つぶれかけのクリニック 45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw
株価は8000円程度。すべての銀行・生命保険会社で含み損が生じています。
でももう騒ぐ気力もこの国にはないようです。
この国も、私たちも、静かに衰え、そして舞台から去ろうとしているのでしょうか。

つぶクリの夕暮≡木山捷平風≡
 今日も患者は来なかった ペコペコになった腹をかかへて
 家に続く坂道を上ってかへる 坂から見下ろすウハクリでは
 駐車場にたくさんの車がまだ止まっていて 忙しそうだ
 しばらく立ち止まってながめていたら 
 犬が 俺の前にスコスコと出てきて おいしそうにウンコを食べて見せた

過去スレ、度量衡TC,TU,JU、10行ルールについては>>2-10
2いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :03/05/11 15:46 ID:HGn+XytA
3いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :03/05/11 15:47 ID:HGn+XytA
パート13 本家だけどあらされ下がっているもの
      http://ton.2ch.net/hosp/kako/1015/10158/1015857029.html
パート13 荒らしがたてたけど本流になっているもの
      http://ton.2ch.net/hosp/kako/1015/10158/1015857531.html
パート14 http://ton.2ch.net/hosp/kako/1016/10161/1016189186.html
パート15 http://ton.2ch.net/hosp/kako/1017/10172/1017231475.html
パート16 http://ton.2ch.net/hosp/kako/1018/10180/1018077322.html
パート17 http://ton.2ch.net/hosp/kako/1018/10187/1018750330.html
パート18 http://ton.2ch.net/hosp/kako/1019/10192/1019265817.html
パート19 http://ton.2ch.net/hosp/kako/1019/10198/1019885846.html
パート20 http://ton.2ch.net/hosp/kako/1021/10210/1021033818.html
パート21 http://ton.2ch.net/hosp/kako/1022/10220/1022068830.html
パート22 http://ton.2ch.net/hosp/kako/1022/10226/1022633204.html
パート22 の2http://ton.2ch.net/hosp/kako/1022/10228/1022801945.html
     21、22、22の2は荒らしにより、途中で書き込みできなくなりました。
     その後、荒らしがアボーンされ、再利用されました。
パート22の3http://ton.2ch.net/hosp/kako/1023/10231/1023107384.html
4いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :03/05/11 15:47 ID:HGn+XytA
5いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :03/05/11 15:48 ID:HGn+XytA
6いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :03/05/11 15:48 ID:HGn+XytA
度量衡について
1TC(つぶクリカウント) 1日外来患者20人 
   スレの創始者つぶクリ先生の平均的患者数による
1TU(つぶクリユニット) 1日売り上げの単位 
   2つの説があるが一応1日1万点すなわち10万円でどうでしょうか。
   1TCで内科系だと1万点前後ですので。
1JU(ジジイユニット) 1日売り上げ10万点すなわち100万円
   儲かるスレのジジイ先生の平均的1日売り上げによる
7いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :03/05/11 15:49 ID:HGn+XytA
0行ルールについて(パート25の27卵の名無しさん :02/08/01 07:42 ID:SJx8/R/kによる)
これは、つぶクリ先生の指示です。
 371 名前: つぶクリ 投稿日: 01/09/05 19:56 ID:6u3Sw0.c
 残念ながら今の気力では、
 10行読むのがやっとですので、みなさんすいませんが
 10行以内でよろしくお願いします。
8卵の名無しさん:03/05/11 15:51 ID:WFTm6WNY
0行ルールについて(パート25の27卵の名無しさん :02/08/01 07:42 ID:SJx8/R/kによる)
これは、つぶクリ先生の指示です。
 371 名前: つぶクリ 投稿日: 01/09/05 19:56 ID:6u3Sw0.c
 残念ながら今の気力では、
 0行読むのがやっとですので、みなさんすいませんが
 0行以内でよろしくお願いします。
9いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :03/05/11 15:53 ID:nwwLfyLn
あれ、また10行ルールが、0行ルールになっています。
すいません。レスは、10行以内でお願いします。
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
11卵の名無しさん:03/05/11 15:57 ID:RGMxJHdk
↑いきなり反則
12 ◆lE10Y/R0E. :03/05/11 16:38 ID:XtcbPxhR
いつもの1さんありがとうございます
ちょっと長いけどコピペをはらせていただきます
13卵の名無しさん:03/05/11 16:41 ID:XtcbPxhR
開業医の収入や経営などについて尋ねたり意見を述べたい非医師の
かたはこちらのスレッドへ「◆◆◆開業医の平均月収237万円◆◆◆ 」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1051681760/l50
病院板過去ログも参考になります
開業医の月収平均249万円てほんと? (908)
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1007/10075/1007522411.html
14卵の名無しさん:03/05/11 16:43 ID:XtcbPxhR
>>13 スレの元データ
第24回医療経済実態調査集計結果の概要(PDF)
http://www.med.or.jp/japanese/members/datas/jittai24.pdf
これは日医のアカウントが必要
中医協の資料はここにもあります(誰でもアクセス可能)
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb01Mhlw.nsf/5d8eef03ec33380149256a15003e67e3/1d625dfc0a22f56849256a02000eb0dc?OpenDocument
日本医師会の見解はこれ(ここに中医協資料の整理されたものがあります)
http://www.med.or.jp/nichikara/tken.pdf
15卵の名無しさん:03/05/11 16:44 ID:XtcbPxhR
元データ 第24回医療経済実態調査集計結果の概要 の数値から
無床診療所の-- 最頻値 --・-- 平均値(単位千円)
医業収益 -- 45497 --・-- 101205
経常利益 -- 16664 --・-- 33258
有床診療所の場合
医業収益 -- 127960 --・-- 209413
経常利益 -- 28419 --・-- 44665
年間の売り上げが四千五百五十万円余が最頻値で
平均は一億百二十万円余と倍になってしまうんだね。要するに標準正規分布
ではなく、高い方に大きく裾野が拡がっているからだと思うが、売り上げが
ぜいぜい3〜4千万円位の所の人間に平均は一億だ、もうかっていいな、なんて
言ったら怒るよな
16卵の名無しさん:03/05/11 16:46 ID:XtcbPxhR
まったり路線の姉妹スレッド(くれぐれもsage進行でよろしく)
つぶクリ庵風流紀
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1051740429/l50
17卵の名無しさん:03/05/11 17:55 ID:lhg+mdc1
おー、スレだけウッハウハいつもの1先生の隣りに ウハクリが殴り込みしてるみたいだ.
18卵の名無しさん:03/05/11 17:57 ID:sj75pjnE
ウッハウハ?
19つぶクリ先生の遺言:03/05/11 18:45 ID:4OrKppZS
923 :つぶクリ :02/04/27 13:04 ID:kcJM7LN3
患者がいくらがんばたって、ガンが消えてくれないのと同様、
だめなものはだめだとつくづく思う。
私は開業のとき相当勉強した。でもだめなんだ。
芸がいるんだよ。開業には。
あんたなにか芸があるのかい?

924 :つぶクリ :02/04/27 13:07 ID:kcJM7LN3
まあどうしても開業というのなら、3000万は運転資金用意
しといたほうがいいよ。
それか俺みたいに連休はたらくか。出稼ぎだよ。
出稼ぎ。連休は結構定期の当直医とかがかわってくれとか言うんだね。

925 :つぶクリ :02/04/27 13:09 ID:kcJM7LN3
あまりに暇なんでつぶれた。
あああああああはははは
勝負がついた後の敗者はこうなってしまうのさ。

926 :つぶクリ :02/04/27 13:12 ID:kcJM7LN3
金がついてくると食うものも食えなくなってくる.
ツブクリオンの末期だ。
悪液質に陥り、目だけがぎょろとして餓鬼のようになっていく。
20卵の名無しさん:03/05/11 20:08 ID:lhg+mdc1
失業者の夕暮

今日も職は見つからなかつた。
ペコペコになつた腹をかかへて
護国寺裏の坂道を上つてかへる。
坂から見下す町町には
夕べのあかりが華やかにともつて
そこここにたのしい夕餉がはじまつてゐるやうだ。
しばらくたちどまつて
そのなつかしい夕景をながめてゐたら
犬が
俺の前にすこすこと出て来て
おいしさうにウンコを食べて見せた。

(木山捷平/木山捷平全詩集/詩集「野」)
21__:03/05/11 20:08 ID:uoXnSyIg
22卵の名無しさん:03/05/11 20:20 ID:I4Ilz1cn
実情をまったく理解していないのに、データだけを持ち出してきて
経営者でもないのに満足している世間知らず。
無視するに限る。
23卵の名無しさん:03/05/11 20:52 ID:eidaeWLp
13-15に対するご意見なら見当違いです。>>22
24都会ビル診:03/05/11 21:43 ID:bdBZHoUJ
21に対する意見かとオモタ
25つぶクリのママンマンセー:03/05/11 21:56 ID:mh6Y5SHL
つぶクリ&零細クリの医者はママンマンセーなマザコンが多い。
今日ママンの日は壱大イベントである。
今日一日朝から、『あ、今日は母の日だ』と言うこと5回。
数件となりの実家に電話すること2回。
実家のママンからの電話2回。(いずれ昼寝のため出れず)
実家に帰ること2回。
いずれも不在で空振り。
ようやく連絡が取れ実家のママンとパパンに会いに行くのは夜もふけてから。
いい加減にしろよ!!このマザコン!!
もう40才だろ〜!!
だからおまえとはS◯Xしたくないんだよ!!
○才過ぎのママンとしてこいよ!!
26卵の名無しさん:03/05/11 22:01 ID:dU6KyC3b
>>25
スカラー波の影響でつか?
あの渦巻き、頭に張ることお勧めすます
27 ◆lE10Y/R0E. :03/05/11 22:13 ID:sdXkfAyq

←@
簡易電波よけです
28卵の名無しさん:03/05/11 22:44 ID:YTNTsM3n
>>25

ママン思いの 亭主をも持つと大変ですね
こちらのスレで どうぞ・・・

http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1052569457/l50
医者夫婦の離婚2
29卵の名無しさん:03/05/11 23:09 ID:X1+dv3LB
暇人が多いね。
新スレできたばかりなのに、電波野郎に乗っ取られそうな気配。
30ババア:03/05/11 23:12 ID:UGeRgoTy
>>25
 ほんまですか?母の日なんて嫁が姑にするもんだと思ってました。
主人はもちろんのこと子どもからもな〜にもなかった。いつものことだから
気にもならん。
31卵の名無しさん:03/05/11 23:34 ID:k+t9mry0
泣かないで、敬老の日がある。
32卵の名無しさん:03/05/11 23:53 ID:k+t9mry0
少し笑って、SARS防治指南
http://www.chinawork.co.jp/e-sasaki/sasaki-19.htm
33卵の名無しさん:03/05/12 01:02 ID:VmWjgeTj
おっと、東京は震度3あったかな.余震が来るのは珍しい.
34卵の名無しさん:03/05/12 10:19 ID:qC6ZMYOX
みんな、忙しいのかな?
357年目:03/05/12 10:49 ID:oOhaVHio
忙しくないよ
36ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/12 10:57 ID:CedLHeyP
いつもの1さん、お疲れ様でご苦労様。
ひまですね。
受付の子に冷蔵庫の中の飲み物の買出しに行かせたら
全部近くのコンビニで買ってきやがった。
買う場所まで指示しないといけないなんて頭にくる。
37一息:03/05/12 11:28 ID:Z2Vj3Z/N
やっと一息。今日はまずまず。
38卵の名無しさん:03/05/12 11:41 ID:hA9xnA1e
昨日は母の日か。知ってたけど何もしないようになって
数年経つ。調度経営が悪くなった頃から「いいかっこ」は止めたわけ。
39卵の名無しさん:03/05/12 11:44 ID:7NWQZQuZ
親に心配をかけない――幾つになってもこれが何よりの親孝行と思います。
40まったり星:03/05/12 13:08 ID:qidqQJe+
今日はリハビリで一杯だった・・・単価安いけど。
41卵の名無しさん:03/05/12 13:57 ID:hbmWDOtf
うちは暇でした。
月曜日なのになぜ〜〜
42卵の名無しさん:03/05/12 15:00 ID:6WRNxmN/
可愛い女の子の一生
幼稚園→近所の人から「可愛い子ね」と、他の子よりチヤホヤされる。
小学校→同級生の男子にちょっとカラかわれちゃううけど、クラスの人気者。
中学校→部活の先輩や同級生の不良っぽい男と付き合う。 初体験は中3の夏休み。
高校→高校は中の下。高1の夏までは地元のヤンキーと遊んでる。
 だが高1の文化祭から大学生にナンパされ、金のある年上の男と遊びだす。
 女子高生の内がハナと、大学生を食いまくり。
短大→1年:大学生、2年:社会人食いまくり。堕胎を経験する
社会人(20代前半)→最初は同期の男と付き合う。大学時代の彼氏は二股中。
 だが半年以内に2人とも切る。ちょっとカッコいい中年のおじ様とベッドイン。
 不倫も経験して、大人の女になる。「これで私も苦労を知ったイイ女!」
 25までは男の方から無制限に寄って来て、自腹で物を買う機会が少なくなる。
だが25過ぎてから、男性の集まりに陰りが・・・。
20代後半→1度目の転職。若い娘がチヤホヤされるのが気に入らない。
 「あんな子、大した事ないのに。ホント男って馬鹿ね」と男性批判に走る。
 自分よりブスが先に決まっていくたびに「私はあんな妥協はしない」と自分に言い聞かせる。
 年下男に手出したり、クラブに通ったり、資金力をバックに色々活動してみる。
30歳→ここが運命の分かれ道。ここで男をGET出来ないと、2ch男女板の常連に・・・。
 何とか男をGET。相手は理系旧帝大のマジメ君。女性経験無し。
 貯金も500万くらいはある。 披露宴最後のスピーチで新郎、涙のスピーチ。
 「僕はこれから、彼女を幸せな生活を築いて行きます。」

こうして高学歴理系男は、地元ヤンキーや文系男の食い散らしを
ありがたく一生の伴侶とするのであった。  完
43卵の名無しさん:03/05/12 15:05 ID:UhWE9SqD
スレ違いはおもろない。
44卵の名無しさん:03/05/12 15:09 ID:LIfF8BgH
しょうもない話を最期まで読んでもた(><)

ワシの貴重な3分間をかえせぇ〜
45スレ違,:03/05/12 15:56 ID:Y8hl1gq0
アナ 「江畑さん、ご自分の髪形についてご解説をお願いします。」

江畑 「はい。頭部正面は手薄で頂上も殆どありませんから、
   側面および後方からの長髪によって支援しているということになります。

   側面上部から後頭部の髪の長さは30cm以上あり、
   これを渦巻状に頭部に、あたかもターバンのように巻きつける事によって
   遠目には擬似的に頭髪が存在するかのように見せかけることが可能です。

   しかし御辞儀などで頭部の角度が変わった場合には
   頭頂部があらわになり無防備に近い状態になるため、
   この点はウイークポイントであろう、と言われています。」

アナ 「なるほど。では江畑さんとしては弱点の頭頂部をなるべくカメラに
   向けないことで劣勢挽回を図るというわけですか。」

江畑 「はい。現在のところ、正面、右、左の3方向から同時攻撃を受けていますが、
   主力は正面の1カメです。しかし左右からの展開も予想すると、残存頭髪を
   頭部前面にのみ配置するというのは心理上の大きな不安材料になるかと思います。」

アナ 「常にあらゆる方向からの攻撃を想定しなければならない?」

江畑 「そうですね。相手に一点でも見破られると、なし崩し的に突破されますので、
   要所を押さえつつ、周囲にも監視を怠らないことが重要だと思います。」
46:03/05/12 15:58 ID:Y8hl1gq0
ゴミ先生へ
47:03/05/12 15:59 ID:Y8hl1gq0
48卵の名無しさん:03/05/12 18:15 ID:ScnZ1OjY
1TCなんて初めて
明日は混むよね。
49卵の名無しさん:03/05/12 18:31 ID:lNbVA401
今日は外来患者数↑のところが多いと思う。
つぶクリでさえも1TCぐらいは来院していると思う。
しかし、それは長期処方が多くなって、連休の次週初めということも
あり、単に5月中旬に患者さんが集中しているだけのことだと考える。
延べ人数としては減っているので単純には喜べない。
50動画直リン:03/05/12 18:32 ID:W2XlROVL
51卵の名無しさん:03/05/12 18:43 ID:6EbMRmfG
>>49その通り。今日はけっこう忙しかったけど、おなじみさん
ばかり。新患で多かったわけじゃないから、明日は暇だろうな。
だけど4月よりは患者数は全体で多そう。
52卵の名無しさん:03/05/12 19:37 ID:cltDD/ca
新聞全面広告に「病院窓口負担3割へ」という見出しがあったので、
何かと思えば、...。
「日本では何十万円もしていた水フィルター掃除機が遂に4万円を切った。
とはいえ、国産の紙パック式掃除機に比べると少々割高だ。しかし、
病院窓口負担3割時代、これで家族の健康が手に入るとなれば高い買い物
ではない。ダニや花粉、ペットの抜け毛、そしてハウスダスト。それらを
防ぐ手だては、より効果的な掃除しかないのだ。安心して住まうことの
できるクリーンなわが家づくりこそ、健康生活の基本である。」
53 卵の名無しさん :03/05/12 20:01 ID:kcoqtDFA
 少し風邪の患者も多い、4月に比べると。
54ババア:03/05/12 20:05 ID:i+dfpfAk
>>36
 ひま内先生、コンビニはあきませんか?どこに行ったらよかったんでしょうか。
先生、毎朝、新聞のチラシみてるんでしょうか・・・
55卵の名無しさん:03/05/12 20:50 ID:zrznykok
ババァさん、主婦がそんなじゃだめでつよ。
漏れはつぶれかけのスーパーのやけくそな売り出しを狙ってます。
飲み物は常時セール状態のディスカウントショップまで買いに行く。
文房具や消耗品はDIYまで出かけてまとめ買いしとく。
56卵の名無しさん:03/05/12 22:16 ID:FnDLRQij
そうね、うちの辺だと缶コーヒー缶ジュース一本19円とか高くても39円とかで買える。
57借金整☆learnedhelplessness。:03/05/12 22:35 ID:LCb4z/SO
つぶクリを急激に増やした、スーパーつぶクレッダーは誰だ。坪井かな?
58卵の名無しさん:03/05/12 22:46 ID:XVGT4IM4
>>46
俺はみんなからアンソニーエドワーズにそっくりだと言われるんだけど、
もう少し髪の毛は多いし、どちらかというとブルースウィリスに似ている。
59ゴミ開業医:03/05/12 22:48 ID:XVGT4IM4
新しいスレで名前が名無しさんのままだったよ。
>>58は俺だよ、俺。
60卵の名無しさん:03/05/12 23:06 ID:sJ7Pa4EM
えぇー
そうなんですか。。。
おちゃめなとこ似ているかも。
61卵の名無しさん:03/05/12 23:10 ID:7c5ApLGV
>>52
アレルギーアトピー性皮膚炎を根絶するには
やぱっり、体内に寄生虫を買うことだな。
そこまで行かなくても、きれい好きにもほどほどにしとけよ。
62ババア:03/05/12 23:12 ID:i+dfpfAk
>>55,56
 ホンマか?ビックリするわ〜。ウチの近所にはそんな安いところはない。
事務用品はもっぱらアスクルやバイキングをインターネットで注文してます。
 
 先生、主婦と言ってもスタッフが休む、辞めると1日中受付に座っている事があって専業主婦の仕事が
おろそかになってしまいます。毎日医院を手伝ってる奥様には頭が下がります。

 以前どこかの先生が書き込んでいらしたが、夫婦揃って疲れてしまうとしょうもない
ことで不協和音がしょうじてしまう。あっ、こんな話は「みのもんた」にしますわ。

 
63都会ビル診:03/05/12 23:22 ID:UCcC8sW1
アンソニー?

テリウスの方が不良っぽくてあこがれる
64卵の名無しさん:03/05/12 23:54 ID:lNbVA401
日本テレビ見た?
電子カルテを導入して、2月1日にオープンしたクリニックの特集。
65卵の名無しさん:03/05/13 00:00 ID:2k1n5HA4
電子カルテ導入で、先生が話をよく聞いてくれると、
患者さんがインタービューされていました。
でも、あんなに立派な施設を作って膨大な借金を返すには
大変だろうな。
66卵の名無しさん:03/05/13 00:02 ID:RO9o+R1z
しっかり見てました.東京ですね.
説明する院長のうしろにカルテラックが映ってたんですが見えましたか?
病棟もあるし透析もあるけど、看護職員はカルテ入力できるんでしょうか?
多分ほとんどの職員はまともに入力できないはずですが...
67卵の名無しさん:03/05/13 00:06 ID:2k1n5HA4
<<66
そうそう。よく見ていらっしゃいましたね。
あれは確かにカルテラックのような...。
68卵の名無しさん:03/05/13 00:13 ID:2k1n5HA4
インターネットで患者さんのカルテが共有できるとか言ってましたね。
でも、プライバシーおよびセキュリティーの問題があって難しいですね。
ただ、電子カルテはお金がかかるという正しい報道をしてくれました。
電子カルテの予算を病院が負担するのはとても大変だと...。
69卵の名無しさん:03/05/13 00:15 ID:2k1n5HA4
サーバーも入っていたので、予算的にはうん千万円以上の費用が
かかっているだろうな。
70卵の名無しさん:03/05/13 00:17 ID:RO9o+R1z
紙カルテと電子カルテの併用というのは現実的な選択として採用される手なんですが、
不完全さと混乱の元凶だったりもします.どっちもダメになる.
基本資料は1人の患者に1つにしておかなければ、うまく機能しないんです.

しかも今の「電子カルテ」と称するもののレベルはまだ低くて実用に足りない.
さらに使える人が限られるし、まともなカルテレベルを維持すると看護職員が辛くなる.
つまり、切実に一本化したくても、まだ困難なんです.犠牲が要るレベルなんだ.
71卵の名無しさん:03/05/13 00:24 ID:2k1n5HA4
予算に関してかなり苦悩していることを伝えていましたが、
やはり相当厳しいじゃないかと思います。
72卵の名無しさん:03/05/13 00:47 ID:RO9o+R1z
費用が予算をかなりオーバーしたって言ってましたけど杜撰ですね.
予算どおりに進むようなしっかりした予算を組まないと.
親方日の丸道路工事じゃないんだから.
73卵の名無しさん:03/05/13 00:53 ID:5VMElO4M
 面白めずらしで、当初は良いかもしれませんが、時が経てばボロも目立って
 来る。他で一般的で無い分、落ち度は強烈に印象に残ると思われ。

 またDrがシステム管理まで始めると、事が起こった際にパニックとなる。

 3ヶ月経過している訳だが、ご近所つぶクリからの、経過報告を請う。
74卵の名無しさん:03/05/13 00:56 ID:FL8fp8md
今の電子カルテは、画面にごちゃごちゃとボタンが並んでて嫌い。使いにくそう。
私が作るんだったら、画面はほとんど白紙みたいにして、ジェスチャーで
操作するようにするな。ジェスチャーも紙のカルテに書いているものと共通
させれば、覚えるのが楽になるはず。「Rp do」って書けば、do処方とか。
「Ex do」で前回と同じ検査とか。「Ex set」でセットの検査とか。
もちろん、これらは人によってカスタマイズ可能にする。
アルファベットの認識率を高めるために、グラフティを採用したいが、
特許がらみで無理か。

電子カルテ、と考えず。手書きの汚い文字&不確実な漢字(^^;が清書される事の
メリットを追求する方が良さそうに思える。
75卵の名無しさん:03/05/13 01:32 ID:2k1n5HA4
ttp://www.napoleonhill.jp/index.php?MM=3612F104F292
「あの人はなぜ、あんなに収入が高いのか?」なんて感じたことはありませんか?
あなたの周りにも、特別に学歴が高い訳でもなく、飛びぬけて実力がある
という訳でもないのに、なぜか?!収入(資産)だけは多いという人が
いらっしゃるのではありませんか(後略)」
お金持ちになりたい方はどうぞ。本当かな?
76卵の名無しさん:03/05/13 03:51 ID:G3YsUKGa
電カルの
    コードで
      転ぶ
77卵の名無しさん:03/05/13 08:22 ID:918jYoQm
点取り占いみたいだ
78卵の名無しさん:03/05/13 08:27 ID:CHatJpi+
何故か電カルで盛り上がってますが、電カル導入の
最大の利点は年寄りの出来ん看護婦がやめてくれること。
最大の欠点は年寄りの出来ん医者がやめずにまわりに迷惑かけること。
あくまで総合病院の話ですが。
79ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/13 08:33 ID:1p4eEEFi
>>62
ババアさん
うちは事務用品はアスクルは止めました。銀行振り込みが面倒なので。手数料もかかる。
今、カウネットにしています。コンビニで払えるのが助かる。
最近、銀行は経営不振でATMを増やさないし、古い機械をそのまま使っている。
故障が多くて困る。
備品はコンビニから50メートル離れたドラッグストアが安い。
職員も日常生活ではそうしていても、人の金だとどうでもいい。
役人と同じ感覚。
80卵の名無しさん:03/05/13 08:35 ID:h2JKLcwn
>>78
そうそう、レセコンを新規導入するときに年寄りの事務が辞めていきました。
81卵の名無しさん:03/05/13 08:47 ID:EX9Hmum8
>79 銀行振り込みが面倒

先生クレジットカードはお持ちでないんですか?
82ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/13 08:55 ID:3G5Kiadx
ア◯クルは、引き落としもできますよ。
それだと手数料はかからないようです。
83卵の名無しさん:03/05/13 09:35 ID:jG0HW8B1
明日来るはコンビニ支払いもできるとおもいます。
84卵の名無しさん:03/05/13 09:47 ID:2k1n5HA4
85卵の名無しさん:03/05/13 09:51 ID:918jYoQm
86卵の名無しさん:03/05/13 09:59 ID:2k1n5HA4
>>72
でも、一千万円単位で、業者にぼったくられているだろうね。
87卵の名無しさん:03/05/13 10:09 ID:2k1n5HA4
>>85
ありがと。
88卵の名無しさん:03/05/13 10:19 ID:2k1n5HA4
ところでアスクルって、医療関係の品は扱っていますか?
89卵の名無しさん:03/05/13 10:22 ID:CHatJpi+
今度業者にレセチェックをたのもうと思ってる。
5万円かかるらしいんだけど、請求漏れとか検査とかに
ついて教えてくれるらしい。だれかこんなの頼んだこと
ある先生いる?もったいないかな。
90卵の名無しさん:03/05/13 10:26 ID:LbQppj3B
>>86
まあ、そうやってIT産業育成に貢献してるんですね.
小判をばらまく御大尽にならないと導入できない.
土建業者が税金で喰ってるのと同じ構造だ.必要のない工事して金取ってる.
交通整理のおっちゃんおばちゃんに支払われる給料ももともと税金だし.
税金を湯水のように使う業界だ.道路ばっかりきれいでこんな不況じゃ駄目なのに.

ちょい話はかわるが、土建の査定はキツイ.税金で飼われてる業界のオマケのくせに.
91卵の名無しさん:03/05/13 10:27 ID:eUsj+3vR
レセ契約の一例 入力作成レセ金額の2% + 総括料 20円/枚
9289:03/05/13 10:28 ID:CHatJpi+
いやいや契約じゃなくて講習みたいなものなんだけど
93卵の名無しさん:03/05/13 10:31 ID:2k1n5HA4
>>89
すごくもったいないような気がします。
その指導により医療事務がミスをしなくなる方向にいけば
安いかもしれませんが、指導を受けても医療事務のミスは
それほど減らないと思います。
診療所外来レベルのレセチェックはやはり院長がやるべき。
94卵の名無しさん:03/05/13 10:32 ID:eUsj+3vR
講習会を受けるとか講師がきて指導してくれるってのですか?
もったいないような気がしますが、職員の指導なら一回ぐらいやって
もいいかも。うちの方では保険医協会で毎月勉強会を(審査委員もいる)
やっててありがたいことです。
95卵の名無しさん:03/05/13 10:35 ID:2k1n5HA4
>>91
診療所外来レベルのレセ作成にそんなに大金を払うのはもったいない
気がします。
96卵の名無しさん:03/05/13 10:37 ID:2k1n5HA4
>>94
職員の指導も含めると、もっと金額が高くなりませんか?
97卵の名無しさん:03/05/13 10:44 ID:eUsj+3vR
>>95
もったいないからレセコン、自分でチェック。
98卵の名無しさん:03/05/13 10:45 ID:LbQppj3B
こんどはどうかな?
99卵の名無しさん:03/05/13 10:45 ID:LbQppj3B
え?
100卵の名無しさん:03/05/13 10:46 ID:LbQppj3B
いけね、55とまちがえた.
101卵の名無しさん:03/05/13 10:48 ID:LbQppj3B
ちがった44だと思ったんだったよって、、、あーああー.
102卵の名無しさん:03/05/13 10:51 ID:5HUzNLkx
>>95
1000枚近くのレセプトを院長一人で作成するのは無理でしょう。
10389:03/05/13 10:55 ID:CHatJpi+
職員の指導も含めてこの値段です。
先月一か月分のレセを事前に全部送って、それを
チェックしてくれた後に講習をしてくれると
いうもんなんですが。
104卵の名無しさん:03/05/13 10:56 ID:pqpkHBAa
いいなあ1000枚もあるのか?
105卵の名無しさん:03/05/13 11:03 ID:eUsj+3vR
1000枚あったらプチうはですがな
1067年目:03/05/13 11:17 ID:YIv+7atC
暇 暇 暇
107卵の名無しさん:03/05/13 11:31 ID:sUnwJF7G
電子カルテやらレセ1000枚やら
いつからここはウハクリになったの?
寂しいな〜、ツブクリスレはどこいった?
108卵の名無しさん:03/05/13 11:40 ID:eUsj+3vR
つぶくり庵風流紀のほうがもっと景気良さそう
109卵の名無しさん:03/05/13 11:46 ID:Fwd6kAer
近所の病院がつぶれたって卸から聞いて他人事と思えないのが辛い〜 今日も撃ひまー
110卵の名無しさん:03/05/13 11:48 ID:Fwd6kAer
後輩が来月開業するからと見学に来たいといってきた。
朝から晩まで2ちゃんねる三昧でもみせてやろうか・・・(涙
111(整形)来月から5年目:03/05/13 11:53 ID:1gmWrqJp
レセ1000枚平均・・・内科ならウハリーチ, 整形ならふつクリってとこでしょうか
112卵の名無しさん:03/05/13 12:02 ID:9w6qoC/L
保険会社の指定医を外されたそうな、GOT.GPT異常値示しても(異常なし)と診断書
書いてたら剥奪されても当然かな?でも成年後見人制度使ってまで他人の財産横取
りしよう等、医者以前に人間辞めたら?
老人介護に手をだすのは良いけど 開設前からウラでワルサするんだったら先が見えて
るよ、言葉遣いも悪過ぎ。
113卵の名無しさん:03/05/13 12:05 ID:hmpSwUiq
>>112
なにこれ?
114卵の名無しさん:03/05/13 12:27 ID:u0qFt36+
前スレ、死に神が999を取りました。
まるで、つぶクリの将来を(ry
115ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/13 12:47 ID:BwYxvl/F
>>81
>>82
>>83
>>84
>>85
ありがとうございました。
アスクルは以前コンビニ駄目だったような。
コンビニ使えるんですね。知りませんでした。
>>88
白衣とか脱衣かごくらいですね。
ただし、レセコン備品、紙・トナーなんか買えますね。メーカーも豊富で助かります。
116坂の下のTC:03/05/13 13:09 ID:MEu+BNSS
後輩が来月開業するからと見学に来た。

帰る時これでよく生活してますねと・・・・
きしゃましつれだぞ!
とてもじゃないがいえなかった。
そ・そうだろう!!といってしまつた。かなヒィー
117借金整☆learnedhelplessness。:03/05/13 13:14 ID:qcxcZDeF
>>115
医療関係はここにしています。
http://www.misumi.co.jp/works/works_08.html
118卵の名無しさん:03/05/13 14:27 ID:2k1n5HA4
前スレ見ましたけど、ほんとに皆さん暇なんですね。
119卵の名無しさん:03/05/13 14:31 ID:2k1n5HA4
さっき電話に出ましたら、怖い口調で「あんたの専門は何ですか?」
って突然聞かれたのでビビりました。
そんな怖い患者さん来なくていいよ...。
120卵の名無しさん:03/05/13 14:39 ID:w340PBth
>>79
つぶクリに銀行振り込みの手数料は大きすぎます。
うちはシンセイ使ってゼロにしてます。

電カル入れてますがレセプト目的のダイナです。
普段は紙カルテでやってます。これで十分です。
今は、節約、節約。
121卵の名無しさん:03/05/13 14:40 ID:pqpkHBAa
>>117
安いの?
122中途半端 ◆DrEPPJPPCY :03/05/13 15:09 ID:WDX7k7p8
「医者を『あんた』呼ばわりしないような方専門です」
123ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/13 16:52 ID:mw4k2Dz9
みなさんの所もあるだろうけど
うちにはたまに便所だけ借りに来る見知らぬ人がいる。
小だけならまだ許せるが、大は勘弁して欲しい。
124卵の名無しさん:03/05/13 17:00 ID:qNmeW31i
しかも流さずそのまんまのやつもいた。
その日のトイレ当番の事務の子がとんでもなく
ブーたれてたでつ。
125卵の名無しさん:03/05/13 17:16 ID:2j0gfNe7
飲み物の自動販売機置いてる人いる?
126卵の名無しさん:03/05/13 17:23 ID:E2pIq+Im
>>125
ツブクリには必要ないと思う。
床は汚れる、ゴミは増える、いいことないと思う。
127卵の名無しさん:03/05/13 17:32 ID:cZUCeGwN
外に置いてるけど、この前、釣り銭の箱をドリルでこじ開けられて持ってかれた。
うちには実害はないが。
128卵の名無しさん:03/05/13 17:49 ID:dgFth9m/
>>125
糖尿病患者が待合室の自販機でジュース飲んで悪化した→売笑汁!!!




