糖尿病

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
IDDM=1型糖尿病で
NIDDM=2型糖尿病なの?
それぞれの定義を教えて下さい。
2卵の名無しさん:02/03/16 23:33 ID:mpQZjFIA
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者・病院についてかたったりけなしたりする板です。
病気や治療について質問や相談をするところではありません。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ
それでもこの板の参加者のレスが欲しい場合は
「ちょっとした質問」という題名のスレッドに
書き込みましょう
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1015247438/
3卵の名無しさん:02/03/16 23:43 ID:mpQZjFIA
4卵の名無しさん:02/03/16 23:44 ID:mpQZjFIA
 
5へっぽこ医事課員(元):02/03/17 00:13 ID:o/uzfPz0
 
6卵の名無しさん:02/03/19 00:10 ID:yuwpntcA
厨房多し
7卵の名無しさん:02/03/20 09:45 ID:j3uqPeoC
    
8いちおうDM医(6年目):02/03/25 01:43 ID:u6GuTClq
>>1
あなたが素人さんなら、そう思っててよいと思います。
9いちおうDM医(6年目):02/03/25 01:46 ID:u6GuTClq
1型糖尿病であっても、インスリン依存性じゃなかったり、
2型糖尿病であっても、インスリン依存性だったりするので、
IDDMやNIDDMという呼び方はしなくなり、
現在type1、type2、other typeとか呼ぶようになりました。
終了??
10卵の名無しさん:02/03/25 06:25 ID:kH2Z6bfV
糖尿病の治療法で一番大事は食事。
第二が漢方治療。
11卵の名無しさん:02/03/25 10:50 ID:1zeccQ4s
9番の大先生がまとめてくださいました

よって9番=神
12あう:02/03/25 11:29 ID:CtsocVM4
 >>9
  現在type1、type2、other typeとか呼ぶようになりました

 となっていますが、other typeというのは混合性?のDM
っていうことですか?
13卵の名無しさん:02/03/25 13:28 ID:wIJyV+RT
DMのスレとして使わせていただきましょう。
14いちおうDM医(6年目):02/03/25 16:16 ID:6fA2VYVN
other type(その他の機序)とは、
A
MODYとかインスリン受容体遺伝子異常とか
B
内分泌疾患、膵外分泌疾患、Down症候群とか
によっておきる糖尿病を示します。

補足で、本当は1型、2型とその他の機序と妊娠糖尿病
の4つに分かれています。
15いちおうDM医(6年目):02/03/25 16:20 ID:6fA2VYVN
>>10
第二は漢方じゃないような。。
16卵の名無しさん:02/03/25 16:49 ID:tM6ZNUT8
ヤク○トのばん○うれいちゃ めちゃくちゃ効くぞ。
私の外来患者で、ずーとコントロール不良だったのに、一日500ml
飲み始めて6ヶ月でA1c 8→6%まで改善。
試してみたら。
17いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/03/25 19:15 ID:UbfmWWDt
>>16
それはその飲み物のせいではないと思います。
何かをはじめる意欲がある時は、食事療法も比較的守れて
血糖コントロールがよくなることがあります。
4〜5ケ月後に悪くなるとが多いです。
もちろん一概にはいえませんが。

ばん○うれいちゃの効果でHbA1c2%低下したとは
とても思えません。 
18卵の名無しさん:02/03/26 20:16 ID:Hu6SS7qP

神が降臨してるぞ!!  いちおうDM医=神

 神がおすすめのDM関連薬は? 
19みのもんた:02/03/26 21:14 ID:dpLMixr9
>おすすめのDM関連薬は?
こんな質問をするとは・・・バカじゃないの?
20いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/03/26 21:49 ID:4uINE6CH
>>17
オイグルコン!!
治験中のβー3agonisit(カナリ興味あり)
PPARーγ antagonist(agonisitではないよ)
が おすすめ。
米寸も悪くはない。
くらいかな?
21いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/03/26 21:50 ID:4uINE6CH
それと
やっぱり リスプロ。
22卵の名無しさん:02/03/26 22:16 ID:dxjHOzIg
アクトスはどうよ?
23卵の名無しさん:02/03/27 11:32 ID:3j3JAMqa
アクトスはやめと毛
24卵の名無しさん:02/03/27 12:23 ID:Bnulc1aL
<<ばん○うれいちゃの効果でHbA1c2%低下したとは
  とても思えません。 

だから報告しているの。グリベンクラミド7.5mg+塩酸ブホルミン150mg
を数年継続していてA1c 8%台。アルコールは飲まない方なので食
事療法が徹底されていないと半分諦めていた。それが、次第に血糖改善。
よくよく問いただすと、ヤク○トのばん○うれいちゃを飲み始めたとの
こと。その他生活面での変化なし。1例だけでは何とも言えないけどね。
本物専門医(11年目)

25卵の名無しさん:02/03/27 15:06 ID:fG+XDguo
俺の印象はDMに対しては絶対 walking 
これにつきると思います。

あと急にコントロールが良くなって、体重も減ってよろこんでたら、
胃がん、大腸がん、すい臓ガン、、、、悪性腫瘍だったってことよくあります。

頑張ってやせろやせろといいながら、患者が痩せてくるとすごく心配なんです。

26本当は ◆0lBsH7VA :02/03/27 15:18 ID:zzw6KCbY
ヤク○トのばん○うれいちゃを飲み始めて、
ポカ○スウェットやめたんじゃないの?(藁
27卵の名無しさん:02/03/27 18:59 ID:3j3JAMqa
運動するとインスリン抵抗性が確実に改善しまっす
28私は1型:02/03/28 08:47 ID:APcsk0Ri
>>21
私は未だ、リスプロ処方してもらえません。使ってみたいけれど、
リスプロ処方してもらっている友達が、食後の血糖が上がってA1cも上がって
しまったと。
結局夜だけだったNを朝も打つとかになってしまうんですよねぇ?
そうなるとRの方が効きがいいのかなぁ、と思ってしまいます。
どうなんでしょう?
今の私の問題は、GADが陽性で最初は少々出ていたインスリンが出なく
なってきて、Nが処方され、Rも増えてきたら、体重がどんどん増えて
行きます。スライディングスケールで食事減らしていて、運動もかなり
しているのに、増えてます。栄養士も食事記録見てOK出してくれてます。
何がいけないの?DM医さん教えてっ!
インスリン打たなかったら、即効痩せられるんだけどねぇ。
29卵の名無しさん:02/03/28 10:02 ID:fxSzzuGr
糖尿病では医者は教育者になって患者が自分はどのような
状態か自分で判断できるように、教育する必要があります。
28さんも自分の現在の状態をうまく説明できるようになる
必要があります。そうすればどうしたらいいか大体自分で
わかります。
年令、身長、体重、BMR,血糖、A1C,現在の薬の量、
尿蛋白の有無、眼底、神経症の有無こういうことが自分で
言えなくてはいけません。
3028ですが:02/03/28 11:04 ID:APcsk0Ri
>年令、身長、体重、BMR,血糖、A1C,現在の薬の量、
>尿蛋白の有無、眼底、神経症の有無こういうことが自分で
>言えなくてはいけません。

すみません、全部言えるんですが、ここで公表しないとダメなんですか?
31いちおうDM医(6年目):02/03/28 18:41 ID:c/XumZBe
>>24
イヤ私には、ばんそうれいちゃ
によるものとは とても思えません。
先にも書いたように、お茶を飲むきっかけになったある出来事が、
血糖を下げていると思います。
学会で発表しても、私と同意見の人が多数派と思いますが。
32卵の名無しさん:02/03/28 18:42 ID:c/XumZBe
すいません。
地方会レベルですね。
33卵の名無しさん:02/03/28 18:51 ID:mWMDwS8Y
34いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/03/28 19:34 ID:RtI7RGI3
>>28
@リスプロ使うと朝のNが増えることはよくあります。
Aリスプロ使うと食後の血糖は下がると思いますが。。
 次の食前の血糖が上がってるんじゃないですか?

B太っているっていうことは、あなたにとってはその食事がおおすぎるのでしょう。
どこまでカロリーを落としていいのかは、ちょっと私には分かりませんが、
Vit等を補充しながら、さらなる食事の減量を求めます。

C具体的に食事はどのように指導されてますか?
35いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/03/28 19:45 ID:RtI7RGI3
>>28
βー3agonistに期待しましょう。
36卵の名無しさん:02/03/28 20:00 ID:QXjGgo8O
いちおうDM医(6年目) =神

ばんそうれい茶のVC由来とか?
37卵の名無しさん:02/03/28 22:56 ID:Q/yQ+Asa
>>28
自分の現在の状態は、改善,不変、悪化?
食事が多いか少ないか?
ここまでが自分で解る患者はうまくいく。
そうすれば、薬の量がどうか?は自然にきまる。

28さんは自分でどうおもいますか?
38私は1型:02/03/28 22:57 ID:nCYzy9Jz
>>34
食後の血糖が上がるというのは、2時間以上後のことです。
作用時間が早い分、切れるのも早いですよね。
うさぎの餌みたいなご飯で痩せない。
低インスリンダイエットなんて流行っているけれど、1型
には良くないものだと聞くし、今以上に食べ物減らして、
今以上に運動するしかない。、、、ということになるんで
しょうね・・・。
食事の指導は、ここで説明するのは長すぎます(笑)
でも、ごく一般的な指導法だと思います。
1600kcalを表1は3単位ずつ、とか。
表1を3単位も食べたら、気持ち悪くなってしまいます。
39私は1型:02/03/28 22:59 ID:nCYzy9Jz
>>37
わかりません。だから聞いてみてるの!
健康になったから体重が増えていくんでしょ!
そう思えば満足?
40卵の名無しさん:02/03/29 08:56 ID:FrXGgPR1
>>37さん
私も1型ですが、マニュアルとおりに言っても無理ですよ。
あなたが医者で、あなたの患者さんがあなたの指示とおりにやって
それで効果があるのかもしれませんが、1型は痩せ難い。
わかっていても体が言うことを利かないのがもどかしいのでしょう、
質問された人は。
41いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/03/30 19:27 ID:nFoBvOLz
>>38
なかなか やせにくい人は大変ですね。
1600Kcalなら、太るでしょうね。恐らく。
痩せにくい人は1200Kcalでも痩せません。
1日800kcal位(10単位)なら太らないですが、
他の栄養面とかも考えると、そこまで本当に毎日減らしてもいいのかな?
ってちょっと思ったりして、俺も悩んでます。
42いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/03/30 19:33 ID:nFoBvOLz
>>34
低インスリンダイエットって1型によくないんですか?(藁
誰から聞いたんですか?東大の先生に聞いたのですか?(藁
そもそも、順天堂大の、かわ○○先生は、低インスリンダイエット
反対派だしね。

なぜ、よくないのかな?
俺はGI値の低い食べ物は、肥満型の人にはいいような気がするけど。
でもこの点はよく分かりません。
誰か別の人に聞いてください。
43いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/03/30 19:38 ID:nFoBvOLz
そうね、リスプロ使うと、昼前の血糖が上がります。
それを改善するために 朝にもう一回Nを打ったりします。
44私は1型:02/03/30 23:21 ID:wV8quUvd
何かのHPで、低インスリンダイエットは2型には有効だけれど、
1型には良くないって、詳細は忘れたけれど、ありました。
どちらにしても、血糖をあげない為には、糖分と油分を適度にし
ないとですから、同じようなことだと思っていたのですが。
東大の先生じゃないです。暑くなると血糖は自然に下がるように
なりますよね。これからの季節にダイエット期待しよっと。
45いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/03/31 01:40 ID:vzRP03+H
>>44
たしかに、1型でダイエットは難しいよね。
ぽっちゃりの人が多いよね。
でぶでぶは少ないような気がするけど。
46卵の名無しさん:02/03/31 02:34 ID:F6KZrqHd
自己血糖測定器には、0.3μlの血液量で測定でき、腕部での採血が簡単になった、
ニプロフリースタイルが、良いです!!
47糖尿病専門医:02/03/31 08:31 ID:gi1Ph4Ox
>>45
ダイエットできます.ほとんどの患者さん分かってますよ.
カロリー少し落としてインスリン少し減らすとバランスポイントが変わる.
インスリンがグッと減る程度までカロリー落とすと皮下脂肪減りすぎてかつ ED にもなります.
程度の問題ですね.
もちろん運動とカロリーと血糖の関係を理解する前の患者さんには無理.自分で理解しないと.
48いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/03/31 11:00 ID:puz59yzS
>>46
値段が高いのが問題です。
 あまり書くとIDDM21に糾弾されるので、このへんで。(藁
あと失敗することが多いのも問題のような気がします。
メーカーに言うとそんなことはないって言われますが。

>>47
そうですね。ただやっぱりダイエットは難しいような印象を受けます。
EDになるとは知りませんでした。
49卵の名無しさん:02/03/31 12:09 ID:gi1Ph4Ox
実例が何人かありました.
インスリンとカロリー増やすようにお話して皮下脂肪貯まってきたら回復しました.
そのうち誰かがそういう報告かくでしょ.
50卵の名無しさん:02/03/31 13:29 ID:+ZXpDghj
48>>
価格は他メーカーと比較して特別高いとは思わないし、
あと失敗してセンサーが無駄にならないのが、フリースタイルの特徴だと思うのですが・・・
51卵の名無しさん:02/03/31 14:06 ID:wwjSfJam
低インスリンダイエットのGI値というのは
どのようにして決めたのでしょうか?
まさか一品一品食べてインスリン値測ったわけではないで小児。
52いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/03/31 18:17 ID:EZm0PhJB
>>51
明らかに高いです。
今他のメーカーは1万円以下です。
っていうかもっと安い価格で投売りの所もあります。
実際無料でもいいっていうメーカーもありました。
チップでかせぐつもりでしょうか?
ソフ○ックは2万位じゃなかったかな?
値下げはしないと 強気でした。

>>51
インスリンダイエットを書いた本人のホームページに
書いてありました。確か何品かは食べて測ってたような。。
詳細はホームページを見てください。
2chの美容版にもあると思います。
53いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/03/31 18:19 ID:EZm0PhJB
ニプロフリースタイルって
恥ずかしながら知りません
何ですか?
ソフ○ックとかです?
54卵の名無しさん:02/03/31 23:27 ID:MnekfzEL
今年3/12日にニプロから新発売された自己血糖測定器で、世界最少必要血液量(0.3μl)
なので、指先は勿論、指先以外(前腕部、上腕部、大腿部)など痛点の少ない部位で
採血が可能なんです。約15秒で測定結果がでます。
測定法はクーロメトリー(酵素電量法)法で(フリースタイルのみの測定法)温度、ヘマト、共存物質の影響が少なく、
酵素はGDHなので溶存酸素の影響もないそうです。
価格も1万円以下で手に入ると思いますけど・・・
55卵の名無しさん:02/03/31 23:33 ID:UGW2NK2J
DM専門医って給料いくらぐらいもらってるの?
結構QOLいいって聞くけど実際どうなの?
詳細きぼーん
56卵の名無しさん:02/04/01 11:14 ID:YvEccJS/
>>51
>低インスリンダイエットのGI値というのはどのようにして決めたのでしょうか?
今週の「週刊新潮」4月4日号の59頁に記事が載っているけど、読んだ感想は「とん
でも」って気がしたね。こんな監修者、東大に置いておいていいのか?著者の肩書
きを信用して流行っているんじゃないの?!
57患者さん@むすめ:02/04/01 14:34 ID:nPGb9sFh
父が糖尿病の他に、高血圧、高脂血症と15年くらいつきあっていて
今年、ついに狭心症と診断されてしまいました。
千葉県北西部で良いドクターを探してます。
是非、教えてください。
58とおりすがりのもんですが:02/04/02 16:09 ID:kyqjDt82
>リスプロ使うと、昼前の血糖が上がります

リスプロは、切れるのが早くちょっと食間があくとIDDMはインスリンが
欠乏して短時間で血糖値が急上昇する。70%〜80%程度のNPHとのMixtureを
認可しないと、現行では4回注のRの代用にはまだ使えない。どうしてもと
言うならCSIIを使ってやること。NPHを2回に分けて打つ5回注というやり方も
あるが、現行のRを使った強化療法に比べてメリットが少ない。

>IDDMやNIDDMという呼び方はしなくなり、
>現在type1、type2、other typeとか呼ぶようになりました。

typeでの分類は、DMになった原因での分類であることに注意。
つまり臨床的な分類ではなく、研究・統計上、病型をクリアカットに
分けられるようにすることが主目的であることを指摘しておく。
「インスリンが欠乏すると生命が維持できない」=IDDMという
言い方は、患者の情報を非常に解り易く伝えられるので、多分
研究分類上はIDDMという言い方は無くなるかもしれないが、
臨床では永遠に無くならないと思われる。
59卵の名無しさん:02/04/03 00:02 ID:kAsfMocG
DM専門医って給料いくらぐらいもらってるの?
結構QOLいいって聞くけど実際どうなの?
詳細きぼーん


6037:02/04/03 01:22 ID:ZyPVcrd1
>>40
確かに大変なのは、解るのですが(うまくいかないのがtype1ですから)
結局、食事が多いか、少ないか、RIが多いか、少ないかしかないんです
から。
薬が多すぎて、腹が減って、やせられないことがおおいようです。
急によくしようとしないで、ゆっくり、すこしずついい方向に
もっていくのがいいようです。私は、患者さんに検査の結果を全部
渡して、どうしたらいいかまず、自分で考えてもらって後で、私の
かんがえを言って、二人で方向を考えます。
61私は1型:02/04/03 08:41 ID:v0006nxc
>>60
糖尿病に限らず、60さんのような医師がたくさんいることを望みます。
まだ私は20代なので、先は長い。
DM歴は浅いですが、何とか頑張って生きていきたいので、試行錯誤
しながら頑張ってみたいと思います。
医師によっては「1型ほどコントロールが簡単なものはない」と言う
人もいますが、そういう人に限って自分はDM医と巨勢を張る。
確かに、薬が多すぎて腹が減ることはある!!!低血糖の時もものすごく
お腹がすきます。
血糖は、普段のインスリン量でも下がらないこともあるし、下がりすぎて
しまうこともある。これからの気候、体力を使うのか、食べても食べても
あがらないこともあります。これは皆が皆そうじゃないでしょう。
血糖52でひっくり返ってしまったこともあれば、普段の生活では20代にな
っても普通にしているってことも。
全てがマニュアル通りではなく、人それぞれの症状もあるってことも理解
してくれる医師が多ければいいなぁ。
62卵の名無しさん:02/04/03 15:49 ID:XQr0o34Q
61さん
循環器の大家といわれる先生も
インスリン自己注しています(I型です)
すごくお元気でバリバリやってます。
63卵の名無しさん:02/04/04 13:20 ID:8HWGOtSV
うちの父なんか、20年前に糖尿病と診断されて、食事療法きちっと
してたら、全然悪くならないYO。まじ。
 その食事内容にはいくつかのポイントがあるYO。ケケケ
知りたかったら。。。。マジ 本でも書こうかなぁ。

いまの栄養学がひっくりかえるYO、きっと。
64卵の名無しさん:02/04/04 16:05 ID:8HWGOtSV
バンソウレイ茶のんでみたYO。
しぶくて、苦くて、あれじゃ食欲わかなくなるよ。
とにかくすごい味。 そこいらの藁を圧搾したようなあじ。
65私は1型:02/04/04 18:29 ID:9y0JozY6
>>64
そうかなぁ?64は杜仲茶も嫌いでしょ?(-。−;)
でも、確かに飲みにくいかもね。薬と思えばいけるかも。
バナバ茶はいかが?
66いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/07 00:35 ID:8sMeDzrX
>>59
ひみつです。
>>64
お茶はどれも血糖降下作用は同じです。(ほとんどなし)
ジュースよりは、はるかにいいのでどんどんお茶は飲んでください。
67:02/04/07 11:48 ID:2IKDJXpv
>66
晩霜例茶は、血糖降下作用(糖吸収抑制)を謳った商品だよ。
トクホに指定されてるよ!(byヤクルト)
プロなら、ちゃんと、勉強したほうがいいよ!
68おおきく:02/04/07 12:09 ID:I9lIT9mS
ひとくちのんで、あじで、尿糖のめやすをみるのを、
ちゅうごくで、大飲診といいます、、!!
69いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/07 12:23 ID:79LJ6s0f
>>67
食事療法にくらべて、さらにα-GIに
比べても、殆ど効果ないと考えています。
実際の臨床でね。
70ヨネクラ:02/04/07 12:43 ID:ATEmHuwh
アマリール最近よく出してますが、
何か注意すべき副作用等ありまあすか?
71いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/08 10:51 ID:RUZXXzZ8
>>70
ついにSu剤シェアNo1となったアマリールですね。
(Aventis談)
今の所、私が出した範囲では大きな副作用はないようです。
MRが言うように、「太らない」っていうのはちょっと信じられません。
やっぱり効果のある人は太るような気がします。
まっ結局食事療法が出来てないだけなんですけどね。
オイグルコンよりは効果が小さい印象です。
72私は1型:02/04/08 12:53 ID:J3YEHjfg
>>66
私もお茶ならどれでも同じ、って話、聞いたことあります。
ウーロン茶もいいとかって。
でも、確かに、自分の体で実験して、バナバ茶・蕃爽麗茶は他のお茶より
血糖が下がります、ほんとです。
普段は緑茶やプーアル茶を会社で飲んでいたのですが、先月はフィリピン
土産のテーバッグバナバ茶に変えて、家でもバナバの葉から沸かしたお茶
を飲んでいたのですが、3月はHA1c7.8%だったのが、今月は6.5%にまで
下がっていました。3月は送別会だ何だって外食の機会が多かったのに。
気候の変化のせいもあると思いますが、日々の血糖もバナバに変えてから
調子いいですよ。気のせいのかなぁ?
73卵の名無しさん:02/04/08 14:03 ID:z8prwBKz
<いちおうDM医(6年目)
年収ひみつというより自慢できるほど貰っていないようだね。
私大(女子医?)の非常勤医ならバイトしてても一千万いかないか。
専門家きどるのもいい加減にしろ。
74卵の名無しさん:02/04/08 17:54 ID:eVTzsegB
バナバ茶はたしかに血糖下がります
グル故買とか米寸とかと同じメカニズムでは?
もしそうなら低血糖が怖いが、、、事故は起きてないのか?
75私は1型:02/04/08 18:18 ID:J3YEHjfg
>>74
今のところ、私の場合ですがバナバ茶のみ過ぎて低血糖はないっす。
薬と同じメカニズムなの???
76卵の名無しさん:02/04/08 18:30 ID:eVTzsegB
他の治療もしていて血糖が下がり過ぎた時に、砂糖では血糖がなかなか戻らない
ブドウ糖をのまないと危ないかも知れないのに現時点では誰も指摘していない.
事故ほんとうに起きてない?
矢区留都だいじょうぶかしら?
77卵の名無しさん:02/04/08 18:36 ID:pYLPippw
2糖類を単糖類に分解する酵素を阻害する訳ではないので砂糖を十分摂取すれば
血糖は上がると思いますが。メカニズムが似てるのは「糖の吸収を遅らせる」というところ
まででしょ。
78いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/09 10:48 ID:07OxTn3C
>>77
賛成です
>>76
私は、ばんそうれい茶では、砂糖でrecoverしない低血糖など、
起こらないと思ってます。
α-GIでもみたことない。(あまり出してないからかも?)
実際私の教育が不十分なせいなのか、甘い物が食べたいのか知らないけど、
ベイスン+SU剤のんでて、hypo起きると、みんないろいろおいしそうな物食べて
十分recover してます。
79私は1型:02/04/09 12:57 ID:HE4/aTD4
>>76
その前に低血糖の自覚症状出ませんか?
それに、普通に血糖が下がるといわれているお茶飲んでも、そんな意識障害
起きる直前まで血糖下がらないと思いますが。
砂糖が取れない、ブドウ糖取れないなんて言う人は、1度飲んでそんなこと
になったら、飲まなきゃいいじゃん。まずないと思います。
まずは自分で試してみないと。
でも、そんなインスリン大量に打ったみたいな症状にお茶だけではなりませ
んよ。適量糖質摂って飲む分には。私は医者でもないから補償するとはいえ
ないけれど、私はお茶で自分でブドウ糖取れないほど低血糖になったことは
ありませんよ。
80卵の名無しさん:02/04/09 16:41 ID:U5R3uXV+
バナバ茶っておいしい?
グァバ茶と同じような味?最近、そうゆうお茶って高いよね。
健康をうたってボロもうけしようとしてて。マテ茶とか、いろいろでてる

 グァバ葉ポリフェノールなんだとさ。特定保険用
でもポリフェノールなんつったら、いろいろあるで。
赤ワインの赤い色素もそうだし(フレンチパラドックス)。
紅茶のテアフラビンとかさ
 ある種のポリフェノールには、糖の吸収をさげる効果が
あるのかもねぇ。

 ただ普通の食品にも沢山はいっているわけだから
食事のとり方が一番効くとおもうけど。(プ
81私は1型:02/04/09 18:55 ID:HE4/aTD4
>>80
決しておいしいとは言えない。
メーカーによると思うけど、別に高くないよ。私が飲んでるのは。100g1000円以下。

>ただ普通の食品にも沢山はいっているわけだから
>食事のとり方が一番効くとおもうけど。(プ

それ試したの?
82卵の名無しさん:02/04/10 11:38 ID:oTJNufRt
78=神
83いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/10 15:06 ID:vXqoY668
ポリフェノールとかテアフラビンとかがDMに
対してどれだけいいかは分かりませんが、
私自身は、普段の食事療法に比べれば、0に近い効果しかないと考えています。
(反対意見もあるでしょうが)
恐らく大規模試験をしても有意差はでないんではないでしょうか?
する人はいないでしょうが(藁

>>82
私はいつも叩かれる事が多い中、
好意的な意見ありがとうございます。
84私は1型:02/04/10 15:33 ID:SXmkQqL7
>>83
何とかイモとか、怪しくてバカ高い健康食品みたいのよりは、
お茶は普段から飲むものだし、飲んで血糖が下がる「体質の人」には
良いものだと思います。あくまで私の意見。だから私は飲んでる。
認められてないから、医者も勧めないのかな?
ただ、お茶飲んでるから大丈夫!と、食事療法も運動療法もいい加減
になってるんじゃ、効くものも効かないかもね。
大手通販化粧品会社からバナバの粒が手頃な値段で出ていますが、購
入者の声では「血糖が下がった」ってあるけれど、私は効果なかった
し(1型だからでしょうか)効果も千差万別。
85いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/10 21:10 ID:X/GR+kon
>ただ、お茶飲んでるから大丈夫!と、食事療法も運動療法もいい加減
>になってるんじゃ、効くものも効かないかもね。
そうですね。やっぱり食事療法も運動療法とインスリン注射が大切です。

>あくまで私の意見。だから私は飲んでる。
いいと思いますよ。
悪くはないと思います。

>認められてないから、医者も勧めないのかな?
EBM反対派の私でも
やっぱり大規模試験で証明されてないものはお勧めできません。
(意味不明ですか?)
86私は1型:02/04/11 09:25 ID:GvIkMVpm
DM医さんに質問。
4月からインスリン価格も下がり、薬も医師が認めた量(極端に言えば5年分でも)
を処方してもらえますがいくつかの病院では認識がおかしいのか、
「今月からは測定紙は2箱しか出せません」
などというところがあるらしい。(友人談)
これをご覧になっているDM医さんの認識を知りたい。
病院からそう指示されるんですか?それが間違っているということも知っていて
わざとそうするんですか?
87卵の名無しさん:02/04/11 13:42 ID:L0ushKFo
85=人間的な温かみを感じる、神だ
88いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/11 15:48 ID:OKA+i+u1
勤務医なので、4月からのこと(診療報酬改正)は
詳しくは(ほとんど)分かりませんが、

聞いている話では、
現在では測定紙は3-4箱までが採算ありで
それ以上は赤字になるらしいです。
現在病院経営も大変な時代ですから、
できるだけ出さないように上(上司)から言われるのはやむを得ないでしょう。
あまり言うと私もIDDM21に糾弾されるので、このくらいで。

2型の人は2箱くらいにして欲しいのが病院の本音でしょう。
この問題と処方期間とは別問題だと思います。
インスリン関係は月単位のまるめになっているのでは?
詳しくは別の方の登場を待ちましょう。
89>>86:02/04/11 16:24 ID:+56qIHJU
血糖測定用のチップは1枚が100円強で結構高い。薬品請求もできない。
では、どうやって病院はそのチップ代を工面しているかというと
自己血糖測定指導料という保険請求ができ、これが月5000〜8000円
(但し1型と書くと、12000円程度まで請求できる)。ただ、これは
月単位でしか請求できないので、請求するためには、患者が月に1度
かかりつけ医を受診しなけらばばらない。更に、病院はこの数千円から、
チップ代・血糖測定器代・消毒液代等を負担しなければならないので、
実の所、25枚入りのチップを月に4箱以上持っていかれると赤字なのだ。

よって”3ヶ月分のチップをくれ”なんて無茶な要求はしないように。
90卵の名無しさん:02/04/11 16:53 ID:jkyPqzaZ
ウコン茶がいいって聞いて飲み始めてます。
変わりません。
91私はT型:02/04/11 17:10 ID:GvIkMVpm
>>89
>よって”3ヶ月分のチップをくれ”なんて無茶な要求はしないように。

4月からインスリンは制限なく出せるようになりましたよね?
そしたら月に1度の通院しなくてもよくなる。
その場合って、指導料は3ヶ月分のインスリン出したら3ヵ月分
請求されちゃうんですか?
まさかチップだけの為に月に1度通うなんて悪徳商法なのー?
何で18歳以下は慢性疾患として認められるのに、18歳以上
はこんなにお金がかかるわけ?同じT型なのに。
納得いかん!
92具体的な本当の話はどうかというと...:02/04/11 17:49 ID:TU7BoeUC
血糖自己測定指導加算(1型糖尿病)(1日に1回)400点=4千円
血糖自己測定指導加算(1型糖尿病)(1日に3回)860点
血糖自己測定指導加算(1型糖尿病)(1日に4回以上)1140点
血糖自己測定指導加算(1型糖尿病以外)(1日に1回)400点
血糖自己測定指導加算(1型糖尿病以外)(1日に2回)580点
血糖自己測定指導加算(1型糖尿病以外)(1日に3回以上)860点

一方、仕入れ値はどうかというと、こりゃ当院の現実ですが、
測定チップ = ダイアセンサー1500枚の大箱で13万8千円
穿刺針 = マルチレット30個8箱で3千6百50円
酒精綿 = ワンショットプラス160枚10個で4千7百円

これで消費税5%払ってるので、コストを計算するとですねえ、
1型4回打ち4回測定として一ヶ月30日として
測定チップ120枚で11592円 穿刺針120個で1890円 酒精綿240個で756円
合計14238円かかっているんです.
それなのに11400円しか受け取れないのですから、1型に30個4箱渡して3千円損してる.
2型2回打ちで2回測定として同じ計算すると、7124円分渡して5800円受け取り1324円損.
血糖測定だけで判断するかぎりは何個出そうと、適切に診療報酬を請求するかぎり赤字です.

どうやったら人件費と自分の給料が出るのかなあ? お医者さん達はいま困ってます.ものすごく.
これからはたくさんの病院がつぶれます. 糖尿病の患者は公立病院に追いやられるかも知れない.
勤めてる病院がどうなるか、通ってる病院が大丈夫か、少しは気にした方がいいですよ.
93いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/11 21:31 ID:gS1BofR6
>>92
勉強になりました。
想像ですが、普通の病院では1型では1140点とって、
ダイアセンサー3箱。マルチレットは何度も使用してもらって、
ワンショットプラスは自分(患者)で酒精綿を作ってもらってるのでしょう。
そうするとなんとかやっていけますね。
(たまには一日4回はかるということで。。)
厳しいですね。
94卵の名無しさん:02/04/11 21:38 ID:ySStMcTM
こういう保険のおかしな仕組みは
糖尿病だけの話じゃないんですよ
95卵の名無しさん:02/04/11 21:57 ID:vOUDPzYl
新聞はこういう側面は見て見ぬ振りをするから
96卵の名無しさん:02/04/11 22:00 ID:lzCtWRs1
>>94
わかっていない(知らない)のは患者だけっすよね。

>>95
ゴミといわれる所以っすよね。
9789:02/04/12 00:08 ID:95Nojj4y
>指導料は3ヶ月分のインスリン出したら3ヵ月分請求されちゃうんですか?
>まさかチップだけの為に月に1度通うなんて悪徳商法なのー?

自己注射指導料は、インスリン1ヶ月分出そうが、1年分出そうが、
1度の受診では、1ヶ月分しか取れない。ただ測定チップと違って
インスリンは出しただけ薬価が請求できるのと、穿刺針の原価が
安いので、病院側が赤字になることはまず無い。(儲けは減るけどね)
というわけでインスリンについては病院との交渉次第だな。

あと92が詳しく書いているが、自己血糖測定指導料は今ですら
赤字なのだ。1回の受診で、”3ヶ月分のチップくれ”ということが、
いかに無茶な要求か92をもう一度読んで考えてくれ。病院だって
慈善事業じゃない!
98卵の名無しさん:02/04/12 00:12 ID:nFr2eHml
>>93
そういう風にやるとクレームが付けられる時代ですから、まともな病院では3点セットで出してます.
まともな病院がルールどおりにまともにやるとしっかり赤字で結局つぶれます.人件費が出せない.
つぶれないのは、赤字でも自治体の補助で(つまり税金で)補填される公立病院だけです.

市場原理の導入とか公正な競争とか考えているであろう厚生労働省の役人の頭は、
こういう現実を理解できるようにはできていない.
どういう未来になったとしても、その頃には異動していて「責任者不在」になりますし、
目の前の患者に日々対応しなければならないような、下世話な仕事を彼らはしてませんから.
99卵の名無しさん:02/04/12 00:25 ID:nFr2eHml
梅本71厚生事務次官→武田薬品工業顧問、専務、副社長、社長、会長、相談役
扇久77厚生事務次官→日本グラクソ会長
石野81厚生事務次官→資生堂専務、副社長、会長、相談役
武藤71薬務局長→日本ビーシージー製造社長
松下72薬務局長→ミドリ十字副社長、社長、会長、相談役、顧問
宮嶋80薬務局長、官房長→日本血液製剤協会理事長
中野77薬務局長→日本べーリンガーインゲルハイム社長、会長、相談役、協和発酵取締役、相談役、副社長、日本チバガイギー会長
山崎77薬務局長→バイエル薬品会長
代田86薬務局長→日本べーリンガーインゲルハイム副社長
河野77援護局長→資生堂顧問
木戸援護局長→日本製薬工業協会理事長
岸本90援護局長→日本製薬団体連合理事長

そして役人はこうして薬屋と関係しているから、薬屋の利益ばかり確保されている.
薬屋は「市場原理」に基づく「公正な競争」の結果として発展し莫大な利益を得ているのではない.
その利益はどこから来るかというと、患者の苦痛と血と涙と命と医師の汗と涙とからなのだ.許せるかお前ら!
100卵の名無しさん:02/04/12 00:28 ID:aDvTT9NX
許せません 腹が立って眠れそうにない
101へっぽこ医事課員(元):02/04/12 00:45 ID:FRQypSRA
>>100さん
そう言う時は睡眠薬をたくさん飲んで・・・。
102卵の名無しさん:02/04/12 00:54 ID:nFr2eHml
こんな微妙な時刻には、まちがってもそんな事をいってはいけない.
医事課のへぼ女は、ほんとに使えない.当直医の仕事ふやしてどうする.
103卵の名無しさん:02/04/12 02:13 ID:T1yXIsey
>>99
その様な、おえらいさん方達は非難めいた事を言われても仕方ないのかもしれないが、
現場で営業活動をするMRは汗、涙を流し、苦情を言われ精神的苦痛を受けながら・・・
と結構大変なんだ!
104卵の名無しさん:02/04/12 13:01 ID:dNSxEyU2
>>102
へっぽこさんは男ですが...
105いもむし:02/04/12 14:02 ID:vpr19t3K
カイアポってどうよ?
106卵の名無しさん:02/04/12 15:06 ID:sa7iPMhz
 自己血糖測定は、いろんなとこでトラブル多いね。

 かって日赤系の病院に勤めていた頃の話だが、2型のSU剤服用
している男性患者が、毎日3回測定してるんだから、測定紙を
その数だけよこせと外来で要求してきた。
 インスリン打ってない患者には、自己血糖測定は保険上認めら
れない。どうしてもと言うんなら、自費購入になるという旨話したら
「お前ら、他人の寄付でやってるくせに。いっぱい儲けてるんだから
測定紙ぐらいただで出せ、ゴゥラー!」だそうな。
107私はT型:02/04/12 18:08 ID:s9aVQyMd
だったらさー、アメリカで安く売ってるんだから、
病院が少しでも儲けたいんだったら、安いところで大量に輸入して
それでさばいたら?(藁
ちゃんと決められた法律は守って欲しいよ。
108卵の名無しさん:02/04/12 19:45 ID:Wqa8i03x
>ちゃんと決められた法律は守って欲しいよ

???。4月から改正されたのは、処方の30日制限撤廃であって
血糖試験チップは処方ではないので、改正の対象外。
したがって90日分くれっていう要求はチップに関しては出来ない。
109卵の名無しさん:02/04/12 19:53 ID:Qlq6D5+L
>>107
てめー、このスレの頭からもう一回読み直せ!
ヴぁーか
110いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/13 01:25 ID:vLVIW/d7
>>105
製品化に失敗したと聞いてます。
舌がしびれる?(副作用)、効かないの二拍子がそろってた?
これは他のDM医から聞いた話なので詳細は知りません。(話半分にしておいて下さい)
ベイスンの1/30位の効果はあるかもしれません。(適当です)
111卵の名無しさん:02/04/13 02:47 ID:CccY6rsO
H14年4月から、自己血糖測定している患者に於いて、患者の支払うお金は全て3割負担になったのですか?
どなたか詳しい方教えて下さい。不勉強で申し訳ございません。
112私も1型:02/04/13 06:55 ID:ajGYTOHp
>>109
1型があんたにバカよばわりされる筋合いはないんだけど。
90日チップくれ、って要求はできないけれど、「医師が認めた量」はちゃんと出して
もらわなくちゃおかしい。
1型に関しては赤字だから月に2箱しか出せないとか、それはおかしくないのかね。
こっちは払うものはちゃんと払ってるのによ。
>>111
私は今月病院行きましたが、今まで通り2割負担で、
インスリンもちょっと安くなりました。
どーせ確定申告したって戻ってくるのはびびたるものですが。
113卵の名無しさん:02/04/13 08:14 ID:e8bgNjSv
インスリンの薬価が下げられたけど、それは針が付かなくなったからでして.
針を買わせなければいけない、ということに気付いてない医療機関がまだ多いのです.
多分ただで手渡してる.
注射針加算80点をつけるだけで針を手渡すと、またまた大赤字になります.
針は医療材料として患者にも応分の負担をさせないといけません.
114私も1型:02/04/13 11:44 ID:XOSrdceC
>>113
病院でもらえませんでした。
院外処方の薬局で渡された。
多分金額に含まれてると思う。
薬局のレシートって、何で「○○がいくら」って表示されないんだろう。
115卵の名無しさん:02/04/13 16:58 ID:e8bgNjSv
注射針は、薬局で「医療材料」として売るのが正しいのです.薬局は損しませんから.
医療機関で渡したらどうなるかを具体的に説明しましょう.
いま一番シェアの大きいのは、おそらくノボ社のペンニードルで70本1箱約1200円.
2回打ちの2型糖尿病に1箱だして注射針加算80点=800円を受け取って赤字400円.
4回打ちの1型糖尿病に2箱だして注射針加算160点で赤字800円.
消費税込みで1箱800円にするのが正しいのかもしれませんが、現実はそうなってません.
MRと通称されるセールスマンに個別訪問させるような無駄を止めて価格を下げるべきです.
製薬会社の営業部門を現在よりもずっと規模の小さいものにすればコストはかなり下げられる.

