RPG・SLG系総合スレッド10.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
RPG・SLG系の作品に関する情報交換スレッドです。
新作の話題、名作の発掘、システム談義、
やりこみ自慢、攻略Tips等、自由に利用して下さい。
なお、特定メーカー、ソフトに対する叩き行為はご遠慮下さい。

■前スレ
RPG・SLG系総合スレッド9.00
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1141837200/l50

関連スレ、発売予定表などは>>2以下に。

■過去スレ
RPG・SLG系総合スレッド
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1011/10113/1011357724.html
RPGのエロゲについて語るスレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1069085908/l50
RPG・SLG系総合スレッド2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1090846145/l50
RPG・SLG系総合スレッド3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1099750927/l50
RPGSLG系総合スレッド4.00
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1106215065/l50
RPG・SLG系総合スレッド5.00
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1115266730/l50
RPG・SLG系総合スレッド6.00
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1120838729/l50
RPG・SLG系総合スレッド7.00
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1127143227/l50
RPG・SLG系総合スレッド8.00
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1134295773/l50
2名無したちの午後:2006/06/19(月) 22:00:19 ID:ikGw6dXe0
■関連スレ
時代物・ファンタジー・中華スレッド ♯6
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1148047563/l50
我らがお姫さま 系ゲームスレッド その2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1097417687/l50
触手・化け物に犯られちゃう系 統合スレッド その27
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1148106600/l50
輪姦バンザイ!!乱交サイコウ!!三十一周目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1150010289/l50
【最近】調教SLGを語るスレPart12【新作出ない】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1142049166/l50
長く遊べるエロゲー
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1137980202/l50
デフォルメ絵・プチキャラを語るスレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1062666189/l50
エロゲのシステムまわりを考える(A・H・OP ver.3)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1088443787/l50
エロとシナリオとゲーム性 第8夜 【船出】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1118583652/l50
ファイヤーエンブレム・オウガに匹敵するSRPGは?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053922723/l50
3名無したちの午後:2006/06/19(月) 22:00:32 ID:ikGw6dXe0
■今後の発売予定表

■06/16
グリンスヴァールの森の中 〜成長する学園〜 ソフトハウスキャラ http://shchara.co.jp/
 育成SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1150194720/l50

■07/07
蒼天のセレナリア 〜What a beautiful world〜 ライアーソフト http://www.liar.co.jp/
 SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1149401090/l50

■7月予定
エグザミネイター MAGI White http://www.magi-soft.jp/
 ADV+SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1132578000/l50

■08/04
メンアットワーク!4 Studio e・go! 
 RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1146491618/l50

■08/25
峰深き瀬にたゆたう唄 エウシュリー http://www.phoenix-c.or.jp/~eushully/
 RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1148571000/l50
PRISM ARK -PRISM HEARTII- ぱじゃまソフト http://www.pajamas.ne.jp/
 SRPG+ADV http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1150127791/l50
4名無したちの午後:2006/06/19(月) 22:00:45 ID:ikGw6dXe0
■夏予定
天空のシンフォニア2 F&C http://fandc.co.jp/
 育成SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1149588000/l50
レヴォラシオン〜紋章の記憶〜 AniSeed http://www.sp-janis.com/
 SRPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1132655411/l50
ぷりサガ! 〜ボクの妃は×××〜 DisAbel http://www.disabel.jp/
 SLG+ADV http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1148426332/l50
らぶらび Le.Chocolat http://www.lechoco.com/
 RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1146482594/l50
雷の戦士ライディII 〜邪淫の神殿〜 Zyx http://www.zyx-game.co.jp/
 RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1147756694/l50

■9/22
機械仕掛けのイヴ ナインテイル http://www.ninetail.afrox.net/
 SLG+AVG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1143651600/l50

■9/29
おたく☆まっしぐら 銀時計 http://www.gindokei.jp/
 育成SLG+AVG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1150461000/l50

■未定 
新体操A ぱんだはうす http://www.pandahouse.net/
 育成SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1122019850/l50
celestial〜天使の記憶〜 ASOBELL http://www.asobell.jp/
 SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1116827812/l50
戦姫EPISODE-4(仮) エウシュリー http://www.phoenix-c.or.jp/~eushully/
 RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1148571000/l50
RanceVII アリスソフト http://www.alicesoft.co.jp/
 RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1150501467/l50
5名無したちの午後:2006/06/19(月) 22:00:59 ID:ikGw6dXe0
■過去の名作(迷作?)達 〜不完全版〜
【アボガドパワーズ】http://www.abopa.net/
D+VINE[LUV]

【アリスソフト】http://www.alicesoft.com/
鬼畜王ランス
闘神都市2
零式
戦巫女
かえるにょ・ぱにょ〜ん
夜が来る!
大悪司
ぱすてるチャイム
ぷろすちゅ★でんとGood
Only you -リ・クルス-
DALK外伝
ランス5D
ままにょにょ
ママトト〜a record of war〜
PERSIOM −約束の集う場所−
王道勇者
大番長
RanceVI-ゼス崩壊-
ぱすてるチャイムContinue
GALZOOアイランド
ぱすちゃC++

【INTER HEART】http://www.interheart.co.jp/
悪戯0-ZERO-
オイラは番台 弐
6名無したちの午後:2006/06/19(月) 22:01:11 ID:ikGw6dXe0
【エウシュリー】http://www.phoenix-c.or.jp/~eushully/
戦女神
めいどいんばに〜
幻燐の姫将軍
戦女神2〜失われし魂の鎮魂歌〜
幻燐の姫将軍2〜導かれし魂の系譜〜
空帝戦騎〜黄昏に沈む楔〜
冥色の隷姫〜緩やかに廃滅する青珊瑚の森〜
魔法が世界を救います!

【エスクード】http://www.escude.co.jp/escude.htm
メタモルファンタジー
ジュエルスオーシャン
メタモルファンタジーSP
英雄×魔王

【エルフ】http://www.elf-game.co.jp/
WORDS・WORTH
WORDS・WORTH(XP対応版)
らいむいろ戦奇譚
らいむいろ流奇譚 X cross
シャングリラ マルチパック
AVキング

【カクテルソフト】http://www.fandc.co.jp/
プリンセスメモリー
天空のシンフォニア
Piaキャロットへようこそ!!G.O. 〜グランドオープン〜
7名無したちの午後:2006/06/19(月) 22:01:21 ID:ikGw6dXe0
【CATWALK】http://catwalk.product.co.jp/
魔王と踊れ!

【クラウド】http://www.hs-crowd.co.jp/
Brave Soul
育ててみりゅ?〜ぼくとリリスのちょっとふしぎな物語〜

【Cyc】http://www.cyc-soft.co.jp/
花暦
同人誌即売会をやろう!
クリーク・クリーク〜先生、私も戦います〜
戦場デ少女ハ躰ヲカケル

【ザウス】http://www.xuse.co.jp/
風と大地のページェント
風と大地のページェント・完全版
アルティメットハンター
永遠のアセリア
永遠のアセリア EXPANSION
スピたん Spirits Expedition−in the Phantasmagoria−

【ZyX】http://www.zyx-game.co.jp/
雷の戦士ライディ
雷の戦士ライディII
フォルトゥーナ
フォルトゥーナ DVD版
8名無したちの午後:2006/06/19(月) 22:01:33 ID:ikGw6dXe0
【JANIS】http://www.sp-janis.com/brand/janis.shtml
ラヴィシャトウ
Relict 〜トキの忘れもの〜
MIND REAPER
ヘブンストラーダ
Relict2 エピソード・ムーン

【Studio e.go!】http://www.studio-ego.co.jp/
キャッスルファンタジア
キャッスルファンタジア〜聖魔大戦〜
ピュティア
メンアットワーク!
紅涙
キャッスルファンタジア 〜エレンシア戦記〜
メンアットワーク!2 〜ハンターアカデミーへようこそ〜
キャッスルファンタジア〜聖魔大戦〜 リニューアル
マイフェアエンジェル
IZUMO
エーベンブルグの風
メンアットワーク!3 〜ハンター達の青春〜
夏神楽
キャッスルファンタジア〜エレンシア戦記〜 リニューアル
ベイグランツ
魔王の娘たち
IZUMO2
風の継承者
ひとがたルイン
鬼神楽
IZUMO零
でぼの巣箱
9名無したちの午後:2006/06/19(月) 22:01:51 ID:ikGw6dXe0
【ソフトハウスキャラ】http://shchara.co.jp/
海賊王冠
アルフレッド学園
レベルジャスティス
巣作りドラゴン
南国ドミニオン
ダンシング・クレイジーズ

【ソフトウェアハウスぱせり】http://www.parsley.gr.jp/
デザートタイム 夢幻の迷宮
ファントムナイト 夢幻の迷宮U
夢幻の迷宮3 Type S
ソニックダイヴ

【タリスマン】http://www.talisman-soft.com/
ブレイズ オブ デスティニー
ブレイズ オブ デスティニー U
戦火 -IKUSABI-
Blaze of Destiny III -The tears of the blue sea-

【D.O.】http://www.do-game.co.jp/
Branmarker 〜シャミー=リスニィの冒険〜
妖獣戦記A.D.2048〜真・説・序・章〜

【Triangle】http://www.route2.co.jp/
Axia

【TRYSET】http://www.ps-web.net/tryset/
WHITE×RED
10名無したちの午後:2006/06/19(月) 22:02:23 ID:ikGw6dXe0
【にくきゅう】(解散)
めい・King
LARENTIA 〜熱情の都〜
トレス・マリアス 〜3人の聖処女〜
ラグナ

【BILP】http://blip-g.com/
タクティクスブリッド

【フェアリーテール】http://www.fandc.co.jp/
ロマンスは剣の輝き
ロマンスは剣の輝きII
時の森の物語 〜tear〜

【PULLTOP】http://www.pulltop.com/
PRINCESS WALTZ 

【Bonbee!!】http://bonbee.product.co.jp/
Ribbon2
ぐろぶら〜Grow up Bride〜

【Mink】http://www.mink.co.jp/
MISSION OF MURDER
Princess Knights
Danger Angel〜異常進化〜
Dangel
HEAVEN〜Death Game〜

【Light】http://www.light.gr.jp/
ラグナロク
ぬいぐるまー
11名無したちの午後:2006/06/19(月) 22:02:40 ID:ikGw6dXe0
【Leaf】 http://leaf.aquaplus.co.jp/
まじかるアンティーク
うたわれるもの
Tears to Tiara

【ピンキィソフト】http://www.pinkysoft.net/
巨乳獣

【ライアーソフト】http://www.liar.co.jp/
ぼーん・ふりーくす!

【Littlewitch】http://www.littlewitch.jp/
少女魔法学リトルウィッチロマネスク

【Lost Script】http://www.lostscript.jp/
蠅声の王[サバエノオウ]
12名無したちの午後:2006/06/19(月) 22:02:54 ID:ikGw6dXe0
以上、テンプレ終了。

何か修正がありましたら、よろしくどうぞ。
13名無したちの午後:2006/06/19(月) 22:54:26 ID:LOVTF4C/0
>>1
乙。

MAW4に向けて、マシンを一台組みます。
14tron tron:2006/06/20(火) 03:24:34 ID:Yvx96Dmy0
どうも。「保全スレの者」です。そして新スレ乙です。
 改めてリストを観ると、【アリスソフト】【ソフトハウスキャラ】
【エスクード】【Leaf】をはじめとして、ほとんど西のメーカー・
ブランドですな。
 あとは地方の老舗が多い。北の【エウシュリー】金沢の【ぱせり】
福岡の【Cyc】など。 ちなみに、今「保全スレ」の見直し
やっているところでもお馴染みな通り【カクテルソフト】【エルフ】
【Mink】(まあ一応【Leaf】)も元は【フェアリーテール】へと
辿れる同根ですし、次のブランドはもともとこちらのメーカーの
影響を引き継いでいるブランドになります。
【ソフトハウスキャラ】【Triangle】←GREAT
(キャラが元大阪開発室組、TriangleがGREAT〜PLUMで元広島開発室組)
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp4#content_1_7
【Cyc】←システムソフト
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp4#content_1_9
【Studio e.go!】←TGL
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp1#content_1_13
【BILP】←工画堂
http://9shift.net/pkwiki/index.php?%B7%CF%CE%F3%2Fp1#content_1_8
15名無したちの午後:2006/06/20(火) 20:52:04 ID:rnBydyV+0
巣作りドラゴン面白い。
16名無したちの午後:2006/06/21(水) 14:02:01 ID:M2eHXSgW0
早くきゃらのやりたいな
17天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/06/22(木) 03:12:42 ID:/m/6e1n40
>1
スレ立ておつかれさまです(´∀`)

http://www.dann.co.jp/frameset.html
死んだと思ってたダンコがまだ生きていました
18名無したちの午後:2006/06/23(金) 15:45:32 ID:qM4o7xGp0
新体操Aが育成SLGてマジ?
19名無したちの午後:2006/06/23(金) 17:16:47 ID:5NMzXc050
mjd!?
20名無したちの午後:2006/06/24(土) 12:05:32 ID:CyGtKDbH0
グリンスヴァールはおまけムービーが一番おもしろい
21名無したちの午後:2006/06/24(土) 12:26:21 ID:ZD+j2zos0
中の人かw
あれは結構良くできてたなw
22名無したちの午後:2006/06/24(土) 16:22:24 ID:fYmtYRc3O
RPGかSLGやってみようと思うんだけど
お勧めありませんか?
23名無したちの午後:2006/06/24(土) 17:21:55 ID:uM83oQig0
FF10-2
24名無したちの午後:2006/06/24(土) 17:23:19 ID:1qdQbL5/0
VP2でもどうぞ
25名無したちの午後:2006/06/24(土) 17:31:12 ID:fYmtYRc3O
エロゲじゃねーだろヽ(`Д´)ノ
26名無したちの午後:2006/06/24(土) 17:57:56 ID:h3WFJAc80
カオスエンジェルマジオヌヌメ
27名無したちの午後:2006/06/24(土) 18:04:45 ID:a8Kf1n6W0
>>26
激しく同意。
問題は、売っていない事。売っていても、遊ぶ環境が厳しい事ぐらいかな。
28名無したちの午後:2006/06/24(土) 18:57:54 ID:BEg2ZTX80
>>22
エウシュリー
29名無したちの午後:2006/06/24(土) 18:58:49 ID:G7JIs0FN0
30名無したちの午後:2006/06/24(土) 19:36:46 ID:Wkfh0Lk70
31名無したちの午後:2006/06/24(土) 20:30:48 ID:/rLg+mWs0
>>22
戦火、relict

最近この2本は安く買えるんでオヌヌメ
32名無したちの午後:2006/06/24(土) 20:31:46 ID:O8x00XZt0
大悪司がいいよ
新品で2800円だし
33名無したちの午後:2006/06/24(土) 21:02:48 ID:PHNZ6Xy20
なんとなく最近買ったエロゲを。
戦カケ(このメーカー二度と買わん。)
まほすく(値段が安かったからこんなもんかと自分を慰めた)
グリ森(かなり期待してたが相変わらずの物足りなさが。)
といまいち俺の中じゃ満足できなかった
次はたゆまゆに期待してるがみんなはどうよ?
34名無したちの午後:2006/06/24(土) 22:02:59 ID:EZnc0UDL0
たゆまゆって何だろう
35名無したちの午後:2006/06/24(土) 22:05:18 ID:QZ82KDz/0
たゆ唄のことではなかろうか?
36名無したちの午後:2006/06/25(日) 00:54:57 ID:jtrrqGEQ0
玉繭 の事だろ?
37名無したちの午後:2006/06/25(日) 01:28:09 ID:b5Ra8lia0
また懐かしいゲームを
38名無したちの午後:2006/06/25(日) 10:47:48 ID:Lm+t+i2n0
俺はたゆ唄とランスは買うけど他のはレビュー待ち
39名無したちの午後:2006/06/25(日) 11:56:40 ID:rQgRbc+J0
そういえばテンプレにすたじおみりすのSinsAbellが無いな。
40名無したちの午後:2006/06/25(日) 15:20:03 ID:+Jdiercz0
あれはエロゲー版バイオハザードって印象の方が強いからかなー。
ARPGだからスレ違いじゃないだろうし、やりこみ含め、遊べるゲームだったことは確かだが。
41名無したちの午後:2006/06/25(日) 15:36:36 ID:ttBzJKCo0
>>38
ランスでんの?
42名無したちの午後:2006/06/25(日) 15:37:04 ID:u/LOf1pf0
たゆ唄は待ち遠しいな。
まほすくは序盤で投げたけど、ちゃんとプレイしたら面白くなるのか、あれ?
43名無したちの午後:2006/06/25(日) 17:57:06 ID:pkFGI/rj0
ならない
44名無したちの午後:2006/06/25(日) 23:24:04 ID:cDLlwlmS0
18禁版三国志出るんだ?
45名無したちの午後:2006/06/25(日) 23:40:27 ID:jtrrqGEQ0
いや、今やってるが酷い出来だぞこれ>しんすあべる
操作性とかもう最悪。
明後日向いて攻撃出て止められないとか、
雑魚のゾンビが平気で当たり判定謎、発動読み不可能の飛び道具うってくるとか
無限再生するとか。
死ぬとallリセットでアクションパートの頭からやり直しとか。
 
すーとーれーすーがー
やってられるかこんちくしょう。
46名無したちの午後:2006/06/26(月) 01:08:06 ID:izguZcup0
たしかに操作性…というか視界が滅茶苦茶悪かったり難易度が高かったりするが

>明後日向いて攻撃出て止められないとか、
>雑魚のゾンビが平気で当たり判定謎、発動読み不可能の飛び道具うってくるとか

>>45がヘタレなだけ
47名無したちの午後:2006/06/26(月) 15:03:23 ID:3VjW3yOS0
クソゲーといわれようが俺はARPGが好きなんだ
ああそうさ武蔵伝も大好きさ2は買ってないけど
48天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/06/26(月) 19:51:16 ID:Rw644Wie0
たゆ唄公式更新
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~eushully/eu008.html

あくしょんあどべんちゃー
巫女さんファイター涼子ちゃん
ttp://www.studio-ryokucha.com/ryouko.html
49名無したちの午後:2006/06/26(月) 21:09:46 ID:nYF0ZOx30
どうか、たゆ唄はUIがまともなものでありますようにナムナム
50名無したちの午後:2006/06/26(月) 21:15:13 ID:32zWkrrF0
たゆ唄は ベアルファレスのパクリ
51名無したちの午後:2006/06/26(月) 21:22:18 ID:Ro6gHNFc0
>>50
( ´,_ゝ`)プッ
52名無したちの午後:2006/06/26(月) 22:49:24 ID:bmUqi4nn0
>>50
アレは良いゲームだな
53名無したちの午後:2006/06/27(火) 01:43:49 ID:+2+g9JjM0
>>45
シンスアベルは、道場でオリジナルコンボ組んどけば、楽勝だった気がする。
(一度登録しておけば、両手攻撃で出せるので楽)
一周目でも、5〜6ヒットでゾンビを倒せたはず。

あと、スクロールアウト(敵から離れると、遠くの敵が消え、新たな敵が湧いてくる)を
巧く使えば、ウザイ敵を消すことが出来る。
(地面を這う上半身ゾンビは、辺り判定が小さいので面倒)

ついでに言っておくと、ゾンビは無限再生しない。(一定数で打ち止めになる。)
序盤は経験値稼ぎで、通路に出るゾンビを全滅させるくらいの方がよい。

それから、PSタイプのパッドを使っているなら、R1,L1を左右攻撃に、R2,L2を視点移動に
登録しておくと、視界が確保しやすくて便利。
54名無したちの午後:2006/06/27(火) 02:40:56 ID:rGfS7Nby0
ベアルは良いゲームだったなぁ……
GPMっと同時発売だったっけ。
55名無したちの午後:2006/06/27(火) 06:19:15 ID:/DWhqxXK0
あんなどマイナーなゲームをこんなとこで話題にされても・・・
TO厨ならぬベアル厨?
56名無したちの午後:2006/06/27(火) 07:04:45 ID:16SX0MZC0
>>45
>明後日向いて攻撃出て止められないとか、

説明書読もうや
57名無したちの午後:2006/06/27(火) 07:13:05 ID:rGfS7Nby0
>53
つか、コンボを五回も六回もぶつけなければ雑魚一匹倒せないバランスって、一体……
 
とりあえず、もうロクに記憶もないが、
敵が攻撃喰らった後の無敵時間が異様に長かった記憶があるな。
これと、妙に敵が堅いのとで無駄に苦労させられた記憶。
時間かかるんだよな、どうにもこうにも。
58名無したちの午後:2006/06/27(火) 09:59:36 ID:naZ2ALCG0
よく読めw
>53は5〜6ヒットのコンボ(を1回)っていってるんじゃないの?

裏はかなりの難度だったが(ステイトは武器能力あがらねーし)
表なんて通常攻撃連打してるだけでクリア楽勝だろ?
59名無したちの午後:2006/06/27(火) 16:06:02 ID:9mN28I2a0
エウは今回こそ大丈夫か
地雷続きだからな
60名無したちの午後:2006/06/27(火) 17:45:11 ID:1xvBMUXI0
なんだ、また何か出すのか
61名無したちの午後:2006/06/27(火) 20:08:53 ID:hdbca2Q70
>>59
SLGじゃないから大丈夫。
二ヵ年計画って言っても別に同じシステムで四本、とかじゃないだろうし。
……多分、大丈夫。

>>60
ダンジョン探索型RPG
62名無したちの午後:2006/06/27(火) 20:18:51 ID:LAe2fmqw0
ようやく不景気から乗り切ったのだが
気付けばRPG作るメーカーも減ったな
アリスやエウはともかくとして
Zyxやザウスの今後の展開も気になるが
63名無したちの午後:2006/06/27(火) 21:03:04 ID:IfSs02YL0
>>61
二ヶ年計画ってのはおおまかに言えば
 ・脱大艦巨砲主義、戦姫の前に3本手軽に作ろう
 ・今までやった事のないものに挑戦しよう
 ・集大成として戦姫は全力を注ごう
なわけで、前者二つの結果として出したのが空帝と冥色

>SLGじゃないから大丈夫。

なんて判断はどこからくるんだ('A`)?
64名無したちの午後:2006/06/27(火) 21:28:08 ID:3vOrzS+z0
どうせエウだしと思って見てきたが、丁寧な作りっぽいので期待はしよう
OHPのデザインも変わったのだな

>62
Zyxは久々に出すね。ザウスもあれの2を作っているとは聞いたことがあるが
65名無したちの午後:2006/06/27(火) 22:00:52 ID:f2OIqV8Q0
クレイジーナックル3出せよー
66名無したちの午後:2006/06/28(水) 00:38:17 ID:qJSqJkxk0
xuseはアレの2が糞なら二度と買わない。
その前に天フォニア2が楽しみだ、糞な(ry
67名無したちの午後:2006/06/28(水) 01:27:31 ID:RNo1Xt2a0
風と大地のページェント商法で被害くらったんで。
あそこのものは二度と買わないと誓ったのう……
68名無したちの午後:2006/06/28(水) 06:12:04 ID:GhSXoiPk0
絵師変わって更に劣化してそうなのがな
体験版次第かと
69名無したちの午後:2006/06/28(水) 15:14:42 ID:/PGsN5Fa0
アルティメットハンターって面白い?
体験版は途中で投げたんだが。
70名無したちの午後:2006/06/28(水) 21:16:00 ID:aS+vr1L60
おまいは何のために体験版をプレイしたんだ?
71名無したちの午後:2006/06/28(水) 22:30:57 ID:8CLx5W8G0
XUSEは俺もなるかな次第
あれがダメなら完全に見限る
アセリアはホントに好きだから少し寂しいがな
72名無したちの午後:2006/06/29(木) 00:57:00 ID:VHuAp3uO0
想い出のフォトグラフとEliseで切ったなぁ……
73名無したちの午後:2006/06/29(木) 02:43:54 ID:FXBH8LxL0
なるかなは、ゲームのシステムとしてはアセリアと一緒でいい、
ここをいじるとすぴたんみたいに失敗することになる。
それよりも、アセリアでやらなかったこと、
ちゃんと移動に面の広がりがあって、攻めるだけではなく
拠点も守らなければいけないようにしたり、
敵も複数のスキルを持って使ってきたり、
NPCキャラがでたり、
三つ巴戦があったり、同盟が裏切られて孤立無援を演出したり、
できることはまだまだあるはず。
74名無したちの午後:2006/06/29(木) 04:20:24 ID:H+BaWNuy0
いや待てPS2版の惨状を思い出せ。ちょっとしたイベント毎に信じられん程広大なMAPで
異常な数の敵を相手に孤立無援になったり、拠点防衛に最も適した緑スピが紙の様に焼き払われるのが
XUSEクオリティだぞ。
せめて余計な事をせず無難に作る事を祈るんだ。奴らは何かすると斜め上にすっ飛ぶ集団だ。
75名無したちの午後:2006/06/29(木) 10:05:57 ID:ibqWSrA00
作ってて自分で「これめんどくせぇ」とか思わないのかね
・・・思ったからスピたんはああなったのか
76名無したちの午後:2006/06/29(木) 12:27:45 ID:H+BaWNuy0
思うんじゃねーの?さすがに。
気付いた時にはすでに遅く納期の関係でそのまま出してるんじゃね?
スピたん、パスチャ当たりはアレ作ってる途中で「これ面白くないんじゃね?」と
一度たりとも思わなかったとは思えん。
いや、面白くない。なら許せるのがエロゲだな。ただ只管面倒なだけだと許せないと感じるね。
77名無したちの午後:2006/06/29(木) 17:17:26 ID:8A24UCVZ0
面倒でも面白いか、簡単でもつまらないのどっちかなら許せるんだけどな。
78名無したちの午後:2006/06/29(木) 17:54:08 ID:eH8HTPBA0
そういやPS版のアレ、某サイトで評価Bだったな
アレがBって何か間違ってる
79名無したちの午後:2006/06/30(金) 10:18:55 ID:gRj4jLUa0
難易度設定があるってのはライトからやりこみまでできて結構いいと思うんだが
システム自体は変わらんから飽きるか?
アセリアの難易度でレベル上限変わるっつーのは俺みたいな育成大好き人間にはかなり良かった
何週もしたくなるストーリーがあるってわけじゃなかったが・・・
移動に面はあってもいいけどあのままでいい気もする。Xuseがいじると
あのシンプルなとっつきやすさがあっという間に消滅する気がする
80名無したちの午後:2006/07/01(土) 23:11:35 ID:G4tDbww/0
育成大好き人間にはアセリアいいよな
ただpc版高レベルになりすぎると技の覚えが悪くなるんだよな
81名無したちの午後:2006/07/02(日) 01:03:46 ID:UoISCbo/0
育成って金払うだけじゃん。
82名無したちの午後:2006/07/02(日) 12:15:58 ID:MNYcEeFe0
>>76
スピたんはともかくぱすチャは普通に面白かったけど。
自分にとって面白くない=皆も同じと勘違いしてないか?
83名無したちの午後:2006/07/02(日) 12:29:30 ID:G+qV8lPD0
釣り師さん、その餌はもう鮮度落ちてますよ。
84名無したちの午後:2006/07/02(日) 12:37:44 ID:KC/5qi0U0
1〜2週目あたりまでは普通に面白かったな
85名無したちの午後:2006/07/02(日) 14:45:23 ID:xrWF5Rxe0
パスちゃが面白いのは1週目限定。

それでもパスちゃシリーズは好きだがw
あれは練りこみとイベント配分のバランスが悪いと思う
86名無したちの午後:2006/07/02(日) 17:54:17 ID:ajwF6MteO
スピたんはつまらん?
体験版やって正直ダルイと思ったけど
中古で安く売ってるから買おうか迷う
87名無したちの午後:2006/07/02(日) 19:38:20 ID:qEu7PSJa0
ぱすちゃcは酷かったなぁ……
最初のダンジョン終了時点で投げたっきりだ
88名無したちの午後:2006/07/02(日) 19:46:39 ID:nLaMiG3Y0
体験版時点でだるかったら製品はもっときついぞ
あんな戦闘を延々クリ返すだけだし
89名無したちの午後:2006/07/03(月) 00:22:08 ID:YrKuoKb/0
ぱすちゃ、スピたんどちらも共通するのは発売後阿鼻叫喚の地獄となって
焦ったメーカーが戦闘スキップパッチを出した事だな。
つまりそう言う出来。にくちゃん当たりでそれぞれの発売後のスレを見れば分かるはず。
90名無したちの午後:2006/07/03(月) 00:30:00 ID:YdhcmL9B0
社員はデバッグで何度も何度もプレイするのが当たり前だから
そういうめんどくせ〜って感覚がマヒしてるのかねぇ
まぁ、わかっちゃいるけど今更直せんってほうがありそうだけど
91名無したちの午後:2006/07/03(月) 00:43:53 ID:AMSBXpBH0
>>89
ぱすちゃは戦闘高速化だと思うが
戦闘をスキップするわけではない

