エロゲ板総合雑談スレッド その389

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
                    △
                 (´・ω・`)  エロゲ予約券 ト HDDノ処分ハ…?
   ___          (U. U  
  / || ̄ ̄||          )ノ
  |  ||__||       
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>

ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
 http://pie.bbspink.com/erog/
特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
 http://idol.bbspink.com/hgame2/
Leaf,Keyのゲームについての話題は【葉鍵板】へ
 http://pie.bbspink.com/leaf/
必要に応じて以下のスレッドやサイトも有効利用しましょう。
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A83■
 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1127404651/
【エロゲー板初心者ガイド】
 http://www.geocities.jp/empty_root/guide/
(※ブラウザで読み込めない場合は文字のエンコードをUnicode(UTF-8)に設定してみてください)
【エロゲ板スレッド分類表】
 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/4733/thread.html
[前スレ]エロゲ板総合雑談スレッド その388
 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1129390274/l50
2名無したちの午後:2005/10/19(水) 02:18:26 ID:0DYIjctQ0
 エロゲ板関連リンク集 ttp://sinjya.milkcafe.to/erogerink.html
 monazilla.org (2ch専用ブラウザ情報サイト)
  ttp://www.monazilla.org/
  ※残念ながら2年近く前から更新を停止しています.monazilla.orgのlink集や
  ソフトウエア板の2ch用ブラウザ比較のテンプレート
  2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮)
  ttp://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm
  より、各自お使いの2ch専用ブラウザの更新状況をご確認下さい
  最新版にすると、地震の時にフィギュアやマンガの棚などを必死に支えてる姿に
  姉貴が感動して、目くるめく世界へのフラグが立つかもしれません……
 エロゲ板・ネタ業界板・作品別板 定点観測 第16章
  http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1127582488/l50
 【秋葉原スレッド60号館へようこそ!】←荒らし対策の為避難所に移転中です
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/3477/1113921418/l50
3名無したちの午後:2005/10/19(水) 02:19:10 ID:0DYIjctQ0
【過去ログ 379-388】(* html化待ち)
#388:<05/10/16-10/19> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1129390274/ *
#387:<05/10/11-10/16> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1128959350/ *
#386:<05/10/07-10/11> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1128628223/ *
#385:<05/10/03-10/07> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1128272232/ *
#384:<05/09/29-10/03> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1127993291/ *
#383:<05/09/24-09/29> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1127556800/ *
#382:<05/09/20-09/24> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1127210203/ *
#381:<05/09/17-09/20> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1126937889/ *
#380:<05/09/12-09/17> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1126523597/ *
#379:<05/09/09-09/12> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1126268928/ *
【過去ログ 1-378】
(外部サイト)
 html化されていないものに関しては↓からログを取得できます。
 ttp://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/index.html (peach鯖、idol鯖)
 ttp://makimo.to/2ch/bbspink-vip_hgame/index.html (vip鯖)
(過去ログ倉庫)
 ttp://www2.bbspink.com/kakolog.html (01/05-03/03)
 ttp://www.bbspink.com/kakolog.html (00/12-01/05)
 ttp://kitanet.2ch.net/kakolog.html (00/01-00/12)
 ttp://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/ (00/01-00/12)
(参考)
 ttp://boeee.s40.xrea.com/hgame-log.html
4名無したちの午後:2005/10/19(水) 02:33:29 ID:S1PQCC0N0
深夜のスレ立て乙
5名無したちの午後:2005/10/19(水) 02:42:46 ID:bpHZYmZV0
>>1
お疲れ〜

寝るか。
6闇夜 ◆PMny/ec3PM :2005/10/19(水) 02:56:12 ID:Tk/cVE9W0
>>1


明日も雨……?_| ̄|○
7名無したちの午後:2005/10/19(水) 03:04:47 ID:R1OxlgSw0
>>1
モツカレちゃん
8名無したちの午後:2005/10/19(水) 03:12:00 ID:irX+xkf00
オーケストラでイライライライイラしながら乙。 >>1
9名無したちの午後:2005/10/19(水) 03:50:11 ID:yQxgV1ij0
>>1


灯油がなくなって部屋が寒い・・・
10名無したちの午後:2005/10/19(水) 03:50:52 ID:L7/iN2+C0
11名無したちの午後:2005/10/19(水) 04:05:03 ID:CpIDCyCL0
>>1
オリビエ・乙カーシュタイン

>>8
再来週くらいにはなんとか上昇を……
12名無したちの午後:2005/10/19(水) 07:10:34 ID:KQ6oWFvzO
>>1
乙。
13名無したちの午後:2005/10/19(水) 07:23:07 ID:irX+xkf00
次回予告で来週捨てたのか(;´Д`) >>11

◆芸スポ+自治議論雑談スレッド★113◆ 10/18〜
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129581772/126
アラアラ
14名無したちの午後:2005/10/19(水) 09:10:06 ID:Y3/sh+nv0
うわぁ寝すごしたー

>1
大塚令
15名無したちの午後:2005/10/19(水) 09:12:59 ID:0dthd6Ab0
>1
乙花梨

ジャパンネットバンクから覚えのない出金の報告があった
ので注意を促すメールがきてるけれども

>お申し出がありました。原因は現在調査中ですが、お客さまはファイ
>ル交換ソフトを利用されており、また、外付けのハードディスクに
>パスワード・IDコードを保存していらっしゃいました。

油断しすぎだろ、これは。
こんなのでも預金者保護されるのかな
16名無したちの午後:2005/10/19(水) 10:21:07 ID:Y0rwB68v0
出金ってことは乱数表まで保存してあったのかね。
ファイル交換なんてしてるバカはやることが違うなw
17名無したちの午後:2005/10/19(水) 10:23:25 ID:BJt94L120
しかし入国制限までやりますか・・・>中華
つかむしろ日本に来ないで下さい
18名無したちの午後:2005/10/19(水) 11:11:27 ID:+mXHs/LgO
つ【自己責任】

感情論になるが、キンタマに引っかかるような
セキュリティ意識が低い奴には同情できないので、
預金保護する必要なんて無いような。


入国制限はいいが、あまり政府が扇動すると、
在中日本人の安全が心配。
国民感情を抑えつけられるんだろうか。
19215 ◆WorkeR4wCA :2005/10/19(水) 15:07:59 ID:zRBdc3A50
流石エロゲ板雑談スレッド。
4時間書き込みが無くても何ともないぜ!(AAry
20名無したちの午後:2005/10/19(水) 15:24:49 ID:oU7zZmQe0
実はまだみんな旧スレで話してるから。
21名無したちの午後:2005/10/19(水) 16:05:10 ID:ZnnYXYpL0
まぁ全部俺の自演だけどな
22名無したちの午後:2005/10/19(水) 16:22:40 ID:Vhm/63mW0
いまTVニュースでさんざんやってるニセyahooニュースのネタが
まだここで出てないね。珍しい。
まだリンク生きてるなら見て来ようと思ったんだけど。
23名無したちの午後:2005/10/19(水) 16:26:19 ID:irX+xkf00
中国軍 沖縄に侵攻
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129621003/

朝の段階でとっくに死んでいたよ。
24名無したちの午後:2005/10/19(水) 16:34:05 ID:kX3tPrkK0
>1
乙ですの〜

>最新版にすると、地震の時にフィギュアやマンガの棚などを必死に支えてる姿に
>姉貴が感動して、目くるめく世界へのフラグが立つかもしれません……

まずは姉を召喚したいのですが
25名無したちの午後:2005/10/19(水) 17:04:33 ID:h2BqeyEA0
バットエンディングの道
26名無したちの午後:2005/10/19(水) 17:07:23 ID:wuxMLq850
http://autos.goo.ne.jp/motorshow/gallery/car/nissan/gallery1.html
次期GT-Rキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ごっつい感じが無くなって漏れは好きだなぁ
27名無したちの午後:2005/10/19(水) 17:10:27 ID:SF1kPgbH0
箱板に逝けよ
28名無したちの午後:2005/10/19(水) 17:19:43 ID:i/eY4sOX0
エロマンガを買いに行って、気付いたら諭吉さんが一枚無くなっていた。
流石に重かった。
29名無したちの午後:2005/10/19(水) 17:20:32 ID:E7hVnstX0
つか、キンタマ踏むようなことやってる時点でダウトだろ…
30名無したちの午後:2005/10/19(水) 17:23:36 ID:EbmaOi/S0
ネコのキンタマ踏め!
31名無したちの午後:2005/10/19(水) 17:24:42 ID:pV1fFPxgO
買い過ぎじゃないか?全部使うのにかなりかかるでしょ。
さて剛田買って帰るとしようかな。
32名無したちの午後:2005/10/19(水) 17:33:17 ID:L7/iN2+C0
>26
GTRというより、GノーズのZって感じだなあ・・・カコイイけど
他社だと、これまでまったくいいところがない三菱久々の新作iかな
ネーミングとかスタイルはアレだけど、RRってのに萌えた
33名無したちの午後:2005/10/19(水) 17:37:13 ID:3+JDbqKu0
つか今の日本ではスポーツカーは一部のマニアにしか受けないよなぁ。
丸亀工場で組み立ててるなら今度出張行ったついでに見学させて貰お。
34名無したちの午後:2005/10/19(水) 17:38:50 ID:UkVceSr1O
http://r2.ne7.jp/t/t.jsp?i=AJkOypcpIzJ0
なんてゲームかわかりますか?
35名無したちの午後:2005/10/19(水) 17:40:04 ID:3+JDbqKu0
取り敢えず半年ROMってろ
36名無したちの午後:2005/10/19(水) 17:40:44 ID:pV1fFPxgO
レクサスのあれはやばいよなぁ。かっこ悪すぎ
37名無したちの午後:2005/10/19(水) 17:53:01 ID:L7/iN2+C0
あと、>26のリンクからたどった冬のオートギャラリーのコンパニオン
ttp://autos.goo.ne.jp/agt2005/companion/gallery1.html

・・・一人とてもセクシーな人がいます
38名無したちの午後:2005/10/19(水) 17:59:07 ID:H13lm1ah0
◇なぁ・・・
あそこはリコール隠し発覚以降、品質向上を社の最優先課題としてる割りに
製品図に[重要保安部品]とハンコ押して送ってくるだけだからなぁ・・・
39名無したちの午後:2005/10/19(水) 18:39:38 ID:C6+eC87sO
>>26
ライト形状が好みじゃないなぁ
こんな感じにボンネット上面までライトがせり出してるデザインが増えて来たね
40名無したちの午後:2005/10/19(水) 18:51:41 ID:r0o16ANR0
>>26
その次の貢にあるPIVOってののほうが興味をひくな
41名無したちの午後:2005/10/19(水) 18:53:18 ID:znYhlXVo0
素直にかっこ悪いよ、ライト
ヤンキーの剃り込みじゃないんだからさ
42名無したちの午後:2005/10/19(水) 18:56:51 ID:fcBbvYhe0
ソシテマンガ日本昔話!
43名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:04:18 ID:eN/vPibx0
あるニートは賭けにでた。

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||

一酸化炭素が部屋に充満する前に
惣流・アスカ・ラングレーが「お兄ちゃん♪」って
玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ
44名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:09:16 ID:/VOY7JU/0
「まんが日本昔ばなし」
これ、昔放映したのを再放送してるんだよな?
新規に作り直したんだとしたら凄いな。
市原悦子も常田富士男も声が変わっていない・・・。
45名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:11:47 ID:jyOSitEC0
厳選したものを再放送じゃなかったっけ?>日本昔話

>43
(-∧-;) ナムナム
46名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:16:06 ID:znYhlXVo0
>43
何やってんスか滝本龍彦先生
47名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:22:34 ID:uGiqhwjz0
昔ばなしのEDはカット?マジ?(´・ω・`)
48名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:24:14 ID:uGiqhwjz0
…と思ってたらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
49名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:28:32 ID:C6+eC87sO
昔ばなしのEDって「人間っていいな」の他にどんなのがあったっけ?
いくつかあった筈だけど後半ずっとあれだったから忘れてしまった
50名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:28:35 ID:L7/iN2+C0
ああ癒される〜 <昔話
51名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:35:01 ID:jyOSitEC0
>49
タイトルは知らないけど歌い出しがこんな感じなのは覚えてる
♪グーチョキ グーチョキ グーチョキパー
♪ぐるぐるぱっぱのぐるっぱー
♪春はゆらゆら夢の中〜(夏秋冬バージョンもあり)
52名無したちの午後 :2005/10/19(水) 19:38:31 ID:bz38HGkg0
ナレーションとかおじいさんの声とか前と変わってなかったね。
懐かしかったよ。
53名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:41:10 ID:0YhW7uVP0
やはり日本昔話アニメと言えば市原悦子。

これも視聴率不信で打ち切ったんだっけ?
54名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:42:02 ID:EF+bniJQ0
>>22
あれってニュースになるほど話題になってたの?Σ(゚д゚lll)
確かにデザイン丸パクりでヤバそうだなぁって思ってたけど。

>>36
アレはヤバいですな。あれがセルシオ後継かと思うとビックリです。
55名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:42:59 ID:C6+eC87sO
>>51
分からないけど夏秋冬バージョンありってのは覚えあるかも
56名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:45:35 ID:EdKPnxAk0
「素材をハイビジョンマスターに作り直した」とかだったと思う。>昔話

57名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:48:23 ID:h2BqeyEA0
ゴールデンで再放送とは。やるな。
これで数字も取れればあまりに安上がりで美味しい番組の出来上がり
58名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:51:37 ID:viT6bcPo0
「仮面ライダーストロンガー」の後番組だったんだよな。
ナツカスィ。
59名無したちの午後:2005/10/19(水) 19:57:03 ID:CpIDCyCL0
うあ、見逃した。アイシールドなんか見てるから。
しかし3局でクイズ番組やってるっていうのもなんだかな。
60名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:02:42 ID:pV1fFPxgO
セルシオ後継もだけどV10搭載のLX(だっけ?)の方が
さらに格好悪くないか?スタイリングがあれじゃあ
いかに性能がよくても欲しいとは思わないよ。
アストンのDB9とタメ張れるようなスタイリングの車は
日本車には期待できないのかね?F1記念車なんだから
資金は充分かけられるだろうに
61名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:09:12 ID:L7/iN2+C0
PSPはますますゲームギアっぽくなるなあ・・・
ttp://japanese.engadget.com/2005/10/17/datel-psp-hdd/
62名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:40:10 ID:ncZZI6FI0
マルディーニ3世キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20051019-00000017-spnavi-spo.html
63闇夜 ◆PMny/ec3PM :2005/10/19(水) 20:45:16 ID:Tk/cVE9W0
地震だエロゲ消せ@千葉
64名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:45:21 ID:d84U3q2f0
ボスケテ。
65名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:45:28 ID:IYJa9cI30
地震だ!!!

66名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:45:33 ID:8+VVexgt0
地震だ、服を脱げ!
67名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:45:36 ID:rgJSVPM20
Earth quake! in kanagawa.
68:2005/10/19(水) 20:45:40 ID:VCmvOeMP0
揺れてるかなり強いぞ@埼玉
69名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:45:41 ID:1GPvp4770
ゆれたー
70名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:45:42 ID:bpHZYmZV0
地震だ、でかい〜
71名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:45:49 ID:EF+bniJQ0
コーヒーこぼれた!!!!!
72名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:45:55 ID:0JXzozzj0
大きな地震((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
@千葉
73名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:45:59 ID:aMaN+w0j0
揺れてる揺れてる
74名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:46:09 ID:S1PQCC0N0
長い揺れだが…どこか遠くでデカイ地震なのか@東京
75名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:46:11 ID:ZGdAW0kZ0
地震だ大きいぞ
76名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:46:13 ID:0YhW7uVP0
新スレにも地震だエロゲ消せ@千葉
オーまだ揺れてる揺れてる……長い長い。
77♪き〜ろい看板:2005/10/19(水) 20:46:34 ID:5iGyasxr0
ヱロゲだ地震消せ!@狛江
78名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:46:36 ID:0JXzozzj0
まだ微妙に揺れてる感じがするな……
79名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:46:41 ID:d84U3q2f0
昨日の今日だからそこはかとなく不安。
80名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:46:58 ID:CkDTcFSV0
気味の悪い揺れ方だったな。
81名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:47:02 ID:xNPph6xF0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!@横浜
82名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:47:13 ID:XyIcKW0Z0
長かったね
83名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:47:24 ID:EFS/VQb40
地震キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
84名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:47:37 ID:0YhW7uVP0
そろそろ収まるかなと思いつつまだほんのちょっとだけ揺れてる。
85名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:47:39 ID:UyCNB+GI0
なんかまだ揺れてる様な気がするよ…
86名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:47:49 ID:1GPvp4770
震源は茨城か海に出てるかな
87名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:47:50 ID:8+VVexgt0
茨城震源、震度5
88名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:48:02 ID:KzBRhAl/0
自慰しているときに地震・・・
89名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:48:07 ID:S1PQCC0N0
震度5か…関東震源ならいいんだけど。
90名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:48:47 ID:d84U3q2f0
チバラギキタコレ。
91名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:48:57 ID:6BbBEs530
('A`)またエロゲの山が崩れた・・・
92名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:50:13 ID:3YEs+RZb0
関東人大丈夫か?
返事しる

新潟もちょっとだけ乳揺れた。
93名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:50:43 ID:0OoEYMhs0
ふぅー。
フィギャーはなんとか無事だったぜ。
94名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:50:56 ID:IYJa9cI30
茨城県沖 深さ40Km M6.2
95名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:51:03 ID:X9GmxFLs0
積んでたラノベが…in茨城
96名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:52:14 ID:0YhW7uVP0
地震のたびに発生する
「ここに真っ先に書くレース」が楽しみな俺は、
ちょっと危機意識がやばいと思う昨今。
97闇夜 ◆PMny/ec3PM :2005/10/19(水) 20:53:22 ID:Tk/cVE9W0
生きてる人いますか?@千葉('∀`)
98名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:54:11 ID:viT6bcPo0
超合金魂ザブングルの直撃を喰らった……
脳天痛ぇ。
99名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:54:18 ID:ZGdAW0kZ0
中程度の揺れを当然と思ってスルーする癖があるから、
本当に巨大な地震の初期微動だった場合は避難のチャンスを逃しているのかな?

でも、そうそう緊張もしていられないよね。
100名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:56:08 ID:0WD81R6L0
地震にさっぱり気づかなかった俺。
東京に住んでいるんだがなぁ。
101名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:56:21 ID:EF+bniJQ0
机に座ってても直ぐ机の下に入れるように床に座ります。
そのくらいの緊張感はあるっす。
・・・まぁそのままキー打ってるんだけどね。
102名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:59:06 ID:c/lfxw9T0
>>100
激しいオナニーですね
103名無したちの午後:2005/10/19(水) 20:59:29 ID:JZgh3m+Z0
そろそろ九州もでかいのきそうだな・・・
104名無したちの午後:2005/10/19(水) 21:03:20 ID:E2LJq4j20
まず猫の位置確認してから自分の安全気にする俺は
いざ大地震来た時は居場所によっては死ぬかもしれんな
105名無したちの午後:2005/10/19(水) 21:09:59 ID:0YhW7uVP0
記事中にさりげなく書かれてるけど、
マイメロアニメが1年延長決定だそうな。

ttp://www.charabiz.com/news/event/e00652/e00652.html
>好評につき、1年延長が決まったTVアニメ「おねがいマイメロディ」からは、
>テレビに登場する「マイメロ」の原寸サイズのぬいぐるみが登場。
>「これで誰でもうたちゃんになれる!?」として展開しており、
106名無したちの午後:2005/10/19(水) 21:23:29 ID:yqvBe7b70
>>96
君は立派なNHK実況スレの住人になれる素質があるよw
(特に午後9時のニュースの時間帯は笑える)

車に乗ってると、信号待ちの時でも弱い地震なら気が付かないことが多いが、
今日はさすがに気が付いた。
帰ってきたらネギまの小っさいフィギャーが倒れてたくらい@茨城
107名無したちの午後:2005/10/19(水) 21:26:29 ID:jyOSitEC0
ネタ切れか?

「プロジェクトX」年内で終了=NHK
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000105-jij-soci
108名無したちの午後:2005/10/19(水) 21:51:17 ID:E7hVnstX0
Gファンタジー読了。緊縛されてるエルナがエロい。
あと、どんどんとヴァルが主役になってく気が…
109名無したちの午後:2005/10/19(水) 22:02:52 ID:jFkRnLOC0
しゃにGo!21巻読了。

完全に中継ぎの巻だけど、今後の展開へのネタ振り満載で面白い。
これほど安定かつダレずに面白いのはやはり凄いな。
110名無したちの午後:2005/10/19(水) 22:14:27 ID:E7hVnstX0
>>109
本誌だとルーイと延の試合始まってるよね。
どっちが勝つかまったく読めねぇ…
111:2005/10/19(水) 22:19:33 ID:VCmvOeMP0
ちんすこう(゚д゚)ウマー
112名無したちの午後:2005/10/19(水) 22:19:39 ID:i/eY4sOX0
本誌で読んでいるのでうろ覚えだが、以前に対戦したときはルーイが勝ったんじゃなかったっけ?
今回は延ッチが勝ちそうな気が。それと、そろそろひなこしゃんにははっきりとして頂きたい所だ。
ぶっちゃけ、そうとう不評を買うだろうが、延がフラれた方が話としては面白そう。
113名無したちの午後:2005/10/19(水) 22:23:06 ID:E7hVnstX0
>>112
実力上昇中の天才とはいえ、相手は"完全に集中した"ルーイだからな。

今の駿とくっついてもひなこは(駿も)幸せになれんだろ。
延と付き合っていったほうが良い変化があると思うが。
114名無したちの午後:2005/10/19(水) 22:37:24 ID:jFkRnLOC0
少女マンガ板の羅川スレでも良く言われているな>駿とくっついても先行き暗い

延VSルーイはまだ延は勝てないでしょう。
115名無したちの午後:2005/10/19(水) 22:39:56 ID:kNumPol30
『Pia・キャロットへようこそ!!G.O. 〜グランド・オープン〜』
 カクテルソフト
 <キャスト>
  椚あやの:風音
  木ノ下留美:大野まりな
  八重樫香苗:蓮香
  久我原美森:富樫ケイ
  御堂千尋:桜川美紅
  西明寺美湖:七生みこと
  堀内さな:カンザキカナリ
  高屋敷瑞希:羽高なる
  姫川かずみ:渋谷ひめ
  山名トキ子:紫苑みやび
  常葉みさき:おぼれ谷アリス
  衣坂小春:朝木ユメミ
  白鍬澄光:金田まひる
  陸文華:一色ヒカル
  楢原燕:木村あやか
 

買ったとしても何人クリアできることやら。
116名無したちの午後:2005/10/19(水) 22:41:58 ID:fcBbvYhe0
半分はコンシューマーでしか攻略できません。
117名無したちの午後:2005/10/19(水) 22:43:02 ID:L7/iN2+C0
エロイッカイズツの呪文〜
118名無したちの午後:2005/10/19(水) 22:44:56 ID:X9GmxFLs0
>>115
これ全員攻略可なの?
119名無したちの午後 :2005/10/19(水) 22:44:57 ID:bz38HGkg0
で、朱美はどこに出てくるのでしょうか?
120♪き〜ろい看板:2005/10/19(水) 22:45:22 ID:5iGyasxr0
ともみんはどこですか?
121名無したちの午後:2005/10/19(水) 22:50:49 ID:6YNWt2N30
しゃにGOヾ( ゚д゚)ノ゛ホスィけど懐に余裕ない(つД`)

なのはA'sOP「ETERNAL BLAZE」がオリコン2位。
ttp://www.oricon.co.jp/music/topics/chart_t051019_02.html
122名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:02:01 ID:3YEs+RZb0
えろげはやるがアニメは観ない俺ですが。
ローゼンメイデン面白そうだな。

前作借りてまで観る価値ある?
ちなみに、俺は炉属性はないが、ツンデレ属性ならメーター振り切ってる。
123名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:03:01 ID:0JXzozzj0
ツンデレ好きなら見とけば?
真紅や翠星石はストライクゾーンにいるキャラじゃないかと。
124名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:03:05 ID:T7QTofQu0
>61
>メモリースティックの約二倍遅くなっている。

ややこしい書き方すんな、半分とか1/2とか書け。
125名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:04:45 ID:T7QTofQu0
あげちまってすんまsong
126名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:07:02 ID:L7/iN2+C0
>122
最終回の髪を下ろした真紅はもう反則じゃないのかと思うくらい(ry
127名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:09:40 ID:3YEs+RZb0
>>123
>>126
d
明日借りてくるか。
128名無したちの午後 :2005/10/19(水) 23:09:59 ID:bz38HGkg0
ヤフーのtopに「びんちょうタン」が・・・
129名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:12:38 ID:p11HEP2Y0
>>123
判りにくいが水銀燈もツンデレ説
130名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:15:20 ID:h61Dcftb0
主人公がず〜っと周りにヒドい態度をとってたのに
しばらく見てなくって、第一部ラストみたら
真紅に対して「特別な存在なんだ」とかいっててびっくりした
131名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:18:59 ID:NLKKJqnd0
iTunesでiPodに曲入れていたんだけど突然読み込めません
工場出荷時に戻してくださいとか出たので初期化したけど
同じことを言われる・・・・・・ 
iTunes以外に曲を読み込めるツールってあるんですかね?
132名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:33:53 ID:OGae+qJL0
植松伸夫作曲のみんなの歌、もう放送してるね。
実際聞いてみたけど、たしかに植松っぽいw
流れてたアニメはひょっとしてまえ話題になった「月のワルツ」の人かな?
133名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:34:57 ID:jyOSitEC0
>130
飴をやろう つ[ヴェルタース オリジナル]
134名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:35:45 ID:MmXItLJL0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!@千葉
135名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:35:52 ID:ERrZY7T70
そして俺様階段を昇って帰宅(5階)。
なんでアパートのエレベーターが止まってんのよ。
地震か。地震のせいか。
136名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:36:06 ID:iPrnyNPw0
【NTR】寝取られ専用スレ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1129684212/