>>107 は魅力的なことを言ってますが、ご承知のとおり不可能です.
日本で認可されている医療器具でないものを医療機関が使うことは禁止されている.
個人輸入したものを他人に譲渡することも禁止されている.決められた法律は守って欲しいよ。
患者が個人輸入して自分で使うことは問題ないでしょうが、保険の自己負担より恐らく高くなる.
現在の制度ではインスリンを1年分売ることは可能ですが、測定用具は一ヶ月分でも赤字なのです.

患者は病院やら医師やらに文句を言いたくなるでしょうが、相手が違います.
文句を言うべき相手は、こういう制度を定めた厚生労働省の担当官とその上司達です.
患者さんは厚生労働省に直接文句を言うべきですよ.どんどん言って下さい.
文句を言われてしっかり批判されないと、彼らも正しいことをできるようにならないでしょうから.
116卵の名無しさん:02/04/14 17:43 ID:YUQYjQL+
age
117医療機関様:02/04/14 18:17 ID:Sh0ZdLIw
すみません
とあるSMBG扱っているメーカーのものです。
当社の場合ソフタックのように傲慢な商売はしていません。

だって医療機関の場合、メーターに穿刺器、それにランセット(25個)を無料で提供してるんですよ?
患者さんが自費で購入されると1万円のシロモノです。
お代をいただくのはチップと次回からのランセットです。


チップの相場は25枚入れで2300円程度(卸と交渉してください)
ランセットも25入れで400円弱くらいですよ
清浄綿つけても3000円くらいですから

1日一回だと400点ですから4000円!よって1000円が医療機関の収入となります。

ただし1日に2回3回となると580点 860点となるためランセットや
清浄綿を節約しないと厳しいと思います。

そこで提案ですがセンサー(チップ)は大包装で購入されるならば納入価格は
ぐんと下がります。25枚入れで2000円くらいまで叩けます。

いかがですか?
118卵の名無しさん:02/04/14 19:22 ID:P0jZcqIr
>>117
測定器+ランセット+チップ25枚のスターターセット「無料提供」と言うとまずいんでしょ?
おおっぴらに言うとどこかからお叱りがあるでしょ?
それに、
そこまでしても利益が確保される程に「チップの価格が不当に高く設定されてる」訳で.

なんで25枚入りなの? 30枚入りが適切だと思いますけど.
119卵の名無しさん:02/04/14 19:28 ID:YUQYjQL+
カルテル価格ですね。
120いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/14 20:15 ID:UkZcKYn+
国立病院では
無料では受け取れません。
それなので、向こうは無料でいいって言ってますが、
1万ちょっと払っています。(ソフタックは2万なので買えません。)

だから、いつまでたっても赤字です(藁
121118:02/04/14 20:46 ID:P0jZcqIr
>>117
しかし、25枚で2000円=1枚80円 は安いね.
うちは1枚92円で買ってる.
>>120
市場の原則から距離を置く国公立病院ということですね.かわいそうに.
122医療機関様:02/04/15 09:18 ID:Nr38QvTl
>>118
確かに30枚入りでないのはなぜ?というご質問大変多いです。
私も不思議に思いました。

しかし先生方もご存知の通り保険点数(血糖自己測定指導加算)
は一日一回測定として月20回測定と仮定されています。(ここがおかしい)
また一日2回、もしくは3回測定の場合、月換算でそれぞれ40回、60回
測定するものと仮定されているのです。単純計算なら30回、60回、90回
のはずなのですが、、、、変ですよね?

そのため一ヶ月に20回分プラス想定されるロス分を含めて25枚が妥当
との考えが主流になってしまったわけです。実際グル○テストセ○サーの30枚入れ包装はほとんど
流通されていないようで市場の1割くらいしかないそうです。

それと無償提供と言い方は不適切でした。無償リースと訂正させていただきます。
(申し訳ございません)

>>120のDM先生のおっしゃるとおり官公立の施設はご購入が原則です。
おそらく国家公務員法に抵触する可能性があるとのご判断ではないかと思います。
私も国立病院さんを担当させていただいておりますので存じております。
ソフタックは通常価格ですと3万円です。しかも一体型のため一度使うと
その人しか使えず他人には使えないため、病棟で看護師さんが入院患者さんをそれぞれ測定して
回ることができません。

>>121
通常の購入であればそれでも安い方だと思います。基本的には1枚100円くらい
が通常価格のようです。
123卵の名無しさん:02/04/15 13:31 ID:7Dh2cngK
もっと安くできる筈だ。カルテル結んでないか?
124118:02/04/15 14:01 ID:6W3sD7v3
あるに決まってますよ.日本ではメーカーも販売会社も限られてるんですから.
営業に訊いたって知らされてないさー.
アメリカのように沢山の会社があってスーパーマーケットで売ってると随分違うかな?
http://www.drugstore.com/templates/stdplist/default.asp?catid=10016&trx=GFI-0-PPSA&trxp1=73018
Accu Chek 本体$19.99 チップ百個$62.94 = 一個82.9円 高い! こりゃ保険ないと無理だ.
アメリカでも4社で独占してるのが実態のようだねえ.
本体を極端に安くして消耗品を高めに設定するのはフィルム屋のカメラと同じ.

それにしても >>117 チップ1個80円は本当に安い.
欲しいなあ.乗り換えようかなあ.
125いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/16 12:19 ID:tuZTGlqN
なんかコストの話に変わってきてますね。
126卵の名無しさん:02/04/16 21:55 ID:R2eauooz
神降臨!!
127卵の名無しさん:02/04/17 00:33 ID:rcdNiKCH
随時血糖値とか食後2時間値とか空腹時血糖値とか、いろいろな値があって糖尿病型とか
境界型とか正常型とかありますが、本によって値が違ってるような気がします。
どれが真実なのでしょうか?詳しい方どなたか教えて下さい。
128卵の名無しさん:02/04/17 00:36 ID:BHC8pR2U
新しい本買って下さい。日本糖尿病学会編の500円位の紫色の小冊子があった
と思うけど
129卵の名無しさん:02/04/17 08:08 ID:H2wa771E
1997年ボストンのADA で新しい診断基準が示されたのよ.
大講堂に人が一杯で他の部屋ガラガラになってた.
空腹時血糖の基準が126以上に落とされたのは大きな変化でした.
インフレ基準と悪口いう眼科医もいた.仕事がグッと増えたからね.
日本で変わったのいつでしたっけ?
130卵の名無しさん:02/04/17 22:24 ID:+AmoRo14
治らない病気なのに、慢性疾患なのに、何故医療費がかかるの?
他の病気併発したら、ものによってだけれど、障害者扱い。
障害者扱いされればIDDM21がうるさいだろうけれど(藁
何とかしてほしいな、1型患者に対しては。
131卵の名無しさん:02/04/18 02:01 ID:YA6WNsAg
慢性疾患は医療機関や製薬会社にとってドル箱だからです。
132卵の名無しさん:02/04/18 14:11 ID:RERl9rBA
いや、国家や地方自治体が費用を負担して患者負担をなくすことは法的に可能.
東京都はいくつかの疾患を対象としてそういう制度を作ってるけど、
実際の運用に問題がある.申請しても負担せずに「医療保険で」となるのがほとんど.
だめな国であり、だめな地方自治体です. なさけない、情け無い.ああ無情.
133卵の名無しさん:02/04/18 15:36 ID:SXxVDqEb
とにかくこの政府の横暴を国民に理解させるためにも医師は毎日外来で聞こえよがしに今回の改訂は厚生労働省がすべてきめたことであなたの薬が減るのもそうで小泉が指示を出した。
と一人一人に毎回いう運動を全国に広げよう。
真実を包み隠さず患者に伝えることが重要。お門違いで恨まれても困りますから。
134いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/19 16:56 ID:/dOJDRWo
>>128
確かに、あの本はお薦めです。
安いし。。
135卵の名無しさん:02/04/19 23:50 ID:JLGmBJOg
糖尿病で開業できますか?
136ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/04/19 23:57 ID:H9tN47pB
お前らこれからもっと締め上げてやるからな
137:02/04/21 07:51 ID:y6e48dEE
これ、あちこちで見るけど、うまいね.
冷酷な感じがよく出てる.この人なんで離婚したの?よく知らないんだけど.
138卵の名無しさん:02/04/21 20:46 ID:z+AXU5Cf
インシュリンダイエットの永田って、あれ信用していいヤシなの?
139いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/21 23:17 ID:CV6k/0V/
>>138
反対の人も多いですが、
同じカロリーなら私はGI値の低いもののほうが良いような気がします。
みなさんはどう思いますか?
でもあまりGI値ばかりにこだわるのもどうかと。。
にんじん食べられなくなるから。(藁
140卵の名無しさん:02/04/22 23:18 ID:iYFvFDis
自己血糖測定において、院内処方の場合と院外処方の場合とで、測定する為の針(ランセット)や
酒精綿、絆創膏などは、保険点数関係において違ってくるどでしょうか?どなたか教えて下さい。
141卵の名無しさん:02/04/22 23:41 ID:IQlytwfs
>>140
既出ですよ。
142卵の名無しさん:02/04/23 01:48 ID:IQ4NV4WL
糖尿なんて医者に頼らず、
健康食品に頼った方が合併症にならずにすむにゃん。

143卵の名無しさん:02/04/23 01:56 ID:aePL3AqG
>>142
そういう宗教広めないでください。最後まで医者に来ないならいいけど。
144卵の名無しさん:02/04/23 01:58 ID:3z+elq06
>>142 一生病院に来ないで下さい
145卵の名無しさん:02/04/23 02:01 ID:IQ4NV4WL
>>143
透析になるまえにくいとめろ!
このボケ医者!
146川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/04/23 02:34 ID:d2Mo8J9y
将棋倶楽部24には、ふだん回線切断のない、あるいは不意に回線切断しても
ふだんから律義にまた戻ってくる優良な利用者に対しては、
例えば不意に回線切断して戻ってこれなかった場合でも(負けにならず)
無条件で無効試合となるなど特典を与えています。

糖尿病患者に限らず、あらかじめ医療サイドで
治療態度で患者に点数をつけていき、
まじめに治療に通ったのに透析になった場合と、
ろくに治療にも積極的でなく不透析になった場合とで、
負担額を差別化するってのはどうでしょう?
147卵の名無しさん:02/04/23 08:14 ID:pwT0oqxr
>>146
それじゃ患者さんがかわいそうだよ.自分が糖尿病になったらどうする?
極端な話をすればですね、
殺人事件をおこしても刑期(10年ほど)を終えると自由の身になれるのに、
糖尿病患者はなにも好んで病気になった訳でもなく悪いことをしてもいないのに、
それなのに病気になって、食事療法を求められたり、合併症がもう出てますよと言われて、
お話ししてる途中に涙ぐんだりする患者さんがいるじゃないですか.
生活習慣病なんて変な名前つけられて、なんだか日常生活に問題があることで病気になる、
なんて誤解されて、本当にかわいそうだよ.
俺が患者なら時々やけ食いでもしなきゃ辛くて食事療法なんて続けられない.

治療態度なんて傲慢なことを言うべきじゃない.
糖尿病を完治させることができなくてスマンという感覚がベースにないといけないと思うよ.
148私は1型:02/04/23 08:36 ID:9Uq8d0xH
>>147さんがDM患者なのかはわかりませんが、私は食べ過ぎでもなくある
日突然なってしまった1型のDMです。
でも、2型は違う。元々遺伝的要素があったにもかかわらず、暴飲暴食、
不摂生からなった人の方が「多い」(絶対とはいえないけれど)のです。
結局は自業自得の人が多いとは思いますが、そういう人たちにはいい戒
めだと感じます。自分を知ろうとしなかったせいもあるのですから。
私の周りにいる2型のおっさん達は、会社では「わがまま」と嫌われ者。
だからそんな病気になって当たり前!くらいに言われちゃいます。
世の中のDM患者がそんなのばかりだから、ひどい名前までつけられる。
2型DMで、一向に生活や食事に改善の余地がない患者は
「治療態度が傲慢なんて」
文句言われても当然!だと思う。2型が全てそうとは限らないけれど、
そういう人が「多い」から、そんな風に見られても仕方がないと言いたい。

食事療法も手間はかかりますが、いろいろなものをいっぱい食べられる
し、ケーキばかり1日3食とか、そんなのしなければ特につらくはない
ですよ。
かえって健康になったと思うし、この病気を知らなかったら、医者にで
もならない限り、一生DMに関する知識はなかったと思うと、いい勉強
になったと思う。あくまで私の考えですが。
149川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/04/23 08:38 ID:d2Mo8J9y
>>147
あのな、俺はいつもそういう言い方にむかついとるんだが、
「自分が(自分の家族が)糖尿病になったらどうする?」
とかいうなよ。ボケ。
自分がしたくないことを患者さんにするわけ
ないだろうが。ボケ。
自分が病気になったら、と思ってみんな診療にあたってるんだろが。ボケ。
そんなわかりきったこと今更ぶり返すな。
おまえのようなやつは紙ね。ほらほら、はよ〜紙ね。
ちなみに俺が糖尿病になったら、おまえら、一切、治療は不要だ。
俺は俺が好きなように食べ、好きなように生き、適当なところでのたれ死ぬ。
アフォらしくて食餌療法とかやってられっか、バァカ!
おまえら、最後まで透析まで受けて生き延びたいのなら、
ちゃんとまじめに治療しろや。
できないなら、透析してくれとか寝言言うな。おととい来やがれ、バァカ!

(まじめに治療に取り組んでいる方にはこの限りではありません)
150146に賛成:02/04/23 12:12 ID:TM9SpYHO
>俺は俺が好きなように食べ、好きなように生き、適当なところでのたれ死ぬ。
>アフォらしくて食餌療法とかやってられっか、バァカ!

こういう人に限って、ちょっと調子悪くなると夜中でも救急外来くるんだよね。
今の世の中簡単には野垂れ死にさせてくれません。
しかしどうして2型糖尿病中年サラリーマンっていうのは、
自分の病気を自慢するんだろうねえ。血糖値、コレステロール値、血圧等々。。うざすぎ。
151卵の名無しさん:02/04/23 15:13 ID:sY9fmzeI
川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/04/23 02:34 ID:d2Mo8J9y
川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/04/23 08:38 ID:d2Mo8J9y
 このヒト「患者」なの?「専門医」なの?
 少なくとも糖尿病には関心だか関係だかがあるわけなの?
152私は1型:02/04/23 15:15 ID:9Uq8d0xH
>>151
他の病気けなしたいだけじゃないの?この人>川崎病専門医・患者
153いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/24 02:09 ID:vKtiJRSe
川崎先生はradicalで批判も受けるだろうけど
そういう考えの人がいることも理解できます。
糖尿病に関しては、専門ではないと思います。
(他の専門のお医者さんでしょう。)
ただ たしかに今の世の中簡単には野垂れ死にさせてもらえませんね。
154 ◆PaeN65Rw :02/04/24 02:12 ID:vKtiJRSe
めざせDMスレ200!!
です。
応援してください。
155 ◆PaeN65Rw :02/04/24 02:14 ID:vKtiJRSe
>>152
ただの興味からの質問ですが。
今リスプロ使ってますか?
一日何回注射してます?
一日何回SMBGチェックしてます?
156卵の名無しさん:02/04/25 16:05 ID:sIvVdriz
153=神

ハートの温かいメッセージに感謝
157名無しのお医者様。:02/04/25 19:58 ID:1XdK1Thm
2chの、DMドク・コントロール経過一覧テンプレート(以後改訂を)

罹病期間:
最新HbA1C:
治療法:SU・BG:
    αGI:
    インスリン:
罹患合併症:腎 :U-ALB:
      網膜:
      神経:
       他:
158卵の名無しさん:02/04/25 22:30 ID:4UyYtVtX
自己血糖測定器で測定した値(全血)と、病院の検査室で測定した静脈血漿値
とでは、何%ぐらい違うものでしょうか?やはり10%ぐらいが普通なのでしょうか?
そしてその相違は、やはりヘマトクリットの影響が原因なのでしょうか?
159卵の名無しさん:02/04/25 22:42 ID:Ll1ShhXm
だいたい検査室の結果 +-20% には入っている.

ただし、グルテスト=トーエコースーパーは、極端に低い値を表示することがある.
血液が少ないと2つのうち片方の電極が閉じてしまい、およそ半分の誤った結果を表示する.
取扱説明書にあるとおりタップリの血液を吸わせないといけない.
これは、登場したときから改善されない隠れた欠陥ですね.
患者さんにはよく説明しておかないと低血糖と間違える.
注意深い患者さんは気付きますけどね.
160川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/04/26 00:27 ID:OodbA3Si
DM医の方、ちょいと教えてください。

68歳男性。DM type2。
ターゲス
108 148 201 154 120 118 93 127
HbA1c 5.9%
くらいのひとで、
ベイスン(0.3) 3T 3x
スターシス(30) 3T 3x
でいってるんですが、これ、適量でしょうか?(ちょとやり過ぎ?)

前はグリミクロン一本でやってたんですが、
市民病院に骨折で紹介して戻ってきたら
上記のような処方になってました。
よろしくおながいします。
161いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/26 10:43 ID:3JL7x5xL
ついに出番がきました(藁
>>160
まず身長と体重が必須です。
あと経済力も(藁
痩せ型なら、今の処方で悪くないと思います。
(むしろグリミクロン単独よりよいと思います)
太り気味なら上記の薬剤は二剤とも中止します。
(ベイスンは継続してもよいかもしれませんが。。)
そして川崎先生の嫌いな食事療法を指導します。

経済力のない人なら、上記薬剤は高そうなのでグリミクロンでもいいかもしれません。
ただ、上記の二剤程度でコントロール出来てるので、痩せ型でも内服は
いらないかもしれません。
162いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/26 10:48 ID:3JL7x5xL
私なら、多分内服なしで行きます。
163川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/04/26 16:55 ID:OodbA3Si
>>161
レスありがとうございます。
身長167cm体重59kgです。
経済力はありません。生保じゃないですが同レベル。

グリミクロンの方が安いのですね。
それ聞いたらなんとなくスターシス・ベイスンはやめたくなってきました。
ちなみにどうして痩せ型なら
グリミクロン単独よりスターシス・ベイスンの方がいいのでしょうか?
164いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/26 21:00 ID:NlJRfNdV
>>163
痩せ型は一般的に内因性インスリン分泌能が低下していることが多いので、
Su剤がいいと思います。グリミクロンもスターシスも
どちらもSu剤ですが(スターシスはSu剤でないという考えもありますが)
グリミクロンは作用時間が長いのに対し
スターシスは短く、インスリンの初期分泌を改善する薬であり、
コントロールがつくのなら、そちらのほうがいいのではないかと考えてます。
つまり食後の血糖の上昇を抑えます。
(インスリンを、食事の時だけぱっとだすイメージですね。グリミクロンはだらだらと
だすイメージです。)
あくまで机上の論理ですが。。
グリミクロンも大変良い薬と思います。アクトスはちょっと×なイメージ。。
165川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/04/27 03:08 ID:Qv8lk1Pf
>>164
なるほど。
食事カロリーを確認し、グリミクロンに替えて経過を見てみようと思います。
解説ありがとうございました。
166 ◆PaeN65Rw :02/04/27 13:28 ID:r7Cmyf8X
変更するなら
グリミクロン半錠位がお勧めです。
一錠なら現在のコントロール状況からはhypoがおきそうです。
入院していたからコントロールが良くなっていて、
退院したら1錠位いるかもしれませんが。。
167卵の名無しさん:02/04/27 22:07 ID:6PfqPJJp
CSIIに於いて、インスリン製剤使用中に振動などで薬剤が結晶化?すると言うような事を
聞いたのですが、詳しい方教えていただけませんか?
168 ◆PaeN65Rw :02/04/27 22:46 ID:1BSXBBPe
私は知りません。
すみません。
勉強不足で。
169川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/04/28 02:50 ID:L9RVD3pX
>>166
レスありがとうございます。
ベイスン(0.3) 3T 3x
スターシス(30) 3T 3x
よりも
グリミクロン(40) 1T 1x (単剤)
の方が一般的に血糖降下作用が高いということでしょうか?
170いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/28 13:49 ID:urDhgrM1
>>169
私はそうだと思います。
171川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/04/28 17:11 ID:L9RVD3pX
>>170
レスありがとうございます。
経験的にそう思われるのですね。
ステロイドの抗炎症力価の比較のような一覧表とかはないのでしょうか。
それとも愚問でした?
172卵の名無しさん:02/04/28 19:05 ID:/5FhAx4T
神はさすがです
173卵の名無しさん:02/04/28 21:17 ID:BxlcWwV4
<ステロイドの抗炎症力価の比較のような一覧表
少し古い「今日の治療薬」の糖尿病治療薬のページに載っているよ。
しかし、SU剤とナテグリニドの比較は意味ないでしょう。
174川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/04/29 06:04 ID:K7FnRkbX
>>173
そうですか。ありがとうございます。
古いのは持ってませんし、ご指摘のようにあまり意味もなさそうなので
やっぱり結構です。
type2 DMは難しいですね。
typ1のようにインスリンを与えればよい、というものではないところが。
175卵の名無しさん:02/04/29 21:05 ID:uFNg/MaT
ひどい場合は思い切ってインスリンに切り替えたほうがいいのれす。
そのほうが、すい臓をしばらく休ませてあげられましゅ
176いちおうDM医(6年目) ◆PaeN65Rw :02/04/29 22:42 ID:2h4XzN03
おおざっぱに
経験的に最大等量で比較して、
(比べられないと書かれてますが(藁)
ダオニール(オイグルコン)>グリミクロン>スターシス(ファステック)
でしょう。
アマリールとグリミクロンはどちらが強いか私には分かりません。
177川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/04/30 08:18 ID:pdBL3pg+
>>175
>>176
なるほど、そんなもんなんですね。
178名無しのお医者様。:02/05/01 20:42 ID:x+ZUvRFu
神にお聞きしたいことが。

インスリン抗体陽性の80歳の、元2型糖尿病。(145a・51`)
インスリン都合40単位打ってても、血糖300over。
何か、いい手だて有りませんか?
基本的には、年齢が年齢なので、Hypoにならない程度のコントロールで留めようとは思っているのですが、
今は、30R(26−0−12)で、ターゲス、
200/180−300/200−250/150−70くらいです。
強化インスリン療法もしましたが、夜間のHypoや、インスリン量の増加(一日80単位Over)
の割、あまり効果がありません。(ラピッドを使ったり、Try&Error繰り返しましたが…。)

インスリン抗体陽性だと、インスリンでのコントロールは、厳しいですかね?やっぱり。

あと、SU剤や、biguanideの、膵外作用を、使うときってどんな時ですか?
当然、色々聴いちゃってごめんなさい。
179卵の名無しさん:02/05/01 21:46 ID:hw1jRfyk
178殿

神に聞くのが一番いいぞよ!
どんどん聞くぞよ!!
180名無しのお医者様。:02/05/01 21:50 ID:x+ZUvRFu
神が降りてきてくださいません。今日は忙しいようです。
181卵の名無しさん:02/05/01 22:16 ID:E75P+JcC
>>178
インスリン抗体のNSBは?うちの患者でNSB80%という患者がいて
それには、リスプロをCSIIにして使ったら改善した。
ちょっと昔、DiabetesだかCareだかに載ってたNSB>95%という患者にも
その方法で血糖値が正常化したという報告も見たことがある。
ただ、80歳という年齢がネックだな。
CSIIが使いにくいというのであれば、とりあえずリスプロ3回注+
就眠前NPHで暫くしのいで、今年の年末ぐらいにリスプロの混合製剤が
認可されそうなので、後でそちらに切り替えるという手もある。

SU剤の膵外作用というのはアマリールのことを言っているのか?
カタログデータでは、僅かにインスリン抵抗性を下げることになっているが、
その作用はビグアナイドより弱い気がする。どうしても肥満やインスリン
抵抗性を気にするなら、少量SU剤+ビグアナイドの併用を勧めるが。
もっともインスリン抵抗性の著しい患者に使うならアクトスじゃないと
利かないとも思うがな。
182159=132:02/05/01 22:16 ID:7ePeLxck
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=7599690&dopt=Abstract
A case of non-insulin dependent diabetes mellitus with antiinsulin antibody
: effect of subcutaneous injection of human recombinant insulin-like growth factor-I.
"subcutaneous injection of recombinant human IGF-I (0.05-0.1 mg/kg body wt)
caused a quick fall in plasma glucose levels."
183名無しのお医者様。:02/05/01 22:56 ID:x+ZUvRFu
レスありがとうございます。
神が一気に降りてきた。

NSB50%くらいでした。
「リスプロ3回注+就眠前NPH」ですか。
さすがにCSIIは導入しづらいですね。あとは年末ですか。

膵外作用に関しては、尼リールに限らず、SU剤により、
「より生理的な、門脈内に分泌される、インスリンが、抵抗性に関係なく、
インスリン所要量を減少しうる。」
みたいなことを読んだことがあるのですが、
これは、患者の膵機能自体ある程度保たれていないとダメですよねえ。
>>182
80歳の女性に、ソメトメジンC皮下注の、適応病名ってあります?
(それともDMで、適応ありますか?)
30Rなんか使うからでしょうかね。血糖値がばらつくのは。
インスリン抗体があると、血糖降下に、バラツキが出てくることなんて無いのですかねえ。

結局、インスリンを調整してあげるしかありませんね。
184名無しのお医者様。:02/05/01 22:58 ID:x+ZUvRFu
ソメトメジン→ソマトメジンの間違いね。
185卵の名無しさん:02/05/02 00:19 ID:OEfgPdaT
>>183
NSBの高い患者(大体はSPIDDM、178の症例も多分そう)では夜間を中心に
インスリンと抗体の結合が外れてインスリンが活性化するので、
100%リスプロにしない限り、夜間低血糖の予測・予防は困難、というか不可能。
バラつきが起きるのも仕方ない。

それからIGFは日本での保険適応はインスリンレセプター異常症のみ
だと思った。(うろ覚えなので誰か補足してくれ)
恐ろしく薬価が高いので、普通の患者に使用するのは無理と思う。
186182:02/05/02 01:15 ID:spUiXhJ7
type 1 で「ばらつき」は普通.決め打ちでコントロールするのは無理.
daily profile を1日分みて判断できると考えることがそもそも間違い.
インスリン感受性低下と30分までのインスリン反応の低下が基礎にある普通の糖尿病とは違う.

血糖値を見て次の食前を予測して単位を決める.
体をどう動かして、何をどれだけ食べるかも当然重要で、単位を決めるのは患者自身.
カロリー計算する意欲のない患者にはもともと無理なこと.カロリー揃えても反応ちがうし.
やるべきことの複雑さと得られる利益を比べて、やるかやらないかは患者の自由だ.
80才の男性が頭がよくて意欲もあるなら、説明してやってもらえばいいんじゃないかな.
type 1 の経験が少ないと患者の助けにならないから、早く本当の専門家に渡すのがいい.

毎日やってりゃ、いつ測ってどう調整するか、やる気のある患者なら自分でみつけられる.
どうコントロールするか分かってきたら、別に1日4回測らなくてもいい.
でも、予測できてると思っても時々自分の体に裏切られて、患者さんはかわいそう.
病棟でみてると数日周期で必要な単位数が変動するみたい.
女性だと性周期も影響してて、メンスの前は必要な単位が増える.
187名無しのお医者様。:02/05/02 04:12 ID:Fc2DEkYK
まさか、
>>186でおっしゃるような「一回のターゲス」でコントロールしようなんて、まさか思ってません。
>>178で、書いたように、SMBGも毎日何回もやって、daily profileもやり、
専門家の指導のもと、Try&Errorを繰り返しながら、やってましたが…。
(まあtype1の経験数も、専門家ほど多くないですが。
ただ、type1のバラツキとは、比べものにならないと思うのです。
余談ですが、
type1の患者って、成人になっても、今ひとつ成人としての深みに欠ける、
何となく無邪気な人格になっているような気がするのですが、DMと何か関連があるのかな?)

残念ながら、80歳で、コンプライアンスに今ひとつ信頼性がないのが、
一番のネックですね。
>>182先生のおっしゃるような、daily exerciseと、カロリーを考えつつ、
インスリン量、自己決定できるほどの、strict controlはちょっと厳しいですね。

リスプロで、行くしかないのですね。
ただ、この辺のメカニズムが不明だったのでちょっと参考になりました。
患者さんと、その家族との相談の上、希望があれば、専門科に引き継ごうと思いますが、
結局は、Hypoにならず、かつ、著しいHyperにならない程度の、コントロールを、目指すことになりそうです。
(これがまた、難しいから、2ちゃんに書き込んだんですが。)

抗体の結合なんて、不安定なもんでしょうからねえ。
188名無しのお医者様。:02/05/02 04:27 ID:Fc2DEkYK
リスプロと、アスパルトは、使い勝手はどうなんでしょうか?
専門の先生は、何か違いを感じますか?
189 ◆PaeN65Rw :02/05/02 18:49 ID:QBNrE3ep
ちょっとみないうちに進んでますね。
186(182)等は同感しました。
私より経験が上でしょう。
又、元気な時にレスします。
190卵の名無しさん:02/05/02 21:03 ID:LFixnaxP
あ、神だ。
どうした?元気ないん??
GWだしょ。遊びつかれて、糖でちゃったとか?
191卵の名無しさん:02/05/02 22:00 ID:zZK3XHwj
オイグルコンは食前、食後どちらの服用の方がいいのでしょうか?
192卵の名無しさん:02/05/03 00:08 ID:0e4+Iypc
>>191
一応、能書には食前に服用することになってるが、実際には
食後でも食前でも血糖値には差がないようだ。
これもDiabetes-Careという業界の2流紙にペーパーが出てたと思う。
>>189
186のレスってIDDMに対する一般論を書いただけで、>>178の解答になって
ない気がするが・・・。自己抗体強陽性だから、多分1型なのだとは
思うが、(元2型とは微妙な表現だが)既にインスリンが枯渇している
とは書いてないし。
193卵の名無しさん:02/05/03 00:11 ID:Wrnu0570
のんびり効く薬だから前後どっちでもいいと思ってる.
私の処方箋はほぼ全員で「分1朝後」
保険は4Tまで通るけど、意味があるのは普通2個まで.大きな人では3個まで.
まとめて朝飲んでも2回に分けても変わりがない.
食事療法と運動療法をしっかりやる人だと、朝昼高くて夕前低血糖になって増やせなくなる.

というところでいかが?
194卵の名無しさん:02/05/03 00:50 ID:Qcd45oCg
>>193
1Tというのが、オイグルコンの2.5mg錠なら、1日1.5T程度で止めとけ。
適応では10mgまで可ということになっているけどな。
ときどき、血糖値が下がらないからとオイグルコンを0.5Tづつ4Tまで
小出しに増やしてるカルテをみかけるが、はっきり言って、単なる
主治医の”コントロール不良の患者に何かした気になりたい”という
自己満足でしかない。(しかも高血糖の患者への大量のSU剤投与は
膵臓の疲弊を速める)そんなことする前に食事療法のコツを教えたり
インスリン自己注教えたりやることはいっぱいあるはず。
195糖尿病専門医:02/05/03 02:12 ID:yiDwXziZ
たまたま拝見させてもらいましたが、ここに書き込まれている医者らしき方々のレベルはまだまだですね。
言葉の定義もあいまいなようですし。
今月、糖尿病学会がありますから、出席してよく勉強してくださいね。
医者を6年程度やっていると、何でもわかってきた気がしますが、実は全然分かっていないいのですよ。それを気づくことによって、さらに成長できます。頑張ってください。
196卵の名無しさん:02/05/03 02:21 ID:woS2gMIe
>>195
専門医が頂上だと思ってる天狗がいるようだ。なげかわしい。
197川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/05/03 04:07 ID:h7pK4OBj
>>195
はぁ?
ふざけるな!
だったらおまえがしゃべってみろや。ボケが。
198卵の名無しさん:02/05/03 04:15 ID:5xQaknnh
自己血糖測定器に於いて、一番重要視している事は何ですか?
又、求めるものは何ですか?
199あっくん ◆olJZZGWw :02/05/03 04:43 ID:N97po1JM
それは愛です。
200卵の名無しさん:02/05/03 10:08 ID:4gPCJqvx
>>197
まあまあ、春になるとこういう妄想性自称名医が増えるから(藁。
大体、大学と学会に3年所属していればどんなアホでも取れる(少なく
とも俺の周りで筆記試験で滑った人間は皆無)糖尿病専門医や
抄録読めば事が足りるようなショボい糖尿病総会をさも価値があるかの
ように言ってる自体イ・タ・ス・ギ。
実態を知っている人間にはとてもそんなこと言えません。

>だったらおまえがしゃべってみろや。ボケが。
禿同。195が、威張るだけで178や193の質問には全く答えてないことに注意!
201卵の名無しさん:02/05/03 10:25 ID:T6JU0TUd
>198
 教育入院に「糖尿病治療の手引き」を使っていると、内容に
SMBGはできるだけ行なうべき、とあるために患者さん側から
希望が出て、どうしてもかなりの人に導入してしまうのですが。
 インスリン療法中であれば誰でも彼でも導入すべきってもの
ではないですよね。
 神経質な人や完璧主義者は、測定自体が相当なストレスに
なるようですが。
202名無しのお医者様。:02/05/03 11:47 ID:YfsyzoeW
>>195
是非、具体的に指摘してください。今後の勉強の糧にさせてきていただきます。
>>196
専門医の先生は、頂点に近いと思いますよ。(資格を持っている「だけ」の専門医もイパーイいますが。)
全ての病気に専門医並みの知識と、臨床能力を身につけるのは不可能ですし、
だからこそ>>195先生には、是非、啓蒙していただきたい。

何せ、糖尿病は、一つの病名で学会まであるくらいですから。
患者も多いし、これからも増えていくし、奥が深いこと間違いない。
まあ、一つの細菌で学会作っちゃう人もいますが。→H.Pylori

専門医に搬送したら、それでおしまいってのも寂しいし、せっかくの自分にとって貴重な症例なので、
知識は残しておきたいですね。
あと、専門医の先生で、「患者さんのコンプライアンスが良好なのに、
血糖コントロールに難渋している症例」の話も聞きたいです。
203卵の名無しさん:02/05/03 12:20 ID:Wrnu0570
糖尿病だと超音波で膵が白く見えることが多いね.小さくはないけど.脂肪化ですかね.
「脂肪膵」と病名付けてるけど、それでいいかしら?
204 ◆PaeN65Rw :02/05/04 01:43 ID:LozzKuL2
hyperechoic pancreasですね。
私も長年疑問に思っていましたが、とおり過ごしていました。
GW終わったらもっと、書き込みに来ます。
とりあえず上げます。
205名無しのお医者様。:02/05/04 01:47 ID:pKHqpVLM
こんな時間に神が。また、我々を照らしに来てください。
206卵の名無しさん:02/05/05 23:01 ID:QcTLbYuT
神はGWも仕事なんです
207卵の名無しさん:02/05/09 11:31 ID:nW8q4vBF
age
208いちおうDM医 ◆PaeN65Rw :02/05/10 13:39 ID:7vCTg60N
>>198
難しいですね。
199じゃないですが、治療に大事なものの一つとして
愛があると思います。
インスリンをうつだけ、知識を与えるだけでは血糖は良くなりません。
やる気にさせる事が重要だと思います。

ただ、インスリン分泌が完全に枯渇しているとブリットルになること
が多いですね。
私は臨床畑を歩んできてるので、難しい話はわかりません。

専門医はとる予定ですが、恥ずかしながらまだとっていません。
209卵の名無しさん:02/05/11 21:20 ID:tbBCzwm/
208>>
ブリットルって何ですか?
210卵の名無しさん:02/05/11 21:33 ID:w47gT+NO
肝臓と皮下脂肪は、糖尿病患者にとって、胎児の胎盤のように大事なようです.
慢性膵炎だけじゃなくて肝硬変でも上下にひどく荒れるし、
運動と食事だけで追い込まれた患者さんも荒れる.
膵臓だけの問題じゃないんじゃないかと思ってますけど、どうかな?

ただし、肝硬変+糖尿病の患者さんで動脈硬化ボロボロという人はあまり見ない.
211いちおうDM医 ◆PaeN65Rw :02/05/12 22:00 ID:p+aNDy68
>>209
理由もなく血糖レベルが大きく変動し、血糖値が極端に不安定な
パターンを示すことをいいます。<異論もあるでしょうが。
>>210
エコーのことはよく分かりません。
>肝硬変+糖尿病の患者さんで動脈硬化ボロボロという人はあまり見ない.
たしかに。
私はLCの人は、T-choが低いことや、(TPも低いですし)
血圧が低いことが、macroangiopahtyが少ない原因だとおもってましたが。。
212卵の名無しさん:02/05/12 22:58 ID:mXxyyFI9
超音波は自分でやれるだけの手と目がないといけない.
他人にお任せだと危ないし、もったいない.
いろいろ判るよ.
のたっと動かない胃と十二指腸とか、膵のこの黒っぽいのは何?とか...
「膵可視範囲 np」と書いてあまり見ない奴がいる.
腹部CTも放射線読影任せだと見逃し増えるよ.
肝腫瘍、膵腫瘍、写ってるのにみつけないとか...
213卵の名無しさん:02/05/14 12:24 ID:DVD0Azwz
やっぱ愛でしょ
糖尿病の患者は愛も枯渇してんだよ
214卵の名無しさん:02/05/16 05:46 ID:fBOVbwsr
 
215卵の名無しさん:02/05/16 07:40 ID:fBOVbwsr
オススメの自己血糖測定器を教えて下さい。
http://www.dm-net.co.jp/joho/smbg/main.htm#nipro
たくさんあってわかりません。教えてくれたら院外処方で、入手しようと思います。
216専門医番号2***:02/05/16 20:24 ID:9CyP2zKr
はじめまして。
DM専門医一昨年にとりました。(ただし195とは別人)
>202「患者さんのコンプライアンスが良好なのに、
血糖コントロールに難渋している症例」ですが、
たまにいます。
大抵の場合SU薬の二次無効が多いです。
いままでキチっと頑張ってきただけにインスリンへ変更するのは
とても辛いものがあります。
>215 正確性なら具瑠手巣戸エースかPro、目ディ背ー不だと思います。
最近売り出し中の上腕で穿刺、測定までワンアクションで行うやつは
値がばらつき不評です。
217卵の名無しさん:02/05/17 00:24 ID:a9REG3vC
>>216
酵素比色法である目ディ背ー不が正確と言う根拠は何なんでしょう?
218卵の名無しさん:02/05/17 00:29 ID:a9REG3vC
>>216
具瑠手巣戸も一部のグルコースを反応させている酵素電極法の中の電流法で
あって、正確と言うには疑問があります。
219卵の名無しさん:02/05/17 00:31 ID:BdsFvwFV
目ディセーフ誤差大きめ.較正不要は評価できるが高めにでることが多いぞ.

