□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 11台目■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
三菱 ディスプレイ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/index.html


kakolog
【NEC】MITSUBISHI液晶総合スレッド 1台目【三菱】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103125793/
☆★三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 2台目★☆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1117916325/
◇◆三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 3台目◇◆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1130488718/
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 4台目■□
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139124741/
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 5台目■□
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1150355400/
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 6台目■□
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160296287/
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 7台目■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167796718/
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 8台目■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178862226/
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 9台目■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189624746/
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 10台目■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197700606/
2不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 01:27:44 ID:XKW3uPrp
関連スレ

【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203435112/

【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART22【DbD,HDCP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203225616/

【PC用途】三菱 RDT261WH 【レビュー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164537046/

【黒挿入】三菱MDT241WGの登場でCRTは完全に死亡
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179057233/

【三菱】狭視野角TN液晶被害者の会【SONY】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095348149/
3不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 01:42:06 ID:Ztl3+Klc
乙!
4不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 02:26:34 ID:CcX5nuGB
30インチが出るらしいね。
5不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 10:02:16 ID:v2ZT6Mvv
MDT221WGでさ

動画ラグみたいのでブブブブブブブってのは
ブー音?
6不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 13:03:05 ID:vPDrPo0n
MDT242WGとRTD201WMが昨日修理業者に引き取られていきました
7不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 13:09:32 ID:LLQWpL9O
kwsk
8不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 13:34:59 ID:vPDrPo0n
MDT242WGはブー音
RTD201WMは解像度切り替わり時に暗転や画面が崩れる
VGAを疑ったが8800GTX、HD3870、7600GS、G33のオンボでもなるのでモニターっぽく一緒に持っていってもらった。
9不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 13:42:18 ID:GU+UqGWv
解像度切り替え時に暗転って普通じゃないの。
10不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 14:02:04 ID:/3pDc7rD
普通
11不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 14:18:18 ID:vPDrPo0n
暗転が断続的に続くでした
12不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 14:20:10 ID:vPDrPo0n
あー
送信しちゃった
断続的にペカペカしてるときに電源入れ直すと正常な表示になる。
13不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 16:30:06 ID:BVQ8hmfZ
SHARPのPC-CB1-R3SをRDT1713につないだのだが、画面が表示されない。
別のCRTにつないだら画面はちゃんと表示されるんだが、これってどうして?
14不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 16:52:40 ID:3WPz50h7
RDT222WMと、RDT222WM-Sで、どちらを購入するか迷っているのですが、
RDT222WM-SのグレアパネルはARコートされているのでしょうか?
現在使っているのが4年ほど前のvaioノートで、多層ARコートされたグレアパネルであり、
これを使っている限りはそれ程写りこみは気になりませんでした。
また、奇麗に見える(気がする)のは好きなので、出来ればグレアパネルが良いのですが、
眼への負担が大きいならば、ノングレアでも構わないと考えています。
主な使用用途は、ネット、ニコニコ、ゲーム、DVD鑑賞等です。
もしARコートされているか、分かる方がいれば教えて下さい。
15不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 18:17:04 ID:f1ldpyyr
デオデオにRDT222WM-Sあるよ
見てくるといい
16不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 20:10:25 ID:HrinOSTq
RDT222WMとRDT221WMでどちらを購入するか迷ってるのですが、価格は43500円と36500円で7000円差であります。
主な機能の差はHDCPとHDMI端子の有無ですが、当方、ブルーレイや地デジは別にもっている液晶TV(32型)
で見る予定なので、この端子はあったらいいって程度です。
これをふまえて、どちらが買いでしょうか?将来使うかもしれないからやはりRDT222WM
を買っておくべきでしょうか?
17不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 20:22:24 ID:trT1FQG7
RDT221WMが買える価格で、他社のHDMI端子とか付きの買うと後悔しないんじゃね?
18不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 23:04:06 ID:HrinOSTq
>17
そうなると、ACERやIOデータになりますが、画質など基本性能の点で三菱の
ほうがいいと思ったからです。いかがでしょうか?
19不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 23:06:34 ID:h8kzvxM9
お前の事情なんか知るかよww好きなの買え
20不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 00:51:06 ID:iUZTtT6V
MDT201WSの採用パネルメーカーってどこだかわかりますか?
21不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 12:49:37 ID:MKj/wyMn
自分が使うものを自分で決められないなら買うのやめればいいと思うよ
22不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 22:20:55 ID:xtVEiFX9
>>20
LGのIPSです
23不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 22:44:56 ID:7KUgs+x+
MDT242WG買ったんだが早々初期不良の予感だ…畜生
24不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 22:57:28 ID:iUZTtT6V
>>22
さんくす
価格と発売時期からしてLGのギラギラパネルぽいのでどうしようかかんがえていたのですが。
あきらめられます。助かりました。
25不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 08:00:18 ID:LqDPatFI
ギラギラだの目潰しだのとLGのIPSを毛嫌いしているヤツには
ロクにキャリブレーションもできないヤツやNANAO狂信者が多い
26不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 12:34:49 ID:J1YPA1f8
>>22
RDT201WS,MDT201WSの2画面で使っていますが
202WM−Sに比べて全然きれいに見えます。
見てもいないのに決めないでください。
27不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 13:57:09 ID:3h4PGb+g
RDT222WMを購入予定なんだけど
これって地デジとかフツーに見れる?
28不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 15:11:47 ID:IKVxbi7+
TV買えw
29不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 17:40:44 ID:jLuS62V2
www
30不明なデバイスさん:2008/02/26(火) 21:23:11 ID:tcUUnZqQ
アンケートから見る液晶の理想型:ハイビジョン時代の液晶は動画性能で選ぶ! 三菱電機「VISEO MDT242WG」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/25/news007.html
31不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 01:38:51 ID:WtRoimjU
今日RDT197S届いた。
今気付いたんだがこれって四隅がちょっとこっちに向って湾曲してんだ
こういうのって液晶では普通なんですか?
32不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 02:44:11 ID:fIpYZUEf
なわけねーだろw
横から撮った写真うp。
33不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 02:47:17 ID:Um9s3olM
ついにフレキシブルディスプレイが実用化かw
34不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 05:30:24 ID:7H4yFWxO
前スレで、WSの新古品を購入したものだけど、
やっと慣れてきた感じ。

1)やっぱ疲れる液晶ではある。
  違う機種だけど、被害者スレにある、
  ブライトネス43%コントラスト38%
  を、試してみたらなかなか良い。皆が言ってるように神設定かも。

2)PC側からの設定では、ガンマは2.3くらいになったような。

3)色温度はD50

4)デジタルではブラックレベルの設定が出来ない・・・
  アナログでレベル調整するのも良いかも。

5)これは主観もまじるが、ウチの環境では、
  nDIVIA(デスクトップ/デジタル)よりATI(ノート/アナログ接続)の方が
  目に優しく表現も好き。

6)シャープネスの6.2と8.3の中間がほしい。
35不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 07:41:02 ID:rWFN9FuG
>>23
購入する前に2chのスレくらい嫁w
MDT242WGといえばブー音

でもスレ住人も自虐ネタでそれすらも楽しんでるみたい
36不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 16:29:29 ID:4RIzPkFE
RDT222WM買う事にほぼ決定
あとはどこの店でどれくらいの価格で買うかか・・・
37不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 22:28:52 ID:GOOCLgpz
俺もRDT222WM買おうと思ったんだけどこれってギラつきとかどんな感じ?
前にDELLの2407買ったらギラつきが酷くて返品して以来ギラつき恐怖症なんだ・・
38不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 23:22:37 ID:wf7CziwG
2/9に修理に出したRDT1710Sが20日ぶりにやっと帰ってくる連絡があった。
つまみの故障だけなのにずいぶんかかるのね。

で、同時に出した画面未出力のRDT1711Sは未だ未定だと・・・早く直してくれ(泣
39不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 23:25:22 ID:73V/1Zbt
>>37
TNはギラ無い
40不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 23:33:57 ID:jtj7e8b3
>>23
スピーカーはやっぱり音質最悪ですか?

それが原因で、検討機種がRDT261WHに傾きつつあるんだけど。
41不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 23:43:23 ID:GOOCLgpz
>>39
thx そうなのか
2chとかネット中心だからTNで全然OKだし買うわ
42不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 23:51:58 ID:c4cJFoE3
RDT222WM-Sとごっちゃになってそう
43不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 23:57:28 ID:73V/1Zbt
いやギラとテカは別だろ
44不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 00:08:47 ID:l08gGBRD
RDT222WM
OSDの背景の白と比べると
実際の画面の白が赤っぽく感じる
45不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 01:03:10 ID:Dsj1PIbg
>>44
うちはスタンダードでデフォ状態だと青に偏ってて
調整して追い込んだけど
まじOSDの白を出したいんだよwww
なんで通常であの白を出させてくれないんだ?w
46不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 06:36:47 ID:c2ns+WuK
         曰     \      |||||    ウウ・・・       /
        | |         \.    | ̄| ∧           /
       ノ__丶 ∧_∧   \    |  |<) わかんない  / ギラギラとテカテカの違いが
        ||鬼||( ><)   \.. |  |⊂ |  んです… /  わかんないんです…
     _ ||殺||/   [¢、)    \|  | ∪        /
     \ ||し||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\    \∧∧∧∧∧/     ∧_∧       ∧_∧
     ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ <     わ   >  ハァ...( ><) ≡3   (>< )うう…
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ < の  か   >     |  ⊃ヽC     C/⊂  |
.        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   <    ん   >     ゝ_( ))     ( ( )_ノ
    わかんないんです…     < 予  な   >
―――――――――――――――<.    い  >―――――――――――――――――─
      ∧              ∧ < 感  ん  >
      / ヽわかんないんです /   <     で  >                _______
     /   ヽ          /    <. !!!  す  >       ∧_∧∩  /どこを見ればいいのか
   /     ';______/    /∨∨∨∨∨\      ( >< ノ < わかんないんです…
  /                    /┌─┐ ∧_∧\  _/ノ   /    \_______
 /  ┯━┯        ┯━┯ /. │わ│( ><) \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|     )   ) ____  )   )/.. └─┤( O┬O    \||\         \
|     (   ( ヽ     / (   (/.    ≡ ◎-ヽJ┴◎     \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
47不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 07:52:48 ID:KCNh69C/
>>40
そりゃまぁ出力が1W+1Wだからな、他社のは2W+2Wくらいあるけど・・・。
てかスピーカーはあくまでオマケなんだし、普通はヘッドフォンか別のスピーカー使うだろ。
48不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 08:09:09 ID:wAW+4fGt
内蔵スピーカに音質求めるヤツって初めて見た・・・
49不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 10:17:06 ID:FQgXHUiN
RDT222WMいいなぁと思うんですけど買いですか?

現状RDT1711Vを使用中でグレア未経験、
用途はFPSゲームやDVD鑑賞用です。

夏くらいまで待ってたら同じ値段で24インチが買えたりするんですかね?
50不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 10:53:27 ID:Pi/Dd4ZO
>>49
サイズにしかこだわらないんだったら
24インチはすでにどこも4万前半に突入してるよ。
51不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 11:25:08 ID:C3Zh2+il
買いたいと思った時が買い時。
52不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 12:43:00 ID:c2ns+WuK
グレア:最初は好印象、慣れるほどストレス溜まる

ノングレア:最初はいまいち、慣れるほどに満足度上昇
53不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 12:50:27 ID:EsjlFwKx
それ言うと、CRTもグレアだったよね。
54不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 14:36:23 ID:jWQL/a9W
ナルシストは迷わずグレアパネル
55不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 14:44:13 ID:vjHW8QLq
映った自分を見て「何してんだ、俺・・・」ってなる (´・ω・`)
56不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 21:12:20 ID:iZaIpuMH
RDT222WM持ってるんですがツクモの交換保障がまもなく切れるのでどこかのVAに
交換しようかとまよってるんでですが視野角以外でTNとVA比較すると良いことばかりで
幸せになれるのでしょうか?それとも視野角以外は、あまり変わりがないのでしょうか?
57不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 23:25:28 ID:pW9c+Pk9
>>56
TNの方が目に優しい
58不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 23:30:22 ID:xUeX1Bdd
VISUALCONTROLLERの対応ディスプレイ表に
22型 MITSUBISHI RDT221WG ってあります。
この名前の商品ってあるのでしょうか?

59不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 00:20:28 ID:L6whjLUg
>>57
サムチョンならそうだろうが、国産VAなら逆だろ
60不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 02:24:24 ID:DjlvA/8i
EIZOのL365っていうちょい前の国産TNパネルの液晶使ってるんだけど、
222WMのTNパネルと古い国産のTNパネルで比べたら画質的にはどっちが良い?TNだから目糞鼻糞?
61不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 12:23:38 ID:XZOU2/cH
>>58
MDT221WGの間違いだと思うよ

>>60
目糞鼻糞
ただ国産の方が若干の信頼性はあると思うよ
62不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 12:43:14 ID:u8Yq5fOA
俺はL367からの乗り換えだったけど、発色やコントラストはスペック通りRDT222の方が上
色域92%のせいか、濃い青や緑の表現が特に鮮やか
ただ上下の視野角は進歩してないなーと思った
63不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 12:43:24 ID:3Dc9rSrF
RDT222WMまたソフマップで特価販売しないかなぁ・・・
64不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 12:44:34 ID:3Dc9rSrF
>>62
でもそんなに周囲から覗き込むような使い方をしないから
視野角による色変化は気にする必要がないと思う。
65不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 12:55:54 ID:sEDk6aJy
左右も優秀だと思うぜ>RDT222WM
66不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 13:04:45 ID:+3fywhQD
>>61
返答ありがとうございます。

MDT221WGでこのソフトを使おうとインストール中に
モニタが見つからないと出て困ってました。

落ち着いて調べるとソフトがVISTAに対応してないとのことでした。
67不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 14:14:48 ID:SGTTBGH8
RDT203WMとGeForce8600GT使ってるんだけど
GeForce側でアス比固定しようとするとRDT203WMを1920*1080モニタ?として認識してて
普段の画面からおかしくなるんだけど、グラボ側に1680*1050モニタと認識してもらうにはどうしたらいい?
68不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 15:32:08 ID:sEDk6aJy
>>67
カスタム解像度の管理 > HDTV として扱う
のチェックはずしてみたら?
69不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 16:00:57 ID:SGTTBGH8
>>68
チェック外しても変わらない・・・
70不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 16:37:40 ID:SGTTBGH8
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up12670.jpg
こんな感じで最大解像度が1680*1050→1920*1080と認識されてます。
71不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 16:42:50 ID:oLe5SlK3
>>63
今、\44322で特価販売してるぞ
今日の20:30までっぽいけど
7260:2008/02/29(金) 16:50:42 ID:DjlvA/8i
レスサンクス。
ヨド.comで49800の16%還元だったからポチったわ
7360:2008/02/29(金) 16:52:36 ID:DjlvA/8i
げ、、祖父にすればよかった・・orz
74不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 18:59:32 ID:8nz7KB3R
>>71
祖父で44322円&ポイント8864点の件了解ナリ
さっそくポチッタ!!
75不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 19:08:26 ID:3Dc9rSrF
760 :不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 02:21:08 ID:/qxjM2Rg
>>568のRDT222WMの値段(44800円ポイント15%)って、
もしかして祖父のミスだった?
週末特価なのに49200円ポイント13%で
あれ以来、一向にあの値段にならない・・・。

765 :不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 10:26:38 ID:3SeIruU5
>>760
夜だけ特価でも\44800まで下がらんの?

767 :不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 18:48:16 ID:+jryREUh
>>760
実は、俺も後悔しているところだ…





うはwwwwwおkwwwwwww
76不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 19:09:18 ID:3Dc9rSrF
>>71
超特価情報乙w
ありがたくポチらせてもらったw

>>74
俺もポチったw
実質35,900円でRDT222WMが買えてしまった・・・w
77不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 19:32:35 ID:688ubnyx
MDT221WGが6000円も値下げされてる
今週買ったばかりなのにorz
78不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 20:48:36 ID:53rS6Zzc
カートに入れてたのにうわぁあああああああああああ
79不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 20:52:47 ID:RWtbOs6A
また明日もやるんじゃね?
80不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 21:07:18 ID:53rS6Zzc
>無効な商品です。削除して下さい。
だが断る。゚(゚´Д`゚)゜。
81不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 22:41:58 ID:fzmSzMrl
テックネット1でRDT211売っているんだが買おうか迷う
82不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 23:04:50 ID:8gy2+Lxq
>>80
漢ならサッサとポチレ、女々しいヤツだ。
83不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 23:35:42 ID:Uele9bKA
女かもしれんじゃん
84不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 23:43:28 ID:8gy2+Lxq
>>83
漢らしい女も居るだろ、神取忍とか。
85不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 23:59:28 ID:zq0aJVjB
RDT201Lを買いにいったんだが、MDT241WGが\79,800で売ってたんで衝動買いしてしまった。
はたして正解だったのだろうか・・・・。
86不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 01:15:39 ID:eIukSL/v
祖父祭乗り遅れたorz
ヨド.com在庫切れ、店舗在庫も軒並み僅かになってるな。
急にどうした??
87不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 01:22:09 ID:wXkrLfXh
222WM、明日にでも買いに行こうと思っていたのに
祖父の値段見ると、なんか他の店で買う気なくなっちゃった。
88不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 02:13:32 ID:bWl2tjyZ
RDT222WMあんま画質良くないね
白が白くない
所詮TNか
89不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 02:17:43 ID:ITvg0H14
>>88
調整で追い込んだ?
90不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 03:53:45 ID:bWl2tjyZ
うまく調整できない
91不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 04:08:29 ID:76ha+oKd
かまってほしい年頃
92不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 04:17:14 ID:ITvg0H14
>>90
自分はまだきっちり設定してないけど
DV Mode「スタンダード」で「ちょっと青に偏ってるなぁ」レベルまで追い込めたよ。
93不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 10:44:48 ID:x6sOEuwI
ちょっと質問させてほしいんだけど
242WGと241WGってどの辺に差があるの?
スペックを見比べた限りじゃ242WGには
コンポジ端子がついてるってくらいしか分からなかったんだけど
コンポジとか要らんからそれだけの差なら
241WGにしようと思うんだが
94不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 12:18:40 ID:3EilxiAX
乱暴に言って 241WG+バグ修正+リモコン+ブー音=242
バグ修正内容部分がキモなんで、そこは調べるよろし
個別にあげるときりがない
95不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 19:15:37 ID:gm5KU3eP
祖父祭でRDT222WM買った人、もう発送された人いる?
96不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 20:25:49 ID:Svl5jsTM
RDT222WMをお持ちの方お勧めの画像調整を教えて下さい。
当方の用途は、PCゲーム(ロストプラネット、FSX)、DVD鑑賞(主に映画)、アニメ、インターネット
、Office等です。
それぞれ用途に応じた設定でも構いません。宜しくお願いします。
97不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 21:18:22 ID:FCjwpF6V
222WMのHDMIが壊れとった
平日しかサポートないのはきついね
98不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 22:04:20 ID:ALGhkEc/
俺は何も考えずSRGBで使ってるけど
これが正確な発色何じゃないの?
9963:2008/03/02(日) 01:04:35 ID:a0yYey9a
>>95
俺も昨日買ったけど自動配信メールが着ただけで、まだ何の返事もないよ
ご注文状況確認のページ見ても「未出荷あり」で商品準備中になってる。
100不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 01:07:49 ID:K0Aze6dK
>>99
thx、おいらも未出荷で止まってるよ
今まで祖父で買ってても次の日には発送しましたメールが来てたから
アレ?と思ったんで
101不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 01:42:31 ID:ph4wJKcX
RDT222WMって何がそんなにいいの?
BenQ X2200Wとはくらべ物にならない?
所詮TNでそ?そんな違うの?
102不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 01:49:49 ID:DlsOROH6
■ ■ ■ ■ ■ ご 注 文 の 商 品 を 発 送 し ま し た ■ ■ ■ ■ ■

  ********様

いつもソフマップ・ドットコムをご利用頂き、誠にありがとうございます。

ご注文商品の発送手続きを行ないましたのでお知らせ致します。
商品到着まで今しばらくお待ちください。

●予約商品についてのご案内
商品の入荷時期・離島などの一部地域・交通事情などにより、発売日当日に
お届けできない場合がございます。
また、予約商品を複数ご注文されている場合、同日発売の商品であっても
個別配送となりますので、あらかじめご了承ください。


<ご注文番号>
 *********

<商 品 名> <数量> <発送日>

・(新品)Diamondcrysta WIDE R 1個 3月 1日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご注文合計額 44,847円

お支払い総額 44,847円

自分はこんな感じで発想メール来たよ
103不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 01:58:54 ID:a0yYey9a
>>101
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 10台目■□
792 :不明なデバイスさん :2008/02/10(日) 20:17:41 ID:EAeRDx/v
22インチのワイドが欲しくていろいろ見てきたんだけど、RDT222WMがすごく滑らかでびっくりした。
当初X2200Wの予定だったんだけど、悩んじゃうな…。
価格差5,000円に妙に納得。


BenQ X2200W 1枚目
490 :不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 15:51:17 ID:770PdCiu
>486
お金出せるならRDT222WM。
視野角狭いっていっても22インチだし普通に使ってて正面から見てる分には全然きにならない。
RDT222ならだいたいどこでも置いてあるから一度見に行くといいよ。
BenQと比べると発色のよさや画質は断然RDT222のほうがいいから。
それにPS3をHDMIでつなぐと16:9で上下黒帯だけど伸びたり端が切れたりしないから。

僕はX2200W→RDT222→G2400Wと欲しいものが変わっていき結局でかいのが欲しくてG2400Wにしちゃったけど
22インチなら間違いなくRDT222。

って、ここX2200Wスレだったよね。しっつれー。






でもいいよ、RDT222。
104不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 02:01:45 ID:lWEyZAIG
SRGBでも変だよ
105不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 07:08:00 ID:wtgjzZ71
>>96
個体差がある可能性あるから参考になるかわかんないけど
自分はとりあえず下記の設定で追い込んだ。
きっちりやってなくてちょっとだけ青に偏ってるっぽいから
暇なときにもうちょっとがんばってみるつもり。
もちろん色合わせ等は輝度最高で。

接続: DVI-D
入力タイプ: PC Mode
Color: User (R: 93% G: 98% B: 98%)
DV Mode: スタンダード
IV Mode: OFF
CR オプティマイザー: OFF
シャープ: 19% (この値にすると、シャープを完全に OFF にできる)
ブラックレベル: 50% (とりあえず)

>>98
sRGBってちょっとオレンジフィルターかからない?
106不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 10:14:00 ID:3Nlk46+l
祖父のRDTRDT222WM 通常だとこんだけ高いのかw

販売価格:\54,799 (税込)
ポイント:7,124  13%還元

これならMDTの方買うな
107不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 12:46:54 ID:ehPjEA5Z
RDT221WMをPC DEPOTで買おうと思ってたんですが、
RDT222WMも同じ値段で買えるんですね。
HDMI端子は当面必要ないので、2週間位待ってみて、
特価が出なかったら221買います。
だからなんだですみません。
108不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 12:47:04 ID:8bLVhWkm
>>101
ぜんぜんRDT222WMじゃね?
ここで聞いても宣伝にしか聞こえないだろうから実際見比べてみw
人によっては見方ちがうかもしれないけどね
109不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 12:52:57 ID:JTYRl0u2
買うとしたらRDT222WMとMDT221WGはどちらがお勧めでしょうか
110不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 13:00:17 ID:ktchdnYX
>>109
・ブルーレイとか気になっててHDCP使う予定ある
・NTSC比約92%広色域パネル採用
上記二つを必要とするなら222
11171:2008/03/02(日) 13:00:28 ID:6cLmX+me
>>95
特価のポチって今日の午前中に配送着てたみたい
でも不在だったから受け取れなかったけどね
112不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 13:26:04 ID:JTYRl0u2
>>109
ありがとう。映画はよく見るからRDT222WM買う事にしたよ。
上のソフマップの特価見て泣きそうになりました。
あと一つお願いします。液晶保護フィルターって必要でしょうか?
光沢と反射防止の二種類があるのですが。。。
113不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 13:26:42 ID:JTYRl0u2
>>109じゃなく>>110でした。すみませんorz
114不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 13:31:59 ID:ktchdnYX
>>112
自分は使ってないなぁ・・・
子供がいたり、前でラーメンとかよく食べるんだったらあった方がいいと思うけど。

あと、光沢がいいんだったらRDT222WM-Sって選択肢もある。
高いしテカるから自分は買わないけど。
115不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 13:36:17 ID:JTYRl0u2
>>114
なるほど〜モニタ前で食事はしない方なので買わなくていいみたいかな。
Sが付いているのはソフマップの特価に置いてないみたいなので今回はパスします。
ありがとうございました。
116不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 14:17:02 ID:a0yYey9a
グレアパネルモデルは実用性を考えるとほぼイラナイ子だよな?
117不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 14:19:18 ID:3Nlk46+l
俺もいらない子でいいと思う
パット見の評価はいいんだけどねw長時間使うとなると・・・
11896:2008/03/02(日) 16:03:21 ID:8pny7ai1
>>98
>>105
レス有難うございます。
貴重な情報有難うございます。
参考にさせて頂いて調整してみます。
11976:2008/03/02(日) 18:52:30 ID:a0yYey9a
ソフマップ祭りで注文したRDT222WMだけど全然返事来ないなぁ。
もしかして取り寄せ扱いで納品は当分先になるのかな・・・。
120不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 21:05:14 ID:Iu2i4Wm4
>>110
RDT222は擬似16:9だろ
BD見るのにそんなの薦めていいのか
121不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 21:31:15 ID:1h9h3M5F
つーかMDT221WGも普通にHDCPに対応しているしな。
かなり適当に答えたのがよく分かる。
122不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 22:50:45 ID:lpHcV6r5
俺も祖父特価反応ないわ
まぁそんなスグ欲しい訳じゃないからいいけど
123不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 00:25:16 ID:LYpQze3i
MDT221WG結構値が下がってるからお勧めじゃね?
この時間のソフが底値かな?
124不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 00:36:04 ID:xHPL9/II
>123
\67,800 の 20%還元 かぁ,ずいぶん下がっているね
RDT222WM買うつもりだったけど・・・ また迷ってきた
125不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 09:23:27 ID:Bzc27hce
MDT201WSが電源関係の不調で修理に出そうかと思っているんだけど
サービスに持ち込みした場合、どれぐらい修理期間は掛かりますかね?

