NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.27
1 :
不明なデバイスさん :
2010/01/28(木) 02:01:08 ID:r6tdmneY
接続トラブル時の質問テンプレ 【無線LAN親機の型番】(他社製品の場合はメーカー名も書く) 【無線LAN子機の型番】(ノートPC内蔵無線なら"内蔵無線"と書く) 【無線APと無線子機はセット品か?】YES or No (型名を書く) 【購入方法】(新品で購入/中古で購入/ISPからのレンタル品 など) 【キャリア/ISP】 【モデム型番】 CTU、光電話などルーターの有無 【APに接続しているPCの全台数】有線: 台 無線: 台 【無線APの用途】ルーターモード or ブリッジモード 【トラブルが起きているPCの機種名とOS】(SPのバージョンまで書く) 【トラブルの詳細】(なにができないのか?を書く) 【APとPCの距離】階差、壁の数(無線接続ができない場合のみ) 【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】YES or No 【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】YES or No 【AP経由での有線接続でネットは出来たか?】YES or No Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で 半角スペースを使わずに書けば崩れない 線は「けいせん」で変換すると出る LAN側IPアドレスが確認できる場合そのまま書く 例:192.168.XXX.XXX
接続トラブル時に試すこと ・親機側 電源を強制OFF/ON(コンセントを抜いてみる) ・初めての接続の場合、CATV、Yahooモデムを一晩切っておいて試す ・初期化・再設定・ファームウエアバージョンアップ、 ・無線のchを変更してみる(1・6・11ch) 、11a対応機では11aでも試す 古い11bに存在する14chや一部の子機が1-11chで使えないので12-14chは使わない ・オートチャネルセレクトがある機種は無効にしてみる ・SuperAG、XRの機能は無効にしてみる ・暗号化を設定しない状態で接続を試みる 親機側暗号化なし設定⇒子機側暗号化なし (接続成功後は暗号化を再設定すること) ・親機と子機を近づけて(見通し1-5m)ネットワークSSIDを受信するか確認 ・親機にLANケーブルで接続してみて接続可能かどうか確認してみる ・WinXPの場合はサテライトマネージャをアンインストールして、WinXP標準の 「ワイヤレスネットワークの設定」を利用してみる ・子機PC側 OSのシステムの復元、ドライバを削除、インストールし直し ・「らくらくネットスタート」に失敗する場合は手動設定を試みる ・PC、LANに詳しい人のとこに持ち込む。 解決出来ない場合は、このスレだけに頼らず、自分でweb検索する ゲーム機の接続トラブルの場合は各ゲームメーカーのサポセンに確認する
FAQらしきもの
Q:ルーター内蔵のADSLモデムを使ってるんですが・・・
A:WR8****、WR4****は背面・底面のスイッチを切り換え
ルーターを停止してブリッジタイプの親機として使用する。
WR66**/78**は初期化してアクセスポイントモードに変更できる。
二重ルータで使う場合上流のネットワークアドレスと違う設定に。
Q:AtermWR****の設定をする方法は?
A:動作モードを確認しルーターが有効なら
http://web.setup/ で ログイン
アクセスポイントモードなら設定したIPアドレスで指定
ルーターが192.168.0.1の場合
http://192.168.0.210/ ルーターのLAN側ネットワークアドレスに合わせ変更してない場合
パソコンのIPアドレスを192.168.0.100に固定してから
http://192.168.0.210/ ルーターのLAN側ネットワークアドレスに合わせ変更してある場合
ルーターが192.168.r.1の場合
http://192.168.r.210/ 自動補正機能のあるWR8****、WR4**** の場合
http://192.168.r.211/ r はルーターに合わせる。
設定する内容は機能詳細ガイド参照
http://121ware.com/product/atermstation/guide/index.html Q:NATテーブルの最大セッション数は?
A:WR7600H,WR66***,WR78*** 2048 らしい
WR8400N、WR8200N いっぱい 4096?
WR4500N、WR8100N、WR8500N いっぱい 4096?
Q:使用上の注意(設置)
A:放熱しやすいようにして、縦置き・横置きは取説を守る。
排熱する「穴」は意匠・飾りではないので、塞いじゃだめ!
無線LAN FAQらしきもの
Q:デスクトップPCで無線LANするにはどの子機を買えばいい?
A:Ethernetメディアコンバータタイプ・USBタイプのどれか
予算等の制約がなければEthernetメディアコンバータタイプを購入するのが無難
USBタイプはトラブル報告が多い。感度が低い傾向。ドライバ相性問題。
USB HUBは保証なし。USB延長ケーブルは有利。
Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:回線ADSLやFTTH(光回線)の接続速度には影響しない
ADSLやFTTHの区間の速度よりも無線区間の速度が遅いと速度低下に見える。
実測回線速度>機器のスループット : ボトルネック
無線区間実効最速は規格速度の半分。11g・11aなら20Mbps、11bなら4Mbps台程度。
11n Draft2.0 180Mbps 電波が届かなければそれなりに。
また、速度が遅い場合はMTUやRWINの設定をいじると改善する場合もある
Q:電波が届かないんですけど・・・
A:親機を子機PC利用場所の近くに設置。
・11n機の親機を買う
・中継機能(WDS)を持つ親機を、複数台用意して中継する
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/guide/index.html#3 11n機は対応機種無し
Q:ESSIDステルス 使うと接続できない。・・・
A: Windows Vista XP(SP3) の場合
http://ime.nu/support.microsoft.com/kb/929661/ja 『このネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する』 にチェックする。
Q:親機APか子機無線LANアダプタかどっちが悪いのかわかりません。
A:子機側をもって近所をふらついて、SSIDが拾えたら、子機が原因でないかも。
親機を持って行って、お友達の無線LANで試してもらったら判ると思う。
無線LANセキュリティ
暗号化・Macアドレス制限・ESS-IDステルス
Q:暗号化はどのレベルにしておけば安全?
A:WPA-PSK(AES)推奨。WPA2-PSK(AES)と同等。
WEPの機器(11b機)はWPA/WPA2対応機に買い替えが推奨。
WEPは普通の性能のPCで1分程度で暗号化キーが解読可能と公表済み。
64bitWEP、128bitWEPを利用するリスクは高いがないよりまし。
TKIP も相当。
怖いのは個人のネットへの不正アクセス、個人情報搾取、ただ乗り
踏み台にされネットテロされることの社会的責任を考え対策すべき。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/guideline/aterm.html 「WPA-PSK(AES)は、WPA2-PSK(AES)と同等の暗号化強度です。」
★マルチSSID 弱いWEPからのLAN側PCへの接続を隔離する機能はありません。
DSを使わないなら セカンダリーSSIDの停止を推奨。(初期値 ON)
初期値安全: WPA-PSK(AES)(WEP専用セカンダリSSID側-W を切れる機種)
(WR8500N 新FW)、WR8100N、WR4500N、WR8200N
・WEP専用セカンダリSSID側-W を切ってリスク回避
初期値高リスク: WEP
WR1200H、WR6670S、WR7870S、WR7850S、WR6650S・・
・ WPA-PSK(AES)に変更してリスク回避
高リスク WEP機種(WEP専用 セカンダリSSID側 -W を切れない機種)
WR8400N、(WR8500N 旧FW)
■その他FAQ
Q: タスクトレイのサテライトマネジャーのアイコンを右クリックすると
「XPのワイヤレス設定を無効にしますか? 」
って出て、XPの設定を無効にしてもまたサテライトマネージャー立ち上げると同じ反応になります。
A: サービスのWireless Zero Configurationが無効を有効にすると直ります。
Q: 自鯖が見えない
A: サーバなどを公開した場合、Atermに接続された他のパソコン(同じロ
ーカルネットワーク内)からグローバルIPアドレスを指定しても確認する
ことはできません。
セキュリティ仕様上、Atermに接続されたパソコンなどから、Atermの
WAN側に割り当てられたグローバルIPアドレスに対しての通信は拒否
されます。
(不正アクセスによる通信と酷似したデータとなる為)
必ず別の回線に接続されたパソコンから動作を確認してください。
ttps://121ware.com/product/atermstation/websupport/qaimg_html/port_m.html Q: 保有商品登録で「AtermWR7800H」と打つが「型番が正しくない」と言われる。
A: Aterm関連の【品名・型番対照表】 をみて右の「型番」を登録。
http://121ware.com/product/atermstation/contrast.html 「Aterm WR6600H」は「PA-WR6600H/B」 が型番です。
「Aterm WR6600Hワイヤレスセット」は「PA-WR6600H/TC」が型番です。
「Aterm WR7800H」は「PA-WR7800H/B」 が型番です。
「Aterm WR7800Hワイヤレスセット」は「PA-WR7800H/TC」が型番です。
Q: MACアドレス変更はできますか?
A: 詳細設定>高度な設定>WAN側 疑似MACアドレスで変更できます。
Q:「指定のMACアドレスに一意のIPアドレスを割り振る」ことはできますか?
A:WR8****、WR4**** は設定可能。 機能詳細ガイド
WR66****、WR78**** に機能は付いていない。
■その他FAQ
Q:マルチセッションの設定
A:NTTフレッツで フレッツ・スクウェア+プロバイダの場合
サポートデスク機能別 ⇒設定ガイド ⇒フレッツ・スクウェア接続設定 を参照。
新しい機種は「初期設定」のときに選択するだけ。
・・・フレッツ・スクウェアへの接続手順(簡単に)
<設定手順>
1.接続先の設定
[NTT東日本の場合] [NTT西日本の場合]
接続先名称 : Flets (任意)
接続ユーザ名 :guest@flets flets@flets
パスワード : guest flets
2.静的ルーティング設定
指定方法 - 宛先ドメイン名指定
宛先ドメイン名 - *.flets
インターフェース - WAN側
接続先 - Flets
Q: 無線LAN実測速度は?
A:トピックス の「実際の住宅でAtermシリーズ無線LANの通信速度をチェック!」
http://121ware.com/product/atermstation/special/speed/index.html を参考に、自分の家の環境ではその環境次第なので自分で測定してください。
環境や速度の結果を報告すると参考になるかも。
ご注意 回線速度測定サイトは近くのものか、プロバイダのものを使うこと。
■小笠原たん
ttp://121ware.com/navigate/learn/200205/column/series06/
基本性能スループット比較 機種 価格.com スループット 11/23 FTP/PPPoE/無線LAN St.×ANT WR4500N \4980 94Mbps/94Mbps/93Mbps 1×2 WR8100N \4580 94Mbps/94Mbps/94Mbps 2×2 WR8300N \8442 808Mbps/752Mbps/168Mbps 2×2 WR8400N \7480 94Mbps/93Mbps/92Mbps 2×3 WR8500N \10642 806Mbps/767Mbps/182Mbps 2×3 バッファロー WHR-G300N \6520 94Mbps/92Mbps/93.5Mbps WZR-AGL300NH \9200 127Mbps/92Mbps/121Mbps 2×3 WZR-AMPG300NH \15980 171Mbps/131Mbps/153Mbps 2×3 WZR-HP-G300NH \9200 151Mbps/131Mbps/121Mbps 3×3 バッファロー機との機能比較(性能比較ではない) [Giga機] (生産終了機 ) NEC バッファロー 備考 高 無し [WZR-AMPG300NH] 11n 2.4G/5G同時、Giga - [WZR-AGL300NH] 2.4G/5G切り換え+11g、Giga [WR8500N] - 2.4G/5G切り換え、Giga [WR8300N] - Giga ↑ WR8400N - 2.4G/5G切り換え WR8100N WHR-G300N 機能 無し WR4500N 無し 11n 1ストリーム ↓ (WR8200N) (WZR-G144N、WZR2-G108、WZR-G108) 11agb機 省略 無し WHR-HP-G 11g+b ハイパワー 低 WR1200H WHR-G 11g+b
/ / .,' / / , ', '、 ヽ ヽ, ヽ. ヽ,ヽ\. ', , ' _,, . / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ / . ,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , ' , .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , ' i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , ' !. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , ' l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i / ', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙ i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! ', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', .,' 帯域制限・各種ウィルス&やまださんで晒されて、 ', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! .,' ガクブル状態のおにいちゃんと、ハルヒ厨&即消し厨&77・777ゲット厨と '、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! / AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい! . ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.' 職人叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と粘着くんと ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' 自宅警備の傍らひたすら洒落三昧のおにいちゃんもばいばーい! ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ / ネ申”ではなく”イム”だからね! / l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' ' あと規制されてるおにいちゃんと私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!! . ./ ',. ! ゝ--`‐´''´ \
>13 (^^)ノ~~
8MB ADSL使ってる俺んちはWR6600H/TCが全然現役。時が止まってるぞ。
>>13 / / .,' / / , ', '、 ヽ ヽ, ヽ. ヽ,ヽ\. _
. / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ -‐''´
. ,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
, .i l l _i、- -ト. i ', ! __,.. -‐'''´ / /
i. l. !,r'".i| ' γ--'´ ̄ / // / /r
!. l ', ', !' ミ V / //i | __/i
l ', ',ヾ,r'''゙,ニミ' ) ,' l l | | ⌒(
', ゙, ',,i ト-(、◎i l | | l |
i. ', 'l{. !ゞ ノ"} ! l | 丶 丶
', ./ '、 ', ` r ' | 丶 丶'
', ゙ 、ヽ 、. ',. 丶 } \'
'、'、``、゙、 ゙、 '-ミY ,. -'´ ∠ミーニ丶、
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ // ) / r;┬': : |
ヽ、\ヽ\ ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |: : : |
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ /
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' '
. ./ ',. ! ゝ--`‐´''´ \
>>6 リンク部分を以下のように修正すべき。
(外部リンクへの遷移確認のページを御丁寧に記載しておく必要はない)
Q: ESSIDステルス 使うと接続できない。・・・
A: Windows Vista XP(SP3) の場合
http://support.microsoft.com/kb/929661/ja 『このネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する』 にチェックする。
Q: 親機APか子機無線LANアダプタかどっちが悪いのかわかりません。
A: 子機側をもって近所をふらついて、SSIDが拾えたら、子機が原因でないかも。
親機を持って行って、お友達の無線LANで試してもらったら判ると思う。
8300Nのファームまだー? そろそろ第1回があってもいいだろ。
すみません。WR8300NをPPPoEルータとして使っているんですが、外部からのルータ自身への HTTP接続を拒否するには、どの様なパケットフィルタエントリを追加すれば良いのでしょうか? 宛先ポート番号欄がグレーアウトされていて80を入力出来ない。。。
WR8500Nを検討してます。 ノートPCの接続に11n/5GHz帯をメインに考えてますが 同時にDS・Wii・PSPの接続も可能ですか? そのつど2.4GHz帯への切り替えが必要になるのでしょうか?
>>21 プロトコルをTCPにすればいい
>>22 切り替えと言う文字が目に入らんのか。
>>23 11n/5GHz帯とゲーム機の同時使用は無理のようですね
同時は無理でも使用子機に合わせてオートで切り替われば良かったのですが
それも手動のようですし、2.4GHz帯で統一するかゲーム機の時だけ手動で切り替えるかですね。
お手数かけました。
WR8300N使い始めたのですがどうもUPnPが機能していないようなのですが何か特別な設定が必要ですか?
今までの知識と勘だな
>>25 2.4GHz用の安い無線ルーターを足せばいいのだよ
おっと、ブリッジでね
今日、光導入(東日本ハイパーファミリー100M)したのですが 有線で平均65Mbps、1階→2階(軽量鉄筋の家)でWR8150Nの11g接続で平均15Mbpsなんですが、妥当でしょうか? 不満があるわけではないですが、この差においてどんな障害が絡んでる可能性があるかを知りたくて
gならそんなもんだろ
>>31 そうですか、ご返答ありがとうございます
よく見たら
>>6 にもありましたね、申し訳ありません
>>20 いまだに初期ファームのままだし。
このまま新製品が発売されて無かった事にされたりしてw
【無線LAN親機の型番】WR8300 【無線LAN子機の型番】 【無線APと無線子機はセット品か?】No 【購入方法】新品で購入 【キャリア/ISP】 CATV 【モデム型番】 ルータ機能無 【APに接続しているPCの全台数】有線: 5台 【無線APの用途】ルーターモード 【トラブルが起きているPCの機種名とOS】XP SP3 【トラブルの詳細】現在 モデム-WR8300-ハブ-PC という構成ですが、 マニュアル通りに操作しても有線でネット接続ができません。 らくらくネットスタートを行うとそのままローカルルータになるような挙動でしたが、 ネットに繋がりません。 また、PC-WR8300の直繋ぎでも設定画面(192.168.0.1 192.168.1.1 等マニュアルに載っているIPを全て試してみましたが)を 開けませんでした。どうにかして設定画面を開くことはできないでしょうか。 【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】YES 【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】YES 【AP経由での有線接続でネットは出来たか?】 No
>>35 スタートメニュー>ネットワーク>ネットワークのセットアップ>セットアップ後にルーター初期化>詳細設定へURLかIP打ち込み
スタートメニューにネットワークメニューが無ければコントロールパネルから探す。
マルチですいません。4100にPS3をらくらく無線スタートで繋ぎました。 無線LANのセキュリティーは自動的に設定されているのでしょうか?初めてなのでよく分かりません。
それは始めてだからわからないんじゃなくて 自分で調べる気がないからわからないんだよ。
41 :
不明なデバイスさん :2010/02/01(月) 15:34:44 ID:x3+8sKwH
暗号化がきちんと設定されているから繋がっているので、繋がってりゃ問題ない。 万が一野良APに繋がっててもPS3ならどうでもいいだろう。
42 :
不明なデバイスさん :2010/02/01(月) 19:06:56 ID:G5Jb2lhC
子機のWin7、64bit対応まだかよ
>>39 PS3のネットワーク設定で一覧みれば分かるんじゃね?
