無停電電源装置(UPS) 17台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
システムを常に安定動作させる為には欠かせない縁の下の力持ち
UPS及び使用バッテリーを中心に、電源環境改善を改善させる為の
様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう。

前スレ
  無停電電源装置(UPS) 16台目
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286253887/


矩形波電源+PFC電源問題の専用スレ
  【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】 
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/
2不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:20:58.89 ID:bJq58IW0
過去スレ

無停電電源装置(UPS) 16台目
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286253887/
無停電電源装置(UPS) 14台目
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243486514/
無停電電源装置(UPS) 13台目
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232327586/
無停電電源装置(UPS) 12台目
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218657987/
無停電電源装置(UPS) 11台目
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197167524/
無停電電源装置(UPS) 10台目
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1182761801/
無停電電源装置(UPS) 9台目
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162270159/
無停電電源装置(UPS) 8台目
 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1147319748/
無停電電源装置(UPS) 7台目
 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1127489792/
無停電電源装置(UPS) 6台目
 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1110323027/
無停電電源装置(UPS) 5台目
 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094723340/
無停電電源装置(UPS) 4台目
 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087862744/
無停電電源装置(UPS) 3台目
 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069731390/
無停電電源装置(UPS) 2台目
 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049556833/
無停電電源(UPS)
 ttp://pc.2ch.net/hard/kako/994/994386668.html
3不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:21:17.16 ID:bJq58IW0
4不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:21:32.09 ID:bJq58IW0
その他いろいろ

NTTファシリティーズ
ttp://www.ntt-f.co.jp/ps/ups/
サウンドハウス(音屋)
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=2190
日本ヒューレット・パッカード UPS(Compaq 無停電電源装置)
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/options/ups.html
Panasonic P3 無停電電源装置(UPS)
ttp://panasonic.jp/p3/products/old_products/cfm75ups.html
CyberPower Systems, Inc
ttp://www.cyberpowersystems.com/
日立
ttp://www.hitachi.co.jp/Div/ise/upshp/
NECフィールディング(モノはAPCらしい…)
http://www.fielding.co.jp/it_health/facility/facility_build/index.html
山菱電機
ttp://www.yamabishi.co.jp/
ユアサ電器
ttp://www.yuasadenki.co.jp/
ジーエス・ユアサ パワーエレクトロニクス (旧GSEE ユアサと汎用電源の製造、販売部門統合、日本電池の100%子会社)
ttp://www.gs-yuasa.com/jp/index.asp
5不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:22:02.81 ID:bJq58IW0
6不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:22:16.20 ID:bJq58IW0
東芝
http://www3.toshiba.co.jp/snis/pe/ups/
NECフィールディング
http://www.fielding.co.jp/co/facility/ups/
富士電機(デンセイ・ラムダ)
http://www.fujielectric.co.jp/products/power_supply/
サンワサプライ
http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/ups/
ジーエス・ユアサ パワーエレクトロニクス
http://www.gype.jp/ups/
山洋電気
http://www.sanyodenki.co.jp/products/sanups/products_sanups.html
7不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:23:19.12 ID:bJq58IW0
すれ立て終わり
8不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:37:32.42 ID:cPie3hfi
乙じゃなくてポニテがどうとか
9不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:37:33.34 ID:Z8kJM0m6
1乙
モデムだけに電源供給する場合3時間もつのってあるかな?
10不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:38:09.04 ID:+EaoXVfJ
>>1
ひかり電話用にBE325発注したけど
これで何分持つんだろうなぁ。
11不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:12:25.67 ID:w362yctd
パソコン通信時代、Wakeup on Ringを使って
アクセスがあるまでPCの電源をケチケチしてたな…

>>1
乙〜
12不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:19:35.39 ID:1ykGStaL
>>1

輪番停電はいつまで続くのかね
そのおかげでUPS需要も増えて、このスレも伸びるだろうが…
13不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:22:30.89 ID:MoNTj0cY
東京電力みれねぇぇぇぇ

(2011年3月13日23時09分 読売新聞)
想定される14日の主な停電エリア…東電発表
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110313-OYT1T00582.htm
14不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:25:37.83 ID:jtnXVkyf
輪番停電なんで停電時の照明をLED電球のクリップライト
でと考えています。電源はUPSで補おうと思ってますが
お安い小さいUPSでも可能でしょうか?
15不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:30:20.70 ID:cPie3hfi
照明なら、乾電池充電池で対応した方が簡単。
16不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:35:03.36 ID:jtnXVkyf
携帯の充電もできるのでUPS等を考えてます。
17不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:39:23.89 ID:cPie3hfi
停電前に充電汁
18不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:39:46.26 ID:MoNTj0cY
19不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:42:01.73 ID:jtnXVkyf
今後の備えとしても有効かと思いますが。
ワンセグ見たり出来るでしょう。
スマフォ(IS03)なんでバッテリー持たないですよ。
20不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:42:23.22 ID:7qCzyaaQ
神戸だけど前の地震の時に買ったEU9iのナカーマが多くて何だか嬉しいw
一応、点検したが無問題。(Made in Japanロット)
しかし暖房(コタツ)に発々を使うのは馬鹿げてる。せいぜい電気毛布(15W)を
銀マットの上に敷いて、室内でも(新品)防寒ブーツ履いて作業するんだな。
21不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:44:03.45 ID:MoNTj0cY
>>14
エネループモバイルブースターとUSBライトがおすすめ
UPSでそういう使い方は知識が多少無いと無理
22不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:47:55.47 ID:jtnXVkyf
http://www.apc.co.jp/products/surge/es325.html
これでも難しいですか?
23不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:49:49.38 ID:cPie3hfi
ID:7qCzyaaQ
当分電力不足になる状況でUPSを多用するという考えが大間違い。
手回し充電ライト&ラジオで対応しろよ、もう。
24不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:51:12.30 ID:cPie3hfi
間違ったスマン
ID:jtnXVkyf
の方ね。
25不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 00:38:38.23 ID:B5+wx1tm
非常事態なんだから贅沢せずに我慢しないとね。
26不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 00:49:22.45 ID:Ig8cHc5S
ひかり電話だから、ルーターや電話機だけUPSにつないで、通信だけは確保する予定。
1000VAクラスのなら、20W程度の負荷なら3時間くらいもつかな。
明日から毎日だし、復旧時間のうちにバッテリーがどこまで充電されるかわからんが。
4月末までバッテリーもつといいな。。。
27不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 01:05:27.49 ID:nxP2gBq+
それって自分だけ電源生きててもつながるもの?
28不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 01:06:19.85 ID:R3rCI4Xl
もうこうなったら車用バッテリとDC-ACコンバータ買って
自作電源を作るしかないな。
鉛電池用充電器は持ってるから。
29不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 01:08:34.17 ID:1cMqvzxh
矩形波と知らず買って、片隅に眠っていたES500が役に立つ日が来るとは
30不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 01:09:33.89 ID:whtplRF8
>>28
UPSのバッテリー劣化させたくないし
それの方がリーズナブルだよね
嫁は絶対嫌な顔するだろうけどw
31不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 01:10:30.32 ID:ERqRTFRI
UPSでルーターの電力を賄うのは現実的?
32不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 01:18:07.87 ID:zhMAUjc8
>>26
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110314_432779.html
停電により影響を受けるサービスは、電話系がひかり電話、ISDN、加入電話(商用電源利用のコードレスホンなど)、
インターネット系がフレッツ光、フレットADSL、フレッツISDN、
法人向けがビジネスイーサ、フレッツVPN、PBX、ビジネスホンとなる。
33不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 01:20:45.17 ID:GDWibj2b
>>31
少し前までネットなんて無いに等しかったろ?
ゆとりを気取るな、おっさん
34不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 01:26:04.15 ID:Ig8cHc5S
>>27
NTTは自家発電あるから、停電中でも局側は動いてるはず。
停電中もアナログ固定電話が使えるのは、NTT側から電力供給してるわけだし。
電柱の上の光ファイバー集約端末もNTT側からの給電なら、停電中も
UPSで家庭側の機器が通電できれば繋がるはず。
35不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 01:27:16.21 ID:whtplRF8
>>31
個人宅ならコールドスタート出来る中古のUPSを
使い捨てるつもりで使うならいいけど
会社でやると大問題に発展するからやめたほうがいいよw
36不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 01:49:50.43 ID:whtplRF8
ヤフオクで使えそうなの一気に消えてワロタw
37不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 02:20:53.00 ID:ITXxLbiD
参考に、APC Smart-UPS 1000でネットカメラ(機種不明コレガの安物)と無線LANアダプター(PLANEX GW-MF54G2)で満充電から7時間程度大丈夫だった。
電話に関してはアナログ電話が局給電だし災害時の復旧も最優先。
うちの会社は全営業所で一回線はアナログ回線と局給電で使える電話機を残してある。
数時間ならUPSでもいいけどね。
38不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 02:22:31.46 ID:WtScmbGi
さっき、アマゾンで正弦波の買ったけど、届くかな
39不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 02:26:25.27 ID:e5Nihiyr
UPSにポット繋いだら使えるかな?
40不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 02:29:56.08 ID:aFCD39wZ
APC 3000J 1台 1400J 2台 使ってないのが転がってるが、 幸か不幸か愛知県なんだよな・・・
場合によっちゃ、中部でも必要になるかね?
41不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 02:32:25.83 ID:WtScmbGi
あとそうだ、このスレに辿り着くであろう初心者に言っておくけど、
2万円や3万円で買えるのは、PCを緊急停止したりする時間的余裕を与える
用途であって、継続的な作業は無理だからそのつもりで。
業務用の高価のなら知らないけど。
昔、SEみたいな事をやっていた時はCVCFとか言って、一室全部が
バッテリー部屋なんてのもあったな。
42不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 04:00:38.37 ID:P5/E3DvA
気にすんな。
継続的な作業とか、発電機でもないかぎり『絶対無理』

無停電電源とかおこがまし過ぎる。むしろ無瞬停電源にオマケで
電源OFFするまで「もしかすると保つかもしれないバッテリー」がついてる
くらいに思っとけ!
43不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 04:06:21.23 ID:Tr32VEdr
コンセントから充電して蓄電して、停電時にそれにコンセント差して電源採れる
装置ないですかね?
停電開始により消費電力量は 300kwh/年の冷蔵庫を止めたくないので。
ガソリンで動かす発電機しかないか?
44不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 04:11:09.72 ID:e5Nihiyr
>>43
ガソリンに限らず火力や水力、原子力や地熱の発電機でもいいのではないかと。
45不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 04:26:51.14 ID:1G0HSv4+
車のバッテリー安いけど、それとDCACインバーターで
PCとモニターぐらい動かせないかな
3時間はむりか
46不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 04:28:04.45 ID:Hg9Q5rRd
>>43
>コンセントから充電して蓄電して、停電時にそれにコンセント差して電源採れる
>装置ないですかね?
まさに>>28

だが冷蔵庫は無理。ついでにポットもやめろ>>39
お湯沸かすなら火事やCO中毒に注意して、カセットコンロ使ってろ。

>>41
DOSパラで19800円で買ったUPSは安鯖2台を3時間ぐらい運用して平気
だったがな。本来の値段は15倍ぐらいするらしいがw
職場のラックには、最下段の4UがUPSで3000VA。NECブランドだが多分
>>40さんの書いてるAPCのOEM。

一般論として、>>41-42は正しいと思う。ただEU9iとかの発々焚いてても、
ガス欠で突然止まるので給油の間はUPSが必要。

しかしルータやHABも家庭用の奴だと12VのACアダプタ駆動のものが多いし、
Atom鯖ならDC12V給電可能なものも多いし、いっそ全部DC12V駆動にすれば
充電器+車バッテリで済むのに。
AC100V->DC変換->車バッテリ->インバータ->またAC100Vとか無駄だろ。
47不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 04:32:42.40 ID:Hg9Q5rRd
>>45
ディープサイクルバッテリでググれ。デルコ ボイジャーとかシーキングみたいに
釣り船のスクリューを回して進めるぐらいの容量が有れば、PC2台とモニタ
ぐらい夏なら丸一日動かせる。冬は寒いから半日ぐらい。
48不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 04:39:35.16 ID:1G0HSv4+
もしくは、車をエンジンかけてアイドリングにしとけば
DCACインバーターだけ買えばいけるのだろうか
庭に車を止めてるが、長いコードがあれば部屋までひっぱれそうだ
49不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 06:30:14.14 ID:SVgiJlQf
夏場の夜の渋滞時にTVをつけてバッテリあがりになってるのを知らんのか
電気を食うパトや冷凍車はアイドルアップがついてるし
50不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 06:59:28.74 ID:HM+I0Ahi
発電機買ったほうがいいよ
10万とかしないし。
51不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 07:24:55.72 ID:95sdlfWX
そして、ようこそCO中毒の世界へ
52不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 07:53:26.08 ID:U5Uf3dAs
予想通りUPSスレが上位に。
今更だがたとえ焼け石に水でも買っておけば良かったと思う時が来てしまったか。
53不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 08:06:08.92 ID:bHkENvUM
停電中にPCを使いたくて、ここまで流れ着いた初心者だが>>41-42で終わってたw
54不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 08:28:26.97 ID:Hg9Q5rRd
>>48
イケるけど、2000ccとか下手すると3000ccも有るエンジンを回すのは
無駄過ぎる。原チャリの50ccで充分。
ガソリン代を考えると、発々買った方が良い。もちろん風通しの良い屋外で
運転すること。
55不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 08:44:21.56 ID:z0ewTzWB
>>41
携帯電話、スマートフォン、ワンセグテレビあたりが関の山かなぁ
それも、バッテリーがある程度減ってから充電に使った方が効率良いし

それでも二時間持つか怪しいしなぁ
56不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 09:31:21.94 ID:4OijI6IG
>>48
我が家は自家発電気あるけど、ガソリンが品薄な現状では
ただの鉄屑な感がある
57不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 09:51:31.02 ID:whtplRF8
YAMAHA等のDC9V駆動のルータならこれ使えば半日くらいは余裕
ttp://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/music_booster.html
58不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 11:13:38.32 ID:e5Nihiyr
>>46
>お湯沸かすなら火事やCO中毒に注意して、カセットコンロ使ってろ。

カセットガスも七輪も今さら手に入らないから。
59不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 12:30:23.54 ID:cUfa8vX/
どっちも手に入るが?
60不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 12:35:33.55 ID:5cMLnC0I
UPSよりは手に入りやすいだろ
61不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 12:37:33.83 ID:M4Mf2xdY
パソコン(Mac)に使うのにどのUPSがおすすめ?
商用時正弦とかバックアップ時矩形とかよくわかんないorz
とりあえずPCが安全に保存してシャットダウンするまでの時間ができればいい
出来るだけ安くてコンパクトなものが欲しいんだが詳しい人助けてください
62不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 15:22:43.00 ID:a1HJTjLH
停電祭りなのにこのスレが注目されないのは気に入らないな
俺は初の実戦に挑むUPSがきちんと機能するか見届けるぞ
今日の停電は4時50分からだ。みんなPCを壊さず生き残ろう

63不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 15:48:13.48 ID:XViy1fvh
まあ、突発的な停電に備えてのものだからな
予め時間がわかってるなら、それに合わせてシステム終了しとけばいいし
64不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 16:24:15.68 ID:KXvxoDOa
この時間帯の中であるかもしれないし無いかもしれないしあっても時間はハッキリしないし
とか寝言みたいな盗電のいい加減な説明じゃあ ヽ(`Д´)ノ
65不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 16:26:33.40 ID:Aoj6Xm6T
初心者です
ブルーレイレイコーダーのようなAV機器が繋げない、UPSってあるんですか?
66不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 16:58:38.44 ID:79vnVqx1
>>81
サウンドハウスのUPSでも買っとけ
67不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 17:00:38.25 ID:B5+wx1tm
>>81
期待! 超ガンガレ!
68不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 17:10:57.58 ID:XViy1fvh
電器店でUPSが品薄だそうだ
ったく、前もって用意しとけよって話
計画停電→UPSって思考なんだろうけど
69不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 17:32:10.06 ID:89Q5X4bw
これが、自社鯖→データセンターへの大きな流れになりそう。
70不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 17:40:50.09 ID:1G0HSv4+
発電機売り切れまくりだな
ちょっと欲しかったんだが
71不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 17:44:40.42 ID:H0QTd1fV
>>68
品薄どころかアキバ全滅だったわ。
eneloop以外の電池も。
72不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 17:53:22.76 ID:Ru9wSPNK
そろそろ矩形波で泣く人たちが出てきそうだな
73不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 17:59:37.01 ID:whtplRF8
今でも在庫潤沢そうなの提案するなら
中古SUA1500J+車用シールドバッテリー
素人にはおすすめできない上級向けw
74不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 18:07:04.96 ID:UB65nSg1
なんか盛り上がってるな
普通に冷蔵庫もPCも3時間以上UPS駆動した経験があるので、
まぁ容量との兼ね合いとしか言いようがないな
75不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 18:13:09.22 ID:WtScmbGi
>>72
正弦波の方が良いのは当然だが、この際仕方ないだろ。
一応大丈夫じゃねーの。検索するとダメって書いてあるけどさ。
根拠はなんとなく。
76不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 18:45:46.27 ID:hss8vqUa
矩形波UPSの問題点は↓ここかな?
ttp://www.omron.co.jp/ese/ups/faq/ups/a_upshard_090304.htm

今、UPS導入するより、ノートコンピュータとモバイルルータの組み合わせが最強では?
77不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 19:35:18.04 ID:wQNUSUcL
ルーターやHubなどのネットワーク機器をUPSに繋いでるから、
ノートと合わせて最低限のネット環境は維持できる。
78sage:2011/03/14(月) 19:39:39.78 ID:f/jA+T1j
>>34
NTTの自家発電も毎日3時間停電したら燃料が持たないとおもう
緊急通話を確保するために他はバンバン切っちゃうんじゃない?
ていうか電力足りなくて輪番停電してるのに余計な電力使うなよ

>>43
冷蔵庫は扉開けなきゃ保冷剤で十分じゃないか?
血液保管してるとかなら別だけど
79sage:2011/03/14(月) 19:41:50.22 ID:f/jA+T1j
>>73
もってるけどどこらへんが上級向けなの?
80不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 19:53:58.53 ID:hwO5xnZz
>>79
重さだろ。
81不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 19:56:41.88 ID:22954K5+
外で使わないと危ない車用バッテリーじゃないの?
82不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 20:28:15.91 ID:N8Tctx6r
予想以上にもりあがってなくてワロタw
まあ、PC用途で考えると業務用じゃなきゃ数分で落ちるからあたりまえか
俺はモデム、ルーター用に使うために買ったが少数派なのかね
83不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 20:56:42.03 ID:N41v0opq
ほとんどのは3時間ももたなさそうだもんな
84不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 21:00:53.13 ID:WtScmbGi
蛍光灯スタンド、髭剃り、ニンテンドーDS、ワンセグテレビあたりには
相当長時間供給してくれると思うけどね。
85不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 21:03:53.55 ID:43ooig0I
HP PowerManager最強伝説!!
86不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 21:13:59.86 ID:18EeLXi3
APCのRS900使ってるんだけど、夕方くらいにリレーが3秒おきになってた。

あまりにうるさいんで、電源ボタン押してオフにしたんだけど、
それやると、接続してるPCとかも全部オフになっちゃう。

電圧計ると、96Vくらいまで落ちてたんで、ある程度はやむをえないとは思うんだけど、
このカチャカチャ言うスレッショルドの設定を変える方法って無いものだろうか?
87不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 21:18:03.88 ID:XViy1fvh
警告音は音量調整できるか
ボタンを押して音を消してそのまま使えるようにしてほしい >APC ES500
88不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 21:24:13.76 ID:wOUs2Ou+
>>86
http://www.apc.com/jp/s/download/index.cfm
からUPSマニュアルダウンロード
89不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 21:31:48.07 ID:cC0PTHy2
>>65
矩形波タイプはやめたほうが無難。
絶対にダメというわけではないが正弦波タイプの方が確実。
90不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 21:48:44.80 ID:9NWmF/Kx
UPSを買おうと旅に出たが、どこにも売ってなかった。

それで、幸い車用の充電器とDCACインバータは持っているので、
バッテリの40B19あたりを買って、インバータを取り付けて使用しようかと
思ってるのだけど、なにか注意点はある?

たしか、車用って、深く放電させたらダメなんだよね。
でもそんなこと言ってられなくなってきた。
91不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 21:59:58.31 ID:nxP2gBq+
今朝ドスパラで開店直後に奪い合いに負けたが
ちらっと箱みたら500とか書いてあったので何だ別にいらなかったわと思った
92不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 22:04:27.15 ID:B5+wx1tm
『あのブドウはすっぱいに違いない』
93不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 22:07:28.29 ID:a1HJTjLH
>>78
何しろ発電機があっても燃料が手に入らないからなぁ
ガソリンが手に入らず、もう車も乗れなくなったよ

原発のポンプと同じで油がなければ役に立たない
自家発電機を備えている建物とかもあるけど
あれもせいぜいもって半日程度なんだってね
94不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 23:29:18.77 ID:WdmkN9Br
昨日輪番停電の地域が発表されてからネット通販で注文した時は普通に買えたけど、
今見たら軒並み完売になってるね
高い店だとまだ売ってそうだけど
95不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 00:48:49.45 ID:qy5M/Efu
宅配便も止まってるのにネット通販なんて頼んでも届かないよ
燃料なくてトラックも動かんし、金融機関の決済も止まっている
96不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 01:13:24.84 ID:BnizNui5 BE:1174878836-2BP(0)
地域の携帯基地局、NTTが止まるなら
サーバー動いててもしょうがない気がしてきた。
「計画停電」なら電源きっときゃいいし、

UPS意味なくね? 冷蔵庫とパソコンを3時間フル稼働には全然足りないわけで、
97不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 01:18:27.03 ID:pktzabiH
日曜の夜中にポチった奴の大半が発送完了メール来ました
ただDC-ACが19日以降なのが痛い
98不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 01:18:35.54 ID:YXK45CAN
携帯基地局とNTTはバックアップ電源があるから動くよ
地震当日の停電下でも携帯は使えたし
ただ長引くと基地局がダウンしていくが
99不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 01:25:10.02 ID:I6vDBr3u
>95
日曜の午後に尼でUPS注文し、4時間後に発送され、
24時間後に届いた。
普段より早かったんだがw
100不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 01:29:01.29 ID:nBru2pDM
>>96
> UPS意味なくね?
きっちり指定時間に停電する訳じゃないから、実際に停電するまでわからないのが現状
停電してから、PCや家電HDDレコーダー落としたり
周りの家は真っ暗になっても、デスクスタンドで手元に明かりが有るなか懐中電灯や蝋燭灯す余裕が生まれる
十分意味は有るのよ。

容量にもよるけどワンセグとLEDライト位なら30分〜2時間とか持つし。
101不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 01:38:22.35 ID:BnizNui5 BE:522168342-2BP(0)
いや、UPSは最悪の最悪の瞬断停電に備えたものであって、
基本停電の可能性がある時間帯が分かってればPC機器には使わないべきだよ。

なんかそれ以外に使いたいなら別だが。
俺はパソコンのためだけにUPS買ったので
(前に落雷で電源切れたときにサージかなんかでHDDにダメージくらってHDD3本故障してデータなくなった)

前もって分かってるなら電源切って寝るわ。データーロスト、PCハードにダメージ が一番怖い。
102不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 01:40:30.55 ID:6LEXsr/T
自分は停電ギリギリまで作業してたいから必要
今日、アマゾンで二万程で買ったやつが今見たら四万近く値上がりしてて吹いた
103不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 01:57:50.70 ID:IzFZ9XoW
APCのES725のバッテリーがお亡くなりになったので交換して使用したと考えています。
純正交換バッテリーが一番だめだめだときいたので、他社製のバッテリーを捜しているのですが、
どこのものがおすすめでしょうか?
104不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 02:09:53.27 ID:xxbXwHzy
>>101
ノートPC常時給電で全chワンセグ録画してるんだけど、そういう場合はどうすりゃいいの?
今の構成だと、3時間もたねえわ

車のバッテリーを組み換え、あるいは並列にして置いたら、ちょっとは補強になる?
105不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 02:20:32.07 ID:ye0xV+DB
>>104
全ch録画をやめることはできないのか?
本当の非常時はそんなこと言ってる場合じゃないと思うぞ
106不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 02:47:35.87 ID:pktzabiH
>>104
同じバッテリーを並列に追加したら単純に2倍
107不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 02:54:20.61 ID:fxGZoz3J
あんまり安易に並列にするなよ。 乾電池と違って、電流桁違いだから、内部抵抗の違いによっちゃ、猛烈に発熱する。
108不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 03:11:48.78 ID:c5Nk2Tiz
>>104
ACアダプターとPC本体の間に大容量バッテリーを入れる。
109不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 03:18:16.47 ID:BnizNui5 BE:913794072-2BP(0)
直列でしょ。

ノーパソ→UPS2→UPS1→コンセント
で電源断時にUSP1から順に稼働して2倍使える。
110不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 03:30:19.08 ID:pktzabiH
車に載せる以外の目的で使うときは普通の液がチャポチャポしてるの使っちゃあかんよ
111不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 04:20:11.98 ID:ye0xV+DB
そこまでしてPC使いたいなら小型の風力発電所を庭に建設しろよ
112不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 05:32:54.10 ID:avjosTiP
自己満足でしかない、とか罵られながらも自宅に太陽電池パネル設置した奴が正解か。
113不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 05:34:07.98 ID:31gQx7Ci
>>109
安いUPSだと直列につなげても無駄だよ
2台目のUPSが認識しない
実際やってみたことないでしょw
114不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 06:22:38.30 ID:ZuYxl0xv
今日、夜から停電予定・・・。
APCのsmart-ups500にパナのBDレコーダーつないでるんだけど、
出掛ける際にUPS本体の電源切るべきか・・・?
停電予定時間後に予約録画する予定なので悩んでる(´・ω・`)

もしもバッテリーが無くなったらブザーがうるさくて近所迷惑だろうし。
運が良ければBDレコーダーの待機電力分持つのかな・・・?

115不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 06:55:00.90 ID:WQLGN5Va
スレ住人がUPSで対策をしてて
回線や局も対策をしてて無事でも
話相手や番組がダメだから意味がない
116不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 08:55:22.15 ID:NvBlHDG9
>>113
無駄だねw
初めて買ったUPS(矩形波)が3年目に突入したんで、2代目に正弦波UPS買った
デイジーチェーンすればバックアップ時間多少は長くなんね?と思い下記のようにしてみた
コンセント→矩形波→正弦波→PC
コンセントからプラグ抜いたら両方同時にバックアップに切り替わりましたw
正弦波→矩形波なら問題無いかもしれないが、うちの環境では意味無いので試してない
117不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 10:11:24.77 ID:h+OPX4eA
>>114
BDレコーダにUPSなんて意味無いぞ
UPSからのシャットダウン信号をBDレコーダに送る方法がないんだから
結局、停電から電源が落ちる時間が延びるだけで、その時に録画中だったらアボーン
118不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 10:20:12.73 ID:p+yM2LZO
>>117
緊急停止する時間はある。
自分がその家に居ないとダメだけど。
あとは長時間停電でも録画予約を保持できる。
119不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 10:38:46.16 ID:lToxuBsN
>>109 >>113 >>116 だいたいあってる
昔書いたけど、矩形波入力でも元気に正弦波で出力してくれるUPSや、
電源異常を検知して正弦波入力でもバッテリに切り替わるものなど様々。
よく出回ってるAPCのラインインタラクティブに矩形いれるとバッテリ駆動。逆に繋げば問題ないことが多い。
ひとくくりに矩形と言ってもステップ波とかいろいろあるので境界線は曖昧。
正弦波出力の発電機の2次側にUPS繋いでどうなるかは怪しいものだと予想。
逆に大概の入力でもめげずに整流してくれるUPS(インバータが主)を持ってるといろいろ楽。
120不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 12:20:45.92 ID:BnizNui5 BE:1044335982-2BP(0)
アニメ予約にかける執念は恐れ入るわw
121不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 12:22:17.76 ID:ye0xV+DB
>>114
小型の風力発電所を建設すればおk
122不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 12:30:40.91 ID:0C/FgkT2
UPSを20台ぐらい買えば、3時間持たないかな?
123不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 12:36:38.74 ID:YXK45CAN
>>114
集合住宅ならアンテナブースター付いてること多くて、
それが停電で止まるからレコーダー生きてても電波来なくて映らないよ
124不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 13:07:02.90 ID:SKHy9nuk
そうだ、60?のままもらえば停電しなくていいんだ。
今どきどちらでも動くでしょ。
動かないものは使わないということで。
125不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 13:07:56.46 ID:SKHy9nuk
↑60ヘルツね
126不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 13:12:44.94 ID:U34orU06
計画停電の発表直後にヤバいと思って速攻でUPS注文入れたらすぐ届いた。
今も色々調べてみたらどこも在庫ありまくりじゃんw
本当の計画停電なら予定時間にパソコン切っておけばいい話だけど、
いつ停電になるか分からない今の状態だと
無意味な停電対応しなきゃいけないってことで、仕事にならないと思うんだが・・・
127不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 13:55:58.24 ID:1YtYYzRC
>>126
多分まだ一般人はUPSなんてものがあるってことを分かってないんでないの?
このスレにもたまに「止まるとマズい医療機器に使えませんか?」って相談が来るけど、
電気が停まるとマズいと人一倍思ってる人でも、UPSというものにたどり着くのは時間がかかるようだ。

ま、分かってる奴等が自分の分を確保するなら今しかないわな。
12886:2011/03/15(火) 14:01:34.94 ID:7RRf1+vv
>>88
ありがとう、だがHPのマニュアルへのリンクが切れてた。
仕方無いので、ftpでログインして探してダウンロードした。
取り敢えず、感度を低にセットして、様子見てみるわ。
129不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 14:12:03.84 ID:c5Nk2Tiz
皆が求めてるのはAmazonの倉庫か、あす楽の店舗在庫でしょ。
130不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 14:15:24.63 ID:QmOU5hig
>>105
リアルで言っても東電の原子炉への海水注入並に渋ると思うよ。
131不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 14:41:54.03 ID:qilDPCbE
>>124
これを機に全国60Hz統一になる、かも
132不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 14:42:47.20 ID:Ght1rv0b
>>130
こういう人たちが放送事故とか起きた時に真っ先に2chやyoutubeに動画アップするんだろうね。
133不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 14:47:42.94 ID:Ght1rv0b
>>124
肝心の発電所や変電所や柱上トランスが60Hzに対応してないから無理でしょ。
発電所に至っては発電機の回転数を変えないといけないし。

明治の時代からの名残りだから、二次大戦で日本が壊滅的になって、復興する時にでも
統一しておけばよかったんだろうね。
134不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 15:49:37.70 ID:3UTfgFnk
50/60Hzという周波数の差は、スマートグリッドを組むにしても支障だらけ。
135不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 15:52:28.06 ID:8FwO5wbr
計算する時は60Hzの方が楽なんだよね。
136不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 15:53:38.35 ID:d4/f8T33
60に統一してしまおう
西から順に変えていけばいい
137不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 16:06:31.49 ID:fjAys7jW
いい機会だし60hz統一と200V化実現しよう
138不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 16:14:39.06 ID:YXK45CAN
発電機の回転速度を20%上げればいいんだし、
最悪発電機のみの交換で対応可能だしね
変圧器にいたっては50Hz用を60Hzで使用する分には問題なさそうな気がするんだけど
139不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 16:37:11.75 ID:qy5M/Efu
グループ毎に毎日同じ時間に停電するのかと思ったら、そうではなくて
平等にするためなのか、毎日少しずつ停電時間がずれていくんだね
ttp://momi6.momi3.net/pc/src/1300174556874.jpg

これじゃ毎日予定を確認しないとどうにもならんな・・・・
140不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 16:48:48.02 ID:ye0xV+DB
>>139
東電のHPで普通に見れるわけだが…
まあ、毎日同じ時間に停電すると思ってる人は多そう
テレビ会見だとわかりにくいから
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110314n.pdf
141不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 16:59:35.81 ID:qy5M/Efu
>>140
テレビで色分けされた図を見るまでは毎日同じ時間にやるのかと思ってたよ
真夜中はどこも停電しないみたいなので、ネットやるなら昼夜逆転生活がベストだなw

どうでもいいけど停電時間になったのに
除外されてる被災地に若干かかってるせいか電気止まらん
しかし素直に喜べないな、この状況は・・・・・・・・
142不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 17:04:08.36 ID:7kgZVhdp
グループの中でも全世帯落ちる訳じゃないしな。
143不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 17:27:16.94 ID:1YtYYzRC
落ちるか落ちねーか分からん状況においては、UPSは有用と言える。
いちいち確認するのも嫌だし、途中から落とされたりしてもかなわんし。
144不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 17:44:27.85 ID:0C/FgkT2
ネットしないお年寄りはどうやって知るんだろう
現にうちの嫁のおばあちゃんは自分が第何グループか知らなかったぞ
145不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 18:09:24.30 ID:8FwO5wbr
>>144
一応、テレビで第1グループ ○○市 ××市みたいな感じでリストが映ってたよ。
ただ、週間予定はやってない。
146不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 18:24:27.56 ID:egw/n3SR
ストレージ用のクライアントに付け替えた
2つかっとけばよかったか
147不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 18:36:00.47 ID:BhRqHZ9q
>>131
ついでに240Vにして欲しい
148不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 19:19:04.21 ID:Y5Q6TKKV
>>136
東電も不可抗力とはいえこれだけやっちゃった直後に
統一するなら50とは主張できないだろうしね
149不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 19:24:09.90 ID:p+yM2LZO
>>148
出だしは不可抗力だけど、人災部分も大きいだろ。
東電は国有化か、中電かどこかの子会社にして良いレベル。
150不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 21:05:06.01 ID:k43zZ+HE
今日、計画停電で停電したんだけどUPSが切り替わる前にPCが落ちちまった
日曜日の夜にUPSのコンセント抜いてシャットダウンテストした時は大丈夫だったのにな