それから「SU剤二次無効」なんていい加減な言葉だ.
「キチッと頑張ってきた」ってやつの実態を知ってますか?
自分自身を振り返って「キチッと」やってると思う?
体重みればわかるでしょ.BMI 26 なんての多いでしょ?
220専門医番号2***:02/05/17 01:13 ID:2oFVnFgJ
>217>218
ご指摘の通りですが、
以前(3年ほど前)10種の簡易測定器で低血糖、正常、高血糖レベルで
同一検体を測定し、比較検討したことがあります。(某地方会でも報告)
その中で最も安定していたのが、前述の2機種でした。
>219 二次無効の多くは確かに偽りのものですが、
自分の遭遇したケースでは少なくとも真の二次無効と思われました。
BMIも20くらい、入院後も血糖改善無く、
グルカゴン負荷試験でも数年前の値より激減してましたから。
当然SPIDDMという可能性もありますが。
キチっとやっている人も少ないながらいるのは事実です。
少ないですが
221卵の名無しさん:02/05/17 06:04 ID:BdsFvwFV
あー、患者に起こされたよー.

測定器の検定はちゃんとやろうとすると大変です.
測定チップのバッチ毎のバラツキがありますから.
一つのバッチだけで検定しても結論が出ません.
1機種について測定チップは何バッチ見ましたか?
1バッチだけではメーカーの技術屋が笑います.

目ディセーフの問題点はバッチのバラツキを吸収しきれてないことですよ.
患者さんに聞いてみると気付いてる人がいますよ.
222あっくん ◆olJZZGWw :02/05/17 06:28 ID:TYcGsu0V
必要量以上のインシュリン注射をしても害は無いのですか?
223 ◆PaeN65Rw :02/05/17 18:32 ID:Jfpe0KTT
>>222
質問の趣旨が不明ですが、
低血糖発作を起こさない量は、うっても害はないと思います。
224お〜い:02/05/17 19:02 ID:FueSxaxy
だれか あっくんに必要量以上のインスリンをたっぷり注射してやってくれ。
225あっくん ◆olJZZGWw :02/05/17 20:52 ID:TYcGsu0V
>>223 : ◆PaeN65Rw
>低血糖発作を起こさない量は、うっても害はないと思います。
そうですか。ではインシュリン注射を打つ人は一日に大体何本ぐらい打つものなのですか?
226専門医番号2***:02/05/18 00:50 ID:OCGMToJ1
>223 補足させていただくと、
低血糖を起こさない量であれば
短期的には害はないとは思いますが、
必要以上にカロリーをとった上で必要以上のインスリン注射をした場合
脂肪過合成→肥満となり長期的にはインスリン抵抗性症候群の
一因となると思います
>225 症例にもよりますが、1日1回〜毎食前+眠前の4回まで様々、
さらにインスリン分泌がゼロに近いケースでは朝食前のNPHも含め
5回注射していることもあります。
インスリンは1本150もしくは300単位入りですので、
一日20単位(エア抜き含む)注射する場合は7日もしくは15日で1本使います。
227卵の名無しさん:02/05/18 01:16 ID:UzhwdtDL
なんで、あっくんにマジレスする人がこんなにも多いのだろう。
228あっくん ◆olJZZGWw :02/05/18 08:23 ID:69QJyeo9
>226 :専門医番号2***
レス有難うございます。実は80歳の痴呆の祖父が10年ぐらい前に甘い物をムチャクチャ食べたらしく糖尿になりました。そこそこの食事制限をやりながら近所の町医者で処方されたオイグルコンを夕食前に1錠飲んでました。
で、今回の検査でGIuが247H, A1cが10.4HPってなってしまいました。これって今まで通りのオイグルコン1錠だけじゃ、マズイですよね?
ちなみに1日おきぐらいに碁会所に行くため長距離歩いてます。多少のふらつきはあるようです。
229 ◆PaeN65Rw :02/05/18 14:53 ID:46xdnxwL
>>228
前レスにありますが、身長と体重は最低限必要です。
あと過去最大体重と最近の体重の減り方もできれば欲しいですね。
オイグルコンのmg数も不明ですが、これをドーズアップしても
あまり効果は期待できません。
しかし内服は夕食前投与とは珍しいですね。

あっ私に対しての質問じゃなかったですね。(笑
230圭子:02/05/18 14:56 ID:drqdq9Zy
グルコースって、GLUTがなければ細胞に取り込まれないの?
このへんどうなの?
231卵の名無しさん:02/05/18 14:59 ID:GDhN8tiI
あつし君、じいちゃんの行ってる診療所は検査をSRLに出してますね.
高値でH、再検済みでPと数値の右に書かれてるみたい.

痴呆で食事療法できますか?
232卵の名無しさん:02/05/18 16:38 ID:vB30WXS2
あっくん=福田アツシ にレスするのは止めましょう。
サーバーの負荷が増えるだけです。
233卵の名無しさん:02/05/18 17:07 ID:iI3I+uwM
>>230
水溶性の物質は輸送蛋白なくては細胞膜を通過できません。
234圭子:02/05/18 17:27 ID:drqdq9Zy
>>233
そうするってーと、GLUTのない細胞はグルコースを取り込めないということ?
235 ◆PaeN65Rw :02/05/18 18:36 ID:46xdnxwL
>>234
圭子さんは質問に意図があるように見えます。
(実験でGLUTのない細胞がグルコースをとりこむ・・・とか)
それを早く知りたいですね。(笑
分子生物学は全く分かりませんが、輸送蛋白はいるような
気がしますが。
236 ◆PaeN65Rw :02/05/18 18:37 ID:46xdnxwL
231さん、鋭いですね。
私は変と思いながら気づきませんでした。
237卵の名無しさん:02/05/18 19:37 ID:GDhN8tiI
>>236
毎日みてるもんで、ついレスしてしまいました.脊髄反射です.
238あっくん ◆olJZZGWw :02/05/18 19:46 ID:69QJyeo9
>>229 : ◆PaeN65Rw
レスありがとうございます。
オイグルコンは朝食後との指示ですが、都合で夕食後に1錠(1.25mg)の間違いでした。
あと紙を見たら>>231さんのおっしゃる通りでした。
身長は昔は167cmぐらい、今は縮んで162cmぐらいです、体重の最大は70kgぐらいでした

去年の7月30日はだいたい62kg,GIuが175, A1cが9.1でした。
今年の5月7日は59kg,GIuが247, A1cが10.4でした。
あと、よく考えたら2〜3日のショートステイに行くので自己注射は避けたいです。
このデータの場合、飲み薬だけで行けるもんでしょうか?

>>231
>痴呆で食事療法できますか?
おっしゃる通り。ばあちゃんがへとへとです。
239あっくん ◆olJZZGWw :02/05/18 19:52 ID:69QJyeo9
あと、飲んでる薬は漢方と、痴呆のアリセプト5mg、便秘薬のカマ?のみです。
240口出しが過ぎるのは私の方か?:02/05/18 21:18 ID:GDhN8tiI
あつし君にレスするのは本意ではないのですが、見てたらじいちゃんかわいそう.

1.じいちゃん血糖上がってちょっと脱水.じいちゃんの脱水は脳梗塞心と筋梗塞が増える.
  お茶をこまめに飲ませる方が安全です.
2.でも夜中トイレに起きるのがいやで夜あまり飲まないんだ.それで未明に脱水が悪化する.
  軽い脱水だと血圧が上がる.したがって朝起きた時の血圧が一番高くなる.
  朝食前に血圧を測ってみて高いようなら降圧剤を調整する必要があるかもしれない.
3.血糖コントロールをもう少し良くしたいけど、痴呆だとむずかしいかな?
  わたしなら一時的にSMBG自費でもやらせて確認するけどな.
  オイグルコンは実にのーんびりとしか効かないから朝でも夕でも前でも後でもいい.
  食事療法と運動療法をまじめにやってる人だと夕前にもっとも低くなる.
  だから、時々夕前血糖みながら、オイグルコン2.5mg に増やして様子みる.
  午後におやつ食べてるとあてにならないから注意してね.
  でも80才.自由に楽しく食べていただくというのが幸せかもしれない.
  基本的には、本人の意志による.痴呆と闘いながら食事療法させてもみんなが不幸.
4.だいたいみなさん神経障害が出てて、立ちくらみがあるし、消化管の動きも悪い.
  食べた物は胃からなかなか出ていかなくてもたれるし、便通も悪くなる.
  表面的には「便秘」になるわけで、便秘薬を処方されてたりする.
  でもね、消化管の動きを良くする薬剤を使った方が患者さんはすっきり快適.
  ガスモチン3Tだと痛がる人もいる.六君子湯だとややものたりない.
  ナウゼリン3Tだと時にパーキンソニズムが出る.私はガスモチン2Tが好き.
5.あつし君、勉強するのはいいけど、口出しが過ぎるとじいちゃんがかわいそうだよ.
241明子:02/05/18 21:39 ID:YdsrOXYV
私も糖尿病と長い付き合いをしています。最近は血糖値も安定してほつとしています。
昨日、他のスレで旧住友銀行が脱税をしたのを見ました。被害者は何度も
告発したのに検察や警察、税務署までも素知らん顔で住友の圧力を受けて起訴も
していません。住友だけは天下御免なのですか。こんな銀行どうして罰しないのててです
か?不正を許さない同士の方是非被害者の力になって下さい。そのスレは下記です。
http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
242 ◆PaeN65Rw :02/05/19 06:50 ID:nxo65QVh
>>238
私は食事療法のできない老人にはインスリン注射を勧めます
ばあちゃんがうてば良いと思います
(私の上司がインスリンとSU剤の併用を好まないのであまりしてませんが)
私ならQOL重視で外来で治療するなら、オイグルコンを内服させつつ
食前(又は食後に)にリスプロを4−6単位打てるときだけうたせます。
忘れても可!!
かなり一般的ではないと思いますが。
(専門医の先生におしかりをうけるかも)
しかしできれば入院加療がのぞましいでしょう。
243あっくん ◆olJZZGWw :02/05/19 07:17 ID:4dEYdpjM
>>240
>あつし君にレスするのは本意ではないのですが、見てたらじいちゃんかわいそう.
いやいや、レス有難うございます。  わらい
つーことはそんなに危機的な状況ではないみたいですね。安心しました。

>わたしなら一時的にSMBG自費でもやらせて確認するけどな.
これは血糖測定器を買ってチェックすればいいってことですよね?
244あっくん ◆olJZZGWw :02/05/19 07:20 ID:4dEYdpjM
>>242 名前: ◆PaeN65Rw
ありゃりゃ、レス有難うございます。見てませんでした。
245あっくん ◆olJZZGWw :02/05/19 07:36 ID:4dEYdpjM
>>242 名前: ◆PaeN65Rw
>しかしできれば入院加療がのぞましいでしょう。
これは痴呆で家に帰ろうとしたり院内を徘徊するので、不可能です。
246卵の名無しさん:02/05/19 19:59 ID:LHnJdfrn
自己血糖測定器に於いて、換算表示値が静脈血漿値や血漿値や血清値や全血値と多種あるのですが、
それぞれの違いや、なぜ表示換算値が各社違うのか、ご存知の方教えて頂けたらありがたいです。
247卵の名無しさん:02/05/19 20:42 ID:k90KS6mT
PG plasma glucose concentration 血漿ブドウ糖濃度 を表示するように作られている.
あなたの日本語ちょっと変です.
248卵の名無しさん:02/05/19 20:55 ID:LHnJdfrn
>>247
血漿ブトウ糖濃度を表示するとは、各社SMBG機器のカタログには記載されていませんが、
具体的にどういう事なのでしょうか?
249卵の名無しさん:02/05/19 21:04 ID:k90KS6mT
やはり日本語が変ですよ.医療関係者じゃないでしょ.
250卵の名無しさん:02/05/19 21:57 ID:txJ8nDdI
>>249
医療関係者しか、参加してはいけないんでしょうか?
ちなみにこのスレッド立てたのは私なのですが。
あなたは、何の関係者でしょうか?
251通りすがり:02/05/19 21:59 ID:YBJqrE16
教えて君がスレッドを立てたからといって
教えて君が歓迎されるわけではないということですね
252専門医番号2***:02/05/19 22:14 ID:YCr9qGyD
本日DM学会総会(東京)より帰ってきました。
今年は特に薬剤(ナテグリニド、グリメピリド)関連の
演題が心なしか多かった気が。

>242賛成です。 
高齢者で痴呆があるような症例ではまずQOLを重視したいです。
あと低血糖の予防も。
そういった意味では可能ならレギュラーか超速効型を食事に合わせて
注射する方法は理想的と私も考えます。
253卵の名無しさん:02/05/19 22:15 ID:l50DzrP7
>>249 日本語おかしくないと思いますよ。表示値に静脈血漿値、血漿値、全血値、
血清値と書かれています。
254卵の名無しさん:02/05/19 22:28 ID:4KIV00Eg
DM学会総会で血糖測定器は、どのメーカーのがよかったですか?
255卵の名無しさん:02/05/19 22:33 ID:4cEmZp25
251>> 通りすがりも歓迎されません。
256再び通りすがり もう来ない:02/05/19 22:52 ID:YBJqrE16
>>255
知ってる(藁
257あっくん ◆olJZZGWw :02/05/20 09:05 ID:3NrxPqlm
レスありがとうございます。 >>252
ここの話しをばあちゃんに話しました。取り合えず玄米か発芽米を食べさせるなんて言ってます。
注射が避けられれば楽なので取り合えずは>>240さん方式でいこうと思います。
つか、痴呆だから自分が糖尿の認識がない、かつ、痛い事は嫌いだから注射とか自己検査に抵抗して言いくるめるのに労力がかかる可能性が大なんです。
あと、教えて欲しいのですが、
糖尿の血液検査を短期間に集中して医者で受けたいのですが、これって保険的にみて制約はありますか?
1週間の間隔がなければダメとか、の。

高度な質問なので医者は知らないんだと思う(パイロットが飛行機の構造を詳しく知らないのと一緒)、メーカーのフリーダイヤルで聞けば教えてそう >>246
258 ◆PaeN65Rw :02/05/20 11:00 ID:+pJxX2iO
血糖はいくらみてもいいでしょう。
HbA1cは1ヶ月に一回までで、
二回測ると保険で削られるので、普通は無理でしょう。

しかし、家でSMBGした方が、じいちゃんも楽なのではないでしょうか?
私の家族ならそうしますし、第一すぐリスプロ使います。
259あっくん ◆olJZZGWw :02/05/20 11:36 ID:3NrxPqlm
レス有難うございます。家族の意見もあるし、ばあちゃんの意見もあるので中々難しいんです。今の主治医のご機嫌もそこねられないってのもあるし。>>258
260あっくん ◆olJZZGWw :02/05/20 11:45 ID:3NrxPqlm
>>258 : ◆PaeN65Rw
>第一すぐリスプロ使います。
これは、上ので忘れても大丈夫とのことですが、
ショートステイで3日間打つのを中断しても大丈夫でしょうか?
あと、そこのショートステイは看護婦がいるのですが、その看護婦に打ってもらうのは法律的に可能でしょうか?中病院付属のショートステイですが、医師はいません。
261あっくん ◆olJZZGWw :02/05/20 12:05 ID:3NrxPqlm
あと、糖尿病は僕が上に書いたデータだけで、大体の病状が解ってしまうものなのですか?
262卵の名無しさん:02/05/20 12:17 ID:36yUf0Cj
あつし君、>>257 の最後2行のような無神経なことを平気で言うから嫌われるんだ.
血清、血漿、全血血糖値の違いはほとんどの医師が知ってる.
謝罪がなければ、もうばあちゃんのアドバイスはしないよ.ご自由に.
263卵の名無しさん:02/05/20 13:04 ID:/fEf+cEb
>>262
お前も無神経だな。謝罪しなければもう書き込んではいけません。
知ってるのはお前だけじゃないよ。
264卵の名無しさん:02/05/20 13:58 ID:4DNHXyIw
↑これって怒鳴ってるだけで内容がないね.
265あっくん ◆olJZZGWw :02/05/20 17:37 ID:3NrxPqlm
フリースタイル系のを入手しようと思うのですが評判はどおでしょうか?
血液が少量なのでありがたいのですが。

保険を使った院外処方の病院で、自己測定機の銘柄を指定することは可能ですか?
266卵の名無しさん:02/05/20 20:50 ID:GKH2t93+
240=247=297=251=256=262=264 


240 真面目に答えてみた
247 適当に答えて叩かれた
297 わからないので話をそらして叩かれた
251 口答えしてみて255に叩かれた
256 歓迎されてないと気づいた
262 逆切れ
264 内容がないのは自分だと気づいていない
267 ◆PaeN65Rw :02/05/21 03:29 ID:Sdimlw43
>>254
少量で測れる奴が良さそうです。
メーカーどこだったかな?
今年は、あまり会場に居なかったので。。
ランチョンのごはんは最悪でした。

>>あっくん
インスリンは誰でも、打ってあげられます。
痛みもほとんどないので、痴呆のおじいちゃんもそんなに文句いわないでしょう。
SMBGや採血するほうが、むしろ大変なのでは?
>>保険を使った院外処方の病院で、自己測定機の銘柄を指定することは可能ですか?
今までのスレの回答が役にたってないですね(笑
268あっくん ◆olJZZGWw :02/05/21 11:32 ID:BiSEn5ul
>>267 : ◆PaeN65Rw
レス有難うございます。

>今までのスレの回答が役にたってないですね(笑
うーん、>>89近辺を見ると、はっきりした記述はないけど、
「自己測定器は保険でやるには院外処方はなく、内科医経由のみでしか入手出来ない」
この認識で正しいですか?
269 ◆PaeN65Rw :02/05/21 19:21 ID:tHbLrfuh
>>268
そうですね。
院外処方はありません。
病院からの貸し出しになります。
そのため、器械のない病院に行って、あの器械下さいって
言っても貰えません。
病院に電話してから行くのがいいでしょう。
270あっくん ◆olJZZGWw :02/05/21 19:49 ID:BiSEn5ul
なるほど。了解しました、どうもです。
271卵の名無しさん:02/05/21 20:37 ID:7IN31Vov
269>>
インスリン治療をしていれば、血糖自己測定器で使うランセットやセンサーは調剤薬局で
もらえるのですか?測定器は調剤薬局から貸与してもらえないのですか?
院内処方と院外処方とでは、どっちがどういうメリット、デメリットがありますか?
272卵の名無しさん:02/05/23 00:54 ID:LBP69pUg
.
273卵の名無しさん:02/05/23 01:23 ID:2wNL6vco
a
274卵の名無しさん:02/05/23 01:24 ID:2wNL6vco
275メーカー:02/05/23 01:28 ID:dYr5oONo
フリースタイル扱ってますがなにか??
276あっくん ◆olJZZGWw :02/05/23 01:33 ID:SMaj2yUo
>>271
>インスリン治療をしていれば、血糖自己測定器で使うランセットやセンサーは調剤薬局でもらえるのですか?
なんか、医者から直接もらうみたい。 不思議なことに。

>測定器は調剤薬局から貸与してもらえないのですか?
なんか、医者から直接もらうみたい。 不思議なことに。

>院内処方と院外処方とでは、どっちがどういうメリット、デメリットがありますか?
なんか院内処方しか無いみたい。 不思議なことに。
277あっくん ◆olJZZGWw :02/05/23 01:35 ID:SMaj2yUo
>>275 名前:メーカー
>フリースタイル扱ってますがなにか??
実はフリースタイルを自費で購入しようと思うのですが、
あれって、薬局によって販売価格にばらつきはありますか?
278メーカー:02/05/23 01:41 ID:dYr5oONo
>>277
価格ですか、、、、、
正直言って実際の流通価格についてはわかりませんが、ほぼ定価と思って
いいと思います。

それと血漿、全血漿うんぬんというのは機械によって検体が違うからです。
279あっくん ◆olJZZGWw :02/05/23 01:47 ID:SMaj2yUo
>>278
じゃあ、どこで買っても価格に差はないとゆうことですね。
了解しました。実は明日買いに行こうと思うのですが、
ドコの病院前薬局にいっても置いてるものでしょうか?
280メーカー:02/05/23 01:48 ID:dYr5oONo
>インスリン治療をしていれば、血糖自己測定器で使うランセットやセンサーは調剤薬局でもらえるのですか?
なんか、医者から直接もらうみたい。 不思議なことに

保険が利くからですね
281メーカー:02/05/23 01:49 ID:dYr5oONo
>>279
いえ、まだそんなにはないと思いますが、
薬局言って注文すればすぐに取り寄せてくれると思います。
282メーカー:02/05/23 01:52 ID:dYr5oONo
ところでなぜフリースタイルにこだわるんですか?
283あっくん ◆olJZZGWw :02/05/23 01:55 ID:SMaj2yUo
>>280 名前:メーカー
>保険が利くからですね
つーか、院外処方をやってる病院でも医者が直接手渡すんでしょ?、なんか。
それが、ちと、あやしく思うんだけど。

>>281 名前:メーカー
>薬局言って注文すればすぐに取り寄せてくれると思います。
了解しました、どもでした。
284あっくん ◆olJZZGWw :02/05/23 01:56 ID:SMaj2yUo
>>282 名前:メーカー
>ところでなぜフリースタイルにこだわるんですか?
血液の採取量が少ないからその分痛くないと思うから。
285メーカー:02/05/23 02:00 ID:dYr5oONo
>>283
このスレにガイシュツですがSMBGは普通の医薬品のように公定薬価
がありません。

自己血糖測定指導加算という点数に包括されています。
要するにDr.がコレ使って測定しなさいという指導があって初めて点数加算
できるのです。

あんまり答えになってないかな?
286メーカー:02/05/23 02:03 ID:dYr5oONo
>>284
確かに痛みは回避できます。
しかし、とある看護婦さんに血液が小さすぎて見にくいと言われてしまいました。(わら
287あっくん ◆olJZZGWw :02/05/23 02:05 ID:SMaj2yUo
>>285 名前:メーカー
>自己血糖測定指導加算という点数に包括されています。
なるほど、その中にセンサ代を加えるから、院外処方の病院でも薬局では処方しないとゆうことですか?
288メーカー:02/05/23 02:06 ID:dYr5oONo
約1ミリの血液で測定できますので、時間はかからないです
289メーカー:02/05/23 02:10 ID:dYr5oONo
>>287
ああ良かった!あの文章でよくわかってくれました。
そういうことです。

SMBG適応外では自費購入となりますが医療機関で自費となると混合診療となってしまいますから
薬局で買うように指導しているに過ぎません。
290メーカー:02/05/23 02:16 ID:dYr5oONo
逆に自己インスリンされてる方が先生から薬局で買うように指導されてたら
それは極めて怪しいです。

ボられてる可能性があります。(まずそんなところはないと思いますが)
291あっくん ◆olJZZGWw :02/05/23 02:17 ID:SMaj2yUo
なるほど、よくわかりました、どうもでした。
ちなみに都立大○保病院にかよってるおばあさんは
その人だけ特別にタダあげてる風なことを言われてるそうです。  わら
292メーカー:02/05/23 02:18 ID:dYr5oONo
こんなDQNな業者がハバ利かすようなスレではないので
このへんで失礼します。

何か質問があったらまたお答えします。
293あっくん ◆olJZZGWw :02/05/23 02:20 ID:SMaj2yUo
>>290 名前:メーカー
>逆に自己インスリンされてる方が先生から薬局で買うように指導されてたらそれは極めて怪しいです。

いや、それは違うんです。今は町医者でオイグルコンを処方されてるんだけど、
その町医者を離れて中病院でインシュリンを受けようか、どうか
思案中なので、自費で購入を決めたのです。
294あっくん ◆olJZZGWw :02/05/23 02:21 ID:SMaj2yUo
メーカーさんどうも有難う御座いました。
295メーカー:02/05/23 02:23 ID:dYr5oONo
すみませんまだいました。
それならインスリン導入のときに一緒にSMBGもらったほうがいいと思います。
機械の費用がかかりませんから、、、、

銘柄は指定できませんが
296あっくん ◆olJZZGWw :02/05/23 02:25 ID:SMaj2yUo
つか、取り合えずはオイグルゴン+メーターのみで
コントロールをしてみようと、計画してるのです。
297卵の名無しさん:02/05/23 02:26 ID:eH+2hQH1
>>メーカー
談合、闇カルテルすんなよな 禿げたか野郎
298メーカー:02/05/23 02:28 ID:dYr5oONo
一日一回測定だと患者負担が月1200円(3割)で機械は病院からのリースとなり
費用はかかりません

あ!老人保健だからもっと安いか
299メーカー:02/05/23 02:30 ID:dYr5oONo
>>297
私のような1ソルジャーに言われましても困ります。

それと闇カルテルって意味がわかりません。
談合は卸間でやってることですのでメーカーは知ったこっちゃありません。
300あっくん ◆olJZZGWw :02/05/23 02:31 ID:SMaj2yUo
だから、インシュリン導入を決断しかねているのです。
301卵の名無しさん:02/05/23 02:32 ID:eH+2hQH1
>>メーカー
談合、闇カルテルすんなよな 禿げたか野郎   
302あっくん ◆olJZZGWw :02/05/23 02:35 ID:SMaj2yUo
今かよってる町医者にメーターは保険が使えないのですか?
と質問したところ、そんなことが出来るわけないと、
20分も説教されたそうです。ちなみに90歳の町医者です。
303メーカー:02/05/23 02:36 ID:dYr5oONo
>>301
ん?他に言いたいことはありませんか?

確かにあの保険点数では私共に文句の一つも言いたい気持ちはわかります。
304メーカー:02/05/23 02:37 ID:dYr5oONo
>>302
保険適応になったのは比較的最近の話です。
305あっくん ◆olJZZGWw :02/05/23 02:39 ID:SMaj2yUo
>>303 名前:メーカー
バカは無視して下さい。せっかくの良スレが荒れますから。
306あっくん ◆olJZZGWw :02/05/23 02:40 ID:SMaj2yUo
ああ、なるほど、それで了解しました。ありがとうございました。>>304
307メーカー:02/05/23 02:40 ID:dYr5oONo
>>305
いえいえお客様は神様でございます。(ワラ

(実は煽られ好き)
308メーカー:02/05/23 02:42 ID:dYr5oONo
ところで闇カルテルってどういう意味なんでしょうか??
談合とは違うんでしょうか??
バカなもんでカルテルって意味がよくわかりません
309メーカー:02/05/23 02:44 ID:dYr5oONo
>>304
いえいえ
310卵の名無しさん:02/05/23 02:57 ID:eH+2hQH1
販売する製品や商品に差違がなく、企業数が限られており、成長性のない
市場ではより協調的な寡占となる。そしてこのような要素を多く持つ業界
ではしばしば闇カルテルが結ばれ、独禁法上で問題になるケースが多い。
これも市場の構造から来ているのである。

1枚何円以下にはしないという価格協定だよ 禿げた野郎
311メーカー:02/05/23 03:10 ID:dYr5oONo
>>310
すみません他見てました。

>販売する製品や商品に差違がなく
そうなんですか?
それぞれ見た目も測定法もラボ実測値との相関性も再現性も違うんですが、、、、

>企業数が限られており
ご存知かと思いますが3月に新規参入しました。

>成長性のない市場
糖尿病領域で本気でそのように思ってらっしゃるのですか?
今後SMBGはさらに技術向上し、非侵襲型なのも上市近いと言われてますよ!?
10年前にグル○ストがブレイクしたのだって初の電極法によって血液量を
少なくすることができた画期的な商品だったと聞いております。

このあたりの反論をお聞かせください。

312メーカー:02/05/23 03:13 ID:dYr5oONo
それと
グル○ストとメ○ィ○ーフは熾烈な価格競争をしているらしいですね
313自由型:02/05/24 00:32 ID:TArtt2/e
312>>
フ○ースタ○ルの表示値は、血漿値として補正して表示しているのでしょうか?
314卵の名無しさん:02/05/24 01:09 ID:MsJ4lefB
>>313
全血測定のままで表示しているので血漿測定であるグル○ストより少し
高めに出る傾向があるようです。
315陽子:02/05/24 01:18 ID:+n9YV8KM
ポリクリの時、計ったら空腹時で120だった。糖尿かな?A1Cは解らん
316卵の名無しさん:02/05/24 01:46 ID:MsJ4lefB
>>315
????
317 ◆PaeN65Rw :02/05/24 11:28 ID:jSbo1ZoU
ストレスのない状態での値なら
HbA1c 6.0〜6.2%と読みました。
恐らく糖尿病だと思います。
糖負荷テストをしてください。

ストレスのかかっている時なら、まだ分かりません。
しかしやはり糖負荷テストをしてください。(笑
318卵の名無しさん:02/05/24 13:30 ID:sTGdJS9L
↑ そこまで言えるあなたはすごい.すご過ぎて医師はついて行けない.
319自由型:02/05/24 21:21 ID:TArtt2/e
>>314
本当ですか?!
フリー○タイルは、全血で測定した値を血漿値に補正して表示していると思いますが・・・
320卵の名無しさん:02/05/24 21:26 ID:TArtt2/e
インスリン治療をしていない患者に対しては、SMBGの器械は、病院から貸与されないのでしょうか?
又、貸与される事もあるのでしょうか?
321 ◆PaeN65Rw :02/05/25 01:47 ID:c8U2B4zz
>>318
批判も自分のためになります。
又、意見をお願いします。

>>319
全血や血漿値等をいろいろ言われていますが、
臨床的にはあまり大差ないように感じるので、
実際ほとんど気にしません。(学問的には大事かもしれませんが)
糖尿病の治療の根本はそこにはないような感じがします。

>>320
SMBGの器械は病院が業者から買っています。
そして自己注射指導管理料を毎月とることにより
利潤を得ています。インスリン治療してないと病院側がこれが貰えないので
タダで器械をあげることになるので、よほど気前のいい病院じゃないと
くれないでしょう。
322あっくん ◆olJZZGWw :02/05/25 11:24 ID:HdxD0Fl6
おせわになっています。
昨日、フリースタイルをゲットしました。
オイグルコンを朝に1.25mg、晩に1.25mg、飲んでいます。
血糖値のデータはどうゆう時に取るのがオススメですか?
323卵の名無しさん:02/05/25 12:04 ID:cvGmu6hH
>>321
糖尿病の治療の根本とは何でしょうか?
>>320
SMBGの器械は、業者からリースという形をとっている病院が結構ありますが、インスリン治療していない患者に対して、
リースしている器械を患者に貸与しても問題ないのでしょうか?
教えて頂けたら有難いです。
324卵の名無しさん:02/05/25 12:16 ID:u4LISeiW
>>321
インスリン自己注してたら自己注射指導管理料?は算定出来るよ。SMBG
してなくても。
325圭子:02/05/25 13:02 ID:BohUXRE8
しつこいようですが、GLUTがない(機能しない)細胞は、
浸透圧をのぞけば、血糖が高いことによる細胞障害は受けないのですか?
326 ◆PaeN65Rw :02/05/25 13:25 ID:QtW3cb21
>>322
私なら朝食前と夕食前かな?
週に二回位とってくだされ。
>>323
患者さんを、やる気にさせることと私は思っています。
薬やインスリンを出すだけの医者では駄目だと考えています。
>>324
SMBGの回数で貰えるお金が違いますよね。
勤務医なので、あまり詳しくしりません。
>>325
わかりません
327卵の名無しさん:02/05/25 13:30 ID:tW0Vj51F
a
328卵の名無しさん:02/05/25 13:34 ID:cvGmu6hH
>>321
SMBGの器械は、業者からリースという形をとっている病院が結構ありますが、インスリン治療していない患者に対して、
リースしている器械を患者に貸与しても問題ないのでしょうか?
教えて頂けたら有難いです。


329あっくん ◆olJZZGWw :02/05/25 13:36 ID:HdxD0Fl6
了解しました。レス有難う御座います。   >>326
330卵の名無しさん:02/05/25 13:40 ID:u4LISeiW
業者に聞きなさい。でも基本的には業者はチップと針で大もうけしてるから
区別な無い筈です。病院はどうかというとインスリンうってる人は保険でそれ以外
は自費だけどどっちにしても業者が儲けるだけで病院は全く利益がでないから
これもどちらでも一緒。結果的にはインスリン治療していない患者に対して機械を
貸し出すと業者は丸儲けで病院はタダで小売りをやらされる結果になる。
331卵の名無しさん:02/05/25 13:42 ID:u4LISeiW
言い忘れましたがチップの価格は病院にとって保険診療でギリギリわずかに
利益が出る価格に闇カルテルが結ばれていて業者丸儲けです。新聞、行政も
気が付いているが見て見ぬふりです。
332卵の名無しさん:02/05/25 13:59 ID:cvGmu6hH
>>331
メーカーですが、闇カルテルなんか結んでいません!!
代理店は、知りませんが。
333卵の名無しさん:02/05/25 14:33 ID:lFtoVOqp
消耗品でもうけるのは基本中の基本じゃ.
334卵の名無しさん:02/05/25 14:48 ID:u4LISeiW
>>332
闇カルテル結ばねー訳ねーだろ。嘘つくな。卸が値引きしばしたら価格暴落
するからメーカーには死活問題。公立病院も黙って超高値の談合価格で買って
くれなくなる。とにかく公立病院への談合価格維持は何があっても維持しないと
いけない。談合、カルテルが無くなったらチップ価格は1/3になるよ。
335卵の名無しさん:02/05/25 15:18 ID:cvGmu6hH
>>334
闇カルテルをどういう意味で言っているのかわからん。その定義を述べよ!
代理店に卸す価格は、建値制度で一律です。そこから、代理店が価格を自由に決定します。
価格決定権は代理店にあるわけで、代理店が安く売っても値引きしません。
そして、建値制度においては「値引き」と言う言葉は存在しません。
もっと勉強しなさい。
336卵の名無しさん:02/05/25 15:18 ID:lIkQY5AR
検査キットもそうです.儲かります.
病院赤字、会社大儲け、役人天下りでべらぼーな役員報酬と退職金、、、

汚職でなくて何だろう.
この国はなにか間違ってますね.
天下りした役人とかその家族って、肩身狭くないのかねえ.
病人から金巻き上げて、いい思いしてるんだから.
337卵の名無しさん:02/05/25 16:01 ID:ivYz6pDN
>>335
ドロを吐いたな、合法的なカルテルだから闇はあたらないということか?
建値の決まり方が闇だといってるんだよ。もともと値引き交渉をせず価格
を維持してメーカーの利益を保証する為に建値制度があるんだよ。お前ら
トヨタ、ソニーを見習ってもっと競争しろ。
338卵の名無しさん:02/05/25 16:39 ID:cvGmu6hH
>>337
カルテルの定義、建値制度はなぜ作られたか?誰が作ったか?
説明してください。
339卵の名無しさん:02/05/25 16:49 ID:u4LISeiW
>>338
教えて君ですか?
それより建値制でだれが得をしてるか白状して下さい。
340卵の名無しさん:02/05/25 17:14 ID:cvGmu6hH
>>339
わからないのならえらそうに言わないで下さい。
あなたも社会人じゃないんですか?
食べていこうと思えば、給料をもらわないといけない。
その為には、利益を出さなければいけない。
誰もが成し遂げなければならないことです。
341卵の名無しさん:02/05/25 17:29 ID:u4LISeiW
>>340
社会人と一纏めにするなよな。俺の会社は半導体の検査機器を作っているんだよ。
お前らみたいに病院に巣くってろくな競争もせずボロ儲けしてる腐った企業と
一緒にすんな。自分らで価格決めて代理店とは価格交渉しなくていいとは恐れ入った。
他の業界は小売りでの価格破壊で卸しとメーカーは血が出るような価格交渉してるんだよ。
ヌクヌクと丸儲けしやがって。何人の役人の天下り引き受けたらそういう特権が得られるん
だ?教えろよ。
342卵の名無しさん:02/05/25 18:03 ID:cvGmu6hH
>>341
何を今まで聞いてたんだ!?理解力のない方は相手にしません。
343卵の名無しさん:02/05/25 18:10 ID:cvGmu6hH
>>341
自分だけ大変なんだ!と思ってるやつの典型だな。
344卵の名無しさん:02/05/25 22:11 ID:lIkQY5AR
医療の世界で金をかすめて生きてる人達は、楽をして稼がせていただいてる自覚を持たなくちゃ.

無知な医者を相手にして、表面だけ「先生、先生」って卑屈な態度で商売してるんでしょ.
仕事のあとには医者を馬鹿にして酒飲んでるでしょ.
患者の利益とか考えてますか? 売れればいいんだから相手にするのは役人だけだね.
まっとうな仕事とは思えない.子供には見せられないでしょ?

患者の金をかすめ取ってうまい汁吸ってるという自覚を持たないといけませんよ.
実は、表面だけでなく、内面も卑屈になってるのは知ってますけどね.
345卵の名無しさん:02/05/25 23:55 ID:LC8vKtyA
でも先生先生って言われるの気持ちいいYO
346卵の名無しさん:02/05/26 01:10 ID:pci/Q7ZL
>>342cvGmu6hH
お前らは負け組だよ
347卵の名無しさん:02/05/26 02:13 ID:eH5VOfkF
>>344
>>346
あなた方が負け組です。
逝ってよし!!!!!
348卵の名無しさん:02/05/26 02:17 ID:eH5VOfkF
>>344
縄文式文化時代の考え方?
あなたは、時代に取り残されている方でしょう?
こじきかなんか?
349卵の名無しさん:02/05/26 02:17 ID:pci/Q7ZL
>>347
病院に巣くうダニ野郎
350卵の名無しさん:02/05/26 02:23 ID:eH5VOfkF
>>349
おまえじゃ!
351卵の名無しさん:02/05/26 02:24 ID:pci/Q7ZL
>>350
闇カルテルで儲けた金で飲む酒は旨いか?
352卵の名無しさん:02/05/26 02:33 ID:eH5VOfkF
>>351
おまえうざいから、俺のたてたスレから出て行け!逝け!
353卵の名無しさん:02/05/26 02:36 ID:pci/Q7ZL
>>352
建値制ですか うまいこと考えましたね。楽して丸儲け。
354卵の名無しさん:02/05/26 02:39 ID:eH5VOfkF
>>353
半導体で死ね(笑)
355卵の名無しさん:02/05/26 08:58 ID:VJODzSI7
>>352
そういうことだったんですかあ.
うまく引っ掛けたわけだね.あっくんはいい鴨だったんだあ.
うまいねー.