詳細が無いならルーターのGUI開いて設定確認してみなよ
>>40 の言うとおり、調べる気ないでしょ
「ここがこうで、○○したんだけど大丈夫なのか?」とかなら分かるんだけどさ
PS3のブラウザを開いて、「
http://web.setup/ 」を開いて無線LAN設定を確認
44 :
不明なデバイスさん :2010/02/01(月) 20:56:03 ID:7Yx3btcu
WR4100Nって11nでは無いのか・・ 勝手からしった。表記まぎらわしですね。
古い機種で申し訳ないのですが、教えてください。 できれば初心者にもわかるような内容で… 【無線LAN親機の型番】Aterm7600H ファームウェア:8.7b ※J52→W52書き換え実行済み 【無線LAN子機の型番】 Lenovo Ideapad U350内蔵(インテルWifi Link 5100 AGN) 【無線APと無線子機はセット品か?】 No 【購入方法】 新品で購入 【キャリア/ISP】 ODN / Bフレッツ ニューファミリー 【モデム型番】 B-PON-ONU 【APに接続しているPCの全台数】 有線:1台(自作デスクトップ) 無線:3台 (1台は11gでDS) 【無線APの用途】 ルーターモード 【トラブルが起きているPCの機種名とOS】 Vista → Windows7 HomePremium 32ビットへアップ ※アップグレード時は、Vistaをクリーンインストール → Win7をクリーンインストール <<すいません。続きます>>
46 :
45 :2010/02/01(月) 21:31:49 ID:wividbBm
【トラブルの詳細】 ◆11aで接続時、通信後しばらく経つ(だいたい10MBくらい通信後)と、実効速度が落ち、 さらにリンク切れが頻発する ※15Mbps → 数百キロbps位まで低下。 ※速度低下が起きると、リンク速度がめまぐるしく変わり、いずれリンク切れを起こす ◆インターネット接続、LAN内接続で同じ現象発生 (ネットでFlashの派手なHPを見る、デスクトップPCからファイルコピーするなど) ◆速度低下が起きると、リンク切れも頻発する(勝手に接続速度が落ちたあげく、再接続となる) ◆11gでは、速度低下なし(だいたい15Mbpsくらい) ※なんとなくだけど、まれに転送止まっているような気もする…コンマ何秒単位だけど。 ◆ドライバ:インテル純正 13.0.0.107 ◆暗号:WEP 64bit ◆MACアドレスフィルタ:有効 ◆別機種では、11a、11gで問題なし(インターネット接続、LAN内接続共に) ※Thinkpad T60(2007-34I) ※内蔵無線LAN:Atheros製(T60標準品) ※ドライバ:Microsoft認定ドライバ(7.6.1.260) ※だいたい15Mbps位で安定して通信可能(有線/無線とも) <<すいません。続きます。>>
47 :
45 :2010/02/01(月) 21:32:37 ID:wividbBm
【APとPCの距離】 木造家屋の同じ部屋内(1m程度) 【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】 No 【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】 未確認 【AP経由での有線接続でネットは出来たか?】 YES 試してみたことは、以下のとおりです。 ◆ルーター再起動 ◆チャンネル変更(36-48ch) ◆SuperAG有効/無効(今は無効です) ◆11a専用モードへ切り替え(ディップスイッチで切り替え) ◆T60(無線) ⇔ デスクトップPC(有線)間でファイルコピー行いながら、U350接続 ◆U350のみ接続でネット接続 ◆ドライバ入れなおし(Win7アップグレードについて来たドライバ) 拾える範囲で、5、6件の無線LANがあるようですが、すべて11g、11bのようです。 11aは、うちしかないようです。 すいませんが何か情報ありましたら、教えてください。
48 :
不明なデバイスさん :2010/02/01(月) 22:02:32 ID:QrNXuPrj
少し前に、ADSLから光に変えるさいに ルータもcoregaからWR8300Nに変更しました。 PCは問題なく使用できていますが、ipodtouch の設定をしていたところ、 どうしてもうまく繋がりません。 症状は、Wi-fiの設定でネットワークを選択して、パスワードを入力(ここまではOK) 問題なく、ネットワークに参加できていて、左上のiPodの横には三本線のマークも表示されます。 しかし、Safariからつなごうとすると、 「サーバが見つからないため、ページを開けません」というエラーが表示されます。 ログを見ると「Authentication request received」が出て、その後に 「Authentication succeeded」が表示されています。 macアドレスフィルタリング等の設定もはずしています。 わかる方お願いします。
50 :
不明なデバイスさん :2010/02/01(月) 23:37:15 ID:nc8F3Jls
51 :
不明なデバイスさん :2010/02/01(月) 23:39:00 ID:PFQ7GNdO
WA1020も、このスレでいいですか?
あちらでは、電池不可とサイズ的に無理です。
54 :
不明なデバイスさん :2010/02/02(火) 00:13:28 ID:deWdiNkJ
55 :
45 :2010/02/02(火) 00:31:17 ID:/dZd4RMl
>>50 45です。早速ありがとうございます。
教えていただいたことをやってみました。
>>IdeaPad 持ってないから、分かんないけど、無線接続は Windows7 標準の機能で 繋げてますか??
→ Win7標準機能です。
>>T60 は、Windows 標準の機能ですか?? それとも、Access Connection とかの接続
>>ソフトを使ってますか?? それで状況は変わりますか??
→ AccessConnectionを使用しています。
→ AccessConnectionをアンインストールし、Windows(XP SP3)標準接続を試しました。問題なく接続出来ています。
>>以下のドライバでテストして、状況は変わりますか??
>>T60 Intel Wifi 5100 (13.00.00 Vista)
>>
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-70505 → T60は、XP SP3のためか、アセロス製のためなのかわかりませんが、インストーラーで弾かれました
→ U350にも入れようかと思いましたが、Win7のせいか、弾かれました
→ そういえば、Vista時の状況は確認していませんでした。Vistaを再セット直後、Win7にしたもので…
>>IdeaPad U350 Intel Pro 5100AGN (12.4.1.1 Windows7)
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-0268840 → これをU350に入れてみました。やはり遅くなります。
よくみたら、データのやり取りしなくとも、勝手にリンク速度が変わっているようです。
(まぁ、多少のパケットは常に流れているわけですが)
ドライバのWin7対応がイマイチなだけでしょうかねぇ…
56 :
不明なデバイスさん :2010/02/02(火) 00:47:16 ID:akHynQuV
うちは4965AGNと8300Nだけど、週1くらいで激遅になるわ。atherosとRalinkのは平気だから、相性なのかね
>>56 4965(というかIntel全般)が地雷。
58 :
不明なデバイスさん :2010/02/02(火) 02:02:08 ID:akHynQuV
>>57 まぁ、そうなのだろうけど、その現象が出てから4965を切っても、全部の機器が遅いままなのが謎。
ルーター再起動しないとダメなんだよね
なんか現時点では8300に問題ありそうだねぇ ファームの更新が待たれるところだが 発売からだいぶ経つのにいまだ何も来ないなんてねぇ
61 :
不明なデバイスさん :2010/02/02(火) 13:13:18 ID:deWdiNkJ
8300スティックセット買ったら無線切断されまくり どのPCでもたまに数秒から1分程度切れることがある なんぞこれ とりあえず無線は7600Hにもどした
セットのUSBスティックと相性が悪いのかねぇ ノート内臓が相手だと問題なく動くみたいだし 色々と苦労すればセットのでもそれなりに使えるようにはなるみたいだけど 詳しくない人には無理だしねぇ
今日、WR8300NについてAtermインフォメーションセンターに教えてもらったこと。既出ならゴメン。 ・WAN側からクイック設定Webを使うことはどうやっても不可。 (最近の機種はみんな、このポリシーで設計されているとのこと) ・LAN側のブラウザからは、LAN側のアドレスでも、WAN側のアドレスでもクイック設定Web が使えるのは仕様
それ既出とか以前に常識じゃないのか…?
こんなのも相手しなきゃいかんとは サポセンの中の人乙です!
サポ・・ご苦労様です
WAN側から設定可能にするってどんな大穴?
>>63 USB子機が不安定になることは、NECに限らず昔から良くある話し。
USBポートの電流供給が定格を満たさないことが意外と多いから、
厳密に言えばPC側の問題なんだろうな。
>>65-67 俺の使ってるバッファローの無線ルータ、WAN側からログイン出来るよ。
あ、ブリッジモードにしてあるからかな?
>>70 初期化してからログイン可能なのか?
そもそも>64の状態が不明なのに
即答する>65-67も問題あるんだが
>>69 NECはどんなPCで動作検証してるんだろうね。
一般的な環境とは言いがたい物だったらそれはそれでどうかと思う。
73 :
不明なデバイスさん :2010/02/02(火) 22:31:11 ID:5+vHmiwL
8500いいね。今まで一度も切れたことないし。 電波も強いし速度も無線にしては十分。最高。
>>73 いいな〜
それで5GHz帯と2.4GHz帯が同時に使えれば買うんだが
>>72 自社のPCだろうね。
NECのノートで問題が出た話は聞いたことがない。
>一般的な環境とは言いがたい物だったらそれはそれでどうかと思う。
規格を満たさないPCが悪いに決まっているが、
問題はその割合が意外と多いってことなんだな。
古いノート型で問題が出やすかったのだけれど、
みんな結構古いの使ってるし。
新しいPCなら11n内蔵してるからUSBアダプタなんて要らないしね。
>>72 OSをクリーンインストールしてからじゃないか?
こっちでも使用してたノートPCにWL300NC設置しようとしたらダメだった
OSをクリーンインストールしたら問題なく使えてるけど…
自社のPCでも検証環境は数台しかないことも多いぞ。 ソフトウェアだとそんな検証しかやってないのに、全OS対応とか全PC-AT対応とか えらい大風呂敷でリリースしたりして、客から怒涛のクレームを受けたりする。 NECの伝統だが、他メーカーもそうだろうと思ってる。
だいたいUSB子機なんかを買う事自体がおかしい。 どんだけゴミ扱いされてると思ってるんだよ。 何だかんだいっても俺なら大丈夫とか思っちゃうような奴しか買わないだろ
じゃあまずセットで売ってる事の方がおかしい。 そんだけゴミ扱いされている物をいかにも箱だし快調な宣伝文句で売るな。 >俺なら大丈夫とか思っちゃうような奴 普通は「ゴミ扱いされている」という事すら知らない。 付いている機能や宣伝内容からしてそういう消費者向けの商品だろ?
>>77 今はUSB子機の話しをしている。
もちろんOSの状態も否定できないが、
USB子機が不安定なのはPCのUSBポートに問題がある場合が多い。
>>80 >そんだけゴミ扱いされている物をいかにも箱だし快調な宣伝文句で売るな。
ゴミなのは規格を満たしていないPCの方だと何度言ったら......。
バッファローの最新機種と迷ったが8300買ってよかった
83 :
前スレ19 :2010/02/03(水) 07:01:04 ID:lbuV5GCf
>>62 他の無線ドライバが動いてるだけでも、干渉があるようだ(経験則)
デバイスマネージャで非表示を表示して見たら、五つくらいでてきたんで
片っ端から無効にしたら切れずに繋がるようになった
まぁ10Mbpsしか出ないんだけどさ
有線でも60Mbpsの貧弱ノートだし orz
>>74 一昨日8500買ってきて古いほう(11nの2.4Gだけ)はブリッジにして2.4/5同時使用にした
>>81 >>79 が言うには、USB子機がゴミだと言う事らしいけど。
もし規格を満たしていないPCが少数派だったらUSB子機はそこまでゴミ扱いされず
「お前のPCが悪いだけ」という話が主流になると思うぞ。
逆に規格を満たしていないPCが多数派だったとしたら
限定された環境下でしかマトモに使えない代物という事になる。
8300の商品ページにある測定環境ではWL300NU-Gを使用しているようだけど
PCの機種名は具体的に記載されていない。
自社のPCを使用したのであれば堂々と機種名を記載すればいいものを。(クレームの元になりそうだけどw)
実際のところUSBから5Vで500mA使えないPCというのはそんなに多数存在するの?
各電圧が不安定なのはUSBに限った話ではないし
もしそういった電圧のブレを考慮しない設計をしているのだとしたら
端っから汎用性を無視している事になるよね。
>>81 USB子機もWL300同様95%で止まってた
>>85 >5Vで500mA
ACアダプタ使用したUSBハブなら安定して供給できそうなんだが
>>85 >実際のところUSBから5Vで500mA使えないPCというのはそんなに多数存在するの?
すると言わざるを得ない。
内部的にUSBハブを経由したUSBポートを備える機種は結構ある。
そういった場合、ハブの各ポートの消費電力の合計が500mAを超えるならNGということになる。
>>86 の言うように、ACアダプタで給電するなら大丈夫かもしれない。
>>87 確かに見た目上はUSBポートが4つでも
単に見えない所で1つのポートが分配されているだけってのがあるのは知ってる。
デスクトップPC背面のUSBポートとか。
そうなると例えばWL300NU-Gは500mAを必要としているので
その他のUSB機器は一切繋げられない事になる。
これは特にノートPCのようなモバイル環境ではとても非現実的。
>>86-87 アダプタで電源を取るハブを使えば行けそうな気もするけど
メーカー側は
http://pc11.2ch.net/hard/USBハブを使用しての動作を保証していないので 改善されないor動かなくても「USBハブ側の問題」という話になる可能性が高い。
結果的にUSB子機側に不具合があっても判断できず
「『PCの問題』か『USBハブの問題』であって『USB子機の問題』では無い」
という話になってしまうのでは?
誤爆スマソ
>>90 誤爆にレスもなんだが遠距離でも8500の方が速度出てないか?(2.4GHz)
93 :
45 :2010/02/03(水) 12:21:33 ID:8up5jtA3
>>88 USBハブと言っても
ACアダプタ給電と(PCからの)USB給電の2種類があってだな
USBハブのほとんどはUSB(ケーブル)給電の物が多い
>>94 それは知ってると言うか
>>88 で書いてる。
どちらにしてもUSBハブなのでメーカーは動作保証していない。
>>95 >88では書いてないんだが
細かい事まで説明するのが面倒だから給電方法問わずUSBハブ全体が動作保証外になってる
K/Bとかマウスをつなげるとその部分(ハブ)はUSB1.1で動作するとかバグがあるチップがあったりと・・・
>>96 >>88 で「アダプタで電源を取るハブを使えば行けそうな気もするけど」
と言っているので、あえてUSBハブの給電の方法を説明してもらうまでも無いって意味ね。
結局はUSBハブ全体が動作保証の対象外なワケなので
USB子機その物の不具合が判明するのは非常に難しいんじゃないのかな?
という事を言いたい。
だから確かにPC側の問題もあるだろうけど
USB子機側の問題は発覚し辛いだけなので
一概に「PCが悪い」とは言えないでしょ?って事。
ノートPCは詳しく知らないんだけど
カードリーダーなど他のハードウェアが内部のUSBポートから分配されていて
なおかつ他のUSBポートにも分配されている仕様の商品ってある?
そうなるとUSB子機を使うのは絶望的だよね。
例え5V/500mAがキッチリ使えるポートだったとしても。
だから俺は「メーカー側にとって逃げ道がたくさんあるUSB子機は避けるべき。」
と考えるよ。
「規格を満たさないPCがたくさんあるから」ではなく。
WR8300Nのファームの更新きたぜよ
釣りかと思ったらマジだった Ver1.0.2(10/02/03) 1. 一部のご利用環境で無線LANアクセスポイントモードの場合の下記動作を改善しました。 ・クイック設定Webのページが開かなくなる件に対応。 ・時刻が正しく取得できない件に対応。(ECOモードの時間設定が正常に動作しない、ファームウエアバージョンアップの時間設定が正常に動作しない。) 2. 一部のご利用環境での通信の安定性を向上しました。
通信安定性向上って上の方で話題なってた件かね
たぶんそうだろうけど、ど安定のWR4500Nの我が家には関係ない。 WL300NU-Gも今は使ってない(ノートPCそのものを変更して内蔵タイプにした)けど、 全く問題なかったなぁ。
102 :
61 :2010/02/03(水) 21:01:30 ID:ravhJO0T
>>93 自分なら、7600H って、結構古いから、11g WEP で、DS専用とかに
して、8500N 買ってきて 11n + 11a で使うかな。
(そんなに予算掛けられないなら、中古の7850S とかでも可。)
そうすると、全体的な性能も上がって、良さそう。
>USBの動作保証
SATAのDVDドライブなんだけど
ttp://www.iodata.jp/product/storage/internal/dvr-s7240lek/spec.htm >対応OS(日本語版のみ) Windows 7※1/Windows Vista/XP ※32ビット版にのみ対応(64ビット版には対応しておりません)。
>採用ドライブ ソニーオプティアーク株式会社製「AD-7240S」
DVDドライブ自体はWin2000でも動作する
WinXP以降しか対応してないのが変だろ
PA-WL300NU/Gの場合
ハードがUSBハブに対応してても専用の接続ソフトがUSBハブの環境に対応してない
PCカード(PCI)と違いUSBはリファレンスドライバが使えない
8300Nのファームアップしたけどいい感じだ
>>85 >逆に規格を満たしていないPCが多数派だったとしたら
>限定された環境下でしかマトモに使えない代物という事になる。
多数派とまで言えるかどうかは分からないが、
規格を満たしていないPC決して少なくないだろう。
>もしそういった電圧のブレを考慮しない設計をしているのだとしたら
>端っから汎用性を無視している事になるよね。
汎用性を無視しているのは、規格を満たしていないPCの方なんだがな。
今時の無線は昔より高速通信が要求されるわけで、
そうなると君の言う電圧(正確には供給電力。USB子機には3.3V動作の物もある)のブレを
吸収するためのマージンが取れなくなっているだろうし。
8300Nニューファーム キレとコクが出たな・・・
WR8300Nでファームウェアのオンラインバージョンアップ初体験! 特に問題なく終了。更新中もネット途切れることなかった。
同じく8300N更新完了 とくになにもなしですねw
こちらも無事完了♪
FWアップデート無事済んだー 後待たれるのはイー(ryと64bit版のドライバだけですかね
らくらく無線スタートの方は特にアップデートしなくてもいいのかな?
うちも、ファームウェアのアップ終了 無事生還。
>>103 難しい部分は分からないけどWL300NU-Gをインストールすると
『中間ドライバ』なる物も同時にインストールされる。
ドライバを入れる際に中間ドライバも一緒にインストールされる経験が無かったので
「こいつが悪さを?」などと考えて削除してみてみたりもしたが
その結果そいつが非常に重要な物だという事が分かった…
>USBはリファレンスドライバが使えない
それに対する対応策として『中間ドライバ』というのを入れるのかな?
例えばUSBハブを使う事を考慮して(標準でハブを内蔵してるノートPCなどもあるとの事なので)
『USBハブ用中間ドライバ』的な物を間に入れてやれば解決するとか?
