もう小児科をなくせ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
いよいよ冬がやってきました。
DQN親に悩増されている小児科医の皆さん。
愚痴ってください。
2卵の名無しさん:03/12/15 19:12 ID:LAEmEjdF
     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 糸冬 了 .|
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
3卵の名無しさん:03/12/15 19:18 ID:Q4QVy9LC
この時間帯に、小児科医の書き込みはないですよね。
なにしろ、DQNの風邪を診るので大変でしょう。
ほっとけば治るのにね。
病院に行けば、かえって変な病気貰うから、軽ければ行くな、
っていうのが、俺の小学生の頃は常識だったんだけど。
4卵の名無しさん:03/12/15 19:27 ID:g7R/ydMr
48 :卵の名無しさん :03/10/21 11:55 ID:XcIU+xXT
これは小児科医のタイプによる。
ものすごく心配性で、3日熱が続けば必ず入院させる医者もいるし
治る病気なら全然平気な医者もいる。

確かに急変するのは小児の特徴だが、ちゃんとした診断が出来ていれば
予測外の合併症を出すことは稀なことである。

49 :卵の名無しさん :03/10/21 11:58 ID:XcIU+xXT
以前勤務していた病院にいた医師の入院適応
1、発熱3日
2、CRP3.0以上
3、おう吐3回以上
4、もちろん熱性けいれんは全例入院
上記の症状があれば、ほぼ必ず入院になっていた。
ワシの入院適応とかけ離れていたので、本当にびっくりした。
5卵の名無しさん:03/12/15 19:28 ID:g7R/ydMr

50 :卵の名無しさん :03/10/21 12:00 ID:Ek1kaXOI
3日の発熱で入院なんかさせてたら、本当に入院の必要な重症が来たときに満床とかいうことにならないか?

51 :卵の名無しさん :03/10/21 12:02 ID:kz6ayliG
>49
あなたの入院適応は?

52 :卵の名無しさん :03/10/21 12:17 ID:124apnKR
小規模病院が病床を埋めようと思えば49ぐらいのレベルじゃないと
埋まらない。ベッド埋めないと院長からたたかれるわな。
で、域値の高い医者が熱の続く患者に「経過観察」を指示。
まったく問題ないはずなのに、次の日49みたいな病院にいって
「すぐに入院しないとなおらない」と半分脅しのようなムンテラをされる。
そうなると前に見た医者に対して患者は不信感を抱くわけ。
小規模病院の小児科はほんとつまらん。
6卵の名無しさん:03/12/15 19:29 ID:g7R/ydMr
>>4-5
は前スレで解決しなかった問題。他科から見ると、なんでこんなことになる
だよってことだよな。
7卵の名無しさん:03/12/15 19:31 ID:g7R/ydMr
16年度診療報酬改定で、プラス改訂になると確実なのは、小児科だけ
だよ。
8卵の名無しさん:03/12/15 19:47 ID:zRxg1gyY
9卵の名無しさん:03/12/15 23:16 ID:s5Mo0x7V
小児科は甘ちゃんの世界だよな。そういう意味でなくせ。
10卵の名無しさん:03/12/16 01:46 ID:wsao8ggR
来年は診療報酬アップだってさ。やったぜ、とっつぁん!
他科のDQN医師もこれぐらいごねてみろよ。
11卵の名無しさん:03/12/16 01:49 ID:nqcHm7bf
つねに時代遅れの小児科さん江

もう完全保険診療の道をあきらめ、混合診療or自由診療の
ほうへ舵を切りましたので、ごねる必要はございません。
12卵の名無しさん:03/12/16 01:53 ID:DES2RzOb
>>11
客を絞って破滅の道をだどるか、それも一興だな。
13卵の名無しさん:03/12/16 02:14 ID:smk4A6n0
小児医をもっと増やして欲しいって言ってる時代にこんな糞スレが・・・。
>9は医者?
何だかDQNっぽかったからw
14卵の名無しさん:03/12/16 07:24 ID:T2mb4XkT
>13
過去ログ読んでから書き込め
15卵の名無しさん:03/12/16 07:47 ID:3LAFurOU
結局、風邪の症状で来院した患者の入院適応も小児科医で全然違う。
適応を議論しだすが、あまりの違いに喧嘩しだす。小児科って変わってるね。
で、4のコピペの入院適応は、まともなの?無茶苦茶なの?

13のように、過去ログ見ずに、深夜の2時に書き込んでる奴見ると、
いろんな意味で、小児科医、終わってるぞ。
16卵の名無しさん:03/12/16 11:46 ID:wiZo1Jh9
>>13
子供の数は急激に減っている。そこで増員する理由がどこにあるんだ?
1)DQN親の来ないで欲しい。
2)小規模病院小児科は楽なので残して欲しい。
3)待遇はそのままで当直は減らして欲しい。
なんてことを言っているのが甘ちゃんでなくて何なんだ?
17卵の名無しさん:03/12/16 11:49 ID:PW6XajAD
最初は、小児科医が自分の待遇を嘆くスレだったんだがな。
実態は、子供以上に甘えたことを言う奴らのスレだったんだよ。最近は
小児科を叩くスレになっているな。他の診療報酬は下げられるってのに
な。
18卵の名無しさん:03/12/16 12:33 ID:TbNgTNFB

>>16

DQN親子が来ると本当の急患にアプローチできるまで時間がかかってしまうので
1番だけは切望する。DQNは営利目的の医療機関に行って欲しい。 それと月に
7〜8回も眠れない当直をしている仲間のことを考えると3番も。
19卵の名無しさん:03/12/16 12:36 ID:nYtBaadw
>>18
前スレでも続いた議論だが、小規模病院小児科を統合して、小児科に5、6
人の医師がいれば、当直回数も減るだろ。その代わり、研修医でも2.5次
ぐらいの症例を診るぐらいの覚悟も必要。
20卵の名無しさん:03/12/16 12:49 ID:bJLeCaXV
育児板最高だよー。
みんな見ておいでー。
小児科医vsDQN親
21卵の名無しさん:03/12/16 17:24 ID:3LAFurOU
やっぱり、小児科医(特に小規模病院)を続ける方がアホであることは、
自明だと思うのだが、開業もせず、大規模病院に転職もせず、転科もせず、
やっぱり小児科医自体がDQNの集まりって結論でいいのでしょうかね。
22卵の名無しさん:03/12/16 17:29 ID:dnFNdEb2
>>21
小児科から逃避した奴が言うのなら、笑いもんになるだろうがね。
お前、昔、小児科から逃げ出したんだろ?
23卵の名無しさん:03/12/16 19:10 ID:0nm0ZVcD
>22.
目糞鼻糞を笑う、だね。
俺は、辞めたアホの方が、気付いただけまだましなアホだと思うよ。
小児科から逃げ出した医者を笑う小児科医;究極のDQN医。
24卵の名無しさん:03/12/16 19:17 ID:bJLeCaXV
>>23
俺に言わせると医者ずっとやっている奴がDQN
おれは今人生楽しんでるよ
25卵の名無しさん:03/12/16 22:53 ID:/If97j5V
>>24
俺に言わせると人間ずっとやっている奴がDQN
おれは今天国で楽しんでいるよ。
26卵の名無しさん:03/12/16 23:07 ID:NZTa6HWX
>>20
余計な書き込みしないでw
27卵の名無しさん:03/12/16 23:07 ID:szd2M9qv
??????????
????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????
?????????2.5????????????????????>>19???????
28卵の名無しさん:03/12/16 23:09 ID:qvqnP9R9
>>23
逃げ出した奴に幸せは来ないと思う。次々と逃げ出すだけだ。それだけの
人生だ。どうせ、老人病院あたりで、ヘルパーみたいな仕事をするだけだ
ろ。
29卵の名無しさん:03/12/17 08:46 ID:yAKIIiIn
本職の小児科医は忙しいようだな。
つまらない書き込みばっかりだ。
30卵の名無しさん:03/12/17 09:33 ID:CXtHcbPQ
ここにカキコしても、来年診療報酬の上がる奴らなんて叩かれるだけだからね。
31卵の名無しさん:03/12/18 21:31 ID:WWDMmSXY

さみしいなぁ〜! みんな、向こうに行ってしまったんだ。
32卵の名無しさん:03/12/18 22:54 ID:OM++3l5Z
あのスレ見てると、心から小児科医の皆さまごくろうさま、と思う。
学生時代迷ったけど、ほんとに小児科にいかなくてよかった・・・
33卵の名無しさん:03/12/19 02:13 ID:RLCoZRgy
来年の診療報酬での小児科特別待遇に乾杯!
34卵の名無しさん:03/12/19 02:22 ID:ynL73BNL
内科医と結婚して開業すれば(・∀・)イイ!!
35卵の名無しさん:03/12/19 02:33 ID:FjpaP+pl
おらおら、小児科医様のお通りだ、控えおろう!
36卵の名無しさん:03/12/19 02:44 ID:0HjcMX8p
電子カルテを導入した小規模病院小児科の小児夜間救急センターに手伝いに行って、
入院患者のカルテを閲覧していた。飯食って、外来のような喘息の薬飲んで、入院
している小学生の患者がいたな。やっぱり、軽症ばかりか...おまけに混合病棟
だ。
産科の周産期死亡率を診療所と病院で比較した記事があったが、同じことを小規模
病院小児科と、大規模な施設で比べりゃ治療成績の差は一目瞭然だろうな。
37卵の名無しさん:03/12/19 02:56 ID:ynL73BNL
【当番だろ】夜間の小児科でムカー!!【ちゃんと診ろ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1071020011/
38卵の名無しさん:03/12/19 03:04 ID:vDU6f3RK
>>36
たまたま、回復期ばっかじゃなかったの?

自分の入院基準
生活指導や薬物内服療法に反応しない、あるいは反応しないと予測される
症例で、治療介入が有効と考える症例で以下の条件を満たすもの。
1.生命の危険がある。
2.後遺症の危険がある。
3.苦痛が大きい。
4.日常生活が障害されている。
5.治療介入した方が、自然経過をより短縮できる。

こんなもんかなぁ。
39卵の名無しさん:03/12/19 08:50 ID:fhY4nr1W
>38
あんた、そんなことやってたら、小児科の経営やっていけるかい?
40つぶつぶ小児科:03/12/19 09:58 ID:HUKrllUK
零細開業医ですが。
昨晩受診した患者の話
1歳児。39℃の高熱3日目。咳嗽、鼻汁ひどい。
鼻汁よりRSウイルス陽性、胸部レントゲンは気管支肺炎像
WBC、CRP亢進なし。水分はまあまあ取れている。呼吸苦なし。

胸レ上は明らかな気管支肺炎なんだが、患者に入院を勧めると
「入院して早く治るんですか?」
ウーン、治療法は何もないね〜、
「じゃ、なぜ入院するんですか?」
答えにつまりました。

こんな症例、どうします?
41卵の名無しさん:03/12/19 10:02 ID:WGZA8QfV
>>40
時間単位のf/wが可能なら、外来で経過観察。
42卵の名無しさん:03/12/19 10:02 ID:WGZA8QfV
あ、失礼。f/uね。
43卵の名無しさん:03/12/19 10:12 ID:kIVpqXzX
>>40
入院して悪くなったり死んだりしたらある程度は病院の責任
家で見ていて悪くなったり死んだりしたら100%親の責任
44卵の名無しさん:03/12/19 10:15 ID:WGZA8QfV
>>43
入院すべき症例を入院させなければ、外来担当医の責任だよ。
45卵の名無しさん:03/12/19 10:20 ID:kIVpqXzX
小児科には措置入院とかはないでしょう
46卵の名無しさん:03/12/19 10:25 ID:iTRz7MhA
入院の裁量権は医師にあるじゃない。
47つぶつぶ小児科:03/12/19 10:36 ID:EWvlAa98
先の症例は紹介状を書いて、翌日(要するに今日)まで待って
高熱続けば、入院施設のある総合病院を受診しなさいって。

じゃ、最近経験した次の症例はどうですか?
5ヵ月、39.8℃の高熱で受診。熱発から受診までは数時間。
ぐったりはしているが、水分は取れており重篤感はなし。
血液検査でWBC14900、CRP1.3
さあ、どうしましょう?入院させますか?
48卵の名無しさん:03/12/19 11:10 ID:YvPcrlO7
>>47
最初の症例、3日目と4日目の違いはどこにあるわけ? 元気なら
様子を見たら?

次の症例、ぐったりしているのと重篤感がないのは矛盾しない?
で、検査を選択している時点から、方向性が決まっているのでは?
口腔内、胸部の所見、SpO2、chest Xp、検尿の所見がないのはなぜ?
49つぶつぶ小児科:03/12/19 11:35 ID:T3jjOnMO
>48
2ちゃんだから、そんなに真剣にならないでね。
ぐったりと重篤感は程度の差だね。このニュアンス、分かって欲しいな。
口腔内、胸部所見何もなし。呼吸器症状は無いのでレントゲン撮ってない。
5ヵ月だから検尿はすぐには出来ないが、点滴して
その間に出た尿は正常。もちろん髄膜刺激反応なんて全くなし。

つぶクリの診察で分かったのはここまでくらいかな?
こんな症例、高熱だからって理由だけで入院させますか?
50卵の名無しさん:03/12/19 12:08 ID:YvPcrlO7
>>49
「う〜ん、熱くなりすぎたかな。」入院させないと思いますよ。

じゃあ、9か月、1週間の38度の発熱、胸部に喘鳴あり、胸部Xp所見なし
食欲・活動とも正常、SpO2 96%、近医より経口抗生剤と気管支拡張剤投与
中、吸入に反応して喘鳴は軽減。さて、入院・外来観察?
51つぶつぶ小児科:03/12/19 12:29 ID:ELdCqRCM
>50
お付き合いありがと。
この月齢で発熱に喘鳴を伴うならRSウイルス感染を疑いますね。

RSの単独感染なら1週間程度で解熱するでしょう。
もうちょっと外来で引っ張れば治るんじゃない。
血液データが悪く、二次感染が疑わしいなら入院適応ありかな?
中耳炎は要確認ですね。
52つぶつぶ小児科:03/12/19 12:31 ID:ELdCqRCM
症例2の診断は化膿性髄膜炎でした。
翌日に症状がはっきりしてきたので入院させました。
なお、初診時に点滴ついでに血液培養取っていたのですが
36時間程度でグラム陰性桿菌検出と連絡あり。
(これは入院した後だったので、病院に連絡しました。)
初診時には菌血症の状態だったと思います。
53卵の名無しさん:03/12/19 12:43 ID:omze3YQ3
>>52
結局は時間単位の経過観察になるんじゃないの、WBC, CRPだけでも
結論は出ないと思うが...
54卵の名無しさん:03/12/19 12:46 ID:3dbmvbJE
>>52
化膿性髄膜炎の治療が1日遅れたのは”医療ミス”にはならないの?
55卵の名無しさん:03/12/19 12:52 ID:IYfIyp4Z
>>46
入院を勧めることは出来るが、本人(親)が入院を希望しなければ強制は出来ない。
56つぶつぶ小児科:03/12/19 13:03 ID:ZO7XjAd7
朝に初診、状態を確認して、血液培養を取ってから抗生物質(CTRX)
点滴静注しています。夕方(6時間後)電話連絡し、水分摂取できていることを
確認。翌日の受診を指示。
その夜に何度かおう吐があったとのこと。
次に受診した時には体温37.8℃、元気が出てきたとのこと。
しかし、血液検査でCRPが9.6まで上昇しており、大泉門も腫れていたため
重症細菌感染を考え病院紹介。ルンバールで診断つきました。
>54
Hibの化膿性髄膜炎を病初期に診断するのは不可能だよ。
意識障害やけいれんを起こすくらいになれば誰でも分かるけどね。
57卵の名無しさん:03/12/19 14:17 ID:3dbmvbJE
発熱から数時間でCRP1.3なら、今回の発熱と関係ない上昇か、重症感染症のどっち
かでしょ?
>>Hibの化膿性髄膜炎を病初期に診断するのは不可能だよ。
ならなおさら、除外診断しとかなくていいの?
>>56に書いてあるようなフォロー無しで、夜中に痙攣でもおこされたひにゃ今の
世の中、起訴確実でしょ。





と、また喧嘩して>>15あたりに笑われてみるテスト
58卵の名無しさん:03/12/19 16:04 ID:XKEDhGVG
>>57
同じ経過をたどるすべての患者を初日にルンバールするわけにはいかない。
後遺症もあるから、Hibのvaccinationをするというのが、本当は正解だと
思うがね。
59つぶつぶ小児科:03/12/19 16:25 ID:v75IuNGE
>57
その通りです。ご指摘ありがとう。
小児科医ならこのCRPを見ておかしいって気付く人もいるよね。
だからわざわざ発熱後数時間って書いたんだよ。
もっともライノウイルスやアデノウイルスの感染でも
微妙にCRPが上がるので、この場合は判断に迷った。

>58
ありがと。僕が一番言いたいのはここ。
やっぱりHibのワクチンが必要。
60 ◆mrxpenGq4. :03/12/19 18:19 ID:vb64mA+j
髄膜炎菌ワクチンもいかがでしょうか。
例の訴訟も髄膜炎菌からみですし。
大人でも間に合いません。個人的には
細菌感染症中足の速さではビブリオブルニフィカスと並んで
ツートップだと思うのですが。

>>57、59
発熱の割にCRPが高くないのは怖いってことですか?
大人でも確かに結核性髄膜炎やら感染性心内膜炎やら
はCRP1.0とかあります。発熱37度だったりもします。
結構、怖い思いをしているので低いCRPで重症感染症が
否定はまったくできないのは同感です。
61つぶつぶ小児科:03/12/19 19:22 ID:v75IuNGE
髄膜炎菌ワクチンですか。
日本では発生が少ないので難しいでしょうね。
ちなみにこの菌で髄膜炎やW-F症候群を起こすのは補体欠損の子が多いんですが
日本人は遺伝的に少ないのかも?(よく知りませんが。)
例の訴訟の子も基礎疾患があったのかもしれないですね。
62卵の名無しさん:03/12/19 20:59 ID:TJJx89Cg
育児板、DQN親VS小児科医。
小児科医敗退。

もう小児科なくなりますね。ホントに。
63卵の名無しさん:03/12/19 21:12 ID:F4i2IjTu
育児板に行く時点でDQN小児科医でしょうに。馬鹿だね。
64卵の名無しさん:03/12/19 21:15 ID:TJJx89Cg
そうか、それでいいんだ?
私は医者擁護派(と呼ばれた)な一母親でつ。
しかし同じ親として恥ずかしいと思った。
65卵の名無しさん:03/12/19 21:17 ID:yC5tZKWM
2ちゃんねるって相互にaliasが置ければおもしろいのにね。縦割りは
官僚だけで十分。
66卵の名無しさん:03/12/19 21:18 ID:F4i2IjTu
あっそ。ここで負け犬の遠吠えされても困るんですが?w
6757:03/12/19 23:15 ID:axZB7zNc
>>60
>>発熱の割にCRPが高くないのは怖いってことですか?
というより、急性疾患を診る事の多い小児科では、CRPのようにタイムラグのある検査の場合、一点の結果だけでは
判断できないって事だと思います。

CRP(-)≠感染症でない
髄膜刺激症状(-)≠髄膜炎でない

小児科医には常識でも、このスレにいる”CRP3.0以上の入院適応”にこだわる粘着君には
理解できない事かと思います。
68卵の名無しさん:03/12/20 02:38 ID:vLdYFGyN
近くの市民病院へ夜間応援に行っています。
日勤帯では、Xpも迅速検査も血液検査もやり放題なのに、夜間は薬剤師・技師が
一人もいないから、呼ばなければならない。他人の陣地だから、自分で勝手にや
るわけにもいかないし、呼ぶタイミングで困りますね。どんどん入院ってわけに
もいかないしね。
69卵の名無しさん:03/12/20 10:43 ID:W7A2p3Jc
>67
その通りだと思いますが、僕の病院のDQN小児科もCRPに、粘着してますよ。
それでアッペのオペ適応を決めて、親に言ったりするから、
外科が怒っています。(私は、「あーあ」アッペ破れちゃってる、
と手術中思う麻酔科医ですが。)
ちなみに、その小児科医は、熱があったら、すぐにルンバール。
呼んだ内科医たちは、適応が理解できん、と言っていますけど。
別の同じ小児科医はそんなことないし。
どうして、小児科医でこんなに適応が違うのか?
70 ◆mrxpenGq4. :03/12/20 11:03 ID:yWwfJYgk
>>57,67
おっしゃることは成人でも当てはまりますね。
所詮、髄膜刺激症状なんて細菌性髄膜炎が
かなりひどくならなければでませんし。
CRPなんか待ってても上がらなかったりします。
イレウス破裂でもあがっていないこともあったし、
おっしゃるように総合して所見をとるのが大事だと
いうことですね。
>>69
成人でも同じ。
以前、若い外科の先生がCRP1.0だから
defannsがあるのに虫垂炎でないと帰宅させて
しまいました。内科医ならもっとあります。
71卵の名無しさん:03/12/20 11:05 ID:HdyRmCjq
>>69
うわっ。
その小児科医、サイテーだね。。。
外科の診察よか、CRPっすか?
しかも破けちゃってから、opeに廻す・・・。
せめて、エコーとかやればいいのにさ。
72卵の名無しさん:03/12/20 11:26 ID:k3QCbZdE
>>69-71
またも分からん、小児科ワールドだ。>>69-71問題と名付けよう。
73卵の名無しさん:03/12/20 11:26 ID:HdyRmCjq
うちの病院の外科のDr.の逸話。(漏れは外科ではない。)
CRPもWBCも上がってなかったが、診察でope決行。
胃にチッコイ穴が空いてたとさ。

でふぁんすとか、自信無い時は、外科当直に来てもらって
一緒に診察してもらって、教えてもらったナァ・・・(トオイメ

スレ違いでスマソ。
74卵の名無しさん:03/12/20 11:33 ID:TiKuXxMu
小児科、年齢で対応が全然違うから、なかなか、一まとめにできないね。
75卵の名無しさん:03/12/20 11:37 ID:gDnHBjgk
小児科では筋性防御を「defanns」って言うんですか?
76卵の名無しさん:03/12/20 11:43 ID:HdyRmCjq
>>75
うわっ。コマカイつっこみだねぇ。
それぐらい、許してあげなよ。
77卵の名無しさん:03/12/20 12:00 ID:y40qIwu6
>>76
Dr. Spellcheckerなんだろ。こういう奴が現れるたびにこう呼んでやろう。
78卵の名無しさん:03/12/20 12:04 ID:x7v6f4Bm
そんなに恥ずかしかったんですか?
79卵の名無しさん:03/12/20 12:11 ID:y40qIwu6
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1070322982/393
も年齢的に小児科と言えば小児科だが、裁判所も状態が悪化したとき
の対応の不備を問題としている。慎重な経過観察はOKってことだ。
80タイポ鑑定士:03/12/20 12:15 ID:7OFAu+wx
ローマ字入力の場合>>70のような変換ミスはありがち。無罪。
81卵の名無しさん:03/12/20 12:15 ID:9oH+AOwJ
小児科の医者は、減ってますから。
これから大変な時代になります。
82つぶつぶ小児科:03/12/20 13:05 ID:aR5dHYlo
うん。やたらとルンバールする小児科医っていますよね。
一回吐いただけでルンバール、熱が3日続いたらルンバール。
やたらと検査に頼ってしまう医者は自信が無いからだと思う。

子供って、しゃべらないし、問診があてにならないので
発熱の原因がよく分からないことが多い。
言い方は悪いが、ブラックボックスを相手にしているみたいなもの。
でも、ほとんどは単なる風邪。
いい加減な治療をしていてもほとんど治ってしまう。
(だから簡単そうに見えてしまう。)

細菌性髄膜炎や腹膜炎等の重症感染は少ない。
だから中小規模病院の小児科にずっと勤めていると
重症疾患を診ることが少ないので臨床力が上がらない。
また小児科はプライマリーに診ることが多いので、診断しにくいってこともある。
外科に送る時には症状が完成してるもんね。
後から診た医者は名医だって格言は、小児科は他科以上に感じているだろう。

CRPなんて発熱後12時間以上たたないと上がってこないので
病初期にはあてにならない。その値だけを見るのじゃダメ。
頭の中でグラフを描いて、どういったカーブで上がっていくのかが大事だ。
発熱後数時間の1.0でも重症細菌感染のことはあるし
ウイルス感染でも遷延化する場合にはある程度上昇する。10まで上がる事も稀じゃない。

ルンバールも見た目だけじゃあてにならん。
化膿性髄膜炎の極初期は、細胞数も上がらない。

小児科の診断学は極めて難しい。
これが小児科医がDQNに見える最大の原因だと思うよ。
83卵の名無しさん:03/12/20 13:21 ID:+k99w3t4
>>82
あの、あなたでも判ることは他人にもわかる、とどうして気づかないのでしょう?
○カだから?
84卵の名無しさん:03/12/21 01:40 ID:lE8Xp6s3
>>83
いや、それが問題なんだよ。経過観察を外来で6時間毎にできれば、外来診療で
OK。ところが、そうできないから、小規模病院小児科は、軽症で満杯。
85卵の名無しさん:03/12/21 01:42 ID:lE8Xp6s3
>>80
日本語の誤字は指摘しないし、英語の文章表現の間違いもチェックしない。
つまりは、Dr. Spellchecker(笑)
86卵の名無しさん:03/12/21 02:43 ID:I/oqiq/8
いま勤務している病院の6年目位の消化器内科で勘違いしているのがいる。
夜間の当直で小児の診察をするときも小児科が夜間にいないから悪い。
自分は何でも診られるから小児科より偉いと、馬鹿な同級生と医局で豪語していた。
また、自分より十年以上も年上の口腔外科の先生が患者で相談すると、
偉そうに診てあげますと上から見下す。
消化器内科なんて毎日肛門の中を覗いている寄生虫と同じくせに、
それに気がついていないらしい。
87卵の名無しさん:03/12/21 03:27 ID:tHlxGsOP
卵の名無しさん 03/12/20 21:32 ID:xVppWDDJ
愛人の那須にはどんなクリスマスプレゼントおくりますかー?
ちなみに僕は今年は10万のブーツでした。


880 卵の名無しさん New! 03/12/20 23:07 ID:wXMV11TM
無駄遣い
茄子にはチンポ入れてやるだけでよし!!
馬鹿者


881 卵の名無しさん New! 03/12/21 00:52 ID:dWQeAGfo
>880
> 無駄遣い
> 茄子にはチンポ入れてやるだけでよし!!

同意。
便所として利用してるだけ。

茄子にはそれを悟らせないように楽しんでもらえば良し。

何かを求めてきたら切れば良し。
88卵の名無しさん:03/12/22 01:35 ID:i5QqRdx8
嘔吐下痢と、細気管支炎で手一杯。Influenzaの登場はまだだな。
全身に点状の発疹を散布する急性熱性疾患ってあったっけ? 異形麻疹?
89卵の名無しさん:03/12/22 12:57 ID:7gvuNU2v
>>88
defannsはありましたか?
90卵の名無しさん:03/12/22 16:30 ID:GlqM04kk
小児科のまじめなMLで2ch用語使う方がいてますがいかがなものかと・・・。
語り口から誰だか特定できてしまいますよ。
91卵の名無しさん:03/12/22 16:37 ID:HGV7Gt7B
>89
しつこいね
92卵の名無しさん:03/12/22 16:43 ID:0ywD9leK
>>89
Dr. Spellchecker is persevative.
93卵の名無しさん:03/12/22 16:47 ID:eUxvNwBR
ID:yWwfJYgkさんが他科のせんせいを見下した発言したら、冷静な
ツッコミ入れられて、悔しまぎれの発言を繰り返しているスレはここ
ですか?
94卵の名無しさん:03/12/22 16:59 ID:0ywD9leK
>>93
You don't make sense.
95卵の名無しさん:03/12/24 08:53 ID:1i4CNzFM
DQN小児科医の書き込みがなくなりましたな。
クリスマスまでに風邪を治して、っていうDQN親の攻撃で、
疲労困憊と推測します。
子供と一緒にケーキ食べないの?っと上さんに怒られて。
96卵の名無しさん:03/12/24 09:15 ID:697avAa1
>>95
てか、来年の診療報酬単独アップで、ウハウハじゃないの?
97卵の名無しさん:03/12/24 09:20 ID:Yz+3QXpe
話しをむしかえすようですまんがわしもCRP上昇=重症とおもわんのじゃが、、あとBUN上昇=高度脱水ともおもわんのじゃが、、上司がなぁ、、CRP3以上で入院だからあとよろしくって、、ふざけるなぁ-
98卵の名無しさん:03/12/24 09:27 ID:Yz+3QXpe
大事なのは既往や状態、親の訴えだとおもう そういったことを一切無視して検査で異常ないからかえして状態が悪くなった人を何人みたことか、、グチってすいません、、
99卵の名無しさん:03/12/24 09:44 ID:697avAa1
>>98
親の訴えは、DQN親の戯言として処理される。すべての親がDQN親と思える
小児科医こそ、地雷原の端に立っているんだろうな。
100卵の名無しさん:03/12/24 10:55 ID:Eoqks/V5
DQN認定汁医者には、それなりの理由があると思うよ。
かなり以前から小児科が大変って言われてきたのに、小児科医になった人はやっぱり子供が好きで、苦しんでいる子供達を助けたいと思う訳ですよ。
でも現実は、勘弁してよって思う事の連続だし、理想とは掛け離れたものって嫌というほど知らされる訳ね。

しかしねぇ、やっぱり問題であるDQN親の狂った人間性を何とかしないと駄目だな。
制度云々を語る前に、根幹にあるこの国の病巣を何とか取り除かないと・・・
101卵の名無しさん:03/12/24 11:00 ID:RMieyIiE
>>100
そこまで偉そうな口叩くからには当然対策案も考えているのだろうな?
102卵の名無しさん:03/12/24 11:23 ID:56t94VQa
小児科は親の希望や不安に答えるサービス業なの。
親が重症と思えば重症なわけ。

サービスより学問的理屈が大事なら、日本の医者をやめなさい。
昔の「医者はエライ」なんて時代には二度と戻らないよ。
103卵の名無しさん:03/12/24 11:36 ID:s5NiiUkI
来年からストレート研修はなくなるからね。大人と付き合えない
小児科医は減るだろう。研修医に「なんで、そんなことで怒るん
ですか? 内科じゃ普通ですよ。」と言われる指導医がいること
だろう。
104卵の名無しさん:03/12/24 16:15 ID:IZUT2W8H
>>103
ほんと!混んだ外来で他の患者の迷惑を省みないDNQ親に”こいつらいないほうが世のため
人のためになるんじゃないか?”って何度思った事か。もし内科医でDNQ=患者だったら実
際一服もってたかもね。
お金の為とはいえ無意味な事を毎日あきもせず繰り返す内科の先生がたには尊敬の念が
たえません。
105卵の名無しさん:03/12/24 16:56 ID:FQuF9qRw
DNQって何ですか? ドン・キホーテ?
106卵の名無しさん:03/12/24 17:29 ID:kGSh1nwp
大人と付き合えない小児科医かあ...
107卵の名無しさん:03/12/24 17:45 ID:yicLVnML
労多く儲け薄い科の精神科と小児科を統合しる。
ドキンちゃんにもじっくりつきあい、親子受診で通精をいただく。
漏れは実践しており松だ。
108卵の名無しさん:03/12/24 20:29 ID:HLOIeYeo
小児科は本質的にロリコンだと思います。
109卵の名無しさん:03/12/25 00:16 ID:ltx6O1Hl
風邪症状や微熱を繰り返すことを心配する親に対する某典型的DQN小児科医による回答。

>次々に異なる風邪ウイルスにかかってるんでしょうね。
>咳や中耳炎の原因の多く(70%以上)はウイルスが原因ですので
>クラリスのような抗生剤を飲んでも治らないことが多く、
>基本的には自然に治るのを待つしかありません。
>ただ、中耳炎のような中耳腔で起こる炎症の場合には
>とくにウイルス性か細菌性かの判断が難しいので
>一般的には876さんのように抗生剤を使われる例が多いです。
>クラリスは抗生剤として処方してあると同時に、
>耳の中に貯まった貯留液の排出を促す意味で使ってあると思います。
>平熱が何度かにかかわらず、医学的には5歳の場合は
>37.0度以上を「微熱」と定義します。

こんな無茶苦茶な回答でも親たちは真摯に受け止め感謝している、2ちゃんにもかかわらず…。
110卵の名無しさん:03/12/25 01:09 ID:XEaL5Ooz
>>109
明快な答えを、その人の知識のレベルに合わせて、出してやると納得してくれる。
だから、新興宗教とか、カリスマとかが成り立つのだろう。
理解力の悪い親ほど頻回に受診させると思えるのだが...
111卵の名無しさん:03/12/25 15:28 ID:Bc4R1UlV
>109
えっ?この答えDQNなの?
全く同じムンテラしてますが。
112卵の名無しさん:03/12/25 22:17 ID:rMxwxMYm
37度以上微熱なら世の中「微熱騒ぎ」だらけでだな、以上。
113卵の名無しさん:03/12/26 07:09 ID:2ded1GWI
5歳以上では、37度って「だらけ」というほどではないと思うが・・・。
114卵の名無しさん:03/12/26 10:08 ID:j0Ta51Fv
CAMは慢性期にimmunomodulatorとして使うのかと思っていた。急性期は
いつも、PCから使うようにしているが...
115卵の名無しさん:03/12/26 12:13 ID:edfs+GkR
現実に世の中「微熱騒ぎ」だらけでございますよ
116卵の名無しさん:03/12/26 13:43 ID:j0Ta51Fv
>>109
寒気を吸い込むだけで、鼻炎症状、かぜ症状を示す子供もいるがね。
最近の子供は低体温気味だが、微熱程度で治療する必要もないだろ
う。慢性副鼻腔炎と思えば、ENT紹介だが...
117卵の名無しさん:03/12/26 15:59 ID:6XhHcWBJ
なんとなく、このスレで怒り狂ってる人たちは、首都圏の小児科医が多いような
気がするのは、わたしだけ?
118卵の名無しさん:03/12/26 18:01 ID:DdAvnF2R
わしは関西やで
119卵の名無しさん:03/12/26 19:02 ID:EGH1BsOo
どうして小児科医はこんなに診療が異なるのでしょう?
DQN親相手している間に医学と離れるからですか?
120卵の名無しさん:03/12/26 20:05 ID:KEPQCMK6
>>119
かぜを治すなんて、どんな方法をとっても治るんだよ。だから、どうやっても治る
わけ。内科でも、いろいろと治療法のある疾患があるだろ。半分は自然に治ってい
るんだよ。
121卵の名無しさん:03/12/26 20:08 ID:S4gLHHk1
で、ついでに書くと、入院は確かに重症に限定できる、ただし、経時的に
followできるという条件の下で。6時間後、12時間後に外来受診してく
ださいと言えれば、不必要な入院を避けることは可能だ。お互いに面倒に
なるから、入院をさせる。
まあ、来年、診療報酬上がるから、小児科医も愚痴を言わずに、仕事した
ら?
122卵の名無しさん:03/12/26 21:40 ID:FEqjsvLZ
↑えらそうにすんな
123卵の名無しさん:03/12/26 23:24 ID:5a+nL+HC
>>119
そりゃ、ほとんどの処方が ”XXX 3錠 1日3回毎食後”で書けちゃう内科から
みれば、小児科の処方が複雑にみえるよなぁ。
それを理解できない輩が”小児科の治療は統一されてない”って言い張ってる訳。
124卵の名無しさん:03/12/27 07:29 ID:QQ3jZgdZ
>123
小児科医はDQNのくせに、内科医を馬鹿にする輩が多いですな。
要約すると、ほっておいても治るのに、かっこつけて、
10人10様の処方箋を書いているのですか?
それで、おまんまが食える、馬鹿でもできる仕事ですな。
DQN親相手するの嫌だから、まともな奴はしないね。
125卵の名無しさん:03/12/27 07:31 ID:fJQ55kJv


