辞めれば、患者さんは自身のかかりつけ医を失いかねない。
対象とされる35〜45歳の医師は医療機関の中核的な存在だが、将来の開
業のため勤務先を辞めざるを得ない。特定の医療機関には医師が殺到する一方、ある地域、ある診療科等では、医
師が足りなくなり、かえって医師偏在が助長される。
例えば、都市部でがんや糖尿病などの治療に熱心に取り組んでいる場合は、
専門外の周産期医療や救急医療に従事せざるを得ず、医師自身の専門性向上
の中断や医療安全の観点からも問題である。
個々の医師の職業選択の自由や居住の自由を奪いかねない。
医師の養成には、多くの善意と支援、多額の国費が投じられる社会資本の一
面がある。すでに管理者の要件となっている新医師臨床研修を見直し、へき地や救急な
どの研修を充実させることにより、充分対応可能である。
医療計画で対象病院、診療所を定めるなど、都道府県知事に、医師の就職・
配置等に関する強大な権限を与えることは、医療費抑制・削減を目的とした
地域の医療体制の再編、集約化につながる。
794 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 09:05:06 ID:erINUS+G0
>>793 勤務医がこんな短期間に反対意見を集約したとは思えず。結局、日医と厚労省の
自作自演の茶番じゃないのかな。
>>794 「勤務医の反対が強く」 というのは日医か厚労省かマスコミのいずれかの捏造、ということでよろしいか
796 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 09:15:15 ID:7GJxYYAv0
へき地・救急などの診療経験の評価は新医師臨床研修の中で行うべきであ
る。また、社会保障審議会医療部会(20日)では、次のような問題点を指摘し
た。
*思うに、これはおとしどころを、スパロに僻地研修を追加義務ずけるための
できレースだったんでは?これで、すんなりといくだろう。
新卒だったら最も影響がないからな。まるくおさまる。
拒否したらそれこそ保険医指定をしなければいいだけ。
いつものやりくちだぜ、、、騒いだ連中はいい面の皮だったわけだ
797 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 09:39:53 ID:J2bD9VPa0
最近の厚生労働省は対医者にすごい攻撃をしかけてくるね
僻地の問題解消に自治医があったわけなんだが・・・・
僻地問題と言いつつ、現在の問題は地方都市での勤務医逃散なわけで。
大都市圏以外は僻地といってしまえばそれまでなんだけど。
厚労省と財務省は始めから少子高齢化、医療費高騰を前提に医療費削減
を大前提にすべてを進めているので、そのしわ寄せが一番のところから、人
がいなくなっている。こういう計算に関しては通じている役人にわからないは
ずがない、始めから織り込み済みだろう。
大した議論も話題もなく、急に今回の2年の流刑制度をひっこめたのも
単なるアリバイ作りだろう。
「地域医療崩壊の原因は政策のせいではなく、医者の自分勝手のせいだ。」
って。
799 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 10:18:48 ID:LExa/vGL0
厚労省や医師会が県知事の権限強化を喜ぶはずもなし。地方分権と言いながら、
それは、その都道府県の力しだい、ということだろうに。
800 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 10:39:50 ID:GXRNgGKt0
>>797 その攻撃がかえって医者の士気低下→医療崩壊に拍車をかけている。分からないで攻撃しかけているならアホの極みだが、医療費削減のために確信犯的にしてるなら、相当のワル。どっちなのかな。
801 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 10:42:52 ID:J2bD9VPa0
中国向け金銭援助を日本の社会保障費・医療費にまわせばいいだけだと思うんだが
802 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 11:07:35 ID:rPXlKFgv0
>>801 そうだね。なまぽもらいながら自家用車買ったりしたら、即なまぽ
打ちきりじゃなかった?
ODAもらいながら、ロケット飛ばしたり、戦闘機買ったりしてたら
ODA即打ちきりが妥当。
803 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 11:09:24 ID:B0dApez40
ヒント:ODAは形を変えた国内土建業者への利益供与。
804 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 11:22:00 ID:Cj2zdV8W0
>>803 ODAは政府が行なう合法的マネーロンダリングとされています。
しかし、なんで目覚しく発展している中国にODAをせにゃならんのだ。
金もらっても、偉そうに文句ばかり言ってるし。
805 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 11:25:08 ID:NZ8loGUa0
今の研修には「地域医療」ってのがある。
実際に田舎の診療所に行ったりするところもあるけど、都市部では地元の有力開業医のところに
「見学」って形で済ませているところもある。
(実際には、その開業医の先生の箔付けに利用しているだけだけどね。あのおっきな病院から
若い先生が勉強に来るすばらしいセンセイなんだって)
研修医にとっては忙しい研修期間の憩いの一時って位置づけらしい。
今、研修医を確保できてるような病院はともかく、地方の基幹病院系の中小病院には
まったく無関係のシステム。
まあ、研修医にそんな野戦病院を見せたら、絶対に田舎には行きたがらなくなるのは
分かり切っている。
806 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 11:30:38 ID:Cj2zdV8W0
>>805 あらら、うちにも「地域医療」の研修きますよ。
だったら有力開業医なのかしら?なわけないよね。
「その開業医の先生の箔付けに利用している」なんてことは絶対にない。
自分の卒業した医大の後輩だから、少しでも力になりたいと思っているのさ。
807 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 12:05:58 ID:fC66bCaD0
808 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 12:12:25 ID:ffxSOzEZ0
>>807 地方公営企業法の病院事業への適用は、財務規定だけだったんじゃないのか?
809 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 12:21:39 ID:7GJxYYAv0
>>805.806
うちにはこないなあ、、、ま整形だからね(宮廷16年目)
どちらさんもなんかうそ臭いねえ、、、厨房の香がするが。」
810 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 12:52:54 ID:ANDyEAe90
>>778 >>788 いやこれまでの僻地に医者を、でも金は払いたくないという案の中では一番
実効性がある気がする。
65歳超えた医者が都会で開業してたって社会的には何の意味もないし、
医者廃業(医療費の支出減ってウマー)、僻地勤務(安く僻地医師確保できて
ウマー)、どっちの選択肢を老医がとったとしても厚労省にとってはウマーな
案であることが味噌。
老人になってから田舎で生活するのは、若いときよりもイヤだ。
自分が病気になったり、通院中の病気があったりしたら大変だ。
夕方や夜間の運転はしんどくなるし…
自分の親が僻地に行って、そこで倒れたらイヤだろ。
会いに行くのも大変だ。
>>810 今の自分に都合が良くても、生きていれば年をとるわけで…
今もっている医師としての権利に制限が付く方が良いなど、オレには理解できない。
>>811 ヨボヨボになる前に功成り名遂げ、保険医登録を抹消してしまえばOK。
医者の待遇改善策とセットなら悪くないんじゃないか。
使えない連中にまで配っていた分の医療費を回せばいけそうな気も。
813 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 13:16:46 ID:axcKgVw10
>>810 馬鹿だなあ。少なくとも今まで爺医は過去に儲かっている割合が高い。
だから、本当に導入したら(できっこないけど)引退を促進するだけ。
そして若手の新規開業を促進し、ますます僻地の医者はいなくなるよ。
医者廃業+僻地崩壊で医療費削減が目的なら別だけど。
>>807 地方公営企業法全適応ってのは別に自治体の責任逃れでもなんでもない。
おそらく総長ポストを作って、大学からの天下りを受け入れ、下っぱ医師を確保しようとしているということだろう。
815 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 14:09:32 ID:9XG1Re9m0
飼育記録更新中のメヒカリ、エサ口にせず力尽きる−−アクアマリンふくしま /福島
いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」は25日、飼育記録を更新中だ
ったメヒカリが20日に死んだと発表した。生存487日間はメヒカリ飼育の
世界記録という。飼育にあたった山内技師は「海で捕獲したメヒカリはアミを
食べている。どうして1年以上もえさを口にしなかったのか研究課題です」と
話していた。同館にはメヒカリがあと3匹おり、さらなる生存記録更新も期待
される。
816 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 14:10:15 ID:fC66bCaD0
院長の他に総長つくるのか?無駄だね.