俺はパッチ当ててからやったから戦闘はべつに苦痛ではなかったが
とにかく罠がうざかった
でもキャラがよかったからコンプまでやれたな
92名無したちの午後:2006/07/03(月) 00:53:26 ID:YrKuoKb/0
ぱすちゃは探索もろともスキップか。
まぁファンディスクのクイズゲーム仕様の方が面白かったな。
93名無したちの午後:2006/07/03(月) 14:20:15 ID:1Oe3Kl7P0
ぱすちゃ程度で面倒ってのがこんなにいるのか
これじゃメーカーも作り甲斐が無いな
そりゃこの系統が廃れるわけだわ
94名無したちの午後:2006/07/03(月) 15:01:27 ID:IzadR05h0
作り甲斐も何も面白いRPGやSLGが作れないだけでしょ
ぱすちゃ俺は嫌いでは無いけどダンジョン部分は決して面白いとは思えないし
面倒でも引き込まれるだけの面白さを保った物がまず無い
それを求めてこのジャンルを買い続けてる訳だし、エロゲだし過度の期待はしてないけどね
95名無したちの午後:2006/07/03(月) 15:05:25 ID:Nt19H4pM0
面倒だから面白いって訳でもないとおもうんだが…
CSで無駄なやり込み要素を面白さといって誤魔化す昨今じゃ仕方ないのかね
96名無したちの午後:2006/07/03(月) 15:24:25 ID:Fq664anB0
ぱすちゃの酷さは、夜来るの惨劇から何も進化してない証拠
97名無したちの午後:2006/07/03(月) 17:04:11 ID:FBd7KBTJ0
普通に面倒とか言うのは
DOS版DALKで最後まで行ってから言う台詞だと思います。

気が狂うかと思った。
98名無したちの午後:2006/07/03(月) 17:06:14 ID:RwtRACmf0
ぱすちゃは罠がめんどかったなあ
罠がなければもっとましだったと思うが何かしら新しい試みをしようとしてるせいだろうな
俺としては幻燐2、D+VINEみたいなシンプルなのがいいと思ってる

最近のでいうとまほすくとかいくら値段が低価格とはいえルーレット育成?とか全然面白くない
99名無したちの午後:2006/07/03(月) 18:53:01 ID:7nbiYZnY0
>>90
テストプレイでは当たり前でも、ユーザーにとっては…なんて事はよくある話なんだろうなあ。
敵の配置の嫌らしさや物量で押し込まれる…みたいなプレイ時のストレスは大歓迎なんだが、
命中率が当てにならんとかユニットの出撃順位が変更できない…みたいなストレスはただ苛つくだけだし。

その点、キャラは体験版を上手くフィードバックしてるらしいな。
プレイした事無いからよくわからんが。
100名無したちの午後:2006/07/03(月) 18:59:15 ID:YrKuoKb/0
ぱすちゃの酷さはあのダルいダンジョンでイベントが起こる訳でもなく、ほとんど
唯一の楽しさであるアイテム探索をやろうと思えばメンバーは制限されあげくにダッシュ等の
便利機能を使うと罠探知出来ないから、ちんたら歩くしかない。と3回潜ればボロボロ出てくるからな。
周回必須なゲームで最初は探索スキップも戦闘高速化もなかったんだから、あれでいいと考えていたってのが
恐ろしいよな。しまいにゃメインキャラの誰よりもエロなしのサブキャラが人気でてファンディスクで補完だし
ディレクターがまともな感性を持ってないとしか言い様がない。
DALKは面倒でも面白さがあったからマシだったろ。さすがに1000階は飽きるが。
101名無したちの午後:2006/07/03(月) 19:41:50 ID:Qq8PdmHl0
ぱすちゃCがダルかった最大の理由は、
キャラ性能のアンバランスだと思う。

打たれ強い前衛キャラ1
鍵開けができるスカウト1
回復できる人1
これでパーティが終わりだからな。

魔法使い系が入る余地がない。

強いパーティだと瞬殺になる仕様をやめる
パーティ最大人数を4人に
敵との交戦回数を少なく

こんな感じで、長い殴り合いをするようなバランスなら
魔法使いを使ってやろうという気にもなったんだろうけど。

ってわけで、実はヒロインの中でリナだけ攻略してないw
102名無したちの午後:2006/07/03(月) 20:38:51 ID:9/G9BPp90
パスチャCって古き良きメガテンみたいに
すばやさとかしこさのみ上げれば他いらなくないっけ。

まあ、どっちにしろバランスはとれてない点は同意。
103名無したちの午後:2006/07/03(月) 21:10:50 ID:k6Rg9XHu0
CIV4やべ〜
これぐらい作り込まれてたら休日全部すごい勢いで潰れていくな。
104名無したちの午後:2006/07/03(月) 21:12:14 ID:/JqFcM0f0
ぱすチャCは体験版やって回避決めたよ。
バランスが悪い上に全然面白くなかった。
105名無したちの午後:2006/07/03(月) 21:29:57 ID:V3zhCxVI0
魔法使いが使えなかったのは、属性効果が適当すぎだったせいだな
106名無したちの午後:2006/07/03(月) 21:39:50 ID:YrKuoKb/0
属性攻撃の存在自体無駄だからな。攻撃スキルもあり回復も出来る神学が万能だし
魔術師を使う理由がないんだよな。キャラクリ目指す以外の理由でパーティーに入れる事ないだろ。
夜来るで話以外ダルすぎるとあれだけ叩かれたのにな。改善しようって意思を感じられないんだよな。
107名無したちの午後:2006/07/03(月) 22:01:39 ID:3VKxPD8T0
魔術師の攻撃力が他の数倍〜数十倍でもないと
消費がある分使いモンにならんよな
108名無したちの午後:2006/07/04(火) 00:04:18 ID:yyX6ZhDY0
俺は最初から最強育成法の主人公で敵は1ターンキル+三倍速で
サクサクやったから何週するのも大して苦痛ではなかったな
109名無したちの午後:2006/07/04(火) 01:03:21 ID:l4QDHeKD0
DALK地下迷宮は確かにダルイ。

>>101
無印もパーティ編成はそうだったな…
Cの体験版だけだと、
パーティのバランスについてはあまり進歩してない。
結局、一階層が広すぎるのは変わってないんだよな…
後少し広さを削れば、
先に進むか探索かのジレンマを感じられたのに。

>>106
魔法使いで弱点属性をついた時は即死させられる、
その他の属性魔法や弱点属性付の技で苦戦するくらいの敵が、
各グループに1種類位居ればちょうどいいのかもな。
110名無したちの午後:2006/07/04(火) 02:02:23 ID:bpzO/Qmz0
あー、アリスについてと言えば、
セーブとロードが固定ポイントでしか出来ないの何とかしてくれとも思うな。
すっげぇ面倒。
ADVの途中で中断とかできねーのは嫌がらせとしか。
111名無したちの午後:2006/07/04(火) 02:38:49 ID:j2jsVbtV0
エロゲではないが戦闘バランス計算をやったことあるけど
プレイヤー側にいかに上手にストレスを与えるか、なんだよな。
与えすぎるとクソゲだし無さ過ぎるとぬるすぎてルーチンワークになって飽きる。
アリスは与えすぎ、エウは無さすぎな印象がある。

ものすげぇ時間かけてEXCELとにらめっこでパラメータ決めてったけど
それでもダルい人用に>>108のような抜け道を用意しなきゃならなかったし
魔法使いの存在意義とかもあったよ…。物理攻撃無効の敵入れようと意見して却下されたwww
112名無したちの午後:2006/07/04(火) 03:11:35 ID:7Fn2zpE20
もうさ、アトラスにエロゲつくってもらおうぜ。
プレスターンバトルのRPG.。
んで、メガネとか巨乳とか好きに合体させて仲間にするの。
みんな絶対買うだろ。つーか俺は買う。

あ、絵師は金子以外でね。
113名無したちの午後:2006/07/04(火) 03:45:21 ID:BHEVafkH0
龍が如くみたいなエロゲないですか?
114名無したちの午後:2006/07/04(火) 04:01:09 ID:bpzO/Qmz0
ノクターンのバランスは御免被る。
115名無したちの午後:2006/07/04(火) 08:38:45 ID:PLvxMkSo0
>>111
エウゲーですら難易度高めとの声が挙がってるわけで
116名無したちの午後:2006/07/04(火) 12:01:49 ID:CgfdlbZE0
エウゲーは難易度普通より上にすれば死ねる
まぁ普通モードでもラスボスはかなり強いんだけどね
幻燐の姫将軍に限ってだと
117名無したちの午後:2006/07/04(火) 14:36:31 ID:nt4++3bu0
難しいというより、
死亡リトライがめんどくさい
118名無したちの午後:2006/07/04(火) 15:17:50 ID:EXvCAmD+0
エウゲー好きなんだが、幻燐を除いて1回もクリアしたことないや
最初は雰囲気いいんだけど、時代が中世だから話に馴染めんのかな……
っRPG部分は好きだぞ。クリアした幻燐以外。。
え?まほすく?何を仰います。。
119名無したちの午後:2006/07/04(火) 17:12:28 ID:Ji9bcVO40
エウはシナリオが受け付けん。
戦記モノにしようとして失敗してる気がw
120名無したちの午後:2006/07/04(火) 17:42:01 ID:FGaGzWjM0
SFCのマザー2は確か敵が弱すぎると自動的に戦闘が終わってたよな。
エロゲーRPGもパラメーターの育成が順調だったら戦闘自動終了で経験値だけガッポガッポってのが良いと思う。
イベントバトル・ボス戦は強制終了無しだったらノンストレスでサクサクいけるんじゃないか。
121名無したちの午後:2006/07/04(火) 18:09:28 ID:5tNNjVMR0
>>111
仮に物理無効の敵入れてもエンチャント系の武器で台無しだからなぁ
武器攻撃だけでどうにでもなる風潮はどうにかならんのか
122名無したちの午後:2006/07/04(火) 19:45:50 ID:EXvCAmD+0
俺作ってるゲームでは(否:商用)、敵の能力(体力、魔力、攻撃力、防御力等)は味方の90〜110%の数値を取ってるな。
一律○○%じゃなく、HPは味方の110%、攻撃は90%って各項目毎に個別で乱数取ってる。
いくらLv上げしてても糞バランスになる事はない! ばれると悲しくなるがなw
123名無したちの午後:2006/07/04(火) 19:55:56 ID:1Fr6VXje0
それ、雑魚戦のない無間地獄じゃん
バランス以前にレベル上げの恩恵を感じ難く
エンカウントにしろ接触にしろ戦闘ウザイでしかないぞ
124名無したちの午後:2006/07/04(火) 20:07:44 ID:GGldWC7o0
>>122
いつでも手に汗握る戦いが出来るという画期的システムだね^o^
スライムと永遠のライバルになれるなんて凄すぎ^_^ b
125名無したちの午後:2006/07/04(火) 20:16:18 ID:pQkKgZLU0
なんだかんだいってゲームにおいて
ゲーム部分なんてのはおまけに過ぎないんですよ。
ゲームにとって重要なのは
ストーリーと雰囲気(CGなどの見た目含む)なのですよ。
126名無したちの午後:2006/07/04(火) 20:23:49 ID:Qtzd9RIx0
>>122
それは最初から糞バランスだろw
127名無したちの午後:2006/07/04(火) 20:32:52 ID:fgZQ/oBM0
>>125
そんなゲームばっかりになったら俺ゲーム引退できそう
128名無したちの午後:2006/07/04(火) 21:00:21 ID:fXAJLC0Y0
>>125にとってWizとかは超絶クソゲーなんだろうな
129名無したちの午後:2006/07/04(火) 21:14:00 ID:EXvCAmD+0
122だが、、趣味として作成してるんので、デバックする時間が無くてね。
本職もPCとは全然関係ないおっさんの作るRPGだ…フリーだしそこら辺はご愛嬌。
ステージ数50(1ステージ10分くらい)を1ルートとしていて、アリスさんのようにエンディングの時期に制限付けてあるから大丈夫…
そう…きっとばれてないさ。。そう願うしかないんだ!

130名無したちの午後:2006/07/04(火) 21:19:02 ID:gU0LNVan0
雰囲気が重要ってのは分かる気が…
その他がダメでも、雰囲気が気に入ると不思議とあまり損をした気にならんモンだ
131名無したちの午後:2006/07/04(火) 21:19:54 ID:ty6QBoHy0
>>122
FF8作者乙
132名無したちの午後:2006/07/04(火) 21:20:12 ID:EXvCAmD+0
あーあと1個、俺の話してごめんな。。
雑魚戦とボス戦もあるぞ。雑魚は能力70〜90% ボスは110〜150% +HPは300%とかね。
以外とばれないもんだぜ! 以上、色々居た汚しすまんかった。乱数調整して反省してくる
133名無したちの午後:2006/07/05(水) 00:25:53 ID:825NMmBw0
エウシュリーは糞真面目に読んでたら多分耐えられんな
妙な読みやら神だの魔人だのが中二病Uzeeeeな人にはクリティカルかもしれん
俺は好きだけど。中途半端に意外性狙わないで超ファンタジーテンプレ上等な展開が
わかっててもなんか盛り上がってしまう。
普通から一段階でも上げるとうわぁいになる難易度変更はどうなんだと思うけど
普通でも引継ぎとかでやりこみ強さインフレできるからいいんだ。ボリュームもあるし。
134名無したちの午後:2006/07/05(水) 00:31:09 ID:4zk1q8Gl0
シナリオっていうかセリフ回しと言うか・・
そもそも幻燐の姫将軍ていうタイトルからしてアレ
いやゲームは好きだけどね
135名無したちの午後:2006/07/05(水) 00:49:51 ID:825NMmBw0
確かに姫将軍はなんか違和感を感じる
最初聞いた時すんごいいかつい顔したお姫様のイメージが
136名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 01:30:10 ID:D9fE8i5+0
姫将軍は三十歳超で処女らしいからな。

RPG・SLGスレだけど、ゲーム性だけでは満足できない、
シナリオその他も重視の人って多いの?
137名無したちの午後:2006/07/05(水) 02:22:09 ID:j7vwe9Ya0
PPG・SLG・ACTにエロシーンを求める人→ゲーム性最重視
エロゲにPPG・SLG・ACT要素を求める人→シナリオその他も重視

こんな感じか?俺は後者。
138名無したちの午後:2006/07/05(水) 02:36:36 ID:89PIwFkf0
少なくともシナリオ部分が駄目な時でも、
それを忘れさせてくれるぐらいゲーム部分が面白ければ、
あるいはその逆であればいい。
139名無したちの午後:2006/07/05(水) 02:49:39 ID:KyKmgeS+0
……姫将軍と聞いて、反射的に ラムティガ? とか思うのは俺だけでいい……
140名無したちの午後:2006/07/05(水) 03:36:22 ID:QRyHqnAu0
SLGの場合は世界観やストーリーをシンプルにして欲しいね
永遠のアセリアは序盤から説明がくどすぎてほとんどスキップしたから
世界観や話の流れがわからんかった
141名無したちの午後:2006/07/05(水) 04:02:05 ID:CBLbV7uE0
>>137
PPGって何?
142名無したちの午後:2006/07/05(水) 05:52:40 ID:x7nnJ/w20
Perfection Power Guy の略じゃね。
143名無したちの午後:2006/07/05(水) 10:08:41 ID:9DMhusPz0
概ね>>138と同意権だな
アセリアはストーリーなんてあってないような物・・・ってほどではないか
でも途中何回もいや そのりくつはおかしいって思ったけど。妹とか、あと妹とか
シュンさんなんかダイジェスト版やらなきゃただのタチの悪いストーカーだし
144名無したちの午後:2006/07/05(水) 15:54:22 ID:kHAhYJmb0
アセリアは主人公の言動が俺には合わなくて苦痛だったな
馬鹿剣とか叫んでるのも・・・え?なんで?って感じで理解できなかったな
145名無したちの午後:2006/07/05(水) 20:08:26 ID:BLdCQT9C0
アセリアは全然かまってないのにいきなり話にからんできて「ハァ?」だった
エスペリア狙い失敗しただけなんだがね
146名無したちの午後:2006/07/05(水) 20:28:28 ID:ABf04t/90
>>145
それはおまいが若かったせいだ
アセリアの視線に気付かなかったか?
知らず知らずのうちにおまいさんもその気になっていただけだ
147名無したちの午後:2006/07/05(水) 23:38:17 ID:4sxjT1Hk0
話はどうみても幼女です本当にありがとうございましたが一番マシだった気がする
なんか黒っぽい人の不遇っぷりはもう見てらんない。強さも話も。
途中まで唯一の希望の星だったのに仲間になってみればアレ過ぎ
その上ルートはバッド扱い。もうね、サムラーイ
148名無したちの午後:2006/07/06(木) 00:10:03 ID:cLjzcfNG0
ぶっちゃけエロゲRPGで話に期待できるのはそうそうないな。話が評判良かったのって
ドラゴンナイト4くらいじゃねーの?やった事ないから詳しくは知らんが。
キャラがいいって作品は割と聞くんだがな。
RPG,SLGはシステムが良ければそれだけで許せるんだがな。それも中々ないが。
149名無したちの午後:2006/07/06(木) 00:55:37 ID:4dmu3OiD0
聖魔大戦はストーリー面白かったよ。ヒロイン連中が激しく要らなかったけど(w
Tears to Tiaraも面白かった。これもヒロイン連中が激しく要らなかったけど(w
150名無したちの午後:2006/07/06(木) 02:23:11 ID:BGKZdFWz0
ああ、Tears to Tiaraは面白かったな。
いきなりのホットスタートに始まって、
城の起動とか、中盤の大ピンチからの再起とか、鬼燃えた。
王道っていいやねー。
 
 
……一般の兵士や民が絵的にまるで見えてこないのはどうかと思ったが。
その辺、もちっと描いてりゃ鬼に金棒だったのに。
151名無したちの午後:2006/07/06(木) 02:23:12 ID:PvTHqGQH0
確かにTTTはヒロインがいなかったら良作だったなw
152名無したちの午後:2006/07/06(木) 03:47:52 ID:o4UtL+hf0
マルチエンドの失敗が原因でストーリー破綻してるケースもあるよね。
浅いキャラ設定でルートが変わったとたんに外見そのままで中身別人みたいな。

あと個人的に、異界に召還されて戦いに巻き込まれるっつー設定がダメ。
あっさり順応して簡単に殺戮マシーンになっていく主人公とか。

153名無したちの午後:2006/07/06(木) 03:59:16 ID:JPnwU/oA0
TtTは良かったなぁ。
RPG、SLGとしては貴重なBL物だよ。
154名無したちの午後:2006/07/06(木) 04:00:00 ID:JPnwU/oA0
ああ、そうだ。
次スレのテンプレには、ぜひ王子さまを入れて欲しい。
155名無したちの午後:2006/07/06(木) 06:34:19 ID:cLjzcfNG0
TtTはピンクがおぞましかった。奴が出るたび終了したくなったな。皆こんなキャラ好きなのか?と思い
本スレで質問してみたら、ほとんど全員奴が嫌いでワラタ。
あそこまでヒロインが揃いも揃って白痴なのも珍しいよな。男が良かっただけにより目に余るんだよな。
156名無したちの午後:2006/07/06(木) 06:36:43 ID:zr/YOCHV0
TACTICSBRIDやり終わる前にBlueBlaster出ちゃった。
157名無したちの午後:2006/07/06(木) 08:59:10 ID:ylc/U8UN0
ワーズワースが今から考えるとバランス良かった。程よい謎解き
オートマッピング、エンカウント率とレベル上げのバランス、ストーリ等。
エルフの古き良き時代の産物だな、今はダメダメだけど。
158名無したちの午後:2006/07/06(木) 09:05:38 ID:VnqOyOj70
惜しむらくは完全一本道なストーリーだな。
一周やるぶんには面白いけれども二周目はやる気がしない。
159名無したちの午後:2006/07/06(木) 10:15:35 ID:LievsG5o0
ADVじゃあるまいし、和製RPGやSLGは一本道が王道でそ。
マルチシナリオなんてぱすチャCみたいに一つ一つが薄いシナリオになるか、
聖魔大戦みたいに肝心のゲーム部分にスキップ機能とか付くというお粗末な
出来にしかならん。

究極で言えばマルチシナリオなんて一本道で満足させるようなシナリオが書けない
メーカーが複数シナリオ用意してユーザーに満足させようとした妥協の産物です。
160名無したちの午後:2006/07/06(木) 10:27:06 ID:UrjA7WbA0
何でも自由にできるというのは何も出来ないのと同じ
161名無したちの午後:2006/07/06(木) 12:55:56 ID:+bBlxHCE0
ハーレムブレイドとかって
最初、どうしたら良いのか分からなくて
時間だけが進んでいった記憶がある。
162名無したちの午後:2006/07/06(木) 13:14:51 ID:Ud/RiY6J0
RPG/SLGのマルチシナリオは良いものを作るのは難しそうだわな
アイデア、己の技量、投入できる資源/時間なんかを検討して
よほど成算があるのでない限り、一本道を充実させたほうがいいかもね
163名無したちの午後:2006/07/06(木) 16:01:41 ID:iuNKpofU0
自由度を制限する事で個性が出てくるってのは
昔からあったはずなんだけどなぁ。
自由度(マルチシナリオ)って言うけど、良い意味で
自由度を感じられるのは少ないよな。
ロマサガとかやるとなおの事感じる。

つか、資金とかじゃなくて結局センスに依存するんだろうか。


164名無したちの午後:2006/07/06(木) 17:26:53 ID:ot8qkWZz0
■07/07
蒼天のセレナリア 〜What a beautiful world〜 ライアーソフト http://www.liar.co.jp/
 SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1149401090/l50
165名無したちの午後:2006/07/06(木) 17:53:19 ID:5DXcDDCt0
誰でも攻略したいっていうのが多いから難しいだろうね
俺は一本道でいいがこの板の大多数は違うだろうしな
166名無したちの午後:2006/07/06(木) 19:43:46 ID:g5zA7F8F0
第一章:女戦士
第二章:おてんば姫
第三章:ドジっ娘商人
第四章:踊り子姉妹
第五章:ハーレムルート

こんなRPGありませんか?
167天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/07/06(木) 20:35:13 ID:rNIKq1EL0
今週はセレナリアを買おう☆゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
168名無したちの午後:2006/07/06(木) 20:38:33 ID:lwrRUVYY0
ライアーのHPっていっつも重くて見る気しねー
詳細分からんから買う気もしねー
169名無したちの午後:2006/07/06(木) 20:56:07 ID:lK4msZrL0
>>168
俺もだな…
っつか何なのさあの重さは
170名無したちの午後:2006/07/06(木) 21:07:07 ID:dfUPL3Np0
設定変えろよ
すげー軽くなるぞ
171名無したちの午後:2006/07/06(木) 21:16:49 ID:lK4msZrL0
>>170
どこをどう変えりゃいいの?
172名無したちの午後:2006/07/06(木) 22:11:49 ID:qh2lZK9z0
>>121
板違いの話をしつこく続けて恐縮だけど
物理攻撃だけじゃ相当レベル上げないとラスボス倒せない仕様は押し込めたw
ただエンチャ駆使すれば低レベルクリア可能、エンチャ持ってるのは魔法系だけ!
オートである程度こなせるAI組むのが一番苦労したぜ

>>158-159
装備の傾向や仲間に選択肢があれば二周目までは何とかやってもらえる・・・と信じてたよ
零式のミサイル特化と物理特化とかあんな感じ。


>>166
なにそのドラクエ4
173名無したちの午後:2006/07/06(木) 22:18:14 ID:R/IBifZE0
ライアー側の回線が貧弱なら、こちらでどんな設定したって無駄じゃなかろうか。

>>172
なんてエロゲ?
174名無したちの午後:2006/07/06(木) 22:20:53 ID:UrjA7WbA0
【質問】
オフィシャルホームページに繋がらない・繋がっても重い

【回答】
MTU値を変えてみる。
Windowsマシン使ってるなら、「窓の手」っていうフリーソフトをダウンロードして、
それの「ネットワーク」からMTUの値をいじってみる
(規定値のチェックを外して、その横の数値を1414くらいにしてみる)と、見える様になるかもー。
窓の手
#http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/

MTU値いじるだけならeditmtu薦めとくけど自己責任で
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/

【回答その2】
MTUかえるのいやだから、串つかったらいけた記憶がある
175名無したちの午後:2006/07/06(木) 22:52:59 ID:R/IBifZE0
プロバイダから提供されてる串を刺してみたら、アホみたいに一瞬で表示された!
なんなんだ、この差は。

ちなみにMTUを1414にしてみたけど、こっちはまったく変化なす。
176名無したちの午後:2006/07/06(木) 23:28:15 ID:c3sWhLSC0
マルチってか行動によって結果が変わるのは好きだな
オーソドックスに何故か世界を救わなきゃいけなくなっちゃったりするけど
ド外道な行動をとり続ければ悪の道まっしぐらとか
大抵は本筋同じでサブイベントやりますかやりませんかみたいな形のような気がする
セレナリアなんか説明だけみるとすんごい地味そうな印象を受けるんだけど・・・
MAPの目的地行って下さい。燃料切れたら終了だから気をつけて。あとマスごとなんか起こるかも。
ゲームの肝はそのイベントになるのか?それともシステム自体結構面白いのか?よくわからん
177名無したちの午後:2006/07/07(金) 00:21:47 ID:1CYgyy5P0
ライーザみたいなのか
178名無したちの午後:2006/07/07(金) 10:08:36 ID:zC6THq1b0
フリーシナリオRPGは作るのが面倒だし時間と金がかかるからな。
最終的には自由度を感じさせるのはセンスと作りこみだから。


そういえば闘神都市2はに選択肢を選ぶとそれが反映されるタイプだから
ある意味ロマサガ型フリーシナリオRPGなんだよな。
悪事というポイントで数値化されてるしスポットの当て方が違うけど。
179名無したちの午後:2006/07/07(金) 11:13:19 ID:vcYZ8wBq0
ロールプレイはどうしても演技である以上
プレイヤーにしろつくり手にしろ自分の思い描く形を求めてしまうのは仕方ないし
その演技が合う合わないが発生するからな

一方でSLGはそういった「形」ではなく
ゲームとしての「行動」を取るか取らないかで結果が変わるだけという
多様性のあるジャンルなはずなのに、
最近は何を考えたのかRPG要素を盛り込んだりするのが悔しい
悪い行動に無理に屁理屈付けて煮え切らなかったり
自己主義な独善を良しとして欺瞞を見せ付けられたり訳わからん
180名無したちの午後:2006/07/07(金) 21:24:51 ID:N7QQXNQ20
(°Д°)ハァ?
181名無したちの午後:2006/07/07(金) 22:00:06 ID:g20XQ4cY0
おまえ面白いカオだな。
182名無したちの午後:2006/07/07(金) 22:27:21 ID:GfK9iS6G0
こっち見るな言われたかったんだろうに
慣れないことするから、プッ
183名無したちの午後:2006/07/08(土) 00:24:23 ID:fBGiIBQC0
>>179
そういう意味ではSLGってエロゲにはないだろ?
184名無したちの午後:2006/07/08(土) 00:27:42 ID:hXzy9NN70
つ 調教げー
185名無したちの午後:2006/07/08(土) 02:14:32 ID:MQpq6mfk0
>>177
古すぎ
186名無したちの午後:2006/07/08(土) 10:24:28 ID:Je33d50d0
最近のSRPGで面白いのはどれでしょう?
昔やったので言うと、ego作品はいくつかやりましたがぬるすぎてイマイチでした。
エウシュリーの幻燐1は面白かったです。

アリス作品は基本的に好きじゃないので、それ以外で教えていただけると有難いです。
187名無したちの午後:2006/07/08(土) 10:29:29 ID:dzpwIJkp0
>>182
勘違い乙
188名無したちの午後:2006/07/08(土) 14:55:04 ID:vM0mYkHe0
俺らが求めているのはこういうゲームなんだよ!!!

