「※九州王朝はあったか?※6」がダブったようです。
「※九州王朝はあったか?※5」が一番上にあったのであわてて作ったのです。
僕が作らなくてもよかったのですね。
このスレッドが必要なければ落として下さい。
いやぁ、この騒ぎはなんなんでしょう。
畿内派は九州に九州という地名が残ってるのが、よっぽど、くやしいんでしょうね。
もし逆だったり、あるいは畿内にも九州という地名が残ってたら、彼らは鬼の首取ったように、
これで、畿内に決まり、って言ってたでしょうね。
しょせんそんなもんですよ。あの連中は。
それと議論の一線を越えた法律違反の疑いのあるレスには断固たる態度が必要だと思います。
では。
あぼーん
【※九州王朝はあったか?※7】
を、誰か建ててくださいな。
6 :
日本@名無史さん:04/01/08 03:13
これを消費すればいいじゃん。
7 :
日本@名無史さん:04/01/08 03:48
これ使おうよ。タイトルが6と7が違うだけだろ。
8 :
日本@名無史さん:04/01/08 03:49
九州はあったかいよ
9 :
日本@名無史さん:04/01/08 04:11
でも、北は雪が降るんでしょ?
南はよさげだな
白村江の戦いスレで、大好きさんの京都弁に感激しました。
当方かみつ「毛」の野人です。
阿蘇にスキー場がありましたね。
「糞」千里なんてのも・・・牛馬優先道路ですから
12 :
鳥のプ〜 ◆wV.lnwEKfw :04/01/08 04:41
続日本紀の何探してたんだろ。
最近スレの伸びが速くてついていけない。
これかなぁ。違うのだったら謝っとくよ。
>708年(元明天皇・和銅元年)
>藤原不比等が右大臣になる。「山沢に亡命して、禁書を隠し持っている者は、
>百日以内に自首せよ。さもなくば恩赦しない」という詔勅を出す
14 :
鳥のプ〜 ◆wV.lnwEKfw :04/01/08 06:03
ROMしてる、いいな派さんへ。すまん、読み直してたら今頃気付いた。
849 :あったらいいな派 :04/01/04 19:54
2)魏(異民族)→
邪馬台国・卑弥呼に「親魏倭王」印授与
に対して
850 :日本@名無史さん :04/01/04 20:37
魏は漢民族なんだが・・・
こう突っ込まれたから
あなたの返事も「そうそう漢民族でした」と返すところを
どういう訳か「北魏と間違ってました」と国名(王朝名)の方を訂正してるけど、
これだと元の文章がまったく成り立たなくなるけど?
北魏←ここは合うが→(異民族)→
邪馬台国・卑弥呼に「親魏倭王」印授与
15 :
日本@名無史さん:04/01/08 06:15
たぶん「それは北魏の方でした」って意味じゃないかの?
つまり
曹魏=漢民族
北魏=異民族
ってのを同時に言おうとしたのだと。
16 :
日本@名無史さん:04/01/08 06:22
【 『翰苑』蕃夷部(倭國条) 】
憑山負海、鎮馬臺以建都。
職命官、統女王而列部。
卑彌妖惑翻叶群情、臺與幼齒、方諧衆望、
文身點面、猶稱太伯之苗。
阿輩雞弥、自表天兒之稱。
因禮義而標祑、即智信以命官。
邪届伊都、傍連斯馬。
中元之際、紫綬之榮。
景初之辰、恭文錦之獻。
つまり卑弥呼→臺與→阿輩雞弥
「伊都に届いて斯馬に連なる」
つまり国は伊都−斯馬と連なってる、と書かれている。
翰苑は特別に特筆大書しておこう
17 :
日本@名無史さん:04/01/08 06:25
おいおまい、和訳してください
18 :
日本@名無史さん:04/01/08 06:49
倭国は山をよりどころとし海に接したところに国の鎮を置き馬臺と称して都を建てている。
官職を分かちて任命され、女王に統ぜられ、それぞれ部に列せしむ。
卑弥呼は妖しい術によって民衆を惑わし郡情に叶う。臺與はいとけない時に即位し、多くの
人の望みを叶えた。
倭人は身体にも刺青しており、猶太伯の後裔だと称している。
阿輩雞弥は天児を称して上表因りて中国の「礼」「儀」「智」「信」といった徳目によって
官職名が付けられて倭国内の官僚組織す。
倭国の都はななめに伊都に直接届き、その向こうに斯馬が連なる。倭国は後漢の中元に
金印紫綬の英を求め、魏の景初年間にあや錦、を献上したように、中国の天子との交渉は深い
でたらめ訳だな
すまん。読み直したら、続日本紀の話はこのレスが最新らしい。(いまのところは)
新スレになったことだし、ついでに転載しておく。
>>933 :04/01/06 16:55
途中経過だが、肝心の記録が見つからない。誰か教えてほしい。
『続日本紀』708年=元明2=和銅元の正月11日の詔の大赦のくだりで、
「山沢に亡命して、禁書を挟蔵して、百日首せずんば、罪に復すること初の如くす」
があった(孫引きで、原文を知らないが)。
このあとの和銅5〜養老4(=712〜20)年に、つまり古事記⇔日本書紀間に
九州側の記録が発見され、押収された記述を見た記憶があるのだが、
ちょっと思い出せない。
21 :
日本@名無史さん:04/01/08 07:31
16=18で磐石の証明だな
「でたらめ訳だ」というなら「おいおまい、和訳してください」
22 :
日本@名無史さん:04/01/08 07:56
17です。漏れは19じゃございませんよ。
そこまで失礼じゃないのであしからず。
23 :
日本@名無史さん:04/01/08 08:03
16=18からどのようなデータが読み取れるんでつか?
おいおまい、教えて下さい
24 :
日本@名無史さん:04/01/08 08:25
どんなデータ?
おまえが真性荒らしとでてるよ
25 :
日本@名無史さん:04/01/08 08:40
そりゃ、すごい史料ですね
うひゃふやふや
>>20 >>933 :04/01/06 16:55
途中経過だが、肝心の記録が見つからない。誰か教えてほしい。
僕も記憶があります。
10年前後前のことだったような。
僕も孫引きなので、
見つかるかどうか。
>>14 えと、
>>15さんが言ってくれたことです。
でも確かに、つじつまが合わなくなり、
前スレ
>>849の妄想はホントにただの妄想に過ぎなかったです。
すまんです...。
>>28 つまり10年くらい前にデマを流した人がいたということだね。
<先月デマを流した人>
紫宸殿は福岡県の地図の載ってると行ってた人
九州とは畿内を意味するといってた人
<今月デマを流した人>
倭国の都はななめに伊都に直接届き とかいってる人
34 :
日本@名無史さん:04/01/09 00:28
まあ九州だからあったかいだろうね。
九州王朝説のデマ体質がよくわかる。
37 :
日本@名無史さん:04/01/09 00:45
>>32 直接届いてる、としか理解できないもんね。
「届く」が「直接届いてる」とした理解できないだって!
田舎から届いたオフクロの手紙をみて
・・かあちゃん長旅たいへんだったろなあ・・って涙流すんだろな
39 :
日本@名無史さん:04/01/09 01:00
字紫宸殿って大宰府の何町の何丁目にあるの?
40 :
日本@名無史さん:04/01/09 01:02
>>38 じゃ何が「届く」のかのう・・・。
国境に決まってるじゃん、バカが・・・
>>40 きみに漢字がたくさん載っててその意味が書いてある便利な本を教えてあげる。
漢和辞典というんだよ。
こんどほんやさんにいったらみてごらん。
42 :
日本@名無史さん:04/01/09 01:10
あ〜あ、今夜も近畿馬鹿による嵐か。
最近ほんやさんを知ったらしいぞ、ああ立派立派えらいねー君は。
邪届伊都
のたった4文字が
倭国の都はななめに国境が伊都に直接届き
になっちゃうん?
都の国境って何だ?
今夜の肯定派は間抜け一人か… つまらん。
47 :
日本@名無史さん:04/01/09 01:40
紫宸殿や内裏址という地名が「福岡県の地図の大宰府部に載っているからみてほしい。」というのはウソだったことは確定しました。
でもそれはたいしたことじゃない。
問題は、九州王朝説支持者の皆さんが誰も「それが何処か」を知らなかったということです。
これは反論の余地がないですよね?
九州王朝説というのは又聞きの噂話でひろまっている都市伝説の一種ではないでしょうか。
>>47 現地に行って見てきなさい。
「紫宸殿」や「内裏」の地名があります。
君は机上の空論だ。
君は机に向かって「近畿王朝唯一王朝」と妄想していなさい。
君はフィールドワークを知らないヒッキーなんだから。
49 :
日本@名無史さん:04/01/09 02:47
邪届伊都、傍連斯馬。
どう読んでも倭都が伊都に接していてその向こうに斯馬がある、としか
読めないな。
「届」「連」というのは「翰苑」の蛮夷部ではよく使われている字だね。
「伊都」「斯馬」という二国で倭国の都の在処を述べているのだから
倭都−伊都−斯馬 と並んでなければこの一文は意味をなさない。
>47=詭弁君=奴国王君
>>47 わざわざ現地に見に行かなくても、太宰府市役所か、教育委員会に電話して
聞いてみたらいいよ。
100%の確率で「あります」という答えが返ってくるから。
「大宰府」があり、
そこには「紫宸殿」や「内裏」がある。
又、「天神宮」がある。
「天神宮」には国宝『翰苑』がある。
又、「観世音寺」がある。
その「観世音寺」は移設され「法隆寺」「三十三間堂」となる。
九州王朝朝廷以外の何ものも無かったである。
平城京は倭京(大宰府)を模したものである。
宮跡―東大寺・観世音寺―春日大社・天神宮
|
条坊跡
55 :
日本@名無史さん:04/01/09 06:46
>>48 >君はフィールドワークを知らないヒッキーなんだから。
それじゃあなたはフィールドワークを知っているなら
「紫宸殿」や「内裏」の地名がどこにあるか答えられるんですね?
今のどのあたりがそうなんですか?
大宰府政庁跡の遺構にむかって右奥に竹藪と畑地があるだろ。
その「畑地」のあたりの字名が「紫宸殿」なんだよ。
ってか、看板出てるだろ。現地に行ったこともないのかい?
57 :
日本@名無史さん:04/01/09 07:10
>>56 僕が言った時はカンバンはなかったけどね。もう10年ほど前だけど。
しかし「字 紫宸殿」は確認した。
都府楼跡の東南の隅あたりだな。たしかに藪や田んぼの所だったと思う。
今の世に中、すぐキレる人間が多くなったというのは、きっと本当だろう。
>55みたいな 今すぐ俺様の前で証明しえくれなけりゃマジキレ!!
なんて思考は困るよね。マジキレの結果は「100%あんたが悪い!!」とくる訳だ。
59 :
日本@名無史さん:04/01/09 19:27
お! 「字 紫宸殿」の場所、人によりまちまちですね。
>>56は「遺構にむかって右奥」
入り口が南だから都府楼跡の北東ってことですね?
>>57は「都府楼跡の東南の隅」とのこと。
どっちが正しいのでしょう?
それから看板も
>>56は「出てる」、
>>57は「なかった」。
どっちが正しいのでしょう?
文字どおり藪の中っすか・・・
61 :
鳥のプ〜 ◆4qhCeyhq.E :04/01/09 20:29
◆コーヒータイム◆
細かい議論は、それはそれで重要だし面白いが、それが得意な人に任せて、それだけだと、
退屈する人が出ると困るのでちょっと趣の違う視点で書いてみます。
荒らしのAAについて「九州王朝側の自作自演だ」みたいなことを、いつも出てる「いつもの」君が
言ってるのをみて、俺は興味深く感じていました。
新年早々なかなか哲学的なことを言いますね、この人。
とすると、其の自作自演理論をそのまま援用すると、誰かが、
「「いつもの」君とじつは俺と同一人物で、俺がネット上で作った者だ」と言ってもそれを
原理上排除できないわけです。
誰かでなしに俺でいい、俺がここでアイツと俺は同一人物だ、と言ってもそうでない証明は
出来ない事になるんです。
「匿名」(完全には匿名でないのでカッコ付)掲示板とはそういう性質を持つものです。
去年、畿内派が何人かいて、九州王朝側で書いていた人が、バカらしくなったのか、
用事があったのか、いなくなったので、俺がそのまま引き継いで書いたことがあったけど、
この連中、人が入れ替わったのに誰も気づかずに、「お前が書いたこの部分が‥」のノリで
必死にやってるわけです。もう大笑い。「それ俺が書いたんじゃないよ」と教えてやる義理ないし、
ちょっと遊ばせてもらいました。
「匿名」掲示板というのは、度を越して熱くなりすぎるヤツって、ある意味ですでに釣られているんです。
相手にではなしに掲示板に釣られている訳です。したがって相手を釣ってやろうとする釣り師もまた
度を越せば相手もろとも釣られている訳です。
AA荒氏に話を戻せば、サーバーの関係で管理人にとっては打撃でも利用者にとってはそれほど
打撃にならないってことです。AA荒氏や他の荒氏やその他のいろいろ君たちがでてきてこのスレは
前以上ににぎやかになって、彼らの目的努力(深夜までご苦労さん)とはまるで正反対の結果がでているのに
気がついた者から順番にこのスレからいなくなって、依然としてまだここにいるヤツとAA荒氏が
「掲示板の特性」への無理解ぶりという点は奇妙に符合しているわけです。
62 :
鳥のプ〜 ◆4qhCeyhq.E :04/01/09 20:32
今残ってるのは誰と誰?
既に逃げたいろいろ君や組織的書き込み君
...:::::.......:::..... ..::(:. . :::::⌒)
AA荒氏 ??? .. : :.:.:...:. : .:. :.:..:(⌒:.. ::.:....::.:::... ⌒) ;;;;;
∧_∧ ∧_∧ ::.:.. (:...:.:. :..,;;::. ...: ::.. .;;;;;;..::.
( ;´д`) . ( ;´д`) .;; ; .;:: . .:.: . .:.:.((:.::;;;(;( ;(:(;;;: .,..::::.:..:.:. (.:.::...
( ) ( U ) ..:.: . . :.:.:.::.:.:.:.:.:.::.:..::.:.:..:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.;;;;
| | | . | | ::..:.:.:....:::::::::.:.:.:.:.:...: .:.:(:::(:: . :::....(( ..::(:(::.. :::.;;;.;;;・;;; ;;; ;
(__)___) (__)_)...:::. ..:(((... ,..:::..;;:::;:;:;:;::::;:;:;:;・::;;;;;;;;;;・;
要するに荒らしはきみか
九州王朝説が追及を受けて都合が悪くなると必ずこういう荒らしが入るのだよな。
65 :
鳥のプ〜 ◆4qhCeyhq.E :04/01/09 22:24
ほらやっぱり二人でしょ。
モナーが二つで正解でした。
左がきみ?
今夜もくるくる、否定派による執拗な嫌がらせ。ネチネチ枝葉末節の揚げ足取り。2時から本格始動かな?
「字紫宸殿」が福岡県の地図にのっているのっているというから追求したらウソだった。
地図にはのってないが現地に行けばわかるというから聞いたら
2人のひとがそれぞれ別の場所を「字紫宸殿」ダと言う・・・
それが「九州王朝朝廷以外の何ものも無かったである。」って言い張る根拠なの?
次はなに?
>>59 >お! 「字 紫宸殿」の場所、人によりまちまちですね。
あなたの頭の働きと解釈がまちまちなのです。
「紫宸殿」の場所は、
>>56も
>>57も正しく言っている。
>>56は案内用看板の位置を言っている。
>>57は実際に現地に立っている。
県道76号側の都府楼跡入り口(朱雀大路)から都府楼跡方向を見ると北東の方向になる。
現地は今でも畑です。
10年前には看板はなかった、6年前には看板があった。
70 :
日本@名無史さん:04/01/09 23:53
ホー、わかりやすいウソだな。
>
>>56は案内用看板の位置を言っている。
↓↓↓↓↓これが案内用看板の位置を言っているのか?
>56 :日本@名無史さん :04/01/09 07:00
>大宰府政庁跡の遺構にむかって右奥に竹藪と畑地があるだろ。
>その「畑地」のあたりの字名が「紫宸殿」なんだよ。
71 :
日本@名無史さん:04/01/09 23:58
>>70 どっちにしろ「紫宸殿」って地名はあるってことだな。
大好きさん以外で、実際に「現地で確認した」人が2名いるわけだ。
この事実を否定することは出来ない。
ところがその場所がみな違うという事実を否定することは出来ない。
73 :
日本@名無史さん:04/01/10 00:03
都府楼跡入り口から北東は大宰府展示館じゃないの?
都府楼跡の東南の隅も大宰府展示館です。
75 :
日本@名無史さん:04/01/10 00:10
>>72 キミのすることは決まったな。
@実際に現地に飛んで自分で確認する。
A太宰府市役所か教育委員会に電話で自分で確認する。
最低でもAをやらないかぎり、「字紫宸殿」の地名を否定することは許されない。
「好太王碑改ざん説」の提唱者が現地に行って確認しなかったことによりって
その論拠が崩壊したばかりか、本人の古代史を扱う姿勢までが否定されたのと同じことだ。
誤魔化してもだめ
「紫宸殿」とやらの位置が「現地で確認した」人ごとに違うのはなぜ?
78 :
日本@名無史さん:04/01/10 00:17
九州王朝の国号は「倭」だったの?
79 :
日本@名無史さん:04/01/10 00:21
80 :
日本@名無史さん:04/01/10 00:22
>>77 しかしここで「確認した人」は全員が全員、「字紫宸殿」はあった、あるいは
ある、と証言している。
実際に調べた人で「そんなんないよ〜」と言ったことは、いない。
これは純然たる事実なのだよ。
>>77 きっと僕以外で行った人はココに来ていないのでは。
>>78 「倭」です。「ヰ」と読みます。古くは「委」です。
それぞれ違う場所に「ある」と証言してるじゃん。
>>81 行ったふりしてウソついてる人ばかりということですか?
84 :
日本@名無史さん:04/01/10 00:28
ウィ?中国音っぽいですね。隋書で違う漢字が出てきたことの
意味は何なんですかね。
85 :
日本@名無史さん:04/01/10 00:36
紫宸殿の実在とか位置とかが問題にされてるが、最早そんな段階ではないだろうに。
もう某hoo!では、
>考えてみれば、朱雀大路の北端にある朝堂建築は大極殿であって紫宸殿ではないんですよね。
>大極殿の代わりに紫宸殿で朝儀が行われるようになったのは平安時代以降、大極殿が焼失したあとです。
>ということは、大宰府に紫宸殿という地名があるのなら、その地名が付いたのは平安時代よりあとということになります。
>じゃ、唐ではどうかというと、もっと明白。
>唐長安城のまん中、朱雀大路の北端にあるのは大極殿です。
>紫宸殿は都の北東、都城の方形の外側にあります。
>そこで朝儀が行われるようになったのは時も時、龍朔三年(663)に高宗が大明宮に移ってからです。
>つまり、大宰府が「九州王朝」の都であるゆえに政庁跡に紫宸殿という名前が付くことはありえないのです。
>裏を返せば、もし「紫宸殿」という地名が昔からあるなら、そこは「九州王朝」の都城ではありえない。
>唐の都を知らないで畿内の京城を知っている人間が付けた地名であることは明らかです。
とか、
>森弘子著『太宰府発見』(03年2月海鳥社刊)によりますと、1480年この地を訪れた宗祇が『筑紫道記』に
>「天智天皇の皇居木の丸どのの跡…《中略》…大き成る礎の数を知らず。」としるしていることから、当時には大宰府が忘れ去られ斉明の橘広庭宮と混同されていることがわかります。
>古地図に「フテウ」(府庁)の地名が残っているにもかかわらず、今も残る大宰府の列柱礎石が皇居の痕跡という伝説を育てていったものと思われます。
>そして現代に新しい伝説を創造する人々がまたも現れたわけですが、朝堂の第一期の遺構からは統一新羅の陶質土器が多数出ているということなので、言うまでもなく九州王朝伝説が入り込む余地は毛頭ありません。
という情報が出てるのに、いまだに「紫宸殿」や「太宰府」を九州王朝の根拠にする人がいるのはなぜだ?
86 :
日本@名無史さん:04/01/10 00:37
あり? 都府楼跡の北側にあるのは「大裏丘」という地名じゃないのかな?
87 :
日本@名無史さん:04/01/10 00:38
ところで
>>69と
>>76は同じ人間なのか?
言ってることが180度違うんだが????
>>84 「大倭」は「タィヰ」→「タイ」になったと思います。
>>83 ウソとは思わないけれど。
僕も写真を見るまで、位置関係の記憶が曖昧だった。
89 :
日本@名無史さん:04/01/10 00:45
で具体的に言うと観世音寺4丁目のどのへん?
何か目標物は?
>85
引用文が誤りだからじゃないの?訊いてみれば、その人に?
91 :
日本@名無史さん:04/01/10 00:45
うーむ、記憶では「都府楼跡」を正面に見て、東南方向だったと・・・
畑があったよなぁ。
なにぶん、九州の人間ではないから土地勘に絶対の自信はないですが。
92 :
日本@名無史さん:04/01/10 00:46
>>88 南と北を間違えるなんてまるで魏志倭人伝だな(藁
ピンポイントの字地名が「存在するか否か」なんだから、論議自体無意味。
しかし一見精緻に見える
>>85の論証もかんじんの「紫宸殿」の場所について
>>56や
>>57みたいなデマに反論してるんなら意味なくなるな。
96 :
日本@名無史さん:04/01/10 00:57
>>大好きさん
大宰府政庁跡や水城跡なんかの方向を示す看板(木製の案内標識)があったと
記憶しているが、そのあたりが「字・紫宸殿」ではなかったですか?
結局いったい何処なんだ!
98 :
日本@名無史さん:04/01/10 00:58
デマでないなら都府楼の北にも南にも紫宸殿があるとでもいうのかい?
>>98 >大宰府政庁跡や水城跡なんかの方向を示す看板(木製の案内標識)があったと
>記憶しているが、そのあたりが「字・紫宸殿」ではなかったですか?
上記を読むと記憶が混乱しています。
「字・紫宸殿」は大宰府展示館の東の小道沿いだったようにも思えてきました。
あなたの記憶のほうが正確かもしれません。
都府楼跡の東の山の東南側になりますかね。
畑であったことは間違いないと思います。
みなが皆あやふやではないか
102 :
日本@名無史さん:04/01/10 01:21
>僕が言った時はカンバンはなかったけどね。もう10年ほど前だけど。
>しかし「字 紫宸殿」は確認した。
と書いた
>>56は何みて「確認した」んだ?
103 :
日本@名無史さん:04/01/10 01:22
地名が「存在するか否か」の問題は ある で終わり
>>96 今地図でみました。
あなたの記憶が正解に近いです。
「観世音寺」・「紫宸殿」・「都府楼」と東から西へと並んでいました。
看板のある小道は一条路になるようです。
一条路の北側に丁度並んでいる形になります。
県道は条坊の一条路ではないようです。
106 :
日本@名無史さん:04/01/10 01:31
>>100 まあ、僕も記憶違いがあるかも知れませんけど。
でも「畑」という証言は一致してるから、みんな「実見」していると思いますよ。
>>102 まあ、その質問には「あえて答えない」ということで。
その方法はこのスレでさんざん言ってきたことでっせw
107 :
日本@名無史さん:04/01/10 01:35
>>105 おお、スパラシィ!
否定派は声も出ませんなぁ。
2chの否定派クレクレ君のために、いちいち詳細地図取り寄せるのも馬鹿らしいよね。
こう証言がバラバラではね。
こんなに否定派が、実見を拒否して、ダダこねてるようじゃね。
111 :
日本@名無史さん:04/01/10 01:46
結局いま談合して決めてるだけじゃないか。
有効な情報は何も無かったということだ。
「紫宸殿」があやしげだということが分かりました。
こんなのが九州王朝の証拠ですか。
>>90 それにしてはコメントも何もないね。コトの重大性がわかってないんじゃないの?
「名前がありさえすれば証拠になるだろ。細かいことグチャグチャ言うな!」っていう意識じゃないのかな。
>>95 位置情報がデマであろうとなかろうと反論になってるのでは?
何も調べないで、否定だけを信じる
否定派のアンフェアな態度が良くわかる一件でした。
地名の実在否定に失敗すると、今度来るのは否定派のAA嵐かな?
ついに否定派の誰も、実際の地名を調べませんでした・・・・
>>110 ていうか、実見を拒否している人に対して(「いや、あるよ」ということで)しか反論できてないよね。
それが実在しているとしても証拠にならない、という論証にはまるで無関心だもんね。
118 :
日本@名無史さん:04/01/10 01:55
>>111-112 「実際に調べたけど、そんな地名はありませんでした」ということになって、
初めて「字・紫宸殿」の地名実在が否定されるわけであって、今のこのスレの段階で
それを否定することは甚だ難しいですよ。
119 :
日本@名無史さん:04/01/10 01:55
なにも物的証拠を提示できない。
証言は言う人ごとにバラバラ。
肯定派のいい加減さが良くわかる一件でした。
またも何も証拠が出せなかったことを追求されると肯定派のAA嵐かな?
絶対に自分で調べずに、野次だけ飛ばす否定派が悲しい・・・・
2chでダダこねれば、九州王朝が消えうせると思っている否定派哀れ・・・・・
自らの主張の根拠を何も提示できずに罵倒で誤魔化す肯定派が悲しい・・・・
誰も手を下さなくても消えうせつつある九州王朝の運命を知らない肯定派が悲しい・・・・
おい、橿原一派君。出てらっしゃい!
125 :
日本@名無史さん:04/01/10 02:03
おい、みんな!
『翰苑』から話題をそらしたらアカンぞ!!
『翰苑』もダメダメでしょ。
原文に書いてもない言葉を補って勝手に「直接」届くことにしないといけないから。
お!敗北を悟った肯定派が話をそらし始めたぞ。
128 :
日本@名無史さん:04/01/10 02:07
なにいってんの、二国でもって首都国の位置をあらわすのが翰苑蛮夷部の方法。
だから「直接届く」と理解しないとダメです。
ってか、直接なのは当然っしよ?