この季節 小児科医の先生方
ご苦労様です
ご心労お察しいたします
126卵の名無しさん:03/12/27 09:59 ID:N3bVCANR
>>123は年齢毎に処方量が違う程度の事をいっているとおもわれ。
それを理解できない輩っていうのがまさに>>124なわけで。
あまりに素直に釣られすぎ。ほんとにこのスレ医者いないなぁ。
127卵の名無しさん:03/12/27 11:52 ID:IhrL6XKZ
>>126
だいたい、体重あたり、年齢別で、処方量は変えるが、common coldなど、どんな
処方を考えようと、だいたい治癒してしまう。
ところで、 http://idsc.nih.go.jp/douko/2003d/50douko.html を見ても、咽
頭結膜熱、マイコプラズマ肺炎、感染性胃腸炎増加中だな。
128卵の名無しさん:03/12/27 12:16 ID:cwZCfh7L
マイコプラズマ肺炎って、適切に診断されているか、疑問。websiteに怪しげな
写真を載せるのはやめてくれ。
129つぶつぶ小児科:03/12/27 12:20 ID:5N5SMK13
>128
同意だ。ちまたで診断されているマイコプラズマ肺炎のうち
本物は30%くらいかな?と思っている。
130卵の名無しさん:03/12/27 12:24 ID:cwZCfh7L
>>129
確定診断として、1週間かかる迅速検査が最短の診断法でしょうか?
131つぶつぶ小児科:03/12/27 12:35 ID:5N5SMK13
マイコ迅速検査は発症後5日程度で陽性になると思う。
ただし、判定が難しい。少し時間が経つと、陰性でも陽性の色がつくから
注意が必要。某検査室でマイコ迅速を依頼すると、ほぼ100%陽性になる
って話を聞いたことあります。

以前に勤めていた病院で、インフルエンザでも熱が3日続くと
マイコ肺炎として入院させていた。レントゲンはどう見てもきれいだったが。
132卵の名無しさん:03/12/27 12:41 ID:jAnlEaxO
>>131
どこかのサイトに、マイコの例として、「気管支の走行に従って、気管支
壁厚が厚くなっているように見える、これが気管支肺炎だ。マイコ肺炎の
特徴」とあった。その説明は、何が何でも無茶苦茶でございます。
133卵の名無しさん:03/12/27 12:43 ID:k3w9KvBL
IDSCの統計も、その保険病名(?)で計算されているとすると、結構
いい加減かもね。
134つぶつぶ小児科:03/12/27 12:55 ID:5N5SMK13
ちなみにマイコ肺炎ってどのくらい入院させますか?
調べると、今年の6月から14人のマイコ肺炎を診断していますが
入院は1名だけ。親が勝手にどこかの病院に連れて行った例のみ。
(熱も無かったのに、親が心配して無理やり入院させた。)

マイコの肺炎って確定診断できれば、入院いらないように思うが。
どう?
135卵の名無しさん:03/12/27 15:34 ID:iagkTE6W
>>134
診療所には軽い人しか来ないんでしょうが、私もありません。SpO2、脱水の状態、
合併症の有無などなど、普通の肺炎と入院基準は変わらないように思いますね。
肺炎=入院って図式があるようですが、まず、マイコプラズマ肺炎自身が言われ
るほど多くないように思います。
136卵の名無しさん:03/12/27 16:42 ID:KXE547Tb
>だいたい、体重あたり、年齢別で、処方量は変えるが、common coldなど、
>どんな処方を考えようと、だいたい治癒してしまう。
その通りなんだけど、うちの小児科医はペリアクチンを入れるか入れないか、
テオドールを入れるか入れないか、細かく使い分けておられ、
(もちろん、どうみても軽症で、薬なくても大丈夫そうなのに)
普通の医者には理解できずにおります。
137卵の名無しさん:03/12/27 16:46 ID:xkAfc+9w
>>136
気管支拡張剤を入れると治癒する期間が短くなるとか、気道分泌物の粘度をペ
リアクチンが増すのではないかとか、そういうことをお考えなのでは?
だいたい、気管支喘息にペリアクチンは禁忌投与ですからね。鼻水と喘鳴とど
ちらを取るか、って問題でしょ。
138卵の名無しさん:03/12/27 16:50 ID:xkAfc+9w
でもね、だいたいの小児科外来って、約束処方があるはずです。
気管支拡張剤、去痰剤、抗ヒス、消炎剤がワンセットで、それに抗生剤
やアンヒバの坐薬ぐらいがオプションでしょ。これが無駄だと思うんだ
けれどな。
で、3日、熱が続けば、マイコプラズマ肺炎で入院とね。
139つぶつぶ小児科医:03/12/27 17:00 ID:BZqaYdA/
僕は外来をする時、重症かそうでないかってことを第一に考えて
投薬内容はあまり気にかけていません。
喘息にぺリアクチンを入れようが入れまいが、あまり変わりないでしょ。
それより発作の程度を正確に把握する方が大事。

だから、電子カルテで風邪の処方は
咳風邪、鼻かぜ、ぜいぜい風邪の3ボタンでOK
風邪と診断したらボタンを押して、治らないなら来てね、でおしまいですね。
140136:03/12/27 17:01 ID:KXE547Tb
見るからに、子供がしんどそうであれば、
「なるほど。子供にはそうするのか。」って思ったかもしれない。
でも、どう考えても、家で寝てれば、っていう症例で細かい。
まあ、小児科診療の9割以上は無駄、っていうのは、
小児科医自身も認めているのですか?親と小児科医の安心料ということで。
141卵の名無しさん:03/12/27 17:04 ID:xkAfc+9w
>>139
禁忌投与で、まったくunrelatedで死亡しても、医師の処方は問われるよ。
142卵の名無しさん:03/12/27 18:43 ID:OtnD79gN
オレのじいちゃん医者だったが、母親からの話によると
患者の主訴が「風邪ひきました」だったら
「自分で風邪とわかってるなら病院に来るな!! 家で寝てたら治るんじゃ!!」
とよく患者に怒鳴っていたらしい。
143卵の名無しさん:03/12/28 00:46 ID:57uuUNaY
>>142
いい時代だったんだよ。かぜの患者さんにせっせと薬を処方しなくてもいいぐらいに、
社会にもゆとりがあったし、人並み以上に稼げる時代だった。
現政権は、努力して人並み以上に稼げと言っているのか、無理ならさっさと辞めろと
言っているのか、不明だな。小児科もどこへ行くのやら...
144卵の名無しさん:03/12/29 00:36 ID:+aGPqTrk
bronchiolitis多いです。どこか、迅速キットで定点観測している小児科があれば
データを紹介してください。
145つぶつぶ小児科:03/12/29 16:06 ID:ktVR486d
これなんかどうですか?
http://www.rsv-ep.jp/report/kinki/index.html

印象では今の鼻かぜ中、RSウイルスが3〜5割ってところだと思います。
146つぶつぶ小児科:03/12/29 16:14 ID:ktVR486d
自院のデータで調べましたが、12月に入ってRS迅速検査を25例施行。
陽性例は6例でした。
意外に少ないですね。地域差は大きいとは思いますが。

気管支肺炎を起こしたのが2例ありました。
147卵の名無しさん:03/12/29 17:36 ID:FnAdjV8z
>>145
疫学速報があるんですか、すごいな、どうもありがとうございます。
軽症はいいのですが、wheezingを伴う症例が結構やっかいで...
148つぶつぶ小児科:03/12/29 17:45 ID:EaKjz1/A
RSに伴なう喘鳴って、皆さんどうやって治療しておられます?

テオドールとかホクナリンテープを処方される人が多いですが
効果ないですよね。
喘鳴=気管支拡張剤ってのも変だなって思います。
149卵の名無しさん:03/12/29 17:47 ID:FnAdjV8z
>>148
いちおう、β-stimulantは再評価されたと聞くので、trialしますが、
無理なら、入院で呼吸管理ですね。
150卵の名無しさん:03/12/29 17:48 ID:LqCPB7m3
医療・福祉の仕事ならメディカル求人ネット

http://www.internext.ne.jp/medical/
151卵の名無しさん:03/12/29 20:06 ID:DtCetp3p
>>148
ボスミン吸入がいいらしいですけどbyネルソン
152卵の名無しさん:03/12/29 20:10 ID:AEp4KfOD
>>151
croupと同じってこと? で、何時間おきに吸入するのでしょうか?
153卵の名無しさん:03/12/29 20:11 ID:UQbz7TYt
おーい、元気出せ。

アメリカ・ヨーロッパの企業が運営するゴージャスで
120%健全なオンラインカジノやろうぜ!
ちなみに、政府の、もう一度、「 政府 」の許可を受けている
オンラインカジノだけやろうぜ!
http://casino-capture.com

もう一度言う。「 政府 」の許可を受けているネットカジノ。
154卵の名無しさん:03/12/30 21:51 ID:paPEjmSN
 
155卵の名無しさん:04/01/01 15:29 ID:diXsHnet
小児科医はDQN相手で正月はないらしい。
156卵の名無しさん:04/01/01 23:24 ID:xeeBc5Fg
30日〜今日の17時まで当直やってきたが、大きな顔で普通に診察受けに
来るDQNの多いことといったら・・・。カウントダウンできなかった
157卵の名無しさん:04/01/02 18:21 ID:r654+Dhe
俺も年末に当直、日直、待機を繰り返した。その後も3日疲れが残ってるよ。
異常な忙しさの割に手当てが安すぎないか?地方公立病院勤務が嫌になったよ。
158卵の名無しさん:04/01/02 18:40 ID:7nAoonUF
ボスミン静注に一票
159卵の名無しさん:04/01/04 00:34 ID:qr9Y5KWC
小児科医の電話相談がはじまるが、大変だよなぁ。

十分な情報収集を行って、対応策をアドバイスすると、一人5〜10分くらいは
かかる。1時間6〜12人くらいですか。

ずっと、話し続けることになるくらいなら、診療所で働いた方がましのような
気もする。

3人で対応したとしても、とくに大都市圏だと、対応しきれるのでしょうか?
患者側にとってもメリットなくなる可能性もありますね。

また、ただでさえ、急病診療所のスタッフ確保でひいひい言ってるのに、365日
3人の医師をどうやって確保するのでしょうか?当番後も勤務あるし、ただでさえ
当直回数が多い医師などはさらに悲鳴をあげるのではないでしょうか?

そして、何か事故(翌日受診でも構わない、と説明して死んだ場合など)があった
場合の対応策は練っているかどうかも気になるなぁ。
160卵の名無しさん:04/01/04 03:06 ID:VssUCB4T
>>159
そりゃあ、小児科学会推薦のロートルの先生方のバイトにすればいいだろう。
献血車みたいなもんだ。電話相談で、正解が出るとは限らないだろう。
161卵の名無しさん:04/01/04 03:15 ID:gBubfuek
つまりこどもでんわそうだんしつみたいなものが設立されるわけですね?
162卵の名無しさん:04/01/04 04:31 ID:C6NzHjO2
>  健康な乳幼児の5.6%が抗生物質の効かないメチシリン耐性
> 黄色ブドウ球菌(MRSA)を持っていることが順天堂大医学部
> の平松啓一教授(細菌学)らの調査で分かった。見つかった
> MRSAの7割は、市中獲得型と呼ばれる新型だった。乳幼児の
> 間では薬の効きにくい「とびひ」(皮膚に水ぶくれができるなど
> してかゆくなる病気)が増えており、その原因になっていると見
> られる。
手伝いに行っている市民病院の小児科患者なんて、本当に、家畜ぐらいに
抗生剤漬けになっている。毎月、数日投与されている子供なんてザラだね。
163卵の名無しさん:04/01/04 08:42 ID:MHabEf/V

>>160

年寄は大事にしましょうでいつかは若者?にこの負担がのしかかってくる
と思うよ。電話相談なら研修させた一般人でもこなせると思うけどな。

中年小児科開業医ならこんなくだらないことに回されるよりは現場で休日、
準夜帯を手伝った方がましと思っているのも多いと思うけどな。
164卵の名無しさん:04/01/04 08:49 ID:MHabEf/V

>>162

近所の耳鼻科開業医はファロム、フロモックス、メイアクトを処方しまくり2軒で
競い合っているよ。うちが月に2〜3例ほどメイアクトを処方する患者さんがたまたま
薬剤情報を持って行くと「素晴らしいお薬をもらってますね。」と患者さんに嫌味を
言うんだあ。新品ブランド志向の馬鹿で困るよ。
165名無しさん:04/01/04 09:02 ID:iR2TY2q6
最近考え変わったね。
子供生んでくれる女性は神って感じ。だから少々のこと目瞑っている。
独身謳歌している同姓見ながらがんばっているんだからと思うようになった。
少子化はそれほど深刻ということ。それに親たちより年金でヒルからビール
を飲んでいるその親たち(老人)のほうが問題あったのでは。
大学で生活している小児科医がごちゃごちゃ言っても仕方ない。理想論ばっか。
166卵の名無しさん:04/01/04 20:58 ID:LVeQtpb+
インフルエンザ脳症で福島の6歳女児が死亡

 福島県内の女児(6)が、インフルエンザ脳症で亡くなっていたことが4日
わかった。

 女児は先月31日からせきや40度前後の高熱、おう吐などの症状があり、
自宅近くの医院で風邪薬をもらっていた。3日午前になって意識がもうろう
となり、家族が車で別の病院へ運んだが、すでに心肺停止状態で、同日正午
ごろ、死亡。病院の検査でインフルエンザ脳症と確認した。(読売新聞)
[1月4日20時0分更新]



こういうのは、何とかできたもんなんですか?
単に運が悪いのですか?


167卵の名無しさん:04/01/04 21:10 ID:qr9Y5KWC
何とかできるんだったら、絶対やってるよ!!
168卵の名無しさん:04/01/04 23:58 ID:uvGHG75r
>>166
文面だけで判断できるのであれば、医者はいらねーな。
かぜ薬にポンタールシロップなんかが入っていたら大問題だろうけど...
169卵の名無しさん:04/01/05 00:02 ID:duteu170
>>164
経口第三世代セフェムは1gあたりの単価が非常に高い。
フロモックス 285.90円
サワシリン  だいだい20円以下
だ。まだ薬価差は存在するわけだから、1%で20円儲けられるか、
2円儲けられるかの違いは大きいな。PCは投与量が、数倍多いが、
それにしても差は歴然としてある。
17031YO:04/01/05 03:08 ID:W7z8XjsU
世間の風潮からいくと。小児科は、休日を中心に診療するべきでは
ないだろうか
平日は休んでヨロシ
171卵の名無しさん:04/01/05 09:09 ID:COdcBiAM
>169
こんどは開業耳鼻科医たたきか?
自分のこと棚にあげて、他科の悪口いう輩が多いな、小児科医は。
異質な集団であることは、長いスレ読んでよく分かった。
172卵の名無しさん:04/01/05 10:30 ID:Q8A8qTwk
>>171
別にENT叩きじゃないよ。小児科だって同じように3世代セフェムから
使っている。PCから使うのが基本だと思うのだがねえ。
173卵の名無しさん:04/01/05 10:33 ID:/06U305c
>>170
サラリーマンじゃないんだから、日曜だけ特別ってわけじゃないんだ。
休日は地域に1か所、開いているところがあれば、何とでもなるんだ。
だいたい、病院小児科病棟は365日24時間稼働しているわけだし。
174卵の名無しさん:04/01/05 12:25 ID:aQ/AqcZy

>>171

自浄作用があるだけなんだ。それを悪口とすり替えて議論をごまかそうと
するから困ったもんだ。勤務医の頃は経済概念がなくMRの口車に乗り過ぎて
いたね。大反省。
175卵の名無しさん:04/01/05 15:35 ID:WBa90vEt
>>171
製薬会社の作る第3世代セフェムが確実にMRSAを増やしているは、疑い
のない事実なんだから、売り込む彼らにも責任がある。実際MRSAで死亡
した子供がいれば、安易に処方し続けた医師と、その医師に売り込みをかけ
た製薬会社に責任を取ってもらいたいもんだ。
176卵の名無しさん:04/01/05 16:14 ID:jwU3lzSz
責任は他人におしつけ、自分は正義漢面ですか。あなたみたいなのを
偽善者というのだと思います。
177卵の名無しさん:04/01/05 16:16 ID:8TxvlIHM
>>176
よく文面を読めよ。「にも」あると書いてある。
178171:04/01/05 16:51 ID:COdcBiAM
172が指摘するように、一部の小児科医の抗生剤の使い方も
なっていない。それを開業耳鼻科がなってなくて、
小児科は正しい、みたいなニュアンスで書く人が多く思えたので、
こういう書き方をした。175が実態だろう、小児科も含めて、
一部の医者の使い方が無茶苦茶で、(以下略)
179卵の名無しさん:04/01/05 17:16 ID:aQ/AqcZy

>>171

>なっていない。それを開業耳鼻科がなってなくて、
>小児科は正しい、みたいなニュアンスで書く人が多く思えたので

誰もそんな書き方はしていないと思うよ。被害妄想じゃない。市中病院小児科
の事例があり、その後に耳鼻科の話が書かれているだけ。
180卵の名無しさん:04/01/05 17:59 ID:tUpXLRu8
治らない膿痂疹が増えているんだよ〜。
畜産じゃないんだから、抗生剤を与え続ける必要はないんだ。
181卵の名無しさん:04/01/05 18:59 ID:aQ/AqcZy

とびひって適切な抗生剤軟膏をうまく使えば経口抗生剤なしで治るよ。GM軟膏
はもうほとんど効かないね。本来、人間には細菌に打ち勝つはずの免疫があるんだ。
だからほとんどの一般細菌感染は健康体なら抗生剤の必要がないじゃないかな。
もちろんうまく使うにこしたことはないけど栄養剤みたいに飲ませるのはどうかな。
182ジョイ ◆iHU/fB5i5Q :04/01/05 22:54 ID:zqjQb5Xd
>>180
うちの子も一昨年の夏は大変だった。
気休めのGM軟膏にセフゾン内服 → 全く役立たず
セフゾンをフロモックスに変更 → それでも効かず
義両親が勝手に近所の皮膚科開業医(高齢)に連れて行き
迷うことなくミノマイ飲ませられる。
その話を聞いた時、小児科医のはしくれの端っこの私はちょっと抵抗があった。
が、良く効いた。
治る頃に培養の結果が・・・多剤耐性のMRSAが原因だった。
ミノマイにはもちろん耐性無かったが。

ちなみにMRSA持ち込んだのは、絶対に旦那(外科)。
183卵の名無しさん:04/01/06 00:14 ID:mXHwt8zh
>>182
旦那の責任にするのはどうかな? MRSAは本来増殖力はMSSAより弱い
はず、だらだらと抗生剤を使って、子供さんの皮膚面でMRSAを残していっ
た治療法が間違っているよ。そのうち、MINOに対しても耐性を獲得するんじゃ
ないのかな。
184卵の名無しさん:04/01/06 00:19 ID:h1TznLlm
>>181
適切な抗生剤って、皮膚科用の抗生剤は何もかも入れて、高々20種類
程度だ。外用塗布すると言うことは、高濃度で接触させるから、耐性菌
を作りやすい。
面倒でも、1回、外用で治らなきゃ、培養・感受性試験をを出せよ。
185171:04/01/06 07:46 ID:1NMkNazY
>179
頭悪くてすいませんな。
ようするに小児科の抗生剤の使い方は無茶苦茶という結論は正しいのですね。
186卵の名無しさん:04/01/06 08:45 ID:oEnndnUV
>>182
ていうかあなたって小児科医?
小児科医でその程度の知識なら恥ずかしいぞ。女医ならそれでも大丈夫なんだろうが
男ならバカにされるな
187卵の名無しさん:04/01/06 09:02 ID:5QRnJUVd

>>185

一部ね。大方かも知れないが。特に市中小規模総合病院の小児科が多いかな。

>>186

同意。困っちゃうよね。大手を振って小児科医と言われちゃうと。
188卵の名無しさん:04/01/06 09:55 ID:1NMkNazY
>特に市中小規模総合病院の小児科
この系統の小児科医を大規模病院の小児科医達は
どう感じているのですか?
189卵の名無しさん:04/01/06 12:18 ID:5QRnJUVd

市中小規模病院の小児科医が駄目だと思わない。市中病院は公立でも半公立でも
収益に関してうるさかった。利潤じゃないんだ。マクロの売上が問題なんだ。だから
高い薬剤を多用する。私立病院だともっとかな?(経験がないのでわからない。)

さらに大病院に比べて医者が少ないのでMRさんとの接触が増える。頼みこまれて
接待も受ける。そのおかげで薬価の高い新薬を濫用するようになるんじゃないかな。

自戒モード。ごめん。
190卵の名無しさん:04/01/06 13:30 ID:HhJbunT1
経営を考えた上で、抗生剤を使ったことは一度もないなぁ。
191卵の名無しさん:04/01/06 14:48 ID:5QRnJUVd

>>190

もし、それでセフゾン、メイアクト、フロモックス、ファロムの処方が多いとなると何も
考えていないってことだよね。 ぺえぺえの頃は自分もそうだったが・・・。
192卵の名無しさん:04/01/06 16:31 ID:HhJbunT1
>>191
バカにすんな!!(藁

いちおう、上気道炎は、溶連菌ねらいのサワシリンか、流行状況によっては
マイコねらいのマクロライドまでです。

肺炎球菌、インフルエンザ菌は、化膿性の副鼻腔炎あるいは中耳炎疑うときに
限ってます。
193卵の名無しさん:04/01/06 16:49 ID:1NMkNazY
また仲間割れ小児科。
194卵の名無しさん:04/01/06 16:50 ID:5QRnJUVd

>>192

ごめん。「もし、」の場合だよ。下記のHPも見てごらん。

http://orl.wakayama-med.ac.jp/yamanaka/cdc_guideline/
195ジョイ@携帯:04/01/06 20:03 ID:d1kA0Avz
>>186,>>187
そんなこと言うなら正しい処方を教えて下さい。
文句や批判は素人でもできるでしょ。
ちなみに、当時のバイト(もちろん医局派遣)先の抗生剤はセフゾンが第一選択だった。
院内処方だからね。
それを自宅においてあったから使った。
3日目に大学の外来受診して、培養採ってフロモックスもらった。
処方したのは15年目くらいのいわゆるベテラン。
ちなみに、当時私はまだ研修医だったから、ここで鬼の首とったように批判している「小児科医」に何言われても平気。
まだまだ若くて経験が必要なのは自分がよくわかってるから。
質問に答えてね♪
196192:04/01/06 20:35 ID:7ViyZ6kU
>>194
ん?何か問題ありますか?
197卵の名無しさん:04/01/06 20:55 ID:SsiMNHFG
>>195
そう、居直られてもねえ〜。背景を示さずに症例呈示しちゃったんでしょ?
質問や批判がない方がおかしい。医師の世界はそういう文化で進歩してき
ましたからね。
で、今なら、病院の院内処方が利益優先とか、メーカーの戦略で決められて
いることとか、3世代セフェムから始めることの愚かさが、実子を通して、
分かったんならいいじゃない。
198ジョイ@携帯:04/01/06 21:29 ID:d1kA0Avz
>>197
まあ、そうなんですけど…
でも、今でも正直「とびひ」に何を使うのが一番いいのかわからないです。
最初からミノマイなんかもちろん使わないだろうけど、最近のとびひがやっかいなのは感じるから。
患者さんのために、どうしたら一番いいのか教えて欲しいよ。
うちの子なんて、胸から腹、臀部までズルムケでイソジン浴させる度に泣きわめいてかわいそうだった。
イソジン浴も15年目の上司の指示ね。
それから、医療従事者の子供のとびひは明らかに他と比べてMRSAが多い印象がある、とこれまた10年目の上司が言ってた。
印象だから、エビデンスないよ。
199卵の名無しさん:04/01/06 22:20 ID:V/XmrC1T
>>198
>>197のコメントで多少なりと、納得いただければ幸いですが...
Targetが、Staph.であることは間違いないのですから、PCase-stable PCから
始めざるを得ないでしょう。MLsも耐性が著しいでしょうからね。外用は皮膚
科は専門じゃないので分かりませんが、逆に外用薬は高々数が知れていますか
ら、その中からselectionってことでしょうね。
日本と米国では、耐性の程度がかなり違うこともありますから、米国のデータ
はどこまで参考になるか分かりません。また、医療従事者の子どもはABxを服用
する機会も多いため、耐性化が進んでいるのではないでしょうか?
First ChoiceがMINOになるようなら、世も末でしょうが...
200卵の名無しさん:04/01/06 22:21 ID:Jilv26HT
200頂
201卵の名無しさん:04/01/06 22:32 ID:UM1mwfCG
薬価、メーカーの情報提供、院内処方の決定過程...いろいろと問題多い
よなあ。あるMR曰く、「医長より、薬局長を接待した方が話は早い」と。
手伝いに行っている市民病院には小児用PCが採用されていないんだよな。
202卵の名無しさん:04/01/06 22:54 ID:wVtuqFLb
ボチはっとけ
203ジョイ ◆iHU/fB5i5Q :04/01/06 23:46 ID:ywPt3Wo7
>>199
ありがと。
私は抗生剤嫌いだから(子どもに沢山の薬を飲ませるのは本当に大変!!)
極力使わないで(予防的投与とかはあまりしない)様子見る。
自分の子なら、なおさら発熱5日目くらいまでは
全身状態や症状みながら、抗生剤は使わない。
今勤務している病院の上司(50代)にも
「先生、AMPCだからって安易に使うのはやめましょうよ」
と提案しているところ。

とびひの件、参考にさせていただきます。
もう一度、ありがと。
204卵の名無しさん:04/01/07 08:07 ID:403Wje9H
> ジョイ ◆iHU/fB5i5Q

もっと臨床でのたうち回りましょう。
通り一辺倒の治療法を求める時点で間違っている。
それを続けているから次の病気が生まれます。

例えば子供がひっかかないようにパジャマのつなぎを着せるとか、
爪の先まで薬用石けんで日に何度か洗うとか。
イソジン浴だって原液を乾かすのは相当時間がかかるんだが、きちんと
できてる?
逆転の発想で、一時的に MSSA を幹部に塗りつけて、MRSA を減らす
とか考えたことある?

説教はおいといて、
とにかく早いウチに治すに越したことはない。
基本は消毒。日に2-3回すること。幹部を擦らない、掻かないのは当然。
そこらができる親かそうでないかを見極めないと。(あなたは後者かも)
乾燥する方がよいので、患部は開放するべきだが、上記ができないなら
包交。
抗生剤は MINO も仕方なし。地域によっては PC で一発ということも。
軟膏は GM, RVG で効果無いならクロマイやノイキノロンかな。
何段階にも懐を深くしないと。
真面目に臨床やってね。
205卵の名無しさん:04/01/07 10:34 ID:ALlr0Byf

>>204

書こうと思ったことを書かれてしまった。手間が省けてよかった。早期勝負が基本。軟膏は
フシジンレオ、アクロマシンがよく効くよ。後者は黄色歯牙の問題はどうなんだろう? 局所
投与なんで大丈夫と思い込んでいるが。アクアチームなんかは使わないね。

患部の処理はバンドエイドは悪化因子。ガーゼで軽く覆って乾燥させることが一番。
うまくいかないときは反対にボチシートで患部を密封するのも効果があるよ。もちろん
爪はきれいに切っておくこと、入浴後はシャワーのお湯でよく洗い流すことも大事。

これで7〜8割は経口抗生剤なしで治るけど。駄目ならセフゾン、メイアクトを使う時も
ある。ミノまで投与することはここ10年経験していないよ。


>>195

非難したのは臨床に関してではないよ。MRSA保菌者は老人ホーム入所拒否に
つながりそうなMRSAに対しての偏見無知に対してだよ。
206卵の名無しさん:04/01/07 10:37 ID:ALlr0Byf

>>202

意味がわかった。奥深い。これこそ小児科の鏡だ。
207卵の名無しさん:04/01/07 13:29 ID:JeO38QiW
>>206
チンクとカチリはどっちがいいの?
208ジョイ@携帯:04/01/07 13:32 ID:DJ78R9V9
>>204,>>205,>>202
どうもありがとうm(__)m
勉強になりました。
でも、実際自分で経験していかないと身に付かないんだろうけど。

MRSAに関しては、偏見とかいうつもりは全くなかった。
(元)旦那への八つ当たり(^_^;

さあ、午後もがんがるぞー
209卵の名無しさん:04/01/07 14:47 ID:rBYM3WTm
小児用のPCって、どうしても量が多くなっちゃうんだけれど、あれって
どうしようもないのかな。
210卵の名無しさん:04/01/07 14:56 ID:ALlr0Byf

>>208

(元)なんだね。了解。

>>209

ワイドシリン(AMPC)なら倍の力価だよ。化粧水みたいな味だけどね。大人は不味く
感じるかもしれないが子どもは意外と服用できているみたいだよ。
211卵の名無しさん:04/01/07 23:38 ID:isqeFZ3o
医師会の回状で、「子ども予防接種週間、3/6, 3/7 麻疹の予防接種してください」
ってのが来てた。なんじゃこりゃ、市町村との契約でやるんだろうか? 意味不明。
212ドキュソルビシン:04/01/07 23:43 ID:bR8ac5vA
>>184
>高濃度で接触させるから、耐性菌を作りやすい。

これは本当ですか?低濃度のほうが耐性菌を作りやすいように思うけど・・・
(低濃度からはじめて、徐々に濃度を上げていくのが一番いいんでしょうが。)
213卵の名無しさん:04/01/07 23:45 ID:v0865gS/
外用するなら、抗生剤より消毒だよなぁ。
214卵の名無しさん:04/01/08 00:53 ID:9rjTzIhg
>>212
抗生剤の吸入を避けて欲しいとメーカーが言う理由の一つはこれだし、GM
などに耐性のStaph.が多いのもこれが原因。局所投与は耐性菌を作りやすい。
215卵の名無しさん:04/01/08 00:54 ID:9rjTzIhg
>>213
消毒薬が表面から何μm作用するというのか?
216ドキュソルビシン:04/01/08 07:25 ID:5dWaC1yi
>214
いや。局所投与が耐性菌という話は聞いてるんですけどね。
その理由付けが「高濃度だと耐性菌を作りやすい」というのはさすがにどうかと。
217卵の名無しさん:04/01/08 07:32 ID:13ONxlaK
>>215
外用抗生剤は、消毒剤より深達するとでも?
218卵の名無しさん:04/01/08 09:02 ID:j5fUsO+I

耐性菌のことを考えたら「とびひ」の治療は外用より経口抗生剤の方がいいってこと?
219卵の名無しさん:04/01/08 09:29 ID:wLvUChzr
220卵の名無しさん:04/01/08 09:30 ID:wLvUChzr
>219
教科書的にも経口抗生剤と思います
221卵の名無しさん:04/01/08 10:05 ID:j5fUsO+I

>>220

本当? どこの教科書? ネルソン(16版)にはそんなこと書いてないけど。でも経口の場合は
ネルソンお薦めのエリスロじゃ効かないよね。
222卵の名無しさん:04/01/08 11:01 ID:j5fUsO+I

レッドブック2000(日本語版)だと「局所的な皮膚表層の感染はムピロシン、バシトラシン
を用いた局部的な抗菌薬の治療と局所の清潔で十分である。」と。

 ->また他科ドクターから煽りが入るね。
223卵の名無しさん:04/01/08 11:59 ID:YcKVKZ8V
ボチはっとけって
224卵の名無しさん:04/01/08 12:26 ID:LQYFIWjs
>>219
Thak you for your advice!
医師会からの指示はないんだけれど、とにかく、予約を取っておいて、
土・日に窓口を開けておけばOKってことかな。予約がなきゃしめても
いいってことだよね?
225卵の名無しさん:04/01/08 12:28 ID:LQYFIWjs
>>222
伝染性膿痂疹に使える、ムピロシン、バシトラシン製剤が日本にあるので
しょうか? ムピロシンを使うってことははっきりMRSA狙いだよね。
226卵の名無しさん:04/01/08 12:57 ID:j5fUsO+I

>>225

知らん。アメリカの教科書を読むと薬でとまどうことが多いよね。ただ、上記の
書き込みは経口抗生剤の全身投与がファーストチョイスで当たり前って風潮に
疑問を示すために書いただけなんで自分で調べて。多分ないじゃないかな。

>>224

うちは開けないよ。従業員を手配できないし、かかりつけ患者さんで来る方は皆無
だと思うので。かかりつけじゃないアンポンタンのためにトラブルに巻き込まれる
のも嫌だしね。

>>223

名言! 賛同するよ。
227卵の名無しさん:04/01/08 13:01 ID:CITfSNi4
>>226
> 知らん。
だろうな。ムピロシンは保菌者に対する鼻腔用製剤、バシトラシンはトローチ
しかない。どっちも使えん。

> うちは開けないよ。
予約があれば開ける、なければあけない、少なければ、時間を限る。そうでOK
228卵の名無しさん:04/01/08 13:28 ID:j5fUsO+I

>>227

鼻腔用製剤って本当に効果があるのかな? 何もしないのはまずい。見かけ上だけ
でも陰性にしておかないと。そんな風に疑っているのだが。

229卵の名無しさん:04/01/10 07:55 ID:6exCIZm+
 
230卵の名無しさん:04/01/10 14:20 ID:l43YfANs
しかし、マイコプラズマ肺炎の統計、
http://idsc.nih.go.jp/douko/2003d/51douko.html
って信頼できるのかな。診断基準が曖昧だし...
231卵の名無しさん:04/01/10 14:31 ID:sQe6HJZO
熱性けいれん後の予防接種までの期間について議論になった。
ある母親が、1か月〜1年と小児科医によって言うことが違うので、迷って
うちに来たので仲間内で話のネタにしたのだが...
232卵の名無しさん:04/01/10 14:53 ID:IC9VKvz4
もし、ある子どもが1か所の小児科だけにかかっていたとする。2か月に
1回ぐらい風邪を引いて3世代セフェム抗生剤を投与されていた。ところ
が、何らかの理由で手術をすることになった。手術は成功したが、術創か
らMRSA感染症が始まり、縫合が離開し、死亡した。院内感染は否定さ
れた。さて、3世代セフェムを投与し続けた小児科医の法的責任は?
233卵の名無しさん:04/01/10 22:06 ID:n/eKGBOS
>>231
何で通り一辺倒な回答を求めるの?
予防接種の種類、けいれんの危険性などを勘案して、個々に決めるべきでしょ。
それが判断できない初心者は余計なことをしゃべらないように。

他にも小児の安全性は確立していない薬剤を使うに当たって、
危険性と有用性を秤に掛けるでしょ。
その判断ができない人は使うべきじゃないでしょ。それと同じ。
234卵の名無しさん:04/01/10 22:09 ID:KQTQOt2N
>>233
予防接種はガチガチに接種方法、時期、方法などが法令で決められている。
かかりつけ医以外で接種することもある。通り一辺倒な答えを求めるのは
当たり前じゃないか? それに1か月と1年はあまりに幅が広すぎるが。
235卵の名無しさん:04/01/10 23:17 ID:6exCIZm+
民フルって1歳以下には投与ができないのか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040111-00000038-mai-soci
236卵の名無しさん:04/01/10 23:24 ID:sQe6HJZO
>>235
こうなると禁忌投与だな。黄色い紙が飛び回るか?
237卵の名無しさん:04/01/11 03:08 ID:AVK6m+8b
>>235
1才以上では安全な理由がいまひとつ不明。血液脳関門の個体差や薬物による
影響は考慮しなくてもいいのかな。

http://www.oita-med.ac.jp/gakuho/no86/page22.htm
 チトクロームP450(CYP)による酸化的反応は,薬物代謝のなかでも重要な
反応系であり,薬物の大部分は,このCYPにより行われることはよく知られて
います。このCYPのなかにはいくつかの分子種がありますが,CYP2C9,2C19,
2D6などは,遺伝的多型を示すことが知られています。 CYP2C9で代謝される
薬物の例をあげるとワーファリン,フェニトインなどがあります。これらのCYP
分子種においては,遺伝的な変異が酵素活性に影響し,個体によっては酵素活性の
著しい低下が認められるため,通常の投与量でも薬物が体内に蓄積し,副作用が
出現しやすくなります。この薬物代謝酵素の遺伝的多型の解析は,予測困難な
薬物の主作用や副作用の現れ方を,実際の患者において予測し,適切な薬物の
投与設計を行うための重要なツールとして,今後,少しずつ臨床に取り入れられて
いくと考えられます。
(中略)
また,脳血管内皮細胞のP糖タンパク質は,薬物の脳組織内への分布を制御して
います。
238卵の名無しさん:04/01/11 09:33 ID:64unlmfi
民フルは1歳以上には安全性が確立されてるって言われてるのなら間違いはないだろう。