新しいUPSも来たし構成を見直すか
151不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 21:08:48.66 ID:YXK45CAN
>>150
どこの粗悪品だよ
機種名と使用期間おしえて
152不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 21:18:46.37 ID:k43zZ+HE
>>151
OMRONのBX50F
期間はちょうど2年になるくらいかな

同時期に買ったBX35Fは無事に役割を果たしたというのにな
153不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 21:44:14.47 ID:YXK45CAN
>>152
OMRONかよ、OMRONなら粗悪品まではいかなよな
バッテリーへたりが濃厚か?
154不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 21:52:57.64 ID:fxGZoz3J
おう!無論だ。
155不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 22:13:54.63 ID:OT9ngHh8
何の下調べもせずに矩形波のUPS買っちゃったんだけど、携帯の充電ぐらい大丈夫だよね?
156不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 23:59:29.55 ID:8FwO5wbr
もうテレビもUPSに繋いじゃったよ。
計画停電中にさっきみたいな地震が来た時に困るから。
バックアップで粘る時は消せば良いんだし。

今はSU1500だけど、3000欲しくなってきた。重量とバッテリー代鬼だけど。
157不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 00:20:02.13 ID:IsrlXYI+
>>156
携帯サイズのワンセグ観れる端末買うほうが現実的だと思うが・・・
158不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 00:20:03.96 ID:PJ/u42jG
奇遇だね、俺もSU1500 ntt-x で買った
159不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 00:21:20.96 ID:PJ/u42jG
翌日届くぜ
160不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 01:22:58.00 ID:eEnfXL0/
Smart-UPS 1000 を2台つなげて正常に稼働しますでしょうか?
もし正常に稼働するならもう1台買おうかとおもっています。

コンセント==Smart-UPS1000==Smart-UPS1000==サーバ

というつなぎ方を予定しています。
161不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 01:41:41.91 ID:X8F7XjGy
直列はダメ。 つか、先にAPCのサイト見れ。
162不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 01:44:57.80 ID:/G1I86co
>>160
SUA1500JB→SUA1000J→ルータ・L3スイッチ・ONU
この組み合わせで問題無く稼動してるから多分平気
163不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 01:58:54.46 ID:IsrlXYI+
UPSを直列に繋ぐメリットってなんでしょうか?
164不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 02:04:30.48 ID:eEnfXL0/
ありがとうございます。

>>161

APCのユーザーマニュアルは読んだのですが、
サイトでは英語のサイトに飛んでしまうページが多く、
しっかりとは見ませんでした。

UPS本体分の電力ロスはあるものの、
もしかしたら使えるのではないかとおもい、質問しました。


>>162

そうですか。大丈夫そうなのですね。
2台持っていれば、サーバ以外の機器で自分でテストが出来るのですが・・・
165不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 02:14:43.50 ID:bKlhSY0S
サーバ本体を生かせてもそもそも通信できんのけ?
166不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 02:24:01.35 ID:GmP5kLn4
うちはネットワーク機器もUPSに繋がってるよ
昨日の停電ではそれで通信できた
フルに保たせるのは容量的に無理なので落としたけど
167不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 02:31:34.39 ID:eEnfXL0/
>>165

すみませんでした。
この辺は書かなくても今回の質問には関係ないかとおもい、省きました。

接続機器はサーバとしか書いていませんが、
通信機器類一式も全てUPSに接続しています。
168不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 04:25:13.96 ID:tQwW0Okn
実はノートPCが最強のUPSという真実
169不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 04:27:55.53 ID:1wLGrwYh
うちのノート古いから、バッテリ5分しか持たないんだよな
170不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 07:33:51.31 ID:7/+0COaY
>>168
駆動時間が文字通り桁が違うしね。
171不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 11:08:18.03 ID:IcW1CiB6
オムロンのBY50Sのマニュアルに「6.5A以上の電気容量のある電源コンセント
(商用電源)で使用」って書いてあるけど、普通の家庭のコンセントで
使えるよね?
172不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 13:22:02.10 ID:VBSTbafG
UPS、売り切れてるかと思ったらそうでも無かったな
173不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 13:25:05.08 ID:1wLGrwYh
ノートPCはバッテリというより、省電力の勝利だな

>>172
発電機は売り切れてるのにね
車のバッテリから電源取る奴も駄目
それらは使えるけど、UPSは災害時には役に立たない→要らないってことかね
174不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 13:41:26.70 ID:85rQAnGm
で、実際に停電でUPS稼働した人いる?
今のところそういう人はこのスレでも見かけないけど
案外、一部地域しか停電実施してないのかな
みんな自粛してエアコンとか使ってないみたいだから
思ったよりピーク電力抑えられてるみたいだし
175不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 13:46:04.26 ID:JIY+DIzz
一般家庭の努力なんかたかがしれてるでしょ
企業が広告やらで無駄に使ってただけ
あと、オフィスの電気も普段は無駄に使ってるからね
176不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 13:52:50.03 ID:uJzyB0kr
>>171
普通のコンセントは15A
一緒にエアコンとかIHとか電子レンジとか接続してなければOK
177不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 14:11:21.56 ID:LEkcNFty
スレの勢いトップでワロタ
178不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 14:23:00.03 ID:LSPzvb2Y
44B19買ってきたぜ!
いまから部屋で充電して、出かけてくる
179不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 15:33:20.49 ID:DteqR65+
>>174
第5グループだが、今日稼働。

サーバしか電源入れてなかったけど、Smart-UPS 700とPowerShuteはきちんと
仕事してくれたよ。
180不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 15:45:38.17 ID:AQ97Gd9c
普段影の薄いUPSメーカーは、今PRしなくてどうするんだ?
181不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 16:01:54.58 ID:vMplqkfU
まちBBSの停電情報スレだと、ホスト名出るから、停電中にプロバイダのホスト名で書き込むと、
停電でルータ停まってるはずなのに書き込みとか、ガセ停電情報流すなってレスが付いてるよ。

UPSの知名度はそんなもんらしい。
182不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 16:02:59.57 ID:WNZZQ9fk
UPSはサーバからはずして居間のテレビにつなげてスタンバってます。
サーバは当分シャットダウン。
183不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 16:16:25.90 ID:vAjEVBKo
ネットはできるがテレビが見れない・・・
アンテナんとこで光ってる箱も接続する必要があるのか・・・
184不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 16:39:45.88 ID:85rQAnGm
>>179
すげぇぇぇ、準備してた甲斐があったね

本当に役に立つ機会があるのかなぁ〜?と思いつつも
俺もUPS使い続けてたけど買っておいてよかったよ

今になって我先にとUPSに群がってるけど
地震前までは、UPSまで用意するなんて
ちょっと神経質すぎじゃねーの?と言われてたのにw
185不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 16:42:10.93 ID:85rQAnGm
>>177
こういう時に「UPSにストーブ繋いだ!」と書き込めば、例のクレーマー君も有名人になれたのにw
つか、地震直前にUPSを購入したクレーマー野郎は運だけはいいんだな! 長生きするぜw
186不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 16:42:24.23 ID:SLgyNCgk
宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html

福島県
http://www.pref.fukushima.jp/zeimu/furusato/furusatonouzei.htm

岩手県
http://www5.pref.iwate.jp/~hp0106/gaiyou/furusato_nouzei/index.html

ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html

被災地向けじゃないけど、被災地で活動してる日本レスキュー協会にクリック募金できるところは見つけた
ttp://4en.jp
187不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 16:43:51.65 ID:1wLGrwYh
一般人はUPS知らないのか…
うち自宅サーバーあるのに30Aだから、うっかり洗濯中にドライヤーとか使うとブレーカー落ちて
しょっちゅうUPSの世話になってる
サウンドハウスの糞安UPSだけどな
188不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 16:45:14.60 ID:e1ljGCos
もう自家発電機買ってこいよ。
家庭用の低騒音の小型でも10万しないよ。
189不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 16:50:12.13 ID:fggKSwC5
ビルにある非常用蓄電池設備クラスの容量なら
一般家庭の長時間停電もなんとかなるかも知れないが
UPSはシャットダウンまでの時間稼ぎとか短時間の停電補償がメインだから
災害用として欲しがる一般人はなかなかいなさそう
企業でシステムを管理してる人はこれを機に買うかも試練が
パニックで売り切れにはならないのでは
190不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 16:50:12.66 ID:YNUyjhjU
今年の初めにブレーカーの容量増加で電気屋さん来たけど
UPS見て「ああ、蓄電池ですね?」って言ってた。
191不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 17:07:39.93 ID:1wLGrwYh
>>188
地震でどこも在庫ねぇよ
192不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 17:08:10.62 ID:VBSTbafG
一般人つーか、パソコンを中途半端に使える人も知らない方が多いのでは
193不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 17:21:26.15 ID:KD0u/t6C
>>185
ストーブは無理があると思うがT-falの安い電気ケトルなら壊れても惜しくないし
停電中でもカップ麺程度は食えそうじゃね。
194不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 17:23:23.03 ID:vAjEVBKo
>>189
でもノートPCとルータだけ、とかならかなり持つからいいと思うけどな
うちはES550に無線ルータだけつないで1時間経った
195不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 17:41:24.53 ID:Lr0qt8D/
>>176
ありがとう。
設置してみたけどアースの緑の線は無視していいの?
196不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 17:46:02.56 ID:tQwW0Okn
UPSって基本、作業するためじゃなくシャットダウンするのが目的じゃない?
ノートPCはそのまま作業できるしね。
バッテリーにもよるが、4,5時間平気でもってしまい、家の電気をつけていなきゃ停電したことさえ気づかないかも。
197不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 18:02:07.84 ID:85rQAnGm
UPSの管理画面がこれなら雰囲気出るんだけどなw
ttp://mclover.net/Program/EMeter.htm
198不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 18:06:21.08 ID:VBSTbafG
URLに見覚えあるかと思ったらフロントラインの作者かw
199不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 18:18:45.06 ID:PpAH9rnY
ルータだけUPSにつないでも基地が死ぬから意味ないんじゃないの?
200不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 18:20:33.04 ID:V8MmURke
201不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 18:28:47.89 ID:nMEcUIS5
UPSにHDDレコーダ繋いでいる人が居て、停電になったら手動で消すから大丈夫って言ってたが
よくよく考えたら、録画中は電源ボタン押しても止まらないじゃね?(メーカ次第?)
電源落とすには現在の録画を終了しないとならないけど、その為にはテレビをつけて確認しないと
ならない気がする
しかも、レコーダに電源切を受け入れさせれても、電源が完全に切れないEPG取得モードに入って
実際には電源切れてないつー場合も考えられるし
つー訳で、やっぱ意味無いんじゃないかと思った
202不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 19:09:20.57 ID:r/gspUdD
今ちょうどG3停電きたけど、UPSでネットには繋がるが、
ひかり電話がかからないな。
電話もUPSに繋いでるんだが。
受話器が無音で、発信不可。
携帯から自宅にかけたら、携帯から呼び出し音は鳴るが、
自宅の電話は沈黙したままだ。

まぁ、ネットは使えるからいいか。。
203不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 19:15:01.89 ID:vMplqkfU
>>193
T-falの電気ケトルはかなり電気食うよ。すぐにお湯が沸くのが売りなだけあって。
1200だったか1500Wだと思った。
204202:2011/03/16(水) 19:31:30.46 ID:r/gspUdD
電話、家族がワイヤレスの子機で通話してただけだった。。
今かけたら、ひかり電話も普通に使えたわ。。
205不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 20:02:49.12 ID:JIY+DIzz
おいおい
206不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 20:09:40.98 ID:vpF/suw6
自作デスクトップ3台(電源は400W〜600W)を次の機種につなげたいのですが、
UPS2台買った方が無難ですか?

APC RS 550電源バックアップ(500VA) BR550G-JP

207不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 20:22:25.61 ID:vwsN6Ltp
APCの公式HPを見ると、
750より500の方が、持続時間が長いことになってる。
素人目には、逆じゃないかと思えるんだけど、何故?
208不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 20:55:25.05 ID:J4uiPvhW
T-fal使うならバッ直で大橋産業あたりから出てる車用の湯沸かし器を使ったほうがいいような
209不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 21:09:56.18 ID:5UPIG9Dr
>>207
接続機器の電力量が違うんじゃない?
もう一回見て見て。
210不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 21:12:11.92 ID:JIY+DIzz
俺はT-falより象印派
211不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:01:14.90 ID:5UPIG9Dr
>>155
俺もw
矩形波のUPSが余ってるんだけど、ヤフオクで売れるかなぁ…
212不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:20:41.65 ID:85rQAnGm
矩形波のって周辺機器のバックアップには使えないの?
PCはダメでも家電で使えるなら結構役に立ちそうだけどな

俺はモニター用の電源が足りないので、
それ専用にUPS一台購入しようと思ってる
今から買えるのかよく分からんけど

モニターはLEDだと数十ワットで済むけど
普通の奴は100Wくらい食うんだよな
モニターを計算に入れてなかったのは失敗だった
213不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:30:25.98 ID:5UPIG9Dr
>>212
リアルにさぁ、先月矩形波の500wのやつ買ったんだけど、80plus電源だと使えなくてさぁ電源落ちるんだわ…
それで、本当にいらなくてヤフオクに出そうかと思ってた所。
来月モニター追加してデュアルにするから、モニター用にとっておこうかな?
モニター専用UPSの考えなかったわ、ありがとう。

うち周辺機器ないからなぁ、ルーターはWIMAXのモバイル端末だし、プリンターでも繋いでおこうかなぁ。
214不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:32:41.19 ID:foV4gQtj
なぜ、矩形波だと、問題があるの。

「_「_「 こういう波形でしょ。ほとんど正弦波と変わらないように思う。

変換機の整流回路が働くようなPCなどでは問題は起きないのでは。
215不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:35:08.96 ID:e61CkyNv
UPSの用途誤っているのが異様に多くてワロタ。
216不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:37:26.64 ID:foV4gQtj
>>215
携帯の充電にもつかえるし、
光電話や、ISDNアダプタなんかの電源にもつかえるし。

ストーブとかはありえないけど。
数ワットほどの装置ならけっこう長くつかえるんじゃないかな。
217不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:41:32.61 ID:bKlhSY0S
>>206
その容量だと最速シャットダウンの練習をしないとだめだな
218不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:48:36.91 ID:foV4gQtj
>>206
ウインドウズの自動シャットダウン機能を使おうとしても、
UPSにはたいてい、シリアルが一個しかついていないから、3台ともに自動シャットダウン機能を実現するのは無理だろう。

一台に1UPSをあてがうのが基本だと思う。
仮想化して、一台のPCにまとめてしまったらいいのに。
219不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:54:14.97 ID:PCmq5bj1
ねぇねぇ、正弦波UPSのコンセントを抜いて同じUPSの出力に挿したらどうなんの?
220不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:57:01.14 ID:foV4gQtj
>>219

それ、おれも気になった。
頭で考えたら、頭が暴走して、おかしくなりそうだった。

安全装置か何かがあって、短絡を検知しているようなシステムにはなっているのではないかと思うが、
そうなっていなかったら、過大な電流が流れてヒューズでも切れてしまうんだろうなあ。
221不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:57:29.97 ID:X8F7XjGy
1台のUPSで、複数のPC保護するなら、マネージメントカードUPSに付けるか、マネージメント鯖立てるしかない。
222不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 22:59:58.00 ID:jEJNAQfO
シャットダウンコマンド送ればよくね?
223不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 23:17:09.63 ID:85rQAnGm
>>213
500Wなら複数台のモニター繋いでも超余裕だろうし
PC用と別にするだけでPCの稼働時間を伸ばせるしね

うちはモニターまでUPSでバックアップしようとすると
容量不足になって落ちるから繋げてないんだけど、
商用電源が落ちた際に自動シャットダウンされるとしても
画面真っ暗で様子が分からなくなるのはやっぱり怖いわw

ちなみにUPS買い足そうと思ってamazon覗いてたけど
どうせ何万も払うならモニター買い替えた方がいい気がした
今ならLEDの省電力モニターでもUPSより安いはず
224不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 23:19:43.06 ID:uJzyB0kr
ところが残念
冷陰極管を使った従来の液晶モニタの方が省電力なのだ。
225不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 00:08:49.04 ID:Di4wAxXC
>>224
消費電力見たらLEDだと30Wくらいしかなかったけどなぁ
でっけぇモニターになると、やっぱそれなりに食うのかな
調べてみるわ
226不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 00:10:54.67 ID:CoLKxsfw
>>201
ハードディスクだけでも停止させられれば、ダメージは小さくなる。
停止出来ない場合は、UPSの有効時間内に録画が終了するのを祈るしかないな。
227不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 00:14:21.32 ID:4zgV0Sye
apcupsd使えばLAN越しのSmartUPSから複数の鯖がシャットダウンできる
228不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 00:26:12.28 ID:uLoENR36
複数台連結するなら、LAN HUBのバックアップ忘れて泣かないようにな。
バックアップしたつもりがUPSに刺さってなかったのと同じ位良く有るミス。
229不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 01:06:17.88 ID:aUOW8dGO
昨日初停電。UPS4台であれこれ備えてリアルタイム監視したけど、思い通りには
いかなかった。でも実践出来て参考になった。

ひかり電話+ネットはそろってダメ。共同住宅なんでやはり主電源落ちてた。
CATV経由の地デジパススルーもアウト。HDDレコ+ベランダアンテナ1系統作る。
230不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 01:13:35.85 ID:GFB2wm8g
>>229
ひかり電話がダメなのは納得いかない
ADSLやISDNが最強なのかな
231不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 01:15:22.72 ID:4zgV0Sye
災害時はメタル最強
232不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 01:18:19.47 ID:aUOW8dGO
>>230
そうなの?>>202さん(204除く)と同じ状態だった。
次に機会にもうちょっと調べてみる。
233不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 01:42:13.26 ID:YOsg+h6c
>>230
ADSLだけど地域の停電の影響を受けてか不通になった
234不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 01:44:16.79 ID:fjEwARTk
>>225
昔のは最大で最近のは標準で表記が違うんだな
235不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 01:45:34.49 ID:qXcuT8OD
>>233
集合住宅?
236不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 01:49:46.77 ID:t8EYFRGl
Smart-UPS750 でReadyNasのUPS連動機能使えてる方いますか?
PCもぶら下げるつもりなので正弦波のSUがいいんだけど
コンパチリストには 750VAとかラックマウントタイプしか乗ってなさげで躊躇してます
http://www.readynas.com/ja/?page_id=92
237不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 01:52:49.41 ID:aUOW8dGO
>>235
そう書くべきだったね。というかしょぼいマンションorz
238不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 02:09:37.58 ID:YOsg+h6c
>>235
おいらもしょぼいマンション
NTTじゃないとこの専用線(加入権不要)だから大丈夫だと思ってたんだけどね
ひかり電話は使えなくなっても固定電話は使えるってことは
メタル回線は生きてるのかと思ってね
昨日、計画停電があったんだけどおいら市内でも停電しない一部地域だったのさ
239不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 02:45:37.93 ID:ozjboO4u
マンションの壁からのアンテナは停電では役立たずだな
でもベランダは地デジとは逆方向なんだよなあ
240不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 02:46:47.15 ID:hL6OxQXV
>>231
でも、平常時の落雷の影響を受けて、家中の家電がおしゃか。
241不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 02:48:29.77 ID:GFB2wm8g
>>240
速度は遅くなるがLAN用のは売っているよ
子機無線も問題ないだろ
242不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 02:52:47.28 ID:hL6OxQXV
>>229
ひかり電話は停電時にはユーザー機器が電源入っていてもだめなのか。
NTT側のサーバーがダウンしてしまうということか。
これは、NTTにがんばってもらうしかないな。

アナログ電話は停電時でも使えるのなら、同じようにNTTはサーバーの電源をバックアップすればいいのに。

>>241
?
243不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 02:53:47.44 ID:hL6OxQXV
Wimaxって、停電時にも使えたのかな。
244不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 02:54:09.65 ID:GFB2wm8g
終端回路は壊れても追加ルーターは壊れないよっといいたかった
245不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 02:56:15.76 ID:GFB2wm8g
雷サージ LAN用を売っているよといえばよかったのかな
246不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 03:08:00.65 ID:hL6OxQXV
>>244-245
いや、LANは家の中で閉じているが、
アナログメタルは、外とつながっているので、サージ進入の経路になるんだ。

メタルがなければ、商用ACだけが外部とつながっているだけなので、
サージは進入しにくくなる。

(ノーマルモードサージは商用電源だけでも入ってくるが、ほとんどのサージはコモンモードサージなので、
メタルを排除するだけで、雷の影響は受けなくなる。)
247不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 03:10:55.06 ID:psx7COvl
アナログ電話回線に電話以外の機器を繋いでDC電源取ったら、捕まるんだっけ?
248不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 03:12:18.70 ID:hL6OxQXV
>>246について、

二種類の外部経路(メタル、商用AC)があれば、それらをコモンモードサージが通じるわけです。
一種類にしてあげれば、コモンモードサージは通過できなくなります。

光電話にしてあげるだけで、雷被害はほぼなくなります。

それでも被害にあうのなら、それは落雷による電磁誘導とか、ノーマルモードサージによるものでしょう。
そのためには、たとえばLANにはLAN用のサージ保護機器が必要になります。
商用ACにつけるだけの保護機はノーマルモード用のものです。ノーマルモードは防げます。
249不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 03:12:25.00 ID:qXcuT8OD
LANや電話線のサージ端子が付いたUPSや専用のサージ機器を噛ませればいい
250不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 03:13:53.26 ID:hL6OxQXV
>>247
認証機器以外のものをつなぐとアウトです。
ただし、ISDNターミナルアダプタなどのアナログポートは除く。
251不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 03:23:34.12 ID:GFB2wm8g
アース付があれば問題ないと思うけどな
252不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 03:25:29.41 ID:GFB2wm8g
啓発のようなこといってしまったけど問題ないよね?
253不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 03:30:04.73 ID:GFB2wm8g
アース付であれば問題ないよね?ってことなんだけど
254不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 03:45:41.52 ID:hL6OxQXV
>>251-253

アースをとると、アース側からサージが進入し、電子機器を破壊する場合もある。

アースは必ずしも機器破壊防止としてのサージ対策にはならないことは言える。
(しかし、人が直接触れて使う機器、アナログメタル線につながった電話機などにはサージ進入時による感電を防ぐためにアースをつけていたほうがいい。)

うちはアナログメタル線がないので、ルーターなどには、閉じた環境をつくるために一切アースをつけていない。
255不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 03:49:36.13 ID:hL6OxQXV
>>254について、

サージ対策は、その建物の電線環境(等電位ボンディングしているかどうかとか、
商用AC以外にアナログ線が存在するかどうかとか、
アースを必要としてアースしている機器があるかどうかなど)によるので、
専門家に相談したほうがいい。

下手なことをして余計にサージを呼び込んだり、人的被害を生じさせることがあるため。

単純に、売られているサージ保護機をつけたり、アースすれば解消する問題ではない。
256不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 05:27:18.58 ID:J1t90xjM
>>196
基本的には時間稼ぎ。
でもブレーカ落ちや短時間の停電でも止まらないようにする機能も無いわけじゃないよ。
自家発電持ってるのにUPS付けてる所は後者の機能に期待している。
257114:2011/03/17(木) 05:58:44.05 ID:Sx1XqrkN
>>117
確かに、停電中に予約録画で動かないようにしないといけないよね。

>>118
>あとは長時間停電でも録画予約を保持できる。
これも大事かも・・・。

>>121
ワラタw欲しい

>>123
なるほど・・・ブースターも電源いるもんね(´・ω・`)

>>201
>その為にはテレビをつけて確認しないとならない気がする
いちおうテレビもUPSに接続してる(´・ω・`)

258不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 06:10:20.40 ID:ozjboO4u
説明書見たら動作中の消費電力書いてあるよ
うちのはDVDレコだけど50W以下
UPSの容量によるけど大きい物なら大体1-2時間は録画可能
259不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 06:39:18.70 ID:EX9Idi3/
何で一番安いのは有名メーカーでも質が悪いんだろ?
AV機器だったら性能が落ちても質までは落とさない。


アメリカ人ならそういう発送になるのか・・・?
260不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 06:40:51.05 ID:SJj7SnK0
サイン波でそこそこ容量あるやつって大体3万以上か。
みんな金かけてるんだなあ。
矩形だと1万以下のあるみたいだけど瞬間的に180Vになるみたいだし
怖くて使えないなあ。
261不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 06:42:54.32 ID:SJj7SnK0
ノイズフィルター付きマルチタップで矩形をサイン波に近づけられないかなあ。
262不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 07:29:04.71 ID:HxwrIpp3
わざと容量の小さいコンデンサを付けて整流したら正弦波みたいになるのかな
263不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 08:50:48.60 ID:zOgae7Ba
前から思ってたんだが、APCの日本語は更に翻訳が必要。
だから今度買うときはオムロンにする予定。
264不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 10:34:25.98 ID:o4zvSlKh
前スレでUPSに繋げられる発電機について質問した者です
直流必要ないし移動もしないってことで結局EF2500iを購入して昨日届いたんですが
まったく問題なく安定してUPSへ入力できました。
測定したところ電源より発電機の出力ほうがぜんぜん安定してました。
全スレでインバーター発電機をUPSに繋げるなんて絶対ダメ、みたいなこと言われましたけど
どこがどうダメなのか教えてほしいです。
265不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 11:58:40.12 ID:ixZMcAzT
新型まだ?
266不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 12:58:42.80 ID:cbrE0WVo
短形波には100V-240V対応なら大丈夫だな
267不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 13:00:29.63 ID:ZEqVcZyb
計画停電の時にUPS買うっていうのはダメなことですか?
計画停電の趣旨に反する行為のように思うんですが・・・
268不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 13:06:38.09 ID:c1p6/3oK
東京電力は余裕を持って計画停電をしているので新たに機器が増えたところで
株価の変動と同じ
269不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 13:09:13.36 ID:zwc2zzcI
最低必要な機器を使用する目的ならいいんじゃないか?
そんなこといったらeneloopも使えなくなってしまう。

でも夜の停電は正直参るね。
270不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 13:21:27.96 ID:ZEqVcZyb
>>268>>269
レスありがとう
ちょっと気が引ける気がするのですがエネループも確かに同じことですよね
でもエネループ数百本分の能力とか考えると複雑・・・
発電機が理想的かなー?
271不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 13:37:34.01 ID:lYV0xzUC
停電で減った分を深夜に充電すればいい
そういう器用なことができるかどうかはやってみないとわからんが
272不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 13:56:27.98 ID:EX9Idi3/
つーか、あのうるさい警告音を止める設定を必ず入れろよ・・・
非常用として全く使えん
273不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 14:42:25.59 ID:zwc2zzcI
うちのは消してあるけど、コールドスタートすると鳴る。
ボタンで消せるからどうでもいいけど。
274不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 14:50:45.32 ID:Di4wAxXC
>>230
昔からのメタルケーブルの電話線でないとダメみたいだね
警備会社なんかもメタルケーブルでないと対応してないらしいけど
こういう時に通信を維持出来ないからと聞いている
確かにモデム止まっちゃったら通信も出来ないからね
275不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 14:54:39.49 ID:Di4wAxXC
本日のグループ5は昨日より規模を倍に拡大して行われるらしいぞ
ちなみにどのグループも今まで6割程度の停電に留まっていたらしい
気温が冷え込むと暖房で需要が増すから停電範囲を拡大するそうだ
276不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 15:05:09.01 ID:6s2IttLl
277不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 15:44:05.40 ID:drGv61ad
まあ、あれだ、計画停電用にUPS買う奴は自分のことしか考えていない奴って事で良いんじゃね?
消費電力減らせって言われてるのに、UPS追加=消費電力を増加させているんだから
278不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 16:04:04.63 ID:R8mj7bRv
実際、どんくらい増加するのかな。

充電完了後の微弱充電をしてるときの待機電力として、
1UPSあたり20Wくらい?
279不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 16:27:06.38 ID:cC8i28Jc
東京電力管内で予測不能な大規模停電の可能性有りとな
280不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 16:29:37.56 ID:sebHKkSs
>>279
供給量を使用量が上回ったら全部停電するからね。
発電所が落ちたら、再始動に1週間はかかるから。
281不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 16:55:23.59 ID:h9xNirKN
全部停電ってのも脆すぎだろ
普通は需給がバランスするように少しずつ停電していくはず
282不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 17:32:02.07 ID:N/Rj/185
>>272
震災前に瞬停(というかブレーカーが落ちたとき用)対策で買ったけど
不安定な電力供給で早朝に瞬停起こったらしくピーーーーーー!!!
停電は判った方が良いと思ってONにしてたがたしかにやめた方が良いな
283不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 17:45:16.47 ID:6s2IttLl
>>281
なんだよ、その普通って
個別の回線は許容量内だけど、トータルでは許容量オーバーって話だぞ
自分ちのブレーカで置き換えてみろ
契約容量いじょうを使ったら、各部屋のブレーカが落ちないで主ブレーカがいきなり落ちるのと一緒だ
284不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 18:28:33.61 ID:+XG2vJmK
>>277
個人用UPSに貯める程度のわずかな電気ぐらい許したれよ
285不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 19:48:42.13 ID:T2dRqbH2
ハードぶっ壊してパソコン買い換えた場合の資源エネルギーに比べればUPSの電力なんてないに等しいだろ。
電力食いまくる電車止めたら経済が回りませんでしたっていうどこかの電力会社と同じ短絡的な発想だわ。
286不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 20:10:13.90 ID:LlUeBT7a
これではエゥーゴに勝てん!!
...という訳で自重しない弊社は95D31(64Ah JIS)をSU1400Jに繋いで稼働中
もちろんバッテリーは屋外設置。容量的にはうちのサーバ系150w、3時間程度
持ちこたえるはずなんだけどディープサイクルじゃないしどうなのかな〜
今90分位経過。後半分頑張ってくれ
287不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 20:17:10.27 ID:LXT0B8Z4
会社では仕事で使ってますが
個人用にも今回の停電騒ぎで興味持ったのでスレきました。

価格帯ごとの一覧とかはテンプレないんでしょうか?
288不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 20:29:08.46 ID:DDtrHNQl
>>287
1000VAくらいのHPのを買っておけば間違いないよ。
HP POWERMANAGER最強伝説!!
289不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 20:38:08.55 ID:ZuLX2AOb
>>288
OEM供給されてるとこ勧めるとかありえんわw
290不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 20:40:14.99 ID:4zgV0Sye
>>286
バッテリーって12V2台直列?それとも24V1台?
291不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 21:11:46.71 ID:LXT0B8Z4
>>288
大半はマネジメントモジュールつけちゃうから、PowerManagerは使わないんですよね
292不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 21:34:07.15 ID:PTS11w1L
YEUP-051MABを注文してみた。
繋ぐPCは鼻毛鯖。
一応80Plus電源らしいので駄目な可能性大だが、
本命は携帯、ipod、DSなんかの停電時暇つぶし機器の充電なので諦めはつく。

鼻毛鯖に矩形波のUPS繋げた人っているかな?
293不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 21:36:44.47 ID:LlUeBT7a
計画停電乗り切った。
この寒さの中バッテリー頑張ったな
あとはきちんと充電出来るかどうかだな
真似してみようと思ってるやつに一言だけ
絶対に自動車用開放型バッテリーを室内に置くなよ
水素爆発起こすからな。絶対だぞ。
294不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 22:18:01.71 ID:drGv61ad
>>284
そのわずかな電気を削減する為にエアコンの温度を
1℃下げるとかいう他の人の努力を無に帰しても良いと?
>>285
資源エネルギーって自分の資産の話だろ
自己中心的な考え過ぎて笑えるわw
295不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:00:38.51 ID:ozjboO4u
根本的に勘違いしてるようなんだけど
電気は作ってすぐ消費だから発電に余裕がある時間帯に節電しても意味ないぞ
296不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:02:37.40 ID:IDEHPT+m
>>209
いや、同じ50Wとかで比較して。
297不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:09:20.73 ID:SJj7SnK0
とにかくUPSは高価な物だからな。
前提として、UPSが必要なぐらい重要な用途に使われるのがUPSなわけだ。
それが必要な事ならむしろ遠慮してはいけない。
誰かの節電で生まれた余裕をありがたく頂戴すべき。
298不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:15:27.46 ID:AXfEstlX
計画停電でテレビが見れないので、
UPS買えば、停電してもテレビみれますか?
299不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:19:07.74 ID:ozjboO4u
アンテナが集合住宅の壁からだとわからない
充電式のワンセグ買ったほうが安いよ
300不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:19:43.81 ID:skH0XqiN
冷蔵庫のコンセントまで抜いてUPSの充電も深夜のみにしてる

節電への心がけ、関東でも22区内とそれ以外じゃかなり温度差があるんだろうな
301不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:32:47.52 ID:XfjW690f
計画停電の対応策として、祖母の吸痰機にUPSで対応してるけど、訪れる医療・福祉関係者の皆が驚いてる…

一般には知られてない機器なんだと改めて思ったわ
302不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:38:58.11 ID:R8mj7bRv
コジマ電機へ行った

UPSありますか?