良く分からないから簡単に言ってるけども。
>>105 あなたの言っている事は良く分かっているので
決してその事実を否定するつもりは無いよ。
最近は色々なメーカーから多種多様で非常に安価なPCが販売されているし
中には本当に粗悪な物をあると思う。
それら全てでの動作を確保しろというのは無理難題だと思う。
ただそれが現実であって消費者がそれらを求める以上
それに見合った機器の開発が必要だと思うんだ。
というか電源から直接5VラインをUSBに接続できれば良いのかな?
あとこれは蛇足だけども
USB子機に3.3V動作の物があるのは初めて知った。
これは電圧を下げる回路でも内蔵してるのかな?
連投スマン。肝心な事を書き忘れたw 最初はWR8300N/NUの同梱CD-ROMに収録されていた 『WARPSTARユーティリティ Ver1040』を使ってたけど どうにも切断頻度が多くて困っていた。 公式サイトで公開されている最新がVer1030だったのでそれに入れ替えてみたが それでも変わらず1秒以下〜5秒以上の唐突な無通信状態が頻繁(5分〜10分)に発生していた。 今回ファームを1.0.2にアップしユーティリティをVer1040に戻したら 通信速度の不安定さはVer1030よりも激しい物の無通信状態は発生しなくなった。 いいかげん初期不良ででも販売店に相談しに行こうかと思っていた矢先だったが これで安定するようならその必要も無くなったかも。 いずれにしてもファームアップが来て良かった。
Win7用のドライバー出してくれよー たしかに買う前には書いてなかったけど 他のメーカーの対応みてるとNEC だめかなと思った今日この頃 互換モード+管理者権限でインスコしても ドライバー当たらなかったわ・・・
>>113 中間ドライバはサテライトマネージャのためのものだと思うよ
Intelの内蔵無線LANでもユーティリティ入れると似たようなドライバ入るし
>>115 ドライバはシステムの根幹に関わるから互換モード使っても入らないよ
所詮はインストーラーに対してOSのバージョン偽るだけだし
それにNECの場合はドライバに署名されてないから64bit版にはどうやっても入るわけがない
HPに書いてある通り2月中に出るといいけどね・・・
Buffaloは新製品が来て色々な意味で盛り上がったのに、こっちは相変わらずだなw (性能変わってないじゃん、ファーム地雷なのに新製品とか既存機種切捨てかよ等々)
中間ドライバはAtheros Configuration Serviceのためのもの たぶん、WPAの暗号化関係
VNC経由で自宅の8300Nファームアップしたけど、接続切れずに完了したよ。
8300Nの新ファーム通知が昨日来て、無事アップ しかし、通知offにしてたのに通知が来てたな 記憶をたどると、パケットフィルタ設定いじった直後に通知が来たような感じだったか
8300Nのファームアップしたら彼女ができました
よしよし。人柱の皆さんがファームアップして 地雷じゃなさそうだから漏れも当ててみるかw
新ファームは無線プチプチ直ってる?
俺は直ってない。 相変わらず使い物になりません。
それファーム関係なくね? 無線切れるのなんざECOモードの切り替え時くらいだろ
チャンネル自動が悪いとか。
ECOモードは使ってないしチャンネルも固定中。
>>124 直ってないのか・・・実家に設置してきたけどどうするかな
うちはチャンネル自動にしてきたな
>>128 いや、俺と同じ理由でプチプチしてるかどうかは分からないから
なんとも言えない。
サポートに電話しても「干渉が〜」ばっかで解決しないw
>>120 onとかoffとか出来るの?
おれはこのスレで知ってファームうpしたけど
普通に2.4GHz帯に干渉する何かがあるとかじゃね?
>>129 ブルートゥースとか近所で、同様の無線使ってる人が居ると
緩衝起きて、通信が不安定になることあるね。
なんでも、ハム無線・ブルートゥース・他の無線LANは
自身の環境にとっては、全部が障害になりえるそうな。
133 :
不明なデバイスさん :2010/02/04(木) 20:27:45 ID:HQdsuWX4
64bit対応まだかよ おせーな
FAQに
> ★マルチSSID 弱いWEPからのLAN側PCへの接続を隔離する機能はありません。
って書いてるけど、8300Nのネットワーク分離機能とは違うの??
あと、
パケットフィルタ設定(ローカルルータ)で対象IFがWANとLANの二つあるんだけど、
どうゆうこと?
詳細設定-パケットフィルタ設定
ttp://www.aterm.jp/function/guide13/web-data/type2_s/main/8300/8w_m5.html#access > 対象インタフェースを選択
> WAN側/LAN側へ設定できます。
> 対象インタフェースを変更する場合には、ここで選択します。
> LAN側のIPを指定する場合は、「対象インタフェースを選択」で「LAN」を選択してください。
> (「LAN」以外には、LAN側のIPは存在していません。)
LAN側のIPを指定する場合_だけ_LANを選択すればいいの?
デフォルトでいくつか塞いであるけど、他に追加しておいて方がいいのある?
MacとXPと7とDS繋いである。
>>134 デフォルトで入ってるのはWindowsだけだから
Macの共有プロトコルもフィルタに入れとけ
>>136 WR8500Nとそれ以外(WR8100N/WR8150N/WR8300N)を分けた方がいい
質問だけど 今コレガ使ってて、PA-WR8150Nに乗り換え考えてる 単体モデルだと、スティックがつかないみたいだけど そこらでスティック売ってるもんなの? あとコレガみたいな他社無線LANカードは使用可?
売ってるけど高いからセットがあるならそっち買ったほうが安い カードは基本的に使えるはず
俺のスティックでよかったら・・・ 他社製カード類も使えるけど セキュリティをフルに発揮させる為にも 同メーカーでそろえた方がいいよ 接続設定も簡単だし よって、セット品推奨
さんくす ちょっといろいろ探してみる
>>131-132 サポートに電話すると色々と干渉する対象を教えてくれるよ。
>>132 の言うとおり、普通に生活してたら逃れられないほど大量に干渉対象があるらしい。
ウチは引越ししか回避方法が無い手段をサポートされたよw
>>131-132 うちの場合は、だけど
・コードレス電話
・XBOX360のワイヤレスパッド(というか、本体)
・ワイヤレスヘッドホン ONKYO MHP-AV1
・電子レンジ
結局、802.11aで使ってる。
ヘッドホンも赤外線タイプの Pioneer SE-DIR2000Cに変えた。
マルチSSIDのセカンダリ側(WEP)でプライマリ・LANに入れないのは良いのだが、 WAN側は自由にアクセスできるんだよね? セキュリティ的にアウト、荒らされたら溜まらんわ規制的な意味で DS(しかないだろ)のアクセスする場所だけ許可できないのかな
>>147 DSはどこでもアクセスしちゃうからフィルタリングするのは無理っぽい。
指定アドレスの範囲しかアクセスしないなんて構造になってればそう言う事出来たのにね。
DSi以上ならWPAも対応してるんだっけ? 古いDSなら買い換えてWEPは完全に切るしかないな
>>149 間抜けなことにL2である無線接続の設定が
各ソフトの実装に依存するので、
DSiでも古いソフトはWEPのまま。
もうね、DSはネットに繋げない方が良いよ。
…ってワケにも行かないんだよな…
Wi-Fi接続が必要な時だけ、ルーター側で許可してやるとかぐらいしか対策は無いのかな。
>>146 うちも旧来の11aルーターを復活させて、8300Nは箱に入れて押入れへ。
2.4GHz帯はカオス過ぎ。
アップデートの通知くるようにどうやって設定するの? 昨日はたまたまこのスレ見てたからわかったけど
まだ 11a 重要あるのね… 最近は 対応なし or 新しいし対応してるが値段高い or 対応しているが古くて幾つか妥協が必要 のどれかになってるのよね。 今使ってるのが 対応しているが古くて幾つか妥協が必要 のもので、幾つか妥協してるんだけれど、 壊れるまではまだストックとして残しておくのがよさそうですね。 ということは 11a を使うってことは 11n は使えないということ?
>>153 5GHz対応の11nならおk。11aと11nは相互接続可能。
定番のネタになるけど、WL54TE後継の11n(5GHz)対応機が出るのを待ってるところ。
>>153 8300Nの11n/2.4GHz帯は速度的にかなり魅力的だったけど、頻繁に切断されるのでは意味が無いので使えないと判断。
具体的には、8300Nの11nだと平均32Mbpsで11a(他社製品)で繋いでる今は平均24Mbps。
興味深いのは、8300N/11nは速度が0Mbps〜41Mbps程の間で激しく上下するけど、
11aの方は24Mbpsでほぼ一定の速度を綺麗に保ってる点。
周波数による特性の違いなのかな?
そういえば、Buffaloから5GHz帯の11nに対応した機種が出てなかったっけ?
>>153 >まだ 11a 重要あるのね…
有るに決まってる。
住宅地だと周りにAPが多すぎて実質2.4GHz帯は使えないこともある。
干渉の少ない5GHz帯はそのためにある。
>>155 牛使うくらいなら8500Nでいいじゃん。
>>147 やろうとすれば可能なんだけど
DS専用になる
それでもいいならやり方教えるよ?
>住宅地だと周りにAPが多すぎて実質2.4GHz帯は使えないこともある。 デフォルトの送信出力が100%になってるからなぁ 最近の親機は総じて送信出力高めだしマンションとかアパート、木造の2階建て程度なら 送信出力〜50%でも結構普通にフルで繋がるのに何も考えないで100%のまま使ってる奴が 多過ぎて周辺に電波駄々漏れなんだよね、あと親機を窓際に置いてるとか結構居るんだよねw
>>155 >Buffaloから5GHz帯の11nに対応した機種
WZR-AMPG300NH / WZR-AGL300NH この2つが(通常向けに)出てる
>>156 WR8500Nの5GHz・HT40はW52で2chしか使えない
牛の5GHz・HT40はW52/W53の4ch使える
WAPM-APG300N / WAPM-AG300NならW56でもHT40が5ch(W52/W53もいれると9ch)使用可能だけどな
8500Nの後継はまだ〜?
>>156 wiiやDS繋ぐのに、2.4GHz帯はどうしても必要なんだよ。
WR8500Nだと切り替え式だから1台で解決しない。
2.4GHz帯は安定さえしてくれれば速度は出なくて良いのに、WR8300Nはそれすら無理だったw
>>159 おお、そうそうコレ。この高いヤツw
俺の希望だと、WZR-AGL300NHのイーサネットコンバータセットが理想的かな。
NECからもこの手のコンセプトのルーターが出れば良いんだけど、
5GHzと2.4GHZの同時使用はおろか、11n対応のイーサネットコンバータすら無い状態だからなw
住宅地の木造二階建てなんだけど、具体的にどう設定すれば切断されませんか? 親機は1階、2階でn、一階でgで接続してます。
>>159 >WR8500Nの5GHz・HT40はW52で2chしか使えない
個人ユースなら問題ないよ。
減衰が早いから近所で5GHz帯を使っているAPが仮にあったとしても、
自分の所まで影響を及ぼす可能性は低い。
>>161 >wiiやDS繋ぐのに、2.4GHz帯はどうしても必要なんだよ。
君さ、「2.4GHz帯はカオス過ぎ。」なんじゃないの?
他社のルーターだって安定して2.4GHz帯使える保証なんて無いだろうに。
164 :
不明なデバイスさん :2010/02/05(金) 16:32:49 ID:/sO9g5Z7
>>159 CG-WLR300NNHもW56で倍速OKだったと思う
>>165 >隣の家で使われたら影響がある
当たり前なことを書くな。
俺が仕事で設定していて「2.4GHz帯がカオス」だった経験は何度もあるが、
5GHz帯のAPを検出したことは過去数年でたったの一度しかない。
仮に隣家で使っていたら別のチャンネルで対処すればいいこと。
167 :
不明なデバイスさん :2010/02/05(金) 17:52:12 ID:voBVxHZK
>>165 メーカ的には地雷だけどWLR300NNHって結構いいよ
>>163 カオス過ぎでも使わざるを得ないって事。
というか、皆がそうだからカオス状態なのかもね。
ただ、WR8300NでPC・Wii・DSすべてを2.4GHz帯で使うよりも、
せめてPCだけでも5GHz帯に退避させて使った方が快適じゃないかと思ったわけ。
つーかPC以外は2.4GHz帯縛りだしねw
んで、WR8300Nは“個人的に”どうも微妙だと感じたから
早々の買換えを検討しているところ。
別にNECの製品全てを選考対象から外している訳ではないけども、
11n/a/g/bが全て使えて且つ11n対応のイーサーネットコンバータがNECから出ていないだけ。
ちなみに5GHz帯APは、ウチでも弱めのが一個しか見付からなかった。
やっぱりみんな11g/bを使ってるんだね。
みんな2.4GHzで結構苦労してるのね。 うちは窓のすぐそばまで持って行くと20個くらいAP出てくるけど、 家の中で使ってる分には7個くらいでどれも電波弱くて、 速度も余裕で実測100M前後出てるし切断も全くない。 RCマンションだからコンクリが外の電波遮ってくれてるのかな。
コンクリのマンションは外の電波入りにくいから良いよ。 木造の密集住宅地とか、鉄骨のアパートだと悲惨。 まるで同じ家で使ってるみたいに隣の電波が入ってくる。
近所のマンション前で基地局スキャンしてみたら30局以上見つかってワラタ
WR8300Nのファームウェアを"1.02"に オンラインバージョンアップしたら 有線LANが不安定に…。 負荷をかけると、 リンク切断、再接続を繰り返します。 iface - 1.ntc: link down, LAN iface - 0.ntc: link up, LAN ログに上のが連続で記録されてました。 初期化、リセットスイッチでも改善せず。 別のルーターでは正常に接続。 このような症状出た方いますか?
>>172 家では問題ないよ。
むしろ、XBOX360でのパケロスが軽減されて調子いい。
なんか進みが速いな
W53/W56でWPA2でHT40いけるWR8550Nまだかな
>>157 DSのソフトで必要なところだけ許可したいからそれがあればいいな
いくらでも(物理的に)AP立てることはできるので11bのWEPでDS専用にしてもいいくらい
うちの周辺も2.4GHz帯域はカオス(12,13ch除くが、10,11と被っている)だが、 送信出力12.5%で家のどこでも20Mbpsは出る(他社製AP) サテライトマネージャの機能で2.4GHz帯域調べてみて一番マシなところを設定すれば好さそう
書き忘れた、2.4GHz帯がカオスでも5GHz帯はまったくいないんだよね W52の36chくらいしかいない
むしろセカンダリSSID用のオンオフスイッチがほしい
>>177 できるんじゃないの?
8300には設定があるように見えるけど。
>>178 設定ではなく物理的なスイッチがほしいということです。
手軽に切り替えできたら結構便利だと思うけど
なんか流れが速いと思ったら、新ファームウェア来てたんだ… このタイミングで言ってみる 「DHCP固定割当設定 エントリ一覧」では MACアドレス順じゃなくてIPアドレス順で表示されるほうがうれしい。 MACアドレスとIPアドレスの表示位置を左右入れ替えたほうが見やすいような気も。
>>182 MACアドレスは固定長
IPアドレスは可変長
表示はMACアドレス・IPアドレスの順番でいいよ
ソートはIPアドレス順にして欲しいけどな
8500のFWうpはないですかそうですか
185 :
172 :2010/02/06(土) 00:17:56 ID:7MzWZ0xn
>>173 レス感謝。
やはりファームアップに失敗したか、故障ですかな。
とりあえず、価格.com、WR8300のクチコミ欄に
ファームアップ後に"有線LAN"からの接続出来なくなった
と言うのを見つけたけれど、関係あるか不明。
故障かと思いますが、一応症状を。
通信速度が毎秒数100KB程度だと発症しにくい。
速度が数MB程度で数秒すると、ルーターとPC間がリンク落ち。
その際、WAN側のリンク落ちは無し。
ファームアップしてからのログ見てみたけどうちの8300はそんな挙動ないな。 リンクダウンもないし、試しにゲームの体験版を1.3GBを毎秒11MB位でダウンしてみたけど 平気だよ。
187 :
不明なデバイスさん :2010/02/06(土) 00:45:36 ID:W8HqYuJJ
WANならともかく、LAN側がリンクダウンって相当おかしいね。
2010-02-05 00:18:49 iface - 0.ntc: link up, WAN 2010-02-05 00:18:49 staup - 0.ntc: system started 2010-02-05 00:30:01 iface - 1.ntc: link down, LAN 2010-02-05 00:30:03 iface - 0.ntc: link up, LAN 2010-02-05 06:00:01 iface - 1.ntc: link down, LAN 2010-02-05 06:00:02 iface - 0.ntc: link up, LAN 2010-02-06 00:30:00 iface - 1.ntc: link down, LAN 2010-02-06 00:30:02 iface - 0.ntc: link up, LAN
ケーブル踏んだんじゃ
>>188 設定が面倒だろうけど
時間があるなら一度初期化してみてください。
再設定後も同じ症状が出るなら、ハード的に故障って事で
修理対応した方がいいでしょう。
>>188 あっ、一度初期化されてたようで・・・
素直に修理対応にしませう。
2010-02-06 00:30:00 iface - 1.ntc: link down, LAN 2010-02-06 00:30:02 iface - 0.ntc: link up, LAN 2010-02-06 06:00:00 iface - 1.ntc: link down, LAN 2010-02-06 06:00:02 iface - 0.ntc: link up, LAN >190-191 ECOモード起動時刻 00 時 30 分 ECOモード停止時刻 06 時 00 分 WR8150Nですけど何か? WR8300Nはエコモードになってしまうバグがあるようだね
Gigabitはお前らにはまだ早い、というのが新ファームの意図なのか
WR7600Hを退役させて次期機種選定してるんですがWR8300Nで無問題ですよね。 WR7600Hが優秀すぎて5年以上常時使用してるけど全く問題なし。 無線LANの距離をちょっと伸ばしたいのが買い替え理由です。
>>194 802.11aを使っていなければ。
WR8300Nは2.4GHz帯のみの対応。
NECにはなんでLAN接続タイプの11n子機がないんだろう。 親子ともNECで揃えたいのに。
>>196 無線LAN内蔵してるノートPCが主流になっているので
新たにイーサネットコンバーターを作っても金にならないと判断したんだろう
>>196 WPAまでの対応でよければ、auのレンタル用に製造している。
一般販売してないのは
>>197 の言う通りだろうな。
そろそろBR1500Hを退役させて、WR8300Nに入れ替えようと考えてましたが、 Win7の64bitには対応していないんですね。 BR1500H使いつつ、まったり待ちますわ。
ん・・・・
無線LAN内蔵家電が当たり前になるまで頑張ってくれよ
8300と無線子機のセット買ったけど nでの速度が20Mbpsしか出ない
>>202 このスレのところどころに64bitに対応していないような書き込みがありまするが、
それは本体のことではなく、子機のことで良いのでしょうか?
