職員で困ってませんか

このエントリーをはてなブックマークに追加
332卵の名無しさん:03/07/31 00:38 ID:m3tIcglq
>>331
最近の日本石会は力弱ってきたからなぁ
333卵の名無しさん:03/07/31 08:11 ID:IO8BZ9EW
>>327
dqn従業員ですか?
>1さんはそんなにワンマンだとは思えないなぁ。
最近の若者ってかなりアレな人が多いですよ。マジで。
だからお国も対策たててるんです。
334卵の名無しさん:03/07/31 09:06 ID:3SYHQlz9
うちで一番のアタリは市役所で臨時やってた子

以前の上司の評判も上々

こんな子は今時100人に一人くらいかも。
335:03/07/31 19:20 ID:UZRzGiUF
>334よかったですね。
ところで以前の上司の話しを聞いたのは採用した後ですか?
しかしそれ程のスタッフが3人そろう確率は100×100×100で100万分の1って事になりますか。
ビートルズなら4人だから1億分の1ってことですか。100人に1人の才能じゃ無いからもっとですね。関係ありませんが。
336卵の名無しさん:03/07/31 19:40 ID:AnxwsCEc
1 さんってやっぱちょっと頭固んじゃないの?
337334:03/07/31 20:23 ID:5K5+Ka7k
市役所にコネがあって採用前に内々に聞きました。
欠員さえあれば即採用したかったようです。
中高年オヤジのアイドルで、、、息子とお見合いさせたいという話もあったらしい。
躾のできた子はおやじ受けするからね。

うちも全員リセットや風評被害や窓口横領など全部経験しました。
今ではたいていの事には驚かない。
良い子は良い子を連れてくる。

ガンガレ>1
3381:03/07/31 20:41 ID:eAwAGHdj
>337
いや〜それは大変でしたね。やっと苦労が報われましたね。
いつまでも勤めてくれるといいですね。

339卵の名無しさん:03/07/31 22:58 ID:PEmeDHmq
石の言うことを素直に聞く、逆らわない
そんな人がいい職員ということですか?
340卵の名無しさん:03/08/01 11:26 ID:ZcDwIWs+
そんなのは基本でしょ。
まず、それさえできないのは困りますね。
それともトンデモナイ石の元でお勤めされていたのでしょうか?
3411:03/08/01 21:14 ID:JsUDaKTO
>言う事は聞かない、逆らう、どう考えても困りますね。
342卵の名無しさん:03/08/01 21:25 ID:rFHZUkMD
結局職員は院長を写す鏡だと思うな。
無能な職員を見れば、その無能さに気づけなくて採用した自分の
顔がそこにあるっちゅーこと。
343卵の名無しさん:03/08/01 21:53 ID:3PmEnYuF
339はコメと呼ばせたがるパラメと思われ。
344山崎 渉:03/08/02 01:04 ID:OpLyi97P
(^^)
345卵の名無しさん:03/08/02 22:10 ID:qLyEEHHy
自分を振り返ると困られてるかもしれないと思て欝。
ミス多くて患者あしらいが下手で突っ込まれやすくて
同僚や上司には申し訳なすぎ。
もっと冷淡で患者に文句を言われにくいキャラになりたいんですが
どうしたら良いのやら。皆ごめんね。迷惑かけてます。欝。
346卵の名無しさん:03/08/03 02:43 ID:tJBjsySy
ツブクリンさんの妹さんでつか?
3471:03/08/03 16:31 ID:Dd8+Rhom
>345 反対ですよ。冷痰な方が文句を言われます。
謙虚な気持ちがあれば全然問題ないじゃないですか。
348卵の名無しさん:03/08/04 17:04 ID:y8l38aFS
ミスが多いスタッフはダメよ。。。
特に受付・会計は。


349らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :03/08/04 22:07 ID:C2RzqjXr
そりゃそうだ。お金は怖いでし。
350卵の名無しさん:03/08/05 15:54 ID:U96fnDNZ
初めて勤務医を雇おうと思っているのですが、履歴書の経歴に
疑問のある点があります。
勤務医を雇う時、学歴、経歴はどうやって調べていますか??
宜しくお願いいたします。
351卵の名無しさん:03/08/05 16:26 ID:B4FqxK4P
大学の同窓会名簿でも開いてみる?
352卵の名無しさん:03/08/05 16:43 ID:JEL3vrXB
学歴は本人に母校より卒業又は、在籍の証明を取り寄せるようにさせる。
経歴は一番最近の離職票を持ってこさせるとか。  ??

353へ(以下略:03/08/05 16:55 ID:2EHjjxBO
>>350
醫籍総覧(醫亊公論社)
http://www.10man-doc.co.jp/ijikoron.html

チョト高いけど出身大学、学位、趣味、家族構成までわかる。
354卵の名無しさん:03/08/05 17:26 ID:dSIXzKeG
医局、勤務先などにあの手この手で探りを入れる。
355茄子:03/08/05 21:44 ID:JNGIlkp3
私の場合は>>1さんと逆パターンかな。