1ケ月とかなら会社の余った17ブラウン管を持って帰ろうかと画策中
126不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 20:26:59 ID:XB7iaaPA
祖父祭りで買ったRDT222WM

商品
区分 メーカー名 販売価格(税込) 数量 商品の状況 お荷物問合せNo.
商品名 ワランティ金額 納期 出荷日
新品 MITSUBISHI \44,322 1 商品準備中
Diamondcrysta WIDE RDT222WM(BK) 約2週間 03/03時点
小計(ポイント) \44,322( 8,864 ポイント)

今から2週間待ちでしょうか(笑)
127不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 20:35:16 ID:gvqbn9VT
>>126
俺も、同じ2週間だわ・・・ちぇっw
まぁ、工場で作ったばかりの品が来るんだと思えば待てるかな・・・。
しかし>>102もうらやましいなw
128不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 21:59:43 ID:B8gD1+3O
ドット抜けで返品されたの綺麗にして梱包し直してるからちょっと待ってね^^
129不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 23:21:44 ID:4s6xTbGY
うはw俺も二週間待ちwいったい何人買ったんだよw
130不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 23:25:18 ID:u4ZFakQW
安かったからかなりの人が買ったのかな。


って俺は買えなかったんじゃーちくしょー
131不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 23:51:41 ID:gvqbn9VT
この際だから、届いたRDT222WMのドット抜け有無と場所を晒しあうのも面白いかもしれんな。
132不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 23:54:18 ID:ValExPZ2
ソフマップで安かったRDT222WMって、黒だけ?
そうだとすると、白が欲しい自分は諦めがつくというか
133不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 00:01:44 ID:lOGqv5d4
>>125
電源じゃないけど、
RDT222WM基盤交換で3週間かかったよ
134不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 06:32:46 ID:BQefvhIj
>>131
そんなこといっても回避できませんよwww
135不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 12:29:06 ID:s2dh51vl
RDT222WMってそんなに高品質なの?
136不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 12:31:56 ID:tF1+UnqX
二週間待ってドット欠け送られてきて涙目なおまいら
137不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 14:22:09 ID:lWhttQZ7
>>135
CRTからの乗り換えで最初はガッカリしたけど、色々調整したら
映画の暗いシーン以外はこっちの方がいいと思えるようになった。
この値段ならかなりお買い得じゃないかな。

俺が買ったアマゾンで今は44,320円、2〜3日で発送。
2週間待ちよりどう?
138不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 15:28:56 ID:UJKNSXfz
>>126
それまだ届いてなかったのかw
グレア版が出て間もない頃に既に買った連中が涙目になってたやつでしょ?
139不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 16:21:29 ID:IgU26UoO
ハァ?
140不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 17:05:15 ID:bUDEPjSO
RDT222とMDT221で迷ってるが
MDT221のがよくね?
141不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 17:08:28 ID:DY2gWYwI
んじゃそれ買えよ
142不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 17:24:40 ID:tF1+UnqX
グレアて何する人に需要あるん?
143不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 17:31:09 ID:DY2gWYwI
>>142
グレアが好きな人
144不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 17:54:46 ID:+rqRIILi
グレアはオナニーに向かない。
だから、もてない男は買わない方がいい。
145不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 19:33:58 ID:8HY9s4zN
グレアにいつも映ってるイケメンを見て、オナニーするぉ
146不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 19:56:22 ID:Nvtp8gQo
>>144-145
そういう意味だったのか。納得。
147不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 19:58:48 ID:OodMk4TQ
>>136
それ酷いなw
俺買えなかったけどモニタ買って2週間待ちとか意味不明なんで
店頭で買ってきたよ。
ドット欠けとか初期不良も無しでいい感じ
148不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 21:34:25 ID:yiRdDsBb
>147
店頭買いが一番の勝ち組
最近よく分かったよ
149不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 22:32:28 ID:RUV7RIJv
発送キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
150不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:17:30 ID:kn4FkgUZ
RDT221とかRDT222なんだが、諸君輝度とかの設定どうしてる?
151不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 01:46:25 ID:d9VB2a5r
こう在庫が無いと妙に欲しくなるな。
在庫あるビックでぽちるか。ポイント分換算して41832円だし。
早く手に入る事に意義がある…ような気がしてきた。
152不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 02:10:17 ID:Lrz+jujK
>>150
ブライトネスとコントラストは40%まで落としてる
DVモードとかは全部オフ、カラーのRとGをちょっとだけ下げた
これで大分目に優しくなったよ

まあ今日RDT222を買ってきてずっと調整してたんだけどな
ついでに箱○さんをHDMIで繋いでみたけど、VGA接続とあまり変わってないような・・・
153不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 02:43:34 ID:rZT3BhzL
RDT222ってそんなにいいの?
TN液晶の中でピカイチ?
154不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 04:08:47 ID:9lAgdJDK
あんまり買い物しない俺には
ポイントなしの42800円の方が安いかなぁ
ソフ特価のせいで買い物躊躇するわ
155不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 05:26:47 ID:BwQ8vpP8
RDT222とRDT203WMの違いは、そんなにあるわけ?
156不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 07:14:38 ID:MKGdlSNi
>>144
はい、わかりました><。
157不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 12:33:36 ID:AnoD/xFL
今日祖父から届いたRDT222WMドット抜けがあったんだけど交換してもらえるかな?
158不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 12:52:07 ID:WDTg8VhI
>>157
購入時の祖父の保証内容によると思う
とりあえず電話してみれ
159不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 13:06:47 ID:0aWcIQCu
やっぱりかwwwwwww
ソフ組なみだ目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 13:29:15 ID:rZT3BhzL
いや、まだわからんだろ
ひどいドット抜けなら客商売だし、押しでなんとかなるんじゃね?
161不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 13:46:39 ID:Pn3In6ww
Diamondcrysta RDT191WMの購入を考えていますが、こちらの液晶はどうでしょうか?
使用用途は動画編集と、たまにFPS等のPCゲーを予定しています。
162不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 14:39:48 ID:rZT3BhzL
ソフMDT221WG値上げしたな
79800円の20%で誰が買うんだww
163不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 16:07:06 ID:o+vQ8Zi9
夜か週末に値下げするよ。おれはそれで買った。
164不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 16:30:25 ID:rZT3BhzL
>>163
ありがたう
使い心地はどうですか?

自分は24は大きすぎるし、高すぎるから
20〜22で探して BenQ X2200W RDT222 コレで悩んでたけど
TNでも多少いい物、D端子も欲しいから、コレになりそうですが
あ、あとノングレアがいいので
165不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 17:12:44 ID:o+vQ8Zi9
>>164
X2200Wのことは知らないのでおいとくとして、以下主観。前スレ終わり頃に少し書いたんだけどね。

TN液晶を買ったのは初めてだったんだけど、VAと比べると上下の視野角、発色にはやはり不満は残る。
もう慣れたけど。それもノートPCと比べたら全然マシ。
たぶんRDT222と画質は変わらないと思う。どっちも10ビットガンマ付いてるし。
スピーカーが使い物にならない音質という点も同じ。
221には黒挿入もあるけど、個人的には使えない。ただし、残像は間違いなく減る。

違うとこと言えば、MDT221のほうがより細かく色調整できることと、リモコン、入力端子。
そこに一万数千円分の価値を感じられるかどうかじゃね?
おれもD端子が欲しくてこれにしたんだけど、それをどこまで重要視するかとか。
リモコンは確かに便利で、あるとないとじゃ使い勝手は大違いではあるよ。
166不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 17:35:57 ID:rZT3BhzL
>>165
ありがたい
VAは確かにいいんですけどね、遅延もかなりマシになったと聞くし
でも金、倍プッシュはできないですわ
RDT222はグレアなので、画質そこまで変わらないなら
それだけでもMDT221のほうに1万の価値はありますわ。D端子も魅力だし
S端子ないのは残念だけど、そこはキャプボで補完
黒挿入は評判悪いですので考慮から外してました

すごく参考になりました、もう少しだけ考えて購入考えたいと思います!ありがとう
167不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 19:10:25 ID:JeRUFJ7R
>>159
まさかとは思うが店によってドット抜け発生率が変わるなんて
本気で思ってるわけじゃあるまいな。
168不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 19:12:42 ID:OnGKfUwP
ロット不良とかでドサっと入ってきて〜が怖いね
169不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 19:18:32 ID:Y8Bp2YEi
>>167
価格が価格だけに>>168の線も十分あり得るぞ
ヒューザーや食品の件もそうだが安価には何かしらの理由がある
現行モデルなのに相場より異常に安い物は疑って掛からないとな
170不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 19:22:45 ID:JeRUFJ7R
なるほど。
>>159すまんかった
171不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 20:23:39 ID:/qUalcwg
>>166
グレアなのはRDT222WM-Sって把握はしてるのかな
172不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 20:39:34 ID:OnGKfUwP
俺仕入れの仕事もしてたんだけど
三菱だと1年くらい前かな?にRDT155LMのD-subの
コネクタの回して固定するプラスチックの部分が割れてて大量に交換した記憶があるw
173不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 22:56:24 ID:rZT3BhzL
>>171
なん…だと…!!!
また俺を迷わせる気か…

でもD端子つきで1万なら喜んでだすから問題はない
174不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 03:00:20 ID:tkXySexP
グレア=ツルピカ液晶
175不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 09:30:58 ID:UQVHCBBW
USBハブ付のモニタは
USB電源供給をモニター側で出来る?
モバイルPCの外部ディスプレイ兼、電源付USBハブとして使えたら便利だなと・・・
176不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 11:37:02 ID:nUlj3BkO
グレア見栄えいいけどうつりこみうぜえ
177不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 12:57:39 ID:ra507L3j
グレアのメリット

 ・見た目キレイ

            以上
178不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 13:35:53 ID:K2rVEtsJ
グレアのメリット

 ・目の前に王子様がチラチラ写る

            以上
179不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 13:53:39 ID:2o+VlzDo
グレアのメリット

 ・ディスプレイを使ってメイクができるよ

            以上
180不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 14:26:42 ID:nUlj3BkO
じゃなんで皆グレア買ってんの?
181不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 14:51:30 ID:PZ0FjVM5
光るモノに飛びつく修正があるからw
182不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 14:52:00 ID:nxmhQoB2
グレアは確実にアンチグレアよりも綺麗だから。
183不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 15:06:50 ID:hOqWfLgN
グレア昔は目が疲れると言われてたが今のは解消したん?
184不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 15:38:10 ID:nUlj3BkO
解消したら大人気なわけだが
185不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 16:10:30 ID:W5H7c8VK
17〜20インチ前後でオススメのモニタってどんなのがあるかな。
当方、ノートPCからデスクトップPCに乗り換えるんだが、当然モニタも必要になって……
知人のツテで三菱製品を下ろしてるメーカーに個人で発注してもらえるんだが、
店頭買いと違って直に商品を見れないから、ちょいと先人たちの意見をもらえたら嬉しい。

・価格優先 (コストパフォーマンスが優れていればいくらかの性能には目をつぶる)
・生産中止品はNG (生産中止品は発注不可だそうで)
・長時間作業しても疲れにくいもの (主にテキストやエクセルでの作業がメイン)

他力本願で申し訳ないが、メーカーで調べても美点しか並べてなくて比較できなくて……。
186不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 16:20:10 ID:XMpJiX1P
予算はいくら?
187>>185:2008/03/06(木) 16:28:42 ID:W5H7c8VK
あ、失礼。なるべく安く、ですが大体3万円台で出来れば、と。
4万円超過するとちょっと厳しいかな、って所です。
188不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 18:00:03 ID:NgARc1HP
知人のツテは良いが、どれ位割引してもらえるか判らんと答え様が無い。
価格コムの最安値より割引効くならRDT222WMに手が届くが無理ならRDT203WMなんじゃない?予算的に
189不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 21:32:56 ID:7SQ9a/fY
MDT241WGなのですが、自分の過失でモニタの一部にひびが入り、右側1/5程度が見えなくなってしまいました
三菱に修理を頼もうと思うのですが、こういう修理ってだいたいどのくらいかかるものなのでしょうか
携帯でも対応してくれるなら自分ですぐかけるところですが、不可となっててサポート受付時間だと職場におりかけられずなので
とりあえずいくらくらいするものなのかなと思い質問してみました
190不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 21:37:11 ID:7SQ9a/fY
失礼しました、大バカ野郎ですね、もう一度よく見たらIP電話が不可なだけで携帯は可でした
明日自分で聞いてみます
191不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 21:49:00 ID:6qT2pPLU
グレアのメリット

 ・オナニーを邪魔する背後の敵を感知できる
192不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 21:50:37 ID:p6pkW3KJ
グレアのデメリット

 ・オナニーしようとしたらオカズの局部が映り込んだり反射したりで見れない
193不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 22:41:31 ID:aaIWa8tn
グレアのメリット

・鬱になる
194不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 23:14:59 ID:W5H7c8VK
>>188
ありがとうございます。その辺調べて見積もり依頼出してきました。
どのくらい割り引かれるかは見積もりかえってこないとわからんみたいです。
195不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 23:30:21 ID:nUlj3BkO
当たり前の事聞くけど、D5端子ってD1〜D4まで全部映せるって事ですよね?
196不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 00:01:56 ID:/hsnzuOw
>>195
そうですよ。
197不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 00:43:06 ID:9mf2N1xi
修理に出してたRDT1410が返ってきたと取次店から連絡があった。
10日程度で返ってきたことになるので、とりあえず満足。
週末に引き取りに行ってきます。

きちんと修理されてるか、またレポします。
198不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 07:33:21 ID:gWLGAunb
>>192
言い換えると「オナ禁できる」ってことだな
199不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 07:44:10 ID:3kd6A2tU
グレアのメリット

・うちのシャンプーはメリットです
200不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 08:23:43 ID:vV1BxYuf
>>198
初心者か?
無い部分は想像だろ
201不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 09:57:36 ID:qMXGJv8S
>>198
童貞の君には想像も出来ないだろうけど、女の局部はグロテスクな内蔵だから見い方が奇麗な映像で楽しめますよ。
202不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 13:09:30 ID:/1bIGUzq
>>201
使い込んだ商売女しか知らない君には想像もできないだろうけど、
綺麗な局部を持つ女も世の中にはいるんですよ。
まあ、そういう女がAVに出てるかどうかは知らんけどね。
203不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 13:36:30 ID:CSepBXkF
>>199
久しぶりだ
これだけ滑ってる発言見るの
204不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 14:12:25 ID:npIyTW+M
>>202
> 使い込んだ商売女しか知らない君には想像もできないだろうけど、
> 綺麗な局部を持つ女も世の中にはいるんですよ。

使い込みと容姿の関係を言ってる時点で童貞と認定しよう。
205不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 14:44:42 ID:s2yydFsV
いやいや、たしかにビラビラの見た目と経験は関係ないが
穴の入口はそれなりに経験がある男なら使い込んでるか否かは分かるよ
206不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 15:41:11 ID:+fbN+OBc
4年付き合ってる彼女のあそこをまじまじと見たことが無い俺は童貞と同レベルなんだろうか…
207不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 15:45:06 ID:9Z0080Jk
結婚して10年以上なるけどあそこをまじまじと見るような趣味が無い。
産婦人科の医者の方が俺より長時間見てるんじゃないかと思う。
208不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 16:03:00 ID:s2yydFsV
どんなに下らないことでも知っておいて損はない
思わぬところで役に立つこともあるもんだ
209不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 17:49:00 ID:WpV0p1Dk
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ 
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
     ./ つ つ 
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
210不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 17:58:20 ID:7ftsUSSG
> 穴の入口はそれなりに経験がある男なら使い込んでるか否かは分かるよ
せっかくなのでkwsk
211不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 21:10:38 ID:slT4UEIo
MDT241WGの修理価格をサポートに聞いてビックリした、買いなおすのも検討するような値段だった
有償修理費21,000円+パネル代57,000円で約8万円
正直どうしようか迷ってる、修理っていうか実質買い替えになるような値段なのでみなさん気をつけてください
212不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 21:34:39 ID:EB0wcchP
パネル割っちゃったのかな。
ただの自然故障なら保証期間があるし。
213不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 21:47:44 ID:6lSLsu6n
おれおれ
今から6年前にVISEO MDT152Xを6万で買ったんだけど、
買って1ヶ月後に、酔っぱらって足が当たって、パネルにヒビが入った。
ワンワン泣きながら、三菱の修理センターに持っていったら
結局修理代5万円かかった。
今となってはいい思い出。
214不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 21:59:58 ID:slT4UEIo
パネル割っちゃいましたねー、楽観的に5万くらいでおさまるだろーって思ってたらこんな値段でがっくりです
画面の右1/6程度が表示不能になってますが、タスクバーを画面左に退避してとりあえずは使えてるので
どうするか決めるまでとりあえずこれ使っていこうかと・・・
215不明なデバイスさん:2008/03/07(金) 23:18:34 ID:iG7WxVDK
>>213
>>214
やっちゃった時は血の気引くよね・・・。
俺もそういう経験何度かあるから良く分かるわw
池袋駅の改札で人ごみにぶつかって買ってまだ4ヶ月の
27万円した東芝のダイナブックの液晶が真っ暗になったのが6年前・・・
今も、押入れの中に眠ってます・・・。
216不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 01:41:13 ID:TzpCZyol
俺もノートPCを買って帰る途中で落として、運悪く階段からゴロゴロ・・
店員からは「それだけ衝撃を受けてたら修理より買い替えの方がいいですよ」と言われ視界が暗転。
でも、冷静になって考えてみるとクレカで買ったんだよな、俺。
クレカにはショッピング保険が・・あった!
ちょっと手続きは面倒だったけど、保険が出てラッキーですた。
それ以来、10万を超える買い物はクレカでするようにしている。
217不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 05:45:50 ID:C516FImI
MDT221買おうと思ってソフマップ特価待ってるのに
今度はポイント20%から18%に値上げですか
こないだの65000、20%ポイントがウソのようだ
\(^o^)/俺に買わせない気ですね。55000以下じゃないと買いませんよ
218不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 05:50:36 ID:C516FImI
あ、ごめん。俺が頭悪かったわ
65000から18%だったね、首吊ってきます
219不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 07:18:54 ID:QXTp0hpL
MDT221のブー音って何?
保障対象なの?
気になって購入に踏み切れん
220不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 07:29:58 ID:PjcZP+cM
>>219
ヒント つ臭い
221不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 08:25:17 ID:QXTp0hpL
>>220
おならかよww
222不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 09:33:23 ID:DU3FnK/q
祖父祭りの納期二週間予定のモニタの発送きたんだけど
祖父が頑張ってくれたのか、それとも・・・
223不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 09:51:14 ID:Vi03f4n+
昨日RDT222WM購入。
60cmくらいの距離で使ってるけどやっぱり上部と下部で色味が違うね。
設定でなんとかなるもんだろうか。
224不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 10:43:13 ID:djH06C1Q
>>219
そっちもブー音あるのかよw
242だけかとおもた

242はマジでブー音さえなければ購入に迷いはないのだが。。。
225不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 11:08:36 ID:dPIPQ2On
NECと三菱で迷ってたけどこういう不具合は萎えるからやめて欲しいわ。
いっそのことスピーカーなんかつけない方が良かったんじゃないの?
226不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 11:54:53 ID:uuc82ZRN
('A` ) ブーー
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
22776:2008/03/08(土) 13:22:25 ID:UaR4gotT
>>222
俺も午前中にキタ―――(´∀`)――――!!!!!よ
ドット欠けチェッカー使ってチェックしてみたけど全く欠けてなかった
今CLANNAD見てるが、買って良かったとしみじみ・・・。
228不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 15:43:22 ID:78kEOZx3
俺もキタァーーーーーーーーーッ!
TNモニタをこんなに待つとは思わなかったよ正直
俺もドット欠け無しGJ
229不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 17:56:29 ID:MikGj+Sw
俺も来た
ドット欠けあるorz
230不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 18:04:46 ID:CnIjW/jx
 ::::::::::|         〈   !
 ::::::::::| ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
 ::::::::::|   '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
 ::::::::::|!    `'   '' "   ||ヽ l |
 ::::::::::|           |ヽ i !
 ::::::::::|           |ノ  /
 ::::::::::| ,、            ! , ′
 ::::::::::|‐ ゙        レ'
 ::::::::::|           / 
 ::::::::::|  ̄ `     / |
 ::::::::::|─‐       , ′ !
231不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 18:43:39 ID:DU3FnK/q
俺も来た
ドット欠け3箇所もある上に右下の外枠に拭いても落ちない汚れがあるんだが・・・
232不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 18:48:29 ID:Kdvn0tON

やったーーーーーーーーーーw
233不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 19:06:15 ID:Uth0/Mrp
やはり再調整品なのかなw
234不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 19:06:42 ID:DU3FnK/q
無水エタノールでも落ちねぇ・・・なんだこれわ。
しかし3個くらいだと交換できそうにないな。
泣き寝入りするわorz
235不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 19:10:18 ID:MikGj+Sw
俺はニヶ所欠けてて、一個は目だたないけど一個は中央のちょい右だし泣きそ
枠とかには汚れなかったけど液体みたいのが少し付着してた
236不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 19:20:22 ID:Kdvn0tON

やったったーーーーーーーーーーw
237不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 19:24:43 ID:dPIPQ2On
どっからどう見てもドット抜けの返品商品です。

ほんとうにありがとうございました。
238不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 20:56:05 ID:FUmKPAld
ドット欠けは、こすったら直るだろ
俺はRDT191VMだけど、しつこくこすってたらなくなったぞ
もちろんモニタにキズがつかないように注意してだが
一年ぐらい使ってるけど、再発もしない
239不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 21:04:47 ID:m3JkMma5
>>234
ドット抜けは仕様だから多分無理だろうが、
落ちない汚れなら返品効く気がする。中古品じゃなく新品なんだし。
ダメ元で聞いてみたらどう?
240不明なデバイスさん:2008/03/08(土) 22:04:08 ID:DU3FnK/q
>>239
汚れはなんとか落ちました。
最終的にオレンジオイル配合の洗剤使ってしまいましたが
まぁ製品の内容には満足してるんでしばらく使ってみますわ
241不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:08:05 ID:OMOCDPjw
PCデポのオンラインでRDT203WM 35,700円 ホワイトのみ。
祖父特価のRDT222WMには負けるよね(´・ω・`)
242不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:31:13 ID:uT8kj4gA
液晶童貞の俺にはドット抜けがどんなものかわからない
店頭で見てみたいな
243不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:34:33 ID:j500EOGy
−鯖テロ事件
2008年に11月からスペイン国内で起きた一連のテロ事件。

