エロゲ板総合雑談スレッド その391

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
>>1は賭けにでた。
  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||

一酸化炭素が部屋に充満する前に
移行してきた雑スレ住人が「>>1乙」といいながら
玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ

ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
 http://pie.bbspink.com/erog/
特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
 http://idol.bbspink.com/hgame2/
Leaf,Keyのゲームについての話題は【葉鍵板】へ
 http://pie.bbspink.com/leaf/
必要に応じて以下のスレッドやサイトも有効利用しましょう。
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A84■
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1130085156/
【エロゲー板初心者ガイド】
 http://www.geocities.jp/empty_root/guide/
(※ブラウザで読み込めない場合は文字のエンコードをUnicode(UTF-8)に設定してみてください)
【エロゲ板スレッド分類表】
 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/4733/thread.html
[前ヌレ]エロゲ板総合雑談スレッド その390
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1129989179/
2名無したちの午後:2005/10/27(木) 04:08:43 ID:44FGzqFi0
 エロゲ板関連リンク集 ttp://sinjya.milkcafe.to/erogerink.html
 monazilla.org (2ch専用ブラウザ情報サイト)
  ttp://www.monazilla.org/
  ※残念ながら2年近く前から更新を停止しています.monazilla.orgのlink集や
  ソフトウエア板の2ch用ブラウザ比較のテンプレート
  2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮)
  ttp://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm
  より、各自お使いの2ch専用ブラウザの更新状況をご確認下さい
  最新版にすると、放送時間変更による録画ミスがなくなりますよ……たぶん。
 エロゲ板・ネタ業界板・作品別板 定点観測 第16章
  http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1127582488/l50
 【秋葉原スレッド60号館へようこそ!】←荒らし対策の為避難所に移転中です
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/3477/1113921418/l50
3名無したちの午後:2005/10/27(木) 04:09:27 ID:44FGzqFi0
【過去ログ 380-389】(* html化待ち)
#390:<05/10/22-10/27> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1129989179/ *
#389:<05/10/19-10/22> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1129655847/ *
#388:<05/10/16-10/19> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1129390274/ *
#387:<05/10/11-10/16> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1128959350/ *
#386:<05/10/07-10/11> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1128628223/ *
#385:<05/10/03-10/07> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1128272232/ *
#384:<05/09/29-10/03> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1127993291/ *
#383:<05/09/24-09/29> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1127556800/ *
#382:<05/09/20-09/24> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1127210203/ *
#381:<05/09/17-09/20> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1126937889/ *
#380:<05/09/12-09/17> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1126523597/ *
【過去ログ 1-379】
(外部サイト)
 html化されていないものに関しては↓からログを取得できます。
 ttp://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/index.html (peach鯖、idol鯖)
 ttp://makimo.to/2ch/bbspink-vip_hgame/index.html (vip鯖)
(過去ログ倉庫)
 ttp://www2.bbspink.com/kakolog.html (01/05-03/03)
 ttp://www.bbspink.com/kakolog.html (00/12-01/05)
 ttp://kitanet.2ch.net/kakolog.html (00/01-00/12)
 ttp://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/ (00/01-00/12)
(参考)
 ttp://boeee.s40.xrea.com/hgame-log.html
4名無したちの午後:2005/10/27(木) 04:12:29 ID:ehDMJmG00
>1乙
5名無したちの午後:2005/10/27(木) 04:17:26 ID:FbMTu9AM0
>>1
6名無したちの午後:2005/10/27(木) 04:27:08 ID:p14a9d+C0
(´・ω・`)死ぬがよい
7名無したちの午後:2005/10/27(木) 04:42:45 ID:KSNKkTZ/0
ひでぇなw
俺もちょっと待とうと思ったけど>>1
8名無したちの午後:2005/10/27(木) 04:48:41 ID:XTtBtgZC0
>>1
9名無したちの午後:2005/10/27(木) 04:53:08 ID:njnemjrp0
>>1
久々にここの前スレざーっと流し読みしてきたけど
さすがに世界遺産の人とかはもういないんだな
10名無したちの午後:2005/10/27(木) 05:51:02 ID:KrzaBOVn0
>>9
例えば?
11名無したちの午後:2005/10/27(木) 06:01:08 ID:YF9Wze7T0

                   ( ゚д゚ )
                ノヽノ |
                    < <
12名無したちの午後:2005/10/27(木) 06:04:38 ID:44FGzqFi0
>9
ホントに久々にこられた方のようで砂

「世界遺産、まもなくです。」
02年くらいまで書き込まれていたようで。
13名無したちの午後:2005/10/27(木) 06:51:24 ID:dINGhwb40

                 ⌒*( ゚д゚ )*⌒
                 |\ ノヽ
                   > >
14名無したちの午後:2005/10/27(木) 06:53:34 ID:6kL1mVbH0
おっはよー

>1
大塚令
15闇夜 ◆PMny/ec3PM :2005/10/27(木) 06:58:49 ID:RuV3LtsH0
>>1



>>11
>>13
こっち見んなwwww
16名無したちの午後:2005/10/27(木) 08:14:03 ID:0wwobDLn0
前スレだか前々スレだかで出てた踊るアッシマー
ttp://www.sanou.co.jp/catalog_gangu/bandai12-gundam-ultimate-operation-plus2-01.pdf

アッシマーだけ売れ残りそうw
17名無したちの午後:2005/10/27(木) 08:14:34 ID:ujvoaj2e0
103 :枯れた名無しの水平思考:2005/10/26(水) 16:37:29 ID:Lj+E6Ru20
まんが家デビュー物語DS
http://www.core.tdk.co.jp/cjgam01/game05/gam02100.asp

>漫画家を目指す高校生になって3年間の中学生活を過ごします
            ・ ・ ・           ・ ・ ・ ・
18名無したちの午後:2005/10/27(木) 09:51:44 ID:KpuP3SZT0
昨日12時間半肉体労働したせいで体中痛い痛い。

>>1乙カートリッジロード。

>>17
なにその任天堂の偉い人・故横井軍平氏の名台詞な名無しネーム。
どこの板よ?
19名無したちの午後:2005/10/27(木) 10:28:29 ID:msVnOxSko
携帯ゲームソフト板かな?
20名無したちの午後:2005/10/27(木) 11:57:04 ID:8GNMYiar0
opaopa
21名無したちの午後:2005/10/27(木) 13:24:02 ID:jF4LNyGC0
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1459761/detail?rd
大塚愛のパクリ疑惑とな・・・。
22名無したちの午後:2005/10/27(木) 13:38:17 ID:4UkOsgRBO
会社の健康診断終了。
ナースおばちゃんばっか。
血抜き痛かったし。

また肝機能障害出るんだろうな…
23名無したちの午後:2005/10/27(木) 13:46:12 ID:p14a9d+C0
おお、ついにニュースとして取り上げられたのか>盗塚愛
スクエニ側も確認できた場合、訴訟も考えていると言ってるし期待だなー。
大塚愛は今回に限らず、ほとんどの曲がパクリだからとっとと潰れ欲しい。
24名無したちの午後:2005/10/27(木) 13:47:50 ID:LS4BUK+W0
どうでもいい感じ
25名無したちの午後:2005/10/27(木) 13:56:54 ID:U/sB0L9u0
俺最近エロゲソングしか聞いてないぜウエイハー
26名無したちの午後:2005/10/27(木) 14:00:14 ID:jF4LNyGC0
つか今の流行の音楽についていけねぇ・・・老いたかなぁー
27名無したちの午後:2005/10/27(木) 14:13:00 ID:JC70hGTR0
28215 ◆WorkeR4wCA :2005/10/27(木) 14:14:45 ID:r+vrsHgD0
しかし大仁田の暴走は留まるところを知らないな('A`)
29名無したちの午後:2005/10/27(木) 14:52:25 ID:pSMMe63C0
深夜販売なんてやるのか。何年ぶりだ。
30名無したちの午後:2005/10/27(木) 15:07:48 ID:tbfujzUN0
ipod nano買っても、聴いてるのは
エロゲソングとエロゲ歌手のインディーズ曲ぐらいですよ俺。
31名無したちの午後:2005/10/27(木) 15:30:04 ID:8GNMYiar0
家族3人切られ重軽傷 殺人未遂で二男逮捕
>離れの自室に閉じこもってインターネットをするようになったという。
>同容疑者は「中国が攻めてくる」などと話しているという。(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051024-00000100-kyodo-soci

2ch脳
32名無したちの午後:2005/10/27(木) 15:42:50 ID:4UkOsgRBO
「人形が戦っている」じゃなくて良かったな。
33名無したちの午後:2005/10/27(木) 15:44:26 ID:pT+Ny6P/0
「ジャムはそこにいる」じゃなくてよかったな
34名無したちの午後:2005/10/27(木) 15:57:30 ID:QSM7okY00
>>18
いいね、彼女のいる奴は
35名無したちの午後:2005/10/27(木) 17:14:31 ID:uVSSDsFi0
>>17
修正されたな
36名無したちの午後:2005/10/27(木) 18:10:49 ID:r6tXGQDp0
のまネコって可愛いよな。
俺は結構好きだよ。
37名無したちの午後:2005/10/27(木) 18:15:03 ID:rUVVlkXTo
mona > noma
のアナグラムだけどな。
38名無したちの午後:2005/10/27(木) 18:23:10 ID:yF5s8r4r0
マジかよ
39名無したちの午後 :2005/10/27(木) 18:48:27 ID:Tc+5zB0H0
12月の仕事のシフトで29日30日だけ都合が悪いって事にしたいけど
何と言って休ませてくださいと言ったらいいのか・・・
接客業なんで年末年始は何かと忙しいって事は分かっているんだけどねw
40名無したちの午後:2005/10/27(木) 18:52:07 ID:wOmHfQuM0
何の用事で休みたいかすぐピンと来るな……。
41名無したちの午後:2005/10/27(木) 18:52:32 ID:zTeqq1PY0
>>39
CO&有給
42名無したちの午後 :2005/10/27(木) 18:56:18 ID:Tc+5zB0H0
>>40
ここに居る人ならすぐにわかるよねw

>>41
入ったばっかなので有給なんてないのですよ・・・
COっていうのは?

あ、大井に行くんです!って事にしようかな・・・
43名無したちの午後:2005/10/27(木) 18:56:31 ID:AWFsyN5F0
>21
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__28/vender
なんかネットしてる奴がうわさで適当に記事を作ってるにおいがぷんぷんするな。
44名無したちの午後:2005/10/27(木) 19:01:36 ID:zTeqq1PY0
>>42
coming-out の略
45名無したちの午後:2005/10/27(木) 19:14:37 ID:3YKEZ49X0
ワンダとひだまりスケッチ1巻とミーアフィギュア買ってキタワァ
秋葉はフィギュア狂想曲、明日はFateも加わって第二ラウンド…

ごはんたべたらレッツプレーイ(シッダーン
46名無したちの午後:2005/10/27(木) 19:19:21 ID:+A2m0jmwO
あの尻フィギャーはなかなか凄いな
俺も欲しくなって来た
47名無したちの午後:2005/10/27(木) 19:38:57 ID:lsoaI6w00
>>31
ニュー速に嵌った者の末路、か。
48名無したちの午後:2005/10/27(木) 19:58:03 ID:rN53eVYk0
黒岩よしひろって、マジレンジャーの漫画描いてたりするんだな。ちと笑ったw。
49名無したちの午後:2005/10/27(木) 20:05:07 ID:kHUkPQf10
>30
うちのnanoは表面が細かい傷だらけ('A` )
50名無したちの午後:2005/10/27(木) 20:10:25 ID:7fz/DOAR0
>>49
アメリカじゃそれで訴訟起こしてるらしいな。
51名無したちの午後:2005/10/27(木) 20:22:36 ID:osmCuuDZ0
                もうすでにアメリカでは訴訟はスポーツ

                        嘘だけどな。

            ('A`)     ∧_∧   「>>1乙」 
            ノ( ヘヘ    (´∀` ) ヒョコ
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''``````''''''''''''''''''
52名無したちの午後:2005/10/27(木) 20:23:36 ID:W+NdXbMU0
携帯プレーヤーとかPSPなんかもそうだが、なんでわざわざ鏡面加工とか
傷つきやすいガワにするんだろうね
わざわざ保護フィルム貼るのはヴァカらしい
53名無したちの午後:2005/10/27(木) 20:25:34 ID:djpJlxKR0
オサレぶりたいから。
54名無したちの午後:2005/10/27(木) 20:25:42 ID:W+NdXbMU0
「わざわざ」繰り返して、俺がヴァカらしい…
55名無したちの午後:2005/10/27(木) 20:29:49 ID:gq0WOOUQ0
わざわざわざわざわざわざわざわざわざわ
56名無したちの午後:2005/10/27(木) 20:44:02 ID:HKjVdQuwO
   ざわ…
          ざわ…?!


虎の穴、見た目が厨房工房な子の待ち大杉
57名無したちの午後:2005/10/27(木) 20:46:16 ID:Fe22IJCg0
つーかもう並んでいるのか。
適当に12字近くにいこうとしているのに(´д`)
58名無しの夢の終わりに ◆U2/i.ve/Eo :2005/10/27(木) 20:57:38 ID:jZQRIen40
>>1
乙カレイドスコープ

社会現象になったDQ3の発売から早17年、
大作発売日がお祭りというのはいつの時代も同じやね( ´д`)y-~
59名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:15:24 ID:er8felKx0
情熱が枯れて儲だったマイナーメーカーのしか買わなくなった者としては
深夜に並ぶくらい情熱がある人はある意味羨ましい。
60名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:20:20 ID:H6JpFdkc0
>>52
・表面をツルツルにすると傷が目立つ
・手荒に扱うと傷だらけになるので自然と丁寧に扱う
・手荒に扱われることによって発生する故障が減る
・メーカー(゚T゚)ウマー
61名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:20:42 ID:NWVBEM5q0
>27
ファイヤーランチャーが魅力的なんだけど、ちょっと小さいんだよなー
鉄機並に質感にこだわって欲しいところ
62名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:27:52 ID:mfs9Hz4n0
>>17
あ、修正されてる。
63名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:30:19 ID:4UkOsgRBO
半月以上も、プラネタリウム付き大人の科学待たされてる俺が来ましたよ。

たかだか1日かそこら気にならなくなったな。
初回限定とかにも興味なくなった。
枯れてきたなあ。
64名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:30:51 ID:iQKLmkuY0
<<チャーシューメン>>で
65名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:32:03 ID:kHUkPQf10
>63
あと一ヶ月くらい先じゃん・・・
ttp://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/magazine/index.html
66名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:32:21 ID:X8iyKJ5e0
今日は「ワンタンメン」が来そうだが、オレは「チャーシューメン」
の魅力に勝てない…。
で、≪チャーシューメン≫に1票。

誰も投票者が居ないが今日はやらないの?
67名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:32:29 ID:zTeqq1PY0
富士の恵み
<<チャーシューメン>>
に決まりだな
68名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:33:08 ID:5YsY836Q0
フェイト本編の時より盛り上がってるような気がするな。
並ぶのって楽しそうだな。
69名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:34:27 ID:dysVRWIO0
雑談スレに書き込むと必ず負ける
俺様が来ましたよ。

m9^Д^ <<チャーシューメン>>
70名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:37:03 ID:rdDZeURTO
帰りの飯は決まったな…
<<チャーシューメン>>で
71名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:37:11 ID:WxO4PJOF0
<<味噌ラーメン>> が定番だな。
袋のを買いだめしてる。
72名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:39:43 ID:Zquv16OK0
チャーシューメンにイピョーウ。
73名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:45:23 ID:LcYILNpO0
いつもチャーシューメンが好きだが、たまには「ワンタンメン」を推すよ
74名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:46:11 ID:8DtuuApz0
チャーシューメンで
75名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:47:26 ID:Zquv16OK0
雑談スレラストオーダー

・ワンタンメン (1票)
073,

・チャーシューメン (7票)
064,066,067,069,070,072,074,

・味噌ラーメン (1票)
071,
76名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:48:10 ID:LcYILNpO0
>75
乙勝ったー
77名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:48:11 ID:zTeqq1PY0
そして負けるチャーシューメン
OTL
78名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:49:07 ID:X8iyKJ5e0
やっぱりな…。
79名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:49:32 ID:Zquv16OK0
空が青いのもチャーシューメンが負けるのも>>69の所為。
80名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:49:43 ID:rdDZeURTO
>>75
乙です。
81名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:56:46 ID:mTLxiSXI0
ttp://www.mangaoh.co.jp/image/wahu_yayoi_l.jpg
初めてフィギュア予約しちゃったよ・・・
なんか落ちるところまで落ちたって感じだ(;´Д`) 
82名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:02:56 ID:3YKEZ49X0
わっふう堂はPVCみずほをぐだぐだにしたりとかあるからねえ・・・
実物出回ってから決めたほうが良くない?
83名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:06:19 ID:mTLxiSXI0
初めてなんでその辺の事情知らず申し込んでもうたよ・・・
84名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:09:28 ID:3YKEZ49X0
見本写真とまったく同じものが手に入る
わけではないところが、完成品フィギュアの困ったところだったり。
85名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:10:32 ID:ouJ1e/o10
幼女千歌音ちゃんカワイイっす
86名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:19:32 ID:ouJ1e/o10
っておい・・・
87名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:21:14 ID:geykRN6Y0
自業自得とはいえ、NHKも朝日も揃ってネガティブ楽天特集か。
まあ、自分も楽天で買う気は起きんが。
88ないしょさん以下略:2005/10/27(木) 22:24:31 ID:T8sKgsPW0
>>1乙!>>1乙ぅぅぅぅぅぅぅ!!!!


未だこれほど賭けに出た>>1を見たことがないぜ・・・・・
89名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:41:39 ID:OEp/4cpi0
外が寒いよ・・・。
やっぱり、帰ろうかな。
90名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:43:10 ID:dVc8Kep40
出来が悪かったら、リペイントするのも楽しみのひとつ
自己満足でもいいから塗っちまえば愛着も湧くってもんだ
黒ストッキングの透け塗装はエアブラシの練習にちょうどよくて効果も大きいよ
91名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:43:13 ID:1vw2hOE90
『hollow』をFGしてきたはずなんだが…
どうやら間違って『かまいたちの夜』を買ってきてしまったようだ。
92名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:43:30 ID:zTeqq1PY0
>>88
>>1がしていることって賭けか?
93名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:44:23 ID:NjNcoasb0
それはフォローしようがないな。
94名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:45:01 ID:mTLxiSXI0
この野郎、上手いこと言った気になるなよ!!
95名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:49:24 ID:ssx0Ese90
>>91
あるあるww
96名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:06:06 ID:Wa44zsmm0
ぐああ。
ミーアのフィギャー買えなかったあ・・・。
会社休むべきだったか。
97名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:10:46 ID:ow7c9LOa0
コンVの?
98名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:12:51 ID:dVc8Kep40
これだね↓尻フィギャー
ttp://yotsuba11.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20051026171802.jpg
1月に再販されるみたいだしそこまでしなくてもw
・・・とはいえ並ぶのが楽しいというのもあるか〜

寒空の中で待ってる方々、ご苦労様です
99名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:14:56 ID:Wa44zsmm0
もうちょっと画像のあるところ探してきた。
ttp://www.hiyorin.net/mia.html
今日はこれ眺めながら枕を涙でぬらして寝ることとするよ。
100名無したちの午後 :2005/10/27(木) 23:16:20 ID:Tc+5zB0H0
>>44
カミング・アウトの事か。
まあ・・・まだ入って間もないからその辺の事は隠しておきたいってのが強くてね。
その割には友達を家に招く時に部屋のギャルゲとかを隠していなかったりするんだが(ある意味カミング・アウトだが)。
だもんで、何か上手い事言い訳を考えておくよ・・・。

さっきドラマ・大奥を見てたんだが正直何も印象に残らなかった・・・。
ここ最近アニメばっかり見ていたせいか普通のドラマが見れなくなった。
面白いと思うのは鬼嫁くらいだ。

そういえば、秋葉の深夜販売このスレは行ってる人いるのかな?
101名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:21:22 ID:zTeqq1PY0
>>100
そうか、うちのバイト先の上司は冬コミであったりするから隠す以前の問題だったな。
言い訳なら「祖母がどうしても会いたいというので帰省させて下さい」とかどう?

ちなみに俺はこれから秋葉に向かう。
102名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:24:13 ID:WHW7H1vv0
>99
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23581587
まあこれでも見ておちつけ。
103名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:28:45 ID:ow7c9LOa0
>102
アダルトカテゴリは普通の人には画像アドを貼らないと見れないよ
104名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:30:29 ID:LfAALBup0
>>103
この場所で何を言ってやがりますかあなたは。
と思ったが、ヤフオクに登録してない人もいるよなw

しかしどっちもエロエロですなぁ。
105:2005/10/27(木) 23:30:40 ID:7mdLN3pr0
檸檬タルト(゚д゚)ウマー
106名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:31:07 ID:X54G68S50
ttp://img215.auctions.yahoo.co.jp/users/8/2/3/5/akinori3952-img484x351-11301810342005.mizuho.03.jpg

見れる俺は普通の人じゃないのか。
そうだな。
107名無したちの午後 :2005/10/27(木) 23:32:17 ID:Tc+5zB0H0
>>101
話がわかる上司だったら特に問題ないよな。コミケで会うような人なら尚更w
俺のトコは見かけだけの判断だが行きそうな人は居たな・・・まあそんな話は出来ないけど。
その言い訳、グッドだから頂戴しておくよ・・・これなら怪しまれずに済みそうだ。
深夜の買い物頑張ってくれ。変なのに絡まれんようになw
108名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:37:17 ID:Wa44zsmm0
そういえば竜人のみずほ先生ももうすぐだなあ。
当然、魔改造したのをオークションに出す人も居るんだろうな。
109名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:42:55 ID:Q5uIGxHG0
こんなのも復刻版でるんだね

これ持ってたなぁ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B5JM0I/250-9750191-5175405
110名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:51:56 ID:kLpJithN0
大人達は次の世代を育てることを放棄し、本来子供らに与えるべきおもちゃでいつまでも遊んでいるのでした
111名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:52:39 ID:p14a9d+C0
第一部 完
112名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:55:54 ID:Oau1UryW0
再開
113名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:59:20 ID:44FGzqFi0
二部が始まる漫画ってあんまないよね
114名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:03:15 ID:bl6uiBtd0
すくらっぷブックとか?
115名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:07:10 ID:gTCTbLgA0
>>114 あれ終わるの早すぎw
けど、いい漫画だったなあ。
今の時代ではどこでも連載できそうにない気もするが。
116名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:11:06 ID:jUXveqV60
NARUTOとデスノートは数週間のインターバルを空けて第二部が始まったな。
117名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:13:29 ID:yj+eGetZ0
読者の要望で第二部が始まった稀有な例・ライジングインパクト。

>>115
絵柄を大幅に何とかすれば、内容的には需要はあると思う。
118名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:15:02 ID:49YVhIY30
タカヤは路線変更したわけだが。

・・・読み切りで終わっとけば、伝説だけが残ったのにな。
119雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/10/28(金) 00:19:05 ID:zwt//H290
そしてエロゲ深夜販売よりチュートリアルサマーとFateを
引き取って帰還。…結構他の人もセットで色々買ってたなあ。
120名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:21:23 ID:4FDyctwy0
第七部が現在進行中のジョジョ。

あと忍空とか。

コミックバンチの漫画とか。
121名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:22:25 ID:bmEmtASI0
>117
また打ち切られたけどね……。>ライジングインパクト
122名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:23:12 ID:q+DT/BTl0
スーパージャンプに連載されてるJr系のものは二部と言えるのではないか。
123名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:23:14 ID:slTZWyP40
明らかに18歳未満なのが多すぎ>秋葉
124名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:24:07 ID:2n9ry6nu0
アキバにいるやつ撮られないように気をつけろよw
ttp://www.techgian-library.net/akiba/
125名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:24:58 ID:TGCQ6j+O0
年齢確認とかやらないのかな?
メロンブックスでは会員証なしで買い物すると毎回身分証求められる…
126名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:25:15 ID:CB8gEjzw0
ライジングインパクトの子供編読みきりはなんだったんだろう
またまた連載が始まるのかと思っていたらあのまま何もなかった
127名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:25:51 ID:XGeiQl9NO
そういや今日は笛FDか
128名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:27:35 ID:Lg3KnNdv0
>>123
やっぱ月厨は…
129名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:28:18 ID:UudoYn2N0
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/gaiking/