差別語連発してるけど、恥ずかしくない? あなたの弱みはなんですか?
356卵の名無しさん:02/05/26 09:51 ID:pci/Q7ZL
インスリン患者の血糖自己測定というのは医療機関がそれを算定するには患者に必要
な物品を提供しないといけません。センサーと針です。これを代理店から買って患者
に渡すので保険点数とこの代金の差が収入です。この差は0ではありませんが本当に
手間賃程度になるようにチップの価格が決まっています。ここに談合、闇カルテル
が無い筈が無いでしょう。
357卵の名無しさん:02/05/26 11:05 ID:eH5VOfkF
>>356
談合、闇カルテルは私の会社ではありえません。
しないよう方針が出てるし、変な事したくないし、自分のとりあえずの成績上げたいし。
358あっくん ◆olJZZGWw :02/05/26 12:54 ID:h6gagzBv
俺も>>356の発言が正しいように思える。
で、そうゆう話しは会社のトップ間でされるから単に>>357は知らないだけじゃないの?
ほんで、センサと針は病院にいくらで販売されてるの?
あと、
血糖値を計る際、空腹にしたいんだけど、空腹の定義を教えて下さい。
最後にご飯を食べてから何時間後が空腹なのですか?
あと、その間、カロリーのないお茶、水は飲んでもいいんですよね?
359あっくん ◆olJZZGWw :02/05/26 13:08 ID:h6gagzBv
三和化学
テルモ
ニプロ
キッセイ
バイエル メディカル
ロシュ
ダイナボット
アベンティスファーマ
ノボノルディスクファーマ
会社はこれだけあります。糖尿病医がそれぞれの会社のセンサ、針の購入価格を報告すれば実態が明らかになるでしょう。
360卵の名無しさん:02/05/26 13:09 ID:eH5VOfkF
>>358
だからメーカーが談合しているんじゃなくて、代理店どうしが談合しているんじゃないか?と言う事でしょ?
361あっくん ◆olJZZGWw :02/05/26 13:12 ID:h6gagzBv
メーカーが代理店への販売価格を談合すれば、
おのずと代理店が病院への販売価格も決まってくるでしょ。>>360
362卵の名無しさん:02/05/26 13:14 ID:TPdBcIH6
あのね談合しているのはメーカーじゃなくて卸なの。
北海道で言うと、秋○愛○館とかね
363あっくん ◆olJZZGWw :02/05/26 13:17 ID:h6gagzBv
じゃ、自己測定器、業界には卸しは何社あるの?    >>362
364卵の名無しさん:02/05/26 13:20 ID:eH5VOfkF
>>361
悪いけど、それは、再販売価格維持行為になり、罰せられますので、そんな危険な事わざわざしません。
誤解されてる事多いね。
>>362
そのとおりです。
365あっくん ◆olJZZGWw :02/05/26 13:23 ID:h6gagzBv
じゃ、物の流れはメーカー→代理店→卸し
なの?
366卵の名無しさん:02/05/26 13:26 ID:eH5VOfkF
何か悪い事してるのは、メーカーだ!!とかすぐそういう発想になるのはなぜなんでしょう?
367卵の名無しさん:02/05/26 13:26 ID:eH5VOfkF
>>365
そうだよ。
368あっくん ◆olJZZGWw :02/05/26 13:31 ID:h6gagzBv
で、卸しには数社の商品が入ってくるの?あるいは1社だけ?
369卵の名無しさん:02/05/26 13:34 ID:eH5VOfkF
>>368
ほとんど数社取り扱ってるね。
370卵の名無しさん:02/05/26 13:35 ID:eH5VOfkF
>>363
無数にあります。
371あっくん ◆olJZZGWw :02/05/26 13:35 ID:h6gagzBv
じゃ、卸し間の談合なんてありえないだろ。
372卵の名無しさん:02/05/26 13:42 ID:eH5VOfkF
>>371
実際、メーカーは自社製品を売りたいから安価にしたいのに、代理店が安く出してくれないからな。
実体験としても経験してるし。
373卵の名無しさん:02/05/26 13:43 ID:eH5VOfkF
>>371
どうして?
374あっくん ◆olJZZGWw :02/05/26 13:48 ID:h6gagzBv
卸しが無数にあるなら、談合は成立しないよ。
自分の所だけ安くして、他の卸しを出し抜いて売上を伸ばそうとするからね。
375事情通:02/05/26 13:49 ID:63vLG1cV
あっくんって、ほんとに馬鹿だな。そんなことだから陽子ちゃんに振られる
んだぞ(W
それは、ともかく卸が無数にあるからっていって、それが、全部、
談合に参加するわけないだろ。その中の力のある数社が談合して
価格カルテルを結べば、他の弱小卸は従わざるを得ないだろう。
376あっくん ◆olJZZGWw :02/05/26 13:52 ID:h6gagzBv
じゃ、卸しが談合してるの?    >>375
377卵の名無しさん:02/05/26 13:55 ID:eH5VOfkF
>>374
無数というのはオーバーだったけど、たまに談合違反?するところはあるみたいけど。
3〜5社ぐらいの代理店が談合しているんじゃないの?
378あっくん ◆olJZZGWw :02/05/26 13:57 ID:h6gagzBv
そーか、談合してるのは代理店ですか。
379卵の名無しさん:02/05/26 13:58 ID:eH5VOfkF
>>378
やっとわかってもらえた。
380あっくん ◆olJZZGWw :02/05/26 14:00 ID:h6gagzBv
だったらもっと早く上の方で「談合してるのは代理店です」と発言すべきだろ。
381卵の名無しさん:02/05/26 14:03 ID:eH5VOfkF
>>380
メーカーと代理店一緒くたに考えてる人が多いから説明が面倒だわ。
382卵の名無しさん:02/05/26 14:08 ID:eH5VOfkF
>>380
一般の人が実際どう思ってるか、調査もかねてるんだ。
383卵の名無しさん:02/05/26 14:16 ID:60O0Q90k
糖尿病の先生に質問

現在結核患者の10%〜20%くらいに明らかな糖尿病が合併していますが;

@大体こうした患者は痩せているのですが、こうした患者にもカロリー
制限を指示する必要があるのでしょうか?私は普通の必要カロリーを
食べさせてそれにあわせてインスリンを投与していたのですが。

ARFP(リファンピシン)投与では大体の経口血糖降下剤の血中濃度が
20%程度になってしまいますので、インスリン一本でやっていましたが
これでよかったのでしょうか?経口薬を増量したほうがよかったのかしらん?

Bたまに肥満気味の糖尿病の多剤耐性結核患者がいるのですが、やはり
カロリー制限をしたほうがいいのでしょかね?

C結核のほうから見ると、「糖尿病の先生はたまには胸部X線写真
のチェックはしないのかしらん?」と思うのですが、糖尿病の患者
さんは多いから、大体の先生は自分の患者さんが結核になっちゃった
という経験は普通ないものでしょうかね?現在年間3万人程度です、
結核の患者は。
384あっくん ◆olJZZGWw :02/05/26 14:18 ID:h6gagzBv
>>352 :卵の名無しさん :02/05/26 02:33 ID:eH5VOfkF
>おまえうざいから、俺のたてたスレから出て行け!逝け!
なんか、>>382はこの発言も含めてあやしいんだけど、でもまあいい。
誰か、質問に答えてくれ。

血糖値を計る際、空腹にしたいんだけど、空腹の定義を教えて下さい。
最後にご飯を食べてから何時間後が空腹なのですか?
あと、その間、カロリーのないお茶、水は飲んでもいいんですよね?
385卵の名無しさん:02/05/26 21:12 ID:8p43mPUX
>>365
おいおい
代理店と卸って一緒だじょ
386385:02/05/26 21:15 ID:8p43mPUX
それに卸の談合も大病院は別としてそんなにないんじゃない?
彼らは価格で競争してるんだからね(まぁそれ以外もあるけど)
387 ◆PaeN65Rw :02/05/26 23:17 ID:Qz79piVI
>>383
年に一回胸写は撮っています。
呼吸器の先生は半年に一回とれと言われますが。

結核なら私ならインスリンにします。
SU剤は使いません。確かに普通の糖尿病患者より大目の食事にします。
肥満傾向で、インスリン抵抗性が高いときは
カロリー制限をします。
ケースバイケースと思いますが。

糖尿病+結核は確かに多いですね。
388卵の名無しさん:02/05/26 23:55 ID:kCjdvODw
>>385
価格で競争してる割にみーんな同じ様な価格ですね、変だ。
389卵の名無しさん:02/05/26 23:57 ID:kCjdvODw
私糖尿やってるんですがとにかくしょっちゅう業者が来る かなり儲けの出る
分野なんですねー。
390あっくん ◆olJZZGWw :02/05/27 03:11 ID:ytMyrIce
>>385
>代理店と卸って一緒だじょ
そうでしたか。

つか、外国での病院への販売価格を調べればすべてがわかるかも。
391卵の名無しさん:02/05/27 03:56 ID:bSBdv0TL
>>388
ソフ○ックは3万くらいしますがなにか??
392卵の名無しさん:02/05/27 03:58 ID:bSBdv0TL
>>389

そりゃそうですよ
こんなに将来性のある市場はそんなにありませんからね〜

さぁ!!煽り ご批判 何でも来い!
393卵の名無しさん:02/05/27 12:33 ID:gzRoqL+E
>>392
不正行為で飯食って家族を養ってる気分ってどうなの?一生それでいいの?
394卵の名無しさん:02/05/28 00:16 ID:XiR7nZdM
>>393
何をもって不正行為と判断するのか論理的に説明しなさい。
395392:02/05/28 00:32 ID:OO89TN8j
>>393

はぁ?不正行為??

なにが?
396卵の名無しさん:02/05/28 02:38 ID:GxouPRgT
>>17
漏れの友人(DM)もばん○うれいちゃは効く。
って言ってたのを思い出した。
397 ◆PaeN65Rw :02/05/28 10:24 ID:Fwe711VD
外出ですが、もばん○うれいちゃは
効かないと思います。
一時的に血糖が下がることがありますが、
その原因は他にあることが多いです。(外出)
398卵の名無しさん:02/05/28 23:57 ID:atsaLroA
>>394
>>395
上司を酔わして聞いてみろ お前らの給料のでどころを
399卵の名無しさん:02/05/29 01:43 ID:fMjvaFFc
>>398
上司なんかに聞いてもわかるわけないでしょ?
そんなもん経営陣に聞かなきゃね

ところでアナタの給料のでどころはドコですか??
400今日、検査:02/05/29 05:18 ID:CKnaBmKG

今日は定期診で朝一で血抜きます。
私は26歳女162cm体重57Kgです。未婚・出産経験なし
あ〜ドキドキです。今、出されてるお薬はアマリール1mg
前回の結果は空腹時、FBS:104・AIc6.2でした。今回は
どうかな?
食後の運動は、犬の散歩小走りでしています。大雨の日、
以外毎日30分〜45分しています。
あ〜あ〜なんか結婚出産もしてないのに糖尿病だなんて
ショック。っていっても自分が悪いんだけど。。。ボソ

投薬半年、私自身「糖尿病」に関して知識なく、なんか不安。
結婚もしたい子供も一人はほしい。あ〜大丈夫かな?不安。。。
401卵の名無しさん:02/05/29 18:26 ID:lpG05ZDk
妊娠可能年齢の女性に経口剤か?結婚してないからいいか?
402卵の名無しさん:02/05/29 20:25 ID:ITWvzNRj
肥満は感染症に対して弱くなるといのは常識だYO
403 ◆PaeN65Rw :02/05/29 23:00 ID:V8BKhzjD
>>400
アマリールは中止して、体重を落としてください。
食事をまもって、運動をしてください。
標準体重ですが・・・(異論もあるでしょうが
26歳でSU剤はいただけません。
404今日、検査:02/05/29 23:13 ID:6z2wHPzu

体重、落とします。厳粛に捉えないといけませんよね。
Um...40歳50歳...考えると物凄く怖いですから。
405卵の名無しさん:02/05/30 00:28 ID:HiFy1qII
BMI 21.7 に体重落とせと指導するか? アマリールは中止して?
合併症の情報が全然ないのに、なんでそこまで言えるかねえ?
専門医試験の面接よくクリアしたね.大丈夫か?

FPG 見るためだけに朝食抜きで外来受診させることの危険性は知ってるか?
406 ◆PaeN65Rw :02/05/30 01:15 ID:eU6YB4gC
>>405
専門医はもってません。
専門医試験の時はそんな答えはしません。
(合格するような答えをします)

26歳で2型糖尿病。
合併症はあっても軽い神経障害だとおもいます。
なんとなくですが・・この若さで網膜症がある2型は
IQ delayがある時のような印象がします。

確かに403の答えは悪かったような気がします。
でも55kgには落としたい気がします。
ただ、食事療法が守られてない印象がします。
インスリンが良いでしょうか?
専門医の先生のご意見を伺いたいです。
407卵の名無しさん:02/05/30 01:18 ID:LATQ+0TO
専門医試験の面接って大変なの?
408 ◆PaeN65Rw :02/05/30 01:20 ID:eU6YB4gC
>FPG 見るためだけに朝食抜きで外来受診させることの危険性は知ってるか?

よく言われていることですが、
1型はもちろんFPGは見てませんが、
2型の一部には、FPGをよく見ています。
専門医の先生方でもFPGを見ている先生がたくさん実際にいますが、
大きな事故は、聞いていませんが実際に起こっているのでしょうか?
409卵の名無しさん:02/05/30 01:31 ID:VbsJSMBh
SMBGにおいて、過去14日分の平均値は重要ですか?
410 ◆PaeN65Rw :02/05/30 01:34 ID:eU6YB4gC
どうでしょう?
その器械使ってないから(笑
そんなペーパー書いたら面白いかもしれませんね。
411専門医番号2***:02/05/30 23:09 ID:u1hjz3Us
>407
結構マジでした。
試験官が3人いて、基本的なことをバンバン聞かれました。
たとえばIGTとIFGの定義やその臨床的意義の違いなど。

以前は試験は形式的な意味合いしかなかったみたいだけど、
一昨年あたりから、不合格者もチラホラいるみたい。
今年で2回目の受験といっていたDrもいました。
412今日、検査:02/05/31 05:07 ID:P+63ygzK

ウッソ。。っておもうくらい結果悪かった。
運動もして、食事は玄米、植物性タンパク摂って
野菜サラダ毎日食べて、なんでAIc1が7.0なんだよ。

たまにアイスクリーム食べたのがダメだったのかな?
あ〜
413卵の名無しさん:02/05/31 08:44 ID:UFnqw/UZ
身長=1.62 ということで標準体重=22*1.62*1.62=57.74 
一日一万歩の歩行をするとして、至適カロリー=57.74*30=1732
1732/80=21.65 ということで一日22単位食べて3食後3〇分たったら30分歩く.
夕食後長めにすると特に効果的.室内でバイシクル長めでも可.
無症候性心筋虚血に注意.水分は常に多めに摂ること.

合併症チェックを怠らない主治医によろしくお伝え下さい.
414卵の名無しさん:02/05/31 20:21 ID:pu8L4MqU
談合屋はとんずらか?
415卵の名無しさん:02/06/01 18:25 ID:liPVSqTH
教えて下さい。
低血糖になる原因は何ですか?糖尿病の方が限定してなるものなのでしょうか?
低血糖症状の現れる患者さんは、SMBGをやってる患者のさんの何%ぐらいでしょうか?
416卵の名無しさん:02/06/01 18:52 ID:RqBF3q3A
あなたは誰ですか?
417?\?q:02/06/01 19:13 ID:l9CL5J/w
ファスティックってどうよ?
418?\?q:02/06/02 13:42 ID:2a10oG3K
nvosrugh
419 ◆PaeN65Rw :02/06/03 01:06 ID:qTQp2grC
>>415
低血糖の原因?難しい質問ですね。
そうですね。普通は糖尿病の患者さんで飲み薬やインスリンを
使用している人がなります。良いコントロールを目指すほどなりやすく
又、インスリンの分泌がほとんどない人ほどなりやすいです。
食事の摂取がすくなかったり、運動したりするときになりやすいです。
薬やインスリンをうってない人はならないって、
(医師以外の人は)覚えておいて良いでしょう。
一応挙げますと
インスリン産生腫瘍、糖分大量摂取後(反応性低血糖)
アルコール(まずないです)、薬
毒物、重い腎障害、敗血症、内分泌疾患、悪性腫瘍で低血糖が起こる可能性が
あります。
420卵の名無しさん:02/06/03 22:25 ID:rFODwG6C
α-グルコシダーゼ阻害薬服用して低血糖おこした場合、
ブドウ糖摂取しないといけませんよね?
で、手元にブドウ糖がない場合、
ブドウ糖入りジュースでも良いときいたんだけど、
お薦めジュースってなにがありますか?
421卵の名無しさん:02/06/03 23:12 ID:/gwbptHB
交換表がでよったな
422専門医番号2***:02/06/03 23:53 ID:8peUIOqY
>419 補足説明させていただくと、
生体には血糖下降と上昇いずれの作用も備わっており、
薬剤等により下降させる力が上昇させるそれを上回った時に
低血糖は起きると患者さんには説明します。
薬剤はインスリン注射・SU薬といったインスリンを量的に
増加させる種類のものに限定され、
ビグアナイド系薬剤やαGIは前記と併用しなければ低血糖の心配はありません

>420 当方の調査ではコカコーラ、ファンタ、はちみつレモンが
ブドウ糖含有量が多く最適かと思います。

>421 栄養士、患者さんを含めかなり混乱を招いています。
スムーズに移行するに、何か良い方法はないでしょうか? 
423420:02/06/04 00:09 ID:sPltLzVp
>>422
ありがとうございます。
424 ◆PaeN65Rw :02/06/04 00:32 ID:6rp/rPu3
>>420
実際臨床では、何(甘いもの)を食べても超重症低血糖でない限り
回復するような印象を受けます。
でも、自分の保身を考えて必ずブドウ糖を摂取するように指導してます。(藁

1型で低血糖の場合(α-GI内服してない)も、シュガーをとるように指導してますが
たいていの人は飴やチョコレートをここぞとばかりに食べてるような・・・
それに、QOLを考え、(砂糖単独じゃ味気ない)チョコレートや
ケーキを食べるように指導してる先生もいます。
425卵の名無しさん:02/06/04 08:00 ID:Iq3JDCk5
飴はあぶないぞ.経験ないのか?
426卵の名無しさん:02/06/04 22:59 ID:9d38ATEt
ケトン体はどういう時、あるいは、どういう事になった結果、発生するのでしょうか?
又、臨床的にどういう事で重要な物質なのでしょうか?
427nanashi:02/06/04 23:20 ID:AEXRMoOZ
>重い腎障害

専門医の方に質問!
腎症がいよいよ進んでくると、インスリンの感受性がすごく
良くなって少量のインスリンでも低血糖起こす現象をときどき
経験するんだけど、内分泌のドクターに聞いても”インスリンの
排泄が悪くなるからでは?”という答えだった。
でも、それなら尿中にインスリンか、インスリンの代謝産物が
測定されるはず(そんなもんはない)で納得いかん。
本当のところなぜなの?
神様教えて。
428卵の名無しさん:02/06/05 00:22 ID:jNpiXECy
最近の知見によれば(ほんとか。。。)
SU剤の使用は、インスリン分泌の枯渇を招く、ということである。
若年でやせ型の患者にインスリンを少量投与することは15年程前から
常識であるが。。。
私は思うのだが、SU剤の効果がある程度存在する若年患者に
インスリンを注射する費用(自己血糖測定をやると月2万円ほどかかる)
と痛みと手間を若年の患者にかけて、たとえばその患者がバイクで事故って
5年後に死んだら、主治医としてはそれでよかったと思うか?
患者にも選ぶ権利は大いにあると思うのだが。
結局は統計と確率だ。血糖コントロールが悪かったとしても確実にその患者
に合併症が出るとは限らない。
最近 4年診た患者を胃癌で亡くしたのでことにそう思う。
429卵の名無しさん:02/06/05 00:55 ID:bQApDpoo
>>428
ちょっとだけ同意。
よく糖尿外来いって7%だったグリコヘモグロビンが6%になった、
よかった、よかったって言ってる患者と主治医。それでいてその患者は
喫煙室でスパスパたばこ吸ってたりする。主治医も具体的に禁煙
実行させるような手段は取らずちょこっと注意するだけ。
将来のリスク計算でいったら、禁煙>>>>>>>1%下がることだと
思うが・・・・。

それはさておき、あんた4年も通わせてて胃癌ぐらい見つけ
られなかったの?(若年のスキルスだったというなら仕方ないが)
癌の見逃しは訴訟率高いよ。
430堀江しのぶ:02/06/05 02:05 ID:zX0xDRBI
>それはさておき、あんた4年も通わせてて胃癌ぐらい見つけ
>られなかったの?(若年のスキルスだったというなら仕方ないが)

スキル不足
431卵の名無しさん:02/06/05 08:03 ID:PgZ1Wmcw
>>429
外来患者の全員に毎年GF入れてるンすか?大変ですねー.

糖尿病患者も死因の第一位は悪性腫瘍ですから仕方ないと思うよ.
432卵の名無しさん:02/06/05 08:50 ID:x/kVzx8I
村田英雄病状悪化、病院に家族かけつける
 「王将」「人生劇場」などのヒット曲で知られる歌手村田英雄(73)の病状が悪化し、深刻な事態に陥っていることが3日、分かった。
 村田は持病の糖尿病で、7年前に心筋梗塞(こうそく)で倒れてから、心臓のバイパス手術、両足切断と病魔に見舞われ続け、入退院を繰り返していた。昨秋に大阪市内の病院に再入院し、
 今年5月20日には呼吸困難となり、意識不明に陥ったこともあった。数日後、意識を取り戻し「元気になったらたばこを吸いたい」と語ったが、3日になって容体が急変した。

 このため、担当医は同日夕に「回復は難しい」と須真子夫人(70)と長女に伝えた。連絡を受けた長男と二男が、東京から大阪の病院に慌ただしくかけつけた。

 最近こそ芸能活動から遠ざかっている村田だが、仲の良かった春日八郎さん、三橋美智也さんが他界した後も「両先輩の分も、おれは歌い続ける」と歌への気力は衰えなかった。
 両足切断後の00年6月には須真子夫人と挙式し、世間を驚かせた。

 体を気遣い、引退を勧める周囲の声にも「おれは一生現役だ」と、披露宴では「王将」などを力いっぱいに歌い上げた。

 「演歌がもう1度、脚光を浴びるまで、おれはやめんよ。今やめたらマージャンで言うたら『負け逃げ』やからな」が村田の口癖。“男の生き様”を自ら体現する姿に胸を打たれるファンは多い。
 ステージでもう1度、熱唱する村田をファンは待っている。

また煙草吸いたいって…
( ゚д゚)ポカーン…
433卵の名無しさん :02/06/05 15:58 ID:AfKRdBfX
>外来患者の全員に毎年GF入れてるンすか?大変ですねー.

???????。
普通、癌年齢だったら、1年に1度は検診でMDL・便鮮血ぐらいはとらんか?
あるいは患者にがん検診受けたかどうかの問診ぐらいしないか?

>糖尿病患者も死因の第一位は悪性腫瘍ですから仕方ないと思うよ

何でそれが癌を見逃していい理由になるんだ?
その理屈だとすべての内科医が癌を見逃してもいいことになってしまう。
434 ◆PaeN65Rw :02/06/05 17:06 ID:ZJHcZnEE
私は年に一回胃カメラ&エコー&Xpしてます。

>インスリンを注射する費用...
SMBGは必須ではないと私は考えています。
値段は高いですが、SU剤よりインスリンがいいと私は思います。
リスプロ3回打つ位ならQOLそんなに落ちないと思います。
ただそれを選ぶのは患者ですが。
先に癌で死ぬかもしれませんが、血糖をコントロールしておいてそんなに悪く
ないと思います。

7%が6%に下がればすこしうれしいです。
8%が7%に下がればもっとうれしいです。
喫煙>HbA1c1%低下位ではないでしょうか?
>>>>>>はいいすぎでは?
435卵の名無しさん:02/06/05 17:23 ID:tadWXyi5
神様?
ちょっと>>427の質問教えてください。
何で、重度腎障害でインスリンの感受性良くなるの?
436卵の名無しさん:02/06/05 17:49 ID:WIYCDYtN
>>434
検査の病名どうしてます? 社保事務所許してくれてる?
437甥っ子:02/06/05 19:04 ID:FIvsRkgg
質問があります⇒叔母が一ヶ月前から入院しているのですが熱が上がったり下がったりで
足の踝(クルブシ)が腫れ、腎臓と肝臓辺りのリンパ腺が腫れ、癌の検査や色々な
精密検査をしているそうですが一行に病名が分かりません。。。
このような場合、どのようにすれば良いでしょうか?
手立てや方法、どのような病院へ行けば良いかなどを教えて下さい。
ちなみに静岡です。
438卵の名無しさん:02/06/05 19:07 ID:kRS9PPGp
>>437
ここの方が色々な意見が聞けるよ。
「ちょっとした質問スレッドPart12 」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1021885262/l50
439甥っ子:02/06/05 19:34 ID:FIvsRkgg
ありがとうございます♪
440 ◆PaeN65Rw :02/06/06 17:24 ID:biTMDbNT
>>427, 435
私は専門医ではなく、一応DM医ですから。答えていませんでした。

これまでの私のレスを見ていただいたら分かると思いますが、
私は学問的なことは馬鹿で分かりません。

今までは、その内分泌の先生と同じようにインスリンの排泄が遅くなるから
って適当に答えてました。(藁
確かにおかしいですね。排泄が遅くなっても、インスリンの感受性がよくなったとしても
同じ量を食べて血糖が良くなれば体重が増えそうですね・・・
でも体重増える人はあまりいませんね。
尿毒症で食欲が減るからかな?(藁 
っていうわけで、理由は全く分かりません。
調べる体力も残ってないので、他の専門医の先生の登場を待ちましょう。

誰か、グルコースクランプかけた人とかいるのかな?
誰か私に教えてください。
441卵の名無しさん:02/06/06 23:51 ID:iBOvnaey
>429
現行の医療保険制度の中で「癌があるかもしれないから年一回胃カメラする」
ことは許されないと思うな。
基本的に患者からの訴えがあるのに検査をしないのは誤診だが
訴えがない患者に胃カメラをしなかったからと言って
見逃しにはならないと思うが如何か?
442卵の名無しさん:02/06/07 00:10 ID:rEb8TNJH
>>441
アンタ馬鹿??
定期的に受診してんだから見逃しになるに決まってんだろ!

訴訟になったら石が負けるのは目に見えているわい!

ガンなんて初期だったらほとんど自覚症状なんかねぇし自覚症状あって
病院行ったら末期ですなんて言われたら悲惨の極致だぞ!

ま、アンタは一生健康診断も受けずにのほほんと生きてればいいさ
443卵の名無しさん:02/06/07 00:15 ID:1F6Cqs+z
うぁははは。んじゃあんたは自分の患者全員胃カメラしてんのか?えらいな〜
いいな一日5人しか診察しない医者は。
444卵の名無しさん:02/06/07 00:20 ID:1F6Cqs+z
あんたねえ、診療つーのは診療録に記載された病名の管理および
あるべき疾患を疑った場合の検査だよ。
んじゃあんたは骨肉腫から身体のどこかにあるかもしれない脂肪肉腫まで
毎年全部検査するのか?脳動脈瘤はしなくていいのか?毎年MRAとってる?
人間ドックと保険診療をごっちゃにするなよ。おめーみたいなのがいるから
保険の赤字が減らねえんだ。健康診断は自費だ。保険診療したらいかんのだ。ヴォケ
445卵の名無しさん:02/06/07 01:10 ID:DVGUMnFh
>>442 医者ではないな
446卵の名無しさん:02/06/07 01:31 ID:72eGqY/u
>>442 たしかに素人 
素人の期待してるのは、こういう事だったりするんだね.
自由診療ふやそうかなあ? 
「健康診断しましょう」なんて誘ったりして.
ちょとかっこ悪いかな?
生きてるうちはノホホンとしてるのが正解だろー.どーせ(以下省略)
447あっくん ◆olJZZGWw :02/06/07 07:44 ID:9gBx+N+h
80才のおじいさん、オイグルコンを朝に1.25mg、晩に1.25mg、飲んでいます。

前日、夕食を7:30〜9:00に食べ、その後はお茶だけ。
オイグルコンを11:00に飲んで就寝。朝食前6:20に血糖値166でした。
これってやっぱヤバイっすか?
448卵の名無しさん:02/06/07 07:59 ID:72eGqY/u
>まったく意味の無いことをてれてれ、てれてれ書きやがって。
>もういい、お前は出て来るな。トラフィックの無駄。
>はっきり言って君に2chは向いてない。(医師免許の更新制を提唱する)
これって「あっくん」が医師に向けた言葉なんでしょ?
449あっくん ◆olJZZGWw :02/06/07 08:49 ID:9gBx+N+h
>>448
ここは「糖尿」スレだし向こうは「医師免許の更新制を提唱」スレです。
その様な議論はスレ違い。あらし行為になってしまいます。
もし、あなたが何か言いたいのであればメールを下さい。[email protected]
450 ◆PaeN65Rw :02/06/07 11:48 ID:QlRCk55+
年に1回定期健診問題。私も興味があるので確かにスレ違いですが、
書いてみます。(私は一日50〜60人みています)
糖尿病をみるって事は、general physicianに近いのではないかと考えてます。
異論もあるでしょうが。
患者全体をみるようにしています。
そのため、全員に希望をとって希望者は胃カメラ、レントゲン、
腹部エコー、心電図をしています。
又、動脈硬化病変が強そうな患者には頚部エコーとTMTをしています。
451 ◆PaeN65Rw :02/06/07 11:58 ID:QlRCk55+
しかし、これは保険を使っているわけで問題ありです。
ただ、患者はずっと通院しているにどうして末期まで胃癌が見つからなかったのか?
って詰め寄ってくる家族は現実にいることが想定されるので保身も含めてしているんが
実情です。
訴えられれば負けると思います。
そういう現実があるから、せざるを得ません。

コストを考えなければ、大変良いことだと思いますし・・・
上(国)がしっかりと方針をだして欲しいと思ってます。
452卵の名無しさん:02/06/07 12:41 ID:72eGqY/u
>>450 患者さんの希望をどのように訊かれてますか?

私もスクリーニングは同様にやっています.患者にも求められます.
運動負荷のリスクも冒しています.心エコーはやりませんか?
453卵の名無しさん:02/06/07 13:10 ID:bjeyipgl
>おめーみたいなのがいるから保険の赤字が減らねえんだ

仮に胃癌を早期に発見できて廉価な治療で根治できたら結果として
末期癌で多額の医療費使われるより安くすむのでこれは間違い。

>骨肉腫から身体のどこかにあるかもしれない脂肪肉腫まで
>毎年全部検査するのか?

胃癌に関していうと、年1回の検査で死亡率を下げているエビデンスが
ある以上、定期検査するのはEBMいう点からも意味がある。
骨肉腫にはそういうエビデンスはないので、同列で論議することはできない。
というか、>>444は糖尿病の患者の血糖値だけ見て、レントゲンも負荷心電図も
やらんのか?もしそうなら、1つ言える事は444の外来通っている
患者は非常に不幸だということだ。




454卵の名無しさん:02/06/07 14:01 ID:zSSPUSlg
>基本的に患者からの訴えがあるのに検査をしないのは誤診だが
>訴えがない患者に胃カメラをしなかったからと言って
>見逃しにはならないと思うが如何か?

これは詭弁だね。腹が痛いとは言ってなくても、「食欲がない」とか
「何かいつもより調子が悪い」ぐらいのことは言っている可能性大。
それも間違いなく自覚症状。要はそれを疾患と結ぶつけられる内科医と
しての勘の良さの有無の問題だな。
うちの某DM医は、胃癌の患者をDM外来で血糖だけみてほったらかし。
その患者が当直を受診したら、当直医に結膜の貧血を指摘されカメラやったら
もろにBorrman2。内科の中で問題にされたら、「自分で消化器内科を
受診しなかった患者が悪い」と逆切れしてた。
455卵の名無しさん:02/06/07 16:24 ID:rEb8TNJH
>>454
わははは
でもありそうな話ですな
456卵の名無しさん:02/06/07 19:10 ID:IJQGbPr+
>>440
レスサンキューです。
低血糖の原因に重症の腎障害というのを挙げられていたので
判っておるのかと考えたのですが・・・。
新たな神の出現を待ちます。どもども。
457専門医番号2***:02/06/07 19:55 ID:uQowG5S1
>427 >435 >440
腎不全時にインスリン必要量が減る理由ですが、
私の知っている範囲でお答えします。
まずインスリン抵抗性をグルコースクランプ法などで
調査した論文は知る限り無いと思います。
(なぜなら昔、私もその点に疑問を感じ腎不全患者へのクランプを考え
色々と調べたことがあるからです。結局倫理的に問題が多く実現しませんでした)
1. 腎不全患者は体蛋白異化が進んでいるため、筋肉量が少ない、
 すなわちインスリンの標的が通常よりも少ないこと
2. 腎臓は糖新生のうち約20〜25%を請け負っており、
 腎不全の場合この機能が落ちること
3. インスリンの排泄遅延があるため
 その半減期が通常より少し長くなっていること
以上3点より相対的にインスリン感受性があがっていると考えられています
ただし筋肉1gあたりの感受性は腎症のないDM患者と変わらないと推定されてます。

>450 一日50〜60人というのは凄い数ですね。
私は平均35〜40人ですが、50人診ると腹の底から疲れるし、
かなり見落としが発生します。
だから多い日は診察後にカルテを見直しています。
458卵の名無しさん:02/06/07 20:19 ID:IJQGbPr+
おおおお♪さっそく新たな神の降臨!
ぜひとも教えてくだされ。

>腎不全患者は体蛋白異化が進んでいるため、筋肉量が少ない
→筋肉量の減少している患者は腎症の患者だけではありません。
腎不全以外の筋肉量減少する疾患(骨折寝たきりとか)でこのような
減少が起きないのは何故でしょうか?