秋の味覚のうちの一つ、鯖が大不漁となりスペイン国内の漁業が大打撃を被った事がすべての発端となった。
旬の時期を迎えた鯖を待ちわびた民衆はこの事態を嘆き悲しみ、その食欲はその年に大豊作となったトマトに流れる結果となる。
これを受け「鯖は魚へんにブルーと書く、そんな人をブルーにさせる魚はいらない!赤いトマトこそが最高の食材だ!」
と息巻く者がスペイン農業組合から続出した。
これに対し、怒り心頭のスペイン漁業組合はスペイン国内中の収穫前のトマトをペンキで青く塗るという行動を起こし 、
「魚へんに青は俗字だ!スペイン人なら漢字を勉強しろ!!」
と徹底抗戦の姿勢を崩さなかった。

一連の事件を重く見たサパテロ首相は、日本の九州沿岸で水揚げされる鯖の旬が冬であることに目をつけ
この寒サバを輸入する事により事態の打開を図ろうとしたが、絶対的な輸入量も限られていた為に解決には繋がらなかった。
以後、この戦いは2012年に革新的な鯖養殖技術が日本の技術者によって開発されるまで続く事となった。

以上、アンサイクロペディアより
244不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 01:47:46 ID:2mTTXp0B
MDT221もブー音あんの?聞かないが
245不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 02:49:14 ID:8THrnOim
ソフマップで66799円だったからポチってしまった
ちなみに朝9時まで
246不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 07:30:16 ID:XBunklNP
確かに元値を考えると安いんだけどね。ポイントも付くし。
でもTNならどれも似たようなものだから、同じ値段だと
便器とかの24インチの方に目が行ってしまうのも事実。
あと1万だすとNANAOのVAも買えるし悩ましいな。
247245:2008/03/09(日) 08:45:55 ID:Z06preR0
機種名書き忘れた
MDT221です
248不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 09:55:20 ID:A83KO4wO
何がTN?
249不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 10:05:54 ID:mqDUV1Y3
>>247
ブー音あるか報告してもらえると幸いです

その値段でポイントつきならって思うけど
242同様ブー音だったら怖いです><
250不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 12:56:07 ID:jfk+lmIF
気温が8度くらいだと画面がちかちかする
故障の部類に入るかな?
251不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 13:53:09 ID:2mTTXp0B
>>245
毎日夜中やってる
252不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 14:02:40 ID:2mTTXp0B
>>246
NANAOってFlexScan S2231W-Eの事か?
確かにVAは魅力だけど、応答速度8msだし
あとMDT221の魅力は豊富な端子にもある、D端子云々な
ナナオのこれはHDMIすらなくてこの値段は本当にVAのためだけって感じで
次世代向きではない
と俺は思うが
253不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 14:35:49 ID:huboAVyg
MDT221持ってるけどブー音というものは聞こえないです。

気になるところはモニタのスピーカー音量を最大にすると
サーって雑音が聞こえますが、
外部スピーカーを使うのならばなんら問題ありません。
254不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 14:39:23 ID:APMmGXIX
音量最大にするとサーサーってノイズが出るのは大抵のスピーカーがそうでよ
255不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 17:04:36 ID:QaD5sHbN
今日の夜特価でMDT221買うか…
店頭よりやすいし
256不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 17:37:19 ID:nooebcDx
おれのMDT221もブー音なんてないよ。スピーカー使ってないから常にボリューム0だけどね。
電源入れた直後、キーンっていうけどすぐ治まる。
257不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 18:42:21 ID:7KVacPK5
RDT202WM-Sが29800円なんだけど買いかな?
258不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 18:45:36 ID:2mTTXp0B
>>255
俺もどうしようか迷ってる
値段的には少々高いけど、まぁいいかなって

ただこの先MDT222か知らんけど
22インチでVAでD端子つきがでたら迷いそう…8万くらいまでなら…
ってもうMDT242買えってなりそうですかね。10万は…高いし24インチはでかすぎ…
うまくいかないなー
259不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 19:03:24 ID:1Z+tMwge
242はPCゲーム用途だと解像度でかくて負荷増えるのがなぁ
ハイエンドグラボ買い替えまくりなら気にならんのかもしらんが
260不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 19:12:56 ID:XBunklNP
>>252
そうFlexScan S2231W-EとMDT221でどっち買うか迷ってる。
値段と機能的にはMDT221のがいいかなと思うけど
全体のデザインとVA、標準で5年保障というとこではS2231W-Eも魅力的。
ヨドバシで現物見てきたけど、正直TNとVAの違いは俺にはわからんかった。
ここでいわれるようなS2231W-Eのギラツキもそんなことなかったし
どっちの液晶も綺麗だったのでますます迷う。
261不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 21:42:18 ID:Ma6P1gE5
ちょっと詳しい人がいたら教えてもらえないかな。
MDT221wgにグラボG92 8800GTSで
D-subからDVI-Dに変更したら
1680×1050の解像度が消えてしまって
1600×900とか1920×1200とかの1600以上の解像度は
滲む上にブルブル震えた状態で使い物にならないし
カスタム解像度で1680×1050を追加したらシャープになったけど
今度は縦長伸びた上に画面外にはみ出してしまってやっぱり使い物にならないんだ。
まともに1680×1050を表示させるにはどうしたらいいんだろう。
262不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 22:17:32 ID:I2NWHmgH
>>255 >>258
迷ってるとキリがないからな
おれぁ今、ポチったぜぇぇ

もう情報はたっぷりあるだろうけど到着次第、レポりまーす wktk
263不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 22:56:07 ID:2mTTXp0B
>>260
買う前にもう一度みてきな
下から見る時にTNは黒くなる
VAは平気ってのが一番でかいと思う
264不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 23:02:10 ID:2mTTXp0B
>>262
夜特価で買ったか…?
レポ期待だが、俺も買いそうww
265不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 00:28:48 ID:3VgUbhve
>>261
おれも同じ症状起こったわ。
グラボ側の設定でカスタム解像度の
タイミングのスタンダードを、自動からGTFとか3文字のやつに変更したら
全画面にできたよ。
266不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 09:52:42 ID:WLBXJ/UP
RDT212H(BK)買ったら画面中央近くにに1ドット抜け( ;Д;)

しかーし!
WMP11で視覚エフェクトのアルケミーを20分ぐらい全画面表示にしていたら
なぜか知らんが完璧に消えちゃった( ̄ー ̄)ニヤリ
こんなこともあるんだね
267不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 10:22:44 ID:SxyuWjT2
>>266
慣らし運転はPSPで良くやってたな
直るか直らないかは運だけど
268不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 13:30:59 ID:+42WsWVo
242買ったけどブー音てどうやれば再現できるの?
普通に動画表示させて音出してるけど…(DSubとPCからの音アウトで接続)
電源の青LEDがまぶしくていや(付箋貼ったw)。それ以外は満足してます。
269不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 13:41:45 ID:n53ysbS4
>>268
LEDは設定画面から明るさ調整可能。OFFにすることもできるよ。
270不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 13:47:44 ID:+42WsWVo
>>269
あ、そうなんですか、ありがとう
付箋剥がせますw
271不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 17:47:29 ID:UKaW1uoF
>>241
グレアのやつ?ケーズで44000円だったから安いと思うが、やっぱデポで買いたくない希ガスw

買った後、引っ越し先(住むのはこれから)に置いてきたからまだ開封してないw
ドット欠けや初期不良が無ければいいんだがw
272不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 19:02:13 ID:PynN2I7q
>>265
261だけど本当にありがとう!
丸三日弄り倒してもどうにもならなくてD-sub買おうかと思ってたんだ。
273不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 19:35:38 ID:gLPcR0vx
MDT221WG買ったぜ、RDF173Hからの乗り換え。
とりあえず画面が広くて戸惑っている最中。

ただ初期設定だと、色がどぎつい。
ブライトネスとオフセットを下げたらかなり良くなったが、いまいちしっくり来ない。
もう少し追い込んでみる。
274不明なデバイスさん:2008/03/10(月) 20:44:41 ID:O0GJM4Cy
>>264

もちろん夜特価で

在庫有り状態だったんで当たり前ですけど
今見たら出荷済みになってた。
佐川ホムペによると明日着
(;´Д`)ハァハァ
明日は早いので風呂入って寝ますわ
275不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 01:05:32 ID:qkZRjygi
さんざん迷った挙句,俺もMDT221WG注文しちゃったよ。
サヨナラ RDT176S 今まで5年以上もありがとう。

D-SUBに箱○,D端子にPS2,DVIにPCをつなぐ予定。
HDMIは今後レコーダ買ったらつなぎたいな。

普通に作業領域増えるのはPC使う上で嬉しいし,
切り替え覆いからリモコンは助かる,拡張性もあるし
ポイント入れて5万円台なのがいいよね。
276不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 01:11:48 ID:w3EtBgw6
リモコンはなにげに嬉しいな
俺もMDT221WGポチるかな、もう待てないし
今のとこネトゲとD端子でPS2できればいいや
後は後々接続増やしてこうかな
15インチTFT液晶からの買い替えだからすごい楽しみ
まず大きさで…

ところで、MDT221このごろよく買われてるけど
フィルターとかどうしてる?
俺はノングレアフィルター買おうかと思ってるんだが
277不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 02:01:20 ID:5khksibP
RDT192WMにPS3を繋いでいる方っていますか?
RDT193WMと迷っているのですが193の方にはアスペクト比固定が出来ないようで・・・

やっぱりPS3を繋ぐならアスペクト比固定があった方が良いですか?
278不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 17:08:01 ID:yIRT1vfd
>>34
>   違う機種だけど、被害者スレにある、
>   ブライトネス43%コントラスト38%
>   を、試してみたらなかなか良い。皆が言ってるように神設定かも。

神の設定だった。目が全然疲れなくなった。
279不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:01:18 ID:UyALTcI1
>>271
たけぇw
280不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:10:32 ID:Mn2w6Ndk
262でございます
一応、たった今開封して設置
http://kjm.kir.jp/pc/?p=54236.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=54237.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=54239.jpg
ショボいケータイのデジカメなんで参考にもならんと思いますがやっぱキレイっす
視野角も今のところ広くてビックリ(´ε` )キニナラナーイ程度かと

ドット抜けはパッ見なさげでひと安心
このスレの人にはよく世話になってるんでリクあればいろいろ試しますんで遠慮なくどぞー
ただPS3とかHDMI機器持ってないんで(;´Д`)
PS2はそのうち試す予定です
281不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:26:04 ID:F/TDXzPk
液晶保護シートとかはってる?
282不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:38:46 ID:JEBmP80m
とかって何?
その他に何を貼るの?
283不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:46:25 ID:fQxd3vDQ
揚げ足取るなよ…
284不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 19:59:32 ID:q6xYfuM6
>>280
3万で売ってくれー
285不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 20:17:10 ID:Mn2w6Ndk
>>281 シートは貼ってませ。 貼る予定もありません(´・ω・`)金がない

>>284 (;´∀`)次に安いときに買おうぜ兄弟。近い将来実売52000くらいでくるさ。
          (おれはもうソフマップやヨドバシにはしばらく行かないぜ。へこむからな・・・)

ただ俺はPCが過去の遺物Pen4/3.0EGhz  玄人志向のGF6200(64ビットのうんこ)で正直221の力は出し切れない・・・
早漏過ぎたがいいんだ・・へへ・・・後悔なんてしないぜ・・・へへへ
286不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 20:30:48 ID:qkZRjygi
シートって張る必要あるのかな?
今まで一度も張ったことないんだけど,傷つけたりしたことない。

ノートPCは画面とキーボードや手が近いし,開閉して接地することで
何かの拍子に傷つける可能性が高いから張った方がよさそうなのは判るけど。
287不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 20:42:38 ID:G8zByPjE
モニタの前で飲食したり唾を噴き出す場合が多ければ、掃除しやすいから貼ったほうがええで
288不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:18:57 ID:tEUTsYHC
289不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:19:53 ID:kfM9ifuL
保護シートか…
なんかおすすめある?
290不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:21:51 ID:w3EtBgw6
>>280
おまえに食圧されて俺もポチったよ
設定とか色々相談にのってくれよな!楽しみだよおおおお
291不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:22:33 ID:w3EtBgw6
>>286
紫外線とかもあるんだぜ
よくフィルターの売り文句を読むんだ
292不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:42:29 ID:w/LDMPXF
そうかぁ
いつもお前らのかきこ見て噴出してるからな、俺
保護シートとやらがいるかな
293不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 22:49:43 ID:0SVWxJdR
>>286
RDT222WMに4200円くらいの奴張った
気泡は入らなかったけどサイズが微妙に小さいのが気になって
結局剥がして捨てた。
俺は張らないでいいと思う
294不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 23:43:46 ID:N3wr7ASF
>>293に禿しく同意!!
あんなもんいらん
295不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 00:16:56 ID:oi0O0m8M
>290
触発だよな。な
296不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 01:07:41 ID:hJnV++b1
rdt261などについてなのですが
まとめサイトで
明るさ:輝度最低にしても眩しく、約110cd/m2(参考:RDT211H=66cd/m2、L997=20cd/m2)

とありますが、明るさはモニタだけでなく、グラボでも設定できるから、眩しいということは
おきないのじゃないのでしょうか?
それとも高価なモニタになると、モニタ設定はグラボのほうでは調節できなく、モニタでのみ調節することに
なるのでしょうか?
297不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 18:11:50 ID:aSDPl2jl
総合スレなのにやり過ぎかもしれないけどMDT221購入後レポ

・PS2をD端子で221に接続
上下左右に黒帯。オーバースキャン変えても大差なし。
ついでにPIPで右下にじゃ電車男再放送を映してみた(MagicTV)
当然引き伸ばした感が出るので気になる人は気になると思う。過度の期待は禁物。
MPモードは良いと思うが…暗くなるので自分はあんまり好きじゃないっす
DQ5は「こんなもんかー」って感じでしたが、テイルズオブデスティニーのような2Dゲーは思ったよりキレイに映ってました。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=54307.jpg

・PS2にPS1のソフト入れて映してみた
http://kjm.kir.jp/pc/?p=54308.jpg
やっぱ引き伸ばした感が目立つ。PS2ソフトの時より上下左右の黒帯も結構目立つ?

HDMI機器がないので、PSエミュで(OpenGL1680x1050で出力)
http://kjm.kir.jp/pc/?p=54309.jpg
画面いっぱいに表示され、画質もキレイ。走りまわっても特に問題なし。むちゃくちゃキレイな映像で遊べます。残像感もなし。
地デジチューナーやPS3が欲しくなったわ・・・・すげーキレイに映るんだろうなぁ
(=゚ω゚)ノジャ、マタ








298不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 18:22:36 ID:fFFn20rl
>>279
271だがそんなに高いか?w
299不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 20:19:21 ID:v0LmIAuy
叩かれて言い返して・・・ってやるのも楽しいよん
って、この板違うかw
300不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 21:42:53 ID:jQZf063d
RDT203WMを買おうとおもうんですがいいですか?
301不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 21:51:22 ID:s1jqbgoY
どうぞ
302不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:05:38 ID:8md+hwgW
MDT221WG届いたー
設定が終わって2時間ぐらい使った感想

・初期設定 まぶしっ
・音ヒデェ。100円のスピーカー並
・リモコン便利
・PIP便利。ゲーム画面と攻略ページが開ける。
・思ったより大きくない、ちょうどいい大きさ。

眼の疲れはまだ判りませんが,
ブライトネス,コントラスト,シャープネスの設定どうしてます?
今のところ 42,48,25ぐらいで使いながら調節していこうと思うのですが。
303不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:10:50 ID:xIPfMnyr
>>302
おめ!俺も明日到着予定
304不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:20:56 ID:mQGucA45
>>302
普段の作業中や2ちゃん見たりするときは、35・50・25にしてるけど、
ゲームや動画の時はDV MODEで切り替えてるよ。
305不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:32:41 ID:PNeEaxS8
>>302
全部デフォルトで使ってる
306不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:44:25 ID:v0LmIAuy
デスクトップ黒にして、暗闇で見たら幻滅すると思うよ
307不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 22:45:50 ID:8md+hwgW
>304
DV MODEも試してみます。

箱○でゲームしたのですが,ゲームモードに切り替えると色が濃く出ていい感じ。
テキストとか存在が?なモードは削除したいなぁ。
308不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 23:03:21 ID:XlQ98w94
>>307
俺はゲームモードもいらねーなー
309不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 23:12:19 ID:Y+7BP3M5
今が旬らしいMDT221WG
7600GS使ってるんだけど、表示に耐えられますか?
CPUは939の3800×2です。
5万ならポチろうかなー
310不明なデバイスさん:2008/03/12(水) 23:53:59 ID:8md+hwgW
7600GS使ってる。
Pen4 2.4GHzの貧弱マシンだけど,何の問題もない。

ドライバが付属の古いままモニターだけMDT221WGに変えたら
1680x1050選んでいるのに横1080で表示されて画面がスクロールするわ,
周波数が合わないのか文字が汚いわ,で酷かったけど
ドライバをアップデートしたら全て解消されたよ。
311不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 00:57:25 ID:ImTclieJ
>>310
レスありがとうございます。
PC上での主な用途はDVD再生(WinDVDのCPU負荷のかかるなめらかな再生機能)

ワイド対応ゲームをD端子で接続する予定です。
WiiとPS2・・・どっちもナイツですが。

SXGA以上の解像度を接続したことがないので、ドキドキですね・・・
312不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 09:38:04 ID:YauoPyxk
14 :不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 15:40:21 ID:YjdjjKP4
下位モデルのボッタくり具合は、三菱もNANAOと良い勝負だけどな。
ほとんど機能差がないのに、他社より5〜10k高いのごろごろしてるし。
国内メーカーのネームバリューで買う馬鹿がいるせいだけど。


これは本当ですか?
313不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 09:44:19 ID:JrL1FwSA
自分の部屋で寒チョンや便器etc・・・のロゴなんか見たくねぇw
314不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 09:50:23 ID:BkorvJ+K
>>313
便器は何故か平気だわ
315不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 10:55:07 ID:0y/8wWWR
>>312
見て来いよ
実際違うから売れてる
316不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 15:24:05 ID:aRHR0Pqw
グレアが綺麗かなと思いRDT203WM-Sを購入予定です。
でも、ここの方の話だとグレアじゃない方がいいみたいですね。
RDT222WMを買った方がいいですかね?
価格は5000円アップしますが。
317不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 15:50:53 ID:1XC/Y5kL
>>316
用途、好みによっておすすめが変わる。
318不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 15:52:34 ID:aRHR0Pqw
>>317
番組をPV4で録画してそのまま見ようと思ってマス
写真では抜きません。動画で抜きます。
319不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 16:09:50 ID:1XC/Y5kL
>>318
画像、動画の閲覧がメインならグレアでもいいんじゃないか?
2chとかテキスト見ることが多かったり、いろいろやるんだったらテカリがうざいからノングレアをすすめるよ。
320不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 16:32:31 ID:aRHR0Pqw
>>319
なるほど。
丁寧にありがとうございました。
321不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 16:37:49 ID:qlNiIRVE
>>318
グレアおすすめ。マムコのドドメ色とか、えげつなく綺麗に見えるよ。
322不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 17:17:41 ID:0y/8wWWR
>>318
俺的には動画こそノングレアだと思ってる
黒いシーンというか、黒で映されるところに全て電気とか自分の顔がでるのは
萎えるだろ?
323不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 17:23:13 ID:I/pt0mo7
萎えるってそのままの意味かぁ
324不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 17:25:44 ID:CnDJlAmA
気分もチンコも萎える
325不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 17:38:00 ID:0y/8wWWR
MDT221届いた
思ったよりでかくなかった。でも今まで15インチ1024x使ってたから
色々違和感ありまくり。いい意味でも悪い意味でも
画面でかいのはいい!けどPC性能高くないとつらそうだね
設定はとりあえず25.50.25に落ち着いた
ノングレアでも全然きれい、TNも捨てたもんじゃない

とりあえず保護フィルター買おうかな、掃除も簡単になるし
326不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 17:48:36 ID:KvsuyoUS
画像専用だったら、グレアでもいいんじゃない
  ただしイケメンじゃないと 心が折れるよ
327不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 17:50:31 ID:YRcn7ZkJ
そのせいでノングレア一択
328不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 17:55:37 ID:aRHR0Pqw
>>322
確かに自分の顔を見ながら抜けません。
グレアは映りこみがすごいんですね。
決めました。ノングレアにします。
みなさん、ありがとうございます。
安心して抜けます。
329不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 18:13:54 ID:aRHR0Pqw
RDT203WMを今しがたポチってきました。
22インチは大きいかなと思いました。
楽しみで震えが止まりません。
gkgkbrbr
330不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 18:14:32 ID:zvMrNjOy
>>325
俺は光のSLZをテスト中だ。買うと本体より高いぜ
331不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 18:35:59 ID:jTTwZ0CK
液晶のグレアってブラウン管に比べて
テカりすぎだし、写りこみがはげしすぎ。
ブラウン管くらいのを開発すればバカ売れ間違いないのに。
332不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 19:49:14 ID:L8DMdeFp
グレアを2年くらい使ってるけど、写り込みなんて全く気にならん。
動画なりテキストなり、モニタに映し出されてるものを集中して見てれば問題ない。
ただ昼間、日光が当たってるものが映ってると気になるかもしれんが。
333不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 20:13:34 ID:dkgGiqOM
>>312
結局は人それぞれだから自分で見てこないとしゃーないね。
自分はベンキュのE2200とRDT222WMじゃ
画質と目への優しさに明確な違いを感じるけど
別に気にせずベンキュを使ってる人も沢山いるし。

なんにしろ重要なのは複数のモニタを見比べる事じゃないかな。
一つのモニタだけジッと見ても分かる事はあまり無い。
334不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 20:47:35 ID:NNMGatZg
別に見比べる必要もないし
予算に応じた妥協点だと思うが
335不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 21:24:08 ID:Kx6kY/nt
三菱はサポートがいいという噂。
そこに惹かれる。
336不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 21:33:19 ID:dkgGiqOM
>>334
わざわざ2chのこんなメーカー限定モニタ専用のスレに来といて
そんな冷めた意見は無いじゃろう(´・ω・`)

どうせだから色々見比べてみりゃイイのに。
337不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 22:49:35 ID:YRcn7ZkJ
>>335
それは本当らしい
あれやこれな感じの事が何とかなったりするらしい
俺はまだこれからだけどちゃんと何とかなったら報告するわ
338不明なデバイスさん:2008/03/13(木) 23:08:01 ID:0y/8wWWR
>>332
テキストはまったく問題ないな
一番気になったのは俺はゲームかな
映画だとラストサムライとか見てられなかった
339不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 00:35:20 ID:VrQc01KW
>>338
>>311のような動画再生支援を駆使してもアクションは見づらいか?
340不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 01:42:20 ID:kRbrTkZG
>>335
ドット抜けでも対応してもらえるのかな?
341不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 01:54:54 ID:t7QLM1yd
>>340
それはサポートとは言わない。
液晶はリスク込みで買うべき物。
購入者が受け止めるべきリスクを他に転嫁することは原則できない。
342不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 02:20:45 ID:3Y8du0b0
RDT193WMの話題が無いですが良くないんですか?
343不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 04:42:56 ID:Mj09OHa+
MDT221にPS3かxbox360繋いでる人にききたいんですが、
この液晶は黒潰れするって言われてますが、暗い場面でのプレイには問題ないですか?
それとも設定で明るくすれば大丈夫?
344不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 09:17:59 ID:uuEMmLZv
>>332
同意。最近買った携帯電話のディスプレイが結構綺麗で
よく考えればこれグレア処理されてる。写り込みって気にすれば
自分の顔は写ってるんだけど、実際にメールや画像を見る時は
自分の顔なんか、写ってるんだろうけど目の焦点は出力されてる
文字や画像に合ってるから、写り込みなんか気にならない。

店頭で見比べたりする場合も、「どれぐらい写り込みするんだろう?」
っていう意識で見るから、写り込みが気になる。素直に、「どれぐらい
綺麗な発色なんだろう?」って見れば幸せになれる。

職場は照明が近くて自宅よりもかなり明るいので、今の職場で
グレアはどうかと迷うけど、自宅ならグレアの方が断然いい。
光沢紙でプリントアウトされた写真見るのと同じ感覚です、僕は。
345不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 11:14:59 ID:eIgz+NcO
>>339
アクションシーンは平気だったけど、俺が一番気になったのは暗いシーンかな
今ノングレアにして思うけど、やっぱノングレアいいわ
グレアは見栄えだけだとつくづく思ったよ
346不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 11:19:17 ID:4cqDun+3
見栄えが良かったらいいじゃないか
347不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 11:21:45 ID:eIgz+NcO
>>344
メールや画像でのグレアは集中も何も何にも問題ないと思う
携帯なんてあんな小さいのにグレアもノングレアもねーよw
動画は確かに見やすいというか、鮮やかな印象もあるし、グレアも嫌いじゃないよ

けど、自宅なら断然ノングレアを推奨するね
暗くして映画とか見たら最悪に写りこまないか?
黒以外での写りこみは全然気にならないレベルだけど
黒への写りこみは気にしないってレベルじゃねーぞ
人によっては気にしなけりゃ気にしないですむのかな
俺はノングレアを押す

>>343
PS3、xbox360にはつないでないけど
ネトゲでのプレイには問題ないです
348不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 11:22:50 ID:eIgz+NcO
>>347
メールや画像でのグレアは何にも問題ないと思う

なんかおかしい文だったすまない
349不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 11:30:43 ID:WSxNVTwg
24インチが欲しいけど、純粋にPC用のモニタとしてしか使う気が無いから
MDT242WGの入力端子数の多さとかスピーカーとか必要無いので、
RDT241Wを考えていますが、全く話題に出てきません。
TNであそこまで高いこの製品を選択するという人はほとんどいないので
話題に全く出てこないのでしょうか。
TN使ってる他メーカーの製品と価格差がありすぎるし・・・
350不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 11:49:51 ID:YfH5Fdd1
>>347
> 携帯なんてあんな小さいのにグレアもノングレアもねーよw

アンチグレア処理は採用されてないかも知れないが、グレアはある。
携帯ならみんな持ってるだろうから、わかりやすいように例に出しただけです。

> けど、自宅なら断然ノングレアを推奨するね

僕はどっちも推奨してません。

> 人によっては気にしなけりゃ気にしないですむのかな

気にならないという自分の意見を >>344 で申し上げました。

> 俺はノングレアを押す

僕はどっちも押さない。押し付けません。人それぞれ。
351不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 11:58:55 ID:ybFYsiKn
>>341
日本語でおk
352不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 14:43:20 ID:yEbxn2N+
>>349
そりゃTNの割に高すぎるからでしょう。
予算が豊富でPC作業用途ならRDT261WHを買えばいいじゃない。
353不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 15:42:32 ID:Pglc55Ms
354不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 16:51:59 ID:Vb7xvefV
>>307
テキストは使えるよ。
他のモードのブライトネスは共通だけど、テキストだけは別の値を記憶できる。
355不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 17:03:24 ID:eIgz+NcO
>>350
何噛み付いてんだ?そんな気にさわったか?