1歳未満はお祈りだけだな。
239卵の名無しさん:04/01/11 10:04 ID:lJ6PtM59
>>234
予防接種法を踏まえた上での議論をしているつもりだが。
ガチガチも何も、主治医の判断に負わされているところの話だろ。
240卵の名無しさん:04/01/11 10:32 ID:Pucu3eD3
>>237
成長の差もあるだろうがね。11か月29日がダメで、1才1日めがOK
てのもおかしな話だが...
241卵の名無しさん:04/01/11 10:50 ID:V8svsq6b
>>239
単純熱性けいれんですって大学で診断された患者が、1か月すれば大丈夫
と言われたといって、そこの市の指定医療機関にである近医に言ったら、
そりゃ1年様子を見なければダメと言われ、うちにやってきた。けいれん
後2週間しか経っていないので、さすがにダメですよと断った。
結局、次、けいれんが起こったときに、原因が分からなくなるから、やら
ないんだろうな。
242卵の名無しさん:04/01/11 10:53 ID:V8svsq6b
>>241
例えばこういう意見もある。
http://village.infoweb.ne.jp/~funairi/vaccin/fvimm.htm
243卵の名無しさん:04/01/11 10:57 ID:DcKwHq1O
http://www.imaizumi-web.com/bbbb.html
http://www2.city.morioka.iwate.jp/06hoken/hoken/kennkou/yobou6.html
もある、やっぱり市町村の事業だから、半分は市町村の責任だよ。
244卵の名無しさん:04/01/11 11:06 ID:5aOcCdd5
法的責任を心配する時に一つ気をつけること
年齢計算ニ関スル法律
1  年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス
2  民法第百四十三条ノ規定ハ年齢ノ計算ニ之ヲ準用ス
民法第143条 期間ヲ定ムルニ週、月又ハ年ヲ以テシタルトキハ暦ニ従ヒテ之ヲ算ス
2 週、月又ハ年ノ始ヨリ期間ヲ起算セサルトキハ其期間ハ最後ノ週、月又ハ年ニ
於テ其起算日ニ応当スル日ノ前日ヲ以テ満了ス 但月又ハ年ヲ以テ期間ヲ定メタル
場合ニ於テ最後ノ月ニ応当日ナキトキハ其月ノ末日ヲ以テ満期日トス
245卵の名無しさん:04/01/11 11:53 ID:lJ6PtM59
>>241
1年間あけるというのは昔そういう基準があったから。7-8年前に改正されたと思う。
1ヶ月で大丈夫と言ったのは単純熱性けいれんで殆ど気にする必要がないと
判断したからだろ。大学で熱性けいれんを見るシステムも不思議ではあるが。
上でも言ったように(>242,>243 の例示もそうだが)
主治医とか実施団体の個別の判断にゆだねられるところだから、個々に
判断すればいい訳。自費の場合はモロ主治医の判断のみ。
別にかかる可能性の少ない疾患は慌てて予防接種する必要もないわけだし。
患者さんにしてもウロウロするより、一貫して診てもらえる腕のいい
主治医を見つけなさいってこった。
246卵の名無しさん:04/01/11 11:58 ID:uTNxyowu
>>245
ま、結論はその通り。かかりつけ医がいれば、一番判断が正確だと思う。
EEGを正確に判断し、器質的疾患を除外できる小児神経科医が近くにいな
ければ、大学まで行くのも致し方なし。
247卵の名無しさん:04/01/12 00:10 ID:28smIFKF
「脳と発達」に熱性けいれん児の予防接種ガイドラインが載ってるよ。
けいれん後2〜3ヶ月あければよい、とのことだけど。

また、神経疾患児の予防接種についてもガイドラインがでるよ。

結局、予防接種ででるとすれば、熱性けいれん(発熱に伴う)だから、
予防接種で、でるかもしれないが、予防接種しないでその病気になって発熱
した場合の方がもっと危険だ、と考えると打ったほうがよい、との結論みたい
ですが。
248卵の名無しさん:04/01/12 20:45 ID:crbIz3Lj
今年は、気温が下がらないせいか、小児科医の愚痴も少ないな。このスレも
季節ネタだと思っていたが...しかし、このまま温暖化が続けば、小児科
もセイシェル諸島ぐらい沈むだろうなあ。
249卵の名無しさん:04/01/13 17:39 ID:qxXUF2Od
この前、夜間救急当番で診て入院をさせた子どもの紹介状が帰ってきました。
やっぱり3日間、水分、食事が摂れず、持続点滴だったようです。
こういうケースでは短期間の入院も可ではないでしょうかね。ただ、そのた
めに小規模病院小児科を存続させるのではなく、拠点病院への集約は必要だ
と思います。
250卵の名無しさん:04/01/13 20:39 ID:I/soKVmX
アメリカみたいな完全な車社会だったらともかく、日本で拠点病院への集約は
可能なのでしょうかね?送迎車でも出したら別ですが・・・。
251卵の名無しさん:04/01/13 20:54 ID:24tH3IdU

>>250

歩いていける距離ですべての物事を済ませようすると発想は疑問だと思うけどな? 軽いうちに
近所の医療機関にかかり重症化しないように心がける。それでも万が一重症化したら拠点病院に
行く。仕方なく必要なことだと思うけど・・・。
252卵の名無しさん:04/01/13 21:09 ID:I/soKVmX
拠点病院はパンクしかかっているようにみえる。
たとえ、30人スタッフがいる病院でも。
253卵の名無しさん:04/01/13 21:25 ID:24tH3IdU

>>252

心がけの悪い連中が多くてね。こいつらがいなければ救急はうまく機能するはずなのに。
254 :04/01/13 21:32 ID:RhaJPHOB
小児科はどんどん増やせばいい
255卵の名無しさん:04/01/13 21:40 ID:+bgZeTx2
質問で〜す。
他の板で、愛子さま軽度自閉症説、軽度精神遅滞説がさかんに論議されています。
TV映像などごらんになって、専門家の小児科DRは、どう判断されます?
256卵の名無しさん:04/01/13 21:59 ID:4usRscE4
>>253
心がけの悪い連中ねぇ。
>>254
施設を増やすのではなく、拠点となる病院に力を注ぐべき。
257卵の名無しさん:04/01/14 15:06 ID:xrVR5pcw
>>255
私は愛子様より、雅子様の帯状疱疹の方が心配だけれどね。Bell麻痺とか
起こしているとか...
258卵の名無しさん:04/01/14 16:39 ID:OocfB7M/
>>255
その根拠は?
259卵の名無しさん:04/01/14 23:54 ID:Go0HlbyS
過去に同じ質問があったらすみません。
妻が毛利子来氏と山田真氏の本をほぼ全面的に信頼して、
風邪くらいではなかなか病院に連れて行きません。
1歳児ですが、早めに連れて行かないから、年中保育園
休んでいるようにも思います。
どなたか両氏の評価をおしえていただけませんか?
260卵の名無しさん:04/01/15 00:07 ID:SeqHvmm0
小児科は昼間だけやればいいんだよ。
夜に来るやつはDQNが多い。
261卵の名無しさん:04/01/15 00:09 ID:qieYkcZM
早めに連れて行っても同じ。
262卵の名無しさん:04/01/15 00:12 ID:ZV9AsjDN
>>259
年中休めるのなら、保育園に行かないのが1番です。
2番目は風邪ひいても小児科に行かない事。
263卵の名無しさん:04/01/15 00:19 ID:wJqDPbcn
水痘の患者がacyclovirを投与して5日目に再受診した。ほとんど痂皮形成
していて、治癒しているので、2日追加処方して帰ってもらおうとしたら、
耳の後ろを見て欲しいという。「リンパ節腫脹ですね」...あ、耳、診て
いない。耳鏡で観察したら立派な中耳炎。母親の観察力に感謝だね。
264卵の名無しさん:04/01/15 00:31 ID:LNXHZl+D
>>263
よかったね。
素直に感謝しないとね。
そういう親御さんには。
265259:04/01/15 00:31 ID:zGT2/k5g
>>年中は言い過ぎました。近所の祖母(ただし高齢)
とベビーシッターと並行して利用しています。
保育園は元気なときはすごく楽しそうなので
通わせたいのですが、ただの風邪か、それ以外(風邪じゃなくて、
細菌で発熱とか、風邪の咳じゃなくて咽頭炎とか・・)
かが分かりにくいから病院行っとけば?というのは
考え方がおかしくて、やはり毛利、山田氏のいうように、
しばらく様子見てでおおむね正解ってこと?
266卵の名無しさん:04/01/16 15:12 ID:CgjCX+ib
>265
どーだろ
でもウィルスによる風邪症候群にはほとんど対症療法しかないしね
そのお二人、詳しくはしらないけど、家で看ていて今までいけているのなら、やはり医者に連れて行かなくて正解だったんじゃないの?
それに保育園などの集団では必ず感染症をもらうのは宿命では?
子供さんいくつかしらないけど、実際3歳過ぎたらだいぶ抵抗力がつくのは確か。
まあ、焦りなさんな
267卵の名無しさん:04/01/16 15:45 ID:xiFc1a00
そもそも出来高払いの限界が来ていると思う。
小規模病院では感染症が流行る時期以外ガラガラだし。
拠点病院では暇な時期に計画的に治療することはあっても、規模が大きいだけに
空きベッドは響くよね。
だから空きベッドに対しても補助が出ないと小児科の経営は成り立たないと思う。
私のところでもかろうじて黒なんですが、赤が数年続けば閉鎖すると思う。
病院自体が苦しいので仕方ない選択ではあるのだが。

>>263 痂皮化が完成するまで投薬するの? 
私は 4日分で、峠を越えていればあとは自然治癒を待ちます。

>>266 3歳を過ぎたら抵抗力が付くの?
保育園で一渡り罹患して、抗体が付くから抵抗力が増すのだと思うが。
うがいとか、手洗いの習慣獲得や、不潔行為が減るからというのもある。
あと、自分で訴えられるのも病気発見が早くなり、軽症で済むわけだが。
268卵の名無しさん:04/01/16 16:19 ID:dlYctfxe
>>267
添文による基本投与期間は5日。後は主治医の判断
269卵の名無しさん:04/01/16 16:22 ID:dlYctfxe
>>267
小児救急については、結構、夜間の初診・再診料が来年度は考慮される
だろうから、そこまで厳しくないだろう。季節差を少なくするためにも
ムダな入院はさせない。>>4のような話をちゃんと煮詰めないとダメだろ
う。
270卵の名無しさん:04/01/16 22:56 ID:ZOAgobnW
未だに水痘にACV投与か? これまでの抗生剤なんか乱用するなっていうのと矛盾してる。
免疫の発達という基本も念頭に置かずに、「実際に」とか「抗体が着くから」とか憶測だけの話し合い。
三つ子の魂百までと何ら変わらない言い回し。小児科医は経験からの自己判断でしか学べないのか?
それからとびひに基本は消毒って力説してる奴は恥ずかしいほど時代遅れだな。
271265:04/01/17 01:01 ID:pdFjC+yR
>>266 レスありがとうございます。
結局、クループ(ウイルス性)→気管支炎と進捗中で、市立病院で点滴しました。
肺炎にならなくてよかったですが・・。(0歳から保育園児で
すでに入院経験があるので過剰に心配)。
こうなると、咳と熱が出た初日に家で様子を見させたのがよかったのか
どうかいつも考え込んでしまいます。
@すぐにとりあえず開業医の先生を訪ねていれば、薬がもらえて気管支炎には
ならなかった。
Aその日にいっても多分風邪だと言われて、結局気管支炎になった。
なんでかなぁ・・ネブライザとか加湿器とかいろいろやってんですが・・。
ってこうなるとスレ違いか。
272卵の名無しさん:04/01/17 02:12 ID:zeJucJFF
>>270
水痘にACV投与しても、免疫には影響は与えないと思うが。
水痘にACV投与する基準いえますかぁ?
RED BOOK読んでますか?

>>271
ウイルス性の疾患を自らの治療で進行をコントロールする、なんてほとんど
できません。不可能に近いです。何をやってもクループ→気管支炎への進行は
変わらなかったでしょう。

症状に応じた治療をして、本人の自然治癒力を待つばかりです。
細菌二次感染を起こしたら抗生剤治療を行いますが・・・。
273卵の名無しさん:04/01/17 07:37 ID:JJx2L6wM

とびひも程度によると思うけどな。数個の膿痂疹なら消毒と抗生剤軟膏で治って
しまうけど。耐性菌発生の問題で経口抗生剤の方がいいなら話は別だけどね。

なんか製薬会社に洗脳されてない? 薬剤費は10倍くらいアップするよ。
274卵の名無しさん:04/01/17 08:52 ID:FqEcPyQn
271って、なんちゃって肺炎のパターンだね。
275270:04/01/17 19:53 ID:ZmVcH0mQ
>>272
水痘にACV投与する「基準」だって、また笑わせてくれるな。「推奨」なら知ってるけどな。
270を曲解しているが、まあいい、ACV投与で免疫に影響ないって…本気で思ってるのか?
276卵の名無しさん:04/01/17 20:07 ID:0pomcNng
>>272さんありがとうございます。
>>274さんも書いていただいてますが、一応これ以上ほっておくと、
肺炎ってパターンだったのかなと思います。
市立病院に行っておいてよかった(と思っているのですが・・・)。
というのは、息子は見た目はなぜか元気で、いつもこれくらいなら大丈夫、
などといわれて(市立病院でも点滴うちながら歌ってたりするし)、
開業医さんでは血液検査とかレントゲン不要って言われることが
多いので。たぶん、市立病院じゃなくて、開業医さんにいってたら、レントゲン
取ってもらえなくて、気管支炎って分からなかったのではと。

>>ウイルス性の疾患を自らの治療で進行をコントロールする、なんてほとんど
できません。不可能に近いです。

なるほど。カゼはウィルスが殆どだから、抗生物質の処方はおかしいっていうのは
これが理由なんですよね?ってことはウィルスと接しないようにすればいいのか
と論理的には思えるので、空気清浄機を買おうかなぁ・・って保育園になけりゃ
一緒ですか?
というか、無菌室で暮らす意外無理だったり?
277卵の名無しさん:04/01/17 22:11 ID:rUj+0U+n
>>276
空気中に漂っているウイルスの空気感染まで心配されているようですが
そこまで心配されなくても。
接触、飛沫感染対策程度で十分と思いますよ。
278卵の名無しさん:04/01/17 23:05 ID:zeJucJFF
>>275
水痘にACVを投与すると、免疫系にどんな影響があるのでしょうか?
是非教えを乞いたいです。
RED BOOKでは確か抗体獲得には影響しない、だったと思いますが・・。
細胞性免疫に影響するのでしょうか?それとも何か重大な影響が将来出てくるの
でしょうか?

それに「水痘にACVだと」って書いたら、誰だって、「水痘にはACVを全く投与
するな」ってとると思いますが。日本語苦手なんですね。
279卵の名無しさん:04/01/18 10:27 ID:X+c2DvP8

気管支炎ってレントゲン写真でわからないって意見も多いのですが・・・。

勤務医の頃は気管支肺炎って言って誤魔化してました。ほかで治らないって
ケースが来るとレントゲンをとらないと納得してくれませんもので。
呼気のレントゲンなら肺炎ぽく見えるので気管支肺炎って説明すると親は簡単に
納得してくれます。

本物の肺炎でもレントゲンで確認しないままよくなってしまう軽症ケースなんて
ざらなんです。要は中等症以上をいかに見逃さないかってことだと思います。
280卵の名無しさん:04/01/18 10:31 ID:X+c2DvP8

いろいろなウイルス感染を子どもの頃に経験しないと抵抗力がなく体の弱い休み
がちなサラリーマンになってしまいますがそれでよろしいのでしょうか?

大人が水痘に罹ると入院する率は高いよ。
281276:04/01/18 14:44 ID:ZgfMVgd2
>>277,279,280さんありがとうございます。
たびたび、親切なレスに感謝してます。

そうですねぇ、小さい頃にいろんな病気するから小学生以降は
保育園児は丈夫、とも聞きます。

>>呼気のレントゲンなら肺炎ぽく見えるので気管支肺炎って説明すると親は簡単に
納得してくれます。

↑納得してしまいました・・。

本物の肺炎でもレントゲンで確認しないままよくなってしまう軽症ケースなんて
ざらなんです。要は中等症以上をいかに見逃さないかってことだと思います。

>>これがよく分からないところなんです。様子をみていていいのかどうか。

小児医療って、鼻水とか発熱とかの症状に対処して、基本は子供の
体力、快復力?に期待するという考えになりたっているのかなぁ。

私は文化系の極北の様な仕事をしているので、見当違いかもしれませんが、
症状の原因を調べて、それを解決するというのではないのかなぁとも
思います。
282卵の名無しさん:04/01/18 15:05 ID:X+c2DvP8

普通のウイルス感染なら「個体の自然治癒力」の邪魔をせずに悪い方向に行かない
ように見守ってあげるが基本だと思う。病状と薬の副作用を天秤にかけて疼痛を緩和
してあげる。無闇に大量かつ多種の薬を飲むと薬疹の重症型で失明の危険もあるしね。
但し、宝くじの高額金が当選する程度の確率だけど。
283卵の名無しさん:04/01/18 15:15 ID:RieSTdiD
タミフルds今年も少ないので処方控えろといわれた。
シンメトレルの小児投与について意見求む
(基本的に投与しないというところもあるし、乳児にも使っているところもあるし)
284卵の名無しさん:04/01/18 15:34 ID:rj75QjWm
>>281
>症状の原因を調べて、それを解決するというのではないのかなぁ
原因ウイルスが分かったところで有効な治療法は無くて結局対症療法だし、
検査結果が出る頃には治癒してるし、検査に医療費かかるし。現実的でない。
285卵の名無しさん:04/01/18 15:41 ID:X+c2DvP8

インフルエンザ、アデノ、RSと重症度の少し高いウイルス感染の迅速診断はお金は
かかるけど有効だよ。訳わからずに抗生剤を投与するよりは安上がりだしね。
286卵の名無しさん:04/01/18 17:03 ID:fkSVb1LH
varicellaもAcyclovirを投与するには意味がある。cosmeticな問題なんだ。
全身皮疹だらけになって跡が残るのを親は気にする。だから、使う小児科
に患者は集まるんだよ。
それとRSV感染は、細気管支炎 → 急性呼吸不全を起こす可能性がある。だ
から、checkすることに問題はないと思うな。<1yoを診ているとそう思うよ。
287卵の名無しさん:04/01/18 19:33 ID:Dz927+tq
もう小児科医やめたい。
DQN親多すぎ。
288卵の名無しさん:04/01/18 19:40 ID:PgHYKhuP
>>287
いっそのこと、思い切ってやめちゃえば?
人数少ない医局なら歓迎されるんじゃないかなぁ。
289卵の名無しさん:04/01/18 19:44 ID:Dz927+tq
>>288
正直やめる度胸はありません。
最近鬱になりました。このまま奴隷のような日々が続くと思うと
泣きたくなります。
290卵の名無しさん:04/01/18 19:46 ID:W63sR1vs
小児科をやってる病院はこれからの競争に勝てません
よ。朝日財団の小倉記念のように地域住民の意向
まど無視して小児科から撤退しましょう。
291卵の名無しさん:04/01/18 20:04 ID:PgHYKhuP
>>289
そのままいくと、燃え尽きちゃうよ!!
早めにPクリ受診してください。思い切って。
292卵の名無しさん:04/01/18 20:18 ID:Dz927+tq
>>291
正直考えてました。サンクス。
293卵の名無しさん:04/01/18 20:21 ID:PgHYKhuP
>>292
実は、私もお世話になってるの。
燃え尽きちゃう前に行ったほうがいいよ。
よいセンセ、よいカウンセラーにめぐり合えるといいね。
294卵の名無しさん:04/01/18 22:06 ID:v4bEt+gy
また、「辞めたい、辞めろ」合戦になってきたか。たぶん、自作自演なのだろうが、
小児科医も救われない子・ど・もが多いな。
295卵の名無しさん:04/01/18 22:09 ID:XXUwjV2X
>>294
インフルエンザの流行に伴って、辞めたい小児科医が増えてきたか。
夏はあんなに楽してきたんだから、冬ぐらい仕事しろよな。この話
題もインフルエンザの流行の遅れに伴って、例年より2週間遅れ(笑)
296卵の名無しさん:04/01/18 22:11 ID:W63sR1vs
>>294
座布団無しね。
297卵の名無しさん:04/01/18 22:19 ID:MextRwTC
>>296
自分を哀れだと認めて欲しいか、助けて欲しいか?
「俺はこんなに哀れで惨めなのにどうして誰も助けてくれないのか?」
てか?(笑)
298卵の名無しさん:04/01/18 22:21 ID:umdkUlIB
>>297
小児科医は子ども相手のお馬鹿なんだから、自分で自分の問題を解決
できると期待してやるなよ。大人の世界から逃げたい奴らなんだから。
299卵の名無しさん:04/01/18 22:59 ID:4I3O66r4
小児科をなくすのに反対でする
ついこの間まで「子供は大人のコピーではない」といっていたのに、今になって内科にも人手がないからみてくれだって
。冗談じゃないぜ。
所詮馬鹿な母親の相手をするのが商売なんだから、がんばってくれんチャイ
金にならん子供のあいては負かした
その間に大もうけさせてもらう内科医でした
うひ
300卵の名無しさん:04/01/18 23:04 ID:UZ4SxWUC
>299
つぶクリが妄想か?
301281:04/01/18 23:36 ID:qV9svZsv
>>282, 284,285さんありがとうございます。281は引用符の使用が
間違ってますね、失礼しました。
一連のご意見を聞いて、なんでもすぐにお医者さんへいった方が
よいのでは?という意見は間違っているような気がしてきました。
(ってかこれがみなさんのいうDQN親の典型か?)。
あとは、>>279さんのいうところの"要は中等症以上をいかに見逃さないか"
が親が勘づけるようになればよいのかと。これは経験なんでしょう、きっと。
302卵の名無しさん:04/01/19 00:26 ID:UI6Q/9jH
>>279
気管支炎がXpで分かるわけなかろう。Xpで映るなら立派な気管支肺炎だ。
bronchopneumoniaの意味が分かっていないだろう、お前。
303卵の名無しさん:04/01/19 07:38 ID:I9HzU89s

レントゲンで気管支炎って診断する医者はたくさんいるよ。その問題を書き込む
発言だったのに。意味わかんないの?
304卵の名無しさん:04/01/19 07:49 ID:NxLCVbMC
>>303
画像上は、下気道感染症として読んでます。
気管支壁肥厚とか、肺門周囲影の増強とか、肺過膨張の所見等とってまつ。
カークスとか、スイスチャックといった、小児放射線の教科書、読んでみてくらはい。
305卵の名無しさん:04/01/19 09:14 ID:I9HzU89s

もちろんその程度のことは読んだことはあるが呼吸器の専門の小児科医の講演を
聞くと「気管支炎はレントゲンで診断できない。」と言い切るDrは意外と多い。

UI6Q/9jHさん、ご教授よろしく。
306卵の名無しさん:04/01/19 10:02 ID:b8i0kKXE
> 気管支炎はレントゲンで診断できない

除外診断に役立つがね。
307卵の名無しさん:04/01/19 12:50 ID:LKBJiORs
>>304
それを取っていくと、false positiveが多くなりすぎると思う。だいたい、
陰影を治すのではなく、感染症を治すのだから、呼吸状態やらSpO2、septic
になっていないかの方が重要だろ。ただ、陰影がないのに、mycoplasma肺炎
と診断するのはおかしい。
308卵の名無しさん:04/01/19 12:54 ID:EpmxoBkg
教科書をpediatric radiologistは所見がなきゃ、仕事にならない。
気管支炎で死んだ子供のautopsyとの比較ができるか? だいたい
肺炎で死んだ子供の周辺の気管支炎像との比較で話をしているだけ
だろう。本当に初期の気管支炎をいっているとは限らない。
309卵の名無しさん:04/01/19 12:56 ID:O1kToUze
咳き込んでいて、熱がある場合、肺炎でむかし入院させてしまったので、
肺炎にならないか早めに調べてもらいたいと思ってしまいます。
それには、レントゲンを撮ってもらうのがよいと
思っていたのですが間違いですか(よく一緒に血液のCRPとか
白血球もみていただいているようです)?
読んでいると、ひどくならないためには何をすれば(どこにいけば?)
いいのか分からなくなってきましたが・・。
310卵の名無しさん:04/01/19 13:01 ID:ImLSJ7pf
「早めに」と言うことをを突き詰めて考えると、なにもない時から見つけろと言うことになります。
つまりは、様子をよく見る、ひどくなりつつある傾向を発見した時に適切な対応をすると言うこと。
311卵の名無しさん:04/01/19 14:12 ID:DftJ+QVV
もしかして、309さんの入院はなんちゃって肺炎じゃないですか?
ウイルス感染が遷延化していたんでしょう。

実は病院で気管支炎、気管支肺炎の正確な診断はできないんですよ。
子供のレントゲンを正確に判断するためには、自分でレントゲンを撮らないと。
レントゲンだけを見ると、呼気相か吸気相かの判断ができないもの。
ところが、病院の医師で、自分でレントゲンスイッチを押す人はほとんどいない。

運悪く呼気の際にスイッチを押されていて、そのまま写真だけで医師が所見すれば
ほとんど気管支肺炎と診断されます。

まあ、それでも熱が続いて親が心配しているなら入院させるけどね。
これを「なんちゃって肺炎」と呼ぶのです。
要するに親に入院を納得させるための病名ですな。
312卵の名無しさん:04/01/19 15:23 ID:Qg7+koYK
>>311
「なんちゃって肺炎」はあるな。重い気管支炎と軽い肺炎を臨床的に区別
する必要もないしね。
313卵の名無しさん:04/01/19 15:32 ID:Lk7jrABD

UI6Q/9jHさん、どこにいるの? ご教授よろしくね。みんな待ってるよ!
314卵の名無しさん:04/01/19 15:34 ID:wUip//qz
みなさんもう少し胸部レントゲン写真の読み方を勉強してください。
まいこプラズマ肺炎などの気管支肺炎は画像で所見がでるし、細気管支炎
も臨床症状や経過とあわせると診断できます。
315卵の名無しさん:04/01/19 16:02 ID:wcpeCHMS
>>314
勉強するしないの問題じゃないんだ。入院させる病名としての「肺炎」
が必要だということ。
316卵の名無しさん:04/01/19 16:07 ID:wcpeCHMS
>>314
急性細気管支炎と、急性気管支炎は全く病態が異なる。それを同一視
して、議論されてもたまらん。
317卵の名無しさん:04/01/19 16:32 ID:Lk7jrABD

316に同意。それと診断は臨床症状や経過も併せて考えるのが当たり前なんだが。
318卵の名無しさん:04/01/19 16:46 ID:DLgJnO8r
>314
マイコで気管支肺炎を起こす事は少ないよ。
異型肺炎はいっぱいあるけどね。
細気管支炎の診断にレントゲンは必要ないよ。

小児領域での胸部レントゲン検査が持つ意味は内科とは全く異なる。
臨床判断の捕捉みたいに使われる検査だね。
レントゲン上大した事無くても、臨床症状から肺炎と診断する先生もいりゃ
風邪と診断する先生もいる。
小児の肺炎の診断の基準はバラバラだってこと。
だから「なんちゃって肺炎」が横行する。
もっともこれが無いと、小規模病院は食っていけないんだけどね。
319309:04/01/19 16:47 ID:O1kToUze
みなさんレスありがとうございます。確かに、親から見ると
あれはそれほどひどかったのか?と思わなくもありません。
なんちゃってだったのかも。
レントゲンの吸気か呼気かというのは、じゃあ2枚撮れば?
というのはDQNですか?放射線無駄に浴びせるなという意見はあるのでしょうが。
314,316さんのは正直門外漢には理解が・・。
320卵の名無しさん:04/01/19 17:06 ID:OuMJslID
>>319
ここは医師板だから、とても素人さん相手には書けないんだよ。
失礼かもしれないが、質問があれば、健康板にでも書いて欲しい。
321卵の名無しさん:04/01/19 17:14 ID:2Zd1Fj8y
実際に入院が必要な肺炎ってのは、実は極めて少数なんです。
ほとんどは「なんちゃって肺炎」で、入院治療は必要ない。

それでも親は心配するし、医者の側も万が一のトラブルは避けたい。
両者の思わくが一致して、「なんちゃって入院」3日間コースってのはよくある。
ベッドを埋めて、満床率を上げることもできるしね。
これって一種の医療的虐待かも?って思う時もあるんですが。。。

問題は309のような心配性の親を作ってしまう事かな。
熱が3日続くと、入院しないと治らないって思い込んでいる人も多いね。
322卵の名無しさん:04/01/19 17:17 ID:OuMJslID
>>309
現実には、この板のように外来で心配症の親のカウンセリングをやって
いるわけだ。なのに、診療報酬は子供の分だけ。親の保険証も持ってき
て、カウンセリング料を取りたいね。
323卵の名無しさん:04/01/19 17:23 ID:Lk7jrABD

うちの近所の総合病院は「なんちゃって肺炎」で胸部CTまで撮っていたよ。

内科Drが片手間に小児を入院させたんだけどね。入院期間は3日。親は胸部CTまで
撮って診断してくれたことに偉く感謝していた。

うちがめったにレントゲンを撮らないので嫌味で言っただんろうが。自分の子には
そんな無意味な被爆はさせたくないよね。
324卵の名無しさん:04/01/19 17:24 ID:wUip//qz
318へ
気管支肺炎というのは肺胞性肺炎に対する用語で、まいこぷらずま肺ではよくみられます。
異型肺炎の意味を理解していますか。
314へ
そんなことは百も承知です。気管支炎ではなくて気管支肺炎の話を
しているのですが。
325卵の名無しさん:04/01/19 17:39 ID:yd3quee/
>>324
意味不明な学生みたいな奴。臨床経験はあるのか?
326まいこぷらずま肺:04/01/19 18:12 ID:rC8Ebnaf
って何?
医学の勉強の前に、カタカナの勉強してね。
あと、変換はスペースキーだからね!お願い。笑っちゃうから。。



こうやって、荒らしを増やしちゃうのかな。
327当直医:04/01/19 22:49 ID:Ihb55x7n
そんな、小児科をなくしてしまったら、趣味(炉利)でやってる同僚が
犯罪者になってしまうw  犯罪防止のため存続させましょう。
328卵の名無しさん:04/01/20 09:19 ID:eY7xQ7W0
>>326
ちょっと考えたらわからないですか?
表面の文字にだけよくつられる人ですね。



そういうのを「ド キ ュ ソ」っていうんですよ。
329卵の名無しさん:04/01/20 10:53 ID:hltDbvGE
314=328へ
もうちょっとネットでの議論を勉強してくれ。
荒らしに真っ向から反論してどうするの。そんなの相手の思う壺だよ。
ネットでは、からかい、中傷は全く無視してくれ。
そうでないとどんどん本筋から離れて行っちゃうんだよ。
で、あんた、、結局何が言いたかったわけ?
さかのぼって読むと、肺炎の鑑別だね。
もしあんたに相応の知識があれば、そっちについて書いてもらうと嬉しいが。
330卵の名無しさん:04/01/20 11:48 ID:LpQAb5NQ
>>329
同意。
331328:04/01/20 12:14 ID:eY7xQ7W0
>>329
僕は314ではないよ。
332卵の名無しさん:04/01/20 13:03 ID:A3NpTqDi
俺は既往と肺雑音と咳の頻度と性状で肺炎の診断をします レントゲンやCRPでうだうだいってるのは雑魚 CTとるのは糞雑魚
333卵の名無しさん:04/01/20 13:39 ID:Vk9+C9Bw
>332
そんなこと言ってると「なんちゃって肺炎」だらけになるだろね。
334卵の名無しさん:04/01/20 13:42 ID:BLKwIpzW
某小児科医いわく
「入院が必要なのが肺炎、外来で診るのが気管支炎」
鑑別は?と問うと
「全身状態の善し悪しのみ!」だそうだ
335卵の名無しさん:04/01/20 14:04 ID:GexKFBVp

>>332

それだけじゃ説得力がないかも。自分も似たようなものだけど血算、CRP程度は
保険のつもりで院内で迅速検査しているよ。あ〜、CRが欲しい。
336卵の名無しさん:04/01/20 14:55 ID:A3NpTqDi
結局 レントゲンの程度がどうあれ症状で入院をきめる なんちゃってといわれてもよい
337卵の名無しさん:04/01/20 14:56 ID:A3NpTqDi
レントゲンで悪くても症状少ないなら帰す
338卵の名無しさん:04/01/20 15:03 ID:GexKFBVp

>>337

もちろん同意。
339卵の名無しさん:04/01/20 21:40 ID:uwCHAg9K
>>337, >>338
じゃあ、なぜレントゲン撮るの?

昔、Prof に呼吸数はどれだけアップしている? と聞かれて絶句した覚えがある。
本当に肺炎だったら O2 ←→ CO2 の交換ができなくなるから呼吸数が上がるはず
といわれた。
340卵の名無しさん:04/01/20 22:33 ID:z6kfT4YP
>>339
気管支炎なら、呼吸数は上がらないっていう教授がいるのか? 発熱、気道
抵抗の上昇、呼吸数の上がる条件は気管支炎でもそろっているぞ。どこの小
児科やねん?
341卵の名無しさん:04/01/20 22:54 ID:FCl5jdS1
>340
話が飛躍しているな。339は気管支炎なら呼吸数は上がらないとは言ってないぞ。

しかし、肺炎で呼吸数って増えるか?よほど重症なら増えるが
生体の呼吸機能にはかなりのマージンがあるから
増えるとすればはよほど広範囲の肺がやられた時だろ。
その教授、臨床知らないんじゃないの。
肺炎で呼吸数アップするとすれば、熱のためじゃないか?

呼吸数がもっとも重視されるのは、細気管支炎だ。
これは呼吸数と重症度は明らかに相関する。
342卵の名無しさん:04/01/20 23:01 ID:VoM5zxkA
>>308
ってか、小児科のセンセが強く気管支炎だと思ってたら、
X線に廻って来ないでしょう?
気管支炎とは診断してませんよ。
あくまで下気道感染症。
ま、私は臨床は携わってないので、強く言い張るつもりはありませんが。
343卵の名無しさん:04/01/21 00:15 ID:sniLTyje
336です

>>じゃあ、なぜレントゲン撮るの?

1.入院の際の説明に使う
2.確認のため(肺炎を見逃したと他院で悪態をつかれないため)
3.自己満足のため
4.当然、今後もっと悪くなる可能性もあるわけだからコントロールとして
344卵の名無しさん:04/01/21 00:57 ID:gH7ETyDk
>>343
今時の医師がレントゲンなんていうかね? 胸部Xp。
鑑別できない気管支炎と肺炎はあるよ。肺炎には種類があるし、抗生剤の
チョイスも違う、広がって胸水が貯留していることもあるし...って、
1年目の研修医か、素人か。相手していられないよ。
345卵の名無しさん:04/01/21 07:55 ID:6Jz+quP3

>>339

入院の適応をCXRだけで決めない。全身状態や血液検査など総合判断って意味。
わからないの?