子機は使用する予定はないので、本体+ドライバが64bitに対応してれば
購入したいと考えております。
本体にドライバなんて無い
>>205 PC本体内蔵のLANドライバは必要だけどWR8300Nのドライバは無い
設定するのにブラウザが必要なだけだ
知識ないのにどうして64bit使ってるんだろう?
最近の7入りPCでは64bit版プレインストール増えてるらしいからな 仕方ないよ、普通の人はあまり気にしないだろうし
そのうち差別されなくなるときがくる。今度は64bitか128bitになるし
128bitの頃には完全にシンクライアントになって、あんま意識しないでしょ。
>>203 それはいくらなんでも遅すぎる。
うちは8300Nとカードの300NC-Gだけど60〜70Mくらい出てるぞ。
現在、win2(vista,xp),mac1(10.4.11)+XBOX360,PSP,DSを使用しています。 来月には光回線が開通するのでひかりTVを2部屋2契約しようと思っていて 親機にWR8500N,ひかりTV用子機としてWR4100Nを2機買おうかと思っています。 winにはGW-USMicroN,macは内蔵AirMacで使おうかと思っているのですが この構成で問題なく使用できますか?他にオススメなどあればよろしくお願いします。
>子機としてWR4100Nを ここが問題じゃないか?
WR4100Nは子機じゃねーって突っ込み待ち?
突っ込んだら・・負けだろ
突っ込みません勃つまでは すまん
ていうか、GW-USMicroNは何をさせたいの? PSPとDSをPC経由で接続するってこと? まぁいいや、参考にしてよw ONU---有線---WR8500N---無線---+---PC1(内蔵orWL300NU-G装着) | +---PC2(内蔵orWL300NU-G装着) | +---Mac(AirMac) | +---PSP | +---DS | +---WL54SE---有線---ひかりTV対応チューナーorTV | | | +---有線---XBOX | +---WL54SE---有線---ひかりTV対応チューナーorTV ONU=光回線終端装置 全て2.4GHz帯でやるのが嫌なら、WR4100Nを追加して、5GHz帯と2.4GHz帯に分ける手もある。
/*チラウラ このレベルの構成がパッと思い浮かばないようでは、 設定苦労するだろうなぁ。*/
221 :
214 :2010/02/07(日) 02:03:15 ID:i6GU5dEL
>>219 WL54SEはすでに生産終了していて見つからず。
値段を調べたらWL54SE2は価格.comで最安9387円
WR4100Nが4880円となっていたので子機代わりにWR4100Nを11nで使おうかと。
win2台はそのまま接続にGW-USMicroN(1270円)を使おうと思ってました。
よく考えたら11nでSSID2つはWR8500Nでは無理なのか...。
手元にGW-US54Mini2とGW-EC54-5Pがあるのでゲーム関係はそれを使ってなんとか出来るかと。
まだよくわかってなくて誤解を与えてしまいすみませんでした。
>子機代わりにWR4100Nを11nで使おうかと。 ? 親機は子機になれませんよ?
>>221 WDS(無線中継)なら可能かもしれん
ONU---有線---WDS1---無線---+---PC1(内蔵orWL300NU-G装着)
+---PC2(内蔵orWL300NU-G装着)
|
+---Mac(AirMac)
|
+---PSP
|
+---DS
|
+---WDS2---有線---ひかりTV対応チューナーorTV
| |
| +---有線---XBOX
|
+---WDS3---有線---ひかりTV対応チューナーorTV
WDS1からWDS2/WDS3の有線にONUからのデータが来るかは不明
少なくともWR8500N以降に販売された製品(8100/4500/8150/4100/8300)はWDS(無線中継)不可能
WR1200HならWDS可能だけど暗号化はWEPのみ
224 :
不明なデバイスさん :2010/02/07(日) 03:28:44 ID:zSPQykL6
しかし最近牛製品はWDS対応が増えたなあ
225 :
不明なデバイスさん :2010/02/07(日) 06:35:31 ID:5AqnrvvI
しかし、暗号がWEPだけっていうんじゃ怖くて使えないよ。
226 :
214 :2010/02/07(日) 09:50:10 ID:i6GU5dEL
>>226 ひかりTVは11n5GHzした方がよくね?
相性考えて猛牛に統一したほうが無難な気がする
Buffalo のはWEP/TKIP/AESの全部の暗号キーが同時に受け付けて、特定の暗号キーのみ受け付け停止ができなかった気がする。 WEPの暗号化をやめたければ無線LANを停止とかだったような… 2009年4月ごろ発売の製品の設定した記憶をたどればそういう感じだった。 WEP/TKIPを使わない設定にできるようにしたいんだが。自分のものじゃないんで記憶があいまい。 できないのかなぁ。 あ、WR8300N買っちゃいました。2台目のAtermです。1台目のものはWDSとして使うかなぁ
俺の使っているWHR-GはWEP/TKIP/AESを排他で選択するようになっているけどね。 古いやつだからかな。
まだ8600出てないのかよ・・・うそだろ
せっかくだから俺は8800シリーズまで待つぜ!
WHR-G300NもWEP/TKIP/AESは選択式だな。 ・認証がWPA-PSK、WPA2-PSK、両方ミックスのいずれか → AES/TKIPのどっちかを選択 ・無認証 → WEP/非暗号のどっちかを選択
ここの子機とNTTのルーターじゃWEPじゃないとつながらねー
ことはない
俺も
>>227 に同意。
切断頻度が高い可能性のある2.4GHzよりも、5GHzで繋いだ方が良さげ。
結局牛で揃える事になっちゃうけど。
WR8500NってプライマリSSIDの無効化って出来ますか?
>>236 プライマリ無効化は無線無効化と同じ
WR8300Nでもセカンダリだけを動かす事は不可能
238 :
236 :2010/02/07(日) 14:48:26 ID:O6pBB4/N
>>236 すみません、すみません
誤) プライマリSSID
正) セカンダリSSID
>>238 WEP or 暗号化無しの2択なセカンダリを無効化できなければ
暴動がおきてるよw
ですよねー 安心しました。特効しようと思います。
241 :
不明なデバイスさん :2010/02/07(日) 15:54:06 ID:c1FSnDqn
8300N買おうと思っているのですが、 有線でしか使いません。 エコボタン以外で、 無線の電波ってOFFにすることできますか?
SSID、2系統とも使用しないにチェック付けたらいいんじゃないかな?
243 :
sage :2010/02/07(日) 17:21:00 ID:c1FSnDqn
そうですか。 電波OFFにできそうですか。 どうもありがとうございます。
まだWL11APを残してる俺はDSだけAPを切り離せるんだぜ 代償はコンセント1口とLANポート1口だが
>>246 ニンテンドーwifi集中ホストだけフィルタ許可してやればよそで悪さできない
親機が乗っ取られなければDS専用APになるんだ
ただ、ソフトによってポートやアクセス先アドレスが違うようなのできっちり
制限するためには手間が掛かるのが面倒
俺は使うときだけAPの電源入れて、終わったら電源切るという怠けぶりw
248 :
不明なデバイスさん :2010/02/07(日) 19:20:54 ID:kgTbKcD1
ISDN時代はaterm使いで、新製品出る度に買い換えしてたけど、 ネットゲーしてても、何故か自分のpingだけは異様に良くて、ホスト担当に何時も させられてた。 ホントに安定してたんだよな。 しばらくはフレッツでレンタルのモデムやルータにさせられてたけど 安売りで買ったプラネックスの無線ルータで 無線がブチブチ切れたりするんで久々にWR8300N買った。 ブラウジングのレスポンスが圧倒的に早くなって、パソコンが何割も性能上がった感じ。 iPhoneやPSPのネットも家中ド安定だし、 ブロードバンド時代になっても、やっぱりAtermは安定してんなぁと痛感した次第。
堅実って感じだな
元々交換機屋だからな。
>>248 アナログ回線からいきなりADSLに飛んだ口なので、その辺の感覚は判らないんだが、
ルーターの遍歴としては、IO-data(形式失念)->WR6600H->WR4500Nと来ている。
IO-dataのルータが特に不安定だった訳ではないので、不思議とIO-dataは個人的には
悪くないと思ってるんだが、価格comのレポ等をみるととてもプラネックスや、コレガは
とても使う気になれない。
コレガも親会社はアライドテレシスなのに(今はアライドに吸収されて一事業部か) なぜかソノメリットが感じられないな。 業務でアライド使うことが無いので品質を知らないけどね。 8300Nでド安定の一人なんだけど、単に鉄筋コンクリ&周囲に強烈な2.4GHzが 居ないだけなんだなぁと感じた。 運も影響するのね。
>>252 周囲の状況も大事だけど、
やはり肝心の機器本体が安定動作してなきゃ、
そういう感想は持てなかったはず。
254 :
不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 01:14:31 ID:Qywj3hKB
8300だめぽ?
500 名前:不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 00:44:46 ID:jIRb2q7d
>>497 AG300Nって11aの11nが売りじゃないの?
8300だとその機能を完全に無視する事になるけど。
というか8300はなんかアレな報告が多いよ?
256 :
不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 01:31:18 ID:td19DKRo
>>255 バッファローに比べれば、天と地、月とすっぽん
ちょっと古いんだけど、WR7600H使ってて、 IEを6から8に上げたら、 ブラウザでフレームの右側が表示されなくなった… IE8をアンインスコしても変わらない どうしたら…
セキュリティの設定を変えたりしていたらなんとか直りました
周りの5GHz 36ch - 牛 2.4/5GHzの同時利用可能な機種 (SuperAG) 40ch - NEC 2.4/5GHzの同時利用可能な機種 (SuperAG & XR) 両方とも54Mbps 5GHzの11nライフ終わった・・・
>>260 牛 → Buffalo?
一瞬、Gatewayってルーター出してたっけかと思った....
今は牛と言えばメルコの事だよ
バッファ郎じゃないの?
牛と言えば近鉄
>>264 あのマークをデザインしたのは岡本太郎。これ豆な。
家をアルミホイルでくるめばよくね?
WR8500Nの11nは36 or 40の2択 この両方が近所で使われてる
きいいいいいいいいいいたあああああああああああああああああ! ずっと待ってた甲斐があったあああ 8300とかいう糞に惑わされないでよかったああああ!!!
8700Nが決定版になりそうだな
>簡易NASとしての利用を可能とする「USBポート」搭載 不安だ・・・
来たのは素直に嬉しいが、NASとか猛牛300NHの悪夢を思い出しそうだ・・・
おおお、ついに出るのか
16000円ぐらいかな
8300Nにしようと思ったがこれは選択肢が広がった。 が、価格がどんなものかで考える。
参ったな 今にも8300買うところだったのに
282 :
不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 12:11:05 ID:t9gGJ07I
黒モデルと聞いて、WBR75H とかのスリム筐体をイメージしたけど デカくてごつそうだな。
>>280 >送信×2、受信×2
機能的にはおおむね揃ってる感じだけど、ここがちょっと引っかかったかな
NASの速度と対応フォーマット知りたいなぁ
5GHzと2.4GHzの11nを同時利用可能で、しかもマルチSSID… イーサネットコンバータタイプの子機にはGbEポートを2つ搭載…だと… なんてこった…発表おせーよ…
無線LANコンバーター「AtermWL300NE-AG」 これは個人的には嬉しい。 現在使用中のPA-WL/54TEから脱却出来る。
久々全部入りぽいの来たね 購入候補
今日から8300N持ちの俺たちはいじめられっ子となる。 まぁ、やっと子機が発売されるようなんで糞牛捨てられるわ!
8300N使ってるけどこれいいね
マジかよ8300売ってくる
291 :
不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 12:40:06 ID:bt3oaTJL
羨ましい 8700 でも、ワンルームに住んでて今でも無線は何処でも届くのに、 そんなにロングレンジいらんわな。 8700が欲しくなるような住環境になれるように頑張らなければ
292 :
不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 12:42:02 ID:bt3oaTJL
しかし、200mはなれてもOKって、基地局みたいだなw 近所のスーパーやコンビニに出かけてもWi-Fi使えるのかよ。 窓際に設置したら 面白そう。
>>292 見通しが良く周りに干渉する電波が無ければの話。
現実は家から出たとたん、一気に減衰するよ。
トカゲのおっさんか
たけえよ
出すの遅いんだよ馬鹿 もう買っちゃったよ
昨日8300買いに行こうと思ったけど寒さに負けた俺GJ! ところで(HPモデル)ってなんの意味?
>実効速度で最大900Mbps以上 もうこれ以上は無理だろうなw
>>299 ハイパーロングレンジモデル
ところで、あまりにロングレンジ過ぎるので送信出力を抑える設定が欲しい。
キタ――(゚∀゚)――!! 色々悩んでた時にこの発表は嬉しいぜ
先月8300N買って涙目
>>299 なお、製品名にある「HPモデル」は「ハイパーロングレンジモデル」の略になる。
ひゅーれっとぱっかーどかと思ってしまいましたよ
8700Nきたか もう少し価格がこなれてきたら 買い替えて8300Nは売るかな
306 :
299 :2010/02/08(月) 13:08:09 ID:p9e/pm+0
>>301 ,303
サンキュー
最初Web販売限定かと思ったw
なんかよくわからんが、8500や8300をなんとかスルーした人達は
勝ち組になれるわけですね。
先月8300Nををををを
横置き可ktkr!!
有線だけだと8700にする意味あるの?
「予算の都合が無きゃコレ買っとけ」だな。 干渉だなんだと面倒な話から開放される。
意味なんて人それぞれだけど、新しい物の方が嬉しいじゃん
今WR8500N使ってるから、WR8700Nはどうでもいいんだけど、 子機のイーサネットコンバータの WL300NE-AGはWR8500Nと一緒に使えるのだろうか・・。
そりゃ使えるだろ
使えないと鬼だろw
黒とかだせぇ
>>309 ない
USBHDD利用したNAS機能いるかどうか
NAS機能も安定するかどうかレポ待ちだけどな
ところで見当たらないけど
8300がジャンボフレーム対応なんだから
8700も当然対応してるよな?
>>313 ,314
サンクス
じゃあ子機、即買うわ。
8500Nはぶっ壊れるまで使う。
もしくは新しい規格が出たら。
ハイパーロングレンジというか、以前からNECは電波の飛びがいいからなー。 それがさらに良くなったと聞くと、どんなものか試してみたくなるのがヲタ心理だよな。
linksysの有線ルータ(100Mbps)&無線AP(b+g)のセットからようやく乗り換えできそう。 wifiの電波が届くかどうかが気がかりだが。 NAS機能は専用機あるからいらない。
5GHz帯のch争奪戦が始まるのか・・・w
後欲しかったのはDDNSくらいだが、そっちは宅鯖に任せればいいか。
NECだけに無駄にusb3.0とか乗せてくると思ったけど、乗せてこなかったか。 今後はipv6とvpnさばに期待するくらいか?
なんで、白じゃないんだろ。
俺も黒以外が良かった。 つうか普通にPC周りの製品買ってると、モニタやらスピーカーやらPC筐体やら 黒ばかりになってきて嫌だわ。PS3も黒いし。 運気が下がりそう
都会は大変なんだな。俺の家なんか直線距離でも 斜め前のお隣さんとは70mくらい、裏なんか200m近く離れているんで 困ったことないや。こんな田舎でも光はなぜか開通したし。 まぁ、個人商店を除くスーパーまで4kmあるがな。
先月8300買ったばかりだと言うのに・・・・
飛んできた たしかに8300N買った人はかわいそうだな
黒になった理由 >TVやレコーダーとの接続を意識し、 >デジタルAV機器との親和性の高いデザインを目指し
あれ???? このイーサネットコンバーターって、LAN端子2個だけ? NECはこれが標準なの? 買う気満々だったけど、2口じゃ足りない・・・
331 :
不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 13:54:52 ID:nnyZUYGi
(HPモデル)とあるけど、HighPowerの略ですよね? HPモデル以外のモデルが出るとか考えられますかね?
USB NASはNTFSに対応してるのかな?
先月買った俺乙
>329
子機の黒はいいとしても本体まで黒にする必要無いだろ
>>330 っスイッチングハブ
TV / レコーダー / PS3で3個は欲しいな
おい 2週間前に8300N買ったばかりだrぞ
2/6にWR8300N買ったばかりなのに8700かよorz ONU--有線--8300--+--有線---------PC1 (CPU-E8400 OS-Win7Pro | +--有線---------PC2 (CPU-X2-4800+ OS-WinXPPro | +--付属USB子機--PC3 (CPU-C2D 2GHz OS-WinXPPro PC1とPC2の有線は実測で500Mbpsくらい出るんだけど PC1とPC3の無線は実測で48Mbpsしか出ない。 本体付属のUSB子機で、DriverはNECで拾った最新。 本体FWは最新の1.02にUP済み 周囲に他の無線電波は無いし、本体と子機の距離は50cm程度。 メーカー公表の160Mbpsに遠く及ばないんだけど原因はなんだろう・・・
うわ 図が狂ったorz
8300Nを買った人が悔やんでるのは勘違いだろう。 5GHz帯に対応してるかどうか、これは大きな違いだと思う。 8500Nを買った人ならまだ理解できるけどな。 5GHz帯と2.4GHz帯の同時利用が可能になったのだから・・・
>>337 >本体と子機の距離は50cm程度
これが原因でしょ
>>337 倍速設定されてないの?
