エロゲ板総合雑談スレッド その394

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
.       ∧ ∧   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       ( ´∀`) <  悦楽の雑談地獄に堕ちるがよい・・・。
     <⌒i。___!>.  |_____________ ___
     /  ^ヽ ) /~i_!! ☆
     〉    /  ! E)/ カチッ
     /   /   || ̄
    i  /|    ||
    /   |.  |  ||
   /   /|  |. ||

ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
 http://pie.bbspink.com/erog/
特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
 http://idol.bbspink.com/hgame2/
Leaf,Keyのゲームについての話題は【葉鍵板】へ
 http://pie.bbspink.com/leaf/
必要に応じて以下のスレッドやサイトも有効利用しましょう。
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A84■
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1130085156/l50
【エロゲー板初心者ガイド】
 http://www.geocities.jp/empty_root/guide/
(※ブラウザで読み込めない場合は文字のエンコードをUnicode(UTF-8)に設定してみてください)
【エロゲ板スレッド分類表】
 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/4733/thread.html
[前スレ]エロゲ板総合雑談スレッド その393
 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1131110065/l50
2名無したちの午後:2005/11/09(水) 00:56:59 ID:25Bu1Y+j0
 エロゲ板関連リンク集 ttp://sinjya.milkcafe.to/erogerink.html
 monazilla.org (2ch専用ブラウザ情報サイト)
  ttp://www.monazilla.org/
  ※残念ながら2年近く前から更新を停止しています.monazilla.orgのlink集や
  ソフトウエア板の2ch用ブラウザ比較のテンプレート
  2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮)
  ttp://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm
  より、各自お使いの2ch専用ブラウザの更新状況をご確認下さい
  最新版にすると「店頭で良く確かめないと作品を間違えて買ってしまう」癖が治ると思います
  エロゲ板・ネタ業界板・作品別板 定点観測 第16章
  http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1127582488/l50
 【秋葉原スレッド60号館へようこそ!】←荒らし対策の為避難所に移転中です
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/3477/1113921418/l50
3名無したちの午後:2005/11/09(水) 00:57:33 ID:25Bu1Y+j0
【過去ログ 384-393】(* html化待ち)
#393:<05/11/04-11/09> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1131110065/ *
#392:<05/10/31-11/04> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1130688203/ *
#391:<05/10/27-10/31> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1130353672/ *
#390:<05/10/22-10/27> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1129989179/ *
#389:<05/10/19-10/22> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1129655847/ *
#388:<05/10/16-10/19> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1129390274/ *
#387:<05/10/11-10/16> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1128959350/ *
#386:<05/10/07-10/11> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1128628223/ *
#385:<05/10/03-10/07> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1128272232/ *
#384:<05/09/29-10/03> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1127993291/ *
【過去ログ 1-383】
(外部サイト)
 html化されていないものに関しては↓からログを取得できます。
 ttp://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/index.html (peach鯖、idol鯖)
 ttp://makimo.to/2ch/bbspink-vip_hgame/index.html (vip鯖)
(過去ログ倉庫)
 ttp://www2.bbspink.com/kakolog.html (01/05-03/03)
 ttp://www.bbspink.com/kakolog.html (00/12-01/05)
 ttp://kitanet.2ch.net/kakolog.html (00/01-00/12)
 ttp://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/ (00/01-00/12)
(参考)
 ttp://boeee.s40.xrea.com/hgame-log.html
4名無したちの午後:2005/11/09(水) 00:58:29 ID:H4aSanO20
大人のおもちゃ通販
気軽に買えるよ
http://www.acport.com/index.cgi?id=1131270881
5名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:00:13 ID:qQv5vOUL0
>>1
お疲れ〜
6名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:06:11 ID:p/MCIARD0
>1
乙精通
7闇夜 ◆PMny/ec3PM :2005/11/09(水) 01:06:25 ID:hO+M9Lke0
>>1
乙赤飯
8名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:08:48 ID:v1y17HOy0
乙一。

復活プリティサミーのサイト見てきたが、あれササミである必要
どこにあるねん……。
9名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:10:59 ID:nwOSPuJq0
>>1
乙ンデレ
10名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:13:58 ID:yLuEjmqH0
>1
おつ
地獄行き
11名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:14:44 ID:C+iNZXsK0
地獄への駄賃だ、取っておけ
12名無しの夢の終わりに ◆U2/i.ve/Eo :2005/11/09(水) 01:15:22 ID:hmDzmira0
乙樺連 >>1

>>8
むしろこれをやるんだったら
小説の真・天地無用をアニメ化した方が燃える(;´д`)y-~
ttp://www.vap.co.jp/sasami-club/
13名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:19:08 ID:7ycF81+10
ざわ・・・ ざわ・・・
14名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:20:38 ID:yLuEjmqH0
監督 高本宣弘
悪夢でしかない2回目のTVアニメの監督か
新・天地無用はキャラデザインだけで眩暈がしたが今回も凄いな。だめぽ
15名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:23:19 ID:JbxXgkCL0
世間的にはヲタ=性犯罪者のイメージなんだろうか……
ttp://rerere.servebeer.com/src/up22299.jpg
16名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:25:33 ID:v1y17HOy0
>15
すんげー久しぶりに見たなその画像w ヲタどうこうよりも
どうしてもスーパーピーポ君に目が行ってしまうな。
17名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:28:25 ID:9zg5gzeC0
>>15
画像はともかくヲタという単語はどこでもその種の蔑視で使うものだと思ってますが。
なので正直自分で自分の事をヲタとか言ってる香具師はかなりどうかと思う。
増してやその自虐に人を巻き込むなんてもってのほか。
エロゲやってる時点でヲタとか言われるとふざけるなと言いたくなる。
18名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:30:23 ID:9zg5gzeC0
そして魔法少女リリカルなのはA's@テレビ埼玉
19名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:31:44 ID:VwQGa6Tb0
成程、アキ学もらくえんも人巻き込んだオナニーな訳か
20名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:40:38 ID:M2lOnLuo0
>>17
ひとえにライト層が極めて少ないのが原因ではないかと
層がはっきり分かれるだけに線引きしやすいんでしょう
21名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:41:51 ID:Wu8UinAhO
昔ヲタがマニアと呼ばれてた頃
オタクと言う言葉が広まるのをマニア達は最高に嫌ってた時代があったな
まさにふざけるなと言う感じで
今では当たり前のようにに浸透してしまったが
22名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:45:04 ID:u52PDPKs0
ゴルフ好きだってオタクと同じなのに、バイク好きがオタク扱いされるのは許せない、
と言う父が、アニオタの俺をバカにするのは納得いかない。
と音楽好きの母に言ったら、どれも同じよと返されてしまった。
23名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:46:29 ID:dpq+xGEt0
んなもん気にせんよ、皆ネガティブ過ぎ。
24名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:47:52 ID:hePvR0Dt0
漏れが覚えてる限り、オタクという言葉が最も世間に広まったのは
宮崎勤連続幼女誘拐殺人事件のとき。
30歳以上の日本人はいまだにその印象が強いんじゃないだろうか。

だからいまだにオタクという言葉には嫌悪の対象として意味があると思うし
オタクを自称してる人とか見ると、そう見られることを自覚してんのかなーとか思っちゃう。
25名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:52:05 ID:nsug2NLx0
ヲタ=犯罪者って事は父親がギャンブル狂で母親がミステリヲタ
漏れがエロゲヲタ兼ラノベヲタで妹がジャニヲタなうちの一家は言うなれば犯罪者一家だなw
26名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:52:08 ID:nwOSPuJq0
>>22
> 「『ゴルフ好きだってオタクと同じなのに、バイク好きがオタク扱いされるのは許せない』、
> と言う父が、アニオタの俺をバカにするのは納得いかない。」
> と音楽好きの母に言ったら、どれも同じよと返されてしまった。
読みにくいけどこれでおk?
27名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:52:16 ID:Wu8UinAhO
宮崎事件はキツかったな
まさにオタク=犯罪者と言う感じの取り上げられ方だった
28名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:52:57 ID:w+93kjij0
そういったところで、マニアやオタクといったような意味合いで、
かつ蔑視的な意味を持たない言葉が生まれるとは思えないけど。
29名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:53:52 ID:nwOSPuJq0
>>28
探求者

なんか違うよな……。
30名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:57:57 ID:M2lOnLuo0
オタクを自称する奴が出始めたのは海外での”otaku”が紹介されたころだと思う
マニアとは別格で格好いいみたいな
31名無したちの午後:2005/11/09(水) 02:00:06 ID:9zg5gzeC0
>>24
犯罪者イメージの強いきっかけはまさしく奴。

>>28
「マニア」にはまだ本来と逆の意味(ここでは畏敬)の
意図も篭ってるからマシかと。
「ヲタ」だの「オタク」だのにはもうネガティブ一辺倒なイメージしかない。
32名無したちの午後:2005/11/09(水) 02:00:38 ID:7ycF81+10
じゃあ、珍集団。
33名無したちの午後:2005/11/09(水) 02:02:03 ID:1EYM0toA0
この国、国民性はヲタだらけだ
一つのことに打ち込む奴が多い、ヲタを美化した昔からある言葉では匠ってやつ

批難するのは一種の同属嫌悪だ
34名無したちの午後:2005/11/09(水) 02:03:45 ID:hydM4VQK0
宅八郎のあのキャラの影響もない?
テレビ出まくってたから…。
35名無したちの午後:2005/11/09(水) 02:06:12 ID:oKghu3m70
>>28
好事家…じゃないよなあ…。

あと>>1乙。
36名無したちの午後:2005/11/09(水) 02:13:50 ID:qQv5vOUL0
冬コミカタログはちゃん様なのか
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/
37ぽこぽこ2005 ◆POKO2VSWcw :2005/11/09(水) 02:20:19 ID:qHHlRk9X0
もう冬コミなんて一年あっという間だのう(´・ω・`)

>>1カレー
38名無したちの午後:2005/11/09(水) 02:22:17 ID:7ycF81+10
CD版の絵の方が好みだけど買うのはやっぱり冊子かなつーか木金開催なのか有給取れるのかしらどうしよう。
39名無したちの午後:2005/11/09(水) 02:27:10 ID:903Hxzxp0
ついこの前正月だった気がするよ…

はえーなぁ。
40名無したちの午後:2005/11/09(水) 02:28:47 ID:w+93kjij0
葱雑の方の話題を見て思ったが、何らかの団体を作って
「『オタ』etcは差別用語なので使用を控えてくれ」と主張したら
マスコミは取り合ってくれるのかねぇ。
まぁ、適当な言い換えは見つからないし、言い換えを推奨したところで
本当に単なる言い換えにしかならないだろうけど。
41名無したちの午後:2005/11/09(水) 02:28:58 ID:oKghu3m70
>>37,39
私もですが、歳取ると一年が経つのもあっという間ですなあ…。(遠い目)
まだまだこれから早くなりますよ?
42名無したちの午後:2005/11/09(水) 02:35:10 ID:4vsxdPFM0
それだけ、幸せなんですよ
43名無したちの午後:2005/11/09(水) 02:35:30 ID:dyuRSIT80
新しい年が明けて頑張ろう・・・と思っていたら♪
という歌を思い出した
結局そうこうするうちに季節が過ぎまた正月をむかえる、というw
44名無したちの午後:2005/11/09(水) 02:40:30 ID:nwOSPuJq0
>>4
音楽が脳内麻薬出まくりだから結構期待してる。
フルコーラスが入ってるってのも非常にいいね

やっぱり自分はサントラに弱いみたいだ
45名無したちの午後:2005/11/09(水) 02:40:54 ID:JZsIST150
こないだ25になったばかりだと思ったらもう30。
スキップボタンでも押したんだろうか。
46名無したちの午後:2005/11/09(水) 02:41:08 ID:1EYM0toA0
確かに一年早いなぁ・・・、小学生の頃は夕焼けが沈む様が永遠にすら感じていたのに。
今まで生きてきた分の一年になるから当たり前なんだがね・・・。
爺さんになれば時間感覚一体どういう風に感じるんだろうかなぁー
4744:2005/11/09(水) 02:41:18 ID:nwOSPuJq0
誤爆したorz
48名無したちの午後:2005/11/09(水) 02:54:07 ID:9zg5gzeC0
>>40
あっちと違って「実際そう言われかねない人間」から
激しく不満たらたらだと思うからなあ。
49名無したちの午後:2005/11/09(水) 03:19:39 ID:dyuRSIT80
女性が男性に期待するクリスマスプレゼントの平均価格は6万496円
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051108i513.htm

彼女作るより、エロゲ10本買うほうが安いな・・・
50名無したちの午後:2005/11/09(水) 03:23:47 ID:RGgagNAe0
>>49
どういう平均なんだろうな。
単純に足して母数で割ってな平均なら、誰かが十億円とか書いたら終わりなわけだが。
51名無したちの午後:2005/11/09(水) 03:59:11 ID:gvgXiy1A0
>>1
乙〜
またNHKスペ見るの忘れた…。前スレにアナウンスあったのに。

「アイドルマスター キャラクターマスター」
カテゴリー ムック
出版社 一迅社
発売日 2005/12/27
予価 1,995円(本体1,900円)
A4判/152ページ
・公式サイドストーリーを全キャラクター書き下ろし
・全キャラクターの新規イラスト(私服)を描き下ろし
・気になるステージでの振り付けも徹底解説
・特別ゲスト:原田宇陀児の書き下ろしショートストーリーを収録
・豪華特典:ゲームセンターで使えるオリジナルカードつき

買うけどウダルなんて久々に見た。
ホワルバがあるから採用されたのか?
52名無したちの午後:2005/11/09(水) 06:37:14 ID:kv+s8a0V0
>12
誰だコレ…
53名無したちの午後:2005/11/09(水) 06:42:34 ID:id2L5lL/0
オロゴンvs曙ですか。
これで曙負けらもう引退かな。
54名無したちの午後:2005/11/09(水) 06:49:55 ID:25Bu1Y+j0
おはよう

明け方に今月のWindowsUpdate(緊急が1件)が来てますね
MS05-053(KB896424)
グラフィックスレンダリング エンジンの脆弱性によりリモートでコードが実行される
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms05-053.mspx
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/04/9733.html

今月一番の寒さかな.手抜いてインスタントコヒーを淹れるか……
55名無したちの午後:2005/11/09(水) 07:46:36 ID:d8PyOCJuO
>>53
つ【脚本:谷川】
つ【GP以外のイベント興行】
56ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2005/11/09(水) 08:40:42 ID:1+/vFMB50
おはよう〜
朝から手抜いてラーメン(;´ー`)y-~~~

冬コミは受かったので、旅程立てないと・・・
57名無したちの午後:2005/11/09(水) 08:52:17 ID:oTGWsjgC0
おっはよー

>1
大塚令
58名無したちの午後:2005/11/09(水) 09:27:00 ID:/2XTFydO0
ぐんもー。

寒いのでホットレモンを作ったぜ。
59名無したちの午後:2005/11/09(水) 10:49:58 ID:DdPWCyzc0
>>49
6万もあったらオペラ行くわい
60名無したちの午後:2005/11/09(水) 11:05:37 ID:t0ML62p/0
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/nov/o20051108_20.htm

こんなのに給料払うなっつーかほとんどストーカーだな。
61名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/11/09(水) 11:44:47 ID:7/8NwnW/0
>49
6万…それだけあればAthlon X2かGeForce7800GTXが…
…死んでもここまで生ものに注ぎ込む事は無いだろう…グッズやメカは判らんが。
>36
ボチボチ予約始まってるね。
とらの画野郎湯飲みか、ホワイトキャンバスの野々村御大書き下ろしか、
冊子版をどこで買うか一発で決まった事無いなァ。
62名無したちの午後:2005/11/09(水) 13:22:33 ID:ZkOEMXtG0
男女平等を謳いながら、自分は2万円の贈り物で男からは6万の贈り物を要求する女たちを、
田嶋センセイは一体どうお考えなのか。

6万あったら冬のロックフェスでも行って、エロゲ買ってマッタリ過ごしますわい。
63名無したちの午後:2005/11/09(水) 13:42:35 ID:kuvuz/iG0
ガイキング予告動画。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/gaiking/
64名無したちの午後:2005/11/09(水) 13:48:56 ID:Y7jqBOEd0
>>62
嫌なら要求を呑まなきゃいいだけだろ。
もっともお前は一生要求される事はないから安心しろ。
65名無したちの午後:2005/11/09(水) 14:07:31 ID:rSsmKdef0
ま〜た始まった
66名無したちの午後:2005/11/09(水) 14:29:36 ID:sEQJ6WOP0
 平均で六万な訳だからそれ以上も居れば、それ以下の人も
普通に居るわけで
金額より欲しいものとか気持ちとかなんじゃないかなーとマジレス
高くても3万くらいまでだろ、一般的なカップルは
67名無したちの午後:2005/11/09(水) 14:34:13 ID:YzzsNqIy0
>>64
まて、6万の物品を「要求」する女は困るぞ
ワクテカで「期待」してるんならともかく

メイド服が制服のゲーセンを見てきますw
無論可愛くない。そしてまた町田ローカル。
68名無したちの午後:2005/11/09(水) 14:36:19 ID:f9ab+Qku0
調査対象がプランタン銀座の会員ならそりゃ高くもなるわ。
俺は一般的な平均は2〜3万くらいだと思うなあ。
69名無したちの午後:2005/11/09(水) 14:44:15 ID:kuvuz/iG0
11月8日の週の入荷予定品
・トイズワークス クスハ・ミズハ(10日予定)
・バンダイ VOICE IDOL ミーア・メイリン(12日頃)
70名無したちの午後:2005/11/09(水) 14:45:34 ID:kuvuz/iG0
送信して思ったけどさくほび夕方辺り入ってそうかも>クスハ

ゆりえ様カラー
ttp://www.getchu.com/brandnew/217693/c217693package.jpg
71名無したちの午後:2005/11/09(水) 14:49:06 ID:kuvuz/iG0
思いっきり誤爆orz
72名無したちの午後:2005/11/09(水) 14:50:59 ID:IBbpjF8F0
番台はディジェのMIA出して下さいお願いします
存在自体が抹消されそうなディジェを
73名無したちの午後:2005/11/09(水) 14:52:10 ID:YzzsNqIy0
バンダイはじゃパンを売り出すよ!
喰えるのかそれ?
74名無したちの午後:2005/11/09(水) 15:05:09 ID:3MpnxQuH0
>>72
GFFの方で、何かとコンパチで出ないかな。

対応する「ガンダム」がリックディアスしかない気がするけどw
75名無したちの午後:2005/11/09(水) 16:01:23 ID:YFUJfo/a0
戯れ言最終回読んだ〜
見所は赤の言い訳と怯える人識ですかね
しっかし人識は萌えキャラすぎるぜ……
76名無したちの午後:2005/11/09(水) 16:44:27 ID:sEQJ6WOP0
>75
ちょwwwおまwww俺今日から読んでるのに

人識が萌えキャラは同意
77名無したちの午後:2005/11/09(水) 18:22:59 ID:MO7B9RXN0
童貞なのにヘルペスに罹った。と言ってもいわゆる口唇ヘルペスという奴らしい。
薬が高かった。なんか嫌。
78名無したちの午後:2005/11/09(水) 18:33:10 ID:U/LmHJwv0
性的接触がなくても性病にかかることはあるし、そもそも口唇ヘルペスは性病じゃない。
79名無したちの午後:2005/11/09(水) 18:45:33 ID:+50Q1FBf0
真実の愛を知る為ならヘルペスは安い授業料だとどっかのロックスター
80名無したちの午後:2005/11/09(水) 19:04:08 ID:C3itHfpk0
そこに行けばどんな夢でも叶うと言うよ
81名無したちの午後:2005/11/09(水) 19:05:58 ID:hydM4VQK0
誰も皆行きたがるが 遥かな世界
82名無したちの午後:2005/11/09(水) 19:06:33 ID:FrM6oz270
バイストンウェル
83名無したちの午後:2005/11/09(水) 19:20:13 ID:m7FssIBl0
のぞけます
84名無したちの午後:2005/11/09(水) 19:37:07 ID:tfSVAfRy0
巻きますか?巻きませんか?
85名無したちの午後:2005/11/09(水) 19:37:48 ID:Ntd0+q+q0
巻いて巻いて
86名無したちの午後:2005/11/09(水) 19:43:18 ID:u50YCQyh0
ドーリルヘアー
87名無したちの午後:2005/11/09(水) 19:48:07 ID:DR6oY0Vp0
今日はカールおじさんの回だった。

ナルトはラベル低いな。オリジナルだから手抜き放題か?
88名無したちの午後:2005/11/09(水) 19:56:49 ID:C3itHfpk0
クローズアップ現代、デーモン小暮閣下がゲストで吹いた。
しかもコメントが滅茶苦茶真面目で二度吹いた。
89名無したちの午後:2005/11/09(水) 20:04:42 ID:UmKZZQyr0
>>88
閣下って何者wwwww
90名無したちの午後:2005/11/09(水) 20:06:56 ID:HpxT/PHw0
相撲マニアとF1マニアなのは有名っしょ。
あの格好で断髪式とか来てたじゃん
91名無したちの午後:2005/11/09(水) 20:16:49 ID:U8fJU5B40
煎り大豆(゚д゚)ウマー

閣下のANNで夜霧の横綱審議会を楽しみにしていた(w
92名無したちの午後:2005/11/09(水) 20:22:56 ID:9FYa3rPg0
>8
ttp://www.vap.co.jp/sasami-club/staff/index.html
黒田もたらくも居ないサミーなんてイラネ

ttp://www.vap.co.jp/sasami-club/about/index.html
この世界には『魔女』と呼ばれる者達が、自らの力を隠して暮らしています。
彼女達は独自のバイブを持ち、・・・

( ゚д゚)

・・・ごめん。。。
93名無したちの午後:2005/11/09(水) 20:30:12 ID:dyuRSIT80
>92
>今の時代、まわりを見廻せば・・・インターネットで悪口を書かれればカッとなったり、
>仲間がいれば自殺でもしかねない。

なにこの視聴者像w
94名無したちの午後:2005/11/09(水) 20:35:44 ID:IakJmZqt0
>仲間がいれば自殺でもしかねない。
これが意味分からん
95名無したちの午後:2005/11/09(水) 20:40:58 ID:hePvR0Dt0
集団練炭自殺とかのことでしょ
96名無したちの午後:2005/11/09(水) 20:42:09 ID:C+iNZXsK0
キグナス「生きて冥界で会おう!」
97名無したちの午後:2005/11/09(水) 20:42:25 ID:Ntd0+q+q0
リンク先みてなかったからクローズアップ現代の話かとおもたwwww
98名無したちの午後:2005/11/09(水) 20:57:31 ID:Y5wKBAZH0
99%は液晶──PCディスプレイ国内市場
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/09/news030.html

おいらは1%だぜぃ ('∀`) '`,、'`,、'`,、
99名無したちの午後:2005/11/09(水) 20:58:12 ID:RnOq1LvD0
>>92
大きなお友達向けの萌えアニメのくせにやけに大上段に構えてるなw
100名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:04:02 ID:dyuRSIT80
こんなにエロゲが盛んなのに(だからか)日本はH回数世界最低だって・・・
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005110926.html

・・・それでもバイブの所有率高いなあ・・・4人に一人ってことは
男子だけとしても日本中で1500万本のバイブが存在するのかぁ

ちなみに、調査したコンドーム会社w↓
ttp://www.durex.jp/
101名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:07:03 ID:sKpyG24c0
>>98
数字のマジックというやつで、「98%」なのはPCディスプレイ国内市場、
つまり現在の販売/流通市場(むろん新品のみ)なので、
利用者数ベースではそこまで伸びてないわけですな。

CRTなら5〜10年は平気で寿命が持つから、
稼動状況ベースでCRTが1割を切るのは現時点から
さらに5年以上かかる計算。
102名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:14:11 ID:2FnhmBQ10
まぁ店頭の売り場面積は1割切っていそうではあるな
地元ではCRTが3台展示している店すら珍しいレベル。無いところすらある
103真田:2005/11/09(水) 21:16:33 ID:LrmJ15zU0
>>98 こんなこともあろうかとCRTのノートパソコンを開発しておいた。
104名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:19:56 ID:/IRG8Cys0
OASISですか?
105名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:22:30 ID:HpxT/PHw0
MZ-80ですよ。平安京エイリアンとか出来ます。

21,22型のCRTはいくつ買っても当たり引けなかったなあ…
今見てる三菱の最終モデルも明るすぎてイマイチだし
106雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/11/09(水) 21:25:00 ID:uj0XLU/Q0
ネコソギ…つーか戯言シリーズ最終巻読了。
これで西尾氏とはしばらくお別れかな。
他の作品は正直自分にはキツイし。

あ、でも完全なる計画に基づく完全なる育成で
育てられている某キャラの外伝は読みたかったり。
107名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:27:03 ID:kv+s8a0V0
17インチのCRTが一番安定してるな今までの経験だと。

液晶は…最初に買ったのがハズレで良い印象がない。
だいぶ良くなってきてるとは思うが。
108名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:27:14 ID:TRgNswln0
ジョン万次郎はエロイね(´・ω・`)
109名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:29:23 ID:HpxT/PHw0
NECは今こそ50型プラズマディスプレイ搭載
ラップトップPCを発売すべきだと思うんだ
110名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:37:30 ID:kv+s8a0V0
そういや今日ネコソギ買いに行って、はじめて
アルスラーンの新刊を目撃しましたよ。

角川じゃないのかよ!
文庫じゃないのかよ!
ノベルスタイプだったのかよ!
表紙も天野じゃなかったのかよ!