>>344

数年目なんだろうね。十年は越していないよね? こんな当たり前のことを・・・。
346卵の名無しさん:04/01/21 08:54 ID:b+56LJ9J
343です >>344 あなたのいうとおりです 俺は全例 Xpとってますよ しかし肺炎と気管支炎で抗生剤そんなにかわりますか? 俺はほぼABPC i.v とEM p.o でいってますが、
347卵の名無しさん:04/01/21 09:41 ID:xA96NPBO
>>346
> 343です >>344 あなたのいうとおりです 俺は全例 Xpとってます
> よ しかし肺炎と気管支炎で抗生剤そんなにかわりますか? 俺は
> ほぼABPC i.v とEM p.o でいってますが、

釣りか? 事実ならDQN医師の典型だね。
348卵の名無しさん:04/01/21 10:36 ID:wKEPQquS
全部入院でOK?
349卵の名無しさん:04/01/21 12:31 ID:1C9wZaVb
訴えられなければ、すべて治癒したと判断する。
治療の良し悪しは訴訟とは相関せず、双方のDQN度で決定される!
最終的な責任取るのは親以外ありえないので、医者が気にする必要は無い。
>自尊心が痛むけどね
350卵の名無しさん:04/01/21 15:06 ID:z0g4RxrT
そろそろ、忙しいとか辞めたいとか愚痴言う奴、現れないのか?
そういう奴をボロボロに非難するのが面白いんだけれどなぁ。
351卵の名無しさん:04/01/21 15:28 ID:vnzOvO9D
忙しい。辞めたい。
352卵の名無しさん:04/01/21 16:54 ID:u3QI8L5e
忙しい。辞めたい。
353卵の名無しさん:04/01/21 21:08 ID:wi9ZtIRz
忙しい。と言うのを止めたい。
354卵の名無しさん:04/01/21 21:11 ID:qh/W+y4A
小児科医は端から見ていてムカツクのです。
安い給料で長時間労働する奴がいるせいで、
我々医師全体の待遇が奴隷になっているのです。
研修医なんてみんな人間以下の暮らししているでしょ?

本来、我々医師というものは高い技術を持ったエリートであり、
高い技術点を持って評価されるべき。
半分以上ボランティアと化した小児科医は
自分の技術を安売りしており、もはやプロとはいえない。
それどころか、我々医師の地位を貶める原因となっている。
そう・・・小児科医が率先して医師のエリートたる地位をボランティアのような
地位にしているのだ!!
小児科医滅ぶべし!!!!!
355卵の名無しさん:04/01/21 21:13 ID:qh/W+y4A
小児科医は滅ぶべきだよ。
あんなにも長時間働く人間は病気だ。
同じ医者としてうざい奴も多いし。
(他科の医師は楽をしすぎだ。他科の医師はもっと良心を持てとか、うざい事言う奴が多い。
小児科医の労働条件に合わせたら多くの医者が過労で倒れるってえの!!)
356卵の名無しさん:04/01/21 21:17 ID:6Jz+quP3

>>354

同意。いい人になろうと演技している小児科医。利用されていることに
気がつかない。同じ小児科医としても理解できないよ。
357卵の名無しさん:04/01/21 21:40 ID:vnzOvO9D
漏れの病院は、内科、外科、脳外科、整形外科、どれも小児科よりずっとずっと
忙しい。
358卵の名無しさん:04/01/21 22:50 ID:LOSKy9Ba
 世が世なだけに小児科医師の皆さん 御苦労様です。
 ここで文句たれている主も自分の子供が病気になれば
一般パパママと変わらない対応、いや、だてに医学知識があるだけに
DQNパパママになることは必至。
 子供がいる限り小児科は必要ですよ。
ここでも書き込みしている人たちも昔はこどもだったのにねえ。
 
359卵の名無しさん:04/01/22 03:16 ID:ubJRM0QY
夏は小児科医は暇だ〜よ。このスレは冬だけ騒ぎ出すのを気がつけよな。
360卵の名無しさん:04/01/22 13:55 ID:4KEf5fSE
もう疲れた。小児科やめたい。
361卵の名無しさん:04/01/22 18:00 ID:68nP7YAn
>>360
一年中同じ量の診療をしないから、冬に疲れるんだよ。夏は他科で仕事をしろよな。
(笑)
362卵の名無しさん:04/01/22 18:37 ID:qZ3lU5Bb
夏は出稼ぎか
363卵の名無しさん:04/01/23 10:30 ID:SFop2eWK
>>362
南半球で研修でも...Working Visaが使えるかな?
364卵の名無しさん:04/01/23 13:49 ID:k7sZgJTf
あほなこといってないで働けよ おまえら
365卵の名無しさん:04/01/23 13:56 ID:i52Ybt1n
アホですさかいにしょうがありまへんねん。小児外科と小児科で
白い巨塔はできませんわなあ。
366卵の名無しさん:04/01/23 17:01 ID:asD+50tb
>>365
うちみたいに手品師みたいなヒゲがはえてるファニーなボスと
カレーパンマンみたいな口の助教授じゃぁウケは取れてもドラマには
できないよな。前のボスはスーパーゼウスみたいな顔の人だったし。
どうも業績よりキャラでボスを選んでる気が・・・

367卵の名無しさん:04/01/24 07:52 ID:oF6H4jmZ
大学も人気商売だからな。
368もっこり:04/01/24 08:05 ID:qo/K+e1r
〉〉365
うちの大学は白い巨頭だよ。
教授回診はみんなでぞろぞろ。
少しすきがあろうもんなら、
「大学をなんだと思っているんだ!」
「先生は勉強が足りない。」

〉〉365
楽しそうでいいなぁ。
369卵の名無しさん:04/01/24 12:08 ID:VGPU9jz6
細菌性髄膜炎でインフルエンザ菌の話がでた時、

 208 名前:名無しの心子知らず 投稿日:04/01/24 10:50 ID:lbLxFVID
     インフルエンザ菌って・・・
     あれはウィルス

ってレスした医者がいるんですが。
370卵の名無しさん:04/01/24 12:48 ID:AlzC7tEU

まさか! 医者じゃないでしょう。
371卵の名無しさん:04/01/24 15:55 ID:mDU6iocL
Fluでそこそこ患者来ています。医師会の会合でまったく患者増えませんと
おっしゃる先生がいらっしゃいましたが、「そうですかあ」としか言えませ
んでした。
372卵の名無しさん:04/01/25 20:48 ID:iZhQ9zgE
このスレは板違いです。

小児科学などアカデミックな話題については『学問・理系』カテゴリ内の
『医歯薬看護板』で扱って下さい。

373卵の名無しさん:04/01/26 08:32 ID:YFzH74z/
ついにインフルエンザ増大してきましたね。
374卵の名無しさん:04/01/26 08:57 ID:LCLwI9r2
育児板でこういう質問するヤシがいるのでここで引き取ってください。

273 名前:まぁようするに 投稿日:04/01/25 22:51 ID:dGQgs2uZ

では、恒例の質問タイムです(笑) 最近こればっか。

日本でもインフルエンザの流行がはじまりました。一部の地域では
警報も出ましたし、医者仲間では脳炎を経験した話もちらちら聞く
ようになってきました。イヤな季節です。

さて院内感染対策の話題で約一名、香ばしい人がおられましたが、
現在の日本で作成される院内感染対策マニュアルは、米CDCの
マニュアルから引用されている部分が多くあります。そのCDC
(Center of Disease Control)作成の院内感染対策マニュアル内で、
インフルエンザウイルス感染をきたした入院患者は、どの隔離レベ
ルになるでしょうか。ご想像クダサイ。

 @ 陰圧のかかった完全隔離ルームに入れ、スタッフも完全装備
 A 普通の個室(陰圧管理等はなし)、スタッフは完全装備
 B 普通の個室(陰圧管理等はなし)、スタッフは手洗いのみ
 C 大部屋でOK。ただし、カーテンでベッド間を仕切ること
 D 大部屋でOK。カーテンなくても患者にマスクさせればOK

さぁて、どれでしょうかね。
375卵の名無しさん:04/01/26 09:28 ID:5a8lXSC1
>>374
答え知っている奴に回答する必要ないじゃない。
376卵の名無しさん:04/01/26 14:34 ID:mhASDbLr
>>369
それを誰が書いたか知らないが
あんた馬鹿過ぎ・・・
377小児科医の過労死認定を支援する会:04/01/26 14:49 ID:BEeF+3sO

http://www5f.biglobe.ne.jp/~nakahara/sub5jian.htm

1999年8月、一人の小児科医が勤務先の病院で自殺しました。過労の結果うつ病を
発症しており、労働基準監督署は自殺をうつ病によるものと認めながら、労災認定を
却下しました。現在、彼の友人らが「過労死認定を支援する会」を結成し、その
認定をくつがえすべくWeb上にて署名活動を行っています。

ぜひ署名にご賛同下さい。
378卵の名無しさん:04/01/26 16:15 ID:bJhV7RIX
>>377
つまらん、過重労働、うつ、自殺は、最高裁判例で原告の立証なく、事業者の
敗訴となる。全国で同じ訴訟は事業者が負けると分かっているので、和解する
か、提訴に至らないかどちらかだ。
379卵の名無しさん:04/01/26 16:33 ID:7MyxoqNg
>377
ここは、そういう労働を続ける小児科医をけなすスレだよ。
380卵の名無しさん:04/01/26 20:31 ID:EEJDUFS1
>>377
小児科医は殺しても死なないスーパーマンがなるところです。
なぜなら入局の際、スターをもらえるからです。このスターは
医局を辞めると同時に効果が切れます。そのためスターのない
モグリが小児科医になるとこのように死にます。
ちなみにボスになるとただでさえ無敵の命が1upしますが、
コイン100枚ないとボスになり、1upできません。

381age:04/01/26 20:32 ID:Sn6dL5tB
age
382卵の名無しさん:04/01/26 21:28 ID:gTiBqTnz
383卵の名無しさん:04/01/28 14:55 ID:XOByR38W
診療報酬上がるからい〜じゃ〜ね〜か。だだっ子みたいにごねて、子供
と変わらね〜じゃね〜か。
384全国訴訟の嵐:04/01/28 15:06 ID:MU03HwYg
今朝の毎日4面の投書です.
----------------------------
「患者のためにも医師の過労防げ」  主婦 K.M.さん(那覇市)

 17年前,研修医だった夫が自宅で倒れた.一時,心肺停止になったが,駆けつけた
隣の医師の処置で意識が戻った.入院中にさまざまな検査をしたが原因が分からず,
過労だろうと言われた.そのころの夫は,月の半分ほどの当直勤務があり,働きづめ
だったと記憶している.
 45才になった今でも4,5日に1度の当直がある.ほぼ毎回,緊急手術が入り,一睡も
できなかった日でさえ,翌日は普段どおり勤務する.
 最近,相次いで知人の若い医師が急死した.過労が原因ではないかと伝え聞いた.
残された家族の気持ちを思うとやりきれない.
 7日の本紙朝刊(現地版)に,外科医らの過酷な労働実態の調査記事があった.この
調査を基に,医師の処遇改善に対応策が検討されるという.過労に伴う医療ミスを防ぐ
ためにも,早めの改善を切に願っている.
385卵の名無しさん:04/01/28 15:08 ID:t6fq7jZ9
過労死してるのは医者だけじゃねーよ
まったく医者はすぐこれだ
386卵の名無しさん:04/01/28 15:14 ID:gLHxtnOd
>>385
ふーん、良かったね。氏んだら?
387学生A    :04/01/28 15:49 ID:yhe7Bb2A
最近、やたらと小児科志望者増えてますけど、小児科を閉鎖した病院も多いんですよね。
今は、人手不足とか言ってるけど、20年後に人余りになる可能性はないですか?
e-doctorとかで見てもそれほど求人は多くないんですが。
388卵の名無しさん:04/01/28 15:51 ID:g5Y0+655
>>387
じゃあ、何科なら生き残れると思うのかな?
389卵の名無しさん:04/01/28 15:52 ID:gLHxtnOd
>>387
死亡者増えてるんですか?
390387:04/01/28 16:10 ID:yhe7Bb2A
>>388
消化器内科、循環器内科、呼吸器内科はまだまだ安定した需要があるような気がします。
あと、婦人科も大丈夫だと思います。癌は多いですから。
>>389
389さんの大学は志望者少ないんですか?全国的に多いのかと思ってました。
よくわからないけど、「小児科医激務」ってのが取り上げられるようになってから、
希望者が増えてきたような。最近は女子医学生も増えてますし。
391卵の名無しさん:04/01/28 16:13 ID:WfSzPyfM
>>390
どっちにしても、トップになれば何科でも生き残れる。平凡なら、
どの科でもリストラ要員に成り得るわなぁ。
392卵の名無しさん:04/01/28 16:13 ID:gLHxtnOd
ウロってどう思います?
393卵の名無しさん:04/01/28 22:32 ID:IG4uQ7zq
私のかかりつけの病院は最近小児科が新設されましたょ。
お知らせ板をみる限り多数の患者様のご要望ということでした。
394卵の名無しさん:04/01/29 01:02 ID:d83IhXzk
>>393
診療報酬の改訂で行けると思ったんだろうな。
395卵の名無しさん:04/01/29 02:02 ID:1tKV1rVv
>393
経営側はそりゃ「儲かる」あるいは「小児科では儲からなくても全体の集患になる」と判断すれば
新設するわな。 公立病院なら議員なんかの人気取りで議会からの圧力なんかもあるしな。
どっちにしてもDQN親の被害に遭うのも過労死するのも自分たちじゃ無いからな。
396卵の名無しさん:04/01/29 05:30 ID:gbZp25LW
>395
個人病院です。

そもそも11科あったのですが、個人的には、その中の産科でお世話になった患者サンの声なのかな?と思いました。

ちなみに診療プログラム(全科記載)を見てたら、週イチですが小児科の中でさらに<アレルギー、喘息外来>の枠を別に設けてありました。
397☆キキ+キ゚Д゚ ◆qpmo.OOqAo :04/01/29 05:31 ID:J5zX2X0f
哲板最強のカリスマ・☆キキ+キ゚Д゚♪が満を持して再登場!

物事に表面上の美しさを求めるな、
深く掘り下げれば真実が見えてくる、、、

そんな☆キキ+キ゚Д゚♪の哲学HPはココ↓ (キキキの即興ピアノ演奏あり!)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8862/

僕の哲学は、学問ではない。
人間が生きていく中、背負うべき道徳なのだ。(HPより抜粋)

孤独を越え、闇から光を見出した☆キキ+キ゚Д゚♪だからこそ言える!
もう何も迷う事は無い、、、

☆キキ+キ゚Д゚♪に触れ、明日への一歩を踏み出すのだ!
398卵の名無しさん:04/01/29 11:31 ID:UFyBIwC6

>>396

外来だけなら普通にやれば間違いなく儲かるよ。巷では小児科医院の開業ラッシュ
が続いている。これが証明だよ。
399卵の名無しさん:04/01/29 12:53 ID:AtediW+u
>>386
産科があれば、上流を捕まえているのだか、小児科も必要だわね。
もし、NICUもやるのなら、損するはずもない。
>>398
勤務医が嫌な奴らが後先考えずに逃げ出しているだけかもしれない。
400卵の名無しさん:04/01/29 16:41 ID:k9fzjf/f
>>399
NICUにいたことあるけど、あそこは異質。50時間連続勤務は当たり前だし、
機械多すぎるし、母ちゃん邪魔だし、立ち仕事だし、外科に怒られるし、
いいこと一つもなかったよ・・。
401卵の名無しさん:04/01/29 19:00 ID:PWNTQzsA
>もし、NICUもやるのなら、損するはずもない。
あなた、正気で言ってます?
402卵の名無しさん:04/01/29 19:02 ID:FPkuXnlQ
NICU専門クリニック、なんちって。
開業医でやってみようかしらん
403卵の名無しさん:04/01/29 19:43 ID:rTlx5wJw
>>393
小児科新設は常勤医を雇ったの、それとも外来だけ。
外来だけやるんなら、収益になるね。
常勤で入院をとるとなると、小児科医1人ではとても
まわしきれない。当然複数の小児科医が必要になる。
そうしたとき、コスト的にあわなくなるんでしょう。
404卵の名無しさん:04/01/29 21:23 ID:UvJAK+qU
>>401
正気ですよ。公立病院的運営をすればダメ。NICUを持った民間小児専門病院で
利益を出しているところはいくらでもあります。
405卵の名無しさん:04/01/29 22:01 ID:D9dgBI9a
>404
利益もでてるけど、過労死者も出てるんじゃないか(w
406卵の名無しさん:04/01/29 22:35 ID:TWU2FcL2
>>405
健全で名の通ったところですよ。
407卵の名無しさん:04/01/29 22:59 ID:UFyBIwC6

「兵隊&使い捨て」で勤務医をうまく使えば可能だと思うけど・・・。

NICUで働いている先生をみていると真面目にやればボロボロ、手を抜けば
天国、そんな風に感じる。
408卵の名無しさん:04/01/29 23:01 ID:D9dgBI9a
じゃ、正常新生児もNICUに入れてるんじゃないのか(w
409卵の名無しさん:04/01/30 01:00 ID:o9Ob29hp
NICUは「うちで産めばこんなに安心です」っていう産科の
客寄せパンダ。NICU自体は儲かる必要などない。
410卵の名無しさん:04/01/30 01:09 ID:f5HLbLko
それで、その小児科が新設されてからは乳児検診が産科→小児科になった
411卵の名無しさん:04/01/30 01:12 ID:Jm3BHQ7s
>>410
それがベストじゃない?
412卵の名無しさん:04/01/30 07:47 ID:bigYJPx4

新生児の呼吸管理ってどのくらいの点数だっけ?
413卵の名無しさん:04/02/01 03:46 ID:l+qC2DLa
わかんね。
414卵の名無しさん:04/02/01 18:23 ID:U+2PMEdX
厚生労働省と小児科学会は、なんちゃって救急をあるていど切り捨て、
緊急に医療を必要とするケースと、医師の労働環境を優先する方向で、
小児の救急も、新生児と同様に認定施設でセンター化、
診療報酬で差別化していくことで、手打ち済み。

スタッフ、病棟、検査体制を満たしていない施設は加算が
とれなくなる方向らすぃでつ。

救急施設数は減りますので、中等症重症を優先すれば
軽症の待ち時間はかなり増えることになるでしょう。
しかし標榜時間内の時間外加算を算定可能にしようという動きもあるので、
救急施設と夜間診療所との棲み分けもできてくるかもしれません。
代償としては一方で救急指定施設以外での時間外加算に対しては
自己負担が今まで以上に「強く」義務づけられるようになるでしょうね。
415卵の名無しさん:04/02/01 21:24 ID:FJXU4ApK

>>414

それはとても良いことだと思う。Y市やM市にある某医療機関はどんな扱いに
なるんだろう。救急患者さんをもの凄く多く診ている大学病院よりも優遇されて
いるんだが。
416卵の名無しさん:04/02/01 23:45 ID:RLdSygXz
完全に小児科はコンビニだね。
今日は日曜で休みなんだけど普通に来るからね。
平日と同じ感じで外来してるよ。鼻水だけとか薬がきれたから欲しいとか・・

417卵の名無しさん:04/02/02 00:53 ID:gudgHYkP
明日の診療時間内に精密検査するから来てくださいと言っても夜に来て
「先生、昨日言われた通り今日来ました」と平気で言ってのける親。
夜は診療時間内ではない。診るだけならやってあげるサービス時間だ。
418卵の名無しさん:04/02/02 01:00 ID:MJ+qLgJx
なんでそんなに長時間働くの?
報われないよ。
419卵の名無しさん:04/02/02 01:46 ID:HL9Rw6HB
そら来た、冬のうちに愚痴れよな、夏には忘れてしまうお前等だからね。
420卵の名無しさん:04/02/02 09:06 ID:Yb9Vi0VU

夏は枯れているけど忘れてないよ。
421とうちゅうかそう:04/02/02 18:09 ID:CofhR461
冬厨夏痩
422卵の名無しさん:04/02/04 19:55 ID:A2kLU56/
育児板で大活躍中の偽小児科医(ロリコン)

     川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY

■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part3■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074346361/
423卵の名無しさん:04/02/04 20:30 ID:aJIqf6uh
娘がインフルエンザにかかり高熱が続いた為急患センターで診てもらったら
小児科の先生がわかり易く説明してくれたおかげで安心できたよ
424卵の名無しさん:04/02/04 21:15 ID:WFXhkbO7
>>423
ようござんした。
425卵の名無しさん:04/02/04 21:16 ID:zT1ZpPJV
睡眠時間下さい
426卵の名無しさん:04/02/04 23:03 ID:DqxorOh1
愛をください
427卵の名無しさん:04/02/04 23:18 ID:neovxtpG
小児科の開業医って大抵ウハクリなの?
428卵の名無しさん:04/02/04 23:34 ID:4HGk2Hq6
>>427
大外れしない限り、OK。
429卵の名無しさん:04/02/04 23:48 ID:s2PqQHhb
>>109
あのスレではかならずしも真実を言う必要はないのではないかい?
なぜあのスレで親たちが質問してくるのかを考えてみろよ。
「心配だから」
だろ。
繰り返されるように、診察もしないで
「クラリスは効かないから飲むのをやめろ」
とか言うか?ふつ〜。
あのスレの存在意義は「親の心配をとる」というのが主目的なのであって
川崎氏はいつもそこに重点を置いた回答を心がけてるのがよくわかるよ。
430卵の名無しさん:04/02/05 00:02 ID:9PcWdoCB
>>429
そうだな。
431卵の名無しさん:04/02/05 03:25 ID:0zr2kfku
いちいち口に出さないけど心の中では皆あんた達の事拝んでるよ。。
続けて下さい小児科ドクター!!
432卵の名無しさん:04/02/05 03:28 ID:y9JPet7o
ガンガレ、小児科医!!
漏れ、小児科医はまじ尊敬する。
短気な漏れは小児科医なんてつとまんないよ。
433卵の名無しさん:04/02/05 04:56 ID:JPnMm588
小児患者 コモン
【エンチャント】
半径3m以内の医師の体力を50%増強させる。
この効果は数時間続く。

【コメント】
小児科で思うのは、子供達にこちらも癒されるという事です。
かわいい子供たちを見ているとその子供たちのためにがんばろうという気持ちが沸いてきます。

434卵の名無しさん:04/02/05 05:04 ID:wKHvP4VT
ほい、解呪(ディスエンチャント)。
435卵の名無しさん:04/02/05 10:36 ID:QPfk6+5/
    育児板で大活躍中の“自称”小児科医
      掲示板でセカンド・オピニオン?
    患児を診なくても診断を下す幻の名医?

       川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY

■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part3■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074346361/
436川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :04/02/05 11:56 ID:jNzhN/MK
はい。
437卵の名無しさん:04/02/05 13:41 ID:Y+OtfH18
たしか医師板では、くそみそに言われて駆逐されたんだよな>川崎病専門医
438あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/05 13:52 ID:B9lGtxkt
>>437
そうゆうウザイことを言う前に、君もコテハン作って、
小児科に関する発言をしてみろや。
439卵の名無しさん:04/02/05 14:00 ID:Y+OtfH18
そうそう、思い出したよ
医者板の旧川崎病スレでも、あっくんと川崎病は仲良しだったよな
440あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/05 14:04 ID:B9lGtxkt
そんなことないけどね。
喘息のことで教えてもらったか、なんか、話した記憶はあるけど。
441卵の名無しさん:04/02/05 22:16 ID:Cc9HPLGw
274 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 04/02/05 02:32 ID:bVlB0KCx
昨日、昼過ぎから私自身が風邪症状で大変でした。
まず、頭痛がひどく、微熱、喉の痛みと全身の関節痛があり、少し吐き気もありました。
早期のうちにアコナイトやアーセニカムなどいろいろ試したのですがあまり効いた感じがせず、
イカペックを飲んでみました。するとその後、頭が割れるような頭痛と、トイレに
しがみつくほどの嘔吐をしてしまいました。かれこれ1時間くらい苦しみ、2歳の
娘の前で大泣きもしてしまったのですがその後は頭痛と吐き気が7割ほど収まり、
今では殆どありません。ヒットして吐いた事による毒だしだったのでしょうか?!
36キットとキッズキットとマニュアル本だけの初心者なもので、、、。
あと、ただの風邪だったのかインフルエンザだったのかが気になります。
もしインフルエンザだったとしたら、ホメがヒットして一日で治ってしまう事って
ありますか?

そして夜から子供が熱をだしています。移してしまった、、、。彼女は現在39、3度。
インフルエンザかなぁー。病院に連れていっても薬をだされるだけだしなー。
先ほどベラドーナを飲ませました。ホメで熱が下がってくれるといいな、、、。

小児科医はいらん。ホメオパシーで十分。

☆☆ホメオパシー療法☆☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1056894161/
442卵の名無しさん:04/02/07 12:22 ID:e6L3h9+3
小児科標榜しておきながら年齢制限している医院ってどうよ

ttp://members.jcom.home.ne.jp/ootsukanaika/homepage/E6.htm

こんなんあり?
443卵の名無しさん:04/02/07 15:46 ID:fmHob+Xp
自分の診察能力の限界を正しく公表しているものと思われ。
別に小児科標榜でお金もらっているわけでもなく、ありじゃないの?
444卵の名無しさん:04/02/07 23:54 ID:31VU1Bmk
    育児板で大活躍中の“自称”小児科医
      掲示板でセカンド・オピニオン?
        子供の虐待を通報します

       川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY

■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part3■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074346361/
445卵の名無しさん:04/02/08 00:00 ID:oT1Hy6zv
小児科の馬鹿どものおかげで医者の地位が下がる一方だ。
お前らは医者じゃなくて奴隷だ。奴隷として働けよ。
俺達医者はお前らとは違って守るべき家族がいるんだよ。
過労死するわけにはいかないんだよ。
医者のふりするな。ワークホリックのキチガイども、死ねよ。
446卵の名無しさん:04/02/08 00:07 ID:brJCxLlb
>>445
可哀想な香具師......
447卵の名無しさん:04/02/08 02:39 ID:DMJiCDuu
#8000番での時間外電話相談。来年度末までに全国で実施することに決めたみたい
じゃない。
448卵の名無しさん:04/02/08 02:51 ID:phAJSYbh
>>445
訂正 一行目の「小児科」→ 「DQCな親御さん」
       (石にため口きくなゴルァ)
   二行目の「医者」→「まともな親」
       「奴隷」→「DQN」
   三行目は全部削除
   5行目も全部削除 ワークホリックってワーカホリックのこと?     
これで、意味が少しは通じるようになったかも??
449卵の名無しさん:04/02/08 08:48 ID:Z1eoGqIB
>447
それって誰が電話番担当するの?
450卵の名無しさん:04/02/08 09:33 ID:DQdPVOWt
パソコンじゃない?
ゲリノアルカタハイチヲ、ナイカタハニヲオシテクダサイ、ビー
で、1時間近くこのパソコンとやりとりして、出てきた答えは
A アスビョウインニイッテクダサイ
B スグキュウキュウヲジュシンシテクダサイ
のどっちか。
451ジョイ ◆iHU/fB5i5Q :04/02/08 09:41 ID:WlxRbdH7
>>449
小児科医だってニュースで言ってた。
452卵の名無しさん:04/02/08 11:29 ID:i7uP34oM
#8000事業で、7割の時間外診療が減るとの統計がある。
453卵の名無しさん:04/02/08 11:58 ID:ErTa9QPM

>>452

大嘘。電話をかけてきたグループの7割が受診に至らなかった。
->救急外来を受診するグループとはほとんどまったく別な集団。

統計データの取り方や解釈の仕方でまんまと騙されないで。
454卵の名無しさん:04/02/08 12:02 ID:GBrtabg9
>>453
? で、何か問題があるわけ? 電話で露払いをするのが目的だろ。
目的達成じゃないか。
455卵の名無しさん:04/02/08 12:03 ID:ErTa9QPM
追加。

http://makimo.to/2ch/life2_baby/1071/1071020011.html

の874以降を読んでごらん。
456卵の名無しさん:04/02/08 12:09 ID:ErTa9QPM

露払いできないって。新たに電話要員が必要になるだけじゃん。

この制度ができて広島市の小児救急病院の外来受診者数が減ったという
データはまったくないはずだよ。どうしてこれに同意したら自分で自分
の首を絞めていることに気がつかないの?
457卵の名無しさん:04/02/08 12:09 ID:GBrtabg9
>>455
だから、受診しなくてもいい患者が来なくなってよかったじゃない。
夜間に診察・処方・調剤をする手間を考えてごらんよ。
458卵の名無しさん:04/02/08 12:15 ID:ErTa9QPM

まったく別な新たな需要を作り出してそのグループのうちの7割が
受診しなかったって意味だよ。

このグループのほとんどは最初からみせる気なんか少なく電話で
「大丈夫!」って太鼓判を押してもらいたいのか、育児書で勉強
する気のない者も多く含まれると思うよ。
459卵の名無しさん:04/02/08 15:52 ID:f+zlvMh3
>>458
夜間小児救急体制を構築して、潜在的な患者がやって来られたら大変じゃない。
それが露払いされただけでも、良しとするべき。でなければ、24時間体制の
小児救急体制自体が崩壊する。
460卵の名無しさん:04/02/08 16:02 ID:ErTa9QPM

一行目は同意。2行目は同意できないな。パンドラの箱を開けてみれば結果はどう
なるかわかるよ。昔、こういうのを某区で担当したことがあるんだ。救急外来に
来るDQN親よりももっと酷いのが紛れ込んでいたよ。

おれはもう小児科開業医だが電話係を頼まれたら現場で診る方を選ぶよ。
461卵の名無しさん:04/02/08 16:08 ID:qM9CEKuU
>>460
電話係の方が楽だよ、実際。
462卵の名無しさん:04/02/08 16:48 ID:oCvNmMRz
ひまわりの当番とはまた違うの?
463卵の名無しさん:04/02/08 16:52 ID:ErTa9QPM

楽かもしれないが責任も取れないし。楽な方に逃げたら誰が外来を診るん
だろう。東京隣接のK市なんかは入院もできない公営小児コンビニ外来
施設の方が給料は数段も高いんだよね。世も末だ。

ところで460:qM9CEKuUさんのところはそれで小児救急患者は減ったの?
464卵の名無しさん:04/02/08 17:04 ID:DMJiCDuu
>>463
責任? おいおい、24時間奴隷のような生活は嫌だとこのスレでは
ほざいていたんだろ? 楽にしてくれるなら、そっちにいくべきだろ?
医療奴隷さん。
465卵の名無しさん:04/02/08 17:22 ID:ErTa9QPM

「大馬鹿なDQN親子のおかげで」って言葉が抜けているよ。これが
なければ小児科は楽しく充実もしているよ。

でも、たくさんいるしまだまだ増殖中なんだ。この増殖原因はなんだ?
466卵の名無しさん:04/02/08 17:24 ID:DMJiCDuu
>>465
笑わせるなよ。外来患者のために泊まり込んでいるのか? 管理の大変な
入院患者のためだろ? DQN患者を入院させているのか? 
467卵の名無しさん:04/02/08 17:59 ID:ErTa9QPM

煽ってくるね。でも、まったくわかってないんだね。お馬鹿さん。
468卵の名無しさん:04/02/08 18:44 ID:sz1RZ0ZD
まず、誰が電話番をするのかが問題。
普通に24時間救急外来している病院の医者がついでにさせられたらたまらん。
今まで受付や看護婦が対応していたものがすべて医者がやらないといけなくなる。

これでは当直医の負担は増えるし、診察の時と同じような説明を電話でして、
しかも診察料が入らないから病院にとっては何の利益にもならない。

じゃあ、電話番だけの小児科医を都道府県単位でどうやって確保できるのか。
電話番だけであっても結局一晩中眠れないんだから、負担は当直と同じ。

結局、いま普通に当直している小児科医が担当させられそうな気がするな。
受診患者は多少減るかもしれないが、当直医の負担がさらに増えそうな予感。

電話・診察・電話・診察・電話・・・・・・。
勘弁してくれ・・・。
469卵の名無しさん:04/02/08 18:47 ID:uO5eAwac
受話器あげっぱなし。
470卵の名無しさん:04/02/08 19:00 ID:xs2gffd3
耳鼻科医にもの申す。

          川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY

       育児版で大活躍中の“自称”小児科医。

いわく「耳鼻科開業医は経営戦略から毎日受診させる傾向あり」。

■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part3■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074346361/165
471卵の名無しさん:04/02/08 19:06 ID:xs2gffd3
耳鼻科医にもの申す。

          川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY

       育児版で大活躍中の“自称”小児科医。

いわく「耳鼻科開業医は経営戦略から毎日受診させる傾向あり」。

■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part3■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074346361/165
472卵の名無しさん:04/02/08 21:07 ID:ErTa9QPM

別に問題ないと思うけどね。ほとんどかなりまともだと思うよ。
473卵の名無しさん:04/02/09 00:16 ID:LbigjYH+
>>468
ほら、厚労省が決めたんだから、医療奴隷は従えよ。2ちゃんねるでごちゃごちゃ
言っても、逆らえないだろう、餌をくれるご主人様には(笑)
474卵の名無しさん:04/02/09 01:02 ID:KhANy1Pk
ん? 役所はまだシステム案を挙げただけ。
それが実行段階に移ったとしても、人材確保も行政のお仕事。
魅力的な報酬と職場環境を提供して人材確保ができるといいねぇ。

まさか批判の的にしている大学医局や医師会に人材確保を
丸投げするなんて無責任なことはしないんだろ (w
475卵の名無しさん:04/02/09 02:28 ID:jzf5VJPg
>>473
確かに逆らえんわな。大学を保証人にお金を借りてるもんだから
超多忙な民間への派遣も金につられてホイホイ従ってしまった・・
476卵の名無しさん:04/02/09 16:08 ID:ZhhCYGul
【医者も】小児科あれこれ【患者も】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1072426479/←育児版です。
477卵の名無しさん:04/02/09 16:18 ID:IjuPYmk0
>>474
そんな生易しい計画じゃなさそうだぞ。来年の3月末までに全国で
実施する、ということだ。
478卵の名無しさん:04/02/09 16:19 ID:IjuPYmk0
>>474
奴隷の身分をわきまえろ。医籍番号で管理されているくせに(笑)
479卵の名無しさん:04/02/09 17:30 ID:KhANy1Pk
ID:IjuPYmk0よ、お前、何あせっているんだ?
もしかして人材集めることのできない宮崎の公務員か (w
480卵の名無しさん:04/02/09 17:49 ID:A7yt9Y8l

>>474

医師会に丸投げしたって何もできないと思うよ。糞の役にもたたない多くの夜間休日診療所
や当番制度を見れば一目瞭然。
481東大寺問題児:04/02/09 18:05 ID:30GgcmeH
電話番だけなら、別に日本国内にいる必要もないし。電話を中継して、日本大使
館の医師(小児科?)に、現地時間の昼間(日本は夜)に電話対応させればいい
のでは。
482卵の名無しさん:04/02/09 18:27 ID:SJ6EtJgn
>>480
役に立っているよ。地域住民から喜ばれるし。あんた、参加していなくて、
したくないんでしょ(笑) 医療奴隷は黙って参加。
483卵の名無しさん:04/02/09 18:28 ID:SJ6EtJgn
>>481
素晴らしい、全国からかかる一晩数千件の電話を大使館で
処理するとはね。
484卵の名無しさん:04/02/09 18:30 ID:SJ6EtJgn
医療奴隷というのは、最近、厚労省内の一部で流行っている、医師の
別名だよ。分かったかな?
485社蓄:04/02/09 18:33 ID:2uScZW9g
奴隷いってるやつ 普段の生活でも課長や部長にヘコヘコ頭下げてるんだろうな。。。
486卵の名無しさん:04/02/09 18:39 ID:W+RCYMNj
>>485
医師会の地方代議員のような人たちが頭を下げに来るらしい。
487卵の名無しさん:04/02/09 18:43 ID:TeGzmmLC
なんにせよ小児科はセンターと診療所に二極化します。
人的資源は限られているので、軽症の待ち時間にしわ寄せがいくことになります。
もうこの流れは止められないでしょう。

中医協がまとまれば診療時間内での時間外加算が認められるようになります。
そうすれば夜間診療所もある程度は増えるでしょう。
ただし・・・(ここからは推測が多くなるので発言を控えます)
488卵の名無しさん:04/02/09 18:46 ID:9IzM16fX
結局、昼間の外来は増額がないんだよね。
489卵の名無しさん:04/02/09 18:55 ID:TeGzmmLC
乳幼児加算の一本化は実質増額かと。
490卵の名無しさん:04/02/10 11:30 ID:r2Om3Y/u
>>481
デルのサポートに電話すると
「ワタシニマカセテクダサーイ」
って言う韓国人や中国人しか出ないのと同じですか?
491卵の名無しさん:04/02/10 12:09 ID:Sbsxvk+Q
【小学6年】山手線(渋谷駅)で全裸の少女が補導 part12【昼間から(画像有り)】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1075213041/l50

久々の祭りや 小六ワッショイ!小六ワッショイ!
492東大寺問題児:04/02/10 12:27 ID:59FIPTXj
>>490
そうですね。で、彼らが適宜、待機中の各国日本大使館・領事館医務室に
つなぐと。(さすがに、中国人医師ではまずいから)
でも、こっそり、日本語に堪能な中国人医師がバイトで回答していたりして。
493卵の名無しさん:04/02/10 13:45 ID:yS0VF4Ai
小児科医の医務官がどれだけいるんでしょうね?
海外事業系の人を含めれば、それなりの数でしょうが、
後だしジャンケンでは協力は得られないでしょう。

一人5分で長電話無しとして、フルタイムで160件/人日。
東京の平日夜間の受診件数にも遠く及ばない。
電話相談となったら、いったい何人必要になるのやら。
494卵の名無しさん:04/02/10 15:42 ID:twZtEvrd

パソコンのカスタマーサービスと同じでマニュアルさえしっかりすれば
素人さんでも大丈夫じゃない。プライドの高い?医者が対応しても横柄で
不愉快に感じさせてしまうかも(自己反省)。

素人さんが対応する分は受診を薦めるグレーゾーンを多くしてトラブルを
回避するべきと思うよ。失業率の高いところに設置すれば一石二鳥。
495卵の名無しさん:04/02/10 15:50 ID:nKvsNzEt
ドーサレマシタカー
ワータシニマーカセテクダサーイ
496卵の名無しさん:04/02/10 16:03 ID:twZtEvrd

外人もいいね。英語で返答されたらそのまま凍りつくね(笑)。上記もとてもいい。
昔のスタイリーの宣伝みたい。<-なんのこちゃ。
497卵の名無しさん:04/02/10 16:35 ID:iAnHzAor
専門医による電話相談でなければ意味がないと思う。
親のニーズを考えれば、非専門家がマニュアルで回答するのでは駄目でしょ。

「大丈夫ですよ」の連発で安心させて都が責任をとるならともかく、
免責された非専門家がマニュアルで回答して事足りるくらいなら、
東京都のHPで十分だと思う。携帯でアクセスできるし、
話し中で繋がらないということもない。
498卵の名無しさん:04/02/10 18:38 ID:twZtEvrd

理想はね。どこにそんなたくさんの専門医がいるの。医療資源の無駄だと思うよ。
これも高額な金額でスタッフを引っ張りあったりしたらますます地方は小児科医
不在になってしまうと思うよ。一関の悲劇が多発。

そうそう、家庭にこもった女医さん達だ。40ちょっと過ぎていれば無試験で専門医
になっているし臨床はやりたくないけどお金は欲しいと思っている方も多いかも。
499卵の名無しさん:04/02/10 19:40 ID:qA7BvUlM
厚生労働省は小規模な病院小児科を潰すつもりですよ。
センター化できるところだけに金を出すつもり。

一関のようなケースは、電話相談→高速つかって一時間かけて
都市部のセンター行きというふうになるでしょうね。
電話相談に人員を割かれても、医療資源の効率はあがるのではないでしょうか。

センターは人口数百万に一カ所くらいしか作れないでしょうから、
いくらスタッフを揃えてもトリアージが必要になるでしょう。
そうなれば軽症受診は自然と減るだろうというのも厚生労働省の狙いかと。
500卵の名無しさん:04/02/10 19:44 ID:qA7BvUlM
追伸。

結局、ローコスト・アクセス・クオリティーは三者同時に良くはできない訳で、
少ないコスト増で(救急医療の)クオリティーを大幅に上げるために、
厚生労働省はアクセスを制限する方法を選んだのだと理解しております。
501卵の名無しさん:04/02/10 20:20 ID:twZtEvrd

道路族議員も関与しているのかな? それにアクセスの制限は田舎だけだよ。
都心はコンビニ状態でフリーアクセスだよ。なんかおかしくない?