なんちゃって
129卵の名無しさん:03/05/13 17:52 ID:sUnwJF7G
ところで自販機の電気代は業者が払うの?
130卵の名無しさん:03/05/13 18:28 ID:yCPlgws8
月1万で、電気代はこっち持ちだったな。外に置いても、周りは汚れるし、夜間医院周辺に不審者が来てもわかりにくい。
セキュリティー上、危険なだけだ。
131卵の名無しさん:03/05/13 20:19 ID:/FSEMBhl
>>89
頭がよくて、行間を読めるコンピューター入力が出来る事務員がひとりいれば最高。最初にパートで雇ったのだが最初の2ヶ月位はひどかった。
しかし、ここ2年間の返戻は資格関係誤り書類と月800円位の査定のみ(ビタミン剤、軟膏)。本人もやる気があり口もかたく、評判もいい。
でも、自分でコンピューター入力、設定が出来ないとだめだよ。俺最初の3ヶ月は自分でコンピューターに入力していた。給料はすごくはずんでる。
132卵の名無しさん:03/05/13 20:24 ID:wgdvBc6u
自分が点数発生時点でカルテに項目をちゃんと書いて対応する
病名もつけていれば、資格関係過誤だけ気をつけさせれば十分。
133卵の名無しさん:03/05/13 20:25 ID:doKJCjZH
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★

●  http://www.blacklist.jp/i

別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□

●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://315.teacup.com/asocokit/bbs 凄い・必見!!!
134卵の名無しさん:03/05/13 20:44 ID:hgT0hrzQ
つかぬことを伺いますが、ポータブルX線撮影装置で、往診に自転車でもっていけて現像までできるモノってありますか?朝ドラで見て便利だと思って。
135卵の名無しさん:03/05/13 21:18 ID:YXYZg/Hn
デジタルレントゲンでふか?
136 :03/05/13 21:46 ID:n027FUA7
>>120
ダイナは、ツブクリの味方です。人件費が減らせる。
月レセ300枚でもやっていけるのは、これのおかげ。
137卵の名無しさん:03/05/13 22:17 ID:CK+z6zdw
117>は動物病院でしょうか?
うちの患者は獣人ぐらいのレベルです。スタッフは猿人レベル
138卵の名無しさん:03/05/13 22:22 ID:RO9o+R1z
そんなこと書いてはダメですよ.身元割れるんですから.
139巷の開業医:03/05/13 22:31 ID:gC+4fSMI
>>117
うちは卸にミスミのカタログ見せて「これとこれちょうだい、値段はこれより安
ければ払うし、高けれ払わない」って言います。
たいていは10%は安くしてくれます。
140動画直リン:03/05/13 22:32 ID:+RGAjPTu
141卵の名無しさん:03/05/13 22:32 ID:gWZDyY/t
先日、電子カルテとレセプト計算まで自動的にできるシステムを導入したので、
私は診療に専念できるようになりました。
しかし、患者さん来ないなあ・・
142都会ビル診:03/05/13 22:33 ID:liRaCvhY
ミスミは知り合いの知り合いが開設したのですが
医療用雑貨が揃うので便利なだけで、けっこう高い感じ。
自分では頼んだこと無いなぁ。

事務用通販は沢山有るから、比べて安くて見た目の良いのを選択してる。
143巷の開業医:03/05/13 22:39 ID:gC+4fSMI
アスクルはコピー用紙(レセ打ち出しもこれ)と手ふきペーパーが安い気がする
ので使ってるんだけど、これより安いところはあるですか?
144卵の名無しさん:03/05/13 22:41 ID:uPjaRcgT
>>89
人材派遣最大手Nにレセチェックたのんだことがある。
先生の専門分野のプロが担当するというのでしぶしぶ3ヶ月試した。
高かった(1枚60円+税)のに返戻の嵐だった。
しかも3ヶ月間、X線判断料「全例」算定しわすれてるの見逃してた
(原因はレセコンの設定ミスだったが)。
ぶち切れて解約。結局なんのメリットもなし。
素人以下だった。
145卵の名無しさん:03/05/13 23:30 ID:wUQQVq18
>>143

ヴァイキングというのがったが、潰れた。
知らぬ間に会社名も変わり,カタログもこなくなり
アスクルにかえた。
レセだしには激安コピー用紙で十二分ですね。
146卵の名無しさん:03/05/13 23:35 ID:h2JKLcwn
>>145
http://www.vikingop.co.jp/
バイキングの生まれ変わり。
147卵の名無しさん:03/05/13 23:47 ID:i2MViaGa
コピー用紙は、近所の量販店でA4500枚250円切ってる。
148卵の名無しさん:03/05/13 23:49 ID:i2MViaGa
A4500枚=>A4サイズ500枚

つか、ただでもらえる印刷済みレセ用紙使ってますウチは。
149ババア:03/05/13 23:56 ID:n1AN73j7
>>148
 それ、なんだす?何でただ?
150都会ビル診:03/05/14 00:27 ID:57DJdgz6
>>145
>>146
ちょうど昨日、黴菌具⇒オフィスデポに医院のロゴ入り封筒を頼みました。
ロゴを渡すので、ついでに名刺も頼んだ。

レセ用紙の穴開きならシンリョウが安い。
100枚位ならほぼ合うが、それを超えると穴がずれて気になる。
151ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/14 08:20 ID:7VrDQfIo
封筒もアスクルで買って、自分で医院名の印刷してます。
そんな、封筒印刷してもらうなんて贅沢できません。
152卵の名無しさん:03/05/14 08:56 ID:MQ/X+nT4
おはようございます。
153卵の名無しさん:03/05/14 09:03 ID:sgHhRNSw
>>150
穴開きとただの紙とでは1円/1枚位違う。大した差ではないけど、残念ながら穴あけの時間はいくらもあるからね。
穴の位置ズレても、どうせバラバラにするんだから、同じでは?
154ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/14 09:11 ID:ayRdKa4s
うちも穴あけは自分でしている。
多少ずれてもいいでしょ。
でも、穴あけ機探すのに苦労した。
155卵の名無しさん:03/05/14 09:21 ID:PoaMQ+yq
でもレセ1000枚になるとちょっと穴あけるのつらいよね。
156卵の名無しさん:03/05/14 09:27 ID:DU+3AOjK
1000枚も一つに綴じることはないから関係ないけど、1枚1円の用紙
コスト差があるとして、その穴あけに要するちょっとのつらさは1000円
の手間賃に値するだろうか?時給700円のパートなら1時間半の作業?
157卵の名無しさん:03/05/14 09:29 ID:r4wO9tu9
一穴の穴開け器、オフィスランドで売っていました。
158卵の名無しさん:03/05/14 09:51 ID:h8jl10B4
一度に100枚くらい穴開けられるパンチはいくらでもあるよ.
レセ1000枚でもなんて言うことない.うちは1000枚逝ったこと無いけど 鬱
159卵の名無しさん:03/05/14 09:53 ID:VKu0fMlt
今、台湾に出張しなければならないという会社員が、「マスク100枚と肺炎用の抗生物質を一ヶ月分出してくれ」とやってきました。
現在まったく症状がない上に、マスクは保険がきかない、自費ならば出せないこともないと申し上げて、
お断りしましたところ烈火のごとく怒って、「もしSARSになったら、てめえの命はないと思え」とのこと。
しかも他に患者さんのいる前で「こんな病院に金が払えるか」と言って、そのままお帰りになってしまいました。
まぁ、金は要らないとそても、確かに今、会社の命令だからということで台湾に行かなければならない方も
命がけかも知れませんが、だからと言って、こういう言葉を医療機関で吐くのは、それだけ医療機関が
世間からなめられている、ということなのかも知れません。
何だか、朝から憂鬱です。
160卵の名無しさん:03/05/14 09:58 ID:jlNN6jQq
>>159
スッチーがそいつを窓から放り投げることを祈っていまつ。
161卵の名無しさん:03/05/14 10:06 ID:h8jl10B4
保険証は確認してるんだろ?会社に断固抗議汁!
そいつがうちに来たらどうしてくれるんだ。
162卵の名無しさん:03/05/14 10:58 ID:IuMjeAEO
>>159
良かったのでは、台湾でサーズになっても先生の所には多分来ないんだから。
ラッキーでは?そいつとそいつの会社もかなりのDQNそうだからサーズに罹ると思うよ。
163卵の名無しさん:03/05/14 11:20 ID:vlYg9cN1
「てめえの命はないと思え」
脅迫罪が成立するだろう。
164卵の名無しさん:03/05/14 11:27 ID:VKu0fMlt
>>160,161,162
早速、会社に電話してみましたが、本人も本人ですが、会社も会社でした(^^;
一応、社長と名乗る方が出てきたんですが、
「薬なんて、今は半年分でも保険でだせるんだよ。あんたのところはそれを全部自費で払わせようって気か? 
医者はこれだからなぁ。別に良いんだな、新聞に名前出されても」
言葉遣いからみても、とても普通の企業とは思えません。
しかも何だかこっちが悪いみたいな良い方され、さらに憂鬱になってしまいました。
ま、少なくとももう二度とその会社の従業員は来ないでしょうから、それで自分を慰めることにしましょう。
165卵の名無しさん:03/05/14 11:42 ID:In1P4qg/
>159
マスクは自費で売ってあげてもよかったね。
166165:03/05/14 11:44 ID:In1P4qg/

僕も知り合い(海外在住、留学&アジア系外国人)に
ディスポマスクだいぶ譲ってあげました。
167卵の名無しさん:03/05/14 11:46 ID:3shJ9yiO
売るようなマスクもないよ
168卵の名無しさん:03/05/14 11:50 ID:Qc+Kkx2V
その会社に 全力で復讐するべきです。
何年かかっても仇をうってください。
169卵の名無しさん:03/05/14 11:52 ID:I8mtBUnS
生活臭のするスレで先生達カワイソウ過ぎる。。つぶくり打開策考える気力は既にないの?
170ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/14 11:54 ID:6hQyQRpc
金が絡む会社は大体ガラが良くない。
診察室のドアを蹴って出て行った奴は信販系。
勤務医時代。
171町医者:03/05/14 11:56 ID:KFuyJjrZ
>>159 もしかしたら煽りかもしれないが・・・

 初診の患者で薬の大量要求や不当とも思えるような要求に屈してはならない
貴殿の対応は正当であって,ここで一度でもそのような要求を呑むと
引き続き同様の要求を繰り返されてしまうこと必定.こうして自院を
DQN患者の巣にされてしまった医者は少なくないのだ.
 憂鬱になる必要はない,貴殿の対応は正しかったのだ.
 自由診療であってもマスクなどかかりつけの患者であればまだしも
そのような要求をする患者に売る必要はない.「在庫は切れた,注文しても
いつ入ってくるかわからない」と答えて追い返せ!!
172卵の名無しさん:03/05/14 11:56 ID:IuMjeAEO
台湾ではマスクが無くてブラジャーを半分に切って代用しているとニュースで言っていた。
今台湾ではマスクと抗生物質がかなり高値で売れるらしい。一種の国中パニックだから。
その**興業とかのヤクザはヤクザ社員全員に診療所廻りさせて抗生物質とマスクを集めているんでは
その**興業に加担した診療所は下手するとそれこそ新聞に出るよ。共犯で
173卵の名無しさん:03/05/14 12:17 ID:5mV4euaN
予防投薬せずにすんでよかったですね.
SARS 予防に抗生剤1ヶ月分とか、ブラジャー切ったマスクでウイルス感染予防とか、
叔母かですね.
嗤ってお終いにしませんか.不愉快なだけですから.
174161:03/05/14 12:18 ID:rALP4lNy
>164
それはひどいなぁ。
さっき褥創のおばあちゃんを老齢のご主人と介護のヘルパーが連れてきたんだが、
ヘルパーは車椅子からの移動にも手を貸そうとしない。横で、「あまり通院しなくていいように」
とゴニョゴニョ逝ってる。だから「じゃ、褥創も浅いし普段は同じようにやっといてね」と言うと、
顔色変えて「私たちは医療行為はできません」ときた。
「こんなのは普通は家族が処置するんだから、家事の一部だろが」と逝ってみたが、結局拒否された。
取りあえず次回は来院することになったが、どうも往診でということになりそうだ。
社会的な使命など考えない営利企業がやってんだから、介護保険もそのうちアボーンだな。
175卵の名無しさん:03/05/14 12:23 ID:5Fsfv2cz
SARSが日本にきたら、店締めませう。
どうせ 移る前に 廃業がかんじん。 
もっと まーたり 長生きするんだ。
176148:03/05/14 12:41 ID:iAOiPylf
>>149 連合会へ出向くともらえるんです。毎月行ってます。
基金のは有料なんでやめました。
177卵の名無しさん:03/05/14 12:47 ID:tNu+N4Ej
連合会はどの都道府県にもあるんですか?
178148:03/05/14 13:02 ID:iAOiPylf
手書き用紙、ですよ、もらえるの。
179卵の名無しさん:03/05/14 13:08 ID:SqbfIb1L
>>159
そのような事案はまず通報して下さい.
構成員なら暴力団対策法で取り締まりの対象になります.
「大声で脅された『殺してやる』と言われた」と刑事課に電話すれば捜査官が来ます.
氏名住所等ははっきりしているのですから話は明確です.証人も多いようですし.
指定暴力団の構成員であれば威嚇行為2回で検挙できます.
http://kore.mitene.or.jp/~boutsui/homepage/15nokoui.html
以前病室にその手の方が居座ったことがあって助けて頂きました.
警察はこういう場合に頼りになります.といっても官僚に属する人達ですね.
使命を忘れてなあなあで手間かけずに処理する事案も、報道によれば存在するようです.
180都会ビル診:03/05/14 13:09 ID:M/rTbE0Z
>>176

総括・請求書(表紙の紙)も
基金は有料なので、枠も一緒に印刷してます
国保は黄紙、タダですね

穴あきレセ用紙は1.2〜1.5円/枚(シンリョウ)です。
確かに割高では有ります。
181159:03/05/14 13:54 ID:VKu0fMlt
>>172
その会社、土建屋さんなんですよね。
土建屋さんが、なんで今頃、台湾に行かなければならないんでしょう?
あまりにも不自然な感じがします。
ところでN95マスクですが、調べたところ、今、国際医療センターですら発注した数入ってきていない
そうで、香港、中国、台湾へ大量輸出してしまって、国内にはほとんどないそうです。
しかも国内では、成田国際空港の発注数が桁違いのようで、生産が追いついていないそうです。
182卵の名無しさん:03/05/14 14:41 ID:Mz4VmbEd
院外処方箋について基本的な質問をさせてください。
傷病名に適応のない薬剤を処方した場合、院内処方であればレセプトは減点されます。
院外処方箋の場合は一体どうなるのでしょうか?
つぶクリは、傷病名にかかわらずクスリだし放題OKなのでしょうか。
誰か教えてくださいませんか?
183卵の名無しさん:03/05/14 14:43 ID:FjDX7G8u
他のスレでこんなカキコありました。
もうツブクリはさらにゴクツブになってしまうだけでしょうか。
青いリンゴばかりは飽きた、赤いリンゴも一生に一度でいいから食べてみたい。

>これから10年先全国すべてといっていいほど勤務医には
>60歳定年制が完全実施されるだろう。
>さらにすでに始まっているが賃金の基本給据え置き、退職金カットはさらに進み
>近い将来退職金という言葉すらなくなる。
>50歳を過ぎた勤務医は看護助手以下の扱い。
>さらに定年後の再就職先などもちろんない。
>だから少し考えられる頭を持つ勤務医は仕方なく開業する。
>それがまたツブクリを増やし自らの首を絞め合う。
184卵の名無しさん:03/05/14 15:06 ID:OBbrkxBt
>>182なんで素人さんがこのスレなんか見るのかいつも不思議に思うが
当然病名がなければ査定されます。普通に考えればわかると思いますが。。。
185卵の名無しさん:03/05/14 15:18 ID:oQRz7Q63
>>182
このヒト、何か悪いこと考えていませんか?
もらった院外処方箋に・・・書き足す、なんて簡単にばれるようなことを。
186卵の名無しさん:03/05/14 15:19 ID:wZJVksyW
院外処方で査定されると、
なぜか処方箋を出した医療機関の報酬から減点されます。
もともと薬代を頂いていないのに取られるのです。
返還というより賠償をさせられる訳です。
187都会ビル診:03/05/14 15:32 ID:M/rTbE0Z
>>182

基金・連合会の段階では2000点以内はフリーパスです。
2000以上は薬局レセに処方箋のコピーを添付する義務が有るからです。

しかし各組合レベルには詳細が行きますから、現段階では付け合わせが面倒なため
コストパフォーマンス的に再審査が少ないだけで、いつから1年分遡った査定が来るか判りません。

ちなみに今現在は「風邪+軟膏+湿布」くらいなら「風邪」病名だけでOKですが。
高い抗生剤や、月の初めの風邪の人の下旬から高薬価には注意が必要。
188卵の名無しさん:03/05/14 15:43 ID:C4ME3uge
基金からいつも来る通報には
関連のあるものは査定しないのでなるべく傷病名は簡略に、
といったようなことがいつも書かれている。
おいらの県ではだあれもそんなこと信用していない。
すぐ査定されるから。
飽きるほど病名付けて出しています。
2000点以内・・・というのは都道府県によっても異なるのではないでしょうか。
189卵の名無しさん:03/05/14 15:44 ID:I7yAPFDf
>>159
その会社ではなくこのような強要があった事実を、健康保険組合または
社会保険事務所などに対して報告しましょう。土建なら○○土木国保組合
など?新聞にも投書しましょう。毎日と朝日新聞にはSARS予防に非協力的
なひどい医者と言う立場で患者になりすまし投書しましょう。
190182:03/05/14 15:52 ID:Mz4VmbEd
当方、院内処方のつぶクリです。>>185のような悪い患者もありえますね!
感心しました。
実は、県外からきた患者が院外処方箋書け、ゴラァ!
と来たものですから困りまして。
結構薬価の高い薬なのです。しかも適応外処方を県外の大学病院でされていたようです。
それで、これで査定が通っていたのだろうかと不思議に思いまして。
適当な傷病名をつけていたのだろか?それなら、当院もその傷病名を今後もつづけないとまずいだろうし。
でも、その傷病名わからない・・。
あるいは院外処方は、なんでもOKなのか?と、ふと思ったものですから。
困りました。院内処方だと患者突然来なければほこりをかぶった不良在庫なりそうだし、査定もされそう。
うつうつ
191卵の名無しさん:03/05/14 16:13 ID:IuMjeAEO
>>187
>>188
うちの地区は1500点だす。
しかし薬局ではなく診療所からごっそり有無を言わさず引かれます。
結構経ってから引かれるので高い薬は使わないようにしてます。
せめて薬局と折半にしてほしい。
192卵の名無しさん:03/05/14 16:18 ID:FNPVGNM+
>>191
薬局と折半なら査定の多いクリニックの処方箋による処方を院外薬局が
拒否する事態もありうるな。
193都会ビル診:03/05/14 16:34 ID:M/rTbE0Z
エパデール6capを本人希望で出していたら
受付が「高脂血症」を「高血圧症」とご入力していた事が有り
カルテに記載の病名でチェックしてた為
1年後から12回の減点が続きました。
10万円くらいになった様な...

その場合レセ取り下げ申請で6ヶ月くらい防止できたのかなぁ?
194ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/14 17:10 ID:AhJwQsCl
本当に無策な連中だ。
さんざん医療をマイナス改訂して、叩いておきながら
不景気打開は医療分野。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030514AT1E1301B14052003.html
万策尽きた、ということか。
これで来年4月大幅マイナス改訂したら、ブラックジョーク。
195卵の名無しさん:03/05/14 17:14 ID:pnB5vSS8
ま、協力したくてもできませんもんね
196卵の名無しさん:03/05/14 17:33 ID:lCUx1XfG
レセプトの病名漏れはカルテ開示で復活するように医師会で運動して欲しいです。
197ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/14 17:34 ID:7VrDQfIo
まぁ意地でも、この高速インターネットには入らないようにしましょう。
198ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/14 17:56 ID:dll+J1xK
日本医師会医師賠償責任保険料、値上げ。
まったく。
199ゴミ開業医:03/05/14 18:35 ID:Kpv0lq5p
電子カルテと高速ネットワークで医療情報共有加算。
医療機関の差はますます開いていく。
200159:03/05/14 18:44 ID:VKu0fMlt
>>194
医療の分野に株式会社が参入したがっているのをブロックされたので、何とか打開策をと考えたのでしょう。
確かにITに疎い年齢層の高い医師を狙い打ちすれば、効果が上がるのは間違いないですから。
それに、一番懸念しているのは、6月改訂の件ですが、患者負担が増加する可能性があり、
厚労省としては「医師会の強い要望により、逓減制を無くさざるを得なかった」ということに
して、医師会、ひいては医師を悪者にして、マスコミでさんざん叩く可能性があります。
さらには医療費をいくら削るか、最初にその枠組みが決まっているので、逓減制を無くすのなら、
抱き合わせの格好で再診料を安くするしかない、ということで、再診料全般を下げる方向に
もっていく可能性が十分にあります。
201卵の名無しさん:03/05/14 19:08 ID:REKG1MXD
今日の中医協で方向が決まれば21日に諮問答申,6月から逓減制の廃止の実施となるらしい.
21日ぃ〜?去年4月のドタバタの悪夢再び.
202卵の名無しさん:03/05/14 19:20 ID:pBYOeVB9
月の5回目からは再診料なしってホント?
203卵の名無しさん:03/05/14 19:27 ID:JWviGbOm
近所の開業医さんが御病気で、最近そこからの患者さんが
流れてくる。普通ならうれしいと思うが、現在の職員の
人数では対応しきれない。DQN患者も増える。
「来るな」と言いたい。
204ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/14 19:42 ID:+DR5x13E
労働保険の支払期限近し。
俺たち弱小開業医をどこまでいじめれば気がすむんだ。
205卵の名無しさん:03/05/14 19:44 ID:dOFONwwH
>>201
来年は大幅改定で、また再診料の根本的改定やるんでしょ?
末端は振り回されるだけじゃん。患者にどう説明するの。

馬鹿日医は何を考えとるんじゃ。
206__:03/05/14 19:45 ID:+gztSs4c
207卵の名無しさん:03/05/14 19:50 ID:kO8BS57O
どうせ高楼省の目的は医療費抑制策だからごちゃごちゃややこしい改正でなく
もっと簡単に一点9円か9.5円くらいで妥協するよう医師会は頑張るべきだね。
コネズミ恐慌で医療界だけが痛みを避けて通ると言うわけには行かないだろうから
208卵の名無しさん:03/05/14 19:55 ID:y60+4u13
>>207
それはだめだ。歯止めが利かなくなる。まだ十円のまま維持して点数切り下げの方が良い。
209卵の名無しさん:03/05/14 20:02 ID:kO8BS57O
去年四月の改正はごちゃごちゃややこしい事やらされて挙句の果てに
結果は一点8〜9円の改正だっただろ
泣く子(DQN患者)と地頭(高楼省)には勝てないのだyo
210卵の名無しさん:03/05/14 20:06 ID:F0/ydIZN
1点=10円のまま点数を一律1割切り下げられたら
1点=9円と同じじゃないか?
「歯止め」など作れるわけがない
損益分岐点にまで収入が下がったら、廃業する覚悟でいればいい
負債が多いならそうもいかんので開業10年経っていない施設
はそれだけで、概ね「負け組」になるだろう
211卵の名無しさん:03/05/14 20:12 ID:kO8BS57O
一点何円に引き下げる改正なら正確に医療機関の減収が明らかになる
マスゴミも誤魔化しようが無いし、改悪の程度が明確になるメリットがある

兎に角どうせ削減目的の改正なんだから、ややこしい改正で仕事を増やさないでほしいね。

212卵の名無しさん:03/05/14 20:21 ID:F0/ydIZN
マスコミさんは1点=9円になれば不正請求が1割増えて
結局医療費削減にならないとかいいそうだね
1点=5円くらいにならんと許してもらえないでしょう
まあそうなれば従業員に土下座してでも失業保険を貰って
頂き、3ちゃんクリニックになれば良いだけの話だけど
213卵の名無しさん:03/05/14 20:27 ID:vlYg9cN1
>>194
医業再生産費用を賄えないくらい点数を下げておいて、何百万もする電子カルテを買えだと?
ざけんじゃねえ。梯子をつけて誘導するか、入れなきゃ点数下げると鞭で叩くか?
今の情勢だと後者の可能性もあるね。
214159:03/05/14 20:35 ID:VKu0fMlt
>>211
マスコミは医療機関が点数減で倒産しても、「潰れて良いところが潰れた」と取り上げるのみ。
マスコミは結局株式会社の味方だし、株式会社はつぶクリなんか潰れて自分のものになった方が
良いと思っていたりします。
庶民の味方はつぶクリでなくて、株式会社だということを人々に植え付けるようなことはやらないで
欲しいが、
厚労省も、マスコミも、そして第一、庶民が医療機関に対して反感を持っている現状では、
それも難しと思います。
215卵の名無しさん:03/05/14 20:38 ID:F0/ydIZN
216159:03/05/14 20:38 ID:VKu0fMlt
>>213
そう、そうして株式会社を参入させることで、一気に解決させようとするでしょう。
株式会社と厚労省が結託すれば、そんなこと朝飯前ですからね。
217卵の名無しさん:03/05/14 20:43 ID:oJ8tey8W
>>216
パソコンが使えない開業医は潰れていく運命にあります。
218卵の名無しさん:03/05/14 20:52 ID:vlYg9cN1
電子カルテは、セキュリティーを考えると、保守管理が大変。大病院なら、専任のシステムエンジニアをおけるが、
小さなところは、保守契約をしないといけない。ORCAも、結局他のレセコンよりちょっと安いくらいで、
メリットは小さくなる。パソコンの顔をしてても、実態はターンキーシステムの業務用であり、そうでなければ怖くて使えない。
219卵の名無しさん:03/05/14 21:10 ID:2C24glAS
再診料の月内逓減制は廃止の方向..新しい再診料は73点となる見通し。

月1回目 81点 → 73点
2回目 74点 → 73点
3回目 74点 → 73点
ますます減収。日医執行部を倒せ!
220__:03/05/14 21:18 ID:+gztSs4c
221卵の名無しさん:03/05/14 21:26 ID:dOFONwwH
恥の上塗りの馬鹿日医執行部。
これで逓減制廃止を勝ち取ったと宣言するのか。

我らの代表かと思うと腹が立って眠れんわ。
222まったり星:03/05/14 21:35 ID:GkxEQmDD
正直、整形では、ほっと一息。再診逓減制廃止でウチは増収。
もう左うちわだ〜。(紙破れてボロボロ。骨も折れてる。)
223卵の名無しさん:03/05/14 21:41 ID:fTzlBplh
これで消炎鎮痛処置とリハ4はとどめを刺されるな
224卵の名無しさん:03/05/14 21:50 ID:EoWQC5cU
 デジタルレコーダー(画像保存機器)がまた故障した。
 3年前はディスクドライブの交換で10万程かかった。
 
 画像の保存が出来ないのだから、パソ+キャプチャーボードで代行
 する事にした。今日テストした所、取込に手間が少々、不便ではあるが、
 画像そのものは十分実用に耐える物だった。

 しかし、医療機器分野のパーツは、なんでこんなに割高なんだろう。
225卵の名無しさん:03/05/14 22:56 ID:vgIQ0gbA
>> 159 164

文章からすると
過去スレで「婆さん放置プレー」だの「元従業員の訴訟問題」だのといった作話癖のあるあいつかい??
226卵の名無しさん:03/05/14 23:01 ID:++snGF5N
今更医師会に期待?して毎月金払ってるヤツがいるとは。
>>224も気が付くのが遅いね
227卵の名無しさん:03/05/14 23:10 ID:BOtaptap
なんかおもしろいIDがついたので記念カキコ
228卵の名無しさん:03/05/14 23:41 ID:57DJdgz6
>>227

20スレは逝けるぞ

ガンガレ
229卵の名無しさん:03/05/14 23:48 ID:BOtaptap
なんだか応援していただいてますが、別にいいんですよ
230卵の名無しさん:03/05/15 02:22 ID:HUbmJOeM
患者が1日5人くらいの日が続いている。
今日は5000点台。
農村部の田植えの季節は恐ろしい。
231159:03/05/15 08:33 ID:CjJMcUq5
みなさん、おはようございます。
昨日はお世話になりました。
交番の方にも連絡し、何かあったらすぐ駆けつけてくれる旨、了承していただきました。
有り難うございました。

>>225
ちょっと憤慨することがあってカキコしようと思って病院掲示板をのぞいてみたところ、
「つぶれかけのクリニック」という名前に惹かれてちょっと訪れてみた、単なる通りすがりなんですが、
いろいろあるんですねぇ。
ご指摘のコメントは調べてみたんですが、出処がわかりませんでした。
面白そうなんで見てみたいと思います。どこにあるのか教えていただけます?
232卵の名無しさん:03/05/15 08:42 ID:FOfPSZ8d
>>225
コルサコフですな。
プシにプシといっても理解できないのでいってはいけません。
しかし、畳み掛けるように事後報告を書き連ねる癖がネット依存症の特徴だと思います。
実際の物事の進み方は遅々としているのにネット住民はすぐに事後報告を書いてしまい
馬脚を露呈してしまいます。
また、そのペースで実生活もすごすので、誰も相手にしてくれなくなりますます
電脳三昧になってしまうのでしょう。
233卵の名無しさん:03/05/15 08:49 ID:CjdgXxwR
>>219
ソースは?
あまり、医者をいじめすぎると、やる気や使命感を失わせ、ますます荒廃するでしょう。
そこに、sars以上の危険な病気が流行ると、どうしようもないね。暗黒の未来が待っている。
234卵の名無しさん:03/05/15 08:58 ID:CjdgXxwR
sars以前に、ラッサ熱、出欠熱、天然痘テロなど、危険な要素がいっぱいなのに、
いまさらアイソレイターを導入するだと?収容施設だって、お寒い状況。
狡老省役人の頭は、医者をいじめることや天下りに一生懸命で、危機管理という言葉はないようだ。
aidsの時の教訓なんて、御伽噺なんだろうね。
235卵の名無しさん:03/05/15 09:09 ID:HFyAGNu3
それでも、高いアイソレーターが馬鹿売れって話じゃない。
そんな報道を聞くと「やっぱり医療機関は金がある」って
一般人は思うって。
236卵の名無しさん:03/05/15 09:34 ID:n7lzK0of
医療機関で23年、勤続して思ったこと・・・
医者は、悪賢いヤシが多いからね。人の批判をするわりには、自分も同じ
ことをしていることに気が付いていない。(いやひょっとしたら知ってて・・)
人には厳しく、自分には甘く、だ。
だったら、批判や悪口など言わなきゃいい。こんな医師多い。
237卵の名無しさん:03/05/15 09:34 ID:dM7g6pr0
>>235
アイソレーターにツボイ君でもほうりこむか。
238卵の名無しさん:03/05/15 09:40 ID:2qLUahgK
あんなオモチャが500万でうれるんだからねえ。笑いが止まらないね。
マスクも気休め半分なのにメーカーはウハウハ。