メカのアレンジは最低限に留めたみたいね
130名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:33:19 ID:xP+XhWr70
なんかコンシューマの方が年齢確認厳しくなってきた予感
131名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:33:51 ID:c28eRFpi0
購入者の半分ぐらいは18歳未満だったりして…
132ぽこぽこ2005 ◆POKO2VSWcw :2005/10/28(金) 00:35:20 ID:On6QIpZy0
深夜販売で並んでる人はみんなFate狙いなのかね。
他は夜中わざわざ行くような話題作も無いし。
133名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:35:54 ID:LvJQHRGh0
もし本当なら、年齢確認しっかりやってほしいな。
そうじゃないとまた面倒事を背負い込むことになる。
134名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:36:28 ID:PgdQjFw10
>>131
可能性は高いかもな
厨房ぐらいが一番ムラムラしてる時期だし
ひょっとしたらこのスレもな。
135名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:36:40 ID:dyoSR7ii0
そういや徹夜組で死んだエロゲオタがいたっけなぁ。
136名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:37:16 ID:BlxHapwc0
>>124
当たり前だが顔隠しだと年齢分からんな。
並んでる人、マジで周りは18歳未満多いかい?
137名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:37:48 ID:Lg3KnNdv0
>>132
2番手はAYAKASHIかなぁ
138名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:37:57 ID:ed7PcBvn0
つーかいつも思うんだけど、そんないちいち突っ込むことかよ
お前らも通ってきた道だろうが。温かい目で見守ってやれ。大人げない
139名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:38:10 ID:CB8gEjzw0
そんなに気になるなら見に行って来い
140かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2005/10/28(金) 00:38:52 ID:uO7LcI7k0
>1
乙を狩れ。

>129
昔、それの超合金を持っていたなぁ。
141雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/10/28(金) 00:39:39 ID:zwt//H290
えー…わたしゃチュートリアルサマーがお目当てだったンすけどw
FateFDは予約してあったから別に明日でも良かったし。
142名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:39:40 ID:Lg3KnNdv0
>>138
いや、自分はこんな夜中に並んだ覚えは無いぞ
143名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:40:21 ID:Aa7gz6sx0
剛田買わなくなってから随分経つが、面子の様子があまり変化無くて安心した
まあエロゲ雑誌で安定してるのここ、パソパラ、メガストア位なんだろうけどな
144名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:40:26 ID:+LtDIELT0
>138
と未成年が申しておりますのでここいらで一本締めで(ry
145名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:40:32 ID:c28eRFpi0
>ひょっとしたらこのスレもな。
それはないな
たまにそういう手合いが混じるが。
146名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:43:07 ID:Y0lCSEb60
ワンダはじめた
おんまさんかわいいよおんまさん

>>129
最初は割とアレンジしてたみたいだけどね。
そのままならバンダイ的に魂ガイキング、リペして売れるわけで…
147名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:44:35 ID:RxRdixkK0
月末ということもあり今週は発売本数もやたらあるな。
エロゲーマーはみんな経済力があると見てFate+後一本の枠を狙ったのか。
148名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:44:36 ID:At587J6v0
Giftまんせー
あれは近年まれに見る良作
149名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:47:33 ID:7us9LopM0
>>124
この調子に乗ってるメガネブスは誰?
150名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:48:21 ID:XA+GNCK70
良作でヨカッタネ
151ぽこぽこ2005 ◆POKO2VSWcw :2005/10/28(金) 00:48:33 ID:On6QIpZy0
>>137
をを、クロスネットのも人気あるのですか。
しかしアキバのドンキは浮いてるなぁ…
152名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:49:46 ID:Lg3KnNdv0
まあ、人の感性や嗜好ってのは色々あるからね、
蓼食う虫も好き好き。
153名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:50:47 ID:tXxnDw9g0
地方の深夜販売いってきたけど、毎月やってるからFateだけ目当ての人間も
あんましいなかったな。とゆーかいつもの見たよーな面子ばっかw

クロスネットはDeep Voice路線復活願う。
154名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:51:21 ID:q+DT/BTl0
星を継ぐものDVD観終わった。
アッシマーの降下戦闘カッコヨス。
やっぱMS状態で空飛んじゃだめだよなあ。
155名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:53:28 ID:dyoSR7ii0
星を継ぐものと聞くとスパイラルナイフという単語が頭をよぎる件について
156名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:54:33 ID:naN4i6Y70
>>149
俺には結構良く思える…
157 ◆JgASRiNM7U :2005/10/28(金) 00:55:56 ID:HRPwZ/Lv0
「ちょっと遅めのランチを取ったのさ」の声を誰にやらすかで踊る会議を想像
158名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:57:00 ID:c3F1F40g0
ZZ
159名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:59:41 ID:q+DT/BTl0
Zにはタフ・ブースターが実装されているに違いない。
しかし素直にホーガンを出さないあたりが、なんというかw
160名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:01:21 ID:onLlHMtF0
>>155
俺漏れも。
当時すげー面白い漫画だと思ってたから打ち切られた時はショックだったよ。
161名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:02:08 ID:7wFBmGkS0
>>158
アニマックスで見てるけど前半はえらいギャグ路線だな。
162名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:02:44 ID:gTCTbLgA0
>>159 ホーガンの方がここでは知名度低そう…
両方とも好きですが。
163名無したちの午後 :2005/10/28(金) 01:04:49 ID:OrvDBBl70
>>161
それがZZを否定する人を生む要因になったのかな・・・?
俺は全編通して見た初めてのZZだから嫌いじゃないんだけどね。
164名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:04:50 ID:dyoSR7ii0
あえてマイナーなほうを出したのだ。
165名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:05:43 ID:49YVhIY30
>>161
その路線変更の為に粛清されたのが、我らがプルですよ。
166名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:08:33 ID:yj+eGetZ0
プルと聞くと「プルンギル―青の道―」を思い出すのは俺だけか。
167名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:14:14 ID:q+DT/BTl0
俺はマッドブルを思い出すンだ。
168名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:16:59 ID:bl6uiBtd0
Z苦手だったので、泣き虫セシリアからの路線変更は悲しかったw
でも、シリアスで救いのない話でもゲルググの回とか話として面白いんだよなあ

シャッホーは魔界潜入編でブリーチみたいなバトルアニメになるのかと思ったら違うのか
169名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:22:17 ID:jUXveqV60
>138
別に高校生がエロ本やエロ漫画やエロDVDやエロゲーを買う事自体はそうとやかくは言いたくない。
俺も高校時代に遊人のエロ漫画とかドキドキしながら買ってたし。

んでも、深夜販売に行くのはどうかと思うがね。
自分らは18歳未満で本来は買うことは禁止されているって事を彼らも認識しておいて欲しい。
高校生なんだから、その程度の分別は付けておいて欲しいって思うね。
170名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:27:04 ID:jKwNuYPJ0
やっと2匹目の巨像倒した・・・。
というところで舞乙タイム
171名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:27:05 ID:oljLqLFW0
>>151
チンポマニア
172名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:28:39 ID:JhziUfEb0
日本シリーズが終わったから安心してタイマー録画をセットして寝られるな
173名無しの夢の終わりに ◆U2/i.ve/Eo :2005/10/28(金) 01:40:40 ID:4ip0zAZP0
シャッホーがwowow無料放送だったのに今更気づいてショック。
火曜のアカギも見忘れたしorz
174名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:47:49 ID:yj+eGetZ0
そして魔法少女リリカルなのはA's@TVK
175名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:53:20 ID:xvDo0fqp0
>>169
ばれなきゃいいんですよ、ばれなきゃ。
176名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:56:23 ID:y+tN6Gho0
>>174
新バンクにハァハァしてくれ。
凶悪な杖のパワーアップ(形状から推測)にも驚け…、マガジン…。
177名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:57:35 ID:jeigmg4x0
そして銀様。
178名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:58:24 ID:qQpYUaVQ0
ハラ減ったので夜食中。
ケツネうどん( ゚Д゚)ウマー
179名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:59:25 ID:jKwNuYPJ0
舞乙デヴォーチン登場
180名無したちの午後:2005/10/28(金) 02:01:21 ID:Y0lCSEb60
でぼちんマジカッコヨス
能登との関係も前のまんまだし
ちょっと碧ちゃん混じってる気もするけど
181名無したちの午後:2005/10/28(金) 02:28:57 ID:yj+eGetZ0
そうか、トロイメントすっかり忘れてた。
何も考えずになのはの撮り直ししてた……。
と言う訳で後ろ半分だけ見たけどよく分からない。

なのはは録画分でしこたま見た。
クロノがオレンジジュースを取ろうとするのを阻止するエイミィワロタ、
とかあえて細かい部分に突っ込んでみる。
182名無したちの午後:2005/10/28(金) 02:34:34 ID:bl6uiBtd0
Z乙女、でぽちんとぶぶづけのライバル関係って、きっとえげつない戦いが
あったんだろうなあw
で、ナツキのライバルはやっぱりあの人、と
・・・で、4話なのにぱんつはいてないはどこ行ったの〜?

薔薇乙女の方はギャグとシリアスの緩急のつけ方がうまいなあ
安定度は抜群かも
183名無したちの午後:2005/10/28(金) 02:40:30 ID:f43Rhi9U0
まさかローゼンより黒猫が木曜深夜で一番楽しみになるとは思わなかった。
ロリコン紳士とイヴのコンビがツボすぎる。
GONZOの原作物=地雷ってイメージが完璧に覆されたなぁ。
184名無したちの午後:2005/10/28(金) 02:41:57 ID:2n9ry6nu0
(´-`).。oO(ジュンはあれで社会復帰といえるのだろうか…?)
185名無したちの午後:2005/10/28(金) 02:42:59 ID:jeigmg4x0
妄想で俺のやおい穴犯さないで
186名無したちの午後:2005/10/28(金) 02:45:12 ID:f43Rhi9U0
>>184
原作と違って外に普通に出れてるから確実に復帰の道歩んでるんじゃないかなぁ…。
アニメでも担任の梅岡が来てJUM君をどん底に叩き落して欲しいけど
原作とアニメではトラウマの理由が別だから無理っぽいのが残念。
187名無したちの午後:2005/10/28(金) 02:48:02 ID:2n9ry6nu0
>アニメでも担任の梅岡が来てJUM君をどん底に叩き落して欲しいけど
原作はそんな鬱展開があるのか…。切ねえ。
188 ◆JgASRiNM7U :2005/10/28(金) 02:49:44 ID:HRPwZ/Lv0
ネット断ちできてるのですでに俺とかより凄い復帰してる説
189名無したちの午後:2005/10/28(金) 03:09:36 ID:BpSdX/z20
シャッホー@WOWOW が普通に面白かった、ハーレムエロゲのオリジナル展開でここまで見れれば御の字
190名無したちの午後:2005/10/28(金) 03:26:05 ID:bl6uiBtd0
ジュン君の部屋に前作で貼っていたF1のポスター(マクラーレンのセナ車
=自殺願望?)がなくなってるのは社会復帰の一歩なのかな
・・・アニメの感想サイトで、前作未見の人が今作を「登校拒否なのに自宅で
人形と戯れてるダメ主人公は好きになれない」と断罪してたのを見てワラタ
まあ、初めて今作の1話見たらそうなるかも〜

そしてどんどんおばかになるソルティイイヨイイヨー
いつ「キーン」とか「バイチャ」といってくれるか期待してるw
191名無したちの午後:2005/10/28(金) 03:31:09 ID:mNT2+MaZ0
舞乙もローゼンもいまいち合わない俺は、ソルティでだいぶ救われている。
んで寝ようかと思ったが、月を見てたら変な気分になってしまって寝れぬ。
192名無したちの午後:2005/10/28(金) 03:33:18 ID:qvhwTcrl0
ソルティは親父が萌えすぎる。
つーか、何の意味もなかった強化スーツの人乙w
193名無したちの午後:2005/10/28(金) 04:07:58 ID:BpSdX/z20
ラムネ面白え@東海、ちゃんとねこねこソフト方式になってる
194名無したちの午後:2005/10/28(金) 04:23:52 ID:xczTXw2g0
18歳未満はねえ。これまで起きたエロゲエロ漫画弾圧の引き金が
未成年が入手したことがきっかけで、ってのが多いからねえ……

それこそ、未成年だからそんな事実知らないんだろうけど。
195名無したちの午後:2005/10/28(金) 04:41:01 ID:NqefdOmP0
 いやっほー@わうわう は次に亜沙センパイが来るかと思ったら
アノ娘が先なのね。しかし予告でバレかよ(w

 やはり真・ヒロインは亜沙センパイな訳だ(^ ^)/
196名無したちの午後:2005/10/28(金) 06:48:19 ID:jKwNuYPJ0
最近ファルコム商法に嫌気がさして英雄伝説とか全然付き合ってなかったのだが、
久しぶりに釣られてザナドゥネクスト買ってきたが、付属サウンドCDの曲超懐かしいよ、おい。
197名無したちの午後:2005/10/28(金) 07:46:15 ID:LbtdJB0GO
おはようございます。
霧が凄くて車の運転がマジ危ない。