>腎臓は糖新生のうち約20〜25%を請け負っており
→肝硬変の患者で絶食時・早朝に低血糖きたすことは多いですが、
腎不全の患者は日中安静時から低血糖をきたしています。これは
糖新生では説明がつかない気がします。

>インスリンの排泄遅延があるためその半減期が通常より少し長くなっていること
→これはインスリンが最終的に腎臓から排泄されているということ
なのでしょうか?だとしたら、尿中からインスリンか、その代謝物が
検出されていいはずですよね。これが存在しないのはなぜ?
459卵の名無しさん:02/06/07 20:25 ID:IJQGbPr+
というか、筋肉量が減れば、通常インスリン抵抗性は
標的臓器が減るのだから、上がるはずですよね。
460 ◆PaeN65Rw :02/06/07 22:06 ID:sAa4jZst
>>457
びっくりされると思いますが、
私は毎回ほぼ全員カルテを見直しています。
おかげでいつも帰宅が遅いです。貧乏暇なしですね。(藁
(たまに他の科の先生と併診しているとき医事科が持ってこない事あり)

確かに@はよく意味が分かりませんでした。
461 ◆PaeN65Rw :02/06/07 22:12 ID:sAa4jZst
>>452
TMTの時に一緒に心エコーもしてます。
でもこちらは病院マンパワーの限界がありスクリーニングではなく
選んでしています。
462専門医番号2***:02/06/07 23:20 ID:uQowG5S1
>459 大変失礼いたしました。
私の完全なる勘違いです。
これは腎不全時に血糖変動が大きい理由の説明でした

従って腎不全時にインスリン必要量が減るのは
前記2と3の理由が大きいと思われます(特に3)。
>458
インスリンは肝代謝と腎排泄の両者だったと思います。
尿中排泄時のインスリンはCペプチドのような安定した状態ではなく
測定が難しいので測られてないだけだと記憶しています。
間違っていたらすみません。
463452:02/06/07 23:28 ID:72eGqY/u
>>461
ホルター心電図もやってるけど、
日常的にST 変化おこしてて気付いてない患者さん多いですね.
TMET の陽性率は、報告されているよりずっと高いみたいですけど、どうですか?
464卵の名無しさん:02/06/07 23:29 ID:kZBlVGCV
神って呼び合うの気持ち悪くない?
465卵の名無しさん:02/06/08 00:16 ID:kB+N4m5w
>尿中排泄時のインスリンはCペプチドのような安定した状態ではなく
>測定が難しいので測られてないだけだと記憶しています。

補足ありがとうございます。
つまり良い測定法がまだ無いというだけで、”腎不全でインスリンの
排泄が悪くなるから低血糖になる”というのは一応は正しいのですね。
466卵の名無しさん:02/06/08 00:23 ID:oot/bi8C
患者誕生月に、癌がこわいから検診うけてくださいね〜。と言って
それをカルテに記載する。悪いがそれでおしまい。
やりたい人には人間ドックのパンフ渡します。
返戻も多いからね〜
467 ◆PaeN65Rw :02/06/08 12:13 ID:14Vrk9G5
>>463
そうですね。
無症候性にMI起こしている人多いですね。
報告されているよりずっと多かどうかは、データとってないので分かりません。
468卵の名無しさん:02/06/08 13:19 ID:as9FOpyX
1日50人診てて月に千人以上でしょ? データ取ればすぐ報告になるのに.
2003 IDF Paris の材料もうありますか? あんなのお祭りだからいいか?
469卵の名無しさん:02/06/12 15:09 ID:jAZw42VD
うちのDM医についてもうひとつ。
先日、長年そのDM医の外来通院していた患者がHCCになったと
紹介されてきたが、もうスイカのように育っていてTAEも不可能。
1年前の検査では異常なかったなんてのたまっていたが、
C型肝硬変の患者に年イチでエコーなんてもうバカというか
アホというか・・・。
470DM医ブラック:02/06/12 17:14 ID:gCjyKsqP
(特に469の真似ではありませんが…)
うちの某内科医についてひとつ。
先日、長年その石に外来通院していた患者の血糖がどうしても下がらないと
紹介されてきたが、すでに合併症バリバリで手がつけられない状態。
何とかの一つ覚えのように栄養指導もせずオイグルコンのみ処方して
工夫もせず、合併症の状態も見てないなんてもうバカというか
アホというか…。
471DM医ブラック:02/06/12 17:24 ID:gCjyKsqP
470は実話であり、
このように各分野の専門医は他分野石の失敗が
目に付くものです(特に自分の専門範囲での失敗であればなお)。
要はいかにお互いに連携をとりフォローし合うかだと思います
特に専門が分かれている大病院でこの傾向は顕著でしょう。
同業者だからDM医の肩を持つ訳ではありませんが、
DM専門石はチェックすべき項目も多く、大変だとは思いますが、
消化器、循環器専門石たちとチームで診るという意識がないと、
469のような問題は解消困難でしょう。
472卵の名無しさん:02/06/12 18:16 ID:OEQbGXog
無散瞳眼底、内視鏡、超音波、負荷心電図とやりつつ1人で糖尿病診てます.
腫瘍は本当に多いね.しかも無症状.
定期的に診ないと怖くてやってらんないよ.
473卵の名無しさん:02/06/12 18:30 ID:M6QEUwmw
ひとつ言えることは、>>470の場合、治療内容と合併症の因果関係を
証明するのが困難なため訴訟にはならないが、>>469の場合、
明らかな癌の見逃しなので有能な弁護士がつけば、間違いなく
医者が負けるということだ。
474卵の名無しさん:02/06/14 00:38 ID:iKaQwF2/
村田英雄アボーン。
http://www.zakzak.co.jp/index2.html
この年なら糖尿でなくとも肺炎で死亡はありか。
475 ◆PaeN65Rw :02/06/14 00:39 ID:QSQF6F1M
>>471
>このように各分野の専門医は他分野石の失敗が
>目に付くものです(特に自分の専門範囲での失敗であればなお)。
賛成です。
他の疾患があると大変ですよね。

ちなみに私はBもCもアルコールもAIHもみんな、肝障害の程度にかかわらず
半年に一回エコーしています。
肝障害のない人は一年に一回です。
あまりひどい障害のある人は肝臓の先生と併診です。
症例によっては3ヶ月に一回とったほうがいい人がいるかもしれませんが、
それは中々判断が困難なのでしてません。
476卵の名無しさん:02/06/14 02:19 ID:1q7Oo0Iw
>>474
彼は自業自得の面もあるねぇ。
インテリジェンスの面で問題がありそうな発言も多かったみたいだし。
477卵の名無しさん:02/06/15 13:25 ID:0sytR0Y6
SMBGの器械は、麻酔薬の影響があるのですか?
478卵の名無しさん:02/06/15 15:31 ID:8BMC8Oah
>>477
んなこたあない
479卵の名無しさん:02/06/16 19:04 ID:x6MyxM26
うちの隣地区がDM地方会担当で、
学会当日手伝いにいった。
地方会発表の後、市民向けの講演会が村田英雄だった。

昼近くになり自分が担当していた会場の入り口より、
学会未関係者と思われる小柄な老人が杖をついて入ってきた。

オレ「今は学会中で、関係者以外は入れないことになっていますが?」
老人「…… 村田だ!」
オレ「……!?」
近くにいた主催大学スタッフ「村田先生! 少しお待ちください」
 傍の内線電話で学会本部に電話
 「ああ*+ですが、村田英雄がきました!
  村田英雄係 を東口までお願いします!」
オレ「…(村田英雄係? そんな係がいたのか?!) 」
老人「無言(かなりムッとしていた)」
程なく村田英雄係がやってきて、控え室へ誘導。

実話です。 ひからびたただの老人でした。
これは数年前の話
480卵の名無しさん:02/06/16 19:08 ID:q5xKUpOl
談合カルテル専門の医療機器代理店はどこ行ったんだよ。
481卵の名無しさん:02/06/17 01:45 ID:pE7PiFna
村田英雄さんは
一講演 200万という噂は本当でしょうか?
482卵の名無しさん:02/06/17 16:00 ID:IsUqXDpg
夜間低血糖予防にボグリボースが良いという話しをどなたかご存知ないですか?
483専門医番号2*** :02/06/17 22:16 ID:b82mJ2bV
>482
1型の60台女性で実際にやってます。
非常に血糖変動が大きいタイプで、
何度も無自覚性低血糖症で運ばれたことあるケース。
深夜の持続血糖測定行ったら、
眠前250以下で必ず3時ごろ低血糖になっていましたので、
眠前NPH注射後、炭水化物の補食プラスαGIで夜間低血糖を防いでいます。

補足ですが、最も吸収が緩やかで持続時間の長い食品は
未調理のコーンスターチという報告があったと思います
484卵の名無しさん:02/06/17 22:29 ID:IKAdS7A8
>>483
眠前NPHプラスαGIなんかしちゃ益々夜間低血糖にならね?
本当に専門医か?
485専門医番号2***:02/06/17 22:37 ID:b82mJ2bV
>484
当然普通は484のように考えるでしょうが…
これは持続血糖測定でモニターした得られた結果です

患者さんの深夜の血糖何回計ったことありますか?
普通は0時、3時、5時、6時の血糖測定では当然不足、
深夜1時間毎の血糖測定では分からない情報が
持続血糖測定ではわかります。
夜間〜早朝までで約30ポイントの血糖がわかります。

もちろん全例に適応するやり方ではありませんが、
このケースでは以後1年このやり方で少なくとも
夜間帯の低血糖は起こしていませんが。
486DM master:02/06/18 01:32 ID:Whiu4RDu
>462
インスリンはその分子量から糸球体よりフリーにろ過されますが、尿細管でそのほとんどが再吸収されます。
インスリンは尿細管細胞で分解され、アミノ酸として血中に取り込まれ再利用されます。
よって、尿中にはインスリンはほとんど検出されません。
ゆえに、内因性インスリン分泌能の指標のひとつとして尿中Cペプチドを測定しているのです。
487482:02/06/18 12:50 ID:5QbFIPhr
>専門医番号2***

やはり、あるんですね。そういう使い方。
小耳にはさんだんで気になってはいたんですが。

30台男性で1型の患者がいまして
最近低血糖の自覚症状が感じにくくなってきているという訴えがあって
非常に夜間低血糖を気になされてたんで

どうしたものかと悩んでおりました。
でも、導入するなら入院させて血糖モニター下に開始したほうが無難そうですね。

御教授ありがとうございました。
488卵の名無しさん:02/06/19 00:16 ID:D8ry9Car
>>485
1型の女性で
生理になると血糖コントロールがばらつく患者はどうよ?
インスリンの感受性が良くなるのか、リスプロ投与単位を12単位から2単位に落としても
低血糖になるんだよ。ベースのNも半分以下に下げてるよ。何が原因なのか
サッパリ分からんよ。(;´Д`)・・・・
489卵の名無しさん:02/06/19 00:28 ID:RRWIV2Pr
あのね。
生理になると感受性が良くなるんじゃなくて、
生理前にエストロゲン(インスリンに拮抗)が上昇するから
抵抗性が上がるのね。んでもって、エストロゲンが低下すると
生理が来ると。ギネの授業で習ってでしょ。
じゃあ俺は寝るからバイバイ。
490卵の名無しさん:02/06/19 00:41 ID:D8ry9Car
>>489
おいおい、その逆だよ!逆!w
低血糖になんだよ!そんな普通の事なんかわざわざ聞くかよ!タコ!
お前、たいしたことねーな。チッ
491卵の名無しさん:02/06/19 14:24 ID:h/npdfdg
>>490
だから、お前こその逆だってえの。逆!
お前が生理が来てインスリンがよく効くようになったて思い込んでるのが、
その患者の本来必要なインスリン量なんだよ。
エストロゲンによるインスリン抵抗性の上昇ってのは、エストロゲンの
絶対量じゃなくて低下時と上昇時の比で決まるから、その患者は、
その比が非病的にでかいってだけだ。

あとタコ・アホ発言は止めろ。スレが荒れる。2ちゃんにしては珍しく
堅気なスレなんだからお前にこのスレくる資格なし。健康板にでも池。
492卵の名無しさん:02/06/19 14:35 ID:3mWwWguy
アホ同士で罵りあうのは、やめなさいよ.
493卵の名無しさん:02/06/19 15:40 ID:lzO8CV8l
>492
491はアホとは思えんが。
494卵の名無しさん:02/06/19 16:17 ID:jTTZIQfW
喧嘩やめなよー
495 ◆PaeN65Rw :02/06/19 16:38 ID:/oQXLRva
491は正しいと思います。(私が言うのも何ですが。
490は間違えてますね。
486は勉強になりました。専門医試験にでるとうれしいです。
 (まだ勉強してませんが。
専門医番号2さんの施設はすごいですね。
うちは持続血糖測定器なるものはありません。
うちは20時21時0時3時6時しか測りません。

Nを打ってα-GIを眠前に飲ませることはもちろんあります。
コーンスターチは有名ですね
496卵の名無しさん:02/06/19 21:15 ID:MwGow6IC
つーか488+490ってIDDMの治療の経験が無いのでは?
若年女性1型で生理周期による血糖変動って初歩中の初歩だぞ。
何か上の方にも胃癌見逃してたの自白しちゃって恥かいてる先生が
いるが、何かまたしてもって感じ。
497yokohama23-110.ppp-10.odn.ne.jp:02/06/19 21:57 ID:9Erh/oRN
こんにちは
498卵の名無しさん:02/06/19 21:58 ID:9Erh/oRN
もうすこしで500だ
499卵の名無しさん:02/06/19 21:58 ID:9Erh/oRN
499
500卵の名無しさん:02/06/19 21:58 ID:9Erh/oRN
500
501卵の名無しさん:02/06/19 22:28 ID:NEhwLjN1
>>491
おいおい!待てよ!お前!w
生理になるとインスリン必要量が少なくなる事実。
(Nが10から2へ、リスプロは8の3回から1の3回)
少なくなった量が、本来のその患者の必要量と考えるとあるが・・。
生理になるとエストロゲンが上昇してインスリンに拮抗する。
じゃあ、生理じゃない時はどうしてインスリンが沢山必要になるんだ?
生理中はエストロゲンでインスリンに拮抗しまくってもこの量だぞ!おい!
お前の言ってる事おかしいぞ!もっと教えれ下さい!!!!
エストロゲンは関係ないと思うのだが。
502卵の名無しさん:02/06/20 01:30 ID:GyFuUnI6
>生理になるとエストロゲンが上昇してインスリンに拮抗する

お前 本気でこのレス書いてるのか?
生理ってのはいったん上昇したエストロゲンが低下したときに
起こるんだよ!だから生理が始まった時点ではもうプロゲステロン優位
に変わってるの!って本当にお前卒試通ったのか?(唖然)

503 :02/06/20 01:34 ID:QsGa0SEO
スカパーの放送より(19時前後)
テジョンからのイタリア-チョソ試合前のレポートで、
青嶋「私たち日本戦を見てたんですけど、日本のシュートが
外れるたびに、韓国のサポーター拍手するんですよ。
放送前にはっきり言わせて貰います。
韓国のサポーター、感じ悪いです。」
高木「僕も睨み付けましたけどねー」
サッカー解説者の粕谷秀樹氏「僕は、韓国のスタジアムで、韓国人にわざと水をぶっ掛け
られましたよ。」
その番組の司会の中井美穂は、絶句。
504卵の名無しさん:02/06/20 01:58 ID:trPI+o79
エストロゲン欲しけりゃエス○ラダームでも貼っとけ
505卵の名無しさん:02/06/20 12:25 ID:pmOImr0n
生理前はとにかく甘いものが食べたくなる
506卵の名無しさん:02/06/20 23:40 ID:BfvkSpQZ
アホな501は今頃ダンボール箱の奥にしまった
国試産婦人科学を取り出して必死に読んでると思われW
507卵の名無しさん:02/06/21 09:16 ID:c2nsLkbA
超初歩的な質問なんですが

インスリン導入の際の目安として
ダオニール10mg/dayで血糖のコントロールができなくなったとき
インスリンR 4−4−4−0、N 0−0−0−4から
導入を考えると昔習ったんですが

各種血糖降下薬のだいたいの薬効の目安ってありませんか?
508卵の名無しさん:02/06/21 11:12 ID:Fm+RRXt7
502も禿しく間違い。

エストロゲンは排卵直前に一度急上昇後下降、そして黄体期の真中で
もう一度上昇し、緩やかに下降。プロゲステロンは、排卵後に上昇し始め
生理前に下降。妊娠成立せず、hcgがでなければ
エストロゲンとプロゲステロンが下降して生理が始まる。
産婦人科の本よみなさい。
509卵の名無しさん:02/06/21 12:35 ID:OCwScnEy
501=508だろ?
国試産婦人科学読み終わったかw?
510卵の名無しさん:02/06/21 14:05 ID:oOQh64LC
>>507
そんなアホな方法を教えてるのはどちらですか? 実に興味深い.
511卵の名無しさん:02/06/21 18:41 ID:9LIF+zPn
>>508
502だが補足ありがとう。
速攻でレスしたら間違えてしまった。
一応生理周期とインスリン抵抗性の上昇について纏めておくと
まず、プロゲステロンは血糖値に関しては影響及ぼさないので
これは関係なし。エストロゲンは502の通り、排卵直前に上昇して
血糖値を上げる。んで、生理の直前に低下して、この際に
見かけ上、血糖値が急に下がったように見える。生理が始まってからは
エストロゲンは既に低下しているので、生理中の血糖値は
エストロゲンによるインスリン抵抗性の上昇を考える必要なしと。

これでいいかい?
512卵の名無しさん:02/06/22 03:13 ID:D1QdD8Lm
>>511
( ゚Д゚)ハァ?
別に生理前後だけの話じゃなくて
簡単に言えば1ヶ月を通してみた場合の
生理中に極端に血糖が下がることなんですけど?

つまり生理とは離れている日のエストロゲンの値が5とすると
排卵直前に15まで上昇すると仮定。生理直前に低下してエストロゲン値が8に
移行したとしても15よりは血糖値が下がったように見えるが、生理と
かけ離れている日の5に比べると高い値である。
エストロゲンの低下が、5という値より極端に低い数値になるという事なのかな?
例えば、0.1まで下がるとか。そうすればなんとなく分かる気もするが。w
(前のレスにこんなような事が書いてあったが、支離滅裂で意味不明。
(また読み返してみてくれよ。
(君、あわてんぼうさんだからな。w)
そして、生理が終わって徐々に通常の5と言う値に戻っていく・・・。

で、こんな場合の治療法はどうよ?生理前を予測して投与量を減らすしか
ないのか?おまいら教えれ下さい。
513卵の名無しさん:02/06/22 08:31 ID:Uzsa18sW
>>512
どうでもいいけどお前教えてもらってて態度悪すぎ。
エストロゲンによる血糖値の上昇というのはエストロゲンの
絶対量ではなく、その変動比に比例するんだよ(先に書いて
あるだろうが)。10年以上前にリサーチが掲載されてる。
だからお前の書き方で言えば15が5になるより、5が1になる
方が血糖値は下がるんだよ。
お前態度わりーからこれ以上は教えてやらん。
パブメド自分で引け。
514川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/06/22 10:10 ID:TKErC8ij
Uncoupling ProteinとDM typeIIとの関連が言われているようです。
仕事柄、DMとは関係ありませんが、
UCPに興味があります。

Diabetologia 2001(44: 946-965)のReviewを読んでみましたが、
何が「uncoupling」なのかよくわかりません。
たぶん以下のフレーズに2回出てくる、
「coupled」というところの意味を理解しないと
わからないのでは?と思ってますが、
もう少し勉強してみます。

The mitochondrial oxidation of substrates results in
reduced NADH and FADH2, which deliver their
electrons to the electron transport chain in the inner
mitochondrial membrane. The chemiosmotic hypoth-
esis proposes that oxidation is coupled by the elec-
tron transport chain to the pumping of protons into
the mitochondrial intramembrane space. This creates
a pH-gradient (the proton motive force), and
proton re-entry into the mitochondrial matrix is
coupled to phosphorylation of ADP to ATP.
515DQN:02/06/22 11:22 ID:8he5hGVo
>514
先生のおっしゃる「Uncoupling」とテキストの「Coupling」はあまり関係ないと思いますよ。

DQN訳
ミトコンドリアに於ける基質の酸化(クエン酸回路)は還元型NADHとFADH2を生成し、
これら還元体(NADH,FADH2)の電子はミトコンドリア内膜の電子伝達系に運搬されます。
化学浸透性(?)仮説では、この酸化反応は電子伝達系によりプロトンポンプと連結していて
ミトコンドリアintramembrame空間にプロトンがミトコンドリア内から輸送されるとされ、
この結果、ミトコンドリア内膜を介してpH勾配が形成されます。
そして、プロトンのミトコンドリア内(マトリクッス)への再輸送はADPからATPへのリン酸化と
対になっています(ATP synthaseのこと)。

面白そうなので、私もその総説を読んでみます。
516川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/06/22 14:30 ID:+wWqd6ZV
>>515
DQN訳ありがとうございます。

フレーズの抜き方が悪かったですが、
前後の関係から察して「coupled」というところと、
uncouplingはどうみても呼応しているような感じなのです。
だがしかし、さっぱり意味がわからないのです。

ワシも年を取ったな、と感じた瞬間。
517DQN@home:02/06/22 18:58 ID:CCqebaei
サッカー韓国が勝ちましたね。
試合をテレビ観戦しながら、総説読みました。

515では短絡的なレスをしてしまい申し訳ありません。
「Uncoupling Protein」と先生の引用された部分とは大いに
関係があることが分かりました。

ATP synthaseはプロトンをミトコンドリア膜間腔からマトリクッス内に
輸送することでADPをATPに変換してエネルギーを蓄えます。
このプロトンは電子伝達系がNADHから電子を受け転がすことにより
マトリクッス内からミトコンドリア膜間腔に3つのプロトンが
輸送されることにより生じます。このプロトンがマトリクッス内に
戻る時にATP synthaseを通過し、一つのプロトンが通る毎にATP一分子が
生成するのです。即ち、プロトン輸送とATPの生成が対(coupling)になって
進行します。

一方、プロトンを通過(輸送)する機能はあるのに、ATPを生成しない
膜タンパクも存在します。それをUncoupling Protein (UCP)と呼んで
いるようです。このタンパク(UCP)はミトコンドリア内の代謝を活性化する
働きがあるため、UCPの発現量とNIDDMや肥満との関連が予測されています。
この総説にはこの辺りのことがまとめられていますが、ノックアウトマウスの
実験結果からは有意義な関連性を見出だすことが出来なかったようです。
518卵の名無しさん:02/06/22 20:29 ID:ELDb3atv
チョンは氏ね!
519卵の名無しさん:02/06/22 21:08 ID:K+JhaaD5
スペインは後半にゴールして勝っている.審判に負けた.
520川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/06/22 22:19 ID:+wWqd6ZV
>>517
おお、わざわざ読んで頂いて感謝感謝っです。
おかげさまでかなりすっきりとわかりました。

UCPとは何か?という疑問を解く過程で、
ミトコンドリアのATP産生機構を
知ることができ(学生時代に習ったのでしょうが(汗)
て、よかったです。

DQNさんのレスは永久保存しておきます。
521卵の名無しさん:02/06/22 23:17 ID:3KvkSZU2
>>513
もっと教えろヨ!ゴルァ!
お前、態度良すぎ!もっと悪そうな口調にせろ!ゴラァ!
522 ◆PaeN65Rw :02/06/24 22:14 ID:myAfp23s
>>507
目安は。ないですね。
と私ならいいたいところですが。
(肥満度とか、病歴とか、血糖不良の原因とか、内因性インスリン分泌能とか
 山ほど情報が欲しいですが)

あるんです。実は。(サッカーの解説者風)
臨床病期に応じた糖尿病治療マニュアル(SDM研究会2001)
によると、経口剤最大投与量でも2−4週間以内に血糖とHbA1cが目標値に
達しないとき、あるいは併用療法(インスリンとSU剤のことか?)なら
6ヶ月以内に目標値に達しないとき。
このときインスリン2回注射から始めるそうです。

こんなもの使っている糖尿病医はあまりいないと思いますが。(w

UCPわかんないな〜
523卵の名無しさん:02/06/25 11:28 ID:yj+L+g3S
>522
Copy&Paste from PubMed regarding UCP review articles.

Saito M, Ohashi A.
[Mitochondrial uncoupling protein as a target of pharmacotherapy for obesity]
Nippon Yakurigaku Zasshi. 2001 Nov;118(5):327-33. Review. Japanese.
524あっくん ◆olJZZGWw :02/06/27 07:57 ID:75WcpJ5T
飲み薬の糖尿の代表的な治療薬は以下で正しいですか?

スルフォニル尿素薬(SU剤)  商品名:オイグルコン,ダオニール,グリミクロン
新しいスルフォニル尿素薬(SU剤)  商品名:アマリール
ビグアナイド剤   商品名:メルビン,ジベトス
αグルコシダーゼ阻害薬  商品名:グルコバイ,ベイスン
インスリン感受性改善剤  商品名:アクトス
速効型インスリン分泌刺激剤  商品名:ファスティック,スターシス
525卵の名無しさん:02/06/29 11:02 ID:971wdcv1
インスリン治療していない人において、SMBGの器械を購入するのに一番簡単な方法はなんですか?
又、実際どのようにして手に入れられてますか?
526卵の名無しさん:02/06/29 11:18 ID:DxI0aNSj
>>525
通販で売ってるぞ。検索してみれや。
527あっくん ◆olJZZGWw :02/06/29 13:45 ID:X6UdI0X6
院外処方してる薬局で、自費で買えます。本体が一万円ぐらい、センサーのチップが1枚100円ぐらい。>>525
528コギャル&中高生:02/06/29 13:48 ID:mIa/Hc8h
http://book-i.net/dankann/

http://fry.to/zollp25/

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
529卵の名無しさん:02/06/30 01:53 ID:TWDhmWke
インスリン2回注射から導入始める専門医なんて今時いんの?>>522
今は超速攻型3回注射からでしょ。

530あっくん ◆olJZZGWw :02/06/30 03:14 ID:FTJ8oMmC
1日1本の長時間対応のインシュリン注射ってポピュラーじゃないんですか?
531卵の名無しさん:02/06/30 04:01 ID:eg3fELFJ
うちの父親が糖尿で、毎日インシュリン打ってます。私は糖尿についての
知識はあまりないのですが…。
先日、父は食事ができなくなり、吐き気をうったえ病院に行きました。
病院で胃カメラ検査した結果、胃に問題はなく、吐き気は糖尿からくる
もので、体に水分が足りていなかったと説明されました。その日は点滴
(プリンメランと水分を補うもの?)をし、食事を摂ったのですが、翌
日にまた吐いてしまいました。これは本当に糖尿からくるものなのでし
ょうか?あと、血糖値を下げる点滴とはどのようなものなのでしょうか
?どなたかわかる方、教えて下さい。教えてチャンでごめんなさい・・・
532卵の名無しさん:02/06/30 09:10 ID:BkhPqbSm
>>531
1日の血糖値はどうよ?
朝食前、朝食後2時間など各食事の前後の血糖値教えれ。

533卵の名無しさん:02/06/30 12:23 ID:ZAMkDU2r
>>529
エセ専門医ORリリーのMRの書き込みはーけんw
混合製剤がまだ認可されていない今の日本では、入院で開始
するなら、どう見ても超即効型3回注<<従来の強化療法。
医学的な理由の他に食直前注と30分前注の患者が病棟で
混同されるのを防止する意味もある。
恐らく血糖を厳格にコントロールするために(2型糖尿病で)
2回打ちと、3〜4回打ちのどちらがいいですか?
という質問では後者が正解ですが、臨床では必ずしもそうではないと思います。
入院中はともかく、退院後のコントロールはインスリンの回数より、
いかに患者さんに介入するかが勝負と私は考えています。
(ちなみに私は4回打ち推奨派です。)
4回打ちに強い抵抗のある患者や、昼うたない等のコンプライアンスの
悪い患者さんには2回打ちの方が
コントロールできることがあります。
又、2回打ちでコントロールが激悪の人に、ただ単に4回打ちにしても
血糖が全く改善しないこともよくあります。

個々の患者によって違う方法を取らなければいけないと思います。
そして一番大事なことはやっぱり愛だと思います。
パートナーや仕事ができることだけで、治療は代えなくても
血糖が著明改善することはよく経験します。
535いちおうDM医 ◆PaeN65Rw :02/06/30 15:17 ID:Bz0lMZgB
>>529
2回打ちから始める専門医たくさんいます。
私は一応3〜4回打ちから始めます。

どちらから始めるかは、地域性がありますね。
536これでも専門医w:02/07/01 00:14 ID:jhkumNc/
>>533
あなたまじめに書いてるのですか?
ネタですよね?院内のシステムがしっかりしてない事を曝け出したり、
患者の事を考えてるのかな?w
私は3回〜4回で導入ですね。
それに患者さんに2回打ちもあるなどと最初から伝えれば誰でも数が少ない方が
楽だと思ってしまいますしね。
超速効型は非常に使いやすいので最近はこればかりですよ。
今までのインスリン治療に拘ってると取り残されてしまいますよ。w
まあ地域性はあるかもしれませんが、特に老人が多い地域。
因みにN社もL社も超速効型は両方とも出してますよ。
わたしはN社のを使ってますが。
537卵の名無しさん:02/07/01 08:28 ID:c3npStlZ
>>536
やっぱりエセ専門医?
まあ殆ど不合格者のいない”糖尿病専門医”なんて恥ずかしげもなく
書いている時点でかなり怪しいが。
533の「従来の強化療法」ってR3回注+N就眠前注って理解できんのか?
何か偉そうに書いてるが、お前のレスの矛盾に自分できずいているか?
わからんなら指摘してやるぜ。

@超即効型3回注がいいって、就眠前のNPHはどうなってんだ?
 もし患者がSPIDDM だったらどうすんだ?3回でいいっていったじゃ
 ねえか!って癖のある患者からクレームが飛ぶこと確実。

Aリスプロの治験では、従来の強化療法からの変更ではHbA1cを
 下げなかったという結果を知らんのかお前は?75/25ぐらいの
 混合製剤じゃないと平均血糖は下がらんのだよ。食直前に打てるから
 QOLがいいというのは入院中は全くメリットがねえぞ。

逃げずにちゃんと反論せいよ。エセ専門医君!
538537 に同意:02/07/01 09:52 ID:jFYLilZT
超速攻はいいことばかりじゃないね.
R×3+N眠前でやってた人だと、夕方がバラバラになることが多い.
結局朝もN打って安定するんですけど、一手間増える.
それでも直前に打てばいいから楽という患者さん多いけどね.

R×3だけでコントロールできるとしたら、CPかLCですよ.
そういう場合はR×3より30R朝1回くらいの方がいいと思いますけど.
539卵の名無しさん:02/07/01 13:10 ID:xDsGNJGo
>>538
先日、風邪と嘔気でうちの外来きた30代の男。
BS300台、A1c9%台なり。どう見てもSPIDDM(1型遅延発症)。
近くの500床クラスの大病院にかかっているが、最近、
「新しく出たこっちのインスリンのほうがいから」と、もともと
30R2回注(これも本来なら強化療法が正しいのだが)でやってた
治療をリスプロ3回注に変えたそうな。主治医が536と同一人物で
ないことを祈るよ。

>>今までのインスリン治療に拘ってると取り残されてしまいますよ
何か536のこの書き込みにDQN臭がプンプンするのは俺だけか?
リスプロはCSIIにするかミクスチャーにしないとA1c下げないのは
もう常識だと思っていたが。
540卵の名無しさん:02/07/01 19:42 ID:lJOOw1cU
確かに>>536のレスってかなりイタイ
>院内のシステムがしっかりしてない事を曝け出したり、患者の事を
>考えてるのかな?
患者のことを考えれば、看護婦の投与ミスを誘発しそうなことは
できる限り避けるというのは大いに理解できること。まあ自分で病棟の
患者にインスリン打つという大学病院なら話は別だが。俺は昔同じ
理由で派遣先の100単位のビンを全て回収して全部捨てたことがある。

>因みにN社もL社も超速効型は両方とも出してますよ
こんなこと普通に医局にいればノボ社のMRがしつこいぐらいに
「うちのも入れて下さいよ〜」って宣伝しに来るだろうがw
何か「自分は知ってますよ〜」って書き込みがやっぱりイタイな。
(ちなみに速攻型ではなく即効型が正しい)

おい536=529。このスレ結構専門医歴10年以上の連中が出入りして
るから、半端な知識で知ったかぶりしてると恥かくだけだぞ。
541卵の名無しさん:02/07/01 20:08 ID:lJOOw1cU
あっ間違えた。速攻じゃなくて速効型→即効型なw
542卵の名無しさん:02/07/01 20:37 ID:wHFrgPvF
ものすごく、初歩的な質問です。
インシュリンの注射って、筋注することもあるんですか?
今まで皮下注でしかやったことがありませんでした。
543卵の名無しさん:02/07/01 21:35 ID:8K0iOuoF
>>542
インスリン、筋肉注射すると、PHの関係で変性して、効かなくなります。
静注か皮下注のみ。
544卵の名無しさん:02/07/01 22:01 ID:wHFrgPvF
>>543
有難うございます、やっぱりそうですよね?
内科じゃない先生が出した指示なんですが
ヒューマリンR(だったと思います)imという指示でした。
おかしいと思いましたが、私は新人なので何も言えませんでした。

勝手に皮下注しちゃってもいいのかな?
先生に聞いた方がいいのかな?「先生、ヒューマリンR筋注でいいんですか?」
指示通り、筋注した方がいいのかな?
なんてね☆
545卵の名無しさん:02/07/01 22:28 ID:DUg2OaGe
>>543
おいおい面白がって新人だますなよw
即効型筋注したら、通常より速く吸収されるが正解だぞ。
(544は多分外科医が間違えたんだけどね)
ところで筋注は見たことないが静注ならICUで麻酔科が
やってるの見たことあるぞ。その麻酔科医がインスリンを
1時間ごとに注射したら血糖が下がらないのに30分ごとに
注射したら下がったよと真面目な顔して言ったいたのに
ちょいとワラタ。きっと凄く生真面目な先生なんだろうな。
546卵の名無しさん:02/07/01 23:38 ID:R773GqpA
>>545
もちろん、通常時は皮下注のみ。静注は手術など大きな侵襲時のみ。
筋肉注は痛いし、皮下と製薬に指示があるのに筋肉注一日4回もやってたら人権問題だぞ。
というわけで、単なる間違いだと思います。
547DQN専門医w:02/07/01 23:42 ID:ldjS3AxK
>>537
おいおい、マジで書いてるの?w
1は、内因性インスリン分泌がある程度ある患者には超速効型3回からで、
ほどんど出ていない患者ならNPHは入れるよ。
超速効型のが患者もコントロールしやすいしね。食後高血糖最初からしっかり
抑えてやんねえと。でもあなた、治療に関しては正しいインスリン分泌に近い
形でコントロールしてあげないと・・・wいつまでそんな治療してちゃ専門医
とは言えないんじゃ・・・そこらの開業医レベルだよ。
ま、折れが言うのもなんだけど。

Aは、HbA1cってなんだかしってんのかな?研修医君。
折れはN社の超速攻型使ってるけど、N社、L社どっちも同じ事が言えて
今まで低血糖が起こるようなRでの処方やってて、HbA1cが7だったとすると
それに付随して必ず高血糖も起こっているんだよ。Rで食後2hrの血糖120とか
出来るか?Rでそこまでコントロールすると低血糖おきるだろ?Rなら食後2hrは180が
限界かな。それでいてRは30分前に殆どの患者は打ってないデーターもあるし
打てないよね。だったら尚更コントロールはバラバラ。それでも低血糖は起きてるし。
つまり、HbA1cは血糖の高いのと低い時の平均値だから、
HbA1cだけでみると平均されて良い様に見えるけど、
実は細かく見るとばらばらな血糖コントロールなのだよ。w
超速攻型使えば、食後の血糖は確実に抑えられるし低血糖も起きない。
ある程度インスリン分泌がある患者なら食前の血糖も低いまま。
1日の血糖の幅、上下が少なくなるからHbA1cを見た感じは
Rからの切り替えと変わらない様に見えるが、コントロールとしてはかなり理想的。
逆に投与量を見直しすればHbA1cは確実に下がるよ。
ま、全症例そうだとは言えないが、ほとんどはマッチするね。
これにはまるとRなんて使ってらんねーよ。w
Rが必要な患者も稀にはいるが。
そして、混合製剤、NPHなんてもっと使ってられねーよ!>>539もだな。w
548DQN専門医w:02/07/01 23:47 ID:ldjS3AxK
重箱の隅をつつくようで悪いが( ´,_ゝ`)プッ
>>540=541
だから、速効型だって。w
即効ってなんだよ。お前医者か?
病棟でバイアル隅から隅まで良く読んでみろよ。w

>(ちなみに速攻型ではなく即効型が正しい)
>おい536=529。このスレ結構専門医歴10年以上の連中が出入りして
>るから、半端な知識で知ったかぶりしてると恥かくだけだぞ。

人の事いえんのかよ。プッ
半端な知識で知ったかぶりしてると恥じかくよ。w
549卵の名無しさん:02/07/02 12:33 ID:RNWbofxs
αGIと従来のRの併用で、超即効Rと同レベルの食後高血糖のコントロールはどうでしょう?
比較した論文とかありますか?
教えて君でスマソ
550卵の名無しさん:02/07/02 12:56 ID:JIBGad0J
>>547
533=537=539だ。
何か読みにくい長々としたレス書いてるが、それだけ長いレスつけ
といてαGIの投与に一言も触れていないのはなぜだ?
というかお前が547で超速効型のメリットにあげている点は、従来の
速効型にαGIを併用すれば全て解決できる問題だ。で、それは
どこの病院でもやっている。あえてそういう話題を意識的に避けて
自説(それも殆どがMR情報の受け売り)をさも正しからんように
書いている547は・・・まあ後の判断はこのスレの他医にゆだねよう。

>>540+548
まだアクトラビットなんてのがあった10年以上前なら「即効型」の表記が
正しかった。しかし、現在は「速効型」が正しい表記。たまに学会で
「速(即)効型」と表記しているポスターをみかけるのはそのため。
あと541には言っとくが速攻型ではなく速効型だ。(他人のことばかり
言っているが、お前のレスも十分恥ずかしい)
551卵の名無しさん:02/07/02 13:06 ID:JIBGad0J
>>549
直接比較したstudyは俺の記憶の限りはないが(あったらスマソ)、
従来の強化療法と、超速効型の強化療法のIDDM使った比較
では、HbA1cに差なし。
従来の強化療法にαGIを併用すると食後血糖が下がって、
殆どの例でHbA1cが下がるので、多分、ミクスチャーが未だに
認可されない日本ではR+αGIの方が血糖コントロールに関しては
勝ちと思う。

他の専門医の意見も聞きたいが。
552卵の名無しさん:02/07/02 13:23 ID:JIBGad0J
あと漢字についての話はもういい。適当にタイプしてれば
誰でも間違える。よく見たら俺も超即効型ってタイプしてたw
553549:02/07/02 16:02 ID:57Chxf/m
>>551
どうも、ありがとうございますです。
血糖のコントロールのやり方も最終的に医師の裁量大きいですよね。
時々どうしてもコントロールがつかない患者さんがいたりして・・・
いうことを守ってくれない患者さんは本当にこまります。
DM気質ってあるんでしょうか?(w
554卵の名無しさん:02/07/02 21:04 ID:YYxgtngZ
>>551
NIDDMに関してはどうなんだ?

555卵の名無しさん :02/07/02 22:33 ID:Y8HtjiP/
>>554
教えて君は要点を抑えて、きちんと礼儀わきまえてレスすること。
上の方に生理中の血糖がどうたらと醜いレスつけてる教えて君が
いるけど同一人物か?
556卵の名無しさん:02/07/02 22:38 ID:B/C7sL2h
誤字の揚げ足取りばっかだな。程度低いね。
557卵の名無しさん:02/07/03 00:03 ID:z/M0tNFA
>>550
お前は何故RにαGIを追加しているのだ?
そこがクリアにならねえと話が進まんぞ。
558DQN DM Dr:02/07/03 15:37 ID:0r1dAdmR
この掲示板、2chにしては珍しく優良スレと聞きました。
そこでDM専門されている方々に問題提起をさせていだだこうと思っています
それは、過去ログでも何度か話題に上っているDM患者さんの
悪性疾患ルーチン検査についてです。

私も自らDQNぶりを暴露すると、80歳台の高齢者ではありますが
癌を発見できず(検査をしなかったため)、
寿命を縮めてしまったことがあります。

以降十分注意し、各種ルーチン検査や住民検診、人間ドックを勧め続けて
癌の発見に努めておりますが、
DM患者さんは生活指導やインスリン量調節、また合併症の検査や
大血管病変の検査指導など指導やチェックする項目が非常に多く
その上患者数が多いため、不十分であることも時々生じてきます。

一人一人十分に診るためには、一日の患者数を減らす以外ないのですが、
それもなかなか難しく、ジレンマに陥っています。
ここに書き込んでいるDM専門にされている先生方の中で、
私のような経験をされたことがあれば是非聞かせてください。
またこの問題に対してどのような工夫をされているか、今後の参考のため
よろしければご意見を伺えれば幸いです。
559卵の名無しさん:02/07/03 22:53 ID:OCGy5z+7
>>551
RとαGI併用した場合、HbA1cはいくつからいくつへ下がるんだ?
まさか、8とか9からギリギリ有意差が付くくらいしか下がんないんじゃ?w

560いちおうDM医 ◆PaeN65Rw :02/07/04 00:08 ID:EttqtHIe
私はRとαGI併用は、ほとんどしてません。
(患者の希望で一人してますが)
併用よりはQの方がいいのではないかと、
いつものようにエビデンスを調べることもなく漠然と思っています。
(QOLや低血糖のことを考えて)

Q(リスプロ)は、まだそんなに使用経験がないですが、
内因性インスリン分泌のそこそこある患者なら3回注でも
うまくいく感じがします。
ただ時間が必要な印象です。(外来で下がってくる)
(ということは、)食事療法その他の影響のほうが強いような気もしますね。
どうでしょうか?
561卵の名無しさん:02/07/04 02:14 ID:W5swx3qV
RとαGI併用してる医者なんてまだいるのか?
>>551とか自身満々に言ってるが恥ずかしい治療だよな。
562卵の名無しさん:02/07/04 07:03 ID:xb33coVH
>>561
RとαGIの併用とQ単独とで治療成績を比較したペーパーはあるんでしょうか?
あったら教えて下さいです。
563卵の名無しさん:02/07/04 19:17 ID:Yv19Tyo9
>>562
海外文献じゃゴロゴロあるゾ。
どっちもQ単独の方がいいコントロールで患者のQOLもあがり
比べるのがバカだったと結果が出る傾向があるようで、最近のペーパー
では殆どないよな。もう分かりきった事なんだろ。
564卵の名無しさん:02/07/04 19:55 ID:zO1P+UX/
>>563
それならソース示せよ。大体欧米はMixtureが主力だと思うが、それとの
比較じゃ意味がないぞ。
565卵の名無しさん:02/07/04 23:04 ID:852WO4CE
>>564
おいおい、お前がソース示せよ。w
RとαGIなんて治療してんだろ?w
566卵の名無しさん:02/07/04 23:34 ID:3Rqc5XhQ
>>559+561+565 引いといてやったぜ。カナダじゃ使ってるってよw
Diabet Med 2001 Sep;18(9):739-44
Use of an alpha-glucosidase inhibitor to maintain
glucose homoeostasis during postprandial exercise in
intensively treated Type 1 diabetic subjects

Research Group on Diabetes and Metabolic Regulation,
Research Centre, Hotel-Dieu, Montreal, Quebec, Canada

(中略)CONCLUSION: These results indicate that, in Type 1
diabetic subjects, acarbose results in a better glycaemic
profile during postprandial exercise and suggest that
it could lead to a lower risk of exercise-induced
hypoglycaemia due to delayed glucose absorption and
less suppression of hepatic glucose production

>>563
”海外文献じゃゴロゴロある”なんて大見得切ったんだからな。
ソース示すまでこのスレ来るんじゃねえぞ。
567卵の名無しさん:02/07/05 08:07 ID:tM8Bw3iF
>>566=550=551
恥ずかしいからやめろ。
568DM医修行中 ◆.......g :02/07/05 12:57 ID:mSsANcqq
度々質問させてもらってるものですが(>>482 など)
いつもレスして下さる先生方ありがとうございます。

今回もお尋ねしたいのですが
DMの早期腎症で尿蛋白の陽性が見られるようになってきたら
尿中微量アルブミンと4型コラーゲンをそれぞれ3ヶ月に一度測るのがいいんでしょうか?
他に指標になりそうなマーカーとかありますか?
それとも検査し過ぎでしょうか?