NTRが今ブームです!!!お願いしますっ☆
137名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:39:28 ID:MkKcbfB00
NTRって何の略?NeToRaReだとするとNTRRになるはずだしわからん。
138名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:40:02 ID:ERrZY7T70
4文字じゃ語呂が悪いじゃん。
139名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:40:55 ID:0OoEYMhs0
坊やよい子だねんねしな
の略だよ。
140名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:40:58 ID:ranmGRTx0
チャンポンズリーグがあるから早く寝ないとならんのに、
目が冴えてしまう

>131
iTunes for Windows が出る前は Musicmatch で転送してたはずやけど、
今ではもう動かないような気瓦斯
141名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:42:40 ID:3YEs+RZb0
>>135
最近のエレベーターは揺れたらすぐ止まるようになってるぽ。

てか、隣のねーちゃんと一緒に乗って、
途中で止まったらフラグ立ちまくりだったのにな。
142名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:43:21 ID:MkKcbfB00
>>138
いや、アルファベット4文字の略語なんていくらでもあるでしょ。
143名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:48:04 ID:jyOSitEC0
>137
4文字になって略した意味が無くなる。
144名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:49:17 ID:T7QTofQu0
寝取られスレで聞け。
145名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:49:34 ID:EF+bniJQ0
NETORI、NETORAREでNTR
146名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:52:57 ID:277opCMr0
>>131
Vectorでいくつかフリーソフトがあるみたいだけど
俺はシェアの奴を試用版で使ってたり
147名無したちの午後:2005/10/19(水) 23:53:05 ID:8u0Gv/350
NTRって「寝取られ」だけじゃないの?
148名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:14:50 ID:1uEIRw3t0
TSR最終回は30分フルに使うのか
あぶねぇ。
149名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:15:52 ID:3P02TGVL0
>131
それは、ipodが壊れたわけではないの?
150名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:16:44 ID:GJUtyhMz0
NTRってなんとなくバイクの名前っぽいな。NTR600Rみたいな。
151名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:18:18 ID:mDPex3nn0
何その楕円ピストン使ってそうな名前
152名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:18:25 ID:d8k2Ir6+0
NTR、某雑誌みたいでイヤ・・・。
153名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:19:57 ID:81CfRvfe0
2stっぽい名前ですな
154名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:20:06 ID:zyR9QhEZ0
京都アニメーションの次の作品は涼宮ハルヒのTVシリーズなのか。
また微妙な作品を
155名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:27:23 ID:l540OdYH0
ハルヒは映像化難しいだろ。
殆ど主人公の独白だし。
156名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:35:37 ID:912Br0mF0
テレ朝のしょうじきしんどいに森田まさはるでてる。
壁一面にろくでなしブルースってすげーな。
157名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:39:23 ID:z/ZfNKM60
キャラ原案、のいぢモノが続くというわけか
158名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:40:19 ID:ZheSsY3u0
1〜2巻は主人公DQNな上に独白だから読んでて不快だったけど、
最近嫌味っぽさが無くなってきたんで純粋に面白くなってきた感じ>ハルヒ
159名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:41:48 ID:EhMLo+l50
ほんっっとおおおおにネタ切れなんだな何処もかも。
160名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:42:17 ID:umgbcbEe0
1巻読んで”コレが売れてるの?”とガックリ来て、
2巻の途中で投げた>ハルヒ

あの後面白くなるん?
161名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:44:02 ID:ZaQVvF9x0
主人公とハルヒを許容できて、
長門を好きになれるかどうかでそこから先の評価が変わると思う。
162名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:45:42 ID:yhTo+IF70
ハルヒよりは学校を出よう!の方が面白いよ
163名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:47:31 ID:zEr/bOee0
フルメタ、尺長いよ・・・いつものつもりで予約しといたら尻切れちゃったorz
>148読んどきゃよかったかな
164名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:48:31 ID:ZheSsY3u0
>>160
漏れの場合は、主人公のDQN具合が不快でNG、言葉遊び部分は好きって感じだった。
そういう感じなら最新刊とかは結構良いかと。
165名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:49:45 ID:KQTgLNd00
最終回だというのになんか盛り上がらないな、フルメタ。
原作読んだ時は良い構成だと思ってたのに、ちょい物足りない。
ぶつ切りなのが悪かったのか。
166名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:50:17 ID:C+gy0b6o0
今日一日中暑いなあ…とか思ってすごしていたら
漏れに熱があっただけだった(´・ω・`)

明日休めないぉ……
167名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:51:21 ID:VuhyMCIy0
しまったフルメタ見逃した。おのれ睡眠欲。
168名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:51:40 ID:FQ8fdgxQ0
ハルヒは二巻が鬼門だね。
総本山の谷川スレでも擁護できないデキだし。
169名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:51:54 ID:l540OdYH0
>>159
アニメは特にネタ切れが激しい、今期だけで30本。
供給過多にも係わらず原作付じゃないと企画が通らないみたいだから、
手当たり次第って感じになるんだろう。
170名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:52:54 ID:z/ZfNKM60
>>160
俺は1巻は「まぁ話題になるのもわかるな」ってカンジだったが
2、3巻で投げたな
171名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:53:50 ID:4/i6YgC80
フルメタTSRは最後まで微妙な出来だったなぁ。
DVDも売れてないらしいし、色々伏線張ってたけど続編は無さそうだな。
172名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:55:55 ID:zEr/bOee0
>169
その点、GONZOがオリジナル企画もの(しかもB級)を作っているのは評価したいw
173名無したちの午後:2005/10/20(木) 00:59:59 ID:zyR9QhEZ0
この頃は最初からアニメ化前提の連載とか多いしな
原作付きの基準も曖昧にはなっている
174名無したちの午後:2005/10/20(木) 01:03:51 ID:/0RjJ+he0
あれ? このスレでは前半は絶賛レス多数だったのに、絶賛してた人たちはどこへ

全話通して観るのがおすすめって感じのアニメだったね。6時間半の映画というか。
あの双子のキャラクター的存在意味が結局わからなかったが。おっぱい要員?
小説で地の文や内面描写があれば、もっとわかるのかな。
175(っ´▽`)っ<DVD ◆DVD/CDFhVk :2005/10/20(木) 01:06:00 ID:bC/7c/iN0
あかどこage

CLあるのか…見なきゃな。
176名無したちの午後:2005/10/20(木) 01:06:33 ID:/0RjJ+he0
たしかにいまは例え俺だろうが誰だろうがもし電撃他でデビューしてたら
アニメ化されてそうな勢いだ。いまは。<じゃあしてみろよ

日テレでまたアキバ系を電車男化告白させるとかやってるな。
177名無したちの午後:2005/10/20(木) 01:07:45 ID:jVAqoDve0
よつばと!はそろそろかねぇ。
電撃のタイアップでないオリジナルの漫画だと、もうこれ位しか手駒は残ってないような気もするし。
178名無したちの午後:2005/10/20(木) 01:08:13 ID:ZheSsY3u0
よつばとは夏休み終わったら終わるんだろうか。
179名無したちの午後:2005/10/20(木) 01:12:29 ID:xKUAXxvy0
文句言ったら罰が当たるレベルの出来だったとは思うけど、
1クール半くらいあったらなあ>フルメタTSR
百合姉妹はともかくミスタKがキャラ立ち杉。続編希望〜
180名無したちの午後:2005/10/20(木) 01:16:50 ID:912Br0mF0
あれ?フルメタ見てないんだが「3分で12機のリックドムが!」並みのアクションはどうなったの?
原作じゃ、あの辺からの主人公の吹っ切れぶりがよかったのに。
181名無したちの午後:2005/10/20(木) 01:25:12 ID:zEr/bOee0
>174
大絶賛ではないが、高評価してるよ・・・ただ録画失敗して落ち込み中w
中盤までで色々膨らませすぎて(たとえば双子はただの暗殺要員で男なのを
あそこまで萌えキャラ改変してあったり)、最後でまとめるのに苦労した感はある
小説はまだまだ続くわけで、大団円となりえないのも一因か

>180
落ち込み>吹っ切れの転換はやっぱりGガンを髣髴とさせる感じ
ただ、開眼後の関智が抑制の効いた演技をしてるので、今週のガンソードのような
キチガイ大爆発てな描写とくらべるとインパクト弱いかもw
182名無したちの午後:2005/10/20(木) 01:30:50 ID:iWnweQLa0
そしてARIA@テレ東
183名無したちの午後:2005/10/20(木) 01:41:42 ID:sVs8f/lU0
ARIAってパクリ王が描いてるやつ?
184名無したちの午後:2005/10/20(木) 01:52:32 ID:/0RjJ+he0
双子は単なる暗殺要員ってことでよかったのか。
多少原作とテイストが変わっても、TV視聴者向けにもっと一話ごととか、
一シリーズとかで、盛り上げてもいいと思うんだよな。っていうのは俺の好みか。
原作者も入って、考えた末ああしたんだろうしね。

たしかに咲くがは最後まで上手くて安定してて神でした。
あと俺も>148がなかったらラスト数分切れてたと思うw 感謝感謝。
185名無したちの午後:2005/10/20(木) 01:58:26 ID:qr/2T2i/0
OMOをアニメ化したら最終話で皆がキレると思う(w
186名無したちの午後:2005/10/20(木) 02:00:03 ID:kD4m3TGR0
ARIA終了。
アリスタンツンデレ萌え。
187名無したちの午後:2005/10/20(木) 02:02:24 ID:912Br0mF0
ARIA終了。
今日もマターリアニメだったよ。

>181
つまりイマイチテンションが低かったって事かな?
最後のバトルとかって吹っ切れ具合が必要な感じだモンな。
「先に言うな!」とかいつもなら言わないような台詞がある、アルとの掛け合いとか原作は面白かったんだが。
188名無したちの午後:2005/10/20(木) 02:12:31 ID:UVwYHiXU0
フルメタに賀東氏と言えば
コレだけのラノベアニメ化ラッシュなのに大人の事情で
MM展開どころか続きさえ…な蓬莱学園_| ̄|○ 

189名無したちの午後:2005/10/20(木) 02:18:48 ID:/HGc5ZiY0
ノベルのほうは読んでないからよく解らないが、
随分駆け足だった感じやね。>フルメタTSR。

無印フルメタが結構面白かっただけにちょっと消化不良な感じ。
190名無したちの午後:2005/10/20(木) 02:21:59 ID:/HGc5ZiY0
>>189だが、最終回が駆け足でまとめられた…って意味ね。
191名無したちの午後:2005/10/20(木) 02:28:54 ID:KQTgLNd00
>>188
2巻の原稿はあがってるらしいんだが、なんか出せない事情でも知ってる?
革命1巻が発売して今年で9年。まだ諦めてないんだが。

…さーてIGPXはどうしようかな、と。
192名無したちの午後:2005/10/20(木) 02:31:04 ID:aFv9EalM0
IGPXはなんとも大人しいアニメだよなぁ
外国に出すのが決まってるせいか
193名無したちの午後:2005/10/20(木) 02:38:18 ID:EhMLo+l50
>191
版権の関係で二度と出せなくなったとか何とか
2chのどこかで見た。
194名無したちの午後:2005/10/20(木) 02:51:54 ID:qr/2T2i/0
ラノベ読本2を読むと、原稿自体が上がってるのは間違いない。
版権関係が問題らしいが、遊演体か富士見か中村博文かそれ以外か……

賀東といえば中村博文の件ではチョンボしたらしいが。
195名無したちの午後:2005/10/20(木) 02:52:43 ID:X0Ko7GNZ0
地震だ、服を脱げ!
196名無したちの午後:2005/10/20(木) 02:57:55 ID:z/ZfNKM60
革命の挿絵は美樹本じゃーなかったっけか
197名無したちの午後:2005/10/20(木) 03:10:32 ID:nixIRx4S0
>>192
なんか終始淡々としててイマイチ燃えきらないんだよなぁ
特に音楽が盛り上がらなさすぎだとオモタ
198名無したちの午後:2005/10/20(木) 03:10:38 ID:VuhyMCIy0
唐突に腹が痛くなってまじうんこしに行きたくてでも変な体勢で椅子に座ってたから両足がもの凄く痺れてて全然動けなくて


嗚呼っ……!!
199名無したちの午後:2005/10/20(木) 03:10:44 ID:pk6ZnPJD0
こんな退屈な駄ニメ海外に出すのか?>IGPX
200名無したちの午後:2005/10/20(木) 03:31:03 ID:KQTgLNd00
話地味でキャラ立ってない。これ面白くするにはどうしたら…

>>193-194
むう、はんけんか。おとなのせかいはわけがわからんわい。

>>196
うん美樹本。
201雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/10/20(木) 03:31:09 ID:E1xagZOh0
蓬莱といえば中村博文の図が脳内に刷り込まれていますな。
蓬莱学園の復刻を読むたびに、何故90年動乱に参加しなかったのかと
悔いる。メージュに募集広告載ってたのになあ。
202名無したちの午後:2005/10/20(木) 03:46:16 ID:4r5l//DS0
中村博文といえばメルクリウスプリティ。

…そういやメルクリウスの漫画かいてた人
今なにしてるんだろう…
203名無したちの午後:2005/10/20(木) 03:53:19 ID:4r5l//DS0
204名無したちの午後:2005/10/20(木) 03:57:08 ID:J3yd10i+0
>>203
来月シスター素体デビューなんでそっち貼ってくれ・・・
今月ならザラ限のマノンが美人だしさ・・・
205名無したちの午後:2005/10/20(木) 04:32:37 ID:zEr/bOee0
アニマクスでアニメじゃない♪始まったのか
206ETE:2005/10/20(木) 04:41:58 ID:KcoY6FOd0
期待して第一話見たら繋ぎの企画番組だったので
ちょっと肩透かしでした…
早くお笑いヤザン大尉に会いたい。
207名無したちの午後:2005/10/20(木) 04:45:47 ID:zEr/bOee0
第0話だった・・・
シャアのクイズ大会とか20年ぶりに見たよorz
208名無したちの午後:2005/10/20(木) 06:47:50 ID:c9ois/vU0
暗黒の0話か。
209名無したちの午後:2005/10/20(木) 07:08:13 ID:mrjPH6uv0
おっはよー
210名無したちの午後:2005/10/20(木) 07:08:55 ID:ApLOMFfF0
Zの最終話のあとに、アレをみたときは引いたなぁ…。
211名無したちの午後:2005/10/20(木) 07:12:21 ID:sYNUIK/K0
212名無したちの午後:2005/10/20(木) 07:27:19 ID:vAiYZ8r20
おはよう

やはり秋かな、寒いかな.ひさしぶりに朝一にコーヒー淹れるか……
213名無したちの午後:2005/10/20(木) 08:09:00 ID:9T4bjiCTO
キックボクサーのブログやきんもー☆ブログやブクロキングのブログ。
漫画家の盗作や古くはJOY。アーベルの祭りなどを見てて思ったが、
基本的には当事者の自爆型とは言え、
ネラーの検索能力って凄いなぁと思う反面、
一歩間違えて魔女狩りにも似た行為に
走り出す変人が出るのではないかと言う思いにちょっとした恐怖感を覚えた、そんな快晴の朝。

おはようございます
214名無したちの午後:2005/10/20(木) 08:13:12 ID:BZr2QNWN0
このロリータサイト危ない。
親が二人の娘を撮影したものらしい、、、

http://www.angelfire.com/anime6/watanabehame/
215名無したちの午後:2005/10/20(木) 08:34:28 ID:4Sis5ayO0
寒い朝は緑茶(゚д゚)ウマー

iTMS見たらclassの「夏の日の1993」が4位…どっかでclass祭りでもやってるのかしら…
216名無したちの午後:2005/10/20(木) 08:52:13 ID:ApLOMFfF0
トレース結構あるみたいだけど、
同じ漫画から抜くのはやっぱ手抜きだと思うなぁ。
漫画家の人は、やっぱ漫画しか読まないものなのかな。
せめてデッサン集とかから抜くなら、
叩かれても回収まではいかなかったろうに。

>>214
ウィルスかブラクラか広告か架空請求

と踏まないでいう。
217名無したちの午後:2005/10/20(木) 09:13:08 ID:YP3+0bS00
みんなおはよー
今日もがんばろう
218名無したちの午後:2005/10/20(木) 09:14:24 ID:aao4gQdX0
おう、今日も一日それとなく無難に過ごすぜ。
219マータフ部長刑事 ◆CHIKI/aYRc :2005/10/20(木) 10:02:31 ID:utWLLMBv0
早すぎる気もするけど、寒くなる前にタイヤ交換終了!
16インチから、純正15インチに変わるので乗り心地が快適になりますた。


220名無したちの午後:2005/10/20(木) 10:11:38 ID:9T9YSXUi0
おはよース
もう掛け布団を暖かいものに変える季節ですな。
221名無したちの午後:2005/10/20(木) 10:20:42 ID:SyxLpAf+0
実家の地方新聞を読んでいると

DVDの下取りを保証 購入分の最大半額 東京のベンチャー、23日札幌に1号店
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051020&j=0024&k=200510207111
> 例えば定価二千円のDVDを買うと、千円分のポイント券が店側から発行される。
> 二週間など一定期間内に購入したDVDとポイント券を持ち込むと、別のDVDを
> 千円引きで購入できる。メディア社はこの販売手法についてビジネスモデル特許を
> 申請している。
なんか犯っているコトは昔のPC-98時代のエロゲレンタルショップと変わらん気が
するが、それとも中の人がエロゲレンタルショップの成り上がりなのか('A`)

レンタルの業界大手のTSUTAYAが1163店舗で二位のゲオが588店舗だそうで、
全国500店舗の展開を計画とは……平成電電みたく金をかき集めるネタかもなぁ
222名無したちの午後:2005/10/20(木) 10:24:20 ID:hmFxIU/H0
>>219
そうか、北の方は冬用タイヤ交換か・・・。
朝からくしゃみが止まらん。グスグス
223名無したちの午後:2005/10/20(木) 10:25:58 ID:CJ5toaYe0
つかこれってアキバとかポンバシのAVビデオ屋はかなり
以前から導入しているシステムだよな
224名無したちの午後:2005/10/20(木) 10:30:34 ID:fmnlnJoZ0
>>202
西野司だな。
個人の単行本としてはメルクリ2巻が最後で、
04年にエリアル読本に少し描いてる。
その他の分野では「ギャラクシーエンジェル」の
ゲーム原画、アニメなどで活動してたそうな。
漫画の方は休業中のようだね。
225名無したちの午後:2005/10/20(木) 11:17:51 ID:VA1hDmRB0
嘘ニュースサイトも気をつけないとな。
どうしてもやりたいなら実際の団体名や似た名前は一切使わず嘘ですのコメントぐらいつけたほうが無難か
226名無したちの午後:2005/10/20(木) 11:18:30 ID:4QafGN5+0
4月1日限定なら今回のも大事に出来んかったんだろけどな
227名無したちの午後:2005/10/20(木) 11:38:22 ID:aao4gQdX0
随分昔のネタだが、こういうのなら許されたのかもな。

「PSPじゃない」 父親殴った息子を逮捕
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2004121201.html
228名無したちの午後:2005/10/20(木) 12:10:20 ID:RAofJB5/o
エイプリルフールはアイレム。
229名無したちの午後:2005/10/20(木) 12:33:37 ID:4r5l//DS0
誰か大仁田止めてやれ…見てらんねぇ。
230名無したちの午後:2005/10/20(木) 12:36:01 ID:7sHZlguc0
>>229
詳しく
231名無したちの午後 :2005/10/20(木) 12:37:13 ID:eA6DmKob0
>>230
タイゾー君に先輩面してる件じゃないの?
232名無したちの午後:2005/10/20(木) 12:38:28 ID:YP3+0bS00
ν速のスレより


大仁田議員は19日午後1時20分ごろ、衆院議員会館にある杉村議員の事務所前にスーツ姿で登場した。
だが“教育係”を買って出たわりには20分も遅刻するいきなりの失態ぶり。
その後、大仁田議員は杉村議員の秘書に書面を手渡して「大人としての対応をしてもらいたい」と申し出た。

だが、本人不在ですぐに事務所から立ち去り、集まった約20人の報道陣の前で会見。
大仁田議員は開口一番「なぜ杉村さんはいないんだ。オレよりヒマなはずだろう」と、不満をぶちまけた。

そもそも「なぜ杉村氏にこだわるのか」と理由を問う質問に、大仁田議員は目を見開き
「杉村さんは若い人に影響力がある。そういう人があいさつできないでどうするんだ。
先輩であるオレが『違う』というのはおかしいのか」と意味不明な“答弁”をし、逆ギレした。
233名無したちの午後:2005/10/20(木) 12:40:21 ID:K9jlLCsA0
大仁田マジキモス
234名無したちの午後:2005/10/20(木) 12:41:19 ID:v7NlMk5n0
被害担当艦だし
235名無したちの午後:2005/10/20(木) 12:46:07 ID:huxcQtUA0
大仁田、おまいは小学生か?w
236名無したちの午後:2005/10/20(木) 12:55:07 ID:fmnlnJoZ0
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1448237/detail?rd

そのタイゾー君は大金星。

>帰路の途中には「あー、タイゾー、もうめんどくさくなっちゃったー」
>と天を仰いだ大仁田氏。

やる気ねー(w
237名無したちの午後:2005/10/20(木) 12:57:54 ID:HZmmjx6G0
誰だよ、こんなの議員にしたのはw
238名無したちの午後:2005/10/20(木) 13:21:51 ID:MOn/n2IG0
当選してからこの方募金箱もって突っ立ってるだけでも大仁田の数年間より立派な仕事出来てる
239名無したちの午後:2005/10/20(木) 13:24:24 ID:tcr7iYeq0
   ____ ___
  |┌――┐||f==i|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | | ゚Д゚ | || i=i |  < お前らいっつもいつもオレの前でオナニーすんな
  | i―――i ||` ̄|    \_______________
 . |`二>=<二´|、゚ /|
  ̄二二二二  ̄ヽ ̄
  / 田田 日::;ヽσ´
240名無したちの午後:2005/10/20(木) 13:26:14 ID:X0Ko7GNZ0
じゃあ、どこでやれってのさ
241名無したちの午後:2005/10/20(木) 13:27:45 ID:VA1hDmRB0
966 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2005/10/20(木) 00:43:24 ID:25jYDhlX0
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up75213.jpg
ttp://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo24608.jpg
影まで重なっている上の反転画像
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto12442.jpg
輪郭抽出
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63653.jpg

867 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/20(木) 00:28:10 ID:LhVOVfb50
とりあえず、重ねたバージョンきたよ
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63690.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63691.jpg
242名無したちの午後:2005/10/20(木) 13:31:45 ID:YP3+0bS00
おおぉ・・・
243名無したちの午後:2005/10/20(木) 13:37:40 ID:aFv9EalM0
>>241
何やら大変な事に・・・・

てか、よく今さら気づいたなw
244名無したちの午後:2005/10/20(木) 13:38:23 ID:/sMgiPPq0
よくわからんが凄いな。
245名無したちの午後:2005/10/20(木) 13:42:05 ID:ZLFaPl3q0
魔女狩りというかなんというか
赤ん坊に拳銃持たせてるようなもんだな、今のネットって
246名無したちの午後:2005/10/20(木) 13:42:56 ID:4r5l//DS0
オレにはほとんどいちゃもんのレベルに見えるんだが…
247名無したちの午後:2005/10/20(木) 13:44:04 ID:7sHZlguc0
>>245
例えがよく分からん
248名無したちの午後:2005/10/20(木) 13:47:42 ID:ZLFaPl3q0
>>247
無責任な大衆にマスコミュニケーション能力を持たせたらろくなことにならないってこと
249名無したちの午後:2005/10/20(木) 13:50:58 ID:7sHZlguc0
>>248
あーブログとかね。
でも、「言論の自由」や「個性の尊重」を散々騒ぎ立ててきたのもまたマスコミなんだよな。
自業自得。
250名無したちの午後:2005/10/20(木) 13:51:42 ID:AEnzEInh0
写真からでも問題あるのか?
251名無したちの午後:2005/10/20(木) 13:52:56 ID:sYNUIK/K0
らりるれろみたいな事を言われているぞ雷電。
252名無したちの午後:2005/10/20(木) 14:08:14 ID:bR+Q0mNB0
巻き舌宇宙で有名な紫ミミズの剥製はハラキリ岩の上で音叉が生まばたきする といいらしいぞ。要はさみだ。61!
253名無したちの午後:2005/10/20(木) 14:11:03 ID:5DoE0elt0
>>232
大仁田が杉村さんに求愛してるね。
254名無したちの午後:2005/10/20(木) 14:11:20 ID:u7fVxzBx0
その昔島本和彦は「漫画家は資料を見て描いたらダメなんだ!」
と本気で思っていたらしいが。
255名無したちの午後:2005/10/20(木) 14:22:43 ID:J3yd10i+0
週刊漫画連載って大変なんだろうねえ。

MGS2はいい話だったなーと思う。ラストのスネークの語りが泣ける。
さて仕事イッテクルベ
256名無したちの午後:2005/10/20(木) 14:55:33 ID:hmFxIU/H0
>>254
まあ、あのテンションじゃ、参考になる資料もそうそうあるまい(w
257名無したちの午後:2005/10/20(木) 14:59:27 ID:zEr/bOee0
トレス疑惑は年金未払いみたいなもんで、ほぼすべての漫画家に覚えが
あるだろうからなあ・・・そもそもデッサンの基礎修練の機会のない漫画家は
写真や他人の絵を通してしか練習できないわけで
ただ、Boysbe・・・のときはそれほど騒がれなかったことを考えると、ネットの
魔女狩り嗜好は着実に進んでいそう

将来はトレス疑惑を避けるために、ポーザーを使って作画する漫画家とか出てきそうだ
258雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/10/20(木) 15:05:40 ID:E1xagZOh0
ポーザー懐かしや。一番最初のバージョンを
興味本意で買って速攻で飽きたっけ。
と思って最新版見てみたら顎がカクン。技術の進歩って凄い。