>>196
まさにファルコム商法。

しかしいい加減、シリーズ物では無く、
完全な新作を出さないかねぇ。
198名無したちの午後:2005/10/28(金) 07:47:00 ID:Thp86hhC0
おっはよー
199名無したちの午後:2005/10/28(金) 07:56:41 ID:eRcBF6UG0
ございません
200名無したちの午後:2005/10/28(金) 08:03:25 ID:b7HeOKXh0
201名無したちの午後:2005/10/28(金) 08:26:15 ID:EcZozTGB0
>>129
ローサ副長とやらが「プログラム・ドリャーイブ!」とやってくれるわけか。
202名無したちの午後:2005/10/28(金) 08:28:30 ID:gTCTbLgA0
>>200 エンダーのゲーム
203名無したちの午後:2005/10/28(金) 09:33:24 ID:0G7iEV3T0
和泉元弥とケンゾーのプロレス試合がマジ楽しみになってきた・・・
204名無したちの午後:2005/10/28(金) 09:55:10 ID:A4OvT29i0
いや、どう見ても八百長になるだろ
205名無したちの午後:2005/10/28(金) 10:39:00 ID:mOjs0IGFO
プロレスはショーだから、
ヤオとか言うのは野暮かと。

どうせなら、
急所攻撃、凶器、母ちゃんをバリバリ使って、
トコトンえげつない事して欲しい。
206名無したちの午後:2005/10/28(金) 10:46:19 ID:RxRdixkK0
プロレスの上手い人はホウキ相手でも試合を作れるけど
プロレスが下手同士の試合は見てられないしな。プロレス的面白さを期待するのは酷かと
207名無したちの午後:2005/10/28(金) 10:49:37 ID:CO23l76b0
>>204
2典・演劇の項目
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%A8%A1%E4#i43

……しかしその前の用語が延期商法(;´Д`)
208名無したちの午後:2005/10/28(金) 11:04:41 ID:2sFgioux0
>>206
一応ガチのサップvsホンマソなんかの方が酷いし。
209名無したちの午後:2005/10/28(金) 11:45:09 ID:jUXveqV60
>186
アニメは見てないから知らないが、登校拒否の理由が違うのか…。

原作の方は中学生だからああなっちゃうのかな?と言う感じだよね。
服のデザインが上手いなんて、高校や大学に行ったらモテの要素じゃん。
210名無したちの午後:2005/10/28(金) 11:59:10 ID:RxRdixkK0
東映アニメが急伸、「プリキュア」人気高まる
4〜6歳の女の子を中心に圧倒的な支持を得ている」
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/051027/051027_mbiz207.html
211名無したちの午後:2005/10/28(金) 12:00:11 ID:L6pVou3B0
正直ローゼン2期って、地味。
1期に比べて色使いも淡白で華がない感じ。
212名無したちの午後:2005/10/28(金) 12:21:22 ID:dTw9BSWZ0
あれ?
今週のまんが日本昔話は?
213名無したちの午後:2005/10/28(金) 12:41:14 ID:Gtdnxj3A0
>>212
野球ダタヨ
214名無したちの午後:2005/10/28(金) 13:03:00 ID:aauAUmJu0
プロレスがショーなのは当然でも、あからさまに鍛えてない奴が
リングに上がってどうこうするのは好きじゃないなあ。
真剣に身体を鍛え上げた連中が、身体張ったショーするから楽しいと思うから。
215名無したちの午後:2005/10/28(金) 13:08:49 ID:FDQAsNk50
>>214
まったくだ。
ちょっとやそっとの事じゃ壊れない様に身体を鍛え上げているからこそ、
あんだけ派手に技を応酬し、かつ身体を張って受け止められるワケで。

客寄せパンダを据えるのはともかく、肝心のパンダがあれじゃなあ……
216名無したちの午後:2005/10/28(金) 13:12:22 ID:fqRb4U4uO
しかしどう言う経歴でプロレスは「ショーを見せる物」になったんだろ
217名無したちの午後:2005/10/28(金) 13:14:53 ID:Gtdnxj3A0
昔、アメリカのプロレスでヒール役で税務署員という設定の奴が居たのを思い出した。
Yシャツにサスペンダーという格好だったな。
218名無したちの午後:2005/10/28(金) 13:21:14 ID:FDQAsNk50
>>217
原哲夫のマンガに出てきそうだなw
219名無したちの午後:2005/10/28(金) 13:27:12 ID:fqRb4U4uO
マッスルボマー思い出したw
220名無したちの午後:2005/10/28(金) 13:29:31 ID:gSRTL79/0
映画のスパイダーマンでも素人(とはいってもスパイダーマンだけど)
相手にプロレスラーが闘うというショーがあったな。
221名無したちの午後:2005/10/28(金) 13:31:53 ID:5YOhqNTz0
>>194
同意。

まあ月くらいならR指定にしてやれとも思うが
222名無したちの午後:2005/10/28(金) 13:39:54 ID:XJpLn3Xp0
レオパルドンの出てこないスパイダーマンなんて
223名無したちの午後:2005/10/28(金) 13:44:21 ID:CB8gEjzw0
全世界のファンからスパイダーマンのブスと言われるヒロイン。かわいそデス
224名無したちの午後:2005/10/28(金) 13:44:30 ID:JXUidjsI0
君は何故 君は何故 戦い続けるのか 命を賭けて
225名無したちの午後:2005/10/28(金) 13:46:32 ID:FDQAsNk50
>>222
気持ちは良く分かる。
が、池上遼一版とかコロムビア映画版3部作もなかなか趣き深いぞ。

特にコロムビア版第1作は、そこいらのチンピラが竹刀持ってスパイダーマンに
襲い掛かって返り討ちに会うとか、ビルの上から落っこちたスパイダーマンが痛
みに身悶えしながらタクシーを拾おうとするも、「仮装パーティーでラリってる野
郎なんか乗せられない」みたいな事いわれて運ちゃんに乗車拒否される等、か
なり笑える展開もあるしw
あとピーターが何気にマッチョw 製作された70年代(だったと記憶)は、まだ映
画ではヒーロー=マッチョという図式以外はあり得なかったんだよな。
226名無したちの午後:2005/10/28(金) 13:54:11 ID:Gtdnxj3A0
>>223
真のヒロインはメイ・パーカーでしょ?
227名無したちの午後:2005/10/28(金) 13:54:11 ID:XJpLn3Xp0
それが現代映画版ではセンシティブでイケメンでモテモテなエロゲ主人公みたいな優男に
228名無したちの午後:2005/10/28(金) 14:01:28 ID:B76A4NzV0
流れをぶったぎってチラシの裏

バカップルっていいよな……
幼なじみとバカップルに
妹とバカップルに
ツンデレとバカップルに
年上とバカップルに

付き合うまで:らぶらぶいちゃいちゃ=50:50くらいのえろげでないかな
229名無したちの午後:2005/10/28(金) 14:03:51 ID:Y0lCSEb60
ワンダ楽しいー
謎解きはあいかわらずだし

カメラと操作にちょっとクセがあるのがあれかな
あとフレーム15〜30とかなんで
PS3でやりたかったなあ
230名無したちの午後:2005/10/28(金) 14:15:07 ID:XJpLn3Xp0
>>228
ねこねこソフト、または Hook をオススメしますが、副作用として睡眠導入効果が大きいです
231名無したちの午後:2005/10/28(金) 14:15:08 ID:fqRb4U4uO
>>228
でもラブラブいちゃいちゃ物はプレイした後何故だかとっても悲しい気分になるんだ
232名無したちの午後:2005/10/28(金) 14:16:33 ID:2sFgioux0
俺は忍道戒までエロゲでマターリする。
233名無したちの午後:2005/10/28(金) 14:25:01 ID:Y0lCSEb60
>>228
30:70ぐらいのほうが良くね?
桜待坂はよかった・・・
234名無したちの午後:2005/10/28(金) 14:32:33 ID:XJpLn3Xp0
>>231
すぐに次のラブラブいちゃいちゃ物をプレイすればよいよいよい
235名無したちの午後:2005/10/28(金) 14:36:48 ID:+vXERJyV0
バカップルはエロゲでもハタで見てて辛い
・・・それ以上に辛いのは、エロゲ・ギャルゲアニメ化でのバカップル描写だ。

>>222
ノーz(ry
236名無したちの午後:2005/10/28(金) 15:04:02 ID:tXxnDw9g0
衝動的にガンダムフィックスレギュレーションとかいうの買ってみた。
パーツがぽろぽろ落ちるのはともかくカコイイナ。
この手のアイテムはずっと買ってなかったので進化の度合いにビックリ。
237名無したちの午後:2005/10/28(金) 15:15:38 ID:PaBCq6qU0
>>124
このやたらはしゃいでいるテック剛田のスタッフを見てると、
イラクのアブグレイブ刑務所でイラク人を裸にして虐待写真を
とって大はしゃぎしていたアメリカ兵を思い出した。
238名無したちの午後:2005/10/28(金) 15:25:22 ID:TQ9TI2lT0
踊るアッシマーですか?
239名無したちの午後:2005/10/28(金) 15:28:24 ID:/MSM/XE20
違法確認
無視登録よろ
240名無したちの午後:2005/10/28(金) 15:33:50 ID:Q2cgBEoa0
笛ってもうネットに流れてるんか・・・
P2Pは法律で規制しても良いよマジ('A`)
241名無したちの午後:2005/10/28(金) 15:38:25 ID:bl6uiBtd0
若い層が中心だから、仕方ないでしょ('A`)
・・・今日あたり、高校や大学の部室やPCルームはえらいことになってるんだろうなぁ
242名無したちの午後:2005/10/28(金) 15:44:08 ID:+Xpg82K60
「クズを1000匹道連れだ」Antinny.AKをダウンロードするトロイの木馬
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/28/9667.html

拡張子がAKって、無印、A〜Z、AA(AB?)…と36もの亜種ですか

しかし身銭も切らず手間を惜しまず、痛みも無いモノにカンドーなんかあるのだろうか('A`)
243名無したちの午後:2005/10/28(金) 15:50:45 ID:FDQAsNk50
>>242
ファミコン版ドラクエのカツアゲ事件(3と4の時、各々で何件か発生したよね)をネタに、
桜玉吉描いてたマンガを思い出すなw。
小学生からドラクエカツアゲしたヤンキーがそれ遊んで、感動して泣いてるってのをw
244名無したちの午後:2005/10/28(金) 15:52:44 ID:i0OCo9+j0
245名無したちの午後:2005/10/28(金) 15:54:23 ID:74Xerdbx0
Fateに興味がない自分に('A`)
246名無したちの午後:2005/10/28(金) 15:55:22 ID:ROPKKDb10
連中には最初からタダで手に入れるのが当たり前なわけだから、
条件が「タダで手に入れて」その上で面白いか、感動するか、になるだけ。
日本アニメはファンサブとかでタダで観るのが当然と思ってる外国人オタとおなじ。

「エロゲなんてタダだから暇つぶしにやるもんでしょ。高校で卒業するもんだよ。
高いお金出してまで買ってる奴がいるのを見ると、ひくよ」なんて平気で言うよ。
間違っても、俺たちの仲間じゃない。
247名無したちの午後:2005/10/28(金) 15:57:18 ID:FDQAsNk50
>>246
いっぺん監獄にでもブチ込んで、教育し直すべきだなそういう阿呆どもはw
そろそろ著作権に関する教育ってのを、小学校辺りからしないとイカン気がする。
248名無したちの午後:2005/10/28(金) 15:57:41 ID:ROPKKDb10
>228
とらハの1、大悪司とかしか出て来ない俺はそうとうエローゲーの
本流から外れてしまってるんだろうなぁ。
初代の和姦スレ立てたというのに……
249名無したちの午後:2005/10/28(金) 15:59:21 ID:+Xpg82K60


          ('A`)        みなさん、雑談のお時間ですよ〜
 ∧__∧     ('A`)('A`)('A`)
 ( ´・ω・)   ('A`)('A`)('A`)('A`)
 /ヽ○==○ ('A`)(´Д` 三 ´Д`)('A`)
/  ||_ | _('A`)('A`)('A`)('A`)⊃_Δ_)つ
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

