糖尿病

このエントリーをはてなブックマークに追加
891888:03/02/24 04:49 ID:D6zUEhGw
私も患者です(w
自戒を含めて書いたのですが。
最低ですか?>あっくん
892あっくん ◆bBolJZZGWw :03/02/24 08:47 ID:np8EPyXb
治しにくい病気の治療で苦しんでる患者をドキュと切り捨てる医師は最低だと思うよ。
そうゆう患者の世話をしてこそ医師なのに。 そうゆう医師は最低です。
893あっくん ◆bBolJZZGWw :03/02/24 09:59 ID:np8EPyXb
>>890
>私は凄く我慢してるのにバリバリお煎餅とか食べていて、
つか、これは他の患者に迷惑だから、やめさせてくれと、医者に言うべきだわな。
でもドキュンな医者は『……』とか無言になって、放置なんでしょうな。
894887:03/02/25 02:20 ID:kbqisZ9X
よくわかってないみたいだね。
注意しても止めないんですよ。そういう人。
勝手に腐って死ねとか思うけど医療費かかるし!
ああいう患者って、ロボトミー手術でもしないかぎり絶対良くならないよ!
895あっくん ◆bBolJZZGWw :03/02/25 08:51 ID:zX33ZQ/B
>>894
>注意しても止めないんですよ。そういう人。
糖尿病は食事のコントロールが大切です。で、そんな患者がいると、他の患者がおおいに迷惑。
その患者もドキュンだけど、その患者を強制退院させる等の処置がとれない病院もおおいにドキュンです。
896あっくん ◆bBolJZZGWw :03/02/27 11:18 ID:ZBacs1C9
あげ
897卵の名無しさん:03/02/27 14:09 ID:QgMxWtb0
うちの糖尿病病棟だと入院時の規則として、食べ物の持ち込みを一切禁止にしてあります。
例えば、見舞いにきた方が持ってきた果物はその場でナース室で預かって後で家族に返す
という風に(本人が食べる食べないは関係無し)。
たまに”俺が自分の金で買ったものを何で取り上げられなきゃならない””食事療法やる、
やらないは本人の自由だろ”ということを言われる患者さんがいますが、そおいう方には
”あなたが御自分で病気を悪くさせるのは自由だが、あなたのやっていることは他の患者
さんも見ている。俺は就職するんだからと言って学校の授業中に漫画を読んでいいという
ことにならないのと一緒。他の真面目にやってる患者さんの治療意欲をそぐことになるので
認めるわけにはいかない”とはっきり言っています。それで9割がたの方は納得していただけ
るようですが、残り1割の方はどうしても納得されず自主(強制ではない)退院となってしまう
ケースがやはりあります。それでも1人でも例外を認めれば病棟の管理運営そのものが
おかしくなるので止むを得ないものと判断しております。
898卵の名無しさん:03/02/27 18:32 ID:xknt7pSu
>>897
かっこいい!
のでage
899卵の名無しさん:03/02/27 18:48 ID:FIU+OVhm
でもさ売店で何でも売ってたりするんだ、これが。
900卵の名無しさん:03/02/27 19:09 ID:KMxL9qSO
>>897 
元気いいなあ.
なりたての主任さんみたいだ.実は肥えてたりして.
無駄なことにエネルギー割かないほうがいい.無駄だから.
外来やってる先生に訊けばよーく分かりますよ.
親身に教えてくれないかも知れないけど.
患者さんの哲学が最優先されるべきなんです.
901卵の名無しさん:03/02/27 22:26 ID:oE2RSvbr
前に入院してた病院に来ていて低血糖を起こしちゃったので、「ブドウ糖欲しい」と言ったとこくれず、「後で返すから」にも聞き入れてもらえず返された。
病人に親切のはずの看護婦にこんなしうちを受けるとは思わなかった。
国立R病院のH看護婦!お前だけは絶対許さない!!
ちょうど明日診察なので先生に言ってその態度後悔させてやる!
で、その先生も何もしなかったら実名晒してやるーー!!!
902卵の名無しさん:03/02/28 08:27 ID:qHMR/+Jb
>>901
わかりにくいので書き直してください。
文章の意味がちと…。
903卵の名無しさん:03/02/28 19:06 ID:VvDgVLCK
>>897を書いたのが堺市内の300床クラスの病院の39歳の看護師さんだったとしたら・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
904ラッキーアイテム:03/02/28 21:53 ID:JcEUS/ri
905卵の名無しさん:03/02/28 22:59 ID:PM1GS3tN
>>902
診察日じゃなくてちょっと来ていて低血糖起こしてしまったのでブドウ糖くださいと言ったらくれなかったってこと。
入院してた時からその看護婦と仲悪かったんだよ。
はいはい、ブドウ糖持ち歩いてなくて悪ぅございますたー。(w