今回も教えてくんですいません。
569DM医修行中 ◆.......g :02/07/05 12:59 ID:mSsANcqq
あっと、後保険はこのやり方で通りますか?
(保険病名は糖尿病早期腎症の疑いとしていますが・・・)
570卵の名無しさん:02/07/05 13:41 ID:mXRpg7wa
>>567
おいおい話題そらすなよ。
”RとαGIの併用とQ単独とで治療成績を比較した”成績は
”海外文献じゃゴロゴロある”なんて大口たたいたんだからな。
必ず見つけてこいよ。
571卵の名無しさん:02/07/05 13:53 ID:Rx8xH0I9
uAlb > 20 で早期腎症と診断する.
200 くらいになると試験紙法で尿蛋白陽性になる.
これぐらいまでは血糖、血圧の改善で正常に戻すことができるが、これ以上だと...
尿蛋白が出ない時期に尿中アルブミンを提出するのが正しい.
尿蛋白が出たら「早期」じゃないことが多い.
572卵の名無しさん:02/07/05 13:59 ID:hLMzqv/U
>>571
今月のDITN読め。
必ずしもそうじゃないようだぞ。
573卵の名無しさん:02/07/05 14:40 ID:1BydE/k1
糖尿病の治療→「メシ喰うな!!」「運動せい!!(slow in - slow outで」
これで十分。
574DM医修行中 ◆.......g :02/07/05 15:37 ID:z21hkzdU
>571
ありがとうございます。尿蛋白陽性ではもう腎に不可逆的変化が起こってるんですね
モーゲンゼン?分類?でしたっけ?
それの3期にあたるのでしょうか?
調べに逝ってきます。(w
>572
DITMって何の略ですか?すいません。初心者で(苦笑
>573
IDDMの患者には無理でしょう(w
575DM医修行中 ◆.......g :02/07/05 15:42 ID:z21hkzdU
>572
すいません。わかりました。
http://www.nnpro.jp/dm/ditn/
(苦笑
576571:02/07/05 18:27 ID:tX/U6RmE
>>572 本日は大変勉強になりました。どうもありがとうございました。
577DQN専門医w:02/07/05 23:38 ID:c86+SrUc
>>566=550=551=570=540=548
話題そらしてるのお前だろ。w
何故、αGIをRに追加するのか答えろよ。
2型患者のデーターでな。
578卵の名無しさん:02/07/06 00:07 ID:iCTK54OD
>>577
だからお前の書いたこのレスのこと言ってんだよ。
>>562海外文献じゃゴロゴロあるゾ”

ゴロゴロあるんなら、すぐにでもソースかけんだろ。
それともただのハッタリだったのか藁
579卵の名無しさん:02/07/06 00:14 ID:iCTK54OD
>>576
いやあ どう致しまして。
貴方のように礼儀正しい人には何でも教えたくなるよ。
1型で3期腎症の患者が膵移植したら尿蛋白が消えたというのは
かなりのトピックと思う。(まあ元ネタが出たのは3年も
前だけどね)
580DM医修行中 ◆.......g :02/07/06 01:25 ID:VdRXH/7b
50歳 男性 DM歴8年

【現症】BP 130/70 P 70 身長165cm 体重75kg BMI 27.5
 身体所見に異常なし
【既往歴】
 特記事項なし
【家族歴】
 母親:脳卒中:詳細不明 70歳時 父親 MI 60歳時 DM
【生活歴】
 喫煙歴 18歳時より1日20本 飲酒歴 週に3日ほどビール大瓶2-3本
 仕事上食事時間不規則 朝食摂取習慣なし
【画像】
 胸写:異常所見なし 頭部CT:以上所見なし。心エコー、頚動脈エコーも異常なし
【ECG】
 正常洞調律 有意な異常所見なし
【採血】
 尿酸値 9.8 TCHOL 300 TG 450 HDL 30 γ‐GTP 128 GPT 70
 他に有意な異常所見なし
【DM関連検査】 
 HbA1c 12.7 FPG 200 尿中CPR 35
 尿中微量アルブミン 15 抗GAD抗体陰性 
【合併症】
 網膜症、神経症は現在のところなし。

【現在の処方】
1.シンバスタチン 10mg/1× (アトルバスタチンはCPK上昇のため断念)
2.ボグリボース 0.9mg/3×
3.グリベンクラミド 10mg/2×
4.塩酸ブホルミン 100mg/2×
DM食 1600kcal  運動は週に2‐3回プールで一時間ほどゆっくりと水泳

この患者さんに教育入院をするも改善に乏しく、インスリンを導入することにしました。
初期の 投与量をどうしましょう?あるいは内服で改善すべきことはありますか?
581卵の名無しさん:02/07/06 12:23 ID:qFj/TkM8
>>580
結構BMI高いわりにCPR落ちてること、SU剤がかなり長期間大量に投与
されてたこと考慮すると2次無効寸前NIDDMというところだね。
幸い合併症も無いようだから、入院させてSU剤中止させて、ベイスンと
ビグアナイドはそのままでR+Nの強化療法から始めては。退院までには
2回注程度に落ち着きそうなので、(何遍も描いてるが)Rの代わりに
リスプロ使うのはお勧めできない。量は経験不足と自分で思うなら
基本通り2単位*4回から始めな。いきなり低血糖起こさせると患者の
治療コンプライアンスが一気に低下するから。ただ本人の生活が
不規則で退院後も頻回注になりそうだというならリスプロ+N
の強化療法で最初から最後まで通すのがお勧め。

生活指導が重要なのは言うまでもない。本人には、若いから
今はインスリン使っていても、きちんとしたDietができれば、
いずれインスリンが不要となる可能性が高いことをようく説明
しておくことだ。それで治療意欲も変わってくる。
582卵の名無しさん:02/07/06 12:32 ID:qFj/TkM8
>>580
それから、この患者の治療というわけではないけど
高血糖下でのSU剤の大量投与が、βcellのapotosisを
急速に速めるということが既にマウスで実証されている。
血糖値が下がらないからと効かないSU剤を大量に出して
長々と引っ張るのは避けるべきかと。
>>581
私なら、教育入院の時にもっとカロリーを落としておきます。
この人はあまり体重が落ちないような人なのではないかと思います。
(Β3のSNPとかPro12Ala多型とか。よく知りませんが(w)
男性とはいえ、165cmで1600kcalなら多いような感じを受けます。
反論されるかもしれませんが、1200kal(15単位)又はそれ以下
まで落として、いかにダイエットで血糖が下がるかを本人に分からせます。

SU剤は止めたいですね。
もちろんインスリンは退院前に指導していきますが、
2週間できちっとダイエットできれば、インスリンもSU剤もいらなく
なるかもしれません。

しかし実際はこの患者は、退院後にダイエットすることが難しい患者のように
みえます。
そんな患者は2回打ちでも4回打ちでも、どちらでもコントロールできないような
印象を受けます。
よくいる2型の患者さんですね。
584いちおうDM医 ◆PaeN65Rw :02/07/06 15:05 ID:mgR3RlZC
前文は
580に対してです。
581に対してではありません。
すみません。
585DM医修行中(トリップ紛失中):02/07/06 20:21 ID:/G8i+Ygf
>581さん、一応DM医さん
レスありがとうございます。
実はこの人物は架空の人物です。
ですが、結構多いタイプだと思います。
先生方がどのような考えでインスリンを導入していくのか
非常によくわかりました。ありがとうございます。

ケースカンファみたいなことが2CHでできるかな?っと思い
この人物像を考えて見ました。
本当に参考になります。

それから、βcellのアポトーシスの話や、食事の量の設定などなど
非常に参考になりました。重ね重ねありがとうございます。

コントロールの難しい患者さんは多いですから
ここでみんなでわいわいケースカンファできたら面白いと本気で思いました。
今後も色々ご指導ください。何せ駆け出しも駆け出しのペーペーなもんで
穴だらけです。(苦笑
それでも患者は待ってくれないのですが(´Д`;)
悪戦苦闘しながら間違えないように間違えないように診療してます。
こんごとも(・∀・ )宜しくです。
586DQN専門医w:02/07/06 22:36 ID:HysrB433
>>578
>>562海外文献じゃゴロゴロあるゾ”
これ書いたの折れじゃないんですけど。w
587卵の名無しさん:02/07/07 09:19 ID:OYU7yeim
>>563 :卵の名無しさん :02/07/04 19:17 ID:Yv19Tyo9
海外文献じゃゴロゴロあるゾ。
どっちもQ単独の方がいいコントロールで患者のQOLもあがり
比べるのがバカだったと結果が出る傾向があるようで、最近のペーパー
では殆どないよな。もう分かりきった事なんだろ。

>>568
すると>563はネタか大ボラだったということでいいんでしょうか?
手持ちのDiabetes-careのバックナンバーにもPUBMEDの検索内にも
そういう比較文献はありません。>>551の通り、R+αGIとQ単独
の比較文献は少なくともアクセプトされたものは『存在しない』と
言うことでいいんでしょうかねえ?(563はやばくなって逃げて
しまったようですが)
588卵の名無しさん:02/07/07 09:23 ID:OYU7yeim
スマソ。
587は568じゃなくて>>586へのレスです
589卵の名無しさん:02/07/07 20:31 ID:x71fC7+C
>>587
私はRとαGI併用は、ほとんどしてません。
(患者の希望で一人してますが)
併用よりはQの方がいいのではないかと、
いつものようにエビデンスを調べることもなく漠然と思っています。
(QOLや低血糖のことを考えて)

Q(リスプロ)は、まだそんなに使用経験がないですが、
内因性インスリン分泌のそこそこある患者なら3回注でも
うまくいく感じがします。
ただ時間が必要な印象です。(外来で下がってくる)
(ということは、)食事療法その他の影響のほうが強いような気もしますね。
どうでしょうか?
590卵の名無しさん:02/07/07 23:43 ID:CrSFmesa
>>589
”内因性インスリン分泌がそこそこある患者”なら2回注で十分では?
やっぱり注射回数が増えるってのは相当抵抗があると思うけど。
591いちおうDM医 ◆PaeN65Rw :02/07/08 01:36 ID:W1lHYGvY
だれかが私のレスを589に
そのままコピペしてますが
私がしたわけではありません。
592卵の名無しさん:02/07/08 11:35 ID:U3JhcAlt
593卵の名無しさん:02/07/08 19:46 ID:Gwj8S307
高分子の半透膜で作った筒状のものに膵のβ細胞を入れて皮下に埋め込むと言う話はどこまで進んでいるのでしょうか?
594卵の名無しさん:02/07/08 23:14 ID:tH4xk7WN
>>590
注射回数が増える抵抗って自分で勝手に思ってるだろ?
なんの抵抗があるの????
595卵の名無しさん:02/07/09 12:15 ID:qqdGFUu3
過去1〜2ヶ月の血糖値の推移はHbA1cでだいたい掴めますが
年単位の血糖値の推移を測るマーカーとかないでしょうか?
あったら便利だと思うのですが(w

神経症、腎症、網膜症への移行がどの段階で出てくるか分かるし
神経細胞や心筋細胞とかでないと無理なのでしょうか?

どっかのメーカー開発してないかなぁ
今はHbA1cの値を順次積分してって様子見てますがそれしか手がないのでしょうかねぃ
596卵の名無しさん:02/07/09 14:11 ID:dDNnTQUM
>>594
どういう病院に勤めてるか知らんが、大概の患者は、
経口薬から注射に変えたり、回数増やされると、抵抗するのが
普通と思うが。中には、病院来なくなっちゃうのもいるし。
>>595
それで十分じゃないの?
597卵の名無しさん:02/07/09 14:32 ID:neQvkR+s
糖尿病の患者さんの中に時々マニアな方がおられて対応に苦慮しております.
>>595 さんなど技術系の典型的マニアではないかと存じますが、いかがでしょうか.
   いや、、、マニアな方への対応を誤ると投書のようなことになって不快ですので.
598DM医ブラック:02/07/09 18:10 ID:0T7Wv8C2
>595
HbA1cがどんなもんか分かってんのか?
それが分かってりゃ、半減期が1年の蛋白質など体内に存在するか考えろ。
599卵の名無しさん:02/07/09 18:46 ID:dDNnTQUM
>>598
595じゃないけど筋肉の蛋白の半減期って1年以下なのか?
言いたいことは解るけど”半減期が1年の蛋白質など体内に存在するか
考えろ”ってのは自爆してる。
600595:02/07/09 21:27 ID:7owDN44J
赤血球の寿命が約100日でしょ
だからHbA1cの意味もそこからだいたいわかるんだけど
貧血では当てになりにくいとか(w

あと考えてるのは網膜症や腎症はDM患者が最も恐れてることだから
「このレベルになるとそろそろやばいですよーーー
 あなたに残された猶予は後少しですよーーー」
みたいな指標ができれば患者説得の有効な指標になるんじゃないかなー
っと思ったわけです。

素人考えだけどいってる意味はわかってもらえますよね(w
まあ、実用化は難しいだろうけど・・・
601卵の名無しさん:02/07/09 21:44 ID:neQvkR+s
血糖値ばかりにこだわり続けても仕方がないかも知れない.
HbA1c いいのにどんどん合併症が悪化していく人とか、
ひどく血糖悪いのに90過ぎてカラカラと元気な人とか、いろいろです.
疫学的には、血糖、血圧、TC、TG、肥満、喫煙、家族歴、Fibrinogen、IHD の既往、家族歴、、、
パラメーターは血糖以外にも沢山あるので、血糖だけで断定的なことは言えないし.
合併症の発症メカニズムもすっきりと解明されてる訳ではないし、
糖尿病患者の死因調べたら、一番多いのは悪性腫瘍だったとか、、、

曖昧不明瞭ですいません.もっと勉強します.
602卵の名無しさん:02/07/09 21:50 ID:7owDN44J


HbA1c┃                 _
    ┃                / \
    ┃             _/    \_/ ̄
    ┃          _/
  6.4┃       _/      ここの面積を数値化したいわけです
    ┃────/──────────────
    ┃___/
    ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           ↑発症          時間

いいたいこと分かります?
なんか良い指標候補ないですかねぃ?
603卵の名無しさん:02/07/09 21:52 ID:neQvkR+s
もしかして株式に詳しくないですか? いや、フッと思っただけなんですけど.
604卵の名無しさん:02/07/09 23:46 ID:BqGCG12l
>>602
ねえよ!いつまでもくだらねえ診察してんじゃねーよ!w

605卵の名無しさん:02/07/10 00:40 ID:NGhLXxF7
29歳発症の一型DM(今33歳)ですが、ヒュー○○グ朝8,昼4、ノボ○ッ○30
R10単位でA1Cは5.7くらいになっています。もともと身長170、体重
58キロだったのが今は体重51キロにおちて、つかれます。食事は25単位
にしてるのですが・・・。大丈夫でしょうか。骨と皮だ・・。
ヒュー○○グは落とすと割れやすいですね。
606卵の名無しさん:02/07/10 08:01 ID:zUWpVWi/
I型にしてはインスリンの量が少ないな、と感じました.
食事絞りすぎて、それに合わせてインスリン打ってると、そうなりそう.
骨と皮でEDにもなってませんか?
607卵の名無しさん:02/07/10 08:20 ID:LmoG18dY
>>602
かんたんだべ
せきぶんすりゃいいべ
こうこうせいでもしってるべ
おめぇばかでねえの?
608あっくん ◆olJZZGWw :02/07/10 08:36 ID:w19V90ur
おっ、なつかしいね、細かい長方形に別けるんだよな、確か。
609卵の名無しさん:02/07/10 12:12 ID:4aRXQME/
>>605
やばいよ。その患者。
重大な事を見落としていないか?

610素朴な疑問いいか?:02/07/10 23:39 ID:oVl5LS+z
>>601「糖尿病患者の死因調べたら、一番多いのは悪性腫瘍だったとか、、」
DM患者さんって基本的には外来に定期受診するよね、
なのに死因のトップが悪性腫瘍ってことは、
早期発見できてないということか?
それとも発見できても、オペ不可の場合が多いということなのか?
611卵の名無しさん:02/07/10 23:44 ID:NxFtAjf4
DMの患者が他の病気になると
何になっても治りにくい気がする。
612率直に言うぞ:02/07/11 00:27 ID:7DdMMscp
人に物を訊こうという態度ではないな.それでも答える奴はいるだろうけどな.
613605です:02/07/11 00:48 ID:Oqc+phoH
遅くなってすみません、レスありがとうございます。
>>606
いまのところEDはだいじょうぶみたいです。
>>609
やはりまずいのでしょうか。他人には「ガンじゃないの」
とからかわれるのですが、けっこう心配です。
こんな時間まで起きてないでいたほうがいいかもしれないので
今日は寝ます。
614卵の名無しさん:02/07/11 07:59 ID:0P+vGoT3
DMの患者はどうしても血糖コントロールの方に目がいってしまうので
全身管理がおろそかになりがちですね。
体重減少が現れたらCaを考えるのをわすれがち・・・・
皆さん気をつけましょう

>605さん
確かにインスリンは少ない印象ですね。
あと、30台の悪性腫瘍はそんなに多くないですが
念の為、いろいろ検査してもらうのもイイかもしれません。
自分の体を最終的に守るのは自分です。
615卵の名無しさん:02/07/11 09:12 ID:h4DlEF8r
あと、成人のインスリン分泌量は平均約40単位です。
616卵の名無しさん:02/07/11 12:54 ID:Pnb0SU0Z
>>610
やはり非DMの人と比べ、ガンの自覚症状が分かりにくく検査が遅れることと、
検査や治療内容がある意味マンネリ化しているため、定期検査が抜けることが
あり、早期の段階で見つけられないのではと思います。
自分も久々にやった検血でHb6.5g/dl(半年前12g/dl)があり、
慌てて色々検査したところColonCaが見つかった例(75歳女性)を最近経験しました。
幸い転移もなくスト-マも造らず手術できましたのでよかったですけど…
>>605
一日のカロリーはどれくらい摂られているのでしょうか?
少ないのではと推察します。
617605:02/07/11 18:06 ID:ysWjZOpc
コメントありがとうございます。
>>616
食事は2000kcalです。栄養相談もうけました。既婚者なので
偏ることはないのですが超運動不足です。検査も血糖のみなので
今度先生にお願いしていろいろはかってもらいます。
インスリン注射量がすくなくてもHbA1cがいいということは
まだ体でつくられているということですか?インスリンを始めたら
太るよと聞いたのですが、カロリーが不足していない場合
元々筋肉が無いためにふとらないのでしょうか。これから筋肉を
つけるべき?教えてください。
618616:02/07/11 18:56 ID:KAevNHbs
もしかしてグレーヴス病(バセドウ病)を合併していないですか?
自己免疫性の甲状腺機能亢進症ですが、
1型糖尿病と時々合併した例を見かけることがあるもので。
動悸、発汗過多、指先の小刻みな震えなどあれば、
一度採血で甲状腺ホルモンを測ってもらったほうが良いかも知れません。

私の経験した例では消化器科から紹介された体重減少と尿ケトン体陽性が
ある1型疑いのDM患者さんでしたが、診察の段階で上記を疑い甲状腺ホルモンなど
測定した結果、バセドウが合併していました。
最終的に甲状腺機能が正常化した段階でインスリンフリーとなり、
体重減少や尿ケトン体などはバセドウによるところが大きかったことが判明しました
619卵の名無しさん:02/07/11 19:05 ID:ObeFUKIF
2000kcalでさした肉体労働もしてないでその体重の減りは
おかしいね。甲状腺も調べといた方がいいかもよ。
それから1日のインスリン量は1型発症4年目なら少ないとは
決して思わない。むしろ、夕に30R打って朝に血糖急上昇しない
(HbA1cからの想像)ってことが基礎分泌がかなり保たれてる
証拠と考えるべきかと。
620卵の名無しさん:02/07/11 19:10 ID:ObeFUKIF
>>618
あっ 偶然618と意見が一致したわ。
関係ないけど、バセドウに限らず橋本も1型との合併多いぞ。
621605:02/07/11 23:09 ID:ZpBH3XG5
みなさんありがとうございます。
次回いくとき調べてもらいます。疑問がいくつか解決しました。
622卵の名無しさん:02/07/13 10:15 ID:CT1JzFpx
>>620
そうそう、バセドウ、橋本も合併多いよな。
田中とか三村の可能性はどうよ?
623卵の名無しさん:02/07/15 01:38 ID:Gd/+jxyW
田中、三村?
なんですか?
624卵の名無しさん:02/07/15 20:03 ID:i9X8DXyU
朝日生命成人病研究所附属病院、丸の内病院が来年で廃院、閉鎖になるから早めにかかってみそ
625卵の名無しさん:02/07/15 23:42 ID:SU1RmWeq
>>623
それくらいシラネエのかよ!
白痴かよ!
しっとけよ!
っつーか、
関係ねーのかよ
626最短で出会えるよ:02/07/15 23:42 ID:r3rQ4vbI
当社では最短で本気で出会いたい人達の為の意見を
多く取り入れ、このサイトを運営しています。
そのおかげで女性会員様がかなり増えましたので
男性会員様にもご満足いただけるサービスとなっております。今後とも当社の『最短出会い本気クラブ』の方愛用
宜しくお願い致します。
『最短出会い本気クラブ』へはこちらからご参加いただけます。
http://www.kgy999.net/code/top.html
627卵の名無しさん:02/07/17 11:59 ID:dMSfmLwl
一段落した感じのところで専門医諸兄に質問
CSIIはどうよ?
素人考えといわれるかも知れんが4回撃ちよりコンプライアンス
いいような気がちょっとする
MiniMedなんてすごーく良さそうに見えるけど?
628卵の名無しさん:02/07/17 12:24 ID:QxWxjjyr
どうよ?じゃなくて具体的に何がどうとか話題ふってくれ。
うちは10人ほどCSII使ってるけど、いまだに全員二プロのHQ。
トップのが欲しいけど高くて院長が買ってくれん。
ミニメドは高いしメンテナンスが不安で候補の対象外。
コンプライアンスに関しては、CSIIより強化療法を希望する
患者の方が当然のように多いと思うが。
629卵の名無しさん:02/07/17 14:15 ID:9H4NBfqX
>628
MiniMedの皮下注ラインのシステムより優れてる国産はある?
メンテ不安というのは経験から? 一応日本の代理店あるよね
確かに高いけどまだ50マンするの?最近の動向教えてくださいな
トップのはニプロ(俺はSPシリーズしかシランくてスマン)より
ナニガいい?
630卵の名無しさん:02/07/17 22:32 ID:e1SwFHS8
ミニメドはうちの地方に代理店自体がないのでどうにもならず。
トップは値段が30万ちょっとでHQの倍以上するのだけど、
良い点は何といってもBaseを時間設定で自動変更できること。
HQにはこの機能がないため、ドーンのきつい患者だと朝早起きして
2単位ボーラス打ったりとか結構面倒。
と言っても買ってくれないんでトップの方はあくまでカタログ上の
コメントだけどね。でもずっとHQ使ってたけどBaseの自動変更は
昔から欲しいと思ってた機能だ。
631卵の名無しさん:02/07/18 12:02 ID:uYhuvPcD
k
632卵の名無しさん:02/07/19 01:53 ID:qXW6//i4
ニプロがHQの新型だす予定らしいよ!
633あっくん ◆olJZZGWw :02/07/21 09:27 ID:dpjVIJt5
a
634卵の名無しさん:02/07/22 00:10 ID:usCDvIE/
ところでリストバンド式の血糖測定器ってどこかに紹介ページ知らない?

635いちおうDM医 ◆PaeN65Rw :02/07/23 22:14 ID:pUj5OtHx
CSIIはニプロしか使っていません。
コストの問題です。

開業医の方で使ってる方どうですか?
私は勤務医なので、この辺わからないんですが
赤になるんですかね?
636卵の名無しさん:02/07/24 01:10 ID:FcPYM624
0.3μlの必要血液量である事から腕部ででも測定できる血糖自己測定器って知ってる?
637いちおうDM医 ◆PaeN65Rw :02/07/24 02:15 ID:FqNERf3m
ココにくる先生はみんな知ってると思いますが・・・
638卵の名無しさん:02/07/24 04:08 ID:K+kM5pId
非観血的血糖測定器って今でもあるのかな?
もし作れたら儲かるかな?
639卵の名無しさん:02/07/24 23:55 ID:W8wAKU8k
>>635
開業医ではないけど答えておこう。
大体 注入器加算+自己注射指導料で月約1800点取れる。(注射器や
針は安いので敢て無視)HQは実売価格が13万円前後なので、8ヶ月
通ってもらえば黒字にできる。ただし普通にインスリン打っても
月1200点取れるのでこの差額から考えると、ノボペンをHQに
変更した場合は元を取るのに2年かかる計算になるね。
640卵の名無しさん:02/07/25 00:03 ID:vYRAvc76
>>636
宣伝ウザイぞ!
ニ○ロのまわしもんか??
641卵の名無しさん:02/07/25 00:09 ID:vYRAvc76
>>638
非観血タイプもそろそろでるらしいね。

こないだ3京がどっかの開発メーカーと契約したらそうだよん。
642卵の名無しさん:02/07/26 00:27 ID:GtbU3Umv
>>640
おまえがうざい
643あっくん ◆olJZZGWw :02/07/30 18:11 ID:LWXn1SKX
どーも、俺が仕切らないとケンカばかりだな。
644あっくん ◆olJZZGWw :02/08/01 03:17 ID:jcWHo6Lb
あげ
645卵の名無しさん:02/08/03 09:44 ID:AvZzSs6r
>>644-643
おまえ、MRだろ。
うざいよ。
646よっちゃん:02/08/03 15:25 ID:QDmshtoG

当方は昭和49年生まれの27歳、大阪在住の男です。
まだ病院に行ってないので、分からないのですが、
たぶん、内分泌系か甲状腺に異常があるのでないかと
ずっと悩んでいました。けど、病院に行くのがためらわれていました。
しかし、最近、バセドー病(甲状腺機能亢進症)という存在を
インターネットで知りました。9割合致していました。
http://www.j-tajiri.or.jp/pages/source_booktrans-d.html

症状は以下の通りです。

声のかすれ。声が出にくい。
いくら寝ても眠い、朝食後の睡魔がすごい。(午前中は死んでる)
体重が減少(50kg切ってます)
目つきがギラギラしていてヤバイ、または生気がない。
暑がり、寒がり。
集中力がない。(おかげで、学生時代はかなり苦労しました)
よそ見が多い。
せっかち。
正義感が強く、テレビの刑事事件などに「ふざけんなよ〜!」とよく怒る(w
異常な好奇心。
おしゃべり。
ひとりが好き。(でも、やる事はビッシリで何かしら動いている)
不定期に心臓がズキンと突くような痛みが走り、その間は息ができない。
気分の躁鬱が激しく、気まぐれで気分に左右されやすい。
学生時代、前日には学校に行くつもりで寝ても、
朝の起きた時の気分で「今日は休もう」とか決めていた。(それは本当にいきなり
浮かぶ。)
647よっちゃん:02/08/03 15:27 ID:QDmshtoG
もしかしたら、先天性かもしれません。生まれた時に甲状腺の検査
を赤ちゃんにしますよね。でも、あれは1979年からの正式実施なので
1974年生まれの僕は何もされてなかったと思います。
小学生の頃から集中力がないと言われつずけて来ました。
一見、健康そうで実は20年以上、見えない症状に悩んでいたのかもしれません。
でも、それが普通だと思い、最近まで一生懸命、自分を納得させながら
生きてきました。でも、かなり無理をしてきた人生だったように
思います。人との誤解やコミュニケーションが噛み合わないなど、
いつしかひとりでいる事が一番楽になっていました。
誰にも相談できずに、ここまで来ました。

でも、病院に行く事が決心できました。
そこでお願いがあるのですが、どこかよい機関をお知りになりませんか?
最初は大学病院(阪大の内分泌科や大阪赤十字など)も考えていたのですが、
先生方は忙しくてあまり詳細な話をできないと聞きます。
なので、専門医に行こうと思うのですが。
同時に、精神治療も必要かもしれません。
あまりに長い旅だったので…
この病院はどうですかね?関西医科大からも近いですよね。
http://www.sumire-hosp.com/toppage.htm

2ちゃんで、この病気の関連スレを御存知の方はいらっしゃいませんか?

648いちおうDM医 ◆PaeN65Rw :02/08/05 10:11 ID:yiK6fww1
専門ではないですが...
まず甲状腺ホルモンが本当に亢進してるかどうか調べたらどうでしょうか?
どこの内科でもいいと思います。

Merseburg triasって知ってますか?
Hyperの基本はやはりこれです。
症状からみるとよっちゃんは違う感もありますが...
649いちおうDM医 ◆PaeN65Rw :02/08/05 10:12 ID:yiK6fww1
あげておきます
650卵の名無しさん:02/08/05 23:45 ID:Ahp0tLqx
近々、新潟の方で糖尿病の学会って ありましたっけ?
学会名と日程知りませんか?
651卵の名無しさん:02/08/08 07:13 ID:1eUL0ZSI
素朴な質問。
コントロール不良の外来高齢患者に、オイグルコン+ベイスン
+アクトスとかって処方みたんだけど、うち2剤併用は認めら
れてるけど3剤はダメでなかったっけ?
まっ、インスリンにかえろって言われそうだけど、高齢一人暮
らしとかで無理そうなんだけど、やむなしでしょうか。
652卵の名無しさん:02/08/08 10:49 ID:uXhi/ca+
>>651
それは普通の県では保険で査定されます。ただある県の病院で
開業医さんから紹介されてきた患者の処方を見て驚いた。
651の3つにインスリンまで併用してあった。こういう査定の甘い県も
あるんですね。
653卵の名無しさん:02/08/08 11:00 ID:8OqZ/Vq6
αGIとチアゾリジン系の併用は不可
654卵の名無しさん:02/08/08 11:09 ID:JgB9lWjz
作用機序の異なる2剤の併用不可って何故でしょうか(ビグアナイドも)
医療費だけの問題ですか?
655卵の名無しさん:02/08/08 11:09 ID:uXhi/ca+
>>653
素人さんですね。先月から解禁になってます。
656卵の名無しさん:02/08/08 11:10 ID:uXhi/ca+
>>654
ズバリ言うと貴方の言うとおりです。
657卵の名無しさん:02/08/08 11:25 ID:JgB9lWjz
良い情報ありがとうございます。
悪トスがんがん使ってみよう。
658卵の名無しさん:02/08/08 11:35 ID:FNgmJPu8
アクトスはなぜ、むくみが出やすいのでしょうか?
インスリン抵抗性を出来るだけ簡単に調べるのはどうすれば、良いの
でしょうか?
もしよろしかったら、ご教授ください。
アフォ石より。
659卵の名無しさん:02/08/08 12:33 ID:uXhi/ca+
アクトスはなぜ、むくみが出やすいのでしょうか?
→簡潔に言うと尿細管に対して抗利尿作用があるからです。
インスリン抵抗性を出来るだけ簡単に調べるのはどうすれば良いのでしょうか?
→食後2時間のIRIをBSで割ったHOMAの指数というのが簡便です。

660卵の名無しさん:02/08/08 20:14 ID:FNgmJPu8
>>659
お返事有難うございます。
HOMAというのは、いつ頃から出てきた指標ですか?
名前だけ知っているが、活用できておりません。
臨床所見より、インスリン抵抗性は判断できうるのでしょうか?
HOMAをはからずに、アクトスを処方する場合は専門医の場合あるのでしょうか?
また、もしお時間ございましたなら教えてください。
661卵の名無しさん:02/08/08 23:35 ID:lieOomEB
>>660
いつからあったかと聞かれるとちょっと。
少なくとも4,5年前には既にあったとは思いますが何とも・・・。
それから、そういう指数やCペプ計らなくともある程度インスリン抵抗性の
高い患者=アクトスの良く効く患者は判別つくと思いますよ。
@肥満の有無A体重のこの数ヶ月の変化Bインスリンの欠乏が否定
できていること といったところでしょうか。
Bについてはちょっと難しいですが、血糖値が全般に高い割りにそのばらつき
の少ない患者、数学的にはMeanが高くてSDの低い患者はインスリンの分泌量が
多いです。そしてインスリン打たせた時に、インスリンの量の変更に対して
あまり血糖値の変化の無いなんてときもそうですね。
あとは、回答になっていないかもしれませんが、ためしにアクトス飲ませて
反応みてみるというやり方もありかと。
662卵の名無しさん:02/08/08 23:55 ID:FNgmJPu8
>>661
有難うございます。
@とAとためしにアクトスの反応というやりかたで、現在やっております。
独りでやっていると、ベストのやり方なのかどうかがわからなくなってきました
ので、質問させていただきました。
ご教授いただき勉強になりました。誠に有難うございました。
663卵の名無しさん:02/08/09 02:29 ID:xPE3mZjX
悪トスは悪い薬だから
素人は使ってはだめですよ〜
664卵の名無しさん:02/08/10 22:59 ID:sfY4Ud6L
根本的な質問をひとつ。
網膜症が不安定なDM患者さんのインスリンによる血糖調節は
緩やかに、というのが基本ですよね。
これってどうしてなのでしょうか?
665卵の名無しさん:02/08/10 23:11 ID:l9myfsdJ
>>550
アクトラビットじゃねぇよヴォケ
アフォなヤシがよく言うのだが、
アクトラピッドだろ?
Actrapidだろ
十分あんたも恥ずかしい。
666あっくん ◆olJZZGWw :02/08/13 19:58 ID:H3KS4oA2
667卵の名無しさん:02/08/13 20:00 ID:26NemcaY
668卵の名無しさん:02/08/13 20:23 ID:FiUWfEGp
>>664
DM retinopathyが親交しまーす
669卵の名無しさん:02/08/14 08:36 ID:A0S7T7cH
>>668 なぜ進行するの?
670あっくん ◆olJZZGWw :02/08/16 04:51 ID:b0b6ihz6
あげ
671あっくん ◇olJZZGWw:02/08/18 22:11 ID:lwxo61q7
あげ
672卵の名無しさん:02/08/18 23:26 ID:aIn2KZLS
>>664
いろいろ言われてます。
(それを書けってですね)
後でまとめて書きます。

経験的にたくさんの症例を経験します。
それは低血糖を起こしてるからだ!!
急速にコントロールしても低血糖を起こさなければ
起こらないっていう先生もいますが、
私は起こると思います。

オマエ専門医なのに、わかってるのならなぜゆっくり
コントロールしないんだ!!
っていわれた時のために書きます。

放置糖尿病症例で感染症で入院してくる事があります。
感染症には血糖コントロールが必要ですが
そうすると ば〜〜って悪くなることがよくあります
673卵の名無しさん:02/08/18 23:56 ID:Uet3hRIR
>>672
KumamotoStudyの大家の結論は低血糖頻発例を除いて長期的にみると
急速に下げたものと緩余に下げたものに予後の差はないとされているが。

ただ放置糖尿病だけは200前後でコントロールすべきと思う(壊疽酷くして
来る患者は大半が放置例。要注意!)。
674卵の名無しさん:02/08/21 02:13 ID:HcpXa68M
インスリン治療をうけていない患者さんは、SMBG機器や電極やランセットはどのように手にいれるのが
一番都合が良いですか?又、現在どのようにして、それぞれ、手に入れられていますか?
675卵の名無しさん:02/08/21 02:20 ID:U+qYO0jK
>674
ちょっと話し外れるが、海外から個人輸入は可能なのかなあ。
676卵の名無しさん:02/08/21 22:27 ID:HcpXa68M
CSIIをやった場合、
在宅自己注射指導管理料において、
注入器加算の注入器(300点)
      間歇注入シリンジポンプ(1000点)
は、それぞれどういう機器、器具を使用した場合、算定できるのか?
又、300点と1000点、両方同時に算定できるのか?
どなたかご教授ください。
又、
注入器用注射針加算(160点や80点)は、上記の注入器とは別の器具なのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
677卵の名無しさん:02/08/21 22:44 ID:pZj7znNA
http://www.gassan.co.jp/s.es.tasiro/
田舎の寂れた田代小学校のHPを、1000万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。
(現在ここがターゲットです)

どんどんコピペして他の板にまいてください

最初は100万ヒット目標でしたが、すでにクリアしました。
500万ヒットまで夏休み中にもっていってあげましょう。
現在も1秒に100ヒット以上されています!!!

678_:02/08/22 23:07 ID:rvSkBoSp
679川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/08/23 00:41 ID:YsYsY4Ed
>>677
300KBの画像をベタベタ貼るなよ。
どうせ小さく貼るのなら解像度落としてほしい。
680_:02/08/25 03:35 ID:ir6s84Cg
DM
681卵の名無しさん:02/08/25 17:51 ID:6eL+GWPl
簡易血糖測定に使う採血器具
朝日新聞が8/2に使い回しをしてると泉北藤井病院を叩いてたけど
はっきり言ってメーカーのセールスマンが一つのサンプルで病院関係
者に試行させてるんだけど。私も「先生是非一回試してください。」
と言われたのでサンプルについた血液をアルコール綿で拭ってから
やってみました。朝日新聞はメーカーがこういうことしてるのを知ってる
んでしょうかね。

因みに某社の説明に「感染に危険があるので絶対共用しないで下さい」
とあります。

メーカーは使用説明を守ってセールスして下さい。
朝日はメーカーを庇うのは止めなさい。
682 ◆PaeN65Rw :02/08/27 11:41 ID:qKuWiuRF
使い回しても大丈夫なように思うんですが、
感染症専門の先生のご意見を伺いたい。
どこでも病棟では使い回していると思いますが。
683卵の名無しさん:02/08/28 20:22 ID:fmyiz/Va
after 8

うまい
684???:02/08/28 21:16 ID:Rn+poiZS
インスリンの投与パターンには以下のようなものがあると思うのですが、
それぞれだいたい平均何単位づつ投与しているか教えていただけますか?
例)
混合製剤2回
朝:12単位、夕:6単位

中間型1〜2回
混合型2回
速効型3回
速効型3回+中間型1回〜2回
超速効型3回+中間型1回〜2回
685卵の名無しさん:02/08/28 22:14 ID:t8zdT4ev
>684
平均化できるのか、つーか、平均化できるのだろうか?
686卵の名無しさん:02/08/28 22:16 ID:t8zdT4ev
あ、入力間違えた。
平均化して何か意味があるのだろうか?
687???:02/08/28 23:05 ID:Rn+poiZS
>684
平均化できなければ、何単位投与している患者が多いでもよいですので、
教えていただけると助かります。
688卵の名無しさん:02/08/29 23:30 ID:BJgoAybD
病態によるので一概には言えないと思うのですが。

2型で2回注で済む患者と4回注の患者のトレンドなら
統計処理すれば出るかもしれないけど。

つーか、個人的にはインスリンとアマリールの併用ってどうよ
って方が興味深いのだが。
689 ◆PaeN65Rw :02/08/31 19:25 ID:cW/vz/RE
>>688
併用のどのような点が興味深いのでしょうか?
690卵の名無しさん:02/09/03 09:48 ID:n/N0uvhK
>>684
お前MRだろ!
うせろ!ゴミ!
691まじレス希望:02/09/03 23:25 ID:UJu2hHbN
最近、インスリンの自己注射のときって、アルコール綿で消毒ってしないの?

もし本当なら、どうして?

