2 :
卵の名無しさん :03/11/22 20:10 ID:8jl79MTK
初の2げと あ、早かった?
3
4回打ちの人は、そのままランタスはを眠前に打とうと思っていますが 5回打ちの人は、どうしましょう? 朝に打ったほうがQOLにいいですよね? 4回の人も朝に打てば、打つ時間は3回になっていいですよね。 悩みますね〜
5 :
卵の名無しさん :03/11/27 00:15 ID:0ridoskF
強化インシュリン療法で、HbA1c6.0ぐらいだと、低血糖が起きる。 と前レスで見たが、どの位の頻度で起きるのだろうか? 漏れは今年5.9〜6.2の間にて推移しているが、まだ1回しか起きてない。
>>5 インスリンの総量はどれぐらいですか?
できれば、そのうちわけも教えてください。
かなり多い量打ってて、低血糖起きないのは考えにくいですね。
2型の肥満型なら考えられないこともないですが、
1型ならまずないと思いますが。。。。
>>6 >1型ならまずないと思いますが。。。。
ないことはないですよ。
細かく自分で考えて微調整して打てる人は低血糖もなく、A1c 6を
キープできてる人が結構、います。
もちろん、そういった中には低血糖症状が鈍っちゃって、感じなく
なっている人も紛れ込んでるので要注意ですが。
1型にも色々タイプがありますが、 やはり完全枯渇タイプは、どれだけ頑張っても揺れてしまうような気がしますが。 確かに、結構少量の4回打ちで安定していたりする1型もいますが 低血糖回数が0とは、ちょっと考えにくいと思います。
>>8 なんで、そんなにT1DMに低血糖を起こしたがってるのか知らないけど、
自分の経験の範囲内でしか考えられないあなたって・・・。
あなたには妊婦の子たちの管理なんてできないんでしょうね。
10 :
8 :03/11/28 09:04 ID:yJ2hDeuD
失礼。 ×妊婦の子 ○妊娠中の患者さん
そうかもしれません。 私は、いちおうなので。。 専門医ではありません。 しかしGDMは、たいたいコントロールが良くなりますね。 低血糖も高血糖もなく。 1型妊婦も、はっきりした動機づけができるので 悪かった人も劇的に改善するケースを良く経験します。
12 :
卵の名無しさん :03/12/01 00:04 ID:JV7nzDF/
インシュリンの総量は、朝R8単位、昼R6単位夕、R9単位、就寝前N17単位です。 2型の多少肥満型です。肥満型は低血糖を起こしにくいのですか。>>5です。
一般的に2型の肥満型は、いつもと同じ位の食事であれば 低血糖は起こりにくいです。(1型にくらべ) 5さんの場合だと低血糖ないのもうなずけます。 ただしご飯食べずにインスリン打つと、もちろん低血糖になります。 ただ肥満型の2型の人は、そもそも自己インスリン要らない人の方が多いので もう一度食事療法と運動療法を見直したほうがよいでしょう。 逆に1bとかの1型だと、50〜60以下の血糖がなくHbA1c6%以下にするのは 私にはできません。 ただ確かにインスリン分泌もなくGAD陽性で、 4回打ち位で結構うまくコントロールできている人もいます。 ハネムーンでなく。
5さんじゃなくて12さんでした。
15 :
卵の名無しさん :03/12/05 15:15 ID:ZIRor1XB
既出かもしれませんが、ランタスとSUの併用ってありなのかしら?
アマリールとランタスの報告が多いですね。 私は結構現在もSU剤とインスリンの併用してるので違和感はないですが、、 インスリンの総量は減りますね。
17 :
卵の名無しさん :03/12/09 23:08 ID:FhMpn+Yl
最近年齢のせいか、ダルイ。 もしかしたら?と思う。 どうすれば防げるのでしょう? 集団健康診断ではシロですが・・・。
18 :
卵の名無しさん :03/12/09 23:40 ID:BYomZ1yG
>>16 う〜ん、どっちも同じメーカーか。眉唾かな。
基礎分泌をランタスで支えて、アマリールで食後の分泌を促す...やっぱ
り無理な説明っぽいな。ファスティックとランタスなら分からないでもない
が...
>>17 太らないように心がけたら良いのではないでしょうか?
暴飲暴食は避けて、運動をするとよいでしょう。
あたりまえですが...
>>18 ランタスとファスティックはとても良い組み合わせですよね。
保険が通るのかどうかが問題ですね。
でも、私は今のところその処方の予定はないです。
20 :
卵の名無しさん :03/12/10 09:12 ID:7IgCCNpi
>>19 やるんだったら、ランタス+超速効インスリンだろうが、4回打ちになると、
非常に面倒だよね。2型でやると、患者の生活上の支障があるだろうし、太
るだろうな...
21 :
卵の名無しさん :03/12/10 09:32 ID:AzHsEZ8b
全外来患者HbA1c<7.0%がとりあえずの目標。じじ医さえいなけりゃ、楽々、 クリアの目標なんだが...
>>18 どちらかと言うと就眠時に中間or持続型のインスリン打って、朝食前血糖を下げてSU剤の
効き目をよくしようってことじゃないの?
よくSU剤の2次無効対策に10年以上前からNPH使ってやってた方法だけど。
23 :
◆JWPaeN65Rw :03/12/11 01:03 ID:/v18BxX9
>>22 そのとおりかも知れません。
>>23 全患者HbA1c<7.0%はちょっと難しいかもしれません。
2型でバンバン ランタスがでるのは確かにちょっと考えものですよね。
24 :
卵の名無しさん :03/12/11 03:28 ID:vDTyFfXQ
>>22 ああ、そういう裏技的なインスリンの使い方聞いたことあるなあ。しかし、その
治療法の本質は、就寝時の基礎分泌の補助であって、糖毒性の軽減によるSU剤
の効果増強なんじゃないのかな。その程度ならBGで事足りるって感じもするん
だが。
12日に使えるようになったはずだけど。 もう使った先生いますかね?
26 :
卵の名無しさん :03/12/17 19:50 ID:mpJ9wmh5
>>25 今日、MRによる説明会を行いました。NPHの x0.7-0.8 で使わないと行けないのが
微妙ですね。
27 :
卵の名無しさん :03/12/17 19:53 ID:mpJ9wmh5
武田薬品の症例検討会のサイトがありますが、症例として、急性合併症の 提示がありました。典型的なLAの症例だと思ったのに正解率は30%。5 0%のDrはNKHCを選択していましたね。ちょっとビックリ!
>17 蒸し返すようであれですが。 健診でシロといっても 検尿のみで尿糖陰性というのは当てになりませんよ。 血糖値は如何ですか? また空腹時の血糖値が基準範囲内でも 案外食後に高血糖になっているかも。 もういちど結果をよく見直してみましょう。 もちろんだるさの原因は血糖ばかりじゃありませんので念のため。
誤爆しました。失礼しました。
31 :
卵の名無しさん :03/12/18 21:47 ID:/9DWA2kX
専門医試験受けた方どうでしたか? 今年は、75%ぐらいの合格率らしいですが・・
>>26 1型でNの2回うちの人をランタスの1回打ちにすると
少し減量が必要ですかね?
Nが1回の人はそのままの量でいこうと考えていますがどうでしょう?
>>28 そうですね。
朝食前の尿糖が陰性でも、全然わかりませんね。
やはり血液検査が必要です。
逆に尿糖陽性でも糖尿病でない人もいますからね。
33 :
卵の名無しさん :03/12/19 01:43 ID:ZlWyUa2j
>>32 2回うちか、1回うちのどちらかはデータがないって、言っていましたね。
うちは専門医じゃないので、どちらにしても1型はたぶん扱わないと思う
のですが...lisproが出たときもRからの投与量の変更が若干必要でし
た。そういう感じじゃないでしょうか?
34 :
17 :03/12/19 01:59 ID:X9pwHfED
>>19 >>28 遅れましたが、レスありがとうございました。
運動は、普段から歩くようにしてるんですけど。
暴飲暴食は好きw
35 :
卵の名無しさん :03/12/21 14:04 ID:BuPACPh3
暴飲暴食はだめ!!
36 :
お願い :03/12/25 12:13 ID:2LcgJPKP
55歳婦人。糖尿病で片足を膝から下切断とされてしまいました。 京都市内に住んでます。切断せずに治療できる方法があると聞いています。 強酸性水とか使って治療される病院を教えてくれませんか〜(TeT)/ 本人必死です。助けてよ〜 まじで
切断はなるべくしたくはないけどねぇ。 壊死しちゃってたら仕方ない罠。 他の医者にも診てもらったら?
38 :
卵の名無しさん :03/12/26 17:03 ID:j0Ta51Fv
>>36 既に壊死しているのなら、結構、上で切らないと、また断端から壊死してくる。
血管増殖因子を使う治療法が、治験段階じゃなかったけ?
39 :
卵の名無しさん :03/12/26 20:15 ID:S4gLHHk1
ランタス、ランタス、ランタスっと、2型の二次無効はランタスに落ち着くんじゃ ないのかな。Aventisはどっちでもいいんだが、インスリン1回打ちでなんとかな るのなら、メリットはありそうだが...
>>39 とてもいい薬とは思いますが
2型の肥満患者さんに、SU剤が効かないからって
ランタスが、どんどん処方されると心配です。
肥満を助長して、macroangiopathyが進みそうです。
私は1型の人は、すべて変える予定ですが
(CSII は変えませんが)
今の所、2型は、高齢の人のみ使う予定です。
41 :
1gata :03/12/31 00:49 ID:g44IssF6
本とか何も読まずに書いているのであてになりませんが。 もしかしたら嘘を書いているかもしれません。 低血糖以外の副作用は、あまりないのではないでしょうか? そもそもインスリンは、低血糖あまり副作用がないですよね。 (体重増加もありますが) その他のインスリンと同程度の頻度で、同じような副作用じゃないでしょうか? アレルギーとか肝障害とかが、たま〜にある程度じゃないでしょうか?
↑低血糖以外の副作用があまりないですよね。 でした。
44 :
1gata :03/12/31 03:09 ID:4l7q2ZLT
もしかしたら発疹あるかも。痒い・・・ってあけおめ
46 :
卵の名無しさん :04/01/02 11:46 ID:cdCnvtkI
2週間前から本格的に糖尿病の治療に取り組み出したばかりです。 で、食事療法の一環にグルコデザインを飲んでみようかと 思うのですが、現在インシュリン注射(16単位)を しているので低血糖等の問題はないでしょうか。 ちなみに、 ♂43歳、78キロ、HBA1C:8.0(11月時点)、 合併症はなし です。
グルコデザインって何?
>>46 小麦アルブミンで、糖質の消化吸収を穏やかにするといわれている健康食品の事ですか?
単独では低血糖はないと思いますが、インスリンとの併用ではもちろん低血糖の可能性はあります。
それよりも。
身長が書いてないので、はっきりしたことは言えませんが、
78kgの体重を72kgにする事が大事だと思います。
わざわざ高いお金をだしてそのような薬は買わなくていいと思います。
インスリン離脱できる可能性も高いと思います。
すみません72kgという体重は適当に書いています。 ダイエットが重要という意味です。
50 :
卵の名無しさん :04/01/04 04:26 ID:C6NzHjO2
>>40 ランタス、高齢者から導入って方法もいいかもね。低血糖を起こしにくい、
利点は導入しやすいなあ。
51 :
卵の名無しさん :04/01/04 08:06 ID:vLyHgzmB
>>48 高いお金を払ってもダイエットはしたく無いのでしょうね
52 :
46 :04/01/04 16:34 ID:lnVcVHZe
>>48 &49
お返事ありがとうございました。
ご指摘の通り、グルコデザインは小麦アルブミンで、糖質の消化吸収を
穏やかにするといわれている健康食品のことです。
4,5年前、HbA1Cがまだ境界値レベルだった頃に3か月程飲んで
みましたが、面倒になって辞めてしまいました。
(で、効果は?です)
身長は170cmなので、標準体重から考えるとダイエットした方が良い
と、かかりつけの先生(糖尿病専門医)からも言われております。
ともあれ、今は、ダイエットに励もうと心を入れ替えて、この冬休み中、
一日30分から1時間はウォーキングしてます。
今後も引き続きダイエットがんばりますので、アドバイスありがとう
ございました。
53 :
卵の名無しさん :04/01/06 22:00 ID:KSpdWfkJ
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/074.html 酸素でダイエット
体内に取り込まれた酸素は赤血球によって身体全体に運ばれ、
1つ1つの細胞で消費される。
酸素を多く血液中に取り込むと、細胞の代謝が活発になり、 ダイエットにつながる。
MISSION2『酸欠空間を避ける』
大気中の酸素濃度は21%。しかし最近、身近な場所で酸素が減ってきている。
□酸素濃度が下がると起こる症状
酸素濃度 20% 手足の痺れがでる人もあらわれる
酸素濃度 19% 動悸、息切れ、めまい
酸素濃度 18% 安全な限界 思考能力の低下、計算能力の低下 高山病の症状
□身近な場所での酸欠空間 3LDKの一般家庭で調査
窓を開けて換気が行き届いた状態 21.0%
窓を閉め、冷暖房をつけた状態で10分後 20.3%
その部屋で3人の人が1時間過ごしたところ 18.0%
キッチンで換気扇を止め、3つのガスコンロを使用 18.0%
コンロの真上 12.0%
保守
55 :
卵の名無しさん :04/01/15 22:37 ID:4vgDsD0R
保守?
56 :
age :04/01/15 23:17 ID:GJ4gfzI9
ランタスの使い捨てタイプの注入器、単位合わせが硬くて使いにくいです。 空うちは安全のためには必要でしょうけど省略しちゃう患者が多そうな予感
57 :
卵の名無しさん :04/01/16 21:55 ID:Fb86Oupm
あれは指示された単位にあわせたまま動かさないのが基本でしょ。 だから下手に動かないように硬いんだと思ってたけど。
>>57 ん?
>>56 は空打ちしない患者が増えるってことを問題にしてるんでしょ。
59 :
卵の名無しさん :04/01/18 13:46 ID:yWfLtcKv
>56 ちょっと押してまた引っ張ればいいんじゃないかな? ダメ?
60 :
卵の名無しさん :04/01/18 14:16 ID:ywoGqjXJ
ランタス(デジタル表示のやつね)を左利きの人が使うと 数字がひっくり返ってわかりづらいと思うのは 私だけでしょうか?
61 :
56 :04/01/18 14:35 ID:iM/LQ3ci
ランタスの取り扱いマニュアルもMRさんも2単位の空打ちをすすめてるけど。 あれは患者さんからも看護師さんからも不評です。 59さんの方法はよさそうな気がするけど、注入量は狂わないのか気になります。 ランタスの中身でフレックスペンがでないかなぁ。
現在42歳で25歳の時に健康診断で尿糖が少し出て、その後も月に1〜2回 くらい食後に出ることがるので8年前にブドウ糖負荷を受けて「完全な 糖尿病ではないが境界型だから減量しなさい」と言われました。 母親が2型糖尿病で家系的なものがあるようです。 当時は170センチで85キロ、現在は60キロです。ちなみに6年前にもう1度 別の病院でブドウ糖負荷を受け「まったく正常です」と言われました。 現在は自主的に年に2回血液検査を受け、空腹時血糖は80前後ですが、 深酒した翌日や激しいストレスを受けた直後、食後に尿糖が少し 出るようです。食事と運動に気をつけると共に、糖分の吸収を緩やかに するというギムネマの錠剤と、亜鉛などミネラルの錠剤などを服用しています。 このギムネマやミネラルの服用は、医学的にみて意味があるのでしょうか? それとも、気休め程度でお金の無駄なのでしょうか?
>>62 えと、ギムネマって甘味が無くなるやつだっけ?
αI阻害薬を説明するたびに、「昔、流行ったダイエット食品で似たのがあったのだけどなぁ」と
名前が思い出せなかった。
ギムネマが高いようだったら、飲んでる事をかかりつけ医に言えば似た作用の有る薬を処方
してくれると思う。
そんな私は、専門外ですが。
64 :
62 :04/01/19 21:38 ID:VLCugZMH
>63 ありがとうございます。ギムネマは「腸からの糖の吸収を緩やかにする」 そうで、ミネラルに関しては亜鉛やクロムなどの不足が糖尿病の原因に なるということで、あくまでも私自身の素人判断でやっていることです。 母親が目の方に合併症が出ていることもあり、眼底検査などを年に1度 やっていますが、これも医師が「そんなに心配ならやっておいた方が」と いう感じです。ただ、この検査をしている某市立病院で5年ほど前に、 検査する担当医がいつもの方と違った時があり、その時の方は私を 完全な糖尿病と勘違いして「年齢のわりに血管に蛇行があります。 このままでは数年以内に糖尿病性網膜症になる可能性があります」と 言って、私が「境界型ではあるが、まだ糖尿病ではないと言われたのですが」と 説明すると、「ああ、それなら問題ないです」という、こちらからすれば (゚д゚)ハァ?という“事件”があって、それ以来よけいに神経質になっている ような気がします。 そんなわけで、もしかしたらお金を無駄にしているのではないかと思い、 質問させていただきました。
65 :
ギネ :04/01/20 20:27 ID:U4FEbXqm
アクトスって使えますか?
66 :
卵の名無しさん :04/01/20 23:18 ID:REed9AbY
>>64 貴方はコンプライアンスの良い(諺で言う「打てば響く」)患者さんです。
一般的に医師は「この症例は、過去の○○さんに似てるから、同じような経過を辿ったら
こう言う経過をとるな」と思って説明をしたり、経験が無くとも「統計上(種類があって信頼度も
違うものですが)はこう言う経過を辿ってたな」と思って説明してるのですが、患者さんにとっては
「俺は成ってないし」と言う思いが先にあって、こちらが加療上必要な自己管理と思って説明や
紹介をしているのに、拒否をしたり症状が出るまで自己管理を放棄することが少なくありません。
このコンプライアンスの悪さが、糖尿病治療の最大の壁かと思われます。
特に、2型糖尿病になる人にはこの気質の方が少なくない。奔放な方ばかりではなく、
所謂、仕事人間みたいな真面目な方も居るのだけど、目先の結果で優先順位をつけてしまう。
今度、糖尿病の専門外来で待合室で患者さん同士で話し合う事があったら、慢性合併症に
ついて説明してください。「進展したら、もう遅いんだ」って所を特に…
あと、糖尿病性網膜症についてはHbA1Cとの相関関係の統計がありますので、手元に資料が
ある時にチョコッと書いときますかね。専門の先生で、書ける人が居たらお願いします。
確か、6.2%か6.8%を境にでガラッと予後が変わる統計です。
67 :
卵の名無しさん :04/01/20 23:55 ID:8f/frqXz
23才女ですが、半年ほど前から尿があまいようなへんなにおいがします。 P科にかかっていて複数の薬飲んでいるのでそのせいかもしれませんが、 身長158体重70なので糖尿かもと思いました。 尿ににおいのつく病気ってありますか?教えて下さい
68 :
67 :04/01/21 00:01 ID:DIcQ8VXl
質問すれがあったんですね。 そっちにいってみます。 失礼しました。
69 :
62 :04/01/21 20:58 ID:WMShXayq
>>66 丁寧な解説をありがとうございました。私は臆病者なので、境界型と診断され、
母親が発病したことで必死になって減量し、現在でも毎食後に必ず30分歩き、
毎日最低でも1万5千歩は歩くなど、自分なりに努力しているつもりです。
ただ、医学的に誇張された健康食品などで無駄なお金を使うのは本意ではないので
健康雑誌などで言われているほどの効果がクロムやギムネマといったものにあるのか
医師の方々のご意見をお聞きしたかったわけです。もう少し年をとったら完全な
糖尿病ということになるかも知れませんが、私の場合は極端にストレスが溜まると
少しではありますが尿糖が出るようですので、あまり神経質にならずに睡眠、
食事、運動、過度のストレスなどに注意して自己管理していきたいと思います。
70 :
卵の名無しさん :04/01/28 05:54 ID:OG9nL0qj
一応あげときましょう
71 :
いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :04/01/29 23:06 ID:Sw7bL9JT
>>60 ,61
ランタスの注射器は確かに不評ですね。
私は1月から処方を開始したので、
2月には、とりあえず患者の評価を聞く事ができます。
とても楽しみです。
12月から開始した先生方。どうですか?
>>62 肥満歴があるようですが現在痩せているようですね。
コントロールはよさそうですね。
あまり健康食品に偏るのはよくないと思います。
信頼のできる主治医と相談してみると良いと思います。
定期的な内科受診は忘れないで下さい。
72 :
卵の名無しさん :04/01/29 23:53 ID:D5XeY4Dx
糖尿病の正しい知識のない医者がランタス使うせいで、合併症が激増する ヨカン。 おまえら、1回打ちでは「決して」DMは良くならんぞ。
73 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/30 08:00 ID:v3rpO4dp
テレビで遺伝子工学で、人のインシュリンが生産出来るようになった、って言ってたらしいけど、そんなのもうあるの?
>>71 DM病棟出入りしてた程度ですが、看護師が「あれ、硬くてお年寄りには押し切れない人も
いるかも」とか「(具体的な所は忘れたが)セットするまでが煩雑でお年寄りには出来ない人も
いるかも」ってのを話してるのを効いた事があるなぁ。
CSIIじゃないとコントロールがつかないって人に使えて、非常に好感触だったのですが。
取り敢えず、updateが出てからじゃないと、やっぱり不安だしと、それ以外の選択枝がある人
には使ってないみたい。
とりあえず、インスリン処方は慣れないと(実際にモノを手にとってカチャカチャと自分で
しばらく弄ってないと)やり辛い。「このペン、どの針が使えるんだっけ?」とか、このSMBGの
機械のセンサー部分ってどれ?と患者さんの持ってるものを見せてもらいながら処方した
記憶が…。ウチの病院のオーダリングシステム、インスリンが決まったらペン等の種類を
絞り込んでくれたらいいのに。
75 :
卵の名無しさん :04/01/31 16:49 ID:LxNIgWKF
高血糖(200〜300程度)だと無性にムラムラして 職場などでもついトイレでオナニーしてしまうのですが こうした症状は既知ですか? ちなみにIDDM歴20年25歳男です
77 :
75 :04/02/01 02:13 ID:ljTIOfWo
>>76 それは、高血糖自体とは関係なく、慢性合併症の内の神経障害が自律神経に現れた
際に見られる症状。
>>74 どのペンも、針はマイクロファインプラスで使えると思います。
SMBGは、機械によってセンサーや穿刺針が違うので確かに覚えるのが大変ですね。
>>75 初めて聞きました。
今度、仲のいい患者さんに聞いてみたいと思います。
80 :
卵の名無しさん :04/02/05 22:46 ID:ysYmqDEh
ランタスキット回収age
81 :
卵の名無しさん :04/02/06 10:09 ID:aghU7QPo
既出かもしれませんが、過去ログが読めないためお尋ねします。 腎症第2期の方に対するアルブミン精密定量が減点されました。 理由は、糖尿病性腎症の病名確定一年以上のためです。 私としては納得しがたいのですが、皆さんのご経験、ご意見拝聴希望。
82 :
卵の名無しさん :04/02/06 14:49 ID:vCEaVwbU
>>80 使おうと思ったのに自主回収か。インスリンキットの必ず通る道だよな。
1か月以内に回収できないとさらにペナルティー。1か月で回収できる
はずもないのだが...
83 :
X :04/02/07 00:44 ID:QMjoCj5t
1型で基礎分泌枯渇の人はランタスどれぐらい打っているのでしょうか?
>>80 今日、アベンティスの人が来て、回収の事を言ってきました。
うちは、まだ1型の人にしか使っていないので、
キットではなく、カートリッジだったので影響がありませんが・・・
1型は1単位刻みが必要なのでカートリッジにしています。
>>83 それは人によって様々だと思います。
私は今の所3人変えましたが、平均20単位位ですかね。
今後、その結果を報告します。
今の治療で、うまくいっている1型の人は、変えずに様子をみるって言った人が
多かったので変えていない人の方が多いです。
>>81 糖尿病性腎症疑い ではないと通らないと思っていました。
尿Albは、私はあまり測らないのでよく知りません。
患者が測ってくださいと言われれば測りますが。
ご批判も沢山受けそうですが
動脈硬化性の腎症でもでたり、血糖コントロールが悪いときもでるので・・
最近は敏感な定性でも十分な気がちょっとするのです。
(結構可逆性な印象が。)
でも、もう少し測るようにします。
86 :
= :04/02/07 02:12 ID:F11PnX2b
>>84 私は1型ですが本当にランタスを24時間もたせる為にはNと同量では全然たりない
ないというのが使ってみた感想です。
N12でしたが、ランタス24ぐらいまでいきそうです。
87 :
81 :04/02/07 02:29 ID:DYnGzAaK
>>85 ありがとうございます。
ご指摘のとうり、可逆的です。
だからこそ、基準値以上になってもまた測る必要があると思います。
疑いだけにして、病名確定なんかしなきゃよかった。
第2期糖尿病性腎症(試験紙法尿蛋白陰性)なら完璧なのかな。
88 :
卵の名無しさん :04/02/07 20:28 ID:XvtVwCI3
私は、37歳の男性です、昨秋DMと診断されました、血糖値空腹時でも250 、食後は350を越えていました。 Ha1cが、12,5でした。あきらかに太りす ぎで典型的な2型です、トイレは1〜2時間に一回行き、足はつりまくり、の どは渇きまくりジュース飲みまくりです、トイレには、白い結晶のような物が たまり、手足にはほのかに痺れもありました。しかし、まだ子供も小さくお金 も要りますのでまだまだ働かなければなりませんので入院して節制しましたと ころ、先日、主治医の先生に糖尿病卒業やな、と言って頂きましあた、血糖値 は食前後共に正常、何より嬉しかったのがa1cが、5.1だったのです、発病 してから40キロ入院してから10キロ合計50キロ痩せました、それでも平 均体重までまだまだ30キロあります、これからもがんばります。
90 :
卵の名無しさん :04/02/07 20:55 ID:vgH+EIZ0
>>81 >>85 尿中アルブミンは可逆的です。血圧よくすると特にいい。
200mg/gCreから正常化することもありました。
「糖尿病性腎症の疑い」あるいは「「糖尿病性腎症(早期)」
とすれば削られることはほぼありません。
91 :
卵の名無しさん :04/02/07 20:56 ID:XvtVwCI3
>>89 どこが?
92 :
卵の名無しさん :04/02/07 21:00 ID:XvtVwCI3
>>89 物書きに向いてるやつしか書いたらあかんのかい、ちゃちゃいれんな
>>91 >>92 もうちっとましなネタ出せよ。
そんな簡単に「糖尿病卒業」なんて云う医者実在したら、かなりの藪だろ。
94 :
卵の名無しさん :04/02/07 21:29 ID:XvtVwCI3
>>93 ましなネタ?嘘書いてるて言うんかい、ほんまのこと書いてるねん、 これも一つの闘病記やろ、経験談書いて何が悪いねんな、医者医者 言うても第3者やろ、実際この年で糖尿病て言われたものの気持ち わかるんかい。
>>94 俺自身そうだから、よく判るよ。
それだけに、半年で卒業なんて云われると
疑わざるをえない。
96 :
卵の名無しさん :04/02/07 21:37 ID:XvtVwCI3
>>93 もう一つ、わしの主治医の名誉の為に言っておくが、卒業て言ってくれたんは
わしが、よく節制してがんばってることの労をねぎらって下さったんや、
もちろんわしも、糖尿病がそんな簡単な病ではないことぐらいわかっとるわい
97 :
卵の名無しさん :04/02/07 21:47 ID:XvtVwCI3
>>96 医者と思ってたわ、あなたを、だからかっときたんや、患者さんなら 半年で、卒業と言う言葉に反応された気持ちはわかります。 僕自身書き込みに2型と特に書いたのはそれがあるからなん、1型の方 には申し訳ないが2型だとあきらめないで努力すれば、ここまで改善する 者もいるっていうことを書いて、励ましたかったのですわ。
98 :
卵の名無しさん :04/02/07 21:50 ID:XvtVwCI3
↑ <<95でした
>>97 疑ってすまなんだ。m(_ _)m
「糖尿卒業」と云う言葉につい反応してしまった。
一寸すれ違いしてしまったけど、お互い頑張りましょう。
100 :
卵の名無しさん :04/02/07 22:11 ID:XvtVwCI3
>>99 こちらも申し訳ありませんでした、あなたも頑張って下さい、私もまた
気を抜くと数値が上がりかねないので気はぬけません。がんばります
101 :
卵の名無しさん :04/02/08 00:41 ID:L8NHytRp
>>88 前半部分読んでるときは「こりゃ透析にまっしぐらだな」と思っただけに後半部分は驚いた。
こんな患者ばかりだったらいいんだけどな、半年でここまで回復するのは珍しいだろう。
102 :
卵の名無しさん :04/02/08 00:55 ID:AcDvYXwZ
>>101 いや、こういう風に回復する患者さんは若い人に多いんですよ。
初診A1c 13.5 でインスリン導入、まじめに続けて2ヶ月もせずにインスリン離脱。
食事療法と運動療法を続けて見違える程スリムな体になって、半年後にはA1c 正常値。
まじめにやれば多くの場合そうなります。2型糖尿病の場合の話ですけど。
っつうか、急速に改善させすぎ。 網膜症があったら、確実にあぼーんしてる速さだよ。
104 :
卵の名無しさん :04/02/08 17:10 ID:AcDvYXwZ
という風に言う方がいるので、初めに眼底写真撮ってすぐ眼科にもみせることにしてる。 どうやってインスリンを使ってるか、どういう血糖の時にはどういう風にするか教える。 患者さんが自分で血糖を良くするように動いてくれるようになるんです。 HbA1c 13→10→8.5→7.3→6.8→6.4→6.0→5.7→5.5 っていうのが私の理想です。 もちろん経口剤なしで。 急速な血糖改善で網膜症が悪化するって言われるけど低血糖に気付いてないだけじゃないの? ってそんな風に思ってますけど、末梢神経障害が出てる時はのんびりやりますよ。
初発DMでHbA1cが元々13くらいあると、入院させて食事療法を徹底させると、 ゆっくり血糖を下げてきても平気で2とか3下がってしまう。 もちろん眼科受診させておくけれど。それで出血してしまうのは「しょうがない」 ことでは?これだけ世の中にDMについての情報が溢れているのだから、 初期のうちに対応しなかったのは自己責任(検診の有無も含めて)。 まあ、実際血糖下げすぎて網膜出血した症例はみたことないけど。
106 :
卵の名無しさん :04/02/08 23:16 ID:AcDvYXwZ
外来でSMBGさせてインスリン始めると患者さんがいろいろと気付くんです。 食事がこうだとこんな風に血糖が上がる、運動すると血糖さがるぞ、って具合に。 それで、自分で、考えてしっかりやり始めるんです。 食事療法とか運動療法とかは人から強制されてできるようなもんじゃない。 実際に体験して失敗も経験して自分で納得しないと、やる気になれないし続かない。 初めに基本原則と方法を指導すれば、我々は時々軌道修正する程度しかできない。 強制された入院と、強制された入院給食の食事療法だけじゃ、ついて行ける人は多くない。 「入院させて食事療法を徹底させる」という発想ではうまくない。 患者は学生でも研修医でもない。宿題や課題を出されたからって、やる義務はない。
107 :
卵の名無しさん :04/02/08 23:47 ID:20gM794R
ランタスにがっかりしたよ。 血糖さがるし、24時間もたない。
どなたか教えて下さい。 頻尿、異常な喉の渇き、視力の急激な低下(1.5→0.08)を自覚。初診で血糖値は1000超え、A1cが11.5。緊急入院後インスリン導入するも2週間で離脱。退院後は食事療法のみでA1cは半年で4.4まで低下。 気になっているのは視力です。2週間の入院の間に3回ほど眼科の検診を受けましたが、いずれも眼底には異常なし。視力低下の原因について何の説明も受けられませんでした。ちなみに現在は元の1.5に戻っています。 糖尿病患者の場合における視力低下の原因は網膜症以外に考えられないのでしょうか?
>>105 そうですね。
肥満2型だと、食事療法と運動療法でHbA1c3位さがっちゃうんですよね。
とても頑張っているので、そんなに頑張らないでいいよとも
言いにくいですよね。
>>107 そうですか。
まだ、私の所には使って1ヶ月たった人がいないので分かりません。
1型の人ですか?2型の人ですか?
>>108 申し訳ないですが、ちょっと分かりません。
初診時(急激な低下時(1.5→0.08))の眼科の先生によく相談してみてはどうでしょうか?
>>108 高血糖そのものによる可逆性の黄斑浮腫ってのはときどきあるね。
ただそれであれば、初診時の眼底検査でわかるんだろうけど。
111 :
107 :04/02/09 21:32 ID:HdqZQ6c2
>>109 1型でインスリンの自己分泌はゼロに近いです。
「1日1回の注射で24時間、基礎分泌を再現する。」
↑
商売の為の宣伝文句だと思います。
過剰に期待させられました。
激しく夜間低血糖になりました。
112 :
卵の名無しさん :04/02/09 21:35 ID:cseQs/lU
やはりピークは存在するのか。
>>107 ランタスは、いつ打ってます?
私は、朝の人と、寝る前の人に分けてだしました。
114 :
107 :04/02/09 22:01 ID:HdqZQ6c2
>>113 寝る前です。
寝る前にランタス打つ人は低血糖に注意が必要です。
特に血糖値が100前後時は捕食が必要だと思います。
私一日にランタス20単位ぐらい必要だと考えていますが、寝る前に20単位
打つと激しく血糖値が下がります。というか10単位でもさがります。
そのくせ、24時間もちません。
>>106 言葉が足りなかったかもしれません。
初発DMで高血糖の方には、急性合併症の回避のためと、基本原則と方法を
勉強してもらうために入院を勧めています。そういった場合の話です。
もちろん、SMBGの有効性も知っていますし、本人が糖尿病を理解し取り組む
ことが必要だと、私も思います。逆に言えば、良くなる意思の無い患者に
必要以上に手間暇かける必要もないとすら思っています。
しかし外来で指導するよりも細かく対応できるなど、入院の利点はあります
ので、よほど状態が悪くない限り強制はできませんが初発の方にはしつこく
入院をお勧めしています。
116 :
卵の名無しさん :04/02/09 23:18 ID:XcZ4b2cN
てかランタスをT型に使おうとした人ってホントにDM専門医? CSIIの経験いっぱいある人なら基礎分泌がフラットじゃないのぐらいよく知ってると 思うけど。そのために深夜帯のBaseさげて早朝のBase上げるProgrammedCSIIが 出来たわけでさ。
117 :
107 :04/02/10 00:00 ID:fSnApGjJ
「基礎分泌を再現しようとすると数時間しかもたず、24時間もたそうとすると血糖値が激しく下がる」 これが私の場合におけるランタスの真実でした。 ヘモ値や血糖値が相対的に高い人やNによって夜間低血糖に苦しんでいる人には重宝するかもしれませんね。
118 :
卵の名無しさん :04/02/10 00:15 ID:pqv1sIsD
福岡のDM進歩イマイチだったのは何故? 展示もショボイかったのは、業者がケッチタから? けれども中洲の色町は凄い!そして東京からPackで2万?千円とは安いな 正規の片道航空券が3万円なのに往復航空券と良いホテルがついて2万5千円は何故何故? あとHotelでもらった新聞に出てた福岡発越後湯沢&伊香保2泊3日29800円はSuper Great!!!
119 :
卵の名無しさん :04/02/10 08:57 ID:TNl6aRU7
>>106 >>115 言葉は悪いけど初診の患者に自己注+SMBG始めるかどうかは患者の知的レベルに
よると思う(70台年寄り2人暮らしなんてのは外来導入は危険!)。昨今の雇用事情&
大部屋生活嫌いってことを考えると入院拒否する患者ってやっぱり増えてるし。
始めるのに当たって兎に角問題になるのは低血糖と眼底出血。俺はこれが怖いので
そういう人は必ず最初は週一予約で受診させて、入院の3倍ぐらい時間かけて
ゆっくりコントロールしてる。
120 :
1b :04/02/10 16:07 ID:eVK3f3wY
>>108 真性糖尿病白内障の可能性があるのでは
短気間で視力が低下するらしい。
121 :
卵の名無しさん :04/02/10 17:21 ID:MeYDo9Vg
>>120 レス有難うございます。白内障ですか、、、そういう合併症もあるんですね。
今まで知りませんでした。言われてみれば視力の低下を自覚したとき目に
映るものが白濁していたような気がします。入院時に眼科医の検診も受け
たのですが「原因不明です」以外に何も言われなかったことと、現在は視力
が回復していることで放置していました。別な眼科医にあらためて診てもら
うことにします。
122 :
卵の名無しさん :04/02/10 17:55 ID:5JMA/cUs
白内障なら急によくはならないし、目を見ればすぐ分かるよ。 手いうか糖尿もちで白内障を知らないなんてひどすぎ。 まずはちゃんとした本(素人向けで十分)を買って きちんと勉強したほうがいいよ。自分の体は自分で管理しなきゃ! 医者はその手伝いをするだけだからね。 合併症って怖いんだから。失明、足切断、腎障害で透析寝たきりなんて 山ほどいるんだよ!!
123 :
卵の名無しさん :04/02/10 18:17 ID:ZMcQqDrl
>>122 同意。
先に誰かが書いてるけど、多分視力低下→すぐ回復の原因は黄斑部浮腫だと思う。
範囲が小さかったり、暗い無散瞳鏡で撮ったりしてると案外見逃す。
124 :
卵の名無しさん :04/02/10 18:29 ID:FFTqitwf
>>108 急にコントロールがよくなると一時的に視力障害がおきる事は
まあ、よく経験しています。
だってレンズや焼死体が血糖800とか1000とかのやたら濃い状態から
正常域の薄い状態になれば
屈折率だって変わっちゃうんじゃないの?
その急激な変化についていけなくて一時視力障害が出現するって解釈してたけど・・
125 :
121 :04/02/10 18:46 ID:MeYDo9Vg
>>122 自分なりに勉強してたつもりなんですが、、、網膜症について書いてある資料は多い
ようですが、白内障についてはみかけませんでした。探し方が悪かったようです。
病院で貰った資料をあらためて読み返してみましたが、1〜2行さらっと触れてある
だけなので読み飛ばしていたみたいです。
合併症については入院したときにさんざ脅されましたし、透析やってる人らから色々
経験談も聞きました。自己管理の重要性はわかってるつもりなので、今後はもっと
しっかり知識を増やしていきたいと思います。ありがとうございました。
>>123 可能性でもいいから何らかの診断を下してもらえてたら、今頃思い悩んだりはしない
んですけどね。ほんとに何も言ってくれなかったんですわ。「原因不明」としか。
素人的な発想なんですが病名を言われて初めて安心できました。ありがとうございま
した。
126 :
卵の名無しさん :04/02/10 22:21 ID:5JMA/cUs
えーそれって専門医??? 急速なコントロールが目に来るってのは常識だと思ってたけど 知らない内科医もいるんだ?
>>119 医療スタッフの数と患者の数と診療時間を考えると今担当している外来で指導
するのはかなり厳しい。外来で一人当たりの診療時間をもっととれればもっと
色々できそうなんだけど、と思います。
>>127 そうですね。
外来時間を短くしないといけないから厳しいですよね。
オプチペンもなんだか微妙だなあ。 ピストン棒とカードリッジの間に隙間があるのは ヒューマペンやノボペンに慣れた人には結構違和感あるのでは?
