908 :
九州王朝大好き:02/12/23 23:16
>>898 >まぁ、現状では、九州、近畿とも、決定的ではないはずので、冷静に対応してほしいめのです。
現状では九州王朝説が決定的ですよ。
ただ、肝心重要なポイントになると、近畿王朝説はだんまりを決め込み、
九州王朝説の枝葉で揚げ足をとる。
そして税金で飯を食らっている専門の研究者の数で多数派と言う。
在野の研究しているものを含めると多数派は九州王朝説です。
九州王朝説を唱えると給料がもらえなくなる専門家では近畿王朝説が100%多数派。
古代史の重鎮と言われる人も「だんまり」を決め込んでいるもんね。
こんどは中傷。
910 :
日本@名無史さん:02/12/23 23:25
>>908 >ただ、肝心重要なポイントになると、近畿王朝説はだんまりを決め込み
肝心重要なポイントって何かな?
近畿王朝説はだんまりを決め込んだという具体的な事実のレス番号は?
911 :
日本@名無史さん:02/12/23 23:37
>在野の研究しているものを含めると多数派は九州王朝説です。
そう断言する根拠は?
912 :
日本@名無史さん:02/12/23 23:37
で、天皇は誰に「ヒコ」「ミミ」「スクネ」に任命されたのか、という疑問に
答えていないんだが・・・
いつも追求されるとだんまりを決め込むのは誰でしょうか?
914 :
日本@名無史さん:02/12/23 23:43
>>912 任命されたものか自称したものか不明なものに
「誰に任命されたのか」などという質問はナンセンスだな。
そんなものが肝心重要なポイント?
915 :
日本@名無史さん:02/12/23 23:43
朝日新聞
916 :
日本@名無史さん:02/12/23 23:45
日本書紀に記載されている朝鮮関係の資料が、古事記には記載されていない摩訶不思議さ・・・
917 :
日本@名無史さん:02/12/23 23:46
自称したとしてもヒコ=官名は動かせないな。
つまり天皇は一地方の「官」だったわけだ。
漏れは中立(というよりもただ「真実」が知りたいだけ)だが、「近畿王朝派」は神話や物部を基にした検証という流れになると論理的なレスが返って来なかったな。
これを「だんまり」と見れないこともない。
そのクセ「神話」を検証材料にする事そのものを否定するレスが付いたりした。(
>>814-815)
一方、「九州王朝派」の中には特定の学者を敵視するレスが付たりしていて、これもどうかとは思う。(先に古田云々などと持ち出されたにしても)
要は双方とも「真実を探究する姿勢」とか「学問的な好奇心」『以外』の何かが入ってる香具師が居るからいかんのだ罠。
相手が居なければ議論も成り立たん。
双方とも相手を尊重する姿勢を持つべし。
919 :
日本@名無史さん:02/12/23 23:50
>>918 中傷は否定派が先にはじめたものなのは明らか。
ここ数日、否定派はこのスレに来なかったが、非常に平和だったのだから。
920 :
日本@名無史さん:02/12/23 23:52
ヒコ・ミミ=官 ということで天皇=一地方官人
ということに決まりました。みなさんよかですか?
921 :
日本@名無史さん:02/12/23 23:56
>>919 はい、これ露骨な嘘ね。
九州王朝派は繰り返し「飯を食って税金を詐欺している近畿王朝説」パターンの中傷を繰り返してる。
九州王朝説は嘘をついてるのは事実だから中傷ではない。
九州王朝大好きさんの主張をおもしろいと思って読んでいたけど
>妄想世界で飯を食って税金を詐欺している近畿王朝説
こういう発言は少々いただけないと思う。近畿説の研究者も(九州さん同様)
真剣に研究しているだろうに。ギャクギレを呼んでスレを汚くするだけだ。
読んでるおれたちファンの期待も裏切らないでほしい。
>>920 天皇にただのヒコもただのミミも一人もいませんが何か?
924 :
日本@名無史さん:02/12/24 00:05
>>918 神話伝説を証拠として採用しないというのはひとつの見識でしょう?
925 :
日本@名無史さん:02/12/24 00:08
>>921 これが中傷と言わずしてなんというか?
つまり相手の主張を、自分の基準でもって「嘘」と決めつけ、さらに論理は
飛躍し、「嘘ツキだから何言っても中傷ではない」という、およそ万人には
受け入れがたい理論でもって自己を正当化しているのだ。
ハッキリ言ってこんなガキ的理論を堂々と展開する奴を、大の大人が相手にする必要など
ないだろう。
今後、この手のカキコは無視することにする。
もっとマシなことを言えよな・・・
926 :
日本@名無史さん:02/12/24 00:10
>>922 まあ、その手のカキコは「売り言葉に買い言葉」というやつであって、
九州王朝大好きさんは普通のカキコではそういうことは言ってないよ。
927 :
日本@名無史さん:02/12/24 00:12
>>925 921はウヨ。マジで相手にしている方がDQN。
総じて畿内派は中国史書と考古学に依拠していて、記紀神話の話題には乗ってこない。
後代資料を重視しないというスタンスを否定はできない。
これを「だんまり」というのはアンフェアだと思う。
とうとうウヨ呼ばわりまで出てきたな。追い詰められてきたようだ。
過去レス読めば九州王朝説の中傷好きは丸みえ。
しかも「嘘ツキだから何言っても中傷ではない」なんて捏造まではじめた。
嘘ツキを嘘ツキというのは中傷ではない。ただの事実だ。
九州大好きさんは、いろいろの話楽しい。
だだ、怖い時があんの。
とりあえず、ここ数日の平和な雰囲気に戻ろうよ
932 :
日本@名無史さん:02/12/24 00:17
(狂信者特有の)
嘘ツキの事実は認めるだろ?