>アンチグレア処理は採用されてないかも知れないが、グレアはある。
携帯ならみんな持ってるだろうから、わかりやすいように例に出しただけです

いや、携帯でグレアがないっ言ったんじゃなくて
あんな小さいなら、ノンだろうがグレアだろうが別に構わないだろって意味だ

>僕はどっちも推奨してません。
>自宅ならグレアの方が断然いい
 ↑これ推奨してんのと同じじゃねーの?俺はノングレア推奨するけど
推奨しちゃいけない理由でもあんの?それで勝ち誇ってんの?

>気にならないという自分の意見を >>344 で申し上げました
別にあんたに向けて言ったんじゃない、どうみてもあんたの意見はわかってんだから
返信する必要ないだろ

>僕はどっちも押さない。押し付けません。人それぞれ。
俺はノングレアを押す、別に押し付けてはいない、人それぞれなんて事は
俺からの文からも読み取れるはず。すぐ噛み付くな自分を正当化するな
おまえが何したいのかイマイチわからない

俺はノングレアいいよって言ってるだけだし
おまえはグレアがいいと言ってる
推奨してないと言うがはたから見れば推奨してるのも同じだから 
以上!

356不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 17:46:07 ID:JmM9kSX8
>>355
> 何噛み付いてんだ?そんな気にさわったか?

噛み付いてるように感じるのなら、被害妄想も甚だしい。(笑)

> それで勝ち誇ってんの?

被害妄想も甚だしい。(笑)

> 返信する必要ないだろ

つまり、僕の返信が気に入らなかったという事ですね。

> 俺はノングレアを押す、別に押し付けてはいない

誰も押し付けるな、なんてこと一言も書いてませんが。
被害妄想も甚だしい。(笑)

> すぐ噛み付くな自分を正当化するな
> おまえが何したいのかイマイチわからない

お前呼ばわりですか。ありがとうございます。僕は便宜上あなたの
文章を引用して、個人的な意見を申し上げただけです。
お前とか、噛み付いてるのは、そちらじゃないですか?

> 推奨してないと言うがはたから見れば推奨してるのも同じだから 

あなたのように誤解される方がいるといけないので、それを否定
するがために書いたのが >>350 です。
357不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 17:47:13 ID:dtuhmCgA
なんでそんなに必死なの?
358不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 17:54:29 ID:yEbxn2N+
グレア好きって過激なんだな
359不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 18:16:15 ID:P5oGTrPw
抜ければどっちでもいい
360不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 18:22:46 ID:SRlSMxXN
RDT222WM、祖父でちょっと安くなったな。
いつもより2000円ほど下がってる。
361不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:26:41 ID:PNH3QQVI
LCD A15CEが壊れたので昨日祖父で頼んだ。
殺気とどいたんだが。でかい。20淫血で俺の机にはぎりぎりだった。
362不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 19:48:04 ID:TtApQR8/
L367のバックライトが定期的にチカチカし始めた(ヽ´ω`)
そろそろ買い換えかな・・・5万代で安いとこって祖父だけなん?
三菱は初だけどVISEOはずっと欲しかったです。
363不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 20:35:36 ID:PbVGMrif
>>362
漏れも定期的にチラチラするんで、OSD画面出したら
モニタ側のリフレッシュレートが常に5Hz高いんだよね
水晶発振子の不調らしいが、もう修理出すの嫌だし、どうしたもんか
364不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 20:42:41 ID:eIgz+NcO
>>356
スレの雰囲気みてどっちが異端かわからないかね?
やれやれだ、反論する気もうせた
365不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 21:31:01 ID:VbjCycuu
MDT242WG届いた。色々付いていたけど、使うのはDVIのみ。

しかしどうして付属しているケーブルはデュアルリンクじゃないの?

試しにデュアルリンクDVI-Dで接続したら映らなかった。認識はしたけど。
366不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 21:43:31 ID:DatFJlKE
>>365
今日から、ブーに仲間入りだな。専用スレがあるから。

【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part14【高木】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1204548948/
367不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 22:10:30 ID:38wES6Q9
>>360
ほんとだ。しかし使う充てのないポイントがなぁ。
店舗では使えないんでしょ。
368不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:21:43 ID:3Y8du0b0
3月決算で安く卸してるのかな?
369不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:30:09 ID:XIdOiCrh
>>365
だってデュアルリンク必要じゃないだろ。
370不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 23:48:35 ID:EXyNGE17
相談です。
予算4万前後、20.1インチで、成るべく画質のよい機種を探しているのですが、
三菱のみに絞っても、機種が多すぎてどれがどれやら・・・という状態です。
基本PCのみでの使用で、動画にも使用しますが、あくまで発色>動画です。
助言を頂けると助かります。
371不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 02:13:57 ID:ZUpu+tdA
MDT221ってビックとか淀でも展示してるかな?
372不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 02:50:58 ID:JmUjImQq
他のメーカーに比べれば展示している確率はかなり高いよ。
373不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 05:55:07 ID:D/HjQp/W
MDT221使いはじめてから目がやけに痛い
すぐ痛くなる…PCへの距離は作業中(キーボード打ってる時とか)40センチくらい
ゲーム時は50〜80ぐらい
一応、まぶしさも調整しましたが…皆さんはどうでしょうか?
374不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 06:19:35 ID:T6Unm8Y3
そりゃチョンパネのTN液晶ながめてたら目も痛くなるだろ。
375不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 08:17:05 ID:Q7h/WKwm
>>373
40センチは近くないか?
光か東レのフィルタお勧め。
376不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 08:49:33 ID:1Qci9M2L
>>371
ヨドバシ.comだったら、該当商品ページの
「店舗で商品を見て買いたいなら」ボタンで各店頭在庫と展示の有無判るよ。
377不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 09:34:18 ID:PaC/AJsz
>>373
40センチは近すぎ。
近いと目に入る光が多い&強すぎるため目が疲れるよ。
1mぐらい離れたほうがいい。

他には,フィルタ張ってで光を抑えるとか,
設定でブライトネス,コントラストをわざと低めにするとか。
MDTならIV MODEで光の設定を抑えられるはず。
378不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 10:29:11 ID:+8COcppX
MDT221は西新宿のヨドバシには展示してあったよ。
FF11の映像を延々流してたよ。
379不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 12:22:29 ID:D/HjQp/W
40センチ近いですか、、解像度下げるかなー…文字が小さすぎて読めないんだ
皆さん1680x1050にしてないんですか?とりあえずフィルター買ってみます
ブライトネス15
コントラスト25
シャープネス30
で光はだいぶ抑えてると思いますが…
380不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 12:34:36 ID:+kCKToMf
>>377
でも奥行き1mって机はなかなかないよね
381不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 13:15:32 ID:xutpjFW+
>>364
> スレの雰囲気みてどっちが異端かわからないかね?

個人の好みや主観に対して、僕が異端だというなら、あなたは何様?
あなたはいったい、何と戦っているんですか?

自分を正当化するなと言ったのは、誰でした?
人それぞれの意見があるはずなのに、スレの雰囲気とか
関係あるんでしょうか。少数派は発言するなですか。

> やれやれだ、反論する気もうせた

あなたはいったい、何と戦っているんですか?(笑)
382不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 15:19:06 ID:E1Yk1kor
>>379
俺は1680x1050だけどモニターからキーボードが25cm
モニターから自分の視点までは60cmくらい
で、文字が小さくて・・・とは全く思わない
ちなみに裸眼、フィルター無し
フィルターは最初貼ってたが4000円ちょいの買って後悔した。
383不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 16:28:23 ID:8uTDpUkI
フィルタ高いんだよねぇ
貼りミスったら終わりだし
384不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 16:39:51 ID:Q7h/WKwm
>>379
60〜80cmははなしたほうがいい。
光興業のフィルタは1週間のお試し期間あるから使ってみたら?
気に入らなかったら返品すればいいし。
385不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 16:45:25 ID:E1Yk1kor
>>383
ミスらなくても微妙にサイズが小さくて側とのスキマにイライラして剥がしたw
386不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 20:53:37 ID:6JuVzdmZ
祖父に対抗値下げ?
たった今、淀comでMDT221をポチったよ。ドキドキする。
387不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 01:08:29 ID:8Uyna0Im
香ばしいの沸いてるな・・・春ですね

目が痛かったのはどうやら花粉症だったからかもです・・・
今日PC使ってないのに同じような症状になってました
でも40センチはわりと近いみたいですね、お試しフィルタかフィルタか
モニタの距離見直してみます
388不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 01:53:09 ID:joxk/E/m
>>386
安いな…
テキスト≒2chメイン、たまに動画&ネトゲ程度なんで、
地方民でも最安のデポで買えるRDTで十分だろjk…と考えてたが、この一万円差なら…
過去ログ読んで頭冷やしてくる
389不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 01:56:28 ID:k8Cy69hL
23時からポチってしまおうか悩んでる
今も
390不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 02:21:00 ID:VIsphR1s
>>389
大丈夫俺なんか3日も悩んでるよw
明日現物見てくるけど、L2410NMと迷うな〜
391不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 03:15:19 ID:8Uyna0Im
>>386
おい…安いな…くそっ…買ってから言うなよぉ…
392不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 09:14:55 ID:eKMaHUqJ
RDT222WM、店頭で買った
ヨドバシは頑張ってくれるね
実質40000は割らなかったけど
393不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 20:04:32 ID:WUHOmg7A
祖父でRDT222WMが
通常価格:\49,800 (税込)
特別価格:\47,800 (税込)
ポイント:7,170  15%還元
これで祖父にドット抜け保証があれば最強なんだがナカナカうまくいかんね。
394不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 20:10:07 ID:Dl70Mxfp
祖父は秋葉店だけドット抜け保障やってるんじゃなかったかな。
近郊に住んでるなら、秋葉まで行って同じ値段にならないか交渉すればいい。

まあ、秋葉店のドット抜け保障で返品されたブツが、オンラインで特価で
さばいているような気がしてならないがw
395不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 20:22:01 ID:6HmHXR87
MDT221やっすいなぁ。
RDT241Wも5万くらいで投げ売ってくれればいいのになぜか下がらん。
396不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 20:42:53 ID:btptvwP0
まだ1年経ってないしなー てか人柱組なんだけど目立たない
ドット欠けx1が直ってる事に今気付いた
397不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 20:56:50 ID:npApBPyZ
ドットかけも角の方の目立たない場所ならあまり問題ないんだけどね。
真ん中あたりにあるときついな。
398不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 00:41:59 ID:2CXBsc/B
淀MDT221高値に戻った。次のバーゲンは月末あたり?
399388:2008/03/17(月) 13:07:33 ID:LFkq19Me
ここにきて、IOのAD221Xと悩み出してきた…
目に優しいスレのテンプレ入りもしてたし、3.2万円程度なのは魅力かも…

もう疲れたよ…早く楽になりたい…
400389:2008/03/17(月) 13:12:18 ID:pxJRUVCN
次のセールまでには決めよう
401400:2008/03/17(月) 14:01:45 ID:gsQWsRXU
便器のうんこ24に決めますた
402不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 14:06:26 ID:NX90fdsF
今、201Lを使っていて動画用にもう一枚
追加しようと考えています。

212Hと241Wを候補に挙げてるんだけど、
使っている人はいませんか?

あまり話題に上らない所を見ると
「問題なし」か「人気無し」のどちらかだとも思える。。。
403不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 15:11:06 ID:BKRaJx7W
>>379
文字の大きさはDPIの設定を変えて文字を大きくしたらいい。
あとグラボのγ設定が出来るなら調整してみると白画面の時の眩しさはマシになる。
404不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 15:44:41 ID:4hjfb6OS
>402
質問とそれるレスですが
201Lって目が疲れにくいモニタと評価されてるけど、ホントですか?
405不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 21:18:49 ID:NX90fdsF
>>402です。

視野角さえ気にならなければ良いモニタだと思う。

設定いじれば目にも優しいし、それなりにキレイだしね。

全てに最高を求めなければ買いだと思いますよ。

ただ、人間欲が出るもので、動画用にもう一枚物色してますが。。。
406404:2008/03/17(月) 22:27:05 ID:4hjfb6OS
>405
201Lがずっと気になってて、実際使用してる人の意見が聞けて良かった。
これで心置きなくポチれます。

本当に感謝!
407不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 23:08:18 ID:ya2o6ee5
>>402
241Wのユーザだけど、HDDレコ&地デジチューナに繋げているのは俺くらいかも。
(1)上下方向の色変化が大きい
(2)応答はいい(残像は少ない)
(3)コンポネ入力は同期乱れが激しくて使えない(HDMIは問題なし)
408不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 23:35:09 ID:XCyGaORO
>>402
正直、三菱で人気あるのはRDT261とMDT242だから仕方がないかな。
既に1つ持っているなら、次機種待ちというのも手じゃない?

そのうち、ディスプレイポート対応のもでてくるだろうし。
409不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 01:18:03 ID:RNhU3d+V
241Wは人気無しの方だろうね。
まだ8万くらいでしょ?
それなら2万足して242買いますよ。
機能的にも何をするにしても性能が段違いだし。
410不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 08:22:36 ID:yJa9MKia
242は止めておいたほうがいい
まだ異音問題解決していないから
411不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 13:10:24 ID:+g6L3BH1
異音なんて全然聞こえないって
412不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 16:17:59 ID:mfXSuyCY
>>408 MDTの新機種発売はいつ頃と予想しますか?
413不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 16:31:41 ID:+g6L3BH1
>>412
8月に間違いない
414不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 16:58:31 ID:cMpaDrah
出ても買うお金がありません
415不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 19:19:32 ID:z8KMb7j5
RDT222WM、実質4万円切りで購入しますのでおながいします。
416不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 19:28:25 ID:i3vT8tA+
三菱はムラムラするのでNECがいいと聞きました。
417不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 21:03:40 ID:joNjJ00w
RDT203WMやっと
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!

綺麗過ぎてクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
418不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 21:59:00 ID:cMpaDrah
DELLの17型糞液晶な俺も
届いたらワッショイするんだろうなぁ
419不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 12:53:53 ID:2S+joce6
RDT222WM、購入直後以後のレポが無いって事は、みんな満足してるんだろうか?
目への負担はどんなもんか知りたいんだけど…
ここ最近、4年ぐらい前に買った、三菱17インチ液晶を見るのが辛くなってきて…
420不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 14:26:50 ID:M9jfj8a1
>>419
フィルタ買えよ
421不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 15:59:44 ID:Clzuh0hT
三菱はムラムラするのでNECがいいと聞きました。
422不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 16:53:26 ID:wNgMruAK
アースって取らないといけないの?
アースって取らないといけないの?
アースって取らないといけないの?
423不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 17:54:05 ID:slc6QOy2
>>422
どうでしょうかね^^どうでしょうかね^^
どうでしょうかね^^どうでしょうかね^^どうでしょうかね^^
どうでしょうかね^^
424不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 18:52:51 ID:bFS/Y/OY
アースとるに決まってるだろjk
425不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 18:55:51 ID:2S+joce6
>>420
既に使用してるよ。
426不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 22:45:29 ID:+jlYI9nj
三菱の修理ってくそなのか?
出して1月以上たつが音沙汰なし。
催促しても納期すら連絡こねー(怒
427不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 00:15:18 ID:o3/MQNKg
俺は2週間で戻ってきた。
購入して1年以内のサポートでな。
428不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 00:31:34 ID:HC/G0trN
>>419
正直言って、いろんなモードがありすぎて何が何だかわからない
モードが独立してるのか、重ね合わせができるのか、というのもわからない
221を買えば良かったと思ってるよ
429不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 01:08:14 ID:Z4SqnT5T
いらん情報かもしれんが


今日の夕方TWO-TOPいったら展示品の261白が99800円だった。
俺は展示品嫌だし黒買う予定だからスルーした
430不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 07:44:34 ID:/RKs49Uq
Vista化の準備始めようと思って液晶買い替え検討しています。
今はSHARPのT1620です。(VAらしい)
222WMか203WMにしようとしていますが、画像品質落ちるってことはないですか。
さすがに旧機種と店頭見比べってわけにもいかないですが、踏み切れずにいます。
店頭ではEIZOがいいよって言われていますがどうなんでしょうか。
431不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 11:46:18 ID:Ww72vVA2
>>430
ナナオはパネルの欠点をチューニングでねじ伏せているからなぁ。
バランスがいいのはナナオだろうて。
432不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 12:15:44 ID:huChlJhZ
RDT241Wポチってきた。
88500円だったけど、ポイント18%だからまぁ良。
届くのは明後日。ドット抜け有りませんように
433不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 13:23:45 ID:1YxHhO+N
>>432
ソフ?
ポイント18%+3%で21%じゃなかった?
434不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 13:31:52 ID:huChlJhZ
>>433
いや、地元のビック
秋葉原行くつもりだったけど、雨降ってて行く気無くして近場ですませちゃった。
435不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 15:31:04 ID:0vpVz3sl
>>419
3年前発売のRDT1710S、RDT222WM含めてTN6台経験してる身から言わせてもらえば
別にどれも大して変わらない。何処までいってもTNはTNの枠を出ない。
三菱モニタのメリットはクセが無くて扱いやすいデザインと
調整機能の豊富さと国内3年保証。

目の疲れを軽減したいならデスクトップからフォント設定を大表示にしてみたら?
文字の大きさって意外と影響でかいよ。
436不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 15:55:43 ID:0vpVz3sl
>>430
RDT222WMの方が画質は間違いなく落ちるよ。T-1620=ブラックASVパネル。
AQUOSに搭載されてるパネルの元になった代物だから画質は高い。
同じパネルのT-2020使った事あるけどTNとは明らかに違う。

ただ、四六時中画面を覗き込むようなヘビーユーザーじゃないと
TNとの違いは現れてこない。一般レベルの使用者が16インチから移行するなら
画質が落ちるデメリットより画面が広くなるメリットの方がでかいと思う。
437不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 22:43:01 ID:ulWsCTst
RDT222WM買ったけど文字が細い(薄い)のと一部漢字が潰れるのが気になるね(IEのツールバー上の「次に送信」の「信」の字とか)
後グレー背景の文字が見えにくいな
ここで勧められてるほどの良品なんかね、これ
438不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 22:55:15 ID:cv6ZxEa9
>>437
それはモニタの所為なのか?
スクショ上げてみろよ。
439不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 23:08:27 ID:ulWsCTst
>>438
http://wktk.vip2ch.com/vipper68698.jpg


これでいいかい?
440不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 23:18:15 ID:cv6ZxEa9
>>439
フォントエンジンの問題じゃねーかw
441不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 23:20:33 ID:WSZ2D217
>>435
参考になりました…TNはやっぱりTNですか。
>>436の書き込みと合わせて察するに。質の良いパネルだと、やはり段違いに良いみたいですね。
ちなみに、現在メインで使われてるモニターは何ですか?