>>246
最後の一行に、ノシ
250名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:01:01 ID:fMN9fUA10
>>248
本流に乗る必要などない、と5年もの積みゲを崩し続けながら言ってみる
251名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:03:18 ID:jUXveqV60
>246
結局『ゲーム』と言う産業で生活している人達がいると言うゲームの先にある現実の世界が見えてないんだろうね。
だから平気で著作権無視も出来るし、コピーが悪だとも思わなくなってしまう。
コンピュータリテラシー・メディアリテラシー教育を高校からじゃなく、もっと若いうちから始める必要があると思うよ。
252名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:07:25 ID:kHxIHH4Z0
今、20代以下の連中は物心ついた頃には自宅にPCが有って
高速通信が当たり前の環境で育ってるからなぁ・・・
253名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:23:07 ID:fezXkLQp0
お金を出してパッケージを買うことに
ことさら意味を見い出さないといけないなんて、悲しいよな。
まあP2Pだけがエロゲ業界の厳しさの原因ではないだろうけど。
エロも年々過剰になってきて、開発者も大変な分、現場が報われるように
儲けてほしいと思うけど、労ばかり増えてるんじゃないだろうかといらぬ心配をしてしまう。
254名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:26:30 ID:naN4i6Y70
特典や特殊説明書やらで浮かれてたのも遠い過去か
255名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:27:16 ID:FDQAsNk50
>>253
他人様の創作物をマトモに楽しもうとするのなら、金出して買うのが当たり前って考えは
いつから希薄になっちまったのかねえ……
256名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:30:33 ID:74Xerdbx0
0円でも8800円でも効能が同じなら
人が0円の方に流れるのは合理的な選択
と経済学風に言ってみるテスト
257名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:33:18 ID:w8wzehfk0
本来その0円の方にはリスクがあって然るべきなんだけどな。
258名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:33:26 ID:/rsVg5Vg0
経済学風に言うなら利潤の出ない商品は扱われなくなるわけで・・・
259名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:34:27 ID:tRfvZx4p0
どこらへんが経済学なんだろうか。
260名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:35:46 ID:74Xerdbx0
>>259
テストに突っ込まれても…
261名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:37:44 ID:2sFgioux0
【発売まで】バイオハザード4 part89【あと一ヶ月】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1130068583/

家ゲには北米bio4落として絶頂気分の小手とかいるけどね。
262名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:42:35 ID:RQYiz9Xe0
酷いな・・・
263名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:43:20 ID:XJpLn3Xp0
経済学風に言うと違法コピーは持続可能性コストを払っていない、誰もが違法コピーをする
世界が持続するはずはないのだから。

持続可能性コストというのは近年注目されている概念で、「中国から安価に繊維製品を輸入して
大量に売り、広告に資金を注力する」などというビジネスモデルは、いずれ是正される人件費の
格差や労働や環境の規制の歪みを利用しているにすぎず、やはり持続可能性コストを
支払っていないのでいずれ破綻する。

最近は人生モデルが持続可能でない人が多かったりする。
264名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:55:58 ID:ed7PcBvn0
そもそも業界人からして非合理的だからねえ
長期的に見たらこれほど利益率の低い産業もないと思うんだが
未練がましくだらだらと低品質の製品を作り続けたり、挙げ句の果てには自らP2Pに手を出したり
先の見えないような弱小ソフトハウスはさっさと撤退して他の仕事しろよと思う
265名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:56:20 ID:CB8gEjzw0
むう、読売夕刊にひぐらしの大特集が。
あの絵を新聞で見るとインパクトあるなぁ。しかもカラーだし
266名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:57:36 ID:fezXkLQp0
ていうか盗み行為を経済で語ろうとする時点でアホかと。
例えテストでもな。
267名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:05:59 ID:3XOAs0EE0
まあリバ原やちまきんぐ見ても判るとおり業界人からしてアレな状態だからね。
しかもリバ原に至ってはあの甘い処分。
警察官が窃盗して「田舎へ左遷させましたからクビは勘弁」って言ってる様なもんだからな、マジ極悪。
268名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:07:17 ID:4C+UYnar0
だからといって肯定する理由にはならんだろうな。
269名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:07:36 ID:fqRb4U4uO
あまり同意する人は少ないかもしれんが
最近そろそろ2chは閉鎖した方が良いんじゃないかと思うんだけど。
2chに入り浸ってる俺が言うのも何だが
2chって沢山の情報が集まる代わりにかなりアレな奴も量産してるように思うんだが。
270名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:11:07 ID:2sFgioux0
単に代わりの奴が本腰入れるだけだと思うので意味ナッスィング。
271名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:12:57 ID:6DUlklYd0
最近どころかとっくに問題だよ。小学生や中学生ですらケータイで2ch見る時代に
インドアなゲーム関係はまだしも、突発だのでなんの規制もないのは異常
272名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:14:13 ID:le6doIo90
>>263
ミクロでもマクロでもマル経でもそんなの扱ってないんじゃないの…
273名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:16:14 ID:1O3puNdk0
自分は毒に浸かって生きてきたのに、
いざガキという未知の相手になると途端に不安覚えちゃって
○○の影響とか曖昧な概念でヒステリー起こすおばさんみたいだな
274215 ◆WorkeR4wCA :2005/10/28(金) 17:17:27 ID:YXrCNOsE0
まあ一服して餅突け( ゚д゚)y-~~
275名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:17:34 ID:rnpT+tIj0
昔はよかった
なんてあめぞうどころかニフの頃からずーっと言われてるわけで
276名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:17:45 ID:fqRb4U4uO
>>270
意味あるかもしれないし無いかもしれない
だけど2ch程人が集中する物はこれから先もそう簡単には作れないと思う
277ないしょさん以下略:2005/10/28(金) 17:21:20 ID:wyRP5kYn0
2ちゃんが原因で日本が滅びたら、それはそれで我々も歴史の証人か。

エロゲ板なんて、2ちゃんの中でもまだかわいー方だと思うけどなー
278名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:23:07 ID:ed7PcBvn0
アニメ・漫画系の板でもエロ、犯罪、差別といった
反社会的、脱社会的な書き込みを見ない日はないからね
既存のメディアなんて目じゃないくらい子どもに見せたくないのは確か
手始めにニュース・雑談系板を全部つぶして、21禁板は登録制ぐらいしてもいいかもね
279名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:28:01 ID:Gtdnxj3A0
本屋の雑誌棚の方が余程刺激的だわ。
280名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:28:33 ID:tXxnDw9g0
いじょう、せいねんのしゅちょうでした
281名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:30:54 ID:2sFgioux0
ひろゆ子の代わりにブタえもんが降臨したりする2chなんていやだよう。
282名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:31:14 ID:RxRdixkK0
ひぐらしが10万本以上売れていたとは。
ほとんど一人で使ったんだろうし上手くやったものだ
283名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:33:00 ID:6DUlklYd0
家で管理できるのも限度があるし、子供が2chに興味を持つのもそれ自体が問題だとは思わないけど
ただなんの意識もなく、低年齢の子にそれが当たり前の感覚だと思われるのはまずいと思っただけ

>>279
コンビニのエロ本見て発情して、女子高生襲った子供いたなw
284名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:34:01 ID:fqRb4U4uO
>>281
それはありえるなw
285名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:37:25 ID:CB8gEjzw0
そして2chにはまりまくって行き着く末路は

【社会】「中国が攻めてくる」 "ひきこもってネット三昧"のニート暴力二男、家族殺人未遂で供述★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130413829/
286名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:39:26 ID:lZIqAdVp0
もうガキが使うPCはWEBとメール以外の通信を遮断するとかしないといけないのかもな。
287名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:42:47 ID:le6doIo90
もう、時計仕掛けのオレンジみたいに悪い事に強迫観念を植え付け精神的に去勢したり、
バルフォみたいに規定違反したら神経遮断するコントロールチップつければいいんだよ。
288名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:43:49 ID:5YOhqNTz0
nyあるいは2ch禁止法もこれはこれで困るなー
エロコンテンツ内容規制なんてされた日にゃ、匿名でやり取りできるところを砦にするしかない。
かといって年齢規制されてるものがネットであまりに拡散して、そこでエロ禁止、製作者そのものを処罰なんて方向もいやだし。
とりあえずPC、携帯でフィルタリングソフト義務付けを親や業者に徹底させて2chやP2Pも利用できない状態にしてくれ。
289名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:44:40 ID:PgdQjFw10
なんでもネットのせいにするなよなぁ・・・
使う人次第だし、親の教育だと思うんだがね。
290名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:45:38 ID:5YOhqNTz0
まあ273が一番いいこと言ってるとは思うが
291名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:46:42 ID:fMN9fUA10
2ちゃんだネットだ見なくても歪む奴は歪む。
義務付けられなきゃまともに出来ん親の子ならなおのこと。
292名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:46:59 ID:6DUlklYd0
>>289
ネットのせいだけにはしてないよ
情報元もできる規制はしてほしいって事。
293名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:49:01 ID:2sFgioux0
>>285
「暴かに男」って何事かと思った。
294名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:51:59 ID:w8wzehfk0
>>289
上の世代に教育できる人間がろくにいないから。

今はカオスの中から教えるべき事を見出した人間を
増やしていくしかない時代なんだよ多分。
295名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:56:41 ID:5YOhqNTz0
>>292
余計悪い。最悪じゃ。エロゲ板なんぞにくんな
296名無したちの午後:2005/10/28(金) 17:58:03 ID:5YOhqNTz0
どうせ292みたいなのは萌え和姦厨か燃え厨なんだろうな
fateFDはもう買った?w
297名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:01:29 ID:LbtdJB0GO
なんかとってもネガティブ思考
298名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:02:13 ID:7RYrYgeX0
男がケンカをして許されるのは家族と友人を馬鹿にされたときだけだ
299名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:11:55 ID:PgdQjFw10
プラチナの女、除名免れたか・・・。
300名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:13:43 ID:qrj3sGOP0
>244とか>285とか物凄いデジャヴを感じます。
301名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:14:57 ID:em0K3sqR0
おすすめのエロゲ教えてくれ
302名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:22:30 ID:FlyPf6dP0
>>301
LIBIDO7
303名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:22:45 ID:O4lQnZeq0
そこで平成生まれの俺が来ましたよ?
エロゲーはクラスの結構大勢がやってます。
304名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:24:51 ID:CB8gEjzw0
エロゲー以前の問題だ。帰れ
305名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:25:04 ID:t8tqVVGw0
ここはエロゲ本体よりキツイ制限の21禁なのでお引き取りください
306名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:28:21 ID:XJpLn3Xp0
生まれた時からカメラ付き携帯電話やインターネットが当たり前の子供にとっちゃ、
「そういうのは己の人格を確立してなきゃ触っちゃいけないんだぜ?」などと言っても聞くわけはなく、
それらが無かった時代に育った我々と同じような人格形成を期待するのは大変難しい。

2ちゃんねるが発祥した頃に、「これを小学生が見たらマズイからやめよう」などとは誰も言わない、
携帯電話だってよく考えりゃ組織犯罪にとっては最高のツールだが、そんなこと気にするわけはない。
それが近代化って奴だ。全ての価値領域を陳腐化するまで止まらない怪物。少しでも無垢なもの
が残っていれば均質化されるし、逃れられん罠。
307名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:32:36 ID:cnuhZdgd0
わざわざ年齢を想像させるようなこと言わなければいいのにね。
ガンダムみつつ風呂に入ろう。
308名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:36:00 ID:RxRdixkK0
今の年齢は22歳だな。
なめ猫やルービックキューブのブームもリアルタイムで知っているけどw
309名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:38:40 ID:onLlHMtF0
16進数は卑怯ナリ
310名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:45:15 ID:xvDo0fqp0
野田、離党勧告という朗報に誰も見向きもしてないねw
311名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:49:50 ID:zQV3J9Ls0
なんだかアレな流れだがHELLOWEENの新譜買って帰宅〜。
しっかしひどいジャケットだな……,B級の臭いがぷんぷんする
312名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:55:36 ID:1R7RtAAN0
>>310
むしろ除名処分じゃないのにガッカリ
313名無したちの午後:2005/10/28(金) 18:57:37 ID:KLAueFTm0
>>310
これのどこが厳しい処分なのかと
がっかりしてる人かなり多そうね
314名無したちの午後:2005/10/28(金) 19:09:47 ID:5YOhqNTz0
離党勧告は受けてから一定期間内に離党しないと除名されるんだってよ。
2、3日中には態度決めるんじゃないか、ってさ
315名無したちの午後:2005/10/28(金) 19:16:33 ID:axRLBoZN0
さて、初期不良のビデオカードを交換依頼して2週間かかって
さっき商品が到着した訳だが、PCIExpのはずがAGPのが届いたぞオイ。
納品書と違ってやがるぞ納品書と。
サポートが開く月曜日まで待つのかよ・・・
316名無したちの午後:2005/10/28(金) 19:18:44 ID:iolg3hEZ0
初自作で一度も初期不良や相性に当たらなかった俺は運がいいのかな
自作板やPC雑誌の漫画とか読んでるとやたら多いみたいだけど
そろそろソケAからランクアップさせたいのお…
317名無したちの午後:2005/10/28(金) 19:21:10 ID:Y4nRrzJI0
俺なんかMTV2000を通販で注文したとき
カヤバの油圧ジャッキの箱に入れられて届いたんだぞ
…って別に実害はないけど
318名無したちの午後:2005/10/28(金) 19:25:31 ID:TfPNwVIR0
>315
どうやったらそんなの間違えるんだ…とんでもないな
319名無したちの午後:2005/10/28(金) 19:28:27 ID:sn0YdVxf0
エロゲ系は駄目、アニメキャプ画像や雑誌スキャン画像はバッチこーいなスレで
著作権語ってるの見ると、いやはや呆れますなぁ(´・∀・`)
320名無したちの午後:2005/10/28(金) 19:35:16 ID:LbtdJB0GO
>>316
漫画や雑誌系は基本的に誇張が入るし、
自作板の意見だって相性問題出た人は騒ぐけど、
出ない人は基本的に騒がない。
だから印象が相性問題出ない→運がいいになる。
むしろ相性問題出た人→運悪い位のイメージかと。