医療従事者だけリスク負って馬鹿みたい。

医者辞めよっかな。家業ついだほーが幸せ。
239落下傘開業医:03/05/15 09:48 ID:uNSpBG1E
もう朝の一群終わり。これからが長い。
240卵の名無しさん:03/05/15 09:54 ID:se9usbwF
>人には厳しく、自分には甘く、だ。
>だったら、批判や悪口など言わなきゃいい。こんな医師多い。

医者以外はもっと多い。たとえば お前みたいに。
医者は批判の対象にされやすいだけ。どうでもよいおまえなどは 誰も批判しない。
2417年目:03/05/15 09:58 ID:SNsLbNS1
今バイトで検診にきています シグマリオンで書いてます
一日患者さんを待っているのがいやになって 週一回検診のバイトを4月からしてますが
これが気分転換に非常にいいです 勤務射のころ馬鹿にしてたけど
自分の精神衛星上続けていきたいです
242卵の名無しさん:03/05/15 09:59 ID:FME/1je+
236は出来の悪いパラメディカルだろ。23年間勤めた医療機関で何があったか逝ってみ。
慰めてあげるから。
243巷の開業医:03/05/15 10:02 ID:usgQMLpi
>>242
ここはつぶくりスレだから、他でやってもらいましょうや。
244卵の名無しさん:03/05/15 10:02 ID:HFyAGNu3
何かさ、医療器具を作ればいいのだよ。
「医者の作った〜」みたいに宣伝して
一般に売り出せば、うはうは。

例えば腰部固定帯、仕入れ2000円以下の物が、
新聞広告では7000円とかで売ってたぞ。
歯科のタバコのヤニ取りでも、なんかあったな。

高価な分、ありがたみがある、っちゅーもんだ。
245卵の名無しさん:03/05/15 10:23 ID:2qLUahgK
ストレッチャーにアクリルの覆い付けて、下に電池とモーターファン付けたら
500万で売れるんやからやめられまへんなあ。
246落下傘開業医:03/05/15 10:23 ID:JPk8M8p8
ずっと100均で買ったマージャンゲームしてます。スウアンコウあがってしまった。
もうつきはつかいはたした。
247卵の名無しさん:03/05/15 10:30 ID:N7KBwJ4Q
勤務医時代は回りがちやほやしてくれるから、態度が大きい。
人気があると勘違いしているが、ほんとは嫌われていることを知らない。
おれはもてる、おれは人気者だ、あいつはおれに気がある・・と
言っていた石が哀れだった。開業したと聞いたが、
今ごろは患者にペコペコ、せいぜい頑張ってクリャ〜
248卵の名無しさん:03/05/15 10:31 ID:HFyAGNu3
>>245
そんな構造なん?
それって、ウイルスは外に・・・
249動画直リン:03/05/15 10:32 ID:dKmAIlJq
250卵の名無しさん:03/05/15 10:50 ID:F9hC764f
クリニック前で患者にビラをまかれた先生がいたと聞いたことがある。
何が書いてあったか知らんが、こうなったら評判がた落ちになるだろうな、、
患者のご機嫌を取るのも疲れる
251卵の名無しさん:03/05/15 11:11 ID:OVg3AgV/
疲れるので、開業医は早死にする。
割りがあわないよ。
252卵の名無しさん:03/05/15 11:23 ID:3n+ScxHu
219 >>233
5/14 中医協
5/21の中医協で具体的な点数改定案が示され,
それで合意すれば最短6月実施
http://www.jiho.co.jp/news/mf.html
253卵の名無しさん:03/05/15 11:31 ID:/XEfsvnU
最近周りに保健所に勤めていた先生が良く開業されるんですが、何で。
254卵の名無しさん:03/05/15 11:32 ID:OVg3AgV/
糖尿病の患者さんから「最近太りましたね」と言われました。
ショックです。
255卵の名無しさん:03/05/15 11:35 ID:676zwDpY
>>247オレのことか?
256卵の名無しさん:03/05/15 11:35 ID:3n+ScxHu
>>253
何で?ご本人にしかわかりません。公衆衛生に意欲が無いとか
臨床に興味があるとか待遇に不満があるとかいろいろでしょうね。
何もせず定年と年金を待っておられる方も多いようですが。
257卵の名無しさん:03/05/15 11:57 ID:3n+ScxHu
258卵の名無しさん:03/05/15 12:13 ID:l4TynWJH
>>255 あたり!
259卵の名無しさん:03/05/15 12:25 ID:zYxfAmSS
うちの近所の診療所もつぶクリかもしれない……
患者はいつも私だけの事が多いし、
今日も行ってきたら先生は昼寝してて
看護婦さんに叩き起こされてた。
歩いて通える病院、ここしかないから
つぶれたらすごく困るんだけど……
260卵の名無しさん:03/05/15 12:41 ID:j2C4gkZG
>>255 あんただけじゃない。こんなのいっぱいいるよ。
白衣を着て、かる〜い風邪でもなおせば、リッパな「おいしゃしゃん」。


261卵の名無しさん:03/05/15 12:56 ID:kJ6iSVOr
>>259 それってウチノコト 
262借金整☆learnedhelplessness。:03/05/15 13:13 ID:y4C8Mo6p
ワーイ、今夜はただ飯だ。久しぶりに町に出るのだが、N95マスクしたほうがいいのかな。
263卵の名無しさん:03/05/15 13:41 ID:RvrGJVeN
N95マスクなんてちゃんとつけたらガスマスク同様
息苦しくて数分しか動き回れませんよ。
264卵の名無しさん:03/05/15 13:43 ID:wECh6tF5
>>262
ツブクリオンをうつさないようにN99マスクをしていって下さい。
265卵の名無しさん:03/05/15 13:45 ID:dTK41i2u
俺はイスラエル製の毒ガス用マスクを数十個備蓄している。
ウィルスに効果があるのか否か知らないけれど、マスクよりかはましかな。
結膜から感染するかもしれんしね。

もし当地で発生したら駅や繁華街ではかぶるつもり。
266卵の名無しさん:03/05/15 13:50 ID:RvrGJVeN
軍事オタク?
267卵の名無しさん:03/05/15 14:37 ID:dTK41i2u
そういえばそうかな。
BC兵器用のスーツも持っているが、これは使いたくないなあ。

友人の軍オタは核シェルター作ったし、時々そこで戦争ごっこしてる。
268卵の名無しさん:03/05/15 14:47 ID:HJJf/lth
患者一日20人で平均点数一日10000点以下っていうのは、ツブクリって言うんですか。
知らなかった。
10年前の開業時からずっとその状態ですが・・。
「忙しいのが嫌なんでこれ以上患者を増やしたくないんです。」と、言い訳していいですか。
269:03/05/15 14:52 ID:pZQBPij+
皆さんそうおっしゃるんですよ
270卵の名無しさん:03/05/15 14:56 ID:pyBw80YH
開業しますが、待合室のいイスをサーモンピンクにするか、モスグリーンに
するか、迷っています。
皆さんの意見を聞かせて下さい。
271卵の名無しさん:03/05/15 14:57 ID:OVg3AgV/
日本テレビで、
「新型肺炎 SARS
 開業医師たちの不安」
やってました。
SARS来たら、医療関係者も隔離されるそうです。
272卵の名無しさん:03/05/15 15:00 ID:kJ6iSVOr
>>270 汚れが目立たないブラックがいいと思います。
つぶれたら備品なんぞは二束三文、中古になっても売れる色にしましょう。
273卵の名無しさん:03/05/15 15:00 ID:pZQBPij+
このご時世だから風俗の開業でしょ?
壁もいすもショッキングピンクで、受付のカウンターはシースルーにして、
受付の子は超ミニね。何も迷うことはない。
274卵の名無しさん:03/05/15 15:28 ID:TJs6iMvO
2ヶ月後の日本
SARSの猛威により街に出る人はなく、ゴ−ストタウン状態。
つぶクリに通うような病気の人達も命が大事とひきこもり、
そして数々のつぶクリ達が昇天されましたとさ。
275卵の名無しさん:03/05/15 15:35 ID:vZsVEEEy
SARS
が出ると診療担当職員10日間出勤停止、医院は10日間閉鎖だそうです。
功労賞は休業補償はしない、と断言。
マスク・ガウン・手袋も自前。
ハッキリ言って、診療拒否して怒られる方が安全かな。
国が何もしてくれないんだもんな。
276卵の名無しさん:03/05/15 15:40 ID:RqKbZtCz
>>270
マジレスするとイスの色はどうでも良いこと。
好みで決めればいい。
何色にしても患者は開業初日だけ少し来る。
あとは地獄と悪魔しか来ない。
これはツブクリにしか分からないこと。
がんばってください。
277卵の名無しさん:03/05/15 15:45 ID:kTtw8WVQ
>>270
 待合室の壁紙の色、床の色、受付カウンターの色と
あわせた方が良いでしょう。
 レンタル植木を置くのでしたら、植木の色との
バランスも考えましょう。
 うちは、ライトグリーンです。
278卵の名無しさん:03/05/15 15:55 ID:eyi9UfeL
粒クリにレンタル植木なんか要らんだろう。
279_:03/05/15 15:55 ID:P4OR2ykD
280卵の名無しさん:03/05/15 15:56 ID:tUFoCkh4
>>270
開業前のうかれた感じが出てますよ.
開院2週4日目が今日みたいな雨で寂しい日じゃないといいですね.
つぶクリで訊くのが適切なのだとしたら、、、
281にゃ^^〜:03/05/15 15:58 ID:3T5Nt/7A
ひまにゃあ〜。暇すぎて疲れてきた。やるきなしおちゃん。
282卵の名無しさん:03/05/15 15:59 ID:LC6p3KSC
レンタル植木→過敏症患者発生→患者来なくなる
→ツブクリ
植木屋だけ儲かる。
これぐらい見通せないから君も僕らの仲間かな?
283卵の名無しさん:03/05/15 16:24 ID:tA0EUyrs
 ハリケーンサーズ
     つぶくり湾に
        来ないで〜〜〜!
284にゃ^^〜:03/05/15 16:38 ID:3T5Nt/7A
粒栗がウハ栗になるような病気はやらないかなあ?無治療だとなおらないけど、近クリでぱっと良くなる程度の新手の病気。
285卵の名無しさん:03/05/15 16:38 ID:eyi9UfeL
開業前からこのスレみてる香具師が成功するはずないよ。
286卵の名無しさん:03/05/15 16:46 ID:vOpLCLib
ちなみに植木鉢の土は院内感染の温床となる、ということをいってる人もいるね。
287にゃ^^〜:03/05/15 16:52 ID:3T5Nt/7A
つぶくり先生たちは何故かいぎょうしたのですかあ?勤務医やめたのはどうしてかなあ?
288卵の名無しさん:03/05/15 16:59 ID:3FeDtiOD
みなさん老健の理事長をやらないかといわれたらどうされますか
289にゃ^^〜:03/05/15 17:03 ID:3T5Nt/7A
ううんんん?いいんじゃなか?
290卵の名無しさん:03/05/15 17:04 ID:240VXvwR
だめな勤務医、いつもつまはじきで開業
こどもふたりが私大医学部に通っており、定年まじかのため開業
歳をとっての開業はしかたなくが多い。だけどつぶクリ
291卵の名無しさん:03/05/15 17:06 ID:oyUFElH6
>270
子供や女性趣向に合わせるとピンクの方がいいんじゃないんですか。子供連れの主婦を掴めば一家を掴んだも一緒ですから。あとディズニーの壁時計(時報になるとキャラクターが登場する)も受けがいいよ。
292にゃ^^〜:03/05/15 17:12 ID:3T5Nt/7A
勤務医時代とと粒クリでは収入はいかがなものですかあ?つぶくりでもやっぱハイリターン?なんかみんなかいぎょうするのよね〜。収入は絶対いっていいといってね。そうなのか?
293まったり星:03/05/15 17:19 ID:M8V7S+N+
>>292 ハイリスクノーリターン。
294卵の名無しさん:03/05/15 17:22 ID:eyi9UfeL
>>293
ハイリスクノータリン
295にゃ^^〜:03/05/15 17:30 ID:3T5Nt/7A
ノー利丹は困るでおじゃります。ね。経営を考えるとあこぎにならないとだめなのね〜。ウハクリはみなさんすごいお金にしゅうちゃくしておられるようでおじゃ。
296卵の名無しさん:03/05/15 17:33 ID:4tchrsF4
>>286
植木鉢の土は細菌、真菌の巣でかなり汚いよ土の中に虫もいるし。
297卵の名無しさん:03/05/15 17:35 ID:WeTNSBXz
>>293
ハイコストニューロタン
298だめ整 ◆1CP6rySpMs :03/05/15 17:41 ID:oARPe9Yp
金持ちの患者が、家で頚椎牽引したいので業者を紹介して欲しいといってきたので紹介した。
数十万円の高級機種を購入することになったが、業者はバックマージンはくれるのかな?
299卵の名無しさん:03/05/15 17:51 ID:0uj1PT8K
>>295
ここはお金に縁のないツブクリばっか。
おかしな煽り、からかいお帰り下さい。
300卵の名無しさん:03/05/15 17:51 ID:se9usbwF
みなさんの書き込みると患者数・単価の減少が小さいようなんですが、
うちの田舎医師会では、
去年に比べて
患者数2割減
売り上げ3割減
利益5割減
が相場みたいです。
4月はまだましでも、特に この5月は惨憺たる状況です。
患者がまったく来ない。
301卵の名無しさん:03/05/15 17:53 ID:kJ6iSVOr
勤務医からやむなく開業=南極から北極へ移住するようなものだろw
302卵の名無しさん:03/05/15 17:55 ID:kJ6iSVOr
>300 ここはバーチャ野郎が多いからです 書くのは自由だしね ははは
303卵の極つぶさん:03/05/15 18:04 ID:xgEDJL8X
>298
鴨居にロープに足台じゃだめですかい?
304卵の名無しさん:03/05/15 18:32 ID:HFyAGNu3
297に座布団1枚!
305卵の名無しさん:03/05/15 21:02 ID:sor0ZhW1
>>297
ワラタ
306卵の名無しさん:03/05/15 21:17 ID:bwSgWU23
うちは4月より伸びてますけどね今月。
307:03/05/15 21:17 ID:HUbmJOeM
>>270
開業2週目。先週はご祝儀受診があってそこそこだったが、今週から地獄の始まり。
毎日5人前後しか来ません。
資金が底をつくのが先か、損益分岐点に達するのが先か、非常にスリリングです。
あ、前スレで開業報告してた者です。
308まったり星:03/05/15 21:26 ID:M8V7S+N+
努力して増患ってのは、最初の一〜二年までだろうね。その後の努力は漸増程度だろう。
むしろ社会的要因、医療費抑制、不況が重なってどんどん悪くなってきている。
309卵の名無しさん:03/05/15 21:33 ID:uvwqFqSR
新規開業は、2週間やそこらで結果が出せるものではありません。
もっと中・長期期的に考えるべきですよ。
ポイントは、信頼感です。あの先生なら全て任せられると患者さ
んに思わせること。それは、1回や2回の診療で得られるもので
はありません。開業当初の診療でも、患者さんに媚びず、奢らず、
普段どおりに対応することです。
本当は、無収入でも2、3年は生活できるだけの資金を蓄えてから
開業しても遅くないのだけれど、最近の若い医師は辛抱が足りな
いのかな?
310卵の名無しさん:03/05/15 21:35 ID:O7XkBTaY
>>307

5人なら喰えるだろうが
311:03/05/15 21:40 ID:HUbmJOeM
>309
ううむ、今、勤務医を続けて、開業資金を差っ引いて2,3年無収入でも
生活できるようになるのはいったい何歳頃なんだろう?
私の場合、もともと開業医になることはずっと前から決めていまして、
今より良くなる見込みもないし、それなら早い方がよいと踏み切りました。
辛抱しても、かえって開業の時期を逸するような気がしますが。
312 ◆p1JKa.vRVk :03/05/15 21:50 ID:p7SR0lc3
>>311
sinkinkan motimasu
otagai ganbarimasyo-
313:03/05/15 21:55 ID:tUFoCkh4
>>307 久しぶりですね 前スレ以来です
わたしの2週目木曜日は13人/1.2万点でした.この日に来た人のうち6人が今も来てる.
ちなみに本日すごく少なくて13人と2年経過して人数同じ(本日半ドン)
1.2万点×22日=26.4万点=264万円/月
内科ビル診の損益分岐点は渋い開業でこの辺りでしょう.これでは生活費が出ない.
うちの初月総括は20万点弱で単月赤字でした.3ヶ月目にはっきり黒字になった.
314都会ビル診:03/05/15 21:58 ID:8AxJyVV1
「ま」さんは
地域の拠点診療所(HUb)として信頼を勝ち取り
マイナー科(m)部門や小児科(J)部門も相談に乗り
紹介先病院ブランド(OeM)を十分活用すべし
315卵の名無しさん:03/05/15 21:59 ID:HYnseA54
やぶれかぶれで、おしゃぶりしてもらい寝ます。
316都会ビル診:03/05/15 22:13 ID:8AxJyVV1
>>315

それはそれでシアワセ
317卵の名無しさん:03/05/15 22:35 ID:28NqaxUM
鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@
@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱
鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@
@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱
鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@
@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱
318卵の名無しさん:03/05/15 22:46 ID:UKFUlOGi
←@
319卵の名無しさん:03/05/15 22:52 ID:28NqaxUM
鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@
@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱
鬱@つ@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@ぶ@鬱@
@鬱@ク@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@リ@鬱
鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@
@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱@鬱
320卵の名無しさん:03/05/15 22:57 ID:28NqaxUM
勝@勝@勝@勝@勝@勝@勝@勝@勝@勝@
@勝@勝@勝@勝@勝@勝@勝@勝@勝@勝
勝@ウ@勝@勝@勝@勝@勝@勝@ハ@勝@
@勝@ク@勝@勝@勝@勝@勝@勝@リ@勝
勝@勝@勝@勝@勝@勝@勝@勝@勝@勝@
@勝@勝@勝@勝@勝@勝@勝@勝@勝@勝
321卵の名無しさん:03/05/15 23:04 ID:UKFUlOGi
元気な鬱だなあ
322卵の名無しさん:03/05/15 23:09 ID:tUFoCkh4
元気な鬱って危ないんですよねえ.気を付けないと.
323卵の名無しさん:03/05/15 23:11 ID:9xuJbM8l
うーん。それにしても最近の患者減は
しゃれになってないな。
324 ◆lE10Y/R0E. :03/05/15 23:27 ID:UKFUlOGi
備忘録:「ま」さん他のために開業当初の受付簿を明日引っ張り出して報告しよう
325都会ビル診:03/05/15 23:42 ID:8AxJyVV1
ちなみに
>>314
は、「ま」さんの ID 占いでつ
326卵の名無しさん:03/05/15 23:43 ID:tUFoCkh4
>>308 >>323
3年目ですが、
3月4月今月の今日第11診療日までで比較して 28→29→31万点 となってます.
去年よりもちろん増えてます.
327卵の名無しさん:03/05/15 23:47 ID:YdnYVIry
「@」はイタリア語ではカタツムリ=una chiocciola
って云うらしいですね
328:03/05/16 06:28 ID:M6xtqkLz
おはようございます。今日はどの位来てくれるやら。
まあ、不安もあるんですが、一人に30分以上かける診療なんて研修医時代以来なんで、
これはこれでけっこう楽しんでます。
いつまでもこの調子だったらさすがにやばいが。
近くの綜合病院から在宅を受け取ることにしまして、これで何とか食っていけそう。
329動画直リン:03/05/16 06:32 ID:p7P2felZ
330卵の名無しさん:03/05/16 06:34 ID:iBbdgcAt
いいなうちは近くの病院に患者とられている。うちだけじゃないけど。
24時間営業の某病院。
331卵の名無しさん:03/05/16 07:33 ID:gHwX08iS
>>330 24時間営業で石の給与もコンビニなみのあそこですか?
332卵の名無しさん:03/05/16 08:00 ID:9Oyd1K3j
かねもうけ
  うちのかんじゃを
       うばいとる
333卵の名無しさん:03/05/16 08:07 ID:lTJB1G0V
331>徳○です。徳○って給与コンビ二なみなの?
334卵の名無しさん:03/05/16 08:24 ID:HzQU5+ij
つぶクリ
 患者の待ち時間
   より医者の待ち時間
335ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/16 08:26 ID:cpEavBGx
医者の待ち時間が長いと、預金残高の持ち時間は短くなる。
336借金整☆learnedhelplessness。:03/05/16 08:27 ID:5nZxrRbt
>>331
コンビニなみの給与ってことは、つぶクリよりもいいってことか。
借金が無ければ、転職できるのだが・…
337卵の名無しさん:03/05/16 08:47 ID:93S5Bmhg
おはようございます。
いつもROMしている、田舎開業医、40代後半です。
ここ二日続けて、市内でも有名なうなぎやで、うな重をたべました。
つきあいです。
今日朝方気がつくと、「asadati」でした。しかもかなり長い間・・・
うなぎは夏ばて過労?よいとかは聞いていますが、
男性機能にも有名なのでしょうか?

338卵の名無しさん:03/05/16 08:49 ID:oU6TfpIE
>>275
狡老省が責任もって、サーズ受け入れてほしい。今までの、医療を荒廃させる政策の成果を
自分たちで堪能してほしい。
339卵の名無しさん:03/05/16 08:54 ID:pJoSF8cq
900×24×30=648000 どっちがいいだろう?
340卵の名無しさん:03/05/16 09:12 ID:UiHy0YL1
>>288

> みなさん老健の理事長をやらないかといわれたらどうされますか

理事長って、代表者ですよね?
社会福祉法人ですか? 1億以上で経営権を買うという事ですよね。
341_:03/05/16 09:14 ID:BzXqVHBE
342卵の名無しさん:03/05/16 09:46 ID:pJoSF8cq
>>340 結構です!笑 10年前なら考えますが・・・
343卵の名無しさん:03/05/16 12:45 ID:sf3hsu+3
高額納税者に載ったつぶクリって居る?
344卵の名無しさん:03/05/16 12:46 ID:zazB5IrB
一度だけある
345つぶれるクリ:03/05/16 13:38 ID:1pjBJoH9
6年間必死に頑張ったが
今月末にて閉院 無念
346卵の名無しさん:03/05/16 13:40 ID:WPqvDDMT
今日もおしゃぶりしてもらって、がんばってます。
347卵の名無しさん:03/05/16 13:44 ID:hRLS7xcE
345はネタっぽいな
6年経てばリースが終わって経費が削減できるころ
よほどの事がないと廃業するほど顧客が激減する
とは思えない 
348卵の名無しさん:03/05/16 13:47 ID:PSiAtJtX
>>345
6年てことはリース、借金は完済されたのでしょうか。
お疲れさまでした。がんばってください。

話は違いますが先日関西の深夜テレビでアクアとかいう
ホストクラブの取材してました。
店のナンバーワンが1ヶ月の売り上げ1200万、
ナンバーツー(26歳)で800万だそうです。
最高級ボトル1本200万が月1本ペースで出るそうです。
5SLDKの超豪華マンションに住んでフェラーリに乗ってるとか。

なんか空しくなりますた。
349卵の名無しさん:03/05/16 13:50 ID:PSiAtJtX
ところであんなことテレビで言っちゃって
税務署大丈夫なんでしょうか?
350卵の名無しさん:03/05/16 14:02 ID:Hed305pW
SARSがつぶクリにやってきたら10日間営業禁止?
てことは、潰したいクリがあったら、SARSの可能性が否定できない
患者を時間差で3回くらい寄越せば、確実に経営が傾くでしょうね。
新たなクリ脅迫ネタにならなければ良いが。
351:03/05/16 14:19 ID:M6xtqkLz
午前中はわずか3名。しかも、リハと風邪で2名。
1人心エコーがあったのが救いか。
今週が底で、来週からは1週目の患者の再診が入ってくると読んでいるのだが、
そう甘くはないか?
352卵の名無しさん:03/05/16 14:40 ID:RAUKWjD7
>>343
>>344
そういうのをツブクリとは言わない
>>348
>>349
水商売の香具師は「はったり」だけの連中で鵜呑みにするだけ阿呆臭い

水商売など銀座の老舗すらばったばった倒産してますよ。
353卵の名無しさん:03/05/16 15:00 ID:dPxwTJaz
「プチ整形」ブームで長者 医師ら4人がランク入り

 男女を問わず、若者の間に「きれいになりたい」願望が広がっている。メスも使わず、簡単に顔のしわやシミを取り除く「プチ整形」ブーム。そうした世相を背景に、美容整形の医師ら4人が100位以内に登場した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030516-00000073-kyodo-soci

普通の医者じゃ無理、っちゅーことやね。
354卵の名無しさん:03/05/16 15:43 ID:Hed305pW
>>351
私は5年目の今が底だと踏んでいるが、そう甘くはないか…。
6年リースの支払いが終わればとりあえず持ちこたえることが
出来るかも、と思って日々、辛抱辛抱。
355卵の名無しさん:03/05/16 15:49 ID:mSuzyBQ6
SARSの初診=初診料270点+紹介290点=560点と一緒に
破産だ!!サー図病院と呼ばれ、1年は患者0。
356_:03/05/16 15:52 ID:0FB1PLyq
357卵の名無しさん:03/05/16 16:13 ID:OGDCdI+2
>>345
次 どうされますのか?
もし可能でございましたら、できる範囲でお話ください。
358卵の名無しさん:03/05/16 16:16 ID:Hed305pW
>>355
SARS第一号はつぶクリだと思っています。
だって、SARSかどうかなんて、普通の外来に来られたら
わかんないもん。
359卵の名無しさん:03/05/16 16:18 ID:sN8g6aOw
> 近くの綜合病院から在宅を受け取ることにしまして、

わるいが、めったに送ってこないよ
360卵の名無しさん:03/05/16 16:24 ID:zmsw/1M+
半年にひとりくらい送ってくれるよ。
361卵の名無しさん:03/05/16 16:35 ID:NUVx4ftY
整形開業して2年弱。
リース月に55万。
5年リースだったのであと残り3年強。
長いよねぇ〜
3627年目:03/05/16 16:36 ID:f6jJcFME
午後はぱったり これが開業3年目ぐらいだったらと思うとぞっとする
363卵の名無しさん:03/05/16 16:55 ID:KJlbfF7X
ヒマなので、診察室の机で書類を書くふりして、掃除中の看護婦の
おいしそうなお尻を眺めていた。
最近の下着はパンティーラインがはっきりわからんのね。それともノーパン?
もう、ピクピクしてきた。
364卵の名無しさん:03/05/16 17:36 ID:UiHy0YL1
ワシ内科、患者数名。
小児科妻、患者多数、そしてケアマネ兼務。支援事業所、デイケア、病棟・・・
うちの収益の99%は 嫁さんの稼ぎ。
ワシァ ひも医師。今日の大仕事は夕飯の準備。さて がんばっか
365卵の名無しさん:03/05/16 17:38 ID:Hed305pW
>>361
5年目で息も絶え絶えのクリにとって、あと2年は辛い(^^;
366卵の名無しさん:03/05/16 17:43 ID:tSHK1J22
>359
うちの場合も総合病院、大学病院へ患者を送ってもつぶクリには還りません。
367卵の名無しさん:03/05/16 17:48 ID:vONJ9Crc
息子が金魚を飼っている.お祭りで掬った4匹.
水槽はまあまあの大きさだと思ったが、1匹は早々に召された.
その後3匹が同じような関係で半年ほど経過したのだが、最近差がついてきた.
一匹だけが飛び抜けて大きく、一匹はごくごく小さくて元気がない.
水面近くを漂ってるだけのように見えることが多い.気力がないという感じだ.
元気がないせいか他の二匹には見向きもされない.無視されてる.
こういう状況で飛び抜けてデカイ一匹が二番目を執拗に追い回している.
二番目の衰えが最近やや目立ってきた.二極分化というか三極分化というか.
生物というのはそうして切磋琢磨して淘汰と進化を続けてきたのだろうが、水槽狭いか?
私もつぶ故に、水槽は小さいままだ.許せ息子.
368 ◆p1JKa.vRVk :03/05/16 17:55 ID:P1tyFEg6
>>363
つぶくりスレ草創期の「暇な開業医」先生を思い出しました。(笑)
369:03/05/16 18:01 ID:M6xtqkLz
> わるいが、めったに送ってこないよ
いや、在宅から手を引くらしくて、当面25人ほどもらえるのです。
これだけでも何とか食べてはいけるかも。ありがたやありがたや。

今日は結局6人、5000点台でした(午後、心エコー+腹部エコーがあった)。
明日は半ドン、がんばんべ!
370都会ビル診:03/05/16 18:06 ID:3/6o5Wga
ジキニンで、じきに納税して〜ん
17億円
371:03/05/16 18:10 ID:vONJ9Crc
6時までか、いいなあ.
開業2週金曜日は4人1,800点でした.いい天気の日でした.
これからどうなることかと終わってからクリニックを見上げたよ.えらく寂しく見えた.
372卵の名無しさん:03/05/16 18:12 ID:cpgcuduM
>>352
一世を風靡した企業がどんどんつぶれるというのはよくごらんになってますよね。
373ふぁれのぷしす:03/05/16 18:30 ID:9D79Hehr
>>224
SAA7130HLというチップを使ったビデオキャプチャーボードを使って電子内視鏡の画像を
パソコンに取り込んでいる。
パソコンのほうがずっといい。
画像を見直すのが苦にならないのがいい。
紹介状にはプリンタで印刷した画像をつけたり、CD-Rに書き込んだものをつけたりしている。
374卵の名無しさん:03/05/16 19:10 ID:sMZJ7aht
開業一年目の指導のとき、3か月分のカルテ全部もってこいといわれたが、紙袋ひとつで収まってしまった。
たったこれだけですか?といわれたこと、今でもしっかり覚えてるぞ。
375:03/05/16 19:12 ID:M6xtqkLz
>>371
4人ですか?今週は午前半ドンの日、3人でした。
借金終わってからなら、このくらいのんびり、来た人をしっかり見るスタイルも
悪くないんですがねえ。
376だめ整 ◆1CP6rySpMs :03/05/16 19:21 ID:2Xm4dBV4
50人きたけどリハビリの患者ばっかりで、1万点に届くのがやっとだった。
将棋にたとえると <「歩」ばかり山のホトトギス。> という状況。
377親子2代落下傘開業医:03/05/16 19:28 ID:DOE6+MxY
父は落下傘開業、粒クリでした。といってもソノ時代は十分食え、子供も私立医大
に行かせれた。当然あとは継いでもしょうがないので、ソノ子供もまったく別の
場所で2年前落下傘開業。粒です。親子2代で粒クリ経営はうちだけでしょうか?
378:03/05/16 19:33 ID:84iAKMID
>>375
20人くらいまでならのんびりジックリできますよ.
在宅確保おめでとうございます.トラブルが多いそうだから気を付けて下さい.
本日3万点ちょいでしたけど、5時過ぎからあとは1人も来なかった.
379:03/05/16 19:57 ID:M6xtqkLz
ありがとうございます。まず、5人くらいもらって、在宅のシステムが出来たら
残りを受け取る予定です。
この前、夕方、近くの開業医の前を通りかかったら駐車場満車でした。
うちに来れば待ち時間0なのに・・・。

380卵の名無しさん:03/05/16 19:58 ID:pJoSF8cq
>377
一日の患者数が200人の所一軒と、それが60人の診療所の3件の所得はどちらが多いでしょう
当然60人、3軒の方だよね
親子で各々30人+30人の診療所>60人一軒の診療所・・だろ
381卵の名無しさん:03/05/16 20:05 ID:Hed305pW
長者番付を見ると薬関係、パチンコ関係、健康食品、病院のリネンを扱う
ところが堂々50傑に入っていて、本業クリは一軒だけ。それも美容整形。
そんなにパチンコや健康食品が儲かるなら、もっとそっちに課税しろよ、
と言いたくなっちゃいました。(^^;
382卵の名無しさん:03/05/16 20:08 ID:dPxwTJaz
パチンコって課税無いの?
どうして課税無いの?
383卵の名無しさん:03/05/16 20:12 ID:cpgcuduM
課税されてるからこそ納税者名簿に載ってるのでは?
384森下卓:03/05/16 20:13 ID:Ab9dpW8C
>>376
駒得は裏切らない
385森下卓:03/05/16 20:14 ID:r+twUQYg
>>376
駒得は裏切らない
386ゴミ開業医:03/05/16 20:16 ID:NlPzMjPR
>>381
儲けてるのはパチンコ、サラ金、健康食品、似非化粧品。
医者は自由診療。
番付見てると日本は何か狂ってるとしか思えない。
http://www.sanspo.com/sokuho/image/030516nozei100.gif
387森下卓:03/05/16 20:19 ID:TbhWaMZo
二歩だ・・・スマソ
388卵の名無しさん:03/05/16 20:25 ID:WPqvDDMT
やはり脱毛なんかの美容分野だな
389卵の名無しさん:03/05/16 20:28 ID:0e9n1eRb
しかし医者一人で税金5億分も収入得るって
考えられないが。
いくら美容整形でも限界あるやろ。
390卵の名無しさん:03/05/16 20:28 ID:dPxwTJaz
個人の課税と、事業としての課税って違うでしょ。
パチンコなら、娯楽税とかないのかしらん。
391卵の名無しさん:03/05/16 21:03 ID:/gJTKPnG
>>351
なんで今週はこんなに少ないのであろう。鬱
看護婦が辞めると言い出してきた。鬱
392卵の名無しさん:03/05/16 21:04 ID:ww8FDYa6
やふーBBが突然つながらなくなった。
しかたがないのでPPP接続でカキコしている。
電話代がもったいない。
393卵の名無しさん:03/05/16 21:07 ID:/gJTKPnG
>>351
今日、胸痛で心エコーしたら高いと言われた。鬱
394卵の名無しさん:03/05/16 21:20 ID:WPqvDDMT
脱毛だ
395卵の名無しさん:03/05/16 21:34 ID:pQNKyqM+
ま、さんへ
一日あけて一桁ではちょっと少なすぎるのでは。
俺も落下傘だが開業前に職員募集の広告を四ヶ月前から
四回、開業のお知らせを一回の合計五回入れ徹底的に
宣伝したところ初日から31人来たよ。まあ宣伝だけで
250万以上かかったけどね。その後も21、11、34、
20、32、24、25、15、29、16、34、と
来てくれて開業月から4JUで黒でした。
ただ半年たっても5,5JU〜6JUとここ三ヶ月は伸び
悩んでいる。まあ充分もとはとったと考えているよ。
396卵の名無しさん:03/05/16 21:43 ID:DcbYhdlN
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / オススメのキャッシング・クレジットカードの一覧まとめたで。
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| <  ちょこっと借りたい時は自分にあったキャッシングを選んだらええよ。
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \ http://777e.net/goodshop/cashing/
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
397:03/05/16 21:45 ID:M6xtqkLz
まあ、もう少し長い目で見てくださいよ。
田植えが終わるまではここらの患者は絶対受診しないんですよ。
誰か、農村部での落下傘の場合の経過を教えてくれる方ないですか?