またいい加減なことを。
翰苑蛮夷部の方法は二国のそれぞれの位置関係を示してるだけ。
首都は関係ない。
130 :
日本@名無史さん:04/01/10 02:15
ちがうよ。あくまで「首都の位置」を示すためのものだ。
そこに付帯している「注釈」にひきずられるなよな。
翰苑書いた本人はそんな「注釈」なんか知らんのだから。
>ちがうよ。あくまで「首都の位置」を示すためのものだ。
そうまで言うなら倭以外で「首都の位置」を示してる例をあげてごらん。
>>130 ---------------------------------------------------------
この「a 邪届伊都、傍連斯馬」が「何」の位置を指しているのか、
それを実証的に確かめるため、これと類似の記事を、『翰苑』蕃夷部
全体からすべて抜き出すと、次の7例がある。
b 地隣遼碣、境接敦煌。(鮮卑)
c 南接(句)驪、東隣肅愼。(夫餘)
d 南届倭人、北隣穢貊。(三韓)
e 境連穢貊、地接夫餘。(高麗)
f 地惣任那。(新羅)
g 西據安城、南隣巨海。(百濟)
h 北窮弱水、南界沃沮。(肅愼)
これらを見ると、いずれもその国の首都の位置を説明しているので
はなく、その国全体が国境を接している国や地域との方角関係を説明
していることがわかる。つまり、『翰苑』蕃夷部の書き方のルールに
よる限り、倭国条のaも、倭国の都の位置を示しているのではなく、
倭国全体の領土が伊都や斯馬と国境を接している、という意味だとい
うことになる。
すなわち、伊都や斯馬は倭国の領域には含まれていないのである。
aが主張しているのは、古田氏のいうような「倭の都が九州に存在す
る」ということではなく、「九州西北部は倭国の領域には含まれてい
ない」ということだったのである。
133 :
日本@名無史さん:04/01/10 02:31
(三韓)南は倭人に届き、北は穢貊に隣る。
こういう記述例が多い。
さらによく見てくれ。
「接する」「隣する」という用字が大半だ。
「届」は韓国→倭の箇所だけ。
ということは、高句麗と夫余の位置関係やなんかとは異質だということだ。
違いは何だ?
間に海があるんだよ。
これでもまだ伊都国と邪馬台国の「都」が接しているとか言うかい?
135 :
日本@名無史さん:04/01/10 02:44
倭国やのうて「邪馬台国=馬台」では?
馬台が接しているんでしよ?
倭国条なんだから倭国と他の国の位置関係を書いてるんだ。
ほかの国の例はみんなそうだろ?
馬台は都の名前だ。
それじゃ邪馬壱国じゃなくて邪馬台国ということでよろすいですね
今夜のまとめ
「紫宸殿」は場所も特定できない幻の字で証拠にならず却下。
『翰苑』は誤読とケテイ。
以上、今夜もまた九州王朝説の全滅。
2chでダダこねれば、九州王朝が消えうせると思っている否定派哀れ・・・・・
その無力な繰り言に九州王朝が消えうせそうな予感
141 :
日本@名無史さん:04/01/10 03:16
倭国ってのは小国の連合国でしょ?
伊都・斯馬も小国なんだから、それと接しているのは同じく小国でないと
意味不明だよ?
韓国など別の国家ならともかく
教科書に載る日を夢見ながら今日もムー的世界で糊口をしのぐ九州王朝説哀れ・・・
さびしく勝利宣言してもすぐズッコケル>138の知能もさびし
>倭国ってのは小国の連合国でしょ?
張楚金はいつの人?
>145 おやすみ、無能君、永遠に
147 :
日本@名無史さん:04/01/10 04:00
148 :
日本@名無史さん:04/01/10 05:12
張楚金は唐代の人で、翰苑を書いたのは、白村江の戦いの頃・・・
ってことは卑弥呼の国=阿輩鶏彌の国、は決定だね
149 :
日本@名無史さん:04/01/10 06:08
馬台=倭都
それが伊都に届いて、斯馬がさらに連なってる、って言ってるわけだから
倭都=九州
は決定だな。
150 :
日本@名無史さん:04/01/10 06:32
>>132 >すなわち、伊都や斯馬は倭国の領域には含まれていないのである。
デタラメもここまでいくと末期症状だな。
そういう無理矢理の曲解でもしないかぎり、倭国=九州 ということを認めざるを得ない
といういい例だな。
「翰苑」はその文を読むかぎり「魏志倭人伝」をベースに現在(唐代)の倭国の状況を
のべている。張楚金自身があとがきで示唆しているように「歴史を述べて現代に至る」と
いうのがそれ。「高麗伝」では首都の在処が変わっていることを細かく述べているのに対し、
倭国はまるでそれがない。つまり「馬台に鎮し、以て渡河建つ」は、現在(執筆時)も
そのまま、だと張楚金は述べているのだ。
さらに「伊都」とは、魏志倭人伝を読めば明らかに倭国の中であり「女王国に統属」している。
その伊都国をわざわざ記述しているのだから、その「伊都国」は倭人伝の伊都国であり、
倭国の中の伊都国である、と翰苑は述べているのである。
「伊都国は魏志に言うところの伊都とは変わってました。倭国から独立した別国でした」
とは、翰苑の蛮夷部のどこを読んでも、そうは読めないのである。
>倭国全体の領土が伊都や斯馬と国境を接している、という意味だということになる。
>すなわち、伊都や斯馬は倭国の領域には含まれていないのである。
どこをどう珍解釈したら伊都と斯馬が倭国と別国になるのやら・・・
いかにも安本あたりが言いそうなことだけどな。
届いているんだから、「馬台」は伊都の隣。その向こうに斯馬がある。
ってか、それ以外に解釈のしようがない。
それはオマエだけ
いかなる真実も捻じ曲げて、九州王朝を否定する連中の、なんとお下劣なことよ
155 :
日本@名無史さん:04/01/10 19:13
届いているんだから、「倭人」は三韓の隣・・・?
いえ。間に海峡があります。
156 :
日本@名無史さん:04/01/10 19:25
>>155 朝鮮半島の南に「倭地」があるだろうがこのたわけ者め。
狗邪韓国は倭国だ!
↑こういうトンデモ説が九州王朝説です。
158 :
日本@名無史さん:04/01/10 19:37
>>157みたいのがおるとは、否定派ももう終わりやな。
韓国について「南倭と接す」というのは魏志韓伝の記述だ。
韓国内に倭地が存在することは、中国人にとって常識だったのだよ。
つまり「三韓の隣に倭人がいる」というのは、まさにその通りなのだ。
↑こういうトンデモ説が九州王朝説です。
160 :
日本@名無史さん:04/01/10 19:48
ははは、否定派あっけなく轟沈
ついでに言うなら翰苑は唐代、白村江の戦い頃の執筆。
つまり翰苑の倭国=九州なら、それは隋書でいう俀国も九州ということだ。
まあ、当然の帰結だけどな。
つまり九州王朝説は「狗邪韓国は倭国だ!」というトンデモ説を前提にしないと成り立たないわけだ。
162 :
日本@名無史さん:04/01/10 20:00
↑
ゲイ
>>158 語るに落ちましたね。
魏志「南倭と接す」から韓人の都が倭の近くだという結論は出てきません。
「邪めに伊都に届る」から倭人の都が伊都国の近くだという結論が出ないのと同じです。
ROMしてるいいなさんに伝言。
「ただの妄想に過ぎなかったです」どころじゃなく、あなたの書いたところは重要な論点のひとつです。
あなたの文章が成立してないことと、このこととは別のことだと思います。
漢民族と異民族をことさら峻別したという視点ではことの本質を見誤るのでは。
種々の事情で南下、南限を余儀なくされた政権、王朝と倭が関係を保っていたのは
@当該政権が完全に消滅しておらず再興する可能性のあること
A国際政治力学上の遠交近攻策
B称号をもらうなら由緒のあるほうがはくがつく
とかで解釈可能では。
あなたは隋の例を挙げてなかったが、隋が異民族系であることも頭にあったのでしょう?
南朝系を制圧して成立した北朝系の隋の成立はタイ国に今後この帝国とどのようにつきあっていくかの選択を余儀なくされ、
タイ国は隋書にでてくるような関係を選択したわけです。これは相手が異民族系であったことが理由というより、
この時タイ国=九州王朝の国力で対抗可能(対抗といってもこちらが攻めることはありえず、相手からの最悪の場合の攻撃から防御可能という意味)
と判断したからで、国力に自信がなければ朝貢してればいいわけです。
多利思北孤のこの選択は国内政治への影響も大きく
⇒隋からの安全保障措置としての遷都
⇒それに符合する九州年号、定居、倭京
⇒天子と自称、九州をつくったのもこの時期
等等
いろいろな出来事の結束点をなすものだと思います。
妄想は妄想だろうが
>>163 アホがまた・・・
「魏志」と「翰苑」は時代も違えば執筆者も違う、当然執筆姿勢も違う。
「韓在帶方之南、東西以海爲限、南與倭接」で「韓」の地理的状況を説明しているだけだ。
つまり「韓」は「倭」と接している。間に海峡などありはしないのだよ。
したがって
>>155は否定される。
「翰苑」では「三韓」と「百済」「新羅」は別仕立て。そして「三韓」は倭人の隣、というのは
魏志韓伝の記述を踏襲し、「誤りない」と追認しているのだ。
このことは「翰苑」では「届く」は接していることを示しているから、「馬台」は「伊都」に
接しているのである。
まあ当然ですな。
そもそも「翰苑」の著者がなんで「斜」という字の代わりに「邪」という字をここで使用したかと
いえば、この字を使うことで魏志のいう「邪馬台国(邪馬壹国)」を暗示しようとした
からだ。事実、初めて翰苑の解読を本にした竹内理三氏はこの「邪」を「邪馬台国」の意と
しており、その後の研究者もその解読法を踏襲している学者が多い。
著者は当然、読者にそう受け取られるように、わざわざ「邪」という文字をここで
使用しているのである。
魏志では「邪馬台国」は明確に倭国の首都である。そして三十国の代表だ。
「翰苑」もそれを踏襲して執筆されているのだ。
この執筆時点で倭国がどれだけの諸国を従えた代表かは翰苑には書かれていない。
しかし魏志倭人伝に登場する「伊都」という国を使って「馬台」つまりかつての女王国の
後継国の位置を示しているのである。
そして翰苑は明言している。「その国は阿輩雞弥の国である」と。
と珍読の強弁で失笑を買う
ということにしないと倭国=九州王朝決定でまずいからな・・・
なんで「隣」や「接」という言葉を使わずに「届」という言葉を使ったか
その違いがわかっていないようだね。
届いているからだよ
173 :
日本@名無史さん:04/01/11 00:50
つまり接してもいないし隣でもないのですね。
納得です。
少なくとも「届」に「間に海がある」などという意味はなく、実例もなく、
証拠も根拠も論証もない。
まるでナイナイずくし。
「届」という言葉が使われている三韓と倭の間には海峡がある。これ実例。
韓国の南は倭でしょ。海峡に行くまでに倭人の領域があるのだ。
これが現実。
韓国の南は海を隔てて倭でしょ。
これが現実。
これが九州王朝説
==========
>
>>155 >狗邪韓国は倭国だ!
==========
これが九州王朝説 (憫笑
冗談を・・・
韓国内に倭人がいたことはあらゆる資料が証明してる。
好太王碑という金石文も含めてね。
それが現実だろ。
180 :
日本@名無史さん:04/01/11 01:12
半島南部に倭の領域があったというのはマイナーな意見ですね。
マイナーな説を大前提にした段階で九州王朝説の負け。
通説側としては半島に倭の領域があろうがなかろうが痛くも痒くもないんです。
どっちにしても、倭の領域のメイン部分は海峡の南側なんですから。
つまり百歩譲って伊都国と邪馬台国が接していたとしても、それは韓と倭が接しているのと同じ程度にすぎないということです。
大和の邪馬台国が博多あたりに屯倉のひとつも持っていれば条件充足なのです。
邪馬台国のメイン部分は韓と倭が離れている程度に遠いということになります。
>>179 攻め込んできたり城を奪ったりとかね。
恒常的に倭の領土があって陸の上で韓国と倭国の領土が接しているなんていっているのは…
現実と冗談を取り違えるサンケイ系?
狗邪韓国は倭国だ! ってホンキ?
好太王碑という金石文を否定に走る 否定派哀れ!
好太王碑では明確に 新羅−倭国間に 「国境」がある、と書かれているぞ
それを否定するのなら、根拠を示さないとね。
近畿王朝一元説っていうトンデモ説を信じ込み、現実と冗談を取り違える変態系?
186 :
日本@名無史さん:04/01/11 01:21
近畿が先進地だというマイナーな説を大前提にした段階で九州王朝否定説の負け。
半島に倭地がなかったなんて
証拠も根拠も論証もない。
まるでナイナイずくし。
188 :
日本@名無史さん:04/01/11 01:23
>>184 >好太王碑では明確に 新羅−倭国間に 「国境」がある、と書かれているぞ
>それを否定するのなら、根拠を示さないとね。
それを主張するには新羅−倭国間に「国境」がある、と書かれているという根拠を示さないとね。
つまり九州王朝否定説は倭地は列島のみというトンデモ説を前提にしないと成り立たないわけだ。
>>188 好太王碑にあるね。
新羅が高句麗に送った使者の言葉がね。
九州王朝説がここまでトンデモとは思わなかった
倭地は列島のみなんて、いまどき変態しか言わんぞ
っていうか、否定派ってまったくダメダメじゃん。
194 :
日本@名無史さん:04/01/11 01:26
>>190 ハイ、そこに何と書いてありますか?
(この人ほんとに読んだことあるのかな?)
否定説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダメだこりゃ
>>194 はぁ?
そんなん常識ちがう?
新羅は倭人に国境侵犯されたから高句麗に訴えて、助けを求めたんだよ。
おい、もっとましなでっち上げしてみろよ、九州王朝否定派
小学校からやり直しかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・否定派の諸君は
199 :
日本@名無史さん:04/01/11 01:30
っつーか、好太王碑に明確に書いてある「韓国内倭人領」を無視して口をつぐんでる
ここの否定派なんか、もう相手にしなくてもいいんちゃう??
九州王朝否定派は、いまから改ざんしに行かなきゃね、さあ大変だ
お〜い、橿原一派君たち!好太王碑改ざんツアーにいくぞぉ〜!
九州王朝説の主張は
●狗邪韓国は倭国だ!
●好太王碑では明確に 新羅−倭国間に 「国境」がある、と書かれているぞ
●倭地は列島のみなんて、いまどき変態しか言わんぞ
●好太王碑に明確に書いてある「韓国内倭人領」
205 :
日本@名無史さん:04/01/11 01:36
>>200 だから、そんなことが何処に書いてあるんですか?
さあさあ大変だ、近畿王朝一元史観を保守しなきゃ。今から行くぞ、改竄ツアー。
真実バレたらえらいこと。九州王朝闇に消せ。
207 :
日本@名無史さん:04/01/11 01:39
また騒いで罵倒してごまかしですか?
好太王碑になんと「明確に書いてある」んですか?
>>205 まあ、上げてやってもいいが、否定派の諸君は、ちっとは自分たちで調べて
実例を上げて説明してみなよ。
「好太王碑」の文面で新羅使の言はあまりに有名すぎる部分なわけだし。
やばいぞやばいぞ、弥生時代がずれちゃった。近畿王朝一元説の大ピンチ。
こんなピンチはウソ八百で乗り切ろう。何でもかんでもぐちゃぐちゃ嘘ついて
九州王朝肯定派をぶっ潰せ。
210 :
日本@名無史さん:04/01/11 01:45
じぶんが「明確に書いてある」と主張しているんだから明らかにするのが義務でしょう?
まさに「実例を上げて説明してみなよ」です。
こちらとしては、そんな箇所は無いと主張するのだから実例を挙げることはできません。
無いんですから。
それともまた九州王朝の記録を押収したとか何とかの時と同じ繰り返しですか?
結局国境は半島側にあるのにな。何をぐちゃぐちゃ言ってるんだろ。
・・・もう相手にしなくてもいいだろ。
「そんな箇所はない」だってよ。
こっちは「新羅使の言葉」とまでいってるのに。
弥生時代がずれて困ってるのは九州説だろう。畿内説としては大歓迎だ。
214 :
日本@名無史さん:04/01/11 01:50
>>212 引用できないんですか?
そんな言葉が無いことが露見するのがそんなに怖いのですか?
あれ? 畿内説のほうが都合が悪いんじゃないの?
悪くないよ。
>>214 あんたが引用して、「どこにそんなこと書いてある?」と言ってみたら?
こっちは「新羅使が高句麗に赴いた時に言った言葉」とまで言っているのだから、
その箇所は簡単にわかるだろ?
218 :
日本@名無史さん:04/01/11 01:59
引用できないのですね?
九州王朝説の主張は
●狗邪韓国は倭国だ!
●好太王碑では明確に 新羅−倭国間に 「国境」がある、と書かれているぞ
●倭地は列島のみなんて、いまどき変態しか言わんぞ
●好太王碑に明確に書いてある「韓国内倭人領」
でも証拠はいっさい出せないの。
221 :
日本@名無史さん:04/01/11 02:10
じぶんの主張を立証する根拠を頑固に隠し通そうとする神経がわかりません。
証拠を出さないなら論破しようもないのでわたしはもう寝ますが、あなたがまともに自分の意見を主張するなら必ず論破します。
あのね、否定派の人が今まで「人が出してきた引用資料」をこねくり回して
無茶な解読を強弁する論法ばかり好んでやるのでね、それを見習おう、と
思ってるだけだ。
「新羅の使者の言葉にもあるとおり国境があったのである」とかいう文章の孫引きで原文持ってないんじゃないの?
肯定派のレベルなんてどうせそんなとこだ。
勝手に寝たらええやん。
だいいち、「新羅使の言葉」なんて一箇所しか出てこないんだから、こっちが
出さなくても引用できるやん。
新羅−倭国間に「国境」がある、と書かれている部分なんて誰にも引用できないだろ
できるだろ
まとめ
九州王朝説は
●狗邪韓国は倭国だ!
●好太王碑では明確に 新羅−倭国間に 「国境」がある、と書かれているぞ
●倭地は列島のみなんて、いまどき変態しか言わんぞ
●好太王碑に明確に書いてある「韓国内倭人領」
などと言い張りましたが、例によって証拠提出は言を左右して拒否しました。
というか、わざわざ「新羅使の言葉」とまで言ってやってんのに・・・
アホなんかのぅ、否定派の諸君らは。。。
だから「新羅使の言葉」が何だか言えないのはアホなんかのぅ、肯定派の諸君らは。。。
いや、知らないんだよ。
ていうか、「この国境」が新羅と倭国の間のことじゃないって強弁した
韓国側の学者はいたんだけどね。
それはさすがに日本側の学者にあっけなく論破された。
あんまり嬲るなよ。
どうせ「新羅使が言っている」とかいうトンデモ本を斜め読みしただけなんだよ。
原文を知ってるかのように精一杯虚勢張ってるのがいぢらしいじゃないか。
234 :
日本@名無史さん:04/01/11 02:49
その話は聞いたことあるなぁ・・・
「この国境」まで出したのに、まだわからんとは・・
いやはや呆れてモノも言えません。
否定派の諸君、アンタらのレベルの酷さがよくわかりました。
ウソとごまかしばっかりの九州王朝説。
無いものをあるように見せる詐欺の手口。
けして現物は見せません。
そりゃ否定派のことやろて
じゃ九州王朝説は何で出典が言えないの?
絶対に原文が引用できないの?
まあ、「この国境」とは新羅と倭人の国境のことだろな。
どっちにしろ朝鮮半島南部に倭人の領域があることは間違いないな
241 :
日本@名無史さん:04/01/11 03:09
間違いない間違いないと連呼するばかりで根拠は非公開
まるで東●流・・・
新羅−倭国間に「国境」がある、と書かれている部分なんてどこにも無いな。
肯定派の言うことみんなデタラメ
否定派もうおわりやな
証拠が出せず口先で言い張るばかりの肯定派
今夜も無残な大敗北
この国境=新羅と倭人の国境だな。
それ以外にないもんな。
言い張る以外にないもんな
どっちにしろ朝鮮半島の南部に倭人の領域があるな。
磐井が九州王朝を開いてたんだな。
250 :
日本@名無史さん:04/01/11 03:50
馬鹿泳がすとポロポロぼろ出すからおもろい
今日はまれに見る大収穫の記念すべき日だ
●●●●永久保存晒し上げ●●●●
180 :日本@名無史さん :04/01/11 01:12
半島南部に倭の領域があったというのはマイナーな意見ですね。
マイナーな説を大前提にした段階で九州王朝説の負け。
お〜〜〜い、カリカリするなよ君見てるか!
お前が同盟を結んでいた奴の正体が出てきたぞ!
根拠なし連呼に堕した肯定派哀れ
>>250 >半島南部に倭の領域があったというのはマイナーな意見ですね。
正直、「任那日本府」架空説の方がマイナーだぞ
新羅は倭国に統属してた時期があったわけだしな。
朝鮮半島に倭人の領域がないと、およそ無茶な話だよな。
いまどき朝鮮半島に倭地がなかったなんていうトンでも話がこんな時間にとびだすとは!
ど〜〜〜〜もこの歪みきった思想は
こいつの正体は去年ここにいた反嫌韓派のコリオタじゃないのか
筑紫からは矛の鋳型が出土しているが、その矛が朝鮮半島南部から出土している。
またその領域は縄文式土器・弥生式土器なども出土しており、前方後円墳らしきものも
存在する。
・・・そこ、倭人の領域だろ?
否定派すべてがそうだとは思わないが・・・
少なくともここで「朝鮮半島に倭地なし」と言い張ってる奴の知的水準を疑うわ。
「この国境」までわざわざこっちが言ってやってるんだよ??
それでわからんかね?
257 :
日本@名無史さん:04/01/11 04:09
九州王朝説の恥部がボロボロ出てくるわ出てくるわ(小躍り
パート5から
◎コリオタとは:
コリアオタクの略。反嫌韓派・反国粋主義の左翼の闘士?。朝鮮半島内の倭地に反対?。
ハン板・極東に行くようにアドバイスしても頑として、板違いの日本史板の安全なこのスレに居続けるゴミ。
コリオタは短い文章が特徴だったがパワーアップか?
いずれにしても朝鮮半島内の倭地に異常に反応するのは去年のコリオタと同じだ
カリカリするなよ君、あんた日曜日はここ見てるはずだよな
どう思うよこれ
というわけで本日は「翰苑」の記述に従うかぎり、
「馬台」は伊都と並んでいる、ということが動かせぬ事実となりました。
さらに卑弥呼の国→阿輩雞弥の国 ということは誰からも反論すら出ませんでした。
よって九州王朝は成立です。
まあ、当然の帰結でしたな。
否定派はもっと古代史について勉強しないと・・・・
●●●●永久保存晒し上げ●●●●
227 :日本@名無史さん :04/01/11 02:23
まとめ←←←←←←←←←←こんな馬鹿レス自分でまとめてるとこがスゴイ!
九州王朝説は
●狗邪韓国は倭国だ!
●好太王碑では明確に 新羅−倭国間に 「国境」がある、と書かれているぞ
●倭地は列島のみなんて、いまどき変態しか言わんぞ
●好太王碑に明確に書いてある「韓国内倭人領」
などと言い張りましたが、例によって証拠提出は言を左右して拒否しました。
●皆様へ●
こいつの正体がコリオタなら、こいつは古代史に関する知識はありません
皆様の貴重な時間はもっと他の事に使われた方がよいと思います
●コリオタorコリオタ2号へ●
ここから勉強しろ
倭人、其の国境に満ち、城池を潰破し、奴客を以て民と為す 『高句麗好太王碑文』
韓は東西海を以て限りとなし、南、倭と接す 『三国志魏志韓伝』
古代史を知りたくないとするのが、
九州王朝否定派であることが良くわかりました。
九州王朝否定派は、
近畿王朝唯一派とも、
橿原一派とも、
違うようだ。
おきてるついでだ!これもホイ!
●250の追撃コラム
好太王碑に明確に書いてある「韓国内倭人領」←←←ここ注目してください
こいつ韓国と書いてますよ
韓国の中にはそりゃー他国はありませんわなー
九州王朝否定派:古代史を拒否する人々
近畿王朝唯一派:九州王朝議論にだんまりを決め込む人々
橿原一派 :生活の為に九州王朝を否定する人々
でしょうか?
否定派、どんどん追いつめられていって、とうとう「任那日本府」架空説の方へと
流れていきそうだなぁ。
というか朝鮮半島南部の倭地を否定する以上、「任那日本府」架空説にならざるを
得んもんねぇ。
さらに倭の五王の「…倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事…」ってのも
倭人の韓国支配領域なくして成立する余地はありえないと思うんだけど、否定派は
どう解釈するのかな?
金錫亨ばりに「倭国内の分国支配」説を主張する以外なくなるんだけど・・・
●250の追撃コラム
こんなレベルのやつがえらそーな顔して毎日毎日
終わっただの何だのいってたとなると
対応を考え直す時期に来ているかも
荒氏には無視するのも一手
>>266 嫉妬に狂った安本派
というのもあるかもよw いや、冗談冗談・・・
ほーら静まりかえった
日曜だし
さっきまで起きてたのが急に寝るはずないし
コリオタはこっそり見てるよ
畿内派の他の皆さん
どうですか
あなた方の強力な同盟軍の正体がこれですよ
●250の追撃コラム
180 :日本@名無史さん :04/01/11 01:12
半島南部に倭の領域があったというのはマイナーな意見ですね。
マイナーな説を大前提にした段階で九州王朝説の負け。
通説側としては半島に倭の領域があろうがなかろうが痛くも痒くもないんです。
これも読み直してみるとすごいこと書いてるよ
自分は通説側で
半島内の倭地はマイナーな意見だって!!!!おまえがマイナーどころか1Aだよ
「あろうがなかろうが痛くも痒くもないんです」
痛いとか痒いの問題じゃなく
半島内に倭地があったかなかったかを確定する作業が古代史なの
こいつ滅茶苦茶
1A? ルーキーリーグか高校野球じゃねーの?
1Aは過大評価でしたか?
コリオタも去年よりは進化してたので、つい点が甘かったかも
去年のこいつの状態を知ってるだけに
なにせこいつ去年までは一行か二行しか文章力がなかったもので
>>10 >白村江の戦いスレで、大好きさんの京都弁に感激しました。
>当方かみつ「毛」の野人です。
亀亀亀亀亀亀レスですが。
僕は京都弁ではありません。
出身地の奈良弁でもありません。
大阪弁です。
大阪弁に船場言葉も入っています。
船場言葉には京都弁が入っています。
神戸弁(播州弁)も少し混ざっています。
摂津弁がベースになっています。
奈良・大阪船場(京都)・神戸・摂津
いろんな関西弁が混ざっています。
あなたについて、一言。
『上つ「毛」の人』に異論を持っています。
「かみツケ」ではないでしょうか?