1章
ファイアーエムブレムで海賊に陵辱されかけてるシーダを助けるために城に
6T以内 襲われる前に助かる>仲間
8T以内 襲われてしまうが仲間に、結婚フラグ×
それ以降 殺される

2章
海賊
カシムだから条件なし

3章
デビルマウンテン
レナ一回でも攻撃受ける>当たっても外れても捕まって陵辱、ジュリアン死亡
レナ生存? Yes>ジュリアンと共に仲間に No>僧侶リフゲット

中略
5章
ここまでの総T数が25を超えてれば城は落ちニーナが公開陵辱+処刑されている

6章
5T以内に敵のボスを倒す Yes>クリア No>3姉妹によるトライアングル逆レイプでランダムに一人腹上死
189名無したちの午後:2006/07/08(土) 16:41:50 ID:djXER94Q0
( ´,_ゝ`)プッ
190名無したちの午後:2006/07/08(土) 18:51:51 ID:VRwXeXu50
襲われてしまうと結婚フラグが消えるのは、やっぱりマルスが
「中古女いらね」と思ってるからか?
191天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/07/08(土) 19:04:57 ID:q+jQTIXD0
>188
|´∀`)つ[クリムゾン]
192名無したちの午後:2006/07/08(土) 19:10:31 ID:eq4Vp1a/0
>>188
俺らっていうな。俺っていえ。
193名無しさん@ピンキー:2006/07/08(土) 19:17:45 ID:zY7t5UR50
幻燐2では基本的にADVパートの選択肢での分岐に変わってたが、
幻燐1はゲームパートの行動でシナリオ分岐ってコンセプトだったな。
他にそういうゲームってある?
194名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:06:43 ID:3foJvVN50
>>188
第7章 港町ワーレン
ボスを倒してワープで2Tクリアも可能だが増援を全滅させると
ワーレンで酒池肉林パーティイベント

第8章 プリンセス・ミネルバ
5T以内にマリアを助けないと牢屋番にマリアが陵辱されて死亡、ミネルバが怒り狂って襲い掛かる

第9章 ノルダの奴隷市場
リンダが傭兵団にリンカーンされる前に助けないといけない。
傭兵団は攻撃目標がないと、すぐにリンダの家に向かう。ワープで一人飛ばすこと

第10章 アカネイア・パレス
ミディアが牢屋に捕まっている。
6T以内に鍵をあけないとミシェラン&トムスが薬を撃たれてミディアに襲い掛かる。
トーマスは見てるだけ。

まじでやりたいな、FE難度そのままでこんなゲーム。
そしてここまで書いてて気が付いたぜ。CGこんぷしようと思ったら、ここまで誰も仲間にならな(ry
195名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:09:28 ID:FmzRqUzA0
男だけの軍団にw
196名無したちの午後:2006/07/09(日) 00:12:35 ID:3foJvVN50
>>191
kwsk
197名無したちの午後:2006/07/09(日) 07:47:14 ID:DzT5ABk30
>>186
散りゆく者への子守唄でもやってろw
198名無したちの午後:2006/07/09(日) 08:00:04 ID:5txIwJjA0
>>186
戦火
199名無したちの午後:2006/07/09(日) 12:59:50 ID:QJGDlsOZ0
>>188
そのネタを使ってるのに
デビルマウンテンでのシーダの名台詞
「(その剣で)私を好きなようにして!」 をなぜ出さないかな?
200名無したちの午後:2006/07/09(日) 19:54:54 ID:4X8Z0Zxd0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
201名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:24:18 ID:OVZDs1iz0
スレストするなよ
202名無したちの午後:2006/07/09(日) 22:33:07 ID:3BceJpB70
>194の8章
>5T以内にマリアを助けないと牢屋番にマリアが
陵辱されて死亡、ミネルバが怒り狂って襲い掛かる

別にマルス達悪くねーじゃんw
むしろ人質マリア頃して困るの敵側じゃね?
203天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/07/10(月) 20:57:21 ID:PJtDQbC80
>196
ゲームじゃないですよ。
つ「クリムゾンコミック」
204名無したちの午後:2006/07/11(火) 00:10:15 ID:ymHllPXd0
>>4に書かれてるランス新作はRPGではなくSLGになるそうな

詳しくはアリススレかランススレで
205名無したちの午後:2006/07/11(火) 15:13:11 ID:iuW2CV8i0
なんてこったいorz
206名無したちの午後:2006/07/11(火) 18:53:18 ID:+084Nbno0
どうせまたいらん設定変更するんだろうなあ…。アリスだし。
207名無したちの午後:2006/07/11(火) 19:21:17 ID:cVIa0gXY0
SLGってことは鬼畜王、大○○シリーズみたいなものか?
まあどうなろうと買うけど。
208名無したちの午後:2006/07/11(火) 21:15:11 ID:Rz0+ZrRb0
当初はドラクエ風だったらしいね。
そっちやりてえ
209名無したちの午後:2006/07/13(木) 00:11:05 ID:XhmSHrfd0
>>207
俺はSLGの方が好きなのでそっちのが良いなぁ…
210天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/07/13(木) 21:05:11 ID:2Pk0pD0e0
ランスとシィルだけ残して、
他のキャラと世界設定リセットしないかな〜〜('A`)
211名無したちの午後:2006/07/13(木) 22:14:05 ID:ZGkDh2N00
むしろランスとシィルだけ外して、
あの世界設定で別の主人公があのヒロイン達の誰かと結ばれる
オーソドックスなマルチエンドRPGがやりたい。
212名無したちの午後:2006/07/13(木) 22:38:22 ID:NNL6M6p80
ヒロインは魔想志津香で
213名無したちの午後:2006/07/13(木) 22:54:09 ID:7nH6bpAa0
かなみちゃんは入れて欲しい。
214名無したちの午後:2006/07/13(木) 23:59:08 ID:ESz+X1ln0
魔想志津香をライバルにした話の方がいいかな。
215名無したちの午後:2006/07/14(金) 10:08:08 ID:LVN9f5Qy0
イカマンが主人公の新ジャンルやられゲー
216名無したちの午後:2006/07/14(金) 18:59:00 ID:KuwCL0Yh0
鬼畜王はじめてみた・・・おもしれえええええええええ
217名無したちの午後:2006/07/18(火) 01:12:35 ID:trHHa+Fh0
保守
218天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/07/18(火) 20:45:13 ID:H6hnilyo0
蒼天のセレナリア終了(´ω`)
交易モードに期待していたんですが、
本編とは何のかかわりもないミニゲームでした。
移動もやたらもっさりしていてテンポが悪かったし。

体験版をやればすぐにわかるんで、
あえて特攻する人もいないでしょうが(´ω`)
219名無したちの午後:2006/07/18(火) 23:30:52 ID:7bzo23Vv0
オレは体験版やらずに特攻した…
まだ、終了してない。
探索・交易モードがもっさりしてるのも残念なのだけど、
ADVパートのやたらともったいぶる展開が苦痛。

ストーリーのコンセプト上、船の武装強化ができないのはしょうがないし、
プレイヤーがどういう順序で動くかわからないから、
探索パートでストーリーが動かないのもしょうがない。
が、もう少しなにかこう…あとひと要素。
例えば、アイテム合成とか
例えば、プレイヤーが操作できる戦闘シーンとか

ADVは、わざと隠されている謎が多すぎて、
プレイヤーから見たらほとんど意味不明なんだが…
220名無したちの午後:2006/07/19(水) 00:26:35 ID:E1/Y0jEL0
> ADVは、わざと隠されている謎が多すぎて、
> プレイヤーから見たらほとんど意味不明なんだが…
なにその初めて文章かくひとが陥るパターン
221名無したちの午後:2006/07/19(水) 02:29:16 ID:XHSSJVFs0
無敵最強あちょー
222名無したちの午後:2006/07/19(水) 15:26:35 ID:iQgITY2k0
考えさせる余地どころじゃなく謎だからな。面白いけど
SLG?パートはぶっちゃけ無くても・・・
223名無したちの午後:2006/07/19(水) 15:56:20 ID:OwgrciKu0
俺はシムシティとかA列車みたいな
ある程度放置してても進むゲームがいい

って友人に言ったら
「じゃあシムやA列車やってろよ」

って言われたからやってたらそれで満たされた。
224名無したちの午後:2006/07/19(水) 16:52:23 ID:0LB7OvJ90
>>223
ソフトハウスキャラが、そんな感じのゲームを
作ってくれたらなぁと夢見てます。
225名無したちの午後:2006/07/19(水) 18:21:35 ID:S8geREaJ0
軌道に乗せるまでが大変そうだなあ…。>シムシティやA列車のようなエロゲ

一旦PCの前から離れて戻ってきたら、予算不足や税金で金がっぱり持ってかれててGAMEOVERとかありえそう。
226名無したちの午後:2006/07/19(水) 18:28:14 ID:eWl6z51v0
街が発展するエロゲー、、、
めいKingを発売日買いした悪夢を思い出してしまったではないかw
227天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/07/19(水) 20:06:41 ID:/VBd49CW0
>219
>ADVは、わざと隠されている謎が多すぎて、
うん、そんなかんじなんだよね(´ω`)


このての交易ゲーは、
ソフトハウスキャラが得意そうなんだけど…

あそこの主人公は巣とか基地とかにひきこもってるから、
飛空挺で飛びまわるのは無理ですかそうですか。
228名無したちの午後:2006/07/20(木) 00:26:10 ID:GgoLt+wm0
次は月9でドラマ化しようぜ
229名無したちの午後:2006/07/20(木) 00:26:52 ID:GgoLt+wm0
誤爆
230219:2006/07/20(木) 01:27:23 ID:e8zw9NnH0
蒼天のセレナリア 終了した。

探索パートの感想は、>>219の通り。
1周で全ての思い出アイテムも揃ったし、
お金も上限一杯まで貯めたし、
なんというか、2周目をやってみようという気にならない作りだ…
本編と関わりないミニゲームという位置づけでもいいから
繰り返しプレイやってみようという気にさせる何かが欲しかったかも。

ADVパートを一通り最後まで見た感想としては、
ストーリー自体は良くできていたと思う。クライマックスは燃えれたし、良かった。
ただ、やっぱり語り方をもう少しわかりやすくして欲しかった。
ストーリーの本筋から考えると
逆さ城と湖のエピソードは不要だったし、
ミンツチと蒸気王も、不要なキャラだった。
ヤーロとミュトは一人のキャラにまとめることができたと思う。
整理すれば錯綜した印象も減るだろう。

まぁ、選択エピソードをいくつか、まだ見てないので
それを全部見終わったら印象が変わるのかね…

勝手な感想でスレ汚しすまん。
惜しいと思うから、言いたくなるんだよなw
231名無したちの午後:2006/07/20(木) 04:12:23 ID:fYY+gUEv0
ライアーソフトって中途半端にゲーム性がある物が多いけど、
(ほとんどないのはForestぐらい?)
それでより面白くなったものってあるの?
232名無したちの午後:2006/07/20(木) 18:19:56 ID:pMjXN1KD0
ない方がいいと思ったこともあるけれど無かったら見向きもしてなかったので難しいところ。
233名無したちの午後:2006/07/21(金) 01:55:43 ID:EAIbE6ra0
ちょーいただけはガチ
234名無したちの午後:2006/07/21(金) 21:19:08 ID:LG9kHZJD0
ちょーいたは良かったな
続編まだー
235名無したちの午後:2006/07/21(金) 23:03:36 ID:8/na5ZdH0
ちょーイタはなんつーか、エロくて良かった。
236天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/07/23(日) 12:42:05 ID:HvTSUzJd0
ペルソナ3がパステルチャイム化してる(´∀`)
237名無したちの午後:2006/07/23(日) 13:32:05 ID:boyFHXSU0
>236
kwsk!
238名無したちの午後:2006/07/23(日) 13:38:07 ID:wqYBdV1P0
イベント少ない作業ゲーってこと?
239名無したちの午後:2006/07/23(日) 13:40:12 ID:KL55afdx0
どっちかつーと夜が来るだろ
昼間学校生活、夜RPGと
240天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/07/23(日) 14:07:09 ID:HvTSUzJd0
一年間の学生生活を送りながら、
夜中に自動生成ダンジョンに潜る。
ギャルゲー要素がてんこ盛り。

たしかに、どっちかというと夜来る系ですな。
生徒会長攻略中。

このシステムでエロゲー作って欲しい(・∀・)
241名無したちの午後:2006/07/23(日) 14:45:53 ID:jFoiMk350
おまいらの面白いと思ったゲームBEST3を上げてくれい
勿論エロゲでRPG・SLG系でヨロ

1大悪司
2大番長
3冥色の隷姫

俺はこんなもんだが…
242名無したちの午後:2006/07/23(日) 14:57:59 ID:x/Cdmp2v0
1ランス3
2闘神都市
3ドラゴンナイト4
243名無したちの午後:2006/07/23(日) 15:08:37 ID:dgBpAFyG0
1 ドラゴンナイト2
2 ギゼ!
3 コンチネンタル

最近のはどれも面白くない。
244名無したちの午後:2006/07/23(日) 15:34:28 ID:7wMuHhRG0
1:ストロベリー大戦略
2:Queen's Library (RPGと言って良いのかな)
3:闘神都市2

以下
ドラゴンナイト3 シャングリラ2 RAY-GUN イルミナ 妖獣戦記・・・その他いっぱい

・・・あれ? DOS時代のものしか無いぞ?
245天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/07/23(日) 16:03:51 ID:HvTSUzJd0
1大悪司
2ハーレムブレード
3ワーズ・ワース(DOS)

4・5ペルシオンor闘神都市2

21世紀にはいってから、これだと思う作品に出会えていません(´ω`)
戯画はもうRPG作らないのかな?
246天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/07/23(日) 16:05:56 ID:HvTSUzJd0
大悪司は21世紀でした。

今世紀最初で最後の名作だった…
247名無したちの午後:2006/07/23(日) 16:16:43 ID:grXmaKSz0
1大悪司
2鬼畜王ランス
3巣作りドラゴン

かな
248名無したちの午後:2006/07/23(日) 16:29:36 ID:MLNhYfof0
1闘神都市2
2同級生2
3巣作りドラゴン
249名無したちの午後:2006/07/23(日) 16:52:19 ID:boyFHXSU0
1 鬼畜王ランス
2 巣作りドラゴン
3 ランス6
250名無したちの午後:2006/07/23(日) 17:04:23 ID:lukcNqDR0
1 鬼畜王ランス
2 ママトト
3 大悪司

以下ランス3、シャングリラ2、闘神都市、FOXY2、と続く…。
251名無したちの午後:2006/07/23(日) 18:55:39 ID:/xb8mSnM0
1戦女神2
2幻燐の姫将軍2
3ランス6

ペルソナ3おもすれーな
252名無したちの午後:2006/07/23(日) 18:59:47 ID:dfhq6xN20
1 ドラゴンナイト4
2 闘神都市2
3 零式

どうしても昔のやつになっちまうな。
思い出美化フィルターもかかってるんだろうけど。
253名無したちの午後:2006/07/23(日) 19:49:15 ID:IF2ldT+Z0
1、永遠のアセリア
2,うたわれるもの
3、ランス3
254名無したちの午後:2006/07/23(日) 21:36:10 ID:PfTLMeRh0
>241
1:鬼畜王ランス
2:闘神都市2
3:Words Worth (DOS版)
255名無したちの午後:2006/07/23(日) 22:26:16 ID:V/5Y9Dmw0
1:relict
2:ぬいぐるまー
3:夢幻の迷宮3
256名無したちの午後:2006/07/23(日) 23:02:12 ID:xKIqvk8Z0
>>240
ゲーム部分がエロゲスペックじゃないからちょっと無理だろなぁ
257名無したちの午後:2006/07/24(月) 00:31:46 ID:Ja6oaFsG0
セレナリア微妙…。
ペルソナ3面白いらしいから買ってくるか。
258名無したちの午後:2006/07/24(月) 01:00:51 ID:SrzkAIpJ0
1:うたわれるもの
2:闘神都市U
3:永遠のアセリア
259名無したちの午後:2006/07/24(月) 01:38:43 ID:r3uLzpMh0
1:巣ドラ
2:夢幻
3:TTT
 
リーフファイト97とかはアリなんだろうか。
260名無したちの午後:2006/07/24(月) 07:53:47 ID:bGg/QKx60
RPG・SLG限定なら
1:.闘神都市2
2:ハーレムブレイド
3:巣づくりドラコン


全ジャンルなら
1:同級生2
2:闘神都市2
3:バルドフォース
261名無したちの午後:2006/07/24(月) 08:45:15 ID:j4zRqHeq0
>>259がマジなのかネタなのか俺にはわからん
262名無したちの午後:2006/07/24(月) 12:38:56 ID:7s8HnE/M0
1:ママトト
2:闘神都市2
3:ラレンティア〜熱情の都〜

次点は闘神都市
263名無したちの午後:2006/07/24(月) 15:09:45 ID:FhwJEOfd0
1.鬼畜王ランス
2.巣作りドラゴン
3.幻燐の姫将軍2

後は闘神都市2、大悪司、戦女神2なんか。
何かメーカーも限られてるけど。
264名無したちの午後:2006/07/24(月) 23:38:09 ID:7s8HnE/M0
1:闘神都市2
2:巣作りドラゴン
3:淫美の魔刻

ラレンティアも良かったな

265名無したちの午後:2006/07/25(火) 03:02:48 ID:vNHSL/HS0
1:うたわれるものDVD
2:Tears to Tiara
3:幻燐の姫将軍2
266名無したちの午後:2006/07/25(火) 03:25:59 ID:nbdw2EuF0
鬼畜王ランス
D+VINE[LUV]
Tears to Tiara
非常に迷った
結果同ジャンルは外してジャンルごとの一位を決めてそれの中でさらにベスト3を選んだ。
267天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/07/25(火) 03:40:33 ID:V8hMq9j40
このスレ結構人がいますね(´ω`)

>256
グラフィックとか気にしなければ。
そんなに難しい事をやってるわけじゃないんですし。
バランスとりとか作りこみは無理っぽそうですけど…
268名無したちの午後:2006/07/25(火) 03:49:48 ID:9HVHS3Zg0
ドラ4
性戦士もっこりまん
キャッスルファンタジア 聖魔大戦
269名無したちの午後:2006/07/25(火) 06:19:13 ID:ksi8X9fb0
鬼畜王や闘神シリーズ、巣作りあたりは名作と呼ばれるだけあって
流石に上げている人が多いな。

そして、コアなタイトルを上げている人もかなり多いw
270名無したちの午後:2006/07/25(火) 08:11:37 ID:U6KAV7cH0
1 カオスエンジェルス
2 巣作りドラゴン
3 マージナルポイント 

と三つ挙げておいて、エロで使うとなるとコレ系ではえれめんたる王とJINNだったりする。
つか、98ゲーは端からエミュの仮想HDDに放り込んで今でもたまに使ってる。3モードFDDマンセー。
271名無したちの午後:2006/07/25(火) 09:01:12 ID:b3twx7Q20
>>270
おぅ。カオスを忘れてたぜ。

アンデッドの呪文は一度は試す罠。
272名無したちの午後:2006/07/25(火) 10:18:10 ID:FMBSeWRz0
巣作りドラゴンやってる途中は結構面白えーって思ってたんだけど
なんか結構微妙なゲームだった気がしてきてる
273名無したちの午後:2006/07/25(火) 11:36:48 ID:stVjn38U0
>>272
グリ森やった後で、巣ドラやると・・・。
274名無したちの午後:2006/07/25(火) 11:59:38 ID:mjFGsf2w0
グリ森よくできてるのか。
その割に今まで挙げてる人がいないな。
275名無したちの午後:2006/07/25(火) 12:03:29 ID:pZ0R2sJc0
いやグリ森はよく出来てると言うか・・・出来てるか?
戦闘はなんかあってもなくてもって感じだし
色んな種類の学生?が居るけど種類によってあがるパラメータ違うってぐらいだし
特にやりこむような部分も無い・・・あえて言えばイベントがやり込み?
巣ドラの方が面白いと思う。個人的にはダンシングクレイジーズ?の戦闘が一番よかった
あれでもうちょっと複雑だったら最高だったんだけど
276名無したちの午後:2006/07/25(火) 15:42:42 ID:81/Q0JkL0
>>242-270
>>241だけど色々とどうもありがとう
というかこんなに人が居たことにビックリしたw
皆、昔のゲームが好きみたいだね


277名無したちの午後:2006/07/25(火) 18:51:00 ID:inoS6Yc+0
ごめん、実はそれ全部、俺の自演
278名無したちの午後:2006/07/25(火) 19:47:34 ID:+S9SSJAj0
てか、top3とか無駄にスレ消費したり荒れる起爆剤にしかならんのに
未だにホイホイ釣られる奴がこんなにいてガッカリだ
279名無したちの午後:2006/07/25(火) 20:00:00 ID:CaXJnGSH0
話題無いし別にいいんでね
1日5レス以下だと見る癖無くなってしまうし
280名無したちの午後:2006/07/25(火) 20:38:27 ID:JwGqq8iJ0
>>278
他スレだとそうかもしれないが・・・。
今回は荒れなかったということで。
他人様がどんなのが良いと思ってるか分かったし。
281名無したちの午後:2006/07/25(火) 20:45:33 ID:dBUrAa1N0
大抵は278のような奴を切欠に荒れる訳だが
282名無したちの午後:2006/07/25(火) 21:05:25 ID:eqlCOsuM0
セレナリアは、正直、SLGは褒められたもんじゃないが、
グランディア1のような冒険RPGをやってる雰囲気にひたれたんで面白かった。
283名無したちの午後:2006/07/25(火) 21:06:56 ID:j//C5Q/10
空気読まない奴はどこにでもいるもんだ
284名無したちの午後:2006/07/25(火) 21:39:28 ID:bq8EorbJ0
荒れ模様となってきました

RPGはCSのがどうしてもおもろいしなぁ
マウス使えて画面で情報参照しやすいPCの特性生かしたSLG系もっとやりたいなぁ
285名無したちの午後:2006/07/25(火) 21:49:40 ID:j//C5Q/10
マウスが便利なRPGといえばブランディッシュ。あのシステムでエロゲRPGだしてくれれば買う。
286名無したちの午後:2006/07/25(火) 22:05:46 ID:nbdw2EuF0
荒れてないときな荒らしに来るのは名前出されなくて切れてるメーカーの社員。
287名無したちの午後:2006/07/25(火) 22:35:17 ID:b0KKI4U+0
> 262 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 12:38:56 ID:7s8HnE/M0
> 1:ママトト
> 2:闘神都市2
> 3:ラレンティア〜熱情の都〜
>
> 次点は闘神都市

> 264 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 23:38:09 ID:7s8HnE/M0
> 1:闘神都市2
> 2:巣作りドラゴン
> 3:淫美の魔刻
>
> ラレンティアも良かったな
288名無したちの午後:2006/07/25(火) 23:00:39 ID:JkWMgxTB0
巣作りドラゴン最強と言っておけばいいかと。
俺は変体なんで英雄魔王!
289名無したちの午後:2006/07/25(火) 23:03:37 ID:JkWMgxTB0
違う!俺が好きなのは魔王と踊れ!だったw
なんともシュールなのよこのゲーム!
290名無したちの午後:2006/07/26(水) 00:23:47 ID:FcXHqI8W0
>>285
マウス移動のRPGは勘弁してくれ。

ロマンスは剣の輝き(これまた古いなぁ で挫折した。
よく、2回もクリアしたなと・・・最近再挑戦してシミジミ思った。
291名無したちの午後:2006/07/26(水) 02:26:31 ID:6nb/Spt00
>>290
98のロマ剣かい?シスターか中ボス女のどっちかが必ず死んで、ついでに女剣士はどう頑張ってもヤれないあれか?
あれはインターフェイスとは別の部分で大変なことになっていると思う。
292名無したちの午後:2006/07/26(水) 09:04:46 ID:2zWj63nd0
ミネルは見かけ上死んじゃうし(2のあの展開はふざけんなよ)
リーナにはエロ無いし(当時から、もう諦めてたよ)

唯一の魅力は、BGMかな?
293名無したちの午後:2006/07/28(金) 01:25:35 ID:Tre1LrFB0
キャッスルファンタジア 〜エレンシア戦記〜
これが面白そうだと思うんだがどうだ?ってかこの会社の絵好きだな俺・・・夏神楽とかもやってみたい
ってか俺巫女スキーだから夏神楽の方がどっちかというと・・・
でもゲーム性は前者の方が面白そうなんだよなぁ
294名無したちの午後:2006/07/28(金) 01:48:06 ID:PRLX/vSS0
■7/28
天空のシンフォニア2 F&C http://fandc.co.jp/
 育成SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1149588000/l50

ぷりサガ! 〜ボクの妃は×××〜 DisAbel http://www.disabel.jp/
 SLG+ADV http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1148426332/l50
295名無したちの午後:2006/07/28(金) 02:21:53 ID:RB2LjU/C0
>>294
ぷりサガは報告によると
マニュアルには育成要素が書いてあるが
実際プレイするとずっとテキストADV形式だそうだが・・・?
296名無したちの午後:2006/07/28(金) 02:24:14 ID:asD1R3qK0
エレンシアは当時のスペックの都合でやってないが、評判は結構いい。
個人的には聖魔大戦は好き。
 
間違っても1に手を出してはいけない。
297名無したちの午後:2006/07/28(金) 09:25:59 ID:MwLrHZoN0
>>293
俺はどっちもやったけどキャッスルのがおもしろかった。つうか、夏神楽は途中で投げてしまった。
298名無したちの午後:2006/07/28(金) 10:20:35 ID:BjNNoYm60
egoはなんかやたら本数あるんだが
IZUMOやって微妙だと思ったからなかなか手が出ない
299名無したちの午後:2006/07/28(金) 10:43:50 ID:QLLwSIv50
つーかほとんど使い回しだからなぁ、エゴは
300名無したちの午後:2006/07/28(金) 17:56:44 ID:17BWq6ij0
>>293
エレンシア戦記の方をすすめとくよ。
夏神楽はこのスレ的には微妙だし。
301名無したちの午後:2006/07/28(金) 18:01:23 ID:Llu2uU3Z0
蒼ざめた月の光以降はク○ゲーだと思って間違いなし
302名無したちの午後:2006/07/28(金) 18:37:33 ID:Tre1LrFB0
>>300
今日は前から興味あった永遠のアセリア買ってきた
次はやってみるよ(`・ω・´)
303名無したちの午後:2006/07/28(金) 20:38:50 ID:SxiAV5FT0
結局>>302はキモウトやデコ星人たちとの会話講座を始めたのか…
304名無したちの午後:2006/07/28(金) 21:32:29 ID:BuZ7ypRI0
おbsnパワーで乗り切るしかない
305名無したちの午後:2006/07/28(金) 21:34:26 ID:Tre1LrFB0
>>303
なんだそれ?
306名無したちの午後:2006/07/28(金) 21:40:29 ID:UCpA3pf40
第一印象はホイミスライムに似てるだった
307名無したちの午後:2006/07/28(金) 23:46:32 ID:5T8+0FTs0
>>302
知ってるかも知れんが一言忠告

最初の3時間は 耐 え ろ !
308名無したちの午後:2006/07/29(土) 00:04:22 ID:MwLrHZoN0
俺は妹以外は別に問題なかったけど。
309名無したちの午後:2006/07/29(土) 00:09:15 ID:1aMbQrsI0
>>307
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、  、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i   |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u   ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー       
310名無したちの午後:2006/07/29(土) 00:57:41 ID:vBuM5XTC0
後の展開の面白味が4割ほど下がるから
早送りしろとも言えないんだよな。
311名無したちの午後:2006/07/29(土) 01:23:25 ID:+MS3qhXx0
ホイミンかわいいなと思って耐えろw
312名無したちの午後:2006/07/29(土) 09:26:25 ID:YWGq050I0
このスレ的ゲームは
マウスジェスチャーを取り入れようって気はないのかな?
アイコンが沢山ある系なら、いくつかマウスジェスチャーに振り分けられれば
便利になると思うんだけど。
なんか特許とかの縛りがあったりするか?
313名無したちの午後:2006/07/29(土) 10:38:38 ID:nclPdIbM0
マウスジェスチャーより、キーボード対応やジョイパッド対応をしっかりして欲しい。
314名無したちの午後:2006/07/29(土) 12:27:43 ID:4fpqN0Jl0
そういや最初から最後までジョイパッドのみで済むのって、
RPGでもSLGでもないがPULLTOPのお願いお星様しか知らないな。