兎にも角にも蓋を開ければわかるね。でも、パンドラの箱と気がついたときに
残されるのは誰だろう。小児科勤務医とまともな親・・・。
502卵の名無しさん:04/02/10 20:42 ID:RcJONH81
>>468-他 某県の実例
                   医第○○○号
                 平成16年2月6日
○○医院○○○○様         ○○県医務課長
小児救急医療電話相談事業の電話相談への協力について(依頼)
中略
2.小児科開業医により、土曜日曜祝日年末年始の18時から23時まで、

3.実施方法
・相談用の電話回線を一回線設置し、そこから当番の小児科医が持つ
携帯電話に転送し、これにより相談者からの電話相談に対応する。

4.事前に対応マニュアルを県で作成し配布する。
5.その他
 (1)電話相談により患者等に対して不利益を与えた場合の責任につい
  ては県が負う。(1事故あたり1億円、年間3億円の保険加入予定)
 (2)苦情等への対応については県医務課において対応し、対応医師が
  苦情責任を負わないようにする。
後略
503卵の名無しさん:04/02/10 21:39 ID:twZtEvrd

すなわち一億を超える判決がでた場合は・・・。青色LEDの判例もあり、最近は
高額だしな。
504卵の名無しさん:04/02/10 22:19 ID:sgF9Y14k
音声を変えて、誰が答えているかわからないようにしてもらわないと
505いのげ:04/02/10 22:28 ID:VSKrfqhv
506卵の名無しさん:04/02/10 22:32 ID:vLxItGjJ
で、深夜帯はだれがやるの?

救急病院の当直医がやらされるなら、当直料増やしてもらわないと。
今よりも電話対応という労働が増えてしまうのだから。
507卵の名無しさん:04/02/10 22:34 ID:DX7Wr8Om
もちろん3交代制だよね。当直業務は定期業務じゃない。
508卵の名無しさん:04/02/10 22:51 ID:cxhaWl/M
マニュアル通り、家庭の医学以上の内容の応対はしなくて良いのよ
509卵の名無しさん:04/02/10 22:56 ID:sgF9Y14k
とりあえず全世帯に「家庭の医学」を配る

#8000 にかけたら、まず
「家庭の医学はお読みになりましたでしょうか?」
510卵の名無しさん:04/02/10 23:01 ID:cxhaWl/M
>とりあえず全世帯に「家庭の医学」を配る
多分このシステムのほうが安くあがるんだろうな
511卵の名無しさん:04/02/10 23:10 ID:LI9LvQqb
>>509
お手元に「家庭の医学」を用意されましたか?
では、シリアル番号を教えてください。
512卵の名無しさん:04/02/10 23:11 ID:twZtEvrd

漫画本にしないと。お父さん用はエロに、お母さん用はラブストーリーに
味付けして。
513卵の名無しさん:04/02/11 00:54 ID:XALf814+
こんなこと誰が協力するか。
アホか。
いい加減にしろ。
514卵の名無しさん:04/02/11 04:25 ID:sHBQCtOb
>>513
愛辛苦ソー
515卵の名無しさん:04/02/11 08:39 ID:JP1fbncc
their face is so soft
i feel like eating them up
516・・・:04/02/11 17:15 ID:3NDp06w0
産婦人科と小児科が、くっついてればママは楽ですよね。
でもそれじゃ、パパが病院に来づらいか。。。
517卵の名無しさん:04/02/11 17:50 ID:Km8uQr0z
最近の御客様相談センターみたいに、コンピューターに標準応答マニュアル入れといて
あとはアコムのお姉さんみたいなのが100人位センターにいてヘッドセット付けて応答
すりゃいいのよ。 あ、その前にコンピューターでの自動応答ね。

「発熱の方は 1 を 下痢嘔吐の方は 2 を 痙攣の方は 3 を 
 呼吸停止の方は 4 を押してから# を 押して下さい。 」(藁

実は全国対応を受けてるのは一人でいつかけても「混雑しております〜」って
それはどっかの相談センターか。
518卵の名無しさん:04/02/11 19:04 ID:l5ydIIzD
#8000
マニュアルなしだと、各担当者で対応に差があったりする
お役所的には問題になるので×
マニュアルありで、逸脱不可なら医者がやる必要なし
519卵の名無しさん:04/02/11 20:15 ID:vTIz8mHK
>>517
さらに、中毒センターのようにQQダイヤルにして、
通話を待たされている間、どんどん電話代がとられていく。
520卵の名無しさん:04/02/11 20:24 ID:XALf814+
>>519

これいい。
最高。
521卵の名無しさん:04/02/11 20:42 ID:+NlM/W1M

>>518

医者がやる必要はないよね。医者はできれば現場で・・・。
522卵の名無しさん:04/02/12 00:29 ID:zrEuL/Jj
しかし過疎地で小児科まで車で1時間、というところなら
電話で済むことなら意味のあることだ罠。
523卵の名無しさん:04/02/12 01:58 ID:Erk10ijG
>>519
中毒センター最高。
524卵の名無しさん:04/02/12 02:03 ID:LGk9jcRU
QQダイヤル案、賛成。
病院の収入にもつながるよね。少しかもしれないけど。
525卵の名無しさん:04/02/12 02:07 ID:/XCWWuXF
その少しの金を惜しがって、実質無料受診できる方に流れるに100ダイヤル
526卵の名無しさん:04/02/12 07:28 ID:CZ5KJBsu

そうだね。乳幼児は無料のところが多いもね。品川区や港区は小学生まで無料だし。
->夜間受診の完全無料化反対!
527卵の名無しさん:04/02/12 07:40 ID:m1Uf0zwA
相談センターの○○です。って名乗るんだろね。偽名はまずいかな。
また医師会がしゃしゃり出るのか、小児科学会が出るのか、
病院の収入か、個人か。翌日の代休は保証されるのか。

あなたのお子さんは大丈夫です。って言って欲しくって
しつこく聞き返す DQN 親が通話を引っ張ることが予想される。
根負けして、そんなに心配なら救急に行けば〜と答えて
結局受診者数は変わらず ということに。
528卵の名無しさん:04/02/12 09:58 ID:dksABYTz
受診料は、ダイヤルQ2みたいにすればいくらでも取れる。
529たたかれるの覚悟:04/02/12 11:15 ID:tSO9aGqL
おい、川崎病の徴候が5つそろってるのに、Labo Dataが改善している場合、
WBC23000→9600、CRP5.4→3.8、ALT66→35)ガンマグロブリン投与しますか?

当日は、発熱は40.2度で全身状態はぐったり。心エコー上冠動脈拡張や壁の炎症
所見は現時点ではない。原田のスコアは基準を満たしている。

症状、身体所見上間違いないと判断して5日目にIVIG開始(2g/kg/日)。
そのまま、救急外来をぶっ通しでこなして、検査データみてちょっと驚いたの
だけれど。

感染+血管炎の同時進行だったのでしょうか?
530卵の名無しさん:04/02/12 12:24 ID:Hjf9+5Ra
疑わしきは罰するような気がする
コブできてから悔やんでも遅いしなぁ
531卵の名無しさん:04/02/12 14:38 ID:QeBhFMkd
俺ならやる
532タミフル脳症 ◆N3i.Qu1SoY :04/02/12 23:06 ID:RJeoF7XW
>>529
バカか。
誰がどうみてもガンマの適応だろ。
原田スコアクリアしとるならなおさら。
533529:04/02/13 05:54 ID:lLVJOE4p
ガンマはやりました。

前採血して、ガンマいって、すぐ救急外来に入って、終わってからデータ確認
したところ、データは改善してたので、ちょとビクーリしました。

そういう経験ある人いますか?
534529:04/02/13 05:55 ID:lLVJOE4p
あれ?タミフル脳症さんのマークが、川崎先生と同じなんですけど・・・(w
今気付いた。
535卵の名無しさん:04/02/13 08:15 ID:IJPGOMAA
タミフル脳症 ◆HOZlQYR1MY :04/02/12 14:28 ID:YtDhk4LQ
川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY
タミフル脳症 ◆N3i.Qu1SoY :04/02/12 23:06 ID:RJeoF7XW
536卵の名無しさん:04/02/13 08:56 ID:X6BQGun2
トリップのパスワードに医学用語つかってんじゃないの?
537タミフル脳症 ◆HOZlQYR1MY :04/02/13 10:07 ID:F5dsJGS2
川崎病専門医?
別人だろ。
俺もそうだがその川崎ってやつも俺が考えつきそうなトリップを
使ってるだけかと。
538タミフル脳症 ◆N3i.Qu1SoY :04/02/13 10:08 ID:F5dsJGS2
ちなみに川崎ってやつはこのトリップな。
おまいらもちょっと考えればすぐわかるよ、トリップ。
539卵の名無しさん:04/02/13 10:40 ID:gbl1dOE/
>>538
やっぱり同一人物なのか(笑)
540卵の名無しさん:04/02/13 10:46 ID:t67debIK
言わずもがな
541卵の名無しさん:04/02/13 10:59 ID:aCzdymlP
痛々しい。w
542卵の名無しさん:04/02/13 11:06 ID:SdNqxueB
ほんとDQN母に暴れまわるガキンチョって神経磨り減るよね。
待合もぐちゃぐちゃにされるし・・・だいたい、そんなのは
母指が多いけど。
母親は注意もせず、携帯メールに必死。こちらが注意すると、
「怒られるから静かにしなさい。」って。お前がチャンと怒れ
っちゅーの。ガキンチョは少ないほうが良いよ。
543卵の名無しさん:04/02/13 11:09 ID:rnDx/hhC
>>542
小児科と精神科ぐらいだぞ、来年度、診療報酬上がるの。
こんなところで、公の場でこの程度の不満を言っていたら、袋
だたきに会うぞ(笑)
544卵の名無しさん:04/02/13 11:21 ID:sZIt2I/s
>来年度、診療報酬上がるの。
あがる部分は時間外に余分に働かされる分らしいが
545卵の名無しさん:04/02/13 11:25 ID:sZIt2I/s
81 :川崎くん ◆N3i.Qu1SoY :04/02/13 10:00 ID:WFFv4x+3
393 :タミフル脳症 ◆HOZlQYR1MY :04/02/13 10:02 ID:WFFv4x+3 
546卵の名無しさん:04/02/13 12:07 ID:Y9a9wBKG
#8000って任意参加ですよね。
これに参加しようと思っている開業医って居るんでしょうか?
時給1万(手取り)以上ならやってもいいかな。
自治体病院勤務の方々、お悔やみ申し上げます。
547卵の名無しさん:04/02/13 12:53 ID:d5ddINiE
1万/24時間ですよ。




                          



                     誰がやるもんか!!
548卵の名無しさん:04/02/13 13:54 ID:QHsctvx0
なるほど、それで川崎スレ(育児板)が沈んでるんだな(w
恥ずかしくて出てこれないわけだ(大藁
549卵の名無しさん:04/02/13 14:01 ID:fii0WN8p
>>547
もう報酬まで決まっているのか? 1日1万は不自然な気もするが...
550卵の名無しさん:04/02/13 14:03 ID:4A/jDhq8
■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part3■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074346361/l50
551卵の名無しさん:04/02/13 19:48 ID:cKOmst7F
川崎君は自作自演の前科があるからなぁ。>>545で決定的ぃ♪
今度はもう一つの人格でウサ晴らし〜ヤヌスの鏡みたいw
552小泉純一郎:04/02/13 20:32 ID:ZZTO56J3
日頃の診療ご苦労さん。
小児科医、特に夜間の診療体制が、非常に手薄なので、
今回、6歳未満の幼児の時間外加算を思い切って、
1020円から1150円に増やしました。
関係諸機関は、十分な医師数の確保に努めてください。
他科の先生方も、がっかりしないように。
初診料を2700円から2740円に、
きっちり、値上げさせていただきました。
くさらず、頑張るように
553タミフル脳症 ◆N3i.Qu1SoY :04/02/13 22:58 ID:pLMq4IuQ
しょうがないなぁ。
その通りだよ。チンカスどもが。
554川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :04/02/13 22:59 ID:pLMq4IuQ
しょうがありませんね。
その通りですよ。わたしの負けです。
555卵の名無しさん:04/02/13 23:58 ID:jusI2mkV
まぁ、貴重な人材ですからねぇ。>川崎せんせ
556川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :04/02/13 23:59 ID:pLMq4IuQ
正直このキャラでは体がもちません。
ときどき別キャラで暴れまくりたく気持ちも察してください。
557卵の名無しさん:04/02/14 00:01 ID:WdGXIcrx
了解です。>川崎せんせ
558卵の名無しさん:04/02/14 00:05 ID:WdGXIcrx
正直、コテハンで出てくるだけでも、相当な精神力が必要だと思いますよ。
559卵の名無しさん:04/02/14 01:27 ID:llKhkHFR
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2004/02/20040213t13036.htm
普通、そこらのパートの主婦でさえ、130円に釣られないと思う。
お金のために医業を行っていないとはいえ、何かの折には、
激しく糾弾され、損害賠償を請求されちゃうんだけどねぇ。
もう、笑うしかない
560卵の名無しさん:04/02/14 01:40 ID:+Hua7ZY7
各診療科のQOL

心臓外科<脳外科<小児科<<内科<耳鼻咽喉科<整形外科<産婦人科

<泌尿器科<放射線科、精神科<<病理<形成外科<眼科<皮膚科

561卵の名無しさん:04/02/14 01:57 ID:QASuTgdg

          川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY

       育児版で大活躍中の“自称”小児科医。

ロリママの黄色い声援に応えているかと思いきや、実はジサクジエーン

■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part3■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074346361/165
562卵の名無しさん:04/02/14 03:47 ID:VXy4Yr2/
>560
内科は医者によりかなり幅がある。
病院によっても違うし。
産婦人科はお産をあつかうところだとQOLかなり低い。
整形外科も救急病院だと臨時手術が多く、QOL低くなりがち。
あとは頷ける結果だ。
563卵の名無しさん:04/02/14 09:46 ID:l3b4LvQb
ロリママって何?
564卵の名無しさん:04/02/14 10:14 ID:8YckORUI
そろそろ春一番が吹くそうです。
冬も終わりが近いみたいですね。
さて、この冬の外来数はいかがでしたか?
私のところは、いまだに木枯らしが...
565卵の名無しさん:04/02/14 10:46 ID:RDHqbJwv
>560
形成は外傷や熱傷をやっているとQOLはずっと低い。
また再建も他科が切除した後に出番なので夜中までのオペも少なくない。
順位的には内科と耳鼻科の間くらいかと思われ。
566卵の名無しさん:04/02/14 11:40 ID:r5gPFZ4N
そうそう、
全身熱傷などをよく診ていた。
顔が半分吹っ飛んでる方を担当されたり、
褥創などでもお世話になった。
外科系では一番オールマイテイでつぶしが利いている印象があるなあ。
ゆるそうなのはやっぱり皮膚だよ。
567卵の名無しさん:04/02/14 18:49 ID:QASuTgdg

          育児川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY

        ついに育児板でも医師同士の論戦に発展。

         レベルが低すぎる議論にポカーン。

■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part3■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074346361/
568卵の名無しさん:04/02/14 21:21 ID:l3b4LvQb
で、ロリママって何よ。
569卵の名無しさん:04/02/14 22:07 ID:kYUt0i3L
2004年度、診療報酬改正案で
小児の時間外診療が引き上げになったみたいですね。
大人に比べ診察、検査が時間かかるうえに
投薬が少ないため採算が取れない。
小児科医の減少。
これで小児科医が増えるんですかね…
医者の労働時間について考えた方がいいでしょ。
570卵の名無しさん:04/02/14 22:58 ID:JERAn4SZ

小児科の診療報酬が上がれば中間搾取が増えると経営サイドが喜ぶだけ。
兵隊は・・・。どうしてこの図式が読めないだろう。
571産婦人科医です:04/02/14 23:04 ID:EezJ7H+Z
>>570
同感です。大切なのは、医師個人にメリットが生じること!
診療報酬を少々いじっても、小児科医が増えるとは思えない。
産婦人科も全く同じ状況です。
572 :04/02/14 23:31 ID:dfYg3hA/
東大、京大、阪大、北大、千葉大とか小児科入局者かなり増えてるよ。
状況は変わるんじゃないかな?
ただ、女性の比率が高すぎるのはちょっと気になる点ではあるけど。
スーパーローテート施行後どうかるかもちと問題。
573東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/02/14 23:34 ID:HeyJvBjP
入局者が増えても、定着しなければ意味はありませんね。5年後にはたして
何割が残っていることやら。
574  :04/02/14 23:37 ID:dfYg3hA/
実際、大学小児科の何割くらいが派遣できる小児科医不足で困ってるのだろうか?
都内の大学でさえも小児科医不足してるの?
575卵の名無しさん:04/02/14 23:41 ID:LtlqnfS7
>572
神戸大もね。どこも救急に積極的ではないけどね。
576卵の名無しさん:04/02/14 23:49 ID:K9v3cuf2
東大、京大、阪大、北大、千葉大とか小児科入局者かなり増えてるよ。
状況は変わるんじゃないかな?

自分の子供だけに最高の教育をして下さい。
いざとなったら自分で教えてください。
日教組のようなバカ・愛国心かけらも無いDQNに
可愛い愛児をあづけないでください。
577卵の名無しさん:04/02/15 04:22 ID:iXsglEfg
>>570
200床以上の病院は外来を安くした。それで安定している患者は開業医に行くように誘導した。
賢い(というべきかはしらないが)患者は、大きな病院のほうが安いと思い大病院にいった。

本当に誘導するなら、大病院は初診料1000点の再診料500点で自己負担5割というようにすればいいのに。
所詮アフォな功労賞が考えてることだから。
578卵の名無しさん:04/02/15 05:29 ID:NW9NZTLx
>>577
  
いや、荒聾症としてはそれで良いのではないかな?
  
アカラサマに初診料・自己負担率を上げたのでは、荒聾症が庶民を大病院から遠ざけよう
としているのが明確になってしまい、自分達が世間に叩かれてしまう。
 
一方、現場の人間に「儲けにならない患者を追い払う形」にすれば、効率は多少悪い
かもしれないが、自分達の手を全く汚すことなく、現場の医者をスケープゴートにすること
が出来る。
  
監督官庁がこんなんじゃ、現場の人間はやる気無くすわな(藁
医者なんてアホらしい仕事はサッサと辞めて転職するに限る。
579卵の名無しさん:04/02/15 08:33 ID:p3XlfrPn
>>578
そう、そう。医者を辞める原資を貯めるために医師免許を利用するのが吉。
医師免許は俺達、頭脳明晰な人間にとっては雇用保険、生活保護のようなもの。
そこで、体力つけてステップアップを目指すべきだ。
580東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/02/15 09:01 ID:A2Ee0Q5v
>>579
我々への救済として法科大学院もできたことだしねw
581卵の名無しさん:04/02/15 09:37 ID:1Q4d5i3k
LSが救済になるかどうかは微妙だな・・・・・
ともあれコストパフォーマンスを見極めて最良の道を探すことだ。
582卵の名無しさん:04/02/15 10:38 ID:ny4IUKrX
>579
俺だけ抜け駆けしようと思ってたのに・・・
583卵の名無しさん:04/02/15 11:59 ID:85auAsX+
報道では、小児科、精神科がイイ━━━(゚∀゚)━━━ことになっているけど、全然そんなこと無いようだ
一般開業医レベルで言えば、変化なしのレベル
減らないだけラッキーかもしれないが、報酬を厚くしたと言われるのは、癪に触るもんだ
584卵の名無しさん:04/02/15 13:36 ID:xv/E+qq9
>572
帝大あたりで小児科の入局増えても、医療費削減、
病院統廃合でポスト激減、開業は飽和状態(九州、
四国、東北、北海道などの田舎は別)。溺れたり、
ワニに襲われると分かっていても、川に飛び込ん
でいくヌーの群れと一緒だ罠。

40代でどうにもできない鬱な小児科医、いっぱい
回りにいます。無意味で過酷な当直は、マジ精神
にも肉体にも堪えると嘆いておる、、、。

585卵の名無しさん:04/02/15 13:48 ID:o4t4kwFt
>>584
いつ自殺者がでてもおかしくない状況です
586卵の名無しさん:04/02/15 14:03 ID:pZ5IJcec
四国は医者が多いはずだが。中部の方が北海道より(需要に対して)
少ないってアンケート結果が、先日朝日の報道でありましたね。

朝日のことだから、その手法と解析結果に気をつける必要はありますが。
587卵の名無しさん:04/02/15 14:08 ID:xv/E+qq9
毎年小児科医に、10人以上の自殺者が出るという状況がちゃんと
安定しないと、行政も本腰入れないと思われ、、。
今の35−50才位の勤務医は、そのための捨て駒、、。

それにしても経済が悪い現状では、小児科医の(それ以外の科も
だが)職場環境が向上する可能性はここ10−20年は無いと考
えるのが真っ当だ罠、、。
588卵の名無しさん:04/02/15 14:12 ID:fgJNjTNS
>>587
で、小児科医は何人いて、何人自殺しているわけ?
厚労省的な回答は、小児科医は定期的に産業医の面接を受けるようにする
ように義務づけるだろうね。
589卵の名無しさん:04/02/15 17:57 ID:4h8Fu4kx
ぼろ雑巾のように働くだけが人生じゃないですよ。
ドクターの方々もこちらに参加されては?
「現実的1000万円で海外移住」
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1075504377/
590卵の名無しさん:04/02/15 18:00 ID:/bVNOXun
小児科をなくせー
子供は治療線でも直る
このかねくいむしが
591卵の名無しさん:04/02/15 18:10 ID:Xqbyn0PQ
>>590
子供ができたら小児科医にペコペコする奴だな。
592卵の名無しさん:04/02/15 21:57 ID:mKKhLNV8

        川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY

     育児版で大活躍中の“自称”小児科医。

       俺様の方式以外はヘボである。

■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part3■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074346361/
593川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :04/02/15 23:04 ID:ApWoRm7K
わたしの方式以外はヘボである。
誰がいったのでしょうか。
594卵の名無しさん:04/02/15 23:31 ID:+oB0dKid
>>593
先生の育児板でのご活躍は拝見しております。煽り・中傷は放置してもいいのでは
ないでしょうか、先生の活躍に好感を感じている人の方が多数派だと思いますので。
595卵の名無しさん:04/02/15 23:47 ID:WRojijDy
今、情熱大陸を観ていた。
24時間開いている、夫婦で小児科開業医の話だった。
彼らの情熱は大したものだと思う。それを貶める気はない。
しかし、彼らが開業前に居た「小児科医過疎」の地区。
彼ら夫婦が土地を離れる際に「先生たちが居なくなったら自分たちはどうすれば」と。
これを聞いて苛立った自分は相当疲れているのだろうか。
医者の滅私奉公を、美談にくるめて当然のように期待し、
採算割れして当然の安い診療報酬を負担することにすら不満を述べ、
せめて単純再生産できる程度の報酬を求める医師を守銭奴呼ばわりし、
病気の子供相手に金の話を持ち出すのかとヒステリックになり、
かといって子供が健康なときには、病気のときに備えてのインフラ整備になど
全く関心なく 流行り物やお受験に空費を費やす。
目先のことに明け暮れいざとなったら政治や医者にせいにすればいいと考える、
そうした親たちが、今の小児科の惨状を生み出したような気がしてならない。



596DQN:04/02/16 00:01 ID:oUH/JLUB
>595
全く、賛成。
今の、親たちに慈悲の心は出ない。
年間4000人の小児救急外来をしていた病院が経営難で救急を中止するかもという
記事が新聞に出たとき、「辞めないで-」という内容の投書はたった、一通しか来なかった。
こんな、ヤツラのために、仕事したくないので、給料の良い地域へ転職します。
597あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 00:04 ID:lTMgZIyU
>>595
>そうした親たちが、今の小児科の惨状を生み出したような気がしてならない。

守銭奴の医師会が利益を増やすため医師を生産する事を政治的に抑制した。
だから小児科を標榜する医師の絶対数が減った。 それだけの理由だよ。
あんたはバカか?
598卵の名無しさん:04/02/16 00:08 ID:KkjeSOQe
>>597
こいつにバカよばわりされても痛くも痒くもないのは何故?

599あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 00:09 ID:lTMgZIyU
諸悪の根元は、医師会が守銭奴だから、だよ。
600あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 00:12 ID:lTMgZIyU
>そうした親たちが、今の小児科の惨状を生み出したような気がしてならない。

いやあ〜、こうした発言は相当なバカじゃないと出来ませんよ。
601あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 00:14 ID:lTMgZIyU
〜〜ような気がしてならない。
つー締め方は、なかなか、かっこいいぞ、なんて内心思ってるのかな?
602DQN:04/02/16 00:14 ID:oUH/JLUB
>>597
いや、ホント、今の親達って、感謝なんかしないよ。マジで。
一般人もそれほど感謝して物を買ったりしてないと思うけど、これほど小児救急の話しが
出てるのに、いざ、廃止かもという記事が出て、投書がたったの一通だよ?1/4000の確立しか
まともな情を持ったヤツがいないんだよ。
仕事してて、生きがいが出ると思う?
出るわけ無い。
そんな地域は見放して当然でしょ。
人間金じゃない。もう少し、あり難がってくれれば、やりたいと思ったよ。
でもね、こんなんじゃ、続ける気持ち出るわけないでしょ。
603卵の名無しさん:04/02/16 00:17 ID:8m3/qJqO
よくさぁ、医師会が医学部の定員を減らすよう圧力をかけたって書き込みがあるけど、
あれってどこに根拠があるの?

医者あまりと世間で言われていたので、医療費削減と引っかけて文部・厚生省が
これ幸いと減らしたのは確かだけど。

漏れの記憶だと、確か医者側は定員削減に反対したのではなかったかと。

もしかして脳内根拠?
604あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 00:17 ID:lTMgZIyU
>>602 名前:DQN
>いや、ホント、今の親達って、感謝なんかしないよ。マジで。

バカが本音をいうと、こうゆう発言をしてしまう、環境、状況が異常なんだよね。
それで生活させてもらってるにもかかわらず。
605あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 00:19 ID:lTMgZIyU
>>603
>あれってどこに根拠があるの?
自民党への年に数億円の政治献金だよ、そんなこともしらんのか?
606あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 00:20 ID:lTMgZIyU
守銭奴め!
607卵の名無しさん:04/02/16 00:21 ID:KkjeSOQe
>>602
「辞められたら子供たちはどうしたらいいの?
 だけど存続のための負担をするのはイヤ、
 そんなことは行政が考えることでしょう?
 だいたい、お金にならないから辞めるなんてひどい!」とか
 言われるよりはずっとマシかと。
 だけど不眠不休(だよね、年間4000人で小児救急なら)で頑張って、
 存続運動がなかったってことは
 「あ、なくなるの?じゃ昼間来ます」な患者ばっかりだった・・・てことで
 それはそれでハラ立つよね。
 
608DQN:04/02/16 00:25 ID:oUH/JLUB
>>604:それで生活させてもらってるにもかかわらず。
そんなヤツラにこびへつらって、生活したくないから辞めたのだ。
いまの地域は以前よりは、あり難がってくれる地域ですー。
つまり、住民があり難がらない地域は、小児医療の過剰供給なわけだから、
いらないって事ですな。
609卵の名無しさん:04/02/16 00:34 ID:8m3/qJqO
>>605
お〜い、あっくん。意味不明だぞ。
自分で論理破綻していることに気づこうよ。
610あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 00:38 ID:lTMgZIyU
>>608 :DQN
>いまの地域は以前よりは、あり難がってくれる地域ですー。
そこドコ? 北海道?
しかし、普通、病気の子供を直してもらえば、親は有り難がると思うけどな。
君ヤブなんじゃない?
611あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 00:40 ID:lTMgZIyU
ぐったりして、なんだか死にそうな子供を
直してもらえば、親は普通喜ぶぞ。
612DQN:04/02/16 00:48 ID:oUH/JLUB
ここで、小児救急についてのおさらいでーす。
小児救急受診患者数は年々うなぎ上りです。だけど、出生数は減り続けている。
でもって、小児科医の調査では、小児救急を受診した患者の約90%は来る必要がなく、平日の
一般小児科受診で十分であった。

つまり、親が、子供の病気について、無関心で、いざ病気になったら、何でも良いから夜間なら夜間小児救急へ連れていってしまえ!!
という考えが横行しているために、夜間救急患者数がなぜかうなぎ上りに増えている。
必要なのは、両親に対する子供の病気の見方を講義する機会だと思います。
強制的に、両親を集めて、講習してやりたいくらいです。
なんでこんなごとき病気で今ごろ、連れてくるの?というヤツが多すぎ!!
朝7時頃、ランニングシャツを着た親が、子供の発熱(本人元気)を連れてきて、「先生、おはようございます」といわれた時は、
射殺してやろうかと思った。こっちは、一睡もせず、本日朝の9時から再び一般外来担当じゃー、ウりゃ-、おまえだけさわやかな顔してるんじゃねー!!と思って、
心臓とまりそうになりました。
ふざけるなよ、一般市民、夜間救急をコンビニと一緒に考えるな!こちとら、不眠不休で、一般外来に突入じゃー!
不眠で医療ミスした責任をおまえに着せたいぜー!!
この、くされ親どもよ。この世から抹殺せよ!!!!
613卵の名無しさん:04/02/16 00:50 ID:Un74O+eF
はい、おつかれ様です。ところであっくん来てるの?
番号飛んでるからわからんけどw
614卵の名無しさん:04/02/16 00:51 ID:8m3/qJqO
小児医療リソースに余裕があればそれも可かと。
現状では全く逆かつ医療費が足りないことになっている。
かつ料金が市場で決められる自由競争市場にさせてもらえない。

このあたりが問題かと。
615あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 00:52 ID:lTMgZIyU
そうか、じゃ、小児救急の診察料を2倍にすりゃ、いいんだな。
616DQN:04/02/16 00:52 ID:oUH/JLUB


610 名前:あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 00:38 ID:lTMgZIyU
>>608 :DQN
>いまの地域は以前よりは、あり難がってくれる地域ですー。
そこドコ? 北海道?
しかし、普通、病気の子供を直してもらえば、親は有り難がると思うけどな。
君ヤブなんじゃない?
611 名前:あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 00:40 ID:lTMgZIyU
ぐったりして、なんだか死にそうな子供を
直してもらえば、親は普通喜ぶぞ。

一瞬喜んだフリをしているだけです。
ちなみに、4000人の救急医療は私一人ではできませんので、私がたとえ藪医者でも、結果には影響ないと思います。
喜んだフリをしているものの、いざ、小児救急体制が崩壊するという時になると、投書の1つも書かないというのは、
結局、感謝なんてしていない。ということと受け止めます。
617卵の名無しさん:04/02/16 00:55 ID:Un74O+eF
あ、>>616サンクス。
今日もあっくそは元気だねぇ。
そろそろ中学受験考えなくていいんだろうか?
618あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 00:58 ID:lTMgZIyU
>>616 名前:DQN
>一瞬喜んだフリをしているだけです。
あはは、君はバカっぽいのに裏を読むんだな。
口先だけでも有り難いじゃないか。 お金をもらって感謝される商売なんて、
他にはないぞ。

>投書の1つも書かないというのは、
お上の決めたことは変えられないと、あきらめるのが日本人特徴だよ。
619DQN:04/02/16 01:11 ID:oUH/JLUB
>口先だけでも有り難いじゃないか。 お金をもらって感謝される商売なんて、
他にはないぞ。
あっくん、よ。団子一つ買う時に、「有り難う」の一言、言ってるかい?
この感覚だよ。これは、社交儀礼であり、本心ではない。
本心は投書などに現れるのだよ。
もうすこし、社会の成り立ちについて、考え直しなさい。
どんな職業も、皆の協力の元成り立っている。
物を買う事一つとっても、「ありがとう」なんだよ。
「ばーか、買ってやるよ、しょうがないなー」でなりたつ商売はないのだよ。
あっくんは、人と接する商売(サービス業)についてしらなすぎるね。
お金を介せば、消費者は強気になれる、というのは、本当の社会ではないのだよ。
結局、そこで誰かが商売してくれるから、物が買えるのだよ。
その原点が見失われている。
620あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 01:20 ID:lTMgZIyU
>>619 :DQN
>あっくん、よ。団子一つ買う時に、「有り難う」の一言、言ってるかい?
客の俺は、言う時もあれば、言わない時もあるよ、
そんなことより、いいかよく聞け。団子屋は50円の団子1つ売る時にも、客に有り難うございます。
と頭を下げるぞ。
君は患者=客に頭を下げてるのか?
621DQN:04/02/16 01:27 ID:oUH/JLUB
>>620あっくん
おう、「お疲れ様でした、お大事に」は、決り文句で行っているワイ!!
当たり前のことを聞くな!!
客に頭を下げてるのか? 頭まで下げないよ。
頭下げてくる医者に、今度見てもラオ-とか思うかい?
患者はスチュワーデスのような医者に見てもらいたいとは思わない。
しっかりと病気を説明して、治療までのプロセスを明確に説明する医者を
好むのだよ。(しかし、患者とはざっくばらんに友達の様に打ち解けてしゃべれる医者が好まれるのだ。)
622DQN:04/02/16 01:30 ID:oUH/JLUB
つまり、自信をもって、病状を説明してくれて、かつ、ざっくばらんに、語り合える医者がこのまれるのだ。
623あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 01:32 ID:lTMgZIyU
>>622 :DQN
じゃ、自信を持って病状を説明し、ざっくぱらんな君が何で前の勤務地では、
バカにされてたんだ?
624DQN:04/02/16 01:36 ID:oUH/JLUB
医者は、一般の商売と違い、消費者にへびこつらった態度だと、逆に患者に舐められ、信用が失われるのだよ。
ちなみに、へびこつらった医者があっくんの近所にいたとしよう。
そこへ、あっくんは、受診して、医者より優位な態度で扱われたとしよう。
さて、その医者の診断を十分信用できるかい?
うまいラーメン屋の主人の客への態度が無愛想なのけっこうあるよね。
あれは、自分の味に自信があるんだよ。
医者も同じ。
自信があれば、へびこつらったりしない。
625卵の名無しさん:04/02/16 01:38 ID:KkjeSOQe
あっくん
ここでの1週間分くらい
リアルでの1年分くらい
人様に相手してもらって嬉しそうだね。
626卵の名無しさん:04/02/16 01:38 ID:Un74O+eF
あっくそのレスは読めないけど。

あと、医者は需要の拡大の努力がしにくい点や、
自分で対価を設定できない点で他のサービス業とは違うんだけどね。
きっとあっ糞はこの辺の事がわからないんでしょう。
627DQN:04/02/16 01:40 ID:oUH/JLUB
>あっくんよ。
バカにされたのは、我々全員小児科医局だったと感じた。
その理由として、先にresあったように、結局、来なくても良い小に救急が、4000人も居たといことだよ。
つまり、そんな地域に小児救急はなくて当然ということだよ。
628あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 01:41 ID:lTMgZIyU
DQN先生は俺と話してるうちに、妙な自信がついちゃったね。
629卵の名無しさん:04/02/16 01:44 ID:7tFCPP/I
DQN先生、 あっくそと議論するのは、みの信者にEBMを説くようなもんですから、
さっさと NGリスト に あっくん ◆bBolJZZGWw を登録してしまいましょう。
630DQN:04/02/16 02:25 ID:oUH/JLUB
いえいえ、小児科医ですから、中学生と議論する大切さは分かっています。
なにごとも、議論が必要です。
「問答無用」は50年前,日本を戦争に導きました。
なにごとも、議論です。
631卵の名無しさん:04/02/16 06:59 ID:0pTFmUZp
150 名前: も 投稿日: 04/02/14 19:07 ID:/aAia5yF
ねえ、あくそお、
チョコレートもらったあ?