あやかしばん届いたはいいけど、封筒あけたら
CD剥き出しは怖すぎです九鬼先生。
259名無したちの午後:2005/10/20(木) 15:13:42 ID:CFf96H8E0
>191
蓬莱は、新城カズマ(柳川房彦)氏がとっくに遊演体(蓬莱学園の運営会社)を
やめちゃったからねえ。蓬莱学園の権利自体は、遊演体が持ってるわけで。
遊演体自体、ニ〜三年前ハドソンと組んで携帯アプリ蓬莱学園とか
やってたらしいが、会社が動いてるのかいないのかよくわからん状態。
学園史の続行自体はどっかが同人でやってるらしいが……

ああ、いまの時代だったら確実にアニメ化されてただろうな、蓬莱学園。
見てみてえ。クレギオンもそうだし、ロケットガールの企画も動かないもんか。
マンガだがロードス島戦記の山田章博版アニメ化なんかもどんなもんかねぇ。
いっそ「送り雛は瑠璃色の」とか……

あとこれだけアニメ化ラッシュだったらもうついでにあのエロゲこのエロゲ
まともな予算でアニメ化して欲しいってのもある。アトラクとか果て青とか。
エロアニメ化とかじゃなく。(ピンパイとかはイヤン)
260名無したちの午後:2005/10/20(木) 15:13:58 ID:kD4m3TGR0
しかし、実際の動きの研究はしっかり行ってほしかったり、
走り高跳びの棒に垂直に飛び込む選手がいるアニメとかきもい。
261名無したちの午後:2005/10/20(木) 15:18:27 ID:AEnzEInh0
そりゃ「正面飛び」なんじゃないの

…スタッフがわかってやってるのかは知らないがw
262名無したちの午後:2005/10/20(木) 15:19:02 ID:CFf96H8E0
絵描きからすると、>241くらいで犯罪と言われると辛いものがあるなあ……
ポーズも普通の立ちポーズとかだし、シワとかは全部自分で書いてる。
「この○○の写真風の桜木描きてえ」とかいうレベルで
完成した絵はほぼ作者のものになってると思う。

何人もの人物の配置があってそれがピタリピタリと一致とかだったら
×とは思うんだけど……感覚的な線引きだから、わかってっつっても難しいな
263名無したちの午後:2005/10/20(木) 15:20:15 ID:/sMgiPPq0
創作をする人間としない人間で意見が分かれそうだな。
264名無したちの午後:2005/10/20(木) 15:44:13 ID:v7NlMk5n0
私は走り高跳びをハードルのように越してたな。
またぎ跳びだっけな。130cmくらいは跳べた。

やってた自分からして可笑しな跳び方だと思ってたぞw
265名無したちの午後:2005/10/20(木) 15:45:37 ID:d8k2Ir6+0
>>237
郵政解散の時、大仁田本人がコイズミが『生みの親』とか言ってたし
・・・そうならコイズミ政権最大の汚点だなw
266名無したちの午後:2005/10/20(木) 15:46:34 ID:AEnzEInh0
まぁ俺は「デカスロン」読んで
いろんな飛び方があるんだなぁ、と思った程度だけどなw
267名無したちの午後:2005/10/20(木) 15:51:34 ID:xcfwEHYM0
デカスロンはデカスロンでどっかのスポーツメーカーの広告に
構図をパクられてたような気がする
268名無したちの午後:2005/10/20(木) 15:55:58 ID:2HDpqgFM0
郵政法案の議決時には棄権した腰抜けの癖に、
偉そうに先輩風吹かしてる大仁田には吐き気がする。

政治家らしくなったと言えばそれまでなんだがw
269名無したちの午後:2005/10/20(木) 15:56:49 ID:0MBSAMDq0
近所の小学生がフォーフォーうるさいもんで、本物のハードゲイビデオを見せてあげることにしました
270名無したちの午後:2005/10/20(木) 15:57:10 ID:mDPex3nn0
i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 11月の旅フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
271名無したちの午後 :2005/10/20(木) 15:58:48 ID:eA6DmKob0
今頃知ったんだが、DailyCDセールスで水樹奈々が2位になってたんだな。ビックリした。
ところでコイツって実際の職業は何?アイドル?声優?歌手?
272名無したちの午後:2005/10/20(木) 15:59:43 ID:YP3+0bS00
>>269
グッジョブすぎる
273名無したちの午後:2005/10/20(木) 16:08:34 ID:t8bQ4Pwy0
そして本格的にそっちの道に目覚めた近所の小学生の群れに襲われる>>269
274名無したちの午後:2005/10/20(木) 16:10:31 ID:3yH2+1hi0
>>268
大仁田が肝心な時には弱腰で何も出来ないヘタレなのは、今に始まったこっちゃないっしょw
275名無したちの午後:2005/10/20(木) 16:11:41 ID:3yH2+1hi0
>>271
アイドル声優w

でも元々は演歌歌手を目指してたそうで、歌唱力は結構なものなんだとか。
声優雑誌の編集者から聞いた話。
276名無したちの午後:2005/10/20(木) 16:20:38 ID:HZmmjx6G0
ハードゲイって何が(で)流行ってるの?お笑い?
277名無したちの午後:2005/10/20(木) 16:32:32 ID:Qhap4Uab0
>>276
気にするな
萌えキャラでないのは確かw
最近壺のAAで知った俺がココに居る
278名無したちの午後:2005/10/20(木) 16:37:30 ID:LzkB8fdV0
ネタでなくマジで明後日包茎手術受ける俺様がやって来ましたよ?
手術はまだ良い、全然怖くない。
ナースによる剃毛時に息子が起きないか、が一番の心配だ('A`)ドーテーニハキツイ・・・
279名無したちの午後:2005/10/20(木) 16:39:49 ID:mDPex3nn0
>278
抜きまくっとけ
280名無したちの午後:2005/10/20(木) 16:46:55 ID:AEnzEInh0
>>278
むしろそこで発射せよ。
281名無したちの午後:2005/10/20(木) 16:50:45 ID:3yH2+1hi0
>>278
勃っちまったら仕方がない。
その看護士さんに「あなたがあまりにお上手なもので、ついつい息子が
いきり立ってしまいました」とでもオヤジギャグを飛ばしてごまかせw
282名無したちの午後:2005/10/20(木) 16:55:19 ID:mDPex3nn0
それ以前に「女」が剃毛してくれるって決まってるの?
283名無したちの午後:2005/10/20(木) 16:56:17 ID:/sMgiPPq0
毛を剃るときに勃ったら、Mの素質ありなんだろうか。
284名無したちの午後:2005/10/20(木) 16:56:53 ID:kD4m3TGR0
というかその手の病院って全スタッフを男でかためてそれを売りの一つにしてたりしないの?
285名無したちの午後:2005/10/20(木) 16:57:01 ID:bR+Q0mNB0
術後はしばらく弄れないというのは拷問に近いんだろうなぁ。
286名無したちの午後:2005/10/20(木) 16:59:44 ID:nCyUf6jY0
楽天・TBS株問題 TBSが“議決権ベースで半数近く”確保
http://www.nnn24.com/45309.html

終了
287名無したちの午後:2005/10/20(木) 16:59:45 ID:huxcQtUA0
ナースが若いとは限らないぞ。
288名無したちの午後:2005/10/20(木) 17:05:02 ID:X0Ko7GNZ0
若いのが好みとは限らないぞ。
289名無したちの午後:2005/10/20(木) 17:06:23 ID:YP3+0bS00
昔研修で見た、吐精処置のビデオを思い出したw
290名無したちの午後:2005/10/20(木) 17:17:47 ID:3yH2+1hi0
>>289
詳しく。
291名無したちの午後:2005/10/20(木) 17:46:46 ID:YP3+0bS00
>>290
俺が見たのは、剃毛じゃなくて導尿処置のビデオだったけど
尿道にカテーテル入れるときの注意事項で
勃起状態になったら速やかに指、または手で吐精しろってのがあったの
尿道とか膀胱を傷つけないために仕方ないとはいえ、俺はされたくないな・・・
292名無したちの午後:2005/10/20(木) 17:48:07 ID:5DoE0elt0
月別がものの役に立たなくなっちゃったね。
昔は重宝してたんだけど。
293名無したちの午後:2005/10/20(木) 17:53:21 ID:HZmmjx6G0
>291
そんなエロビか都市伝説みたいなことがホントにあるのか…
294名無したちの午後:2005/10/20(木) 17:54:50 ID:gWbOMZ8AO
ナスおまの涼子さんみたいな看護婦さんなら
いくらでも処置して欲しいもんだ。
ババアだったら一生のトラウマになりそうだが
295名無したちの午後:2005/10/20(木) 17:57:09 ID:faIch+Tn0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/10/20/index.html

WILLCOM+MS+Sharpのスマートフォン(正確には違うようだが)
あまりにも神な仕様で関係各板でお祭り騒ぎ
296名無したちの午後:2005/10/20(木) 17:59:14 ID:gWbOMZ8AO
そーいや俺前にその吐精処置の動画をネットで
見た記憶があるな。めちゃめちゃ画像が荒いうえに
エロさの欠片もなかったから保存はしてないが。
297名無したちの午後:2005/10/20(木) 18:01:08 ID:FM2OzU/J0
>>293
でも萎えさせてなきゃ支障があるってんならやるだろうし
ナースはもう見慣れてて全然キニシナイんじゃないか?
298名無したちの午後:2005/10/20(木) 18:13:05 ID:SWsujXQa0
おいおい、俺なんて結腸癌検査でケツ穴ご開帳してるところを
若い研修医が男女問わずジロジロと見学してったぞ(ノ∀`)
299名無したちの午後 :2005/10/20(木) 18:13:53 ID:eA6DmKob0
>>275
そっか、演歌歌手目指してたのか・・・。
素人からみた目だが確かに歌は上手いんじゃないかなって思った。
順位が楽しみだ。

>>295
今さっきTVでやってたのを見かけた。
正直笑ったw
なんか方向性が違う方に向かっている気がしたが・・・・・・
300名無したちの午後:2005/10/20(木) 18:23:31 ID:nAJs7n7C0
>295
凄いのキター
ちょっとスレ巡ってくる。
301名無したちの午後:2005/10/20(木) 18:24:48 ID:2HDpqgFM0
>>295
先週味ポン買ったばっかりだってのに……。
ペナルティ払ってでも機種変しようかな……。
302名無したちの午後:2005/10/20(木) 18:30:34 ID:DFgGQ3Ud0
>連続通話時間5時間
ワロスw
303名無したちの午後:2005/10/20(木) 18:34:17 ID:faIch+Tn0
302は連続待ち受け時間と勘違いしている悪寒
304名無したちの午後:2005/10/20(木) 18:35:19 ID:DFgGQ3Ud0
違う違う、随分とデケエバッテリーだなオイw
って意味だったんだけどww
305名無したちの午後:2005/10/20(木) 18:37:56 ID:ddLruXTR0
携帯というより完全にモバイルPCやなこれ
306名無したちの午後:2005/10/20(木) 18:45:26 ID:zEr/bOee0
これか
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26175.html
一般携帯と違ってどんだけいじれるかがポイントだなあ
直接の競合相手は携帯ではなくPSPだったりして
307名無したちの午後:2005/10/20(木) 18:48:06 ID:lR+3DQ0p0
W-SIM端末だから
平日は ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/
休日は ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/001in/
というような使い方が、同番号のモジュール差し替えで出来るのが面白い。

とはいえ、こないだ発表になったWXシリーズが主力で、
今回のはPDA+AIR H"で使ってたようなコア層向け。
308名無したちの午後:2005/10/20(木) 18:49:42 ID:dsQ5c5at0
PSPって今どうなってんだろ
309名無したちの午後:2005/10/20(木) 19:07:49 ID:YNRZ56Vk0
つ PSP GIGA PACK(本体色は白と黒の2Ver)を11/17に発売 31290円
ttp://www.playstation.jp/news/2005/pr_051020_pspgigapack.html
310名無したちの午後:2005/10/20(木) 19:09:13 ID:jR/0Jhrn0
誰も気に留めなくなってきてます
ゲーム機としてもプレイヤーとしても他社製品かった方がいいやね、というのが結論に
なってしまってる
311名無したちの午後:2005/10/20(木) 19:11:16 ID:EhMLo+l50
ここから逆転でもすりゃ面白いんだが。
312 ( ´ω`)r鹵〜巛マータフ部長刑事 ◆CHIKI/aYRc :2005/10/20(木) 19:14:34 ID:utWLLMBv0
>>309
うはっ、先週白買ったばかりだ(ノД`)
313名無したちの午後:2005/10/20(木) 19:15:43 ID:UVWMuMxW0
>>241
やっぱりイノタケはやってたか。
314名無したちの午後:2005/10/20(木) 19:16:46 ID:d8k2Ir6+0
PSPは、二兎追う者はってやつだな

メールと通話だけしっかりしていればいい俺にとっては
ケータイにも言えてると思うなぁー。
音楽やらTV機能よりまずはバッテリー持ちなんとかならんかね・・・。
315名無したちの午後:2005/10/20(木) 19:40:57 ID:ddLruXTR0
3DO、ピピン、そしてPSP…
マルチメディアを謳ったゲーム機の法則
316名無したちの午後:2005/10/20(木) 19:46:18 ID:7C5tpzVC0
何か前雑誌で通話とメール程度の機能だが
大きさと軽さとバッテリーだけを追求した尖った機種があるって見た気がする。
317名無したちの午後:2005/10/20(木) 19:46:31 ID:MXp3znkW0
>>315
ココロの隅っこにマーティの居場所も取っといて上げてください……
318名無したちの午後:2005/10/20(木) 19:49:14 ID:EhMLo+l50
そういやFMタウンズを初めて見た時の衝撃は忘れられない。
負けたけど。
319名無したちの午後:2005/10/20(木) 19:54:43 ID:d1EtmJy20
あのカタチは今でも負けていないと思っとります

PSPはゲーセンでネットがタダでできるようになってから少し評価が上がった。便利
320名無したちの午後:2005/10/20(木) 19:55:45 ID:jR/0Jhrn0
闘神都市IIあたりに出てきた人喰いマーティーとか
チャンネルを合わせろ!とか言いつつ逝く
321牙狼天使だもん ◆Angel2G9dk :2005/10/20(木) 20:02:42 ID:bzrWA+Dg0
( ´ω`)独太2と超桃姫と赤どこを買ってきました(´ω` )
322名無したちの午後:2005/10/20(木) 20:14:17 ID:vDaTkAl30
>>316
それむっちゃ欲しいなあ。どんなやつなの?
323名無したちの午後:2005/10/20(木) 20:24:21 ID:UVwYHiXU0
>>316
ツーカーにこんなのが
ttp://www.tu-ka.co.jp/line_up/tt41.html

メールどころか液晶さえない
ttp://www.tu-ka.co.jp/line_up/tu-kas.html
↑のauバージョン(ツーカーからの乗り換え用かと)
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0906a/besshi.html
ドコモの対抗機種?
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/simple/index.html
324:2005/10/20(木) 20:25:24 ID:4LmmYWrE0
325名無したちの午後:2005/10/20(木) 20:33:50 ID:d8k2Ir6+0
>>324
あられもない姿をネット中継なんて酷すぎる!
326名無したちの午後:2005/10/20(木) 20:37:20 ID:3rrahPcg0
寝姿や放尿シーンも丸見え・・・ハァハァ。
327名無したちの午後:2005/10/20(木) 20:39:45 ID:kD4m3TGR0
もてあそばれる姿をネット配信だなんて、ひどすぎる。

# というかさっき、餌持った手を追っかけたり、運動器で走ったりしてたな。
328名無したちの午後:2005/10/20(木) 21:12:51 ID:BbALQ6RC0
アンビリーバボーにはワロタ

つ<<うにいくら丼>>
329名無したちの午後:2005/10/20(木) 21:15:27 ID:+49miWcV0
海鮮丼やらウニ丼やらは観光客相手のくいもんだらぅ
330名無したちの午後:2005/10/20(木) 21:16:56 ID:nVkePy/G0
FMタウンズはCD飛ぶしな

SHARPのは、ちょっとデカ過ぎるね。
ザウルス程度の大きさなら良かっただろうけど。
331名無したちの午後:2005/10/20(木) 21:21:30 ID:3C/Ikgps0
<<イチゴ煮>>で。
スマートホン欲しい。

略語は「シャホー」で
332名無したちの午後:2005/10/20(木) 21:25:57 ID:vzfW6Am10
(`・ω・´)<うにいくら丼

ウニより生鮭がいいな、鮭親子丼
333名無したちの午後:2005/10/20(木) 21:33:56 ID:iQwNclPX0
>>241
なんつーんだろ。
報復行為に見えてしまうのは気のせいだろうか。
334名無したちの午後:2005/10/20(木) 21:34:02 ID:XAxuTa5wO
うにいくら丼で。
335名無したちの午後:2005/10/20(木) 21:34:26 ID:m7YGCUPF0
<<うにいくら丼>>ですよほほほ
336名無したちの午後:2005/10/20(木) 21:40:54 ID:3rrahPcg0
雑談スレファーストインプレッション

・松茸ごはん (0票)

・ウニイクラ丼 (4票)
328,332,334,335,

・イチゴ煮 (1票)
331,
337く〜ちゃん派 ◆KuuChanBtY :2005/10/20(木) 21:48:01 ID:ycO0CsWF0
誰も入れないなら敢えて
・松茸ごはん
にしてみるか・・・
338名無したちの午後:2005/10/20(木) 21:49:49 ID:xdEwDB180
今日は<<ウニイクラ丼>>だなぁ〜。

でも、此処でのオーダーの多い方が負ける法則…。
339名無したちの午後:2005/10/20(木) 21:49:54 ID:+15KXoQ80
ならば自分も<<松茸ごはん>>を。
ウニとイクラはどっちもあんまり好きじゃないしね。
340名無したちの午後:2005/10/20(木) 21:50:00 ID:l540OdYH0
松茸ごはんで。
国産物で一度食べてみたいものだ。
341名無したちの午後:2005/10/20(木) 21:51:25 ID:vt3VAdkq0
今年は松茸豊作みたいだし、ちょっと値段も下がってるから国産のいってみようかなー
342名無したちの午後:2005/10/20(木) 21:52:49 ID:UVWMuMxW0
判官びいきで<<松茸ごはん>>
343名無したちの午後:2005/10/20(木) 21:56:40 ID:3rrahPcg0
松茸今日食ったんでウニイクラドンにイピョーウ。
344名無したちの午後:2005/10/20(木) 22:00:10 ID:sEmxuK3/0
ウニイクラ丼は気軽に食える(港町在住)から、ここは松茸ご飯だな。
345名無したちの午後:2005/10/20(木) 22:02:30 ID:LhL2qhXS0
<<ウニイクラ丼>>
346名無したちの午後:2005/10/20(木) 22:02:44 ID:3rrahPcg0
雑談スレラストオーダー

・松茸ごはん (5票)
337,339,340,342,334,

・ウニイクラ丼 (7票)
328,332,334,335,338,343,345,

・イチゴ煮 (1票)
331,
347名無したちの午後:2005/10/20(木) 22:04:05 ID:ApLOMFfF0
最近スーパーで米国産や中国産は980円とかで売ってるから
松茸ご飯、時々食ってるけど、国産はねーな。
安物でも、2合炊いて小分けにして冷凍しとくとウマウマ
348名無したちの午後:2005/10/20(木) 22:06:19 ID:3rrahPcg0
(・∀・)b

明日イクラドン食ってこやう。
349名無したちの午後:2005/10/20(木) 22:07:03 ID:oc2IPHXx0
<<イクラ丼>>がイイ、ウニイラネ
350名無したちの午後:2005/10/20(木) 22:07:42 ID:xdEwDB180
何回ぶりだ?…テレビと「勝利」が一致するの。
随分久しい気がするが…。

まぁ、勝ったから「良し」としよう。
351名無したちの午後:2005/10/20(木) 22:10:31 ID:x4JwCtnz0
まうまう〜
352名無したちの午後:2005/10/20(木) 22:10:52 ID:dNoDuiji0
松茸ご飯といえば、近所のデパートで「松茸エッセンス」なるものを見かけたな。
バニラエッセンスみたいな容器に入っていて、「爪楊枝に染み込ませお吸い物に
落とすだけで松茸の香りが楽しめます」とかいう売り文句が。

…一滴にも満たない量でその効果って何気にすごいと思う。バニラエッセンスと
一緒で、どばどば入れたら部屋がガス室と化すのだろうか。
353名無したちの午後:2005/10/20(木) 22:16:46 ID:3NWOJ2iJ0
想像の中のモノだと思ていたヨヽ(´ー`)ノ>国産松茸

今日は真紅様の予感がするヨヽ(´ー`)ノコウチャノジカンヨ
354:2005/10/20(木) 22:20:33 ID:4LmmYWrE0
コーヒー(゚д゚)ウマー
355名無したちの午後:2005/10/20(木) 22:22:56 ID:/ED7dmIs0
千歌音ちゃんカワイソ杉
ミヤコはしね
356名無したちの午後:2005/10/20(木) 22:33:12 ID:4Sis5ayO0
28日はエロゲの深夜販売が見れるのか。前回はなんだったっけか。

>>353
ノシ===【ヤクルト】
357名無したちの午後:2005/10/20(木) 22:33:27 ID:9LJubj2e0
ゾイドのギルドラゴン&ザイリンの新機体買って帰宅。
合わせて1エロゲ分だったが箱が糞でけぇ…14インチテレビより
大きいもんだから車じゃない漏れは死ぬかと思った_| ̄|○
358名無したちの午後:2005/10/20(木) 22:40:18 ID:d1EtmJy20
>357
ザイリンさんのできってどう?オマケ程度?
359名無したちの午後:2005/10/20(木) 22:47:47 ID:zEr/bOee0
「夢」って漢字は本来、古代中国において巫女が敵国の王を呪い殺すための
悪夢って意味なのか〜・・・と無用なトリビアを仕入れる教育TV
360名無したちの午後:2005/10/20(木) 22:50:27 ID:8JSXjBFE0
ならば「若」という字は
361名無したちの午後:2005/10/20(木) 23:01:12 ID:9LJubj2e0
>>358
まだ組み立ててないからまだなんともいえないが、キット自体の出来は
かなり評判いいみたいだぞ。
稼動範囲も含めてメガラプトルの悪いところが解消されてるみたいだしね。

さて問題はいつ組み立てるか…今度日曜休みなんだがコミックキャッスルあるからなぁ…。
362名無したちの午後:2005/10/20(木) 23:16:45 ID:oPcIxlUL0
確か1998/6/21にコミックキャッスルファイナルやったと思ったんだが……
って復活したのね。
また男性向けの多いイベントになるのカナ。
363名無したちの午後:2005/10/20(木) 23:30:18 ID:jyXITPac0
>355
なぜ突然神無月の巫女? ちょうど俺昨日4巻観たばっかり。

「『川澄さんすごいことやってたね…』って言われたよ……」
364ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2005/10/20(木) 23:33:27 ID:IZaIORSx0
>>259
クレギオンのアニメは見たいぜ・・・
まずはヴェイスの盲点から。
365名無したちの午後:2005/10/20(木) 23:33:44 ID:mDPex3nn0
>363
AT-Xで22:00から放映中だから
366名無したちの午後:2005/10/20(木) 23:37:35 ID:kPl1qBxq0
ゾイドという単語で
部屋のマウンテンサイクルの奥に
組み立てる暇がみつからず買ったまましまった
旧レッドホーンがあるのを思い出した
367名無したちの午後:2005/10/20(木) 23:51:33 ID:jVAqoDve0
この胸いっぱいの愛を
最近、お話にリアリズムを持ってくる奴らが多くて嫌になる。エロゲもドラマも。
所詮作り話なんだから、もっと後味の良いものにして欲しいぜ。
368名無したちの午後:2005/10/20(木) 23:52:08 ID:4gBSogNp0
そして俺はガンダムMkIIver2を買ってきた。
MkII単体なのにスーパーガンダムの箱と大きさが変わらない・・・。
369名無したちの午後:2005/10/20(木) 23:52:22 ID:zEr/bOee0
大槻さんち、いまネズ公に餌やってる〜
370名無したちの午後:2005/10/20(木) 23:53:29 ID:TZS06aHg0
他人の不幸は蜜の味なんでせう。
371名無したちの午後:2005/10/20(木) 23:54:40 ID:4/i6YgC80
お話の中でくらいハッピーエンドが見たいじゃないですか。
辛いのは現実だけで充分です。
372名無したちの午後:2005/10/20(木) 23:59:15 ID:PZ98Tllo0
>>371
俺より酷い奴に会いにいく!!
373名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:00:43 ID:MXp3znkW0
茂木の国道で時速200km、フォーミュラカー激走
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051020ic21.htm
> 午後2時の供用開始前なので、スピード違反には問われない。

イベントなのに、なんだか細かいのぅ
374名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:02:17 ID:XE1TjkuT0
>371
ああ、それ解る
エロゲとかで辺に(リアル女の嫌な面)リアルにされてもね……



ところでファンタジーアースのβ当選通知遅い……
本当に遅いなぁ……ははは……はは……
375名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:06:04 ID:Z924yjiP0
>>374
某絵師がそれに申し込んでて、スレ住人が落ちろ〜とか祈ってて笑った。
ネトゲってそんなに中毒性の高いもんなのかね。
376名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:07:02 ID:IYuev8WF0
>>375
2chと同じだよ
ハマると抜け出せなくなる
377名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:08:07 ID:7ypW2X+q0
>>375
☆でしょ。w
378名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:13:18 ID:8Jp153hO0
>>376
グループ作るの苦手だからどもれ一日で飽きた
379名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:13:46 ID:MSp/ibwO0
>>369
もきゅもきゅ動いた
380名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:14:07 ID:+MWkLLbz0
リアリティ求めるって言っても”本当のリアリティ”を求めてるヤツって多くは無いんじゃない?
おれも”フィクションとしてのリアリティ(要するに説得力)”から逸脱してるようなのにはつっこみを入れる。
特にそれが嫌な方向に発揮されている場合は。(ハッピー方面なら通しにすること多し)
381名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:16:17 ID:qh4HFoeg0
というか、ケージの中になんでオーケンのCDが入ってるんだYOww
382名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:17:25 ID:t/ofIDg40
生温い人間関係が楽しくなると抜けれないかもしれな〜い
リアルだとミスするとどうしても怒られるけど
でもゲームだと死のうが金失われようが、結局、実際には痛くないからみんな寛容なのよね……
極まれにゲームでマジ切れしてる人も居るけど、たいがいみんな生やさしい

逆に気を遣いすぎる人にはネトゲは向かないかもしれな〜い
周囲の人に気を遣いすぎて人間関係に疲れて止める人も多い
383名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:18:52 ID:8g8rK6Io0
>356
うちの地方都市は毎月深夜販売やってるが…2店鋪。
そこに今度から毎週深夜販売する1店鋪が乱入してきて大戦争。
384名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:19:51 ID:MKPndWlm0
>374
うちも鯖の調子が悪くて届かないのさ・・・ははは・・・
悲しくなんかないぞ?