それに大学にだって回せるだけの医者なんていないよ.
誰もこの病院に天下りなんかしたくないよきっと.
817 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 14:15:23 ID:9XG1Re9m0
総長というか、メヒカリ院長という役職を作ればいいと思います。
818 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 15:20:48 ID:j9o2WXtv0
>>813 >>医者廃業+僻地崩壊で医療費削減が目的なら別だけど。
現政権の目的はまさにそれなんですが。
819 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 15:59:31 ID:YElsTA920
>>818 いや、だから810がそれが分かっていないようだから。
僻地医療維持と医療費削減を両立する案などないことくらいR。
>>819 僻地医療維持Accessと医療費削減Costを両立するなら、質Qualityを下げるしかないだろうな。
現実にはありえないが、
医療に関する司法改革(医療行為は刑事・民事免責)に引き続いて准医師または医介補制度を作り、
各役所の役人に准医師の資格を持たせ、医師不足の地域限定で役所で医療行為を認める。
極端な例だが、これなら僻地医療維持と医療費削減が両立する。
我ながらクソな案だがな。
こうすればいい。
821 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 16:45:12 ID:E+lzqYa10
>>820 いやいや、役人がいままで出したクソな案にくらべたら、金剛石のような案ですよ。
またまた凄いのが出てきましたよ。
6年で療養型病床を38万床→15万床へ削減。
狂ってる。
肛漏はもう誰にも止められません。
療養病床15万床に削減へ、介護施設への転換進める
政府・与党は、長期入院が多く医療費の膨張につながっている全国の療養病床約38万床を
2012年度までに約15万床に減らす方針を決めた。
他の施設への転換を進め抜本的に再編する考えで、今国会に提出する医療制度改革関連法案に
盛り込む。
療養病床は、慢性症状などで医療の必要度が高い人が入院する病床で、医療保険が適用される
医療型が約25万床、介護保険適用の介護型が約13万床ある。しかし、医療をほとんど必要
としない人が半数近く入院しているうえ、医療型と介護型の違いがあいまいで、非効率的だと
の指摘が強い。このため、療養病床を医療型に一本化し、介護型は2011年度末までに廃止。
医療型も約10万床減らす。いずれも、老人保健施設や有料老人ホーム、ケアハウスなどの
介護施設への転換を促すほか、在宅で療養可能な人は在宅に移ってもらう。
転換にあたり、医療型は医療保険から、介護型は交付金で費用を助成する。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000307-yom-pol
いよいよイギリス型医療に転換だ。
824 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 17:19:10 ID:qUQCuDPO0
例えば、米国のように過疎地帯では、風邪程度の処方や調剤を、看護師や薬剤師が
やるという方法もあるんだよ。どうせ医師が必要となるのは、ある程度の設備のある病院の
方が良いに決まっているからね。
825 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 17:20:38 ID:A1or23IB0
>>823 医療崩壊まっしぐら。
先輩のイギリスは、ブレア政権下で医療費増額に転じてから徐々によみがえりつつあるが、
さて日本は?
だめだろうなw
826 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 17:26:41 ID:+AviAr1+0
日本人は勤勉だから、たぶん限界まで我慢して、いざ崩壊になったらとんでもない状況になるだろうね。
傷の浅いうちに崩壊すればいいんだけど。
827 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 17:34:06 ID:A1or23IB0
日本人の中でも特に我慢強いと思われる医師が力尽きたら、それはもう想像を絶する惨状になると想像するだけで
ガクブル
やはり政府の方針はまずイギリス型にして崩壊させてからアメリカ型に転換か
829 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 17:43:23 ID:ahmitC+i0
>>827 医師は力尽きないだろう。そういう医師がいたら、山村の中に慰霊碑が立つだけ
だろうが...。別に医師は好きなところで仕事すればいいわけで、自由診療もできる
し、腕次第じゃないの?
療養型でマターリしてるうちに次の一手を考えとこうっと。
奴隷してた頃は、そんなこと考える暇もなかったわけだし。
831 :
卵の名無しさん:2006/02/01(水) 17:53:28 ID:9+LrFKIU0
>>830 奴隷していると、心身消失状態になりますよね。
今は実労4時間のまったり系 なんちゃって内科やってます。もと放火。
>>831 元放火ですか。乙彼様です。
なんちゃって内科ならつぶし利きますね。
僻地リストに載ってた病院に勤めたことがありますが、そこよりも、
クソ安い月給で、18時間労働(産業革命時のイギリスの労働者並み)
させられてた痴呆国立病院での生活の方がまさに奴隷でしたね。
そこの経験のおかげで、目が覚めてドロッポできましたよw
>>832 私もドロッポ出来たのはひとえに痴呆大学病院の奴隷勤務と
まったく働かない米ディカルの方々のお陰です。
本当にありがとうございました。
838 :
837:2006/02/02(木) 00:00:51 ID:DmdyA4Xm0
夜間当直 月 1〜2 回
夜間当直料 1回当たり 20,000 円
夜間当直料は年俸に含む
給与等(税込)金額は目安です
医師免許取得後 5年目標準 年俸 1,300 万円
医師免許取得後 10年目標準 年俸 1,500 万円
※金額は目安です
なにこの待遇、ふざけてるの?