151 名前: あっくん ◆bBolJZZGWw 投稿日: 04/02/14 19:15 ID:BLZEB/Vt
いや、誰ともあってないしね。
632卵の名無しさん:04/02/16 09:14 ID:cZO7ho1W
ま、俺は口先でも感謝されて、満足しているけどな。
黙って帰る爺よりはマシだよ。
633卵の名無しさん:04/02/16 09:50 ID:AiZrKL4M
医療は供給が需要を生む特殊な産業です。
皆保険制度を守るため、厚労省が積極的に医師数の削減を行ったに過ぎないと思いますが。
国民に犠牲を強いる改革の場合、官庁がスケープゴートを仕立てるのはよくある話です。
マスコミが守銭奴と書くほどでは無いと思いますが、いかがでしょう。
634卵の名無しさん:04/02/16 09:54 ID:FezLP1Fv
>>633
厚労省は医師が食いはぐれようと気にしないと思うけれどね。
問題は医師会でしょ、新規参入を抑制し、医師数を限定しよう
としているのは。
635卵の名無しさん:04/02/16 10:28 ID:jVU9VOZ9
>守銭奴の医師会が利益を増やすため医師を生産する事を政治的に抑制した。
馬鹿なことを、子弟を医師にするために医科大学をポンポンつくって
医師を大量生産して、自分の首を絞めているじゃないか(わらい)
636卵の名無しさん:04/02/16 12:30 ID:AiZrKL4M
>>634
医師数の増加によって、医療費が増大してしまったことの方が問題かと。
637卵の名無しさん:04/02/16 12:32 ID:GiCIh8TY
あの、小学校でさんすうって習いました?
638卵の名無しさん:04/02/16 13:43 ID:lHaBV2ff
マルチ投稿でごめん。

昨夜の「情熱大陸」と言う番組を見たひといる?

 ttp://mbs.jp/jyonetsu/index2.html

見そびれてしまった。ご感想は?
639卵の名無しさん:04/02/16 13:47 ID:FQb5h52v
>>638
>>595-637がその話題です
640卵の名無しさん:04/02/16 14:18 ID:lHaBV2ff

>>639

これは小児救急一般のことだと思うよ。番組、個人に対するご感想は?
641卵の名無しさん:04/02/16 15:07 ID:98Wp1z5M
当直のバイト代が、すごく良いのは存じ上げております。
他にも色々話は聞きますが、旦那さんの方は相当疲れたご様子。
頑張ってくださいとしか言えません。

小児科専門医なんて通過点でしかないわけですが・・・
それでも小児医療のトレーニングを受けた証明として
専門医くらい持っていると思ったんだが、なぜか名簿に名前が・・・。

今日のバイトは、まったりだ〜ヽ(´▽`)ノ
642卵の名無しさん:04/02/16 15:08 ID:W0RBS+UQ
>>638
女医さんはまるで何かに憑かれているような感じだった。
最後に、ミッション、使命だとか言っていた。
「一人の子供も死なせない」ための努力は並大抵の事ではないな。
マスコミが持ち上げれば21世紀のジャンヌ・ダルクといったところか。
変な方向に向かわなければ良いが…
643卵の名無しさん:04/02/16 15:16 ID:98Wp1z5M
手遅れです
644卵の名無しさん:04/02/16 15:34 ID:AiZrKL4M
自分もボーダーだった精神科女医が、突如小児救急医療に目覚め、正常と思われる旦那を巻き込んで、
2年間の救急医療訓練と僻地での実地訓練を行い首都圏に殴り込みを掛けた。
という、あらすじです。
当然、小児科の研修は行っていないので専門医は持ってない筈です。
ボーダーは怖いという見本ですね。
夜中、摘便のために呼びつけられた小児外科医がかわいそうでした。
お体に気をつけて頑張ってください としか言えません。
645卵の名無しさん:04/02/16 15:39 ID:AU3PmotT
paranoiaだね。
小児科医療には関係ないと思うけれど...
646卵の名無しさん:04/02/16 15:49 ID:lHaBV2ff

ごめん。おれも認定医の更新忘れでまだ専門医になっていない。更新手続きを
リカバーしたので3月になったら申請しないと。

名称が専門医に変わらず認定医のままならこのまま捨てる気だったんだが
「専門医」となると・・・。危なかった。
647あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 16:01 ID:Z2mejr4p
>>612 :DQN
>朝7時頃、ランニングシャツを着た親が、子供の発熱(本人元気)を連れてきて、
>「先生、おはようございます」といわれた時は、射殺してやろうかと思った。

・朝の9時から次の日の夕方5時までずーと寝ないで働いた、って事ですか?
・そんなのが月に何回あるんですか?
・DQNさんの立場は、医局から関連病院に派遣されてそこで働いているって認識でいいですか?

ただそのランニングのお父さんは受診してあげれば医師だって喜ぶだろう、
と思って来たんだと思うけどね。
648卵の名無しさん:04/02/16 17:09 ID:GiCIh8TY
ランニングのお父さんなら診てあげたかったんだけど、バカガキはイヤ、って
事なんじゃないでしょうか。
649卵の名無しさん:04/02/16 17:45 ID:e72aSFDC
だから「当直明けで通常勤務」ってのがおかしいんだから、上司にその旨訴えたら?
650卵の名無しさん:04/02/16 17:54 ID:AiZrKL4M
多分、7時では深夜加算取れないので6時前に受診して欲しかったんでしょう。





なんてね
651卵の名無しさん:04/02/16 18:10 ID:yrcYs+1h
でなくって、9時から来てほしかったんだろ?そしたら2時間よけいに眠れるぢゃん。
9時に来ると待ち時間が長くなるから、夜間救急の朝6-7時を狙って、
仕事前に連れてくるやからが多いのだよ、どこの救急も。
こんなこと続けてたら、小児科医が死亡してしまふー。
652卵の名無しさん:04/02/16 18:40 ID:3hbP6zMT
>>640
595 :卵の名無しさん :04/02/15 23:47 ID:WRojijDy
今、情熱大陸を観ていた。
24時間開いている、夫婦で小児科開業医の話だった。
彼らの情熱は大したものだと思う。それを貶める気はない。
しかし、彼らが開業前に居た「小児科医過疎」の地区。
彼ら夫婦が土地を離れる際に「先生たちが居なくなったら自分たちはどうすれば」と。
これを聞いて苛立った自分は相当疲れているのだろうか。
医者の滅私奉公を、美談にくるめて当然のように期待し、
採算割れして当然の安い診療報酬を負担することにすら不満を述べ、
せめて単純再生産できる程度の報酬を求める医師を守銭奴呼ばわりし、
病気の子供相手に金の話を持ち出すのかとヒステリックになり、
かといって子供が健康なときには、病気のときに備えてのインフラ整備になど
全く関心なく 流行り物やお受験に空費を費やす。
目先のことに明け暮れいざとなったら政治や医者にせいにすればいいと考える、
そうした親たちが、今の小児科の惨状を生み出したような気がしてならない。
653卵の名無しさん:04/02/16 18:41 ID:3hbP6zMT
596 :DQN :04/02/16 00:01 ID:oUH/JLUB
>595
全く、賛成。
今の、親たちに慈悲の心は出ない。
年間4000人の小児救急外来をしていた病院が経営難で救急を中止するかもという
記事が新聞に出たとき、「辞めないで-」という内容の投書はたった、一通しか来なかった。
こんな、ヤツラのために、仕事したくないので、給料の良い地域へ転職します。

597 :あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/16 00:04 ID:lTMgZIyU
>>595
(以下略)
654卵の名無しさん:04/02/16 18:44 ID:Ww7kG7CL
ランニングシャツ着たお母さんだったら、、、黒木瞳キボン(;´Д`)ハァハァ
655卵の名無しさん:04/02/16 18:49 ID:yrcYs+1h
おうっ、ランニングシャツだけ着た黒木瞳なら、目が覚めるかも!!
656学生:04/02/16 19:45 ID:jglEWnj7
今週から、小児科で実習してます。
担当の先生、42歳なのに医員みたいです。大学からの20万円?
小児科医の先生にとっても大学病院は魅力的なもんなんでしょうか?
旧帝大出身で、学位も認定医もあれば就職に困りそうはないですが。
小児科医不足と叫ばれてるわけですし。
657東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/02/16 19:52 ID:I/qEJnw/
>>656
彼らにまともな感覚があれば、大学にはいません。(そもそも小児科には入らない
あるいは、外来だけ、パート医として独立などの道をとります。)
哀れな大学奴隷の末路として、生暖かい目で見守ってあげてください。
658うつ病直前状態:04/02/16 20:45 ID:yrcYs+1h
えーと、僕は12年目の小児科です。
月に2-3回の当直があります。
当直する時は、
朝9時から通常勤務開始で、夕方5時に通常勤務終了し、
その日の夕方7時から当直開始し、翌朝7時で当直終了し、
2時間後の朝9時から夕方5時まで通常勤務ですー。
ちなみに、55歳の小児科部長も同様の勤務を月1回続けています。
続けてもらわないと、僕たちの当直が増えるからです。

当直あけで通常勤務で外来してるときは、口で喋ってるけど、記憶に残っていません。
ミスしたら、僕の責任にされて、新聞で叩かれて、慰謝料何億円も吸い取られて、再起不能にされます。

当直明けの通常勤務は休んでいいよとか病院が言ってくれますが、休むと、他の小児科医の仕事量が処理困難なまで膨らむので、
結局仕事させられます。病院も見て見ぬふりです。
しかも、人工呼吸装着の患者が出ると、私たち若手?が責任を持って抜管するまで
家に帰らせてもらえません。

自分が死んだ時に労災認定もらうつもりで超勤つけてます。(お金にはなりませんが)

でも55歳の女部長も我々と同じ勤務なので、文句は言えません。

でもって、これだけ市民のために働いてやってるのに、朝の7時頃にどうでも良い発熱で救急受診した親が、
医者の態度が悪いと怒って帰りました。
私は、ただ、眠かっただけです。15分しか寝れず、朝9時から通常勤務始まるのに、笑顔なんてでません。
時々、患者の親を刺し殺したいと思う時があります。
せめて、深々と、お礼ぐらい言ってください。
でないと、刺すよ・・・・。

659age羽 ◆OI8CGP0l66 :04/02/16 21:50 ID:rXWSMUpo
あのキャワイイ小児科の若センセ(♂)が、このスレにあるような苦労をしてるなんて…
デモ…苦労してる所がまたキャワイィン♪
660卵の名無しさん:04/02/16 22:06 ID:rptCyWK9
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.imperialcasino.com/IC1MLH/
661卵の名無しさん:04/02/16 22:19 ID:xBCaERWP
ぬおー!
壮絶だぜ俺たち小児科医の日々は。
みんな死ぬなよ!
662卵の名無しさん:04/02/16 22:57 ID:Aiu2D8DZ
>>645
パラノイアですか。医学界では出世する人に多いですよね。
言われてみれば、女医さんは力が入りすぎているような…夜間の大半はDQN相手なのに、というかDQNを増長させている様な感じですね。
残念ながら、あの番組を見た日本中のDQNどもが堂々と昼間遊んで夜中に哀れな小児科当直医を叩き起こすことになるでしょう。
まあ、こういうのも使いようでしょうから、ご主人が上手く手綱をさばければいいのでしょうが。
気になったのでスマイルクリニックのHPを見ましたが、女医さんのお父上(理事)が管理しているようで、愛しの娘を助けつつも煽っているような感じもしました。血筋かな。
ところで、何で松本なの?(夜間と休日専門みたいですが。地元開業医との軋轢を避けたのか?)
663卵の名無しさん:04/02/16 23:12 ID:IbbDTToZ
>>662
伝え聞くところによると、ご主人は疲弊しきっているようです。

以前にもテレビで特集していたけど、パンピー家庭育ちのうちの家内が見て一言、
「だんなさんも大変そうだけど、子どもがかわいそうよね〜」
664卵の名無しさん:04/02/16 23:30 ID:4TADxD8i
ホームページlink にある管理者の写真集に親子3人で写ってる写真が
ありますがまさか女医さん本人ではないでしょうね。
現状とは似ても似つかないような気がするのは私だけでしょうか。
665卵の名無しさん:04/02/17 05:34 ID:m5fj4hWF
>>658
うちの脳外科部長は、月2〜3回どころか週2〜3回呼び出されてオペしてるど。
さすがに「昼2〜3時間眠らせてくれ」と病院に交渉している。

甘えるんじゃありません、って、もしかして単なる燃料投下に反応してるのかな?
666卵の名無しさん:04/02/17 11:46 ID:8Er58gUU

「情熱大陸」にでていた女医さんの診療内容はどうだったの? 見た方の話では
小児科の診療としては???とか。
667川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :04/02/17 11:53 ID:6X3oWniU
テレビ取材向け、という感じの診療でしたね。

「はやく買い物にいこうよ」と笑顔の便秘疑い女児にたいして
おなかの中の便をはやく出してあげないと、と言って
近くの総合病院に電話して小児外科をコールしてもらい、
「肛門鏡で便をかきだしてくれませんか?」
だとさ。
668卵の名無しさん:04/02/17 11:57 ID:dUqNoap3
>>667
それが「情熱」なのですね。
669川崎病研究医Q:04/02/17 12:13 ID:F55+1iBz
近くの総合病院に電話して小児外科をコールしてもらい、
「肛門鏡で便をかきだしてくれませんか?」
だとさ。

摘便くらい小児科医でも出来るんだから、おまえやれっての!!
670東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/02/17 12:47 ID:Aaz8UtCw
>>667
リスク回避のすばらしい情熱ですね。
671卵の名無しさん:04/02/17 13:38 ID:+TnNbpe6
>667,669
摘便以前に疑問なんだけど。
何かGEかけちゃいけない理由があったの?

でもスタッフの充実宣伝しているわりにゃ、
摘便できる看護師もいないのか・・・。
小児科医としてのまともなトレーニングを受けていないから、
対応可能な狭いテリトリー以外は全て人におしつけてるのか・・・。
うみゅみゅ、よくわからん。
672卵の名無しさん:04/02/17 13:59 ID:JQ7wtV0t
24時間営業を標榜しちゃうと、時間外加算や深夜加算とれないから悲惨だよね。
スタッフには時間外手当ださないかんしな。
673卵の名無しさん:04/02/17 14:45 ID:Kp5wQktV
>671
看護師どころか、自分でやりゃーいいじゃん。俺も当直看護婦が
頼りなさそうな時は自分でやってるよ。(爺婆専だけど)
対応可能な狭いテリトリー以外っていうより、
イイ格好はするけど、手は汚したくないんでしょうよ。
674卵の名無しさん:04/02/17 14:54 ID:dNr3WuGm
>>672
来年度から、小児科は24時間営業を標榜していても、時間外・夜間の加算が
取れるんだよ。
675卵の名無しさん:04/02/17 15:00 ID:8Er58gUU


>>672

時間外加算や深夜加算はとってないの? 本当?

大学病院でもとれないような特別な救急指定(用語ど忘れ)を受け、加算
ばんばん状態な噂も聞いたことがあるけど。
676卵の名無しさん:04/02/17 15:02 ID:JQ7wtV0t
ホントーでつか?
677卵の名無しさん:04/02/17 15:06 ID:WxHNP1XF
時間外・休日加算は付くみたいですが、一旦標榜して診療を始めると
やめるにやめられないので、一般開業医には事実上無意味な改革です。
徳洲会や夜間救急を行っている病院の救済措置ですね。
経営が厳しくなるまでは、手を出さないことに決めてます。
678開業医:04/02/17 15:10 ID:Zt4Dcztk
小児科開業医にはなんの得もない。
小児救急病院の幹部のみが言い思いしているだけ。
679卵の名無しさん:04/02/17 15:10 ID:dUqNoap3
PM8-AM6は時間外のようです。
680卵の名無しさん:04/02/17 15:14 ID:8Er58gUU

HPを見ると「小児急患受付(時間外診療)」って書いてあるね。

松本は昼間はやってないんだよね。こっちはどうなってんの?
681卵の名無しさん:04/02/17 15:22 ID:66p3XF6N
>>674
例えば、小児夜間診療所を熊本方式でどこかでやったとする。本来なら
、その時間帯に人員をそろえているのだから、厳密に解釈すると時間外
ではなくなるわけだよ。でも、それを評価しようと言うことで、時間外
を認めるわけだよ。
682卵の名無しさん:04/02/17 15:26 ID:dUqNoap3
つぶクリの人たちは夜間専門の小児科に鞍替えしたほうがいいね。
683卵の名無しさん:04/02/17 15:42 ID:8Er58gUU

小児科激戦区なら他医院との差別化には最高かもね。
684卵の名無しさん:04/02/17 15:50 ID:383QaKd0
>>682
一人でやると大変だし、ウイルス性胃腸炎でも入院させないといけない
患児もいる。そーなると、人数集めて拠点病院でやった方が楽。それに
対しても、ちゃんと診療報酬が上乗せされるしね。
685卵の名無しさん:04/02/17 16:23 ID:QWqCd0S6
HPで小児科医の募集をしていた。人手不足のこの分野で人員を
確保するのは、いくらギャラが良くてもやはり大学医局の協力がないと
困難ではなかろうか。自分自身、大学医局(同窓会含めて)のありがたさを
実感する今日この頃です。
686卵の名無しさん:04/02/17 17:11 ID:WxHNP1XF
>>682
厚労省の思惑に乗れってことでつね
でも、昼間あいてないような小児科には余り来ないような気もしますが...
687卵の名無しさん:04/02/17 17:24 ID:9LuWnV13
で、次にくるのは自治体の乳幼児助成金予算のパンクかな。
現物支給をやめないところを狙っているよね。
厚生労働省は絶対にアクセス制限しようとしていると思う。
688卵の名無しさん:04/02/17 17:39 ID:fjfveFGe
常態として夜間、時間外やってて、加算そのまま付けていいなんて、
そんなウマー な状態がいつまでも続くわけないじゃない。

それに、そうなったらますます 
昼間パートorお遊び → ファミレス → シダックス → ドンキ → 夜間小児
のDQNコースが増えるだけだし。

結局 厚労省の毎度毎度毎度毎度 の超ワンパターン、
「二階に上げて、梯子はずし」 攻撃じゃないの?

「保険財政を圧迫する 小児の時間外加算を適正化 」とか言って。
689卵の名無しさん:04/02/17 17:45 ID:xrzZvmbl
>>687-688
少子化と男女共同参画は、現政権というか、政府の錦の御旗。
というのも、官僚さん達の結構上の方に女性が進出してきたからだよ。
したがって、「子育て支援」に関する限り、後退はあり得ないと考え
るべき、老人医療・介護の方は廃れるだろうけれどね。
き。
690卵の名無しさん:04/02/17 17:52 ID:8Er58gUU

>>687

えっ、厚生労働省は乳幼児助成の「原物給付」を廃止する方向なの。
もし、そうだとしたら小児救急にとっては万歳、万歳、万歳だけどね。本当かな?

国民に媚を売る政策は残すと思うけどな。追加で訳のわからない電話相談まで
手を伸ばしているし。
691卵の名無しさん:04/02/17 17:54 ID:8Er58gUU

>>689

この方が正しい推察だと思うよ。
692あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/17 18:24 ID:e69P/x+y
つーことは、全国の小児科医で労働組合を作り、ストするぞ、とか脅しつつ、
労働環境の改善を求めるべきなんじゃないの?
しかし、教授に頭のあがんない君達じゃ無理か?
693卵の名無しさん:04/02/17 18:33 ID:8Er58gUU


>>675

思い出した。PCの片隅に残ってた。「地域連携小児夜間・休日診療料」の認定を
受けたと読んだことがある。HPに掲載されたいたような覚えがあるが・・・。
694卵の名無しさん:04/02/17 18:34 ID:dVZo+niW
僕はオナニーということをまったくしない。
いわゆる夢精のプロだ。
今回は僕が夢精のプロとして、いかに夢精が良いものであるかをレクチャーしたいと思う。

まず夢精というのはとにかく気持ちいい。せくーすより気持ちいいんじゃないかと思うこともあるくらいだ。
これからその科学的根拠を示したいと思う。

人間の感覚神経から流れる情報というのは、多ければ多いほど分散する傾向にある。
ケガをした時などに患部に手を当てると痛みが和らぐ気がするのは、痛みの情報に手を当てている情報を加えて、伝達内容を分散させているからだ。
普段のせくーすをみんなは感覚をフル回転させて行っているのだろう。オナニーにしても脳内の妄想や視覚情報、手のスクロールなど非常に情報が多いもとで行っているはずだ。
しかし夢精は違う。与えられる情報は夢だけのため、神経回路を集中して使うことができる。
つまり快楽の情報を何にも邪魔されることなくほぼ100パーセントの純度で伝えることが可能なのだ。

つまり何が言いたいのかというと、諸君はもっと夢精すべきだということだ。
695東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/02/17 18:38 ID:Aaz8UtCw
>>692
労働法関係をよく勉強しなおしてから、発言しましょう。
団体行動権がみとめられず、かわりに人事院があるということをお忘れなく。
まあ、辞める自由は制限されていませんのでw
696卵の名無しさん:04/02/17 18:40 ID:lP9dWCc0
厚労省はやはり、熊本方式にある程度活路を見いだしているようだね。
1)熊本方式
2)#8000電話相談
3)病院所属の医師による夜間小児科外来
本来は2)で、受診数を減らして、3)で残りを対応すべきだろう。
しかし、実情からして1)に頼らざるを得ないってところだろうね。
697あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/17 18:52 ID:e69P/x+y
ん? 医者には団体行動権がないの?
698卵の名無しさん:04/02/17 18:53 ID:atMtIilV
>>695
だからあっくそを相手にするなとあれほど。
699あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/17 19:23 ID:e69P/x+y
熊本方式ってのは開業医に輪番制で、当直させる、 だっけ?
700卵の名無しさん:04/02/17 21:11 ID:piO46jlr
>>699
開業医と大学病院のドクターでまわしている。
大学のドクターは翌日もそのまま仕事。過労死してもおかしくない状態。
開業医のお偉いさんが熊本には多いから誰も言い返せない。
楽しているのは開業医のおっさんだけ。
熊本より密告なり!
701卵の名無しさん:04/02/17 21:28 ID:QzG65Z8E
>>700
同じく熊本だが、
「楽しているのは開業医のおっさんだけ」
ってのは違うと思うけどな。
みんな苦労してると思うよ。
だって今どきの開業医は夜は開けてないわけだし、
開業医が全員「俺は夜は見たくない」と言い出せば、
そのしわ寄せは勤務医当直に回ってくることになる。
702卵の名無しさん:04/02/17 21:31 ID:8Er58gUU

なんか問題はあると聞いていたけど・・・。開業医も翌日は仕事でしょう。
他にはどんな問題があるの?
703卵の名無しさん:04/02/17 21:46 ID:OEciSsIV
>>700
私も熊本の院生であるが、熊本方式には感謝している。
バイトの当直のとき、「小児の受診よろしいですか」とのTELがあれば、地域医療センター
受診してくださいと言ってる。そっちのほうが専門家が確実に診てくれるので、お互いに
いいだろう。
直接受診する小児は仕方なく診るけど、やっぱり不安だよ。
704703:04/02/17 21:49 ID:OEciSsIV
ちなみに医療センターの内科の当直もときどきやらせられているが、午後11時に病院に
行ったとき、待合室が満員の状況をみるとぞっとする。
でも、あとで、そのほとんどが小児を連れた親ということがわかって、ほっとする。

小児科の先生、大変ですね。いつも感謝しております。
705あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/17 23:32 ID:e69P/x+y
>>700
>開業医と大学病院のドクターでまわしている。
ってことは開業医も当直をやってるんでしょ? なら、
>楽しているのは開業医のおっさんだけ。
とは言えないと思うが。
706卵の名無しさん:04/02/17 23:36 ID:rUzvRPc/
>690,691
現物支給の自治体は交付金減額されているのをしらんのか?
707卵の名無しさん:04/02/17 23:39 ID:rUzvRPc/
>705
無知だな。
自分で調べて来たら相手をしてやるかもしれん。
気が向いたらの話だが。
708あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/17 23:46 ID:e69P/x+y
>>707
つまらんことでもったいぶんなよ、
熊本方式とは、熊本地域医療センターが20年前から実施している24時間体制の「小児初期救急」のことです。
熊本市とその周辺の小児科医38人が、当番制で午後7時から11時までを受け持ちます。そして、午後11時から翌朝8時までは熊本大学付属病院の小児科医が診察します。
709卵の名無しさん:04/02/17 23:54 ID:J5wQzyhV

コンニャロ 最近なんだか態度がでかいって評判だぞ
  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/  ←あっくん ◆bBolJZZGWw
  /  ノ
  |
 /
 |
 |

710卵の名無しさん:04/02/18 00:00 ID:4fVUvLy1
>708
態度が気にいらん。相手してやる気が失せた。無視ね。さよなら。

土下座して、私が無知でした>705を撤回させてくださいと
詫びをいれたら、考え直すかもしれんが。
711あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/18 00:06 ID:qE9jKail
熊本地域医療センターの設立意図はどんな理由だか、しらないが、
ヒマをもてあましてる、開業医を1カ所に集める、って発想には賛成だな。
712あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/18 00:09 ID:qE9jKail
>熊本市とその周辺の小児科医38人が、当番制で午後7時から11時までを受け持ちます。そして、午後11時から翌朝8時までは熊本大学付属病院の小児科医が診察します。
しかし、これだと24時間体制にはならないね。  (笑
713あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/18 00:22 ID:qE9jKail
要するに、地元開業医が、午後7時から11時までの間のみ、
付属病院の小児科医にかわって、救急の業務を肩代わりしてくれる、ってことなんだ。
714卵の名無しさん:04/02/18 00:27 ID:PI35ethD
あっくん うざいね
715卵の名無しさん:04/02/18 00:30 ID:P+24aHeF
・・・
716DQN:04/02/18 01:13 ID:Hlsnm+WE
そもそも、小児の一次救急を小児科医がやるってのが、おかしいんだよね。
アメリカじゃER担当だし、最初から小児科医希望する場合は別途6万円支払わなけりゃならないんだよね。
一次救急から小児科が関わっていこうという制度をやってみようという世界初の試みを続ける日本は、
開拓者精神旺盛でいいと思うよ。
ここで提案、最近、電話小児科相談とかいって、小児科医が電話で相談受け付けて救急受診する必要があるかどうかを
選別するシステムを厚生労働省が出してきてるけど、結局、この電話当番だれがすんだよ?のところで、
同じ問題が出てくる。(眠れない当直→通常勤務突入)
でね、コンピュータプログラム作って、これを自動化する研究しませんか?
今の統計学やらニューラルネットワークなどのデータマイニング指向を取り入れれば、
もうちっとましな救急体制になると思わない?
少なくとも、夜間受診する患者の90%が来なくても良い患者であった。ってな事態を減少させられると思うんだけど?
だれか、この辺に興味のある人は、僕に連絡下さい。
717あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/18 01:35 ID:qE9jKail
つか、この#8000電話相談ってのはヤバイと思うね。
電話で大丈夫です、と、言われたはいいけど、
子供は死んじゃった、なんてのが、続発すると思うのだが。
718DQN:04/02/18 01:39 ID:Hlsnm+WE
>あっくん
いい発言だね。
一人たりとも死人を出さないスクリーニングシステムを作れないか?について
の研究をしているところはないと思うよ。だからやってみないか?なんだけど、
やる前から諦めてる人が多いから、潰れるんだよね。
スクリーニングってのは大切なんだよ。
719あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/18 02:02 ID:qE9jKail
>>718 :DQN
ね? いい発言でしょ、 だとするなら、
>少なくとも、夜間受診する患者の90%が来なくても良い患者であった。
>ってな事態を減少さ
せよう、なんて発言しちゃ、ダメなのよ、
10%を完璧に救うためには、90%のムダには目をつむります、って言わなきゃ。
720DQN:04/02/18 02:08 ID:Hlsnm+WE
>あっくん
ちがうでしょ、手間を省いて、効果を上げていくというのが今の時代、効率化,
資本主義、が
求めることでしょ!手間を良しとするなら、社会主義国家的でしょ。
何事も、便利を追求しなきゃ。
今に重んじていては、進歩はないでしょ。
721あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/18 02:11 ID:qE9jKail
>>720 :DQN
じゃ、10%を完璧に救い、かつ、ムダを出さない方法があるのなら教えてよ。
722DQN:04/02/18 02:19 ID:Hlsnm+WE
それを、いっしょに探さないか?から全てが始まるんだよ。何事も。
そして、それをはじめるのは、人間の強い意思と、それらを持ったスペシャリストが
団結できた時、成されるんだよ。
始めから、否定的に諦めるから、アメリカに先を越されるんだよ。
だから、スペシャリストの皆様、しいて言えば、数学者、プログラマー、小児科医、そして、一般代表があつまれば、
とりあえず、はじめる事が出きると思う・・・。
だから、勇士たちよ、あつまれ!
723あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/18 02:19 ID:qE9jKail
思うにチームワークだと思うね、
鑑識眼のある熟練小児科医に、ヒヨコの選別みたいに、
>夜間受診する患者の90%が来なくても良い患者であった。
この90%も含めて、スピーディーに診察させる、
で、ヤバイ患者は、部下が丁寧に検査、診察する、
ってのはどお?
724あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/18 02:26 ID:qE9jKail
つか、ヒヨコの選別ですら、マニュアル化出来ないのに、
子供の病気のマニュアル化なんて、不可能に決まってる、
目指すのは熟練小児科医の育成だよ。
725DQN:04/02/18 02:34 ID:Hlsnm+WE
子供の病気のマニュアル化なんて、不可能に決まってる
ここが、諦めなんだよ。
この思想があると、何でも先に勧めないんだよ。
誰が忘れたけど、ベストセラーになった、「バカの壁」なんだよ。
人間、これで良しと思った時から、進歩が止まる。
ダメかもしれないけどやってみよう。
これを何人もの研究者が続けることによって、優れたものが一つ生まれる。
俺は、とりあえず、夜間受診すべきかどうかのマニュアルは、ニューラルネットワークで
かなり良いところまで選別できると思う。
やってみたいけど、プログラマーじゃないので能力がないんだよ。
726あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/18 02:37 ID:qE9jKail
プログラマじゃなくても樹形図みたいのを紙に書いていきゃいいんだよ。
727あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/18 02:39 ID:qE9jKail
じゃ、例えば、顔色が悪い、ってゆうのだって、
色見本を作って、これが悪い色です、みたいにすんのか?
728DQN:04/02/18 02:51 ID:Hlsnm+WE
>プログラマじゃなくても樹形図みたいのを紙に書いていきゃいいんだよ。
これは、決定木法といって、少し古い人工知能プログラムなんだ。

>じゃ、例えば、顔色が悪い、ってゆうのだって、
>色見本を作って、これが悪い色です、みたいにすんのか?
そういう方法もあるが、結局は、利用する患者さんの答えやすい解答内容で、
どこまで予想できるかを調べる事から始まるんだよ。

日本人によくある、結果重視でなく、過程重視で行動すべきだと思う。
だけど、スペシャリストの助けが要るんだよ。
他者の非難をかえりみず、やってみたいんだよなー>

だれか、勇士プログラマーさん達いませんか?