…数ヶ月間気が付かなかった俺って…
111名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:40:02 ID:G45BGoGG0
>>110
俺も発売したと聞いて本屋行ったとき、探しまくりましたよ・・・・
112名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:45:45 ID:Y5wKBAZH0
20インチ+のCRTに逝こうかどうか迷ってるんだが、
あの巨大さには躊躇してしまうですよ。
ただ、あの画面の広さは魅力なんだよなぁ。。
113名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:46:04 ID:bweHiEEE0
いまさらw
114113:2005/11/09(水) 21:46:48 ID:bweHiEEE0
アルスラーンのほうな
115名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:48:54 ID:/IRG8Cys0
俺が買ったCRTは一発目から購入一ヶ月で焼き付が現れたから
それ以後すべて液晶だ。
116名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:49:05 ID:FrM6oz270
2年前ぐらいに10万ぐらい出してDELLの20.1型の液晶を買ったが、
めずらしく後悔しない買い物だった。
UXGAはエロゲマには天国。
フルスクリーンがすばらしい。
117名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:50:16 ID:kv+s8a0V0
>113
いやだってオマイ、何気なく見てるだけで下調べとかしてなかったら
あれはなかなか気がつかんだろう…と思う…のだが。
昔から読んでて、何となく続きが出たら読もうと考えてる人間だと
新刊出たということも知らない人もいっぱいいるんじゃね?
118名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:51:53 ID:Ntd0+q+q0
西尾は新本格魔法少女リスカだけ読んだ
119:2005/11/09(水) 21:53:20 ID:4b8DAcl60
千葉も大阪も2試合連続120分試合か。どんだけ疲労してんだ……。
特にガンバは負けてたら何も残らないトコだったな。乙カレー
120名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:54:11 ID:U9PQ62Kr0
今年買ったNANAOのL887は衝撃だった。
液晶への偏見がかき消えたもんな。
121名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:54:52 ID:bweHiEEE0
>>117
まーそうかもしれないが……

ここでも2、3度は話題になったゼ?
出版社移ったときとか
122名無したちの午後:2005/11/09(水) 21:58:44 ID:J8RjsIkc0
>>121
気がいたら移ってたな。俺はたまたま本屋で今までの復刻版見たいのが
出てるの見つけて買いなおしたけど移ってからの新刊はまだ1冊目なんだよね
完結させる気があるのかなぞだけど
123名無したちの午後:2005/11/09(水) 22:00:11 ID:oKghu3m70
うちのCRTはE220だが、ソニーのくせに買って5年近く経つけど何ともないな…
当たりだったんだろうか?
124名無したちの午後:2005/11/09(水) 22:12:45 ID:gC145lIk0
今年の6月にCRTから19インチのSXGA(ロジテックのLCM-T193/AD)に乗り換え。
640×480のゲームは若干買いにくくなったが、
今はほとんど800×600なのでフルスクリーンでも充分綺麗だから満足満足。

まぁエロゲ板にあるハードスレだと変態扱いですけどねハハハ

>>123
いくらSONY製とは言え、CRTはそうそう壊れるもんじゃないかと。
俺も会社で5年選手のE220使ってるが、結構酷使してる割には全然壊れる気配ない。
ピントが甘くなることもないから、買い換えてくれと進言しづらいw
125名無したちの午後:2005/11/09(水) 22:16:50 ID:Pttxzc820
大量生産されるソニー製品の中には、ごくまれにとてつもなく高品質のものが存在するという…
126名無したちの午後:2005/11/09(水) 22:20:23 ID:G45BGoGG0
ひとはそれを「ワンオブサウザンド」と呼ぶ…
127名無したちの午後:2005/11/09(水) 22:20:43 ID:Q9IwLdQw0
10年前初めてパソコン買ったときには
まさか10年後も同じモニター使ってるなんて思いもしませんでしたよ、ええ
128名無したちの午後:2005/11/09(水) 22:23:08 ID:yxmJkzyX0
>119
2位以下にはオイシイ展開ですな。
129名無したちの午後:2005/11/09(水) 22:23:56 ID:sEynBBV50
ワン・オブ・ビリオンと言われるアレか・・・
130名無したちの午後:2005/11/09(水) 22:26:16 ID:gC145lIk0
【サッカー】山下の来季セレッソ大阪加入が内定[11/9]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131541202/
131名無したちの午後:2005/11/09(水) 22:29:21 ID:dKbt1M+90
>>130
・・・見事に釣られた!!
132名無したちの午後:2005/11/09(水) 22:30:04 ID:Cy9luCkl0
久しぶりにPSY'Sのエンジェルボイス聞いたが今聞いてもすっきゃわぁこの歌。
133名無したちの午後:2005/11/09(水) 22:30:11 ID:/2XTFydO0
>>130
一瞬期待してしまった。
134名無したちの午後:2005/11/09(水) 22:34:24 ID:27mH/fX20
高橋ヒロが・・・・
135名無したちの午後:2005/11/09(水) 22:36:00 ID:27mH/fX20
誤爆した、スマン
136名無したちの午後:2005/11/09(水) 23:26:22 ID:/xRteTe/0
なんだか寒いと思ったら窓が開いてた、もっと早く気付よ俺('A`)
137名無したちの午後:2005/11/09(水) 23:27:54 ID:8gtB7bCa0
社会の窓ですね
138名無したちの午後:2005/11/09(水) 23:35:15 ID:00sFaTHt0
映画「TAKESHIS’」は大惨敗の興行
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment/20051109150000/Gendai_17059.html
>不入りの理由はストーリーが意味不明で出演者が1人2役を演じるなど
>内容がきわめてわかりにくいため

たけしの挑戦状再来?だとすると結構見てみたいんだが。
139名無したちの午後:2005/11/09(水) 23:37:19 ID:T122mpes0
頭でっかちで難しくすりゃ良いと思ってりゃそりゃ駄目だろうなあ
140名無したちの午後:2005/11/09(水) 23:37:26 ID:/s0DkPth0
北野多消しの映画はいつだって惨敗
ありゃ芸術作品だから海外に持ってけ
141名無したちの午後:2005/11/09(水) 23:42:56 ID:BwQl8Az/0
あの夏、いちばん静かな海。は好きだった。

後はよくわかんね。
893物なら三池崇史のVシネやら映画見たほうが遥かに面白いし。
142名無したちの午後:2005/11/09(水) 23:47:36 ID:zKn0brrW0
自分はB級とかバイオレンスなら石井隆っすね
SHINOBIとか梟の城とか最近の大型日本映画(って言っていいのか)は苦手
143名無したちの午後:2005/11/09(水) 23:51:02 ID:2FnhmBQ10
>>142
石井監督なら赤い教室の印象が強いかな
デビュー当初も今も殆ど変わらないテーマと言うのもなかなか凄い。
144名無したちの午後:2005/11/09(水) 23:55:24 ID:G45BGoGG0
意味不明だから不入りってのはヨクワカラン。
見て初めて意味不明の映画だったと解るんじゃないのかね。
公開前にあんまり話題にならなかったからじゃね。
145名無したちの午後:2005/11/09(水) 23:58:18 ID:T122mpes0
ストリーの前評判とか批評とか見て判断されるんじゃね?
一般さんのアンテナはどうなってるのかなんて知らんけど
146名無したちの午後:2005/11/10(木) 00:00:52 ID:JIVuW9py0
「TAKESHIS’」はカンヌ映画祭でダメだったからなぁ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000019-dal-ent
147名無したちの午後:2005/11/10(木) 00:03:28 ID:BwQl8Az/0
>>134
アンバランスなkissをしての人か。亡くなったみたいやね。
正直、幽白自体見てなかったが、女友達が幽白好きで、
よくカラオケで歌ってたな。
148名無したちの午後:2005/11/10(木) 00:09:27 ID:J29AVAg+0
>>147
その歌野郎同士で歌ったことのある暗い過去がある
149名無したちの午後:2005/11/10(木) 00:12:02 ID:Xgh12v0k0
あの曲は良かったな名曲と言っていいんじゃないだろうか
耳によく入るし歌いやすかったし今でも耳に残ってるよ
150名無したちの午後:2005/11/10(木) 00:23:40 ID:iKzQSMUX0
意味不明だから不入りってのだとガンヘッドとかケルベロスとかガンドレスとか・・・

名高い「幻の湖」もそうだったなあ
151名無したちの午後:2005/11/10(木) 00:25:01 ID:JIVuW9py0
PCエンジンのガンヘッドは面白かったな
152名無したちの午後:2005/11/10(木) 00:26:33 ID:HusUOWT20
なんか北斗の拳っぽいエロゲ出るって聞いたんだがタイトルわかるやついる?
153かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2005/11/10(木) 00:28:26 ID:pKa5syga0
>1
乙〜。

……なんでガンヘッドを観に行こうと思ったんだろ、あの頃の俺。
154名無したちの午後:2005/11/10(木) 00:29:05 ID:gQVJhXJR0
ここで聞け>>152
Studio Ebisuスレッド
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1108998572/

ちなみに、「っぽく」はないと思われ。
155名無したちの午後:2005/11/10(木) 00:29:30 ID:lxDFS50s0
元・安全地帯でもあったんだっけ。

太陽が〜は好きだったなぁ。
156名無したちの午後:2005/11/10(木) 00:30:25 ID:HusUOWT20
>>154
dくす
157名無しの夢の終わりに ◆U2/i.ve/Eo :2005/11/10(木) 00:52:27 ID:B8wPo8ma0
テレ東ローカルでこんな番組が始まってるorz

萌えて ムーチョ! 水曜26:45〜27:15
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/moe/
158名無したちの午後:2005/11/10(木) 00:58:16 ID:753aIKDn0
>>157
なんかワンパターンの内容って感じですな。
渋谷でチュッみたいのを今こそ再びやろうぜ
159名無したちの午後:2005/11/10(木) 01:02:20 ID:F7ksMLvG0
>>155
元チューリップだったんじゃなかったっけ?

漏れのまわりは男女問わずカラオケ行くとみんな歌ってたなあ>太陽
160名無したちの午後:2005/11/10(木) 01:03:33 ID:gQVJhXJR0
あーのースニーカーはーもう捨てたーかいー♪

最近虹もスニーカーも見ませんが。
161名無したちの午後:2005/11/10(木) 01:30:19 ID:lxDFS50s0
>>159
あ、そっちだったかもしれない。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1131111135/337
ニュー神父はロイエンタールか。
162名無したちの午後:2005/11/10(木) 01:32:18 ID:bZ8pAJJB0
若本様頑張りすぎ
163名無したちの午後:2005/11/10(木) 01:57:31 ID:753aIKDn0
俺もアリア社長になりたい(;´Д`)
164名無したちの午後:2005/11/10(木) 01:58:16 ID:JVcpBVLc0
シャナ酷いなこれ。もうちょっとなんとかならんかったのか?
165名無したちの午後:2005/11/10(木) 02:03:22 ID:ItuvYX2Z0
シャナ、未読の俺でさえ何この展開と思ったから、
既読の人はもっとそう思うんだろうな。
166名無したちの午後:2005/11/10(木) 02:05:47 ID:r9JSMLmq0
よく分からない内に強そうだった人形使いがあっさり退場。
2クールこんな感じなんかね。
167名無したちの午後:2005/11/10(木) 02:08:02 ID:JVcpBVLc0
何せ原作一巻のラストバトルの見せ場を片っ端から全て削ったような展開でしたので。
既読派としては呆然としてしまいましたが。
既読派でこれだから未読派はもっとつまらなかったのではないか。
168名無したちの午後:2005/11/10(木) 02:21:10 ID:L+qXOU6y0
シャナって2クールなの?
なんでもかんでもゲーム化するの(・A・)イクナイ!!
169名無したちの午後:2005/11/10(木) 02:27:57 ID:Ksq0kqio0
シャナ、ひどかったよな・・・
まぁ原作とは完全別物と思えばまだ見れ・・・ないよこれ。
170名無したちの午後:2005/11/10(木) 02:31:42 ID:ppFrgZ6p0
変な構成にせず何で順繰りにやっていかないのかと小一時間(ry
171名無したちの午後:2005/11/10(木) 02:32:14 ID:LJ+VS2U10
太陽がまた輝くときは名曲だった。
メディアレモラス時代、東海ラジオで番組持ってて(別の局では馬渡松子が番組持ってた)、
幽白ファンの俺は両方ともテープにとって何回も聞き返していたよ。

せつねぇなぁ、せつねぇよ。
172名無したちの午後:2005/11/10(木) 02:59:04 ID:+cPpBrLq0
シュミクラムGPXは動物萌えだな(゚д゚)?

忍道、面白いけど操作性あんま良くないな。
173名無したちの午後:2005/11/10(木) 03:11:57 ID:FwlHCJux0
IGPXはリバーが主人公の方が面白そうだ。

「考えられるだけの努力をしている」選手が居る一方、
ゲームやって女に鼻の下伸ばして、レースにやる気が感じられない主人公が
必死に努力してる者より上ってのは、どーにも見ててスッキリしないな。
174名無したちの午後:2005/11/10(木) 03:35:47 ID:GFJ2OXjd0
完全に同意。IGPXはリバー視点で見れば何とか見れる。
毒にも薬にもならない主人公には心がまったく動かされない。
まあそのリバーは噛ませ犬ルートに乗っちまった気もするけど…
175名無したちの午後:2005/11/10(木) 04:07:53 ID:USaHAjVV0
でも、リバーが主人公になるとチームが必要以上にピリピリ、ギスギスして
見るのがしんどい作品になりそう。

>>172
いいえ、リズ(ツンデレ)お姉さん萌えです。
176名無したちの午後:2005/11/10(木) 04:24:03 ID:y5d4qATp0
2005年11月09日

永らくご無沙汰してました、岩佐です。
仕事もプライベートもグダグダしてました。


○仕事とか

  「うたわれるもの」はいい感じで出来上がってきています。
  シナリオが半分終わって、これから後半戦です。
  年内に終わるのは、もはや無理そうな気配ですがー。

  内容的は原作ゲームに比べて、若干ハードな展開になりそうです。
  萌え萌え言う人には、ちょっと違うように感じるかも。
  何度かくり返して観れるくらい、厚みのあるストーリーに
  なっていく予定です。 監督曰く。

  個人的には「ベルセルク」と「みずいろ」を足して2で割った感じかと。
  色々とここ数年思うところが有って、制作グロスで出している話数は
  10話現在で【0】です。
  今後も今作中は社内でやり続ける所存。
  少しでも高みを目指して。

  絵柄に関しては今後「G´sマガジン」さんに、中田さんの描き下ろし
  が掲載されていく予定ですのでチェックしてみて下さいませ☆
177名無したちの午後:2005/11/10(木) 04:39:30 ID:S6cy5HJf0
ベルセルクかよ!めちゃシリアス展開ですか。
当時原作知らずにアニメ見た時は、ラスト付近のドロドロシリアスがショックだった。
178名無したちの午後:2005/11/10(木) 04:46:17 ID:EgiuE3Zl0
現在のベルセルクのグダグダヌル展開はなんとかならんものか
179名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/11/10(木) 04:51:06 ID:cTRuUbkE0
油使うのが面倒なんで電気魚焼器で冷凍コロッケを焼く。…10分焼けば喰えるな、コレ。
>153
ガンヘッドはカッコよかったぞ?…新宿駅前で見た1/1のスタンディングモードのだがな。
>92
禿同。っつかなんじゃ、これは…何故サミーか判らんし、絵もなァ…
180名無したちの午後:2005/11/10(木) 04:52:31 ID:+cPpBrLq0
>>177
私は一話見れなかったんで最終回ファンタジーでポカーンな記憶が…。
181名無したちの午後:2005/11/10(木) 06:38:02 ID:t/bRZ5HJ0
ベアーズ時代に一話読んだ時には
すさまじい衝撃だったんだけどなあ>ベルセルク

ヤングアニマルの長期連載漫画はどうして
どれもこれもグダグダになるんだろう。
182名無したちの午後:2005/11/10(木) 06:41:40 ID:u19q1p1z0
おっはよー
183名無したちの午後:2005/11/10(木) 06:47:58 ID:IJ0uvFMn0
おやすみー
184名無したちの午後:2005/11/10(木) 06:51:01 ID:MmrnhzCT0
暮らしを見つめるライオンです
185名無したちの午後:2005/11/10(木) 06:56:10 ID:7JZ1sT1N0
み、見るなあっ…!見ないでくれ…!
186名無したちの午後:2005/11/10(木) 07:18:25 ID:q1umGdAD0
壁|д゚)
187名無したちの午後:2005/11/10(木) 07:24:56 ID:Pe+Ehhv60

 ( ゚д゚ )
 ノヽノ |
   < <
188名無したちの午後:2005/11/10(木) 07:31:19 ID:8SsIg0ZO0
バキ、あと2週で最終回か。
ひょっとするとまた新シリーズかもしれんが、
ベルセルク以上にグダグダだなこの漫画。
189名無したちの午後:2005/11/10(木) 07:55:58 ID:Tq4hadJ8O
うたわれるもの、シリアス展開か。
原作も中盤までのAVDパートはぬる萌え路線で、
終盤はシリアスに急展開してたから、原作に忠実っちゃ忠実なのかも。

ただ、シリアス展開をすぐに欝展開と履き違える奴等からは
非難が集中するかもなぁ。


ま、アニメ版東鳩2より面白ければそれでいいや。
190名無したちの午後:2005/11/10(木) 10:16:38 ID:p91K1IP60
アライジュニア……
191名無したちの午後:2005/11/10(木) 10:35:46 ID:by3j7ZPV0
チャンピオンはナンバMG5とかいっぽん!とか泥臭いマンガが地味に面白くて好きだ。

刃牙の出涸らしのあれはもうどうでもイイ……orz
192名無したちの午後:2005/11/10(木) 10:37:10 ID:8SsIg0ZO0
期待してたアクメツもアレな感じだしなあ。

んで、バキのヒロインはやっぱアライJr.に取られたのかね。
どうでもいい存在ではあるがw
193名無したちの午後:2005/11/10(木) 10:42:40 ID:DO/OCZi90
アクメツはホントのダークヒーローっぽくなっちゃってなあ
国家権力VSアクメツってのはちょっと残念
194名無したちの午後:2005/11/10(木) 12:49:43 ID:xdWteOvhO
梢だっけ?>バキヒロイン

アニメ版はそれなりに可愛かったけどなー
サーガなんて、アレ別の意味で発禁ものだぞw
195名無したちの午後:2005/11/10(木) 12:51:32 ID:KUlmbVb10
ヒロインが寝取られ(た訳ではないがマダ)ても
何も感じない漫画w
196名無したちの午後:2005/11/10(木) 12:52:10 ID:xjt474HY0
「何がセックスの前に」
「お互いがお互いを」
「確かめ合う…って――――――」
「これってもう………………ッッ」
「開始まってんじゃん」
「性行為!!!」

凄いギャグ漫画だよな。アレ。
197名無したちの午後:2005/11/10(木) 13:32:32 ID:94KTnRex0
しかし法律に触れなければ何をしても良い
って言いたげな鈍器の対応はハッキリ言ってムカつきますな
198名無したちの午後:2005/11/10(木) 13:37:47 ID:uogeWROh0
バキはもう読むのやめて餓狼伝に移った。
こっちは割とまともに面白いな。
原作破壊ぶりが凄いけど。
19944:2005/11/10(木) 13:50:30 ID:QWAJgYwO0
声優:植田佳奈がFateのゲームをダウンロード!?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1131595004/
200名無したちの午後:2005/11/10(木) 13:51:01 ID:QWAJgYwO0
名前欄消し忘れたorz
201名無したちの午後:2005/11/10(木) 13:51:10 ID:c8uB8Gk70
>>113
すげーID。
202名無したちの午後:2005/11/10(木) 14:17:22 ID:IJ0uvFMn0
>>199
また業界人のアレか、名前知らない人だけど
203名無したちの午後:2005/11/10(木) 14:26:44 ID:wO2Rnk1s0
NHK記者の放火事件のNHKから住民への見舞金って受信料から出すのかなぁ・・
204名無したちの午後:2005/11/10(木) 14:31:29 ID:S6cy5HJf0
>>203
そうなるだろうねぇ。
放火魔がやったことなのにNHKにもなんかしら責任があったとか盛り上がっちゃってるから、
そうしなきゃならん雰囲気。
205名無したちの午後:2005/11/10(木) 14:45:10 ID:xdWteOvhO
一社員の仕事上のミスなら、
会社の責任にもなるだろうけど、
プライベートでやらかした事まで、
会社が責められるのは、意味ワカンね。

社員教育とか、
小学校じゃないんだからさ…
ましてや放火だぜ…
そいつがクズなだけだろ。
206名無したちの午後:2005/11/10(木) 14:51:06 ID:oHd3sHSr0
でもこれって放火してそれを発見(したフリ)して
記事にする文字通りのマッチポンプ狙いだったんじゃないの?
207名無したちの午後:2005/11/10(木) 14:51:15 ID:F9B9SwN70
>>199
アニメ版の凛役とか書いてあってワロタ。
208名無したちの午後:2005/11/10(木) 14:51:33 ID:YFVtYVx+0
シャーぽん予約ついでにイルコムのにぅカタログ貰ってきた。
値段はまだ不明。

8ページに他の端末と並べてたので何と無く大きさの
イメージが掴める。

大きさは7x13x2.6、微妙に厚みがあるな。
胸ポケットぎりぎり入るサイズか。
209名無したちの午後:2005/11/10(木) 14:56:12 ID:S6cy5HJf0
>>208
まだ不明ですか。
3万円前半なら考えちゃう…けど5万近くするんだろうなぁ
210名無したちの午後:2005/11/10(木) 15:11:28 ID:Ad/J5Yki0
3万円台で出したいとのアナウンスがあったはずだがな
211名無したちの午後:2005/11/10(木) 15:11:46 ID:Vk6FBACX0
>>208
>>209
業務絡みで営業に説明された。
5万くらいするそうな。
212名無したちの午後:2005/11/10(木) 15:12:39 ID:IJ0uvFMn0
どんな団体、組織にも1/100位の確率で救えない馬鹿は存在する
かといってそんな奴らを企業側から簡単にクビ切れるわけじゃないし
採用した責任はあれど社員教育は難しいわな
逆にその確率でどうしようもない使えない上司も存在するしな、オレみたいな。
213名無したちの午後:2005/11/10(木) 15:13:56 ID:lrXArHm70
長期連載といえば蒼天公路も終わったんだね。へにゃへにゃな締めですた。
214名無したちの午後:2005/11/10(木) 15:37:04 ID:/N9Qm2rE0
似たようなデルのPDAが4〜5万程度だからそれくらいだろうな。
215名無したちの午後:2005/11/10(木) 15:47:40 ID:+cPpBrLq0
>>202
凛の中の人みたいだな。・・・笛知らないけど。
216名無したちの午後:2005/11/10(木) 15:49:00 ID:0Crv44810
W-SIMロックが仕込んでいる筈だろうから、
最後はいゐるこむの偉い人の一声だと思う
#willcomのリベート次第w
217名無したちの午後:2005/11/10(木) 16:25:30 ID:o4hYMcR70
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051110-0026.html

>調べでは、高校生は4月から5月にかけて、成人向けゲームソフトを
>ハードディスクにコピーし、ネット競売で埼玉県川口市の男性ら3人に
>計6万6300円で販売した疑い
>高校生は3月ごろからゲームなどの違法複製を始め、これまでに
>約300回販売し、計約130万円の利益を得ていたという。

難儀やね……。
218名無したちの午後:2005/11/10(木) 16:30:57 ID:xjt474HY0
>>217
なぜかエロゲが悪い事にされるマジックが発動するな。コレは。
何しろ、なぜか万引きされたせいで業界内規制団体ができるくらいだからw

蒼天航路はああいう風にしか終わりようがないというか、
アレ以外の終わりをやるなら単行本の切れ目上あと一冊分引き伸ばすのは辛いんじゃないかとか、
てか、ちゃんと上の方読み直したら、バキも終わるのね。
219名無したちの午後:2005/11/10(木) 16:48:42 ID:P3iihcYP0
捜査次第だが、どうせnyかなにかP2Pでダウソしたのを
コピって販売してたんだろうなぁ。エロゲが悪いよりは
P2Pの方に矛先が向きそうな気もするが。その上で
エロゲも叩かれるんだろうが。

ためしに試算してみたら1回の販売につき約4400円の儲け。
ぼろいよなぁ、ホント。
220名無したちの午後:2005/11/10(木) 16:50:31 ID:DA+/8fF90
金目的だしな。
他にも色々とやっていそうだ
221名無したちの午後:2005/11/10(木) 16:50:32 ID:xjt474HY0
「HDDに入れられていた過激アダルトゲームの中身!」
「そもそもアダルトゲームが存在せず、需要がなければ成立しない犯罪」

腐れ週刊誌の見出しも、腐れ識者様の論理展開も容易に想像できるのがなぁ・・・orz
222名無したちの午後:2005/11/10(木) 16:56:37 ID:Tn7JuPI90
コピーアプリや裏ビデオもだが買った人も罰しないと、
この手の問題は永遠に無くならないだろうな
223名無したちの午後:2005/11/10(木) 17:00:15 ID:KUlmbVb10
取り引きした人間も罰せれればいいのにな。
224名無したちの午後:2005/11/10(木) 17:02:51 ID:JawakCws0
コピ売りなんて昔から色んなジャンルの物でやられてるけど、
どんなもんだろうと違法な物売って実際に金動かすのは逮捕への最短路。

ぼろいどころか高々10万にもならない端金で前科買う強烈な馬鹿だと思うが。
225名無したちの午後:2005/11/10(木) 17:07:50 ID:j0P2G4C40
オリンパスも携帯プレイヤーから撤退(凍結といってるが)か……
226名無したちの午後:2005/11/10(木) 17:12:58 ID:p91K1IP60
>「HDDに入れられていた過激アダルトゲームの中身!」
うわぁ、コレは文字通り目に浮かぶなあ……
227名無したちの午後:2005/11/10(木) 17:15:01 ID:DA+/8fF90
著作権法違反の逮捕だからソフ倫主導の逮捕か
また我々の活動結果としてソフ倫サイトに大きく書きそうだ
228名無したちの午後:2005/11/10(木) 18:08:05 ID:SAEGCWG+0
まあでもソフ倫のそういう活動は積極的にやった方がいいんじゃ・・・
229名無したちの午後:2005/11/10(木) 18:32:19 ID:2Mr4z6F40
【サッカー/Jリーグ】川崎フロンターレ・相馬直樹選手、今季限りで現役を引退
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131611462/

お疲れ様でした。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
230名無したちの午後 :2005/11/10(木) 18:35:02 ID:WRpIA5ly0
2ちゃんねるでよくみかける
〜(有名人)が〜(悪い事)したぞ!!みたいなスレをニュース板とかで見かけるけど
そういうのが出るとイメージダウンだとかどうとか言われるけど実際に致命傷なダメージって受けるもんなのか?
2ちゃんねる使ってる奴らが騒いでるだけじゃないの?
この間の(今も続いてるみたいだけど)エイベックスのは取り上げられたけどさ。
まあロムだけの人も多いからってことなのかねぇ?