「かみツケ」「しもツケ」−−−「ツケ」北関東
「かみフサ」「しもフサ」−−−「フサ」東南関東
「(ム)サかみ」「ムサし(も)」−−「ムサ」西南関東
「ヒタか(み)」「ヒタし(も)」−−−「ヒタ」東関東 (ヒタし→ひたち)
関東平野の真ん中は海でした。
なんでだろぉーお♪ なんでだろぉーお♪
コリオタが出てるときはAA荒しは同時刻には出てこない
なんでだろぉーお♪ なんでだろぉーお♪
朝鮮半島内の倭地の存在まで否定するとはなあ・・・
普通の九州王朝否定派にとっては迷惑このうえないだろ。
NAVER、ハン板住民のカリカリするなよ君この上を必ず見ること
反九州王朝派の正体が
嫌韓派と反嫌韓派の「連合」だったとは!あぁーこりゃこりゃ
278 :
日本@名無史さん:04/01/11 07:35
倭人、其の国境に満ち、城池を潰破し、奴客を以て民と為す 『高句麗好太王碑文』
もちろんこの「国境」が新羅と倭の国境でないことは明白です。
倭人が新羅と倭の国境に満ちている状態ならば、まだ新羅領内で「城池を潰破」はできませんから。
まだ国境にいるんですからね。
279 :
日本@名無史さん:04/01/11 07:38
280 :
日本@名無史さん:04/01/11 07:51
>>265 >好太王碑に明確に書いてある「韓国内倭人領」←←←ここ注目してください
> こいつ韓国と書いてますよ
>韓国の中にはそりゃー他国はありませんわなー
それは九州王朝説支持のひとが書いてる言葉のようですが?
>200 :日本@名無史さん :04/01/11 01:30
>っつーか、好太王碑に明確に書いてある「韓国内倭人領」を無視して口をつぐんでる
>ここの否定派なんか、もう相手にしなくてもいいんちゃう??
281 :
日本@名無史さん:04/01/11 08:03
>>260 >「馬台」は伊都と並んでいる、ということが動かせぬ事実となりました。
これは「狗邪韓国は倭国だ!」のような暴論を事実扱いしているということですね?
>さらに卑弥呼の国→阿輩雞弥の国 ということは誰からも反論すら出ませんでした。
当然です。畿内説がなぜそれに反論するんですか?
否定派のインチキ論法
→証拠の箇所を引用しなけりゃウソだと強弁→全体を貫く前提が読み取れない単なるマヌケ
280
誰が書こうがそんなこと俺が知るか
内容で書いてるの
内容がおかしければ、それは誰が書こうがおかしい
ただそれだけ
そんな瑣末なことより
昨夜のというよりいつものやつの正体が明らかになったほうが重要
そして今後の方がさらに重要
280の後半が言いたいことなら賛成
俺も263で既に書いている
200と280と俺とこれで3人になったわけだ
もういつまでも嵐を相手にするのもいい加減にしようぜ
ここら辺が潮時
こんな知識のやつ相手にしても何にもならん
「金石文の引用」に何派もないでしょ。否定派はこんなこともワカランチン。
285 :
日本@名無史さん:04/01/11 13:34
>>252 >正直、「任那日本府」架空説の方がマイナーだぞ
そうか。
九州王朝説というのは、「任那日本府」実在説なのか!
そりゃマイナーだな(驚嘆)
286 :
日本@名無史さん:04/01/11 13:42
「任那日本府」なんてなかったんだよ。
日本書紀に任那日本府が載っていないという説があるのか。嫌だね否定派は。
>>285 >誰が書こうがそんなこと俺が知るか
>内容で書いてるの
>内容がおかしければ、それは誰が書こうがおかしい
>200と280と俺とこれで3人になったわけだ
>もういつまでも嵐を相手にするのもいい加減にしようぜ
つまり九州王朝説側が書いてるこの内容がおかしいというのね?
>200 :日本@名無史さん :04/01/11 01:30
>っつーか、好太王碑に明確に書いてある「韓国内倭人領」を無視して口をつぐんでる
>ここの否定派なんか、もう相手にしなくてもいいんちゃう??
289 :
日本@名無史さん:04/01/11 13:58
>>287 日本書紀に載ってると史実なのか?
そりゃマイナーだな(驚嘆)
頭の悪い否定派は、「任那日本府」架空説=「任那日本府」実在説 しか判断できないわけだ。
もっと自習したほうがいいんじゃない?そんな単純なはなしを何十年やってきたわけ?
291 :
日本@名無史さん:04/01/11 14:01
>289
おまえの無知が世界で一番マイナーだといってるんだよ。
「馬鹿は死ななきゃ直らない」っていう名言を君に送ってあげよう。
君のために生まれたすばらしい名言だ、一生感謝しろよ。
292 :
日本@名無史さん:04/01/11 14:02
つまり九州王朝説は
狗邪韓国は倭国だ!
好太王碑には「韓国内倭人領」が明確に書いてある
任那日本府は実在だ
などと主張する珍奇な説なんですね?
293 :
日本@名無史さん:04/01/11 14:04
九州王朝なんてなかったんだよ。九州人のオナニーはヤメレ。
>>290 >「任那日本府」架空説=「任那日本府」実在説
だって!
なんかこいつ壊れてない?
>292-293
おまえの無知が世界で一番マイナーだといってるんだよ。
「馬鹿は死ななきゃ直らない」っていう名言を君に送ってあげよう。
君のために生まれたすばらしい名言だ、一生感謝しろよ。
>294
だから馬鹿だって言われるんだよ
「任那日本府」架空説⇔「任那日本府」実在説
297 :
日本@名無史さん:04/01/11 14:07
九州王朝とか言ってて壊れてないひとがいるのか?
298 :
日本@名無史さん:04/01/11 14:08
九州王朝?(プ
バカは死ななきゃなおらないってか?
今日も反論できない九州王朝否定派は
論理をはぐらかして逃亡しました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
300 :
日本@名無史さん:04/01/11 14:09
うんこ
今日も反論できない九州王朝否定派は
論理をはぐらかして逃亡しました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>296 そうか。いつも言われてるのか。
それじゃ仕方ないな。
303 :
日本@名無史さん:04/01/11 14:10
壮大な妄想スレはここですか?
304 :
日本@名無史さん:04/01/11 14:11
「九州王朝」だって笑っちゃう
古田信者って馬鹿みたいだね
壮大な九州王朝否定嵐スレはここですが?
追い詰められた九州王朝説、とうとう荒らしを始めちゃったね。でも
>狗邪韓国は倭国だ!
>好太王碑に明確に書いてある「韓国内倭人領」
>否定派、どんどん追いつめられていって、とうとう「任那日本府」架空説の方へと流れていきそうだなぁ。
等々のトンデモ発言はもう取り消せない。
307 :
日本@名無史さん:04/01/11 14:13
な い も の は な い
近畿の天皇は九州王朝の配下でした・・・・・べつに古田説だけじゃないだろう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だから馬鹿だっていわれちゃうんだよ
309 :
日本@名無史さん:04/01/11 14:15
以下否定派馬鹿の粘着カキコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「九州王朝」なんて言ってる時点で九州人必死すぎる(ゲラ
311 :
日本@名無史さん:04/01/11 14:17
しかし九州王朝説はいまどき本気で「任那日本府」は実在したって言ってるのかな?
312 :
日本@名無史さん:04/01/11 14:18
九州王朝支持者が出身地に関係ないことを知らない馬鹿発見!
↑自作自演
314 :
日本@名無史さん:04/01/11 14:27
田村正和見ると、ほものひとはほっとかないと思うよ。
体つきと、しな、それにくちびる。
半島南部まで倭の色分けしているような歴史地図があるかどうか探してみれば
どっちがマイナー説かわかるだろうに。
九州王朝説の人は視野が狭いんですね。
同志の言うことしか信じないんだから。
明治時代の論議?
317 :
日本@名無史さん:04/01/11 16:36
そのとおり。
肯定派のいってることはまるで明治大正の歴史感覚だ。
判断力の欠如人―見本例
ゲイなんだろ
さて、このスレの否定派=アラシ であることが判明した現在、もう相手にする必要はないだろう。
さらに
>>278など反論する価値もないが、あえて言っておく。
「国境」とは国と国の境界のことであり、それは両国によって「政治的」な合意の元で
決められているものだ。新羅使の主張により「倭国側がその協定を破って侵入してきている」
という現状が示されている。けっして「不法占拠している倭人が勢力を拡大し…」といった
ことではないのだ。
「国境」とある以上そこには二国間の「国境」があるわけである。そして新羅使の口からは
「倭人」しかなく、倭人の国との国境がそこにあることは明白。しかも倭人が「奴客」を奪って
「民」とした、といっているだから、それが倭人との国境であることは明々白々なのだ。
正直、
>>278など「反論のための反論」でしかない上、まるで反論を体を為していない。
さて、「翰苑」は唐の顕慶年間に成立しているわけだから、ここに書かれている「阿輩雞弥」が
隋書の俀王「多利思北孤」と同一人物であることは言うまでもないだろう。
翰苑の倭国が九州であることが、今回改めてこのスレで論証されたわけだから、
隋書の俀国が九州である、ということが導き出されたことになる。
我々は否定派アラシによって遠回りをしたが(まっとうな否定論は歓迎)、先に進むことにしよう。
この頃のヤマトって、倭国の版図に入ってたの?
なんか「毛人の国」くさいんだけど・・・
323 :
日本@名無史さん:04/01/12 01:21
>>320 矛盾だらけですね。
碑文からわかることは倭人の軍が国境内に侵入しているということ。
どんな国でも国境があります。
加羅との国境もあれば百済との国境もある。
それを、半島の陸地の上に倭と新羅の国境があるかのように作り読みして
「辛卯年来渡海」の文章まで無視して、ずっと以前から倭人の領土が
半島の上にあったかのように捏造するのは欺瞞そのものです。
324 :
日本@名無史さん:04/01/12 01:26
俀の字はどうやって書いたのだろう。漢字検索できるサイトあるの?
「倭」の異体字なんだから「倭」と書けば十分でしょ。
わざわざ違うフォントで俀と書くこともない。
でも中には異体字とは言い切れない場合もあるだろうから、こういう表示してくれたほうが正確で嬉しい。
(ま、大陸の史料の字体はあやしいが・・)
九州王朝説は
狗邪韓国は倭国だ!
好太王碑には「韓国内倭人領」が明確に書いてある
任那日本府は実在だ
などと主張する説なんですね?
>>323 新羅使の言に「百済」なんて出てきとらん。
倭人が「奴客を民とした」のだから倭人の国との国境。それ以外に考えられん。
もっとまともな反論しろって・・・ アホか
>>323は自分の矛盾だらけの読解をもっと認識するべき。
考えられんのは考えとらんからだ。
進入したのは倭人だが倭人との国境から来たなんてどこにも書いてない。
倭人はまず任那に上陸したんだから新羅へは任那諸国と新羅の国境から入ってきたんだ。
肯定派閥はこの程度のことでも誤読するようだから歴史が読めない。
ま、半島内の倭人領域はこれで疑いないな。
反論が
>>323程度のレベルではね。
>>329 指摘もできない矛盾は無いのと同じ
しかし「倭地」存在説は辛卯年条と矛盾するからダメダメ
>>330 まったく無茶苦茶な読解しかできてないね。
いいか? 新羅使の言葉のどこに「倭人」以外の国を示唆するものがある?
「誤解」しているのは、アンタの方だ。
だいたい倭人が「新羅の奴客」を民としているのだから、倭人との国境しかない。
百済や任那が「奴客を民」としたとは書かれてないからな。
またバカがしょうこりもなく・・・
334 :
日本@名無史さん:04/01/12 01:48
いまどき朝鮮半島南部にずっと倭の領地があったなんて真顔で言ってるんですか?
335 :
日本@名無史さん:04/01/12 01:49
否定派って、もうなりふり構わずだなぁ。
336 :
日本@名無史さん:04/01/12 01:50
>>333 >いいか? 新羅使の言葉のどこに「倭人」以外の国を示唆するものがある?
新羅の国があるが何か?
>>334 半島側の学者でも、最近は半島内倭地存在説に傾きつつあるよ
まして日本側はね。井上秀雄先生も、最初は不遜在説だったけど、
後には半島内倭地存在説に大きく傾いたし。
>>336 じゃ新羅と倭人の国の国境だな。アンタも認めるしかないな・・・
339 :
日本@名無史さん:04/01/12 01:53
九州王朝は事実捏造がすきね
341 :
日本@名無史さん:04/01/12 01:56
人間の脳で考えてごらんよ。
フセイン政権が「アメリカが国境に侵入した」と言ったら
アメリカの領土が中東にあるのかい?
はあ? 辛卯年条??
ここは「百残」への侵攻記事だろ。
>半島側の学者でも、最近は半島内倭地存在説に傾きつつあるよ
いったい誰のこと?
344 :
日本@名無史さん:04/01/12 01:57
半島内にも、日本との関係が不明な「倭人」が住んでたってだけじゃないの?
近畿王朝は事実隠匿がすきね
>>342 広開土王碑銘よんだことない九州王朝論者ハケーン
ま、否定派の論理の低レベルさがよくわかったよ。
真面目に古代史を論議するつもりなどないのだろうな。
ここまで金石文を歪曲して解読するとは恐れ入るわ・・・
呆れてモノが言えない・・・
348 :
日本@名無史さん:04/01/12 02:02
日本の学界も九州王朝説の傾きつつあるとか平気で言う連中だもの。
韓国歴史学会の動向を捏造するくらい平気の平左だろう。
350 :
日本@名無史さん:04/01/12 02:04
ほんとに
ここまで金石文を歪曲して解読するとは恐れ入るわ・・・
九州王朝説ってスゴイ!!
351 :
日本@名無史さん:04/01/12 02:04
352 :
日本@名無史さん:04/01/12 02:08
金石分をまともに読んで韓国南部に倭の領土があったと読めるなら
教科書にも歴史地図にもでかでかと載るでしょうね。
しかし、そんなことをやっていたには戦前の教科書です。
曲解しているのが誰かおわかりですね?
日本政府だ
354 :
日本@名無史さん:04/01/12 02:09
金石分→金石文
しかし新羅使の言を「倭人の国」以外の国境だと強弁するのには恐れ入ったな。
書かれてもいない国との国境にすり替えて読んでしまうとは・・・
もっとまともな反論がくると思ったけど。
356 :
日本@名無史さん:04/01/12 02:15
結局、九州王朝説は史料に書いてないことを勝手に読んで
「それ以外に考えられない」「そうとしか読めない」と連呼するだけなんですね。
果ては反論するものを荒らし呼ばわりして罵倒するだけ。
自分たちがいかに世間常識から孤立しているかも認識できていない。
悲しい人たちです。
>>352 アンタの基準は教科書かい。レベル低すぎるぞ
日本の石器時代80万年前の世界にでもひきこもっとけ
358 :
日本@名無史さん:04/01/12 02:17
359 :
日本@名無史さん:04/01/12 02:18
猿の脳でしか考えられないの?
フセイン政権が「アメリカが国境に侵入してきた」と言ったら
アメリカの領土が中東にあるのかい?
新羅だけで「国境」とはいわん。
当然、他国があっての国境。倭人が攻めてきてるんだから「倭人の国」だ。
そこに倭人以外の国を示唆する文字はないのだ
361 :
日本@名無史さん:04/01/12 02:22
半島に倭人の居住地があってもおかしくない
362 :
日本@名無史さん:04/01/12 02:23
>>355 >しかし新羅使の言を「倭人の国」以外の国境だと強弁するのには恐れ入ったな。
>書かれてもいない国との国境にすり替えて読んでしまうとは・・・
書かれていないとでも思っているんですか?
翌年に高句麗は新羅救援に倭人を破ってどこまで行きましたか?
「追至任那加羅」と書いてありませんか?
否定派レベル低すぎ
まじでルーキーリーグ並だ。。。
ほら
新羅とどこの国境から倭人が攻めてきたかわかったろ?
366 :
日本@名無史さん:04/01/12 02:27
九州王朝を主張して一体何になると言うのだ
金
>>362 でも新羅使は「任那加羅が奴客を民とした」とは言ってないね。
明確に倭人が奴客を民とした、としか受け取れないね。
やっぱり倭国と新羅の国境だ。
あきらめなよ、往生際の悪い・・・
369 :
日本@名無史さん:04/01/12 02:30
どうやら答えは出たようですね。
半島の上に倭人と新羅の国境があった、倭人の領土があったという説は否定されました。
ははは
負け犬が悔しがって勝手に勝利宣言。。。
しかし明確に半島内倭地は存在すると確認されました。
こっちが正確な結論。
>>368 >でも新羅使は「任那加羅が奴客を民とした」とは言ってないね。
なんかムチャクチャ言ってないか?
誰も任那加羅が攻めてきたなんて主張してないのに。
倭人は海を渡ってまず任那加羅に来て、任那加羅と新羅との国境を通って新羅に攻めてきた。
だから高句麗は倭人を破って任那加羅まで追っていった。
それだけだろ、往生際の悪い!
>>369 もう諦めなよ・・・
正直、哀れだよ・・・
>>371 ムチャクチャなのはアンタの方だ。
新羅使の言に「百残」も「任那」「加羅」も出てきてないのだよ。
倭人だけ。わかる?
つまり「倭人の国」との国境。
ありもしない国との国境など仮定して想像で言うなよな。
相手したってるこっちが恥ずかしいからやめろ。
374 :
日本@名無史さん:04/01/12 02:40
>しかし明確に半島内倭地は存在すると確認されました。
「倭以辛卯年来渡海」の記述とも矛盾。
「追至任那加羅」の記述とも矛盾。
何も反論できずに勝利宣言の連呼ですか?惨めですね。
>>373 >新羅使の言に「百残」も「任那」「加羅」も出てきてないのだよ。
「倭人との国境」も出てこないよ。
もうあきらめなよ。
国境を倭人以外に求めるのは無理だよ
>>375 「倭人」しか出てないのだから倭人の国だろ。
こいつバカすぎ
378 :
日本@名無史さん:04/01/12 02:44
>>373 部分部分だけ読んでいるから誤読するのです。
碑文全体を読めばわかりますよ。
さんざん曲解、誤読のオンパレードで読んでも、
結局は半島内倭地を否定するのは無理でしたな。
否定派ミジメー
肯定派はもう連呼しかできなくなったようだ。
辛卯年条も理解できなけりゃ十年条もわからない。
ただただ言い張るだけの肯定派。
半島内倭地説が世間から見向きもされないのはとうぜんだな。
382 :
鳥のプ〜 ◆4qhCeyhq.E :04/01/12 02:53
@まっ、こういうことじゃないかとは思ってたが
まさかここまでひどいとはね。
ここに来てる畿内派は畿内派のなかでも朝鮮半島内の倭地を否定する畿内派だったとはね
Aでどうします?皆様方。
前の方で複数の方が書いてるようにもう相手にしてもしょうがないでしょう。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
議論していて荒氏とわかった時点で放置。わかっている場合は最初から放置。
相手するなら自己責任でご勝手に。助太刀、加勢はしない。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
これなら賛同いただける人が今から心がければ実行可能でしょ。
こう嵐が多いと、私的にはこの機会に全員トリップつけて、
トリップなしは相手しない、というところまできてると思うが
とりあえず上のからやってみます。
383 :
日本@名無史さん:04/01/12 02:53
狗邪韓国は倭国だ!
好太王碑には「韓国内倭人領」が明確に書いてある
任那日本府は実在だ!
なんて珍説奇説いくらふりまわしても駄目。
384 :
日本@名無史さん:04/01/12 02:56
半島内倭地否定説、もう終わりましたね・・・
386 :
日本@名無史さん:04/01/12 03:03
なんの反論もできなくなり、ついに結論連呼と無視呼びかけという醜態。
九州トンデモ説信奉者の末路哀れ・・・
ってか、半島内倭地説の否定=任那日本府否定はわかるとして、
それで倭王の称号「倭・新羅・任那・加羅・辰韓・慕韓六国諸軍事都督…」
を肯定するのって、無茶だろ?
半島内倭地否定論者は、宋書ウソキツ説に走るのか?
388 :
日本@名無史さん:04/01/12 03:08
称号を肯定する・・? 意味不明
>>386 無駄だと悟ったの。
九州王朝説に関係なく、「半島内倭領否定説」ってのが成立しないことが
明白になったからね。
>>382 >まさかここまでひどいとはね。
>ここに来てる畿内派は畿内派のなかでも朝鮮半島内の倭地を否定する畿内派だったとはね
半島内倭地説の肯定、任那日本府肯定なんてのがいかに少数派(ってか、居るのか?そんなの)か
ぜんぜん理解できてないようですな。
井の中の蛙っていうか、ブラジル勝ち組っちゅうか
特殊な世界ですなあ九州王朝説って!
391 :
鳥のプ〜 ◆4qhCeyhq.E :04/01/12 03:15
そうそう、そう言えば
カリカリくんで思い出した。カリカリくん、前に何か書けとか言ってましたな。
隋書について書けとか、正月に言ってた、あれそのままでしたね。
250が呼びかけても、カリカリくん出てきませんな。
ネバーと2ちゃんねるを行ったり来たりして、2ちゃんねるのなかでも地味なこんなところまで足を延ばしてる
嫌韓厨のニダー派がこの騒ぎを知らないはずないんだけど。
まえから隋書で気になっていたところがあるので、カリカリくんの宿題を書いてみますよ。
392 :
日本@名無史さん:04/01/12 03:17
>>389 >九州王朝説に関係なく、「半島内倭領否定説」ってのが成立しないことが
>明白になったからね。
どう明白になったの?
魏志韓伝の一文。
弁辰與辰韓雜居、亦有城郭。衣服居處與辰韓同。言語法俗相似、祠祭鬼神有異、施竃皆在戸西。其瀆廬國與倭接界。
はい、半島内倭地否定論は却下されました、
そもそも最初から無理だったんだよ・・・
394 :
日本@名無史さん:04/01/12 03:24
それのどこが、「半島内倭領説」を助けてくれるの?
説明する必要もないだろ。
読めたら倭の領域が半島内にあることがわかるわ。
>>394 もう無駄無駄。あきらめろって。
九州王朝がどうかとか関係なく、倭人の領域は半島内にあっただろ。
「半島内倭領説」は好太王碑を独善解釈する途はあきらめたのね?
ははは
何を言うかと思ったら、まだ好太王碑のことは諦めてなかったのか。
もう「この国境」が倭人の国−新羅ってことは決定事項だろ。
てっきり諦めたと思ってたのに・・・往生際の悪い・・・
399 :
日本@名無史さん:04/01/12 03:33
>>393 また「そうとしか読めない」連呼のはじまりですか?
それは瀆廬國が対馬と海上交易ルートを持っていたというだけの記述でしょう?
400 :
日本@名無史さん:04/01/12 03:35
九州王朝はなかった(結論)
401 :
日本@名無史さん:04/01/12 03:39
半島に倭領があったと決まったわけではない。
自国の支配が及ばない連中がいたという程度だ。常識。
403 :
日本@名無史さん:04/01/12 03:41
>>398 矛盾してますね。
反論しなくなった理由が
>九州王朝説に関係なく、「半島内倭領否定説」ってのが成立しないことが
>明白になったからね。
その理由が魏志だという。(むりですけど)
そして今また
>もう「この国境」が倭人の国−新羅ってことは決定事項だろ。
という。
反論できないのにまだ言い張るんですか?
404 :
日本@名無史さん:04/01/12 03:42
405 :
日本@名無史さん:04/01/12 03:42
アホ
>>404 おしっこで起きたら、今朝もまたやってるね。
407 :
日本@名無史さん:04/01/12 03:46
魏志韓伝をどう読んでも「半島内倭領説」なんて出てきませんよ。
どこにも書いてないんだから無駄なことです。
408 :
日本@名無史さん:04/01/12 03:48
じゃ、寝ますよ。
うそぉ、反論できてないのは否定派の方じゃん
俺も寝よう
411 :
日本@名無史さん:04/01/12 03:51
>>409 なら「半島内倭領説」は
「倭以辛卯年来渡海」の記述とも矛盾。
「追至任那加羅」の記述とも矛盾。
にちゃんと反論しといてください。私は寝ますから宿題にします。
忘れたら立ってなさいね。
勝手に寝たらええやん
そんな曲解が成立するわけないし。
分からず屋さん
>>411 往生際の悪い・・・
ってか、もうアンタの論理は破綻しとるのよ。
415 :
日本@名無史さん:04/01/12 03:58
「曲解」ひとことは反論と認めませんからね。
じゃ、おやすみ。駄々っ子さんたち。
永遠の眠りについてろ
417 :
日本@名無史さん:04/01/12 04:08
無茶苦茶な論旨やな。子供の喧嘩でっせ。
駄々っ子は奴国王だろ
419 :
鳥のプ〜 ◆4qhCeyhq.E :04/01/12 04:11
隋書俀国伝の鵜飼漁の箇所がどうも前から気になっていたんです。
鵜の首に小環をつけ、水に入って魚を捕らえさせ日に百余頭を得る
この箇所なんですが、原文の鵜の字が違うが(変換じゃまくさいのでここでは変換しない)、書いてる内容からして
鵜飼漁のことを書いてるのは確実で、これについては異説がないと考えます。
たとえば古賀氏はさかんにこの箇所をとりあげて
@(鵜飼漁の存在の一致から、)隋書俀国伝の記す俀国の地が筑後地方であった傍証とみなしうる
A俀国独特の風習であった筑後川の鵜飼漁を隋使一行は驚きの目でヨウ帝に報告したことであろう
と書いてる
@の部分はいいとしても
Aがどうにも不思議だったんです。鵜飼って俀国独特の風習ですか?
中国にもあったと考えるのが普通でそうでなければそれに該当する漢字が存在するのが
そもそもつじつまが合わなくなるじゃないですか。
そして一方私のように中国で鵜飼漁はいくらでもあったと考えると上の隋書俀国伝の文は
簡潔を旨とする漢文からはいささかくどい印象が残るわけです。
環をつけるとか水に入らすとか。
単に鵜飼ありでいいはずですよね。いつもの牛馬ありとかあのやり方で。
(つづく)
肯定派は曲解だとか破綻だとか脈絡も無く単語を連発するだけでなんの反論もできてないな。
そんなことで半島に倭の領地があったなんて言い張れるはずもない。
やっぱりトンデモ説だよ九州王朝説は。
またしょうこりもなく・・・
「其瀆廬國與倭接界」 魏志韓伝
あきらめなよ、否定派さん
それが何だよ。
うまく曲解すると半島に倭の領地があったとでも読めるのか?