少なくともnで繋がっているようには見えないのだが・・・
年末に牛のコンバータ買ったばかりだぜと一瞬むかついたが LAN端子二個なの見て牛買って正解だったと思った
>>340 8500Nと8300Nで悩んで8300Nを買った
8300Nと8700Nだったら悩まずに8700Nにしたと思ってガッカリしてる
USBが今時2.0でNAS(笑)
しかし、450Mbpsとか600Mbps対応の一般家庭用の廉価なAPが出ないね。
>>337 俺も昨日バッファローのイーサネットコンバーターと一緒に買ってきたばかりだw
昨日8300Nセットが9800円だったから買おうと思ってたけど 思いとどまってよかったw
>>347 よくわかんねえけど、理論値だけ倍々で上げていっても
スループトの伸びは緩やかになっちゃうらしいよ
ヲタっぽい人が解説してた
>>345 しかし、8700Nは1万3000円程度するようだから、価格がこなれてきたら買い換える手もある。
10ヶ月〜1年くらい経過すると一気に下がるでしょ。
そのくらいだと中古品でもそれなりの価値があると思うので、そんなに悔やむようなことではないよ。
こんなに悔しいのは久しぶりだ 8300Nはやはり過渡期モデルだったか・・・
春には出るだろうと待ってて正解だった 色は白のほうがよかったけどね
354 :
不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 14:22:16 ID:1UmZ6BS4
8700Nが1万切ったら本気出す
一方俺は8150Nを使っていた
>>341 近すぎると速度でない?
家に帰ったら2〜3m離してテストしてみます。
>>343 nでは繋がっています。
gだったら実測48Mbpsと言う速度が出ないですし。
>>348 よう俺orz
8700の方が欲しい・・・
元祖人柱8200N使いの俺の立場はどーなる。 8300Nや8500Nなんて最新鋭じゃねーか。 贅沢抜かしやがって、チクショウヽ(`Д´)ノ
>>309 有線スループットが改善されてるから、
そこに価値が見いだせれば買い。
WR8700Nは人柱待ちだな PA-WR8700N 5MHz間隔13波 に一致する情報は見つかりませんでした。 PA-WR8700N-HP 5MHz間隔13波 に一致する情報は見つかりませんでした。
むしろ俺は8300の値下がりに期待 USB子機セットが8000円くらいまで落ちてくればいいな 8700はうちの環境にはオーバースペックな気がする ビグロからもらった1200はアンダースペックだし、早いところ買い換えたい。
デザインがごついから8700大きく見えるけど本体は8500と大きさ同じなんだな 消費電力増えてるからACアダプタは8500並の大きさか
8500が消滅して、8300と8700になるのかな。
あーくそっ イーサネット2ポートなのがまじでくやしい。 ハブとか挟みたくねえぇえええええええ
8700のコンバータセットモデル買って今使ってる8500を子機のハブ代わりに使ってしまえばいいとか思い始めてしまった…
8500はディスコンでなかったことになるのかね
しかし、確かに
>>317 の言うようにジャンボフレームの件は気になるな。
記載漏れかな?
>>368 ネット家電がジャンボフレームに対応してるとは思えないし
記載が無ければ対応してないってことだろ
NASがDLNAにも対応しとる。 まあいまどき当たり前か?
じゃんぼふれーむっていくつに設定すればいいですか〜? って質問がウザいから削ったんだろw
WR8700Nの下にジャンボフレーム対応ハブくっつければ家庭内だけではジャンボフレーム対応にならないのかな
>>367 まあ8700出たら完全劣化版になるからな
ジャンボフレームあるないでどれくらい変わるもんなの?
375 :
不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 15:05:16 ID:bt3oaTJL
>>346 NECが、USB3.0のチップ出来た!って浮かれて発表してたんだから、そのくらい搭載してくりゃ
いいのにね。
今はNASのケースが1万とかで買えるようになってきたから、簡易NAS機能って
それほど重要でもないか。
まぁ、うちでは8300Nでも役不足です。と自分に言い聞かせてます。
>>消費電力 16W(最大) 設置場所を間違えたら夏場に死にそうだな
個人的には、ルーターにUSB端子なんて付けて欲しくなかった気もする。
PA-WR8500N 13W PA-WR8700N 16W WZR-AMPG300NH 19W WZR-AGL300NH 11W
>>365 もしかして、本体を2ポートと勘違いしてないか?
本体は一般的なルータと同じく、WAN1ポート、LAN4ポートだぞ。
NAS機能は無いほうがより良かった
>382 使うなよ。単純な話だろ
何か足りないと思ってたらW7870Sが一覧から無くなってる SuperAGも消える運命なのか
PA-WR8300N 9W
>>382 NAS機能が付いていなければ、「全部入り」と言えなくなるからな。
全部入りでWAN側もLAN側も900Mbpsオーバーの超高速ルーター、
ネット回線の方が100Mだの200Mだので遅くて困るってもんだ。
黒いらねえからピンクにしてくれよ! 春に限定版で出せば、新入生や新卒に売れまくるよ!! ていうか、俺が買う
黒いらねえから赤にしてくれよ!
PPPoEで911Mbps出るんだから、一般的な光回線やCATV300Mbpsでも ルーターがボトルネックにならずにすむ。
>>382-383 使わなければ問題がない(設定でOFFにすれば完璧に無関係)なら文句は
ないんだけどな。機能を付け足してるぶん、どっかにいらんバグがついて
きたりすると憂鬱。
人柱の報告を待つか、真っ先に飛びつくか、俺の天使と悪魔が戦っている。
ほんとだw 全チャネルで可能だたw >11n/11a(5GHz)および11n/11b/11g(2.4GHz)の同時利用が可能なハイエンドモデル(5GHzでは、W52/W53/W56すべてでデュアルチャネルに対応)。
まじか
一週間前に8500買った俺涙目www (´・ω・`)
アンテナ数減っても大丈夫なのかな
こなれて白が出たら買ってもいいな
8300N使用中だけど、15:00〜18:00くらいだとプチプチ切れやすい これって理由わかる? ちなみにPCはThinkPad X61
>>401 15:00〜18:00に自分のAPを止めてchスキャンしてください
2010-02-08 15:50:07 wless - 9.ntc: channel:36 rssi:9 normalized rssi:9 2010-02-08 15:50:07 wless - 9.ntc: channel:40 rssi:9 normalized rssi:9 2010-02-08 15:50:07 wless - 9.ntc: channel:44 rssi:0 normalized rssi:0 2010-02-08 15:50:07 wless -10.ntc: auto selected channel:44
WR-8300N買ったことは後悔してないが 子機セットにしたことは後悔してる。
何度か牛を買いそうになったが8700出るおかげで 6600HとTEのセット(リコールで54AG)を捨てられる!
親機とイーサーネットコンバーターの消費電力が大きいな・・・ 現状でもいっぱいいっぱいな家では交換は出来ないかorz
408 :
299 :2010/02/08(月) 16:54:56 ID:p9e/pm+0
どう見ても太っちょなんだけどサイズが同じっていうのは 白が痩せて黒が太って見えるっていうのと同じ効果ですかね?
>>408 > 白が痩せて黒が太って見えるっていうのと同じ効果ですかね?
逆です。
>>389 今日朝一で8300買った俺も乙
まぁ、普通に返品して来たけどなw
5GHzが必要無い人は無駄な電気代払うだけな希ガス。
先々週8300N買った周りAPだらけの俺乙
touchがnアンロックしてくれないから8300N買っちゃったよ
5GHzいらんなら設定でOFFにして消費電力節約できるだろ当然
有線onlyな俺には8700は関係ないな NAS機能を必要とするまでは8300で末長く使っていくつもり でも一応今後のために動向は見守ってくよ? 最近8500買ったヤツはほんっとうに涙目なんだろうな・・・・・
WL300NE-AGって何気にLANポートギガ対応じゃねーか もしかしたらイーサネットコンバータじゃ初じゃね?
なぜ、8550でも8600じゃなく、8700なのかは考えないのかね。 8300スペックのUSB対応が8600にする為の空き番!?
うわあ、なんだこれは たまげたなあ
簡易NAS機能だが使用できる外付けHDDに制約がある。 どうやら俺が使ってるHD-HESU2シリーズは無理っぽい。 牛でHD-HESU2シリーズに非対応だったから8700Nに期待してたのだが、 基本的に牛の簡易NASと同じような仕様になるのではないか。
5GHz必要派の鉄板機種になれるかな。 人柱待ちか・・・
422 :
不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 17:40:53 ID:8ogfhDw3
>>416 同じく有線オンリーで8500使ってますが
8700は迷わず買います
1万チョットの安価製品なんだから、欲しいと思えば買い換えれば済むだけだろ
>>416 買ってから使い込んだから別になんとも思ってない
涙目なのは最近買った奴だろ
11n対応イーサネットコンバータ B社 WLI-TX4-AG300N - \10,600 4ポート メガ N社 PA-WL300NE/AG - \12,000位 2ポート ギガ
有線オンリーで使ってて、スペック上ほとんど変化もないNECからNECに移るってのはよくわからんね。 ヤマハでも買えばいいのに。
イーサーネットコンバーター無くても家電側が徐々に対応してくるよ PS3の無線はちょっと置いといてw春発売のSONYのTVだってn対応の無線LANアダプタ同時発売だし 芝とかも徐々に無線LAN入れてくるだろ レコーダーはわからんけど・・・
イサコンは家電用じゃないからな むしろアクトビラとかで家電用の高速無線LAN需要があるのは今しかないかもしれんし、 少なくともイサコンは即購入確定 あとは年末に8300N買ったばかりだが、本体をどうするかだな・・・
ddnsとwol対応してないのかぁ
この前8300とバッキャローのコンバータ買ったのに新型発売か・・・ タイミング最悪だ
イサコン2ポートしかないことだし、8300Nはイサコン用のギガハブorルーターとして転用して4(5)ポート化するべきか?w
やっと7800から買い替えできる機種が出た 有線は使ってない
8500の後継出たら買い換えようと、ずーーっと待ってたんだけど、 1週間前に、使ってたNETGEARのルーターが壊れたから、急遽仕方なく8500買ったばかりなのに。 あと1週間壊れるのが遅ければ・・・orz NETGEARのバカヤロー
>>433 一階8700N-WAN
二階コンバータ(子機)で一階の8700Nと通信、
8300Nを二階のギガハブ兼無線アクセスポイントとして使えば
家中で死角が無くなる。
こりゃ待ち望んでた決定版登場かあ? 8300買ったばかりだけど8700も買っちゃいそう…。
オクで流れる8500、8300を狙うかwwwwww
先月 8500N買ったばかりなのに・・・・・ ちなみにBA8000Proから買い換えた。
おいらも 8300買ったばかりだよ、しかもまだ設置もしてないのに・・・
なんかよう分からんけど通信速度爆速ってことでおk?
>>443 自分の住んでいる場所のチャンネル混み具合と必要とおもうなら買え替えてもいいって具合の機種
やはりスレが爆発してたかwww 俺も8500から8700に買い替えるよ。
>>434 スマン、ウンコrega何ぞ調べる価値もないんで見てなかったわw
USBポートの簡易NASだが、期待しないほうがいい。 せいぜいLAN内でファイルのやりとりするための場所としか使えないよ。
予言する 8700Nは絶対にハズレ機種となる 不具合連発で出るファームも糞ばかりになるだろう なぜなら俺が購入するから 有線のルーターが壊れて迷ってたとこにこのニュースはちょうどいい 俺が購入する電気機器って後々不具合や糞扱いされる確立が本当に高い
スレが超伸びてると思ったらついに本命が…
俺もついこのあいだ糞牛から8500Nに買い換えたばっかだ 2.4GHzと5GHz同時使用OKかよ・・・羨ましい まぁ安定してるからよしとしよう・・・
8700N、やっと待望の後継機がでたか。 大量データをうちのLAN内で 4965AGN←→8500N←→CG-WLCVR300AGN と流すと必ず固まるんだよね。 5300AGN←8500N←CG-WLCVR300AGNの場合は問題なく 5300AGN→8500N→CG-WLCVR300AGNだとやはりだめ。 PA-WR8700N-HP/NEにすれば解決するかな。
>>448 買うな( ゚Д゚)<氏ね!
( ゚Д゚)<氏ね!
( ゚Д゚)<氏ね!
ついに新型来たか 一昨日買い替える予定だったが、買いに行けなくて良かった 8700の人柱になってやる
はっきり言って8700のおかげで他社のルータ壊滅じゃね?
>>454 いや、夜の中には何故か牛最高と思ってるバカどもが多数いるので
そうなることは無いと思う。
筐体を黒にしたのはやっぱり牛が売れてるからなのだろうか
8100N 5000円(在庫限り:残2個) 8150N 5800円 8300N 7980円 8500N 11000円 目的が有線オンリーだけど昨日近所の電気屋を回るとこんな感じの価格で どれを買うか悩んでたけど8700N発表されたし発売と同時に買うわ 将来すぐに無線に移行できるようになるし
一度設定したルーティングの再編集ができない糞仕様(削除して また1から設定するしかない)を何とかして欲しいが 8700Nも糞のままなのかな
これで勝つる。 6600HのTEセット以来のTEセット品欲しいぞこらw
463 :
不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 19:00:01 ID:L83Q3sCY
8500Nの有線LANの性能は、スモールオフィスや小規模鯖に導入されるくらい高性能だからなあ
スモールオフィスってw LAN4ポートだっけw 小さすぎるし、それを家庭と区別する必要ないだろw
というか、らくらく無線とかAOSSとか初心者フレンドリーなのも結構なんだが、 telnet経由のCUIで詳細設定できるようにしてくれ MTUとかいじれないのは困る それがあれば使いにくいWebUI触らなくてもいいんだし
466 :
不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 19:18:58 ID:L83Q3sCY
>>464 だから、4Port+無線LANで済むレベルの小規模オフィスの導入だと
高価なルータいれるんじゃなくてWR8500Nで済ます事例って多いんだよ
CISCOがいいに決まってるけど10倍くらいふんだくられるからな
安定性敵にはWR8500Nは業務用レベルのものある。この辺はいい意味でのNECだな
再接続スクリプト組んでIP変えたい場合とかあるんだよ 定期的なIP変更はセキュリティ的な意味もあるけど、 IP毎に転送量制限のあるオンラインストレージで有用なんでね
やっとキタ
>>464 企業ユースルーターでも本体ポートは4つとかざらだぞ?
仕事でYAMAHA・古川電工・Ciscoと触ってるが機種にもよるけど
4ポートだったりうちにあったCiscoに至ってはLAN側1ポートの割り切り仕様だったり
普通はそこにスイッチングHUBをぶら下げるのよ
だよね。 うちの会社も俺がいるフロアは200人くらいだけど、ルータは2台かな。 下にスイッチングハブがぶら下がってて、そこにPCやらWSやらを繋ぐ。
USB2.0っていうのがひっかかるなぁ。NECは自社で3.0のコントローラーを量産してるんだから、 それを使ってほしかった。
>>471 NASでUSB3.0なんて必要ないだろうと
自社生産の3.0よりVIAあたりの2.0を買ってくる方が安いからじゃねーの?w いや、適当に言ってみただけですサーセン
USB3.0はフルn 600Mbps対応の9500Nあたりで搭載されるだろう
2.0って理論値480Mbpsらしいから、まあ足りてるんじゃね USB接続のHDDとかそんなに速度でないだろうし。
476 :
不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 19:46:01 ID:+gkSK22l
WL300NE-AGはLANポート2つしか無いじゃん! これじゃテレビ、レコーダーは接続出来るとしても 他にPS3があるんだが接続出来ないなorz
つハブ どうせテレビなんかそれほど速度いらないでしょ。
イーサコンバータが2ポートなのってコスト云々よりも筐体サイズ(高さ) をコンパクトにするための制約からのような気もするな
TVやレコはさっさとHDMI1.4になりゃ、片方だけLANに接続すればよくなるんだろうか。
USB-NAS搭載は営業からの要請だろうな。 他社競合製品にはあります、的な。 んな中途半端なの使わんよ。 プリンタ共有のがまだいい。
最近のプリンタには大抵LANついてるけど、単体HDDやUSBメモリにLAN端子は普通ないから合理的
NAS知らんのか?
最初に飛びつくのはファームが怖いな。 人柱に期待。
ファームなんて自分でアップデートすればいいだろ 初期ロットにハードウェアに致命的欠陥があっても、NECならリコール対応という安心感があるし
8700N出るのか 今日いーでじから8300N届いて設定し終わったばっかなんだけど 田舎で5GHz使わないしまぁいいか
8300N+300NEと8700N&300NEセットのお値段が多分あんまり変わらんから損した気分になるな
光開通に合わせて新調しようと思ってたんでいいタイミングだわ 1200Hはホントによく働いてくれたよ
初期ロットは怖いからまだ様子見 あとBroadcomチップなのかどうかだな 誰か分解してくれ!
8300からの設定コンバートとか出来るのかなぁ・・・
簡易NASどれぐらい速度でるんだろ 実測10MB/秒ぐらいかな
>>492 PS2ソフトの動くPS3初期型20GBは無線ないぞ
NASのファイルシステムって何使ってるのかな。 Linuxかな。
>>490 Atherosじゃない?
なんかAtheros POWER!!!みたいなことを書いてたような記憶がw
a/g同時使用可能機種を待って1年半、やっと出たか。ってかこんなに待つことになるなら 7870買って待ってりゃよかった。
やたらレスが増えてると思ったら大本命が来やがったかw
WR8500とは早いお別れになっちまった。
WR8300Nとは早いお別れになっちまった。
最近勝手にネットに接続する行儀の悪いソフトが多いので、 無効化するためにも簡易DNSが欲しかった
おまえらの8500Nを俺にくれw
そして三ヶ月後にWR8750が出て8700が史上最短のいらない子になるわけですね。
ここの強者達は買い換えても古いのを予備機として残すのだよ だからあまり中古は出ない。
8700はハイパーロングレンジモデルか。 うちは近所にAP皆無で且つ家も狭くて8300の無線出力 25%でも全然余裕だからとりあえず必要無いな。 2年後くらいにUSB3.0ナスに対応したら買い換えを 検討してみるかな。
8300=X1turboV 8700=X1turboZ
NECはゴキブリみたいな汚い黒を出さないので好印象だったんだが とうとうやっちまったのか・・・
8500+8300=8700 って感じかな
8300 8500 8700 をガンダムにたとえてくれ
・即効でイーサネットと本体のセットを買う ・先にイーサネットだけ買い本体の評価と値段定まるのを待つ どっちにするか悩むな。 今はWR8500に牛のWLI-TX4-AG300N繋げてる感じ。 将来的な売却を考えると単品で買う方が身軽なんだけど。
8300=GM 8500=ガンダム 8700=ZZガンダム
8600ちゃんは何処
8300=ガンダムMkII 8500=百式 8700=Zガンダム
「これだもんなあ・・・」猪八戒風
8700を黒にしたのは、イーサネットコンバータがコンセプトとしてあり、 イーサネットコンバータをテレビの近くに置くなら、テレビと同色にする 必要があり、さらに子機と親機は同色にする必要があったんだろうな。
これから他のものも全部黒になるのかな? 牛と紛らわしくなるなぁ
黒は埃が目立つから嫌いだ
今までは高品質 低機能 低価格だったんけど、 高品質 高機能 低価格とかNECの時代くるかな。
別に今から8500買ってもいいんだぜ? 買わないだろうけどw
今回のは高品質 低機能 低価格だな 次が本命
低品質 高機能 高価格・・・
4100って話にも出てこないけど、お勧めでは無いのですかね。割りと安くて良さそうなのですが。
仕様見たけど、5Gでテレビ繋ぐ人は8700でテレビを繋がない人は8300でおkだな。 簡易NASは多重アクセスしたら転送が追いつかないだろうし、PC毎に書き込み可否や アクセス可否等の詳細なセキュリティ設定が出来ないから、あまり夢は見んなよw
そろそろヤマハの出番だろ 重い腰上げろよぉ
値崩れした8500を買っちゃうぞ、俺!8300の価格との逆転現象が起こるかも試練。
>>525 本体が小さすぎて発熱がすごい
HT40で150Mbps
HT20だと65Mbps
11gとさほど変わりない
8300>8150>壁>4100=>1200
同時利用使わないなら焦って8500から買い換える価値無いよね?