ここからチラシの裏
DCCって今週末だったのか・・・orz
その日仕事入っちゃってるよ・・・。
でもDCC大阪のイベントレポ聞いた限りでは凄くお寒い内容らしかったので、
行けなくてもいいのかな、なんて思ってみたり。
メーカーも蜜柑や曲芸など、極端なイメージの会社が出てるみたいだし。
まあでも行ってみたかった。
231名無したちの午後:2005/11/10(木) 18:46:32 ID:xgWwYL2+0
>229
(´・ω・`)寂しいのう……。
いまやまともなサイドバックは絶滅してるし。
指導者として後継を育てて欲しい。
232名無したちの午後:2005/11/10(木) 18:50:25 ID:IJ0uvFMn0
>>230
まだネットはメディアとして認知されていないからじゃない
PC使える年配層は少ないっぽいし。
オレの親父(もうすぐ定年、団塊世代)もやっとワード、エクセル使うようになったが
それ以外、情報とか仕入れるのはテレビ新聞みたいだし
233名無したちの午後:2005/11/10(木) 18:56:54 ID:J72HHpd80
うちの親父も定年間近だが、普通にYahoo!あたりで野球の結果みたりはしてるみたいだけどな。
まぁ、それこそ98時代からPCおもちゃにしてた人間だから特殊っちゃ特殊だが。
234名無したちの午後:2005/11/10(木) 19:09:23 ID:IJ0uvFMn0
野球で思い出したが今日からアジアシリーズだったのな
千葉は盛り上がってるだろうけど、俺は『アジア』相手じゃあんまり盛り上がらないなぁー・・・
235名無したちの午後:2005/11/10(木) 19:25:16 ID:lxSwDP9K0
>>199
これキツいな。
236名無したちの午後:2005/11/10(木) 19:38:07 ID:7+TqgbMC0
全員の顔と名前が一致したら100万円
ttp://hime.maxs.jp/photo/114.jpg
237名無したちの午後:2005/11/10(木) 19:40:45 ID:USaHAjVV0
作者でも一致しないに100万ドラクマ。
238名無したちの午後:2005/11/10(木) 19:46:04 ID:GFJ2OXjd0
半分くらいはわかるが、同じキャラもいる、よね?
239名無したちの午後:2005/11/10(木) 19:50:20 ID:2n9AuzDC0
ともあれ1890年代、ふくらはぎもあらわに颯爽と自転車をとばす若い女性が街中に出現したのである。
これをいかがわしい(すなわち好ましい)風潮として喜ぶのは今も昔も同じである。
ブルーマー・ガールは時代の最先端をゆくニュー・ガールとしてもてはやされたのであった。

 しまいには自転車はいいからブルーマーとふくらはぎを鑑賞させてくれという阿呆な紳士諸君のための
風俗営業「ブルーマー・レストラン」が開店したようである。ようするにウェイトレスがブルーマーを着用
しているというだけの店である。流行ったかどうかは不明。
240名無したちの午後:2005/11/10(木) 19:50:35 ID:P3iihcYP0
15が虹色とうがらしであるのはすぐ分かるんだが、
後は……。
241名無したちの午後:2005/11/10(木) 20:00:19 ID:4uuy0nS50
とりあえずすべて「みゆき」以降の作品からというのだけはわかる。
242:2005/11/10(木) 20:04:30 ID:DI1Y1lZs0
そして俺様Underworldの新譜ゲトーヽ(´ー`)ノ[lovely broken thing]
243名無したちの午後:2005/11/10(木) 20:08:15 ID:t/bRZ5HJ0
ウチの親父殿はものの見事にネットで
変なサイトに引っかかって、イキナリ請求書を送られてきて
警察相談行きになった……
244名無したちの午後:2005/11/10(木) 20:08:53 ID:MElfwc870

インプレスTVが開局5周年、記念番組「インプレス学園」を11月11日に配信
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/10/9799.html

毎年エイプリルフールをやらかす処だから、てっきり萌え系を
期待したのだけど……漢ばっかじゃん(;´Д`)
245名無したちの午後:2005/11/10(木) 20:14:41 ID:33pdIsjr0
いまさらながらメイベルかわいいよメイベル。ふーみんの声いいよね
246名無したちの午後:2005/11/10(木) 20:29:30 ID:S6cy5HJf0
>>236
週刊で読んでるから昔の奴は曖昧だなぁ。記憶で書いてみる。

みゆき:7,10,13,19
タッチ:1,5,8,9,17,20
ラフ:16
スローステップ:4,18
虹色とうがらし:15
H2:3,12,18

ナインだか短編だかあとはわかんね
2,6,10,11,14
247名無したちの午後:2005/11/10(木) 20:53:28 ID:U0PZ4FJm0
/. であがってたので、star wreck みてみた。

ここまでやるとはスゴ杉w
248名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:00:29 ID:aQpydCnI0
いきなり腹減ってきた
249名無しの夢の終わりに ◆U2/i.ve/Eo :2005/11/10(木) 21:01:32 ID:B8wPo8ma0
<<鮭の塩焼>>は日本が生み出した食文化の極みですな( ´д`)y-~
250名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:01:49 ID:d+WD/IW90
俺も減った、だが理由がない限り9時過ぎ以降は食べないのが俺のジャスティス
夜食は太ります
251名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:03:57 ID:2mxnjTnt0
脂ののった<<鮭の塩焼>>は敵なし
252名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:05:33 ID:IJ0uvFMn0
鮭は好きだけど、塩焼きはしょっぱい・・・
よって<<鯖の味噌煮>>
253名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:06:22 ID:VQlKhmHr0
夜食についオデンを買ってしまう。
<<鮭の塩焼>>で。
254名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:10:00 ID:USaHAjVV0
<<鮭の塩焼>>
やっぱ、タンパク質は表面を焦がしてなんぼですよ。
255名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:19:06 ID:xgWwYL2+0
シャケおにぎり!
もとい、<<鮭の塩焼>>
256名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:22:21 ID:1AkD1Dih0
今日は<<鮭の塩焼>> で。

ロッテも勝利。
257名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:23:45 ID:a5HW3TYn0
ここでの多数派は負けを意味するので<<鯖の味噌煮>>
258215 ◆WorkeR4wCA :2005/11/10(木) 21:28:25 ID:b7vswUwn0
まあ鮭だろうな。
しかしぺんぎん書房倒産かよ(;´〜`)
259名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:31:35 ID:GFJ2OXjd0
>>245
いいよねと問うならば、当然であると答えよう。
260名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:42:14 ID:lUZn51Tb0
鮭は好きだが
他人に作ってもらうならサバ味噌だなあ……
261名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:42:19 ID:VsA8jZS/0
鯖は今夜食べたばかりなので迷わず「鮭の塩焼」
…鮭児ではなくキングサーモンを使ったのは意外だったが
262名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:42:48 ID:yKA4UWfV0
なめこ嫌いだから<<鯖>>!
263名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:47:40 ID:VsA8jZS/0
負けた…
264名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:47:52 ID:xgWwYL2+0
orz
なぜ負ける……。
265名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:47:58 ID:yKA4UWfV0
カッターヽ(´ー`)ノ
266名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:48:47 ID:a5HW3TYn0
マヂで勝った
267名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:49:22 ID:1AkD1Dih0
>>257
正解でしたね。


…。
268名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:49:33 ID:2mxnjTnt0
何も分かっていない芸能人が
とか拗ねてみる
269名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:51:42 ID:IJ0uvFMn0
風呂から出たら勝ってたw久しぶりだわ。
270名無したちの午後:2005/11/10(木) 21:58:14 ID:Nu0RUOLq0
ヒトラー見た。
史実だと言う以外何の面白みのない映画でした。
ヒトラーただの気違いだアレじゃ。
271名無したちの午後:2005/11/10(木) 22:11:19 ID:lYSU+d9e0
>>263-264
コバマサか?「また」コバマサなのか!?

…と思ったら、ロッテ勝ってたんじゃん。
272名無したちの午後:2005/11/10(木) 22:15:32 ID:iKzQSMUX0
教育でパパイヤ鈴木のダンス講座にはまる俺
最近はでぶやのひとってイメージだけどこっちが本職なんだよな
何気に川平慈英まで出ていて出演者のレベル高いw
273名無したちの午後:2005/11/10(木) 22:21:01 ID:FbhY1+h10
ソウマm9(^Д^)プギャーーー
274名無したちの午後:2005/11/10(木) 22:23:53 ID:U5DZ2Gnq0
>>272
斎藤慶子の貧乳っぷりがたまらないっす しかし衣装先週と一緒だな、どのくらいためどりしてるのかな
275名無したちの午後:2005/11/10(木) 22:36:30 ID:BLQ99Qy10
ヽ(´ー`)ノ[lovely broken thing]

携帯電話料金が安くなてくれるのは歓迎するけど、
駅前で大量にバラまかれるのは困るヨヽ(´ー`)ノ□
276名無したちの午後:2005/11/10(木) 22:39:12 ID:aQpydCnI0
そういやUWの新譜ってダウンロード販売だっけ。
ナロゥバンドには辛い。
277名無したちの午後:2005/11/10(木) 22:51:55 ID:S/WaPa720
アンブレイカブル、サスペンス物と思いきやヒーロー物だった。
278名無したちの午後:2005/11/10(木) 23:01:39 ID:zSqxnQG80
>>275
携帯の駅前バラ撒き…ありそうでイヤソ。
勝手に携帯送りつけも有りそうだし…。
279名無したちの午後:2005/11/10(木) 23:02:41 ID:S6cy5HJf0
キャリア移行可能はまだかの〜
280名無したちの午後:2005/11/10(木) 23:18:59 ID:7KF14ARW0
>>278
さすがにソレはないだろw

キャリア移行の際に番号ももっていけるサービスが始まったとしても、
メールアドレスは同じじゃないから、今の携帯から変えるつもりはないかなぁ。
281名無したちの午後:2005/11/10(木) 23:21:51 ID:IJ0uvFMn0
ナンバーポータビリティだっけ?あれ来年からだったけ?

まぁ、新規参入組は参入して三年後くらいからだろなぁ、エリア的に。
282:2005/11/10(木) 23:28:01 ID:DI1Y1lZs0
>276
しかもクレカ必須。不満の声多し。
iTMSの方はプリペイドカードがあるからいいけど。
283名無したちの午後:2005/11/10(木) 23:48:48 ID:hpzWcw7g0
そろそろ、かりん2回目か。
予告時の一枚絵がなんともいえずエロかったな。
284名無したちの午後:2005/11/11(金) 00:08:21 ID:DFHYeu/G0
うはーようやくZガンダム見てきたよ俺。
なんかキスシーンばっかw
285名無したちの午後:2005/11/11(金) 00:08:30 ID:1HhpiEWG0
人知れず電脳世界の闇にうごめく裏の掲示板というわけで、隠れてます。
どこからもリンク貼ってないので直JUMP以外では入れないハズ。他言無用。
286名無したちの午後:2005/11/11(金) 00:09:43 ID:5fG9mh970
知らんがな。
287名無したちの午後:2005/11/11(金) 00:11:17 ID:3+xVmRNt0
>>285
なぜ552.txt
288名無したちの午後:2005/11/11(金) 00:13:25 ID:DFHYeu/G0
>>285
どこかで見た文面かと思ったら
552文書かよ!
2・14ショックも今は昔だな。
289名無したちの午後:2005/11/11(金) 00:21:56 ID:1HhpiEWG0
偶然見つけたら何かやたら懐かしかったんで貼った。後悔はしてない
290名無しの夢の終わりに ◆U2/i.ve/Eo :2005/11/11(金) 00:22:13 ID:w5JD90lk0
まーたオタ叩きの材料になる事件が発生orz

<ガンダム>壊れた模型を自宅に郵送…損害賠償金詐取
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051110-00000166-mai-soci
291名無したちの午後:2005/11/11(金) 00:26:25 ID:/y1okvVN0
かりん、全体的にネタがあんま面白くないなあ・・・
来週からどうすべえか
292名無したちの午後:2005/11/11(金) 00:29:54 ID:KT/Dr9u/0
内腿が衣擦れで痛かったので、
メンソレータムを塗った。
患部が股間に近いこともあり、試しに袋にも塗ってみた。


くぁwせdrftgyふじおlp;@:
293名無したちの午後:2005/11/11(金) 00:33:39 ID:79Vbi2dL0
何のひねりもなくただアニメ化しましたーみたいなのは大抵つまらない。
特に王道の路線から外れた、ツボにはまらないと面白く読めない作品は。
そういう作品は新房昭之あたりに任せてアニメ独自の色を出さないと面白くならない。
294名無したちの午後:2005/11/11(金) 00:36:24 ID:+GOQIClU0
>>289
うだるはアイドルマスターのムックにショートストーリー書いてるらしいねぇ。
ライバルとドロドロの三角関係の所にプロデューサーが絡んでくるのかな(゚∀゚)
295名無したちの午後:2005/11/11(金) 00:47:05 ID:SYFfv+Gf0
アクティブ、ブランド改名?
くるりアクティブってどういう由来でつけた名前だw

んで出すのがDISCIPLINE EXCELLENT(DVD版)っつーのもなあ。
296名無したちの午後:2005/11/11(金) 00:47:07 ID:kJhoLhjX0
>>293
シャッフルの前座としてちょうどいいよ。
297名無したちの午後:2005/11/11(金) 00:50:34 ID:tBxBsDVI0
ちょうど寝過ごしたので切ることにした>かりん
何この爽快感。
29877:2005/11/11(金) 00:56:21 ID:bSrR6Llk0
角膜ヘルペスも併発したかもしれない。なんか左目に違和感が。
明日は午後を自主休講して眼科に行ってくる。今度からは体調管理をしっかりしようと思う。
299名無したちの午後:2005/11/11(金) 00:57:26 ID:G/M8i/uu0
シアのフラグ消えた?>SHUFFLE!
300:2005/11/11(金) 01:00:00 ID:yHGWVfaC0
>295
そういや『くるり』って京都出身だったな。確か。関係無いか。
301名無したちの午後:2005/11/11(金) 01:03:55 ID:d5HaDCLwO
黄色は風景ですか?
>シャッホー
302名無したちの午後:2005/11/11(金) 01:05:08 ID:c1awSIHg0
シャッフルは今後の展開予想が楽しくて良いね。
豪快な乳首披露には吹いてしまった。
303名無したちの午後:2005/11/11(金) 01:07:11 ID:FZYWoGiL0
>>299
最後の科白が意味深かと
304名無したちの午後:2005/11/11(金) 01:07:42 ID:Ck/+g6AM0
「なんとなく」各キャラシナリオ紹介で終わるギャルゲアニメが多い中で、
かつてこれほどまでに苦難のハーレムルートへの道があったろうかw <シャッホー
305名無したちの午後:2005/11/11(金) 01:12:11 ID:xan5/gSB0
最終回ラストは全ヒロインとの事後だったりして…
306名無したちの午後:2005/11/11(金) 01:13:10 ID:kJhoLhjX0
>>299
原作未見組の自分はなんとなく彼女がメインヒロインだと思ってたんだけどな。
なんかあの緑の先輩と確定ぽいな。
個人的には一番興ざめな組み合わせだ。
307名無したちの午後:2005/11/11(金) 01:25:53 ID:Vl36gDsv0
おいらは先輩が一番好きだが、くっつくのは西又キャラからだと思っているw
308名無したちの午後:2005/11/11(金) 01:30:00 ID:z7HHPYZD0
ブラックキャットはっちゃけてるなあ
原作の話を無理矢理時間縮めたらたら凄い化学反応が起こりました
って感じだな
309名無したちの午後:2005/11/11(金) 01:35:45 ID:i2eEsbR20
やっぱり展開速いよな>黒猫
ほとんど見てないからうわ、もうここまで!と思った。
310名無したちの午後:2005/11/11(金) 01:36:52 ID:DKa6GWgh0
この時間帯TVK地域の人は大変だな
311名無したちの午後:2005/11/11(金) 01:44:57 ID:M7FfFoHT0
北海道限定のガラナ味も観たし、おやすみん
312名無したちの午後:2005/11/11(金) 01:46:26 ID:7wgLaqv20
そして魔法少女リリカルなのはA's@TVK

今回は感動だ。
313名無したちの午後:2005/11/11(金) 01:47:37 ID:SEEm+e/z0
夜中、エロゲーやエロ漫画を通販で購入した後で取り合えず抜く。
ふと我にかえる。別にそこまで欲しかったわけじゃないものまで通販で買ってしまった事に気付く。
314名無したちの午後:2005/11/11(金) 01:56:53 ID:/y1okvVN0
舞乙、バランスよく楽しませてくれるなあ。
乙女1人の軍事的優位性とか複線も仕込んであったり。
315名無したちの午後:2005/11/11(金) 01:58:04 ID:i2eEsbR20
舞乙今回はエロ杉
あそこまで開き直れると素晴らしいな。
316名無したちの午後:2005/11/11(金) 02:00:37 ID:Ck/+g6AM0
まさかサンライズ製作のGirlsブラボーが見れるとは思わなかったw・・・まさにブラボー!
今回の汚れ役はナツキからまきまきにスイッチしたのか〜
317名無したちの午後:2005/11/11(金) 02:05:03 ID:tBxBsDVI0
何だかみんな股間がもっこりしてたなぁ。
318名無したちの午後:2005/11/11(金) 02:12:54 ID:OaGj7kS80
舞乙神回だったなぁ…。
しかしマジでキン肉マンぽくなってきたw
マシロ、アリカ、ニナのどれが正統王位継承者やら。
319名無したちの午後:2005/11/11(金) 02:19:54 ID:8YI4vjdX0
>>290
オタっていうか一連のオークション叩き。
なんか役にも立たない天下り業界団体でも作るんじゃないかな。
320名無したちの午後:2005/11/11(金) 02:24:14 ID:/y1okvVN0
蒼の子セフセフ
翠の子萌え回でした。いいツンデレだ・・・
来週はギャグ回かー。で再来週で銀ちゃん復活だっけ?
321名無したちの午後:2005/11/11(金) 02:24:27 ID:Aydun12N0
>278ヽ(´Д`)人(´Д`)ノ

今日も翠星石だたヨヽ(´ー`)ノライシュウモタノシミヨ
木曜は色々良いだけに大変だけヨヽ(´ー`)ノウレシイヒメイヨ
322名無したちの午後:2005/11/11(金) 02:24:50 ID:i2eEsbR20
すごひ
実況どこも重杉…
323名無したちの午後:2005/11/11(金) 02:25:46 ID:xr1YwEro0
神奈川のアニメ被り悪夢はホントなんとかして欲しいものです_| ̄|○
なんで去年と同じ構成にしてるんだよぉ…
324名無したちの午後:2005/11/11(金) 02:27:35 ID:7wgLaqv20
はやてちゃんええ子や・゚・(ノД`)・゚・。
あとあの病院での凄まじい機転の利かせ方と状況順応力は、
やっぱりなのは世界の9歳キャラだとオモタ。

1話でディバインバスター掠められて
ヴィータが切れた理由がはっきりしたな。
325名無したちの午後:2005/11/11(金) 02:28:43 ID:FGekv4nK0
しかし自称ITベンチャーは駄目な方向に
世間を引っ掻き回しすぎなんで少し叩いといてもらいたい

今更株転がしとか始められると,またツケを税金で払うハメに
326名無したちの午後:2005/11/11(金) 02:29:26 ID:z7HHPYZD0
舞姫が見れない・・・
録画までするのはなあ・・・
327名無したちの午後:2005/11/11(金) 02:30:51 ID:Ck/+g6AM0
ツンデレ祭りだ〜 <翠
そして前シリーズで活躍の場なかった蒼がいいポジションにつけてる事実
いらない子立場の真紅ガンガレ

それにしてもほんと木曜は凄いな・・・U局のも含めたらもっと恐ろしいことに
328名無したちの午後:2005/11/11(金) 03:10:47 ID:c1awSIHg0
ソルティ、なんつーベタベタな展開だ。
まぁ、それが持ち味な作品とも言えるが。

次回からは斉藤桃子と浅野真澄の絡みが増えそうで楽しみ。
ソルティラジオの二人のやり取りは面白いからなぁ。
「あ…先っぽが…二つに割れてますぅ…」「分かってるよ桃ちゃん!」
329名無したちの午後:2005/11/11(金) 03:13:02 ID:FGekv4nK0
なんつーかツインビーワールド。
ちょっと違うが。
330名無したちの午後:2005/11/11(金) 03:22:50 ID:Ck/+g6AM0
盲目の少女と犯罪者というネタはカウボーイビバップでもまったく同じ話やった
のだけれど、ほろ苦なビバップに対してべた甘ソルティー・・・だがそこがいい
定番をきちんと定番に仕上げるのも実力のうちだなあ

斉藤桃子の声は菊地志穂と同じで聞いてると何故か癖になる〜
331ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2005/11/11(金) 03:41:58 ID:kHvvvbxs0
そして俺様、1時間チャットして40分すかいぺして、お仕事やばいーと思いつつ
にやにやしながら就寝。


ごめん、蹴って>スレ住人
_| ̄|○
332名無したちの午後:2005/11/11(金) 05:04:02 ID:BhYGm0a30
シャッホー@WOWOW、筆頭ヒロインを豪快にブン投げていてワラタ、
目の前に立って「好き」「ごめんなさい」って、ねるとん紅鯨団ですか?
333名無したちの午後:2005/11/11(金) 07:09:05 ID:g0+Kj0xU0
334名無したちの午後:2005/11/11(金) 07:15:34 ID:rKq5m8WK0
>Warez&くれくれ&コピーネタは厳禁。
>ゲーム本体、画像etc.の抽出データ、セーブデータなどが該当します。

さぁ、この文章を声に出して100回読むんだ。
335名無したちの午後:2005/11/11(金) 07:24:46 ID:M7FfFoHT0
おはよう

時間の無い時にコーヒーの牛乳投入(゚д゚)ウマー
336ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2005/11/11(金) 07:46:58 ID:kHvvvbxs0
おはようございます。

・・・・ねむめ_| ̄|○
337名無したちの午後:2005/11/11(金) 07:47:23 ID:Kfc23x86O
昨晩のログをざっと読んだが
アニメ板によくありそうな感想スレの出張所化しとるなw

>>333
NGワード追加。
…とは言え、あんまり増えすぎるとスレが読めなくなるなぁ。
338名無したちの午後:2005/11/11(金) 07:58:04 ID:DKa6GWgh0
>333
つ [身長163p B100/W55/H83]
339名無したちの午後:2005/11/11(金) 08:16:18 ID:DE+iUBIh0
おっはよー
340名無したちの午後:2005/11/11(金) 08:26:31 ID:EqMpA9ar0
韓国で線路に落ちた人を助けた高校生は勇気はあると思う。
でも、わざわざ来日してスタジオにセット作って日本のテレビ番組に
生出演させるほどの英雄か?
そんなプチ英雄なら日本国内にもたくさん居ると思うけどなぁ。
この間のJR脱線事故の時に救助活動に参加した周辺住民とか・・・。
341名無したちの午後:2005/11/11(金) 08:37:33 ID:79Vbi2dL0
>>340
局プロに在日か韓国人がいるんだろ。
342名無したちの午後:2005/11/11(金) 08:55:23 ID:Kfc23x86O
…韓国で韓国人の高校生が線路に落ちた韓国人を助けたのを、
別の統治国家がわざわざで本人招いて英雄扱い?


……すみません。いま我々がすんでる国ってなんて名前だっけ。
343名無したちの午後:2005/11/11(金) 08:58:06 ID:aB+jVFQ60
いや、レスだけじゃ住んでる国まで分からんし。
344名無したちの午後:2005/11/11(金) 09:20:56 ID:jiV75GC50
アメリカでアメリカ人に英雄的行動をしたアメリカ人を招いた事だってあるだろ
そんなに半島が好きなら半島帰れよ
345名無したちの午後:2005/11/11(金) 09:28:10 ID:ZK7mnGXE0
つか目の前で子供落ちたら大抵の連中は助けに行くだろ。
自分よりガタイのデカいヤツなら躊躇するが
346名無したちの午後:2005/11/11(金) 09:29:22 ID:SYFfv+Gf0
おはー。朝からウンザリする流れっすな。

八神健氏が「ヤングアニマル」での新連載を準備中、か。
347名無したちの午後:2005/11/11(金) 09:33:08 ID:ybOD6A2s0
昔ホームに落ちた酔っぱらいをもう一人別の日本人と一緒に助けようとした韓国人は
3人まとめてひかれた時は日本じゃ英雄扱いだったのにマスコミが韓国に行って取って
来たインタビューじゃただの馬鹿扱いだったのを思い出した。
348名無したちの午後:2005/11/11(金) 09:53:38 ID:sw+Ow7Ad0
いい事をしたんだから評価されるのは当たり前。
叩いているのはただの嫌韓厨だろw
俺もみのさんの朝ズバを見ていたが、みのさんは正当な
評価をしているなと思った。
日韓友好を邪魔したい奴はよそでやってくれ。
349名無したちの午後:2005/11/11(金) 09:55:07 ID:r4YiA+Rj0
友好気分もヘッタクソも無いがナー
350名無したちの午後:2005/11/11(金) 09:58:14 ID:aB+jVFQ60
そういや昨日の帰り駅のロッテリアが行列だったが
何かセールやってるのかね
351名無したちの午後:2005/11/11(金) 09:58:36 ID:6Vqs7CJt0
日韓友好なんて出鱈目だろ
352名無したちの午後:2005/11/11(金) 09:59:25 ID:Q3Do73vN0
>>348

ホロン部乙
353名無したちの午後:2005/11/11(金) 09:59:39 ID:z7HHPYZD0
>350
コアラのマーチが90円
354名無したちの午後:2005/11/11(金) 10:19:33 ID:A0Z3cbgY0
               ,      ,
  ./  ̄/  ̄  / _|__ ___|_
    ―/     /   |/   /|
    _/  _/    |  _/|
                                  /\___/ヽ           
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\           
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +      
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|       
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .    
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +  
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  . 
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ    
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 
  ___________________________  __
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍| 
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
355名無したちの午後:2005/11/11(金) 10:23:23 ID:aB+jVFQ60
>>354
残念、エロゲ板的には-3100点だ。千点棒3本寄越しな
356名無したちの午後:2005/11/11(金) 11:13:51 ID:5CiHyolj0
11111111ゲット出来なかった(´・ω・`)
357215 ◆WorkeR4wCA :2005/11/11(金) 11:48:08 ID:kZcn6una0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000006-san-pol
ちょっと羨ましいな(´∀`)σ)∀`)
358名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/11/11(金) 11:52:45 ID:OmDBO4km0
>>350
優勝記念セールだそうだ。
ちなみの今日から23日までは「セール第三弾、エビバーガー」単品135円だそうだ。
ttp://www.lotteria.co.jp/campaign/lotte/index.html

…今月いっぱいやるつもりなんだろうか…リブバーガーやって欲しい…そしたら10個一気に喰いたい。
359名無したちの午後:2005/11/11(金) 12:05:26 ID:fi2CQbE+0
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051110k0000m040178000c.html

牢屋に入ってるようにしか見えない件
360名無したちの午後:2005/11/11(金) 12:07:02 ID:wy4megDr0
>>359
やべぇw
どこに護送されてくんだよww
361名無したちの午後:2005/11/11(金) 12:15:41 ID:r4YiA+Rj0
「森憎と木殺」と言われていたのを思い出した。
362名無したちの午後:2005/11/11(金) 12:21:46 ID:M9EnOaOm0
邪悪さが感じられる
363名無したちの午後:2005/11/11(金) 12:26:01 ID:Kdr/7FBU0
キッコロは人間が森を切り開いたせいで親とはぐれてしまってカワイイ表情の
割に人間を憎んでいて、モリゾーはニヒリスト何を聞いても悲観的なことしか言わない
という話を聞きましたが公式設定ですか?
364名無したちの午後:2005/11/11(金) 12:29:22 ID:hBsSvHXL0
森切り開かれて住む場所を失い人間を好んでいないっていうのは聞いたことある
365名無したちの午後:2005/11/11(金) 12:40:49 ID:Kfc23x86O
>>363-364
そんな奴等が愛知万博で手を振って愛想ふりまいてたのか。


今朝、テレビの画面がものすごく乱れてた。
夕べはなんとも無かったし、IGPXも乱れる事無くとれてるんだが…。

なんかの地震の前兆なのか、
デジタル放送開始前で
(12月初旬頃に正式対応になるらしい地域にすんでる)
試験電波拾っちゃったのか…。
366名無したちの午後:2005/11/11(金) 13:06:51 ID:Caj7m1v20
367名無したちの午後:2005/11/11(金) 14:49:41 ID:3kM+dNVg0
下半身だけってのが微妙よね。
いや全身裸でも困るが。

どうせなら恥ずかしいコスプレで走らせれ
368名無したちの午後:2005/11/11(金) 14:51:01 ID:3kM+dNVg0
つーかamazonがエロゲをメール便で発送しやがった…
基準どうなっとるんだ
369雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/11/11(金) 14:56:17 ID:YD4I1dwf0
ふらっと寄った玩具屋で四割引してたんで、
衝動的にGFFの百式買ってしまった。
初めて買ったGFF、開けてみてあまりのパーツの多さと
針金つかいまくりの状態に引き気味。
フルアーマー百式改への換装がパズルのやうだ…。
370名無したちの午後:2005/11/11(金) 15:02:17 ID:SYFfv+Gf0
>366
どう考えてもただのロリコンとしか。

>369
GFFはいつもあんなもん>パーツと針金
DEEP STRIKER触ってみたいけどありゃ高杉
371名無したちの午後:2005/11/11(金) 15:02:55 ID:SseYdAst0
>>368
地雷度。
372名無したちの午後:2005/11/11(金) 15:08:52 ID:SEEm+e/z0
>363
モリゾーがお爺ちゃんで、キッコロはその孫。
当然、真ん中の「林」に当たるキャラがいる訳で。

その「林」は人間が自然を荒らした所為でどうにかなってしまった(死んだのかは不明)らしく、
自分の子供に当たる存在に酷い事をした人間をモリゾーは憎んでいる。
故にモリゾーはいつも睨むような目線で人間を見ているのだそうだ。

万博会場の近場に住んでいて、万博マニアの近所の人から聞いた話だから公式設定だと思うんだけど。
373名無したちの午後:2005/11/11(金) 15:12:35 ID:3kM+dNVg0
…麻須美っ!?
374名無したちの午後:2005/11/11(金) 15:18:45 ID:CYaW9nFB0
>>355
>>354の突っ込み所はそこではなく、