マウスジェスチャーでどっかが特許とってるという話は聞いた覚えがある。
うろ覚えで記憶薄いが。
315名無したちの午後:2006/07/29(土) 13:34:55 ID:rDMdAXcN0
同じくRPGでもSLGでもないが、
とびでばいんやFOLKLORE JAMもジョイパッドのみでいけるはず。
SinsAbellとかもいけたと思うし、個人的にはパッドは割といけてると思う。
316名無したちの午後:2006/07/29(土) 13:55:04 ID:ujAfaDBS0
戦女神なんかもいけた気がする。それ以前の段階に大分問題があるが。
317名無したちの午後:2006/07/29(土) 14:31:54 ID:+MS3qhXx0
GPLにでも引っかかるのかもしれんね。
318名無したちの午後:2006/07/29(土) 17:05:45 ID:pALFwzw70
SLGだとセーブロードとか移動等各コマンドのショートカット欲しいな
マウスジェスチャーじゃなくてもいいから
319名無したちの午後:2006/07/30(日) 00:35:10 ID:ZoJC3VyL0
>>307
読むの遅くね?
我慢の時間は1時間ぐらいで終わるだろ
320名無したちの午後:2006/07/30(日) 14:08:24 ID:g0dcHTFoO
フルボイスじゃねーの?
321名無したちの午後:2006/07/30(日) 14:14:42 ID:PlhI8S3F0
この手の話は「人それぞれ」で終了だろ。他人の読むペースに口出しするだけ野暮。
322名無したちの午後:2006/07/30(日) 15:19:29 ID:YgC/2gL10
2chでの評価が微妙だった天空のシンフォニア2をやってみた。
CGは前作と同じなんだがテンポが悪い分萌えかけたところで萎える感じ。
ストーリーは前作の説明やら何やら無理やり積めこんでる感じであまりよくない。
音楽も前作のほうが雰囲気に合ってた。

総評:前作はボリュームがないと感じたけど今作になってボリュームが増えてみると
このシステムで長々とやるのは結構苦痛かもしれない。
前作をやった人ならまだ楽しめそうだけど今作から入った人にはつらいと思う。
323名無したちの午後:2006/07/30(日) 19:27:40 ID:DpgnFWzT0
前作から入った人間にとっては難易度が低すぎだよなぁ
あとパンツ合成の材料がバグで手にはいらないっぽいし
324名無したちの午後:2006/07/31(月) 01:19:03 ID:EjhA7VVO0
>>307
そうけ?ちゃんと全部聞いてたらそれくらい時間経つぞ、
もちろんこのスレ的の趣旨から言って最初の戦闘が始まるまでの時間だ。
325名無したちの午後:2006/07/31(月) 01:33:03 ID:vyBD6Hsv0
異世界行ってからも長かったな。
途中挫折して早めに読んで1時間半(俺基準)
前知識なかったから戦闘グラに感動した・・・
印象が強烈すぎて美化してしまうんだが、グラフィックがあれ以上のゲームってある?っ地雷すぎないやつで
326名無したちの午後:2006/07/31(月) 02:55:19 ID:EhxTgPXl0
>>324
俺が声を全部聞いたのはベジータだけで
戦闘まで1時間強だったかな
327名無したちの午後:2006/07/31(月) 02:59:49 ID:VT+hHtuy0
凄まじい苦痛で一時間を三倍もの長時間に感じさせる恐るべき妹、でいいんじゃね?
328名無したちの午後:2006/07/31(月) 03:30:55 ID:bJUEigpeO
アゲ
329名無したちの午後:2006/07/31(月) 10:15:12 ID:I6f0wCpO0
うたわれるものとかもう1個Leafのは絵結構綺麗だった気がする
エウシュリーのは綺麗って感じじゃないな
ぱじゃまソフトも微妙か。アリスも綺麗とはちょっと違うか
見た目に力入れてるのあんま無いな。面白いからいいけど
330名無したちの午後:2006/07/31(月) 11:52:42 ID:r3zLmU530
プリズムアークはいつになったらバトルシステム公開するんだ?
331名無したちの午後:2006/07/31(月) 13:23:56 ID:sLuOwfXB0
ttp://www.cyc-soft.co.jp/w-cyc-pro/sikigami/kokuchi/kokuchi.htm

今度は椎咲が担当するらしい、しかも企画原案で
前作はすぴたんと同列に語られるくらい叩かれたんだから
今回こそ少しはマシに・・・・・・・・ならないかもw
332名無したちの午後:2006/07/31(月) 13:37:30 ID:JD/Mr/VZ0
ADVってあるけど…ここなのか?
333名無したちの午後:2006/07/31(月) 13:41:30 ID:UGBaC74EO
ここの扱いのゲームには見えん
クリクリセンカケと連発だったし
まあcycのゲームラインは終わりだろ
信者の俺もフォロー不可能
334331:2006/07/31(月) 13:47:16 ID:fFun4HV70
おおおマジだADVって書いてある!!

勘違いスマソ(´・ω・`)
335名無したちの午後:2006/07/31(月) 13:56:56 ID:MQyH/+c10
「センカケ≧すぴたん」て感じ。ADVの掛け合いはわりとおもしろかったから。
336名無したちの午後:2006/07/31(月) 15:07:37 ID:rBMav/Kd0
センカケて戦場でなんたらかんたらって奴?
なんか評価散々っぽいけどそんなにダメなの?
337名無したちの午後:2006/07/31(月) 15:27:56 ID:vyBD6Hsv0
人によるけど、どうがんばっても中以上にはならない。
命中率が自軍攻撃時70%、反撃時30%くらい(パッチ無し時)
Lv上げても能力上がってなくて(多分)シンプルすぎる作りだから褒めようがない。
ただ、普通にSLGね。90%ADVで10%RPG/SLGって訳ではなく90%SLG
338名無したちの午後:2006/07/31(月) 15:46:58 ID:JD/Mr/VZ0
その割には褒められたり気に入られる部分が10%のAVG部分なんだけどな
339名無したちの午後:2006/07/31(月) 16:17:12 ID:S2VCbdf00
ブラックサイクは夢幻・ゴアと大好きなんだが、
そんなに酷い事になってのか本家。

とりあえずこれからタダのDALKに特攻するつもりなんだけど
これって面白いのかな?
340名無したちの午後:2006/07/31(月) 17:11:35 ID:Rlq7R/DX0
どうでもいいが、>311のアドレスがcvcに見える
341名無したちの午後:2006/07/31(月) 19:44:35 ID:bXYzlA7y0
342名無したちの午後:2006/07/31(月) 20:46:29 ID:O12/RrGJ0
>>339
当時としては

いまやるのはいろいろとだるいんじゃねーかな
カオスエンジェルスなんかはいまでもおもしれーんだが
343名無したちの午後:2006/07/31(月) 21:24:47 ID:b8s9+MJf0
操作性に耐えられるかどうかだな。ぶっちゃけすげぇダルい。
344名無したちの午後:2006/08/01(火) 02:33:01 ID:DFYMsxoH0
ラレンティアやりたいけど、xpだと出来ないんだよなあ。
98専用マシン作る金もないし。
345名無したちの午後:2006/08/01(火) 02:44:39 ID:WJFj7d4P0
346名無したちの午後:2006/08/01(火) 05:39:30 ID:p00ZFYfo0
命中70%って、そんなに当たるのか?と現役バトルテックプレイヤーは驚きですよ。
外れる外れるって聞いてたけど、悪くないんじゃね?
平均命中三割なら頭抱えるかも知れんけど。
347名無したちの午後:2006/08/01(火) 10:04:46 ID:CdXsNiIH0
>>342
ああいうの素のままリメイクしても良いと思うんだけどね。
ヴァリスみたいなのは無しで。
348名無したちの午後:2006/08/01(火) 10:21:41 ID:WJFj7d4P0
自軍ターン
パパン! スカッ スカッ

パパン! スカッ スカッ

パパン! ボンッ ボンッ

パン! スカッ
パン! スカッ

ヒューン!スカッ
敵ターン
キュイーン! (HP満タン!

これが正しいセンカケの姿。
349名無したちの午後:2006/08/01(火) 10:25:36 ID:rrYte1HA0
>>346
全体としてのバランスが問題なんだよ
リアルだから面白いというわけじゃないからリアル系の銃撃命中率をもってこられても始まらない
野球のヒット四割とサッカーのパス成功率やPK成功率4割は同じ四割でも同列には語れない
350名無したちの午後:2006/08/01(火) 14:11:00 ID:WON93Hmh0
ただシステムは割と単純なので
少し手直しをすれば色々な物に変化させれそうなんだけどな
幻憐にくらべればグラフィックも綺麗だし

例えば特殊攻撃みたいなの付けたり命中率をもっと上げたりとか
MODも作りやすそう

つかどうしてあんなさっくりとした手抜きで済ませたのか不思議でしょうがない
351名無したちの午後:2006/08/01(火) 14:29:24 ID:DP3mWkCK0
このスレ的にJANISとタリスマンのゲームってどうかね
十分楽しめる?
352名無したちの午後:2006/08/01(火) 15:16:50 ID:WJFj7d4P0
とりあえずタリスマンは「戦火」から試してみればわかる。どーんとぶつかってこい。
353名無したちの午後:2006/08/01(火) 20:19:10 ID:PIXl9TvR0
>>346
体感での命中率もあるしねえ。
某CSゲーでは同じ命中率60%でも、敵と味方ではかなり開きがあったなあ…。
354名無したちの午後:2006/08/01(火) 20:51:41 ID:SqU0lcdg0
エロゲーRPGはエロシーンあるからうざいんだよな
355名無したちの午後:2006/08/01(火) 21:00:25 ID:mhUuqG4X0
>>354
mjsk
356名無したちの午後:2006/08/01(火) 21:01:33 ID:UdNemXUJ0
  __,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
 ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
    `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
     `,ゝ、iliー'" "、,"、',  i, リ
      !/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ
  __  i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 /   __
    `il `i ! ヽ、   ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_
     i! !`   `ーァ、-ー'  ! ノ!トi,!'",ノ-、
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ     !
一般ゲーへ かえるんだな
おまえには ファルコムがいるだろう・・・
357名無したちの午後:2006/08/01(火) 21:04:31 ID:ll2TYje90
>>353
それはSLG系ゲーマとSRPG系ゲーマの違い
俺ツエーで十分なエロゲでは難易度なんかゴミ
わざわざ失敗しなきゃ余裕でクリアできるように作っとけばいいのさ

ゲームではなくエロゲであることを忘れすぎたんだろ
358名無したちの午後:2006/08/01(火) 21:51:27 ID:oZHvxWBt0
そういうやつは大量でにでてる紙芝居えろげで満足してるんじゃないのか?
359名無したちの午後:2006/08/02(水) 01:10:05 ID:HlH+y/bI0
センカケは戦闘難易度自体はまあいいんだ
実際1週目は何だかんだでクリアまでは頑張れた
だが2週目をやる気にはとてもならない
あの時間のかかる戦闘をあの貧弱な2週目特典でやる気にはなれなかった
360名無したちの午後:2006/08/02(水) 01:18:16 ID:m+sTV/vs0
だが、正直エロシーンがウザい時は結構あるな。
こう言っちゃ何だが今やエロシーン見るだけならセーブデータ落として終了だから
RPGパートに集中したい時にエロシーン挿入されると面倒になる時がある。
361名無したちの午後:2006/08/02(水) 01:37:43 ID:Iv4DdVZX0
とりあえずらぶらび体験版はエロシーン無いっぽいよ
362名無したちの午後:2006/08/02(水) 01:44:43 ID:J04P0+I80
>359
んだなぁ…
オレも、2周目途中で投げたクチだw

キャラ分岐がレベルで決まるシステムだったから、
レベルの引き継ぎができなかったんだよな、あれは。

キャラ分岐システムが違う方法で、
あと、難易度ハードとかスーパーハードとかあれば、
繰り返しプレイする気にもなったかもしれんのだが…
363名無したちの午後:2006/08/02(水) 02:00:21 ID:fJWt+BRb0
隣接させると会話イベントとかがあれば、まだ良かったのになぁ…
364名無したちの午後:2006/08/02(水) 02:47:26 ID:ivJLSdV/0
ダークサイドクリアして以降手を付けてません。
365名無したちの午後:2006/08/02(水) 05:10:31 ID:IAZPeUgJ0
らぶらびの体験版をちょっとやってみた
D+VINEみたいな感じかと思ってたけどトルネコみたいなターン制だった
366名無したちの午後:2006/08/02(水) 08:06:04 ID:a8liTz5B0
>>344
ラレンティアはXPでも普通に動くよ。
367名無したちの午後:2006/08/02(水) 10:01:32 ID:7oCxege+0
らぶらびアイテム数、数100種類ねぇ
ちょっと少ない気もするが
368名無したちの午後:2006/08/02(水) 10:27:39 ID:7oCxege+0
うわぁ・・・らぶらび体験版やってみた
これは誰も買わないだろwあまりにもクソすぎる
369名無したちの午後:2006/08/02(水) 12:15:50 ID:s5J5S7GK0
「峰深き瀬にたゆたう唄」はどうかね

凄い期待してるけど
370名無したちの午後:2006/08/02(水) 12:48:50 ID:HlH+y/bI0
峰唄は一年間に事実上一回だけのエウ本気ゲーだからな
これがこけるとエロゲRPG自体が盛り下がる危険有り
371名無したちの午後:2006/08/02(水) 12:55:36 ID:Ao8SpDyO0
>>369現時点で期待してるのはそれとRPGでもSLGでもないがバルドバレットのリメイクのみだ・・・
プリズムアークはなんで今更続編なんだかわかんねぇ
つーか前作の面影キザーロフぐらいしかねぇ。微妙だったからガラッと変わるのはいいけど・・・
システムだ、システムさえよければあとは割とどうなってても楽しめる
372名無したちの午後:2006/08/02(水) 14:49:28 ID:IFh/+yIc0
現時点でも十分すぎるほどに盛り下がってると思うけどなw
373名無したちの午後:2006/08/02(水) 15:19:19 ID:Gpr39VAU0
らぶらび体験版、操作性酷過ぎで投げた
インターフェイス最悪
374名無したちの午後:2006/08/02(水) 16:16:52 ID:INIRztRI0
戦国ランスには期待してる。
375名無したちの午後:2006/08/02(水) 16:31:35 ID:y30WSXmU0
ランスなら妙なターン制限はないんじゃないかと思うんだがどうだろう
まあ、制限ターン超過のバッドエンドがあったらあったでいい気もするが
376名無したちの午後:2006/08/02(水) 16:35:42 ID:eokfX3oD0
らぶらびキツイな、これ
377名無したちの午後:2006/08/02(水) 17:49:18 ID:Hlu8k4IV0
らぶらび酷すぎる・・・
378名無したちの午後:2006/08/02(水) 17:58:36 ID:W6u2K2Q90
>>367
数100種類だと100の位があやふやってことだろ?
100数種類だと100+α

まぁ、口承通りだとしてもゴミみたいな水増しで100だ200だと出されても困るがな
379名無したちの午後:2006/08/02(水) 18:14:08 ID:Gi37gXZQ0
>>375
甘いな。俺は絶対あると思う
アリス会報でのTADA自身(多分ね)のGALZOOについてのコメントなんだけど

私はゲームと言うのは制約と選択であり全てを得ることでは無いと思って
いるのですが、そういうのも(時間制限云々、全キャラ揃えたい)分かるので
ハードモードというのを作ってみました。

('A`)・・・ まぁ戦国ランスも買うつもりだけどなー。
380名無したちの午後:2006/08/02(水) 18:34:02 ID:Iv4DdVZX0
すぴたんの時も思ったけど、
らぶらびは作った人はプレイしてて本当に面白いと思ってるんだろうか?
381名無したちの午後:2006/08/02(水) 19:54:05 ID:WE4R1s3l0
嫌々作ってるんじゃない?
下っ端の扱いが悪いんでしょ。
382名無したちの午後:2006/08/03(木) 01:14:42 ID:BQP8prQ60
とはいえ、何でも出来るのが嫌ってのも分かるしな。
アリスはモード別で選択出来るようにしてくれるだろ。
383名無したちの午後:2006/08/03(木) 09:21:11 ID:QRBxtKMM0
時間制限は嫌いなんだよなぁー
何か時間に追われてる気がして。
384名無したちの午後:2006/08/03(木) 15:03:39 ID:5NjYODRd0
だな。
385名無したちの午後:2006/08/03(木) 15:48:25 ID:qZDsf3Ab0
>>383-384
ヌルゲーマ乙
386名無したちの午後:2006/08/03(木) 16:54:19 ID:L92djWFS0
3周ぐらいすると時間配分とか判ってくるし、思い通りにやりくりできるようになってるとは思うんだけど
3周できるぐらいの面白さが確保されてるかどうかが心配、かな。
387名無したちの午後:2006/08/03(木) 19:35:10 ID:A9TX0ZTB0
あ゛ーーーこんなんどうすりゃいいんだわかんねええぇぇぇ!!
ってのがわかるようになってくると面白いように進む感覚が良いと思うんだが
あんまり難しいとやってらんね糞ゲって投げる人も出てくるし
そこら辺は微妙だな
388名無したちの午後:2006/08/03(木) 21:49:46 ID:CB0gs/Wo0
アリスは周回制限より、イベント発生条件が厳しすぎるのが辛い
攻略見ると詰まらなくなるし、見ないとあまりに発生条件が分からないのが多いし
もう少しゲーム内に分かりやすいヒントを散りばめてくれればと思う
389名無したちの午後:2006/08/03(木) 22:41:25 ID:6xOtxAQh0
どうせネットですぐに情報出回るからノーヒントでいいよ
390名無したちの午後:2006/08/03(木) 23:15:50 ID:76DCiv1g0
とことんノーヒントや難易度上げてスレのみんなで攻略も楽しいかなと思う反面
どうせデータいじって終わるんなら難易度下げてヒントでまくりだろうし
ネット自制して独りでクリアできるほうが嬉しいかなと思う
391名無したちの午後:2006/08/03(木) 23:29:29 ID:uGNTeUjS0
まあそんな神レベルのバランスを求めるのは酷だろう
ネットあんま普及してないような時からゲームばっかやってた俺はそういうの好きだけど
今はなにかとネットが付いて回って切り離すのは不可能に近いしな
392名無したちの午後:2006/08/04(金) 01:13:57 ID:+X9HmtML0
アリスって自分で自分の可能性を狭めているんじゃないか。
ポテンシャルは高いんだが何故か変な制限をつけて
不自由な箱庭を作ってしまう。
ファンが満足するような良作はいくらでも作ることはできるだろうが
”名作”と呼ばれるような作品はもう作れない気がする。
393名無したちの午後:2006/08/04(金) 02:00:35 ID:xCabaq/c0
闘神都市やワーズワースは面白かったなあ
鬼畜王ランスも
394名無したちの午後:2006/08/04(金) 02:39:56 ID:fjDK+YHT0
制限内で出来るスコアやタイムアタックの自由度が微妙だからじゃね
395名無したちの午後:2006/08/04(金) 04:18:36 ID:RWVcbMos0
プリズムアークのバトルパート入り体験版がでるみたいね
しかしサイズがやたらでかそうだなぁ
体験版出す前にバトルシステムを公開してもらいたいぜよ。
396名無したちの午後:2006/08/04(金) 09:57:30 ID:Uw2/gwE30
>>392
大悪司とかは制限があるからこそ名作だと思うが?
GALZOOに関しては失敗だと思うけど
397名無したちの午後:2006/08/04(金) 11:54:12 ID:adUAlA4u0
アリスは何周もプレイさせることが大前提としてあるからな。
だからシステムはシンプル、イベント・ストーリーは薄目にして数を増やす。
その上で制限をつけて一周目で何でもできる状態にはさせないんだろ。
こういったジャンルのエロゲでは正解例の一つだと思う。
398名無したちの午後:2006/08/04(金) 14:05:20 ID:WGAlydWi0
それが正解例ならエロゲにRPGなくていいや。
アリスのRPGって苦痛なんだもん。
一周なら付き合ってもいいけど、何周もさせるつもりならイラネ
399名無したちの午後:2006/08/04(金) 14:15:27 ID:/uoEByrM0
RPGとひと括りにしちゃうことに問題があるような気もする
ストーリー型RPG(一本道もしくは共通ルート少な目)とか
やり込み型RPG(多周回前提、ストーリーは従)とか
もうちょっと分類があってもいいような
400名無したちの午後:2006/08/04(金) 14:24:50 ID:hzulaN5c0
アリスのRPGは好きだけど、GALZOOは苦痛だった。
何で一周で全エンド見れるようにしなかったのかなぁ。
401名無したちの午後:2006/08/04(金) 14:25:44 ID:nIjWk9LE0
まあ俺みたいに一回でエロ全部回収はつまらんと思ってる奴にはアリスは合ってると思う。
大悪司は俺にとっては神ゲー。
逆にギャルズーは時間制限がウザイだけの糞ゲーだった。
402名無したちの午後:2006/08/04(金) 14:44:13 ID:g+rKogKW0
根本を否定しかねないがゲームにどの程度期待するかだろ

エロゲユーザーに合ったバランス取りもあるんだし
エロもゲームもともに素晴らしいなんて作品はなかなか出ないし
ゲームで満足したいならCS(PC和洋含む)ってのは散々既出だろ
妄想保管で交互にヌキゲとCS作品プレイするしかないんじゃね
403名無したちの午後:2006/08/04(金) 16:24:44 ID:r6O9U9QX0
制限、背反は最近はあまり見かけなくなったのは確かだよな。
ペルソナ3がどうやっても1週コンプ不可能だったが、さすがに1週100時間で何度もやる気せん。
俺的にベストなのはOblivionやBGみたいに膨大な中から自分で選択、特に制限なしってのだが
エロゲRPGでそんなの望むのは厳しいよな。
制限で面白くなるって人より制限付けんなって人の方が多いとは思うが何週もしろってのを
毎回強制されるのはウザく感じるな。
404名無したちの午後:2006/08/04(金) 16:53:07 ID:KRa1zWLK0
RPGの場合、1週○時間として
LV上げに必要な時間がどれだけかがポイントだと思う。
2週ぐらいはまじめにやるけど、それ以上必要なら弄りますよ。

んで。エンカウント率が異様に高いとやる気なくす。
アイテムでも魔法でも、その辺の制御が出来ると良い感じ。
405名無したちの午後:2006/08/04(金) 17:41:26 ID:cgG/KDPr0
ペルソナ1とかな・・・っ異聞録だっけ
406名無したちの午後:2006/08/04(金) 18:08:16 ID:BSu3xEhA0
>エンカウント率が異様に高い
天外魔境2みたいに特定マップのみなら許す。
407名無したちの午後:2006/08/04(金) 20:50:03 ID:KL0bVEnY0
冥色の隷姫の自由度だけは大したもんだった
自由度だけは
408名無したちの午後:2006/08/04(金) 23:29:39 ID:7ChYRI3C0
久しぶりにエロゲをやりたいんだが今年発売のおすすめを教えてくれカスども
409名無したちの午後:2006/08/04(金) 23:33:22 ID:WZQQlCCA0
すぴたん
410名無したちの午後:2006/08/04(金) 23:37:34 ID:PdN/VeXk0
センカケ
411名無したちの午後:2006/08/04(金) 23:40:56 ID:kEnOy3jt0
TB・センカケ・すぴたん
412名無したちの午後:2006/08/05(土) 00:30:03 ID:pP/JhFyJ0
SB3
413名無したちの午後:2006/08/05(土) 00:42:55 ID:lEcWXVCV0
おいおいヘブンを忘れてないか?
414名無したちの午後:2006/08/05(土) 01:12:07 ID:+KELWOeT0
どいつも強敵だなw
415名無したちの午後:2006/08/05(土) 01:34:46 ID:oNTR6XpD0
TtTはラスボス倒せる程度では軽くブチ殺してくれるような
強敵揃えたオマケダンジョンあったのが良かった。
416名無したちの午後:2006/08/05(土) 03:20:40 ID:gGBWmBW90
ってか今年まともなのあったっけ・・・?
スピたん=2006年度地雷ゲー
TB=バランス最低詰めゲー&原画逃げてCG最低、敵ターン5分オーバー×10ターンの感動作品

あれか・・・2006年度真っ当なRPGはセンカケになるしかないのか!?
417名無したちの午後:2006/08/05(土) 04:37:56 ID:3Gijp8WQ0
そこから選ぶなら素直に該当無しでいいじゃんw
418名無したちの午後:2006/08/05(土) 05:27:50 ID:vjJCxvKo0
グリンスヴァールの森の中
419名無したちの午後:2006/08/05(土) 06:14:50 ID:vaH/n9cx0
axiaだっけ?
アレって今年じゃなかったか?
420名無したちの午後:2006/08/05(土) 08:58:59 ID:BoQtxr020
たゆ唄に期待するしか無いでしょう
421名無したちの午後:2006/08/05(土) 09:36:30 ID:c4DPdnzD0
WHITE×REDは今年発売だったっけ?
422名無したちの午後:2006/08/05(土) 15:46:18 ID:o0qJEH2u0
>>419
今年だが・・・・・・
あれをやるとセンカケが名作に見えるから困る
423名無したちの午後:2006/08/05(土) 15:52:43 ID:/YRyOZLs0
判定ならスピたんが今年の一押しだろ
異論がある奴は先入観を捨ててもう一度やってみるヨロシ
424名無したちの午後:2006/08/05(土) 17:56:51 ID:qMDyjYi80
オサワリモードで抜ける猛者限定でブルーブラスターに一票
425名無したちの午後:2006/08/05(土) 18:06:15 ID:+KELWOeT0
たゆ唄かランスだろうな。
他のコマじゃどう考えても無理。
426名無したちの午後:2006/08/05(土) 18:19:21 ID:mAl/NUee0
ブルブラは一般ゲーだろ。
427名無したちの午後:2006/08/05(土) 23:45:24 ID:LxyChUqd0
>>423
亀田戦並に信頼できる判定勝ちだな…

>>425
結局そこらへんだろうね。
というか、その2つがだめなら今年は何の収穫もない年になりかねない。
428名無したちの午後:2006/08/06(日) 00:21:10 ID:kJ85OsGk0
>>423
渡嘉敷かwww
429名無したちの午後:2006/08/06(日) 01:29:31 ID:fQmbYzab0
キャッスルファンタジア4を忘れないであげてください。
今年中に出るかかなり怪しいけど。
430名無したちの午後:2006/08/06(日) 04:23:55 ID:CgLtj59f0
Relict2とかBranmakerリメイクとかかみさまの宿とかもなー
431名無したちの午後:2006/08/06(日) 04:42:54 ID:eh/sZHz+0
かみさまの宿はただのADVだろw
432名無したちの午後:2006/08/06(日) 06:21:30 ID:tpDqeVg90
ちょっと前に出てたけど、アリスゲーは何周もする必要がある割りに引継ぎが微妙すぎ
ラングリッサーとかみたいに、2周目以降はサクサクプレーできるように選択できればいいのに
433名無したちの午後:2006/08/06(日) 13:23:25 ID:T+pflp+K0
グリンスヴァールの森の中終わったし、この長い夏休みなんか面白いゲームないかなー
434名無したちの午後:2006/08/06(日) 14:38:49 ID:oc0DEER70
真昼みたいな犯罪SLGをまたやってみたいな。

>>433
アリス・キャラ・エウあたりのを選ぶのが無難だよ。
435名無したちの午後:2006/08/06(日) 22:37:34 ID:cwQkMHEA0
>>432
アリスはコツさえ解ればサクサク進むんだけどなぁ。
大悪司なら余計な探索せずにCG回収とイベントこなすだけなら
トータル5時間もあればクリアできる。もちろん最短クリアとか狙ってなくてもね。
戦闘がタルイぱすちゃCでさえ、使える武器と必要なパラさえ理解してれば
そんなには時間かからんよ。

ただ、コツを理解する前に脱落してしまう気持ちもわかる。
436名無したちの午後:2006/08/06(日) 22:50:20 ID:9HJEU3Ck0
ぱすチャCは戦闘がたるいのもあるけど、ダンジョンに潜る事自体がつまらんからなぁ…
D内で好感度アップのアイコン踏んだときの会話イベントとかあまりにもショボ過ぎ。
437名無したちの午後:2006/08/06(日) 23:27:18 ID:NmNc74Pz0
と言うより、俺はそこまで苦でもないがアリスの場合は周回するのが回収プレイのためだけで
周回する事自体に大したメリットがないからここまでボコボコに言われるんだろうな。
悪司はキャラクリあるだけマシだがぱすチャの周回は擁護出来ん。
438名無したちの午後:2006/08/06(日) 23:31:45 ID:FTNNW4WF0
>>436
アリスソフトではパスチャ好きな珍しいタイプなんだけど、その後夜が来るやったらすごい感動したなぁ
そしてパスチャ嫌いになった。。。使いまわしじゃねーかーぁ