906卵の名無しさん:03/03/01 11:19 ID:8DMF8SWu
>>905
病棟で言ったのでは?外来で言ったらまた違ったでしょう。
まあ、私が病棟にいたら血糖ぐらいははかってあげますけどね。
907卵の名無しさん:03/03/01 17:28 ID:OD8YHu6w
>>906
病棟でです。
先生は、病棟でブドウ糖を上げてはいけなくはないと言ってました。
今回は今後の教訓とします。
今度からは外来の方に行きたいと思います。
908卵の名無しさん:03/03/01 18:49 ID:LIO76Dqg
>>906
外来患者に病棟で対応してトラブルが起きると大変なことになります.
血糖測定してカルテに記載しないんでしょ? コストはどうするんですか?
医療法的にも医療経済的にもイケナイことですよ.

良い対応例:病棟ですぐに測定しブドウ糖飲ませ血糖と症状の改善を確認し、
医師に連絡し、すぐに外来受診手続きをとり経過をカルテに記載してサイン.
こういう所をいい加減にしてメモ書き鉛筆書きだったりしてはイケナイのです.
最後に会計して終わり.医療行為の際には記録して下さい.常に責任が生じます.
>>907
っていうメンドクサイことだから、患者は、外来でもない日に病院に来ないように.
909卵の名無しさん:03/03/02 00:29 ID:/tknuMlY
>>908
正論です。

まあ、ブドウ糖はベイスン、グルコバイのおまけでついてくるので、
ただであげてもいいかなぁ、とは思いますが。

患者さんの家族が病棟で気分が悪くなったときとかにひじょーに困りますよね。
外来に行ってください(申し訳ないけど)、と言わざるを得ない。
910あっくん ◆bBolJZZGWw :03/03/07 12:48 ID:/oG795HV
s
911卵の名無しさん:03/03/09 00:59 ID:CeKQraFi
経口インスリンも研究が進んでいるようです。
何時頃日本で発売されるでしょうか?
912卵の名無しさん:03/03/09 01:41 ID:1LZZ8MCS
誰かガチフロのんでOGTTしてみて本当に血糖下がるのかな?
913 ◆JWPaeN65Rw :03/03/11 18:22 ID:VVo8YjkU
K-ATPチャンネルに働いて
下がるに 1万ペリカ
914卵の名無しさん:03/03/11 18:33 ID:LKQtaRZ9
お前ら、今あるスルフォニル尿素剤ももともとはサルファ剤系の薬飲んだ風邪引きの患者が
低血糖起こしたことから開発されたという歴史を知らんのか?
915卵の名無しさん:03/03/11 18:48 ID:qaU1Td19
先生、またそのお話ですかあ?

916卵の名無しさん:03/03/11 19:29 ID:MgwGKX+N
ここのスレタイずいぶんシンプルだね。
917卵の名無しさん:03/03/13 13:41 ID:ocqHlHoS
現在、糖尿で専門医がいる病院に通院中ですが土曜日休診の為
平日予約で月1回通院しております。どうしても仕事の関係で4月から
平日の通院が難しくなり、病院を変え様と考えているのですが、
東京東地区(江戸川・江東)千葉(浦安)のあたりで土曜日診察可能で
糖尿専門医がいる病院はないものでしょうか?
ご存知の方是非教えてください。
918卵の名無しさん:03/03/13 22:14 ID:Rh7UvPKu
>>917
私は地方のものなので、東京の事情はよくわかりませんが、
平日の通院が難しい事情って何?月1回位、仕事休めないの?

と、無責任な事を考えてしまいましたが、いかがですか?
919卵の名無しさん:03/03/14 07:52 ID:R8xn30mw
つーか 今の主治医に紹介してもらえば済む話だろ
920卵の名無しさん:03/03/14 12:26 ID:5dNy5QOG
>>918
休めないというより、仕事で全国出張(泊まり)多く、主治医は診察曜日が
少なくなかなか合わせるのが難しい状態ですね!
>>919
昨日主治医に話、次回に紹介してもらえる事になりました!
921卵の名無しさん:03/03/14 20:57 ID:QqSqCxRH
>>920
> 休めないというより、仕事で全国出張(泊まり)多く、主治医は診察曜日が
> 少なくなかなか合わせるのが難しい状態ですね!

