YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 12
ヤマハルーターのネットボランチ(SOHO向け機種)シリーズのスレです

●NetVolante 公式サイト
http://netvolante.jp/
●YAMAHA ルーター公式サイト
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/

※業務用機器(RT100〜300、RTXシリーズ)は通信技術板でお願いします
YAMAHA業務向けルータ運用構築スレッドPart6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1223667451/

○過去ログ
pp select 1 http://pc.2ch.net/hard/kako/992/992837260.html
pp select 2 http://pc3.2ch.net/hard/kako/1020/10203/1020343652.html
pp select 3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035811340/
pp select 4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049969015/
pp select 5 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1060428055/
pp select 6 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1082463199/
pp select 7 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106108450/
pp select 8 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1129431290/
pp select 9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1152071495/
pp select 10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1176413958/
pp select 11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203089414/
FAQは>>2-10あたり
2不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:22:06 ID:af7aceOj
○FAQ(よく聞かれる質問)

Q.便利なツールないですか?
A.RTシリーズ用ユーティリティ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/utility/index.html
にまとめられています。

Q.ファームウェアって何ですか?
  リビジョンアップするといいことあるの?その作業は難しい?
A.ファームウェアとはルーターに内蔵されているソフトウェアのことで、
  リビジョンアップすると機能追加や不具合修正などがあります。
  Win や Mac の人なら RT-RevUpper というツールで簡単に出来ます。
  入手はこちらからどうぞ。
  http://netvolante.jp/NetVolante/revision_up.html
  http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/firmware/
3不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:22:44 ID:+2iq2817
Q.???に、つながりません。
(例:NTPサーバー・ファイナルファンタジーXI(FF11)・特定のポートを使うアプリ)
A.接続設定→PPPoEによる端末型プロバイダ接続→基本設定で、
  ADSLなどを使っている人ならファイヤーウォールをレベル7、
  CATVなどを使っている人ならファイヤーウォールをレベル6にしてください。
  それが手っ取り早い解決法です:−)。または自分でポート開けてください。
  ファイナルファンタジーXIでRTA50iとRTA52iをお使いの方は下記参照です。
  http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/game/trouble-FFXI.html

Q.NTT東西のフレッツでIP電話はできますか?
A.アナログポートを搭載している一部の機種で、できますよ〜!
  まずはファームウェアを最新版にリビジョンアップしてください。
  かんたん設定の電話設定のインターネット電話設定のIP電話サーバで、
  どうにかして手に入れた(手に入れ方は・・・ごにょごにょ)
  サーバーアドレス、sipアドレス(sip:電話ユーザ名@ホストアドレス),
  ユーザID、パスワードを入力すると通話可能です。
4不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:23:09 ID:af7aceOj
Q.インターネットしながらフレッツスクウェアにも接続したいです。
A.できますよ〜!

・NTT東日本をご利用の方向け設定
1.接続設定の新規登録で、プロバイダの設定をする(1(pp01)になる)
2.接続設定の新規登録で、フレッツスクウェア向け設定をする(2(pp02)になる)
(IDはguest@flets、パスワードはguest)
3.接続設定のプロバイダ接続管理の「2(pp02)」のところの登録の修正で、
ファイアウォール機能を適用しなおすにチェックを入れて、
セキュリティレベルを6に設定。自動切断時間を600秒に設定。
4.システム管理のコマンド設定のコマンド入力のところに
ip route default gateway pp 1
ip route 220.210.194.0/25 gateway pp 2
ip route 220.210.195.0/26 gateway pp 2
ip route 220.210.195.64/26 gateway pp 2
ip route 220.210.197.0/25 gateway pp 2
ip route 220.210.199.32/27 gateway pp 2
ip route 220.210.199.200/29 gateway pp 2
ip route 220.210.199.160/27 gateway pp 2
ip route 220.210.199.192/27 gateway pp 2
ip route 220.210.196.0/25 gateway pp 2
ip route 220.210.196.128/26 gateway pp 2
ip route 220.210.199.64/28 gateway pp 2
ip route 220.210.198.0/26 gateway pp 2
ip route 220.210.199.144/28 gateway pp 2
dns server select 1 pp 2 any .flets
dns server select 2 pp 1 any .
clear dns cache
を入力して入力ボタンを押します。つながらない場合は5分ほど待ちましょう。
ルーターをrestartさせた場合はパソコンも再起動させましょう。
これでネットしながらhttp://www.flets/にアクセスできます
5不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:23:34 ID:+2iq2817
・NTT西日本をご利用の方向け設定
1.接続設定の新規登録で、プロバイダの設定をする(1(pp01)になる)
2.接続設定の新規登録で、フレッツスクウェア向け設定をする(2(pp02)になる)
(IDはflets@flets、パスワードはflets)
3.接続設定のプロバイダ接続管理の「2(pp02)」のところの登録の修正で、
ファイアウォール機能を適用しなおすにチェックを入れて、
セキュリティレベルを6に設定。自動切断時間を600秒に設定。
4.システム管理のコマンド設定のコマンド入力のところに
ip route default gateway pp 1
ip route http://10.60.0.0/16 gateway pp 2
dns server select 1 pp 2 any .flets
dns server select 2 pp 1 any .
clear dns cache
を入力して入力ボタンを押します。つながらない場合は5分ほど待ちましょう。
ルーターをrestartさせた場合にはパソコンも再起動させましょう。
これでネットしながらhttp://www.flets/にアクセスできます
6不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:24:05 ID:af7aceOj
・NTT西日本をご利用の方向け設定(補足)
フレッツ・スクウェアとフレッツ速度測定サイトを同時に利用する方法
1.接続設定の新規登録で、プロバイダの設定をする(1(pp01)になる)
2.接続設定の新規登録で、フレッツ速度測定サイト向け設定をする(2(pp02)になる)
 ユーザID : [email protected]
 接続パスワード : ntt-west
 MTU指定 : 1454バイト
 DNSサーバアドレス : 自動取得
 宛先アドレス : 10.56.0.0 (繋がりますが自信無し。詳しい方補足願います。)
 経路のネットマスク情報 : 255.255.0.0(16ビット)
 宛先ドメイン名 : speedtest.flets
3.ファイアウォール機能を適用しなおすにチェックを入れて、セキュリティレベルを7に設定。自動切断時間を600秒に設定。
4.ファイアウォール設定のPP[02] のIPv4フィルタの設定で番号10の「出」のチェックを外す。
(タイプ eject (ログあり)、プロトコル *、送信元IPアドレス *、送信元ポート番号 *、受信先IPアドレス (p)http://10.0.0.0/8、受信先ポート番号 *)
5.接続設定の新規登録で、フレッツスクウェア向け設定をする(3(pp03)になる)
 ユーザID : flets@flets
 接続パスワード : flets
 MTU指定 : 1454バイト
 DNSサーバアドレス : 自動取得
 宛先アドレス : 10.60.0.0
 経路のネットマスク情報 : 255.255.0.0(16ビット)
 宛先ドメイン名 : flets
6.ファイアウォール機能を適用しなおすにチェックを入れて、セキュリティレベルを7に設定。自動切断時間を600秒に設定。
7.ファイアウォール設定のPP[03] のIPv4フィルタの設定で番号10の「出」のチェックを外す。
(タイプ eject (ログあり)、プロトコル *、送信元IPアドレス *、送信元ポート番号 *、受信先IPアドレス (p)http://10.0.0.0/8、受信先ポート番号 *)

フレッツ・スクウェアよりもフレッツ速度測定サイトを小さい番号(pp02)に割り当てる事で
DNS サーバの選択がspeedtest.flets→fletsの順で行われるように設定されます。
7不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:24:47 ID:+2iq2817
ADSLモデムとインターネットへシームレスにアクセスする方法

方法1 LAN-WAN間にIPマスカレードやNATを掛ける方法
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/PPPoE/adsl-modem-access.html

方法2 LANポートとWANポートを繋いでしまう方法
http://flets.com/customer/tec/dotnet/connect/conimg_3.html
http://flets.com/customer/tec/dotnet/connect/conimg_4.html
8不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:25:21 ID:af7aceOj
NTT西日本-フレッツ速度測定サイト
http://www.speedtest.flets/
NTT西日本-フレッツスクウェア
http://www.flets/

参考資料
「フレッツ速度測定サイト」へのアクセス方法
http://www.ntt-west.co.jp/flets/fba/fba_faq/speed/faq_site.html
http://www.nttwest.flets/help/07.html#q02_03
NTT西日本 フレッツ・スクウェア アクセスガイド
http://flets-square.info/
接続サービス設定ガイド
http://netvolante.jp/NetVolante/ntt-flets/index.html
9不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:25:50 ID:+2iq2817
VPNクライアントソフトウェア「YMS-VPN1」(お試し版)
http://netvolante.jp/download/utility/vpn_client/about.html
ヤマハVPNルーターに対し、外出先などから安全に通信することが可能になります。

■対応機種
[RTXシリーズ] RTX3000、RTX2000、RTX1500、RTX1100、RTX1000
[RTシリーズ] RT300i、RT107e
[RTVシリーズ] RTV700

■対応OS
Windows2000 (SP4以降)
WindowsXP (SP1以降)
WindowsServer2003
WindowsVista
10不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 23:12:14 ID:Hm1Cm157
初歩的な確認で申し訳ありませんが、

フレッツスクエアへの設定方法が >>4 にありますが、
ネットボランチシリーズは全てマルチセッション対応と考えてよいのでしょうか?

「RTA54i」を利用中の環境で、フレッツウイルスクリアを契約した知りあいがいて、
設定の支援を依頼されています。
ファームは最新への変更を当然考えていますが、公式サイト等に
厳密にマルチセッション対応、およびマルチセッション時の設定例がないので
事前情報として、いただければと思います。

よろしくお願いします。
11不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 23:50:58 ID:Vye4ZiFH
>>10
RTA54iの同時接続数は"2"なので
ISPとフレッツ・スクウェアのマルチセッションは可能ですよ。

自分は、フレッツの同時接続セッション数が拡張されてから
RT57iを購入するまでの間、RTA54iでマルチセッションしてました。
1210:2008/11/20(木) 22:47:40 ID:x+DDjpOS
>>11

情報ありがとうございます。
現状のルーティング情報を参考に設定してみます。
たすかりました。
13不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 13:14:39 ID:5t0DQOdr
ISDNのアナログ2回線を数秒ずらして呼び出しってしたいんですが
同時か順次しか見当たらないのですが、出来ないですか?
14不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 13:21:56 ID:XG4Vpure
意味がよく分からんが電話の着信時にTEL1が鳴った数秒後にTEL2が鳴って欲しいって事か?
そんな設定は無いと思うがTEL1はナンバーディスプレイ通知無しTEL2はナンバーディスプレイ通知有りとか
設定すると鳴り出すのに勝手に差がでるかもしれん
15不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 16:02:47 ID:lTTWTufc
順次鳴動と着信優先度でなんとかならないかな?
16不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 18:11:03 ID:5t0DQOdr
我ながら意味不明でした。すいません。
2ポートとも同じ番号なのですが、いつも同時に呼び出し音がなるのはうっとおしいので
以前のTAでは3秒ぐらいずらして鳴らしていました。
ナンバーディスプレイは契約していません。
順次にすると、1回線が通話中のときのみ2回線目にまわす仕様のようです。
17不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 04:40:58 ID:QBm8eVbN
SoftbankのTrio3G-Plusをモデムルーターとして利用していて、
RTW65bを無線LANアクセスポイントとして使おうとしています。
Trio3Gからパソコンに有線LANで繋いで、別の接続口からLANケーブルでRTW65bを繋いでいるのですが
この方法に問題はありますか?

どうにもこの方法でWifiが繋がらないので(たまに繋がるのですが…)
何か問題でもあったらぜひご教授ください
18不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 01:40:47 ID:ptDCbK5G
queue class filter 1 4 ip ***.***.***.***
queue class filter 2 4 ip ***.***.***.*
queue class filter 3 4 ip ***.***.***.***
queue class filter 4 4 ip ***.**.***.***
queue class filter 5 4 ip **.***.**.***
pp select 1
queue pp type priority
queue pp class filter list 1 2 3 4 5とかだと入るんだけど、

queue class filter 1 4 ip ***.***.***.*** ***.***.***.* ***.***.***.*** ***.**.***.*** **.***.**.*** tcp * 5060
queue class filter 2 4 ip ***.***.***.*** ***.***.***.* ***.***.***.*** ***.**.***.*** **.***.**.*** udp * 5004-5060
pp select 1
queue pp type priority
queue pp class filter list 1 2
だと
コマンドqueue class filter 1 4 ip ***.***.***.*** ***.***.***.* ***.***.***.*** ***.**.***.*** **.***.**.*** tcp * 5060
コマンドqueue class filter 2 4 ip ***.***.***.*** ***.***.***.* ***.***.***.*** ***.**.***.*** **.***.**.*** udp * 5004-5060
入力できませんエラー: パラメータの数が不適当です。
queue class filter 1 4 ip ***.***.***.*** ***.***.***.* tcp * 5060
queue class filter 2 4 ip ***.***.***.*** ***.***.***.* udp * 5004-5060
queue class filter 3 4 ip ***.***.***.*** tcp * 5060
queue class filter 4 4 ip ***.***.***.*** udp * 5004-5060
queue class filter 5 4 ip ***.**.***.*** **.***.**.*** tcp * 5060
queue class filter 6 4 ip ***.**.***.*** **.***.**.*** udp * 5004-5060
pp select 1
queue pp type priority
queue pp class filter list 1 2 3 4 5 6
コマンドqueue class filter 3 4 ip ***.***.***.*** tcp * 5060
コマンドqueue class filter 4 4 ip ***.***.***.*** udp * 5004-5060
入力できませんエラー: IPアドレスが認識できません。
とかなるんだけどなんなの?
19anonymous:2008/11/30(日) 02:47:51 ID:q4/74Tg9
>>18
queue class コマンドはこんな感じ。
queue class filter NUM CLASS ip SRC_ADDR [DEST_ADDR [PROTOCOL [SRC_PORT [DEST_PORT]]]]

フィルター1,2のエラーの場合は、DEST_ADDRとPROTOCOLの間のパラメータが多すぎ。
フィルター3,4の場合は、DEST_ADDRが足りない。
20不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 03:22:25 ID:q7+4xfnI
RT59iまだー?
21不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 11:52:42 ID:1ln4/R4U
後3年待ってください。
22不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 11:57:39 ID:1ln4/R4U
と、調べてみたらRT57iと58iの感覚は3年2ヶ月ほどなんだな。
RT58iが発売されたのが2006年の9月だから来年には新機種が出てもおかしくないのか。
23不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 11:57:56 ID:PxN8bZPy
特に必要無いけどな
24不明なデバイスさん :2008/11/30(日) 14:03:21 ID:MeNH/KkB
パーツが手に入らなくなったら出るんじゃね?
25不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 14:35:20 ID:azKfHECF
新機種というかWeb管理画面はもっと階層をわかりやすくして欲しいな
あとISPの設定を変えるのに切断が必要なことも改善して欲しい
切断して設定画面に行くまでの間に接続されてしまう
NTTのレンタル品みたいにTOPで接続できないようにすれば問題ないのに
26不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 20:43:25 ID:7FW2wgoi
>>25
それはコンソールで
27不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 22:06:52 ID:siamMusq
だね。
pp disable all
とするのが、正道だと思う。
邪道として、WANケーブルを抜くのも有りかな。
28不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 01:03:46 ID:FF/mrEwe
>>25-27
まぁ、取説、接続ガイドだけしか読んでいないと、途方にくれるのは確かではある…
ワシも買ってきた当初、どうしたらいいのか分からずに、タブを二つ開いて一方で
切断、他方で設定変更とかやってみたりw
29不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 07:58:39 ID:zSoUqgJU
RT57i(Rev.8.00.87)のかんたん設定ページに文字化け発見

箇所は[詳細設定と情報] → [本体の設定] にある『日付と時刻の設定』。
『年』が『ヌッ』に、『分』が『ハャ』に、それぞれ化けて表示されます。
RT58i(Rev.9.01.36)では異常ありません。
確認した環境はXP上のIE7とWin2000上のIE6です。
30不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 20:28:09 ID:4HdWQjdu
あら、本当だ
31不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 22:37:50 ID:DbQ+SfSi
Shift_JIS で書くべきところを EUC-JP にしちゃっていて、文字化けしているみたい…

$ echo 年 | od -t x1
0000000 94 4e 0a
0000003

$ echo 年 | iconv -t EUC-JP | od -t x1
0000000 c7 af 0a
0000003

$ echo ヌッ | od -t x1
0000000 c7 af 0a
0000003

$ echo 分 | od -t x1
0000000 95 aa 0a
0000003

$ echo 分 | iconv -t EUC-JP | od -t x1
0000000 ca ac 0a
0000003

$ echo ハャ | od -t x1
0000000 ca ac 0a
0000003
32不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:08:15 ID:fOshLFWQ
すみません。RTA55iをフレッツ光プレミアムで活用しようと思っているのですが、
この55iにグローバルIPをふらないで、IP電話とか、VPNを使うことってできるのでしょうか?

グローバルIPを振ればできるとは思うのですが、如何せん速度が10Mbps程度なもので、
普通のネット使用はCTUに直でやったほうが速度が速いので。
33不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:25:15 ID:yNvbd+Xe
>>32
55iの当該機能を使って、という話なら無理
34不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:40:58 ID:gHMG5OXD
>>32
やったことはないが、IP電話は無理だと思う。
「sip-nat」でググると、一発で出るはずだが、
yamahaのRTXはわざわざそういう機能が付いている。
確か、単純な静的NATだとSIPは通らないはず。
(詳しくは調べてね)

VPNは想像が付かない。
(っていうか、知識がない。)
35不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:51:42 ID:t5WrJJ+y
ttp://nice.kaze.com/rta54i.html
ここの設定みたいにやったらどうなるんだろ?
だめなんかな?

MN8300にGapNATがついてるから大丈夫だったとかなんだろうか?
36不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:34:02 ID:fOshLFWQ
>>34-35
ありがとうございます。参考にしてもう少し調べてみます。

IP電話に関してはこんな情報がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00752010305/SortID=5827270/
うちはAD-101SEなので、参考程度にしかならないのですが。
37不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 20:31:24 ID:t5WrJJ+y
IP電話は容易にNATを越えられない!? 機器による実装の違いに注意
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/TIS/denwa/20050203/1/?ST=ipcom
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/TIS/denwa/20050203/2/?ST=ipcom
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/TIS/denwa/20050203/3/?ST=ipcom
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/TIS/denwa/20050203/4/?ST=ipcom

こういうのも出来ればSIPのNAT越もなんとかなるのかも?

RT58iをうちは入れてるけど、コミュファが300Mやギガサービスを開始したからスループット公証値80Mbps程度では移行しようとするといかんせん。

RTX1200を入れれば簡単なんだろうけど、
価格がリテールユース用には現実的じゃないし。

実験しようにもRT58iの1台で今は接続管理をまかなってるから出来ないし。
38不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:40:56 ID:acEmIV7H
>>37
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/TIS/denwa/20050203/2/
> VoIP-NAT越え装置
これが最重要。

SIP-NAT
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/sip-nat/index.html
> SIP-NAT機能は,SIPのパケットに対してNATを適用するときに,
> IPヘッダのIPアドレスだけではなく,SIPのメッセージに含まれる
> IPアドレスを同時に変換します.

SIP機器を通常のNATの内側に配置するには、SIP機器自らが
NATの外側のグローバルIPをSIPのメッセージに埋め込む必要がある。
そのためにはSIP機器がNATの外側のグローバルIPを知る必要がある。
NTT東西の「VoIPアダプタ」や「Web Caster V110」のアダプタモードでは、
UPnP-CP機能でルータにグローバルIPを問い合わせる事によって解決
している。

ヤマハルータにはUPnPのIGD(コントロールされる側)機能(の一部)が
実装されているが、CP(コントロールする側)機能は実装されていない。
39不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:07:04 ID:H/S+Kjtg
それなら、NATを使わなければいいのでは?
「PPTPを使用したネットワーク型 LAN間接続VPN」で、
例えば、192.168.1.0/24 と 192.168.2.0/24を繋いでしまえば、使えそう。

NAT越えのPPTPはこの辺に注意書きが。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/PPTP/rtpptp-ans.html#10

IP電話ですが、
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/VoIP/voip-ans.html#10
> VPN(PPTP)経由でインターネット電話は使えますか?
>
> VPN(PPTP)接続している場合でも特に意識することなく、インターネット電話を利 用することができます。
> (以下略)

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/VoIP/voip-ans.html#7
> プライベートアドレスでもLAN内ならインターネット電話機能を利用できますか?
>
> プライベートアドレスでもLAN内限定であればご利用頂けます。
> LANの外側に設置されているインターネット電話とは通話できません。
> (以下略)

設定例?
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/VoIP/example-internal-ip-phone.html
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/flash/internal-ip-phone-20040107.html

二台持ってないので確められないけど、これで使えるのでは?
二台ともプライベートアドレスだとネットボランチDNSが使えないのでVPNを張るのが難しそう。
40不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 23:35:43 ID:vLICiu1+
質問です。
RTA55iのVPN(pptp)で以下のような現象がでています。

・PC(XP/Vista)からのpptpリモートアクセス:特に問題なし

・ウィルコム(AdvanceES)やDOCOMO(hTcz)等のウィンドウズモバイル携帯からの
 pptpリモートアクセス:telnetはOK、httpはダメ

同じような環境で利用されている方はいますか。
41不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 11:21:12 ID:sTWhggsZ
IP電話ですが、プライベートアドレス同士でテストする前に、
RTA55i と RT58i 両方グローバルアドレスでいろいろIP電話をテストしてみました。
ネットボランチ番号では普通に電話できます。
VPNを張りまして、RTA55iから電話をsip:[email protected] にかけると
通話はできるのですが、品質がかなり悪くなります。
RTA55iのVPN処理速度がネックになってるんですかね?
VPN処理とPPPoE処理を別の高速なルータにさせても、VPN自体が処理が重いので、
音飛び、遅延は避けられないかもしれません。
片方プライベートアドレスにしてやってみようかと思うのですが、
フレッツ光プレミアムのCTUはPPTPパススルーに対応して無いみたいなので、
ちょっといろいろ考えてみます。
42不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 11:22:43 ID:sTWhggsZ
>>40
この機種には関係ないような気がしますが、
telnet でhttpのポート80にアクセスして、Enterを何度か入力するとどうですか?
それで反応があれば、モバイル側に問題がありますね。
43不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:25:28 ID:9w64+OIX
RT58iに

ip route default gateway pp 1 filter 500000 gateway pp 1
ip route ***.***.**.**/24 gateway pp 2

ip lan1 address 192.***.1.1/24
ip lan1 secure filter in 100000 100001 100002 100003 100004 100005 100006 100007 100099
ip lan2 address 192.***.2.1/24
ip lan2 secure filter in 101000 101001 101002 101003 101004 101005 101006 101007 101099

provider type isdn-terminal
provider filter routing connection
provider lan1 name PPPoE/0/1/6/0/0/0:hi-ho
provider lan2 name LAN:
provider ntpdate 192.***.1.1
44不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:26:53 ID:9w64+OIX
pp disable all
### PP 1 ###
pp select 1
pp name PRV/1/1/6/0/0/0:*****
pp keepalive interval 30 retry-interval=30 count=12
pppoe use lan1
pppoe auto disconnect off
pppoe call prohibit auth-error count off
pp auth accept pap chap
pp auth myname ***********@************* ********
ppp lcp mru on 1454
ppp ipcp ipaddress on
ppp ccp type none
ip pp mtu 1454
ip pp secure filter in 200000 200001 200002 200003 200020 200021 200022 200023 200024 200025 200030 200032
ip pp secure filter out 200010 200011 200012 200013 200020 200021 200022 200023 200024 200025 200026 200027 200099 dynamic 200080 200081 200082 200083 200084 200098 200099
ip pp intrusion detection in off reject=off
ip pp nat descriptor 1000
pp enable 1

# Provider information
provider set 1 *****
provider dns server 1 ***.***.*.* ***.***.*.*
provider select 1
45不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:31:21 ID:6gvBBDzm
### PP 2 ###

pp select 2
pp name PRV/2/1/6/0/0/0:****@******
pp keepalive interval 30 retry-interval=30 count=12
pppoe use lan1
pppoe auto disconnect off
pppoe call prohibit auth-error count off
pp auth accept pap chap
pp auth myname ****@****** ******
ppp lcp mru on 1454
ppp ipcp ipaddress on
ppp ccp type none
ip pp mtu 1454
ip pp secure filter in 201000 201001 201002 201003 201020 201021 201022 201023 201024 201025 201030 201032
ip pp secure filter out 201010 201011 201012 201013 201020 201021 201022 201023 201024 201025 201026 201027 201099 dynamic 201080 201081 201082 201083 201084 201098 201099
ip pp nat descriptor 1100
pp enable 2

# Provider information

provider set 2 ****@******
provider dns server 2 ***.***.**.**

ってしてると簡単設定の接続のところはPPPoE接続ってなってるけど、
WANポートの回線が抜けてるとか、詳細設定の基本接続のPP1やPP2が設定なし、プロバイダの設定がPP[01] *****(端末型フレッツ・ISDN (ISDN回線による端末型プロバイダ接続))PP[02] ****@******
(端末型フレッツ・ISDN (ISDN回線による端末型プロバイダ接続))になってるのはどこを設定したら直る?

46不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:36:08 ID:/G2KYqK4
providerから始まるコマンド関係が簡単設定の表示関係してる
とりあえずprovider typeを変更してみたら?
47不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:45:28 ID:mItco+FS
RTA45iにWin XP Proを繋げてるんだけど、楽天の商品一覧や、googleのイメージ検索等
画像が多いサイトを見ると、勝手に切断されてしまう。
回線がISDNで遅いのも原因かもしれないけど、どこかで切断されないように設定できるかな?

ただ、フレッツISDNではないため、手動接続にしてネットする時だけ繋いでる。
48不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:25:48 ID:Cy8+p1es
単に、ドバっと大量にデータが流れてきて、ルータがハングしているか、攻撃と判断して
セッションを切っているだけじゃ?
前に使っていた NEC の ISDNルータだと、Google map で大量にデータが流れてきたら、
確実にルータがハングアップするという事が起こった。
49不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:32:43 ID:ScDz6v+l
>>48
> 攻撃と判断して
ってのは、どうだろう。リクエストは内部から発生しているわけだし。
仮にそうだとしたら
ip lan1 intrusion detection in on
かねぇ。

まぁ、基本は、syslog notice on して、その切断(と思われる)時の
ログを見ることだね。
50不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 13:41:37 ID:b5pE6N07
>>47
RTA45iなんて機種、あったかなぁ
という突っ込みは置いといて、
今どういう設定になってる?

WEB設定を使った、ダイヤルアップのISDNだと、
たとえば市内通話だと、3分ごとに通信をチェックして
通信がない場合は、回線を切るような設定になっているはず。
画像が多いサイトだと、ある程度の時間内に、伝送が終わらないと、
タイムアウトと見なして、それ以降データを送ってこないところもある。
それで、表示途中(実際にはタイムアウトで無通信)に、3分の区切りがきて
切れてしまうという可能性はある。

自動接続をせず、connectボタンによる、手動接続、切断のみとすることは可能だけど
切り忘れると、電話代がえらいことになるぞ。
51不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:10:29 ID:uifu6JWT
>>47
http://rta55i.netvolante.jp/route-disc2.html
> 「強制切断タイマ」について
> 予定外の長時間連続接続を防止する自動切断機能です。
これが短時間の設定になってるんじゃ?
52不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 15:41:49 ID:b5pE6N07
>>51
デフォルト値は9時間とかだけどね。
53不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 21:43:31 ID:zZlOTO+6
このまえから、二台のネットボランチでいろいろやっている者ですが、

ADSL
internet---RT58(WAN:グローバル PPTP:サーバ)

フレッツ光プレミアム
internet---CTU---[余ってたルータ(WAN:グローバル)※]---RTA55i(WAN:プライベート PPTP:クライアント)
        ※(PPPoE動作、PPTPパススルー、DDNS機能あり)

という構成で、VPN接続できまして、VPN内でのVoIP通話まで出来ました。
RT58iのQoS等の設定を見直しましたら、VPN経由でも通話品質も改善して、
以下のような高品質で通話できています。

> This side: Sent 2793 Packets, Received 2791 Packets, Lost 0 Packets, Jitter 7 ms
> Other side: Lost 0 Packets, Jitter 5 ms

さて、片方プライベートIPアドレスでもVPN内通話はできることが分かりました。
両方プライベートIPの通話も多分出来そうです。

今度は二台でのカスケード接続(機器間アナログ通話)の設定ができるか試してみます。
54不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 20:48:30 ID:NHHz2WMh
>47
YAMAHAルータ持ってないんで何ともいえないけど

セッションをたくさん保持したまま開放されてないのかもしれない

ルータの設定項目に
tcpアイドルタイムアウト

みたいなセッションテーブルを設定する項目があったら、HP等を参考にそれを短めに調整するといいような気がする

ただ、YAMAHAルータって、セッションテールブルってどの程度細かく設定できるんだろう・・・
55不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 23:18:34 ID:Qjsgt+HI
>>47,54
NATテーブル溢れが原因なら
nat descriptor timer コマンドで設定できるはず。
デフォルトは一律300秒くらいだったと思う。
DNSとかは15~30秒くらいで十分、たとえば
nat descriptor timer 1 protocol=udp port=domain 15
こんな感じ。
56不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 07:50:44 ID:chl/nCyR
47です。

みなさんありがとう。
今の自動切断の設定は

タイマで通信の有無を監視して自動切断をする にチェック。
設定時間は300秒。

強制切断タイマにチェック。
タイマに関係なく連続通信時間 90分で強制的に切断する
再発信禁止 5秒

時間に関する所でいじったのはこれくらいだと思う。

楽天の検索結果の場合だと1ページ目でまず強制切断。
その後、接続し直して1ページ目は表示される。
2ページに移ろうとするとまた切断される。 また手動で接続。
この繰り返しになる。

設定メニューの中で他に触れるところってないかな?
57不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 10:22:01 ID:oXhceOZ8
>>56
切断タイマを全部無効(常時接続)にしてみたらどうなる?
58不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 11:42:25 ID:oxP8wzj5
>>56
いや、だから、syslog notice on して、ログを確認しろと。
想像で話を続けても疲れるだけ。
59不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 12:20:33 ID:sIP6O1Vf
ヤマハのサポートにコンフィグやデバックとノーティスモードを入れてシスログ添付でメールでも投げとけば?
60不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 12:38:45 ID:WGfRcfoQ
ログはないの?
61不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 21:26:00 ID:HuxIEDBr
>>47
ブラウザの同時接続数の設定はどうなっているのでしょうか?
自分がISDNで接続していた時は、サーバー1・最大2ぐらいに絞ってました。

的はずれだったらごめんね。
62不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 21:46:03 ID:1yHEFidn
近くにADSLが引いてあって、信号が干渉してるとか。
configやlogが出せない事情がおありでしたら、
いちど工場出荷状態に戻して設定をし直してはいかがでしょう。
63不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 11:48:11 ID:atEbg1sv
>>55
54と55って何かのタイミングでnatタイマーが減らない事がある気がする。
一度調子が悪くて、show nat descriptor addressしたら、TTLが900(=設定値)のままのエントリが1024個表示された事がある。
どこかで直ってるかもしれんけど
64不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:30:41 ID:qU+vjTCM
すみません。
OCNの回線でmio IPフォン/Fを利用できるでしょうか?
65不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:58:28 ID:uUyUY7cy
>>64
たぶん無理。SIPサーバに接続できないと思う。
mio IPフォン/Fを含むぷらら基盤のIP電話は
「ぷららのVoIP基盤と接続していない(≒ぷらら基盤の
IP電話を提供していない)ISPからは利用できない」と、
自分の中で結論付けてる。
66不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 03:32:24 ID:humGkY6M
>>65
ありがとうございます。
exciteに変更することにします。
67不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 06:07:16 ID:ePbgzBUA
ぷららME基盤とOCN基盤ってPSTN網を介したメッシ接続じゃなくて直接接続で繋がってるはずだから案外NTT系のVoIPサービスをしてるISPなら繋がってりして?
68不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 10:13:20 ID:GyOT9B37
plalaの回線でocnのVoIPサーバーには繋がったよ
69不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 11:39:21 ID:hwI8C9e3
>>67-68
うはー。どっちなんだろ。
人柱になるべきか・・。
70不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 14:20:07 ID:m41lo6KE
68は逆パターンだな
ocnのVoIPは緩いけどplalaはキツイって事だと思う
71不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:59:30 ID:2t4PpRhg
RT58iをアナログ回線+050で使ってます。
非通知拒否した上で、うざい営業電話をことごとく着信拒否にしています。

analog arrive restrict 〜 でやってますが、これだと 050 への着信は拒否らないみたいです。
(アナログ回線からは着信拒否になる)

050 番号への着信において識別拒否したい場合は、どうやるんでしょうか
72不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 21:04:51 ID:PbK/6cme
残念ながら無理
73不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 23:06:38 ID:OZOd2jvW
RT58iのLAN1にプライマリIPとセカンダリIPを振って、
PCはプライマリIPで組んで、セカンダリは無線APにしてDSやPSP用にしてるんだけど、
無線から有線にアクセス出来ないようにして、
セカンダリからもインターネット回線のWANには繋がるようにするにはどうしたらいいのですか?
74不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 09:05:56 ID:uA1mlP2j
フィルターを設定すればよい
75不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 10:59:19 ID:sQNHyKJm
59iはハブがGigabitになるのかえ
76不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:38:35 ID:yyKuLqxC
>>53 の続きですが、
ADSL
internet---RT58(WAN:グローバル PPTP:サーバ)

フレッツ光プレミアム
internet---CTU---[余ってたルータ(WAN:グローバル)※]---RTA55i(WAN:プライベート PPTP:クライアント)
        ※(PPPoE動作、PPTPパススルー、DDNS機能あり)

両方をSIPphone.comの無料IP電話に登録したのですが、
ADSL発信のフレッツ光着信で外側のSIPサーバ経由で電話ができました。通話もできます。
余ってたルータってBBR-4MG Ver 1.33なんですが、SIP-NATが付いてるんでしょうか?

linux 2.6.18 以降だと、カーネルにSIP-NATサポートするオプションがあるらしいので、
ルーターがlinux系だとSIP-NAT対応の可能性があるらしいのですが、
ひょっとしてそうだったのかもしれません。
とりあえずまたいろいろ調べてみます。日記みたいに使ってすみません。
77不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 09:33:56 ID:2p0mob99
>>76
ADSLにRTA55i、BフレッツにRT58iと交換すれ
78不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 09:43:54 ID:s2RJLjvd
RT58iでセカンダリIPアドレスからはWAN側のみへのアクセス許可のLANフィルターの設定コマンドはどうやればいいの?
79不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 11:30:26 ID:2p0mob99
>>73 =78か?
フィルタはWEBから設定でききます。

「フィルターを設定すればよい 」←私の書込みじゃないけど
の一言でわからなかったなら設定例のconfig書いても理解できますかね?
暇だから一応書いてみますけど
ip lan1 address 192.168.100.1/24
ip lan1 secondary address 192.168.200.1/24
ip lan1 secure filter in 100010 100011
ip filter 100010 pass 192.168.200.1 * * * *
ip filter 100011 reject-nolog 192.168.200.0/24 192.168.100.0/24 * * *
80不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 11:36:21 ID:2p0mob99
要らない行混ざった
ip lan1 address 192.168.100.1/24
ip lan1 secondary address 192.168.200.1/24
ip lan1 secure filter in 100010
ip filter 100011 reject-nolog 192.168.200.0/24 192.168.100.0/24 * * *
81不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 11:57:24 ID:uVo8ZiJL
最後に全部パスを書かないと、全リジェクトになるよ
82不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 13:48:49 ID:MmU/ignU
>>77
ADSLはアナログ電話があるので、RT58iに収容したいんで、換えられないんです。

それから、やはり不具合がありました。
NAT内のRTA55iからの発信ですが、SIPphone.comの無料応答サービスとか、
パーティーライン、等は使えるのですが、
RTA55i発信のRT58i着信のみが使えません。逆は問題なしです。
RT55iから発信すると、RT58iのhttpのトップページのVoIPに

>  2008/12/21    通話中
> 13:37:01        [着信]  00:00:00
> (通話相手) sip:[email protected]

と、グローバル側からかけたのにもかかわらず、
SIP内の自分のIPヘッダが
83不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:01:15 ID:MmU/ignU
すみません途中でEnter押してしまいました。続きます。

と、グローバル側からかけたのにもかかわらず、
SIP内のIPヘッダがRTA55iのWANのプライベートなアドレスになっているらしく、
RT58iにつながった電話機は鳴りませんし、RTA55iの方にも受話器にも反応がありません。
SIPphone.com経由だと、RTA55iの方には英語で、通話できませんという感じの音声が流れます。

これがSIP-NATが無いための典型的な症状ですね。
BBR-4MGにはSIP-NATは付いてませんね。
さて。やはり、SIP-NATしか解決方法はなさそうです。

でも着信はSIPphone.com経由かVPNで、発信はVPNのみという構成ですが使えるのでよしとしておきます。
84不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:27:05 ID:jyEW4yxk
やはまあげ
85不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 18:26:44 ID:RREFGsuH
ローカルIPでWebサーバを立ててて、
グローバルIPが複数あるんですが、どのグローバルで来ても
同じWebサーバに回すってできませんか?

色々試してるんですが、

マスカレードだとouterを複数にしておいても
そのうち一番頭のIPだけでしかアクセスできない。

スタティックNATだと同じプライベートIPを2回定義できない。
(A=a B=a とはできず、A=a B=bとしなければならない)

というわけでどうやっても1グローバル=1ローカルから抜けられません。
サーバに複数IPを振る以外で何か解決法はないものでしょうか?
86不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:10:40 ID:qnS11G+4
>>85
サービスも機種も何も書かずに何を質問しているのかね?

それじゃ日記じゃろ
87不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:41:56 ID:fiLxOWO7
>>85
nat descriptorの設定晒してよ。
88不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 21:50:52 ID:tyG5hA5K
サーバ側で複数 IP アドレスを割り当てるんじゃなきゃ駄目なんじゃ?
inner側からouter側の変換定義が複数あると、どれに変換していいか
ルータにゃ分からないだろうし。
89不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 22:59:08 ID:RREFGsuH
>>86
すいません、RTX1100です。
外部にサービスしたいのはhttpですが、そういうことじゃなくて?

>>87
たとえば、WAN側が10.10.10.0/24だとして、4オクテット目1〜10まですべて
同じWebサーバ192.168.0.1に応答させたいとした場合、以下2通りともダメでした。
nat descriptor type 1 nat-masquerade
nat descriptor address outer 1 10.10.10.1-10.10.10.10
nat descriptor address inner 1 192.168.0.1
nat descriptor masquerade static 1 1 192.168.0.1 tcp www
(結果、10.10.10.1にしか応答しない)

nat descriptor type 1 nat
nat descriptor address outer 1 10.10.10.1-10.10.10.10
nat descriptor address inner 1 192.168.0.1
nat descriptor static 1 1 10.10.10.1=192.168.0.1
nat descriptor static 1 2 10.10.10.2=192.168.0.1
(最終行がエラーで入力できない)
90不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 07:47:28 ID:gBXSaaGy
>>89
いやプロバイダーのサービスがわからんと
91ano:2008/12/26(金) 08:02:40 ID:nZpZwICp
192.168.0.1:80、192.168.0.1:8081、192.168.0.1:8082、192.168.0.1:8083 ・・・

10.10.10.1:80 - 192.168.0.1:80
10.10.10.2:80 - 192.168.0.1:8081
10.10.10.3:80 - 192.168.0.1:8082

という風な静的NAT書かないと無理と思う
92ano:2008/12/26(金) 08:04:36 ID:nZpZwICp
もしくは、同一Webサーバーに 192.168.0.1、192.168.0.2 ・・・と
複数アドレスを振る。

出力方向のパケット通路(outerアドレス)が確定しないといけない

>>89 の下だと 10.10.10.1 なのか 10.10.10.2 なのか定まらないのでエラー
93不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 09:47:25 ID:kWqdPeuZ
というか、WAN側のIPアドレスは1つでサーバの実体は複数、とかなら
わかるけど、サーバが1台しかないのにWAN側で複数のグローバルIPアドレス
を使う意味は何なんだろう…?