ペンチ1・K6時代の自作黎明期ならいざ知らず、
ここ近年は妙なマザボメーカーはかなり淘汰されたから、
相性問題はそうそう出にくくなってるはずですよん。
321名無したちの午後:2005/10/28(金) 19:45:44 ID:S05THu8B0
ざっとログ読んだがあまりにも中身のないやり取りしてる事に驚いた…

が、まぁ時間帯から察するにこんなもんか、とも思った。
322名無したちの午後:2005/10/28(金) 19:48:25 ID:nzl9eaA80
>>321
おまえも大層中身が無いな。
323名無したちの午後:2005/10/28(金) 19:52:08 ID:PgdQjFw10
内容のある雑談か・・・w
324名無したちの午後:2005/10/28(金) 19:53:40 ID:xvDo0fqp0
>>321
いいねえ。
そういう安い釣り大歓迎w
325名無したちの午後:2005/10/28(金) 20:00:31 ID:UEOFsPa90
深夜販売やったせいか、いつもの月末とあんまし海星変わらんかったな>秋葉
326名無したちの午後:2005/10/28(金) 20:00:39 ID:uQuUhgok0
地震だZE!
327名無したちの午後:2005/10/28(金) 20:02:47 ID:XJpLn3Xp0
それはおまいの貧乏揺すりだ
328名無したちの午後:2005/10/28(金) 20:28:25 ID:is78lcOV0
これかな?

震源地茨城県南西部
発震時刻2005/10/28 20:00:02.45
緯度36.322N
経度140.026E
深さ74.9km
マグニチュード 4.1
329名無したちの午後:2005/10/28(金) 20:31:55 ID:NXdHBOVb0
BLACK LILITHのスレなんか、スレ住人の半分かそれ以上が
「ダウソした」「ダウソした」って堂々と言い合ってるからなあ。
みんなネット上にアップされるのを心待ちにして一斉にDLしはじめるくらい。
330名無したちの午後:2005/10/28(金) 20:45:30 ID:FFZfqCND0
ホロウ買って帰還…なのだが、明らかにリア高のヤシに売るなよ、久屋大通の虎…
ゾーニングの意味ねえだろ、確認しろ確認。と毒を吐いてみる。
331名無したちの午後:2005/10/28(金) 20:48:26 ID:StDnDh0A0
コンビニでお札と間違えてソフマップの萌え券出してしまったorz
ああああもうあのコンビニ行けねーよ…
332名無したちの午後:2005/10/28(金) 20:48:48 ID:mKw69QWO0
原生花園スタンディングトレインに使っていたハテ8000+キハ54
333332:2005/10/28(金) 20:50:37 ID:mKw69QWO0
コピペし直さないと。・゚・(ノД`)・゚・。
334名無したちの午後:2005/10/28(金) 20:50:54 ID:A4wBVTfE0
>>329
パッケージ版よりダウンロード版のほうが売れてるのか。
ダウンロード版のほうが先に出るからかな。
335名無したちの午後:2005/10/28(金) 20:51:18 ID:KLAueFTm0
>>331
そう言うのって物凄い気まずいよな
俺も以前間違えて生写真を出してしまった事があって以来
そこの店には行け無くなった過去が有るだけにツライね
336:2005/10/28(金) 20:51:29 ID:gyXfeuzP0
野田線ダービー目前で怪我する山下……(´・ω・`)ナニシニキタノ……
337名無したちの午後:2005/10/28(金) 20:51:38 ID:kHl1s7LY0
>>331
店員がdぷいう反応が知りたい出来事だなw
338名無したちの午後:2005/10/28(金) 20:51:56 ID:mRUzMx0/0
>329
そりゃDL販売版じゃないのか?<黒リリス
339かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2005/10/28(金) 20:52:47 ID:F3R8IePP0
>329
……それはDL販売ではなかろーか。
340名無したちの午後:2005/10/28(金) 20:52:52 ID:aFDL5++20
>>331 悲惨だな…
341名無したちの午後:2005/10/28(金) 20:55:25 ID:M5aA8VxJ0
>>331
悲惨ですね・・・
342名無したちの午後:2005/10/28(金) 20:58:13 ID:onLlHMtF0
>>331
こんな悲惨な奴見たこと無い…
343名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:00:40 ID:ZxxQz+V+0
なんとかペイバックに間に合った…
344雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/10/28(金) 21:02:07 ID:zwt//H290
BLACK LILITH系は一度、DLサイトコムで買ったことあるなあ。
キャララCCがBitCashに対応したようだし、
専売ソフトの魂響〜陵辱side〜でも買ってみようかと画策中。
345名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:04:03 ID:+pPbjcShO
ラーメン食いに行ったら旨かったのでおかわりしたら
軽くキモい。やはり一杯にしておくべきだった…
せっかく体重を40kg台まで落としたのに…
346名無したちの午後 :2005/10/28(金) 21:06:51 ID:OrvDBBl70
ソフマップの萌え券っての、見たことないけど
それ程の破壊力を持つ代物なの?
347名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:10:41 ID:PgdQjFw10
>>345
40`て軽すぎねーか?
つーても、まぁ身長の兼ね合いか・・・。
348:2005/10/28(金) 21:13:04 ID:gyXfeuzP0
>346
『壱萌』とでっかく書いてある。あとイラスト……これは時期によって変わるみたいだ。
漏れが持ってるのは叔母風呂の原画ー。
ttp://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5400068.htm
349名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:13:45 ID:q32Frz+E0
>>331
悲惨オブジイヤーですね
350名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:14:39 ID:XJpLn3Xp0
40`って成人男性としては軽すぎだろ、ギャルゲに出てくるロリっ娘じゃないんだから
351♪き〜ろい看板:2005/10/28(金) 21:16:43 ID:lmNc908G0
おまいらちょっと待ちなさい、まだ>345氏が男であるかどうか分からんぞ。
352名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:17:37 ID:KRfKcdty0
40kgじゃなくて50未満ってことだから、大丈夫じゃね?
俺もガリガリじゃないけど今は48しかない



ああそうだよチビだよ
ちっちゃいおっさんだよ
353名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:18:54 ID:Ik8+99z50
>>345
170cmで65kgの俺は
どうみてもデブです。
354名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:19:00 ID:mRUzMx0/0
グッド悲惨賞受賞>331
355:2005/10/28(金) 21:22:46 ID:gyXfeuzP0
356名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:24:44 ID:/YettXg+0
http://www.techgian-library.net/akiba/
ジャイアンは無駄に力入れすぎだなぁ
357名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:29:24 ID:PgdQjFw10
俺は180a82`
パッと見で一般体型と思うが、数値的にデヴになるのかなぁー
358名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:31:17 ID:eK9uS4AA0
体脂肪率がだいじ
359名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:34:46 ID:xvDo0fqp0
>>345
オタにはデブとガリの二種類しかいないという都市伝説について
360名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:36:47 ID:RxRdixkK0
>>359
国民の半分以上が該当しそうな
361名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:37:17 ID:onLlHMtF0
ヲタは常に歩いて移動してるから太りにくい法則も。
362名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:37:57 ID:DXyLgTJ00
181a61`
どうみてもガリオタですな
363名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:43:29 ID:5YOhqNTz0
160ちょっと63キロくらい
肉体労働
364名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:51:45 ID:NinNcjrc0
>>331の人気にちょっと嫉妬。
今日貰った萌え券、丁度お札サイズなんだよなw
財布の中に入れたらそりゃ間違えるわ。

>>336
降格請負人が試合に出られないのかも知れないんだよ?
もしかしたら呪いが解けるかも。
365名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:52:17 ID:0pJBEhkk0
舞-乙HiMEを見ていて思った事なんだが。本編開始してそのままOP
テーマ、本編の最後にEDテーマのイントロが流れ出しそのままEDテーマ
に入るアニメって昔からあったのかな?
366名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:56:09 ID:RfHZ8gqM0
>>336>>364
これで大宮の調子があがってきたら、ちょっと複雑だな。

明日はサカー見にいくついでに笛FD買うべさ。
367闇夜 ◆PMny/ec3PM :2005/10/28(金) 22:00:16 ID:KrOejFa20
>>336
山下はレンタルだから大宮は大丈夫、って論調があった頃が懐かしい(´Д⊂ヽ

さて、明日はオシムvsシャムスカの監督力対決に注目ヾ( ・∀・)ノ
368名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:07:07 ID:c3F1F40g0
身長-110が理想体重
369名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:12:29 ID:7wFBmGkS0
172-58だから114か。
俺は接客業。
370名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:16:39 ID:4FDyctwy0
>>365
種からじゃね?

それ以前はアバンのあるアニメすらあまり見たこと無かったとおと
371名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:20:04 ID:y+tN6Gho0
>>365
EDの方は多いんじゃないかな。

レイズナーみたいにOPの途中に本編映像を挿む方が珍しいんじゃない?
372名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:23:08 ID:aFDL5++20
>>371 最近OPは「アニメ見るなら後ろへお下がり!」からが多い気がする。
子供向けだけかもしれんが。
EDはいろいろ思い出せるな。こどものおもちゃとか。
アニメの小学生篇はとても面白かった。
373名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:24:53 ID:8rkvUTkS0
>>365
俺的にその手の手法をアニメで始めてみたのは
ふしぎ遊戯だったぞ。
確か、大学入った頃だったから8年ぐらい前か・・?
374名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:29:56 ID:mKw69QWO0
えっと、サンライズのバイファムでOP前に本編ダイジェストが
流れていたような

……いや、>>373の若狭に嫉妬したレスだがotz
375ETE:2005/10/28(金) 22:41:09 ID:WCLGMEkk0
>365さん
私は「サイバーフォーミュラ」で見たのが初めてかなあ…
376名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:41:29 ID:JhziUfEb0
>371
踊れ!踊れレイズナー!ですか?w
377名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:41:44 ID:y+tN6Gho0
ネ〜バ〜ギブアップ ネ〜バ〜ギブアップ…… ♪
378名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:45:47 ID:NGInqhYx0
そもそも大宮はなんで山下を獲ったのか…。
余ってるFWなんて他にもいるだろうに。
379名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:50:55 ID:forRDmKw0
ペイバック、メルギブソンが無茶苦茶暴れまわって面白かった。
380名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:51:37 ID:2sFgioux0
ペイバック無茶苦茶だな('A`)
381名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:52:59 ID:y+tN6Gho0
>>376
「弟の血にぬれた手で、君を抱くことは許されない」
「さらばだ! エイジ!」
「さようならゲイル先輩!!」

ジャジャジャン! ロンリーウェイ!  ♪
382名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:53:07 ID:jUXveqV60
本編の後、直でEDが流れると言えば、シティハンターを思い出す。
りょーちんが格好よく決める⇒前奏が流れ出す⇒ED突入〜アスファルトタイヤを切りつけながらー
抜群に格好良かった。