あります、どんな形状をご希望でしょうか

比較したいので、とりあえず売り場を教えてください


案内された場所は、USBハブが大量に陳列されたコーナーであった・・・
UPSの在庫はゼロ
303不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:44:10.25 ID:CoLKxsfw
今日、アマゾンで買ったUPSが届いた。
今見たら、もう売り切れてんのな。
PCより、BDレコのバックアップを優先する事にした。
消費電力小さいから、何台もバックアップ出来るし。
304不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:44:31.40 ID:YOsg+h6c
滑舌が悪かったんだろ
305不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:47:47.43 ID:R8mj7bRv
>>304
その店員は、UPSの存在も意味も知らなかった

ちなみにPCコーナー担当な
306不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:52:38.52 ID:DFLmA/bB
APC UPS-1400なのですが、バッテリー2個必要とは24V駆動なのでしょうか?
1500のラックタイプは4個ですが2個直列を2セット並列で24Vですね。

バッテリーは本体に収納しなくていいので
安くて容量の大きな自動車用の鉛バッテリーを繋ごうと考えていますが
実際にやられた方いらっしゃいますか?

307不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:53:13.79 ID:eMcfW7Kr
家電屋でUPS買う奴なんかおラ変や炉
店員が無痴なのは同意だが
308不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:55:40.12 ID:CoLKxsfw
>>305
普通知らんだろ。
コジマ店員なら、メモリの交換が出来れば平均レベル。
HDDの交換が出来れば上級レベルと思う。
309不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 23:58:14.48 ID:wm642Lib
>>298
多分見れるよ。自前アンテナに消費電力20Wのテレビなら3時間くらい平気かと。
まずはワットチェッカーみたいなので各家電製品の消費電力調べてみると面白い。
>>300
夏場だと食中毒発生して却って迷惑かも。。UPSの充電なんて、10〜20W/12hとか
でないの?
310不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 00:02:13.02 ID:AM9R5HBy
>>306
ディープサイクルのシールド型前提。 開放型のバッテリーは水素ガス発生する可能性あり。 そもそも、バッテリーも、メーカーや
型番によって充放電特性違う。

つか、APCに聞け。
311不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 00:03:23.22 ID:KNDkYOSw
ドスパラ発送メールからヤマト番号検索で受付確認できるまでまる1日かかった
土曜までには来るかな
312不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 00:06:43.78 ID:MACv9f6h
交換用に、秋月でバッテリー買うかな
313不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 00:08:24.56 ID:rzvDUDJ/
停電怖くてUPS買おうと思うんだが
2万くらいまでで、
自作PCの電源が700W(実際にフルでは使ってないが)
モニタが60W
5分持てばシャットダウンできると思う

候補が
・ユタカ電機製作所 UPSmini500 IIB YEUP-051MAB(短形波)
・オムロン BY50S(正弦波)

この二つなら間違いないですか?(価格.comの上二つという安直な選び方だが)
古いPC(2002年富士通製)も動かしたいのですが、やはり正弦波出力の方がいいでしょうかね?
仕様書には特に正弦波のみという記載はなかったのですが。

あと、カタログの消費電力を超えたものを使っても電池が長く持たないだけで、強制的に電源が落ちるってことはないですよね?
314不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 00:09:25.42 ID:y9gvtLec
UPS馬鹿売れか
315不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 00:14:50.25 ID:MACv9f6h
無停電って所に惹かれて買って、ダマされたとかいう人が出て来そうだな
掘り出し物が出てくる予感
316不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 00:14:56.46 ID:Q7E0igj1
>>313
2万は募金しな
317不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 00:15:54.30 ID:rzvDUDJ/
>>316
もうすでに10万募金済みだ
318不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 00:16:23.43 ID:ru4E8+VG
>>309
ま、もともとほとんど物入れてなかったんだけどね
スレチだが関東民はほんと節電頼むわ、深夜とUPS分はともかく
319不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 00:19:40.33 ID:y9gvtLec
東京ドームでナイターやるんだろ?
金持ちは節電なんか興味ないよ
320不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 00:23:17.63 ID:Q7E0igj1
>>317
やっぱり2万は募金しな
321不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 01:11:40.01 ID:kE2qcW3i
>>306
直列で24V使用だよ。

やるなら、ケーブルはちゃんと太いのを用意して、接続は線径に見合った圧着使わないと燃えるよ。
車用のブースターケーブルはやめておく事。太そうに見えるけど、中の芯線は凄く細いのが多いから。
あと、数年で被覆がボロボロになると言う面でもやめておいた方が良い。
太い電線売ってるホムセンとか無くて、ブースターケーブルしかないのなら、「大型乗用車、小型トラック用」
って書いてある一番太いのを買ってくる事。

>>313
自分でバッテリ交換できて(多少の加工が必要)、信頼性とリスクを飲み込めるなら、
中古APC SU1500J 1万 秋月の台湾製バッテリー12000円という手もある。
今は売り切れてるかも知れないけど。

疑似正弦派で、容量もでかく、PC落とした後はスタンドでも繋いで照明にしたりとか、便利だよ。

過負荷は、過負荷警告が出て、機種にも寄るけど、それ以上負荷を増やすと電源が生きててもドカンと落ちるよ。
落ちない機種でも警告が出てる場合、バックアップに突入した瞬間にダウンとか。
322不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 01:18:09.48 ID:qkEYCq+Y
秋月のバッテリーとむ聞くとあの騒ぎを思い出すけど
あれからどうなったんだろう
323不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 01:52:20.50 ID:rzvDUDJ/
>>321
詳しくどうもありがとう。
今までCPU(初期のcore i5)使用率は常に20%以下だし、電源をフルで使うことは無いと思ってる。
正直そこまでの知識はないし(UPS自体今回の地震で調べ始めたので)
とりあえずオムロンの正弦波買おうかと思う
今はどうせメインPCが無理でも、昔のPCさえ動けばいいからね。
324不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 01:58:27.83 ID:VU4JLe2g
40B19L(5時間率28Ah)のバッテリしかないんだけど
これでPCとモニター2台、3時間動かせるかな
325不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 02:07:30.70 ID:j7fPqF1d
なんか、ここでも水素爆発起きそうな希ガス
326不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 02:29:57.85 ID:hEt0uSD+
水素って、カビキラーみたいな匂い?
44B19Lを充電してるんだけど、部屋が臭くなってきた
327不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 02:34:38.88 ID:bsuVIohg
水素は無職透明無臭だ
それとカビキラーの成分は次亜塩素酸Na、塩素臭だ
328不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 02:35:14.54 ID:bsuVIohg
無職 -> 無色 なw
329不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 02:36:35.16 ID:j7fPqF1d
塩素ガスは猛毒
330不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 02:39:33.47 ID:bsuVIohg
塩素の臭いってわかりやすく言うとプールの臭いな
ちなみに有毒だから気をつけてな
もって早く書くべきだったかも知れないけど
331不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 02:41:07.54 ID:hEt0uSD+
あれ、俺死ぬの?

ちょっとベランダに出してくる
332不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 03:13:04.33 ID:KNDkYOSw
液式は換気に気をつけて
あと倒すと漏れる
333不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 03:36:50.04 ID:kE2qcW3i
バッテリーがやばい時はウンコ臭く(硫化水素臭)なってくる。
UPSの密閉式でも寿命で発熱して内圧上昇してガス吹いた時はウンコ臭かった。

充電中の水素は無臭だから、知らないうちに充満してて引火・爆発するから注意。
室内でバッテリー爆発すると悲惨だよ。目とかに入れば失明の危険は高いし、
絨毯や畳など飛び散った希硫酸で全滅。
硫酸は塩酸とかと違って揮発しないのでタチが悪い。薄い稀硫酸でも、時間の経過で
水分が飛んで濃硫酸になって、服とかに穴が開く。
334不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 03:50:45.67 ID:oLYbcH6L
>>174
うん、オムロンを2台を直列繋ぎしてDVDレコーダーで録画した。
計画停電のせい。
335不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 05:22:14.89 ID:nZ0Y2r+G
シャットダウンして電源が切れると、
BIOSで「AC Power Loss」を「Power On」にしてるのに停電の後、自動で再起動しない
突然電源切ったら自動で再起動するのになんで?
336不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 05:24:41.61 ID:hEt0uSD+
>>335
それは正常にシャットダウンした、つまり「AC Power Loss」じゃないからでしょ。
自ら正常な手順で止めたんだから起動しない。普通。
337不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 05:30:12.49 ID:nZ0Y2r+G
UPSシャットダウンソフト切るしかないのかよ…
338不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 05:32:38.02 ID:bRTbqtOw
UPSに自動車用のバッテリーとかほかのバッテリーつなぐと、
バッテリー容量の把握ができなくてシャットダウンがきちんとできないソフトがあるんだよなあ・・・
NASなんかの場合ね。
339不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 05:35:29.33 ID:bRTbqtOw
おおおおおお、いまうちのOMRONのUPSモニター見てびっくりした!
東京だけどいつの間にか、電圧を97.5Vに落としてるじゃないか東京電力よ!!なんてこった・・・
340不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 05:49:05.12 ID:bsuVIohg
いやいや、そのくらいは余裕で正常な変動の範囲内だから
341不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 06:07:02.83 ID:bRTbqtOw
いやいや、うちではそんなに変動したことないんだよ。
342不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 06:56:49.90 ID:c9/uTNEw
車用のMFバッテリーなら水素ガスの心配ない?
343不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 07:27:42.43 ID:zaoXTWRr
>>339
うちは都内だけど地震前から98Vですが何か
344不明な電源内蔵さん:2011/03/18(金) 07:29:27.21 ID:dY5sZgtC
MF≠設置方向free
345不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 07:34:31.56 ID:KNDkYOSw
オプティマにしなさい
346不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 08:52:15.48 ID:+gQbS2/2
自動停止ソフト使用しないで使っているシトいますか?
設定面倒なのと、使っているときしかPC電源入っていないので、
手動で停止する間もってくれれば十分かと。
そもそも使用中に停電すると本当にPC壊れるの?やったこと無いし。
347不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 09:04:54.29 ID:cTHXfrOd
>>346
会社で何台か障害出たよ。
ちなみに自動停止ソフトってスリープとか選択できないのかな?
348不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 10:17:28.58 ID:nZ0Y2r+G
HDDに書き込んでる最中に落ちるとまずいだろ
電源回復後自動復帰させるには障害覚悟で落とすしかないとかUPS意味ねえ
349不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 10:22:39.33 ID:GNe1jhg2
>>347
うちのはOMRONだけど、サーバーはシャットダウンのみ
Windows 7はシャットダウン or 休止状態だね
350不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 10:30:34.50 ID:1MgtMNfU
今回みたいに時間わかってる停電ならBootTimerでええやん。
351不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 10:58:11.04 ID:+gQbS2/2
計画停電って呼ぶなよ。ちっとも計画的じゃ無いんだから『強制停電』。
352不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 11:42:18.56 ID:Em2OQ9j8
酷い所だと90Vの所もあるからな そういう時は110V変換機を買うとよろし
353不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 11:54:59.81 ID:oVyHZ741
90Vはひどいな。
354不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 12:52:50.07 ID:MpD1K5cJ
ちょっと高いけどラインインタラクティブのUPSだと電圧調整もできるんだっけ
355不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 12:55:18.28 ID:kE2qcW3i
2Gで今復帰したけど、数分は電源電圧が90V無くて、UPSの昇圧機能が働きっぱなしだった。
今も若干不安定で、たまにカチカチ言って昇圧機能が作動してる。

今回はいつも停電しない地域が落ちた。まちBBSも落ちてて、停電情報交換が出来なかった。
356不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 13:07:13.63 ID:BYi2vd2W
これを機会に前から買おうと思ってたBY50買おうとしたら本当にどこも売り切れてるのな・・・
ちょっと値がついてもいいからどこかにないんだろうか
357不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 13:13:56.82 ID:0pkqyMy+
BY50Sだと2回目の停電があった場合、充電が間にあわないんじゃね?
358不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 13:15:06.26 ID:Em2OQ9j8
UPSmini500でもパソコンに使えるから良いけど、売り切れが目立ってきてるな
359不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 13:28:56.38 ID:l8bFEj2+
360不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 13:56:36.19 ID:alnXNlNo
APCのESやRSは産廃
最低でも中古のSUにしとけ
361不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 14:02:38.10 ID:MpD1K5cJ
普通は日本の電力事情だと雷が特に多い地域とか理由がないと買う気起こらないからねえ
バッテリーの交換維持費もかかるし。在庫を大量に持つ店なんてないでしょ。
362不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 14:29:03.99 ID:/5V97nDM
>>286
レポまだぁ?
12V x2 ならそのくらい持つのか知りたい。
363不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 14:58:11.39 ID:LxR6PUj5
APC火災ってマジなのか・・・??(´・ω・`)
364不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 15:08:09.88 ID:qbwFIGm2
>>363 さぁ・・・
365不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 15:09:16.31 ID:ZBYYLlZo
法律では92V〜108Vなので、これを超えてるなら電力会社に文句言って良いよ。
366286:2011/03/18(金) 16:45:57.65 ID:WtviugOK
2回目の計画停電テスト中
現在60分経過
367不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 17:29:25.60 ID:agSuE6tr
メーターまで92vで来ても、屋内で降下することも多いからな

電線、ブレーカー設備が古くないか?
15Aブレーカーがぎりぎりまで仕事してないか?

368不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 17:39:29.46 ID:/5V97nDM
75D23 カーショップで見たら15000円前後
うーん、このスレで知ったオプティマ イエロー買おうかな
x2 で4マソオーバーか・・・

>>286
四円。レポよろです
369不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 17:42:22.70 ID:exLhrdYU
高圧受電してるところだと
6600→110/220で電圧降下も考えて末端105/210とか
370不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 17:51:57.86 ID:KNDkYOSw
OLIOSPEC
情報更新 CyberPower社 UPSの状況について 在庫:BR350 少量。
BR500、CR725、CR900 完売4月8日頃入荷予定。CR1200 3月24日入荷予定
で残り枠わずか。次回4月8日頃予定となっております。

だそうです。

でも火力発電が復帰すれば停電なくなる気がするなあ
夏はやばいけど
371不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 18:03:49.17 ID:Wvt5shMG
太平洋沿い東日本の復興作業でも大電力が要るだろう
372286:2011/03/18(金) 18:42:07.51 ID:WtviugOK
2回目の計画停電も乗り切った。昨晩きちんと充電出来てたようだ
バックアップ電力はワットチェッカ読みで192w
現在は充電中で360w
バッテリの電圧は放電時、最終的に23.28vまで低下している
昨日のログを見ると安定電圧らしい27.60vで安定するまで4時間かかっていた
残存電力は今のところ放電時電圧23.28vである以外不明
ランタイム較正したり比重計で計測すれば色々分かるけどな
比重計は買って調べてみたい。較正動作はとりあえず保留
残る問題は耐久性だがこれはロードテスト...と言うよりもはや実用テストだが
ある程度回して見ないと分からない。
実用性は十分あると考えられるが、試すならくれぐれも安全に配慮して試して欲しい

今回主力upsだけでサーバ、ネットインフラなどフォロー出来そうだったので
サブを生活インフラに投入、照明、テレビ、ガス風呂の燃焼コントローラに
給電して風呂沸かしたりしてみた。まー、普通に快適だ。
こういう事してると計画停電もそれなりに楽しいな
...おっと、不謹慎タグ飛んできそうなので名無しに戻るわ
373不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 18:42:52.09 ID:mLDIRiOf
さっきニュースで、
東京電力関内の全ての火力発電所の出力を10%上げれば、
福島原発の相当分はカバーできる。
って主旨の事を言ってたけど、ほんとかな。

夏場は当然無理としても、
少なくともこれほど大規模な計画停電はそのうち収まるって事かな?
もっと小規模な計画停電で済むとか。

そのニュースは聞き流してたから、間違ってたらごめん。
374不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 19:12:25.13 ID:2ltZkCCf
それって所謂オーバードライブってヤツじゃないの?
375不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 19:34:36.62 ID:ashzEheY
所詮戯言だな
376不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 19:44:08.60 ID:HdmNeZJ9
環境的に使えなくなった石炭火力とかを、解体せずに緊急時用に稼働可能な状態で
保存してあるって東電社員から聞いた事ある。
使えるか検査して、緊急という名目で稼働させそうな気がする。
377不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 19:48:04.35 ID:Hd3SmJkS
>>376
ガスタービンを今設置する作業しているから。
378不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 19:53:39.85 ID:wYIbyo/x
自動車用鉛バッテリーの使用は勿体ないからやめれ
過放電すると容量減ってすぐに駄目になる

あと爆発する
379不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 19:56:19.26 ID:3ZFBc2Un
鉛電池じゃなくてリチウムイオンバッテリーにすればバックアップ時間が延びそうだけど
価格も上がりそうだ
380不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 20:24:32.34 ID:oNDYOBgQ
>>349
レスありがと。

でも考えてみると例えば録画鯖だからってシャットダウンしないでいたら、
折角退避したのに予約録画で立ち上がってバッテリー上がりって事になるのか。
381不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 20:37:17.37 ID:nKWUCCPs
停電はさむと録画PCが時間になっても休止からあがってこないから
休止状態を維持するためにUPS入れんとだめだなあ
382不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 20:39:38.79 ID:UwJmhmN2
>>379
小規模向けとして以前売られてたけど
その後音沙汰がない辺り、売れなかったんだろうなぁ
383不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 20:50:55.63 ID:QY5hiRtA
ニッケル水素はもう少し流行ってもいいと思うのだが
384不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 21:07:14.83 ID:/dq0ox4I
>>319
マジで? たしか節電とか言ってんじゃないの東京?
関東人は考えることがよく分からんわ。
385不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 21:24:34.50 ID:qkEYCq+Y
数名の脳内筋肉な利権ボケジジイを見て
関東全員と考えちゃう人って
386不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 21:41:36.56 ID:j7fPqF1d
鍋常というボケジジイの老害
387不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 21:45:27.59 ID:eGJ/V+7U
>>384
首都圏某所の自動車会社だけど、来週中旬から工場を稼動させる予定だよ。
まあ、非常停止させた設備がスンナリ動くか微妙だけど。
388不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 21:52:12.50 ID:+sFYa5HT
そういうのは夜勤にしてくれ
389不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 21:56:05.85 ID:HdmNeZJ9
>>384
東京でも計画停電地域外の23区と、それ以外の市部の温度差は凄いよ。
23区民はガソリンと牛乳が手に入らないくらいで、ほとんどいつもと変わらぬ生活を送ってる。

市部は計画停電で平日は毎日停電して、停電中は懐中電灯の光を頼りに生活して、
暖房も給湯器も使えないから、布団にくるまってラジオや携帯のワンセグで情報収集しつつ
停電時間をやり過ごしてる。
電車も間引き運転や、途中で折り返し運転で、都心へ通勤してる人は混雑に耐え、
ちゃんと家に帰れるように携帯で運行状況を気にしながら仕事する毎日。

俺は後者だから、ナイターとかふざけるなって思ってる。
そんなに野球やりたいのなら屋外球場でデーゲームでやって録画を放送するか、
どうしてもナイターなら電力ピークの過ぎた夜9時プレイボールとかにすればいいと思う。

実際、時差のある海外でやってる日本代表サッカー試合なんかは録画放送か深夜生中継でやってるんだから。
390不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 21:56:50.78 ID:eGJ/V+7U
>>388
よく判らないのだが、工場への送電が別系統なので大丈夫だとか言ってた。

一般家庭向けと大口契約では発電所が違うのだろうか?
391不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 22:04:58.91 ID:3ZFBc2Un
これからは工場とかでも商用電源に依存し過ぎないように自家発電とかを入れていくんだろうなぁ
ある意味UPSなのかもしれない
392不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 22:18:22.83 ID:JED3lPIU
UPS買えるうちに買っておけ。1ヶ月もしたら市場も落ち着くだろう。
怖いのは今夏。
去年のような猛暑だと23区以外は全Gが1日10時間の停電になりかねない。
23区内も停電させれば別だが俺が許さん。
関東唯一の楽園23区でも場合によっては瞬断が頻発するぞ。
393不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 22:54:34.76 ID:/dq0ox4I
>>389
なるほど、そうなのか。
なんかTVでは扇情的というか、尖った部分の情報しか出てこなくて理解不能だったわ。
むしろほぼすべて平常通りで部分的に交通や停電で盛り上がってるわけか。
全国放送で大々的に延々とそのニュースやるから被災地以上の阿鼻叫喚地獄かと錯覚しそう。
394不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 22:58:48.43 ID:fdOl9mGR
>>391
燃料どうすんの、重油や軽油も不足するんじゃないのか

非常用発電として重要な部分だけに供給するのは結構あるけど
全電力を補うとなるとかなり規模が大きくなりそう
395不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 23:14:18.89 ID:oNDYOBgQ
というか、食品だってトイレットペーパーだって、工場が動かなければ出荷されない訳だし、
むしろなんとか動いてくれないと困る。
ただし、出来れば夜間に稼動してくれた方が需給バランスに影響が出ないのは確か。
396不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 23:16:08.33 ID:wG9OCfce
YEUP-051MABをなんとか入手できたので、両親のDMR-BW690に繋いでおいた
フル充電で1時間6分後バッテリー低下音、ちゃんとスペック通りでよかった
ブザー音消せないのは盲点だったけど

俺の録画PCはUPS無いから計画停電終わるまで全停止だわ┐(´д`)┌
397不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 23:27:26.80 ID:Hd3SmJkS
>>392
夏は逆に2時間とかにして細かく停電しますよ。
冷蔵庫の問題があるので。
398不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 23:30:12.11 ID:oNDYOBgQ
>>396
自分も到着待ちなんだけど、ブザー音ってバッテリー駆動に切り替わった瞬間から鳴り出すの?
それともバッテリーの充電レベルが低下したタイミング?
399不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 00:11:37.44 ID:DGfPCZ33
>>398
バッテリー駆動に変わった瞬間から鳴り出すね、3秒に1回間隔でピッって
充電レベルが下がるとピッピッピッと鳴りっぱなし
400不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 00:43:54.76 ID:c0wv5cE9
>>390
大口の工場は変電所から専用線で電気引き込んでるけど、今は変電所単位でグループ分けして停電させてるので、
おおむね周辺地域の停電と同じように停電させられてる。
工場への送電のON/OFFは周辺地域と切り離して行えるけど、地域住民の感情に配慮して、があるんだろう。
また、大口の工場は計画停電とは別に、契約の上で電力調整を行う義務がある。
簡単に言うと、「電力の消費が多いから工場止めて」と東電から言われると拒否できないというもの。
食品工場とか容易に生産を開始・停止できるところはいいけれど、生産に時間のかかる工場は仕事にならんです、現状。
401不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 01:55:18.81 ID:2qBI04Pf
>>295
>根本的に勘違いしてるようなんだけど
>電気は作ってすぐ消費だから発電に余裕がある時間帯に節電しても意味ないぞ

問題になってるのは朝とか帰宅ラッシュ時のピーク電力だからね
余裕のある夜中にエアコン使う分には問題ないんだよな、実は・・・・
工場とか昼間休んで夜中に動かせばいいのにと思う
402不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 02:05:22.56 ID:2qBI04Pf
>>373
実は電力会社には休ませている火力発電所が結構ある
夏場のエアコン需要とかで電気が足りなくなった時に
臨時で稼働させて不足を補うために用意してあるんだとさ

その他に工場などが専用の発電所を保有していたり
電力会社以外が保有する発電所ってのも結構ある
鉄道会社なども専用の発電所を持ってるらしいし

だからそういう発電所をフル稼働させれば賄えるだろうけど
通常なら稼働させているはずの原発が失われてるから
夏場のエアコン需要を賄えるほどの発電能力はないと思う
今はまだ需要が少ないからこの程度で済んでるだけで
403不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 03:11:51.40 ID:HrU9IoJc
本日計画停電を乗り切りました。
BY50直列繋ぎ。DVDレコーダーの録画は問題なし。

稼動中はAC側のUPSがバッテリーモード、2台目のUPSは通常モードだった。
404不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 03:19:55.00 ID:2qBI04Pf
よくバッテリー駆動で動かす気になれるなぁ〜

自分のは自動サスペンドするように設定してあるけど
録画中だとサスペンドに移行出来るのか不安だよ
405不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 06:22:38.28 ID:CFmrHL9+
>>402
極めて最近の過去に原発が止まっていた夏場を
既存の発電でしのいだのは、記憶にあたらしいが

現状で計画停電でもして市民の感情や興味を、そこに集中されるのが
今回の趣旨だよ。
電気のありがたみをしることで「原発は重要だから」とすり込まないとならないし
通勤、職場、家庭でグループ分けして回すのも、そういう苦労をすり込むため。
本来はピーク時間を調整するだけですむんだから。
そういい趣旨や方向性は政府も東電も双方に利があるので容認された。

もし節電はすれど、通常通電を続けて、何の苦労もなく暖を取りながら
社会生活を送ったら、その矛先は24時間メルトダウンに集中するからね
それは避けたいって本音は東電より政府

だって、東電の天下り以下、この責任者はことがすめば
腹切らされて抹殺が決まってるし、開き直ってるんだよ
だが、政治家はことが集結しても立場を継続するので
必死に体裁を整える
406不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 07:09:18.95 ID:3uB165gA
>>405
気持ちはわかるが、ここはUPSスレだ
正直迷惑だから、ほかでストレスを発散しておいてくれ
407不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 07:41:08.70 ID:J/xKfpxy
テレビで停電したコンビ二が、非常用電源として車から給電してる絵が出てた。
家庭でも仕えたのか・・・
408不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 08:08:06.86 ID:1lqEVvlz
APC BK500のジャンク品買ってきたんだけど、古いバッテリーってどうやって処分すればいいんでしょう?
無料処分を謳ってる通販店は購入価格に上乗せしてる分割高なきがするし。
不法投棄以外で一番安く済む方法って
409不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 08:10:20.62 ID:lTpEpjgx
>>372
超感謝。
寒くても暗くても我慢するけど、サーバはなんとか稼動させておきたい。
ブログパーツみたいに他のサイトに配信するサービスだと迷惑かけちゃうから

新品購入すると出費は痛いがやむを得ない。
Smart-UPS 1500が2台あるから1台を電源供給用にしてみるかな。

バッテリ + UPS1 - UPS2 - サーバ
のような直列つなぎで。
>>403 で成功例があるし、いけるかな?

夏までに発電環境が回復してくれることを願い。
410不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 08:21:48.64 ID:wpEJnY7K
411不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 08:34:44.56 ID:/yrrzB1a
>>408
近くのガソリンスタンド。
おそらく処分料が幾ばくか請求される。
412不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 08:39:13.51 ID:K1PhT+8Z
413不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 08:43:28.36 ID:/yrrzB1a
それUPSちゃうやん、oopsや。
414不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 10:00:04.00 ID:ndCr6yes
>396
BSアンテナ電源常時供給になってる?
415不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 10:15:44.89 ID:dOok2Wfd
SUA750JBでコールドスタートしようとしたら速攻でバッテリエラー・・・・
でマニュアルみたら、120V,230Vモデルのみ って書いてあるのな
SU700Jでできてたけど、もしかしたらたまたまだったのかバッテリがピンピンしてたのか
416不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 11:29:13.14 ID:ja2sJ3L/
計画停電しばらく続きそうなので オムロン BY50S を買おうと思ったんだけど
ネット通販はどこも在庫なし。
店舗に問い合わせたらメーカー在庫残り僅かで今から注文しても欠品する可能性大らしい。
なので、ヨドバシ・ドット・コムで在庫があった オムロン BY50FW を購入した。
安くはないけど、すぐ必要でネット通販で探してる人がいたら参考まで。
3/19 11:27 時点でまだ在庫あり
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000829014/index.html
417不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 11:51:36.47 ID:jf7HtNYZ
ちょっとひさびさに来てみたらみんな苦労してるみたいね。
418不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 12:09:34.69 ID:1lqEVvlz
>>411
ジェームスで処分料315円だった。
オートバックスは拒否られた、糞が!
419不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 12:13:53.69 ID:TSOAMOV1
行きつけのENEOSガソリンスタンドは無料で引きとってくれたx2回。
Smart UPS 700のバッテリ。
420不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 12:18:12.91 ID:wgeuH1Ov
>>407
エスティマハイブリッドは100V・1500Wの電源コンセントが付いている。
もともとはキャンプとかで電子レンジや冷蔵庫を使うためのものだが災害時にも役に立つ。
音も通常の発電機よりはるかに静かでいいよ。クルマ板では以前から有名。
421不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 12:21:10.73 ID:8fpF1XPP
>>408
この前、回収屋が持って行ってくれた(BK500のバッテリ)。鉛も高く売れるんだと。
要らなくなったPCケースとか喜んで持って行ってくれた。
>>415
??SUA750JBが横で稼働中なんだが・・・
422不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 12:31:34.54 ID:YbtLXZKs
怪しい回収屋でも絶対に無料で持って行ってくれる物の一つだな。鉛バッテリーは。
軒先に置いておけば、向こうから「持って行っていい?」って聞いてくるぐらいのもの。
423不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 12:36:03.34 ID:D/mvWzvk
オートバックスだって廃品業者にけっこう高く売ってるはずなんだけどねえ。
バイトがめんどくせーからやだとか言ったんじゃ。
424不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 12:39:22.69 ID:cdoq8Fk6
今からUPSが欲しいならとりあえずBY50Sをポチっておくのが安牌。

そこそこ安くて正弦波でそれなりのサポート。
425不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 13:00:08.25 ID:dOok2Wfd
>>421
>??SUA750JBが横で稼働中なんだが・・・
だよねえ。バッテリ交換かな
426不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 13:01:21.98 ID:9ixBfHR4
手軽に変えるお値段の奴はどこも在庫なし
新品は諦めてオクで落としたわ
バッテリーへたってるかも知れないけどそっちはまだ手に入るし
427不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 13:46:32.99 ID:FbUOe3Tl
この前記載した者だけど、ユタカ電機のmini500っていうUPSが余ってます。
購入して1ヶ月、電源通電時間1週間以内。
領収書今から探すけど、ヤフオクに出したらみんな買ってくれますかね??
428不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 14:21:33.95 ID:5imnQx3d
連日の停電で、Smart-UPS追加で買おうと思ったら、
APCジャパンもショップも出荷中止してるんだな
店頭在庫のみだったってことか・・・

http://www.apc.com/solutions/display.cfm?id=B354D5E6-E8F7-1371-F20949F98D6B5B48

429不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 14:22:14.46 ID:cdoq8Fk6
今は需要過多なので適正価格なら間違いなく売れる。
430不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 14:25:35.77 ID:60VgXMb3
売るなら今だ、間に合わなくなっても知らんぞー
431427:2011/03/19(土) 14:51:20.09 ID:FbUOe3Tl
領収書が見つからないw
取説も見つからないw
マジで探してくるw
432不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 14:55:24.13 ID:TH1E8/dx
>>414
BSアンテナへの電源供給はしてない設定での計測でした
平常時は他の機器から電源送ってる事を忘れてた
433427:2011/03/19(土) 15:28:27.61 ID:FbUOe3Tl
領収書見つからず、もう体力の限界。
BY50SをメインPC本体用、mini500をモニター2台用の2台稼働にします。
スレ消費失礼しました…。
434不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 16:20:09.42 ID:ND9tljpY
あるあるw
うちもAPCやHPのコロコロしたやつとか職場にお手頃なサイズのUPSが結構余ってるんだが、
オクに出品なんて手続きめんどくさくて到底出来ない。
そこらの融通が利けば10台くらいは捨て値で放出できたんだがなー
435403:2011/03/19(土) 16:28:55.39 ID:PiEEp82B
>>404
>自分のは自動サスペンドするように設定してあるけど
その機能は録画は継続されますか?
単に消費電力が少なくなるだけですか?