スレが進みまくってると思ったら待望の新機種出たのねw
485 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2010/02/08(月) 20:19:20 ID:qlHL8g0i
最初に飛びつくのはファームが怖いな。
人柱に期待。
501 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2010/02/08(月) 21:17:34 ID:qlHL8g0i
WR8500とは早いお別れになっちまった
>>530 欲しいなら、買えば?
2万でおつりくるぞ。
5GHz非対応のWR8600待ちなんだよな?w
>>532 一々コピってんじゃねーよ。興奮状態だから支離滅裂なんだよ。
年末に8300Nを買ったというのに・・・・ 買い換えるからいいよ!!
じゃあ書くな
昨夏に8500購入し現在まで利用現時点で不満はない 居間用のテレビ関係のためにイーサネットコンバータを検討していたが 8700のセットを購入する方向で落ち着きそうだ ag同時、マルチSSID(2*2)、隔離、TVモード 最強じゃないか 不満を挙げるなら子機側有線4ポート欲しかった
2ポートは少ないよなあ ハブとセット前提かよ
デザインとポートなら牛のイーサネットの方が上だな。 あれはテレビラックの上に置いても違和感無い。
yodobashi.com予約来てる
>>540 さっそく見てきた
本体:12980
USBセット:15980
イサコンセット:19980
P10%
いい感じだ
542 :
不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 23:02:40 ID:HM6+vAtx
WR8500Nの値下げを期待
尼なら1万切るくらいで出してくれるかね。 WR7600Hから買い換えるわw
Windows 8が出たらWR8700N買う
>>542 でも遠距離じゃ8700の方が明らかに速い。
>>542 それみると、距離による減衰が小さいみたいだな。
8700、PCカードの子機が見当たらないけど、今後は子機といったらUSBかイーサネットコンバータの 2択なのかな。 年末にルータが壊れたから新製品を我慢してきたが、やむを得ず買ったら1週間で新製品とは。 今使っているのよりも期待できそうで困った。
>>542 アンテナの数が原因なのか
同時利用による影響なのか
といっても無線の30Mbps差ならあまり気にしなくてもいいと思うけどね
>>548 いまどきのパソコンにはスロットが無いので当然でしょう
551 :
不明なデバイスさん :2010/02/08(月) 23:32:09 ID:LcLhi1hS
アンテナが良くなったって書いてあるから、感度の差だと思うんだが
>>542 >>547 と思ったけど、遠距離で速いのは単に子機側が異なるせいかも。
ある意味これは反則だわw
WR8700N:WL300NE-AG(イーサネットコンバータ、でかい分アンテナとかの性能も良い)
WR8500N:WL300NC(PCカード子機)
WR8300N:WL300NU-G(USB子機)
>>550 ノートPCでもスロット無くなったのか?
>>552 どう見ても子機はノートPC単体にしか見えないな。
これはJAROに訴えなきゃいかんレベル。
>>553 今どきのノートPCにはスロットが無いのが普通...は言い過ぎとは思うが
(1) 薄型・小型PCには無いことが多い
(2) 一般用A4フルサイズPCにはPCI-Expressカードスロット付き
(3) 一部のA4ビジネスPCには互換性重視でPCMCIAカードスロット付き
つー感じかと。
>>553 PCカードからPCIExpressに変わりつつあるのかも。
それに無線LANを内蔵したノートPCや一体型デスクトップも増えてるからね。
>>542 距離が離れるほど速度が落ちにくいわけか>8700N
>>554 だよね、これだとどう見てもノート内蔵に見えるから、
ハイパワーで減衰しにくいのか、すげえって思った。
そりゃ子機が普通のアダプタじゃなくてコンバータなら速度も落ちにくいだろうw
8700はセカンドSSID無いの…?
内蔵無線LANのない機種なんて皆無だろ。 最近はネットブック程度でも11n/b/g対応してるくらいだよ。 11n/a対応となると限られてくるかもね。
8500より電波が強いなら換え買いたいけど、アンナが2本なのが気になるな。
>>559 あるぞ
しかも5GHzと2.4GHzでそれぞれ二つある
これは8500Nと結構悩むな 手放しで8700N選択ってのはちと危ないかもな
とりあえず人柱待ちだな
つうか、新しく出ると欲しくなっちゃうのが俺達の病気ではあるが 不都合も生じていない状態での8500から買い換えるほどのものじゃねえだろw
PCカード子機セットも来てくれ
ところで、セット販売されるUSB子機ってどうなの? 最近はPCカードタイプじゃなくなってるのか? USB子機って微妙だと聞いた事あるけど…
>>562 SSIDはそれぞれ2つじゃなくて全部で2つしか無いだろ。
569 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 00:03:34 ID:LcLhi1hS
PCカードの優位性って電源? 感度は悪いし、邪魔だし。
WL300NC 安くならないなあ・・・
昔はUSBタイプは速度が出なくて地雷、買うなとか言われてたけど今は違うのか。
>>566-567 >555-556
>>569 PCカードはデスクトップのPCIと同じように認識するからチップメーカーのドライバでも使用可能
USBは製造メーカーのドライバしか使えない infファイル弄れば他社製造のドライバも可能だけどドライバ署名が無いのと同じになる
USB子機はドライバの影響強いからなぁ。 Atherosってドライバ公開してなかった記憶があるんだよな。 Ralinkは公開してた。 ぶっちゃけ、RalinkのチップつんでるPlanexとかの安い奴の方が扱いやすかったりする。
子機が2ポートに減らした理由はなんだろうね ハブなんて使いたくないのに
と思ったらAtherosも公開してるっぽかった。 すまね。
>>575 たぶんだけど、オーディオボード(TV台)の下段に縦置き可能な設計にしたせいじゃないかな。
そしたら背が低くなって、端子つけれなかったみたいな・・・・
1年後くらいに3ポートか4ポートのが出そうなオカン。
8700は決定版だな。 これだったら数年は余裕で使えそうだ。 8500とかは不満前提で安定を評価って感じの機種だったからね。
8500は同時利用と隔離できないのが痛かったからな。 5GHz欲しい人は8700、2.4GHzで良い人は8300でラインナップ完成した感じだな。
うちはまだYBB 8MB使ってるから8700どころか6600でもオーバークオリティw
廉価の8300 上位の8700 中途半端の8500って感じになっちゃうかなこれからは。
5Gは干渉に強いって言うけど、こんだけ強力なAPが近所にぽんぽん立ったら 一体どうなるんだろうな。
>>565 常に最新モデルでないと落ち着かないんだよ!!w
>>583 ・使えるチャネル数が多い
・遠距離で減衰しやすく、屋外まで届きにくい
・使える機器(AP・小機共に)が少なく、そもそも使用者が少ない
なので全然大丈夫だろう。
気が付いたら家電オタクみたいになってきてる。 ルーターもマウスもキーボードもモニタもどれだけ買い換えてるんだろ。
7870S買ってきたんだけどこれ繋がってる機器のリストの表示とか そこからプライベートIPの割り振りとかって出来ないの?
588 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 01:16:48 ID:5Uqc3ANA
>>583 >5Gは干渉に強い
こんだけ強力なAPが近所にぽんぽん立ったら
一体どうなるんだろうな。
もうすこし勉強しろ
おそらくこの意味すらわからんだろうけど
発表見た瞬間はイーサネットコンバータセット即買い決定だと思ってたが、やっぱ子機のポートが2個しか無いのは微妙すぎる しばらく様子見だな
ハブで増やせばいいじゃないの
子機のポートが何でそんな必要なの?
所謂買わない理由探しですね
ハブ買うのが面倒、邪魔だからでしょ ポート4つ有ればTV・レコーダ・PC・プリンタって繋げるし
基本テレビと;レコ用だから2ポートあれば充分な気がする
セットの選択肢にコンバーターが増えたのは嬉しいな 評判良さそうなら買ってみよ。
597 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 02:30:00 ID:Bnval9Aq
598 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 02:30:58 ID:Bnval9Aq
低い
あとギガビットのハブって結構価格高いのもあるね
PC、レコーダー、箱◯で最低三つは必要なんだな。
602 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 02:46:05 ID:m6bwDuPh
まとめてねっと HUBがイマイチ
テレビとレコーダーは将来HDMIで一本にまとめたい
604 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 02:56:20 ID:SWCbqYDL
ワイヤレスHDMIですね、わかります
>601 ネーヨ
HDMIよりDPの方が広まって欲しいけど日本じゃ完全にHDMIか・・・
>>601 そんなの付いてたら最初から有線で繋ぐっつーの、築30年の我が家をなめるな。
しかも壁の中の配管が細くてLANケーブル通す余裕が無い上に、
コンクリマンションだから配管を太くするのも無理でリフォームも不能。
>>601 うちはついてるけどカテ5なんだよなぁ。
元のハブをGIGAに変えればもしかしたら使えるようになるかもしれんが。
>>609 カテ5でも勿論ギガ使えるよ(1000BASE-Tの規格はカテゴリ5以上)。
よく勘違いされるのがカテゴリ6以上が必要な1000BASE-TX。
これは普及することなく消えたので対応機器はまず無い。
うちはコンセントだけ付いててHubとかは付いて無いが、
電話の所に各部屋のコンセントが集まってるので、そこからルータのハブに接続して使ってる。
二度の54TE故障を乗り越えてとうとう6600Hから移行する時がやってきた!
>>610 ちがーうカテ5で使えるのは100BASE-Tだっちゅーの
1000BASE-Tが使えるのは「カテ5」じゃなくて「カテ5e」だから注意
エンハンスドカテゴリ5って読むけど、普通のカテゴリ5じゃギガ対応してないよ
まあカテ5とカテ5eにどれだけの違いがあるのかは知らないけど
BBR-4HGからNECの8300N買った。 有線しか使う気なかったら、無線機能OFFだけでいいの? あと無線って対応しているの一台しか持ってないから MACアドレス決め打ちでステルスONで設定しておけばいいの?
5行目+暗号化はAESでOK
>>612 違う、カテ5のまま1000BASE-Tでも使えるの。
そもそも1000BASE-Tってのは100BASE-Tからケーブルを変えずに
速度を10倍にするにはどうしたら良いかって事で策定された規格なわけ。
なので既存のカテ5ケーブルが流用出来なきゃ話にならないんだよ。
ケーブルを変える前提で策定されたのが前述の1000BASE-TX。
用語集や変なサイトじゃ信用出来ないだろうから、
IEEEの公式プレスのソースを持ってきたので読んでくれ。
IEEE Standards Announcements: IEEE and Gigabit Ethernet Alliance Announce Formal Ratification of Gigabit Ethernet Over Copper Standard
ttp://standards.ieee.org/announcements/802.3ab.html >The standard defines Gigabit Ethernet operation over distances of up to 100 meters using four pairs of CAT-5 balanced copper cabling.
>Now network managers can deploy 1000BASE-T over the installed CAT-5 cabling with confidence.
カテゴリ5eってのは1000BASE-Tで利用するカテゴリ5のケーブルで規定されなかった特性も追加して
より確実に規格化したもので、必須がカテ5で、新しく敷設するならカテ5eを推奨って事。
616 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 07:32:33 ID:GXRsfQx0
2ポートのイーサネットコンバータって それより64bit対応まだかよ
ドライバ入れるわけでもないのに非対応もくそもみそもあるか
64bit対応w
8700が接続元指定で静的ルーティング出来れば即買なんだがな。
8700って横置きかのうですか? イーサネットコンバータは横置き可能と書いてあるようですが
622 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 09:19:51 ID:CoG46z5Q
>>601 最初からそんなんあれば無線LANに金を掛けんよ
>>601 みて、持ち家なら無線で悩むより工事してしまった方が早い気がしてきた
2階とか各部屋にどこ通るかわかってるから自分でやってしまいたいけどLANも違法なの?
イサコンの2ポート・・・PS2とレコーダ繋いで、他は無線でなんとかなるかな。 無線・・・NDS、PSP、PDA(Axim X51)、PC、wii、PS3、xbox360、iPodTouch、radio-cassette(S-52) プリンタはUSB接続するか・・・
LAN・アンテナ線は資格不要、素人がやっても全く問題ない
ってかコンセント無い人がほとんどなのね、スマソ
>>625 最近のプリンタは標準で無線LAN搭載らしいよ。
おじさんビックリだよ。
>>624 LAN引き回すよりPOFで配線したほうがよくね?
ノイズ一切受けないし
次あたりのテレビの新モデルは無線LAN乗っけてくるかなあ。 そうすりゃ、テレビも無線ルーターも新調出来るんだが。
632 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 09:58:16 ID:WrjHauee
>>594 そこまで有るなら普通にHub買えや
ってかPCとプリンタは無線Lan搭載機で賄うか嫌ならHub買えよ
超絶ニッチなガラパゴス住人の要望に応えてくれる製品なんてねーおwww
4ポート/Giga/agnのコンバータにこだわるヤツはDAP-1522でも買ってくれ。 仕様に満足出来るなら高く付くが輸入代行でも使えば買えるだろ。 何度もうるさいわ。
ちなみに、本体のUSBポートにプリンタを繋げたらどうなるの?
ISP変えるから丁度出たこれに変えようと思いますが、 6年くらい使ってるルータと比べたらかなり幸せになれますか?
買ったばかりの8300 売ります 5000円でどうですか?
8300売って買い換えようかなって思ったら、 ノートが2.4GHzしか対応してなかった…orz
640 :
636 :2010/02/09(火) 11:16:26 ID:bZ5okydT
何度もうるさいわ(キリッ にはワロタw 速度いらない機器にはハブじゃなくて牛の省電力無線コンバータ買うって手もあるな。 2ポートでしかも本体カラーは黒、悩ましい…
642 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 11:33:18 ID:2gIZWT1C
えっと、みんなが言ってる「2ポート」って、なんのこと?
イーサネットコンバータのポート
8500をアクセスポイント化するひが来たようだな まだ買って2ヶ月なんですけど^^
>>633 他にも経費が必要だな
機器認証受けてないだろうから・・・
646 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 11:45:11 ID:FWfCxCEF
パナレコ新型は無線LAN標準装備してるから 2ポートでも足りるかな? またブラビアも新型は無線LAN標準装備してる機種があるようだが。
イーサネットコンバータって何?
>>648 公式にあるスペックページのコピペですか?
8700のUSBポートにHDD付けて、外部からFTPでアクセスできんのかな?
>>649 ごめん;;
ググっても解説ないんだ;;
今日あったかいよね;;
>>614 ありがとう。
説明書読む作業にとりかかる。
うわぁ・・・べんぞうさんの中・・すごくあったかいナリ・・・
基本PC有線接続でDSとかでちょっと無線つかうからって8300購入しちまったけど・・ 8700とか別にいらんよな?
用途がそれだけなら十分間に合ってる 今あるもので困ってないなら焦って買い直す必要なんかないよ
>>658 WR8700N+GW-EC300NAG5Pが良さそうですね。
8500の安定性を引き継いだうえ全部入りか 買うしか無いな
8700よさげなぁ この値段この速度で、なにより同時利用できるから 古いノートも内蔵無線LANでつなげられる (今はイーサネットコンバーターにPC ノートにはPCカード) 6600Hが壊れる前に買い換え候補がでてきて助かった
よくわからないんだけど、 8700のアンテナが送信2本・受信2本で5GHz+2.4GHz同時利用ということは 5GHz(送信1・受信1) 2.4GHz(送信1・受信1) こうなるの?
最近8500買ったんだけど電波の強さがすごい変動するんだけどこんなもんなんだろうか? シグナルの強さが弱いの時もあれば非常に強いになる時もある ルーターの場所もPCの場所もズット同じ 距離は間に庭があって10m位離れてる
手のひらだけでも20dB減衰するし
8300だが、家から50m程離れたゴミ捨て場でiPd touchが繋がった。 そこから自宅は全く見えないんだが、結構いけるもんだな。
アンテナ減って長距離の性能が上がるとか 今まで流行の仕様追い掛けて、実りを捨ててた感じか ここでようやくスペッコでは無い、実性能を追求しだしたんだなw
流行で仕様を追いかけてた訳では無く 単なる使ってたハードウェアの仕様だと思うんだが…
アンテナ3本は最大450Mbpsを前提とした仕様だと思う。
>>402 無線動作モードを自動から標準(2.4GHz)にして
使用チャンネルが設定されたら安定して速くなりました。
どうもありがとう。
WR8700Nは5GHz帯だけ生かして2.4GHz帯だけオフにすることってできるの?