本当に、シティハンターのアニメスタッフのセンスを、エンジェルハートのスタッフにわけて欲しいくらいに。
383名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:53:51 ID:f1db778Y0
>>378
寧ろ柏が送り込んだと見るのがよいかと。
384名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:54:43 ID:KB3x3bWm0
>365
シティーハンターのEDがそうだった。
385名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:58:17 ID:MgjFd/ng0
最近では巌窟王のBパート終了からEDの流れに痺れたな。
深夜なのに目が覚めちゃって困ったよ。
386名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:09:20 ID:KB3x3bWm0
>365
アバンの方は「飛べ!イサミ」でもやっていた。
アバンで劇中劇の「ガンバマン」をやろうとしたら、NHKが「視聴者が混乱する」
と言ってアバン部分と本編の一部を入れ替えたことがあった。
387名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:14:44 ID:lx231ewA0
そういや巌窟王は20話手前あたりからビデオに録りだめしたまんま放置してたな
明日は久々に不憫ツ鑑賞でもするか
388名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:18:25 ID:y+tN6Gho0
包帯グルグルの忍者ミイラ男が出てくるアニメですね。w
アレも「X、Y、Z」でしたな…。

高校野球の延長でNHKでは珍しく繰り下げ放送した事が有って
見てない回がある思い出…。
389名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:18:43 ID:tuleopjK0
リヴァイアス〜プラネテス〜ガンソードの谷口監督もアバン入れる人だったような。
神無月の巫女とか、最近観たやつはアバン+END懸かりだから一般的な形式だと思ってた。

「スチールセイント!」
「なんあんだ、あれは!?」
「誰か、説明してくれよオッ!」

ジャジャジャン! ロンリーウェイ!  ♪
390名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:20:28 ID:WPuJAeTc0
……君たち、「ガンダムX」は無視ですか、そうですか。
391名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:26:20 ID:is78lcOV0
何それ?新番組なのかな?
392♪き〜ろい看板:2005/10/28(金) 23:26:30 ID:lmNc908G0
やっぱオイラもレイズナーだわ。
393名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:28:31 ID:yfv5Al6T0
ガンダムXは嫌いじゃないんだが、今となってはティファのことしか思い出せねぇ。
394名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:29:20 ID:naN4i6Y70
Xって付くメジャーシリーズは影薄くなる印象
395名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:32:39 ID:WPuJAeTc0
OP前にアバン入って、EDは予告被り。
サブタイトルは、各エピソードの台詞からって言うのは、けっこう斬新だったと思うんだがな、X。

>>394
そうかもしれんが、「セイザーX」はきっとそのジンクスを打破してくれる。
396名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:34:01 ID:y+tN6Gho0
確かアノ兄弟生きてたよね?
後姿見た記憶が有るんだが記憶違いかな…。
397名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:38:00 ID:tuleopjK0
草タンに悪いと思いつつ、最近ファンタジーサッカーでは大宮の裏の選手を揃える俺…

そういえばガンパレオーケストラだかって青森県が部隊……舞台なんだよね?
地元なんだが未放送なんだけど、どれくらい青森してるんだろ?
原作も前作も知らないけど、青森味あるんだったらレンタル始ったら観てみたいな。
398名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:46:20 ID:PJ3pEdMC0
まるで夢を見ているみたい
399名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:46:50 ID:+vXERJyV0
>>396
うん、兄貴が車椅子で、弟がそれを押してる絵があったと思う。
400名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:47:49 ID:OWdkJNF80
またWinnyのウイルスかよ、今度はどんなデスクトップが晒されるんだか、と思ったが
田中康夫スクリーンセーバーに変更するって最悪なウイルスだなw
401名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:50:09 ID:h86t03y20
        ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● |
       |    ( _●_)  ミ
      彡、   |∪|  /
      | | |   ヽノ /| |
      | | |     / | |
      | (_)    /(_)
      |  /\ \
       ) )   )   )
      (  \  (  \
       \_)  \_)
402名無したちの午後:2005/10/28(金) 23:56:23 ID:+vXERJyV0
>>401
なんだかノーガードっぽいな
403名無したちの午後:2005/10/29(土) 00:00:25 ID:vcFjZ8qz0
>394
Xライダーを馬鹿にするなw
404名無したちの午後:2005/10/29(土) 00:04:50 ID:IKiLk0sR0
>>397
うーん、かみちゅや奥様は魔法少女みたく地元のFC(フイルムコミッション)が
資料提供しているわけじゃないから、
「雪が降っていて、最果て・鄙(略)た地」
程度の設定でロケなんかしてない(固有名詞ナシ)背景だったような、今のところ

その対岸の函館が設定のノエインは、函館市指定の保存家屋の内部(和洋折衷)まで
描きこんでいる……作っているトコロが札幌のサテライトだからかも知れないけど
405名無したちの午後:2005/10/29(土) 00:06:27 ID:6/zUk+F20
>403
いや、Xで見るのをやめた奴多いぞ。
406名無したちの午後:2005/10/29(土) 00:08:55 ID:6iqOObXE0
棒術使う仮面ライダーでしたね。>X
407名無したちの午後:2005/10/29(土) 00:09:17 ID:XvT+d0y60
>>404
第3回で片方落ちた橋が青森ツインブリッジだったよ。
408名無したちの午後:2005/10/29(土) 00:10:21 ID:lpFTieTN0
>>403
リアルタイムで見てた筈なのにV3とストロンガー、アマゾンは覚えていても
Xは何故か記憶に無いんだ・・・
409名無しの夢の終わりに ◆U2/i.ve/Eo :2005/10/29(土) 00:11:02 ID:/ao/wAIT0
>>397
津軽線とその沿線の高校が実在らしい。
青森駅前と思われる背景も出てきたけどリアル度は不明。

ツインブリッジってまだないやろ( ´д`)y-~
410名無したちの午後:2005/10/29(土) 00:11:56 ID:fT3TEj3n0
>>394 プロジェクトX
ジャッキーとかサモハンとかいなかったけど面白かったぞ。
それにしても知らない間にXまで行ってたなんて知らなかった。
411名無したちの午後 :2005/10/29(土) 00:12:34 ID:422r1+lA0
最近のアニメだとCanvas2がウチの近辺がモデルになってる。
見覚えのあるモノレールがもろ映りだったしw
412名無したちの午後:2005/10/29(土) 00:13:21 ID:o9LhWO+60
ライダーシリーズとしては初のライバルキャラ・アポロガイストが登場したり、
いろいろと見どころはあったんだけどね。
413名無したちの午後:2005/10/29(土) 00:18:29 ID:ktUSiXnW0
漫画のライダーSPIRITSでみても
Xだけなんかビミョー
414名無したちの午後:2005/10/29(土) 00:21:35 ID:vcFjZ8qz0
ストロンガー終盤で名コンビだったからか、Xはアマゾンとの仲の良さが嬉しいな>SPIRITS
415397:2005/10/29(土) 00:24:34 ID:JWXWNLDc0
サンクス。それほどでもないみたいやね。

しかし「雲の向こう〜」に続いてまた津軽線沿線か。
そんなにメジャーな土地でもない、もっと県外に知られてそうなロケ地は
ありそうだけど……不思議。蟹田とか蓬田とか、誰も知らないと思う。
青函トンネルで、北海道と連結してる連結点だからってことなのかね。

青森ツインブリッジってなんだ?と思ってぐぐってみたら、
本州−北海道間架橋……まだねえ!ねえよ!そんなの!w
前のセクハラ辞職知事が構想をブチあげてたけど、馬鹿馬鹿呼ばわりされてたなあ。
名前の元ネタは青森ベイブリッジだね。
416名無したちの午後:2005/10/29(土) 00:35:15 ID:WmHl/D/J0
流れに乗り遅れたが
ガンダムXの、ED曲流しながら次回の映像見せ→台詞 の一連の流れは
見ていた当時かなり燃えていたよ。
417名無したちの午後:2005/10/29(土) 00:36:28 ID:vJB0LiSD0
有明ぇ。・゚・(ノД`)・゚・。 
418名無したちの午後:2005/10/29(土) 00:47:53 ID:1WQVoSm70
>>394
Toheart2 "X" RATED?
419名無したちの午後:2005/10/29(土) 00:49:53 ID:N1MD1ryk0
>>417
空手バカ?
今日見忘れちゃったんだよなぁ…
リピート録画しておかなくっちゃ
420名無したちの午後:2005/10/29(土) 00:57:35 ID:vJB0LiSD0
>>419
うん。本気で涙流した俺もバカだ。
421名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:00:05 ID:3joaaQsX0
>>416
同じ曲で2種類ぐらいあったな英語と日本語
422名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:06:23 ID:XvT+d0y60
>>421
ヒューマンタッチだかなんだかだったな。
英語→日本語ってなったから、英語が不評だったのかねぇ。

愚かな僕を撃て!
423名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:09:49 ID:lFE+0Jsb0
Xは話そのものがあんまり面白くなかったな
展開が遅くて退屈
424名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:11:06 ID:amoTAgMx0
途中から早朝へ島流しされたのはなんだったか…。
425名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:16:43 ID:WmHl/D/J0
ガロードがサテライトを撃つのを悩む展開が好きだ。>X
鬱しか、ないのか!

天国なんてないのかな のような展開が面白いと感じられる人には
たまらないと思うんだ、X。

>422
英語の方がメロディに合ってると思ってた…。
426ないしょさん以下略:2005/10/29(土) 01:19:28 ID:QdqGCizE0
久々に秋葉原行けました。ああ、最高。
思わず五体投地。

・・・しかし昭和通り口を左に出てしまって、迷った迷った_| ̄|○


あと、なぜか店に入ると取材してた・・・・
高速電脳はともかく、コスメイトはいったい何を取材してたんだ
ハンディカム持った女_| ̄|○
427名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:23:57 ID:BFSua1dG0
>>424
当時の局のトップが変わって、番組改編がされたその煽りを食ったと何かで読んだ。
アニメ嫌いの人だったと。
428名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:29:46 ID:6iqOObXE0
ダブルXはGファルコンとドッキングの事まで考えて造られてたのだろうか?
前大戦後放棄されてた機体と最新鋭機が何の説明も無くドッキングしてたから…。

突っ込んじゃダメ?
429名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:30:09 ID:wTaIf8hz0
うひょー!
アニメ板と化してるw
430名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:35:59 ID:3joaaQsX0
>>424
名古屋テレビだったから最後まで金曜5時からやっていたが
他の地域はみな朝になったのだろうか??
テレ朝系の早朝に島流しそしてそのまま低視聴率を理由に終了
ってパターン最近でもボーボボとあたしんちで使ってるよな
431名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:36:29 ID:WmHl/D/J0
>428
きっとDXはサテリコン編で改修される予定だったんだよ、と予想。
宇宙二編は本当、アッちゅー間に終わったからなぁ…。
そのおかげでテンポが良いわけだが。

>429
すんません、当時から迫害され続けた身としてはつい嬉しくなってしまって。
432名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:38:58 ID:XvT+d0y60
朝日放送(関西ね)も時間移動しなかったような・・・
TV朝日は心が狭いなw

これ以降朝日系でガンダムがないのって、コレの絡みなんだろうか
433名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:49:09 ID:ju2GoxeX0
Xは時間移動してから見なくなった、流石に早朝はキツいし。

>>426
取材は表通りでもしてるのをよく見かける。
何の取材だか分からんが。
434名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:49:39 ID:HtVzHQhs0
大塚愛の件、またエイベックスが油注いでる……
名前出せって、ヤクザとしか思えねえ

サイト作ってる時点で匿名ではあれ管理人として「個」として存在するんだから
本名なんて必要ないと思うんだけどなあ
435名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:54:49 ID:IJ6+xhSS0
Xはかなり良かったと思うんだけどな。