840 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 01:25:26 ID:XQk+kCJM0
>838
検討委員会は全国自治体病院協議会の小山田恵会長、県医師会の原中勝征会長を
はじめ大学教授ら8人で構成されている。…
委員の人選、間違えているよw
小山田恵
こいつ昔から僻地義務化を唱えてる奴だよな。
たしか、医療機器の業界団体の長もやっててズブズブの噂があったような・・・
843 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 06:41:16 ID:yY1vDPUe0
>>837 やっとクソナスどもの退治が始まったか。
名文なので、消されないうちにコピペ。
> せたな町の皆様へ
>
> 私は瀬棚町に就任以来、「私の考えている地域医療というのは、行政や住
> 民の皆様の参加や協力が無いと出来ないし、皆さんが選ぶ首長さんに夢も将
> 来像も無い場合には出来ないので辞めます」と言い続けて来ました。今回
> 様々な経緯はありましたが、あくまでもそれはきっかけであり、明らかにそ
> の様な状態となりましたので辞める事を決意しました。
>
> 合併した時点から周囲の町の状況を考えると、ある程度予感はしていまし
> た。高齢化の進んでいるこの地域で予防・地域包括ケア(保健・医療・福祉・
> 教育の連携)といった事を進めていかないと、その時点になってからだと手
> 遅れですし、何よりも人材が育っていないので住民がとても大変な思いをし
> てしまいます。手前味噌ですが、私などよりも瀬棚区の保健師達は地域の宝
> だと思っています。
>
> 最近の国や道の経済状態を冷静に見つめていますと「この先困るのは解って
> いても、所詮は他人事だし、その時になったら誰かが何とかしてくれる」と
> いう従来の依存型の考え方も通用しない状況だと思います。
>
> 都市部よりも少子・高齢化が進んでいて、さらに苦しい状況になる将来のせ
> たな町の為に自分なりに色々調べたり、学会等に出かけていって専門家に聞
> いたりしながらこの町の将来に向けてのプランを考え町長さんへ提出した
> り、マスコミから訴えてきましたが、あまり真剣には受け止めてはもらえま
> せんでした。
(つづく)
> 議員さんに相談したり、周囲に訴えかけたりもしていましたが、最終的に自
> 分で訴えるしかないと思い、行動いたしました。しかし、仮にも民意で選ば
> れた代表の方が決める政策に一医師の分際で異を唱えるという事は、いくら
> 内容が正しくても組織の一員としては越権行為であり、ルール違反だと思い
> ます。
> 言い出す時点で訴えが通っても、通らなくても辞めるつもりでいました。こ
> れも私のこだわりですので、ご理解下さい。
>
> 結果として、話が大きくなる事や大きな反響がある事は当然予想していまし
> たし、住民の皆様も、私自身も失うものは大きいと思います。起こるであろ
> う事態を予測して行動するのがトップの役割ですし、何らかの判断や決断を
> したのですから、当然、私同様、結果に対する責任は取るべきだと思いま
> す。
>
> 現在のせたな町の行政は、充分な勉強もせずに陰に隠れて事を決めてしま
> い、責任も取りません。自分達の権限と給与の心配はしますが、住民のため
> という発想より、過去のやり方に拘り、出来ない理由を考えるだけです。彼
> らのペースでのんびり何年もかけて解決していくほど時間は無いのですか
> ら、是非この機会に住民の皆様に本気でこの町の将来を考え、表に出て声を
> 出し、公務員の不作為を納税者として指摘して、議員さん達の怠慢を有権者
> として正して欲しいと思います。それが私の一番の願いですし、首をかけて
> 直談判した目的です。
(つづく)
> 私は、北海道へ帰ってきた本来の目的である「真剣に取り組んで地域を何と
> かしたいのに医師がいなくて困っている地域」で仕事をして、「北海道の地
> 域で活躍する次の世代を育てる」事に全力で取り組むつもりです。こんな私
> でも頑張っていれば誰かが拾ってくれると信じています。
>
> この地域は医療過疎にはなっても、無医地区ではありません。
> 本気でやる気のある医師が来たくなるような町づくりをしていかなければ、
> 後任の良い医師は見つからないと思います。ここで不安だけを理由に妥協す
> ると、弱みに付け込んだ高額な給与と議員さんの口利きが無いと受診も出来
> ない以前の悲惨な医療状況が待っています。ここで私が残っても結局その問
> 題は根本的には解決されませんし、皆さんが代表を選んだ以上その責任があ
> るわけですから、自分たち自身で解決すべきだと思います。
> 地域医療を支えるためには「よそ者」「ばか者」「若者」の3つが必要で
> す。よそ者を排除する田舎根性は忘れて、その様な人達を暖かく迎い入れる
> ような意識が無い地域には良い地域医療は根付かないと思います。私は研修
> に来る若い先生方に「地域医療を充実させるためには、そこの住民が本気で
> 望む以外にはないです。」と教えてきましたし、今もそう思っています。そ
> ういう気持ちがあれば医師がやりがいを感じて、長くそこの住民として住ん
> でいけると思います。
(つづく)
> 7年間お世話になりました。
> 本日行政が新しい医師を探す都合があると思い、退職願を提出いたしました
> が、町長さんは何も言わずにこやかに受理されました。これが首長さんの瀬
> 棚区の医療に対する意識だと思います。
>
> 最後に先日、1800人以上の署名を携えて来て下さった皆様と、それを書いて
> 下さった皆様にお礼を申し上げます。署名は受け取りませんでしたが、皆様
> のあたたかい気持ちは確かにいただきました。是非その熱意を私にではな
> く、これからの町づくりに生かして欲しいと思います。
(おしまい)
有名な先生だったのにね。せたな。
ここも2chのwktk監視病院に成り下がっちゃっうのか。
まともな後任は見つからないだろうね。
この先生のあとにここへ入植できるのは、
やる気のない従順なわんこ、犬
そんな香具師だけだろう。
851 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 10:25:51 ID:8/mQe23K0
> ると、弱みに付け込んだ高額な給与と議員さんの口利きが無いと受診も出来
年収300万円の人から見たら「高額な」給与を払いたくないのね。
一生懸命やったんだね。ご苦労様でした。思うに、僻地は人が僻地なんだってことを思い知らされるケースだね。
これも貼っときます。
http://www7.ocn.ne.jp/~snhimc/page084.html 前略
>「普通の事を当たり前にやる」のが何より大切だと思っています。
> ここの施設は、みなさんが希望して、町が作った施設であり、私が作った物ではありません。
>従って、全ての町の方が、他人事のように診療所の批判をし、何も考えないのであれば、必要ない施設だと思います。その事は、常に住民の方々に意識していただきたいと思います。
>できるだけ、多くの住民の希望を聞いてやっているつもりですが、法律違反である要求には耳を貸すつもりはありません。
>「電話だけで薬が欲しい」「保険のために入院させてくれ」「とにかく注射をしてくれ」等は、要求や意見ではなくてわがままです。
>また、住民が施設の充実を希望するのであれば、負担もしてもらうつもりです。その義務として、情報開示は当たり前にしていくつもりです。
>※訂正による追加文章
> 私は、現町長の保健・医療・福祉に対する考えに共感して、この町に勤める決心をしました。
>したがって、以前に議会でも取り上げられたように、倫理観のない前科のあるような方が町長になった場合には辞めるつもりでいます。それくらい真剣に取り組みたいと思っています。
>北海道の町村で町長が替わった時に考えの合わない医師が首を切られることはよくある出来事ですので、それほど特殊な意見だとは思いません。
>私は、誰が町長になろうと保健・医療・福祉に関心があり、常識と倫理観がある方の下であれば仕事を続けたいのですが、それを決めるのは私ではなくて、町民の皆様です。
854 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 10:37:08 ID:vwCne+Es0
>金の卵を産むガチョウを絞め殺す僻地。
適格な表現。
逃がした魚は大きい罠
辞めた先生には他の田舎自治体から勧誘殺到してそう
今年のFA選手の目玉だな
856 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 10:42:49 ID:3crYa7DP0
>853
ただ単に「金の卵」ではなく「お金」が欲しかったんでしょ、ここの住人は。
田舎では、お金になる町長が一番良い町長なんです。
この発言を見た医師は、せたな町のことを永遠に忘れないだろう。たとえ釣りであったとしてもね。
ttp://8425.teacup.com/2470/bbs?OF=0&BD=10&CH=5 >最後の言葉 投稿者:町民の一人 投稿日: 1月30日(月)23時53分21秒
>
> 理由はどうあれ、結局我々町民を見捨てるんですね。
> 町に根づいて、町民のためにがんばって行くのが地域医療ではないのでしょうか?
> 「私の言う通りにならないから辞める。原因はお前達だ、」と言うけれど、医療だけのために町長を決めたのでは
> ないと思います。
> 思い通りにできないと、今までの名声に傷がつくから辞めるのですか?
> 詳しいやり取りは解りませんけれど、100%否定された訳ではないのでは?
> 本当に町民のことを考えてくれる先生であれば、「医療の解らない町長のためにもうひと頑張りして
> 町民の健康を守ってやるか!」くらいに思うのでは?
> 医師は人の健康を守るのが仕事だと思います。たとえどんな状況でも、どんなに不利になっても、その置かれた
> 環境の中で最大限努力して健康を守ってやるのが良い医者だと思います。
> これって変な考えですか?