672 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 16:29:21 ID:kxMznlP2
>>671 WR8500でもできるから、たぶん可能だと思うよ。
8700はめっちゃ売れると思う。NECはじまったな。 後はどれだけ安く買うかだ
WR8500NとWR8300N(またはそれ相当)の組み合わせで繋がっているからWR8700Nはメリットを感じられないな 何か忘れているものがありそう
WR8700N-HP/NE+Habにするか WR8700N-HP+GW-EC300NAG5Pにするか迷う
>>674 現状で満足してるなら黙ってればいいのに
いちいち言うところが悔しさ満点って感じw
7600Hからやっと買い換えられる 淀でポチった
ヨドバシで送料無料12980円、1298ポイント 他の通販サイトには10980くらいを期待してしまうな。 さすがに9980円は無理だろうな。
自鯖が見えない不具合は直った8700で直った? 仕様だとわかっていても他社ので出来てて便利なのでついこう呼んでしまう。 FAQとかテンプレはチェック済なので、出来るようになったかどうか以外の余計な レスはいらない。念のため
DLNAサバかぁ サバは一杯あるけど、クライアントがねぇorz 牛かIOのを買えってことか
684 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 18:36:47 ID:kxMznlP2
NECの公式ページ、8500と8700を 比べたら、長距離も8500の方が速い... たいしたことかもしれないけれど。
685 :
684 :2010/02/09(火) 18:42:41 ID:kxMznlP2
たいしたことかもしれないけれど。 =たいしたことではないかもしれないけれど。 に訂正
687 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 19:11:21 ID:Mz+vMW1f
WR8300N買いました。 機能は概ね満足なんだけど PS3がリモートプレイ待機時に勝手に起動するようになった。 「ピッ」て。 前まで使ってたバッファロー製ではまったくなかった症状なんで スレ違いかもしれないけどここで一応報告。有線接続。
8300を今年に入って買っても別に損はしてないと思う チャンネルがイッパイイッパイのところにすんでると涙目だけど、普通に使う分には十分 上に出てたけど、8500を2ヶ月以内に買った人は泣いて良い…
690 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 19:45:34 ID:GXRsfQx0
64bitまだかよ マジ遅いな
WR8700NとB社 WLI-TX4-AG300Nのイーサネットコバータの組お合わせで 11a/nの無線接続で相性問題などはないのだろうか。 まだ未発売のため、WR8500との実績では問題ありませんか。 教えてください。 現在、BA8000Pro+B社WZR-AMPG-144NH(無線APブリッジ)+WLI-TX4-AG300N で11a/n(PS3 DLNA DTCP-IPクライアント)と11g(無線内蔵ノートPC)を 無線同時接続しています。 (BA8000ProとWZR-AMPG-144NHのハブポートにはデスクトップPC、VOIPアダプタ、 DLNAサーバ、デジタルTVなどを有線接続しています。) BA8000Proがそろそろ6年ほど立ち、へたりそうなので、WR8700N+WLI-TX4-AG300N に換えようか検討開始。 よろしくお願いいたします。
先週末WR8300N、今日GW-EC300NAG5Pが届いた俺涙目 とりあえず設定終えて普通には(?)使えたんだが、 距離があるんでハイパーロングレンジが欲しくなった PA-WR8700N-HP/NEに特攻しそう… orz
ほんとにスループット900Mも出るのかいな
>>687 マヂすか
8700候補でウロついてたのにどうなんだろ
今のコレガはルータを再起動するとPS3が立ち上がってうざいと思ってたのに
てかリモートプレイ待機だとファンも回りっぱなしな仕様といい、PS3側の問題かな
8700ついにきた ヨダレがでてきてマジでたまらんわ 速攻で人柱になるぜ
マヂすかも何もチャンネル変えりゃ解決すんだろw 無線LANのほうを変えたくなけりゃ、PS3コンのほうもチャンネル設定変えられるんじゃねえの。
いつ吃驚画像に変わるのかとドキドキしながら見た
>>698 それどこのライブカメラ?
観察したいわw
新宿西口だな
>>703 電波法の縛りがあるから電波出力に違いはないだろ。
メーカーやモデルによって電波が強いとかハイパワーとか、国内メーカーの正規製品なら関係ないよ。
どれも規制値いっぱいまで出てるから。
基盤とかアンテナ周りの設計で強弱ががっつり変わることもあるけど、既に意見が出てるけど8700の
速さは子機のアンテナだけで稼いだんだろう。
>>620 それができたらこのクラスのルータとしては無敵なんだけどなー。
しょうがないから串挿して自鯖の確認をやってるw
あと設定したマッピングの部分的な再変更を可能にでして欲しい。
昔のはできたと思うんだが。
コンバータが2ポートしかないのを問題視している書き込みがあるが、 それこそ8500Nや8300Nをハブまたはアクセスポイントとして有効利用すればいいじゃん。
>>708 USBから電源取れるHUBもあるんだし解決法は幾らでも有りそうだよな
8700NがホームUに対応していれば直ぐに人柱だったのだが・・・残念 発売されてもいないのにファームウェアのバージョンアップを望むのも変だよな・・・orz
>>620 全く同意。
他にもあらゆる箇所で底が抜けてる設計思想は8300Nで痛感した。
接続画面でIPを確認できなかったり、ログが下行に追加だったり
わざと使いにくくしてるんちゃうかと苛つくことしきりだった。
有線スループットの見劣りしない牛機が出るまで待つ。
ヤマハやIOは追随しないのか。
接続先指定の静的ルーティン設定ってどんな事に使うものなの? fletsくらいしか思いつかない。
713 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 22:25:10 ID:MdVMXDLH
NEC地雷なのか どこ買えばいいんだ…orz
>>711 ログが下行に追加されるのって普通の事だと思うんだが
おやおや、工作員がわらわら湧いてきましたね^^;
>>711 の言ってることとか普通の人には全く関係ないしな
他人のネガティブな発言を何も考えずに鵜呑みにしてたら何も買えなくなるよ
717 :
不明なデバイスさん :2010/02/09(火) 22:57:17 ID:ECROpATO
社割で買えるようになったら買うかな
そんな細かい注文する奴がNECや牛が云々とか笑わせてくれるよな それなら業務用のでも買っておけよってなる
約50分ごとに dhcpc - 1.war: illegal message received ,ack ってログが溜まるんだが原因がわかりません 8300N CATV接続
時間帯指定の節電機能っていいね。 最近のWRシリーズだと標準装備?
>>703 >>706 やっぱ無線の速度面ではアンテナが減った分8700の方が不利なのかな・・・
発売されたら、このスレで8500から乗り換える人結構いそうだから、
8500と8700新旧速度対決報告上がりそうだな。
気になるわ〜
せっかくこれだけ機能を詰めてきたんだから もう少し機能があって欲しいという気持ちは解かる 機能増えるほど地雷率も増えるけど‥
マジかよWR7800売ってくる
で、WR8700Nっていつ発売なの?
2月中旬
価格いくらくらいになりそう?←(単体) 2万以下に出来るか? コレガのCG-WLR300NNHが最初17000円くらいだったからそのくらいか
13000円って書いてあるだろうが
おいおい
発売日は2月20日 ググって現在の最安は11812円
ヨドバシcomでは、2月上旬って書いてあるな
よく見てなかったスマソ
802.11rの対応まだ〜?
>>710 WMM対応だし本家NECで使えないことは無いと思うけどねw
ちなみに8300NだってホームU対応機種一覧に無いけど長時間通話とか
動画サイト繋げっ放しでも接続切れも無く安定動作してるよ
黒にしたのは8500や8300を使ってるマヌケなユーザーかどうかを瞬時に見分けるためらしい。
色なんて何色でもいいだろ 嫌なら塗装すればいいだけだし
>>695 そうよ
NECルータだとこの症状出るみたいで8500NをAPオンリーで使ってる
うちの8500Nだと10分に1度ぐらいの頻度で勝手に再起動するから使い物にならなくなる
UPnP切って手動開放すれば解決できるのかもしれないけど…
magicpacket以外の仕組みで検知してるのかな?
2m程度しか飛ばないくさい出力小さくできるやつほしいわ。
739 :
不明なデバイスさん :2010/02/10(水) 01:32:46 ID:NEmxWMFS
>>738 エコモードで使えばいいんでね?
俺は8300だけど、24時間エコモードで使ってる。
>>740 世の中のいろんな電気製品にエコモードとかついて電力◯%カットなんてのが
当たり前になってきたら、電気代にもユニバーサル料金のようなものができそうな気がする。
エコモードは外付けHDDとかだと罠モードだけどね 自動切り替え式は製品の寿命短くしてくれるからメーカーとしては嬉しいかも
8500って、DDNS対応してる?
744 :
不明なデバイスさん :2010/02/10(水) 02:51:07 ID:cVtQnG/A
8700のUSBセットを買ってプラネ糞のコンバータを買おうかな
自動更新に対応しているかどうかと言うのなら、そんな機能はない。 NECは質実剛健(保守的)志向なので、今後もその機能が付くことはないだろう。
イーサネットコンバータがWL300NEと同機能だったらなあ なんでわざわざ劣化させたもん発売するんだよ
黒じゃないところが良かったのによりによって黒…
NECは横置きに対応してない 家電意識してるなら横置きが基本だろ バッファローの方が家電向きだ
それを重要視するならバッファロー買えばヨカ
一般的な感覚だと機能面よりも省スペースで邪魔にならないのが受けるからこうなったんじゃ バッファローみたいなのだと場所取るしね
2つでじゅうぶんですよ、わかってくださいよ
単なるコスト削減だろ
横置きとかはどうでもいい。逆向きを出しやがれってんだ。
757 :
不明なデバイスさん :2010/02/10(水) 09:47:49 ID:En36wpS8
ハブ使えるなら2個でもいいわ
4700N出るまで待つお
>>759 それが手に入りゃ一番いいが、レンタル専用でヤフオクにも出ないし、これだけの為に回線変えろってのも厳しい
761 :
不明なデバイスさん :2010/02/10(水) 11:55:56 ID:wEJtx/BH
なんで、NECは、300NE そのまま出さなかったんだ??
コストの問題でしょ。 WL-300NEは普通のルータ並みの大きさだし WL-300NE 物理インターフェイス 8ピンモジュラージャック(RJ-45)×4ポート アンテナ 送信3×受信3 ( 内蔵アンテナ ) 外形寸法 35(W)×128(D)×160(H)mm (突起部分を除く) 質量 約0.4kg (ACアダプタ除く) 消費電力 13W ( 最大 ) WL300NE-AG 物理インターフェイス 8ピンモジュラージャック(RJ-45)×2ポート アンテナ 送信2×受信2 ( 内蔵アンテナ ) 外形寸法 約34(W)×133(D)×98(H)mm (突起部分を除く) 質量 約0.3kg (ACアダプタ除く) 消費電力 6W ( 最大 )
イサコンなんてどうせマニア向きな商品だし コストを気にしない豪華仕様でもよかった気はする マニア向けだからハブぐらい持ってるだろうって事かもだが
イサコンがマニア向け・・・?
WL-300NEの販売の可能性もあるのかな。
>>765 ないね。
いくら一部ユーザがWPA2はいらないから出してくれ、といっても
今さら最新規格に対応してない機器を一般販売するとは思われない。
WL300NE-AGが発売になった後となってはなおさら。
ルーター機能を切っても、 マルチSSIDやネットワーク分離機能は使えるのかな?
少なくとも4100Nではどちらも使える ただし有線LAN側ポートの分離はできない
>>736 8500情報ありがと
となると8700でも確実っぽいかな
バッファローのギガルータは速度が上がる気配が全然ないから
リモートプレイを切るしかないか〜
8300NをAPモードで使う場合はルータからのケーブルはWAN端子?LAN端子?
>>770 こういうのって10件ぐらい問い合わせあれば対応するかな
>>772 ルーターじゃないがネットワーク関係で開発携わってた俺から言わせて貰うと、ミニマムな会社だろうが大企業だろうが、偉い人がやれって言わない限り機能追加なんてやってられないどすわ。
最近はコスト削減で様子見てから買った方がイイな
8300が値下がりしないかなぁ
8700が出たら8300と8500はオクで投げ売り状態になるだろうから、 新品に拘り無ければそれ狙えば?
現状に不具合がない人で買い替える人がどれだけいるかが謎だ
トヨタショックでますます日本だけ景気が悪化しそうだからなぁw
コスト削減なら安くしろ
コンバータスレと間違えた・・
はやく分解して中身を見せてくれ
>764,766 普通の人がUSBの数倍の金だしてイサコン買うわけねーじゃん
数倍の金ってアンタ
>>783 お前のマニアは随分敷居が低いな
テレビやレコーダーに繋ぐ時にUSB使うのかよ
普通の人が大好きな地デジ液晶テレビには、USBコネクタとかついてないわけだが。
ネットに繋がる機器はパソコンしか無いと思ってんじゃねーか?
普通の人かはともかく本当に電化製品だとかPC関係に疎い人って多いよ まるでアレルギーもってるかのように、自分でいっさい調べようとも思わない人ら
普通の人はTVやレコーダーをネットに繋がないと思うよ
>785-787 マニアの敷居が低いってかお互いが想定した層が違うのは確かだが ネットや無線LANにつながるのはパソコンだけだと思ってるのは俺じゃなくて普通の人な
PS3やWiiなんかでもネットに繋いでない人の方が多いらしいからねぇ。
イーサネットコンバータって比較的マニア向けだとは思うけどなw うちも、LAN繋がずに放置してるテレビあるわ
「イーサネットコンバータください」ってのはマニア層かもしれんが、 「ツタヤに行かなくてもネットレンタルできるんでしょ?」から始まって LANケーブル引くのいやだだの無線でなんとかしてくれだのよくわからん から全部おまかせって層が店で買わされてくるのはよくあるパターンだろ。
>>794 EX700だっけ
そにーのがn対応で別売りするはず
>>794 なぜかな
スーファミと合体した奴を思い出した
AOSSは対応出来るのかな??NECのは?
WPSに対応してたら十分でしょ。
>>793 俺「NECのAterm WR8700Nの予約お願いします」
マニア「イーサネットコンバータください」
一般人「鶯谷に行かなくてもネットレンタルできるんでしょ?」「DSでネット対戦したいんだけど」
>>799 Win7は標準でWPS搭載してるしな。
WPS対応してれば変なユーティリティ入れなくても繋げるから良い。
うぐいすだに!? どこだっげ? 日暮里 - ? - 上野
ツタヤじゃね?と釣られてみる
>>798 AirStation One-Touch Secure System(エアーステーション ワンタッチ セキュア システム)とは、バッファローが発売している無線LAN機器・AirStationに導入されている無線LAN設定システム。一般的にAOSS(エーオーエスエス)と呼ばれる。
Wi-Fi Protected Setup (WPS) とは、無線LAN機器同士の暗号化設定を容易に行えるようにするため、Wi-Fiアライアンスによって2007年1月に策定された規格。プッシュボタン式とPINコード式があり、WPS対応機器はこのいずれかをサポートする。
イサネトコンバターはどっちかと言うとマニア向けだろう うちの会社の40代でもAV周辺機器に明るい奴は少ない おっさんになればもっとだ
知らぬ間にNECの本気機種発表あったのか
前に8500買っちゃったからこれで頑張るけどさ
>>791 PS3なら俺も持ってるが
やっと最近のRPGラッシュで本数増えたんだけど
オフだけじゃ多分やるゲーム無さ過ぎて
多分とっくに手放してたわw
発売はいつだ?!
>>807 そう?
デスクトップPCで無線LAN使おうと思ったら
消去法でイサコンになったんだけど
今のUSB端末は部屋の隅に置いてあるPCの陰からでも
問題なく電波届くほどには性能上がってるのかな
iPhoneだけの為に8150買ったけど今まで使ってたコレガより全然快適だ
>>807 AVマニアだと無線よりも有線の方を好みそうだよねw
OFC99.999999%だとかなんとか
>>810 UBS延長ケーブルというのがあってな・・・
813 :
不明なデバイスさん :2010/02/10(水) 23:15:26 ID:NEmxWMFS
>>810 USBに埋まっちゃうようなのでも、壁3枚抜けてるから、個人的には問題ないな。
親機のアンテナがカバーしてるのか、子機の出力が上がってるのかは知らんが
>>779 嘘言うなよ。
APモードだとハブ化するから既存ルータ→LANだろ
OFC99.999%のLANケーブルですっ! (キリッ
816 :
不明なデバイスさん :2010/02/10(水) 23:21:06 ID:NEmxWMFS
>>814 ssidで隔離するならwanだよ。しないならどうでもいいけど
「WAN端子?LAN端子?」 と聞くくらいの人間に対する答えは「ドッチでも良い」で問題ない。
821 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 00:05:02 ID:JWrEgB/5
いまつかっているPCカードのLAN子機は使えなくなるのかな?
>>511 > 8300=ガンダムMarkU
> 8500=百式
> 8700=サイコガンダム
>>814 今までWANにぶっ刺してうごかしてた俺の8100Nディスってんの?
>>822 すごいけど欠陥品ってことになりそうだからサイコはやめて
WANでいいんだヨ 取説に、ルーター機能を停止して使うときは他ルーターやモデムはブロードバンド接続ポートに 繋ぐて描いてあるでしょ
ヨドバシでアタームの8700っていつ入りますか?って聞いたら「アテルムですよね?」って言われた。 しにたい。
ISDNの頃から無線だが俺もアタームだと思ってたよ
エータームじゃなかったのか
>>826 アテルムは日本語読み
正式な発音はアタームだからって言えばよかったのに
830 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 00:48:12 ID:nvZ8XOur
釣りか?釣りなのか?
>>828 おれも”エーターム”。ASUSは”アーサス”、Atomは”エイトム”と読みたい。
いつかは出るだろうと待っていた最上位機種がきたか。 これでようやく7600Hから乗り換え出来る。
アタームってライトセイバー使いのフォームみたいだな
>>834 ”エイトック”
ちなみに、ATOKで”エイトック”を変換したら、”ATOK”。
7600Hから8700Nに乗換えを検討してるんだが最近のはDATAランプが無くなってるんだな もしかしてWANとの通信時にランプが点滅しなくなったのか?
どうせ見えない場所に置いてるんだし、アクセスランプなんざなくてもいい。
アテルムがいちばん恥ずかしいな
× アーサス × アサス × アザス × エイサス × エイスース ○ アスース
アススください
なんだこの新鮮なですます会話は
ゲフォースとかラデオンとか 俺はそっちのほうがなじめないな ところでNVIDIAはエヌヴィディアでいいんだよな?
そうそう、あとAMDをついつい アーマーデーとか 勝手にドイツ語っぽく読んでしまうw
NECのルーターってファームでDDNSの設定って出来ます?