最近は色々あるので、出来るのならグローバルのv4アドレスは節約して
使ってもらいたいものなんだが。
94不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 10:46:26 ID:L5xufYYK
>>93
HTTPS なサイトを複数ホスティングしたいのではあるまいか。
余談だけど、あれは何とかなるものなの?
95不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:40:35 ID:tukcwjtF
>>94
https ならLANのアドレスも複数振らないとだめ。
96不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 12:32:01 ID:ntGqFnbr
>>90
機能的にできるかどうかを検証してる段階なので
まだ回線には繋いでないんです。

>>93
多数稼働してるWebサーバの一斉メンテナンスをするにあたって
「メンテナンス中」表示をさせるサーバを一台で済ませたいな、という事情です。

サーバにIPをたくさん振る方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。
97不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:02:03 ID:7nkgJSTI
>>89
ネットワークアドレスだからじゃね
プロバイダーの複数IPサービスでWAN側にネットワークアドレスを指定するサービスって聞いたことが無いが。
98不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:40:48 ID:b1+e0zkF
RT58iを購入しようと思うのですが、
iijmioとかexciteのIP電話のsipアドとかユーザーIDってどうやって調べるのでしょうか。
サイトみたら対応端末が無いと取りにいけないような?
99不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:35:28 ID:t6FMRRzT
>>98
VoIPアダプタのふりをして設定パラメータを取得・表示する"voip_setup.cgi"が、
MLの"[rt100i-users 34233] RT57i で BIGLOBE フォン (PN) を使ってみる試み"で投稿されてるよ。
100不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:24:51 ID:wYLqH2IB
>>99
ありがとうございます。
過去ログはググッたら消えていましたが、他に色々みつかりました。
感謝!
101不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:43:19 ID:RkcvxXTh
NAT内のプライベートアドレスのRTA55iと、グローバルIPのRT58iでのVoIPですが、
SIPphone.comだと、どちらからも発信、着信できるようになりました。
以下の設定をRT58i側に設定すると、上手く行きました。

sip codec permit lan2 g711u g711a

SIPphone.comはプロキシみたいになっているのでしょうかね?
あと、FAXも送れました。

それからVPNを使って、RTA55i側のフレッツスクェアも
RT58i側のネットワークで見られるようになりました。
1Mbps程度の動画なら余裕です。3Mbpsの動画は速度が足りませんでした。
CTU設定、速度測定サイトも使えました。ちなみに平均で1.8Mbps程度の速度でした。

YAMAHAのルータは便利ですね。
今度はひかり電話のVoIPアダプタをルータタイプに交換して、
VPN経由で電話をかけたりうけたりしたいと思います。
102不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 16:32:31 ID:Se1ghc7j
>>101
> 今度はひかり電話のVoIPアダプタをルータタイプに交換して、
http://flets-w.com/hikaridenwa/download/index.html
ルータ機能を持たないAD-100SE/AD-101SE/AD-100KIから
ルータ機能も持つAD-200SE/AD-200NEへの交換はできるけど、
Bフレッツ用や光ネクスト用の機種(WBC V110M、RT-200KI/NE、
RV-230SE/NE、PR-200KI/NE、RT-S300SE/NE、PR-S300SE/NE、
RV-S340SE/NEなど)への交換はできないよ。
ひかり電話の仕様が、光プレミアム版と光ネクスト/Bフレッツ版と
では異なるからさ。
http://flets-w.com/hikaridenwa/download/gijyutsu_sankou.html

釈迦に説法だったら読み飛ばしてくだされ。
103不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 00:12:08 ID:6X03Wy6t
>>102
ありがとうございます。現在AD-101SEなのですが、
200SE/NEに交換しないと、ネットボランチを内線子機として登録できないらしいので、
交換の手配をしようと思っています。

まあ、色々調べていて、VoIPアダプタ(AD-200SE,AD-200NE)に二台ともSIP登録しようと思うのですが、
RTA55iは可能でしょうが、VPNの先のRT58iがNAT問題に引っかかるのではないかと思っています。

RTA55iのLAN側とVoIPアダプタを繋げばローカルルータのように
RTA55i,VoIPアダプタ192.168.55.0/24に対して、
NAT変換無しで、RT58iが191.168.58.0/24の別サブネットのIPアドレスとしてアクセスするので使えそうですが、
同一サブネット以外からのSIP登録を弾いているとしたら、根本的に無理かもしれません。
(例えば、YAMAHAのルータのHTTP設定ポートはデフォルトでは同一サブネットのみでした)

同一サブネットにするには、静的NATを使いRTA55iのWAN側のネットワークの開いているIPアドレスを、
RT58iのIPに飛ばしてやれば、55i,58iともに同一サブネットの別IPとなり、
二台ともSIP登録の条件が揃うと思うのですが、これではRT58iのほうにNAT問題が発生しそうです。
でも、これはRT58i側のSIP-NATで上手くやれば解決できるのかな?
VoIPアダプタ側をNAT内とみなして、RT58iはNATの外という風にすればなんとかいけるかな?

そもそも、IPv6で繋げばいいのでは?でもIPv6は全く詳しくないしどうしよう…

とか色々考えてます。長文すみません。
何か良いアドバイス、設定例があれば教えてください。よろしくお願いします。
104不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 21:04:30 ID:ydU5+oJX
基本的な質問で申し訳ないですが…

知人に中古のRT107eを安く譲ってもらえたので、時間があるし、
現状の家庭用ルータを置き換えてみよう、と思い現在設定中です。

とはいえ現在の所は特に高度なことはしておらず、
IPマスカレード+ゲーム関係のポートを静的IPマスカレードで解放、
という一般的な家庭用ブロードバンドルータでよくある構成をそのままやろうと思っています。

そこで質問なのですが、フィルタの細かな設定は必要なのでしょうか?
「inもoutも全てpass-nolog」 としても、外からのアクセスは、
静的に関連付けていない限り、IPマスカレードがNAT管理テーブルのところで捨ててくれて
それでOKではないか、と思うのですが…

あまりに基本的すぎることのようで、公式サイトでも過去ログでも見つからなくて…
すいませんが教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
105不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 21:33:02 ID:LssUTaG7
>>104
WEB設定でセキュリティレベルを選べるので好きなの指定すれば良いんじゃないかと思うのですが
すなわちデフォルト
106不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 22:24:35 ID:ljW3Ih4U
自分の行いや運を信じるならフィルタなんて必要ないと思います
インターネットは色んなパケットが流れてますけどねー
107104:2008/12/31(水) 23:16:41 ID:2aG+X3o5
>>105-106
すいません、書き方が悪かったですね。

設定すること自体はWeb設定からも楽に出来るようになっているし
私もそれで設定しているのですが、
IPマスカレードの場合ってそもそも必要なのかな、というのが疑問点です。
108不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 23:42:36 ID:LVGexHHy
フィルタはWindows共有系の内側からのパケットを落としてくれたり
アクティブモードのFTPを通してくれたりするんじゃないのか?
109104:2009/01/01(木) 00:12:41 ID:H1htCBgS
あけおめw

>>108
あー、なるほど、そうですね。

IPマスカレードの場合でも、内側からの怪しげなパケットを止めるというのはありますね。

あと、静的〜でポート開いてる箇所は素通しなので、開いてるところ用に
怪しげなパケットを止めないといけないという事に気付きました。

FTPに関してはIPマスカレード越しじゃ…と思ったら
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/firewall/index.html の 2.8 NATとの連携 を
参考にすれば行けそうな感じですね。

勉強になりました、有り難うございました。

今までお手軽ブロードバンドルータしか使ったこと無かったから基本的な知識がない… orz

本年もまた馬鹿な質問をしてしまうかも知れませんが、よろしくお願いします。
110105:2009/01/01(木) 09:34:11 ID:FU9PStcs
>>108
IPマスカレードで殆どの攻撃は防げるが完全ではない。

個人用途ならIPマスカレードで概ね問題ないが固定IPなどの場合IP spoofing攻撃等はIPマスカレードで防げない。
IP spoofing はYAMAHAで言う
ip filter 200000 reject 10.0.0.0/8 * * * *
:省略
等のプライベートへのreject行

でもまあデフォルトで入るはずだから気にしなくて良いけどね。
111105:2009/01/01(木) 09:35:11 ID:FU9PStcs
あんかー違い
>>109
東急
112不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 18:30:17 ID:zGnjbErG
RT58iを固定電話につないで使ってるんですが、
アナログナンバーディスプレイと相性が悪いですね。

局からのナンバーディスプレイ信号の復号が5秒ぐらいかかるのですが、
局からの信号をjRT58iが受信して復号、さらにRT58iが信号生成して、
つないでいるナンバーディスプレイ対応FAXに送り、そこでまた復号という作業が入るので、
電話が鳴るまで今までの倍以上かかってしまいます。
何かいい方法って無いんですかね?
113不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:16:29 ID:tuuq83LX
>>112
・回線をISDNに変更して、ISDN専用FAXを使う。
 →着呼から表示や鳴動までの遅延時間が最短。
・ナンバー・ディスプレイ信号を分岐できる装置を使う。
 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/telacc/acc/index.cfm?PD=1994&KM=TL-C11
 > ●分岐した2台目にもナンバー・ディスプレイ表示対応可能
・アレクソンの通称「逆TA」のような、アナログ回線にISDN機器を
 接続できる変換機器を使って、宅内の電話網をISDNで構成する。
[局]
│ ←アナログ
[逆TA]
│ ←ISDN U点
[DSU内蔵ISDN用FAX](iトレンビーFAXシリーズなど)
│ ←ISDN S/T点 バス配線
├[ISDN電話機](ディジタルでんわS-2000など)

[RT58i(TA機能)]
│ ←アナログ 
└[アナログ電話機]

どれも「いい方法」とは言えそうにないけど、テクニカルな案という事で。

技術参考資料
4.2 発信電話番号受信機能(ナンバー・ディスプレイ)
https://www.ntt-east.co.jp/gisanshi/analog/pdf/analog_gisanshi.pdf#page=59
114不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 19:56:52 ID:g89PE9yH
光電話にしたら?
115不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 20:32:20 ID:HCy5baXl
光電話もアナログ規格準拠だから時間かかるよ。

コミュファ光電話で富士通iA102だから、
RT58iにナンバーディスプレイ信号のタイミングを決めるコマンドで3秒にしてるから余計そうなってるのかもしれないがね。

フレッツ光のAD-200とかRT系の光電話機器ならSIP収容が出来るからいいかもしれないが、AD-100とか鶏冠のV110MだとSIP収容が出来ないみたいだし。
116不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 21:57:22 ID:hiog5ep4
>>113
> ・回線をISDNに変更して、ISDN専用FAXを使う。
ADSLなので・・・

> ・ナンバー・ディスプレイ信号を分岐できる装置を使う。
> http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/telacc/acc/index.cfm?PD=1994&KM=TL-C11

これの前の機種の黒色のタイプを持ってます。
もっている物は分岐した方回線の方にはナンバーディスプレイ信号を出さないものなのですけどね。

それからコードレス子機に表示しているので、このアダプタは使えないですね。

> ・アレクソンの通称「逆TA」のような、アナログ回線にISDN機器を
>  接続できる変換機器を使って、宅内の電話網をISDNで構成する。

これでも、やはりアナログ電話機を使おうと思うと、復号が二回入りますよね?
ISDN電話機が必要になるので、これもちょっと・・・

Yahoo!BBのアダプタは、固定電話の着信は繋いでる電話機に信号をスルーして、
アダプタ側では何も処理をしないので、復号が一回で済むのですぐ着信があるのです。
RT58iは信号を横取りするので、それをやめるオプション等が無いのかなとおもったのですが。
117不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:54:27 ID:tuuq83LX
>>116
> アダプタ側では何も処理をしないので、復号が一回で済むのですぐ着信があるのです。
それができるのはアナログ電話機用ポートが1つである事に加えて、
アダプタ側はND信号を認識する必要がないからだよ。
NTT東西やアッカ、イーアクセス等の050IP電話対応機器でも同じ仕様
(電話回線ポートへの着呼時は、電話回線ポートと電話機ポートとをリレーで直結する)。

一方、RT58iは簡易的なPBX(電話交換機)として機能するように設計されている。
元々の設計思想が全く違う製品なんだよ。

> RT58iは信号を横取りするので、それをやめるオプション
RT58iの電源を切ればリレーで直結になるけど、それでは解決にならないよね。
http://netvolante.jp/products/spec/voip.html#rt58i
> RT58iでアナログ回線に接続して使用する場合、停電時にはTEL1ポートに
> 接続した電話機を使用しての通話ができます。

RT58iを介さずに、コードレス機能付きFAXをYahoo!BBのアダプタに直接繋げば
解決するんじゃないの?
118不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 23:17:23 ID:Yc+yypL+
>>112>>116
電話回線にRT58iを介在させている意図は何?

RT58iのIP電話機能を使うためなら、Y!BBモデムへ接続した
FAXとは別に、IP電話用途の電話機をRT58iに繋げばいい。

TELポートを2つに分配するためなら、NDを諦めて単なるブランチ
接続にするか、タイムラグを受け入れるかのどちらか。
119不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 23:48:57 ID:hiog5ep4
> 電話回線にRT58iを介在させている意図は何?

コードレス子機3台でもIP電話と固定電話の両方を使いたいのです。
RT58iは1ポートしか使ってません。
RT58iのTELポートをひとつしか使わない場合にND信号スルーしてくれるオプションとかあればいいですね。
次世代機種にその機能が付くといいですね。
120不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 23:59:33 ID:tuuq83LX
>>119
TELポート1個でいいなら
VoIPアダプタに置き換えたら解決できるんじゃ?
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/voip/index.html
121不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 17:48:26 ID:HrH5scZ5
かかってきたIP電話を、別のIP電話回線に擬似転送とかできますか?
S/T点に別の機器をつなげばできますか?
122不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:04:37 ID:2Q2x7Y1g
不可
123不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:38:44 ID:J+HGPxSO
>>121
単体ではできないが、他の機器を組み合わせればできる。

・RTV700の場合
PBXポート(内線用のS/T点)にISDN機器を接続し、
ISDN機器の擬似転送技能を使う事で実現可能。

・RT58i/57iの場合
A TELポート1/2の両方をアナログホームテレホンに接続し、
  ホームテレホンの擬似転送機能を使う事で実現可能。
B TELポート1/2の両方を逆TA(ISDN機器をアナログ回線に
  接続するための機器)経由でISDN機器に接続し、
  ISDN機器の擬似転送機能を使う事で実現可能。
124123:2009/01/07(水) 18:40:08 ID:J+HGPxSO
× 技能
○ 機能
125不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 19:56:05 ID:HrH5scZ5
>>123
RT58i/57iでS/T点を使ってISDN機器の擬似転送機能を使うのは無理ですか?
126不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 20:39:49 ID:ngquF4uS
>>125
無理。
ヤマハのS/T点は、DSUからのバスまたはスタブの単なるS/T点。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Intro/isdn-terminator.html
NECの「高機能S点ユニット」のような内線機能は持っていないよ。
http://121ware.com/product/atermstation/product/option/pcitux1/pcitux1.html
127不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 20:47:10 ID:1AxiW5Q1
QoSの優先制御を使おうとしたら、RT57iやRT58i以降じゃないとダメなの?

こちら側は100M光でRT58iでアナログポートに光電話と050VoIPを収容してVoIPパケットはQoS優先制御してるけど相手がADSLだから相手側では聞きにくいみたいだ。
NECやら富士通、沖、アイコムなんかの事業者指定機器ではVoIPパケット優先QoSの制御機能がなさそうだから、アナログポート対応のRT56vでもQoSが使えたらいいんだけど。

ADSLだとRT58iは高過ぎでスループットももったいないし、RT57iはISDN専用だからアナログ回線の固定電話が扱えないし、RT56vくらいのスループットでいい。
128不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:08:44 ID:2Q2x7Y1g
RT56vにはQoSは無いな
129不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:36:31 ID:3/sDJoBY
>>126
なるほど。
ありがとうございました。
130不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:41:51 ID:IPtfggJq
RT58iの「詳細設定と情報」の「システム情報のレポート作成」で、

# show status lan1
LAN1
(中略)
送信パケット: 397156 パケット(552515999 オクテット)
IPv4(全体/ファストパス): 397372 パケット / 0 パケット
IPv6(全体/ファストパス): 1 パケット / 0 パケット
(中略)

【 LAN2情報 】
# show status lan2
LAN2
(中略)
送信パケット: 255854 パケット(20576627 オクテット)
IPv4(全体/ファストパス): 255619 パケット / 0 パケット
(中略)

ってなってるんですけど、
これってファストパスが有効になってないってことですよね?
なにか特殊なことしてたかな?
QoS使ってたり、DFビット消したりしてるぐらいですけど…
131不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:30:00 ID:427W7pP9
ファストパスは全部0パケットになっとるやないか。
132130:2009/01/10(土) 11:37:01 ID:auxJpsQg
QoSを切ったらファストパスで処理されました。
上り下りどちらかでもQoS使っていたら、ファストパスではなくなるみたいです。
QoSでファストパスを使える機種はRTXの上位機種だけみたいです。ガッカリ。
133不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:16:41 ID:A8OAIV+V
>>130-132
RT58iの「詳細設定と情報」の「システム情報のレポート作成」で、
# show status lan1
LAN1
(中略)
送信パケット: 299426 パケット(264906619 オクテット)
IPv4(全体/ファストパス): 299331 パケット / 191053 パケット
IPv6(全体/ファストパス): 1 パケット / 0 パケット
受信パケット: 318559 パケット(46969837 オクテット)
IPv4: 317955 パケット
IPv6: 12 パケット
未サポートパケットの受信: 500
# show status lan2
LAN2
説明:
(中略)
送信パケット: 191487 パケット(24096566 オクテット)
IPv4(全体/ファストパス): 173423 パケット / 119445 パケット
IPv6(全体/ファストパス): 1 パケット / 0 パケット
受信パケット: 260660 パケット(263132016 オクテット)
IPv4: 241687 パケット
IPv6: 0 パケット
未サポートパケットの受信: 154
134不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:21:36 ID:A8OAIV+V
[詳細設定と情報] > [本機の全設定(config)のレポート作成]で
### PP 1 ###
pp select 1
queue pp type priority
queue pp class filter list 1 2 3 4 5
Queueing configuration
queue class filter 1 4 ip ***.***.***.*** *
queue class filter 2 4 ip ***.***.***.* *
queue class filter 3 4 ip ***.***.***.*** *
queue class filter 4 4 ip ***.**.***.*** *
queue class filter 5 4 ip **.***.**.*** *
VoIP関係だけQoSを入れてるけどファストパスは使えてるよ。
135不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:53:05 ID:auxJpsQg
>>134
そうなんですか。ここの「ファストパスで処理する機能」には優先制御、帯域制限は×印になってるんですけどね。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/fastpath/#restriction

私は直接lan1 lan2にQoSをかけてます。
そちらではppにQoSがかかってるみたいですから、それが何かあるのかもしれませんね。
136不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:40:08 ID:A8OAIV+V
>>135
うちが入れてるのは、
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Queue/queue-and-voip.html
VoIPデータを扱うホストが特定できる場合
の設定だからね。
137不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 15:50:06 ID:aQTYdt8K
RTA55iのACアダプタが壊れたんだが、
純正以外でDCコネクタを移植せずにそのまま使えるやつってあるかな?
138不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 10:36:53 ID:Jo06Mzy2
何故かACアダプタだけ5台ある。ヤマハとは80iからの付き合いだからなぁ
会社の資産なので、お譲り出来なくて申し訳ない

オクで54/55買った方が手っ取り早い気がするよ
139不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 12:37:29 ID:8FIH1Dcj
だいたいが57と58でACアダプタの互換性ないよな。
140不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 14:59:36 ID:FQSVsqQ/
新型かもんかもん
141不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 20:47:13 ID:lN+rm6Yf
1600はまだか!

142不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:05:49 ID:E8fDkx06
RT59はまだか?
143不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:09:39 ID:5RZ2yE43
昨年からVPNとかSIPとかをいろいろいじっているものですが、
ひかり電話アダプタを交換しまして、AD-200NEがうちに来ました。
NTT東日本だとRT-200NEという名前でファームウェア違いで使われているようですね。

とりあえず珍しい話ではないですが、RTA55iを内線登録してみました。
AD-200NEのWAN側からは登録できないようで、LAN側からのみ登録できるようです。
登録は、AD-200NEのLANにRTA55iのWANを繋いでも、LANを繋いでも上手くいきました。
とくに問題は無いです。

で、遠隔地とVPNで繋がっているので、そこのRT58iからAD-200NEに接続を試しました。
とりあえず、RTシリーズのPPTPを使用したネットワーク型 LAN間接続VPNで、
AD-200NE IP:192.168.55.2   RT58i IP:192.168.58.58
のように、別サブネットからの接続ですが、AD-200NEへのSIPサーバへの登録はダメでした。

しかし、AD-200NEのWeb設定画面は192.168.58.0/24 のサブネットからも利用できました。
ということはやはり、ひかり電話にVPN経由でSIP登録するには同一サブネットにする必要があるようです。
面倒ですが、すこし設定を考えてみます。
144不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 06:16:37 ID:mYQ1umf0
ハードオフでRT57iが4000円だったからとりあえず迷わず購入してきたんだけど、やっぱ安すぎて怪しいかな・・・
一通り接続して正常動作してるっぽいんだけど、何か壊れてないかチェックするソフトとかってないのかな。
145不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 08:13:06 ID:gOwnzxSW
>>144
ハードオフって中古なら値段相当だから中古じゃないよね。

新品でちゃんと保証が付いた4000円なら良い買い物をしたんじゃないか。
何か壊れてないかって外観見れば大丈夫だろ。使っていて変ならyamahaでちゃんと保証してくれるよ。
146不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 09:05:58 ID:mYQ1umf0
書き忘れたんだけど、ジャンク品の所に置いてあったもの。
保障書もなかったけど、中身は新品同様で本体にもキズ一つ付いてない。

動作的にも問題無さそうだしこれでいいかな。
ありがとー。
147不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 10:08:19 ID:AUaSpkXC
>>146
たぶん、店員にチェックするだけのスキルがないんだと思う。
(じゃあ、おまえなら完全にできるのかと言われれば無理だけど。)
まあ、良い買い物だったんじゃない。

でも、友人のところで、落雷でおかしくなったのを見たことがある。
電源投入時は問題なく動くんだけど、数日したらフリーズする。
とりあえず問題なく動くから、あのときは原因特定に苦労した。
148不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 23:59:14 ID:NihfZjt5
>>143の続きですが、
同一サブネットにすることでAD-200NEに内線登録できました。
遠隔地からひかり電話の着信も発信もできます。
これなら北海道にいながら沖縄の電話番号を相手に表示することも可能ですね。

PPTPを使用したネットワーク型 LAN間接続VPNではなく、
PPTPを使用したパスワード認証のリモートアクセスVPNサーバを使いました。

AD-200NE 192.168.55.200
RTA55i  192.168.55.55
RT58i  192.168.55.58

という風にRTA55i側のネットワークを設定しました。

RTA55iが仮想プロバイダ的な役割をして、
RT58iがPPで接続してきた時に、192.168.55.58のIPをRTA55iがRT58iに与えて、
RT58iはそのIP1つに対してマスカレードをして繋がっているという状態です。
これだとRT58i側からRTA55i側のネットワークは見られますが、
RTA55i側からRT58i側のネットワークが見られなくなりました。
PPTPを使用したパスワード認証のリモートアクセスVPNサーバを使っているからしょうがないのかも知れませんが。
両方から相互のネットワークにアクセスできるように設定するにはどのようにしたら良いのでしょうか?
149不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 00:00:20 ID:NihfZjt5
>>148の続きです。
●フレッツ光プレミアム側
---CTU:192.168.24.1
  |
-----------------(192.168.24.0/24)
|  |  
(1)  (2)  
|  |  
-----------------(192.168.55.0/24)
|      |
(3)     PC ...

(1)BBR-4MG WAN:PPPoE LAN:192.168.55.4
  インターネットへPPPoE接続、DDNS機能有効、PPTPパススルー、DHCP OFF

(2)AD-200NE WAN:DHCP(CTUから固定貸し出し192.168.24.2) LAN:192.168.55.200
  DHCP OFF

(3)RTA55i WAN:繋がない LAN:192.168.55.55
  DHCP OFF
  RTA55iのデフォルトゲートウェイは(1)のLAN側のアドレス。
  リモートアクセスVPNでRT58iに割り振るアドレス 192.168.55.58


●ADSL側
---[ADSL_MODEM]---RT58i-------(192.168.58.0/24)---PC ...

RT58i LAN:192.168.58.58
150不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 23:23:22 ID:SBTN30HG
誰か、3行ぐらいにまとめてくれ

151anonymous:2009/01/21(水) 23:30:23 ID:ozSs34dN
>>150

昨年からVPNとかSIPとかをいろいろいじっているものですが、
>>143の続きですが、
>>148の続きです。
152不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 00:25:59 ID:usDC6nzI
>>150
良いから新型出せよ
うちのルータ買い換えたいんだよ
何してるんだよ


産業にするの大変 ><
153不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 12:52:39 ID:k5JYe/sZ
さあ新型を出しなさい
154不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:05:12 ID:ZEDe2Fr/
新型まだ〜
155不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:22:09 ID:5fRPdhP+
だせ〜
はやくだせ〜
うおおおおおおおお
156不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 17:29:33 ID:9CBw4G65
新型に期待するスペックは?
157不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 17:45:31 ID:/tgyB54P
>>156
ホイップ
158不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 22:31:04 ID:HdNNhCqR
WAN・LANギガ対応、VoIP対応、microSD対応、価格も据え置きとかか。

RTX1200だとHUBのポート数が多いのと価格も8万くらいで…。

10周年を10代目RT58iで迎えてるから、11周年に11代目RT58iの後継発売とかあるかな?

上位モデルRTX1200を売りたいからRT58iの後継まだしばらくはなさそうとチラッと聞いた。
159不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:15:56 ID:EnL6bk5W
>>158
> VoIP対応
ってなんだ?
とりあえず、散々言われてるけど、TELx3 だな。
160不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 11:34:27 ID:40RLjcv7
新型ってだけで良いです
いやまじで
161不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 15:45:37 ID:O+zRf2FO
最近65bの調子が悪いから買い換えたいけど
いいのがないorz
早く新型出してくれ!
162不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 21:24:31 ID:4kUtBITs
>>161
65bが現役なら、58iで十分な気がするが。
いまさらyamahaで無線LANもないだろ。
802.11bしか対応してないし、
暗号化もWEPのみじゃなかったっけ。

TEL3ポート必要で、65iが手放せないというのなら、
また話は違ってくるんだろうけど。
163161:2009/01/29(木) 21:30:21 ID:iBR3gEZg
>>162
いや、ISDN関連省いてくれないかなと思ってな
絶対使わない機能だしw
164不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 21:32:04 ID:bSVKfDdL
>>163
ISDN削ったら、NetVolanteは終了だろ
165不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 21:35:20 ID:mlfr1YSn
初代京ぽんしかもってないのに京3マダーとか言ってる人と同じ
どうでもいい
166不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 22:37:25 ID:4kUtBITs
>>163
付いてないのもあるけど、高いよ。
つRTX3000,SRT100,RT107e

まあ、それはさておいて、推測に過ぎないけど
ISDNを無くしても、たぶん5千円も安くはならないと思う。
もし5千円安くなったところで、RT58iの売れ行きが、そんなに変わるとも思えない。
メーカーも、それを充分わかってるんだろ。
それこそ、65bと65iで、そういう結論が出たんじゃないのかな。
昔MLで、「兄弟機のように見えても、開発する側からしたら、全く別機種だ」って
書き込みがあった。儲けも大して変わらないのに、ファームウェアの開発とか、
サポートの手間を増やすのは、メーカーとしては避けたいところなんだろ。

使わない機能は使わなければ、良いだけ。
どのルーターにしても、ハードウェア的にはともかく、ソフトウェア的には、
使わない機能満載だと思うんだが。
167不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 10:10:40 ID:IyuKFUn0
「ISDNはイランけど、アナログポートは欲しい」ってこと?
漏れ的には今使ってるRTX1100にBeepが欲しかった
168不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 11:32:32 ID:y9Y8PVl8
RT58iの後継が出るとしても、6月のInteropで参考出品して年末に発売ってスケジュールじゃない?
169不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 11:35:48 ID:lDR3bENC
>>167
Beepなんて、後からサーバーとかBeepの鳴るブロードバンドルータとか組み合わせれば簡単に実現できるじゃないか。
170不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 12:05:00 ID:SGgK3IS2
小型機器でBeep鳴っても、複数あったら絶対にどれだかわからん
個人的には、WANとLANの両方を冗長化できるように、LAN4が欲しいかな
あと、BPDU対応とか
171不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 12:18:31 ID:IyuKFUn0
>>170
何か有った事がわかれば、どれか分からなくてもかまわん。
172不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 22:29:02 ID:jclrHe39
>>171
携帯宛てにメール通知とかじゃだめ?
173不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 22:44:28 ID:WM3NW7pV
>>172
えーーーーだめじゃん!、ルーター死んだらメール送れ無いじゃん
174不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:44:33 ID:tfxZG1mO
問題ない時も定期的に送るようにすれば、
メールこない=死んでる
になるぞ。

普段ウザいが。

175不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 11:53:57 ID:fofdWVSx
>>173
ルータの隣にsyslogを処理できてBEEPかサウンドの鳴る機器をつければいい。
176不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:41:28 ID:6RsxpGFc
ついでにパトライトも
177不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 13:05:54 ID:277/62+Z
>>175
そんなもん付けるなら、初めから内蔵しとけって話じゃん
頭悪いな
178不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 13:31:52 ID:hj2Mj5s9
>>172
こういうときのメールは監視機器にモデムつないで携帯宛にSMSで発信するんだと思うよ。
179不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:40:51 ID:ULPB8/1J
>>167
> RTX1100にBeepが欲しかった

うーん。RTX使いならそれぐらいなんとかできる頭はあるでしょうに。
180不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 00:58:18 ID:OvDGDdcP
WebでLANのアドレスを変えたら
NATのSIP関連が書き換わらなかった

なんで?
181855:2009/02/02(月) 11:46:03 ID:iTXHdQJV
      /                     ./
    /                     ./
  /                     ./
/______________/
| YAMAHA        RTX1280 |
|  ロロ    ロロロ ロロロ   ロロロ   .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
182不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:36:53 ID:l4dDbQ6c
>>181
全部で11口あるみたいだけど、
何のポートが付いてるの?
183不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:14:41 ID:If0Dr8ou
>>182
LAN1が8個 LAN2は1個 LAN3も1個 ISDNが1個
184不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:35:02 ID:Jl4YRaQF
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの RTX1280 をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

185不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:56:49 ID:zKNU1QlD
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの RT59i をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´ RX78   `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
186不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 10:55:23 ID:iZhu45Yh
Beep音付けてやったぞ



        _______________
      /                      ./|
    /                     ./  .|
  /                     ./   /
/______________/   /  < ピーピー、ガスが漏れていませんか?
| YAMAHA       RTX1281 |  ./
|  ロロ    ロロロ ロロロ   ロロロ  .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
187不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 14:46:00 ID:dLe7MGD1
ノートPCからAIR H'経由で事務所のRTX1100にPPTP接続したいのですが全くつながりません

[ノート][AirH'] ---- internet ---- [[RTX1100]事務所]

分からないのがPPTPが使える環境と、GREと言うプロトコルがRTXでTCPと同等に扱えるのかと
言うことと、セキュアフィルタを記述する時に始点・終点IPがどこになるのかが、
設定例が見付けられず分かりません。ここで質問です

Q1.RTX1100のIPは固定IPでないとPPTP接続は出来ませんか?
 事務所は固定IPを持っていますが、動的IPでもPPTP接続出来るならそちらを使いたいです

Q2.ヤマハのサイトのRTXの設定例(ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/example/pptp/pptp_example1.html)に
 ip pp remote address pool 192.168.1.10-192.168.1.20
 と言った設定がありますが、このIP割り当てはRTX1100のDHCPサーバ機能を使っているのでしょうか?

Q3.上記Q2の設定例にはありませんがTCPの1723とGREは、TCPやUDPと同様にフィルタで
 通す設定をしないといけませんよね?
 その時フィルタで指定するIPはRTX1100の接続するLanインターフェースのIPで合っていますか?

Q4.現在
 ip route default gateway pp 1 gateway pp 2 filter 10 20 30 40
 などと複数ISPを使っているのですが、PPTPはpp2を使いたいです
 上記Q3のフィルタで引っ掛けてpp 2の後に列挙すればいいんですよね?

Q5.ノートPCはWinXPですが、OS標準の仮想プライベートネットワーク機能を使って
 RTXにPPTP接続出来ると言うことで合っていますか?

以上です。何遍やってもつながらないためずホトホト困っています。アドバイスをよろしくお願いします
188不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 15:11:09 ID:Q8ybMf56
>>187 スレチだけど

Q1.No
Q2.No
Q3.設定が分からないから答えられない
Q4.敢えて言うならYes
Q5.Yes

「何をチェックして、どうダメ」なのか書かないとレスは付かんぞ
189不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 15:13:25 ID:ixfSbbho
>>187
まず、このスレになぜ書き込むのかわかりません。
とりあえず、>>1を見たのでしょうか?見てから質問してほしいものです。

>> ※業務用機器(RT100〜300、RTXシリーズ)は通信技術板でお願いします
>> YAMAHA業務向けルータ運用構築スレッドPart6
>> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1223667451/

A1. そんなこと無いです。DDNSでも使えばいいです。

A2. 違います。

A3. lanじゃなくて、ppです。

A4. ゲートウェイは関係ないです。

A5. 9割は合ってます。

あとは自分で考えるか、業務向けルータスレで聞いてください。
聞くときは設定を書き込まないと、ただの嫌がらせになりますので、気をつけてください。
190不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 15:20:26 ID:abnDJzAG
YAMAHAのサポートって親切だから直接聞けば良いよね。

昨日、RTXとipsecで接続したときにヘアピンNATがうまくかからないよーってサポートに投げた
ときは、「ただいま、回答まで6営業日程度いただいております。」となってたけど。
191不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 18:29:35 ID:k5BMClLp
AirH"がPRIN接続ってオチはないよな?
192187:2009/02/04(水) 20:39:01 ID:JpAIn41F
解決しましたのでレス不要です
193不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:01:29 ID:HfwQRQwB
>>192
お礼も無しか
感じが悪い
194不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:57:24 ID:ixfSbbho
 
195不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:59:56 ID:5cWAda46
>>192
常識無いな
196不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:56:08 ID:wZmBjJOC
     |┃
     |┃         / ̄\
     |┃         |     |
     |┃  ノ//    /     \
     |┃三      /,-ー-‐-ー、 \     動くな!動いたら撃つぞ!!
     |┃     / (<●>:::::<●>) \___,
     |┃     |  ⌒'⌒i ⌒´⌒   | ̄(9ヽ
     |┃三   \    U     /__> ヾ
     |┃三    / ̄ ̄U ̄ ̄ ̄⌒    /
197不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:29:12 ID:ebzveLb7
RT58i同士のPPTPのスループットってどの程度ですか?
ちょっと調べたところによると、こういう情報がありました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1138427729/148
> RT57iのVPN速度をメーカーに問い合わせたところ2Mと回答をもらったよ〜

RT58iとRT57iでPPPoE+NAT+ファイアウォール利用時のスループットは同じとヤマハのサイトに書いてあるので、
基本的にRT58iのPPTPのスループットも2Mbpsなのでしょうか?
198不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:51:06 ID:IJJkqyay
>>197
概ね2Mbps〜5Mbps位かな
58iの方が若干帯域が太い

他の製品(RTXも含む)もPPTPに限って言えば、アーキテクチャに関係なくCPUクロックに概ね比例すると思った方が良い
PPTPにこだわらなければアクセラレータ付きのRTシリーズでIPSEC
PPTPで速度重視なら、WindowsServer製品? → ただし、センターからクライアント側を呼び出す様な事は出来ない
199不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:54:56 ID:IJJkqyay
× 比例すると思った方が良い
○ 比例すると思っても良い
200不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:57:37 ID:n0j4hhMX
正直、PPTPのVPNはおまけ
201不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 13:33:25 ID:ebzveLb7
>>198
> 概ね2Mbps〜5Mbps位かな

やっぱりその程度ですか。
VPNである程度の速度が欲しければ、IPsecのハードウェアアクセラレータ付きですかね。
参考になりました。ありがとうございました。
202不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 14:18:32 ID:n0j4hhMX
IPIPならそれなりに性能でたはずだから、フレッツグループが使える環境なら
候補にならないこともないかと
203不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 16:03:07 ID:ebzveLb7
ちょっと訂正
>>197
> RT58iとRT57iでPPPoE+NAT+ファイアウォール利用時のスループットは同じとヤマハのサイトに書いてあるので、

RT58i 約80Mbpsで、RT57i 約50Mbpsでした。
(ヤマハのサイトのRT57iの詳細スペックのリンクがRT58iのページになっていたので勘違いしました。)

>>202
フレッツ使ってませんし、暗号化必須なので、IPIPは考えていません。
メルコのBHR-4RVが、PPTPで約15Mbpsらしいので、そっちにしようと考えてます。
204不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 16:18:41 ID:axXNwcMF
>>203
メルコを使うのは遊びなら良いけど、業務ではやめとけ。
205不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 17:27:08 ID:m3QsNHtE
禿同
206不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:22:02 ID:QcbkrrEr
ODNのIPフォンですが、もうプロバイダーフリーではなくなってしまったのでしょうか。
RT58iから設定してみたのですが、「接続失敗 サーバから返事がありません」となってしまいます。
お使いの方がおられましたら、ご教授くださいませんか。
207不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:49:19 ID:c+JIfIGY
設定の見直しが必要だな
サーバーのアドレスが合ってるのか?
VoIPを使う設定をしてるか?
選択してるプロバイダは合っているか?
208不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:23:46 ID:AHVa/LhJ
>>206
うん。設定ミスだな。
209206:2009/02/09(月) 22:08:54 ID:QcbkrrEr
>>207
ありがとうございます。VoIP等の設定はあっているはずです。というのは、OCNのIPフォンは同じ環境で使えているからです。
サーバーのアドレスとパスワード等を見直してみます。
210不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:59:43 ID:01yeYO/m
ごく基本的なことで、申し訳ありませんが、教えて下さい。
VPNルーター(RT107e)を使用し、インターネットVPNを構築する際、各拠点に必要な
接続機器はルーター以外にCTUとONUだけで、接続順はルーター→CTU→ONUでいい
ですか?
回線はフレッツ光(NTT西日本)、ISPはNiftyです。
また、ルーターのDHCP機能は使用せず、拠点内のPCにプライベートアドレスを設定
しても特に問題ないですか?
211206:2009/02/09(月) 23:07:43 ID:YCVHRmSD
ログを見てSIPのポートがはじかれていそうなことに気が付いたので、VoIPを使う設定を一度OFFにして、再度、ONにしたところ、無事につながりました。
お騒がせしました。
212不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:26:43 ID:nm1MYwGt
>>210
接続機器はそれでOK
接続順は壁の光ファイバーから見てONU→CTU→ルータでOK
西日本でCTUでルータ使用するにはCTU側のPPPOE機能設定が
必要だから忘れずに。
IPアドレスは好きにすればよろし。
213210:2009/02/09(月) 23:36:26 ID:01yeYO/m
>>212
ありがとうございました。
大変参考になりました。
214不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 07:22:42 ID:mDgOCr03
RTA54iを使ってるんだけど
トップページのプロバイダ接続の「最後の通信」の欄が
いつもは時間が表示されてるのに、今日は「なし」になってたんだけど
なんでだろう?

なんか気持ち悪いからシステムログを見たら
夜中に
[CA] Adding Gateway
ていうのが2つ書かれてるんだけど、これが関係してるのかな?