自分は一戸建てで、アンテナ線が壁から出ているタイプだから、
それをDVDレコーダーに繋げて録画したよ。

停電前に実験でAC側のUPSの電源を抜いてみたり、
2台目の電源を抜いてみたりと色々と電圧変化かけたけど、
録画された映像を見る限りノイズとかエラーは見られなかった。

ネットで見るとUPSの直列繋ぎはダメみたいだけど。
何でダメなんだろうねぇ。

俺の場合
AC→BY50S→BY35S→DVDレコーダー
436不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 16:36:54.17 ID:lO6DfbBS
UPSどうしようか震災の前から色々考えていたが、
多分、計画停電終了後、オクで値崩れするから、そのころ買おうと思ってる。
437不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 17:03:13.81 ID:WcAWKjjV
>>436
計画停電終了を待たなくても、希望の用途に使えないからという出品が出てくる
それが狙い目
停電終了してからのはディープサイクル後でバッテリが瀕死だろうし
438不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 17:06:23.11 ID:jmu0rxHL
>>435
よく言われるUPSの直列接続が云々ってのは
まだ矩形波出力のUPSが小容量モデルで主流だった頃の話
停電時の出力が矩形波なもんだから
先に接続されたUPSも異常検知して、バックアップ状態になっちゃって意味無いねってこと。
439不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 17:17:05.74 ID:i7bCF2j4
音屋のUPS(液晶無しの方)の付属ソフト、マルチモニタ環境だと固まるよ。
返品かな。。。
440不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 17:34:53.68 ID:2qBI04Pf
>>405
一番怯えてるのは原発行政を進めてきた自民党だよ

事故隠しを続けて来た東電にも責任はあるけど
監督責任のある自民党政府が、安全よりも利益を優先して
老朽化した欠陥原発を無理矢理動かしてきたんだからね
国の内外から危険性を指摘されながらもだ、責任は重大

この停電の記憶は一生忘れる事はないだろうな
記憶に刻まれた自民党への憎悪は決して消えない
国民や地元民を騙して原発行政を進めてきた自民党は
その責任を問われて信用を失い姿を消す事になる
441不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 17:43:16.84 ID:ulsmgfml
中古のUPSはバッテリー抜きの値段しかつかない
1000VA〜1500VAで5000円がいいところ
442不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 17:49:35.63 ID:3UpBgzP1
震災前からUPS完備してた奴も、今回の計画停電でバッテリー劣化に怯える日々が続くな
443不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 18:07:21.89 ID:hzvGGaIn



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



444不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 18:14:08.52 ID:AtrZFvt2
入手出来るうちに予備バッテリ買って置いた方が良いかなあ。
毎日のように残量ゲージ1〜2(SU1500)まで放電して、フル充電の繰り返しで、
バッテリーが早死にしそう。

PCは落としてるけど、夜間帯の停電の時は蛍光灯スタンド繋いで明かりを採ってるので、
3時間持ってくれないと困る。

まあ、今買わないにしても計画停電終わったらバッテリ変える。去年変えたばかりだけど、
計画停電で傷んでる事は間違いないだろうし。
445不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 18:16:08.17 ID:i/LEzSiz
毎日だからなあ

引っ越し前に持ってたAPCの一番安い奴、処分しなければよかった・・・
バッテリー警告が出てたけどさ
446不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 18:43:20.55 ID:FJjSLCbN
UPSさまさまだな
447不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 18:53:37.87 ID:7ImKR1XR
>夜間帯の停電の時は蛍光灯スタンド繋いで明かりを採ってる

ああそういう用途にも使えるんだ、と今頃気がついた。
おれんとこは今のところ停電来ないけど。
448不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 19:00:33.51 ID:cdoq8Fk6
数珠繋ぎについて

・意図通りの動作する繋ぎ方
[電源]-[正弦波UPS]-[矩形波UPS]-[PCなど]

・無意味な繋ぎ方
[電源]-[矩形波UPS]-[任意のUPS]-[PCなど]


上の数珠繋ぎにしても長時間停電には無意味なのでオススメはしないがな。
449不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 19:04:55.24 ID:FJjSLCbN
今年は使用済みバッテリがたくさんUPSメーカー各社に送られそうだな
450不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 19:20:28.81 ID:ND9tljpY
>>448
合ってるけど断言できるほど確実でもないので詳しくは>>119
451292:2011/03/19(土) 20:09:53.91 ID:UHpovevy
>>292
鼻毛で問題なかったよ。
報告まで。
452不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 20:15:27.38 ID:2qhE5asv
APC、警告音が五月蠅いyo
453不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 20:37:34.79 ID:gGBEMYe2
>>452
同意。ガス漏れじゃないんだからあそこまでうるさくしなくていいとおも
454不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 20:43:22.66 ID:TSOAMOV1
UPSってのはそんだけヤバい状況のときに動作するものだってことだ。
455不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 20:49:34.56 ID:3UpBgzP1
>>452
PowerCute使える環境なら警報なしに設定できるよ
456不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 21:13:39.61 ID:k6dU+OPC
UPSのバッテリー駄目になったら 車のバッテリー使うのOKですか?
457不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 21:17:56.77 ID:gGBEMYe2
そういやバッテリー幸治ってどうなったの?
458不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 21:22:49.19 ID:FbUOe3Tl
BY50Sって警告音消せますか??
459不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 21:52:54.82 ID:jmu0rxHL
>>458
消せる。取説読め。
460不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 21:52:59.58 ID:7ImKR1XR
PowerChuteがvmplayer入れたら動かなくなった。
仮想OS上で使おうとしているわけでもないし、そもそも起動すらしてないのに。

apcupsdは普通に動くけど、警告音は消せないんだよねえ。
461不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 21:58:00.49 ID:7VBJhSwx
>>460
いや、前からAPCのサイトに書いてあるしそれ。
だからVPC使ってるんだけどね。
462不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 22:24:05.66 ID:eax37x7X
>>459
ありがと(>_<)
463不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 23:10:53.36 ID:d8CbrhRF
今日、秋葉に行ったら、UPSたくさん売っていた。
ただし、全て矩形波だけど。
464不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 23:58:46.90 ID:qWyYV/5H
物流は止まってないからガンガン入荷するんだよなw
465不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 00:03:21.60 ID:Ho2KJlIR
>>460
BEEPSTATE N
466不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 00:20:49.44 ID:EG0y80oH
APC SUA1500JBを検討してるんですが、
ファンって常に回ってうるさいのですか?
それともバッテリー作動時だけですか?
467不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 01:12:03.31 ID:Ev+uWiiU
>>466
ファンが回るのは、
・バッテリー駆動時
・バッテリー駆動で放電した後の充電時
・内部温度上昇時
・負荷ランプが4個とか5個位付くくらいの高負荷時

普通に使ってれば滅多に回らないよ。
引き込み線が細い家だと、エアコン付けた瞬間の突入電流による電圧降下で
バッテリー駆動に切り替わって数秒間回るかも知れないけど。
468403:2011/03/20(日) 02:24:06.32 ID:iDEdGwNT
>448
解説有難うございます。
469不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 05:25:39.00 ID:CkN139Gi
>>416
18000円くらいしたけど、コネコ経由で当日発送だったよ。
BY50Sね。既に今日届いた。
470不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 11:21:56.90 ID:a3knPMhP
UPSの大気電流ってなんで60wとか消費するのでしょう。

満充電ならトリクルの10wぐらいでよくないですか?

APCの1000〜1500wを中古で4台ぐらい設置しようと思うのですが
常時300wは厳しいなぁ
471不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 11:26:19.07 ID:lIJD9G74
>>470
うちのmini500は1wくらいだよ
472不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 12:00:08.88 ID:a3knPMhP
mini500って矩形波だし、
長寿命のために充電時間激しく遅いし
数分しかバックアップしてくれないし、、


特に矩形波はマックとか動かないし
ノートPCじゃなきゃ使えないな。

ま、ノートは自分でUPS機能もってるけどね。
473不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 12:10:38.81 ID:lIJD9G74
>>472
うん80plusではつかえないし、うちのノートは3時間持つけど、最近2分で落ちるからそれに使ってるw
474不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 12:18:48.30 ID:TzL3iS8y
もうノートかデスクトップ迷うような層はノート一択になるな
475不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 12:19:58.94 ID:UtNSnh9d
みてみて

計画停電対策に
かんたんに作れる非常灯の作り方をうpしたよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13904522


国はLED電球を無料配布して、白熱球を禁止すれ
476不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 12:20:51.61 ID:a3knPMhP
ノートのバッテリーを5000円ぐらいにしてくれればいいのにネ
477不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 12:28:26.84 ID:3sOXKVwM
サーバもノート型にするか
478不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 12:30:21.83 ID:a3knPMhP
>>475 見たけどこれをかんたんに作れる人間はそんなにイネーよ

しかも非常灯じゃ無くて常時灯だし
479不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 12:36:18.70 ID:VzMyvr3i
>>475
マルチポストうぜー
480不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 12:57:10.25 ID:Ho2KJlIR
>>475
電流制限抵抗無しなのでLEDがすぐ切れる
直接ハンダで付ける意味がわからない
481不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 12:59:33.76 ID:8RcjMXaJ
所詮クソクソ動画のユーザーだ
482不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 13:15:26.45 ID:rtJMWdkU
>>475
これ、電池に直接ハンダづけしちゃダメだろ、常識だ。

なぜかって、そのすぐ近くに、防爆弁や、過電流が流れたときに
永久破断する保護装置があって、そこに熱が加わると
動作保証がなくなる。

こんな爆弾、タダでもいらんわ

ニコ動の技術部は嫌いじゃないが、さすがにこれはダメだ
483不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 13:18:35.58 ID:a3knPMhP
もう無視してUPSの話に戻ろうよ
484不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 13:31:43.36 ID:MeHnyBkQ
wktkして待ってたら被災地認定されて計画停電地域から外されたでござる
485不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 13:55:51.45 ID:Di9JPuiC
>>484
UPSをとっとと売っちゃいなよ
486不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 14:03:41.10 ID:tZ2xtcFP
お前のUPSもっと有効に活用できるやつが関東にはゴマンといるから素直にオクに出品したら?

新品だし今なら買値そのままでも売れると思うぞ。
487不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 14:10:01.15 ID:w1AvJtze
現在が被災地だったとしても復興する過程で計画停電地域に再認定されるかもしれないから
UPSは売らずに持っていたほうがいいよ。
488不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 14:35:09.22 ID:aNr7ULZw
店でUPS進められて買ったら10分で切れた。 orz
しかもブザー煩いしマニュアルにとめ方すら載ってない
489不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 14:40:33.61 ID:TzL3iS8y
>>488
だから一般的なUPSなんて電源切るまでの猶予時間作るだけなんだから
そんな安物ならブザー止める必要ない
さっさとPCシャットダウンしろ
490不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 14:54:18.61 ID:VGNeMMa9
>>484
IP解析から浦安と出ましたがあってる?
491不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 15:27:55.91 ID:aNr7ULZw
>>489
だから電源切った後にも使わなくても音が鳴るんだから



てかだからってなんだよw



492不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 15:38:02.43 ID:jmaIyVZQ
うざっ
493不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 15:54:02.21 ID:M9MtUdDB
>>488
機種も何もわからんが、基本的にUPSは停電時に停電したことをユーザーに知らせるために
アラームが鳴るようになっているもの
だからアラームを止めたければ、ブレーカー落ちならブレーカーを再度入れれば良い
電力会社起因の停電なら、復旧を待つしか無い
494不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 15:54:56.92 ID:klWR8FqI
2ちゃんねるで計画停電が不公平だと主張しても、政府は見て見ぬふりだ。
直接議員に訴えかけないか?
ttp://renho.jp/contact
    ____
   /三ミ三ミ\
  /ミミヾミ三ヾ\
 /ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
 レ|     \ヾ|
 レイ ⌒\ /⌒ |||
 V(●ヽ ィ●)|ヘ/
 (Y  |    レ|
 O|  (_   Oノ 節電啓発担当相の目黒区の自宅は停電対象外。
  丶〈―――〉 从 関東郊外だけ停電じゃダメなんですか!?
  /\  ̄ / ∧
 /  )`―-′ /||
 \ /8   / | \
 /|| ゚∞∞/ ノ
ttp://twitter.com/#!/iesm__/status/49019924353527808
495不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 15:55:11.63 ID:skwSilpq
496不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 16:14:02.69 ID:qY6C86Kf
>>493
後はUPSの電源自体落とせば良いよな。
497不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 17:23:49.42 ID:e9aBDjzD
apcupsdで、停電時にWindowsをシャットダウンではなく休止状態にできますか?
498不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 19:15:59.57 ID:a3knPMhP
490 キモいな、特定なんかすんなよ
499不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 20:31:35.25 ID:8KlkxW3m
どうして継続的に使えないの?今の科学技術ってそんなもん?
500不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 20:39:34.57 ID:3jAlDNhY
継続的に使いたければ自家発付けろよってのが世間のトレンドです。
501不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 20:45:02.19 ID:RG74y5vN
矩形波だと電源を壊すらしいがスペック通りに電源を持ってくれるな

矩形波でダメなのって蛍光灯とか掃除機とかだっけ?そんなもん挿さないけど
502不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 21:00:11.27 ID:M9MtUdDB
矩形波で悪影響が出易いのは、PCやIC制御などの電子機器類
高調波を高レベルで含んでいるので、誤動作や故障、最悪火災すら引き起こすことがある
本来はUPSとして採用してはいけないもの
常時インバーター方式のUPSは,、この手の高調波からPCを保護する役割も持っている
503不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 21:01:50.11 ID:2lOmeOe0
確か力率改善とか謳ってるとダメだったはず
電流を正弦波で処理するとか何とか…
504不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 21:02:02.68 ID:43B/DgrS
>>501
うちのインバーター式蛍光灯は全然平気。
505不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 21:33:27.04 ID:3uGT6NHG
なにこの需要
廃バッテリーぶっこんだ中古UPS業者ウハウハいってそうだな
506不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 21:36:11.17 ID:RG74y5vN
アラームがうるさいならスピーカーを外せば良い

シャッター音が鳴らないカメラと同じ原理
507不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 21:43:07.08 ID:rtJMWdkU
マナーモード搭載UPSは、まだですか?
508不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 21:59:33.05 ID:Ho2KJlIR
SUは10年以上前から消音モード搭載されてるけどなw
509不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 22:02:28.52 ID:VbEMWY4D
>>502
PCハードスレで扱うUPSなんざPC用であって本来サーバの保護が出来りゃいいんだよ。そういう製品をUPSと呼んでる。
UPSとして採用していい物体とやらがどんな物なのか分からんが、
誘導負荷に弱いUPSは冷蔵庫の駆動に問題を生じることがある、本来はUPSとして採用してはいけないもの、
とか言ってもしょうがねーだろ
510不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 22:09:11.96 ID:M9MtUdDB
>>509
サーバー用で矩形波出力のUPSを使うなんてのがナンセンス
様々な電源異常を想定して保護しなければいけないのに、
自分からわざわざその異常を作り出す機器を使用するなんて
バカげている
511不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 22:21:41.51 ID:kTWHtG2n
>>510
だから、矩形波が、だめな明確なソース示せっての。 
512不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 22:25:39.23 ID:Ho2KJlIR
ここ正弦波スレなので矩形波スレにお帰りください
513不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 22:26:14.24 ID:M9MtUdDB
>>511
高調波って理解できるか?
あと矩形波の形状と含まれる周波数の関係も
514不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 22:27:26.28 ID:VbEMWY4D
いままで散々使ってきていまさらそんなことを言い出すのはなにか利害でもあるのかな?
電源異常というなら回路切替時の瞬停なんてもってのほか→常時インバータ以外はナンセンスってことかー。
そりゃー大変だわー
515不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 22:30:48.51 ID:kTWHtG2n
矩形波や、ステップ派のUPS、サーバーにごろごろ使われてるっつーの。 正弦波だと、UPSのロス大きいから。
このスレ、騒がしくなってくると、「矩形波だめ!」っつーのか、湧くw
516不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 22:33:22.44 ID:M9MtUdDB
>>514
そう、信頼性が最重要のサーバーの保護ってのは本来大変なものなんだよ
矩形波がどういうものなのかも知らずに導入してるんだから、その程度の知識しか無いってことなんだろうけど
UPSは単に停電から保護するだけの役割だけでは無く、もっと様々な電源異常から保護するための機器
517不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 22:49:14.79 ID:RG74y5vN
冷蔵庫にUPSとかマジキチw正弦波でも使わないだろw
518不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 22:53:20.96 ID:a3knPMhP
UPSで電子レンジ使ったことある方いますか?

APC Smart-UPS 1500JつないでまわしたらUPS本体から

「 ジュボッブリブリブリジュジュッ 」

とカーバッテリーをショートさせた時の火花が散るような?
そんな音を立てるので、15秒ほどでやめました・・・

過負荷なら保護装置が働くと思うのですけど
あんな音たてても大丈夫なんでしょうか??

いまはPCに繋ぎ直して正常に動いてますが。
519不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 22:54:57.80 ID:VbEMWY4D
>>516
なんだ、オレオレUPS定義を語ってただけなのか。
お前の定義では多分その通りだからUPSや他の機器も併用してもっと様々な電源異常から保護してくれ。応援してる。
一般にはもっと多様な要件があるから、これが本来のUPSだとか、この製品はナンセンスだとか勝手に決めないでね♪

>>515
負荷に合わない仕様のUPSを使わない、という、別にUPSに限らない普通の話が、何故か信仰的愛製品仕様精神に変化するんだよね。
矩形波で動確取れてる機器は矩形波で問題ないからNECが常時インバータ矩形波UPS付けてきたりしたわけで。

>>517
誘導負荷も単に程度の問題なので3kw正弦波UPSで普通に動作したよ。物によるだろうけど1.5kwでも動くものもあるんじゃないかな。
520不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:06:15.03 ID:nbgY68t0
>>507
地震発生装置付きUPSはちょっと...
521不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:09:05.67 ID:M9MtUdDB
>>518
過負荷だよ
サーキットブレーカーが作動する手前だったんだろうが、絶対に止めとくように
できれば状況の詳しい説明と共に、メーカーへ点検に出した方が良い
なんらかのダメージが残っている可能性があるし、不慮の事故が起きないとも
限らないから

>>519
多様な案件というのは、停電以外ではなんだと言いたい?
高調波や瞬停、サージ、ザグといったものからの保護など、まさにその多様な案件なんだが
自分の理解力が足りないから、そうやって幼稚な書き方をして逃げることしかできないのか

まずは高調波の勉強から始めることだ
そこにどれだけ大きな意味があるのかは、勉強しないと決して理解することはできないだろう
522不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:12:47.96 ID:VbEMWY4D
>>518
レンジは無いなぁww おもしろい実験レポ乙  あれの負荷はどんな特性なんだろなー
掃除機は過負荷表示になったけど他は電熱器とか素直な負荷の経験しかないや。
音はコイルの励磁音、、なのかなぁ? そう簡単には壊れないけどその音だとやめておきたい負荷だw
保護装置については、多分それ過負荷にはなってないけど、PC繋げた場合しか想定してない部分はあるかもよ。
523不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:19:34.92 ID:VbEMWY4D
>>521
はいはい俺は勉強してないのでメーカーが大丈夫って言ったら信用してるんだ、ごめんね勉強家の人。
あと案件じゃなくて要件、ザグじゃなくてサグな。たぶん瞬低の事だと思うけど。
電球駆動するだけなら矩形波でいいだろ? 矩形波で動確とれてるサーバなら矩形波でいいよな? おk?
524不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:23:33.27 ID:kTWHtG2n
いや、なんか、>>521は 矩形波の角(エッジ)は90度と、思っていそうな人ですな。
525不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:26:47.36 ID:M9MtUdDB
>>523
ザグでもサグでも合ってるよ、調べればわかる
そこからでも、そちらの勉強不足がうかがい知れる

矩形波は原理的に高調波を含むもの
その時大丈夫だからといって、今後も大丈夫などという保証はどこにも無い
元々危険なものという認識は、エンジニアなら誰でも持っている
サーバーにも個人レベルの低スペックのものから、大規模でシビアな使われ方をするものまであるが
信頼性が重視されるものに関しては、コストをきちんとかけて矩形波のものは避けている
526不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:28:45.14 ID:M9MtUdDB
>>524
そんな理想的な矩形波は、どんなに頑張っても作り出せないよ
波形を測定器で見ればわかるが、かなり舐めた形状になっている
ただしそんなものでもFFTで見れば、高調波を相当レベルで含んでいることは
すぐにわかる
527不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:31:19.65 ID:aD5NUAlF
矩形波ネタは専用スレ行ってよ。

【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/
528不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:32:17.11 ID:M9MtUdDB
>>523
書き忘れ
ザグは瞬低では無い、なぜそんな簡単なことすら調べて確認しようとしない?
自分は理解していると思い込みだけでいるような人は、大抵の場合何も理解できていない
ということに早く気付くべき
529不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:32:38.86 ID:qm4shHLo
あーなんかID:M9MtUdDBは技術系の人で、理想のUPS像を持ってるのでは?
それできっと昔から使われてきたシステムに対しても、これはよくない!ってずっと思ってたんだよ。
530不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:36:20.70 ID:M9MtUdDB
>>529
理想なんて大袈裟なものじゃないよ
わずかなお金を出すだけで、矩形波出力では無いUPSを買うことは誰にでも
すぐにできることだ
基本的に短時間での使用しか想定していないので、リスクもわずかで済む
という想定のもとに販売されているものだが、このスレにいるようなUPSが
そもそもどういうものかも知らない人たちの使い方をする場合には、そのリスクが
多大なものになり、場合によってはその人のみならず、周囲をも巻き込む
大きな危険性を孕んでいることはしっておくべきだ
531不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:38:10.34 ID:kTWHtG2n
洒落レスにマジレスしてる時点で、自称だろ ID:M9MtUdDB
532不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:40:15.72 ID:qm4shHLo
みんなが反応してるのはサーバに矩形の使うのはだめとか言い切ったからじゃないの?
わかってて使ってる|メーカが保証してるので使ってるんだろうから大きなお世話でしかないかと
533不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:44:35.43 ID:M9MtUdDB
>>532
高調波の害悪を知らずに使っている人たちへの啓蒙だよ
単に停電時に電気製品が使えるだけ、としか考えてない人の中には
実際このスレにもいるような危険な使い方をする人がいるから
通常の使い方で、停電時にシャットダウンさせるまでの数分だけPCの
動作を保たせるとかであれば、問題はずっと軽くなる
534不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:48:10.63 ID:VbEMWY4D
>>525
うーん拘るんだなぁ。 お前がそう言うなら俺が勉強不足でお前が全てを知ってる神なんだろうけど、
とりあえずメーカや導入業者が問題ないと言ってるので神様よりこっちを信用してるわけ。
矩形波で問題ない要件であれば矩形波UPSを用いることに問題を感じないし実際問題なかった。
で、何がナンセンスだって?
535不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:48:54.19 ID:y0Az9fBF
80PULS認証か力率改善うんたらのどちらもない電源なら矩形波で問題ない。
536不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:51:23.53 ID:M9MtUdDB
>>534
高調波の怖いのは、ある日突然、それも取り返しのつかない形で
その被害がやってくることだ
電源の火災事故や爆発事故というのは、知られていないだけで、実は意外と多い
537不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:57:02.10 ID:qm4shHLo
>>533
ちょっとよくわからないけどその技術的?な話はどっちかというと家庭の初心者向けであって、
高価なサーバで使ってる人には不要な話じゃないの? そういう人にけんか売る必要を感じないんだけど。
どういう状況を想像してるのかわかんないよ
538不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 00:00:13.27 ID:/Jaq85yP
高価なサーバーを使う人=知識がある人、では無い
それはこのスレを見ているだけでもわかるはずだ
539不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 00:01:34.70 ID:+mHqGQhH
高調波と言えば、うちで一番露骨に高調波を出していたのはウォシュレットだった。
誰かが便座に座ってヒーターが入ると、家中のトランスを使ってる機器が一斉にジーと
音を上げる。
水漏れして同じメーカーの新型に買い替えたけど、そっちは対策されてるらしくて音がしなくなった。
540不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 00:10:40.14 ID:5OOUUE42
PFCには電流が非連続なタイプと正弦波再現するタイプがあって、
後者の場合は短形波を入れると正弦波のピークで張り付いてるようなもんだからリアクタンスが飽和して熱を持つかもしれない
しかし前者の場合は短形波を入れても特に問題はないように思える
実際、車用の短形波インバータだけど停電中にPFC付き電源のPCを3時間ほど稼動させたが問題は発生しなかった
これは電流非連続タイプのPFC電源だったから
というより、ATX電源で正弦波再現するタイプのPFCなんか全く存在しない(古いから使われない)

あと、高調波に関して言っとくと短形波だと確実に高調波は増える(これは事実)
が、PFC無し電源よりはずっと低いし、UPSの出力を考えればぶら下げられる機器の台数は限られてくる訳で
その範囲で高調波で機械が壊れるとは思えない

短形波駄目だと言う前に参考までに
541不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 00:16:42.65 ID:o3LSzupR
>>536
ありゃ?人格攻撃しかしないからトンデモかとおもってたけどまともな知識有るじゃん >>529が正解だったのかw
だったら最初から、高調波トラブル事例があるのでサーバ向け矩形波(特に常時)もやばいよ、と書けば終わりだったんじゃね?
まぁUPSの矩形波が原因じゃなくてPC電源側が原因のトラブルが大半の様な気はするが一応筋は通るじゃないか。
今話題になってる低価格で1時間程度しか使わない矩形波UPSと連動させるにはかなり遠いけどぎりぎり意図は伝わる。

>>538
停電しても動くようにしてね、程度の認識であとは業者がやるもんね
542不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 00:20:10.05 ID:rKSm0MO2
もう次スレから、>>540 をテンプレに入れてくれ。 
543不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 00:45:00.81 ID:53UWmr10
どうせなら矩形波でも大丈夫な用途を書いてくれ。
その方が分かりやすいでしょ。

上の方にもあったが、まず240V対応のACアダプタは平気だろきっと。
他にも教えてくれ。
544不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 01:03:24.81 ID:Lm0j4O/e
>>518の電子レンジなんですけど、、

APCのSUA3000 ( 最大出力2700W )なら使っていいでしょうか?

自分はキャンピングカーで矩形波・正弦波の12V→100Vインバーターや発電機を扱うのですが
やっぱり正弦波インバーターは高すぎるんですね。

さらにこの計画停電でナイフスイッチで切り離した分電盤に正弦波2.4Kw発電機を繋いで
電力を供給してるのですが
当然ながらPCの類はシャットダウンしてから電力を切り替えなくてはいけないので
前から気になっていたUPSの導入でここに来ました。

UPSも民生機では20〜30分、プロ機?APCでも1時間前後と長時間の
しかも毎日やってくる計画停電には対応しきれない事もわかり
UPS+正弦波発電機というのは良い方法だな、と本日実感してます。。


PC管理とは別に、キャンピングカーに導入するなら
サブバッテリー+充電器+正弦波インバーター を一体で持ってるUPSも使い勝手がいいなぁと思ったのです。


電子レンジは消費1050Wで瞬間1.5倍程度必要なので無理なのは分かっていましたし
大概は安全マージンをとって、カタログスペックより瞬間最大出力は2倍ぐらい
0.1Sから30Sぐらい耐えられる設計がされてると思うので実行しました。

自動車用と同じく、無理なら保護装置が働くだろうと考えていましたが
先ほどのブリブリ音にはびびりました(苦笑


SUA3000ならいいでしょうか?
それとも根本的に何か違うのでしょうか??
545不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 01:18:30.79 ID:53UWmr10
電子レンジのw数は下げられないの?ゆっくりあっためてもいいじゃん。
200Wとかに切り替えられないの?まず、それで試せばいいじゃん。
546不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 01:20:46.34 ID:7yNsvjcl
>>543
矩形波UPSは、そもそも古典的なスイッチング電源しか考慮されてない。
高圧のまんま整流されて、スイッチングして終わりぐらいの。
つまりこれ以外では使ってはいけない。
それ以外で使えるというのは、運よく使えているだけの話。
547不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 01:21:13.18 ID:zIZshoN3
>>544
俺も気になるな。
誰か具体的なUPSを例にあげて電子レンジが使えるセッティングを教えて欲しい・・・

ハイブリッドのエスティマとかは1500wまで仕えるコンセントが車内にあったけど、
あれで電子レンジはOKなのか?
548不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 01:31:25.08 ID:53UWmr10
>>546
その説明はよく分からない。理解する知能が無いわ。
波形の角に当たる部分が100Vを大幅に超える高電圧になってるらしい事は
分かったけどそれ以上は分からん。
もうさ、矩形波使用可能用途一覧とか作ってほしいわけよ。
こんな感じでさ

矩形波使用可能用途一覧

(ほぼ確実に平気なもの) 携帯充電


(できないとされるが使ってみたら平気だった例をここに)

×
(無理なもの)80+電源
549不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 01:32:48.17 ID:rKSm0MO2
>>546
おまえ、デタラメばかり書き込んでると、そのうち訴えられるぞ。
550不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 01:33:57.67 ID:53UWmr10
え、デタラメなのか?w
551不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 01:40:02.11 ID:rKSm0MO2
>波形の角に当たる部分が100Vを大幅に超える高電圧になってる
数百ボルトのヒゲが出てる時点で、故障品か設計不良。

矩形波でも、トランス入力の機器、使える。
古典的スイッチング? 明確に定義してくれ。 
552不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 01:49:08.95 ID:53UWmr10
この180V未満ってのは瞬間的な最大値じゃないのかな?

http://www.soundhouse.co.jp/material/ups/qanda.asp#q21
弊社の実測調査によれば、無負荷時の尖頭値は180V未満、
90Wの白熱電球を接続して負荷をかけた場合、尖頭値の平坦部分が広がり
130V未満というデータを得ています

尖頭値ってなんだよ猿にも分かるように書いてくれよちくしょー
553不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 01:53:21.45 ID:Lm0j4O/e
>>545 うん、下がんない。

高機能電子レンジならできるけど、キャンピングカーとかに積むのは
1万円以下の単機能ですよね、
安いし コンパクトで軽いから。

自分のも3段切り替えだけど、これは照射時間を短くしてるだけで
出力は変わらないんですよ。

ただ、断続時間が長いほどインバーターも冷めるし
バッテリーも負担が減るから普段は中にして使ってます。

ハイブリッド車は巨大なバッテリーを積んでるので
キャンピングカー業界でも注目してるのですが、正弦波インバーターで1500wともなると
ディーラーオプションで15万円程度でしょうから矩形波でしょう。

ただ、ニューエラ社のような車載・ボート積みインバーターとしては一流のメーカー製は
矩形波インバーターでもヒートシンクもファンもでかく
驚くことに電子レンジも使えます。

量販店で扱う、出力ばかり大きなBAL大橋とかメルとかは矩形波では動かない事が多いですね。

連続稼動のシビアなサーバーは知りませんが
造りの良い矩形波インバーターもあるのです。
554不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 01:59:37.80 ID:53UWmr10
>>553
なるほど。そりゃきつい。
555不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 05:07:28.07 ID:ty7DdMqA
ハイブリットカーは元電圧が高いから参考にならん。
556不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 05:33:36.16 ID:tbydtd7P
でも、本当に矩形波が有害だったら、オートバックスや鈍器で売ってるカーアクセサリの
DC12V→AC100Vのインバータ商品って、ほぼ全部、矩形波じゃん。

これらのほうが、はるかに数も出ている。なのに、それを使ったことが原因で
つないだ電気製品が壊れたって、聞いたことがないんだけど。

高調波に害があるかないかで語れば厳密にはあるだろうけど、
現実の回路では、一次コンデンサへ溜めるときの充電電圧が鋭利になる程度でしょ。

だからって、すぐ壊れるわけでもないし、そんなに心配するほど実害があるとは思えないんだけど。
557不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 06:25:24.65 ID:cR+/JCkz
矩形波君も沸いてたか
忙しいスレになったな
558不良なデバイスさん:2011/03/21(月) 07:32:44.23 ID:MV4ckGV+
正弦派うぜぇ
負荷を見極められない選べない低能は無駄に値段が高くて余計に待機電力が多い正弦波を使ってろってこった。
559不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 07:40:46.71 ID:53UWmr10
>>558
詳しそうな君に動作リスト制作を手伝ってほしい。
560不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 08:21:44.18 ID:Pp1+0KE2
昨年は落雷時にUPSのLAN・モデムサージ介してたから完全防備だった
コンセントだけ挿してる奴は配線見直したほうがいいぞ、かなり捗る
561不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 08:27:52.03 ID:bvJkFL01
562不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 09:35:14.62 ID:Lm0j4O/e
>>556 矩形波が有害なのは間違いないのですよ。


私は矩形波も正弦波も、メリット・デメリットがあると思うので
どちらも存在価値があるし、実際民生機では矩形波が多いでしょう。

正弦波唯一のデメリットは価格です。
だからお金が出せれば正弦波が良いことに変わりありません。


カー用品店に矩形波ばかりなのは、車内で使用する家電の多くが
ACアダプターを使用する、または製品内に変圧・整流器を持つので流れが整ってトラブルが起きないのです。

   ・・・
大丈夫そうな川の水を浄水器に通して飲むようなものです。

そういう点ではノートPCはおけーですし
PFCを中に持ってなければデスクトップも大まかには同じ構造です。

100Vで直接駆動する製品は気をつけなくてはいけませんが
車内で使いたい物でいえば冷蔵庫と電子レンジぐらいでしょうか。


ココは車載インバーターではなくUPSの板なので
いくら言い合っても正弦波派には勝てませんが

正弦波派の人も、世の中みんなが大金つぎ込んでPCを守ってる訳じゃないので
矩形波も認めてください。

お金持ちは正弦波を買えばいいのです。
563不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 09:51:19.07 ID:j/+w9OQr
いっその事、PC内部のDC5、12Vを直接供給してくれりゃいいのにね。
564不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 09:57:59.86 ID:X4eFtsuD
矩形波でもPFC電源を動かせるのにw
565不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 10:15:03.02 ID:94wR95M+
オムロンの愛用者登録って会社名どうしてる?
566不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 10:33:15.35 ID:Lm0j4O/e
大丈夫そうな川の水ってww
567不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 10:41:21.97 ID:bagNtJio
重い腰を上げてHP T1000 G2 配備完了!
568不良なデバイスさん:2011/03/21(月) 11:00:01.86 ID:MV4ckGV+
>>559
矩形波に適した負荷。分かりやすい例で言うと
1.電球型蛍光灯、ハロゲンランプなど白熱電球
2.小電力のスイッチングACアダプタ使用の電気製品
  液晶モニタ、ノートパソコン、携帯電話の充電器など
3.CRTモニタ、テレビ
4.115V/230V 切り替えスイッチ付きパソコン用内蔵電源