話変わるが、ここ数日『希望通りのエロゲーが見つかるスレ』が荒れてるので、このスレで紹介求めてくる人いるかも
ま、勘弁してやってくれい。
439名無したちの午後:2006/08/06(日) 23:45:53 ID:cwQkMHEA0
まぁシナリオやキャラ、システムとかにあまり魅力を感じてない上で、初期ステ再プレイを強要されれば
叩きたくなるのは当然だわな。
逆にそこでハマれれば、たいして苦にならないと。
どんなゲームにでも言えるんだけど。
440名無したちの午後:2006/08/07(月) 00:26:28 ID:OSF3NpJf0
やりこみ要素みたいのが大してなくても
嵌れば勝手に延々とやりこむからな
441名無したちの午後:2006/08/07(月) 00:32:05 ID:R7nVLqup0
自分ルール制限付けたりしてな。
442名無したちの午後:2006/08/07(月) 03:28:12 ID:+7hTx8Iy0
大悪司は、国盗り(国じゃないが)とみせかけて、
いちいち対立勢力固定の一本道なのが嫌だったなー。自由度ねー。
443名無したちの午後:2006/08/07(月) 12:49:18 ID:S6dHDK0I0
確かに。
かといって、どこから攻めてもいいようなパラメーターに設定にしてしまうと
国盗りSLGによくある、厳しいのは序盤のみで戦力整ったら後は消化試合って事になるしな。
444名無したちの午後:2006/08/07(月) 14:37:56 ID:KT6oWOvS0
ブルーブラスターのOPが頭から離れない
445名無したちの午後:2006/08/07(月) 20:36:26 ID:orO8hF2b0
俺アリス派だったんだけど
最近安く売ってた戦女神Uやったらエウ派になっちまったよ、
幻燐Uやった時ですらギリでエウになびかなかったのに…
なぜなんだ……。
戦女神Uやったら如何にぱすちゃCがゴミか理解できまつた。
446名無したちの午後:2006/08/07(月) 20:52:23 ID:zWn44GBd0
はやく夏休み終わらねーかな
447名無したちの午後:2006/08/07(月) 20:57:21 ID:Jz3NaIJh0
>>446
宿題終わったのか?
448名無したちの午後:2006/08/07(月) 21:27:39 ID:Ded2gao00
>>442-443
散々言われてるが、ストーリーを優先するとどうしても自由度がなくなるからねえ…。
未だに鬼畜王が神扱いされてる理由の一つもこの辺にあるんだろうな。
449名無したちの午後:2006/08/07(月) 23:15:22 ID:me2y2wyq0
バランス調整が手間だし
シナリオ一本道のが調整しやすいからな
450名無したちの午後:2006/08/07(月) 23:17:38 ID:0JCyiwF80
鬼畜王はエンジェルナイト倒すのに何年もかけて部隊育ててやっと勝った記憶がある。
運が良ければ美樹ちゃんが一掃してくれるけど。
魔人なら大丈夫じゃね?とか言ってガルティア一人で守らせたら瞬殺されたのも良い思い出だw
451名無したちの午後:2006/08/07(月) 23:52:16 ID:9Y4dN1uo0
そういや鬼畜王手出してなかった
と言うわけで鬼畜王についてなんか一言頼む
452名無したちの午後:2006/08/08(火) 00:11:16 ID:9SzrWRLX0
いまさら鬼畜王かよ

コンプとかしたいなら初めから攻略見ていけ
それでもリロード繰り返すことになる
ランダムイベントアホみたいにあるからな
適当でやってくほうが面白いとは思うが

あと特定のキャラ死亡によるイベントも結構あるので一回で全コンプとかありえない
そういうのにこだわる凝り性ならやめとけ
453名無したちの午後:2006/08/08(火) 00:42:14 ID:GDE421bU0
鬼畜王、やってみたいとは思ってるんだけど、
今更買うのも辛いもんがあるなぁとも思い続けて
俺とは縁のないままに終わりそう。
454名無したちの午後:2006/08/08(火) 00:45:51 ID:HmQJWhdq0
10年前の傑作=今の凡作
455名無したちの午後:2006/08/08(火) 00:53:45 ID:2KnXpBZt0
しかしあれ以下の駄作がわんさかあるのも、また事実だったりする('A`)
456名無したちの午後:2006/08/08(火) 00:56:46 ID:2gKWbrdR0
そうとも言えないだろう。
小説でも音楽でも映画でも
不朽の名作というのは存在する。
まぁ、エロゲにもあると、自信を持っては言えないけども…

しかし、少なくとも鬼畜王は
今の凡作よりは、面白いと思う。
ゲーム性を期待するなら。ね。

動画やら音声やらを期待しちゃいけないw
時代が違うんだから。
457名無したちの午後:2006/08/08(火) 00:57:58 ID:5P8b0bnt0
大悪司好きなら今鬼畜王やっても十分面白いと思うよ
458名無したちの午後:2006/08/08(火) 01:11:01 ID:lbvrWS2X0
小説(映画)や音楽は紙とペンや楽器といった限られた環境が長く続いてるから
ジャンルや技法や展開といったものが長く同じなため賞賛されやすいが
ゲームのようなハードやプログラムで一気に進歩しちゃう媒体だと
過去のものは過去のもので今のものと並べると見劣りするのは仕方がない
459名無したちの午後:2006/08/08(火) 01:22:16 ID:5zuwgwuT0
>>454
今の凡作が10年前にあれば、傑作と呼ばれたかと思うとビミョー
460名無したちの午後:2006/08/08(火) 01:23:31 ID:2BFJb8wh0
昔のはグラフィックとかインターフェイスがネック
後者は結構重要で不便なシステムにイライラする
グラフィックは慣れれば大丈夫なんだけどね
461名無したちの午後:2006/08/08(火) 01:28:53 ID:SKmgjNyJ0
グラフィックはともかく、
ゲームとしての面白さが年々進歩しているとは思えんけどな
昔のゲームの方が嵌れた
まぁ、歳をとってきた性ってのもあるんだろうが・・・
462名無したちの午後:2006/08/08(火) 01:39:52 ID:CvXiRV120
>>461
根本は大きく変わってないから思いで効果で過去美化なんかが起きるわけで
思い入れが無ければ画像や音楽やインターフェイスで装飾された方のが並べたときには上になる

まぁ、根本であるゲームシステムやゲーム性も確実に進歩してきているんだけど
それが大きく感じられる作品ってのが大概分野やジャンルを開拓した作品になるんだよね…
栄枯盛衰なジャンルであるシューティングや格闘物も多様に進歩して細分化したと俺は思う
463名無したちの午後:2006/08/08(火) 01:50:40 ID:lSfl38kb0
商業作品の進歩って、
如何に買わせるか、如何に中古屋へ売らせないかの進歩じゃん。
ゲームとして面白くなったかというと、それはビミョーだ。

ダイソーのGIRL'SダンジョンRPGでも充分楽しめるよ俺。
464名無したちの午後:2006/08/08(火) 03:44:47 ID:Byl52IJC0
ゲーム性そのものは処理能力の限界等の理由で実現出来なかったものを覗けば
PC98・スーファミ時代で9割以上完成していたからね。
465名無したちの午後:2006/08/08(火) 04:27:42 ID:+i9xe3Fc0
とりあえず、wizに無駄なアニメとかいらねーというのには同意だ(<言ってない)
466名無したちの午後:2006/08/08(火) 08:36:32 ID:dWlSv0g30
けど、実際にやって見るとやっぱり面白いと感じられるレベル
だと思うぞ >鬼畜王
思い出の美化ってレベルだけなら未だに語られることは無い。
467名無したちの午後:2006/08/08(火) 08:58:30 ID:eLmsNYir0
まぁね。面白いよ。
468名無したちの午後:2006/08/08(火) 13:14:43 ID:5KsRHQwQ0
闘神都市2もそんな感じだな。
発売から12年たっても、はじめてプレイした人の
激賞する感想がネットに上がってくるんだから大したもんだよ。

1はレトロゲーに耐性がないときついが。
469名無したちの午後:2006/08/08(火) 13:48:46 ID:h6TbAZoG0
闘神都市は今でも面白いな
470名無したちの午後:2006/08/08(火) 15:14:28 ID:x5pxr5fW0
ここはアリス房が多いでつね
闘神都市2をおもしろく感じなかった俺には住みにくいスレだよ。
とりあえずプリズムアークとたゆ唄に期待。
昨日仕事終わりに友達とソフマップで予約してきました。
471名無したちの午後:2006/08/08(火) 15:21:16 ID:Goq4ot5K0
俺も闘神都市2にははまれなかったけど、アリス房というには世間の評価が高すぎる
472名無したちの午後:2006/08/08(火) 15:34:49 ID:zA0UckTI0
なんか数日前から無理やり他メーカーを引き合いに出して
アリス信者をぶつけようとしている輩がいますねw
473名無したちの午後:2006/08/08(火) 16:18:35 ID:kPv6L1qq0
ttp://sylph.ws/index2.html

同人だがこれはなかなかおもろい
戦略級SLGとしてのツボは押えていると思う
エロゲSLGとしてはかなり高難度で時間かかりまくりだが
474名無したちの午後:2006/08/08(火) 16:51:53 ID:sjb5wjKD0
闘神都市とランスは面白いけど
他のアリスゲームは微妙
475名無したちの午後:2006/08/08(火) 17:21:03 ID:CvXiRV120
>>472
だよな
445が露骨過ぎてポカーンだったが他にもそう思っている人が居そうなのでよかった
476名無したちの午後:2006/08/08(火) 20:29:53 ID:SankF3h40
ttp://61.199.33.219/info/visual/130cm/pb_box/index2.html

なんかきたw
オマケのネタゲらしいけど
477名無したちの午後:2006/08/08(火) 20:47:28 ID:CTL+/o4t0
ダンジョンクラッカーか懐かしいな、確か13cmのラストオーダーのおまけに入ってたやつだな
そこそこ面白かったが、あくまでおまけ・・・軽く遊ぶには楽しめた記憶あるよ・・・あくまで軽くだけどね。
478名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:44:00 ID:2xYNcg6b0
ここんとこの過去レス見るとアリス自体はむしろ叩かれ気味でしょ。
周回プレイ関係とか、合わないって意見多いし。
肯定されてるのは単発タイトルに関してで、アリス作品全体の話じゃないような。

エウの新作には自分も期待しているが、ここ最近の重厚長大主義は嫌だなぁ。
あくまで主観なんだが、作ってるのがエロゲって事を忘れてるみたいな気がするんだよな。
479名無したちの午後:2006/08/09(水) 01:00:00 ID:7FYfU69a0
エウとエゴは、まず絵師をかえてくれ。それからだ。
480名無したちの午後:2006/08/09(水) 01:08:41 ID:eQcp5Ncd0
ちと確認したいんだけど、RPGスレっちゃwikiないよね?
前あった気もするが記憶が曖昧だ・・
癒しゲーwiki作る予定なんだけど、まとめて基盤作っちゃっていいかな?
481名無したちの午後:2006/08/09(水) 01:23:40 ID:D7hYbPs80
このスレ見てすっげー久々に闘神都市2やる気になった。

当時倒せなかったバルキリーを倒そう
482名無したちの午後:2006/08/09(水) 02:24:42 ID:7FYfU69a0
>>480
いいんじゃね?それが続くかどうかはしらんけど。
483名無したちの午後:2006/08/09(水) 10:05:14 ID:DcUjTlK10
エウとエゴの絵師は好き嫌い分かれるのは分かるが、あの仕事量はありえんよな。
あんだけ早いと多少の批判があっても使い続ける気持ちも分かる。

wikiはあれば便利だろうが基本的に過疎スレだからほとんど更新されんかも。
484名無したちの午後:2006/08/09(水) 12:19:29 ID:A3wGgesJ0
エゴは変えていいけどエウは変えなくて言い
セフィリア萌える
485名無したちの午後:2006/08/09(水) 13:59:16 ID:Ru2eLhYl0
俺もエゴは受け付けん。
エウはそんまんまでも変えてもどっちでもいいと
幻燐Uのリンに萌えていた俺は言ってみる。
486名無したちの午後:2006/08/09(水) 14:19:52 ID:K9trz7L60
エゴはあの絵師でエロゲーをやりたい連中の集まり
「絵師が気に入らなきゃ買うな」としか言いようのないメーカーだよ
487名無したちの午後:2006/08/09(水) 14:28:17 ID:ICiaZTkX0
エゴは演じる俳優さんが同じだけと思えばキャラ立ち理解するのも楽だしね
たまに別の作品の設定と混同するけどな
488名無したちの午後:2006/08/09(水) 15:59:17 ID:RN2HJV1t0
絵師の好みが合わなくてゲームが楽しめないのは自分が不運なだけだと思うんだが、
なのに何故か偉そうにクソゲ認定の書き込みする人がいるよね。
489名無したちの午後:2006/08/09(水) 16:15:39 ID:4cD6Ni2T0
エゴはクソゲだらけじゃないか
490名無したちの午後:2006/08/09(水) 16:46:49 ID:GjOW7+iB0
エゴをゲームだと思うから混乱するんだよ
491名無したちの午後:2006/08/09(水) 17:35:11 ID:ps403fiu0
それはエゴだよ!
492名無したちの午後:2006/08/09(水) 18:19:55 ID:QYk2vvR40
エゴは絵師変えるよりまずまともに遊べるエロゲを作ることから始めないとな
IZUMO2はそこそこ楽しめたけど
493名無したちの午後:2006/08/10(木) 09:00:59 ID:AVu0psvh0
エゴゲーの特徴
・登場人物の顔がみんな同じ
・人物の名前を覚える前にゲームクリアしてしまう軽量級
・悪役のラスボスも必ずイケメン
494名無したちの午後:2006/08/10(木) 09:18:06 ID:lYTqXzpF0
ボスがアホみたいにHPが有るだけで、苦戦せず
ってのも特徴だな
495名無したちの午後:2006/08/10(木) 11:47:27 ID:tkHgUYF20
>>493に激しく同意で更に話の繋がりが妙だったりするが嫌いじゃないな
496名無したちの午後:2006/08/10(木) 12:28:38 ID:CcWkOLqx0
らぶらび体験版が起動しないのはDirectX関係のdllが足りないからだ、という事までは判った。
が、そこで挫折。
497名無したちの午後:2006/08/10(木) 12:45:34 ID:tjQ6TBSI0
>>492
IZUMO2で遊べたんなら1とかMaW2とかも良かったんじゃない?
正直、俺はIZUMO2は苦痛だった……
操作性最悪、雑魚敵強すぎ、2週目の敵が出なくなるアイテムは3割くらい話が進んでようやく装備できるようになる
絶対に作った奴は2週目をプレイしてないだろう!って言うような感じがきつかった……
498名無したちの午後:2006/08/10(木) 12:50:54 ID:4oMVphEV0
エゴは絵師=社長だから絵師の変更は無理
499名無したちの午後:2006/08/10(木) 14:42:06 ID:IK2FDH1i0
個人的にはIZUMO2は良かったよ。
一周でフルコンプ出来るし、敵は弱いし、霊力が戻ってくるから大技連発出来る。
時間がかかるくせに緊張感がないボス戦はアレだったが。
500名無したちの午後:2006/08/10(木) 15:09:36 ID:hH94soVE0
じゃあエゴは「社長業に専念しろ」と社員が進言すればいいんだな。エゴ社員頼んだぜ。
501名無したちの午後:2006/08/10(木) 15:45:21 ID:tjQ6TBSI0
>>500
古参の社員はあの絵師の絵でエロゲーを作りたいと思ってる人々だよ
あの絵師が気に入らないんなら、あのメーカーのゲームを買うことを諦めた方が早い
502名無したちの午後:2006/08/10(木) 17:30:36 ID:b/TYvBFx0
あの代わり映えしないシステムと絵でも何せ売れてるからな。
エゴは手堅いポジション獲得したよな。エウも後1,2年すると似た様なポジションにいるかもな。
503名無したちの午後:2006/08/10(木) 17:51:48 ID:fiovS1cC0
比較するの好きだな
504名無したちの午後:2006/08/10(木) 18:12:21 ID:pOl0/vr40
エゴって売れてるの?
作品出すの早いだけでしょ。
とりあえず俺も絵師を変える以前におもしろいと感じるゲームを出して欲しい。
エウは絵師を変えて欲しい、絵は好かんけど少なくとも女神Uと幻Uはおもしろかったので。
505名無したちの午後:2006/08/10(木) 18:48:24 ID:b/TYvBFx0
14 17,032 12,948 03,353 16,301  76% 96% 04下 IZUMO2 学園狂想曲
43 鬼神楽 Studio e・go! 14260
64 IZUMO零 Studio e・go! 10961
16 IZUMOU Studio e・go! 25540
58 風の継承者 Studio e・go! 11910

ざっと見てここ最近でこんな感じだな。1万切る事がないから十分売れてるだろうな。
506名無したちの午後:2006/08/10(木) 19:31:00 ID:IK2FDH1i0
アリス並に信者を獲得してるのかもな
507名無したちの午後:2006/08/10(木) 19:47:29 ID:L7JHdLAj0
エロゲの売上はようわからん…
508名無したちの午後:2006/08/10(木) 20:02:50 ID:xkxPToAI0
判子絵だけど塗りはレベル高いしなぁ。
エゴは腐女子の支持もあるんじゃないかと思う。
509名無したちの午後:2006/08/10(木) 20:20:04 ID:mblrYcRr0
判子だけど絵は上手いしな
まあそこそこ売れてるならいいじゃん
510名無したちの午後:2006/08/11(金) 01:38:12 ID:UCc6Ks1K0
鬼神楽は体験版だけだが楽しかったぞ。
ヒロインがやられると多種多様な化け物に陵辱されるとこが好みにヒットしただけだがw

・女性型の敵を倒して陵辱(いきなり「強い人ダイスキ」なノリになるのはパスで)
・負けるとヒロインが陵辱される(自分の努力で回避できる)
このどちらかこそゲーム性の高い18禁ゲームの真骨頂だと思うんだが、もっと出ないかなぁ。
511名無したちの午後:2006/08/11(金) 03:25:46 ID:vvialIeT0
どうでもいいが、一応やっこさん、女性の顔三種類はあるぞ>皆同じ
後、ラスボスはモンスターだったり禿親父だったり。
512名無したちの午後:2006/08/11(金) 05:54:58 ID:btNGl7kZ0
>>511
レベル0 エゴのキャラは皆同じに見える
レベル1 エゴのキャラは3タイプある
レベル2 エゴのキャラは各キャラ識別できる
レベル3 エゴのキャラは各キャラ個性的であり、間違う事はない。

貴方はレベル1です。
513名無したちの午後:2006/08/11(金) 06:10:33 ID:MH6wqEs+0
エゴは毎回買わないようにすれば結構いける。

>>512
レベル4 2〜3作に1回は登場必須の白リボン少女を瞬時に判別できる。
514名無したちの午後:2006/08/11(金) 06:27:43 ID:uGvOOgF/0
レベル5 天狗と聞くと超反応を示す
515名無したちの午後:2006/08/11(金) 08:41:36 ID:zVA3FMGM0
>>512
俺レベル1なんだな
服装含めて提示されれば見分けることも可能だろうが、
顔だけ見せられても絶対に識別できない
516名無したちの午後:2006/08/11(金) 09:02:21 ID:XAyehAiv0
髪型を変えても瞬時に人物名を識別できなければレベル0
517名無したちの午後:2006/08/11(金) 09:32:14 ID:uGvOOgF/0
おすぎとピーコの鑑別並だな。俺には無理だ・・・・・・
518名無したちの午後:2006/08/11(金) 09:34:47 ID:GKIBfzjT0
ネタっぽいのがピーコで
本気っぽいのがおすぎだと認識してる
519名無したちの午後:2006/08/11(金) 10:01:09 ID:2jJf4gtl0
黙ってると分からないのでは。
520名無したちの午後:2006/08/11(金) 12:59:10 ID:jVEzKK3q0
いやだから絵師うんぬん以前におもしろい作品を出してほしいよ。
エゴは一通りやったけどさ、一度もはまれなかった。

と言いつつ新作に期待してる俺がいる。
521名無したちの午後:2006/08/11(金) 13:24:45 ID:pc1F9mPC0
みんなはモンスターとか背景専門は別として
一作品に絵師が複数いるのって嫌なのかな?
俺は気にならないんだが、そういうメーカーって少ないよね。
絵師を何人も抱えるって部分でコストの問題があるんだろうけど。
522名無したちの午後:2006/08/11(金) 14:23:55 ID:uGvOOgF/0
そりゃ抱えられるなら何人でも抱えたいだろ。それだけ分業出来るんだしな。
だからこそエゴとエウは絵師の仕事量が半端ないから重宝されるんだろうな。
アリスみたいに金ありゃあまた別なんだろうが。
一作品に絵師何人か使うくらいなら素直に2本平行して作りたいんじゃね。
それも又金かかるが。
523名無したちの午後:2006/08/11(金) 14:32:05 ID:rUTEcL5b0
Canvasは低予算短期間突貫工事だと聞いたぞー。
ま、例外かもしれんが。
524名無したちの午後:2006/08/11(金) 19:52:04 ID:btNGl7kZ0
>>521
画風が異なる二人の(それ以上の)絵師がいた場合、
絵で選ばれる傾向が強いエロゲに於いて(このスレの住人はその傾向は薄いが)は、
買う人間は一方の絵師の絵が好みであると考えられる。

逆に言うともう片方の絵師の画風が好み出ない場合が往々にしてある。
一人で原画を担当している作品ならば、好みであれば買えば良いし、好みでなければ買わなければいい。
だが、複数で担当している場合、好みの画風のものでない絵師の絵が大量に入ってくる可能性がある。
そういった場合消費者はどうするだろうか?買う?買わない?買って、文句をいう?

メーカーとしてはそれらを踏まえたうえで、原画は一人の方が有利であると判断していると思われる。

525名無したちの午後:2006/08/11(金) 20:10:52 ID:u4S7w4rJ0
ADVやノベル系でも攻略キャラ増やす場合
複数シナリオライターや複数原画家も増えてきているし
何をもって優位とかではなくスケジュールとボリュームの都合だろ
526名無したちの午後:2006/08/11(金) 20:40:45 ID:pc1F9mPC0
>>524
その理屈だとメーカーは絵師のボリューム均等にして複数使うだろ。
売れなきゃ元も子もないんだから。

そもそも、絵師買いする奴以外は
購入をためらう程の絵柄と、購入するのに「問題ない」絵柄の割合だったら
圧倒的に後者の方が多いと思うんだが。
527名無したちの午後:2006/08/11(金) 23:38:59 ID:Q2PTUH980
>>345
ありがとう。ところでこのソフトとは別に98も用意しなきゃいけない?
それともこのソフトの中に98も入っているの?
528名無したちの午後:2006/08/11(金) 23:50:40 ID:FCFtorA+0
入ってるわけないだろw
529名無したちの午後:2006/08/12(土) 00:25:10 ID:uXbLZlJ30
>>527
すげーなおまえ
530名無したちの午後:2006/08/12(土) 00:57:47 ID:2sJdy3WH0
>>527
ワロス
531名無したちの午後:2006/08/12(土) 01:04:03 ID:pwpWP+Tz0
>>527
おまえのIDには98入ってるな。
532名無したちの午後:2006/08/12(土) 02:50:05 ID:Ub5dqSnu0
Virtual PCてサウンド関連使い物にならなくね?
533名無したちの午後:2006/08/12(土) 03:38:59 ID:4CShtjxX0
んなこと気にするくらいなら実機でやれ
534名無したちの午後:2006/08/12(土) 15:30:04 ID:g1i+ClUX0
ぷりサガの報告マダー?
主人公の立ち絵が汎用って時点で察した方が良いのか?
535名無したちの午後:2006/08/12(土) 15:49:50 ID:+mrWXRX80
>>534
SLG要素は皆無
授業の選択により伸びるバーは攻略キャラの進行具合でしかない
536名無したちの午後:2006/08/12(土) 16:46:19 ID:U3CTQDzz0
プリンセスブライドBOXSET に
収録される「ダンジョンクラッカー」っていうのに
興味津々。
537名無したちの午後:2006/08/12(土) 22:05:21 ID:EXFqmVrE0
プリズムアークってどんな戦闘システム? 公式見たらのってなかった。
538名無したちの午後:2006/08/12(土) 22:24:05 ID:wFkjZIVM0
謎。相当自信ないんだろうな
539名無したちの午後:2006/08/12(土) 23:03:31 ID:4CShtjxX0
他のサイトにあるよ
将棋のこまの代わりに2頭身のポリゴンキャラがちょこまか動いてる感じ
すごくダメな臭いがした
540名無したちの午後:2006/08/12(土) 23:10:39 ID:wFkjZIVM0
ほんとだ、ぐぐったらあった
こりゃ酷い・・・。予約しないで良かった・・・
541名無したちの午後:2006/08/13(日) 02:29:27 ID:qpPu5/Kj0
>534
素直に酷い。
忘れろ。関わるな。
542名無したちの午後:2006/08/13(日) 02:39:55 ID:oguX+GGJ0
で、まじで休み明けるまで鯖死亡のままか?
543名無したちの午後:2006/08/13(日) 02:40:31 ID:oguX+GGJ0
誤爆した・・・・・・・・
544名無したちの午後:2006/08/13(日) 02:41:43 ID:roPkjlDK0
ぱんだか?
545名無したちの午後:2006/08/13(日) 02:49:12 ID:oguX+GGJ0
えう
546名無したちの午後:2006/08/13(日) 23:32:46 ID:oShkNYAo0
ソフトハウスキャラのはどれも面白いな
巣ドラははまるわ
547名無したちの午後:2006/08/13(日) 23:40:09 ID:ZGbH1kqj0
>>543
エウ? だったら今朝はつながってたような。
凄く重かったけど。
548名無したちの午後:2006/08/15(火) 00:11:44 ID:wu074QlV0
エロゲのOHPは発売日が近付くと一体どうしたんだと言いたくなる程重くなるから困る
549名無したちの午後:2006/08/15(火) 01:32:17 ID:qFn36QC8O
アークはかなり賛否両論となるだろうな
とりあえず快適にプレイできる人が何人いるか…
VRAM128だがロード待ちに12秒ほどかかる
そのせいでとにかくストレス貯まる
戦闘は面白いと思ったが、連戦ばっかだと飽きるの必死
550名無したちの午後:2006/08/15(火) 09:31:09 ID:z5NBkFOa0
エウのOHPは重いな。もう何年も重いままだから改善する気なさそうだが。
551名無したちの午後:2006/08/15(火) 16:50:47 ID:OJRptgXq0
同人だけどサキュバスクエストがマスターアップしたらしいね
552名無したちの午後:2006/08/15(火) 17:45:26 ID:v1Hb+XQI0
何かと思ったらRPGツクールじゃねぇか
宣伝乙
553名無したちの午後:2006/08/15(火) 18:20:28 ID:9zwHtQ3P0
ツ、ツクールをこのスレで宣伝するとは、無謀なというか、
なんというか。
554名無したちの午後:2006/08/15(火) 21:12:46 ID:x2Q9TbV50
ツクールでもおもしろいものはおもしろいぞ。
555名無したちの午後:2006/08/15(火) 21:49:19 ID:ePFz65NL0
あぁ、リメイク版ブランマーカーとかな。
556名無したちの午後:2006/08/15(火) 21:52:25 ID:z5NBkFOa0
フリーだから当時フリゲスレで騒がれたってだけだしな。
シェア可の時に十分な数のアンチをついでに得てそうだから。荒れる燃料になりそうな悪寒。
アレの話題は同人ゲー板でやらせるのが無難だろうな。ここで語る事もないだろ。
557名無したちの午後:2006/08/16(水) 03:09:35 ID:sgyJgivg0
同人つーと、ののの通信のはまたつまんなかった。
シチュだけ見ると毎回おもしろそうなんだがなー、あそこの。
558名無したちの午後:2006/08/16(水) 05:02:20 ID:Dxtq/HBa0
プリズムアークのバトルシステムにあぼ〜ん('A`)
あれはないわ。
エウじゃなくぱじゃまをソフマップで予約した俺は負け組みでつか…、
そうですか(´・ω・`)
559名無したちの午後:2006/08/16(水) 05:12:15 ID:dUDdB8fd0
>>558
>プリズムアークのバトルシステムに
もう少し詳しく聞きたいな
560名無したちの午後:2006/08/16(水) 11:29:24 ID:PlPoUoSR0
エウのは雑誌プレイレビューが載っていて、インターフェイスが良さげだが
最近エウやアリスを引き合いに出して またぱじゃま叩きが多いな
まぁプリアは時間をかけたというより、技術が整っていないバトルシステムって感じだから・・・・