一色三順や対々和どころかルール次第でダブル役満である
四暗刻単騎を逃している所だと思うが。
375名無したちの午後:2005/11/11(金) 15:49:48 ID:bAwr7xFf0
>>374
それを承知の突っ込み。
376名無したちの午後:2005/11/11(金) 15:50:41 ID:fi2CQbE+0
377名無したちの午後:2005/11/11(金) 15:52:52 ID:Kdr/7FBU0
>>372
そんな重い設定かよ!キッコロは鬱シナリオエロゲの心を閉ざしたヒロインみたいだな。
378名無したちの午後:2005/11/11(金) 15:59:09 ID:CYaW9nFB0
>>376
雀バラやはずっと超空間伝道師もとぬきの所で
笑いながら見ていたからよく知ってる。

だけどAAの中核を外したツッコミしてもぶっちゃけつまらんでしょ。
そういう話。
379名無したちの午後:2005/11/11(金) 16:00:41 ID:+GOQIClU0
だから「エロゲ板的には」なんじゃないの?
380マータフ部長刑事 ◆CHIKI/aYRc :2005/11/11(金) 16:00:53 ID:7e5p3MT/0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051111/toa17.htm
めちゃ可愛いよ〜
と、思ったら男なのかYO!!
でも可愛いのぅ(*´Д`*)
381名無したちの午後:2005/11/11(金) 16:05:10 ID:qWbGJa7D0
>380
性別なんかキニスルナ 些細な問題さ
382名無したちの午後:2005/11/11(金) 16:06:03 ID:+GOQIClU0
>>380
これは良いヒロインですね(*´д`)
383名無したちの午後:2005/11/11(金) 16:14:03 ID:M9EnOaOm0
>>380
背が高すぎるな
ショタとしては失格
384名無したちの午後:2005/11/11(金) 16:22:45 ID:PEiqpRDW0
>372
ワラタ。よく考えたなあ。
公式設定はもっとほんわかしたもんだが、それを裏設定にあてると怖ろしすぎるw
385名無したちの午後:2005/11/11(金) 16:24:27 ID:3kM+dNVg0
いや、初出のAAじゃないからそんな真面目に突っ込めないでしょ>タンヤオ
こちとらスーパーヅガン世代だし
386名無したちの午後:2005/11/11(金) 16:52:19 ID:5BCYaGLq0
こういうカッコ悪い大人にはなりたくないね
387名無したちの午後:2005/11/11(金) 17:23:47 ID:q3GpptrK0
>>386
お前は世間で大人と言われる年齢じゃないのか?ここは21禁。
388名無したちの午後:2005/11/11(金) 17:33:06 ID:7xmax1T00
体は大人、心は子供なんだよ、きっと
389名無したちの午後:2005/11/11(金) 17:39:47 ID:VPpvU5YB0
苦し紛れのフォロー乙
そりゃそうとそのID、寂しいな…
390名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:00:43 ID:SEEm+e/z0
>384
ありゃ、じゃぁこれは公式設定じゃないのか。
近所のおばちゃん(通しのパスを買って100回近く行ったらしい)に騙されたorz

なんつーか、こういう子供向けのキャラにしてもお話にしても、昔から毒があるのが普通だったから。
てっきり信じ込んでいたよ。
391名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:07:31 ID:OVP10WrE0
この殺伐としたふいんき、この空気。
392名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:11:16 ID:9wcrLvn80
現実に密室殺人事件が起きても、合鍵を持っているの一言で終わってしまうのだなぁ。
当たり前だが。
393名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:17:29 ID:g7Aaq6j80
電撃の某新作

「鍵かかってるっす!」
「先生、魔法で合い鍵作れませんか?」
「できるかもしれん」
じゃじゃ〜ん
「できた」

どうしようかと思った
394名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:18:44 ID:AmsaI/PL0
どれだ。買うぞw
395名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:24:52 ID:/y1okvVN0
>ナムコキャラのパーツが手に入り、おなじみのキャラを作成できます
>ワルキューレ、キング、ギル、コスモスも作れます
ttp://namco-ch.net/ps2_soulcalibur3/mode/character_creation.php

ウヒョー
396名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:25:43 ID:C/0axzxf0
対戦ゲーとして致命的なバグが続々発見されてるSC3ですか
397名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:28:58 ID:tBxBsDVI0
魔法が出てくる推理ものはあるけど難しいな。
リウイみたいなことされると推理なんて意味無くなる。
398名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:33:24 ID:g7Aaq6j80
魔法が出てくるとねぇ……
何が出来て何が出来ないのか解らんし
その上「実はヒミツにしてたけどこいつも魔法使いだったのだ!」みたいな展開までアリにされると
最早推理のしようがないよ……
399名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:34:22 ID:SYFfv+Gf0
魔法とはちょっと違うけど、超常現象なんかを念頭に置かれた
ミステリだと西澤保彦がオススメ。死者がよみがえる世界での
殺人事件とか、ループ中に必ず起きる殺人を回避させる話とか、
クローンとか。
400名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:40:02 ID:bCPipKb70
アシモフの作品はどれも
SFガジェットを使って逃げずに
本格ミステリとしてもかなり骨太な作品になってるぞ
401名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:43:15 ID:rTQRkyZO0
梶尾真治の短編が好きだったな。
402名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:47:52 ID:f2+gzG+O0
実は皆にヒミツにしてたけど俺も魔法使いだったのだ!
403名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:52:50 ID:AmsaI/PL0
>>402
あ、俺も俺もw・・・・・orz
404名無したちの午後:2005/11/11(金) 18:58:18 ID:bAwr7xFf0
とりあえず

MONTINO
405名無したちの午後:2005/11/11(金) 19:10:40 ID:tBxBsDVI0
まあ森博嗣みたいにトリックの所で専門的な話を
持ち出されても、やっぱりポカンとしてしまう俺なわけだが…
読者を納得させられれば、舞台はどこでもいいと思うんだけどね。

>>404
かけたはいいが無効化されていたとかいうオチw
406名無したちの午後:2005/11/11(金) 19:15:15 ID:q3GpptrK0
まほうつかいCは パリオスをとなえた
407名無したちの午後:2005/11/11(金) 19:23:02 ID:g7Aaq6j80
回答編で専門知識……
波動拳で殺人という偉業を成し遂げた某氏はその後も凄かった!
1 銃声がなかった
2 空気銃では?
3 空気銃では無理
4 回答「特殊な空気銃で殺しました」

作中に示されたヒントがその「特殊な空気銃を作った人のイニシャル」
知らねーよ、そんなの
あまりのあまりさに惚れて、作者の本全部そろえちゃった。

でも読んでて一番面白いのは、やっぱ凄まじい幻想がしょぼい現実になる島田系新本格だなあ
占星術とか「あああ!」って感じで
408名無したちの午後:2005/11/11(金) 19:47:08 ID:rKq5m8WK0
なんだか今日は冷える、ということで抹茶の葛湯なんか飲んだりする。

>>407
島荘よいね。
斜め屋敷は面白かった。
409名無したちの午後:2005/11/11(金) 19:51:09 ID:rITdbAIO0
今日は昼間から冷え冷えしてるな……。
410名無したちの午後:2005/11/11(金) 19:52:27 ID:lvx036qW0
ロッテつえぇな。
411名無したちの午後:2005/11/11(金) 19:54:50 ID:AuI8UAb80
このスレで大好きな島田荘司の名前を見るとは・・・。
412名無したちの午後:2005/11/11(金) 19:58:53 ID:rITdbAIO0
意外と何が出てきてもおかしくない、それがこのスレ。
特に本・アニメ・ゲーム周りでは、かなりのネタには反響があると思われる。

タイミングが悪くなければだけど。
悪いと以前に話していたネタでも誰も食らいつかない事があったりする。
413名無したちの午後:2005/11/11(金) 19:59:40 ID:jLIjk3cU0
>>85
グロなので注意してみてね
ttp://www.uruknet.info/?p=17582&hd=0&size=1&l=x
414名無したちの午後:2005/11/11(金) 20:09:08 ID:Ck/+g6AM0
アシモフはSFネタに縛りをあたえて(例えばロボット三原則)、その枠内で
うまくSFミステリを組み立てたけど、基本的にミステリは殺人犯という一点に
内向してゆく構造だから、魔法だのSFだの外側に向けて拡散するネタは扱いにくいね

逆に思いっきり外破してしまえばSFで楽しいミステリが作れるんだけどね
「ゴールデン・フリース」なんか読み終わった頃には殺人犯がどうとか気にならなく
なってるしw
415名無したちの午後:2005/11/11(金) 20:13:34 ID:rITdbAIO0
そうか、だから魔人探偵脳漿ネウロはネタ漫画なんだ。
416名無したちの午後:2005/11/11(金) 20:26:29 ID:LwLCZiAJ0
コールド勝ち?最後までやらしてやれよ。
417名無したちの午後:2005/11/11(金) 20:44:00 ID:0fn1EjuY0
ソウヤーは「イリーガル・エイリアン」が凄かったなー。
宇宙人を逮捕して裁判にかける話を大真面目に書いてるあたり。
418雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/11/11(金) 20:55:35 ID:YD4I1dwf0
そういえば島田荘司は個人的に、最近ご無沙汰だなあ。
里美ちゃんと石岡さんコンビは今何してるんだろか。
御手洗らぶのレオナとかも。
419名無したちの午後:2005/11/11(金) 20:58:20 ID:SYFfv+Gf0
ミステリーのシリーズモノは途中で読み逃すと
経過が分かりにくくなるからなあ。
麻耶の鳥有とかもどうなったんだったか。
420名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:02:30 ID:g7Aaq6j80
ご無沙汰でいいと思いますよ
御手洗の名前出す割に殆ど出番無しだし
ハエの話なんか、既に推理でも何でもなくただの豆知識だし
天才化が進みすぎて作者も書けなくなったのかしらね

石岡君は相変わらずです
龍臥亭幻想でなんとなく一段落って感じ?
421名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:05:45 ID:ZdVacWa50
D&Dまたやるのか。
まさか好評だったのかアレ。
422名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:08:57 ID:0fn1EjuY0
うゆーさんは「木製の王子」でちょい役として出た以降は音沙汰なし。
あれからもう5年か……。
423名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:10:08 ID:SYFfv+Gf0
>422
さんくー。

げ、アレから全然出番なかったのか。哀れな…
424:2005/11/11(金) 21:25:20 ID:GAXtMdFL0
そして俺様K26Pと付属の海パンゲトー◎ヽ(´ー`)ノ▼
425名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:28:08 ID:Caj7m1v20
NTTデータが独自開発オープンソース・セキュアOS「TOMOYO Linux」を公開
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051111/224444/

>NTTデータでは,TOMOYO Linuxに先立って,ルート・ファイルシステムを読み
>取り専用にしてシステム・ファイルの改ざんを防止する「SAKURA Linux」を
>開発している。またデバイス・ファイルの改ざんを防止するため/devをアク
>セス制限付きにしたファイル・システム「SYAORAN」,認証機構の「CERUBERUS」
>も開発している。

誰か止める奴はいなかったのか。
426名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:29:13 ID:kJhoLhjX0
>>412
最近はウケ狙いのネタ振り師が増えてチト辟易。
最初からレス狙いなど真のネタ振りにはほど遠い。
427ETE:2005/11/11(金) 21:32:09 ID:hNh3ls0P0
>425さん
元ネタが判らない人は止めようがないし、判る人はそれと指摘すると
自分が同類と暴露するも同然なので気付かないフリを…
428名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:35:12 ID:KxF6QIvY0
ウケ狙って悪いのかえ?
禄なコメントもつけず並びたてるより万倍マシだ。
429名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:35:44 ID:VkF9aQUn0
最近欲しいエロゲが結構増えてきた。
どれかを切る事はでき無そうだからたぶん全部買うだろうけど
多分買っても積む事になる。
ここには前に聞いた時ゲーム積んでる人が居たみたいなので聞くけど
買って積むとわかっていてもどうしても欲しければ買う?
やる時間としたら普通の場合は平日はまずできなくてやるとしたら週末・祝日くらいでしょ?
俺はその人とかに比べたらやるチャンスは多いと思うんだけど
じゃあその時間に買ったのやるか、って言ったら多分やらない・・・。前に買ったのから崩していく主義なんで・・・
430名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:38:32 ID:UZf4iGn10
>>426
書き手も見る人も楽しもうと言う精神は、
楽しく話をするのに極めて大切だと思うがいかに。
431:2005/11/11(金) 21:41:16 ID:GAXtMdFL0
ウケ狙いのネタかあ。

>>特撮ヒーローを本気で考え作った声優・鈴村健一のDVDが登場!
>『人造人間キカイダー』『イナズマン』の主役を演じた伴大介をスペシャル・ゲストに招いて
>特撮ヒーローについて本気で考え、また殺陣道場で特撮ヒーローのアクションを修得し、
>(中略)本人が特撮ヒーローを演じたオリジナル短編特撮ヒーロードラマ『超人タイツ』を実際に制作。
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=10161
432名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:42:02 ID:EEudaVI80
>>425
エイプリルフールネタだと思ったのに
433名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:42:17 ID:KnAvIRqF0
お前らもうエロゲして寝ろ。
434名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:43:31 ID:SYFfv+Gf0
>429
個人的にはとりあえず確保して積んでおく。
だが、他の人にアドバイスするとなると「買うな」
やめとけやめとけ。
後で手に入れにくくなったら…とか思うかも試練が、
入手困難になるソフトなんて実際は稀だ。
435名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:44:13 ID:5gP94hhm0
欲しけりゃ買うさ、当然。
俺はインストだけしておいて気が向いたらやるって方法だからまだやるほうだと思うけど
それでも積むものは積むなぁ…インストしてもやらなけりゃ積むっていうよな
436名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:45:18 ID:/y1okvVN0
>>431
似たようなことをやった声優さんが過去にいたような・・・
今はモデラーもやってるけど
437名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:45:58 ID:WVRzSixy0
>>429
積む人間は、買う事に意義を持っている人も多いかも
買うことで満足して、やるかやらないかは関係なく欲しければ買う
438名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:47:21 ID:79Vbi2dL0
>>429
買うよ。それが幸せだから。
439名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:47:24 ID:V0ysr3vE0
やっほー
久しぶり全日休みだぜー貯まりに貯まったストレス発散するぜー
・・・て、いざになるとやる事ねぇー、忙しいとアレコレやりたい事あったのになぁー
取りあえず気合入れて飽きるまで寝るか・・・
440名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:50:50 ID:VkF9aQUn0
>>434>>435
そうなんだよね。
入手が困難になるのって殆ど無いしね。一部プレミア化になっちゃっているのもあるけど。
雑誌とかで見た時は「これ買っておかないと後に後悔する」と思ってしまっているので
とりあえず買って、部屋のスミに置く。
で、そのまま数ヶ月が・・・ってのがザラになっちゃってて。
特典目当て、ってのもあるのがいけないのかなぁ・・・。
どうしても欲しいと思うのならば(お金がかかっても)いくらでも手に入れる手段はあるのに。

>>437
自分も最近はそうなってしまっているのかもしれない・・・。
441名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:53:36 ID:0/H6LrS/0
その場合「買うのが目的」なんだから買うべきでしょ。
442雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/11/11(金) 21:55:40 ID:YD4I1dwf0
>420
おー、ども。あの当時の人たちの本って
見落としやすいんですよねぇ。出版社変わってたりして
気がついたら出てるとか、ずぅっと出ないままとか(;´Д`)

積みかあ。とりあえず買ったらまず先にHDDにインストールはしてるなあ。
んで、さあ崩すかという時にディスク求められてCD探しとかw
443名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:55:56 ID:5gP94hhm0
でも人間そんなものだ。
フィギュアかっても箱から出さないとか本は見かけたら買うけど読まない(読めない)
でも発売前のメーカースレとかはチェックして盛り上がってみたり…やらないのに

その時間でやれよと
444名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:58:27 ID:QJk3DUJR0
>>425
usagi とか kame とかそういう project があるくらいだから、
Linux の distribution では普通なのかな?
445名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:58:41 ID:V0ysr3vE0
エロゲタワー積んでたら簡単に死ねないわな
オレは3,4本家にあるだけで死んでも死に切れない
446名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:01:10 ID:UZf4iGn10
買って積むか買わないかを各ゲームで悩むより、
買う基準を絞ってエロゲへの要求レベルを上げてしまうのが一番な希ガス。
自分の欲求をきちんと知っていれば、幾つもの中から絞れないなんて事はないはず。
そりゃ2・3本程度でさらに絞れと言われて悩むならまだ分かるけど。

買うのが半年に一本くらいになれば、そう簡単には積まない物かと。
447名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:03:31 ID:t4YAzRPw0
>425
なにこれ
マジで?
448名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:06:51 ID:SYFfv+Gf0
>446
シチュエーションでなくて、物語の不意打ちとか
サプライズを求める人間だとその手は使えないのよ…
449名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:08:48 ID:voWQTvPA0
本数は1ヶ月2〜4本だけど厳選して買ってるから積みゲないや。
合ったゲームだと解くスピードも速いし。
コンシューマのRPGを殆ど買わなくなったのも大きいけど。
450名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:19:32 ID:Caj7m1v20
>>444
いや、さすがにここまで露骨なネタはそうはないぞ、多分。
まぁ昔X-TTの正式名称が(松原)葵ちゃん@ToHeartだったとかいうネタはあるが。

ttp://x-tt.sourceforge.jp/xtt-1.3/00README.jis.txt
451名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:22:47 ID:dLKXWoqz0
>>429
買うまでがゲームです。
452名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:23:39 ID:kJhoLhjX0
>>430
誰の精神のありようを言っているのか知らないけど
君が楽しいならそれでいいんじゃない?
453名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:29:39 ID:0/H6LrS/0
よし、じゃあ頑張って荒らすよ!楽しいから

日本語難しいね。
454名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:29:45 ID:SEEm+e/z0
自分で本数に上限を決めておくと、無駄な積みは避けられるような気がする。
月に3本程度クリア出来るなら、3本までしか買わないとか。
4本欲しい時も、1本削って3本にする。
逆に2本しか買わない月に、以前諦めたけれどやっぱり欲しい&評価が良い作品を買ったりすればオケ。
エロゲーでプレミアになる作品は稀だし、もしプレミア化していたのなら、自分とは縁が無かったとスッパリ切る。

買わずに後悔するより〜って言っても、それは買ってプレイしての事だしなぁ。
積んでるだけじゃ、後悔も出来ない。部屋も圧迫するし、無駄だと思う。
455名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:40:06 ID:Kdr/7FBU0
俺はコンプリートプレイなど諦め、オキニのキャラだけクリアして投げる、「つまみぐい方式」で
ガンガン崩してるぜ、月に2本は崩れるぜ、4本買うからそれでもタワーは高くなるが。

_summer なんて買う前から幼馴染食って投げるつもりだったし、抜きゲはイン即フル化がデフォだ。
エロゲはどうも密度の低い時間を過ごしてしまいかねないので注意している。

まー本当は、ねこねこソフトの催眠ゲームとか、ダラダラやってたいんだけどね・・・。
まったりエロゲを急いで攻略なんて間違ってるぜ>漏れ。
456名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:40:46 ID:DE+iUBIh0
>450
露骨なネタはわりとあるよ
ディストロでも巫女/GNYOとかSerioWareとかあるし
uimまわりはanthyだのutenaだのsumikaだの…
457名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:50:28 ID:WpD5hGcU0
パスチャCをフル化しようかどうか迷ってる。
発売日に買ったのに誰一人とクリアせずにC++がでそうなので
458名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:52:25 ID:d5HaDCLwO
D&D初めて見たが面白くないな・・・
459名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:52:36 ID:9ZP6OJF60
D&D 視聴終了

なんど見てもかなしい想いがふつふつと。。
460名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:53:01 ID:C/0axzxf0
フル化とかそういう話題を平気でするのはどうかと思う
461名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:54:25 ID:0/H6LrS/0
そんなあなたにD&Dシャドーオーバーミスタラ
462名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:54:46 ID:uSdVH1bW0
せめて3部作でやるべきだったな
463名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:56:31 ID:zGXiKhdn0
D&Dはダイスを振ってナンボだな
やっぱ
464名無したちの午後:2005/11/11(金) 22:58:07 ID:uSdVH1bW0
鈴木土下座衛門は出てたっけ
465名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:03:46 ID:UZf4iGn10
>>455
そういうのは崩したとは言わないと思うの。

フル化はゲームやった事にならないし、
公言する事は開発者に激しく失礼。
466名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:08:54 ID:DHw0WmnA0
開発者サマがここ見てんのかwネタ振りがあざといからチラシの裏止めろまで大変だな
ALLクリアしないと開発者に失礼ですよ?何時も眼鏡キャラ残すお前にいってるんだーーーーー
買ったもんなら、他人が積もうがフル化しようが知ったことじゃないんだけどな
467名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:14:06 ID:tO2qe4Ya0
なんかあおり属性ある奴がすっかり居付いたな。
468名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:15:40 ID:Zrq9KA8r0
大切じゃないものなんかない
469名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:17:12 ID:kWR1kN7/0

AEROカプチーノ仕立て(゚д゚)ウマー

なんで期間限定なんだよ、コンチクショウ
470名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:19:06 ID:ipIDsvIM0
柿ピー(゚д゚)ウママー
471名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:20:08 ID:Zvz5gBEoO
>何時も眼鏡キャラ残すお前に言っているんだー
ギクッ ( ゚д|壁
472名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:21:54 ID:ipIDsvIM0
オレはママンの言いつけ通り好き嫌いせずにコンプしてるぜ
473名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:23:52 ID:9ZP6OJF60
…くすん
474名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:25:00 ID:hsDeCXsb0
(´-`).。oO(俺もメガネは残すな・・・)
475名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:25:10 ID:5gP94hhm0
メガネはともかくきょぬーは残します。
コンプするつもりなら逆に真っ先に終えるけど
476名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:25:35 ID:z7HHPYZD0
ヨーシじゃあ漏れは煽り耐性うpだ
477♪き〜ろい看板:2005/11/11(金) 23:26:24 ID:7undu3iB0
いつからだろう、義母とか人妻ゲーとかにも食指が伸びるようになったのは。。。
478名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:27:58 ID:z7HHPYZD0
中学の時から姉さん系が好きでした
これって母親が姉さん属性全くなかったことが関係してるのか時々悩む時がある
479名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:31:27 ID:Zvz5gBEoO
そこですかさず475の残したきょぬーを俺がいただきます
480名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:32:44 ID:9iOYFQIS0
>425
こんな恥かしい発表させられてテラカワイソス

…と思ったらこの写真の方が作者らしい…
見た目普通のオサーンなのに…
481名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:34:55 ID:UZf4iGn10
正直排泄物系・虐待(陵辱にあらず=女の子は最後まで苦痛しかない)系・
身体異常系(ありえない化け乳とか)以外を
避ける心理って良く分からなかったりする。
特にメガネがダメで火病起こしてスレ荒らす香具師とか全くわからん、
キャラの性格と関係ないやん。
482名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:38:37 ID:5gP94hhm0
俺がきょぬーを避けるのはただのロリコンだからだ。

おっぱいが嫌いなのはもう治らないんだろうなぁ…別にいいけど
483名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:42:23 ID:z7HHPYZD0
昔から思ってたんだがエロゲの属性ってどうやって決まるんだろうな
ロリ属性とかおっぱい属性とか
484名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:43:24 ID:dLKXWoqz0
>>462
そこでドラゴンランス戦記を3部に分けて映画化ですよ。

レイストリンハァハァ
485名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:45:11 ID:ohkUd/8j0
最初から持っていた属性のキャラで抜いているうちに、
キャラが持っていた属性を身につけるんじゃないかな。
486闇夜 ◆PMny/ec3PM :2005/11/11(金) 23:46:18 ID:f3e2kQfq0
その手の心理に納得することは出来ないが、そういう層がいることを理解することは出来る。
だから、彼らがファビョっても生暖かい目で見守るのがお互いのためなんだろうなぁ。
何でもそうだけど、気付いちゃった人、考えちゃった人が損するのが人間だからw

とか考えつつ二次元の属性なんて所詮は記号だしマジになっちゃってどうすんの、なんて思いつつ焼酎( ゚Д゚)ウマー
487名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:48:25 ID:z7HHPYZD0
どうなんだろうなあ
自分単位で考えると強気の母親が欲しかったのが原因ってことに行き着いたんだが
他の人はどうなのかなあ
488名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:48:46 ID:d5HaDCLwO
>>485
自分の好きなキャラが○○だったから
と言う感じで属性が広がっていくのはあるかもしれんね
489名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:56:56 ID:nUJTefxO0
自分の好きなキャラが男だったから

というのはごく最近あった。
490名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:58:06 ID:SM1NC5mh0
>>489
俺も俺も。多分、同じキャラだろうがね…。
491名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:58:39 ID:5gP94hhm0
最近ってことはそうか貴方も被害者か……
見た限り多いみたいだな。
492名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:00:39 ID:9iOYFQIS0
ヒロインたちより可愛いってのは罪だな。

まあ俺は裕羅さん儲だから…と自分を騙しあきらめた…
493名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:00:48 ID:JvdUrLfX0
>>486
>気付いちゃった人、考えちゃった人が損するのが人間だからw
そこで「自分にできる事を模索するのが楽しい」と言えるような人間になりたい物だ。

エロゲの嗜好話からは離れた次元で。
494名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:01:59 ID:z7HHPYZD0
人類の原動力たるエロを真剣に考えずに人類に明日はありませんよ!
495名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:02:07 ID:JAcEdCQm0
>>489-492
俺も仲間に入れてくれw
496名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:04:39 ID:x2vJN5pD0
某エロゲの某三択で、一番下を選ぶと

「きゃー!!嬉しい!UMA!」

ってとこでチンコが立ちました。
497名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:06:00 ID:kcny0LHG0
ひぃー!
女子高校生殺害少年がエロゲを所持してたりすることがありませんように。
498名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:08:12 ID:dNV1IwnG0
>>496
ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ そのシーン、毎日見てます
499名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:10:25 ID:JIFCHtby0
500名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:13:01 ID:J4v6Ov5/0
>497
何か深夜に自宅上空をものすごい勢いでヘリが飛んでいったと思ったら・・・
501名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:15:51 ID:FHiQS0IO0
あら、意外と早く容疑者見つかったんだな。
502名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:17:43 ID:kySbWhZS0
選りに選って同級生か、キツいな。
503名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:23:33 ID:+unSm12+0
また変態通り魔かと思ったら同級生か
これは学校側も大変だな
504名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:24:58 ID:7ZsQ1ob80
少年凶悪犯罪はもう既に日常なので、ちょっと大きい交通事故みたいな扱いになっていくと思う。
505名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:29:32 ID:T1d4JFzs0
なぜか学校がひたすら叩かれまくって終わりだろうな
未成年強し
506名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:31:22 ID:7ZsQ1ob80
俺は少年法が適用される年だからオマエのやりたい犯罪を請け負ってやる、代わりに金をくれ

ぐらいを想定しとくべき
507名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:41:17 ID:39rYs9OJ0
最近はこういう事件が起こる度に思うんだけど、
子供に愛国心を持たせる教育が必要なんじゃないだろうか。
自分の所属する国家が嫌いっていうのは情操教育に非常に悪い影響があると思う。
出産率の低さにも影響してると思うし。
親と教師の教育が一番大事なのは当然だけど、性根が捩れる要素は
できるだけ排除したほうがいいんじゃないか、と結婚を半年後に控えた俺は思ってしまう。
508名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:43:23 ID:T1d4JFzs0
もっと簡単に年に一回ほど大停電すれば出産率が増える。
20年ほど前のアメリカの話だがな
509名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:45:43 ID:YDmzN8Fe0
>>506
金貰っても実際に使えるのが最速でも5年後じゃなあ…。
しかし、本当なんとかした方がいいぞ。少年法。
俺の地元でもとある事件があったが、そいつが出てくるの最速で来年末って話だし。
510名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:46:34 ID:kcny0LHG0
>>499
はい、そうです。