423 :
鳥のプ〜 ◆4qhCeyhq.E :04/01/12 04:35
(上からつづく)
で最近知ったんですが、中国と日本は鵜飼漁の方法がまったく違うんです。
@中国では鵜に首環を付けない放し飼いです。鵜は飼い主になれるとまったく逃げなくなるんです。
漁が終わっても鵜が猟師の前を勝手に家路につくほど鵜はなじむようです。
A鵜の魚の取り方まで違うんですね。日本式は飲み込んでいるのを吐き出させるやり方で、
中国式は鵜は魚をくちばしで攻撃して捕らえるんです。
つまり鵜飼漁はこの時点で両国にあったがその方法が違うのでそれを正確に記したのが
隋書俀国伝の当該箇所だったというわけです。
つまり古賀氏の主張のAはまったく成り立たないというわけです
得意分野でない鵜飼漁に関することを書いてしまったので、さらに詳しい人がいて、
訂正箇所があるならご教示を!
ではこの辺で。
カリカリ君へ
宿題果たしたぞ。
424 :
鳥のプ〜 ◆4qhCeyhq.E :04/01/12 04:42
(つづき)
「つまり古賀氏の主張のAはまったく成り立たないというわけです」
ここ補足
古賀氏のAは中国式と日本式の違いを記録したと再解釈するとそのまま使えるが、
古賀氏は鵜飼漁そのものが目新しかったという意味で使っている点が異なります。
半島に倭の領地があったと言い張れるような史料は結局どこにもないわけ。
あきらめたまえよ。
「其瀆廬國與倭接界」
これは決定的でしょ?
なにが?
日本と韓国は昔も今も一衣帯水で境を接しているよ。
それがどうしたの?
三世紀の段階で「其瀆廬國與倭接界」だもんなぁ。
五世紀では六国諸軍事・・・
そいで6世紀の段階で任那日本府・・・
好太王時代に朝鮮半島に倭地が存在するのは都裏全だな
瀆廬國って内陸部・・・
わかってないね・・・否定論者ってその程度かい
三世紀の段階で瀆廬國と南北市糴してたというだけのこと。
五世紀では六国諸軍事の地位を請求して中国が認めたということ。
任那日本府は実在しないし好太王時代には任那加羅との国境から新羅に攻め込んだ。
半島のどこに倭人の領地があるだろうか。いや、ありはしない。
>瀆廬國って内陸部・・・
という根拠は?
沿岸部は倭だからとか言うなよ。
>半島に倭の領地があったと言い張れるような史料は結局どこにもないわけ。
魏志も宋書も翰苑も日本書紀も、半島内に倭地があることを書いてますね。
日本書紀以外は脳内だな・・・
ついでに明史も半島内に倭地があることを書いてますとか言うなよな。
436 :
日本@名無史さん:04/01/12 05:06
よくわかったよ。
九州王朝説というのは任那日本府実在説と同レベルなんだ。
この一語に尽きるよ。
というか任那日本府実在説と一蓮托生ね。
所詮「狗邪韓国は倭国だ!」だものね。
>>436 漏れは九州王朝支持派でもないけど、任那日本府はあると思ってた。なかったの??
441 :
日本@名無史さん:04/01/12 06:06
◆◆君も歴史の目撃者!愚か者が再生産される瞬間!◆◆
>439 名前:日本@名無史さん :04/01/12 05:37
>漏れは九州王朝支持派でもないけど、任那日本府はあると思ってた。なかったの??
>
>
>440 名前:日本@名無史さん :04/01/12 05:52
>それが今は普通。
おもろすぎるのでそこら中に貼り付けさせてもらうよ、悪いね
442 :
日本@名無史さん:04/01/12 06:08
なんで任那日本府と九州王朝妄想が関係あるの?
なんも関係ない。
ここの否定派=ただのアラシってだけだ。
444 :
日本@名無史さん:04/01/12 06:38
はたからみてると、否定派のほうがまともなことを言ってるように思うが
>>441 ←これが否定派のやりくち。
さも多数派、定説派を装ってるけど、実際は日本国内の学者では
任那日本府架空説は少数派。
446 :
日本@名無史さん:04/01/12 06:43
447 :
日本@名無史さん:04/01/12 06:45
仮に大昔に九州王朝があったとしても、近畿に移動したろ?
否定派はもはや詭弁だよ
450 :
日本@名無史さん:04/01/12 06:52
肯定派は古田信者だろ?電波じゃん
もう古田とかそういう問題ではないのだよ
安本よりマシだろ
「其瀆廬國與倭接界」
この一文では半島内の倭地の存在は明らかなのに、それでも倭人と韓国が
接していることを否定するなんて、もはや否定派は迷走してますな。
ってか、こんな往生際の悪い奴はひさしぶりだよ。
454 :
日本@名無史さん:04/01/12 07:01
>>453 それがなんで九州王朝の証拠になるんだ???
倭人が来襲して「この国境・・・」と新羅が高句麗王に言っているのに、
ぜんぜん別の箇所を根拠に「倭人との国境ではない」と強弁するんだもんね。
恐れ入りのすけ。
倭人が「奴客」を民とした、と明確に述べてるんだから、倭人の国だろ。
でなきゃ百残か任那、加羅の民じゃんか。
否定派の論理はもはや完全に破綻してますよ。
>>454 いあ、否定派が「半島内の倭地」をも否定する論陣(の体を為してなかったけど)を
張ってたんでね。だからその反論。
ってか、もともとは「翰苑」の記事が発端なんだけど。
457 :
日本@名無史さん:04/01/12 07:05
半島に住んでた倭人って任那日本府じゃないの?
>>454 昨夜か今夜の分から読んでみろよ
傑作だぜ
459 :
日本@名無史さん:04/01/12 07:09
古田って任那日本府は大和朝廷のものではないって言ってるよね?それはさすがに電波では?
訂正
一昨夜か昨夜
>>457 まあ、それも日本だけど、それ以前ね。
魏志韓伝も「半島内倭地」について述べているからね。日本府以前からってこと。
まあことの発端は、翰苑の三韓の条に「南届倭人、北隣穢貊」とあるのを、
「三韓と倭の間に海峡があるから、接や隣でなくて、届、という文字を使用している」と
強弁するから、バカバカしいけどそれにいちいち反論してたの。
>>459
その書きぶりからするとあんたは倭地を認めるほうでいいんだな
463 :
日本@名無史さん:04/01/12 07:13
>>462 倭地を認めるほうでいいけど、
旧唐書によれば「日本はもと小国倭国の地を併せたり」なんだから、
半島内倭地は日本(大和朝廷)のものでしょ?
>>459 いや、必ずしもそうではないよ。井上秀雄先生は、もともとは「日本府架空」
だったけど、後に倭の五王を「北九州の倭」と言って(NHK・古代朝鮮講座)、
日本府もその勢力だという見解に変わった。
またそれが国家かどうかはともかく、日本府を大和朝廷から切り離して考える学者は
ここのところ増えてるよ。
>>463 半島内倭地はそれ以前、魏志にも書かれているからね。
3世紀の倭地が「大和朝廷」のものかも、検討の余地があると思うけど。
まあ、この2日間の論議は九州王朝から離れたところでの論議だったからね。
まぁいいから認めるほうだったらいっぺん読んでみろよ
こいつらすごいこと書いてるぜ
どうも書いてる内容から考えると
朝鮮半島内に倭があったなんて言ってはいけません=バカサヨ畿内派 らしい
467 :
日本@名無史さん:04/01/12 07:22
>>466 漏れは畿内派だけど半島内倭地は認めるよ。
>>466 うんうん、そのバカの相手してたの僕だけど(笑)
正直、九州王朝否定派の人たちにとっても、迷惑だろな、あれでは。
さて、原稿も書けたし、飯食って寝るか。
>>467 それはマトモ。
ってか日本側資料、中国側資料、朝鮮側金石文(好太王碑)、あらゆるものが
半島内倭地の存在を示してるもんね。
ついでに言えば洛東江以南の地域の考古学的出土物なんかもね。
正直、九州王朝がどうかという以前の話。
読むときの注意ね
文中、半島内の倭を肯定しているのが九州王朝派
否定しているのがバカサヨ畿内派=しかも完全否定でそれがいまや多数派だって
[どこの情報だよこれ、こんなこと初めて聞いたぞ]
>>470 漏れは邪馬台国畿内説派なので古田説は肯定しませんが、半島内倭人は否定しません。
472 :
日本@名無史さん:04/01/12 08:04
>390 :日本@名無史さん :04/01/12 03:14
>>まさかここまでひどいとはね。
>>ここに来てる畿内派は畿内派のなかでも朝鮮半島内の倭地を否定する畿内派だったとはね
>
>半島内倭地説の肯定、任那日本府肯定なんてのがいかに少数派(ってか、居るのか?そんなの)か
>ぜんぜん理解できてないようですな。
>井の中の蛙っていうか、ブラジル勝ち組っちゅうか
>特殊な世界ですなあ九州王朝説って!
これが一番すごいな
畿内派は同時に半島内倭地否定派だと、かってに信じ込んでるようですな
これを書いた390はこの根拠を明らかにしてほしい
ってか、居るのか?そんなの
最近にない電波だしまくりレス
妄想君
俺様=絶対正しい=否定派は全員半島内倭地否定派=学会の主流説
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おい、妄想君、修行が足りないぞ!
475 :
日本@名無史さん:04/01/12 10:44
いまどき任那日本府が実在したというのが多数派だと言い張るほうが妄想でしょ?
475はいままでのレスを全然読んでない馬鹿
取り残されてるね、君
477 :
日本@名無史さん:04/01/12 10:59
九州王朝説は韓半島にずっと倭の領土があったと言っているんでしょ?
軍事侵攻のとき一時的に占領した時期はあったかもしれない。
でも倭のずっと領地があったなんて主張してるひとは少数でしょう。
>>477 >倭のずっと領地があったなんて主張してるひとは少数でしょう。
このスレを最初から読んでくださいな。
半島南部の倭地ががなくなったのは、
661年(663年)の白村江の海戦で敗戦して以降でしょ。
479 :
日本@名無史さん:04/01/12 13:22
それが絶対少数派である九州王朝説じゃん
半島の南部は、かなり近世まで日本人がいたらしいよ。
ま。近いからな。
半島南部に日本人が住んで、九州北部に韓国人が住んで、それが普通でしょう。
半島に日本の領土があったわけじゃなく、九州に韓国の領土があったわけじゃない。
お笑い否定派 2態
今日現在の国際法上の国境論を7世紀に当てはめる
大和朝廷が任那日本府と呼んでいる対象と、当時の半島でその呼称が公認されたことを混同
483 :
日本@名無史さん:04/01/12 13:55
理論的に反論できないからそうやってレッテル貼りに終始する。
でも九州王朝派の実態は「狗邪韓国は倭国だ!」みたいなトンデモ説。
484 :
日本@名無史さん:04/01/12 13:57
>>1 「九州王朝」なんて妄想でスレ立てするなよ。
>>482 >お笑い否定派 2態
>今日現在の国際法上の国境論を7世紀に当てはめる
というのはコレのことかな
>>320 :日本@名無史さん :04/01/11 23:30
>「国境」とは国と国の境界のことであり、それは両国によって「政治的」な合意の元で
>決められているものだ。新羅使の主張により「倭国側がその協定を破って侵入してきている」
>という現状が示されている。けっして「不法占拠している倭人が勢力を拡大し…」といった
>ことではないのだ。
>「国境」とある以上そこには二国間の「国境」があるわけである。
あれ?これお笑い肯定派だった・・・
>485
馬鹿だけがそう思うんだよ
487 :
日本@名無史さん:04/01/12 14:09
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ウッカリ味方に該当するが相手には該当しない非難をしてしまって
あせって罵倒でごまかす哀しい肯定派
金石文を肯定してるだけでしょ
あんたは金石文を捏造派
金石文捏造って、どこに書いてもない新羅と倭の国境を捏造して
朝鮮半島に倭人の領土があったと言いふらすことですかぁ?
>>483 自分の脳内にレッテルを貼られていても、
それに気がつかない哀れな人。
この人普通の近畿王朝派ともちがうな。
橿原一派でもないな。
近畿王朝唯一派なら、橿原一派なら、
絶対いってはならない、
自己矛盾や自己の立場を揺るがすことを、平気で言う。
491 :
日本@名無史さん:04/01/12 14:20
倭が「辛卯年来渡海」と金石文に明記されてるのにもかかわらず
3世紀以来ずっと倭の領土が半島にあったと強弁するのが捏造派
架空の歴史を書くのは、楽しいんだろうね。
>自己矛盾や自己の立場を揺るがすことを、平気で言う。
などと単語を連ねるだけでそれが何か絶対言わないのが九州王朝説らしいな。
ようするに中身なしの外箱だけコケオドシってことだ。
九州王朝大好きさんの読みは、きっと当たってますね
なるほど、こんな低レベルなヤツが
思い込みだけで暴れてるわけだったのかぁ〜
ほかの反対派を疑って申し訳なかった
495 :
日本@名無史さん:04/01/12 14:26
>>492 九州王朝説ってそんなもんさ。
なんたって「狗邪韓国は倭国だ!」だから。
単なるノータリンを相手にして無駄だったなぁ
もうすこし会話の出来るやつが来てからにしよう
仮想戦記やファンタジーノベルでも読んでな>九州王朝オタク
498 :
日本@名無史さん:04/01/12 14:31
>>496 九州王朝説にノータリン以外がいるんでつか!!
待っても無駄では?
>>491 >倭が「辛卯年来渡海」と金石文に明記されてるのにもかかわらず
>3世紀以来ずっと倭の領土が半島にあったと強弁するのが捏造派
ただ単に、海から攻撃を仕掛けてきたことを述べているだけ。
倭軍の主力は水軍なんだから。
この件は10年以上前に古田氏が説明している、苔むしたこと。
話し変って
君が代にも興味あるね。
わがきみは
ちよにましませ
さざれいしの
いわおとなりて
こけむすまでに
>499
こんなのどうでしょう?
ちよにましませ
↓
半島に「きみ」自ら戦争に行かないでください
もうひとつ
ちよにましませ→火の国の都に行かないでください
502 :
日本@名無史さん:04/01/12 14:44
>この件は10年以上前に古田氏が説明している、苔むしたこと。
10年以上前に苦しい説明をしているが当然学会では認められなかった。
苔むしたこと。
今またその苦しい説明を繰り返しても無駄なこと。
辛卯年が倭の半島における軍事活動の始まりとするのが通説。
>>499 こいつ追い詰められて話題そらしてるよ。(憫笑
>>500 「わがきみ」が弟王ならその様にみるのも楽しいですね。
>>501 「わがきみ」が兄王ならば、618年の大宰府遷都を嘆いているのかも。
又、
「わがきみ」が兄王ならば、新権力者弟王のいる浮羽方面に行かなくてよかったと。
5世紀末の歌になりますが。これは可能性は低いですが。
505 :
日本@名無史さん:04/01/12 14:52
>>499 >ただ単に、海から攻撃を仕掛けてきたことを述べているだけ。
>倭軍の主力は水軍なんだから。
じゃ倭軍はどこからどこまで渡海してきたんですか?
>>502 行き詰まると、またも「通説」攻撃。
無意味で無駄な攻撃。
>504
志賀海神社で(節なしで)詠まれていることに、
どういう意味が見出せるか悩みます。
>自己矛盾や自己の立場を揺るがすことを、平気で言う。
とか
>行き詰まると
とかレッテル貼りだけで反論不能の九州王朝説。
どう矛盾するのかとかどう行き詰まったかなど説明もできないどころか
自分らの矛盾を指摘されて苦しい言い訳に汲々としてる。
哀れだなー
やっぱり大好きさんの下記説がぐっと来ますね
ちよにましませ
↓
「わがきみ」が兄王ならば、618年の大宰府遷都を嘆いているのかも。
>>505 >じゃ倭軍はどこからどこまで渡海してきたんですか?
今のソウルあたりからピョンヤン近辺の西海岸まで、渡海しました。
512 :
日本@名無史さん:04/01/12 15:03
倭賊を破った高句麗がどうして任那加羅まで追撃していくのかも肯定派の矛盾です。
半島上に倭の領土があるなら新羅に進入して敗れれば自領に撤退するだろう。
当然高句麗も倭地に攻撃をかけるだろう。
しかし実際の行き先は任那加羅です。
これは新羅と倭の国境から倭人が侵攻してきたとする珍解釈の決定的破綻です。
513 :
日本@名無史さん:04/01/12 15:04
>今のソウルあたりからピョンヤン近辺の西海岸まで、渡海しました。
どうして倭人がソウルあたりからピョンヤン近辺の西海岸まで渡海して百済を破るのですか。
おかしいでしょう?
>>505 追伸
倭軍は海戦を得意とし、陸戦正面戦では高句麗にかないませんから、
朝鮮戦争で、国連軍が仁川に上陸して、巻き返したようにしました。
倭軍は米海兵隊のような軍隊だったのでしょう。
倭軍の甲冑は皮製で水上戦向きでしたので。
515 :
日本@名無史さん:04/01/12 15:09
だからどうして倭人がソウルあたりからピョンヤン近辺の西海岸まで渡海して百済を破るのですか?
支離滅裂です。
肯定派苦しいね。
間違い修正
>>511 半島南岸からソウルあたりまで渡海しました。
518 :
日本@名無史さん:04/01/12 15:15
じゃ私は出かけますけど、ちゃんと答えてくださいね。
昨夜からの宿題なんですから考える時間は十分あったでしょう?
519 :
日本@名無史さん:04/01/12 15:17
苦しい言い訳です。
半島南岸からソウルあたりまでは多島海で沿岸航行するところですよ。
肯定派かなり苦しいね。
肯定派、ダウンかな。
まあ宿題になったみたいだからゆっくり言い訳考えれば?
>>501 祀ごとの歌ですから、「わがきみ」は兄王を指すでしょう。
兄王は代々博多湾近辺を転々と遷都していたようですから、
最後の地「千代」から、大宰府に「定居」したことを、歌っているのだと思います。
>522
今日まで行事が続いているわけですから、途中で取り締まりの対象にされにくい
「大宰府遷都の嘆き」を第一候補にしたいと思います。
>>519 船団が多島海を沿岸航行していると、事故も多く、
その北上情報が百済に流れ戦闘準備がされます。
倭軍が百済に勝つ為には、倭軍は東シナ海に一度出て、
百済に西海岸から突然の奇襲攻撃をかけたのです。
これは戦争の常識戦法です。
多島海沿岸を船団がのろのろ移動して、
倭軍が準備万全の陸戦軍主体の百済に勝てるはずがありません。
空想で仮定に仮定を重ねるだけで矛盾の解決にはならないな。
526 :
日本@名無史さん:04/01/12 16:39
大寿山の解説をちゃんと聞けば分かるだろう、クズ
罵ることしかできないんだね。
ふつう作り話を解説とは言わないがな。
どうも九州王朝の話はまず九州王朝ありきのように聞こえます。
万人を納得させる説明には程遠いという印象をうけました。
近畿王朝一元史観ありき説は一回も理由を説明したことがありません。
一人も納得させることが出来ない説だと改めて思いました。
>>529 >どうも九州王朝の話はまず九州王朝ありきのように聞こえます。
>万人を納得させる説明には程遠いという印象をうけました。
そのような印象をもたれるのは、近畿王朝は古来からありきの土俵で議論するからでしょう。
近畿王朝の7世紀以前の歴史が矛盾と嘘にまみれていることが話しの発端です。
この矛盾を認識できない人には理解しがたいと思います。
この矛盾と嘘を発掘するなかで、出てきたのが九州王朝仮説です。
7世紀以前の近畿王朝も単なるひとつ仮説であるとの認識が必要です。
近畿王朝は古から存在するのだとか、おおかたの見方はこうだから、
世の中の大勢はこうだから、従来の歴史専門家の見方がこうだから、
と近畿王朝仮説を仮説と認識しないでその存在を肯定するのであれば、
この九州王朝存在説を理解することは永遠にないと思われます。
>>530 >近畿王朝一元史観ありき説は一回も理由を説明したことがありません。
>一人も納得させることが出来ない説だと改めて思いました。
近畿王朝一元史観の人たちには説明しなければならない根拠を持っていません。
一元史観が世界の全てなのですから。
多元史観については「われ思わざる故われなし。」でしょうか?
九州王朝大好きさんは卑弥呼も九州にいたと思う派ですか?
「狗邪韓国は倭国だ!」と言い張る矛盾と嘘にまみれた九州王朝説です。
>>530 >近畿王朝一元史観ありき説は一回も理由を説明したことがありません。
近畿王朝一元史観ありき説の人はこの刷れに来てないんだから説明するわけないな。
>>533 >九州王朝大好きさんは卑弥呼も九州にいたと思う派ですか?
北九州は福岡市西区早良区あたりでは?古田氏の提案場所を支持します。
近畿に限らず「一元史観」の人は、来ていないですか?
それで韓国南部にあった倭の領土というのは今のどのあたりですか?
狗邪韓国は倭人のひとつの国です。
>>537 九州一元史観の人はたくさんいるでしょう。
>>539 狗邪韓国は大和朝廷の出張所みたいなもんじゃないの?
>540
九州一元史観の人がこの世にいるのだと初めて聞きました。
このスレにも一人もいないようですが?
九州一元史観の人、居たら出てきて?
居ないだろうなぁ。
>>491 >倭が「辛卯年来渡海」と金石文に明記されてるのにもかかわらず
今はもうこの読解は旧説の部類ですね。
「倭以辛卯年来渡海破百残□□□羅以為臣民」
これの読解は
@倭が辛卯年に来た。
A「渡海破」以下の主語は高句麗王である。
ついでに言うなら、Aは永楽五年の出来事です。
545 :
日本@名無史さん:04/01/12 23:32
おい、ここはいつから妄想左翼の溜まり場になったんだ?
半島内倭地を否定して、
明日あたりは碑文の倭の字は石灰の文字でしたなんて言い出すんじゃないだろうな
半島内倭地の完全否定が多数派なんてのはどこの話だ
あれは火星の話でしたなんてオチじゃないだろうな?
それともお前らが所属している左翼団体のなかでの話か?
この永楽五年の段では、高句麗王が「百済・新羅」が朝貢しなくなった
(臣民らしい態度を取らなくなった)と怒っているのである。
その原因が「倭が来た」ことにあると分析したものの、怒りの矛先はあくまで
「百済・新羅」の二国に対してであって、倭ではない。
だから高句麗王は永楽五年に、「渡海破」を敢行して百済、新羅を討ち、これらを
「臣民」としたのである。
547 :
日本@名無史さん:04/01/12 23:37
したのであるはいいから
おまえの所属団体名を書け
民青か極左系か
否定派が読み誤っているのは、この永楽五年の出来事と、
永楽九年の対倭戦とを強引に直結して読んでいることだ。
むろん間接的には関係あるが、永楽五年の征討はあくまでも「百済」「新羅」に対する
ものである。
549 :
日本@名無史さん:04/01/12 23:45
「428 :日本@名無史さん :04/01/12 04:49
日本と韓国は昔も今も一衣帯水で境を接しているよ。
それがどうしたの?」
「481 :日本@名無史さん :04/01/12 13:38
半島南部に日本人が住んで、九州北部に韓国人が住んで、それが普通でしょう。
半島に日本の領土があったわけじゃなく、九州に韓国の領土があったわけじゃない」
これを書いたやつは出てきて説明してみろよ
多数派なんだろ
ビビルことないよな
領土がなくて住んでたとはなんだ?
外国人登録証を持ってか?
新羅使の言葉でわかるように、「奴客」を民としたのは倭である。
したがって「この国境」は倭と新羅の国境だ。
それが高句麗王が「対倭戦」を決断したキッカケであり、口実であるのだから当然だろう。
好太王は「倭が高句麗の奴客である新羅を侵略し、その民を奪った」という理由で出兵したと、
この永楽九年条で述べているのである。
新羅は倭と国境でもって接しているのである。
551 :
日本@名無史さん:04/01/12 23:59
韓は東西海を以て限りとなし、南、倭と接す 「魏志韓伝」
これはどうするんだ?
妄想左翼が屁理屈こねて
あるものをないと言い張る詭弁術を組織で教えてもらってるのか
「追至任那加羅」の一文でもって「この国境…」を倭以外に求める者もいるけど、
「浅き者の盲読」だな。
これはむしろ「任那加羅」がこの頃、倭の支配下にあったことを示唆する一文である。
まあ、当然かもね。なにしろ好太王の時代は、倭国側は例の倭の五王の時代の
「讃」の頃であるのだから。
553 :
( ´,_ゝ`)プッ :04/01/13 00:03
554 :
日本@名無史さん:04/01/13 00:06
お前じゃまなんだよ
あっちいってろ
>>552 さあ? 昨日の晩も否定派にそのこと言ったんだけどね。ついでに
「其瀆廬國與倭接界」の一文もね。
なんか「倭と瀆廬が経済的につながってることを言っているだけ」云々とか言い逃れよったで。
>>421-422 >>431 など、まったく「無知者の盲読」だよ。みんな笑ってやれ。
>598はモテないインポだね。世間が羨ましくて、小学生を刺しそう。危ないぞ。
558 :
日本@名無史さん:04/01/13 00:19
おかしいな
ここの妄想左翼の言ってることを纏めると2つある
1。半島内に倭地はどの時代にもない 完全否定
2。半島内に倭地があったと主張する者もほとんどいない 超完全否定
それだったら朝出てきてる
邪馬台国近畿説の半島内倭人あり派の存在をどうするんだ?
いなかったんじゃないのか
それから自称多数派のお前らが逃げ回ってる理由がないはずだが?
妄想バカサヨのいつもの詭弁か?