長文引用コピペは本来御法度だが、、、、
血を吐く思いでつづった名文なので全部読んだ。 今回は許す。
859 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 11:08:17 ID:aUQ11Fd80
>>857 せたな町赤丸急上昇中
殿堂入りも間近か?
860 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 11:23:41 ID:ANt6Au+O0
>>857 から判断すると
せ?な町が要求しているのは「金の卵を産むガチョウ」ではなく、
「自ら自害し、体内の大量の金の卵を提供するガチョウ」なんだな。
この先生は金の卵を産むだけのガチョウだから良い医者ではないんだな。
せ?な町には「自ら自害し、体内の大量の金の卵を提供するガチョウ」のような
先生がきっとこれから来るんだろうな。見つかればだけどね。
861 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 11:28:02 ID:ANt6Au+O0
860に追加
せ?な町だけでなく、舞?も清?もだよな。
ほかにもきっと同じような病院もいっぱいあるんだな。
今この書き込みを見ている先生の勤めている病院も・・・・・・
>「電話だけで薬が欲しい」「保険のために入院させてくれ」「とにかく注射をしてくれ」等は、要求や意見ではなくてわがままです。
と
>>857 を見てこの地区のDQN度も相当なものだと思う。
ここまで熱意のある先生を殺しておいてこの言い草。後任に座れる医師はまあ居ないと思われ。
>>病院行政だけで当選したわけでは無い市長〜
というなら他の手腕は凄いのでしょう。病院人事失敗しても問題ないじゃん。
久しぶりに痴呆DQNを堪能させてもらいました。
863 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 11:37:46 ID:zmAuI1t30
「せたな町には7人も医師がいるから村上医師が辞めても大丈夫、
すぐに代わりも見つけることができるといわれて、村上先生は辞意を決意した」
同じ言葉。
私が痴呆基幹病院に勤務していたとき、事務局長から聞きました。
すぐに辞表を出したのは言うまでもありません。
864 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 11:39:04 ID:XQk+kCJM0
>>863 で、どうなりました?
すんなり辞めることできましたか?
>>844 によれば、辞任の翻意を求める署名が1,800名以上にもなったそうだ。
ちなみに合併前の瀬棚町の人口はおよそ2,700名。その意味では、
>>857 のような住民は少数派なんだろう。
…でも、医者を殺すのに2,700もの刺創は要らない。致死的なものが何個かあればそれで十分。
吉○先生、富○先生が辞めるのはいつだろう… wktk
868 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 12:02:36 ID:zmAuI1t30
>>864 あっさり辞められました。
役人から見ると医者は頭数がそろっていればそれで良いのです。
飯喰いながらざっと流し読みしたんだが…何この高質燃料w
870 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 12:06:33 ID:XQk+kCJM0
>>868 あら、その後は充足されたのでしょうかね。
瀬棚の村上先生は、たしか町の医療費をぐんと減らした功績があって、クローズアップヒュンダイあたりで取り上げられてたよな。
872 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 12:14:24 ID:zmAuI1t30
本気でやる気のある医師が来たくなるような町づくりをしていかなければ、
後任の良い医師は見つからないと思います。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~snhimc/ 村上先生のコメントを発見。
日本の地域医療の問題点を集約しておりますので熟読のこと。
おまいらが読むんだよ、肛瘻省の馬鹿役人。
873 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 12:18:41 ID:r78eRPH/0
874 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 12:20:02 ID:bUhBGwda0
>>871 町の医療費を削減したら、その先生の給与が高いことに気がついたんじゃ
ないの? 他から引き抜きがあったら、引き留める給与は出せないという
ことじゃないのかな。公務員はその先生のやった通り、続ければ医療費抑制
は可能だと考えるだろうし...
875 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 12:21:32 ID:r78eRPH/0
健康へのデザイン 瀬棚町の挑戦
ピロリ菌「講話」で退治
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20050316sr11.htm 「症状がない場合は治療に慎重な意見もあるが、1週間の投薬で胃がん
の恐れも減る」と村上さん。町民の半数が菌の検査を受け、約400人が
除菌した。
健康づくり教室「ほそみどり」も人気の出前企画。瀬棚港にある日本初の
洋上風車「風海鳥(かざみどり)」をもじった命名で、保健師が週1回、2地
区で、筋力を保つ高齢者向けのストレッチと、若者向けダイエットの体操を
半年間、指導する。
保健師の高橋牧子さん(26)は「外出の機会の少ないお年寄りも、楽しみ
ながら健康意識が高まります」と手応えを感じる。
秋の町体育館での「健康フェア」や、ホームページ(
http://www7.ocn.ne.jp/~snhimc/)
では禁煙、肥満防止などを広報。来月から町予算で、禁煙を助ける張り薬
ニコチンパッチの助成も始める予定だ。
>>874 何となく本田宗一郎の韓国嫌いの件を思い出すような話だな
本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、台湾と韓国へ技術支援に行きました。
しばらくして台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入りました。そしてしばらくして韓国からも連絡が。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンからデザインまで
全くのコピー品を”韓国ブランド”として販売を始めました。本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです。
「韓国とは絶対に関わるな」
http://www.c-player.com/ac41989/message/ >北檜山国保の医師一人の給与と、瀬棚診療所の村上医師・吉岡医師の
>給与の合計が、ほぼ同じ金額だったとも聞いています。
>(つまり、他町の医師の給与の半額で働いてもらっていた!)
>富山医師については、地域医療の研修ということで、給料はいくらか聞いてませんが、
>医者としてもらっていたわけではないので、他の医師とは比較にならない金額と聞いています。
嫌韓流にも書いてあったなぁ。
ガンダムが韓国がオリジナルと知った時はショックでした…
…んなわけねーだろ!!
本当最低な国だよな
880 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 13:01:29 ID:vLxxTtH00
881 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 13:02:45 ID:XQk+kCJM0
>>876 いためいです。
上の方に前にうpしたカキコあるのでそれみてね。
>>874 >その先生のやった通り、続ければ医療費抑制は可能
今日の北海道新聞朝刊によれば、インフルエンザ集団接種事業は廃止されるようだ。
なお、診療所の掲示板にもちらほら記載があるが、接種による便益(例えば医療費の節減、
病気休暇の節約による労働生産性向上など)を無視してすら収支は黒字だった模様。
883 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 13:41:23 ID:mCLWu3Q40
長期療養の「療養病床」、6年で6割削減・厚労省が改革案
厚生労働省は1日、高齢者などが入院する長期療養のためのベッド「療養病床」を2011年度末までの6年間に6割削減する
改革案をまとめ、自民党側に提示した。医療の必要性が薄いにもかかわらず家庭の事情などで長く入院を続ける「社会的入院」を減らし、
医療費を抑制するのが狙い。ただ与党内の反発は根強く、最終的に削減数の目標を設定できるかは微妙な情勢だ。
同省は近く国会に提出する医療制度改革法案にこの削減案を盛り込みたい考えだが、同日の自民党厚労関係議員幹部会では了承を持ち越した。
退院者の受け皿施設が整備できるまで数値目標は先送りすべきだとの意見が相次いだためだ。
厚労省案によると、全国の病院にある約38万の療養ベッドのうち6割にあたる23万を6年間で削減、15万にする。
介護保険で費用を賄う介護型(13万)は12年度から全廃する。
ただ手厚い医療を必要とする4万人分は健康保険でカバーする医療型に切り替えて残す。
医療型(25万)はこの分を含め15万人分に圧縮する。 (23:06)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060202AT1F0101201022006.html
いいんじゃない?
DQN民。敢えてもう愚民と呼ぼうか?