それにしても早速、被害者の顔やプライバシーは暴かれ始めてるのに
結局殺人犯のほうは人権うんぬんで最後までがっちり保護なんでしょうな。
もはや常識となっているこの理不尽w
人殺したら晒し者にされて当たり前だ、という自分の言葉が空々しくさえ思える。
まあ詳しいこと判ってないからアレコレ言うのもなんだが。
511名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:48:48 ID:C7fBiNBk0
ああ、なんだっけ?クリスマスに大停電する映画があるとか聞いた。
それアメリカの話だったのか
512名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:53:41 ID:DY4ZIGez0
年齢問わず凶悪て更生できるんかなぁー・・・
更生しても罪は消えないだろうし、とはいえ妥当な裁きはないしなぁー

死すら生温い犯罪にはどんな判決が相当かね、やっぱ額にティンティン移植しか・・・
513名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:54:31 ID:bGvSs8C10
514名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:59:50 ID:4tZpkWnu0
>>510
毎度思うんだが、それは加害者の人権が守られていることを嘆くんじゃなくて、
被害者の人権が侵害されていることに怒るべきだろ。

まあ、マスコミは被害者の人権まで守ったらなにも報道することがなくなるから、
絶対そういう主張しないんだけどな。
515名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:02:35 ID:v8B2kZ0t0
裁きより再教育が重要らしいけどね
特に人口が減る日本のような国だと犯罪者も立派な労働力になるからね
516名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:06:10 ID:FHiQS0IO0
まぁエロゲーマーが言うようなことでもないなと。
517名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:06:14 ID:WwFHNvo+0
>513
thx
自分のメディアリテラシーの低さを痛感する。
まあそれでも用心するに越したことはないが。
518名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:08:55 ID:7ZsQ1ob80
陰惨な事件によって世界が暗黒に覆われていく昨今、2次元なしにはますます生きられないな、と切に思う。
やさしく明るい少年少女がまっとうな恋と青春を謳歌し育っていくような、当たり前のことさえ2次元にしか存在しなくなるだろう。

学園モノエロゲなどそうだが、成年向けの虚構世界のほうが現実よりも保守的でまっとうな倫理観で構築されているという、
奇妙な逆転現象。マスコミはエロゲのことを過激とか言うが、漏れに言わせれば現実が過激すぎるので安寧を求めて
エロゲで古き良き価値観に逃げているんだよな。だってエロゲの学園にはドラッグとか売春とかないもんね。現実は
過激すぎるので規制しといてくれよ。エロゲと現実を混同して過激なエロゲを作る奴が居て困るんだよね。※

※例;スクイズ
519名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:13:10 ID:RZg9HvTI0
>やさしく明るい少年少女がまっとうな恋と青春を謳歌
これも今でも青春時代の一部分を切り取れば存在するんじゃないのかね。
陰惨な事件が目立って覆い隠されてるだけで。
エロゲってのは楽しい部分を切り取ってるだけだと思うよ。
520名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:16:59 ID:krPdm9410
>>513は反社会学お馴染みの内容な訳だが、メディアリテラシーってのは、ある時ぽんって出されたサイトの内容を鵜呑みにすることじゃなくて
テメーで図書館で調べて考えるとかそういう事だろ?勿論俺の意見も疑ってくれ

ttp://news.goo.ne.jp/news/wired/it/20051111/20051111201.html
で、俺たちは正しかったんだよwww
個人的に脈絡も無くてどうしようもない死に様だったけど、ムビの影響だったり、教会に幻影がいたり、音楽の効果だったり
能動的に追いかけた所為だったりして結構クるものがあったんだよな。全世界で何回殺されたのかは知らんが
521名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:21:23 ID:WwFHNvo+0
>520
それは当然だろう。
俺は別に>513を信じたなんてレスしてないし。
522名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:26:36 ID:uaIPhNZb0
なんか昨日・今日と煽りスレやら揚げ足とりやら言い合いばっかだな。
523名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:31:43 ID:krPdm9410
>>522
煽りレスじゃないの、このバカ。べ、別に貴方の事なんか心配してないんだから……
524名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:32:14 ID:gvFWK4Eb0
>>425の元ネタがわからん。

そして俺は辻村深月の新刊ゲト。
と流れとは関係ないhitorigoto。
525名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:33:29 ID:QbusGvEj0
>>524 カードキャプラー
♪チャンス逃してばかり〜
526名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:44:07 ID:5iqOr09d0
エロゲーって運動部に所属する女の子は出てくるけれど、スポーツを物語の主軸にした作品ってないよね。
スラムダンクみたいな燃えにエロゲー的な萌えを加味したような作品がやりたいなぁ、と。

エロゲーの燃えって戦闘ばっかりだから。
527名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:48:32 ID:5k2ALbpZ0
Omoikane Linuxてのもあったなぁ。
528名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:51:35 ID:naYRXDHi0
山田久延彦の著作に触発されて命名、と信じたい…。
529名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:53:40 ID:JIFCHtby0
>526
ラブエスカレーターは?
530名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:57:04 ID:sx4dNR0w0
>>525
ダメ助っ人外国人思い出させないでよ〜。
531名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:59:01 ID:ny1HPvoK0
牙狼、ライバルキャラにドラゴンオルフェノクの人が。
にしても演技がまったく同じなのは…
アクションは来週も楽しそう。
532名無したちの午後:2005/11/12(土) 02:07:08 ID:QbusGvEj0
>>526 部活系ならそこそこある気が。
…しかし一番始めに思いついたのがスキスキおねえちゃんなので困った。
結構面白かったが人に踏ませるのはどうかという感じで。
自転車部のエロゲとかあったが思いだせん。
代わりにマーズボールとか思い出した。やった事ないけど。

>>530 あれでもレッドソックス奇跡の優勝メンバーなんだ…
結構期待してたのになあ。
533名無したちの午後:2005/11/12(土) 02:10:41 ID:DY4ZIGez0
ダメ助っ人外国人といえば阪神の神のお告げ男、グリーンウェル
ミスター・レッドソックスと謳われたとあってワクワクしてたさ!!
534名無したちの午後:2005/11/12(土) 02:11:19 ID:uaIPhNZb0
>>532
>自転車部のエロゲとかあったが思いだせん。
セパレイトブルーかな?かな?
535名無したちの午後:2005/11/12(土) 02:24:09 ID:jerVOMwQ0
ところで私が今まで街中で見かけた"R25"を読んでる人のうち
推定年齢25歳らしき男性を見たことが無い件について…
何故か男子高校生とか推定30代女性とか、お爺様だったりとか…。

ていうかアレ、ご自由にお取り下さいラックに入ってるとこを見たことがない。
536名無したちの午後:2005/11/12(土) 02:24:40 ID:QbusGvEj0
>>534 2度言う(ry しかしそれだ。サンクス
後、レッスルエンジェルスがあった。
脱衣マージャン並みに立場は微妙だが燃えるのは間違いない。
537名無したちの午後:2005/11/12(土) 02:27:40 ID:h1HYyLyD0
コト天とかRunnersとか同人だが花咲くオトメのための嬉遊曲とか
思いつかないことはないが…
538名無したちの午後:2005/11/12(土) 02:27:47 ID:JIFCHtby0
534は偽カナ坊
539名無したちの午後:2005/11/12(土) 02:33:34 ID:1gdbHYhC0
残念、某ひぐらしだ
540名無したちの午後:2005/11/12(土) 02:35:52 ID:JIFCHtby0
16歳同級生はアホだな…
>血の付いた服、クリーニングに出す 16歳少年
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

>539
( `・ω・´) ナ、ナンダッテー!!
541名無したちの午後:2005/11/12(土) 02:38:04 ID:uaIPhNZb0
>>540
それは…確かにアホだが、高校生だしそんなもんなのかも。

ただ、>刃物の傷、50カ所
これには驚いた。どんな恨みがあったんだ。
542名無したちの午後:2005/11/12(土) 02:51:31 ID:4tZpkWnu0
途中から興奮状態というか半分発狂してメッタ刺しって奴じゃね?
543名無したちの午後:2005/11/12(土) 02:59:55 ID:1GMdDLne0
ペガサス流星拳じゃね?
つーか秋葉ヨドバシ行ったら、聖矢のクロス玩具でキャンサーが山積み('A`)
軽いトラウマだな、デスマスクの弱さと人気の無さは
544名無したちの午後:2005/11/12(土) 03:04:15 ID:7HdW+oqg0
蟹座は十二宮編、冥王編でやられ役の雑魚扱いだったからな。
545名無したちの午後:2005/11/12(土) 03:07:05 ID:vDNuTdtz0
そんな凶悪なことをやっても「少年」なんだよな。
546名無したちの午後:2005/11/12(土) 03:09:23 ID:bxwWpXdb0
ttp://www.new-akiba.com/news/0511/10/02/index.html

どうせならガチガチの理論書や技術書を読んでもらいたいような。
547名無したちの午後:2005/11/12(土) 03:14:55 ID:iChmDr230
真紅の少年伝説でもガチで裏切ってやられてました>蟹座

それに比べて双子座は真紅で扱い良すぎ
548:2005/11/12(土) 03:29:31 ID:JmlfAOCk0
社長乙真紅と消化してギネス(゚д゚)ウマー

>535
漏れのトコも常に空っぽ。補充をサボってるのか大人気なのか(´・ω・`)謎
549名無したちの午後:2005/11/12(土) 04:30:26 ID:FRztb6pk0
>497
ワンゲルだからなあ…出てくるのはビーパルとか十徳ナイフとかジャマイカ?
550ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2005/11/12(土) 05:03:19 ID:0KGwNnv60
ふう・・・・・道化だな俺は_| ̄|○
ふと、正気に戻るとなにやってるんだって思うぜ・・・
他人が見たらどう思われるんだ

寝よう・・・
551名無したちの午後:2005/11/12(土) 05:30:31 ID:uT+AU2fu0
むいむいモンガーテレポート♪っと。
こう冷え込むと絶対生物になりたいなあ。

>>550
大丈夫、寝て起きたら新しい自分だ。
何があったか知らんが、元気出せ出せ、イヤッホゥ!
552名無したちの午後:2005/11/12(土) 05:41:01 ID:RZg9HvTI0
もうすぐ年の暮れだというのに、今年一枚目のCDを昨日買った。
・・・極上生徒会のソングアルバム
ホント今年は欲しいCDが無かったんだなぁ俺。
好きなアーチストの曲も出なかったからなぁ。

>>550
がんばれや
553名無したちの午後:2005/11/12(土) 06:18:02 ID:wHA3O1Gj0
折角の休みに地震で起こされる朝におはよう。
554名無したちの午後:2005/11/12(土) 06:39:46 ID:pqLpUdLk0
おはようおはよう
いい朝だねいい朝だね
555名無したちの午後:2005/11/12(土) 08:23:12 ID:UYiFpgxP0
雨がしとしと降り続けて、なんとなくジメジメするいい朝・・・ ヽ(´ー`)ノ
556名無したちの午後:2005/11/12(土) 08:33:36 ID:kQHBj1D20
おっはよー
557名無したちの午後:2005/11/12(土) 08:36:49 ID:XsW7DhB80
昼くらいには天気良くなるみたいですね。

なんにも用事は無いけれど、TXに乗ってつくばへ行ってこようと思ふ。
558名無したちの午後:2005/11/12(土) 08:38:49 ID:2l1HtBRW0
寒すぎる!
559ykX ◆MYykXChanA :2005/11/12(土) 08:56:20 ID:51Xbgnnr0
>>546
虚構船団(のなるべく後のほう)とか
フィネガンズウェイクとか(……は自分で文字入力しなきゃならんからダメか)
私闘学園とか(骨幌原橋がでてくるあたりとか)
時計仕掛けのオレンジとか(イン=アウト!イン=アウト!)

あと、夢枕獏関連もたいがいステキなイヤガラセかもしれず。
萌えボイスで文七脱糞シーンとか。

エレクチオンするのよーッ わああーーーーッ!
560名無したちの午後:2005/11/12(土) 09:01:27 ID:xElmo39S0
561名無したちの午後:2005/11/12(土) 09:13:19 ID:nDvx57RJ0
>>560
俺は職業柄、こっちの方が遥かに気になった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000012-mai-soci

今年の新型インフルエンザ騒動でロシュと中外ウハウハだったのに水差されたな。
とはいえ、インフルエンザウイルスの特効薬は今のところこいつしかないから、
厚生労働省的には「使用に充分注意すること」って通達を出さざるを得ないだろうな。
562名無したちの午後:2005/11/12(土) 09:27:10 ID:cQjLhgoH0
ロックマンってまだやってたのか。セイザーXのEDは、子供体操なのかwww。
563名無したちの午後:2005/11/12(土) 09:28:55 ID:JvdUrLfX0
岩男って元々マニア向け難易度のアクションゲームだったはずなのに、
なぜに子供向け商品として前面に押し出されてきたんだろう……。
564名無したちの午後:2005/11/12(土) 09:29:36 ID:VgrpFlMoO
質問スレいきゃいいんだけど
おすすめってのある?
565名無したちの午後:2005/11/12(土) 09:33:21 ID:Im1XWW8s0
店で平積みされてる奴は大体その店のお勧めだな。
ただし値下げされてない奴。
566 ◆ikaruga9F6 :2005/11/12(土) 10:14:26 ID:1yd1I6650
>>559
フィネガンズウェイクは本当に聞いてみたいです。どうなるのやら……。