>>439
こんなもんじゃないですか?
cleartype tuningは試されています?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/744cleartype/cleartype.html
(これで変わるような気がします)
442不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 00:08:48 ID:FiTNPoXx
>>440
フォントの設定っすか・・・
ちょいといじってみます・・


>>441
わざわざ有難うございます。
しかし当方VISTAなのでXP専用のツールは使えないみたいです(/Д`)
443不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 00:21:34 ID:l4sRjTCF
今回MITSUBISHIのRDT22WMS-E4を購入したんですけど
音声が出ないんですが、別途スピ−カ−を繋がないといけないんでしょうか?
因みに、PCは自作でONKYOのサウンドカ−ドをつけているんですが。
初歩的な質問ですが、親切なアドバイスお願いいたします。
444不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 00:36:04 ID:3bClp0em
>>441
今家にあるのはRDT222WMとナナオのL567とS2031W、シャープのLL-T2020。

一応言及させてもらうと、個人的にはTNは別に悪いパネルじゃない。
目への優しさもSPVAに比べれば全然普通だし。
RDT222WMは視野角さえ気にしなければコストと機能美のバランス良いから
ネットとか趣味レベルでPC使う程度なら間違った選択とは思わないっす。

画質は確かに重要だけどそれだけがモニタの価値って訳でも無いんで。
445不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 14:27:28 ID:eiZPM+2F
てす
446不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 15:36:54 ID:/Pw+XAj5
RDT176Sを使っているんですが、最近PCの電源を入れても10分くらい
画面が写りません。

その間、LEDは黄緑で点滅していたり、ついていなかったりという状態です。

壊れてしまったんでしょうか?
447不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 16:17:23 ID:IMAWcX2N
はい、そうです
448不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 17:10:02 ID:HsaKp/Mr
いいえ、ケ
449不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 19:03:17 ID:ljazSkF3
RDT1714VMの画面がいきなりちかちかするようになった
接触不良のようなちらつき。
また修理かよ。保証修理はもう3回目だよ(´・ω・`)
450不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 21:52:31 ID:Po2nihKr
VISTAの標準日本文字ってメイリオだったっけ。
451不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 21:56:25 ID:qdN+3bty
RDT222WM使って1ヶ月ぐらい経つけどなかなか目にやさしい設定がみつからない・・・
大きさに慣れてないだけかもしれないけど、他に使ってる人はどんな設定にしてるの?
452不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 22:30:19 ID:xLy2YWwS
453不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 22:47:10 ID:Czq1BRef
>>451
テキストとかネットは輝度最低。
グラフィック関係の処理、ゲーム、動画は輝度最高。
454不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 00:18:53 ID:U8wdC5+r
>>446
ディスプレイが壊れかけています。
寿命ですので、そろそろ新しいディスプレイを買いましょう。
455451:2008/03/23(日) 02:23:45 ID:p2BLLg1O
>>34の設定試してみたけどなかなか良いね
ちょっと明るすぎたからブライトネス40%にしてみたけど
456不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 08:01:25 ID:yYmIODNx
>436

買い換えました。203WMにしましたが、画質は落ちました。なんというか薄いのとコントラスト強めなのと。
まぁ安いので仕方なしですね。画面は広くなったので作業しやすくなったのと、再現性(プリンタとの違い)は減ったので快適です。
214SはVAなのでよさそうでしたので、お金がゆるせばそちらでしょうかね。あとNANAO。
457不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 14:17:02 ID:AVP4rXLv
MDT242スレでちらほら書かれてるけど、RDT222で買って、
ワイド購入バックアップキャンペーで1マソ当たったヽ(゚∀゚)ノ
ソフの大量ポインヨで実質38000円ほどだったけど、これで実質28000円で買えたことにw
458不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 15:40:37 ID:lW2jtO0O
RDT222はシャープネスを少し下げた方が文字が見やすくなるかも
459不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 15:54:23 ID:+4bt/TWH
PCでぽで203WMが33,700だったので買ってしまった。
ドット抜け無くてよかった・・・9年間使い込んだ19インチCRTよ、安らかに眠れ。
460不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 15:55:56 ID:mPdchSNX
RDT222WMテキストメインで使用

ブライトネス 20
コントラスト 40
入力タイプ PC
COLOR sRGB
IV MODE ミドル
CRオプティ オフ
シャープネス 25
ブラックレベル 40

グラボによって差が出るのかもしれないけど、自分はこの設定で結構満足
ブラックレベルは↓で確認しながら2.0〜2.1になるように調整してみた
ttp://homepage2.nifty.com/CEFIRO/disply/test1/disp_adj02.html
461不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 18:30:05 ID:Kl/dfDwN
RDT202WM使ってます。
DVIとD-sub端子がありますが、これに地デジチューナー内蔵HDD DVDレコーダーを接続して
リアルタイムで地デジ番組を表示させたり、録画した番組を表示させることは可能なのでしょうか?
462不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 18:49:57 ID:esvaFUcB
>>460
ここのガンマずれてるぞ
他のサイトで試してみな
463不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 19:10:10 ID:rrM0TExb
>>460
何でシャープを完全にOFFらないの?
464不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 19:21:27 ID:mPdchSNX
>>462
ずれてるのかな?
まぁ、結果には満足してるので目安ってことで

>>463
完全OFFにすると文字が滲んでフォントが太くみえるよ
465不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 19:32:18 ID:rrM0TExb
>>464
0=OFFじゃないよ?
19%がOFFれる値。
466不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 19:35:11 ID:kWDpvRcc
>>443
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_42778621_43821798/225324.html
ONKYOってPCI-90とか150でしょ、ONKYOのカードは他のサウンドカードと
ちがって、ステレオミニプラグの出力端子がないから上のようなケーブルが
必要だと思うけど、ONKYOと三菱の液晶とはどうやってつなげてんの?
単純につなげてるケーブルが間違ってるだけど思う。
467不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 19:50:49 ID:lW2jtO0O
>>460
これは参考になるね
トン!
468不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 19:51:17 ID:mPdchSNX
>>465
ゴメン勘違い
18と19でやけに差があるなと思ったけどそういうことか
25にしたのは何となく見やすいかなぁ、と思った程度なので

469不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 20:12:49 ID:TkmS6MMP
>>462
他のサイトも教えてくらはい
470不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 20:17:42 ID:esvaFUcB
>>469
ガンマ調整でググれば山のように出てくるが
例えば↓のやつはとても分かりやすいと思う。

ttp://www.interq.or.jp/www1/sira/yorozu/cg_tips/gamma/
471不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 20:29:22 ID:TkmS6MMP
>>470
dクス、ググったんだけど多すぎてどれ選べばいいか分からなかった・・・
472不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 07:35:21 ID:eF2+tzua
質問、RDT203WM-Sを購入予定です。
1080pで16/9モードだと多少縦延びするそうですが、実際どの位延びますか?
16/9.5とかになっちゃうのかな?
473不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 18:28:12 ID:JHe/iloM
>>472
AV入力ならアスペクト比固定できるんじゃなかったっけ?
474不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 07:44:01 ID:pzV5/Pdh
MDT221かなりいいです
これでパネルがTN以外なら文句なかったのに
475不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 09:47:35 ID:pvSRjY3A
だから、MDT242が人気があるんだよ
476不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 12:18:46 ID:AeL0+ig+
応答速度16じゃ残像出るんじゃないの
477不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 13:49:27 ID:ym9Aoh96
MPエンジンのお陰で一番残像が出ないディスプレイだよ
478不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 14:31:31 ID:Qb5sEDkD
MDT152Rを使用している者です。古くてすみません。
リモコンが使用不可になってしまったのですが、電機屋で売っているリモコンを購入して使用することはできますでしょうか?
分かる方居られましたら宜しくお願いします。
479不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 17:34:07 ID:uQSUvVQo
221使用中、TN?全然俺には問題ないな
逆に242買わなくてよかったくらい
この値段なら十分の価値がある、いい物買ったわ
480不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 18:22:36 ID:nyLXN9BU
242以外GtoGが明記されていないけど
実際どれぐらいのスコア出しているんだろうね
481不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 19:45:04 ID:gnrNCGuh
>>480
5msの3倍の15msぐらいと見た
482不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 20:31:29 ID:/cMd4zmc
>>478
申し訳ないけど、使っている椰子はいないらしい
483不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 21:10:57 ID:ZWd6DwAR
>>478
MDT201WSだけど
DVDレコーダーのリモコンって、テレビとレコーダーの切り替えあるじゃん
それのテレビ側で使えるかなぁと思ったが、三菱に設定しても使えなかった
三菱のテレビとPCモニタではリモコン信号違うかも
あくまで俺の持っている機種の話だが

リモコン同士向き合わせて学習するヤツとかは知らん
484不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 01:00:05 ID:pJJXOQbd
三菱モニタは使用時間見る事できる?
485不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 09:39:06 ID:5BdcFeN2
>>484
ナナオ以外に見れるのってある?
486不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 10:05:00 ID:DAfzpWSR
RDT203WMって最大解像度をきちんとグラボ側に読み込ませてくれなくない?
1680*1050が最大なのに1920*1080ってPC側が認識してる
PC2台で確認したからPC環境のせいじゃないと思うんだけど
487不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 12:31:15 ID:rvpvHAPz
>>486
画面のプロパティで、モニタの種類がちゃんとRDT203WMってなってるかい?
「このモニタで表示できないモードを隠す」にチェックが入ってるかい?
488不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 14:49:45 ID:NErX2T4h
>>486
NVIDIAコントロールパネル

フラットパネルのスケーリング設定でディスプレイのスケーリングにチェックがある?
489不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 18:28:39 ID:kz9dEgaI
質問させてください。
お金がないのでハイビジョン対応モニタを買うまではRDT1713で地デジを見たいのですが、
HDMI→DVI-D変換コネクタを使えば正しく表示されるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
490不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 18:30:26 ID:kz9dEgaI
↑ですがRDT1713ではなくRDT1713Sでした。すみません。。。
491不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 19:04:22 ID:rdYmoqR0
mdt241wgってゲームあんまやんない場合、メリットなんかあんの?
492不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 19:08:49 ID:HLZxlQl7
何だ!その聞き方は!!!1!
493不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 20:24:11 ID:+sNEeGMH
>>491
あるわけねーだろ
494486:2008/03/27(木) 20:40:06 ID:DAfzpWSR
>>487
RDT203WMになってる、モニタで表示できないモードを隠すにチェック入ってる
>>488
ディスプレイに内臓されているスケーリングを使用する だよね?入ってる

俺だけなのかな?
これのせいでアス比固定拡大すると、おかしなことになる
495不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 21:03:35 ID:iZbdAR0W
後藤田正純の永田町リポート
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1187190

どうしようもない口先だけの政治家です。選挙区の方はどう考えてるんでしょうか?
496不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 22:08:26 ID:rdYmoqR0
>>495
スレチ乙
497不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 22:42:00 ID:9n7FS/Sc
RDT222WM-Sを使ってるんだけど、
動画見ようとすると色が濃くなって凄く見づらいんよ。
夜のシーンとか真っ暗で何も見えないときもある。

ドラッグでファイルを画面に持ってったら明るくなったりとかすんだけど、
これってディスプレイの設定で直ったりすんの?
498不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 00:32:33 ID:FLEwq+nU
グレアとか(笑)
499不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 01:13:24 ID:Ng0Rq5+7
>>497
前半に関してはDVモードとブラックレベルの調整すれば。
後半は要領が掴めない。そもそも閲覧環境も使ってる動画ソフトも分かんないし。
500不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 01:54:07 ID:15Xx5Mnz
>>497
設定のCRオプティマイザーとか自動補正全部切ってみたらどうよ。
あと、ブラックレベルとか正常か?
501不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 07:37:20 ID:yE1P6Fy0
>>494
こっちの6200AとRDT193WMも最大1980x1020まで選べるようになってるな。
無論、まともにその解像度で映るわけ無いのだが。
502不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 09:29:37 ID:fqiVpvwI
>>497
オーバレイかそうじゃないかの違いじゃないの?
503不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 22:19:26 ID:4EFJ2PT1
497だけど、分けわかんないこといって申し訳なかった。
ディスプレイドライバ最新のにしたら、画面の設定触らなくても正常になった。
504不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 23:34:40 ID:hY8iwlLS
俺のRDT222WMも1920*1080が最大になってるなあ。
そしてちゃんと映る。
505不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 00:00:29 ID:GoXFXX+Y
ちょいと奮発してMDT242WG買ったんだけど
画面が点滅すると相変わらずフリッカー起こるんだよね
MPエンジン使おうがスルーモードにしようが関係なし
E6600に8800GTSでなぜ
506Socket774:2008/03/29(土) 00:47:27 ID:swr7fF+X
書き込み少ないけど214Sはあまり誰も使ってないのかな
動画見たりゲームも少しやるんだけどこれの評価どうなのかしら
507不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 02:07:43 ID:xvwGDD6d
>>505
フリッカーってどんなん
508不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 03:12:59 ID:GoXFXX+Y
>>507
画面の更新が間に合わなくて出るっぽい横線のこと・・・でしたよね・・・?
509不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 07:36:59 ID:7WDjwKQf
あれがなんとかなりました
510不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 11:00:03 ID:YfX8kZCF
>506
EIZO S190からの買い増しやけど、動画もゲームもボチボチええ感じ…くらいカナ?
むっちゃ明るいのと、PC切り替えのレスポンスが遅い(or手間が掛かる)のが難だが。
511不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 13:13:11 ID:xvwGDD6d
>>508
それ垂直同期がオンになってないだけじゃないの
512不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 14:18:21 ID:GoXFXX+Y
>>511
オンになってるんだよねー・・・OTL
513不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 16:58:37 ID:hyOdA8YP
RDT222WMって800x600とか1024x768だとかなりぼやける?
詮索される前に答えるよ。
うん、そうなんだ、エロゲの話なんだ。
514不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 18:29:31 ID:kpDHATih
DbDならぼやけないけど 最大表示でその解像度で画面いっぱいに表示すりゃぼやけるじゃないの
515不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 19:10:26 ID:rbRgUhAQ
全画面表示でやるゲームなのか?w
516不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 20:52:42 ID:s+anXlMI
RDT222WMで、DVDで実写映画見てるんですが、液晶画面を
真正面から少し見上げる角度に移動すると、とたんに色が反転しますが、
上から見下ろす感じだと、色は変わっていくにしろ急激ではないです。
ふつうは、上から見下ろす角度で見るようにしてるんでしょうか?
517不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 20:58:54 ID:EKlJrcSk
ん?下からのぞいてパンツが見えなかったの?ww
518不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 21:11:01 ID:7NHWCtK2
下から見てどうすんのよ
519不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 21:21:14 ID:rbRgUhAQ
パンツ!
520不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 21:46:22 ID:LOJkMFa5
>>516
すっごい馬鹿みたいな文章w
521不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 23:10:46 ID:xvwGDD6d
>>516
そりゃ安いTNパネルだからだろ
522不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 01:20:04 ID:OFeAqT3W
>>393 一応ありましたよ
RDT222WM、ソフマップで買ってきました
47800円で13+3%ポイント

ドット欠け保証が秋葉地区限定で3150円(本体4-5万の場合)、ツクモとの違いは一回交換限りの交換
駄目なら3150円払い続ける事で何度もOK、自分は欠けなしでしたので出費あったけど満足です。
523不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 01:42:57 ID:obyFKFrT
RDT222WM、新宿ソフマップ週末特売で47800の13%でした。
2台同時購入・ポイント無し・その場で持ち帰り・グラボも買う
という交渉条件で単価40,000で買う事が出来ました。

家にあるBenQとLGの20型液晶(去年1月購入のモデル)
と比べても階調が綺麗で満足です。

ただ、やっぱ視野角は見下ろす感じにしないと駄目ですね〜。
EIZOの8万くらいのやつだけ、視野角広かったですが、
これも三菱が一番マシだったと思います。
524不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 02:06:31 ID:X28uW9VY
RDT222WMがいいなと思って店に実機を見に行ったのだが
アスペクト比がな〜サイドカットでも縦長なのね…orz
525不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 02:31:58 ID:obyFKFrT
>>524
DVI接続であれば、ビデオカードのドライバで
正常なアスペクト比出せますよ。
当方7900GTで最新ドライバ使用で確認済み。
店頭では8800GTでしたがこちらも店員の確認済みです。

オンボードでゲームする場合や
固定機能が無いビデオカードを使用している場合は
サイドカット表示にすると少し縦に伸びますね。
526不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 05:59:57 ID:obyFKFrT
夜中買ってきて、今まで色々テストしてたんだけど
1080フルHDでちゃんと映ってるみたいなんだけど、
カタログスペックは1680*1050なんだよなぁ。

D-SUBのみ1680*1050でHDMIとDVIは1080って事なのかな?
D-SUB出力の人も1080でいけてるんだろうか…。
527不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 07:01:23 ID:TTlGr7K7
つ【縮小表示】
つ【dot by dotでない】
528不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 09:03:01 ID:OZJ9qKDi
なんとなく、一台ぐらいあってもいいだろと思いグレアのRDT222WMーS買ったが、
部屋の照明のせいだろうけど言われているほど写りこまないなあ。
529不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 12:56:47 ID:Z4cDc+q5
写りこんでる時点で糞
530不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 17:35:07 ID:b6NNfJUx
グレアは現状部屋においてインテリアとして使う以外ないわ
531不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 19:31:10 ID:l1Rxi4BZ
テレビみたいに、離れた位置から全画面表示の映像を見る
のが主なら、光沢もありかとは思う。

532不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 23:34:48 ID:nKm1bsEz
グレアは他メーカーの展示実機見ただけで、これはPC作業の実用に
堪えないと思ってノングレア買った。正解だった。

数年前、日立のPRIUSで熱帯魚が泳いでいるスクリーンセイバー見たときは
グレア液晶に衝撃(感動)を覚えたけどね。買わなかったが。
533不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 00:50:12 ID:yipjSrIW
>>528
目の疲れとかはどう?
534不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 06:27:11 ID:bxFRh5Yx
>>532
日立のPriusは特別。
Deck570Bって言う数年前のPrius持ってるが
付属の日立IPS製モニタはグレアにも拘らず非常に目に優しい。
勿論L567には若干劣るけど、RDT222WMよりは確実に目に負担がかからない。

一応言っとくと最近のプリウスモニタは日立じゃなくてLG製IPSらしい。
535不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 08:44:20 ID:alfwNWaz
RDT 222WM(BK)を振ると、中で何か金属片が転がっているような
変な音がカラカラするんだけど仕様?
一応普通に使えてはいる
536不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 10:19:16 ID:E43huNkq
よし、グレアパネル買っちゃおう。
537不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 11:59:54 ID:nkpUvh+W
グレアは後悔しか残らない
538不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 12:08:49 ID:wF4E/qB1
残像よりましだろ
539不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 15:18:21 ID:xrDpcTFR
グレアは日に日にストレスが高まるのでマジお薦めしない。

それか、俺みたいに昼はカーテンを閉めて、夜は灯りを消して、常に暗い部屋で使うかだ。
540不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 15:46:26 ID:C+Yb+WfX
>>俺みたいに
目が悪くなりそうだな
541不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 15:58:31 ID:PdfNRECv
>>535
振ってみたけど音しないから
メーカーに問い合わせてみたら?
多分ネジ1本飛んでるとかだろうけど…
そこそこの値段するんだから、いい気はしないね
542不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 16:13:22 ID:xQd+hKeq
反射率の低い液晶保護フィルムを貼ることをお勧めする
543不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 16:48:42 ID:rlNbInMr
>>535
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 当たりじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/             
/`ー‐--‐‐―´´\
544不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 18:00:29 ID:bxFRh5Yx
>>536
やめとけい。
一般的にグレアパネルは目に優しくないのは間違いないから。
極一部のグレアモニターだけが特殊仕様になってるんだよ。
545不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 20:54:05 ID:VbEBwVSF
今ソフでポチってきたMDT242WG

特別価格:\108,000 (税込)
ポイント:21,600  20%還元
546不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 21:05:08 ID:nzvJ1ncL
やす
547不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 21:06:28 ID:SBGnOCOa
720 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 20:10:16 ID:Ogwg2xy5
>>709
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      そんな君に朗報だ
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   今ソフマップでMDT242が特価だぞ?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  これで思う存分箱を楽しめるな
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ  
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10844058/-/gid=PM01200100
548不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 21:13:29 ID:CwDLZZmy
ありゃ、値上がりしてる
549不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 21:31:48 ID:dv1WH6Qi
グレアは綺麗だけど反射あるし、敢えてノングレア選んだよ
んでさ、秋葉で買ったら貰えた電気街まつりクジ、二等当選!!



























100円、あたった・・・・10枚に1枚くらい入ってるよね
550不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 21:45:33 ID:xrDpcTFR
>>549
2等で100円なら1等商品は何なんだよww
551不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 22:22:43 ID:dv1WH6Qi
>>550

1等 10万円のお買物券 20本
2等 100円 〃 30,000本
552不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 22:37:28 ID:kcJpA5Vb
ちょい初心者的な質問を
以前は4年前の日立の17型ワイド スーパーピュアカラー液晶ディスプレイというのを使っていたけど、
これに変えてから液晶が黄色っぽくなったのが気になる

ひょっとして4年前の製品より画質落ちてる?
553不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 22:39:50 ID:65SBim59
これってどれさ
554Socket774:2008/03/31(月) 22:41:09 ID:kCYnDDrv
難問だな
555不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 22:45:49 ID:kcJpA5Vb
>>553
すまん
RDT222WMだ

ようするに4年前のIPS方式のモニタと
最新型のTN方式だとどっちが画質いいかってことなんだ
556不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 22:57:56 ID:7wQuN7no
なんか根本が間違ってる気がします
557不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 23:34:08 ID:bxFRh5Yx
>>555
答え待ってるより近辺のスレザッと見回った方が早いな。
せめて過去ログくらい読めば。
558不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 00:13:54 ID:0KCF0GKV
MDTの青色LEDの為にRDTから乗り換え
559不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 00:18:41 ID:P45/4qP4
>>551
それは「当たり」と「残念賞」だよなあ・・
560不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 00:19:02 ID:+Y07wIBR
またまたご冗談を。設定からOFFにできるんだぞ。下手な嘘だな。
561Socket774:2008/04/01(火) 00:21:38 ID:yoDLtW7C
RDT212Hって10万切ってたら買いなのかね
ぐぐってもこの液晶の評価が皆無なんだよな
562535:2008/04/01(火) 09:15:25 ID:gIEO9KFT
>>541
d!
やっぱり、こんな音しませんよね
ネジよりも大きい物が転がる感じです(´・ω・`)ショボーン
рオたところ、ヒートシンク?とやらが取れているかもしれないので
危ないからすぐに使用を中止して点検に出してくれということになりやした(T_T)
563不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 17:39:52 ID:Sykg2kM0
>>562
音の原因を除去してすぐに発送しま〜す^^
564不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 21:49:41 ID:NDgsSQgF
>>539
>>544
忠告ありがとう。でも、RDT222WM-Sなんだけど、もう届いちゃったよ。
これは流石に綺麗だわ。目から鱗。

職場じゃ、ディスプレイの前に張り付いて仕事してるんだけど
家じゃ寝ころがってエロ動画でオナヌィするぐらいだから、グレアでいいのよ。
565不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 22:58:06 ID:P45/4qP4
> 家じゃ寝ころがってエロ動画でオナヌィするぐらいだから、グレアでいいのよ。

ちんこ丸出しのキモイ男が映らないか?
566不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 23:11:29 ID:OCZO+Pgq
>>534
Prius使いがいたとは。
俺も数年前のFシリーズの17インチワイド持ってるけど
未だにこれよりいい液晶にめぐり合えない。
小さいし動画は結構弱いけど。
液晶だけ売ってくれればいいのになあ。
567不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 01:19:59 ID:a05zZt74
おれもグレアだけど、映る映ると思うから映るんだよ。
まあ、2ちゃんねらは神経質なヤシが多いからな・・・。
568不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 03:16:25 ID:gc/L/etN
なにこの日立信者の集い。
かく言う俺もprius持ってるけど、グレアだと思ってた液晶の説明書で
スペック見たらノングレア加工って書いてある。
これも見易い要因じゃないか?
569不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 10:45:08 ID:UkeeeSct
>>561
俺もRDT212Hを候補に考えてるのに
情報が少ないんだよな。
570不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 11:58:29 ID:L01XUjp4
>>561
>>569
S-PVAのパネル使ってるみたいだから
評価以前に買ってる人が少ないのかもしれないね
571不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 14:35:22 ID:33fifX77
S-PVAはTN以上に選択肢に入りません
572不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 15:31:14 ID:7RCjAUh+
新型が出る出るって言われて、1年以上経っても出る気配のないデジタルカメラとかもあったりする。
やっぱ欲しい時に買うべきだよね。
573不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 20:05:43 ID:vYORnMpb
>>572
そういって自分を納得させたいor無駄な買い物をしたと思いたくないだけでしょ。
574不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 20:56:15 ID:7zEIFTX8
だとしたら何なのか、何を言いたいのかわからないw
575535:2008/04/02(水) 23:04:43 ID:Qo3x5Xod
なんと、明日戻ってきます!
これで安心して使えるーーー
ここで聞いてみて良かったです〜
ありがとう。でわ。
576不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 23:35:10 ID:kmu6Kzr2
http://www.regza.jp/product/tv/lineup/32c3800/concept.html
東芝のこれとシャープの26〜32P1と三菱242で迷ってる。
PCゲームするならどれがいい?
577不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 23:57:06 ID:hO1Qj8Gs
>>576
そんなことは、おかあちゃんに相談しろ。
578不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 23:59:10 ID:7Sa6FusA
>>576
映像の残像低減だけならMDT242が一番。
けどテレビ機能や内蔵スピーカーを使いたいならシャープがいいんじゃない。
32インチは近距離で使うにはでかすぎる気がする。
579不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 15:26:47 ID:fy4rgm+J
24て、PC作業用としてはデカ杉て、なんか疲れそう。
580不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 20:30:13 ID:J6MHwqQq
どんなサイズだろうとぶっちゃけ一日で慣れるやろ
581不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 20:35:08 ID:8xSHvLgz
大きなディスプレイを味わうと狭き机は使いにくい。。。
582不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 21:44:52 ID:u7kls3QW
22と24と17と15使ってるけど24インチは確かにデカイ
俺的には22がベスト
583不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 21:57:42 ID:oVgj5esu
おめーのベストなんざどうでもいい
584不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 00:11:40 ID:oR1dAB2O
普段は22だわ俺
でもエロゲーする時だけは24でやる
585不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 03:18:32 ID:2g5Vpv7C
エロゲーやる = オナニーする
586不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 11:11:19 ID:Eu1xAfFH
24の画面いっぱいに局部が展開し・・・
587不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 11:32:49 ID:XcHaoqpM
MDT242とMDT221で迷っています。
MDT242は専用スレがあったので一通り見ましたが、MDT221との違いってのは値段、大きさ、端子の違い以外にありますか?
242はブー音なるものがあるようですが、221にもあったりするのかな?と・・・
588不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 11:42:09 ID:tJh+16nv
>>587
MDT242WGと違ってTNパネルなので視野角が狭い、
MPエンジンが無くて黒挿入だけ。
589587:2008/04/04(金) 12:00:00 ID:SScz3i8H
モバイラーなのでID変わってごめんなさい

>>588
ありがとうございます。
視野角はあまり気にならないのですが、242でMPモードは良いと聞いていたので無いのは気にかかりますね・・・。
590不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 12:10:29 ID:YyD2/2hu
MPモードなしの黒挿入はかなり色味が変わってしまうらしいね
591不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 12:41:00 ID:x8ewt4mN
MDT242にしとけ
592不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 15:50:38 ID:Gz000VZW
最近液晶選びに疲れたんだけど。
Diamondcrysta RDT261WHを使っている人どんな感じだか教えて〜よかったら購入するかもしれないから。
593不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 16:52:16 ID:cprHzfUI
>>589
値段で迷ってるなら242
置くスペース的に迷ってるなら221

と思う
594不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 19:21:23 ID:crsQ/oDl
>>589
221使ってる俺から言わせてもらうと、242とは自己満足程度の差
221も使ってて何の不具合もないし、大満足してる
値段も半分くらいだしな。あとで安くなって落胆したくないなら221をすすめるよ
242は音問題もあるしな
595587:2008/04/04(金) 19:27:30 ID:9jB1jdmL
レスくださった方々、ありがとうございます。
検討してみます。
596不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 20:09:02 ID:3cgrWkvi
実物の242を見ないで221買って、この板に二度と来なければ幸せになれそうだけどなw
597不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 21:11:44 ID:xOuMNKXY
4万だす価値ありますか?三菱は。22インチ考えてますが
アイオーやエイサーと比べると画質がどのような優勢なのか
教えて
598不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 21:12:37 ID:cWca40C8
RDT201LにLetsNoteをつなげて使っています。
外部ディスプレイモードだと本体から音が出なくなったので,
外付けスピーカーをつけましたが,それでも音が出ません。

ディスプレイケーブルを抜き差ししているとiTunesでの音楽再生は出来ましたが,
それもいったん電源を落とすと再び音楽が出なくなります。
また,YahooやYouTubeの動画再生の際の音楽は出ません。

こんな症状はありませんか?
正直,本体に問題があるのか,ディスプレイに接続することによる問題なのか,判断しかねます。
困っています。
599不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 22:06:06 ID:q7JC9QWl
222WM-S来たお。セッティングはまだだが、素のままでも十分すぎる位キレイだお。明るさだけ、IVモードで落としたが。
いや〜、広くて快適、Vistaはコレだなや〜、初めてUSAの大地に降り立った時のやうな、広大感だお。
600不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 22:52:22 ID:4yg4/7Dl
MDT242WGとMDT221WGを見比べようと思って今日秋葉原に行ったら、
ソフマップに両方置いてあった。しばらく見ていたら、
店員氏が話し掛けてきたのでせっかくだから話を聞いたら、

・パネルの違いがあるので242を激しく勧める
・静止画だけならナナオがいいが、動画も含めれば三菱がいい

個人的には242だと大き過ぎる気がするのを懸念してる旨を伝えると、
セッティングを工夫すればいずれ慣れるとのことw

正直店頭で見た限りでは242の方がはっきりよいとは分からず、
221でも十分という気がしたけどね。だたXBOX360持ってるのと、
いずれPS3買う可能性が高いことを考えるとフルHDの242を
選ぶべきだろうなあと思っているところです。
601不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 22:57:07 ID:R4Ytu4Db
PC向け地デジチューナーの単体販売、4月上旬にも解禁
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080401/297729/

俺、これが出たら242買うんだ…
602不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 22:59:08 ID:8r/RUpG5
>>599
IOのと違ってARコートしてないからテッカテカだろ?
光沢が良いならIOにしておけばいいのに。。
発色はどちらも変わらんよ。
603不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 23:01:54 ID:MXhoH3Fv
>>601
そんなゴミ買うなよ
604不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 23:02:33 ID:troikPDE
>>600
難癖つける分けじゃないが
>・パネルの違いがある
この部分が一番重要な気がする
605不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 00:13:27 ID:rzuzO4pS
RDT222WMを買ったんだけど、AVモードの黒白伸張ってのがよく分からん。
黒いところはより黒く、白いところはより白くするモードってこと?
606不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 00:14:39 ID:0N/RoWZP
>>602
ARのSONYモニタも有るんだが、むしろそっちの方がtktk??W

スペックぢゃないね、映り込みとか全くおk。SONYに慣れてたから?