559 :
日本@名無史さん:04/01/13 00:26
おいバカサヨ
見てんだろ
はやく質問に答えていかないと宿題がたまる一方だぞ
560 :
日本@名無史さん:04/01/13 00:28
>553はモテないインポだね。世間が羨ましくて、小学生を刺しそう。危ないぞ。
562 :
( ´,_ゝ`)プッ :04/01/13 00:33
563 :
日本@名無史さん:04/01/13 00:33
こいつら書いてるものから想像すると
たぶん民青だな
>>428 >>481 は最初から韓国との友好関係を損なわないようにという観念が先にあって
後から史料をそれに押し込めてるとしか解釈できん
564 :
日本@名無史さん:04/01/13 00:35
561と562他でやれ
>562 は変質者 注意
俺は宅間
568 :
日本@名無史さん:04/01/13 00:45
>>390 井の中の蛙っていうか、ブラジル勝ち組っちゅうか
これがこいつらの素性を探る手がかり
いまどき10代や20代の人間が
ブラジル勝ち組なんて知らんし、知ってても文章のなかで使うわけない
そうかといって年寄りが書いたとも思えんし
考えられるのは一つしかないね
日共系の「平和教育」でブラジル勝ち組をならったんじゃないのか
569 :
日本@名無史さん:04/01/13 00:51
ブラジル勝ち組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんだこの語は!!!
570 :
日本@名無史さん:04/01/13 00:57
ブラジル勝ち組ワロタ
571 :
日本@名無史さん:04/01/13 01:00
多数派だ 多数派だ 多数派だ
それだったら出てきてもいいはずなんですが?
こいつら上の了解なしに単独行動とれないから
今メールで書記長の判断を仰いでる最中です
572 :
日本@名無史さん:04/01/13 01:03
あの粘着は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○青、○産党だったか!!!
どういうわけか来ない時はだれ一人こない否定派・・・
みんな同一行動とってるってことないよね?
多数派だという自信があるなら
朝鮮半島に倭地はなかった! というスレを立ち上げて堂々と受けてたてばいいだけ
それが出来なければうそつきか腰抜け
こんなんでどうでしょう
575 :
日本@名無史さん:04/01/13 01:13
>>574 それでまてめようか
いつまでたっても出てこないし
どうせいなくなったら出てくるんだろ
576 :
日本@名無史さん:04/01/13 01:18
>A「渡海破」以下の主語は高句麗王である。
存在しない主語を勝手に補ってはいけません。基本中の基本ですよ。
そのような読み方が主流であるという事実はありません。
それに任那加羅まで追撃している事実と矛盾すると指摘しましたが、まともな返答がありませんね。
倭の領土があるならどうして倭の軍はそこに撤退しないのですか?
>新羅使の言葉でわかるように、「奴客」を民としたのは倭である。
>したがって「この国境」は倭と新羅の国境だ。
短絡的ですね。
倭の軍は任那加羅に上陸し、任那加羅との国境から新羅に進入したのです。
だから倭を撃退した高句麗は任那加羅へと追撃するのです。
>韓は東西海を以て限りとなし、南、倭と接す 「魏志韓伝」
これは海を隔てても「接する」と表現する例です。
陸上で版図が隣接しているという意味ではありません。
書記長の指示はどうだったんでしょうね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○青、○産党
>>565=567
必死だなw
何かそんなに都合の悪いことでもあるのか?( ´,_ゝ`)プッ
こんな論証し〜なくても、粘着系、粘着系、サヨク式
580 :
日本@名無史さん:04/01/13 01:40
>韓は東西海を以て限りとなし、南、倭と接す 「魏志韓伝」
これは海を隔てても「接する」と表現する例です。
陸上で版図が隣接しているという意味ではありません。
なにこいつ
バカそれとも馬鹿それともばか
3つやるから好きなの選べ
576の馬鹿に告ぐ
韓半島の西には何がある?
大陸があるぞ
西も接すになるぞ おまえのバカ理論をつかえば
>>558 をよく読めよ
お前らは半島内倭地がなかったという人間が多数派であることも証明せにゃならんのだぞ
その証拠をだせ
>>576 ・・・おわったね。キミ・・・
好太王碑というのは「好太王の事績を顕彰する」というのがその目的。
主語を省略しているものは「高句麗」または「好太王」が主語と読むのは当然のこと。
「渡海破」も「臣民」も好太王を起点にして考えないといけないよ?
>倭の領土があるならどうして倭の軍はそこに撤退しないのですか?
撤退したんだよ。「倭賊退」って。その後、「任那」「加羅」という倭国の支配国にも
追っていったってことだ。「加羅」「任那」は倭国の支配する領域だ。
>>韓は東西海を以て限りとなし、南、倭と接す 「魏志韓伝」
>これは海を隔てても「接する」と表現する例です。
>陸上で版図が隣接しているという意味ではありません
そんな実例は一例もないねぇ。それに「其瀆廬國與倭接界」はどうするの?
瀆廬國って、あらゆる説で、相当内陸部だよ??
584 :
日本@名無史さん:04/01/13 01:53
>西も接すになるぞ おまえのバカ理論をつかえば
バカ理論ですか?
それを使ったのが明史朝鮮伝です。「王国北接契丹・女直、而南接倭」
あなたのどっちがバカでしょう?
>A「渡海破」以下の主語は高句麗王である。
これと
>新羅使の言葉でわかるように、「奴客」を民としたのは倭である。
という意見は正反対ですね。もちろん非合理なのは前者ですが。
倭の領土があると主張している方々。
いったいそれは現代のどこに当たるのですか?
具体的な地名をあげることができますか?
無理でしょうね。
585 :
日本@名無史さん:04/01/13 01:55
>追っていったってことだ。「加羅」「任那」は倭国の支配する領域だ。
語るに落ちましたね。
じゃあ「加羅」「任那」であって倭じゃないんだ。
586 :
日本@名無史さん:04/01/13 01:55
「>韓は東西海を以て限りとなし、南、倭と接す 「魏志韓伝」
これは海を隔てても「接する」と表現する例です。
陸上で版図が隣接しているという意味ではありません。」
これは正確いえば
そうであってほしい
そうであったら韓国との外交問題にならない
というお前らの願望を書いてるだけだろ
587 :
日本@名無史さん:04/01/13 01:58
銘文上にない言葉を勝手に補って「新羅と倭との国境」にしてしまうのも願望ですね?
>>584 はぁ? 新羅使の言葉、という「直説法」を他の地の文と一緒に解釈するなんて、
アンタ素人もはなはだしいですな。
だいいち新羅使の言葉は明確に「倭人」が主語だ。
589 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:00
>>583 >瀆廬國って、あらゆる説で、相当内陸部だよ??
ではそのあらゆる説の比定地が書けますか?
あらゆる説を主張しているのは愚弟的に誰と誰ですか?
590 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:01
おい天然バカサヨ
582にも答えろ
591 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:02
>だいいち新羅使の言葉は明確に「倭人」が主語だ。
あなたは素人ですね。
国境の主語なんてありませんが?
592 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:03
>>558 をよく読めよ
お前らは半島内倭地がなかったという人間が多数派であることも証明せにゃならんのだぞ
その証拠をだせ
>>585 バカがまたしょうこりもなく・・・
好太王の時代は「倭讃」の頃だよ?
そのあと何年後に「…倭・百済・新羅・任那・秦韓・慕韓六国諸軍事…」を倭王が
自称してると思ってるの?
「任那」は倭国の領域だった証拠だよ。
595 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:05
587 :日本@名無史さん :04/01/13 01:58
銘文上にない言葉を勝手に補って「新羅と倭との国境」にしてしまうのも願望ですね?
こいつなに言ってんの
倭人其の国境
が原文だから何も補ってないぞ
>「加羅」「任那」であって倭じゃないんだ。
↓ ↓
倭人の国でしょう
とうとうトチ狂いはじめた否定派・・・
598 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:08
「…倭・百済・新羅・任那・秦韓・慕韓六国諸軍事…」
ということは「加羅」「任那」の国王じゃないんですよ。
わからないんですか?
>576
こいつ共産主義者の癖に負けてるな。工作員失格だ!ブラジル勝ち組なんて漏らすし。
600 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:10
半島に倭地があったかどうか出なくて半島にも日本にも倭人が住んでてそれを倭と言ってただけ
大和は倭じゃない
>592
もうちょっと上手にオルグしろ!馬鹿!
602 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:11
天然バカサヨに告ぐ
おまえががたがた言っても
日中朝のまったく性格の違う複数の史料が
朝鮮半島内の倭地を示してるんだよ
明史?
おまえばか?魏と何年隔たってるんだ!?
三国志の用例で接すの例を示せ
603 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:12
>>600 おや、倭の領土があったという主張から後退しましたね。
その敗北宣言を受け入れます。
今夜はおやすみなさい。
【後漢書:韓伝】
韓有三種:一曰馬韓、二曰辰韓、三曰弁辰。馬韓在西、有五十四國。其北與樂浪、南與倭接。
辰韓在東、十有二國、其北與濊貊接。弁辰在辰韓之南、亦十有二國、其南亦與倭接。
後漢書韓伝でも地理を説明する冒頭に二度も「倭接」と書かれていますね。
半島内に倭地があった、という資料ばかりが出てきますなぁ
こんな工作し〜なくても、、敗北系、敗北系、サヨク式
こんな論証し〜なくても、逃亡系、逃亡系、サヨク式
608 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:18
「592 :日本@名無史さん :04/01/13 02:03
>>590 高校の教科書でもみるんですね」
なんでここで急に高校の教科書が出てくる?
学会の動向を把握してるんだろ
お前か、お前の仲間はきのう
韓国の学会の動向まで書いてたぞ
お前と意見が同じ大学教授の名前を数人でいいから挙げてみろよ
やっぱりこんなもんですわ
これを隠れてこっそりとみてるその他のバカサヨも
自信があるなら単独でスレ立ててみろ
話はそれからだ
まあいつものことながら「鎧袖一触」だったな。
というか半島内の倭地を否定するってこと自体、無茶だからのぅ。
あの北朝鮮の超イデオロギー学者の金錫亨ですら、半島内の倭地問題には言うに困って、
「倭国内の朝鮮側分国支配」という珍説(爆笑系)を提唱せざるを得なかったくらいだからね。
611 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:23
>606
自作自演じゃないよ、僕はここのスレに書き込むのは初めてずら
612 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:27
01:18
02:12
曙よりはもちこたえたな
それから言っとくが600は完全な自作自演
ここに出てきてる中で600の内容を書くやついないぞ
613 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:28
611お前一番大事なときにショウモナイコト書くな
>600氏のいう、半島側の倭人居住地が、当時自他共に倭国領ないし倭人領と認識されていた、っていう矛盾のない話でしょう。
>>591も否定派お得意の低級な「スリカエ論理」だな。
そもそも
>>588では
>>584の
>>新羅使の言葉でわかるように、「奴客」を民としたのは倭である。
の解釈について「倭人が主語」だと述べているのに、それに対する反論が
>国境の主語なんてありませんが?
だもんな。しょうこりもなくこんな手を使ってからに・・・
まあ、空気が読めていなかったそしりは免れまい。
この手の、粘着べったり詭弁は、サヨの得意技。
バカサヨがついてる大学教授から
いまや倭地否定が学会でも多数派だ
と吹き込まれてんじゃないの
それをそのまま信じてるんだよ、このバカ
今まで倭地否定派にあったことはあったが、
倭地否定が圧倒的多数派だ、なんていうやつははじめてみた
619 :
まったくです:04/01/13 02:34
インド人もびっくり>今まで倭地否定派にあったことはあったが、
倭地否定が圧倒的多数派だ、なんていうやつははじめてみた
620 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:37
使持節都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍、倭国王(雄略)
しかし、このすさまじい逃げ方!!バカサヨでも逃げ足だけ速い。
誤認にもとづいて、相手を敗北宣言と決め付ける手口!
603 名前:日本@名無史さん 投稿日:2004/01/13(火) 02:12
>>600 おや、倭の領土があったという主張から後退しましたね。
その敗北宣言を受け入れます。
今夜はおやすみなさい。
何度も引用するが
390の
半島内倭地説の肯定、任那日本府肯定なんてのがいかに少数派か
(ってか、居るのか?そんなの)
いるのか?て、いるじゃんここに
だれか、
>>598がどういう論拠で「半島内倭地肯定論」の反論になっているのか
「通訳」してくれ。
さっきから考えているんだけど、さっぱりわからんのだ。
624 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:43
>>608 大学教授の名前かけるわけないよ
グーグルで検索されたら、どこ系か一発でわかる
バカサヨは
「ブラジル勝ち組」は誰もが使う単語だと信じてたね。
自分が特殊な世界にいるからわからないわけだ。
>「井の中の蛙っていうか、ブラジル勝ち組っちゅうか
>特殊な世界ですなあ九州王朝説って!」
>623
工作員の水増し請求です。
627 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:48
>>623 バカの頭の中は図りしれんが、たぶん、
倭国王だから倭国だけの王だ
という理論だろ
>597の突っ込みに、ついバカサヨは>598でボケてしまった(論理も脳みそもボケボケ)
>>625 ほんとあいつらこそ
ブラジル勝ち組 だな
いまごろ勝った勝ったて報告してるよ
>>627 うむー、そんな程度の輩だったんか。あまりにレベルが低すぎて意表をつかれたぞw
じゃアイツの説に従うと「伊都国は倭国ではなかった」ってことにもなるな。
むろん事実はそんなアホなことない。後漢書では明確に
王の中の王=大倭王
ということを述べているのだから。
631 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:56
正倉院の中の文書に朝鮮半島の徴税記録があるって
聞いた事があります。(確認しては居ません)
正倉院文書の写真版が閲覧できる立場の人は是非しらべてほしいです。
横レスしてすいません。。
632 :
日本@名無史さん:04/01/13 02:57
ともかく、もう一度いっておくぞ
多数派だという自信があるなら、
『朝鮮半島内にはどの時代にも倭地はありませんでした!』というスレ立ててみろ
話はそれからだ
633 :
日本@名無史さん:04/01/13 03:01
>>630 任那加羅にたいする支配権がないなら
そもそもあんな長ったらしい称号いらんだろ
倭国王だけでいいはず バカサヨはあんなもん
とにかく
韓国を刺激するようなこと言っちゃいかんという外交的配慮が先決なんだから
どだい、古代史以前!
634 :
日本@名無史さん:04/01/13 03:06
>>631 「うちつみやけ」かな?以下某サイトからコピペ
>雄略紀には「百済の国は日本の国の官家と為て所由ること遠久し」とあります。
>「みやけ」は一般的には「屯倉」と書かれていますが「官家」、「屯家」、「屯宅」、「三宅」などとも書きます。なお、外地である朝鮮では行政・軍事の官衙の役割まであったようです。
>>633 もともと倭国側は将軍号に「加羅」は入れてなかったよね。
ということは、「加羅」がもともと半島内にあった倭国の領域、として
正解だと思う。
アイツらは「狗邪韓国=倭地」を根拠もなくあげつらって笑ってたけど、
今度は笑われる番だね。
狗邪韓国=倭地論は倭王の将軍号の検証によって根拠が出てきたもの。
あ、その前から引用しないとわからないね。
>朝鮮半島情勢は村のような小国分裂から、次第に百済、新羅、高句麗などの勢力が増大して半島の覇権を争う事態になりつつあった時代です。
>そして半島南部の沿岸地域には任那日本府(=みまなの やまとの みやこ)が置かれていたのです。これは「屯倉制度」が海を越えてこの地域にまで拡大されたものであると認められると思っています。
>つまり、冊封体制が中国国内体制の拡大版であるのと同様に、やまと国内の政治システムの応用なのです。
>「みやけ」とは屋舎や倉庫の意味であり、元々は朝廷直轄農場の事務所・倉庫群の事を意味していました。ここから、その農場や周囲の課税地区、耕作民を指すようになっていきます。
>大和朝廷の直轄領から収穫した稲米を蓄積する倉を維持管理するためには、そのためのシステムと役人が必要になるのは自明の事です。
>ここから「みやけ」は、大和朝廷が朝鮮南部の各地に建てて管轄させた官府であるという意味を持つようになるのです。
>そして、これを海外にまで適応させようとして作られた言葉が「うちつみやけ」なのです。
>545>547>551>で所属が発覚したとたん
↓
>553で荒らし
638 :
日本@名無史さん:04/01/13 03:12
大和の人間は卑怯者だったから日本を支配できたが、アレキサンダーなどは戦ってる相手の国の王の前に言ってばれてもお咎めなしだったが
大和人は人をだまして殺す汚いやつ。
もし九州王朝が見破れたり、同じぐらい汚かったら大和王朝など現在存在しな〜い!!
639 :
日本@名無史さん:04/01/13 03:15
それから寝る前にこれも宿題で書いとくぞ
国境というのは二つの国が関係するんだよ
Aの国境というのは、正確にはAがBと接してる国境、すなはち、AとBの国境
倭の国境とあれば、倭とどこかの国の国境、したがってこの場合
倭と新羅の国境
なんで小学生レベルのことがわからんのかね
ブラジル勝ち組妄想左翼のみなさん
みてるんでしょう?
もう寝ますから、宿題の答え書いておくように
新スレ立ててそこに書いてもいいし
人がいないときに活動するのが得意なんでしょう?
641 :
日本@名無史さん:04/01/13 03:47
倭地倭地って言ってるけどその頃倭は日本でない。今の日本ではない。
ロシアというのは本当はノルマン人だというのと一緒。
642 :
日本@名無史さん:04/01/13 04:08
訂正
ロシアはノルマン人。でもスラブ人。
わかるだろ〜 そういう事だよ!
ちょっと何百年昔のことでそうなんだから
2千年も前の話で倭だとかそうじゃないとか そういうの意味ね〜んだよ!!
三国史記の新羅本紀にも次のようにあるな
倭人、境を犯す……(奈解尼師今十三年)
倭人、歃良城を犯す……王、倭人の屡彊場を侵すを以て、辺に縁りて二城を
築く(慈悲麻立干六年)
「彊場」という語が出てきては、もはや倭と新羅は「陸」の国境があったと
考える以外にないですな。
三国史記ですら、半島内の倭地を明確に記述しておりますな。
イラク派遣反対で一時的に馬鹿さよ界が盛り上がってるから
反戦勉強会で今年ブラジル勝ち組を勉強したんだ、きっと
それで使ったと思うよ
でなかったら不思議不思議
大東亜戦争が話題になってるわけでもないのに何で突然ブラジル勝ち組?
>>603のカキコがコイツの心境のすべてを物語っているな。
もうアンタこない方がイイよ。どうやっても勝てないところに追い込まれてるもんね。
蓋国は鉅燕の南、倭の北に在り。倭は燕に属す。(山海経)
蓋というのはおおむねピョンヤン付近という説が有力らしいからな。
こらもう間違いなしや。半島内に倭人の領域あり、だな。
さて、遠い遠い回り道をして、ようやく話が「翰苑」に戻ってきました。
翰苑の三韓の条に「南届倭人、北隣穢貊」とあるのは三韓が倭国に「届」いている
という従来通りの解釈で良いことが改めて明らかとなりました。むろん間に海峡などありません。
ということで、倭国条の「邪届伊都、傍連斯馬」の一文により、「馬臺」は伊都に
届いている、という従来通りの解釈で良いことになります。むろん三韓の条と同様、
間に海峡などなく、直接陸上で「届」いているのです。
つまり「翰苑」はこの一文により、 斯馬−伊都−馬臺 と並んでいる、という地理的説明を
しているわけです。
まあ、当然ですけどね。「届」の一文字で、間に「海」「海峡」などを示す例など
どこにもありはしないのだから。
このぶんじゃ、例の否定派のヤツ、「翰苑」で三韓と百済、新羅が別々に別れている
理由も知らんかもなぁ・・・。
650 :
日本@名無史さん:04/01/13 06:53
>>648 それが全部「倭人の領土が半島にある」ということに依存しているのだから
不成立決定というわけです。
否定派が「彊場」をどう曲解するか、それしか興味ないな。
大勢は決まった感があるし。
っていうか、逆だろな。
「倭人の領土は半島にない」という定義を先に決めてかかるから、
届=海峡あり、なんて珍説を掲げるハメになるんだよ。
654 :
日本@名無史さん:04/01/13 07:02
今までさんざん「倭人の領土が半島にある」というのをここで証明してきたのだから、
別に問題ないやん。
むしろ否定派が「半島に倭人の領域なし」というのを、ただの一度も論証に成功してないんだよ。
三国志魏志韓伝 倭人伝 後漢書 山海経 宋書 三国史記 好太王碑 日本書紀、
と、「朝鮮半島に倭の領域あり」と述べる資料が次々と出てきております。
そもそも、どこをどう解釈して、「届く」というのが「海を越えて」という意味に
理解したんだ???
その説の最初の提唱者って誰??? 安本??
657 :
日本@名無史さん:04/01/13 07:12
お、否定派、登場だな。朝早くからご苦労!
さあ、早く! 「彊場」について面白い解釈をしてくれ!
658 :
日本@名無史さん:04/01/13 10:36
そういうことばはしらん! よって朝鮮半島に倭はない。
↑バカサヨが言葉を知らないと、倭は存在しないんだそうです。
(ブラジル勝ち組だったら知ってるそうですが・・・・)
660 :
日本@名無史さん:04/01/13 17:07
このくにに生きる一人として、九州などという蛮地に
王朝があっただなんて戯言は断じて許しがたい。
問1.( )に適切な語彙を入れなさい
このくにに生きる一人として、( )などという蛮地に
王朝があっただなんて戯言は断じて許しがたい。
>>660 うははははっ!それはまさに関西民族主義ですね。
(関東人から見るとなんだか微笑ましいですが。)
しかし客観的に見て日本列島に大陸の新しい文明を伝えたのは
船に乗ってやって来た海洋民族の倭人なのですから、
倭人が最初にテリトリーを築いたのは海峡の両岸
(半島南部と北九州、山陰地方なども)だったのは
当たり前の事ではありませんか。
内陸部の京都奈良こそもともとは蕃地だった。
寒村の江戸村が花のお江戸や東京に成ったようなものでは。
663 :
日本@名無史さん:04/01/13 18:29
さらに言おう。あった・なかったが重要なのではない。
このような論議が罷り通ること自体が忌まわしいというのだ。
辺境の劣等感が生み出した妄想だと言ってさしつかえないl。
件の金印も地名は、何一つ中央に影響を及ぼさなかった
九州の疎外感が創作せしめたものであったのだろう。
664 :
日本@名無史さん:04/01/13 18:30
東北王朝と酷似しているとは思わないかい?
大和朝廷はレベル低いから、やっと唐書で拾われる。たいしたことないね〜近畿は。
666 :
日本@名無史さん:04/01/13 18:50
九州は化外の地。日本の誇らしい歴史に口出しする権利はない。
天皇はずっと畿内に居ました!
未開の近畿にいた天皇なら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・所謂矢番陣
671 :
日本@名無史さん:04/01/13 19:42
必死に張ってる馬鹿が居るようだが、それと王朝がどうかしたのか?
土器や石器が出たら九州王朝か、おめでとう!
>どうも九州王朝の話はまず九州王朝ありきのように聞こえます。
>万人を納得させる説明には程遠いという印象をうけました。
そのような印象をもたれるのは、近畿王朝は古来からありきの土俵で議論するからでしょう。
近畿王朝の7世紀以前の歴史が矛盾と嘘にまみれていることが話しの発端です。
この矛盾を認識できない人には理解しがたいと思います。
この矛盾と嘘を発掘するなかで、出てきたのが九州王朝仮説です。
7世紀以前の近畿王朝も単なるひとつ仮説であるとの認識が必要です。
近畿王朝は古から存在するのだとか、おおかたの見方はこうだから、
世の中の大勢はこうだから、従来の歴史専門家の見方がこうだから、
と近畿王朝仮説を仮説と認識しないでその存在を肯定するのであれば、
この九州王朝存在説を理解することは永遠にないと思われます。
>近畿王朝一元史観ありき説は一回も理由を説明したことがありません。
>一人も納得させることが出来ない説だと改めて思いました。
近畿王朝一元史観の人たちには説明しなければならない根拠を持っていません。
一元史観が世界の全てなのですから。
多元史観については「われ思わざる故われなし。」でしょうか?
ともかく、もう一度いっておくぞ
多数派だという自信があるなら、
『朝鮮半島内にはどの時代にも倭地はありませんでした!』というスレ立ててみろ
話はそれからだ
お前らは半島内倭地がなかったという人間が多数派であることも証明せにゃならんのだぞ
その証拠をだせ
675 :
日本@名無史さん:04/01/13 19:57
倭地はあったよ。定説ですからね。
窮衆王朝はなかったよ。定説ですからね。
>598 名前:日本@名無史さん 投稿日:2004/01/13(火) 02:08
>「…倭・百済・新羅・任那・秦韓・慕韓六国諸軍事…」
>ということは「加羅」「任那」の国王じゃないんですよ。
>わからないんですか?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
だれか、
>>598がどういう論拠で「半島内倭地肯定論」の反論になっているのか
「通訳」してくれ。
さっきから考えているんだけど、さっぱりわからんのだ。
バカの頭の中は図りしれんが、たぶん、
倭国王だから倭国だけの王だ
という理論だろ
否定派が「彊場」をどう曲解するか、それしか興味ないな。
さあ、早く! 「彊場」について面白い解釈をしてくれ!
近畿王朝唯一派の名言集
追い詰められると、50年前から吐いている名言です。
@ 定説です。
A 通説である。
B 大方の認めるところ(見方)である。
C 多数派である。
D 学会で認められていない。
まだまだ有りますが、思い出せません。
追い詰められなくても普通に使う言葉ですが何か?
まあそれだけ九州王朝説が多数派を僭称した場面が多いってことだな。
?
ところで九州王朝説って50年前に存在したの?
>近畿王朝唯一派の名言集
>追い詰められると、50年前から吐いている名言です。
でまかせがばれたな・・
685 :
日本@名無史さん:04/01/13 21:36
である、か。
三国志〜ずっと今まで(50年前より古い)
否定派が「彊場」をどう曲解するか、それしか興味ないな。
さあ、早く! 「彊場」について面白い解釈をしてくれ!
粘着君に答えて・・・
「彊場」=「畦道」
これで満足か?
満足したらもう書くなよ。
直轄地か属国かはともかく倭の勢力圏が半島にもあったことは事実だろ?
これを否定してる奴なんているの?