詳しくないのでどなたか分かりやすく教えてください。
215不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 11:58:33 ID:Jq9T3ufa BE:2285237287-2BP(0)
ヤマハ RTX1200購入したいんですけど、価格調査 下記が最安値?
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=403955
216不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 12:26:06 ID:l08Y72Al
>>215
あっちこちマルチしてEC-JOYの社員か?
最近評判わるいね。
http://kakaku.com/shopreview/1396/PrdKey=00752010364/
また利用したいが90%以上が普通なのにここは50%切っているじゃないか。
217不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 14:39:10 ID:hCj+Cj3Y
アクセスが約7〜8万あたりの宅鯖で使えるルーターを探しているのですが、RT58iだったら問題ないでしょうか?
218不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 15:36:27 ID:2XlCgAsp
年7-8万アクセスか余裕だろw
219不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:20:25 ID:jepCOZjW
>>218
年ではなくて日です。
220不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:38:35 ID:e0FwOVtB
10PV/日の俺に聞かれても
221不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 17:07:26 ID:2XlCgAsp
日なら平均すると秒1アクセス程度か余裕だろw
222216:2009/02/11(水) 17:40:02 ID:LkdlxYby
ここの情報によると、
ttp://www39.atwiki.jp/takurouter/
宅鯖ルーターの目安として、
100hit/day BHR-4RV
1000hit/day RV082-JP
10000hit/day RTX1100
100000hit/day 1812J
1000000hit/day IX2015
となってます。

RTX1100で、10000hit/日が目安なら、
RT58iで7〜8万なんて到底無理だと思ったのですが(てかRTX1100でも無理?)
実際はどうなのかな?
はっきり言って、RTX1100で10000hit/日なわけないと思うのですが、、、
ほんの数万のサイト公開する自鯖に、
10万ちかくもするルーターが必要って・・そういうもんですか?
223不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 17:51:34 ID:qdxJiGPW
>217

こっちの話と違ってるけど?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233844726/95-98,100,102

こっちでもあなたと全く同じ質問出てるけど、なぜか上のスレの100の人なんだよね。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1175355081/197-198


大体、「アクセス数」ってなんなんでしょーねw
224216:2009/02/11(水) 18:03:54 ID:LkdlxYby
>>223
ん?どっちも私じゃないですけどw
225不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 18:12:03 ID:qdxJiGPW
>224

ふーん、そりゃ悪かったね。
ところで私は>216じゃなくて、>217にコメントしてるんだけど?
226217:2009/02/11(水) 18:17:07 ID:LkdlxYby
すみません。216と217間違えてました。
予算的にはRT58iなのですが、
RTX1100とかそれ以上が必要なら買うしかないです。
ですが、高いので必要以上にオーバースペックなものはさけたいです。
Yamahaさんに直接聞いたほうが早いかな
227不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 18:40:22 ID:VPZATg0p
いや、「ヒット」なんて何の目安にもならないパラメータで聞かれても
YAMAHAの中の人も困るだろう。
228不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 18:44:32 ID:UU4HQvQb
>>226
アクセスが7-8万件と言われても
その詳細がわからない限りは誰もフォローできんよ。
YAMAHAに聞いても同じこと。
仮に詳細がわかったとしても簡単な導入相談はしてくれても
SIerまがいの相談はしてくれると思わないほうが無難だと思うよ。
229不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 18:57:19 ID:e0FwOVtB
もう217は4RVでも買っとけって
230不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 19:01:38 ID:qdxJiGPW
>>222
そのサイトに、その数字が見あたらない。
「宅鯖に最適なルータは?」スレの過去スレにはあったけど、根拠が無い。

勘違いする人が出るとアレなので、一応。

>227,228
優しいですねー。
何を>218,220,221,223で揶揄されてるか考えれば、すぐ判る事だろうにのう。

大体ルータに何をやらすのか、決まってるんかいな。
要件決まらなきゃ、誰も答えられんがな。(何が「要件」なのかもねw)
231不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 19:32:47 ID:jR/peUKP
70000ヒットの定義が640MBのISOイメージのダウンロードか、
10KBほどのgifファイルのダウンロードかもわからねーしな
232217:2009/02/11(水) 21:41:51 ID:LkdlxYby
>227,228
では、どんなパラメーターを提示すれば基準になるでしょうか?

>>230
要件ってなんですか?
一応、下記の使用を考えてます。
・Bフレッツ一回線
・PC8台で単純なLAN
・サーバー1台(アクセス7,8万/日のサイトを公開)
・外出先からノートでVPNで接続
・P2P、ゲームなどは基本やらない

そんなとこです。
単純なLANの他に、ルーターに負荷がかかりそうなのは、サーバーの部分だと思います。
大体転送量としては、一日30ギガもあればたぶん足りると思います。
よろしくお願いします。
233不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 21:46:16 ID:QPGRaPfn
1日30ギガ?
何やってるサイトだ、そりゃ?
大は小を兼ねるでRTX1200かっとけよ。
234不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:13:06 ID:2XlCgAsp
30ギガとか余裕だろ
公称スループットとかから計算したら分かるだろ
それぐらい考えてくれ
235不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:20:41 ID:X+aar3KD
つか、それ、Bフレッツってベーシック以上を使うんだろうな?
236不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:23:56 ID:e0FwOVtB
何もわかっちゃいないな
もうスルーしろよ
237不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:20:34 ID:w2QD/D5w
1ページ100kとしても10万アクセス/日あれば、10ギガ/日だと思いますが、、
うちは画像の多いサイトなので、7,8万アクセスでもそのくらい行ってしまいます。

238217:2009/02/11(水) 23:30:56 ID:w2QD/D5w
何か間違ってますでしょうか?
ちなみに30ギガっていったのは、転送量を測定するソフトで、
一日測定した結果、27,000MBだったので、30ギガだといったのですが、
単位はあってますよね?
もしかして、Bフレッツ一回線の許容範囲超えてますか?
一応複数プロバイダ契約して分散させているつもりですが、、
マンションタイプなので、Bフレッツをもう一回線入れるとなると難しいです。
30ギガも転送量あると、RT58iでは到底太刀打ちできないレベルですか?
というか、10万近いアクセスのサイトを持ってると
大抵このくらいになるはずなのですが、、、
なにか間違ってますか?

239不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:57:37 ID:fwiVozoW
>>238
1時間に100mm降って上がった雨。
24時間に100mm降って上がった雨。
ダムや河川が決壊し易いのはどっち?
240217:2009/02/12(木) 00:04:43 ID:y1zEUuFu
1時間に100mm降って上がった雨ですか?
241不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:25:48 ID:FKP0PZ6O
転送量じゃなくてスループット出せよ。最大と平均。

それにアクセス数と転送量なんて何も関係ない。すべてのサイトが同じサイズで同じ構成なのか?
242不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:26:55 ID:hG2U9WyR
バカにかまうな
243不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:38:00 ID:1PHxgTAJ
>>241
そのあたりはもう、YAMAHAのルータとは関係ないね。
だから、その事に気づいてても、みんなハッキリ指摘してないでしょ。

余所でやっておくれ。
244不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 03:08:27 ID:e+cen3CY
>>239,241でやさしく間違いを指摘してんのに>>217が理解できてないのが残念。
245不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 07:59:58 ID:dn8DNHlW
業務用のルーターの公開マニュアルに
性能の目安のマトリックスが載ってるから
見ればいいよ

1セッションあたりのデータ量と最大セッション数の関係とか

当然ハブもそれに見合うものにすること
246不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:09:28 ID:bPpzQDTI
関係無いけど、NTP Pool Projectのボランティアに参加したら、まるでDoS攻撃の様に来るわ来るわ
「ヨーロッパとかチリとかからアクセスして来るなよ」と、ntpと言うかプロジェクトの規格と運用に問題が有るのを再確認した次第
実害は無かったけど、抜けさせてもらったわ
247217:2009/02/12(木) 18:57:29 ID:WQdIz7Sp
よく分かったような分からないような・・・
とりあえず、tcpmonというソフトで測定してみたところ、
スループットは、最大12MB/s、平均500KB/sくらいでした。
でも測定の仕方に自身はないのです。
248不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 19:24:50 ID:TE8Avv47
ワロタ
249不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 20:29:04 ID:Ke5UpqQk
>>247
基本的に間違った考え方をしています。この場合のスループットとはppsのことです。
業務用高性能ルーターの性能を示す一般的なスループットの単位は「パケット・パー・セカンド」です。
ppsで表されます。B/sはそのppsを調べる目安ぐらいにしかなりません。

あと、F1マシンにペーパードライバーが乗っても速い車にはなりません。
あなたはかなり勉強しないと高性能ルーターを使いこなすことは出来ないでしょう。
250不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 20:47:54 ID:XaphjrQA
理解できないならseverなんてやめちまえよ
はっきり言って迷惑だ
251217:2009/02/12(木) 20:54:15 ID:672U9qTW
なんだか難しいですね。。。
でも、RTX1200買ったとしても
最低限の設定で運用開始する場合、要するに、
1、初期設定
2、DHCP自動振り分けの設定
3、パケットフィルタの設定
4、PPPoE接続設定

これを、YAMAHAの設定事例集からコピペ(プロバイダのパス等だけ変更)
で、OKなんじゃないのですか??
フィルタの設定さえあってればセキュリティも大丈夫だろうし、、
コピペくらいはできそうなのですが、、、

この他にも初心者には罠があるのでしょうか??
252不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 20:55:21 ID:c4EWhuAk
なぜそこまでYAMAHAにこだわるのか理解できない。
そんなに心配ならCiscoでも買えばいいじゃないか。
253不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 20:57:26 ID:XaphjrQA
初心者がseverとかマジで馬鹿かこいつ
不安ならサポート込みで金掛けるかどっか借りろよ
ていうかもう来るな
254不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:00:27 ID:am+W0Yrl
釣りでしょ?
255不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:04:27 ID:KWf30EVX
どーでも良いよ。
買ってから自分で試せばいいやん。
ただ、訳も分からず設定のお勧めとかをヤマハに聞くのは辞めときな。
256不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:16:34 ID:d1Ul/Gd6
>>247
平均が500Kバイト/sなら 家庭用Bフレッツ転送制限30Gバイト/DAYを越えるから
ビジネスの1IPにしないと警告が来るよ。

NATセッション数4096さえ越えなければ58iで行けると思うよ
257不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:21:20 ID:Ke5UpqQk
>>251
あなたはどうして無理なのか使ってみないと分からないタイプの人らしいので、
使ってみて後悔すればいいでしょう。

YAMAHAのルーターを含め、高性能ルータでコピペwで簡単に設定できると思わないで下さい。
WebでのGUI設定出来る機種でも、知識は必要です。サーバー運営ならなおさらです。
他人の設定の丸写しで上手く行くわけがありません。
258217:2009/02/12(木) 22:07:50 ID:672U9qTW
思ったよりルータって難しいのですね。
みなさんのいうとおり、RT58iを買って、勉強がてらいじり倒すことにします。
みなさん親切にありがとございまいた!
259不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:12:20 ID:ipd3fTr1
>>251
>これを、YAMAHAの設定事例集からコピペ(プロバイダのパス等だけ変更)
>で、OKなんじゃないのですか??
サーバーをたてたいわけですよね?
1-4の設定でサーバーがたつと思うなら試してみると良いでしょう。

>セキュリティも大丈夫だろうし、
フィルタだけで問題ないのならファームウェアのアップデートは何故出るのでしょうね。

>この他にも初心者には罠があるのでしょうか??
まず、自分で考えたり調べたりするスキルが必要です。

で百歩譲ってルーターの設定が完了したとして
サーバーの構築はどうするのでしょう?
260不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:18:29 ID:TE8Avv47
>>258
サイト運営してるなら勉強して損はない、本やら買って苦労しなさい。
話はそれからだな。まぁ一歩踏み出したって事でおめでとう

>>259
俺もサーバー構築どうすんだろうかと思った、ていうかこれだけド素人でよくサイト作れるなぁと関心するよ
261不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:22:27 ID:k34WWn0Q
サーバ構築するスキルはあるんじゃない?
それぐらいのスキルがあるならちゃんと自分で勉強すれば簡単にできるかな。
RT58iかRTX1200かどっちを買って勉強するかって問題なだけな気がする。
性能的にはRT58iでも十分だと思う。
262不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:25:19 ID:Wh7iHP7U
しかも1日30GBとか、どんなサイトか見てみたいなw
263210:2009/02/12(木) 22:39:48 ID:p/HyTgUJ
ごく基本的なことで、申し訳ありませんが、再度教えて下さい。
VPNルーター(ヤマハ:RT107e)を使用し、回線はフレッツ光(NTT西日本)、ISPは
Niftyで固定IP(1つ)サービスを利用し、インターネットVPNを構築する際、RT107e側の
プロバイダ接続設定で、ユーザーID、パスワード、DNSに関しては設定があるのです
が、取得した固定IPに関して全く設定がありません。(DNSは自動取得)
上記設定だけで、インターネットに繋がるのでしょうか?よろしくお願い致します。
264不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:48:22 ID:3defESZg
>>258(217)
ルータが難しいんじゃないんだよ
あなたの取扱いが難しいからみんな難儀してるんだよ
265不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:52:08 ID:JJFghPty
>>262
どう見てもアダルト運用初心者だろ
266不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:28:32 ID:Wh7iHP7U
>>263
試してから質問すればいいじゃん
正直、説明不足で何いってるか意味分からんw
267不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:39:40 ID:ipd3fTr1
>>263
エスパーレスしてみる。
固定IPが一つの契約の場合
指定されたID/パスワードでPPPoE接続すれば
自動的に契約時に採番されたIPアドレスが割り当てられるはず。
268217:2009/02/12(木) 23:49:21 ID:k3z3SDmn
サーバーは、LAN3をDMZポートにして、
設定事例集からコピペwなんて考えてました。
RT58iで勉強して、いろいろできるようになったらRTX1200買いたいと思います。
何か調べてるうちに、IPsecで外出先からノートで接続したいし、
PCがギガ対応なので、RTX1200だとLAN内ギガにできるし、
見た目もかっこいいし、
RTX1200ほしくなったので、、、
269217:2009/02/12(木) 23:58:24 ID:k3z3SDmn
あ、そのまえに、VPNで、PPTPとIPsecってそんなに違うもんですか?
外出先からもノートPCで色々管理ができればいいなと思ってるのですが、、
調べた限りでは、IPsecの方がダントツに早いみたいですが、
たまに外出先からノートでつなげてていう用途なら
PPTPで十分ですか?
ちなみに、外出先からは、サーバのメンテと、動画ファイルをちょっと扱うくらいです。
270不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:00:58 ID:hG2U9WyR
このアダルトサイト管理人は
スペックの問題じゃないのがまだわかってないようだな。
271不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:16:25 ID:6OFhBVFN
釣られすぎ。
272不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:22:49 ID:6B++IUYy
>>263
ISPのRADIUSさーばが網終端で静的指定してくれるお(^^/
273不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 01:13:37 ID:zLiQ85TZ
否定的な意見全部スルーしてるからもう典型的なアレだな
274不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 01:21:02 ID:AN7QeNBL
そのうち
「あなたも今日から高収入」で、
サーバとルータと固定IPアカウントを買わされるようになるんじゃないか?
275不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 02:28:25 ID:hvuwaYkd
新型まだー (´;ω;`)
276不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 02:57:48 ID:1C1619TN
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 36

119 不明なデバイスさん [sage] Date:2009/02/12(木) 19:39:53  ID:WQdIz7Sp Be:
    無線は付いてるけどWR8500Nってルーターとしての能力はどうなのですか?
    XR-510/C>>RT58i>>>>>>OPT100E>4RV>>>>4HG>4MG

    この中に入れるとしたらルーターとしてはどのくらいのレベル??

>>247の中の人か…。
277不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 10:52:27 ID:Q5+OZw/h
ルータと聞いてブロードバンドルータしか思い浮かばない人と、そうでない人とは噛み合わないような
278不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 12:47:03 ID:JLRPhdj0
噛み合うようにルータで削ってみたり
279217:2009/02/14(土) 01:09:08 ID:kq/K38E2
RT58iはやっぱりやめて、RTX1200をさっき注文しました!!
楽しみ♪わーい!
280不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 01:16:41 ID:IjDByc2o
釣りだと思うけど本当に買ったならこのスレ出入り禁止な。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1223667451/
281不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 01:31:23 ID:RziIw1tV
>>280
多分あっち見ている人はこっちも見ているから雰囲気で察せる。
RTX1200の低レベルな質問は全力でスルーする。
282不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 01:35:43 ID:hvNyh17W
RT107eでインターネットVPNを構築しようとしています。
・ISPはYahoo!BB ADSL(12MB)
・グローバルアドレス、DNSサーバーとも自動取得
・IPsecでVPN構築
上記状況で質問なのですが、
1.プロバイダへの接続は、回線−ADSLモデム−RT107e−PCの順でいいですか?
2.ADSLモデムとRT107eの接続は、ADSLモデムのLANポートとRT107eのWAN
 ポートをケーブル直結でいいですか?
3.RT107eのプロバイダ登録ですが、「PPPOEを用いない端末型ADSL」を選ぶと
 その後はIPもDNSも自動取得なので、設定を完了させても繋がりません。
 他に何か設定があるのでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
283217:2009/02/14(土) 02:06:00 ID:2oEFzQt5
>>280,281
これからバンバン質問すると思うからよろしくな!
ま、とりあえず、RTX1200が届くまでマニュアル熟読しまーーす♪
284不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 07:21:25 ID:obW7kU4F
>>282
なぜPPPOEを用いない端末型ADSLなの
ADSLモデムはルーター機能が付いているのじゃないのか?
型番とプロバイダー、回線業者はどこ?

設定を完了させても繋がりません
はインターネットに繋がらない? IPsecが繋がらない のどっち?
ステータスをみているんだろうな
285不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 07:28:01 ID:RziIw1tV
>>284
> ・ISPはYahoo!BB ADSL(12MB)
と書いてあるが?
Yahoo!BB は DHCP タイプなので間違ってないよ。
286不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 07:52:08 ID:il0nXWPa
>>282
板違い。>>280
RT107eは「ブロードバンドルーター」では無く「イーサアクセスVPNルーター」。
ヤマハのブロードバンドルーターは「NetVolanteシリーズ」だけ。
287282:2009/02/14(土) 09:45:07 ID:hvNyh17W
>>284
ISPはYahoo!BB ADSL(12M)/回線業者:ソフトバンクBB
プロバイダ登録の選択肢:「PPPOEを用いない端末型ADSL」の代表的な接続サービスに
Yahoo!BBがあったので、こちらで設定しました。
こちらだと、IP、サブネット、ゲートウェイ、DNSの設定があります。
ちなみに、もう一つは「PPPOEを用いる端末型ADSL」で代表的な接続サービスは、
フレッツADSL、Bフレッツなどで、ユーザーID、接続パスワード、DNSの設定があります。
繋がらないのはインターネットに繋がりません。まだIPsecの接続に到ってません。
288不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 12:20:10 ID:aMi9m04T
>>282
1,2はそれでOK
で、設定は何でやってるの?シリアルコンソール?それともWWW?
WWWだったらPC-RT107eは繋がっている(設定画面が見えている)んだよね?
設定画面のトップの「インターネットの設定状態」は通信中になってる?
289不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 12:33:28 ID:aMi9m04T
あー通技板の方へ行っちゃったのか
290282:2009/02/14(土) 15:19:50 ID:D3juwZ+L
>>288

設定はブラウザ上からやってます。
設定画面トップの設定画面のトップの「インターネットの設定状態」は
「アドレス取得中」でずっとだんまりの状態で繋がりません。
もしかしたら、「PPPOEを用いる端末型ADSL」の接続サービスの場合、
固定IPサービスでないと繋がらないのでしょうか?
291不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 15:33:03 ID:aMi9m04T
>>290
だとすると通技の方で出てたけど、YahooBB固有の話なんじゃないですかね。
http://faq.softbank.jp/faq/ybb/app/servlet/relatedqa?QID=008897
292不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 15:37:14 ID:aMi9m04T
て、ああ。また向こうと被ったね....
退散しますです。
293282:2009/02/14(土) 19:57:33 ID:D3juwZ+L
Yahoo!BBはややこしいですねえ。
テストでOCN・光を設定したときは、「PPPOEを用いる端末型ADSL」の設定で
ユーザーIDが「〜@one.ocn.ne.jp」で、プロバイダ情報が含まれているので、
IDと接続パスワードだけで、すんなり繋がったのですが・・・
板違いの指摘もいただいてますので、続きは、通技の方に移動してやります。
ありがとうございました。
294不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 11:10:57 ID:ztzi38Ep
RTA54iというルータが会社の引越しの倉庫整理で出てきて、
いらないからあげるということでもらったのですが、
ハブとしてだけでも使おうかなと思ってみたらバカハブだったので、
どうしようか考えているのですが、何かに使えますか?
インターネット電話が使えるそうですが、どんな感じなのですか?
295不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 12:03:14 ID:o2iyv5Oo
>>294
・カスケード接続(機器間アナログ通話)の「アナログ子機」
・低速機器専用のファイアウォール(ローカルルータ)
・ISDNのTAとして使う
・TEL1ポートとTEL2ポートによる宅内インターホン
・中古買取なら1000円ぐらいで買い取る店もある

RTA55i以前のインターネット電話機能はかなり限定的なもので、
050IP電話サービス等のクライアントとしては動作できず、
ネットボランチシリーズ同士の通話ができるだけだよ。
ネットボランチ2台間の通話をインターネット経由で行うには
SIPの仕様上、両方のWAN側にグローバルIPが必要なんだけど
RTA54iはDNSリカーシブサーバー機能に「キャッシュポイズニングの
脆弱性」があるから、やめたほうがいい。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Security/VU800113.html
296不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 17:03:34 ID:Ld+VhpNf
RT58iなんですけど、
PPPoEを自動接続しなくさせる方法はありますか?
今はいちいちWANを引っこ抜いて、設定変更してます。
297不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 17:08:53 ID:GyE3wI0J
RTA54iやRTA55iにもβファームウェアを突込むと050IP電話使えるんじゃないの?
298不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 18:41:17 ID:NCEK2bpL
>>296
pp select (ppナンバー)
pppoe auto connect off
299不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 18:59:56 ID:Ld+VhpNf
>>298
どうもありがとうございます。おかげでぐっすり眠れそうです。
ところで、どうしてこんな仕様なのかしら?
300不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:40:58 ID:bA5mSJZT
>>299
YAMAHAはリモートとかが売りだからね
リモートから間違って接続中のPPPoE設定を書き換えないようにと安全設計かと。
301不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:10:08 ID:VxPh20CR
>>294
基本的に、RTA54iのIP電話機能を有効に利用するとなると、もう一台RTシリーズがあったほうが便利です。

たとえば、あなたがデジタル液晶テレビ(LAN端子あり)と、HDDレコーダー(LAN端子あり)を持っている場合、
テレビの裏側に電話線と電話分岐コネクタとLANの線とハブがあるかもしれません。
(電話やLANは繋いでいない人も多いと思いますが・・・)

そんなとき、RTA54i(子機)と、もう一台RTシリーズ(親機)があれば配線がすっきりします。
まず、電話線ですがテレビのところまで引かなくて大丈夫です。テレビの後ろの
302不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:16:40 ID:VxPh20CR
途中で送ってしまいました・・・

そんなとき、RTA54i(子機)と、もう一台RTシリーズ(親機)があれば配線がすっきりします。
まず、電話線ですがテレビのところまで引かなくて大丈夫です。

テレビの後ろのRTA54iのTELポートにテレビもHDDも繋ぐことができます。
RTA54iの機能を使うと電話のデータはLANケーブルを通るようにできます。
LANケーブルは遠くから引かないといけませんけど。
(イーサネットコンバータを組み合わせるとLANも遠くから引く必要がなくなります)

まあ特殊かもしれませんが、そういう利用法もあります。
303不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 06:16:19 ID:M+nLCb3j
>>301-302
> もう一台RTシリーズ(親機)
ISDNが無い家庭の場合、親機として使えるのはRT56vが唯一だね。
(RT58iはアナログ回線使用時、親機として動作できない)

テレビの双方向サービスで使う電話番号は、050IP電話や
各種インターネット電話サービス、NTT東西「ひかり電話」からは
接続できない番号帯だし、この番号帯に接続できる個人向けIP電話
サービスのうちSIPクライアント機能やISDNインタフェースを実装
した機器を使うものは存在しないからさ。
304不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 08:18:12 ID:fT1f+ZT2
>>303
>RT58iはアナログ回線使用時、親機として動作できない

以前YAMAHAのMLでも話題になったが、
確かにカタログ上はそうなっているけど、可不可で言えば可。

回線がアナログの場合は、エコーが発生する可能性があり、
それが運良く無かったり、許容できるのであれば、
使用することができる。
実際、私の知人の会社でそれで使用している。
305不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 13:56:05 ID:dQ26N9h/
>>302
電話配線とLAN配線を共用させる「LAN++」
bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1184.html

これと同じようなことができるのですね。thx_〆(._.)
306不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 14:16:12 ID:YInMX3cu
>>294
インターネット電話ならshiphone.comが使える。
(RTA54iがNATの中にいても、サーバー側で変換してくれるので、ルーターのSIP-NATは不要)
通話相手がVoipアダプタ等持っていたら、無料通話できる。
友達三人とかで同時に通話とかもできる。
ドイツとアメリカのフリーダイアルにも電話できる。
他にもいろいろできる。
307不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 14:32:02 ID:U/W2QqcP
つーか、RTA54iとRTA55iが同じデザインである理由が分かってないな
308不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 23:35:13 ID:C20r4Uqe
>>303
NHKやフジの場合、LANでも双方向サービスを受けられる。LANなら通信費は無料。(別途プロバイダ料等...以下略)

電話回線が必要なWOWOWや、スカパーの場合、
サポートに電話してチューナーの電話番号を0120に書き換えることで、ひかり電話でも利用可能。

親機になれる機種は
ISDNだったら,   54i,55i,   57i,58i,60w,65i
アナログだったら      56v,  58i
ひかり電話は      55i,56v,57i,58i

ひかり電話なら親機は無くても、ひかり電話Voipアダプタに直接接続可能。
ただ、RTA54i,RT60w,RTW65iは直接ひかり電話に繋げない(と思う)ので親機が必要。
309不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 08:39:57 ID:KioJvphS
>>308
> NHKやフジの場合、LANでも双方向サービスを受けられる。
> 電話回線が必要なWOWOWや、スカパーの場合、
問題は上記以外の「電話回線のみでしか双方向サービスを行っていなくて
尚且つ、接続先の電話番号を変更できないサービス」なんだよね

> ただ、RTA54i,RT60w,RTW65iは直接ひかり電話に繋げない(と思う)ので親機が必要。
ひかり電話に収容できる機種を単独で使えば、これらを子機として使う必要はなくなるね

「そこまでして双方向サービスが使いたいのか」という点は別として
310不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:17:13 ID:Y1t9aHwE
カスケード子機の仕様って公開されているのかな?
他のVoIPアダプタとかは繋げないのかな?
311不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 11:51:28 ID:EWDoLAPG
それ無理。カスケード接続はヤマハ独自だから
312不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 19:41:32 ID:SBPEes2P
常識で考えれば無理なんだろうけど、
仕様さえ分かれば、何とかする方法はいくらでもあると思う。
313不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 21:24:53 ID:CA8F8VsA
RT58iだったら
自宅PC--RT58i--WAN--ノートPC
でVPN接続できますか?
314不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:01:36 ID:5tbpoaC3
>>313
できます。ちなみに、RT58iが無くてもOKです。
自宅PC--(internet)--ノートPC でもVPN接続できます。
315不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 01:26:49 ID:ZoR+3i2+
RT107eでインターネットVPNを構築しようとしています。
ISPは両拠点ともYahoo!BB_ADSLで、両者とも動的IPのため、ネットボランチDNS
サービスを利用しようかと思ったのですが、片方だけ、プロバイダ接続状況が
「プライベート」となっており、アドレスは「192.168.xx.xx」がふられ、ネット
ボランチDNSサービスが利用できません。(HPの閲覧等インターネット接続はできます)
これは、RT107eの設定の問題でしょうか?
それとも、プロバイダの問題でしょうか?
316不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 03:59:55 ID:rEVl8ywg
>315
おまえ>282>287>290>293、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1223667451/453>>458>464>466>480>487>493
だろ
ここで板違いいわれて向こうでもお断りされてまた舞い戻ってきたのか?

おまえとモデムの問題
ここで聞かずYahooに聞けよ
317不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 06:09:20 ID:Fc7wwwzu
318不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 11:19:29 ID:fzUDNmJl
なんか、よく>316みたいなやつがいるけど、
わざわざレス番とかチェックしてるって事でしょ?

キモいんだけど・・・
319不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 12:14:25 ID:CzkZJk2l
>>318
違うだろ、1連のスレ見てたら明らかに同一人物ってわかるだろ
お前は専ブラ使ってないのか?
320不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 12:15:15 ID:CzkZJk2l
>>319
1連−X
一連ー○
でした w
321不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 18:52:42 ID:WtHmRKRs
今、RTX1000使ってるんだけど、古くなってきたんで、
そろそろ買い換えようかなと思ってます
で、RT58iにしたら、回線は速くなります?
カタログ上では、スループット最大200Mbitで同じなんだけど・・・
RX1100の中古でも良いかなと
ファイアウォールPCは別にあるんで、機能は機にしてないです
安定+速度重視です
比較した人いないかなぁ?
322不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:55:01 ID:0MUYGv48
>>321
不満がないなら、RTX1000でいいじゃないか。
いいハードだとは思う。
ハードの寿命はまだいけそうだが、心配ならRTX1200で…w

速度は使い方しだいじゃね?
フィルタはあんまりかけてないない気はするが、
今、どのくらい出てるのかわからないし、PC直結の
速度もわからんし。
323不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 01:12:14 ID:E+BA3cqn
>>321
> で、RT58iにしたら、回線は速くなります?
「回線は」速くなんてなりません。

とりあえず、古くなったから買い換えようという人が、「中古」って
そりゃないだろ。

>>322
> ハードの寿命はまだいけそうだが、心配ならRTX1200で…w
またそうやって 58i と比較している人に 1200 を勧める…
こっちもあっちも最近荒れてるんだから。
324217:2009/02/22(日) 04:58:28 ID:l+IX85Ya
RTX1200買ってから5日間必死こいた設定を貼り付けますw
重大な欠陥がなければいいけど、、

login password *
administrator password *
login user hogehoge *
user attribute connection=off
user attribute tomato multi-session=on
login timer 5000
ip route default gateway pp 1 filter 2 31 gateway pp 3 filter 6 11 33 gateway p
p 2
ip filter source-route on
ip filter directed-broadcast on
ip lan1 address 192.168.0.1/24
pp select 1
 pp always-on on
 pppoe use lan2
 pppoe auto connect on
 pppoe auto disconnect off
 pp auth accept pap chap
 pp auth myname hogehoge@hogehoge hogehoge
 ppp lcp mru on 1454
 ppp ipcp ipaddress on
 ppp ipcp msext on
 ip pp mtu 1454
 ip pp secure filter in 1001 1002 1003 1004 5001 5003 70000
 ip pp secure filter out 1005 1006 1007 1008 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007
 3001 3002 4001 4002 4003 4004 4005 4006 80000 dynamic 100 101 102 103 104 105
106 107
 ip pp intrusion detection in on
 ip pp nat descriptor 1
 pp enable 1
325217:2009/02/22(日) 04:59:52 ID:HsDd0U5X
pp select 2
 pp always-on on
 pppoe use lan2
 pppoe auto connect on
 pppoe auto disconnect off
 pp auth accept pap chap
 pp auth myname hogehoge@hogehoge hogehoge
 ppp lcp mru on 1454
 ppp ipcp ipaddress on
 ppp ipcp msext on
 ip pp mtu 1454
 ip pp secure filter in 1001 1002 1003 1004 5001 5003 70000
 ip pp secure filter out 1005 1006 1007 1008 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007
 3001 3002 4001 4002 4003 4004 4005 4006 80000 dynamic 100 101 102 103 104 105
106 107
 ip pp intrusion detection in on
 ip pp nat descriptor 1
 pp enable 2
pp select 3
 pp always-on on
 pppoe use lan2
 pppoe auto connect on
 pppoe auto disconnect off
 pp auth accept pap chap
 pp auth myname hogehoge@hogehoge hogehoge
 ppp lcp mru on 1454
 ppp ipcp ipaddress on
 ppp ipcp msext on
 ip pp mtu 1454
326217:2009/02/22(日) 05:00:30 ID:xHby8aR+
ip pp secure filter in 1001 1002 1003 1004 5001 5003 70000
 ip pp secure filter out 1005 1006 1007 1008 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007
 3001 3002 4001 4002 4003 4004 4005 4006 80000 dynamic 100 101 102 103 104 105
106 107
 ip pp intrusion detection in on
 ip pp nat descriptor 1
 pp enable 3
ip filter 2 pass 192.168.0.2 * * * *
ip filter 6 pass 192.168.0.6 * * * *
ip filter 11 pass 192.168.0.11 * * * *
ip filter 31 pass 192.168.0.31 * * * *
ip filter 32 pass 192.168.0.32 * * * *
ip filter 33 pass 192.168.0.33 * * * *
ip filter 1001 reject 10.0.0.0/8 * * * *
ip filter 1002 reject 172.16.0.0/12 * * * *
ip filter 1003 reject 192.168.0.0/16 * * * *
ip filter 1004 reject 192.168.0.0/24 * * * *
ip filter 1005 reject * 10.0.0.0/8 * * *
ip filter 1006 reject * 172.16.0.0/12 * * *
ip filter 1007 reject * 192.168.0.0/16 * * *
ip filter 1008 reject * 192.168.0.0/24 * * *
ip filter 2001 reject * * udp,tcp 135 *
ip filter 2002 reject * * udp,tcp * 135
ip filter 2003 reject * * udp,tcp netbios_ns-netbios_ssn *
ip filter 2004 reject * * udp,tcp * netbios_ns-netbios_ssn
ip filter 2005 reject * * udp,tcp 445 *
ip filter 2006 reject * * udp,tcp * 445
ip filter 2007 reject * * tcp * 2049
327217:2009/02/22(日) 05:01:41 ID:MO6d7P0Y
ip filter 3001 restrict * * tcpfin * www,21,nntp
ip filter 3002 restrict * * tcprst * www,21,nntp
ip filter 4001 reject * * tcp * 1243
ip filter 4002 reject * * tcp * 12345
ip filter 4003 reject * * tcp * 27374
ip filter 4004 reject * * tcp * 31785
ip filter 4005 reject * * udp * 31789
ip filter 4006 reject * * udp * 31791
ip filter 5001 pass * 192.168.0.0/24 icmp * *
ip filter 5002 pass * 192.168.0.0/24 established * *
ip filter 5003 pass * 192.168.0.0/24 tcp * ident
ip filter 70000 reject * *
ip filter 80000 pass * *
ip filter dynamic 100 * * ftp
ip filter dynamic 101 * * www
ip filter dynamic 102 * * domain
ip filter dynamic 103 * * smtp
ip filter dynamic 104 * * pop3
ip filter dynamic 105 * * netmeeting
ip filter dynamic 106 * * tcp
ip filter dynamic 107 * * udp
nat descriptor type 1 masquerade
nat descriptor address outer 1 ipcp
nat descriptor address inner 1 192.168.0.1-192.168.0.100
syslog notice on
syslog debug off
telnetd host 192.168.0.1-192.168.0.100
dhcp service server
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.0.2-192.168.0.100/24
328217:2009/02/22(日) 05:03:48 ID:66sgxdkv
dns server select 1 pp 1 any . restrict pp 1
dns server select 2 pp 2 any . restrict pp 2
dns server select 3 pp 3 any . restrict pp 3
dns private address spoof on
httpd host lan


なんか、思ったより長かった。。
いろいろと間違えてそうだ
329不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 05:55:10 ID:0op5+m+0
何故ここに書くの?
それはともかく結構前にRTから引退したからナニだけど
・ルーティングどうなってるの?
・キャッシュポイズニング対策は?
・syslogはRTXにしか記録しないの?
・これで外からサーバーにつながるの?
・万一PPPoEが切れたらそれっきり?
というのはぱっとみ気になる罠。
330不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 06:01:13 ID:0op5+m+0
ルーティングはOKか。フィルターでやってんのね。
331217:2009/02/22(日) 07:55:29 ID:utD5XmmA
まずはネットに繋がる事と、ある程度セキュアに接続、、、
と、まだこの段階です。
これから、サーバとかの設定もするつもりです。
キャッシュポイズニングってのがあるんですね、もっと勉強しまーす。

>ルーティングはOKか。フィルターでやってんのね。
もっといい方法あるんすか??
332不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 12:24:09 ID:eo8vniBR
>>217,331
>>280を読めアホ
333不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 12:34:14 ID:luebK5VZ
馬鹿かまう奴も同罪
334不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 13:00:39 ID:dVg/qHIi
>>321
やっと生産終了になったぐらいだし、大丈夫じゃない?
住商情報のサポート終了=古いと思ってるんだが。
335不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:08:50 ID:JKmgzM9Y
>>332
まああっちのスレでは
業務用向け機器でもYAMAHAルータの設定方法、YAMAHAルータの使い方などハードウェア寄りの話題は以下のスレッドへ
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203089414/
となってる事だしいいんじゃない?
初心者の私には結構為になる
336不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:43:48 ID:KlNhEIlH
>>335
いや、あっちのスレの注意書きは「設定方法みたいな初心者お断り」ってなってて、
ここのスレは「業務用お断り」なので、どっちのスレもお断り状態なのよ。

両方のスレがいいたいのは、
「業務用使ってるくせに初心者みたいな質問するな馬鹿」
ってこと。
337217:2009/02/22(日) 14:48:30 ID:qsHWZEcA
>>332>>283見てね♪
338不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 19:48:52 ID:HsDd0U5X
>>337
通技板のクレクレ君にもレスしたが、
住商の営業紹介しようか?w
339不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 21:06:26 ID:lXSisESj
>>322 >>323 >>334
レスありがとうございます。
小さくても一応法人なんですよ
で、業務用と言うことで、RX1000買いましたが
コンフィグはネットに繋げるだけで、フィルターとか一切無しw
Microsoft ISA Server 2004 でファイアウォールやらDMZやら構築してるんで・・・
だから、RT58iでも安定してるようなので大丈夫かなと思ってました
RT57i→RT58iがかなり速くなったとどこかで見たんで、
RX1000から変えると速くなるのかなぁと思ってます
もう6年ぐらい使ってますけど、不満は全然ないですし、安定しているので信頼してます
速いだけだと他社もあり得るでしょうけど、安定重視なので買う気なし
回線が2つあって、もう1本はコレガでちょっと調子悪いんです
で、もう一つヤマハをと・・・
中古でも良いんで、買ってからRTX1000をもう1本にお下がりにして、本線を新ヤマハへ
とか色々考え中です
340不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 21:15:35 ID:KqnT2IuJ
>>339
こ、コレガ。まあ、いいけど。
それなら、RTX1200を買って、2本ともそれに任せると言う手もあるな。
(ルーター部分の冗長性はなくなるけど)
で、マジレスしとくと、そんな軽い処理だと、
RTX1000がボトルネックになっているとは思えない。
ボトルネックになっていない以上は、
高性能な機種に変更しても、全く速くならない。

まあ、現物を見てないんで、何とも言えないけど、せめて数字で示してよ。
概念的な文字だけでは、見当が付かない。
341不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 21:47:50 ID:lXSisESj
>>340
あ、RTX1000は不満持ってないんですよ
遅いとも思ってないし、そんなんで数字や統計も特に出してないです
RTX1100やRT58iは、RTX1000より速いのかなぁと思って聞きたかったんです
>>RT57i→RT58iがかなり速くなったとどこかで見たんで、
↑これで
価格.com に倍速になったって書いてますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/00752010305/SortID=6299946/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%AC%93x
コレガは、ギガ使ってみたかったんで実験で買いましたが、やっぱウンコでしたw
CG-BARPROG-X←半年でプチプチ切れるようになったw
342341:2009/02/22(日) 21:57:04 ID:lXSisESj
RTX1000とRT57iは同世代で、RTX1100とRT58iが同世代と理解しています
で、RT57i→RT58iがかなり速くなったのであれば、
RTX1000→RTX100でもRTX1000→RT58iでも変える意味があるのかなと
カタログ上のスループットは同じでも、処理するチップやら内部バスやら変わってるでしょうし
まったくコンフィグにフィルター書き込んでないってのも笑われるかも知れませんけどねw

343341:2009/02/22(日) 21:58:38 ID:lXSisESj
RTX1000→RTX1100でもRTX1000→RT58iでも変える意味があるのかなと
↑訂正
344341:2009/02/22(日) 22:09:58 ID:lXSisESj
>>340
因みに、ルータ1台でマルチセッションは組む気ないんです
1本は固定IP法人常時接続で(WEBサーバやらメールサーバやら)、もう1本は悪い子用回線なんですw
攻撃受けるときあるんで、そういうときはルータを落とさなきゃならないんで(本線は常時接続)
よって、ルータが2台必要です
345340:2009/02/22(日) 22:25:53 ID:KqnT2IuJ
>>342
参考までに、こんな表がある。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/hardware/cpu.html
でも、先日YAMAHAのMLでも話があったが、
ショートパケットの処理能力では、最新のRTX1200でも
4年以上前に発売された、RTX1500にはかなわないって
YAMAHAの中の人が言っていた。
まあ、単純に世代なんて言い方では、性能は表せないということだろう。

でも、RTX1100はRTX1000の使い勝手はそのままに、
性能を向上させたモデルという位置づけ(平たく言えば後継機種)なので、
間違いなく、性能はアップしている。
でも、それがあなたの会社に必要な性能かどうかは知らない

方向性が違うので、RTX1000とRT58iの性能差を比較するのは難しいと思う。
トラックと、スポーツカーの性能を比較しないでしょ?
だから、変える意味があるの?と聴かれても、「さあ?」としか答えられない。
コレガから58iに変えるのは有意義だと思うけどね。
っていうか、私なら安定している物を、わざわざ変えたりはしない。
346341:2009/02/22(日) 23:12:28 ID:lXSisESj
>>345
表・・参考になりますねぇ
取りあえず、ウンコレガは何とかしなきゃならないんで、
RT58iを買って、実験で、RTX1000と比較してみるってな感じになりそうです
ありがとうございました〜〜
347不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:29:45 ID:HsDd0U5X
>>346
RTとRTXはサポート期間が違うから、値段につられてRT58iに行くより、
RTX1200に行っておく方が将来のためになるとおも。
348不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 06:56:41 ID:sIEzss2P
>>347
心配していただいてるのかも知れませんが・・・
PC自作派に、メーカーサポートがあるから、富士通とかNEC製のPC買った方が安全だよ言ってるのと同じw
サポートを利用したことはないし、連絡をするならせいぜいバグ確認ぐらい
上の内容は、買うときにサポートに確認するかも知れないですけどね
悪い子用回線って書いて想像付くとは思うけど
ハカー・ワレザーにサポートを利用すると言う概念がないw
あと、趣味用でRTX1200は、まだまだコストパフォーマンスが悪いです
因みにヤフオクでは、RTX1100でもRT58iでも中古1.5万円〜2万円でほとんど同じです
349不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 07:21:18 ID:wRTv7zUD
ID:HsDd0U5X
217必死だな
350不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:21:22 ID:PkqYXynQ
ファーム自作するの?
351不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 06:29:50 ID:lc068RQV
217って色んな所でRTX1200ばかり進めてるよね?
ずばりヤマハの工作員だろw
初心者っていいながら完璧な設定できるところとかもうバレバレ
352不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 06:36:16 ID:69HOgFKA
>>350
ファームウェアがバージョンアップすると必ずアップデートすることを前提に
揚げ足を取ったつもりでしょうが・・・
マザボでは有名な話ですが、不具合がなければ、または新ファームウェアに必要な機能がなければ
ファームウェアは、アップデートしないのが、デフォですww
もしかして、喜んでファームウェアをアップデートする方ですか?w
353不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 13:04:09 ID:i9CE0Reh
このスレでそういうことを自慢げに語ってる段階で
頭がおかしいとしか思えない…
354不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 16:43:07 ID:0+RUjU7u
このスレでRTX1200をすすめている段階で
頭がおかしいとしか思えない…藁
355不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:56:48 ID:IWuQPsFe
召還すんなよ
356不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 10:12:57 ID:AjBfe+BB
来るならネコミミっ娘 きぼんぬ
357不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 17:17:07 ID:FAAagIIZ
RT57i/58i 用の新ファームウェア入れてみた。
リリースノートを見て
dns host lan
を追加で設定した方が良さそうなので設定してみたけど
ウェブインタフェースからは実行(設定)出来ず
コマンドラインからじゃないと設定出来なかった。
WAN 側からリクエストがあったらログに出てくれると
効果が分かるんだろうけど、そこまではないかな?
358不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 17:26:29 ID:ssmQxF7G
>>357
>>29が修正されました\(~o~)/
しかし、ファームウェアの日付が
『RT57i Rev.8.00.89 (Tue Aug 5 16:39:01 2008)』
ヤマハさ〜ん。。。
359不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 19:03:46 ID:bxJTIp6w
なぬ、RT58iとRT57iの新ファーム久々にきたの?