うちは広告費はほとんどかけてません。田舎では口コミで(うちの存在は)
十分広がっていると思われます。ただ、ほとんどの患者は既にかかりつけを
持っているので、なかなか移ってはくれないようです。
地道に一人ひとり丁寧に診ていくしかないと思っています。
398すまそ:03/05/16 22:38 ID:BzzXcwRJ
改善してきているはずのRA患者
multi complainで、うざくなって
  それは、副作用の可能性があるから、お薬減らしましょう
と半分以下にした。
一ヶ月後、much more complainになっているかな? 欝
399ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/16 23:15 ID:0EfACNJf
>>まさん
開業前何一つ宣伝しなかったら
引き連れた患者以外では、休日含め19日間で1人でした。
これよりはましですよねぇ。
第2週目最後の土曜半日は、引き連れた患者のみ3人でした。
それでもまだやってます。
400だめ整 ◆1CP6rySpMs :03/05/16 23:28 ID:2Xm4dBV4
>>389
今日の読売の夕刊によると、その先生は今38歳で、開業10年目とのこと。
最前線で孤軍奮闘してもそんなには稼げないので、医者っていうか、チェーンの元締めなんだろうね。
>>387
ドンマイ、ドンマイ。
401_:03/05/16 23:28 ID:uUGfYAld
402卵の名無しさん:03/05/16 23:41 ID:Pd2mtGQC
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003051601000
近畿や四国などを団体旅行後、13日に台湾の台北に戻った台湾人医師が、新型肺炎(重症急性呼吸器症候群=SARS)の
症状を示し、隔離治療を受けていることが、16日分かった。

いよいよ来たか?流行地域から帰国後間もない方の立ち入りお断り、とかできんのか?
403卵の名無しさん:03/05/16 23:43 ID:iDyxsNk7
一もし自分の医者の腕で5億円を稼ぐとしたら毎週1千万の利益があると言うこと。
週6日の毎日400万近く売り上げないと達成できない。元締めで上がりを吸う立場か
他の収入が無ければ不可能では?
404卵の名無しさん:03/05/16 23:44 ID:iDyxsNk7
所得税5億だったら↑ではぜんぜんたりませんでした。。。
405卵の名無しさん:03/05/17 00:40 ID:VdtbyxJP
>380
計算がおかしいよ。
30人で損益分岐点とすると60人3軒は合計で90人分が利益
200人の方の利益は170人分あるから200人の方が一人勝ち
406卵の名無しさん:03/05/17 01:30 ID:OzArdIQB
SARSの場合 怪しいと思ったら保険所に電話ですが
ノコノコと個人医院にくる・・・で ゲホゲホ →あぼ〜〜ん
明日から 大変だよ

407卵の名無しさん:03/05/17 01:30 ID:iOBFtsQw
>>403
つうかここまで来る(納税額が5億とかいうレベルになると)と医者としての腕なんて
関係ないでしょ。もう経営者としての能力があるかないかって話だよ。

医業もやりようによっては営利企業となんら変わらない活動が可能ってことなのかな。

やっぱ美容関係はおいしいんだろな。歯科でも若者向けに歯を白くしましょうって
施術に力入れてるところあるし、自由診療分野は儲かるんだろな。
408卵の名無しさん:03/05/17 01:45 ID:OUzMOhKO
>>407
そうやって、いくらでも患者からお金を絞り出す方法が
あると見越して、株式会社が参入しようとしてるわけ。
409卵の名無しさん:03/05/17 01:52 ID:iOBFtsQw
>>408
でも若い奴ってなんであんな金持ってるんだろね?美容に平気で100マンとか
出しちゃってるよ。
410借金整☆learnedhelplessness。:03/05/17 07:06 ID:yygSrgle
SARSが関西に上陸したのか。宿泊したホテルはあぼーんだな。ホテルの名前は、2Chのどこかのスレに出ていることでしょう。
411卵の名無しさん:03/05/17 07:45 ID:2K4mQSB7
SARSの台湾人26歳の医師だって。4日前にSARS患者診て日本観光に来るとは。
中国ではSARSのリスクわかって外出した場合に死刑もあり得るというのに。
412卵の名無しさん:03/05/17 08:07 ID:glUp2V3F
1点10円が音をたてて崩れ去ろうとしてるぞ
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030517i201.htm
413卵の名無しさん:03/05/17 08:16 ID:0ufJHRXQ
アズキ島(香川)内はパニックやもしれん。環境不況にトドメを差されてはーーー。
つぶクリどころやないで。
414卵の名無しさん:03/05/17 08:19 ID:kYMUajsj
大阪市内人がばたばた倒れている
救援を乞う
SOS
415借金整☆learnedhelplessness。:03/05/17 08:26 ID:yygSrgle
SARSの影響で、USJがあぼーんするのが先か、うちがあぼーんするのが先か。
全て、アホな厚生労働省の責任じゃ。
416卵の名無しさん:03/05/17 08:56 ID:c5FpOhpg
>>414
たとえそのような状況になろうとも、厚労省は責任はとらんでしょ。
417卵の名無しさん:03/05/17 09:08 ID:qQfqmzWL
本日より、事務、看護師マスク着用にしました。
大阪です。
418卵の名無しさん:03/05/17 09:14 ID:T35Ed8VC
何で日本は台湾に抗議しないのか不思議
419卵の名無しさん:03/05/17 10:28 ID:vxyiBB3l
>>409
今、金が無ければ信販会社もあるでよー
信販会社で貸してくれなきゃ、サラ金、
返却できなきゃ「風俗」へまっしぐら
420卵の名無しさん:03/05/17 10:51 ID:OUzMOhKO
>>412
値引きで患者を囲い込むって事だね。

でも、逆に言えば、値引きで囲い込まれる患者なんて
bonnbi−なDQNが多いので、当てにしない方が良い。
421卵の名無しさん:03/05/17 11:01 ID:z/tYMAb7
うちの田舎では今度 徳○会が来ますが、
1点8円で開始されるとうわさです。
うちも あわせないといけないかも・・・
アポーンだ (TT
422卵の名無しさん:03/05/17 11:06 ID:ndsZ4ELz
ついにガスマスク出してきた。

マジで繁華街人少ない、マスク姿もちらほら。
りそな阿保オーーーん。

終わりの始まりかね。
423ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/17 12:19 ID:xoPMLXq+
りそ@の発表週末。
平日ならば取り付け騒ぎだったね。
月曜日がどうか。ATMの前の行列で決まる。預金が流失したら益々悪化。
しかし、駄目なものに税金投入しても無駄金にならないのか。
424卵の名無しさん:03/05/17 12:41 ID:T35Ed8VC
>>423
普通、りそなから他行へ貯金移すでしょ
月曜日じゃなくても土日でも可能では?
425卵の名無しさん:03/05/17 12:46 ID:OUzMOhKO
終わりの始まりなんて、とっくに過ぎてる。
コネ済みが首相になった時点で。

医療機関をツブしたところで、関係ないと思って
たんだろ。まさか、SARSで人がバタバタと死んで
いく事なんて予想できなかっただろうし。

ま、良識があれば「備えあれば憂い無し」で
間違っても社会保障を削ることはないがな。
火事がなければ消防署を減らそう、とは言わない
だろうに。
426卵の名無しさん:03/05/17 12:52 ID:tyFnVN49
>>324 のご報告。かっこ内は身内
第一週:月2 火1 水13(2) 木16(1) 金12 土20
翌週〜次月:平均0.7-0.8TC
翌々月〜:1-1.5TC
427借金整☆learnedhelplessness。:03/05/17 12:56 ID:yygSrgle
日本人、初のSARS患者はバスの運転手か。大阪ナンバーのバスには乗りたくないな。バスの運転手の入院した病院はどこかな。
バス会社の産業医を請け負った医者は誰だ。情報くれー。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=FLASH
428卵の名無しさん:03/05/17 12:58 ID:tyFnVN49
持病の呼吸器疾患で熱が出る病気ってなんだろ…
429借金整☆learnedhelplessness。:03/05/17 13:11 ID:yygSrgle
持病の呼吸器疾患ってことは、どこかにかかりつけ医院があるはず。そこの医院は、変な評判が立って、あぼーんするのかな。
430卵の名無しさん:03/05/17 13:17 ID:Gt23ePnF
>>428 SARS以外考えられない所がこわ〜いYO
431卵の名無しさん:03/05/17 13:18 ID:kRZ+YQyY
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
432卵の名無しさん:03/05/17 13:21 ID:9nm1KcLK
とにかく功労賞は隠して、隠して
の一本槍。
SARS疑い・可能性が何人かいたが、発熱直っちゃったら消しちゃう。
死なない限り日本にはSARSはいないことになる。
そんなあほな。
433卵の名無しさん:03/05/17 13:28 ID:T35Ed8VC
SARSのハイリスクはSARS患者と2メートル以内に接近したものと、
功労省が具体的に判断して感心していたわけだが、いざ具体例でると
もみ消し工作ですか。
434:03/05/17 13:31 ID:TapqxBf3
今日は半日。再診が多く、8人(うち新患は一人のみ)。
でも、ほとんど結果聞きなので4500点。
と思って良くチャックしたら算定漏れあるじゃん!
これしか患者いないんだからとれる点数はしっかりとってくれえ>事務
435卵の名無しさん:03/05/17 13:47 ID:qQdIExJA
ま>
おいおい、医科って最近こんな状態なの?
なんだか俺たち歯科とそんなに変らないじゃないか。
436:03/05/17 13:52 ID:TapqxBf3
まったく嘘偽りのないレポートです。
ま、一例報告ですけどね。
今の新規開業の厳しさはわかっていただけるかと。
437:03/05/17 14:04 ID:TapqxBf3
>426
うちもそのくらいのペースに乗れるかどうかは来週以降の伸びにかかってますね。
来週もぼちぼち報告させてもらいます。
(でも、あまりに少ないと書く元気もないかも)
438卵の名無しさん:03/05/17 14:34 ID:7JNEdauG
>>412 医療費割引可能に、健保と病院の契約解禁
ほんとうに値引きが許可されるのか、この記事ではよくわからんが、大病院ばかりが契約医療機関になったら粒栗は致命傷かな?
439:03/05/17 14:39 ID:dFuKQxk6
2週目土曜日9人/7,000点でした.いまも来てるのは3人だけかあ.
2年ほど前でしたけど、だいたい同じですね.
ちなみに、
3週目月曜日5人/3,000点だったのか.ひどいなあ、いまから思うと.
440卵の名無しさん:03/05/17 14:55 ID:iSrLRcGC
やっぱ内科っていいなあ。
うちなんか今週木曜日雨で午前中30人しかこなかったら、売り上げが8000点に
届かなかったんで驚いたよ。
441:03/05/17 14:58 ID:dFuKQxk6
耳鼻科ですか?
442卵の名無しさん:03/05/17 15:05 ID:iSrLRcGC
整形。
443卵の名無しさん:03/05/17 15:09 ID:79PjitUo
大企業の城下町は、悲惨だろうな。 薄利多売どころか、薄利小売になりそう。
自由競争って、結局力関係がものをいうから、弱肉強食なんだよね。
444:03/05/17 15:21 ID:dFuKQxk6
重ねてお訊ねします.診察室に呼び入れて診察したのは何人でしたか?
445タイタ:03/05/17 16:30 ID:Zz2GpdFY
こんどタイタ印のN95 モドキマシク(性能は保証せず)
を製造する計画であります!
 
これでウハクリになりパラダイスクリ二ックとなれるか?
446改行縊死 ◆vN9ujyjQDk :03/05/17 16:37 ID:A3TCuB7u
例の日本旅行の台湾人医者、SARSと確定診断されたようだね。あなおそろしや。
やっぱり患者からうつされたのかな。気の毒に。関西発大流行があると思うと心配。

ちなみに昨日ウチにSARSならぬVAHS(viral associated haemophagocytotic syndrome)の
患者さんが来た。勿論大病院に紹介いたしました。
447卵の名無しさん:03/05/17 16:39 ID:Tr6Lkqtz
>>434
>これしか患者いないんだからとれる点数はしっかりとってくれえ>事務

暇なんだから自分で取ったら。
ところで、受付と事務は兼務だよねー?




448卵の名無しさん:03/05/17 16:40 ID:iSrLRcGC
>>444
半分くらいじゃないかな。新患は2人。
暇なときにはリハのみで診察無しはなるべくやらないようにしてますが。
診察室入れても慢性疼痛の患者は再診料のみだからねえ。
449卵の名無しさん:03/05/17 16:43 ID:WIwCnQ4R
しかし皆さんなんで開業したの?やっぱお金?でも成功するのって
一般の営利事業に比べれば率は高いけどそれでも低いって分かってる
のに。

どれくらい金が欲しかったの?個人の年収で2〜3000万くらい?

よく分かんないなぁ・・・
450卵の名無しさん:03/05/17 16:46 ID:iSrLRcGC
算定漏れって事務の責任なのかなあ?
それって勤務医時代の傲りの様な気がする。
算定ミスは自分が分かりやすいようにしていなかったのが原因でちゃんとわかるように
しなかったのが悪いのでは?
うちのヨメは歯医者だが、あちらの世界じゃ点数計算は全部自分たちの仕事の様ですよ。
僕もなるべく横に点数を書くようにしてまつ。
451卵の名無しさん:03/05/17 16:48 ID:iSrLRcGC
>>449
ご自分が語っているように「一般の営利事業に比べれば率が高い」からじゃないの?

それに使われるのが嫌になった人も多いと思うが。
452卵の名無しさん:03/05/17 16:53 ID:WIwCnQ4R
>>451
やっぱそうか・・・俺は実家が医者じゃないからはなから開業なんて諦めてたけどねぇ。

将来は開業医やるって言ってた大学の同期はほとんど実家医者か病院経営なんだもん。

NEW COMERには辛いなって思いました。
453卵の名無しさん:03/05/17 16:55 ID:QI6hSLDb
経費の使い放題がうらやましくて開業しました。
満足してます。
454 ◆IApAHNvIKg :03/05/17 17:17 ID:tnGPgY1B
SARSの検疫担当応援医師の募集がきたよ。
いくらかな?
日給50〜100万くらいなら考えるが基本的に嫌だ。
まだ死にたくない。
455卵の名無しさん:03/05/17 17:17 ID:06g6jCBF
冷やし聴診器はじめますた。

あと冷やし体温計に冷やし点滴・・通は、ツーンとくる血管の痛みがなんともいい!

暇なものでスマソ。
456都会ビル診:03/05/17 17:20 ID:O+HinPT8
>>453
ウソこくでねぇ

経費は正当と認められたものだけ。
最近は税務署もうるさいよ、本当か?って。
単年全額損金も何年か前に半額になったし。
457:03/05/17 17:24 ID:TapqxBf3
> 暇なんだから自分で取ったら。
いや、まあ自分でレセ打ちも出来るけど事務(当然受付その他雑用全部)雇っちゃったしなあ。
カルテにはちゃんと指示は書いてあって、それが算定されてないのも医者の責任?X-P何点、画像診断料何点ってカルテに書くの?
458卵の名無しさん:03/05/17 17:27 ID:iSrLRcGC
>>457
レ線なんて部位と枚数をちゃんと書けばレセコンがちゃんと計算するはずだけど。
まさか手書き?
459卵の名無しさん:03/05/17 17:42 ID:t0w7vsPL
うちも公的資金の注入を申請してみよう
460まいまいつぶろ:03/05/17 17:43 ID:7+4sCrXi
>>457
あなた、開業医にむいてないよ。ほんと。
点数計算を事務のせいにするなんて貴方、あほですか。
なにで俺ら飯食ってるのよ、保険医なんだろ、1点、2点でも大事だって判ってないよ。
事務が診療内容がすべて判っているなんて言うなよ。所詮、素人なんだからさ、怒るのが筋違いだ。
その事務が医師免持って居るなら別ですが。
貴方は低脳か、はたまたどこぞのぼんぼんか、どっちだね。
461卵の名無しさん:03/05/17 17:47 ID:2K4mQSB7
>>460
俺も最近はレセチェックやってませんが、それが何か?
462卵の名無しさん:03/05/17 17:48 ID:KuBF/n7k
>457
 どの位ミスを減らせるかは、雇用主の器量次第。
 ミスが生じない対策を早急に取らないと、永遠にこの問題からは

 逃れられませんよ。
463:03/05/17 17:52 ID:TapqxBf3
> レ線なんて部位と枚数をちゃんと書けばレセコンがちゃんと計算するはずだけど
いや、だから、ちゃんとchest X-Pと書いたのを、レセに打ち込んでないわけ。これも医者が悪くて、医者がやらにゃならんのか?。
それに、医療事務はそれで給料もらってるんだから、当然プロの仕事を要求
されてしかるべきだと思うが。
別に怒ってもいないのよ(私はめったに怒ることはないので)。ぼやいてるだけ。
464卵の名無しさん:03/05/17 17:59 ID:KuBF/n7k
>医療事務はそれで給料もらってるんだから、当然プロの仕事を要求

 ま さんへ
 気持ちは凄く解りますが、そんな事が無理だと気付くまで、
 そう時間はかからないと思います。
465卵の名無しさん:03/05/17 17:59 ID:iSrLRcGC
>>463
開業して数日の事務員に「プロの仕事」を要求する事自体「プロの開業医」はしないよ。
数人の患者しか来てないんだから事務の横について入力の確認位するのが当たり前。
あなたのそういう姿勢じゃ新人開業医としてはとても「プロ」を名乗る資格なし。
最初のうちのカキコは可愛げがあったけど、開き直るのが早すぎ。
先輩たちの叱咤をもっと真摯な態度で聞き入れることができなければ、いつまで
たってもその程度の開業医だよ。
466卵の名無しさん:03/05/17 18:01 ID:VXJL81E3
>ちゃんとchest X-Pと書いたのを、レセに打ち込んでないわけ。
そんな受付はクビじゃ。
467卵の名無しさん:03/05/17 18:06 ID:sWDYXrug
いつのまに新人イジメをするお局スレになったのでせうか。
468卵の名無しさん:03/05/17 18:09 ID:cnOzmulU
身にしみる
    お目付役の
      ありがたいお言葉
469田舎の開業医:03/05/17 18:10 ID:MGIlIxjZ
まあまあ、皆さん。
「ま」さんもぼやいているだけ、とおっしゃっているんだから。
僕もそうだったけど皆さんもいろんな失敗やらを経験して職員を
うまく使っておられるのだと思う。
ここはツブクリの談話室。
のんびり、ゆったり会話しましょうよ。
どうせ患者もそんなに来ないんだから。
待合室があふれるほど来ていたら
疲れてカキコしてるヒマなんかないはず。
マターリだよ。
470:03/05/17 18:11 ID:TapqxBf3
>465
叱咤ありがとうございます。
> 数人の患者しか来てないんだから事務の横について入力の確認位するのが当たり前。
これは実行しようと思います。私の勉強にもなるし。この前まで勤務医だった
新人開業医ですから、私自身医療事務はよくわかりませんからね。
(もちろん勉強はしてますよ)
465さんの書き込みは説得力ありますが、460氏にはまったく納得しませんよ。彼の言うことが正しいとは思えませんが、それも開き直りと
取られちゃいますか?
471卵の名無しさん:03/05/17 18:13 ID:pVxC6xrT
「ま」さんへ。厳しい意見が続いてるけど、怒ったらあかんで。
みんな2ch仲間のあんたのこと思って、書いてんねんやさかい。
がんばりや。
472:03/05/17 18:17 ID:TapqxBf3
>469,471
ありがとうございます。
煽りにマジレスは2chのご法度ですね。
また〜〜り行きます。
473卵の名無しさん:03/05/17 18:21 ID:cnOzmulU
太平の眠りを覚ます観光医師  たった一人で  夜も眠れず
474卵の名無しさん:03/05/17 18:30 ID:+ZavDJ3g
雄琴いっとるやろ
475卵の名無しさん:03/05/17 18:33 ID:pVxC6xrT
さー、今からゴキブリダンゴの入れ替えや。
経営者はなんでも自分でせなあかんさかいなー。
476卵の名無しさん:03/05/17 18:35 ID:z/tYMAb7
いずれにせよ将来は開業医はなくなりますよ。
中国みたいにね。
国保も社保も実際には黒字だったものを
集計操作で見かけの赤に変えてマスゴミに発表させ、どんどん
医療費を削減、その莫大な金に目をつけて実際に
奪おうというのが小泉医療改革ですからね。
医療機関を株式会社に集中させて個人献金もらって政治家がウハウハ。
天下り先企業が出来て官僚がウハウハ。
うまいこと考えたもんだ。
477巷の開業医:03/05/17 18:37 ID:UZg2xJj1
オレ的には460が真実を付いている気がするがな。
478卵の名無しさん:03/05/17 19:01 ID:Bf67xuey
>>453
往診に向いていないクルマは税務署から否認されまつ
479:03/05/17 19:03 ID:Pn8Zvo+j
うちの医療事務はしっかりしてますよ.わたしの尻を叩いて仕事させるし.
きちっきちっとしてる.適材適所.でもたまに大ポカやる.
医者じゃないと分かんないとこがあるんですね.抗酸菌の培養とか.
結局、最終的には医師がレセをチェックして修正させるしかないでしょ.
自分でチェックしても落ちは残りますから完璧を狙ってすごく疲れるのは損かな.
こっちがどんなにしっかり書いても、全然合理的じゃない切り方されるしなあ.
とんでもない!!!と怒ってみても、絶対的に弱い立場に置かれてますから.
叱られない範囲でセット化しておくと医師も事務も楽です.
でもねえ、彼女達も確かにプロとしていい仕事しようとしてる.
そういう意欲が出るかどうかは勤務条件と信頼関係によると思ってます.
事務1人に全てを押しつけるのはかわいそうでしょ.2人いるとなごやかになる.
わたし1人じゃ無理ですし、わたし総括できないし...
それと、
枚数が少ないうちは全てのレセに症状詳記するといい.大した仕事じゃないし.
お陰でほとんど切られませんでした.いい先輩がいて、教えてくれたんですけどね.
480田舎の開業医:03/05/17 19:03 ID:7A+agXlX
「ま」さんへ
事務の横に付くのもいいけどそうすると事務の子がビビって
おしっこ漏らしちゃう。だから俺は最初こうした。
カルテに処置名、検査名、薬情のはんこ、特疾のはんこ、
薬などいろいろ書くでしょ。
すべての項目に入力したら必ず鉛筆でチェックを付けさす。
(これで請求漏れを防せいだ)
さらに鉛筆で各項目何点で入力したかも書かせた。
(今は入力が正しければレセコンが勝手に計算してくれるが)
後ですべて事務の子と再度間違えがなかったか打ち合わせをする。
一ヶ月も経たないうちに覚えるよ。自分の勉強にもなった。
ま、僕のささやかな経験でした。
481卵の名無しさん:03/05/17 19:03 ID:OUzMOhKO
自分で出来る能力を持った上で、
事務員に任せてやらせるのが、
賢い管理職と思いまつ。
482田舎の開業医:03/05/17 19:15 ID:7A+agXlX
>>481
確かにその通りです。
しかし開業したばかりはなかなか理想的には参りません。
失敗も財産のうち。
失敗を重ねながら自分のスタイルを作るしかないのでは。
「ま」さん、困ったことがあればこのスレに書いたり先輩にお聞きなさい。
みんな親切に教えてくれると思うよ。
同業相哀れみながら・・・
483:03/05/17 19:26 ID:Pn8Zvo+j
>>448
15人診て8000点ってことは、500点/人ちょっとかあ.
うちは1人くると千点って感覚ですね.大体の人が一ヶ月処方だし.
開業前に見学した泌尿器科内科は平日34人/39k点=1100点/人でしたね.
484やめた医 ◆zbRyxr8xxg :03/05/17 19:34 ID:WxVV5Ckj
6月から再診料の逓減がなくなるそうだが、
今よりも低い再診料で一定になりそう。
月に1回、2回の患者では収入減。
まともな医院がつぶれていく。

485すまそ:03/05/17 19:34 ID:uMYS5a3/
馬鹿スタッフが、今日で辞めさせていただきます、ときたもんだ。
このご時世に、馬鹿かアホかと小一時間、とも思ったが、
馬鹿馬鹿しいので、あっそで終わった。
残ったスタッフにしわ寄せが行くが、文句あるなら
辞めてもいいよ気分だ、欝。すまそ、煎ってきます。
486巷の開業医:03/05/17 19:39 ID:UZg2xJj1
>>483
整形の単価は低いが元スレは院外処方だな。
幾ら点数低いとは言え薬はそれなりに出すからね、整形でも。
487つぶ鹿:03/05/17 19:39 ID:dsPaqU8t
鹿のつぶクリは1点のために必死なのです
まいまいつぶろさんの言う事は当然
それが判らないならつぶクリで当然!
488卵の名無しさん:03/05/17 19:46 ID:N1HaxEYN
開業当初はレセ出し後、受付と小生で一緒に、カルテと対比チェックしました。
枚数も少ないし、大した時間はかかりません。

受付だって新人、入力だけでも大変です。少しずつ覚えていくのでは?
チェックの時にいろいろ教えました。ちゃんとメモ取っていましたよ。

一人前になっていくのを見るのも楽しいものです。
489卵の名無しさん:03/05/17 19:47 ID:OUzMOhKO
>>484
それでも、回数来てもらう方が、
いろいろ点数とれまつ。
490都会ビル診:03/05/17 19:48 ID:kDw5CX8U
長期処方が慣例化してきたため、
平均レセ点数による集団的個別指導の選定は不可能になったべ。

かと言って、高点数を把握しやすい院外だけ狙い撃ちにするわけにもいくめぃ。
もう少し様子を見ないと分からぬが、類推できる病名省略を上が進めた以上、
とんでもないレセ以外は通るのか?


レセコンと事務員と鋏は使いようだば
491卵の名無しさん:03/05/17 19:49 ID:ase7D5r9
まさんの書き込みが楽しみになりました。
がんばれ!
まさん、書き込み続けてね。お願いします。
492卵の名無しさん:03/05/17 19:51 ID:mYfcjupv
>>488
それがそのうち情が出て、
禁断の関係に・・・
493卵の名無しさん:03/05/17 20:04 ID:N1HaxEYN
>>492
ははは・・・、ふふふ・・・、へへへ・・・。
きわどかったなあ・・・・・。

494:03/05/17 20:04 ID:TapqxBf3
皆さん、あたたかい励まし、アドバイスありがとうございます。
近くの開業医の先生方は、若い方でも私の10歳以上年上で、なかなか相談も
しずらくて。ここで勉強させていただいています。
>491 やあ、照れるなあ。
開業からつぶクリ、そしてあぼーんするか、はたまたウハウハ笑うか、斯うご期待です。
495卵の名無しさん:03/05/17 20:05 ID:kRZ+YQyY
496:03/05/17 21:28 ID:7JNEdauG
開業半年、バイト始めました。老人病院回診(夜間呼び出しあり)と検診の読影です。
運転資金の目減りもなんとか食い止められそうです。
開業以来家族での外食は一皿100円の回転寿司へ一回いっただけでつ。
そこで患者さんに遭ってしまいました。
497番長:03/05/17 21:31 ID:Pm62WOHW
オウッ、ワイや◯◯省の番長や。ひさしぶりやの。医療関係機関に株式参入で大幅に点数がさがるのう。
でも、医療関係の出費をおさえんと国が潰れてしまうんじゃ。なに、国が潰れるってどうゆうことだと?ワイら一部の公務員に給料、年金が払えなくなるってこっちゃ。
ツブクリが潰れようが、ウハクリ潰れようが税金払ってればあまり気にするな。ワイは退職後ハワイに家を建てようとおもうんじゃ。ワイにすべてまかしてみい、悪ようにはせいへんで。

498都会ビル診:03/05/17 21:32 ID:kDw5CX8U
>>492

そりゃ、当然そうなるだろう。
皆川は初めから斉藤狙いだし...
499卵の名無しさん:03/05/17 21:37 ID:kcOYCGF2
脳神経外科って設備産業ですよね。
不況でMRIの稼働率下がると苦しいんじゃないの?
脳ドッグとか流行ってますか?
500卵の名無しさん:03/05/17 21:48 ID:SShM+qAg
おしゃぶりしてもらい、ふてねします。
501:03/05/17 21:51 ID:MVVb1Juo
脳ドッグはやってないよ。
502番長:03/05/17 21:55 ID:Pm62WOHW
オウッ、ワイや◯◯省の番長や。さっき書くのを忘れた。わしの尊敬する山崎大先生の剛刀のメンテナンス(内部の減圧、表面の鏡面仕上げ、排泄物の処理)も大切なお金が使われている可能性がある。
個人情報保護案であまり詳しく書けん(ワイも懲戒免職はいやや)。これから担当がかわるまで前向きに善処していきたいと思う。ワイにすべてまかしてみい、悪ようにはせいへんで。

503卵の名無しさん:03/05/17 21:56 ID:kDw5CX8U
>>499
リピーター居ないじゃん、脳ドック。。

最大の目的は未破裂動脈瘤のハケーン
それも日本の脳外科医はメシの種の為か0.5mm径の治療を勧めるし
患者の信用、失うんじゃないの?

毎年受けて「アー良かった、今年も脳梗塞、起きてなかった」なんて香具師
そのうち真実を知って逆切れするかもよ
504卵の名無しさん:03/05/17 22:17 ID:jSfGfz89
TBSでドクハラやっているよ。
505卵の名無しさん:03/05/17 22:22 ID:8CJ4rtl8
例の台湾人医師、SARSが確定だそうだ。
淡路島で宿泊のホテルは、自主休業。他の施設は追随するのか?