130 :
卵の名無しさん :04/02/12 23:21 ID:hgCDL4kb
>>129 ノボペン見たいに目盛りがアナログじゃないから本当に注入されているか不安になる。
もちろん空打ちしてるけど。
131 :
卵の名無しさん :04/02/12 23:23 ID:vQvfegVY
兵庫県で糖尿病の権威の方って誰ですか?マジレスでお願いしますm(__)m あっ、一応わかる程度のイニシャルで・・・
132 :
卵の名無しさん :04/02/13 00:14 ID:lmH8acm8
>>127 >>128 ノボペンレディー制度が廃止されてしまったのが痛手。
今は兎に角自分で指導しないですむようにスタッフを”糖尿病療養指導士取るとキャリア
アップになるよ〜”ってだまくらかしてモチベ上げてますw
133 :
DM患者にバイアグラは自殺行為??? :04/02/13 00:47 ID:QTY0OALf
>>131 マジレスしてしまうと臨床医としての糖尿病専門医は非常に
少ないと思います。
血糖コンロール専門医はいても内科医としての糖尿病専門医
は大変大変珍しいです。
「糖尿病専門医」として名前が売れている先生は非常に多く
いらっしゃいます。
135 :
卵の名無しさん :04/02/15 13:21 ID:IDYzTHC0
IDDMとして思うこと: @公衆トイレでウンコするのはやめれ
>>136 出先でインスリン打ちたい時に、トイレに入ったら使用中or汚かったって所だと思うが。
インスリン導入されてる人って、こう言う風に打つ時にトイレに行かなきゃいかんから、
人と外食に出るのが苦痛になる事があるよ。
ふーむ。アメリカじゃ消毒もせずに服の上から打つから わざわざトイレ行ったりしないとか聞くけどな。
外出時は上腕部に打てば、人前でも腕をまくるだけだから問題なし。 むしろSMBGのための穿刺後に血を絞り出すシーンが気持ち悪がられる。 そんなときは、(本当は良くないことですが)コントロールが良好なので 血糖測定は省いて、自己管理ノートには適当な値を書いてごまかすことも。
140 :
135 :04/02/17 02:16 ID:fZ8AzOnl
人前でちゅうちゃできる度胸がうらやましい
141 :
卵の名無しさん :04/02/17 12:47 ID:HuN2WVxk
>血糖測定は省いて、自己管理ノートには適当な値を書いてごまかすことも。 そうそう。でもそうしてるうちに適当な数字書く回数が増えてって。んで、たまに計ると 高いんでその数字も鯖読んで書き込むようになってってw まあ今はほとんどの血糖測定器に記録が残るんで誤魔化すのは無理になってる けどね。
SMBGで毎食前の血糖がすべて100前後なのに HbA1cが8%以上の人がいますよね。 うちで使っている血糖測定器は記録が残らないのです。 もう少し、分かりにくいように書いて欲しいものですが・・
143 :
卵の名無しさん :04/02/20 22:12 ID:mCx4QXL1
>>いちおうDM医さん 自分はSMBGで朝食前(これしか計ってない)がいつも140前後 なんですが、HbA1cが4台後半なんです。 測定器がおかしいんでしょうか? ちなみに運動・食事療法のみでコントロールしてます。
144 :
卵の名無しさん :04/02/21 00:21 ID:3Lz84GlB
ヘモグロビンA1cに強く影響するのは食後のピークの高い血糖値です。ですから食後の血糖値が良いのでは?
145 :
卵の名無しさん :04/02/21 00:36 ID:79xJrU+z
>>143 3食前と食後2Hに測定して再度書き込みして下さると、皆さんの勉強になるかも
まあ、後は肝臓とかの影響で
HbA1Cが必ずしも血糖値と比例した結果が出ない場合などもあります。
血糖の状態を見るのはこの数値じゃなきゃイケナイ、ということはなく、
SMBGでわかる血糖値や、HbA1cのほかにもいくつか指標となる数値がありますので、
気になるようなら一度医者に聞いてみてはどうでしょう。
>>145 氏が言うように、一度食前後三回測ってもらえてそれを教えてもらえると、
まだ何かコメントできるかもしれません。
あと、貧血がないか、だね。 異常ヘモグロビンってことはないだろうけど。 ただ一番考えやすいのは、測定器の電池切れか故障だね。 早朝空腹時で140前後でA1c 4台ってのはなかなか考えにくい。
148 :
143 :04/02/21 15:53 ID:WahMyqAS
>>144 さん
朝食後と昼食後は時間が取れる環境なので食後30分に
約3`のウォーキングをしてます。 それで食後の血糖値の
ピークが低いのかもしれません。
>>145 さん
久し振りに食後2H値も計ってみます。
>>146 .147さん
レスありがとうございます、仕事の都合夕食が深夜1時になるのと
夕食後の運動が出来ない為、早朝空腹時が高めに出るのかと思ってます。
もし御時間があれば肝機能と貧血が血糖値にどのような影響があるか
教えて下さい。
149 :
とおりすがり2 :04/02/21 17:00 ID:u9Jd8I1K
>>108 高血糖初発2型糖尿病治療後の一過性視力障害の症例 でという題名で糖尿病学会中部地方会で数年前に 発表していましたね 題名はうろおぼえですが よくあるようです。
150 :
卵の名無しさん :04/02/21 23:35 ID:BdmG9GKg
DM生活に疲れました だれか楽にしてください
>>150 気の持ちよう。
楽にするのも、苦しくするのも、自分自身。
152 :
:04/02/23 22:40 ID:CQlcvh7o
糖尿病の症状が出てて、明日初診なんだけど、 すごく怖い、不安でいっぱいだよ…
>>152 その気持ちはよく判る。
大丈夫。ガン等の様にいきなり余命幾らとかって事にはならない。
白ならラッキー。
黒でも、気付く事が出来て良し。手が打てる。
受診して状況が今より悪くなる事は無い。
病院行かなきゃ、時限爆弾を知らずに抱え込む事になる。
一番怖いのは、グレーのままで知らずに爆弾のスイッチを押してしまう事。
154 :
:04/02/24 18:09 ID:2ffEnwQM
>>153 ありがとう。病院行ってきた。
1週間後検査結果が分かるけど、やっぱり不安だ。
来週までに眼底出血したら…と考えると怖くなる。
>>154 その恐怖心が、今後の節制の支えになる。
156 :
卵の名無しさん :04/02/25 11:02 ID:wn7gZu2Y
157 :
卵の名無しさん :04/02/25 11:24 ID:Pb7hod1g
ランタスは、今までの単位数で処方すると低血糖になって大変だね。 あるDrは2型なら、5単位ぐらいから始めると言っていた。一時的に コントロールが悪化しても半分以下で始めるみたい。
158 :
卵の名無しさん :04/02/26 03:35 ID:iJWmuhBE
なりたくない
159 :
卵の名無しさん :04/02/26 07:11 ID:tt9hd5qG
「死にたくない」と同じで、言わずもがな。 ならないようにできるだけのことをして、なってしまったら悪化させない ようにできるだけのことをする。それだけでしょ。
>>157 1型の4人の処方経験ですが、
Nからランタスを20%程度増やしてましたね。
低血糖が減ってHbA1cは悪化してない人が多かったです。
5回打ちの人は4回打ちになるので患者のQOLは上がったような気がします。
朝打っている人はやっぱり、朝血糖高めな感じがするので、
多少ピークはあるんじゃないかなと思っています。
でも私は、ランタスいい印象を持ちました。
リスプロの時はそれほどいい印象は持たなかったんですけどね。。。
161 :
107 :04/02/27 00:41 ID:12KaztMN
前の方のスレでランタスを批判してたものです。 すべての発言を撤回したいと思います。 ランタスにかえてよかった!
162 :
107 :04/02/27 00:41 ID:12KaztMN
スレ→レス
163 :
卵の名無しさん :04/02/27 12:04 ID:h5HjARnS
>>160 では、ご質問いたします。
R30を使っている場合には、どう計算されますのでしょうか?
>>163 NPH→R30で切り替えてたのを逆算。
NPH→ランタスの指標はK先生の出してるやつで計算。
マンセー。
……ダメ?
165 :
卵の名無しさん :04/02/28 16:00 ID:s7pOj41+
>>164 MRに聞いても、使用実績がないの一点張り。
>>164 今の所、1型以外は使う予定がありません。
高齢者に、QOLを考え1回打ちで使おうかと思っていたのですが、
ディスポはなくなってしまったし、
ランタスのペンは高齢者には使いにくそうなので、、、
167 :
とおりすがり2 :04/02/28 21:41 ID:Ve7NNuZ8
ランタスは妊婦は使用不可なので 未婚1型糖尿病の女性には、あとあと やっかいなことになりますので要注意です
168 :
卵の名無しさん :04/03/01 09:37 ID:90csRZry
>>166 インスリンメーカーは1回はトラブリますね。そうやって厚労省の医療器具
の部署はふくれあがっていくわけです。
169 :
卵の名無しさん :04/03/02 20:06 ID:3/LT2Ez/
ランタスのペン、故障が多いって本当?
170 :
卵の名無しさん :04/03/03 17:54 ID:ShUEnsGs
>>169 患者が無理に使って、壊しちゃったのに使ったんでしょ。
とにかく、厚労省の医療用具の担当者は1回はケチつけるのよ。で、
回収。1か月以内に回収できないと再処分。で、上下関係をはっき
りさせておくってことかな。勝手に商売を始めた奴に因縁をつけて、
所場代を取るヤクザみたいな世界よ。
故障やら不具合やらが多いのは本当でしょ。 でもインスリンはノボとリリーが牛耳ってるからな、 両社がペン型注射器のアイデアを何種類も特許取ってるらしい。 新型を開発するわけじゃないが、他社に開発させないために。 だから使えるアイデアをかき集めてなんとか作ったのがオプチペンってわけだろ。
172 :
卵の名無しさん :04/03/05 00:40 ID:WSnaoKtq
>>161 なぜ急に撤回したの?
夜中の低血糖に悩んでたんじゃ?
173 :
卵の名無しさん :04/03/05 02:01 ID:OPGrmGAq
>>172 ランタスを使いはじめた一週間ぐらいは血糖降下作用が強く24時間ももたなかったのですが、
現在は夜間低血糖もなく24時間作用してます。
主治医曰く、ランタスが体になじむにはしばらく日数を要することがあるそうです。
174 :
卵の名無しさん :04/03/05 12:54 ID:g+6SCaua
>>171 東大阪の町工場に作らせりゃあ、間違いのない精密なのを作るだろうに
175 :
卵の名無しさん :04/03/05 18:45 ID:QlJQvARO
言ってるそばから緊急安全性情報だよ。 あのペン、設計しなおしだな>アベンティス
176 :
卵の名無しさん :04/03/05 19:07 ID:ZbqjVroB
質問です アルブミン尿定性のテステープは日本で手に入りますか? ちなみに一応MDです。
178 :
卵の名無しさん :04/03/06 13:43 ID:lspYQiwM
>>177 事実上、しばらく、ランタスは使用不可ってことかな。
179 :
卵の名無しさん :04/03/06 22:43 ID:GyvUGlH5
1型の女性とお付き合いしてます。 発症1年くらいは、食事制限等で 良い数値をだしてたのですが 最近、限界が来て インスリン後打ち等のコントロール もうまいこといかず 検査結果も 思わしくないみたい イライラしてる おちこんでる あまり、病気のことは詳しくないふりをして 普通に接してるのですが こんな相談ができる スレ、チャット、 紹介していただけませんか?
>>173 私の1型患者さんの一人も言っています。
インスリンを変えたときは、なじむのに時間がかかると。
リスプロの時にも言ってました。
今回は、比較的早めになじんだようです。
181 :
卵の名無しさん :04/03/07 00:49 ID:QajeQt0/
>>179 相談する相手は近くにいるんじゃありませんか?
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1077890014/ 1 :赤カブトφ ★ :04/02/27 22:53 ID:???
世の“真理ちゃん”ファンのお父さんも、これでホッと一安心というところか――。
3月いっぱいで久米宏とともに「ニュースステーション」(テレビ朝日)を降板する渡辺真理(36)の再就職先がやっと決まったからだ。
4月スタートの新番組「たけしの本当は怖い家庭の医学」(仮題 テレビ朝日、火曜日20時〜)で、今度はたけしの隣に座り進行役を務めるという。
同番組は、日常生活を送っていて気がつかないうちにかかってしまう現代病を徹底的に解剖。
また毎回数人のゲストをスタジオに招き、医師に彼らの健康状態をチェックしてもらいながら、有効な対処法や最新の治療法を紹介していくという。
渡辺は「Nステ」時代にもらっていた高額な年収(約8000万円)がネックになって、このまま消えていくと思われていたのだが……。
それが一転、落ち着き先が決まったのは彼女の所属する「オフィス・トゥー・ワン」の力ともっぱらだ。
「たけしが出演している『TVタックル』は彼女が所属する事務所が制作しているもので、たけしとは以前から密接な関係が続いている。
それで、事務所がたけしに頼み込んで彼女の起用が決まったみたいです」(放送ライター)
ニュース中心だった渡辺がバラエティーに挑戦というわけだが、果たしてうまくいくかどうか。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040227150000/6039.html
183 :
卵の名無しさん :04/03/07 01:03 ID:iE/BKlAg
>179 将来苦労を背負い込みたくないならさっさと別れろ
184 :
卵の名無しさん :04/03/07 01:24 ID:SFpYRUXl
チアゾリン系の薬剤について、ADA, AHA共同の声明があった。やっぱ、心不全 起こすよね。
185 :
179 :04/03/07 01:26 ID:dgJJJRLR
コチラが思う前に 相手はそのつもりみたい だから、なーんも分からんふりして 隣でアホな事ばかりやっとる できることは財布にスティックの砂糖を 入れとくくらい
186 :
卵の名無しさん :04/03/07 02:55 ID:dUzidgWg
ウワァーン いつかIDDMを克服して テロリストになってやる
187 :
卵の名無しさん :04/03/07 04:03 ID:0AKsIcW1
ランタスよりLevemirのほうが血糖値がより安定するらしいね。
188 :
とおりすがり2 :04/03/07 11:20 ID:B+Ps+k6u
チアゾリン系の薬剤は、日本の独壇場です。アメリカは目場炉賃でさんざん 市場を荒らされ、ノスカール事件で産今日に打撃を加えました。 今度は、竹多が標的になっているようですね。
189 :
卵の名無しさん :04/03/07 12:39 ID:al5sNQBj
>>186 透析しているテロリストもいるし、移植が可能になれば、DMも外科的に治るだろ。
それにしても、中途半端な目標だな。
190 :
内科開業医 :04/03/07 19:12 ID:cDKbsKDR
アマリール投与中の方で、治療開始数ヶ月たちますが、HbA1c8−9台 なのに食後2時間値110ぐらいの方がいるのですが、検査の時だけ食事を 整えているわけでもないようです。この場合一体何が考えられるでしょうか?
191 :
卵の名無しさん :04/03/07 19:29 ID:EofPBTHe
そりゃ、前日だけ食事抜いてるのよ。 よくあることずら、、、
192 :
卵の名無しさん :04/03/07 19:38 ID:g4/yism6
193 :
190 :04/03/07 20:01 ID:EIQ3FbGq
>1.5AG検査すれば? 不勉強ですいません。1.5AGは検査だした経験ないのですが、 原因をはっきりさせることができますか?
194 :
卵の名無しさん :04/03/07 20:10 ID:CSY7tEfz
本人が血糖レベルをよく保とうとする時には、医者は患者を助けることができたりしますが、 患者が医者を欺こうとするような場合に、糖尿病診療は不可能になります。外科医とは違う。 そんな患者が一般療法やると思いますか? 診療時間と医療費の無駄遣い。
195 :
192 :04/03/07 20:32 ID:g4/yism6
1.5AGって結構面白いね。皆さんはそれほど測ってないだろうけど、A1C10%でも10ぐらいの人もいれば(来院時血糖はA1C相当)、 6%台でも5〜6ぐらいにしかならない人もいる(数年間ずっと、但し少数派、酒飲みに多い印象)。 正常域まで改善した人だとover40も(それでも測ってる俺っていったい・・)。 俺の印象では、個人個人で、結構数値が違う(正常値がちがうっていうか)が、数値の変化はその人の状態を結構反映してると思う。 ただ、臨床面ではやはりA1Cを重視するかな。
197 :
卵の名無しさん :04/03/07 23:03 ID:iE/BKlAg
>196 1-5AGはあまり高いところはリニアリティないよ。 もっぱら低いほうに使う。 検診とか、食後高血糖には良い指標。 でも河森先生はグルコアルブミンを薦めてた。 短期の血糖を反映するからかな? 僕はHbA1cはあまりアテにしてない。
198 :
卵の名無しさん :04/03/07 23:15 ID:Tu5gMLHw
HbA1c
199 :
196 :04/03/10 23:24 ID:pJPWSY8I
>>197 言ってることはわかるよ。河森先生はもっぱらグリコアルブミンを使うって言ってた。短期の反映もそうだが、動きも大きい(HbA1cの3倍ぐらい)
あの人レベルで言えば説得力あるし尊敬してるけど、学会レベルではコントロールの指標はA1cレベルにとどまってるんだよね。(GAも1.5AGも参考値でしょグローバルには)
実際合併症の進展を考えると蛋白の糖化の蓄積という意味では、HbA1cもGAもかなり良い指標だと思います(同レベルで)
200 :
196 :04/03/10 23:31 ID:pJPWSY8I
も一つスンマソ 漏れ、保険に関係なく1.5AGとHbA1c同時測定数年間フォローしてるけど、何か学会報告したほうがいいかなぁ?
ミチグリニド今度出るけど、速攻で使っていきたいような薬か?(院内薬局に入れるかどうか考えているんだけど) 俺的には、今のところナテぐらいでいいんだけど。
202 :
卵の名無しさん :04/03/14 21:54 ID:5tGcrGQd
一週間ほど前から糖尿の自覚症状が出ているので、明日病院で検査してもらおうと思うのですが
空腹で行くべきでしょうか、それとも食事をしてからいくべきでしょうか。
原則空腹とのことですが、食後の方が潜在的な患者を見逃しにくいともあります。
ただ、多飲、口渇、頻尿なので自己診断からすると確定かなと思ってます。
糖尿病かと思うとものすごい恐怖におそわれます。
>>154 さんによると、検査結果まで1週間もかかるのでしょうか?
この恐怖を抱えたまま、また1週間過ごさなきゃならないのだろうか・・・・・
4年前に空腹時の血液検査をしてもらったときは、次の日結果がでて
なんとも無いと言われたのですが、見逃されたのか、検査が不十分だったのか・・・・・
203 :
卵の名無しさん :04/03/14 22:07 ID:KTN1j5q7
>>202 「多飲、口渇、頻尿」だけだと違うかもしれません。
体重減少何キロか、ということもあればそうかもしれませんが、
4年という時間がたてば、人はそれだけ年老いるのですから血糖値は高くなります。
>>202 糖負荷試験受けるなら空腹で行くべし。
空腹で行って、ブドウ糖呑まされて、はっきりさせる。
病院に設備さえ有れば血糖値だけなら数分で出るよ。
今日の明日でどうのと云う病気じゃないから、
節制して心静かに待つがよろし。
4年前の検査結果はあくまでもその時点で問題ないという事。
車検と一緒で将来の保証の有る検査なんて無い。
>>202 尿検査と血液検査で、当日に尿糖の有無・血糖値・ヘモグロビンA1c(HA1c)の数値が
出て糖尿病か判ります。
HA1cは直前の食事の影響の無い数値なので、食事はどっちでもいい気はするけど、
空腹の方がいいんじゃないかな。
206 :
卵の名無しさん :04/03/14 22:33 ID:KTN1j5q7
本人のレスがないので何なんですが、 自覚症状のある糖尿病の患者さんに空腹来院を指示する場合には注意が必要です。 脱水から昏睡に入りかけてしまう人がいますから。 口渇多飲多尿の程度によりますから、本人の話が大事ですけど。 2ちゃんねるでの「指示」も時には危険な行為である可能性を考えましょうね。
207 :
202 :04/03/14 22:42 ID:5tGcrGQd
>>203 178cm、58kgが標準体重で、10年以上大きな変動はありません。
肥満歴もないですが、痩せていてもなっちゃうのが糖尿の怖いところですね。
>>204 、205
4年前の検査ではブドウ糖は飲まず、採尿と血液検査でした。
事情が説明しやすいので、同じ病院に行くつもりです。
糖負荷試験のことや、その日の内に結果がでないか催促してみます。
>>206 すみません、レスを付けるの遅くなりました。
自転車なので尚のことまずい気がします。
水を入れたペットボトルを持っていくことにします。
208 :
卵の名無しさん :04/03/14 23:04 ID:KTN1j5q7
>>207 身長1.78だと標準体重は22×1.78×1.78=69.7kgになります。
58kgなのだとすると、BMI=58÷1.78÷1.78=18.3でギリギリ正常下限で痩せてますね。
それでも発症すると更に痩せる患者さんがほとんどですから、あなたは多分違う。
まちがってたらゴメンね。
でも、そんなに気にしてるってことは家族歴でもあるんですか?
腰が90度、ほぼ直角に曲がった老婆が亡くなった。 挿入していたライン類・カテを抜去しながら、看護婦と この曲がった腰では棺桶に収まらないね。どうするんだろう。 と要らぬ心配をしていた。 死後処置が済み、霊安室に安置し終わり、業者が来るまで白いシーツをかけておいた。 業者到着と連絡を受けて霊安室に戻ってみて、みんなで驚いた。 腰がほぼまっすぐに伸びていた。
腰が90度、ほぼ直角に曲がった老婆が亡くなった。 挿入していたライン類・カテを抜去しながら、看護婦と この曲がった腰では棺桶に収まらないね。どうするんだろう。 と要らぬ心配をしていた。 死後処置が済み、霊安室に安置し終わり、業者が来るまで白いシーツをかけておいた。 業者到着と連絡を受けて霊安室に戻ってみて、みんなで驚いた。 腰がほぼまっすぐに伸びていた。
211 :
202 :04/03/14 23:27 ID:5tGcrGQd
>>208 何度も答えていただいてすみません。
一番近い親族で思い当たるのは、母方の曾祖母ただ一人です。
とっくに死んでますし、会ったこともないですが。
それを間近で見ていたお袋にしょっちゅう脅かされて育ったせいもあります。
今までにない口渇の自覚症状もそうですが、ここ数年の極端な運動不足など
色々思い当たる節があります。
とにかく、検査に行ってきます。
色々答えてくれてありがとう。
212 :
卵の名無しさん :04/03/14 23:30 ID:KTN1j5q7
>>211 どういたしまして。結果を知らせてくれると勉強になりますので、よろしく。
その身長・体重で2型ってことはないんじゃないか? 絶対とは言い切れないけど。 ただ、遺伝は1型より2型の方がしやすいよ。その母方の曾祖母がどっちか知らんけど。
214 :
卵の名無しさん :04/03/14 23:44 ID:KTN1j5q7
そうですよね。 10年以上この体重で変化なくて本当に発症してたら、常識から外れてる。
215 :
202 :04/03/15 20:37 ID:TC4UMhFM
検査に行ってきました。 4年前はHbA1Cの存在を知りませんでしたが 医師が「血糖値の平均」と言っていたのがこれにあたるのでしょうか。 血糖値の検査は外部に委託してるとのことなので 結果が出るのはやはり明日です。 また明日書き込みます。
216 :
卵の名無しさん :04/03/16 10:16 ID:zs8m82Qt
健康版の糖尿スレでお話するには重症すぎるのでここに参りました 私の親戚は 心臓に水がたまり、心臓が動かなくなる 尿が出なくなる、凶悪な便秘 両脚を膝下で切断、白内障による視力低下 左手の壊疽を電気手袋で無理矢理阻止 こんな状態です 本人は「ここまで合併症が出る患者は珍しい」と言っています 私は、いわゆる4大合併症 (心臓、末梢神経、腎臓、視力系)を コンプリートしているとは思いますけれど、 ほんとに珍しいのでしょうか? 他の患者さんは、ここまで合併症が出揃う前にお亡くなりになるのですか?
217 :
卵の名無しさん :04/03/16 10:18 ID:zs8m82Qt
ちなみにその人は 90年前後に激やせ 95-96年頃から長時間歩行が難しくなる(末梢神経障害) 尿に泡がまざるようになる 98年に体験入院 00年春に一月入院(入院すると別人のように元気になる) 02年春に一月入院(入院すると別人のように元気になる) 02年暮に一月入院(透析を薦められるが拒否) 03年春から現在まで入院 (この間に両足切断、白内障、腎臓機能停止、心臓肥大など全身ボロボロになる) こんな経過をたどりました 2002年から急激に進んでいるなあと素人な私は思っているんですが 他の皆さんも最期は急激に色々ガタがくるものなのでしょうか?
218 :
卵の名無しさん :04/03/16 11:05 ID:N8gcsNdM
病院で糖尿病患者を診ていると、そういう患者は時々来られます。 糖尿病は動脈硬化が全身の血管におきてくる病気ですから、全身の臓器に異常が出ます。 血糖レベルを良く保つことと血圧、コレステロール、肥満、喫煙などの いわゆる動脈硬化危険因子を正常に近く保つこと以外に予防手段がないのが現状です。 こういう因子が高くても動脈硬化が予防できればいいのですが、まだ研究中です。 医学研究にもっと予算と人員が投入されるべきだと思いますが、現状は理想から遠い。 日本の研究予算は企業寄り、すぐ利益につながる研究に偏り過ぎてます。
219 :
卵の名無しさん :04/03/16 12:22 ID:+Kv2naKi
215>218お忙しいところお返事ありがとうございます 珍しくないとわかり安心しました >糖尿病は動脈硬化が全身の血管におきてくる病気ですから、全身の臓器に異常が出ます。 そですね・・・血が届かなくなるんですから全身おかしくなってあたりまえですね >血糖レベルを良く保つことと血圧、コレステロール、肥満、喫煙などの >いわゆる動脈硬化危険因子を正常に近く保つこと以外に予防手段がないのが現状です。 あの人はここがダメだったんで・・・ >こういう因子が高くても動脈硬化が予防できればいいのですが、まだ研究中です。 >医学研究にもっと予算と人員が投入されるべきだと思いますが、現状は理想から遠い。 >日本の研究予算は企業寄り、すぐ利益につながる研究に偏り過ぎてます。 そですよね・・・ まあうちの場合は本人の不摂生が祟っている感じなんですが 1型の人のことを考えたら、進歩して欲しいところですね お医者様、有難いお言葉ありがとうございました
220 :
202 :04/03/16 21:19 ID:jpyp8xSl
検査の結果は空腹時血糖88、HbA1Cが4.8でした。
お騒がせしました。
>>217 すごいですね・・・・・
ほったらかしにするとそこまで行ってしまうのか・・・
221 :
病気はこれだけじゃないので、、、 :04/03/16 23:39 ID:epAR3ClS
>>202 とりあえず現時点では糖尿病ではないらしくて良かったんですが、
未来についてはわかりませんので年に一度は健診を受けましょう。
それと肥満にならないように。中年になると難しいことなんですが、
しかし、「多飲、口渇、頻尿」は何だったんでしょうか?
暖かくなってきて自転車乗ってると汗かいて水沢山飲むから? 頻尿は?
diabetes mellitus 糖尿病(頻尿 甘い) diabetes insipidus 尿崩症(頻尿 味のない)
222 :
卵の名無しさん :04/03/17 11:50 ID:pqMYyIPc
217>220 この人はまあ健康より他のこと優先して生きているひとですからね 未だに好き勝手食べてるし 普通の感覚の持ち主なら大丈夫なのでは
223 :
卵の名無しさん :04/03/17 12:30 ID:02VUz5XQ
1)厳格な血糖コントロールで、脱落者を出す。 2)適当な血糖コントロールで、多少の合併症を出す。 さて、どっちを選ぶ?
患者によって目標を変える。その事実を患者に正しく伝える。
225 :
卵の名無しさん :04/03/17 17:37 ID:7SejpfQZ
親が末期です 本人はリハビリして退院する気でいるらしいが 医師から患者家族に「心積もりしておいてください」宣告が下りました 本人の口から言いませんが リハビリはぜんっぜん進んでいないらしいです 「かなりしんどいはず、でも希望を持たせたほうがいいから続けさせましょう」と医師が言っていました 宣告が下りる前は、退院につながるリハビリをしているのだと思っていたので 「リハビリを見学してやったら喜ぶかな〜」なんて思っていたんですが 宣告されてしまったいまは 「見学したら私も親も傷つくことになるかも」と思っています リハビリ見学は止めたほうがよいでしょうか? 透析は見学しても問題ないと思うので見ておこうと思います
226 :
卵の名無しさん :04/03/18 10:55 ID:WqRyWNOG
>>223 結局、脱落者になるような患者は治療を厳格にしようが適当にしようが、同じぐらい
血糖悪くなって合併症酷くすると思う。
よって結論はどちらを選んでも『大差無し』。
227 :
卵の名無しさん :04/03/18 11:03 ID:O/k3lUUB
運命論者は結局は虚無感に苦しむことになるんだ、、、努力は報われるのもんよ。
228 :
卵の名無しさん :04/03/18 23:49 ID:YbFhlvG7
僕の親友が糖尿病になりました。 今入院しています。 僕も同じような食生活です。 検査を受けようと思うのですが、いくらぐらいでしょうか? あと、糖尿病のことが良く解るホームページとかありませんでしょうか? 宜しく御願いします。
229 :
卵の名無しさん :04/03/19 18:47 ID:VPUP2M4c
230 :
卵の名無しさん :04/03/19 19:49 ID:tIahO/W3
>>228 あのね、病気は糖尿だけじゃないんだよ。開業医をダルイので肝臓、血圧、糖尿なんかが心配といって受診すればよい。
人間ドックは全額自費だから損だよ。内容はたい一見良さそうだが、たいしたこと無いし。
231 :
228 :04/03/21 03:33 ID:4yDPgUh5
232 :
卵の名無しさん :04/03/21 13:42 ID:A5y6dQ5J
ちょっと質問です 私はT型糖尿病で、今インスリンは4回打ち、朝R5、昼R8、夕R8、就前N12をベースに打ってます。 血糖が高い時は超即効性インスリンを打っています。 ですが、この超即効性を使うことに先生の理解をなかなか得られません。 ちなみに主治医は専門医ではないです。 インスリン枯渇型だし、胃腸の働きも悪く食物の吸収が遅いタイプなので、血糖が高い時はすぐに下げないと思ってしまい、超即効性を使ってしまいます。 私のこの考え方は間違っているのでしょうか? T型の皆さんは血糖高い時はどうされてるのですか?
Nというか、 Nじゃなくてもいいけど、ベースが少な目ですね、枯渇してるとすると。 胃腸の働きが悪いって何か対策されてますか? いや、その主治医に。
234 :
卵の名無しさん :04/03/21 16:34 ID:A5y6dQ5J
>>233 15年前でCペプチド0.3以下でした。
最近は測ってないので分かりません。
体が小さいので、ベースが少ないのかもしれないです。
胃の働きを良くするガスモチンという薬を使ってます。
血糖値が高くなるのはどの時間帯であることが多いですか? 何か傾向は? 1型だと血糖値を予測して動いてるんだろうと思うけど、 休日も仕事する日も同じ単位のインスリンにしてます?
236 :
232 :04/03/21 20:48 ID:tG31rdJH
>>235 ちょっと食べ過ぎてしまった時は当たり前なんですけど、便秘の時や予想外に動かなかった時、あとストレスがすごいたまると普段と同じ量の食事とインスリンでも高くなります。
インスリンを打つ前に自己測定して、200以上でRプラス超即効性2、300以上でプラス3とかいう使い方にもあまり賛成じゃない感じです。
前はヘモグロビンA1cが10%以上の時もあったけど、ここんとこ頑張って6%台にしてきたので、血糖を早く下げなきゃというのがあって、高いとすぐ超即効性を使ってしまいます。
なので、1日5、6回インスリンを打つこともあり、それが主治医からすると不満らしいんです。
こういう打ち方してる人っていないんでしょうか?
手間をかけてもいいということなら別にそれでもいいと思います。 6%台を維持できているのは素敵だ。 便秘が目立つならガスモチンだけじゃなくて六君子湯とかナウゼリンも足せる。 でも、私のところには、 ノボラピッドあるいはヒューマログと、Rを並行して使ってる人は来てないよ。 来たら、超速効型+N2回に替える。これまでと感じが変わるから慣れるまで注意が要る。 いまの治療で結果がよくて、その手間が問題にならないなら、替える必要はないけど。 体重オーバーがないなら、多めに食べたいとか動きたくない時にはインスリン増やせば?
238 :
232 :04/03/21 22:35 ID:tG31rdJH
>>237 超速効型+N2回ですか。そういう使い方もありなんですね。
N2回だとRじゃなくても超速効性でコントロールできるんですねー。
うーん、やっぱり専門の先生に診てもらいたくなりました。
このスレで話題になっていたランタスとかにも興味があり、ちゃんと専門医のいる大学病院でも行こうかなぁ。
今の先生だと2型の人しか診たことない感じだし。
ありがとうございました!
この流れでちょっと疑問に思ったんですが、インスリン療法って患者が自分で製剤を決めるんですか?
専門医に何回かかかって使い方が分かって安定したら元の医師でもいいと思う。 血糖レベルをみるだけじゃなくて合併症チェックも定期的に確実にする人がいい。 専門医とか専門施設は、だいたいがすごく忙しいから、合併症チェックが足りない。 合併症の多くは自覚症状なしに始まってるから、患者さん本人にはわからないんで。
241 :
卵の名無しさん :04/03/22 09:31 ID:EQYnU2no
治療は医者まかせだけじゃなく、患者も参加してもいいと思う。 インスリン療法だってそうじゃない?
242 :
卵の名無しさん :04/03/22 10:09 ID:sDaLJJio
患者さんがやる気になってくれないと不可能なのが糖尿病の治療なのよ。 財前教授みたいにやれたら格好イイんですけど無理なんです。格好悪いんです。 詳しい患者さんも結構いるしね。
243 :
卵の名無しさん :04/03/22 10:59 ID:j/6Gfzv3
>>242 時々、立場が逆転することがある。なぜ厳格に血糖コントロールして
くれないのかってクレームが付いたり、笑い話だけれどね。
244 :
卵の名無しさん :04/03/22 11:13 ID:sDaLJJio
>>243 そういう患者さんが多いといいですね。
破滅型って感じの患者さんがいて、本当に結果がよくなくて、いろいろと起こるし。
245 :
卵の名無しさん :04/03/22 11:17 ID:j/6Gfzv3
>>244 そこまで行くと、精神科と共診にすべきだろうね。適切な助言が
得られる(?)かもしれないし...
246 :
卵の名無しさん :04/03/22 13:52 ID:PTmombN8
1型にはリスプロ+(トップの)ProgrammedCSII これ最強
247 :
卵の名無しさん :04/03/22 17:00 ID:sDaLJJio
248 :
卵の名無しさん :04/03/23 20:45 ID:yqiFeIM9
父が透析歴1年、心機能が低下して そろそろ透析すら出来なくなるそうです 透析できなくなる、と医師に言われたのですが 透析すると心臓に負担がかかるから、透析そのものをしなくなってしまうのか、 透析しても血が綺麗にならないのか、 どちらなのでしょうか? 前者だったら本人にも自分の死期がわかってしまうでしょうから 困るのですが
249 :
卵の名無しさん :04/03/23 22:34 ID:RY32C5ag
250 :
卵の名無しさん :04/03/24 11:58 ID:5Egum9yS
248>249 71歳です でももう100近い人の肉体だって言われました
251 :
某整形医 :04/03/24 18:20 ID:y6wbGBBW
症例は58歳男性 検診にて尿糖ありとのことで来院。(既往歴5年前にMKにて胃全摘) 75gOGTTにて一時間値285、2時間値180(インスリン分泌は充分あり) HbA1c6.3% 自覚症状なし(その他のラボデータ正常) 尿糖は4年前よりあるも放置、その間糖尿の検査は受けたことがないと。 一人身で食事療法など難しそう。 FBSは120-130くらいです。 内服薬必要でしょうか? 整形なのに、、、。(近くの内科医院と喧嘩しているらしく行きたくないと。) 近所なので断るに断れず、OGTTなるものも初めてやった。(院外薬局なので薬は手に入るが)
252 :
卵の名無しさん :04/03/24 18:59 ID:EKgXY65v
>>251 食後高血糖はatherosclerosisと関係ありという話。α-GIか、速効型SU
を使うかな。身体計測のデータがありませんが、半年ぐらい運動・食事療
法を続けさせるのが先かな?
>>252 α-GIは近畿に近いだろ。非専門医の先生にそうゆう助言は良くないと思われ。
食事運動療法を指導して、経過見るのには同意
254 :
某整形医 :04/03/24 20:58 ID:y6wbGBBW
>252,253先生ありがとうございます。 253先生、教えていただきたいのですが、ベイスンなどは禁忌なのはなぜですか? 当初、ベイスンでも使おうと思っていたもので、冷や汗が出てきております。(危なかった!) 患者の身長は162cm、65kg(おおよそですが、本人自己申告)
255 :
253 :04/03/24 22:10 ID:HRH90/wu
>>254 添付文書では、開腹術後は慎重投与程度ですが、ガス貯留による腹部膨満はかなりの頻度で起こる薬であり、出来れば避けたいところ。
食後ダンピング的な胃摘後のDMなどにあえて選択する先生もいる(いた?)だろうとは思いますが、ナテグリニドも使える今ではやはり、避けるべきかと思います。
一般に慎重投与なんてのは、(薬屋の免責的な)意味のないことを書いている場合も多い(ほとんど?)ですが、その薬特有の作用幾序から避けるべきことって言うのはやはりあると思います。
256 :
某整形医 :04/03/24 23:13 ID:y6wbGBBW
>253 ありがとうございました。
腹部手術歴のある糖尿病患者にその手を処方して穿孔/イレウスの報告もある。 HbA1c 6.3 なら慢性合併症の可能性は高くない。一般療法のみで経過観察が吉。 目は眼科に紹介状、腎は随時尿で尿中アルブミン、心疾患と腹部の経過観察も。 近くの専門医に紹介できれば、なお吉。 一般療法の指導できます?
>>257 私も、αーGIは使わずに経過観察でいいと思います。
食後高血糖はmacroangiopathyが進むといわれていますが
あくまでインスリン抵抗性が高い時だと私は考えています。
ダンピングの場合、ほとんどのケースが痩せ型で、血圧も低い人が多いと思うので
これには当てはまらないと考えています。
消化器の副作用のほうが怖いと思います。
259 :
卵の名無しさん :04/03/25 01:27 ID:tqlqXNJE
現在の術式での上腹部手術であれば、外科的には、即、イレウスの危険 とは言えない。術後の経過やイレウスの既往を考慮すれば、禁忌とは言 い難い。 また、DM医の間でもHbA1c信仰が強すぎる。IGTはIFGより、低いHbA1c でmacroangiopathyを起こすことはもっと強調されるべき。
素人なんですが教えてください。 インシュリンの相対的不足ってなんでおこるんですか? 太っているなら組織体積が大きいからわかるんですが、やせた人の場合は? ベータ細胞がバカになってる? インシュリンのレセプターがバカになってる? トランスポーターがバカになってる? そしてその原因は?教えて厨ですいません…
脂肪細胞が出すアディポネクチンとかいうホルモンが関与してるとかしてないとか。 そういう説を聞いた。
262 :
卵の名無しさん :04/03/27 19:26 ID:yb6pBSwJ
インスリン療法って体に害はないのですか?低血糖などの注意が必要なのは わかっていますが。
263 :
卵の名無しさん :04/03/28 23:03 ID:JRimBA5X
私もインシュリン療法初めて10年ですが、今の所心電図、肝臓、末梢神経、などの検査では異常ありません。 管理おしていれば大丈夫では?
264 :
卵の名無しさん :04/03/29 02:33 ID:+mjDjoQL
彼の父が10年ほど前に糖尿病だということが解ったのですが、 それ以来病院に通っていません。 毎日お酒も飲むし食事制限もしていません。 だんだん視力が下がってきているみたいなのですが、 この症状は糖尿病からきている可能性って高いのでしょうか? 後、とにかくいつも寝てるのです。 知り合いが言うには肝臓が機能しなくなってきてるから寝るんじゃないかと言っていたのですが 糖尿病の例で寝ることはあるのでしょうか
265 :
卵の名無しさん :04/03/29 09:27 ID:KCgj1DhW
>>264 ものすごい倦怠感で起きているのがつらかったよ。
立ってシャワーも浴びられなかったくらい。
合併症も怖いから、なんとかして病院に連れて行ったほうがいいですよ。
266 :
卵の名無しさん :04/03/29 11:43 ID:wy5yWQN3
医師会雑誌にDMに高血圧を合併してる場合 早期(140/90以上)に降圧剤を投与すると書いてあったのですが 専門医のみなさんはやはりそうしていますか? ちなみにうちの患者は身長150、体重61、体脂肪率37% 空腹時血糖値120〜150 数週間の運動療法で空腹時100〜120、GTT2時間160 HbA1Cは6.5 血圧は医院で測ると140〜160/90〜100 起床時、就寝前は130〜140/90以下だそうです
>>266 糖尿病を合併する高血圧患者に関しては、
目標血圧値が130/85mmHgと低く設定されています。
ただ、年齢や合併症によって私は多少目標を変えています。
薬が嫌いな患者も少し高めに設定しています。
患者さんとよく話しあって決めています。
269 :
卵の名無しさん :04/03/31 19:00 ID:X43R7Jcs
>>268 ありがとうございます
今日計ったら160/110くらいだったのでAGU剤投与始めました
270 :
ZG154025.ppp.dion.ne.jp :04/03/31 19:25 ID:1Hwn06B2
ARB?