帰ったら入れてみよ。
360不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 19:23:42 ID:eSbXO4KA
RT58iのバグ修正37件多いな。入れたほうがいいかな…

で、なんとなくRT57iのバグ修正個数見てたら…
に…にひゃくご件の修正ってオイ!205ってどんだけだよ!
一日1つバグ修正しても半年以上かかってる計算になる…
真面目にバグ修正したととるか、今までのファームが酷すぎたのか。
でも、生産終了商品にそこまで手間をかけてくれるのは嬉しいかな。
361不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:58:59 ID:FAAagIIZ
>>357
NetVolante DNS のホスト名を指定して PPTP しているルータには
dns host lan 入れちゃ駄目なのねん。
362不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 20:41:06 ID:R1lFDeoC
>>352
いや、サポート終了はファーム提供終了でしょ
363不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 00:54:34 ID:V/Gvb709
そういえば、RTA55iの修理対応は今月末までで、実質金曜日の今日までじゃないか?
まあ、修理するよりヤフオクで三台かう方が安いだろうけど、
修理したい人は急いでね。
364不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 23:57:06 ID:h5JMn7aE
楽天のオクで、新品のRT58i、格安で出てるねぇ
365不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 00:52:45 ID:AqKMMbVQ
もらってきたRT57iのLANコネクタの接触が悪いから
カバーあけて半田割れの修理したんだけど
これってCPU2つついてるの?
ヒートシンクの下でよくわからんかったが
366不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 20:51:17 ID:4CcH635d
>>364
1万円くらい?
367不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 21:42:04 ID:CN9+T0Hu
お得な情報って他人には漏らさないよな 自分が不利になるから
368不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 22:08:31 ID:cvdhgQKr
369不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:48:51 ID:j+0j9lm1
>367
自分に有利になる場合もある。例えば、その出品者だった場合とかw
370不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 16:53:21 ID:q4B23i10
新型でないあげ
371小沢一郎 ◆NISHIMATSU :2009/03/05(木) 11:16:19 ID:XJ5ePx5P
おかしな話じゃないですか
372不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 09:20:36 ID:9LIYW70v
ねえ
373不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:40:12 ID:RNyh2Tsa
NTT東西、Biz Boxシリーズの中小規模事業所向けルータ「N58i」販売開始
http://www.rbbtoday.com/news/20090306/58376.html

RT58iのOEMだよね。まだまだ引っぱるのかな・・・
374不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:44:10 ID:7xtPO6eo
58i以上の機能ってあんまりいらんような気がするのだが

強いて上げればGbE対応ぐらかなぁ
375不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 00:27:38 ID:99zt0/R/
RT58iでOCN.Phoneを使っているのですが、マルチチャンネルの.PhoneOfficeをやりたくて
RTV700を買ってきました。
最新ファームを入れて、.Phoneパーソナル(1ch)でとりあえず電話の動作テスト。
・・・ダイヤルして相手が出た瞬間に切れます(泣
相手から電話してもらっても、こっちが出た瞬間に切れます。
どなたかRTV700でドットフォンを使ってませんか?
376不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:52:56 ID:quNgG11J
業務用としてだと、RT58iはVPNが糞遅くてカス
377不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 12:03:29 ID:26xFaUmR
個人向けの機器のスレに場違いな書き込みをする奴もカス
378不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 12:19:21 ID:quNgG11J
確かに>>373は死んだほうがいいな
379不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 12:57:51 ID:6h4FQDR9
そーいう意図で貼ったんじゃないだろうけどカス
380不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 18:18:27 ID:RBViNQ8Z
知り合いのネットボランチ電話番号以外の、
他のネットボランチ電話番号からの着信を拒否する設定って、
どうやればいいんですか?
381不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 19:01:53 ID:WDVvGv6V
>>374
SIPサーバ機能があれば便利かもしれない。
382不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 12:40:12 ID:qPi54gLm
静的NATの時って、外側のアドレスにPPPoEで拾ってきたアドレスを自動的にいれてやれないもんでしょうか?

# nat descriptor type 1000 nat
# nat descriptor address outer 1000 ipcp
# nat descriptor static 1000 1 ooo.ooo.ooo.ooo=iii.iii.iii.iii 1

このooo.ooo.ooo.oooのipアドレスが変わらないか不安になっています。
383不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 13:07:42 ID:LfZb9bLA
>>382
それはnatじゃなくて、masqueradeでやるんでないけ?
384不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 13:25:35 ID:U7qhkA6/
DMZホスト機能使うんじゃない?
385382:2009/03/10(火) 14:19:47 ID:qPi54gLm
>>383, >>384お返事ありがとうございます。あまり詳しく状況を書いていなかったため他の解決方法を示していただいて嬉しいです。

rt58iを利用しています。回線はNTT西日本のフレッツ光プレミアムです。
ctuにはPPPoEのパススルーをさせています。
現在は一般的な(家庭的な?)インターネット接続環境でna(p)tさせています。
クライアント(主に2台、多くて4台同時利用)以外にwebサーバやメールサーバも稼働しています。
なぜか最近不安定になってきて、外部からwebサーバが見れない報告があがるようになりました。
試しにrt58iへpingを打ってみたところ、内部ホストからrt58iへのpingが落ちたり、5000msぐらいの遅延を引き起こしています。
たまたま手元にもう一台rt58iがあったので、静的natでispもう一つ契約してwebサーバ専用のセションにしようと思い立ちました。

rt58iが重いのはnatテーブル溢れが最も疑わしいのですが、ping遅延からそれが読み取れるのかよくわからなかったので静的NATで組んでみようと思っています。
問題の無いときにshow nat descriptor addressしたら使用ポート数が300-1000ほどだった気がします。
テーブル不足であれば切り分け後も発生しそうなので、にcactiに数字を拾わせて(できれば)タイムアウト値の調整 or necのix2015へのリプレースを考えています。

>>384
dmzは大規模な企業が組むカッコイイもんだと思い込んでいました。
物理的に隔離するものだと思っていましたし、グローバルアドレスの割り付け方もうまくイメージできていません。
でもdmzが最も良い解決手段かもしれませんね。
386不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 14:30:56 ID:PEvYLNEz
>>382
既に書かれているけど、masquerade でやればいいのでは?

nat descriptor type 1000 masquerade
nat descriptor masquerade static 1000 1 10.0.0.2 tcp www
387不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 14:36:36 ID:U7qhkA6/
セッションあふれが原因ならRTX1200お買い上げで
388不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 14:53:20 ID:qPi54gLm
>>386
言葉足りていませんでしたすみません。
一つのグローバルアドレス、一つのプライベートアドレスでmasqueradeだと(真実はしらないですがアドレス変換にかけるリソースが)何かもったいない気がする、
静的natがカッコイイ(昔に本で勉強したときに書いてあった)ので静的natをやってみようと思っています。
確かにmasqueradeだと解決できますね。
実はそもそも、ntt西で朝日ネットなので固定ipをもらえているのです。
現在excitebbのアカウントで実験中でして、ipコロコロ変わるのがうっとうしい、ちゃんと決め打ちしないとダメなのかな、というのが質問した意図です。

>>387
TaKaI!
サーバはml115、狙ってるix2015もヤフオクという貧乏っぷりなのです・・・。
正面もかっちょいいので一度使ってみたいです。
389不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:12:31 ID:U7qhkA6/
当然やってると思うけど、nat descriptor timer の設定は大丈夫?
390不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:23:51 ID:qPi54gLm
>>389
いえ、何もしていません。
もしテーブル溢れであれば、二つのrt58iで外部に出られるようにしたあと、恐らくクライアントが属するnapt側で同様の症状が発生するでしょうから、そのときに短くしてみようと思っています。
391不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:32:20 ID:U7qhkA6/
RT使うんならNATタイマーの設定はやっといた方がいいと思う

ポート単位でタイマーの設定できるから、必要なものだけ長くして
他は極限まで短くするのがいい
392不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:36:11 ID:U7qhkA6/
ああ、書き忘れた

MLの過去ログあさったらNATテーブルあふれが原因でLANが遅くなる
ってのがあったから、NATテーブルあふれの可能性高いよ
393不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:52:23 ID:qPi54gLm
>>391, >>392
丁寧にありがとうございます。さらっと利用ポートを調べたらある程度偏りがあったのでその辺を軸に調整してみます。
見知らぬポート番号宛に結構多くのセションがあるみたいでそれも調べたくなってきました。
394不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:56:41 ID:by4/9PXI
静的natってIP8とか複数IP契約が必要なんじゃないか?
たとえ使えてもNATセッションをmasqueradeと同じだけ使うよ。
395不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 16:34:10 ID:qPi54gLm
>>394
はい、ip8ってのはわかりませんが、今ちょうどocnで新たにアカウント申し込み中です。
電話対応がしょぼくて話が通じないです・・・。pppoeのアカウント欲しいだけなのに・・・。
396382:2009/03/11(水) 16:15:26 ID:/zCToC3+
>>394
フォローです。
natセションというのががnatテーブル(Masqueradeテーブルと記載されているんですね)の一つのエントリであれば、静的natにすればどうやら溢れない様子です。
静的nat側のnatテーブルが空っぽです。

> show nat descriptor address
参照NATディスクリプタ : 1000, 適用インタフェース : PP[01](1)
外側アドレス(Outer) 内側アドレス(Inner) TTL(秒)
ooo.ooo.ooo.111 192.168.iii.111 static
Masqueradeテーブル
外側アドレス: ipcp/ooo.ooo.ooo.111
ポート範囲: 60000-64095
プロトコル 内側アドレス 宛先 マスカレード TTL(秒)
---------------------
有効なNATディスクリプタテーブルが1個ありました
397不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:34:06 ID:etLiNAmm
NATとNAPTの違いを勉強しようね
398不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:27:16 ID:AkhfJFKu
RT58iを使っていています。放っておくとPPPoEが切れます。
"タイマで自動切断しない(常時接続または手動切断)"を選択しています。
これ確認すれっていうのを教えてもらえませんか・・・?
399不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:35:45 ID:TxZbqHGl
とりあえず、切れたときのログを貼ろう
400不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:56:00 ID:l557TeKh
keepalive してないだけだと思う
401不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 10:56:11 ID:DkutwjEW
58iの『ネットボランチDNSホストアドレスサービス』の設定を変更したいんだけど、
どうやっても受け付けられない。削除しようとしてもダメ。
対処方法はありますか?
402不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 10:59:46 ID:2JbkCPdW
サーバーからレスポンスが来ないの?
サポートに相談してみたら?
403不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 11:09:21 ID:DkutwjEW
>>402
1台が不調になったので、もう1台に設定をそのままコピーしたのがまずかったかなぁ。
VPNが使えないのは痛いので、時間見つけて連絡してみます。
404不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 11:11:07 ID:C3ivfG4h
設定そのままは無理でしょ
MACアドレスかなんか知らんけど、本体の固有情報と紐付けされてるはずだから
405不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 11:43:58 ID:aidpmtyC
>>401
> どうやっても受け付けられない。
って書かれちゃうと、対処方法の出しようがないじゃないか。
406不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 11:46:57 ID:8bbjZ63q
元の不調になったRTでネットに繋いで設定の削除操作を行ってから
新しいRTで登録を行う
407不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 13:07:56 ID:DkutwjEW
>>406
その方法がありましたね。元の58でDNSサービスを削除してその設定をコピーしたら
いけました。
>>404さんのおっしゃるとおりなんでしょうね。
>>405
すみません。でも設定変更も削除も受け付けられなかったのですよ。

みなさん、ありがとうございました。
408不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 18:05:17 ID:BJq6aIRe
58iの次にワクテカ

IPv6時代の家庭用ルーターはどうあるべきか:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20090303/325829/
409不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 17:25:21 ID:qeYtMrbt
59iまだ?
410不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 09:50:57 ID:tCqUcdhG
>>409
昨日、Interop Tokyo 2009の事前受付開始の案内メールが来てたので
もし58iの後継機が出るのなら、そこで試作機の展示があるんじゃない?
恒例だし。
411不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 12:18:28 ID:aV3dJp0U
ネットボランチコールセンターの営業時間変わるのね・・・。pp select shock
412不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 13:16:49 ID:MPsT/7BY
>>410
まじっすか
幕張メッセ/展示ホール

会期
コンファレンス
2009/6/8(月)〜12(金)
展示会
2009/6/10(水)〜12(金)
10(水)10:30-18:00
11(木)10:00-18:00
12(金)10:00-17:00


何にも用事無いけど行きたくなってきた
413不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 13:19:37 ID:ovIm5w5s
レポよろ
414不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 05:06:55 ID:KWWzSCuY
415不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 12:18:57 ID:NzhGgwQN
RT107eってさ、いつの間にIPsecのスループット80Mbpsになったんだっけ?

50Mbps
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/network/2005/08/18/5941.html
(ヤマハのページは消えてた)
80Mbps
ttp://netvolante.jp/products/rt107e/
416不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 13:28:36 ID:O9Hvn+Y/
>>415
手元にある2006年6月のヤマハのカタログだと
50Mbpsになっている。
どうしても知りたければ、ファームウェアのリリースノートを
順に見ていけばわかるかも。
417不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 19:16:19 ID:NE/25cDj
選択する暗号アルゴリズムによってスループットはかわるだろ。50は3DESの時で80はAESの時の表記じゃないのか
418不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 21:36:40 ID:O9Hvn+Y/
>>417
そういう意見ももっともなんだが、どっちも
※AES+SHA1利用時のSmartBitsによる測定値(双方向)です。
って書いてある。
419不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 10:54:01 ID:uNNtQMP5
>>416
スループットを向上っていうのをファームアップのリリースノートで見た気がする。
IPsecじゃない普通のスループットの方だったかもしれないけど。
420不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 20:30:20 ID:y1Eek4M6
RTX1200でLAN1-3は任意でWANポートに設定できるらしいんだけど、どうすればいいの?
付属のCDとかインスコしなきゃ駄目だったりする?
421不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 20:32:41 ID:y1Eek4M6
スマン、インスコしなくても設定しなくてもLANポートはWANポートとしても認識するんだ

でも、何か繋がらないんだよねぇ
ONU→RTX1200→PC

ひかりone(1G)、HGWは速度低下の元なので外してる
422不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 08:17:19 ID:mjXzYsOd
>>421
昨日、ちょうど申し込もうと思ったら、HGWは外せないって
説明を受けたのでフレッツにしちまった。
フレッツではできるブリッジができないらしい。

VDSLではMAC書き換え、DHCPで接続できたってのは
見かけた。
またHGWを活かした形でならできるのかもしれん。
継続検索中…
423不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 10:02:55 ID:s5H8mF3Y
>>422
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
せっかくRTX1200をひかりoneで高速化しようと思ってのに・・・orz

ブリッジ接続はひかりoneはできるはずだが?
ひかりoneのHGWは無線内蔵しているがHGW→無線ルータということもできる
このとき、ブリッジ接続だと何も設定しなくても今まで通り使える

ただ問題なのは有線で、RTX1200の場合は無理なのか・・・
俺は最初、HGWを使わずにRTX1200から無線ルータなどに接続して有線ルータは有線ルータ、無線ルータは無線ルータで分けるつもりだった
まさか、HGWですべてが水の泡になるとは(´Д`)
RTX1200はMACアドレス変更できなければもう道ないな・・・


424不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 10:46:56 ID:xFfIIZdX
ヤマハはマクド変更できないよ
これ伝統
425不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 12:42:54 ID:JZo0JwGD
>>423
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/Rev.10.01.01/Cmdref.pdf#page=168
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/ADSL/example-yahoo-bb.html
> dhcp client client-identifier lan2 primary type 1 [MACアドレス]
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/dhcp-auth/index.html
> MACアドレスと異なるクライアントIDを使うホストが存在する場合は

> MACアドレスと異なるクライアントIDを使うホストが存在

> MACアドレスと異なるクライアントIDを使う

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< HGWのWAN側MACアドレスをクライアントIDに!
    (つ  丿 \____________________
    ⊂_ ノ
      (_)

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1234591145/130
426不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 01:08:36 ID:f0QAJVvm
>>425
どういうこと?
詳しく!
427不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 08:04:57 ID:f0QAJVvm
>>426
よく考えてみたんだけどつまりこういうこと?

HGWのWAN MACアドレスをRTX1200のWAN MACアドレスと同じに設定
だけどRTX1200、YAMAHA製はMACアドレスの変更は不可
そこで、HGWのクライアントIDをMACアドレスとしてRTX1200のクライアントIDと同じ設定すれば動作する

こんなんで繋がるのか?
428不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 08:06:23 ID:r++dHEcY
>>426
DHCP方式のCATVは
dhcp client client-identifier lan2 primary type 1 [適当な文字列]
で動的IPアドレスが変更される。

ひかりoneが本当にMACアドレスで認証しているなら無理だけど
DHCPサーバを騙すだけで通信可能になるなら
dhcp client client-identifier lan2 primary type 1 [HGWのWAN側MACアドレス]
でいけるんじゃないかと。
429不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 09:15:33 ID:f0QAJVvm
>>428
RTX1200の設定はどのようにすればいいですか?
光-ONU-RTX1200-PCの順で接続して、その後、ブラウザからRTX1200の設定に移ってどこを弄る?
430不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 09:56:17 ID:ju9a2cwT
>>429
×その後、ブラウザから
○その後、telnetから
431不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 22:37:05 ID:lPWgYZd1
RT58iです、初心者的な質問ですが、宜しくお願いします
簡単設定より、WEBサーバーとメールサーバーを構築したいのですが、静的IPフィルターの設定項目に
http 80、 smtp 25、 pop3 110 を追加しないといけないでしょうか?
pop3は内側(LAN側)からのみ許可して、外から(WAN側)からの要求は、受付けない設定にしたいのですが
あと、動的IPフィルターというのは、どういう用途で用いるものなのでしょうか。
432不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 22:40:50 ID:wwugIuwO
>>431
> http 80、 smtp 25、 pop3 110 を追加しないといけないでしょうか?
> pop3は内側(LAN側)からのみ許可して、外から(WAN側)からの要求は、受付けない設定にしたいのですが
なら、pp 側のフィルタに pop3 は不要でしょう。

> あと、動的IPフィルターというのは、どういう用途で用いるものなのでしょうか。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/firewall/index.html
433不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 22:51:21 ID:lPWgYZd1
>>432さん、レスありがとうございます
助かりました、pop3の設定は不要ですね
動的フィルターに関しては、じっくり読んで勉強します。
434不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 01:06:14 ID:hxqLHsGw
09/03/25 [NEW] 「MD5アルゴリズムの脆弱性について」 の情報を公開いたしました。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Security/VU836068.html

これはなんなの? リビジョンアップとかでは対応できない脆弱性なの?
435不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 01:36:57 ID:p1x3ziKk
そんなこともわからんお前には関係ないことだから気にスンナ
436不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 15:27:37 ID:ielMLtNs
>>434
SHA専用でおk
437不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 17:26:30 ID:hy+5tB2d
md5のコリジョンなんて、大分前から確認されてたしな
438不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 23:52:29 ID:Y0xJwcPC
すみません質問です
5年ぐらい前に購入したRTA 55iを愛用してるのですが
去年の夏ぐらいに、4つあるLANポートのうち一番下のところだけネットに繋がらなくなってしまいました。

3つだけでも足りたので、そのまま使用してたのですが
今日ついに、下から二番目のLANポートもネットに繋がらなくなってしまいました。

LANポートが壊れる原因って何かありますか?
わたしのルーターは寿命なんでしょうか?
439不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 00:31:00 ID:d9n6vl6J
雷・サージによるPHYあぼーんとか、
微妙な物理的負荷による半田クラックとか
440不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 05:50:19 ID:rU4b9EbG
あるいはコンデンサ寿命とか
441不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 20:13:17 ID:K8aZ7QCC
RoHS対応で鉛フリー半田を使っているならウィスカーによるショートか、銅食いによる接触不良かもね
442不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:44:23 ID:xr8CMkKn
ウィスカって最近聞かなくなったな−。一時期はコンデンサ不良に次いで大問題になると思ってたのに。見てこよう。
443不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:33:02 ID:5QLYqf+O
ちょっとぐぐってみた
鉛フリー半田使いにくいと思ってたけど、こんな問題があるとは・・・・
444不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 13:31:27 ID:z28s0npg
445不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 17:16:03 ID:kkhBI8ay
NicePaPaは確実にここ見てるな
446不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 19:51:53 ID:Sg7lS4qa
えーと、上位機種との差別化の為、低めにカタログ値を掲載していたのを
ライバル機種との対抗上、通常の値にしたってこと?
447不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:47:58 ID:EMLy+Ylc
どんな環境でも動作すると思われる設定値がデフォルト
この場合は約50Mbps

チューニングして最大効率を出すように設定した場合
速度は約80Mbpsまで向上

カタログスペックでは80Mbpsと記載して問題無いな。
448不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 02:01:00 ID:DDkXJw5L
バッファローはお祭り状態か
449不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 13:25:45 ID:GqkaLpPv
新型がもし出たら、簡易なNAS機能だのWEB機能だの搭載されるんだろうか
450不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:47:10 ID:FDXAVDSi
アドバイス頂けないでしょうか

二拠点間をRTX-1100(またはRTX1000)で繋いで
WAN経由でWindowsファイル共有を利用しようと考えています

構成について
・双方ともFTTH光回線
・双方ともRTXのIPSecでハードウェアVPN接続
・一方にSAMBAでファイルサーバを設置
・主にWindows2000/XPクライアントから利用
451不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:48:01 ID:FDXAVDSi
ボトルネックについて
・FTTH
・ISP
・RTXのIPSecスループット
・サーバ/クライアントのCPU/メモリ/NIC
------------ボトルネックの壁------------
・SAMBA/CIFS/SBMプロトコル

SAMBA/CIFS/SMBプロトコルをWAN経由で使用すると激しい速度低下を起こすと良く聞きますが
実際に同ケースで利用している方はいませんか?

実測でどの程度になるのか、なんとか実用になるのか、
次の技術がでるまでの繋ぎとして導入する価値はあるのか、その辺に迷っています
452不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:59:45 ID:v9yUCFab
2003 ServerとXPで共有してるけど、IPsecなら使える
PPTPは無理、ありえない

とかいたものの、速度計ったわけじゃないしなぁ

どれぐらいのサイズのファイルをやりとりする予定なのか、
まずそれを書いた方がいいんじゃないかな?
453不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:11:53 ID:FDXAVDSi
このあたりが気になってます
・普通にフォルダを開く時のもたつき
・大量のファイルが入ったフォルダを開く時のもたつき
・1KB〜5MB程度のドキュメントファイルを開く時のもたつき
・100MB〜1GBのファイルを送受信した時のスループット
454不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:16:36 ID:v9yUCFab
フォルダ操作でもたつきが特に気になったことはないかな
個人差はあると思うけど

スループットは今計れる環境にないんで、データ持ってる人に期待
455不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:21:35 ID:7hUw5c/6
ウチの環境で良ければ多少は測れるぜ
プロバイダは一緒だけど、地域IP網が異なるというケース

拠点A
回線 Bフレッツハイパーファミリー
プロバイダ So-net(茨城)
ルータ RTX1000 IPSec(3DES/MD5)
サーバ HDLM-G300WIN(Windows Storage Server 2003 R2 SP2)

拠点B
回線 Bフレッツマンション(VDSL)
プロバイダ So-net(神奈川)
ルータ RTX1000(3DES/MD5)
LJ750/LH Windows Vista Home Premium SP1
456不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 07:20:07 ID:7hUw5c/6
深夜は重くてまともに測れなかったので早朝に試してみた

拠点BのPCから操作(X25-M 80GBに換装済み)
拠点Aの共有フォルダをネットワークドライブに割り当て

「転送速度計測」で計測
A→B 2GB 1001.63秒 17.15Mbps
B→A 2GB 699.1 秒 24.57Mbps

FastCopyで計測
A→B TotalTime= 1325.99 sec TransRate= 1.54 MB/s
B→A TotalTime= 685.75 sec TransRate= 2.99 MB/s

A→Bは何か問題ありそう
B→AはVDSL(VH-100-S)の上りが35Mbpsだった気がするので頑張ってると思う

そんじゃ会社に逝って来ます
457不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 07:55:29 ID:7hUw5c/6
>>445-447
RT107eとSRT100のVPNスループットが80Mbpsで一緒って事か
そういえばCPUもMIPS32 167MHzで同じなんだな
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/hardware/cpu.html

>>452
一度IPsec使ったら、PPTPには戻れないね
RT57i<-->RT58iのPPTPは2Mbpsしか出なかった

>>453
・普通にフォルダを開く時のもたつき
Vistaのエクスプローラからではあまり気にならない
頻繁に開くフォルダはキャッシュが効いてるかも知れない

・大量のファイルが入ったフォルダを開く時のもたつき
ごめん試したことない

・1KB〜5MB程度のドキュメントファイルを開く時のもたつき
テキストファイルは一呼吸置いてから開く感じ
サイズにもよるが、エクセルやzipとかlzhも同様
もたつきは確実にあるが、慣れれば気にならない

・100MB〜1GBのファイルを送受信した時のスループット
参考にならないかもしれないが>>456
458hoge ◆hLUFomM3rw :2009/04/03(金) 16:56:20 ID:DLyGDCpj
>>451
実測値もってないから昔の体感だけでも・・・。

数年前にADSL同士の二拠点をopen vpnで接続。FreeBSDにzebra入れてネットワーク間接続にしてた。
pingは大体50msぐらいで帰ってきてた。
その上でwindowsファイル共有のsmb通してたけど、かなりいらいらすることが多かったかな。
片側でディレクトリを開くと1分ぐらい待たされてた。その他ディレクトリ移動になるとやはりかなりストレスが。
ただファイルを開く動作はTCPのバースト通信になるらしくてあまりストレスじゃなかったかな。
illustratorとかpdfが先読みさせるプロセス走らせてて、そいつらが該当ディレクトリを開いたときにこまめにアクセスにいって
遅延増大を招いて困ってた、ました。

その数年前のネットワークマガジンにsmbと遅延について詳しく書いてあったはずだけど、該当号とかは必要であれば探してみるます。
459不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 02:36:57 ID:y30+r9lh
>>454
使えそうな感じですね
レス感謝

>>455-457
朝の忙しい時間に詳細な検証を有難うございます
非常に参考になりました。本当に感謝。

VDSL(VH-100-S)の理論値は下り最大100Mbps/上り最大35Mbpsのようですね
その中で、下り17.15Mbps/上り24.57Mbps とは大健闘じゃないですか
もたつきの件も慣れれば気にならないと聞いて
本命(くるのか?)までの繋ぎには十分使えそうだと思えました
PPTPはダメで、IPSecが良いとの件も頭に叩き込んでおきます

また、CIFSホスト/クライアントのバージョンが
Windows Storage Server 2003/VISTA/XP/2000/SAMBAで異なる可能性もありますね・・・
挙動も変わるかもしれないので調べてみますね
460不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 03:09:35 ID:y30+r9lh
>>458
SMBとCIFSはまた変わるんですかね(基本設計は同じだよなあ)
どちらにせよADSL回線にCIFS/SMBは過酷そうですね
そもそも上り帯域が足りないし、pingとパケットロスがきつそうです

ADSLの理論値は上り最大512Kbps〜1Mbps、モアIIIで5Mbpsですが
実測値はその半分以下が当たり前でしたよね(下りだけだったかな?)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%84#.E3.83.95.E3.83.AC.E3.83.83.E3.83.84.E3.83.BBADSL
461不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 10:45:58 ID:pbfRNNrb
RT58iをアナログ電話回線に繋いでいるんだが、調子が悪い。
外線から電話がかかってきたときに、RT58iに繋いだ電話機の受話器を上げると、
たまに2秒ぐらいで切れて、そこからアナログ回線がずっと話中になる。
とりあえず、気づいたときはRT58iを再起動すると直るのだが、
この間は気づかなかったので、一日中外から電話がかかってこない状況だった。

ファームウェアのバージョンは一つ前のだけど、バージョンアップで直るかな?
462461:2009/04/08(水) 11:21:31 ID:pbfRNNrb
>>461のログ。
2009/04/08 09:12:21: TEL[**/*] InComing Call from 09000000000
2009/04/08 09:12:28: TEL[01/1] Active
2009/04/08 09:37:49: TEL[**/*] InComing Call from 09000000000
2009/04/08 09:38:03: TEL[01/1] Active
2009/04/08 09:38:05: TEL[**/*] InComing Call from ***
(* は伏字ではなく、このようにログに記載)
2009/04/08 09:42:51: [TEL] Call request is rejected because LINE is not active.
2009/04/08 09:43:05: [TEL] Call request is rejected because LINE is not active.
2009/04/08 09:45:08: Restarting router

確かに「2009/04/08 09:38:03」からの2秒間は通話できていたので、
2009/04/08 09:38:05: TEL[**/*] InComing Call from ***
はRT58iが電話がかかってきてると間違って検出してしまったのかも知れない。
キャッチホンなんて使ってない。ナンバーディスプレイしか契約してない。

とりあえず今夜にでもファームを最新にしてみます。
463461:2009/04/08(水) 11:40:21 ID:pbfRNNrb
いまこれを見たんですが、
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/RT58i/relnote_09_01_41.txt
> ■ バグ修正
> [3] 多数の相手先に対してランダムに発着信を行うと、不特定の相手先とその後通信がで
> きなくなることがあるバグを修正した。

意味がいまいち分からないのですが、これですかね?
とりあえずバージョンアップします。
464不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 11:54:19 ID:3crQah/6
>>463
それはデータ呼のバグ修正だから電話呼は関係ないです
465461:2009/04/08(水) 22:29:33 ID:pbfRNNrb
>>464
なるほどISDNのやつですかね?通話じゃなくて通信ですもんね。
改善するかどうか分かりませんがファームを最新にしました。
466不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 12:08:22 ID:F8vGmRaf
>・普通にフォルダを開く時のもたつき
>Vistaのエクスプローラからではあまり気にならない
>頻繁に開くフォルダはキャッシュが効いてるかも知れない

samba-[RTX1100/PPTP]-フレッツ光(×)フレッツ光-Vista

で繋げると、アイコンを全部取りきるまでシェルと言うかPMがロックする
使い物にならん

多分sambaが悪いんだと思うけど、バージョン上げるのメンドイからほったらかしてる
467不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 13:08:13 ID:BCZShgaJ
>>466
横やりすんません、PMって何ですか?
468不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 17:36:26 ID:8RW0zVOA
RT58iでアナログ電話とBフレッツマンションタイプ(VDSL)を使いたいんですが、
繋ぐときは

    ┌ ISDN.U [RT58i] TEL1 ― [アナログ電話]
[壁]―┤
    └ LINE [VH-100E] LAN ― WAN [RT58i] LAN1 ― [PC]

のようにモジュラーケーブルを、壁のモジュラージャックから
2つに分岐させなければならないんでしょうか?
469不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 17:55:48 ID:CabOvC2x
まず取説読め
470不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 18:30:14 ID:I6nyNNjM
471不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 18:33:03 ID:6oUBVVgY
>>468
もう諦めて業者に頼め
472不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 18:36:43 ID:EzkoDP1B
>>468
もう諦めて近所の野良猫に頼め
473不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:17:48 ID:ftl9yWrN
pp disable anonymous

と打つとネットワークが落ちてルーターにすら接続できなくなるのですが、
どうすればよいでしょうか?

ルーターにはローカルで接続しています。
474不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:28:43 ID:UiRCq8T9
ヤマハのルーターってPPPoEブリッジとか、MN9300のGAPNATみたいに
LAN側にグローバルIPを渡すことってできますか?

LAN内のPCからPPPoE接続してフレッツスクエアに繋ごうとしています。
475不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:44:32 ID:sm5kVz5p
>>474
そんな遠回りなことしなくてもRTはマルチセッション対応ですが!
476473:2009/04/10(金) 22:53:32 ID:ftl9yWrN
tftp で接続してコンフィグを落としてきて、

#clear configuration

の # を取った上で正常(と思われる)設定を書いてアップロードしたら
anonymous を使用停止にできました。
477468:2009/04/11(土) 02:09:26 ID:N1OEPGiu
>>469-472
これでいいんじゃねえか
もったいぶってんじゃねえよクズどもw
478473:2009/04/11(土) 16:26:22 ID:i6LGouUL
所で、PPTP である拠点と既に繋がっている時に、pp anonymous で接続すると
拠点間の接続が切れてしまうんですが、これは PPTP って一ヶ所としか通信できない
って事なんでしょうか?
479不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 16:51:41 ID:y5qsPvn8
ハイそうです。
PPTPは同一区間で2本張れません。

諦めるか、どうしても諦めれないなら別ルートで接続するようにネットワークを変更してください。
480不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 16:56:48 ID:y5qsPvn8
補足

1本だけなら拠点間VPNの中に脹れます。
サーバーを192.168.100.1(相手のルーターのローカルIP)にするって事ね

まあ拠点間とは別ルートになるからね
481不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 18:17:22 ID:UJRJReI8
RTA54i Rev.4.05.14をひかり電話アダプタのAD-200NEに登録しようとがんばっています。
いろいろ情報を集めましたが、以下のサイトでは登録不可の情報がありました。
http://wiki.nothing.sh/638.html

悪あがきでパケットキャプチャで何が悪いのか調べていると、
以下のサイトのRT-200NE(AD-200NEと同じ?)へのAsterisk Ver.1.0系の登録問題と同じ状況で、
http://oldwiki.voip-info.jp/index.php?RT-200NE
> そもそもMax-Forwardsを投げていない
> Register時のuri=に問題がある

という状況にあることがわかりました。uri="domain" となっています。
二つ問題があるみたいですが、とりあえず、ひとつだけでも解決できたら何とかなるかなと思い、
uri="domain"をuri="sip:192.168.1.1"とか uri="sip:sip.ad200ne.local"に出来ないかといろいろ試してます。
482不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 18:19:53 ID:UJRJReI8
>>481
続きです。
AD-200NEからの
WWW-Authenticate: Digest nonce="16進数文字列", realm="realm", domain="domain", opaque="", stale=FALSE, algorithm=MD5
への応答として
Authorization: Digest username="0003", realm="realm", nonce="16進数文字列", opaque="", uri="domain", response="16進数文字列"
となっているのをなんとかできないかなと思うのですが、

SIPサーバと登録が出来ている、sipphoneの場合は
WWW-Authenticate: Digest realm="proxy01.sipphone.com", nonce="16進数文字列"
への応答として
Authorization: Digest username="17474xxxxxx", realm="proxy01.sipphone.com", nonce="16進数文字列", uri="sip:proxy01.sipphone.com", response="16進数文字列"
となっているので、

とりあえず、IPアドレスなのが悪いのかなと思い、
ip host sip.ad200ne.local 192.168.1.1
dns static ptr 192.168.1.1 sip.ad200ne.local
sip server 1 sip.ad200ne.local register udp sip:[email protected] 0003 password
とやり、AD-200NEが参照するDNS(CTU)にも登録しましたが駄目でした。

出来る限りの過去の話題を検索してみましたが、
参考になる記事がありませんでした。

よく見ると、RTA54i側での処理として、WWW-Authenticate:で送られてきたものはAuthorizationですべて同じ値で送り返すように見えます。
となるとRTA54i側での解決は難しいのでしょうか?
何か解決の方法はあるのでしょうか?
483不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 18:29:16 ID:wxx49pNW
>>481
どうやってパケットキャプチャしてるの?
484不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:27:27 ID:uHlLzAhO
>>482
RTA54iでは無理だと思う。素直にRT58iをゲットしてくれ。
485473:2009/04/12(日) 02:49:28 ID:3XTCTara
>>479
同一区間ではないです。
というか、色々設定をいじったらできました。すみません。

ただ、今度は別の問題が発生してしまいまして、PPTP で接続すると
インターネットが見れなくなってしまいました。

何がいけないんでしょうか…。まぁざっとしすぎていて分からないとは
思うんですが、コンフィグを出す訳にもいかず…。難しいですね。
486不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 09:21:29 ID:MnLoFbtY
>>485
繋いだ方がみれないのか、つながれた方が見れないのか。
487473:2009/04/12(日) 16:14:16 ID:3XTCTara
>>486
繋いだ方が見れなくなります。

192.168.1.0/24
192.168.100.0/24

の拠点間 PPTP が既に構築された環境に PPTP で 192.168.100.1 の
ルーターに対して接続しているんですが、こいつには

192.168.2.2-192.168.2.10

のアドレスが割り当てられます。

で、192.168.2.2 として接続したパソコンで、インターネットが見れなくなります。
普通に考えたら PPTP 経由で遅くなるにしてもネットは見れると思ったん
ですが、見れなくて…。NAT の inner に 192.168.2.x のアドレスを入れれば
見える、みたいなページを見つけてやってみたんですが、できませんでした…。
488不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:40:36 ID:78B13V9B
ipconfig有った方が良いかも

クライアント側で

LAN(物理インターフェース)に192.168.2.xが振ってあるのか?
VPNで192.168.2.xが付与されるのか?