506卵の名無しさん:03/05/17 22:29 ID:jSfGfz89
コメンテイターがアホなこと言っている。
医師会は医者を守るためにあると...。
507卵の名無しさん:03/05/17 22:40 ID:GiK92Tox
患者様だって・・もうとっくにそう呼んでいる罠。
508都会ビル診:03/05/17 22:40 ID:kDw5CX8U
まあ、ある意味当たり前だよな、医者を守る医師会。
一方的なマスハラ(マスコミハラスメント)から身を守るためには
高い会費を払ってる医師会くらい、ちゃんと代弁してくれなきゃ。
実はそれも心もとないのだが、、、。

医師会は決して特定郵便局ロビー団体の様に、
自分達だけが甘い汁を吸いたい等と思っても居ないし、
思っていたら医師会員から突き上げだな (その意味で珍しい団体だよ)
509卵の名無しさん:03/05/17 22:45 ID:98i9NuhA
もう脳ドックは流行らないよ。
実際に頭が痛くなくとも病院にかかって頭を検査してほいと言えばMRI撮る
病院も結構いるみたい。MRIで運良く脳動脈瘤やlacuna梗塞見つければ病院側は
ラッキーだからね。
脳外科は体力がいるけど日本には脳外科いすぎるし、ope症例が少ないから今後も今も厳しよ・・・
510卵の名無しさん:03/05/17 22:55 ID:H/wAzmok
近所でメンクリが新規開業。如意です。患者になろうかな。
511卵の名無しさん:03/05/17 23:02 ID:jSfGfz89
少人数意見だけで世の中のことが勝手に決まってしまう日本。
どこが民主主義かと思う。
512卵の名無しさん:03/05/17 23:34 ID:TjY/rcww
呼吸器科があるクリニックは、SARSがこわくて、受診しない患者さんいるんじゃない?
アッここはつぶクリだから、もともと来ない・・・
513卵の名無しさん:03/05/18 00:37 ID:aIxxL2BE
>>509

すいません。質問です。MRIってCTとか言ってる奴ですか?病院で頼むと
いくらくらいとられますか。

というのは先日、頭を強くうって数針縫う怪我をしたのですが、抜糸のとき
外科の先生が何度も頭痛はしませんねって聞くんですよ。私は全く痛く
なかったので大丈夫ですって言ってたんですが、10日ほど前ぶつけた
ところに頭痛を感じてしまいまして。頭痛は1日だけでその後はなんとも
なく、それまでもなんともなかったのですが頭部を激しく打撲するとくも膜下
出血なんかになって頭痛が起こることもあるって話をきいて妙に不安になって
きました。治療した病院にいけばいいのですがもう1ヶ月くらいまえに抜糸
してるのでなんか今さら聞きづらいです。脳外科とかいって調べてもらった
方がいいでしょうか?

スレ違いですみません。


               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近の放射線科医は
  /          `ヽ、 `/        給料泥棒やし・・・
      _,;:::::::::::;;_   ``\       画像診断加算ってなんや
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i      あんなショボい売り上げしかないんか?
 / //           \i ヽ        オイパロミン飲んで氏になはれ、カス医者め

....
515今夜も失禁異化市価君が、、:03/05/18 00:54 ID:AQvPZzkU
>514
でた、白痴異化市価君のお家芸
誤爆上げ荒らし。しね
516卵の名無しさん:03/05/18 00:56 ID:EN8RVndy
オイパロミンって、、、オロナミンのゾロでつか? w
517卵の名無しさん:03/05/18 05:00 ID:txxHG65e
再診料73点らしいね。長期投薬多くなって再診回数減ったからトータルでは今のほうが
良さそう。81点で逓減なしなんて無いよね。
518卵の名無しさん:03/05/18 06:33 ID:gbJHF4C7
リソナに公的資金2兆円注入。
つぶクリに2000万注入でいいから注入してくれ。

2兆円注入÷2000万=10万  10万件のつぶクリ分!
1県あたり約2000件 多分すべてのつぶクリが延命でき
るとおもう。




519卵の名無しさん:03/05/18 06:59 ID:10rB1q+m
小鼠チュウ一郎&ケケ中は日本の資産を「構造改革」という美名の下に
飴コーに献上するつもりらしい。
それを支持する50%の愚民の為のつぶクリなんぞ潰れてしまえ。だとさ
520卵の名無しさん:03/05/18 07:49 ID:x3wiHLG9
小鼠チュー一郎のつぶやき
    「つぶクリの1票よりおばちゃんたちの黄色い声援のほうがここちよい。」

521卵の名無しさん:03/05/18 08:08 ID:UTCzGRld
> 多分すべてのつぶクリが延命
全国の医療機関が約15万、半数が2000万づつの資金を必要と
しても1兆5千億ですむので5千億円あまります。しかし
数年前たった(か?!)6900億円のパブリックファンド投入で
大騒ぎした事はもう時効なのか?
522いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :03/05/18 10:32 ID:kn13g5bh
  つぶクリはかわいそう≡金子みすず風≡
 町のつぶクリ  かわいそう
 地上げに走った ゼネコンは 借金棒引き    してもらい
 ハブルに踊った 銀行も   公的資金で    生き返る
 けれども町の  つぶクリは いたずらひとつ  しないのに
 誰にも助けて  もらえずに ひとりでひっそり 消えていく 
5231さん、ほんとうに好きですねえ:03/05/18 10:40 ID:vbIgxW0O
お魚       金子みすず          

海の魚はかわいそう

お米は人に作られる
牛は牧場で飼われてる
鯛もお池で麩を貰う

けれども海のお魚は
なんにも世話にならないし
いたづら一つしないのに
かうして私に食べられる

ほんとに魚はかわいそう
524卵の名無しさん:03/05/18 10:41 ID:1LOQA79C
>>521 そうだと経営責任をとらされて今の医師は負債をかかえたまま
退陣させられそうです。それに構造不況のゼネコンと同じで、過当競争
が継続されてまた負債が出来るだけでつ。
525休日当番医:03/05/18 11:05 ID:YYt/WcuG
>>522
悲しすぎる。
526卵の名無しさん:03/05/18 11:07 ID:P1PwNQBh
泣き言ばっかり・・・・
527卵の名無しさん:03/05/18 11:09 ID:+u8NQf9Y
事務員やレセコンを備えているなんて、余裕ありますね、みなさん。
つぶクリじゃなくて、ふつクリですよ。
うらやましー
528卵の名無しさん:03/05/18 11:16 ID:yHq7kXpt
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
番号から身元がバレることがありません
Eメール、写メール対応プリペも豊富
J-PHONE, au ,DoCoMo ,TU-KA の各キャリア揃ってます。
匿名配送、郵便局止め、ヤマト営業所止め可能
都内なら手渡しOK
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
人気の最新機種が格安販売
SH010,SH09,T09,T08,N05,SA05等の各色揃ってます。
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/truth/
529ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/18 12:44 ID:y/moeSuf
確かに、うちも、ちゃんとしたレセコンもありませんし、事務員も居ません。
530卵の名無しさん:03/05/18 13:14 ID:HEJ176oQ
>>492
禁断の関係の後・・
ちゃんと俺はその子にお見合いをさせ
仲人もしたが。
1年後子供を抱いて挨拶に来たが・・どっちの子じゃ〜
531卵の名無しさん:03/05/18 13:49 ID:05FF4UqR
>527
耳鼻科や整形なんかは数来ても単価が安いから、レセコン、事務員必要だけどつぶ。
って、お前開業医じゃないだろ?
532卵の名無しさん:03/05/18 14:06 ID:Uh5gPHXj
海のさかなには自由がある.
時には苦労することもあるさ.
池から海に出るときに考えたとおりだ.

池にいた時には知らなかった事も沢山ある.
池に飽きてたから新鮮で面白い.
見たことも聞いたこともないことまで沢山あったんだ.

池にはいないようなこわい魚もいる.
池にはいないような優しい魚もいる.
広い世界で自由だってのはすごくいい感じだ.

海に出てほんとうによかったよ.
533田舎の開業医:03/05/18 14:35 ID:uMOgap2L
>>532
いつもいいこと書いてくれてありがとう。
心が和みます。
レセコンあろうがなかろうが、事務員いようがいまいが
人それぞれ。
人生一度きり。
仲良く語ろう、ツブどうし。
534卵の名無しさん:03/05/18 16:09 ID:pBgCxmyk
>>530
そんな迷うような時期にしてもうたの?
もしや、今も続いているとか・・・
535卵の名無しさん:03/05/18 16:22 ID:G/gy2tBG
今はもちろんやってないぞ、エヘン!
開業したばかりの精神的ないらいら・・のあまりでつ。
同じ開業医ならわかって欲しい、許して欲しい。
今は別の子とでつ。
これは俺の慢性疾患、持病でつ。
536530タンヘ:03/05/18 16:38 ID:SCnc7GOd
ソノウチ「セクハラ」クリニックテオバタリアンニカギツケラレッゾ。
537生活習慣病でつ:03/05/18 17:05 ID:6ofpQAig
>>536
そのオバタリアンが患者の
婦人科、心療内科でつ。
もう二度としませぬ、病気が治るまでは。
538卵の名無しさん:03/05/18 18:43 ID:3khBfnQS
ふう、きょうは日曜日。
つぶクリの掃除、タオル類の洗濯、患者データの
コンピューターへの打ち込みと非常に充実した
一日でした。あしたからも、がんば。
539ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/18 20:53 ID:efSD87UP
私も診断書書き・給料計算・カルテ記入・レセデーター確認・中退共の事務
同じく充実した1日でした。
540卵の名無しさん:03/05/18 21:03 ID:TbA9IYmz
俺も溜まってた診断書、全部処理しました。
何でこんなことで損保に書類出すんだよ、ってのが多い。やっぱり不況だからか?
書類持ってこられても、何書いたらいいのかわかんないケースも多い。
俺たちもだけど、保険会社もDQN相手で大変だな。
541卵の名無しさん:03/05/18 21:15 ID:FtSsxTYE
で、保険会社に訴えられると。
542卵の名無しさん:03/05/18 21:33 ID:v6G/gi+t
>541
ありのまま書くの、文書量料取って。向こうで疑義があれば面談に来る。
そしたら面談料も頂くの。後のことは知るかよ。
543卵の名無しさん:03/05/18 21:37 ID:21C8Ez4B
つぶクリの休日の過ごし方って似てますね(w

今日は床のWAX掛け、駐車場の吸殻拾いと掃除の後、嫁さんと院内備品と
食料の買出しに行きました。DQN患者の相手しなくて良いだけストレス無くて
充実しました。明日は考えたくないぼ・・・
544卵の名無しさん:03/05/18 21:42 ID:pBgCxmyk
診断書料は「しっかり」取ろうね。
545卵の名無しさん:03/05/18 21:56 ID:t3FY15g5
面談料1万円は高いでしょうか。この前DQNの生保の調査員にむかついたので、1万円請求したが、よそは5千ですと値切られた。
546卵の名無しさん:03/05/18 22:28 ID:3gduer7J
自分の車を止めるのに駐車場を借りた場合、経費で落とせるでしょうか?
547卵の名無しさん:03/05/18 22:50 ID:yClZHFI7
SARSが心配だ。
冬になるとfluや風邪との鑑別が極めて困難になる。
日本でのアウトブレイクが始まった場合、長期(1〜2年)休診で
乗り切れるのか廃院するのか今から考えておく必要がありますね。
548卵の名無しさん:03/05/18 22:58 ID:9FEs8q3l
基幹病院も看護職が退職、詐病欠で回らなくなるわな。。

日本阿保ぉーーーん
549卵の名無しさん:03/05/18 23:03 ID:pBgCxmyk
>>545
よその値段なんて関係ない。
あらかじめ値段を決めてあって、
規約や値段表を提示できればよい。
掲示してあればベストと思われる。
550卵の名無しさん:03/05/18 23:04 ID:PU7ZJUBO
来日したSARSの台湾人医師へ対する批判すさまじいな。
医者のくせにとか、医者ともあろうものとか・・
医者は差別される職種だね。
彼は軽率ではあったが、彼もまた犠牲者だろ。
同じ医師として少し同情するよ。
俺たちもSARSに感染すれば、彼のように忌み嫌われるんだろうな。
551卵の名無しさん:03/05/19 01:38 ID:Gvmzrc8H
資金がショートしそうだにゃー。ヤバイぜ、なんとかならんかのー。
552卵の名無しさん:03/05/19 07:37 ID:8QRPJ6Je
>>550  犠牲者ではない。 少なくとも医学を専門とし、素人ではないのだ
SARS患者と接触はなくても、同じ場所にいたのは事実だ。症状がないからと
観光で海外に出るなといいたい。
軽はずみで身勝手な行動に、関西のホテルや観光地はこれから大変なんだよ。
ある意味、加害者といっても過言じゃない。


553卵の名無しさん:03/05/19 07:52 ID:6G69j5jG
新聞にホテルの写真が載ってた.
ずーっと客に言われるんだろうな.
損害はとんでもない金額になる.
とても個人が賠償できる額じゃない.
こういうのこそ公的資金が必要だろう.
融資なんかじゃなくて運転資金を支払ってもよいのではないか.
銀行にしてやってることは実にトンデモナイことなんだし.
なんで私企業に税収から2兆円もやるのか?
554卵の名無しさん:03/05/19 08:00 ID:Lk/34FxV
>550
医者は差別される職種だね。
彼は軽率ではあったが、彼もまた犠牲者だろ。
同じ医師として少し同情するよ。

SARS患者が日本でも増え、あんたのクリニックにも患者が来たら、
のんびり同情してられなくなるよ
555卵の名無しさん:03/05/19 08:03 ID:dO7ACFMd
インフルエンザ流行時抗原養成患者を診察した医師は
発症しないことが確実になるまで次の患者を診察しては
ならない。またもちろん外出してはならない。みたいな?>553
556名無しさん:03/05/19 08:33 ID:0CBFm39F
今日、我が家では貯金を一部移動させる。もちろん、あの銀行。
小学生時代に初めて預けに行ったんだが、名前も変わったし
開業のときもほんの少し世話になったが・・
政府に対する批判もあり、一部動かすことにした。
557卵の名無しさん:03/05/19 08:50 ID:UuMOWKZ6
あな恐ろしや
   ヒトをみたら
     サーズと思え
558つぶくりの黙示録:03/05/19 08:55 ID:0ePsqHb3
貧乏神は福の神の顔をしてやってくる。
福の神は貧乏神の顔をして訪れる。
信じるものはだまされ、それでも貧乏神を福の神と信じて
祈りを続ける。
559ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/19 09:06 ID:wHLW3QcN
おはようさん
つぶクリには移せる預金が無いよね。
560卵の名無しさん:03/05/19 09:09 ID:+7+JqM/k
ふつクリ(つぶクリ?)ですが、今日はSARSと雨の影響で、
患者さんの出足が非常に遅いです。というか、来ないのかな?
561卵の名無しさん:03/05/19 09:14 ID:QlwpxWCk
うちも同じ
562卵の名無しさん:03/05/19 09:19 ID:Sb0qntmy
討ちはつぶくりですがSARSと雨の影響で
患者さんの出足が非情に悪いです。まだ1,2TCぽっちです (;;)
563卵の名無しさん:03/05/19 09:32 ID:xOEMu1UC
>552,553
この時期にサーズ流行地域から観光客を招いた観光業者や
受け入れたホテルにも責任あるだろ。
564卵の名無しさん:03/05/19 09:33 ID:TWI9PugB
π乙
565ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/19 09:37 ID:fl9Fmulg
今やっと一人目来ました。1/24ですね。
566卵の名無しさん:03/05/19 09:44 ID:Tynri9SL
>>563
ホテルに責任ないよ.
黙って来た患者がSARS だったら診療所に責任ないだろ?
むしろ診療所は被害者だと感じるだろ?
ホテルも同じだよ.
567卵の名無しさん:03/05/19 09:56 ID:8ebAUtio
28年ぶりのお医者さん 天竜・上阿多古地区
山里に着任1か月余り 住民に安心感

 天竜市山間部の上阿多古地区に四月中旬、二十八年ぶりに医師が着任した。開業から一か月余り。診療所には患者の姿が絶えず、「院長」は連日、四輪駆動車のハンドルを握って往診に飛び回る。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news001.htm

スレも立ってます
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053291232/l50
568卵の名無しさん:03/05/19 09:59 ID:uKgs4ENV
ホテルにも責任あるだろ。
そうやっていつも人の責任にしているから、人間は反省もしなければ進歩もしないのだ。
いずれ日本にもSARSが上陸したと考えても、今回のように医学知識のある医者が
した行動は明らかに軽率で自分勝手すぎる。ニュースでホテルの消毒や観光地の人達に
消毒していた姿を見て、一人の行動が多くの人に影響を及ぼしたかわかるだろ
うちは呼吸器も標榜しているから、しんぱい・・
569卵の名無しさん:03/05/19 10:00 ID:uKgs4ENV
ホテルには責任あるだろ×
ホテルには責任ない○
>>563

570卵の名無しさん:03/05/19 10:23 ID:QlwpxWCk
暇疲れ
571卵の名無しさん:03/05/19 10:42 ID:o9WCVGpK
みなさん、暇な時間なにしていますか?
2ch以外で・・・
572卵の名無しさん:03/05/19 10:57 ID:QlwpxWCk
日経CNBCみてます 株買わなくてよかった
573卵の名無しさん:03/05/19 10:57 ID:I7+8gkiG
看板に
   呼吸器内科
    ガムテープ
574卵の名無しさん:03/05/19 11:19 ID:40SqHwL0
>>573
座布団2枚
575卵の名無しさん:03/05/19 11:24 ID:EroXTbV4
まねして

看板の
   呼吸器科に
       修正液
576567:03/05/19 11:26 ID:8ebAUtio
気分はウハクリ?ってつもりで書いたのだが。
都会ビル診で息詰まったら、田舎へ行っては
いかがだろうか?
577卵の名無しさん:03/05/19 11:33 ID:qb3f+a64
だれも来ませんが、何か?
578卵の名無しさん:03/05/19 11:58 ID:muO95mxB
この間、近所の呼吸器科クリニックの待合室でゲホゲホ咳を
している人が座った。思わず息を止め、離れたけど
やっぱこの時期だけにこわい
579これほんとですか:03/05/19 12:00 ID:aC6aqR42
05/17 08:48
<海外>世界初 顔の移植を準備 オランダ 患者5人が待機
共同通信
16日付のオランダ紙アルヘメン・ダフブラットによると、オランダで世界初の顔の移植手術の準備が進んでいる。やけどなどで顔に重大な損傷を受けた患者に、他人の顔の一部やほとんどの部分を移植する。
 準備を進めているユトレヒト大医学センターのモシ・コン教授(形成外科)は「倫理的な議論がもう少し必要だが、技術的には明日にでもできる」と話している。
 教授の下には現在、5人の患者が移植を希望して待機している。
 組織が適合すれば、ドナーとレシピアントとの年齢差はあまり関係なく、顔の組織の移植は、ドナーが心臓停止してからでも大丈夫だという。ドナーは臓器移植のネットワークに載せる予定だ。
 移植される顔の部分はレシピアントの損傷の程度によって決められるが、顔をほとんど損傷した人はそっくり顔を入れ替え、まったく別の顔になることもある。
 コン教授は、免疫抑制剤による副作用はあるが、顔を損傷した人たちの精神的苦痛は計り知れないとし、手術の有用性を指摘している。
580改行縊死 ◆vN9ujyjQDk :03/05/19 12:10 ID:aa3zPOHN
安部公房「他人の顔」
他人の顔になってもその人を愛し続けられるだろうか・・・
581卵の名無しさん:03/05/19 12:34 ID:8ebAUtio
>>580
うちの場合、他人の顔になってくれた方が
愛し続けられそうな気がします・・・

池脇の顔を希望。
582ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/19 12:38 ID:cKZMzZVy
顔の移植はさすがにアメリカに行って受けるわけに行かないね。
583卵の名無しさん:03/05/19 12:44 ID:NqdVYraX
昔、和田慎二作「ピグマリオ」で、少女漫画なのに女の顔の皮を
剥いでそれに化ける奴がいて、凄く恐かったのを今でも覚えてま
す。綺麗な絵を描く漫画家は恐い絵も得意なのを思い知らされた。
584卵の名無しさん:03/05/19 12:47 ID:zoN5G4IU
オランダは安楽死をはじめとして革新的なことを考えてますね。
それに比べて日本は医者叩きだけがアメリカの猿まねで進んでますが。
585卵の名無しさん:03/05/19 12:51 ID:0rFOj7iS
>>575

看板の
   修正液は
      使わずに
訂正前を
   明らかにせよ

      〜〜〜保険個別指導係り
     
586映画・ビデオ:03/05/19 12:53 ID:GVXaZjcc
トラボルタが出てた「フェイス オフ」も面白かった
587卵の名無しさん:03/05/19 13:01 ID:kLUfkw79
今宝クジ買ってきたよ
588卵の名無しさん:03/05/19 13:55 ID:2Jn7pW1s
575>>ID:EroXTbV4← 凄いID 性病専門かな?
589卵の名無しさん:03/05/19 14:20 ID:M82QPsy+
>571
おしゃぶりしてもらってます。
590卵の名無しさん:03/05/19 14:21 ID:NKaoQf/f
厚労省も馬鹿だよな。
抗生剤が効いているからSARSじゃない、だと?
ま、運転手はウィルス検査で陰性だったから良いものの、
他の同室者2名は解熱剤と抗生剤で熱は下がりつつある、
ということだが、ウィルス検査はしたのかねぇ?
591卵の名無しさん:03/05/19 14:21 ID:6G69j5jG
>>588
先生ほんとうにお暇ですねえ.
592卵の名無しさん:03/05/19 14:22 ID:bdi/KWrs
女性客殺到!!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
593卵の名無しさん:03/05/19 14:25 ID:2Jn7pW1s
591>>ID:6G69j5jG←これも凄い
594ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/19 14:39 ID:MHLO3tky
>>590
甘い。
初期のPCR法なんて当てにならない。
C型肝炎のカイロン社の初期のものは、つまり第一世代の感度は6割くらい。
マスコミ向けの発表はよく見ないと。
功労賞は火消しに必死。直っちゃえばSARSじゃありません、と主張できる。
真相は藪の中。
595卵の名無しさん:03/05/19 14:49 ID:zoN5G4IU
功労賞の対応は1ケ月程前の中国の対応と同じだね。
違うのは患者発生前に隔離の基準発表してしまったので、
基準通りにするとどういう騒ぎになるのか想像力を欠いてるところかな。
596田舎の開業医:03/05/19 16:29 ID:bhW6YaPj
それにしても給料前でしかも田植えときたもんだ。
ヒマなの当たり前か。
昨日のテレビ朝日もひどかったな〜
597卵の名無しさん:03/05/19 16:35 ID:NKaoQf/f
>>596 こちとら都会だけど、めいっぱい暇だよ。もう、風邪、いないもんね。
598ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/19 16:42 ID:fl9Fmulg
メンクリは、GW連休2週間後で、ヒマヒマです。
599卵の名無しさん:03/05/19 16:50 ID:QlwpxWCk
今日は 開院以来の最低だった 将来が不安になる
600巷の開業医:03/05/19 17:10 ID:GYMz8Qbq
ま、はどうしたのだろう、まさか既に店じまいってことはなかろう?
そんなに意固地になって黙っていないで出てきて、この時雨のなかどれだけ健闘してるのか
報告してよ。
601法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/05/19 17:20 ID:gKcNumby
俺のとこも、さすがに今日は少なかったな。まっ、たまにはいいだろう。
602卵の名無しさん:03/05/19 17:22 ID:Tynri9SL
>>600
ま先生が書き込むのは6時過ぎてからですよ.
うちは今日も暇です.点数も低い.
603つぶクリ3年柿8年:03/05/19 17:35 ID:SvbStVvj
しばらくぶりに2chのぞいてみました。
結構メンバーが変っているようですね。
ここから逃れてからしばらく開業医スレで勉強して
いましたが、5年前と比べると患者数60%です。
しばらくぶりにのぞいたせいか、この土日はびっちり
2chしてました。ここにはこないつもりだったのに。
604卵の名無しさん:03/05/19 17:38 ID:gKcNumby
開業医スレ??? 何のことでつか?
605つぶクリ3年柿8年:03/05/19 17:39 ID:SvbStVvj
儲かるのは・・・のやつです。
606ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/19 17:41 ID:ePv/aeQf
今日はひどいな
激ヒマ
607卵の名無しサン:03/05/19 17:48 ID:OcKPezkm
今日は五月の連休の二週間後だからかなりヒマだったのだと思うよ.
漏れの患者は慢性疾患がほとんどだから年末年始や連休明けはしばらく
こういう波が続くね.以前は調整しようとしたこともあるが,最近は
めんどくさいので波にまかせている.
 最近大波が来ないので少し淋しいぞ・・・
608巷の開業医:03/05/19 18:10 ID:GYMz8Qbq
日計みて驚いた。なんと単価1900円割れ。
これはさすがにまずい。
しかも月曜日としては今年になって最低。
609ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/19 18:16 ID:q+W/cxVV
事務員面接中だが採用止めたくなった
610卵の名無しさん:03/05/19 18:37 ID:BxEaTejA
もう貯金も少なくなってきたな〜
日本もやばいよなー
貴重なお金、やはりドルやユーロに変えていたほうがいいのかな?
みなさんはどうしてます?
611卵の名無しさん:03/05/19 18:40 ID:Tynri9SL
そういう話は儲かるスレじゃないとまともな答えがないよ、多分.
でも、、、最近の儲かるは虚勢はるスレだから、、、どっちみち駄目か.
612零細内科 ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/19 18:40 ID:LgNaaUXG
>>610
ウチにはドルやユーロに換えるだけのお金がありませ〜ん!
613卵の名無しさん:03/05/19 18:41 ID:Tynri9SL
ほらね.↑こういう返事を期待してたんなら、いいんですけどねえ.
614田舎の開業医:03/05/19 18:54 ID:o4B9Zgki
この板で見栄はってもな〜
615卵の名無しさん:03/05/19 19:10 ID:A6pxQ/TI
いっそSARS第1号患者が受診しないかな。
初期なら感染する可能性は少ないので大丈夫だろう。
クリニックは1-2週間閉鎖になり自分も隔離されるかも知れないが、どうせ
つぶクリなので影響は少ない。

SARS第1号患者を診たクリニックということでマスコミ取材が殺到するだろう。
どこか1社と独占契約を結んでボロ儲けするんだ。
616卵の名無しさん:03/05/19 19:13 ID:WgYHxIsX
 功労賞は初期対策の失敗があるためSARSの上陸を認めないだろう。
そのうち、SARSによく似た新新型肺炎が日本で確認されました、なんてことになったりして。
617:03/05/19 19:36 ID:6G69j5jG
1.4万点17人.暇すぎ.記録的に暇な月曜日でした.
618卵の名無しさん:03/05/19 19:42 ID:QxUunrZJ
>615

死んだら元も子もないで。
619610:03/05/19 20:00 ID:BxEaTejA
いや今借金を繰り上げて返済するか
将来日本があぼんした時に今、外貨にしておいて
返済したほうがいいのか悩んでいます
620卵の名無しさん:03/05/19 20:02 ID:BG8VOljn
うちは普通の月曜でした。
4月の改悪前にはもっと恐ろしいことが起こると不安でしたが、
4月も5月も特に大きな変化はないようです。消費税と同じで3割負担もすぐに
患者さんが慣れてくように思います。





621卵の名無しさん:03/05/19 20:13 ID:8KkhmU+T
こんな適当な役所に、人名にかかわるようなお仕事ができるわけないじゃん。
622卵の名無しさん:03/05/19 20:18 ID:4sS8qYG7
>>619
今、外貨にしておけ。最悪夜逃げでもいいじゃん。
623卵の名無しさん:03/05/19 20:33 ID:lkhGCHzm
>>620
4月、5月、今日と、順調な所は
つぶクリではないでしょう。
気分悪くなるので、ご退室いただきたく
思います。
624都会面栗落下傘:03/05/19 20:55 ID:Ym05mGIo
>>598
うちも激しくひまでした。
久々の1TC割れ
625つぶ整:03/05/19 22:21 ID:frWAVyJA
うちも今日は最近では最高に暇
何年ぶりかの7TC割れでした。
626関連スレッド:03/05/19 22:24 ID:7/jp9Qr0
627卵の名無しさん:03/05/19 22:24 ID:dtCtOPUt
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
628卵の名無しさん:03/05/19 22:30 ID:msGLdr2r
いくら暇でも、居間まで患者ゼロということはなかった
けど、午後はスレスレだった。午前8人、午後2人。
もしかしたら、SARS騒動が受診抑制を招いているのかも。
呼吸器内科標榜するのやめようかな。
うちじゃ最近受け付けがビクビクしているし。
629卵の名無しさん:03/05/19 22:56 ID:ChkLW6kR
>>607
>今日は五月の連休の二週間後だからかなりヒマだったのだと思うよ.
なぜ、二週間後が暇なのか教えてちょんまげ。m(_ _)m
630卵の名無しさん:03/05/19 23:00 ID:NKaoQf/f
>>629 一ヶ月処方がメインのうはクリには縁無きことかな。
631卵の名無しさん:03/05/19 23:03 ID:WoHwHity
>>629
単純に二週間処方が多いからでしょ。
632卵の名無しさん:03/05/19 23:10 ID:LLTfk2lT
定年退職した事務の後任者を決める面接に来た26才女。
履歴書に今まで勤めていた歯科を実名入りで記入。
カッコしてこの分野での将来性に疑問を持ったため退職、
医科の分野に転職したいと書いてあった。
具体的にどういうことですかと聞いたら給料が半分しかでない。
残りは来月回しになることが多くなってきたからですと答えた。
一瞬絶句、そのあとビミュ〜な間があった。何年後今度は某医科の名前が@@@@@。
633卵の名無しさん:03/05/19 23:44 ID:6G69j5jG
ま君はもうお休みかな? 
意志を曲げるのが早過ぎるんじゃないか?
事実の認識を避けて曖昧にしてると対策が遅れるよ.
634卵の名無しさん:03/05/19 23:44 ID:cjd/DLaZ
>>625
亡き人の名を騙るな!
635卵の名無しさん:03/05/20 00:19 ID:tM+zl46c
「ウハウハ整」ってどこいったんだろ…
さみしいな。
636卵の名無しさん:03/05/20 00:31 ID:XUFPxe2O
元祖は時々顔出す。新米は名前を変えてる(らしい)。後の二人は消息不明。
637:03/05/20 00:50 ID:DKqiQYS4
報告が遅れて済みません。子供寝かしつけてたら一緒に寝てしまった。
今日は午前中11人も来て、やっとうちも伸びてきたかと喜んだら午後は3人。
ま、こんなもんでしょ。
しかし大きな処置はなく、4600点。
その他、1人目の往診に行ってきました。明日も1人往診予定。
しばらくは往診だのみです。
638卵の名無しさん:03/05/20 04:33 ID:cK9uiuMe
亡霊が
   出たり
     つぶクリ荘
639卵の名無しさん:03/05/20 07:44 ID:MaiG+fZ/
>>628  もしかしたら、SARS騒動が受診抑制を招いているのかも。
呼吸器内科標榜するのやめようかな。うちじゃ最近受け付けがビクビクしているし。

うちもだ。しかし主に呼吸器をやってるクリニックだからやめるわけにはいかない。
スタッフも家族に大丈夫?・・と言われてるらしい。
640卵の名無しさん:03/05/20 07:47 ID:hlXs336D
インフルエンザシーズンになったら大変だな、こりゃ。
インフルエンザでよかったね、ってなるのかな。
641卵の名無しさん:03/05/20 08:47 ID:ozK3LTRb
おはよう!!
今日もがんばろうね。
642 ◆d4SdJAsvmk :03/05/20 09:20 ID:C/FpjFq4
グアムから帰ってきたと、39度の熱SARSが心配、電話あり。
丁重にお断りして、しかるべき病院を紹介した。
SARSの可能性は限りなく低いが、万が一の事もあるし。
PCRによるSARSの診断はどうやるのかな?
RT-PCRで、検出するのかな。それなら検出しないからといって
違うともいえないような。つぶクリには関係ないか。
ひまひまひまで頭がまひまひまひ。
643卵の名無しさん:03/05/20 10:02 ID:7stecSKF
台湾で医師も病院を逃げ出しています。

さあ!厚生省!あなたたちの出番です。
日頃より医師を指導、監督するのがお好きですから、
こんな時こそ、国を超えて、自ら出向いて指導してあげましょう。
644SARSスレより:03/05/20 10:14 ID:JGcwDh+B
452 :大阪のつぶクリですが :03/05/19 17:10 ID:RKi/d50f
ちょっと気になるんだけど、うちのつぶクリでこの4日間で多いのが
発熱(39度)、上腹部痛、下痢
感冒症状は軽微
こんなんが毎日2、3人新患でくるが、大丈夫か?
これまでにないことです
とりあえず点滴と抗生剤と胃腸薬でコントロールできてますが、不安です
どうしたらよいでしょう?