彼らの選択が(現時点で意欲、能力、給料的にも最高スペックと思われる)医師を追い出して
それ以上の(この世に居るかどうか分からない)医師を連れて来いというものなのだから。
885 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 13:49:47 ID:ANt6Au+O0
886 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 13:51:00 ID:z7pEeeWK0
僻地義務化を叫ぶ連中に、この瀬棚の顛末をつぶさに見て欲しいな。ここまで最高の医師にですら勤務を断念させる田舎じゃ、平均的な意欲の医者じゃ1ヶ月ももたんよ。
887 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 13:59:23 ID:XxEcTPF+0
>>886 禿同。
この馬鹿町長を選んだのは町民であることは事実。
>>880 かんばら病院か‥‥あそこ眺めはいいけれど,
どうして山のてっぺんに病院があるの?
889 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 14:01:41 ID:XxEcTPF+0
約2万6000人分の署名を携えて医師確保に向けた活動を続けていて「1日も早く事態を
打開するために、引き続き全力を傾けたい。病院は地域医療の要で守らなくてはいけない」と述べた。
出すものは署名ではない。誠意と仕事に見合う給料である。
890 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 14:09:28 ID:1VFdtpjf0
>>886 僻地義務化は却下になったよね?
厚生労働省は。
開業の自由=営業法だったかの、法律違反だということで。
891 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 14:12:40 ID:znNHexQB0
瀬棚の先生にはぜひ国会議員になっていただき、腐った官僚政治を正していただきたい。
892 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 14:12:50 ID:XCP+DMVp0
>>890 開業する医師へのへき地経験義務、導入見送りへ
厚生労働省は30日、開業医になる医師にへき地医療などの経験を義務づける
制度の導入を当面見送る方針を固めた。
勤務医から「憲法が定める『営業の自由』に反する」などと強い反発が出たためだ。
厚労省は今後、へき地の医師不足解消に向けた新たな方策を検討する。
同制度は、新たに診療所を開業したり、病院の院長になる医師に対し、へき地医療や
救急医療などを一定期間経験することを義務づけるもの。過疎地や夜間・救急医療で
不足している医師の数を増やすのが狙いだ。厚労省が社会保障審議会(厚労相の諮問機関)
医療部会や、自民党厚生労働部会などで提案し、通常国会での医療法改正を表明していた。
しかし、同案が公表されると、勤務医が強く反発したのに加え、自民党内からも、
「へき地医療が開業にどのように役立つのか、説明が不十分だ」「義務づけが決まってから
施行までの間に、“駆け込み開業”する医師が増加しかねない」などと批判が出た。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060130i207.htm
そういえば、勤務医の誰がどこで「強い反発」を出したのかが分からん、という話は、
結局分からんままになってましたね。
讀売オンラインには問い合わせ欄があるので聞いてみましょうか。
>>878 >>882 神ですかこの医者たちは。
瀬棚町民には「神殺し」の二つ名を名乗ることを許そう(笑
895 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 14:37:10 ID:XxEcTPF+0
僻地民が僻地医療の首を絞める。
地方自治体病院も同じ。
896 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 14:45:03 ID:XxEcTPF+0
----------
昨年末に村上医師は、高橋町長宛てにA4用紙で25ページにわたるお手紙を出
したそうです。
その内容は、今まで瀬棚町として取り組んできた予防医療や保健事業に対する根
拠と継続の必要性など、これからのせたな町がどのように取り組むべきかを記し
たものでした。これを基に、町長と直接話し合いの場を設けて、今までの事業の
継続を望んだそうですが、財政が厳しいとの事でよい返事をもらえなかったそう
です。
結局、その会見の席で村上先生が辞職しても、”代わりの医師はすぐに見つけら
れる”というような言葉をもらったので、最終的に言葉どおり辞職する決意を固
めたそうです
----------
ttp://www.c-player.com/ac41989/thread/1100021447950
>>896 ちょ…これは酷過ぎるな。
25ページの手紙でこれからの医療を真剣に考えてる医師に対して
>”代わりの医師はすぐに見つけられる”
町長もその町長を選んだDQN民も滅んでいいと思うよ。
http://8425.teacup.com/2470/bbs >辞めるのは簡単、 投稿者:傍観者 投稿日: 2月 2日(木)12時14分58秒
>どんな状況に追い込まれても、その場所で自分の仕事を続ける事の方が大切だし、
>行政の理解が足りなかったから・・・。
>首長の協力がなかったから・・・・。
>なんだか、言い訳に聞こえます。
>そして、先生が活躍するのは公立病院でなければいけませんか?
>私財を掛けて地域医療を実践するのなら民間でも構わないですよね。
僻地住民とはかくあることか・・・。
僻地なのは土地が僻地なのではなく、住民の心が僻地とはよく言ったものだ。
899 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 14:56:48 ID:QTp0Y3v80
だいたい、辞めるのに弁明不要だし。
> 先生が辞職しても、”代わりの医師はすぐに見つけられる”というような言葉をもらった
『嫌ならやめろ委員会』って実在したんだ…。呆れた。
心ある町民は「代わりの町長」を早く探した方がいい。手遅れかもしれないけど。
>>900 もう手遅れじゃね?
舞鶴みたいな基幹病院ですらあのざま。
ましてや北海道の糞田舎だ。オワットル。
議論の最中たびたびすいません。
>>881さま
「いためい」で解凍できなのですが…
当事者を責めるばかりで支援策なし。
それが僻地クオリティ
904 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 16:36:33 ID:pcXYdjEr0
905 :
893:2006/02/02(木) 16:47:45 ID:CMukoIYm0
讀売オンラインから早速返答きました。
>>892の記事の中の「勤務医の反発」については、
・裏づけ取材を行い掲載したもの
・勤務医の意見を集約したものではなく複数の勤務医からの意見
だそうで、それ以上はニュースソース保護のため教えられないそうです。
ということで、
・個々の勤務医の意見を厚労省が聞いてくれるのなら、尚更知りたい
・ニュースソースは別にいらんから、その反発についてkwsk
という内容で返しておきました。
個人的には、何だか本当に2chでの反発のことを言ってるような気がしてきましたよ。
906 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 17:00:17 ID:znNHexQB0
>>905 2ch医者板の影響力もここまできたか・・・
既存のマスコミなど問題にならんな。
907 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 17:02:37 ID:XxEcTPF+0
>>904 この掲示板で文句を言っている人間は恐ろしくレベルが低いですね。
小泉にあっさりだまされる程度の馬鹿はこんなものなのでしょうか。
青森県の医学部を出たら県外で働くのを禁じる条例でも作ってはどうかな。
日本国を離れて独立するのもいいよね。
908 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 17:16:52 ID:CAHhTLS80
>>897 せたか町長、その正体は嫌なら辞めろ委員会北海道地区上級工作員w
>>902 板名じゃないの?