正常に動かない可能性があるもの。及び、不明なもの。
1.PFC内蔵と謳われているパソコン用内蔵電源
2.電気製品から直接プラグが生えている電気製品
569不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 11:32:12.35 ID:SR0sCB5b
>>540
甘いな、高調波のこと全然わかってない

コンデンサやリアクトルなどの機器が、高調波の中の特定の周波数の
同調すると、電流が流れやすくなる状態(共振現象)に陥る
こうなると抵抗がほぼゼロで、ショートしたのとほぼ同じ状態
しかもブレーカーが働かない
長時間放置すると、以前名古屋の科学館であったような過大電流による
爆発事故につながるケースだってあるんだよ
570不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 12:20:52.28 ID:dYTLBHxX
くけいはこわいよこうちょうは
571不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 12:33:54.63 ID:cFGoVljz
職場でUPSぶっこわしたことあるわ
先輩「バッテリー付け替えといて。付ける時バチッって言うから気をつけてな」
・・・・
俺「すいません、壊しちゃったみたいなんですけど、バチッって」
先輩「バッテリー付ける時、バチッって言うよ?」
俺「いえ、バチバチバチバチッって」
572不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 12:43:24.37 ID:Lm0j4O/e
逆接?
573不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 13:31:52.01 ID:c/esywse
574不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 13:32:54.05 ID:c/esywse
575不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 13:34:22.87 ID:IEpMpHAH
大自工業の150WのDC-ACインバータ安いので買ってきた
のだけど、ファンの音がうるさい。
ファンを切ってしまったら何ワット位まで使えるでしょうか?
30Wくらいまで使えるならファンを切りたいのです。
576不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 13:36:11.15 ID:94wR95M+
ルーターとかなら矩形波でもいいんでしょ
577不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 13:49:16.50 ID:Lm0j4O/e
30wならうちわで扇いでればおけー

出力100vなら10mの延長コードで離しておいたほうが無難です。
入力12v延長は2mぐらいまでかな。
578不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 13:52:41.18 ID:yYqidwZA
ID:M9MtUdDBってかなりうざいけど、まあ、言っていることは正しいな。
579不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 13:58:54.61 ID:NLDqcE3u
このスレにメーカー関係の人が降臨して、
色々と実験してくれたらいいのに・・・・

もちろんメーカー関係の人じゃなくても、
実際に実験とかしてくれて、情報を提供してくれるのは感謝感謝です。
580497:2011/03/21(月) 14:08:04.76 ID:lYBPJXFm
C:\apcupsd\etc\apcupsd\apccontrol.batをいじったら、休止状態にできました
「:doshutdown」の「%SHUTDOWN% -h now」を「shutdown -h」(Windows標準のコマンド)に変更
581不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 15:50:58.78 ID:pJc64Xi8
APC Smart-UPS 1000VA USB & Serial 100V

買ったんですが、power chuteをdlして入れようとすると
「apcのupsが見つからないからインスト中止ね」
とでます。

usbにて接続しているのでは駄目なんですかね?
582不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 17:32:49.02 ID:yWj4oKvM
去年UPS買っておいてよかったって思ってたけど計画停電外されたわ
583不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 17:35:41.02 ID:Bkw/eE4Y
>>582
計画停電の度に放電・充電繰り返すとあっという間にバッテリ劣化しそう。
584不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 17:42:12.22 ID:VhPPNgoC
APCは2年保証だから、
くたびれたバッテリーも交換してくれるよな。
585不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 17:51:24.52 ID:RTBfFP+i
>>581
APCから購入したケーブル使ってる?
シリアルにしてもUSBにしてもAPCのは特殊だよ。
586不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 17:52:53.13 ID:pJc64Xi8
>585さん

ありがとうございます。

正規購入ですが、なんかサイトのマニュアルみたらbusinessでないと
usbは非対応みたいにかいてあります。

ケーブル含め、apcにきいてみます。
587不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 17:58:54.89 ID:iQglG7VM
計画停電免除されたからといって安心できんぞ
これから夏にかけて電力需要が逼迫してくるから
いつ大規模停電になるかわからん
UPSの備えは怠りないようにな
588不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 18:04:42.20 ID:JxnAoL1I
>>586
USBケーブルはAタイプならどんな物でもおk
USBケーブルのみつないで1回ブレインオフする
Linuxならlsusb
Windowsならデバイスマネージャー
でみえなければUPSの故障
589不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 18:13:29.35 ID:Qq1TxqAU
590581:2011/03/21(月) 18:13:59.20 ID:pJc64Xi8
ども。

以前もapcもっててそのときはシリアルで接続してupsの
設定をいじってアラーム消しました。

今回も、アラーム消したいだけなんですが、usbでつないで
デバイスマネージャーではHID upsデバイスとみえています。

usbでupsに入って設定いじれるのか、と思ったんですが、powerchute
のpersonal版では、インストしてもapc製品がない、ってなるんです
よね。

本体設定はやっぱり232cでつながないと駄目なんでしょうか???
591不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 18:23:20.97 ID:lgZzGuc2
>>573
矩形波だと接続機器が壊れる「可能性」があると思ってたんだが
http://www.omron.co.jp/ese/ups/faq/ups/a_upshard_080725b.htm
ここ見るとUPSが壊れるのか?
592不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 18:29:43.28 ID:JxnAoL1I
>>590
HID upsデバイスとみえているなら
apcusbdのbin/apctest.exeで対話的に
アラーム消す設定可能
593不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 18:44:08.95 ID:+mHqGQhH
>>583
バッテリ劣化なら良いけど、インバーター回路のコンデンサとかがパンクして発火しそうで怖い・・・
そろそろ高年式に箱変えするかな。@多分リースで3年使用+中古で買って5年使用でバッテリ交換3回のSU1400

バッテリはとりあえず注文しておいた。
594不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 19:04:36.00 ID:FCsiGqDl
>>589
矩形波だから利用用途が限られるが、
計画停電中のひかり電話の利用を
考えるならちょうどいいかも。
595不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 19:09:50.29 ID:GDKcghbX
APC 1500RM買ったんだけど、充電後に無負荷(接続なし)でtestと記載された電源ボタンを長押しして起動したら
過負荷だと言われる。ただし、負荷を与えてオンライン状態から電源を落とすとちゃんとバッテリーに切り替わるんだよなあ。
これは故障なのか。
596不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 19:32:42.82 ID:tbydtd7P
>>573
一部の富士通製PCと、このスレの過去ログばっかりじゃん。

富士通PCは、万が一のことを考えて逃げの文句として書いてるだけだし、
あとは、このスレで無駄に脅してる語句のみが残りに該当する。

結局、矩形波でも問題ないってことが、これにて証明されたわけだ。
597不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 19:49:43.38 ID:XWXug3tZ
>>596
> このスレの過去ログばっかり

ワロタw
ここだけの主張だったわけか
598不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 19:50:31.80 ID:VhPPNgoC
iMacで利用したけど問題ないよ。
599不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 20:01:08.15 ID:X4eFtsuD
>>591
オムロン製だと壊れるんじゃね UPSmini500+PFC電源では正常に動く。

一番ダメなのはオムロン、80Plus電源?だと思う 2個PFC電源あるけど80Plusの方はダメだった
600581:2011/03/21(月) 20:05:35.87 ID:pJc64Xi8
592さん。ありがとうございます。

2011-03-21 apctest 3.14.8 (16 January 2010) Win32
Checking configuration ...
Attached to driver: usb
sharenet.type = DISABLE
cable.type = USB_CABLE

You are using a USB cable type, so I'm entering USB test mode
mode.type = USB_UPS
Setting up the port ...
apctest FATAL ERROR in ../drivers/usb/generic/generic-usb.c at line 636
Cannot find UPS device --
For a link to detailed USB trouble shooting information,
please see <http://www.apcupsd.com/support.html>.
apctest error termination completed

となってアクセスできないみたいです。
また、ちょっと調べてみます。
601不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 20:19:31.04 ID:yLYbNQvw
ttps://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=21616201
ニプロンのこれは下のほうのQ&A見ると条件付きで問題無いって書いてあるね
602不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 20:40:53.67 ID:OaGuf3WJ
矩形波UPSで、負荷機器がリブート・停止する場合について。(APC)
http://sturgeon.apcc.com/kbase.nsf/ForExternal/64611A6ECF41DAC549256803003D1496?OpenDocument

矩形波UPSとPFC内蔵電源の組み合わせ不具合について(OMRON)
http://www.omron.co.jp/ese/ups/product/ups/select.htm

APCは、PCメーカとかに矩形波対応かどうか確認してねって言ってるけど、
普通にはそんな情報がオフィシャルに出てくるのはまれなんじゃないか?
大口の顧客だとか、矩形波UPSをOEM供給してるPCメーカからとかなら情報が得られるのかね。

PC、サーバつなぐんなら、矩形波UPSを選択肢から外すだけでこういう面倒から開放される。
白熱電球とか携帯の充電程度なら正弦波要らないと思うけど、
ここはPC板だし、矩形波がディスられるのは仕方なし。
603不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 20:50:23.16 ID:JxnAoL1I
>>600
あ、申し訳ない
HIDupsデバイスをドライバソフトウェアの更新で
apcupsd/driverのドライバと差し替えないと動かないです

apctest.exeを起動して
6) View/Change alarm behavior 6番を選択して
D to Disable alams Dを選択
6) View/Change alarm behavior もう一回6番を選択して
Current alarm settings : DISABLED こう表示されれば成功

ドライバを元に戻したかったらデバイスマネージャーの
LibUSB-Win32 Devices
American Power Conversion USB UPS (Apcusbd) ←これを削除して
ハードウェア変更のスキャンすればHIDupsデバイスに戻る
604不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 20:57:02.27 ID:Zqd2rBzd
>>207
500と750は電池容量が同じだから209がいうとおりで
想定バックアップ時間は当然750のほうが短くなる
605不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 20:57:58.47 ID:JxnAoL1I
>>602
矩形波を安物と読み替えるとしっくりくる不思議w
606不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 21:05:26.30 ID:B8mgpCNg
>>206,218
UPSにUSB接続したPCからLAN経由で他のPCをシャットダウンできる
機種があるがそれをさがすといいよ、自分はHPの使ってる

負荷電力毎のバックアップ時間はどのUPSも公開してるからそれをみるといい
206の書いた機種で600Wは無理
607不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 21:11:47.45 ID:B8mgpCNg
>>230
集合住宅で共用機器を通るものは全滅するよネットもTVもそこが落ちるからダメ
送水ポンプが止まって水道まで止まるところもある
608不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 21:13:09.84 ID:FCsiGqDl
PFCの電源が普及してきたのってここ4年ぐらいかな?
それ以前からのスイッチング電源なら矩形波でも問題
ないからね。一概に矩形波UPSが駄目だとは思わない。
(今でも安い電源はスイッチング電源だし。)


俺は今回の計画停電の対応でPFC電源からスイッチング
電源に戻して、手持ちの矩形波UPSをつなごうかと思っ
ている今日この頃。

そこまでやれば>>589みたいのも利用可能だし。
609不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 21:13:23.09 ID:P/xj+YPi
短波形UPSとPFC電源の間にこんなの挿んでも意味ない?
http://www.coteau-vert.co.jp/products/SFU-3P/index.html
610不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 21:31:16.51 ID:X4eFtsuD
矩形波UPSといってもUPSによって違うからね。PFC電源で使えて壊れなければ相性良かったと思っていい

オシロスコープあれば比べる事出来るけど学校でしか使った事無いからなぁ
611不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 21:33:27.33 ID:TplyMXhk
>>595
日本の100V仕様の1500RMだけの制限、らしい。マニュアルのどっかに書いてある。
実に使えん仕様だと自分も思う>コールドスタート不可

エンジンスタート用に小さいUPSが別途必要(´・ω・`)
612不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 21:51:23.64 ID:f6IUMqVX
>>610
そうやって適当なこと書くなよ
普通に何年も使えてた組み合わせでもある日突然火を噴くことだってあるんだぞ
責任も取れないのに無責任なこと書くのは良くない
613不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 21:55:14.93 ID:JxnAoL1I
>>611
毎年SmartUPS大小20台位入替してるけど
コールドスタート出来ない個体なんて
見たことも聞いたこともないけどw
614不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 21:58:57.32 ID:X4eFtsuD
>>610
そうやって適当なこと書くなよ
普通に何年も使える組み合わせだってあるんだぞ
責任も取れないのに無責任なこと書くのは良くない
615不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 22:01:23.51 ID:X4eFtsuD
ミス >>612だった
616不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 22:41:30.53 ID:f6IUMqVX
自分で自分に、それも猿真似とはちんけな奴
617415:2011/03/21(月) 23:20:37.70 ID:v/MY2kHT
>>613
新品のときはできたんだけどなぁ
バッテリ充電量が違うのかね。
618不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 23:30:46.46 ID:Lm0j4O/e
UPSで電子レンジした方いませんか〜
619不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 23:37:56.61 ID:QfJi+0KY
>電子レンジした
「チンした」というのは、よく聞くが…
ひょっとして「電子レンジごっこ」なのか?
620不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 23:39:44.08 ID:PIPRRGsZ
PC1台で3時間ほど使えるUPSはどんなのがあります?
容量以前に長時間を想定しているものじゃないと不具合でるんですかね


会社のは一台なら1日以上は持つらしいからうばっry
停電時間は5台にしぼって作業してるようです
621不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 00:06:58.26 ID:XdDy15Y2
>>620
長時間だと常時インバーターしか選択肢は無い
622不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 00:16:31.67 ID:wv8nwlAT
>>620
発電機おすすめ
623不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 00:32:18.95 ID:k9ujjgFt
PC2台(LinuxとWindows)ではUPS2台のほうが楽かな?
大きめの1台にするか、小さいの2台にするか悩んでます。
624不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 00:38:08.72 ID:28mnSJ6e
計画停電対策に発電機買って以下のようにやってみようと思うんだけど
うまくいくと思う?

1 停電開始
2 UPSが自動的に稼働開始
3 主幹ブレーカーをオフ
4 発電機を起動する
5 発電機の出力をコンセントに入れる
6 UPSがACを感知して自動停止
 :
 :
7 停電終了
8 発電機を停止
9 UPSが自動的に稼働開始
10 発電機の出力をコンセントから抜く
11 主幹ブレーカーをオン
12 UPSがACを感知して自動停止
625不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 00:41:56.64 ID:28mnSJ6e
あ、いちいち発電機の出力をコンセントに入れなくとも
UPSを発電機に繋げればいいのか
難しく考えてたわw
626不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 00:51:48.24 ID:IheKLgsU
やってる。

自分は2400W分電盤に送電して照明・周辺機器も動かしてるけど
激しく危険なのでUPSだけ繋ぐのが賢明でしょう。


発電機板と行ったりきたりしてるけど
発電機だけだと切り替え時にシャットダウンしなくてはいけないし
UPSだけだと3時間もたなかったり、
周辺も止まるんで仕事が制限されたり。。


今は中古のAPC UPS1500Jに
PC2台
22インチ 3台
17インチ 2台
6TB HDD  4台
石油ファンヒーター1台

繋いで全稼動で20分持ってくれるんで、途切れなく発電機に切り替えられてる。
627不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 00:59:37.06 ID:XdDy15Y2
>>624
ブレーカー切ってたら、いつ停電から通電になったのか
判断することはできないよ
永久に発電機回してなきゃいけなくなる
628不良なデバイスさん:2011/03/22(火) 01:00:05.21 ID:VFJJ9tyT
>>601
PFC付き電源や矩形波UPSにもいろいろあるからね。PFCを繋ぐとぶっ壊れるらしい手抜きメーカーから
しっかり作る良心的メーカーまで。

その点、ニプロンはPFC付き電源で矩形波UPSをサポートするから安心だね。
https://www.nipron.co.jp/consultation/qa_index.cgi
> Q.ATX 電源の前段に UPS を使用していますが、UPS の出力が矩形波になります。
> ATX 電源に UPS 出力の矩形波を印加しても問題ないでしょうか?
> A.ワールドワイドに対応していますので問題ありません。ただし、バッテリーパックを無接続時最大電圧が約
> 120V(実行値で約 85V)以下の矩形波を印加しますと、出力は停止いたします。

ユアサも矩形波UPSでPFC付き電源をサポートするよ。
http://www.gype.jp/ups/gypeufaq00.aspx#10
> 質問 バックアップ時に矩形波出力のUPSでも、PFC回路搭載の機器を運転できますか?
> 答え できます。ご使用の機器の消費電力に対してUPS出力容量の20−30%大きいUPSをお使い
> ください。(選定例 機器の消費電力 約200W UPS出力容量 300W)。
> PFC回路には一般的に力率を改善する方法として電圧(波形)に合わせて電流(波形)を制御す
> る方式があり、電源変動や機器の動作変動の場合に通常より負荷が大きくなる場合があります
> ので、念のため動作の確認をされることをお勧めします。
> 当社製UPS(TNAシリーズ)では、ピーク電流を抑制機能により低減させています。
629不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 01:03:17.43 ID:FH+cPDXI
UPSって充放電を繰り返していると極端にバッテリーの寿命が短くなるので
導入したものの短期間で駄目にしちまいそうな人が大勢出そうな予感
特に計画停電をうけて急遽購入し、性質をよく知らないまま導入した人たちは
630不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 01:04:03.29 ID:IheKLgsU
>>627 永久って子供じゃないんだからさ、、

一応計画の話なんだから、終了時間あたりで窓の外でも見れば
信号機や看板灯がついて判りますよw
631不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 01:04:35.34 ID:XdDy15Y2
>>628
その2社の書き方だと、UPSのメーカー側に責任を完全に振ってるね
何かあってもウチは絶対に悪くない、悪いのはUPSの方だ、って
632不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 01:05:34.52 ID:XdDy15Y2
>>630
そんな特殊な条件、知らんがなw
633不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 01:09:44.42 ID:bMSMBevi
ADSLモデム用にAPC ES BE550G-JP買ったんすけど
24Hフルチャージして66分稼動ってステータスでてんすけど
普通っすか?
634不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 01:18:22.89 ID:fu2TwT66
ニッカド電池やリチウムイオン二次電池は、500回くらいが寿命の目安だと思うけど、
UPSに採用されてる密閉型鉛バッテリーって、上から下まで完全充電・完全放電できる回数って、
だいたいどれくらいなの?

500回くらい耐えられるなら、計画停電の夏は乗り越えられそうな気がするけど。
635不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 01:20:04.06 ID:IheKLgsU
>>633 550VAだから100W消費ならそんなもん。

http://sturgeon.apcc.com/Kbase.nsf/ForExternal/AEE9896ADAB2E30B492570190039686A?OpenDocument

別機種だけど参考に。
実際もっと短いけどね。
636不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 01:26:03.63 ID:bMSMBevi
>>635
よかった
アザマース!
637不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 01:40:05.89 ID:7W6HbIDX
>>634
完全放電したら充電出来なくなるから1回で終了w
638不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 01:41:16.74 ID:IheKLgsU
>>634 密閉型ディープサイクルは300回かな?

ただ、UPSで3時間停電は乗り越えられないから
10分程度で休止に入るのが現実的かな。。

深放電とフル充電を毎日じゃ、寿命200回まで縮むかもよ。
639不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 01:58:18.69 ID:fu2TwT66
>>637
知識がないなら黙ってろよ

>>638
thx
周辺機器類を重装備の24h稼働のノーパソ鯖(フル充電のあとAC抜いて1hしか持たない)の
補助電源として考えてて、実験してみたら、ほぼ残量底付きで3h持ちこたえられた。

これが何回繰り返せるのかな、と疑問に思ったので。
640不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 02:18:40.03 ID:IheKLgsU
>>639 なるほど、ノーパソ鯖ですね。

でも当方 金曜日の計画停電は4時間近かったので3時間はギリですね。。


対策はノーパソバッテリー買い足し、
自動車用高容量バッテリー&インバーター接続(UPSに繋げば途切れない)
発電機とかソーラーとか、、

でも無人ノンストップならUPS数珠繋ぎが確実かと。


キャンピングカーからの知識ですが。
641不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 02:21:02.01 ID:JTFGF7av
>>624
相当でかい発電機じゃないとダメだよ。
うちの1.6KVA発電機を分電盤に繋いでみたけど、コンセント刺さったままの機器類が
一斉に電源入るので、突入電流に耐えきれずに激しくエンジン回転が上下して、
過負荷ランプが点いて発電停止しちゃった。
テレビとかエアコンとかはスイッチ切ってあっても、電源系は生きてるからね。

626さんはでかい発電機だから行けるんだろうね。

でも、正直なところ住宅街で発電機焚くのは騒音と近所の目的に厳しい。
うるさい音立てて、てめえん家だけ電気使って楽しやがってみたいなムードが漂う。

なので、デスクトップは大人しくシャットダウン、バッテリ駆動のノートで作業してる。
UPSはネットワーク機器と照明に使ってる。
642不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 02:39:24.02 ID:7W6HbIDX
>>639
完全放電でggrks
643不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 03:24:20.34 ID:FEOTrFE8
644不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 07:32:26.13 ID:a0RFPyJ2
>>637
放電し切る前にUPS止まる
そのまま何ヶ月も放置したらアウトだが、速やかに充電すれば問題ない
バッテリーの寿命は別の話
645不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 07:36:06.13 ID:uKAOD4YK
意図的に完全放電しようとしてもできないぐらいの機能はあるだろうね。
646不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 10:03:25.09 ID:kURorI+S
バッテリー完全放電したら、お釈迦だろ。 ノーパソやUPSは残り5〜20%くらいで強制的にシャットダウンするか、充電始めるだろ。
647不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 10:03:54.29 ID:1aRlVwgm
>>613
納入前に自分で試験したか? 単体試験書の項目に入れとけ。
自分とこで入れた15台くらいのSUA1500RM (旧1400RMも)はマニュアル通り全部コールドスタート不可だ。
床置きタイプなら起動できる。
648不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 10:07:37.72 ID:IheKLgsU
>>641 子ブレーカーは何台あるの?


うちは24台あるけど、3相の片側( N線・T線 )に送電して
12台のうち不要な2台を切る。

また、1台だけどうしても必要なのがR線にあったので
バランスを見てT線の1台と差し替え。


自分が必要な子ブレーカーを見極めて、それだけに送電すれば
1.6KWでもいけるんじゃないかな?


分電盤に大まかな行き先が書いてあるけど
正確に調べるには3時間かかったよ。


641の場合は停電したら、子ブレーカーを全部切って
発電機で送電しながら、1個づつ子ブレーカーを入れて探ればいいと思います。


騒音の問題はありますけどね、、
うちは土地に余裕があって、ご近所から四方30M離れてるんでできるんです。

それでもやっかまれ無いように気をつけてますが。
649不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 10:52:48.17 ID:JTFGF7av
>>648
古い家なので、建坪70坪二階建てに対して6個で、うち2個はエアコン専用という最低な環境。
エアコン専用じゃない回路にも、6〜8畳用エアコンがぶら下がってる。
とりあえず、UPSと冷蔵庫が繋がってるエリアのブレーカー計2個だけなら生かせた。
1個入れてから一呼吸置いて、発電機の回転が落ち着いてから次のブレーカー入れないとこける。

突入にさえ耐えれば、後は明かり付けて液晶テレビ付けて、セラミックファンヒーターの弱(600w)で
暖房掛けてパソコン使っても問題ない。セラミックヒーターを強(1200W)にすると落ちる。
650不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 12:08:31.60 ID:7W6HbIDX
>>648
停電中に30m先で何時間も発発炊かれたら
相手を刺し殺してもおかしくないなw
651不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 12:48:00.39 ID:jiXkY3c2
1Gr停電おわったぽ
モデムとルーターのみ27W負荷でバッテリー残り40%で停電復帰
CP900
652不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 12:58:04.44 ID:4P0OmpY7
LED電球を安いUPSで点灯させることは可能でしょうか。
653不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 14:49:25.49 ID:IheKLgsU
>>637 >>642 >>650

金持ちの心配はいらないから、
頭が弱いならカラダ使って被災地手伝ってこいよ。
654不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 15:28:02.29 ID:mPIjcPPh
近隣住民にメッタ刺しにされて氏ね
655不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 15:59:34.74 ID:TItIerII
>>654 はい、分かりました。


3Gr停電中。

商用電源切り離し、分電盤送電箇所チェック、発電機起動、
発電機側ブレーカーonにて送電開始まで2分弱。


あと2ヵ所 中古でいいからUPS入れればスイッチの入れ直しが無くなる。
656不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 18:29:18.02 ID:RDHbHkXF
広大な私有地をどう使おうと自由だが公共の場である2ちゃんのスレもそのノリで消費されたらたまらんよ
無駄な改行やめてくれ、見づらくてかなわんわ
657不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 18:49:43.83 ID:r8geozli
そりゃ、自分の事しか考えてないもの。
658不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 19:04:26.61 ID:yANI1lQG
>>631
矩形波出力する機器が特殊なんだからそりゃ当然
659不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 19:36:28.45 ID:GFlSLAQ8
停電時にパソコンのシャットダウンが終わったら、UPSの電源も落とした方がいいの?
660不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 20:28:46.45 ID:FoCLbR9B
2年だか3年だかバッテリーも保証内にしてるメーカーがあるけど
計画停電であせってるだろうなぁ
661不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 20:44:17.37 ID:ribEuXn/
PT2の録画マシンを計画停電対応にしたいのですが
1 UPSを買ってきてつなぐ
2 停電になったら自動シャットダウン
3 (停電中の録画はあきらめる)
4 電力復帰後PC自動起動(BIOSに項目があった)

で 後はWindowsの自動ログオン(7 Bis)を設定すれば基本的に大丈夫でしょうか?
UPSはオムロンの正弦波出力タイプをを考えています
662不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 20:46:30.97 ID:fJ8KC/3v
>>661
残念ながら4番は無理です。
その項目はいきなり電源が切れた時のための項目で、
正常にシャットダウンされた時には電源切れっぱなしです。
663不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 21:33:06.12 ID:dRY9ZcXP
>>662
いや、BIOSの設定で自動起動できるよ。
出来ないのは、UPSによって電力が供給されている間に復電して、
一度もPCへの電力供給が途切れなかった時だけ。
664不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 21:33:58.16 ID:ULCwuAAr
4はマザーによるだろうけど、普通は設定できる。
665不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 21:35:38.94 ID:ULCwuAAr
シャットダウンでは無く、休止状態でも良いと思う。
コールドブートでも、EDCBならサービスがあるので
ログオンしなくても予約録画は動く。
666不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 21:36:23.34 ID:zPeT7/8m
PC落とすので電源切るか休止か選べない?
俺のオムロンのはそうなってたけど
667不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 21:36:54.17 ID:71TWUgQk
あちこち探し回って、ここに辿り着きました。
APCのCS500使ってるんだけど、延々と繰り返す停電中の警告音は消せないモンですかねぇ。。
新しいRS550は消せるのに。。。
668東京電力:2011/03/22(火) 21:39:52.65 ID:ZTz8IPEB
>>622
それは1Fで非常用発電機が全部動作しなかった弊社原子力発電所への嫌味ですか?
669不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 22:28:25.28 ID:9rosswDm
>>661
そのままのQ&Aがオムロンのサイトにあるでしょー。
http://www.omron.co.jp/ese/ups/faq/ups/a_upssoft_030507.htm
670不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 22:41:19.62 ID:k9ujjgFt
APCのSmart-UPS 500-1500は騒音はどれも同じ?
バッテリーからの供給中はよいのですが、
気温が高くなるとファンが回るそうで躊躇しています。
671不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 22:43:56.82 ID:4ilLEdq8
>自作DOS/Vに使われているAwordBIOSの例でご説明しますと

オムロンさんスペル!
672不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 23:12:29.64 ID:a0RFPyJ2
>>670
インバータ自体それなりにうるさいよ
673不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 23:38:08.04 ID:s5P3i5/K
45dBAってどのくらいなんだろう?
674不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 23:52:01.98 ID:kg0wSc/k
>>673
掃除機くらいだと思っておけばOK
ダイソンは倍くらいうるさいけどねw
675不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 00:05:55.76 ID:76DtRKsp
>>674
大きいなw
サーバルームとかならいいんだろうけど
自宅で部屋の中に置くのはちょっとつらいな
676不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 00:28:08.58 ID:MMavyuOg
夏が終わるまでは、計画停電がかなりの頻度で行われるらしい。
メーカーも安くていいUPSを発売してくれないかなぁ。
677不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 00:36:48.00 ID:aTAg4mj3
>>667
開けて中のブザーの穴にテープを張ると半分くらいの音量になるよ。
678不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 00:46:12.61 ID:vjE3P73C
>>670
夏でもエアコン27度設定でファン回らないけど。
むしろ、通常時にファンが回り出したら、バッテリ死んで加熱して危険な状態になってる時。
ファンが回るなーと思って本体触ったら、熱っ!やばい!ってなって即シャットダウンして
UPS切り離して交換用バッテリー注文した事が2回ほど有る。
679不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 01:11:38.11 ID:AC+HlH0m
MRTGとかで温度監視する事をおすすめします
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/eqemu/imgs/4/7/4783d6f8.png
680不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 01:21:27.95 ID:DWRoDIhE
>>670
寝室にファン付きUPSを置くのはやめとけ。マジで眠れない。
681不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 01:34:49.51 ID:hg9X8nrN
どこの誰がなんの用があって寝室にUPS置くんだよww

>>670
普通の空調してれば平常時にファンは回らない
1KVA越えるとむしろ発動時の「ブーーーン」っていうコンデンサー鳴きのほうが気になると思う
停電してフル稼動時したらそりゃファンの音もするだろうけど、それどころじゃないだろ
682不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 02:02:46.84 ID:Y1IfimZV
ブルーレイ用にオムロンの正弦波買ったけど、夏対策として
扇風機用に矩形波の安い奴も買っておいた方が良いかな。
683不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 03:47:57.97 ID:07fpwFbb
>>653
つか、金持ち土地持ちの大量にUPS,自家発電機持ちが2chで、意見聞いてんの? 業者に頼めよ。
大がかりなシステムなら、トラぶった時爆発,、火事、感電死・・・可能性高くなるよ。 
とりあえず、人にもの聞く態度じゃねーから、スルー。
684不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 04:51:28.58 ID:PRpYWS2Y
反応遅い上に、スルーできてないw
685不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 07:18:20.39 ID:YguzJX0h
>>681
ワンルームマンションなのでorz
玄関に置けばちょっとは我慢できるかな。
686不良なデバイスさん:2011/03/23(水) 08:23:37.63 ID:gxbjUZz1
>>681
寝室ってゆうか自室でしょ、寝床兼用の。

うちもUPSがファンレスだし当然サーバーもファンレス。
埃が内部に堆積しないし騒がしくなくて落ち着くし
ファンレスの恩恵は計り知れない。
687不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 11:01:59.95 ID:YguzJX0h
>>686
どこのUPSですか?
検討したいので教えてください。
688不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 11:56:14.26 ID:7bkvn/FD
Smart-UPS 750がラック一番下に2つと BK500 1つ並んでいる自室。
メインマシンが1個食って、後はNASやディスプレイ NET機器類(ルータとかFWとか)

(土地が全然揺れない頑丈な場所でして。大学サークルOBとしてデータとか預かっている次第)
この前の長周期振動時もペンダントランプ見ないと判らなかったし、阪神淡路の時も?程度だったから押しつけられた・・・

大概、コンセントが 100Vから大きくかけ離れていなければ、APC選んでおいて問題ないよ
替えの互換バッテリが色々揃っているし。
689不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 12:05:28.49 ID:mdjuGNjq
電池の交換、というか改造の話はここでいい?
バッテリ交換の際に、非純正どころか容量まで違うバッテリに交換することについてなんだけど、
ウチの UPSmini50II の電池を大容量の鉛シールドバッテリに交換したらどうだろうと思いました。
もし充電回路が、想定よりも長い充電時間がかかるとエラーにするような作りだとダメそうとか、
充電終止電圧が違ってバッテリを痛めるかも、なんて可能性はありそうだけど、その他どんな問題が考えられますかね?
充電回路、出力回路的にはこれといった負担は無いように思うんだけど。

ちなみにこいつのバッテリは、12V 7.2Ah の鉛シールドバッテリでした。
他のパラメータは Standby use 13.5-13.8V、Cycle use 14.4-15.0V、Initial curent 2.16A MAX となってます。

ノートPC 2台 + ルータを 3時間くらい動かせたらなと思ってるんだけど、12V 38Ah くらいで 9千円くらいで売ってて、
容量 5倍に増やすのにこの程度の出費ならリーズナブルだな、なんて。
690不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 12:23:06.17 ID:4FtdbKxm
エスティマハイブリッドのアクセサリーコンセントが100V1500Wでガソリン満タンで三日間使えるらしい。
ハイブリッドにはあんまり興味なかったけどちょうど今の車が古くなって故障が多くなってきたので今回のことでちょっと欲しくなった。
691不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 12:37:28.60 ID:WMoLuGap
>>661-666 >>669
シャットダウンしてしまうと、UPSのバックアップ電池が生きている限りは通電状態なので
電源復帰した事をPCが検知出来ずに自動起動出来ない。
休止の場合は指定時間起動が生きてきそうだけど、停電時間中に起動してしまうと即休止へ
最悪はUPSの電池切れて休止しおわる前に電源断も考えられる。

PCがシャットダウンした事を検知してUPSが電源出力を遮断する機能をもつか
電源回復時にマジックパケットを飛ばすLANポート持ってないと現実的ではない。

安物UPSじゃどうにもならない我が家のサーバはサージ機械と割りきってる状態。
692不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 12:43:25.28 ID:RzrLf61x
>>689
自分もつい先日、そのUPSを購入したので興味津々です。
若葉マークなので残念ながら応援しか出来ませんが、火を噴かない程度に頑張ってください。
693不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 12:49:28.10 ID:O+JNq4N9
>>689 たぶん仕様変えたバッテリーでまともに動くUPSを探すほうが難しいと思うよ
保護回路が1割程度の差異なら許容するかもしれないけど、普通は危険なので無理だろうね
過去、内部膨張と液漏れを経験してるけどどっちもUPS本体はオシャカ、液漏れの時は床が溶けたよ
当然シールドなんで水素は出ないので爆発はしないけど

オススメはしないな
少なくても家族がいるなら辞めるべき、独り身でも借家なら辞めとくべき
たぶん借家で床とかしたら裁判沙汰になり10万ではなく100万の桁か危険云々でひどい目にあうと思うよ
694689:2011/03/23(水) 13:32:10.30 ID:mdjuGNjq
>>693
それは恐ろしいな。
見てるときにトラブルが起きるのはいいけど、外出中とかの電源トラブルはやっぱり怖いからな。
でも、なんで液漏れしたんだろ?
充電電流がバッテリにとって大きすぎた?
充電回路にも手を加えた?