645卵の名無しさん:03/05/20 10:18 ID:SYEthhTl
功労賞には医師免許を持った技官なるものがたくさんいるはずだ!
いつも監査などとぬかして、威張り腐ったあげく自主変換などを
命令する臨床不適合者どもだ、SARSの治療はあいつらにやらせよう
お国のために死んでくれ!靖国の桜となれ!
646卵の名無しさん:03/05/20 10:34 ID:+lhqSsXs
今日は昨日以上にだめ 皆さんどうですか?
647卵の名無しさん:03/05/20 10:42 ID:zLFpuNR3
>>637
なあ、往診って楽しいか?しんどい割りに金にならんだろう。
休んでたほうが身体に良くないか?
648粒太:03/05/20 10:48 ID:CQTXPryO
この辺りはのんびり 対岸の火事の様 しかし今日も暇だ
649卵の名無しさん:03/05/20 11:07 ID:+w6KFHMP
>>646 酷い!酷すぎる!全然来ないぞ! やはりSARSの影響あるのかなあ〜
650どうしよう、、。:03/05/20 11:18 ID:XIBNMmOu
上海帰りの商社マン、45歳。
39度の発熱と乾性咳嗽があり、軽度の呼吸困難も訴えるので病院に紹介した。
入院四日目に亡くなったそうだ(詳細不明)。
病院は近所でも有名なDQN病院で、この件を保健所や厚生省に連絡した様子もなし。
、、、通報したほうが良いのでしょうか?
651ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/20 11:20 ID:Zam90heC
ほんとですか。通報した方が良さそうな気がしますが。
652卵の名無しさん:03/05/20 11:34 ID:y+qtZqCp
>>650
SARSを疑うような診察や電話相談があった場合、保健所にもその問診内容など
を連絡して欲しいという・お願い・が通達されています。
653卵の名無しさん:03/05/20 11:35 ID:uRo0wJZb
>650
ヲイ、詳しくは無理だろうから、どの地方かだけでも教えれ。
654卵の名無しさん:03/05/20 11:35 ID:PxDZjc9J
女性客殺到!!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
655卵の名無しさん:03/05/20 11:56 ID:JGcwDh+B
456 :卵の名無しさん :03/05/19 23:33 ID:FH04KcXM
大阪日刊スポーツによれば、
http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-18-sk04.html
 医師が泊まった小豆島のホテル関係者によると、一行は台湾の男性添乗員、
エスコートと称する人物、バス運転手を含む22人で宿泊したという。11部屋を
使用したが、基本的に1部屋に男女がカップルで宿泊。翌12日、出発の際に
ホテル関係者が「ハネムーンツアーですか」と添乗員に尋ねると「大学の卒業
旅行です」と答えたという。一行は若く見えたといい、医師がエスコートと
称する人物かどうかは分からないという。



457 :卵の名無しさん :03/05/19 23:35 ID:FH04KcXM

とのことですが、この台湾医師と宿泊した女性が、たまたま日本でナンパした
女性だったり、日本在住の風俗系女性だったりする場合、その女性は感染の
確率が高いんじゃないでしょうか?


458 :名無しさん :03/05/19 23:51 ID:snynE17C
20代の台湾人医師だから性行動も活発だったと思われるから、しばらく
関西能面の風俗関係の御店には行かないほうがよいね!潜伏期10日間は
様子を見たほうが良い!
656:03/05/20 11:56 ID:DKqiQYS4
>647
休む時間がありすぎて健康に良くないので、往診でも楽しいですよ。
とにかく診療に飢えているんで、患者がいるだけで幸せ。
あ、今日は半ドン、わずか3名。
胃カメラあったのが救い。
在宅で食いつないで、地域に受け入れられるのをじっと待つのみ。
657 ◆d4SdJAsvmk :03/05/20 12:00 ID:C/FpjFq4
>650
近所のDQN病院に紹介した???
ネタか
658卵の名無しさん:03/05/20 12:05 ID:P11ESAPh
>650はネタだろう?
SARSは指定の病院へ受診して貰う方針で
決まっているので、勝手にDQN病院へ
紹介する事はない。
素人の作り話でケテーイ
659卵の名無しさん:03/05/20 12:21 ID:atk7DVm9
まさん、火曜日半ドンにして、午後何するんですか?
ネーベンですかね、やっぱり。
660卵の名無しさん:03/05/20 12:31 ID:AIw9uLGe
夕方6時まで.火曜と土曜が半ドン.休む時間がありすぎて.優雅だなあ.
火曜午後に近くの基幹病院で外来すると最高ですけどね.
オープンベッドだと病棟の様子もわかっていいな.

保健所の相談員バイトが月2回で3万弱ずつ.
生命保険の審査(診療所にお客さんが来て問診診察書類送って)1件5千円弱.
バイトで自分の小遣い稼いでます.優雅じゃないなあ.
661借金整☆learnedhelplessness。:03/05/20 12:34 ID:sCF5eZAA
職業;医師と書いただけで、ホテルの宿泊を断わられるのかな。SARSのために日本人でも、医者はあぼーんだな。

662ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/20 12:38 ID:Zam90heC
「つぶクリ」と書いたら、泊めてもらえますかね。
663卵の名無しさん:03/05/20 12:38 ID:CzJP8WzQ
昨日までは ちょっと暇ぐらいだったけど、
今日は 飛び切り暇。たぶんここ5−6年のうちで最低。
これからどうなるのだろう。
江戸時代から続いたうちもいよいよワシで終わるかも・・・
664巷の開業医:03/05/20 12:39 ID:/y/OJzSl
うちの医師会にもいるなあ、ここ2年以内に開業した内科、週休2.5日。
木・日休んで土曜日半ドン。
開業をなめてんじゃないかと思う。資産家の息子なんだと思うが、患者が少なくても
気にならないみたい。
ある意味ウラヤマスイ。
ほかにもやっぱ週休2.5日の同業を知っているが、やっぱり資産家の息子。パパが
ぽんと開業資金を出してくれたらしい。一応返済するらしいけど、返済開始は一年後
からだそうで…
その一方、週に2回当直(平日一回土日一回)に行っている同業者も知っている。
辛そうだ。
665卵の名無しさん:03/05/20 12:43 ID:8ACpQ5ER
従業員のために休みにしているんじゃない。
休みがたくさんないといい看護師さん来てくれないから(事務は別)。
666ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/20 12:44 ID:XJE22cbH
成田の入国時職業申告だって。
医師は入国拒否・強制送還だったりして。
667:03/05/20 12:45 ID:DKqiQYS4
>>659
とりあえず往診します。週一回、午後5時間もあれば相当まわれますです。
今んとこ外来より往診の方が早く増えそうですし。
とりあえず食ってさえいければマターリやれますんで。
>>660 近くの病院でバイトできれば最高ですが、落下傘ですので。
元の勤務先もあまりに遠くてバイトにも行けない。自分の小遣いはしばらく
無しですね。
668卵の名無しさん:03/05/20 12:51 ID:O0Q+tHUL
うちの病院は休暇時海外渡航禁止としました。

万が一キャリアで帰ってこられたら終わりだもんね。
669:03/05/20 12:58 ID:DKqiQYS4
>> 665
そうです。外来開けないのは従業員の休み確保のためです。
私が休むつもりはさらさらありません。
670:03/05/20 13:12 ID:AIw9uLGe
うちの茄子達は全員主婦で全員バイトです.

開業するときに研修医の頃に勤務してたとこの部長が来てくれて、
「初めは焦らずにゆっくりやれ、忙しすぎて自由がないのは一番辛いぞ」
と言ってくれた.
彼の外来めちゃめちゃ混んでたんです.いつも3時頃に奥の席で昼飯くってた.
基幹病院の部長で、その後に副院長になったからやり甲斐はあっただろうけど.
研修医の私からみても大変そうだった.私もすごく大変で必死だった頃ですが.
優雅にしてるのは悪いことじゃないよ.
671卵の名無しさん:03/05/20 13:36 ID:KUcVLqzW
暇な時間は喫茶店めぐりをしましょう。自転車買って。
エリアの喫茶店すべてでコーヒーチケット購入。
一日3軒は回れます。
マスターやママさんとお話しましょう。そのうち大いに役に立ちます。

本屋さん、果物屋さん、お菓子屋さん、自分で買い物に行きましょう。
従業員のおやつを買えば、お店の受けもよろしい。

花壇の手入れも自分でしましょう。道行く人は見ています。

勿論、診察はじっくり丁寧に。
やることは、たくさんたくさんあります。暇はそんなにないはずです。
672 ◆d4SdJAsvmk :03/05/20 13:46 ID:C/FpjFq4
喫茶店めぐり、うちのお客さんだと思われ好感をもたれる。
ある日、違う喫茶店にも行っている事が、ばれて裏切り者となる。
本屋さん、果物屋さん、お菓子屋さんも同じ。
顔を覚えられるぐらいになったら、その後間違っても同業他店に行ってはいけない。
どこで、誰が見ているかわからない。
行かせるなら従業員程度にしておいたほうが無難かと。
673卵の名無しさん:03/05/20 13:48 ID:sSl/KWmO
それは、ありすぎる暇を潰してるだけだよ
674ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/20 13:50 ID:hZ4YUa3b
暇な時間は医院めぐりをしましょう。自転車買って。
エリアの医院の診察券すべて入手。
一日3件回れます。

これじゃあ信用されないでしょ。
675都会ビル診:03/05/20 14:08 ID:Jlzov9+w
開業数年間は地元の商店を利用しないようにしていた。
ジモティーを職員として採用しない鉄則も同様に。

後から新規開院したクリニックのパンフは初期に入手しませう。
何が出来る訳ではないが、敵情を知るだけでも枕が高くなりまつ。
676卵の名無しさん:03/05/20 14:08 ID:KUcVLqzW
みんな、セコイ街に住んでいるんだ。可愛そうに。(笑)

患者さんなんて、みんな何処かで繋がっている。
最初から、あちこち行っていることを隠すから駄目なんだよ。
笑いながら、喫茶店めぐりをしていると言えば「ご苦労さん、頑張ってね」と
言ってくれたよ。(笑)
おかげで、団体さんでやってくるようになった。「あんたは、あそこか。
あんたは、ここか。なんてね(笑)」

狭いエリア、なにやったて筒抜けなんだから。住人はこちらが驚くほど
情報をもっている。間違いもあるけどね。
明るく、隠さず、頑張れば、好意を持ってくれるよ。

裏切り者と言われれば、あんたの人格に問題あり。
お高い医者が一番嫌われる。
677 ◆p1JKa.vRVk :03/05/20 14:24 ID:PJoGakJH
watasimo >>675 toonazikangae
678卵の名無しさん:03/05/20 14:27 ID:/lZqX39B
無理して町内回るのも結構せ(ry
679卵の名無しさん:03/05/20 14:55 ID:KUcVLqzW
売り込みやっているのは少ないんだなあ。

そういえば、俺んちのテリトリーでここ5年、7軒の新規開業があった。
売り込みやってた情報は全然なかった。おかげでまだ安泰。

最後に暇つぶしをあと一つ。
新患さんの家を住宅地図上で塗りつぶしていく。
誰かと誰かがお隣同士だったり、親子だったり。
ある地域からの流れがないことが、はっきりわかったり。
とにかく、すごい情報になります。

努力なくして繁栄なし。
患者数が少ない時ほど、やることは沢山あります。 さいなら。

680卵の名無しさん:03/05/20 15:12 ID:1KS5Xwc/
 眼から鱗
    にちょいとどかない
     プチ情報
681卵の名無しさん:03/05/20 15:29 ID:VLNeePZ+
>>679

それが地域医療者さんなんでつね
うちは半径10km圏内に散らばってるので
近所の住宅地図からはほとんどハミ出すのでつ
内科マイナー単科だからでしょうか

再診率は80&くらいだからほとんど変動ありませんが
絶対数は少ないでつ
682:03/05/20 17:11 ID:DKqiQYS4
皆さんありがとう。いろいろ勉強になります。
今日の午後は往診1件と近くの総合病院にいっていろいろ手続き、人脈作り
してきました。
茶店や買い物は攻めてる!というほどじゃありませんが、ぼちぼちやってます。
青年会とか、自治体活動しないと、ここらじゃ仲間と認められないようなので、
そういった方面に顔を出す必要がありそうです。
>み さん、いつも暖かい励ましをありがとうございます。優雅にするのは悪い
ことではないんでしょうが、やはりストレスはたまりますね。2kg程やせました。
683卵の名無しさん:03/05/20 17:14 ID:+8kZur2f
再診料の逓減性廃止は「7月をめど」だと。

 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030520AT1F1901A19052003.html

下村とそのバックの厚生糞役人どもめ、改悪は素早くやるくせに、改正は先延ばしだ。
5月あるいは遅くとも6月改正でなかったのか?
おまけに、日経の本文では「再診料は10から20円下がる予定」(誰がきめたんだよ)
とか「これでまた患者負担が増大する」とか厚生役人がリークした内容を垂れ流ししただけ。
頭に来るぜ。下村は早くクタバレ。この天下りジジイ。
684卵の名無しさん:03/05/20 17:23 ID:MRET6i4N
日経の記事、「医療機関が必要以上に患者を通院させないようにして医療費を抑制しようとした効果が上がっていない」
って本当に厚生省って机の上だけでヴァカなこと考えてるんだね。
医療機関の方で「ゴルァ!!毎日受診汁!、毎週受診汁!」って逝ってると思ってんのかね?
再診料が安くなってくれば患者の方で受診しやすくなるじゃないか。ことにリハビリなんて、この値段なら毎日
逝こうって気にもなるだろうよ。
小学生でも分かることじゃねえか、ったく。
685卵の名無しさん:03/05/20 17:31 ID:+8kZur2f
>>684
そうそう。最強の受診抑制策は「逓増制」じゃ。
686都会ビル診:03/05/20 17:47 ID:Jlzov9+w
厚生もウマシカでつ。
厚生から天下った下村はもウマシカで、性格も顔も亜/心でつ。
特に下村のツラを見ていると高句麗のちりめん問屋を思い出しまつ。
  って新潟の皆さんに配慮してみました。
687卵の名無しさん:03/05/20 18:00 ID:aqyLRS9g
2chの管理人のひろゆき君が新聞に出ています。息子と同い年じゃ!
ひろゆきは近所にいるのだと息子に言われても、信じていなかったがほんとだった。
悪口ばかりほざいているうちに、置いてけぼりにされるよ、いい年の汚野次狭馬方!
688田舎の開業医:03/05/20 18:17 ID:ao+QnoSr
田舎のツブは坪井という名前は知っていますが
下村って誰?
マジレスしてください。
689都会ビル診:03/05/20 18:21 ID:Jlzov9+w
>>688
健保連の副会長でマスコミ担当
http://www.kenporen.com/
690卵の名無しさん:03/05/20 18:22 ID:EPgiI+r4
俺も坪井の悪代官顔は知ってますが、
下村って誰?
691都会ビル診:03/05/20 18:30 ID:Jlzov9+w
高額レセのpdfファイルなんてのも公開しちゃってます(これには反対ばかりの気持ちではないが)
http://www.kenporen.com/press/pdf/20030424171048-0.pdf
692田舎の開業医:03/05/20 18:40 ID:LmgjEI3I
日医の執行部は早く総退陣して欲しいと思うのは私だけだろうか。
坪井さんは勲一等もらったんだからもういいのでは。
まだ名誉が欲しいのかな。
彼が経営する病院は確か福島県郡山市だったよね。
693都会ビル診:03/05/20 19:15 ID:Jlzov9+w
写真をやっと見つけました
ttp://www.odoru.com/main/jinji/file/images/akiyama.jpg ウソ
日医の執行部は、あんな仕事振りで4000万とか取ってるんだよ。
自分のクリニックより副業の方が高い...って言うより本業にしてもらわねば。
その点、健保連が専業の担当を置いているのが正解なのだろう。
694卵の名無しさん:03/05/20 19:42 ID:5Agrl+bP
 自民党のえらい先生がこの時期に北京に行ってきたらしい。一般人が入国した場合10日間の外出自粛らしいが、
先生はすぐに公務復帰だそうだ。先生は「一切、外には出ないし、マスクも用意している(朝日新聞)。」だと。
だったら何しに行ったんだ? 下半身問題で有名な先生なので公費でヌキに行ったのかもしれない。
SARSもらってきてコネ済み、炊けな加、壺医あたりに分けてあげたら少しはワシらの生活楽になるかも。
695:03/05/20 19:57 ID:e0JVRaoH
うちの第3週火曜日は11人/9.7K点.今も来てるのは3人.
当直しないせいか開業前のゴチャゴチャが一段落したせいか私は5キロ肥った.
一時運動して戻したけど最近はずっと増えたまんまです.
本日21人/22K点でした.午後はひどく暇で診察ベッドで1時間以上寝た.
全然優雅じゃなかったなあ...運動しようかな.
696卵の名無しさん:03/05/20 20:08 ID:yqg46xQz
21人/22K点って 単価すごくいいけど院内処方ですか?
697:03/05/20 20:20 ID:e0JVRaoH
詳細は秘密です.ごめんよ.
698一患者:03/05/20 21:06 ID:m2PCbkzf
先週健保連の病院へ行ったけど
建物もきれいで、応対も良かったなー。
699卵の名無しさん:03/05/20 21:33 ID:5rS/5eNQ
山崎拓がSARSに感染すると思うか?
面の皮は常人の10倍だぞ。
700卵の名無しさん:03/05/20 21:51 ID:jvBLBOUz
>698
健保連の病院、ひとつしかないよな。
儲かってんのかね。
701卵の名無しさん:03/05/20 21:54 ID:mRzdiS+9
健保連はもうかっている
702卵の名無しさん:03/05/20 22:01 ID:SBHpG1NS
儲かってなきゃ大阪駅まん前の
土地代高いとこに病院なんて建てられん。
703卵の名無しさん:03/05/20 22:09 ID:5rS/5eNQ
儲かってなくても儲かってることにして立派な建物を建てたりして・・
704卵の名無しさん:03/05/20 22:20 ID:Q1MGgi8g

>> 695 :み
21人/22K点って・・・うちは何か算定漏れしてるんだろか?
705卵の名無しさん:03/05/20 22:20 ID:mRzdiS+9
下村見てみろ、あんな奴にあんだけ給料払ってんだ。
退職金もがっぽがっぽになるだろう。
毎週テレビコマーシャル流して。

儲かっていないわけがない。
706卵の名無しさん:03/05/20 22:23 ID:J9jkNVUi
うん、絶対儲かってるはず。

その病院、建物内もけっこうリッチだぞ。
707卵の名無しさん:03/05/20 22:45 ID:AGXoSBeE
しんじるな
 じむはぜんいん
     たにんです
(事務に気を使うような院長は失格です。
ミスの多い事務、社会的常識のない事務は
すぐに辞めさせましょう。そのような無能な
事務をかばう事務も同様です。
あと、特定の事務に相談するのもやめましょう。
相談内容がすべて他の事務に筒抜けです。)
708卵の名無しさん:03/05/20 22:50 ID:AGXoSBeE
こんなスレ見つけました。
    ↓
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1049721130/l50
709卵の名無しさん:03/05/20 23:41 ID:AGXoSBeE
NHKが、医者が長者番付の常連だったと言っているぞ。
ただし、約20年前の過去の話らしいが...。
710卵の名無しさん:03/05/20 23:41 ID:GNgBSRFW
医者が長者番付の常連であるのは悪いことなのか?
711卵の名無しさん:03/05/20 23:43 ID:mRzdiS+9
薬屋が儲かることはいいことだが、医者がもうかることは悪なんだ、日本の場合。
712卵の名無しさん:03/05/20 23:45 ID:AGXoSBeE
NHKが長者番付の金銭運と言って、破天荒な経営者の成功を
紹介していたが、逆に言えば失敗すれば即首つりとなります。
713卵の名無しさん:03/05/20 23:48 ID:pvd6VCvi
朝日新聞によると
日本では北に送金するパチ屋が儲かるのは良いことですが
医者が病気治して儲けるなんてとんでもない悪事だそうです。
714卵の名無しさん:03/05/20 23:49 ID:jASV/LdX
普通はハイリスクハイリターンだもんね。
日本の医者の場合はハイリスクローリターンだけどね(;_;)
715りそな行員:03/05/21 00:10 ID:MCpU6zJr
実質破綻でも給料100万ボーナス夏冬6ヶ月
銀行員でほんとうによかった
うらやましいだろツブくリーズ
716卵の名無しさん:03/05/21 00:17 ID:j8VJFdIz
売れっ子女優のCM出演料は、1本あたり約3000〜4000万円だって...。
717卵の名無しさん:03/05/21 00:20 ID:j8VJFdIz
>>714
他の職種に比べれば少ないかもしれないが、
それでも経営に失敗して自殺する開業医はたまにいる。
718卵の名無しさん:03/05/21 00:40 ID:rCP/GeyO
つぶクリの先生方って、貯蓄1000万もない人
いるのかな?
719卵の名無しさん:03/05/21 00:54 ID:O1rGtB2F
現金ですか?無いです。
720卵の名無しさん:03/05/21 01:19 ID:O1rGtB2F
 上記、





追加6年目内科 貯蓄」もふlくめ運転資金です。
721卵の名無しさん:03/05/21 01:33 ID:O1rGtB2F
開業6年目内科です。719です。 今
の再診料の改訂で内科系はまたまた真綿締められるように消えてていくのかな。
722卵の名無しさん:03/05/21 01:48 ID:zwVP5QOA
純利益は一ヶ月当たりいくらくらいですか
723卵の名無しさん:03/05/21 03:00 ID:JmIyP8I7
>718 借金残ってる人は全員じゃないの?
724借金整☆learnedhelplessness。:03/05/21 06:13 ID:SnGv05s2
>>718
「借金も財産のうち」なら、俺も高額借金者。
通帳の残金を見て毎日悩んでいたが、りそなの2兆円に比べれば、屁みたいなもんだ。
725 ◆p1JKa.vRVk :03/05/21 06:26 ID:wdalC2rn
>>724
朝早いですね。
726卵の名無しさん:03/05/21 06:50 ID:TCyxX/mf
しかし↑の方の、 22k点/21人/day ていうのは何なんだ?
だいたいうちの倍なんだが、、、  せめて何科かだけでも教えて。ストレスたまるし、、(w
727卵の名無しさん:03/05/21 07:34 ID:EAKku8VC
5000点程度のオペが2件くらいあるとそんな感じになるのでは?
たとえばポリペク2件とか。
1人単価1000点は技術料の割合が高い科目ではありえることでしょう。
そのぶんリスクがかかってますから。
うちは昨日16人26000点でした。結構つかれます。
728卵の名無しさん:03/05/21 07:59 ID:+qOqMF+X
>>711
薬屋が儲かることはいいことだが、医者がもうかることは悪なんだ、日本の場合。

医者は治療と称して、無駄な投薬、検査をして報酬を得ることができる。
実際そういう医者はいる。患者の体をよくするのが努めなのに、
それを利用して私腹を肥やす・・・そういう医者は悪。医師会はそういった
無駄使いができないように内部をよくしてから、いろんな主張を言ってね。
729卵の名無しさん:03/05/21 08:07 ID:2TEzz4Yu
>728
開業医の多くが無駄な投薬、検査はしていないことは、外総診廃止で実証されたんだが、なにか。
730卵の名無しさん:03/05/21 08:08 ID:BK4W3rLi
>>728
素人様。あなた様のおっしゃるような悪徳な医者は確かに存在します。
特に小泉が推奨している、営利企業が参入した病院がそれに相当します。
いままではそのような悪徳な病院は少数でした。でもどこの職種にも
悪徳なやつは存在します。ただ今後、締め付けが厳しくなると、
営利企業のようにやっていかないと潰れる可能性が高くなるので、
今後そのような悪徳な医者が増えるかもしれません。
731卵の名無しさん:03/05/21 08:13 ID:K6KIvyFy
>>728
ずいぶん前から薬価差(薬の納入価と保険薬価の差)がほとんど無くなり
いくら投薬しても医者の儲けにはならないということをまだ知らないのですか。

何も調べないで、思いこみのみで批判を繰り返すところをみるとマスコミ関係者ですか。
よく勉強してから、いろんな主張を言ってね。
732卵の名無しさん:03/05/21 08:21 ID:MCpU6zJr
ゆうさくを殺さないでとNHKに抗議殺到
ツブクリにはなにもなし
733卵の名無しさん:03/05/21 08:28 ID:/nfqYEYF
>>730 でもどこの職種にも悪徳なやつは存在します。

医者は自分に不利になると、他を引き合いにだして逃げるネ。
医療費は国民から集めた公費。存続するためにも、
無駄をなくし、大切に使ってほしいものだ
734卵の名無しさん:03/05/21 08:34 ID:2TEzz4Yu
無駄をなくし、大切に使うには、患者が直接大病院にかかれないようにすることだ。
バカ功労賞は大病院の外来医療費を安くして反対にかかりやすくしている。
735卵の名無しさん:03/05/21 08:36 ID:9zI3bWJn
知ったかぶりほど、やっかいな物はない。
736卵の名無しさん:03/05/21 08:38 ID:UlYMID29
>>733
同じ事を政治家の「先生」にも言ってきてください。
737卵の名無しさん:03/05/21 08:46 ID:qwUBuJDE
株式会社は楽で良いよね。
コムスンみたいに儲けが出ない地域からは平然と介護を撤退したり出来るから。
我々、つぶクリは儲けが出なくて赤字でも、患者さんのためと思って
自分の給料は出なくても続けていたりする。
そして夜中だろうが、休日だろうが、具合が悪い人がいれば診ている。
ある意味、我々の仕事はボランティアだと思う。
そう思って歯を食いしばって診療しているのだが、コネズミのお陰で
もう、それも限界に来ていると思うよ。
738田舎の開業医:03/05/21 08:55 ID:0iD38jN2
>>733
朝早くから変なお方が来ているようですが。
ツブクリにいわないでもっとお偉いさんに言って欲しいね。
>>737
医者も労働基準法を守ろう。
夜間救急や休日当番などもってのほか。
こうすれば上で言ってたような「公費の無駄」が減る。
あるいはいっそ昔やったような保険医総辞退すれば
もっとも良い。
その前に良識ある国民の多くは気づくだろうが。
739卵の名無しさん:03/05/21 09:01 ID:CPVZH9X6
>>737
つぶクリが儲けがでなくてももなかなか廃業できないのは地域医療のためよりも
借金があるためと思っていましたが、違っていましたね。
吹けば飛ぶようなつぶクリでも、誠心誠意、地域のために貢献しておられるのですね。
740つぶくりの黙示録:03/05/21 09:10 ID:gyJM7I3T
ウハクリには存在するが、ツブクリには存在しないもの。
それは、<運>
741卵の名無しさん:03/05/21 10:27 ID:t6/ijgyE
今週になってパタリと患者が来ませんが、何か?
みんな死んだかと思うほど暇ですが、何か?
742卵の名無しさん:03/05/21 10:50 ID:KBwpl+OL

 見当違いのカキコをしにきた シロウトに告ぐ。

 金儲けしてる医者が、平日の午前10時台に 2ちゃんねるに入り浸れると思うか?
 よーく考えてからカキコしろ。

               スレ違いじゃ。ヴォケ。 患者こねーぞ。ゴルア!
743卵の名無しさん:03/05/21 11:05 ID:qwUBuJDE
本当に、患者さん、来ないなぁ。今週は特に……。
近くの大病院では3ヶ月処方が当たり前になってしまったそうで、
今まで来ていた血圧の患者さん達も、大病院の外来が長期処方で
空いてきたとかで、みんなそちらへ行ってしまっているのかな?
744卵の名無しさん:03/05/21 11:18 ID:fn7+sMOJ
もうだめかもしれない うちも2ヶ月、3ヶ月処方して 大病院と同じ
ってことを今年からアピールしているけど 所詮 開業医には無理な話
閉院も視野に入ってきた
745卵の名無しさん:03/05/21 11:21 ID:a5waHit8
>>744
閉院したら功労賞の思う壺。
そうやって粒クリが減っていったら、体力ある医院は益々はやる。
746卵の名無しさん:03/05/21 11:31 ID:MJYdW/kh
うちに来てる患者さん素直に処方日数うけいれるけど、なんでだろう.
最終的には30日処方にしてるけど、ここまで来た患者さんの処方日数は
20日-14-0-10-0-0-0-30-0-30-30 結果確認で処方なしの人も入ってます.
新規処方追加で20日後、10日後に結果が出るのでそこまで処方.基本的には暇.
1日に100人も診るような日は私の人生には訪れないような気がするこの頃.
747田舎の開業医:03/05/21 11:42 ID:ptzUK7lH
まだ再診料のこと分からない?
748卵の名無しさん:03/05/21 11:48 ID:a5waHit8
いまどき2週間分しか処方しないなんて言ってたら
患者のほうから離れていくよ。
良いじゃない90日処方。今までの2週間処方しかみとめない
なんて、再診料あてにしているの見え見え。
儲け意識をなくそうぜ。
749田舎の開業医:03/05/21 12:05 ID:8JyoXWis
慢性疾患なら患者さんの希望通り、
急性疾患なら経過をみるため処方日数は医師の判断も必要。
疾患によって異なるのはしょうがないのでは。
特にうちの田舎では90日も出すと逆に嫌われることもある。
要するに年寄りの患者さんは時々暇つぶしに来たい人も
いるんだよね。嫁の愚痴を言いたくてよく来る人もいる。
都会と田舎じゃ条件や環境も違うと思うけどこればかりはね。
750卵の名無しさん:03/05/21 12:05 ID:w70iNrVI
午前は、0.5TC。処方が長期になってきてるのが、つらい。
世の中、長期処方が普通になったら、開業医の何%つぶれるだろうか?
751卵の名無しさん:03/05/21 12:09 ID:+Iwvkuby
一ヶ月分、出しましょうか? とこちらから切り出しても
そんなにいりません、とか、通わないと不安だから、と
二週間でいいと言う人も結構居ます。
752卵の名無しさん:03/05/21 12:10 ID:ucjB5/L4
>>748
2週間処方→90日処方・・・・・収入14/90
2週間処方続けて、76/90の患者が離れる?

開業医は診察料しか収入の道は無い。長期処方化は死活問題。
あんた、開業医ではないね。
753ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/21 12:17 ID:rgKk0+Jb
先輩でなんでも数日分の処方と言う先輩がいた。
まだそのままかな?
うちの医師会のベテランの先生は一週間処方常識だよ。
754卵の名無しさん:03/05/21 12:17 ID:w70iNrVI
レセプト枚数=延べ患者数
もちろん、うちもつぶれます。
755ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/21 12:20 ID:rgKk0+Jb
でもチクロピジンは定期的採血が義務付けられている。
しかもたしか一カ月おきかな。
裁判で負けてるよね。
3カ月処方に混ざっていたら、と思うとゾーっとするね。
756卵の名無しさん:03/05/21 12:31 ID:OyRV08Vu
ここ最近 患者がこない。たすけてくれ〜(悲鳴
どこかの外国のように患者来なくても収入を保証してくれぇ〜
757卵の名無しさん:03/05/21 12:34 ID:a5waHit8
>>752
開業医だよ。しかし、長期的にみれば実際90日処方のところがあるの
だから、世の中はそういう方向に向いている。
それを1週間処方なんかで、患者をくくりつけていたら、
5年先は患者は離れていってるよ。あんたも本当は90日とは言わず
1ヶ月処方なら問題ないと思ってるんでしょう??
758卵の名無しさん:03/05/21 12:37 ID:/9ZMXz6F
>>756
みんな健康ってことだからいいじゃん。医者の使命は達成されてるんだから喜べ。
人の病気を願うな。
759卵の名無しさん:03/05/21 12:39 ID:fBm/jTkt
単純化してみよう。
とあるごくつぶクリには去年の秋まで、毎日1人の患者さんが来ていた。
患者さんは皆特定疾患で14日に一回来院していた。処方日数の制限が無
くなったと聞いた患者さんは3ヶ月投与を希望した。その2週間後から
2ヶ月半の間つぶクリには1人の患者さんも来なかった。
去年の秋までの収入(1ヶ月あたり)=(再診料+指導料+処方料)×25(診療日数)
長期投与導入後の収入は最初の月は(再診料+指導料+処方料)×14(患者数)
翌月、翌々月はゼロ。1ヶ月あたりの平均収入は昨秋までの五分の一。
760田舎の開業医:03/05/21 12:42 ID:ivkH9hpR
>>757
あなたの言ってることよく分からないな。
患者さんの利便性も考えまた開業医だったら
経営のことも考えるの当たり前ですよ。
本当につぶれたら家族も職員も・・・なんだから。
素人さんはこの板は無理だと思いますが。
761卵の名無しさん:03/05/21 12:44 ID:a5waHit8
医者はサービス業だろう?
患者が90日処方を希望すれば、常識の範囲でそれに従う。
長期投与が危険なら1ヶ月ぐらいにすればいい。
収入が減るから2週間ごとに来させるっていうのは間違ってないか??
762(整形)4年目:03/05/21 12:45 ID:Tfl8++RF
ラッキー! 通帳みたら社保が振り込まれてた. 溜まった支払いを開始するか.