開業石が気にくわなくて茄子はみんな辞めます。

356卵の名無しさん:03/08/05 23:12 ID:rhme21mk
357卵の名無しさん:03/08/06 09:16 ID:1VsEgG9i
>>350
履歴書の経歴に疑問って具体的にどんなこと?
358卵の名無しさん:03/08/07 23:12 ID:cjmLBc+j
男に○がしてあるんだけど、どー見ても女
359卵の名無しさん:03/08/08 11:23 ID:2dKaNxeG
かなりワロタ。不意打ち。
360:03/08/08 14:49 ID:B+rbvRgZ
担当していた在宅患者さんの事ですが、あるケアマネがケアプランを作成したのですが、その結果介護保険のほとんどを
派遣ヘルパーに割り振られていました。一度訪問したら家中人だらけ。(ちょっと大袈裟)
事情を聞いてみると、ケアマネのオフィス、派遣ヘルパーの会社共に、あの医療関係
人材派遣会社業界最大手の傘下でした。今回の職員の事でそこにも頼んだ事がありましたが、
全く相手にされませんでした。手広く、且つ根深く医療業界に入り込んでいるわけですから、
一介のクリごときすでに対象外なんでしょうかね。
361:03/08/08 14:57 ID:7rdMXoW2
熊本の病院ですが、交通事故に遭った時たらい回しにされた。
生きるか死ぬかの瀬戸際でも、救急隊員の会話は他の病院のグチ。
最悪と思った。こういう場合どこに苦情を言えばいいのでしょうか。
362卵の名無しさん:03/08/08 15:05 ID:eEWjv6L9
事故の相手に逝ってください
363山崎 渉:03/08/15 13:40 ID:XUGTB9g3
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
364卵の名無しさん:03/08/20 16:53 ID:9QZRuX4s
職員を雇う時、労働者名簿とか賃金台帳とかを作ってますか????
365卵の名無しさん:03/08/20 21:49 ID:m8p+vYKn
作っています。たいした手間は掛かりません。
(Nr正1パ1  Jim正1パ2)
366卵の名無しさん:03/08/21 18:31 ID:NQDN2Bxx
>364
職員が退職後、雇用保険の手続きに行く時に賃金台帳が要りませんか?
3671:03/08/21 22:05 ID:SwRc7XU+
>364 366
必要です。退職の理由も(辞めさせた場合)書かなければいけません。
「事業縮小の為」と書いておけば良いみたいです。
368卵の名無しさん:03/08/21 22:15 ID:8r6jbv2S
職員全員辞めさせたい、顔を見ると腹が立つ
通り魔にでも襲われて死んでしまえ
俺の言うことが聞けないのならさっさと辞めろ
おまえらのようなクズの代わりはハローワークでいくらでも見つかる!
369:03/08/22 23:54 ID:4oEEjZUP
辞めてもらった方が良いです。身体に良くありません。
俺は不整脈が頻発しましたね。自分でを電極をつけて(肢誘導だけですが 筋電図混入)
PACと判明しましたが1日中出てましたね。それが辞めるとわかった日から全然出なくなりましたよ。
職場が明るくなりますよ。がんばれー
370卵の名無しさん:03/08/23 00:24 ID:peqaSgGB
常にフレッシュな職場環境をキープするため、一定割合で
職員を入れ替えるいい方法ないすかね。いま、職員7名いて
2名ほど交代してほしいだす。
371:03/08/24 17:07 ID:+TJ6ZmS0
>370 派遣頼んでみてはどうでしょうか。割高になりますけど。
372卵の名無しさん:03/08/29 22:33 ID:j+JZrvGe
保守
373winter:03/08/30 00:05 ID:uyxuLM9T
介護保険請求ソフト高すぎます。(4万円)しかも電子カルテの会社からはインストールは困る、と言われたので
専用のパソコン買わなければいけません。それに今どきFDなんか付いていません。その辺も国保連に聞いたら
「外付けの器機を買え」と言われました。電送にするにはISDNにしなければいけません。
そんなに件数多く無いのにコスト掛かり過ぎです。紙で請求してやる〜と思い国保連に聞いたら、
うちには無いので市役所に取りにいけ、と言われました。結局ダウンロードして
印刷しましたが。「居宅療養管理指導」だけですよ。何でこんなにややこしい事になるんでしょうね。
374卵の名無しさん:03/08/30 01:40 ID:zFF6psVN
>>373
スタンプでも作ればいいと思われ
375:03/08/30 08:34 ID:q4Tyq4hI
正職員の中に統合失調症の人が三人いる
376卵の名無しさん:03/08/31 19:10 ID:pa0gJi5f
事務長が頭悪い、効率悪い、性格悪いの3拍子揃ってておまけに事務の
女の子にセクハラするもんだから事務員がすぐに辞めて不足し過ぎ。
おかげで、病院のことを良く知っている人がおらず午前に頼んだカルテを
午後まで探してる。
377卵の名無しさん:03/08/31 19:45 ID:tZPBHwD5
>>373
何で電子カルテの入ってるマシンにインストールできないの?
どこのソフト?
何も考えずにそんな回答するベンダーは晒し上げしたら。

今時 ISDN を使わなきゃいけない環境なんて???
手書きもしくは FD 持参でいいんじゃないの。
378卵の名無しさん:03/08/31 20:28 ID:RCBs+8uI
ISDN にしないと独自サーバを立てない限り、セキュリティに問題発生す。
379卵の名無しさん:03/08/31 22:22 ID:tZPBHwD5
へっ? 何で?
ISDN と modem で security に違いがでるの?
知らなかった。
もし良ければ簡単な解説をお願いしまつ。
380卵の名無しさん:03/09/01 23:24 ID:4q2pIfPh
山羊メデコム 説明きぼーん。
381373
>>
ただでさえ時々フリーズするんですよ。その度にクレームつけるんですが、
わりと対応がいい所なので、クレームは半年後くらいには改善されてきています。
そこでメーカーがやっちゃだめ!と言う事をやった場合クレームがつけられなくなるので、
従うことにしました。国保中央連は「紙の請求はウエルカムじゃ無いんですよ〜(長島かお前は)」と言ってました。
PCは去年までは居宅サービス事業所にはレンタルしてくれたんですよね、たしか