なんにしても、充電時間や放電時間が極端に増えるわけだから、保護回路がエラーにして動作停止する可能性は高いかなとは思ってます。
もし仮にうまく動いても UPSmini500II の充電時間は 10時間だから、容量 5倍の電池だと単純計算で 50時間かかることになりそうで、
毎日の停電に対応するのは厳しいかも。

単純に電池と昇圧機で非常用AC電源を作る方がまっとうだね。
停電時にシームレスに切り替えたいけど。

>>692
火を噴きそうなのでがんばれないかも。
でもやってみないと気がすまない方なので、火を噴いても大丈夫な場所を確保できたらやってみるかも。
695不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 13:40:20.98 ID:O+JNq4N9
>>694 どちらも「バッテリーステータス検知エラー」だね
過充電した結果でしょう

あとは大抵新品で買ってバッテリー交換時期に交換でしょ?
すると大抵交換後は購入から5年・6年と経つわけで本体もいろいろガタが来る
当然切り替え後の給電回数に比例すると思うので、全然瞬断もしないならそれほど
へたらないけど、年に数回〜数十回切替わってればどうしてもね
696不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 15:33:55.49 ID:vjE3P73C
>>690
エンジン発電機より静かだし、いいかもね。
エンジンもバッテリ満タンになったら停止して、減ってきたら自動的に掛かるだろうし。
住宅街じゃとてもうるさくて発電機炊けないし。

現行型には付いてるけど、初代(エスティマとしては二代目だけど)後期にはアウトレット
無いので、もし中古買うなら注意ね。初代前期に洗車用に高圧洗浄機とかスチームクリーナー
などの重負荷を繋いでインバーター壊す例が多発して、マイナーチェンジで廃止された。
現行ではインバータ強化して復活したんだろうね。
697不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 16:39:43.08 ID:hhqcKvSw
>>696
そのシステム外販してくれれば
エンジンとバッテリーその他だけなら100万以下で・・・甘い?
698不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 16:42:59.29 ID:O+JNq4N9
そんな面倒なこと考えずにエコワットで良いと思うんだけどね・・・
699不良なデバイスさん:2011/03/23(水) 17:18:23.35 ID:gxbjUZz1
>>687
ラムダ DL3115-500JL HFP 15,000円 送料無料
http://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZFES%2DDL3115500JLHFP
700不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 17:45:49.60 ID:vjE3P73C
今更ながらAPCの公式見たら、トップページが簡素な非常用に変わってるんだね。
モデルごとに使える機器とか、ビープの消し方とか書いてあるね。中古ユーザは
説明書なくて消し方分からなかったりするから助かると思う。

しかし、今日は電圧安定しない。第2グループで停電は免れたけど、
時々カチッとリレーの音がして、ふとUPSに目をやるとAVRの低電圧ランプが点灯してる。
一度点灯すると20〜30分点灯しっぱなし。計画停電明けの数分間もAVRランプ付きっぱなしだけど。

ランプ点灯時に電源電圧計ると、分電盤で80Vしかない。80Vだと、自作機やBTOマシンの場合は
電源ユニットによっては落ちたり不安定になるね。ケース付属の安物電源だと120V仕様だったりするので。
停電以外で初めてUPS入れてて良かったと思った。
ランプが消えてすぐに計ってみると、98V位まで復活してる。

東電の方で供給電圧下げてるみたいだね。抵抗負荷は電圧下げてやれば消費電力下がるし。
供給規定は±10%だけど、そんな事言ってられないのかも知れん。
701不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 19:24:58.18 ID:YguzJX0h
>>699
ありがとう。でも矩形波出力ですねorz
おもいっきりActivePFCって書いてあるPCで使うので・・・。
702不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 19:26:16.23 ID:Z3C6Gz8E
停電からの復帰後は、みんながUPSの充電するから
電圧低下もおこるだろう。
703不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 20:27:47.24 ID:70WyjCQu
未だPCじゃ、APC RS1200 使っていて
つい最近AV機器用に、CyberPower Backup CR 1200 買ったんだけど

CyberPower Backup CR 1200 ってノイズ除去機能とかあるのかな?
APC RC1200 の説明書には、しっかりノイズ除去の記載があるけど
CyberPower Backup CR 1200 には書いてないんだよね


正弦波 で文句なしだけど、保証期間が一年なのが少ない
同じ値段ぐらいで APC RS1200 だったら 5年保証なのに…(ユーザー登録なら)

しばらく使って、調子良かったらPC用にも CyberPower Backup CR 1200 にするつもり
704不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 20:59:01.34 ID:TFb5ioOJ
>>703
ノイズってどういう域のものか知らんが
|自動電圧調整(AVR)と 正弦波により、すべてのデバイスが
|ノイズフリーの電力を受け取り、安全な
|電圧レベルを維持することが可能になります。
CR1200と900にはあるんじゃないの
705不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 21:04:33.28 ID:AxHGzzy7
>>700
てかAPCは原発の影響か会社動いてないからね
ベンダーすら連絡つかない状態
今日見たらようやく営業再開のお知らせが載ってたけど
機能までは18日までは対応できませんってお知らせのままだった
706不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 21:17:41.77 ID:iqIdtze2
>>697
そういう設備をCVCFという。放送局や病院に普通にある。
燃料は重油なので安い。

危険物取扱責任者免許がないと維持できないかもだが
707不良なデバイスさん:2011/03/23(水) 22:03:42.23 ID:gxbjUZz1
>>701
残念だったね。
今度からは周波数や波形に依存しない電気製品を選ぶようにすれば
後々面倒がなくて良いよ。

部品点数が少なくて故障率が低く済んで待機電力が少なく済んで
費用も安く済む経済的な矩形波UPSも使える。
708不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 00:30:40.27 ID:RvuoiIZ0
アマゾンでバッテリーやすかったわ
CF-12V33U1DC
709不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 00:46:31.69 ID:7KQVo1aN
>>707
なんでそこまで必死なの?
安物買って後悔してるから他人を巻き込みたいの?
710不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 01:07:23.39 ID:gO36/Ewx
>>708
なんかよくわからんけど、2個注文しといた。
これって 12V 33Ah のやつだよね?

というかついさっき、別のとこで SOLITE の 60044 てやつを注文しちゃったよ。
12V 100Ah の車用のやつで 1万円くらいだったんだけど、DC-ACインバータで使おうと思って。
こっちじゃなくて↑のやつ 3つの方がよかったな。
711不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 03:35:31.33 ID:OvDnpGad
>>708
ディープサイクル対応のバッテリだから一般的な車用のバッテリより良いね。
桁を間違えたのかと思うくらい安いな。ありがとう。
712不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 04:41:18.50 ID:6u/j22IZ
いや、これ一桁やすいどころじゃないな
他の所は安くても26000円くらいなのに、1800円台とか・・・
713不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 06:24:45.54 ID:H4GizslV
>>691
横レスですが参考になります。

で、
>PCがシャットダウンした事を検知してUPSが電源出力を遮断する機能
というのがついている機種なんてあるんでしょうか?
出来るだけ安いのでお願いします。
714不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 07:31:16.86 ID:cvymLiCS
PCのUPSソフトがUPSに「漏れは死ぬから○分後にシャットダウン汁」
と命じるんだと思う
715不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 08:52:14.80 ID:H4GizslV
更に言うとシャットダウン時間を稼ぐだけだから大容量高価格機種を買うのは
もったいないです。

というかそういう機能はシャットダウンを前提とした小容量低価格な機種にこそ
価値があると思いますので大容量高価格機種にしかないとなったら
なんとなく本末転倒という気がしないでもありません。
716不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 10:21:47.99 ID:0d3eErue
>>713
明確にそういう機能としては民生向けにあるのか分かりませんが>>714のような感じで
UPS側で供給電源断から○分後に遮断する、という機能を持ったものはあるようです。(CyberPowerの安いのとかでも)
717不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 10:29:59.51 ID:DkRVIvId
>>705

でもAPCだけすごい勢いで入荷してるぞ
ふだんはUPSなど置いてない量販店にも山積みされてる
震災特需を当て込んで、世界中から在庫をかき集めてるっぽい
718不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 10:30:43.15 ID:XbTS0jBA
>>700
停電復帰後にインバーターエアコンを一斉に作動させてるんじゃないか?
719不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 10:45:08.48 ID:cq7XysZY
>>713 連動OAタップでいいんじゃないの?
もしくは省エネモード登載のUPSとか
720不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 10:49:04.77 ID:UNUmxoeX
>>713
>>714 みたいなのなら UPSmini500II はそうだよ。
本体に DSUB 9pin のコネクタがついてるんだけど、ここに SHUTDOWN て信号線があって、こいつに 2秒以上 +5〜24V を加えると、
その 60秒後に UPS がシャットダウンするようになってる。
このコネクタは RS-232C とコンパチになるように作られてるから、PCのシリアルポートにつないで監視ソフトを入れておくと
PC のシャットダウン時にその信号を出すようになってるらしい。

232C とコンパチなピンアサインだけどシリアル通信をしてるわけじゃないから、外付け回路を自作するのも簡単なように
工夫されてるよ。
721不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 12:16:45.22 ID:PdIYOUw5
>>700
電圧は制御してないと思うぞ。というか発電側から見ると負荷が増えると電圧よりなによりまず周波数が遅い方向に
引っ張られる。(これは発電端から見た負荷がL性を持つため)

停電中にこっそりタップ切り替えしてるのかもしれないけど。
722不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 12:23:13.45 ID:0LV85FSK
>>708-712
安いバッテリーって値付け間違いだったの?
ちゃんと買えました?
723不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 12:40:35.50 ID:H4GizslV
レスありがとうございます。
>>716
BR350とかで上手く行くようでしたら安くていいですね〜
ルータ&モデム用にも買わないといけないので安く済むのはありがたい。

>>720
マニュアル読んできました。
こちらは明確に明示されていて確実性が高そうです。
ケーブルも添付らしいので追加出費なしでいいのは良いのですが
BR350の倍という価格がネックですね。
スペックもシャットダウン用としてはオーバースペックのような。

もうすこし調べてみます。

>>719
連動ってなにに連動させるんでしょう?
省エネモード…調べてみましたが良くわからんです。
724不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 13:11:38.32 ID:bEJje7/7
>>302
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
725不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 13:16:10.55 ID:cq7XysZY
無停電装置ありますか って聞かないからだな・・・
726不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 13:48:53.92 ID:0d3eErue
>>723
ちなみに俺が使っているのがBR350。当時4980円で投げ売りしてたのを買ったやつ。
ルータとかだけなら12W程度なんで2時間は軽くUPSの電池だけでもってしまう。
設定項目を見ると、元電源が切れたときに電池切れるまで給電するか、一定時間のみ給電するかの選択がありました。
ちょっと設定してみたので、今日の計画停電で思った様に動くか確認したいと思います。
727不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 15:17:27.50 ID:H4GizslV
>>726
おお、BR350お持ちですか。
現物で試して頂けるとありがたいです。
結果お待ちしております。

ちなみうちも今日停電orz
728不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 15:46:42.50 ID:1GPSpwTh
馬鹿だな
UPSよりノートパソコン買えばいいのに
貧乏人なの
729不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 16:39:12.27 ID:0LV85FSK
ノートパソコン1台で満足してる貧乏人には分からない。

他人を馬鹿にしながら
小さな世界でコジンマリと生きていなさい。
730不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 16:41:47.23 ID:T1S8lGnC
>>728
おれのノートは 1.5時間しか持たないよ。
UPSと合わせて 3時間くらい持つかと思ったけど、合計 2時間で終了でした。
なので対策を検討中。

ちなみに PC よりも通信環境の方が問題で、Willcom つなぐと停電開始から 10分で不通になる。
どうやら基地局のバッテリーが 10分しか持たないらしい。
モデムルータの電源つないでも集合住宅の設備の電源が落ちてるからつながらないし、そもそもその電源が入ってれば OK なのかもわからん。
EM の回線も持ってるんだけど、子供と西日本に疎開してるヨメに貸し出し中。
つか、EM の基地局は停電中にどうなるんだろう?

てな感じで、自分ちの電源だけ強化しても限界があるねぇ・・・
731不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 16:54:16.79 ID:QOmw7sFM
>>730
CULVの11インチを買いたせ。4時間くらい持つから。
回線は別として。
732不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 17:08:38.71 ID:6u/j22IZ
>>722
僕は注文してないから分からないけど、今は在庫切れになってるね
Amazonのショップ評価で「在庫あり」でも「やっぱなかったはww」で一方的にキャンセルされたっていう
評価がボロボロあったから、多分そういうことにするんじゃないかな?
733不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 17:20:23.34 ID:0LV85FSK
>>732 一ケタ以上じゃそうかもですね。

以前、セブ○ネットショッピングで高耐久の防音シールテープが
550円/m×25メートル巻きで550円ででてたので3巻き注文した。

25メートルで13750円×3本だから総額41,250円なのに1,650円のお支払い。
1500円以上で送料も無料。

追加料金も無く送ってきたが、注文3本なのに2本しか入ってなかった。
うーむやるな。。
もちろん事を荒立てず、2本いただきました。
734不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 17:32:39.83 ID:T1S8lGnC
>>732
>取寄・生産のためご注文日より30日以上お時間いただく場合はAmazonシステム上、ご注文をキャンセルとさせていただきますこと、ご了承願います。
ってあるよね。
でもメーカーから取り寄せができるのに故意に取り寄せないって場合はどうなんだろうね?
ちなみにおれは 2個注文したけど、自動返信メールが来たっきりだな。
多分間違いなんだろうから売ってくれなくてもゴネるつもりは無いけど、謝りもせず知らんぷりしてうやむやにするようなら 1個くらいは送らせるかな。

>>731
CULV は面白そうだとは思うけど、仕事で使うときにはノートPCだけじゃなくて他の機器も必要だからね。
話題が UPS の範疇から外れてきちゃってるけど。
735不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 18:00:18.85 ID:Q20FSl9X
736不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 18:24:42.03 ID:NDXQSpae
>>721
変電所の変圧器は負荷時タップ切替式変圧器だから、
通電したままタップ切り替えられるよ。

系統の周波数が引っ張られて下がるのは最悪な事態なので、
周波数が下がると周波数リレーが働いて変電所の遮断機が遮断するはず。
そうなると大停電。

定期的に電圧が低くなる時間帯があるので、何V系統でやってるのか知らないけど、
時間ごとに輪番でタップ変更して電圧下げてる感じがする。
それで多少負荷調整してるんじゃないかな。
インバーター機器なんかはそれやると余計負荷増えて逆効果なんだけど。
昔東電はインバーターエアコンが普及した頃の真夏にそれで失敗して大停電やらかしてる。
737不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 19:19:25.20 ID:1GPSpwTh
>>730
UPSより予備バッテリー買えよ馬鹿
738不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 20:35:41.66 ID:nxaTP9Pg
1.5時間しかもた無いノートPCは「据え置き型ノート」と言って実際デスクトップと変わらんだろ・・・
ノートの形をしたデスクトップPCなんだからあんまり無理を言うな
739不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 20:52:29.89 ID:kFa8NG6l
>>730
こういうノートPCに買い換えるのが一番手っ取り早い。
ttp://panasonic.jp/pc/products/s10a/mobile.html#a07
740不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 21:19:09.65 ID:5qitRs9k
UPSの音、
SmartUPS1400が6畳の部屋にあるが慣れれば平気です。
電車・飛行機の中と一緒、ある程度ファンの音がするPCより静か
慣れの問題です。

CRTを使用していたころは、SmartUPS1400が2台動いていたけど
最初のうちは五月蝿いと思いましたがなれました。

逆に、音がすると安心する。(ファン・トランス音)

741不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 21:22:40.80 ID:vibaA0Mf
注文していたSUA1500JBが届いた。
マンションの部屋まで肩に乗せて一人で持ってきた
佐川急便の兄ちゃんは流石だ。体の鍛え方が違う。

梱包重量28Kgか…持ち上がんない事は無いけど…
自分だと腰を痛めそうだ。
742不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 22:09:24.23 ID:sjVdH3GM
>>741
試しに一度1階に持って行ってやってみなよ

がんばろう日本
743不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 22:09:48.99 ID:A0lg8v6U
>>741
普通に手でぶら下げて電車で1時間かけて持ち帰ったけどな、俺
普段仕事で100kg超えの扉とか運んでるから、普通の人とは違うかも知れんが
744不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 22:12:15.17 ID:nxaTP9Pg
計画停電中に一酸化炭素中毒死か 自宅で発電機使用の男性
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032401001239.html

あぁあぁ・・・
745不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 22:24:48.34 ID:rsCsLcR8
>>744
ここで暴れてた老害タヒんだのかwww
ZAMAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAwwwwwwwwwwwwwww
746不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 22:25:02.93 ID:ixwmnEjJ
せめて排気だけは外に出せば
窓開けると寒いってのはわかるんだけども。
747不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 22:34:12.95 ID:0d3eErue
>>727
とりあえず結果出ました。○です。
停電でシャットダウンして、停電終了で無事に起動できました。
UPSの設定でシャットダウン後の待機時間を設定しておくと、ちゃんと電源供給を遮断するみたいで
停電終了時に電源供給再開して、PCの方が通電起動にて起動しておりました。
748不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 22:38:25.71 ID:CPzLsWIa
>>737
停電中に電源落とさずにどうやってバッテリー交換するんだよ
749不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 22:44:29.31 ID:nxaTP9Pg
>>748 まぁそうなんだけどw
・ノートPCなんだし再起動すりゃいいだろ
って意味かもよ
750不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 23:07:51.47 ID:H4GizslV
>>747
○ですか!それは朗報です。
とりあえず鯖用はCyberPowerで良さそうですね、
わざわざありがとうございました。

751不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 23:12:01.57 ID:0d3eErue
>>750
追伸。
CyberPowerのBR350は矩形波出力ですが
アクティブPFCな電源(Anten EA-650)で1年以上使っていて全く問題は出ておりません。
矩形波なUPSに過剰反応される方が多いのですが、実績からすると問題があるのはUPSや電源に問題がある場合ではないかと思います。
752不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 23:16:27.24 ID:nxaTP9Pg
>>751 いや、それは・・・
1年と言っても実際に、停電してUPSからの給電でActivePFC電源のPCを稼働させたわけじゃないだろ?
矩形波UPSといっても、通電時は矩形波じゃないんだし
停電時に矩形波に切り替わりシャットダウンしている間に電源UNITがぶっ壊れるって事だぞ?
わかってないだろ?
753不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 23:34:20.51 ID:H4GizslV
うちはActivePFCじゃないんで特段気にしてなかったんですが
実際電源メーカーも絶対駄目とかそういうんじゃなくて推奨というレベルみたいですね。

そうなると結局運用方法や相性にもよるような。
停電時も動かし続けるような使い方だときっちり対応してないと厳しそうという気がします。
緊急時にシャットダウンまで数分間保たせる、みたいのだととりあえず大丈夫、と。

ただ計画停電のような頻発する停電の場合使い続けるのはヤバイかもしれないという
気がします。
754不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 23:51:57.60 ID:oWRa1xrO
停電には備えたが、現状地震が心配
重量的にw
755不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 00:04:16.81 ID:jCw39vl9
>>754 使ってるUPSはAPC-SUA1500JB 東京で震度5でしたが
キャスター付きのSuperERECTA(メタルラック) 1800x60 の一番下の段に入れてますが
かえって重くて1mmも動かなかったですね

まぁYamahaのYST-1000というUPS数台分のスーパーウーハーも同じ段に入ってるけど
756不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 00:07:56.56 ID:yl0MsR4m
発電機ゲットしたからこのスレ覗きに来た。
Eu16iとBU75SWを組み合わせて使おうと思ってるんだけど、同じ環境の人いますか?
757不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 01:06:07.76 ID:FgtZE8zJ
>>755
APCのUPSある環境で音楽聞けるの?

ファンいるサインだよね?
それとも通常は大丈夫なのかな。
758不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 01:14:03.66 ID:wYuF+AM2
>CyberPower Backup CR 1200

こいつの新ファームが出ると例のストーブ君が話してたけど、いまだに出ないね
やっぱり嘘っぱちだったのか?
759不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 01:19:20.12 ID:jCw39vl9
>>757 停電時の給電中と充電中にしかFan回らんよ・・・
停電中に音楽聴くほど酔狂じゃないな
760不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 01:29:10.79 ID:Ab3bK5ya
SmartUPS700を真空管アンプに繋いでバッテリー駆動させたことが
あるけど、絶対にやらない方が良いよ。かなり楽しいサウンドが聴ける。
アンプ壊れるかと思った。
761不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 02:49:07.80 ID:m/52CJxW
>>760
そういや高級アンプで、バッテリー駆動のが有ったなあ。
電源ノイズを嫌った結果とか。

スレチ済まん。
762不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 04:29:54.73 ID:pOcsi0F0
計画停電でかつてなくUSPが活躍する機会が増えたから
PFCと矩形波の食い合わせ事例がたくさん出てくるだろうな
763不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 04:49:36.82 ID:lUVObNFm
amazonのバッテリどうでした?
数日以内に入荷って出てたのに、一方的にキャンセルされたんですけど。
764不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 06:48:28.32 ID:cybVJxjD
音屋の安物1200LXに9Ahを並列で四個追加してみた充電にかなり時間が
かかるが充電放電共に問題ないな。ルータとバッテリー抜いたノート二台で
6時間もった。素だと1時間だったから容量以上にのびるね。
ゆっくり放電するのは効くわ。

人には薦められんが人柱として報告。
765不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 07:02:22.60 ID:cybVJxjD
因みにstep波とactivepfc だけどenermax で atx 2.3 以降なら対応してるよ
うちはmodu 82+だけどノートラブル。まあこれは電源次第だね。
766不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 07:52:30.61 ID:jCw39vl9
これからENA買う人はもういないだろうけどね
恐ろしいほど売れなくなったよね
767不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 09:27:24.87 ID:/Tl5fOKz
被災地の最前線で停電食らったのだけど
停電になった途端切り替わって5〜10時間くらい
蛍光灯を付けられるUPS無いですかね?

別にUPSじゃなくてもいいしいくらかかってもいいけど
どうもUPSは予想に反してそれほど電気が持たないみたいなので・・・
768不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 09:42:29.52 ID:UsBPFp6r
>>767 非常識は救済活動なんかしないほうがいいと思うよ
二次災害になるだけ

常識的にそういう場面では発電機を用意する
769不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 09:55:20.69 ID:/Tl5fOKz
>>768
いや、こっちは救済活動される側なので・・・
停電がかなり辛かったものでそういう便利なものが無いかなと。
発電機から蛍光灯に通電するとか素人に出来るのか・・・
770不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 10:07:09.27 ID:7TxKxA4J
LED電球を発電機でつけるのがいい気がする
771不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 10:14:32.15 ID:UsBPFp6r
>>769 教えろよ、図を多用したマニュアルを作れよ
なに手抜いてるんだよ縁日の出店のおっちゃんが使えるのになにいってんだよ
過小評価すんなよ、農家の発電機スキルなめんなよ
伝えきれないならそれはお前の指導能力が皆無ってだけだ

小人の浅知恵というんだよそういうのは
自分の知識を披露したくて「道具の目的・主旨・利用範囲」を逸脱しているのを承知で自慢したかったんだろ?
その根底にあるのはなんだ? お前個人の虚栄心でしかないだろ・・・

UPSに意思があるなら
「僕は本来こんな使い方は想定してないけど、でもみんなの為に頑張るよ! (でもダメみたい、ごめんね orz)」
と言ってるよ

メーカーだってそんな使い方されるつもりで作ってるわけじゃない
それに期待した人もがっかりする

お前がやってるのはそういう事だ、お前ひとりの自己満足で全てを侮辱し傷つけてる
お前の馬鹿な発案で「UPSは役立たず」という風評が出たらどうすんだ?

本来、停電時の緊急照明用でもなんでもないのに・・・
哀れだろ、悲しいだろ・・・
十分UPSは役立ってるし仕様通りに精密機器を守ってるのに・・・

謝れ

お前に救済する資格はない、ありがた迷惑だ
どうせ放電後のUPSの充電時間も全てスルーなんだろ・・・
772不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 10:22:09.67 ID:3N/cVAtZ
>>771
ちょっと何言ってるかわからない
773不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 10:22:29.78 ID:AVRQn2hj
なんだこのキチガイ…
774不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 10:28:44.65 ID:NW/TZH/d
SmartUPS750が今日届いた
ホームページからユーザー登録しようとしたら
シリアルNoが違うってはじかれた
買ってから暫くしないとラグがあって登録できないとかあるのかな?
775不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 10:28:58.14 ID:m0RUEcwn
>>767
発電機あるなら工事用の投光器でも繋げばいい。
コンセント繋ぐだけだ。
無いなら電池で使えるキャンプ用のLEDランタンがいいよ。
ただ、今は計画停電対策で品薄なんだよな。
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_20&pid=67
776不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 10:31:23.64 ID:sw6WU3sK
>>767
UPSは知らないけど、停電検出に100Vのリレー使って
自動車用DC12Vを電源、LED(ポジション灯)を光源にした通路灯を自宅内に敷設した。
充電はチャージャ使って手動でやってるけどね。

どんなの欲しいのか知らないけど、蛍光灯器具でDC12Vのやつも
車用品として簡単に入手できるから自分で考えてみたら?
ローボルトの屋外用LEDイルミネーションチューブとかでも面白いかも。
777不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 10:38:57.78 ID:3AO0crs8
電圧降下で停電じゃないのにバッテリー運転になってバッテリー切れになったときって、
通常の商用電源からの給電に戻らずに給電が停止されるのが一般的なのかな?
テレビもエアコンも平然と動いているのにPCだけ停電を喰らうとは思わなかった。
778不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 10:44:15.52 ID:qkps8tkH
車のバッテリーにインバーター付けて、蛍光灯で十分いけますよ。
夜の計画停電に合わせて買ってきた。へたな乾電池のライトに比べて明るくていいよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002HVWZN0
こういうバッテリーから直で取れるケーブルついてるやつ。
779不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 10:44:19.22 ID:7TxKxA4J
同じ屋内でも配線経路で変わるし、UPSが作動するような電圧低下が続くなら一度調べてもらったほうがいい
780不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 10:56:49.02 ID:3N/cVAtZ
>>778
車のバッテリーは開放型は水素ガス発生させるので注意。
そのインバータも安物は矩形波なのでそれも注意。
781不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 12:15:43.63 ID:1VPpAjLZ
>>769
大変ですね。771はUPSの事も分からないキティGAYだから気にしない。

UPSは掃除機、エアコン、冷蔵庫、電子レンジ以外の家電はつなげますよ。
資金はあるんですね?
UPSなら小型のものより1500クラスの容量が良いです。
蛍光灯だけなら数時間耐えられますが、石油ファンヒーターやPC、TVなども必要でしたら
30分程度まで落ち込むので発電機と組み合わせる必要があります。
インターネットが使えるようですから、キャンピングカーの100Vインバーターも参考になります。
正弦波インバーター、ディープサイクルバッテリー、充電器、
これにソーラーパネル150Wとソーラーチャージャーまで組み合わせれば
充電無しで数ヶ月暮らしてる人もいますので かなりまかなえます。
ソーラーはかなり割高ですが、騒音が出ないのが一番の利点ですね。
コストで言えばUPSと発電機です。
782不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 14:10:49.40 ID:/2KSDdvR
正弦波のUPSのランクアップの為、ジャンクのSmartUPS500J(\1000)をダメもとで買ってきた。
フル充電後のバッテリー運転では、ほぼメーカー通りの運転時間

500JBと同じバッテリと勘違いしてたので、所有矩形波UPSのバッテリーが使えないのが痛いけど…
783不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 14:11:53.53 ID:/2KSDdvR
言われる前に言う。日本語おかしいな、俺…
784不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 14:19:06.16 ID:7TxKxA4J
いや、別段おかしくはないと思うが…
785不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 15:19:58.51 ID:1wR56dbI
UPSはバッテリー容量がわからないから、非常用電源としては使えないな
停電中ピーピーうるさいし、VA表示では火事場のクソ力しかわからん
786不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 15:26:53.75 ID:atQDrGEZ
非常用電源だの汎用蓄電池だの、
過度な要求というより勘違いが多すぎないか?
787不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 15:44:55.28 ID:WVn1che0
>>785
明ければ容量わかるだろうに
交換しないのかい?
788不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 15:47:20.88 ID:F35JbXHu
前にも書いたが、おかしいのはAPCの日本語
あの会社に日本人の関係者はいないのか?
789不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 15:52:52.75 ID:UsBPFp6r
>>785 アラーム止める設定ができるorアラームストップボタンが付いてる機種は有るよ
デジタル表示でもう少し判りやすい機種もある

非常用電源としては使え無い事もないが、放電後の充電はかなり長いので復旧時に回復できる
保証がないような場合に、充電して用意しておくなんてのは馬鹿の考え

最初の一回目の停電だけ、普段の機器を落とした後に、電池の切れた携帯電話の復旧利用とか
なら使えないこともないがな
(オススメはしないけど、緊急時に使えるのもはなんでも有効に使うのは間違ってない)

基本は普段UPSにつないでいるパソコン機器の安全なシャットダウンに使うのが大前提であり
停電の時だけ接続するような機器の為にある道具じゃないからな
790不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 16:08:52.96 ID:UsBPFp6r
>>788 幕張とかメッセのビジネスショーの展示には普通に日本人いるねぇ
まぁ営業と技術は別なんだろうけど・・・
791不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 19:20:55.91 ID:kHEWn6mo
っ 高速バックアップ電源装置
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/provide/equipment/002-j.html

これ性能いいよ!

792不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 19:30:34.45 ID:ZTLKZUAc
UPSを発電機のような電源装置として使用したいと考えるなら、電源装置自作しろよ

12V新品定格1200W瞬間3000W 50/60Hz切替 高出力インバーター  即決価格 : 21,800 円
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w60981391

ディープサイクルバッテリー FIAMM 12SPX120 120Ah  価格 33,000円
http://item.rakuten.co.jp/auc-orientalbattery/12spx120/

ACDelco(エーシーデルコ) 全自動バッテリー充電器 12V専用 AD-0002  充電レート(Amps) 2/6/10/12/15A  価格 16,125円
http://item.rakuten.co.jp/hakuraishop/1028795/?scid=af_ich_link_img

あわせて7万ちょい、電池は消耗品として今年の夏と冬を乗り切る為なら安いんじゃね?
エアコンには使えないけど、テレビ、蛍光灯、扇風機ぐらいにはつかえるし・・・
同時使用しなければ電子レンジぐらいもOK
あくまで、UPSじゃなくて計画停電に対応するための発電機みたいな使い方だな
21時間充電して3時間使用する感じで

ちなみに、今の発電機の相場みると凄いよw 数十万w
793不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 19:35:01.20 ID:6K/kY1/r
>>791
TEPCOってwwwwwww
794不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 19:43:13.68 ID:gxl7LfVw
いまさら東電製とか信用できるかwww
795 【東電 92.8 %】 :2011/03/25(金) 20:00:26.28 ID:NW/TZH/d
>>791
東電かよwwwwwwwwwwww
796不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 20:17:49.45 ID:3N/cVAtZ
>>792
高いUPS買うならこういう風にやった方が良いわな。
パソコン程度を3時間使うくらいならそれの半額以下でできるし。
797不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 20:24:53.99 ID:6K/kY1/r
この手のインバーターって効率が良すぎない?
798不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 20:29:28.80 ID:Ez74sOHf
>>791
只で配れよ
799不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 20:50:52.27 ID:Khx9lUBE
会社で余ってたUPSもらってきた
電話とラジオ位は何とかいけそうだ
800不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 20:57:09.85 ID:9J4HYDBw
数日前に停電時の警告音の消し方を聞いた者です。
APCのCS500はPowerChuteの環境設定→オプションで、
「PowerChute通知音を有効にする」のチェックボックスをオフにしたら
30秒毎の警告音が鳴らなくなりました。
801不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 21:36:37.14 ID:0F64O+lJ
やっちまった
80plusActivePFC電源なのに矩形波出力のやつ買っちまった
在庫僅少だから碌に調べもせずにポチッた結果がこれだよ・・・情弱pgr
外箱だけ開けちゃったから返品もきかないし、これどうしよう・・・
802不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 21:42:44.71 ID:gPPEBSlM
>>801
オクにでも流して常時インバーターの製品にすぐに買い替えるべし

>本製品はPFCを搭載しています、矩形波タイプのUPSをご使用になりますと、電源が故障する場合があります。
ttp://www.taoenter.co.jp/products/power_supply/silentplus/mainfeature.html
803不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 22:16:37.07 ID:9qgzREt4
テンプレ>>3のデンセイ・ラムダUPSへのリンク、死んでるな。

元デンセイ・ラムダのUPSを取り扱ってた部門は

デンセイ・ラムダ>TDKラムダ>富士電機システムズ

こんな風に移動したのかね?