全国出張が多いのは休めないってことじゃん。なにが休めないというより、だ。
922卵の名無しさん:03/03/16 02:44 ID:zkBhe/qK
>>921
いちいちつまらん事で突っ込むな!
休む事のより仕事を調整する事が大変だから、休まないだけじゃ!
休めないじゃないわ!
ボケは黙ってすっこんどれ! 
923卵の名無しさん:03/03/16 13:47 ID:gSpGW4tZ
>>922
通院より仕事をとってるわけですよね?あなたは。
それぐらいの余裕を持ったら?
924 ◆JWPaeN65Rw :03/03/17 02:56 ID:47Fs663D
開業医の先生は土曜日やっている人は多いのでは?
1型の人なんかが沢山来る医院は、
土曜日やってますよね。

私も開業したら土曜日やる予定ですが・・
925卵の名無しさん:03/03/19 17:27 ID:IsszahuR
921>なにが休めないというより、だ。
923>それぐらいの余裕を持ったら?
同一人物か?!
どうもアンタのレスむかつくんだよな!
性格直したのがいいんちゃうか??

926卵の名無しさん:03/03/19 22:37 ID:A06Z4AbI
>>925
むかついてくれて、ありがとう。
だって、通院するのに犠牲を払わない患者さんってきらいなんだもん。
と、いうわけで、あなたに私もむかついています(藁
性格なおした方がいいんちゃうか?糖尿病のコントロールも良くなるかも。

昼間来れないから夜来ましたとか、仕事が忙しくてこれなかったとか。
検査は良いから薬だけください。
予約の時間通りにみてください。きついんだからすぐみてください。
927卵の名無しさん:03/03/20 10:04 ID:W50JtgXo
>>926
お前医者か? だったら患者可愛そうやな! そんな性格で医者やってるから
お前の患者は
昼間来れないから夜来ましたとか、仕事が忙しくてこれなかったとか。
検査は良いから薬だけください。
予約の時間通りにみてください。きついんだからすぐみてください。
こんな事言う奴多いじゃ!
お陰さまで、俺の主治医は俺の状況をよく理解してくれた上で指示指導を
してくれているので、信頼できるし何よりも病状良くなってきてる。

病気を治すため何かが犠牲になるのは当然のこと!ただ、その犠牲を最小限に
しながら良い結果に導くのも必要のこと。患者の独りよがりでも、医者の
独りよがりでも良い結果は生まれない。当然のことながら患者は医者の指示指導を
理解し行動する義務がある。しかし、医者も患者の状況(病状だけでなく)を
理解したうえで接する事により最善の治療が出来るんだと思う。
928卵の名無しさん:03/03/20 18:00 ID:geeioi1J
>>927 「患者は医者の指示指導を理解し行動する義務がある。」
そりゃ無理でしょ.結果から見るとできる人は少ないようですし.
医者の指示指導自体がやや無理があるのが現状ですから.
毎日歩け.万歩計いつも付けてろ.カロリー計算してきっちり食べろ.
血糖を毎食前に測れ.インスリン打って30分してから食べ始めろ...
かなり無理のある指示指導してると思います.
そんな細かいこと言わなくても血糖がよくなるとか、
多少血糖が高くても合併症が出ない、とかしないといけないんだが、、、
血糖よくしてても合併症でる人いるし、、、ひどい病気だよ.
929卵の名無しさん:03/03/21 01:23 ID:RRh2HIwc
>>927
> 昼間来れないから夜来ましたとか、仕事が忙しくてこれなかったとか。
> 検査は良いから薬だけください。
> 予約の時間通りにみてください。きついんだからすぐみてください。
> こんな事言う奴多いじゃ!

今は定期的な外来はやっていないので、当直帯の一般論のはなしですが、何か?
土日休日に、薬だけ1ヶ月分出してください、とか救急車をタクシー替わりに使ってくる
やつとか、一杯いますよ。あなたの常識は病院での常識ではありません。
この辺りのことは私の出遭ったDQN患者スレに詳しいです。