個人的にブコウスキーの短編をやってほしかったり。
とんでもなく駄目になるんだろうなあ。
567名無したちの午後:2005/11/12(土) 10:28:11 ID:JIFCHtby0
>546
>自分が作成した文章を、好きな声優さんが読んでくれるサービスが登場した!
 ~~~~~~~~~~~~
そこら辺の本はダメって事じゃないかな?

…TOPページの「メイドさん大辞典」の写真が恐い((( ;゚Д゚)))ガクブル
568名無したちの午後:2005/11/12(土) 10:29:43 ID:ny1HPvoK0
ふたご姫、だんだんだいじんで壮絶に吹いた(w
たわしも変身しないかなー。

10:50から新番組ガイキング
土曜は番組飛び飛びで見難い…
569名無したちの午後:2005/11/12(土) 10:31:32 ID:bxwWpXdb0
レインたんのぽんこつっぷりでいつも股間がプロミネンスしそうな人マダァ?
570名無したちの午後:2005/11/12(土) 10:32:52 ID:ohGAFOiNO
ノリノリでドレスアップする元・大臣(w
なにもルーチェ造らんでも。
571名無したちの午後:2005/11/12(土) 10:35:53 ID:Ax+U4NSQ0
爆笑だった<大臣
そういや以前に(想像上で)エクリプスもルーチェ使おうとしてたな。
ふしぎ星男子の憧れなのかもしれん。

ここ数回は以前のノリ(こっちの方が好き)で非常によろしい。
しかしアルテッサは萌えるな。
572名無したちの午後:2005/11/12(土) 10:36:36 ID:kySbWhZS0
>>546
面白いな、ソレ。
萌え声で般若心経でも読んでもらいたい。
573名無したちの午後:2005/11/12(土) 10:45:11 ID:SZ4pFy1x0
>> 564
ちょっと前の話題作になるが、
『おまたせ!雀バラや♪』か『いただきじゃんがりあんR』
574名無したちの午後:2005/11/12(土) 10:50:46 ID:cQjLhgoH0
ガイキングって何ch?
575名無したちの午後:2005/11/12(土) 10:52:08 ID:JIFCHtby0
>574
テレビ朝日
576名無したちの午後:2005/11/12(土) 11:08:08 ID:EFu0ylwI0
あれ、元のはNETじゃなかったのに
577名無したちの午後:2005/11/12(土) 11:17:15 ID:cQjLhgoH0
お約束の嵐だが、気楽に見れるなガイキング。
しかし大空魔竜登場シーンとかハイドロとかもう少し何とかならんかったのか。
578名無したちの午後:2005/11/12(土) 11:19:12 ID:cgPjtTDn0
アニメで町を壊す大怪獣VS巨大ロボットってのは久しぶりに見た気がw
そしてやっぱり必殺技はシャウトしないとな!

……んでガイキング占いかよ!!w
579名無したちの午後:2005/11/12(土) 11:19:21 ID:IsEB7hrB0
シリーズ構成、ダイの大冒険の人か。
580名無したちの午後:2005/11/12(土) 11:19:43 ID:ny1HPvoK0
ガイキング、キャラはあれだけど
ロボ部分は燃えるカットてんこもりでよかった
普通にバリとか参加してるし

がががががガイキング占い!?

>>577
〇距離ハイドロと考えると燃え
まあ正式版は来週でいいと思う
581名無したちの午後:2005/11/12(土) 11:20:49 ID:F5SuEDzc0
普通に楽しめるロボットアニメで満足>ガイキング
さてさてドライブでも逝きますか。
582名無したちの午後:2005/11/12(土) 11:21:01 ID:cDvZt5US0
携帯かざして写真撮ってるのが、妙にリアルだ。
583名無したちの午後:2005/11/12(土) 11:25:07 ID:cgPjtTDn0
ガイキング占いの結果まで拾うにはあたしんちも撮らなきゃダメなのか?
流してみててちゃんと確認できなかった。
584名無したちの午後:2005/11/12(土) 11:26:38 ID:RLCjuWnM0
不淫念願はジョイス自身による朗読テープがあるんだよな、確か
遺族の許可取って公開してくれませんか、ねぇ柳瀬さん(w
585名無したちの午後:2005/11/12(土) 11:34:06 ID:IsEB7hrB0
みかんの発電……ハァハァ
586名無したちの午後:2005/11/12(土) 12:00:39 ID:MDgzAbsL0
わはー、実家の祖母の所に架空請求詐欺の葉書キターーーーーww

本当の裁判所からのアレじゃ無い事も確認した上で
「わたしを騙すにはまだまだね」とか高笑いする俺のバアチャン最強杉
587:2005/11/12(土) 12:34:26 ID:xMTRFqtA0
コーヒー(゚д゚)ウマー

来週の絶対少年最終回、通常より放送時間が40秒長いみたいで砂。40秒?
予約時間を長めに設定しておかないとだ。
588名無したちの午後:2005/11/12(土) 12:36:41 ID:VeoGPW5m0
>>513って「若年者人口」という要素が完全に欠落してるな。
60年代や80年代に多いのは、単にベビーブーム世代が
ちょうどティーンエイジャーな時期だから。比率を考えないと。

この手の調査や分析って、読む側が統計学を考えないと
読み違いが発生するんだが、報道する側もわかってなかったり
するからそういう点は伝わらない。視聴率とかも標本誤差の
大きさを考えてないし。20%で±3ポイント、深夜アニメの
1〜2%あたりでも±1ポイントあるのに、1ポイント未満の差異を
気にしすぎ。
589名無したちの午後:2005/11/12(土) 12:51:54 ID:Ax+U4NSQ0
数字はものを語らず、語るのはただ人なり。ってか。


……数字の擬人化ってあるのかな。
590:2005/11/12(土) 13:14:36 ID:xMTRFqtA0
埼スタ行ってきあす。風つおい。
591名無したちの午後:2005/11/12(土) 13:18:47 ID:JUaJWzQF0
擬人化とは違うけど、理数系で頭イイヤツが
「数字には個性がある」と言い張ってたの覚えてる。

十進法の実生活の中では8が一つの境で9は一桁上に見られるとか
だから価格はハチキリだそうで
592名無したちの午後:2005/11/12(土) 13:21:52 ID:h6xxH6uw0
みかんのjika 発電……ハァハァ
593名無したちの午後:2005/11/12(土) 13:22:31 ID:WbVqGQn10
そこで敢えてカバラの数秘術を持ち出してみるとか。
594名無したちの午後:2005/11/12(土) 13:24:31 ID:v8B2kZ0t0
それは商売やってる人では常識じゃないんかな
10年ぐらい前にサンキュッパ開発した人とか
まあでも日本人にしか通用しない理論だけど
595名無したちの午後:2005/11/12(土) 13:34:30 ID:ZXiujTey0
アメリカなんかだと末尾99セントが多いような
596名無したちの午後:2005/11/12(土) 13:40:08 ID:1OQthaa+0
日本と同じでしょ。2,980円と3,150円みたいな感じで。
597名無したちの午後:2005/11/12(土) 13:48:07 ID:7HdW+oqg0
確かに20円の違いでも安く感じるな。
598名無したちの午後:2005/11/12(土) 13:54:50 ID:Wtwho+LE0
元はユダヤの商法らしいぞ、980円w。
599名無したちの午後:2005/11/12(土) 14:01:38 ID:2e4ExWZwO
横入りで悪いんだが夕緋ノ向コウ側ってゲーム知ってる?知ってる人いたらメーカー教えてくれないか?
600名無したちの午後:2005/11/12(土) 14:04:29 ID:rPar7iCK0
つ Google

ゲーム&ウオッチ時代とか思い出すなあ>3980
601名無したちの午後:2005/11/12(土) 14:04:40 ID:yYbE/nfe0
>>599
知らん。画像掲示板で聞け
602名無したちの午後:2005/11/12(土) 14:05:21 ID:yYbE/nfe0
>>599
知らん。画像掲示板で聞け
603名無したちの午後:2005/11/12(土) 14:05:49 ID:yYbE/nfe0
>>599
知らん。画像掲示板で聞け
604名無したちの午後:2005/11/12(土) 14:07:24 ID:YCHBNV0f0
ああ、しきわらの続編とか言いながらほとんど
つながりのなかったアレな。
605名無したちの午後:2005/11/12(土) 14:07:42 ID:yYbE/nfe0
多重送信Sまん
606名無したちの午後:2005/11/12(土) 14:14:56 ID:5k2ALbpZ0
>>588
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005102121.html
こんなバカがいるくらいだしなぁ。
607名無したちの午後:2005/11/12(土) 14:32:01 ID:J4v6Ov5/0
喧嘩自体は愉快なコミュニケーションだと思うが、負けて110番てのは情けないなあ

ガイキングはコロコロというかダイの大冒険風味だけど、素直な少年熱血ロボットもので
楽しめた(大人な熱血ロボはゲッターに任せとこう、と)
とも蔵の占いは今後はじけてくれるのを期待
608名無したちの午後:2005/11/12(土) 14:35:18 ID:qk2G7Kpz0
フレイムコンボイは今回で退場かなぁ
玩具はあまり出来が良くなかったから買ってなかったけど
安かったら買ってくるかな
609215 ◆WorkeR4wCA :2005/11/12(土) 14:51:11 ID:8qPQgMdn0
ウィルコムの端末(WX310K)予約してきた(´ー`)y-~~~
610名無したちの午後:2005/11/12(土) 14:54:54 ID:BGdnBH6p0
携帯換えたいとは思いつつも、
ドコモ以外は圏外が多くて仕事につかえんし、2個持つのもなぁ。
611名無したちの午後:2005/11/12(土) 14:58:34 ID:4se/zVeP0
昼なのに寒い、そろそろ暖房入れないとダメかな……。

mixiが落ちていてつまらない。
612名無したちの午後:2005/11/12(土) 15:12:02 ID:J4v6Ov5/0
俺用メモ:
今日のMXの地獄少女6話は放送されないので、キッズかアニマックスで補完のこと

なんかいままでよりドロドロの話というからちょっと期待してみる
613名無したちの午後:2005/11/12(土) 15:16:28 ID:MbkpbfxN0
>611
あぁ、俺なんかIP弾かれるようなことしたっけ?って
首かしげちまったよ、鯖ごと死んでんのか
ネット繋いでる時はなんか見てしまうミクシ・・・

今日は汁物でも作るか
614名無したちの午後:2005/11/12(土) 15:17:39 ID:4se/zVeP0
>>613
mixi、どうも自分のホーム以外は見られるっぽい。
615名無したちの午後:2005/11/12(土) 15:25:58 ID:XRFIe2MP0
「ザ・ハイロウズ」活動休止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000018-spn-ent
616名無したちの午後:2005/11/12(土) 15:31:43 ID:7HdW+oqg0
mixiはなんとなく興味が有るんだが参加の仕方がよく分からん。
617名無したちの午後:2005/11/12(土) 15:36:52 ID:4se/zVeP0
>>616
入っている人から紹介メールを送ってもらう事でしか入れない。

だからたまに参加有名人の日記見たさに
誰彼構わず「紹介して」とか言う、
ソーシャルネット板での俗称「乞食」が出る。
618名無したちの午後:2005/11/12(土) 15:37:24 ID:cgPjtTDn0
>>616
まず既に参加している知り合いから紹介メールを手配して貰う必要がある。
619名無したちの午後:2005/11/12(土) 15:44:16 ID:bxwWpXdb0
ttp://www.filn.jp

そこで今度始まるアキバSNSですよ。
620名無したちの午後:2005/11/12(土) 15:49:18 ID:u8fiZ31u0
セレッソ・・・やるな
621名無したちの午後:2005/11/12(土) 15:53:21 ID:2epLy87n0
小惑星イトカワに探査ロボット ミネルバ投下
http://www.isas.jaxa.jp/home/hayabusa-live/
622名無したちの午後:2005/11/12(土) 15:58:18 ID:ohGAFOiNO
一体、桜に何があったんだ……。
3点取るために、4点を犠牲にする、理解不能なチームはどこに行ってしまったんだ。
623名無したちの午後:2005/11/12(土) 16:03:19 ID:i1JPorXq0
( ゚Д゚)y―┛そして、G大阪-浦和、鹿島-FC東京、千葉-磐田
どれ観やうかJ1

>621
タッチダウン確認まだコネーのか…
624名無したちの午後:2005/11/12(土) 16:06:48 ID:Y5lDDAjj0
>621
タンホイザー(ry

>623
脚‐赤が一番面白そう(色んな意味で)。
625名無したちの午後:2005/11/12(土) 16:20:38 ID:u8fiZ31u0
ヴェルディ対セレッソ

セレッソ開始直後のビッグチャンスを逃した後、
一方的なヴェルディペース。
その後セレッソは後半一人退場して「もう引き分けでいいや」状態
しかし終了間際フリーキックのチャンス
25mと距離あったがドカーン。

シュート数
ヴェルディ18(得点0)、セレッソ6(得点1)


ヴェルディいよいよヤヴァイ・・・
626名無したちの午後:2005/11/12(土) 16:33:24 ID:4se/zVeP0
mixiトップ復活。
627名無したちの午後:2005/11/12(土) 16:36:50 ID:RZg9HvTI0
マジメに貶してるゲームレビュー

PS2「高速機動隊 World Super Police」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0511/09/news032.html
>早晩、次世代機が姿を現そうかというこの時期に、PS2でPSレベルの
>映像を見せられるとは思いもしなかった。

…ジャレコなに作ってんだ…やってみたいけど値段高ぇ
628名無したちの午後:2005/11/12(土) 16:44:33 ID:6Yvu2eBS0
家ゲー板じゃ発売前からちょっと話題になってたな
2005年クソゲー大賞候補として
発売日に「攻殻機動隊」と間違えて買って、返品にきたって報告があったw
629名無したちの午後:2005/11/12(土) 16:46:04 ID:rPar7iCK0
元祖ガンダム世代、ガンプラで幼いころの夢づくり…
20−30万円台の超高額モデル大人気
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005111120.html

プラモ作ってる時間がない俺はMIAとかGFFで済ます。
ああオタ中年。
630名無したちの午後:2005/11/12(土) 16:48:01 ID:q9NMN99H0
相当な大作のようだな、やりてぇw
631名無したちの午後:2005/11/12(土) 17:01:31 ID:Aylb9vWG0
>>615
ブルーハーツの時の終わり方もアレだったしなぁ
>>612
ヽ(`Д´)ノ
632名無したちの午後:2005/11/12(土) 17:13:12 ID:kcny0LHG0
祝!人権ファッショ法案消滅記念カキコ
633名無したちの午後:2005/11/12(土) 17:18:02 ID:bxwWpXdb0
>>627
なんだかんだで褒めてると思うんだが…。
634名無したちの午後:2005/11/12(土) 17:22:51 ID:2qyGRAvr0
>>627
なんだかんだで褒めてると思うんだが…。
635名無したちの午後:2005/11/12(土) 17:25:54 ID:pMlTBCK60
>「自分自身が法であるなどと思い上がってはならん」と
>たしなめるロバート隊長だったが……
>そのターゲットを強引なやり方で撃破したあげく、
>「法の裁きを受けろ!」とのたまうロバート隊長。

アホだ。笑った。
636名無したちの午後:2005/11/12(土) 17:34:03 ID:s5XASl4E0
はじめて作ったガンプラは〜

…旧ザク…ガンプラブームでそれしか売ってなかった…
637名無したちの午後:2005/11/12(土) 17:36:36 ID:kVERRc7L0
>>627
>このゲーム、確かにバランスは悪いが、その反面、これといった明快な解法も見あたらない。

反面じゃない気がする。ライターもこのゲームから電波受けたのか。

↓のスレに書くときに参考になるかも知れんな。誉めちぎってないけど。
糞ゲー・地雷ゲーをあえて誉めちぎるスレ 7発目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1130288844/
638名無したちの午後:2005/11/12(土) 17:37:16 ID:cgPjtTDn0
はじめてのがんぷら

は1/100ドムだったな。
同じくコレくらいしか買えなかったのだが、割と好きなMSなので良かった。
639名無したちの午後:2005/11/12(土) 17:38:21 ID:RZg9HvTI0
>>633
ジャレコへの最低限のフォローじゃないかね。
自腹で6000円だして買おうなんてこれっぽっちも思ってないだろうなぁ。
640名無したちの午後:2005/11/12(土) 17:38:41 ID:w1aTb1dk0
はじめて買ったガンプラは発売日買いしたハイザックとMK2だったなぁ。

若者ですから。
641名無したちの午後:2005/11/12(土) 17:53:57 ID:O+h98vMd0
100円ヤマトは買ってましたが、
ガンプラはいちども買ったことがないのですよ〜
642名無したちの午後:2005/11/12(土) 17:55:19 ID:4ThyW/W20
グランパスはJ2に落ちた方がいいな・・・・。
643名無したちの午後:2005/11/12(土) 17:57:58 ID:VZNwr6iX0
Jリーグ熱い……(;´д`)
先週といい、なんか最近、試合の熱さが上昇してる気がする。

新監督がすごい大分と上位の試合を、全国中継で見たいな。
644名無したちの午後:2005/11/12(土) 17:58:33 ID:i1JPorXq0
>624
結局、3試合ザッピングしてしまいますた。
熱かったねぇ(;゚Д゚)y―┛ハフフゥ

ガンバの藤ヶ谷神掛りっぷりが続くようなら、ガンバ初戴冠かなぁ。
PKでナビスコ落とした経験が一回り成長させたのかも
645名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:01:12 ID:PGAV8R9p0
ジェフ引き分け・・・(´・ω・`)
646 ◆ikaruga9F6 :2005/11/12(土) 18:16:34 ID:1yd1I6650
セレッソの確変ぶりが恐ろしすぎる……。

赤−脚はフェルナンジーニョにチンチンにされてた坪井と
藤ヶ谷の神っぷりと釣男驚愕のスルーが見所でした。
647:2005/11/12(土) 18:26:10 ID:Oq70u+YAO
大宮勝ちました。リーグの連勝いつ以来だろ@埼スタ
これにおごらず勝ち点積み重ねていかないと。
648名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:27:56 ID:O+h98vMd0
ジョージ…
649名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:28:18 ID:RO1pZsEB0
GYAOで初代トランスフォーマーを見始めて
懐かしさの余り初代の玩具が欲しくなってロボットマスターズのスタースクリームを買って来たんだけど
昔のスタースクリームと比べて今の玩具の
差し替えもないし余剰パーツもでない変形ギミックの凄さにびっくりした
650名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:29:40 ID:kcny0LHG0
種死んときの予告が面白そうに見えたのもいまではいい思い出です
651名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:30:15 ID:AcaDtziE0
うーん、やっぱりタルいな。
旅立って2〜3話は様子を見ようと思っていたけど、旅立つまでが長いんじゃねぇ。
652名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:32:30 ID:O+h98vMd0
6 話かけてきた部分は 1.5 〜 2 話で収まるかんじかなぁ。
653名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:32:42 ID:T1pvXvKW0
2クールで十分な内容を4クールに引き伸ばしてやってるような印象があるな
654名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:34:11 ID:uT+AU2fu0
これも1年やるんだっけ?
序盤でこうも盛り上がらないと、後で化けても
素直に楽しめなくなるんだけどな。
655名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:35:50 ID:pMlTBCK60
ここで俺的メモ

惑星大怪獣ネガドン
日本映画専門チャンネル 24:00〜24:30
656名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:36:46 ID:9A80FKEu0
今回も小夜の唇はエロかった。
それだけで十分さね。

ここで素朴な疑問。
どうして2次元絵は唇の表現を省略することが多いのだろう?
657名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:42:00 ID:O+h98vMd0
人中を省略するのと同じようなことなのではないかしら
658名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:42:09 ID:nJgAjwqw0
ttp://www.lemon-angel-project.com/
レモンエンジェルってこんなんだったっけ?
659名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:45:04 ID:uT+AU2fu0
>>656
ずばり1行目なんじゃないの。
唇描くと生々しくなるから、そうしたい場合以外は省略。
660名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:47:37 ID:RZg9HvTI0
>>658
こんどは6人か・・・
そういえば桜井智以外はもう引退してるんかな
661名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:50:46 ID:T1pvXvKW0
>658
今回は間違ってもエロゲにはなりそうにも無いな
662名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:50:54 ID:83hyQSI80
種を面白がってた人がBLOODをつまらんだのたるいだの言ってるのって滑稽だな
663名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:51:29 ID:/8g8Fupn0
ロンリ〜ロンリ〜ロンリ〜ロリ〜 ♪

強烈だった…。w
664名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:53:32 ID:6Yvu2eBS0
寒いよママン
665名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:55:23 ID:RZg9HvTI0
>>662
BLOODが面白いと思わないといかんのか?

俺は退屈なアニメは嫌いだ。
なにかしらネタになる種の方が好きだったな。
666名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:56:37 ID:xBRyVriz0
一話の百合百合な映像は一体なんだったんだろう・・・
あんま細かいことに拘らずとりあえず化け物を殺してまわるアクションでいいと思うんじゃよー
理屈なんて後からどうとでも付けれる!
667名無したちの午後:2005/11/12(土) 18:57:17 ID:qyiynsds0
種も血も見ていないが中途半端な凡作より
ネタ的におもろい駄作の方が見る分には飽きない
というのはまあよくわかる。
668名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:00:03 ID:bxwWpXdb0
お前ら種死だの血+だの話してないで今すぐキングゲイナー@アニマクスを見るんだ。
669名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:03:16 ID:9A80FKEu0
>>659
だとすると、エロさが求められるエロゲにおいても同様なのはなんでじゃろ?
エロゲはファンタジーだから、リアルに通じるような生々しさは
いらねって、ことなのかしら?
670名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:03:29 ID:T1pvXvKW0
CS局を皆が見れると思ってはいけない
671名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:04:45 ID:c+3IaZCc0
ガンダムでもない血の話がここまで続くってのは、
夕方だからか種の惰性だからか?
深夜アニメの方こそ、もっとレスがついていいクオリティの作品が沢山あるだろうに。

深夜アニメにレスをつけろって言う話じゃなく、
ちょっと今の血へのレス量変に多くないかって感じ。
672名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:05:11 ID:AcaDtziE0
>>669
キスシーンでは描写するものが多いような。
セクロスシーンではわかんね。
673名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:05:28 ID:IMcUxWrF0
エロゲ絵つーか萌え系のグレイ顔で口紅とか描くとひっじょーに間抜けだから。
674名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:05:40 ID:aO+wcRkC0
これからは>>671の好きな深夜アニメにレスをつけろ
675名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:10:44 ID:/8g8Fupn0
血+は小さな子供の親にはやっぱりショックだったらしいよ。
新番組だからって子供が期待して一緒に見てたらアレだったもんで…。

「みずいろ」「銀色」15日受付開始予定。
ttp://www.din.or.jp/~nekoneko/saihan/saihan.htm
意外に早かったな…。

東鳩2XとPia誤のガイドブックが12/10に出るらしい。
676名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:13:32 ID:mjSBHDV50
>>675
まったく同じといいつつ、通販特典か信者も大変だな。
677名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:17:57 ID:0TuobCs10
>>669
生々しさ=リアルというもんでもなかろ。
人間だって見たものを脳みそでエッジングして省略して受け取ってるわけだし。
省略するものと強調するもののバランスみたいなのが一番リアルさがでてくると思うぞ。
全部を強調して書くとリアルなんてぶっ飛んじゃうし。
678名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:24:08 ID:DY4ZIGez0
さて日曜のエ女杯
人気は豊空気救世主が実力もありそうといったところか
で当たり前のように今週G1も頭外して買うぽ
今年は衝撃波に泣かされたなぁー
679名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:25:55 ID:ofMZsLUz0
血+は種、鋼よりも視聴率が落ちているし少なくても出だしは上手く行っていないな
悪くてもDVDが売れれば問題なしだけど正直これもあまり期待出来ない
680名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:34:04 ID:uT+AU2fu0
>>669
萌え絵隆盛だから、かな? 中途半端に濃くてもバランス悪いし。
俺は顔に量感のある絵柄は好きな方だ。小夜の唇も好きだしな。
681名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:39:59 ID:9A80FKEu0
>>672
案外そうでもないよ。
キスシーンでも、あるのかないのかわかんないようなのを結構見かける。

>>673
>>680
萌え系はそれで十分納得なんだけど、非萌え系の絵師でもあまり描かれないのは
それだといまいち説明がつかないのよね。
あと、考えられるのは塗りの手間を少しでも減らすためとか
そういう世知辛い理由なのかなぁ。
682名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:43:45 ID:nNXIxp6S0
ブラッドの主人公のクチビルゲにいまだに慣れません
683名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:44:56 ID:/8g8Fupn0
口紅を塗ると出来る「サザエさんの唇」、違和感ありまくり。w
684名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:45:25 ID:NajoQqgG0
>>681
そんなに口唇好きならガジェットを薦めるぜ。
頑張って演出してるよ。
685名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:48:22 ID:AcaDtziE0
唇フェチか…うなじフェチと同じで2次元好きには少なそうだな。
ちなみに二次元のうなじNO1はガンダムXのティファのうなじだと主張します。この訴えは(ry
686名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:48:30 ID:aO+wcRkC0
<゚∞゚>ペーチョンチョン
687名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:49:12 ID:Nl1S21uZ0
奥多摩周遊最速の俺が来ましたよ
688名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:54:10 ID:nNXIxp6S0
いい唇はほんといいんだけどねえ、何の差だろうね
689名無したちの午後:2005/11/12(土) 20:04:19 ID:aO+wcRkC0
モンロー
690名無したちの午後:2005/11/12(土) 20:06:10 ID:9A80FKEu0
>>684
あれは良かった。
ああいうのがこれからも高頻度で出てくれるとうれしいなぁ。
691名無したちの午後:2005/11/12(土) 20:08:20 ID:nJgAjwqw0
うなじは好きです。黒髪おかっぱのうなじ萌え。
692名無したちの午後:2005/11/12(土) 20:10:41 ID:HQT7ROMw0
16歳少年にわいせつ行為、21歳女を逮捕
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051112-0009.html

(;´Д`)ハァハァ
693名無したちの午後:2005/11/12(土) 20:13:04 ID:RZg9HvTI0
>>692
綺麗だったり可愛かったり良い女なら警察には言わないよねぇ…(;´д`)
694名無したちの午後:2005/11/12(土) 20:17:32 ID:NajoQqgG0
>>690
さすがこだわりがあるだけあって既にプレイ済みかw
チュパ音とかにはこだわるものはあるのに、
チンポしゃぶる唇のエロさを出してくれるエロゲは少なくて悲しいね。
695名無したちの午後 :2005/11/12(土) 20:23:16 ID:oIO26BgQ0
>>678
メサイア買わないつもりだったが買っちまった。
これでアラバスタたん来たら遠征弱いって言ってた香具師を恨みますよ?
って信じる信じないは自分自身の判断ですけど。
2歳女王を信じて買い続けるのは俺だけでいい。
696名無したちの午後:2005/11/12(土) 20:27:25 ID:NajoQqgG0
>>695
パントルなのかシュクルの方なのか。
アラバスタは完全本格化したからねぇ。
以前の遠征とは別物と考えた方がいいかも。
って今更いっても遅いかw
697名無したちの午後:2005/11/12(土) 20:33:11 ID:DY4ZIGez0
最近は2歳から活躍して3歳以降も活躍する馬いないよなぁー
2歳から活躍する馬は文字通り早熟で終わっちまうイメージ
クラシック狙う馬は年末からデビューて感じか。
698名無したちの午後 :2005/11/12(土) 20:34:14 ID:oIO26BgQ0
>>696
ショウナンパンドル。
もう遅いねwPAT入れ忘れちまったのでウインズで買ったし。明日仕事だし。
699名無したちの午後:2005/11/12(土) 20:42:01 ID:c+3IaZCc0
700名無したちの午後:2005/11/12(土) 20:46:08 ID:aO+wcRkC0
>>699
kwks
701闇夜 ◆PMny/ec3PM :2005/11/12(土) 21:23:25 ID:av5Qk1Kw0
そしてフクアリから風邪と共に帰宅。
内容も、気候も、寒かった_| ̄|○

もうダメポ
702名無したちの午後:2005/11/12(土) 21:24:39 ID:zHDnTK7R0
◎ヽ(´ー`)ノ▼

そこで一人鍋なんだと思うヨヽ(´ー`)ノ
703みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/11/12(土) 21:31:35 ID:RGLMT4Tg0 BE:336109695-##
今はやりのエロゲソングって何ですか?
704名無したちの午後:2005/11/12(土) 21:35:43 ID:nJgAjwqw0
流行とかあるのかなあ?

数時間くらい貯めまくったエロゲデモムービーを流しっぱ。
何のかんのと言ってかなりの容量と枚数になってて驚愕。
再生中、発売中止になったりいまだに出てなかったりする
ソフトがチラホラあって涙…アアさいふぁい麻雀。
705名無したちの午後:2005/11/12(土) 21:36:09 ID:1yWH/HKu0
メイドさんロックンロール。
706名無したちの午後:2005/11/12(土) 21:43:15 ID:Ax+U4NSQ0
いい天気ですねー
ピプポー プピーペプポーー プピポー ペプープピポーー
プペピー ペピプーピッ ピーポーー プペポーピプポーー
……最近は小魔女の曲ばっかり聴いてる。


流行とは違うかもしれないけど
「プラスチックスマイル」はCanvas2アニメ化で息を吹き返した感がある。
707名無したちの午後:2005/11/12(土) 21:43:40 ID:QbusGvEj0
>>703 恋のプラズマ100% 個人的には魔法と恋のカンケイ。とか薦めてみる。
夕陽をみに行こう! 海に沈む所を!! も良いが今DL出来ないからなあ。
ぱんだジュークいい曲一杯あったのに。
>>704 俺も昨日それ見た。今からでも言いから出てくれないものか。
708名無したちの午後 :2005/11/12(土) 21:57:24 ID:oIO26BgQ0
>>703
「恋の歌」だね!







ああ馬鹿にしてくれよみんなこの曲知らないだろうよ忘れてるだろうよ・・・
歌は好きだったんだけど、中身が・・・今思い出してもorz
709名無したちの午後:2005/11/12(土) 21:57:51 ID:/8g8Fupn0
>>706
アニメ用は、一部歌詞が替わってるそうですね。
タイトルに(^^も消えてるし…。
710名無したちの午後:2005/11/12(土) 22:10:52 ID:7HdW+oqg0
俺はエロゲの主題歌聞いてないな。
大抵OPのデモは飛ばす、ネタバレ含んでるの多いし。
711名無したちの午後:2005/11/12(土) 22:15:16 ID:kcny0LHG0
>>671
おまいは基本的なことを忘れている。

深夜アニメをリアルタイムで視聴、が出来ない奴らのほうが多いという単純な事実をw

なんでも都基準で考えるのはいかんよ。

712名無したちの午後:2005/11/12(土) 22:24:38 ID:ZXiujTey0
うわ、今ブロードキャスターでリアル腹ボテ学園をw
713名無したちの午後:2005/11/12(土) 22:29:20 ID:qyiynsds0
うむ、童貞の想像するザ・アメリカが
現実にw
714名無したちの午後:2005/11/12(土) 22:55:37 ID:zTOSzTVN0
>>707
電撃ナースなんて入手できねーし(w

しかしハイロウズ活動休止か…何があったんだ。
715名無したちの午後:2005/11/12(土) 22:55:44 ID:6pr5oIOC0
ホットココア(゚д゚)ウマー 
716名無したちの午後:2005/11/12(土) 23:02:59 ID:ILEthcWI0
今更って気もするが、セーラームーンの作曲者逮捕っていうから
あの謎の小諸鉄矢の正体が分かるのかと思ったら「セーラースターソング」の方かよ…
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000032-san-soci

セーラームーンの歌っていったら当時オッサンまで受け狙いでカラオケで熱唱してた「ムーンライト伝説」だろ?
作詞:小田佳奈子 作曲:小諸鉄矢 歌:DALI
717名無したちの午後:2005/11/12(土) 23:08:27 ID:JIFCHtby0
>687
もう凍結してないか?w
718名無したちの午後:2005/11/12(土) 23:11:18 ID:z4ehZuPt0