もし後者なら192.168.100.xが付与されるように設定してください
489473:2009/04/12(日) 18:54:12 ID:0b2yDpW5
>>488
VPN で、192.168.2.2 などが割り振られる形になっています。

192.168.100.x に設定した場合は、proxyarp on にしなければいけない
んでしたっけ?(理由はよく分かっていませんが)

ちなみに、192.168.100.x を与えるとインターネットができる様になる
のは、どういう理由からでしょうか? 後学のためにお教え下さいませ…。
490不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:30:21 ID:78B13V9B
>>489
暇だから語ります。

VPNにはanonymous接続(リモート型とか端末型とか言います)とLAN型(拠点間VPNと言いますね)があり、
anonymousはサーバーとクライアントの設定を簡易にするためにLAN側のIPを付与する場合が殆どです。

なお、LAN型でインターネットするにはroute、NAT、フィルタの設定が必要になり、
>>487でNAT設定したのにインターネット不可だったのはおそらく上の3点のいずれかの設定が不足でもしたんでしょう。

特別な理由が無い限りanonymousではLAN側IPを付与するのが一般的です。

なおproxyarpの設定なんか普通弄りません。
491473:2009/04/12(日) 20:02:50 ID:3XTCTara
>>490
ありがとうございました。

色々ネットを確認したりしたんですが、どうも別のネットワークとして
解説しているサイトが多く、今の様な設定に落ち着いた次第です。

今とりあえず運用が始まっちゃっているので、今度の土日にでも
設定を変更しようと思います。

ありがとうございました。
492不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:00:51 ID:MnLoFbtY
なんでPPTP経由でインターネットを見るのかな。
PPTP通さず直接見たほうが両者の負荷が少なく済むのに。
493不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:07:54 ID:qkKYCUN5
>>492
わしゃ某国の検閲に引っかかりまともにネットが出来なかったのですが、
YAMAHAルーター様のおかげでアクセスできるようになりました。
その節は本当に心より感謝致しました。
494473:2009/04/12(日) 21:10:52 ID:3XTCTara
>>492
もちろんそうなのですが、それをするにはパソコン側の設定を変える
必要がありますよね?

ユーザーはパソコンにあまり詳しくなく、ルーティングを変えるには
ちょっと無理かな…という感じがしています。

ちなみにクライアントは Mac OS X です。
495不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:06:17 ID:REAyjqYt
>>493
天安門事件とかチベット弾圧とかのアノ国ですか?
496ファームウェア:2009/04/13(月) 03:18:28 ID:sgLktUdt
rta54iの最新のファームは、βなわけですけど、
これもいつか、正式版になるわけですよね。

rt56vもβですけど、これは正式版をもって開発を終了するというような旨が、
ファームのページに書かれていました。

だったら、rta54iのも正式版はいつか来るはずですよね。


ところで、rta54iもrta52iも、
cpuやmemory、アナログ/isdnポートなど、ハードウェアの要素は同じです。

rta54iのファームを、rta52i用に流用して、ヤマハさんrta52iをvoipに対応してくださいね。
さらに、rta55iのvoip機能はなかなかですけど、rta54iのは貧弱です。
ぜひ、rta54iの正式版最終ファームウェアでは、少なくともrta55i並にしてください。
そしてこれが、rta52iにも使えたらなおいい。


497不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 11:00:11 ID:gsqFmNaU
趣味と経済活動

妄想と現実
498不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 11:51:31 ID:VvQw/L9K
>>498
55iならオクで数千円で買える。
499不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 19:37:55 ID:9nYF0630
現実的に、RT56vですら2005年からファームの更新が途絶えているので、
それ以前は望むべくも無いことだと思いますが。
個人的にはセキュリティ修正ぐらいはやってほしいと思いますけどね。

そろそろRT57iのファームアップ停止も時間の問題かなと。
500不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:46:16 ID:c3zDYJqM
>>494
Windowsは「リモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使う」ってのをOFFにするだけだが
同じ設定MACは無いのか?
501不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 01:46:07 ID:P3YEyQzA
yamaha対応の、dd-wrtみたいなのないかな

rta54iも、rta55iも、rta52iも、ハードウェアの要素は似ているだから、
ヤマハさんは上位のファームを簡単に下ろしてきたらいいのに。
駄目なのかな。
簡単そうにおもえるけどなあ。

502不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 03:08:40 ID:qAygbk9w
>>496-501
RTシリーズのUPnP機能に関する脆弱性について
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Security/VU347812.html
これはRT56v、RTA55i、RTA54i、RTW65i、RTA65b、RT60wの過去機種も
対策というか機能のデフォルトをOFFに変えたファームが出る予定になってるんだよね。

WWWブラウザによる設定におけるクロスサイト・リクエスト・フォージェリの脆弱性について
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Security/JVN88575577.html
RTシリーズのDNS機能におけるキャッシュポイズニングの脆弱性について
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Security/VU800113.html

こっちもその辺りの機種はついでにファームに対策を入れてくれたらいいのに。
503不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 03:27:32 ID:sO1UXhOo
>>502
ほんま、そうやわ
ちょっと、メーカーの技術者がさわれば一週間で簡単に出来るように思うけどなあ。
めっちゃ単純にできそうに思うんやけど。

それから、やっぱり同様にして、せめてrta55i並のvoipATA機能を、rta54,52iにおろしてほしいわ
504不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 07:46:57 ID:MQYDcIh1
そんなんしたら新しい機種売れないじゃんw
505不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:34:40 ID:lB4UMIZZ
修正そのものはすぐ終わるだろうが、
その後の動作検証のコストがバカにならないからだろうと想像。
506不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 11:38:15 ID:0AqkTPFW
>>501
RTA55iはRTA54iの対策版 CPUとLAN周りが違う
ヤマハにしては珍しく筐体が同じだろ?
507不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:57:08 ID:C+gkSHxl
>>501
確かOpenWRTはlinksysのソースだかが流失したから作れたんじゃなかったっけ?
YAMAHAもソースが出れば出来るかもね。
508不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:25:17 ID:EHWFVwE6
>>507
流出じゃなくて、公開。なにせLinuxだし。
509473:2009/04/15(水) 13:03:53 ID:qFL24kzW
>>500
Mac にも「全てのトラフィックを VPN 接続経由で送信」ってのがあって、
これをオフにはしてるんですが、ダメでした。

これは違うんですかね?
510マシン語:2009/04/17(金) 00:28:04 ID:GNmZq4yz
>流出じゃなくて、公開

LINKSYSがソースを公開してくれたのか。
だから、互換性のあるハードウェアを使っている様々な装置にも広められたんだね。

YAMAHAの機械語を解読する海外の人はいないのかな。
というか、ヤマハのルーターって日本だけに販売しているの?

511不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:33:54 ID:YHz6peK/
>>510
おまえはYAMAHAのルータに何を求めているんだ?
わざわざ比較的高めのルータを買って、OpenWRTレベルの機能を手に入れたいわけ?
512不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:39:00 ID:GNmZq4yz
>>511
確かに、そのとおりだ。
俺は何を考えていたんだろう。

そう、RTA52i RTA54iのファームに不満があったんだ。
RTA55i並にしてほしいんだと。

でも、>>506によると、RTA55iは、RTA54iの改善版らしいね
確かに、CPUは違うし、LANの速度も違う。

それでも、RTA54iのβファームウェアの中途半端なVOIP機能をなんとかしてほしいものだ。

513不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 06:45:56 ID:ACRCc3IV
修理受付終了品は基本的にEOLでしょ。
ttp://netvolante.jp/news/index.html
514不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 14:11:14 ID:qE5egaRd
値段的にいつまでもサポートできんだろうしね。
ファームアップが有償サポートならいけるのかもしれんが
有償なら多くのユーザーは要らないと言う気がする。
515不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 14:28:31 ID:/W/RVd/K
>>514
RT54iがRT55i相当になり、ひかり電話アダプタに接続できるようになって、
PPTPがLAN-TA以外にもLAN間接続も出来るようになるなら、1200円までは出す。
RT57i相当のQoSが使えるようになり、RT58iのreverse-nat が載るなら、2400円までは出す。
スループットは4Mbps程度でもいい。

それよりも、RT59iにIPsec処理のハードウェアを載せて、さっさと売り出して欲しい。
ギガビットじゃなくてもいい。
516不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 14:31:55 ID:B2bbYFcO
IPsecのハードウェアアクセラレーション欲しければSRT100買えばいい
517不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:23:13 ID:/W/RVd/K
SRTには肝心のVoIPが無いじゃないか。

ニュースリリース来た。多分ほとんどの人にとって、どーでもいい内容。
ttp://netvolante.jp/news_list.html
518不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:38:37 ID:QFNpuClB
RTV700
519不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 19:46:32 ID:/8b8Lea6
>>517
個人的には使ってるよ、アイコン。
プレゼンするのに、写真よりイラストの方がしっくり来る。

>>518
それ、生産終了。
520不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:08:12 ID:t46eY94l
>>517

こんなのあったんだ。
簡易な構成図かくのに、この手のもの使うから
早速いただく
521473:2009/04/17(金) 20:28:16 ID:ozcpuHrh
>>517
ちょー便利!
522不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:40:38 ID:qE5egaRd
>>515
多分そんなものでは出来ないと思う。
やるとしたら保守契約の一つになるんじゃないかな?
逆にそんな小銭でできるなら無償でやると思うよ。
523不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:21:06 ID:I4czZBpF
>>515
フラッシュROMの容量的にどうなんだろう・・・
たぶん初期ファーム分+α程度しか積んでないだろうし。
524不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:45:32 ID:gCZJCWhB
やっぱり、yamahaルーターファームの、
オープンソース化かな。

でもいったいどういう言語で作られているんだろう。
まさか、機械語プログラミングじゃないだろうに。


525不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:02:58 ID:92GFbBz+
なんかユーザの質が下がったのかね…
526不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 02:42:53 ID:KaV9CpRe
>>523
RTA52iからRT56vまではRAMとROMのスペック的には変わってない。
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/hardware/cpu.html

RT58iのCPUってIPsecのAESやSHA-1とかのアクセラレータ機能があるものじゃなかったっけ?
使ってないだけで、ファームをちょちょいといじればすぐにでもIPsecが使えるような気が。

しかし、IPsecをネットボランチシリーズに載せると、
スループット的にはRTX1100を越えるだろうから、載らないだろうな。
527不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 10:26:27 ID:tdk8ORbL
IPsecとかオープンソースとかさ、何言ってんだよ
PCルータでも作ってろ
528:2009/04/18(土) 10:39:25 ID:gCZJCWhB
とヤマハが青ざめています
529不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 11:11:39 ID:IR2etkBl
yamahaがオープンソースにしても誰もファームを作らないよ。
バッファローはオープンソースのルーターいっぱいあるけど、
海外のWRT系のをそのまま流用しているだけで、
日本人が作ったファームはBBR-4MGのびんずめ堂さんのぐらいだし。

第一、yamahaが公開するはずもない。
MicrosoftはついにOfficeの保存ファイルの仕様を完全公開したけどね。
530不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:09:18 ID:faOXw7bU
キチガイの相手すんのはやめようぜ
531不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:17:35 ID:7zWitUm5
春だからしょうがないよ…
532不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:52:25 ID:xuu9G3Dg
533不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 00:57:14 ID:l0Yvm0Wf
こんな馬鹿でも使えるYAMAHAルータすごい!
こうですか?
534不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 01:00:43 ID:iNfBJ05z
>>524
C言語
535不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 01:24:41 ID:eG8FR5jk
>>532

>>533がささやかな抗議をしてくれているので、まあ言うこと無いか。

>>534
その、ライブラリって、標準ライブラリ?
SH3のマシン語に直せるやつってあるんですね。
今って、SH3なんて言うCPUはどこで使われているんですかね。
もう、生産中止かな?

どうして、SH3とか、ARMなんだろう。
何がいいのだろうか。さっぱりわからない。
モトローラとかのCPUの方が性能よさそうなのに。

536不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 02:02:32 ID:b7dRwyO2
ばっか、モトローラはCPUじゃなくMPUだろ

これだからにわかは困るんだ
537不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 02:04:03 ID:iNfBJ05z
>>535
悪いが、何を言ってるのか、何を知りたいのか全く分からない
538不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 02:10:59 ID:eG8FR5jk
どうして、ヤマハルーターは、
SH3とか、ARMとかをわざわざつかっているんだろうって疑問。
逆アセンブラ防止のため???

c:\debug firmware.bin
-u
100 mov ah,09
104 jmp 210
106 nop

されないようにかな?

539不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 02:11:21 ID:DgMZvHbE
ヤマハはころころCPU変えるからねぇ
よく開発リソースが発散しないもんだと感心する

>>535
私感だが、モトローラは消費電力が組み込みにしては大きい印象
PPCにするとあの消費電力は実現できないんじゃないかな
540不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 02:17:43 ID:d3jiu/zt
>>535
組み込みやってる人間から言わせると腹(頭も)痛いからもうやめて。
541不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 02:26:38 ID:eG8FR5jk
>>540
その組み込みやっている人間から、
理想の一言をお願いします
542不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 02:30:26 ID:iNfBJ05z
>>538,539
諸々を考慮した上でのアプローチに過ぎない。(供給・コスト・パフォーマンス・成熟度…等)
基本的にソースコードは1つしか無いから、コンパイルが通って正常に動作すればOKの様で、CPUに対するこだわりは無い様子。
ただ、エンディアン違いは問題になるだろうけど、組み込み系のCPUでエンディアンの切り替えや、低コストで出来ないのはx86系しか知らない。
しかし、秘伝のタレ化(CPUは壺にすぎない)してるおかげで、ハードウェアスタックやマルチコアなCPUに対応出来ないで居る。(一部除く)

>SH3とか、ARMとかをわざわざつかっているんだろうって疑問
逆にSH系やARMやMIPSを使ってはいけない理由が知りたい
543不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 03:06:28 ID:eG8FR5jk
>エンディアン違い
ありましたね。x86系と、x68kでは、逆なんですよね。昔、10年前にアセンブラやっていたのでわかります。
x86は逆順並びの、リトルエンディアンでした。
そうか、ネットワーク通信をするので、エンディアンが問題になるのか。
でも、ネットワークってプロトコルで定義されているから、それを守るようにソースが書かれていたら、
問題ないような・・・と思えてしまう。すみません・

秘伝のタレって、やっぱり、SH3,ARMって特殊なんですよね。
逆アセンブラ防止?ですか。
秘伝のタレを守るためですか。
SH3,ARM,MIPS使うメリットって、秘伝のタレ化の他に何があるのですか。
もちろん、消費電力当りの処理能力以外に。



544不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 03:32:26 ID:iNfBJ05z
>>543

>秘伝のタレって、やっぱり、SH3,ARMって特殊なんですよね。
意味が分からん
C言語で作られてるから、コードコンパチな範囲でどのCPUでも動く → CPUにこだわらなくても良い
って話だ。

秘伝のタレってのは、RT100から受け継がれt(ry 多分理解する気が無いと思うから、メンドイからやめ

>SH3,ARM,MIPS使うメリットって、秘伝のタレ化の他に何があるのですか。
>もちろん、消費電力当りの処理能力以外に。

知るかよ。別に消費電力当りの処理能力だけで選んでも良いじゃねぇかよ

つーか、何がしたいんだよ。
SH向けのコンパイラが有る事や、SH3が現行品って事や、CPU単体じゃ無くてもSoCやシステムLSIに普通にSH3コアが乗ってる事も知らない様だし。(まぁ、流行では無いが)
545不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 04:15:06 ID:eG8FR5jk
>>544
>秘伝のタレってのは、RT100から受け継がれt(ry 多分理解する気が無いと思うから、メンドイからやめ

>>542
これでも、理解しようとしたんだよ。
”しかし”の使い方がおかしいんからじゃんよ<もう!
だってね、”しかし”がきて、そのあとの述語に主語が来てないんだよ。

↓↓
>組み込み系のCPUでエンディアンの切り替えや、低コストで出来ないのはx86系しか知らない。
>しかし、秘伝のタレ化(CPUは壺にすぎない)してるおかげで、ハードウェアスタックやマルチコアなCPUに対応出来ないで居る

これでは、前提知識がない人には何が秘伝のタレ化しているのかわからないよー!
だから、私は、SH3、ARM、MIPSの機械語が秘伝のタレだと考えたの。そうすれば、CPUは壷になるでしょ。
それに、それらの機械語は当然、それ専用なんだから、マルチコアなCPUなどにも対応できないよね。

日本語の書き物って曖昧だよ。
ドイツ語にしてくれ。

546不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 04:21:54 ID:iNfBJ05z
ああ、書き方が的確じゃ無かったのは認めるよ。悪かったな。

>それらの機械語は当然、それ専用なんだから、マルチコアなCPUなどにも対応できないよね。
違う。ファームやRTOSの部分の話だ。
547不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 04:25:43 ID:d3jiu/zt
>>546
スレ違いだし、もう放っておけって…
548スレチですが言わせてもらいますよ:2009/04/19(日) 04:43:26 ID:eG8FR5jk
>>540>>547
気分の悪いエンジニアさんだね、その分野に無知の人に対してプライドが高い。
なんでそういう人なんだろう。

どうしてそんなに卑屈なんですか?
文句や嫌味言いに来るなら、顔出さないで。

>>546
>ああ、書き方が的確じゃ無かったのは認めるよ。悪かったな。

そういわれると私も恐縮します。
誠実さに感謝いたします。

私は頭の固いところと、知識不足の所為で、言葉の厳密さにしがみつかなければ理解に至れないわけなんです。

おつきあいありがとう。

549不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 04:52:27 ID:d3jiu/zt
>>548
物腰がよければ良いってもんじゃない。
スレ違いはスレ違い。
貴方の方がよっぽど気分が悪いことしてるって分からないのかい?
550不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 05:00:33 ID:eG8FR5jk
わかっています。
>>548での対応の差のことでしょ。

しかし、>>546の人はなんとか、私に伝えようとしてくださいました。
それにどうして感謝できないでしょうか。

>>549さんも、しかし、十分穏やかじゃないですか。
最後の部分での感性と、
その物腰の柔らかさ、分別のあるところに驚いてしまいました。
頭の固いだけのエンジニアさんだと思っていましたよ。

すみません、もう眠ります。
気を悪くしないでください。

551不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 09:36:24 ID:l0Yvm0Wf
うぜぇからもう来るな
552不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 10:21:51 ID:+eMZviLX
アホが暴れておる。
553不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:29:34 ID:Z1e7bX2M
組み込みでARM/MIPS/SH否定とか、ネタすぎるだろ
釣られすぎ
554不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 14:23:37 ID:eWC7TTV/
>>525>>532-533
流れ読むかぎり同意せざるおえない(←なぜか変換できない)
555不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 14:56:57 ID:JTaV5j8/
556不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 17:33:23 ID:ix0ygsYB
なんかスレ伸びてると思ったら・・・・・(´・ω・) スn
557不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:35:05 ID:qCB2zUXJ
iphoneとRTX1200をIPsecでVPN接続したいんだけどうまくいかない
いろいろ調べたら、iphoneはciscoルータならIPsecでつながるよ的なこと書いてあるし・・・
詳しい人いたら設定方法教えてください

ちなみに回線はPPPoEで、ネットボランチDNSを使ってルータまで接続しようとしてます
認証はxatuhでやってみました

参考にした情報

http://manuals.info.apple.com/ja_JP/Enterprise_Deployment_Guide_J.pdf
http://www.sogeninc.co.jp/nw/set_up/yamaha/5/index.html
558不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 00:58:08 ID:UoIyzTIN
>>557
業務向けルーターなら、下で聞いてみたらいいんじゃないか

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1223667451/l50
559不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:13:02 ID:qCB2zUXJ
>>558
アドバイスありがとう

早速聞いてみることにするよ
560不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 08:57:46 ID:UoIyzTIN
一匹、付いていって、ここと同じ調子で悪態ついていたら、
向こうで叱られていた

561不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 09:04:08 ID:xg1czmsB
>>560
叱ってる?とは思わないし、叱る方がおかしいと思うけど。
そして、アドバイスも的外れ。
562不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 09:39:52 ID:5qAnbrbO
横からですが、
アドバイスもなしに悪態だけつくほうが、絶対おかしいと思いますが。
563不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 09:46:39 ID:xg1czmsB
>>562
悪態? 成功事例は見たことないって、それも結論に至るアドバイスでは?
出来ないものを延々やり続けることを望むなら、それはそれで良いアドバイスだね。
564不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 10:40:13 ID:joAAYbKO
RTの話じゃなくて申し訳ないけど、ダイアルアップ型のIPSecってどのWindowsでも出来ないよね?
この場合、ヤマハのソフトならおkだと思うけど、PPTPみたいにセンター(サーバ)からリモート(クライアント)を呼び出せる?
固定IPとかネットボランチDNSや他のDDNS使って
565不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 09:50:50 ID:9ZlQ4Rot
Server 系の Windows なら出来るよ
まぁ Windows で出来てもルーターにやらせるけど
566不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 12:13:00 ID:B6MYLBbZ
>>565
サーバー系もダメみたい
おとなしくヤマハからソフト買うか…
567不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 18:03:12 ID:SYBL4ZWd
ダイアルアップ型のipsecってなに?
純粋にSA張ればいいんでないの?
568不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 19:28:15 ID:rsUnoYZg
SSH通信において一部データが漏えいする可能性について
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Security/CPNI957037.html
569不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 20:46:26 ID:hiewlHVa
>>568
あー。最近こんなのばっかりだな。別にYAMAHAが悪いわけじゃないんだけど。
570不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 01:37:33 ID:SH/nTWz+
>>568
RT58iってAES使えるんだね。ハードウェアなんだろうか?
ポートフォワーディングは無しで、コンソールしかssh使えないみたいだから、
ソフトウェアでもいけるだろうけど、どうなのかな?

AESとかに対応していてIPsec対応ファームをYAMAHAが出さないのは、
上位製品との住み分けだろうな。
こんな調子でPPTPにでかい穴でも見つかれば、IPsecが使えるようになるかな。
RT57i以前の機種は望むべくもないが。
571不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 07:39:52 ID:3PFiqR0i
>>570
> こんな調子でPPTPにでかい穴でも見つかれば、IPsecが使えるようになるかな。
だから、ねーって言ってるだろ。
いい加減ないものねだりしつこい。
572不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:44:20 ID:CwdKhPcu
>>570
自分で答え言ってんのに何寝ぼけてんだよ
糞して寝ろや
573不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 22:06:02 ID:4GMVWHYE
ええっ 糞して、寝ても良いんですかっ!
574不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:52:42 ID:wS/ZIc2C
>>572
>>573
くそはあさするものだろう

rta54iのファームアップ願いながら眠るわ

575不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 07:33:41 ID:MUcyxDj3
>>572-574
もよおしたときにするもんだ
576不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 09:28:35 ID:ofM1fV+U
RT57iとRT58iの違いって、アナログ電話回線が繋げられる以外だと何がありますか?
今一よく分からないのですが。
577不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 15:19:03 ID:9niL3qIs
>>576
かなり、大幅に機能、性能ともアップしているんだけど、
自分に必要のない部分だと、そういうもんかも知れないな。
たとえば、スループットがアップしていたり、同時に張れるセッション数が2→5に
増えていたりするけど、もし、ADSLで普通にインターネットにつなぐだけなら、
どちらも恩恵は少ないと思う。
で、具体的には何が知りたいの?たいていのことはYAMAHAのサイトの中で
見比べるだけで、いろいろわかると思うけど。
578不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 19:39:26 ID:ofM1fV+U
とりあえず、軽い気持ちで聞いてみました。サイトを見て分かった違いを書いてみます。
            RT58i   RT57i
RAM         32M    16M
最大消費電力  13.6W    10W
発熱量       49.0kJ/h 36.0kJ/h
VCCI        クラスA  クラスB(こっちの方が電磁波が少ない)
実効スループット 80Mbps  50Mbps
PPPoE        同時5   同時2
動的フィルタ-
セッション数     2000   200
☆RT58iにのみある機能
帯域検出
負荷通知
SSH
USBメモリによる設定
IPマスカレード変換セッション数制限機能
Wake on LAN対応
Dchパケット
SNTPサーバー機能
DHCP端末認証機能、
Winnyフィルタ機能
DOWNLOADボタンによるリビジョンアップ
USBメモリからのリビジョンアップ
USBメモリへのログ出力
★RT57iのほうにあってRT58iに無い機能
ファイアウォール機能(IPv4/IPv6動的フィルタリング) NetMeeting対応
アドレス変換機能(NATディスクリプタ機能)   NetMeeting対応

この辺はサイトを見てなんとなく分かったのですが、
逆方向のNATディスクリプタがRT57iは使えなくて、RT58iは使える。とか、
コマンドリファレンスを照らし合わせないと分からない機能とかがあると思うんですよ。
実際に使ってる人だと、あれがあると便利とか、詳しいことが分かるかなと思って聞いてみました。
579不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 19:58:53 ID:4JF7zCva
だから>>577が言ってるように
やりたいことや必要とする機能を上げて質問すればいいじゃん

あんたに必要かどうかも判らない機能まで全部列挙してくれ・・・みたいなことじゃ
「サイトを見て勝手にやれ」みたいな返事が返ってきても当然だと思うよ
580577:2009/04/24(金) 22:23:07 ID:9niL3qIs
がんばって調べたのは認める。
でも、579氏も言っているように、
大事なのはスペックじゃなくて、自分の用途だろ。
例えが適当じゃないかも知れないが、その人の目的もわからないのに、
「プリウスとワゴンRと比べてどうですか?」
なんて聞かれても、答えようがない。

まあ、この場合は後継機種で、発売日が6年違う分だけ
進化しているから、今から購入するんなら、
予算に余裕があれば、58iが良いとは思う。

比較してよくわからないのなら、たぶん自分には不要な機能。
YAMAHAのは、プロ(ネットワーク機器の設置業者)が
使ったりするケースも多いので、そういう場合の管理機能が豊富な気がする。

余談だが、RT57iもWOLの機能はある。(途中で追加された)

581不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 22:28:49 ID:DEvLhgTe
どっちにしても57iは生産終了なんだから、今なら58i一択でしょ。
582不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 00:01:26 ID:2lUyKIwT
そうですね。用途がわからないとですね。
ちょっとコマンドリファレンスをdiffで見てたんですが、結構機能が違うんですね。
違っているところは10個ぐらいかと思ってました。

中古で買おうかなと思っているのですが、どっちの方がいいかなと思って悩んでました。
ただそれだけのことなんですけどね。ありがとうございました。
583不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 09:24:12 ID:chUKgNfB
RT60wは、050のIP電話には対応してませんか?
584不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 21:18:23 ID:FiGGMk4U
RTX1200なんだが、24時間で送信データが20GB超えたらPP1を切断する事はできんか。


新しいファームでUSB接続の携帯だったら、通信データ量で切断って事が出来るみたいなんだが・・・。
585不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 17:15:15 ID:O/aBleTB
携帯はパケット課金だからそういうコマンドが出来たんだろうね
とういわけでISDNとかPPPoEにはそういうコマンドは無いよ
586不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 01:45:26 ID:mcvNmz/+
NAT変換を有効にした場合(設定するポートは、4つ程度)
RT58iとRX1100 のどちらがスループットが高いでしょうか?
また、ちなみにどの程度の速度がでるのでしょう。

ちなみに、VoIPは必要ありません。。
587不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 02:59:02 ID:FlJp5Rzf
たいして変わらんだろ
RTX1100買えるなら買えばいいし、
費用対効果をガッツリ気にするなら58だろう。
588586:2009/05/06(水) 14:38:46 ID:mcvNmz/+
>>587
そうなんですね。NATセッション数もかわらないしで、安い方のRT58にします。
ありがとうございました。
589不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 15:08:11 ID:R6qAvcDh
>>586
なぜRTX1200でないんだ?
590不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 16:32:00 ID:aVOxrw92
中古だろ?どうせ
591586:2009/05/06(水) 23:47:54 ID:m5eq+M4h
中古で探しています。個人利用なので、RTX1200はちょっと高価すぎです・・
592不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 09:51:35 ID:8m6zXSzq
中古なら1100を使えよ。それが高いと言うなら1000を使え。
593不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 10:30:45 ID:rtOGrVnN
RT58iと比較する位だから、RT107eでも良いんじゃね?
594不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 21:38:42 ID:OF2wowbq
つかただ単に高いルータ使いたいだけな気がする
求めてる機能がYAMAHAじゃなくてもいい感じだし
595586:2009/05/07(木) 23:02:44 ID:hp8EcwQY
皆さんありがとうございます。


用途はP2P、ウェブブラウズ、VPNアクセスです・・
今のルータはP2Pを立ち上げると、Web閲覧が極端に遅くなり
1日程度でフリーズするため安定性に定評があるYAMAHAへの買い替えを考えています。

このような用途だとRTX1100のほうが向いているのでしょうか。

機器の違いは良くわからず、そのため
NATセッション数が多く、NAT、VPN有効時のスループットが書かれている
RT58iに目が行ってしまいます。
596不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 23:04:04 ID:mMCIvQ+Y
きょうび、P2Pってw
597不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 23:17:58 ID:OF2wowbq
そんならこっちのがいい
http://www.centurysys.co.jp/router/xr540c.html
598不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 23:21:32 ID:6tRZKf9x
RT58iもRTX1100もNATテーブル小さいから
P2Pファイル共有なんかやったらすぐ刺さる。
漢は黙ってシスコ買っとけ。
599不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 23:23:26 ID:OF2wowbq
さっさとなんでもいいからルータ買って捕まってね
あ、今更skypeとか言っても遅いよ
600不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 23:27:39 ID:2EIjRb2L
別に P2P が全て悪い訳じゃないでしょうに…。
601不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 23:29:08 ID:OF2wowbq
善良なp2pなら通常のルータでハングしないだろ
どうせnyかshareだろ
602586:2009/05/07(木) 23:40:24 ID:hp8EcwQY
>>597
その理由はなんでしょうか?

>>598
まだ駄目ですか・・・ シスコの何がお勧めですか?
603不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 23:41:42 ID:OF2wowbq
スペック書いてあるurl貼ったのに理由聞くんか
んでp2pのくだり完全スルーだし
お前もう帰れよ
604不明なデバイスさん:2009/05/07(木) 23:51:41 ID:Ded7VY2Z
Cisco 7600なんて、スイッチの性能も高くてオススメだお(^^)
605586:2009/05/07(木) 23:53:35 ID:hp8EcwQY
決め付けは良くないですね・・・
スペックは正直見ても良くわかりませんが、
セッションテーブル数が16384までいけるところですかね?
それだと、20000までいけるRTX12000が上で、実売もほとんど変わらないように思うのですが・
606不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 01:06:17 ID:MEnyDKS8
スレの空気読めないならもう書き込まない方がいいぞ
607不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 16:52:11 ID:D+O4RGPN
言ってる事がいちいちファイル交換厨臭いな586
608不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 11:26:04 ID:BRDOrqIF
ルーターもファイル交換で拾えればいいのにね
609不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 16:57:42 ID:M4l2BZgf
YAMAHAはネットワーク知識無いやつには無理
610不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 22:45:07 ID:fPn+fb98
RT58iの電話ルーティングについてわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
現在以下のようなルーティング設定を行っています。

500および999でSIPが落ちているときのために第2ルートをlineにしていますが、
これだと050番号へかけた時相手方が話中でも、いったんlineへルーティングされてしまいます。
これをSIPで話中だった場合はそれ以上ルーティングさせないようにすることは可能でしょうか。
(アナログ発信時にたまたま通話が終了していると050同士なのにアナログ経由の接続になってしまうのです)


analog call route-table 1 name=ルート設定 100 110 120 500 999
analog call route 100 1[0-9][0-9] line
analog call route 110 0xx0* line
analog call route 120 "#*" line
analog call route 500 x* 03x* server=1 line
analog call route 999 * server=1 line
611不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 08:46:41 ID:W3qDm6xH
analog call route 〜 050* server=1

を追加でダメかな?
関係ないが俺は、0[89]0 は 0036+ して line に飛ばしてる。
050 だと拒否られること多杉(笑)
612不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 09:26:28 ID:tdjReXGE
busy以外は迂回したいんだけど
busyは迂回しないようにしたいって事だな
残念ながらそんな設定は出来ない
613610:2009/05/11(月) 22:56:45 ID:joZg1KbC
>>611-612
ありがとうございます。

やっぱり場合分けは無理ですか。
まず050には掛けないので常にSIPに飛ぶようにルートを追加することにします。
614不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 18:40:39 ID:0LNJV8gq
RTシリーズのセキュリティに関するFAQ
SSH通信において一部データが漏えいする可能性について
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Security/CPNI957037.html

これの修正ファームは大型連休とかもあっしなかなか出ないね。
脆弱性の修正以外にも機能の追加とか、
その他のバグ修正があるからリビジョンアップが毎回楽しみなのに。
615あのなー:2009/05/17(日) 20:45:30 ID:Mzdoxmw3
RTX1500で無通信時に回線の負荷見る(show status pp x)とたま〜に送受信共に100%って表示されることがある
平日の負荷かかってる時でも20%くらいだからこれバグだよなあ
616不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 11:53:30 ID:dnOIjchX
NTT東西、事業所向けBiz Boxルータ「N1200」を販売開始
http://www.rbbtoday.com/news/20090515/59882.html

これはYAMAHAのRTX1200のOEMだよね。
YAMAHAの技術力とかがNTTにも認められたのかな?

NECやらアイコムのVoIPルータに6年9ヶ月や8ヶ月とか連続使用だと通話が出来なくなる不具合が続々出てきてるけどYAMAHAのは大丈夫なのかな?

通常使用においては、停電とかで電源の入り切りとか、
リビジョンアップ時に再起動があるから大丈夫だろうけど。
617不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:58:10 ID:sOEwJyBo
今週もリビジョンアップは無か…
脆弱修正以外にも不具合修正や機能追加とかあるからワクテカしてるのに。
618不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 03:35:49 ID:KLJHjhlB
RT59iまだー?
619不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 17:20:56 ID:LTTzrfzZ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/pdf/index.html
ギガアクセスVPNルーター RTX1200〜商品概要〜(2008/11/25)
RTX1200-notice-20081125.pdf 2008/Nov/25 2.9MB

P70以降にRTX1200、RTX1100、RT107eの消費電力についての記載がある。
待機電力、電源起動、1Gbps、100Mbps、6ポートリンク、10ポートリンク、CPU負荷100%など
業務用の電力計のみならず、コンシューマ御用達のワットチェッカーまで使って計測するとか
YAMAHAすごすぎる。久しぶりに感動した。
620不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 18:44:23 ID:ElTlOBR8
RT58iでネットボランチDNSを使用した動的IPアドレスでのPPTP LAN間VPNを構築中
サーバー側をPPPoEを用いない接続、クライアント側をPPPoEを用いた接続でWAN側を設定
PPTPで接続確認し、RT58iお互いのLAN側IPアドレスへのPINGは対向側PCから通るのに
LAN内機器は一部のPC(OSはWinXP)を除き対向側PCからIPアドレス見えない、PING通らない状況。
リモートVPN接続したPCではLAN内機器すべて見えるのになぁ、何が悪さしてるのやら・・・
621不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 19:29:38 ID:BxPqx45Y
>>620
XPは問題ないんだよね?って事はもしかしてvistanの話じゃないの?
vistaはLAN側IP以外のプライベートIPのecho禁止だった気がするんだけど。
622不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 23:40:51 ID:1JYnENp1
RTX1200はギガ対応ルータなかではダントツに省電力なのかね

GbEハブを追加することを考えたら
トータルでちょい省電力になるよって程度なのかな
623不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 23:49:39 ID:UsTFIau0
>>619
そりゃ業務用で省電力ってのは
重要なファクターだからな
624不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 12:38:59 ID:Ke9GdDZ0
>>621
VISTAなPCは居ないです
見えない機器はNAS(LinkStation)、プリンタ、VoIPアダプタ等のPC以外のもの
NASについては取説で異なるセグメント内のNASへのバックアップ方法が記載されていたんで、
echo禁止ではないと思われ

現在は経路情報を中心にチェック中
625不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 13:10:50 ID:oKdvf7Ha
>>624
NASのGWでも間違っているんじゃないの
626不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 16:08:32 ID:EPNGz/SK
>>624
OSぐらい書いたら?って思いますけど。一部のPCがXpって書いてるだけだし。
Vistaいるいないとか聞いてるんじゃなく、何のOSを使っているか聞いてるんだと思うんだけど。

Windows系ならrotue printの
Default Gatewayと
Persistent Routesの設定は?
627不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 13:07:22 ID:iG8F6W5L
>>625
当りでした
今回見えなかったNAS、プリンタは今の環境に移行する際にRT58iのDHCPで自動固定配布するつもりで
NAS、プリンタの分も登録したのですが、NAS、プリンタ側の設定を自動にし忘れて古い設定のままで
運用していたとは・・・とほほ

>>626
情報を小出しにしてしまって申し訳ないです
LAN側にあるPCはすべてXPですが、SP2、3混在です
Default Gatewayは同一セグメント内のRT58iLAN側アドレス、Persistent RoutesはNONEとなっています

現時点でまだ全数見えていないのですが、こちらはファイアーウォールとアンチウィルスの設定で
対処可能と思われます
628不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 16:42:49 ID:aKvrZlfK
最近動きないね

撤退とかないよな?
629不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 22:25:41 ID:zZqNX+cK
RT58iとかの脆弱修正ファームとかなかなか出ないね。

いつもならヤマハさんは仕事が早くてよかったのに。
630不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 23:53:27 ID:1HuPN9VW
脆弱性なんてあるんだ・・・。知らなかったorz
脆弱修正ファームより、俺の情弱を修正してくれよ。
631不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 00:31:03 ID:HZjTKxtM
>>630
人の情報を鵜呑みにしたり、公式サイトの情報すら見なかったり、
そこに書いてある脆弱性対策が自分でできないようでは無理。
632不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 20:30:55 ID:cJc6CIIK
ご質問させてください。RT57i使用中です。
ISDNで着信した電話をVoIPを使って別の番号へ疑似転送させる事は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
633不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 22:11:40 ID:fdnu5fv4
転送先電話番号にVoIP用プレフィックスをつければできたはず
634不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 19:41:38 ID:oYq6YhYs
>>633
まじっすか。ありがとうございます。
635不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 16:38:17 ID:Rj5rmEX7
rt57i で PPPoE 接続中に、プロバイダのDNSサーバ(自動取得した)を知る方ってありますか?
636635:2009/06/30(火) 16:41:29 ID:Rj5rmEX7
自己解決しました
show status pp 1
637不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 10:16:41 ID:p+SRxaBR
購入検討中ですが
RT58i でトンネルのバックアップできますか? トンネルはIPIPです。
コマンドリファレンスによるとtunnel backup コマンドは使えず、マルチ
ホーミング形バックアップで
ip route 192.168.0.0/24 gateway tunnel 1 hide gateway pp 10 weight 0
としようとしてみましたが、weight 0 が指定できず 1 になってしまう。
バックアップ動作にならず、ロードバランスしてしまう。てか、そもそもhide
オプションが無意味。ipipトンネルなので。

keepalive で経路の有効・無効を判断させようとしたら
ip route 192.168.0.0 gateway tunnel 1 keepalive 1 のように
keepalive が指定できない。
ip keepalive コマンドは使えるのに・・・・・orz

RTV700も似たようなもんだったけどIPSECトンネル使えるため、トンネルの
崩壊を検知できるため
ip filter 1 pass * 192.168.0.0/24
ip route default gateway tunnel 1 filter 1 hide gateway pp 10
としたら、バックアップ動作になった。
RTV700ではバックアップはできませんとYamahaのサポートはいってたが、
設定しだいではできることが判明した。

RT58iでPPTPトンネル使って、上記のRTV700同様の設定するしか方法
がないのかという気もするが、設定弄ってipipトンネルの自動バックアップを
実現した方いらっしゃいますか。
638不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 11:41:28 ID:pyCrfe8M
それってトンネルが回復したときに経路復活するんか?
639不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 20:45:02 ID:I7NDhVhE
> ip route 192.168.0.0/24 gateway tunnel 1 hide gateway pp 10 weight 0
> としようとしてみましたが、weight 0 が指定できず 1 になってしまう。

metricとかは指定できないの?
640637:2009/07/02(木) 21:21:07 ID:9iWRLIqT
訂正
ip route default gateway tunnel 1 filter 1 hide gateway pp 10 filter 1 gateway pp 1
pp1 ISPへの接続
pp10 ISDNでセンター拠点へ直接接続
tunnel 1 IPSECトンネル
この設定のみそは
pp 10 filter 1 の後にhideを「入れない」こと。入れると繋がっているとき
だけ経路を使用し、自動的にダイヤルアップする動作になりません。
その場合はconnect 10 で手動でつなげばいいですが、自動的にダイヤルさせる
ため hide を入れないようにします。

>>638
復活します。hide は接続されているときのみ経路が有効になることを意味
します。さらに filter型ルーティングではコマンドで書かれた
「前から順番に」経路を使用しますので、tunnel 1 が復活すれば tunnel 1
を使用し、pp 10 は切断タイマの設定により、無通信時間が一定時間以上
になれば切断されます。

よって、切断が自動的に検知できるような経路であれば、この手が使えますが、
(IPSECトンネルやPPPoE、ダイヤルアップ)
ipip トンネルにはセッションもへったくれもありませんので、icmp を定期
的に送って状態を監視するしかないです。
641不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 21:36:19 ID:9iWRLIqT
>>639

Yamaha ルーターではどんな感じで Metric 使うのか
ググってもよくわからなかった。
同一のあて先への経路が複数ある場合、Metric値が小さいほうが
優先されるということらしいけど・・・・・・
642不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 23:49:35 ID:I7NDhVhE
>>641
それでいいんじゃないの?
643不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 15:50:52 ID:277xo/33
すいませんが、PPTP について教えてください。
現在、Router A(RTX1000)、Router B (RT57i)があって、
それぞれ Anonymous PPTP サーバーの設定がされていて、
どちらも、外部からの接続が可能なことが確認できてい
ます。ところで、この Router A の内部のネットワーク
にある Windows マシンから、Router B へ PPTP 接続
しようとしたのですが、なぜかできないようです。
この二つのネットワーク間は、セキュリティー上の理由
から常時接続したくないので、このような形態にしたい
のですが、どうすれば実現するのでしょうか?