271 :
2年目 :04/03/31 19:30 ID:09dFyD3x
素朴な疑問ですが、血糖値めちゃくちゃ高いのにHbAlcが高くない人。 逆に、血糖値がそれほどでもないのに、HbAlcが改善されない人。 どうしてこういうことがあるのですか?
272 :
卵の名無しさん :04/03/31 19:39 ID:WhBH8MZW
HbAlcってなーんだ?
273 :
卵の名無しさん :04/04/02 00:48 ID:BgdH1lDW
インシュリン投与暦5年、医者に治験に参加しないか!と言われている。 どうゆうことに注意したらいいか教えていただけないでしょうか?
274 :
卵の名無しさん :04/04/02 16:05 ID:+y7WYomK
>>271 教科書的で申し訳ない、貧血の有無とDaily Profileを調べなはれ。
275 :
2年目 :04/04/02 17:08 ID:9fTiECrH
>>274 当然ですが、貧血は無いものとしてお話ししています。
Daily Profileとは? 具体的に何のことでしょうか?
276 :
卵の名無しさん :04/04/02 19:03 ID:0RSYNJeA
2年目の研修医がそれじゃいけませんねえ、 勉強しないと患者さんに申し訳ないことになりますよ。 周辺にいる先輩や同僚にそれとなく聞いてみて答えがないようなら 研修病院替えた方がいい。
277 :
2年目 :04/04/02 19:41 ID:yMlb1oP4
>>275 俺のフォントだと、Alcに見える…。A1C?
tagesやってホントに血糖が高いのか、tagesが面倒だったら蓄尿で糖定量でどれくらいあるのか
とか。
最低限、食後高血糖のみの症例では空腹時を確認、随時血糖なら最後の食事からどれくらい
経ってるのかコメントをつけないと。特に後者は、Glu採血があると聞くと一食抜いてしまうのが
DM患者だし。
「tagesやるよ」って予告すると、その日はつまみ食いせず、それ以外の日はつまみ食いしまくり
で血糖爆発ってのも居るし。
279 :
2年目 :04/04/02 19:52 ID:yMlb1oP4
>>278 その程度のことは知っている。
それ以上のことを知りたかった。
>>279 なら、A1C以外の方法も確かめてみたらどうでしょう?
フルクトサミンや1,5-AGとか。
これらの結果と、A1Cの解離が見られるなら、原因精査をしてみたらどう?
態度の悪い不勉強な研修医は干される、っていうのが慣習です。 患者まかせたら危険だからな。
正直こんな医者にはかかりたくないと思った。
283 :
卵の名無しさん :04/04/03 06:45 ID:jw5Qv/aq
こんな阿呆が医者になったんじゃ、患者はたまらないな。
..lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ..!!!!!!!!!!!!!!llllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!lllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! llllllllllll′ lllllllllll ,llllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, .lllllllllll|.-、 .,,,、 .lllllllllllllllllllllllllllllllllll .lllllllllll| ,,iillllllii,, ,illlllllllll!!!!!!!!!llllllllllll lllllllllll ,,,,iillllllllllllllllli、 .,lllllllllllll゙ .llllllllllll llllllllllliillllllllllllllll!!!゙° .,,illllllllllllllliii,,, ,llllllllllll .lllllllllllllllllllll!!゙゙゜ : ,,,illllllllllllllllllllllllllliiillllllllllll″ lllllllllll!!゙゙° ..!llllllllllll!゙゜゙゙゙!lllllllllllllllllllll゙ lllllllllll ゙゙!!!!゙° ゙゙!lllllllllllll!° .lllllllllll ,,illllllllllll!゙ lllllllllll .,iiiiiiii,,,, .,,,illllllllllllll!° .lllllllllll lllllllllllll「 ,,,,iiilllllllllllllll!゙゜ .lllllllllll___,,,illllllllllll″ .iiiillllllllllllllllll!!゙’ llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll! .゙!lllllllllll!!!゙° .'゙!!llllllllllllllllllllllllllllll!!!゙°ね
/∴∵∴∵\ /∴∵∴∵∴∵ヽ |∴(・)∴,∴(・)∵ヽ |/ ○ \∵∵| | 三 | 三 ヽ∵| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | __|__ | ∵| < うるせー馬鹿! \ === |/ \_____ ry、 \____/ ノノ パンパン / / } ;' `i、 _/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ / r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆ {k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ \ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \ ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
286 :
卵の名無しさん :04/04/03 11:26 ID:J04dwdkW
こんなアホが意外に多い しかも自分はできると思ってたりする 書き込みの尊大なニュアンスで感じられるでしょ こういう奴は伸びないんだ
287 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/03 11:28 ID:rSQI542m
, -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、 /) / ゚ ○ ヽ // | = 三 = oヾ、 / つ^^ヽ l|. ,-―'、 >ー--、 l;;l、/ テノノノ i^| -<・> |.| <・>- b | r'^^´ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .||  ̄ |.|  ̄ .|/ ノ < なんか荒れてますね .| /(oo) ヽ | / \_______________ | _(⌒)___ / / /,-r┤~.l ニ `, / (rf .| | ヽ -― ' .lヽλ_八_ ,, ̄) `ー┬‐-ー' ̄
288 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/03 11:29 ID:rSQI542m
...,,,______...__,,____ / ヽ / ヾ―――― 、 ,ヽ | | ノ( ヽ | | ノ ⌒ | | || ━━ゝv━━ く | || (● )| (● ) ||´ヽ |  ̄ /  ̄ |´) | モーニンク娘はウォウウォウウォウォウ♪ | _^^' ヽ ´/ | ) ̄ ̄) ノ ヽ .´―‐´ ノ ヽ____/
親から常識や道徳心を教えてもらえず、勉強だけシコシコやってきたんだろうね。 他人に教えを請う態度じゃないよな。
290 :
卵の名無しさん :04/04/04 01:10 ID:OCoZ3DNW
全人格を否定してるなw
名医は過激
過激というより精神構造が厨房のアフォ。10億年たっても名医にはなれまい(w
盛り上がり中の所、すいません。
>>280 で私が書いたことってあってるでしょうか?
包括な所にいるもので、検査の縛りはあまり気にせずやってるもんで…
294 :
彼氏が糖尿 :04/04/05 18:19 ID:4IcxGoge
彼氏が一型糖尿と診断されました。 不安が多すぎるけど食事療法とか色々と 勉強していくつもりです。 将来は結婚も考えてます。 誰か同じ糖尿を持つ彼氏がいる人、居ませんか?
糖尿ラブストーリーですね
>>280 =293
まず、できる検査をして自分なりに考えてみるって言う姿勢は正しいと思います。(でも、フルクトサミンよりは、グリコアルブミンかな?)
他に、血中インスリンや、血中CPR・尿中CPR(Cr比で)、抗GAD抗体ぐらいが外来の範囲で(血糖コントロールに関して)現実的に評価できる範囲かな。
それでもその人の状態が良く理解し切れないand今のコントロール状態に納得できない所があれば、入院させて精査・コントロール。
教育入院についての考え方は人それぞれだけど、糖尿病たる疾患、一度は入院して
病気の勉強(その人にとって)、病態の理解&治療方針の決定(主治医にとって)をすることは、決して大きなマイナスではないし、その後の信頼関係を作る意味でも有用だと思います。
>>296 私は外来で尿中CPRは見ませんが
それ以外は全く同意見です。
尿中アルブミンも患者の希望があれば行っています。
>>296 この時代に、患者を気軽に入院させるとリストラされるぞ、知ってるだろ?
病気を理解させればいいのか? 主治医が病態を理解できればいいのか?
そんなに無鉄砲に検査出してていいのか?
金は誰が払うんだ?
問題は血糖レベルと変動なんだろ?
daily profileをまず見て、それから次のステップに行け。
>>298 さん
daily profileを見るのに、どんな方法取ってるんですか?
SMBGでのターゲス?採血時間を変えながらの受診?血糖しか測らないの?
私は確かに全員入院を勧めていますが リストラされるので、入院なんてできないって 言われる人は確かに多いですね
302 :
一患者 :04/04/07 02:03 ID:AFDI4V4U
またまた出てきちゃいました。一患者(前のと違うか?) リストラより命が大事!! 3ヶ月強入院してリストラにあったけど 命は1つを実感した、患者より!!
303 :
卵の名無しさん :04/04/07 02:12 ID:Wq1ambpL
3ヶ月も入院 有り得るのか?
304 :
卵の名無しさん :04/04/07 10:52 ID:HsG2x05t
305 :
一患者 :04/04/07 11:07 ID:sEWNJNUf
言葉足らずでしたね。 3ヶ月も入院は、合併症で外科にも、いましたよ。 なおりが遅くて、なかなか出してもらえなかった。
306 :
糖尿患者 :04/04/08 00:41 ID:N1UJ+6Su
糖尿暦長いの??? 合併症併発してるんですか?? 一型?二型?? 糖尿で3が月・・・入院・・・ あるんですね・・・ A1c・・・どれくらい? コントロール・・・ ほんと・・・難しいですよね・・・
307 :
卵の名無しさん :04/04/09 07:19 ID:kYhrvdXx
>>301 &302
身内が糖尿病なんだけど、絶対教育入院した方がいいよ。
本人もそう言ってる。
うちの場合、社内検診で引っかかって会社の健康管理
センターの方でお世話になっていたけど、投薬だけ。
(HbA1Cが8.0だったけど、知り合いの労災病院内科医
の話では健康管理センターだとインスリン注射は
副作用がこわくて出来ないらしい)
で、胆石を手術することになってちゃんと状態を説明し
たのだが、内科・外科はスルーして麻酔科でストップが
かかり、内分泌科に回され手術の予定を教育入院に
変更。
本人いわく、まわりの人は自分より食事制限が
キツい人ばかりだったのでまじめに取り組む気に
なった。で、入院してから4か月が経つが、体重も
10K減り、血糖値も安定してきた。
今は、教育入院は10日から14日位ではないでしょうか? 5日のところもあると思いますが できれば10日位入院して食事と運動の効果を実感して欲しいですね。
309 :
卵の名無しさん :04/04/11 23:22 ID:2HnyAeim
肝臓も悪いDM患者が改心して、教育入院すると言うから、紹介した。 主治医がびっしり、A4で、20枚ぐらいの経過報告を返してきた。 そんなに要らないって、カルテには1枚だけ返事を貼り付けておいた。
310 :
卵の名無しさん :04/04/12 00:10 ID:T4jz1Um+
数年前糖尿病が発覚して、以来2週間に一度医院で血液検査を受けています。 検査項目は総蛋白・アルプミン・血清アミラーゼ・総コレステロール・ 尿素窒素・クレアチニン・尿酸・血糖値。 ところが、ここでよく話題になるヘモグロビンalcって項目は 調べてないんです。どうしてだろう……。 もちろん今度医院の先生にきくつもりですが、 ちょい不安になってきたのでここでもお聞きします。 ヘモグロビンalc調べずに大丈夫なんでしょうか?
>>310 医院って何科なんですか?
当日速報出るのだけ本人に手渡してHbA1cはカルテに記載してるかも知れないし、
食事療法の指示は必要なので、何カロリーって指示されてます?
運動療法の指示は?
312 :
310 :04/04/12 00:23 ID:T4jz1Um+
>311 街の内科医院です。 数値などは血液採った次の通院時に印字されたシートの形で渡されます。 一日2錠食前に薬を服用し、現在空腹時血糖値はだいたい110台。 食事制限と運動の指示はありますが、具体的な量の指示はありません。
313 :
卵の名無しさん :04/04/12 00:29 ID:gvngGFq1
ふつうてちょうにかくわな
314 :
卵の名無しさん :04/04/12 04:08 ID:2viF8GEk
糖尿病で苛々して、家族にあたってしまう香具師いてます?
>>312 具体的な指示がなくてもできると思います?
316 :
卵の名無しさん :04/04/12 10:35 ID:3y24yGpA
>>315 逆に1,600kcalと指示して、具体的なメニューを示さない医師もいる。
結局は、食品交換表とにらめっこしないときちんと守れない。
体重と体脂肪率でf/uした方がいい患者だっている。
317 :
卵の名無しさん :04/04/14 11:36 ID:LXSLxIE0
おまいらSMBGの虚偽申告対策ってどうしてる?新しく赴任した病院であまりに虚偽申告が 多くて困ってる。しかもグルコカード持って来させて、メモリー内の数字との違いを指摘しても ”きちんと計ってる、そんなもんが証拠になるか!”って外来で怒り出したり、ときに泣き出した るするオジサン&オバサン多数。少なくとも今まで赴任してきた病院ではそういうことが あっても”まあ次からはちゃんとやりますは、あはは”ですんでたのに、客層悪い地域なの かなあ? あと俺の前任者は諦めてたのか、そのことについては全くノーチェックだったみたい。
318 :
卵の名無しさん :04/04/14 11:51 ID:+LQ0EpKd
>>310 DMで2週間に一回そんなたくさんの項目検査して
保険通るの?
319 :
ZG154025.ppp.dion.ne.jp :04/04/14 22:36 ID:l5HZj/Rq
>317 最初に患者にHbA1Cの意義を説明すれば SMBGの虚偽申告の無意味さがわかると おもうのだが・・・ 前任者の患者教育不備をせめても仕方ない いづれは自分も同じ事をする(忙しすぎて出来ない) ある偉い先輩に聞いたら、ゆっくり外来をこなして 患者を待たせて怒ってかえる患者を増やして 外来数を減らせと、 1日に良心的に見ることが出来る患者の数は 医師一人当たりであまりかわらない
320 :
320 :04/04/15 20:07 ID:x9sgrPhD
これって糖尿病の症状なのでしょうか? 急にではないが徐々に痩せている。食事をそんなにおろそかにはしていない。 喉が少し詰まった感覚になるときがある。食べ物によってまちまち。 昼間、少しだるいときがある。週2日、夜勤をやってるからかもしれない。 ちゃんと食べてるのにここ1年くらいでやせてきているのが気になります。 去年からの1年はちょっと忙しくてストレスがかなりあったので、もしかしたら ただのストレス痩せかもしれないですが・・・
違う。 診断治療が必要なら医療機関を受診したらいい。
322 :
卵の名無しさん :04/04/15 21:46 ID:x9sgrPhD
age
323 :
317 :04/04/17 01:18 ID:xkIn6toV
>>319 別に前医を批判しようと思って書いてるわけじゃないよ。俺だっていい方策が思いつかな
かったらやっぱりスルーするかもしれないし。ただあまりに虚偽申告が目にあまるので
注意することにした。
ところがやっぱ10人のうち2人ぐらいは何が何でも自分がノートに適当な数字書いてる
こと認めようとしないんだなあ。当然HbA1cのことも、メモリーに記録が残ってることも
説明しても無駄だった。あとは
>>317 に書いたとおり。
あなただったらそういう地域or病院に医局人事で赴任させられたらどうするよ?
だまって次の人事を待つかい?
エー、先日友人に進められて健康診断にいったところ 引っかかり、境界型の糖尿病と言われました。 (肝臓を調べに行くつもりだったのにな>脂肪肝らしいでつ) それから食事に気をつけて、発見時の体重が 標準+25キロだったのですが、2ヶ月で−5キロになりました。(ただ今、標準+20キロ) これからも、食事の管理をしてちゃんとやせるつもりですが 血糖値の方がどうなったかなぁと気になってます。 血糖を計る機械を境界型の私が買っても宝の持ち腐れでしょうか・・・。 何を食べたら上がるのかみてみたい気もするし・・・ でも、何を食べたら上がるか、はGI値の低いものを食べればいいんだろうし 血糖も病院に何ヶ月がに一回行けばいいんだろうけど・・・。 ランニングコストも高いらしいし、そんなに頻繁に計らないと思うんですよ。(多分最初だけ) ほおって置いても長年使えるものなら一回買っててもいいと思うんですが。 耐用年数ってどのぐらいでしょうか?(使用した場合とほっといた場合)
325 :
卵の名無しさん :04/04/17 11:41 ID:d+2GOdfq
>>324 糖尿病の患者が多い開業医さんとかでは、
デモ用の機会で試させてくれるところもあります。
チップはものによるけど100円前後。
マズは試しに図ってみたらどうでしょう。
健康診断でひっかかり、二回目も高ければ、
糖尿病確定です。
326 :
319 :04/04/17 20:11 ID:plOs1UZ4
>317, 323 患者の虚偽申告は、前熟考期であることの証明、地域の問題ではない 石井の心理的アプローチを参考にしてみたら
327 :
卵の名無しさん :04/04/17 20:43 ID:S+RGdXiL
藤沢病院? ナガミって聞いたことある? 不倫している人らしいけど どんな人?
>327 ツーホーしまスタ! 本当にそういう人がいたら、名誉毀損だね。 2ちゃんはIPログ取ってあるんだからめったなこと書かないように。
329 :
324 :04/04/18 02:17 ID:I8i2c69L
>325 うーん、いきなり「ためさせて」とは言いにくいですね。 >マズは試しに図ってみたらどうでしょう。 病院に検査に行くってことですか? 先日既に行きました。ブドウ糖のなんだっけ、負荷検査もしました。 そう言う質問(私糖尿かしら?)をする人が多いようですから、 その類型と思われたのは仕方がありませんが 糖尿病かどうかが知りたいのではなくて(境界型と言われました) あの機械はどのぐらいもつのか?という問いです。 あまり計らないだろうし、必要も実はあまり無いので、 短期間しかもたないものならもったいないなと考えたからです という事で何か見解のある方、どうぞよろしくお願いいたします。
330 :
卵の名無しさん :04/04/18 10:42 ID:mjP6eiEN
結構真面目な先生方が多そうなので聞いてみることにしました。 過去ログは呼んでないので内容は重複しているかも知れません。 漏れの母親なんだけど、肥満型で 全然やる気のない(食べたいだけ食べる)DM患者です。 たしかヘモグロビンも10以上。 一応病院通いはしているが、先生に怒られるので何回も病院を変えています。 最近は近くの消化器がメインの診療所に通っているみたいだけど、 食事療法を強く指導されるのは今までと一緒なんだけど・・・ 飲み薬が行くたびに増えているようで、少し不安です。 血糖降下剤が3種類ぐらい出ていてオイグルコンはたしか7.5mgに 増量されていました。 母親に問題があるのは重々承知なのですが、こんなに薬を飲まされて 本当に大丈夫なんでしょうか? 食事制限のできない患者にオイグルコン増量するのは良くないって、 どこかのHPで見たような気がしているのですが、 いっそのこと注射にでもしてくれた方が良い気がするのですが 専門の先生方、どうなんでしょうか?
>>330 オイグルコンは増やせば効果が増加する薬ではないので、
5mg以上の増量はあまり効果を期待できません。
(他の2剤はメルビンとベイスンでしょうか?内服は当面継続した方が無難かもしれません。
アクトスだと肥満を助長しそうな上、女性でコントロールも悪く副作用がでそうです。)
今のお母様に大事なのは食事療法と運動療法だと思います。
しかし分かっていても中々できないもので、同じような患者さんは沢山います。
どうして食べてしまうのかという心理的アプローチが必要だと思います。
体重オーバーの患者さんに運動療法を勧める場合には注意が要ります。 膝関節症もあることが多いので一気に悪化させてしまいます。 プールで水中歩行とか自転車がお勧めです。
333 :
ムムム :04/04/19 16:47 ID:sgE5HVU6
内科開業医です。最近、当地域の基幹病院の糖尿病専門医から2名インスリン 患者を紹介されたのですが、インスリン20単位程でも30単位程でも、 両方ともダオニール1Tを内服薬に入れていたのです。これは、何か最近 の流行でしょうか?私には無意味に思えます。
334 :
卵の名無しさん :04/04/19 18:28 ID:D6EKEh33
>>333 それだけでは何とも言えんね。
患者の背景やインスリン注射の内容とかも書いてくれんと。
335 :
卵の名無しさん :04/04/19 19:11 ID:N/nqL/Vs
>>334 333のおいちゃんは、
「インスリンそんなに多く注射しなきゃいけない人って
自分の膵臓からはインスリン出てないんだから、SU剤使って膵臓の尻たたいても
ムリなんちゃうん?」
ということを言いたいのだと思う。
>>335 だとしたら大いに誤解してるね。もっと勉強しないと、
インスリンの絶対的適応はインスリン枯渇、相対的適応は相対的なインスリン不足
血糖高いのをコントロールするためにインスリン注射しオイグルコン使うのは悪くない。
インスリン単独より安定性がいいことが多い。夜間低血糖に注意して夕は少なめになる。
>>333 国内では主流じゃないけど、
欧州ではワリとポピュラな治療法ですな。<経口(SUでも)薬とインスリン併用
内因性と外因性のインスリンの作用の違いを期待とかさ。
すみませんが、質問させていただけますか? 私は30代女性で2型DM患者です。 アクトスを処方されたのですが、少しだけ様子見の期間を作ってもらったため まだ服用はしていません。 上のレスで、アクトスは肥満を〜とあったのですが、それはかなり出やすい副作用なのでしょうか? 食事療法のおかげで、ほぼ標準体重まで体重が落ちたので また肥満に逆戻りは結構ストレスになると思います。 主治医の先生はむくむとしか言っていなかったので…。 すみませんが教えていただければと思います。
>>333 以前はあまりなかったOHAとインスリンの併用ですが
保険で削られない事もあって増加傾向ではないでしょうか?
私もそこそこ併用します。1型ではもちろん駄目ですが。
2型では、既出のようにインスリン少量でコントロールでき
高齢者なんかには特にいい印象を持っています。
私はOHAはアマリールを使うことが多いですが、オイグルコンを使う事もあります。
>>338 コントロールの悪い女性患者で副作用が多いようですね。
高用量でも多いようです。
(私はほとんど使わないので、よく分からないのですがw)
アクトスは長期のエビデンスがまだあまりないので、少し心配ですね。
今のコントロール状況と内因性インスリン分泌と発症年齢と最大体重を
教えて下さい。
>339 レス、ありがとうございます。 現在のコントロール状況は、4月頭の時点で 食前血糖152です。 現在罹っている病院はHbA1Cは当日に結果が出ないので 3月半ばのものになりますが9.3でした。 この時は食後血糖が152でした。 病院に罹り始めたのは2月末でその時は 食前血糖が211、HbA1cが10.2でした。 発症自体は多分もっと前だと思いますが、時期はよく分かりません。 抗鬱薬を使用していた時期が長かったので、口渇等がいつ頃出始めたのかが分からないんです。 多分ここ数年でだと思うので、20代終わりから30代頭だと思います。 インスリン分泌は、分かりません。 最大体重は82sです。 これはスルピリドの副作用で増えたもので、時期的には短期間でした。 20代半ばくらいからこの間まで、大体体重は70キロちょっとのところで停滞していました。 うまく答えられていないかもしれないですが、よろしくお願いします。
341 :
338 :04/04/20 00:29 ID:Vn+TWyyO
レス番号煎れ忘れました。 340は338です。
342 :
卵の名無しさん :04/04/20 23:36 ID:iXQhKU57
先生方に質問です。 以前にも一度書きましたが、A1Cが4台後半ですが朝食前の血糖値が 120〜140と高めです。 休日に運動なしで計ってみると食後1時間値で軽く200を越えていました。 普段は朝食と昼食後に3キロのウォーキングをしてますが、仕事の都合 夕食後の運動が出来ません。 なんとか朝食前の血糖値を下げたいと思い、素人考えですが夕食前だけ ベイスンを服用出来ないかと思ったのですが如何なものでしょうか? 運動・食事療法のみで38歳、体重は標準より−5`です。
343 :
卵の名無しさん :04/04/20 23:48 ID:PS44nFhi
>>342 貧血はないのかい? 普通それぐらいなら6.5-7%じゃないのかな?
ウォーキングが、速効性のインスリンと同等の働きをしているのだ
から、夕に中間型か遅効性のインスリンをインスリンを使うのがいい
のでは? ベイスンだけでは、朝の高血糖を抑制できないよ。それ
にしても1.5時間も運動療法に使える仕事はうらやましい。
>>343 こういう患者さんに夕中間型使って朝前血糖を100mg/dl辺りにすると、
昼前、夕前に低血糖起こすようになりますが、、、
突然ですが、糖尿病専門医を取得するには、 最低どんな条件が必要でしょうか? わたしの先輩で専門医マニアがいますが、 糖尿病専門医だけは面倒臭くて取れねぇとおっしゃっています。 取って益のないものもあるでしょうが、 試験だけなら一発で通す自信はあります。でもその他の条件が厳しければ無理かな。御助言宜しく御願い致します。 小生、卒後5年目、内科5(内分泌)に所属し、諸国の関連病院で勤務中です。 大学で研究しろと言われても月曜〜日曜まで手が空く事はありません。 やっぱり無理でしょうか?
346 :
卵の名無しさん :04/04/21 11:06 ID:zupWJvtH
>>343 さん
貧血はありません、やはりベイスンでは無理ですか。
>>1 .5時間も運動療法に使える仕事はうらやましい。
飲食店自営ですが、通勤(朝)と仕入れ(昼)を運動療法に取り入れてます。
なので帰宅時の運動→帰宅後夕食(深夜)→運動無しで就寝→朝高血糖
と言う図式だと判断してます、夜の運動と食事を逆転出来ればと思いますが
時間的に無理なのです。
>>344 さん
ありがとうございました。
347 :
卵の名無しさん :04/04/21 15:08 ID:FC1BTeXc
>>345 内科学第5講座で糖尿病内分泌をやってる卒後5年の先生ですね、
講座の先輩に確認されては如何でしょうか?
糖尿病の充分な臨床経験がないと答えにくいような質問が面接試験で出ます。
試験官3人がしっかりいろいろとお訊きになりますので、試験一発じゃ〜ない。
>>340 2月末が食前血糖211、HbA1cが10.2。3月半HbA1c9.3、食後血糖が152ということは
かなりコントロールが改善していますね。
体重70kgなら食事療法と運動療法で、まだ十分改善しそうな感じがします。
できるなら入院(グループワーク)がいいと思います。
鬱がコントロールされていれば考えてみて下さい。
内因性インスリン分泌と、念のためGADも調べておいたほうがいいと思います。
よく主治医と相談して下さい。
>>342 HbA1cより血糖が正しいと思います。
ベイスンを夕内服では、朝食前血糖の低下は期待できないと思います。
この程度の糖尿病患者には、医者によって治療方法が様々だと思います。
まだ情報不十分ですが、比較的食事療法と運動療法をやっている痩せ型の
糖尿病で内因性インスリン分泌は低下していてGAD(-)の印象です。
食後が200超えそうなので、ナテグリニド三回投与はどうでしょうか?
アマリール半錠とか、中間型インスリン1回とか、バリエーションは沢山ありそうです。
高血圧、喫煙、高脂血症等ないのなら大血管障害のリスクも低いので
私なら食事と運動のみでまだ押すと思います。
349 :
338 :04/04/21 22:53 ID:lAKm5Ym1
>348 ありがとうございます。 最初に入院を勧められたのですが、生活上の問題でどうしても難しく 通院でお願いしました。 鬱は完治しているので、精神面での問題はないと思います。 体重は、2月末の時に67sちょっとあったのですが、現在は60sです。 処方になるかもと心配したのは、仕事のストレスで最近なりを潜めていた自覚症状が 少し出てきてしまったからでした。 次の診察時に主治医の先生とよく話し合ってみます。
よく先生に連れられて講習に行くのですが、 インスリン抵抗性が動脈硬化を促進する。とあたりまえのように 述べられてます。 インスリン抵抗性とは一つの概念で病態ではないような気がします。 だから、血管壁等の障害その他でインスリンがうまく細胞内に入らないのですよね? インスリン抵抗性があると証明された時、既に動脈硬化は存在してるのですね。 まぁ患者に説明する時は「インスリン抵抗性」って難しい言葉でムンテラするとすれば、それ(動脈硬化を促進する)でいいと思います。 インスリン抵抗性って言葉の意味以外は何もわからない私です。
351 :
343 :04/04/22 15:25 ID:kX9XP2Pu
>>344 普通あり得ない血糖の変化じゃないか、
>>346 の生活様式から考えて、夕、眠前に
中間型を投与するのは間違いじゃない。そのぐらい類推してやれよ。
352 :
卵の名無しさん :04/04/23 13:22 ID:vDzdTVFW
>>348 さん
レスありがとうございます。
今の主治医(非DM医)はA1cさえ見ていれば良い主義で
内分泌科のある大きな病院にセカンドオピニオンを受けた
こともありますが、そのDM医もほぼ同意見でした。
A1cが低くてもピンポイントの食後高血糖があれば良くない
旨の話を聞き、心配になって書き込みした次第です。
最近は朝食前の血糖値しか測定してないので、久し振りに
一日の数値を計ってみます。
354 :
卵の名無しさん :04/04/25 00:32 ID:Arfz4DxR
一型糖尿はどうしたって食後高血糖になるんだけど・・・?
355 :
卵の名無しさん :04/04/25 02:47 ID:YgY2lkoN
はじめまして。26才女の2型糖尿です。身長は165cmです。 体重は10年まえは45kgでしたが(子ども時代は痩せ型、家族も痩せ型 糖尿病の人はいない)高校卒業後、一人暮らしをするようになり 一年に10kgくらいづつ体重が増えていき最高で97kgまで増えました。 現在は80kgです。(食事制限で)高校時代にはめまいがよくする、 朝の目覚めが悪いなどから何回か検査をし2箇所の大きな病院で低血糖と いわれ糖原病か膵臓に腫瘍があるのではとくわしく検査をされました。 結果はなんでもなかったのですが当時は空腹時58食後一時間79という数値でした。 それ以降意識して糖質をとるようにしたためとストレスで過食傾向になったことで 肥満になりその上喘息でステロイドを点滴している最中に血糖値が高くなって 糖尿病といわれました。3年前です。それ以降、喘息で入院してステロイドを 使う際はヒューマリンRを血糖値により単発うちをしていました。 血糖値があがっちゃうので入院以外はステロイドの服用をとめられて 一ヶ月に一回、血液検査と食事療法で様子をみてきました。 (この間はHbA1cは7.5〜8.5)
356 :
355 :04/04/25 03:06 ID:YgY2lkoN
つづき この最中にベイスンの服用を試したことがありますが おなかが張って苦しくやめています。 (先生の許可を得て)先月、喘息発作を起こし 入院できなかったのでステロイド内服を一週間続けた 所、血糖値が650まであがり緊急入院をしました。 入院中はヒューマリンRを点滴でいれていました。 血糖値が300台になってからはオイグルコンの 服用を1週間つづけ退院しました。(この時 HbA1cは9.0です)その後 糖尿病専門医から朝アクトス1錠、メルビン1錠昼メルビン1錠、夕メルビン1錠を 処方されています。今のところ糖尿病の合併症は出ていません。 薬を飲み始めてから(ここ一ヶ月)1400kcalを厳格に守っていますが 体重は減らなくなりました。先生からは体重を55kgにして HbA1cを6,0以下にするようにいわれています。この年で 糖尿の人はみかけなく不安です。また高校時代低血糖症だったのと 2型の糖尿が発症したことは関係があるのでしょうか。 妊娠もこれからですしいろいろアドバイスくださるとうれしいです。
妊娠する年代の女性はインスリンの方が安全で確実だと思うのですが、 経口剤のんでて妊娠したらどうしましょうか? と主治医に確認してみては?
358 :
352 :04/04/25 14:21 ID:wNnRjuRx
>>いちおうDM医 さん 一日の数値計りました。 朝食前125→朝食後1h(安静) 165→30分速歩→朝食後2h 140 昼食前105→昼食後すぐに運動 30分速歩→昼食後2h 135 夕食前 94→夕食(飲酒有り)一時間休憩後→30分速歩→食後2h 82 →就寝 今朝 朝食前 135 ← 暁現象? でした、今日は休みなのであえて夕食と運動を反対にしたのですが ご覧の通り朝食前が高くなってしまいます。
>>358 食後の上昇も少なく、いい血糖パターンです。
みなさんの血糖値をみてると食後早めに(30分程で)歩くのが正解のようです。
運動療法と食事療法をちゃんとやってるとそういう血糖パターンになります。
夕食前が低くて朝食前が高め
SU剤飲んでる人で食事と運動ちゃんとやってる人も同じパターンです。
こういう人に夕前N注なんて処方すると、夕前に低血糖を起こして来ます。
運動してない日はパターンがかなり違いますので、毎日歩くようにしてください。
週3日運動してください、とかいう指導をされる方がありますが、実は不十分なんです。
360 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/26 07:49 ID:fMtD6THA
>>350 >インスリン抵抗性とは一つの概念で病態ではないような気がします。
概念とかそんな立派なものではありません。
インスリン抵抗性とゆうのは、1つの方便です。小便ではありません。
将来的にはああ、そんな言葉を昔の医者は発明したな、へへへ、ってことになるでしょう。
361 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/26 07:53 ID:fMtD6THA
要するに、 膵臓は十分にインスリンを生産してる、しかし、血糖値が高い、 この状態を無理やり説明するために、 肥満だの、運動不足だの、ストレスだの、口実をつけてインスリン抵抗性 とゆう言葉を作ったまでです。
362 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/04/26 08:04 ID:fMtD6THA
>>350 >よく先生に連れられて講習に行くのですが、
あなたは医者の愛人ですか?
>>358 暁現象とは。
立派な言葉をご存知ですね。
朝血糖が上がっているのは、内因性インスリン分泌の低下によるものとか
本には書いていますね。食後の上昇は抵抗性によるものとか。。
ステロイドも朝に沢山でるので朝血糖が上昇しやすいとか。
肥満でダイエット始めたばかりの人も358さんのような一日血糖になるような気もしますが。
難しい事はよく分かりませんが、まずまずのコントロールだと思いますよ。
364 :
358 :04/04/26 23:00 ID:Yvm/TFA2
>>359 さん
ありがとうございました。
>>いちおうDM医さん
レスありがとうございました、少し安心しました。
ここで聞かずに主治医に聞けばいいことでしょうが
なかなか時間が取れず助かりました。
>>いちおうDMさんへ コンプライアンスの悪いPにインスリン治療を勧める時の 殺し文句を教えてください。
>>365 患者さんに、
このお医者さんは、本当に自分の事を考えてくれているんだな。
と思ってもらうことではないでしょうか?
そうすれば、納得して打ってくれるような感じかします。
質問です。 オイグルコン2.5mg1錠を朝食前で処方されているのですが、 ネットで調べたら朝食前または後に服用する。と書いてあったのです。 服用が朝食前と朝食後では効き方が違うのでしょうか?
食前30分前に飲めば大体食後の血糖上昇ピークと薬効のピークが一致すると言われているので、 そのタイミングで飲むのが最も効果的と言える。 でも現実問題として食前30分に服用というのは薬飲んでから30分間おあずけをくらうということでもあるし、 もしその30分の間に急用でも出来て食事出来ないなんてことになったら低血糖を起こす。 年寄りにはコンプライアンス低下の原因にもなる。 こういう事情があるので患者によってどういう風に飲ませるか違ってくるんですよ。
369 :
卵の名無しさん :04/05/02 19:11 ID:qoWBb/Oz
食後血糖改善にオイグルコン処方するのですか? 大丈夫?
370 :
367 :04/05/02 20:21 ID:HTvGllqF
371 :
卵の名無しさん :04/05/02 20:40 ID:nVP7W01V
>>368 こらこら、本気にする患者さんがいるかもしれないでしょ、だめだよ、
>>369 いや、それメインじゃないけどさ、1.5時間後に効果が最大になるからそれにあわせる方がいいじゃん。
373 :
卵の名無しさん :04/05/03 02:14 ID:B0K5b4tS
もう少し勉強された方がいいですよ。
すいませんでした。
375 :
卵の名無しさん :04/05/04 11:42 ID:fUQ0fOll
で、結局なんで?
食後の方が飲み忘れが少ないからっていう理由もある。 食前と指定しておくと、忘れて食事を取ってしまったから もう飲んではいけないと考えて飲まない可能性がある。
378 :
卵の名無しさん :04/05/06 13:44 ID:TIkedeBD
>>367 大分前にDiabetesCareか何かにオイグルコンの食前服用と食後服用を比較した
Studyが載ってたよ。結果からいうとA1cも低血糖頻度も全く有意差なし。
そもそもSU剤で食後血糖をコントロールしようという発想が間違い。
>>378 食事抜いて低血糖のほうがずっと怖いって事ですな。
食前に飲むメリットって何かあるん?
381 :
卵の名無しさん :04/05/10 13:32 ID:yEazBkV6
非DM医です。30R 朝前16単位、夕前8単位 射っていて、昼前 60−70ですが、夕食前200近くになる人がいるのですが、 この場合どうすればいいでしょう?
30Rを一日三回昼前にも注射するのはいかがでしょうか? 30R (12-4-8)とか。
383 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/10 16:41 ID:RSQi2cvI
>>380 >食前に飲むメリットって何かあるん?
食前に飲めば、膵臓が活性化され、
ご飯を食べ終わった頃にインスリンが分泌されるだろう、とゆう妄想からだよ。
384 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/10 17:06 ID:RSQi2cvI
385 :
卵の名無しさん :04/05/10 20:14 ID:ZerXGklq
20Rだな
1)網膜症がないことを確認する あると大変! 低血糖→網膜出血→失明→訴訟 2)速効成分を減らす 別に朝夕別のにしてもいいんです 3)午後に間食してないことを確認しつつ 追い込んでいく 4)午前だけ運動して午後はのんびりしてるってこともある 5)イタリア人だと昼飯がすごく多くて時間かけるから夕はまだ高めかも 6)夜中にも低くなってないか 時々確認していただくのを 忘れない 7)というようなアドバイスが本当に有効なら インスリン治療から手を引く
>>381 私ならR、R、30Rか
R、R、R、Nに変更してもらいます。
385さんの言われるように20RやNの2回打ちという選択もありだと思います。
でも、私はあまり2回打ちの内容を変える事がないので
多分R、R、30Rにするか、
3回打ちが嫌と言われればそのまま30Rの二回打ちを継続しそうです。
30Rの三回打ちは責任インスリンが、よく分からなくなるのでしません。
388 :
卵の名無しさん :04/05/10 22:00 ID:qeE2pEfZ
父は糖尿が進んで虚血性心疾患でなくなったんですが・・・・ 火葬してみたらお骨がこなごなでびっくりしました この病気は骨までもろくなるんですか? それとも単に父が弱かっただけ? 骨と皮だけになってましたけど
>>388 あれって粉々になるもんじゃないのか?
骨だけ完全な形で残ってたらむしろ怖いだろ。
390 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/11 00:11 ID:fjK4Y7cb
火葬場の職人の火加減が強かったのかもしれないね。
ウチの親父の骨も粉々だったよ 食道ガンだったけど、粉骨に色が付いてたのは薬が原因なのかな?
392 :
卵の名無しさん :04/05/12 19:12 ID:CfYmoXaz
388です こなごなが普通とわかって安心しました 生前に両足切断したので脛の骨がないから、とかいろいろ考えてしまいました。 45分くらいで火葬終了しましたので、火力が強いのだと思います ちなみに目黒近くの桐ヶ谷斎場で焼きました >391 うちの父親も頭蓋骨の裏側に オレンジ色の斑点が数箇所ついていました
393 :
:04/05/12 19:23 ID:xfDbGSWj
収まるようにご遺族の見えないところでのど仏を残し破砕するそうです。
394 :
卵の名無しさん :04/05/12 20:18 ID:Qf8Edtjf
うそだああああああ 釜に入れる瞬間も釜から出す瞬間も確り見たんだけどなあああ 釜の中で粉砕してるのかね
395 :
卵の名無しさん :04/05/13 03:19 ID:y+c9IBgh
糖尿病の病院で働いている看護婦です。 今日初めてコレを読みました。勉強になりました。 まだ経験年数も浅くわからない事がたくさんあります。 自分でも調べてみようと思うのですが、読んでいてわからないのがいくつかありました。 初歩的すぎて恥ずかしいんですけど。 急激なBsの改善で網膜症が悪化してしまうのは、どうしてですか? HbA1c値に食後Bsが高いピークの時が強く影響するのは、どうしてですか? 妊婦さんや未婚のT型DMの方にランタスは厄介な事になる、と書いてありましたが どうしてですか? 頭悪い質問ばかりでスミマセン。教えて下さい。わからない事だらけなので、家でも勉強して 患者さんの症例もいっぱい見て、いつかCDEになります。 バッチリ療養指導が出来るNsになりたいです。
396 :
卵の名無しさん :04/05/13 07:51 ID:y9h6Pj32
発想と用語がお医者さんですよ、なぜですかねえ? 看護師さんなのに
397 :
卵の名無しさん :04/05/13 23:20 ID:FSo5tg79
395の看護師です。 やっぱり調べてもわかりません。多分調べ方があまいんだと・・・。 396さんはお医者さんですか?お願いします。ちょっと甘えてもいいですか? 教えて下さい! 糖尿病は奥が深くて難しいけど、少しずつ知識が増えてきたので 嬉しいです。DM歴の長い患者さんの方が私よりいっぱい色々な 事を知っていて、日々患者さんからも様々な事を教えていただいています。 患者さんから当然わかっていなければならないような質問をされて、 冷や汗をかく事もたびたびあります。 自分の食生活もきちんとしなきゃ!と思って今日は交換表を 見ながら作りました。普段から薄味なんですけど、もっとひかえて みました。まずかったです。
398 :
卵の名無しさん :04/05/13 23:39 ID:y9h6Pj32
いや、ちゃんと作れば旨いはずだ。薄味だからまずいということはない。 塩分濃度は慣れでかなり対応できる。 患者さんも見てるんだ。配慮と愛情が足りてないような気がするね。 それとねえ、BSという奴が今だに沢山いるんだが、PGが正しい。 血中砂糖濃度って何よ? 馬鹿じゃん?