TDKラムダ Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/TDK%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%80

いや、amazonの代引でDL5115-1400jL扱ってたから、最低限やりたいことができるかどうかだけ調べてポチって
他にも便利な使い方あるかと思って色々調べてたんだが、あんまり情報なくってな…。
804不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 22:20:25.86 ID:0F64O+lJ
ヤフオク見たら俺と同じようなやつ何人かいてワロタ
みんな矩形波に言及してないのがひどいなww
805不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 22:47:40.70 ID:V4VIlINZ
>>801
モニタに使えば?
806不良なデバイスさん:2011/03/25(金) 22:53:43.11 ID:AbDMwgbG
大丈夫。
動作条件が厳しくて軟弱なActivePFCを有難がる無能くらいしか、
部品点数が多くて故障率が高くなって余計に待機電力が多くて
無駄に費用が高く付く不経済な正弦波にこだわる奴は居ない。
807不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 23:03:23.28 ID:9qgzREt4
>>806
なぁ、おまえさんは矩形波UPSの方が正弦波UPSよりもいい、と言ってるんだと思うんだが
ちょっと上の方検索結果に「正弦波じゃないとダメよ」って謳ってる機器があったりするわけだ。

矩形波じゃないとダメな場合ってどんなのがあるんだ?

いや、別におまえさんが答えてられなくても全然構わないんだが、純粋に興味があるな、うん。
808不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 23:04:48.24 ID:0F64O+lJ
外箱開封したから返品できないのを撮影のため開封とか苦しすぎるww

>>802
ちゃんとした製品を買うと安いノートPCくらいの値段になっちゃってるので
しばらく様子見ようかと・・・

>>805
安全にシャットダウンしたいだけだからUPS2台あってもなぁ
809不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 23:08:56.52 ID:1VPpAjLZ
>>808 デスクスタンドでも繋いでおけば夜の停電につかえるじゃん?
810不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 23:10:41.90 ID:kM2DWyyw
ウチは周辺機器用として頑張ってます。>矩形波
無線LANが生き残るから、停電でもモバイルできるよ('(゚∀゚∩
811不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 23:16:54.77 ID:BvPX02Mi
今回停電続きでUPSの使い方が変わった
今は コンセント→UPS→電気スタンド これ一択
812不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 23:23:52.71 ID:9qgzREt4
>>810
いや、それは別に正弦波UPSでもできることだろw

そうじゃなくて、矩形波UPSじゃないとできない、もしくは
矩形波UPSが推奨されるような状況としてどんなものがあるのか、って問なんだ。

知識のある人間が決め打ちで矩形波UPSを選択するのは全然あり(コストパフォーマンス的にはむしろそちらがbetter)だと思うんだが
そうじゃないなら正弦波UPSをを買っておいた方がいいんじゃないのか?

無論、その場合はコストパフォーマンスは悪化するだろうけど、
緊急時に必要な「期待した動作」が行われないんじゃ本末転倒だと思うんだが…。
813不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 23:37:07.02 ID:0F64O+lJ
>>809-810
そうですね。すぐ売らないで使い道とか模索してみます
814不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 23:39:03.33 ID:ocpsjLYf
正弦波のに買い換えたから周辺機器用に転用してるんじゃないの
815不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 00:28:45.33 ID:lK1+yETJ
今はUPSがPCではなくて無線ルーターとモデムにくっつている

当たり前だと思ってたけどノートってすごいよな〜
あんな小さいバッテリーですべてまかなってるもの

デスクトップ PhenomIIx6 1100T GTX465
あれ停電こないじゃん
15分後不意打ちの停電・・・
さてシャットダウンするか プチーン
まさかの電力供給不足で落ちた。
816不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 00:30:30.13 ID:aeEV0Wyf
なんかスレの流れが変なんですが?
817不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 00:33:46.39 ID:+IL9a+97
そもそも矩形波だと何故悪いのか分かっている人どんだけいるんだろ。
「メーカーが壊れるかもって言ってるから」とか「人から聞いたとか」ばっかし?
実際、出力される波形次第。
818不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 00:43:12.56 ID:aeEV0Wyf
>>817 とりあえずウチはオムロンの矩形波UPSの停電時の給電でコレガのスイッチングハブがぶっ壊れたよ
819不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 00:48:56.15 ID:W1CAhfHe
ハブってACアダプタ給電じゃないの。
ACアダプタでもぶっ壊れるのか。
820不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 00:50:07.09 ID:aeEV0Wyf
>>819 たぶんUPS→PC→LAN→HUB で壊れた
821不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 00:50:10.38 ID:Mkr7eK2i
>>730
Willcom,WiMAXは負け組だから
822不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 00:57:38.37 ID:azjNgAX2
停電時、6.3WのLEDランプを室内用にUPSを通して点灯してるのだけど、作動時のピーピー音がうるさすぐる
823不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 01:01:59.11 ID:Mkr7eK2i
>>706,735
放送局はともかく病院程度だと切り替わるまで30秒前後停電するよ
瞬停や電圧降下が困る機器にはUPSが必要
824不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 01:09:41.12 ID:Mkr7eK2i
>>767
そういうのはしらないけど
停電時に点灯するLED足下灯ならホームセンターでいろいろ売っているよ
コンセントから抜けば懐中電灯にもなるし結構明るい
難点はAC100Vがないと再充電できないこと
825不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 01:14:25.54 ID:oIX/LXCW
>>817
とりあえず、矩形波がいいとか正弦波がいいとかはの二の次なんだ。

「この用途には正弦波がむいてますよ」っていう検索結果に対して、
「この用途なら矩形波!」って回答が欲しいだけなんだ。

今後、関東から北は電力不足に悩まされるのは分かりきってるんだし、
その際にここを訪れる初心者も多いと思う。

「エンジン切ってもパワステって効くの?」とか、そういった質問と
同じレベルと思ってくれていいと思う。

重ねて言うが、正弦波と矩形波の優劣を競いたいのではなく、
用途に応じた最適なものを選択したいだけなんだ。

使ってみなきゃわからないっていうなら、使ってみたデータが欲しいんだ。

ただ、それだけなんだよ。
826不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 01:22:12.85 ID:+IL9a+97
>>825
APCのは調べてみると壊れた例いっぱいあるね。

俺はサイバーパワーを2台つかっているが、矩形波でアクティブPFCなPCで大丈夫だ。
最近の計画停電も通常動作だし、過去にあった10回ほどの停電も何も問題でていない。
2台のうちもう1台は、KDDIのルータと光終端がつながっているが計画停電で2時間ほどUPS電源で動いている(10Wくらいなのでかなりもつ)

いちおう使ってみた例として報告。
827不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 01:24:17.92 ID:TU2bXa7r
>>823
俺の祖父が某コンピュータセンターの電気主任技術者やってて、
ガキの頃設備を見せて貰ったけど(今だったらセキュリティがうるさくて絶対無理だろうなw)、
ガラス製の1個1セルで、1個の大きさはは自動車用くらいのサイズの鉛蓄電池が
無数に直並列に銅製のバーで接続されている蓄電地室があって、
そのバッテリーでディーゼル機関が始動して安定するまで凌いで、発電機が安定したらシームレスに
発電機に切り替わる仕様だって言ってた。

コンピュータが直流給電なのか、インバータ噛んでるのかは知らないけど。

まあ、汎用機で磁気テープ使ってるような時代。

66KV受電で、一軒家ほど有る大きさのコンピュータ冷却用の冷凍機があった。
828不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 01:27:42.99 ID:H5lAH67H
>>815
リチウムイオンバッテリーのUPSあれば、もの凄い電池がもったりするんだろうなぁ
つか、PhenomIIx6 ってそんなに電気食うの?
829不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 01:32:26.50 ID:TU2bXa7r
>>828
815じゃないけど、PhenomIIx6マシンを21インチ液晶モニタと共にSU1500に繋いでるけど、
負荷ランプ1個だよ。
動画エンコードとかで6コア全開で回せばそれなりに電気食うだろうけど。
830不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 01:34:08.06 ID:7jPQH4tP
>>825
PFC電源で矩形波UPSは使えない、でいいんじゃない?
安いからって理由で矩形波UPS使ってPC壊したら意味無いじゃん

大丈夫って書込もあるけど、PC電源へのダメージがない保証なんかないし
PC電源が壊れるとPCパーツ巻き添えにして死ぬこと多いから俺は正弦波UPS使うよ

リスク回避するためのUPSでリスクとってどうすんのさ
831不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 01:39:40.57 ID:xg8aoRI+
UPS買い換えるより電源買い換えたほうがよくね?
832不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 01:52:52.30 ID:IhIpsnT1
>>831
盲点だw その方が安上がりの場合もありそうだな。
833不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 01:56:55.15 ID:oIX/LXCW
>>830
あー、おれは正弦波UPS使ってるんだわ。

おれが調べた範囲内では「多少高くてもPC用途なら正弦波使っとけばおk」みたいな流れが
あるっぽいような気がするんだが、「いや、矩形波でもだいじょぶ!」みたいな
書き込みが後を絶たないもんだから、気になってさ…。

だいじょぶって言ったって、メーカーは保証してないわけだろ?

「正弦波UPSSを使ってください」って謳ってるメーカーの製品に対して
矩形波でも大丈夫ならそれに越したことはないんだが、そういうデータは
一般には出まわらないだろ?

なので、実際に使ってみた人の声が聞ければいいな、それをまとめられれば
更にいいな、とか思ったわけよ。
834不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 01:58:58.43 ID:oIX/LXCW
UPSな。。。空気読んでくれ('A`)
835不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 01:59:29.95 ID:2v6yuFqo
ID:oIX/LXCW はいいこと言うなぁ。
俺も同じ事を知りたかったよ。
836 【東電 73.5 %】 !:2011/03/26(土) 02:45:51.21 ID:2Bfi98tV
>>828
リチウムイオンバッテリーは高効率で良いものだけど
いつ起こるかわからない停電に備えて満充電状態で待機させるUPSの構造上使うわけにはいかないな。
モバイル端末で使用されてる2次電池の方ならいけるのかもしれんが。
837不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 03:31:52.01 ID:xg8aoRI+
満充電だと寿命縮むけど8割充電だとそれほどでもないらしい。
そういった理由でノートPCでも充電具合を選べる機種があるし。
838不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 04:24:34.96 ID:DvEmx77r
数日前、ユタカ電機のUPS-mini250(矩形波出力)と、owltechのSS-650KM(ActivePFC搭載)を持っているので双方の会社に電話してみた。
ユタカ電機に「UPS-mini250がまだ動くんですか?」と言われながら聞いてみると「力率改善回路搭載の電源ユニット(要するにPC側)が壊れる」との回答をいただきました。
Owltechに聞いてみると「矩形波出力のUPSにSS-650KMを繋げると、UPSが壊れる」との回答をいただきました。
双方とも、うちの機器は壊れないが相手の機器が壊れると言っていたので、その後に何度も電話かけ直しながらまとめていくと以下のようになった。
1、力率改善回路(PFC)の入った電源に矩形波出力のUPSを接続すると、波形上必ず瞬間的に大電流が流れる部分が存在する。(回路を考えれば当然だわ)
2、その大電流が流れたとき、回路が弱ければその部分が壊れる。(UPS-mini250とSS-650KMの双方ともここは大丈夫との回答)
3、ただし、大電流が流れた瞬間にUPS側で過負荷扱いと認識した場合は、ほぼ間違いなく「即、UPSから電源供給停止」となる。
4、PC側でシャットダウン処理完了前にUPSからの電源供給が絶たれた場合、処理中にPCの電源ケーブルを引っこ抜いたのと同じ状況となるので、データが壊れる可能性大。場合によってはHDDがハード的に飛ぶ可能性が高い。
私の用途は「常時読み書きしているソフトRAID0構成のPCを、停電時に自動的にシャットダウンさせたい」なので、3(≒4)が発生する可能性がある時点でアウトと考え、今回は出力波形がサインカーブのUPSを購入しようとPCショップ行ったらUPS沢山あった。。
以前から250VAのUPSでは少々力不足気味な気がしていたので、買い換えたいと思っていたからベストタイミングと思いCyberPower購入。(それ以外は矩形波のオムロンとAPCしかなかった)
UPSおよび電源ユニットが壊れない状況下限定だけど、RAIDではなく常時読み書きがないPCだったら矩形波出力のUPSでも良いと思った。

うむぅ、文章が長くなりすぎたが、私の場合はこんな感じ。
839不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 04:46:19.72 ID:DvEmx77r
>>836,837
常時満充電状態なら、リチウムイオンよりNi-HMの方が向いているような気がする…と思ったら、既にSANYOから販売されていた。
計画停電時用の電源としてなら、リチウムイオンは良い選択肢かもしれない。
840不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 05:17:16.11 ID:3kow35ZB
>>780
医療機器に使わなければ短波形でも問題なくない?
841不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 06:16:14.72 ID:vtVwHm8T
>>836
在りし日のデンセイ・ラムダとNECトーキンはそれをクリアして、高密度超長寿命バッテリ搭載として製品化したんだが…
小型機器バックアップ向けにひとつ増えた以外全くラインナップが増えなかったな。防爆にも専用のセルを作ったんだが。
いまでも富士から売られてるぜ。
842不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 06:29:58.94 ID:aHwWn2NC
矩形波で壊れる機器って、具体的に何がどう壊れるの?
誘導負荷に矩形波が使えない理由ってのは想像がつくんだけど、PFC電源が壊れたとかハブが壊れたとか、
その壊れるメカニズムってのはどうなってるんだろ?
高調波が多いからコンデンサに設計以上の電流が流れて焼損する感じ?
でも、そんなにコンデンサ(しかも電源の初段に入ってくるようなやつ)ってヤワかな?
あるいは内部に誘導性の部品があって、そのフライバックでやられるとか?

実際に壊れた人に聞きたいんだけど、症状としてはどうなるの?
急に電源が落ちるの?
燃えたとか焦げたとか?
843不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 08:26:33.82 ID:aeEV0Wyf
>>842 コレガのハブが壊れましたが、症状的には通電しなくなりました
それは旧式で結構大型で今では珍しいFan付きでしたが
Fanは回りますがLEDインジケーターは全消灯という状態です

実は前にもHP製のバカハブが、館内キュービクル設備の
点検時にコンセントから抜いていたにも関わらず3/5台壊れた
ことがあり、原因はLANを経由した強いノイズ信号によって
内部破壊されたと考えています

それ以来、LAN機器のとくにハブは「LANから壊れる」のが
私の通説になっていますが本当にそうかはなんとも言えません

ただまぁ人の話を聞く限り、LAN機器は電源側は一定の耐性があるが
LANから来る異常には弱いという人が多いので、LAN用のサージ耐性
が強くなるといいなぁと思ってます
844842:2011/03/26(土) 08:45:47.01 ID:aHwWn2NC
>>843
Fan が AC電源使ってるわけでもないだろうから、Fan が回ってることを考えると電源は生きてるけど内部のコントローラが
死んだって感じかな。

LAN がノイズに弱い説もちらほら聞くんだけど、10/100/1000Base-T の端子ってパルストランスで絶縁されてるから
機器間で電源ノイズは伝播しないし、ケーブルもツイスト線だから外部からのノイズも受けづらいはずなんだけどね。
だから、それが壊れる仕組みってのにすごい興味ある。
LAN が壊れるほどのノイズってどこからやってくるの?
845不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 09:01:09.80 ID:SMrdIjE5
>>844 雷都と呼ばれる街に住んでるから、LAN系は雷サージでけっこう死んじゃうけど。
846842:2011/03/26(土) 09:27:14.43 ID:aHwWn2NC
>>845
言われてみれば LAN用のサージプロテクタもあるよね。
でもあれって、マユツバモノ商品か、あるいは絶縁耐圧超えてやってくるような強烈なのを防ぐ超堅牢なやつのどっちかだと思ってる。
実際に雷サージで機器が壊れるのは、電源、電話線、アンテナ腺を伝ってくるのがほとんどじゃないの?
だから雷でADSLモデムは壊れても、ハブが雷で壊れるとか信じがたいんだけど、どうなんだろ?

いや UPS の話からそれてるようで申し訳ないけど、ようは矩形波だと回路のどの部分がどんな理由でどう壊れるのか?
というのが疑問なんだ。
念のため言っておけば、矩形波でも壊れるはずが無いと言っているわけじゃないよ。
847不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 10:01:56.17 ID:SMrdIjE5
ADSLモデムは2台逝った。
昔 後付LANボードが逝ったのも雷のせいだと思ってるけど、そのときモデムは大丈夫だった。
何かが起きたとき、弱いヤツから死ぬのは人間もPCも一緒なのか?
雷でエアコンは4台死んだ。
特に4KWエアコンが1台死んだときは保険が下りて、18万円振り込まれてきたけど
ジャスコで型遅れ取り付けこみ4万円/1台 で売ってたんで2台かってさらに10万円儲かってしまった。。

雷はどこにキクか分からんという話でした。
848不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 10:53:45.36 ID:/uY7zGxU
全部ノート環境に移行しちゃえば楽なんだろうけど
ノートにできない構成のもあるからなあ
それのぶんはUPS確保したからいいんだけど
849不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 12:06:17.08 ID:dMiYF/9j
>>833
矩形波だとあらゆる機器を壊して火災になるので絶対使用禁止みたいな極端な言い方のデマに対するものとおもわれ。
非正弦波は安価だが使えない機器は増える。使える機器なら安価なUPSで済む。使えるかどうかは博打だが大抵は動く、ってとこ
いろいろ極端なのが多くてややこしくなってるが、
・ここのUPSって本来サーバー用で、今もサーバーは矩形波で問題なく動くものがほとんど(どうせ導入時に業者が保証する)
・非正弦波で問題の起きる負荷は結構多いのだがサーバ用UPSという位置付けではサーバーが対応してたので問題なかった
・カー用DC/ACコンバータとかACタップ型UPSとかエンジン発電機とか波形の荒いものは昔から売ってて何でもは動かないよって書いてある
・疑似正弦波/ステップ波などがよくあるタイプなのだが矩形波と正弦波しか話題に出てない。騒いでる人らが何故か触れない
・保証されてない→繋ぐと壊れるんだ、は飛躍しすぎ。正弦波UPSでも大抵の負荷は保証してない(動かしたい負荷で絶対動くことを保証するか電話してみよう)
・PCのメモリでも車のオイルでもプリンタインクでも非純正で無保証で壊れることがあります注意な製品は実際にはよく利用されている
・xxを繋ぐと壊れる(にちがいない)、は程度によりけりで1kWのモータは問題になるUPSが多いが1Wのモータなら誘導負荷禁止と書いてあっても正常に動く
・非正弦波波形で瞬時に壊れる回路というのはかなり例外的で、UPSを使用しなくても他の機器からのノイズでも劣化すると思われる
・矩形波/大量のノイズを長時間流して故障する機器はPFCの有無にかかわらず存在するし、PFCが付いていても全く問題ない機器も多い
・その他なんか難しそうな技術的蘊蓄によって壊れるとか壊れないとか→自分が使ってる機器の内部回路とか把握できないなら無意味
と、長くなったがこのあたりにも留意してくれたらと思う。極論VS極論みたいなのになってるからね。
850不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 12:07:08.59 ID:yRUIvJpd
姉UPS
851不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 12:12:25.32 ID:mhUr2jS5
矩形波UPS< 何でもは動かないよ、動くものだけ
852不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 12:20:14.12 ID:Lf/lHwZZ
委員長がいるな
853不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 13:05:58.14 ID:vKe6B/57
PFC電源+矩形波UPSで出力が安定しないのかリセットしまく
る事象になったことがあった。

起動中でハードディスクにガリガリいってる最中に何度も落
ちたもんだから、最終的にハードディスクに大ダメージを受
けたよ。

後から試していたら、きちんと起動して安定している場合も
あるんだけど、何かのきっかけでリセットしたりしてた。


負荷状況によってはぎりぎり動くこともあるんだろうけど、
危ない橋は渡りたくないから自分はその組み合わせはやめた。

UPSの利用なんて自己責任だから、火事にならない範囲なら
使いたい人は使えばいいと思う。ただ禁止されている組み合
わせで使ってトラブルを起こしてもメーカに文句言うなよ。
854不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 13:31:18.76 ID:jg2C6YgG
これを買ってみた
http://www.opti-ups.com/index.asp?SCID=SC10090049

台湾で25000円くらい
日本の代理店を見ると、75000円になってる、ボリ過ぎw

1000VA 700W 正弦波
便利なのは、出力電圧を100〜120Vと10V刻みで変更できるところ
ステップダウントランスとしても使える優れもの

出番が無いことが一番だけど、これで安心
855不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 14:05:44.50 ID:USdjFayg
夏場の輪番停電に備えて、エアコンが3時間動作可能な大容量UPSが欲しい。
充電中は他グループの停電世帯数を増やすけど、そんなのカンケーネー
856不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 14:06:05.22 ID:WrNYZ7kh
SMU-HA751とBU75SWで悩んでるんだが何か情報ないですか?
発電機と合わせてすることも想定しているので、常時商用方式は避けてるのですが・・・
857不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 14:12:03.21 ID:ccWz4pRN
矩形波は貧乏御用達の安物
余計なトラブル避けたかったら
正弦波買っておけばおk
858不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 14:17:34.18 ID:mhUr2jS5
>発電機と合わせてすることも想定しているので、常時商用方式は避けてるのですが
これの意味がちょっと分からない
発電機を併用しても常時インバータ方式でなければならないわけじゃないよ?
そもそもの情報が少ないというかないから、何らかの問題があるんだろうけど、停電したらUPSから
給電されて、それで持ってるうちに発電機動かせばいいだけだよ
859不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 14:23:19.61 ID:WrNYZ7kh
発電機も精密機械対応のインバータ搭載だから、そのままPCに繋げても大丈夫だと思うけど、
UPSでさらに整流してパソコンに繋げた方が安心かと考えて・・・

それに発電機止まったときの保険としても使えるし、鯖の運用止まるのも困るから購入するいい機会だと思って。
860不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 14:27:27.76 ID:aHwWn2NC
>>858
常時インバータじゃないと、停電して UPS が稼動するときに出力が乱れて、
発電機の電力を UPS に接続した時に出力が乱れて、
停電が回復した後に UPS の入力を発電機から商用電源に切り替えるときに出力が乱れて、
というのがイヤなんじゃない?
周波数も位相も違う電源をそう頻繁に切り替えたくないって気持ちはわかるな。
861不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 14:46:36.20 ID:nZI0gJ6g
>>854のアドレスクリックしたら大変な事になったんだが
862不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 14:52:32.19 ID:05MA6kOH
今日は電圧低めなのかUPSからメールがちょくちょく飛んでくる@横浜
863不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 15:09:03.03 ID:SMrdIjE5
>>854 真っ黒でなんかヤバそうなんで消したが なんなんだ??
864不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 15:12:52.89 ID:SvwQI+w4
トップページは問題ない。
http://www.opti-ups.com/
865不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 15:13:06.98 ID:NXYnVJW/
>>855

自分で燃料電池でも作って、水素爆発で死ね

大容量の太陽電池パネルなら、晴天の日中ならなんとかなるかも試練
866不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 15:18:08.47 ID:nZI0gJ6g
なんか英文であんたのwindowsにはウィルスが入ってるから対策ソフトをインストールしろ!
みたいな文が表示されて、勝手にファイルをダウンロードしようとした&ActiveXも同様
867不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 15:24:15.83 ID:SvwQI+w4
>>866
それは海外のサイトではよくあることだが、
こういったメーカーのサイトでは非常に珍しい。

トップページから入ったらどう?
868不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 15:26:03.21 ID:Ek65rYsn
落雷で分析機器(の制御PC)が壊れたことがあったので
UPSを挟んで直接影響が出ないようにしたことがあった。
869不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 15:26:45.70 ID:SvwQI+w4
確かにウィンドウのタイトルバーに「My computer scan」とか出てくるな。
おまけにIEフリーズするしw
870不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 15:41:31.08 ID:M5yPyc5f
火狐4で>854普通に開いたけど。

ウチのSmartUPS700がそろそろ10年を迎えるので、
次のバッテリー交換ではリプレースしたいな。

まあAPCで特に不満は無いし、安物バッテリーの入手性も
良いので、素直に同等の750に行くかな・・・
871不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 15:50:53.02 ID:Mkr7eK2i
>>855
シベリアへ行け
872不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 17:31:13.89 ID:YiYrH96r
安心する為にUPS買うのに安物買って安心するってなんなんだろうなw
873不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 17:35:17.49 ID:CoYHpN9y
海外から輸入したUPSって使えますか?
CyberPowerのCP850PFCLCDとかの仕様を見ると、周波数が60Hzという以外は
普通に使えそうではあるんですが
UPSの場合って周波数が違うと充電できなかったり、うまく動作しなかったりと言う事はあるんでしょうか?
874不良なデバイスさん:2011/03/26(土) 18:12:38.79 ID:gd8ijSZt
>>873
周波数が食い違って一切問題ないならわざわざ記載しないし
今ごろ西日本から東日本に送電して計画停電などしていない。

世界には50Hzと60Hzの二つしかないんだからUPSを含めて
電源関係は両方対応しているのが一般的だろう。
そこまで手抜きするようなUPSを買おうとするなよ。
875不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 18:31:52.18 ID:5+o+bhBM
>>874
同期の取られてないまったく別の機械が、まったく同じ 50Hz なり 60Hz を出してると思ってるの?
まあ、むしろそっちより位相の問題の方が大きいよ。
AC断時に UPS に切り替わるときは位相差が小さくなるように同期を取ってくれてるんだと思うけど、
UPS から AC に切り替えるときってどうなってるんだろうね。
AC の方に同期してから切り替えるのかな?
876不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 18:49:10.64 ID:CoYHpN9y
>>874
時計やモーターなど、周波数を利用して動かしているものでなければ
食い違っていても問題無く動くとあったんで
UPSでも動くかなと…
ただ、出力する仕組みが詳しくわからないので
単純に入ってきた電気の周波数を見ずにそのまま正弦波にして出力する
というのであれば動きそうではあるんですが…
877不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 18:54:48.62 ID:Z33MbYr8
UPSで無線ルーターと光コンバーターを2〜3時間稼動させるには、どれぐらいの買っとけばいいの?
あとノートパソコン買っておけば、とりあえず時間潰せそう。
878不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 18:59:01.12 ID:k8z96TTe
>>876
あぁ、商用電源やらUPSやら発電機やらを組み合わせるなら、周波数とか切り替え時の位相の問題があるから
常時インバータ式は有用なんじゃない?って話です。
そういう入力の乱れを吸収してくれるでしょ。
879不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 19:05:41.79 ID:Q0UfjJE5
節子…それUPSやない、安定化電源や。
スタートUPS1500コールドスタートできないんやないか!
880不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 19:12:43.98 ID:k8z96TTe
>>879
え、停電時に UPS を動作させて、バッテリが切れる前に発電機を稼動させたらその電力に切り替えるって話じゃないんだっけ。
入力電源を切り替えるときに電源が切れたら困るから、UPS じゃないとダメなんじゃないの?
UPS のスイッチ自体は切らないから、コールドスタートは関係ないでしょ。
881不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 19:16:24.41 ID:USdjFayg
>>875
0Vクロス点が一致するまで粘ってから切り替えるのかな。
だとすると、55Hz出力という仕様はとても都合よいのか。
882不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 19:28:24.38 ID:k8z96TTe
ところで、バッテリとインバータと充電器で UPS もどきを組み立ててみたよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462559.jpg

バッテリは 12V 100Ah、インバータは 500W 擬似正弦波、充電器は 12V 8A です。
繋がってる負荷はノートPC 44W と 15inch ブラウン管テレビ 66W と DVD 8W と、
電源OFF のビデオデッキ 2台で計 150W 以下かな。

充電器のスイッチ入れたままインバータから電源取れば常時インバータ式になるかなと
思ったけど、充電電流 8A 程度だと消費の方が大きいのか、バッテリゲージが微妙に
下がっていってるみたい。
計算上は 12Vx8A で 960W くらい取っても電池は減らないはずなんだけどね。
うまくいかないもんだな。

ちなみに、テレビにはうっすらと細い横線状のノイズが出てます。
矩形波だからだろうね。
あと、充電器のファンの音が強烈。
883不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 19:52:32.65 ID:CoYHpN9y
>>880
なんか急に話が変わってきている気が…

とりあえずCyberPowerのUPSの上位機種調べて見たら
2000VAより上のやつは50Hzにも対応してるみたいですね
とすると60Hzとしか書かれていないものは50Hzでは使えなさそうですね
今日本じゃUPSが品切れなんで、海外からのものが使えれば良かったんですが…
884882:2011/03/26(土) 19:55:11.16 ID:k8z96TTe
あちゃー
12Vx8A = 96W だね。
そりゃバッテリは減るわな。
885不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 19:58:37.38 ID:/TmAEHSG
>>843
単に家のLANに問題があったのでは…。
短波形だとコンデンサ系に負担はかかると思うけど、
コンデンサってそもそもがサージ除去の役割もあるし
あまり考えなくていいと思うんだよなあ。
つまり、繋げると壊れるっていうより、中途半端にし
か動かないことによって結果的に壊れてしまう機器も
あるっていうくらいだろう。
886不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 20:01:01.00 ID:SMrdIjE5
>>882  20時間率は知っててやってるの?
887882:2011/03/26(土) 20:11:22.79 ID:k8z96TTe
>>886
100Ah は 20時間率での表示だから、5A よりも大電流を使えば容量は目減りするってことなら知ってるよ。
まあ >>882 は別のことやろうと思って集めたものだから本気で運用するつもりはないよ。
でもネットワーク機器くらいなら常時インバータ式的に使えそうだ。
LAN が壊れるというウワサがあるけど。
888不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 20:11:50.62 ID:mhUr2jS5
なんというか恐れを知らんというか、危ないことやってるな
889不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 20:19:10.51 ID:W1CAhfHe
計画停電の3時間でも電気を使いたいならバッテリー使うしかないからなぁ。
3時間持つUPSは高すぎる。
890不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 20:20:41.65 ID:k8z96TTe
>>888
んー
充電器は過電流で壊れたりしないし、
車のバッテリはそもそも充電されながら使われるものだし、
車用のインバータも入力の変動や幅があることを前提に作られてるし、
もちろんバッテリはシールドバッテリだし、
そんな大それた要素は無い気がするけどな。
891不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 20:35:41.11 ID:TU2bXa7r
グループ細分化とか言っているけど、気温上昇による電力需要低下で
計画停電もしばらくはなくなりそうな雰囲気がでてきたからなあ。
夏になるとまた始まりそうだけど。

落ち着いて、発電機が出回り始めたら2.4KVA位でインバーターの奴欲しいな。
今はみんな支援物資で被災地に回してるし、在庫分は全て売り切れなので。
現在使っているEu9iは容量少なすぎる。冷蔵庫と照明とUPSくらいで限界。

発電機は音がうるさいけど、色々ググってたら、主にキャンピングカーユーザーが
パーキングエリアやキャンプ場で夜通し発電機回せるように静音化に挑戦してて、
タンク外付けにして、吸音材を貼った金属製の箱に本体入れて、排気口とエンジン
空冷用空気の給排気口を開けたりして、成功してるみたいだし。
うちは庭があるから、コンクリブロックと鉄板で発電機小屋作ってみようかなと思ってる。
勿論、オーバーヒート対策にサーマルスイッチ的な保護装置は入れるつもりだけど。
更に、最悪炎上しても被害がでない場所に置いて。
892不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 20:46:01.81 ID:H2clQk2V
昨日のWBS(テレ東)で紹介されてた。

法人向け大型リチウムイオン蓄電池「パワーイレ」@エリーパワー
http://eliiypower.co.jp/poweryiile/index.html
#デスクトップPC8台を3時間稼動可能
#5年リースで月5万
893不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 21:04:49.42 ID:ccWz4pRN
300万あれば風力と太陽光のハイブリッド構築して売電でペイできるのにw
48円なのは31日までだからもう遅いけどw
894不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 21:11:02.62 ID:5rF+9TvG
この計画停電で電気・電子板の方も復活してるね…

【UPS】無停電電源自作スレッド【計画停電】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1300703772/
895不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 21:23:32.06 ID:z6KgAlQi
>>828>>836
ウチのUPSはリチウムイオン積んでる正弦波出力の使ってるよ
普通にあるから
896不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 21:27:54.19 ID:IhIpsnT1
燃料電池が普及してればよかったよね。
897不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 21:37:39.21 ID:z4ng+zPD
>>896
水素爆発の影響で余計にパニック起きてたんじゃないか?
898不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 21:40:27.91 ID:k8z96TTe
>>896
エネファームは停電中は使えないっぽいけどね
899不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 21:46:04.68 ID:kiNHHBl7
エネファーム使えねーー
900不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 22:10:53.05 ID:/TmAEHSG
>>889
UPSって瞬停とか緊急時のためのもの。
停電したらすぐに発電機を稼働させれば余裕で3時間持つじゃない。
901不良なデバイスさん:2011/03/26(土) 22:34:45.04 ID:gd8ijSZt
>>882
うむ。どうにかこうにか常時インバータ給電UPSになっておるな。
負荷の合計が150Wとしたら、AC-DC電源の電流が足りていないぞ。
バッテリが放電し続けて最後はUPSとして働かなくなってしまう。
(150W÷12V)÷変換効率0.9=約14A以上は確実に欲しい。

産業用のファンレス電源を使えば本格的に運用できたのに惜しい。
902不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 22:44:41.80 ID:TU2bXa7r
>>893
100万くらい足せばエスティマハイブリッドの一番安いグレードも買えるしなw
延長コードが届く範囲内に駐車できないとダメだけど。
エスティマから給電するまではUPSでまかなって。

当たり前だけど、普段は乗用車として使えるし。
903不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 22:51:57.14 ID:k8z96TTe
>>902
停電中に乗り逃げされそうだな

でもその運用って、普通のエンジン発電機じゃだめなのかな?
使う電気の量が一緒なら使う燃料の量も一緒だよね。
灯油で動かせれば税金分安そうだし。
904不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 22:59:39.50 ID:VuajYQim
>>898
そこでUPSですよ
905不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 23:05:19.43 ID:oIX/LXCW
>>849
おおおー、詳細な解説、ありがとう!