漏れのとこ医療ビル(1フロアに5診療所)だけど, どこかでSARSがでたら全部の
診療所が10日間休診だよね(^^;
763田舎の開業医:03/05/21 12:51 ID:ivkH9hpR
>>761
しつこい人だね、君は。
749で僕が言ったでしょ。
収入が減る・・の問題ではなく疾患によって異なると。
764卵の名無しさん:03/05/21 13:00 ID:UlYMID29
>>755
最初は頻回だけど、その後もずーっと1ヶ月おきでは
なかったような・・・
765卵の名無しさん:03/05/21 13:14 ID:0lys6DNT
儲ける儲けないより、その処方に責任がもてるかどうかです。
私は基本は2週間。急性のものは3日とかですよ。
薬の内容と患者さんの事情とで相談の上、4週処方をたまにする。
話せば患者さんはわかってくれるし、それをわからずに
いっぱい出せなんて人は私の患者にはいない。
そういう人はよそにいってもらって結構です。
766752:03/05/21 13:16 ID:ucjB5/L4
>>761
確かに、慢性疾患は30日処方でもいけるんじゃないかと思う。
1週間は問題外。
しかし収入半分では経営やっていけるはずはない。
いいわ、いいわ、で30日処方OKしていれば本当に収入半減。
全員希望したらどうするのよ。
あなた、それでやっていける? いかにサービス業でも。

診療報酬体系が追いついてくるまで、患者を説得するしかない。
こちらが、つぶれるわけにはいかない。借金もあるしね。
767卵の名無しさん:03/05/21 13:20 ID:jys4bVVx
>>744
うちは血圧の患者が多いせいもあると思うけど、原則14日投薬厳守。
大病院とは「違う」事をアピールしている。
その代わり、とにかく来院時は必ず診察、血圧チェック。丁寧に話を聞く。
別に患者離れはおこって無いようだし、うちの方針にそった患者さんしか
残ってないから、診察も気持ちよくできるよ。

うちとしては、だから、近隣の医院が長期処方でディスカウント合戦やるなら
どんどんやって欲しい位。 
そうすれば、長期処方が不安な患者さんがうちに集まってくる罠。
768卵の名無しさん:03/05/21 13:23 ID:UlYMID29
>761のような素人にマジレスするのも無駄。

医業をサービス業だと思っていて、
患者の言いなりで処方すると言っている時点で、
DQN決定です。
769卵の名無しさん:03/05/21 13:24 ID:jys4bVVx
761って あっくん(元祖) と良く似てるね。 論法が一緒。もしかして本人か?
770らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :03/05/21 13:26 ID:hCQj5iax
>>767
住み分けまんせー♪ですね。
患者さんには医療機関(医師)を選ぶ権利があるんだから
それを行使していただけばいいんじゃないですかね?

自分の思うとおりにならないからって
こうしろああしろ、患者の便宜を考えてないってのたまう
患者様の多いこと多いこと。。何なんでしょう、アレ。
自分に合うところを探したらいいだけなのに。
771卵の名無しさん:03/05/21 13:35 ID:MZp4YkTI
厚生労働省は二十日、規制改革の一環として、大企業のサラリーマンらが
加入する健康保険組合(健保組合)と医療機関が医療費の割引契約を結ぶ
ことを認める通知を各健保組合に伝えた。
同省は従来、こうした個別契約の締結は認めていなかったが、昨年三月に
閣議決定された「規制改革三カ年計画」で割引契約を認めるよう求められ
ていた。医療費の割引については「診療報酬の点数表の範囲内(での単価
割引)」という条件をつけており、同省は一割引き程度の契約が可能と想
定している。ただ同省は、地域の競争が激化して医療機関が倒産するなど
「患者が自由に病院を選ぶ権利」が損なわれることを憂慮。こうした事態
が起きないことなどを条件としており、医療機関の経営にも一定の配慮を
示した。さらに加入者が契約医療機関以外で受診することを抑制したり、
医療機関側が契約健保組合の患者を優先的に取り扱わないよう求めた。初
診料を無料にすることなども禁止した。

全ての健康保険組合が割引を要求してくるでしょう。耐えきれるか?

772卵の名無しさん:03/05/21 13:42 ID:g+q+TWTq
そうか
うちは5割引にして新規の競合をツブしにいこうかな
3年くらいなら余裕で持ちこたえられるしな
773ゴミ開業医:03/05/21 13:56 ID:mp3taxIZ
まだ出てないようだから一応貼っておく。
再診料「定額制」で合意 厚労省、6月1日実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030521-00000091-kyodo-soci
774卵の名無しさん:03/05/21 13:59 ID:bDj7ISVi
指導料廃止してもよいから、その分
入院外処方料=(基本処方料+基本調剤料)x処方日数にしてくれないかな。
そうすれば開業医は長期処方の流れに対応できるし、
患者も投与期間を金額に応じて選択できる。

今の医療費制度は、患者のニーズに反する経営的インセンティブが働きやすい。
だから脳内評論家に叩かれる。
775卵の名無しさん:03/05/21 14:01 ID:uHjP/iGq
>774
本日より医師会常任理事を任命する。
776中途半端 ◆DrEPPJPPCY :03/05/21 14:21 ID:7BoV6YwK
また直前に変えんのかよ〜
面倒だな〜
収入減るし〜
せめて一月前ぐらいに変更決定汁!
777卵の名無しさん:03/05/21 14:21 ID:ZpxfFMMV
1人の患者さんが平均1.6回しか来てない当院では大幅値下げになりますな.
日本医師会は立派だ.
医師達の利益より日本全体のことを考えてくれてる.
すごいディスカウントです.
これで首をつる人が何人ぐらい出るんだろうか.みな化けて出てやってくれ.
778ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/21 14:22 ID:lXxhZqqu
あーあ、再診料73点か。
なし崩し的に医療費が激安に。
先進国、だんだん日本では死語になりつつあるけど、でも最安値更新。
無能な壷井をなんとかしてくれ。
医師会推薦国会議員を辞任させろ。
779卵の名無しさん:03/05/21 14:25 ID:/9ZMXz6F
どんどん首吊れ無能開業医。
エリートの法医学教授が解剖してくれるわ、医局にも残れなかった落ちこぼれが。
780卵の名無しさん:03/05/21 14:30 ID:ZpxfFMMV
法医学教授がエリートか? 
まあ、そう信じて頑張ってくれたまえ.大学からでてるのは900万くらいか?
781ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/21 14:32 ID:yiUeGxD3
計算してみると、うちはわずか0.42%ですが、増収のようです。
頻回受診の方がおおいもので。
782卵の名無しさん:03/05/21 14:33 ID:VilJn2K5
>>773 まったくもってひどすぎる.よくこんな提案を呑んだものだ
実質大幅減額じゃないか.それも6月からだって?

どうもこの改正は最初から仕組まれていたのではないかと思ったりするが.
783卵の名無しさん:03/05/21 14:51 ID:M7BroSzK
やれやれ、一貫性に欠ける頻回の改正で儲かるのは、レセコン会社だけだ。
壺居の無能ぶりをまた見せてくれた。
784卵の名無しさん:03/05/21 14:51 ID:Er2jR7Lc
外来管理加算はどうなるの?
785卵の名無しさん:03/05/21 15:03 ID:7ApbpULe
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 >>世の中腐ってきたな・・・
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

必死な厨房に罰を!
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=3271&KEY=1053446187
786横丁の医者:03/05/21 15:16 ID:W2DQaKPr
6月から実施はないでしょう。こも前の日経新聞では7月1日からと書いてあったが。
787小泉 純一朗:03/05/21 15:19 ID:Er2jR7Lc
いや、6月だ。
788内科町医者:03/05/21 15:31 ID:VilJn2K5
 逓減制が無くなるなら,お蔵入りしていたマイクロ波治療器,低周波治療器
をまた引っ張り出して爺ちゃん婆ちゃんのサービス再開しよう.
 平均受診回数アップに着手だな.また待合室が混雑してクレームが出るだろうが
背に腹はかえられない.近所の整形からまた患者を引き戻すとしよう・・・
789卵の名無しさん:03/05/21 15:38 ID:3uOMxtIR
患者来ないなー。
なんでだろー。
みんなすぐ治っちゃうからかなー。
新患増やさなきゃなー。
あたま痛いやー。
790だめ整 ◆1CP6rySpMs :03/05/21 15:41 ID:1MNkHG5r
慢疼は、どうなるんだろう?
791小鼠チュー一郎:03/05/21 15:45 ID:oRFkzvio
糞医者が潰れるまで構造改革を進めます。

オメエ達もうだうだ文句ばっかり言ってないで公務員になったらよかったのになあ
公務員は今年の夏のボーナスも去年についで増額!だ
ん!? 膨大な財政赤字でボーナス増額はオカシイだと!?
それは「虚増改革」の為に頑張ってくれているからだよ〜ん  わっははは
792卵の名無しさん:03/05/21 15:47 ID:YYIlKomi
買っても買っても
   当たんね〜べ
     所の顔の貧乏神
793ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/21 15:51 ID:yiUeGxD3
見直しの方向について青柳副会長は、再診料、外来管理加算、老人外来管理
加算(外来患者への医学的管理に対する診療報酬)、外来診療料(200床以
上の病院の再診料)とも、逓減制がなくなり、毎回同じ定額の診療報酬点数を
算定する従来の方式に戻ると説明。具体的点数設定については、「医療費が増
えない」という前提条件に沿って、ぎりぎりの調整が続いていることを報告す
るに止めた。
794内科町医者:03/05/21 15:56 ID:VilJn2K5
>>788 近所の整形外科は漏れの義弟.新規開業だったのでこれまでは
応援する形だったけど,これからはそうも言ってられないねえ.
 また整形と内科の足の引っ張り合いが始まると思うと鬱だなや.
795開業半年:03/05/21 16:00 ID:K/QsnEgN
カルテ番号の伸びは順調でつ。3年前開業の先輩より早いくらい。
しかし一日あたりの患者数は半分です。一回こっきりは少なく、けっこうリピーターになってくれてるのにどーしてって考えてみたら、2週間処方がまったくいません。
慢性疾患はみな4週.8週処方でした。
これで1点9円の値引き合戦始まったら、悲惨だな。
周辺のじじクリと共存共栄なんて断念して、食うか食われるかの地獄に突入か。
796卵の名無しさん :03/05/21 16:49 ID:Ai+1vUcW
今日は激暇
SARSのせいか?理由が分からん
797卵の名無しさん:03/05/21 16:52 ID:E8uSp6Hk
1ヶ月処方のせいだよ
798卵の名無しさん:03/05/21 17:06 ID:Vzi+cxGh
>>795
俺も開業半年だがカルテ番号は2000を越えてきたよ。
これって早いほうなのかな。比べて見たことないのでわからんが。
しかしさすがに最近は伸びが鈍ってきたな。
799卵の名無しさん:03/05/21 17:28 ID:JJC53vrP
銀行員か、公務員になればよかったのかな〜
そうすれば大学も4年ですんだろうし、
それなりに遊べただろうし、
そんでもって今も税金で・・・

たらればだけどね〜
800田舎の開業医:03/05/21 17:36 ID:F3azGONL
そうですか、73点ですか。
「医療費が増えない範囲で」ということは
減らす方向で初めから決まっていたと考える。
どうして日医の関連団体は(なんだっけ)
自民党議員にあんなに政治献金を?
りそなと同じく日医の執行部は一日でも早く退陣。明日から報酬なし。
当然ですよね。
壺丼は責任を全く感じない人なんだな。
しょうがないか、裏取引で勲一等もらったと思われても。
801卵の名無しさん:03/05/21 17:43 ID:N4A/l9ia
医者が検査漬け、薬漬けで稼ぐことを防ぐ目的で外総診が実施されたが効果無
く廃止されたばかりだ。今度は医者が再診料で稼ごうとして必要以上に再診さ
せることを防ぐ目的で再診料逓減制が実施されたが効果無く、僅か1年で廃止
。バカマスコミの医者批判を真に受けた功労賞のバカ役人は、ちいった反省し
たらどうだ。
802卵の名無しさん:03/05/21 17:47 ID:U/zIdJYe
リハビリの逓減制もなくしてくれんのか?
803卵の名無しさん:03/05/21 17:52 ID:OCq7qFoG
>「医療費が増えない」という前提条件に沿って
減らすって事じゃないか!?73点じゃ、実際、月の受診回数が少ないところは、大幅減収だよ。
マスゴミと功労賞は、最初からぐるなんだろ。
804田舎の開業医:03/05/21 17:57 ID:hzzN01Ai
医療費改悪が医療の質をも落とすことに気づかぬ我が国民。
これで日本人の平均寿命は世界一からどんどん落ちる。
3ヶ月も経たぬうちにすっかり国民は慣れっこになりそれを功労賞は待っている。
患者さんには今まで通り接しようと思うが
同時に訴訟に対する備えだけでも再度しっかりしておくことのみ。

805卵の名無しさん:03/05/21 18:01 ID:VkvKkBp2
>>801
外総診廃止・・・・ 検査センター・製薬会社の危機感
逓減制 ・・・・・・ リハビリ機器メーカーの危機感
薬価引き下げにもかかわらず、製薬4社(武田・山之内・エーザイ・藤沢)
過去最高益(読売新聞)

本質はここでしょう。功労賞のバカ役人は医者より業界大事。
806卵の名無しさん:03/05/21 18:07 ID:K6KIvyFy
>>805
業界大事というよりも天下り先確保というのが正しい。

厚老省の考え方というものはまず天下り先を儲けさせる・増やすためには
どうしたら良いかを考えそのための方策を立てる。理由はすべては国民の
ためというものを後から無理矢理こじつける。
807卵の名無しさん:03/05/21 18:09 ID:pPDzr73o
中央社会保険医療協議会(中医協)の構成員の名前、所属は明らかになっているのだろうか。
つぶくりの生殺与奪の権を持っているも同然のこいつら、名前をさらしてちょうだい。
808卵の名無しさん:03/05/21 18:14 ID:VkvKkBp2
>>806
禿同!!
あえて、そこまでは書かなかったんだけどね(笑)
809卵の名無しさん:03/05/21 18:18 ID:Qk1BrQJD
名前を出すと何か問題ある?
810卵の名無しさん:03/05/21 18:25 ID:v39bhTE2
功労賞のHPに全員の名前みっけ。
811田舎の開業医:03/05/21 18:38 ID:qgOXrUH4
HPで公表されているから所属、名前書いてもいいのでは?
812田舎の開業医:03/05/21 18:39 ID:qgOXrUH4
なんで委員なのかわかんない人いますね。
813卵の名無しさん:03/05/21 18:39 ID:pPDzr73o
ほんとだ、出てるね
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/0109/s0928-2.html
医師会からもこれだけでてて、どうしてこういうことになるのかねー
814卵の名無しさん:03/05/21 18:46 ID:+770IMiN
>>777
K.Y.先生!身元がばれちゃいますよ。
815卵の名無しさん:03/05/21 19:57 ID:56UBlwih
本日、中医協で再診料の逓減制廃止について合意
6月1日 実施



診療所  再診料     73点
     外来管理加算  52点
     外来診療料   68点

   老人再診料     73点
   老人外来管理加算  57点
   老人外来診療料   68点
816ハァ〜:03/05/21 20:02 ID:zNuiC27Q
 6/1からまた変更かよ。半年ごとの変更で自分も事務員もついていけない。今回はわずか二ヶ月か。
今月はあと10日しかないんだよ。レセコンのメーカーの皆様ご苦労さま。外管、消炎の逓減、慢疼が残ったら
もうわけわからん。ハァ〜って感じかな。
817卵の名無しさん:03/05/21 20:11 ID:/9ZMXz6F
どうせ3分診察なんだから700円も取りすぎだろ。
弁護士の法律相談の規定報酬でも30分5000円なのに。
818卵の名無しさん:03/05/21 20:12 ID:KMFUjzC2
医者が再診料で稼ごうとして必要以上に受診させることを防ぐ目的で再診料逓減制が
実施されたが効果なく1年で廃止、厚労省のバカ役人はお医者さん方にお詫びの言葉一つないのか!

819卵の名無しさん:03/05/21 20:29 ID:qwUBuJDE
>>817
3分診察はつぶクリではないのだが…。
820卵の名無しさん:03/05/21 20:33 ID:OCq7qFoG
>>806
岡光の進めたゴールドプランは、自らを富ませるためのゴールドプラン。今の役人も、精神構造は一緒。
人件費、設備投資が異なる業種を比較されてもなあ(藁
821卵の名無しさん:03/05/21 20:49 ID:UVhSwnm8
厚生労働省の高級幹部は、億ションを借上げ公宅として6万円で
借りているってほんとなの?
822ひま整:03/05/21 20:57 ID:JCK4Zj94
最近、マジで激暇 SARSの影響が出ているのかな〜 
823卵の名無しさん:03/05/21 21:24 ID:tMbUPI7x
中央社会保険医療協議会(中医協)メンバーは製薬会社や医療機器メーカー、
調剤薬局、健保組合が多数派を占めているからね。
そりゃ、医者からするとやりたい放題にやられるわけだよ。
医者の取り分を少なくすることしか奴等は考えてないからね。
824卵の名無しさん:03/05/21 21:27 ID:MyiXP9N7
弁護士はいいなあ。
机一つで、職員ゼロで、3分間500円か。
笑いが止まらん職業だな。
825卵の名無しさん:03/05/21 21:33 ID:/9ZMXz6F
開業医はいいなあ。
椅子2つで、ヤクザゼロで、3分間700円か。
笑いが止まらん職業だな。
826ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/21 21:37 ID:KWJWn917
弁護士の相談料は、格安の初回割引みたいなものではないですか。
むしろ着手金で40万とかすぐ行くみたいです。
再診料730円。治療着手金10万円とかなら、医者もいいのですが。
827卵の名無しさん:03/05/21 21:38 ID:MyiXP9N7
漏れのところ、チョッキ着た人、時々きますが、なにか?
828卵の名無しさん:03/05/21 21:39 ID:0Jo71GvC
>>825
一般の人はやくざと接触することないだろうけど、病気になると
やくざも病院くるよ。
医者てやくざみるよ。

刺青の程度と態度をみてると面白いよ。
君なんか、腕にブタマークかな?。
829卵の名無しさん:03/05/21 21:43 ID:BsE197GR
鹿の再診料38点と比べたら・・・
830卵の名無しさん:03/05/21 21:46 ID:j8VJFdIz
小泉のせいで確実に日本人の平均寿命が短くなります。
日本人が長生きだったのは、明らかに2週間処方に起因するものだったからです。
                       以上
831卵の名無しさん:03/05/21 21:52 ID:MyiXP9N7
こねずみの政策。
  老人と貧乏人を医者から遠ざけ、数をを減らすこと。
  青壮年と金持ちだけの日本にすること。
832卵の名無しさん:03/05/21 21:58 ID:ZdBNhdUy
今日のイパン人との会話

「せんせ、製薬会社がこの不景気に大幅増収やそうな。
 おいしゃさんも一緒に儲かってるわけですな。
 うらやますい、こって。ほんま」

ぜんぜんわかってないちうか、こんなもんだろニポン人

833卵の名無しさん:03/05/21 22:06 ID:56UBlwih
製薬・機械屋等を儲けさせるために存在してるようなものだな。

あほらし。
834 :03/05/21 22:11 ID:h4vDxFKH
このスレ、
海底の前毎に熱心に
荒されたり花器粉されまつね。
835卵の名無しさん:03/05/21 22:13 ID:j8VJFdIz
今週少ないのは、やはりSARSのせいだと思う。
836卵の名無しさん:03/05/21 22:15 ID:K/QsnEgN
これからは全面的にジェネリックを導入し、患者負担を減らすしかないだろう。
制約メーカーの春も今年まで。
837卵の名無しさん:03/05/21 22:29 ID:UlYMID29
新薬でないと治療できないものなんて、ほんのわずか。
一般診療ではジェネリックで足りない物はない。
今度の7月からは、メバロチンもゾロが出るしね。
838卵の名無しさん:03/05/21 22:44 ID:wAgcfOYe
>>828
825が書いてるのはたぶん薬剤師のこと
しかし、医者は直接患者を診察して治療にも自らの手をつかうが、
弁護士や類似の人たちはほとんど従業員や「弟子」などにまかせて
いますよね。
839都会ビル診 ◆Pwq8.EZgXI :03/05/21 22:44 ID:h4vDxFKH
天下り出来る製薬メーカーも
外資系合併になた〜ら
厚労症の中の人も大変でツネ.
840卵の名無しさん:03/05/21 22:45 ID:wAgcfOYe
何で、こんなところに煽りにくるんだろうな?
こっちでやればいいのに。
◆◆◆開業医の平均月収237万円◆◆◆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1051681760/l50
儲かるのは開業医だけですか?パート13
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1044965568/l50
841借金整☆learnedhelplessness。:03/05/21 23:08 ID:SnGv05s2
6月から患者に、整形外科は値上げですか?と、問い詰められそうで、、、鬱。
842卵の名無しさん:03/05/21 23:14 ID:0Jo71GvC
>>840
開業医の実態がわかると困る人達がいるのでしょ。
開業医は皆バカ儲け。
何もしないで、ウハウハというイメージを埋め込みたい人達がいるのでしょ。
平均以下の医療機関が多いのに。
843卵の名無しさん:03/05/21 23:18 ID:1eSq5RqX
「平均」のウソを暴くスレ↓

 ヴァカマスゴミの「平均」報道に騙されたヤシの数→
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1052658690/l50
844ババア:03/05/21 23:21 ID:3EVbfZAG
>>828
 主人と結婚せねば、主人が開業せねば私の人生やくざのおっさんとお話する事は
なかったんではと思っています。やくざのオッサンは医者の前ではおとなしく
してませんか?でも、受付では怖いんです。顔も言葉遣いも私は怖い。
 最近、どこかの先生の紹介でやくざにお金を貸してるって人が来る。勘弁して欲しい。
845ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/05/21 23:28 ID:t+bCmTMm
90日処方?ホントに医者かよ。
俺は基本的に28日処方。患者の希望で14日処方もなかにはいる。
10月から単価が下がっているから、売り上げは減っているが、
患者は増えてる。特に近くの大病院や開業医から逃げだした患者が4月からは多い。
患者も馬鹿じゃないから、90日処方なんて出す基地外は敬遠しているんだろう。
846卵の名無しさん:03/05/21 23:50 ID:OyRV08Vu
>>758
>みんな健康ってことだからいいじゃん。医者の使命は達成されてるんだから喜べ。
>人の病気を願うな。

またトーシロがバカな事をいうとる。
慢性疾患の患者が来んのだから、治療から脱落したというこっちゃ。
受診抑制で コントールされるはずの患者が悪化してしまう。
よく考えてから物を言え、このボケ。
847卵の名無しさん:03/05/21 23:52 ID:xW9Y/JbH
ありゃ、また久しぶりにワカゾウとかいう危地害が乱入してきたな。
こりゃ理事長とか金作とか自作自演キャラ満載乱入にならなきゃいいが。
やっぱり春だからかな?
848卵の名無しさん:03/05/22 01:57 ID:7kwofR+Y
90日処方マンセーの素人よりは、
ワカゾウの方が意見はまとも。
>847こそ基地外四郎戸
849卵の名無しさん:03/05/22 02:31 ID:rAGHtSx/
小泉らに
   化けて出てやるか
      亡きつぶ整
850卵の名無しさん:03/05/22 03:45 ID:DEacrCme
90日処方なんかすると、零細院内処方のうちは在庫管理ができなくて、
あぼ〜んだ。
851卵の名無しさん:03/05/22 06:59 ID:8aUm7b51
弁護士は1億円の訴訟で着手金として369万円、
訴訟に勝った場合、成功報酬738万円、
訴訟に負けた場合は成功報酬はゼロ。シビアだな。
医者は、医療過誤さえなければ、患者が生きよう
が患者が死のうが治療費は請求できるから楽かも・・
852卵の名無しさん:03/05/22 07:27 ID:tsAdDfYt
最近は医療過誤がなくても、訴えられます。
853卵の名無しさん:03/05/22 07:41 ID:4lGQ5mvt
<<851
人の命を預かる商売って、すごいストレスがあります。
また、SARSのような危険なものに接する機会も多いです。
医者の寿命の短さはタクシーの運転手に次いで2番目です。
それに加えて現在では複雑な診療体系にも神経をすり減らします。
楽なことはまったくありません。
P.S.ちなみに、営利企業が参入している介護保険はそれがあてはまるかも
しれません。金もうけ目的で必要がないこともやっています。金もうけ
介護保険でのしわ寄せが医療保険に波及してきています。
854卵の名無しさん:03/05/22 07:43 ID:4lGQ5mvt
<<852
最近は、マスコミの間違った報道によって言いがかり的な
クレームが増えてきて、患者さんと医者との信頼関係が
崩れて来ている。
855卵の名無しさん:03/05/22 08:01 ID:4lGQ5mvt
長期処方が多くなって再診の回数が減り再診料逓減制を廃止すれば
かえって総点数が下げられ、さらにマスコミで再診料逓減制廃止
により患者負担増と間違った報道をすれば一挙両得と厚生労働省は
考えている。それに日本医師会の反対と付け加えれば...。
856つぶ整:03/05/22 08:04 ID:gmb1jjTK
おはよう 今日も暇な悪寒
857卵の名無しさん:03/05/22 08:17 ID:G8OItOxB
開業から1年経ちました。
開業当初はドキュン率が2割くらいでしたが
患者数こそあまり増えていませんが、ドキュン率は減ってきています。
ツブクリでもいいドキュンさえ来なければとおもっています。
858卵の名無しさん:03/05/22 08:25 ID:HnmvzSwU
「いいドキュン」、ってなーに。
859だめ整 ◆1CP6rySpMs :03/05/22 08:28 ID:z6NxReAX
>>858
<腕白でもいい、たくましく育ってくれれば>(丸大ハム)
の、「いい」の意味だと思う。
860卵の名無しさん:03/05/22 08:29 ID:4Dvx9uxk
>>851訴訟に負けた場合は成功報酬はゼロ

訴訟に負けても着手金369万円だろ、あくまでも「着手」金
おいしい商売だねえ、弁護士って。
医者は一人の命助けても、まず369マソなんて銭は絶対にもらえない。

それに訴訟に負ける、ということはその訴訟は「いちゃもん」だろが。
いちゃもんに加担して369万なんて美味しすぎる。
861田舎の開業医:03/05/22 08:49 ID:cRZoIHC0
おはよう 僕も今日は嫌な予感
862卵の名無しさん:03/05/22 08:59 ID:FYVJYZKX
今日は 休診日で検診のバイトきてます
淘汰は 10月ぐらいにくるんじゃないかな 
ちょうど がいそうしんなくなって 1年たつから
資金ショートの頃にあたるんじゃないの
863卵の名無しさん:03/05/22 09:00 ID:w4jwkEqj
一人診て一人カメラ終わったらもうとぎれてしまった。
今日もだめか。
864コギャルとH:03/05/22 09:00 ID:ifJOWvMO
---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
--------------------------------
865卵の名無しさん:03/05/22 09:15 ID:I1gJiCNc
患者さんは病気をもっているのだから、
3ヵ月後に病態が変化するかもしれない。
3か月分薬を処方してその間に薬を変えたり、
入院になったり、
死亡する人もいる。
また薬をなくす人もいる。
薬の投薬日数を制限なしにすれば、
むだな薬が増え、
薬剤費はかえって増えるだろう。
製薬会社にとっては都合がよいだろう。
でもこれに対して対処できない医師会なんか、
もう全くだめだね。
866卵の名無しさん:03/05/22 09:25 ID:3v53zLIe
功労賞は天下り先確保に必至で医療のことは考えとらん。
867卵の名無しさん:03/05/22 09:36 ID:DrqDN39E
やっぱりがいそうしん廃止より 長期処方の撤廃が一番深刻じゃないの
結局長期処方で3ヶ月処方が大病院で定着すれば 開業医だって無視できなくなるよ
このスレで 日数うんぬんの議論があったけど 実際 高脂血漿なんか3ヶ月処方で十分だし
生活習慣病の大半は三ヶ月フォローで問題ないし 実際勤務医のときそう感じてたし
そう考えると完全な供給過剰ってことだからやっぱりはいいんしないと需給バランスは
改善しないんじゃないか
868卵の名無しさん:03/05/22 09:43 ID:yCvCvSTt
薬の投薬日数を制限なしは製薬会社の意向でなったのでは?
869卵の名無しさん:03/05/22 09:48 ID:DrqDN39E
うちも受け付け事務一人減らしました 今人件費は月60万ぐらい
これが限界か?
870卵の名無しさん:03/05/22 10:01 ID:tmrNysUp
ID:8aUm7b51 は弁護士かい?(´ー`)y-~~
871卵の名無しさん:03/05/22 10:12 ID:tmrNysUp
>みんな健康ってことだからいいじゃん。医者の使命は達成されてるんだから喜べ。
>人の病気を願うな。
これも弁護士のアナロジーで行くなら、
「最近弁護や調停のい頼や法律相談がない」
「違法行為やトラブルなどがないことだからいいじゃん。
弁護士の使命である社会平和は達成されてるんだから喜べ。
人のトラブルを願うな。」
|実際はトラブルが無くなったわけではなく、弁護士に依頼するよりは
|一見お手軽で料金も安い、そのスジに依頼する人が増えているのかも。
|総理は規制緩和で丸暴株式会社にも参入を認めさせる方針?
872元祖超うはうは:03/05/22 10:13 ID:fiGfmbVR
病院債の発行が許可されるらしい
ツブクリも債券発行して資金調達
直後に計画倒産して夜逃げしろ
厚生労働省は病院が債券(病院債)を発行する際の共通指針を今年度中に策定する。
病院債の発行環境を整備し、資金調達手段を多様化することが狙い。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030522AT1F2100X21052003.html
873卵の名無しさん:03/05/22 10:20 ID:S22HkCYI
近くの医院は、いつも保険会社の健康診断客が多い。なんでだろー〜♪

うちには全く来ないのだが・・・・・今日も明日もあさっても〜♪
874侵襲人縊死年収六百五十萬:03/05/22 10:43 ID:te7nkQkM
>>873
保険会社の健康診断は、その保険会社との診療所の契約なんじゃねえだだかい?
契約してなきゃこねえってもんじゃねえかい?
おらは農協と契約しているので共済の加入者の健康診断がたまーーーーーーーにあるんね。
な過疎地だもんでたまああああにだけんど。
875卵の名無しさん:03/05/22 10:57 ID:+oX8fBqG
それにしても暇だねえ〜 
876卵の名無しさん:03/05/22 11:07 ID:ElRqfrTe
生き残ったらいい事あるのか?
877873:03/05/22 11:49 ID:PMI9W8qA
>>874
そうなのかい。自分から契約話を持ち込まんとならんのだな。
苦手だなー。 
こっちも田舎だが、駅前に何軒もあるからね。ま、働き掛けしてみるよ。

SARS以来、暇だな〜 もっとも年末年始のインフルではドラッグストアが
干されたようだが・・・。こっちは48時間特効薬もってるからさ。
878侵襲人縊死年収六百五十萬:03/05/22 12:13 ID:te7nkQkM
>>877
ぎゃはは!田舎は田舎でも、うちはレベルが違うんね。
他に診療所なんてねえもんで向こうから勝手に契約話がきたんね。
もっとも滅多に審査なんてこねえだけんどせ。
879卵の名無しさん:03/05/22 12:20 ID:UiW6hepl
>>873
生命保険の審査なんて安いよ.5千円しないんだ.
医師を安く買いたたく業界ですから.

それより治験です.審査の百倍だもの.薬屋の方が資金は潤沢です.
こういう資金がいろいろな所に流れてるんだろうな.政治資金とか.
880田舎の開業医:03/05/22 12:41 ID:FWGzT5kV
ツブクリに治験はやばいだろ。
僕も勤務医時代治験をだいぶしましたが
説明と同意が大変。(ほとんど抗癌剤)。
田舎では「実験台にするのか」とすぐに言われます。
第何相治験を言っているのか分かりませんが(たぶん第3相でしょうが)
開業医に治験はあまり手を出さないほうがいいのでは。
もっとも1例、5万から10万になるが。 
881田舎の開業医:03/05/22 12:44 ID:FWGzT5kV
>>879
ところで本当に治験なんてやっているの?
勇気あるね。
882卵の名無しさん:03/05/22 12:53 ID:7RuEwY1S
発売後調査の症例報告がおいしいね。
1例3万。
でもやっぱり、領収書かないといけないから、カミサンに報告。
結局、カミサンのフトコロに消える・・。裏金できないなー。
領収書かなくてイイという太腹のところはないんかい!
883卵の名無しさん:03/05/22 12:54 ID:7kwofR+Y
生保の審査は、時間が掛かってイヤ!
診療の流れが止まって、混んでもいないのに
患者に待ち時間が発生する。
そのくせ、安い。しかも責任は大きい。
884873 £ 877:03/05/22 12:59 ID:y113YAaS
>>878
この幸せ者! (^^)  病人も878先生のとこへいくしかないもんね。
恵まれてるよ。医者と患者、人間同士のお付き合いが可能だしさ。
>>879
5千円でも数こなせば・・・なんて思ったり。 近くの医院はわんさかだもん。
治験? ほう、それいいかも。
流れをちっとだけこちらに向ける→つぶれない→患者救える・漏れも救える。
885田舎の開業医:03/05/22 13:01 ID:6fvAgRvv
>>882
それは第4相治験ですね。
それならいいんじゃない。
書類書き大変だが。
びっくりしたよ、治験ていうから。
886卵の名無しさん:03/05/22 13:13 ID:R0seEKoo
>>882
裏金といえばお布施でしょ、って、ありゃ僧侶の話か.専門外だわ.