>>711
たとえ放送してても起きて見てる奴の方が少ない気がする
719名無したちの午後:2005/11/12(土) 23:14:40 ID:/V3mHSQp0
今週のガンパレでも放送直後にアニメ板のスレで結構レスついてたの見てびびったけどなw
720名無したちの午後:2005/11/12(土) 23:46:44 ID:eAaPonHu0
録画したのを見てから感想、ってのもちょっと気が引けるしなぁ。
どうしてもリアルタイムで見た後のほうが感想は言いやすいさね。
721名無したちの午後:2005/11/12(土) 23:59:58 ID:dBBIZUpXO
>>707
普段聴いてるジャンルや好みを晒す事から始めてみよう。
722名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:02:46 ID:d8SeQKVxO
あ、間違えてら。
>>703な。
723名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:09:52 ID:nPxeJHif0
>>608
ケジメつけてサイバトロン入りかと思ってた…

>>649
でもおもちゃ板じゃあんまり評判良くなかったんだよね
ロボマススタスク。成形色が安っぽいって。
サンクラとスカイワープのセットもあるからドゾー
G1物ならマスターピースのコンボイが凄い出来でオススメよ
724名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:15:10 ID:sUyOpb8Q0
チャングムの誓い、地味に面白いな…
漢字の役職をハングル読みされるのが辛いけど。
725名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:31:08 ID:yWIFmSOM0
ネガドン、全体にテンポ悪いとか怪獣デザイン今風でイメージ違うとかいろいろあるけど
特撮魂が燃える自衛隊!そしてドリル!!
・・・十分楽しかった〜

ところで昭和100年って、天皇何歳だ?
726名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:43:01 ID:4Y3FMtTn0
えーと、即位が御歳25歳、崩御されたのが87歳の時だから…
727名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:48:36 ID:UH0Z9i6c0
>>724
おいらはBSで視てたけど、確かに役職とかのハングル読みに慣れるまでちと時間がかかったよ。
ドラマは普段視ない(当然韓国ドラマもみない)けど、宮廷物が好きなのでわりと面白かった。
728名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:49:35 ID:sUyOpb8Q0
64年だったね。
+36で123歳か・・・

歴史書レベルにはいるけどな。
そんな高齢まで生きた天皇。
いや、信じちゃいないが。
729名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:52:23 ID:4L24d2gT0
しかし韓国人はアレを素で史実だと思いこんでるから恐ろしい。
730名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:53:17 ID:sUyOpb8Q0
>>727
今日の最後の解説コーナー見るまで
チェ(姓)サングン(尚官)とチェゴ(最高)サングン(尚官)でちょっと混乱してたw
現代の韓国ドラマなんかには食指動かないけど、この手のはやっぱり好きだ。
後枠に入ったチェオクの剣は見逃してるけどどうなのかなぁ…
731名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:53:51 ID:6fkzgjLb0
告知

あなたもアニメ最萌トーナメント2005に参加してみませんか?
1000人以上が参加している大規模な大会です。本日決勝です。暇な方はどうぞ〜www

公式ホームページでコードを取得しキャラ名<<高町なのは@魔法少女リリカルなのは>>を添えて書き込むだけです
アニメ最萌トーナメント2005
ttp://lovely.kakiko.com/animemoe2005/
コード発行所
ttp://banana236.maido3.com/%7Ebs5114/a05/

11月13日(日) 決勝(Final)
<<蒼星石@ローゼンメイデン>>vs<<高町なのは@魔法少女リリカルなのは>>
732名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:57:14 ID:nPxeJHif0
DCSS…あー、アイシアがー、暴走をー
そしてオンム方面が不穏なことに
733名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:58:51 ID:waOHDtJN0
>>731
端からなのはに投票する予定の一人のなのは信者として言う。

そういう「一方に肩入れするような」告知は勘弁してくれ。
同属の道徳観念や品性が疑われるから。
まさかマルチポストじゃないだろうな?
734名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:59:26 ID:b+UfdZp10
>725
100年で驚いてるようじゃまだまだ甘い
「勇者特急マイトガイン」の年代設定は昭和124年w
735名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:06:30 ID:RKbQLGmz0
>>731
翠じゃなくて蒼が決勝に進んでるの?
736名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:08:35 ID:hiNgk3PR0
ふと思ったんだが
今の皇室典範では天皇は自分の意思で退位?出来るのかなー
737名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:11:53 ID:GK4iF2bu0
なのはがここまで来るとは。フェイトはどこまで行ったんだろ

>>733
こんなもんどこにでもある。ムキになんなよ見苦しい
738名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:14:18 ID:nPxeJHif0
>>737
フェイトが真紅に負けてそのリベンジでなのはが勝ってと
割とドラマチックで盛り上がってたり
739名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:15:22 ID:3qb7ssGe0
>>735
翠は真紅に負けた。真紅はなのはに負けた。

>>737
フェイトは本戦一回戦で真紅と死闘を繰り広げた。
なのは進出はその辺の力もあるんだろうな。
740名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:16:42 ID:j9AxK6jT0
こういう投票/ランキング行為って何が面白いのかさっぱりわかんねえ
741名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:16:57 ID:vAuiKaS00
わざわざ煽り口調でレスする人が増えたなぁ…
742名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:20:44 ID:T6PJ4QN40
俺の最アニはふたご姫勢が全員敗退した時点で終わった。

トーナメントといえばブランド最萌が当初の話どおり(というのかどうか)
2006年開催を目指してるっぽい。
しかしこの4年で増えること増えること。潰れたところも多いけど。
743名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:22:07 ID:fo3h0zq/0
しかし支援といってキャプをあげまくるのはなぁ…
744名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:22:53 ID:X/R7crid0
>>739
ヴォルケンリッターやはやては出たの?あと杖は?ってシグナム好きの俺が便乗質問。
745:2005/11/13(日) 01:24:10 ID:hyzQp/SE0
はしゃぎ過ぎで帰宅。埼スタは周り何も無いから吹きっさらしで寒すぎで砂(客入りも……)。
風邪引いたかも。

コーヒー(゚д゚)ウマー
746名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:27:07 ID:fo3h0zq/0
>744
今回のは期間的に無印。杖は登録漏れ。
つーか決勝に残った8キャラの内最低7キャラが来年もあれば参加資格がある。
747名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:34:19 ID:jJYKhRcP0
>>745
山下離脱してこれで三連勝ですか。
チーム全体に呪いをかけるんじゃなかったのか、この人はw
748名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:34:30 ID:waOHDtJN0
そして魔法少女リリカルなのはA's@ちばテレビ
749名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:35:47 ID:OfXk7zMj0
さりげにanimeTVでいとうのいぢの御姿が
放映された件について
750名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:36:59 ID:X/R7crid0
>>746
サンキュー。
751名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:39:45 ID:qM/tgXxT0
>>732
前作同様‘普通に’面白くなってきたよ

そして増毛から根室まで虫食い珍道中……旭川−新旭川間、
わざわざ乗り潰しに逝くのかい
752名無したちの午後:2005/11/13(日) 02:05:17 ID:GK4iF2bu0
なのはオワタ。仮面の騎士つよー。でもそれよりも

グラサンシャマルワロスwww
753名無したちの午後:2005/11/13(日) 02:06:52 ID:waOHDtJN0
人物の顔がちょっと変だった……仮面おいおい……。
754名無したちの午後:2005/11/13(日) 02:07:49 ID:4gK+2Xd30
>>730
「LOVERS」を受け入れることが出来たら○。
そうでないと辛い。>チェオクの剣

個人的にはワイヤーアクションのやり過ぎに
引いて、視聴継続を断念した。
ハダカノネーチャンマデツリトバストハ・・・・・・ツイテイケンorz
755名無したちの午後:2005/11/13(日) 02:08:43 ID:Sg1kQdnX0
話し聞かせてくれない?→ディバインバスター・・・。
あいかわらずのなのはさんですな。
756名無したちの午後:2005/11/13(日) 02:09:32 ID:+2EtoAoI0
なのは、作画がやたら艶やかだったな。
提督のオパーイの形がくっきり浮き出てたり
757闇夜 ◆PMny/ec3PM :2005/11/13(日) 02:14:31 ID:FBrF4pQ/0
>>745
風邪ナカーマ。勝敗は別だけど_| ̄|○

>>747
山下の本当に恐ろしいところは、怪我なんかで離脱するとパスを持ってるチームが勝てなくなるところ。
事実、山下が怪我してから柏は勝ち点取れなくなった。
まだ2試合とはいえ、この先を考えると((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
758名無したちの午後:2005/11/13(日) 02:27:28 ID:jJYKhRcP0
>>757
レンタル先で呪いをかけて、
怪我したら籍をおいてるチームに呪いをかけるのか。
本人はすごく一生懸命にやっているんだろうけど…ほんに疫病神だな。

柏はもしかしたらまた入れ替え戦に回りそうだネェ。

おいで〜おいで〜J2においで〜。水戸とやって、常磐線ダービーしようぜ〜
759名無したちの午後:2005/11/13(日) 02:44:27 ID:Cr39Z7wD0
真性だったみたいね>殺害少年
思い込みで殺人とか、頭部50回刺しとか、30分かけてなぶり殺しとか
もう二度と塀の外に出てこないでいいからね誰も困らないから
ていうか死ねよ
760名無したちの午後:2005/11/13(日) 02:49:50 ID:zOtouAaZ0
>>759
そういうのは塀の中じゃなくて白い壁の病院行きじゃないのか。
761名無したちの午後:2005/11/13(日) 02:53:22 ID:bz0/AaIG0
最終平均はじまった
762名無したちの午後:2005/11/13(日) 02:53:26 ID:4Y3FMtTn0
>>760
つ【医療少年院】

でもなあ、酒鬼薔薇ですらもう仮出所してるって話だし…
この際、対症治療法とか拙速とか言われてもかまわんから、厳罰化が必要だよなあ…も
763名無したちの午後:2005/11/13(日) 02:58:54 ID:GInjgaEOO
酒鬼薔薇が出所って普通考えると、ありえないがそれが通るんだもんなぁ
764名無したちの午後:2005/11/13(日) 03:09:59 ID:mkJFe5UL0
成人した大人がやったんだったら(未成年の児童を残虐殺人)
まず死刑だろうな……ってとこなんだけど。
やったのが未成年なら、五年や十年で出て来れちゃうんだよな。少なくとも
社会適応のきざしが見られないようなら一生塀の中ってシステムはないものか…。

あんなものすごい恐ろしい殺し方で殺されて、連日24時間顔も名前も
全国ネットで晒しものにされるのと、顔も名前も保護されて、
温かいとこで三食付きで五年間いて社会に出て来るだけ……
どう考えてもつりあいが取れないというか、後者のリスクが軽すぎる感じー。

他人を何十回つねっても全然痛みなんか想像しない奴は、
他人につねられてみるしかないと思うんだけど。でも残酷刑は禁止だよな…。
765名無したちの午後:2005/11/13(日) 03:13:16 ID:fnSswvH10
死体には人権がなく、未成年犯罪者にはプライバシー保護か…
人名も安くなったものよね。



黒猫、このスレで結構評判いいから
初めて見たんだけど、あんま面白くないっすね。
766名無したちの午後:2005/11/13(日) 03:16:43 ID:fo3h0zq/0
成人でも死者/犯人が1以内だったら死刑にはならないって基準じゃなかったっけ?
あと計画性がないとさらに量刑緩和される方向だった気がする。
767名無したちの午後:2005/11/13(日) 03:19:39 ID:mkJFe5UL0
>728
まえニュース極東板を覗いたら住人が「歴代古代天皇の百数十歳の年齢も
実証されつつありますしね」とか普通に会話してたけど……。ネタじゃなくマジスレで。
日本、というか俺らも他人事じゃない2chもそんな感じになりつつあるよ。

極東板は「記紀神話を物語としてしか教えなかった戦後サヨク教育は間違いなので、
歴史的事実として捉えなおしていこう」ってのが基本スタンスだし。(大雑把に言うと)
「進化論は有害だから超越存在≠ェ生物を作った」教育をしようって
州で定めるアメリカを笑えない。
民族系、宗教右翼系が世界中で伸張してるってやつかなあ。韓国も中国も無論そう。
768名無したちの午後:2005/11/13(日) 03:27:08 ID:mkJFe5UL0
>766
マジッスカ。昔の吉展ちゃん誘拐殺人とか(古すぎ)普通に死刑だったので、
そうなのかと……。じゃああの事件やあの事件も犯人はピンピンして出て来るのか……

>644
1チームでA代表を三人も出したGK王国ガンバで、外様でレギュラー取って
バリバリやってる藤ヶ谷は偉いと思う。
01年の世界ユースのときとかは2chでもボロボロに言われてた気がするんだけど。

来週のJリーグも良チーム同士の直接激突がいくつもあるから、さらに熱そうですな
769名無したちの午後:2005/11/13(日) 03:36:00 ID:DWcvNo8p0
銀盤何かオモロくなってきた。

蟲師はこの時間だと外が静まり返っててふいんき良いけどでも視聴率的に大丈夫なのかこの時間で。
770名無したちの午後:2005/11/13(日) 03:39:18 ID:fnSswvH10
蟲師面白かった。
こっちは当たりだべさ。
771名無したちの午後:2005/11/13(日) 03:40:02 ID:waOHDtJN0
そして蟲師@フジ

関東は今からだよ……眠い。
772:2005/11/13(日) 03:43:04 ID:hyzQp/SE0
そして蟲師〜ヽ(´ー`)ノ

>757
つ□~ お大事に。
773名無したちの午後:2005/11/13(日) 03:44:11 ID:yWIFmSOM0
銀盤カレイド、スポーツものでかつてこんな使えないコーチがいただろうかw
相変わらずスケート作画がショボーンなのを除けば話は面白いんだけど

>767
桜チャンネルとかを素で信じる人もいるくらいだからねえ
右とか左とか、最終的な行き着く先は当人に任せるとしても、そこまできちんと
「自分で考える」という方法を教えるための教育ってのは大事だと思うなぁ
774名無したちの午後:2005/11/13(日) 04:01:38 ID:5BGfibAk0
>>773
世界的な保守化の潮流は今後も続くと思うけど、
経済がグローバル化した結果、資本家や上流階級ほど緊張緩和や融和を望んでいる
のは面白い、かつては逆だったのに。
775名無したちの午後:2005/11/13(日) 04:09:15 ID:waOHDtJN0
蟲師関東終わり、やっぱり絵が綺麗だな。

何話までこのクオリティが続くか。
776名無したちの午後:2005/11/13(日) 04:14:12 ID:DWcvNo8p0
今日もヨカタ>蟲師
来週ケノさん登場か。
777名無したちの午後:2005/11/13(日) 04:17:29 ID:q1tV+oyu0
何だか救い様の無い話だったが、あれはすべて元に戻るという夢を見れば
済むことじゃないのだろうか。そこまでは無理なのか。
778名無したちの午後:2005/11/13(日) 04:18:57 ID:hiNgk3PR0
加害者の人権か・・・
中国みたい裁判を三ヶ月くらいでさっくり死刑てのもどうかと思うし
罪に対する相応な判決てなんだろうねぇー
779名無したちの午後:2005/11/13(日) 04:19:40 ID:waOHDtJN0
>>777
自覚夢でも見られるスキルがないと無理だと思われ。
780728で730:2005/11/13(日) 04:36:47 ID:sUyOpb8Q0
よく分からんけど、とりあえず先に被害者の人権守るところからやってみたらどうか。
なんで「未成年の被害者」が逐一過去をほじくり返されないといけないのか分からんし。

>>767
上の方で出てたハラボテ学園もそうだけど、
「保守」と称してアメリカで既に失敗例があるようなのやりたがる人が多いなぁ。
純潔教育だの、進化論否定の宗教的創生論を歴史ベースで教えたがったりだの
わざわざ「普通の国」とやらのレベルに降りてやらなくてもいいのに・・・

>>754
アリ。一度見てから考えますわ。
781名無したちの午後:2005/11/13(日) 04:45:51 ID:fo3h0zq/0
今まで左に寄り過ぎてた反動としてある意味当然かと。
しかし右は今更天皇・国家神道に求心力を求めても無駄だと思うが。

ま、結局景気がよけりゃどうでもよくなるんだけどな。
782名無したちの午後:2005/11/13(日) 04:52:03 ID:yWIFmSOM0
蟲師は鋼錬のあの嫌な回を思い出した(でもあの回が一番スキ)

>778
おれら野次馬が溜飲をさげる判決と、裁判官にとっての判決、さらに犯人自身に
相応な判決といろいろ要求されるものが違うからねえ
被害者側に、ということでいえば・・・手にドスを握らせて犯人を立ち会わせ、
「後はご自由に」とか?(既に法治国家でもなんでもないが・・・なんかほんとに
ありそうで怖いな)
783名無したちの午後:2005/11/13(日) 04:55:09 ID:sUyOpb8Q0
そりゃ、美味い飯が食えて娯楽が楽しめる国で一々「思想」だの「宗教」だの
極端に金のない人間か大金持ちの為の玩具を気にしてる暇人は少数だわなw
784名無したちの午後:2005/11/13(日) 05:02:40 ID:hiNgk3PR0
>>782
被害者家族は当然死刑、むしろ殺したい心境だろうけど
結局元に戻らなければ殺しても空しいだろうねぇー

>>780
自称正義の味方マスゴミから被害者家族は護られるべきと
それを利用して変な法律が出来かねないジレンマが。
被害者は永遠に被害者であり続ける現状何とかならんもんかなぁー
785名無したちの午後:2005/11/13(日) 05:48:30 ID:q1tV+oyu0
うっかりテレ東にチャンネルを回してしまって
食ったドーナツをリリースするところだったぜ。

>>782
昔「世にも奇妙な物語」にそんな話があった。
復讐法の話なんだけど、最後は教訓めいた終わり方をしてたなぁ。
786名無したちの午後:2005/11/13(日) 05:51:52 ID:b5XzUoOX0
福岡県警で話題の犯罪被害者燈基本法では…

>784
被害者心情としては、帰ってこないならせめて、「死をもって償え」ということだと思う。

ちなみに私は、私利私欲のために殺人を犯した者は、少年であっても共犯者含めて
原則死刑、という持論だったりしますが。

強姦は安倍定の刑…
787名無したちの午後:2005/11/13(日) 05:57:54 ID:ulbT8WAB0
まぁ加害者救済な国だからな
788名無したちの午後:2005/11/13(日) 07:28:12 ID:hiNgk3PR0
そしてエウレカ
幕間な回
説明やら断髪式とか作画もなんかいつもと違うカンジがした
789名無したちの午後:2005/11/13(日) 07:36:16 ID:8iE9l1nf0
髪長いエウレカが良かった
790かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2005/11/13(日) 07:56:06 ID:/WLmWqDI0
タルホさんの露出度を返せ(。´Д⊂)゚。
791天使だもん ◆Angel2G9dk :2005/11/13(日) 07:59:50 ID:sR6ChZOj0
眼鏡娘女神スフィンクスたんヾ(*´∀`*)ノ゙萌えーす
792名無したちの午後:2005/11/13(日) 08:00:11 ID:WFPpPoeX0
熊は予想できんだろー(w>緑の兄貴
793天使だもん ◆Angel2G9dk :2005/11/13(日) 08:04:34 ID:sR6ChZOj0

|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ:::::::::: 
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::   すぐ僕達をわるものにするクマ
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
794名無したちの午後:2005/11/13(日) 08:26:36 ID:nPxeJHif0
やっべ今週のヒビキさんマジ男前
795名無したちの午後:2005/11/13(日) 08:30:59 ID:joHwrOZA0
そしてゾイドジェネシス
ギル様そろそろ登場か
796天使だもん ◆Angel2G9dk :2005/11/13(日) 08:33:44 ID:sR6ChZOj0
来週はあきら変身祭りヽ(゚∀゚ヽ)
797215 ◆WorkeR4wCA :2005/11/13(日) 08:53:12 ID:rjwgeCLm0
(´-`).。oO (ギル様と聞くとどうしても金ピカを思い浮かべるな)
798名無したちの午後:2005/11/13(日) 08:57:14 ID:DRxbUCMt0
おっはよー
799名無したちの午後:2005/11/13(日) 08:58:51 ID:WFPpPoeX0
岩の割れ目ヤバス
生存確認は次回に引っぱれ。
800名無したちの午後:2005/11/13(日) 09:00:12 ID:YlyG4Oyf0
当初はあのメガネ野郎はいつ裏切るんだ、と思いながら観ていたものだが

な ん だ あ の 無 敵 団
801名無したちの午後:2005/11/13(日) 09:01:25 ID:V2axNvIL0
自爆で死んだと思ったら「エレファンダーに踏まれても死なない人」だったな…
そしてEDとゾイド講座のハジケっぷりが凄すぎるw
802名無したちの午後:2005/11/13(日) 09:01:33 ID:13MnYuysO
本編とED・ゾイド講座のギャップがワロス
803名無したちの午後:2005/11/13(日) 09:12:15 ID:xsQtZmE/0
うわぁ寝過ごしたー
804名無したちの午後:2005/11/13(日) 09:25:20 ID:Uqar04rW0
おやびん&ハリーの渇〜っ

他チームは秋期キャンプしているのにロッテってまだ試合しているんだなぁ
#銀盤を観てから、女子フィギュアも仕込み&演劇して欲しいと思う(;´Д`)
805名無したちの午後:2005/11/13(日) 09:25:21 ID:zs5sB8J70
あきら変身しないに10もっちーかけよう・・・。
806名無したちの午後:2005/11/13(日) 09:30:05 ID:u3AWN48z0
そしておねがいマイメロディ@テレ東
807名無したちの午後:2005/11/13(日) 09:44:19 ID:NSLOE5gc0
少年法の理念って未成年者が犯罪を犯した場合に更正の”機会”を与えることだろ。
ならその機会を活かすことが出来ずに再販犯したバカはその場で前の罪も償うのが
筋だろう。

そんなわけで厳罰が無理なら、その罪に見合うだけの執行猶予を設けるべきだと思う。
つまり無期〜死刑相当の罪を犯した場合は期間無制限の執行猶予として
刑事事件を起こした場合はその場で執行と。

とどのつまりまた監禁事件起こしたコンクリ事件の屑野郎なんかは速攻死刑にしろと。
808名無したちの午後:2005/11/13(日) 09:45:11 ID:1W9PKF5N0
少年法の理念って未成年者が犯罪を犯した場合に更正の”機会”を与えることだろ。
ならその機会を活かすことが出来ずに再販犯したバカはその場で前の罪も償うのが
筋だろう。

そんなわけで厳罰が無理なら、その罪に見合うだけの執行猶予を設けるべきだと思う。
つまり無期〜死刑相当の罪を犯した場合は期間無制限の執行猶予として
刑事事件を起こした場合はその場で執行と。

とどのつまりまた監禁事件起こしたコンクリ事件の屑野郎なんかは速攻死刑にしろと。
809名無したちの午後:2005/11/13(日) 09:57:45 ID:nPxeJHif0
スーパーカオスタイムマイメロオワタ
スタッフぜったいなんかキメてるよね…
810名無したちの午後:2005/11/13(日) 09:58:44 ID:xsQtZmE/0
編集者の願いがあまりにもささやかで笑ったらいいものやら泣いたらいいものやら
811名無したちの午後:2005/11/13(日) 09:59:24 ID:13MnYuysO
マイメロ飛ばしてるなあ
812名無したちの午後:2005/11/13(日) 10:00:58 ID:wCZylR2v0
ttp://www.i-am-mort.jp/
日曜の朝から君たちも鬱になろう('∀`)
813名無したちの午後:2005/11/13(日) 10:04:37 ID:xsQtZmE/0
毛唐の美的センスはよくわからん。
814名無したちの午後:2005/11/13(日) 10:13:57 ID:4gK+2Xd30
>>768
このサイト見ればわかるかも。
ttp://gonta13.at.infoseek.co.jp/index.htm
815名無したちの午後:2005/11/13(日) 10:21:57 ID:u3AWN48z0
マイメロ面白街道復活したみたいで嬉しい。

ヒツジさんに「テレビを見る時は部屋を云々」言わせても分からないって!(w
816名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:05:41 ID:OdMCPAeD0
うわぁ寝過ごしたー
817名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:14:58 ID:jYPbIi4T0
今週のマイメロは普通に面白かったが、女児向けアニメの「普通」とは真逆の内容だ。
818名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:18:18 ID:u3AWN48z0
真逆と言うにはもう少し黒成分が欲しい(w
819名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:20:10 ID:hbfufNIY0
小惑星地表探査ロボット行方不明、軌道外れる?
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051112it14.htm
あ〜あ
820名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:25:48 ID:rKILwUFh0
で、数十年後このロボットの末裔たちが地球を遅いに来る、と
821♪き〜ろい看板:2005/11/13(日) 11:35:28 ID:eArMiXsG0
ラフィール様(;´Д`)ハァハァ
822名無したちの午後:2005/11/13(日) 11:54:22 ID:5BGfibAk0
そして俺様トレッキングから帰還

土曜の夜から徹夜でエロゲを攻略し、さわやかな日曜朝に眠いのをガマンしてちょっと遠い大きな公園
まで1周する、というのが習慣になった。このまま日曜は寝ないで溜まった録画を消化し、
夜8時頃に寝てしまい体内時計をリセット、次の週に備える。

健康的だろ?
823名無したちの午後:2005/11/13(日) 12:05:02 ID:xsQtZmE/0
そして俺様ペーパードリップに初挑戦。
うーん。不味い。やたら薄い。やはり急須で淹れるのは無理があるか。
しかしドリップポットは軒並み高いんだよなぁ。
824名無したちの午後:2005/11/13(日) 12:31:45 ID:EPuF7VR10
>>822
>土曜の夜から徹夜でエロゲを攻略
この時点で不健康。

あー。TV画面の映りが3日前からスゲー悪い。特に夜から朝方までは見てられねー。
深夜アニメを録画してる身としては正直困った状況だ。

1軒家なのに、自宅の屋根にアンテナ立てるとUHFの中継局の電波が受信できないからってんで、
行政が立てた共同アンテナ使って電波受信してるから、勝手にアンテナの調整できねーし面倒。

12月1日から東京タワーの地上デジタル電波がフルパワー出力されるから、
東京タワーの方向に向かってアンテナ勝手に立て直そうかと悩み中。
昔はVHF受信でテレビ見てたから、中継局無しでも見れると信じたい。

しかし金も飛ぶし面倒くさいなぁ…。
825名無したちの午後:2005/11/13(日) 12:41:51 ID:q8PVldan0
W杯・欧州/大陸間プレーオフ梯子するつもりだったのに、
銀盤以降記憶が無いよ…orz


>819
松浦晋也のL/D
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/

なかなかプロジェクトXのようにうまくは行きませんな
826名無したちの午後:2005/11/13(日) 12:56:30 ID:J3/boQT70
>         日本
⌒ヽ    |□□□□| ::   ,⌒`.
 "⌒ヽ . |□□□□|   /⌒Y
   Y⌒ヽ□□□□|.(⌒ヽ.、 _
     ⌒ヽ、 ̄ ,'''"⌒Y⌒ヽ;;,_
              `---------、      ブレイク!ブレイク!! DaDaDa!
         J(  )し    l|l    `ー---、 カチッ(゚∀゚ )    ヾ(゚∀゚)ノ
    ('A`)    ( )  <(  )>      |  ┳入 )      (  )
   ノ( ヘヘ     | |    ( )        `、| ̄|<<       < <


ご結婚こと大地震まであと二日ですよ…。
827名無したちの午後:2005/11/13(日) 13:18:21 ID:IeizXlYH0
>>825
日本の探査機にミネルバの名前は合わないな
のぞみとかさきがけのほうがいい。
828名無したちの午後:2005/11/13(日) 13:54:06 ID:b/G/31d10
ガノタの仕業だな
829名無したちの午後:2005/11/13(日) 14:02:20 ID:Cr39Z7wD0
>>826
絶対ありえないと思うけど、もしなにか起こったら新たな都市伝説の完成ですな。
正直ちょっとビクビクしてるw
830名無したちの午後:2005/11/13(日) 14:04:23 ID:FBpbLhj40
GPOってさっきまで2クール×3で3部作やるとおもってたけど
調べてみたら違うんだな・・・・・・
8話×3で2クールで終らせるんだね
831名無したちの午後:2005/11/13(日) 14:19:52 ID:GVMMTqe+0
>>823
薄いのは挽いた豆の量とお湯のバランス的な問題だと思うけどね。
慣れれば急須でもちゃんと淹れられるようになると思うよ。俺は普通のケトルで淹れてるし。
832名無したちの午後:2005/11/13(日) 14:37:08 ID:Aynon+f/0
まぁ、そこまで拘らないのなら。
ちょっと性能の良いコーヒーメーカーと、ちょっと良い(スーパーじゃなく専門店の)豆を買ってくれば、
美味しい珈琲は飲めるような気がする。
833名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/11/13(日) 14:49:19 ID:8mGt6auv0
…コーヒーは今だにインスタントか缶だわな。
最近は会社ではジョージアのエンブレムブラックばっか飲んでる。癖無いし。

…さて、女王杯、何買うかな…JNBに残った300円で勝負賭けるか。
834名無したちの午後:2005/11/13(日) 14:50:31 ID:vNN0ZWND0
コーヒーメーカーとか電動ミルとかあるけど、面倒なので
いつもゴールドブレンド(ダバダ〜ダ ダバダ〜ダバダ〜
835名無したちの午後:2005/11/13(日) 14:54:58 ID:sk1OlHeZ0
37.5度より37.1度の方が不調ってどういうことだろう。

最近コーヒーが面倒でリーフティ一本になった。
836名無したちの午後:2005/11/13(日) 14:55:16 ID:F2Jsxo510
缶コーヒーは高いのですよ
100g1000円の豆買ってきても、1杯そんなにしないべ
837名無したちの午後:2005/11/13(日) 15:01:13 ID:Cd/6t/dr0
NHKでチアリーディング!と思いきや女子校生じゃないのか(´・ω・`)
838名無したちの午後:2005/11/13(日) 15:06:43 ID:PjiUwF8q0
金目当て、犯人像絞る=一人暮らし、18〜35歳男−世田谷一家4人殺害・警視庁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000110-jij-soci
……絞ったのだろうか。

豆挽いたコーヒー飲むようになってから
缶コーヒーもインスタントコーヒーも正直苦手になった。

おかげで会社ではいつも微炭酸のミネラルウォーター飲んどる。
839名無したちの午後:2005/11/13(日) 15:07:09 ID:bSS4ied90
>>835
体に気力が足りなきゃ体温上がらなくてふらつくべ。

>>838
でも自分で淹れるより缶コーヒーの方が美味いと思うので
コストパフォーマンス的に悪いと思わないなあ。
840名無したちの午後:2005/11/13(日) 15:08:22 ID:b/G/31d10
>>838
絞れてない絞れてない

警視総監まで出張っちゃって解決を誓った番組だっけか。
841名無したちの午後:2005/11/13(日) 15:12:57 ID:Qo9nLqsw0
>>837
総合を見てしまった……罠?
842名無したちの午後:2005/11/13(日) 15:17:25 ID:PjiUwF8q0
>>839
まぁそのあたりは感じ方の違いかなと。

昨日は昨日で秋葉原でコーヒーメーカーの値段やら機能をチェックしてきた。
高い奴だとエスプレッソできる奴とかもあるんだな。
まぁエスプレッソは飲まないから、6000円代の奴でいいかな、とは思っているがw

ついでにもういっちょ
はやくもトロイの木馬出現----ソニーBMG製CDのコピー防止ツールを悪用
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000001-cnet-sci
さて、今後どうなるやら。
843名無したちの午後:2005/11/13(日) 15:19:21 ID:FBpbLhj40
紅茶もちゃんとした入れ方してみたいんだがやり方がわからないまま
いつもティーパックで飲んでる
844名無したちの午後:2005/11/13(日) 15:19:30 ID:xYFkltbn0
>>838
家から5分ぐらいのとこだな
当時指紋採取された事が有ったな
もうアレから5年か早いな
845名無したちの午後:2005/11/13(日) 15:21:26 ID:PgsLG2290
ミネルバの2番艦って設定あるんだっけ?
846闇夜 ◆PMny/ec3PM :2005/11/13(日) 15:21:52 ID:FBrF4pQ/0
>>838
アレだけはどうにも_| ̄|○<微炭酸
イタリア行った時に水代わりにこれ出されて悶絶した記憶w
847名無したちの午後:2005/11/13(日) 15:51:23 ID:Aynon+f/0
>836
1杯12g、その後1杯増やす毎に10g追加だから、100g1000円なら缶コーヒーと1杯辺りの値段は同じ位じゃないか?
いや、まぁ美味しさは比べるまでも無いが。
848名無したちの午後:2005/11/13(日) 15:56:21 ID:0b54gRLS0
鬼足炸裂。京都であの展開はスゴー
849:2005/11/13(日) 15:59:43 ID:OUhMe97s0
100g1000円?(´∀`*)ウラヤマスィ……
漏れは100g100円で十分ですよ。
850名無したちの午後:2005/11/13(日) 16:09:59 ID:+SV+PCBK0
ええいさっきからチア選手権のダンス部門みてるんだけど衣装がつまんないぞ
なんぜスコート姿ののチームがないんだ
851名無したちの午後:2005/11/13(日) 16:20:02 ID:Cd/6t/dr0