九州王朝派であろうとなかろうとさ。
691 :
日本@名無史さん:04/01/13 23:41
このスレでガンコに主張しているヤツがいるんだよ。
しかも、「半島に倭地なし」が多数派で定説なんだと。
692 :
日本@名無史さん:04/01/13 23:47
つーか、応神大王は金官加羅から来た傭兵隊長
継体大王は北陸の在日オヤジ
693 :
日本@名無史さん:04/01/13 23:48
天智天皇は百済の王族
天武天皇は新羅人の忍者
「半島に倭地は未だかつてなかったし、その見解が絶対多数」と主張する人間は
日常会話に ブラジル勝ち組 という語を使用していた。
そこで鋭く突っ込まれた>568
これがこいつらの素性を探る手がかり
いまどき10代や20代の人間が
ブラジル勝ち組なんて知らんし、知ってても文章のなかで使うわけない
そうかといって年寄りが書いたとも思えんし
考えられるのは一つしかないね
日共系の「平和教育」でブラジル勝ち組をならったんじゃないのか
695 :
◆JYLc2PZFgc :04/01/14 00:10
■■■■妄想サヨク集団による組織的書き込み被害者のために■■■■
Qちゃん『また昨夜も組織的書き込み事件があったと夜の2ちゃんねるニュースでやってたけど、
最近こんな事件が続くわね。
そもそもこの人たちは誰で、何の目的でやってるの?この人たちの主張は何なの?』
Aちゃん『この人たちはね。朝鮮半島に倭がなかったことにしてしまいたい、
政治的目的を持った人たちなんだ』
Qちゃん『変ね。千数百年前に朝鮮半島に倭があったかなかったかで何で今もめなきゃならないの』
Aちゃん『そう。普通の人にとっては千数百年前に朝鮮半島に倭があったかなかったかは古代史的
興味以外何も関係ない。冷静な古代史の議論に委ねればいいだけの話。
ところがこの人たちの頭の中ではそれが一番重要なことなんだ』
Qちゃん『というと』
Aちゃん『この人たちを理解するためには、そもそも歴史(家・学)は政治に従属・奉仕するという歴史観
・政治観をこの人たちが持っていることを理解する必要がある。政治が一番で、すべては
政治に従属するという思想なんだ。歴史(家・学)もその例外ではない。
もっとも極端だったのは文革時代の中国。文革時代ほどひどくないけど今の中国・北朝鮮
それに韓国もこれに近い』
Qちゃん『普通の日本人とはかなり違うのね』
Aちゃん『そう、そもそも普通の人たちとはここからして大違いなんだ。普通の日本人にとっては
朝鮮半島に倭地があったかなかったかは歴史史料をもとに冷静に議論・判断すればいいだけ
の話で、その結果、
あったとでれば、ああ、あったのか
なかったとでれば、ああ、なかったのか
と考えればいいんだけど、この人たちの頭の中ではなかったということで既に答え・結論が
あって、すべての史料はその主張にあわせるために捻じ曲げられるんだよ。何が何でも
なかったことにしなければならないんだ』
Qちゃん『結論が先に出ているなら議論も何もあったものじゃないけど。
でも、この人たちも日本人なんでしょ。
倭地がなかったことにしてどんな政治的利益があるの』
続く
696 :
◆JYLc2PZFgc :04/01/14 00:52
Aちゃん『それはね。彼らはこの議論を単なる歴史上の議論ではなく日本帝国主義者・侵略者との戦い
と位置付けているということを理解する必要がある。』
Qちゃん『えっ!倭地があったと主張する人はこの人たちから見れば日本帝国主義者・侵略者なの!?』
Aちゃん『そう、妄想集団の勝手な色眼鏡フィルターからみればこう見えるらしいびっくりするだろ』
Qちゃん『なんて極端な人たちなの!どんな理屈でそうなるの?』
Aちゃん『つまりこういうことなんだ。朝鮮半島に倭地があったと主張している人は彼らから見れば、
千数百年前に朝鮮半島に倭地があったと主張する人
▽▽▽
過去の朝鮮侵略を反省してない人
▽▽▽
現在や未来における朝鮮侵略を準備している人
▽▽▽
日本帝国主義者・侵略者
▽▽▽
朝鮮半島に倭地があったと主張している人との戦いは
日帝侵略者との思想戦・情報戦 』
Qちゃん『・・・・・・・』
Aちゃん『もっと詳しく言うと。旧日本帝国は朝鮮と戦争をしたことがない。第二次大戦当時朝鮮は日本の
一部分で、日本が朝鮮と戦争することなど物理的に不可能だったけど、どういうわけか彼らは、
北朝鮮・韓国を戦争被害国に入れていて彼らが組織的書き込みをする動機とこのことが密接に
結びついている。
普通の日本人の頭の中では
倭地があったかどうかの議論⇔⇔⇔⇔⇔なんにも関係がない⇔⇔⇔⇔⇔⇔戦争・日韓併合
「反戦平和」教育を受けた彼らの頭の中では
「反戦平和」思想⇒⇒戦争併合の反省⇒⇒倭地がなかったとする主張を勝たせねならない
このように直結してるんだ』
697 :
◆JYLc2PZFgc :04/01/14 00:55
Qちゃん『それで突然ブラジル勝ち組が出てくるのね!』
Aちゃん『そうだね。誰かが言ってたように、一部の狭い世界でしか通用しない特殊な用語を、何の脈絡
注釈もなくいきなりつかうのが、こういう人たちの特徴なんだね。同じ言語を共有する人としか
交流してない証拠だね』
Qちゃん『自分たちが多数派だという発言もこれと関係ありそうね』
Aちゃん『そう彼らの狭い世界のなかでは同じ思想の人しかいないから彼らは確かに多数派というわけだ。
それでは次回から彼らがどう史料を捻じ曲げているかの検討に入ろう』
698 :
◆JYLc2PZFgc :04/01/14 01:02
■■■■妄想サヨク集団による組織的書き込み被害者のために■■■■
■■■■被害者のかたへ■■■■
これはコピペではありません。今書いてる、できたてホヤホヤのものです。
この集団による書き込み量は仕事が忙しい私の手に余るものです。
そこで史料の具体的箇所を皆さんで書いてください。
掲示板上で共同作業として完成したいと思います。
それでは今日はこのへんで。
699 :
◆JYLc2PZFgc :04/01/14 01:15
なお上の文章は 無断コピペ無断転載大歓迎 です
◆JYLc2PZFgc さん。質問です。
「ブラジル勝ち組」って何ですか?ご教授ください。
僕より若いサヨの時代の話でよくわかりません。
(僕は「50代のおじさん」で還暦なものですから)
このサヨって、戦前の「平泉澄」と共通するものがありますね。
彼は当時のメジャーな立場でしたが。
702 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:05
怒号と脈絡のない言い返しの嵐ですね。
「倭人の領土が半島にある」という時代遅れの観念が完全に否定されたことをまだ理解できていないようですが、冷静になってほしいものです。
703 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:06
横から回答するけど
>>390 半島内倭地説の肯定、任那日本府肯定なんてのがいかに少数派(ってか、居るのか?そんなの)か
ぜんぜん理解できてないようですな。
井の中の蛙っていうか、ブラジル勝ち組っちゅうか
特殊な世界ですなあ九州王朝説って!
ここで突然飛び出した用語
もとは
第二次世界大戦の日本の敗戦のニュースを受け入れなかった日系ブラジル人社会にできた組織
敗戦を受け入れた負け組と対立した
390は早く負けを認めろという意味で使っている
704 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:07
>>687 おやまあ三国史記とはご自分に都合の悪い史料を出してきましたね。御愁傷様。
459年4月、倭人が兵船100余艘で東辺襲撃、進んで月城を囲むが固く守って撃退。北へ海口まで追撃。
462年5月、倭人が活開城を襲撃。
463年2月、倭人が歃良城を侵すが撃退。
倭人がしばしば疆場を犯すので沿海地方防衛に2城を築く。
歃良は今の釜山の北隣ですから、倭人は西の金官側から侵入したか南の海から上陸したか二つに一つ。
つまり倭人がしばしば犯したという新羅の疆イキは具体的には東海岸と南の金官との国境か南の海辺ということになります。
705 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:07
永楽9年条の「国境」もこれと同じと考えるべき。
鈴木靖民の「倭人が国内に充満している」という意訳が当たっているでしょう。
三国史記では金城を囲む倭軍はいつも東海岸の迎日湾から侵入しています。
南辺のほうは碑10年条では敗走する倭軍を追撃して任那加羅の従伐城まで至っています。
従伐城は金官の盆山城ですから、新羅と任那加羅の国境から侵入し、またそこへと退却したということです。
どこにも倭と新羅の国境は出てきませんね。倭人の領土が半島の上にあったという曲読珍読はムリなんですよ。
706 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:09
ちなみに実聖7年(408年)条には倭人が対馬に基地を築いたので攻撃すべきかどうかという議論をしています。
これも倭人の領土が半島上になかった証拠ですね。
707 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:09
宋書もみなさんに都合の悪い史料ですよ。
たとえば倭王武は
「使持節都督、倭、新羅、任那、加羅、秦韓、慕韓六国諸軍事、安東大將軍、倭王」
です。
「倭、新羅、任那、加羅、秦韓、慕韓」という6つの国で監軍の職権を帯びていますが
国王として君臨するのは「倭」だけです。
いうまでもなく新羅も任那も加羅も倭には含まれませんし、倭の領土でもないと宋書に明記されているわけです。
もしこれをもって任那や加羅が倭の領土だと曲読したいなら、新羅も倭の領土というきおとになってしまいますから、新羅と倭の間には国境が無いことになります。
さあ困りましたね。倭人の領土が半島にあったと主張する根拠が消えてしまいました。
>702>704-707
あなたの属している思想的政治的立場を教えてもらおうか。
709 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:26
否定派もう終わったな
「彊場」とはもともとは田畑の境界のことであるが、それが後に「国境」をあらわす
政治用語になったのだ。
もともと「田畑の境」である以上、これは「陸上」の境界線なのである。
したがって「倭人が彊場を侵した」のは、倭人と新羅と接していたことを示しているのだ。
まあ、どっちにしろ「国境」という概念自体、陸上の境界でしかないんだけどな。
>709
あなたの属している思想的政治的立場を教えてもらおうか。
711 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:29
>>705 >新羅と任那加羅の国境から侵入し・・・
書かれてもいない語を勝手に補って解釈してるし・・・
新羅使の言葉に「任那加羅」なんて出てこないのだ。
712 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:30
>>710 思想的政治的立場? そんなもんない
ただ古代について真実が知りたいだけだ
713 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:32
さらに言えば新羅の「奴客」を奪って民としたのは、倭人だ。
だから「この国境」も倭人の国との国境。
新羅使の言葉からは「倭人」しか出てないから、当然だ。
おっと誤爆失礼しました>709さん
715 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:35
転じて国境の意味になったのだから漢字の原義を引いてもだめですよ。
もっとも、「田畑の境」である以上、これは東西南北ぜんぶにあることが理解できればいいええしょう。
国境があって、そこから倭人が来たから、それが倭人との国境であるなんて短絡思考は意味ありません。
倭人は海浜から来たり任那加羅との国境を通ってきたりしているという歴史的事実がはっきりしているのです。
陸上にある倭人の領土からきたなどという曲読はムリなんですよ。
716 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:38
>>711 新羅使の言葉に「倭人と新羅の国境」なんて言葉も出てきませんよ。
もし陸上に倭人の領土などがあるなら、どうして負けた倭人が任那加羅に撤退していくんですか?
不合理ですねえ。
今夜もバカサヨが、チョロチョロしてるので、何を言い出すかわかりません。
>712さん、ご注意ください。ブラジル勝ち組なんて特殊語をしゃべることでしょう。例>715
718 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:40
>>715 意味不明。もっとわかりやすく説明してくれ。
倭人が「彊場」を侵した、というからには、新羅と倭人の間に国境について
政治的決まりがあったわけだろ?
それは加羅・任那との彊場とは書かれておらんのだから、倭人と新羅との
「彊場」だろう。それ以外の解釈がどうしてできるのだ?
>715-716
あんた左翼でしょ。どこの団体?
720 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:44
>>716 そこが倭国の支配下にあったから、だろ。
倭人を攻めて、任那・加羅に至った、というだけだ。別にそれだけのこと。
別に不条理でもなんでもねぇな。
倭人が攻めてきた、と新羅使はいってるの。だから「この国境」が倭人との国境、と
読むのが素直な読み方。
任那・加羅の国境、とはどう曲解しても読めねぇ
倭人は海浜から来たり任那加羅との国境を通ってきたりしているという歴史的事実がはっきりしているのです
なんか見てたような口ぶりだな
その当時生きてたのか?
やっぱり結論が先にあるんだな
>715-716
日本共産党?民主青年同盟?
723 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:48
>>718 >倭人が「彊場」を侵した、というからには、新羅と倭人の間に国境について
政治的決まりがあったわけだろ?
倭人との彊場とも書かれていませんねえ。
新羅の「彊場」に倭人との政治的取り決めなど必要ありませんよ。
荒地を開墾すればその四方が田の境であるように
ここが自分の土地だと宣言して支配すればそこが彊場です。
そこに侵入してくるのが倭人でも百済人でも彊場を犯していることになります。
724 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:49
>>715 >倭人は海浜から来たり任那加羅との国境を通ってきたりしているという歴史的事実がはっきりしているのです。
そりゃ「任那・加羅」が倭国の支配下にあれば、そういうこともあるだろうよ。
しかし、倭国がそれらの国を支配下に置けるようになったのは、「半島に倭地」が
あってこそ出来ることだと思うね。
少なくとも倭人が「任那・加羅」から新羅を攻めたとしても、半島内に倭地がない、
という根拠はまるでないな。
ただ「倭地あり&任那・加羅が倭の支配下にあり」ということになるだけだ。
725 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:50
>>721 べつに現場を見なくても碑文を読めば
任那加羅に撤退していったと書いてあるのだからわかります。
バカサヨだから読まなくても結論だけ決まっています、だろ!
727 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:52
>>723 「倭人が彊場を侵した」
この意味がわかってないねぇ。これは「倭と新羅の間に国境に関する協定があった」
ことなのだよ。
つまり「倭」という国と新羅という国の間に「二国間協定」があったわけ。
そういう語なんだよ、「彊場」というのは。 わかってんのかねぇ。
728 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:52
>少なくとも倭人が「任那・加羅」から新羅を攻めたとしても、半島内に倭地がない、
という根拠はまるでないな。
もちろんそうです。これ単独では
「倭人と新羅との国境があったから倭人の領土があったのだ」
と主張する根拠がなくなるだけです。
そろそろ「彊場」について珍解釈が出てきそう・・・
家政婦はみた|д゚)カンサツ
>>728 つまり半島内に「倭地&倭国の支配下国」があったということだな。
>>720 が、書いてるように、倭人其の国境だから、倭人とどこかの国との国境、としか考えられない
原文改定してるのはお前なんだよ
この文で決定的なんだが
仮に十万歩譲ったとしても史料からははっきりしないという結論を出すならともかく
なにがなんでも倭地否定にこだわるのが不思議なんだよね
其の疑問に答えてくれ 答えられないだろうが‥‥‥
732 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:57
>>727 非現実的な観念論ですね。
げんに海から襲撃してきたのも含めて「しばしば彊場を犯す」と言っているじゃありませんか。
自分の政治団体が倭地を認めていないという理由だな!
735 :
日本@名無史さん:04/01/14 02:59
ここで議論に負けると明日支部長と書記長に叱られるからがんばってるのか?
そもそも「倭人」が船で来たからといって、「海から」とは限らないぞ。
「半島内に倭地」があって、九州から船団で兵士を護送、そして「まずその倭地に上陸」と
いうのは当然すぎるからな。
また、新羅側としては、その港(上陸地点)を叩きたいのは、軍事作戦としてまったく
オーソドックスな思想だからな。
737 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:02
半島に河口が激流の川はほとんどありません
740 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:04
>>730 じゃ米軍がクウェートやサウジの国境からイラクに侵攻したら
中東に「米国の領地&米国の支配下国」があったということですか?
共産党じゃそう説明するように言われてるの?
古代史だからいろんな考えがある
各説各派ごとに、あの朝鮮半島の倭は、うちの倭だ、というのは仕方ない
けど、それ以前にこんなに否定に情熱を傾ける理由がさっぱりわからん!
俺もだんだん
>>733 が答えのような気がしてきた
743 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:06
>>736 じゃ、その倭地とは具体的に現代のどこですか?
特定できなければ存在しないという書記長の考え?
745 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:09
746 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:10
747 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:11
もし陸上に倭人の領土などがあるなら、どうして負けた倭人が任那加羅に撤退していくんですか?
答えられないようですね。
>>740 言ってて恥ずかしくないか?
現代の例を持ち出して古代について論じるバカバカしさもさることながら、
あえて言ってやるわい。
米軍と中東の各国とは、なんら「国境に関する二国間協定」などないのだ。したがって、
イラクは「米国が『この国境』を侵して進行してきた」などとは一度も言ったことはないのだよ。
おい、バカサヨ。>603みたいに汚く逃げるなよ!
743 :日本@名無史さん :04/01/14 03:06
>>736 じゃ、その倭地とは具体的に現代のどこですか?
ほらこの開き直りが不思議なんだよ
それじゃあなた、どこかも確認せずに否定してきたわけですね
朝鮮半島南端部で日本と共通する出土物が出るあたりだろ
751 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:13
書記長の指示で撤収かよ
答えは簡単
任那加羅は倭人の土地だったから
754 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:16
>>750 ないから確認する必要がないんです。
伽倻は国際色豊かな土地柄ですから日本と共通する出土物も高句麗と共通する出土物もたくさん出ますよ。
>>747 はあ? 敗走する倭人を追っていったら「任那・加羅に至った」と述べているだけだ。
別に倭地がどうのということではないだろ。任那・加羅が倭の支配下にあったことを
示唆する、というだけのこと。
むろん任那・加羅が、伊都国などと同じような「倭諸国の一小国」だったことも
考えられるけどな。
ないから確認する必要がないんです
やっぱり結論が先だ!
倭地は時代とともに変わるだろう。バカサヨにはわからんのか?
758 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:20
>>753 じゃ倭人は倭と新羅との国境じゃなくて任那加羅と新羅との国境から侵入してきたということでよろしいですね?
759 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:21
金官って、たしか「前方後円墳」がある地域じゃなかった?
>754
お前の属してるインチキ団体はどこだ?
>758
こいつ人の話聞いてないよ
762 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:22
>762
こたえろよ。お前の属してるインチキ団体はどこだ?
もう逃げた?
こいつが所属している団体がどこかはともかくとしても
いずれにしろ、結論ありき、なかったありき、では
古代史ではなく政治論文と言われても仕方ないぞ 聞く耳があるとはとても思えんが
765 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:28
>>758 任那・加羅=倭地 が成立するなら、その可能性はあるかもしれん。
それだと任那・加羅と新羅の国境は倭と新羅の国境、というに等しいからな。
しかし、どっちにしろ「この国境」は倭との国境だな。
766 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:31
まだわからない人がいるから解説してから寝ます。
A国の国境をB国が犯した=A国とB国の間に国境があった
とは言えない。
A国とC国の国境からB国がA国が犯すことがありうるから。
ゆえに広開土王碑から新羅と倭人に国境があったとは言えない。
逆に任那加羅と新羅の国境から倭が侵攻してきたことが明らかである。
書記長の指示で逃げたね
>603とおんなじ逃げ方だね
769 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:36
>>766 おまえまだそんなアホなこと言ってるの?
新羅使は「倭人」が「この国境に・・」と言っているのだよ?
任那・加羅、なんてことは「ただのひと言」も言ってないんだよ?
だいいち、「任那・加羅」は後の方(戦闘後)にポツンと出てくるだけ。
「まだわからない」、のはアンタの方だ。
そんな特殊な設定を持ちださにゃならんのが不思議だといってるんだよ
パラシュート降下部隊やB29の戦略爆撃と間違ってるんじゃないのか?
>>766 こいつ「国境」の概念がまるで理解できとらんようだのう。。。
怪しい団体で洗脳されなきゃ、理解できないよ>766
774 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:42
新羅使の言葉により「この国境」が倭人と新羅との国境であることは確実。
で、倭人は負けて任那・加羅に敗走・・・
ってことは任那・加羅=倭地 という命題が成り立つよね?
昨日は ブラジル勝ち組
今日は 米軍、クウェート、サウジ、イラク、中東、米国
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・古代史になんでこんな話が出るわけ?
語るにおちたな!
A国の国境をB国が犯した=A国とB国の間に国境があった
とは言えない。
とは言えない、という日本語は
何々だと必ずしもいえない
で、いえる(肯定の可能性)を含んでいる言葉なんだよ
777 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:46
そもそも金官って地域、土器やら甕棺やら九州と同じものが出土するんだぞ。
中広矛・広矛などもかなりの範囲で出土している。これらはみんな「筑紫」から鋳型が
出土している物だ。
金官(とその周辺)=倭地 だな。
>>775 今日、ビラ配りと組織の学習会があったからです
だから出てくるのがいつも遅いんです
といって、これから寝るにしては社会人というのはおかしいです
だから僕は大学性の可能性が高いです
左翼系の大学生で指導教授が左翼系です
どうやら、あなたの予想が当たっていたようです
779 :
日本@名無史さん:04/01/14 03:57
>>762 >じゃあなぜ倭地に撤退しないんです?
倭地に撤退してるんじゃねーか?
可能性が高いって、自分のことがはっきりわからないのか?
半島南部には倭国の領土はなかったでしょう。
倭人の国はあったでしょう。
倭国は現代で言う国ではなかったでしょう。
シナ人は倭人の小国の連合体を倭国と言っていたのではないでしょうか。
九州には「君」「前君」と呼ばれる人が数多くいました。
彼らは倭の小国の長ではないでしょうか。
タリシホコも最初はその長の一人であったのではないでしょうか。
小国全体を統合していたのは兄王となります。
「倭、新羅、任那、加羅、秦韓、慕韓」は国の名前。
倭国、新羅国、任那国、加羅国、秦韓国、慕韓国の6国。
倭人は民族集団を指します。
新羅は倭語とは異質な明らかに別の言語の国です。
新羅人は倭人とは別の民族です。
任那、加羅、秦韓、慕韓の住民は倭人だったのでしょうか?
それとも別の人たちの民族だったのでしょうか?
彼らの言語風俗は朝鮮語系の新羅語でしょうか、
それとも倭語系の言語だったのでしょうか?
三国史記の戦いを地図上でプロットすると、
新羅国の範囲は半島東南部で東岸に面し、南岸内陸部になります。
新羅・加羅の西部に倭人の国はなかったのでしょうか?
半島西南部の地域に住んでいた人たちはどんな人たちでしょう?
倭人ではないでしょうか?
続き
半島南部の抗争戦争は常に倭人・新羅・百済の3者です。
この3者が半島南部を住み分け、かつ、抗争・連合を繰り返していたと受け取れます。
新羅の統一までは。
朝鮮語が400年前まで統一できなかったのは何故でしょうか。
朝鮮語系の新羅語・高句麗百済系言語・倭語系言語が使われ続けてきたのでは。
高句麗語と倭語とは近い言語とのデータ―もあります。
小国新羅が何故唐に対抗して半島統一に成功したのでしょう。
白村江戦い後の残留倭人の影響を感じます。
最後は別スレの話題になってしまいました。
>778
事実現実から思考する団体に鞍替えしなさい!
>568氏の予想は
>778・・・大当たり
洗脳されつつある若者のあわれさよ
現実より観念先行のバカサヨ教授に指導され
深夜までビラ配りと組織の学習会に励み
深夜2chに洗脳されたとおりの書き込みをする・・・
・・・・・いまどきこんなことが平然と行われていたのだ
>778 名前:日本@名無史さん 投稿日:2004/01/14(水) 03:51
>>775 今日、ビラ配りと組織の学習会があったからです
だから出てくるのがいつも遅いんです
といって、これから寝るにしては社会人というのはおかしいです
だから僕は大学性の可能性が高いです
左翼系の大学生で指導教授が左翼系です
どうやら、あなたの予想が当たっていたようです
その文章はこいつの正体を推理して誰かが書いたんじゃないのか
まぁどっちにしろ真相はそんなところだろうが
>>733 のような推理はどうかなと思っていたが
どうもあんたが正しかったようだ
こいつの全文章の端々にそれがうかがえるよ
731だから細菌部隊だといわれる前に寝ることにする いやな世の中になったもんだな
788 :
日本@名無史さん:04/01/14 04:33
>>766は「好太王碑」の南韓の情勢そのものを見誤っているようだな。
まず永楽五年の条だが、アイツは「倭以辛卯年来渡海破百残…」の一文を、
「倭が海を渡って…」と誤読しておった。旧説はたしかにそうだったが、今では
「倭以辛卯年来」で一文、そして「渡海破百残…」以下の主語が「好太王」であって
永楽五年のこと、とするのが妥当な読み方とされておる。
なぜなら「辛卯、倭…」という並びになっておらんからである。
つまりこの前後の解釈は
「百済・新羅は高句麗の旧属民である。そこで由来朝貢してきていた。(今していないのは)
それは倭が辛卯にやって来たからだ。そこで好太王は海を渡って百済・新羅を討破り、
この二国をあらためて臣民としたのだ」
と述べているのである。
では、辛卯に倭はどこに来たのか?