治験に入ると医療費無料になるからうれしいって患者さんはいますよ.
プラセボだとすごくかわいそうだけど.血圧高いまんまで1年間ずっと.
887卵の名無しさん:03/05/22 13:14 ID:TQt9XR4X
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
888卵の名無しさん:03/05/22 13:20 ID:N51SDNlP
8週処方だと患者の一回の薬代大変だから、ゾロにかえるよってMRに言ったら青くなっていた。
889卵の名無しさん:03/05/22 13:23 ID:7kwofR+Y
>>888
いいぞっ!そうやって、どんどんゾロに換えよう
890卵の名無しさん:03/05/22 15:54 ID:qtDxBogA
今の日本は、公務員栄えて国滅びる、って感じですね。
医療界の場合、薬屋栄えて医者滅びる、って感じですか。
どうでもいいけど、今年くらいは生きのびたいなー。

891卵の名無しさん:03/05/22 16:11 ID:b3WtQAMD
>>886
今時100%のプラセボなんてやらないでしょ?特に粒クリに話持ってくるのなら、既存藥と
の二重盲試験なんじゃないの?
892ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/22 16:24 ID:QY9PmmW3
>>890
今日のお昼のワイドショーに生出演した功労賞の大臣、感じ悪かったね。
公務員の親分があれじゃあ、下っ端の役人は押して知るべし。
SARSに関する質問につっけんどんに答えていた。

その中でのやり取り。
質問:一般の国民は中国などの汚染地域から帰国後10日間の外出自粛で、
   中国に行った政治家が2日で公務に復帰しているのはどうして?
答え:一般大衆に接触していないから大丈夫。
893ババア:03/05/22 17:34 ID:Q2AtMOie
>>882
 先生〜カミサンの懐に消えたって、所詮先生の夕食のおかずとして返ってくるのですよ。
主人、鵜飼いの鵜の心境だと申してますが、そんなことはけっしてありません。
894田舎の開業医:03/05/22 17:42 ID:WFQpzjKl
>>893
いえいえ、うちの神様はもっとひどいです。
僕に内緒で自分の個人年金やら子供の名義で
こっそり何やらやっています。
夕食のおかずは僕のダイエットだといって
子供と違うお皿、まずいものばかりです。
これってひどいと思いません?
895卵の名無しさん:03/05/22 18:20 ID:qt/ivz7f
>>894
俺の今晩の夕食はきんぴらと冷や奴と卵焼きと言われましたが、

それが何か?
896卵の名無しさん:03/05/22 18:24 ID:+oX8fBqG
今日はひょっとしてメシ抜きかも、、まったく患者が来ないよ ハア〜
897田舎の開業医:03/05/22 18:27 ID:fjBKWsCH
>>895
ずいぶん豪華でうらやましい。
ビールは付かないのかな?
898卵の名無しさん:03/05/22 18:27 ID:WDYXEZ2V
鵜飼いの鵜というかケージの中のハツカネズミとわかっていても、山の神のいいなりです。
 漏れっちは健康のためと、ちゃんぽんめんのトッピングに山もりの木綿豆腐。これ食ってみ、
 超まずいから。
899卵の名無しさん:03/05/22 18:41 ID:1kft9kak
>>894 高額な生命保険もやってそうでつね。
900ババアファン:03/05/22 19:35 ID:seua0+ox
今日はヤケクソで高いワインあけたぞ。
6850円もするんだぞ。勤務医のときは接待で
4万円のワインのんで、もっといいのない?なんて言ってたのが
夢のよう。でも今の勤務医では無理かな。
901卵の名無しさん:03/05/22 19:36 ID:3wJyOhN/
894-先生が糖尿やらでなければ、生命保険有り得る。
ん? 神様、ご覧でないでしょうな  (゜o゜;;ギクッ

898-先生とこの神様も食事療法してくれてるんだよ。 或いは?

独身のおれは、スーパーの半額タイムが近くなるとソワソワする ワビシ。
900ゲットしたかな  ワビシ。
902田舎の開業医:03/05/22 19:47 ID:c1hlqFXz
>>901
僕もババア様のファンです。
糖尿はありません。
皆さんも同じでしょうが開業したとき
でっかい生命保険入っていますよね。
それでも神様はもっと欲しがるものなのか。
ババア様、神様のお気持ちは?
903卵の名無しさん:03/05/22 19:58 ID:QfeCfo+y
それでも造ってもらえるだけでもよろし。
うちは共働きで早く帰った方が夕食を造ることになっているから
粒クリの主のワシが9割以上食事当番じゃ。
これから帰って何を造ろうか・・・・
ちなみに毎朝の食器洗いとご飯の仕込みは100%ワシの仕事じゃ。
904卵の名無しさん:03/05/22 20:01 ID:+oX8fBqG
≫903 リコーンしなさい 男がスタルyo
905ハァ〜 :03/05/22 20:28 ID:1nVOWCgO
 今日事務に逓減制の廃止を言ったらめちゃくちゃびっくりしていた。「また突然ですか。何でいつも月末に決まるんですか?」。
「坪井っていうアホがいて勲章のために医者を国に売ったんだ。」と答えたら、「また坪井ですか。」と一言いって仕事を始めた。
労災はいいとして、また自陪ともめそう。ハァ〜って感じかな。
906あわび:03/05/22 20:28 ID:Tltatamo
907いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :03/05/22 20:36 ID:bg53NHi2
新スレ立てました。恒例により950過ぎでの引っ越しお願いします。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1053603085/l50
908ハァ〜:03/05/22 21:14 ID:k/xQlaB/
>>892
ひま内先生
自民党のえらい“せんせい”は粘膜の摩擦が大好き。一般大衆には接触してないかもしれないが、
特殊個人に接触してる可能性大。功労賞の大臣もいやらしい顔してるよね。ハァ〜って感じかな。
909卵の名無しさん:03/05/22 21:26 ID:Lx0rkJ0D
>>860
司法試験 受ければ?
910卵の名無しさん:03/05/22 21:28 ID:H8UfXrbR
>>902
糖尿じゃなかったら、あれだな 神様はテレビなんかに影響されて
「血液サラサラ信者」かもね。日本人の殆どがそーだ。サラサラも度を超すと・・・

>>903
わーっ 結婚してもそーゆーことせんきゃならん場合もあるのか (鬱

ババア様は料理上手な気がする。家事も上手くこなす。  ァヨイショっと。
手料理食わして下され。おれの部屋片づけて下され。と言いたくなる。

さて、あの〜木なんの木〜♪ どころじゃないぜ ツボーイくん。
911卵の名無しさん:03/05/22 21:48 ID:x8noWBV6
>>909
医学部受かる能力と司法試験受かる能力は別物。
元医師の弁護士なんて、どっちも中途半端だろうよ。
912卵の名無しさん:03/05/23 01:26 ID:RnzCCGvg
ふふ、つぶくりどもよ
わしの書を、やつらはありがたがって数十万、いや数百万で買っていくぞ
向こうの言い値だがな。
先日、孫が習字の宿題にワシの書をこっそり学校にもっていきおった。
孫のおなごの担任は時下数百万のワシの書を赤墨だらけにして添削しておったぞ。
ふふ、ものの価値は幻の如しじゃ。
913卵の名無しさん:03/05/23 06:10 ID:jBqluc8m
>912
わしってだれじゃ?  名無しの書なぞだ〜れもいらんわナ。 
 ジジイの書なら、ありがたく1000つぶユーロ
914借金整☆learnedhelplessness。:03/05/23 07:11 ID:BZ5poghR
おはようございます。
最近ヤフーが繋がりにくくなって、思いっきり鬱。
915田舎の開業医:03/05/23 08:54 ID:baogZrN1
おはようございます。
昨日の夕食は完全手抜き。
出前でした。
>>910
>わーっ 結婚してもそーゆーことせんきゃならん場合もあるのか (鬱

とんでもない、子作りもさせられる。疲れた体にむち打ってがんばらないと。
最近もうひとり、などと言ってる。
どっかよそで作って来て欲しい。

916卵の名無しさん:03/05/23 09:35 ID:FZLrIx3h
>>915
うちなんか、子作りしようって言っても
断られていますが、何か?(w
917ひま内 ◆Q3UQZ3JRv. :03/05/23 09:38 ID:ZOL/1kuF
おはようさん
はー、ひまですね。
することが無いな。
ホームページのアップもしたし、テレビはつまらんし。
今月号の医師会誌は読むとこが無いし。
918卵の名無しさん:03/05/23 09:57 ID:Ocj7wQpy
今回の再診料逓減制廃止で喜んでるのは
月再診30回なんて事がある整形外科だけと
思うのですが、その他の科で改定賛成の科はありますか?
うちは粒眼科で、月平均来院回数1.5回で完全に減収です。
919卵の名無しさん:03/05/23 10:25 ID:Cq+3kGUg
逓減制で整形外科を追い込んで、それを理由に再診料の
減額で全科を対象にして総医療費削減するシナリオだった
訳でつね。
920ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/23 10:46 ID:stjjLT4H
統合失調症で毎週来る人が結構いるメンクリは、少しだけ増収です。
921田舎の開業医:03/05/23 10:56 ID:nIhYBs6S
次回の改悪ではどのようなことが予想されますか。
922卵の名無しさん:03/05/23 11:12 ID:+hLjuItW
介護保険での介護度や提供サービスがチェックされ
不要と思われる在宅関係のコストが査定されるように
なるらしいですね。

デイサービス使ってると在宅取れなくなるとかの
噂を聞くのですが、本当でしょうか?
923〇〇整:03/05/23 11:38 ID:6Mj4kFnj
去年あまりに酷い改悪をされた整形は、素直に再診逓減制廃止を喜んでいます。
内科をはじめ、一部の科では「今回は内科系が犠牲となった」という意見があります
けれども、現在の再診1回目を81点と意味なく上げて4回目から半減というシステムは
明らかに内科有利な制度であり、これが元に戻っただけ。
どさくさ紛れに1点減らされたけどね。

どさくさ紛れといえば、外来管理加算というわけのわからんのも逓減廃止か。。。
何もしないことで点数がつくこんな項目こそ廃止あるいは点数削減でいいとおもうが、
手間のかかる消炎鎮痛処置や理学療法が低い点数でなおかつ逓減存続は理不尽だ。
今回の臨時改訂も、やっぱり内科有利といえる。
924卵の名無しさん:03/05/23 11:40 ID:8q85xMLS
ハぁ〜 ヒマだねえ 今週は特に酷い

それはそうと小泉が今度の総裁選で再選が濃厚らしいけど、そうなるとキツイ改悪が毎年繰り返される悪寒
いずれウハクリはフツクリに、フツクリはツブクリに、ツブクリと借金クリはアボーンですかねえ 
925卵の名無しさん:03/05/23 11:52 ID:vQSgBq4A
ほんともうやめたいよ
926卵の名無しさん:03/05/23 11:54 ID:+hLjuItW
各クリがあぼ〜んしようとも患者の総数は変わらない
だからどこで払うかが違うだけで医療費は減らない
そこに気づいた政府の次のターゲットは患者本人か
非生産層は日本からあぼ〜んするという構想か
927○○内:03/05/23 11:56 ID:45G8pnfu
>>923
昨年、整形と内科がやられたのは数字みても明らか。
まずは整形回復でホッと一息。内科は泣きのまま。
内科は、来年の改定でどうなるかお手並み拝見といったところ。

内科の医者も文句言わない方がいいと思うね。内輪もめはダメ。

本当は、目先の改定より、まともな診療報酬体系にして欲しいと思うが。

928卵の名無しさん:03/05/23 12:09 ID:8sHDBfVk
非生産者→議員連、天下り連、特殊法人税喰い連 あ、エライヤッチャ、エライヤッチャ、
                       ーー泡おどり。
929卵の名無しさん:03/05/23 12:21 ID:L7GIwA5T
消炎鎮痛処置の5回目以降の逓減制は継続なのですか?
あと慢性疼痛管理はどうなっているの。
もし継続したとしたら再診3回目までは慢疼とった方が高いけど(130:35×3=105)、それ以降は素直に消炎鎮痛処置とった方が高くなる(130:35×4=140)。
判断が難しいよね。
930巷の開業医:03/05/23 12:32 ID:pD35eYXF
それ以上に外来管理加算が逓減しないんだったら、処置でとらないで外来管理加算
で繋いでいけば良いんじゃないの?
おかしなシステムだよなあ。
931横丁の医者:03/05/23 12:38 ID:Tx+po2pB
また改定じゃ、わしの若い頃だったら役人も医師会幹部も責任とって切腹じゃ。
932卵の名無しさん:03/05/23 12:50 ID:Ocj7wQpy
整形は儲け過ぎ。
点数のとり方だけ考えてろ。
933田舎の開業医:03/05/23 13:00 ID://cylfel
>>932
医者同士の内輪もめは止めておこうよ。
ますます役人どもにやられる。
標榜科が異なればそれぞれ事情はある。
今は氷河期。
ツブ同士、手を組まねば。
934参謀本部:03/05/23 13:43 ID:/BCg040m
 敵方の内部分裂を誘発し弱体化させるというのは戦略の基本だからな.
935卵の名無しさん:03/05/23 13:56 ID:QQFjRZjk
残念ながら、日本医師会執行部と末端会員との内部分裂の溝はもう戻せない。
936卵の名無しさん:03/05/23 13:59 ID:QQFjRZjk
>>933
それがね、最近の新規開業医は、地域医療のためではなく、
他院の患者を奪って自分さえよければという発想のやつが
多くなってきているから困る。
937田舎の開業医:03/05/23 14:22 ID:ZQOH0hRI
>>936
そういう卑怯者を防ぐ手だては、ない。
しかしその人も何年か先、反省することになるでしょう。
ホントヒマだよ。

938卵の名無しさん:03/05/23 14:28 ID:dGbvOoQ7
>地域医療のためではなく、 他院の患者を奪って自分さえよければという発想
地域医療のためと言ったって他院の患者を奪うことに違いはない。
不満のもって行き所が違うだろ。それ。
939卵の名無しさん:03/05/23 14:31 ID:FtNkZ2gN
>>936
それがね、最近の病院は、地域医療のためではなく、
つぶクリの勘矢を奪って自分さえよければという発想のところが
多くなってきているから困る。
紹介して戻ってきたと思うたら、3ヶ月も薬を出しよって、
「3ヶ月後に血液検査するから、またいらっしゃい」
紹介してやったウチらつぶクリは、ほんま、紹介するだけ損。
ま、そういうシステム作ってつぶクリ潰して、株式会社を参入
させよって魂胆や、ゆうて憤慨しても、狡瘻庄を喜ばすだけや。
国民を味方に付けなあかん。
今の日医のやり方じゃ、国民にますます不信感を抱かせるだけや。
940ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/05/23 14:44 ID:stjjLT4H
なにはともあれ、勲1等ももらえたので
ツボイさんには、やめてもらいましょう。
941田舎の開業医:03/05/23 14:51 ID:IW/F/uDK
あの爺さん、なかなかしぶといですよ。
彼の経営する病院のHP皆さん見てご覧。
http://www.tsuboi-hp.or.jp/
一代でなかなかここまではできん。
一代であれだけ作ったからさらに名誉欲も・・・でしょうか。   
942ユダヤの戦術:03/05/23 15:24 ID:/BCg040m
交渉の時に相手が到底飲めそうのない条件を出して相手の譲歩を迫る・・・

「再診料の逓減制は不条理だ,効果も疑わしいし,この制度によって医療機関は
疲弊している,廃止して欲しい」
「それなら廃止してもよいが,検尿などの外来ルーチン検査などは再診料のマルメ
にするがよいか?」
「泌尿器科や糖尿病を治療している医療機関では検尿は毎回する必要がある
マルメは承服できない(これをマルメの突破口にされてはたまらない)」
「それなら逓減制を廃止する意味がない,では再診料を60点前後にする」
「そんな無茶な提案は飲めない」
「それではぎりぎり1点減にするので提案を呑め」
「・・・」
「逓減制が無くなったのだから慢性疼痛管理料は無意味になった,廃止するぞ」
「出来たばかりの制度をそう簡単に廃止してよいのか,整形外科のこれまでの
努力を踏みにじるのか」
「それでは今回は見送ってやる.それでは目処置鼻処置などの処置料を逓減する
か,マルメにするぞ」
「そんな藪から棒の提案は呑めない」
「それでは次回まで待ってやる」

 敵は厚労省というより支払側(保険者)のような・・・
943910:03/05/23 15:47 ID:QRd9sias
>>915
やぁ、先生!
昨日の夕食は出前でしたか。おれの場合のお品書きと料金は、にぎり鮨980円
+鶏の唐揚げ300円+バナナ100円の計1380円の「半額」。
マグナムドライ200円・・・全部で890円、これでも贅沢なほうなのね。

>子作り
日本の未来のために、諦めて励んで下されとしか(笑)
もうひとり〜もうひとりが重なりそうなら・・・精のつく一品が欲しいところですな。

うーん、暫くはひとりで生きていくことにしましたぞ。体力ないもん(泣)
944卵の名無しさん:03/05/23 15:51 ID:r7rjzFOY
>>936
うちには最新とはいかないまでも比較的新しい治療法を求めて他院より
移ってくる患者が多い。移ってくる患者はなんらかの不満を持っている
者が多くそれを俺が解消してやっているわけ。するとまた一人、二人と
患者が移ってくる。つまり取られる側にはそれなりの理由があるわけ。
まあ、もう少し勉強しろということだな。接遇も含めてね。
945卵の名無しさん:03/05/23 16:00 ID:mJJQtmcv
>944
おまえの患者も他に逃げているということをおぼえとけ。バーカ!
946卵の名無しさん:03/05/23 16:05 ID:/BCg040m
>>944 開業して5年くらい経つとわかるよ.去る患者と来る患者が
平衡するからね.
 この傲慢不遜な態度だと1年くらいかな?
947_:03/05/23 16:07 ID:5HCsR/S3
948卵の名無しさん:03/05/23 16:13 ID:BcdZ08WR
>>936
うちは落下傘、医師会未加入。
心がけて丁寧に診て、なるべく簡単な言葉で説明するようにしている。
たったそれだけのことで口コミで驚くべき数の患者が競合から移ってきた。
ある程度新しいこともやっているがそれを求めてくる患者よりも
丁寧に診てくれるからということで来る患者の方が多い。

確かに自分が良ければという医者も多少はいるだろうが
そんな輩はやがて自分の首を絞めるだけ。
それよりも本質的な意味で患者が自分のところから逃げないように
心がけるべきだと思う。
ふむ、944の繰り返しになってしまったな。
949卵の名無しさん:03/05/23 16:22 ID:CBUyu2kq
消防法施行令の改正で、既存の建物にも自動火災報知設備を設置するように
なったので17年10月までに取り付けるよう指導されたが、、、そんな余分な金なし。


950卵の名無しさん:03/05/23 16:25 ID:cNlgXCGR
>>949
そんなもの気にする必要ないんじゃないの。
後2年持つかどうかわからん、ところでその改正ってなに。
ツブクリは関係ないだろ。
951卵の名無しさん:03/05/23 16:34 ID:CBUyu2kq
952ひまひま:03/05/23 16:45 ID:eMsWo/ke
今日も ひまひま。
みんな 元気で 病気では無いんでしょう。
ですから 幸せ。 と 思うことにします。
でも ひまだなー。
953卵の名無しさん:03/05/23 16:46 ID:LSNlFGPc
わかった。
おれっち該当しない。よかった。
該当する人お金大変だね。
954卵の名無しさん:03/05/23 16:55 ID:shckSkXu
普通の患者一人来るのとDQN二人来るのとどっちがいいですか?
955卵の名無しさん:03/05/23 16:56 ID:L39LBYkY
ヒマだ〜〜〜〜。プシが一人来ただけだ。
タスケテ〜〜〜
956卵の名無しさん:03/05/23 16:58 ID:8q85xMLS
勿論!DQNですよ フフフ
957田舎の開業医:03/05/23 17:01 ID:y0DcpDvc
>>943
先生は本当に独身?
いいなあ、うらやましいなあ。
僕は家に帰ると大口を開けた更年期に入りつつある患者がひとりと
3匹の可愛いウサギがいる。
うさちゃんは素直だから可愛いけど・・・
こんな事書くとババア様に怒られちゃいますかね。
でもやっぱり今日も雨じゃなくヒマだった。ふ〜
958卵の名無しさん:03/05/23 17:02 ID:8q85xMLS
そういえば 「ヒマータスケテー」先生最近見かけないが、、、アボーンしてしまったのだろうか?
959卵の名無しさん:03/05/23 17:15 ID:2zUojX3t
今月に入って とんでもなく暇。
960卵の名無しさん:03/05/23 18:18 ID:+aeVZHET
今日は1.3TC.
最近、検査結果を聞きに来るだけだと、ただだと思っているやつが多くて参るね。
961都会ビル診:03/05/23 18:58 ID:37WabgIr
消防法の改定かぁ

セクハラクリニックの為に
つぶれかけクリニックに トバッチリ
962_:03/05/23 19:04 ID:5HCsR/S3
963卵の名無しさん:03/05/23 19:09 ID:gnEFMQlK
ひろゆきならこっちの方が
http://www.yomiuri.co.jp/net/digitalian/20030520di01.htm
964卵の名無しさん:03/05/23 19:10 ID:gnEFMQlK
次スレ告知
つぶれかけのクリニック 46
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1053603085/l50
965卵の名無しさん:03/05/23 20:09 ID:Fg/Lz7Nk
961>>うまい!うちは30人も入れないから関係なさそう
966943:03/05/23 21:29 ID:T4Tp1Mfr
>>957
独身なんですよぉ。それほどいいもんじゃないです。
ゴミの分別もせにゃならんし。昨日、夜中のゴミ出し見つかって
近所のオバンに叱られた。井戸端会議のネタにされとる鴨々。
こないだまで茶色のウサギ(ジローちゃん)がいたけれど、
ボロマンションでは無理で、今は、遊園地。会うのが楽しみ〜♪
先生、環境恵まれてますね。庭付き一戸建・・・・・夢だなも。

あの爺さんのHP、一応掲示板あるんですね。書き込み少ないw
地上五階、地下一階。 たいした?ものです。
で、イトーゥジHP、ググってみようかな。

日胃のHP、「米国の医療マネージドケアから何を学ぶか」がもうないな。
ロボットパソコン教室は、お子様が喜びそうです。 プッ
967卵の名無しさん:03/05/23 21:45 ID:exo2bs4X
>>960 それは患者さんの方が正しい
初診又は再診時に行った検査、画像診断の結果のみを聞きに来た場合
当該初診または再診に付随する行為と見なされるため
別に再診料又は外来診療料は算定できない。
968卵の名無しさん:03/05/23 21:45 ID:AkRJDKPa
皆さんも病院債を発行して
クリニック建て代えたらいかがでしょう?
969967:03/05/23 21:46 ID:exo2bs4X
ただ、検査結果に基づいて診察を行うなら、再診料は
算定できますが。
970卵の名無しさん:03/05/23 21:49 ID:U7itAjuE
元々診察料(医師の技術料)がべらぼうに安い設定なのに理屈をこねて967の
ような解釈が通るようになってしまったところに問題大ありなんだが。
971卵の名無しさん:03/05/23 21:53 ID:U7itAjuE
たとえば他のアジア諸国並みに診察料(ドクターフィー)が25000-50000円
ぐらいの設定となっているなら、そこで決めた方針については一体の診療
行為としてまるめというのも理解できるが、たかだか270点の初診料に73点
の再診料(ドクターフィーだけではなく施設の維持・再生産にかかるコスト
やスタッフの人件費も含まれている)であるのに、医師との面談をしても
前回の診察料に費用が含まれていると言うのは現実問題として詭弁の範疇に
入ると思われる。
972卵の名無しさん:03/05/23 21:59 ID:+aeVZHET
960ですが、検査結果を見て正常だったらお金取れなくて、軽度異常があって、3ヵ月後再検しましょうなら、診断したってことで
お金取れるってことかな
973卵の名無しさん:03/05/23 22:04 ID:CGKwXO6X
またこの話ですか。
やれやれ。。。
974卵の名無しさん:03/05/23 22:09 ID:EtEZ+SPR
高血圧でもないのに血圧を測らないでくれと言う患者様がいらっしゃいました。
別料金だと思ってたらしい。
975卵の名無しさん:03/05/23 22:11 ID:U7itAjuE
>972
手首を握って、まぶたを引っ張って、血圧でも測ってあげてください。
976卵の名無しさん:03/05/23 22:34 ID:6HpsIFug
雑用で忙しい
でも、多少気がまぎれる
977卵の名無しさん:03/05/23 22:56 ID:fIbyIIdp
>>974
むかしむかし、血圧測定の点数が決められてた時代があって、
その時代を知っている医師達は、義務感にかられて×、点数稼ぎの習慣が抜けずに○
毎回血圧を測る.水銀血圧計でシコシコと血圧を測る老人医師達.
しかし、それしかしない、それだけして診察してる気分になってる医者だらけになって、
そういう点数はなくなった、らしいですよ.
水銀柱血圧計で測ったふりして「140/80」と毎回患者に言ってる老人医師もいる.
そういう話を患者から聞くことが一度だけじゃないってのが、寂しいというかシビレます.
うちの近くだけか?
978卵の名無しさん:03/05/23 23:17 ID:lBOBsNn2
>967
こいつも相当馬鹿だね。いい加減なこと言うな。もしかして、支払基金の木っ端役人崩れか?
受付で事務の子が結果の伝票渡して、じゃさいならーって逝ってんじゃねぇぞ。
それならただでも仕方無いがな。
当該初診行為のどこに検査の説明の対価が含まれるのか、きちんと説明してみろ。
初診料、検査実施料、判断料に含まれるのは、初診時に診察して、必要な検査を選定して実行して、
それに対する判断を行うとこまでだよ。
検査判断料のどこに次回再診料が含まれるてるんだ?
979卵の名無しさん:03/05/23 23:22 ID:sbS7xG43
高血圧なのに自ら血圧を測らない医者がいる。
看護助手が自動血圧計で測った数値を鵜呑みにし、顔も見ずに薬を出す。
それで診療しているつもりになっている若い医者。
そういう話を患者から聞くことが一度だけじゃないってのが、寂しい。
うちの近くだけか?
980卵の名無しさん:03/05/23 23:35 ID:fIbyIIdp
あれ、また誰かの琴線に触れちゃった.
先生もいつもカルテにおんなじ数値かいてるの?患者さんにバレてます.
981卵の名無しさん:03/05/23 23:39 ID:ac3MwDW3
血圧測りたくても、測る患者が来ません。
今日はわずか三人。もうすぐあぼーんだ。
982卵の名無しさん:03/05/23 23:41 ID:sbS7xG43
ワシは、血圧手帳作って、それに数値書いて、患者に渡しているから
いつも違う数値を書くように気を使ってるよ。
同じ数値ではバレバレだもんね。(笑)
983卵の名無しさん:03/05/23 23:44 ID:U7itAjuE
次スレ
つぶれかけのクリニック 46
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1053603085/l50
984ゴミ開業医:03/05/23 23:46 ID:jFlp8mJw
>>978
検査結果を聞きに来た時に再診料を取れるかどうかは患者さんが決めること。
法的には検査結果だけだと再診料は取れないが、たいていは何らかの医学的
判断やアドバイスをするだろう。

それが再診料に値するかどうか。値しないと判断した患者は検査結果を聞くだけ
で、何で診察代がいるのだと思うだろうし、再診料をとらない医療機関に流れる
かもしれない。

俺は検査だけっていう患者からは再診料は取らない、損して得取れだから。
985卵の名無しさん:03/05/23 23:46 ID:FZLrIx3h
>>974
飛行機の機内食が別料金だと思ってたのと、似てるよね?
986卵の名無しさん:03/05/23 23:54 ID:FZLrIx3h
>>984
「まずかったらお代はいりません」
っていうお店と似てるね。
987卵の名無しさん:03/05/23 23:56 ID:fIbyIIdp
そういえば、脈波伝導速度って血圧測ってるのと同じです.
張力が高ければ弾性系の固有振動数は高くなるんですから.
動脈硬化の指標だと思ってる方々がおられるようですが、違うんです.
そのように主張したいのであれば、血圧をそろえてから測定しないと無意味なんで.

うすうす感づいておられるとは思いますが...
988卵の名無しさん:03/05/23 23:58 ID:9pCIlXIK
誰も信じてないぜ。

点数とれるからやってるだけ。
989都会ビル診:03/05/24 00:32 ID:Hpbashid
初めて飛行機に乗ったときに、バンバンと酒をお代わりしている奴を見て
金持ちだなぁ〜と関しました。

死ぬまでに1度でいいからふぁーーすとくらすとやらに乗って
きゃびあ丼とやらを
頼んでみたい、、、ウツウツウツウツウツウツウツ
990卵の名無しさん:03/05/24 00:41 ID:UN8DU8z0
ankle brachial pressure index (API) は意味あるんですよ.

おんなじことは、脈拍触れるだけで分かっちゃうんですけどね.
あんなの手で測りゃいいの.点数とるなんて恥ずかしいよ.
機械屋とどっかの役所がつるんで**18文字抹消**だが、
API で経過観察なんてしてたら訴訟で負けますよ.早く血管外科に診せなさい.
991卵の名無しさん:03/05/24 01:26 ID:1m0bnw9j
ついさっき1時すぎなんだけど、ウチで朝出した風邪薬を夜12:30に
初めて飲んだら、吐き気がして吐いてしまった、金を返せ、と、
呼び鈴はならすわ、ドアを蹴るわ、とんでもsuper DQN患者が
やってきちまいました。
夜の空きっ腹に風邪薬を飲めば吐き気がすることがあると言ったら、
ゴルラァ、なめてんじゃねぇ、と襟首捕まれ、突き飛ばされちまったっす。
泣く泣く、2000円出したら、ざけんじゃねえよ、かえって具合
悪くなったんだ、詫び入れろ、と頭突きされ、さらに1万円渡して
お引き取りいただいたです。
すぐ、110番電話したけど、相手にされず、「こんな夜中に患者が
来るわけないでしょ。酔っぱらってんじゃないよ」て門前ばらい。
顔から血は出てるし、腫れあがっているし、こんなんじゃ、明日、
診察、出来ないよ〜。
もう、この家業、止めたいな、ほんと。
992卵の名無しさん:03/05/24 01:28 ID:DAqkPdSz
>>991
マジですか?

どうせ糞医者のネタだろうな。
993卵の名無しさん:03/05/24 01:36 ID:1m0bnw9j
明日、朝すぐ警察に逝ってやる。
この顔を見せたら、少しは納得してもらえるだろうか。
血、止まんねぇや。
いずれにしても、これじゃ明日は臨時休診だなぁ・・・。
994卵の名無しさん:03/05/24 01:40 ID:DAqkPdSz
つーか患者だったら住所氏名バレバレなんだから訴えたらいいじゃん。
診断書も自分で書けるわけだし(笑
995あっくん ◆bBolJZZGWw :03/05/24 01:44 ID:clElnX4x
>>993
>明日、朝すぐ警察に逝ってやる。
医者行って診断書かいてもらって下さいって、言われるんじゃないの?

>すぐ、110番電話したけど、相手にされず、「こんな夜中に患者が
>来るわけないでしょ。酔っぱらってんじゃないよ」て門前ばらい。
これ問題だと思うけど。
996あっくん ◆bBolJZZGWw :03/05/24 01:46 ID:clElnX4x
医者で言えば診療拒否みたいなもんだよね。
997卵の名無しさん:03/05/24 01:47 ID:DAqkPdSz
マジだったらその患者ニュー速に晒せばJOY祭りの再来。
998あっくん ◆bBolJZZGWw :03/05/24 01:51 ID:clElnX4x
メディオに助けもらえ。 あっ、畑違いか。
    
999都会ビル診:03/05/24 01:58 ID:Hpbashid
つぶくりの明日を考えて考え抜いての行動
誰かが取らぬのか  999
1000卵の名無しさん:03/05/24 02:00 ID:gznsdrPA
999 get (^^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。