>841
なぜ?^^;

>850
揺れまくりだな・・・
852名無したちの午後:2005/11/13(日) 16:20:32 ID:4nXCODah0
>>847
何やったら、比べるまでもないとまで言えるほどに
自分で入れたコーヒーが缶に勝てるの?
決め手があるなら是非知りたい。
853名無したちの午後:2005/11/13(日) 16:22:16 ID:T6PJ4QN40
決め手は味覚じゃないのか?
854名無したちの午後:2005/11/13(日) 16:26:26 ID:vNN0ZWND0
俺もコーヒーの缶も自分で入れたのも味の違いってわからんなぁ。
砂糖とかクリーム入ってるならその違いを感じるけど。
855名無したちの午後:2005/11/13(日) 16:28:36 ID:0b54gRLS0
料理は愛情!
856名無したちの午後:2005/11/13(日) 16:37:06 ID:khV8T/qE0
そして俺様床屋帰り。

頭皮がっっ!! 頭皮がアツううういいいぃぃい!
燃えるぜえぇぇぇぇ!!
新しい、「頭のサービス」……侮れねぇ…。
857名無したちの午後:2005/11/13(日) 16:39:22 ID:Cr39Z7wD0
>>850
残念、初期の部に集中してた
858名無したちの午後:2005/11/13(日) 16:47:01 ID:5BGfibAk0
漏れ最近紅茶に凝っていて、今飲んでるのはマロン・ショコラって奴、とってもいい香り
50gで1000円ぐらいしたりするが、お茶専門店のルシピアが近所にできたので
いろいろ買い込んでは試している。茶器とかも揃えてしまった。

そこらのメイド喫茶のより旨いの淹れられるぜ。
859名無したちの午後:2005/11/13(日) 16:47:33 ID:hiNgk3PR0
よっしゃー、遥から買って三連複キター!!
救世主外したし、結構ついてるんじゃね??
で配当は・・・1-3-8で4180円か・・・
・・・思ったよりつかなかったなー、できればシュクルに着て欲しかった。
860かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2005/11/13(日) 16:59:02 ID:9wixCSey0
>850 >851
畜生、こんな番組がやっていたなんて……もう終わりか orz
861名無したちの午後:2005/11/13(日) 17:01:56 ID:iVol0QRU0
レギュラーコーヒー:何も入れなくても飲める
インスタントコーヒー:砂糖入れないと飲めない
缶コーヒーや紙パックのコーヒー飲料:「焼きそば」に対する「インスタント焼きそば」のようなもの

という認識だな。
862名無したちの午後:2005/11/13(日) 17:09:55 ID:khV8T/qE0
まったく贅沢な連中だ。
「陶器じゃなくて、紙のコップじゃないとコーヒー飲んだ気がしない」
とのたまった刑事コジャックを少しは見習いなさい。
863名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/11/13(日) 17:14:43 ID:8mGt6auv0
>861
どちらかというとスーパーやコンビニの出来合い物の気がする>缶コーヒー
まったく手を入れなくても喰えるし。

…ゆっくりコーヒーや御茶を味わうシチュってのも最近ご無沙汰してるな…
864名無したちの午後:2005/11/13(日) 17:18:43 ID:PgsLG2290
缶コーヒー = 残業のイメージがついてるから、
日常生活ではぜったい口にしないな。。
865名無したちの午後:2005/11/13(日) 17:21:09 ID:4nXCODah0
レギュラーコーヒー:砂糖入れないととてもじゃないけど飲めない
インスタントコーヒー:砂糖入れないと飲むには結構きつい
缶コーヒーや紙パックのコーヒー飲料:昔から親しんでる家庭の味

だって美味いレギュラーなんて経験ないから!
酸っぱいコーヒーって何か違うと思う。
866闇夜 ◆PMny/ec3PM :2005/11/13(日) 17:24:40 ID:FBrF4pQ/0
缶コーヒーは基本的に甘すぎ。
で、ブラック買うと水っぽくて('A`)ヴァー
甘すぎもマックスコーシーくらいになっちゃえばいいんだけどw

紅茶に関しては午後ティーブラック復活キボン。
ストレートも甘すぎ( ´д`)
867名無したちの午後:2005/11/13(日) 17:24:50 ID:z35dV9iX0
コーヒーつーと自分的にはインスタントとか缶の味だなぁ
868名無したちの午後:2005/11/13(日) 17:25:22 ID:PgsLG2290
酸味の少ない豆のを飲むといいとおもうのですよ〜
869名無したちの午後:2005/11/13(日) 17:26:42 ID:YlyG4Oyf0
雪印コーヒーといえば雨宮桂馬
でせう
870ETE:2005/11/13(日) 17:27:02 ID:WnD/PedR0
コーヒー党だけど、味にはほとんど拘らないですね。
缶コーヒー買う時に迷わずがぶ飲みミルクコーヒーとか
選びます(笑)
871名無したちの午後:2005/11/13(日) 17:28:00 ID:b5XzUoOX0
コーヒーって酸味と苦みのほどよいバランスが…
漏れもおいしいレギュラーコーヒー飲みたいなあ。

うちの職場のコーヒーって、サーバーの中で煮詰まって
香りが飛んじゃった単なる焦げ汁だ。
872名無したちの午後:2005/11/13(日) 17:30:20 ID:0b54gRLS0
without a cup of coffee milk, I can^t live any longer
つか、休憩のときに飲むものだから甘くゆるい方が好みだ。
>>868 ハンバーグの相方キタ
873名無したちの午後:2005/11/13(日) 17:31:06 ID:Peeuk+sb0
コーヒーか、黒くて苦い汁だな。
一日三杯ほど飲んでるぞ。

ただ、飲み過ぎると胃が変になる。
874ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2005/11/13(日) 17:35:41 ID:KXZlEJlx0
最近は甘くない缶コーヒーが好みです。
WONDAのミルクだけ入れた奴とか。
875名無したちの午後:2005/11/13(日) 17:51:04 ID:H7TPlr2r0
ウイスキーをコーヒーで割ってみた。
ん〜 まぁまぁ。
ジンをコーヒーで割ってみた。
…… タチの悪い好奇心だった。
876名無したちの午後:2005/11/13(日) 17:52:36 ID:Z71l8MXv0
スターバックスでナンパするスキルはいつつくんだろうか・・・
877名無したちの午後:2005/11/13(日) 17:53:14 ID:Z71l8MXv0
ごめんなさい
近隣市内にカフェ自体ないです
878名無したちの午後:2005/11/13(日) 17:55:47 ID:WJBpV8nI0
コーヒーはBOSS BLACKのみ。以上。

…どこかのメイドさんがこーしー入れてくれないか知らん。
執事でも可。
879名無したちの午後:2005/11/13(日) 18:03:56 ID:1DVCtn960
メイドさんは紅茶に直結してしまうので、やはりコーヒーを淹れるのはハードボイルドな探偵助手(ドジっ娘属性装備)の仕事ではないだろうか。
880名無したちの午後:2005/11/13(日) 18:04:16 ID:oq0mE3Ax0
週に一度の便秘薬鑑賞ータッタタラリラ実況オワタ
フー日曜日を有意義に過ごせた充実感でいっぱいだ
881名無したちの午後:2005/11/13(日) 18:04:31 ID:Peeuk+sb0
ノワール?ふふん、かっこいい。
882名無したちの午後:2005/11/13(日) 18:05:17 ID:oq0mE3Ax0
燃え尽きトルわあ
883名無したちの午後:2005/11/13(日) 18:18:26 ID:aH1Ft2Ig0
水が一番うまい
884名無したちの午後:2005/11/13(日) 18:30:18 ID:cs+jsCVU0
そして急須で淹れるのを諦めてドリップポットを買ってきた俺が帰ってきましたよ。
レスを読んでそういや水の量も多かったなァと思ったが後の祭り。
とりあえず練習も兼ねてコニャックとコーヒーを悪魔合体したのを今夜の寝酒にするべ。
885名無したちの午後:2005/11/13(日) 18:40:25 ID:ePoABX0Z0
甘くないコーヒーって苦くね?
886名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/11/13(日) 18:44:05 ID:8mGt6auv0
…給料でペンD820買うか、X2買うか悩んでたら外は闇…秋深し、だなァ。
>875
>ウイスキーをコーヒーで割ってみた。
オレも前やった。…悪酔いした…
…コーヒーリキュールが美味いとは聞いてるが…
>879
…オレ的には工藤ちゃんだなァ…>探偵&コーヒー
887名無したちの午後:2005/11/13(日) 18:45:09 ID:N4jd1X/q0
>>879
>コーヒーを淹れるのはハードボイルドな探偵助手(ドジっ娘属性装備)
探偵に関係ないのに唐突にエルフェンリートの首チョンパ娘を思い出した。

>>885
苦いというか渋い。
あとはブレンド次第。モカブレンドは苦味も渋みも程よい感じ。
まぁとはいうものの、インスタントに毛が生えた程度のコーヒーしか飲んでないから
偉そうなことはいえないがw
888215 ◆WorkeR4wCA :2005/11/13(日) 18:46:26 ID:rjwgeCLm0
缶コーヒーのブラックは苦いだけで飲めたものじゃ無いな。
美味いコーヒーは苦みの後に甘み(酸味)と鼻を抜ける香りが有る。
まあ俺は砂糖とミルクは入れる方だが(´ー`)y-~~~
889名無したちの午後:2005/11/13(日) 18:47:43 ID:5LZCTMrf0
缶コーヒーそのものが飲めません。
紅茶も甘いのばっかだし
緑茶は濃すぎるはで地獄の季節。

つJ
890名無したちの午後:2005/11/13(日) 18:51:23 ID:myUG0aeP0
では俺もカウントダウン →10
891名無したちの午後:2005/11/13(日) 18:52:32 ID:0b54gRLS0
>>886 探偵物語ナツカシヒ また見たくなったが再放送してくれないかなあ。
892名無したちの午後:2005/11/13(日) 18:53:19 ID:4Y3FMtTn0
今帰宅。
冬到来に備えて(もう既に来てるって話もあるが)、
車のオイル・エレメント交換&エンジン洗浄とバッテリー交換をしてきたんだが、高いね…
17,000円も取られたよ。迂闊に車の修理もできんな…

ところで、車乗りやバイク乗りのみんなは冬の準備、もう済ませた?
893名無したちの午後:2005/11/13(日) 18:55:33 ID:cs+jsCVU0
バイク乗りだけど気候が温暖なところに住んでいるんで、何も準備なし。
気合さえあれば年中乗れる土地だし。
894名無したちの午後:2005/11/13(日) 18:56:42 ID:5LZCTMrf0
期待の力士いきなり負けてるしwE
895ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2005/11/13(日) 19:02:49 ID:KXZlEJlx0
そこで最近後輩の女の子がはまっているペイリーズココアですよ。


・・・・・・あ、コーヒーじゃない_| ̄|○
896名無したちの午後:2005/11/13(日) 19:10:19 ID:hiNgk3PR0
ttp://blog.a19.jp/uedakana/index.php?eid=136
ちょっと前話題?になってた声優のエロゲ違法DL疑惑無難な幕引きといったところか。


オレはコーヒーは900mlペット無糖を買うなぁー
甘いの駄目だし猫舌なモンでw


>>894
今場所も無難に青龍の独壇場っぽいなぁー
肩を並べる力を持った力士がいないのが寂しい限り。
897♪き〜ろい看板:2005/11/13(日) 19:16:08 ID:eArMiXsG0
皆さん風邪には注意しませう('A`)
898名無したちの午後:2005/11/13(日) 19:29:21 ID:8K2+dU1b0
>>896
無難つーか普通にそれだったんじゃねーの?
頼めばもらえるもんわざわざ違法DLする必要なんてないんだし。
899名無したちの午後:2005/11/13(日) 19:33:43 ID:IeizXlYH0
相撲は若手が育つまでもう少しかかるだろうな
大関陣は絶望しか覚えないし嫌でも何でもあの人に頑張ってもらわないとどうしようもない
900名無したちの午後:2005/11/13(日) 20:01:08 ID:vAuiKaS00
(((((っ・ω・)っ[スレ立て]
901名無したちの午後:2005/11/13(日) 20:10:20 ID:DRxbUCMt0
おめよろ
902名無したちの午後:2005/11/13(日) 20:11:26 ID:vAuiKaS00
     エロゲ板総合雑談スレッド その395
|д゚)つhttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1131880200/
903:2005/11/13(日) 20:15:46 ID:m4gA+D5C0
>902
乙カレー

あと45分ででトリク。風呂入ってこよ。
904名無したちの午後:2005/11/13(日) 20:20:04 ID:LELlRD2F0
>>902
スレ建て乙

 出張から帰ってきたんだが出張中に泊まっていた社員寮で
隣の奴が0時過ぎても音楽かけてて低音が壁越しに響いてうざかったので
文句言ったら逆切れされたんだがなにか俺間違ってるかな?
905名無したちの午後:2005/11/13(日) 20:21:43 ID:N4jd1X/q0
>>896
まぁ予想通り製品の写真付けて終息でしたな。

しかしPC3台持っててMMORPG廃人で
声優稼業無かったら完全腐女子もインストールとDL間違えて
ブログに書くと大騒動になる。やっぱり推敲は重要ですなぁ。

あぁ。声優板やν速で擁護してた人達の高笑いが聞こえてきそうw

>>902
乙。
906名無したちの午後:2005/11/13(日) 20:29:53 ID:317NdHsJ0
携帯用 r.i URL:エロゲ板総合雑談スレッド その395
http://idol.bbspink.com/test/r.i/hgame/1131880200/n

>>902
華麗に、おつかれん♪
907名無したちの午後:2005/11/13(日) 20:37:08 ID:CFhSe3wh0
>>902
乙でやんす。

「絶対少年」最終話は録画予約時間に注意「infomation」にて告知。
ttp://www.zettai-shonen.com/ 

貼ってる本人昨日寝過ごしたんですけどね…。
908名無したちの午後:2005/11/13(日) 20:39:42 ID:fo3h0zq/0
>905
あえて釣ったんじゃないかと思ってる俺。
しかしエロゲのパケを堂々と持ってる写真は逆にどうだろう。
909名無したちの午後:2005/11/13(日) 20:41:03 ID:317NdHsJ0
>>905
中に居る(ココに居る?)人々には当たり前杉かもしれないけど、
この手のまとまった考察が有ったので……


ブログで自滅する人々(第1回)〜(第4回)
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051101/114110/
> 問題は「ブログ」や「Web」という仕組みではなく、「祭り」の対象となってしまった人物の
> 言動にこそあるという、当り前すぎてあらためて書くのもはばかられるようなことに
> すぎないのだから。
「あらためて書くのもはばかられる」のを一生懸命活字に起している中の人(;´Д`)ハァハァ
910名無したちの午後:2005/11/13(日) 20:43:54 ID:cs+jsCVU0
どこで誰が見ているかわからない、ってのはネットを使う上での基本的な心構えの一つだと思うんだけど、
わざわざ言われないとわからん人もいるわけで。
911名無したちの午後:2005/11/13(日) 20:58:34 ID:T6PJ4QN40
そろそろトリク。

ビフォーアフターはやっぱ面白いな。
912名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:00:40 ID:fo3h0zq/0
>886
Opteron165を薦めてみる。

俺は昨日A8S-X買ってきたけどCPUがない。
913名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:02:40 ID:SA5QFnhi0
待ていたヨヽ(´ー`)ノ>トリク
914名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:04:11 ID:s67ff/Pd0
夢見させてくれるよねビフォーアフター
さらに1年後に抜き打ち訪問とかやってくれないかなあ
色々と参考になりそう
915名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:05:11 ID:cs+jsCVU0
あんなオサレなだけで使い勝手最悪そうなリフォームされても困るよな。
916名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:05:39 ID:hVjqm9pL0
>>913
ノシ===========[鶏肉]
917名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:06:28 ID:Pcj17QlB0
>>902
誰彼〜
918名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:13:07 ID:WJBpV8nI0
>オサレなだけで使い勝手最悪そう
あるあるw
今週のは見てなかったけど。
たまに本気で感心する奴もあるけど、
なんつか実験くさいのも多い。
919名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:15:46 ID:svnD/3TC0
>902
おつおつ〜なのですよ〜
920名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/11/13(日) 21:19:07 ID:8mGt6auv0
>912
ウチは今週給料日にDFIのExpert来る。…予約してから一ヶ月以上待った…
品薄という噂もあるが、X2 3800+行くならオプ165だわなァ、やっぱ。
で、逆に値段のこなれたオプ144/146を薦めてみる(ry
正直CABGEな146だとシステムよりコア温度の方が低かったんで、CnQ無しでも結構静穏化できそう。
>902
乙〜
>891
…親しい知人に話し掛ける時に「〜ちゃァん」と言ってしまうのは服部警部の影響だったりする…
921名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:23:14 ID:G+rFgbek0
Ys6がおまけとして同根されているゲームパッドが
\2980だったので買ってみたのだけど、
これYs1〜Ys5の移植版まで入っているのね。
922名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:26:55 ID:svnD/3TC0
>921
詳しく
923名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:28:11 ID:ERE8rMVe0
あそこから勝つ朝青龍にはもう笑うしかない
勝負の後の態度の悪さも最早キャラクターになってる感じすら……

ローカルな話かもしれないけど
俺の地方、NTTかなんかの宣伝で未だに「クイズに答えてイチローを応援に行こう!」ってやってるのね
それを見たオカンが一言「大リーグ、もう終わったんちゃうのん?」
言われてみれば確かに……来シーズン応援に行くのだろうか
924名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:31:28 ID:CFhSe3wh0
ロッテ勝ちましたね、アジア1番か…。
925名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:31:45 ID:svnD/3TC0
ぐぐってみたけど、これで委員カナ?
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2005/010_3.html
926名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:32:03 ID:svnD/3TC0
なんちゅう変換や…
927♪き〜ろい看板:2005/11/13(日) 21:35:44 ID:eArMiXsG0
やっと鼻水が止まったかな。
体調崩したのが土日でよかったと思うべきなのか、貴重な土日に崩してしまったと思うべきなのか。。。


>902=900氏
スレ立て乙樺恋
928名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:38:13 ID:G+rFgbek0
>922
これの特別版みたい。買ったのには BGC-UCF1201/-G Seriesって書いてある。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bgc-ucf1201/index.html

中には
・Ys6(DVDメディア)
・Ys Complete Works(歴代のYsのWindows移植版らしい)
  Ys1(PC88版)
Ys2(PC88版)
Ys3(PC88版)
Ys4(SFC版)
Ys5(SFC8版)
・Ys スペシャルコレクション(DVDビデオらしい)
などが付いてる。
929名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:39:00 ID:LELlRD2F0
>>927
無理して仕事やらずにすんでよかったと思うべし。
930名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:39:03 ID:fo3h0zq/0
>920
既にA8N-SLIDeluxe用に146CABYE0540FPAWを確保してたり。
165の価格がこなれるのを待ってるんだけどね。
931名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:41:04 ID:SA5QFnhi0
>916===[鶏肉]ヾ(´ー`)ノドントコイヨ

スターニャックスであたなら利用しようし易かたものをと思う事があるヨヽ(´ー`)ノ>スタバ
932名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:45:47 ID:svnD/3TC0
>928
ありがとん。

イース大全集がついてるのかぁ、う〜みゅ。
933名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/11/13(日) 21:53:03 ID:8mGt6auv0
>929
暫くは難しいだろうなァ…ソケ939版op=高耐性のイメージか付き纏うだろうし。
なによりシングルコアより本来の目的に向いてるしなァ。
Intelの次期デュアルコアが出回らないとあんまり値下げしないだろうし。
こないだの価格改定でX2 3800+が三万台半ばを期待したんだが…
934名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/11/13(日) 21:54:07 ID:8mGt6auv0
間違えた…>930だわ…orz
935名無したちの午後:2005/11/13(日) 22:11:34 ID:Fll6aElp0
初めてヘルスに行ってみた
毎日オナニーしてる猿だから脱いだ瞬間に射精してしまったらどうしようかと思ったが
意外にもあまりギンギンにならず。。。
カワイイ子だったんだけど。お気に入りのエロ同人を思い浮かべてなんとか発射
多様なAV、エロゲー、エロ漫画、エロ同人とあまりに充実しすぎたオナニーライフを続けると
ちょっと変になるのかも
ズリネタの半分は実写だから大丈夫と思ったんだがなあ
936名無したちの午後:2005/11/13(日) 22:19:05 ID:s1dlIXEn0
アジアシリーズ観戦しゅうりょ〜

相変わらずコバマサは心臓に悪い。
937名無したちの午後:2005/11/13(日) 22:38:29 ID:Cr39Z7wD0
>>905
結局どっちなのよ。
えらい判りにくい物言いすね。
938名無したちの午後:2005/11/13(日) 22:50:51 ID:7gcyTom80
>>932
横ヤリだがこれだな
ttp://www.amlexy.com/asin/SI/S8/B0009TSIS8/

そんな俺はYs6を発売日に新品で買ったのに積んでますよハハハ
939名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:02:49 ID:RKbQLGmz0
イース6自体は普通にクリアしたけど、最近出た3のリメイクのやつはボス戦がしんどすぎて売っちまった。
PCE版の方は昔クリアしてたのになぁ…。
940名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:13:39 ID:nc9jwviq0
トリクワロタ。遂におんぼろアパート追い出されたな>山田
前作でプロポーズされてたし、遂に上田宅に転がり込むのかな
941名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:13:43 ID:SA5QFnhi0
やぱりトリクだたヨヽ(´ー`)ノ

またの復活を待ているヨヽ(´ー`)ノマテイルヨ
942名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:16:13 ID:Sg1kQdnX0
トリク、ズラの出番が何でこんな少ないんだ・・・。
943:2005/11/13(日) 23:18:29 ID:m4gA+D5C0
変な間が空くほど無駄にネタ満載だったのに41分も未公開映像残ってんのか。
944名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:23:12 ID:4Y3FMtTn0
>>943
明石屋さんまみたいなもんでしょう。
一時間番組録るのに三時間掛けるというアレですよ。
945名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:23:27 ID:fnSswvH10
相変わらず間の取り方(はずし方)とか画面の切り方が変で面白かったよ。
946名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:25:19 ID:hVjqm9pL0
アニメ最萌なのはが優勝、決勝にして初の得票4桁。

283 無党派さん ◆UVotersb9o New! 2005/11/13(日) 23:19:14 ID:4kkNIbhl
アニメ最萌トーナメント2005 本選 決勝
11/13(日)

有効コードがある票の順位
有効投票総数 2039  ○法定得票 339.833  ×供託物没収点 203.9
順位  候補者              作品名             当選歴 得票数 得票率 惜敗率 当確指数
当1位 高町なのは           (魔法少女リリカルなのは)   新1   1087票 53.31  **** 1.0662
  2位 蒼星石              (ローゼンメイデン)         新   ○ 952票 46.69  87.58 0.9338
947名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:27:28 ID:q1tV+oyu0
仲間は貧乳だが尻がでかい。それだけで満足だ。
しかしアニメの歌やら声優やらからここまで大きくなるとは。
948名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:32:20 ID:pIngXc210
ヅラ分が足りなかった
949名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:33:11 ID:RKbQLGmz0
やっぱりナデシコの劇場版に出てたこととか黒歴史になってるの加奈?>仲間
950名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:35:06 ID:4Y3FMtTn0
>>949
あの当時は、具志堅ティナといっしょであのまま消えていくもんだと思っていたが…いやいやどうして。
951名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:37:19 ID:oKavA4Uc0
ホーンテッドじゃんくしょんのOP、EDは無かった事にされてるぽい
公式見る限り載ってないし(´・ω・`)あの歌結構好きなんだけどな

さみしかっただけです
泣いた理由はそれだけ
でもよくあることです
他人に気にされたくない
952雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/11/13(日) 23:38:39 ID:58XWXzI80
ラピスラズリってほんっとに出番無かったなあ>劇場版

とりあえずDVD買ってルリの風呂シーンスローモーションにした人 ノシ 
953名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:42:50 ID:Aynon+f/0
アキトのあの姿に衝撃を受けて、萌えとかそんなのを考えられなかったっス。

しかし仲間、そろそろディズニーとかキッズ向け映画の日本語版の仕事が来る身分になったろうに。
もし「声優初挑戦ですが、ドラマなどのお芝居に比べてどうでしたか?」みたいな事を
芸能リポーターに聞かれたらどうするんだろう?
「いえ・・・小さい男の子が好きな女子高生を演じた事があります」とか言うんだろうか。
954名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:45:32 ID:WJBpV8nI0
しかし今でもナデシコがそれなりの人気を得ているのは
劇場版の存在のせいではないかなあとか思っている。
テレビ版で終わってたらたぶん、えばの亜流のまま忘れられていた存在。

だから続編出せOVAでもいいから畜生。
955名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:45:59 ID:v+KI7NOI0
仲間由紀恵といえばTLSの主題歌とかよかった気がするな
956名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:49:11 ID:oxIX4jnd0
劇ナデって、スレイヤーズと二本立てだったっけ?
2作目だったかな。
957名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:51:31 ID:TzuNGg1O0
忌野 清志郎はカコイイ 1986年参照。
http://www.universal-music.co.jp/kiyoshiro/bio.html
958名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:52:37 ID:XDfp9iDU0
>>953
そんなこと馬鹿正直に答えるはずがないじゃないか
959名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:53:16 ID:q1tV+oyu0
>>951
懐かしいねぇその歌。歌詞はすっかり忘れてたが
見たとたんメロディを思い出したよ。
みすてないでデイジーの曲はワンフレーズだけ覚えてるな。

どんな涙も one more chance ♪
960名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/11/14(月) 00:02:56 ID:8mGt6auv0
TLSの主題歌は今でも好きだなァ…だから貞子演ったって聞いた時はチト驚き。
>951
TLSやロックマンは載ってるのにな。ヘタしたら声優歴は全て抹消されそうだ…
961名無したちの午後:2005/11/14(月) 00:17:18 ID:ta8x00hf0
確か赤ずきんチャチャのリーヤも存在を抹消されてる。
主題歌もDVDは差し替えられてるって話を聞いたような。
962名無したちの午後:2005/11/14(月) 00:24:12 ID:qfbIeDx00
主題歌を無かった事にってのはないんじゃ。
笑顔の元気も君色思いも、夕飯時に放送された普通の少女漫画の主題歌だし。
チャチャも姫リボも普通の女の子からの人気も高かったんだから、無かった事にするほど恥な事じゃないと思う。

この間のコンサートでもかなり最後の方の盛り上がり所で君色歌ってたし。
963名無したちの午後:2005/11/14(月) 00:39:24 ID:TpDXwTqL0
>>961
OPはEDを歌ってた沢田聖子さんに代わってた。
ドラマCDも狼男の設定を使って犬の鳴き声だったから出演は無しだったな…。

レコード会社の問題じゃないの?
964名無したちの午後:2005/11/14(月) 00:39:53 ID:py/GGJW40
君色思いはDVDじゃ別人が歌ってた。
香取本人はイイ感じだが、事務所側が隠蔽したい模様。
965名無したちの午後:2005/11/14(月) 00:44:18 ID:Z8KnQJMa0
レコード会社っつーか、ジャニーズ系は事務所が原盤権おさえてるはず。
なんでレコード会社も好き勝手に使えないと。
966名無したちの午後:2005/11/14(月) 00:47:01 ID:JXog2+ne0
次スレに誤爆・・・
忍玉乱太郎の主題歌歌ってる人、いつの間にか代わってたねとか・・・orz
967名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/11/14(月) 00:53:33 ID:CuqSCHL00
>964
まあ、当時香取も楽しんでたみたいだからなァ…
ヲタ向けアニメに出てた訳じゃないんだから抹消しなくても…
あれはチッチャイおともだちから大きい御友達まで楽しんでた訳だし。やっこちゃんマンセー。
968名無したちの午後:2005/11/14(月) 00:57:33 ID:T8jICCig0
香取は実写版ハットリ君といい、ジャリ番には理解がありそうだな。
チャチャも表向きはジャリ番だし。
969名無したちの午後:2005/11/14(月) 00:58:35 ID:3ymxmFID0
>>954
ナデシコは関係者が明確に「続編は作れなくなりました」ってネットで発言しちゃったからねえ…
まあ、劇場版のDVDやLDの発売があれだけ遅れたとこを見れば、「何か揉めてるな?」ってのは素人でも分かるけど。
当初の企画通りステルヴィアをナデシコ2で作っていれば…

まあ、SF物を作ると何かしら途中でテコ入れが必要なXEBEC'にそこまで期待するのは無理か。
970名無したちの午後:2005/11/14(月) 01:00:12 ID:JjVP0gCI0
OVAでは香取だった事をLDから確認>チャチャ
歌は別の人が別の歌を歌ってる。
CDとFXのゲームは別の人だった気が。

超ぽじで並木のりこ空間をエンジョイしてる俺に懐かしい話題だった。
やっこちゃんチェストー!
971名無したちの午後:2005/11/14(月) 01:50:15 ID:90pekWFK0
某サイトにあがってた巨像攻略ムビをみてみたが、
作業ゲーとかパズルゲーといわれている理由がわかった気がする

俺にはクリアできないタイプのゲームだた
ひらめきが必要なモノは歳とってからすっかり苦手になってしまった。。
972名無したちの午後:2005/11/14(月) 02:00:09 ID:gXlSkqhQ0
今週もOPとGファンタジのCMだけでお腹イッパーイになったし、おやすみん

しかし早く付録付きは病めて欲しい.立ち読み出来ないから… > GF
973名無したちの午後:2005/11/14(月) 02:12:59 ID:Uh6erwoH0
4年弱続けていたネトゲが終了_| ̄|○
974名無したちの午後:2005/11/14(月) 02:13:38 ID:N+56L6Vs0
>>973
ディプスファンタジアですかいの?
975名無したちの午後:2005/11/14(月) 02:38:40 ID:xBSaldL+0
トリクはホラー映画予告の主人公が二つとも上田だったことに突っ込めばよかったんだろいか。
976名無したちの午後:2005/11/14(月) 03:24:04 ID:9Mw0Od4J0
>935
実際やってみると「女の子とふたりでやる、まったく新しいオナヌーの方法に挑戦」
って感じだからな。ちんこもデリケートだから意外と緊張とか違和感とかする。
慣れてくると「あ、これはこれでいいかも……」とネーチャンとする
気持ちよさとか動き方のコツがわかってくるんだけど。

「絶対勃起、発射しないと」みたいな義務感や焦りが強いとかえって楽しめないので、
「女をいじるのも面白い」とか「生オパーイウヒョー」とか
それこそトークで40分とかでもいいから、いろんなことを込みで
楽しめればいいって感じでいいかも。そのほうがかえってちんこ快感にもいいかもよ。
977名無したちの午後:2005/11/14(月) 07:55:19 ID:Uh6erwoH0
>974
うん。ラヴ(゚∀゚)ディプス!!
978名無したちの午後:2005/11/14(月) 09:57:03 ID:8ey3U49v0
スマスマでもチャチャDVDの名前を出して大喜びしてたような>香取
979名無したちの午後:2005/11/14(月) 13:03:39 ID:qUUca0dP0
トリクってあんなもんだっけ
笑えたけどなんかおかしくね。川で流されたんだよとか水責めだよ(バスルーム濡れてるとかなんかなかったんかい)
とかネクタイで正体分かったよ(わざわざんなもん締めんなよ)とか早めに抜くと大丈夫な手からしみこむ猛毒とか。
最後占い師自殺するとこもよーわからん。なんであれで占い師として永遠になったのか分からん。
死を予言しててそれを信じてた奴らを続けて騙せたってわけでもないし。
ネタバレされてたやつらがなんで拝んでるのか意味不明。信じたい気持ちの恐ろしさを描いたって言われればそれまでだけど。
980名無したちの午後
香取といえば新撰組。
去年の大河は面白かった。
それに比べて今年のときたら…。

トリックはそういうツッコミを入れるのが野暮な作品だと
思ってたんだけど、昔のは違ったのかしら?