☆ってオンゲやってるのかw
385名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:22:18 ID:luEzZVjU0
ネトゲ中毒絵師といったらRUNEだと思ったが違うのか
386名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:22:20 ID:OmFePzyf0
さ〜てFantasyEarthのOHPをお気に入りから削除するか・・・_| ̄|○
387名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:23:15 ID:Z924yjiP0
ぬるい人間関係か。
ネットでは名無しでしか活動できない俺にはムリポ。
>>377
そう、他にも該当しそうな人がいるのが怖い。
>>384
ラグナやってたらしいよ。身を持ち崩しそうなぐらいはまってるとか。
388名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:25:43 ID:kJuMuka40
ネトゲ中毒は肥満のようなもん
自己管理さえしっかりしとけば
なんら恐れることもない
389名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:29:17 ID:7ypW2X+q0
390名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:44:27 ID:IYuev8WF0
FantasyEarthってもう当選決まったのか…俺モ削除シヨ_| ̄|○

ラグナ…β1の頃からずっとやってるけど未だにレベル95に届かない
ハマるかどうかは性格が左右するんだろうねぇ。やり込み好きとか。
391名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:47:19 ID:7vxI8Ms+0
今日はお人形アニメか。
前期積んだままでわけわからんけど見てみよう('A`)
392名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:52:28 ID:uLnUuKeF0
ラグナは不正行為が氾濫しすぎて一気にやる気をなくしたな。
今まではまだ我慢できたんだが、最近のBOT関連があまりに酷くなったんでさすがにやめた。
同人での知り合いが何人か今でもプレイしてるけど、ほとんど黒っぽいプレイしてるようだし('A`)

GVGの大手はどこも当たり前で不正をしてるし、ギルドメンバー全員と相談して
他のゲームに移る予定だ。
393名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:54:08 ID:T9k8nXeB0
>>388
ようは「娯楽の空中決戦」みたいな物で、その人の持っている
価値が「全部敗北した」という事なんじゃないだろうか。

客が許す「エロゲの時間」と同じで。
「敗北すれば売れなくなる」し、「プレイさえしてもらえない」し。
394名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:54:36 ID:m+I4tJ+R0
社会人には縁のないジャンルだな。>ネトゲ
395名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:55:07 ID:OmFePzyf0
んなこたーない
396名無したちの午後:2005/10/21(金) 00:57:13 ID:qZH932y20
ローゼンの後に悪霊島か
397名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:01:10 ID:KRhPE/hX0
>>394
俺の周りではむしろ社会人の方が遊んでいる。深夜に帰ってくる生活だと
もうリアルでどこかに遊びに行く時間がないから、1〜2時間だけネトゲで
気心の知れた仲間とダベりながら遊んで「また明日」ってやるんだってさ。
院に進んだせいでまだ大学にいる俺は取り残され気味…。
398名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:01:52 ID:t/ofIDg40
uoなんかは社会人(というかオッサン)が多いんじゃね?
パーティー必須のクソMMOは厳しいけど、時間のかからないワンクエストのMO系なら……

ネトゲ色々やったけど、ネトゲ人口が増えた今、MMOは限界が見えてる気がする
これからはMMO風MOが主流になってくれると良いなあ
モンハンなんか拡張次第で超キラーソフトになれると思うんだけれど……
399名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:10:50 ID:flov5x7W0
400名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:28:53 ID:5VQlbQ6R0
知人が興味を持ったマビノギ、つられてやり始めたけど
結局一人でやるのがメインだなぁ

そういやMOといえば、いまだに遊べるディアブロ2は凄いね
401名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:29:49 ID:iI18bys50
>399
同じ年とはおもえん…
漏れの3倍はありそうだ
402名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:34:11 ID:2FxvwAea0
>>373
日曜日、茂木に見に行きますよん。

まぁFポン全然見てないから、選手がよくわからんがw
地上波での取り扱い、もう少しよくしてほしいよ…
403名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:44:03 ID:PDw7A/rN0
そして魔砲少女リリカルなのはA's@TVK
404名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:46:08 ID:7ypW2X+q0
フェイトに悶えてくれ。w
405名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:50:55 ID:7vxI8Ms+0
キミはやはりサイコウだよ・・・ッ
EDロールだけ見てみた三木シンイチロウ('A`)
406名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:54:08 ID:PDw7A/rN0
むしろ今回のなのはで悶える対象はt……げふんげふん。

そしてローゼンメイデントロイメント@TBS
あ、黒猫ってローゼンの直前だったんだ。
407名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:54:39 ID:Mf7zPIir0
そして銀様。
408名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:54:53 ID:dZW55NyR0
>356===【ヤクルト】ヾ(´ー`)ノミワクノヨウキヨ

ヽ(´ー`)ノ
409名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:56:19 ID:7vxI8Ms+0
ノワールだ(;´Д`)
410名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:56:31 ID:zkrc7r840
舞乙、いろいろと銃夢だなー
しかしニナvsアリカのお膳立てがイマイチで盛り上がらんような・・・

そして急いでローゼンに移動
411名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:57:28 ID:7ypW2X+q0
あぁ〜、そっちね。w
412名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:58:35 ID:2S9k1FNx0
そして牙狼@BBC
413名無したちの午後:2005/10/21(金) 01:58:57 ID:8Jp153hO0
げふんげふんがげんしけんに見えてしまった
414名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:01:59 ID:9XEXDc6Q0
舞乙3話で急にテンポが悪くなったなぁ。
もう少し軽快な学園編になると思ったんだが。
415名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:02:30 ID:7vxI8Ms+0
番組ch(TBS)
http://live20.2ch.net/livetbs/
実況見に行ったら駄スレで埋まってる('A`)
416名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:08:13 ID:kKIS+Sxb0
アニメ板と化しているな・・・
417名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:09:30 ID:1Bb2expg0
まぁ、魔の木曜日だからな。
正直集中しすぎ……
418ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2005/10/21(金) 02:11:48 ID:H3mSPLWn0
>>397
未だにROやってる人来ましたよ・・・(´・ω・`)
うちもほとんど同じようなプレイスタイルです。

さすがにもうテンションは下降気味で、ここ数週間ギルド対抗戦にも出られないのも響いてる。
でもまぁ、未だに毎晩つないで、高機能チャットツールとして活用してる。

・・・・・中毒者ですが(´・ω・`)


>>390
β2開始と同時に始めてまだ最高92の人がここに。
近所には、廃プリオーラで「飽きた」ってスナイパー消して最近アサクロになった人もいたりしますけど。

419名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:12:53 ID:RVduEjtr0
TBS38本中、35本以上がローゼンなんだけど。
420名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:25:25 ID:zkrc7r840
ふたばも重たい重たい…

EDいいねー。
ちゃんと銀ちゃんネタから始まってほっとしたような。
真紅党員としていろいろと満足デシタ(・∀・)
421名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:25:28 ID:IYuev8WF0
期待に応えてくれるローゼンメイデン
前作と雰囲気変わらなくって良いね
422名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:25:54 ID:dZW55NyR0
真紅様だたヨヽ(´ー`)ノマテイタヨ
来襲も愉しみヨヽ(´ー`)ノ

やぱり木曜のかぶり具合はたいへんだと思たヨ・・・⊃_Δ_)つ
423名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:27:02 ID:tpnnKqbJ0
いきなり微妙な作画になったのはどうかと思ったがw>ローゼン
余裕持って2期作ってる感じやね。
翠星石の萌え描写はあるんだろうか。
ずっと性悪じゃあモッタイナス
424名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:27:12 ID:Mf7zPIir0
オワタ。
いい感じダタ。

んが、銀様の出番これで終わりだったら両腕ぐるぐる回して大声で奇声を発しながら脚本家に襲い掛かる。
425名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:27:20 ID:9DTEd3rX0
ローゼン終わった、1期を神格化しすぎてたせいか
面白かったけど期待以上ではなかったかな。でもOPとEDはいい感じ。
つーか1期見てない人完全に置いてけぼりの構成ですね。

逆に黒猫は最初期待してなかったからなのか、回を追う毎に評価上がってくなぁ。
イヴかわいいよイヴ。
426名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:28:25 ID:AZCamGn10
OPはすごいカッコよかったな。久々にちょっと感動。
427名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:28:45 ID:43kflLwr0
ローゼン、1話目なのに作画悪いよ・・・加えてTBSの例に漏れず地上波は
左右カット画面か〜

と、いうような不満を軽く吹き飛ばすほど雰囲気そのまんまで嬉しい
今シリーズは水銀灯再生の物語になるのかな?
・・・来週は既にギャグ回のようでそっちも期待〜
428名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:29:16 ID:PDw7A/rN0
絵はちょっと微妙。
前作からのジュンの進歩具合や仲良しモードはまあよかった。
花丸ハンバーグとかキターと思ったし。
でも結構盛り上がらない。

>>423
翆星石は性悪人形だからこそいいと思う。
むしろジャンク出てくるならそっちを何とかして欲しい。
429 ◆JgASRiNM7U :2005/10/21(金) 02:29:37 ID:6N6NVFJV0
OPの双子がえろい気がしましたがそもそも双子という概念自体が
えろい気がしてきたこの頃、よくわかりませんが

なんかずいぶんてなれてる感じ
430名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:30:02 ID:7Fp/IQGm0
部屋にいたらいきなりヒートガイJのJの駆動音みたいな音がした。
何だよ怖えええっ!

ローゼンは予告のかっこいい音楽が変わってなくて良かった。
431名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:30:35 ID:EQcHJW/t0
>>425
黒猫は初回からのテンポの良さがずっと続いてるね。
この時間帯に居るのが本当に勿体無い。面白い。

ローゼンはOPとEDの気合の入りっぷりにビックリしましたよ。
前作ヒットで予算増量されたのかな?
今回もEDは霜月はるかで嬉しい。
432名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:32:34 ID:Mf7zPIir0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>428
433名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:34:12 ID:KJs2buWx0
3番組ザッピング視聴は結構疲れるな……orz

レイジング・ハート(;´Д`)ハァハァ
エラーコードで萌える日が来るとは思わなかった。

銀様(;´Д`)ハァハァ
回想でもいいから、これからもちょくちょく出てきてホスィ。

Z姫は……あんまりティンコにこなかった…。
434名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:36:47 ID:PDw7A/rN0
なのははやっぱりレイジングハートとバルディッシュの
ベルカ式カートリッジ要求という燃え所を
最後にこっそり仕込んだのが美味しいかと。
ヴィータ一人が何かを知らなさそうなのも印象的。
制服抱えて顔を赤く染めるフェイトもいい。
435名無したちの午後:2005/10/21(金) 02:39:21 ID:2S9k1FNx0
牙狼、画面の「奥行き」を使ったアクションは好みなんだけど、どうにも色々微妙だなぁ。
特撮枠は増えてるみたいだけど、結局ヒットって言えるほどヒットしてるのって
戦隊とライダーだけなんじゃないだろうか。

それはそれとして地方U局なので今見てたの俺だけなのが寂しいなw
なのはは見られないし、ローゼンは12月から黒猫も月単位で後からだし・・・
436名無したちの午後:2005/10/21(金) 03:13:39 ID:43kflLwr0
ソルティ、「ツンデレは料理がヘタ」という基本からベタベタの怪盗団まで、
まさに隙のないB級構成・・・楽しいなあ

>435
テレ東枠で見てるけど、GAROは雨宮特撮パートと日常演技の落差がきついね
でも、ヒモ付き(某社の)でない特撮は珍しいんでなんとか続けて欲しい
437名無したちの午後:2005/10/21(金) 03:30:51 ID:aJkooprq0
つうか、なのはは淫獣の出番が更に少なくなりそうなのが。
438名無したちの午後:2005/10/21(金) 04:03:25 ID:Oyt1E6070
シャッホー@WOWO が超展開だった、ワールド設定は8月だけにしとけ、本当は耳のとんがった女の子を
出したいというそれだけのことなんだろう?

まあ、漏れもトンガリ耳娘さんは割りと好きだが、呪われた島とかに刷り込まれた青春時代のせいで
439名無したちの午後:2005/10/21(金) 04:35:39 ID:aJkooprq0
>>438
中の人が山本弘と申したか。
440名無したちの午後:2005/10/21(金) 05:30:32 ID:A3c53DEx0
すみません、誰かトップ2第4話のハッシュ晒してください
441名無したちの午後:2005/10/21(金) 05:51:09 ID:FUNrt+gj0
こないだまで土曜の夕方にやってた流れがこれからはこの時間帯になるのかな?
それにしても、本当にこのスレだけはアニメ板にあるとしか思えない。
いや、ケチをつけてる訳じゃなくって、素直な所感。
442:2005/10/21(金) 06:29:43 ID:hr48/Pvm0
コーヒー(゚д゚)ウマー

夜までローゼンおあずけだ('∀`)
443名無したちの午後:2005/10/21(金) 06:30:59 ID:30BlZ7Tg0
エロゲオタがエロゲの話を細分化して語るようになったとき
雑談のメインがアニメ話になるというのは 深いな
444名無したちの午後:2005/10/21(金) 06:32:41 ID:IYuev8WF0
はよう。緑茶ウマー

>>441
まぁアニメの話題作が集中してるからねぇ。
裏でテレ埼のどうでしょうリターンズ見てるけど書くことないし・・・。
445名無したちの午後:2005/10/21(金) 07:21:35 ID:B1N93+6o0
おっはよー
446名無したちの午後:2005/10/21(金) 07:27:11 ID:lZTtRASo0
おはよう
温かいコンソメ(゚д゚)フゥフゥ

録っていた薔薇乙女を見たけど……階段を越える雛苺主役の話しがあれば、
本編はどーでもいいでつ

>>443
池に小石を投げるように、他愛もない1行カキコでエロゲネタになる事もあるなぁ
#もはやバベルの塔は存在しない?
447名無したちの午後:2005/10/21(金) 07:43:47 ID:xhBgq0idO
アニメ話が長く続いても咬みついてこない件について。
448名無したちの午後:2005/10/21(金) 08:10:08 ID:ReYyfq9U0
>>447
|A`)ここは故郷から少し離れた少しエロイ国
449名無したちの午後:2005/10/21(金) 08:18:15 ID:/IxA1Gbt0
みんなおはよう
家の前の水溜りに氷が・・・・・
450名無したちの午後:2005/10/21(金) 09:14:11 ID:EGfRCw+H0
最近は涼しいな。
しのぎやすくて非常にヨロシイ。
451名無したちの午後:2005/10/21(金) 09:44:30 ID:bSnCAcaU0
おはょぅ。
絶対可憐チルドレンがそこかしこで品切れてて、部数が少ないってのは
ホントだったんだなぁと実感。おととい注文しときゃ良かった。
452名無したちの午後:2005/10/21(金) 10:06:15 ID:4xdNNEk80
>>447
それ、確かに理不尽だな。
ニュースや政治の話題を出すと「スレ違い!スレ違い!」と
大合唱が始まるのに、アニメ話を延々としても「アニメ板行け!」
とは騒がない。
雑談スレなんだから話題はなんでもいいと思うんだけど
偏りすぎだよな。
453名無したちの午後:2005/10/21(金) 10:17:15 ID:vr+JPokC0
ちだうだろー

ニュウスの話、例えば地震とかなら誰も文句言わない
ただエイベッ糞とかマスゴミとか蔑称まじりの蔑称だと噛みつかれる
普通にスレの空気読んだニュウスアドレス貼りなら普通にスルーされる

政治の話は「バカ」「おめーがバカ」「左」「右」「在日乙!」とか罵り合いになるからウザがられる
(野球も、罵り合いはウザがられるけど、がんばれーとか応援は普通にスルーされてる)

例えばニュ速板住人にとっては「在日乙!」が、エロゲ板でいう「社員乙!」みたいな定型レスで本気で言っていないとしても
それは東アジアニュース速報+板とかに毒されすぎているせいであって
エロゲオタ含む普通の人間は「在日」とか「チョン」とか言ってる人がいたら、冗談でも引くんだよ……
454名無したちの午後:2005/10/21(金) 10:20:26 ID:n3vGlLIK0
釣れますか?
455名無したちの午後:2005/10/21(金) 10:20:39 ID:/IxA1Gbt0
なるほど・・・
つまり、荒れる原因になりそうな話題はなるべく避けようってことだね
政治とかの話は、確かに意見がぶつかりやすい気もするなぁ
456名無したちの午後:2005/10/21(金) 10:21:16 ID:+pjv0qmho
力説乙。

スルーシロ。
457名無したちの午後:2005/10/21(金) 10:21:31 ID:vr+JPokC0
蔑称混じりの蔑称って意味解らんな……
まーとにかく平和にやろうぜって事だよ
458名無したちの午後:2005/10/21(金) 10:28:32 ID:Jl5Q01ScP
つい最近まったく同じ話題で荒れた件について
459名無したちの午後:2005/10/21(金) 10:29:12 ID:OO97jldu0
アニメ系の話題もニュー速系の話題も
等しくウザイ

でもいちいち噛みついたりはしない
大人だから
460名無したちの午後:2005/10/21(金) 10:34:07 ID:V7xlmwmmO
自己中な奴がいると荒れる
461名無したちの午後:2005/10/21(金) 10:34:39 ID:BvQp6T+N0
興味ない話題の時はシチュスレなりメーカースレなりで話してるか
エロゲで(;´Д`)ハァハァしてるだけのことだし。
462名無したちの午後:2005/10/21(金) 10:39:08 ID:7vxI8Ms+0
463名無したちの午後:2005/10/21(金) 10:43:26 ID:xNLlpgfmO
じゃあ、俺は甘噛みでひとつ。
464名無したちの午後:2005/10/21(金) 10:45:09 ID:zkrc7r840
465名無したちの午後:2005/10/21(金) 10:47:02 ID:tD4bi4Pq0
そ、だね^^
料理ショーの投票もウザイよね♪
時事ネタ、ニュース、政治、アニメ、マンガetc
エロゲ以外の話題はしちゃ駄目だよね(*^_^*)
そー思う人は話振らないでね、話に絡まないでスルーしてね^^^^
466名無したちの午後:2005/10/21(金) 10:58:52 ID:ENxmHg6s0
タノシイ?
467名無したちの午後:2005/10/21(金) 11:03:25 ID:OdlYxpG+0
そのうち「そのエロゲの話題は専用スレでやれ」とか言い出しそうな勢いですね。
あー、ヤダヤダ
468名無したちの午後:2005/10/21(金) 11:07:05 ID:RhnJ0Uxj0
いい大人なんだから、もうちょっと弱酸性っぽくなれよ
469名無したちの午後:2005/10/21(金) 11:07:41 ID:rvqSCrcN0
何の話題でも普通に進行してるのに、
なんかの話題禁止とかそういう自己中レスが
一番荒れるジャンルのレスだな。

ヤダヤダって幼児かっつーの。
470名無したちの午後:2005/10/21(金) 11:08:36 ID:salaTKSc0
>ヤダヤダって幼児かっつーの
(´,_ゝ`)プッ
471名無したちの午後:2005/10/21(金) 11:11:19 ID:viRiVdFJ0
ざつだん 0 【雑談】 (名)スル
さまざまのことを気楽に話し合うこと。また、その話。世間話。よもやま話。
「大辞林 第二版」より

気楽にいけばイイんでないかい?
472名無したちの午後:2005/10/21(金) 11:13:14 ID:KaO0cbh+0
>>468
目指すはビオレだな
473名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/10/21(金) 11:35:25 ID:rY2IqICJ0
>469の「ヤダヤダって幼児かっつーの。」だけを見て、
「…反村幼児?」とか思ってしまった…疲れとるな…
474名無したちの午後:2005/10/21(金) 11:42:45 ID:Ej1dCmFL0
でじぺれっとでネクストン系放出か…

くそぅ、積んでる奴ばっかじゃねーか。
475名無したちの午後:2005/10/21(金) 11:44:17 ID:Ej1dCmFL0
ぺれっとってなんだ('∀`) ぱれだぱれ。

それでも懲りずにエロゲ買ってくる。
476名無したちの午後:2005/10/21(金) 11:47:58 ID:L9vu5U//0
477名無したちの午後 :2005/10/21(金) 11:49:19 ID:QcfSSVuY0
今さっき、初めて薔薇乙女見たんだが、ちょこっと面白そうなので見続けることにしたが
「すいぎんとう」ってなんか一部ヲタに絶大な人気らしいけど、どんな所が良いの?
478名無したちの午後:2005/10/21(金) 12:01:10 ID:/IxA1Gbt0
ツンツンしてるとこ・・・とかじゃまいか?
479名無したちの午後:2005/10/21(金) 12:32:53 ID:xNLlpgfmO
もともと隠れヲタで、
彼女も居て、
えろげ予算も少なく
アニメもほとんど観ない
サッカーマニアな俺ですが
ここが一番居心地が良いです。
おまいら大好きです。

だからあんま殺伐とすんなや。
480名無したちの午後:2005/10/21(金) 12:34:00 ID:MjNsQUVU0
エロゲームが好きな人に悪い人はいません
481名無したちの午後:2005/10/21(金) 12:35:36 ID:D86pHf/B0
ちくしょう、アキバの某祭りに行きたいよぉ…

そんな地方人のつぶやき
482名無したちの午後:2005/10/21(金) 12:36:04 ID:4lYOoqay0
いつもバタフライナイフ持ち歩いて祖父で人刺すような香具師は居るけどな
483名無したちの午後:2005/10/21(金) 12:47:11 ID:8otMFiea0
俺もオタクと名乗るのも憚られるようなぬるオタだけど、ここは気に入ってる
新旧硬軟分け隔てなくオタ界隈の情報が集まってくるところがいい
484名無したちの午後:2005/10/21(金) 12:52:06 ID:xhBgq0idO
あれって、結局一度もTVに流されないままだったな。
店内映像だけでもかなりおいしい絵なはずなんだがなぁ

なんの力が働いたのやら。


ところでBD対HD DVD、ワーナーがBDにも映画ソフト配給するそうで。
ある程度決着が付いた感じかなぁ。

松下は上手いこと寄生したねぇ
485名無したちの午後:2005/10/21(金) 12:56:07 ID:/8XZ6dSI0
1年くらい前までTVは週に2時間ぐらいしか見なかったのに、
(NHK囲碁トーナメントだけ)
ここの影響で週に十数本もアニメをチェックするようになってしまった。
486名無したちの午後:2005/10/21(金) 13:05:49 ID:V7xlmwmmO
>>485
俺なんか月に1時間見るか見ないかと言う感じでしたよ・・・
今や週に10本前後のアニメを見る位に
487名無したちの午後:2005/10/21(金) 13:30:39 ID:9gspA0vJ0
>>485
おまいは俺ですか?
唯一見てる番組まで同じとは…。
488名無したちの午後:2005/10/21(金) 13:37:23 ID:62tgdVoY0
テレビは地震速報くらいしか見ないなぁ。
489名無したちの午後:2005/10/21(金) 13:37:41 ID:SAqJGQNl0
姉の部屋でコンドーム見つけた時の衝撃は今でも忘れないなぁ
490名無したちの午後:2005/10/21(金) 13:39:17 ID:jxLZxPxh0
誤爆
491雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/10/21(金) 13:57:34 ID:T+q5Cwx00
…それは何というか、衝撃でしょうなあ。

ヘブンストラーダとはぴねす買って帰還。
はぴねすのパッケージ、凝ってるなあ。
カルタグラ以来久しぶりに見た良い感じのパッケージ。
492名無したちの午後:2005/10/21(金) 14:03:27 ID:o/fa0zRo0
使用済みなのかどうかが気になった
493(っ´▽`)っ<DVD ◆DVD/CDFhVk :2005/10/21(金) 14:11:08 ID:L6GMKmsi0
>>479
来年はWCだから燃えるぜよ!

うーん、雑談に定住はしているが、特に影響されてアニメ見始めるわけでも
ないなあ。時間を積みゲ消化に当てたいよ('A` )
494名無したちの午後:2005/10/21(金) 14:11:37 ID:LdaKiZOz0
なんか公開一週間前を迎えた割には宣伝控えめだねえ、劇場版ZU。
声優問題くらいで怖気づくとも思えないんだが。
495名無したちの午後:2005/10/21(金) 14:14:00 ID:kGFle9Ir0
一作目が思ったほど、商業成績伸びてないからでね?
496名無したちの午後:2005/10/21(金) 14:16:33 ID:nY/eA7cG0
高校か中学生くらいのころいとこ同年代男といとこ年上女と一緒の部屋で寝てたんだが
寝れなくて布団の中で寝てるふりしてたら従姉が携帯で元カレとSEXの話とかしだしてまじびびったことが
497名無したちの午後:2005/10/21(金) 14:51:08 ID:LdaKiZOz0
>>495
ウハウハになるくらい儲けたんじゃなかったっけ?
使いまわし多用で製作費かかってないだろうし。
498名無したちの午後:2005/10/21(金) 15:45:08 ID:y5tJrzkb0
>>494
>劇場版ZU
今、知ったよ・・・
結局、フォウの声問題はどうなったの?
ワイワイ騒いでた島津嬢の取り巻きとかは
また騒ぐのかな。
499名無したちの午後:2005/10/21(金) 15:47:43 ID:L+me4SO4O
船橋付近でエロゲ買えるとこ
さくらや以外であるかな?