文面を見るかぎり、「百済・新羅」あるいは「高句麗領内」である。
789 :
日本@名無史さん:04/01/14 04:54
百済はなかなか高句麗に屈しなかった。好太王はそのことに怒り、
百済の王城を攻めた。百済は困り切ってとうとう好太王に下り、従うことになった。
しかし、永楽九年、百済は盟約を破って倭と和通した。そこで好太王は平壌に巡下した。
その時、新羅が使を使わしてきたのである。その時の言葉が
「倭人満其国境…」なのだ。
好太王碑がわざわざ新羅使の言葉を載せているのは、この「新羅の訴え」を
大義名分として好太王は兵を動かしたからだ。
これを見てもわかるように、高句麗の「敵手」は倭なのである。
新羅と倭の間に国境があるのは明白で、そこには新羅と倭との間に
「二国間協約」があったことは否定のしようがない。
@倭が新羅との協約を破った
A新羅がそのことで高句麗に助けを求めた
この二項目があって、はじめて高句麗は新羅に進駐し、倭軍と闘う「大義名分」を
得ることが出来たのである。
790 :
日本@名無史さん:04/01/14 05:23
アイツは「任那・加羅」に至ったことをことさら拡大解釈して「半島に倭地なし」を
主張しているが、その「近視眼的視野の狭さ」は以上でわかるだろう。
これは高句麗対倭 という、東夷の「大国対大国」の戦闘なのである。そしてこの二つの大国に
よって新羅・百済は揺れ動いているのである。
いいかい? この時点で揺れているのは「新羅」「百済」なのだ。
高句麗はただの一度も任那・加羅を「我が臣民(属民)」とは言っていない。
任那・加羅がどこの領域であろうが、この碑文を読むかぎり、好太王は無関心だ。
敗走する倭軍が逃げ込んでいる以上、「任那・加羅」はともに倭の支配域である。
そうなのだ。任那・加羅はすでに独立した国ではなく、倭の支配する領域だったのだ。
791 :
日本@名無史さん:04/01/14 05:34
そこで思い出されるであろう。倭王珍が自称した将軍号に「加羅」がなかったことを。
倭にとって「加羅」は倭地だったのだ。
好太王の時代の倭王は「讃」であったことがほぼ確定している。珍はその弟だ。
つまり好太王が「倭軍」を破り、任那・加羅まで追っていったことは、珍は知っていたはずだ。
まさにその時代に起きた出来事だったのであるから。
今もし仮にアイツが言ったとおり、倭軍が「任那・加羅」の地から新羅に攻め込んだ、と
仮定しよう。
ならばなぜ「珍」は加羅の支配を自称しなかったのか? 説明不能だろう。
その後、高句麗は任那・加羅の支配を宣言することはなかった上に、倭軍はその後すぐに
新羅に攻め入っている。つまり碑文の性格上、好太王は「勝ちっぱなし」ではあるが、
現実は「一進一退」で、結局任那・加羅は高句麗の領域には入ってなかったのである。
しかし加羅=倭地 という立場なら、珍の自称する将軍号に「加羅」が抜けていることは
説明が付く。
そう、「加羅」は伊都などと同じく、もとから倭が支配している倭人の国だったのだ。
792 :
日本@名無史さん:04/01/14 06:15
ちなみに金官、というのは統一新羅が滅ぼされて後の地名であって、新羅時代は
阿羅伽耶・古寧伽耶・大伽耶・星山伽耶・小伽耶という「五伽耶」のひとつだ。
それらは現在はそれぞれ咸安・咸寧・高霊・享山・固城という地名になっているが、
大切なことは、これらの地域からは日本の弥生・古墳時代の遺物の特徴を持ったものが
多く発掘されていることだ。
たとえば前方後円墳。韓国側の調査では、「前方後円墳」の可能性のある古墳は三十基以上に
わたるとされている(洛東江流域二十基以上、慶州一基、南海岸一基、栄山江流域十一基)。
また「金官伽耶」の領域であるとされる大成洞古墳からは、巴形銅器が出土している。
高霊・開津面良田洞からは日本の装飾古墳の特徴がある壁画が見つかっている。
金海・良洞里からは「三種の神器」のセットが出土している。
加羅=倭地 というのはもはや疑いようのないことのようである。
793 :
日本@名無史さん:04/01/14 06:24
あ、忘れてた。「金海式」と呼ばれる甕棺は、その名の通り金海で発見されているけど、
類似の甕棺は玄界灘沿岸や筑紫平野で数多く見つかっているね。
むろん九州→金海という伝播であって、その逆ではないことは言うまでもない。
金官=倭地 は考古学的出土状況から見ても明らかだね。
794 :
日本@名無史さん:04/01/14 07:55
応神大王は金官加羅から来た傭兵隊長
継体大王は北陸の在日オヤジ
在日は794だろw
自分の周囲に異常思想人しかいない馬鹿の妄言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>702 名前:日本@名無史さん 投稿日:2004/01/14(水) 02:05
>怒号と脈絡のない言い返しの嵐ですね。
>「倭人の領土が半島にある」という時代遅れの観念が完全に否定されたことをまだ理解できていないようですが、冷静になってほしいもの>です。
洗脳バカサヨの逃げ方
>603 (勘違いしながら)その敗北宣言を受け入れます。今夜はおやすみなさい。
>766 (自説が破綻してるのに)まだわからない人がいるから解説してから寝ます。
このスレの方程式
バカサヨ - サヨ = バカ
どっちにしろ同じレベルの粘着系だな。
>>九州王朝さん 母屋を盗られちゃいましたね。
母屋も離れもないぞ。こんなやつら野放しにしてたら日本史板ごと盗とられるぞ。
800 :
◆JYLc2PZFgc :04/01/15 00:07
Qちゃん『この人たちがサヨクということは分かったけど、組織的書き込みとどうして言えるの?偶然とい
うことはないの?』
Aちゃん『それは明らかに不自然なことがいくつもあるからなんだ』
Qちゃん『というと』
Aちゃん『よく思い出してほしいんだけど、そもそもここの場所は2ちゃんねるでも人気のあるメインのと
ころじゃない』
Qちゃん『そう言えば去年まで深夜に書いてる人なんか一人いるか、いないかだったわね』
Aちゃん『そう、それが突然、深夜の2時3時4時なんて時刻に前からここにいる人間以外の人がたくさん
出てくるなんておかしいだろ』
Qちゃん『そうね』
Aちゃん『そうかといって一人の人間の自作自演とも思えない。文体文章の癖がちがうのがいくつかあるし、
書き込み時刻が重なっているのもある。明らかに複数なんだ』
Qちゃん『そう言えばいつも一斉に来て一斉に終わるわね』
Aちゃん『いいところに気がついたね。書いてるのは明らかに複数なんだけど、思想はぴったり同一なんだ。
前に誰かが言ってたけど、普通、古代史の世界は、便宜上○○派とか○○説とか言ってるけど、
これはあくまで説明を簡単にするためで実際には、百人百説、一人一派、オレがオレがの世界で
まとまったためしがないんだけど、何でこんなに見事に意思統一されてるか不思議なんだよ』
Qちゃん『そうね』
Aちゃん『それから彼らが自ら自白しているところがあるんだ』
Qちゃん『自白している?』
Aちゃん『自白というと大げさなんだけど、深夜の組織的書き込みが続いた後、
これは組織的書き込みだ!
と指摘されたとたん一転して、
代表者1名による書き込み、に変わっただろ』
Qちゃん『そう言えば昨夜もそうだったわね。このこと自体も、それ以前が組織的書き込みだった証拠ね』
801 :
◆JYLc2PZFgc :04/01/15 00:09
Aちゃん『自白しているところはまだある。』
Qちゃん『まだあるの?』
Aちゃん『昨夜誰かが指摘していたけど、古代史に何の関係もないイラクとかアメリカがやたら出てくるんだ』
Qちゃん『それ私見たわ。滝川クリステルも変だと言ってた』
Aちゃん『しかもイラク占領イラク統治イラク戦争、表現はいくらでもあるのに、侵攻と言っていた。「侵」
の字がよっぽどいつも頭にあるんじゃないのかな、この人』
Qちゃん『そうね』
Aちゃん『それからまだある』
Qちゃん『まだあるの?』
802 :
◆JYLc2PZFgc :04/01/15 00:57
Aちゃん『これは直接証拠ということではないが、この人たちの正体を知る傍証の一つにはなる』
Qちゃん『それは?』
Aちゃん『それは広開土王という表現なんだ』
Qちゃん『それはこの碑文の主人公の王様の名前ね』
Aちゃん『そう高句麗好太王のこと』
Qちゃん『そういえば変ね。名前が二つあるの?』
Aちゃん『いやこの王の名は死後、国岡上広開土境平安好太王、と謚された。これが正式名称なんだ』
Qちゃん『なんだか長い名前ね』
Aちゃん『形容している部分が多いからね。前のほうにズラズラ続いている漢字は全部そう。一番肝心の王の
名前は「太王」通常「好」を付けて一体のものとして「好太王」国名を付けて「高句麗好太王」で
通用する。ちなみにこの碑文があるのは中国吉林省集安県太王村なんだ。王の名前が付いている』
Qちゃん『ということは広開土王だと、肝心の王様の名前がないじゃない!』
Aちゃん『そうよく気が付いたね。まさにそのとうりなんだ。
例えば、偉大なる人民の子、輝けるスターリン同志。
これを短くして輝くサン、輝く同志と言ったらどうなる?』
Qちゃん『即銃殺ね』
Aちゃん『そう肝心の名前を欠いた間抜けで不正確な表現で、スターリン時代のソ連なら即銃殺ものだね。
広開土王はこれとまったく同じ間抜けで不正確な表現なんだ。さっき言ったようにそもそも、
高句麗好太王といえばあの碑文で有名な好太王で他の人と間違う心配はまったくない。他の
不正確な表現を持ち出してくる理由がないんだ』
803 :
◆JYLc2PZFgc :04/01/15 00:59
Qちゃん『これを使っている人はどうして使っているの?』
Aちゃん『それは立派に見えるからという理由なんだ。「広」とか「開」が付いてるから』
Qちゃん『えっ!そんな理由で使ってるの!そんな学者がいるの?』
Aちゃん『いるどころじゃない。一生懸命広めているんだ。北と韓国の学者が』
Qちゃん『中国は?』
Aちゃん『中国の学者は意識的に避けている。ほぼ好太王で統一されている。彼らは政治的だから
曖昧さはないよ。碑文を巡って中韓で駆け引きの最中だからね』
Qちゃん『日本の学者は?』
Aちゃん『それが残念なことに日本の学者はおめでたいから、北や韓国の学者に引きずられて次第にこの
不正確な表現を使い始めたんだ。』
Qちゃん『そうするとこの書き込みをしている人たちも広開土王を使う学者の影響下にあるというわけね』
Aちゃん『そのとうり』
Qちゃん『それだったら可能性としては広開土王を使う日本人の学者ではなく直接に北の学者の影響下に
あるかも知れないってこと?』
Aちゃん『えっ、いっいやっその可能性はあるにはあるが、それはあまりに恐ろしい推理だね』
第二部完
804 :
日本@名無史さん:04/01/15 01:00
面白いと思ってやってるんだろうけれど・・・
806 :
日本@名無史さん:04/01/15 02:15
807 :
日本@名無史さん:04/01/15 02:27
>>772 >こいつ「国境」の概念がまるで理解できとらんようだのう。。。
まだ「国境」を二国間協定のみで決まるものだと考えているのですか?
それでは倭国の「国境東西五月行南北三月行」というのは何処の国と協定したのですか?
>807
お前、民青か?共産党か?
809 :
日本@名無史さん:04/01/15 02:28
>>774 >新羅使の言葉により「この国境」が倭人と新羅との国境であることは確実。
>で、倭人は負けて任那・加羅に敗走・・・
>ってことは任那・加羅=倭地 という命題が成り立つよね?
ところが任那加羅が倭の領土ではないので、背理法で「この国境」が倭人と新羅との国境ではないことがわかるわけです。
810 :
鈴木靖民先生あなた、学生にどんな教育してます? :04/01/15 02:29
自分の身元をかくして、それも一人でくるならまだしも
たかが2ちゃんねるの掲示板で遊んでるだけの人間のところに、
毎夜毎夜粘着繰り返して、何が面白いのかね
相手してほしいなら、そう言えばいいだよ
日本共産党です、と正々堂々名のれば2ちゃんねる中から相手してくれる人は
いくらでも見つかるのに、よりによって、まあこんな地味なところに
目をつけたもんですな
ここならおれも勝てそうだと思ったの?
畿内派だと名乗ればあわてんぼうの他の畿内派と同盟むすんで多数派になれるとでも思ったの?
>>806 まぁ、そうカリカリすんなよw
もちつけ。
アナログではなくデジタルな存在へ移行しなさい。
812 :
背理法でおまえらが日本共産党だとわかるんだよ:04/01/15 02:32
。
813 :
日本@名無史さん:04/01/15 02:32
>>777 >そもそも金官って地域、土器やら甕棺やら九州と同じものが出土するんだぞ。
>中広矛・広矛などもかなりの範囲で出土している。これらはみんな「筑紫」から鋳型が
>出土している物だ。
>金官(とその周辺)=倭地 だな。
金海式甕棺が3つ出ていますね。他の金海の墓制と異なるので倭人の墓とかんがえられています。
外人墓地があるから横浜がアメリカであるということにならないのと同じで
金官(とその周辺)=倭地 にはなりません。
>811は民青に荒らされるのが好きなのか、カリカリ君?
815 :
日本@名無史さん:04/01/15 02:33
>>788 >「倭が海を渡って…」と誤読しておった。旧説はたしかにそうだったが、今では
>「倭以辛卯年来」で一文、そして「渡海破百残…」以下の主語が「好太王」であって
>永楽五年のこと、とするのが妥当な読み方とされておる。
30年ほど昔の世界からみえた方ですか?
その説は鄭寅普(1893〜1950年)が唱え、朴時亨や金錫亨が60年代に展開したものですが
まもなく浜田、西嶋らの反証で消えた旧説です。
816 :
日本@名無史さん:04/01/15 02:34
>>791 >ならばなぜ「珍」は加羅の支配を自称しなかったのか? 説明不能だろう。
「任那」は加羅全域を指す用法があるので問題ありません。
倭人側の理解はそのほうが一般的ですから最初の申請は任那のみだったのでしょう。
しかし金石文や三国史記の記述からは、加羅側では加羅の一部を指す場合のほうが多かったと考えられます。
そのため大伽耶などが自分たちは任那でないと主張する可能性が残ります。
それで6国のうち百済を否決された機会に国数の帳尻あわせも兼ねて不備箇所を補ったものと説明できます。
817 :
な〜んだ、このスレ共産党の乗っ取り対称なわけね:04/01/15 02:34
818 :
日本@名無史さん:04/01/15 02:35
おまえが有名なカリカリ君か
何人かの人間が呼びかけても出てこなかったあのカリカリ君ですか?
ネバーとハン板の住人カリカリ君はサヨの手先だったわけだな
819 :
今日も来る来る日本共産党による日本板荒らし:04/01/15 02:36
820 :
日本@名無史さん:04/01/15 02:37
>>792 >ちなみに金官、というのは統一新羅が滅ぼされて後の地名であって、
>新羅時代は阿羅伽耶・古寧伽耶・大伽耶・星山伽耶・小伽耶という「五伽耶」のひとつだ。
根本的に地理がわかっていませんね。
旧金官国が統一新羅の金官郡で、のち臨海郡と合併して金海郡となります。
つまり金官、というのは統一新羅が滅びる前の地名であって
「五伽耶」のひとつではなく咸安・咸寧・高霊・享山・固城とは別です。
821 :
カリカリ君って要するに共産党員なワケね:04/01/15 02:37
822 :
日本共産党本部のかたへ質問:04/01/15 02:37
これは中央委員会の承認のもとにやっていることですか?
823 :
日本@名無史さん:04/01/15 02:38
>たとえば前方後円墳。韓国側の調査では、「前方後円墳」の可能性のある古墳は三十基以上に
>わたるとされている(洛東江流域二十基以上、慶州一基、南海岸一基、栄山江流域十一基)。
>また「金官伽耶」の領域であるとされる大成洞古墳からは、巴形銅器が出土している。
おっしゃるとおり、倭と関係の深かった金官や安羅からは多数の畿内系遺物が出ています。
このことは畿内の政権の主導のもとに半島への干渉が繰り返されていたことを裏付けています。
しかし加羅固有の文物や褊頭と呼ばれる韓特有の風習など固有色がより濃厚で
韓人の国であったことに疑いの余地はありません。
824 :
ドジッた社民を抑えて足掻く共産党は半島の犬:04/01/15 02:39
825 :
カリカリ君へ質問:04/01/15 02:40
ネバーと2ちゃんねるを行ったり来たりしているカリカリ君
あなたのハン板でのコテはなんですか?
826 :
半島のお先棒担ぐのは楽しいの?共産党君?:04/01/15 02:41
827 :
日本@名無史さん:04/01/15 02:42
>>806 鈴木靖民(國學院大學教授)って日共系の指導教授なんですか?
828 :
書記長からブラジル勝ち組失言で怒られなかったか?:04/01/15 02:42
829 :
さあさあ、日本共産党はこのスレをどうやって乗っ取るのかな?:04/01/15 02:43
830 :
日本@名無史さん:04/01/15 02:43
自分で検索しろよ
他人が言っても信じないんだろ
831 :
自分でグーグルしろ:04/01/15 02:45
自分の身元をかくして、それも一人でくるならまだしも
たかが2ちゃんねるの掲示板で遊んでるだけの人間のところに、
毎夜毎夜粘着繰り返して、何が面白いのかね
相手してほしいなら、そう言えばいいんだよ
日本共産党です、と正々堂々名のれば2ちゃんねる中から相手してくれる人は
いくらでも見つかるのに、よりによって、まあこんな地味なところに
目をつけたもんですな
ここならおれも勝てそうだと思ったの?
畿内派だと名乗ればあわてんぼうの他の畿内派と同盟むすんで多数派になれるとでも思ったの?
832 :
お〜い、共産主義者のカリカリ君、何かしゃべれよ:04/01/15 02:45
833 :
日共!半島の政治家や学者とどんな密約したんだ、言ってみろ:04/01/15 02:47
834 :
2chで世論を操作いたします、って言わなかったか?:04/01/15 02:48
835 :
在日にこのスレ見せて、思想浄化中なんて言っていないだろうな?:04/01/15 02:51
日共系て書いてるだろ
系
の字が見えないのか
おれは公安警察のデータにアクセスできるわけがないから
党員の証拠を出せと言ってもないよ
だが
検索で出てくる出てくる出てくる出てくる出てくる出てくる出てくる出てくる出てくる出てくる
とても一日で読み切れない資料がすべて日共系
を示してるんだよ
それ見て自分で判断しろ
どうせ他人が言っても信じないんだろ
837 :
半島側から倭地もみ消しの依頼があっただろう、日共野郎!:04/01/15 02:55
838 :
青木書店ってなに?:04/01/15 02:58
この教授は青木書店から本出してるの
一般の人間が
日本共産党御用達天下の青木書店様から本が出せるのか?
お前無知もほどがあるぞ?
こういうやつを日本語で
日共系というんだよ
839 :
>702から始まる共産野郎は言葉遣いがぷんぷん臭うぜ、思想臭:04/01/15 03:03
840 :
倭地もみ消しの報酬は半島側から何をくれるんだ?:04/01/15 03:06
841 :
いいか事情を知らないやつに言っておく:04/01/15 03:13
こいつらが書いてる全文章がこいつらがバカサヨであることを示していたんだ
鈴木の名前が出たからじゃないぞ
事情を知らないやつはそのさらに上から読め
俺たちは背理方でずっと前から日共系じゃないかと言ってきたんだ
鈴木の名前一つで言ってるんじゃない
全推理は上にたくさん書いてある
それを読めば分かるよ
842 :
拉致問題で騒がしいこの時期、企んでるのは何だ、日共君?:04/01/15 03:13
>鈴木の名前が出たからじゃないぞ
鈴木英夫と間違えたからだね?
844 :
日共が犯人だと理解できるレス:04/01/15 03:15
845 :
いいか事情を知らないやつに言っておく:04/01/15 03:18
547 :日本@名無史さん :04/01/12 23:37
したのであるはいいから
おまえの所属団体名を書け
民青か極左系か
ほらこの日付けを見てみろ
鈴木の名前が出る前から書いてるんだよ
846 :
いいか事情を知らないやつに言っておく:04/01/15 03:21
英夫?何よそれ?
検索窓に書き込むときなんで間違えようがあるんだよ?
鈴木靖民『烽〈のろし〉の道』(編著,青木書店,1997)
847 :
日本@名無史さん:04/01/15 03:23
こいつなに言ってんだろ
またかく乱か?
英夫?誰それ
誰か知ってるか
848 :
バカサヨ発見譚:04/01/15 03:24
>540はこのスレ住民のことをわかっていない
「九州一元史観の人はたくさんいるでしょう。」
>545氏はピンときた
「おい、ここはいつから妄想左翼の溜まり場になったんだ?」
849 :
日本@名無史さん:04/01/15 03:25
こいつ705を読んでないから
鈴木の苗字しか出てないと思ってんのかね
いやたぶんかく乱だ
850 :
日本@名無史さん:04/01/15 03:29
851 :
日本@名無史さん:04/01/15 03:30
843はかく乱だな
俺たちが鈴木だけで騒いでると思わしたいんだな
鈴木靖民
だいたい鈴木の苗字だけで検索できるわけないだろ
いくらヒットするとおもってんだ
852 :
日本@名無史さん:04/01/15 03:31
鈴木靖民『烽〈のろし〉の道』(編著,青木書店,1997)
鈴木靖民『烽〈のろし〉の道』(編著,青木書店,1997)
鈴木靖民『烽〈のろし〉の道』(編著,青木書店,1997)
鈴木靖民『烽〈のろし〉の道』(編著,青木書店,1997)
鈴木靖民『烽〈のろし〉の道』(編著,青木書店,1997)
鈴木靖民『烽〈のろし〉の道』(編著,青木書店,1997)
853 :
日本@名無史さん:04/01/15 03:31
854 :
日本@名無史さん:04/01/15 03:38
855 :
日本@名無史さん:04/01/15 03:39
こいつ昨日でてた奴だな
自分が鈴木靖民の名前出すミスしたから
取り繕ってるな
856 :
ぼくちゃん=705、書記長からおしりペンペン:04/01/15 03:41
857 :
ぼくちゃん、鈴木靖民は國學院だからバレないと思ったの:04/01/15 03:47
858 :
日本@名無史さん:04/01/15 03:51
まぁいいこいつが、かく乱しようとしたことが
逆に図星の証拠だ
見当違いなら放っておく方を選ぶだろ
分かりやすい奴ではあるな
859 :
日本@名無史さん:04/01/15 03:57
バカサヨが、
無風状態なので図に乗って、
>>704-7とべらべらしゃべって
うっかり口を滑らせた→鈴木靖民
860 :
英夫ちゃんさようなら:04/01/15 04:04
お前の2ちゃんねるでのコテ名は英夫ちゃんにするぞ
おぼえておけ
まぁもうこれで書きたいは書き尽くしたから
そろそろ引き上げるか(と言いながらこっそり見てるかも)
最後にこれだけはコピペしておく
「自分の身元をかくして、それも一人でくるならまだしも
たかが2ちゃんねるの掲示板で遊んでるだけの人間のところに、
毎夜毎夜粘着繰り返して、何が面白いのかね
相手してほしいなら、そう言えばいいんだよ
日本共産党です、と正々堂々名のれば2ちゃんねる中から相手してくれる人は
いくらでも見つかるのに、よりによって、まあこんな地味なところに
目をつけたもんですな
ここならおれも勝てそうだと思ったの?
畿内派だと名乗ればあわてんぼうの他の畿内派と同盟むすんで多数派になれるとでも思ったの?」
861 :
国学院さんさようなら:04/01/15 04:10
ていうか
鈴木英夫をなんで知ってた?こいつ
英夫も国学院だろ
英夫も青木書店から本出してる
要はやっぱりこいつ国学院だ!
それにしても
国学院は盲点だったな
右系と早合点するからな
普通は
國學院といえば渋谷キャンパス
渋谷は代々木のとなり
代々木といえば某政党やその筋の諸団体・・・・
ああそれはすまん
俺は関東じゃないもんで、あっちはぜんぜんわからん
といいながらちょっとだけヒントね
そして渋谷キャンパスで講義される参考書は
鈴木英夫『古代の倭国と朝鮮諸国』
鈴木靖民『古代対外関係史の研究』
そして公安警察の活動が盛んなのが
渋谷・代々木
今日は2ちゃんねるの歴史に残るような大収穫の一夜だった
国学院の英夫ちゃんは教授の名前を二人もばらして!
こいつ党籍あったら査問にかけられるぞ!
国学院の英夫ちゃんに教授の名前と大学名ばらしたごほうびに
トリップもつけてやらんとね
おぼえやすいので
国学院の英夫ちゃん#samondesuka
869 :
日本@名無史さん:04/01/15 04:44
870 :
日本@名無史さん:04/01/15 04:48
>>444 数日前の明け方近くにひとり、こいつらにひっかかった馬鹿
晒しsage(かわいそうだからサゲ)
872 :
日本@名無史さん:04/01/15 04:58
ははは
否定派あわれ・・・
もはや論拠崩壊しちまってるよ
今度ゆっくりこいつらの本を読んでみるか
ほんとに畿内派なのかな?
それが不思議だったんだ
どっちにしろ
「>韓は東西海を以て限りとなし、南、倭と接す 「魏志韓伝」
これは海を隔てても「接する」と表現する例です。
陸上で版図が隣接しているという意味ではありません。 」
これはまずいでしょ、国学院で。
小学生でも読めるよこの文章
小学生→中学生→高校生→国学院=共産党と出会ってこんな簡単な漢文が読めなくなる
これまずいでしょ
874 :
日本@名無史さん:04/01/15 05:00
何をトチ狂って「この国境」が書かれてもいない任那・加羅のと新羅の国境だと。
正直、「半島に倭地があった」説の方がどうひいき目に見ても説得力あるぞ。
九州王朝否定論者にとっても、なんかこいつなぁ・・・
それではこれで引き上げるか(と言いながらこっそり見てるかも)
876 :
日本@名無史さん:04/01/15 05:05
脳みそが跳んでる>540=英夫ちゃん
「九州一元史観の人はたくさんいるでしょう」
→否定派も肯定派も全員 (゚Д゚)ハァ?
877 :
日本@名無史さん:04/01/15 05:06
>>873 うん、そうなんだよ。
「海を隔てても接する例」なんて、どこにもないのにね。
韓伝には「其瀆廬國與倭接界」ともあるんだよ。
明確に「瀆廬國」と「倭」が接している、と書いてあるんだから。
もうバカとしか言いようがないよ
878 :
日本@名無史さん:04/01/15 05:08
英夫ちゃん「そっ、そんなこと、我が党では思考禁止されてますっ!!」
879 :
日本@名無史さん:04/01/15 05:11
>>816 >「任那」は加羅全域を指す用法があるので問題ありません。
終わってるやん。
碑文に「任那・加羅」ってあるから、別国だろ?
その後の称号で「…倭、百濟、新羅、任那、加羅、秦韓、慕韓七國諸軍事…」
完全に別国扱いやん。
異なる時代の「加羅」「任那」ならともかく・・・
コピペ
俺の考えはこれ、それでは皆さんまたいつか会いましょう!
古代史だからいろんな考えがある
各説各派ごとに、あの朝鮮半島の倭は、うちの倭だ、というのは仕方ない
けど、それ以前にこんなに否定に情熱を傾ける理由がさっぱりわからん!