399 :
399 :04/05/14 05:45 ID:rDBmmbZm
痩せ型なんですが、最近少し痩せてきてしまっています。 他に疲れやすい・集中力が散漫という症状があります。 糖尿病の可能性は結構高いですか?
400 :
卵の名無しさん :04/05/14 07:14 ID:D6c1V0qD
さっさと医者へ行った方が良いよ。 それだけの文字情報では専門医だって確実なことは言えないって。 そういう質問を病気を心配しているすべての人間が書き込んでいたら どうなるか考えたら?
401 :
卵の名無しさん :04/05/14 07:25 ID:rDBmmbZm
>400 じゃあ、君のやってることは全くその逆じゃないか。
恐らく、 「病気を心配しているすべての人間が【病院受診したら】どうなるか」 ということを心配されているのでしょうが、 受診された方が良いですよ。と私は思います。 可能性については判りません。糖尿病以外でもそのような主訴の患者さんはいらっしゃいますし。
403 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/15 03:49 ID:4alTdK6V
>>398 >血中砂糖濃度って何よ? 馬鹿じゃん?
ドコに書いてあるんだ?
>>401 >じゃあ、君のやってることは全くその逆じゃないか。
急に強きなりましたね、
あっくん、見直してから書き込めばよかったね ↓ 急に強「気に」なりましたね
405 :
卵の名無しさん :04/05/15 15:01 ID:58Mf3Nsv
>398 PGっていうんですね。初めて聞きました。馬鹿看護師 だけど、患者さんとはいっぱい コミュニケーションとって何でも話し合える人間関係を 築く努力をしています。愛情と配慮だけは、他の看護師には 負けない!と思って。
406 :
卵の名無しさん :04/05/16 12:03 ID:E6QacfWC
八十歳の高齢者でHbA1cが>10%。 かくしゃくとしておられる場合、治療の必要はありますか?
407 :
卵の名無しさん :04/05/16 23:36 ID:uAodPfQl
すみません、糖尿病が禁忌の薬一覧ってどこかにありませんか? ガチフロ、ジプレキサ、セロクエル、他に何がありましたっけ?
408 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/17 03:14 ID:Dexz7W9L
409 :
卵の名無しさん :04/05/17 08:02 ID:M9aHsj2B
あっくんまでコンサルトに答えるのか、、、しばらく遠慮してみよう、
410 :
卵の名無しさん :04/05/17 13:04 ID:qO43SfC4
411 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/17 13:08 ID:Dexz7W9L
じゃあ、取り合えずベイスン、オイグルコン、を使ってみればどうですか?
412 :
卵の名無しさん :04/05/17 18:52 ID:Co5opL2x
ポイントは八十歳の高齢者。 あえて治療の必要はあるのかなあ。
413 :
卵の名無しさん :04/05/17 19:06 ID:a3KwzqsQ
80歳まで無事なら本人の好きにさせればよろし。 視力障害で困っているとかで治療を希望されるなら αGIなどから始めてゆっくり下れば。 意外と合併症も進んでなかったりして。
414 :
385=俺もDM医 :04/05/17 20:42 ID:CEDrq1ts
随時300オーバーでαGI意味あるかな? SUで膵臓絞ってもインスリン出るかどうか。 ランタスでゆっくり150mg/dLを狙う
415 :
矍鑠 年を取っても丈夫で元気なさま :04/05/17 22:07 ID:M9aHsj2B
血糖コントロールの目的は、早期合併症と慢性合併症の予防です。 矍鑠としていて判断力も良いのなら、検査結果と治療目的を説明し、本人に選ばせる。 百歳でも矍鑠としていていただく為にはHbA1c < 6.5 が目標となる。若い患者と同じ。 診断されて間もない患者であれば、食事療法、運動療法とSMBG、少量インスリンがベスト。 これで数ヶ月のうちに目標血糖レベルに到達しインスリン減量、中止が可能な場合が多い。 血糖コントロールの過程で合併症チェックとmalignancy チェックを行う。その後は定期的f/u 実際、いまの80歳は元気です。高齢者だからHbA1cは高くてよい、ということはない。
学会行って来ました。 高齢の人の場合。 やる気がある人には、HbA1c6.5%程度を目指しています。 血糖は良いに越したことはないと思いますので。 しかしあまりやる気のない人で、元気で合併症もほとんどなければ 私はHbA1c10%でも少量SU剤位で結構そのまま見ています。 α-GIは、高齢者ではあまり意味がない感じがします。 私は、若い患者と高齢者では目標値が違ってもいいと思っています。
学会でも高齢者の治療という教育講演であって テーラーメイド?の治療が大事だって感じでした。 合併症や、患者の背景等を考えてケースバイケースになってくると思います。
418 :
卵の名無しさん :04/05/19 01:45 ID:GMUk8bc1
サノックス処方してくれる病院ってありますかね。 あと 半飢餓療法とかやってる所など 実際どんな感じなんだろうって。保険きくんですか? あとどのぐらいで退院を告げてくれるのかなぁ。 入ったはいいけど何時になっても出れないようなら困るから。 肝臓悪いし、最近血糖値高くてやばいから でも、尿から糖は出てないので、自分で運動や食生活改善してるんですけど 参考に。
419 :
卵の名無しさん :04/05/19 15:07 ID:ESRG0pTu
あのう、一般消化器内科医で、スレ違いかもしれませんが少し質問をさせて下さい。 糖尿病学会で新聞に出ていた劇症型1型DMですがそんなに頻度が高いのでしょうか? ここ十年で200人強の内、成人で40人ぐらいだが、たった10件の医療機関数であり、 低いような高いような・・・。今までそんな人を見たことはなく(気づいてないのかも しれないが)、初期に風邪や胃腸炎に似た症状を呈する事が多くため疑ったら検査と 開業医に警鐘を鳴らすとしているが、実際そんな症状の患者は山といるわけで....。 DM専門医の先生方にお聞きしたいのですが、劇症型の場合何かこれはという所見・ 症状があるでしょうか? なければ一般開業医としては対応しようがないのですが...。
420 :
卵の名無しさん :04/05/19 15:26 ID:jd8tv47H
意識障害の救急で、最初に血糖値の確認するのは、基本中の基本なんだが、 それに、ふつうは夜中に排尿で覚醒することはないもんだし
あのう、
>>420 は返答でしょうか?誤爆でしょうか?
意識障害があれば開業医には来ませんが.....。
夜間排尿覚醒も20-40歳台ならまだしも、50歳台以降ならちょくちょく見られますが...。
>419 DM医じゃないんですが、昔急性膵炎でDM昏睡になった 患者がいて助かったけど、これと劇症はどこが違うんだろう。 急性膵炎といってもアミラーゼが激しく高かっただけですけど。 輸液とインスリンで助からないんですか?
>>419 意識障害で、救急車で来る人や
倦怠感が主訴で歩いてくる人もいます。
血糖がものすごく高くて(500以上)、HbA1c6%前後です。
アミラーゼが少し上がっています。GADは(ー)です。
内因性のインスリン分泌が完全に枯渇している事が多く
インスリンを打たずに、翌朝まで放置すると
治療が遅れて命にかかわることもあるかもしてません。
いままで特に病院に行ってない人(初診の患者)で血糖が500以上なら
すぐに基幹病院に送った方が良いのではないでしょうか?
急性膵炎のDM昏睡と劇症1型糖尿病は全く違います。
424 :
卵の名無しさん :04/05/20 06:10 ID:VJlj/7Pn
外科系の石って、糖尿病を軽視している人が多くないですか? PKオペ後+DMの患者、DMに関しては放置。血糖500以上。 散々悪くなってからコンサルトしてくる。 DMの患者がオペするというのに、コントロールはむちゃくちゃ。 そういうこと多くないですか?? こう感じるのは、私だけ?
425 :
卵の名無しさん :04/05/20 23:27 ID:BbNrsLub
すみません、お尋ねしたいことがあるのですが、今月の終わりに糖尿病の母が 足の先が壊死した状態なので、切断することになったのですが、なにかそれ以外の 治療はないものなのでしょうか?母は大変なショックで口が聞けない状態でいて 看てるほうもつらくなります・・
426 :
卵の名無しさん :04/05/20 23:33 ID:XL2JQlwj
ありません
>
>>425 落ち込むのは分かるけど片足なら
義足もあるし、死ぬよりはマシじゃない。
歩けるようになるから大丈夫じゃないの。
ほっとくと命にかかわるから早急な判断が必要だよ。
428 :
非DM医 :04/05/24 18:12 ID:IjZBbg/x
>>419 実は同業ですが、1例診断しました。
発熱38度、腹痛、下痢、口渇少々(ただし絶食)、テネスムス、
おまけに3日前の生卵でサルモネラエンテリティディスの
食中毒と思いました。翌日、血糖1000でした。
夜間に喉が渇いたそうです。
ポイントは腹痛は常にケトアシドーシスを鑑別に
いれることなのでしょうか。しかし、次から次に
腹痛を診ているのにどうすればいいのでしょうか。
全員尿テープ検査なのかと悩んでいるところです。
検尿検査は全員していいのではないでしょうか? コストが安くて、結構情報があります。 私はDMではなくても初診全員にしています。
430 :
一般内科医 :04/05/30 10:23 ID:vuCrGHXU
ちょっと質問させていただきたいのですが・・・ 82歳男性で割としっかりした人です(脳梗塞後遺症にて入院中) 30R2回うちを前医から続けていて、今20-8単位なのですが、夕いつもは200の後半なのですが、時々30台とか低血糖になります。 食事は全部食べていますし、DM食1400kcalを守っています。朝のインスリンどうすべきか迷ってます。どうすればよいのでしょうか? あとベイスン0.2併用しています。HbA1C 7の前半です。
431 :
いちおうDM医2 :04/05/30 20:03 ID:aaF82+FJ
高齢者の低血糖は痴呆を進行させます。 30Rでは強すぎのようですので Nの2回打ち(ベイスン併用可)で どうでしょうか? 82才ならHbA1Cは8% 台までなら可としましょう。
432 :
いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :04/05/31 01:17 ID:UuInV9TX
私なら、30R朝18単位夕8単位にします。 ベイスンは止めます。 82歳の脳梗塞後の人に毎食前のベイスンはちょっと辛い感じがします。 Nだったら、夕の低血糖をさらに助長しそうですが・・
433 :
卵の名無しさん :04/05/31 02:18 ID:mD3cAjL1
>>430 1)血糖が本当に低いのか低く誤測定されているのか見分ける
血糖測定システムによりますが、いま最も普及してるシステムは
測定チップの電極形状のせいで
血液量が少ない時も結果を返しますが半分以下で表示します
取扱説明書には「××まで血液が入るように」と書いてますが欠陥でしょう
2)血糖値が低くてそれに見合う低血糖症状があるのなら本当に低血糖なのでしょう
夕方の低血糖が時々ひょこっと出るならその日の午後に患者が何かしています
あるいは低くない日だけ何かしてます そういう事がないか訊いてみる
3)朝に比べて昼も夕も低いなら朝のインスリンが多すぎるのでしょう 減らす
4)夕に低くて昼に低くない場合には朝の単位を減らして速効成分は増やす
30R20-0-8 で打っていたのなら40R18-0-30R8 あるいは40R18-0-8にして様子見る
1日の単位を減らすことになるのでHbA1c 7前半は少し高くなるかも知れない
2)と合わせて、患者さんにインスリンの効果と時間の関係を説明して
血糖を予測してもらって、その上で、日常生活で血糖値を予測しつつ動いてもらう
インスリンのメカニズムを説明して、血糖値を予測しつつ行動してもらう、って大事です
434 :
卵の名無しさん :04/05/31 02:26 ID:mD3cAjL1
それから、 低血糖になった直後はだいたい300近い血糖値になってます カテコールアミンがたくさん出て血糖濃度を維持するからだと説明されてます 夕方はいつも200後半というのはこれである可能性もあります 若い人だと数日高くなりますが、合併症が出てる高齢者だとあまり尾を引かない 脳梗塞おこして入院したら、これまで家で食べ過ぎだった人でも まじめにやろうとしますし、病院食ですから、食事療法はうまく行く 外来で過剰だったカロリーに合わせて30R20-0-8になっていたのならば、 入院して低血糖を繰り返すようになることはよくある
435 :
430 :04/05/31 14:04 ID:mIFECCgL
>431〜434 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>425 切断以外にないという診断を患者がどうしても受け入れなかったので
医師と看護師の努力でなんとか切断を免れたという文献を
読んだことがあります。
奇跡が起こったのか、
それとも、スタッフの努力しだいなのか
私には判断がつきませんでした。
一般的には・・やはり切るしかないでしょうね。
失明したり、透析が必要になるよりは
まだマシだと思いますよ。
437 :
卵の名無しさん :04/06/01 07:59 ID:+CXTq43+
>>425 壊死部分を切断するかしないかの判定は骨融解が起きてしまったか否かによることが多い。
骨までやられてるなら回復は難しいだろう、と考えるんですね。
これは1つの基準なので、絶対的な基準ではないのです。
骨が溶けて骨髄炎になっていて回復した例がありましたが数ヶ月以上の入院を要しますし、
足が片方少し短くなって筋肉の動きも不十分、患者の年齢によっては独歩不能となるかも、
切断しない場合に起こってくる可能性があるのは:
膿が皮下を通じて下肢→体幹と拡大する、筋壊死が拡大して急速に腎不全に陥る、敗血症
いずれも、失う可能性がきわめて高くなる。つまり死んでしまう。
皮下感染症のある糖尿病患者では、免疫能が悪いので、こうなってしまう可能性は常にあります。
頚部顔面領域だと挿管チューブのカフ固定にも困る状況になることもありました。悲惨でした。
438 :
卵の名無しさん :04/06/02 14:12 ID:zGFK+4MH
>>428 ケトアシドーシスと消化器疾患を視診だけで見分ける最大のポイントは呼吸の仕方だね。
慣れてくれば、ああこの過呼吸はアシドーシスのせいだと何とかわかるはず。自信が
なければとりあえず過呼吸らしきものが見られる子供にアルカローシスの兆候がなかっ
たら全員尿検査でケトンをチェックでよいんじゃないかな?
439 :
卵の名無しさん :04/06/02 15:10 ID:j+hFRxb9
糖尿病性胃腸障害を知らなければ診断も糞もない訳なんだが 見た目でわかれば苦労しない ケトアシドーシス昏睡だよと書いて送っても入院させない阿呆が沢山いることだし
440 :
卵の名無しさん :04/06/02 17:53 ID:pvQIOJ2y
>>439 は
>>438 へのレス?
何ゆえ、急性発症のDKAとガストロエンテロパチーの鑑別が必要になると?
441 :
いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :04/06/07 20:11 ID:OWRmyd5U
やっぱり尿検査をするといいですよ。 ゜+.(・∀・)゜+.゜
442 :
赤尾 和尚 :04/06/09 23:26 ID:jhVsNGEN
>>441 透析もかじる者としては、ケトアシドーシス時に尿中ケトンが幼生かどう
かぐらいは確認するべきだと、僕も思います。
443 :
DM :04/06/11 01:47 ID:8GWIeOoF
NHCだとケトンでないから 大事ですよね。
444 :
卵の名無しさん :04/06/15 21:34 ID:hh+RedQ+
蟻が糖
445 :
◆JWPaeN65Rw :04/06/25 00:31 ID:h7hzXiE6
グルファストどうです? ファスティックと比べて効果はどうですか?
頻尿が、糖尿病からきたものか、前立腺肥大症からきたものか分からない 患者さん。 もし、前立腺肥大症からじゃない場合、血糖値が落ち着いたら、 頻尿は治るのでしょうか??? その方は、肝機能が悪くなっていて、服用する薬が限られてきています。
447 :
卵の名無しさん :04/06/25 08:16 ID:oajNDcz2
一般内科医です。アメリカでSU剤・ランタス併用が流行ってるそうですが、 皆さんはやっておられますか。経験例を教えてください。
448 :
卵の名無しさん :04/06/25 09:55 ID:V7LMA8F7
こちらでも質問させて頂きます。 爪を切ってたら、爪のつけ根のところがほんの少し黒くなっているのを見つけたのですが、 壊疽の可能性あるのでしょうか? 神経症状は糖尿発覚時は少しありましたが、今は全然症状はありません。 ちなみに、最後に測った(1ヶ月ぐらい前)HbA1cは、4.8です。 ここ1年ぐらい、5%弱を維持しています。
449 :
コフ :04/06/25 11:05 ID:uXrMAmWi
グルファ、軽症のみやや有効。あまりいい感じではない。 アマリ、などの方が使いやすいみたい。
450 :
卵の名無しさん :04/06/25 15:20 ID:2wmNADC7
>>447 アマリールとランタスを作っている会社は同じ、会社の利益を考えれば、
SU+ランタスにして欲しいだろうなぁ。
当直明けでつ。
>>446 それは、頻尿が糖尿病による浸透圧利尿からくる多飲多尿であれば治るとしかいい様が
無いんじゃないでしょうか?BPHのみなら、多尿は考えにくいので1日尿量を測定してみては
いかがでしょう?あとは、飲水量(飲水頻度)も参考になるかと。
BPHもあるのなら、多尿+頻尿のコンボだと思いますが。
どうせ、尿検するなら糖尿病性腎症の検査もしておくとよろしいのではないかと。浸透圧利尿
ではなくて、腎機能障害で利尿期に突入している可能性もあるわけですし。
肝機能も悪いということなので、糖尿病自体も何が原因か調べなくてはいけないかも。
452 :
卵の名無しさん :04/06/28 18:16 ID:vaZb7/xq
>>446 なんか、肝硬変に近い肝障害による耐糖能障害だろうね。
BPHかどうかは、残尿を測定する方法でも分かるんじゃないかな。
しかし、治療の優先順位は、1)肝機能、2)血糖コントロール
3)残尿による腎機能障害の有無だろうかね。
453 :
内科非DM医 :04/06/30 17:43 ID:8dgAgeay
最近、ダオニールの代わりにアマリール処方することが多くなっていますが、 ダオニール2.5mgとアマリール3mgと同じ強さとすると、アマリールは最大 投与量が6mgなのでダオニール(2.5)2Tまでしか対応できないのですが、 ダオニール3Tや4T投与されている場合チェンジできますか?
454 :
卵の名無しさん :04/06/30 17:47 ID:3wel2IOC
>>453 変更する理由が知りたいのですが? 効果が減弱したということ
でしょうか?
455 :
卵の名無しさん :04/06/30 21:20 ID:oUWRrQK9
ダオニール1.25mg=アマリール1mgが同等の作用っちゅう話ですよ。 さらに、アマリールはインスリン抵抗性改善効果もあるのでいいんじゃないっすか?
456 :
卵の名無しさん :04/06/30 22:18 ID:LdRxG26K
すみません、ちょっと先生方に質問なんですが、HbA1cというのは1〜2ヶ月の 平均値ででるんですよね?ということは一時的に高血糖と低血糖を 頻繁にくりかえしている人の値と、平均的にいい値を保っている人の値は 結果として同じ6%前後だったとしても、結局長い目でみると合併症の発症率 なんかは違ってくるのでしょうか?
457 :
卵の名無しさん :04/06/30 22:30 ID:5I6y/G2Q
>>453 ダオニール3T4T投与中なら2Tに減らしてみては?
血糖レベル上がりませんから つまり2Tまではいいけど3Tから上は無駄で危険
>>456 いい質問です
その点を皆さんが気にしていて予後が違うと思ってる訳ですが
いいパラメータがなくて研究が進まないというのが現状です
1,50-AGがいい候補なんですが 多分どこかの大学で誰かがやってますよ
今年の学会でもそういう話がシンポジウムで出てましたが mass studyはまだです
雪見大福の苺味、食べたいヽ(`д´)ノ _| ̄|○
459 :
卵の名無しさん :04/07/02 15:47 ID:d9UETRkV
グルファスト、ナテグリニドより切れ味よさそな感じ
460 :
卵の名無しさん :04/07/02 15:52 ID:/RzNpM4W
>>456 糖尿病性血管障害は、細動脈硬化を意味し、HbA1cと相関しますが、
食後高血糖は、大血管病変のリスクを大きくします。
日本人独自のスタディ(っていうのですか?/先生の口癖)はだいぶ進んでいるのでしょうか? 本日、主治医に話しによると、今の処方量は外国のデータを基にした量で、必ずしも日本人に合っているとは限らない。なんてーことを口走ってました。 だいたい日本人(東洋人)と欧米人ってのは違うのですよね? 当然、私は糖尿病ですが、彼等に比べてインスリン分泌量も少ないし、感受性だって違うわけだ。え?今月の長期血糖?5.8%でした。治療はヒュ−マカート3/7を朝16、夕8 です。54才時、(今は58才)この医院にお世話になる時は長期血糖は17.8%でした。職業は運転手です。 俺の主治医は言ってたよ。もう10年経ったら、まったく違う治療法が出るから。それまで頑張れ!って。言うまでもないって思ってるが、聞きたい。 俺の主治医は良い先生の部類に入るのか?一回だけ許してくれ、先生。
462 :
卵の名無しさん :04/07/04 14:29 ID:PEjJi1Og
>461 眼科にはちゃん逝ってんのか?
463 :
卵の名無しさん :04/07/04 15:41 ID:GplKTyUk
糖尿病専門の医者が「ケトアシドーシスは過呼吸でわかる」とか 「腹痛が・・」「糖尿病発症は夜間頻尿で」と主張しても、救急部で働いていた もんからみれば、頼りにならんのはオタクだろってね 電解質の補正も計算できないくせに、ケトアシドーシスと診断しただけで「名医」 と思っているのはオタクらだけと 他の科、例えば心カテドクターもかなりの視野の狭さがあるが(傲慢さも)、でも 彼ら循環器以外の病気が弱いということはよくわかってる DM患者が脳梗塞で入院となったら、主治医にならないよう逃げるし外来で患者相手に 講義をして病棟は「指示欄」にインスリン量を記載するだけ やっぱり腹立つ集団だな
464 :
卵の名無しさん :04/07/05 15:10 ID:o81+oUk7
一般内科医です。メルビン(250)3Tの投与法ですが、コンプライアンス を考え、1日2回 アサ2T 昼または夕1Tの分2でだすことも多いのです が、やはり分3でだすべきでしょうか?それとも分2でも効果は同じでしょうか?
465 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 14:39 ID:1swiYmRM
糖尿病専門医試験を来年受けたいと思っています。 ずっと都心の大学病院の糖尿病科にいたので経歴は十分です。 試験は筆記ですか?口頭試問もありますか? 受験経験者の方、試験対策法を教えて下さい。
466 :
卵の名無しさん :04/07/11 22:30 ID:rak1eJkg
口頭あります
467 :
卵の名無しさん :04/07/13 12:32 ID:kIUWPKza
糖尿病を担当する医師であれば経験し勉強しているであろう臨床的な試問です 本当に臨床をやっているのなら知っていることですから恐れる必要はない やってないならバレバレになることでしょう 研究してて臨床は片手間気分だったとしたらダメかもしれません
生保でインシュリン打ってない患者の血糖値自己測定器って無料? チップも無料? なんかむかつくけど聞かれたんで。
469 :
卵の名無しさん :04/07/13 20:10 ID:kIUWPKza
>>468 保険適応ありません
自由診療になりますので あなたの言い値で結構なんです 全く自由
470 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/13 20:19 ID:6cu6SObZ
しかし、それをやったら混合診療になるわな。 だから、調剤薬局で取り寄せてもらえ、と言うべきですね。
471 :
卵の名無しさん :04/07/13 21:08 ID:kIUWPKza
あつし、 ルールだけ知ってるってのは素人っぽくて悪くないんだが 言い値で買える生がいると思うか? 拒否価格って言うんだ こういうのは
472 :
たか :04/07/15 11:38 ID:oPHa98Mu
教えてください。 健康診断で血糖値が250ありました。 医者(専門医)に行きなさいと言われましたが どこへ行っていいかわかりません。 どこか推薦できる病院はありませんか? 私は東京都府中市に住んでいます。
>>471 血糖値自己測定器、チップの適正値段は簡単に調べられるよ。
それをいいかげんなふっかけ値段を言ったら、
>>468 は
ドロボウ診療所だと、生にいいふらされるぞ。 ばかだな。
476 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/15 12:02 ID:8gncOSFN
しかし、患者に医療機器購入を仲介するだけでも混合診療になるのかね?
477 :
卵の名無しさん :04/07/15 13:58 ID:8XBWNmIn
糖尿病や高血圧になると白目に血管が多くなりますか? 近眼も血管が増える原因ですか?
478 :
M.M :04/07/15 16:24 ID:iA+RJ3XJ
はじめまして。 27才女の2型糖尿と診断されたものです。 身長は160cm、体重は80kgです。 現在、食前の血糖値が230 HbA1cは11.5あります。 以前かかっていた、先生の説明では『インスリン量は十分出ているので 肥満によるインスリン抵抗性が強いようですね。 SU剤では無く、BG剤のメルビンを毎食後1錠で・・・』 というような形で治療を進めていました。 6ヶ月間の治療で、体重は80⇒72kg 食前の血糖値が300⇒150 HBA1cは10⇒7.5あたりまで下がっていました。 しかし、引越しに伴い、以前かかっていた病院に通いづらくなり 半年くらい病院にも行ってなかったです。 体調を崩した事で、近くの病院に行くと上記のような事に・・・ 現在の先生はSU剤のオイグルコンを出したいと仰ってます。 SU剤は、インスリンの分泌を促進することで血糖値を下げると 聞いています。以前かかっていた時の説明が引っ掛かって、 SU剤でインスリンの分泌を促進しつづける事で、 すい臓が早くに参ってしまうのではないのかと、 心配しているのですが・・・
479 :
卵の名無しさん :04/07/15 16:39 ID:pmZ2LNAA
まずは現在の血糖と HbA1cと身体測定の値をここに書きなさい。
480 :
卵の名無しさん :04/07/15 16:40 ID:pmZ2LNAA
あ、間違ったか。現在が160cm、体重は80kgです。だね
481 :
卵の名無しさん :04/07/15 16:41 ID:pmZ2LNAA
これからもずーーっとSU剤を出すとなるとまた別問題だが、 とりあえず糖毒性を解除してやるためにSU剤を出す、というのならそれもありだと思う。
482 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/15 16:53 ID:8gncOSFN
以前の処方を話し、これで調子がいいので同じ処方にして下さい。 と要求してみましょう。拒絶されたら、他の医者に行くと。 自分にあった薬のレシピがあるのなら、どんな町医者でもかまわないと思いますよ。
483 :
卵の名無しさん :04/07/15 17:05 ID:Qc03xTCk
今年の2月の時点でヘモグロビンA1Cが15血糖値が180ありましたが 食事療法と薬で今はヘモグロビンA1Cが5.4血糖値が130に下がりましたが 知り合いの内科医師に(今通院している所の医師ではなく)聞いた所 下がるのが早すぎると言われました、こんなに急激に下げても大丈夫なんで しょうか?
484 :
卵の名無しさん :04/07/15 17:10 ID:pmZ2LNAA
まずは >ヘモグロビンA1Cが15血糖値が180 は本当に正しいの?ウソオ。
485 :
卵の名無しさん :04/07/15 19:29 ID:Qc03xTCk
>484さま すみません、2月の時点で正式にはへモグロビンA1Cが14.5血糖値が183でした。 やはり急激に下げすぎでしょうか?ヘモグロビンA1Cはなかなか下がりにくく 知り合いの内科医師が見ている患者は1ヶ月に1〜3下げるのがやっとだとか 言ってました、約半年でヘモグロビンA1Cが5.4血糖値が130は急激に下げすぎでしょうか?
>>425 亀レススマソ
ワシもあまり良くは知らないのだが、
千葉大学で閉塞性動脈硬化症に伴うエソに幹細胞局注で新生血管を作り、血行を再開させる治療を試みているセンセイがいるらすい。
DMにも効くんかい?
487 :
卵の名無しさん :04/07/16 00:05 ID:JnJrJXVj
>>478 ここだけの話だが、若い患者に安易にSU剤出す医者はちょっと気をつけたほうがいい
かも。特に食事療法の話なんか適当で薬を出したがる医者は要注意。糖尿病専門に
やってる医者ほど安易に経口薬処方するより食事療法の指導に時間かけたがるもんだ。
>>485 多分、484が言ってるのはFBSに比べ、HbA1cが高すぎるということだ。つまり貴方の
記憶か、検査そのものに何か間違いがあるのでは?と。
それはさておきA1cが5ヶ月で14.5→5.4というのは決して珍しくはないよ。よくあるのは
未治療でとんでもない食生活をしてた場合。典型的なのはペットボトル症候群。
488 :
M.M :04/07/16 07:41 ID:oUgcpYs2
>食事療法の指導に時間かけたがるもんだ。 そうなんですか!? 今の先生はカロリーブックのカロリー数を見ながら、 『中華は駄目。丼物も駄目、揚げ物なんてもってのほか。わかった? 厳しく聞こえるかもしれないけど、実際食事で下げるって言うのは、 こういうことだよ。』と言われたのですが、指導とはこんな感じのことですか? >482 様 今日、お医者様のところへ行くので話してみます。 出来るなら、今不安に思ってる事も含め聞く事が出来たらと思っています。 皆様、ありがとうございます。
489 :
卵の名無しさん :04/07/16 09:25 ID:x5jYOIaQ
>>488 その先生、何を喰えっていうのだろうかね? 量の問題だよ。
それと自分で食品互換表を持って、食事のカロリー数を把握して、血糖を
自己測定するか、最低限、体重を毎日チェックするか、自己管理をする患
者さんになって欲しいな。
490 :
卵の名無しさん :04/07/17 11:36 ID:u0/UDSB4
>>488 詳しく説明されればされるほど、何食っていいかわからなくなるってのも
患者側の本音。最初は本当に何食っていいかわからなかった。
今は中華、丼物、揚げ物は普通に避けてるけど、最初からそう言ってくれ
てたらかえって迷わなくて済んでたかも
491 :
M.M :04/07/18 04:52 ID:KFpO4k6g
>489様 とりあえず、食品互換表を手に入れました。 昔、家庭科の時間に使ってたようなのかと思っていたのですが、 結構、カラーイラストが多くて見やすいのですね。 しかし、難しいです(_"_;)まだ混乱してます。 それと朝、体重計に乗るように、体重計の前にカレンダーを掛けて 17日から記入してます。 病院の方は・・・ 『検査結果と照らし合わせてベストなものを処方するので飲んでください。 結果が出なかったら、また考えましょう。』 と言うような事を言われ、オイグルコンを朝・夕食後1錠ずつ出ました。 『良い結果が出てきて、コントロールできるようになったら、 減らす事もできるので頑張ってください』とも・・・。 合併症が出る前に、コントロールできるようにしていきたいとは思っているので 出来る事からやっていこうと思います。 そして、基本的にお薬は嫌いなので早くお薬が減るように・・・
492 :
卵の名無しさん :04/07/18 11:15 ID:/xXiZfro
>>486 20年前の養子免疫癌治療と同じ
「効果あり」は嵩上げ、あっても治療効果は一時的でダメ。
そしてもっと問題は経費がかかりすぎの「先端医療」
HGFも含め、自己幹細胞を用いた閉塞性動脈疾患(MIも)の治療は
現在のところは「研究者の研究費集め」以外の意義はないが
EBMでアスピリンの対費用効果を論じているそばで、この治療法に
はケチをつけないのが今の医学会の暗黙のルール
これも養子免疫癌治療と同じ道を辿っている
493 :
卵の名無しさん :04/07/18 14:32 ID:efWVt4ba
オイグルコン2Tを1Tに変更した場合、 変更の結果が血糖値に反映されるのは変更後何日目ぐらいからでしょうか?
494 :
卵の名無しさん :04/07/18 17:14 ID:LlBVg5lI
>>491 >>493 自費でSMBGすることを勧めます
HbA1cだけで追うのはコントロール初めの頃だと危険です 網膜症ないんですか?
495 :
493 :04/07/18 17:31 ID:efWVt4ba
>>494 レス有り難うございます。
血糖測定器のフリースタイルを持っています。
で、空腹時と食後2時間を時々はかっています。
で、データがいいので、オイグルコンを2Tから1Tに変更したいのですが、
変更の結果が血糖値に反映されるのは変更後何日目ぐらいからでしょうか?
496 :
卵の名無しさん :04/07/18 18:17 ID:LlBVg5lI
ゆっくりと切れていきます 抜けきるのに1週間と言われてる オイグルコン飲んで食事療法運動療法をしっかりやってると 夕前が一番低く夕後が一番高くなってるはずです 朝前は意外に高めなんです 病棟だと130-130-90 なんて例が多かった 経口剤の限界ですかね
497 :
:04/07/18 18:51 ID:sDEPt8PG
あのー、測定電極どのくらいの価格で納入されています?
498 :
卵の名無しさん :04/07/18 22:27 ID:R7ETjMUc
自費でのSMBGはやめといたほうがいいぞ。 自費で測定チップ薬局から買うとチップ1枚が130円ぐらいする。仮に1日3検すると 400円/日、隔日にそれやったとして月6000円、その他に穿刺針代やら、測定失敗 したときの余計なチップ代やらかかる。マキャベリによれば人間にとって、大きな損害を 一度に与えられるより、小さな損害を毎日与えられるほうが遥かに苦痛だそうな。 だいたいやってるうちに隔日が3日おきになり、3検が朝のみ計るようになりにして 絶対に長続きしない。朝だけSMBGなんて完全に本人の自己満足で診療上まったく 役に立たないデータだ。
このスレやり過ぎとちゃう? って言うかさ、診察してないのに指示しちゃダメだと思います。 良くなりたい人、良くしてあげたい医師の集まる良いスレだとは思います。 あのね?自分が信頼できる糖尿病医師は近くに必ずいるよ。 捜して、受診なさい。糖尿病はこのようなネットで解決できるような簡単な病気ではない!
500 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/19 11:45 ID:FH747f0c
>>496 >ゆっくりと切れていきます 抜けきるのに1週間と言われてる
いやいや、レス有り難うございました。そうゆう答えを待っていました。
このスレッドはなかなか良質なスレッドだと思います。
>>498 >自費でのSMBGはやめといたほうがいいぞ。
そんなことはない。確かに、薬を色々試して血糖値が安定しない時は
チップを沢山、使って金がかかるけど、
安定してくれば、時々、空腹時と食後2時間を計るだけだよ。
穿刺針代なんて安いよ、なれれば測定失敗はない。
>>499 要は血糖値とヘモグロビンなんとかのデータが管理出来ればいいんじゃない?
501 :
卵の名無しさん :04/07/19 12:02 ID:KLIRSd5Q
>>499 一般論しか出ていないし、薬を止めろとは誰も言っていない。
主治医を変えろと主張するお前こそ、一番、強い指示だと思うのだが...
502 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/19 12:09 ID:FH747f0c
つか、
>>499 は糖尿病患者はみな俺のところに来い!と言いたいんだな。
503 :
:04/07/19 12:31 ID:T2GnYre7
アマリールの膵以外への作用のpaperおしえてくんさい。
504 :
卵の名無しさん :04/07/19 12:40 ID:tYa3RNCb
>>503 そういうのは自分でpubmedに行けばいいんだ あっくん以下だよそれじゃ
505 :
:04/07/19 15:34 ID:T2GnYre7
>>499 >>モグロビンなんとかの
これだけレスあっても覚えられないのか?
要はで済んだら石いらねっての!
>>501 どこに変えろと書いてあるの?
今の石では心配なら捜せという意味の事は言ったが。
診察もしてないであーだこーだと指示めいたことはやめれ。と言いたかった。
507 :
卵の名無しさん :04/07/19 22:46 ID:tYa3RNCb
>>506 要はで済まなかったら君は覚えられそうもない、って感じのカキコになってます
自分のやってることを簡潔に述べられないならば、自分自身でも正しくできまい
我々のやってることは実に単純な作業になっている
血糖レベルの調整、合併症のチェック、基礎疾患のチェック、悪性腫瘍探し
ほかに何かあるか? あるとすれば医療行為をするのに免許が必要だってだけだ
要は釘と材木があれば家なんて建てられるだよ。 と、素人が言う。 苦労してHbA1cを6.0%にする人も、ちょっと頑張って6.0%にする人もいる 要はで全部の人を語るのは厚かましい。 >>我々のやってることは実に単純な作業になっている そんな簡単に言うなよ。素人丸出しだよ?何だよ、単純な作業って。w >>ほかに何かあるか? エビデンスはいっぱいあるだろう。しかし507独自のエビデンスは感じられない。こんなとこのやりとりよりちゃんと診療しようよ。 ってか、ここに石いるのか?証明出来る石が。俺か?石だが証明はしないw あほらし
509 :
:04/07/20 00:21 ID:qNQodrTF
同じ5mgでC-peptideの濃度はおんなじなのにおいぐる紺の方が空腹時血糖下がってる。 あべんてぃすさん・・。
510 :
卵の名無しさん :04/07/20 00:25 ID:gfMTKEzv
>>506 > あのね?自分が信頼できる糖尿病医師は近くに必ずいるよ。
> 捜して、受診なさい。糖尿病はこのようなネットで解決できるよ
> うな簡単な病気ではない!
これは別の医師に行け、っていう具体的な指示じゃない(笑)
このスレッドは糖尿病という疾患への理解を求めるってとこが良かった。 レスが進むにつれ、本物の?患者が現れる。どうしたらよいか?質問する。 それにどこの馬の骨だかわかんねぇ香具師が答える。これはダメ! 最低限 今の状況(合併症があるか、その他のリスクは合併していないか) 運動指導と食事指導を適格に教えてくれる環境のある医院あるいは病院。 治療に関しては診療を行った後、その人の生活環境に合った治療を勧めてくれる石。病気に対する不安を聞いて丁寧に答えてくれる石。 生活習慣病、あるいはメタボリックシンドロームってのは、その道に長けてる(命がけで向かってくれる)石に出会う事が一番大事なのではと思います。 暇つぶしに2ちゃんい書く石にも良い人はいるでしょう。 でも本当にDMを克服したいのなら 自分で信頼できる石を見つけてください。
>>510 は、何?患者?このスレの誰かが主治医なのですか?
それとも今通ってる石医院で満足してる?それならそれでいいじゃん。
ずっとそこに通いなよ。
心配、不安のある患者ならって言ったのに、あなたは論外です。w
513 :
ブレイク :04/07/20 00:50 ID:+qdxrMz8
>>511 ROMしてましたが、510さんに関わるのは止めた方が良いとおもいました。 先生の言うとおり、診察あっての治療ですから、行き過ぎたレスもありましたが、 ここに憩いを求めている人もいるようですので、ここは空気を乱さず、またーりと 行きましょう!510もちょっとしつこいようですな。
>>513 突然うんちく言って、空気を乱した事を心からお詫び致します。
ちょっとDMを聞き齧った人(糖尿病の人)が多いような気がしたので、
「これは危険だな」と感じレスさせて頂きました。
よく知ってる素人さんは、所詮素人さん。無駄とか言わず、専門医取ってから
文句言わんかい! とまた言い過ぎました。DMは恐い疾患です。
515 :
卵の名無しさん :04/07/20 06:48 ID:2AhT3fsO
要は技術的にも人間的にも信頼できる石を見つけるのがむずかしいと いうこと。だからついつい、こういう場に救いを求めてしまう。
516 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/20 18:16 ID:X/5KRxCu
沢山レスがあっていまいちわかんないんだけど、糖尿病において、 『血糖値とヘモグロビンなんとかのデータが管理出来ればいい』 この命題は正しいの? 正しくないの?