>559
メモリ750MB用意してぱじゃまスレ行けw
561名無したちの午後:2006/08/16(水) 11:35:20 ID:Us36Sjtu0
プリズムアークなんか体験版出てるけどなんと体験版なのに体験できない
具体的に言うとバトル開始!ってなったかと思うと
バトルシステムは鋭意開発中です期待してね!
見たいな感じでスキップ→何事もなかったかのように本編の続き
わざわざ8話体験版とか言ってるからそこそこ戦闘が面白い話を抜き出したのかと思ったのに・・・
562名無したちの午後:2006/08/16(水) 12:21:45 ID:cdP3PAZb0
>>561
ぱじゃまソフトから送られてきた体験版には、たしかバトルパートも入ってたような…。
興味なかったから、試さずに捨てちゃったけど。
563名無したちの午後:2006/08/16(水) 15:29:14 ID:Us36Sjtu0
やったのは公式から落としたの
まあ話はいつものノリっぽいからやるけど
564名無したちの午後:2006/08/16(水) 22:14:53 ID:9/9CSMDF0
ソフトハウスキャラが来春予定で戦争SLG物の新作を発表した模様。
565名無したちの午後:2006/08/16(水) 22:21:28 ID:E3Zk8hma0
パパンスカッスカッみたいになりませんように。
566名無したちの午後:2006/08/16(水) 22:42:57 ID:9/9CSMDF0
ごめん、「ファンタジー戦争SLG物」ね。

…CSの某SRPGのように、敵の攻撃はガシガシ当たるが、
味方の攻撃はスカりまくりって悪夢も確かにあるかもしれんが。
567名無したちの午後:2006/08/16(水) 22:49:20 ID:lEzv/GuY0
そこまで細かく動かすタイプじゃない気がする。
隊列と3つくらいに分けた部隊に指示出すくらいで、後はオートとかじゃね?
568名無したちの午後:2006/08/16(水) 22:58:53 ID:2oi+g8z00
マスコンバットか
569名無したちの午後:2006/08/17(木) 00:12:24 ID:+PgsNwz90
FQタイプかね

SLGってことはレベルアップ概念とかがないのかな
570名無したちの午後:2006/08/17(木) 00:21:29 ID:Dc/eZHYp0
FQタイプとはいうが、あそこまで駒としての兵士の一人一人に個性と癖があるはずもなく。
RTS系ならTtTかエウレシア戦記あたりのお手軽RTSで収まるんだろうね。
呉のゴチャキャラを継承してくれそうなメーカーはないものか・・・
571名無したちの午後:2006/08/17(木) 00:31:37 ID:+PgsNwz90
継承もクソも呉しゃっちょはFQ5作ってるだろ?
572名無したちの午後:2006/08/17(木) 01:00:48 ID:Dc/eZHYp0
実際にでるかどうかを疑ってるのは俺だけじゃないだろw
573名無したちの午後:2006/08/17(木) 01:34:18 ID:NAbfNofx0
ガジェットみたいのだったらいいな。
574名無したちの午後:2006/08/17(木) 03:52:38 ID:jcqVrGjy0
マスターアップしたっけ?
じゃなけりゃまだまだ延期しそうではあるな。
575名無したちの午後:2006/08/19(土) 04:45:59 ID:9XEew8Dg0
プリズムアークのバトルパート体験版が出たな(76,315,222 バイト)
athlon64 3000+、メモリ1G、VRAMが128でどんなもんかやってくる。
カクカクだったら回避だな。

>CPU :PentiumIV 1.3GHz以上必須 / PentiumIV 2.0GHz以上推奨
>メモリ :512MB以上必須 / 1GB以上推奨
>VRAM :64MB以上必須 / 256MB以上推奨
576名無したちの午後:2006/08/19(土) 06:04:52 ID:H4yL3kLH0
うっわ、必須スペックきついなぁ
期待してたが回避つーか諦め
577名無したちの午後:2006/08/19(土) 06:09:15 ID:Kc2+zr+c0
え?VRAM256M推奨って何の冗談だ?
あんなゴミみたいなグラフィックで・・・
578名無したちの午後:2006/08/19(土) 06:27:07 ID:Kc2+zr+c0
やべ、体験版やったらちょっと面白い件
どうしよう・・・特攻しようかな
579名無したちの午後:2006/08/19(土) 06:41:37 ID:Kc2+zr+c0
と思ったら1万円越えの初回版しか売ってないのな
予算1万しかないから買えねーよ
580名無したちの午後:2006/08/19(土) 07:11:53 ID:ARpZhm9a0
エロゲじゃサポート大変だろうし割り合わないだろうから
スペック高くしといた方のが無難だろうな
581名無したちの午後:2006/08/19(土) 08:57:52 ID:lgVhMWv/0
>>575
98/ME系OS は切り捨てたと見て良いんだろうな。
582名無したちの午後:2006/08/19(土) 12:41:10 ID:zvhqzOFY0
OS自体も、非ゲームソフトでも、非エロゲゲームでも、
切り捨てられたからね。
583名無したちの午後:2006/08/19(土) 12:46:15 ID:QR+wzjWP0
9x系のドライバーが作られないハードも珍しくなくなってきたしな
市場からは完全に終わったOSだし仕方が無いんじゃない。
584名無したちの午後:2006/08/19(土) 14:43:41 ID:BRJUmww30
ただ同然の古い3Dエンジンとか借りてくりゃはるかに軽くて安定するだろうに
585名無したちの午後:2006/08/19(土) 17:53:33 ID:h4pjaVId0
悲しいかな古いソフトは98系じゃないと動かない
586名無したちの午後:2006/08/19(土) 18:54:55 ID:+wKs4kjl0
プリズムアーク体験版2が出た
さらに重く
587名無したちの午後:2006/08/19(土) 19:02:14 ID:3otupPP50
588名無したちの午後:2006/08/19(土) 19:12:30 ID:ARpZhm9a0
>>587
謙信女説もあるし
薔薇が咲いてないだけまともじゃん
589名無したちの午後:2006/08/19(土) 20:19:56 ID:SdY6bMVg0
むしろ見所は足利超神
590名無したちの午後:2006/08/19(土) 20:45:05 ID:cQkdMDFj0
上杉嫌信でいいよもう。
591名無したちの午後:2006/08/19(土) 22:35:29 ID:WI2BaFFT0
いつもなら、エロゲユーザーの環境向上キャンペーンは
アリスソフトあたりだったのに。
592名無したちの午後:2006/08/19(土) 22:55:41 ID:W1lnIsc10
戦国期はそもそも女性があんまり目立たないからなぁ。
もうちょっと時代が経てば淀君をツンデレにするとか…
593名無したちの午後:2006/08/19(土) 23:51:59 ID:fc1kCANL0
541 名無したちの午後 [sage] 2006/08/19(土) 17:40:33 ID:qqURYTjR0
ttp://www2.pajamas.ne.jp/prismark/images/bs_ss04.png


何とも言えんポリゴンだ。
594名無したちの午後:2006/08/19(土) 23:58:34 ID:V33Tlf3R0
ならばドット絵で!
ttp://www.eushully.com/eu008_07.html
595名無したちの午後:2006/08/20(日) 00:26:18 ID:UGs5alYY0
いや実際ドット絵でいいんじゃ?似てないしカワイくないし…
596名無したちの午後:2006/08/20(日) 00:29:31 ID:OsTlt+oN0
>>593
すげー手抜きっぷりだな
597名無したちの午後:2006/08/20(日) 00:30:03 ID:AAdZw1Ov0
ドット絵は動いてなんぼ
だから静止画だと何も言えん
598名無したちの午後:2006/08/20(日) 00:33:25 ID:3X+xnVLB0
あのスペックでこんなの見せられてもなぁ
599名無したちの午後:2006/08/20(日) 03:37:22 ID:X0Zkx8es0
……あー、なんかムーンライトテイルズ思い出した。
 
つか、初代のワイルドアームズでももっとマシだぞ?
延期しくさったあげくこれって。
600名無したちの午後:2006/08/20(日) 05:03:03 ID:nxsed2Nx0
いや初代のワイルドアームズもけっこうなレベルだぞ。
>>593と甲乙付け難いくらいには。
601名無したちの午後:2006/08/20(日) 05:15:17 ID:2W6CvidQ0
イリュージョンの方がスペック低くてもクオリティ高いぞ。
602名無したちの午後:2006/08/20(日) 05:34:46 ID:oJTG7sGu0
>>595
なんか無性にポリゴン使いたくなっちゃったんじゃね?
そこはLeafが4年前に通過した道だって気もするが
603名無したちの午後:2006/08/20(日) 07:50:04 ID:bBo574BT0
ドット絵だと違う面で時間かかるし
明日に続くかもしれない選択としてポリゴンを選ぶのはよくあることだと思う
で、大概は砕け散るわけだが…
604名無したちの午後:2006/08/20(日) 08:23:36 ID:tVh1MGbG0
本格的に3Dのポリゴンエロを始めるメーカーはもっと欲しいですよ。
イリュージョン系しか選択肢が無い現状は寂しすぎる。
若くて元気のあるメーカーが出て来て欲しい。
605名無したちの午後:2006/08/20(日) 08:43:28 ID:pCNdDbY/0
この程度でイリュ並の「ポリゴンエロ」まで進化できるかねえ…?
606名無したちの午後:2006/08/20(日) 09:19:15 ID:RJree5Gi0
最ポリゴン後発で頑張ったカプコン並の進化速度でも厳しいよな。
607名無したちの午後:2006/08/20(日) 10:40:09 ID:ZVo84zgN0
やんなきゃゼロのままだし、のんびり見守りませう。
608名無したちの午後:2006/08/20(日) 10:46:49 ID:lUoofM2X0
ネトゲとかこういうの多いよな
609名無したちの午後:2006/08/20(日) 12:33:54 ID:R7ZRc1UJ0
一応擁護しとくけど、ADVと戦闘、両方入ってるDX体験版やったけど
レベルアップやプリズム集め等の要素が加わって、結構楽しかったぞ。
戦闘プログラムへぼでロード長いけど。
610名無したちの午後:2006/08/20(日) 16:16:58 ID:dV7v1d6E0
エウシュリーの奴面白そうだがなんか空腹とか疲労なんてパラメータある辺りに不安を感じる
ウゼーだけで無い方が良かったみたいなシステムじゃなきゃいいが・・・
制限時間付きのの戦闘はハラハラドキドキとかこっちがハラハラドキドキだよ
画像から察するに将棋とかチェス+RPG要素みたいな感じなんだろうか
611名無したちの午後:2006/08/20(日) 18:06:54 ID:DccJ0LAl0
君のコメントが一番ハラハラドキドキだよ
3行目とか意味ワカンネ
612名無したちの午後:2006/08/20(日) 21:12:09 ID:xJFfZuCR0
エウシュリーのは、画像から察するとローグ系じゃないのかな。
最近いまいちだから期待するのはなんだけど。

プリズムアークは画像から見ると、エフェクトが派手で
英雄伝説6っぽいから、ちょっと期待。
613名無したちの午後:2006/08/20(日) 21:18:20 ID:7l5vRwCr0
せめてもうちょっと調べてから話そう
614名無したちの午後:2006/08/20(日) 21:42:47 ID:r7vKbBnX0
自分行動→敵行動の繰り返し、複数対複数じゃなく1対複数
なんかよくわからんダンジョンを潜っていく
おおよそrogue系か?空腹とかもあるし
プリズムアークは合体技とかわりと面白い感じだった。だがポリゴンにする意味がわからん
キャラクターはカクカクだけどエフェクトはやたら派手。あと重い。スキップは優秀だけど。
615名無したちの午後:2006/08/20(日) 22:51:00 ID:Hx/CH6G10
>602
そこをLibidoが通過したのは……えーと何年前だっけ?
616名無したちの午後:2006/08/21(月) 00:08:48 ID:g2XVyA0U0
Libidoの3DRPGあったなぁ。糞ゲーだったけど
617名無したちの午後:2006/08/21(月) 00:19:48 ID:iHjLU1/d0
プリズムアークやったけど同人レベルの内容だった。
テクスチャが綺麗だったけどこいつのせいで無駄にVRAM食ってるんだろうな。
618名無したちの午後:2006/08/21(月) 08:07:43 ID:cQgSLQVC0
あれに戦闘画面の綺麗さを求めるのはやめた方がいいと思うよ
619名無したちの午後:2006/08/21(月) 08:17:04 ID:b0AYhmTd0
つかせめて先に3000円クラスの小物習作を作って欲しかった。
そうすりゃ被害が減るか、技術蓄積でもうちっとマシになっただらう。
620名無したちの午後:2006/08/21(月) 08:18:28 ID:ojwAgWrF0
つか、ぷりっちの形式でよかったんじゃ……
621名無したちの午後:2006/08/21(月) 11:39:57 ID:vKaYGiPc0
>>603
漏れも最初はそういう事でかと思ってたんだけど
プリズムアークは戦闘部分が 外 注 らしい
622名無したちの午後:2006/08/21(月) 12:28:02 ID:1E8IVrWq0
>>609も言ってるが、レベルアップやプリズム収集の要素がいい感じに
加わって面白かったが。
製品版ならプリズムももっと増えるだろうから、組み合わせ的な戦略が
出てくるかもしれない。
ただエロゲなので、そうとうヌルイバランスになってるかも。
623名無したちの午後:2006/08/21(月) 12:37:14 ID:17dL6mw50
DX体験版をやった人と、動作検証版だけやった人の差なんじゃね
624名無したちの午後:2006/08/21(月) 21:56:23 ID:2PhPATJn0
アリスのOHP見たけど、多分戦国ランス買うんだろうな。
大悪司より鬼畜王寄り、と聞いちゃあ黙っておれん。
625名無したちの午後:2006/08/21(月) 22:06:28 ID:vSz89DAv0
鬼畜王は面白かったからなあ
戦ランスでるまではのんびりたゆ唄かな
626名無したちの午後:2006/08/21(月) 22:29:30 ID:OT3heB050
アリスのHP見てきた。
信長が見た目変わってる。でも肩には猿が乗ってるのは一緒だった。
やっぱり変身なりするんだろうか。
627名無したちの午後:2006/08/22(火) 01:07:52 ID:kj1YPqnS0
猿が本体と言うとヤグンを思い出すのは俺だけだろうな
628名無したちの午後:2006/08/22(火) 02:09:59 ID:re1CDGxj0
俺はキルバーンを思い出した・・・あれはピエロか。
629名無したちの午後:2006/08/22(火) 07:56:07 ID:lxnL4ecD0
信玄の中身はロリだろうな
630名無したちの午後:2006/08/22(火) 10:40:37 ID:/n3D7Rwy0
まんまベンケイじゃねぇか。
631名無したちの午後:2006/08/22(火) 13:27:56 ID:Dh/4sTtb0
不覚にもシィルに萌えた
632名無したちの午後:2006/08/22(火) 17:26:38 ID:ankmf9sx0
今の俺の籐吉郎の呼び方は猿じゃなくハゲネズミ
633名無したちの午後:2006/08/22(火) 18:37:11 ID:HJkWwTqJ0
どんな武将がでるんだろ??
明智光秀とか山本勘助とかメジャー所は出るのかな
634名無したちの午後:2006/08/22(火) 18:56:36 ID:2mmBKgco0
侵攻が遅いと山本五十六が妊娠しちゃったような
635天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/08/22(火) 19:57:09 ID:rJVUxzGy0
ペル3攻略に1ヶ月かかりましたテレッテッテー('A`)
最初面白いけど、中盤以降作業ゲーやーん。


>戦国ランス
リズナとか志津香とか、
あそこら辺は今回お休みしておいて欲しいなぁ(´・ω・)
636名無したちの午後:2006/08/22(火) 21:19:46 ID:NgJFXDnX0
イメージには合わないだろうけど魔想タンテライテホシス・・・
637名無したちの午後:2006/08/22(火) 21:43:01 ID:t08xN0vD0
>>631
ゲーム始めると、また汁うざくなる悪寒
638名無したちの午後:2006/08/22(火) 22:16:43 ID:gSCFesgW0
お前は俺を怒らさせた!!!111
639名無したちの午後:2006/08/22(火) 22:47:25 ID:wZr2Tp530
アセリア2と思わせて別物の聖なるかなとかいかがでしょう?
今度は戦闘中にロールチェンジが出来たり、インタラプトのインタラプトが出来るらしいですよ
640名無したちの午後:2006/08/24(木) 17:38:27 ID:FP1XRXAZ0
あの設定じゃ買う気がしない。
このスレはそういうこと気にしないんだろうけど。
641名無したちの午後:2006/08/24(木) 18:45:33 ID:ek9PMgsx0
レクタンドール戦記 レヴォラシオン〜紋章の記憶〜はどうかな?
642名無したちの午後:2006/08/24(木) 19:07:05 ID:EDjIDZgg0
システム紹介が出てないからなんともいえない
643名無したちの午後:2006/08/25(金) 02:24:06 ID:Qqu7avzW0
でだ、エウシュリーの新作はどうなんだね?
誰かレビューしたまえ
644名無したちの午後:2006/08/25(金) 02:31:20 ID:BJk4jgBH0
まだ序盤だがそこそこ面白い。
だがクリック移動が辛いなぁ
キーボードのみでplayも辛いし
痒いところに手がとどかん
645名無したちの午後:2006/08/25(金) 02:33:34 ID:mdjVVwos0
つまりいつものヘタレシステムエウシュリーって感じか
646名無したちの午後:2006/08/25(金) 02:51:23 ID:7IQk9G9i0
パッドは対応しとらんのか?
647名無したちの午後:2006/08/25(金) 03:58:55 ID:hrs/oY1/0
パッド対応しているがマウスの方が操作し易い謎仕様な罠。
ゲーム自体は結構面白い。すげぇぇ時間かかりそうだからプリズムアークいつやれる事やらって感じだな。
648名無したちの午後:2006/08/25(金) 07:27:12 ID:WogkiT8k0
エウの新作、以外に面白いな
何か絵柄も少し良くなった気がするし
649名無したちの午後:2006/08/25(金) 10:05:56 ID:0+lgyY0o0
エウシュリーはゲーム自体は面白いが
メニューやら行動やらに何故余計な演出とかウェイト入れるのか・・・
650名無したちの午後:2006/08/25(金) 10:25:39 ID:WB/C0AK/0
環境設定で個別OFFにすれば良いじゃんバーカ
651名無したちの午後:2006/08/25(金) 13:00:10 ID:N8gaLl2i0
エウはパラメータを増やせばゲーム性が出ると勘違いしてるだろ
正直勘弁して欲しい
652名無したちの午後:2006/08/25(金) 13:28:57 ID:A/gjL99Z0
エウやアリスはCSゲーマーから来る人多いから
問題ないよ。
従来のエロゲーやりたい奴は他のやってればいいし
653名無したちの午後:2006/08/25(金) 15:36:40 ID:yBjsPGRu0
しかしパッドで悠々操作できるようにして欲しかった
654名無したちの午後:2006/08/25(金) 17:52:45 ID:S8YmaxNY0
ゲームはそれなりに楽しめてるけど、確かに操作性は酷いよねコレ
まぁエウらしいけど
655名無したちの午後:2006/08/25(金) 18:13:30 ID:3uzxLCCb0
いつまでたっても直らんよなあ…エウの操作系とシステム周りは。
656名無したちの午後:2006/08/25(金) 18:26:35 ID:P8vR1t7J0
操作性はともかく戦闘はどんな感じなの?
OHP見てもよくわからいんだがトルネコ見たいな感じ?
657名無したちの午後:2006/08/25(金) 18:38:19 ID:A/gjL99Z0
買ってきたけど
結構面白いわ
FF3スルーしてこっち買ってよかったな。
値段大してかわらんし
658名無したちの午後:2006/08/25(金) 18:50:07 ID:y2K806J+0
空の軌跡SCより面白い?
コレ3章途中で飽きたんで他のものに乗り換えようかと思ってんだけど。
スピたんは2章で投げ出したから、ちょっとマシってレベルだったな。
659名無したちの午後:2006/08/25(金) 19:23:35 ID:mdjVVwos0
>>658
それ人によるとしか言えないような
どういうゲームが好きかにもよるし
660名無したちの午後:2006/08/25(金) 19:55:55 ID:2coV+HQL0
今週はFF3を買った俺が一番の勝ち組のようだな
661名無したちの午後:2006/08/25(金) 20:53:09 ID:Li1dBihw0
ルーンファクトリー買った俺が・・
662名無したちの午後:2006/08/25(金) 21:07:42 ID:mdjVVwos0
FFもルーンもたゆ唄もプリアクも買った俺が・・・・・・
663名無したちの午後:2006/08/25(金) 21:18:49 ID:7T89o0FJ0
金欠病で何も買ってない俺が……
664名無したちの午後:2006/08/26(土) 00:15:29 ID:z/ZoYzOr0
ちゃんと買え
そしてレビューしろ

俺はff3やる係な
665657:2006/08/26(土) 00:40:47 ID:NR9018I30
>>658
お前はオレか!!?

オレもSCは2章で挫折した派だが、
1時間半ほどやったがけっこういける感じ。
ダンジョン系だけどセーブあちこちで出来るし、
そんなストレス感じることはないと思う。
シビア系望むならだめだけど
手軽系なら合うんじゃないかな。
エロゲーと思えないぐらいしっかり作り込まれている感じだし
666名無したちの午後:2006/08/26(土) 00:43:43 ID:2BJ+qIWp0
ルーンファクトリーのやりすぎで目が痛い
667名無したちの午後:2006/08/26(土) 00:47:01 ID:NR9018I30
DSゲー買った時点で負け組じゃないか。
あんな小さい画面じゃまともにゲームなんか出来ないよ
668名無したちの午後:2006/08/26(土) 01:23:13 ID:7Y5m+Q/F0
>>667
煽りはゲハでやれ、ボケ
ここにいるのはゲーム性あるエロゲを愛する奴らだけなんだから
669名無したちの午後:2006/08/26(土) 01:48:04 ID:BnKzfxnO0
じゃあエロゲーの話をしろよ、アホ
670名無したちの午後:2006/08/26(土) 03:16:09 ID:ICuYkx/o0
>>667は老眼なんだ。 そっとしとけ。
671名無したちの午後:2006/08/26(土) 06:04:08 ID:L1EtkRhw0
えーっと、
 
イリスのアトリエ初めて、システムのアルトネリコ丸々流用っぷりに噴いた。
672名無したちの午後:2006/08/26(土) 11:45:36 ID:oVpKl/L/0
もしかして戦国ランスって音声ないのか?
673名無したちの午後:2006/08/26(土) 11:46:42 ID:dgOMRO980
過去ランス全部声ないしな。
674名無したちの午後:2006/08/26(土) 12:28:10 ID:vtgdnEw40
あるのはモンスターだけ
675名無したちの午後:2006/08/26(土) 12:54:34 ID:3Id+ewJt0
>>671
逆だ
アルトネリコがイリスのアトリエのシステムを流用してるんだよ
発売順を考えろ
676名無したちの午後:2006/08/26(土) 13:12:02 ID:R5hWMMRb0
なんかアリス信者が暴れているようだな
DSみたいなお子ちゃま向けの話題は別の板でやれよ
たゆ唄とプリズムアークの話題を遮るなボケが
677名無したちの午後:2006/08/26(土) 13:25:39 ID:dqZwPymA0
久しぶりに来たな信者認定の対立厨さん
678名無したちの午後:2006/08/26(土) 13:27:30 ID:xE0b6rdM0
戦国ランスが鬼畜王みたいなら買う。
679名無したちの午後:2006/08/26(土) 13:28:15 ID:ndWVdXHY0
五十六が奈良絵なら戦国ランス買う。
680名無したちの午後:2006/08/26(土) 13:31:19 ID:kUohMQ+e0
たゆ唄ハードにしたらおもしれぇ〜

最初のネズミ如きに瞬殺だよスゲェ(・∀・)
ネズミと対等に戦えるようになっても4階まで潜ったら今度は
コブリン集団にリンチ殺人・゚・(ノД`)・゚・。

こりゃダンジョン内セーブポイント無かったら発狂だぞ
681名無したちの午後:2006/08/26(土) 14:17:29 ID:7Y5m+Q/F0
プリアはこのスレ的には厳しい
大方の予想通り大したことのない戦闘は、ADV読むのが疲れたので気分転換程度の意味合いしかない
682名無したちの午後:2006/08/26(土) 14:50:47 ID:oVpKl/L/0
戦国ランス音声ねーならいらね。もう話題に出すなよ
683名無したちの午後:2006/08/26(土) 15:10:42 ID:ICuYkx/o0
おまえが来るなよ^^
684名無したちの午後:2006/08/26(土) 15:11:44 ID:wOVZ+5KS0
>>681
それなりに好評なんだがな
685名無したちの午後:2006/08/26(土) 15:16:58 ID:Bo/J1JlP0
とりあえずGKと妊娠は俺と一緒にゲハに帰るぞ。
ただでさえFF3とタマランで楽しい状況なんだから、
人いないとツマランだろ
686名無したちの午後:2006/08/26(土) 15:28:09 ID:7Y5m+Q/F0
>>684
それなりってのがあれだな
求めるレベルによるんだろうけどさ
687名無したちの午後:2006/08/26(土) 15:30:51 ID:nRd8EiXI0
ADV読むのが疲れたってのは永遠のアセリアの最初がそうだったな。
妹の部分とか。なかなかSLGゲームパートにならない。
あれで、どんだけ逃がしたか・・・
688名無したちの午後:2006/08/26(土) 15:36:52 ID:TJIHqOD40
だるいとか思われる話も悪いけど
それっぽいシーンが切り張りされてればいいって思う奴がな…
689名無したちの午後:2006/08/26(土) 17:01:02 ID:MpYyGRTx0
サキュバスクエストはどう?

ある意味スレ違いかもしれないが。
690名無したちの午後:2006/08/26(土) 17:33:49 ID:w4ic1wXI0
一言ツクールって書いてくれよ。
691名無したちの午後:2006/08/26(土) 18:21:06 ID:/NQFFlxW0
>>687
あんな導入は3分で済ませて
適宜回想にしてくれれば良かったな

むしろ導入がいきなりエスペリアとの異世界での目覚めでよかったよ
692名無したちの午後:2006/08/26(土) 19:19:35 ID:2BJ+qIWp0
エロゲ界でも上質のコンシューマ並のゲームがコンスタントに出てくれないもんかね
693名無したちの午後:2006/08/26(土) 19:35:30 ID:dWigYarb0
>>692
かける資金と回収できる資金が桁違うから無理だろ
694名無したちの午後:2006/08/26(土) 20:08:15 ID:Bo/J1JlP0
DSでは随分開発費押さえられるらしいけどな。
695名無したちの午後:2006/08/26(土) 20:30:16 ID:ZGoNN9sO0
根本的にエロRPG、SLGの需要があまり無いしな
たいして売れない→売れないから作らない→もっと売れなくなるの悪循環
696名無したちの午後:2006/08/26(土) 20:42:10 ID:dWigYarb0
ゲーム部分がよく出来てるほどエロ部分が邪魔になる
頭が切り替えにくいんだよな

エロそのものへの攻略をうまく作れればいいんだが
従来のRPGSLGだと相性がよくない
697名無したちの午後:2006/08/26(土) 21:47:57 ID:z/ZoYzOr0
逆にコンシューマーのゲームやっても

 いくらプレイしてもこのキャラとはエッチできないんだよなぁ

と思って萎えてしまう俺はエロゲ脳。
698名無したちの午後:2006/08/26(土) 22:25:06 ID:6wGs6/WG0
>>697
ついでに「こいつ処女かな?」と思う漏れは
骨の髄まで処女厨。 むしろ誇ってやる。

と。それはさておき。
MAW4の体験版が出てたので、遊んでみた。
いつものエゴゲーだった。立ち絵が劣化してる気がしないでもないが。

まぁ、動作が思った以上に軽かったのは良かった。
このマシンがまだまだ現役でいけることを示してくれた。
699名無したちの午後:2006/08/26(土) 22:32:46 ID:kUohMQ+e0
>>694
DSは制約があるから
色々難しいよ
700名無したちの午後:2006/08/27(日) 01:30:36 ID:Y3rs/m8c0
DSなんざどうでもいいんだよ
そんなにDSについて語りたかったらゲーハーでも行っとれボケ
701名無したちの午後:2006/08/27(日) 01:43:55 ID:3TQOqosj0
おもしろければ何でも良いよ。
継続的にできるほど本数出てないしな。
702名無したちの午後:2006/08/27(日) 01:46:12 ID:eDOoz9hsO
またゲハから戻ってきたか。まあ頼むからゲハの五月蝿いのをここまで連れてこないでくれよ
703名無したちの午後:2006/08/27(日) 04:49:30 ID:EIbq/jFP0
RPGやSLGの需要自体はあるだろう?
儲呼ばわりされそうだが、鬼畜王や闘神2がそれを証明してると思う。
良作ならちゃんと売れるよ。
704名無したちの午後:2006/08/27(日) 06:02:32 ID:4Naunkic0
何時の時代だよ、それ。
705名無したちの午後:2006/08/27(日) 06:26:23 ID:9xyRdL6G0
せっかく戦国ランス面白そうだと思ったら音声NEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!




