素人的には、サーバーにはこのような設定を入れる必要
があるため、PPTP パススルーが不可能になり、PPTP
サーバー内部のマシンからは外部の PPTP サーバーには
接続できないような気がしたりして...

ip filter 1001 pass * 192.168.1.1 tcp * 1723
ip filter 1002 pass * 192.168.1.1 gre * *
nat descriptor masquerade static 1 20 192.168.1.1 tcp 1723
nat descriptor masquerade static 1 21 192.168.1.1 gre


644不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 16:16:09 ID:hVSAMAYy
>>643
おれのRTXは同じように書いてあって外部のPPTPへ繋がるから
理由は他にあるのじゃなかろうか。
645不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 16:54:56 ID:+Zcz3q06
establishedな帰りパケットは曲がらないんじゃなかったっけ?
646不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 03:18:34 ID:7QfUXs6f
RTX1500ってGUIで内部温度の状態の遷移を見ることができますか?
1時間前の内部温度を確認することは可能でしょうか?
647不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 03:19:27 ID:7QfUXs6f
>>646
氏ね
648不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 03:38:45 ID:VhKaoBM/
ID:7QfUXs6f
6497QfUXs6f:2009/07/04(土) 04:30:04 ID:7QfUXs6f
みれません
650まるちねす:2009/07/05(日) 09:20:13 ID:5CoqMcQB
ip filter 1001 pass * 192.168.1.1 tcp * 1723
ip filter 1002 pass * 192.168.1.1 gre * *
nat descriptor masquerade static 1 20 192.168.1.1 tcp 1723
nat descriptor masquerade static 1 21 192.168.1.1 gre

の設定はRTX1000の設定でしょうか? 192.168.1.1がRTX1100のローカル
アドレス? 1723とgre が 192.168.1.1 に来るようになっているので、
たとえば 192.168.1.2 のPCが RT57i 側へアクセスしても
見れないのは当然と思われ・・・・PPTPではクライアントも鯖側も
1723とgreを通す設定にする必要がある。
フィルタ部分はいいと思うけど、natdescriptorが邪魔になっている。

常時接続にしたくないというが、結局待ちうけは常時しているわけだから
ポートは第三者に常時さらされている。
素直にLAN間接続にして、切断タイマを設定すればいいだけのことと思われ。
651まるちねす:2009/07/05(日) 09:29:17 ID:5CoqMcQB
>PPTP パススルーが不可能になり、PPTP
>サーバー内部のマシンからは外部の PPTP サーバーには
>接続できないような気がしたりして...

結論出てますね。PPを二つに分けて、PP1 PPTP鯖用 PP2 PPTPアクセス用

ip route default gateway pp 1
RT57iを固定アドレスにして
ip route [固定アドレス] gateway pp 2

PP1側
ip filter 1001 pass * 192.168.1.1 tcp * 1723
ip filter 1002 pass * 192.168.1.1 gre * *
nat descriptor masquerade static 1 20 192.168.1.1 tcp 1723
nat descriptor masquerade static 1 21 192.168.1.1 gre

PP2側
ip filter 1001 pass * 192.168.1.0/24 tcp * 1723
ip filter 1002 pass * 192.168.1.0/24 gre * *
とでもするしかないのではないでしょうか?
652まるちねす:2009/07/05(日) 09:40:14 ID:5CoqMcQB
PP2側
ip filter 2001 pass * 192.168.1.0/24 tcp * 1723
ip filter 2002 pass * 192.168.1.0/24 gre * *
フィルタ番号・・・orz

私の環境では PP1 PP2 二つのISP接続があり、
PP1 インターネットアクセス用。PP2 PPTP 待ち受けしており、
ip filter 1 pass * * tcp 1723 * (←1723が発ポート!)
ip filter 2 pass * * gre
ip route default gateway filter 1 2 gateway pp 1
にしてます。
フィルタ型ルーティングや、スタティックルーティングを組み合わせる
ことにより、希望の設定ができることがあります。
653まるちねす:2009/07/05(日) 09:42:12 ID:5CoqMcQB
ip route default gateway pp2 filter 1 2 gateway pp 1
どうもミスる・・・・・orz
654不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 09:58:01 ID:p5Lwxq+T
>>651
PP2個いりません1個で良いです

ip filter 1002 pass * 192.168.1.1 gre * *
で判るように192.168.1.1しかpassしていないので192.168.1.100とかのIPはpassしません
*たしかその4行はデフォルトだったかな?デフォルトなのでそのままで良いかな?

PPTPパススルーするには新しく
ip filter 10xx pass * 192.168.1.0/24 gre 47 47
等としてPP1にpassを追加します。
それだけです。

なお、1723は1024-65535が開いていればそのままでいいし、開いていなければ同様に追加します。
655不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 10:12:04 ID:XYgJL6W5
とくにそんな設定しないでも動いているけどな。
おれのtrx1000が異常なのかね。
656不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 11:14:39 ID:XaX/At1G
そうだね。うちでも>>643的な設定入ってるけど、
LAN側のPCからPPTP接続できてるけどね。
657不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 13:27:42 ID:pr4oE7XA
>>645
ip filter 2000 pass * 192.168.1.0/24 established * *
ip pp secure filter in ....... 2000 ということでしょうか?

ip filter dynamic 100 * * ftp
ip filter dynamic 101 * * www
ip filter dynamic 102 * * domain
ip filter dynamic 103 * * smtp
ip filter dynamic 104 * * pop3
ip filter dynamic 105 * * netmeeting
ip filter dynamic 106 * * tcp
ip filter dynamic 107 * * udp
ip pp secure filter out ...... dynamic 100 101 102 103 104 105 106 107
こういうフィルタだと、
ip filter dynamic 106 * * tcp で TCP 1723の戻りは正しく処理されると思うが、
ip filter dynamic 108 * * gre とか入れないと、greの戻りパケットが
処理されない気がする。それこそ natdescriptorのせいで 192.168.1.1
に転送されてたりして。

658不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 14:19:30 ID:XaX/At1G
>>657
せっかくなんで試してみた。
ip filter dynamic には tcp と udp しか設定してない。
masquerade static で tcp/1723 と gre はRTX自身に向けてある。
この状態でLANにあるWinXPマシンから外にPPTP接続して
show nat descriptor interface address pp 1 してみると、
NATテーブルには WinXPマシンと外のPPTPサーバとの間の TCP/1723 と PPTP が
ちゃんとエントリができてる。
なので、>>643のどこかの設定でこのへんの動作が阻害されてるんじゃないかと。
659不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 15:50:20 ID:HiUn5yqI
参考までに ttp://yu-memo.info/rt58i.shtml
660643:2009/07/06(月) 14:54:01 ID:JKo7At2+
皆様、いろいろとありがとうございます。
とりあえずコレにしたら通ることが判明しました。
これより 651 さんのようにした方が良さそうですね。

ip filter 1003 pass * * tcp * 1723
ip filter 1004 pass * * gre * *
661643:2009/07/06(月) 19:00:26 ID:oW/VGBVa
スマソ 654 で正解ということのようです。
(651も多少冗長なだけで同じです)
662不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 21:33:25 ID:pecr2pvb
RT58i の S/T ポートと ISDN/U に同時にISDN回線つなげますか?
ISDN LINE------DSU-----S/T
ISDN LINE--------------ISDN/U
二つ穴があるからって、同時につないじゃいけないんですかね。

または
他のISDN機器-------S/T
ISDN LINE----------ISDN/U

または
ISDN LINE------DSU-----S/T
analog LINE------------ISDN/U(アナログ兼用)
電話-------------------TEL
S/T で拠点へPP しつつ、TELポートにつないだ電話で電話もする。
663不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 21:59:53 ID:NEy2eMg4
>>662
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Intro/isdn-terminator.html
58iはこの図2に該当するみたいだから
2パターン目(NTTのLINEをUでうけて、他のにS/Tで回す)はいけるんじゃなかろうかと
3パターン目はムリと思う、アナログとデジタルで回路を物理的に切り替えてるみたいだから
664不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 15:14:37 ID:elxwAEdZ
2パターンはできると思うけど、1パターンは無理なのかな?
どちらも bri1 で排他ということになってしまうのだろうか?
665不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 15:24:57 ID:fuyyRmB+
ディップスイッチでISDNとアナログを切り替えるスイッチがあったのは覚えてる。
多分、DSUのありなしもスイッチがあるんじゃないの?
自分のことじゃないのでてきとーに答えるけど。
気になる人は電子化されてるマニュアルをみたらいいんじゃないの?
666不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 05:08:21 ID:i1NapbKw
RT58iとかの脆弱修正新ファームはまだかよ?

新機能追加とか他の不具合修正もあるだろうし早くリリースして欲しい。
667不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 18:25:06 ID:opgK07T8
>>666
sshサーバ機能なんかつかってるのか?
668不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 22:49:55 ID:eRx5wTKb
ssh利用を否定って・・・頭お菓子?
669不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 23:36:18 ID:ZJ2hY/Ce
Yamahaのソフトウェア設計起因のセキュリティ問題についてはファームアップ以外にも回避策が提示されているのに・・・・
670不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 01:25:57 ID:C9fvN/Lp
RT58iを使用してるのですが

静的IPマスカレード関連(フィルタの自動定義:80番〜89番)
プロトコル ポート 使用ホストIPアドレス 削除

 1 tcp www 192.168.100.7
 2 tcp 22 192.168.100.7
 3 tcp smtp 192.168.100.6
 4 udp smtp 192.168.100.6

3、4番の両方を削除しようかと思い、チェックマークにチェック入れましたが削除されません
どうすれば削除されるのでしょうか??
671不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 08:01:08 ID:/Uqceix4
>>5
[ コマンド入力結果(最新の実行ログ) ]
# ip route default gateway pp 1
# ip route http://10.60.0.0/16 gateway pp 2
エラー: ネットマスクが認識できません
# dns server select 1 pp 2 any .flets
# dns server select 2 pp 1 any .
# clear dns cache

なんか出来ないんだけど?
672不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 08:19:24 ID:6vF+duLT
>>671
分かってて書いてるんだろうけど、>>5が間違ってる。
ip route に http とか関係ないから。
673不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 20:41:22 ID:MsCJQO2f
変な専ブラでコピペしたんだろうな
数スレ前で直したのにお調子者が改悪
どうせならテンプレ使わないので放置
674不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 00:04:50 ID:gKPqiv/8
RT58i でドットフォンオフィスを使っているのですが、ダイヤルイン
に対応できますか? ググってみて無理そうですが、
analog sip arrive incoming-signal というコマンドがありますし、
かんたん設定にも ダイヤルイン/FAX無鳴動着信の設定(VoIP)
というのがありました。
050IP電話はモデムダイヤルインやPBダイヤルインというのとは
まったく違うので無理なのでしょうか?
675不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 11:28:02 ID:nQFWfs14
>>674
050のIP電話が、58iに着信して、
58iがアナログのダイヤルインの信号に変換して、
ぶら下がっている受話機に送出するんですよね?

着信番号を識別させて振り分けるのは
たぶんOKです。設定は、受話器側と58i側で、
ダイヤルインの種別と番号をあわせる必要があります。
受話器側は、ご利用の電話器の取説をご参考に。
58i側は、その、かんたん設定かコマンドです。

発信番号を識別させるのはたぶん無理です。
676不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 11:47:58 ID:9iNDnpxb
できると思います。基本はこれと同じでしょうから。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/4781.html
これにも注意が必要かも知れません。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/VoIP/troublevoip-ans.html#8
677不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 12:40:39 ID:PjfHr5zL
ttp://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=00752010226&ParentID=4267987&Page=1
>結論から報告させてもらいますが、
>ドットフォンオフィスのダイヤルインサービスを使っての(2ch)
>なり分けは不可能です。
>理由としては050番号は見かけ上2つですが、57i
>では主番号でしか認識しませんので、無理ということです。

のとおりになりました。
sip server 1 voip-caAAAA.ocn.ne.jp register udp sip:050*******[email protected] VOIPのID VOIPのパスワード
sip server 2 voip-caAAAA.ocn.ne.jp register udp sip:050*******[email protected] VOIPのID VOIPのパスワード

とすると、 sip server 1 通信中 sip server 2 未接続となり、
ダイヤルイン番号ではsip サーバーと通信できません。

また、sip server を 1 だけ設定しても 番号Bに電話すると、着信します
ただし、番号Aへの着信と認識され、TELポートごとのなり分けなどはできません
でした。鳴り分けができない以上、追加番号は必要なく、同番で2通話できる
だけになってしまいます。
なので、ダイヤルインではなく、複数番号サービスであれば対応できるのでは
ないかと思いました。
analog sip arrive incoming-signal 2 1 sip:050*******[email protected] modem 050*******B
を入れても変化ありませんでした。
VOIPの場合、あくまで「擬似」ダイヤルインならできるということみたいです。
678不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 14:40:46 ID:owcQCvQW
OCNのサービスがよく分からんが
どこかで***Aとダイヤルしても***Bとダイヤルしても
着信時の番号が***Aになってたら振り分けとか無理。
***BはSIPサーバに接続できないの?
679不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 15:29:48 ID:PjfHr5zL
ダイヤルイン番号では接続できません。
あくまで回線番号にぶら下がっているものという感じで(ダイヤルインとはそういうものでしょうが)
sip server 1 voip-caAAAA.ocn.ne.jp register udp sip:回線番号@ocn.ne.jp VOIPのID VOIPのパスワード
なら可能ですが、
sip server 2 voip-caAAAA.ocn.ne.jp register udp sip:ダイヤルイン番号@ocn.ne.jp VOIPのID VOIPのパスワード
はsipサーバーから蹴られます。
複数番号サービスなら、対等な扱いになるみたいです。
sip server 1 voip-caAAAA.ocn.ne.jp register udp sip:番号[email protected] VOIPのID-1 VOIPのパスワード-1
sip server 1 voip-caBBBB.ocn.ne.jp register udp sip:番号[email protected] VOIPのID-2 VOIPのパスワード-2
両者は似て非なるものということですね。
680不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 15:32:10 ID:PjfHr5zL
sip server 1 voip-caBBBB

sip server 2 voip-caBBBB
681不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 15:59:12 ID:9iNDnpxb
[かんたん設定ページ]の 「システム管理」→「システムログ」で、VoIPの着信ログの
[SIP] SIP Call from [sip:[email protected]] to [sip:[email protected]].
という行がありますので、それのダイアルインと普通の番号との両方のログを
ちょっと見せてください。
682不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 19:14:52 ID:64QGURn9
ダイヤルイン sip アカウント1個
複数番号サービス sip アカウントその番号数だけ
発行されるという根本的な違いがある。

ダイヤルイン番号でレジストできないのは当然。
あとドットフォンオフィスのダイヤルインの仕様がよくわからない。
PBダイヤルインかモデムダイヤルインのいずれかで設定するのだと思うが、
仕様が公開されていないのでRT58iとかでも どうやって設定するのか
よくわかない。複数sipアカウントもらったほうが、無難だと思う。
683不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 20:54:25 ID:64QGURn9
頭7桁が共通ということからして、下4桁のみ変わるということなので
PBダイヤルインで設定すればいいのかな?
しかし、ググってもドットフォンのダイヤルインがYamahaルータで成功した例
がないばかりか、対応しているはずのパナソニックのアダプタとかでも
設定例がまるでない。複数sipなら汎用性が高そうなので、ダイヤルイン
に固執しないほうがよいかも。
684不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 08:58:07 ID:3u8M0Kxb
>>681
回線番号、ダイヤルイン番号 どちらにかけても
[SIP] SIP Call from [sip:050********@ocn.ne.jp] to [sip:050*******[email protected]]
となります。 050********Bが含まれる行はどこにもありませんでした。
685不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 08:59:37 ID:3u8M0Kxb
コンフィグを再掲します。
回線番号050*******A ダイヤルイン番号050*******B
TEL1 に回線番号で着信 TEL2 にダイヤルイン番号で着信を目指す
analog use 1 call-only
analog sip arrive permit 1 myname
analog sip call permit 1 on
analog sip call myname 1 sip:05*******A
analog sip call display name 1 050*******A
analog sip arrive myaddress 1 1 sip:050*******[email protected]
analog local address 1 01********
analog sip arrive incoming-signal 2 1 default pb ***B
analog arrive inumber-port 2 none
analog use 2 call-only
analog sip arrive permit 2 myname
analog sip call permit 2 on
analog sip call myname 2 sip:050*******A
analog sip call display name 2 050*******A
analog sip arrive myaddress 2 1 sip:050*******[email protected]
analog local address 2 01********
analog extension dial prefix port=1 line prefix="9#"
analog extension dial prefix port=1 sip server=1
analog extension dial prefix port=2 line prefix="9#"
analog extension dial prefix port=2 sip server=1
sip use on
sip server 1 voip-ca****.ocn.ne.jp register udp sip:050*******[email protected] SIPID SIPPASS
686不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 10:32:06 ID:4S3ipupJ
Aに電話してもBに電話してもto [sip:***A]になるんだったら振り分けは無理だな
OCNの対応機器はどんな情報を元にして振り分けしてるんだろう
687不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 21:46:35 ID:LBI1TwLG
ちょっと難しそうですね。
ダイアルインじゃなくて、複数番号サービスに契約を変更するなら、間違いなく鳴り分けも簡単に出来ますけどね。
料金も変わらないですよね。

sip log on
syslog notice on
syslog info on
syslog debug on

とやったときの普通番号とダイアルインのログの違いがわかれば、
ひょっとしたらなんとかなるかもしれませんが、望みは薄いでしょうね。
個人的には>>686さんと同じく、他社の対応機器がどこで鳴り分けてるのか私も興味があります。
Wireshark (旧Ethereal) あたりでパケットを見てみると面白いんでしょうけどね。
688不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 03:50:11 ID:44WGRm/I
RT58iでFB Feel6使う設定てどうやるの?

IPv6 Over IPv4でRT58iでISP関係なく使えるので他にいいのあります?
689不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 09:32:37 ID:+QP2eMUI
>>688
tokyo6to4とか?
690不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 09:58:53 ID:hUfRpwqX
>>688
http://www.google.com/search?q="tunnel%20dtcp%20dtcp.feel6.jp"

ヤマハは6to4非対応
IIJのIPv6仮想アクセスならいけるかも
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1235817285/245
691不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 20:36:28 ID:zbZGGE9z
保守
692不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 16:20:19 ID:z8S/uXtv
RT57iです。VoIP電話(ISDNではない)をTEL1に接続した電話で受けた後、
TEL2の電話に転送したいのですが、キャッチボタン(フッキング)を
押しても変化がありません。VoIPだと転送できないのでしょうか?
693不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 19:15:12 ID:Al4m8sF0
>>692
voipだと転送できません。残念ですが
694693:2009/08/04(火) 23:29:27 ID:z8S/uXtv
695692:2009/08/04(火) 23:32:15 ID:z8S/uXtv
>>694
↑すみませんミスです。
>>693
やっぱり駄目なんですね。ありがとうございました。
696不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 09:18:48 ID:PX7/JE3K
RT58iなのですが、リモートアクセスVPNサーバとパソコンからVPNで外部へ接続できますか?

リモートアクセスVPNサーバはRT58iの設定で簡単にできました。
VPNで外部へ接続はXPのネットワーク接続で設定、RT58iのファイアウォールで
GREを受信先アドレスを192.168.0.0/24にするとできました。

しかしこの二つを両方設定するとVPNで外部へ接続ができません。
この二つを同時にするにはどうしたらよいのでしょうか?
VPNサーバーを設定するとGREが192.168.0.1(ルーター)に設定されてしまうようです。
697不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 11:14:56 ID:sLVKynvg
>>696
なんか最近、同じような話を見たことがあるが
698不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 11:40:23 ID:atGnsd6q
>>696
IPマスカレードを使わずに、ルーティングか静的NATで構成すればいい
IPアドレス1つを複数の機器で使いまわそうなんて考えは止めるべき
IPv6なら金かからんし
699不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 14:55:29 ID:qll1hipT
>>696
greなんか全方向全通過でいいじゃん。
700696:2009/08/05(水) 15:25:50 ID:PX7/JE3K
>>697
もう一度読み返してみます

>>698
用語が勉強不足でわからないので勉強します。

>>699
GREを全方向全通過にしたのですができませんでした。
701不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 18:25:25 ID:ovJUhlPw
>>700
>VPNサーバーを設定すると・・・・
ip filter 200081 pass * 192.168.0.1 gre * *  ← @
nat descriptor masquerade static 1000 2 192.168.0.1 gre
のどちらかのことか?どちらもパススルーには影響しないので変更せず

@を参考に
ip filter 200050 pass * 192.168.0.0/24 gre * *
とかにしてip pp secure filter inに追加すればよい。

以上
702不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 21:16:51 ID:lEDNKhgw
このスレを開くと何故かフレッツスクウェアに接続に行くなぁ
703不明なデバイスさん:2009/08/06(木) 00:02:17 ID:T6cRzQn4
テンプレのURLに反応してるんでないかい。
704696:2009/08/07(金) 14:04:03 ID:Rl9zxBzc
クライアントのIP(192.168.0.2)にもGREとTCPの1723をあけると接続できました。

ip filter 200040 pass * 192.168.0.2 tcp * 1723
ip filter 200041 pass * 192.168.0.2 gre * *
ip filter 200080 pass * 192.168.0.1 tcp * 1723
ip filter 200081 pass * 192.168.0.1 gre * *
705696:2009/08/07(金) 16:09:13 ID:Rl9zxBzc
よくよく考えてみると>>704の設定おかしいですね

VPNのサーバーの1723ポートに接続するので
動的フィルタで1723ポートを設定してみたのですが
これであってますでしょうか?

ip filter 200100 pass * * tcp 1723 *
ip filter dynamic 200000 ???.???.???.??? * filter 200100 in 200100

どうぞよろしくお願いします。
706不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 16:52:12 ID:VMrQmPCL
>>704
もう良いのかも知れないけど

nat descriptor masquerade static 1000 1 192.168.0.1 tcp 1723
nat descriptor masquerade static 1000 2 192.168.0.1 gre

でいけるんじゃない?
これだとルーター内のクライアントのIPアドレスに左右されないよ。
707anonymous:2009/08/07(金) 20:01:47 ID:ycBowRaN
>>704
WEB設定(プロバイダー設定)で作成されるデフォルトのfilterで1723は通過できますので1723の定義は不要です

自分で作らずデフォルトのfilter信用してあげようよ
708696:2009/08/10(月) 09:57:55 ID:F+hMLnwm
今日試しにポート1735のフィルターを切ってみたら接続できました。

今まで何で接続できなかったのかわからないのですが
>>700さんの
ip filter 200050 pass * 192.168.0.0/24 gre * *
の設定だけで大丈夫でした。

みなさんどうもありがとうございました。
709不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 11:09:15 ID:FAnMJt6c
IPv6アドレスのプレフィックスを手動で入力します
プレフィックス / プレフィックス長(64bit以下)

ってところ、例えばなんて入力したらいいかわからん。
自動だとうちの環境だったらうまい事動いてくれないorz
710不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 08:13:16 ID:GRUMvnQ6
RT57iなんだけど、セキュリティレベルを7にしても確認すると以下の通りになる。
これって設定がおかしい?

# show environment
セキュリティクラス レベル: 1
711不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 09:18:30 ID:e6rRpHCS
RT58iだけど、WAN側が100Mbpsが最高だよね?
eo光の200Mbpsだとルータ買いなおし必要だよね??
712不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 09:50:21 ID:EGUgw6SX
>>709
詳細はコマンドリファレンス"ipv6 prefix"の項を参照。
外部と通信しない閉じたIPv6ネットワークなら
ユニークローカルユニキャストアドレス(FC00::/64)を使えば良いんじゃないかな。
GUIからその項目を設定すると"ipv6 lan1 address"も連動して設定変更される。
713不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 09:59:10 ID:NqUjwvgk
>>710
show environmentを知ってて、そんな質問が出るのか?
マジレスしとくと、「security class」を、コマンドリファレンスで調べてみな。

簡単に言えば、WEB設定のセキュリティーレベルは、フィルターを設定するためのもの。
show environmentとは無関係。

ひょっとして、俺、ネタに食いついちまったのか?
714不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 13:25:14 ID:EGUgw6SX
>>710
GUIで設定するセキュリティレベルは
"provider interface name type:name"の
スラッシュで区切られた4番目のパラメータとして設定され、
セキュリティレベルの1から7がパラメータの0から6に該当する。

"security class"コマンドとは別物。
715不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 23:03:30 ID:Ai9kiDzy
RT58iのファームウェアが更新されたってのにレスのひとつもないのかw
まぁ,今回はCPNI-957037の修正が含まれてなかったけど.
716不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 06:16:00 ID:JAH/lioe
>>715
今出先で、自動更新有効にしてあるから自宅戻ったらどうなってるか楽しみ。
717不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 10:06:44 ID:vS/gVFVI
うちのは27日に自動更新されてた
自動だと感動が沸かなくなるね

Windows Update と同じように
718不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 15:10:54 ID:JFsylRqs
RT58iを使ってこういうことはできるのでしょうか?

自宅のインターネットを使って実家の電話番号で外部へ電話したい。
自宅=インターネット=実家=>外部の電話

自宅がインターネット付のマンションで電話線を引く場合、工事は自分持ちになり
携帯を持っているため固定電話は必要ないのですが携帯からだと電話できないところがあり
電話をするために実家に帰ったりしています。

自宅
インターネット付マンション 電話線なし
共用インターネットのためIP電話の契約ができない

実家
一戸建て KDDIの電話・プロバイダ
719不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 15:50:57 ID:fJosnMBB
>>718
実家に転送電話装置が必要
720不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 16:04:05 ID:zs4OcmFd
>>718
自宅側が、動的でもかまわないので、グローバルIPアドレスなら可能。
(実家側は間違いなく、グローバルIPアドレスだとおもうので。)

自宅と実家をVPN接続して、機器間アナログ通話(今は呼び方が違うんだっけ?)の
パケットをそのVPNを通す。
そうなるとLAN内で機器間アナログ通話を行っているのと等価なので
自宅の電話から発信が可能。
余分かも知れないが、お互いは内線通話のように使える。

NATの内側から、PPTPって出来るんだっけ?
可能なら、実家側RT58iをPPTPサーバー
自宅側RT58iをPPTPクライアントにすれば、プライベートIPでも可能だろうけど試したことはない。
721718:2009/08/29(土) 16:53:20 ID:JFsylRqs
>>720
マニュアルを読んで探したのですがカスケード接続でしょうか?

ttp://blog.goo.ne.jp/takuminews/e/939dc71de21a787af74f7ecb8a0c2348
こちらのブログによるとVPNを使ってもできるようなのですが

RT58iを2つ用意すればできるということでしょうか?
722不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 21:16:54 ID:ZgTjjElE
問題がいくつかあります。
自宅と実家の両方のプロバイダが、
GREプロトコルを通してくれるという必要性があります。

おそらく、自宅がグローバルアドレスをもらえる環境なら、
問題なくGREが使える可能性が高いですが、
プライベートアドレスだった場合、GREを通さないことも考えられます。

実家、自宅の両方の正式なプロバイダ名、プロバイダのコース、契約内容、使っている機器、
このぐらいは最低教えてもらわないと、いい加減なアドバイスしか出来ません。
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:35:12 ID:tgKlKuaO
実家の050じゃない電話番号を発信番号としたいんだろ?
カスケードで、他のRT58に繋がってるアナログ(or ISDN)ポートから発信って出来た?
724720:2009/08/30(日) 08:19:43 ID:hV1Ani/S
>>723

実際に友人の会社でやってる。
実験的にVPNを通してやったこともある。
725718:2009/08/31(月) 08:57:30 ID:OUs4I093
>>722
実家はKDDIのADSL one10で機器はYAMAHA RT58iです。
自宅はocnのフレッツ光のファミリータイプで機器はYAMAHAのようです。
マンションのためNTTにて確認、機器はゲートウェイのアドレスを開くと
YAMAHAの管理画面がでました。

よろしくお願いします。
726不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 09:26:18 ID:YLcxOgSS
>>725
今までレスくれた人達の書いてる事が理解出来ないなら、自分で仕込みは無理だと思うけど
「よろしくお願いします」って「設定を教えろ」って事?
727不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 10:26:53 ID:6DttfI1b
>>718 じゃないけど

自宅=インターネット=実家=>外部の電話
って
この場合の外部の電話って050かISDNになるんですよね?

こんなことできるんや。
PPTPで内線は構築したけど
カスケードの構築経験はないなぁ。

いろいろできるんだな。
728不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 12:41:09 ID:L3lNnHz9
>>725
> YAMAHAの管理画面がでました。

パスワード入力画面ですかね。どんな画面か分からないのですが、まあおそらくたぶんだいたいRTXシリーズでしょう。
ということは、GREプロトコルを使えるかどうかは、その機器の設定しだいです。

とりあえず、自宅から実家のRT58iに、PPTPで繋ぐことが出来るか確かめたらいいと思います。
ttp://www.kayanomori.net/memo/index.php?PPTP%A5%AF%A5%E9%A5%A4%A5%A2%A5%F3%A5%C8%A4%CE%C0%DF%C4%EA%20for%20Windows%20XP

つながったら、もう一台RT58iを買えば、それ一台で実家の電話を自宅で使えるようになります。
ダメならあきらめた方が身のためです。

---
ここからは初心者にはかなり難しいので読まなくても結構です。

PPTPがダメなら、SSH とかIPで使えるVPNを使える機器もしくはパソコンを、実家と自宅両方に置き、
電話をかけるときだけVPN接続して、新たに購入したRT58iでカスケードもありだと思います。
RT58iを買わなくても”機器間アナログ通話ユーティリティ”を使うという手もあるんじゃないですかね。
発信専用なら、OSのPPTPクライアント+機器間アナログ通話ユーティリティなら追加購入無しでいけそうな気がする。
---
729718:2009/08/31(月) 13:18:01 ID:OUs4I093
>>728さん
どうもありがとうございます。
そしてみなさん他力本願で申し訳ございません。

RT58iでVPNを構築して自宅から実家まで接続でき
実家のインターネットのIPアドレスで接続できました。
GREプロトコルは使えるみたいです。

あとはもう一台RT58iを買ってためしてみます。
どうもありがとうございました。
730不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 15:42:22 ID:AGq4yhya
RT58i 取扱説明書 P.174〜177「PPTPを利用してVPNを構築する(PPTP-LAN間
接続)」に書いてあるな。
カスケード接続関連は P.121〜123「複数のルータ間で通話する(カスケード
接続)」を読むといい。カスケード接続すれば、カスケード子機から親機の
VoIP回線やISDN回線を使えるようになる(アナログのPSTN回線は、もともと
RT58iに収容できないから使えない)。
731不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 20:19:16 ID:YKD+mRCr
>>730
おいおい、いい加減なことを。
RT58iは、ISDNと排他利用で、アナログ回線も収容できますぜ、だんな。
で、アナログでも、カスケード子機からの発信が可能。
(実際に親機RT58i 子機RTA55iを2台でアナログ回線で運用中)

余談だが、マニュアルでは、アナログ回線の場合は、
出来ると書いてあるページと、出来ないと書いてあるページがある。
以前ヤマハのMLでも質問したら、中の人が、
音声にエコーがかかることがあるので、
それがない or 許容できるのなら、利用可能と言っていた。



732不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 11:00:30 ID:qhJ+wO7+
すいません、質問させて下さい。

今、グローバル IP 1 コのサービスでネットワークを運用しており、
内部にはローカルのネットワークを設定しています。

それで、内部は 192.168.xx.0/24 となっています。

192.168.xx.100 を Web サーバーとして運用しており、こいつに
静的 IP マスカレードでアクセスさせているんですが、内部から
そのサーバーにグローバル IP アドレスでアクセスしようとした
時に

Rejected directed broadcast: TCP 192.168.xx.xxx:51800 > xxx.xxx.xxx.xxx:80

の様に弾かれてしまいます。ホスト部が全て1のアドレスがこれに
ひっかかる様ですが、ホスト部もなにもグローバル IP アドレス1こ
のアドレスなので /32 だと思うんですが、これはどうすればいいのでしょうか?

ちなみに ip filter directed-broadcast を off にしたらしたでアクセス
はできませんでした。その場合は特にログには何も書き出されない
のですが…。

なお、外部からは正常にアクセスできます。ローカルのネットワーク
から、グロバール IP アドレスでサーバーにアクセスしようとした時だけ
おかしくなります。

うまく伝わっているかどうか心配なのですが、どなたかお分かりに
なりましたらお願い致します。
733不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 12:37:04 ID:9vu9jRgu
734不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 13:45:26 ID:H82c+Mf2
ヘアピンNAT?
735不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 14:01:48 ID:aQxyJIUT
俗に言う、ヘアピンNATの設定はありません、デフォルトで動きます、動かないとなると余計な設定が入っていることになります。
何処を弄ったかなんてエスパーじゃないと判りませんので、リセットして初めから設定しなおすのが無難でしょう。
736不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 18:00:46 ID:Qtc6Wjhj
突然の質問で申し訳ありません。

現在SRT100を使用しているのですが、
ローカルで接続しているノードが30台ほどあります。
設定はDHCPで、192.168.0.1〜192.168.0.50までを自動割り当てしています。

そのうち、1台から2台がファイル共有を行っており、
帯域制限(DCC)などを行っていますが、根本的な解決には至っておりません。

そこで質問なのですが、特定のローカルIPを指定して個別に切断することは
可能なのでしょうか?

説明が下手で申し訳ありません。よろしくお願いします。
737不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 18:47:48 ID:chaiDZ52
>736

根本的な解決?
まず 問題点が見えません・・・

不正アクセスがあり、ホストが判明してるのでホストを弾きたいということでしょうか?
それともそのホストからのアクセスにより帯域が逼迫してしまってるのでそれを問題視
しているのでしょうか?
スイッチにフィルタ書けばすみそうですが??
738不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 19:06:30 ID:Qtc6Wjhj
>>737

説明が下手で申し訳ありません。

ファイル共有云々はこれから解決していこうと思ってますので
無視してかまいません。

ローカルIPごとに、一時的に接続を切断したいんですが
そのような方法が可能なのか知りたかったのでお知恵をお借りしたいと
思い書きこませていただきました
739732:2009/09/17(木) 19:20:44 ID:qhJ+wO7+
なるほど、ヘアピン NAT という状態なんですね。
確かにそうっぽいです。外から内に入ってきている様な感じも受けました。

そのあたりで設定いじってみようと思います。
740不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 19:45:09 ID:TSvW2FY1
>>738
インターネットへの接続をクライアント単位で切断って意味でいいのかな?

アクセス制限は通常フィルタで行います、
たまたま類似質問がYAMAHAの業務用板であるので
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1245454435/136-140
最後の方法が無難なんじゃないかな?
741不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 19:49:29 ID:chaiDZ52
742不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 20:08:02 ID:chaiDZ52
>738
741もしくはこんな感じでしょうか

lan type lan1 auto
ip lan1 address 192.168.1.254/24
ip lan1 secondary address 192.168.2.254/24
ip lan1 proxyarp on
ip lan1 secure filter in xxx xxx xxx xxx xxx

xxxにsecondary行きパケットを制限するフィルタを書く

743umm:2009/09/17(木) 20:21:35 ID:eqsdJF93
>>732
俺はそういうチェック方法はとらないが、やるなら「ループバックモード」ってやつをよく理解してからのほうが良い。

それはどんなものか? とか
自分が使っているルータがそれをサポートしているかどうか、とか。
NAT+パケットフィルタを使っていてループバックモードをやると、パケットがどんな動きをするか、とか。

でも、そんなこと勉強するくらいなら、外からチェックする方法を考えたほうが楽。
たとえば、ダイアルアップ接続をひとつ契約しておいて、チェックのときはそれを使う。
ややこしいループバックモードを使うより、そのほうが楽、簡単。
744不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 22:17:16 ID:x8O5uKnH
>>743
チェック方法じゃなくて単に便利だからってこともあるんじゃないの?
こういうことを書くと内側にもDNSをたてれば良いだけだとか返ってくるけど
便利なものは便利だよ。

ただYAMAHAならdns static hogeのほうがもっと便利だとは思う。
745不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 22:37:36 ID:qawR1Cqr
>>732
735のいうように、通常、そこはあまり考えなくても動くところです。
何か妙な設定が入ったままと思われます。

ip lan2 address xx.xx.xx.xx/32 とか入れてませんか。
この設定はppp(pppoe)の1IPならば不要です。
746732:2009/09/17(木) 23:40:08 ID:CqjFMH50
>>743
ループバックモード、ですか。
調べてみます。

>>744
例えば、

dns static a www.xxxx.jp 192.168.xx.100

の様な感じにローカルのアドレスを返してしまうって事でしょうか?
それはそれで分かりやすいですね。
ただレコードを全部書くのがちょっと面倒っぽいかなぁ?