>>845 ゲーフォースじゃなくてジーフォースじゃないの?
nVidiaはあってると思う
アザース
GeForce=ジーフォース(×ゲフォース)=ゲフォ(×ジフォ) Radeon=ラデオン(◎レイディオン)=ラデ(×レデ)
そういや8700でも相変わらずLAN内の自鯖をドメイン名で引けるようにはなって無いんかな セキュリティ上の理由でFAQにもなってることは100も承知だが、安定動作で お気に入りの8500唯一の不満点だったから改善されてると嬉しいんだが それだけの為にDNS立ててるけど、正直大げさだと思ってる。 かといって家族全員のモバイルデバイス含めると10台程度になるクライアント 全部にhosts持たせるのも割と煩雑だ。最近じゃケータイやTVまで鯖にアクセス するようになって、標準ではhostsいじれないのも多いし… 他社のみたいに100個(といわず個人利用なら10個くらいで十分だろうけど)ほどで いいからルータでLAN側からアクセス時に名前可決するテーブル持ってくれると助かる
>>851 自宅サーバあるんだし別にDNS動かしてても
結局外引き用にも使ってるしめんどくさいと感じたこと無いな
ルータでMacアドレス->IPアドレス固定しちゃってDNSでネーム解決してる俺
8700発売まだかぁ
>>841 アスースは日本独自の呼び方
カウンタックと同じだな
初期はエイタームとかエィタームって呼んでた記憶があるんだが違ったかな
WR8150Nのシールド部分外してみた シールドに隠された中身はAR9283だった コントローラーはAR7240 (既出) ハンダ除去しなくても外せるんだな
8300のファームウェアが更新できるみたいなんだけど、 今までの設定とか消えたりしない?
ありがとう。じゃあ更新するよ。
10年前にISDNで買ったときから今の今までエータームだと思ってたわ。 今更アトルムだとか、そんなの受け入れられない。
やっぱ無線はネックのアテルムだよな
862 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 08:53:58 ID:0cpJIgC3
安価でギガビットHUB付き、802.11n正式対応のルータは AtermWR8300N PA-WR8300Nが定番なんでしょうか? 3月に出るバッファローのWZR-HP-G301NHも 少し気になっていて迷っている所です。
スレ違いでした。お勧めスレがあったので向こうで聞いてみます。
どっちで聞いても回答する人は大体同じだぞw
牛のWZR型番ったら、もう地雷としか思えなくなった。
>>864 今見てきたらそんな気がしましたw
>>865 今はバッファローのWZR-RS-G54を使ってますが、
特に問題ないようです。
867 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 09:25:31 ID:O51ex9Z4
>>864 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>867 最近の製品という事ですか…。それはちょっと心配。
今まで5年間3台ともバッファロー製品使い続けてきたので、
フレッツNEXTに切り替えるのを機会にNECにしようかと思ってます。
牛はポンポン新機種だすのはいいんだけど、 その分地雷が混ざる事もあって手を出しにくいふいんき
性能差を見てるとキリがないので、WR8300N買ってきます。
>>854 ASUS社内ではアスースと呼ばれている
マジかよ… 今までず〜っとエイサスだと思ってたわw
高校生の頃まではアサスって読んでいたな。 アスースと知ってからはアスースだが。 ちなみに俺はエーターム派でした。 8700はNTT-Xだと2月18日だね。
読み方どうのこうの言ってるやつはいい加減にしろ
ここはネックのルータースレということを理解してないようですね
さすがにその読み方はしないだろ
1月末にWR8500Nを買った俺は_| ̄|○
. ∧__∧ < 明日は良い事あるさ ( ´・ω・)∧∧ あるいは8700地雷祈願しろ /⌒ ,つ⌒ヽ) (___ ( __) "''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '
牛とエレコムって業務提携でもしてる? 最近の牛製品はエレコム化してる気がするのだが・・ 旧製品を全くサポートしなくなるのもどうかと思うわ
いや、、牛の話題がちょこちょこ挙がってるのでね、、
>>880 8500の方がアンテナ数多かったと思うから
いいじゃん
一軒家だけど、かつてWR8500N(送信3本x受信3本)買ったけど電波が届かなくて 仕方なくBuffaloのWHR-HP-G300N(送信2本x受信2本)に乗り換えてつながるようになった。 buffalo製品同士での比較では、ルーターから近距離では3x3製品の方が速くて、遠距離は2x2製品の方が速い。 今度のNECの新製品WR8700N(2x2)とWR8500N(3x3)の一軒家での測定結果でも、同じ傾向だけど一軒家では2x2製品を買うべきなのかな? 無線工学やってる人の説明が聞きたい それにどの媒体でもいいから、NECとBuffalo製品を同じ条件下(マンション、一軒家などで)で製品比較してくれないかな?
WR8300Nについて価格コムを見てたのですが、 NTPの同期に不具合があるとか、一部のポートがデフォルトで開いてるとか 書いてあったのですが本当ですか?
近所のコジマに8700N買いに行ったらまだ出てませんよって言われちゃったよ はずかしい
>>886 アンテナが何本あろうと、1台から出せる電波の出力が決まっているので
アンテナ3本→1本あたりの出力3分の1
アンテナ2本→1本あたりの出力2分の1
で、合成するにしても元手が少なくなる3本は分が悪い
勝手な推測だけど、こんなもんでどうかな
8700N もう発売してるみたいだよ。
WR8700Nを見て牛から乗り換えようと考えてるのですが、 牛からNECへの乗せ換えたときの注意点って何かありますが? 環境はaとgとn利用可能なgの混在です
レビュー楽しみにしてる頼んだぞ人柱ども
8700の「HPモデル」ってどういう意味?
ハイパーロングレンジモデル
895 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 13:14:24 ID:nvZ8XOur
そのうちEP出すから初物食いついて泣くなよという意味
ちょっとした必殺技みたいだ
1万きったら本気出す
送信出力を12.5より小さくさせてほしい。 飛びすぎ。2m程度におさえたい。
とりあえず今の所はビッグが一番お得だな。 何だか直ぐに価格下がりそうだな。俺も1万切ったら8300Nから乗り換え考えるわ
今はまだヨドでポイント入れて買うのが一番安いな
>>873 ELZAと同じで名前だけどっかのお国に買われちゃったから
それ以前はエイサスですよ
1名ほど日本に凸して勘違いしてる方がいるようですが
WR8150Nをイーサネットコンバータとして使えるかもしれない
ヨドだと8500Nと同じ値段か 価格COMだと8500N最安値が一万ちょいだから、 しばらくすれば8700Nも同程度にまでは下がるかな
ヨドが最安とかまだ気合が入ってない 予約組にはガンガン値引いて欲しい
価格見たら既に入手してる人が・・・と思いきや通販で予約みたいな書き方だな。
>>901 ま た ビ ッ グ か
お ま え い い 加 減 に し ろ よ
Hyper Long Rangeなら 「HL」とかになりそうなのにね。
>CG-WLBARGNH を分解しました
ttp://www.tsubu.net/~tsubu/wp-content/uploads/2008/10/cg-wlbargnh_pwb.jpg >Atheros の AR9132 は Wireless Network Processing Unit,AR9103 はSingle-band の 3×3 MIMO
>Wireless Transceiver のようです。AR9132 と AR9103 であわせて AR9001 チップセットを構成すると
>Atheros の資料にはあります。
>続,Corega CG-WLBARGNH のマルチ AP 機能
>先ほどのエントリを書いてからふと思ったのですが。
>セカンダリ SSID で侵入されたとしても,プライマリ SSID 側の端末と LAN 側の端末にアクセスできないこと
>はわかりましたが,WAN 側へは出て行けます。ということは,Internet 側に出て行けるということなので運が悪
>いとただ乗りされるということに・・・
CG-WLBARGNHはWR8500Nと(HUB部分が不明だけど)無線関係はほぼ同じチップ構成
WR8500Nのセカンダリ隔離ファームまだぁ〜?
>>910 ・CG-WLBARGNH
FTP測定値(DHCP接続) :約177.7Mbps
FTP測定値(PPPoE接続) :約121.4Mbps
・WR8500N
ローカルルータモード 806Mbps
PPPoEルータモード 767Mbps
なんでこんなに違うんだ?
>>912 他社の遅いルーターは汎用チップにソフトウェア入れて動かしてるのを、
NECは専用のチップを使ってるからとか聞いた。
だからめっちゃくちゃ速いのも納得。
そんな事したらプロ向けになって普通は高値になるはずなんだが、
価格は他社とほとんど同じだからオススメなルーター。
>>911 ファームがあれば可能
AR7240 (CPU)
AR9283 (無線 PCIe) 子機にも使われてる ex:DNXA_93
>>912 隔離処理で速度が落ちてるのか
コレガの方はポート開放も変な事やらないとダメっぽいな
特にUSBにこだわりがなければ、WR8300Nが一番良いんじゃないかね? 8000円を切る価格帯でここまで高速なルーターってちょっとないのでは。
>>908 は?
何でそんな言われ方されにゃならんのだ?
価格だとポイント込みでビッグだろ、どうみても。ヨドもポイント込みで同額。
何か文句あるのか?
もうFAQにしてくれ Q. 8500Nの隔離ファームまだ? A. そもそもNECから公式なリリースは一切なく、インプレスの記事で一文 書かれただけなのに、思い込みの激しい人が出せと言ってるだけです。
>ファームがあれば可能 誰が作るんだよ。
>>916 ビックカメラらしいんだ。
グではなく、ク
"bic"でWR8700を予約してしまいました。 11a固定で利用するつもりなので不具合は心配していません。 先月からアパートの環境悪化が進んだので安くなるのを待てなかった。 現在、WR8300を利用中なんですが、 ファイルコピーの際、有線の40MB/sに対し、 無線だと700KB/sしか速度が出ないことも増えてきました。 inSSIDerで見ると牛が3基にNECが2基。 自家用の-40dBmに対して、2つは-60dBmの強度がある。 5GHzには1台もいない。
くだらねえ・・・超くだらねえ・・・・ 間違い指摘するにも言い方あんだろ
8500Nでnetperf使ってLAN内のPC間で速度を測ったけど、760Mbpsくらいだったよ。
924 :
886 :2010/02/11(木) 15:41:11 ID:JvYGAUuE
>>889 なるほど、一応了解しました。
繰り返すけどインプレス、ITMedia、週刊アスキーどこでもいいから、BuffaloとNECの製品比較、実環境での
ベンチマーク測定やってほしい。なんで日本にはTom's HardwareとかSmallnetbuilderみたいなサイトがないのかね?
>>901 おまえ「ビックマック」とか言う口だろ。あっちは「ビッグマック」だからなw
カメラ屋は「ビック」、バーガーは「ビッグ」、OK?
8300が5000円切ったら買おう 8700は次の新型が出て5000円切ったら買う
>>927 単なるギガルーターとして使うなら8300で十分高速だからね。
この速度を活かせるネット回線の方がなくて残念w
ビーッグビッグビッグビッグカメラ
>>924 たぶん記事書く側からいっても、やめとけ。だな。
NECが一番飛ぶ。バッファローが2,3割減。他のメーカー6割出れば良いんじゃね?
です。そんな記事書いたら広告収入減るだろ!w
8500Nのころの最新機種6個ぐらい並べて全部やってみたから、マジ。
>>930 ライバルメーカーがいないと高値になっちゃうから、
バッファローにはがんばってもらわないとなぁ。
NECのルーターが1万円で買えるのもバッファローさまのおかげだよ。
牛はHPモデルでNECの並性能だからな。 つまり、牛を飼うならHPしかないということ。 そうなるとコストパフォーマンスが微妙な感じになる。
NECのはUSB機器取り外しボタンあるのかな?またUSBバスパワー可能? 説明文が無い?のだが。
>>932 そもそもHPの定義ってなんだろう。
メーカー独自で決めてるのかな?
普通のロングレンジよりかなりすごいのかな?
>>929 "ビックリ"カメラだから"ビック"やゆうてるやろ!
937 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 18:04:00 ID:7/7XeHF6
8150より8700の方が電波強いの?
有線と無線の同時使用にオススメのルーター教えてください 22日に引っ越すのでついでに買おうかと思います
>>939 18日発売予定の8700Nとか
あとは用途によって微妙に違う
一応言っとくけど無線ルータってのはどれも有線を内包しているルータ
同時に使えないルータと言うのはない
>>939 集合住宅、マンション、アパートなら8500N、8700Nでいいよもう
>>940 >>941 ちょうど新しいのがでるんですね
勉強しつつ色々調べてみようと思います
レスありがとうございました
>>935 アンテナがでかくて感度がいい=HP
つまり、HPでない牛はアンテナを小さくして感度を落としてある。
出力はどれも同じだからね。
なんでこういうヤツって、スレを頭から読むことすらしないんだろな
すまん、こういうヤツ=>942ってことで
>>943 出力が同じでもアンテナによって飛びが変わるけど
アンテナが大きければそれでいいというわけでもない
ただアンテナを大きくして見栄張りたいだけ。 大きなアンテナの内部には小さな部品しか入っていないと思う
アンテナの大きさ、本数だけで実際の性能は計れないから苦労するんだ。 でもアンテナが減って8700が8500より遅くなった感はHPの計測から否めない。 8500を現在所有して、8700を購入するつもりのやつはいるだろうか。 いたらぜひ速度比較をお願いしたい。
アンテナは指向性を高めるためだと思ってた
900超えのスレを頭から読むかよw くだらねえ雑談しかしてないくせにwwwwww
で、外部からUSBHDDに繋がんの?
8500では部屋まで無線届かず玉砕したが8700ではどうだろうか
>>949 WR8700N購入するかもしれない
その前にWR8300Nも購入したいかも
8700Nを買うべきか否か、子ども電話相談室に電話して聞くべきだな。
8700Nのイサコンセット買います。 地雷じゃないように・・・。
>>949 8700Nはa,g同時で利用できるのが魅力だな。
建国記念に祖父で8700予約しました
NASは使わないという割り切りと田舎だからということで 祖父のポイントが余ってたから8300ポチった。 もう少し待てば値落ちしたかな?
これだけ期待されていて地雷だったらどうする
値段が安いだけに心配。
USBNAS付きという事で期待してる人は、多分フォーマット形式でガッカリするのでは。 まさかNTFSが使えたりしないよね?無理だよね?
>>945 8700Go!
8500で無理とのことで、まあ8700でも無理かと思うが、
8500をAPとして中間辺りで中継すればいける!
>>958 5GHz帯W52/W53/W56全ての帯域でデュアルバンドに対応してる点も地味に良いぜ。
8700ならほぼ被ることは有り得なくなると言って良いので。
この全帯域デュアルバンド対応他メーカー品でもあるかな?
対応を歌ってる物は8700以外なかったと思う。
966 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 23:18:41 ID:IV4Fb0X+
8700のUSB接続HDDがNTFS無理だろ・・・roz
NTFSはライセンスがガッチガチだからなあ
968 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 23:25:08 ID:dPa2FsEZ
>>964 >この全帯域デュアルバンド対応他メーカー品でもあるかな?
対応を歌ってる物は8700以外なかったと思う。
普通にある
>>968 NECは8700N以外無い
buffalo・coregaならある
970 :
不明なデバイスさん :2010/02/11(木) 23:28:27 ID:dPa2FsEZ
>NECは8700N以外無い よく読め >他メーカー品でもあるかな?
>>968-969 NECで今まで非対応ってだけで、他社のは普通に対応してんのかい。
NECは相変わらず機能は一歩劣るね〜と思って、一応後学のためにざっと見てみたが、
牛とプラネックソにはW56に対応した機種自体が存在しないようだ。
ウンコレガは5GHz対応2機種ともW56対応だた。
ウンコレガはやっぱ機能は豊富だな。
このウンコレガのが全帯域でデュアルバンド対応なのかいな。
コレガ
exFATはどうだろうか
そろそろ次スレを
デュアルバンドとデュアルチャンネルをごちゃまぜしていない? 8500はHT-40ではW52のみ。==> 2チャンネルが使用可能。 8700はこの制限が外れ、W53,W56でもHT-40で使えるかはHPを見る限りでは不明。
風呂に入ってる間に地図売り切れとかorz
8700とかどうでもいいから下位機器をもっと充実して欲しい うちは所詮10畳ワンルームでとゲーム機繋ぐだけなんだし PC2台は有線だ
979 :
不明なデバイスさん :2010/02/12(金) 00:56:06 ID:ES81GSyN
>>971 >牛とプラネックソにはW56に対応した機種自体が存在しないようだ。
あえて言わないがどちらかはある
>976は誤爆 テンプレNo.10調べてきますんで時間ください。
>980 乙 急ぐことは無いと自分に言い聞かせた
982 :
不明なデバイスさん :2010/02/12(金) 01:00:00 ID:ES81GSyN
5GHz帯でW52・W53・W56でHT40(倍速)に対応してる
>>980 テンプレNo.10で、WR8700NとWR8500Nどちらが上位に来るのか楽しみだ♪
Part.28一応完了しました。 すいません。猛牛のスループット調べきれませんでした。
>>982 W52埋まってるなんてこと自体がまれだけど安心感が違いすぎるなw
W56は外でも使えるし
>>971 >>498 を見るとCG-WLR300NNH、plaはW56なし、牛はWAPM-APG300N。
>>984 一応調べてみたところ、
WZR-HP-G301NH \10796 151Mbps/131Mbps/121Mbps 3×3
でいいかな。
「おまかせ節電」ボタン以外、G300NHとスループットは変わらないみたい。
もう一機種のスループット補足 WHR-G301N \6500 92Mbps/90Mbps/93.5Mbps
>>987 ,988
ありがとうです。あっちに補足しておきます。
自分も今WZR-HP-G301NHの方見つけたところ。
バレンタインデーにチョコじゃなくて8700が欲しい。欲しい。
今年は間に合いそうにないので来年の話ですか
やだ。バレンタインにくれなきゃやだ。 バレンタインに一人でベンチマークして21台のMACアドレス登録して5GHzで通信しながら電子レンジでパスタ作るんだ。作るんだよ。
Atermシリーズでは、APモードの時にLANポートをハブとして利用する事はできますか?
>>817 8300N --(無線LAN)--> AirMacExpress --(光)--> AVアンプ
で、オーディオ繋いで聴いてる漏れが通りますよ
確かに音は良いと思うけど、LANケーブルが云々ってあり得ないw
最近のオーディオ機器はいったんメモリにバッファしてるから ケーブルでのジッタはキャンセルされてるのでは?
うめ
まつ
>>995 っていうかLANケーブルが問題なら音質の善し悪しじゃなくて
音が途切れる・音が出ない、とかそういう話になると思うよw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。