> お陰さまで、俺の主治医は俺の状況をよく理解してくれた上で指示指導を
> してくれているので、信頼できるし何よりも病状良くなってきてる。

でも、あなたは主治医を変えようとおもってるのでしょ?
そもそも、コントロールはどの位なの?安定している時か、よっぽど悪い時
以外は主治医を変えないほうが良いと思いますよ。
930いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :03/03/22 00:10 ID:bHmdEEgI
少し荒れてきて先行き不安です。(藁
>>928
血糖のコントロールがまずまず良くても、肥満や高血圧、高脂血症があれば
macroangiopathy(心筋梗塞、脳梗塞)のリスクは極めて高いですね。
注意が必要です。

microangiopathyは比較的、血糖コントロールに左右されますね。
しかし、特に腎症には血圧コントロールの状況が大きく関与してきます。
931卵の名無しさん:03/03/22 00:27 ID:QOeQrNkL
 専門医の方にご意見をお願いしたいのですが、一概に2型と言っても患者さ
んの状況はいろいろで、例えば、
 1)標準体重以下に痩せている人に、これ以上の食事療法を勧めるべきか。
 2)農作業のように、結構重労働をしている人にこれ以上の運動療法を勧め
  るべきか?
 3)ある程度、安定したDM患者では筋肉量の多い方が、血糖を下げやすい
  ように思うがどうだろうか。Metformineなどの効きが良いと思えるが、パ
  ワーリハビリの勧めるべきだろうか。
 インスリン分泌量と感受性、体組織量とこの兼ね合いで、教科書的な治療法
に当てはまらない人も結構いるのでは?
932卵の名無しさん:03/03/22 00:43 ID:X7nfW8JJ
>>931
皮下脂肪がある程度ある人の方が血糖の安定性はいいです.
さらに脂肪が多いより筋肉が多い方が基礎代謝量が増えて血糖値が低くなります.
歩いて運動して筋肉量を維持する方が有利です.
農家は雨で仕事量少ない日が問題で、とんでもなく高くなったりしてます.
GTT やるとかHOMA-R みるとかしてインスリン抵抗性を定量的に確認したり、
食後の血糖レベルを確認してみれば答えが出るのでは?1,5-AG も役に立つ.

ただし、専門医の中にも「マラソン選手の体型が糖尿病患者の理想像」と言う人もいて、、、
いろいろ、バラバラで、循環器なんかと違って標準的な治療というのが存在してない.
勘でやってる専門医が沢山いるのはマズイと思うけど、ここら辺は東洋医学の世界に似てる.
血糖値しか興味ない人もいて、血管とか悪性腫瘍とかの方が大事だったりするのになあ.
933卵の名無しさん:03/03/22 00:51 ID:QOeQrNkL
>>932
 ご教授ありがとうございます。
 あまり痩せている方は、基礎分泌とインスリン抵抗性を見て、インスリン療
法に早めに切り替えて、ある程度の体脂肪量を保った方が良いと言うことでし
ょうかね。
> いろいろ、バラバラで、循環器なんかと違って標準的な治療とい
> うのが存在してない.
 これも困りますね。診療所の外来で診るのに、人工膵島を回せと言われても
困るのですけれどね。
934いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :03/03/26 01:23 ID:6QljQzwH
ものすごく痩せてコントロールのいい人は迷いますね。
こちらとしては、もう少し食べて(BS上がるようなら)インスリンを打ってあげた方が
いいのかな〜って思いますが、
こんな患者さんは、今の状態を大変満足されている方が多く。
こちらとしても(外来も忙しいですし、、)このままいきましょうね〜
って感じになりません?
935卵の名無しさん:03/03/26 01:51 ID:9zmvSJHm
>>934
 コントロールがよく、ADLが保たれているようでした。そのままで
しょうね。
 私が受け持っている患者さんで、痩せて、FBS 170mg/dl 食後450
mg/dlぐらいまで、血糖が上昇し、足のケアが不十分で時々炎症を起こし、
HbA1c 7.6%ぐらいの方がいらっしゃいます。
 近くの県立病院に入院させたのですが、より食事制限をして、痩せさ
せ、ADLも落ちちゃったので、うちの診療所でインスリン導入させよ
うと思いました。イノレットみたいに使いやすいキットもあるので、
それで行こうかと思います。
936いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :03/03/26 02:17 ID:6QljQzwH
そろそろスレストですが、
最初からこのスレッドいる私が栄誉あるpart2たててもいいでしょうか?
937いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :03/03/26 02:22 ID:6QljQzwH
FBS170 PBS450でHbA1c7.6%は低いですね。
anemiaがあるのでしょうか?
その血糖で炎症があるのならインスリンが必要ですね。
938卵の名無しさん:03/03/27 14:07 ID:0JkbSjm7
>>936
おながいします。
939いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :03/03/28 13:38 ID:lFVc65Ef
新スレッドたてちゃいました。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1048826240/l50
よろしくおながいします。
940卵の名無しさん
927は929をみて、なんとも思わなかったのかな?
反省したのかな?