この板やこのスレの名前とか。
>>904 漏れの出身地だが見ててあ然・・・
余りのレベルの低さに泣きそうになった・・
戻る気のかけらもなくなりますた
せたなの燃料は良く燃えるね。
僻地医療の成功例だと多くの人が思っていただけに
関心持って見ていた医者の失望感は強い・・・つか、もうだめぽ。
せたなの南でもいずれ明らかになるニュース。
燃料には事欠きませんな。
>>909 病院・医者でも無理でした。
このスレのタイトルでも無理でした。
できれば、アルファベットのパスにしてほしかったっす。
録画しているので素直にテレビで見ます。
913 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 17:53:57 ID:3crYa7DP0
>912
録画してんのかヨ
こんな良い先生日本中探したって居ないよ。泣けてきた。
http://www5.hokkaido-np.co.jp/seikatsu/index.php3?f=genki&file=20060104.html 代診で医師の休みを確保 村上智彦
>私の勤務する荻野吟子記念瀬棚町医療センターには、一日に百人くらいの外来患者さんが来て、入院が十六床あります。
>二人の医師で何とか運営していましたが、本年度、一年間の長期研修の先生が加わり、三人体制となりました。
>そこで、医師不足に悩む道内の他の地域で代診をするため、何カ所かに不定期に出かけています。
>私も最初の四年間は一人でやっていましたので、医師不足の大変さがわかります。
>地域の診療所などで一人体制で働いていますと、代わりの先生がいないと休みも取れませんし、学会へ勉強に行くこともできなくなります。
>地域で働く医師が少ないと医師の負担が増え、それが理由になってますます、その地域の医師がいなくなるという悪循環になります。
中略
>そんな訳で、最近では道南の瀬棚町から道北、道東の医療機関を含めて四、五カ所の医療機関へ代診に行っています。
>移動だけで七時間かかる地域もあり、慣れない職場で働くのはなかなか大変ですが、半面、他の地域や施設の現状や工夫などを見て多くの事を学んでいます。
>住民の皆さんにとっては見慣れない医師が来る事は迷惑かもしれませんが、地元で働いている先生も人間ですから、休みが無いと壊れてしまいます。
>もし皆さんの地域でお会いした時には、そんな事情を考えて接していただけたらと思っています。
>北海道の地域で働く医師が増え、こんな悩みがなくなる日が来る事を祈りながら、毎日頑張っています。
>>914 本当に、「神」だったんだよ。瀬棚の人が失ったのは。
>>912 確かにふつうパスは英半角小文字4文字程度ですよね。
なればこの板を表す英半角小文字4文字を探してみてはいかがかと。アドレス辺りから。
918 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 18:07:59 ID:XxEcTPF+0
所で、このスレをまとめてくれてた前スレの 140さん、
お元気ですか? それとも燃料過剰で火だるまですか?w
SETANA投入でスレも猛烈にダッシュしたようです。
そろそろ次の用意を考えましょうか。(´・ω・`)ノ いにしへの1
>>915 ハコ以外に興味ナッシングね( ´,_ゝ`)プッ
921 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 18:11:55 ID:THda1POT0
つか、新聖地誕生じゃん、単独スレ立ててもいいんじゃないの?
このスレも2週間で次スレ…ついに二桁か
燃料が過剰すぎて次のスレのスレタイが思いつかねーや。
【一斉】僻地医療の自爆燃料を語る10【点火】
【紅蓮】僻地医療の自爆燃料を語る10【焦土】
926 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 18:56:30 ID:XQk+kCJM0
普通に板名をbyouinishaですよ。
927 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 19:01:04 ID:XxEcTPF+0
>>920 ハコモノ作ったらそれで良い医療ができると考えているのだ、役人は。
(例:拘置衣料センター)
928 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 19:16:36 ID:lIRuXgob0
|
|
|
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゜Д゜)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
| Hit!!
|
|
ぱくっ |
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
_ ム::::(,,゜Д゜)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
news7=「私のニュース」板ですね。
最近、病院・医者板でも釣りが密かなブームのようです。
諸氏諸先生方、ご注意を。
932 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 19:40:25 ID:8yjJK6Dj0
役人政治屋的にはハコ物はおいしいけんど医者や看護師の待遇よくして医療
の充実を図ったって全然おいしくねえべ。おいしくねえこたあやっちゃいけねえ
ってことだべ。それが解んねえやつは役人政治屋になる資格がねえっつうこと
だべ。こんな簡単なことがなんでわかんねえのかね、アタマわりいべ。
933 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 19:46:37 ID:T2I4Xqig0
>>865 まだ君は分かっていない。僻地の人間の心を。
この投書をしたヤツと署名したヤツとは同一なんだよ。
「先生行かないで」といいながら陰では「地域医療を
したいんだろ、文句を言うなよ。言い訳ばっかりで」と。
あの前科町長を選んだんだぞ、地元の顔役を・・
934 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 19:53:15 ID:GzqKwRaq0
覆水盆に返らず
935 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 19:59:33 ID:TEo4TkgU0
> あの前科町長
詳細キボンヌ
936 :
ゴミ開業医:2006/02/02(木) 20:04:27 ID:Lwb3MSux0
でも村上先生ってのも、なんだかなと思う。
理想と現実のギャップてどこにでもあるし、まして僻地ならなおさら。
そういうギャップにうまく折り合いを付ける能力が無ければ、医者としても社会人
としても生きていくのは難しいね。
ギャップの大きさが並大抵ではなかったのでは?
でなきゃ7年も持たんでしょ?
938 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 20:08:12 ID:TEo4TkgU0
辞めるのは本人の自由なんだから、それをとやかく言うべきではない。
現実に妥協するも、夢を追い求めるも、各人の自由。
> 医者としても社会人としても生きていくのは難しいね。
といわれても、この先生が職に困ることはないと思われる。
理想を求めながら、十分生きて行けるでしょう。
939 :
ゴミ開業医:2006/02/02(木) 20:25:25 ID:Lwb3MSux0
マスコミに取り上げられて、勘違いしたんじゃないかなあ。
自分こそ僻地の救世主とか。
940 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 20:34:06 ID:XxEcTPF+0
941 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 20:49:02 ID:8yjJK6Dj0
町長の代わりはいくらでも居るけんど(僻地)医者の代わりはなかなか
いないべ。辞めさせるのは自由じゃないけんど辞めるのは自由だべ。
んで、町長と医者とどっちが今の職にしがみつきたがるか考えれば事の
お粗末さが解るべ。つっても解んねえのが僻地クオリティーかな?。
943 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 21:05:15 ID:qsAcjU2X0
>938
村上先生って今後どうするの?もうFAの交渉に入ってるのかな?