えーと、つまり、家庭用PCバックアップ用途として使用するなら

・矩形波でも使える場合が多い
・ただし、誰も保証はしてくれないので人柱erの報告が必須(UPSと組み合わせた電源の報告、とかかな?)
・しかし、誰かの所で正常動作してるからといって、自分の所で動くかどうかはやっぱり博打

って感じにまとめられるのかな。

なんか昔よくあった「パーツの相性」みたいだな…
今は昔ほど多くはないけど、やっぱりあるしなぁ。
906不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 23:06:01.59 ID:z6KgAlQi
>>900
それだけじゃないよ
常時インバーターだと雷とか他のいろんな電源トラブルから保護してくれる
今まで何度助けられてきたことやら
907不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 23:07:20.69 ID:z6KgAlQi
>>905
動く動かない以前に、ダメージを与えてるってことも頭に入れておいた方が良いよ
つまり電源ユニットの寿命を縮めてしまうということ
908不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 23:07:32.53 ID:5DBikZuy
>>903
エンジン発電機は音がな
デシベル表記で掃除機の倍以上とか、マンションで使ったら確実に刺し殺されるレベル
909不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 23:31:36.39 ID:oIX/LXCW
>>907
そうだよなぁ、849の人の解説によれば大なり小なりダメージはあるんだろうし、それは蓄積されていくんだろうしなぁ…。
メーカーで検証してくれればいいんだろうけど「そういった事をメーカーがするのは当たり前」って流れに持っていけるほど
UPSの需要が高まるかのかどうか…。

今はまだ一般家庭でUPS導入してる連中なんてほんの一握りだろうし、もっと情報交換が進んでUPSが使いやすく、選び易くなるといいなぁ。
910不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 23:54:48.17 ID:BDgrveQc
前の方で話題に出てた重要なコンピュータに使われたりするのは
常時インバータじゃなくて常時オンライン型じゃないのかと思うのだけど・・・
911不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 23:58:13.43 ID:TU2bXa7r
>>903
発電機が一番安上がりで良いんだけど、上の方に書いたように、音がうるさくて・・・
室内で発電機焚いて亡くなった人が複数いるみたいだけど、あれは絶対騒音を考えて
室内で回しちゃったんだと思う。

エスティマのメリットは車だから、マフラーがしっかりしていて、排気量も大きいから
回転数も低く、静かに給電できる点だと思う。エアコンを切っておけば、バッテリーが
一定まで溜まってくればエンジン停止、減ってきたら再始動してくれるし。再始動も、
ハイブリッドのモーターでエンジン掛けるので、セルモーターのクククって音が響かない。
乗り逃げに関しては、オプションのサイドバイザーを窓に付けて、窓を数センチ開けてコード出して、
エンジン掛かってるとリモコンロックは使えないから、手動でドアをロックしておけば大丈夫だと思う。

発電燃費だけに関して言えば発電機の方が絶対上。小排気量エンジンを効率良い回転数で一定速運転するから。
ディーゼルなら尚よろし。
ディーゼル発電機はガソリンよりかなり高いのと、重さが半端ないけどね。
灯油使うなら、2サイクルバイク用のオイルをちょっと混ぜないと噴射ポンプ壊れるよ。
手に入るなら、A重油の方が更にお得。混ぜ物しなくて良いし。
912不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 23:59:26.15 ID:1XKxxeuF
>>882
8Aだと充電電流高すぎね?
913不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 00:04:39.26 ID:v+BbyO8t
ちなみにサーバーでも今はPFC搭載のものが多いんで、矩形波のUPSを
使わない業者が増えてきている、ウチのところもそう

あと液晶モニターとかNASとか、それこそHDDレコとかプロジェクターとかの家電でも、
普通にPFC電源を使ってるのが案外多いんで要注意
914882:2011/03/27(日) 00:17:52.76 ID:nsHdPYYn
>>912
100Ah のバッテリだから、8A でも少ないくらいじゃないかな。

さて、やろうとしてたことの本番なんだけど、UPSmini500II のバッテリを換装できるかの実験。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1463616.jpg

とりあえずフタを開けてバッテリをはずして、12V 100Ah のやつをつないでみた。
商用電源をつないでスイッチON、特にエラーにもならず。
もちろん充電時間は長くなるはずだから、後でそれに気づいてエラーになるかもしれないけど。
で、電源を抜いて UPS 稼動、普通に動いてるみたい。
とりあえずローバッテリのアラームが鳴るまでノートPCとテレビを稼動させてみようと思う。
バッテリ切れまでは待ってられなそうだし。
今のところ順調に見えるよ。

ちなみにバッテリは、>>882 で充電しないでバッテリだけで駆動して 3.5時間ぐらい経ったやつ。
負荷をつなげたままのバッテリ電圧は 13V だったから、まだまだイケるって感じだった。
あとインバータの性能は UPSmini500II の方がよさそう。
テレビにノイズが乗らない。

これがうまくいったとして、充電が大問題なんだけどね。
オリジナルのバッテリは 12V 7.2Ah で充電時間が 10時間だから、100Ah だと一日で充電終わらないよね。
915不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 00:22:09.30 ID:piovMM7F
UPSをソーラーパネルから充電したいんですが、
コントローラーとインバータが必要なのはなんとなくわかりましたが
別途バッテリーも必要ですか?
バッテリー経由じゃないとインバータから通電することはできないんでしょうか??
916不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 00:27:01.53 ID:nsHdPYYn
>>915
ソーラーパネルからの充電回路は特別だから、アリモノの UPS を流用するのは難しいんじゃない?
だからソーラーパネルからバッテリに充電して、それをインバータで AC100V にして UPS を充電する感じになるんじゃないかと。

ソーラーパネルからの電力供給は安定してないし内部抵抗も高いから、バッテリ経由じゃないとインバータの出力も不安定になって
UPS を充電できないと思うよ。
917不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 02:54:20.27 ID:piovMM7F
>>916
有難うございます。
なんか ヤフー知恵遅れでも同じ質問してる人がいて、ちょっと凹みましたがwww
ソーラーパネルから直充電できるUPSが見つかったので、ダサいけどそれを買おうと思います。

918不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 03:16:26.64 ID:iWIDIXQ8
まあとりあえず、停電中はノートPCかタブレットPCにしろ。
UPSは通信機器に廻せば計画停電中ネット出来なくもない
919不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 04:00:16.77 ID:qXCIv4Ac
発電機のエンジンはなんでレシプロなんだろな、安いから?
ガスタービン(ジェットエンジン)のほうが静かでコンパクトで出力が高くて高耐久そうだが
920不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 04:46:32.36 ID:nfRX6XUw
ガスタービンは燃費悪いからだろ
921不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 06:10:32.61 ID:c/r3bNYs
>>918
無線の場合、基地局もろとも停電するから、つながらなくなる。Wimax と PHSはそうだった。
ADSL、光、CATVは誰かフォロー頼む。
922不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 07:58:40.40 ID:i8JDqEF5
BY50S届いた。
ポチッたときには在庫あったのに、あとで在庫切れで4月末とかふざけたこと言うからゴラァしたらすぐ届いた。
いったいなんなんだ
923不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 08:15:43.03 ID:V6jI9RJp
>>922
どこの店だよ。晒せ!
924不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 08:25:58.20 ID:0i6HjarN
痛いニュース
東電社員 「東電を非難するのは構わないが、
自分たちが被害者だといった考えはやめろ」「贅沢な生活をしていることを今一度再認識しろ」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1610397.html
925不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 08:36:04.91 ID:wVQEhtIu
>>919
容量大きいところはガスタービン使ってるよ。
デメリットは燃費と、起動に時間が掛かる点。
あと、都市ガス燃料のが多いので、ガス止まったらアウト。

ディーゼルならすぐにエンジン掛かるからね。
燃料も貯蔵しておけるし。
926不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 08:44:15.45 ID:83+RfJle
>>921
光はダメだった。
927不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 08:56:10.41 ID:Bc9KGdgS
>>926
局側の設備は電源バックアップしないということかな。
ttp://www.ntt-east.co.jp/release/1103/110313c.html

うちはマンションタイプのVDSLなのでそれ以前の問題だが。
928不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 09:10:35.86 ID:jIqmayl6
ウチは80km四方停電中でも光は使えたよ。
フレッツ光一戸建て
929不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 09:13:16.97 ID:FpbyF9LK
>>921
NTT勤めの知人と NTTのサポセンにしつこく確認したけど、ONU とかルータの電源が入ってれば繋がるって言ってたよ。
ただ集合住宅だと共同スペースに通信機器の一部が置かれることがあるから、そこが停電するとダメだって。
>>927 みたいにマンションタイプのやつとか。

ウチもマンションタイプで VDSL だから家の中でいくらがんばってもダメなので、ADSL に戻すことにしたよ。
そんなに回線速度いらないしね。
930不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 10:10:41.27 ID:i8JDqEF5
オムロンつかってる人に聞きたいんだが、管理ソフトはなにをつかってるのかな。

うちはWin7 64のスタンドアローンPCをシンプルにUSBでUPSに接続してるだけだけど
OSとシンプルシャットダウンとPowerAct Proの三種類選択肢があってよくわからん。
とりあえずシンプルシャットダウンでいいのかな。
931不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 11:16:16.28 ID:rlyH4+9D
計画停電で急に需要が出てきたしスレ分けたほうがいいね
次の1頼む。
932不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 12:00:52.68 ID:RtuWrFLw
音屋のUPSを追加で頼んだ。
計3台。
PC、モデム、ルータ、エアコンの瞬電防止に使ってる。
今のところ問題なし。もちろん自己責任で使用。
933不良なデバイスさん:2011/03/27(日) 12:04:26.51 ID:U3hgyl4d
分けんでいいわ。スレ乱立させんな。

どうしてもと言うならバカが立てた機能していないPFC死亡スレを再利用でもすれ。
934不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 12:04:30.44 ID:FpbyF9LK
>>931
どんなふうに分けるのがいいんだろ。
商品そのものについての情報と、
長時間稼動させるための話(エンジン発電機とかの組み合わせとか改造とか?)の話になるのかな。
おれは後者に興味津々だけど。

ところで >>914 の件、充電方法が課題だったけど、単純に別途充電器を接続しただけで動いてるっぽい。
つまりバッテリには、UPS 本体内蔵の充電器と外部につないだ充電器が繋がってる感じ。
UPS はエラーを出すわけでもなく変な発熱をしてる部品も無く、何事もなく動いてる。
すごく危ないことしてるように見えるけど、一応なんとなくの理屈はあって、
 ・充電器に電流は逆流しない(2台つないでも一方からもう一方へ電流を流し込むことはない)
 ・Pbバッテリの充電器は電流制限つきの定電圧充電だろう
 ・充電終止判定の電圧が多少違っても、最後に設定値の高い方の充電器だけが動作するだけ
 ・外部につないだ充電器は過充電防止機能が付いている
 ・UPSmini500II はそんなに賢くない(バッテリステータスはローバッテリくらいしか見てない気がする)
ってことで、多分大丈夫だろうと判断したわけです。
ただし停電から回復した後、まだ UPS が稼動しているときに外部から充電が開始された時の挙動には不安要素いっぱいなので、
本体から出てる AC FAIL の信号に連動して充電器を制御するようにしようと思う。

この構成で、UPSmini500II が 1.3万、バッテリ 12V 100Ah が 1.1万、充電器 12V 8A が 4.5千円 で計 3万くらい。
長時間バックアップ UPS としてはなかなかじゃね?
バッテリの寿命は知らんけど。

ところで、UPSmini500II の純正バッテリほしい人いる?
UPS は買ったばかりで、初回充電→放電→充電とやったきりで外しちゃったからほぼ新品だけど。
935不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 12:04:55.46 ID:H8afJkcH
変な使い方すんなよ。 事故起きて死人でも出たら、販売自粛とかなるぞ。
936不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 12:08:49.51 ID:FpbyF9LK
>>935
いくらなんでもフタ開けてやるようなことは自己責任だろ。
UPS を多段につないで・・・ なんてことで事故が起きたならいざ知らず。
937不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 12:13:25.77 ID:lBvL9yd9
>>927
NTT局には必ずバッテリがあるので数時間は持ちます。
そこそこ大きな局ならディーゼルエンジンもあるので、さらに2、3日は持ちます。
ただし、ユーザー側はバックアップされないので、

・Bフレッツ/フレッツ光ネクスト マンションタイプ(LAN配線方式)
・Bフレッツ/フレッツ光ネクスト マンションタイプ(VDSL配線方式)
・Bフレッツ マンションタイプ(無線方式)
は、マンションが停電すると使えなくなります。
(マンション管理人が有能で、UPS置いてくれてれば別ですが)

逆に、ユーザ宅と局をメタル回線で直結しているADSLや、
パッシブ型ダブルスター(電力を必要としない分配方式)である、
・Bフレッツ ハイパーファミリータイプ
・フレッツ光ネクスト ファミリータイプ
・Bフレッツ/フレッツ光ネクスト マンションタイプ(光配線方式)
は、家にあるADSLモデムやONUさえ電力を供給してやれば
ネット・ひかり電話が利用できます。
938不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 12:14:19.66 ID:H8afJkcH
>>936
あ〜ごめん。エアコンに使ってるとかいう >>932 に対して。
939不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 12:36:17.66 ID:5wdouPa8
というか、ダイオード突っ込んでUPSからの充電電流切れよ
940不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 12:50:57.08 ID:FpbyF9LK
>>939
ダイオードなんて入れたらその分の電圧降下でちゃんと動かなくなりそうだ。
10.5〜13.8V の電源で 0.65V なり 0.3V の電圧降下って大きいでしょ。

てことと、そもそもそんな必要ないと判断してます。
同時に接続することによって、UPS内蔵充電器から多分 0.7A、外部から 8A で計8.7A の充電がされると考えてるよ。
どっちの充電器も 14.8V の停電流充電だから、それぞれが 14.8V の電圧をバッテリに印加しようとしてるけど
バッテリに吸い取られてその電圧まで上がらないわけ。
だからお互いの充電器は、自分のほかに充電器がいるかどうかなんて知らない(というか無関係)でしょ。
ただし充電終盤は終止電圧の微妙な違いで、どちらか一方の充電器だけがばんばることになると思うけど。

その際に、充電が終わったと思ってる方の充電器は、自分が充電を終えたのにバッテリ電圧が上がっていくように
見えちゃうからそこら辺でバッテリステータスエラーにされる可能性はあるんだけどね。
でも終止電圧の違いは誤差みたいなもんだし、そんなシビアなもんじゃないだろう、という期待もあります。

なんにしても、回路的に負担になるってことは無いと思ってる。

ただし、こんなテキトーでなんとかなるのは Pbバッテリだから。
NiCd とか NiMH、LiIon なんかじゃできる話じゃないよ。

という話を鵜呑みにして真似して死んでもおれは責任取らないけどね。
941不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 13:02:07.74 ID:QiED7hF0
リポでやったら死んじゃったじゃないか
絶対に許さない
942不良なデバイスさん:2011/03/27(日) 13:51:04.19 ID:U3hgyl4d
>>931,934
そういえばUPS自作スレが既にあったわ、>>894に。
943不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 14:02:31.31 ID:nv5FhfE9
Smart-UPS750を使っています
バッテリー運転時の警告音を消したいのですが
別売りの専用ソフトを入れないと無理ですか?

Apcupsdではシリアルケーブル接続で
ステータス等認識できています
944不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 14:18:39.66 ID:6f70+MCj
>>943
別の機種だけど、apctestでProgram EEPROM→Change alarm delayをNにしたら消えた
945不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 14:25:41.59 ID:jIqmayl6
>>940 
詳しいなら終止電圧16.5Vの充電器の存在も教えてやれよ、
型式出てないんだからナニ繋いでるか分からん。
並列接続の12v機器は上限15vが多いからアポーンだ。

充電器はバッテリーの為の機械であって
似てるけど安定化電源ではない。

こっちでも発電機の話が出てるから教えとく。
発電機の12v端子ってのは20〜21V出てるから。
946不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 14:36:18.56 ID:qJiwK5nf
>>934
>UPSmini500IIの純正バッテリ
型番希望。7.5AHか8AH/12Vあたり?
でも直ぐに駄目になるだろうと予備のバッテリー手配したばっかりなんだよな。
(中華WILLPOWERの高耐久型だけど、今度はどんだけもつかな)
947不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 14:37:06.39 ID:nv5FhfE9
>>944
消えました
ありがとうございました
948940:2011/03/27(日) 15:42:27.75 ID:FpbyF9LK
>>945
16.5V終止設定の 12V Pbバッテリの充電器なんてあるのか。
高めの電圧の電源に抵抗つないでるだけの充電器ならそんなのもありそうだけど、そうじゃなくて本当に 16.5V に
設定してるものがあるとすれば正直知らんかった。
思い込みで使うとロクなことになりそうだね。

ちなみに、充電器を安定化電源として使ってるわけじゃないよ。
>>934>>882 の実験とは違う。

ところで、発電機の 12V 出力ってなんのはなし?
車かな?


>>946
CSB の GPL 1272 F2FR、12V 7.2Ah と書いてある。
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1465305.jpg
検索すればデータシートも出てくるみたい。
希望者はメール欄のアドレスに条件交渉の連絡ください(引渡しが決定するまで個人情報は不要)。
あと本文のどこかに「ひらけごましお」と入れておいてください(スパムフィルタの都合)。
949不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 15:52:19.29 ID:nqsNFNQT
UPSの自作の話なら、>>894に専用スレがあるようだからそっちでやって欲しいな
950不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 16:36:38.76 ID:jIqmayl6
>>948 うん、発発板でもたまに話題に出てこちらにもいたような?

ホムセン廉価版出なければ国産機は100Vと12V出力を持ってるのだが
ちょっとだけ電気知ってると12V端子に12V機器
( たとえば投光器がわりに外したヘッドライト)を繋げばイイ!と思いついてしまう。

ところがこれば「 12Vバッテリー充電専用 」と呼ぶのが正しくて
電圧の乱れも大きく、測定すると19〜23Vまで上がり下がりしてるの。

鉛バッテリーってのはそのぐらい強いんだよね。
だから優しくトリクルするなら14.?Vがいいんだけど
ガッツリ100%充電するために仕様に出て無くても16.5Vまで行ってる充電器もあるの。

>>949 ゴメンね。 もうしゃべんない。
951不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 18:43:32.32 ID:jnO8S7JJ
>>950
もっとしゃべってYO!

次スレは〜?
952不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 19:28:41.59 ID:ab0Bz5tT
>>919-920
定格出力で一定回転ならそう変らないらしい
出力変動運転(と起動)時に大きく燃費が下がるだけで
単に値段的なことだけかと
953不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 20:17:13.05 ID:+A6dri9s
最近の大規模な非常用はガスタービンが多いと思うけど
954不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 20:20:10.53 ID:rlyH4+9D
次スレの1に期待
どんなスレになるのかワクワク
955不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 20:24:14.91 ID:kq0GZvtq
>>944
SUA1500JBのUSB接続でも出来た。ありがとう。

@WindowsXPに winapcupsd-3.14.8.exe をインストール。
AC:\apcupsd\bin\apctest.exe を実行。
B6)View/Change alarm behavior を選択。
CD to Disable alarms を選択。

これで停電時のアラームが鳴らなくなった。
956不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 22:05:00.16 ID:ewSyCKtI
UPSをこれから買おうと検討し、いま仕様を調べていまして質問です。

USBかSerial端子を搭載しているモデルで、Windowsのコマンドライン上から、
現在のUPSのステータス(AC100Vの電圧と、バッテリー電圧)を取得できる
モデルないしはメーカーの傾向って、ありますか?

APCで、かつOSがLinuxだと、apcupsdを入れればできるそうですが、
Windowsでの情報はみつかりませんでした。

仮運用のテストとして、APCのSmartUPS700を使う予定なのですが、
現在、納品待ちです。この機種は、このような監視はできそうでしょうか。
957不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 22:09:28.80 ID:sIFSbhd4
>>258
なる(´・ω・`)ほど
958不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 22:14:26.20 ID:xeBhAwht
>>956
Windowsにもapcupsdはあります。
959不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 22:32:27.04 ID:ewSyCKtI
>>958
ありがとうございます。見つかりました。
960不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 02:19:09.87 ID:8hCTBDWR
UPSが品薄だ品薄だっていうからヨドバシにいったら、
普通に地下1階にドサっと陳列してあった@大阪梅田
さすが60Hz地域は余裕だなみんな。

PC用にはラインインタラクティブがあるのだけど、
オーディオ用に常時インバータ式を買ってみようかな。
無駄に高いオーディオ用安定化電源なんかよりは、コストパフォーマンスよさそうだ。
ファンうるさいだろうけど。
961不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 02:28:37.70 ID:sMeX3umt
>>960
正弦波の常時インバータだってスイッチング電源なんだから、オーディオ向きじゃないんじゃない?
いや、オーディオ用安定化電源ってのがどんなことをしてるのか知らないけど。
962不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 02:46:28.54 ID:gWzpBODY
>>919
非常電源も商用船もみんなディーゼル
重油は燃料が安いというのもあるけどメンテが楽なのもある
小型発発がガソリンエンジンなのは量産技術があるからだと思う
963不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 02:53:21.22 ID:yWPCIQov
発発なんか住宅街じゃありえない音が出るから使えないよ。
包丁持って押しかけられそうだわ。
964不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 03:34:53.10 ID:D9azcQwR
笑ってくれ

足ぶらぶらさせてたらUPSの電源ボタンに偶然触れてしまい電源が落ちた
足下にUPSを置くのはやめた方がいい
965不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 03:37:27.69 ID:sMeX3umt
>>964
UPS をもうひとつ繋げておけばよかったのに
966不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 05:14:32.17 ID:UaYZtYoH
Windows7に対応してるのはオムロンぐらいなのかな
967不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 06:24:25.17 ID:CZZt+s6P
>>921
嘘つくなよ
計画停電中でも、UPSでバックアップ動作していたら普通にネット出来るぞ
つか俺がやってる訳だがw
968不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 06:32:23.63 ID:tvH1DMw6
>>967
WimaxとPHSどっち?
969不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 06:35:24.18 ID:znja9A3s
>>964
UPSじゃなくてOOPSだな
970不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 08:29:29.63 ID:cvalWRu5
姉UPS
971不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 09:04:46.75 ID:gMr5D3wS

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / U  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  正 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  P  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  弦 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  S   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  波  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
972不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 09:25:29.20 ID:evmlzcu3
規制解除になってたの気付かなかった

>>873
あせって米アマゾンでCyberPowerの1500買って今涙目
入力電圧ばっか見てておkと思って入力側の周波数が57-63Hzなのを見たけどスルーしてた
5と6両方数字があったのでなんとなくスルーしちゃったんだけど
これ60+-3Hzってことじゃんと思っても後の祭り
プラグが3Pだったのでエアコンコンセントからアースちゃんととったけどやっぱりだめ

海外機器用のアップトランス買ったとしたら後1万円の出費ですわ
それでも動くかどうかはわからんし

ちなみにオプティマイエロー+充電器もあるので50/60切り替え式正弦波12VDC-ACインバーターを探したら2-3万コース

だれか俺と同じで涙目の方いますか?
973不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 09:30:16.32 ID:evmlzcu3
あ 今見たら米アマゾンで日本に送れなくなってるな
974不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 10:33:53.77 ID:KT20Fqwf
>>968
モデムやルータにも給電しておけば、光はOK
JKでADSLもOKでしょ
975不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 11:18:23.57 ID:MUyqtacL
>>892
デスクトップPC1台をたつた1時間でいいから、駆動させられるUPSが欲しいわ。モニターは付けない。地デジの予約録画が出来るだけでいいから、安いの用意してほしいわ。
976不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 11:40:25.35 ID:2CbfbYX3
>>975 APCの1500とかなら1時間ぐらいもつよ?
当然ゲーマー仕様とかはあれだけど
PT2録画専用、H系M/B・i3CPU・非RAID・GreenHDD1〜2・80電源とかで作れば十分持つでしょ
Atomベースで作れば2時間は持つんじゃね
977不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 13:24:47.78 ID:eScfTsht
オクで激安な発電機があるけど、UPSに繋げればPCとかでも使えるかな?
650〜800wで1万以下の製品なんて問題外なのだろうか。
978不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 13:35:43.64 ID:1bnH/lJ1
>>977 電気的にはUPSが整えてくれるから、その先のPC機器は大丈夫でしょう。

ただ、頻繁にアップ・ダウンに付き合わされるUPSの寿命も心配だし
なによりメンドくさい原動機として付き合えるかどうか?

ポンコツの原チャリを工具駆使して直す喜びが分からなければ
素直に国産進めます。
気まぐれ中華に振り回されて、PC触る時間が無いというオチw
979不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 13:45:31.91 ID:H9ZdZypx
>961
やったら分かるけど、トランスが唸ってえらいことになる。
激しくお勧めしない。
980不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 16:46:16.24 ID:MUyqtacL
>>976
サンクス!
さっそくPT2専用の超小電力PC組み立てるわ。
981不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 16:58:29.76 ID:qxMymjDL
>>975
ネットブック+PX-S3U+バスパワーHDD+UPS
録画だけなら3時間位持つ

>>977
ヤフオクで6000円前後の奴は2STだからやめとけ。
そのうえ混合だから排気ガス真っ白&臭い
あと2ストだからトルク無い=回転安定しないから電圧不安定。
おススメできる要素が全くない。

最低限4スト機種をおススメする。
出来たら電子機器対応のインバーター搭載発電機だな。
982不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 17:08:51.42 ID:Qh0X9gbo
そんなときは、ポート研磨とチャンバーとビッグキャブをつけて解決
983不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 17:10:35.82 ID:n02pOhar
HONDAのカセットガスコンロのカートリッジで
発電する奴どうなんだろう
984不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 17:22:13.77 ID:2CbfbYX3
>>983 これから購入する人はカセットボンベが手に入らないからダメだと思う
エネポはBCP対策で拠点に何個かかって試運転させたけど、ガスが十分にあるなら波形も綺麗だし十分使える

ガスは各拠点48本去年のうちに購入して閉まってあったけど、今回の災害では東京は必要無さそうなんで、
社長がエネポとガスセットで都庁に寄付してきた
あと備蓄していた水とか、社長はRVに満載したままRVごと寄付しようとしたけどさすがに断られたと言ってた
985不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 17:32:04.19 ID:qxMymjDL
ホンダのカセットコンロの奴は、悪くはないけど、燃費考えるとマズー。
まぁあれは基本行楽用だからね。 キャンプ時の電源とかね。
カセットコンロのボンベをたくさん持ってるとかならいいけど。
今あんまり売ってないし、ボンベ2本で2時間位だからなぁ
 燃料考えると4stガソリンがたぶん一番楽。
プロパンガスの入手が可能なら、プロパンガスもいいと思う。
ディーゼルは発電機としては最高にいいけど、
入手後がいろいろ大変だとおもう。重いしでかいしうるさいし。
 茨の道=>格安中古
パーツが手に入るorまともなメーカー&販売店ならそこまで気にしなくてもいいけど。
訳の分からんメーカーとか掴むととんでもない目にあう。
 地獄=>中華2st
パーツでないのは当たり前、そもそも売ってる人間・店に連絡がつかなくなることも。
まぁ10回使って使い捨てて買い替え出来る安さは馬鹿に出来んけど。
986不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 18:54:44.37 ID:NGIAw53w
エネポの一番いい点はガス燃料でいつでも一発始動な所。

キャンプとかに持ち出したり、仕事とかで年中使う人は良いけど、
非常用に用意して、普段使わない人は、発電機のキャブレターが
腐ったガソリンで詰まっていて、いざ使おうと言うときに掛からないor掛かっても
回転数が上がらないって場合が結構多い。特に、上に登場したような2サイクル混合
ガソリンなんて数ヶ月で腐って詰まる。

使わないときはキャブレターの底にあるドレンを緩めて、キャブレター内のガソリン抜いておく事で
ある程度防げるけど、それでも詰まるときは詰まる。
うちのEu16はガソリン抜いて5年放置してたら見事に詰まってた。
昔はバイク小僧で年中キャブ開けてはセッティングいじってた経験があるので、
自分でキャブレターバラして掃除してエンジン掛かったけど。
987不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 19:07:21.88 ID:JGC8FrKn
>>966
富士電機システムズのDL5115シリーズ用のPower-SOL UPS Monitorも
Wn7対応してるらしいよ。

Win7x64だと32bitモードで動作するらしいけど。

らしいらしい言ってるのままだ試してないから。

でも、たった今COMケーブル届いたから接続して試してみるよ!

というわけで、電源落とします ノシ
988不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 19:09:16.09 ID:ilH0U29V
今ごろ中国でホンダのカセット発電機のコピー品をフルピッチで量産しようとがんばってるだろw
夏までに39800円くらいで入ってくるんじゃないかな。
989不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 19:28:17.27 ID:8CpaxPwU
中華産の発電機爆発のニュースがもうすぐ聞けるのか
990不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 19:35:01.55 ID:vO3lZBOg
>>978
常時商用方式だとスルー
991不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 19:37:46.89 ID:r75mj9Kg
今はまだいいが
カセットコンロのガス(ブタンガス)は沸点が -10℃くらい?で意外に高い。
寒いところではボンベの液体部分が少なくなるとガス圧が上がらなくて
苦労することがある。
992不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 19:50:02.61 ID:tvH1DMw6
>>974
そういうことじゃなくて>>967>>921をうそつき呼ばわりしてるので
何が嘘なのか知りたかったのだが。

光やADSLがOKなのは>>937で既出
話の流れが読めない人なのかな?
993不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 19:51:42.70 ID:JGC8FrKn
>>987
Win7x64Pro
とりあえず動いてるみたい。
ttp://nagamochi.info/src/up61725.jpg
994不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 20:22:56.18 ID:ALl3+zgn
>>993
家も9126だけど、Win7x64Ultimateでずっと稼働中
旧デンセイ製品は国産で性能も高いし、それでいて価格も安いしで絶対オススメ
995不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 20:24:37.83 ID:OSlTICBu
>>966
Windows7 64bitでapcupsd使えてます
996不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 20:32:52.09 ID:lnej2iFy
新ダイワのウェルダー 25Aあるけど煩くて流石に田舎でも自宅で使う気はおきなかったw

大人しくバッテリーとインバーターで行くことにした。

計画停電には役立たずなUPSはPCからさっさと外してONUとルーターにつけてみた。
997不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 21:06:09.55 ID:n02pOhar
apcupsdでバッテリー運転時のアラーム音消す設定にしたけど
オン/セルフテストボタンで消せることが分かったから元に戻した

発電機は団地のベランダだと色々敷居が高そうだなぁ
998不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 21:28:40.92 ID:tNdkkoCW
CR1200って震災前は23000円だったよな…
999不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 21:39:12.91 ID:eScfTsht
>>978,981
dです。

>>978
工具駆使していじるのは嫌いではないですw
が、UPSに負担がかかるのは考えものですね。

>>981
ふむ、4ストの方がおすすめなのですか。
インバーターあったほうがいいけど、無しでもおkって事でしょうか?

というか、ポチってしまったわけですが。。。
まぁ、勉強代ってことで。
その後に4ストの国産がホームセンターに1台だけ売れ残ってたのを発見。
4マソだったからそっちの方がよかったか。VAも大きかったし。
1000 【東電 88.0 %】 !:2011/03/28(月) 21:42:07.99 ID:uPvaXqnV
今だとCR1200一番高い所だと32000円になってるな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。