はぴねす売り切れてた…orz
500闇夜 ◆PMny/ec3PM :2005/10/21(金) 15:53:28 ID:l/PPceof0
>>479から彼女という存在を引いたら俺が出来ることに気付いた( ´д`)

極端な話、特定の話題にしか食いつけない連中が集まってると思えば何の話題でも気にならないお( ^ω^)
501名無したちの午後:2005/10/21(金) 16:01:44 ID:BtjiKT8D0
乙姫観てると小清水の演技がまともに聞こえる・・・
俺の耳おかしくなっちゃったのかな?
502名無したちの午後:2005/10/21(金) 16:09:42 ID:xhBgq0idO
>>499
さくらや嫌なら明日まで待って
秋葉原までくり出した方が
精神衛生上楽な気がする。
503名無したちの午後:2005/10/21(金) 16:24:13 ID:l9aBxt1V0
高校の時、先輩が財布にコンドーム入れててビビった

俺?
使う予定どころか近藤さん買ったことすら無いですよ?
504名無したちの午後:2005/10/21(金) 16:33:46 ID:y8zNVw290
エロゲの予約半券なら何時も財布に何枚か入ってるけど(´・ω・`)
505名無したちの午後:2005/10/21(金) 16:56:12 ID:p6CNvJGiO
>>499
南船橋まで行けるなら、ゲーマーズがあるけど、
やはり秋葉に行った方が早い気が。
来週になれば、中古出回るだろうし。
506名無したちの午後:2005/10/21(金) 17:07:03 ID:GroQ6+KA0
ライブドアがセシールを買収ですか・・・すごい時代になったもんだ。
507215 ◆WorkeR4wCA :2005/10/21(金) 17:10:05 ID:w9jF4YhZ0
顧客情報をライブドアに掴まれるのが一番嫌だな(´・ω・`)>セシール買収
508名無したちの午後:2005/10/21(金) 17:16:24 ID:u4Mk7WJs0
マジか。
セシール通販使ったことあるのに。
509名無したちの午後:2005/10/21(金) 17:16:32 ID:EEW4Ml790
>>507
つまりセシールを利用した事があると。
510名無したちの午後:2005/10/21(金) 17:36:50 ID:L+me4SO4O
結局錦糸町ヨドバシではぴねすGET

日向裕羅さん出演作を明日買うとかいう
選択肢はなかったとです。

…つうか明日は仕事ナリ…
511名無したちの午後:2005/10/21(金) 18:01:24 ID:tkWOtH4j0
船橋や錦糸町にエロゲ買える所があったなんて
知らなかった俺が来ますたよ。
512名無したちの午後:2005/10/21(金) 18:16:41 ID:zkrc7r840
20051027、作戦開始
ttp://www.grev.co.jp/ud_ac/index.html

うおおお
でもアキバ行ったときしか遊べないキガス…
513名無したちの午後:2005/10/21(金) 18:18:16 ID:WXjR5rmHO
来週発売のエロゲを予約するためモーターショーから
大慌てで秋葉原にやってきた俺が来ましたよ。
514名無したちの午後:2005/10/21(金) 18:49:11 ID:xhBgq0idO
あーそういえば笛儲が出るの来週か
515名無したちの午後:2005/10/21(金) 19:01:07 ID:l9aBxt1V0
和んだ巨象も来週だっけ?
516名無したちの午後:2005/10/21(金) 19:16:54 ID:JmpUy/Xa0
>514
笛はいいんだが儲って何を表現してるんだ
517名無したちの午後:2005/10/21(金) 19:18:25 ID:EEW4Ml790
>>516
文字をある部分でふたつに割ればすぐ分かる。
518名無したちの午後:2005/10/21(金) 19:18:28 ID:s+cQZlV00
>>512
この究極タイガーもどきがどうかしたのか?
519名無したちの午後:2005/10/21(金) 19:40:19 ID:+F6SlKs70
>>517
イ諸
こうですか?!分かりません!!
520名無したちの午後:2005/10/21(金) 19:41:27 ID:EEW4Ml790
>>519
惜しい!w
割る場所を変えてみよう。
521名無したちの午後:2005/10/21(金) 19:46:21 ID:tkWOtH4j0
21禁板に相応しいレベルじゃないやり取りだな・・・寒い。
522名無したちの午後:2005/10/21(金) 19:53:02 ID:EEW4Ml790
>>521
スマソw 自重するよ。
523名無したちの午後:2005/10/21(金) 19:53:18 ID:xhBgq0idO
>>521
オサーンが多いスレだから、そこはやっぱり
「寒い時代〜」(←うろ覚え)と書くのもありかな。
524:2005/10/21(金) 19:55:09 ID:spNzaOch0
シ者と書いて渚と読むのだ。
525名無したちの午後:2005/10/21(金) 19:57:39 ID:dLlbLSBy0
>>521は何をカリカリしてるんだ?
526名無したちの午後:2005/10/21(金) 19:59:12 ID:dehZePPa0
船橋や錦糸町にエロゲ買える所があったなんて知らなかったからカリカリしてるんです
527名無したちの午後:2005/10/21(金) 19:59:57 ID:JmpUy/Xa0
ドラえもんみてたけど映画の宣伝やってた
動きまくりで少し楽しみになってきた。
ドラのひげまで動いててそこまで動かさなくてもいいだろとは思ったけど。

>笛儲
hollow ataraxiaの略ではなかったのねthx
528名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:05:31 ID:rjII0nV80
>>524
一字ずらしでカヲル→オワリとかね。全然関係ないか。
529名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:06:11 ID:RqxsRHrj0
正直予約していないから買えるか不安だったりする>笛
一応休みは取れたが・・・どーなることやら
530名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:08:48 ID:EEW4Ml790
>>529
そんなに人気なの?
雑誌とかチェックしてない上に最近のエロゲーの流行り廃りが殆ど分からんw
531名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:11:55 ID:fjghwxV00
流石に大量に出荷するだろうし、今回同梱特典はショボイから余裕で買えそう
俺はオフィ通だけど
532名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:15:01 ID:Zns9M+tG0
売れ行きつー点では、これから出るTH2とか笛とかが今年トップ取りそうな感じが。
智代は鍵だけど微妙になりそうな予感。
533名無したちの午後 :2005/10/21(金) 20:16:30 ID:QcfSSVuY0
Fateの何処がいいんだかわからん・・・。
徹夜してまで買いたいもんなのか?
534雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/10/21(金) 20:17:30 ID:T+q5Cwx00
来週はワンダとFate漬けの予定で三連休ツッコミ済ヽ(´ー`)ノ
535名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:19:12 ID:EEW4Ml790
>>533
ま、好みは人それぞれだわなw
536名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:20:27 ID:43kflLwr0
>528
HALと書いてIBMより(ry

2ch経由でわんさか生み出される当て字による言い換えだけど、昨日NHKの
言葉講座見ていたら、漢字の成立当時(甲骨文字期)にも同じ事をしていてワラタ
「東」いう文字も本来まったく別の意味の言葉だったが、たまたま発音が同じ
というだけでこの当て字が定着したとか・・・4000年前から人間は同じことしてんだなあ、と
537名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:21:00 ID:Ej1dCmFL0
またもや巫女ネタ
ttp://www.unicorn-a.com/anesen/

久しぶりの更新
ttp://www.q-x.jp/

笛はまあ、買うこと買うがワンダが先だなオレ。
538名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:26:11 ID:xhBgq0idO
>>530
どっかの店員のブログで、笛儲箱は予約だけで
20万本出荷が確定してるとか書いてあったぞ。

そりゃ深夜販売もやるよなぁ
539名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:28:24 ID:fjghwxV00
VMSの次のOSはWNTだったか
540名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:30:12 ID:EEW4Ml790
>>538
今時のエロゲーで、20万人もプレイヤーがいるソフトってあり得るのかなあw
市場規模とか鑑みたら、古のwザナドゥ級の売れ行きじゃん……

何か店が過剰に発注してた結果の数で、最終的には市場でダブつきそうな気が。
541名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:32:07 ID:Ej1dCmFL0
>538
それガセっつーか笛吹きすぎで発言自体取り消された。
542名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:33:21 ID:LdaKiZOz0
>>538
リアル厨工房がかなりの割合占めてんだろな。
543名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:35:23 ID:luEzZVjU0
型月は普段エロゲー買わない層が買ってくから
後、転売使用と思って一人で10本とか買うらしい。本数=人数じゃない
バブル弾けるのは何時だろうな
544名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:35:28 ID:UCX/Sfcg0
しまった、今日のドラえもんはライオン仮面の会だったのか。
545名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:36:23 ID:ReYyfq9U0
(´・ω・`)暇だったらドゾ

コナミ 人道支援ゲーム Food Force無料配布中

2chスレ http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1129306419/l50

公式   http://www.foodforce.konami.jp/download.html
546名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:38:21 ID:TrJ8sgMP0
エロゲの歴代売上BEST3が

1 Fate/stay night TYPE-MOON 159633
2 AIR Key 108363
3 鬼作 Elf 96617

らしいからなぁ。
さすがにファンディスクで本編を越えるとは思えないが。
547名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:39:19 ID:xhBgq0idO
>>541
あ、アレ吹かしだったのか。
あのブログの後も秋葉原界隈では普通に予約できる状態だったから
不思議には思ってたんだ。
(秋葉原以外は止められてるんかなー?とか)

とは言え、前作10万本は出てたし、
それくらいは出るだろうな。
548名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:41:01 ID:s+cQZlV00
心配しなくても未開封中古が溢れるよ
特典テレカの数が異常だから…

しかしここほどリア中リア高に人気があるメーカーも珍しいな。
549名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:43:02 ID:43kflLwr0
>545
これ、WFPが作ってんのか・・・数年前の米軍謹製ゲームみたいなもんか
・・・でもなぜコナミが国内版を???

>546
この手のは正確な資料無いから伝聞が飛び回っちゃう世界だけど、臭作は
累計で16万以上いかなかったっけ?・・・発売週でってことかな
550名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:43:03 ID:Zns9M+tG0
>>544
グエー。
551名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:48:48 ID:EEW4Ml790
>>549
こういう人道支援をテーマにしたソフトを配って企業イメージアップ!
……てなとこじゃね?w

ちなみに声の出演は藤岡隊長と平山pureや、だそうで
552名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:50:37 ID:MjNsQUVU0
エロゲの販売本数って何処か集計している団体とかあるの?
553名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:54:35 ID:k170Loba0
>537の言うワンダってナンダ?
554名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:55:18 ID:JmpUy/Xa0
>544
>550
ttp://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
来週だと思われます。

ニュース10は年度末で終了か。報ステに負けてたとはいえ続けてほしかった。
555雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/10/21(金) 20:56:57 ID:T+q5Cwx00
>553
ICOスタッフの新作ですな。PS2ソフト。

ttp://www.playstation.jp/scej/title/wander/
556名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:57:26 ID:EEW4Ml790
>>553
ワンダと巨像、ではあるまいか? PS2の。
違ってたらスマソ。
557名無したちの午後 :2005/10/21(金) 20:58:46 ID:QcfSSVuY0
>>554
報ステに負けてたのか・・・知らなかった。
でも9時台にニュース番組持ってくるんじゃなかったっけ?
558名無したちの午後:2005/10/21(金) 20:59:20 ID:KzUbpt6h0
>>553
ttp://www.asahiinryo.co.jp/wonda/

そしてキャスパー。
559名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:00:43 ID:rjII0nV80
>>546
葱の売り上げスレで確認。
「2000年度以降」の「PC-NEWS」の「各年度ごとの集計」でのの「ポイント数」だな、それ。

つか、Fateは今だ各週のランキングだと10位以内に入ることがあるってありえない。
中古にも流れにくいし、明らかにエロゲーマー以外が主の購買層だよなあ……。
560名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:01:32 ID:Ro7xImx30
PSP1000万も売れてんのか・・・、意外だわな。
561名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:02:26 ID:EEW4Ml790
>>560
その数字、明らかに間違いだろw
1000万台売れてたらちょっとしたニュースになってるって。
562名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:03:01 ID:6s1n22f50
TX でヲタクネタ特集らすぃ
563名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:05:39 ID:k170Loba0
ワンダってこんなんだったのかっ。FATE有給取っといてよかった。

ワンダと巨象だと思ってて字面からディズニーみたいなアニメだとばっかり思ってた…
564名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:07:18 ID:TrJ8sgMP0
>>560
「出荷台数」であって、「売上台数」ではないのがポイント
565名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:07:38 ID:Ro7xImx30
成程、『全世界での累計生産出荷台数』か。
566215 ◆WorkeR4wCA :2005/10/21(金) 21:08:24 ID:CpiYrptS0
>>562
ぐはぁ!
元祖でぶや観ようと思ったら・・・・゚・(ノД`)・゚・。
 
話は変わるがノートン先生から軽いと評判のNODに変えてみた。
目から鱗とはまさにこのことだな(・∀・)イイ!
567名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:10:06 ID:rjII0nV80
うは、テレ東始また
568名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:10:41 ID:EEW4Ml790
>>564-565
そのうち何百万台が店の倉庫に堆く積まさってるのやら……w
569名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:14:27 ID:1bQeLnYI0
>>552
エロゲの売り上げを語ろう 31
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1128948843/
570215 ◆WorkeR4wCA :2005/10/21(金) 21:16:57 ID:CpiYrptS0
アキバ特集、正視できないなこりゃ_| ̄|○
571名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:30:27 ID:EEW4Ml790
>>570
自分の映し鏡見てるようなもんだしなあ……orz

でもメイド喫茶は流石に引く。あれ行くくらいなら普通にスタバやタリーズ行ってたほうが
まだマシだな。コーヒー美味いし。
572名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:34:33 ID:kzzRkwld0
>524を見て、そういうことだったのかと今はじめて気づいた俺ガイル
573名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:37:30 ID:uzIscpyk0
>定点観測噂のアーベルスレ
>エロゲ板アクセス率1位に返り咲き。
>だいぶ下火になってきたなーと思ったら公式コメント。
>これ狙ってるな多分w

詳しくはhttp://www.digianime.co.jp/redlabel/index2.htmlの
ユーザー及び関係者の皆様へをクリック
574名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:39:19 ID:BabUXcQU0
>>571
そこで普通に出すべき例はアンミラとか馬車道とか
不二家レストランとか神戸屋キッチンとかだと思う。



……何か?
575ykX ◆MYykXChanA :2005/10/21(金) 21:40:44 ID:/FRHC2oX0
>>568
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  北米の出荷が447万台
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  実売が230万台
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  これを基に在庫の計算なんかしちゃいけないぞ
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  我々との約束だ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入
576名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:42:45 ID:EEW4Ml790
>>574
制服繋がりなw

最近アンミラ行ってないが、ウェイトレスのおねえちゃんのレベルはどうなってんだろ。
577名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:43:17 ID:u4Mk7WJs0
冥土喫茶は風営法に引っ掛かるんじゃないかと思ってたら
ホントに引っかかったからなぁ・・・。
578名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:43:50 ID:0McDaEBX0
>>575 俺の中のドロシーが「早く安売りになーれ!」と言ってます。
5000円あたりで中古があったら飛びつくかもなあ。
579名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:44:51 ID:EEW4Ml790
>>578
それはPSP2が出ないと無理じゃないかとw
580名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:46:34 ID:2xtEtwoi0
プレジデントが105円均一の回転寿司屋に入っていくのを見て失笑。
581名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:48:10 ID:qtySwSPQ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/YU-NO

('A`)

散々既出かもしれんがこれはちょっとなあ
582名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:50:40 ID:fjghwxV00
こういう話もあるからねえ、と貼ろうとして見に行ったら
ttp://blogs.dion.ne.jp/hiduki/archives/2098955.html
PSPの方は真偽不明になってた
でもまあ1台売るごとに結構な赤を出してるのは確かでしょ
583名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:51:30 ID:BabUXcQU0
>>576
適切な理解と反応、大儀であった(w
584名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:51:55 ID:8l5t6ce10
>>581
散々既出


売り上げスレでは。
(あそこはelfネタを出すと荒れる)
585名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:52:45 ID:IYuev8WF0
>>581
詳しすぎΣ(゚д゚lll)
でもいいんじゃね?なんかマズいの?
586名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:55:37 ID:u4Mk7WJs0
YU−NOは石棺かなんかのパズル?(うろおぼえ)でめんどくさくなって放置したな・・・。
俺にはあわなかった。
587名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:56:24 ID:Lno/4WK50
こみぱのためにPSP買ったよ〜
とりあえずFF7AC買っといた

DSのほうはギャルゲとかないからなぁ・・・
性能もアレだし
588名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:57:56 ID:Xo+59Oen0
>>512
実はエスプガルーダ2並に期待している。ホムラやラジルギは完全ヌルーしたからなぁ。
589名無したちの午後:2005/10/21(金) 21:59:20 ID:EGfRCw+H0
>>581
何が問題か分からんが、島田竜という名前を見つけて思わずノスタルジー。
590名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:01:33 ID:EEW4Ml790
>>583
有難き幸せw
591ぽこぽこ2005 ◆POKO2VSWcw :2005/10/21(金) 22:02:04 ID:Jl7bNYCX0
YU-NOは音が従来のFM音源のとは違うんですよと当時盛んに宣伝してたなぁ。
592名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:05:02 ID:PJq0IFKf0
>587
携帯ゲーム機(ではないそうですが(笑))の3D処理能力の差が
ゲームの面白さの決定的な差ではないことを教えてやる!


……いかん、この台詞を言うと負けてしまう
593名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:08:48 ID:KzUbpt6h0
PSPは過去の失敗携帯機と同じ道を辿ってる感じ。
PS2からのキラータイトル移植しても厳しそうだし。
594名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:10:16 ID:zd4+cxxO0
>>581
怪しげな方程式ワロス
てかマジなんなんだ
595名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:16:20 ID:s+cQZlV00
DSもPSPもGBAのような革命的な存在にはなれなかった感アリアリ
596名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:16:27 ID:43kflLwr0
PSPは(公式)出荷台数が1000万で、同様にゲーム2000万弱、UMD1500万か・・・

(あくまで公式計算で)1台あたりゲーム2本しか売れてないんじゃそりゃヤバイよなあ
597名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:17:29 ID:m5szPz/H0
PSPはデジタル文庫ビューアには最適。
598名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:19:00 ID:8l5t6ce10
子供向けというよりオタク向けだし
今の子供はムシキングとかに夢中
599名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:19:35 ID:Gi12BZxF0
【政治】"永住外国人選挙権法案"、公明党が提出…自民党に拒否され、単独で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129889048/
600名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:20:14 ID:Xo+59Oen0
>>595
GBAよりも初代GBの方が革命的だった気がする。小学生の時あれもってる奴は皆の人気者に。
601名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:23:01 ID:EEW4Ml790
>>604
あのでっかい弁当箱なw
ポケモンとほぼ同時期にポケットが出るまでは、デカいとも思わなかったんだが。

それにしてもPSPもエロビデオが続々出るわエロアニメまで発売されるわで(しかも
アーベル=デジアニメと何気に縁のあるエンジェルブレイドw)、すっかりエロハード
街道を走ってる印象が。
602名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:24:18 ID:fjghwxV00
GBミクロや高機能化する携帯、iPodもあって
今にしてみればPSPはデカ過ぎ
ある意味「家の中での使用を想定」ってのは正しい
603名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:30:40 ID:PJq0IFKf0
ちゅーかアレだよ
ゲームならPSPじゃなくてPS2で出してくれよ! みたいな
プリクラとかさ
604名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:35:16 ID:Lno/4WK50
DSはやりたいゲームないしなぁ・・・
大人向けのソフトがない・・・

PSPはノベルゲーがもっと出ればいいな
605名無したちの午後 :2005/10/21(金) 22:36:20 ID:QcfSSVuY0
PSP買った当時はこりゃ携帯音楽プレーヤーで使えるぜ!って思ったが
ipodなどHDプレーヤーが売れまくってるこんな世の中じゃ・・・orz
金が無い俺にとっては今でも大活躍してますがね・・・<PSP
早いトコ買いたいなぁ・・・HDプレーヤー
606名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:37:32 ID:Ro7xImx30
>>600
GBは最初の2、3年はヒットしたけど
そのあとはポケモンシリーズが出るまでは泣かず飛ばずだったと記憶しているが。
607名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:39:50 ID:EEW4Ml790
>>609
HDプレイヤーって、そんなに魅力的なのか?
普通にCD数枚分の曲入れとく程度なら、512MBのシリコンプレイヤーで十分だけどなあ。
街歩く時のお供にならそんなんで十分過ぎる。扱いも気を使わなくて済むし。
608名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:40:32 ID:Ro7xImx30
>>605
これからはフラッシュメモリタイプが主流になりそうな希ガスる
容量も改善してきたし、耐衝撃性からも。
609闇夜 ◆PMny/ec3PM :2005/10/21(金) 22:43:31 ID:l/PPceof0
GBが出たのが89年、すぐにSaGaシリーズにハマったなぁ。
3はちょっと毛色が違ったけどそれでも好きだった。
たしかに、>>606の言うとおりそれ以降はあまり印象に残るソフトは少ないかもしれん

ポケモンはスルーしたからな(・∀・)


>>607
往復5時間かけて学校に行く俺にとってはもはや必需品('∀`)
貧乏だから買ったのはgigabeatのG23だけどねw
610名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:44:01 ID:zd4+cxxO0
音質とかデザインとか気にしないから薄くて軽ければいいから
丈夫だったらnano書いたいんだけどなぁ…割れるって聞いたし
こーゆーのっていつ改善されるんだろうか。
611名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:44:31 ID:fjghwxV00
同人イベント板に於いて
【コミケで】ニンテンドーDS持参【ピクトチャット】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1101354621/
【コミケで】PSPで対戦!名刺交換【PSP! PSP!】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1103781083/
この伸びっ振りの差ときたら

DSがどうやらヲタイベントとかなり相性がよさそうなのと比較して
PSPじゃピクトチャットみたいなコミュニケーション手段はないし
DL対戦機能も貧弱(→まともに対戦するのに人数分ソフトが要る場合が殆ど)だし
バッテリ終わるの早いしでいいことがないみたいだ
612:2005/10/21(金) 22:44:32 ID:B+x1E2tA0
(゚д゚)<何このスレ!
613名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:46:39 ID:GbqCgxXo0
(゚д゚)ウッウー
614♪き〜ろい看板:2005/10/21(金) 22:51:12 ID:ncce9ujv0
結局DSもPSPも買わなかったなぁ。。
SPも買ってないからGBAが一番最近買った携帯ゲーム機か。
615名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:52:06 ID:Lno/4WK50
いや、イベントでは普通にコミュニケーションするっしょ・・・
616名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:55:20 ID:+E7UlPAY0
2chログ閲覧&MP3プレイヤーとして使ってたCLIEがぶっ壊れたとき、
テキストが見れて、電源落としても途中から見れるこれにした。
ttp://www.iriver.co.jp/product/?H10JR
もっと画面が大きくて容量があればいいんだけど。
617名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:56:30 ID:KzUbpt6h0
FF3やシレンが出たらDS買おうかと思ってるがまだまだ先ぽい。
618名無したちの午後:2005/10/21(金) 22:57:00 ID:LdaKiZOz0
>>599
そっちはどうせ自民が相手にしないだろうけど
鳥取の件ではさっそく人権委に在日が2人選ばれましたよ。
程度の底が知れると同時に怖いねえ。
619名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:06:05 ID:7ypW2X+q0
広島カープは外人監督か…。

セ・リーグでは阪神のブレイザー以来?
620名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:10:06 ID:Ro7xImx30
外人監督かー
馴れ合いとかでコーチを選ばない分イイかもな。
621名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:10:24 ID:aAv9zoNw0
どこのレビューでも、
新iPodよりビデオを見るなら画面の大きいPSPを選択するだろうって言ってるんだよなー
いっぺん持ち歩いてみれば、デカ杉って直ぐ判ると思うのだが。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1021/hot389.htm
でも
> 音楽に比べて動画の視聴はシチュエーションが限られる
って言ってるのに、
> 動画を見ることが許されるシチュエーションであれば、
> もっと大型のディスプレイを持ったプレーヤーの利用も可能になる確率が高い。
って、
限られたシチュエーションの為にそんなデカ物持ち歩くわけ無いじゃん。


新iPodは外出時に音楽を聞く。たまにビデオ・・・にベストな大きさだと思うけどナー


まぁオレが言いたいのは、
10/13日にポチしたのに、いまだにご注文処理中ってどうよ
ってことだ・・・_| ̄|○
622名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:10:51 ID:FytFlrTM0
>>607
creativeのMUVON200 512MBを使ってたけど、
唐突にあの曲聴きたいな〜と思ったときに入ってないのに不便を感じてたんで、
新型ipodの発売に併せて安くなった旧型ipod photoを買いました。

N200はお風呂用とジョギング用に使ってます。

>>610
あのデザインだけにたとえ曲がり難い材料に改善してもさほど変わらないような。
とはいえ、ショックを吸収したり曲がりにくいような固いケースに入れると
nanoの利便性が若干失われちゃうし。なかなか難しいよね。

shuffleの形で液晶つけて容量上げた方が耐久性は高かったかも。
623:2005/10/21(金) 23:18:17 ID:B+x1E2tA0
と思ったら未来にレスをしてたの一人だけだったorz

>607
適当に詰め込んでおいて最近買ったアルバムに飽きた頃にシャッフル再生すると、
稀に聴き込んでない良曲に出会ったりして面白い。まあ容量5GBで何を偉そうにという感じですけど。
624名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:22:19 ID:EEW4Ml790
>>623
いや、俺こそ512MB(しかもメイドインコリアw 1万円切る値段だったので)で
何語っちゃってんの状態なんでw
まだ30曲程度しか入れてないので、これからどの曲入れようかと家にあるCD
を見て思案中。
625名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:24:21 ID:fyV/T6kW0
電化製品類はこうやっていろいろ悩んでいるうちに次世代機が発売されてまた悩んで
そうして時代に取り残されてきました
626名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:34:18 ID:43kflLwr0
>621
インプレスと日経はソニーの(ry
まあ、その元麻布ってライターはまともなほうだけど
本田雅一なんかもう見てらんないw
627名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:37:20 ID:Gi12BZxF0
元麻布は提灯ライター
628名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:39:38 ID:4MndfIKy0
テレビの画角って人間の視野角を考えて決められてるんだよね。
つまり人の目で見るなら横長の画面の方が自然なんだけど、
携帯にするなら片手で持てる縦長の方がデザイン的に自然。
画面が大きくて画角的にも理想に近いPSPと
デザイン優先のipod。
テレビやビデオの機能で考えるならPSPを選ぶなあ。
個人的にはブラウン管が一番いいけどね。
629名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:48:18 ID:FytFlrTM0
PSPの画面は確かに綺麗だけど、横に大きくなんか存在感があって
電車の中とかでもすぐに目に止まってしまうのがイヤン。
630名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:51:42 ID:EEW4Ml790
持ち歩くには大きすぎる(つか重い)よな、PSP。
とはいえ画面が小さいと、ビデオ見る上ではマイナスだし……