命題が間違っているので答えもない罠w
518 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/20 18:28 ID:X/5KRxCu
519 :
卵の名無しさん :04/07/20 19:21 ID:kw7njYq3
あつし、まちがってるよ まるで足りない ほかにもいろいろと確認しコントロールしないと合併症が出てしまう それに糖尿病患者の死因で一番多いのは悪性腫瘍だし 血糖レベルが変化してる時のHbA1cはあてにならない これだけじゃ危険
520 :
:04/07/20 22:32 ID:Wle9ZoZP
最適治療法を算出するソフトってないですかね?途中段階をどうするかは べつとして。音声認識や児童着陸が出来る時代だから。何かあったおして ください。またpubmed(MedPubだろうが)に聞けなんて言わないで・・。
521 :
:04/07/20 22:45 ID:Wle9ZoZP
Input 体重、身長、歩数、年齢、罹患年数、カロリー、 HbA1C, Tages(4回分くらい)・・。 Output インスリン治療 R(4-4-4) N(0-0-0-4)
522 :
:04/07/20 22:53 ID:Wle9ZoZP
Input追加 目標HbA1C,患者熱意、主治医出身大学(冗談)
523 :
卵の名無しさん :04/07/20 23:00 ID:kw7njYq3
そういう発想する理系のおじさん患者が時々来るんですけど、、、困るんだ実は 我流でやるのが好きで全然良くならなくて結局来なくなっちゃうことが多くてね drop out のリスクだと思う 糖尿病って病名がいけないね 血糖上昇症候群っていうのが正しいんだ これがいろいろな誤解の元だよ 診療してる人達は気付いているんですけどね
524 :
:04/07/20 23:21 ID:Wle9ZoZP
Input追加 主治医の思い上がり度。
>>523 禿同
「夕べは自分の予感に基づき内服しませんでした」
「朝前SMBG200だったので1錠多く飲みました」
とかいったPtのHbA1cは
この6ヵ月7.5%を割った事がない。また、
手の平を出して「ごはんこれだけしか食べてないのに太る」とか
SNBG手帳朝前同じ筆調で98〜112とか連記してる人に限って
HbA1cが8%台だったりする。
HbA1cはエッチ(大きく!)ビー(小さく..)エー(大きく!)後はry
>>インスリン治療 R(4-4-4) N(0-0-0-4) まるっきりインスリンの出ない感受性だけは高いひと? いたよ!4単位シュートして低血糖なった人。 大変でしょう?血糖管理、頑張ってください。
>>524 もひとつ言っとこ
そんなソフトないぜ。一年間通院してデータを基にし、524だけの
ソフトを作る事は可能かも、俺なら。いや、俺クラスならね。
日本人独自の大規模臨床試験の真只中だ。
あと数年すればあと数%くらい救えるデータが出て来るだろう。
遺伝子組み換え出来るまであと40年(適当)、それまで今のでやるしかない。
理系の講師さんには待ち切れない程先の事。そう突っ張るなよ。(笑)
それにしてもあつし君の必死すぎるレスには毎日笑わされる。 名無しに変わってもあっくんはあっくんレスしか出来ないからね。 以上、本日の回診終わり。論文まとめなきゃ、誰か手の空いている奴...? いないか。。じゃ、やるしかない。
529 :
:04/07/21 00:12 ID:JfmGYv6T
>>529 わかりました。
JDCSというスタディですが、日本人独自というスタンスがいい。
欧米人と日本人とでは基本的な体の作りも違う訳だし、欧米の治療効果のエビデンスばっかりだったでしょう?今までのは。(熊本スタディとか久山町のはありましたが)きっと日本人にとってはUKPDSよりは期待してもいいのでは?
と、個人的に期待しています。そして参加致しております。
やってるのは「イーライリリー」です。この先は御自分で調べたら?
でも、ちゃんと治療している人でも50%は合併症に倒れる現在。
もっと根本的(遺伝子しかないか?)の治療は遅々として進んでいない。
531 :
:04/07/21 00:47 ID:JfmGYv6T
532 :
:04/07/21 00:53 ID:JfmGYv6T
>>532 そんなちょっぴじゃ君の知的好奇心は満足しないでしょう?
明日本屋(医学雑誌等の売っている)で一番簡単に書いてある
『糖尿病学2004』を購入されたらいかが?診断と治療社から
JfmGYv6Tは科学者かい?それとも教育者? 石だったら、そういう書き方しないしな。 今夜はこれで。次回はいつになるやら。。おやすみ。
理系のおじさんやテレビの嘘を妄信しているおばさんよりも厄介な患者は石 専門医ですら自分のことになると動揺して現実から目をそらす人がいる
536 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/21 13:08 ID:d5G8XLg9
>>519 >ほかにもいろいろと確認し
空腹時、食後2時間の血糖値。月1回のHbA1c。他に何を確認しますか?
>それに糖尿病患者の死因で一番多いのは悪性腫瘍だし
これは初耳です。 ちなみにどんな悪性腫瘍が多いんですか?
537 :
真面目にお答えいたします :04/07/21 13:46 ID:ehpVufM9
体重(BMI) 体脂肪率というより筋肉量 血圧 運動量 喫煙 飲酒 HbA1c PG T.chol TG γGTP GOT GPT CPK Hb TP BUN Cre UA K Na 尿蛋白あるいは尿中アルブミン 尿ケトン体 動脈血pH HCO3- 水晶体 網膜 眼圧 起立性血圧変動 心電図RR変動 振動覚閾値 消化管運動 胸部レントゲン(肺縦隔骨CTR) 心電図(虚血性変化 伝導障害 不整脈) 時に長時間記録心電図 運動負荷心電図 必要に応じて心筋シンチグラム 時に腹部超音波(脂肪肝 膵癌 その他) 時に消化管内視鏡 時に頭部MRI 悪性腫瘍はどれが特に多いというのは目立たない 一般人口と大きく違わない 糖尿病女性に膵癌が多いという論文は存在する こういうことを分かった上で限りある外来時間と費用の中で可能な範囲で実施する 現実には時間も費用も全く不足している もちろん状況とstageにより目標は異なる そもそもHbA1cは月1回と暗黙の制限が健康保険にはあるようだが 医学的根拠はない 現実にはより頻回にやれば急激な血糖改善に伴う網膜症の悪化を防げたと思える例がある
538 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/21 13:54 ID:d5G8XLg9
>HbA1c PG T.chol TG γGTP GOT GPT CPK Hb TP BUN Cre UA K Na >尿蛋白あるいは尿中アルブミン 尿ケトン体 動脈血pH HCO3- >水晶体 網膜 眼圧 起立性血圧変動 心電図RR変動 振動覚閾値 消化管運動 >胸部レントゲン(肺縦隔骨CTR) 心電図(虚血性変化 伝導障害 不整脈) >時に長時間記録心電図 運動負荷心電図 必要に応じて心筋シンチグラム >時に腹部超音波(脂肪肝 膵癌 その他) 時に消化管内視鏡 時に頭部MRI これって糖尿病の治療として保険は通るんですか? >悪性腫瘍はどれが特に多いというのは目立たない 一般人口と大きく違わない >糖尿病女性に膵癌が多いという論文は存在する 了解しました。
539 :
最近は特に :04/07/21 14:05 ID:ehpVufM9
保険はふつう通らないね 必要なことなんだけど したがって今までやってもらってないからといって主治医を責めないように 責めるなら主治医と健康保険の元締めである厚生省とを等分に責めて欲しいね 問題が起きた場合に責任は両者に同程度にある 保険の範囲内でしか我々は仕事できない 金は保険の範囲しか支払われず裁判になると医学レベルで裁かれるというのは変ですよ 社会なんてそんなもんだと言われればそうなのかも知れないけどね
540 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/21 14:10 ID:d5G8XLg9
541 :
卵の名無しさん :04/07/21 14:19 ID:95yqByaS
>>537 の検査を全部すると総額おいくらくらい?
また3割負担が効いてだとどれくらいすか?
542 :
計算したことがなくて正確には知らない :04/07/21 14:30 ID:ehpVufM9
>>541 ふつうの人間ドックよりずっと高いはず
しかし透析医療1ヶ月分よりは低いと思う
糖尿病患者の半分も医療機関に来ていない現実の方が実はもっと怖いんです
しかも診断もされてなくて気付いてない患者が同じくらい放置されてるはずだし
将来いろいろな合併症を起こして仕事できなくなって社会の負債になって来る
予防的な医療の方がコストが低くなるし患者も幸せなはずなんです
543 :
卵の名無しさん :04/07/21 14:56 ID:95yqByaS
糖尿病かどうかの検査と、糖尿病由来による目の病気の検査は同時に行うのがベストすか?
>>543 「糖尿病かどうかの検査」には普通眼底の所見も含むんじゃない?
糖尿病の診断基準の一つ(曖昧な表現だけど)に「確実な網膜症」があったはず。
545 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/21 15:40 ID:d5G8XLg9
じゃあ、糖尿病の所見(データ的にも)がないのに、糖尿病網膜症になることってあるんですか?
>>544
>>544 糖尿病の診断基準は
空腹時血糖が126mg/dlを越えている、 随時血糖が200mg/dlを越えている
ないし75gブドウ糖負荷試験の120分値が200mg/dlを越えていること。
眼底所見は診断には関係ない。たまに眼科で網膜症が見つかり内科にまわる患者さんはいる。
こんなの国試に通ったばっかの研修医も知っているから544のんはパンピーじゃの。
血糖が高ければ高いほど網膜症のリスクは高くなる。しかし、発症しやすい人とそうでない人がいるのは事実。理由は不明。
どんな病気についても言えることだけど、最終的に大事なのはトータルでその患者さんがどのくらい幸せになれるか、ということ。
糖尿病の治療はHbA1cを下げればいい、ということだけで語ってほしくない。
どこかに肥満体で仕事にも行かない、彼女もいない、スポーツの楽しさも知らない、
趣味はネットと医療関係者にからむこと、という人がいるみたいけど、
(なんか書いているうちに身につまされる最近の小生・・・)
生活を楽しみながら治療法なり食事療法なり運動療法を工夫する、といふのが本論だとおもふ。
>>546 専門的なスレだから仕方がない面はあるけど、病気や症状について
あまりにも素っ気ない書き方をする方々が多い中、“患者さん”と
書いて下さるのを読んで救われる思いです。
548 :
544 :04/07/21 23:24 ID:QNfGry7m
>>546 このスレってけっこういけてる先生多いと思う。
小生意気な資格取ったばっかのもいるみたいだけど、総合でイイ!
546に気分を良くさせてもらったからスレッドストッパーぎみの
545に少しだけ。
糖尿病の所見(データ的にも)ってことはインスリン抵抗性(高インスリン血症)も認められない患者ってですね?たまたま太ってたDMが痩せて正常域に入っている人も除外した場合ってことだよね?
それは糖尿病性網膜症とはいいません。ってかもっとマシな質問を。。
文献でも盛んに出てるが、ハイパーインスリネミアのひと。 急激な血糖コントロールで増悪するってのも出てます。 546が言うように網膜症が出る患者さんもいるし、長期血糖悪い人でも ぜんぜん網膜症にならない人もいる。わたしの少ない経験では、 若くして発症した太った30代後半のDM(インスリン治療)の患者さん。 長期血糖が2〜3ヵ月で16%→7.2%になったが、網膜症発生。 眼科と連携でやっていたのでレーザーで失明だけはとりとめた。
>>545 あっくんの質問は論外。もっと勉強してから質問するように。
すぐに「どうして?」と君が素人なら厚かましい。
医療関係者なら術があるのだから、まずは自分で検索なり勉強を。
診断規準はあてにならない時が多い。それは上のレスを読めば推察できる
メタボリックの日本独自のスタデイもまだまだ、あと4年くらいしないと
ものになる結果は出てこないでしょう。ここは患者も見てるの?
そうですか。近医でしっかり食事、運動療法、薬のリスク、合併症の出る頻度、出た時の予後(エビデンスによるとあなたの余命はあと5年)はしっかりムーンセラピーしないとね。誰かのスレのように半分は救われないって。
確かに大変な問題だ。もうこれ以上透析施設造ったら、その町々はことごとく破産するよ。HbA1cが7〜8%の患者さん?頑張って5.6%目指してください。
552 :
下らない試算と言われそう :04/07/22 00:38 ID:VMKNvTR1
自動制御理論のステップ入力と応答というような高級な話ではないんですが、 HbA1cは過去3ヶ月程の期間について血糖値の平均レベルを示す指標ということになっている。 それが本当なら、 HbA1c 16に相当する血糖レベルにあった人がある月からHbA1c 6に相当する血糖レベルに落ちたとすれば 血糖レベルが落ちて1ヶ月後には (16+16+6)/3 = 12.7 血糖レベルが落ちて2ヶ月後には (16+6+6)/3 = 9.3 血糖レベルが落ちて3ヶ月後には (6+6+6)/3 = 6.0 という風にHbA1cは低下していくハズなんです。次に血糖コントロールが低すぎて HbA1c 4相当の血糖レベルに落ちていたとしても HbA1cだけで追ってると 1ヶ月後 (16+16+4)/3 = 12.0 2ヶ月後 (16+4+4)/3 = 8.0 3ヶ月後 HbA1c 4.0 という風で治療開始して2ヶ月後あたりまでは低血糖を頻発していても気付かれないことがありうる。 急激な血糖レベルの改善っていうのはこういうことなんじゃないかと思ってるけど違うかなあ? 理屈を精密にして赤血球の寿命によるシミュレーションをしても似た結果になるハズなんですが、 どなたか糖尿病学会の年次集会で報告しませんか?
>>552 2ちゃんにそんな仮説立てて年次集会でそれ言ったら(笑)
君だってバレちゃうよ?
報告するに値すると思う、だが今一つ何かが足りない気が。。
赤血球の寿命は約120日その糖を調べた結果だけでは足りない。
きっと君のことだからもっと多くのエビデンスを用意しているでしょう。
楽しみにしてます。もし目が合ったら「ウィンク」しますね?(笑)
554 :
卵の名無しさん :04/07/22 00:57 ID:VMKNvTR1
>>553 糖尿版トリビアでしょ? ありそうな経過でちょっと怖いですねえ
でもね、もう私はfirst author になる立場にはありませんので、
あなたがウィンクしても相手は私じゃないハズです。悪しからず。
last author だったらどうしよう、、、そうなりそうだったら、やめさせようっと。
555 :
546 :04/07/22 01:02 ID:QO6wNddj
>>544 あちゃー、1999年の日本糖尿病学会の診断基準でしたか、しまった、しまった。
WHOとか1997年のADAの診断基準を覚えてた。
確かに1982年の日本糖尿病学会の基準にも網膜症の記載がありましたね。どうして忘れてたんだろう。
いずれにせよ、大変失礼しました。
>>554 こらぁ〜!(笑)
わたしは「ウィンク」したいんじゃあ!
うんうん、いいせんいってる!ここが2ちゃんじゃなきゃ、
ヘッドハンティングしたいくらいだ。新しい血が必要だな、我が医局も。
で、でもね?ウィンクに気がついたら。。名刺交換くらいしましょうね?(爆
557 :
卵の名無しさん :04/07/22 01:20 ID:VMKNvTR1
>>556 じゃ、とりあえず、この場で名刺交換、ということで、よろしくお願いします。
、、、実は存じ上げてたらどうしましょ、
たぶん、(あんまり来ないしなぁ) 知ってても笑っていよう!ね? 君偉いよ、このスレ作ったの君?うんうん全部読んだよ。 こういう活動もこれからは必要なのかもな?
しゃーない、一言だけROMに謝ろうか。 色々専門医ってありますが、一番難しいのはDMの専門医です。(間違いない) 20年前くらいはかんたーんでした。最近15年の専門医は凄い!内科認定医に匹敵するくらい難しい(ってか面倒くさい)これ持ってる人少ないよ。 消化器専門医、循環器専門医なんかよりずっとまんどうくさいです。 これ持ってる557は間違いなく本物です。みんな彼がいればこのスレ安泰 オレですか? やめときます罠。若い出来る石の足は引っぱらない大人しい しかしオレしか出来ない医療を続きていくよ。糖尿病のみなさん?がんばれ!
ストレスが溜まるとどうしても食べてしまいます。 どうしたらいいでしょうか。
>>559 とりあえず患者をモノとしかみないID:8ZDOK6SCよりは長生きしたいもんだな(w
562 :
いちおうのハズがないでしょ :04/07/22 07:59 ID:VMKNvTR1
アルコールが抜けてからこれ読んで
>>559 さんガックリこないかなあ?
563 :
卵の名無しさん :04/07/22 11:00 ID:GbORPr/7
糖尿病で失明というのは網膜症で網膜がダメになるからが原因ですか? 網膜はく離とは状況は違うのかなぁ。これは剥がれちゃうのが原因だけど 網膜症は腐る?のが原因?
>>561 患者をモノ?言いましたか?そんなこと。
DMでは患者が主役。我々はそのお手伝いをする程度。
いまのままでの成績では5年後に脳硬塞になりますよ。と言っても
生活を変えず、ネタきりとなるのを防ぐのが第1段階の使命。
>>562 誤字脱字ありましたか?寝る前に軽い安定剤を内服してます。
そうですね、(笑)次の日読むと寒いYO!
565 :
親は本当に偉いよ 特に母親は :04/07/23 00:08 ID:p61ynjW2
>>564 寒いですか やっぱりね
子供の負担になるような事態にならないように ずっと五体満足でいましょうよ
っていうのが一番説得力ありますね 本当に切実にそうですからねえ
何ヶ月か外来でインスリン勧めてそろそろって頃に子供の事を少し詳しく訊く
子供がいくつでどこに住んでて近くか遠くか どんな仕事してるのかって
子供達との将来の関係をいろいろと具体的に話すと本気になってくれたりする
医者のために手間の掛かる事しようって人はいない 年とっても子供のために生きてる
こんにちは。急激なHbA1cの低下は目によくないとの事で、不安があります。 29歳女66キロ、肝・腎機能、中性脂肪すべて正常。 5年ほど前から食後の異様な眠気に悩まされていたのですが(気絶するように眠ってしまう) 一年前から多飲多尿の自覚症状があり、味覚が変わり甘味ばかりを欲するようになるが放置 5月に受診したところ空腹300で糖尿確定。 以後2ヶ月、メルビン250とファステック90を処方していただき、治療中なのですが HbA1c 5月 11.9 6月 8.3 7月 6.4と、順調に落ち、とても嬉しいのですが不安なのは目のこと。 気に病んだせいか、疲れ目かすみ目が酷くなり、日中パソに向かっているのが辛いです。 近所の個人眼科に駆け込んだところ、 それはそのとおりで、仁義に かかりつけは予約してさえ2時間待ち3分診療の大病院、外来なら半日待ちぼうける事になり、よほどの重大事でないと敷居が高くて…… だって主訴が「納得がいくように説明が欲しい」そんなので先生の時間割かせられないし。 今までが悪かったので、下がる分には悪くないそうですが。怖いなぁ…
>>566 途中送信すいません、
近所の眼科では、かかりつけの病院で相談された方が、検査数値や過程がこちらではわかりませんから、とのこと
それはもっともな事で、途中で別のお医者を頼るのは失礼なことだったかと申し訳なく思いました
が、かかりつけ病院はすごく混んでいて。
という所がすっぽぬけてました。
>>567 失礼というより、言葉通りに「検査数値や治療過程がわからない」からだと思う。
紹介状を書いてもらってから行くのならば大丈夫なこともあるから、文字通りに
かかりつけの病院で相談するのが良いだろうと思う。
569 :
:04/07/23 20:59 ID:2Dv6+vTU
3分診療、HbA1c 5月 11.9 6月 8.3 7月 6.4 ウンネンカンカン ・・絶句。
糖尿病の患者さんの約1/4くらいは心療内科を受けた方がよろしい人です。 鬱の人も多いし、よそに紹介したら「統合失調」と書かれ、これこれの薬を内服して様子をみてくださいとの返事。 心療内科の先生は講演では立派な事をお話になりますが、 いざ紹介した患者からの評価は全て×××だそうです。 だから最近診療内科の勉強を必死でやってます。難しい症例は心療内科の後輩や友人に連絡し、お願いしてます。 眼科との連携は特に必要です。「網膜症じゃないって言われたよ」と 嬉しそうに語る患者さん。「よかったねぇ、診察して頂く事が治療なのですよ」と必ず6ヵ月に眼科受診を勧める。ハイパーインスリネミアは続いている。失明にさせたら主治医の責任だ。(実際に裁判で負けてる)
571 :
カミカゼみたいだね :04/07/23 23:53 ID:p61ynjW2
眼科を省略してそのHbA1cは勇気があると言う他ない 医者は勇気ない方がいいんだ 目の合併症がないのならありうるペースだけど、低血糖で心筋梗塞が誘発される例もあるし 腎機能正常と書いてあるけどまさか採血結果と尿蛋白陰性だけで言ってませんよね? 大病院は3分診療で手抜きが目立ちイライラしてて敷居高い でも本当に専門医なの? 開業専門医は自己流の変な奴がいたりして信頼性に欠けるし そもそもほとんどいない
風呂で亡くなる人が年間1万5千人もいるのかと、(ほとんど溺死、DMもいたはず) 驚いていましたが、 本日の新聞で年間自殺者はえっと3万4227人だっけ? その中で「病気を苦にして」が何人いたのかはわかりません。 私の先輩で「あなたは糖尿病ですよ」と話しただけで、心神喪失し、統合失調になった人もいます。 いえいえ、きっといるはず。糖尿病で自殺した人。患者の性格をよく分析して 病気の説明をしなければいけませんね。
573 :
卵の名無しさん :04/07/24 00:27 ID:oSQ4Cd/Z
血糖値が高いは糖尿病? 糖尿病と糖尿病予備軍はインシュリンが出てるか出てないかの差? 予備軍はデブの人のこと?
少しだけわかりやすく 血糖値が高い。食後何時間でどれくらいの血糖値だったのかな? インスリンはたっぷり出ていても効きにくい状態、 それをインスリン抵抗性っていいます。 糖尿病でお産真近のPtはなんとインスリン100単位うっても なかなか血糖が下がらない人もいます。 インスリンが出ていても効きにくいって想像できますか? 簡単に話せば、糖尿病境界型〜初期糖尿病の方はかなりインスリンが 膵臓から出ている人が多いです。 沢山出ているのに効きにくい状態となってます。 答えだけ言いますと、インスリンが出てる、出てないは宛になりません。 デブとは肥満の事でしょうか?肥満における脂肪細胞からは、血糖コントロールを邪魔する因子が出る事がわかってます。 答えを言えば『予備軍』とは家族歴、本人のインスリン抵抗性などから 想像できます。間食とか朝無し、昼ソバ、夜ドカ食いはやめましょう。 食事はゆっくり召し上がってください。 30〜40分経ったら30〜40分歩きましょう
575 :
卵の名無しさん :04/07/24 12:33 ID:CJbru+ec
>>570 >失明にさせたら主治医の責任だ。(実際に裁判で負けてる)
そーすきぼん。
内科医師が眼科受診を薦めなかった→そのまま何ヶ月か内科のみの受診が続いた
→ある日、網膜症で剥離が起きて失明、ってことなのか?
だったら病院側の弁護士がよっぽど間抜けだったとしか思えない。
576 :
卵の名無しさん :04/07/24 13:45 ID:2GrKDnvm
>>575 間抜けは君だ DQN医者君 言葉も中身も軽い 頑張りなさいよ
577 :
:04/07/24 17:04 ID:m2PsLQsh
3分診療、HbA1c 5月 11.9 6月 8.3 7月 6.4 ウンヌンカンカン 聴診、打診、触診も含めて、診療を手抜きをしない医師にかかりましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー HbA1c(空腹時血糖) 6月25日 11.2(216) 7月23日 9.2(161) 初診30分(食事と運動)。
578 :
↑ :04/07/24 19:55 ID:2GrKDnvm
いいペース 一般療法でしっかりやるとこんな感じ 8月HbA1c 7.5くらいかなあ 体重が標準体重を下回るようなら治療の再検討が必要かもしれないけど そういう主治医なら考えてるだろーな 1年後にも続けられてるかが問題で
足先が痛いと時間外 見れば壊疽、「糖尿病?」「はい」 「切断しないと命は助かりませんよ」「はい」 52才のその女性は結局足の根元まで切断しました。
新しい病院に勤務。 3年間通院中の自己インスリン注射の患者。HbA1cは16% 過去のデータもずっと15%以上。 「入院しましょう」「嫌です」「しなけりゃ死ぬよ」と1ヵ月。 「あなたの息子さんは19才?」「はい」「まだ死ねないよね?」「はい」 「入院して血糖を立て直しましょう」「は、いえ、わかりました」 入院したその夜心筋梗塞で死亡。19才の倅は大粒の涙を床が濡れる程流していた。俺はその光景を一生忘れない。
581 :
↑ 症状なんてないんですよ :04/07/25 08:21 ID:3/pvroD1
こういうことが何回も何人も繰り返されてるんです
30代の男がある日ベッドで冷たくなっていたなんて何度もあったんです
だからこそ
>>537 を定期的にみるしか方法がない 症状がなくて患者さんがニコニコしててもです
それなのに健康保険はそれを許さない 医者もそんなもんだと慣らされてしまってる
突然死する糖尿病患者さんは、だから、いつまでもなくならないんですよ
やらなきゃイカンことは分かっててもやらせちゃくれないんだから
日本の健康保険は、そんな医療保険なんですけど、それでイイんでしょうかねえ?
582 :
卵の名無しさん :04/07/25 09:34 ID:CKQIi0u3
上に書いてあったが、糖尿病専門医は循環や消化器専門医より 「取りにくい」のは確かだが、「みんな彼がいればこのスレ安泰」 はいいすぎだろ・・・実際の医療で使える薬剤は限られている代謝疾患だから やっぱり判断が鈍い、使えん医者もいっぱいいる 試験勉強は必要なところだから難しいと言えるかもしれないけど、糖尿病専門医 はなるべく外来の患者を扱ってくれるだけにしているよ 眼底鏡は使わないし、胸部X線もECGも電解質、血液ガスもまともに読めなくても 専門医試験に通ってるからさ
583 :
御意 また出しゃばるけど :04/07/25 11:11 ID:3/pvroD1
糖尿病学会HPで糖尿病専門医を検索すると
http://www.jds.or.jp/ 北海道112 東北193 関東甲信越931 中部401 近畿654 中国四国306 九州393
合計2990人しか出ない 活動している専門医はこれだけしかいないということでしょう
糖尿病専門医を新たに取ろうとすると手続きが面倒で「取りにくい」のは確かだが
まともに仕事している臨床医なら試験自体は別に「難しくない」と思うはずです
専門医制度ができた時(当時は認定医と言った ある時に認定医を専門医と呼び替えた)に
移行措置があって数年(たしか5年だった)以上会員だった者は無条件で認定医になった
ということもあって糖尿病性昏睡を管理できない胸部レ線も心電図も眼底も読めない
実はインスリンも使ったことはなかったという糖尿病専門医ができてしまった
糖尿病学会というのはもともと研究者の集まりで別に臨床できるかどうか関係なかったしね
これはどの学会の認定医にも共通した問題なんで40歳以上は移行認定医がたくさんいる
今は小児科認定医か内科認定医が条件になるから面倒臭いしある程度のレベルにはあるけど
臨床センスや技術がなくても試験だからダメなのはやっぱりたくさんいるはずだよ
584 :
:04/07/25 12:08 ID:T/KfGmpI
>>574 妊娠糖尿病と肥満とではインスリンが効きにくい
原因は違うでしょう。結果として「抵抗性」としても。
他から来て「初めて聴診してもらった」とうれしそうに
言う患者さんが続いている日々。二の句が継げない・・。
>>584 いえ、糖尿病既往の長い人を受け持った事ありますか?
妊娠糖尿病だってインスリン抵抗性を説明するのによい題材では?
とにかく言いたかったのは、血糖を下げるホルモンはインスリンだけ。
お産で出るホルモンは強敵です。
もともと抵抗性のあった糖尿病だったらなおさらです。
>>初めて聴診してもらった
エビデンスに感化された医師は聴診して助かる人は何%かを考える。
聴診していないDrの半分くらいはそうなんじゃない?
「あなたが5年後に脳卒中を起こす可能性は46%です」こんな感じ。
せめて触ってやれ。話しを聞いてやれ。for一ヵ月1000件の偉い開業医さん。
月に150〜200人くらいDMの患者を診ている医師のほうが、 ずっと患者の性質(性格)インスリンの不足基礎分泌量を考え、 患者の生活習慣に合った(タクシー運転手や3交代のナース等)の 血糖コントロールは上手なんじゃない? 初診で血液調べて薬1ヵ月分出す大きな病院ってどうよ?
経口血糖降下剤を内服している人はSMBGの保険きかない。 インスリン自己注射の患者さんはきく。 これなんとかならない? かなり支障になっているのですが。
588 :
卵の名無しさん :04/07/26 01:55 ID:IX9decXQ
50才男性、血糖値は空腹時110、食後2時間240、 肥満、運動をしたくない、食事は減らしたくない、 こんな患者にお勧めの薬はありますか? ベイスンがいいと聞いたのですが、どうでしょうか?
酒は?ビクアナイドも被せたら? きっと生活習慣(食事の時間、カロリーすら守れない?)ダメな人でしょう。 情報が少ないので それを引いても 私なら スターシス(90)2T orグルファスト2T 昼夕直前 ベイスン(0.3)3T各食直前(昼夕直前でも可) 目流便(250)3T各食後 で1週間 出来れば自費でSMBGをやって欲しいくらいですが、無理でしょうね?
>>運動したくない、食事も減らしたくない エビデンス使いましょう(苦笑)あなたの余命平均は〜年って。 だいたい運動も食事も医師の指示で、薬の指示を同格ってのをわかってない。 50才なら子供がいるでしょう。孫もいるかな? その辺から切り崩すのが妥当かと。。頑張ってください。
591 :
卵の名無しさん :04/07/26 02:16 ID:IX9decXQ
レス有り難うございます。 酒、煙草は飲みません。 自己血糖測定器はもっています。 困ったもんです。 w
592 :
正しい決まり文句:食事と運動が一番大事です :04/07/26 07:52 ID:Fw/Sf5gr
治療法の選択をどうするかは患者の自由で、医師はアドバイスするだけ 患者が成人で痴呆でないならこれが原則です 一般療法を最初に書かないで薬のことをグダグダ書いても臨床科目の試験は落ちたでしょ? どんなに詳しく薬のことを書いても落第だっていうのはきわめて正しい 一時よくても数年でダメになることが多い 数年後にやっと入院させて教育と合併症チェック厳密にしてみたら動脈硬化がみつかりそう そういうことを分かっててやるなら、患者の自由なんです 責任も患者であるあなたにある
593 :
卵の名無しさん :04/07/26 09:07 ID:N4ITdMiC
>>576 遅れすだが、俺も
>>570 のソースを聞きたい。見逃した→失明で敗訴というのは
緑内障なら知ってるいるが、網膜症悪化させて敗訴というのは聞いたことが無い。
患者自身の不摂生もあると思うので、医師の診療行為と網膜症による失明の
因果関係を法的に立証するのは極めて困難と思うが。
というわけで逃げずに出てきてね、
>>570
594 :
卵の名無しさん :04/07/26 09:08 ID:iXJ/bBh0
極論すれば、インスリンさえ使えば、血糖なんて自由自在に押さえ込める じゃない、もちろん、ブクブクと肉の塊を作るだけの話だけれど。 Social, mentalなサポートができないと、専門医がいても意味がないと思 うのだけれど、「うちは、血糖コントロールが厳格です」って、付いてこ れない患者を切り捨てる専門医はいたけれど。
595 :
卵の名無しさん :04/07/26 10:23 ID:MhKJcPjD
>>593 大阪地裁判決 平成3年9月5日 判例時報1460号107頁
浦和地裁判決 平成10年7月17日 判例時報1671号103頁
「わたしは血糖だけをみてる」大学関係者も訴訟となれば負けると思われる
金は保険で出るだろうが時間と手間と精神的な負担が大きいようです
>>593 正しくは糖尿病網膜症による血管新生緑内障
597 :
:04/07/26 11:02 ID:gaAKCLSa
>>585 自己注射、患者さんが注射器煮沸消毒の頃から・・。
>>というわけで逃げずに出てきてね 失敬なやつだな。 合併症の危険性を説明し、ちゃんと眼科受診を勧めろって意がわからない?
599 :
卵の名無しさん :04/07/26 11:43 ID:MhKJcPjD
>>598 まあまあ、
こんなところで血圧上げてちゃ勿体ない
阿呆も集まるにちゃんねる
阿呆には阿呆向けで のんびりまたあああ〜〜りと
経験の少ない阿呆が「聞いたことが無い」もの当然ではないかと
いいかげんな“専門医”は自分が発病した時の踊りっぷりも見事だよね(w
601 :
:04/07/26 19:13 ID:nfv+6ZoU
過食・脂肪過剰摂取→肥満→高血糖高インスリン(インスリン抵抗性)→膵β細胞疲弊 「インスリン抵抗性」は結果であって、根源を抑えない治療は問題の先送りに過ぎない なくなりますね。ベイスンも消化吸収を遅延させるだけで膵β細胞を結果として 46時中刺激することにもなりかねず膵β細胞のインスリンvesicleはきっと常時スカンピンでしょう。
602 :
593 :04/07/26 19:22 ID:Dmj3yQ4C
>>595 ありがとう。浦和のほうは検索できんが大阪のほうはこれだな。
http://www.ne.jp/asahi/law/y.fujita/med/tounyoubyou.html >>598 570=598?大阪地裁の判決は@ダオニールを極量から開始したA診察時に明らかに
眼科的な異常が疑われたのに紹介義務を怠った、ということに過失認めた判例。普通に
考えてそんなことやってる医師がいるとは思えない。かなり異常な診療だわな。
>>570 であなたが言っているように内科医に6ヵ月ごと眼科医受診を薦めなければいけ
ない法的義務などはない。無論、緑内障訴訟で多くの医者が負けているように、緑内障
疑わせる愁訴を患者が訴えた時点で月イチで眼科定期受診してようがしまいが直ちに
紹介手続きをとらなければ100%負けるが。あなたが
>>570 が言ってるのはあくまで
特に愁訴のない患者を6ヶ月ごと眼科紹介の手続きをとる必要があるかだよね?
603 :
:04/07/26 19:23 ID:IQwceIg4
当然ながら 肥満→高インスリン の悪循環(古典制御理論でのpositive feed-back) ↑ ↓ ーー
604 :
:04/07/26 19:27 ID:IQwceIg4
追伸:ノボ1.5ml中止っては今日初めて知った。ペン返品できるのかなあ?
>>Dmj3yQ4C 糖尿病と診断されたからには、特に愁訴がなくとも眼科受診は勧めるべきである。 あなたは糖尿病の患者を診るのはやめたほうがよい。 そもそも医師?何科?無礼傲慢な物言いで質問しまくるバ科?
ID:17GaBRHnみたいなヤシ専門の釣り師でわ?(w
607 :
602 :04/07/27 00:08 ID:4Bo1NVlh
>>605 あのねえ。論点のすり替えはやめてよ。
>>570 の主張してるのは糖尿病患者を”6ヶ月ごとに
眼科医に定期的に紹介しないと網膜症が悪化したときに裁判で負ける。その判例もある”
だよ。だからそんなハッタリはやめろと言ってる。
初診で来た患者に放置歴が疑われたり、下肢の振動覚の低下とかの所見があったら
眼科に紹介するのは常識中の常識。そもそも視力の異常を本人が訴えてたとしたら
内科行く前に眼科受診してるっての。わざわざこんな掲示板に書き込むほどのもんでも
何でもない。誰でもそのぐらい知っている。
>>606 そうでしたか。御助言感謝致します。
これからはレスするにも相手を選ばせて頂きます
1)ポリオール代謝経路亢進、AGEsの産生亢進、酸化ストレス、PKCβ活性化は、血管異常、サイトカイン発現亢進から糖尿病網膜症と進む。
その間に症状なし、眼底所見もなし。
2)血管透過性亢進、血管閉塞、新生血管の波状、ここで眼底所見が出る。特に愁訴はない人もいるでしょう。
3)この血管新生による緑内障は何らかの症状は出るでしょう。それすら医師にうまく伝えられない人もいるでしょう。4000人/年が網膜症で失明している。
症状(愁訴)がなければ、眼科受診は必要無い?いつから網膜症が出現した?
定期に眼科勧めてないやつにわかるはずがない。釣られもこれが最後だぞ。
急いで書いた為誤字脱字あったら御容赦致します。
609 :
卵の名無しさん :04/07/27 00:21 ID:4Bo1NVlh
>>608 症状がないなら眼科受診の必要性がない????
いったいこのスレの誰がそんな主張している?
いるのは患者を”6ヶ月ごとに眼科に紹介しないと裁判で負ける。その判例もある。”
って主張してる人間とそんな判例はないと主張してる人間だけ。
初診患者の眼圧亢進見逃したなんて訴えられて当たり前。普通、糖尿病歴なら
問診(とくに検診歴と放置歴しつこく)、尿所見、振動覚(音さ用意しとけば診察室で
1分とかからない)、他の動脈硬化性疾患の合併等々みれば、すぐに眼科紹介すべき
患者とそうでない患者は区別がつくはず。
まず日本語読解力が著しく貧困だ。 分けて書こうか? 1)糖尿病性網膜症(を伴う緑内障で)眼科受診を勧めなかった医師が裁判で 負けている。 2)6ヵ月ごとに眼科受診を勧めているのは私。その方がいいと考えてるとい う持論です。たとえ愁訴がなくてもね。 3)お前はそれを繋げて良い気になってるが、1)と2)は当然ながら別だ。 糖尿病患者に眼科受診を勧めなければ、その患者が失明した時、負ける。 判例あるじゃん?調べろよ。むかつくんだよ、貴様は。もう教えてあげない。
だから眼科受診勧めているのならそれでいいではないか? 勧めなきゃ、医師として人間として裁判になったらさぞ負けるだろうに。 判例が見つからなくてイライラしてるのならおまえがやってみぃ!身内にな。
明日からちょっと講演混じりの出張(2泊くらい)。 半分寝てるだろうが(笑)1/3くらいは聞いてくれるだろう。 なぁ?このスレ大事にしような?カツンと来ることもあるけど、 全部大切な話しばかりです。 特に内分泌代謝抑制学(っていうんでしょ?最近)はこれからもっともっと 大事な1次予防の核となる。と、信じます。607のような跳ねっ返りだって きっと患者の事をどこまでも心配して質問していると 今 思った。 討論してお互いを高めて、DMを舐めてる奴らにとことん知らしめてやろう。 判例検索は難しい。ネットで容易く出る事はないでしょう。 無理を言って悪かった。でもな?いつか君にもわかる日がくるよ。
613 :
循内 :04/07/27 07:35 ID:OAki6qup
質問させてください。糖尿病の指摘のない40代男性やせてます。 健康診断で早朝空腹時血糖値が118mg/dlで、HbA1c5.0%でしたが、この場合どう考えればよいのでしょうか? インスリン基礎分泌が少ないのでしょうか?前日の過食?HbA1cが信じれない? 次OGTTやりますが、考え方をご教示ください。
614 :
いい知見だけを憶えて実行すればいいんだよ :04/07/27 08:00 ID:3fPI1JDJ
>>610-612 またアルコール入ってます?
>>607 視力について愁訴なくても糖尿病性網膜症が存在しうる 単純網膜症の多くは無症状
多くの場合には血糖改善に伴い改善するが
時に低血糖によるかと思われる網膜出血が大規模に発症し光覚弁となる例がある
また、無散瞳眼底検査により(黄斑部と乳頭の近くには)網膜症所見を認めず
インスリン導入し血糖下げる過程で網膜症が急速に進行し光覚弁となる例がある
某眼底カメラメーカーが無散瞳眼底カメラでスクリーニングするように勧めてるが
これも危険です 網膜の広い範囲について確認できる訳ではないので見逃しが出る
緑内障の多くが正常圧緑内障で これも自覚症状はまったくなく視野欠損が認められ
自覚症状が出る頃には、いずれにしても眼科受診を勧め書類に残すことは内科の義務だ
検尿で蛋白陰性ってだけで腎症なしと判定するのも危険です
尿中アルブミン陽性なら血圧130/80以下にコントロールすべきなんですから
「動脈硬化性疾患の合併」は病名欄を見るだけじゃ足りません 積極的に探しましょう
多くの例で医師のためでなく患者のために他科コンサルトや詳細な検査が必要なんです
615 :
卵の名無しさん :04/07/27 08:01 ID:3fPI1JDJ
>>613 予定されてるGTTの結果みればいいのでは?