というかうちの郷里の診療所にマジスカウトしたいんだけど。
同じようなこと考える関係者は多いだろうから早く行動に移さないと・・
でも確かに辞めるなら最後っ屁かまさずに、黙って辞めていった方がよかったかもしれないね。
946 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 21:08:31 ID:TEo4TkgU0
「かわりはいくらでもいる!」って、面と向かって言われれば、言いたくもなるだろうさ。
俺ならその瞬間に辞表出すね。
政府からして、医療より土建屋に金を回そうとしているのだから、
いち地方自治体の努力で出来る余地は少ないでしょう。
町長も土建屋を敵に回したらやっていけないでしょう、きっと。
悲しい国だな。田中角栄のせいかな。
いや、その後、その方向を軌道修正できなかった政府与党のせいかな。
948 :
ゴミ開業医:2006/02/02(木) 21:22:09 ID:Lwb3MSux0
>>940 夢はかなえたからね。ささやかな夢だけど。
自分の出身地である人口数万の町に開業して、自分のやりたい医療を行い、たくさんの
患者に来て貰って、儲かった。いろんな制限やしがらみはあるけど、概ね満足しています。
ここで僻地医療の崩壊を生暖かい目で見ている医者よりはましな人生だと思いますね。
949 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 21:26:12 ID:aUQ11Fd80
>>948 私は都会でぬくぬくと僻地の崩壊を眺めていますが、
楽しいですよ。
950 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 21:29:53 ID:XxEcTPF+0
>>948 それは幸せな人生だったね。
おいらは僻地医療やってたし、将来もやる可能性があるよ。
前町長との結びつきが強くて、政治的に中立だとしても、現町長との軋轢は避けられなかった。
そんなところが実態じゃないの。
http://www.tochigi-med.or.jp/~shioya/m_watch/m_watch.cgi?action=html2&key=990801151628 の
>もし、その診療所が、地区の自治体立だったりすると、さらに酷いことになります。 まず、そこに医師が
>赴任する事が、首長選挙の道具になることが多々あります。 医師が赴任した時点の首長は、医師を
>「連れてきた」事を次の選挙の時、功績の一つとして宣伝することがよくあります。 この時、住民の
>意識の中で、医師が首長より上の存在になっていれば問題は少ないのですが、大概は、首長の「子分」と
>見なされていますから、選挙で対立候補が勝ったりすると、新首長は、診療所の運営に嫌がらせをする事も
>あります。 また、政治絡みでなくとも、住民の中には、俺の税金で建てたのだから、俺の言うことを聞けと
>言って、前述の馬鹿な要求をする者が後を断ちません。
という古典的情景。
>>948 >ここで僻地医療の崩壊を生暖かい目で見ている医者よりはましな人生だと思いますね。
自分が本当に幸せならこんな台詞は出てこないと思うよ。
952 :
865:2006/02/02(木) 21:42:00 ID:R0lvxcRF0
>>933 俺も田舎出身なんだけどね。しかも親は業界関係者。なので、まったく想像が付かないわけでもないよ。
とはいえ、せたな固有の事情は全然知らない。もちろん町長選の経緯や背景とかもね。
なので、根拠なしに住民を貶めるような書き方もできないし…ということで
ああいう書き方になった次第。
953 :
ゴミ開業医:2006/02/02(木) 21:50:42 ID:Lwb3MSux0
>>949 眺めてるだけとか、ここで煽ったり釣りしたり楽しむ分には全く問題ないと思うんだけど、
そうでない所で楽しむのはある程度の節度が欲しいし、見苦しい。
955 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 21:55:56 ID:XxEcTPF+0
>>953 そりゃ良かった。いい人生だ。うらやましい。
これからもいろいろと教えてくれよ。
957 :
ゴミ開業医:2006/02/02(木) 21:59:20 ID:Lwb3MSux0
>>955 俺は自分が思うことをここに書いてるだけで、あなたに教える事どころか教えたい
ことも全くありませんが。
ゴミ先生も金持ち喧嘩せずでお願いしますわ。 w
>>933 解ってねーのはオマイのほうだ。
僻地人種に心など、無い。
後半まったりしてたら、 セタナ燃料投入でいきなりダッシュだもんな・・・
スレ一本:1000レスで半月もたねえよぉ。。・゚・(ノД`)・゚・。
議論もいいけど、どうどうめぐりはこのスレの埋め立て止まりで、
新スレではリセットして下さいね。 ヨロシコ。
ゴミが埋め立てに来てる(笑
おいおい、ちょっと前までは村上氏みたいな人を空気嫁ボケェと叩いていた連中とは思えんぞ。
この豹変振りはなんだ?おまいらの態度はちょっとしたミスに火病起こすDQN患者と重なって見えるんだが。
964 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 23:13:07 ID:4k1fjDah0
>おまいら
ここは2chだぜ。
966 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 23:14:34 ID:XxEcTPF+0
>>963 う、そうだった。
でもな、いぢめられる石はかばいたくなる。
967 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 23:14:43 ID:cZ9zbFsC0
>>963 医師に限った話じゃないけど、2ちゃんねらーはモラル的に壊れていても、
妙な正義感が残っていて、このような事態にセンシティブに反応しちゃうんだろうな。
夢破れ瀬棚を去る村上医師と、荻野吟子の晩年が妙にかぶさるわな。
>>967 違うはず。
おまいらはただ誰かを叩きたいだけ。
今回は両手に燃料を持った町長を叩ける。だから村上氏をかばう。
町長を叩けないときは村上氏を叩いていたはずだ。
>>966が真理だと思われ。
案外この板の医師は医師会以上の結束力をもってるのかもなw
969 :
卵の名無しさん:2006/02/02(木) 23:38:23 ID:cZ9zbFsC0
>>968 いや、漏れは僻地医師だから、村上氏は叩かねえよ。
彼の言う事は理想論だけど、全面的に賛成する。
彼がぎりぎりのところでがんがっていたのはよく分かるだけに。
曰く、親のロマンは子の不満
>969
それ面白いので、どっかで使わせて貰うなり〜
理想「論」だけの奴はウザイけど、村上氏は自分で考えて自分で動いてたわけだろ。
資料を読んでも、理想のために十分に支払いはしてるのがわかる。
2ちゃんねるだからって、何でもお約束通りに叩くわけじゃないよ。
増して氏がこのスレに光臨して、愚痴を垂れ流したり、他の医師を罵倒したり
してるわけじゃないんだし。
掲示板クローズされた?
>>972 エラーです。
--------------------------------------------------------------------------------
D902: サーバー負荷のトラブルにより、掲示板の表示 症状が発生しております。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただきまして、再度アクセス、またはご投稿ください。
だそうです。
こっちは見れます。
http://www.c-player.com/ac41989/message/
>>971 君も僻地で働いてみたら分かる。
僻地で、よそ者が地元民に異を唱えるのは致命傷なのだよ。
ラッセ・ハルストルムの「ショコラ」を見たら分かる。
理想を掲げ、現状を打開しようとする医者は僻地では叩かれるだけ。
お約束どおり叩くのが是とは言っとらんと思うけど、盛れ。
かくいう漏れ輩も、僻地に赴任した当初は
「点滴したっていみないでし。ポカリ飲むのとよーけ違わんでし」
なんていってたけど、いまではまんど臭くて
さっさとネオラミン3B入りのソリタを指示してるわな。
そっちのほうが遥かに楽だから。
村上氏は本気で立派だと思う。
まねできないし、する気もしない。
976 :
卵の名無しさん:2006/02/03(金) 10:23:52 ID:7tW/MnoW0
穴水総合病院、赤字解消へ荒療治
石川町長、再生委で検討 テナント方式、経営移譲も
二日就任した石川町長が北國新聞社の取材で示した穴水総合病院の改革構想のうち、
テナント方式は「院内開業方式」とも呼ばれ、穴水総合病院の建物や設備、駐車場
などを公営とし、施設を切り分けして開業医に貸し出すことで、医師不足の診療科を
存続させる構想。開業医は自前の設備をそろえるよりも割安で開業することができ、
総合病院志向が強い患者を呼び寄せることもできるという。