>>745
ビンゴっぽいです!
明日もう一度確認してみますが、telnet で確認した限りはOKっぽいです。
何故その設定は不要なのでしょう…?お教え頂けないでしょうか。
747不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 00:13:12 ID:UIqVQkF8
ネットマスクは範囲を指定する物なので、範囲が無い場合は指定する必要がありません
748736:2009/09/18(金) 02:29:05 ID:6omAK9Hx
>>740->>742

>>742氏の仰るとおり「インターネットへの接続をクライアント単位で切断」
と言う意味で質問させていただきました。説明がヘタで申し訳ありません

とりあえず、該当のクライアントに固定IPを振って
フィルターを掛けることにしました。

ご回答ありがとうございました

749不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 23:35:16 ID:APdyDzwF
>>746
まずインターフェイスの種類を。
ここで話に出たのは、lanとppとループバックです。

lanは、etherのそのままです。マルチアクセスの機構のため、
そのインターフェイスの先には複数の端末がぶら下がっている可能性があります。
このため、お互いを区別できるよう、個々の端末のインターフェイスがIPアドレスを持ちます。

ppは、pppoeなどを流すためのインターフェイスです。
pppoeの場合、物理的にはlanと同じインターフェイス形状ですが、論理的・ルータ的には別物として扱われます。
ppはpoint-to-pointの略で、そのインターフェイスの先の通信相手は一人だけです。
ppインターフェイスでつながったネットワークは、自分と対向の二人だけが存在するネットワークですので、
通信相手を判別するためのIPアドレスは必ずしも必要ないです。
ppインターフェイスにIPアドレスをつけない設定が、アンナンバード設定です。

ループバックは、自分自身を指すインターフェイスです。自分しかいないネットワークです。
ping試験とかospfのidとかに使われます。昔、127.100.1.10あたりにpingして、悩んだことがあります。
750不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 23:36:02 ID:APdyDzwF
>>746
で。内部にwebサーバをたてて、静的IPマスカレードで通す場合。
webサーバ公開用アドレスを10.0.0.1、内部でのアドレスを192.168.0.100としました。
RTXは、10.0.0.1あてのパケットを、どう処理するか、です。

PC-B
|
pppoe-remote
| ←(物理)LAN2: (論理)ppインターフェイス(pppoe)
RTX ←(静的IPマスカレード 10.0.0.1 = 192.168.0.100)
| ←(物理)LAN1: (論理)LANインターフェイス
+---webSV(192.168.0.100)
|
PC-A

PC-Bから来た場合、静的IPマスカレードで192.168.0.100あてに変換されます。
その後、ルーティングのプロセスによりLAN1の方向へながされて、192.168.0.100へ届きます。

PC-Aから来た場合で、かつ、ip lan2 address 10.0.0.1/32 コマンドがある場合。
パケットは10.0.0.1あてですので、ルーティングされて、ルータのLAN2アドレスに届きます。
rtxはそのhttpを処理できませんので、PC-Aではなにも表示されません。
(もしRTXのweb設定コマンドが設定されていれば、web設定画面が見えたことと思います。)

PC-Aから来た場合で、かつ、ip lan2 adderss 10.0.0.1/32が無かった場合。
ルータは10.0.0.1を知りませんので、デフォルトルート、ここではpppoe-remoteへルーティングします。
(このとき、送信元アドレスは、IPマスカレードで10.0.0.1に書き換えられます。)
pppoe-remoteは、10.0.0.1はRTX側であることを知っていますので、RTX側へルーティングします。
RTXは、静的IPマスカレードで192.168.0.100あてに変換してから、ルーティングします。
そして、192.168.0.100と通信ができます。
帰りはこの逆の順路です。送信元アドレスは10.0.0.1でしたので、帰りは送信先アドレスが10.0.0.1となります。
一旦、pppoe-remoteまで戻ってから、rtxに送られて、IPマスカレードでPC-Aのアドレスに書き直されます。
751不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 23:47:03 ID:APdyDzwF
>>746
IPが4個以上あれば、ip lan3 address 10.0.0.1/30 とか割り当ててDMZをくめます。
設定例集などを参考くだしあ。

ついでに。
ping 10.0.0.3 とするとします。
これは、10.0.0.0-10.0.0.3へのブロードキャストアドレスあて、と解釈できますので、
内部の端末(最大2台)が応答するでしょう。
たとえば、もっと端末の多い、/24とかのケースなら?
pingの応答だけでも、どっさりパケットが飛び回ります。DoS攻撃につかえますね。
ですので、ヤマハさんのルータの場合、ブロードキャストアドレス宛と解釈できるパケットは、
デフォルトでフィルタリングして落とすようになっています。

自分の解釈で書いてますため多々間違いがあることと思いますがご参考になれば幸い。
長文失礼いたしました。
752umm:2009/09/19(土) 08:42:54 ID:gnPUn/3R
NATやポートフォワード(もしくはstatic NAT、あるいはPAT)、さらにはパケットフィルターが正しく動作しているかどうかを試すのに、自分はいつも外からチェックしている。
だから、ループバックモードがこちらの期待通り動いているかどうか、確認はしたことがない。
しかし、ループバックモードが、ややこしい話になることは、容易に想像できる。

ciscoの場合だと、中から順に、ルーティングー>NAT−>パケットフィルタの順だったと、記憶している。
つまりパケットフィルタをかけるとき、中から外向きに許すパケットの発アドレスを、NAT変換後のアドレスにする必要がある。

ところがYAMAHAの場合は中から順に、ルーティングー>パケットフィルター>NATだったような気がする。
つまりパケットフィルタをかけるとき、許す発アドレスは、NAT変換前のアドレスにしておかないと、いけない。
(一度、ずっと昔、ciscoと同様に、許す発アドレスをNAT変換後のアドレスにして、パケットが一切通らず、悩んだことがある)

この両者で、lanの内側からルータの外側インターフェース(グローバルIP)に投げたパケットが、この流れのどこでバックし始めるかによって、パケットが通らなかったり、通ったりしそうだ。

753umm:2009/09/19(土) 08:44:34 ID:gnPUn/3R
>>752
*** 続き ***

よく、パケットフィルタで「外から来る自分発のアドレス」は侵入をもくろむ悪いパケットだから最初に排除しよう、なんてことを言う。
(教科書的な本には、そんなことが書いてある)
ループバックモードでパケットがバックし始める位置が概念的にパケットフィルタの外側のポイントだと、このフィルタをかけているとうまくループバックしないことになる。
ところが、パケットフィルタの内側でバックし始めると、きっとそのパケットは戻ってくるだろう。
YAMAHAは、正しくNATの外でバックし始めると、外から中に向けて、いったんフィルタを通ることになるので、この問題を意識しておく必要があると思う。
ciscoの場合は、どうなんだろう? 試したこと無い。

そんなことを考えながら、複数のメーカのルータを所有していると、面倒くさくて、とてもループバックモードでサーバやルータの動作をチェックしようという気になれない。
自分は、そんなこと、自信がない。
外からチェックしたほうが、楽って意味は、こういう意味ですよ。
間違っていたら、識者さん、修正してください。
754うざくね:2009/09/19(土) 22:45:08 ID:/Sz5GWQQ
>>753
>間違っていたら、識者さん、修正してください。
まあなんていうか。ウザイ?全部読むの疲れる、というか読む気力がおきねー

セキュリティーレベル7(最強)でセキュリティーが不安と思うならそれはルーター(この場合業務用のルーターに事ね)では不安と言うことになる
私ならルーター製品製品は止めてFW製品(ネットスクリーンとか)を利用(またはNATを沢山使うならルーターとFW製品の2個を使う)するな。

無理にルーターを使うとこ辺りが理解できない
まあ初めに書いたように全部読んでいないので解釈間違って居たらごめんな
755umm:2009/09/20(日) 07:21:38 ID:WVsvsQAv
>>754
セキュリティレベルの話では、ぜんぜん無いです。
そもそも何が書いてあるか分からないでしょうし、うざいと思う人もいるでしょうから、そういう人は読まなくても良いですよ。(^^)

ちなみに、754に書いてあることは、752・753へのレスだとすると、ピンとはずれなんですよ。
ループバックモードでうまくいかなかった人へのレスとしても、全然ピントをはずしているのですが、きっと理解できないよね、そのことが(^^)
756不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 09:50:25 ID:NMV7oV7L
適用順はこの辺見ればわかりやすいと思うよ

>752のように ルーティング→フィルタ→NATで正解

ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat-descriptor/nat-abstruct.html
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/example/local.html#4
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat-descriptor/difference.html
757不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 10:42:27 ID:gp5bkfpR
>>756
ダラダラと無意味な長文を書いてるから焦点がぼけてるが
ID:gnPUn/3Rが言いたいことは下の一文だけ

>複数のメーカのルータを所有していると、面倒くさくて、とてもループバックモードでサーバやルータの動作をチェックしようという気になれない。

何が正解なのか聞いてる訳じゃないし
事実上の独り言だから相手にするだけ無駄
758不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 16:13:30 ID:A7B0ONXu
>>752-753

>俺ってYAMAHAもciscoわかるイケてるネットワークエンジニアだよな

まで読んだ。

759不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 00:08:48 ID:dzi5Hth1
>>755
読まなくて良いなら、書かなきゃ済む話だよな・・・
760不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 19:00:24 ID:UqlOdeze
RT58iに、コレガの無線LANルータをルータ機能OFFにしてAPとして接続したら
コレガ側の管理画面が開けなくなってしまいました。
インターネットには問題なく接続できているのに
192.168.1.220の設定画面だけがどうしても接続できません。

ルータ機能がON(二重ルータ)の時は192.168.1.1で接続できたんですが何が問題なのでしょうか?
761不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 20:24:38 ID:Gn8yD8kq
>>760
コレガのIP変わっただけでしょう。
多分RTの設定弄っても何も解決しないよ。
762不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 21:45:10 ID:cPAQaAZk

RT58i って、RTX1200 とかと一緒で、192,168.100.1 が初期値だった筈。

コレガのAPに有線接続して、PC側を、192.168.1.250 とかに固定して
1.220 を開き、取り合えず、192.168.100.200 へ変更してみたら??
763不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 23:57:17 ID:0z3Rr/Nk
初歩的な質問ですいません

使用機種 RTX1100

DHCPのアドレス割当範囲を192.168.100.2−192.168.100.70/24
に割り当てているのですが

LAN1 192.168.100.21 00:16:17:1b:zz:zz 185
LAN1 192.168.100.100 00:19:d1:6f:xx:xx 873  ←
LAN1 192.168.100.231 00:19:d1:6f:xx:xx 1120  ←
(MACアドレスは一部伏せてます)

のように1つのMACアドレスで複数のIPを取得できるものなのでしょうか?

また、このようにクライアント側で手動で割り当てられたIPを使わせるのではなく
強制的にこちらが指定したIPを割り当てることはできますでしょうか?

ルーターの管理をいきなり任されたので、知識的に不安な部分がありますが
よろしくお願いします
764760:2009/09/22(火) 02:15:21 ID:OGnP8wHR
>>762
どうもです。
>>762をヒントにしてコレガのルータに直接接続してIPアドレス設定項目を全て手動で入力

[RT58iがコレガのルータに割り振ったIP(192.168.100.x)、
サブネットマスク、ルータ(RT58i)アドレス]

して、本体背面スイッチではなく設定画面上でルータ機能を無効にセットしたら
RT58i越しでも問題なく設定画面を開けるようになりました。

が、ルータ機能を無効にすると、異なるセキュリティレベルの無線を併用出来るマルチAP機能が
無効になってしまうので、欲が出て、やっぱり二重ルータにして使うことにしたのですが、
それによって今度は二重ルータ問題を回避する設定に悩まされていますorz

RT58iでファイアーウォール設定を1にしたら上手くいったっぽかったんですが、
さすがにリスキーなので7に戻したら、“たまたま繋がっただけ”なのか今度は
コレガ側がインターネットに繋がらなくなってしまったので、また見直ししてます・・・
ああ、眠いorz
765不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 05:37:19 ID:aLAWLe0F
詳細は判らんが>>764に書かれた内容からRT58i使う意味がないような気がする
766760,764:2009/09/22(火) 07:32:11 ID:w6JKQWED
自己解決しました。

ttp://27bit.com/ntt-ctu-corega.html
↑ここを参考にコレガの無線ルータを、ルータ機能ONのままDHCPサーバを無効にして
LAN側IPアドレスを192.168.100.100に設定。
WANには何も繋がずにRT58iのLANとコレガのLANを接続してあっさりインターネットに繋がり、
RT58i越しにコレガのルータにも問題なくアクセス出来るようになりました。
ポート解放もRT58i側だけで出来るみたいで、とりあえず一件落着となりました。

>>765
まあ、風評どおり、コレガのルータの設定があまりにもアレなもんで・・・
ルーティングやファイアーウォール周りはRTのほうが一昔前の機種でも遥かに性能が良いっていうw
NetVolanteがギガビット対応n/g/b無線LANルータ出してくれればそれに越した事はないんですけどね
767760,764:2009/09/22(火) 07:58:13 ID:w6JKQWED
>>766と思ったら、マルチAPのサブ(セキュリティレベルが低いほう)が繋がりませんでした・・・orz
メイン(WPA2-PSK AES)はすんなり繋がったのにサブ側(WEP)はIP、サブネットマスク、
ルータアドレス手入力してもダメでした。
やっぱりWANに刺さってないとダメなのかも・・・

もう眠いし昨日の朝以降メシも食ってないので松屋行って寝てからまたコレガと格闘します
768不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 12:28:08 ID:GpZp53vd

ルータ機能ONでも、マルチAP駄目なのか??

何か、既存のルータはそのまま生かして、ヤフオクとかで旧製品
入手して、それをゲーム専用にした方が良さそうな、、、
769760,764,766,767:2009/09/22(火) 13:33:20 ID:yF1FR/Kb
おはよう。
ていうか結局寝てないけどorz

とりあえず、もうRT85i越しにコレガのルータにアクセスするのを諦めることにして、
それで他の機能を問題なく使えるようにした。

RT58iなんも関係なかったけど、今後、同じ環境になる人のために一応記録残しとくw
----------------
今回設定した環境
↓↓↓↓↓
ONU(Bフレッツ)
│[OUT→WAN]
ヤマハ RT58i      ←(親ルータ:基本、特に設定いじらなくてOK)
│ │[LAN→LAN]
│ └有線PC(デスクトップなど)
│[LAN→WAN]
コレガ CG-WLBARGNH  ←(子ルータ:設定方法後述)
?[WLAN]
Wi-Fi機器(ノート、ネットブック、スマホ、携帯ゲーetc...)
----------------
770760,764,766,767:2009/09/22(火) 13:34:36 ID:yF1FR/Kb
>>769つづき
以下、子ルータ(コレガ)の設定手順
----------------
1. セットアップ用PCとコレガルータのLAN同士を直接繋いでコレガルータの設定画面を開く

2. 「LAN側設定」>「ルータIP」を開いてデフォルトのままか確認、デフォルトじゃなかったらデフォルトに戻す
 デフォルト:
 ・LAN側IPアドレス:192.168.1.1
 ・サブネットマスク:255.255.255.0

3. 「LAN側設定」>「DHCPサーバ/PCデータベース」を開いて “DHCPサーバ:有効” になっているかを確認。
なっていなかったら有効にする。

4. 「WAN側設定(インターネット)」が “IP自動取得(DHCP)/IP固定” になっていて、「IP自動取得(DHCP)/IP固定」が
“IP自動取得(DHCP)” になっているか確認。なっていなかったらIP自動取得(DHCP)にセットする。

5. 設定したらログアウトして一旦電源を落とし、1分ほど寝かせてからRT58iのLANとコレガルータのWANを繋いで電源を入れる。

6. 起動処理終わったら無線LANに繋いで無線からコレガルータの設定画面と、インターネットに接続出来る事を確認する
(マルチAPのほうも忘れずに)。

補足. RT58i越しの有線からはコレガルータの設定画面が開けないけど、コレガルータのほうに有線を繋ぐと
なぜかコレガルータとRT58i両方の設定に行けるw でも、二重ルータの弊害か少し遅くなるような気がする。
それが気にならないなら有線もコレガルータに繋いでしまうのがオススメ。
あと、上記設定は初期状態からだとほとんどいじらなくて済むので、
色々設定いじってる人は一旦工場出荷状態に初期化するのが手っとり早い。
----------------

以上、長文スレ汚しごめんなさい
771不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 14:30:05 ID:dElhLXBk
> 767
coregaの仕様に振り回されたようで、乙でした。

>>>766と思ったら、マルチAPのサブ(セキュリティレベルが低いほう)が繋がりませんでした・・・orz

遅まきながら、マニュアルの、この記載と思います。
ttp://www.corega.jp/prod/wlbargnh/pdf/wlbargnh_detail_b.pdf
p.128

> ・セカンドSSID に接続した無線子機からは、WAN ポート(青)に
> だけ通信できます。
> ・LAN ポート(黄)、ファーストSSID とは通信できません。

また、58側有線からcorega設定画面にアクセスするには、
coregaのポート解放機能かDMZ機能を有効にして、
coregaのIPを対象にする、でしょうか。
772不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 14:39:45 ID:0flgCOtw
まずcoregaを燃えないゴミに出してから考えるとすべてがうまく行くし無駄な苦労はしないで済む。
773不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 15:07:26 ID:GpZp53vd
>>771

結局、BARGNHだったんだ。

今のBARGNX とかは、ルータ機能切ってもマルチAPはOKだから、
コレガの返金キャンペーンで返金してもらって、買い換えた方が良い。
774760,764,766,767:2009/09/22(火) 16:54:07 ID:bFCZYTRl
>>771
マニュアルに仕様として記載されていたとは・・・!orz
thx! BARGNH側のDMZ/ポート解放、試してみます。

実はNASをいまメーカー修理に出しててまだ繋いで無い・・・
ポート解放まわりは特にいじってないし何かありそうで繋ぐのが怖いw
あと、追々WOL&VNCもやりたいし・・・まあ、その辺も躓いたらまたそのうち報告します。

>>773
BARGNXだと有線・無線どっちもBARGNHのスループットには及ばないから・・・
RT58iを親にしてる時点でGNHのスループットなんて意味ないだろ!と突っ込みが来そうだけど
そこは処理能力に余力が有るか無いか、というところで・・・w

それに価格の口コミにもある通り、セールで¥3980とかなり安かったのもあったので。
まあ、それで結局1日半もの時間を潰してしまったのだけどww
775anonymous:2009/09/22(火) 18:01:19 ID:EK3HVv79
>>763
DHCPの仕様に複数のIPを付与するのは聞いたことが無い
複数のIPを振りたいならクライアントは固定にしないと駄目だよ。

あと、クライアントに複数のMACアドレスを仮想的に作るフリーウェアあるけど、質問とは異なるな。
776773:2009/09/22(火) 18:48:33 ID:GpZp53vd

ちょっと、訂正、すいません。

BARGNX じゃなくて、WLRGNX。

19日に友人から、Yahoo BB ADSL から、フレッツ光に乗り換えたんで
WLRGNXW 設定してくれって依頼されて、行って来たんで、ごっちゃに
なってたよ。
777763:2009/09/22(火) 19:37:11 ID:Zd4EA+1A
>>775

レスありがとうございます。
どうやら、クライアント側はDHCPを使わず手動でIPを取得しているみたいなんですが
これをやめさせたいんです。集合住宅なので、誰がどの機器を使用している
なんていうのがわからないため、MACアドレス毎に管理できないでいます。

たしかにMACアドレスが同じなのに複数のIPを取得しているみたいで
ここが引っかかり質問しました。

この複数IPを取得している機器が帯域を逼迫しているので、IPを固定化させて
別のクラスに移そうと考えているのですが、
IPの固定ができないでいます・・・
778不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 20:13:44 ID:9J2Of6cH
>>777
勝手に決めたIPアドレスではアクセスできないようにフィルターかませるだけだろ。
勿論指定以外のMACアドレスにはフィルターかけて通さない。
779不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 20:15:02 ID:9J2Of6cH
ルータにstaticなarpも設定しておけ
780不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 23:23:42 ID:+s5eBhAn
しまった違う所に書いてしまったorz

RT58iルータで、BitCometっていうツール
使ってると途端に回線が不安定になるんだけどどうすればいいんでしょう?
ポートも空けています。

だれか教えてください
781不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 00:15:40 ID:iBM+DObw
>>780
P2P使うのやめる
782不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 01:09:15 ID:mpLIthaa
初歩的な質問ですが

RT55iで使用していたコンフィグを
RT57iに流し込んでも問題なく使用できるのでしょうか?
(出来ると思うんですが確証がほしいんです)

色々調べたんですが解らなくて、誰が教えてください。
783不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 06:27:27 ID:pS9XBXWn
>>782
55i程度なら使っているコマンドは20〜30個程度だろうから
それを両方のマニュアルから見比べれば簡単にわかるでしょ。
784不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 06:31:33 ID:+/7DXVTU
>>782
ほとんど問題なく動くはずだが、完全な上位互換ではない。
RT56v以前は、細かいところでコマンドの表記方法が違っている。

たとえばconfigに使うコマンドではないけど、DHCPサーバーの
利用状況を見ようと思った場合、
RT56v以前だと
show dhcp status
RT57i以降と業務用RTシリーズは
show statud dhcp

自分が使いたいconfigで動くかどうかは、
そのconfigリストのコマンド一つ一つを
RTA55iとRT57iのコマンドリファレンスで
表記方法が同一かどうかを、調べていくしかない。
785不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 07:28:43 ID:cHZk2Fed
>>782
まさにそれをやったことがあるが、
細かいところで違いがあるので、完全には出来ない。
スケジュールに通し番号があったり、
pp かtunnelの記述でスペースが必要だったり、要らなかったりした。

コマンドリファレンスで見比べてきちんとやるのがいいと思うが、
多分、それでも見落としがあるだろうから、
実際に入力してエラーが出た行を修正するのがいいと思う。

でも、デフォルト(無記述)がonとかoffとかで仕様が違っているところとかあって、
うまく動かなかった機能もあったけど、どれだったか忘れた。
すぐ修正できたけど。そんな感じ。
786不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 09:23:25 ID:CltUqhtn
>>782

どこやらで読んだんだが.....
ヤマハのサポートでコンフィグを変換してくれたって書き込みを。

自分で出来ない&自信がないようだったら、ヤマハのサポートで
55i→57iにコンフィグを変換してもらったらどうだろう?
787不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 11:12:51 ID:mpLIthaa
>>783->>786
782です。
レスありがとうございます。

レスの内容の中を参考にして作業してみます。

ありがとうございました。
788不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 20:34:25 ID:+/7DXVTU
>>786
どの機種か忘れたけど、価格.comの掲示板に書いてあったと思う。
789不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 12:05:13 ID:V+iFX5NM
>>777
集合住宅って・・・アパートの大家か?
そもそも、同じセグメントの中に他人どおしの端末を住まわせること自体が馬鹿げていると思うが

スタート直後のヤフーBBみたいなお粗末さだ
790777:2009/09/24(木) 23:51:41 ID:nKLTF9nR
アパートとは違うんですが、学生下宿なんです。

大家がケチって、ひとつの回線を30回線に分けて使ってるんです。
正直ばかげているとは思います。個別で回線を用意するべきなのに・・・。
大家としては、学生から個人契約をするよりは安い金額(一人月額2000円)
を徴収しているので、フレッツ光(6500円)を30回線に分けるうまみがあるようです

ある程度、コンピュータ関係が扱えるのは私だけで、先輩から設定を引き継いだのですが
そのお粗末設定と、学生がファイル共有をしまくっているのでひどい有様です。

とりあえず、最低限、WEB閲覧だけでも支障が無いように色々いじっているのですが
ゲーム機器やPCなどさまざまな機器が使われる中、DHCPを切るわけにもいかず
とりあえず、回線を圧迫しているものだけIPを固定化して色々フィルタリング
や帯域制限などを掛けたいとは思っているのですが・・・・


スレ違いで申し訳ありません・・・
791不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 01:00:06 ID:RAvqQ3Rd
>>790
とりあえず、今のコンフィグを貼ってみたら?
プロバイダのパスワードとかは隠した状態で

P2Pなんかは、ファイアウォールに穴を開けて静的NATを設定しないと使い物にならんと思うんだが、
>>763>>777>>790の書き込みではその辺の状況が見えないわ
792不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 07:39:47 ID:vAfmIoDq
>>790
月6万を大家が丸呑みかwww
漏れなら近所で月3万くらいのアパート借りて
光4本入れて無線で飛ばすなw
793不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 08:23:12 ID:1I8KLPDI
大量に送受信してる奴の帯域を
ぎゅっとしめちゃえば、いいんじゃない?

そういう設定があるのかどうか知らないけど。
794不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 10:19:57 ID:it/auDft
QoS使うのじゃだめなん?
795不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 10:21:46 ID:1HwrbRdB
間にproxyサーバーいれるか
80と443以外ポート規制すればいいのでは?
796不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 11:50:16 ID:BorbUeYA
動いてるのがnyならrtx1100にフィルター機能があるようですが
cabosとかlimewireとBTとshareならどうしましょうねぇ・・・

管理を任されたとして、今のところ責任を持つべき
緊急または重大な障害が我慢できないほど起きてないのなら
ログ取りとかsnmpでトラフィックデータ等々をとってみては? 
macアドレス収集は、linuxサーバをたててarpwatch。
対策を考えるには、何がどう動いてるのか状況把握することが必須。

Bフレッツに話を限れば、(NTTの建前として)接続端末数に制限があるから、
公式ページか約款のそれを見せて回線増設の要望を提出して時間稼ぎ。
797790:2009/09/25(金) 14:00:57 ID:BVInSp6D
多くのレスありがとうございます。

とりあえずは、ほぼすべてのポートを閉め、UPnPをOFFにして運用してます。
nyフィルタを掛けましたが、処理が重くなったため今は切ってます。
ポート開放が必須のP2Pはこれでできなくなったようですが、Cabosやlimewire
BTなどは未だ普通に使えているようです。
DCCが対応していれば、帯域の負荷が高くなったときにIPごとに帯域を絞れる
と思ったんですが、残念ながら対応していないため帯域は何もいじっていません。

とりあえず、今の現状で問題なのは
・ファイル共有(特にBTでテーブルの消費が激しい)での帯域占有の対処
・ファイル共有をやってると思われる端末が手動でIPを変更しているため
IPの固定化(これは私の勉強不足で実現ならず)
・マスカレードテーブルが大量に消費されているときWEB閲覧に支障がでる
 (例 Yahooのトップページを開くのに10秒前後かかる等)
・ポートをほぼすべて閉めきっているためオンラインゲームの動作に多少の
影響を与える(突然切断されたという他の学生からのクレーム多数)ことを解決したい
・UPnPをオンにすることを考えたら、ファイル共有で悪用されてしまう

挙げればきりがないのですが、今のところ表面化している問題は主にこんなものです
私自身、業務用ルータをいじったのがこれが初めてなので勉強不足な部分が多くあります
今設定例集やコマンドリファレンスを必死に読んではいるのですが・・・
798不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 15:12:19 ID:RrSj1jDx
こういう話が出てきた時に思うんだが
ethernet filterで完全シャットアウトしてやれば良いんじゃないの?
799不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 15:23:19 ID:RrSj1jDx
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat-descriptor/session-limit.html
それかこれを100ぐらいに設定してみたら?
800不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 15:26:14 ID:6+yH3Uww
>>797
P2P対策でポート閉じるとオンラインゲームが動かなくなるから当たり前の苦情だね。

どちからかというとHUBの問題じゃないだろうか?
最近のインターネットマンションはVLAN&ポート毎のQoS(速度上限を決めている)で他ユーザーに影響を与えないようにしている場合が多いよ。
予算があればメインHUBをカタリストなどにするのが良いんだけどね、でも高いしねカタリスト

邪道なやり方で、10M固定設定可能なHUBなら10Mでリンクするよう設定すればなんちゃってQoSが出来ないかな。
まあ環境がいまいち判らないんだけどね。と言うかRTの型番も晒していないようだが。
801不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 16:57:19 ID:XqyPT2Jy
ヤフオクでCatalyst 2950あたりを買えばいいでない。
802不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 17:51:12 ID:D7ozHyes
>>790
月6万、年額で72万か。それが長年続いてきたわけだ。
税務署も見逃してくれる額かな?
NTTにチクって、そっちからも睨ませるか。
あなたが動いたとばれない程度に外圧をかけさせるのも手か。
そのせいでインターネット全面禁止とかもありえるけど。
(そうなると、各部屋で個別にファイバー引くとかの展開もあるか)
芋場とかではダメかな? ネトゲの連中には死亡宣告だろうけど
ちょっと別の方向からも検討してみたら?
803不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 17:59:19 ID:sPN61tHq
>>802
別に法律違反でもなきゃNTT契約違反にもならないじゃないかな。
有るとしたらプロバイダーとの契約だろう。
税務署には家賃の一部として申告していれば問題ないしまるまる儲けでもない。
804不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 18:23:32 ID:XqyPT2Jy
どうみても電気通信事業法違反だと思いますが・・・。
805不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 18:29:57 ID:1I8KLPDI
ボッタクリけしからんスレになってるが、
これはこれで面白いので良い。
806不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 19:42:10 ID:75P6MmMc
>>804
> どうみても電気通信事業法違反だと思いますが・・・。
へー。具体的に、第何条違反でしょうか?

良し悪しは別として、世で言うとことのインターネット対応アパートとか
学生向けのインターネット対応の寮とか、ほとんどこんな感じだと思うが。
807不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 19:47:02 ID:a7qKdQOF
そんだけ金を取ってるなら、大家が品質管理をやるべきじゃないのかね。
(個別に金を取っているなら、他人のP2PによるNATあふれで接続できない、
 とかは、大家に解決責任があるでしょう)

それとも、管理者さんは、委託費用とかもらってるのかな?
808797:2009/09/25(金) 21:07:49 ID:BVInSp6D
レスありがとうございます。

>>798
正直、回線を圧迫しているユーザーは回線を止めてもいいような気がするんですが
MACアドレスを指定してピンポイントで繋げなくするコマンドがあればいいんですけど・・・

>>799
参考になりました!ありがとうございます。
とりあえず、150で設定したら、WEBも軽くなり、処理も安定したみたいです。

>>800
HUBは天井裏に隠されているらしく、見たことはないんです。
とりあえず、下宿の1階と2階で別々のHUBを使ってはいるようですが
5〜6年前に導入されたらしく、機種名もちょっとわからないです。
ルータの型番はRTX1100です。

とりあえず、フィルタ系の知識がまるでないので設定例集を見てみます
809不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 21:56:38 ID:RAvqQ3Rd
>>808
> MACアドレスを指定してピンポイントで繋げなくするコマンドがあればいいんですけど・・・

>>798はethernet filterでそれが出来るって言ってくれてるんじゃないの?
例えば、DHCPで配布されたIP以外の通信を許可しないってことなら、

ethernet filter 1 reject-log dhcp-not-bind
ethernet lan1 filter in 1

とかで出来ないか?

詳しくは、コマンドリファレンスの P.128な。
810不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 10:00:48 ID:SG0bTK7M
あとこのへんも参考に

DHCPサーバー機能アドレス管理強化
ttp://netvolante.jp/solution/security/lan/dhcp.html
DHCPサーバー機能とMACアドレスフィルタの併用
ttp://netvolante.jp/solution/security/lan/dhcp_mac.html

問題はMACアドレスを調べて届出てもらう手間をどうするかだな
811不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 10:13:07 ID:XxjvGSlV
ARPコマンドでいけるんじゃね?
812不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 13:59:47 ID:k0YJo3zg
ひとまず以下のコマンドでも入れて、NATテーブルの枯渇対応をすべし。

nat descriptor timer 1 180
nat descriptor timer 1 tcpfin 10
nat descriptor masquerade session limit 1 500

新しいファームじゃないと入らないコマンドもあるから注意。

http revision-up go

でファームを上げてやってくれ。
813不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 21:55:31 ID:KRwuAh4s
>>812
3つ目のコマンドがエラーなんだけど。
814不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 22:09:55 ID:K//CMuYw
>>813
対応しているのはnetvolanteではRT58iだけ(初期のころのファームはだめ)だよ。
815不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 22:41:47 ID:KRwuAh4s
RT58iつかってるよ。フォーム更新した
Rev.9.01.44
816不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 22:47:37 ID:vGms6qlB
フォームを交換してどうするw
最新のマニュアル(PDF)のコマンド索引に書いてないから、未対応だと思われ
817不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 23:19:14 ID:KRwuAh4s
しかしこれやらないとちょっとダウンロードしただけでも
すぐにNAT使い切ってネット接続できなくなるんだよね

818不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 23:39:51 ID:+I8gkndq
んなーこたーない
819不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 23:43:04 ID:acgubFJ+
とりあえずtimerを短めにセットしておくしかないんじゃね?

nat descriptor masquerade ?

って打ってみてコマンドが出てこなければどうしようもないんだし。

それに>>812以前の話ってのは、レスを追跡すれば分かるけど、
学生下宿の RTX1100 を引き継いだ同じく学生と思われる人物の
質問に答えてるだけだから、RT58iは蚊帳の外って感じだわ。

RTXの話題なんだから通信技術版の方でやればいいのに、
なんでこっちに書き込んだんだか・・・
820不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 23:46:26 ID:gVomxmPM
いやガチです。何かファイルダウンロードしようとして最初は景気よく
2000kb程度の速度なんだけど残り少なくなってきたところで急激に速度が
落ちて、終いにはネット接続が出来なくなる。

いろんなダウンローダ試してみたけど全部ダメです。
今まで使っていたNetGenesis SuperOPT100Eってルータがあるのでそれを使うと
超高速で落ちてくるんですけれどね。
ただコイツを使うと回線が非常に不安定になるのでRT58iに切り替えたんです。
何がいけないのかわかりません。。
821不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 01:10:28 ID:LsLGs/Gc
ダウンローダなんか使うからだろ。
どうせFlashGetとかNATセッション使いまくりのツールだろうし。
822不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 09:48:09 ID:mVr4RZk/
えーい RT59iはまだか
823不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 13:47:12 ID:xilyzAp3
>>820
何のためのRTなんだか。showでNATテーブル数とか色々確認できるでしょう。

あと、速度のBは大文字かい?実測16Mbpsで大量にセッション張るとポート80とかでP2Pやっていると勘違いされ規制入るかもよプロバイダーで。
824不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 01:11:06 ID:U755CyUM
>>823
あー負荷なら大丈夫です。
「じゃあ負荷掛けるかもしれんけどよろしく」って言ってあるんで。
αWEBってとこです。会社名義で登録だから。

NATテーブル数をいくつに設定すればいいんですか?適正値ってのがわからなくて
825不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 01:19:53 ID:XBCSkRDz
>>824
RT58iの人か?
RT58iのNATセッション数は4096までOK(※公式Webのスペック表より)だから、

show nat descriptor address 〜

を打ってみて、使い切っていなかったらNAT以外に問題があるってことですがな。
826RT58i:2009/09/29(火) 18:11:20 ID:U755CyUM
>>825
ダウンローダつかっている時点でそのコマンドを打ち込んでみたのですが

コマンド "show nat descriptor address" を入力しました。
設定に変更はありません。

--------------------------------------------------------------------------------
[ コマンド入力結果(最新の実行ログ) ] # show nat descriptor address
参照NATディスクリプタ : 1000, 適用インタフェース : PP[01](1)
Masqueradeテーブル
外側アドレス:
ポート範囲: 60000-64095 35個使用中

その下に1695個ほどアドレスがずらずら書いてあります。
んでやっぱりインターネットのつながりが悪くなります。
SuperOPT100Eだったらこんなことはないのですが。。
セッション数オーバしてますかね?
827不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 18:25:20 ID:XBCSkRDz
>>826
35個使用中って書いてあるべ?
828RT58i:2009/09/29(火) 18:55:48 ID:U755CyUM
うーん、じゃあセッションの問題じゃないんですかね?
いったいなにが原因なのか・・
829不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 19:09:49 ID:Lm++DVuu
今の状態のコンフィグのバックアップを取って、
http://netvolante.jp/solution/int/case3.html
を設定し直してからもう一度検証してみるとか。
公式ではRTX1000でやってるが、たぶん同じような設定はRT58iでも入るだろ。
異常が無かったら、一つ一つ今のコンフィグに近づけていきながら検証してみる。
830不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 01:39:16 ID:JnoeYjNx
TCPの実装におけるサービス運用妨害(DoS)の脆弱性について
最終変更日 2009/Sep/25
文書サイズ 6.7K

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Security/VU943657.html

また脆弱性でてきたね。
831不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 00:33:14 ID:Tx2EYKSO
NetVolanteを普通に使っている限りはあまり気にしなくてもよさそうだね。
内部犯行でDoS攻撃するようなアホはいないと思うし。
832不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 19:32:42 ID:N2NgKs77
今まで別メーカーのルーターを使っていたがRT58iに変えたところ
妙にブラウザの挙動が重くなったり接続が遅くなったりして困ったことがあった
理由はわからんけどRT58i側の設定画面からファイアウォールのレベルを変更したら治った
そしてファイアウォールのレベルを元に戻しても治ったままだった
何かの参考になるかわからんけど一応報告
833不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 23:10:33 ID:B6cS5Bej
RT58iって挙動がおかしい時がある。
ファームウェアがアップされていない時がある。
リビジョンアップの実行機能でアップしようとしたができない。
やっとアップすると挙動が変。
面倒臭いから詳しく調べてないけど、1から設定し直す。
スクエアV6接続用の設定をするとSTATUSランプが常灯する。
しかもプライベートIPアドレスが取得されている。
今はなぜか消えている。
よくわからん
834不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 00:20:55 ID:CZ2s262a
ふーんそれで
835不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 00:25:54 ID:S4CYtODD
>>833
ここで愚痴ってる暇があったらサポートに話したほうがいいと思うけどな。
もし本当におかしなところが見つかって将来的に修正されたなら、RT58iユーザが皆で幸せになれる。
836不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 09:14:18 ID:PRMe36Wi
こういうのって再現性が微妙だと報告しにくいよね
837不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 19:43:50 ID:2RtP0OuV
再現性微妙なのだとサポートに発生直後のログやら丸投げしても異常無しとか多々あるしね
838不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 20:23:31 ID:dlHc631/
サポートでもWEB設定じゃ相手にされないよ。
839不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 21:48:55 ID:XPAsgitK
これは買わんなぁ
8500の上位機種なら考えるが
840不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 21:52:11 ID:XPAsgitK
>>839
誤爆
841不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 22:29:02 ID:d5p3JMQa
酷い吊り上げを見た
842不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 03:04:49 ID:aO4yyjL1
DDNSが更新されないと思ったらサービス元が落ちてたでござる
843不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 07:41:44 ID:7yO0XWIT
dyndns.orgとかのDDNSも使えるようにならんかなあ
844不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 07:48:51 ID:ONf2UIPo
RT58iの後継でWANやLANが1G対応のはまだかね。
もうすぐNetVolante発売11周年で11代目とかやらないのかな。
845不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 09:06:30 ID:6qtTNYzJ
>>843
メール受信機能を使って登録できるタイプのDDNSはRT58iで使えるよ。
846不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 10:47:21 ID:JX2SWLXr
>>845 KWSK
847不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 12:15:14 ID:5LZv1VGx
SRT100 の帯域制限について教えてください。
PC指定して、設定したサイトのみの閲覧をすご〜く遅くしたりとかできますか?
848不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 12:26:38 ID:AAsi6yMJ
>>847
まずは公式の製品情報ページを見てみな
自己解決するかもしれん
849不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 12:32:17 ID:5LZv1VGx
>>848
Winnyの動的な帯域制限の例はありましたが、上記のような例はありませんでした。

ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/dcc/
このあたりを見るとできそうな気がするのですが、実際に意図したとおりに
動作するか不安がありますので、質問させて頂きました。
850不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 13:10:11 ID:AAsi6yMJ
>>849
ありゃ、watchにsoruce, destinationってあったから、両方同時に使えるのかと思ったら違ったか?
加えて、queue class filterでソースIP指定すれば行けるかもしれないと踏んだんだが・・・
851不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 13:21:54 ID:5LZv1VGx
>>850
ちょっと無理っぽいですかね・・・
852不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 12:27:24 ID:3Won+v60
>>846
MyDNS.JP
853不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:31:57 ID:3Wf4Lx1p
854不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 19:12:59 ID:N23o2mFM
>>849
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/dcc/
↑これってGUIで設定できないの?
855不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 15:57:55 ID:0pXvWj9O
RT58iでオンラインゲームは向いてないのかな。
pingが跳ね上がりやすい。

ゲーム中にIE開こうとすると落ちる。
どうにかならんかいな
856不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 17:30:55 ID:iTxsGDfS
>>855
IEが落ちるんであれば、PC側の負荷、ウイルスやセキュリティソフトを疑いますが。
次に運営へアップデートと不具合の確認をします。
とりあえずは、pcを回線に直結してみて、ieおちとラグが再現するかどうかですね。
857不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 00:22:21 ID:EUCK2FO2
次のモデルはISDNつくのかな・・・
858不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 00:51:32 ID:71Sm442q
>>857
次のモデル「は」?
859不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 01:09:52 ID:EY0YpDMt
>>858
別に表現は間違っていない気がするけどな。
次のモデルではISDNインタフェースは生き残っているだろうか・・・ってことだろ。
>>857は表現は間違ってないけど、言葉が足りない。
860不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 01:31:12 ID:X7Ma1aZR
57iが出てから3年後の2006年に58i。
となると、59iはそろそろなのかな?
861不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 01:55:28 ID:Q2wwYoSu
11周年すぎたのに11代目59iはまだなのかな?
862不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 10:24:04 ID:EDzsipP4
慣例的に、まずは6月か7月のinteropで試作品が発表されないと・・・
863不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 03:51:35 ID:LfIx3eS7
RTW65bが最後だと思うけど、
もう無線LAN内蔵製品は出ないのかな?
一度WEPの問題で他メーカー製品を買ったけど、
はっきり言って、使いにくいったらありゃしない。→YAMAHAに逆戻り。

>YAMAHAの方へ
お願いですから後継機を出してください。
864不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 04:12:16 ID:P7gJuYpZ
11nも正式規格になったし、RT58iの機能にギガハブや11nの無線LANも載ったら最強ルータかもね。
865不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 10:07:58 ID:SCW2ZNCE
なんで、アクセスポイントとルーターが一緒になったんだろな。
一体型の方が、シンプルで良いってことだろうか。
ルーターを置く位置と、アクセスポイント(アンテナ)としてベストな位置って
違う場所になることの方が、多いと思うんだけど。
もちろん、一体型の機種があっても良いけど、それが主力になっているので、
単体のアクセスポイントの選択肢が少ないのが、悲しい。

たぶん、YAMAHAが作ることは、もう無いんじゃないんだろうか。
RT60w RTW65i RTW65b いずれにせよ、PCMCIAのLANカードが
刺さってただけだし、(まあ、他社も形状こそ違っても、そういう作りだけど)
カードの交換がユーザーで可能なら、ファームウェアの対応で
別のカードにも対応することは、技術的には可能だとおもう。

でも、そういう一般受けするような製品は、バッファロー、NECを始め、
他社がしのぎを削って、安い機種を売っているんで、新参者には厳しいと思う。
何より、そういう製品が増えると、ユーザーサポートが大変になると思う。
そういった理由で、経営側としては、やりたくないんじゃないかと思う。