881 :
日本@名無史さん:04/01/15 05:18
>>815 >まもなく浜田、西嶋らの反証で消えた旧説です。
はあ? 消えてなんかおらんデ? っていうか、浜田、西嶋の反証が成り立たないって
ことは知ってたけどや。
「臣民」が高句麗王を起点とする熟語である以上、「渡海破」以後が好太王に関することで
ないと、漢文として成り立たへんからな。
「倭人が百残○○○羅を臣民にした」なんて、好太王の事績を顕彰する碑文としては
落第モンの読解やからなぁ(大爆笑)
882 :
日本@名無史さん:04/01/15 05:20
渋谷キャンパスの脳内決定でしょう→「>まもなく浜田、西嶋らの反証で消えた旧説です」
883 :
日本@名無史さん:04/01/15 05:21
>韓人の国であったことに疑いの余地はありません。
韓人の王や貴族が、前方高円墳など作るかぁ。
「疑い」山積やろがぁ!
884 :
日本@名無史さん:04/01/15 05:23
韓人の王族が「甕棺」などに葬られるかぁ!
「疑いの余地がない」どころか、疑いの総合商社じゃあ!
そろそろ本題に戻しましょう。
半島倭地なしとかで変な方向に走ってしまったね。
『翰苑』論議で九州王朝も一応確定したようです。
大宰府も618年に、大倭国(タヰ国)九州王朝の「倭京」となったことでいいでしょうか?
良ければ、続いて九州王朝存在の傍証を議論していきましょう。
「百殘新羅旧是属民、由来朝貢。而倭以辛卯年來、渡海破百残○○○羅以爲臣民」
シッカリ貼っておくからな。これに関して、
「倭が辛卯に海を渡って来て、百残(百済)○○○羅を破って臣民とした」
などと解読している「おバカ」な説が成り立つわけないだろ!
まず「臣民」とあるからには、これの主語は「高句麗」あるいは「好太王」だ。
高句麗が作った「好太王」の事績をたたえる碑なのだから、それ以外に考えられないのだよ。
887 :
日本@名無史さん:04/01/15 05:44
「翰苑」問題なら、むしろ「阿輩雞弥」問題でしょうね。
「邪届伊都、傍連斯馬」の一文で「馬臺(倭都)」が九州と確定できるうえ、
唐代の倭都も同じ場所である、と翰苑も隋書も述べているようなので、
隋書の倭都は九州、というのがほぼ確定されたと言ってよいと思います。
888 :
日本@名無史さん:04/01/15 05:50
あ、意味不明の一文かいちまった・・・
大好きさんすまねぇ。。。
つまり「翰苑」の述べる「倭」と、「隋書」ののべる「俀」が同じもので、
その倭都(翰苑の馬臺、隋書の邪靡堆)が同じ所を指すと考えて良い、という意味。
むろんその所在地は九州ということで。
倭都の所在地は北九州までは良いのですが?
タリシホコの時代、つまり隋の時には、まだ倭都はなく?
タリシホコは何処にいたのでしょう?
天子(天皇)(兄王)の居た場所はほぼ筑紫博多湾沿岸の可能性が高いのですが?
隋使の行程からも疑問を持ちます。
890 :
日本@名無史さん:04/01/15 06:27
「隋書」が行程文について素っ気ない記述に終わっているのは、たぶん
三国時代と倭都の位置が変わっていないのと、それに関する書物が案外
多かったからでしょう。
「翰苑」倭国条の冒頭の「鎮馬臺以建都」は、これは唐代のことを記していると
思いますが、大好きさんはどう思われますか?
891 :
日本@名無史さん:04/01/15 06:34
「始度一海、千餘里至對馬國」(魏志倭人伝)
少なくとも千里は隔たっているわけだからな。
千里も離れていたところを「接する」と解釈するのは、さすがにまずいだろ。
千里だよ、千里?
「王國北接契丹女直、而南接倭」明史
「南道接海外」清史稿
昨夜、とても香ばしい厨が釣れたよ。
カリカリって書いただけでとびっきりのヒステリー起こしたよ。
今も見てるのかなぁ?君、そうとうイタイよ。
とりあえず、もうここには来るなよ。板が臭くなるからな。
>893 空気嫁 >814
今時、民青なんて言われてもねぇ・・・。
失礼だがあなたおいくつ?
そうとう歳いってるんじゃないの?
そろそろゲートボールでも始めれば?
>811って頓珍漢→火事場の消防士に道を尋ねるようなもの
空気読めないと指摘をうけて、逆上するのカコワルイ
>>887 >「邪届伊都、傍連斯馬」の一文で「馬臺(倭都)」が九州と確定できるうえ、
そんな確定はしないだろう。
「翰苑」倭国条でわかるのは倭国と伊都国の地理関係が三韓と倭人の関係とおなじだということだから
両者は海を隔ててるということになる。
>895 >391も嫁
いや、そんなこと書けって言ってないしね。
カリカリって書いただけで過剰反応するのはどうだろね。
一回、頭冷やせよ。な?
任那日本府朝鮮支配を否定されてマジギレなんてカコワルイ極致
空気読めと指摘をうけて、プライドに傷つき
過剰反応し、逆上するのカコワルイ
>893
>昨夜、とても香ばしい厨が釣れたよ。
>カリカリって書いただけでとびっきりのヒステリー起こしたよ。
>今も見てるのかなぁ?君、そうとうイタイよ。
ヒステリー起こして共産党共産党と叫んでた椰子は扶桑筋?
>>別人さん
別に過剰反応してる訳じゃなくて
ちょっとだけ楽しんでるだけなんだけどなぁ・・
共産党呼ばわりは心外だけど、ネット上でなら
共産党を騙っても面白いかもな。
どっちにしても昨夜の名前欄に文字書いてる奴は
キモ過ぎたな。別人さんがやったと考えるのが妥当かな。
>>886もキモい。3,40年前の北朝鮮の学者のトンデモ説をまだ言い張ってる。
905 :
日本@名無史さん:04/01/15 13:58
「くん」「君」で呼ばれると
相手は年長だと勘違い
↓
優位に立とうと、相手を諭すが
単なる空気の読めない似非紳士
↓
指摘されるとたちまち逆上
マジキレカコワルイ
↓
恥の上塗りで必死にいいわけ
「ちょっとだけ楽しんでるだけなんだけどなぁ・・」
906 :
日本@名無史さん:04/01/15 14:01
バカサヨの負けが混んでくると
突然、颯爽と現れるカリカリ君
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このタイミングは何ですか?
九州王朝説が負けそうになったら乱入してくる右翼と同じでつ
右翼はキンキー説
909 :
日本@名無史さん:04/01/15 19:13
どうみても九州王朝説側が右翼だったけど
911 :
日本@名無史さん:04/01/15 19:46
どういう点で誰が右翼?
912 :
日本@名無史さん:04/01/15 20:08
天孫降臨は現実に起こった事件。
神武天皇は実在の人物。
天皇家は九州王朝の末裔。分家。
朝鮮半島南部は倭国の領土。
もともと住んでいた倭人は朝鮮人に追い出された。
まだあるかな?九州王朝の人は奇形右翼ですな。
サヨと叫ぶ人が右翼
九州王朝説は天皇家を架空の王朝に入れ替えただけの変形皇国史観だよね。
「任那日本府」
「「加羅」はもとから倭が支配している倭人の国」
なんていってるのをみて確信しました。
年金受給者専用スレに認定しました。
>>890 「鎮馬臺以建都」は、唐の建国と同年の618年に倭が建都したと、述べているように見えます。
そうならば、馬臺=大宰府となります。
「馬臺」は倭都である大宰府の正式名称となります。
「馬臺」はどの様に発音したのでしょう?
「マタイ」と読むとすれば、どの様な倭語又はどのような当時の新造語にあたるのでしょう。
追伸
「馬臺」のよみかたを教えてください。
シナの発音については弱いもので。
可能性のある発音は何週類でも提案お願い申しあげます。
919 :
日本@名無史さん:04/01/15 23:37
>>917-918 「馬臺」の読みについては、私自身は(現時点では)あまり意味の無いように思います。
「翰苑」は魏志など過去の記録を元に、現代を述べているわけですから、
馬臺=邪馬臺国を簡潔に表したものだと思います。
ただ唐朝は、「王の中の王」、という存在を大義名分上は認めない立場だったと
思われますので、馬臺国・伊都国・斯馬国とは表記されていないのでしょう。
冒頭に「鎮馬臺以建都」とあるのは、「魏志の時代から倭国の都は変わっていません」と述べて
いるのだと私は思います。これは基本的に「隋書」の「都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也」
という記述内容と何ら変わらないものだと思いますよ。
つまり
倭都は魏志に書かれている邪馬臺国に建都されて以来、今も同じ所にあります。
ということだというのが私の解釈です。
馬臺=平和台(へいわだい)
・・・・なんちって
>>897 >「翰苑」倭国条でわかるのは倭国と伊都国の地理関係が三韓と倭人の関係とおなじだということだから
ならますます伊都に隣接した場所が馬臺ですな。
だって、地理関係が三韓と倭人の関係とおなじなんでしょ?
>>905 >>906 俺の代わりに書いてくれてスマン
が、そんなやつは相手にする値打ない
読みもしないで出てきてるやつかカリ君本人かどちらかだろ
どっちにしても相手する値打ちないよ
去年の年末から相当数の書込み量だから
途中から出てるやつは追いきれんのだろ
にしても
>>893 >>895 >>899 は傑作だ、こいつ自分が相手にされてたと信じ込んでるぜ
おれたちがこいつこいつとよんでたのが自分のことだと思ってるらしい
今読んでみて大笑い
カリの下になんで君が付くかもわからない新参者が
ベテラン風ふかして、かっこわる
923 :
日本@名無史さん:04/01/15 23:56
>>920 そういえば、平和台球場の解体工事中、遺跡らしいものが見つかってますね。
新の時代の銅銭だったか何かも見つかっていると。
平和台って博多のどのあたりなんですか?
魏志には明確に「其瀆廬國與倭接界」と書かれていますね。
やっぱり半島内に「倭地」が存在し、「瀆廬國」と接していたのでしょう。
それが素直な読み方。
半島南部のどのあたりが倭の地域だったのでしょう?
@半島東南部海峡に面する地域。
A半島西南部海峡に面する地域。
B半島西南部東シナ海に面する多島海地域。
C半島西南内陸部。
@〜Cの地域全てでしょうか?
これ書いた人は□□頃に□□と□□している、いつもの人ですね。コンパクトにまとまってわかりやすい文章だからそのままいただきますね。
>>788-793 >これは高句麗対倭 という、東夷の「大国対大国」の戦闘なのである。そしてこの二つの大国に
>よって新羅・百済は揺れ動いているのである。
この時代の認識はこれが一番リアルだと思います
よく上の4つの国を横並べにした人がいますがそれだとどうも輪郭がぼけますね
続きはHPか別スレかどこか適当な所でやります
928 :
日本@名無史さん:04/01/16 01:30
作者さん、今度物語作る時この部分も入れておいて
>韓は東西海を以て限りとなし、南、倭と接す 「魏志韓伝」
これは主語が韓で韓の領域を説明しただけの文、倭はその説明のついでに出てきただけ
従って倭が半島にいないなら
韓は東西南海を以て限りとなす
こうなるはず
あいつらは小学生以下だ
あいつの言うのは出たら目もいいとこ
929 :
日本@名無史さん:04/01/16 01:33
注)「あいつ」とはあいつのことで、自分のことだと誤解しているあなたのことではありません、念のため
妄想サヨクを相手にしていたら天然の妄想君がついてきた、傑作話
注、君をつけてるがわたしは年寄りではありません
931 :
日本@名無史さん:04/01/16 02:23
ということで、連日出てきてたやつが今夜はもう出ないということで
自分たちで自白したと同じことだ、というのが結論ですね
國學院渋谷キャンパスで鈴木氏の薫陶を受け、香ばしいことですなぁ〜!
933 :
日本@名無史さん:04/01/16 02:30
うまい!
鈴木氏
いい表現!
同時に二人をあらわす
英夫ともう一人
>>925 半島と倭(九州)の交流を考えるに当たって、常に頭に置いておかなければならないのは
「対馬海流」でしょう。
倭人伝にある「郡から倭に至る」ルートを直線的に「馬鹿正直」に解釈すれば、どうしても
狗邪韓国→対馬 がネックになります。やはり郡使が倭に赴くとするなら、狗邪韓国を
出港した船は、いったん西へ進み、対馬海流に乗りつつ東南下するのがベターとなるでしょう。
しかし対馬(あるいは九州)→狗邪韓国 は、出航後そのまま北上すれば自然に東にブレ、
楽に着くと思われます。というか対馬から北へ向けて進めば、今の釜山あたりに突き当たる
確率が非常に高いでしょう。
つまり狗邪韓国は、倭国の方から見て「半島側の港のある拠点」として重要なのであって、
倭以外の半島側の国から見たら、地理的にも軍事的にも、重要でもなんでもないと思うのです。
少なくとも郡使が倭に来るのに、狗邪韓国など寄っても余計な回り道になるだけです。
だから郡使は、狗邪韓国が「倭国の半島側の拠点」であるからこそ、倭国へ行くのに
まずここに立ち寄って、それから海を渡ったのだと思われます。
(海峡を渡るための政治的な手続きをここで行っていた可能性もあるでしょう)
したがって、
>>925の@は確実だと思われます。
「白村江の戦い」において、唐軍が百済の白村江(白江)に水軍の軍事拠点を置いたのは
やはり「対馬海流」を考えてのことでしょう。ここに水軍拠点を置かれては、倭としては
九州北岸のどこでも、すぐに攻撃にさらされる怖れがあるわけです。
唐軍が海流に乗って、あっと言う間に九州北岸に達するのに対し、倭軍が白村江の唐軍を
攻撃するのには、直接船団をそこへ差し向けるのは困難です。
対馬海流に乗って水軍を「あっという間」に狗邪韓国に送り、南韓を制覇していた倭国は
今度はこの海流によって唐軍に死命を制された、といえるのではないかと思います。
また継体六年に「上哆唎」「下哆唎」「娑陀」「牟婁」を百済が欲しがり、それを割譲するか
どうかで倭国内でモメた話が述べられています(いわゆる任那四県の割譲事件)。
モメるのも道理、ここが「敵軍」の水軍拠点となれば、倭国は圧倒的に不利です。
敵軍は対馬海流を利用して「あっという間」に東南下出来るのに対し、倭軍は筑紫水軍を
投入するのに、対馬海流に逆らって北西上するか、いったん釜山近辺に上陸し、そこから
軍を西に向けることになるからです。
後に田中臣が「百済是多反覆之國」と言っているように(推古紀)、百済は国内事情によって
いつ高句麗に寝返るかわからない国なのですから、ここを割譲しては危険きわまりない。
そのことを考えると、
>>925の問題は、当然、@につづいてAの段階へと進んでいく過程が
あったはずです。「対馬海流を念頭に置いた軍事的戦略」を考えれば、倭国としては
半島西南部を支配下に置きたいし、「敵国」もまた、倭と対決するには、ここに拠点を
かまえたいと思うはずです。
938 :
日本@名無史さん:04/01/16 06:10
まともな反論の声が消え罵倒と誹謗だけになったということは
半島に倭の領土があるという主張に根拠がないことを認めたということでよろしいかと思います。
倭が軍事活動をするにあたって必要な拠点はなにも自国の領地である必要がないのは現代のアメリカも同じであります。
そこに友好国があればよい。
ところが高句麗・新羅と戦ううえで友好国だった百済と加羅の間にも軋轢があったわけで
百済の南進のためついに安羅が新羅に寄ってしまったことで倭の軍事活動が大きく頓挫するわけです。
939 :
日本@名無史さん:04/01/16 06:17
まだ言ってるよこいつ。
940 :
日本@名無史さん:04/01/16 06:19
「其瀆廬國與倭接界」
まちがいなく半島には倭地があったよ。
941 :
日本@名無史さん:04/01/16 06:21
「根拠がない」のは「届」に海峡がある、という主張の方だろ。
942 :
日本@名無史さん:04/01/16 06:26
「東西以海爲限、南與倭接」
キミの主張が正しいとすれば、韓の西は、大陸と「接」していたんじゃないの?
そう書かれてないけど? ヘンだね?
943 :
日本@名無史さん:04/01/16 06:31
海を隔てていても「接する」と書く明史の例を挙げたはずです。
旧唐書でもジャワにある訶陵国がカンボジアやバリに接していると書いています。
旧唐書で新羅の南をただ海と書き百済のほうの南に倭を示しているのは
物理的な地形より交流ルートを優先したものでしょう。
倭人は瀆廬國と界を接して船で南北市糴しているのです。
三韓の中心地と倭人の中心地の間には間違いなく海峡があるのですから
倭国の中心地と伊都とが近いとか地続きだとかいう主張は根拠がありませんね。
944 :
日本@名無史さん:04/01/16 06:38
>>942 くりかえしますが交流ルートがベースなんですよ。
明の時代は北に高句麗のあった百済のように船で中国まで行く必要がありませんからそういう表現になります。
百済は「西渡海至越州」と書きます。
945 :
日本@名無史さん:04/01/16 06:40
「一衣帯水」というなら山東半島と遼東半島の方がより適切だろう。
ほれ、こうして高句麗は中国の斉と接してるって…
「南與朝鮮、シ歳貊、東與沃沮、北與夫餘接」(魏志高句麗伝)
「南與朝鮮、シ歳貊、東與沃沮、北與夫餘接」(後漢書高句驪伝)
・・・あれ?
946 :
日本@名無史さん:04/01/16 06:44
接する=船で南北市糴 ????
おいおい 接という字にそんな意味はないぞ??
947 :
日本@名無史さん:04/01/16 06:45
後漢代も魏代も中国に斉という国はありませんねえ。
948 :
日本@名無史さん:04/01/16 06:48
949 :
日本@名無史さん:04/01/16 06:56
>旧唐書で新羅の南をただ海と書き百済のほうの南に倭を示しているのは
>物理的な地形より交流ルートを優先したものでしょう。
ちがう。新羅はあくまで「統一新羅」に関するもの。
百済は滅亡するまで南の倭と国境を接してた、ということ。
現実に新羅と日本(天皇家)は頻繁に交流のあった時期があるのだから。
950 :
日本@名無史さん:04/01/16 07:00
>>947 斉王芳ってのがいるな。少なくとも「魏」の支配下に「斉」地はあっただろ。
>>948 おいおい、後漢書に書かれてる地理は後漢代やのうて南朝劉宋の時代のものだぞ。
951 :
日本@名無史さん:04/01/16 07:07
倭人伝には二度に渡って「南北市糴」とある。
だけど韓伝にはそんなこと書かれてない。
「其瀆廬國與倭接界」の一文に「市糴」の二文字を惜しんだとは到底考えられないから、
>倭人は瀆廬國と界を接して船で南北市糴しているのです
という考えは無茶だぜよ。
>938
お前が胡散臭い思想にかぶれて、異常な妄想の世界に遊んでいるから、
からかわれても仕方がなかろう。
>「まともな反論の声が消え罵倒と誹謗だけになったということは」
>>951 二文字を惜しんだというが、別に惜しまなくても入れるか入れないかはどっちとも言えないだろうが。
前代以前の史書を参照しながら文章を書いていくわけで、参照した史書に入っていなければ
あえて入れたりしないのも編者の姿勢としてあるわけだから。
>>950 >おいおい、後漢書に書かれてる地理は後漢代やのうて南朝劉宋の時代のものだぞ。
無知すぎないか?
>>952 胡散臭い思想にかぶれているのはお主ではないのか。
悔しかったら倭人領ののっている三国時代の地図を探してみせろ。
前方後円墳モ甕棺モ韓国固有ノ文化ニダ!!
960 :
日本@名無史さん:04/01/16 23:12
「界」の意味は「さかい」であり、境と類似。もともとは田と田のさかいの意。
字そのものが「田+介」の形であるが、字義もそうである。
陳寿が「其瀆廬國與倭接界」と記述したのは「瀆廬國は陸上で倭と境界を接している」
という意味で書いたことは疑いの余地はない。また、それ読んだ人も、まず例外なく
「瀆廬と倭は境界で接している」と読んだこと、間違いない。
961 :
日本@名無史さん:04/01/16 23:29
「半島に倭地なし」論だと、倭の北端は「対馬」ということになる。
そこでは「乗船南北市糴」という一文がある。
倭人伝を読むかぎり、これは「狗邪韓国」と市糴している、と理解する以外ない。
そもそも郡使が狗邪韓国などに寄ったのは、ここが倭(九州)との交通の最大の要衝だったから
であり、それ以外に理由はないと思われる。
狗邪韓国←→対馬←→壱岐←→末廬 という「市糴」ルートが確立されていたからだ。
この「狗邪韓国」をさしおいて、他について「倭との市糴」を述べることなど、ちょっと
考えられない。もし「瀆廬國」が倭との最大の交通の要衝であれば、「狗邪韓国」などでなく
「瀆廬國」から対馬に向けて出発したであろうから。
962 :
日本@名無史さん:04/01/16 23:51
しかし定説通り「半島に倭地あり」の立場に立って考えれば、「其瀆廬國與倭接界」は
なんの不審点も疑問点もなく理解できる。
そのまま読み下せば、そのまま通意するのであるから、なんの理屈もいらない。
当たり前の論理はこのくらいにして、もう一つ、突っ込んでみたいと思う。
なぜ「其瀆廬國與倭接界」なのか、という疑問。
半島の倭地に接している境界は、なにも瀆廬國に限ったことではないと思われる。
なのに「瀆廬國」にだけ、こんな一文が特注されているのか?
帯方郡使が実際に通ったルート、それが瀆廬國→半島内の倭地 だったからだ。
むろん郡使が通った道は、韓←→倭間の交通の要衝であったろうこと、疑う余地はないと
思われる。つまり郡から倭に向かうのに、瀆廬國→狗邪韓国という要衝ルートが常に使われ、
それがここで「其瀆廬國與倭接界」という形で述べられているのであろう。
むろん、倭と他に境界を接する諸韓国のルートは存在したであろうが、それらは郡使の往来に
使用されず、したがって陳寿の手元にも記録として伝わっていなかったのである。
963 :
日本@名無史さん:04/01/17 00:41
半島に中国人が倭と呼ぶ人々が住む地域があったんだろうね。
むしろ問題は、その地が、邪馬壱国や倭王とどういう関係にあったか、だね。
さよなら、半島内倭地否定論
967 :
日本@名無史さん:04/01/17 04:40
>ちがう。新羅はあくまで「統一新羅」に関するもの。
>百済は滅亡するまで南の倭と国境を接してた、ということ。
はいそれ間違い。
「東及南方倶限大海、西接百済」と書いてあります。
>>950 >少なくとも「魏」の支配下に「斉」地はあっただろ。
山東半島を支配していた斉は前漢代に斉郡などに7分割されました。
王子の封建などで年代によって斉国とも呼ばれますが実態は郡です。しかも内陸。
当時は高句麗も内陸の国だから、高句麗が斉と接することはないんですよ。
>おいおい、後漢書に書かれてる地理は後漢代やのうて南朝劉宋の時代のものだぞ。
もちろん間違いですね。言うまでもないでしょう。
968 :
日本@名無史さん:04/01/17 04:42
>>951 >倭人伝には二度に渡って「南北市糴」とある。
>だけど韓伝にはそんなこと書かれてない。
そりゃ南北市糴しているのは倭人ですからね。
969 :
日本@名無史さん:04/01/17 04:47
>>961 >もし「瀆廬國」が倭との最大の交通の要衝であれば、「狗邪韓国」などでなく
「瀆廬國」から対馬に向けて出発したであろうから。
そうとは限りませんね。狗邪国は韓伝にほ特筆されている国ですから。
倭人の小船に適した港と中国人の大船の入れる港のある国の違いかもしれないし
ただ狗邪国のほうが大きかったからかもしれないし
そんな断定的なことは言えないし、矛盾でもないでしょう。
970 :
日本@名無史さん:04/01/17 04:54
>>962 >しかし定説通り「半島に倭地あり」の立場に立って考えれば
定説じゃないですね。
誰かが言ってましたが、定説なら半島に「倭」を書き込んだ歴史地図がどこかの書店で手に入るでしょう。
だれも出版しない「定説」なんて存在するんですか?
>帯方郡使が実際に通ったルート、それが瀆廬國→半島内の倭地 だったからだ。
ほらね。「定説」を敷衍して定説と似ても似つかぬモノになるなら・・・
答えは明らかですね。
971 :
日本@名無史さん:04/01/17 09:15
カリカリ
972 :
馬鹿サヨ祭りですか?:04/01/17 19:34
韓は東西海を以て限りとなし、南、倭と接す 「魏志韓伝」
だが國學院で馬鹿サヨと「接す」るとこんな簡単な文章も読めなくなります
これは「接す」の新しい用法です
なお、この用例は三国志には出てきません。現代の2ちゃんねるの用例です
973 :
馬鹿サヨ祭りですか?:04/01/17 19:38
>>970 お前らが多数派であることがのっている地図もってこい
学会勢力分布地図でお前らが圧倒的多数派であることがのってる地図もってっこい
話はそれからだ
974 :
馬鹿サヨ祭りですか?:04/01/17 19:46
誰かこいつらの隔離用のスレ立ててくれませんか
【代々木】朝鮮半島には倭地はありませんでした!【公認】
こんなタイトルで
【妄想】朝鮮半島に倭がいなかったんだって!プッ!【全開】
こんなんでもいいですが
976 :
日本@名無史さん:04/01/18 06:38
>>970,
>>972 半島に倭を書き込んだ歴史地図なら、井上秀雄の「古代朝鮮」(NHKブックス)にあるだろ
これはかなり有名でいろんな本にそのまま転載されてるよ
うめ
梅
桜
うめーー
983 :
日本@名無史さん:04/01/20 20:01
九州王朝明日雪らしいよ
984 :
日本@名無史さん:04/01/20 20:09
天皇家は九州出身ですよ。
985 :
日本@名無史さん:04/01/20 20:13
986 :
日本@名無史さん:04/01/20 20:15
987 :
日本@名無史さん:04/01/20 20:20
988 :
日本@名無史さん:04/01/20 20:21
989 :
日本@名無史さん:04/01/20 20:23
990 :
日本@名無史さん:04/01/20 20:25
991 :
日本@名無史さん:04/01/20 20:26
992 :
日本@名無史さん:04/01/20 20:30
993 :
日本@名無史さん:04/01/20 20:31
994 :
日本@名無史さん:04/01/20 20:37
995 :
日本@名無史さん:04/01/20 20:37
996 :
日本@名無史さん:04/01/20 20:41
997 :
次スレ誘導:04/01/20 20:42
998 :
次スレ誘導:04/01/20 20:46
999 :
日本@名無史さん:04/01/20 20:47
1000 :
日本@名無史さん:04/01/20 20:48
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。