日本の国益になりますよ!
729あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/18 03:02 ID:qE9jKail
http://www.picfun.com/game05.html
樹形図ってゆうかフロー図って言うんだ、
こんな感じの図が書けなきゃ、プログラマにも伝わらないよ。
730DQN:04/02/18 03:15 ID:Hlsnm+WE
えーと、これは、フローチャートと言って、主に全体的プログラムの進行状況
の解説につかいますが、決定木法はこの方法の延長線上にありますので、ほぼ同じで、
どう言う過程で処理が成されたか?が人間に理解可能ですが、
ニューラルネットワークの場合は、人間の脳細胞を模試して、それぞれのニューロンに対する
重みを、教育という方法で、細胞それぞれに重み値をつけて、最終処理を行う方法ですので、
最終処理内容がブラックボックススで、人間に理解し難いというところが問題点でありあます。

ニューラル細胞数の決定と、その教育方法については、専門科でないとわかりません。
731あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/18 03:23 ID:qE9jKail
ああ、なるほどね、なんかニューラルネットワークってのはテレビで見たことがあるわ。
ただ、その前に、そのブラックボックスにどれだけの、パラメーターをぶっこむのか?
ってのは考えてるの?
732DQN:04/02/18 03:29 ID:Hlsnm+WE
「ただ、その前に、そのブラックボックスにどれだけの、パラメーターをぶっこむのか?
ってのは考えてるの?」
そこにぶっこむのが、これまでの医者の経験からもたらされる独立変数Xでしょ!
Xを増やしたければ、医者の人数を増やせばいいんだとおもうよ。
船頭多くして船山に登るにならない程度に。
733卵の名無しさん:04/02/18 07:00 ID:xISR5tGd
情熱大陸の小児科医の人たちが、「大阪の救急医療施設」で研修してたというが、
あれは徳だね。

小児救急で一次医療のみやってたら、医師としての腕はどんどん落ちると思うの
ですが・・・。あの便秘児に対して小児外科を夜中呼び出して摘便っていうのには
本当に驚きました。
734卵の名無しさん:04/02/18 07:35 ID:zprOeosa
情熱大陸観ました。
確か、あの夫婦はもともと両方とも精神科医で長男が病気をした事をきっかけに
小児科を目指したとなってました。
つまり、小児科医の経験は数年(5、6年くらい?)で開業していることになる。
しかも、横浜と長野に2件も。
なんだかあやしい気配を感じたのは私だけでしょうか?
735卵の名無しさん:04/02/18 07:46 ID:Yz6i7IxF

>>706

知っているよ。687の発言をみると厚生労働省が「原物給付」をしている自治体に
圧力をかけているみたいに読み取れたんだ。「原物給付廃止」大賛成!

それにしても熊本方式は深夜帯は開業医は抜けてんだ。知らなかった。もっと
問題は開業医の質が整ってないことか と思っていた。

>>733

徳なら慈善事業じゃなさそうだね。収益はどうなのかな?
736卵の名無しさん:04/02/18 10:03 ID:8Apy7ql4
結構観てるのねみんな、情熱大陸・・・・
ここが医者板であることを割り引いても、
医者を取り上げた番組がこれだけ衆目を集めてるってことで、
こりゃマスゴミにとっちゃ確かにドル箱でしょうな>医者ネタ
737卵の名無しさん:04/02/18 10:19 ID:Yz6i7IxF

高熱がでたらすぐに病院へ行ってインフルエンザの検査を、とか、うちらの
業界はマスコミに翻弄され過ぎているね。正当な報道ではなく煽られている
だけだな。
738卵の名無しさん:04/02/18 12:22 ID:ytdxcbda
外科が内科で開業しても問題とならない医療状況で、精神科が小児科で開業しても不思議でないのでは?
患者が選んで受診しているのだから、放置していても良いかと。
さすがに先日、「近くの小児科で尿検査されてインフルエンザといわれました。」
と言うお母さんが来院された時には、絶句しました。
同じ小児科としてフォローはしましたが、そういうことが平気で行われていることも事実です。
多分、開業医の医療って何でもいいんだと思います。
739卵の名無しさん:04/02/18 12:25 ID:OWTUf7tw
>そういうことが平気で行われている
前医はおそらく尿の検査結果に基づきインフルエンザと診断したのではないでしょう?
高熱を来す疾患の鑑別のために尿検査をしたのでしょう?そのような発言をした
お母さんに上手く説明してあげるのも後医の仕事だと思いますよ。
740卵の名無しさん:04/02/18 12:36 ID:Yz6i7IxF

「尿路感染は大丈夫。インフルエンザかもね。」ってMTしたのかな? それを
母親が誤解した可能性が高そうに思える。

タミフルもシンメトレルも1歳未満に使わないポリシーの診療ならわざわざ
インフルエンザ迅速診断をする必要もない。特にマルメならなおさら。
741卵の名無しさん:04/02/18 14:19 ID:qguwHjXl
>>738
内科の場合、受診前に尿検査をルチーンに行っているところも多いと思いますけど。

尿検査してインフルエンザと診断する医師はいないでしょうねぇ。
親が誤解している可能性が非常に高いと私も思います。
742卵の名無しさん:04/02/18 14:39 ID:XF8mHVG2
母親の表現を鵜のみにするとは。むしろそれに絶句。738氏の不勉強。

>同じ小児科としてフォローはしましたが、
>そういうことが平気で行われていることも事実です。
>多分、開業医の医療って何でもいいんだと思います。

むしろ、あなた自身がそういう態度で診療していることの現れかと。
不勉強な後医に出くわした前医に代わって申し上げる。 猛省されたい。


743あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/18 17:03 ID:qE9jKail
>>742
確かに、
>「近くの小児科で尿検査されてインフルエンザといわれました。」
これは母親の勘違いの可能性もあるが、

>母親の表現を鵜のみにするとは。むしろそれに絶句。738氏の不勉強。
738氏のドコが不勉強なんだい?
744卵の名無しさん:04/02/18 17:12 ID:4cyHTu02
アホな母親のことを2chでぼやいたら、猛省しなければならないのか?
742さんは、どちらのオエライ方なんでしょうね?
745卵の名無しさん:04/02/18 17:28 ID:UNLitjS7
>>740
>タミフルもシンメトレルも1歳未満に使わないポリシーの診療ならわざわざ
>インフルエンザ迅速診断をする必要もない。特にマルメならなおさら。

そうかにゃ?
746卵の名無しさん:04/02/18 17:33 ID:Yz6i7IxF

興味はあるよ。検査をすれば親も納得しやすいと思う。でも、合理的に考えれば
血算・CRP検査で細菌感染を否定して様子みで十分じゃない?
747卵の名無しさん:04/02/18 17:40 ID:UNLitjS7
言ってることはわかるが、インフルエンザ脳症等の可能性等説明内容が
変わるんじゃない?
748卵の名無しさん:04/02/18 17:48 ID:iZNWcdrV
予防できない脳症なら、インフルエンザであろうがなかろうが
注意深く観察する以外にできることはない。
749卵の名無しさん:04/02/18 18:07 ID:FhiJmXoR
インフルエンザ脳症なんてただの薬害なんだから、
薬を飲まない、という最強の予防があるじゃないか。

とくにタミフルは最近脳症を起こす可能性が示唆されているので
(証明はされてないけど)
飲まないほうがまだマシだろう。
750卵の名無しさん:04/02/18 18:07 ID:/m5RiPT4
>>744
前医は批判しない。これは医師の最低のルール。後になるほど、診断はつきやすい
のは常識。
751卵の名無しさん:04/02/18 18:08 ID:Yz6i7IxF

「かもね?」で予測される事態を説明するだけでは許されないの? 迅速診断
なんかすべてのフル疑い患者にするべき検査とは思ってないけどね。

でも、本音を書くと今年は検査キットが十分に供給されているのでかなり検査
している。陽性率50%に程遠い。昨年は検査キットも乏しかったので症例を
吟味していたので陽性率は7割程度はあったと思う。患者さんは少ないけど
検査のおかげで思ったより診療報酬の落ち込みが少ないみたい。

->保険制度破綻かな。
752卵の名無しさん:04/02/18 18:43 ID:+qQhSe6U
>>751
oseltamivirがあるために医師がFluをoverdiagnosisしているのは事実でしょう。
今冬に2回、oseltamivirの服用を強いられた患者も少なくないと思います。rapid
test negativeでも処方しているのが実情でしょう。
753卵の名無しさん:04/02/18 18:48 ID:Yz6i7IxF

うちはタミフルの処方は厳格に守っているよ。家族内感染が濃厚なのに検査が
陰性のもの程度は処方するけど他の陰性患者さんにはほとんど投与しない。

そうじゃなければ検査する意味ないもんね。
754卵の名無しさん:04/02/18 19:07 ID:4yHuctgH
>>742 だけ読んで厨房反射するのは止めなさい。

744 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/02/18 17:12 ID:4cyHTu02
アホな母親のことを2chでぼやいたら、猛省しなければならないのか?
742さんは、どちらのオエライ方なんでしょうね?

>>738 をまずちゃんと読め。それとも 744 は必死な 738 か?(w
755卵の名無しさん:04/02/18 19:58 ID:wVKNGNud
「近くの小児科で尿検査されてインフルエンザといわれました。」
と言うお母さんの言葉を額面通り受け取る医者の存在に絶句。
756卵の名無しさん:04/02/18 22:16 ID:dfXMYSa6
子供のインフルエンザはまだ流行中なんですか?
最近小児科の彼が忙しくあまり会えません。
まあ忙しいのはいいことだけどちょっと寂しい(泣)
757卵の名無しさん:04/02/18 22:21 ID:ErALoi2Z
>>756
忙しいのはいいこと、と言い張ることは、
「他人のこどもが病気になることはいいこと」
と言ってるのと同じだぞ。
言葉に気をつけろチンカスが。
758卵の名無しさん:04/02/18 22:26 ID:Zq3nP+Nb
>>756
それぐらいで不満がでるようなら、今のうちに別れなさい。
結婚でもしようものなら、もっと不満が大きくなるよ。
それから別れたらお互いのためにならないでしょう。
759卵の名無しさん:04/02/18 22:29 ID:izHg59vO
>>749
そーなの?鼻神経にそって脳内に侵入して脳炎おこすって論文読んだことあるよ。
薬害だけでは説明つかないんじゃなかったっけ?
760756:04/02/18 22:53 ID:dfXMYSa6
>758
わかりました。
がんばって彼のことを理解するようにします。
アドバイスありがとうございました。

>757
ご意見ありがとうございます。
忙しい=彼が信頼されてる医師であるって意味でしたが
おっしゃるとおりですね。
失礼しました。
761卵の名無しさん:04/02/18 22:59 ID:Hlsnm+WE
ってゆーか、皆さん、言葉悪すぎ>”言葉に気をつけろチンカスが。”
762卵の名無しさん:04/02/18 23:00 ID:izHg59vO
>>756,760
757は医師じゃないから無視して良いよ。気になさりなさんな。
あまり優しくするとつけ上がるからね。
>>757
ここは医者版なんだから、お前がでかい顔して書き込むなよ。
患者の前ではちゃんと診療してるんだから、こんな所に来てまでクレームつけるなよ、DQN野郎め。
763卵の名無しさん:04/02/18 23:07 ID:Hlsnm+WE
ちょっと教えてけれ
タミフルは乳児の脳に蓄積する可能性があるので一歳未満には使用しないでください。と
あるけど、もし、インフルエンザ脳症の患児が入院してきたら、とりあえず、タミフル注入してみますか?
おせーて。
764卵の名無しさん:04/02/18 23:08 ID:Y7LMYNn9
×版
○板
765卵の名無しさん:04/02/18 23:10 ID:+xS2e+Tq
>>763
こんなのあったよ。

【インフルエンザ】タミフル1歳未満の投与中止
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074079340/201-207
766756.760:04/02/18 23:10 ID:dfXMYSa6
>762
優しいお言葉ありがとうございます。
ちょっと乱暴な言葉できついこと言われて
びっくりして少し落ち込んじゃってました。
私の言い方も悪かったのですが・・。
762さんの優しいお言葉うれしかったです。
ありがとうございます。
あなたが医師ならきっと思いやりのある名医ですね(笑)
おやすみなさい。。
767卵の名無しさん:04/02/18 23:11 ID:Zq3nP+Nb
>>760
医者は金持ちで、結婚すれば幸せになれるという共通概念が
できあがっているからね。
実際には貧乏医者もいれば、忙しくて家庭をかえりみない
医者もいる。結婚するんじゃなかったと後悔する女性も
多いでしょう。まあ、夢をみないで、相手の足をひっぱらずに
影から支えてあげてください。
768卵の名無しさん:04/02/18 23:13 ID:Hlsnm+WE
うーん、俺だったら、とりあえず注入しとくかな?
対象療法は何やってもダメだったし。
低体温療法は体温管理が難しいけど、ちょっとやってみたい。(冒険)
769松果体:04/02/18 23:25 ID:3u/7Xqa2
子供は金の卵768はちょっとやってみたいだけで冒険するな。小児科をなくせなんて
子供を持ったことのない男の愛のない考え。フロイトやユングを勉強してカウンセリング
ができるお坊さんを精神科専門にして心療内科をなくせよりもひどい。それよりインフルエンザ
自体なくすように研究すべき。イン(うちに)降るエンジェル(天使)イコール宇宙人
によるインフルエンザウイルス。埼玉の志木市は北川カルトによるメンソール散布
のためインフルエンザにかかる子が少ない。ウィルスはハーブに弱い
770卵の名無しさん:04/02/18 23:28 ID:Hlsnm+WE
>>769
アナタハ、ウチュウジン デスカ?
771卵の名無しさん:04/02/18 23:28 ID:Hlsnm+WE
>>769
アナタハ、ウチュウジン デスカ?
772卵の名無しさん:04/02/19 00:30 ID:Cr81VDvY
もう、DQNな親、なんとかしてー。
「注射してくれませんか?」
と言われて、点滴してやったら、
「点滴ちゃうわいっ!注射やっ!」
注射と点滴は同じです。と言うと、
「そんなの説明聞いてへん、説明不足じゃ、責任とれー、
注射と点滴が同じなんて、学校で教えてくれへんやろ?」

あとで、バカみたいに調べてみて、注射の意味は、単純な国語辞典にも載っていました。
゛体に針をさして薬液を注入する行為゛と。
この親は注射という漢字を小学校で教えてもらえなかったのでしょうか?
口論すると、後に並んでいる患者さんが可哀相だったので、円く納めておきました。
ハァ〜。死にそう。
773卵の名無しさん:04/02/19 00:40 ID:8Pemiow0
>>772
注射はinjection, 輸液はinfusion. 違うと思うけれど...
親は注射で治ると思い、医師は輸液が必要だと思った。誤解を
招いた医師の責任。
医師にどうして対人援助技術の基本だけでも教えないのかね?
774卵の名無しさん:04/02/19 00:45 ID:8gNRwAUx
どっちにしろ、DQNな要求を正当化する理由にはならんと思うぞ(藁
775卵の名無しさん:04/02/19 00:50 ID:VVSLmyM4
>>772
何の注射をして欲しかったんだと小一時間(ry
目地論か?(w

イキロ。
776卵の名無しさん:04/02/19 00:56 ID:xmnMBQhS
どこかで変な情報が流れてないか?
今日は3人も「インフルエンザに効く注射をして下さい」って
言って来たぞ。名前を聞いたら「タミフル」と・・・・
777卵の名無しさん:04/02/19 00:56 ID:8Pemiow0
>>774
困っている親に、そういうことを言える神経が分からんが。やっぱり、
「治してやっているくせに」と思っているのか。
778卵の名無しさん:04/02/19 01:01 ID:xmnMBQhS
なんとなくあんたのほうが患者を見下してそうだ>777
779卵の名無しさん:04/02/19 01:03 ID:8Pemiow0
>>778
どういう意味? その感覚が分からない。相手をDQNと思う前に、
自分の感覚を疑った方がいいのではないか?
780卵の名無しさん:04/02/19 01:05 ID:xmnMBQhS
うーん、772の親が困っているようには見えないんだがなぁ
781卵の名無しさん:04/02/19 01:08 ID:8Pemiow0
>>780
病気の子供を医療機関に連れてきている親が困っていないと感じるとした
ら、医師に向いていないんじゃない?
782卵の名無しさん:04/02/19 01:08 ID:t3j9jIL7
>>777
  
困ってる人間はどんな理不尽な要求をしても許されるのか?
  
「困ってる人間」最強だな。
783卵の名無しさん:04/02/19 01:08 ID:xmnMBQhS
ちなみに「治してやっているくせに」ではなく
「治してもらっているくせに」ではないのか?
もしくは「治してやっているのに」だろ?
784卵の名無しさん:04/02/19 01:09 ID:R8xSp5sN
ID:8Pemiow0様
親が困ってたら、子どもに痛い思いさせるのか?
あんたアホか。
785卵の名無しさん:04/02/19 01:10 ID:8Pemiow0
>>782
困っている親に共感できないようでは、医師向きじゃないと思う。
786卵の名無しさん:04/02/19 01:10 ID:xmnMBQhS
本当に困っている人は「子どもに良かれ」と
与えられた治療に文句をつけたりしないよ
787卵の名無しさん:04/02/19 01:12 ID:R8xSp5sN
786に賛成。
777はDQN。
788卵の名無しさん:04/02/19 01:13 ID:8Pemiow0
>>784
どうも、医師−患者関係について分かっていない連中が集まっている
ようだが、
1)困っている親には共感する
2)その上で医師としての専門家の意見を説明する。
どういう指導医についたんだ? どこの病院で研修したか、研修中か
いってごらん。責任を持って指導医に注意するから。
789卵の名無しさん:04/02/19 01:16 ID:NeF7/GhO
>そんなの説明聞いてへん、説明不足じゃ、
ここまではわからんでもない。

>責任とれー、 注射と点滴が同じなんて、学校で教えてくれへんやろ?
これをどう感じるかの問題だが。俺はこういうのにDQNのレッテルを貼る。
790卵の名無しさん:04/02/19 01:18 ID:R8xSp5sN
生意気言うな。
研修なんかはるか昔のこと。
あんた、なんでもそうやって決め付けるのやめな。
あんまり、修羅場くぐってなく、親にちやほやされているから、そんな馬鹿が言えるんじゃないの?
791卵の名無しさん:04/02/19 01:18 ID:xmnMBQhS
>>788
どうも、偉そうなことを言う香具師がいるわけだが
1)困っている親には共感する
  → 共感したからこそ、「注射しろ」というたわ言を受け入れ
2)その上で医師としての専門家の意見を説明する。
  → より、必要性・有効性の高い点滴を選択した
どこが問題?

>責任を持って指導医に注意するから。
そのまえに、どんな責任をとれるか言ってみそ
792卵の名無しさん:04/02/19 01:22 ID:8Pemiow0
>>790-791
学会でそういう役回りをやらされているからね。
>>791
1)共感という意味が分かっていないし、実際に精神的に共感していない。
2)素人に対して、説明不足。
そのぐらい分かっているのだろうけれど、感情が先に立つんだろ? それ
なら、理解してあげるけれどね。
793卵の名無しさん:04/02/19 01:24 ID:Cr81VDvY
英語でinfusion,injectionの意味が分かれていようと、
日本国語辞典では、「注射」じゃっ!てーの!
一般人の言葉で理解した医者が悪いのか?
794卵の名無しさん:04/02/19 01:26 ID:EoABeaKx
>>772
「はよ帰れ!!二度とくるな!!このチソカス!!」

な・ん・で・は・よ・い・わ・ん・か・っ・た・ん・や!!

このチソカス!!
795卵の名無しさん:04/02/19 01:26 ID:8Pemiow0
>>793
一般人も注射と点滴に区別は付くと思うけれど。
796卵の名無しさん:04/02/19 01:28 ID:NeF7/GhO
不毛な論争と思わんか?
797卵の名無しさん:04/02/19 01:28 ID:8Pemiow0
>>794
はい、負けを認めた訳ね、結構。
798卵の名無しさん:04/02/19 01:29 ID:xmnMBQhS
医師にどうして対人援助技術の基本だけでも教えないのかね?

学会で とか、偉そうに言うなら、こんなところでくだ巻いてないで
上記のことをしっかりやって下さい。
それがアンタの「責任」というものでやんす

大体、対人援助技術 って、 心から共感する ことを要するのですか?
それじゃ、技術じゃないじゃん(w
799卵の名無しさん:04/02/19 01:29 ID:8Pemiow0
>>796
不毛っていうか、不満のはけ口を求めたかったんだろうね。それでいいん
じゃない? 別に掲示板だから資源を消費する訳じゃないし。
800卵の名無しさん:04/02/19 01:30 ID:xmnMBQhS
> はい、負けを認めた訳ね、結構。

こんなところで、勝ったの負けたの言ってる香具師は
「厨房」と言われてもしょうがないですなぁ
801卵の名無しさん:04/02/19 01:33 ID:8Pemiow0
>>798
はい、努力させていただきます。真夜中にすぐ努力するわけにも
行きませんので。どうも、臨床研修に問題ありという声も多いの
で...
臨床家として、心から共感していただいたら結構です。その使い
分けをしていただきたいです。
802卵の名無しさん:04/02/19 01:34 ID:xmnMBQhS
>不満のはけ口を求めたかったんだろうね。

食ってかかったのは、777の方ですがなにか?
つまり、学会での役回りがいやで、ここに不満を
ぶちまけに来られたということですか?
803卵の名無しさん:04/02/19 01:34 ID:8Pemiow0
>>800
これも、議論に負けたことを認めたと判断させていただきます。
804卵の名無しさん:04/02/19 01:37 ID:xmnMBQhS
>801
こちらこそ、言い過ぎでしたな(失礼

対人援助のプロセスを踏むには人的・時間的リソースが
不足していることも御理解いただいているものと拝察致します。
この天を臨床研修の改善で糊塗できるものかどうかは疑問です。
805卵の名無しさん:04/02/19 01:39 ID:Cr81VDvY
注射と点滴の違い・・・。不毛か・・・。
DQNな親には疲れる・・・。
聞いてて悲しくなるね。
日本の教育レベルはここまで落ちたのか?
こんな親を持つ子供も、こうなるんだろうな・・・。
ああ、DQNの連鎖・・・。
806卵の名無しさん:04/02/19 01:39 ID:xmnMBQhS
>803
これも、議論に負けたことを認めたと判断させていただきます。

と言うのと同じですな。
807卵の名無しさん:04/02/19 01:39 ID:NeF7/GhO
ビミョーなレスのタイミングしているトコわるいが、
このへんで幕を引いていただけると、俺の寝付き悪くなくてすむんだけど、どう?
808卵の名無しさん:04/02/19 01:40 ID:xmnMBQhS
同意
809卵の名無しさん:04/02/19 01:47 ID:NeF7/GhO
俺のわがままを受け入れてくれて、ありがとう。
810卵の名無しさん:04/02/19 01:48 ID:EoABeaKx
>>773
あんたのいってることは「言葉遊び」です。

「注射して」ていったら、「点滴」と考えるのが普通でしょ。
それとも何か?あんたは患者に「注射して」といわれたら、「点滴ならします」
とでもいうのか?
811卵の名無しさん:04/02/19 01:50 ID:NeF7/GhO
・・・
812卵の名無しさん:04/02/19 01:57 ID:EoABeaKx
8Pemiow0
↑この人の発言全部読むと素人ですね。まともに対応した私がDQNでした。
813卵の名無しさん:04/02/19 02:00 ID:gMETpKvn
まあ喪舞ら、明日も仕事なんだからもちつけ。
わしももう寝るぞ。
814卵の名無しさん:04/02/19 02:15 ID:J20J/h37
>>812
DQNと認めていただいただけ結構です。
815卵の名無しさん:04/02/19 02:16 ID:J20J/h37
>>813
小児科医は眠れないんじゃなかったんですか?
816卵の名無しさん:04/02/19 02:17 ID:1MzdfjEG

ウダウダ言っているだけで、小児科辞める
勇気が無いだけだろー!

全て不毛な議論。親も子も小児科医もDQN!
関わるだけ人生の無駄遣い!

以上

817卵の名無しさん:04/02/19 02:17 ID:J20J/h37
>>810
普通「注射して」と患者の親に言われたら、「注射は無意味でしょう、
脱水症状があるのなら点滴しましょう」と答えるのが普通だと思いま
すが、いきなり点滴するのが常識的でしょうか?
818卵の名無しさん:04/02/19 02:22 ID:EVm1er99
あっ君ももう寝なさい
819卵の名無しさん:04/02/19 02:25 ID:0P6vL1DM
小児科医が2−3日の徹夜で診療を誤るはずもないでしょう。普段やり慣れて
いることですし。
820卵の名無しさん:04/02/19 06:57 ID:yMKixWxi
>>ID:8Pemiow0
医師−患者関係についてお詳しそうですので後学のために概略だけでも
御教授いただけますと幸いです。
当然、共感と説明だけでは成り立ちませんので・・・
821小児循環器科:04/02/19 08:59 ID:Wqz9MkTP
小児科医ってみんなネチネチしててうざい このスレが実証してるね ププ
822卵の名無しさん:04/02/19 09:38 ID:Mmu5V5Q7
素人なんですが、注射と点滴は別のものだと思ってました。
一般市民は区別して認識してますよ。
ちなみに点滴ではない方の注射をしてもらいたい場合、
どういう風に言ったら良いのでしょうか?
823卵の名無しさん:04/02/19 09:43 ID:0/9SxOO8
どういう目的で(何に効果がある)注射を希望されるのでしょうか?
具体的に例示してくだされ。
824卵の名無しさん:04/02/19 10:00 ID:SR1Jt3jR

823同様にどんな注射を希望するの? 風邪に注射一発は悪徳開業医の治療かな。
花粉症に注射一発ももっと危ない。
825卵の名無しさん:04/02/19 10:02 ID:R+ynYeyI
風邪に注射一発は悪徳ですか?
826卵の名無しさん:04/02/19 10:04 ID:R+ynYeyI
おいら伝説 カゼにはやっぱり抗生剤の巻き
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1043349201/l50
風邪における注射、点滴希望について
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1011/10117/1011766376.html
1 名前: 開業1年生 投稿日: 02/01/23 - 905: 02/04/30
827卵の名無しさん:04/02/19 10:07 ID:0/9SxOO8
小児科スレとは少々ずれるが、風邪を含めて、疲労感、倦怠感があるから
注射一発と希望すれば、ヒロポン打ったら一発でよくなるとはおもうが、
そんな注射うつ医者いやだろ?
828卵の名無しさん:04/02/19 10:11 ID:R+ynYeyI
ヒロポンは御免だがビタミン剤やブドウ糖ならいいって人も多いんじゃないかな。
829卵の名無しさん:04/02/19 10:23 ID:0/9SxOO8
828そこがこの話題のキモだとおもう。
ぎゃーぎゃー泣く子供をおさえつけて、ブドウ糖を20mlくらい注射する意味って・・・
830卵の名無しさん:04/02/19 10:26 ID:R+ynYeyI
ぐったりしている子供に5%TZを40mlほど注射すると
みるみる顔色が良くなって親は安心すると言うことも
831卵の名無しさん:04/02/19 10:36 ID:SR1Jt3jR

低血糖からきているものなら当たり前じゃない?
832卵の名無しさん:04/02/19 11:06 ID:Mmu5V5Q7
へ?答えは無いんですか?
833卵の名無しさん:04/02/19 11:11 ID:0/9SxOO8
もいっかいID Mmu5V5Q7に聞きます。
どういうときにどういう目的で注射を希望するのかはっきりさせないと
答えはありません。
834卵の名無しさん:04/02/19 11:12 ID:Mmu5V5Q7
点滴以外に 注射 というものはそもそも無いと言い切りたいのでしょうか。
835卵の名無しさん:04/02/19 11:14 ID:R+ynYeyI
小児の場合、点滴しなくて大丈夫ですか、とは言われますが
皮下筋肉内の注射を希望される事ってあまりありませんよね。
836卵の名無しさん:04/02/19 11:15 ID:R+ynYeyI
>>834 ???
837卵の名無しさん:04/02/19 11:16 ID:Mmu5V5Q7
小児科 だから無いと。
スレ違いになりますが、成人などの一般診療においてはどうですか?
838卵の名無しさん:04/02/19 11:18 ID:R+ynYeyI
>>837 何が聞きたい/言いたいのでしょうか?
839卵の名無しさん:04/02/19 11:19 ID:Mmu5V5Q7
>>838  
>>822


10年以上前になりますが、
不妊治療の際に「点滴にしますか?注射にしますか?」とよく聞かれた経験があるもので。
840卵の名無しさん:04/02/19 11:29 ID:R+ynYeyI
点滴は健康保険の点数表では「点滴注射」と言う名前で注射の項目に入っています。
医師でない人に対してはとくに「点滴」は注射と区別して表現することが多いです。
区別する理由の一つは、血管内に点滴注入する方法は歴史の浅い(主に第二次大戦後)
方法であることです。
841卵の名無しさん:04/02/19 11:35 ID:R+ynYeyI
もう一つは比較的少量の薬剤を体内に入れるのが目的である皮下筋肉内注射や静脈注射
とは異なり、ボリュームを入れることが点滴の目的でもあるため適応が異なり、時間が
かかったりすることから区別して伝えることが多いでしょう。

いずれにせよ点滴は色々ある注射の方法の中の一つです。
842卵の名無しさん:04/02/19 11:42 ID:Mmu5V5Q7
>>840-841 ありがとうございます。

>>810
>「注射して」ていったら、「点滴」と考えるのが普通でしょ。
>それとも何か?あんたは患者に「注射して」といわれたら、「点滴ならします」
>とでもいうのか?

を見て、純粋に「じゃあ、点滴じゃない方の注射はなんと言う言葉で表現するんだろう」
と思ったのです。
「比較的少量の皮下注射おねがいします。」と言うのも変ですが、
>>810が常識だとしたら、それくらい詳しく言う必要があるのでしょうね。
843卵の名無しさん:04/02/19 11:44 ID:R+ynYeyI
810以降の一連のレスは言葉遊びですからお気になさらないように
844卵の名無しさん:04/02/19 11:46 ID:R+ynYeyI
以降じゃなくって前でしたね
845卵の名無しさん:04/02/19 11:54 ID:0/9SxOO8
注射をいやがる子供を押さえつける場合、脱臼や骨折おこすことありえますよね。
親は謝って納得してくれるでしょうか?
846卵の名無しさん:04/02/19 11:56 ID:Mmu5V5Q7
>>844
わかりました。
普通に一般人が「注射」と言えば、
ちゃんと分かってくれるお医者さんの方が常識なんだと信じましょう。
847卵の名無しさん:04/02/19 11:57 ID:R+ynYeyI
納得しないでしょう?
そもそも脱臼や骨折させたりすることはまず無いと思いますが。
848卵の名無しさん:04/02/19 12:00 ID:Wqz9MkTP
↑気にするな 今日も頑張ろう
849卵の名無しさん:04/02/19 12:03 ID:0/9SxOO8
>>そもそも脱臼や骨折させたりすることはまず無いと思いますが。
小学校高学年の暴れるガキをおさえてみ。なぐるはけるわ、注射は針付きで
ほうりなげるんだよ。
850卵の名無しさん:04/02/19 12:07 ID:EoABeaKx
くそ素人がひとりでかきまわしてますねぇ。
851卵の名無しさん:04/02/19 12:07 ID:Mmu5V5Q7
素人目に考えて、それほど元気な子供に点滴する必要があるのかなと思いますが。
心臓マッサージで肋骨折るのとはまた違いますし。

先生がそのうち骨折しそうですね。お気をつけください。

852卵の名無しさん:04/02/19 12:10 ID:R+ynYeyI
そんな強い子を脱臼させる方がより困難だとおもう
853卵の名無しさん:04/02/19 12:16 ID:EoABeaKx
注射(点滴も含む)を風邪のこどもにする場合は、
1.食欲がない、また高熱のため皮膚や息からの水分蒸発による脱水のための
水分・電解質・糖質の補給。
2.細菌感染合併のための抗生剤を確実に投与するための注射。

の2つが考えられますが、主に1でしょう。もちろん、注射なんてしません。
急激な水分負荷になりますので、点滴で投与します。

患者が注射してくれ、というのは何を期待しているのかといえば、「風邪が
すぐよくなる薬を打ってくれ」という意味なのでしょうが、「そんなものが
あるかい」というのが医師の答えです。

皮膚をすりむいて、今すぐもとに戻せ、というのが無理なのと同様、風邪を
すぐ治せ、というのは無理です。注射しろ、といって点滴をしたら怒ったという
患者は、まるっきり無知まるだしの素人判断で専門家である医師に指図している
のです。

注射なんて風邪のこどもにする意味はないと思います。
素人は早くこのスレから消えうせろ。
854卵の名無しさん:04/02/19 12:18 ID:2Vp2Dwko
>それほど元気な子供に点滴する必要があるのかなと思いますが
  
それほど元気な子に注射や点滴をDQNな親が要求するのですから仕方ないのです。
  
「悩んでる人」の要望は聞き入れるべきなんでしょ?
855卵の名無しさん:04/02/19 12:19 ID:R+ynYeyI
誰に対して言ってるんだろう?
856卵の名無しさん:04/02/19 12:22 ID:EoABeaKx
>>854
あほか。手術の必要がない病気の人が手術してくれといったらするのか?