将来的にはちゃんとした携帯PCってのも出てくるんだろうけど、その時も
画面の大きさってのが重要になってくるんだろうなあ。
いろんな場所で手軽にエロゲーw
631名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:54:04 ID:Ro7xImx30
この手の話題の行き着く先は
脳内パソコンなのな。
632名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:54:57 ID:EEW4Ml790
>>631
攻殻機動隊SACのアレみたいな感じか?
633名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:56:27 ID:ThXVF2cR0
新たなニート誕生の予感。>脳内パソコン

イヤスギ
634名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:58:53 ID:XUQjhShO0
typeUイイヨー
635名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:03:00 ID:FIi9vFd10
>>630
小さいとテキスト読みにくいんじゃないかと。
現状ではB5のモバイルノートで、800g以下で、
燃料電池を使用したバッテリー長持ちな奴が出るのが理想かな。
外でエロゲはしないが、ちょっとしたaviファイルやらDVDが楽しめる。


で、将来的には眼鏡ディスプレイが理想。覗き込まれる心配ないから
エロゲし放題w
636名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:03:17 ID:QedpgDVV0
昨日出てたザウルスっぽい携帯なんかはONScripterが移植されて
速攻で携帯エロゲマシンにされると思う
637名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:13:40 ID:ZQ/zANDe0
>628
あのさ、根本的にさ
>テレビやビデオの機能で考えるなら
考えないって

本気でiPodで動画を視聴とするヤツなんて居ないって
あくまでもオマケっしょ
PSPにしても家の中ならそれこそDVDプレイヤーで動画見るし、出張ならノートpcだし

PSPはmp3プレイヤーに使えるから便利! とか言ってる人もたまにいるけど
もう安いんだから外で音楽聞きたかったら普通mp3プレイヤー買うってばよ……
総合情報携帯機器とか言われても、無理があるよ
638名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:15:22 ID:MIiHfav80
iPodも携帯も携帯ゲーム機も
後は何にせよ電池もちなんだよねー・・・。
639名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:17:18 ID:1YYlJKwo0
>>636
中身PPCだからもうすでに・・・
640名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:26:05 ID:ezKhw0Ov0
>581
やたら詳細に書いてあるけど、話が分岐するADVの最初は
弟切草みたいなこと書いてる時点でダウトだと思う。
641名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:27:31 ID:xCwRRy/U0
最近漏れのPSXが毎日のようにハングする、ずーっとソフトアップデートされないし、忘れ去られた存在だよ・・・。
オンラインアップデートで情報家電を統合するんじゃなかったのかよー>SONY

642名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:32:51 ID:dLgP6cDx0
>>641
ソニーだしねえw
という戯言はともかく、ソレとりあえずお客様センターに相談したほうがいいんでないの?
643名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:34:51 ID:VrQLsHuz0
これからはアニメで3DCGが受けるので
カーtoonアニメに力を入れます。

ソニー本格的にダメぽ
644名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:36:49 ID:dLgP6cDx0
>>643
さっきのニュース見たなw

ストリンガーの、「家電もアニメも同じソニーです」的発言はもうどういったらいいものやらw
645名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:37:16 ID:FIi9vFd10
>>641
あークタラギが暴走した結果、被害にあった人がここにも…。
PSXお嫁に出して、PS2と別メーカーのHDDレコにした方が精神的に幸せになれるかと。
646名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:40:08 ID:XGPSKHxJ0
ゲハ板の真剣スレかと思った…
647名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:43:42 ID:VrQLsHuz0
ゲハ板は縁がねー

サロンとかSTG板のネタスレで遊ぶ位かな。
最近曲がることの素晴らしさを覚えたて。
648名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:44:34 ID:trLwT6xC0
ベルウィックスレで猛烈なネガキャンを繰り返すN天堂信者には閉口した
649名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:46:25 ID:gr2MsOlx0
>>641
ガクガクブルブル(AA略
アップデートはPSP持ってないから、別にかまわないんだが、
内もそろそろソニータイマー発動時期なんだよなぁ…

せめてBDレコーダーが発売するまでもてば、また人柱になってもいいんだが。
650名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:53:43 ID:ZQ/zANDe0
コンシュマ系の板は煽り合いがすごいからな……
しかし、ソニーはもうどんなに煽られても仕方ない気がする
信用で言えばGK(また最近ヘマやらかしたとか)
上の馬鹿さ加減で言えばウォークマン
やる気の無さでいえば薄型PS2の二色別々の不具合とかPSP二色別々の……
もうどうしようもない感じ

いやps2使ってますけどね
ワンダ買いますけどね
651名無したちの午後:2005/10/22(土) 00:58:14 ID:VrQLsHuz0
「掲示板に自社製品についての間違った記述があったので、訂正した ○/×?」
なんてセキュリティ教育をしていた会社はない、そんな風に思っていた自機もありました。
652名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:02:59 ID:r1Prlsr+0
ウォークマン駄目かなぁ…
個人的にはもっとカッチリしたデザインの方が好みだけど、
別に悪くないんじゃないかな。
653名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:04:10 ID:ypvlhy4N0
小さい頃、どうしてうちのビデオは他の家のビデオと
サイズが違うのか不思議でなりませんでした。
654名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:06:43 ID:E6pd5tHf0
>653
(;´Д⊂)
655名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:07:14 ID:Qc0mZQcP0
>>653
ウチもだよ、芝だったけど
あっさり鞍替えされて悲しかった
656名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:09:20 ID:1YYlJKwo0
>>655
俺の家も芝だった
リモコンがケーブル付
657名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:09:53 ID:ZbH4wXO80
最近のソニーってなんていうか・・・
アニメにおける種と同じところにいるんだよね
658名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:10:01 ID:ZQ/zANDe0
>652
あーいやいや、そうじゃなくてね
製品自体はソニーにしては空気読んで市場に歩み寄ってきてるなーと思ったよ
でも発表会でお偉いさんが自信満々に逆さに持ってたのが、なんかもう「またかよ……」って感じでさ
659名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:11:10 ID:Ri8iWtxs0
小さい頃、どうしてうちのテレビは他の家のテレビと
色が違うのか不思議でなりませんでした。w
660名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:13:00 ID:ot+RNct70
発表した後すぐに発売しなかた事がどう影響するのかは木になるヨ>ウオークマンA

ソニーエリクソンには是非ともジョグを復活させてもたいたいと思うヨ・・・⊃_Δ_)つ
661名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:20:51 ID:MIiHfav80
>>657
続編があるのか・・・w
662名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:22:08 ID:r1Prlsr+0
>658
なるほど。確かにアレは酷い。

発表だけ無理矢理アップルにぶつけて、
しかも価格差とか発売日とかで返り討ちに遭ってたり、
行き当たりばったりの戦略は、まるでウチの会社(非上場)みたいだw
663名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:22:49 ID:pTZhQTGm0
ソニー叩きを見てるとここはゲハ板か?
と思う時がある。
664名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:27:05 ID:jhsfZr3/0
この前買った白PSPは画面傾いてました。とてもゲームする気には
ならず売っぱらいました。ヤッテランネ。
665名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:29:16 ID:0GLp3Tx00
傾いてるなら流石に交換してくれるんじゃないの。
666名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:31:44 ID:vM8zvN6i0
小さい頃、どうしてうちにはビデオがないのか不思議でなりませんでした。

ていうか、CLIEが通り過ぎたあとにぺんぺん草も生えていないんですが…
667名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:35:51 ID:yCkNEQrz0
>>657
売れてるのか
668名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:41:58 ID:xCwRRy/U0
例えばDELLで大型液晶TVを買い、HDDレコやDVDプレイヤ機能はPCで行い、
iPODで音楽を聴く、などとやっていると家電業界から無縁になれちゃうんだよな
情報家電はダメだ。もうやれることはやり尽くした。成長余地なし。どんなに手を尽くしても
現代人になにかを視聴する時間はもう残ってませんから!

やっぱ日本人はメカトロだ、からくり人形だ、これからは白物家電とかロボットとか、
とにかくメカが絡む奴に注力すべし。メカが絡むとコピーは簡単にできないし、
沢山特許が取れる割に侵害が見つけ易い。

あと素材とかエコとかだな、メカ、エコ、素材、のどれとも縁がないソニーはダメポ。
669名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:46:09 ID:mQLdES4n0
冬のボーナスでRD-X6を買おうかと思っているけど
TVがアナログなおいらはXD91でも十分か

こういう購入検討しているときが一番楽しいのは何故なんだろうね
670名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:50:31 ID:trLwT6xC0
iPodやPCとかで音楽聴いたり、PCでDVD観たりとかはやだな〜
やっぱCD音質で、DVDもテレビの画質で観たい。
ヘッドフォンもホントはやめて、スピーカーで聴きたいが・・・

まあ最高なのはライブで聴くことだけど。
671名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:53:05 ID:HGJBE7Ao0
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s6934582

    ゚   ゚
 //
( д)
672名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:54:49 ID:ypvlhy4N0
2:50からエウレカの特番やるみたいだけど
これってなにやるんだろう?
673名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:56:33 ID:4BVC+ulO0
新宿にあかどこを買いに行って
なんかネタゲーとして高評価の迷宮のロリィタも一緒に買ってきましたよ


ttp://www.londoniangothics.jp/chara/lucille.html
↑このメイドキャラが、「フフフ、フフフフ。ケーッケッケッケ。」
と笑う素敵なゲームです。
674(っ´▽`)っ<DVD ◆DVD/CDFhVk :2005/10/22(土) 01:57:50 ID:hc7O0qP90
そうだなー、家電製品で今買いたいのは
DVDレコ買い替え(W録)・デジカメ(手ぶれ補正)・MDコンポ
くらいかなあ。携帯音楽プレーヤーは1GBでそこそこ満足してるし、
PC系は当分買い替え必要ないと思うし。
欲を言うと、新しいレッツノートが買いたいんだけど、高いw
675名無したちの午後:2005/10/22(土) 01:58:12 ID:TiW4o8BM0
>>672
あ、再放送じゃなくて特番?
TV局は勝手だなぁとちょっと怒ってたのに。
676名無したちの午後:2005/10/22(土) 03:02:17 ID:FIi9vFd10
>>669
あー楽しいよね。なんでなんだろ。色々夢をみちゃうのかも。
で、買ったら買ったでその熱が冷めちゃうw まるでエロゲみたいだw

オイラはいま車選びが楽しい時期かなぁ。
今乗ってる車が来年車検を迎えるにあたり、乗り換え予定だが、
予算の範囲内(中古車)で買える車でも候補が何台かあって悩む悩む。
……そのうちの何車種かが三菱車というのはどうなんだろ、とは思わなくないがw

>>672
はじまた。いわゆるテコ入れって奴ですな。
677:2005/10/22(土) 03:03:17 ID:6lSKoI7u0
ボン ビエール(゚д゚)プハー
678名無したちの午後:2005/10/22(土) 03:15:05 ID:MIiHfav80
エウレカ特番
こんな時間にやってもガキは観れんのにな
ホント、対象年齢が分からんアニメですなぁー
679名無したちの午後:2005/10/22(土) 03:15:17 ID:6qpLqPLg0
今日届くはずだったエロゲの再配達を朝一で頼む予定。
だから寝れない。
680名無したちの午後:2005/10/22(土) 03:18:05 ID:0sNgyBxs0
エウレカツマンネ
681名無したちの午後:2005/10/22(土) 03:20:18 ID:TiW4o8BM0
ダイジェスト版を見てはっきりした。俺は完全に話から置いていかれている。
レントンの成長やキャラクターの心情といったものにいちいち納得してない。
682名無したちの午後:2005/10/22(土) 03:21:08 ID:ypvlhy4N0
エウレカはじめてみたぞ
そしてもうおなかいっぱいだ。

2ndサマーオブラブという単語に吹いた。
なるほど、そういうノリなのね。
683名無したちの午後:2005/10/22(土) 03:22:11 ID:jzrFpRA90
エウレカは正直ホランドが出ない話の方がいいな。
ぶっちゃけホランドが話の雰囲気悪くしてる。
684名無したちの午後:2005/10/22(土) 03:23:16 ID:qCX50NOO0
>>675
狼雨並みの総集編でしたね
2・3話積んだままだったから助かったけど、人間関係の描写中心の編集で……
1・2クールってソレしか無かったったか.能登かわいいよ能登に上書きするか
あと次回(3rd)オープニングのお披露目かな

>>677
夜中にちんすこう食べたり太らない?
685:2005/10/22(土) 03:34:16 ID:6lSKoI7u0
>684
標準体重を5kg以上下回ってるので無問題。

そろそろ寝るぽ。
686名無したちの午後:2005/10/22(土) 03:41:12 ID:1YYlJKwo0
メカ物アニメって妙に皆の評価が厳しい気がする
687名無したちの午後:2005/10/22(土) 03:48:46 ID:ZbH4wXO80
>669
XDシリーズも地デジチューナー付だから(しかも地アナ×1、地デジ×1だから
アナ×アナのW録不可)、地デジがまったくない状況なら安くなったX5の方がいいかも
・・・ってTVがアナログってだけで地デジは受信できるのかな

でも、エロゲと同じで購入検討してるときがやっぱ一番楽しいデスヨw

>686
というよりも、鬱展開には、ってことだと思う
日曜早朝という時間も含めて
688名無したちの午後:2005/10/22(土) 03:49:08 ID:xCwRRy/U0
不評極まりないエウレカの帆ランドだが、あれは腐女子要員だ、あの禿げ上がり気味でふてくされ気味なのが
腐女子の琴線に触れるらしいぞ、帆ランドとロシアの偉い人がステキってどっかのスレに書いてあった
689名無したちの午後 :2005/10/22(土) 03:59:34 ID:OIAcOI2b0
昔、スーパーファミコン内臓テレビってあったの、知ってるか?
正直今も使っているのかが気になるところだが・・・
690名無したちの午後 :2005/10/22(土) 04:01:34 ID:OIAcOI2b0
今も使っているかどうかってのは、持ってたヤツの話。
あのテレビでマリオワールドした時は感動したなぁ・・・・・・
691名無したちの午後:2005/10/22(土) 04:01:57 ID:9MKL0mB70
>>689
泊まったホテルにそんなのがあったな
スパボン4とパネポンを遊んだ記憶がある
別物かもしれないけど
692名無したちの午後:2005/10/22(土) 04:06:13 ID:f2wJmBvV0
SF-1な。
サテラビュー未対応(つーか物理的に繋がらない)。

ついでにいうとファミコン内蔵TVのC-1は後期ソフトで
動かないブツがけっこう多い。メタルスレーダーグローリーとかが代表的。
693名無したちの午後 :2005/10/22(土) 04:10:45 ID:OIAcOI2b0
出たのはサテラビューが出るだいぶ前だったからな・・・
マリオワールドが出たときと同じくらいだったそうだから90年辺りかな。
タイプは21型で値段は・・・5万越えてたのかな・・・よく覚えてないが。

さて、眠れない訳だが・・・。
このまま起きてて朝市で病院に行って競馬しようかアキバいって某声優の司会ぶりを見てくるか、どっちにしようかな。
694(っ´▽`)っ<DVD ◆DVD/CDFhVk :2005/10/22(土) 04:12:14 ID:hc7O0qP90
さすがに周りで持ってる人はいなかったけど、上部にカセットさすやつだよね?
マリオワールドはどうしても96にならなくてやきもきしたなあ。
マリオシリーズってどれも最速ルート辿ると20分くらいでクリアーできるんですよね。
任天堂信者ではないけど、その辺やっぱすごいと思う。
DSとPSPもことゲームに限って言えば遊べるソフト多く出してるのはDSだと思うし。
695名無したちの午後:2005/10/22(土) 04:13:20 ID:TiW4o8BM0
昔友達の家にあったなあ。親がゲーム好きで。
その時は羨望のまなざしで見てたが、今考えるとかなりのキワモノだ。
696名無したちの午後 :2005/10/22(土) 04:15:49 ID:OIAcOI2b0
俺は今でも大事に使ってる!っていう奴がいたら是非とも名乗り出て欲しいけどなw
まあもう15年近くは経ってるから、さすがにもたないか・・・。
てか持ってるだけでもすげーけどなw
697名無したちの午後:2005/10/22(土) 04:19:39 ID:MIiHfav80
スーファミ内蔵TVか。
あれ、確か壊れやすいらしいねぇ
どちらか一方壊れたら使えなくなったとか嘆いてた奴いたなぁー

是ビデオ内蔵の奴にも言えてるらしいが、真偽は定かじゃないけどね。
698名無したちの午後:2005/10/22(土) 04:20:07 ID:YQeu8I8R0
>687
限られた予算の中で、今月はどのエロゲを買おう。
あ?これは外せないな。これはタイトルが気になるからOHPを覗いてみるか。
やたら確定してる人が多いが、これは面白いんだろう?
・・・購入検討し、情報を集めている時が2番目に楽しい。

1番楽しいのは、発売1,2日前。
フラゲした人が現れて、断片的な情報を貰って、あ〜もうすぐ買えるよ〜と思っている時。
買ったゲームをやる時は…。4番目位に楽しい瞬間かな。
699名無したちの午後:2005/10/22(土) 04:30:53 ID:xCwRRy/U0
相場が堅調なおかげで毎日1本エロゲーム買ってもどうということはないが、
特に欲しいものはない、楽しくない、なんということだ・・・。

すべてを得るということは全てを失うことに等しいのか
700ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2005/10/22(土) 04:59:27 ID:p1xmgm0c0
先ほどまでエロビデオ選びの至福の時間を満喫していた俺様が来ましたよ(´・ω・`)




内容は(弟検閲)。
701名無したちの午後:2005/10/22(土) 05:13:11 ID:qCX50NOO0
>>688
腐女子方面もツンデレがブームかのぅ
>>700

( ´_ゝ`)流石だよな俺らのガイドライン【3】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1087702818/

しかし惨事のエロビデヲでお世話になれる人が羨ましい(つД`)
702名無したちの午後:2005/10/22(土) 05:15:45 ID:be1I/35V0
夜勤の俺様が今特にすることないので職場のPCからカキコ
703名無したちの午後:2005/10/22(土) 05:27:40 ID:TiW4o8BM0
ああ、ルナ、ルナが可愛くて俺はもう…
704名無したちの午後:2005/10/22(土) 05:39:04 ID:rv6kcoDU0
え?
ここゲーハー板?
705名無したちの午後:2005/10/22(土) 06:37:30 ID:/RDUSlRy0
>>673
これが噂の毒メイドか。欲しいが近所に売ってないんで今日遠出。
706名無したちの午後:2005/10/22(土) 07:08:04 ID:ObF6Bg8x0
深夜販売で笛スルーして他のソフト買ったら引かれるだろうか('A`)
707名無したちの午後:2005/10/22(土) 07:14:55 ID:mURDPLGa0
おっはよー
708名無したちの午後:2005/10/22(土) 07:18:33 ID:9Mt9Cm0m0
はよ〜ん
709名無したちの午後:2005/10/22(土) 07:52:48 ID:Av3tnKJy0
>>706
俺・・・そういう事やる奴嫌いじゃないぜ
710名無したちの午後:2005/10/22(土) 07:57:18 ID:syUUeWRG0
グンモーニング

そういや来週か。
予約してNEEEEE!!!1
711名無したちの午後:2005/10/22(土) 08:06:51 ID:QedpgDVV0
来週末はワンダとザナNextとfateで充実した休みになりそうだ
712名無したちの午後:2005/10/22(土) 08:25:49 ID:J6YIrSRK0
おはよーう
今日はのんびりするぞー
713名無したちの午後:2005/10/22(土) 08:36:08 ID:miDJ9sje0
絶対少年、動いた…か?
714名無したちの午後:2005/10/22(土) 08:39:43 ID:KBOazHuuO
前回と打って変わってみんなポジティブになってた
相変わらず予告はアホなノリだな
715名無したちの午後:2005/10/22(土) 09:22:57 ID:TiW4o8BM0
何でポジティブになったのかがぜんぜん掴みきれなかった。
やっぱり感覚がずれてきてるのか。
716名無したちの午後:2005/10/22(土) 09:23:38 ID:VzRqetKY0
セイザーXにゴジラが!
717♪き〜ろい看板:2005/10/22(土) 10:24:30 ID:2AuYxcaB0
遅い朝食でも食べよう。。。。
718名無したちの午後:2005/10/22(土) 10:37:26 ID:r+CqBIup0
ふたご姫の原画にうるし原の名前があったな
719名無したちの午後:2005/10/22(土) 10:42:29 ID:Lq+hw8Xm0
>>718
な!マジですか!と思って慌てて12chを付けたら
天野君のアップが出てガクーリ。

放送時間のことをすっかり忘れてたよ。
720名無したちの午後:2005/10/22(土) 10:43:01 ID:qCX50NOO0
タワシでなければ、うるし原の意味がないと思う
721名無したちの午後:2005/10/22(土) 10:45:47 ID:MIiHfav80
ttp://www.dokdo.go.kr/kor/util/util_notice_list.php?b_idx=12841&mode=read&bcode=notice&category_id=

サイバー独島がハッキング・・・
一瞬吹いたが、後々なんか問題になりそうな悪寒・・・。
722名無したちの午後:2005/10/22(土) 10:46:25 ID:5LYCgWGT0
>たわし

アルテッサ?(w
723名無したちの午後:2005/10/22(土) 10:50:11 ID:I/nHnbcu0
教育で中学生日記再放送始まった。例のヤツ。
724名無したちの午後:2005/10/22(土) 11:12:34 ID:yCkNEQrz0
>>723
途中から見たけど、すごいな。恥ずかしい気分になった。
725名無したちの午後:2005/10/22(土) 11:14:43 ID:E6pd5tHf0
見損ねたorz
726名無したちの午後:2005/10/22(土) 11:15:54 ID:qCX50NOO0
ハンドソープとか抗菌入りのに揃えていたけど……あさからシャボンな話題で(´・ω・`)

「抗菌」せっけん、効果は「普通」…米FDA
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051021i214.htm

>>722
Σ(゚д゚lll)

なかなかの力作じゃないか
TV観てて久しぶりに小っ恥ずかしかったけど > >>723
727名無したちの午後:2005/10/22(土) 11:30:31 ID:XnrTQ+i80
花ゆめ最新号のしゃにGo!見オワタ

いい感じに盛り上がっているけど、同時に確実に終了までの足固めに入ってるのが見えてちょっと寂しいかも。
あ、打ち切りとかって話じゃなくてね。
3年終了までと考えるとあと2年やそこらはやるだろうしw

しかし日常も試合も好き無く面白いよな。
728:2005/10/22(土) 11:46:24 ID:b7Eygwsr0
そして俺様埼スタに行ってきあす
729名無したちの午後:2005/10/22(土) 11:51:14 ID:r+CqBIup0
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up3703.jpg

)゚゚
∀(


こうですか?よくわかりません!
730名無したちの午後:2005/10/22(土) 12:03:19 ID:32n91rMx0
キタ━━━━゚)∀(゚━━━━ッ!!
731名無したちの午後:2005/10/22(土) 12:11:06 ID:ObF6Bg8x0
(ノ∀`)こわいです
732名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/10/22(土) 12:12:22 ID:hNMLY8WO0
そして小生只今起床。…予約していたマザボが来月に延びてホッとするやらガクリやら。
しかし笛Ha、アキバ祖父で深夜販売やるのを今知った…何年ぶりだ、エロゲは。
ttp://www.akibablog.net/archives/2005/10/fatehollow_atar_1.html
…そういや今日からエンタ祭りだな…来週WPC EXPO顔行きついでに覗くか。
733名無したちの午後:2005/10/22(土) 12:21:15 ID:P34peBON0
まさか日本シリーズの地上波衛星とも生中継が見れないとは思わなかったorz
734名無したちの午後 :2005/10/22(土) 12:38:38 ID:OIAcOI2b0
>>733
お住まいはどちら?
735名無したちの午後:2005/10/22(土) 12:40:57 ID:P34peBON0
>>734 高知 トホホ
736名無したちの午後:2005/10/22(土) 12:51:57 ID:vc8xPVcN0
これから車のコーティング処理に行ってくる。
最近汚れが目立ってきたので、おνの我が車に期待する。
つーかこの手の奴滅法高いなぁ。
737名無したちの午後 :2005/10/22(土) 12:52:38 ID:OIAcOI2b0
>>735
俺も調べてみたけどやらないんだね。無念やな・・・
ネットでストリーミングしてるとこ・・・さすがにないか
738名無したちの午後:2005/10/22(土) 12:58:38 ID:P34peBON0
>>737 お心遣いに感謝。ラジオ聞きながら応援しまふ。
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったって言うのに…
739名無したちの午後:2005/10/22(土) 13:00:27 ID:sjERDG2ro
さすがだぜ日本のギニア!