866不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:34:01 ID:4R7/4cNZ
RT107eでlan2(WAN)側にipアドレスを2つ振り、
LAN側のWebサーバ2台にそれぞれHTTPをポートフォワードしたいのですが、
可能でしょうか?
867不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:35:57 ID:O0cyAJpk
ルーターと無線APの設置場所が同じじゃ不便なことも多いよ。
RT59iが出るとしたら、58iの外観+RTX1100の中味+voip+電話ポート三つ+電話転送(交換機)機能+GUIで全コマンドを操作
くらいでいいよ。
868不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:56:21 ID:yfPgeTdI
>>866
nat descriptor staticコマンドで、静的NAT使って内側IPと外側IPをマッピングするのはダメなの?
869不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:16:31 ID:ynQrDEsj
>>866
PPPOE2セッション使えば可能。
不特定クライアントで1セッションだと同一ポートでは無理。
870不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 19:37:50 ID:4R7/4cNZ
868、869さんありがとうございます。
PPPoEは使わずにローカルルータとして可能かどうかの質問でした。
lan2にいわゆるIPエイリアスを設定したかったのですが、無理そうですね。
871不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 19:56:29 ID:hBKViE5O
>>870
>>866でlan2(WAN)って書いてたけど、インターネットには接続しないってことか?
それなら、RT107eをデフォルトゲートウェイに指定した状態で、あとは>>866のやり方で行けそうな気がするけどな。
ちょっとばかり情報が曖昧、かつ少ないね。
ペイントで図を描いた方が早かったと思う。
872不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 20:36:50 ID:UTCz/TUQ
>>866
LAN1をWAN側に使ったら良いんじゃないの?
873不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 21:14:07 ID:hPPavCjS
>>870
やりたいことに対して、間違った解決方法を取ろうとしてるように見えてしかたないんだが。
874不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 21:13:51 ID:qMGOzNLc
RT58iでVoIPでアナログ電話を2台繋いでます。
特に設定を変えた記憶がないのですがナンバーディスプレイが表示されなくなってしまいました。
ナンバーディスプレイの設定は何を書き込めばよかったのかコマンド教えて下さい><
875不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 21:18:37 ID:qMGOzNLc
>>874です
ちなみに2回線共に表示されなくなって困っています。
単純なコマンドだったと思うのですが失念してしまい・・・orz

今設定してある部分をこれから抜き出して書き込みます。
876不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 21:27:37 ID:8ANxL+0b
>>875
GUIで確認すればすぐ分かるでしょ
877不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 21:51:30 ID:qMGOzNLc
>>876
GUIではナンバーディスプレイにチェック入ってるのです。
長いので2回に分けて書き込みます。

analog arrive number display 1 on
analog arrive restrict 1 none
analog arrive ring-while-talking permit 1 on
analog arrive without-calling-number 1 reject rejected-by-user service-unavailable
analog pad rtp receive 1 +6db
analog pad rtp send 1 +6db
analog supplementary-service call-deflection address 1 "##00000000"
analog sip call myname 1 sip:05000000000
analog sip call display name 1 05000000000
analog sip arrive myaddress 1 1 sip:[email protected]
analog arrive inumber-port 2 1
878不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 21:52:38 ID:qMGOzNLc
analog arrive number display 2 on
analog arrive ring-while-talking permit 2 on
analog arrive without-calling-number 2 reject public-telephone rejected-by-user service-unavailable
analog pad rtp receive 2 +6db
analog pad rtp send 2 +6db
analog sip arrive permit 2 myname
analog sip call myname 2 sip:0501111111
analog sip call display name 2 05011111111
analog sip arrive myaddress 2 1 sip:[email protected]
analog sip arrive myaddress 2 2 sip:NetVolantePhone
analog supplementary-service pseudo call-waiting call-deflection 1
analog extension incoming ringer one-by-one
analog extension slave permit registered-only
analog extension sip address 1 22222222 sip:[email protected] name=hoehoe
analog extension dial prefix line prefix="8#"
analog extension dial prefix netvolante prefix="99"
analog extension dial prefix sip prefix="9#"
analog extension dial prefix port=1 sip server=1
analog extension dial prefix port=1 sip server=2 prefix="0#"
analog extension dial prefix port=2 sip server=1 prefix="88"
analog extension dial prefix port=2 sip server=2
879不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 21:52:48 ID:uIBbCzOW
外からの着信、ログには番号が記録されてる?
880不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 22:46:34 ID:qMGOzNLc
はい、携帯2台使って確認しましたがログには残っています。
今確認した所VoIP回線2の親機には番号表示が出て
子機が呼び出されない現象があったので電話機側の問題とわかりました。
VoIP回線1のほうは相変わらず表示されず・・・呼び出しもしない状態に陥ってしまいましたorz
881不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 23:16:09 ID:qMGOzNLc
えぇと、今の状態を切り分けますと
回線ポート1=親機A=>VoIP1だけ鳴ってディスプレイして欲しいのに無反応です
回線ポート2=親機B=>VoIP1&VoIP2で着信、ナンバーディスプレイ表示確認しました

この間に設定を少々弄ったのでコンフィグUPします。
analog arrive number display 1 name-display
analog arrive restrict 1 none
analog arrive ring-while-talking permit 1 on
analog pad rtp receive 1 +6db
analog pad rtp send 1 +6db
analog supplementary-service call-deflection address 1 "##99999999"
analog sip call myname 1 sip:05011111111
analog sip call display name 1 05011111111
analog sip arrive myaddress 1 1 sip:[email protected]
882不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 23:17:34 ID:qMGOzNLc
analog arrive inumber-port 2 1
analog arrive number display 2 name-display
analog arrive ring-while-talking permit 2 on
analog arrive without-calling-number 2 reject public-telephone rejected-by-user service-unavailable
analog pad rtp receive 2 +6db
analog pad rtp send 2 +6db
analog sip arrive permit 2 myname
analog sip call myname 2 sip:05022222222
analog sip call display name 2 05022222222
analog sip arrive myaddress 2 1 sip:[email protected]
analog sip arrive myaddress 2 2 sip:NetVolantePhone
analog supplementary-service pseudo call-waiting call-deflection 1
analog extension incoming ringer one-by-one
analog extension slave permit registered-only
analog extension sip address 1 99999999 sip:[email protected] name=hoge
analog extension dial prefix line prefix="8#"
analog extension dial prefix netvolante prefix="99"
analog extension dial prefix sip prefix="9#"
analog extension dial prefix port=1 sip server=1
analog extension dial prefix port=1 sip server=2 prefix="0#"
analog extension dial prefix port=2 sip server=1 prefix="88"
analog extension dial prefix port=2 sip server=2

883不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 23:26:39 ID:qMGOzNLc
TEL1ポートは二つのVoIP番号を受付けて鳴ります
TEL2ポートは一切反応ありません。
電話機を入れ替えてみたのですが同様でした。

基本的には
TEL1ポートで両方の番号を受ける
TEL2ポートでは一つのVoIP番号のみ受ける
という設定にしたいのですがうまくいきません。
884不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 23:31:28 ID:qMGOzNLc
追記です。
TEL1ポートではナンバーディスプレイの表示がされるようになりました。
>>883のような設定は出来ないのでしょうか?
885不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 07:19:42 ID:vL7mBO17
>>883
発端は、もしかすると電話器の不調です。
その状態で作業しますと、どちらが悪いのか、なかなかわかりません。
すこしまえまで動いていたんでしたら、おちついてください。
ルータ自体は、設定を変更したり故障しない限り動きを変えません。

少なくとも881-883の状態でTEL2がならないのは、以下の設定があるからです。
analog extension incoming ringer one-by-one

ringer one-by-oneは単機順次着信です。TEL1、TEL2の順で1台ずつ着信させます。
TEL1とTEL2が両方あいてるときであれば、TEL1のみ呼出します。
TEL1が通話中で、TEL2があいてる時に、TEL2を呼出します。
886不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 07:33:37 ID:8wlZG6DN
>>885
レスありがとうございます。
とりあえずFAXと電話を分けたかったのですがFAXを
送ってもらう前に確認することで当面は対処します。
あとはリファレンスをDLしなおして設定を見直してみます。
どうしてもわからないようであればまた質問させてください。
ありがとうございました。
887不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 07:48:41 ID:8wlZG6DN
>>885さんの指摘でググってみたところ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/RT56v/relnote_04_07_11.txt
にパラメータが載っていましたが one-by-one か all しかなく
鳴り分けは出来ないようですね。残念ですがアップデートに微かな期待をしてみます。
スレ汚し失礼しました。
888不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 08:53:25 ID:vL7mBO17
>>887
鳴り分けはringer one-by-oneでなくて、以下のところで設定します。

analog sip arrive permit 2 myname
analog sip arrive myaddress 2 1 sip:[email protected]

882のとおり、TEL2ポートは、
着信制限設定 arrive permit mynameをかけていて、
着信番号設定 myname(myaddress)は、0502(ry2とNetV(ryですから、
この二つの番号のみ着信する設定になっています。

ringerコマンドは、若番から着信させるかどうかの設定です、今は忘れて下さい。
電話機2台・回線1本・電話番号2個の環境ではあまり使う機会がないです。
たとえば、コールセンターのような電話機とオペレータがたくさんいるところで、
手の空いてる人から1人ずつ電話をとらせたい場合とか、
回線3本以上を引き込んであるオフィスのボタン電話で、
着信は若番から1回線ずつ、発信は老番からつかんで、の場合に使います。

私は、ナンバーディスプレイには、アース工事を指定します。
スピーカ同様、音を通す機械ではあれがすごく気になるんですよ。
余裕があれば検討下さい
889不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 00:23:21 ID:YHU78bWN
>>5

・NTT西日本をご利用の方向け設定
1.接続設定の新規登録で、プロバイダの設定をする(1(pp01)になる)
2.接続設定の新規登録で、フレッツスクウェア向け設定をする(2(pp02)になる)
(IDはflets@flets、パスワードはflets)
3.接続設定のプロバイダ接続管理の「2(pp02)」のところの登録の修正で、
ファイアウォール機能を適用しなおすにチェックを入れて、
セキュリティレベルを6に設定。自動切断時間を600秒に設定。
4.システム管理のコマンド設定のコマンド入力のところに
ip route default gateway pp 1
ip route 10.60.0.0/16 gateway pp 2
dns server select 1 pp 2 any .flets
dns server select 2 pp 1 any .
clear dns cache
を入力して入力ボタンを押します。つながらない場合は5分ほど待ちましょう。
ルーターをrestartさせた場合にはパソコンも再起動させましょう。
これでネットしながらhttp://www.flets/にアクセスできます
890不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 02:21:13 ID:WGmR2pLF
当方、自宅サーバを運営しておりレンタルしているPR200-NEに限界を感じたのでRT58iを購入しました。
画像コンテンツがほとんどのサイトで日のアクセスが300万〜400万なので、すぐに前者のルーターが落ちてしまう状態なのです…。
質問が数点あるのですが、解決法をご存知な方、ご親切な方、お教えいただければ嬉しいです。
その際は、コマンドを使用するルーターを使用した事がないのでできるだけそれを使わない形だと助かります。
が、どちらでも構いません。

PR200-NE→RT58i→鯖+常用PC
といった形で鯖と常用PCを振り分けるにはどのような設定が必要なのでしょうか?

PR200-NE→RT58i
と接続するのですが、その際ルーターとしての機能を全てRT58iにまかせる事は可能でしょうか?
また、できるならばどのような設定が必要になってくるのでしょうか?

WANという差込口にケーブルを刺さずに、使っていないPCとRT58iだけを接続して、web上(webにはつながっていませんが、ブラウザ?)からの設定は可能なのでしょうか?
PR200-NEの設定を変える前にRT58iの設定を済ませておき、前者の設定が終わった瞬間に鯖との接続を変えたいと思っています。

以上3点です。
google等で調べてもわからず、お手上げ状態です。
申し訳ありませんが親切な方、よろしくお願い致します。
891不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 06:12:27 ID:S9ruNp4l
>>890
RT58i−−→鯖+常用PC
     |
     −→PR200-NE

でPR200-NEをルータではなくVoIPアダプタとして使えませんでしたっけ?
892不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 06:19:30 ID:S9ruNp4l
>>888さん
親切に有難う御座います。
まだわからない所だらけでFWなどは下手に弄らないようにはしているのですが
番号によるポート毎の鳴り分けは別の設定と言う事ですよね?
もっと調べて出直してきます。
893890:2009/10/31(土) 15:06:45 ID:WGmR2pLF
>>891
ありがとうございます。
PR200-NEは、ONUとルーターの一体型なのでその方法はできない状態なのです。
もしできるならば、詳しく教えていただけると助かります。
894不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 19:16:03 ID:S9ruNp4l
>>893
ONUと一体型でしたか、失礼しました。
一番簡単な方法はRT58iのWAN側プライベートアドレスを固定にして
PR200-NEでDMZに指定する方法じゃないかと思います。
私が思いつくのはそのくらいしかありません。
895890:2009/10/31(土) 23:33:20 ID:yalxAjuG
>>894
ありがとうございます。
その方法を調べて、やってみたいと思います。

本日、NTTのサポートに直接電話して尋ねてみた所、PR200-NEのルーター機能をスルーさせて、
その後ろにつないでいるRT58iにそれを飛ばす事が可能だと言われました。
その際PR200-NEの接続設定等を解除し、PPPoEブリッジを有効にすればできると言われたのですが、
その設定でもつまずいてしまいました。(今日、手元にある安物ルーターで試した時はPR200-NEの設定画面に飛んでしまい、お手上げ状態でした・)

RT58iの80、21番ポートを開き、PPPoE接続(?)にてインターネットに接続する場合の設定はどのようになっているのでしょうか?
また、RT58iに複数のPCをつなぐ場合、鯖以外のポートは閉じたいのですがそこも不安です。

ルーターに関しては全くのど素人なので、どなたかお力添えをいただけたら本当に助かります。
質問ばかりですみません。よろしくお願い致します。
896不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 01:43:03 ID:rjDDxFSe
設定って、単にPR200-NEを出荷状態に初期化するだけでしょ
ひかり電話対応ルータのスレで聞くべきでは
飛ばすのに失敗しているのは安物ルータの設定の問題だから
ここで聞いてもわからないし、聞くなら該当スレで
「飛ぶ」なんていう変な言葉を使わず具体的に記述すべき
897不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 09:20:00 ID:qeNbl+wz
>>895

NTTの説明どおりにやれば問題ない
しかし、なぜ58iでやらずに安物ルータで試したんだ?

PPPoEブリッジにすれば、下部のRT58iで接続が可能になるから
通常のONU下部につないだものと動作的に変わらなくなる

ちなみに初期化だが
1番号で使っているならやってもいいが、
2番号でやってると初期化すると電話の部分も初期化されるから
おすすめしない
898890:2009/11/01(日) 19:52:58 ID:13HLw5gI
>>896>>897
ありがとうございます。
安物ルーターで試したのは、RT58iで余計な事をしてしまう前に練習のためそれで試しました。
PR200-NEの設定自体は、正しく完了したようなのですが相変わらずRT58iの設定でつまずいてしまいます。
手順としては、
PR200-NEの初期化+PPPoEブリッジの有効化
RT58iをPR200-NEと接続しブラウザから設定
PPPoE接続の設定やポートの設定
このような形で大丈夫なのでしょうか?
NTTのサポートは、初期化云々よりも接続設定のチェックをはずすだけで可能だと言っていたので初期化よりそちらを優先したいと思います。
PR200-NEの設定は済んだようなので、今度はYAMAHAのサポートに電話してみるかもです…。
899不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 20:02:13 ID:g7VLbcYw
>>890
正直、そのレベルで自宅サーバ運用してもらいたくないなぁ。
知らないうちに、SPAMメールやハッキングの踏み台にされてたり…。

最近多いんだよね。
900不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 21:21:07 ID:rjDDxFSe
>>898
大丈夫かと言われても
そんな書き方では、わかっているなら大丈夫だし
わかっていないなら、いや、わかっていないからダメなんだろう?
としか返せない

具体的に何をしているのか書かないなら、迷惑だからやめて欲しい
901不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 21:32:28 ID:FIA1ZlmM
>>898
何をどうつまづいてるのかが分からんことには
誰もなんとも答えようがないんじゃない?
902不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 20:16:56 ID:VaeGbf4R
リモートアクセスVPN(YMS-VPN)でVPN接続中に
通常のインターネットもしたい
ってゆうことはできないの?

サーバ立てるとかなしで

903不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 17:09:58 ID:jCrbBb9d
RT58i使いです。
相方がネトゲしてる時、もう片方のPCでネットしようとすると
つながりが非常に悪くなります。NATを使いすぎるから
どうのこうのと何処かに書いてあったのですが、どなたか設定方法
教えてください。
ダウンローダ(bitcomet)もダメです。今まで使っていた安いルータ
(バッファロー)ではそんなことなかったのですが。
904不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 18:33:38 ID:UGyytfWk
ここの過去見てみような
NATの問題なら
show nat descriptor address
の1行目 ○個使用中 から推測可能。

安価なルーターより処理能力が上がりそれに伴いオンラインゲームのFPSが向上し回線帯域が持っていかれているだけじゃないの?
回線帯域は同じなんだからオンラインゲーム側に持っていかれる量が増えれば他の人は減るかもしれない

原因が分からなければ改善方法をアドバイスしにくいね。
905不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 19:14:09 ID:VGMlB/+O
VPN(PPTP)で会社のRT58iに繋げようとしてるんだが、
クライアントがXP Proのときしか繋がらない。
XP Homeと7 Utimateだと繋がらない。何故?

>>904
ルータの処理能力が上がるとFPSが上がるっていうのはマジか?
それならうちのルータも高性能にするんだが。
906不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 19:26:34 ID:Q3sGGD/h
自分がサーバーやホストになってる場合じゃね?
907不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 03:06:15 ID:WeKqsAT6
>>905
chap2になってるからじゃない?
908不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 23:04:43 ID:K42rieNx
>>904
前までこんなことなかったんですよ。
前のは特に設定なんかしてなかったのに
909不明なデバイスさん:2009/11/08(日) 23:08:09 ID:m/6rPBs3
>>908
「前」って?
RT58iでBitCommet使ってNATテーブルあふれるのは周知の事実ね。
自分もRT57iから移行してRT58iの方が不安定になったと感じたけどね。
BitCommetの問題はソフトと共に静的NATの設定をすれば解決する。
910wanwan:2009/11/08(日) 23:14:41 ID:DxEcbp/9
RT58でUSBの携帯通信できるようにならないかな?
IOのDCR-G54/U使ってるけどPPTP各パソコンから張らないとダメだ

911908:2009/11/09(月) 01:09:13 ID:BYucLxc4
>>909
失礼。
前のルータの時は、です。
>ソフトと共に静的NATの設定をすれば解決する。
このやり方教えていただけませんでしょうか?
912不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 01:17:37 ID:PDThjoaz
>>911
もう使ってないから忘れた。
ルータ側の設定は必須ではなかったかも。
とりあえず、BitCommetの使用ポートを固定にして
NATテーブルの消費状況を確認してみましょう。
913不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 10:58:15 ID:xS8Y4VDK
914908:2009/11/09(月) 21:15:57 ID:rilMOQLP
>>912-913
BitCommetを立ち上げただけで520ほどの消費でした。
ついでに立ち上げただけでネットに繋がりません。
これ異常っすよ
セッションの問題なのかな?
915不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 21:52:17 ID:bAj/dZtk
>>903氏=>>908氏?

1.利用しているOSは何?
2.OSが許可しているTCPの同時接続数はいくつ?
3.BitCometの設定で、BitCometを使用している間だけtcpip.sysを書き変えることができるけど、その値はいくつになってる?

3の値≧2の値の場合は、RT58iのNATテーブルが枯渇する以前にOSの許可設定分を使い切っているかも。
RT58iは4096まで利用可能なはず。
916不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 21:54:44 ID:bAj/dZtk
ごめん、間違えた

3の値≦520(>>914で挙げた数字)の場合は、RT58iのNATテーブルが枯渇する以前にOSの許可設定分を使い切っているかも。
917不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 22:02:17 ID:11sMVxGz
>>914
だから固定したら解決するって言ってるんだけど。
918903=908:2009/11/10(火) 00:07:48 ID:WPvXt3hk
やっとネット繋がった><
>>915
1、XP-SP3です。んで、そのうち7に変更予定です。
2、デフォルト値です(前のルータのときもいじってませんでした)
3、見るところはTCP/IPのところの「新しいTCP接続の同時〜」
ってやつですよね?10になってますが、最大200までのようです。

>>917
9164ポート監視させてます。OS側も例外設定にしてありますが
変化ありません
919不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 07:38:29 ID:DdNXfvFE
>>914
それプロバイダーの規制ってことは無いの?
920不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 10:11:42 ID:UlRDXDNb
一連の書き込みで、長年の疑問が解決しました。
RT58i使いですが、BitComet 1.09を立ち上げると
ネット接続ができなくなっていました。
Masqueradeテーブルを4096個、使い果たしていました。
オプションで、DHTネットワークとTorrent共有を無効に
したら、解決しました。
921不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 10:13:19 ID:UlRDXDNb
>>919
私もそう思っていました。
帰省のあるプロバイダーもあるとは思いますが
それ以前の問題です。
922不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 13:23:01 ID:jj/gMLzk
ルーターの設定で改善されるのならローカルの制限でしょう。
923不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 15:44:47 ID:wFVM8si8
IPSec で VPN を張りたいのですが、ESP パケットを飛ばしたく
ない上に、通信に必要なポートを最小限にしたいのですが、
ESP over UDP を使用した場合、開けるポートは
UDP 500 と UDP 4500 の二つだけでよいのでしょうか?
924不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 16:17:12 ID:+/sNzZ7r
BフレッツでPPTPを利用しVPNしてます。
ファイルをコピーする場合
FTPだと早いのですがWindowsのファイル共有だとかなり遅いです。
原因などありますか?

一応下記の設定をしてますが改善されません
ppp lcp mru on 1454
ip pp mtu 1454
ip tunnel mtu 1280
ip tunnel tcp mss limit auto
925不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 17:11:15 ID:ejlTO/3X
>>924
> FTPだと早いのですがWindowsのファイル共有だとかなり遅いです。
Windows ファイル共有の仕様です。
926不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 17:46:22 ID:AwZv7+/Z
>>923
GRE
927903=908:2009/11/10(火) 20:53:08 ID:WPvXt3hk
>>919
規制ではありませんね。別のルータ買って来て取り付けたら
なんなく動いたので。

>>915
>OSが許可しているTCPの同時接続数はいくつ?
これを最初10だったのを4096、256にしたらネットにつながらなくなりましたので
10にもどしました
928不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 05:01:28 ID:KsS4Vy8O
RT58iでtorrentやると不安定になるんですが、設定とかが悪いんでしょうか
どうすれば安定してできるのか教えて欲しいです。
あとPCとかはあまり詳しくないので出来れば初心者にも分かりやすく教えて欲しいです。
929不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 10:35:45 ID:ddZorPON
>>928
> あとPCとかはあまり詳しくないので

マジレスするとルータ云々以前にそういう状態でtorrent使わんほうがいい。
930不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 15:31:52 ID:eu3xm46I
>>928
クライアントにBitCometを使っているならμTorrentに乗り換える。
わかりやすく説明するのは面倒だからしないがBitTorrentの初期設定は糞で、RT58iに限らず
大抵のルーターが不安定になる。
931不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 04:50:12 ID:UZR8vxHc
お察しの通りBitCometの古い物を使っています。一応市販のウイルスソフトは使っています。
新しいバージョンのBitCometではダメでしょうか、新しいヤツに変更すると今途中のファイルは
そのまま続きからできますか、すべて始めからになると困ってしまうんですが。
932不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 07:58:13 ID:shpalo4j
>>931
誰も古いからとか新しいからとか書いてないと思うけど?
>>920は試してみたの?
933不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 10:19:02 ID:ploYUD8s
光ネクストで、以下の構成で、インターネット&固定電話&050IP電話を使っています。

VDSL --- RT58i --- LAN(自宅サーバあり)
| |
電話回線-+ +---- 電話機(電話回線&050IP)


今後、ひかり電話を導入したとすると、直接、RT58iでひかり電話を受けられると理想なのですが、
やはり、ひかり電話ルータを使わないとダメでしょうか?

その場合、こういう構成になるのでしょうか?

VDSL-+- RT58i --- LAN(自宅サーバあり)
| | |
| | +---- 電話機(ひかり電話&050IP)
| |
| |LINEポート
ひかり電話ルータ
934不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 10:22:40 ID:ploYUD8s
図が…出直してきます。
935不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 11:31:21 ID:TuJPA2EI
このルータは設定変更時に接続が切断されたりしますか?
936不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 12:38:27 ID:ploYUD8s
出直しました。

VDSL --- RT58i --- LAN(自宅サーバあり)
     | |
電話回線--+ +---- 電話機(電話回線&050IP)


今後、ひかり電話を導入したとすると、直接、RT58iでひかり電話を受けられると理想なのですが、
やはり、ひかり電話ルータを使わないとダメでしょうか?

その場合、こういう構成になるのでしょうか?

VDSL -+- RT58i --- LAN(自宅サーバあり)
   | | |
   | | +---- 電話機(ひかり電話&050IP)
   | |
   | |LINEポート
ひかり電話ルータ


>>935
RT58iで接続が切れるのは、ファームウェア更新くらいでは?
少なくとも、フィルタ設定やLANアドレス変更などで切れることはないです。
937不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 12:39:53 ID:ploYUD8s
ダメでしたorz…プロポーショナルフォントだとここまでズレるのですね。修行を積んできます。
938不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 13:57:55 ID:XUL1kd8V
>>935
逆にこのクラスのルータで接続が切れるものがあるのか
知りたい
939不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 15:23:13 ID:aJJUlV16
ひかり電話を58iに直収するのは無理だと思う。
VDSLだと、事情が違うのかもしれないが、
うち(戸建て)でネクストを引いたときに、工事の人に聞いた話。

ONUは光ファイバーを用いたサービスは、機器ごとに情報が書き込んであって、
登録してある物しか使えない。
つまり、全く同じ機種でも、つなぎ替えるだけでは使えない。

ひかり電話は、プロバイダを通さないサービスなので、市販のIP電話機器では無理。
逆に言うと、プロバイダ契約無しでも、ひかり電話だけ利用可能。

しかし、ひかり電話対応ルーターを、単なるひかり電話のアダプターとして利用し
電話はアナログ回線として58iに収容し、プロバイダへの接続は58iから行うのは
可能なんじゃなかろうか。

VDSLは未体験なので、嘘の回答だったらスマン。
ここで聞くよりも、NTTに電話した方が早いんじゃなかろうか。
940不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 21:09:27 ID:YI8NBePt

ひかり電話は、NTTの機器でしか使えない。

VDSLと書いてあるけど、おそらくマンションタイプなどで
使っている事を前提にするけど。

現時点では、VDSLルータをいわゆるモデムとしてブリッジ利用していて
RT側に認証させてるのかな??

それであれば、PC側は、ひかり電話導入した時点で、VDSLルータが
ひかり電話ルータに置き換わるだけ。

既存の電話回線自体は、壁面のモジュラーから、分配機やフィルタを経由して
RT58i に繋がってるのかな??
(RT58i は、VoIP アダプタとしても動作させてるんだよね??)

それであれば、こっちもひかり電話導入時点で、壁面モジュラーから、引き抜いて
ひかり電話ルータのTELポートに差すだけ。

941不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 22:51:38 ID:ploYUD8s
>>939, >>940

ありがとう。
やはり、直収は無理ということですね。
それが一番知りたい情報でした。

以下のような形(修行したので、今度はズレてないはず)を目指すか、
いっそ、050IP電話 + 携帯のみにするか、検討することにします。

VDSL -+- RT58i --- LAN(自宅サーバあり)
     |   | |
     |   | +---- 電話機(ひかり電話&050IP)
     |   |
     |   |LINEポート
  ひかり電話ルータ
942不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 00:06:09 ID:gdVqLxIC
>>941
どうしても「ひかり電話」がなきゃいけない理由は何でしょう?緊急発報?
うちは050IPとケータイだけだけど、今のところ問題ないかな...(あ、フリーダイアルは面倒か)
RT58iにして、レンタルしてたVoIPアダプタも返却できたし、いい事ずくめ
943不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 01:08:04 ID:Puew5cKv
>>942
どうしてもって話ではないです。(941に書いたとおり、050+携帯という選択肢も入っています)

・既にあちこちの登録で固定電話番号を使っているので、その変更登録が面倒。
・通話できない番号の存在。 (0120とか、ごく一部の別基盤IP電話同士とか)
・漠然と社会的信用みたいなもの?(w (今時、固定電話でないと、というものは存在するんですかね?)

とかですかね。

ちなみに、着信する場合の身勝手な感想を言えば、知らない番号の050番号から着信した場合、
物理的な場所の推定ができないのが少し嫌ですね。
944不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 13:24:50 ID:Q5QnnCEx
タウンワークのCM見てたら、デーブスペクター宅のケーブルがごちゃこちゃになっているシーンでRT58iがあってわろた
945不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 13:43:34 ID:Nt0Nw600
>>943
自分とこは速度要らない(デカイファイルは会社でダウソして帰る)ので
ADSL + 050 だけれど、所詮は 0XY なんて着信専用番号と思ってる。
何気にかけた相手先に自分とこの 0XY の履歴を残したくないので、デフォルトは 050 だな。

特定のケータイへは 0039 を付与して固定回線から出て
0XY が通知されるようにダイヤルルーティングで定義してるけど。


着信距離番号を、無制限に近いほど登録できるので重宝してる。
時々ロクみては、0120〜とかで「いかにも」って番号は、次々と拒否リストへ放り込んでいるので
迷惑電話は日ごとに減っていってる。
ブラックリストに基づいて更新すすると更に嬉しいが。
946不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 18:38:43 ID:c8rC8u0W
>>941

PR-S300NEとRT57iでひかり電話とプロバイダの050IP使ってます。

ひかり電話をPR-S300NEにやらせて、050IPをRT57iに。

RT57iをPR-S300NEのSIPクライアントとして登録して、RT57iにつないだ電話からひかり電話も使えてます。
ちなみに050IP使うにはRT57でセッション張らないと無理でした。

このあたりが参考になるんでわ。
ttp://bacque.dtiblog.com/blog-entry-66.html

947不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 16:32:19 ID:g+rLn5zu
ご経験者様に質問したいのですが、
現状RTX1100(Bフレッツ)、拠点RT107e(ADSL)でVPN組んでいまして、
この拠点のADSLを、光ネクストにしようかと考えています(ちなみに当方西日本です)。
必要な事は

1.NTTのパンフにある「ONU一体型ひかり電話対応ホームゲートウェイ」とは、
 ONU+CTUからなる代物である
2.PPPoEはCTUに設定し、RT107eのdefault gatewayを192.168.24.1にする。
3.mtu、mruは1438にする。

と認識していますが、他に何かコンフィグ書き換えるべき点などあるでしょうか?
あと、CTUの設定を任せられる人がいなかったら、やっぱり拠点行脚ですよね・・・?
また、プレミアムとネクストで設定の違いや注意点などあるでしょうか?

以上、よろしくお願いします。
948不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 16:37:42 ID:v9pcbD0P
業務向けは通信技術板でってことになってる

YAMAHA業務向けルータ運用構築スレッドPart7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1245454435/l50
949947:2009/11/17(火) 17:04:59 ID:g+rLn5zu
>>948
これは失礼しました。
アチラへ行ってきます。
950不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 09:16:44 ID:dXNkrhmg
やっと規制解けた
ひかり電話にRT58iを直接繋ぐことは出来ないけど、FWにしてRT58i配下に自宅LANを構成することは無駄ではないと思う
951不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 13:41:06 ID:A7K1Myrk
ひかり電話ルータとRT58iをLINEポートで繋いでるみたいだけど、
LANで繋ぐ方がいいと思うよ。

ナンバーディスプレイを使うなら着信時の待ちが短くなる。
音質も劣化しないし。
952不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 18:39:59 ID:KjvQuNEl
>>951
なるほど。
ひかり電話を導入したときに参考にさせていただきます。

でも、050IP電話+携帯だけにするか、まだ迷い中(w

マンションだと、ひかりルータのレンタル料が発生するので、
さほど安くならないんですよね…
953不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 12:01:56 ID:MGe5LGLE
>>944
いま、俺も見た。お前の洞察力に脱帽したぜ。
早く59でないかなぁヘ(;´o`)ヘ
http://bj.nttds.co.jp/bj-dir/cm_electriccord.html
954不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 10:47:04 ID:1koaN6hc
洞察力じゃなくて観察力かな
955不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 11:44:18 ID:3XVW/q97
カブトムシ見つけるのが得意そう
956不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 00:59:32 ID:atM6Y576
59はUSBデータ通信カード対応してほしいな
957不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 09:36:35 ID:1E2bug+o
RTV700だけどVoIP関連だとこちらに近いかなと思ってこちらで質問します。
NTT西でひかり電話はRTV700がAD200SEにレジストしています。
CTU経由PPPoEブリッジで別に050にもレジストしています。
N-06Aを入手したので、この環境でホームUを導入したいのですが、
mopera、WLANともに繋がっているのですがホームUに繋がりません。
スタティックルーティングの設定もしています。
050のIP masqueradeの設定が邪魔しているじゃないかと思いますが
どのように設定したらいいのでしょうか。
958957:2009/11/28(土) 16:27:59 ID:1GqgG5FU
IPSECパススルーしてやら無いといけないみたいですね。
959不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 08:55:07 ID:90FZIgrF
結局、pppoeルーターのmoperaの設定を削除し、CTUもmoperaを切断したら繋がった。
どうやらひかり電話アダプタ(AD-200SE)が勝手に接続しているようだ。
960不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 14:33:59 ID:mBGZweFp
マスカレードテーブルの使用数だけ出したいんだけど、なんかスマートなコマンドを教えて下さい。
show nat descriptor addressのテーブルリストが出ない版みたいな
961不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 00:00:04 ID:qGopugBk
>>960
RTX1200 だとパイプと grep が使えるけど、RTV700 で使えるかどうかは知らない
962不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 00:18:19 ID:5Xcp2K9j
ルータが情報を持っていれば、snmpgetでOID指定って手も考えられるが・・・
YAMAHAを相手にSNMP監視している人、フォロー頼む
963959:2009/12/02(水) 05:26:37 ID:aKePyOvf
別の場所でmopera接続が撥ねられたので手動で切断できないと困るなと思って、
確認したら、先のCTUで接続していた。スマソ
964960:2009/12/02(水) 10:14:09 ID:5Ez0SVOp
皆様感謝です。
| grep
で解決しました。
これで最小限の負荷でmrtgで監視出来そうです。
965960:2009/12/02(水) 10:14:57 ID:5Ez0SVOp
訂正

show nat descriptor address | grep used.
966不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 22:59:56 ID:Vz96rliU
Rt58iのRAS接続でVPNをしてたんですが、フレッツの回線をファミリー100から光プレミアムに変更したら接続が不安定になりました。
MTUも1438にしました。他に何を変更すればイイんでしょうか?

不安定になるところは、接続した際のリモートデスクトップ等です。よろしくお願いします。

967不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 23:19:10 ID:Uy+M+xce
>>966
それだけの情報じゃファミリー100にすればいいとしか言いようが無いです。
968不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 23:35:16 ID:rDa7WvQA
RT58iってPPPoEパススルー(PPPoEブリッジ)対応していますか?
訳あってPPPoE複数セッションではダメでして。
現在はNECの無線LANルータでPPPoEブリッジしていますが、
無線捨ててもうちょっとマシなルータに乗り換えたい…
969不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 05:42:10 ID:8ibs/Try
>>968
ルータに入る前にハブで振り分けたのじゃだめなの?
970不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 08:09:31 ID:dTqtHXez
LAN2 じゃなくて LAN1 を PPPoE で使うという手もあるよな
971不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 21:07:51 ID:SkbZmNCC
ただしRTをリブートすると、もう一方のルータも切れそうだな
972不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 21:28:04 ID:w4UWMXKn
>>969
それがダメなのです。

外--ONU--RT(A)--(LAN X)--RT(B)--(LAN Y)--

みたいな構成にして、RT(A)とRT(B)のそれぞれから別個にPPPoEをつなぎます。
LAN XからはLAN Yがどんな通信を行っているか見せたくないが、
必要に応じてLAN YからLAN Xには接続できなくてはならない、
というのが条件です。

現在はRT(A)としてNECの無線ルータ、RT(B)にRT58iを使って実現できていますが、
できればRT(A)もRT58iにしたいところなのです。
どうも別の機械にした方がよさそうですね。
973不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 21:55:00 ID:xXtqU91Z
実現できているって無理じゃない?
RT(B)のWANがPPPoE設定なら(LAN X)にアクセス出来なくない?どっか迂回ルートあるの?それとも接続する度に設定変更でもするの?

てかね、そもそも其の方法だと(LAN X)のPCでパケットキャプチャすれば中身見放題だよ。

見られたく無いなら物理的に別ネットワークにするか暗号化にするかしたら?
其の配線でRT(B)のWANをIPにしてRT(B)からRT(A)に対してVPN張るとかすれば暗号化されるよ。
974不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 22:08:26 ID:gceXf35S
XとYは同一ネットワークアドレス?
別ならONUからHUBでそれぞれLAN2つないでLAN1同士つないでルーティングすれば?
975不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 22:44:24 ID:w4UWMXKn
>>973
まあ突っ込まれるとは思いましたが…
ひとつ目の疑問は
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/PPPoE/adsl-modem-access.html
でも見てください。
二つ目について、キャプチャすれば見えるのはわかってますが、
LAN Xにはダンプしてまで見る人は住んでいないのでコレで構わないのです。
ま、この半端具合は自己満足なんですけどね。

>>974
別です。
そっか、そういう手も使えますか。少し考えてみます。
976不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 23:24:46 ID:xXtqU91Z
>>975
キャプチャまで考慮しないのね

ならDMZで良いような気がしますが?

マルチセッション─RT(A)─┬─ip lan1 address 192.168.100.1/24
                 └─ip lan1 secondary address 192.168.199.1─NEC─192.168.200.1/24

でマルチセッション(フィルタ型ルーティング)効かせて192.168.100.1と192.168.200.1でプロバイダーを分ける
こんな感じ?
977不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 00:18:57 ID:UXZqPfQT
>LAN XからはLAN Yがどんな通信を行っているか見せたくないが、

キャプチャじゃなくてなんなのか知りたいw
978不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 18:28:23 ID:GaeZnRLp
今日リサイクルショップで片隅に置いてあったRT58i・・・
\***だったんで、思わず買ってしまった。電源も入るし、
設定も出来る・・・ところで、付属のCDだけが付いてない
もちろん箱もだが、CDには何が入っているんだろうか?
どなたか教えてくだされ。
979不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 18:33:10 ID:Z+34qvu9
付属CDなんて開けたことも無いな
VPNかなんかのソフトじゃないか?必要ない
980不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 18:43:21 ID:EcnRArJ1
コマンドリファレンスのPDFが入っているのは知ってるが、
さすがにそれだけじゃないだろな。

981不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 19:07:36 ID:GaeZnRLp
>979,980
ありがとう。とりあえず、動作確認できたしコマンドリファレンスも
DLできたんで、いらないのね。ゆっくり寝られます。お休みなさい。
982不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 19:15:23 ID:mB9Txaaq
スペック一覧表にCD−ROMの中身が書いてあるじゃん
983不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 09:49:05 ID:O30pdy+6
>>982
そのスペック一覧表のPDFはCD-ROMの中にあるんじゃないのか
984不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 10:36:25 ID:APcmeIQU
>>983
http://netvolante.jp/products/spec/voip.html
付属品でページ内検索
985不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 13:33:14 ID:NHeTidYG
あのCDの中身はネットから落とせるものばかりなはず
986不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 22:02:46 ID:DajDi1iX
>>978
ちなみにいくらでした?
俺もそろそろほしい
987不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 20:25:50 ID:zMYTjWnr
メーリングリスト登録したらnicepapaとか名前に表示
しちゃっていてよく恥ずかしくないなと思った
988不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 21:04:13 ID:5vdCTuM3
>982
確かに、見落としてたすまん。
>986
\500._ ラッキーだった。ちょっと早めのクリスマスプレゼントだと
思って、ほのぼのしてる。お休みなさい。
989不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 00:06:06 ID:emf5p7dO
次スレ

YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260284347/
990不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 09:33:59 ID:rCp0jvgi
>>987
よくもまぁ会社名のフッター付けて相談かけると思ったわー
おい、おまえのところ、それが売り商品なのに、そんな次元の質問して、どうするよ?とか
991不明なデバイスさん
>>988
裏山
おいらは1年くらい前にRTA52iを500円で入手したが、
さすがにいまさら実用価値は無いな。