616 :
卵の名無しさん :04/07/27 08:42 ID:V1JKJQsR
イライラしやすい人というのはいるもんです 私もそうです 優秀なのに異様に情緒安定しててホンワカしてる人もいるのでこれはウラヤマシイ 情緒不安定な医師は患者と医療現場を不幸にしますので 基礎研究の方面にでも行かれた方が幸福になりましょう もちろん怒らなければイケナイ場面もありえます アンビュバッグが使えなかったらそれ持って院長と総婦長を怒鳴りつけてもいい
617 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/27 11:39 ID:uxtSH1+h
>>613 :循内
>健康診断で早朝空腹時血糖値が118mg/dlで、HbA1c5.0%
何でこれが問題なんでしょ?
618 :
卵の名無しさん :04/07/27 11:47 ID:V1JKJQsR
あつし、するどいこと言うなあ 時々だけど そっとしといてやれ
619 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/07/27 12:18 ID:uxtSH1+h
するどいも何も、基本的な事だと思うけど。 HbA1cが低すぎるって言うのかな?
620 :
卵の名無しさん :04/07/27 12:42 ID:3fPI1JDJ
>>619 医師免許があっても知的能力とか臨床レベルはまちまちだって君よく知ってるだろ?
621 :
:04/07/27 12:48 ID:/giC4uox
測定装置が故障していなくても異常値を出すこともあるし、検体の取り違え もおこりうるし、本当に空腹だったかどうかも・・。 測定値には往々にして外乱があるので、いつも診察とあわせての総合的な判断は 欠かせないと思いますよ。
622 :
循内 :04/07/27 21:44 ID:OAki6qup
うーん、言いたいことが伝わらなかったかも・・ もちろんOGTTの結果を見れば済むことですが、それを言ったらみもふたもない。 DM諸先生方に伺いたいのは(617、619は除く) 早朝空腹時血糖値が118と言うことは、食後はもっと血糖値高くなっているわけでしょうから、ほぼ耐糖能異常は確実じゃないかと思うのですが、 HbA1cはもちっと高くてもいいんでは?それともインスリンの基礎分泌は低い(そのため早朝空腹時血糖高め)が、食後は十分インスリンが レスポンスしてるので食後血糖値は抑えられているので、アベレージとしてみるとHbA1cも低いと考えるのか?その場合は1.5AGとの解離等がでるのでしょうか? 私循内ですが、貴科とのかかわり深く非常に興味を持っております。 考え方のアプローチをぜひ。
623 :
卵の名無しさん :04/07/27 22:16 ID:iX5Xrcpg
30歳以上の日本人はほとんどがある意味では糖尿病といえる
624 :
外科医 :04/07/27 22:25 ID:j3/CVMcW
>健康診断で早朝空腹時血糖値が118mg/dlで、HbA1c5.0% キニスルナ。
625 :
うーん、そうでもないんです :04/07/27 22:27 ID:3fPI1JDJ
日本で糖尿病と診断される患者さんの多くが、空腹時でなく食後血糖で診断されている ということで空腹時血糖118なら食後はもっと高くてというのは正しそうですけど HbA1cはそんなところだろうと思いますよ やってみないとわからないんです だって糖尿病は症候群でして、もともとが不均一な疾患群ですから 実例を調べると 空腹時血糖127 - 糖負荷2時間血糖236 - HbA1c 5.5 の患者さんは時に尿蛋白陽性の糖尿病 118-239-6.4 の方はスゴク肥った糖尿病の方でその後も食事療法されず肥満高血圧高脂血症 134-246-6.3 はインスリン療法3ヶ月で離脱しその後2年HbA1c正常だが初診時 HbA1c 13.6 102-191-5.4 は境界型になってるが初診時やはりHbA1cベラボウでインスリン療法で改善した 94-179-5.5 は肥満高血圧の女性だが心疾患あり実は尿中アルブミン高く網膜症もある というようなことでして、実は空腹時血糖109以下だから大丈夫という健診の基準は危険です 血糖上昇する方は早期インスリン分泌悪く(30分あまり上がらない)しかも感受性も悪い インスリン感受性は食事療法と運動療法でかなり改善されるが、早期インスリン分泌は同じ
40代男性→痩せている→早朝高血糖(まぁ118だが) 国試験みたいですね。 既往歴が知りたい。特に甲状腺疾患の有無(男って引っ掛けっぽい) 24時間尿が無理なら早朝血糖と血中インスリン濃度が知りたい。 だいたいのインスリン抵抗性がHOMAで推測できる。 食事、特に夕食はどんな感じで食べてるか知りたい。(量とか食べる速度とか) 622さんが仰る通り抵抗性があったり、基礎分泌量が低かったりすれば、 早朝高血糖はありうる。経過を是非教えてください。
627 :
625 :04/07/27 22:42 ID:3fPI1JDJ
で、今のうちに循環器内科
>>622 に質問してしまいますが、
糖尿病患者の無症候性心筋虚血合併率はどれくらいかご存じですか?
文献では5%もないってのから半分超えるってのまでマチマチなんですけど
実感ではどれくらいと思ってますか? 具体的に何例のうち何例という?
628 :
循内 :04/07/27 22:46 ID:OAki6qup
ありがとうございます。 既往も何もありませんでしたよ。 父親のみがDMでインスリンでした。 空腹時インスリンはとってますので(結果は未)しばしお待ちを。 食事は夜遅そうです(アルコール好きな会社員だったと思うので)、 また早朝空腹時と書きましたが、朝抜きで昼の12時ごろの採血でした。
>>610 遅レスだが、あなたの言っている
>>610 はまったく問題ないと思うが、たしかに
>>570 の
文章は私にも”ずべてのDM患者を6ヶ月ごとに眼科医に紹介しないと、あとで網膜症
悪化したときに裁判で負ける”としか読めない。
医療訴訟を考える場合、どこまではセーフでどこからアウトなのか、しっかり線引きして
文章にされたし。最近、研修医に何でもかんでも”そのやり方では裁判に負ける”みたいな
指導をするオーベンをよく見かけるがどうかと思う。しっかり判例とそのアウト・セーフの
境目をふまえて指導すべきなのにね。
以上、医療訴訟スレの住人からでした。スレ違いなのでこれで失礼。
>>629 あなたがそう読んだのなら、私が間違えるような文章を書いたのでしょう。
自分では610のつもりで書いたのですが、本当に申し訳ない。
そうですね。
どこまでがセーフでどこまでがアウトかばっかり気にしてる人(石)をよく見かけます。裁判に対してかなりナーバスになっている。
偉そうに言ってますが、私も大した事ないただのDM医です。
薬のみとか、患者が嫌がって検査来月引き延ばしみたいなものに対して、
特に強く指導して、より良い患者と石の関係を築くよう努力致します。
実際の所、糖尿病発症がわかったら眼科受診を勧めております。
眼科の先生は次は来年でいいですよ言われても、コントロール不良が続けば、
私は6ヵ月後の再診を勧めます。まぁ1年でも?と言われると困りますが。
眼科治療していても1年で片目失明してしまった若い女性がおりました。
631 :
やれやれ、クソスレに近づいてる :04/07/27 23:36 ID:3fPI1JDJ
>>630 あなたがあなたと呼んだ
>>629 は誰かといいますとですね、
>>607 なんです
607 :602 :04/07/27 00:08 ID:4Bo1NVlh
>>605 あのねえ。論点のすり替えはやめてよ。
609 :卵の名無しさん :04/07/27 00:21 ID:4Bo1NVlh
>>608 症状がないなら眼科受診の必要性がない????
629 :卵の名無しさん :04/07/27 22:52 ID:4Bo1NVlh
以上、医療訴訟スレの住人からでした。スレ違いなのでこれで失礼。
632 :
ウソツキは泥棒の始まり :04/07/27 23:39 ID:3fPI1JDJ
>>629 ネーベン君、嘘はどんな時にも悪いことです まして医者になってからだと犯罪的だ
どんどん訴訟してDQNな医師を懲らしめてください。 なんならオレんとこでもどうぞ。 揚げ足取ったり、命令口調だったり、その謙虚さに欠けた態度。 あなたが弁護仕の卵なら言いたい。 あなたが居れば、石は訴訟勝てるかもって。 もっと中に入って勉強してください。 たとえば、診療現場に患者として侵入するとかw おれが言って来た事は、もう強い流れに乗ってる事で、進行中の裁判もあろうが、網膜症増悪を知らんぷりした石は必ず訴えられると思う。 そして全部負けるよ。ウチにはこれだけやらなきゃダメパスってのがある。 弱気に見えようが、これからはメタボリック全体を診て、 方針をたてねばならない時代になったんだなぁって思う今日この頃です。 あっ飲んでないです。^^;今夜はね。
634 :
卵の名無しさん :04/07/27 23:58 ID:3fPI1JDJ
>>633 こんばんわ、
>>629 はどう読んでもまるで駄目なネーベンですよ 絶対に法律畑の奴じゃない
判例を勉強すればセーフとアウトのしっかりした線引きなんてありえないですから
>>630 の素直で誠実で謙虚なのとえらく対照的なんで驚きました
>>634 そうか、幻滅させて悪かった。まぁ療法一所懸命やってるって事さ。
629は少し折れてくれたので、このまま喧嘩してても仕様がないし、
DM医のDM医へのフォローが遅いっての!^^;
こんなアングラで討論もへったくれもないだろうが、
少なくとも君に出会えたのは嬉しかった。まともなDMの話しが出来るしね。
だいぶだいぶ昔の話しだが、オーベンが必ず言った。 「俺は日本一のDM医だ。その俺がおまえに教えてる。その通りだ、お前は日本で2番目のDM医だよ。いつか俺と勝負するか?」って。 素晴らしいオーベンだった。次ぎのオーベンはエロエロオーベンだったが、 頭脳の切れは凄かった。重患も汗ひとつ流さず救う。3番目のオーベンは某国立大学の負け組の若頭みたいな人。幼稚園からずっとトップのその人は、私の嫌う基礎から最新の文献も「読め!」とよこした。週に数十枚もの文献は、 最初は地獄、半年くらいで読めるようになった。 その後私は10年間DM一筋で(臨床中心)やってきました。 世間は広い。若くして助教授優秀な人と話しても合わない。。困った。 ごめん、落書き帳と化してしまった。広告の裏にでも書けばよかったかな。 あたり前だが、訴訟された事はないし、急変の死があってもほとんどの家族は それを受け止めてくれた。やはり普段の診療がカギなんだな。 ちょっと飲んだ^^; 泡盛40℃ロックで2杯。おやすみ。
637 :
卵の名無しさん :04/07/28 09:17 ID:TLce694J
冷静な話、これからの訴訟時代、何年間も同じクリニックに通ってて、合併症が酷くなって 失明したの透析になったのってとき、診てた医師を訴えるってことおきてくるんだろうか? 仮に医師が普通の診療をしていたとしても、マイナスの結果が出たとき、責任転嫁型の 患者なら”医師がよく説明しなかったからまじめに自己管理をしなかった”とか”医師の 説明がよく理解できなかったため合併症が悪化した、医師は説明義務を果たしていない” など後出しジャンケンで何ぼでも理屈づけは可能。
638 :
現実に起きているようです :04/07/28 09:58 ID:hD8lrB7w
>>637 糖尿病の合併症が出たらどういう状態になるのか 可能性を説明しておくべきかと
網膜症/緑内障→失明 腎症→死亡/透析 神経障害→起立性低血圧 尿便失禁 手足の電撃痛
脳梗塞→死亡/後遺症 心筋梗塞→死亡/後遺症 閉塞性動脈硬化症→四肢切断
感染症や悪性腫瘍の合併も多く、感染症は重症化しやすいのに、どれも症状が少ない
という具体的な説明がしてあればいいはずで、
我々はそういう例を診ているから胃癌になるよりも糖尿病になる方がイヤだと思うと
裁判ということになると結局は文書になっているものがもっとも雄弁なのですから
もちろん言うだけでなく、カルテにも具体的に記載し、かつ
眼科への提供書 患者に手渡した糖尿病合併症の解説パンフレットの控え
を用意しておくべきでしょうね それで安全になるし患者さんも具体的に理解できる
といってもいろいろ説明し関係ができてくると裁判ということはないようですけどね
639 :
mimi :04/07/28 10:24 ID:xMxTQ/JM
先生方にお尋ねいたします。一年半前の市の検診でA1Cが6.3あり、負荷検診 を受けた所、糖尿病ではなく、境界型と言われました。3ヶ月ごとに尿糖、血糖値 の検査を受けていますが、昨日の検査では、2.5時間後の血糖値は114、 尿糖ー、A1Cは6.0でした。先生からはこのまんま頑張るようにと言われていますが、 さしあたり何にも症状もないし、元気だし、動いているし、でもテレビで境界型でも 網膜症などになることがあるとあり心配しております。以前より食べ過ぎてはいけないと 思いつつ食欲があり困っています。改めて、予備軍、境界型のことなどご助言をいただけたら と思います。よろしくお願いいたします。
>>638 いや、そういうことが現実に起きるようになると、もう一般開業医ではDM患者扱えない
でしょ。何ぼ医者が説明したとしても、患者が自己管理できないような人間だったら
合併症悪化は必然なわけで。かといって患者に厳しく教育しようとすれば今度は
患者が逃げていくだろうから経営上の問題になってくる。
637・638のような訴訟が日常茶飯事になったら、開業医はもう自己防衛のために
後で何か言ってきそうな患者は極力他病院に紹介して自分では診ない、もうこれしか
なくなる。
641 :
卵の名無しさん :04/07/28 13:01 ID:4sv+yASr
>>639 主治医に確認するのがベストです
ここの方がしっかり答えが得られると思うなら そんな医者やめていい医者探しなさい
>>640 説明したのに食事療法と運動療法いい加減にして血糖レベル高くて合併症が出ても
別にどうということはないんじゃない?
医者の責任というより患者の責任でしょそりゃ 医学的にも倫理的にも法律的にも
642 :
DM内科医 :04/07/28 16:27 ID:MMcLws6a
>622循内さん HbA1cに比べ空腹時血糖が高めなのが気になるわけですね。 なぜ高いのか?考え方のアプローチですが、いくつか例を挙げて説明 いたします。 足りないところがあればどなたかフォローをお願いします。 まず空腹時血糖:118mg/dlということですが起床後よりずいぶん時間が経過 しているようです。 起床直後よりも活動後の方が解糖系の影響で血糖上昇を来たすことはよくあ ります。 例:自宅での早朝空腹時SMBGで100mg/dl、朝食前に散歩に行って帰ると110 mg/dl、その後空腹のまま来院時に測ると120mg/dl これは糖尿病に限らず誰にでも起こりえます。
643 :
DM内科医 :04/07/28 16:46 ID:MMcLws6a
次に考えられるのはアルコールの影響です。 アルコールを飲む方の血糖の特徴を挙げていきますと 晩酌の場合、夕食後は意外と高くないことが多いです。 なぜならばアルコールを飲むことで炭水化物(ご飯)の摂取量は減る ことが多いからです。もちろんツマミの選び方にもよりますが・・ 一方、早朝空腹時血糖は高くなりますことが多いです。 その機序はアルコールが酢酸にまで代謝される過程において補酵素で あるNADはNADHに還元されます。 NADはグルコースをピルビン酸に解糖する際に必須の補酵素でもある ので、アルコールを飲んだ後は細胞における糖の利用率は低下して いるのではと思われます。 この症例の場合も検査前日のアルコールがなかったら違う結果に なっていたかもしれません。
644 :
DM内科医 :04/07/28 16:58 ID:MMcLws6a
次にインスリンプロフィールですが糖負荷試験を精密で実施 しているのであれば、他の先生方もインスリンのピーク時間と量が 気になるところだと思います。 家族歴があり肥満歴が無く、インスリンのピークの量が40μU/mlを 下回るようであれば元来の低分泌だと思います。 もしも100μU/ml以上出ているのなら、食生活がかなり不規則なのか アルコール性の肝障害を疑います。もちろん他のインスリン抵抗性 の原因(悪性腫瘍を含め)をチェックした方がいいかもしれません。
645 :
DM内科医 :04/07/28 17:08 ID:MMcLws6a
最後に2時間血糖が140mg/dlを下回るのであれば境界型になりますが 境界型はDMへの移行期、一時的なインスリン抵抗性、過去に知らない うちにDMを発症していて改善途中、などなど様々な状態の方が含まれ ます。体重の変化を詳細に聴取して、可能であれば動脈硬化の検査 (頚部エコー、ABI/PWV、運動負荷心電図)などを行い生活習慣改善 へ向けた動機づけを行っていただけば万全と言えるのではないでしょ うか。ここまでやっていただけると、実際に発症してDM医を受診した ときに真摯な態度で糖尿病に向き合ってくれると思います。 長々とすみませんでした。
646 :
DM内科医 :04/07/28 17:21 ID:MMcLws6a
訂正 642 解糖系⇒糖新生、グリコーゲン分解
647 :
卵の名無しさん :04/07/28 17:56 ID:hD8lrB7w
ちょっと添削させていただきます 2時間血糖が140mg/dlを下回るのであれば境界型になりますが 140×200○ これでは試験に落ちてしまいます
一晩絶食では肝グリコーゲンは使い切っていいるでしょう。 翌午前の血中ブドウ糖はまずグルカコン等による糖新生由来じゃないですか? 正常なα・β細胞ならオーバーシュート・タイムラグなしにそれも抑えそうですが。
>>643 〜645
かなり精度の高いレスにびっくり 乙〜!
腸間の血管、門脈から肝臓のスタディをされてるセンセなのでしょうか?
ノックアウトマウス使ってます?いやスレ違いのレススマソ
糖尿病の血糖だけに目を奪われると あとでアミューズメントストーリーが
待っている事って結構あります。悪性腫瘍(特に胃、大腸、肝、膵)を
常に頭に置いておかないと高いパーセンテージで見逃す危険があります。
毎月500件以上のDMを診てますが、最近一人いました。3ヵ月遅れの胃癌。
痩せた中年、血糖コントロール良好だった男性が、
ある月から長期血糖が乱れはじめ、どんどん痩せる。
「仕事が忙しいから」と診察もざっと受けるだけ。拒否、拒否。
「この3ヵ月であなたは随分痩せたし、血糖コントロール悪い。
便潜だけでも2回やってくれなきゃ、他の石に行ってください」
で2回便潜(+)
胃カメラどころじゃない。即入や!幽門部にでっけぇ癌があったとさ。
ちなみに請求せず、院内で採ったマーカーは全部シロだった。
651 :
卵の名無しさん :04/07/29 07:49 ID:+lDBvMLs
血糖レベル悪化後にみつかった疾患→悪性腫瘍 肺結核 肺結核の既往がないと言われても再発がありうる
652 :
DM内科医 :04/07/29 08:53 ID:P9UZD0ah
>647さん 添削すみません。 誤 2時間血糖が140mg/dlを下回るのであれば 正 2時間血糖が140mg/dlを下回っても 正 2時間血糖が2000mg/dlを下回るのであれば と訂正させていただきます。 >648さん 肝内のグリコーゲンは肝硬変などの疾患が無い限り約24時間分の貯蔵 量があります。
653 :
卵の名無しさん :04/07/29 09:13 ID:Vmo6I3Ia
添削させていただきます 正 2時間血糖が2000mg/dlを下回るのであれば 2000× 200○ やっぱり試験落ちますわ 処方箋はかならず見直すようにして下さい
654 :
卵の名無しさん :04/07/29 10:09 ID:rwA7nwMk
俺が見た最高の血糖値は1068mg/dlだわw
我がクリニックでは2017ではなかったかな? 4桁の精度はないと思うけど 病院にいた頃は1520だった どちらも歩いて来て別に昏睡にもならずインスリン2ヶ月も使ってなかった
656 :
卵の名無しさん :04/07/29 10:30 ID:rwA7nwMk
1068の患者、死んじゃったよ。
おやおや お二人とも元気ですよ インスリンなしでHbA1c 6台前半 体格は見違えるほどスッキリして スポーツマンって感じになってるけど 血糖値547 中性脂肪2906の患者さんは外来でインスリン導入して安定してる 総ケトン体べらぼうに高かったけど水飲めれば大丈夫 ちょっと冒険でしたね
658 :
卵の名無しさん :04/07/29 11:30 ID:rwA7nwMk
1068の患者は脱水から横紋筋融解と急性腎不全を起こしてたんだよな。 三日前からかなりおかしかったのにすぐに病院に来なかったのだよ。 その時に来てりゃ2000くらいの血糖値が拝めたかもしれないのに????
DKAでCPK Cre 高いと厳しいですね CPK30000辺りまで上がってると半々かな? CPK そこそこだと生食入れるだけで戻ったりするけど CVPみながら6時間3本 インスリンで血糖下げるというより水で薄める感じになりますね 小児科だとDKA入院の死亡率10%というけど老人はもっと高い?
660 :
循内その2 :04/07/29 12:23 ID:P9UZD0ah
>DM内科医さん ROMってましたが参考になる書き込み感謝です。 循環器の世界にいると生活習慣までに気が回らなくて、先生方の考え方の 手順ってものがわかりました。納得できる書きこみかたにも敬服です。 >Vmo6I3Iaさん あんたねぇー人の揚げ足とって喜んでんじゃないよ。 ちっとはましな書き込みしたらどう?しょうもない医者に限ってしょうもない 経験談を振りかざす典型例だよ。 書き込みから見ると開業医さん?DMみてる開業医でこんな時間に書き込める のは患者が少ない証拠。 DM内科医さん、あなたみたいな方が常駐してくれるとこのスレッドも価値が あがるんですけどねぇ。
661 :
ジベトスB :04/07/29 13:58 ID:QcxClrwS
662 :
DM内科医 :04/07/29 15:08 ID:P9UZD0ah
>ジベトスBさん
肝臓のグリコーゲン含有量は肝重量の約5%と言われています。平均的な
男性の肝重量は1.2〜1.5kgくらいですから肝臓のグリコーゲン含有量は
60g〜75gとなります。
グリコーゲン1gあたりのカロリーは正確には知りませんがグルコースが
重合したものですから4kcal前後と思われます。
概算すると240〜300kcalになるので
>肝臓グリコーゲン(300から400Kcal)
の内容は正しいと思います。
しかし
http://sugar.lin.go.jp/japan/view/jv_0401c.htm のの図1を
見てもらえれば肝内グリコーゲンが早朝空腹時でも20mg/g存在していること
を表しており、上記ページ内にある。
>目覚めた頃にはほとんど使い切っている
という表現は誇張であることが理解できます。
つまり肝臓グリコーゲンからのブドウ糖は朝まで保ちます。
さらにいえば上記ページ内の内容は砂糖礼賛で公平性を欠く内容です。
また低血糖時のグルカゴン自己注射はご存知のように筋肉内のグリコーゲン
には影響を与えません。肝内のグリコーゲンのみを分解して血糖上昇を
きたします。もしもあなたの仰るとおり早朝空腹時に肝内のグリコーゲンが
枯渇しているのであれば、緊急用のグルカゴン注射は早朝空腹時には無効
になるわけですが、担ぎこまれる低血糖性昏睡にもグルカゴンは有効です。
663 :
ジベトスB :04/07/29 16:25 ID:1jO/YdBO
664 :
ジベトスB :04/07/29 17:53 ID:HElEstvL
グルカゴンも高値が続くととアミノ酸を材料としての糖新生を促進します。 グルカゴノーマは血糖上昇・皮膚症状とともに低アミノ酸を呈しますね。 663の先生は昨年なくなられたかと・・。
665 :
DM内科医 :04/07/29 19:10 ID:P9UZD0ah
>ジベトスB先生 >肝臓に貯蔵されているグリコーゲンは、安静な生活でも、生活に必要な >エネルギの 4−5 時間分にしか過ぎません。 これは正直知りませんでした。良いページを教えていただき感謝します。 時間が無いのでソースを提示できないのが残念ですが、絶食時に肝臓からの グリコーゲン消失曲線が24時間で完全消失だったので24時間と記憶して いました。 また飲酒後にはPEPCKは低下して糖新生は抑制されると記憶していますが。 まあこの症例の方がどのくらい飲んでいるかが分からないと判断できない でしょうが。 先生は飲酒後翌日の空腹時血糖上昇についてはどう思われますか?
666 :
卵の名無しさん :04/07/29 19:30 ID:A90VPwCg
肝臓内グリコーゲンの量は、カロリー換算で、安静時消費カロリー4時間分 というのと、実際に絶食4時間で消費され尽くすのとは違うでしょ ネオグリコゲノシスとの動的平衡があれば、DM内科医やジベトスB先生の論展開は あまり意味をなさないことになる もっと簡単に言えば、14時間以上絶食後の肝生検で、肝細胞内にグリコーゲンが 枯渇しているのは見たことがない メタボリックなどの脂肪肝ではグリコーゲンたっぷり これを指摘したら現某大学糖尿代謝教授は、首をかしげていただけだった 単に、机上の計算でのグリコーゲン消費論なんですな
668 :
卵の名無しさん :04/07/31 20:36 ID:3vZUGYLU
25歳女性です。お聞きしたいことがあります。 BMIは16。痩せています。 空腹時血糖92、HbA1c4.7%、グリコアルブミン17.6%でした。 (数ヵ月後にGAだけ測りなおしたら15.5%でしたが。) 貧血はありません。 HOMA-Rは1.4ぐらいだったと思います。 夕食を7時ぐらいに食べて、夜12時ぐらいになると低血糖っぽくなります。 手が震えたり、動悸がしたりします。なぜか低血糖になるのは夜だけです…。 その時、ジュースを飲んでみたり、お菓子を食べたり、ご飯も食べてみたり すると治まります。 GAに比べてHbA1cが低い(気がする)のですが、 HbA1cはこの低血糖の影響を受けているのでしょうか? また、この低血糖の原因としてどのようなことが考えられますか? (インスリンや血糖降下薬などは全く使っていません。)
669 :
卵の名無しさん :04/07/31 20:38 ID:weOIjgXp
インスリノーマかな。
670 :
卵の名無しさん :04/07/31 20:40 ID:WqvLaT34
インスリノーマは普通肥満だ。肥満が無いとしてもBMI16なんて超がりがり痩せになるわけがない。 バセドウ病、神経性食思不振あたりが怪しいんでは内科医
671 :
卵の名無しさん :04/07/31 20:43 ID:weOIjgXp
672 :
卵の名無しさん :04/07/31 20:56 ID:3vZUGYLU
668です。 痩せているのは昔からなのです。 甲状腺機能も調べたのですが異常ありませんでした。 TSH、T3、T4、正常でした。 甲状腺に対する自己抗体(?)も陰性。 食事もおやつも食べるし、拒食症じゃないです。 もちろん吐いたりしているわけでもないし…。 1日1600kcalかそれ以上は食べてます、多分。
673 :
卵の名無しさん :04/07/31 20:59 ID:weOIjgXp
じゃー、insulinomaだよ。
674 :
卵の名無しさん :04/07/31 21:01 ID:WqvLaT34
肝硬変ということもありうる まあ年齢からして考えにくいが。 でも25才女性で1600kcal/日は少ないぞ。かなり。 まてよ、アルコール依存症でもこうなるぞw
675 :
卵の名無しさん :04/07/31 21:07 ID:3vZUGYLU
668=772です。 肝機能は正常でした。 アルコールは弱くてほとんど飲めません。 ワイン1口で酔えます…。 1600kcalは少ないですかね? ほとんど運動しないのでそんなものかなーなんて…。 体重41kgです。(身長160cm)
676 :
卵の名無しさん :04/07/31 22:17 ID:XZP3hZwp
診断されればわざとはずれを示すようなデータを出してくる・・・ 酒に酔ってるのかい、DM医
>>670 コントロールの悪いバセドーはGA低いよ 蛋白代謝も亢進してるから
HbA1cもGAも正常域でBMIだけ低い 軽い低T3症候群だけ この低血糖は偽
>>671 ごめんね 言っちゃって
>>672 TSHって 肝機能って もっとうまく化けてくれ〜
昔、Addisonの低血糖に・・。
679 :
卵の名無しさん :04/07/31 23:58 ID:QwdE2p4h
668=772=775です。 酔ってないですよ。 うーん。低血糖、あんまり気にしないほうがいいのかな。 毎日なるっていうわけではないんです。 いろいろありがとうございました。 >667 TSHって 肝機能って もっとうまく化けてくれ〜 とのことですが、どういうことでしょう? すみません。 ここは専門医の先生方の議論の場なのに、変な質問してしまって、 本当にごめんなさい。 自分の症状と検査値をどう考えたらいいのかわからなかったので…。
680 :
卵の名無しさん :04/08/01 00:02 ID:4xN3pYdT
まちがえちゃった。 668=672=675でした。 すみません。
681 :
卵の名無しさん :04/08/01 09:24 ID:RWeCF/oY
>680 小腸の吸収不良なのかも。ちょこちょこ食べるようにしたらどうかなぁ。
>>666 禿げ同。
絶食状態が続けば、グリコーゲンだけでなく、脂肪や蛋白質を分解して糖新生を
行うわけで、あくまで机上の空論に過ぎないと思うが。
>>668 >低血糖っぽく
実際その時の血糖はどれくらいですか?
最終月経はいつでしたか?つまり妊娠は?とお子様は居ますか?
もちろん内服な何もしてないのでしょうが、健康食品とかも試してない?
>何かを摂取すると治る
胃は大丈夫でしょうか?また消化管全体の働き、便潜血もと限り無く
聞きたくなります。
いかん、仕事しすぎて低血糖っぽくなってきた また肥えてしまう
685 :
卵の名無しさん :04/08/02 00:17 ID:Hb82rYft
668=672=675=679です。 いろいろカキコ&アドヴァイスありがとうございます。 ちょこちょこ食べるようにもしてみますね。 夕食を遅めに多めに食べたときはならないみたいで、やっぱり沢山 食べるように心がければよいのかしら…。 低血糖ぽいときの血糖は測っていません。 低血糖ぽいときは夜だからいつも家にいる時間で、家には血糖測定器が ないのです。 妊娠はしていないです。可能性もありません。 未婚なので子どももいません。 健康食品も、薬も内服していません。 胃や便潜血などの消化管の精査はしたことないです。 食後高血糖になっていて、インスリンが出て、 その後、血糖が急激に下がるせいで低血糖の症状が出る (正常な血糖値に落ち着くとしても、その前の血糖との差が大きいせいで 低血糖のような症状が出る)ということは考えられますか?
正常人にダンピング?様症候群が起きるか? 結論だけ言う。起こり得るだろうな。 一遍脳下垂体から〜各ホルモンの精査をしたらいいんじゃない? 万が一脳下垂体に腫瘍があったとしたら(無いから安心して!) 安心して(?)Ope出来る施設は日本全国に3つくらいしかないよ。
687 :
卵の名無しさん :04/08/02 01:02 ID:Hb82rYft
668=672=675=679=685です。 ええええっ…。下垂体腫瘍の疑いありですか??? 例えばどんなのですか? 下垂体ホルモンで測ったことがあるのはTSH、PRL、LH、FSHです。 TSHは0.5(正常下限)、PRLは16ぐらいでちょっと高めみたいでした。 LHは4ぐらいFSHが3ぐらい(月経5日目)でした。LH>FSHなのでPCO疑い らしいですが…。 GH、ACTH、ADH、オキシトシンは測っていません。
体質性黄疸というのもありうるんだが
689 :
卵の名無しさん :04/08/02 18:22 ID:DWime+mG
668=672=675=679=685=687です。 体質性黄疸でも低血糖になるのですか? ビリルビンは正常でした。
絶食試験をやれば反応性の低血糖か、空腹時低血糖かわかる。
普通のインスリン抵抗性ありそうだな?って患者は ア○リール(1)3Tでコントロール良好(HbA1c<6.5%)ってR12単位くらいって予測する。 これは数百人のDM患者に一日6回のSMBGをやってもらって、 結果から出た基本量です。 HOMAを用い、少しずつ個人差をつけます。 だから俺は30Rなら(8-0-4)くらいから開始します。 3TでHbA1cが8%なら6単位上げる(12-0-6)といった感じに。 もちろんR(6-6-6)でもOK基礎分泌量が少なければ、 好きな中間型、ロングを6単位くらい寝前に打てば、尚よろしい。 2回打(30R使用時)ちのリミットは(20-0-10)低血糖が起る人が多い。 50Rの3回打ちの方がよいかも?(10-10-10)とか? みなさんどうしていますか?スライディングで決めてます?
692 :
卵の名無しさん :04/08/14 11:58 ID:OrR1gWkT
ちょっと質問させてください。 私は喘息と糖尿病もちです。 東邦大学佐倉病院に通院しております。糖尿病代謝センタ−と呼吸器科 で診察受けてます。糖尿病の方の先生と大ケンカして 現在呼吸器科の 先生に両方診てもらっています。 最近コントロ−ルが多少悪いのですが、糖尿病専門医に診察してもらった ほうがいいのですか?
693 :
卵の名無しさん :04/08/14 12:19 ID:gEoVHtTL
>692 そんな質問に無責任答える事はできません。病状も全く分からないし、 ここで聞いて今後の参考にしようなんて間違いですよ。
695 :
卵の名無しさん :04/08/14 14:06 ID:OrR1gWkT
>>694 どうコントロ−ルしていいか指導してくれません。体重みてブツブツ言うだけ。
聞いても「まあまあ・・」だけ。
病院の掲げる「最高の医療の提供」「患者の権利」に反する医師だから
>>693 あっそうですか。
696 :
卵の名無しさん :04/08/14 14:18 ID:OrR1gWkT
喘息と糖尿のダブルパンチなオレがDQNなのですが・・・ 内科→糖尿と同じ日に回っていたのですが、内科でプレドニンとケナコルト を処方されるのだが、カルテをみて糖尿の先生が怒るのですよ。その事を 内科の先生に言うとまた怒られるのですよ。2回程 重積状態になって いるので必要とおっしゃいますが。 ただこのまま、呼吸器科の先生に診てもらってていいのかな?と思った だけです。 今は 月1回のA1C検査のみと半年に1回の眼科です。A1cは6.4
697 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/14 14:57 ID:qskYQrNs
プライドの高い医師にはさまれて大変ですね。 中間管理職って感じですね。
体重見てブツブツいわれるってことは肥満なの? じゃあ食事と運動で体重減らせばいいじゃん。 喘息なんだから激しい運動無理なのかな。 ゆっくりウォーキングくらいか。 呼吸器の先生とも相談して慎重にさ。無理は禁物。
699 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/14 20:17 ID:qskYQrNs
>>496 >オイグルコン飲んで食事療法運動療法をしっかりやってると
>夕前が一番低く夕後が一番高くなってるはずです 朝前は意外に高めなんです
この発言が気になるんですけど、
「たいがいの人の血糖値は、夕前が一番低く夕後が一番高くなる」
って認識していいんですか?
700 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/14 20:22 ID:qskYQrNs
実はじいさんが特別養護老人ホームに入ったので、 そこの食事に対応するための処方を決めようと思い、 血糖値を計りたいんですが、どの時点の血糖値を計るのが効果的か? と、悩んでいます。
>>700 あっくんはここで結構「頭の中でだけ」勉強したのだから
SMBGやってやれよ。効果的かとか言う前に実行しろよ。
しゃーねぇな。一番はFBSだ。あと5回測定してもいいよ。
でも慣れればFBSで先日全ての食事、体調などはわかるはず。
あっくんが低血糖の時に迷わずに20%TZをIV出来る人である事を願います
702 :
694 :04/08/15 00:41 ID:bt9JOUP7
>>692 コントロールそのものは悪くないと思うんだけどなあ。だってA1c6.4%でしょ。
まあ、最近の若い医者は自分の専門以外は分かんないからなー(と自壊)
食事療法真面目にやってても、なかなか体重減りませんね。
やはり運動しないと。自転車どうです?
週末に1日100キロくらい乗れば、目に見えて下がりまするぞ。膝にも来ないし。
徐々に走行距離を伸ばすことがコツ。あと、信頼できる店をみつけること。
でも、ケナコルトかぁ・・・何のアレルギーですか?RASTしてます?
フルタイドとか、セレベントとか使ってるんでしょ、やっぱり。
703 :
卵の名無しさん :04/08/15 01:09 ID:2vIf690X
>>702 ありがとうございます。
ケナコルトを3アンプル筋注されております。説明によると長期に効くステロイド
剤との事で。プレドニンと同じと説明受けましたが?RASTってなんですか?
今 テオド−ルその他4種類 ホクナリンテ−プ パルミコ−トなどを
頂戴しております。
なんせ 重積になりICUで10日間昏睡だったので・・・自動呼吸器に
?がれていたらしいですが。本人記憶なし。
704 :
694 :04/08/15 01:39 ID:bt9JOUP7
>>703 RASTとは。
?沍^アレルギーがIgEを仲立ちに起きることは理解出来ますよね。
で、卵アレルギーの人は、卵に特異的なIgEが増える。
杉花粉アレルギーの人は、杉花粉に特異的なIgEが増える。
何に特異的なIgEが多いか、を調べるのがRAST。
それはそうと、危ない所でしたね。呼吸器の主治医としては何が何でも、という所でしょう。
2ちゃんで通りすがりの者が何を言うてもはじまらん。
現在の主治医が信用出来ると思うならばこそ、とことん付きおうてくだされ。
でも、言わせてもらうならば、一言主治医に言ってごらん。
「ピークフローというものを調べて、喘息日誌付けてみたらいいと思うんだけど・・・」
親身になってくれたらホンモノだ。
705 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/15 17:53 ID:D7IUFQ9t
>>701 レス有り難うございます。
>SMBGやってやれよ。効果的かとか言う前に実行しろよ。
やってます。 で、家にいる時は、夕食前90,夕食後190,(ほかのデータは取らず)
ってところまで、オイグルコンとベイスンで追い込めてました。
で、しかし特別養護老人ホーム入所により食事のカロリーが変わるので
薬の使い方を1から考え直そうと思った次第です。
>あと5回測定してもいいよ。
3食の直前と2時間後で6回だと思うんですが、ドコを抜かすんですか?
>でも慣れればFBSで先日全ての食事、体調などはわかるはず。
これって3食の直前で1日3回ですか? 或いは朝食前の1回?
706 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/15 17:55 ID:D7IUFQ9t
あと、 保険でヘモグロビンA1cは月に1回しか出来ませんが、 血糖値検査は月に何回まで可能ですか?
707 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/15 18:08 ID:D7IUFQ9t
そこのホームは看護師が常駐してるので、 看護師さんに血糖値検査をしてもらえれば有り難いのです。
>>695 掲示板上での感想と受け取って頂きたいのですが、それだけの発作を経験しているなら喘息のコントロールが最優先で、呼吸器科の医師の激高のほうが
理がかなっています。重責を繰り返していると発作に対するなれが出てきて
それが来院の遅れ、また手遅れの因となることがありますのでご留意下さい。
それにしても呼吸器科医はお盆でも気が休まらないでしょう。
709 :
卵の名無しさん :04/08/15 22:07 ID:Ce2NvjX8
何で、内科医は、DM患者に眼科に行けと言わないんだ? いろいろ不都合があるなら、紹介状はなくてもいいから。 たまたま他の主訴で来た患者がDMがあっても 一度も内科医から言われたことないというのが多すぎるんだが。 あまりにも多い。DM以外の専門の内科医なんだろうから、 このスレは見ないだろうが、DMの専門医が他の内科医にも そう啓蒙すべきだと思うが。 A1であっても眼底出血していると言われたら、コントロールも上手くいくことも増えるんじゃないか。 DMがあったら、全員とりあえず、半年に一度は眼科に行くようにいってくれよ。 患者も、合併症は知っていても、見えてるし、自覚症状がないから 大丈夫と思っていたと言うのが大半だが、内科医の責任だろ。
なーんか若そうな石のレスハケーン。
>>709 激しく同意します。
すっきりしたよ。やっぱ若さかな?