すみません高知にひっかけただけで深い意味は
ありません。
740雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/10/22(土) 13:02:40 ID:0WWPiz+70
P-Mate最終号買ってきました。
スタッフの編集後記読む限り、本当に最後っぽいなあ。
創刊号から付き合ってきたのに。

…最後にQ-Xの姫さま凛々しくで、デカデカとモザイクの消し忘れ発見。
741名無したちの午後:2005/10/22(土) 13:02:51 ID:YB+2XIhT0
>>738
アレ、嘘だから
742名無したちの午後:2005/10/22(土) 13:07:37 ID:ewwZlBMo0
3号でいきなり終わるって、宙はナニ考えて
雑誌ごと引き取ったんだろうな>マテ
743名無したちの午後:2005/10/22(土) 13:16:08 ID:dLgP6cDx0
>>742
まあ一応無印P-mateってのが前段階としてあった訳だが。
でもその無印自体、鳴り物入りで復活させたのに1号目から売り上げ低迷してて
宙も取次も頭抱えたってのはナイショだw

一度無くなったエロゲ雑誌が別の出版社から改めて出るとか、どこぞのエロゲ雑
誌やってたスタッフが別のところで新しいエロゲ雑誌立ち上げると必ず失敗するな。
744名無したちの午後:2005/10/22(土) 13:16:54 ID:x2AyKovO0
推測でしかないが、もともとレディコミやBL系のエロ関係には強かったし、
エロゲを元にしたコミックスも作ってはいたが、
エロゲ雑誌は持ってなかったから、試しに引き取ってみた。

でも、会社が考えていたのと、編集部の方針やら〆切守らないやら
宣伝不足で売り上げが伸びない(売れても秋葉原界隈中心)と
あまりにも想像してたのと違ってたんで宙が投げちゃった。
とかなんかねぇ。
745名無したちの午後:2005/10/22(土) 13:20:00 ID:k3ta+meO0
MYCOM時代からの編集長はリニューアル時に消えたんだっけ>編集
746名無したちの午後:2005/10/22(土) 13:40:55 ID:QcgTj5q30
あぁ・・・ソウルテイカーと蟲師の時間が被ってる・・・
W録欲しいなぁ
747名無したちの午後:2005/10/22(土) 14:00:22 ID:rv6kcoDU0
>>743
剛田にぶち当てたのが敗因かと。
748名無したちの午後:2005/10/22(土) 14:05:40 ID:Hyb5Iv7t0
宙出版ってもういい加減なイメージしかないな。
新しい漫画雑誌創刊してガウガウわー太連載再開という構想も潰したし。
749名無したちの午後:2005/10/22(土) 14:07:56 ID:QcgTj5q30
あ、ここで再開するってのは、出版社変わった上での話だったのか…
ttp://www.ichijinsha.co.jp/rex/
750名無したちの午後:2005/10/22(土) 14:16:55 ID:EGnmNP9y0
>>738
>僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったって言うのに…

いや、アポロ11号は月に行ってないぞ?
751名無したちの午後:2005/10/22(土) 14:20:57 ID:QcgTj5q30
ttp://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/flight11.htm

どこから何処までを「アポロ11号」って呼ぶかって話になるなぁ
着陸船は含まないかとか
752名無したちの午後:2005/10/22(土) 14:30:03 ID:dLgP6cDx0
>>748
まあ9分通り決まってた創刊の計画が途中で潰れる事も決して珍しくはないんだけどね、
出版業界って。
例えばアニメのムックとかが、版権元からのいきなりのムチャな要求(出すからには広告
を大々的に打て、とかな)でひっくり返る事なんか珍しくなかったりする。

もっとも本決まりで無いなら、作家には正式な発表が出来るようになるまで緘口令引く
とか最低限の予防線引いとく必要性もある訳で。
宙がわー太の作者にどういう話してたか知らんけど(大方調子の良い事いったんだろう
な。あそこまで大っぴらに発表されてたんだし)、作者自身の公式なコメントとしてああい
う発表された後で「やっぱり無理でした。宙からは出せません」となれば、読者が宙に対
してどういう感情抱くかくらい分かるだろうにな。
753名無したちの午後:2005/10/22(土) 14:31:42 ID:laHn5NGx0
人類が月へ行ってから三十数年、
きっと月の裏側は大変なことに…
754名無したちの午後:2005/10/22(土) 14:33:53 ID:YB+2XIhT0
メスト編集部を受け入れてA-LOGINになるはずだったのに
アルカディアになってしまった雑誌のことも忘れてください

でもA-LOGINって確か1冊出たんだよな。謎だ。
755名無したちの午後:2005/10/22(土) 14:35:16 ID:VzRqetKY0
そりゃ、超獣ルナチクスと怪獣ムーンサンダーの生息地だからな。
756名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/10/22(土) 14:48:43 ID:hNMLY8WO0
後ナタール人とキラアク星人の基地有るし。

…今回の復刊は大往生させる為だとしか思えん>Pマテ
記事やメーカーコメントで休刊の事が間に合ってるって事は計画的?
しかしこれで買うエロゲの本が剛田のみになってしまった…電撃姫最近つまらんし。
757名無したちの午後:2005/10/22(土) 14:50:24 ID:ZN7SUJU+0
宙出版はROのアンソロ本出しまくっていきなり出さなくなったのは
なぜなのだろう??同じ話を何回も載せてたりしててもんな
あれはひどかった
758名無したちの午後:2005/10/22(土) 14:51:20 ID:T8udlAE2o
ダロスもあるしな。
759名無したちの午後:2005/10/22(土) 15:00:09 ID:dLgP6cDx0
>>756
案外アドバンス1号目の売れ行きがよくなかったら3号目で休刊って話が
最初に決まってたのかも。
要するにリニューアルは編集部への「コレで結果出せなきゃ仕舞やで」
って最後通牒&最後のチャンスだったと。
760名無したちの午後:2005/10/22(土) 15:01:03 ID:dLgP6cDx0
>>757
ガンホー=ソフトバンクから権利引き上げられたとか?w
あるいは売れ行き鈍ってきたんでさっさと撤退とか。
761名無したちの午後:2005/10/22(土) 15:10:35 ID:VzRqetKY0
タイトルとか、ロゴとかどうでもいいところをリニューアルするのは、休刊への一里塚なんだよね。
雑誌のぐっと根幹の部分を、編集部側がどう変えていいのかわからないってことに通じているわけだから。
それで
「取り敢えず、見てわかるところを……」
と、こうなる。
ちょっと古い例だけど、「OUT」の末期なんかまさにそれだったしね。
762朱風の狼:2005/10/22(土) 15:46:53 ID:U0SgJhm60
2年か3年ぶりのカキコヽ(´ー`)ノ
菊花賞の夢みたけど、ディープ-シックスの鉄板だったぜ
3着はローゼンかフサイチのどっちか忘れた
763名無したちの午後:2005/10/22(土) 15:48:19 ID:/BPK/KaB0
>>270
やけに大きいシルバー王女ですね。
764名無したちの午後:2005/10/22(土) 15:51:50 ID:ER0GtvRK0
>>757
噂では原稿なくして再録の嵐の本を出して、その後再録部分を
新規原稿に差し替えた奴に入れ替えた。これでガンホーと関係悪化してあぼん。
765764:2005/10/22(土) 15:53:07 ID:ER0GtvRK0
途中送信スマン。

その後再録部分を新原稿に差し替えたものを出した。それでガンホーが怒ってあぼん
766名無したちの午後:2005/10/22(土) 15:53:56 ID:ER0GtvRK0
orz

画面表示バグっただけだったのか・・・
767名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/10/22(土) 16:00:31 ID:hNMLY8WO0
>762
…正夢?
なんかJNBに口座あれば簡単に買えるみたいなんで明日買ってみようかな…
>759
それはあるかもなァ…にしても放浪の雑誌、Pマテ…
やっぱエロゲと直接関係ない記事が多いのが災いしたか?
768名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:08:16 ID:Hyb5Iv7t0
>>761
タイトル変えていった挙句
根幹まで一人の馬鹿に破壊された
HiPPON SUPER……_| ̄|○
769名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:14:55 ID:ewwZlBMo0
メーカーから渡されたネタをそのままなーんも考えずに配置していく
イメージの強い他の雑誌よりか読み応えはあったけど…>マテ
ただ、こうまで出るエロゲの本数が多いと、そういうのより
カタログ的な雑誌の方が重宝されるわけで。
ライター調べる時とか、やっぱ剛田だと便利だし。

LOVERS関連の記事は読んでて面白かったぞマテ。南無南無。
770名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:19:31 ID:BGQT9OcK0
>>768
ギチィィィィィィッ!! orz

ガンダムレイプにも失敗して単行本出ず
東京ヘッドの雑誌連載分単行本も出ず
771名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:25:21 ID:dLgP6cDx0
>>767
俺も昔雑誌潰した事あるんでw、自戒も込めて。

既に成熟した市場で実績作った人間が新しい雑誌を作ったり、出版社を変えて新創
刊する時は、経験則やネームバリューに頼っちゃイカンのよね。過去の栄光なんか
とりあえず捨てて、既存の雑誌に対する挑戦者のつもりで挑まないとダメ。
既に市場では確固たる地位を確保してる雑誌の中に食い込もうとするなら、そのジャ
ンルの中で他に勝てる要素(エロゲー雑誌ならエロに特化した要素やね)を2つ3つは
持ってイカンと読者の興味・関心は引けないからね。
そうやって読者が求めてるもの以上の何かを誌上で見せてかないと、新規の雑誌は
絶対に既存誌の作る高い壁を乗り越える事も突き破る事もできないと思う。

>>768
その一人のバカも、しまいにゃ大好きなガンダムのオマージュたっぷりな企画を角川
にて実現するもあまりのアレさにファンから総スカン喰らって、スゴスゴとデザイナー
業に引っ込んだけどねw
ちなみに奴は、ちょいと前に出てた某ガンダム専門誌でもおイタやらかして、尻拭い
させられた外部スタッフから偉く攻撃されてたな。
772名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:27:52 ID:3AcSDajj0
1800万馬券来たけど明日は荒れそうにないからなぁ 菊花賞
773名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:30:05 ID:dLgP6cDx0
>>772
そういう話を聞くと、ダメ元で1000円くらい突っ込んでみたい気にはなるなw
外れてもちょっと値の張る定食食ったと思えば気が済むし、当れば1億8千万だもんな。
774名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:33:45 ID:YB+2XIhT0
1000円突っ込んだ時点で倍率が
775名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:36:04 ID:dLgP6cDx0
>>774
あ、そっかw
あんましギャンブル詳しくないのに知ったかぶりしちゃイカンねw
776名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:37:46 ID:3AcSDajj0
>>774
全部で18票売れたらしい。これもJRAの陰(ry
777名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:44:28 ID:Hyb5Iv7t0
>>770-771
大塚ギチってほじくればほじくるほどろくな話が出ないな……。
778名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:47:40 ID:BGQT9OcK0
フォーザバレルはメカ絵描いてた人は鉄騎のメカデザになって
キャラ絵描いてた人はエウレカで小物のデザインしてるんだったか

ギチが一番要らなかったんだな
779名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/10/22(土) 16:47:55 ID:hNMLY8WO0
>772
いやいや、万が一という事もある。…たとえ500円でも万馬取れればオレ的には…豪勢な晩飯できるし。
.>771
雑誌潰したって(ry

…確かにそうだよなァ。雑誌に限らず固まった市場に乗り込むにゃ既存の物じゃ勝てないわな。
そう考えるとマテは昔を引き摺りすぎた?
あの記事を残しつつ既存誌に無い物を見せられたら少しは好転したかもな…
にしてもコミックPマテはどうするんだろ…やっぱ休刊か。
780名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:48:03 ID:YB+2XIhT0
慢性赤字のtotoを救ってやってください。
っていうかインフラ屋に騙されてるよな、アレ
781名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:48:53 ID:dLgP6cDx0
>>777
でもデザイナーやらせたら、割といい仕事すんだよな。
編集者・ライター・プランナーとしての能力は過去の悪行wを見るに全く肯定できないけど。
782名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:50:08 ID:9mK8uzkM0
大塚ギチって最近なにやってんのかなってググったら
東浩紀と加野瀬らが彼を好意的に捉えているのを見つけて
ああなるほどなと思った。
783名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:52:16 ID:dLgP6cDx0
>>782
デザイナーとして角川で仕事してる。
一番分かりやすいところではコミック版「NHKへようこそ!」の装丁かな。
多分ロゴもやってると思うけど。

あと相変わらず大塚英志に寄生はしてんじゃないのかな。
784名無したちの午後:2005/10/22(土) 16:52:32 ID:Hyb5Iv7t0
一度雑誌休刊したけどコミックスの売り上げが上々で
復刊できた例・コミックハイ。
その編集長インタビューを投げてみる。
ttp://www.toranoana.jp/torabook/toradayo/ncomic49.html
785名無したちの午後:2005/10/22(土) 17:02:14 ID:6IKbfrLv0
>>762
あらなつかしい。
786名無したちの午後:2005/10/22(土) 17:16:24 ID:ZN7SUJU+0
>>784
同社の同じく休刊になったもえよんも再開してくれないかと密かに
思ってるんだが。人気のあった作品が同社の別の雑誌に流れているので
無理なのかなと思ったり。単行本今のところ全部買ってるんだけどな。
787名無したちの午後:2005/10/22(土) 17:19:07 ID:VwFPvxij0
大宮ヤバス。

某関東チームのサポとしては、大宮が残ってくれた方が助かるんだが。
788名無したちの午後:2005/10/22(土) 17:46:48 ID:jPzAzTAL0
>>787
漏れは川崎サポなんだけど
away遠征楽だから関東のチームには残留して欲しい

しかし、今の東京V・大宮を見ると・・・
789名無したちの午後:2005/10/22(土) 17:53:35 ID:ZbH4wXO80
ベルディはホームなのにアウェイみたいだったよ、今日
・・・川崎に根を張ってりゃもう少しましだったろうに
試合自体は白熱したいいゲームだった
790名無したちの午後:2005/10/22(土) 17:55:35 ID:X04P+lpZ0
今まで予約したソフトに全て「は」の字が入ってたのに気付いてちょっとビビった
791名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:03:59 ID:ZG++kgbJ0
1人暮らしを始めて早数年。
今日、初めてコンビにのおでんを食ったらなかなか美味かった。
でも、やっぱり卵や大根の染み込み具合が足りない・・・。
なんか簡単に美味いおでんを自宅で作るコツってない?
792名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:07:40 ID:V7CgqNcT0
煮つづけるのではなく、さますのがコツかもな。
ソレー効果とかいって、煮物に汁が染み込むのは冷める時が効果が高いんだって。
793名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:10:18 ID:3wxC8tln0
ヽ( ・∀・)ノ ソレー
794名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:11:51 ID:XR45g0vP0
大分、というかシャムスカすげえ。ガンバにまで勝つか……。
名古屋か鹿島がオファー出しまくる悪寒。
795名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:17:15 ID:MIiHfav80
>>791
どーでもいい事だが、コンビニのおでんは
色の濃いのはお勧めできない、おつゆにも言えてて
長時間煮込んで酸化しただけだから
お勧めは色の薄い、一時間以内がベストかと。

かつて長くバイトで大量のつまみ食いの前科を繰り返してきた
おいらが言うから間違いない。
796名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:17:18 ID:P0R3YA3O0
ハイといえば女子高生アニメ化だってね……
どうせならマリみての裏番にすれば面白かったのに
797名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:19:42 ID:QPWbChyT0
明日セレッソが勝つと勝ち点5差でますます混戦に。

そして神戸はほぼトドメ。。。
フクダ電子アリーナの芝綺麗やったのぅ。。。
798名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:20:53 ID:xsMq9bx00
新潟勝ったー、残留はほぼ大丈夫だと思いたい
799名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:21:20 ID:dLgP6cDx0
>>795
おまいって奴ァ……w

しかしその経験が、>>791の血肉になるからGJというべきか。
800名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:28:00 ID:VA5bRkcq0
あいかわらず巨像のほうが気になるなぅ…
801名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:29:05 ID:u+EfooeL0
土曜夕方のスレの過疎っぷりにワロス。

次に逝くのはどの雑誌かねぇ。
剛田独走っつーのも面白くないんだが。
802名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:29:47 ID:rv6kcoDU0
とりあえずヒロインはソックスを履け。
話はそれからだ。
803名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:30:15 ID:TiW4o8BM0
ちょっとだけ波が出てきた感じかな、BLOOD+。
組織に属して戦うってタイプなら一年間エピソードが保つか。

>>791
うちじゃ作ったおでんを鍋ごと新聞とバスタオルで包んだりしてるな。
あと大根とか味が染みた方がいいものは切れ目を入れて下の方に置くとか。
何やっても俺がおでん嫌いなのが最大のネックなんだけど。
804名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:30:35 ID:6IKbfrLv0
まぁ、特に何も言うことないアニメだからなぁ。>BLOOD+
特徴がないのが特徴っつーか。
805名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:33:05 ID:fIa5TnwyO
とりあえず、

井川は床屋に行け
話はそれからだ
806名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:36:16 ID:ChykFbkJ0
興味がもてないアニメだなぁ
アンチもファンのうちとはよく言ったものでこれでは話題にしようがない
807791:2005/10/22(土) 18:39:44 ID:ZG++kgbJ0
みんな、おでん情報ありがと。
1人暮らしだと一度作ると3日ほどおでんを食い続ける事
になりそうで少し怖いけど、やってみるよ。
でも、おでんやカレーって作って何日以内に食べなきゃ
ならんのだろう。
夏場にカレー作ったら3日目に腐ってた・・・。
808名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:44:20 ID:lJ9OpVYN0
血+は次回からようやく動き始めるって感じだな
緩々展開は1年ペースならではか
809名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:47:12 ID:MIiHfav80
>>807
確かに食う人数が少ないと、料理は作るの楽しいが余るんだよなぁー・・・。

カレーは一日一回、夏場は朝晩加熱で結構持つぞー
余りまくったらタッパーに詰めて冷凍すると半永久的に腐らないよ。
810名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:47:13 ID:mcXBkJ4N0
コンビニのおでんなんてホコリ、髪の毛、羽虫のブレンドスープで煮込まれてるのに…
811名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:50:29 ID:Hyb5Iv7t0
ダメになり始めてきて微妙に酸っぱいカレーも
それはそれで美味いと思う。
812名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:52:16 ID:qCX50NOO0
そしてTVは音声のみ消してTBSラジヲを付けてみる……CMが一致しないのが難点かな
813名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:54:09 ID:MIiHfav80
>>810
だよねぇー・・・。
だからつまみ食いする時は什器洗った作りたての鮮度のイイやつに徹してたなーw

>>811
ギリギリのラインが難しいわな、カレー中ったら半端なくキツイぞw


テレビつけたら、井川やっぱだめぽ・・・。
814名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:55:31 ID:u+EfooeL0
コンビニで売ってるガンダム食玩UOシリーズ次弾。
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs/src/1129959213631.jpg

踊ってるよ踊ってるよアッシマー踊ってるよ。
815名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/10/22(土) 18:58:31 ID:hNMLY8WO0
>814
踊ってるというより「ちょ、ちょっと待った、xxが今〜」のAAのような…
816名無したちの午後:2005/10/22(土) 18:59:50 ID:YB+2XIhT0
おぉっと、ここでちょっと待っただー!!!!
817名無したちの午後:2005/10/22(土) 19:05:11 ID:6IKbfrLv0
うーむ、最近ゲーム離れがひどかったが、ワンダやらFF3やら聖剣新作やらでゲーム欲が出てきたかんじ。
818名無したちの午後:2005/10/22(土) 19:11:33 ID:Bfx5MNvd0
カレーはじゃがいもを入れないと長持ちするな。
819名無したちの午後:2005/10/22(土) 19:15:23 ID:6IKbfrLv0
ジャガイモ抜きで作っておいて、食べる前に火を通したジャガイモを入れて温める、ってのもアリだな。
820名無したちの午後:2005/10/22(土) 19:17:28 ID:E6pd5tHf0
>763
ツッコミありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
821名無したちの午後:2005/10/22(土) 19:23:02 ID:MIiHfav80
ベーシックなカレーにはやっぱ玉葱人参じゃが芋は必須か・・・。
つかここの住人はカレー好きなのなw


だめぽと言ったがそれなりにイガー踏ん張っとるなぁー、
酷いこと言ってスマンかった。
822名無したちの午後:2005/10/22(土) 19:23:59 ID:RuH8XdLb0
カレーはタマネギと肉だけで作る。
にんじんも入れない。
そんで小分けで冷凍。
823名無したちの午後:2005/10/22(土) 19:50:34 ID:R1Am6a+p0
ttp://61.206.45.162/hachiouji/ese_blog.php?i_date=2005-10-14&i_tid=1
誰も知らんと思うが二次元ノベルで好きだった作家さんの
コトキケイ氏の訃報が……(つд`)
「マヴカレ魔法少女」がTSスキーとしてすげーお気に入りだったんだけど。
824名無したちの午後 :2005/10/22(土) 19:52:41 ID:OIAcOI2b0
競馬新聞見てると何処もディープ三冠達成確実!って書いてあるな
2年前の二冠馬ネオユニヴァースの事も忘れないであげて下さい・・・。
825名無したちの午後:2005/10/22(土) 19:54:24 ID:ZbH4wXO80
インド風のルーを使わないカレーもなかなか
タマネギオリーブオイルでいためて、唐辛子とニンニクと生姜を叩いて
ガラムマサラをたっぷり入れる
あとは豆を入れるなり、ミキサーにかけたほうれん草なりでいろいろと

ルー無しだからスープ状で、ご飯にかけるには不適だけど、パン(ナン)を
ひたしたり、逆に冷や飯ぶち込んでおじや(リゾット)にしてもいけるよ

>824
単勝1.1倍とかいってるし・・・
826名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/10/22(土) 20:02:02 ID:hNMLY8WO0
>818
芋類は足が早いからねぇ。

うちは豚バラブロックにミックスベジタブルかな…>カレー
827名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:03:11 ID:CbeT07nZ0
>823
えええええええマジか
マブカレ魔法少女は今も頻繁にお世話になってますよ
次回作待ってたのに…orz
828名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:05:35 ID:YU2rE4h10
>>824
ネオユニの時とは雰囲気が全然違うけどね。
出走馬の状況や自身の血統からしてネオユニは不安材料たっぷりだったし。
現状の盛り上がり方は近年で言えばナリタブライアンの時みたいな感じ。

井川…orz

>>814
アッー!!シマーだけなんで妙に格好悪いんだ。
なんだ、アガーイが萌えMSだから、こいつはお笑い路線で行こうとしてるのかw
829名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:06:47 ID:MIiHfav80
>>824
へたしたら三冠になりえた準三冠馬エアシャカールという存在も
クラシック後はさっぱり、繁殖入り後すぐ逝っちゃったけどね。

万が一負けたらデカイだろうなぁー
でも紐荒れ狙いかなぁ・・・。


イガー・・・。
830名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:07:49 ID:dLgP6cDx0
>>821
人生長い事生きてるが、カレーが嫌いという奴に会った事がないw
831名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:08:48 ID:RuH8XdLb0
アッシマー、ジオンの系譜では地上で超強いんだが…。
832名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:09:27 ID:dLgP6cDx0
>>822
作る時は何入れててもいいけど、冷凍保存する時は最悪ジャガイモだけは
出したほうがいいらしいな。冷凍すると質が著しく落ちるんだとか。
833名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:10:12 ID:QedpgDVV0
カレーは好きだけど、肉苦手&にんじん苦手&タマネギ苦手
・・・つまり、ちくわ+じゃがいも
834名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:10:23 ID:f2wJmBvV0
「だッ、誰だっ!」

――「キレンジャー!」
 ――「キレンジャー!」
  ――「キレンジャー!」
   ――「キレンジャー!」
    ――「キレンジャー!」

『5人合わせて』
――『キレンジャー!!』 背景に爆炎(黄一色
835名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:11:04 ID:mURDPLGa0
キレンジャーが5人でゴキr

いやなんでもないんだ忘れてくれ
836名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:12:03 ID:YU2rE4h10
>>834
ごっつのアカレンジャイ!コントみたいだな。

イガーよぉぉ。
837名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:13:23 ID:E6pd5tHf0
偽ふたご姫の声優ヘタクソだと思ったらFLIP-FLAPかよ
838名無したちの午後 :2005/10/22(土) 20:15:08 ID:OIAcOI2b0
>>828
雰囲気が全然違うのはわかってる。
ただネオユニの時も牡牝両方で三冠達成の可能性があったからそこそこ盛り上がっていたけどな。
まあ元々は宝塚使うなどという暴挙に出た照哉が(ry

>>829
ハナ差で負けたダービーを現地で見てたけど
その時は馬券外して悔しかったが、後々おっさんGJ!って心の底からそう思ったw
嫌いな馬ではなかった。むしろ好きだった。すぐ逝ってしまったのはショックだったな。

そういえば菊は2年連続で当ってる自分・・・今年も当ててハットトリック決めたいもんだぜ。
839名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:17:31 ID:YU2rE4h10
>>838
つ【インパクト複勝馬券】
840名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:18:06 ID:dLgP6cDx0
>>837
シュガシュガルーンも大概なモンだと思ったら、あれ松本まりかなのな。
FFXやファフナーでそこそこ得ていた評価を、シュガルン1本で地に落とした気が……w
841名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:24:17 ID:MIiHfav80
>>838
なかなか真っ直ぐに走れないトコロとか可愛らしかったなw

今年は三冠達成しようがしまいが関係なくJRAぼろ儲けだろうなー
負けても売り上げで、衝撃波が勝てば返還しないやつ多そうだしな。


イガーよ・・・。
842名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:24:39 ID:V3scEpen0
>>830
俺、去年の春に2X年の人生で初めてカレーが嫌いな人に出会った。
大学院で所属している研究室の助手さん(♀)なんだが、辛いのが嫌
とかじゃなくて本当にカレーという食い物が嫌いなんだって。

カレー嫌いというのはやっぱレアポケモンだよね、日本人としては…。
843名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:29:35 ID:s36VxJJD0
考えるのに困った時にはカレーにしてるな。
豚肉・にんじん・タマネギ・ジャガイモがデフォ。
844名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:30:51 ID:MIiHfav80
日本シリーズ
視界ワルス・・・。
845名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:31:01 ID:ZbH4wXO80
うわあ・・・球場が煙って見えるのは阪神ファンの涙?
846名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:32:21 ID:BmfQNKg30
球場ってあんなにモヤるんだな
847名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:32:38 ID:dLgP6cDx0
>>842
そりゃ希少種だな。手厚く保護してやりんさいw
848名無したちの午後 :2005/10/22(土) 20:32:42 ID:OIAcOI2b0
>>839
今回こそ元返しの可能性がw