何かいい文献ありますか?
692卵の名無しさん:02/09/03 23:29 ID:0in7sDQw

>>691
たしか何号か前のドクターズサロンに書いてあったぞ。
693691:02/09/03 23:37 ID:UJu2hHbN
>>692

書いてあった内容覚えていますか?やっぱり普通に考えると不潔っぽいんですけど。
694ドキュソルビシン:02/09/04 01:05 ID:GIQIGcIA
Gパンの上から大腿に刺す、でいいと聞きました・・・。
695ドキュソルビシン:02/09/04 01:17 ID:GIQIGcIA
これどうかな??Diabetes Care 1997の
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=9051365&dopt=Abstract

消毒しなくていいんじゃない??ていう論文なら古く1978年のlancet
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=77369&dopt=Abstract
696 ◆PaeN65Rw :02/09/05 20:35 ID:Sz8m2z/6
>>694
アメリカではそうだと、私も聞いています。
聞いているだけですが。

消毒綿がなくてインスリンを打たないよりは、
不潔なまま打った方がいいでしょうね。
697卵の名無しさん:02/09/07 20:29 ID:zCrEcVNM
>>690
はずれ。
気分を害してすみません。
やぶにもなれない竹の子先生。
698卵の名無しさん:02/09/07 20:51 ID:rJHKUvW6
>>694
Gパンの上からだと針が通らなくなる罠。
699699:02/09/07 23:59 ID:aZkd5YLi
↓次の人700ですよ。と優しく逝ってみるテスト。
700_:02/09/08 02:02 ID:uiJ1XDB+
700ゲット!!
701卵の名無しさん:02/09/08 10:06 ID:cuGrwXg7
>>698
太い針を使用しましょう。
針も色々種類があるので。
702卵の名無しさん:02/09/12 11:44 ID:Do4ICZkQ
>>696
昔、巨人にいたガリクソンがユニフォームの上から注射しているのを
テレビでみたな。アメリカじゃそれが当たり前なのだろう。
703卵の名無しさん:02/09/13 02:25 ID:qaJ1RQ75
>701
確かに31Gの針だと短いので刺さらないかも。特に冬場ズボンの下に
ラクダを重ね着してるジジババあたりは。
704卵の名無しさん:02/09/18 16:59 ID:ph2nUrKL
面白いDMのトピックスないですか?
705卵の名無しさん:02/09/20 21:22 ID:8tX2qP/4
今度アディポネクチンのアナログができるらしい
706 ◆PaeN65Rw :02/09/21 23:02 ID:syqHCTvb
>>688
この事だったのですね。
インスリングラルギンは就寝時に投与することになっているが、
今学会で発表された695名の2型糖尿病患者を対象とした
Fritsche 博士らの研究によると、インスリングラルギンを朝または晩に1日1回投与することにより
血糖コントロールが就寝時NPHインスリンよりも有意に改善したという。
さらに、インスリングラルギンを朝に投与する方が晩に投与よりも
HbA1c が有意に低下した。開始時点における対象患者は全員、
経口血糖降下薬による血糖コントロールが思わしくなく、
インスリンと1日1回のグリメピリド [アマリール®; アベンティス] を併用していた。
707いちおうDM医 ◆PaeN65Rw :02/09/21 23:04 ID:syqHCTvb
>>705
そうなんですか。
私の印象であh効かない薬ようなきがしますが。
どうでしょうか?
708卵の名無しさん:02/09/21 23:07 ID:5/oZWiJo
709いちおうDM医 ◆PaeN65Rw :02/09/21 23:13 ID:syqHCTvb
>>705
707は 効かないような薬でした。の間違いでした。
臨床効果はキネダックと同程度の予感がします。
まあ副作用が少なそうなので(予想だけですが)
結構処方されるかもしれませんね。
ところでどこのメーカーから出るのですか?
710卵の名無しさん:02/09/23 18:01 ID:oYLQtJAM
インスリン治療していない患者は、SMBG機器やセンサーなど調剤薬局などで購入しなければならないのはわかりますが、
インスリン治療している患者も、保険はきくが、センサーなど受け取る場所が、院外の調剤薬局にしている病院は、どういうメリットがあるからそうしているのですか?
711卵の名無しさん:02/09/24 01:21 ID:GHWcSEwi
l
712いちおうDM医 ◆PaeN65Rw :02/09/24 14:54 ID:Jr2p/f2q
>>710
普通インスリン治療中の方は
院内処方のはずですが。
713卵の名無しさん:02/09/26 01:21 ID:Aoj802Wz
>>712
それが最近インスリン治療している患者も院外処方が増えてきているんです。
看護婦の仕事を減らす為なのでしょうか?
714卵の名無しさん:02/09/26 01:35 ID:TP181Jd9
>713
公立でなければ薬剤師の数を減らすためかと。
715卵の名無しさん:02/09/26 01:44 ID:+z6XxjCm
>>710
ただ単に採算があわないからだろ。
調剤薬局は実費請求だから損はしないが、院内で出すと保険点数での
請求だけになって数を出せば出すほど損するんだろ?どうよ?
716いちおうDM医 ◆PaeN65Rw :02/09/26 09:13 ID:FOtCZwD3
>>715
調剤薬局は確かに実費請求だから、
かなり高い請求を患者はされますね。
センサー100枚で1万位取られるのですかね?

病院は、自己注射の指導料をとらないようにしたのですかね?
私は勤務医で全然分からないので、誰か詳しい方教えてください。
717 :02/09/27 11:02 ID:LsrKeOXU
誰か新スレたててよ!
718改行縊死:02/09/27 11:39 ID:RYMLZ+06
>>716
大病院でもとれる指導料820点をとらないところがあるとは到底考えられない。
あと自己血糖測定は1日一回で400点。センサ25枚で2300円くらいだから差しひきは
判断料と考えられる。
ちなみに注入器加算はペン型注射器貸し出し〔院内院外とわず)の時とシリンジポンプ供給(院内)
の時300点。CSII機械貸し出しなら1000点加算だな。
ペン型は使い捨て、カートリッジ問わず、注射針供給すれば原則80点加算。但しIDDMで
1日4回以上打ってる人は160点針代がとれる
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720卵の名無しさん:02/09/28 00:17 ID:aoYHq6Fb
>>715
調剤で出してホントに保険がきくのか?
SMBGは指導管理料の加算なので、「処方」ではなく院外処方は無理と思っていたが。
同じ指導管理料の加算でも在宅中心静脈栄養とかの場合には、院外処方した場合特定治療材料扱いとなり材料費が付くので処方できるが、SMBGの場合、院外処方時の点数に関する記載が無かったと思うのだが。
誰か正解教えてよ!

>>718
差額は判断料ではなくランセットやアルコール綿などの費用だと思うのだが。


721あっくん ◆olJZZGWw :02/09/28 02:05 ID:3FUIFUn3
病院や、薬局の領収書の明細書をここに書けば話が早いかも。  >>720
722卵の名無しさん:02/10/03 00:21 ID:l2F0Jpyg
>>718
(ちなみに注入器加算はペン型注射器貸し出し〔院内院外とわず)の時とシリンジポンプ供給(院内)
の時300点。CSII機械貸し出しなら1000点加算だな。)
のシリンジポンプ供給(院内)の時300点のシリンジポンプとはどんなポンプですか?
CSIIとは違うのですか?
又、CSIIに於いては、1000点+300点はとれないのですか?どちらか一方だけですか?
不勉強で申し訳ございません。
教えて下さい。
723卵の名無しさん:02/10/04 20:21 ID:GUOKIrUo
724あっくん ◆bBolJZZGWw :02/10/05 00:31 ID:+NV8JVFG
質問でぇ〜す。
静脈から採決した血糖値より、
簡易血糖値測定器は毛細血管から採血するので、数値が2,3割高めに出ると
本で読みました。これって本当ですか? 
だとすれば簡易測定器では、2,3割数値を低く読むべきですか?
725卵の名無しさん:02/10/05 02:10 ID:ScwngaOo
>>722
>シリンジポンプ供給(院内)の時300点のシリンジポンプとはどんなポンプですか?
300点=「注入ポンプ」
1000点=「間歇注入ポンプ」
という事だが、1000点をとるには使用する薬剤に制限がある。
以前はインスリンが対象外だったのでCSIIは300点だった。
これでは全く採算が取れないので、インスリンも認められることになりCSIIは1000点取れるようになった。
SP-3HQが間歇?との疑問はあるが、間歇的に作動しているので間歇式扱い(?)らしい。
そういう意味では間歇式じゃないシリンジポンプなんて無いような気がするので、具体的にどういった場合が300点なのかよくわからんが、要は1000点取れる薬剤以外をポンプで注入した時はポンプが間歇式であろうと無かろうと300点になる、と解釈するのが正しいらしい。

ついでだが
>CSIIに於いては、1000点+300点はとれないのですか?どちらか一方だけですか?
当然1000点だけ。

って事らしい。
726卵の名無しさん:02/10/05 18:30 ID:2PBvfym+
▲_▲ 
 /|\[゜┷ ゜]/|\
 ⌒⌒ ∪∪|⌒⌒
      ┛┗ 
727卵の名無しさん:02/10/05 18:31 ID:2PBvfym+
     ▲_▲ 
 /|\[゜┷ ゜]/|\
 ⌒⌒ ∪∪|⌒⌒
      ┛┗ 
728あっくん ◆bBolJZZGWw :02/10/08 18:17 ID:RJGsvUeo
あげ
729卵の名無しさん:02/10/08 22:12 ID:xS4jtU4q
     △△△ 
 /|\〔~ _ ~〕/|\
 ⌒⌒ |∪∪| ⌒⌒
      ┛┗ 
730卵の名無しさん:02/10/12 09:47 ID:cnjtvnXD
>>724
簡易血糖測定器は補正されてんよ。ボケ
しっとけよ。ハゲ
731あっくん ◆bBolJZZGWw :02/10/13 00:04 ID:TRREjYSz
もっと早く言えよ。 カス。   >>730
732卵の名無しさん:02/10/14 01:04 ID:RDuX9tAw
>>730-731
補正してないメーターの方が多い。
だいたい末梢と静脈の値の差なんて一定な訳じゃないんだから、変な補正なんて無いほうがマシ。
733卵の名無しさん:02/10/14 01:07 ID:sBuvlcQC
>>あっくん ◆bBolJZZGWw
お前は糞
734卵の名無しさん:02/10/14 01:10 ID:Z2IU/aSQ
>732禿同
735卵の名無しさん:02/10/14 01:36 ID:Fj99je3Z
>>715
が正しい。

自己血糖測定指導加算ははっきり言って医療機関にとってはおいしくない。

最近の開業医で自己血糖測定指導加算を請求していながら調剤で購入させている
ケースやひどいのになると点数を取っておきながら開業医で患者に院内で自費で買わせている施設もある。

この場合、混合診療ということで法に触れる可能性もあるので真似しないように
736卵の名無しさん:02/10/14 19:31 ID:inORYiWe
>>732
簡易血糖測定器の値が毎回補正されて出てきてる訳ねーじゃん。
そのままだよ。そのまま。乗せられてんじゃねえぞ。ボケ
737卵の名無しさん:02/10/14 19:46 ID:Nqna0Oh5
|▲_▲
|゜┷ ゜]
| ノつ
|`┗ 
738あっくん ◆bBolJZZGWw :02/10/17 05:38 ID:9ed26+d3
ほー、そうかい。
739あっくん ◆bBolJZZGWw :02/10/22 01:41 ID:qn58I384
あげ
740 ◆JWPaeN65Rw :02/10/22 20:30 ID:qfcbLqsS
出生時の低体重と
成人後のインスリン抵抗性には共通の遺伝的素因が関与する
らしい
741学生:02/10/22 23:11 ID:I+7J0Qv3
>>740
禿しくその情報をしりたいんでつが、どっかに情報ないでつか?
742いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :02/10/23 12:15 ID:OU/YSnUO
よいしょっと。
Lawlor DA, et al. Birth weight of offspring and insulin resistance in late adulthood:cross sectional survey.
BMJ. 2002; 325: 359-362.
743卵の名無しさん:02/10/24 01:29 ID:n5Xau32c
ヒューマカートは時々きちんと打ててない時がある。
打つ時音がしないから、確認しにくいんだよね。
さっさとノボレットに変えれ!!
なーにがノボには超即効性がないだよっ!ノボラピットってあるじゃんかー!
744学生2:02/10/24 02:44 ID:ZDzIkAVY
私は来年卒業予定の学生です
いよいよ入局希望の締め切りが差し迫った現在、
非常にDM科に魅かれつつあります
私の妄想ですが、DM専門医の魅力として
@QOMLが比較的高いこと(不謹慎ですが)
A患者様の絶対数が多く将来ポストが無くなることが考えにくいこと
B循環器、腎、神経疾患など学生に馴染み深い合併症が多数あり、
 DM専門医はgeneral physicianとしてのスキルが他の専門医に比べて
 高いのでないかと考えられる点(根拠はありませんが)
C薬剤処方だけでなく、患者様への教育という全人的医療が求められる点
D他の内科スペシャリティーと比べて開業が比較的しやすい点(完全に妄想です)

他にも多々あると思いますが、まず将来有望なのではと考えています
ただ、先生方のレスを拝見すると、
DMの職人芸=「微妙な薬剤のコントロール」という印象を受け、
消化器の内視鏡、循環のカテのような必殺技が無いのが少々不安です
745卵の名無しさん:02/10/24 04:32 ID:q+uhheez
746いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :02/10/24 17:31 ID:reratVLf
A以外はあったいるかもしれません。
(大病院では外来を減らそうとしているので、DM医も減らそうとしている
ような感じを受けます。)

逆に欠点として、おっしゃる通り特別な手技ができない人が多く
他科の先生に馬鹿にされることがあります。

その他にDM医は看護婦に嫌われる事が多いです。
細かいくせに、いざという時(救急)役にたたないからでしょうか?
(私はそうでもないと自負してますが)
747いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :02/10/24 17:37 ID:reratVLf
>>743
ノボラピットの方が遅れて発売されたから、
その時にその病院では、なかったのではないですか?
748743:02/10/30 23:59 ID:828gQ2AP
>>747
そうかも(・∀・)
今度DM外来に行ったら変えてもらうように頼みまする。
749非DM医:02/10/31 00:04 ID:r9vaeYnX
>744
はたから見るに、うちの大学じゃDM科は最近入局者多いぞ。
10年後には眼科状態かと。大学で偉くなる気が無いなら
早めに外に出ておいしいポストを死守するのが吉。
750 ◆JWPaeN65Rw :02/11/02 14:06 ID:XTZxObD9
>>748
正直なところ
ペンを換えてくれっていう患者は石に嫌がられます。
石に嫌われても、嫌でしょうから上手に言ってくださいね。
751卵の名無しさん:02/11/03 02:29 ID:Qt3mIk84
質問があります。
CSIIを施行している患者に、超速効型インスリンを使用した場合、患者が高血糖になったという事はありましたか?
752卵の名無しさん:02/11/03 12:55 ID:Qt3mIk84
.
753卵の名無しさん:02/11/03 13:11 ID:vQ3r1hh7
DQN患者相手に大変ですね。
754748:02/11/03 22:01 ID:CHwK8VTM
>>750
ええ、嫌がられてまする。
でも先生のご機嫌取りながら、変えてもらうよううまくやってみまする。

>>751
CSIIは針がずっと刺さりっぱなしが嫌!
やってたのは10年くらい前だけど、いまだにそんなに進化ない感じする。
だったら4回打ちの方がまし!
755いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :02/11/04 16:08 ID:UzhD1BB0
>>754
やさしく申し訳なさそうに言えば大丈夫です。
すぐ換えてくれるでしょう。
グラルギンだっけ?
あれがでてくるといいですね。
CSIIで、前と比べてスパーって良くなる人っているのかな?
私自身、他人が導入したのを引き継いだ事しかないので、よく分かりません。

まあ いちおうDM医ですから。
756患者の名無し:02/11/09 22:44 ID:/p/abh3s
会社の検診で空腹時の血糖値180が検出され、病院行ったら検査して食事指導
のみで暴飲暴食を慎んだら数値は正常値になったのですが、一生「糖尿病」
のレッテルがついたままで生命保険とかで制約事項になるのでしょうか?
757いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :02/11/10 19:46 ID:MUYUJx7N
>>756
よく知りませんが、糖尿病が制約事項になると思います。
しかし入院患者の中には明らかに糖尿病と判明してから、
生命保険に入っている人は沢山います。
そして診断書を持ってきて発症の日付を最近にしてくれと
言ってきます。
758卵の名無しさん:02/11/13 22:46 ID:EvJ/79/i
>>751
んな事ねえよ。カス
投与量間違ってんじゃねーの?ボケ
759卵の名無しさん:02/11/16 11:08 ID:2crKBRGw
>>751
てゆーか低血糖の方が心配だと思われ。
760卵の名無しさん:02/11/18 08:03 ID:oamqnUKp
糖尿病の専門医がいる病院といない病院では、どういう差があるのか教えてください。
2ヶ月前ぐらいに糖尿と診断され、今は専門医のいない病院(個人)に通院しています。
知り合いは「専門医のいる病院・もっと大きい病院に通ったほうがいい」といいます。
どうすればいいのかわからず、迷ってます。
ちなみに、今の血糖は食前90ちょっとで、食後120前後です。
それで、ちょっと足にしびれがあります。
どうか、よろしくお願いします。
761 ◆JWPaeN65Rw :02/11/19 15:22 ID:IG27S1aV
>>760
なんかネタっぽいですがお答えしましょう。
現在の血糖コントロールが大変良いので、昔もそんなに悪くなかったと考えました。
これは、正確にはわかりませんが。

しびれ感は両側性ですか?どの辺がしびれますか?
多分糖尿病の神経障害ではないと思います。

という訳で。
その程度の糖尿病ならどこか専門医のいる病院で教育入院をした後は
お近くの(現在通院している)病院でフォローされてはどうでしょうか?
762卵の名無しさん:02/11/22 02:25 ID:xXUQB9J9
ヒューマカートからノボに変えてもらおうと思ったら、ノボは1単位ずつが出来ないって。(w
来年春には1単位ずつ打てるのが出ると先生がおっしゃってますた。
本当なんかなぁ?
早く出ないかなぁ。
763卵の名無しさん:02/11/24 09:13 ID:zNRkzdGr
>761
しびれは、ちょっと前までは左足のこうのあたりだけだったんですが、
最近は両足しびれます。
病院の先生には、血管が細くなってると言われました。
これは糖尿からきた神経障害なのでしょうか?
それで、ひとつ質問なのですが、血糖値が落ち着いていても
こういうしびれというのは起きるものなんなのでしょうか?

糖尿の専門医に見せなくてもいいでしょうか?
今は外科専門の病院にいる内科医に診てもらっています。
腰痛も少しあるので・・・
764 ◆JWPaeN65Rw :02/11/24 14:59 ID:gLz6tzQh
>>762
ノボのペンも当然1単位刻みです。

>>763
病歴を聞かないと何ともいえません。
糖尿病と分かったのは何年前ですか?
何年前は正常であることを確認していますか?
身長と体重と過去最大体重
アルコール歴も教えてください。
765卵の名無しさん:02/11/25 00:19 ID:QzySOCoq
>>764
糖尿と分かったのは、2ヶ月前です。
それまでは病院に通ったことはなく、腰痛による検査入院で糖尿が見つかりました。
だから、何年前の血糖とかはわかりません。過去の病歴はないです。
身長・体重は173cm、78キロ。最大は85キロです。
アルコール・たばこは一切しません。食もそんなに太くないです(ずっと)
甘いもの・お菓子・ジュース類は、昔から あまり好きではないので、
たまに口にする程度です。
甘いものとか食べなくても、糖尿になったりするんでしょうか?
どうか、ご指導 お願いします。
766 ◆JWPaeN65Rw :02/11/26 14:20 ID:AJdGIzYo
多分糖尿病になってから
それ程年数は経ってないでしょう。
網膜症もないですよね?
年齢が書いてないですが、比較的若い方の印象です。

足の痛みは、整形外科的なものではないでしょうか?
(腰痛もあるようですし。整形外科でも聞いてみてください)

体重が多いようなので、治療はダイエットのみでよいでしょう。
現在の血糖コントロールは良好です。
この調子を続けてください。
体重が増加しないように注意してください。
767なんちゃってDM医:02/11/27 20:03 ID:5CgcS/KP
>>762
ノボレット(使い捨てペン)は、2単位刻み
ノボペン3(カートリッジ式ペン)1単位刻み
イノレット(使い捨て箱型)1単位刻み
(いずれもノボ社)
うちの病院では、ノボレットからイノレットに、ほとんど切り替えています。少し携帯にかさばるけど、結構注射しやすく、概ね好評です。
春ごろでる、1単位きざみってのは、フレックスペンタイプだと思うけど(現在は超速効型のみ)、これでれば、ノボペン3も切り替えていこうかと思ってます。
その病院では、イノレット導入してないのかも。病院規模にもよるけど、在庫管理の問題から、全部のタイプをそろえるのは薬局にかなり嫌な顔されるので、その先生も苦労していると思いますよ。
768 ◆JWPaeN65Rw :02/11/28 12:47 ID:OvE/ACNR
>>767
そうですか。
うちの病院は院長がケチでノボレットないんです。
フレックスペンもないのです。
イノレットはありますが、
できるだけ使い捨ては使わないように言われています。
勉強不足ですみませんでした。
769いいスレ:02/12/02 09:20 ID:YuraFSwW
age
770質問:02/12/03 00:50 ID:sqT+S8ZN
インスリン導入(タイプ2)された症例は
やはりずっとインスリンがいいのでしょうか。
またオイグルコンのんでて低血糖はないが、
HbA1c6前後ぐらい(5.8ぐらいのことも多い)でもオイグルコンは続けていたほうがいいのでしょうか。
771卵の名無しさん:02/12/03 12:42 ID:4FREJ87R
age
772卵の名無しさん:02/12/03 14:42 ID:ALn6uhYF
35歳 ホステス、ピル服用、158 センチ55キロ、 最近なかなかやせにくくドックに入った所、糖尿と言われショックです。しかし仕事柄 酒は飲み、アフターや同伴の食事。何から気を付けたらよろしいでしょうか?
773卵の名無しさん:02/12/04 13:12 ID:nZsnOTkL
ピルやめる。
酒やめる。
ホステスさんでもいい女系ホステスは酒飲まない/飲めない。
ブスデブ系はガバガバ飲む傾向がある。
774卵の名無しさん:02/12/05 01:09 ID:1fAObWOA
最初の一杯をかるーくって感じしか飲んでないですよ。しかし今銀座もねぇ〜いろいろ付き合いとかパーティとか、ここ一番があるから仕方ないんですよ。ゼニカルってどうでしょ?
775 ◆JWPaeN65Rw :02/12/05 12:59 ID:lvDbVC7y
ゼニカルは止めたほうがいいです。
下痢が止まりません。
おならと一緒にうんちがでるのでおむつが必要です。
脂溶性ビタミンの漏出も心配です。
恐らく日本では、採用されないでしょう。
776いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :02/12/06 10:39 ID:D8Y68/Qp
>>770
一度インスリン導入しても
コントロールがよければ内服へ変更可能です。
しかし私は患者さんが希望しない限りそのままインスリンを継続します。
膵臓のβ細胞にやさしいかな?みたいな感覚ですね。

オイグルコンは減量してみてもいいかもしれません。

上記2項目ですが、患者の年齢、合併症、BMI、知的レベル等に
よっても違うと思いますので、なんともいえませんが。
777いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :02/12/06 11:31 ID:D8Y68/Qp
2行目は
コントロールがよくて、少量のインスリンでコントロールできていれば内服へ変更可能です。
でした。
778卵の名無しさん:02/12/06 12:35 ID:GADqWI9k

777お目
779あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/11 11:26 ID:8KmW/0Dp
あげ
780卵の名無しさん:02/12/11 13:16 ID:T8I90vCd
私の友人で34才、男、173cm、95kg、BMI 31.7で
OGTTの結果が 前108 ・ 30分後190 ・ 60分後234 ・ 120分後183
A1Cは5.0 、 30才の時急性膵炎の既往あり。内服はなし。
彼の事が心配なんですが内服等の必要性はないんでしょうか?
神の降臨をお待ちしております。
781卵の名無しさん:02/12/11 16:02 ID:cylevX8c
なんか最近HbA1cが5以下なのに、
随時血糖が200越えてたりする人が多いのですが、
やはりDM〜境界型なのでしょうか。
空腹時だけでは当然でしょうが、+HbA1cでも漏れちゃうのでしょうか。
782卵の名無しさん:02/12/12 07:54 ID:mp//Aylf
糖尿で、ずっと足がしびれていたのですが、最近 手もしびれるような気がします。
それを先生に言ったら「それも糖尿からでしょう」と言われました。
糖尿で手もしびれるということもあるのでしょうか?
血糖は、食後120前後で安定しています。
783卵の名無しさん:02/12/12 22:52 ID:QL7wDB9f
age
784卵の名無しさん:02/12/13 07:29 ID:9tNhxvFJ
age
785 ◆JWPaeN65Rw :02/12/13 11:46 ID:V3g4WXO6
>>780
肥満改善がベストでしょう。
内服は必要ないと思います。
食事療法と運動療法で減量を目指してください。
でもこれが難しいのですが・・
786卵の名無しさん:02/12/16 07:12 ID:Hq3oZC8t
age
787780:02/12/16 12:08 ID:h0Pa/2NQ
>>785
ありがとうございます。
減量ですね。超無理っぽいです・・・。
毎日、焼酎750mlとビール生3杯飲んでて
やめれそうにないです。
運動も心臓が悪いからと言ってしようとしません。
悪くなってから気づくのですよね、あやまちを・・・・。
788boo:02/12/16 12:14 ID:EXbnvShc
割り込み失礼。
俺、糖尿病の研究をしてる内科医。
運動療法の効果を、細胞のシグナルレベルでみてるけど、運動は絶対いいぞ。
さほど辛くなくても続けて欲しい。肝臓・すい臓・筋肉・脂肪のインスリン感受性がUPします。
あと、最近やった研究では、心不全に対しても運動はプラス効果ありです。
まあ、基礎研究だから一概には言えないかも知れないが、トレーニングは弱くても続けて
欲しい。必ず効果があるよ
789780:02/12/16 17:48 ID:h0Pa/2NQ
>>788
どのくらいの運動だったらいいんですか?
ウォーキング10分くらいでもいいんですか?
でも友人は面倒くさいと言ってやらないと思いますが・・。
今日も飲み会らしいし・・。
790卵の名無しさん:02/12/16 19:05 ID:ZdN2GJuL
>>782
病期によるな。
足のしびれが明らかに糖尿病性神経症によるものなら手指のしびれが後から
起きてきてもおかしくない。最近急に血糖値が改善してきたというなら
post-treatment syndromeということもあるし。

ただそのしびれが両側性のものか、末梢優位なのか、手指での振動覚低下は
あるのかとかちゃんと他の所見も調べることだな。よく開業医の先生から
頚椎症の患者が糖尿病性神経症の疑いとして紹介されてくるぞ(w。
791卵の名無しさん:02/12/16 20:36 ID:N1qkNcSc
教えてください。

空腹時血糖値 110 mg/dl
HbA1c     4.8%
父親DM
BMI      22
アルコール  少々

これは正常?耐糖能異常?太ってないけど何やらせる?
792いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/16 20:50 ID:uWwW3o2s
なんもせんでええよ
793卵の名無しさん:02/12/16 20:51 ID:CXGS0E4J
60歳なら正常です。
794791:02/12/16 20:58 ID:N1qkNcSc
失礼35歳です
空腹時血糖値が高い症例はかなりの率で将来的にDMになると見たことあるのですが、
795卵の名無しさん:02/12/16 21:02 ID:VqvNhArw
>>791
OGTTしてみれば?
796あぼーん:あぼーん
あぼーん
797卵の名無しさん:02/12/16 21:58 ID:hoXha6td
>>791
数値は全て正常範囲。
父親がDMでも自分が必ずDMになるわけではない。
気になるならOGTT(経口糖負荷試験)という検査を医師に依頼して施行すれば、
DMかそうでないか、あるいは境界型かがはっきりする。
798卵の名無しさん:02/12/17 00:04 ID:qbaLFbY3
>791
毎年検診は受けましょうじゃだめか?
799boo:02/12/17 00:45 ID:Vw0zbJxJ
>>789
おそいレス失礼
本来ならVO2とか計って、運動の負荷を調べた方がいいけど、個人ではなかなか出来ないよね。
10分の運動でもしないより良いでしょう。
心臓の問題もあるのなら、息が上がらない程度の運動でいいと思います。
続ける事が肝要。運動が気持ち良いとおもえるような工夫が必要かもしれませんね。
我々が、研究しているのはかなり強いトレーニング負荷でのインスリン感受性の改善ですから
はっきりした事は言えないのですが、運動は糖尿病の有無に関係なく、大事な物です。
みんな、レッツ、エクササイズ!!
ってちょっとマジレスそして・・・恥ずかしい。
800782:02/12/17 08:08 ID:Ns8pGdiJ
>790
実は私は、椎間板症持ちでもあります。ヘルニアではないですが・・・。
しびれは外科と内科(糖尿病専門医)、両方に見てもらったんですが、
どちらもいうことが違うんです。
外科では糖尿、内科では椎間板から・・・といわれてしまい
どっちを信じればいいのかわからず、悩んでいます。
血管が細くなっているらしく、今はそれを広げる薬を飲んでいます。
夜にウォーキングしてるんですが、これは関係あるんでしょうか?
801卵の名無しさん:02/12/18 13:04 ID:MJBCXsl7
age
802卵の名無しさん:02/12/18 14:15 ID:LL0i3GbH
>>800
先に書いたけど貴方の挙げた症状だけでは神経症か頚椎症か血管狭窄による
ものか鑑別するのは困難。
@糖尿病の病歴と現在の眼底の状態は?
Aしびれは両側?末梢から?知覚鈍磨は?神経伝達速度計ったことある?
B血管が細くなってるってのは具体的にどういうこと?
 ASOや高安合併してるって言われてない?

ってこれぐらいは情報示してほしい。
803DM:02/12/18 19:12 ID:e+VcftLx
まあ、2ちゃんに投稿してるんだからいいやん。
気楽に、答えてあげようよ。間違っていないはんいで
804782:02/12/19 08:32 ID:wiJ4aaGa
>>802
@糖尿病は2ヶ月前に発覚しました。それまでは病院に通ったことがなかったので、
 いつ発症したかはわかりません。眼底の検査は、今のところ異常なしでした。
 現在の血糖は、食後150ぐらいです。血圧の正常です。
Aしびれは両側です。1日に1回ぐらい、正座をした時のようなしびれがあります。
 外科の先生からは抹消からきてる。と言われました。
 知覚鈍磨・神経伝達速度計は、ちょっとわかりません。
B血管が細くなってるというのは、先生に言われました。
 >ASOや高安合併してるって言われてない?
 これは、言われたことありません。

主治医の先生は、こちらから聞くまで何も言ってくれないので、わからないことが多いです。
しびれが糖尿からもくる、というのも、ネットで調べるまでは知りませんでした。
動脈硬化の検査はしたことあるのですが、末梢神経障害は、その検査の結果だと思います。
ほんと曖昧な答えですみません。
805DM:02/12/19 08:41 ID:6ocwY6C9
>>804
HgbA1cはどうなのかしら??食後150??治療はなんですか?
もっともっと、主治医と話さないといけないね。
そら医者サイドも悪いや。もっと情報を患者に話さないとね。
しつこいくらいに聞いてやってください。
横から失礼しました
806782:02/12/19 16:39 ID:s6KuSi8z
>>805
HgbA1cは、1ヶ月前ぐらいに検査したら、8.5でした。
主治医の先生は、「これは治療前だから、高くて当然」と言ってました。
今の治療は、グリミクロンと血管を広げる薬をいくつか飲んでます。
後は食事・運動療法です。
807卵の名無しさん:02/12/22 11:42 ID:BXBpCcBl
>>804
情報の中に貴方の年齢・性別・身長・体重も書くこと(当たり前)。
ちょっと情報不足だが、一見神経症によるしびれの可能性は低いと思う。
ただ”血管が細い”という意味がよくわからん。
追加する検査としては脈波と神経伝達速度だな。300床クラスの病院なら大概
できるはず。あと感覚鈍磨については音叉を使って足先の振動覚が正常かどうか
診てみること(これはクリニックでもできる)。

あともう一つ、HbA1cを調べてるなら1ヶ月前だけじゃなくその前の数字も書いて
くれ。食後血糖150でHbA1cが8.5じゃあ急速に良くなったことによるpost-treatment
syndromeということもあるぞ。
808782:02/12/22 12:59 ID:TqBr8S8f
>>807
情報不足ですみませんでした。28歳、168cm、75kg(発覚当時85kg)です。
糖尿が発覚したのが、2ヶ月前なのですが、その時は
HbA1c 10.0(多分)で、血糖が食後300(一番高いので)ありました。
それで食事療法で、3週間ほど 入院しました。
その時の食事療法と運動療法で、血糖が食後150まで落ちたので
退院して、今は通院しながら薬(グリミクロン・キネダックス他)を飲んでます。
主治医の先生は「この調子だと、薬をやめられるかも」とも言ってました。
それと「痩せれば自然と痺れもなくなるはず・・・」とも言って下さるんですが・・・。
ホントに痩せれば、痺れはなくなるのでしょうか?

それと「post-treatment syndrome」というのは何ですか?
ネットでちょっと調べたんですけど、書いてることが難しすぎてわかりません。
糖尿になってから、色々 糖尿について調べだしたので、わからないことだらけです。
主治医の先生も、こちらが聞かないと何も教えてくれないので・・・。

それと1ヶ月前に測ったのは、8.5じゃなくて7.0かも・・・
というのも、どちらも同じぐらいに、それぞれ違う病院で測ったんですが、
どっちも結果が違うんです。どっちを信じていいやら、わかりません。
ちなみに8.5は掛かりつけの外科専門病院で、7.0は糖尿専門医のいる病院です。
糖尿専門の先生には「HbA1c以外は全て異常なし」と言われました。

どうか、ご指導 お願いします。
こちらが分かる範囲で、お答えします。どこまで答えられるかは自信ないですが・・・。
なんせ知識がないので・・・。
809なんちゃってDM医:02/12/22 20:49 ID:2RsQhMQi
>>808
食事療法でそこまで良くなってきているなら、主治医の先生を信じて頑張りましょう。
post-treatment syndromeは、急速に血糖値が改善したときに、神経症状が強くなる場合を言います。
痛みの症状を訴える人が多いけど、おそらく神経障害で鈍くなっていた神経が再生し始めて、かえって敏感になるからじゃないかなぁと思っています。
そういう時期は痛み止めを使うぐらいしかないけど、血糖のコントロールを心がけていれば、いずれ必ず良くなります。
あなたの手足の痺れが、頚椎から来ていて、レントゲン上もはっきり異常があるのなら、外科的処置が必要かもしれませんが、
外科の先生がはっきりその説明をしていないということは、まだ経過観察をしていかないとわからないということでしょう。
HbA1cの誤差は少し大きいですが、2ヶ月前10%だったのなら8.5でも7でもあまりおかしな数値ではありませんし、確実に血糖コントロールは改善してきていることはわかります。
最初にも書きましたが、食事・運動療法を指示どおり継続し、体重・血糖のコントロールを頑張っていきましょう。
8102ちゃん医者版:02/12/24 11:09 ID:8Byky3AV
優秀スレです
811あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/24 18:25 ID:OSKyPpMz
いままで、ずーと自己測定器の採血を耳たぶでやってました。ふと、気になってフリースタイルのフリーダイヤルに電話したところそれはよくないと言われました。
耳たぶで採血した場合、数字は高く出るのか、低く出るのか、ご存じの方いませんか?
812卵の名無しさん:02/12/24 18:29 ID:ngODI126
うそつき登場
813卵の名無しさん:02/12/24 20:08 ID:y+DoK0W5
ついにこのスレにも彼がきちゃいました。いくらDM医が人のいい人が多くても、彼にまじレスをできる人は、そういないでしょう。
一言だけ・・・SMBGは高くでることもあれば低くでることもある。しかし測定法が正しければ目安にはなる(耳たぶでもどこでも一緒)。
信頼してくれて頑張ってくれる人は必ずいい結果が出るし、根本的に疑ってかかる人はいくら説明してもわかってくれないし、そのうち、こちらも気力がなくなり・・・・
814卵の名無しさん:02/12/24 21:24 ID:ObodG7OS
>>808+809
主治医が杵ダック処方してること、1ヶ月でHbA1cが10.0から7.0に急速に改善
してることから一応post-treatment syndromeでいいんじゃないの。しびれは
いずれ消えると思う(どうしても気になるならメキシチールの経口が効果あり)。
ただ杵ダックの効果については治験データから一部疑問視されており、未だ
FDAの承認も取れないことを考えると薬価(月約18000マソ)に見合った薬剤かは
かなり疑問。俺なら処方しないね。若いんだからグリミクロンも早目に中止して
食事・運動をみっちり実行したほうがベターかと。


@あっくんは放置の方向で
815卵の名無しさん:02/12/24 21:28 ID:ObodG7OS
追加レス。
HbA1cが同じ時期に計って1.5%違うということはまずありえん。いくら
機械の標準化行ってなかったとしてもそこまでは違わない。ひょっとして
外科医院のほうではHbA1のほうを計ったんじゃないの?
816808:02/12/24 22:27 ID:YFd1pYAe
>>814-815
回答 どうも ありがとうございます。
「しびれはいずれ消える」それを聞いて、ちょっと安心しました。
そんなに酷く痺れたり、痛みがあったりするわけではないのですが、
今までなったことのないので、不安になってしまって・・・
痺れの薬はキネダックの他に、ユベラNソフトC(200)、ノイロトロピン(4)、リーゼ(5)
プロサイリン(20)も飲んでます。これは痺れに効き目はあるんでしょうか?
それと何という名前かはわかりませんが、点滴も連続で2週間ほど受けました。
ちょっと(値段が)高くてビックリしましたが・・・。上の薬は、点滴後に
処方してもらったものです。

先週 診察を受けたのですが、来年になったらグリミクロンやめれるかも・・・と、
おっしゃってました。薬は飲まないでいいものなら、飲まないほうがいいですからね。

HbA1cの件ですが、私の聞き間違いかもしれません。
その二つは違うものなのですか?ホントに無知で申し訳ありません。
今度、診察のときにでも聞いてみます。
817あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/25 01:53 ID:0axAJ6AO
俺が疑ったことなんてあったかなぁ?
818あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/25 02:31 ID:0axAJ6AO
>>814
>@あっくんは放置の方向で
上の方を見てもらうとわかるけど、質問でだけど、俺はこのスレを盛り上げたつもりだよ。流れそうになったのを何回か上げもしてるぞ。
そんな人に、その言い方は失礼だぞ。
819@あっくんは放置の方向で:02/12/25 13:39 ID:IoPhG0lN
>>816
今飲んでる薬剤はどれも神経症には効かんと思う。つうか元々神経症に確実に
効果のある薬はない(しびれにのみメキシチールが有効)。