ここは2ちゃん、色んな煽りや誹謗、中傷もある場所だ。
人を見極めてよきアドバイスを。
711 :
卵の名無しさん :04/08/16 12:55 ID:PyxhlM1g
>>709 >一度も内科医から言われたことない
↑こういう患者の言ってることを真に受けるのもどうかと。
中にはそういう医者もいるのだろうが、いざ悪くなって行った科の医者に”何でこうなる
までほっといた!”といわれたときに誰だってそれぐらいの嘘はいう。
肝硬変なのに毎日アルコールを飲み続け、腹水胸水パンパンになってから来院し、
”何でこんなになるまで飲んだんだ?”と聞いたら、”前の医者に肝炎だとは言われたが
肝硬変だとは言われていない。俺は肝硬変だと言われてたなら酒は飲まなかった。”
などとのたまっていた患者を知っている。
712 :
卵の名無しさん :04/08/16 13:09 ID:qWl5pSiZ
>>709 このスレで医者に言っているのなら、糖尿病専門医が呼吸器、消化器の
悪性腫瘍を見逃したなんてざらだろ
2ちゃんでなく、自分のいる病院の外科や他科の内科に「内科医の責任」
について仰々しく宣言してみろ
笑われるから
>>712 “DM患者に眼科での検査を勧めない内科医”と“悪性腫瘍を見逃すDM医”という
比較を持ち出す時点でアフォ。
胃癌を見逃す消化器医と DMを見逃すDM医の比較研究
>>691 自己注射管理料がインスリン導入にdriveをかけているような
印象を最近受けます。血糖をみて病態を見ず。
>>715 それは多分にあるでしょう。
私は最初から言っていた。「DM初診には眼科受診を」
訴える、られるなんて 深い診療関係には生じない。
みんなめんどうくさいんだよ。今のDM管理がね。でも手放さない。
どっかの国の独裁者に似てる罠。
DMを俺は診るんだよ!っていう開業医(内科 外科問わず)
合併症はどれも増悪したら悲惨だし、医療費だってべらぼうに上がるだろ?
医師は栄養士並みの食事の知識もってるか?カロリーを考えた運動療法を
個人差に遭わせて指導しているか?自分が嫌なら栄養士雇って講習せい。
長期血糖が16〜20くらいのがゴロゴロいるぜ?しかも治療拒否のが。
もう足も腐って、目も見えなくなって、あらら腎臓も限界じゃんって患者。
どうすんの?こっちでせこせこ頑張ってそれでも腎症が進んでる人もいるんだ。 あと一人の枠にどっちを入れる?
717 :
卵の名無しさん :04/08/17 10:57 ID:dR0jFYSD
>>711 うちの患者はもっと酷いぞ。
DM半年ぐらいほったらかして体重が減ってきたと再来院。当然BS>300。
「何で急に通院をやめたんだ?」と聞いたら「前回、診察を受けたとき(俺に)
また来いと言われなかったから」だそうな。
ちなみにDM歴10年以上、何回も治療放棄→悪化を繰り返している患者です。
健康板の糖尿スレ住人が全体的にコントロール良好っぽいのは やはり30〜50代という若い年齢層だからだろうか。
>>718 その年代でコントロール悪かったら悲惨ですよー
漏れの外来にも20歳台でA1c12から10といった2型の男性が通院していました。
ノボラピッドを処方し「いつきても、予約して無くてもいいから、診てあげるよー。
とにかく月1回は来てね」といったが、ここ2ヶ月診てない。
ここみたら、来てくれ。他のとこに逝ったならそれでいいけど。
720 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/18 18:28 ID:XQfegQEb
保険でヘモグロビンA1cは月に1回しか出来ませんが、 血糖値検査は月に何回まで可能ですか?
>>719 電話してあげてくださいよ。けむたがられても。
>>718 真面目に考えてる人しか書き込まないからでしょ
723 :
719 :04/08/19 08:04 ID:IimtzdSN
>>721 レスありがとうございますー。今日かけてみます。
724 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/19 20:44 ID:rw381T8R
・じいさんが老人ホームに入っている ・そこの医師は非常勤医師だが看護師は常駐 そこの看護師に週に一回ほど一日に複数回の血糖値測定をしてもらいたい と、希望しています。 で、それをしてもらう為に、非常勤医師に面接しようと思うのですが、 一日に複数回の血糖値測定の必要性の説得するためのデータ、本、教科書 はないでしょうか?
725 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/19 20:49 ID:rw381T8R
病院が経営してる老人ホームで、その非常勤医師は副院長です。 で、おそらく老人ホームとしたらそんな面倒な事を看護師にさせたくない、 って腹だと思います。
726 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/19 20:51 ID:rw381T8R
○ 一日に複数回の血糖値測定の必要性を説得するためのデータ、本、教科書 はないでしょうか?
じぃさんが施行されている治療はインスリンですか? 週に一回ほど一日に複数回の血糖測定をする意味は? 治療法や環境が変わった時には、 精々当初2〜3日の1日血糖は可とは思います。しかし、 同じ環境でカロリーが決まっている場合、インスリンでもFBSで充分。 内服の場合、無自覚の低血糖を度々起こす人以外のSMBGは必要でしょうか? チップと針を買って、あっくんがしてあげては? 老人ホームでの診察日に血糖測定を希望する事は可だと思います。
728 :
卵の名無しさん :04/08/19 21:35 ID:GQ6fMwOR
>>724 おまえが毎日老人ホーム通って計ってやりゃいいじゃん。
てかおまえがじいさん自分ちに引き取って面倒みてやれよ。
まず、他人に何してもらえるかじゃなくて自分が何ができるかを考えようね、ヒッキー君。
729 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/19 21:41 ID:rw381T8R
>>727 レス有り難うございます。
>じぃさんが施行されている治療はインスリンですか?
オイグルコン&ベイスンのみです。
>週に一回ほど一日に複数回の血糖測定をする意味は?
3食毎の空腹時血糖値、食後2時間血糖値のデータが欲しいからです。
で、オイグルコン&ベイスンの飲ませ方を考えたいからです。
>内服の場合、無自覚の低血糖を度々起こす人以外のSMBGは必要でしょうか?
実は痴呆があります。
>チップと針を買って、あっくんがしてあげては?
家ではたまにやってました。
>老人ホームでの診察日に血糖測定を希望する事は可だと思います。
つか、法律的には医師のいない局面で看護師が血糖値を計る、ってのは違法ですか?
おそらく、そこの看護師はインスリン注射を医師のいない局面で打っています。
730 :
いのげ :04/08/19 21:44 ID:uJRQpuL7
自分でやってもいいくらいだから 看護師なら無問題(@_@。
731 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/19 21:48 ID:rw381T8R
おっ、いのげ先生登場です。 でも、自分でやるのはいいけど、 医師免許不所持者が他人にやるのはマズいんじゃなかったっけ?
732 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/19 21:53 ID:rw381T8R
何点取ってるんだか知らないけど、 週一で健康診断とやらはやってるんです。
違法ではないです。 SMBGは医師、看護士、本人、家族、またはそれらが頼む人なら可でしょう。 しかし、治療方針はあくまでも医師。 医師が必要と考えたなら1日血糖をし、治療方針を考えます。 医師が必要と認めてない血糖測定を看護士に希望するなら、 その看護士の好意に頼らざるしかないと思います。強要は不可です。 本人、家族が医師の治療に疑問を感じるならとことん話し合うべきです。 たぶんその話し合いで納得出来る域まで達するはず。
734 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/19 22:01 ID:rw381T8R
つーか、その医師に看護師に血糖値測定器を持たせてくれ、 と、要求するのは無理ですか? 検査する毎に点数が発生するので向こうにもメリットだと思うんですが。
735 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/19 22:05 ID:rw381T8R
>>733 >しかし、治療方針はあくまでも医師。
>医師が必要と考えたなら1日血糖をし、治療方針を考えます。
そうです、そこです。1日血糖をしてもらうために、
どの様にその医師にアピールしたらいいのか?
と、悩んでいるのです。
736 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/19 22:12 ID:rw381T8R
>>733 >医師が必要と考えたなら1日血糖をし、治療方針を考えます。
ちなみに、1日血糖とゆうのは1日に6回血糖値を計ることですか?
>>734-776 マルメの老犬施設で出来高払いと考える辺がどうしょうもない。はなくそあくそ。
そもそも、内服だけでSMBGの点数取れるのかよ。
例え、血糖測定器、チップはすべて持ち込みor自己負担だとしても、
己の自己満足のために、施設ナースの負担を増やす権利は無いよ、引き小森のプーには。
HbA1cというものがあるだろうが。普通はそれで充分じゃ。
せいぜい妄言を吐いて嫌われてくださいまし。
738 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/19 22:29 ID:rw381T8R
はじめは、オイグルコン2.5mg×3で、 空腹時160〜180、食後2時間260〜350、 って感じで医者も老人なんだからこれでいいや、って感じでした。 しかし、訪問医に進められてベイスン0.3×3を加えたら、 空腹時60〜120、食後2時間〜190、となり画期的に改善。 しかし、低血糖が怖いので、僕が夕食前と夕食後2時間を頼りに、 朝ベイスン0.3、昼ベイスン0.3+オイグルコン1.25、夕ベイスン0.3+オイグルコン2.5 とゆうレシピを考えました。でもこれは実家での生活のデータなので、 もう一度1から考え直す必要があるんですよねぇ〜
レス早いね あっくん 医師が必要と考えたなら可。 要は、あっくんがその医師を論破出来ればいいってことよ。 一日血糖は血糖コントロールが非常に悪いインスリン依存の患者か、曙、ソモジーによる早朝低血糖患者に施行するもので、 夕6時に食べたら2時間後、と夜間血糖も測定する(回数は不定) もので6検プラス夜間(午前3時頃?)と考えております。 日中コントロール状態が診たいのなら 6検で充分ではないでしょうか? 眠いので今夜はこれで。
740 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/19 22:36 ID:rw381T8R
>>737 >そもそも、内服だけでSMBGの点数取れるのかよ。
内服だけの場合、病院で1日血糖するのも点数取れないんですか?
>せいぜい妄言を吐いて嫌われてくださいまし。
そうなんだよ、それを家の母が恐れてるのよね、
いざとゆうときその病院に入院させてもらうとか言ってるから。 (笑
741 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/19 22:42 ID:rw381T8R
>>739 そうですか、レス有り難うございます。
>要は、あっくんがその医師を論破出来ればいいってことよ。
多分、論破するのは簡単なんだろーけど恨まれずに論破するのは難しいですよね。
じゃあ、1日血糖を看護師にやらせてくれ、
って要求するのはドキュンですか?
742 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/19 23:05 ID:rw381T8R
あと、ベイスンを0.2に変更する方がいいのか? って気持ちもあるんですよね。
残念だけど 気の毒だなって思うけど あっくんは医師じゃないから 事情はともあれ 言いたくないけど ならなかった なれなかったんだから 所詮素人 熱意はわかるが 治療したいなら石免許とりなさい ま あなたの道だってまんざらじゃないはず 御機嫌よう お大事に
あっくんへ。 貴方と話している相手が黙ったからといって、貴方の論理に屈服した訳ではないのだ。 余りの不毛さに話す気もなくなり絶句しているだけなのだ。
モルモットにされてるじいさんがかわいそう・・・
最近またヒュ−マログとか使った4回打ちしてる施設がありますね。 だいたい大きな病院が多いのですが、先生達御存じですか? カートリッジの交換は、地方診療所の者が行っている事を。 最初は2〜3人でしたが、現在は10人近くの貴院の患者が、 「カートリッジを変えて欲しい」ってだけで来ます。 だいたい60〜80才代の方が多いですが、彼等はこれからもっと年取り ボケも始まる(始まってる?)のです。 家族が注射をしている者もいます。家族の負担は5倍くらいに増えます。 嫁さんの自由はなくなります。 どうでしょう。(これを言うと捕まるかもしれませんが) せめて75才以上のインスリンによる治療は2回に納りませんか? たとえ長期が7.5%であっても。その家族が崩壊してしまう4回打ちです。
ノボラピッドに汁
748 :
卵の名無しさん :04/08/20 10:48 ID:TdL+lAKH
>>746 外来で”家族が崩壊するから治療を止めたい。それで起こりうるアクシデントについては
全て自分たちで責任を取る。何なら一筆書きましょう。”と言え。
それで全ての問題が解決するはずだ。
あとカートリッジの交換ってなに?今や殆どのインスリン製剤は使い捨てのボールペン
タイプに代変え可能。”先生達ご存知ですか?”っておまい自身が物知らなさ杉。
おまいは4回打ちの経験あるのか? 教えっぱなしの屑石ダロ?w
750 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/20 19:03 ID:rB2gtjiA
>>744 >貴方の論理に屈服した訳ではないのだ。
俺は単に質問しているだけで、
俺の上の発言のドコに理論があるんだ? 教えてくれや。
>>745 >モルモットにされてるじいさんがかわいそう・・・
モルモットつーか、糖尿専門医の処方より、おばさん訪問医の処方が
よかったから、それをうまく受け継ごうと思ってるだけ、だけどね。
751 :
卵の名無しさん :04/08/20 20:34 ID:AM2eUq2v
>>750 ホームにいるじいさん
重大な合併症ないんなら、めくじらたてて血糖下げる必要ないのでは。
あと何年生きる予定かしらないけど
752 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/20 20:39 ID:rB2gtjiA
>>751 >めくじらたてて血糖下げる必要ないのでは。
おっしゃる通りだけど、オイグルコンとベイスンでコントロール出来るのなら、
ベストの状態にしてやりたい、と思うのが人情でしょ?
老人ホームだから栄養士がいて食事も管理されてるみたいだし。
753 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/20 20:42 ID:rB2gtjiA
ああゆう所は、看護師にインスリンを打たせてると思うんだけど、 看護師に血糖値測定器を持たせてないのかな? 恐ろしくない?
あっくんが入院したら毎日6回血糖測定してあげるね(ニコニコ
755 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/20 22:48 ID:rB2gtjiA
じゃあ あっくんが、そこの施設のナースの誰かを恋人にして やってもらったら?自費だけど、そんなに熱心なら考えてみては?
働き盛りの30〜40代のDM患者って、何人診てますか? 当院(開業医)では、一月の件数で 1〜20才 0人 24才〜30才 1人 30才〜40才 約20人 40才〜50才 約60人 50才〜60才 約100人 60才〜70才 約100人 70才〜80才 約80人 80才以上 約30人 約としたのは時々音信不通になります。 上記の者でインスリン治療をしている者 約150人 で、何が言いたいかというとまず、30〜40代DMの受診率はかなり低い。 70才以上でインスリンを施行している者も多くいますが、 ほとんどの人が、多くはお嫁さんがSMBGも注射もしている。 このお嫁さん達は365日自由がなくなる。なんという悲劇なんだ。
寝たきり、痴呆のDM患者のHbA1cは7〜8%くらいでいいんじゃない? せめて長い効果のあるインスリンの一回打ち(ウルトラレンテ他)でね。 イーライリリーとかノボとか必死すぎだよ。そりゃ良い薬だって認める。 30〜40〜50才代の早期糖尿病患者への早期治療にはこれほど優れた ものはないと感じています。やる気のある者には4回を勧めます。 家族が崩壊するような治療が最先端の治療ならやめたほうがいい。 痴呆のじいさんもそれは望んでいないよ。 そしてちょっと具合が悪くなると何回でも病院に救急車で運ぶ人? 病気によるけど、明らかに病気があっても老衰は老衰。 死を間近で看るのも人生経験だ。もうちょっと自宅で看てやれよ。
小型人工膵臓、遺伝子レベルでの膵臓再生、内服インスリンが待ち遠しい。 その技術が一般人にも使われるようになれば、もはやDM医はいらない。 ここで言うDM医は、過去〜現在の治療法しか知らないDM医。 そしたら何に転向する?肥満外来でも追設するかな。
760 :
卵の名無しさん :04/08/22 00:48 ID:fzjvPyYr
DM医はどこまでいってもいるだろ。 メタ簿リックシンドロームは文明が進歩していく上で絶対無くならんわな。 どんな治療法が開発されてもそれをぶち壊しにする奴、指導を守らない奴が必ず出てくる。 でもまあ患者のDQN率が上がることは確実か。
762 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/22 03:48 ID:CrSF1ICK
>>759 >ここで言うDM医は、過去〜現在の治療法しか知らないDM医。
それ以外のDM医は、他にどんなことを知ってるんですか?
趣味の域超えてるし、石でないあんたに説明する気力はない。 あんたが確信犯の石なら別だが、釣り方がキモ。
764 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/22 20:24 ID:CrSF1ICK
釣りうんぬんじゃなくて自分の発言には責任を持ってもらおう、 って趣旨なんだけどね。
文句があるなら石になって自分でやれば?
>>あっくん このスレッドの主旨にはあっくんが示した趣旨はありません。 1) 検診で糖尿病のケがあると言われました。とても恐いです。 2) 合併症はどんな事が起きますか?出たら最終的にどうなります? 3) 本日病院に行きましたが、先生は忙しそうで聞きたかった質問が 出来ませんでした。 4) 治療は食事、運動、そしてダメなら内服、インスリンと聞きました そもそも食事療法がわかりません。 こんな人の為のスレッドなのでは? >>自分の発言には責任を持ってもらおう どっかにあなたを満足させるスレッド立てなさい。きついが一言。 あなたの今までの発言は全て勉強不足の素人丸出し、少し勉強して!
>>766 「勤勉は馬鹿の足しにはならない。勤勉な馬鹿ほどはた迷惑なものはない。」
誰の言葉かはわすれた。
>>767 まさか、PU−のあくそを勤勉とでも・・・
世の中の勤勉さん達にとって、これほどの屈辱はなからむと(ry
あ、いいのあったわ。
http://home10.highway.ne.jp/fujix/Kkinben.htm 勤勉は馬鹿の埋め合わせにはならない。
勤勉な馬鹿ほど、はた迷惑なものはない
悪魔の一番好きな,ホルスト・ガイヤー博士(独精神薄弱者の権威)のことわざである。
「少ししか読まぬものは少し衒学くさく 多く読むものはそれだけより衒学くさくなる。 両者ともども不愉快なものである」
-三浦 梅園
「衒学」とは自分の知識をひけらかすことをいう。
即ち、ちょっと本を読んだり、たまに勉強したりすると自分が偉くなったと錯覚し、本の知識を自分が作り出した理論の如く蕩々と話す手合いが多い。本物の馬鹿はそんなことをしないからむしろ遙かにマシなのである。
「三浦梅園」は江戸中期の哲学者、経済学者、自然科学者、医学者という日本版レオナルド・ダビンチ。しかも諸侯からの招聘をすべてことわり、生涯、生まれ故郷の大分県東国安岐町(現在)で、医業の傍ら塾を開いたという大変な碩学の言葉だけに重みがある。
三浦梅園の発想って、原子モデルや、フラクタル理論や、コンピュータシステムすら通じてる気がします。 あくそと>767様のおかげでいい勉強ができますた。ありがとう。おやすみなさい。
771 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/23 03:35 ID:nP+2tonn
まあまあ皆さん、糖尿スレッドですから。 糖尿に関する発言のみお願いします。
飲み薬だけの糖尿病患者です。 主治医から自己血糖測定器を自費で購入することをすすめられてるんですが、 日々血糖値を計ることでどんなメリットがあるんですか? 2週間に1回の病院での血糖値測定で十分だと思うのですがどうでしょう?
>>771 ここは石コンプレックスの素人が私物化して良いスレじゃないよ。
774 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/23 07:12 ID:nP+2tonn
>>766 >こんな人の為のスレッドなのでは?
そうです。さらにここは糖尿スレッドですから、
>>759 >ここで言うDM医は、過去〜現在の治療法しか知らないDM医。
と発言することもOKだし、その発言に対し
>それ以外のDM医は、他にどんなことを知ってるんですか?
と質問することもOKです。
わかりますか?
775 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/23 07:18 ID:nP+2tonn
>>773 つーか、あっくんコンプレクスの医師急増中って噂もあるんだけどね。 けけっ。
石になりたいけどなれない可哀想な人の脳内では、そういう噂が 急増中なんだね。なるほど。
777 :
:04/08/23 20:45 ID:ghNvh7wT
患者さん用の血糖測定装置、購入していますか? それともレンタルしてますか?
>>777 インスリン注射ならもれなくレンタル。
内服患者は買って頂いています。
779 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 04:35 ID:zi3/NahR
さあ、大変なことになりました。 家族が自己血糖測定のことをホームの看護師に話したら 自信たっぷりに血糖値は週1回で十分です、と言われてしまったそうです。 かつ、担当医もそのような考えみたいです。 じゃあ、医師に面接させて下さいと、ゆうことになり僕が面接することになりました。 医師は内科で呼吸器みたいです。 で、攻め方としたら2つ考えられます。 ・正攻法で1日に複数回の血糖値測定の必要性を話す。 ・難しい糖尿の質問をして、へこませてから、複数回の血糖値測定必要性を話す。 です。 はじめ考えてたのは、 そこのホームにインスリン患者が沢山いるものだと思い、 「インスリン注射をしてるのに血糖値測定をしてないんですか?」 と言ってやろうと思ってたのですが、なんとインスリン患者は1人もいませんでした。 日頃親しくさせてもらっている皆さんのお知恵を拝借したいと思います。 よろしくお願いします。 m(_ _)m
780 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 04:45 ID:zi3/NahR
>>777 さんは多分開業医でしょ?
>>778 の人は大きな病院の勤務医でしょう。
大きな病院だとMRが本体をサービスで置いていくんです。
だから気楽に患者に配れるんです。
インスリン患者だとチップに点数が付くから、チップを大量に使う。
そのチップで儲けられるからMRはタダで本体を置いていくんです。
だから
>>777 さんもMRに、チップで儲けられるんだから
本体タダ置いてけや、ゴルァァ!! と言ってみてはどうですか?
781 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 06:53 ID:zi3/NahR
782 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 06:57 ID:zi3/NahR
>>378 >大分前にDiabetesCareか何かにオイグルコンの食前服用と食後服用を比較した
>Studyが載ってたよ。結果からいうとA1cも低血糖頻度も全く有意差なし。
>そもそもSU剤で食後血糖をコントロールしようという発想が間違い。
一番関心があるのは食後の高血糖がおさえられるかどうかなんだけど、
それのデータはないんですか?
783 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 07:01 ID:zi3/NahR
>>386 :にちゃんコンサルト
>1)網膜症がないことを確認する あると大変! 低血糖→網膜出血→失明→訴訟
低血糖だとなぜ網膜出血するんですか?
>>783 石気取りで生半可な知識を詰め込んでいる割には、その程度のことも
頭に入ってないのか。そりゃ一生素人だわな。
ドキュウソな質問責めと自分の無知に気づかないひけらかしに呆れて
口をつぐむホームの担当医を見て「論破した」とか得意気に
書き込むんだろうね(w
785 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 07:20 ID:zi3/NahR
ちなみに非糖尿病医はインスリン抵抗性って言葉を知ってるかな?
786 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 07:29 ID:zi3/NahR
あとHbA1cを1ヶ月で7.5→6.4と急激にさげちゃったんですが、 これってヤバイですか?
787 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 07:37 ID:zi3/NahR
あとわかんないのが、じいさんの場合 膵臓でインスリンは十分生産されてる、のに高血糖だった、 ってことでインスリン抵抗性が高いDMって言えるわけです。 しかしじいさんはストレス(痴呆だからあるかも)もなければ、 痩せている、状態です。 では何が原因でじいさんはインスリン抵抗性が高くなったか? を説明出来る人はいますか?
788 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 07:47 ID:zi3/NahR
あとベイスンですが糖吸収遅延剤を歌ってますが、 糖を吸収しないで便に排出してしまう割合はどのぐらいですか?
789 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 07:49 ID:zi3/NahR
>>417 :いちおうDM医
>学会でも高齢者の治療という教育講演であって
>テーラーメイド?の治療が大事だって感じでした。
>合併症や、患者の背景等を考えてケースバイケースになってくると思います。
これはオーダーメイドの間違いでは?
みんなで面白がってエサをやるからこういうことになる。
791 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 07:58 ID:zi3/NahR
ちなみに先生は一日での複数血糖値測定をどうお考えですか?
>>790
792 :
卵の名無しさん :04/08/24 08:05 ID:Tx2yOH0L
このスレはしばらく閉鎖します。
793 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 08:17 ID:zi3/NahR
>>496 >夕前が一番低く夕後が一番高くなってるはずです 朝前は意外に高めなんです
>病棟だと130-130-90 なんて例が多かった 経口剤の限界ですかね
この「朝前は意外に高めなんです」ってのは
朝食前の最低値は夜中の3時ぐらいに来て、
それからホルモンが肝臓から糖を出させるんだよね。
だから朝食直前は意外と血糖値が高くなるんだ。
794 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 08:29 ID:zi3/NahR
>>570 >糖尿病の患者さんの約1/4くらいは心療内科を受けた方がよろしい人です。
おそらく精神的ストレスから食べまくり肥満→糖尿となるんでしょうな。
795 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 08:35 ID:zi3/NahR
>>574 >少しだけわかりやすく
この人、インスリン抵抗性の原因を肥満だと主張してるんだけど、
世の中そう簡単なもんじゃないんだよね。
796 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 08:42 ID:zi3/NahR
>>587 >経口血糖降下剤を内服している人はSMBGの保険きかない。
>インスリン自己注射の患者さんはきく。
>これなんとかならない?
>かなり支障になっているのですが。
いた、いた、587番の先生、
なぜ、経口血糖降下剤を内服している人もSMBGが必要なのか、
教えて下さい。
797 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 10:19 ID:zi3/NahR
さあ、お願いしますよ。
ここは石気取りの中途半端な医学オタクが踊るスレになりました。
ヴァカは放置で。
800 :
卵の名無しさん :04/08/24 15:13 ID:oQiO1w77
>>797 :あっくん ◆bBolJZZGWw
ここ見に来るのを楽しみにしてる他科の者だが。
失礼な質問の仕方でDM医の先生方をゲンナリさせるのはやめてください。
迷惑です。
せめて「こいつになら積極的に教えてやろう」と思える話し方で頼む。
本当に引きオタそのままの人間性がNET上からでも透けて見える。
豆知識を得た小学生か、喪前は。
801 :
卵の名無しさん :04/08/24 17:32 ID:b16q2TS+
そのばかみたいで膨大な時間を勉強に使えば医学部へいけたんじゃ。
802 :
:04/08/24 18:59 ID:7ihcYizK
現在全員が150単位製剤なのですが、300単位のバイアル型にするか 使い捨てにするか迷っています。同じ状況の方どうされます? ストックのペンも引き取ってくれないかなあ。対応が悪いから全員 ELにかえてもっらちゃうか。
803 :
:04/08/24 19:19 ID:aMMESz9E
ついでに電極、試験紙法点数の75%で卸が入れているのですが、自己測定の 患者さんでは持ち出しになっており困惑しています。みなさんどのくらいで 納入受けています?
まぁ無理。
806 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 22:17 ID:mk9hG03O
>>800 >豆知識を得た小学生か、喪前は。
糖尿病の豆知識を得たいから質問しているわけです。
807 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 22:24 ID:mk9hG03O
>>800 >失礼な質問の仕方で
僕は村一番礼儀正しい男と言われてますが、
何番の質問が失礼な質問でしたか?
具体的に示して下さい。
石になれなかった劣等感の裏返しで、石に絡むための豆知識が 欲しいなら自分で勉強しろ。ここはそういうスレじゃない。
809 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 22:32 ID:mk9hG03O
↑2chばっかやってないで少しは勉強しなさい。 そうしないとあなたのお父さんみたいなツブクリにすらなれませんよ。
810 :
卵の名無しさん :04/08/24 22:36 ID:b16q2TS+
自分では気付かないんだろうけどさ、非専門医どころか学生が見ても ぷっな質問がいっぱいありすぎるんだよ・・ 答えられる人いませんか、ってなんでいちいちそんなだるい解説 ここでせにゃならんのって言うような。 そもそもここは医師板で素人に親切に答えてあげようスレじゃないし。 そっちはディスカッションに参加してるつもりだろうけど こっちから見れば空回った張り切り素人でしかない。
811 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 22:40 ID:mk9hG03O
>>810 >ぷっな質問がいっぱいありすぎるんだよ・・
じゃあ具体例を示してみ。
俺はそこらの糖尿患者より知識は持ってるつもりだよ。
自分の能力の限界もわきまえずに良い大学を目指して頭がおかしく なっちゃうヤシっているじゃない。あっくんとかいうのもその類だろうね。 放置してしてやるのが本人のためだと思うけど、どうよ>ALL
813 :
卵の名無しさん :04/08/24 22:42 ID:b16q2TS+
そこいらの糖尿病患者って素人じゃん(w ここは素人質問箱じゃないっていってんだろ
814 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 22:48 ID:mk9hG03O
>>813 >ここは素人質問箱じゃないっていってんだろ
スレを最初から読んでもえらばわかるけど、
このスレッドは素人の質問に答える形で、進行してるわな。
前スレもね。
>俺はそこらの糖尿患者より知識は持ってるつもりだよ。 でも石じゃない。素人だ。その程度の知識を持っている素人は 世の中にたくさんいる。 実際、自分の祖父に関しても自分で問題を解決できないんだろ? 所詮は素人だ。石ゴッコがしたけりゃ自分でスレ立ててそっちで遊んでろ。
816 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 22:52 ID:mk9hG03O
>>815 >実際、自分の祖父に関しても自分で問題を解決できないんだろ?
そうだよ。 だから糖尿病スレッドで質問してるんだろ?
糖尿病意外の発言はここでは控えてくれ。
817 :
卵の名無しさん :04/08/24 22:57 ID:oQiO1w77
皆さんあっくんは無視してください。 よそ者が見てさえがっくりくるレスのみ。 おまけに「具体的に示して下さい。」ときたもんだ。 何様だいったい。 DM医の先生方が一個一個論文を繰ったり、交通費をかけて勉強会で仕入れてきた知識を引きオタ小学生に分けてやることは無いです。 断言できるが奴は社会人じゃないね。 一度も社会人になったことすらないような失礼な文言ばかり。 図書館行くか名無しで書き込めば?
808、810、812、813、815さんに禿しく同意! 良識を持ったレスに共感しました。で、レスをする気持ちになった。 おいらは職人だぜ。仕事に誇りを持っている。 命を預けてくれる患者にはとことん診療するって信念持ってやってるよ。 本音を言えば、 疑心暗鬼に満ちた患者には「どっか他当ってくんな!」って感じよ。 でもDQNと言われてる患者も可哀想だなって思う時もある。 キリストかブッタの生まれ変わりのような石に巡り合い、癒される事を望む。
819 :
卵の名無しさん :04/08/24 23:05 ID:oQiO1w77
あっくん ◆bBolJZZGWw は別に糖尿病の知識なんか欲しくないみたいだね。 誰かの病気だってネタに過ぎないんだろ。 本当に誰かの身を案じてたら、大事な知識を分けてもらえるかも知れない人相手にそんな失礼な物言いはできんだろ。 ここの人は全員そう思ってると思うよ。 大事な知識の入手が少々遅れても痛くもかゆくも無いみたいだね。 君にとって知識とは、治療とは、命とは、その程度のものだとカキコの裏から伝わってくるようだ。 小学生は早くねろよ。 じゃまだから。
820 :
すね男 :04/08/24 23:08 ID:aSuneoNG
偶然出たIPが「あ、すね男 NG 」だよ。よく眠れそうだ。
821 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 23:08 ID:mk9hG03O
皆さん社会人なんですからルールを守って下さい。 糖尿病スレッドですから、糖尿病意外の発言はここでは控えてください。
822 :
卵の名無しさん :04/08/24 23:11 ID:oQiO1w77
本当にきもちわるいね
823 :
卵の名無しさん :04/08/24 23:12 ID:oQiO1w77
「だから糖尿病スレッドで質問してるんだろ?」 だって、人にものを聞く態度が、ひどいね
824 :
卵の名無しさん :04/08/24 23:14 ID:oQiO1w77
人にものを聞く聞き方をどこからも学ばなかったんだね。 何年の人生か知らないけど。
とりあえず、社会人としてのルールを守れないあっくんは放置ということで>ALL
826 :
卵の名無しさん :04/08/24 23:17 ID:oQiO1w77
OK
827 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 23:17 ID:mk9hG03O
828 :
卵の名無しさん :04/08/24 23:19 ID:oQiO1w77
人にものを聞く聞き方をどこからも学ばなかったんだね。 何年の人生か知らないけど。
829 :
卵の名無しさん :04/08/24 23:36 ID:b16q2TS+
どう考えても誰が応えてるかわからない (自分にそっくりなタイプの素人が答えるかもよ?) スレッドで質問するより、祖父についてって そこの医者に聞くほうが確かじゃん 気に入らなければ他の医者行けばいいし。
830 :
すね男 :04/08/24 23:41 ID:aSuneoNG
今ざっと見て、最近250のレスに少なくとも20人以上の良識を持った石が います。出来れば、私が研究している事で躓いている事とかを御教え頂けたらなんてむしの良い事は頼めませんよね? ここは「病院・医者板で糖尿病スレッド」石同士の意見交換もどうかなって。 最近DM医さんだけでなく、他科の先生も素晴らしい治療をして頂いております。新しいこんな論文出たけど、俺こう思うんだけど?って質問もアリになりませんかねぇ? あっくんだって素人の粋での質問なら良いが、4年医学の基礎をびっちりやって、2年間臨床を垣間見て覚え、そして臨床医になった者と自分をくらべて どうよ?勝てる人いる?たぶん国試ビリの先生にも叶わないのでは? あっくんは。?@医学部を途中で挫折した?A医学部に入れなかった ?B仕様が無いので接骨、針、PTとかを目指してる、あるいはなっている人 ?Cただの素人医学オタク?D 自分がDMで?@か?Aの香具師 のどれかでしょう?^^
831 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/24 23:45 ID:mk9hG03O
>>829 >どう考えても誰が応えてるかわからない
意味が通じません。
>スレッドで質問するより、祖父についてって
>そこの医者に聞くほうが確かじゃん
>気に入らなければ他の医者行けばいいし。
可能ならば私もそうしたい。
しかし、そこは老人ホームなので、主治医を変えられない。
そこの医師とは関係性を悪くは出来ないのです。
だからここでこうして恥忍んで質問してるのです。
ぜひ、愚かな質問に答えてやって下さいまし。 m(_ _)m
832 :
卵の名無しさん :04/08/24 23:57 ID:Yayo8obL
アクトスいいね 使ってる人少ないみたいだけど なんか最近いい感じだ
833 :
卵の名無しさん :04/08/24 23:58 ID:b16q2TS+
落ち着いて読んでみろ。意味分かるから。 主治医と何でも相談できる関係を気付くのが先。 そこらじゅうで同じようなことしてる奴がここでだけ 家族がとかいって殊勝ぶったって説得力0。 医師との対等のディスカッションは無理。学生にすら見えないもん。 難しい用語振り回せば勘違いしてくれるほど浅くないんだよ。 医学に限らずどの分野の専門もね。
しょーがねーなー?じゃ、言うよ。 お前がウロチョロしてたら、医療の邪魔になるだけ。 週に1回(FBS)で充分じゃないか?(内服だろうから自費でな?) 心配なのは、糖尿病増悪あるいは、低血糖でじぃさまが死ぬのが嫌ってんだろ? 特老に入った時に「急変が起きた場合はどうしますか?」って書いてなかった? 痴呆老人の血糖コントロールは難しいよ。やるなとは言わないが。 最近早朝電話で往診し、低血糖だった。50%TZ2本を薄めてDIVしたら 2分で意識が戻ったよ。それに比べ、高血糖による意識障害は大変。 きちんと輸液の順番を間違わないで相応の輸液で良くなったよ、みんな。 あっくんには医療(人に触って治療する)権限はありません。ギャーギャー 言っても 石には届いてませんよ、きっと。
835 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/25 00:05 ID:HVA0usvm
>>833 >主治医と何でも相談できる関係を気付くのが先。
その医師は呼吸器か循環なんです。
お時間許す範囲でかまいません。
ぜひ、上の質問に答えてやって下さいまし。 m(_ _)m
ごめんね、きっと針灸とか接骨院とかPTの免許を持ってるだけの先生。 やり過ぎ!レスは伸びたけど、あっくんが何か質問すると必ず良い話が 悪い話に逆戻りする傾向があります。 このスレッドは糖尿病石による(時にはいたいけな患者が質問する) 糖尿病の将来、医療法、新しいトピックスを話し合える場所になれたら かなり良スレになるかもよ? あっくん?新しいスレッド立てなさいな?僕は時々遊びに行って、助言するよ
837 :
卵の名無しさん :04/08/25 00:08 ID:yN8avacg
老人診てる内科医が専門がなんであれ、あの程度の質問に 答えられないことはありえんぞ まして内科医で糖尿と関わらない人なんていないし。 老年病内科がいかに広く要求されるか知らないのか?
838 :
卵の名無しさん :04/08/25 00:10 ID:yN8avacg
考えてみたら質問したけど分からないといわれたとは 一言も言ってないよね。 やってもみないで質問ですか? いつもどうり討論ごっこ(でも一方通行)がしたいだけだろ。
>>832 えーっと、(笑)当病院でも使った>>アクトス
確か外国で心不全増悪で死んだ人が出た。ってだけで悪のレッテルを張られた薬って記憶があります。
高名な先生が使われているので、当院でも時々使ってます。
その病態にまさにマッチすると、驚くように長期血糖が改善する薬です。
840 :
卵の名無しさん :04/08/25 00:18 ID:fMExNytw
m(_ _)m ← これがまたうそっぽい。
841 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/25 00:18 ID:HVA0usvm
842 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/25 00:21 ID:HVA0usvm
アクトスは祖父が昔かかっていた専門医に話したら 低血糖が心配みたいで拒絶されたそうです。
>>837 先生
老人って60才以上ですよね?正にその年代の糖尿病がだいぶ悪くなった
患者が多いですよね。そこからが問題。(解決してないからしつこいが)
お年寄りのインスリン注射ってのに反感を持つものです。
平均寿命にあと10年くらいの(痴呆のある)DM患者の治療法を確立して
欲しいです。もうそんな文献既に出てますか?
以前から言うように、寿で痴呆ならウルトラレンテ一回でいいのでは?
嫁さんは1年で、5年老けた顔になってましたよ。
心肺機能が正常であってのアクトスですな? むくむ?それ薬効いてるじゃん!下がるよ血糖、きっとね?^^ 別スレにも否否答えてきたよ。 あっくん?患者が石を選べる時代なんだから、入院して気に入らなかったら 他院紹介してください。で、済むのでは? 結局逃げてるんだよ。あっくんは。あっくんが6検でもそれ以上でもしろよ!やっていいんだから。その結果を主治医にみせる。そして協議する。 内服のSMBGの意義は?聞かれたら俺は言う 「SMBGは訓練だから、FBSをみたら前日の血糖が全て推考できるまでの」と。 それ以外の意義なんてないよ。今日はいつもより沢山仕事したし、ふらふらするよ。夕前血糖測定66mg/dl。飯食えばイイ!ってな感じよ。わかるかな?
なーんか^^ 来月に糖尿病の新しい治療の講演を頼まれておりまして、 微妙なんだけど、注射液の効果をまとめてみました。 でも、誰かが言うように70以上が本当に多いよな? プレメディカルの発表みたいなので少々気が引けるのですが、 医局はGO!サイン出してくだっさったので、(苦笑)やります。 20後半〜30代後半の資料が少ないので焦ってます。 (そりゃ仕事忙しいもんなぁ?)
846 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/25 01:34 ID:HVA0usvm
>結局逃げてるんだよ。あっくんは。あっくんが6検でもそれ以上でもしろよ!
つか、6検をしたいと話したら
そこの看護師に1回で十分です!と胸を張って言われてしまったんです。
で、そこの医師と面接することになったと、ゆう次第です。
>>834 >週に1回(FBS)で充分じゃないか?(内服だろうから自費でな?)
ちなみに医師が週1回の検診時の血糖値測定は保険の点数付きますか?
つか、TFgMqLXjさんはなかなかノリがいいですね。
847 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/25 01:36 ID:HVA0usvm
○つか、俺が6検をしたいと話したら
848 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/25 01:37 ID:HVA0usvm
居着いて下さいよ、このスレッドに。 >>TFgMqLXj
内服患者に6検は必要ありません。(特別な場合を除いては) さらに痴呆患者ならわたしなら3検もしないでしょう。 老人ホーム入所時、その前日のFBSはとって欲しいと思います。 そのじいさんが弱っているのは他にもいっぱい要因があるはず。 とにかく、なるべく早くお家に帰り、自宅で見送ってください。
850 :
卵の名無しさん :04/08/25 01:51 ID:+7jyquR7
あつし、、、、もう夜遅いんだし、早く寝なさい
851 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/25 01:53 ID:HVA0usvm
>そのじいさんが弱っているのは他にもいっぱい要因があるはず。 >とにかく、なるべく早くお家に帰り、自宅で見送ってください。 全然、弱ってません。ピンピンしてます。だから大変。 血糖値さえ管理すれば90は行くと思います。
852 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/25 01:56 ID:HVA0usvm
あとベイスン0.3×3を飲ませた場合、 一日の食料の1600キロカロリーの何割ぐらいが消失すると思いますか?