>>841
調教などでヨレまくってたよねw
豊が昔フジ系の「ウチ来る」に出てたときエアシャカールも紹介されてたんだけど
「この馬は何を考えているのか分からない」って言ってた。ホント個性的な馬だったよw
そういえば今年3歳になる美浦の某クロマニヨン厩舎にシャカールの全弟がいるけどクラシック路線に乗れなかったな・・・
849名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:33:56 ID:QedpgDVV0
もう霧のせいで試合終了でいいんじゃね・・・
850名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:35:55 ID:vbImVJfY0
マリスタテラワロスwwww
なんだこれwwwww
851名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:36:41 ID:peosHmya0
日本の球場でこんな光景見るとは。
山奥の実家ではこの程度よく見るが
マリンスタジアムって名前からして海沿いなんだろうなぁ…。
852名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:38:27 ID:++QAHkEj0
.             |千葉マリンスタジアムを
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='

853名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:39:07 ID:Q3u70d/S0
海風で超変化するボールも名物なんだっけ
854名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:39:23 ID:voLrK/qe0
ちょっと待って、このまま終わるわけにはイカンよ
855名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:39:45 ID:dLgP6cDx0
>>851
もう海の目の前もいいとこw
TDRのある幕張同様の臨海エリアの、まさに海際だもん。
856名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:41:25 ID:GbePAMgi0
>>851 マリスタよいとこ一度はおいで
人が住んで無さそうな所に球場だけあったりする。
857名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:42:06 ID:YU2rE4h10
>>851
つYahooの地図検索で「マリンスタジアム」を入力。

モーターショーやってる幕張メッセの隣で、もろに海沿い。

>>85
2工エエェェ(´д`)ェェエエ工
858名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:43:01 ID:bVGn/qZr0
そういえば、幕張メッセってあまり使われなくなった?
859名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:44:34 ID:dLgP6cDx0
>>856
ま、あの辺元々住宅地域ではないっぽいもんなw
海浜幕張の駅周りはメッセ以外だとオフィスビルと商業施設(ホテル含む)しかないし。

ちょいと歩けば高層マンションとかがニョキニョキ生えてるけど。
860名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:45:57 ID:BmfQNKg30
>>858
企業イベントは結構行われていると思うが
861名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:46:31 ID:dLgP6cDx0
>>858
今でも大規模な展示会では割と使われてる。
今やってるモーターショーとか。

ビックサイトは全館使う事を想定してない設計の様で、全館使用したイベントでは
東と西の移動が階段降りたり登ったりしなきゃならんので大変。
862851:2005/10/22(土) 20:47:05 ID:peosHmya0
確認しますた。千葉って言っても近いんだな。
来年は見に行ってみるよ。
863名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:48:34 ID:dLgP6cDx0
>>862
まあ某ドラマで有名になった木更津よりは東京寄りだわなw
京葉線使えば東京駅から1本だし(でも東京駅でホームまで行くのが大変だがw)。
864名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:48:37 ID:tVYYcCDpO
仕事中@海浜幕張のとあるビルなわけですが、
俺が子供の頃はここら辺海だったなあ…
まさか「海の上」で仕事することになっちまうとは。
帰りも無茶苦茶混むんだろうな。鬱。
865名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:49:18 ID:dLgP6cDx0
>>864
球場関係者? それとも展示会関係?
866名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:50:43 ID:YU2rE4h10
>>858
メッセのHP行ってイベントカレンダー見てみそ。
なんだかんだで結構入ってる。
まぁコミケ追い出してどうなるかと思ったが、
なんとかなってるようで。



おいおい、霧でコールドって展開か?
867名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:54:02 ID:4NuRoFJw0
ライトを消せば解決なんじゃないか
ってこれ明日も起こるのか?
868名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:54:28 ID:MIiHfav80
再開しても空気が冷めきっちまったなー
中継やるのかなぁー・・・
869865:2005/10/22(土) 20:54:39 ID:dLgP6cDx0
考えてみりゃビルん中で仕事してンのに球場も展示会も関係ねえなw

>>864
何はともあれお疲れさんです。帰りのラッシュも厳しいだろうけど、無事帰れる事を祈る。
870名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:55:48 ID:dLgP6cDx0
濃霧のため一時中断って……球会史に残りそうだな、この珍事w
871名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:56:51 ID:tVYYcCDpO
>>865
や、全然関係ない会社です。
外見たら、TVより凄い霧だなあ。よくあることだけど。
872名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:57:12 ID:peosHmya0
>870
濃霧のため中止になりそうだから、間違いなく残るなこりゃ。
873名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:59:35 ID:6Nsc6dkw0
10対1なら、ま、しょうがないな
874名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:00:28 ID:r1Prlsr+0
>865
駅そばのWBGかMTGには企業テナントだらけだし、
大手企業のビルも色々あるよ。
875名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:02:36 ID:4NuRoFJw0
「あの霧があったから負けたんじゃ、ボケ」で
冷やし暴動一つお願いします
876名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:03:48 ID:2kASWX/j0
TV見たらホントに霧濃くてワロタ。
877864:2005/10/22(土) 21:05:15 ID:tVYYcCDpO
>>869
京葉線が霧で遅れor止まったりしたらマズいかも。
本郷も混みそうだしなあ。…さて、コールドになるかな?
あと871も俺です。
878名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:05:47 ID:dLgP6cDx0
>>874
いや知ってるけどねw
何だかんだで、最低年に1度はメッセに仕事で行ってるし。
879名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:07:08 ID:mQLdES4n0
こういう時の野球話題は盛り上がるんだなw
880名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:07:27 ID:jzrFpRA90
コールドか。
しかし勝ったといっても勢いに乗ってきたところで終了ってイマイチ盛り上がりに欠けるな。
881名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:07:49 ID:YU2rE4h10
みのもんたがガッツポーズしてる姿が目に浮かんでるww
882名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:09:05 ID:MIiHfav80
中止ワラタ
しかし、テレビ局の担当者頭抱えてただろうなー
TV欄に終了まで放送てw
883名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:09:21 ID:bVGn/qZr0
まあ、野球の話題というよりは変わった現象に反応してるって感じ
884名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:11:16 ID:ZbH4wXO80
幕張は近代的な海浜幕張駅と道路はさんでちょっとの田舎情緒あふれる
幕張駅の落差が凄いな〜
・・・数年いってないから今は違うかもしれないが
885名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:13:33 ID:r1Prlsr+0
>878
あら、そうでしたか。

俺も何年か前に某社の仕事で海浜幕張通ってたなぁ…
イベント中とか夏休み中は通勤が大変だった。
886名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:31:50 ID:sS3YxL2o0
コミックハイ買ってきて、
女子高生アニメ化話とメインキャラ声優確認。
個人的にはあまり興味はないけど。

どちらかと言うと雑誌自体の、
他の連載陣の入れ替わりの方が俺的重要問題。
887名無しの夢の終わりに ◆U2/i.ve/Eo :2005/10/22(土) 21:40:06 ID:BcWb6b3R0
アキバから帰還〜

祖父前でサーカスの和泉子がD.C.F.Sの販促やってたけど、
雨が降ってきて早々に撤退してた( ´д`)y-~
888♪き〜ろい看板:2005/10/22(土) 21:40:41 ID:2AuYxcaB0
完全に鼻かぜひいた。
鼻水止まらんし頭はガンガンするし早く寝ろってことか。。
889名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:42:26 ID:2kASWX/j0
>>888
尻にネギ挿せ。
890215 ◆WorkeR4wCA :2005/10/22(土) 21:44:15 ID:G0RWiiVA0
今月号のよつばとワラタw
891名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:44:28 ID:TLxxY4470
鼻から塩水飲め。
892名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:47:48 ID:MwRAXgIm0
急に大雨降ってきた
893名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:48:31 ID:4NuRoFJw0
>>889
あれは本当に万能だったのかー!

3巻も読むと飽きてきた>麺吉
894名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:48:50 ID:u+EfooeL0
書店で表紙買いした「しおんの王」があたりだった。
口の聴けない少女棋士まんせーヽ(´ー`)ノ

調べてみたらこの人、別名義でエロ漫画かいてるのか。
何かふわふわした絵柄に合わん気もするが今度買ってこよう。
895名無したちの午後:2005/10/22(土) 21:54:04 ID:sS3YxL2o0
>>894
しおんの王は俺も好き。

将棋・チェス板のスレは過疎、
漫画板のスレは変態のすくつになってるけどな(w
896名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:03:06 ID:Q3u70d/S0
千葉マリンスタジアム…火事?
http://www.so-net.ne.jp/marines/team/photo/img/03/03019.jpg
897名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:05:04 ID:VzRqetKY0
>>896
光怪獣プリズ魔が出現するモヨウ。
898名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:05:31 ID:vbImVJfY0
>>896
マリスタ名物のマリスタモツ煮の湯気
899名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:05:59 ID:3wxC8tln0
>>896
ドライアイスだ!
900名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:09:27 ID:TiW4o8BM0
>>896
ガニシュカ大帝がね。
901名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:11:09 ID:sS3YxL2o0
>>900おめ次スレよろ。
902名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:13:44 ID:sS3YxL2o0
地震だエロゲ消せ@千葉
903名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:13:50 ID:gr2MsOlx0
地震キター@千葉
904名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:13:57 ID:vbImVJfY0
earthquake
905名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:13:58 ID:zCMm4IuS0
地震だ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
906名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:13:56 ID:trLwT6xC0
千歌音ちゃん、あたしどうしたらいいのかな
907名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:14:08 ID:2AuYxcaB0
ヱロゲ来た地震消せ
908名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:14:10 ID:s36VxJJD0
地震だー
エ、エロゲを…
909名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:14:10 ID:J6YIrSRK0
もう次スレかぁ
910名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:14:15 ID:lRCXpR/+0
地震だエロゲ消せ!
911名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:14:20 ID:2kASWX/j0
ぢしんキタコレ。
912名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:14:21 ID:29kKfO5T0
地震怖い
913名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:14:23 ID:GbePAMgi0
>>896 ぽじてぃぶパワーがこんなに!
>>900 ヨロレイヒ
914名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:14:24 ID:E0RFh7u+0
ちょっと揺れた@さいたま
915名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:14:30 ID:r1Prlsr+0
だんだん強くなってきたよ…@神奈川
916名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:14:35 ID:QedpgDVV0
揺れたー((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

>>900
おめ
917名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:15:11 ID:J6YIrSRK0
マジで地震??
大丈夫かみんなー!
918名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:16:36 ID:VIWFHBUm0
最近地震多くてマジで怖いよ
919名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:17:37 ID:ZbH4wXO80
福島のほうか・・・東京だと長周期揺れで変な感じだった
920名無したちの午後 :2005/10/22(土) 22:17:59 ID:OIAcOI2b0
地震感じなかった@東京

俺が鈍いのかそれともこっちではたいした事無かったのか
921名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:18:15 ID:29kKfO5T0
東京だけど長かった
922名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:18:20 ID:MIiHfav80
震度3ぐらいか
最近多いみたいねー、近畿が静かな分そろそろ来そうで怖いなぁ
みんな大丈夫かい
923名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:19:34 ID:2kASWX/j0
ダイジョーV。
924名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:19:45 ID:r1Prlsr+0
P2P地震情報の感知人数トップは相変わらず東京。
ユーザ数に偏りがありすぎるなぁ…
925名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:20:44 ID:4NuRoFJw0
震源地マリンスタジアム。やつら跳びすぎ
926名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/10/22(土) 22:21:08 ID:hNMLY8WO0
>920
オレも感じなかった@神奈川
…ノリのイイ曲聴きながら作業してたからか?
>896
…巨大な温泉マーク…
927名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:21:15 ID:ppcU5kHD0
情報発表時刻 2005年10月22日22時17分
発現時刻 2005年10月22日22時12分頃
地震情報 
震央 福島県沖
緯度 北緯37.1 度
経度 東経141.2 度
深さ 50 km
規模 マグニチュード5.5

最大震度4
928名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:22:20 ID:QjxMNztd0
ふう、棚の書淫とナス肉とWhiteが箱ごと潰れた以外無事だったぜ
929名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:23:15 ID:J6YIrSRK0
>>928
甚大な被害じゃないか・・・
930名無したちの午後 :2005/10/22(土) 22:23:52 ID:OIAcOI2b0
>>926
その曲を白状していただこうかw
931名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:23:55 ID:TiW4o8BM0
ごめん立てられなかった。>930頼む。
932名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:25:03 ID:r+CqBIup0
>>928
>書淫

ニア たのむゆずってくれ!
933名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:25:54 ID:TiW4o8BM0
流れはや。>940お願いします。
934名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:28:53 ID:qCX50NOO0
>>933
ノシ
それじゃ、新スレを立ててみます
ちょっとテンプレの確認をしているので、重複防止で5分後に再度宣言します
935名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:28:56 ID:Xh4kDdb70
>930
930 が ( 逝かない | 逝けない ) なら逝ってくるけんども。
936名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:28:56 ID:QjxMNztd0
>>932
すまないが譲れない、上の内持ってるのは書淫だけなんだ。
937名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:29:49 ID:Xh4kDdb70
>934
よろよろよ〜
938名無したちの午後 :2005/10/22(土) 22:30:27 ID:OIAcOI2b0
突然の指名に戸惑ったがw
>>934氏が宣言されたのでお任せします
939名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:31:32 ID:QedpgDVV0
今夜は蟲師か…録画してねるか
940名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:31:47 ID:r+CqBIup0
>>936

ニア ころしてでもうばいとる
941934:2005/10/22(土) 22:33:23 ID:qCX50NOO0
それでは新スレを立ててみます

>>938>>930
ちょっとまててね……
942934:2005/10/22(土) 22:42:49 ID:z3vXXRy00
私のISPでは立ちませんでした。宣言しておいてゴメン
テンプレは

避難所です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/15096/1090890337/95-98

に貼っておきましたので、手隙の方、宣言しから新スレを立ててみてください
943名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:43:52 ID:Xh4kDdb70
>942
んじゃ逝てくるyp

10分くらい待っててちょ
944名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:53:53 ID:Xh4kDdb70
次スレですー

 エロゲ板総合雑談スレッド その390
 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1129989179/
 携帯用・総合雑談スレその390 r.i URL
 http://idol.bbspink.com/test/r.i/hgame/1129989179/n
945名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:54:55 ID:Xh4kDdb70
>942
テンプレ作成おつですた
946名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:56:54 ID:r+CqBIup0
>>944
新スレを立てる者の末路は!乙!だ!
947:2005/10/22(土) 22:58:01 ID:OBR9gjCM0
不味い酒を飲んで帰宅です。まだ諦めてません。

>944
乙カレー
948名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:58:59 ID:mQLdES4n0
>>944
乙家令

レインボーブリッジは封鎖出来なかったけど
949名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:59:15 ID:z3vXXRy00
>>944
新スレ立て、おつかれん♪

……あとAAの差し替えも( ´д`)ゞ ツンデレ ムリカ
950名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:59:27 ID:J6YIrSRK0
>>944
乙かれーさまー!
951名無したちの午後:2005/10/22(土) 22:59:40 ID:/BPK/KaB0
>>820
夢のクレヨン王国好きなんですよ。
goodsを色々買いましたね。

LD-BOXは所持しておりますが、DVD-BOX用の予算が確保できません。
MDP-333が逝っちゃってるんでplayerも買わないと。_| ̄|◎

>>1>>942>>944
乙curry。
952♪き〜ろい看板:2005/10/22(土) 23:00:31 ID:2AuYxcaB0
アナルバージン失うのは抵抗あるので、普通に風邪薬飲みますた。

>944氏
スレ立て乙樺恋
953名無したちの午後:2005/10/22(土) 23:03:45 ID:E0RFh7u+0
>>944


井川被弾は「千葉でなのはが見れる!」ってんで浮かれた説を提唱
954名無したちの午後:2005/10/22(土) 23:04:25 ID:Xh4kDdb70
>949
いやいや、
大きめのAAで立てた時にクレームついたことがあったなぁ〜
と思い出しただけなので、あんまし深い意図はないだすよ
955名無したちの午後:2005/10/22(土) 23:08:03 ID:u+EfooeL0
やけに詳しい「卵かけご飯」の項目。Wikiって暇つぶしに読むとおもろい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B5%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%94%E9%A3%AF
956名無したちの午後 :2005/10/22(土) 23:08:06 ID:OIAcOI2b0
>>944
乙でした。

・・・スレ立てをせずにスパロボOGやってた為にここ見てなかった俺を許してください
957闇夜 ◆PMny/ec3PM :2005/10/22(土) 23:08:48 ID:G08LfT2q0
>>944


いやー、今日はジェフもロッテもモーターショーもあって千葉県民的にお祭りだ。
マリンスタジアムは高校の頃マラソン大会で走っていったなぁ。
今は電車か車だけどw
そして蘇我スタのチケット譲ってくれた人に感謝(‐人‐)ナムナム
まさか中島が点決めるとは……。

あと、上にあったカレー嫌いな人。
うちの母がそうなんだけど、いつも味見しないでカレー作るんだよね。一回作れば後が楽だから(;´Д`)
食べると胸焼けするとかいうし……まぁあまり当たり外れないからいいんだけどw

>>947
阿波踊り藤本が好きなんで、ガンガレ!
958名無したちの午後:2005/10/22(土) 23:12:54 ID:3wxC8tln0
俺のアナルバージンは綿棒に奪われました
959名無したちの午後:2005/10/22(土) 23:14:03 ID:J6YIrSRK0
>>958
肉棒よりは、なんぼかマシじゃまいか!
960名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/10/22(土) 23:22:17 ID:hNMLY8WO0
>944
乙〜
>930
イヤイヤ、大したもんじゃありませんぜ、ダンナ。
ベドゴニアの「White Night」か、ねこの「冬もマシンガン」、双恋オルタのOPの頃かな?ちょうど。
…出勤の時に聞くと妙にテンション上がるんだよな…マシンガン(ry
961名無したちの午後:2005/10/22(土) 23:27:11 ID:Xh4kDdb70
大残業大会の時には、はにらじを聴きながら仕事をしていたりする。
もーろーとしてる時間帯にはなつかしの任意ラジヲでテンションあげてみたりとか。
962名無したちの午後:2005/10/22(土) 23:29:30 ID:Ri8iWtxs0
>>944
乙でやんす。

なんか「Pentium」のブランド名やめるらしいな、
「intel」のロゴも変えるらしい。
963名無したちの午後:2005/10/22(土) 23:56:29 ID:dLgP6cDx0
>>958
おまいは企画ものAVの出演者かw
964名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:08:52 ID:TLKJuLVA0
>827
来月、遺作の文庫が出るらしいですよ。
965名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:10:31 ID:4/XwT4Er0
とりあえずスゲーナ脅迫2.(笑
ここまでやるかって感じでしたね。 すごかった・・・。
これってとりあえず最高レベルかな、陵辱ゲームの。違う?
とりあえず理性が全く無い陵辱者どもに乾杯!
脅迫3は4年後くらいかな。大戦略シリーズみたいだな。(苦笑
966名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:12:55 ID:gy+gNlO40
>965
残念ながら脅迫シリーズは制作者の不祥事で
二度と出ないと思われ。出たとしても別スタッフだな。
967名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:16:36 ID:4/XwT4Er0
なになに不祥事ってなに??? ゲームが倫理審査でひっかかったとか?
なになに? でもすげーよこれは。 これほどとは・・・。
968名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:17:46 ID:25+D+iHC0
>>966
いや、リバは何の臆面も無く続編つくると思うなぁ。
関西人は良くも悪くもツラの皮が厚いから。
969名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:18:00 ID:w+YPoiTN0
>967
「リバ原 winny」でググれ
970名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:19:31 ID:tlW3YBSe0
>>967
本スレを見れば大体分かる
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1126852086/
971名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:19:49 ID:KIOaEMnq0
nyってそんなにヤバイのか?
972名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/10/23(日) 00:27:18 ID:+A0C3BFv0
>971
今回のはnyがヤバイというより取り締まるように訴える側の人間が使ってたのが問題。
しかも下請けなら監督不行届きを謝罪して切って終わるが中核スタッフじゃな…
…警官が泥棒とかの犯罪犯したような物…

…まあ、御役人がキンタマとかで機密情報流出させる時代だからな…今後も有り得るな。
973名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:29:01 ID:it8X8ntL0
>>972
オマケに雑誌連載のコラムか何かで、ファイル共有はイカンとか書いてたんだよな?

どの面下げて原稿料貰ってたんだか(会社への振込みだろうけど)。
974名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:30:44 ID:4/XwT4Er0
実はさ脅迫1は買ってないんだけど、これもすごいんかい?
すごかったら買おうかな・・・。(苦笑
パッケージ見る限りではそれほどでもないように見えるんだが。
まだ3本目の初心者です、当方エロゲーは。
975名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:34:21 ID:rTLkEFj30
昔の作品だからなぁ…
どうしてもというなら止めんが、
というかんじかと
976名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:35:41 ID:4/XwT4Er0
今日はほんとにすごい一日だった。午前中にtexas chainsow massacre DVD(
最近出たやつ)をみて、午後に脅迫2を初プレイ。
朴の人生の中で、歴史に残る一日になってしまった・・・。(涙
texas chainsow の顔コラが動くシーンもすごいヨ!
977名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:38:11 ID:M/E0Tee50
常時ドライブに入ったまんまさ。ハハハ。
978名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:38:28 ID:zJ+L8cr10
悪魔の生け贄か
レザーフェイスってなんか知名度無いよね
979名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:38:45 ID:fyVkL+HC0
んー・・・。
むぅー、何だろうかねぇ・・・。
980名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:41:11 ID:TLKJuLVA0
とりあえず、4/XwT4Er0に年齢を聞くのは剣呑そうなのでよそうと思う。
981名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:41:44 ID:9p74NWqQ0
テキサスチェンソーはリメイク版を
ハートマン先任軍曹がでてると聞いて見に行ったけど
なんかえらいスプラッタ映画になっててげんなりだった
982名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:43:03 ID:4/XwT4Er0
たぶんしゃれにならないんだろう・・・。
向こうの人ってさ、戦争で殺した人の耳とか切ってもってかえってきたり
するからな、結構普通に。
hollywood はあーいうのつくるのやめたほうがいいね。
でも脅迫2も・・・(続く・・・
983名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:44:51 ID:zJ+L8cr10
ほ?ひょっとしてリメイクされてたのか…
984名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:46:42 ID:6inXPxrh0
>>965
まあそうなんだけどね。
痛いのが多いのがちとマイナスかな。
87点。
985:2005/10/23(日) 00:58:03 ID:q2s+E7Yk0
空気を読まずにUW、エレグラで3時間ライブヽ(´ー`)ノワハー
986名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:59:02 ID:gy+gNlO40
久しぶりにhueスレ見たらアイ3でるのか。

…エロゲブランドトーナメントからずいぶんと経ったな…
987名無したちの午後:2005/10/23(日) 01:02:21 ID:M/E0Tee50
なんていうか…久々に凄いの来ちゃった感じやね。
988名無したちの午後:2005/10/23(日) 01:04:39 ID:WX4IEekf0
>>982
「向こうの人」と言うか、耳だけとか鼻だけとかを持ち帰ったりするのは
相手の戦死者数確認と論功行賞の為にかなり昔から
世界のあちこちで行われてた気がする
20世紀にもなってベトナムでやってた上に
別に上に書いたような必然性があった訳でもないアメリカ人はアレ過ぎるが
てか、今でも何処かでやってるか
嫌だねぇ・・・
989名無したちの午後:2005/10/23(日) 01:11:30 ID:FUds8HgK0
亡骸に対する感覚の違いが存在する様です。>日本人と西欧人
基本的に宗教文化が違いますので。
990名無したちの午後:2005/10/23(日) 01:17:40 ID:+14sw7L40
>>986
絵が変わってるみたいだな。
最近、劣化する原画家が多い気がする。
991名無したちの午後:2005/10/23(日) 01:17:56 ID:M/E0Tee50
日本でも戦国時代やらでは敵将の首を(ry
992名無したちの午後:2005/10/23(日) 01:19:44 ID:1tEamfH20
>>944
誰彼〜
993名無したちの午後:2005/10/23(日) 01:19:57 ID:6inXPxrh0
>>989
なんか日本人>西洋人て含みを感じるのは気のせい?w
994名無したちの午後:2005/10/23(日) 01:21:41 ID:WX4IEekf0
西欧人というか、日本人がまた珍しいのか…
日本でも首だけだと重いからってので鼻だけ集めるのはあったような。
信長の髑髏杯は完全に特殊例だとは思うけど。
中国なんかだと同様の物理的理由で耳だけを集めるのは当然として
戦勝後に「先祖の墓を暴いて屍を曝す」系の表現が結構あるなぁ。
土葬の文化圏で積極的に死体を壊すのは、辱める為なのが大きいのかね。

まぁ、アレだ。現代戦においては批判以外は浮かばないけどね。
自由と正義の軍はさすがに違うw
建国後の期間が短いせいでまだ古代の気分なのかね。
995名無したちの夜、かな? ◆FFR41C/PLE :2005/10/23(日) 01:31:05 ID:+A0C3BFv0
前居た会社にチェーンソー持ってきた事があったんだが、
防護眼鏡の代わりに「レザーフェイスマスク被って使いたい…」と思った。

…まあ、オレ的にはチェーンソー男=死霊のはらわた2なんだが…
996名無したちの午後:2005/10/23(日) 01:42:27 ID:XtDEv0kX0
あられっ!?
997名無したちの午後:2005/10/23(日) 01:45:26 ID:zJ+L8cr10
この時間に雷が・・・
998名無したちの午後:2005/10/23(日) 01:49:28 ID:7ZUva0vb0
>994
死体損壊はなんだかんだでその「文化」の枠組みの中で理論・正当化されるん
だよね(逆にいえば近代における故人の絶対的な尊厳というものにどれだけ
正統性があるかってことだけど)
・・・メリケンのは対外戦闘の、ではなく自国における犯罪由来という気がするが

>995
草刈程度ならともかく、あの手のは防護眼鏡無いとやばいよね
以前、サンダーで鉄板削ってたとき、切粉が水晶体の中に入ってえらいことに
999ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2005/10/23(日) 01:53:59 ID:3DdgtF6J0
次で無表情ヒロインがちぇーんそー持って現れます(つω-)
1000名無したちの午後:2005/10/23(日) 01:54:08 ID:IB/2OmDJ0
泣イテルノ? シズカサン…?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。