あとちょっと気になるのは貴方が打たれた点滴の内容。多分プロスタンディン
じゃないかと思うが(打たれた後、足や腹が暖かくなってこなかったか?)、
もしそうならASOを合併しているのかどうかはっきり主治医に聞いた方がいい。
本当に動脈に問題があるなら適切だが、”冷え性”程度に薬価の高いプロスタン
ディンやキネダックを使っているとなるとちょっと病院が儲けに走ってないか
気になる。明らかに高いと思うなら、その旨一度主治医に話したほうがいい。
3割負担だとキネダック中止するだけで月に支払いが5000円以上浮くぞ。
820卵の名無しさん:02/12/25 14:13 ID:b0yJRqMe
>>816
漏れもパルクスあたりやってるかもしれないとは思うけど
28歳のASO/TAO なんてありえんだろ

DM自体についてはこれネタじゃなければ ナテグリ がよさそうだと思うが

しびれについては高額検査で申し訳ないがMRIやってみたら
SCVみたいに痛くないし
821816:02/12/25 14:34 ID:HDCxNXCj
>>819
なんという名前の点滴かはわかりませんが、そのようなこと
先生に言われた記憶があります。だから多分、それかと・・・。
小さい白い液の点滴を1時間かけて、2週間ほどしました。
1回 2500円前後(ちょっと曖昧)で、それが毎日だったので
ちょっときつかったです。
でも糖尿の薬は高いと聞いていたので、半ば諦めていたのですが・・・
次の診察は来年になってからなので、その時に詳しく聞いてみます。
822@あっくんは放置の方向で:02/12/25 16:58 ID:IoPhG0lN
>>820
28歳で眼底正常でその血糖値ならファスティックも尼リールも要らんと思うぞ。
やっぱり食事・運動をしっかりやって体脂肪率さげて身体鍛えていこうね (゚∀゚)
823820:02/12/25 18:48 ID:1xGtOoH7
>>822
現状は御指摘のとおりかも
でも2ヶ月前にHbA1c10で初回治療 肥満はあるけど若い で
グリミクロン(+キネダック)にちょっと疑問とゆーか 漏れならやらん
ということでした

それと白い云々でまずパルクスかリプル(ゾロならもっと安い)でいいと
思うけどホントにASOあると思いますか? 28歳なんて診たことも聴いたこともないんだけど
824@あっくんは放置の方向で :02/12/25 19:04 ID:CEgmV0fx
>>823
俺も28歳(喫煙歴・生活歴もたかが知れている)・眼底正常でASOはありえんと思う。
どうもこの主治医、わざと高い薬を使ってるように思えるんだがどうよ?
825ののか:02/12/25 19:04 ID:Ftd1GIwg
826820:02/12/25 19:43 ID:1xGtOoH7
>>824
薬屋のネタじゃなければ単なる金儲け主義開業医と思われ
リピトールあたりも飲まされていそうですよね

おーい 816さんよ 基金にレセプト開示請求してみ
827あっくん ◆bBolJZZGWw :02/12/26 02:05 ID:HIomyvwm
>@あっくんは放置の方向で
えらくコンプレックスを持ってるようだが、いったい何があったんだい?
よかったら、お父さんに教えてくれないか?
828卵の名無しさん:02/12/26 02:09 ID:mKUQaIFe
出た
829816:02/12/26 20:17 ID:C+IgZAlV
ここ読んでたら、不安になってきた・・・。
今 通ってる病院は、腰痛もあって、毎日リハビリでも通っているので
切ることができないんですが・・・

あっそれと、お酒・タバコは一切しません。
830卵の名無しさん:02/12/26 21:07 ID:nJb1XlRm
>>829
まあそう卑屈になるなって。ただ不必要に薬剤費がかかってるようなので
”支払いが高すぎて苦しいです。もう少し安くなりませんか?”ぐらいは
主治医に言った方がよいと思うぞ。キネダックやパルクスなんか明らかに
いらんし。
831820:02/12/26 21:07 ID:4WrvoP9N
>>829
28で毎日リハって(物療だろうけど)...アンタの商売何か聞いていいか?
832816:02/12/26 21:53 ID:C+IgZAlV
>>829
糖尿が発覚するまでは、一応 事務をしてました。
今は、コンビニでバイトしてます。
糖尿で、しかも合併症出てるんじゃ、コンビニぐらいしかないですから・・・。
833820:02/12/26 22:34 ID:4WrvoP9N
>>832 
失礼な言い方になるかもしれないがコンビニのバイトじゃ医療費の自己負担分
もバカにならないくらい大きいだろう? だからこの際主治医を替えることを
考えた方がいいんじゃないか(通院のアシの問題とかいろいろあるだろうけど)
これだけは言える→28歳にパルクス+プロサイリンなんて処方はありえないよ
血管が細くなっているという説明については客観的な証拠を示してもらうべき
だろうね おそらくそんな検査はしていないと推測するわけだけどね

それからあなたのしびれの話はおそらく上肢はPTSでいいかもしれないが下肢は
椎間板ヘルニアやその周辺疾患をまず疑うべきと思う 整形外科の診察を受ける
べし 理学的検査といって医者が要手でいろいろなところを押したり引っ張ったり
する 或いはハンマーのような簡単な器具を使って調べるやつをきちんとやるだけ
でかなり障害部位を推定できるものだよ MRIなどの高額な検査はその後でその医
者が必要性を説明してあなたが納得できれば受ければいい 長文スマソ
834816:02/12/27 13:00 ID:lXL+x5Ic
>>833
糖尿では、その病院の他に、糖尿専門医の先生にも診てもらってるので
そこに変えたほうがいいですかね。その先生からは、一切 薬は貰ってません。
「(今の血糖なら)薬は必要ない」と言われました。

血管が細くなっているという説明は、
動脈硬化の検査をした時に言われたような気がするんですが・・・

ヘルニアの検査はしました。今通っている病院は、整形外科もあるので・・・
首はMRI(手に痺れがあったので・・・)、腰はCT(造影?)を撮ったのですが、
腰はヘルニアの兆候はないと言われました。首は軽い椎間板症だそうなので
今は、その治療をしてます。
835816:02/12/27 13:09 ID:lXL+x5Ic
追加です。

今はリハビリ(アクアラックス・スーパーライザー)をしているせいか、
首・腰の痛みは、ほとんどありません。
836卵の名無しさん:02/12/27 17:22 ID:l/Hhuk7/
>>834
あなたの今までのレス見てその糖尿病専門医がキネッダクやパルクス処方
してたんだとばかり思ってたよ。俺の経験からいくと食事療法を厳しくして
処方をあまり出さない専門医は全面的に信用していい。安心すべし。
その外科医院には糖尿病関係の薬はその専門医から受けてるので外科の薬
以外はいりませんと言えば角も立たんし。
837卵の名無しさん:02/12/28 09:26 ID:bygMFhVI
>>835
再び失礼な話になるかもしらんが しびれ ってその程度のものだったんですね
心配しなくていいよ キネダックもユベラもノイロトロピンもPG剤同様しびれには
効いてないハズ 既出の薬品で効いてるとすればリーゼだね 一つずつ順番に外し
てみたら

スレ違いかもしれないけど初診患者に既往聞いてる時「リハビリしてます」って
言われて結局物療だけだったりすると...good grief...

まぁ物療に毎日通わないかんのなら結局金はかかるよなー 治りにくいから
ずーっと続けなさいって言われてるでしょ
838816:02/12/28 11:20 ID:sZaLrHJW
>>836
それが一番いいかもしれないですね。
来年からはそうするようにします。

>>837
腰と首の時のしびれと、今のしびれはちょっと違うんですが、いいですかね。
腰と首が悪かったときは、じりじりって指先が痺れるカンジだったんですが、
今は、正座をしたときのような痺れ方なので心配なんです。
糖尿の痺れがどういうものかわからないので、色々 考えてしまって・・・。

質問に答えてくださった方、ほんとに どうも ありがとうございました。
これからも どうぞ よろしく お願いします。
839卵の名無しさん:02/12/30 07:18 ID:11SjZ1Uf
age

840卵の名無しさん:02/12/30 15:27 ID:nHMsCLeK
sage
841卵の名無しさん:03/01/03 09:37 ID:HgjBXa2u
捕手   
842 ◆JWPaeN65Rw :03/01/04 11:18 ID:getcKzuA
そうですね。
専門以外の人だと、すぐにSU剤をだす医師が多いですね。
やはり若年肥満の糖尿病治療の基本は
食事療法と運動療法です。
これをしないで薬(SU剤)を飲むと、血糖は下がりますが
当然さらに肥満します。そしていつの日かSU剤が効きにくくなります。
教科書的にはSU剤の二次無効とかいう状態になります。
この言葉は私は使いませんが。
843boo:03/01/04 11:25 ID:Ir/WaWqo
若年肥満は運動療法が良い!!
私は、インスリンシグナルの研究をしていますが、インスリン感受性はかなり改善されます。
薬のような副作用もないし。
ただーーーし、最近子供の運動療法の片足縄跳びで足を怪我して、主治医が訴えられた例があります。
(知ってる?)。
適切な指導を!!。しかし、こんなんで訴えるかね、実際。
844卵の名無しさん:03/01/04 21:07 ID:imbDu4g+
>>843
訴えるだけなら誰でもできるよ。弁護士だって着手金取れるから最近は
勝てる見込みが無くてもほいほい訴訟勧めるし。
そおいうのは判決でてからかけや。
845卵の名無しさん:03/01/05 22:54 ID:us30TMvn
あのね 糖尿病は初期は薬で治すよりも運動と食生活でなおしなさい。
安易に薬に頼ると泥沼だよ。
特に運動!!!
846卵の名無しさん:03/01/06 01:24 ID:x0Laza75
でも結局は食事
847卵の名無しさん:03/01/07 21:24 ID:pMA9wlck
教育入院した新しい病院で、先生は血糖が350もあるのに超即効性を打たしてくれない。
決まったインシュリン量にしたいのは分かるけど、臨機応変も必要だと思う。
NIDDMと一緒にしないでほしい。(w
848卵の名無しさん:03/01/08 14:51 ID:PydDha6J
>816さん
私は一ヶ月でHbA1cが3%も下がっちゃってるほうが気になる。
専門の先生の方を信じて、グリミクロンは止めたほうがいいよ.
眼科も定期的に行ってくださいねー(専門の先生がすすめてくれるとは思うけど)。
849843:03/01/08 15:20 ID:+lImTjKE
>844
無知な者よ。
この件はすでに判決が出て、病院に30万円の支払いが命じられています。
2ちゃんねらーの癖に、ニュースも知らないのか?ってよめないのか・・・ご愁傷様。
そういう情報見てからかけや!!
850山崎渉:03/01/11 19:07 ID:nAEDGKXB
(^^)
851あっくん ◆bBolJZZGWw :03/01/15 00:40 ID:+kN8PB56
a
852卵の名無しさん:03/01/15 08:49 ID:tGd/PB3d
超即効性は臨時追加用として使っている先生っているんでしょうか?
853卵の名無しさん:03/01/17 00:47 ID:1YJmMhXB
>847
この件ってデブの子供に片足縄跳びの件?
>>847
私も、1型で食後血糖が350でも入院中は
しばらくは決めたインスリン量を使いそうです。
基本的には1型には超速攻型3回と中間型2回としていますが、
すべてこの限りではありません。
(過去30Rの二回打ちで7%台の人もいます。)

総インスリン量の検討がついたら、その後は
血糖や、その後の運動量を考えてR又はQを増減するように指導します。
855あっくん ◆bBolJZZGWw :03/01/17 19:16 ID:1nYb819t
あげ
856山崎渉:03/01/18 04:41 ID:PoxmP9SB
(^^;
857卵の名無しさん:03/01/18 12:30 ID:V0uEMvC5
私は入院中でも、一定以上の値を超えたら臨時でインスリン注射するように指示してます。
インスリン分泌が正常の場合インスリンを出すであろう状況になったら、外から追加してあげるのはごく当たり前のようにも思うのですが。
858卵の名無しさん:03/01/18 12:32 ID:Zio1NZzf
>>857
>私は入院中でも、一定以上の値を超えたら臨時で
一定とはどのぐらですか?
859857:03/01/20 16:21 ID:1C9I5d0w
患者さんのコントロール状況によって、その値はもちろん違います.
長期にコントロール劣悪な方なら、急速に下げるのは危険だから高い値に設定してあるし.
小児糖尿病など、厳格なコントロールが必要な時は、低く。
お年よりは下げすぎるとボケやすくなってしまうので、そちらのほうを注意したりとか.
860847:03/01/21 21:48 ID:mHCIy7I/
>>854>>857
レスありがとうございます。
しばらく様子見ていたみたいです。
400以上で超即効性打たしてくれることになりました。
少しずつ安定(高血糖を起こさなく)してきました。
その代わり低血糖が増えましたけど・・。

質問なんですが、高血糖は便秘やストレスもすごく関係あると思うのですが、どうなんでしょうか?
861857:03/01/22 12:58 ID:PY/WTHpf
血糖値はストレス(精神的なストレスも、外傷とか風邪などによるものも)に非常に関係してます.
血圧とかと同じくらいに.

以前自分が被検体になって、インスリン・グルコース・クランプという実験をしていたとき、
(インスリンと、ブドウ糖液を別々の管から点滴静注しながら血糖値を測定する実験)
おしっこ我慢していたら血糖値がなかなか下がらなくて、トイレに行った直後に測定したらむちゃくちゃ下がっていました.
ストレスだけが関係してたんじゃないだろうけど、大きく関係してたのは確かだと思います.
862847:03/01/27 22:28 ID:ifIrTiNS
>>861
自ら披検体の実験結果教えて頂き有難うございます。
ストレスは関係あるってことですよね。

便秘はどうなんでしょうか?
患者さんとかでそういう方はいませんか?
863卵の名無しさん:03/01/30 09:25 ID:0/GiS/1E
糖尿病には高脂血症が合併するけど、血糖値が良くなれば高脂血症も改善する
けれど、血糖値が改善するまで、高脂血症が改善するまでにとりあえず、抗
抗高脂血症薬を処方する事は一般的にしないのでしょうか?
864卵の名無しさん:03/01/30 09:57 ID:h3vkmoa3
>>863
単純に血糖正常化で高脂血症は改善しにくいです。
実際、インスリン抵抗性のある患者の場合、脂質代謝の障害が別に存在する事が多いです。
これからは、糖尿病というよりも、インスリン対抗性というシンドロームXの1症状と考えた方が
いいと思われます。
実際、脂質を下げる薬は併用します。ただ、程度によります。
軽度の上昇例では、もちろん食事・運動療法が先です。
865卵の名無しさん:03/01/30 15:09 ID:C4+eQLwC
>>864
ありがとうございます。
866& ◆kknkRJK6BE :03/02/07 10:11 ID:PJEmxcEB
??
867素人:03/02/08 02:53 ID:ekiqHDtt
内分泌の先生教えてください。亜急性甲状腺炎の治療で、症状が強いとき、ステロイド、NSAIDs、甲状腺ホルモンを使用するようですが、どうして甲状腺ホルモンが治療薬になるのですか?
868卵の名無しさん:03/02/12 01:16 ID:LBAFvt+Y
SMBG機器の電極(センサー)は25枚入がほとんどですが、30入にした時には、病院、患者にとってどういうメリットがありますか?
具体的に教えて下さい。
869卵の名無しさん:03/02/12 01:42 ID:jFvzwPr3
>>868
センサーなどはインスリン自己注射指導料でお金を出しているため、
患者さんの自己負担はゼロです(自己注射指導料を払ってますけどね)。
だからはかればはかるほど病院の損になります。
(一日4回以上血糖値を測れば指導料があがるはずだけどね)

30入りにすると、病院としては損が増えるかな。
メリットは28枚いる人に1箱ですむってことぐらいかな。

患者さんにとってはたくさんもらえるからラッキーってとこかな。
870保険外で:03/02/12 05:01 ID:g2nx9zYY
フリースタイルを使ってますが、電極が高くてかないません。
25枚入¥3,400円 50枚入¥6,800円 500枚入¥62,500円が定価ですが、
これより安い所を探してます。東京でドコかありませんか?
871卵の名無しさん:03/02/12 07:10 ID:WqZnxiVi
>>870
フリースタイルは新しいし、指先でなくてもいいっていう売りもあるし、高いでしょう。
どうしても、フリースタイルじゃないとだめっていうのがなければ種類を変えるってのは?
872卵の名無しさん:03/02/12 08:50 ID:KBP961d9
マルチでスマソ。レスもらえなかったんで
どなたかHbA1cの測定器使っておられる先生いらっしゃいますか?
メーカー名、実売価格、評価等聞かせて下さい。
そんなもんいらんという意見もあれば教えて。
873保険外で:03/02/12 10:18 ID:g2nx9zYY
>>871
そうゆう事情があったんですか。勉強になります。
874卵の名無しさん:03/02/12 13:21 ID:465l7yc6
>>873
どのメーカーも似たりよったりの値段だよ
この深沢だと、アキュチェックシリーズの電極は少し安いか
http://www.fukazawa.ne.jp/
875卵の名無しさん:03/02/12 16:00 ID:YVNiOunk
ワンタッチウルトラとアキュチェックアクティブはどっちの勝ち?
876卵の名無しさん:03/02/12 20:53 ID:G0Oi2+mn
>>874
定価は似たり寄ったりでしょうが…。
病院によっては安く(卸値で)、わけてくれるとこがあるでしょう。
この間、血統測定器の選定を手伝いましたが、定価なんて…(略)。
877卵の名無しさん:03/02/12 23:30 ID:LBAFvt+Y
>>869
>(一日4回以上血糖値を測れば指導料があがるはずだけどね)
これはどういう事?
878卵の名無しさん:03/02/13 21:12 ID:osVt9gCu
>870
アメリカから通販まとめ買いすればおそらくは安いが、日本で売ってる機械で本当に使えるか?とか
税関通るか?とかはat your own riskだな。
879卵の名無しさん:03/02/13 22:59 ID:poC2FoiY
>>877
1型でたくさんはかる人は高くコストを取れるってことです。
1日4回以上だったかな?
まあ、当然といえば当然ですが。
880卵の名無しさん:03/02/15 00:37 ID:H/7gA1zN
>>879
一日2回でも3回でもそれぞれ点数が上がっていきますが、その事ですよね?
881卵の名無しさん:03/02/15 13:19 ID:zGJI0LgY
>>880
すみません。勘違いしていたみたいです。
調べてみたら
ttp://ww51.et.tiki.ne.jp/~teazer/iryouhi.htm
ってことだそうです。
測定チップとかの値段を考えると、医療機関にとって自己血糖測定すればするほど
損がでる気がするのは気のせいですかね?
しかも酒精綿まで無償支給ですか...。
882卵の名無しさん:03/02/15 14:25 ID:htn2iVp/

****************************************************************************************
ここでの実名トークは厳禁です。発見しだい「あぼーん」。
でも、どうしてもって人は「最悪版」(裏ドメイン)でこそこそっとやってください。
(注意! ただし建前上は実名禁止ですのでご注意ください。)

見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、ナース希望はs9、女医希望はs8、ロリ専門はs2、SMはs3、レイプs4はと入れる。
 (任意です。内緒の人は、s0でも可。)
3.本文にIDとパスワードの uradm200301 を入れて、「書き込む」ボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ裏ドメインへ ura2003id」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
 (注意!)全て半角で入れること!

23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。

****************************************************************************************
.
uradm200301
884卵の名無しさん:03/02/16 15:13 ID:kELrWsNf
>>875
どちらも測定時間は5秒だが、
ワンタッチウルトラは血液1μl
アキュチェックアクティブは血液2μl
私はワンタッチウルトラがいい。
885卵の名無しさん:03/02/16 15:33 ID:M4bf4cvO
>>867 誰もこたえてなくてゴメンよ.わたしも今みたとこなんです.
亜急性甲状腺炎は甲状腺というホルモン工場が破壊される病気なんです.
原因はいろいろだと言われてるけどはっきりしてないし、程度も人それぞれです.
軽ければ何も治療薬を必要としませんし、そもそも誰にも気付かれず診断されません.
ひどければ (1) 熱が続いて (2) 体重が減って (5kg とか) (3) 妙にドキドキします.
これら症状の一部は炎症によるもので抗炎症剤や少量のステロイドホルモンを使います.
プレドニン1個で楽になることが多いが、ひどければ心不全になることもある.
でも、症状の大部分は工場が破壊されて漏れ出た甲状腺ホルモンによるものなんです.
発症してしばらく(1週間ほど.人による)は甲状腺ホルモンが過剰で一過性の機能亢進になる.
でもそれが過ぎると、工場は壊れてますから、ホルモン不足になるのです.
この期間は1-6ヶ月程度が多いけど、やはり人による.
したがって、補充療法が必要なことが多くて、少量の甲状腺ホルモン(チラーヂンS)が処方される.
人によっては、補充期間が一生続くこともあるし、再発することもある.
まあ、でも、診断されてなくても自然に良くなることが多い、軽い病気と思ってていいよ.
886卵の名無しさん:03/02/16 20:47 ID:oi2iaVGC
>>885
そういや、そんなの書き込みありましたね。
糖尿病以外の内分泌は全然わからないから忘れてました。スマソ
887卵の名無しさん:03/02/17 11:47 ID:z41rvdAv
DM患者はドキュ多いってほんと?
言う事聞かないって
888卵の名無しさん:03/02/19 20:51 ID:KIZjKr7V
>>887
DMに限らず、痛い・苦しい等の自覚症状に乏しい病気全般に言えることだろう。
たとえばアルコール性肝炎ね。
889あっくん ◆bBolJZZGWw :03/02/23 07:17 ID:w6/1iDJo
苦しんでる患者さんをドキュと切り捨てる君達は最低だ。
890887:03/02/24 01:48 ID:upi6cBXK
実は私、DM患者だけど。
入院した時、勝手におやつ食べたりしている患者が、
すごく目についたので、私のところだけかと思って、ちょっと
聞いてみただけです。
私は凄く我慢してるのにバリバリお煎餅とか食べていて、
苦しんでるようには全然見えなかった。
891888:03/02/24 04:49 ID:D6zUEhGw
私も患者です(w
自戒を含めて書いたのですが。
最低ですか?>あっくん
892あっくん ◆bBolJZZGWw :03/02/24 08:47 ID:np8EPyXb
治しにくい病気の治療で苦しんでる患者をドキュと切り捨てる医師は最低だと思うよ。
そうゆう患者の世話をしてこそ医師なのに。 そうゆう医師は最低です。
893あっくん ◆bBolJZZGWw :03/02/24 09:59 ID:np8EPyXb
>>890
>私は凄く我慢してるのにバリバリお煎餅とか食べていて、
つか、これは他の患者に迷惑だから、やめさせてくれと、医者に言うべきだわな。
でもドキュンな医者は『……』とか無言になって、放置なんでしょうな。
894887:03/02/25 02:20 ID:kbqisZ9X
よくわかってないみたいだね。
注意しても止めないんですよ。そういう人。
勝手に腐って死ねとか思うけど医療費かかるし!
ああいう患者って、ロボトミー手術でもしないかぎり絶対良くならないよ!
895あっくん ◆bBolJZZGWw :03/02/25 08:51 ID:zX33ZQ/B
>>894
>注意しても止めないんですよ。そういう人。
糖尿病は食事のコントロールが大切です。で、そんな患者がいると、他の患者がおおいに迷惑。
その患者もドキュンだけど、その患者を強制退院させる等の処置がとれない病院もおおいにドキュンです。
896あっくん ◆bBolJZZGWw :03/02/27 11:18 ID:ZBacs1C9
あげ
897卵の名無しさん:03/02/27 14:09 ID:QgMxWtb0
うちの糖尿病病棟だと入院時の規則として、食べ物の持ち込みを一切禁止にしてあります。
例えば、見舞いにきた方が持ってきた果物はその場でナース室で預かって後で家族に返す
という風に(本人が食べる食べないは関係無し)。
たまに”俺が自分の金で買ったものを何で取り上げられなきゃならない””食事療法やる、
やらないは本人の自由だろ”ということを言われる患者さんがいますが、そおいう方には
”あなたが御自分で病気を悪くさせるのは自由だが、あなたのやっていることは他の患者
さんも見ている。俺は就職するんだからと言って学校の授業中に漫画を読んでいいという
ことにならないのと一緒。他の真面目にやってる患者さんの治療意欲をそぐことになるので
認めるわけにはいかない”とはっきり言っています。それで9割がたの方は納得していただけ
るようですが、残り1割の方はどうしても納得されず自主(強制ではない)退院となってしまう
ケースがやはりあります。それでも1人でも例外を認めれば病棟の管理運営そのものが
おかしくなるので止むを得ないものと判断しております。
898卵の名無しさん:03/02/27 18:32 ID:xknt7pSu
>>897
かっこいい!
のでage
899卵の名無しさん:03/02/27 18:48 ID:FIU+OVhm
でもさ売店で何でも売ってたりするんだ、これが。
900卵の名無しさん:03/02/27 19:09 ID:KMxL9qSO
>>897 
元気いいなあ.
なりたての主任さんみたいだ.実は肥えてたりして.
無駄なことにエネルギー割かないほうがいい.無駄だから.
外来やってる先生に訊けばよーく分かりますよ.
親身に教えてくれないかも知れないけど.
患者さんの哲学が最優先されるべきなんです.
901卵の名無しさん:03/02/27 22:26 ID:oE2RSvbr
前に入院してた病院に来ていて低血糖を起こしちゃったので、「ブドウ糖欲しい」と言ったとこくれず、「後で返すから」にも聞き入れてもらえず返された。
病人に親切のはずの看護婦にこんなしうちを受けるとは思わなかった。
国立R病院のH看護婦!お前だけは絶対許さない!!
ちょうど明日診察なので先生に言ってその態度後悔させてやる!
で、その先生も何もしなかったら実名晒してやるーー!!!
902卵の名無しさん:03/02/28 08:27 ID:qHMR/+Jb
>>901
わかりにくいので書き直してください。
文章の意味がちと…。
903卵の名無しさん:03/02/28 19:06 ID:VvDgVLCK
>>897を書いたのが堺市内の300床クラスの病院の39歳の看護師さんだったとしたら・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
904ラッキーアイテム:03/02/28 21:53 ID:JcEUS/ri
905卵の名無しさん:03/02/28 22:59 ID:PM1GS3tN
>>902
診察日じゃなくてちょっと来ていて低血糖起こしてしまったのでブドウ糖くださいと言ったらくれなかったってこと。
入院してた時からその看護婦と仲悪かったんだよ。
はいはい、ブドウ糖持ち歩いてなくて悪ぅございますたー。(w

906卵の名無しさん:03/03/01 11:19 ID:8DMF8SWu
>>905
病棟で言ったのでは?外来で言ったらまた違ったでしょう。
まあ、私が病棟にいたら血糖ぐらいははかってあげますけどね。
907卵の名無しさん:03/03/01 17:28 ID:OD8YHu6w
>>906
病棟でです。
先生は、病棟でブドウ糖を上げてはいけなくはないと言ってました。
今回は今後の教訓とします。
今度からは外来の方に行きたいと思います。
908卵の名無しさん:03/03/01 18:49 ID:LIO76Dqg
>>906
外来患者に病棟で対応してトラブルが起きると大変なことになります.
血糖測定してカルテに記載しないんでしょ? コストはどうするんですか?
医療法的にも医療経済的にもイケナイことですよ.

良い対応例:病棟ですぐに測定しブドウ糖飲ませ血糖と症状の改善を確認し、
医師に連絡し、すぐに外来受診手続きをとり経過をカルテに記載してサイン.
こういう所をいい加減にしてメモ書き鉛筆書きだったりしてはイケナイのです.
最後に会計して終わり.医療行為の際には記録して下さい.常に責任が生じます.
>>907
っていうメンドクサイことだから、患者は、外来でもない日に病院に来ないように.
909卵の名無しさん:03/03/02 00:29 ID:/tknuMlY
>>908
正論です。

まあ、ブドウ糖はベイスン、グルコバイのおまけでついてくるので、
ただであげてもいいかなぁ、とは思いますが。

患者さんの家族が病棟で気分が悪くなったときとかにひじょーに困りますよね。
外来に行ってください(申し訳ないけど)、と言わざるを得ない。
910あっくん ◆bBolJZZGWw :03/03/07 12:48 ID:/oG795HV
s
911卵の名無しさん:03/03/09 00:59 ID:CeKQraFi
経口インスリンも研究が進んでいるようです。
何時頃日本で発売されるでしょうか?
912卵の名無しさん:03/03/09 01:41 ID:1LZZ8MCS
誰かガチフロのんでOGTTしてみて本当に血糖下がるのかな?
913 ◆JWPaeN65Rw :03/03/11 18:22 ID:VVo8YjkU
K-ATPチャンネルに働いて
下がるに 1万ペリカ
914卵の名無しさん:03/03/11 18:33 ID:LKQtaRZ9
お前ら、今あるスルフォニル尿素剤ももともとはサルファ剤系の薬飲んだ風邪引きの患者が
低血糖起こしたことから開発されたという歴史を知らんのか?
915卵の名無しさん:03/03/11 18:48 ID:qaU1Td19
先生、またそのお話ですかあ?

916卵の名無しさん:03/03/11 19:29 ID:MgwGKX+N
ここのスレタイずいぶんシンプルだね。
917卵の名無しさん:03/03/13 13:41 ID:ocqHlHoS
現在、糖尿で専門医がいる病院に通院中ですが土曜日休診の為
平日予約で月1回通院しております。どうしても仕事の関係で4月から
平日の通院が難しくなり、病院を変え様と考えているのですが、
東京東地区(江戸川・江東)千葉(浦安)のあたりで土曜日診察可能で
糖尿専門医がいる病院はないものでしょうか?
ご存知の方是非教えてください。
918卵の名無しさん:03/03/13 22:14 ID:Rh7UvPKu
>>917
私は地方のものなので、東京の事情はよくわかりませんが、
平日の通院が難しい事情って何?月1回位、仕事休めないの?

と、無責任な事を考えてしまいましたが、いかがですか?
919卵の名無しさん:03/03/14 07:52 ID:R8xn30mw
つーか 今の主治医に紹介してもらえば済む話だろ
920卵の名無しさん:03/03/14 12:26 ID:5dNy5QOG
>>918
休めないというより、仕事で全国出張(泊まり)多く、主治医は診察曜日が
少なくなかなか合わせるのが難しい状態ですね!
>>919
昨日主治医に話、次回に紹介してもらえる事になりました!
921卵の名無しさん:03/03/14 20:57 ID:QqSqCxRH
>>920
> 休めないというより、仕事で全国出張(泊まり)多く、主治医は診察曜日が
> 少なくなかなか合わせるのが難しい状態ですね!

全国出張が多いのは休めないってことじゃん。なにが休めないというより、だ。
922卵の名無しさん:03/03/16 02:44 ID:zkBhe/qK
>>921
いちいちつまらん事で突っ込むな!
休む事のより仕事を調整する事が大変だから、休まないだけじゃ!
休めないじゃないわ!
ボケは黙ってすっこんどれ! 
923卵の名無しさん:03/03/16 13:47 ID:gSpGW4tZ
>>922
通院より仕事をとってるわけですよね?あなたは。
それぐらいの余裕を持ったら?
924 ◆JWPaeN65Rw :03/03/17 02:56 ID:47Fs663D
開業医の先生は土曜日やっている人は多いのでは?
1型の人なんかが沢山来る医院は、
土曜日やってますよね。

私も開業したら土曜日やる予定ですが・・
925卵の名無しさん:03/03/19 17:27 ID:IsszahuR
921>なにが休めないというより、だ。
923>それぐらいの余裕を持ったら?
同一人物か?!
どうもアンタのレスむかつくんだよな!
性格直したのがいいんちゃうか??

926卵の名無しさん:03/03/19 22:37 ID:A06Z4AbI
>>925
むかついてくれて、ありがとう。
だって、通院するのに犠牲を払わない患者さんってきらいなんだもん。
と、いうわけで、あなたに私もむかついています(藁
性格なおした方がいいんちゃうか?糖尿病のコントロールも良くなるかも。

昼間来れないから夜来ましたとか、仕事が忙しくてこれなかったとか。
検査は良いから薬だけください。
予約の時間通りにみてください。きついんだからすぐみてください。
927卵の名無しさん:03/03/20 10:04 ID:W50JtgXo
>>926
お前医者か? だったら患者可愛そうやな! そんな性格で医者やってるから
お前の患者は
昼間来れないから夜来ましたとか、仕事が忙しくてこれなかったとか。
検査は良いから薬だけください。
予約の時間通りにみてください。きついんだからすぐみてください。
こんな事言う奴多いじゃ!
お陰さまで、俺の主治医は俺の状況をよく理解してくれた上で指示指導を
してくれているので、信頼できるし何よりも病状良くなってきてる。

病気を治すため何かが犠牲になるのは当然のこと!ただ、その犠牲を最小限に
しながら良い結果に導くのも必要のこと。患者の独りよがりでも、医者の
独りよがりでも良い結果は生まれない。当然のことながら患者は医者の指示指導を
理解し行動する義務がある。しかし、医者も患者の状況(病状だけでなく)を
理解したうえで接する事により最善の治療が出来るんだと思う。
928卵の名無しさん:03/03/20 18:00 ID:geeioi1J
>>927 「患者は医者の指示指導を理解し行動する義務がある。」
そりゃ無理でしょ.結果から見るとできる人は少ないようですし.
医者の指示指導自体がやや無理があるのが現状ですから.
毎日歩け.万歩計いつも付けてろ.カロリー計算してきっちり食べろ.
血糖を毎食前に測れ.インスリン打って30分してから食べ始めろ...
かなり無理のある指示指導してると思います.
そんな細かいこと言わなくても血糖がよくなるとか、
多少血糖が高くても合併症が出ない、とかしないといけないんだが、、、
血糖よくしてても合併症でる人いるし、、、ひどい病気だよ.
929卵の名無しさん:03/03/21 01:23 ID:RRh2HIwc
>>927
> 昼間来れないから夜来ましたとか、仕事が忙しくてこれなかったとか。
> 検査は良いから薬だけください。
> 予約の時間通りにみてください。きついんだからすぐみてください。
> こんな事言う奴多いじゃ!

今は定期的な外来はやっていないので、当直帯の一般論のはなしですが、何か?
土日休日に、薬だけ1ヶ月分出してください、とか救急車をタクシー替わりに使ってくる
やつとか、一杯いますよ。あなたの常識は病院での常識ではありません。
この辺りのことは私の出遭ったDQN患者スレに詳しいです。

> お陰さまで、俺の主治医は俺の状況をよく理解してくれた上で指示指導を
> してくれているので、信頼できるし何よりも病状良くなってきてる。

でも、あなたは主治医を変えようとおもってるのでしょ?
そもそも、コントロールはどの位なの?安定している時か、よっぽど悪い時
以外は主治医を変えないほうが良いと思いますよ。
930いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :03/03/22 00:10 ID:bHmdEEgI
少し荒れてきて先行き不安です。(藁
>>928
血糖のコントロールがまずまず良くても、肥満や高血圧、高脂血症があれば
macroangiopathy(心筋梗塞、脳梗塞)のリスクは極めて高いですね。
注意が必要です。

microangiopathyは比較的、血糖コントロールに左右されますね。
しかし、特に腎症には血圧コントロールの状況が大きく関与してきます。
931卵の名無しさん:03/03/22 00:27 ID:QOeQrNkL
 専門医の方にご意見をお願いしたいのですが、一概に2型と言っても患者さ
んの状況はいろいろで、例えば、
 1)標準体重以下に痩せている人に、これ以上の食事療法を勧めるべきか。
 2)農作業のように、結構重労働をしている人にこれ以上の運動療法を勧め
  るべきか?
 3)ある程度、安定したDM患者では筋肉量の多い方が、血糖を下げやすい
  ように思うがどうだろうか。Metformineなどの効きが良いと思えるが、パ
  ワーリハビリの勧めるべきだろうか。
 インスリン分泌量と感受性、体組織量とこの兼ね合いで、教科書的な治療法
に当てはまらない人も結構いるのでは?
932卵の名無しさん:03/03/22 00:43 ID:X7nfW8JJ
>>931
皮下脂肪がある程度ある人の方が血糖の安定性はいいです.
さらに脂肪が多いより筋肉が多い方が基礎代謝量が増えて血糖値が低くなります.
歩いて運動して筋肉量を維持する方が有利です.
農家は雨で仕事量少ない日が問題で、とんでもなく高くなったりしてます.
GTT やるとかHOMA-R みるとかしてインスリン抵抗性を定量的に確認したり、
食後の血糖レベルを確認してみれば答えが出るのでは?1,5-AG も役に立つ.

ただし、専門医の中にも「マラソン選手の体型が糖尿病患者の理想像」と言う人もいて、、、
いろいろ、バラバラで、循環器なんかと違って標準的な治療というのが存在してない.
勘でやってる専門医が沢山いるのはマズイと思うけど、ここら辺は東洋医学の世界に似てる.
血糖値しか興味ない人もいて、血管とか悪性腫瘍とかの方が大事だったりするのになあ.
933卵の名無しさん:03/03/22 00:51 ID:QOeQrNkL
>>932
 ご教授ありがとうございます。
 あまり痩せている方は、基礎分泌とインスリン抵抗性を見て、インスリン療
法に早めに切り替えて、ある程度の体脂肪量を保った方が良いと言うことでし
ょうかね。
> いろいろ、バラバラで、循環器なんかと違って標準的な治療とい
> うのが存在してない.
 これも困りますね。診療所の外来で診るのに、人工膵島を回せと言われても
困るのですけれどね。
934いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :03/03/26 01:23 ID:6QljQzwH
ものすごく痩せてコントロールのいい人は迷いますね。
こちらとしては、もう少し食べて(BS上がるようなら)インスリンを打ってあげた方が
いいのかな〜って思いますが、
こんな患者さんは、今の状態を大変満足されている方が多く。
こちらとしても(外来も忙しいですし、、)このままいきましょうね〜
って感じになりません?
935卵の名無しさん:03/03/26 01:51 ID:9zmvSJHm
>>934
 コントロールがよく、ADLが保たれているようでした。そのままで
しょうね。
 私が受け持っている患者さんで、痩せて、FBS 170mg/dl 食後450
mg/dlぐらいまで、血糖が上昇し、足のケアが不十分で時々炎症を起こし、
HbA1c 7.6%ぐらいの方がいらっしゃいます。
 近くの県立病院に入院させたのですが、より食事制限をして、痩せさ
せ、ADLも落ちちゃったので、うちの診療所でインスリン導入させよ
うと思いました。イノレットみたいに使いやすいキットもあるので、
それで行こうかと思います。
936いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :03/03/26 02:17 ID:6QljQzwH
そろそろスレストですが、
最初からこのスレッドいる私が栄誉あるpart2たててもいいでしょうか?
937いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :03/03/26 02:22 ID:6QljQzwH
FBS170 PBS450でHbA1c7.6%は低いですね。
anemiaがあるのでしょうか?
その血糖で炎症があるのならインスリンが必要ですね。
938卵の名無しさん:03/03/27 14:07 ID:0JkbSjm7
>>936
おながいします。
939いちおうDM医 ◆JWPaeN65Rw :03/03/28 13:38 ID:lFVc65Ef
新スレッドたてちゃいました。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1048826240/l50
よろしくおながいします。
940卵の名無しさん
927は929をみて、なんとも思わなかったのかな?
反省したのかな?