>>425
>天国なんてないのかな のような展開が面白いと感じられる人には
>たまらないと思うんだ、X。

まさしくこの辺にグッと来る人なのでw
436名無したちの午後:2005/10/29(土) 01:58:50 ID:JppBbJ7a0
GARO4話、今回は話も面白かったよ。
ちょっとだけど黄金鎧に着脱エフェクトつくと違うねえ。
437名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:00:28 ID:WdetYtjL0
GARO面白いよー
クリーチャーデザインがすばらしい
438名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:02:25 ID:JWXWNLDc0
コアラのマーチ新商品?はちみつミルクとバナナシェーキは微妙だな。
去年か一昨年出た初めてのバリエーションタイプは傑作だったと思うんだが、
なんだったっけ。キャラメル味だっけ。マロン味だっけ。
439315:2005/10/29(土) 02:06:35 ID:L+PJhJJw0
PCIEのビデオカード交換頼んだらAGPのが帰ってきた者ですが、
よくよく考えて価格で比較したら3000円くらい得してました。
ヤフオクででも売って新しいPCIEの買います。
440名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:06:42 ID:6iqOObXE0
441名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:06:52 ID:OdSo1YJIO
ファーストキッスはレモン味(*´з`)
442名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:11:36 ID:6tB3FRnq0
ガンダムX好きな奴は周りに一人もいなくて寂しいわ。
ちなみに>>425は「天国なんてあるのかな」だったきがす。
443名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:18:42 ID:WmHl/D/J0
あうっ >442の言うとおり。あるのかな、が正しい。
X好きは宇宙世紀ガノタと折り合いが悪いのが何とも…辛い。
444名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:28:59 ID:XvT+d0y60
>>443
やっぱり「ニュータイプ」のせいかね?
445名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:29:26 ID:6iqOObXE0
ニュータイプ論に一応結論を出した作品でしたね。
446:2005/10/29(土) 02:34:51 ID:yn2x5wHt0
ノエインのでかい犬が気になる。
447名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:39:14 ID:WmHl/D/J0
確かに作中、ニュータイプニュータイプ連呼するけれど
俺ははてなのこれ↓がそれをうまく表現してると思う。

>作中の「ニュータイプ」という言葉を「ガンダム」に置き換えることによってわかる「メタ・ガンダム」
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%A1%C6%B0%BF%B7%C0%A4%B5%AA%A5%AC%A5%F3%A5%C0%A5%E0X
448名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:49:55 ID:JWXWNLDc0
初めて知ったけど、後々オタの言い回しとして使用された言葉がけっこうあるなあ。
3話:「私の愛馬は凶暴です」
27話:「おさらばで御座います」
449名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:50:54 ID:XvT+d0y60
それすらも結局のところ「数多いガンダムの作り手の内一部」の
人間だけの認識だから、全くもって知ったこっちゃないという・・・

きっと新作ガンダムを批判するのがファッションてのが永遠に続くんだな…
450名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:51:31 ID:3joaaQsX0
xの頃からかかず応援してる俺としてはやはり不愉快だわに
1票
451名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:52:10 ID:XvT+d0y60
>>448
死んだ女房の口癖だ
が、ツッコミ待ちで使いやすいなw
452名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:59:46 ID:V/sp9fef0
GとかターンAって放映前はともかくその後批判はあまり聞こえてこなかったような
(特にうるさ方のファースト世代からも)
Xはあまりにも生真面目にニュータイプ論を語りすぎた気がするな

Xといえば、最近なんかそんなサブタイ見たような気もするな
・・・眠れません
453名無したちの午後:2005/10/29(土) 03:01:14 ID:JWXWNLDc0
気持ちよく抜いたあとのティッシュをいま見たら蚊がとまって
チュウチュウ吸っていて、なんだか(´д`)イヤー
454名無したちの午後:2005/10/29(土) 03:04:50 ID:IKiLk0sR0
関東TBSローカルの60分ヲワタ
以前のクリスチャン・ロックの特集といい、やはりアメリカは偉大ですたw

>>407
一見さんでも判るランドマークを登場してればなぁ
>>415
五所川原の(鬼の様に古い)バスターミナルは大好きですね
#待ち合わせしている人々の(訛の強い)会話の中に身を置くと浜辺にいるみたいw
455名無したちの午後:2005/10/29(土) 03:05:21 ID:lpFTieTN0
>>453
子供の名前を考えるんだ
456名無したちの午後:2005/10/29(土) 03:09:36 ID:WFfQNRf20
Xが不人気なのは、きっと主人公が暗い奴じゃなかったり、
物語の中で大掛かりな戦争をしてないからなんだろうな、と当時は思ってました。

川崎脚本は解りやすかったから、見てて楽しかったんだけどなぁ。

>>452
Gは1stガンダム原理主義者達は基本的に見てない・
まじめにバカをやるギャグ物として認識されてるからかと。

∀は監督が御大だし。批判なんてほとんどないでしょ。

Xのサブタイは愚かな僕を撃てが好きだったな。
457名無したちの午後:2005/10/29(土) 03:10:28 ID:6iqOObXE0
Gはセリフでみんな吹っ飛ぶからさ。w
「〜アホなのだ!!」とか「ラブラブ天驚拳」とか色々…。

ターンAは「ガンダム名作劇場」だったし比較の対象にし難いかも。
458名無したちの午後:2005/10/29(土) 03:15:36 ID:FkTadXqH0
Vだ、漏れはVが好きなんだ、宇宙世紀最強のガンダムだぞ、その割りにポコポコ壊れてたが
459名無したちの午後:2005/10/29(土) 03:17:22 ID:OHSrepo40
∀は終盤ロンゲの悪者が出てくるまではよかったな
460名無したちの午後:2005/10/29(土) 03:23:54 ID:lpFTieTN0
>>459
俺は最終回のエピローグで何もかも許せた。
確かに、月世界のお家騒動で収まっちゃって
少し拍子抜けしたけどギンガナムのキャラは好きだ。
461名無したちの午後:2005/10/29(土) 03:26:18 ID:6iqOObXE0
>>458
メカを別にすると、ヤマトみたいに特攻はダメでしょ…。
おまけに「母さんです…」のあれは不味いよ。
462名無したちの午後:2005/10/29(土) 03:33:34 ID:ErHgicmv0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      |
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | 月光蝶である!
 |  \_/  ヽ     \___/     |
 |   __( ̄ |    \/     ノ
 ヽ___) ノ
463名無したちの午後:2005/10/29(土) 03:33:51 ID:awfCX8xm0
∀は戦争やってるのにのんきな感じや淡い色合いが好きだった。
最終話は今でも理解できてないが、あれ漫画や小説だと結末が違うんだよな。
V? あんまり暗いんで途中で見るのやめちゃったよ。
464名無したちの午後:2005/10/29(土) 03:36:47 ID:CJjHBRh60
GARO明日だよ関西。放映日バラつきすぎ。

ガンダム好きだけど、どの作品が好きて聞かれると答えられないな。
種や種死も他のガンダムよりツマランとも思わんし。
ロボットアニメだから好きて感じか。
あ、でもウイングの序盤はかなり好き。
465名無したちの午後:2005/10/29(土) 03:45:37 ID:JppBbJ7a0
ワンダむちゃむちゃ面白いんですけど・・・
5体目終わったとこだけど、めっちゃ好みのシチュだった(*´Д`)
466名無したちの午後:2005/10/29(土) 03:54:40 ID:FkTadXqH0
ワンダ買って来たけど、ゲームといえば2年ぐらいエロゲーしかやってないのでちゃんとアクションゲームを
プレイできるのか心配だ。というかPS2ねーぞ?、ああ、そういえばこのHDDレコーダーでできるんだったな、忘れてた
でもコントローラーが見当たらない
467名無したちの午後:2005/10/29(土) 04:06:06 ID:JWXWNLDc0
> 五所川原の(鬼の様に古い)バスターミナル

あそこは実はけっこうオールドゲームの穴場だったね。
80年代後期ナムコとかが長いこと残ってたりしてた。さすがにいまはもう無いけど。
468闇夜 ◆PMny/ec3PM :2005/10/29(土) 04:07:04 ID:uNMQ5aaz0
>>453
ふと思ったんだが、例年この時期にも蚊っている?
昨日今日で5匹くらい殺してるんだが……温暖化?('A`)

>>454
うほっ、五所川原イイ(゚∀゚)!!
あそこのソフトクリームは不思議に美味い。
469名無したちの午後:2005/10/29(土) 04:12:08 ID:SzaHc5yk0
たった今俺の手のこうに蚊がとまってた
吸ってる最中に引き抜いてそっと始末してやったぜw
確かに蚊が未だいるよねー、今年暖かかったからかなぁー・・・落葉も遅いみたいだし。
470名無したちの午後:2005/10/29(土) 04:18:19 ID:wTaIf8hz0
ていうか今くらいの時期の蚊が一番しつこい
471名無したちの午後:2005/10/29(土) 04:36:02 ID:eJjm8RmD0
発熱+下痢+吐き気のコンボで眠れないよぉ(;´Д`)
近くの病院が開くまであと4時間半…ツライorz
472名無したちの午後:2005/10/29(土) 04:42:14 ID:6txFmKOi0
>>471
新型インフルエンザ?w
473名無したちの午後:2005/10/29(土) 04:53:31 ID:hJYbEsQu0
牡蠣や生もので当たったときもそんな症状だな
474名無したちの午後:2005/10/29(土) 04:58:31 ID:4yx+Xt6U0
週末開始の21エモン@テレ朝
475名無したちの午後:2005/10/29(土) 05:24:14 ID:awfCX8xm0
今やってるアニメの中じゃ21エモンが一番面白い。
天気予報が激しく邪魔だがなー。
476名無したちの午後:2005/10/29(土) 05:33:03 ID:+a42HoPl0
('A`)21エモンあっというまにスレ消費したな・・
477名無したちの午後:2005/10/29(土) 05:43:30 ID:awfCX8xm0
実況の方か。見てきたが恐ろしい勢いだ。
まるで1番組で1スレ消費するのがルールのような。
478名無したちの午後:2005/10/29(土) 06:22:18 ID:cWkvWm350
おはよーございます。
ココナツチョコレート+ホットミルクウマー(゚д゚)ウマー
479ないしょさん以下略:2005/10/29(土) 07:19:48 ID:O9QAclKf0
おっはよーごっざいまーす


昨日、飲んだテンションで奇行を_| ̄|○


ご飯食べて落ち着いてきます・・・・・
480名無したちの午後:2005/10/29(土) 07:29:26 ID:o2C/grvc0
奇行kwsk
481名無したちの午後:2005/10/29(土) 07:31:18 ID:N7djn04l0
バットマンビギンズ視聴終了。今までのバットマンを
否定するかのようなストイックさがイイヨイイヨー。
それでは恋人たち観に行ってきあすノシ
482ないしょさん以下略:2005/10/29(土) 07:50:22 ID:O9QAclKf0
>>480
ねこみみ・・・_| ̄|○

というわけでいってきまーす
483名無したちの午後:2005/10/29(土) 08:08:16 ID:SXEUBjvn0
数日間の入院から昨日帰って(帰り道にホロウ引きとって)すぐ寝て、今朝2chに
久々に繋いだのだが、

時の流れが速すぎてもう大変だ・・・orz

病院ではGBAのFEの支援会話でハァハァ。結局ゲームクリアできんかった・・・
484名無したちの午後:2005/10/29(土) 08:16:14 ID:kooU7tXU0
ネコミミだけならまだ…
485名無したちの午後:2005/10/29(土) 08:32:40 ID:PO8Nz/uU0
ガンダム以外のほーが面白い
Z終わったらまたブレンやキンゲみたいなのつくってくれるよね?ね?
486名無したちの午後:2005/10/29(土) 08:33:57 ID:kooU7tXU0
はじめて絶対少年みてみた。

( ゚д゚) ナニコレ?
487名無したちの午後:2005/10/29(土) 08:37:28 ID:u+qaTeYV0
おっはよー
488名無したちの午後:2005/10/29(土) 08:38:24 ID:awfCX8xm0
トンデモな話になってきたな。
この後天網の民とか出て来そうだ。
489名無したちの午後:2005/10/29(土) 08:38:57 ID:FPJOvSt90
>486
今日のは全員そう思ってるw
490名無したちの午後:2005/10/29(土) 10:46:58 ID:TfNcrJfS0
海腹川背ほど長くプレイ出来るアクションもう出ないかな。
491:2005/10/29(土) 11:06:28 ID:VoHEADYr0
ワッフルコーンアイスとコーヒー(#д゚)ウマー
492名無したちの午後:2005/10/29(土) 11:07:51 ID:kooU7tXU0
Σ(゚д゚;) くっ、草タンにいったいなにが…
493名無したちの午後:2005/10/29(土) 11:09:36 ID:PmS4rQ1j0
そういや最近、アクションゲームってやってないな。
ワンダはちょっと違うし。

…ひょっとするとわっふーのクロノア以来やってないかも試練…
494名無したちの午後:2005/10/29(土) 11:20:27 ID:JppBbJ7a0
いやいや立派なアクションゲームっしょ。

馬で駆けてるだけで和むわあ。
495:2005/10/29(土) 11:28:41 ID:VoHEADYr0
そして俺様野田線に乗って日立台までいってきあす

>492
つ#ワッホー
496名無したちの午後
エイベックスがまた面白い事を言い出したな