死ね
706名無したちの午後:2006/08/27(日) 06:44:22 ID:AhQsjs970
10年以上前の黄金期を例に出されてもな。
707名無したちの午後:2006/08/27(日) 07:03:08 ID:XLqzfK120
ランスシリーズは声なくても全然構わないと思ってる
というか今更声つけないでほしい

と思ってる俺はアリス儲
708名無したちの午後:2006/08/27(日) 07:42:18 ID:xIuZecd90
そりゃエロゲーでボイス無しだと購入意欲削がれる罠
709名無したちの午後:2006/08/27(日) 08:23:40 ID:3wpX3aiE0
番長みたいな感じとか?戦闘シーンに掛け声や勝利セリフがあったのはいいと思った。
エロシーンにはつけなくていい、どうせランスじゃ抜けないしw
710名無したちの午後:2006/08/27(日) 08:30:12 ID:ASL3LcFz0
ランスってだけで買う気がしないわ。
711名無したちの午後:2006/08/27(日) 08:48:07 ID:6Zcixeua0
アリスゲーはテンポよく作業させる昔のドラクエと通じるものがあるからなぁ。
金かけないで変な音とあわせるぐらいならつけないほうがいいと思う。
それにPCの場合あんま音出さないこと多いし、なくても困らない気がするな。
712名無したちの午後:2006/08/27(日) 09:18:11 ID:F+cVQmHo0
面白いと分かっていても
音声がないと買う気がしない('A`)
713天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/08/27(日) 09:21:05 ID:Hd4M1jOY0
たゆ唄プレイ中。

操作がやや煩雑&画面構成がやたらとごちゃごちゃしているのが難点。
それ以外はいまのところ面白いかな(´・ω・)
714名無したちの午後:2006/08/27(日) 10:24:19 ID:dj8Bx+Ih0
>>713
それがエウクオリティー
715名無したちの午後:2006/08/27(日) 11:21:07 ID:bYxccyOC0
ランスシリーズは買う。
716名無したちの午後:2006/08/27(日) 11:54:28 ID:FidpA8js0
音声厨はしかるべきスレにどうぞ
717名無したちの午後:2006/08/27(日) 12:21:50 ID:fDJxb3z10
テンプレにものってるけど
このスレ住人だったら鬼畜王か闘神都市2、ドラゴンナイト
あたりは今やっても普通に面白いとわかってるだろ

それ以外の古い作品は懐古かもしれんが
718名無したちの午後:2006/08/27(日) 12:36:49 ID:ASL3LcFz0
それはない。
719名無したちの午後:2006/08/27(日) 12:40:33 ID:Gfzd1wEH0
>>717
闘神都市2は面白くなかった。
当然ながら、人によって合う合わないがある。

テンプレはRPG、SLGを列挙してあるだけで、作品の良し悪しは関係無し。
720名無したちの午後:2006/08/27(日) 12:43:14 ID:VIdxad+20
鬼畜王や闘神都市は今でも面白いと感じる人はかなりいるよ
合う合わないは別だけどね、名作はいつまでも名作だ
721名無したちの午後:2006/08/27(日) 12:53:22 ID:XX5Xkrz00
鬼畜王店頭で見かけたけど、前世紀のゲームに6000円は出せねぇな、って思った。
722名無したちの午後:2006/08/27(日) 13:05:04 ID:hl1eqCm00
>>721
つまらなかったら売ればそれなりの価格で売れるから、
食わず嫌いならやってみることをお勧めしたい
自分は3年前に遊んだけど、それでもゲームとしては面白かったからね
エロは駄目駄目だが
723名無したちの午後:2006/08/27(日) 13:06:02 ID:EdK/APBL0
アリス信者UZEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
信者スレに帰れ糞虫どもが!!!
724名無したちの午後:2006/08/27(日) 13:11:13 ID:4cWpynRt0
さすがに今やっておもしろいとは俺は思えないが
725名無したちの午後:2006/08/27(日) 13:13:30 ID:hl1eqCm00
信者だったらつまらなくても売ればいいなんて言わんがな
726名無したちの午後:2006/08/27(日) 13:27:56 ID:fDJxb3z10
つーかエロゲーのSLGで鬼畜王超える奴なんて未だに
出てないでしょ
売り上げ見ても完成度見ても
727名無したちの午後:2006/08/27(日) 13:32:34 ID:j6b5IGGh0
売り上げは同年代のソフト同士じゃないと比較する意味が無いぞ
728名無したちの午後:2006/08/27(日) 13:33:17 ID:Rfd8X2tz0
考えると、ノベルゲーの方が遥かに売れてるな。
729名無したちの午後:2006/08/27(日) 13:33:52 ID:fDJxb3z10
>>727
確か1996だったか1997の一位だった希ガス
2位がYU-NO?
730名無したちの午後:2006/08/27(日) 13:37:46 ID:4tKEo5we0
っていうか俺も初めて鬼畜王やったとき
本当にこれ8年前のソフトかよ・・・と驚いたもんだ
エロゲでSLGという形式がめったにない上当時のノベル主導時代から
考えると鬼畜王は相当すごい作品

今やっても十分楽しめるよ
CG多いし音楽いいしなんといってもバランスとストーリーがいいし
っていうかこのスレ来るなら最低過去の名作ぐらいやっとけよw

ドラクエやってないようなもんだ
731名無したちの午後:2006/08/27(日) 13:39:40 ID:gOM1yBgP0
ノベルゲーは面白ければ信者が盛り上げるし、グッズも売れる
SLG・RPGはプレイする人が面白さよりも批評家気分の不平屋の発言が多いので
もう作る気がしないというコメントを葱スレで見た
732名無したちの午後:2006/08/27(日) 13:40:41 ID:FidpA8js0
俺も鬼畜王は好きだし、今でも楽しめる名作だと思ってる

が>っていうかこのスレ来るなら最低過去の名作ぐらいやっとけよw
は言いすぎw
733名無したちの午後:2006/08/27(日) 13:40:47 ID:smVlniEx0
むしろランスをリニューアルして出せばいいとおもうんだけどな
734名無したちの午後:2006/08/27(日) 13:44:25 ID:fDJxb3z10
過去シリーズはある程度やっとくのがいいかもねん

システムとか絵はおいといて昔の作品はバランスがいいのが多かったさくさく進められるというか
まぁYU-NOや同級生なんかは思いっきり今やるとキレそうになるけど
elfのシャングリラ2とかも意外に面白いし
735名無したちの午後:2006/08/27(日) 15:05:17 ID:dj8Bx+Ih0
まあ悔しかったらアリスを超えてみろと
736名無したちの午後:2006/08/27(日) 16:02:25 ID:PgWiLf620
このスレは、もうテンプレだけしか取り柄がないな
発売直後のソフトも語れずに懐古してるしw
737名無したちの午後:2006/08/27(日) 16:02:33 ID:94hBPFDJ0
闘神3を出さないのはおかしいで。絶対売れるだろ。

た、たぶん・・・
738名無したちの午後:2006/08/27(日) 16:27:08 ID:TngLb/oS0
確かに今YU-NOやるとあの作業量にきれるかもしれんな。
739名無したちの午後:2006/08/27(日) 17:13:24 ID:j/YYDSK10
このスレにまでいたのか。
740名無したちの午後:2006/08/27(日) 18:31:08 ID:EIbq/jFP0
鬼畜王は一番面白いか、と言われたら微妙だけど一番凄い作品だと思う。
整合がおかしい部分があって許せてしまうくらいのボリュームだし。
アリス自体が嫌ってのは仕方ないけど、そうでないならやって見ることをすす
める。
ところで鬼畜王以上に売れた作品ってなかったっけ?
741名無したちの午後:2006/08/27(日) 18:46:07 ID:YXbklhbA0
Fate / stay night
742名無したちの午後:2006/08/27(日) 19:39:01 ID:oXIrqwou0
よりによってそれを名前を出すのか・・・
743名無したちの午後:2006/08/27(日) 19:40:43 ID:oXIrqwou0
変な日本語になったorz
744名無したちの午後:2006/08/27(日) 19:44:21 ID:DV7L9dgC0
Fateは声がないから売れてません
745名無したちの午後:2006/08/27(日) 19:50:55 ID:hl1eqCm00
fateなんていう分岐さえほとんどない紙芝居は
ゲームとしては最低級の部類だと思うが売れちゃうんだよな
746名無したちの午後:2006/08/27(日) 19:53:05 ID:qHjMCTTV0
いや、あれやたらと分岐多いだろ
大抵は即BADエンドだけど
747名無したちの午後:2006/08/27(日) 19:59:34 ID:L0yIHOpB0
今の客層の多くがが求めるものが
物語とキャラクタとエロだけでゲーム性ではないという証明でもある。

別の表現だと最後まで楽しむのに労力を極力
減らしたいという考えでエロゲやってる者たちが多いとも言える。

そして「ゲームとして駄目」「こんなものはゲームじゃない」と
言われる歴史は、過去においてRPG・SLGも(STGゲーマー等に)
良く言われてた台詞でもあったりする・・・・・・全ては因果応報かな。
748名無したちの午後:2006/08/27(日) 20:03:34 ID:hl1eqCm00
>>746
ああ、確かにBAD分岐は異様に多かったな
紙芝居でもYU−NOくらいに複雑かつ攻略し甲斐あるほどに分岐させてくれたらいいんだけどね
749名無したちの午後:2006/08/27(日) 20:16:50 ID:UoQpFp930
攻略性のない分岐なんてイラネ
750名無したちの午後:2006/08/27(日) 21:07:42 ID:TngLb/oS0
攻略性なんてこの手の走りっぽい痕の頃からない。
751名無したちの午後:2006/08/27(日) 21:14:58 ID:GeK1G6H00
テキストは大抵読み飛ばしてる
AVGなんて(゚听)イラネ
752名無したちの午後:2006/08/27(日) 21:16:38 ID:j/YYDSK10
電卓でもいじってほうがいいんじゃ。
753名無したちの午後:2006/08/27(日) 22:10:46 ID:UZGlJIdv0
ゲーム性とかいったら、Zap the Magicみたいに、どこがエロやねんゲームとかはかなり楽しめたな。

あれも、当時は斬新だったが。
754名無したちの午後:2006/08/27(日) 23:02:47 ID:fDJxb3z10
ADV?というジャンルだったらシナリオとシステムが結びついていた
YU-NOに勝てるものはないと思う
あれも確か名作だけどいろいろあって未完成のまま発売することになったとか

最近の紙芝居ゲーは・・・
755名無したちの午後:2006/08/27(日) 23:32:58 ID:+8smiPR10
少しフラグがキツイだけでメンドクサイと言われてしまうしな
あるゲームとか移動マップだけで地雷扱いだよ
756名無したちの午後:2006/08/28(月) 00:07:43 ID:dUegKU/S0
移動マップってプリアクの事か?
正直あれは地雷といわれてもしょうがないと思うよ
757名無したちの午後:2006/08/28(月) 00:18:47 ID:+rygyJSL0
プリアクの戦闘は一週目以降はほとんど惰性
しかし全クリするには何週もしなくちゃならない上に雑魚的の数が半端ない
そして戦闘前・戦闘後のロードが長い
戦闘中はキー一つで早送りできるからまだ楽になっているが、
それでも良いとは言いがたいね
ちなみに戦闘後のオマケとして存在するべき回想シーンは全部で11個しかない
758名無したちの午後:2006/08/28(月) 00:25:05 ID:736e6cJ20
つスピたん
759名無したちの午後:2006/08/28(月) 01:03:23 ID:JihVS7LB0
  ___ /⌒!        丶  `    '
 √ ___(__(.ク             \从// `  ;∴
  !  | ∧_∧、       ( ̄\     ; , - - 、 丶>>758
  !  | ´Д`)     / )/ノ,   ノ    )
    ! `   ` ⌒)  / / '/// ̄  ⌒)
    ヽ    / / . ' / / ' /    イ |  
     丶  / /ゝ/ /   /|    / | |    
      ∨ /   ./    ./.|    |  | |     
     ∈テ丿  /    ⊂.J|     )  し`⊃ ヾ
760名無したちの午後:2006/08/28(月) 02:56:08 ID:0YeBqy3p0
良い蹴りだ
761名無したちの午後:2006/08/28(月) 04:41:17 ID:Bn7Jg4YC0
nailsの戦闘とかも面倒だった記憶があるなー
後、夜が来るとかあの辺はだら面倒、二度とやりたくないな。
762名無したちの午後:2006/08/28(月) 11:34:57 ID:ipGMRsjh0
たゆ唄の感想

今年でたRPG・SRPG作品と比較すれば上出来だと思う。
武器を使いこむことで壊れもするが、同時に一定以上の経験を積むと
新しい武器を新調しなくともグレードアップで対応できたり
ゲームそのもののスピード調整や6段階の難易度設定があるのはいい。

反面相変わらず有名な人もいるけど、誰だよ?っておもうような微妙な声優のラインナップと
幻燐2に比べて6-7割程度のボリュームになったエロシーン。
せっかくランダムステージ生成とか不思議なダンジョン風味にしてるのに
わざわざ2周目やらせようとするのはぶっちゃけどうかと思う。1本道であとやり込みでいいじゃん。

なにより操作性が悪い。
斜め視点なのにキーボードの↑→同時押しでまっすぐ進むとかそういう芸当をしてくれないので
キーボードで操作するの辛いし、マウスも使い勝手がいいとは言いがたい。
特にゲームスピード上げてるときは。

ゲーム部分はまたムック版とかで追加や拡張される可能性もあるので
本当に楽しめるゲームかどうかはまだまだこれからかも。
763名無したちの午後:2006/08/28(月) 14:50:08 ID:qnyYEOqo0
>>762

駄目な部分が予想通りなんで買ってくるか
764名無したちの午後:2006/08/28(月) 15:14:03 ID:+rygyJSL0
>>762
おお、やはりいつものエウではないか
765名無したちの午後:2006/08/28(月) 15:27:07 ID:lPW7c9+L0
>>762
>>なにより操作性が悪い。
>>斜め視点なのにキーボードの↑→同時押しでまっすぐ進むとかそういう芸当をしてくれないので

あれ……キーの同時押しでの斜め移動(見た目はまっすぐ移動だが)はちゃんとできるぞ。
766名無したちの午後:2006/08/28(月) 15:45:49 ID:ipGMRsjh0
>>765
ごめん言い方が悪かった。
例えばキャラを右に動かそうと思った場合、斜め視点だと画面上では斜め右上に進む感じになるので
キャラクター視点じゃなくてモニター視点で操作できない。って意味で。
767名無したちの午後:2006/08/28(月) 17:04:30 ID:gJzkw4eu0
今年出たRPG、SRPGの中で上出来って言ってもなぁ…他に糞ゲーばかりしかでてねーしなwww
768名無したちの午後:2006/08/28(月) 17:49:26 ID:lYlVra4f0
スピたんがあるから2番目だな
769名無したちの午後:2006/08/28(月) 17:59:05 ID:WVjgCeMK0
このスレってあんま存在意義ないよな
770名無したちの午後:2006/08/28(月) 20:24:01 ID:+rygyJSL0
まあエロゲRPG・SLG自体が存在意義薄いからな
総ユーザーで10万いるのかさえ怪しい
771名無したちの午後:2006/08/28(月) 20:43:33 ID:J47WVieB0
鬼畜王が10万ということは全員プレイしてるでFA?
772名無したちの午後:2006/08/28(月) 21:13:54 ID:IzrZcnHH0
エロゲから足洗った奴やらノベルゲー専門に移行した奴もいるだろうし、
今のプレイヤーだと、古いから・続き物だからで敬遠してるのも多いから。
エロRPG・SLGプレイヤーのうちの6割程度じゃないの?
773名無したちの午後:2006/08/28(月) 21:26:28 ID:63fMXLQZ0
おもしれーんだけどなー
鬼畜王と悪司と6はべらぼーにおもしれーんだけどなー
774名無したちの午後:2006/08/28(月) 21:29:11 ID:0wUHfqxm0
俺の友達のエウ儲は悪司が難しすぎるとか言ってた
RPGでのんびりレベル上げしたい人とかは合わないみたい
775名無したちの午後:2006/08/28(月) 21:38:34 ID:J47WVieB0
ADVの金字塔はYU-NO
SLGの金字塔は鬼畜王ランス
RPGの金字塔は闘神都市2と言われてるよな

どれも今やると古い感じはするけど
プレイしてみればそのすごさがわかるはず
776名無したちの午後:2006/08/28(月) 21:40:24 ID:R2l1rIIe0
闘神2は2003年頃にやったけど面白かった。
777名無したちの午後:2006/08/28(月) 21:53:31 ID:63fMXLQZ0
>>774
一週目は苦労したが二週目に入った時のあの開放感、たまらないんだけどなぁ
まあ効率追求しだすとまた厳しいんだけどな
778名無したちの午後:2006/08/28(月) 22:02:30 ID:jQdk859O0
>>771
俺は闘神都市2はやったがランス3-4が全く合わなかったので鬼畜王やってない。
その流れで大○○二本もスルーした。
あまりにヒマだったのでGalzooはやった。それなりに満足した。
現在たゆ唄やってる。これも悪くないね。

が、やっぱロープレは外人に造らせるに限ると思うよ。
カオスエンジェルスみたいな隕石は、もう落ちてこないのかね。
779名無したちの午後:2006/08/28(月) 22:27:44 ID:RUx2zqBN0
制限時間がうざいと言ってるやつもいるから、今発売されたら
むずいとか面倒とか言われるんじゃないか。
780名無したちの午後:2006/08/28(月) 22:28:04 ID:DlLW3KDw0
外人が作ったエロゲをすればいいじゃない。
781名無したちの午後:2006/08/28(月) 22:31:11 ID:8GuJq+g20
しかし外人が作るRPGと日本人が作るRPGはべつもんじゃないのか。
782名無したちの午後:2006/08/28(月) 22:33:01 ID:kWffz4xU0
アメ公が作るRPGは自由度重視といいながら
結局本筋は一本道で
サブイベントで枝葉付けて誤魔化してるだけ
783名無したちの午後:2006/08/28(月) 23:33:20 ID:WH04rtb00
>>775
俺の周辺では
ADVの金字塔はYU-NO
SLGの金字塔はドラゴンナイト4
RPGの金字塔は・・・はっきりせんがワーズワースかハーレムブレイドあたりだったかな?

まあ、たまたまアリス嫌いが多かったのかもしれんが
784名無したちの午後:2006/08/28(月) 23:39:10 ID:iRsKoQCD0
>>782
FABLE?
785名無したちの午後:2006/08/28(月) 23:58:28 ID:DG8q633t0
fableはモリニューができることの見積もりを誤って、器用貧乏になっただけ
786名無したちの午後:2006/08/29(火) 02:11:58 ID:IBwBd92n0
闘神2は忍者と戦う辺りで投げたなー。
なんだかんだでバランスとかシステム面が酷かったぞ、あれ。
鬼畜王はやったことないんで知らん。
 
大悪事は国盗り気取ってる癖に一本道なのが好かなくて一回クリアして投げた。
夜が来るとぱすc+はやってられるかと投げ捨ててるし、
アリスのは私には合わないな、どうにも。
ぱにょんは好きなんだが。
787名無したちの午後:2006/08/29(火) 02:32:00 ID:t19mbSAw0
俺もアリスは駄目だ
無駄な制限プレイとか時間に追われるのが嫌いだからプレイしていて不快
788名無したちの午後:2006/08/29(火) 02:32:40 ID:WnfploN/0
鬼畜王は発売当時は神ゲー神ゲー扱いされてて
各種雑誌でもとりあげられてて
ログインとかだと人気投票で数々のヒロインを打ち破って
ダントツでランスが1位とってた記憶が・・・

ランスシリーズはあれで完結でしょ
6とか絵師変わってリメイクなのかなとか思うと手が出せない
789名無したちの午後:2006/08/29(火) 02:49:53 ID:9jbG1s6i0
なぜMMOがいつまでたってもでないんだ!!
790名無したちの午後:2006/08/29(火) 02:56:07 ID:9jbG1s6i0
もはやチョイエロくらいでいい。ナイスなMMOをどなたかお教えください。
791名無したちの午後:2006/08/29(火) 03:00:03 ID:AZ39Z3+v0
>>774
悪司の難易度なんてPS2入ってからのスパロボと同程度じゃないか
あんなぬるゲーを難しいなんて・・・

エロゲーマーだって昔はコンシューマやってたんじゃないの?
まあ、コンスマも最近は楽になったものだが
792名無したちの午後:2006/08/29(火) 03:05:04 ID:FU2FP5+00
>>788
そのための10年の冷却期間だった面もあるわけで
793名無したちの午後:2006/08/29(火) 03:13:41 ID:IBwBd92n0
悪事は、難しいとかじゃなくて、単に面倒くさいだけだな、アレ。
夜が来るのダンジョンとかもそうだが。
 
面倒くさいと言えば、アルトネリコの戦闘システムとかマジ(略)
794名無したちの午後:2006/08/29(火) 03:21:30 ID:FU2FP5+00
悪事めんどくさいって感想は初めて聞いたな
795名無したちの午後:2006/08/29(火) 03:58:18 ID:4NwTzrKx0
流石にアルトネの戦闘と同じレベルで語ることはできないと思うぞ
796名無したちの午後:2006/08/29(火) 05:50:44 ID:HE07SZsF0
二周目以降に追加できる敵が延々と攻めてくる島はかったるかった。
797名無したちの午後:2006/08/29(火) 06:38:57 ID:7vv1bK4T0
ボディコンクエスト系のゲーム出ねえかなぁ
798名無したちの午後:2006/08/29(火) 06:40:25 ID:CZWYhRwg0
大悪司は声いれりゃ神ゲー。
799名無したちの午後:2006/08/29(火) 06:46:43 ID:TSYrDUBA0
あれに声があったらテンポの悪いイマイチゲーになるとおもうが
SLGで一個一個のエロシーンが長いのはダメ、一つ見たら次のが見たくなるくらいの短さじゃないと
大悪司は声無しだからこそそれが達成できていた
800名無したちの午後:2006/08/29(火) 07:02:51 ID:y9xLMkm00
声有りでテンポがいまいちにならずに
エロシーンが短くて音声があればより良いじゃないですか

ただ+αという意味で音声付けば神ゲーですねと言っただけ
801名無したちの午後:2006/08/29(火) 07:14:41 ID:AzWkrFsI0
そりゃ単純に音声はあったほうがいい罠
番長と盛り上がりが違うもの。
802名無したちの午後:2006/08/29(火) 07:32:59 ID:NtpoAFyx0
悪司はエロシーンが上手くシナリオに組み込まれてるからHシーンもすんなり入り込めるよな
娼館システムはHシーンが約束されてるから抜きたい時にはタイミング計りやすいし。
これに音声があれば完璧というのには禿同
803名無したちの午後:2006/08/29(火) 08:09:31 ID:M1OCznLK0
昔のソープランドストーリーとかみたいに露骨に風俗経営物が欲しい
ソフトハウスキャラあたりでやってくんねぇかな

まぁ、風俗物は客取らせるというだけでキチガイどもが騒ぎ立てるだろうから
どこも企画すら通らないか…
804名無したちの午後:2006/08/29(火) 08:14:32 ID:ZjnEW+LY0
>>778
サキュバスクエストまじオススメ
ツクールだけど、へたなRPGより遥かに面白いよ
805名無したちの午後:2006/08/29(火) 12:26:31 ID:cdLAajMO0
>>788
絵が変わるのは仕方ないにしても、
設定書き替えるのは勘弁してほしかったよなあ…しかも後付け。
806名無したちの午後:2006/08/29(火) 13:24:14 ID:gzGGBDXo0
>>788
鬼畜王はあくまでも番外編だよ。
本編の流れは4→5D→6の順番。
807名無したちの午後:2006/08/29(火) 13:44:02 ID:HQe10/jB0
>>799
エロは濃くてナンボだろ。
エロ薄い・短いってのはセールス面でネガティブにしか働かないよ。
808名無したちの午後:2006/08/29(火) 13:49:01 ID:uzexu0C30
たゆ唄やってるけど、エロが薄いのは大目に見るとしても
キャラが可愛くないのは何とかならないか。
809名無したちの午後:2006/08/29(火) 13:49:42 ID:HQe10/jB0
>>804
ボディコンクエストそのまんまなのねw
810名無したちの午後:2006/08/29(火) 14:01:27 ID:FU2FP5+00
>>807
そこらへんはゲーム性によるんじゃない?
大悪事なんかはゲームに娼館があるから必然的にエロが入るけど
あまりその描写を長くしてゲームのテンポ崩しちゃまずいし

今主流のAVGではエロは抜き目的だろうから濃く長くの方がいいかもしれないけど
RPGやSLGでは一概にそうとは言えないかと
811名無したちの午後:2006/08/29(火) 14:29:55 ID:3yTY0pHw0
キャラデザTonyでも使えばいいのにな
812名無したちの午後:2006/08/29(火) 14:45:12 ID:FU2FP5+00
>>810
AVGじゃなくてADVだね
AVGじゃウイルス駆除ソフトになっちゃうねゴメン
813名無したちの午後:2006/08/29(火) 14:50:40 ID:J61T6ixz0
エロをテンポ重視と抜き重視で切り替えられればいいんだよ
814名無したちの午後:2006/08/29(火) 14:55:19 ID:qTPS6rCP0
別にAVGでもおかしくないぞ。アドヴェンチャーゲームでAVG。
RPGだってSLGだって最後に〜ゲームってつくだろ。
815名無したちの午後:2006/08/29(火) 14:59:49 ID:2EvuqOgz0
恥ずかしい子はだ〜れだm9(^Д^)
816名無したちの午後:2006/08/29(火) 15:57:00 ID:5g39vAwa0
>>810
そうだよな
エロが濃すぎると、抜いてその日は終了させるし
それが毎日続くと一向にクリアまで到達しない

じゃあどうすればいいかって言うと
ED直前のエロシーンにだけ、濃厚さを加えればいいんじゃないか
まあ、雰囲気の損なわれない程度に
817名無したちの午後:2006/08/29(火) 16:01:10 ID:4NwTzrKx0
最初から最後まで濃くていいと思う
そして一度見たエロシーンは任意で飛ばせるようにすればいい
通常スキップではなくて、高速スキップで一瞬にして終わり
これで周回プレイにも耐えられる

>>816
それはプレイヤー側が任意で堪えるべきだよ
こんなレベルで抜かされてたまるかと戦い続けるんだ
818名無したちの午後:2006/08/29(火) 16:09:15 ID:t6ZOMT4f0
だからキャラはオマケに力入れてるのかな
819名無したちの午後:2006/08/29(火) 16:12:27 ID:2EvuqOgz0
面白ければ抜いてもゲームは続行するが。
820名無したちの午後:2006/08/29(火) 16:12:33 ID:aoVlOl8T0
アナザーも悪くはないが
本編に組み込まなきゃいけないようなものもアナザーにしてるからな
821名無したちの午後:2006/08/29(火) 16:16:39 ID:78TA3qZF0
でもあれだ・・RPG・SLG儲はエロが濃いと
こんなところに時間割くくらいならゲーム部分を詰めろよと
そう感じてしまうもんだ。自分がそうだし