漏れは、現物確認で買ってるから、これでいいんさw
607不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 00:16:25 ID:ECv+qdS7
IOのは発色の悪さとか画面端の文字の滲みとかいい噂聞かないな。
608不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 01:29:19 ID:D4fHndXX
値段も結構ちがうけどね
609不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 01:36:53 ID:RwHj8/Te
どこまで妥協出来るかが問題
特にモニタは悩む
610不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 01:45:25 ID:0n4HMT6I
文字滲みは許容できないな、何のために液晶買うのかわからん
611不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 03:55:05 ID:eW21wVfc
>>607
いや、TNパネルものはIOも三菱も発色の品質は実際変わらんよ。
むしろ安い分、IOのほうがいいと思う。
612不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 05:32:10 ID:mBiWLtLx
>>607
同じTNなら>>611の言う通り、そこまで差が出るのは考えにくい。
TNモニタ買う時は、画質よりも
保証期間・使い易いデザイン・スタンドの高さと自由度・調整機能の豊富さに念頭を置くといい。
三菱モニタが他のTNモニタと比べて値段が高い理由もそこにある。

あまり細かい事気にしないんなら
ベンキュ等の格安を買った方が後悔しないと思うよ。
613不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 05:43:21 ID:QQYU7PMV
> 保証期間・使い易いデザイン・スタンドの高さと自由度・調整機能の豊富さに念頭を置くといい。
> 三菱モニタが他のTNモニタと比べて値段が高い理由もそこにある。
614不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 06:27:56 ID:mBiWLtLx
>>613
はいはい、悪かった。俺が間違ってた。わざわざ嫌味を言わせてすまんね。
でもTNモニタの選び方については間違った事言ってるつもりは無いよ。
615不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 06:42:00 ID:hSH8nFx6
まあ喧嘩してまで語ることじゃないだろう
616不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 06:55:32 ID:G4tiKrra
けんか もっとする おれ けんか みる すき
どんどんやる おれ うれしい
617不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 09:39:27 ID:qFNvR/3E
ってことは三菱は無駄に高いってことか?
618不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 09:57:28 ID:fcBNKdfk
現行のモニタでは比較的疲れにくいと聞いてRDT261WHを買うか迷ってるんだが
これで東方やった場合、どのように表示されるかわかる人いるか?
左右カットならベストなんだが
619不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 10:04:26 ID:0n4HMT6I
わたしのためにあらそうのはやめて><
620不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 12:55:58 ID:mBiWLtLx
>>617
なんでそうなるんだ?
621不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 15:00:51 ID:rNGg88DV
>>618
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART22【DbD,HDCP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203225616/
622不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 17:07:45 ID:qFNvR/3E
ベンキューあたりと比較すると何が勝ってるんだい?
一万の価格差はいったい何?
623不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 17:14:13 ID:0n4HMT6I
1年のピックアップサービスじゃね
624不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 17:23:36 ID:qFNvR/3E
24インチ 0.269ミリ
22インチ 0.282ミリ

24インチが最近もてはやされているが、ドットピッチで不利じゃないの?
これなら26インチまで待つべきだろうが?
もしくは22インチのが文字表示でかいじゃん。
ここら辺はどう考えられているのか。
625不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 17:28:04 ID:a237lL0I
>>624
22インチって大半がWSXGA+じゃないか。それに低機能の廉価機種が多いし。
本人がドットピッチを最重要なら22インチでも良いだろ。
626不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 17:35:14 ID:qFNvR/3E
>>625
今20ワイドなんだけど、文字が小さすぎて目が悪くなるとおもう。
0.256ミリだからしょうがないけど。
627不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 17:51:46 ID:0n4HMT6I
L220xみたいに22ワイドでWUXGAな液晶もあるけどね。
628不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 21:11:04 ID:on5V5eM6
I-Oと三菱で悩み検索したとき
I-Oはアフターが最悪と言う意見が多かったので
三菱にしました
629不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 21:24:06 ID:usBhF8kv
>>628
正直言って、周辺機器総合メーカー3社(バッファロー、アイオー、エレコム)に
サポートなんか求めるのが間違いだと思うね。

それをヤマダ電機で買ったりしたら、間違いの二乗。
630不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 21:28:26 ID:shCmSYdV
>>535 を見る限り三菱のサポはよさげだよね
それ以前の品質については、かなり疑問を持ったけど(´・ω・`)
631不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 21:28:49 ID:eW21wVfc
TN買うのにサポートなんかいらんだろ。使い捨て。
グレード高いモニタ買うなら七尾にでも行くし。
今の三菱は品質悪いのに高くて中途半端。
632不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 21:31:56 ID:zFOal8RG
ななお(笑)
633不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 21:55:10 ID:3i/l+y+I
>618
よう、過去の俺
こいつを見てくれ、どう思う?
http://www4.uploader.jp/user/hio_cold/images/hio_cold_uljp00152.jpg

winsizeを使用(設定:サイズ最大→横1520、位置センタリング)

さぁ何も恐れることはない、迷わずIYH!
634不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 21:55:13 ID:UWvc3VpN
>>621
さんくす

635不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 21:56:40 ID:usBhF8kv
純粋にPC用でしか使わない(近距離・正面からしか見ない)から、TNと言っても不満はないな。
4万円台で22型ワイドが買えることが正直言って驚きだった。

今までCRT17型、液晶17型・19型も5万円弱で買ってきたから、俺がモニターに出す金は
それくらいのもの。出せる人はもっと良いの買えばいいけど。
636不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 23:13:06 ID:gS6dYjmJ
19型3万でもちゃんと調節すればそこそこ見れるじゃんと買ってから思った
目の弱い神経質な人が延々悪口書き込めばそれが真実に見えちゃうからな
637不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 23:50:21 ID:HvsltGdq
RDT202WMにユニデンのDT100を、HDMI→DVI-Dで繋いだんですが画面が映りません。解決策はないのでしょうか?
638不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 00:03:47 ID:VXtsH60a
222WM-Sなんだが、Vistaとの相性はいいよ。Aeroglassウィンドウがキレイ杉。

ワイドだと、壁紙本来の全面が見えるのな。Vistaオーロラの山に、山林や地面の描写が有るのはこのモニタで見て、初めてわかった。
まあ、前がSといふ会社の17だたんだが見えなかったので。

しかし、22Wで十分デカイね、自宅用では。これ以上なら、素直に液晶テレビにするのが良いと思う。
639不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 01:12:46 ID:7uPUS6LD
>>638
なんで22インチ以上は液晶テレビなんだよw 決めつけんなよ。
おまえみたいにVistaで遊んでるホビーユーザーばかりじゃないんだぞ。
ノンコートのツルピカ液晶買って綺麗だって喜んで、程度が低いわ
640不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 01:45:05 ID:md+PYS3z
>>638
液晶モニタと液晶TVじゃ基本設計から違う上、何cm離れて使うかという点も異なるぞ
最近低価格帯に増えてるPC用液晶パネル使ったTV見たらわかるが酷いなんてレベルじゃねーぞ
逆に液晶TVをモニタとして使うとサイズの割に解像度低すぎで辛いと思うが
641不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 07:17:21 ID:kT5dHypy
液晶テレビはグレアでかまわんけど
PCモニターにグレアとかねぇわ
642 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/06(日) 09:17:58 ID:00BU7/PL

        ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |  とか言いつつ、下はいつもこんなにテカってまつw
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
643不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 11:12:13 ID:EEXtCyUr
グレア・ノングレアは好みの問題だね
ARコートってそんなに違うもんなの??
644不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 13:22:07 ID:E9tJuGy6
好みじゃなく目の健康の問題
あと、目の前に絹のような素肌の女と、オイル塗りたくったマッチョがいたらどっち選ぶ?という問題
645不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 13:46:54 ID:jfhyZ8sZ
>>644
>目の前に絹のような素肌の女と、オイル塗りたくったマッチョがいたらどっち選ぶ?
そんなの決まってるじゃないか!
646不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 14:18:16 ID:H2C39h5f
>>645
後者 ウホッ!
647不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 15:53:46 ID:EEXtCyUr
真横から光が入ってくるような部屋だと
むしろグレアのほうが見やすいですね←うちがそう
ノングレアだと光を乱反射させる分、画面が白っぽくなって見づらい
648不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 18:13:29 ID:VXtsH60a
テカテカ最高でつが、何か?好みの問題でそ?

無論Vistaは遊び用だよ、仕事ぢゃ使い物にならんからなw
ストリームなんか液晶TVみたいで快適w
649不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 18:46:11 ID:pqHpodlK
>>639
> おまえみたいにVistaで遊んでるホビーユーザーばかりじゃないんだぞ。
> ノンコートのツルピカ液晶買って綺麗だって喜んで、程度が低いわ

同じくVistaで遊んでるホビーユーザーですけど、喜んだら程度低いのか?
自宅で遊んで何が悪いんだろ。業務用ならもっと高級品買うよ、会社の金で。
650不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 19:20:00 ID:m+icGAkw
TNの光沢は確かに効果あるけどな。
Vistaがどーのとかイチイチ言う方が民度低い。
651不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 21:36:47 ID:4Q/cCSJQ
どっちがいい悪いとかどうでもいいけど
グレアは目疲れるよマジで
長時間見なきゃいいかもしれんが現代人的に無理だろ
652不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 21:59:08 ID:jJRP7xe7
べつにおれはグレアでも疲れないけどな
653不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 22:03:53 ID:5zXtYHuf
微妙にスレ違いだけで質問。
ここの住民で242や221で液晶アーム使っている人居る?
うちのイスがリラックスチェアなんで
斜め上の見上げながらモニタを観られたら最高なんだけど、
何キロくらいのがいいんだろうなぁ。
ヘタレやすいのならイレクターパイプで
専用台組むけどさ。
654不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 00:53:51 ID:1kyqUu75
>>651
オマエはグレアで仕事してるオレを愚弄した!
655不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 02:21:55 ID:YSpF5rpY
>>651
三菱のグレアはテカテカで糞だからな。
IOのARコートしてあるやつは店頭で比べるとかなりマシだった。
656不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 08:47:33 ID:kkXlIKs0
IO(笑)
AR(笑)
657不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 11:17:05 ID:uzVdrnrI
ここわ目が弱くて異常に神経質なヤシのスクツでつな
658不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 12:21:26 ID:dQwFKA9k
>>653
MDT242WGをアームで使っていますよ。
うちは下に隙間を作るための固定目的だからこれを使っています。
http://www.thanko.jp/lcdarm/marmgus18s.html
ガッチシ締めて特に問題なし。けど安っぽいし動かすことはできない。
自由に動かすことも出来る可動範囲が広いがアーム欲しいならergotronのLXがいいですね。
http://www.ergotron.com/Products/DeskMounts/tabid/71/ctl/Product/mid/396/PRDID/11/language/ja-JP/default.aspx
659不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 13:03:42 ID:sBAVqYXl
漏れは目が悪いってか病気持ちだけど
PVAにツルテカフィルム貼って使ってます
これって自殺行為かな?
660不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 13:08:49 ID:dQwFKA9k
それが自分の好みの画質ならOKだろう
661653:2008/04/07(月) 18:52:08 ID:oq23gjw6
>>658
後者はお高そうね。
前者くらいの稼働でいいや、立ち上がるときに脇に避けるだけで良いわけだし。
重いワイド液晶でもアーム使っている人が居ると知って安心したよ。
662658:2008/04/07(月) 19:04:12 ID:dQwFKA9k
>>661
前者にMDT242WGを付けると"立ち上がるときに脇に避けるだけ"の動作でもめっさ重いですよ。
ストレスが貯まりそう。固定した後はいっさい動かさない用途だけなら普通に使えます。
日常的に動かすなら、少し値は張るけどLXとかのちゃんとしたアームの方が良いです。
663不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 19:56:37 ID:YULTwIqZ
イレクターで工作できるなら、横にスイングするアームもどきも作れそうな気がするんだが。
知人が椅子に合わせたキーボードスライドをイレクターで作ってて感心したよ。
前後水平移動に加えて上下にスイングして
微調整可能ときたもんだ。
664不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 21:22:20 ID:uG9I70Sx
イレクターって何?つおいの?
665不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 22:13:21 ID:PI+9wflM
モニタやっと明日直ってくる!
1台は3週間、もう1台は1ヶ月以上の修理期間・・・放置プレーには飽きたぞ。
次壊れたら三菱は絶対かわねー(怒
666不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 22:46:16 ID:uokTiD70
>>664
鉄にポリでコーティングしたパイプをジョイントして工作する奴だよ。
イメージは水道の配管。
アイデア次第で家具でも車庫でも造れる。
値段はやや高めだけどそこら辺の合板本棚よりは丈夫な物を作ることが出来る。
667不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 23:07:05 ID:vzVsaVhq
222買って驚いた、こでがTNかと
ここの板での推奨設定にしたら改善しました、動画メチャ綺麗に感じる
668不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 23:09:47 ID:Ri6RjmTz
推奨設定kwsk
669不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 23:31:36 ID:UOtEFKad
>>667
CROはON?OFF?

漏れは、ONの動画は液晶TVレヴェルだと思ったが。自動でアプリ選択判断とかあれば最高w
670不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 16:16:17 ID:LyG+DTvf
馬鹿な質問ですみません。。
RDT222WMなんですが、モニタ側のDVIは18pinですよね?しかしパソコン本体側は24pinで繋げませんでした。
今はアナログで繋いでます。
変換ケーブルを使えば映りますか?その場合どういったものを買えばいいですか?
671不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 17:56:54 ID:U0ZJ5/gE
2月末にソフマップ祭りでRDT222WM買って、
商品が着いて開封したときはそのデカさにびっくりしたけど
1ヶ月でもう完全に馴れたな、24型か25.1型でも良かったかもしれない、と思うまでになってしまったw
672不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 18:10:18 ID:F8C2qtDV
俺なんて15インチCRTから202wmに変えた時はその画面の広さに感動したが、
1年経った今ではストレスがたまって仕方ない。

そういえば、Duron1.2GからAthlonXP2500+に変えた時の感動も1年ともたなかったな・・
673不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 22:38:34 ID:fuJONy6U
PC用品なんてそんなもんだ
常に上が欲しくなる
E8500とか…
674不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 23:22:10 ID:CtMMmeNk
おれ100インチ買ったけど2日で慣れたよ^^
675不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 23:28:07 ID:Qz0kFJ6H
配属先で使うPCが今月からボロい15インチCRTに落ちぶれたけど
それなりに慣れたよ。
676不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 23:30:53 ID:p3UVFX/p
TNの20インチのやつでも安いメーカーのよりいいの?三菱はどんな魔法持ってるの?
677不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 23:50:02 ID:ZWsmCbtT
インターレスな解像度やコンポーネントが通るから202WMを買ったという俺は異端
678不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 01:19:07 ID:FkkZ0W4t
楽オクで222wmが33800円で出品されてるぞ。
俺、この人から202wmを24000円で買ったけど、いつもこの人のは激安な上に競争が無いんだよなあ
ヤフオクに出せばT万は高く売れると思うんだが・・・
679不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 01:32:27 ID:c19OLXXU
ひどいせんでんだ
680不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 02:40:04 ID:rzmhvSkR
>>678
本人乙()笑
681不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 03:17:55 ID:FkkZ0W4t
いい加減オク関係の情報を流すと脊髄反射で宣伝とか言うのやめろよ・・
宣伝が必要な案件かどうか調べればすぐに分かるだろうに。
682不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 06:37:58 ID:Mfjf7A5+
そもそも何でオクでかわなきゃなんないの?
中古品だろ?
サポート大丈夫?
683不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 09:14:10 ID:XckM8QGv
>>681
そんなに激安なら、てめぇで買って転売しろよw
684不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 10:37:18 ID:FkkZ0W4t
馬鹿ばっかw
685不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 11:46:27 ID:T7QpOZ5g
>>684
オマエモナーw
686不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 13:44:02 ID:ATHx5dGj
>>684
出品者おつ()笑
687不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 14:36:10 ID:Mfjf7A5+
>>684
頭大丈夫?
688不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 19:14:34 ID:COqfVijH
揃いも揃ってこれはひどい
689不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 19:15:43 ID:COqfVijH
って時間帯w
仕事しろバーローw
690不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 19:22:23 ID:C1YXSqWR
オークションじゃ情報としての価値は薄いからやめたほうがいい。
基本的に購入できるのは1人だけだし。
どこかのショップが安いとかそういう情報の方がみんなに価値がある。
691不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 20:46:01 ID:Y82hqTSg
222WM使ってるんですが、CRTに比べて白が黄色っぽく見えます
何をどう調整したら白が白らしくなるでしょうか
教えて下さい
692不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 20:47:58 ID:41bazVgc
色温度を調整
部屋の照明に合わせて調整しないと白が黄色っぽく見える
693不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 20:48:16 ID:HkYoVzqt
お金を調整してナナオの買え
694不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 20:56:16 ID:ATHx5dGj
>>691
とりあえずテキストモードとかをやめてデフォ(スタンダード)にして色温度調節。
695不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 21:55:47 ID:n6mCbPF1
オイラの RDT176LM は、
デジタル放送用TVチューナを利用するための HDCP に対応してるのでしょうか?
696不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 22:29:08 ID:OeD1J9Vg
対応してません
697不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 22:45:52 ID:n6mCbPF1
素早い返答ありがとう  (ノДT) グスン
698不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 23:29:40 ID:Y82hqTSg
>>692
>>694
ありがとうございます
やってみます
この機種、調整多すぎです(汗) しかもマニュアルには簡単にしか書いてないし
699不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 05:28:19 ID:9IZh6az4
>>67
設定でモニタのスケーリングにすればおk
700不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 05:46:28 ID:mQY4qYUX
>>698
自分は逆に少ないって思ってるよw
まぁ、この価格帯じゃ仕方ないのかもしれないけど・・・
701不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 13:47:27 ID:9IZh6az4
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/download/#1
にある
Windows95,Windows98,WindowsME,Windows2000,WindowsXP対応設定ファイル
ってフロッピー使わないとだめなん?infを右クリックでそのままインストールじゃだめなんかな?
702不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 18:19:02 ID:Joh5sQbW
RDT222WMで、明るさ40%、コントラスト50%、色温度9300K、DVは普段はスタンダードで
ゲームの時だけシアターにしてるんだけど、お勧め設定ある?
DVのゲームモードって無茶苦茶な色使いになるんだけど、調整すれば綺麗になるんかな
703不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 18:29:35 ID:Dctr/NH4
>>701
おkなはず
704不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 18:39:54 ID:7ZRUHj3S
今┃週┃の┃注┃目┃情┃報┃ デスクトップお買い得情報!
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━
Vostro200 ミニタワーオンライン1000台限定グラフィック充実パッケージ

・OS WindowsXP Home SP2
*CPU Core2Duo E6750 (4MB L2、2.66GHz、1333MHz)
*三菱製22インチワイド TFT液晶モニタRDT222WM(BK)3年保証/スピーカ内蔵      ←←←
・メモリ 2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
*ハードディスク 320GB SATA HDD
・光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
・グラフィック NVIDIA GeForce8600GT 256MB DDR
・マザーボード インテルG33チップセット(Foxconn G33M02)
・電源 300W
・デル製キーボード+マウス

合計金額 100,629円 (送料、税込、20,000円OFF)*3ヶ所変更
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2050B33&s=bsd


PCも買い換えてる人にお勧め^^
705不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 18:53:19 ID:lPpS45pK
>>704
ああ、確かに「スピーカー内蔵」は限りなく嘘に近いよな
706不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 19:20:39 ID:RUMu1IBB
>>702
俺はスタンダードにて色温度をユーザーでR88 G79 B83 にしてるがこれが正しいかどうかは不明だけど
俺としては結構気に入っている。
707不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 20:10:38 ID:NksP08Nv
1wスピーカに音質求める方が馬鹿
AM1hラジオと同じ出力じゃん
708不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 22:34:26 ID:Joh5sQbW
>>706
最初同じように青を弱めにしてたんだけど、どうも暗過ぎるんで9300にしたんよね
でもなんでデフォルトがオール100なんかな
普通9300とかsRGBとかに合わせてるよね
709不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 00:14:54 ID:ZXtr/UNc
>>706
うちはスタンダードデ青にちょっと偏っただけだったから
R93 G98 B98。

スタンダード以外のモードは胡散臭くて白と黒のバランスがおかしくなったりするから使わない。
ゲームとか画像編集、動画鑑賞時の時だけ輝度最高。
あと、シャープは19%の位置で完全offにしてる。
710不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 03:34:21 ID:7qO8BDSC
超大手のデルやHPの安いのが一番安いよな。中小規模のBTOはそんなに安くならない。
711不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 15:56:20 ID:bdHWVN0V
あははは これぞまさに みつびし!
712不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 09:45:25 ID:nLFI2cvf
20インチ以上で不具合もなく一番出来が良い三菱の液晶って何?

絵描きなんで同じの2台揃えようと思うんだけどどの辺買っとけば良いのかよくわからない。
713不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 10:04:55 ID:HUIU7kr+
>>712
一番高いの2枚
714不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 10:17:48 ID:/QjSGAVh
RDT261WHを2枚ですね、わかります
715不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 11:48:38 ID:i9uysKiI
じゃそれで一件落着って事で
716不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 00:34:26 ID:CTeBb5bd
絵描きとかなら絶対NECのほうがいいだろ。
717不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 10:28:02 ID:2v3HDzBM
絵描きならL997でいいやん
718不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 11:52:34 ID:N7Loyvtn
絵描きが何でNECなんだ?
719不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 15:02:50 ID:f8zQNJY7
NECのいい奴はハードキャリ対応だから
CGシリーズは高すぎる
720不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 16:10:06 ID:WkYI6wlP
絵をWebでも公開する人なら同じモニタはアカンだろ、常考。
721不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 16:34:30 ID:j2FPB6az
RDT195LMを買ってきた。
ドット抜けてるし・・・
722不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 16:41:14 ID:7A2/atza
別にいいじゃねえか 俺なんて4つ抜けてたけど
まったく気にしなかったぞ
723不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 17:26:16 ID:j2FPB6az
>>722
気にしなさいよw
724不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 22:57:06 ID:doNDD8fJ
>>722
そのくらいの方が長生きできそうだな
725不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 02:00:07 ID:j6t+2AK7
4て下手したら宝くじの大当たりぐらいの確率じゃね?w
726不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 10:46:47 ID:Y820BLoN
RDT195LMとRDT193WMってそれぞれグレアですか?
727不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 17:02:33 ID:HH1Ki0Wn
S2031Wはいいけど、RDT203と222は数ランク下の画質性能ですよ。

画像扱いたいっていう人にお勧めできるモデルではありません。
予算的に無理がないのであればS2031Wが絶対的にいいですよ。

RDT203や222はテキスト重視の使い方する人なら、まぁいいんじゃない?って思える程度。
自分じゃ絶対買わないかな?1万チョイの差額で買えるS2031Wのほうが圧倒的に満足度は高いと思います。

元々10万円近い価格で販売されていたモデルと同じパネル使ってますからね、S2031W。
使い勝手も含めて迷わずこっちがいいですよ。
もちろんメーカー的にも三菱と同等もしくは以上です(PCモニタ分野では)。

長年愛用できると思いますよ(^^


三菱でこのクラスでS2031Wと同等レベルの製品はRDT201WVあたりだと思うよ。
728不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 17:21:53 ID:udLSdQNW
絵描きを自称するほど気合い入ってるなら212H一択だろ、常識的に考えて。
729不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 17:34:19 ID:xqpIX+PZ
S2031WってS-PVAだろ・・・
730不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 17:54:41 ID:BdKBv4Qi
>>729
それまじで言ったん?
まじなら2ch総力をあげて>>727を潰すが…
731不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 19:54:29 ID:S+dn+59d
212HもS-PVAとかどこかで書き込み見たんだよな
通販で10万切ってたから買おうか迷ったけど安いの買っちゃった
732不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 01:36:25 ID:dXtK5ggm
4/13にRDT222WM(BK)が、秋葉TWOTOPで\44800に
液晶全品\5000offで\39800。たぶん最安。
ドット欠け保証付けて二個買いますた。

液晶アームも買ったけど、取説にアームの取り付けの事
一言も書いてないけど良いのかなぁ…。
733不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 04:23:19 ID:IgTWp5Bs
秋葉に行けない距離が恨めしい…
734不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 09:41:22 ID:9Ictb9xI
ポイント還元でなら淀が47800円の15%還元だったけどな。
735不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 14:30:46 ID:qokvO58S
>>732
アームはVISE対応だろうから問題ない。
736不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 14:33:24 ID:qokvO58S
>>735
訂正
VISE → VESA
737不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 19:27:48 ID:uMkiymCF
222WMって、PS3とかXBOXは16:9?
738不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 19:49:50 ID:Q3QPUZUR
MDT221WGにPS2をD端子で繋いでDVDビデオを再生すると
画面イッパイに表示されるのに(画面表示フル・オーバースキャン95%)
PS2のゲームだとなんで同じ設定でも黒帯が入るんですか?
多少荒れても良いから画面イッパイに映したいぽ
(´・ω・`)どっちも720x480iなのに
739不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 20:08:30 ID:V1kgFtPa
>>738
PS2はブラウン管に映しても大丈夫なように、
黒枠が多めに取られているんだよ。
S端子で繋げば画面いっぱいに表示できるよ。
PS2ならD端子もS端子も大差ないし。と思ったらMDT221WGの方にはS端子が付いてなかった。
740不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 21:27:14 ID:9Ictb9xI
>>737
上下黒帯(併せて1cmぐらい?)で16:9は可能(箱○でHDMI接続でだけど)
再度カットで全画面表示も可能だね。
741不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 21:58:19 ID:rgJCDWjn
>>739
738です。dクス
742不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 00:24:28 ID:CqYXrTtg
>>740
HDMIは16:9.5って聞いたけど、PS3だけなのかな
743不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 02:56:38 ID:SLOGg2Bx
HDCP目的でRDT202WM-Sの展示品を28Kで買った。デジタルでメイン機からデュアル、
2ndからアナログでシングル接続してるんだけどアナログだと文字が滲むしなんか動画も
もやっとしてる感じがする。RDT201WSも持っててそうなんだけどなんでDVI-D2発端子
じゃないんだろ・・・ 不便でしょうがない。
744不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 15:45:31 ID:wBNicBTo
>>738
リモコンもっと使え、全画面できるだろうが
だけど画像悪いから俺はやらないけどな
745不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 18:51:23 ID:BdC/fKhZ
>>738
サイドカットに設定を変更すればもっと広く表示できる
746745:2008/04/17(木) 18:51:58 ID:BdC/fKhZ
勘違いだった
747不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 20:49:30 ID:xzoU14+3
>>739
通りすがりだけど、ありがとう。
242なんでS端子買ってくる

748不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 22:23:37 ID:dC9c5rRT
近々IOデータから自作PC取り付け可能な地デジチューナーが発売されるらしいのですが
HDCP非対応モニターの場合は画面自体映らないのでしょうか?
それともアナログ接続すれば映るのでしょうか?
当方HDCP非対応のRDT221WMなのですが・・・。
749不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 22:29:49 ID:CuPMEpyb
IOの製品のことはIOに聞いたほうがいい
750不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 22:32:04 ID:CktPLCku
んなもん買うよりテレビ買ったほうが(ry
751不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 22:44:24 ID:TRhchNsP
>>748
HDCP非対応だと映らない
GameSwitchみたいなHDCP信号を無視する物を使えば映るかもしれない
752不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 00:21:40 ID:cUF9IBH+
GameSwitch買うくらいならモニタを買い換えた方が気分がよさそう。
753不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 11:18:01 ID:VjWyrTpm
RDT222WM

安いとこ教えてー 価格コムの最安ですかね?
754不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 11:32:32 ID:7z6BPZxm
>>753
価格コムの最安はスタート地点
755不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 11:35:06 ID:VjWyrTpm
>>753
え!?
どういうことですか
もうPC DEPOってとこでポチっとしようとしてます・・・
もっと安く手に入るんですかね
756不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 11:58:37 ID:C3L/mokj
>>755
デポに行けるのなら週末セールで3万代だったと思う。

価格コムで写真があがってるけど、購入店は違うがウチで買ったのもこんなんだった。
パネル自体に問題は無かったけど即返品。
757不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 12:13:07 ID:7z6BPZxm
>>755
落ち着け
いろんなサイトをヲチしてれば3万円代のはしょっちゅう出てる。
758不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 12:15:05 ID:7z6BPZxm
>>755
それと、価格comで買うなら評価とクチコミぐらい確認しとけ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00851812372/#7685369
759不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 12:22:31 ID:C3L/mokj
開封→袋から出した瞬間、ポルナレフAAみたいになったけど、俺だけじゃなかったのがわかってヨカタ
ちなみに俺が買ったのはデポではない。
もちろん開封跡は見あたらなかった。
まぁ傷があっても三菱に連絡すれば、代替機&サービスが直接引き取りに来てくれるので無問題。
その辺の対応が海外モノに比べて圧倒的に違うね、返品したけど。
760755:2008/04/18(金) 13:09:44 ID:VjWyrTpm
みなさんありがとうございます
3万円台のとこ探してみます
見つけたいなあ
761不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 13:50:07 ID:M6a5jNBF
今はれーシックとかコンタクトとかおしゃれなメガネとかなんでもあるから目なんていくら悪くなっても大勝負だよ気にすんな!
762不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 15:40:30 ID:FGFk4TBS
俺はPCデポで買ったけど、
実際は42700で買えるから今の所ココが一番安いはず。
763不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 17:41:51 ID:B6xYvhme
おれもデポったな
764不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 20:54:23 ID:jEwA2WSR
デポるデポるいうと、あまり良い感じがしない海外サッカー厨の俺
765不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 22:55:46 ID:Yb177fa6
>>756
こんなんってどうだったのさ
766不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 23:01:46 ID:dBCLRw8W
週末セールで出てるよ。
767不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 01:06:18 ID:DnWculJM
RDT222WMが祖父にて中古で32800だったのと
東方のデモプレイを見て、思わず衝動買いしてまったよ。
特に目立った傷もないし、ドット抜けもなし。

ただ、バス電車で運んでたから回りの視線がかなり痛かったよ(´・ω・`)
768不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 08:45:09 ID:/4g+Aknt
電車はまだしもバスは…
769不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 13:42:18 ID:nhD4kCFO
所持しているRDT201WSがHDCP対応じゃないから中古のRDT202WM-S買ったけど
角度変えて見ると色がボケるね>RDT202WM-S これがIPSパネルとの差か・・・
770不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 15:24:41 ID:L8rQAq0U
おれは、一日目クーラーマスターCOSMOSを、
2日目は、RDT222WM二台を
秋葉原〜(新宿経由)都内自宅まで運んだけど…。
771不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 16:46:42 ID:0hhYbpHx
おまいらすごいな俺なんて宅配にしちゃうぜ
772不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 21:45:59 ID:vcLyMc8f
MDTとRDTシリーズってどう違うのかが分かりません・・。
値段が違うのは分かるんですが、動画の再生性能とかですか?
773不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 21:46:41 ID:vcLyMc8f
連レスですが
HDMIやHDCOとかの機能もあるんですね。
そこが価格差なんでしょうか。
774不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 22:43:41 ID:HaMaIIDV
教えて欲しいのですが
三菱 RDT 156S モニター のバックライトが
突如不点灯に成ってしまい・・・
修理費っていくらぐらいかかる物なんでしょうか
775不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 23:05:20 ID:K8702T98
バックライト故障なら、19インチ以上の新品を買う方が安いぐらいかかるんじゃないかと
776不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 23:21:20 ID:Dsa+a8dB
>>774
>>775の言うとおり、多分修理代はRDT222買うぐらい(もっとかも?)高い
777不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 23:36:09 ID:yKZ2sGgb
自分で入れ替えればいいじゃん。
数千で済むよ。
778不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 00:49:18 ID:8NRuexwU
779不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 01:05:23 ID:8NRuexwU
>>774
もし交換するのにチャレンジする気になったら、こっちのスレにおいで。

液晶のバックライトを交換してみよう Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198266888/
780744:2008/04/21(月) 02:03:21 ID:TvTmcub7
>>779

発生状況から書きますと、トイレに立った数分の間に
正常な画面の状態から真っ暗になていました
画面はくらいものの、映像は表示されています
バックライトっていきなりきれるものなんですね、、、
781不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 10:58:52 ID:8NRuexwU
>>780
バックライトもいきなり切れる事があるが、
そういう状態ならインバーターとか別のパーツくさいな。
782不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 13:29:17 ID:1tbx6gZB
もうそろそろ寿命なんじゃないかね
783不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 17:11:44 ID:BHpqCSex
そろそろ液晶かなーと思い始めたので、
SONY GDM-19PSのデュアルディスプレイからRDT261Wに乗り換えるかどうか迷っているんだけど、
まだ乗り換えるべきじゃないのかな?
784不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 17:13:27 ID:rZwIb17l
まだ乗り換えるべきではありません。
785不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 17:13:51 ID:BHpqCSex
ちょwwwIDがww
786不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 17:22:34 ID:BHpqCSex
>>784
ありがとう、まだ乗り換えるべきじゃないのか…
評価はかなり高いみたいだからコレなら!と思ったんだけどまだGDM-19PSには及ばないのかな。
もうしばらくはCRT信者として頑張るよ!(`・ω・´)
787不明なデバイスさん:2008/04/21(月) 17:27:34 ID:rZwIb17l
>>786
及ばないっていうのが画質を意味するなら、有機ELディスプレイが普及するまで買い換えられませんよ。あと10年くらいか。
液晶にするなら画質が下がることを妥協するのは必要。
CRTより薄いし、軽いし、画面広いし、端子が多かったり、利点はいっぱいあるけどさ。
788不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 16:45:57 ID:HjGdNahm
三菱、19型グレアパネル採用の液晶ディスプレイ −解像度は1,440×900ドット。HDCP対応DVI装備
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080422/mitsu.htm
789不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 18:35:08 ID:sqVkSKVu
グレアは要らないな
790不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 22:15:18 ID:O8WWLz3R
ノートとHDMI接続して使えるモニタ探してるんだが
RDT222のHDMIは「PC入力は対応してません」みたいに
書いてある。
これって、何か制限があるってこと?
それとも画面はまったくうつらないの?
791不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 00:28:18 ID:fv93bWxk
>>786
そもそもPC用ディスプレイのパーソナル市場が縮小傾向にあり、液晶ディスプレイもコスト
低減の圧力が厳しく、上位機種ですらIPSからVA、下手すりゃTNに移行しようとしてるので
今のうちに買っておくべきかもしれないよ。

RDT261WHの後継機がもっと高画質になる保証がない。
792不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 03:05:24 ID:G0oP3oOm
>>786
いくらなんでも10年はかからないと思う
あと3年位待てばおそらく5、60万でフルHD対応の27インチ有機ELが買える。
793不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 07:06:32 ID:L7GdxB5f
Diamondcrysta WIDE RDT222WM (BK) を使っているんですが
1680×1050にしたら広い範囲に渡り青い点が出てきて、
オレンジ色の光を発しています
モニタの設定ですかね?それともパソコンのほうですかね?
アドバイスお願いします
794不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 07:53:38 ID:nHU3+1+p
他のPCに繋いでみて同じ症状が出るならモニタの故障
出なければそのPCの不良
ヒートシンクにゴミが溜まっていたりしてなるチップセットのオーバーヒートとか…
795不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 01:02:03 ID:rWKBpEvh
あとは信号ケーブルを変えてみるとか。
796不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 18:51:52 ID:m5IzItxF
液晶汚れてきたんだが、雑巾とかで拭いていいのかな?
水に濡らすとまずい?じゃあ雑巾でカラ拭き?
797不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 19:00:49 ID:b4H2RDAg
>>796
濡らして固く絞った不織布でやさしく拭く。
乾いた布でこすると表面に微細な傷がつくよ。
あと、アルコールの入ったウェットティッシュはコーティングを侵すのでダメ。
798不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 19:09:34 ID:b4H2RDAg
訂正

×アルコールの入ったウェットティッシュ
○アルコール以外の溶剤が入ったウェットティッシュ
799不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 19:52:00 ID:mly+39vD
週一くらいでメガネ拭きを使って埃をとる。
800不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 19:56:35 ID:iZsUr8NF
>>798
サンワの液晶用のウェットクリーナー使ってるんだが
成分:精製水、アルコール、防腐剤、界面活性剤になってるけどこれは?

因みにCPUクーラーやVGAクーラーのグリス拭きとしてもZIPPOオイルと
併用して使ってるんだけど。
801不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 21:39:12 ID:b4H2RDAg
>>800
サンワのはおk

Zippoオイルは絶対にダメ。
コーティング層だけでなく樹脂パネル層まで侵しかねない。
802不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 22:03:50 ID:rWKBpEvh
激落ちくんに水つけてこすった後、ティッシュでふいてる
803不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 22:10:57 ID:b4H2RDAg
>>802
研磨乙
804不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 23:17:53 ID:jbtfm462
ウェーブハンディワイパーでホコリだけ取ってたんだが
乾いてるとダメなのか…知らなかった
805不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 08:49:29 ID:66KwoHtY
RDT-222WMかいました。ドット抜けもないようで一安心です
ただ、緑だけやけに鮮やかに見えるのですが、色って調整が必要ですか?
ネットで見る風景の画像などは鮮やかで綺麗なのですが、しげしげと見ると
花などの葉っぱの緑が不自然なように感じたのですが
806不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 10:50:15 ID:Qy2eu6LO
>>805
デフォのままつかうやつはいないですよ
807不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 12:38:01 ID:XtYfXMGn
RDT192WMに、PS3を接続したけど綺麗だな。
これ、入力が多ければ、他にも使えたのに残念。
808不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 18:51:40 ID:cUd0rFpt
>>805
もし写真やるなら、Spyderの安いやつでも買って
ちゃんと色管理したほうがいいよ
809不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 19:11:56 ID:M72LxwnL
RDT222WM買ってPS3にHDMIで接続してみたんだけど
AVアスペクトで4:3にしても16:9にしても黒帯が
表示されず変わらないんだけど これって異常かな?
16:10のままでも綺麗だからいいんだけれども・・・
810不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 19:35:34 ID:l7KSeGHd
なぜAVアスペクトなんかで調整しようと思ったのか・・・
811不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 20:00:05 ID:1oyWpp3E
8:5の液晶で16:9黒帯なし表示()笑
812不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 22:57:50 ID:XtYfXMGn
PS3を繋いでいて分かったんだけど、暗い部分でも黒で潰れないというのは、
ありがたい。

>>809
PS3に繋いだのなら、アスペクト変更できるのでは?
813不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 23:42:53 ID:l7KSeGHd
できるよ
だが、いじる箇所はAVアスペクトではない
814不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 23:51:10 ID:zxn/R/AF
おしえてやりゃいいのに
815不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 00:13:11 ID:HvX81N8i
普通に画面サイズって項目いじりゃいいだろ
なんでわざわざAVアスペクトなんかいじるんだよ
816不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 09:14:02 ID:gA4qnmXM
付属のCDに付いてるPDFを印刷して、設定しよう。
817不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 19:55:26 ID:SrPCwpVs
今日MDT221が届いたぜ
今まで八年間もありがとうブラウン間ディスプレイ
猫におしっこ(×二回)されたにもかかわらず今まで根性でがんばってくれて本当に感謝してる

しかし調整しないと本当に目潰しだな
818不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 22:50:36 ID:FisTZ9Fn
RDT222WMを買うかどうか悩んでたけど、ヨド.comで
昨日まで\47800だったのが\44300の18%ポイントになってて、
ポチっちまったYO
819不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 22:51:36 ID:E3BoWhvr
>>818
おれもソフでぽちった
820不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 22:58:30 ID:EzIfw17N
それHDMI(PC入力には対応していません)ってどうゆうこと?
おれのDELL 1330Mではつながらんのか
821不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 23:09:40 ID:gWGkQCgd
PCだと写らないときの条件がありすぎて
サポートがやりにくいから未対応にしてるんじゃないの?
822不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 23:51:40 ID:EzIfw17N
それって写るけど、映らなくても知らないってことで
オッケイ?
823不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 01:50:18 ID:R/tDbOgu
とにかくポチリました
ポチともだな
824不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 05:56:25 ID:u94uUVoq
祖父で安くなったMDT242WGを買うかRDT222WMを買うか
悩みすぎて脳みそが融ける
825不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 06:00:24 ID:USP3/SzB
今から買うのに24インチ選ばないで22インチ選ぶ人のアタマの構造が分からない…
馬鹿じゃねーの??
826不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 06:00:51 ID:xmZikmJ7
両方買えばいいと思うよ
827不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 06:01:37 ID:xmZikmJ7
>>825
倍額出す価値があるかどうかは微妙だと主
828不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 06:27:13 ID:USP3/SzB
>>827
IOとか5万以下で24インチ買えるじゃん。
TNなんてIOも三菱も変わらんよ。
829不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 06:33:00 ID:N53BxZZ9
三菱 IPS と EIZO VA と 三菱 TN 比べるとTNってほんとに酷いな。
特に上下の視野角が狭すぎて角度がちょっとでもずれると色が違うとか。
IPS、VAではそんな事は起こらない。一昔みたく5万でIPSが買えた時代カムバック
830不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 14:26:13 ID:RTl7KW0f
デスクに置くにはでかすぎんだろ24は
831不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 14:42:02 ID:xmsLkOwj
24でかいよな
場所があればもちろん24買うよ

MDT221買ったけど妥協して買った。まぁ概ね満足してるからよし。 
しかし22はなんでTNばっかなんだろう…
VAにしてくれよ
832不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 20:51:50 ID:zcFAv3J/
24は高さはいいんだが横幅がアウトだわ
833不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 21:06:11 ID:olbR+mUR
>>831

部屋着はユニクロでかまわんというやつがい多いからさ
834不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 23:20:00 ID:tcAys+TE
24Wの1920x1600は魅力的ではあるけど、でかすぎ。
正直、22Wでもでかいから、20Wでもいいかな?とも
思ったけど、結局RDT222WMにした。

ってゆーか、昨日の22時くらいにポチったのが、
今日の14時半に配送されてきた@神奈川
ヨド早杉...
835不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 23:21:02 ID:tcAys+TE
1920x1600ってなんだよ...orz
1920x1200だっつーの
836不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 23:29:22 ID:R/tDbOgu
実質、3万5千円なんてごみに捨てってもいい程度
837不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 02:39:12 ID:7Wg50GY/
だっちゅ〜のw
838不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 10:09:00 ID:ZKyjpa3x
昨日の早朝にぽちった222winとかいうのまだ届かないかな
早く、ケーブル買いに行きたいんだけど

一応今日配達としかわからない
839不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 13:40:48 ID:/RwPI4+v
俺も24だと横幅がPCラックのフレームに干渉して置けない
840不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 13:41:44 ID:ZKyjpa3x
ようやく届いたけど
まるちてっむずかしいな
841不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 06:11:43 ID:u2C4TRus
ドット抜けが増えた・・・
黒系の色のときだけドット抜けする
しかも真ん中orz
842不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 08:03:01 ID:/BnHnJMk
三菱の液晶モニタって背景が黒っぽい動画って苦手なん?
場面が夜になった途端、黒っぽい部分がざわざわし出すんだが
843不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 08:32:47 ID:kkoNtOQm
>>842
それは動画自体のノイズだと思う
844不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 10:08:47 ID:/BnHnJMk
みたいだな
他のやつだとあんま目立たんかった
けど、ネットで拾ったとかならともかく、市販のDVDなんだけどなあ・・・

845不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 10:30:53 ID:onsQ5zIi
三菱の液晶というかその比較元がなんなのか分からんからなんともいえんな。
メーカーが同じでも型番違えばパネルもTNとかVAとかIPSとか色々だし。

DVDは元がSD画質なんだから再生機器のアプコン能力が低いと液晶の
力もあるかもしれんが満足な画質にはならんかもね?DVD再生機器としては
PS3のアプコン能力が今の所優秀らしいけど?
846不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 13:07:27 ID:7T6n0Rn3
BD見慣れるとDVDのノイズのすごさがわかる。
よくあんなもの製品として売ってるなとw
MPEG2はノイズバリバリの糞コーデック。
847不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 15:06:53 ID:TvYhRgBe
いまごろ気付いたのかw
なんでもデジタルメディアは高品質だと消費者は騙されてるのさ
848不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 15:42:41 ID:1k0SHwoe
ほー、BDだと画像良くなるの?w
849不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 16:15:19 ID:ckQLNFt3
大画面なら感動的
そのうち慣れるけどw
850不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 16:53:20 ID:fGcYUQZm
BDというか、解像度とビットレートの向上による所が大きいんじゃないかと思ったり。
BDでもMPEG2使ってる物と、h264物とまだ混在してるはず
851不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 17:34:09 ID:/BnHnJMk
プレイヤーによっても結構変わるもん?
WMPで見てるから汚いんかな
852不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 19:26:51 ID:JUJJGjzj
スレちすぎじゃないかw
853不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 00:28:28 ID:+dxfuGzy
おれの222winドット抜けなかったよ
でか過ぎ、これから電気代上がるからな

アラブの出汁にされてたまるか
854不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 11:47:28 ID:vWRBoUkR
我慢汁はたまらず出る
855不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 23:43:05 ID:5gvLRjso
856不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 00:09:07 ID:q7++hfhM
>855
ポイント引くと90000円切りか。これは迷う。
857不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 02:08:55 ID:MOYJ3ECf
RDT222WMで懲りたのに・・・
ポチってきたわw
858不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 04:02:22 ID:m7/oSGje
アスペクト比固定拡大が出来るとのことで、RDT222WMの購入を考えています。
主にPCゲーム、web閲覧に使用します。
どうやらPS3などの外部接続のゲーム機では画面サイドを切らずに黒帯表示してくれるようですが、
PCゲームでもきちんとアス比固定拡大で表示してくれるのでしょうか?

購入にあたってメーカーHPの取扱い説明書を読んでいて気になったのですが、
アスペクト比固定機能の欄に
『ワイドフォーマットのPC入力時は選択できません』
と記載されていました。これは具体的にはどういうことなんでしょうか?
16:9で収録されているゲーム(存在するのかわかりませんが)等では
常に16:10のフル表示になるということでしょうか?
859不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 04:42:54 ID:fB0TpGjH
>>858
なんでもいいけど、今更22インチなんて買うのやめて24インチにしなよ。
IOのなら4万5千円で買えるし。
860不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 04:56:31 ID:EY2D/s9f
スレ違いな回答すんな
861不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 07:09:33 ID:6Jqp0lYa
MITUBISHI最強
862不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 08:37:53 ID:+YfOk+QM
24インチ(笑)
863不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 08:47:43 ID:vXv5a5WM
>>839
そういう人多そうだ。それで俺も22インチにした。
もともと17インチCRT向けのPCラックを未だに使っていて、17インチが丁度納まる
支柱の手前に液晶ディスプレイを置いている。この用途だと22インチで十分大きい。
864不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 08:56:40 ID:q7++hfhM
>>855をポチったものの、まだ迷ってる。
ソフマップのことだから早ければ昼頃には発送されちゃうだろうし、キャンセルもできなくなるだろう。
もともと予算5万円で新しい液晶を探してたんだけど、倍だもんなぁ。
でもしばらくは9万を切るような値段で買うチャンスはもうないだろうし。
MDT242WGはそれだけの価値あるものでしょうか?
誰か俺の背中を押してくれ…
865不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 09:53:30 ID:Snsr7vDS
>>864
なぜブースレと呼ばれてるのかを考えるんだ
866不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 10:10:12 ID:uwZoYawM
>>864
ブーは気になるけどそれ以外は文句なし
867不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 13:08:12 ID:EY2D/s9f
>>864
VAパネルだしいいんじゃないの? 予算5万で24インチじゃ確実にTNで色むらあるし。
868不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 14:05:41 ID:gfynfGnF
>>864
もう。二万出して261を買うんだとけしかけてみるテスト
869不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 16:48:40 ID:UOdCxrdP
>>864
中途半端なものを買っちまったな…
870不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 17:42:14 ID:Fz1+1jZj
これから1000まで>>864にレスするスレと決定しました
871不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 19:37:59 ID:6Jqp0lYa
ホームの端で押せということか
872不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 19:48:50 ID:NYIow5Cu
>>864
俺は買うか悩んでいてポチれなかったよんw
873不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 20:19:14 ID:Q4l/qoc3
>>864
ぽちったんなら大人しく刑の執行を待つブー
そんなことより24なんて大画面で何をするか考えるブー
ブーブーブーブー
874858:2008/05/03(土) 20:30:42 ID:UxQlqOii
どなたかご存知の方いませんでしょうか?
875不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 20:32:30 ID:6Jqp0lYa
持ってるけどよくわからん
月曜に安いというのでぽっちただけだからして
876不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 21:52:38 ID:MOYJ3ECf
>>864
ドット欠け決定かよ
877864:2008/05/03(土) 22:12:53 ID:q7++hfhM
みんなレスありがとう。
結局朝書き込んでからすぐ用事ができて出かけちゃってさっき帰ってきた。
当然キャンセルしてる余裕なんてなかったので発送メールが来てた。
今はwktkと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルが混じった複雑な心境だよ。
嫁に買った値段がバレた時の事を考えたら恐ろしすぎる。
878不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 23:30:56 ID:gzVSyhBc
>877
手に入れられなくて後悔するより、買って後悔する方がダメージ少ないのは確か
貴方の選択は最悪ではないから安心支那
879不明なデバイスさん:2008/05/03(土) 23:53:38 ID:0BeqfvZ2
まあなんだかんだいって買えば大抵気にいるからねえ
880864:2008/05/04(日) 00:59:11 ID:xbUd6XP6
>>878-879
ありがとう。
明日届くのでwktkが高まってきた。
液晶を買う事は了承済みなので、後は来月のクレジット請求書を嫁に見られる前に処分するだけだ。

ところでソフマップ今晩も夜だけ特価やってるね。
どんだけ在庫抱えてるんだろうw
881不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 01:14:15 ID:McULaCLt
Amazonってやたらプレミア価格つけたがるのな

http://kakaku.com/shop/1208/PrdKey=00851811719/
882不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 01:26:15 ID:iELHZ1DQ
値下げしてないだけだろw
通販もでかくなりすぎるとやっとれんな
883不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 01:51:34 ID:McULaCLt
>>882
いや↑のは潤沢にあった頃は3万ちょいだったし、今でも32000円で売ってる店がある。
Amazonは他の事でもそうだけど、ちとおかしい時がある。
884不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 02:10:52 ID:PkJegd42
>>858
黒帯表示はするけど、若干縦長
お勧めしない

Wikipedia:画面解像度
×128x97(4:3)
×176x144(11:9)
×320x180(16:9)
×320x240(4:3)
×400x240(5:3)
×352x288(11:9)
×640x200(16:5)
×640x350(約9:5)
×640x400(16:10,8:5)
○640x480(4:3)※2{画面サイズ(アスペクト)}
×800x480(5:3)
×768x576(4:3)
○800x600(4:3)※2{画面サイズ(アスペクト)}
885不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 02:11:48 ID:PkJegd42
×1024x480(32:15)
×1024x600(約8:5)
×1280x600(32:15)
○1024x768(4:3)※2{画面サイズ(アスペクト)}
×1120x750(約3:2)
△1280x720(16:9)※3{画面サイズ(アスペクト)AVアスペクト(16:9MODE)}
△1280x768(5:3)※2
○1152x864(4:3)※2{画面サイズ(アスペクト)}
×1152x870(約4:3)
×1366x768(16:9)
○1280x960(4:3)※2{画面サイズ(アスペクト)}
○1440x900(16:10,8:5)※1
○1280x1024(5:4)※2{画面サイズ(アスペクト)}
○1400x1050(4:3)※2{画面サイズ(アスペクト)}
○1680x1050(16:10,8:5)※1
×1600×1200(4:3)
886不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 02:12:17 ID:PkJegd42
△△1920x1080(16:9)※3{画面サイズ(アスペクト)AVアスペクト(16:9MODE)}
×2048x1080(約17:9)
×1920x1200(16:10,8:5)
×2048x1536(4:3)
×2304x1728(4:3)
×2560x1600(16:10,8:5)
×3200x2400(4:3)
×3840x2160(16:9)
×4096x2160(約17:9)
×3840x2400(16:10,8:5)
×7680x4320(16:9)
×8192x4320(約17:9)
887不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 02:12:41 ID:PkJegd42

○720x480(3:2)※4{画面サイズ(アスペクト)AVアスペクト(オフ)}
△□720x576(5:4)※2{画面サイズ(アスペクト)}OSDで解像度が800x600と表示される
○960x600(16:10,8:5)※3{画面サイズ(フル)}
○1280x800(16:10,8.5)※1
×960x720(4:3)
×800x480(5:3)
×1440x1080(16:9)

×DirectXのエラーでフルスクリーン化出来ない
○フルスクリーン化、アスペクト比問題なし
△フルスクリーン化出来るがアスペクト比がおかしい
△△??
□???
888不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 02:13:32 ID:PkJegd42
※1
操作項目なし

※2
画面サイズ (フル or アスペクト)

※3
画面サイズ (フル or アスペクト)
画面サイズがアスペクトのとき、AVアスペクト (サイドカット or 16:9MODE)

※4
画面サイズ (フル or アスペクト)
画面サイズがアスペクトのとき、AVアスペクト (4:3 or 16:9MODE or オフ)

【Display】RDT222WM
【VGA】Inno3D Geforce 8800GTS 512MB
【VGA Driver】ForceWare 169.25
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit

NVIDIA コントロールパネル
「ディスプレイに内蔵されているスケーリングを使用する」
以外有効にならない

16:9は仕様なのかもしれない
889不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 08:12:49 ID:UWNfY3b6
>>877
無茶しやがってAA(ry
890不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 09:00:33 ID:MW++xR6T
MDT242WGが発売されてから忘れ去られがちな
MDT241WGですが、発売日に特攻された皆様の
MDT241WGは元気にしていますか?枠は溶けておりませんか?

購入から12ヶ月目に突入した私のMDT241WGは元気に動いております。
シャープネスに不具合が出て微調整がきかなくなっておりますが、
その他は6ヶ月目頃にドット抜けが治ったりと概ね良好です。
891不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 10:06:20 ID:dUwr9n6b
ドット抜けが治ったりってありえんの

初耳だお
892不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 10:09:35 ID:ktICdZ5o
急にドット抜けになって押さえつけると直ったことなら数度ある
893不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 11:01:39 ID:GkvCHaXJ
軽くddと小刻みに叩き続けて直ったことが何度もあるけど
894不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 11:07:43 ID:mFGbpyZC
購入後1週間経ったら自然に消えたってのもあるな。
895不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 11:18:34 ID:p75PlaZo
特定の部分の色を激しく変化させてドット抜けを直そうってソフトもあったよね。
896不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 11:53:25 ID:PQxa4mcV
RDT1710Vを使っているんだが、1,2ヶ月前から、突然VIDEO INPUTが自動で
DVI-DとD-SUBでころころ切り替わるようになった。
D-SUBにはケーブルをさしてないので、なぜだかが全然わからない。。。。

PCの電源を入れてない状態でも、勝手に切り替わったりしてるんで、PC側ではなく、
液晶側が原因だと思うのだけど、どうすればいいかわからない。

他にこんな現象になってる人っていません?
897不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 13:18:23 ID:SlrQCQOi
>>896
普通に修理に出しなさい
898858:2008/05/04(日) 19:27:48 ID:g0OIvCBA
>>884
わかりやすいく書いてくれてサンクスです。
若干縦長ですか・・・・・正しいアス比で見た後だと結構気になりそうですね・・・。
相変わらずモニター選びで頭抱えてるので、参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
899858:2008/05/04(日) 20:15:18 ID:g0OIvCBA
>>884
すいません、最後にひとつ気になったのですが、
PCで16:9動画ファイルをフル表示させる場合は縦長表示には
なりませんよね?(プレーヤー側でアス比あわせてくれる?はずなので)
900不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 00:46:43 ID://fItwq/
>>899
ソフト側が解像度変更しなければ大丈夫
901858:2008/05/05(月) 01:06:14 ID:9LUGB6FJ
>>900
ありがとうございました。
またしばらく悶々とする日々に入ります。
902不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 06:58:19 ID:LWqCvOw7
>>864
それ輝度下げても明るすぎて目が潰れるぞ。
ぶっちゃけ便器のG2400Wのほうが目には優しい。
903不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 21:08:38 ID:wpzCdS3a
RDT-222winにD単子しかないDVDレコダーを
つなぐ方法ってありますか
904不明なデバイスさん:2008/05/05(月) 21:38:11 ID:nRlvMdHf
>>903
トランスコーダーを買えば繋げるけど、
素直にモニターを対応しているものに買い換えた方がいい気がする。
905不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 01:29:13 ID:NilvlG7k
【三菱】狭視野角TN液晶被害者の会【SONY】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095348149/
906不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 04:41:51 ID:QzQZsrAz
>>903
この際AVアンプを買っちゃう
907不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 09:20:17 ID:79eGY4CO
WMがwinに見えますか
908不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 11:05:57 ID:4CnFCBqr
根が適当なんでスマソ
ちょくづけ無理なら、tunerかDVD recoder
買おうかと
rareなコードでD端子とaviやd-subつないでも
無理で間違い無きかなと
RD-X71とかいうrecoderもってるので
net de naviしたら映るかとか考えてます
PCようのフルセグとかも出るし
いいアイデアあったら教えてください
909不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 11:12:01 ID:WqYjhFQR
>>908
もう少しちゃんとした日本語で書いてよ
910不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 11:25:09 ID:4CnFCBqr
スマソ
911不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 12:41:00 ID:ME1tP51M
>>891
完全なドット欠け(全く点灯しない)は何をしても直らない。
特定の色がでない発色不良、点灯不良はつつくと直ったように見えることもある。
でもそれは直ったのではなく刺激によって一時的に点灯してるだけで、しばらくするとまた消えてたりする。
つまるところ、つつくことによって完治するようなことはない。
912不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 17:11:57 ID:fFmB1kHj
誰かHDCP非対応のRDT201WMをHDCP対応にする方法を伝授してくれw
913不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 19:31:00 ID:YC9XbiAw
>912
叩き割って新しいのを買う
以上
914不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 19:33:23 ID:YOvQDz93
>>912
母の日にお母さんにあげて新しいのを買う。一石二鳥。
以上
915不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 20:08:08 ID:uNupjwPL
D-subで接続する
916不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 20:18:13 ID:4CnFCBqr
どっか、コード売ってるとかのってたな
917不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 21:50:26 ID:agV0+9+R
RDT214S
918不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 21:55:25 ID:r0j4Gbdi
マジレスするとGS。

まぁ、保障はしないから怖いなら買い換えろ。
919不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 22:17:26 ID:Pa6o5m8j
RDT261って、そろそろモデルチェンジするかねぇ?
920不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 23:36:05 ID:WqYjhFQR
しませんよ
921不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 02:42:17 ID:c4yHIe4x
してほしいんですけどね
922不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 20:07:59 ID:WKBeTT51
わがままはいけません
923不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 23:13:11 ID:LC8VIlBR
まいった…。
液晶部に小虫が入り込んで、そいつが
画面左下の結構いいところでお亡くなりになりやがった。

…これって、取り除きたいんだけど修理に出しても
どうしようもないよね?
ちなみに型番はMDT201WSです。
924不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 23:36:13 ID:V10d9WWU
液晶部って、虫が入るような隙間があるの?
表面の隅っこなら爪楊枝ででもほじくればいいだろうけど、そんな話じゃなさそうだし…
とりあえず保証期間内なら何とかしてくれると思うよ
925不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 23:55:18 ID:ZLidNO7H
よく知らんが
しばらく使っていれば乾涸らびて下にポロンと落ちるんじゃない?
926不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 23:56:59 ID:LC8VIlBR
>>924
レスサンクスです。

画面のフレームというか枠というか、それと液晶画面の間は
接着剤とかでくっついていない。
なので枠を外側に向けてグイと指で押してみると隙間ができる。
また、液晶部と枠の間に爪を引っ掛けて隙間を作ることもできる。
(プラスチックの枠が熱でちょっとゆがんだのかもしれない)
このほんのわずかな隙間から憎いアンチクショウが進入したと見られる。
…かなりレアなケースだとはわかっていても、何か納得できないんだよな…。

2年位前に買ったから保証期間外かとは思うが、
一応保証書を確認してみます。
927不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 23:58:31 ID:aQ8PRF2P
3年保証じゃないの?
928不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 00:12:43 ID:bP3G+ujy
>>927
3年保証でした、すみません。
保証期間内ですので、一応、購入した店に話をしてみます。
(性能が落ちた、というわけじゃないので難しいとは思いますが)

スレ汚しすみませんでした。
929不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 00:18:15 ID:15ON0zrO
もろ性能が落ちてると思うのは俺だけ?
930不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 00:22:37 ID:72aDvpru
わりと致命的だよな
通常使用の範囲だし、三菱なら対応してくれるっしょ
中国企業とかだと不安だがw
931不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 00:32:08 ID:15ON0zrO
対応状況乗せてね
今後の購入判断に使うから
932不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 07:43:49 ID:ldtW0Kr1
>>926
つーかそんなことしてるから虫が入ったんじゃないかと…
933不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 07:59:59 ID:vOxRN59z
俺も思ったがつっこまなかった
934不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 09:23:53 ID:y9kICOR2
指はつっこんだんだね
935不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 11:08:08 ID:bWf43/iP
でも虫ってすごいよなw
どうやってそこ入ったの?っていう所によく入ってる。
936不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 11:12:42 ID:9NkFgYro
照明のカバーの中とかな
937不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 14:08:24 ID:bZUC1V+s
PSPで出荷時から虫入りだった事件があったな
938不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 20:02:49 ID:hG6m2tcd
虫なんか無視すればいい
939不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 20:05:55 ID:WCXfDj11
MUSHIBISHI
940不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 20:35:32 ID:GOtbUPwH
>>938 はもっと評価されてもいいと思う
941不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 22:01:43 ID:w4Pv3k6K
>>940
レベル低いなぁ
942不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 23:01:43 ID:GOtbUPwH
もちろんマイナス評価だが
943不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 12:02:18 ID:iyOmZo2W
>>942
何を必死になってるんだ
そんなに恥ずかしかったの?
944不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 13:33:45 ID:gnjY12kd
>>938
お前は罰としてSP3インストールしてこい
945不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 16:34:42 ID:RNzKQTYI
一番高い24インチ?の奴より、シャープのLC-26P1の方が機能も大きさもパネル(亀山パネル)も
全部上回ってる上にのに、何で三菱の高い奴買うのかな?
シャープの方がちょっと高いかもしれんが、それ以上の差がある気がするんだが。
意味わかんね。
946不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 17:08:28 ID:QtIlUPxz
>>945
MDT242WGを買う人はMPエンジン目当てだろ。
これを使えばアクオスより残像を軽減できる。それにアクオスは1920x1080でWUXGAより解像度が低い。
947不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 17:13:19 ID:nn5TrkHd
値段もかなり違うだろ
242WGはうまくすれば9万以下で買えるし。26P1は13万以下では買えないだろ。
地デジチューナーが付いてるのは大きいかもしれんけど、その辺に3万以上の価値を見出すかどうかは人それぞれ。
948不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 18:43:08 ID:R9JGTnOJ
数時間つけてるとモニターから変なノイズが出るんだが
スピーカー付いてないのに音がでるぜ HAHAHA・・
949不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 23:16:04 ID:D+RQTXW8
虫が入ったんだと思うよ。
950不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 23:49:54 ID:sZft0yoC
虫なんか無視すればいい
951不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 00:45:31 ID:U5KKpBIA
>>950はもっと評価されてもいいと思う
952不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 07:39:54 ID:M+K6GHDb
>>951
レベル低いなぁ
953不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 10:01:20 ID:6MxlTMSH
ここわ駄ジャレのオッサン達のすくつでつね
954不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 10:46:55 ID:AVRlb+M2
三菱はおっさん好みのブランドだから
955不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 13:21:06 ID:seScovun
>>945
よく知らんのだが、アクオスってTVだけどアス比固定できるの?
できないのならPCのモニターとしては糞だわな
956不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 18:35:04 ID:KBY2tLNR
>>953はもっと評価されてもいいと思う。
957不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 18:42:31 ID:xAgjGKG5
RDT197Sでアス比固定機能使うと画面の動きがカクつくというかちらつくんですが仕様ですか?
958不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 20:27:27 ID:hWW21f23
糞ニーの液晶がぶっ壊れたので、
242WG買いたいんだけど、発売時期からして、
そろそろ新しいのでたりしないかな…
買ってすぐにニューバージョン発売されると萎える…
959不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 20:30:51 ID:y0/5OvSZ
15日発表らしい
本当かどうかは知らんが
960不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 20:33:05 ID:hWW21f23
>>959
糞ニーのディスプレイも叩いたら何とかまだ使えるから、15日まで待ってみるよ。
961不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 20:38:38 ID:FJz7ANrf
RDT222WMって残像はどうなんでしょうか
今使ってるのがBENQのFP91GP(VA,中間色8ms)のモニタなんですが
はっきりと感じてしまうほどのものなんでしょうか
962不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 20:43:48 ID:6ZSyUjZN
TNだから残像は減るだろ
その代わりに視野角を大幅に失うことになるけど
963不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 00:42:29 ID:RRdvESKA
WindowxXP SP2
MDT 241WG
+ GF 8600 LE256 HD
+ DVI 接続

でやってるのに、普通に 1920x1200 の表示が出来ないんですが、、、。
1920x1080 までしか表示できないんです。
グラボのドライバは最新です。
どうすればいいでしょうか?宜しくお願いします。
964不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 01:25:21 ID:jx1Iodsn
201L使ってるんですが、もう一枚(もしくは他の20インチ)買ってデュアルにするか
261WH買って一枚で行くか、どっちがしあわせになれますかね?
965不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 07:39:03 ID:zrpJvend
後者
966不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 07:42:51 ID:2In3AVi3
大きさ違ってもDualになんだろ
967不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 08:58:51 ID:jx1Iodsn
964です、レスありがとうございます
261WH買った方が幸せになれるっぽいので、261WH買ってきます

>>966
Dualになるのはわかってるんですが、モニタの高さを合したいんですよ
968不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 10:31:56 ID:EmB3XCOQ
DIYで台座自作
上だけなら合う
969不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 13:21:03 ID:c1ajDXcW
RDT203WMなかなか安くならないねぇ。
15インチから買い換えようとおもってるのだけど。

ソフマップの夜だけ特価が価格的にいいのかね?
970不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 18:14:01 ID:0GFens3N
ものによる
971不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 06:52:51 ID:tMaTdfDG
RDT203WMなら楽天のクローズドのオークション?で三万ちょうどくらいで終わってた。
もっと安くとかは知らん。

おれは祖父で買った。
972不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 08:32:01 ID:rCNo/qzX
sofmapで買うとして、三菱の場合ってパーフェクトワランティには
加入する?

メーカー保障3年ついてるからあまり意味ないかもしれないけど。
加入していたら引き取り時の送料無料程度とか?
973不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 08:46:03 ID:Sdgnz1hm
自分で考えて決めろ
974不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 10:46:25 ID:v1lTdJBX
>>969
欲しいんだ
あんまりいいパネルじゃないよ?
色味薄いし、買って一週間だけどもうイラネ
975不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 10:47:56 ID:FXtvW3re
ブラウザとか立ち上げた時、ククッ?と明るさが変化する様に見えるんだが、どっかおかしいのかな?
976不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 11:03:54 ID:2Emjq70m
>>972
必要ない
977不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 12:27:38 ID:UmucjYbQ
15日に24インチ以上の後継は出ないよ。マジで。

ちなみにそれの元ネタはこれ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1210010036/334
来週だとか10日だとか願望ネタで書いてるだけだから。
978不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 13:01:56 ID:4UqrPm3h
>>977
そんなのマジで信じてるやつは242WGのスレでもほぼ皆無
ただ騒ぎたいから信じてるフリをしてるだけ
979不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 13:12:25 ID:UmucjYbQ
これにレスするつもりが間違えた。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203225616/836
980不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 12:01:06 ID:P/3JjN0p
次スレは?
981不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 13:43:20 ID:/5Vw5mkw
↓よろ
982不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 15:21:26 ID:iFWuURrG
   |
   |,,ハ
   |ω゚) お断りします
   | /
   |
   |
983不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 15:39:43 ID:8A9Dh8I6
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   え、次スレはもう無いの?
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   楽しみにしてたのに・・・
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
984不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 17:31:19 ID:U6L/vOZ9
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 12台目■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1210840213/

tateta
985不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 00:06:12 ID:9byU/jk0
ume
986不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 00:10:09 ID:9byU/jk0
ume
987不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 00:14:08 ID:9byU/jk0
ume
988不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 01:20:16 ID:MV42Zrds
ヨドバシ.comで222ポチってきた
つーか、ポイント入れると価格comの一番安いのより
ダントツで安くなるんだけど、何かあるのかな?
989不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 10:33:30 ID:4W24O3Yn
ないだろ
処分担当とか
990不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 11:55:53 ID:QV2zDeZs
B級品とかな
991不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 12:39:39 ID:LIUil3/E
201L使いの俺が埋め!!!
992不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 13:11:27 ID:FBeZG5z2
X2000W使いの俺が埋め!
993不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 13:42:21 ID:4W24O3Yn
全然普通品だと思うが
994不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 17:26:25 ID:EcQ5XSbk
新品安くていいじゃん
995不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 18:20:33 ID:9byU/jk0
ume
996不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 18:22:42 ID:9byU/jk0
ume
997不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 18:23:28 ID:9byU/jk0
ume
998不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 18:26:37 ID:9byU/jk0
ume
999不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 18:27:55 ID:9byU/jk0
ume
1000不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 18:28:15 ID:4W24O3Yn
unko
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。