もちろん、点滴くらいの簡単な治療ならさほど害にならないからすることも
あるが、べきべきいうな。
857卵の名無しさん:04/02/19 12:22 ID:0/9SxOO8
826の誘導してくれた過去スレみてきたが
「注射するかどうかは相手の知的レベルによる」
っていうのが印象が強かった。
858卵の名無しさん:04/02/19 12:23 ID:xmnMBQhS
「悩んでる」じゃなく「困ってる」でしょ
859卵の名無しさん:04/02/19 12:25 ID:EoABeaKx
注射して、っていって点滴したら、責任をとれ、と怒鳴る親がまともじゃないのは
どう考えたってわかる問題じゃん。アックソなみのバカ親は早く消えてくれ。
860卵の名無しさん:04/02/19 12:28 ID:R+ynYeyI
>>859
>注射して、っていって点滴したら、責任をとれ、と怒鳴る親がまともじゃない
正解
861卵の名無しさん:04/02/19 12:30 ID:HGITT0j6
ここに来てる人は善良な人が多いですね。
「尿検査で異常が無いから、インフルエンザだと言われたのだと思いますよ。」
とフォローしたのは私のほうです。
実情は親にインフルエンザの検査してくれと言われ、尿検査で誤魔化したと感じたので絶句したんです。
適当な検査で誤魔化したり、検査せずに検査したような対応をしたりしているところは多いですよ。
862卵の名無しさん:04/02/19 12:32 ID:EoABeaKx
>>861
了解
863卵の名無しさん:04/02/19 12:40 ID:EoABeaKx
ふぅ〜〜、やっと消えた。
864卵の名無しさん:04/02/19 12:43 ID:R+ynYeyI
「尿検査で異常が無いから、インフルエンザだと言われたのだと思いますよ。」
尿でインフルエンザが診断できると思いこんだ母親を製造なさった。
865卵の名無しさん:04/02/19 12:44 ID:9eAdFCfM
>>861
しかし、尿瘻感染は否定したかったんじゃないの? 子供、高熱なら一度は
疑うべきだよ。
866卵の名無しさん:04/02/19 12:46 ID:9eAdFCfM
注射と点滴の区別を説明しないままに実施する医師はDQNだよ。
常識じゃん。
867卵の名無しさん:04/02/19 12:47 ID:EoABeaKx
>>864
いやいや、これは、尿路感染症は否定されてます、という説明が入ってると
推測されます。
868卵の名無しさん:04/02/19 12:48 ID:EoABeaKx
>>866
はいはい、さようなら〜〜〜。
869卵の名無しさん:04/02/19 12:58 ID:R+ynYeyI
やっぱりHGITT0j6さんはていねいだから
説明されてるんでしょうね。それで安心。
870卵の名無しさん:04/02/19 13:00 ID:SR1Jt3jR

>>861

マルメの弊害だね。フルの検査キット1検体あたり¥1000円のコストがかかるし、
院内調剤のところはタミフルDS1.2gで1日あたり¥350円の薬価がかかる。

諦めて調剤(院内)し続けるからうちはツブクリなんだろうな。
871卵の名無しさん:04/02/19 13:04 ID:iNqj+IZn
>>870
それで、尿検査でFlu testをしたってのも、すぐバレそうな話だが...
872卵の名無しさん:04/02/19 14:57 ID:8aYPfFpj
> 東京都北区、中3まで入院費無料に
>  東京都北区は19日、中学3年までの入院医療費を無料にする助
> 成制度を4月から実施すると発表した。2004年度予算案に関係経
> 費約5600万円を盛り込んだ。子どもに対する医療費助成制度とし
> ては「全国の都市部の自治体で最高水準」(北区)としている。
だってさ。
873卵の名無しさん:04/02/19 15:38 ID:sAkQLnP9
北区ってーのは、都内でも場末wだし、子供の教育に対する予算が最も低いとかで
子育て世代が寄り付かない高齢化地域だ。
これで子育て世代を呼び戻しにかかったのかな。
874卵の名無しさん:04/02/19 16:48 ID:usrGeYTN
>>872
これで北区も小児科医不足決定だな。
875卵の名無しさん:04/02/19 17:40 ID:sAkQLnP9
そんなオイラは北区民
でも勤務地は違いますムフッw
876卵の名無しさん:04/02/19 18:15 ID:TfXc7Utx
豊島団地などのスラム街に行くと心がすさみますね。
877あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/19 20:33 ID:9rCmfO/K
日大練馬光が丘病院の小児科医は当直月に8〜9回だって、朝日に書いてあったけど、
本当かね?
878あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/19 21:11 ID:9rCmfO/K
しかし、土日は休んでしっかり寝てるんだろ?
879卵の名無しさん:04/02/19 22:54 ID:l9HPwC74
>878
つまらん。ひねりも知性も感じない。
880卵の名無しさん:04/02/19 22:55 ID:K1lSb6bX
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/kurashi/

ワクチン無駄つかい日記
官僚担当のお記者様の楽しい文章です。
881卵の名無しさん:04/02/19 22:58 ID:vPz2jqLC
>>879
あっくそはスルーでお願いいたします
882卵の名無しさん:04/02/19 23:05 ID:usrGeYTN
>>877
光が丘は大赤字出して、閉鎖に追い込まれた前科があるからなあ。
その記事は信用できんよ。
883小児科医34歳:04/02/19 23:55 ID:HJp38A3C
もう疲れましたよ。人生に。
認定医も学位もとったし、しばらく旅に出ることにします。
とりあえず、まずはアジアを周ろうかな。
独身なんで、気は楽です。貯金は2000万円ちょっとあります。
一年弱旅してから、人手の足りない田舎の病院にいく予定。
旅から帰ってきて、簡単に再就職できるかな?
どなたか僕と同じようなこと考えている方いますか?
884卵の名無しさん:04/02/20 00:09 ID:hbGoKlTN
>もう疲れましたよ。人生に。
>認定医も学位もとったし、しばらく旅に出ることにします。
>とりあえず、まずはアジアを周ろうかな。
>独身なんで、気は楽です。貯金は2000万円ちょっとあります。
>一年弱旅してから、人手の足りない田舎の病院にいく予定。
>旅から帰ってきて、簡単に再就職できるかな?
>どなたか僕と同じようなこと考えている方いますか?

お疲れ様です。

>一年弱旅してから、人手の足りない田舎の病院にいく予定。

ただ、国内に戻ってから人手の足りないところってのは場合によっては。。。。
就職自体は大丈夫でしょうけど、また地獄、では大変かなと。

実は私の友人(非医学部研究者)がアジア某国にフィールドワークで良く行くのですが、
現地のJICA系医療スタッフは「全員日本では小児科医師だった」とか。
助教授辞めて、JICAに行かれた先生もいますし、JICA系ってのも良いかもしれませんよ。
友人の話を聞いた際には思わず「うーむ」と考え込んでしまいましたが。

885883:04/02/20 00:20 ID:rF9QEBgt
>>884
JICAってのもおもしろそうですね。
医学系の雑誌にスタッフ募集とか出てるもんですか?
JICAのHPなんかで募集してるんでしょうか?
何か情報あれば教えてください。
886卵の名無しさん:04/02/20 02:23 ID:aN1Fleqc

小児科医は

・面白くない。親への説明ばかり
・死ぬような病気がほとんど無く、命を助けたと思うことが出来ない
・シーズン以外は物凄く暇。暇すぎて死にそう。忙しそうな外科を横目に2ちゃんねる
・なのに当直すると忙しい。
・気が付いてみると、何のテクニックもない。それなりに専門をもってテクニックを
つけたつもりだが、同じ分野の内科医の方がはるかに上手

そら、JICAにもいきたくなる罠。
育児板とかにも「にわか医療相談」みたいなのが次々湧いてくるのも、そういう溜まった欲求不満と余った時間
があるからだろう

887卵の名無しさん:04/02/20 03:34 ID:m+AQza9C
>>886
NICUは別だろうけどね。
本格的なNICUを持った施設が日本にどれだけあることか。
888卵の名無しさん:04/02/20 03:36 ID:YBpBV2ym
本格的なNICUの条件に、十分な休息を得た労働者がいるってのは入っているかね。
889卵の名無しさん:04/02/20 04:02 ID:/jHcqYKq
小児科はやはり忙しいんですかね?
890卵の名無しさん:04/02/20 04:29 ID:TjSocL7g
全然
891I-131 MIBG:04/02/20 05:14 ID:U/I1SC6L
ようやく、わが大学でもI-131 MIBG治療ができるようになった。そ こ で
こっそりと神経芽細胞腫・悪性褐色細胞腫の患者を全国から募集中(症例、まれ
なもんで) お近くの放射線科医・核医学科医に今すぐお申し込みを。詳しい
資料をすぐ送りまつ。
892卵の名無しさん:04/02/20 05:39 ID:m+AQza9C
>>889
例えば外来で忙しいときといえばインフルエンザや風邪など流行中のとき。
でも、それ以外はずーと暇。
昼間の医局は眼科医と小児科医の昼寝タイム。

内科医なんてジジババばかりとはいえ、毎日外来に忙しいよね。外科なんてもう大変。
アメリカみたいに給料に差をつけるべきなんだろうけど。

893卵の名無しさん:04/02/20 05:51 ID:nomz3b+f
>>892
その暇なはずの眼科の給料が米国ではかなりいい上に、医者の中でのステータスまで眼科は高い方。
顕微鏡下手術をする科はスペシャリストとして収入がいいらしい。
ついでに、一般内科は収入少ないよ。循環器内科の様にカテという武器があれば別だが。
894卵の名無しさん:04/02/20 07:33 ID:cOh8p/KS

>>882

あれは医師会が運営していた頃の話。日大に引き継がれて経営体質は大きく
変わった。昔、旧スタッフ(医者)はバリケードを作り医局に立て篭もったり
していた。<-おのずと医者のレベルがわかる。

大学なら無給に限りなく近い助手もいるし当直料も抑えられるので経営的には
問題なさそうに思える。
895卵の名無しさん:04/02/20 09:30 ID:8zm8Bn/Y
子供が玄関から落ちてタンコブ、目撃者は内装工事の人
子供が道路で転んでアザと擦り傷、目撃者は通行人

タンコブは小児科に見せにいったよ
母親が髪の毛が赤いから?22歳で若いから?
後日児童相談所から連絡きたよ・・・・・





被害妄想の多い偽善者な医者!人間としてサイテー
896卵の名無しさん:04/02/20 10:26 ID:m+AQza9C
何人の暇な小児科医が釣られるかな?
さぁ、どうぞ!
  ↓
897卵の名無しさん:04/02/20 10:29 ID:eVbREFNF
たんこぶは外科に行きましょう
898卵の名無しさん:04/02/20 10:55 ID:PaDuXI7a
暇だから釣られるか?

虐待と関係ないけど怪我しやすかったり事故に遭いやすい家庭ってあるよね。

危険なものを家庭から排除しておく(例:ピーナッツ、タバコ等)ことができない。
子どもを叱る時もただ怒るだけで「どうしてこんなことをしたら駄目なんだ。」と
説明しない。

こんな親でみかけで多いのは髪の毛の色が変、爪が長く絵が書いてある、タバコ
臭い かな。
899卵の名無しさん:04/02/20 11:01 ID:qA5uv6gK
小児科のみなさん!

気晴らしにネットカジノでもやろうぜ、この世の中やってられない

http://casino-capture.com(ネットカジノ情報サイト)
900卵の名無しさん:04/02/20 11:37 ID:HArFX+vs
>>886
同僚が、小児循環器は循環器内科より5年ほど遅れているとこぼしていた記憶が有ります。
症例の数が少ないことと、短期間の入院では複数の検査に耐えられない事を理由に挙げていました。
NICUと同じように、専門性の高い疾患はセンター制にして一般外来から切り離してあげるのが理想なのでしょう。
そうすれば40才台で燃え尽きて開業されている先生も少なくなるのでは?
901卵の名無しさん:04/02/20 13:04 ID:/oVofYUt
通報は義務だからしょうがないよね
902卵の名無しさん:04/02/20 13:43 ID:Xhj90khE
>>895
虐待については、
1.明らかに虐待
2.明らかに虐待でない
3.判断がむずかしい。
 であなたの場合は、3で虐待でなかったのね。
 虐待のケースもあるよ。虐待している親は隠そうとするし、あからさま
に問い詰めると隠れるから、だまって児童相談所に通報、もし生命の危険が
あれば、警察ね。

 
903卵の名無しさん:04/02/20 14:21 ID:x5y7ycFq
DQN母親に悩まされる小児科の先生方へw

石原慎太郎知事は十六日、都庁で開かれた都民との対話集会で「このごろの若いお母さんは
あんまり信用できない。年寄りの言うこと聞かないし。子どもがちょっと熱出すと大騒ぎして
医者に飛んで行って。昔だったら薬を飲ませば治るようなことはいっぱいある」と述べ、
若い子育て世代に苦言を呈した。

引用:ttp://www.chunichi.co.jp/00/tko/20040217/lcl_____tko_____003.shtml
904卵の名無しさん:04/02/20 14:53 ID:I8yo+VGt
>>903
よくぞ言ってくれた!というより今さらだが
905卵の名無しさん:04/02/20 14:53 ID:jrQlsRUT
氏自身がD○Nなので賛同できない>903
906卵の名無しさん:04/02/20 15:51 ID:PaDuXI7a

>>904

東京ER構想に前に・・・。
907卵の名無しさん:04/02/20 16:35 ID:PaDuXI7a

「に」と「の」を間違えた。入力ミス。ごめん。
908卵の名無しさん:04/02/20 16:39 ID:Jtfh2u9y
>>903
石原知事も、最近、政策的成功を成し遂げていないように思うがね。
口だけしか機能していないんじゃないのかな。
909卵の名無しさん:04/02/20 17:24 ID:zekVBkCT
>>900
小児循環器と循環器内科のレベルが開くのは仕方がない。
心カテは、前者は県の基幹病院で週に1~2例、後者は多数ある中堅病院で週に数例(年に数百例) PTAは前者では極めて特殊手技だが、後者ではPTCAとしてルチーン手技。
患者の数の差はいかんともしがたい。しかしこれでテクニックの差が開かないわけがない。
この前、幼児の心筋炎で一時ペーシングをしましたが準備におたおた、大腿動脈経由で時間かかりつつも成功。たぶん内科なら病棟で透視なしに内頸静脈経由ですぐにできるさ。最近は、循内への研修を本気で考えています。一地方病院 小児循環器医
910あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/20 17:30 ID:4RIYsAnJ
>>903
>子どもがちょっと熱出すと大騒ぎして医者に飛んで行って。

つか、熱だした子供がやばいか? やばくないか? なんて
小児科医だってなかなかわかんない、んだろ?
そんなのが母親にわかるわけがないし、 バカな東京都知事にわかるはずもない。
911卵の名無しさん:04/02/20 17:37 ID:zekVBkCT
>>909
訂正 大腿動脈→静脈 失礼しました。
912卵の名無しさん:04/02/20 21:26 ID:6UxcmK08
>910
アメリカでもインフルエンザ脳症が増えて、CDCが調査に乗り出しているそうです。

もうすぐ、原因が分かるようになるでしょう。
913prion ◆2P6zxky1H. :04/02/20 21:49 ID:c6J6lroZ
>910=アックン
 
熱を出しただけじゃなくて、元気かどうか?他に付随する症状があるか無いか?
あるとしたら、それがこれまでの風邪と同じか違うか? が問題なんだよ(W
 
子供なんて年に何回か熱出すんだから、その時々の状況を素人なりに書き留めるなり
覚えておけばよい。 そして、その時は医者にかかってこう説明されて、どういう薬や処置
をされたかを記録しておくんだね。 いくら、シロートだってその程度は出来るだろ?(W
  
それで、もしいつもと違うと思ったら、改めて医者にかかればよいだろ。
「いつもの風邪とこういうところが違うんですが・・・」と言えば、医者も対処しやすいし、
そういうシロートなりの努力をしている患者に対しては時間外に来ても悪い印象は持たない。
  
自分達の責任を医者に○投げして、何かあればすぐ騒ぐから小児救急を医者は嫌がるんだろ


914タミフル脳症 ◆N3i.Qu1SoY :04/02/20 22:23 ID:PvmAoVYT
だからアメリカのただのタミフル脳症だって。
915卵の名無しさん:04/02/20 23:20 ID:aN1Fleqc
アメリカじゃタミフルなんて滅多に処方されないよ
916卵の名無しさん:04/02/20 23:22 ID:aN1Fleqc
>>909
だから、小児科の循環器科なんて大層なもの作らないで、内科医がやったらいいんだよ。
変な縄張り意識だけもって小児循環器なんて作って下手糞小児科医にカテなんてされて患者がえらい迷惑だ。
917卵の名無しさん:04/02/20 23:23 ID:YBpBV2ym
>>915
日本ほどは処方されないにしても、今シーズンは処方増えること
が予想されたから、こんな動きになって、こんな発言があるんだろ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074079340/201
918卵の名無しさん:04/02/21 00:18 ID:j1+WiUdf
>>909, >>916
命の大切な順番1子供、2大人
だから新しい実験的医療は最初に大人に行われ、
10年くらい大丈夫なことが実証されてから小児に適応される。
だから、小児の医療は成人医療より進歩が数年遅れる。
これ、ショウガナイ アルヨ。
カテだって、アブレーション一つにしても、カテーテルサイズが小さくなるのに数年かかったし、
ま、小児のアブレーション適応は成人より少ないけど。
いまでも、4歳以下のアブレーションは危険だし。

あと、血管の太さからは小児の方が難しいジャン。

小児のカテ技術が未熟だと言っても、内科医に小児カテは出来んよ。
そもそも、前処置の点滴すら入らんだろ。
薬の用量計算も出来んよ。
女子医大で修行すりゃいいじゃん。
919卵の名無しさん:04/02/21 00:34 ID:WK6FUMkP
>>918
>そもそも、前処置の点滴すら入らんだろ。
>薬の用量計算も出来んよ。

それは下手糞な小児科医達が「これは俺の分野!」といって内科医に触らせないから。
薬の計算なんてやれば誰にでもできるし、点滴だって練習すれば誰でも出来る。

それより、小児科医が他科に誇れる技術って点滴しかないんじゃないの?
920卵の名無しさん:04/02/21 00:37 ID:j1+WiUdf
>>919
フッフッフ!そのとーり!
ただね、たとえ、内科医が小児を手がけようと、小児の症例の少なさは変わりないから、
技術向上はのぞめないよーん!
女子医大のように、小児症例を集めたほうが、アガルヨーン!
921卵の名無しさん:04/02/21 00:46 ID:cdtlR7o4
心研小児科じゃ麻酔も含めりゃ一日カテ3件なんてこともあったなぁ・・・。
922卵の名無しさん:04/02/21 01:04 ID:WK6FUMkP
>>920
だから小児科そのものを廃止して、内科医も小児を診るようにしたらよい。

必要なのは新生児科くらいだろ。
923卵の名無しさん:04/02/21 01:08 ID:j1+WiUdf
>>922
うーむ。その論法で行くと、人間やって出来ない事はないから、
内科も小児科も、産婦人科も、まとめてやって、出来ない事は無い。
はっきりいって、俺、明日から眼科で修行して、手術習得する自信はある。
人間、やって出来ない事なんて、究極、無い!
924卵の名無しさん:04/02/21 01:27 ID:WK6FUMkP
>>923

小児科以外の他の科は、その名前からほとんどが「特定の部位もしくは病気」のスペシャリストなのに
小児科のみ「特定の患者」である。
つまり、小児科は他の科と処置や知識について大きくダブっている事が多い。

新生児科のように特殊な部分を除いて(新生児科でさえ産科がやっているところもある)
小児科なんて必要ない。

事実、開業医の世界では内科医が小児科の真似事をして十分事足りている。
925卵の名無しさん:04/02/21 01:30 ID:j1+WiUdf
そうそう、人間やって、不可能は無いのだ。
人間のキャパシティは凄い。
追い込まれると、何でも出来る様になってしまう。
926卵の名無しさん:04/02/21 01:33 ID:j1+WiUdf
だ・か・ら・全部ひっくるめて、「医者」って事で落ち着こう!
927卵の名無しさん:04/02/21 01:33 ID:w1kes2XM
てか、その結論って今の免許制度そのものだなw
928卵の名無しさん:04/02/21 01:33 ID:WK6FUMkP
>>926
ドクターコトー科?
929卵の名無しさん:04/02/21 01:38 ID:j1+WiUdf
>>928
そうそうgeneralistってことで・・
ジェネラリスト万歳!!
930卵の名無しさん:04/02/21 01:51 ID:j1+WiUdf
そもそも、全ての専門科がやってる事って、ちょっと修行すれば、出来る様になるよ。
気合があれば・・・。
所詮人間のやる事だし。あとは、度胸でしょ。
931卵の名無しさん:04/02/21 02:01 ID:j1+WiUdf
どの変で、マニアックを生かしていくか?ですかね。
「ナンバーワンよりオンリーワン♪」
の曲のとおりですかな?
932入院基準ガイドライン:04/02/21 02:44 ID:3xvvyTZ4
小児科の入院基準がひくいのは、
a/小児は「ある一線」を超えると、余力がないので一気に状態が悪化する
b/万が一のことがあった時に家族に与えるインパクトが非常に大きく、
 過剰診療気味になってしまう

という2点だと思いながら仕事をしております。

「この症状だったら、この検査所見だったら入院!」というのは
ナンセンスな議論かなと感じます。

別に入院基準なんか高くたって低くたってよいのでは。
ミスしなければ。家族に過剰な負担・不安を与えなければ。

本当に入院が必要な症例というのは、地域基幹病院(人口40-50万人規模)
でも、絞りに絞ればさほどではないのが小児科です。

それは事実ですが、危険を冒して絞りに絞る必要はないし、
当たり前ですが手前で勝手に決めたナルイ基準をふりかざして親をおどして
入院させる必要もない。

しかしながら医療資源が無限ではなく、
喘息のコントロールをきっちり行い、ネフローゼは早期退院を目指し、
軽度の肺炎は外来でカタをつける、などの努力は営業重視の小規模病院
でも求められることになると思います。

まぁなんにしたって所詮ケースバイケースなので、研修医みたいな
「この症例は入院させる?どうする?」みたいな議論は中断して
にちゃんねるといえどももう少し建設的な話をしたらどうでしょう。



933卵の名無しさん:04/02/21 03:00 ID:UVz5N1Aw
932 の書かれていることは、誠にもっともで正論だと思うのだが、
「建設的な話」は、それこそ学会や研究会かFCASE(w にでもお任せして、
むしろ 「建設的な話」から漏れ落ちる、愚痴、本音、嘘、妄言の中にある
真理をみいだすのが2ちゃんねるの醍醐味なのではないかな?と思うのだが。
934卵の名無しさん:04/02/21 05:09 ID:WK6FUMkP
>>932
違う。
小児科の入院基準は病棟をどれだけ埋めたいかによって決まっている。
病棟がガラガラなら熱だけでも入院。

奇麗事言っちゃいけないね。
935卵の名無しさん:04/02/21 07:07 ID:NdSO9iG3
936卵の名無しさん:04/02/21 09:52 ID:OvBNPwi0
0才児に投与した場合、タミフルに起因すると思われるすべての副作用に対して
あなたが責任を負う自信と財力があるのならよろしいのでは?
安全性が保障されていないと明言されているものを使用して訴訟を起こされたら
多分負けるでしょうね。それがタミフル投与と関係ないとしても、多分。
937卵の名無しさん:04/02/21 11:01 ID:c/ExGMRr
なんだオマエはバカの分際で偉そうに
938卵の名無しさん:04/02/21 11:20 ID:rkkUGs+U
>>934
様子を見るという理由で満床とは言わないまでも残り5床ぐらいに
なるようにするわな。
939卵の名無しさん:04/02/21 12:19 ID:ECopCTJH
リレンザにしろ 悪いことはいわん ワッサーにといて吸入器でやればオッケー
940卵の名無しさん:04/02/21 12:20 ID:99WAJ+pd
>>939
やったことあるの?水にとける?
941sage:04/02/21 12:25 ID:1SSV62St
sage
942sage:04/02/21 12:26 ID:1SSV62St
age
943卵の名無しさん:04/02/21 13:00 ID:tG3AxX+Z
わたしがいやな親
風邪ひいてんのに、予防接種につれてきて、できないと怒って帰る親。
診察終わってから、じつは、他の病院でみてもらって、この薬のんでるんですが、
と、いいだす親。診察前にいえ!
薬を飲ませないで、なおらないといってくる親。
中国人、台湾人の親。(失礼な日本語使うよねー。)
子供への質問に親が答える親。これすると、どういう親かすぐわかる。
あーすっきり。
944卵の名無しさん:04/02/21 23:30 ID:mUrpYrpm
>>943
すっきり出来てよかったね。

私は小児科じゃないけど、むかーしバイト先に小児来たな。
必要ないっていってるのに、抗生剤強要する親とか、ヤだった。
あとあなたが言ってるように、子供への質問に親が答える親とかね・・・。
945卵の名無しさん:04/02/21 23:39 ID:wCL0vJkv
俺の場合は奥さんに妊娠している可能性はないですかと聞いたら、付き添っていた旦那が即座に無いですと口を挟んできたときだ。
お前以外のチンポが射精していないとどうして言い切れるんだよと言いたかったが、勿論止めた。
946卵の名無しさん:04/02/21 23:39 ID:cY0tVIqc
専門外の小児救急=汚れ仕事
947卵の名無しさん:04/02/21 23:44 ID:j1+WiUdf
>945:お前以外のチンポが射精していないとどうして言い切れるんだよと言いたかったが、勿論止めた。
そんな発言やめてくれー(T_T)
小児科医のイメージが・・・。(@_@)
948卵の名無しさん:04/02/21 23:57 ID:j1+WiUdf
>子供への質問に親が答える親とかね・・・。
何歳くらいの子供の話しでしょう?
親でなく、子供に聞きたい時は、虐待を疑った、精神的な仮病を疑った、拒食症、生理などが重要な項目の場合で、父親がソバに要る場合などなど
949卵の名無しさん:04/02/21 23:59 ID:mUrpYrpm
別に上記に限らず、ちゃんと自分で自分のことが話せる
年齢だったら、患者本人に訊くでしょう?
患者本人がわからない場合、そこで初めて親の出番では?
950卵の名無しさん:04/02/22 00:03 ID:GuNedyaD
最近のガキは甘やかされて育ち?、思春期近づくと、極端な人見知りしてるやつが多くて、
聞いても、答えず、黙ってる。で、親が思わず突っ込むんじゃないの?
951卵の名無しさん:04/02/22 00:09 ID:pRl5BfhA
最初ッから親がべらべらしゃべりだすパターンってケコーウ多いよ。
952卵の名無しさん:04/02/22 00:12 ID:GuNedyaD
そんなガキでも、付き合いが長くなると、自分からぺらぺらしゃべり出すんだよ。
むかしから見てる子供でも、思春期近づくと、急によそよそしくなって、眼を見ず、あまり喋らなくなる。
これは、小児の成長過程で当たり前の行動だ。
953卵の名無しさん:04/02/22 00:14 ID:GuNedyaD
おれは、どっちの情報も貴重だから聞くけど。
で、親子で言ってる事違う所に興味を持って、「ハッキリしてください。」という感じに持ってく。
954卵の名無しさん:04/02/22 00:17 ID:GuNedyaD
あ、あと、そう言う人と喋りベタである事を知ってる親は最初から喋ってくるよ。
でもその行為が、子供から喋る機会を奪ってるけどね。
955卵の名無しさん:04/02/22 00:19 ID:mmAzRmkJ
でもすごく忙しいとき「○○ちゃん 今日はどうしたの 自分の口ではっきりしゃべりなさい」と子供にしゃべらそうとする親もむかつく 99%たいしたことはない
956卵の名無しさん:04/02/22 00:21 ID:GuNedyaD
俺の場合は、親に喋らす前にお前が喋れよって、感じで子供に対して思うけどね。
そんなことしてると、お前口下手になって、孤立するぞってな感じ。
957卵の名無しさん:04/02/22 00:24 ID:9UG2D82a
わたしがいやな親。
薬を出すと、薬の副作用が心配ですと言い、
薬をだすのをやめると、やめたら症状が
悪化するのではないでしょうかと言う親。
飲ませたいのか、飲ませたくないのか
はっきりしろ。
958卵の名無しさん:04/02/22 00:28 ID:mmAzRmkJ
タミフルの副作用を異常に心配する三歳男児の母 うざい
959卵の名無しさん:04/02/22 00:29 ID:5V+fS7FJ
そげな奴が多い
「じゃあどうしようも無いですね」「じゃあ話になりませんね」といって帰す。
960卵の名無しさん:04/02/22 00:31 ID:GuNedyaD
>957
これは、大阪方面に多いね。
結局、不安を医師に打ち明けて、判断を医師に任せるパターン。
よく、じじいが言う「せ、先生にお任せしますわー」ってやつだが、
小児の場合はじじいの様に簡単ではない。
任されて行った行為で、状態悪化したら、「責任とれー」と言ってくるパターンが3-40%ほどいる。
バーカ、その手に乗るかってーの。ってな感じで、マターリと説明して親の思考能力が低下するくらいに疲れさせるのが最も良い。が、診察時間が延びる。
961卵の名無しさん:04/02/22 00:54 ID:GuNedyaD
俺が嫌な患者
拒食症の娘とその親。
腹痛を主訴に着た、月経モリミナで思春期女児の陰部を深深と見なければならない状況に
遭遇したとき。
いちおう思春期なんだけど、心エコー撮る時に、全然発達のかけらもない胸を隠されて、仕事ができない時。
糖尿病治療で、血糖コントロールにむっちゃ厳しい親。(難しいんじゃっての!)
あと、糖尿病で治療歴が長くなった、思春期の子供のつくウソ(カップ麺なんて食べてませんというが、血糖が異常に高い。インスリンと針が異常に余っている。)
(糖尿病の説明をじっくりすると、”ウザイよ”と言う高校生)
962卵の名無しさん:04/02/22 01:57 ID:GuNedyaD
思春期のガキま難しいからヤだね。
まるで自分が金八先生になった気分だよ。
教育学の知識は無いっちゅーの!
963  :04/02/22 10:02 ID:GEBgDokv
小児科医の何割くらいが学位持っているんですか?
他の科と比べての保有率の違いとかありますか?
DQN親の相手には学位も色あせてしまいそうですが。
認定医はおそらくほとんどの方が持ってるんでしょうね。
964卵の名無しさん:04/02/22 10:17 ID:amyk3l0O
>963
小児科学会のHPに専門医はリストがあるよ。
認定医はほとんどの人が、専門医に移行済みだと思うので、
かなり少ないと思う。

認定証を持っていれば、専門医と認定医両方というは
原則として無いのは分かるはず。
965卵の名無しさん:04/02/22 10:27 ID:0RhzNdYW
名簿に載せたくない香具師は専門医持っていても
リストに載っていないんじゃないか?
966卵の名無しさん:04/02/22 13:04 ID:amyk3l0O
HP掲載の是非は聞かれません。
967卵の名無しさん:04/02/22 13:09 ID:0RhzNdYW
>>966
ほんとだ。今HP見て確認した。
内科学会とかは名簿掲載拒否者はHPにも載らないから、学会によって違うんだね。
968卵の名無しさん:04/02/22 14:57 ID:4xWs5rA1
>>963
>腹痛を主訴に着た、月経モリミナで思春期女児の陰部を深深と見なければならない状況に
遭遇したとき。

見たくなかったら、とりあえず経腹エコーしてMRIにgoっていう手もあるんじゃない?
969学生:04/02/22 19:47 ID:GEBgDokv
小児の専門分野で市中で需要が高いのはどこですか?
神経、血液、免疫、腎臓、心臓、内分泌代謝、新生児の中だと
とりあえず新生児と免疫(アレルギー)は需要高そうですが。
先生方はどう思われますか?
970卵の名無しさん:04/02/22 19:52 ID:Z0/bBLDH
>>969
夜間救急です。
これを専門でやりたいと言えば、全国どこでも引く手あまたです。
971卵の名無しさん:04/02/22 20:56 ID:3oztoyDo
21時でようやく36時間勤務あけです。

今夜、かえって寝て、明日、夕方まで外来、夜は病棟ムンテラ。

火曜日には、楽しい36時間勤務がまた入っています。

35歳にして、ぼろぼろ。

こんな小生は、体力も気力も失せ、小児科医としては失格ですか?
972卵の名無しさん:04/02/22 21:02 ID:WkShswbA
>971
40歳過ぎるとその倍ぐらいボロボロに
なれます。
もう5年後は開業も、ど田舎以外は飽和
でしょう。

結論:もう手遅れです。
973卵の名無しさん:04/02/22 21:07 ID:iKV/UzYP
>>971
お大事に・・・。
小児科医がイパーイいる、こども病院に転職されたほうがいいんでわ?
974卵の名無しさん:04/02/22 21:08 ID:EX809KMx
今日は70人/8hrだった。
午前中は良いがだんだん夕方になるにつれ、親がテロリストに見えてきた。
インフルエンザウィルスを拡散する兵器を抱っこしたテロリストに。
まあ普段から夜間救急外来を占拠するテロリスト軍団だがw
975卵の名無しさん:04/02/22 21:09 ID:iKV/UzYP
>>974

\ 乙 /     \ カレー /
    __
   /   /.|
  /   /. |
 /__/./| |__
 |__|/ .| |__| |  _____
   (゚Д゚,,).| | //  | ボンカレー|:|
   (/  ヽ) |//   .| (゚д゚,,)  |:|
   | ∞ |  /   (/ 辛 ヽ)|:|
   \_\/    .|_    .|:|
    U"U ̄      U"U
976卵の名無しさん:04/02/22 22:03 ID:kkf31YRJ
こんな労働条件をそのままにしている国は
殺人罪にはならないいの?
俺は睡眠時間3時間、年中無休。一日一食。←5分で食べる。
いつ死んでもおかしくないよ。
977卵の名無しさん:04/02/22 22:06 ID:MDEk/p56
週1回以上は当直やるべきでない。
当直明けは昼から病院の当直質で爆眠可とする。

当直はこれでいけそう。
昼からは帰ってよい、との病院のお達しが・・・(嬉泣)
978卵の名無しさん:04/02/22 22:07 ID:iKV/UzYP
>>976
そんな病院辞めちゃいなよ。
ほかにもっといい労働条件のところ探せばあるんじゃない?
ほんとに死んじゃうよ。
979卵の名無しさん:04/02/22 22:17 ID:kkf31YRJ
>>978
まだ下っ端だからやめるのは無理です。
現在人間の限界に挑戦中です。頭もこの一年で禿げ上がりました。
980  :04/02/22 22:53 ID:GEBgDokv
独身なら883のように34までに2000万くらい貯めるのは楽なのかな?
こういう場合、忙しい小児科医は嫌でも貯金が貯まってお得なのかな?
楽なマイナー科だと無駄に金を使ってしまいそう。
981卵の名無しさん:04/02/23 12:21 ID:8WJJ0lg+
キターーーーーー<(*_+)>
ついに小児科医でロリコン→逮捕が現実となった。
なんとも部長クラスで・・・。
File15 小児科医、児童買春やめられない
http://www.fukuoka-tanteifile.com/file/file45.html

世も末じゃ。
おら小児科医でハズカスィ。
982卵の名無しさん:04/02/23 13:47 ID:TZs8ojrh

これってかなり前の事件だよね?
983参考:04/02/23 14:00 ID:2H49gsT6
984卵の名無しさん:04/02/23 14:04 ID:Aaq4TTxQ
インフルエンザもそろそろ終息で、このスレもまた長き眠りにつくか。
985卵の名無しさん:04/02/23 15:27 ID:Ds+BRiKv
日本のある地域では、吐き下痢が先週末より急増!!!
ナウゼリン・スポだけでは、嘔吐収まらず、尿ケトンも3+以上だらけ。
今日の午前外来も、点滴だらけです。
インフルエンザAは下火になったのにな。
今夜当直やだな!
986卵の名無しさん:04/02/23 15:31 ID:NN5o3KvL
>>985
Norovirus? 先週夜間当直して10人のうち3人は入院させたが...
987卵の名無しさん:04/02/23 15:47 ID:ZaN1AEEv
そろそろロタですよねぇ。
988卵の名無しさん:04/02/23 15:50 ID:2H49gsT6
ロタ 流行中です 院内感染注意 必ずロタ院内感染でて再入院する奴でてくる 手洗いしても いい方法おしえてくれー
989卵の名無しさん:04/02/23 18:33 ID:2H49gsT6
連続かきこみごめんなさい ゴレイサンつかってる人いますか 注腸とか みんなやってんですか? 効きますか?
990卵の名無しさん:04/02/23 21:04 ID:Ydi+0eSk
現在 ICD-10 に移行中。

みんな喘息性(様)気管支炎って何に置き換えてる?
気管支拡張剤と抗生剤が同時に投与できるので便利なんだが。

ついでに皮脂欠乏症ってどう置き換える?
ヒルドイドがだしにくくってしょうがない。
991卵の名無しさん:04/02/23 21:42 ID:UDEfsZW5
まずは、医薬品の適応症をICD-10 に対応させるように
業界に働き掛けるというのはいかが?
992卵の名無しさん:04/02/24 13:36 ID:SfAWsxgF
なくさないで
993卵の名無しさん:04/02/24 17:52 ID:2RTe4gnd
五苓散って、キクーッ!
994卵の名無しさん:04/02/25 07:03 ID:217nJI2K
995卵の名無しさん:04/02/25 07:06 ID:bJ2MDTky
で、結論は小児科をなくして内科の小児部門にしようというのことでよいですか?
996卵の名無しさん:04/02/25 08:38 ID:2XmZ1qwR
次スレ
もう小児科をなくせ4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1077660112/l50 
997卵の名無しさん:04/02/25 11:19 ID:HHjlKsci
>>
998卵の名無しさん:04/02/25 11:21 ID:HHjlKsci
>>>>
999卵の名無しさん:04/02/25 11:21 ID:HHjlKsci
>>>>>>
1000卵の名無しさん:04/02/25 11:22 ID:HHjlKsci
>>>>>>>
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。