853 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/25 02:05 ID:HVA0usvm
>>850 >あつし、、、、もう夜遅いんだし、早く寝なさい
こうゆうノリのいい人がいる時に聞いとかなくちゃ、
浪人生みたいのしかいないんだもん。 このスレッド。
まだいたのかこいつ。自分の素性も正直に名乗れずに無知で無礼な 質問を繰り返すヴァカに、どうしてみんなでエサ投げてるんだか。
855 :
卵の名無しさん :04/08/25 08:01 ID:fMExNytw
>>浪人生みたいのしかいないんだもん
こういう煽りが失礼だってことにもまったく気づいてないから小学生だってんだよ。
会話の流れからいったら
>>846 あたりで一回お礼言うのが当然だろ。
なにが「ノリがいいですね」だ。なめてんのか。
>>あとベイスン0.3×3を飲ませた場合、 一日の食料の1600キロカロリーの何割ぐらいが消失すると思いますか? よーく考えよう。カロリーは大事だよ。 消失?ww
相手にしなければいいのに。 こんな風になる前まではとても参考になる、 良い場所だったのになぁ・・・orz
859 :
卵の名無しさん :04/08/25 20:26 ID:yN8avacg
でもまあ相手にして本当の事を言ってやったからこそ隔離スレが 出来たわけでいいんじゃないの?そんな無意味でウザイとこ 絶対行かないからそこで暴れてくれればこっちの実害が減って。
860 :
:04/08/25 20:41 ID:BiRi7y/L
ペンってサンプル貰ってます?
861 :
卵の名無しさん :04/08/25 21:15 ID:BWS1vHfq
私の知り合いが一昨日から透析を受けるようになってしまいました。それまでに、 足がしびれて歩きづらくなった、尿が出にくくなった、眼が良く見えなくなった等 の症状がありました。私は透析を受けるようになると、もう長いことはないのでは ないのではないかと心配でたまりません。透析を受けるようになっても、10年とか 20年生きられるのでしょうか。まだ56歳だけに可愛そうでなりません。
真面目な質問ですね。 糖尿病腎症から透析をスタートする方は年間約1万2千人で、 人工透析患者の約3分の1を占めるようになりました。 2001年末、現在で約5万6000人となり、 調査を始めた1983年末以来、18年間で15倍以上に急増した。 新たに透析に入った患者は3万3243人だが、このうち36・6%は 糖尿病性腎症の患者だった。 また糖尿病から腎不全に至った場合、動脈硬化や自律神経障害も進行しているため血圧低下などの透析中の合併症を起こしやすく、5年後の生存率は50%程度と予後も悪くなっています。 ちなみに糖尿病性網膜症〜出血等で失明する人は3000人/年です。 インターネットで検索→透析→糖尿病→予後で簡単に調べられますよ。^^
逃げないで教えてください。 あっくんって何歳ですか?年齢によれば、30代から医学部に入るケースは 山程ある。しかも合格率も高い。 野沢直子の旦那は43歳で大学生らしいぞ。 墓まで持って行くなよ、その大きな敗北感。
アンタ
>>858 に出てるURLへ行ってみたか?
本人に糖尿の症状が出てからすでに一年。医者になんてなる能力も
そのつもりもないよ。餌をやりたけりゃあちらのスレでどうぞ。
流石にあの糞とっつぁん坊やも、後が続かない罠。 内分泌、外分泌あたりから2年くらい勉強してからHN変えて来てください。 DM管理は簡単そうで、難しい。粘り強く、よく話を聞いて、 耳にタコが出来るほど、合併症の話しをし、きちんと数種類の内服ができない なら、五年で神経症、七年で網膜症、10年で腎症となる事を話す。 わたしは4回打ち反対派です。成績云々じゃない。診療は患者本人だけでなく 家族の負担の出来る限りの軽減を目指さねばならない。 死にそうとおもっているでしょうが、しっかりしている人はあと10年以上は 生きますよ。お嫁さんは40前後。亭主はやった振り野郎に転じて文句大臣 しかし、これだけの合併症末期の人がどんどん増えればどうなるでしょう。 透析にどれだけ費用がかかるか皆さん御存じでしょうか?
866 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/26 07:45 ID:Dz/z0b5S
>>856 あとベイスン0.3×3を飲ませた場合、
一日の食料の1600キロカロリーの何割ぐらいが消失すると思いますか?
ようするに、同じ人で、ベイスンを飲んだ場合、
何割糖の吸収が減るか? って質問なんだけどね。
これはなかなかいい質問だと思うけど、
根性の曲がった浪人生みたいな医者には答えられないのかな? やっぱ。
867 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/26 07:49 ID:Dz/z0b5S
>>863 >墓まで持って行くなよ、その大きな敗北感。
敗北感もなにも医者なんて興味ないもん。
ただ、今の医療環境が劣悪で、自分で情報集めるしかないからやってるわけで。
868 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/26 07:50 ID:Dz/z0b5S
>>862 >真面目な質問ですね。
俺の質問だってまじめだよ。 ぼけ。
869 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/26 08:07 ID:Dz/z0b5S
こんなこと好きこのんでやってるわけではないのです。 (笑
>>863
870 :
卵の名無しさん :04/08/26 08:14 ID:CAoqERjy
本当にいや〜なかんじ。
871 :
卵の名無しさん :04/08/26 08:16 ID:CAoqERjy
>俺の質問だってまじめだよ。 ぼけ。 これで人にものを聞こうってんだから。 糖尿病以外にもなんか病名つくんじゃないの?
872 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/26 08:17 ID:Dz/z0b5S
873 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/26 08:21 ID:Dz/z0b5S
この板で血液内科の医者なんか、気前よく教えてくれるんだけどね。 なんかみょ〜な、屈折したプライドがあるんだよね。 糖尿病医師には。
874 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/26 08:23 ID:Dz/z0b5S
不思議だわな。
875 :
:04/08/26 09:54 ID:d+bx71Ga
いつのまにか無茶苦茶なスレになってしまいました
876 :
卵の名無しさん :04/08/26 12:50 ID:nN+E/bZX
>あとベイスン0.3×3を飲ませた場合、 >一日の食料の1600キロカロリーの何割ぐらいが消失すると思いますか? ↑この質問のおかしさにまず自分で気づけ。 話はそれからだ。
↑↑食事療法を根底から覆す理論ですね。
878 :
卵の名無しさん :04/08/26 19:03 ID:XUQQf0Yg
あっくん自身の糖尿病は悪化してないの?
879 :
卵の名無しさん :04/08/26 19:05 ID:P41OQ2os
>>862 さん 861です。どうもありがとうございました。大変参考になりました。
私には友人を励ますくらいしかできませんが、回復を願います。
880 :
卵の名無しさん :04/08/26 20:36 ID:0BHMIdHK
このあたりに野生の猿が出没しますが、餌をやらないでください。
3ヶ月でHbA1C12%→5.3%まで下がりました。 最近は食後1時間で血糖値80、軽い低血糖症状を感じるようになったので(足がくがく) ファステッィク90を半錠に減らしてもらえました。 でも起床時130あるんですよね…夜間の肝臓がんばりすぎ?
>>3 ヶ月でHbA1C12%→5.3%まで下がりました。
すげぇな、おい!いったいどんな治療したの?体重そのままで?
16%→11%→8.2%→7.2%→6.5%→6.0%→5.8%(6ヵ月体重−6キロ)
(ここまでインスリン使用)
その後グルファスト3T各直前で6.2%→6.0%→6.1%と横ばい。
もうちょっと頑張ればよかった。患者の「ふらふらする」「力が出ない」
の連発攻撃に負けた自分が悔しい。
883 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/26 23:17 ID:Dz/z0b5S
>>881 >最近は食後1時間で血糖値80、軽い低血糖症状を感じるようになったので(足がくがく)
ほお〜、血糖値80で軽い低血糖症状を感じるんだ。
これは知らなかった。血糖値80ぐらいなら平気平気ってじいさんに夕方の散歩をさせてたよ。
俺が見たじいさんの最高の低血糖は52。 それでも普段と変わらない様子だったけど。
884 :
卵の名無しさん :04/08/26 23:23 ID:nd2uNjOz
あっくんは低血糖症状が出ないの? 糖尿病は無闇に血糖下げれば良いってもんじゃないからね。 じいさんも大事だが、自分の血糖管理もきちんとしなきゃ。
885 :
卵の名無しさん :04/08/26 23:24 ID:NE2zP6ib
低血糖症状がどうして出るかも知らないの?
ってか交感神経と副交感神経って知ってる?
Ah〜〜!
>>876 の回答が楽しみだな。
887 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/26 23:43 ID:Dz/z0b5S
>>884 1〜2年前に俺はとりあえず運動と食事で体重を落とそうと思ったんだけど
全然ダメだわ。 だからじいさんのけんがかたずいたら俺も医者に行こうと思ってる。
>>885 だから、
>>866 :あっくん
>ようするに、同じ人が、ベイスンを飲んだ場合、
>何割糖の吸収が減るか? って質問なんだけどね。
と言い直してるじゃないか。 しつこいな。
888 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/26 23:45 ID:Dz/z0b5S
>血糖値80、軽い低血糖症状を感じるようになったので(足がくがく) つか、血糖値80でこうゆう症状が出るってのは一般的ですか? なんせじいさん痴呆もあるから、何を聞いてもわかんないんです。
ゲラゲラゲラゲラ
890 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/26 23:55 ID:Dz/z0b5S
惨め過ぎるし本当に知りたい人がいるかも?だから 教えてもいい? ベイスンって薬がどういう働きをしているかを。 そいで低血糖症状がどんな作用でどんな症状が出るかを。 あっくん以外で知りたい人が出て来たらすぐにでも教えるのに。。。
>>890 全部読みなさいよ。特に症状のとこらへんを。
>>891 では、お願いします。
私も低血糖について疑問に思ってました。
はい、たっぷりの野菜と控えめな主食、食後の軽い運動でするすると自然に。 体重は一ヶ月に一キロ減りました。でもまだ63キロの小デブなので… 大体一日のいつ測っても120前後のまま3ヶ月すごしたので HbA1Cだけが下がっていくのが不思議な感じです。 投薬は毎食前のファスティック、朝夕食後のメルビンです。お薬が減って嬉しい。 目が心配でしたが、眼科検診では問題なくて一安心。 >883 や、別にウソついてないですよ… 高血糖に慣らされていた体がストンと落ちだすと、高めの数値でも低血糖症状になることはあるようですよ? 私、空腹値血糖300超えていましたし。身体がびっくりしちゃってるんじゃ? …というか、私は発覚したての20代なので、長年闘病なさっている米寿のお祖父さまの低血糖数値を引き合いに出されても意味がないような…
急に血糖が下がると本体は「やばい!」と認識し、 交感神経系を発動する。インスリンはたったひとりぼっちだけど、 血糖上げるホルモンって沢山あるんだ。 低血糖の症状ってのは主に交感神経系の症状だってわかるでしょ? 手が震える、ドキドキする、イライラする、瞳孔が広がる等なんてね。 食事、運動、内服によって、血糖が300から150に下がる。 で、反応的に交感神経系の症状が出現するんだよ。 あ〜DM医に囲まれてなんと恥ずかしい幼稚な回答でした。
896 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 00:15 ID:zv+bheEO
つか、俺が知りたいのは数字なんだよね、血糖を薬でコントロールする場合、 下はどのぐらいに設定するか? なんだけど、俺はじいさんの場合上は200ぐらいで、 いいと思ってる。随時で200を超えなければいいと。
つまんない。
あっくん、君さぁ。 石でないおまいがそれ以上やると罪になるかもよ?いくら家族でもな。 おまえの知的好奇心のみで好きに治療されてるじぃさんは可哀想。 誰かも言っていたが、自分でやれ!オイグルコン3T内服して低血糖を 経験してみろ。砂糖を抱えてな!
899 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 00:35 ID:zv+bheEO
>>898 >あっくん、君さぁ。
>石でないおまいがそれ以上やると罪になるかもよ?いくら家族でもな。
だから老人ホームの非常勤先生にお願いするのに、
数字をばしっと言いたいの。高血糖の方は糖尿病学会のガイドラインがあるけど、
低い方はわかんないんだよ。 取り合えずは70ぐらいを考えてたんだけど、
>>881 の人は、血糖値80で足がくがくだって言うから困ってるんだけど。
900 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 00:39 ID:zv+bheEO
つーかね、悪いのは看護師だってことに気が付いたよ。 あいつら先生に聞いてみないとわかりません。とか、 血糖値測定は週1回で十分です、とか、バシっと言うから、 こりゃ、医者と対決せなあかん、と思ってたけど、 あいつらは、虎の威を借る狐、なんだわきっと。
>899 >取りあえず70ぐらい・・・ コワイデスネー80台のDMに俺なら絶対やらない治療w
>>900 オー医者との対決イーデスネー是非おやんなさいよ。
903 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 00:43 ID:zv+bheEO
こっちが1日の食事を1600でお願いします、って言ってんのに 勝手に1400に変えたりして、それは医者の指示だ、なんて言われて、 むかついてたんだけど、医者がいちいち食事のカロリーなんて指示しないよな?
>>903 オー、イシャのシゴート、DMカンジャサンのカロリー指示ねーw
905 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 00:46 ID:zv+bheEO
>>901 じゃ、80を下回らない設定にする?
うちのじいちゃん50でもへっちゃらだったんでけど。
>>905 オーコワイコワイ、ユーアークレイジーネー
老人は時々ピュッって膵臓からインスリンが出る事もあるらしいから、 安定した血糖を保つのは大変。 FBSは90〜150の間を行ったり来たりしてればOK。食後(随時血糖?) 200でいいじゃん!立派だよ、その石に文句言うなって。 長期血糖はきっと6.5〜7.5%くらいだよ。(勘だが) ベイスンは消化吸収を遅らせるお薬だから、カロリーは全部吸収されると 考えた方がいいよ。 ゆっくり(食後血糖が急増しないように)全部のカロリーを消化するんだ。 DM板に居着いてその程度の知識を他でばらまかれたらその人等は混乱するぜ。 なぁ?いかに自分の知識が貧弱かわかったろう?他のROMに失礼だ。 今後君に対するレスはしない。ROMの方?出来る限りの質問の答えはします。 1からやりなおしだ。
>>907 マー、サキハ見えたデスカラねーW。乙デスー。
909 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 00:55 ID:zv+bheEO
>>907 >FBSは90〜150の間を行ったり来たりしてればOK。食後(随時血糖?)
そうですか、さんきゅ。 これって朝も夕もですよね。
>>909 オーアックンの感謝のコトバ、初めてみたネー
911 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 01:15 ID:zv+bheEO
>>907 >200でいいじゃん!立派だよ、その石に文句言うなって。
つか、これは俺がレシピを考えたんだよね、オイグルコンとベイスンを使って。
FBSは70〜120ぐらいで設計してた。
>長期血糖はきっと6.5〜7.5%くらいだよ。(勘だが)
仰るとおり、オイグルコンだけの時は8〜9だったのを6.4まで下げました。
>>911 君が目の前の人間の力をはかれるようになる日は多分一生来ないと思うな。
きみなんか、907の小指でチョンだよ。
913 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 01:28 ID:zv+bheEO
最初、糖尿専門医のレシピはオイグルコン2.5×3のみで、 空腹時250ぐらい、食後2時間300ぐらいでいいんじゃない? って感じだった。次の訪問医が思い切りのいい女医で、 それにベイスン0.3×3をくわえた。 それでは、こっちが不安になってちょびっとずつ変化させて、 朝、ベイスン0.3のみ、昼オイグルコン1.25、夕ベイスン0.3、オイグルコン1.25×2 になって、上の数字が出せるようになったのさ。 偉いだろ? 俺って。
914 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 01:31 ID:zv+bheEO
でも >FBSは90〜150の間 だとするなら、またいじんなきゃなんないな。
915 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 01:43 ID:zv+bheEO
>FBSは90〜150の間 まあ、今日はこれを教えてもらってよかったよ。初めてこの糞スレ役に立ったわ。
916 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 01:45 ID:zv+bheEO
ベイスン0.15が欲しい、っていったら 薬剤師はベイスン0.3を半分に割ってくれるのかな?
917 :
卵の名無しさん :04/08/27 01:49 ID:7Lrw3hDW
>913 偉いだろ? 俺って。 ただ一言怖すぎ。 めた簿リックシンドロームがどれだけ全身の生理と密接に絡んでいるかぜんぜん分かってないね。 基礎疾患としてその裾野がどれだけ広いか。 食事・運動・インシュリン管理すべてを完璧にこなすこともほぼ不可能に思える。 他科やってるが糖尿病の勉強するたび持つ感覚はほんとただひたすら「怖い」だ。 こんなこといってもどうせ全然分からないんだろ。
りっぱな医師法違反 通報しますた
919 :
卵の名無しさん :04/08/27 01:52 ID:7Lrw3hDW
「誰かが死んでから気付く」に一票。
920 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 01:54 ID:zv+bheEO
メタボリックシンドロームったて家のじいちゃん肥満じゃないもん。 残念でした。
>>920 >メタボリックシンドロームったて家のじいちゃん肥満じゃないもん。
やっぱりなんにも分かってない
だからいいかげんじいさんをモルモットにするのはやめろって。
かわいそうだから。
922 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 01:58 ID:zv+bheEO
>>918 >りっぱな医師法違反
だって医師のゆうとうりの処方やってたら、
オイグルコン2.5×3、ベイスン0.3×3で、
それこそ低血糖で今頃じいちゃんベジなってたよ。
偉いだろ? 俺って。
923 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 02:11 ID:zv+bheEO
動脈硬化→心血管事故って風に考えて糖尿医を非難する患者なんて
いないから、気楽なもんさ、糖尿医は。
怖いのは低血糖だけ、だから高めに設定するのさ。
>>921
924 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 02:18 ID:zv+bheEO
>>917 >めた簿リックシンドロームがどれだけ全身の生理と密接に絡んでいるかぜんぜん分かってないね。
>基礎疾患としてその裾野がどれだけ広いか。
君だって分子レベルの心血管事故の機序なんて知らないんだろ? 生意気なこと言うなよ。
925 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 03:09 ID:zv+bheEO
>>907 >ベイスンは消化吸収を遅らせるお薬だから、カロリーは全部吸収されると
>考えた方がいいよ。
これもためになった。 ありがとう。
926 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/27 06:06 ID:zv+bheEO
ベイスン0.2はあるけど、 ベイスン0.15が欲しい、っていったら 薬剤師はベイスン0.3を半分に割ってくれるのかな?
なんだ、このあっくんという素人は? 自分が糖尿病だと認めるのがこわくて、痴呆のじいさんを モルモットにして医者ごっこをやって現実逃避か。 みんな、どうしてこのスレで相手にしてるんだ? 石としての 良識の百分の一でもいいから使って放置汁!
928 :
卵の名無しさん :04/08/27 07:43 ID:oxPfwSL2
石法違反かどうかはともかく、自分の糖尿病すら管理できない素人が 痴呆で判断能力のないじいさんの投薬内容を勝手にいじろうと しているんだろ? そんなヤシに入れ知恵するっていうのは、石として以前に人としてどうよ?>ALL
929 :
卵の名無しさん :04/08/27 13:11 ID:Qw1h4MUK
他科医です。興味があってこのスレをヲチしてましたが、もうダメですね。 つまんないので、もう来ません。
>>929 いちいちそんな報告しなくていいから。ばいばーい!
でも、ホントに前は良いスレだったのになぁ
932 :
卵の名無しさん :04/08/27 20:33 ID:2lw+f1R5
あっくんを放置すりゃ良スレに戻るだろ。
933 :
:04/08/27 21:39 ID:mqeKzu9y
あっくん を NGWORD にしてみるね
934 :
:04/08/27 21:41 ID:mqeKzu9y
消えた。 快適。
もうすぐ1000だな。 第19回日本糖尿病合併症学会(04 10/2〜10/3) ってのに出席しようと思ってるんだ。 会場はパシフィコ横浜だ。誰か行く人いますか?^^
何か質問ある?今夜は遅いから寝ましょうか?^^
937 :
卵の名無しさん :04/08/28 09:08 ID:9QOsUntV
ありがとう。 感謝。 4からは荒れないといいね。
938 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/28 09:21 ID:rav8hhZI
にん。にん。
一日一合の酒は良いそうですよ。 それがDMでも立証されている。 飲んでる人の方が飲んでない人より長生きしてるとね。
ノ○ペン300の注入器の患者様練習用のサンプルを要請しましたが会社の方針とのことで断られました。ノ○の150単位製剤供給打ち切りに当たって、やむおえずの総員切り替えなので、このような対応は看護師ともども理解できず、 今回、全て○ューマ○ートに切り替えることとしました。非力なはちの一刺しですが。合掌。
941 :
卵の名無しさん :04/08/30 20:16 ID:IMFTswbL
糞プロパーに蜂の一刺しを!
本日初のお乗り換え実施。大学病院からのご紹介にともなって。
糖尿病と診断されたら、どんなに頑張った人も含めて、 50%しか救えない。残りの50%は合併症から重傷合併症を招き、 脳卒中、心筋梗塞、失明、四肢切断、人工透析が待っている。 その速度を遅らせるのも医師の役目なのだが。
944 :
卵の名無しさん :04/09/02 10:49 ID:63sH9exu
よっしゃ
43歳。男性。身長170。体重58。体脂肪率15。25の時に尿糖が出て 境界型と診断。その当時の体重は90。食事と運動で10年前から 現在の体重を維持。毎日2万歩の歩行。年に1度の眼科検査と 年2回の採血。これまで異常の指摘なし。検査時の空腹時血糖は 常に80〜97くらい。 気休めで毎食後2時間の尿糖を測定してますが、睡眠不足や 強いストレス、それに風邪をひいた時など月に1回くらい 少し反応があります。風邪で発熱した時に一時的に尿蛋白の 反応があることも。その数日後の採血でクレアチニン1.0でした。 これらの数値などについて主治医は「特に問題ない。むしろ、 少し心配しすぎ」と言います。現状で特に問題はないのでしょうか。 あっくんとかいう人のように、自分の体に無頓着な人を見ていて 少し不安になりました。
あんた程の人が見込んだ主治医の「特に問題ない。むしろ、少し心配しすぎ」 で良いのでは? なぜならあなたは健康の為におよそ常人で出来る精一杯をしてるしな。 医師として知りたい検査項目は沢山あるが、 それを知ってインスリンが出るもんでもないし、 定期的な血糖、尿一般をチェックしてればいいよ。
945とあっくんが同一人物なら あっくんがどうしてここまで『糖尿病』にこだわるのか? ミトコンドリアが怒りますよ?
948 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/09/04 04:23 ID:xn/cuu6s
俺は食事と運動じゃ減らせないから、 しばらくしたら、薬でなんとかしてくれ、って医者に行こうと思ってるのさ。
949 :
945 :04/09/04 07:32 ID:ndxU/W/g
>>946 なんか妙な誤解をされてしまいましたが(そもそも“あっくん”って
私と同じ40歳代なんですか?あの内容からもっと若い無鉄砲な人かと
思っていましたが)、とにかくアドバイスありがとうございました。
医師が「それくらいなら大丈夫」というので週に1度、ビールに換算して
1リットルくらい飲んでいます。煙草は20年前にやめました。健康食品
などは興味がありませんが、海藻や野菜は毎日たくさん食べています。
60歳まで生きられるか不安ですが、家族のために素人としてできる
だけのことはしたいです。
>>948 私にとっては、ここで糖尿病の怖さを嫌というほど学びながら
食事や運動の面で努力せず、投薬段階まで放置しておこうという
あなたの考えが理解できません。現実を認めたくないのだと
思いますが、すぐに医者へ行って今日からでもベストを尽くせば
良いのでは?
我々のような素人には、それくらいしかできないのですから。
950 :
卵の名無しさん :04/09/04 12:00 ID:8G1hfWMQ
糖尿病で目にくる場合、糖尿病になってからどれくらいでなるものなんでしょうか? 血糖値をコントロールした場合としない場合のケースを教えてください。
952 :
卵の名無しさん :04/09/04 22:10 ID:vl59K3uI
糖尿病の患者様の皆様は、やはり、かかるとすると、一般の内科開業医よりは 糖尿病専門医と標榜している専門クリニックにかかりたいですか?
953 :
卵の名無しさん :04/09/05 00:14 ID:CjUL037G
標榜している専門クリニックにはかかりたくないが・・・ 専門医にはかかりたいよ。
いずれにしても、きちんと診察(聴診触診も含めて)してくれる ろを選んだ方がいいよ。血液検査の数値しか頭にないところや 診察室に患者用の椅子がない所もあるから。患者も診察室に 入るなり血圧測定に腕を差し出すよう訓練されているなんて最悪・・。
955 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/09/05 11:13 ID:obWbynRc
>診察室に患者用の椅子がない所もあるから。 これはいくらなんでもないだろ。
>>954 実態は当たらずとも遠からず。ついでに10年ぶりに。
$179 preorder 市井のなんでも医
The "bible" on diabetes mellitus is now in its Fourteenth Edition--thoroughly revised and updated by more than 80 noted
experts from the Joslin Diabetes Center and other leading
institutions worldwide. This edition includes a new seven-
chapter section on hormone action and the regulation of metabolism. Other new chapters cover retinopathy, cardiovascular disease, wound healing, and treatment of women with diabetes. All of the Fourteenth Edition's figures have been completely updated.
957 :
卵の名無しさん :04/09/06 10:30 ID:gLLhK7AA
>>954 コントロール安定してる糖尿病患者に毎回聴診・触診ってド田舎のジジババ診療所ですか?
そういう病院に限ってまともな画像診断行わないからようく癌見逃して手遅れにしてから
基幹病院送ってくるんだよな〜。
958 :
卵の名無しさん :04/09/06 11:04 ID:vLdW2lKq
>>957 それって、一応胃透視・エコー・胸部単純等の検査をしてるけど
全然引っ掛けきらずに進行したものを送ってくるって事?
理学所見をきちんととることに疑問を呈されるとは思わなかった。わざわざ「毎回」という修飾語を付加してまで。
960 :
卵の名無しさん :04/09/06 17:01 ID:XPDtXD5V
>>954 血液検査の数値しか頭にない石に診察してもらい、診察室に入るなり石に
「はいじゃあ血圧計りますよ。」といわれなすがままの私の石はいちおう
DM専門医......。
961 :
卵の名無しさん :04/09/06 21:26 ID:ZT/P3yKz
今まで糖尿病治療で売っていた病院の院長が、なんと糖尿病の悪化により透 析を受けるようになってしまった。晴天の霹靂だが、生活をみれば自業自得。 インスリンも打ったり打たなかったりいい加減。外食費が年間1,000万円。 極端な美食家。奥さんは料理作らず部屋をぶっちらかし。呆けた舅は全く 面倒をみない。患者はもちろんどんどん他の病院に移り始めている。 こんなになっても院長はプライドが高い。スタッフは皆、いつやめるかを 考え始めた。
>>954 たまには打腱器も使うっす。
>>961 ちなみにどちらの方で、何歳くらいの方ですか?(ばればれになるなあ)
そろそろ新スレいきません?
963 :
卵の名無しさん :04/09/07 23:08 ID:QVMiez2/
>>961 すごいね…っつか不養生にもほどがある。
そうだな。。 もうこのスレも終わりだから言うね。 糖尿病は生活習慣病です。(わかってらーそんなこと!) わかっているけど、守れない病気です。 食品メーカーも40歳以上の6人に1人が耐糖能障害がある事を知っているはず なのに、CMで生活習慣病について説くお菓子メーカ−は皆無。 カップラーメンはスナック菓子で食品ではありませんと言うメーカーもない。 そんな国です。糖尿病はもっともっと増えるでしょう。 インスリン注射での治療者も増えます。患者は驚き慌てますが、何故ですか? 貧食でOKなんです。皆様は日本経済の犠牲者なのです。
965 :
卵の名無しさん :04/09/08 01:48 ID:Zsz/Oe2E
尿の出が早いんですが糖尿病の兆候だったりしますか?
966 :
卵の名無しさん :04/09/08 07:38 ID:mX/uFe2c
>964 >CMで生活習慣病について説くお菓子メーカ−は皆無。 >糖尿病はもっともっと増えるでしょう。 >貧食でOKなんです。皆様は日本経済の犠牲者なのです。 素人なんだけど激しく同意!! 特に最近の40代以下のママンは「何も食べないよりはマシ」 といって朝食代わりにお菓子を出すことに抵抗がなくなって きているらしいね。 でも、もし子どもが早く糖尿病(2型)になってしまったら、 「たばこみたいに、取り過ぎはお子さんの健康を損ねる恐れ がありますと、パッケージに書いていないからうちの子が ・・・」と騒ぎ立てそうな悪寒。
967 :
卵の名無しさん :04/09/08 09:47 ID:fvSHRNIJ
>>964 マクドナルド訴えた弁護士さんですか?
そういうことは自己責任の範囲と既に裁判所の判決がおりてますが何か?
968 :
卵の名無しさん :04/09/08 11:43 ID:YRCD3pR6
》964 以前につぶれかけのクリニックにカキコされていました。 「熊田先生、この地層から、1万年前の医院の財務記録が見つかりました。」 「猿田君、解読可能かね?」 「はい、『レセプト』と呼ばれる、集めた基金にお金を請求する記録装置と財務記録のようです。 慢性疾患なる言葉が出てきます。 しかし、栄養過剰なために起こる疾患が大半ですね。 学生実験で糖尿病動物は見たことがありますが本当にあったんですね。 感激です。えーと、財務状況はどうかな?」 「『ツブクリビンボウトウサン』なる言葉が、ディスクに残っているね。」 「『潰れかけクリニック、貧乏父さん』という意味でしょうかね。」 「いや、これは『ツブクリ貧乏倒産』ということだろう。」 「過食による疾患と、それを診療する貧乏な医療機関か、信じられないね。」 「なぜ、これだけ原始的医療だとしても、なぜ、富を食費から、医療費にしなかったんでしょう?」 「まあ、研究室に帰ってみんなで議論しよう。」
967 チッチッチッ! マクドナルドとお菓子が同じなら、あるいはマクドは負けていたかもね。 まぁ、そのうちにこの菓子は160kCalですと表示をすることを 確立出来るようになればいいね。 967が大馬鹿なところは、 菓子とハンバーガー(ちゃんとした食品)を比べているって所。 聞いたか?消費者さん達。967はお菓子メーカーの関係者でしょう。 967が墓穴を掘ってくれたので、これからもお菓子メーカーへの協力を 仰ぎましょう。 うちに来る患者全てに、森永、ロッテ、雪印、その他のお菓子は禁止にしています いっそ無くなれば良いもの第一位な食べ物としています。 地球全体でそうなって欲しい。
>>967 はたいして勉強もせずに、違う食品が裁判で勝った事を
己のお菓子業者にも当てはまるような、妄想をカキコするベコらしいです。W
>>967 は無知というより、社会不適合者ですね。
あまり軽々しくカキコすると2ちゃねらは許さないアルよ?
972 :
卵の名無しさん :04/09/09 09:39 ID:Xsrx8rE1
>>969 そんなことなら菓子禁止するよりタバコと酒の販売禁止したほうがいくねえかい?
ウシもコレステロールの上がりそうな霜降りの牛肉は生産禁止にして筋だった肉牛だけ
飼育ってか?
所詮、菓子食うのも、タバコ吸うのも、その結果も含めて本人の自己責任じゃねえの?
菓子に”食べ過ぎると糖尿病になります”って書いてないのが悪いって訴えたって
日本の裁判所は絶対に認めんよ。現にアメリカの真似してJT訴えた喉頭癌患者の
団体は全面敗訴している。
973 :
卵の名無しさん :04/09/09 09:41 ID:S/Enj//E
t
974 :
卵の名無しさん :04/09/09 11:51 ID:S/Enj//E
age
告訴するなんてバカな事はしないでよい。 生活習慣病(ここでは糖尿病)患者に対してきちんと食事指導していく上で、 『お菓子』は必要ないって事をはっきりと指導すればよい。 カロリーゼロの甘味料で作るものに関しては何も言わない。 そんなレシピは待ち合い室のノートにどんどん貼るのがよろしいでしょう。
急性の糖尿病の例 (2004年夏) 「咽が渇いて、おしっこばっかり出るんです」 二ヵ月前の検査では、HbA1c4.8%、食後2時間BS128mg/dlであったが、 「○●さん、暑かったから家でお菓子ばっかり食べていたのでは?」 「間食は『それほど』してませんでした!、食事もちょっぴりでした!」 「わかりました、では咽が渇いた時に何を飲んで癒しましたか?」 「カルピスです」「一日どれくらい?」 「御中元が重なって18本ありました。1日に約3本で10日でなくなりました」 その話しの間にLabodata HbA1c9.8%、血糖468mg/dl。 よく聞けば、ファンタも一日1.5リットル、缶コーヒー3缶他。 なる罠。食べてないものは絶対に否定する。医師が聞かねばならない。 しかしこのタイプは比較的改善速度が早い。1ヵ月後には8.6%、 2ヵ月後には7.2%、3ヵ月後は5.8%だ。もちろんインスリン療法でだが、 現在はベイスン(0.3)1Tで5.2%を維持している。
>976 すんごい為になります。ありがとうございます。 糖摂取は患者さんに悪気がないとこなんか、ある意味タバコより怖いですね。
すいません、ageます。
>>976 食べてないものは絶対に否定する
ほんとうにそう思います。「羊羹は?」「食べてません。」
「せんべいは?」食べてません。」
「チョコとかスナック菓子は?」「絶対に食べてません。」
「ほう、では間食はいっさいしていないのですね?」「ほとんど食べません。」
この『ほとんど』が曲者。当てるまで聞きましょう。
その患者は結局、ロイヤルゼリーとクルミの缶詰めを食べていました。
980 :
卵の名無しさん :04/09/13 10:04:09 ID:3YcscYjx
>食べてないものは絶対に否定する。医師が聞かねばならない。 これがもっと酷くなると医師が聞いても否定するようになるよ。 医者「この自己測定の数字でこのHbA1cはありえないと思うんですが」 患者「間違いありません。きちんと計ってます。」 医者「末尾の数字が0と5と8ばかりってありえんと思うのですが」 患者「間違いありません。きちんと計ってあります。」 医者「ではちょっとそのグルテストかして見てください。(カチャカチャ)ほら、メモリーの 中の数字と全く違うじゃないですか。しかもこの1ヶ月で3回しか計ってないし。」 患者「きちんと計ってますよ!そんなこと言うならもうこんな血糖測定器返します!」 診察後”○○先生に血糖測定器を無理やり取り上げられたため、自分で血糖値を 計れなくなった”との投書が一通。
981 :
卵の名無しさん :04/09/13 13:03:47 ID:HsIIzP2S
お気の毒。 訴訟禍、麻酔・産科の次はDM医か?。
埋めスレに来ました。 インスリン感受性がGoodなPtっていますよね? マジ6単位皮下注しても低血糖になるような香具師。 食直前にラピッド(R)4単位、食直前3回打ち。41歳働き盛り。 グルファスト3T食直前の時は、HbA1cは7.2くらいだった。 それで満足出来なかった。 インスリンに代えるたら、5.6%前後が3ヵ月続いている。 抗GAD抗体が陽性なのだが、インスリン分泌量は、どんどん下がるのか? インスリン抵抗性はわずかだったりして。 いずれは3回打ち、ヒュ−マカート3/7を10-0-5くらいになるでしょう。
983 :
卵の名無しさん :04/09/14 10:26:11 ID:lGx/bm8y
>>982 GAD陽性ならできるだけインスリン打たせて内因性インスリン分泌を抑えたほうがいい。
Kchannel-openerを使って1型患者の内因性インスリンを薬理的に押さえたら、数年後でも
インスリン分泌が保たれていたというリサーチがある。
その他にもインスリン注射がアレルゲン注射の原理でβcellへの免疫反応を寛容化して
いるという説もある。
ただ2回注と3回注、4回注でβcell機能に差が出るか否かは不明。
もう終わりかけのスレみたいなので気が向いたら教えてください。 以前書店で立ち読みした、医療系の雑誌に[吸入タイプ]のインスリンがあったのですが、あれは諸外国で実用化されたのでしょうか? 当時(2年前)の記事では濃度が一定にならないから研究中とあったのですが。 もし実用化されたら患者さんの負担が少し軽くなるなと思ったんですが。 肥満のレベルと発症の関連性って論文とかで出てますか?BMIいくら以上で発症しやすいとか、体脂肪率が高いとこうだとか。 素人ですが日本語のがあるなら読みたいので教えてください。
吸入タイプのインスリンは現在も研究段階を越えてません。 もし完成しても、限られた人にしか適応がないと推察されます。 精密なインスリン分泌量の測定とその抵抗性(感受性)を考えた上、 吸入後の血中濃度を確かめるとく面倒臭い作業がな。。 それだったら、現存の薬でいいじゃんって感じ。もっと頑張れって感じ。 BMI>30kg/m×mまたは ウエスト/ヒップ比が >0.90男性 >0.85女性 WHO修正規準 どの文献にも載ってる。
NCEP-ATPIIIでは 腹囲 >40インチ(=102cm)男性 >35インチ(=89cm)女性 日本人の糖尿病患者を合併症なくコントロール良好を続ければ、 過去からら現在の状況をみて、数百億以上の医療費の削減になる。 ソースはみんなで調べてや? これだけ国が必死になってDMの1〜2次予防なんて叫んでるのだから、 ちゃんと診療を受けて、しかたなく腎機能が低下した人以外は、 透析はしてはいけない。どうせ5年伸びるだけ。仕事も出来ない。 厳しく罰則を与えれば、かなりの合併症は減るし、双方納得出来る。
>>985 >>986 ありがとうございました。勉強になりました。
そうか…吸入はやっぱり無理か…。
インスリン分泌不全の人の運動療法をして教授に叱られた事ある。 感受性が良好で当時R(12-12-12)N 就前(12)って18才の青年。 運動療法っていっても、筋力維持が目的であったが、医局会で却下された。 「何を目的にしているかは理解できるが、危険すぎる」と。 朝N 20 R 各前20の16歳の少年が自宅で低血糖死した後ということもあった。 R (20-20-20)を めんどうくさいから朝60単位打って来たよって奴だったっけ。 俺は当直時の低血糖死を一人、他主治医の要請で診た手後れ低血糖死を一人。 高血糖では二人救えなかった人がいます。 インスリン治療は簡単だよ〜、誰でも出来るんだよ〜!って教育してもこの様。 4800人以上診てきて4人救えなかった。 長話になってしまった。インスリン依存性(1型)における 運動療法を誰か教えてください。その効果と危険性そしてその回避の仕方等。
次ぎも立てるのか? 糖尿病 スレッド4を
う〜ん やっぱり名スレだ,ここは あの人さえ立ち寄らなけりゃ 誰か立てて下さい
せめてスレタイ変えようよ。 「糖尿病専門医のスレ」とか 「糖尿病研究所」とか。 テンプレも過去ログ載せるのはいいけど 「糖尿病に関する事はこちらへどうぞ。」これはまずい。 病院と関連付ける内容にしよう。 「糖尿病の研究と最近の動向について医療現場間の意見交換」とか。
992 :
卵の名無しさん :04/09/17 16:21:51 ID:w2Ky0gwz
>>「糖尿病に関する事はこちらへどうぞ。」これはまずい。 そう言わずに質問させてくれよ、要するに あっ糞 さえカキコしなければいいんでしょ。
>>992 質問していいよ。(暗黙の了解みたいなもの)
「糖尿病に関する事はこちらへどうぞ。」こう書くと健康板スレになっちまうんだよ。
あくまで「病院・医者板」の色を出すための演出だと思って。
994 :
卵の名無しさん :04/09/17 17:09:11 ID:r5dbI/CJ
>>993 ありがとう、本来なら主治医に聞けばいいんだけど
この板は本当に助かります(感謝
奴さえ来なければ最高。
995 :
卵の名無しさん :
04/09/17 17:24:35 ID:tBC31kAh 糖尿病といわれたのに、不節制をつづけて失明した人が 病院とかで講演してくれれば説得力があるんだけどね。 【節制してても、不幸にして視力低下を起こす人もいます】