オナりたかったらRPG・SLG系を買わない
そうしたかったら専用メーカーがあるからさ
822名無したちの午後:2006/08/29(火) 16:22:53 ID:2EvuqOgz0
おまえスレ違いだわ。然るべき板にいきな
823名無したちの午後:2006/08/29(火) 16:46:59 ID:GwEkwyyJ0
ランスは冬だね。年末商戦に投入だな。
824名無したちの午後:2006/08/29(火) 17:13:34 ID:I6mqv1Dx0
たゆ唄長い
30時間やってるのにまだ半分だぜ
825名無したちの午後:2006/08/29(火) 20:38:47 ID:39AxyWRg0
確かに長い。いつも通り戦闘やらがゲーム速度最大&エフェクトOFFでも
どことなくもっさりしてる。つーかいい加減Ctrlでスキップぐらいさせろ
大体ターン制SLG見たいな感じで面白い。敵複数で自分一人&
移動原則1マスなのでテレポート使える絵札使い(魔法みたいなもの)最強。あまりに最強すぎるので縛ると
装備の属性とか仲間の技なんかを考えてやるようになるが、操作キャラ1なので
やはり頭使うような場面はあまりない。
HPは仲間全員のを足した数値で共有。空腹と疲労も共有だが命中と回避下がるだけだから
有ってないような物。なぜかステータス異常は(+効果も)共有しない。なんでやねん
826名無したちの午後:2006/08/29(火) 20:44:18 ID:39AxyWRg0
装備の耐久度も面白いと思うが、いまいち惜しい感じ
自分らのは相当使うか破壊系の攻撃受けない限り全然壊れない
敵も同じく。壊れたら結構状況が変わるぐらい影響があるんだが
破壊系効かないと相当な時間がかかるから雑魚ではやってられないしボスは大体効かない。
罠を仕掛けるというのも仕掛けに1ターン掛けるから普通に殴ったほうが早い。
いつものフレーム性だったらまだ使い道も有りそうな気がしたが
827名無したちの午後:2006/08/29(火) 20:58:33 ID:J61T6ixz0
絵札使い最強じゃないよ
828名無したちの午後:2006/08/29(火) 21:03:33 ID:WnfploN/0
歪みの主根が99階まであるから40時間近くかかっても
まだ50階程度だからいい加減辟易してたんだけど実際探索できるのはここらへんまでで
後は10階ずつ飛ばしながらダンジョンがある感じ

2週目に99階いけるのかって感じだな
ランダムダンジョンはひたすら壁にそって移動するだけで
正直あんまり面白くない
あと、レアアイテムとかぽんぽんですぎで希少価値があまりない

ただ、なぜかやめられない
829名無したちの午後:2006/08/29(火) 21:30:12 ID:OGc7LYVF0
>>826
罠がいらないのは殴った方が早い低難易度だから
Lv1の雑魚に入るダメージが2とかなエキスパートやれば
罠設置は必須
830名無したちの午後:2006/08/29(火) 22:36:50 ID:4NwTzrKx0
なるほどね
確かにノーマルだと罠なんて使わないから、この外れシステムめ、と思ってしまっていたよ
高難易度用だったんだな、罠
831名無したちの午後:2006/08/29(火) 22:59:43 ID:re7RGY1S0
札もそうだな。高難易度だと殴られると死ぬからワープしまくりじゃないとどうにもならん。
832名無したちの午後:2006/08/30(水) 06:51:17 ID:XyqNFzKs0
3日徹夜してもたゆ唄終わんねええええええええええええ
833名無したちの午後:2006/08/30(水) 07:52:15 ID:6J2KZSsL0
屍を親に発見される悲惨スレ史上最悪の伝説を打ち立てる前に寝れ。
834名無したちの午後:2006/08/30(水) 15:09:55 ID:Iz9/Q1DY0
面白いがもうちょっと改良すればもっと面白く・・・っていつもと同じだな
rogue系の要素取り入れるならもっと気抜いたら即死みたいなバランスにすればよかったのに
状態異常とか微妙にウザいぐらいだし。束縛食らったら効果ターン分動けないとか
魅了食らったら勝手に操作されるぐらいのマゾさが欲しかった
もちろん敵にも同様で。すげーHP高い&殴り痛いが束縛すれば弱いとか
そういう弱点とか考える必要ないんだよな。
レベル上げて装備整えたらレッツ殴り合い力押しオンリーみたいな感じで
835名無したちの午後:2006/08/30(水) 15:17:59 ID:IZo2UZHo0
エロゲごときのローグ系に即死だとか大ピンチになる確率なんて入れようものなら(中略)
だから、らぶらびの出番ですよ
836名無したちの午後:2006/08/30(水) 15:35:22 ID:wy3lEJd40
ゲーマーとしては>>834に同意だが、
実際にそこまでシビアにしたら、>>835の意見で本スレ壊滅しそうだ
837名無したちの午後:2006/08/30(水) 15:55:24 ID:h+wl/Nxr0
ローグ系とは違うが最近はCSのP3が
先手必勝というか初手間違えると大ピンチか全滅に繋がったな
でもって、全体系魔法のmissか初手間違えなきゃ圧勝だったな

そういう極端な状態やら属性あわせも楽しいが、
結局のところ対抗策がわかるとめんどくさいだけで
凡ミスや判定の確率による計算外の事態が腹立たしくなるぞ
838名無したちの午後:2006/08/30(水) 17:03:41 ID:JYMScmLB0
http://camellia.cc/er_value.html
このページに書いてあるようなことが
今、俺がエロゲに求めるものに近いな
839名無したちの午後:2006/08/30(水) 17:12:49 ID:fmfdkmF30
>>838
俺もそれに近いな
抜く目的以外で18禁にしか出来ないキャラ、シナリオに出来るのが
エロゲーの真の武器だと思ってる
840名無したちの午後:2006/08/30(水) 17:32:27 ID:T0QT2NMA0
それに当てはまるのはDALK、レベルジャスティス、戦女神2かな。
エッチすることによって経験地やアイテムを入手出来るってやつだし。
他にどんなのがある?
841名無したちの午後:2006/08/30(水) 17:49:41 ID:B3nbQYDJ0
大悪司とかもろにそうじゃないか?
捕虜拷問かけたり、殺したり。女に体売らせたり。
逆に大番長とかたゆ唄はエロとか残虐性とか無くても成り立ちそう。
842名無したちの午後:2006/08/30(水) 17:55:09 ID:kYp+uybq0
エウもそろそろ絵師を変えろと・・
飽きたよママン
843名無したちの午後:2006/08/30(水) 18:07:34 ID:jR37meLP0
比較的短い期間で枚数仕上げてくれるし、
そこそこファンもついてるから変えにくいんだろ。
俺は絵で回避してるけど。
844名無したちの午後:2006/08/30(水) 18:08:36 ID:9p6t8OCZ0
俺は今のエロゲRPGとかの方がSFC・PS時代の不親切なバタ臭さが
感じられて良いんだよなぁ。
このジャンルで言うならコンシューマの方が逆にツマラン。
845名無したちの午後:2006/08/30(水) 18:18:11 ID:uI0ITXjD0
DALKそのものだな。<エッチすることによって経験値やアイテムを入手

外伝は知らんけど。
846名無したちの午後:2006/08/30(水) 18:20:47 ID:JYMScmLB0
>>844
禿同

地域制圧型シミュレーションはコンシューマーじゃ絶対面白くない
そういう点で鬼畜王みたいに占領→Hは王道的すぎる
847名無したちの午後:2006/08/30(水) 18:25:40 ID:k/F+hva30
それはないな
848名無したちの午後:2006/08/30(水) 19:10:04 ID:wy3lEJd40
そもそも地域制圧型SLGをCSで見たことがない
849名無したちの午後:2006/08/30(水) 19:10:54 ID:fmfdkmF30
三国志とかドラゴンフォースとかいくらでもあるんじゃね?
850名無したちの午後:2006/08/30(水) 19:11:28 ID:QfGaLaWh0
つ<<バハムート戦記>>
851名無したちの午後:2006/08/30(水) 19:18:43 ID:wy3lEJd40
なるほど、そういうのも入るのか
半熟英雄とかもそのうちということか
三国志なんか2〜10までやっているのに素で忘れていたぜ

確かにエロなしでも面白いが、エロがあった方がやっぱいいわな
三国志で城を落すと、民忠を犠牲にして元城主の妻を妾にできるとか
852名無したちの午後:2006/08/30(水) 19:35:19 ID:00Jpy2Nq0
ジンギスカンのオルドのシステムがそれにあたるな。
三国志にもあっていいと思うけどねえ。後宮コマンドとか。
853名無したちの午後:2006/08/30(水) 19:45:01 ID:7+addcVh0
>三国志で城を落すと、民忠を犠牲にして元城主の妻を妾にできるとか

元城主に対する民忠低いとむしろ上がりそうだな。

忠誠低い武将を敵に捕虜として捕まえさせて、それを取り返すと
忠誠最大になるのを思い出した。
854名無したちの午後:2006/08/30(水) 20:28:48 ID:00Jpy2Nq0 BE:105177029-2BP(0)
■09/01
メンアットワーク!4〜ハンター達よ永遠に〜 Studio e・go! http://www.studio-ego.co.jp/
 RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1156354721/l50
らぶらび Le.Chocolat http://www.lechoco.com/
 RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1146482594/l50
855名無したちの午後:2006/08/30(水) 21:27:12 ID:wy3lEJd40
>>854
らぶらびは期待したいところだがCGが50枚程度(差分込み120枚)か
それでいてフルプライス
自分は報告待ちだな
856名無したちの午後:2006/08/30(水) 21:31:01 ID:jR37meLP0
>>855
体験版やってみれ。
不安要素がCGだけじゃないことに気付くかもしれない。
857名無したちの午後:2006/08/30(水) 22:25:25 ID:wy3lEJd40
>>856
サンクス
やってみたわ
確かにこれは危ない予感満載だ
2分で止めてしまったんで面白いかどうかは分からないが、
核地雷級もありえる
858名無したちの午後:2006/08/30(水) 23:51:30 ID:uh+Y4/HY0
外伝はエッチ以外のコマンドで吸い取るようになってるから、その必要性皆無だった覚えがあるなぁ
H自体はキャラごとのイベントを進めるだけに存在するだけのコマンドでそのイベント自体も3段階だか4段階だかしかないっていう
859名無したちの午後:2006/08/31(木) 01:41:07 ID:jjNMHSQA0
>>852
オルドとかそれにまつわる後継争いとか
俺屍風味の一族繁栄子作りエロゲが出て欲しいと切に願ってる。
860名無したちの午後:2006/08/31(木) 03:47:25 ID:eUIrAydZ0
俺屍は18禁でも問題ないなw
861名無したちの午後:2006/08/31(木) 04:38:12 ID:+0QCT3QK0
……鬼道のとこかよ>らぶらび
回避しよう。
862名無したちの午後:2006/08/31(木) 06:28:19 ID:L30DN4450
>>860
ウチの娘が天狗・鬼はおろか、骨やらナマズ果てはカエルにまで
抱かれる所を見届けろというのか!w
863名無したちの午後:2006/08/31(木) 08:08:03 ID:tPsPR/Ze0
これは素晴らしい特殊趣味集合体ですね。
864名無したちの午後:2006/08/31(木) 09:43:30 ID:wrtBAXUY0
たゆ歌秋田
てかいつものエウゲーだな、こりゃ
何も進歩していない所が笑える
865名無したちの午後:2006/08/31(木) 10:04:43 ID:TKkk7OXH0
一応塗りと音楽は進化したと思う
だがアイテムボックスの使いにくさとかは相変わらずだな
866名無したちの午後:2006/08/31(木) 10:06:39 ID:9kiu0Z7p0
馬鹿野郎お前絵が微妙に進歩してるだろ
867名無したちの午後:2006/08/31(木) 10:13:12 ID:lbBP5uuY0
進化してアレかよ!
868名無したちの午後:2006/08/31(木) 10:21:33 ID:TKkk7OXH0
>>867
進化は認めてあげないとな
エウの絵師の進化より、時代の進化の方が速いことがたまに瑕
869名無したちの午後:2006/08/31(木) 10:38:08 ID:eUIrAydZ0
そんなこと言うがエウの絵より10年前の16bitで描かれてた
YU-NOや鬼畜王のほうが絵としては綺麗だから不思議
870名無したちの午後:2006/08/31(木) 11:24:02 ID:BE4k+Eh60
うまい絵師じゃあCG枚数激減するよ。下手だからいいんだ。
たゆ唄結構面白いじゃん。戦闘は戦略性がなくて簡単だし、
最初のボスまで行けば、後は同じことの繰り返しなので楽だ。
巷の高評価も納得できるよ。
871名無したちの午後:2006/08/31(木) 11:30:56 ID:W+gE+Qn50
誉めてねぇw
872名無したちの午後:2006/08/31(木) 11:35:21 ID:XxeWRDe/0
待て待て




873名無したちの午後:2006/08/31(木) 11:54:05 ID:VmSgIs2h0
たゆがあれば完璧だったのにな
874名無したちの午後:2006/08/31(木) 13:42:53 ID:iUJRFiua0
細かい操作とかあんま気にならないし、まだはじめたばっかだからなんだけど。

たゆ唄、結構良いとは思う。
875名無したちの午後:2006/08/31(木) 15:11:25 ID:eUIrAydZ0
始めた頃はそう思うかもしれんが・・・
876名無したちの午後:2006/08/31(木) 15:14:40 ID:dptr+6050
>eUIrAydZ0
アリススレに帰れ
キャラすれ荒らすな氏ね
877名無したちの午後:2006/09/01(金) 02:05:25 ID:IVHw+U/U0
らぶらびの体験版やったんだが、凄いな、コレ。
CGとか画面のへっぽこぷりとか、操作性の最悪さとか兎も角、
普通にゲームバランスがヤバイ。
 
1F目から馬鹿みたいに広く、階段へ付く前に餓死するローグ系なんざ初めてだ。
878名無したちの午後:2006/09/01(金) 04:02:31 ID:mgRcJSBc0
らぶらびは3000ほど売れてくれれば相当楽しい祭りになりそうなんだがな
まあ売れるはずないと思うが
879名無したちの午後:2006/09/01(金) 15:58:50 ID:Tapy/FNM0
よし、うちにらぶらび着弾したぞ
あと2999くらい売れればいいってことだな
5000メセタたまったらインストールして今日は寝ますね
880名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:21:34 ID:hWqpOeO30
鬼畜王配布フリー来たがな
881名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:31:35 ID:feMFUZVI0
闘神都市2もきたがな
882名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:42:35 ID:9kck6UA70
随分と太っ腹だな。
883天使だもん ◆Angel2G9dk :2006/09/01(金) 18:45:51 ID:Ay0K1s180
ゲームの売れないこのご時世によくやる(´ω`)
884名無したちの午後:2006/09/01(金) 18:49:53 ID:K3Eq1j8O0
アリスソフトが鬼畜王ランス含む13作品を配布フリー宣言

「ぷろすちゅーでんとG」「あゆみちゃん物語」「Rance4」
「アンビヴァレンツ」「宇宙快盗ファニーBee」「闘神都市2」
「アリスの館3」「学園KING」「夢幻泡影」
「ランス4.1」「ランス4.2」「D.P.S全部」「鬼畜王ランス」

テラスゴス
885名無したちの午後:2006/09/01(金) 19:04:04 ID:1YkO3BgZ0
おまいら戦国ランスのページに
ランス1と2のダイジェスト版あったぞ
886名無したちの午後:2006/09/01(金) 19:04:46 ID:hWqpOeO30
>>885
それはランス6のときからある。
887名無したちの午後:2006/09/01(金) 19:06:54 ID:z5y/bqgt0
>>869
YUNOは16色(4bit)、鬼畜王は256色(8bit)じゃなかったか?
888名無したちの午後:2006/09/01(金) 19:14:08 ID:WkFW7vZ20
YU-NOは知らんが鬼畜王は256だね

しかしとうとう鬼畜王が配布フリーか
このスレで未プレイ者は闘神2、学園KING、鬼畜王はやるべきだな
889名無したちの午後:2006/09/01(金) 20:04:37 ID:mgRcJSBc0
学園キングは相当難しかった思い出が
だが鬼畜王フリー化か
久しぶりにやりたくなったから今日探していたんだけどなかったんだよね
ラッキー
890721:2006/09/01(金) 20:06:23 ID:ZKBFHXCj0
俺、えらい。実は結構危ないところでした。
891名無したちの午後:2006/09/01(金) 20:43:37 ID:cy7+u7u20
まあ今更誰も買わないからフリー化しても問題ないよな
逆に会社のイメージアップになっていいんだろ
892名無したちの午後:2006/09/01(金) 20:49:23 ID:PW4MaYZE0
>>891
ちょww
買いそうになってた721の立場ナス
893名無したちの午後:2006/09/01(金) 22:14:56 ID:sTJBX8Gh0
戦国ランスの販促を見越してのことだろう。
ばりテンのときもしまいまをダウンロードできるようにしてるし。
894名無したちの午後:2006/09/01(金) 22:17:45 ID:mtBDN0o10
「新品では」ってことでしょ。
それにしても闘神2と鬼畜王か……今見ると絵やシステムが古いけど、
「アリス=ゲーム性」のイメージを印象づけた非常に良いものだ。

あと学園キングはコツさえつかめばわりと楽よ。ザコは逃亡、
終盤はゴギギを有効活用。
895名無したちの午後:2006/09/01(金) 23:26:50 ID:j2AaL0pz0
ソフリン的には売れないけど無料配布はOKなんだな
896名無したちの午後:2006/09/01(金) 23:54:29 ID:GGKHXAXU0
>>895
無料かどうかじゃなく、メーカーが提供するかユーザ間でやりとりするかの違いでは
メーカーが提供するなら、たとえ無料でも審査通せってことになるんじゃないかな
897名無したちの午後:2006/09/01(金) 23:56:26 ID:h99ZGtFR0
流通通して販売するわけじゃないから許可はいらん
法律に違反してたら別だけど
898名無したちの午後:2006/09/02(土) 00:33:24 ID:iX4t3YML0
というか今回のは、既に過去にソフ倫通ってる物其の物だからねえ。
899名無したちの午後:2006/09/02(土) 02:20:39 ID:leGKSB330
祖父倫の規制も相当変わってはいるが、
こういうのってどういう扱いになるのかねぇ。
ランスなら近親とかないから今回はどの道問題なさそうではあるけど。
900名無したちの午後:2006/09/02(土) 03:01:38 ID:Q/RJUuq50
鬼畜王なら18歳未満をモロに書いてるの多数だから
めちゃめちゃ作り直しになるぞ
901名無したちの午後:2006/09/02(土) 03:29:18 ID:dR4t//sx0
今更、全員18歳以上で作り直しなんて堂々とやるメーカーじゃないしな
そういう意味でも潔い
902名無したちの午後:2006/09/02(土) 06:58:57 ID:Hjue20lN0
いまさらディスクもどっかいったし、環境も怪しい人多いのと、名作の知名度は知ってる人も多いのだから
戦国のオマケに鬼畜王つけたほうが売れ行き伸びそうだけど、太っ腹だよな
903名無したちの午後:2006/09/02(土) 08:39:38 ID:HHM0JxSo0
そういえば結局、廉価版だとナナスの実父が
誰か分からんかったな。
904名無したちの午後:2006/09/02(土) 09:00:46 ID:Z86ZK35g0
どーせやるなら、無印のオンリーユーやってほしいものだ。
905名無したちの午後:2006/09/02(土) 13:11:18 ID:YwPGv+LY0
たしかし、無印→リ・クルスはリメイクという名の劣化だからなぁ。
906名無したちの午後:2006/09/02(土) 14:30:18 ID:1rwAkrK10
無印はレベルアップで体力回復しないのが辛い
907名無したちの午後:2006/09/02(土) 20:56:40 ID:8yEtZx4A0
フリー化って言っても、何処から手に入れるんだよ?
908名無したちの午後:2006/09/02(土) 21:08:12 ID:UOvVjavB0
VIPやニュー速行けば手に入るよ
アリスソフトアーカイブスでも土日のうちにダウン出来るようにするみたい
909名無したちの午後:2006/09/02(土) 21:50:14 ID:uQbgbAhq0
アリスすげーな
910名無したちの午後:2006/09/03(日) 01:54:20 ID:jtxMzcmT0
wikiの他でランス4、闘神2DLできるサイトないですか?(´・ω・`)
911名無したちの午後:2006/09/03(日) 03:27:36 ID:BCYO4Q2C0
>>894
学園KING、まじめに主人公で戦おうとして第一ステージさえクリアできなかった思い出が。
結局ボスだけ部下に戦わせといて、あとは逃げるだけだった。
912名無したちの午後:2006/09/03(日) 12:49:57 ID:h/JemDsy0
鬼畜王、友達が持ってたから焼いてもらうか・・・。
配布フリーってこう言うのがOKって事だよな?
913名無したちの午後:2006/09/03(日) 13:01:57 ID:Z1E1bFcA0
但し書きをしとけば何しようがおk
ただ、金銭に関わることはもちろんダメだけど
914名無したちの午後:2006/09/03(日) 13:07:41 ID:h/JemDsy0
dクス。ただ、鬼畜王も欲しいけど、闘神2も欲しいw
915名無したちの午後:2006/09/03(日) 14:52:55 ID:4OZMFadU0
>>914
ここでダウンロード出来るよ
アリスソフト、新たに鬼畜王ランス含む13作品を配布フリー宣言 3
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157193972/
916名無したちの午後:2006/09/03(日) 22:07:35 ID:h/JemDsy0
>915
ありがと。設定とか難しそうだなw
まあぼちぼち勉強がてらがんがってみるよ。
917名無したちの午後:2006/09/04(月) 00:44:30 ID:m9xvvsu80
たゆ歌買おうと思ってたんだが、どうせなら無料で出来る物を先にやるかなw
今回フリー化されたRPG、SLGは鬼畜王、闘神都市2、学園KINGだけかな?
ちなみにどれがこのスレ的にお勧め?
918名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:01:48 ID:a7eNC2RF0
なんとなくやりたくなってDALK始めたが、
システムがアレで速攻投げた。
 
よくもまぁ、地下1000階とかやってたもんだ、昔の自分。
919名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:49:08 ID:yHL4Krmq0
学園KINGはネタゲーとしてプレイするものだし
マジメにやりたいならSLGの鬼畜王かRPGの闘神2お好みで
920名無したちの午後:2006/09/04(月) 01:53:33 ID:PdS5o7l00
>>917
いくら無料とはいっても所詮10年以上前のカビの生えたエロゲだぞ。
プレイに費やされる時間だってタダじゃないんだから(時給換算してみ?)
素直に最新のたゆ歌買ってやるのが吉。

その上で時間が余ったらあくまでエロゲの歴史の勉強くらいのつもりで
鬼畜王か闘神2あたりに手を出してみるといい。
921名無したちの午後:2006/09/04(月) 02:00:17 ID:nnfX0rbG0
>>919
学園KINGはRPGとして普通に面白い
ネタゲーにすんな
922名無したちの午後:2006/09/04(月) 02:01:48 ID:WDIrWICf0
闘神都市2とかこのスレでやたら絶賛されてるけど
オッサンが懐古してるだけで
とてもじゃないが新規がやれるようなレベルではないぞ。
今のと比べたらただの糞ゲで終わる、年月の差はデカイ。
923名無したちの午後:2006/09/04(月) 02:13:12 ID:fJQIGc0H0
鬼畜王はともかく、闘神2は塗りも相当古いからな
今となっては誰にでも勧められるものでもない
924名無したちの午後:2006/09/04(月) 02:16:09 ID:eouxW+vP0
絵やエロは二の次で、本当に面白い物をやりたいって思ってる奴にでないとお薦めはできんよなあ…。
925名無したちの午後:2006/09/04(月) 03:45:32 ID:KNiRvaY10
>>922
俺今やってるがかなり面白いぞ・・・
926名無したちの午後:2006/09/04(月) 07:25:02 ID:e5wUfF1e0
早く零式がフリーにならないかなぁ・・・
927名無したちの午後:2006/09/04(月) 08:27:29 ID:0Nzcmd3H0
たゆ唄はなぁ…
エロパートとダンジョンパートが完全に分離されてて
エロゲーである必然性がないというか。

サキュバスクエストの戦闘とか、闘神Uの大会ルールや天使喰いとか
ストーリーやシステムの部分にエロが組み込まれているほうが、個人的にはうれしい。
勿論、ゲームのご褒美としてのエロシーンを完全否定する気もないけどね。
928名無したちの午後:2006/09/04(月) 09:49:20 ID:K1mIEkaV0
ごごを普通にぶち殺せるレベルまで頑張るべ。
929名無したちの午後:2006/09/04(月) 10:28:32 ID:39Bi7C4F0
闘神も鬼畜王も最近やったけど
そこらへんのエロゲより何倍も面白かったぞ
でもエロ>>エーム性の人には向かないかもね

後、個人的にたゆ唄はキャラに魅力感じられない
930名無したちの午後:2006/09/04(月) 10:32:18 ID:siknaiJ40
パッと見が古いとやっぱり敷居は高く感じるわな。
そこら辺は仕方が無いと思うよ。エーム性の高さは良いとしても
知らない状態から始めるにあたっての敷居の高さは、やはりある。
931名無したちの午後:2006/09/04(月) 11:05:45 ID:FXnr096L0
確かにグラフィック面のしょぼさはあるんで
そのあたりに拘りがある人には勧められないのは確かだな。
でも、それ以外のシステム周りやバランス、
シナリオといった面は今でも通じる。

俺も闘神2は今でも名作の名に恥じないソフトだと思うよ。
今年初めてプレイした人間が言うんだから間違いない。
932名無したちの午後:2006/09/04(月) 12:27:44 ID:xHRuZiDu0
今闘神都市2をプレイしてるんだがかなり面白いわ。
まだ途中だが隅々まで作りこまれているなと感心するぐらいだ。
グラフィック至上主義な人たちにとって見ればカビの生えたエロゲなのかもしれないけどね。
933名無したちの午後:2006/09/04(月) 12:35:16 ID:CNvAXOY20
闘神は今やると雑魚戦の短さが逆に新鮮
CSでも最近のは一戦闘が長いんだよなあ
934名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:37:41 ID:2Ttylf0H0
古いアリスゲーなんて今更やってられん
たゆ唄→バルド だな
935名無したちの午後:2006/09/04(月) 13:43:25 ID:fJQIGc0H0
バルドは戦闘が3Dから2Dへの逆戻り(バレッドそのまま)らしいから、
今回はスルーだな
936名無したちの午後:2006/09/04(月) 14:15:26 ID:e5wUfF1e0
空中戦も含めた3次元戦闘から平面戦闘へ逆戻りの方がわかりやすい。
937名無したちの午後:2006/09/04(月) 15:04:57 ID:q1RxX1lT0
なあ、サキュバスクエストの話題出す奴一人いるようだが製作者か?
あれRPGツクールだろ?
938名無したちの午後:2006/09/04(月) 16:12:48 ID:5lMq5hmW0
古さが気にならないなら鬼畜王や闘神2はやるべきだろう。
ランス4もおすすめ。
学園KINGはやってないので何とも。
939名無したちの午後:2006/09/04(月) 16:32:06 ID:q1cDyqZs0
らぶらびとかメンアットワーク!4って
報告すらないんだが誰も買ってないのかね?
買う気にならないのもわかるが。
940名無したちの午後:2006/09/04(月) 16:47:42 ID:GZTkr5FN0
939の為に俺様がメーカースレを見に行ってみた。

エゴスレは「パッチまだー?」って感じ。
らぶらびのトコは綺麗にまとまってそうな書き込みがあったから引用。
>ベースはあくまでRogueで、それをnethackっぽくしようとして途中で放棄した感じ。
だそうで。
941名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:14:21 ID:q1cDyqZs0
俺なんぞのためにわざわざありがと。

どちらも何の意外性もなく、予想通りで安心した。
942名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:23:11 ID:v48e+rBf0
闘神2とか鬼畜王を今やっても面白いとかほざいてる奴はアリス信者か懐古厨のみだろ。
もしくは本当に面白いRPG・SLGのエロゲをやったことないかだろうな。
たゆ唄やバルドを買う方がよっぽども有意義な時間をすごせるだろうに。
943名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:23:51 ID:HwQNK1w+0
そうだね、プロテインだね。
944名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:43:46 ID:Yf2kdECS0
らぶらび、俺もメーカースレ読んでみた。
意識してるのはあくまでnethackであって、トルネコじゃないんだな。
作りこみ次第では、マニア受けする作品になったかもわからんね。
945名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:44:49 ID:Yf2kdECS0
sageわすれスマソ
946名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:52:03 ID:xlJ4Jlci0
闘神2は仲間なしの一人RPG。
戦略も糞もないひたすら主人公を強くするだけの作業ゲー。
これやるくらいならツクールの良作でもやったほうがまし。

ttp://til.sakura.ne.jp/main.html
ここにあるネフェシエルとかマジオススメ。
騙されたと思ってやってみろ。
947名無したちの午後:2006/09/04(月) 17:58:22 ID:oUNc+rJ70
必死だな
948名無したちの午後
無料で面白いか
金出して面白いかだな