このほか、穴水総合病院に医師を派遣している金沢医科大病院に経営を委託
または委譲して穴水分院とし、必要な医師の確保に加え、高度な医療を施せる
大学病院と密接に連携することで奥能登の患者の利用を促す構想も練っている。
別の民間業者への委託も俎上(そじょう)に上がっている。
石川町長は「今年度の赤字は四億円、来年度は間違いなく五億円を超える。
先進事例を参考に、大胆な改革を進めなければならない」と決意。医師不足の解決へ
「町長自ら頭を下げて大学や県に医師の派遣をお願いに行きたい」と話している。
ttp://www.hokkoku.co.jp/_today/H20060203001.htm
977 :
卵の名無しさん:2006/02/03(金) 10:36:38 ID:BqCvSGsX0
>>976 開業医にテナント貸しして、外来中心になればなるほど、赤字は増えると
思うのだが。止めるか、高度医療を行えるようにしないと、傷は大きく
なると思える。
978 :
:2006/02/03(金) 10:59:42 ID:uevOuQZd0
「完成」しても、「設置」しても、その中の人が
一番大事な分野なのだけれどね。医療福祉って。
この賃貸料を最初破格の割安に設定して医師を集め、
軌道に乗ってきた頃に急に値上げして、約束が違うと
激怒した医者と裁判になった例がなかったっけ? 岩手辺りで
981 :
埋めます:2006/02/03(金) 11:26:21 ID:+sFmq0VP0
せたな町の皆様へ
私は瀬棚町に就任以来、
「私の考えている地域医療というのは、行政や住民の皆様の参加や協力が無いと出来ないし、
皆さんが選ぶ首長さんに夢も将来像も無い場合には出来ないので辞めます」と言い続けて来ました。
今回様々な経緯はありましたが、あくまでもそれはきっかけであり、
明らかにその様な状態となりましたので辞める事を決意しました。
982 :
埋めます:2006/02/03(金) 11:26:59 ID:+sFmq0VP0
合併した時点から周囲の町の状況を考えると、ある程度予感はしていました。
高齢化の進んでいるこの地域で予防・地域包括ケア(保健・医療・福祉・教育の連携)
といった事を進めていかないと、その時点になってからだと手遅れですし、
何よりも人材が育っていないので住民がとても大変な思いをしてしまいます。
手前味噌ですが、私などよりも瀬棚区の保健師達は地域の宝だと思っています。
>>976 こんな形だけのアメリカ式にしても飛びつく人がいるんでしょうか。
院内開業方式ではかなり重症な患者もみるはめになりますし。
なにはともあれ売り手市場ですからまだまだ傍観です。
984 :
埋めます:2006/02/03(金) 11:27:46 ID:+sFmq0VP0
最近の国や道の経済状態を冷静に見つめていますと
「この先困るのは解っていても、所詮は他人事だし、その時になったら誰かが何とかしてくれる」
という従来の依存型の考え方も通用しない状況だと思います。
都市部よりも少子・高齢化が進んでいて、さらに苦しい状況になる将来のせたな町の為に
自分なりに色々調べたり、学会等に出かけていって専門家に聞いたりしながら
この町の将来に向けてのプランを考え町長さんへ提出したり、
マスコミから訴えてきましたが、あまり真剣には受け止めてはもらえませんでした。
985 :
埋めます:2006/02/03(金) 11:28:38 ID:+sFmq0VP0
議員さんに相談したり、周囲に訴えかけたりもしていましたが、最終的に自分で訴えるしかないと思い、
行動いたしました。しかし、仮にも民意で選ばれた代表の方が決める政策に一医師の分際で異を唱えるという事は、
いくら内容が正しくても組織の一員としては越権行為であり、ルール違反だと思います。
言い出す時点で訴えが通っても、通らなくても辞めるつもりでいました。これも私のこだわりですので、ご理解下さい。
結果として、話が大きくなる事や大きな反響がある事は当然予想していましたし、住民の皆様も、
私自身も失うものは大きいと思います。起こるであろう事態を予測して行動するのがトップの役割ですし、
何らかの判断や決断をしたのですから、当然、私同様、結果に対する責任は取るべきだと思います。
986 :
埋めます:2006/02/03(金) 11:29:39 ID:+sFmq0VP0
現在のせたな町の行政は、充分な勉強もせずに陰に隠れて事を決めてしまい、責任も取りません。
自分達の権限と給与の心配はしますが、住民のためという発想より、過去のやり方に拘り、
出来ない理由を考えるだけです。
彼らのペースでのんびり何年もかけて解決していくほど時間は無いのですから、
是非この機会に住民の皆様に本気でこの町の将来を考え、表に出て声を出し、
公務員の不作為を納税者として指摘して、議員さん達の怠慢を有権者として正して欲しいと思います。
それが私の一番の願いですし、首をかけて直談判した目的です。
私は、北海道へ帰ってきた本来の目的である
「真剣に取り組んで地域を何とかしたいのに医師がいなくて困っている地域」で仕事をして、
「北海道の地域で活躍する次の世代を育てる」事に全力で取り組むつもりです。
こんな私でも頑張っていれば誰かが拾ってくれると信じています。
987 :
埋めます:2006/02/03(金) 11:38:56 ID:+sFmq0VP0
この地域は医療過疎にはなっても、無医地区ではありません。
本気でやる気のある医師が来たくなるような町づくりをしていかなければ、
後任の良い医師は見つからないと思います。ここで不安だけを理由に妥協すると、
弱みに付け込んだ高額な給与と議員さんの口利きが無いと受診も出来ない
以前の悲惨な医療状況が待っています。
ここで私が残っても結局その問題は根本的には解決されませんし、
皆さんが代表を選んだ以上その責任があるわけですから、自分たち自身で解決すべきだと思います。
988 :
埋めます:2006/02/03(金) 11:39:47 ID:+sFmq0VP0
地域医療を支えるためには「よそ者」「ばか者」「若者」の3つが必要です。
よそ者を排除する田舎根性は忘れて、その様な人達を暖かく迎い入れるような意識が無い地域には
良い地域医療は根付かないと思います。
私は研修に来る若い先生方に
「地域医療を充実させるためには、そこの住民が本気で望む以外にはないです。」
と教えてきましたし、今もそう思っています。
そういう気持ちがあれば医師がやりがいを感じて、長くそこの住民として住んでいけると思います。
989 :
埋めます:2006/02/03(金) 11:40:22 ID:+sFmq0VP0
7年間お世話になりました。
本日行政が新しい医師を探す都合があると思い、退職願を提出いたしましたが、
町長さんは何も言わずにこやかに受理されました。
これが首長さんの瀬棚区の医療に対する意識だと思います。
最後に先日、1800人以上の署名を携えて来て下さった皆様と、
それを書いて下さった皆様にお礼を申し上げます。
署名は受け取りませんでしたが、皆様のあたたかい気持ちは確かにいただきました。
是非その熱意を私にではなく、これからの町づくりに生かして欲しいと思います。
990 :
埋めます:2006/02/03(金) 11:41:22 ID:+sFmq0VP0
>981,986
要約すると、
「ボクちゃん、頑張った。」
「お友達も、たくさん褒めてくれてるの。」
「でも、新しい先生は認めてくれない。」
「だから、学校に火をつけて逃げるの。」
「火をつけるのは悪いことだけど、解ってくれない大人が悪いの!」
読めば読むほど、ガキっぽいただのナルシスト。
奴隷労働を続ける必要条件なんでしょうかね。
この文章を書かずに去って欲しかった。
992 :
埋めます:2006/02/03(金) 11:45:54 ID:+sFmq0VP0
>>991 火までは付けてないだろ。
不登校になっただけで(w
不登校というか自主転校ですなー。
引く手あまたな予感。
>>991 社長が替わりました。
話し合いをしましたが決裂しました。
以前と同じように仕事を続けていく環境で無いので辞めます。
顧客の皆様ごめんなさい。今までどうもありがとう。
代わりは社長が見つけてくれるはずです。
僕はどっか別の所で働きます。
これ位じゃね?
996 :
卵の名無しさん:2006/02/03(金) 12:03:41 ID:PbqObhxd0
>>991 小学生のガキとプロの仕事を一緒にすんな! ボケッ!
991って,何か嫌なことでもあって
人生曲がっちゃった人なんだろうな
998 :
卵の名無しさん:2006/02/03(金) 12:14:34 ID:OjJgznf20
>991
新生児にどっぷりはまって「金のために仕事してるんじゃネー」って言ってたのさ。
開業したら、洗脳が解けて「時間外付けておくんだった」って後悔してる。
まぁ確かに、開業したって事は医者としての人生が曲がったって事ではあるが。
銀河鉄道999
1000取り
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。