>>924 そのままでは「証拠能力」がないというなら「見識」かも知れんが、だからと言って各地の「神話・伝説」を比較したり他の分野の成果に照らし合わせたりして「神話・伝説」から事実を引き出す作業を完全に放棄叉は否定すべきでは無いでしょう。
いずれにしても
○○というような中傷はどっちが先に…いや向こうから…
あいつはうそつきだ!
などという事をくり返していけば議論が不毛なものになり、先へ進まない罠。
相手の誤りはちゃんと指摘するべきだし、引用箇所や根拠の明示を求めるべき時にはきっちりと要求すべきだろう。
でも、最も忌むべきは中傷合戦になってしまうことなのでは?
929は以後放置の方向で。
万葉集などを読む限り、ヤマトにも大和三山の争いなどの神話があるらしいことが
見て取れるんだけど、古事記はどうして出雲神話は取り入れておいて、
ヤマト神話に言及しなかったのだろうか。
神話といういうのは、歴史事実が元になっているのでしょうか?
天国や高天原というのは、現実に実在する地名なのですか?
937 :
日本@名無史さん:02/12/24 00:27
>>934 じゃ、はっきりさせよう。
>>807 >>890 >倭人伝に銅矛の記述があって銅鐸の記述がないのは、邪馬台国九州説を支持するなあ
>↑うそ
それじゃ、銅矛の記述があるのは何だったんでしょう?
何かに倭人の矛の記述がありましたよ。
906 :日本@名無史さん :02/12/23 23:07
>銅矛の記述があるのは何だったんでしょう?
どこにあるの?
答えは??????????????
おまえら、話そらして逃げるなよ!
939 :
日本@名無史さん:02/12/24 00:31
>>934 >相手の誤りはちゃんと指摘するべきだし、引用箇所や根拠の明示を求めるべき時にはきっちりと要求すべきだろう。
明示を求められて毎度答えを返さないから「うそつき」「うそつき」と非難されてるんじゃないですか?
940 :
日本@名無史さん:02/12/24 00:33
>>936 そんなのわからん。
わからん話に終始しても先に進まん。心証論に陥るだけでしょ?
>>936 神話の中には現存する地名(筑紫・出雲・紀伊など)も出て来ますし、現存しない地名も出て来ます。
「神話はフィクションか?」と聞かれたら答えは「否」です。
「神話は史実か?」と聞かれても答えは「否」です。
だから「どの部分が史実でどの部分がフィクションか」という検証が必要なわけです。
もう940だ。
ま、そろそろ気分を入れ替えて新スレ立てよう。
943 :
日本@名無史さん:02/12/24 00:38
>>935 出雲の神話はアマテラスに関係があるからでしょう。
国譲り神話などもあることだし。
ヤマトは関連性が全然なかったんじゃないかな?
銅矛文化圏と銅鐸文化圏の違いという問題もあることだし。
そういえば、大国主の息子だか孫だかが逃げたところから、縄文遺跡が発掘されたという
ことがありましたよね。
これなどは偶然とは言えないですよね。
やっぱり何らかの事実が反映しているということなんでしょうね。
>>939 漏れは前レスでも述べた通り「中立」ですし、無責任に自分の詳しく無い事を安易に答えるつもりはありません。
これについても漏れ自身はわからんので直接解答を示す事はできませんが…
もし貴方が言う通り
>明示を求められて毎度答えを返さないから「うそつき」「うそつきと非難されてる
のなら、「誤り」なのか「恣意的解釈」なのか「引用元に明記されている」のかはっきりさせて議論を進めるべきですね。
ただそこで「うそつき」とか言って「追い詰める」ことは議論を進める上で得策ではないとは思いますが。
気持ち悪い人たちがいっぱいいる(笑
>>948 まあ、そういうのは読み飛ばした方がいいよ。
950 :
日本@名無史さん:02/12/24 00:53
>「誤り」なのか「恣意的解釈」なのか「引用元に明記されている」のかはっきりさせて議論を進めるべきですね。
回答しなくなってだんまりを決め込まれちゃうんだから他に方法ないんだよ。
951 :
日本@名無史さん:02/12/24 00:56
誤読でしたとか一言返ってくれば終わるのに、黙って無視して
ほとぼりがさめるとまた同じこと言い出すから・・
うそつきは死ぬまでうそつき。根性に染み付くんだよ。
(^^)
(^^)
957 :
日本@名無史さん: