ハードウェア総合質問スレ 10GHz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
・質問する人は、使用環境等を明記するようにしましょう。
・専門分野に特化した質問は個別のスレでも聞いてみましょう。
・初心者は免罪符ではありません。
・次スレは>>950が建ててください
以上です。

前スレ
ハードウェア総合質問スレ 9GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183637694/

値段くらい自分で調べろ・・・

価格.com   ttp://www.kakaku.com/
最安値ネット ttp://saiyasune.net/
coneco.net  ttp://www.coneco.net/
BestGate   ttp://www.bestgate.net/
2不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 18:52:58 ID:J0VCvIIh
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

CD-R,DVD
http://pc11.2ch.net/cdr/

自作PC
http://pc11.2ch.net/jisaku/

DTM
http://pc11.2ch.net/dtm/

DTV
http://pc11.2ch.net/avi/
3不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 18:53:48 ID:J0VCvIIh
「エスパーきぼんぬ」「氏ね」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスを貰う八ヶ条。

1. ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。
2. 大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。
3. エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。
目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。
事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。
4. 独り言文体で必勝。
「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」
5. 「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。
6. もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。
「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」
"どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。
7. ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。
「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」
示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので
絶対に避ける。
8. 情報は小出しに。
4不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 18:57:19 ID:J0VCvIIh
Ethernetのケーブルの質問です。

ケーブル側のツメの耐久力があるケーブルでお勧めのものはありませんか?

ノートPCをよく持ち歩く必要があり、つけたりはずしたりが激しいので、すぐにツメが折れてしまうのです…orz
5不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 21:24:10 ID:kHwOgMM3
6不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 23:14:10 ID:3+5xb67W
>>5
グロ注意
死ね。氏ねじゃなくて死ね
7不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 01:26:17 ID:ff31XSUr
>>4
爪の部分がアルミ製の奴があるが
それ試したらどうだ
84:2007/09/15(土) 01:59:48 ID:tkLMxKjZ
>>7
ツメがアルミ製なんてあるんですか?
それはよさそうですね。

どこのメーカー製品でしょう?
(ググっても、"アルミ製のケーブルカバー"ばかりで
なかなか出てこないので…)
9不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 14:29:59 ID:0moahGZ8
windowsを起動したときに"recovery" "orphaned" "files"のような単語が表示されたのですがどのような意味でしょうか?(英単語の意味はわかります)

それほど問題があると思わなかったのと画面がscrollしていたので全文は覚えていません
小一時間似たような文章を出力し起動は無事成功しました
ただし一部のFILEは存在と容量はあっているものの壊れてしまいました

実はこの現象はwindows2000の再インストール中に別のHDDを接続したときに発生したものです
別のHDDは120GB以上なので認識させるためsp3にしてregistryを変更したら発生しました
壊れているFILEはおそらく120GB以上の領域にあるFILEです(registry変更前に認識できなかったFILEだった)

「再起動時に表示された文の意味」と「何が問題だったのか」そして「壊れたFILE復帰の方法」を教えてください
よろしくお願いします
10不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 15:08:31 ID:HLEiaQQT
>>9
メッセージの意味はディスク上にあった不整合のあるファイルを修復したということ。

正しく認識できないディスクを中途半端につないでいたのがまずかったと思われ。
正しく認識されないまま書き込みがされて、正しく書き込みが行われず、データが壊れたと思われ。

運がよければ、FinalDataで直せるかもしれない。
http://www.finaldata.jp/download/download.html
11不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 16:13:38 ID:vdnM3jla
ttp://cowscorpion.com/Memory/MemTest.html

このソフトを使ってメモリをチェックして、エラーが0だったのはよかったんだけど、
その後PCの調子がおかしいんですよ。
勝手にバグって再起動したり、spybotでスパイウェア検索している途中に固まったり。

こういうメモリテストアプリってハードウェアに良くないのかな?
12不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 17:00:05 ID:paklwD42
>>11
多分spybotdでシステムファイルがぶっ壊れただけだろ
セーフモードで前回正常起動時で直せ
それがだめならセーフで復元
13不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 17:29:59 ID:0moahGZ8
>>10
回答ありがとうございます
やはり書込を行ったのが悪かったのですか(書込の意図はなかったが間違ってFILEを起動したとき書込が行われた)

FILEの修復の際にDATAの位置を間違えて認識させただけで
DATAはそのまま存在しているという解釈でよろしいでしょうか?
DATAは存在しているのに回収できないのは大変残念です

間違った画像を表示する画像FILEがあったりしたので薄薄感じていたのですが
FinalDataは現在試行中ですが十数時間要するようで結果はまだです
またよく理解していないのですが領域を間違えて認識している場合も適用可能なのですか?

FILE SYSTEMってこういう場合はどうにもならないんですね(修復の失敗も含めて)
自分が悪いのでしょうけど
14不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 18:04:39 ID:n27apXtw
スペースキーだけ反応しなくなったんですがこれは
故障ですか?それとも仕様ですか?
NECなんですが。
15不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 18:24:32 ID:HLEiaQQT
>>13
CHKDSKが走ったときにデータ上書きされてるかもしれない。
正しく認識されていないときの動作を保障するのはファイルシステムじゃ無理。

>>14
1. キーボードをさかさまにして上下前後左右に振る。
2. 落ちてきたホチキスの針をゴミ箱に捨てる。
16不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 18:43:41 ID:3Alyravt
HMXの人ってなにやってる人なの?
17不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 20:50:11 ID:n27apXtw
>>15
いろいろ振ってみましたがホチキス針は出てきませんでした。
再起動とかしてもダメでした。

あとパソコンを立ち上げてログインするときのを作業をカットするように設定したのですが,
「ファイル名を指定して実行」になんと打ち込めばその設定がいじれるんでしたっけ?
18不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 21:53:52 ID:KVj8AVvM
いまいち良く分からないから質問
ハードディスクの「Serial ATA300」「Ultra ATA133」とかは
「〜ATA」までが種類の名前で、「300」とか「133」とかは性能の事なの?
19不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 22:31:22 ID:HLEiaQQT
>>16
こんなとこで聞くなんて…おまえ、消されるぞ。

>>17
http://support.microsoft.com/kb/315231/ja

>>18
まあそんなところ。
300が133の倍以上速いというわけじゃないけどな。
20不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 22:40:09 ID:n27apXtw
>>19
ありがとう
control userpasswords2だったね。
21不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 23:56:58 ID:BTCPRBNF
250Gのハードディスクなのに120G表示でござる。フォーマットはNTFSでござる
22不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 00:15:54 ID:FzdZYmKr
それは剣呑
23不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 00:18:27 ID:DWINuKpj
PCの容量がわずかになったので外付けHDを買ったのですが、
新しく買ったHDに直接保存するのにはどうしたらいいのでしょうか?
外付けHDはバックアップの保存用にしかなってません。
調べてもわからないのでお願いします。
24不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 00:30:14 ID:VSIY8Puc
>>23
板違い。
ソフトの設定の話ならソフトウェア板へ。
マイドキュメントなどの話ならWindows板へ。
25不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 01:01:33 ID:MLkRLoaG
>>21
こういうこと。彼方の使っているPCが古い。BIOSのupdateで対応できない可能性が高いから、
UltraATA133のI/Fカード(もちろんBigDrive対応のもの)を買うべき。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;305098&Product=win2000betaINT
ttp://support.microsoft.com/kb/303013/ja
26不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 04:53:58 ID:Ruem5yDq
メチャクチャ初心者の質問ですいません。

メモリを2GBから4GBに増設しようと考えています。
この場合、メモリは今使っている物と同じものをそろえたほうがいいのでしょうか?
デュアルチャンネル(?)とか何とかが関係してくるのですか?よくわからないのでよろしくお願いします。

マザボは
A8N32-SLI Deluxe
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=15&l3=226&l4=0&model=744&modelmenu=2

メモリはたぶんノーブランド

27不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 07:07:28 ID:wDY0a8Pq
>>26
「たぶんノーブランド」なら何を買ってきてもデュアルチャネルにはならんだろう。
DDRの方がシビアだったから、その場で買いそろえないと大抵デュアルチャネルにはならなかったはず。

↓詳細はここを見て。判らないなら、いじらないことです。
ttp://merupo.orz.hm/boru_faq/pukiwiki/pukiwiki.php?FAQ_RAM
28不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 22:56:45 ID:kw+6GySQ
25氏 古くはないでござるよ。自作パソコンで先週作ったばかりでござる

板違いになるでござろうが出たばかりの物で作ったでござるよ

ちなみに外付けハードディスクはちゃんと250Gと認識されているでござるよ(^ω^メ)
29不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 01:38:27 ID:IarcSL8I
それは重畳
30不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 08:26:06 ID:oMzc881c
>>28
パーティション半分しか確保されてないんじゃね?
ディスクの管理を実行して今どうなっているか確認してみ
31不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 12:59:01 ID:r2DGP2F0
HDDをパーティションで分けておけば
一台丸ごとあぼーんするのを避けられる?
32不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 13:18:58 ID:xXcUS9Lw
えっ?・・・・
33不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 15:15:07 ID:GTVNSgKT
>>31
HDD自体が逝けば、パテ分けてても一緒。
34不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 18:38:04 ID:oMzc881c
>>31
パーティション単位でデータが飛ぶということもある。
そういう場合は別パーティションに入れておいたデータは無事。
35不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 21:59:33 ID:r2DGP2F0
>>33-34
ありがとう 参考になりますた
36不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 23:18:38 ID:a9E9efp9
BIOSの設定画面を開くんですが、
いつの間にか、右にも左にももちろん上・下・ENTER・Esc等もきかなくなってしまいました。
つまり設定画面のまま動かすことが出来ないのでいつもPCの電源を長押しして再起動しています。
BIOSにはアップデートの機能があるそうですが、良く解りません。 それに自動でもアップデートされません。
この状態のままだとパソコンの状態が隠れたままなので、非常に困っています。
良く分からない説明ですみませんが、検索してもなかなか稀な症状の様でみつかりません。
誰か解りませんか? ぜひ解決できるよう教えて貰いたいです。 お願いします。
37不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 23:31:16 ID:IarcSL8I
>>36
よくわからんが、問題はキーボードが正常に機能しない、ということ?
キーボードはPS/2?USB?
電源投入直後は利くけど、時間が立つと利かなくなるの?ハナからダメ?
Windows でも同様の問題は発生する?
交換できるキーボードはないの?
38不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 00:49:08 ID:Pjzwi8o4
WindowsXP・i845GマザボのUSBポートに
USBマウスさして使ってるのですが
なぜか3Dゲームを起動して数秒たつと、マウスが一切反応しなくなります
USBの指す場所を変えて試しても同じでした
次にDirectXが悪さしてるのかなと思って入れなおしたりしてみたんですが直りませんでした
USBじゃなくPS2接続にしてみてもこの症状はまったく治りません
普段使ってるときや2Dゲーム(例えばハンゲ)などは普通にマウスは動くんですが
なぜか3Dゲームのみ(Sexyビーチ・エネミーテリトリー等)マウスが反応しなくなります
なんとか対策はないのでしょうか?
39不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 05:29:11 ID:osv3JqwD
すいません、誘導されてきました。

サーバに使う、ギガビット対応LANケーブルを用意したいのですが
何かおすすめありますか?
エレコムや、三和サプライみたいなのが、まず頭に浮かぶのですが、
これのカテゴリ6系でいいのでしょうか?

もちろんサーバのNIC、スイッチすべてギガイーサ環境です。

あとサーバ用途では、
「単線」「より線」どちらがいいでしょうか?
ラック内におさめるので、最長でも2mぐらいです。
40不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 23:07:31 ID:ly6tm6do
サーバならコネクタがしっかりしたのが良いですよ。
安物だとちょっとサーバいじってたら抜けてたとか良く
あります。お勧めは、、ケーブル最近買った事ないので
わかんないや。
41不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 23:33:03 ID:AYTLl0ry
>>38
3D能力はオンボード?
だとしたら、マウスの不具合でなく、3Dゲームの不可が大きくてそもそもPCが動作しないんじゃないかな。
42不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 00:04:24 ID:Pjzwi8o4
>>41
いえ、FX5600積んでますので問題ないです
あとはじめからこうなったわけじゃなくて
1年以上前から同じようなソフト利用してて
WindowsUpdateか何かわかりませんが
きっかけがあってごく最近になってこんな症状が出るようになったんです
4339:2007/09/19(水) 04:24:14 ID:rYBxPK2R
>>40
うん、もちろんそうなんだけど、
実際手に取ってみないとわからなくて、
量販店には売っていない、玄人御用達のLANケーブルなんてあるのかなと?

ビックカメラのサイト見てみたけど、
カテ6、カテ6E、カテ7なんてあるようで、結構良い感じ。

ノイズ的には単線がいいみたい。
余って折り曲げるのは良くないみたいだけど。
44不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 08:28:35 ID:V6mTcU7+
>>43
そういう意味ではドラムで買って切って使う。>玄人
かも。

量販店でも計り売りはしてますが。
45助けて下さい:2007/09/19(水) 12:45:16 ID:Jvn1p+Af
古いメビウスなのですが、光に接続しようとしたところ、
モデムから出ている線の先っぽが、PC本体のジャックとサイズが合いません。
PC側は、電話のモジュラージャックみたいになってます。
モデムから来てる先は、幅が広くて、端子の数を数えると8つでした。

間に接続するアダプターのようなものは、あるのでしょうか?

機種はSHARP ノートPC-PJ2-X3です。

携帯からで、読みづらかったらすみません。
どなたかご解答お願いします。
46不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 12:47:39 ID:YCRLD8Bv
メビウススレに池
47助けて下さい:2007/09/19(水) 13:47:47 ID:Jvn1p+Af
そんなスレあるんすか?
捜してそっちに逝ってもいいですか?
48不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 13:54:43 ID:YCRLD8Bv
さっさと池
かってに探せボゲェ
49不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 14:20:20 ID:Jvn1p+Af
そこは
逝ってよし じゃね?
50不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 15:33:53 ID:EafCXIx7
外付けHDD買おうと思ってるんですけど内臓用HDD+数個のHDDを1つと認識させるケースを
買ったほうが安上がりと聞いたんですが、HDDを買うときメーカーとか選べるんですか?
あと数個のHDDを1つと認識させるケースの名前だったりおすすめ教えてください
51不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 15:36:42 ID:YCRLD8Bv
数個のHDDを1つと認識させるケーススレに池
52不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 15:41:55 ID:Je+Q0LAY
このスレ終わったな
53不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 16:09:19 ID:Kc6AwMZq
>>45
http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-PJ2-X3/index.asp
LANは内蔵してるみたいだぞ
端子はあるはず
よく探せ

>>50
そんな標準っぽくない機能を使うと後々苦労するから普通のを買え
54不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 17:26:55 ID:EafCXIx7
HDDって裸でもパソコンにつなげられますか?
55不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 17:28:59 ID:d9s39V8d
うn
56不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 17:47:26 ID:r4XP9BAk
エレコムのスレって無いの?
探したけど見つからん
57不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 17:52:05 ID:Kc6AwMZq
58不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 17:53:12 ID:l6d19qkt
     エレコム死ね その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184269795/l50
59不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 19:06:13 ID:dtn8GibJ
エプソンのプリンタで全面印刷出来ないやつは存在しますか?
60不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 19:11:41 ID:fjMqTmf3
プリンタスレで死ね
61不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 19:15:23 ID:l6d19qkt
それくらい、自分でメーカーサイトで確認してくれよ。
62不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 20:25:10 ID:Jvn1p+Af
>>53

レスありがとう。
背面を見たら、ちょうどささるジャックがありました。

だけど、ネットに繋がらないorz
63不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 20:57:50 ID:r4XP9BAk
>>57 >>58
これ本スレだったのかw
dクス
64不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 22:27:04 ID:0jIuzbT0
ビデオキャプチャについて質問です

ゲームの攻略本の仕事を外注で受けていて、
自宅でプレイし、画像をパソコンに保存していくことになりました。
それにふさわしいビデオキャプチャを教えていただきたいです。

BUFFALOのPC-MDVD/U2(外付けでUSB接続)
を買ったのですが、
静止画が撮影できません。
(画像全体が緑色になって元の画像は一切無い状態です)
また、動画を撮影すると、
「著作権保護の為」5秒くらいで録画が中止されてしまいます。


録画からペイントに貼り付ければ使えないことは無いのですが、
画像の質があまり良くありません。
ですので、後々の為に
質の良いビデオキャプチャに買い替えようと思います。

外付けのためか、ゲームの進行より遅れて表示されるので、
ボードにしたいです。

「著作権保護の為」録画が中断されないビデオキャプチャで
良い物を教えてください。
(メーカー公認の攻略本なので、著作権侵害はしません)
65不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 00:22:12 ID:7R/wzBJL
なんかさっき友人から電話がかかってきて
内蔵FDD(10年以上前のもの)とマザーボードをつないで電源を入れたらFDDがぶっ壊れたとか。
原因は4ピン差し込むところを3ピンまでしか差し込めてなかったからだそうな。

俺は馬鹿なミスしたなあと、思ったんだが。なんとその友人メーカーにクレームいれて無料で交換してもらうとか。
驚いた俺が「お前の完全なミスなのに、そんなのありか?」と言ったら
友人は「ちゃうわ、差し込める構造にしていたメーカーの責任、安全配慮義務違反だ」
とか色々言うわけ。終いには松下の石油暖房機の回収の件とか持ち出したり(場合が全然違うだろw)
して自己の行為を正当化したり。

ググッて見たところ
最近のはコネクタに突起があって間違えてさしてしまうことがないように出来ているが、
昔の物は、突起がないものが多くうっかり逆差しとかズラして挿したりする人も結構いたんだってね。

こういうミスって完全な自己責任だよな?
それとも俺の考え方がおかしいのだろうか。話聞いてるとわけわかめになってしまった。
66不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 00:50:10 ID:syPYOx/f
Logicoolのウェブカメラを一度ひっこ抜いて、違う
USBスロットに挿したらスピーカーが鳴らなくなって
しまいました。抜いたら音は鳴るのですが、以前は
挿したままでもちゃんと鳴っていたのです‥
解決の手段は無いものでしょうか?

ちなみにノートパソコンです。
67不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 00:54:03 ID:fKETHX4R
>>65
俺は似たようなパターンで電源の12v系のラインふっとばしたけどな。
丁度良い機会だからFDDレスと高出力の電源に買えたけど。

聞かないと分かんないようなら自作やめた方が良いと思うけどあんたは
間違ってねぇと思うよ。
68不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 01:05:53 ID:NuWUHboh
>>66
スピーカも別のUSB穴にさしたら音出るんじゃね?
6966:2007/09/20(木) 01:24:03 ID:U+k/YeN0
>>68
すいません。書くのを忘れていましたが、スピーカーは
ノート内蔵のものです。OSはVistaです。

スピーカーのドライバ、WEBカメラのドライバ共に
再インストールしてみましたが改善せず・・
70不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 07:18:02 ID:/E94fsGm
>>64
ノウハウがないのに受注しちゃいかんだろ。

まぁ、昔、Cでの開発を受注して契約まで済ませてから、環境構築と
要員教育を発注側に要請してきた恥知らずな会社もあったけど。
71不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 11:43:42 ID:toGFAPZm
最近ビデオカードを新調し、晴れてDVI接続可能となりました
それで19型SXGAの液晶ディスプレイに繋いだのですが
アナログ接続のときと何が違うのか実感できませんでした

もしかして高解像度のディスプレイに繋がないと意味ないのでしょうか?
それとも私の目が悪いだけなのでしょうか
72不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 11:46:27 ID:wTIlhKf8
アナログ接続とデジタル接続について、ぐぐってこい
73不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 11:51:31 ID:WqnyEvX3
>>71
画質が良くなるとは言っても
両方を並べてマジマジと比べればわかると思うが記憶での体感は難しいかも。
あと画面の調整がオートになる利点がある。
74不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 12:12:36 ID:toGFAPZm
確かに記憶の中にあるアナログ接続の画質を憶えてないです
わかる人にはわかるといった感じみたいですね
ありがとうございました
75不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 21:28:16 ID:DeDCp469
お教えください。

Windows XP Home SP2を使っています。

4ポートのUSBハブを使っていたのですが、(ハブ1とします)
足りなくなったので新たに4ポートのUSBハブ(ハブ2とします)を購入し
ハブ1の1つのポートにつないだところハブ2につなげたデバイスを
認識しません。
これはそういうものなのでしょうか?
それともつなぐ方法が悪いとか、つなぐには特殊な機器が
必要だったりするのでしょうか?

マイクロソフトのサポートページに
「USB 2.0 ハブに接続された USB マウスが Windows XP で検出されない」
とありますがこれに類する現象でしょうか。

もし、USBハブの連結自体に問題がある場合、
USBポートの増設(8ポート程)の方法など
教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願いいたします。
76不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 21:47:24 ID:IGA9Krzm
>>75
バスパワー(ACアダプタなし)を多段接続すると
電力が足りなくなるんじゃないかな
セルフパワーのハブを使うか、PCの別々のUSBポートに繋ぐ
7775:2007/09/20(木) 22:21:14 ID:DeDCp469
>>76
即レス、ありがとうございます。

確かにハブ1、2共バスパワーでした。
本体のポートは一つ空けておかなければならないので
セルフパワー方式のハブを買いなおすことにします。

本当にありがとうございました。
78不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 00:20:11 ID:PVGBWoOh
グラボ&マルチディスプレイに関する質問です。

近々自作をしようと思っていて、その際にデュアルDVIでディスプレイを2枚(机と隣接したベッド上)
クローンでつなげようと思ってますが、その際の解像度は同じでないとダメでしょうか?
それとも片方は1920、もう一方は1600?というように個別に設定できるのでしょうか?
グラボによってできるできないがあれば、できるグラボの主なものを教えてください。

くだらない質問ですがよろしくお願いします。
79不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 00:25:30 ID:grnGVW88
>>78 そんな彼方にうってつけのスレがある。

マルチディスプレイ総合スレッド17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187877581/

ちなみにクローンの場合は両方同じ解像度に(強制的に)なるよ。
80不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 00:43:56 ID:PVGBWoOh
>>79

すいません…「質問」で検索してしまったのでこっちにしてしまいました。
クローンの場合は同じになってしまうのですね。ということは両方同じサイズにしなきゃですか…

どうもありがとうございました。
81不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 00:56:13 ID:NZlPZejC
>>64
う〜ん…

とりあえず、「ゲーム」じゃ分からない
82不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 04:31:45 ID:H2RSZcBX
グラボって不燃ごみとしてだして大丈夫でしょうか
焼損してるのでさすがにオクにも出せないし、
引き取りサービスもグラボ1枚のために来てもらうってのも…
83不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 07:30:01 ID:gSzgk+k9
>>82
住んでいる地域の分別に従って下さい。
84不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 08:11:32 ID:ixQFjlIa
RS232Cの9ピン-25ピン変換コネクターに
クロス用とストレート用ってあるのでしょうか?
モデムを買ったときに付いていた変換コネクタを
PC同士をつなぐ時に使えないかと思いまして。
もちろんクロスケーブルは買います。
85不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 09:53:01 ID:gIcvNDe0
パソコン一台だけなのに、ルータ使うのって意味あるんでしょうか?

86不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 09:56:25 ID:HRhBRydJ
うn
87不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 13:52:18 ID:86alkZcp
>>84
クロス用ストレート用というものはない
強いて言えばオスメスを間違えないように
でもシリアルは遅いよ・・・
LANインタフェースがないPCならしょうがないけど
88不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 22:51:17 ID:k8gUUdl4
PCカードアダプタはPCIのは結構見つかるけど
フロントベイに収まるドライブタイプってある?
PCIがGPUの干渉で乗っ取られて困ってる
89不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 06:57:41 ID:2mAnMRPb
>>87

RS232Cケーブルのストレートとクロス

http://hp.vector.co.jp/authors/VA006163/pccap/doc/cross.htm
90不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 07:23:38 ID:3BS/+loc
>>88
こんなやつかな PCIスロットは使うみたいだけど
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/pcica2.html

>>89
それが何か?
91不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 09:07:02 ID:JlIyKOVM
http://buffalo.jp/pronow/hd-hlwg/index.html
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hlwg/index.html
この「無線ハードディスク」ってコンセプト、
すごく気に入った!
雑然とした自宅内で容量一杯のノートPC連れまわしてるので。
こんな無線HDDあったらすごい便利。
でも何故に廃番になったんでしょうか…

やはり「外付けHDD+無線ルータ」で事足りる
って事でしょうか?
92不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 11:05:27 ID:6HPEH/gx
>>91
需要少ないんじゃね?
普通の人はノートパソコンを一箇所に置きっぱなしにして使っているのでただの外付けで足りるし。
普通じゃない人は無線ルータにNASつけて使ってそうだし。
93不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 12:34:43 ID:hOCtQNiP
>>92
イーサネットコンバータにNAS付けてる。
94不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 13:44:01 ID:YR5WswEM
日本の住宅環境は狭いから、欧米のほうが需要がありそうだね
9591の不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 21:46:11 ID:JlIyKOVM
>>92
なるほど
レスありがとうございました
96不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:55:45 ID:6Pk44lFY
ディスクドライブが原因のwindowsストップエラー、って新規ウインドウが強制終了する現象が頻発しているんだけど、これってチェックディスク等で治るものかな?
それともHDDが壊れているから換えろというサインなのか、専門スレ行く必要があれば教えてくれ
97不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 15:15:55 ID:X+bfwgXM
Windows起動して、Winキー+Eキーの同時押しを10秒くらいやってみろ
自動判断モードに遷移するから
98教えてください:2007/09/23(日) 16:05:54 ID:mVQ2031N
メモリを増やそうと思います。PCは
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/opgx50/ja/ug/index.htm
これなんですが、メモリに関する説明
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/opgx50/ja/ug/upgrades.htm#1110794
を読んだのですが、SDRAMのDIMMというのを買えばよいのでしょうか?
メモリのPC○○○の部分は、なんでもよいのでしょうか?できるだけ高速にしたいのですが、なにが対応しているのかわかりません。
よろしくお願いいたします。
99不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 16:29:14 ID:aCKD/FYF
何ヶ月か前、この板に
「地上デジタル対応のTVキャプチャボードってないの?」
みたいなスレがあったと思うんだけど、落ちたのかな。
100不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 17:06:02 ID:6Pk44lFY
>>97
お前の言った通りにしたら、パソコンが暴走しちゃったじゃないか。アクセスランプさっきから点灯したままだぞ。
どう責任取ってくれるんだ
101不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 17:50:31 ID:V8p3PimO
※無駄にageない
※すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
※回答を得られたら、感謝のひとことやその後の顛末の報告などがあると回答者はうれしいかも。
※荒らし、粘着は放置。レスを付けると削除されなくなります!
※マニアックな内容の質問はできるだけ専門のスレを探してそちらでお願いします。
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
4、誰かは知っているが、今ここにはいない
5、違法行為やそれに深く関係する質問をしたため
102不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 18:20:11 ID:vDChhBCg
>>101
Alt+F4を10秒ぐらい押せ。
103不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 18:31:56 ID:4E2s+FP0
>>100
たぶんエクスプローラが大量に右からやってくるから
それを左に受け流せ
104不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 19:09:19 ID:CLlHYDTP
デバイスマネージャーで認識できていて、マイコンピューターと管理ツールの
「ディスクの管理」に表示されない(なのでドライブ割り当てもできない)外付けハードディスクを
フォーマットする方法はありますか?
ちなみにXPです。
105不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 19:44:43 ID:7lJeW1hr
うn
あります
106不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 19:46:02 ID:4E2s+FP0
>>104
デバイスマネージャではどういうデバイスだと認識されてるの?
107104:2007/09/23(日) 19:57:06 ID:CLlHYDTP
>>105
デバイスマネージャーではUSB大容量記憶装置デバイスとして
認識されています。
すいません、外付けハードディスクと書きましたが、
正しくは内臓ハードディスクを外付け用ケースに入れたものです。
ジャンパ設定はマスターにしています。
108不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 20:07:53 ID:4E2s+FP0
>>107
そのドライブを以前、例えばEドライブとして使ってたが
今はDVD-ROMを増設したためにドライブレターEが使用済み
なので外付けドライブにEを割り振れない欝だ詩嚢

ということは考えられる
もし上記の状態なら、一時的にEをZとかに移動して認識させた後で
両方をあるべきドライブレターに戻す
109104:2007/09/23(日) 20:37:31 ID:CLlHYDTP
>>108
変えたいんですがディスクの管理で表示されないので変えられないんです。
110不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 20:51:15 ID:4E2s+FP0
>>109
操作 - ディスクの再スキャン をしても同じ?
デバイスマネージャの「ディスクドライブ」のところに
外付けドライブは表示されている?
111不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 21:20:33 ID:32QngUkE
パッシブスピーカーは待機時の「ジ〜〜…」って音出ないの?
112不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 21:22:54 ID:ZI5WSfxg
113104:2007/09/23(日) 21:25:18 ID:CLlHYDTP
>>110
ディスクの再スキャンしても出てこないです。
ディスクドライブのところは2つあって、ひとつはたぶん内臓HDで
もうひとつの「ディスクドライブ」とそのままの名前で出てるのが
たぶん外付けのやつだと思います。(USB抜いたら消えたので)
114不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 01:05:32 ID:bJ/GFgUy
ACアダプタの極性について質問です。

+--●)-- とかであればすぐ分かるのですが、

──────
−−−−−− みたいな表記の場合はセンタープラス、センターマイナスどっちなんでしょうか。
115不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 01:15:05 ID:kyE9wNAK
微妙にスレ違い。

>──────
>−−−−−−
それはただ単にDCであることを示す記号。極性がどうなっているかはそこからでは分からない。
116不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 01:21:17 ID:bJ/GFgUy
あ、そうなんですか。これはとんだ勘違いを。
とりあえず分解してみたらセンタープラスだと分かったんで自己解決です。スレ汚し失礼しました。
11798:2007/09/24(月) 06:04:04 ID:rMkcEsxQ
>>112さん、ありがとうございました。助かりました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 07:18:17 ID:I4DPIdzf
USBに2.5寸HDをつなぐと5Vの電流不足でHDが立ち上がらない、
家の卓上型はだめ帳面型は大丈夫。
次のUSB-3規格では電流が増えて2.5寸HDは使えるように
なるらしいが3.5寸HDには依然として不足。
119不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 07:49:44 ID:AzqxoRUE
なんでインチじゃなくて寸なんだいきがってんじゃねーよ馬鹿
120不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 08:36:58 ID:5nfqV2qm
5インチベイに付けられるミニアンプってないでしょうか?

今PCのイヤホンのところからスピーカーを繋げています
ただPCに付属していたアンプ内蔵のスピーカーはあまりにも音が悪かったので、
そのアンプの部分からスピーカーに繋がるコードを引っ張り出して、
昔使っていたコンポのスピーカーに繋いでいます

ただそのアンプ部分は付属スピーカーと一体になっているので
配置としては、PC→付属スピーカーのケース(=アンプ)→元コンポのスピーカー
となっていて、アンプ(=付属スピーカーのケース)がなんか邪魔なんです

で、スピーカーは元コンポのものを使うとして
5インチベイ内蔵型のニミアンプ、もしくは5インチベイ内蔵スピーカーがあればと思っているのですが
そういう製品ってあるでしょうか?
121不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 08:42:58 ID:qrGpnySI
>>120
「アンプが邪魔」から、なんで「5インチベイ内蔵」になるのか判らんが…
普通にアンプ内蔵スピーカー買えば良いんじゃネ?

アンプじゃなくてスピーカーならあるよ。
ttp://www.cto.co.jp/ppp_5bayspeaker_spec.html
これ以外にも捜せば他にもある。パーツショップとか見て回ると良いと思う。
122120:2007/09/24(月) 09:16:17 ID:5nfqV2qm
>>121
今はPCから机の上に置いてあるPC付属のスピーカーケース(スピーカーは使わずアンプのみ使用)、
そこから元コンポのスピーカー、とコードで繋いであるので、アンプが5インチベイに納めることができれば
机の上がすっきりするので・・・

リンクありがとうございます、PCショップとか見てきます
123不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 10:10:12 ID:sT6jt3eH
>>122
コンポスピーカーににコンポアンプを付けてあげた方が
いいんで無いかい?
124不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 10:18:44 ID:zcPWhz5W
MX-760HDというメディアサーバーを買おうと思うんですが
競合他社の製品にどういうのがありますか?
125不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 10:39:20 ID:bh4J8ZBo
DELLのDimension4300という型式のデスクトップを使用しています。
現在内臓HDD20GB×2基による計40GBですが容量不足を感じるため
HDD増設を考えておりますが
DLLのサポートのページで確認したところ
この形式のPCで増設できる内臓HDDの1基あたりの容量が120GBまでだ
ということがわかりました。
250GB以上の大容量HDDを増設したい場合はUSBなどの外付けHDDを選ぶ
しかないのでしょうか?
また、外付けタイプのHDDならばHDD容量制限はないのでしょうか?
126不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 10:51:13 ID:gBPHRnOM
>>124
http://www.coneco.net/SpecList/01155030/
後はネットワークメディアプレーヤーでぐぐれ。

>>125
PCIスロットにATAカードさして、そこにつなげることもできる。
外付けなら制限はない。
127不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 11:09:07 ID:OPQoL6DS
>>125
BIOS対応してなくてもW2KSP3,XP以降のOSなら使えるよ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~winter/2ch/hdd/
128120:2007/09/24(月) 11:23:44 ID:sccCMnBX
>>123
あんまりお金をかけたくないもので・・・・

ちなみにサウンドカードっていうのは、
それを付けても結局外部スピーカーから音を出す場合、
やっぱりアンプが必要なんですよね・・?
129不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 11:41:34 ID:bh4J8ZBo
>>126
レスどうもです。
シリアルATAインターフェースカードとシリアルATA接続対応のHDDがあれば
IDE接続の4基とは別にさらにHDDを増やせるということでしょうか?
それで容量制限もないなら最高です。

>>127
OSはXPのSP2です。
IDEで大容量HDDをそのままつなげられるならそれが一番手っ取り早いんですが・・・
130不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 11:51:09 ID:qrGpnySI
>>128
だからアンプ内蔵スピーカーが必要なわけだが。

>>129
ま、一番の制限は多分電源だろうね。

HDD積めば積むだけ電力は食うし、DELLは多分独自電源だろうから
それ以上の改造は無理だと思われ。
131不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 12:21:36 ID:OPQoL6DS
>>129
HDDは古いのに固執しないで大容量の一発か2台くらいにした方がいいかと。
それが一番リスクが少なくてコストもかからんし。
将来性はどうせ新しいPC新調するときは今の陳腐化してるんでSATAに今拘る必要もなし。
132不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 12:29:58 ID:OPQoL6DS
20GのHDDから今の160〜500Gならパフォーマンスも相当違う。
それに20Gはもうそろそろ寿命かも知れん。
それでも君は古いのいっぱい付けたままかと。
133不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 13:35:44 ID:bh4J8ZBo
>>131-132

ですね。
決心付きました。300Gぐらいのいっときます。
134124:2007/09/24(月) 15:58:29 ID:zcPWhz5W
>>126
どういうカテゴリの製品か不明だったので
知れべ方がわかって助かりました。ありがとうございます
135120:2007/09/24(月) 19:47:38 ID:UznkRnAK
5インチベイ内蔵スピーカーって、もう売ってないんですね(´・ω・`)
検索しても生産終了ばっかで、ネットショップにもないし。。。

ヤフオクに唯一 IN21 ってのが出てましたが、ヘッドフォンジャックがないんですよね・・・

秋葉原とかに行けば、まだ売れ残りがあるお店とかあるのかもしれませんが遠くて行けないし・・
当然家の近所のPCショップには売ってなかったし・・・

5インチベイ内蔵スピーカーってもう売ってないってことは需要なかったんですかね・・
136不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 19:56:32 ID:OPQoL6DS
>>135
あんなのは音を確認するためくらいの出来だよ。
ちっこいSPユニットでアンプなんてサウンドカード頼りのシロモノじゃね。

ほんとオンキョウとかのアンプ内臓SP買ったほうがいいぞ。
ttp://kakaku.com/ranking/itemview/pcspeaker.htm
漏れはGX-70HD使ってるけど値段からしたら質も良くてなかなか聞かせてくれる。
映画の低音もそこそこ出て楽しめる。
137不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 20:02:24 ID:xUvDeIWd
>>118
大電流が必要になるのはHDDの電源立ち上げ時。
そのため、その時さえどうにかなれば大丈夫な場合が多い。

その為、下記のようなケーブルがある。
どうしても2.5インチHDDを使いたいなら使ってみるといい。

ケーブル/アクセサリ|UC-BST
http://buffalo.jp/products/catalog/item/u/uc-bst/index.html
138不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 20:21:04 ID:gcBc2Exj
>>135
一般的な評価は知らんが
http://www.conisis.com/proaudio/tyr0206/index.html
139不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 23:30:17 ID:1ANUX6sw
>>135
その昔TEACのPA-10っていう5インチベイ内蔵アンプがあったよ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e67674786
俺も使ってたけど音はそれなりかな
140120:2007/09/25(火) 08:11:36 ID:aEXw0zJY
みなさん、色々情報ありがとうございます
オークションやショップにも中々ないですが探して見ます
141不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 23:17:44 ID:Sj0ODBi0
新パソコンにIEEEのボードがついてないので
後付しなきゃいけないんですが

旧パソコンに載ってる7年前のIEEEボードと
最近のIEEEボードってなんか違いあります?
速くなったとか、そういうの。
142不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 23:35:42 ID:+rrvI9Pw
IEEEボードって何?
1394?
143141:2007/09/25(火) 23:38:52 ID:Sj0ODBi0
>>142
そうです。現在は外付けHDD×2のみ接続。
144不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 23:51:37 ID:NcKBOUy8
IEEE1284とかIEEE488も忘れないであげてください。
145不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 18:04:28 ID:G/dTeXtx
そんなの知りませんし知ろうとも思いません
146141:2007/09/26(水) 23:01:37 ID:Rl05u9tU
じゃあちょっと質問を変えて・・・

デイジーチェーンで縦列につなぐよりは
2ポートあるボード買ってきて
それぞれ1台づつ繋いだほうが賢い?
147不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 01:02:48 ID:JK+towsK
玄人志向のGW3.5AI-SUEというHDDケースを買ってきてディスクを入れてみたのですが、もっと滑らかにスルスルっと
入るのかと思いきや、ケースが歪んででもいるのかかなり硬くて相当力を入れて(金属カスが出る位)押し込んだところ、
HDDのプレートが留められた側の面などは完全にケースに密着して、隙間がまったくないような状態なのですが、
これは普通なのでしょうか?
接続したら一応認識も書き込みもできたのですが、どうも心配で・・・
148不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 02:31:31 ID:OfmWwIoU
>>146
どっちでもいい。

>>147
認識も書き込みもできているのに、何か問題があるとでも?
149不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 08:39:00 ID:mJTE1ZeR
>>147
玄人志向だし、それでいいんじゃない?
150147:2007/09/27(木) 19:41:34 ID:JK+towsK
そうですか・・・。私はてっきりHDDケースとHDD本体の間には数ミリ程度隙間があるものと思ってました。
ギュウギュウの状態でも放熱とかに悪影響だったりしないんですかね?
まあギッチリはまってディスク取り出そうにもかなり難儀する状態なんで、問題ないならこのままもうちょっと使ってみます・・・。
ありがとうございました。
151151:2007/09/27(木) 21:00:33 ID:AFfuoluG
LTR-40125SというCD-Rドライブを
IBMのA50というXPマシンに乗せました。
標準のドライバで動いているように見えるのですが。
焼き終わりの瞬間にエラーが出ます。
XPの標準の焼き機能使っています。

メーカーのページにはファームウェアはあるのですがドライバはありません。
検索してもドライバらしき物は見つからないようです。

このような場合にはどうしたら分からなくなってしまい、初心者スレで質問しようと思いましたが、アホですが初心者じゃないんで個々で質問させていただきます。

いったいどうしたことでしょう。。。
巧く使う方法をご教授ください。、」
152不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 22:15:47 ID:bFj1GsPr
ノートパソコンのビデオカードが貧弱でWXGA+映せないにもかかわらず安かったからって買っちまった('A`)
外付けビデオカードみたいな、ワイド液晶映せるようなハードウェアってありません?
できれば8000↓くらいがいいなぁ・・・。

NEC lavie LL750/CD
win XP SP2
ミニD-sub15pin(液晶側) ミニD-sub15pin+D-sub25pin(ノート側)
153不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 22:19:29 ID:HjDKBYWV
>>151
どういうエラー?
ドライブに付属してた(筈の)ライティングソフトを使っても同じ?
154151:2007/09/28(金) 01:25:26 ID:oQuUhnkH
>>153
バルクで付属品無しです!

普通に書き込み用のフォルダが出てきて
ファイルぶち込んで
ショートカットが出来て

焼き始めて

書き込みウィザードが出てきて

焼けちゃった、、

エラーでません!!!!><
三枚焼いたけど出ませんでした。

これ以上はもったいないのでまたエラーになったら御伺いします。。。。。。。。。
155不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 11:08:57 ID:xXZWqQR1
こっちが質問の本スレっぽいので、こっちに移動します。

最近USBに刺すメモリの容量が目減りしたみたいなんです。

隠しファイルを表示するようにしたらsystemってファイルがあって
ウイルスバスタでチェックしても大丈夫だったんですが。
サイズが900くらいあるんで、もうすこし小さくならないでしょうか?
どのメモリにも同じくらいで入ってるから無理?

容量が小さいメモリだと割合が大きくて困るんですが。

これだけだとわからないと思うので
次のとこにうpしてみたんで教えてください。
http://www.uploda.org/uporg1042317.lzh.html
156不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 11:18:39 ID:ThmWRZWm
>>155
それはW32.SillyFDCというワーム
157不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 12:38:29 ID:nBlqj8EN
他レスで5インチベイ内蔵スピーカーが欲しい、と話したら
そういうのはノイズが酷い、と聞きました

ノイズが出るってのは何が原因なんでしょうか?
アンプでしょうか?それともスピーカーに付いている磁石でしょうか?
158不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 13:55:06 ID:ha+rloxt
>>157
PCの中がノイズだらけだから。

市販で、一般の人が手が届く程度の物は対策をしてないのがほとんどだから
PCの音源は基本的にノイズが乗ってくると思った方が良いわけ。

で、アンプとスピーカーを外出しにしてないベイ内蔵ものってのは
普通なら独立してるアンプとスピーカーすら外に出てないから、更にノイズが乗ってくる。
159音速の名無しさん:2007/09/29(土) 16:20:28 ID:F/foWPgh
キャプチャーボード使ってPC画面でSFCやりたいんですが
今使ってるやつは遅延がひどくて話になりませぬ、画質、音質も最悪
20000円以下で最小遅延0.1秒以下のキャプボありませんかね
160不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 19:44:55 ID:kJ8vzLZs
ちょっと質問させていただいてよろしいでしょうか?

リビングのプラズマでPCゲームをしたいと考えています。
ビデオカードにDVI端子、プラズマのHDMI端子をHDMI-DVIケーブルと繋げば問題なく映像は出力されるんでしょうか?
ちなみにこういったものです ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/57930869.html

それから音声なのですが、サウンドカードがないので同軸デジタル出力が可能なカードを買いアンプに接続させようと思っています。
こちらもこれで音声出力は問題なく出来ますでしょうか?


161不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 23:42:03 ID:w/EjVp+3
>>159
キャプチャしない、画面映すだけでいいなら、アップスキャンコンバータが使える。
これなら遅延ほぼなし。

>>160
映像も音声もそれでOK。

音声はアンプに入力できればなんでもいいので、同軸デジタルじゃなくてもいける。
もしかするとサウンドカード不要かもよ。
162160:2007/09/30(日) 00:09:02 ID:l0htUadQ
>>161
ご教授ありがとうございます。
週末にでも早速揃えて試してみようと思います。

>もしかするとサウンドカード不要かもよ。
残念ながらオンボード(AX4SG-UL)にはピンタイプ?のスピーカー出力しか付いてませんでした(T_T
163不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 00:16:40 ID:tw/b1PF9
おい、爺ども、教えろ!

これまでHDDの増設に数々の壁があったが、壁とその対策が纏められたサイトはどっかにないか?
さもなければ、ここで説明しやがれ!

最初は504MBの壁だったと思うが
164不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 00:19:11 ID:7AZVqMFI
HDDの秘密>>>>越えられない壁>>>>163
165不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 00:24:53 ID:9302P+QQ
>>162
それ、アンプに繋げられる線だから。もしくはアンプ内蔵スピーカーね。
166不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 01:46:59 ID:0hU72S+o
C2Dでdivxのエンコード時にcpuが100%にならず70%程度にしか達しません、
設定ミスなのでしょうか?エスパー様お願いします
167不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 01:48:26 ID:0hU72S+o
>>166
すいませんスレ違でした。エスパースレ逝ってきます
168不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 02:40:39 ID:epFFQ9M/
169不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 04:23:04 ID:EG5UBzgB
以前RAIDで使用していたHDDを
通常のIDEの接続で使用するにはどうすればいいですか?

RAIDチップが乗っていたマザーが壊れ、
RAIDチップが無い新しいマザーを買ってきました。
OSをインストールしようとすると
インストール先を選択する画面で
HDDの容量のサイズ表記が2倍に表示されます。

↓本来ならこのように表示されるはずが
HDD1 118G ディスク
    未使用の領域 118G
HDD2 118G ディスク
    未使用の領域 118G

↓現在この様に表示されています。
HDD1 118G ディスク
    未使用の領域 80G  ←合計したら最大容量超えてるwww
    未使用の領域 156G ←
HDD2 118G ディスク
    未使用の領域 118G

2倍の容量が表示されてる辺りからして
前のRAIDの情報が残っていると思われます。

この場合、HDD1の80Gか156Gの領域にOSをインストールして大丈夫なのでしょうか・・・
それとも何かRAIDのドライバを先にインストールして
何か前回のRAID情報を消す処理が必要なのでしょうか。

よろしくお願いします。
170不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 04:58:58 ID:34qbWyrp
くまー
171不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 06:09:46 ID:17bNMXpP
>>169
パーティション作り直し。

データ消えるけどな。
172不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 08:18:36 ID:EG5UBzgB
>>171
パーテーション情報を全て開放しても
↓こういう状態で
HDD1 118G ディスク
    未使用の領域 80G  
    未使用の領域 156G 

パーテーションを切りなおし
HDD1 118G ディスク
    C: 80G  
    D: 156G 

再びそれぞれのパーテーションを開放すると
HDD1 118G ディスク
    未使用の領域 236G  

何故かまとまりましたが未だ容量は2倍

試しにこの状態でC:と切りOSのインストールを試みましたら
インストール前のドライブのフォーマットでも
C:の容量は236Gと表示され、フォーマットは最後まで行くと
実際の容量と表示されている容量に差異がある為か
フォーマットは失敗したというメッセージが表示されインストールできませんでした(つA`)

これ何か低レベルのHDD初期化が必要なような・・・
173不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 08:39:00 ID:EG5UBzgB
ダメ元でHDDメーカーのHDDツールをDLして
そちらでブートエリアを消去させたり色々してみます。
174不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 08:42:39 ID:7AZVqMFI
>>172
HDD1だけ繋いだ状態でパーティション開放・確保しても同じ?
175不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 09:53:48 ID:EG5UBzgB
>>174
同じでありました!(;`ω´;)ゝ
176不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 11:27:31 ID:l0htUadQ
>>165
ごめんなさい、単語が全く違いました。
赤、白のピンケーブルではなく緑だけのコードのことです。
177不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 17:54:46 ID:HKt8LvrR
最近、HDDが煙を吹いてあぼーんした。

バルクの内臓HDDをUSB変換して外付けとして使っていたので
発見も早くく、見た目大きな損傷はない。

たいしたデータも入っていないし、
復旧の手間とコストを考えたら素直に新しいHDDを買ったほうが
安いんだが、何か釈然としない。
普通に使ってて煙とかって出ます??
一般の家電製品だったら責任問題だと思うんですけど・・・。

レシートや保証書はもう無いんで無償修理は無理ですけど、
「下手すりゃ火事になるところだったぞどーすんだ(゚Д゚)ゴルァ!!」
ってゴネれば無理が通りますかね。
やった人います?

それとも諦めて新しいHDD買ってきた方がいいですかね(´・ω・`)

ちなみに、SEAGATEのATA100、200GBのやつです。
捨てるのはちょっと勿体無いですけど・・・。
178不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 18:05:34 ID:h7V05PSz
>>177
さっさと新しいのかよ
179不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 18:06:05 ID:h7V05PSz
×かよ
●買えよ
180不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 18:09:21 ID:7AZVqMFI
RMAで交換できないのかな?
以前 Maxtor の HDD が壊れたときに、RMA の期間がギリギリ残ってたから
代理店に送って交換してもらった
181不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 18:31:37 ID:7AZVqMFI
182177:2007/09/30(日) 18:56:30 ID:HKt8LvrR
>>180

レスありがとうございます。
最初、RMAの意味が判らなかったのでぐぐってみました。

保障期間の有無を調べるページから型番を入力してみたんですが、
英語のページに飛んで、エラーメッセージが出て進まない。
拙い英語力でメッセージを見てみると、
何となく、「サポート外だ。買った店に持って池」と書かれてるっぽい orz

店で買った品物に保障の当たり外れがあるみたいですね。
今度ダメモトで買った店持って行ってみます。
ダメなら素直に新しいの買います。
183不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 22:29:08 ID:GMfITr4W
>>182
Smoothチップの焼損かな?幕ではよくあった
基板交換になると思う。
めんどくさいから新しいの買った方が早いな。今は安いし
184不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 22:33:32 ID:CEedUsil
WinHIIPで転送中PCが落ちてしまった・・・
あわててHDDを起動してみたが認識されない
PS2も同じく認識されない・・・

で、このHDDをフォーマットしたいんですが
どうすればいいのでしょうか?

PCを窓から投げるのは勘弁です・・・
185不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 01:53:23 ID:AvIrSYwN
最近外付けHDDが連続して不調になる症状が出て困っています。
画像を扱う仕事柄、1台のPCに何台も外付けを接続しているのですが
今まで問題はありませんでした。ここ最近で次々とおかしくなっているので、
これはHDDの問題なのか、PC自体に問題があるのかよくわかりませんでした。
なにか原因に心当たりがあればレスいただけないでしょうか。
OS・・・XP SP2
PC・・・NEC LAVIE PC-LT900
以下HDDの状況です。

<IEEE接続> 接続はHDD同士デイジーチェーン。
・IODATA HDA-120・・・約6年前?購入。2週間前、いきなり不規則なアクセス音とともにアクセス不可に。
 認識自体はしているのでファイル救出ソフトでファイルコピーした後フォーマットを
 試すが出来ず。CHKDSKも途中で止まってしまうのでやむなく廃棄。
・IODATA HDA-160・・・約4年前?購入。特に異常なし。
・IODATA HDA-160・・・約4年前?購入。特に異常なし。

<USB接続> 接続はPCのUSB端子にそれぞれ。HUBは未使用。
・IODATA HDC-U300・・・約1年前購入。HDA-120の不調後すぐにこちらも同じ症状に。
 これも救出ソフトでファイルをコピー。ただしフォーマットは出来たのでCHKDSK /r後
 フォーマット。その後使用しているが、いきなり認識されなくなって連動して電源が落ちたりと不安定。
・BUFFALO HD-HS500U2・・・上で廃棄したHDA-120の代わりに一週間前に購入。
 今日いきなり全てのフォルダの中が空になる現象が起きる。PC再起動後はフォルダ内ファイル復活。

最初におかしくなったHDA-120はもう古いし酷使していたので納得なのですが、最近買った
USB接続の2台まで不調なのはちょっと・・・
ハズレということも考えられますが、最近いきなり連続しているのでPCの方で外付けをうまく
認識できなくなった?とも考えています。
長文すみません。よろしくお願いします。
186不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 10:06:51 ID:sYQSvfIv
>>185
ウイルスチェック。
187不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 16:02:10 ID:WjNewwMU
HDDを他のユーザーと共有したいのですが
やり方がわかりません。調べ方が足りないかもしれませんが
教えていただけませんか?
HDDの共有と割り当てがしたいんです!
お願いします。
188不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 16:46:06 ID:+6olGbvo
>>187
USB外付けHDDを買ってきて、かわりばんこに使う。
189不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 17:28:04 ID:FI6qWjjs
ノートPC、XP、P4-1.8GHzのDDR 256MBメモリが1枚なのですが、
空きスロット1です。

256MBを足して、デュアルチャネルの512MBか、
512MBを足して、デュアルチャネルではない768MB、どちらが快適になりますか?
190不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 18:10:46 ID:0SilLCW2
191不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 18:30:33 ID:+jbgSerT
>>189

> ノートPC、XP、P4-1.8GHz

世代的にデュアルチャネル非対応チップセットのような気がするんだけど…
チップセットがデュアルチャネル非対応だと同じメモリ2枚載せても高速化しないよ。

それにデュアルチャネル対応チップセットだったとしても
スペック的にデュアルチャネルの恩恵はほとんど得られないと思うので
どうせなら512MB足した方がいいんじゃないかと。
192189:2007/10/01(月) 18:31:57 ID:FI6qWjjs
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ありがとう! 5000円握りしめてメモリ買ってくる!
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
193185:2007/10/01(月) 23:02:39 ID:AvIrSYwN
>>186
すみません、ウィルスも疑ったのでチェックしたのですが書いていませんでした。
結果はPC本体、全HDDともウィルスなしでした。なのでウィルスでもないようです。
たまたま連続して不具合が出たというだけで結局はHDDのハード的な問題なのでしょうかね・・・
194不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 10:08:48 ID:ARecs4vf
イーマのj4456
CDからitunesへインポートする時、最速のドライブはどれでしょうか?
195不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 11:02:21 ID:Awtll0h4
メモリを増設しようと思い、パソコンのマニュアルを読んだら、
「このパソコンで使える増設RAMサブボード」として容量ごとに型名が一つずつ、計三つ書いてあるのですが
この三つ以外は使えないと考えていいんでしょうか?
パソコンはVALUESTAR VL500/3Dで、メモリは買ったときのままの256Mです。
196不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 12:09:46 ID:soL/3hyK
>>195
そんなわけあるかw
PC133なら基本的にはなんでもおk。
心配なようだったらその型番かこういった感じでhttp://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=31378動作確認とれてるのにすればいい
197不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 15:39:27 ID:p0ZydK4C
あまった40GBのIDEHDDが4つ転がってます。
出所は別なのに、奇妙にもすべてバラクーダ。

ディスクtoディスクのバックアップに使いたいのですが、
何か良い方法はありませんか?
RAID10とか実現できる、安いキットみたいなものってないんでしょうか?

198不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 18:19:45 ID:3S4Whili
無線LAN関連の周辺機器についての質問をこちらでしてもよろしいでしょうか?
199不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 18:24:43 ID:8vFPlsyg
>>198
コレガだけはやめとけ
200不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 19:46:20 ID:p0ZydK4C
>>199
惰性でいつも、適当にメルコ取ってしまうけど、
それよかオススメある?IOのサポートはウンコだし。
201不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 21:54:32 ID:P29r61rM
>>200
どれも、駄メルコよりはいい。
特にサポート。
202不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 01:49:03 ID:Qs9NlTF5
2.5インチのハードディスクを
ひとつずらして、コネクタをはめて電源を入れてしまったような気がするのですが、
かすかに基板が焼けたような臭いがします。

一つずらしたことによって、このような症状はありえますか?
203不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 02:45:02 ID:CeSlH9dw
バッファローのUSB2.0外付けHDDが糞遅いのですが
どのスレで質問すれば良いのですか?
204不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 03:15:48 ID:JJNMZWdz
>>202
あり得る。2.5インチのIDEだと電源もフラットケーブルに乗ってるからショート
させたんじゃねーの?
205不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 08:25:22 ID:SEe8aPwx
どこへ質問すればいいか判断し難いのでここでお願いします

サムスンのSM152Tを使ってます
ttp://home7.highway.ne.jp/subtea/guide/clm_03lcd_rt.htm
このサイトの応答速度チェックをしてみたら
横線は尾を引かず、縦線横線とも同じ色ですが
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up1152.bmp.html
この様にずれて表示されます

これは何が原因でなるのでしょうか
206202:2007/10/03(水) 14:45:19 ID:Qs9NlTF5
やっぱり・・・。
ケーブルに電源も入っているから、やばいなぁと思ったら、
ノート死亡・・・。
PC15年ぐらい触ってるけど、こんな凡ミス初めてorz
207203:2007/10/03(水) 20:07:11 ID:hJx16fpN
自己解決しますたが
USB2.0と言っても15m/sぐらいしか出ませんのね
208不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 20:30:58 ID:CiqQEB1c
15メートル/秒
209不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 21:54:18 ID:XLfuAM5h
電気信号をそこまで遅らせることができる技術ってノーベル賞ものじゃね?電気電子専攻じゃないからよく分からんけど
210不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 23:49:06 ID:4QtZP0fs
なに、ちょっと空間を歪めただけだよ
211不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 00:01:07 ID:XbMz1xjq
安心しろ
電気科卒の俺もさっぱりわからん
もっとも俺はコンデンサとかコイルとかも
チンプンカンプンだがな
212不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 00:58:13 ID:bkYMH7fX
電子の移動速度ってかなり遅いよ。
213不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 01:56:54 ID:JCY0OiDz
電子は動かない。USBケーブルが動いているんだ。
214不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 02:03:39 ID:S121dF/W
基本的にデータドライブとして使ってるHDDのファイルシステムをFAT32からNTFSへコンバートしようと思ったのですが、
下記のエラーが出てどうしたものかと悩んでます。
「ボリュームが別のプロセスによって使用されているため、変換を実行できません。
 このボリュームのマウントを解除すると、変換が実行できる可能性があります。
 この場合、このボリュームへ開かれたハンドルはすべて無効になります。
 このボリュームのマウントを強制的に解除しますか? (Y/N) 」

データドライブにアクセスしてると思われるものは一通り終了したのですが、未だ出てます。
YES押して良いんでしょうか?
YES押してデータ吹っ飛んだり、初期化したりしないですよね?
215不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 03:26:17 ID:HnxEXvY6
>>214
YES押す前にコンバートする際には空き容量が半分以上ないとデータが飛ぶきがする。
失敗するのがいやな場合は素直にフォーマットすると推奨
216231.72.183.58.megaegg.ne.jp ◆HU40d.LIVQ :2007/10/04(木) 12:05:55 ID:ROvmOrIQ
※IDの出ない板でなりすましがあり自演認定されました。
付きまとわれているのでIP表示で質問します。ご了承ください。

ネットワーク対応HDDを購入しようと思います。
お勧めのメーカーや不具合、ここはやめとけ等掲載されている
サイトがありましたら教えて下さい。

使用するPC
デスクトップ           ラップトップ
OS XPHomeSP2OS      XPHomeSP1(SP2にする予定)
CPU Celeron2.8GHz      CPU Celeron2.4GHz
RAM 256MB          RAM 256MB(768MBに増設予定)
HDD 80GB           HDD 80GB

求める内容

最大の目的
  ネットワーク対応HDDの中にインターネットブラウザや2ch専用ブラウザをインストールし、
  LANに接続されているPC間での同期を無くしたいと考えています。
購入した後バックアップを取ってクリーンインストールしたり、
家庭内LANでのファイル共有(インストールしたレジストリを使わないプログラム)もしたいです。
家の中にLANの配線はしてあります。"ネットワーク対応HDD"はルータにさして、
こんな感じ(ttp://www.vipper.net/vip354749.jpg)で使用するものと認識しています。
217不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 12:29:17 ID:HnxEXvY6
黒箱でいいんでね
そんくらいなら

あとはNASでググレ
218不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 12:37:38 ID:NB11U4Ni
玄箱(クロバコ)、が正しい
219231.72.183.58.megaegg.ne.jp ◆HU40d.LIVQ :2007/10/04(木) 13:25:03 ID:ROvmOrIQ
回答ありがとうございます。
知識不足で玄箱組み立てできません。
HDDにOSを入れるつもりはありません。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-lgl/index.html?p=spec
こういうタイプのでお勧めのメーカーなどあれば教えて下さい。
ttp://www.77c.org/p.php?f=nk2532.jpg&c=a9f6
伝わりますか?
220不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 17:30:48 ID:ZZ002HpD
NAS総合スレPart7 (LAN接続HDD)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186227874/
221231.72.183.58.megaegg.ne.jp ◆HU40d.LIVQ :2007/10/04(木) 19:31:57 ID:ROvmOrIQ
どうも。HDDはIODATAが評判良いみたいです。
LAN接続型ハードディスク:「Giga LANDISK」HDL-GX,GXRシリーズ|パソコン周辺機器ならアイ・オー・データ機器
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdl-gx/index.htm

これにしようと思います。
注意などありましたら教えて下さい。
222不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 00:24:05 ID:VL4AG+3Z
RAIDってなんて読むの?
223不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 00:27:59 ID:os/kzNMN
リダンダント アレイ オブ インエクスペンシヴ ディスク
224不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 08:16:43 ID:l1sFFdET
>>219
気が付いてないと思うけどOSは入ってるからね。
225不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 09:17:09 ID:dqw3Ra2M
質問でつ。 
テレビが、ぶっ壊れたのでPCIカードのTVチューナーを買おうと 
思っているんですが、此れはカードに、TVに繋いでた
アナログ回線を繋げば観れるんですかね? 
如何せん引っ越したばかりで、ネット回線引いてないもので。

あと、オヌヌメがあれば紹介してください
226不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 09:30:09 ID:QMFLW7BN
>>225
そゆことです。お奨めは色々あるけど、MediaCenter使うなら、MC対応してる
奴がいいですね、、

227不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 10:26:24 ID:dqw3Ra2M
>>226
Thanks!秋葉行ってくる!
228不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 11:49:18 ID:WxOx3YhE
TVチューナー付きキャプチャーカード(PCI)から
オーバーレイ表示でVGAカード(AGP)へ直接動画データを流していると
3Dゲームなどのデータ転送とかぶってVGAカードへの転送に遅延が生じて遅くなったりしますか?
229不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 21:11:24 ID:e0DY8Pcb
VAIOのVGC-RC50を使用している者です。
今回、ビデオカードを購入時のGeforce6600無印から玄人志向さんのGeforce7900GS搭載のものに、
CPUを購入時のPentiumDからPentium Core2 Duoに変えようと思っているのですが、
付け替えを行っても正常に動作しますでしょうか?
チップセットはインテル945G Expressで、おそらく2つともPCI-ExpressX16対応なのでビデオカードの方は大丈夫だろうと思うのですが、
CPU換装はメーカー製、ということもあって心配です。どうか、ご教授をお願い致します。
必要な点があるかも知れないので、念のためこちらの仕様を張っておきます。
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RC70/spec_retail.html#first
230不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 03:00:57 ID:numWIGTb
>>228
それはその通りだが、普通は動画見ながら3Dゲームなんてしないぞ。

>>229
ビデオカードの交換は可能だと思うが、CPUはやってみないとわからん。
Vaioスレで聞いてみるのがいいと思う。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1191162110/l50
231不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 07:01:22 ID:AxOOgRrM
>>229
最終的には>230さんの誘導してるVaioスレで確認したほうが良いが
945Gだと、中のコンデンサ構成が変更されてない限りC2Dは換装不可だと思った。

出回ってるC2D対応をうたってる945マザーは、その辺を改良してあるんだ。
だからBIOSレベルじゃ対応できないので、ほとんどの945製品はC2Dが搭載できないはず。
232不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 13:47:33 ID:oOXXC2EO
ルータの質問です。よろしくお願いします。

回線:Bフレッツ光
ルータ:メルコ、BLR2−TX4L
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/blr2-tx4l/index.html

一方のPCでWinnyを使用、ダウンロードでWANランプが激しく点滅してるときに限り、
もう一方のPCでは、ネットのつながりが極端に遅くなり、ときにはつながらないことも。
ルータってそういうものなんでしょうか?
それとも、いいルータに買い換えればそんなことは無くなるのでしょうか?
233不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 13:50:06 ID:5of/qCNb
:(;゙゚'ω゚'):
234不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 13:56:31 ID:HBWbUlm5
>>232
ルーターがルーターなだけに替えれば効果があるかもしれないが、それ以上にプロバイダが重要。

もしかしたらwinnyが帯域一杯まで使っていて、遅くなっている可能性もある。
Bフレッツでも地域やプロバイダによってはADSL並みに帯域細くなることもあるから。
235232:2007/10/06(土) 13:59:34 ID:oOXXC2EO
>>234
ありがとうございました。
情報不足でしたが、プロバイダはOCN、
地域は東京都江戸川区です。
236不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 14:07:40 ID:37fMJQbx
質問です。エイサースレでレス付かないのでこちらでよろしく。
エイサー液晶AL1715 4年ほど使ってます。
時々色がにじんだりザラザラした感じで表示されます。
暗い部分からつぶれるような感じです。
液晶本体の故障でしょうか?
237不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 14:10:41 ID:scYo7+9Z
>>230
>>231
貴重なご意見、有難うございますッ。
やはりCPUは難しいみたいですね・・VAIOスレの方も、参照してみたいと思います。
238不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 17:26:41 ID:mGZU4ZNp
>>232
Winny制限プロバイダーにすれば解決。
239不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 17:33:41 ID:qJ9DWUTx
Core2QuadについてはWIN系だとサーバOSしか威力発揮しないんですかね?
確かPROはCPU二つまでしか対応してなかったはずだし
240不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 17:46:38 ID:AxOOgRrM
>>239
proのそれは物理的に2つ付けた場合。
C2Qは物理的には1つ、コアは4つだから別にHomeでもおk。
241不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 17:53:11 ID:qJ9DWUTx
>>240
> C2Qは物理的には1つ、コアは4つだから別にHomeでもおk
じゃぁハード認識としてはCPUは一個なんでしょうか?
C2Dとかは見た目一つの認識二つですよね
C2Qは見た目一つの認識四つだと思ってました
242不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 18:18:58 ID:HBWbUlm5
xpからは物理CPU数(ソケット数)と論理CPU数(物理コア数or仮想コア数(HTTなど))を分けるようになった。
それでライセンスのCPU数がコア数からソケット数に変更になった。

だから、
C2Dの場合は1個当たり1ソケット2コアの扱い。
C2Qの場合は1個当たり1ソケット4コアの扱い。
xpとWS2003の最大ソケット数は→ttp://q.hatena.ne.jp/mobile/1185032304

OS上の見かけのCPU認識数は(物理、仮想)コア数。だからC2Qなら4つでるよ。
243不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 18:27:06 ID:6gmVKHxd
まず大前提として
・XP以降のカーネルは物理CPU(ソケット単位)と論理CPU(HTTやマルチコア)を区別して認識する
・カーネルが認識できる論理CPU数はHomeとかの下位バージョンでも特に制限されていない

マルチコアが論理CPU扱いなのがミソ


・XP Homeは物理CPU1個だけ認識して論理CPUを全部利用可能
・XP Proは物理CPU2個まで認識して論理CPUを全部利用可能

だから現状ではXP Homeで4コア(C2Qとか)/XP Proで8コア(Xeonとか)までOK
将来CPU1個で4コア+HTTとか8コアとかのCPUが出たら多分XP Homeでも8コア認識できるはず

ちなみに2K以前は物理CPU/論理CPUの区別ができないので2K ProでC2Qは不可(2コアしか認識できない)
4コア全部認識するには2K Server以上が必要
244不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 18:27:59 ID:6gmVKHxd
ごめん、リロードしてなかったからモロかぶった…orz
245不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 18:53:05 ID:qJ9DWUTx
>242
>243
詳しい解説ありがとうございました
そろそろ新しいの一台組もうかと思ってたんで質問したんですが
今は2kでAMD64X2使ってるんでXP買おうか迷ってたんですよ
2kならserverも遊んでるのがあるんでこれで組むかな
でもエンコとかやんないなら余りメリット無いのかな?
246232:2007/10/06(土) 19:13:55 ID:j+fHoiML
>>238
ググってはじめて知りましたが、そういうことなんですね。
ありがとうございました。
247不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 20:34:45 ID:6gmVKHxd
>>245
HTTと違ってマルチコアは2Kでも特に効率が落ちたりしないと思うので
2K ServerがあるならC2Qも多分OK

ただし
新しいPCを組む理由でコア数を増やして好奇心を満たしたい、という割合が大きいなら
今すぐQ6600(4コア/2.4GHz[FSB1066MHz]/約3.5万円)で組んでタスクマネージャとかを眺めてニヤニヤ…でもいいと思うけど
エンコ以外の用途だとコア数よりもクロックが効く場合がほとんどなので
今使ってる64X2の処理速度に不満を感じて乗り換えを検討、という話なら
たとえばQ6600と同価格帯のE6850(2コア/3GHz[FSB1333MHz]/約3.5万円)にした方がより効果的
#定格動作前提での話

あと来年1月には45nm PenrynでC2Q/C2Dどちらも今より高クロック化・低価格化する予定なので
時期的に本当に今組む必要があるかどうかもよく考えた方がベター

C2Q Q9000シリーズ (45nm/4コア/FSB1333MHz)
・Q9550 (2.83GHz/L2 6MB*2/TDP95W) $530
・Q9450 (2.66GHz/L2 6MB*2/TDP95W) $316
・Q9300 (2.50GHz/L2 3MB*2/TDP95W) $266

C2D E8000シリーズ (45nm/2コア/FSB1333MHz)
・E8500 (3.16GHz/L2 6MB/TDP65W) $266
・E8400 (3.00GHz/L2 6MB/TDP65W) $183
・E8300 (2.83GHz/L2 6MB/TDP65W) (TBD)
・E8200 (2.66GHz/L2 6MB/TDP65W) $163
248不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 00:16:46 ID:wqtr5oRU
メモリを「memtest」とかでチェックするとエラーが出るものがありますが、なぜエラーが出るのですか?
どういう理由でエラーの領域ができるのでしょう?
249不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 02:22:01 ID:VTRNguKq
>>248
工場のおばちゃんのハンダミス
250不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 02:42:21 ID:TKaDrxD/
>>248
理由は様々あるんだろうけど、基本的にはメモリチップやモジュール基板、コネクタの故障か
OCしすぎなどでメモリアクセスのタイミングに間に合わない、のどちらか。

今の面実装基板の製造工程は機械化され人が入ることはないから>>249みたいなことはない。(それでも半田付け不良そのものはあリえる。)
251不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 07:28:45 ID:7tuYETKV
すみません、ここでいいのかわからなかったのですが
PCの調子が悪いのでFMV(MEを2000にしてつかってるデスクトップ60G)から
IBMのXPのノート(30G)にかえようとおもっているのですが、動画などのファイル
が12Mほどあり、これからもデータが増えるので外付けのHDDがほしかったのと
データを移し変えるにあたって、バッファローのSHD-U16GだかSHD-U16GSの
購入を考えているのですが、問題ないでしょうか。
簡単に持ち運べるものがいいので、容量的に大きいのはこれしかなくって・・・
教えてください
よろしくおねがいします。
252不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 09:34:50 ID:r6DDKR5z
>>251
問題ないんじゃない? 2000でも使えるって書いてあるから。

お前さんのノートの仕様も判らんし、明言は出来かねるので参考意見としてだが。

ただし、フラッシュメモリはHDDに比べて書き込み限界早いからね。
喜んで書いたり消したりしてたらすぐ寿命来るのでそのつもりで。
253不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 10:27:52 ID:tRJZVulL
>>251
そのFMVのHDD外して3.5インチケース700円くらいで買ってそれを使えよ
254251:2007/10/07(日) 23:47:35 ID:f930Gi5f
>>252 253
ありがとうございました。
寿命があるんですね。。。
253みたいなこともできるんですね。。。
もう少し考えてみます。
勉強になりました、ありがとうございました。
255不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 00:11:25 ID:JJDUS1YA
700円では売ってないかもシレンが、1000円くらいで売ってる3.5chHDDケースとかいうのがそれなりに大きい店には売ってると店員に聞いて買い、それの説明書とか富士通のサポページみてハードディスクはずし、合体させたら出来上がる・・・筈。
256不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 00:13:02 ID:JJDUS1YA
×売ってると
○売ってると思うから
257不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 01:25:05 ID:a5siAVEh
USB機器でD3出力できるようにするものってありますか?
もしあれば、ノートの画面をブラウン管に出力という使い方をしたいのですが…
258不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 02:51:15 ID:oanp/mzr
玄人志向のfaq見たんですが、載ってなかったで。。。。

まず、環境

MB:MSI K8M NEO-V
CPU:Athlon 64 3000+
RAM:購入時に搭載512MB+バルク(メーカーみてない)256MB
HDD:Maxtor 6L160P0
サウンドカード:Creative Soundblaster Audigy 2 ZM
光学ドライブ:RICOH MP5125A(コンボ)
       HL-DT-ST DVDRAM GSA-4163B(マルチ)(LG電子のロゴ付)
マウス&キーボード:マイクロソフト製RT2300
USB接続:バッファロー HS HDT722525DLAT80(260GB)
    :Panasonic SDカードR/W BN-SDCBAD
    :Apple Computer ipod nano (第一世代)

で、今回問題を起こしてくれてるのが

玄人志向 GF4M4000-A128C

これをBIOS上で認識しておりません…

今のところ、OS上に認識されてしまったVGAボードを削除→再起動のみ
実施。ほかのパーツの抜き差しなどはまだ実行してないです。

もらい物なので、使えなくても、前に差してたGFのFX5200を
その場しのぎで使えば済むんですが…

しかしそれだと、なにかとゲームができなくて困るのでorz

初心者に毛が生えた程度も知識を持っておりません。
どうか、助言をいただければと思います。
259不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 02:53:24 ID:oanp/mzr
すいません sage忘れてました・・・orz
260不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 03:43:09 ID:hpNMyxQM
>>258
BIOSで認識しないってどういうこと?
電源入れても何も写らないって意味?
261不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 04:12:22 ID:oanp/mzr
>>260
 すいません。
 前のVGAボードを差し込んだくらい(カチッとはめ込み音が無かったけど使えた)
 で大丈夫だと思ってたんですが
 差込がしっかりしてなかったみたいです…orz

 差しなおしたらとりあえずインストールはできました…



 スレ違いかもですが、GeForce4MX4000のサポートって
 終了したんでしょうか?ForceWAREのサポートに入ってなかったので・・・

 ググっても出てこないっぽい・・・
 探し方が悪いんですかね?

 続けざまの質問で失礼します。
262不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 04:39:40 ID:hpNMyxQM
263不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 07:12:38 ID:Hpx8zrJ3
クロシコ製品かって、サポート云々泣き言言う方が間違ってる。
264不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 10:50:35 ID:TQewTP11
スレ違いかもしれませんが、
本スレでは教えてもらえないのでお願いします。
USBゲームパッドのロジクールChillStreamの
トリガー(LT、RT)をボタンとして使用するには
どうしたらよいでしょうか?
使用用途はFF11、OSはXPSP2
ちなみに360Cのドライバは使えないようです。
よろしくお願いします。
265不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 11:36:27 ID:pekCWLKt
>>257
サインはVGAとD端子付きのダウンスキャンコンバータの組み合わせ。

>>264
USBゲームパッドを語るスレに誘導。使っている人がいるかも。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190782188/l50
266不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 23:51:07 ID:DObsHWU3
動かして入力できる3次元入力装置はないでしょうか?
『ツマミを倒す・引っ張る』ようなものではなく、実際に動かして入力するものです。
「Phantom Omni」が近いのですが、もっと持って動けるような装置です。
Wiiリモコンみたいの、というのが一番わかりやすいでしょうか。
267不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 02:23:20 ID:5PtOBRUl
268不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 07:37:11 ID:EtXGz389
>>266
Wiiのスティックを使えるようにするI/Fをあなたが作るなりメーカに提案するなりすればいい。
269不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 09:39:46 ID:kj8xNYQ6
>>267>>268
情報ありがとうございます。
やっぱりこういうのは現状ではまだ発売されていないんですね。
Wiiリモコンを拡張して作ってみる方向で頑張ってみます。
270不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 20:41:51 ID:qrHKzT1P
電源やHDD、メモリなどはそのままマザボとCPUだけを換装しようと思っています
グラボやサウンドカード、HDDの増設経験はありますが、マザボやCPUについては触れた事がありません
まったくの素人でもそのあたりの換装ってできますか?

どこに書けばいいか判らなかったのですが、PC自体のパーツをいじくるのでハードウェアになるのかな
と思いこちらで質問させていただきます
271不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 20:41:51 ID:xCs+SyRP
SHARPのAQUOS(LC-26BD1)についている9ピンのコントロール端子(RS-232C)
を利用しテレビをPCのディスプレイの代わりに使用することは可能でしょうか?
PC側は15ピンの普通のVGAコネクタです。
272不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 21:43:55 ID:R05EZycc
>>270
実作業的には、
・CPUクーラーを取り付けるときにちょっと力が要る
・Power や HDD LED など各種コネクタを繋ぐのがちょっと面倒
ぐらいか
マザーボードのマニュアルを見ながらやればなんとかなる

それよりも、電源とかCPU/メモリソケット、ビデオカード、HDD I/F 等の規格が
合っているかどうかの方が重要
273不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 23:04:15 ID:DuP6gJ4G
>>271
その端子には接続できない。

TVのDVI端子と「DVI/D-sub変換ケーブル」を介してPCのD-sub15pinコネクタと接続する。
取り説のP.148に書いてあるはず。
274不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 23:11:28 ID:xCs+SyRP
>>273
すみません完全に取り説見逃していました。
わざわざありがとうございました。
275不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 12:30:33 ID:ZlFW+IyA
故障したMK4025GASの代わりに
2.5インチHDDを買おうと思うのですが
HTS541280H9AT0011か
HTS541680J9AT00は
代わりとして接続できますか?
276不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 00:26:15 ID:UATgBTjy
>>275
厚さもインターフェースは同じなので、普通は使える。
使えなかったら、俺が驚く。
277不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 21:30:35 ID:8KmVWLcc
ノートPCに外付けHDDをUSBで2台接続していますが、USB端子が足りなくなってきたのでUSBハブを買おうと思っています
外付けHDD2台を繋ぐ場合、バスパワーのみのタイプでも大丈夫でしょうか?
店員に聞いたら大丈夫と言っていましたが実際のところどうでしょうか?
278不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 23:45:55 ID:253X5WWW
>>277
心配ならACアダプタ付き買えばいいじゃん
279不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 23:47:35 ID:8KmVWLcc
すみません補足ですが、外付けHDDはバスパワー対応とかではなく、普通の据置タイプです
電源はコンセントから取っています
280不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 00:02:33 ID:Hs1kxuqu
なら足りるんじゃん
俺ならバスパワーのみのUSBハブは絶対買わんけど
281不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 04:05:51 ID:J4FEu7jg
日に日に動作が遅くなり、OSを再インストールしたのですが、
その後、Direct3Dが動作しなくなってしまいました。
dxdiagで確認すると、DirectDrawやその他は、正常に動作していると表示されるのですが、
Direct3Dアクセラレータのみ、「利用できません。」と表示されております。
ハードウェアアクセラレータなどの設定に誤りはなく、グラフィックボードのBIOS、ドライバは最新です。
DirectXも最新のものをインストールしましたが、改善しませんでした。
そのため、再インストールする前にプレイしていた3Dゲームが動作しなくなってしまいました。
直す方法をご存じないでしょうか?
OSは、XP Pro SP2、グラフィックボードは、AGP接続のMillenium G550です。
282不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 07:39:56 ID:Xn0XdWNi
マウスを新調したのですが、それ以降マウスポインタが突然に1,2秒ほど制御不能になる現象が絶えません。
別のマウスに変えたりもしてみたのですが状況は変わりません。
アドレスをクリックしようとしたら何故かウインドウを閉じてしまうなど、使い物にならないため、どうにかしたいのですが・・・
283不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 11:35:56 ID:9OeE74O8
携帯電話のACアダプタなどの端子(オス)にかぶせて、
USBポートに変換するような製品を探しています。

USBポートから携帯に充電するケーブルはよくありますが、
この両端のオスメスが逆になっている部品をイメージしてください。

携帯が充電できるACアダプタやコンビニで売ってる電池式充電機で
扇風機回したりiPodとか充電できるようにならんかなあと思うわけです。

あれば絶対便利だと思うんだけどなかなか見つからない・・・
284不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 11:36:33 ID:/F1pXF3e
>>282
別のマウスってのが前に正常に動いてたやつか分からんからなんとも言えんが、
前のマウスも新しいマウスも専用のドライバを入れるものだったらそれが悪影響を及ぼしてるんじゃね?
285不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 11:43:20 ID:/F1pXF3e
286283:2007/10/13(土) 11:44:50 ID:9OeE74O8
>>282
なにかヘンな処理が割り込んだときのような動きですね。

 マウスを新調したときに、付属のドライバとかアプリとか
インストールして、不調でマウスを交換したあともアンインストール
してない、とかありませんか?

タスクマネージャを表示しておいて、マウスが飛んだときに
なにが起きているか確認する方法でもなにかわかるかも知れません。

現象が発生したときに、
 cpuが大きく消費されているか(100%とか)いるか
 特定のアプリケーションがcpuを消費していないか
確認してみてはいかがでしょうか。
287不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 11:44:53 ID:+xk6tAoT
>>284
今のマウスも昔のマウスも”USBを差し込むだけでOK”と書かれていました。
ここまで酷い状況になった記憶がないので恐らく以前のマウスは正常に機能していたはずです。
念のために知り合いのマウスを貸してもらって試しましたが状況は変わらず・・・

ちなみにOSはXP
現在のマウスはM-Y1URWH
以前のマウスは不明・・・
288283:2007/10/13(土) 11:50:15 ID:9OeE74O8
>>285
 残念ながら違います。半分正解。
 USB側はそれでいいのですが、反対側は携帯電話(Fomaとか)のメス
であってほしいのです。

 なかなか無いですかねえ・・・
289不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 15:59:28 ID:I+bDNWpu
>>288
携帯の卓上ホルダ(約900円)にUSBメスを半田付けすれば良いんじゃない?
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/903i/n903i/option.html
自分はmovaホルダのメスコネクタをFOMAホルダに付けて、ムーバのACアダプタも使えるようにしたけど
結局は FOMA充電機能付USB接続ケーブル をPCと卓上ホルダに繋げて充電にしか使ってない
卓上ホルダが赤外線通信とかできれば携帯のコネクタに付けなくても通信できて楽なんだけど

movaの余ったACアダプタは3Pinファンコネ付けて裸族HDDを冷やしたりしてる
FOMA充電機能付USB接続ケーブル AMD59003 Amazonで1365円
50cmと短いけど意外と安いんだよね、通信速度が0.5MB/sと遅くて使い物にならない
USB-SDメモリリーダライタだと20MB/sだからね
290不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 21:37:56 ID:3kRI5qFj
USBと言うからには5Vを出さないといけないので
電圧がまちまちな携帯充電器から電源を取るには
定電圧化させないといけませんね。
まあ、部品の入手は楽でしょうから自分で作ってみるのも手です。

291不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 22:19:24 ID:a9+6ShIg
>>288
FOMAの充電器って出力5.6Vだぞ。
USB機器の使う電圧は5Vなので、1割超えた過電圧をかけることになる。

素直にAC-USB変換アダプタ買っとけ。
USB-FOMA充電アダプタつかえば携帯電話の充電もできるぞ。
5.6V使うとこに5Vしか入れないので、充電時間やけに長かったりするけど。
292不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 05:31:58 ID:7DGAQdkx
ノートPCのHDDがクラッシュしたので、換装しようと思ってふたを開けたら、
写真のように、フラットケーブルに貼られていたシールがとれていました。
こういうシールってふつうは取っておくと思うんですが、ついたまま組み立てちゃうんですか?
293不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 05:53:42 ID:nZl8FyJR
>>292
その写真のような状態が普通ですよ??
294不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 07:00:13 ID:7DGAQdkx
>>293
フラットケーブルにシールがついていない状態がふつうってことですよね?
これ、初期不良にはいるのかな・・・
295283:2007/10/14(日) 09:23:00 ID:7E8DdO+0
コメントくれた人ありがとうです。

製品として無いのであれば、あきらめて作るなり何なり
するしかないですね。

どっかで商品化してくれないかなあ。
296不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 09:51:11 ID:u/USCiwI
>>295
FOMAのコネクタって日本ローカルの独自規格なんだ。
世界中どこでも使えるUSB機器と比べると、対応機器の数の桁が違う。
市場規模も需要も小さいので、商品化はないと思われ。
297不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 17:54:53 ID:STZgea2D
ルーターって何をするために使うんですか?
馬鹿な質問ですみません。
298不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 17:58:28 ID:VSxxXu1N
>>297
routing。日本語で言うと経路制御。
インターネットは網の目状になっているのは知っていると思うが
誰かが道先案内しないと行き先にたどり着けない。
そういうのの制御を行う。道先案内のために、幾つも経路制御
プロトコルが開発されている。有名なのはRIPだな。
299不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 18:12:11 ID:BQ5dcZ2B
>>295
このへんのはどう?
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=123
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=457
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/04030000/shc/0/cmc/4560147030804/backURL/+01+main

>>297
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA003991/linux/route/prologue.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
要するに異なるネットワークの間でデータのやり取りが出来るようにする装置。

いわゆるブロードバンドルーターなら家庭内LANとインターネットを異なるネットワークとして扱えるようになる。
300不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 18:17:18 ID:HwUx+PrU
PCの電源コードは、12V、0V、0V、5V、となっているんですね。
で、PCパーツで、「電源:DC12V」と書かれている場合は、
5Vのコードからは電気を取っていないんでしょうか?
301不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 18:39:12 ID:j7LHggQs
ハードディスクの8MBキャッシュと16MBキャッシュでは体感速度は圧倒的に違いますか?
302不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 19:02:50 ID:VSxxXu1N
>>300
普通そうだと思うが。気になるならテスターで計ってみたら?

ちなみに電流計るのはちょっと大変なので、知識無ければ実行しないでね。
下手するとショートして燃えるかもよ。
303不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 19:06:25 ID:nY082FxP
USBのオスの延長ケーブルで、ワイヤレスのものってありませんでしょうか?

場所の移動出来ないUSB機器と、PCとを接続したいのです。

よろしくお願いします。
304不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 19:15:26 ID:w6BK56jl
>>303
>>延長ケーブルで、ワイヤレスのもの??
こんなのかな
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=UWB-H300
305不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 19:20:22 ID:VSxxXu1N
ちょっと目から鱗。ホントに480Mbpsの高速通信が出来るのか?
306不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 19:20:54 ID:w6BK56jl
>>304に追記。こんな方法もあるよ。って事でhttp://e-doc.no-ip.com/archives/310
307不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 19:25:58 ID:HlqEBypW
値段高すぎてフイタw
308不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 19:30:44 ID:BlO9oZsA
>>301
ベンチマーク以外では体感できないかも。キャッシュを有効に使うソフトなら体感できるかも。
309不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 21:36:08 ID:qb8YXf45
マウスのレーザーと光学式の違いは何でしょうか?
あと、マウスパットの上だけでなく、布の上やフローリングなど割といろんなところで
使えるのはどちらでしょうか?
310不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 22:42:35 ID:250u21Cf
レーザーは光学式の進化版
読み取り精度が上がっているからパッド以外で使うとその差がよく分かる
311不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 06:39:25 ID:Z9Q5jRox
外付けHDDはこちらの管轄と聞いてmaxtor板からきました

聞いていいですか
先日までmaxtor one touch 2の250G使ってて
先ほどlacieのbig disk extremeの500を買ってきたんです。
(maxtorだとHDDからの起動は保証してないと店員に言われ。)
で、この二つをチェイン接続しようとしても一切認識してくれないのです
メーカー違いだと読み込まないなんてことってありますか?

lacieをメインに考えててこっちはfirewire800でPCと、
maxtorがサブで400でつないでいます
312不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 18:30:55 ID:eGPyYRP6
下記条件のビデオカードってありますか?

■AGP接続
■ファンレス
■DUAL DVI

メーカー名は問いません。よろしくお願いします。
313不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 18:43:30 ID:OpBYIUHL
>>312
3Dイラネ。ならP650
314不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 18:55:55 ID:+vXcWH1T
>>312
Quadro NVS280とか安いんじゃなかったけ
315不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 21:16:23 ID:c5Op9dAh
>>304>>306
ありがとうございました。
316不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 23:47:00 ID:tJEH+htC
PCは五年ほど前に新品で買ったNECのVALUESTAR 550/5Dで、OSはWindowsXP Home SP2を使用しています。
CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 1.80GHz
RAM:735MB
HDD:Ultra ATA-100 80G

原因は良く分かりませんが、数週間前からPCが使用中に突然落ちるようになりました。
落ちる前兆として、マウスカーソルがマウスの動作と違う勝手な動きをすることが多いような気がします。
その後OSが起動せず、黒画面に白文字でPCの型番やOperating System Not Foundという文字が出ます。
真っ黒で何も無い画面や、F2連打すると初期設定画面が出ることもあります。
何度も電源を入れ直すと、何十回かに一回は起動ししばらくの間は問題なく使えるようになります。
OSの再インストールもしましたが症状が変わらなかったので、ハードウェアに問題があると考えています。
今までメモリ増設くらいしかしたことが無くハードウェアに関する知識はありませんが、買い換える前に出来る限りのことはしたいと思っています。
可能性が低いことでもいいので、なにか解決方法をご存じの方がおられましたらよろしくお願いします。
317不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:10:56 ID:kMmrrUWh
>>311
普通はデイジーチェーンで利用できるはず。
IEEE1394なら異なる速度のデバイスが混在していても使えるようになっている。

>>316
症状からするとHDD周りが怪しそう。
ケースを開けて埃がたまっているなら掃除する。
318不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 12:07:13 ID:opaOqik5
取り外した内蔵HDDがあるのですが
IDE−USB変換ケーブルにHDD用シリコンカバーケースの付いたのと
外付けHDDケースではどちらが良いですか?
319152:2007/10/16(火) 13:10:41 ID:IiVasQb7
誰かお願いします(´・ω・`)ショボーン
320不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 13:47:07 ID:ZYrtSgsF
>>319
アイ・オー、WXGA+/SXGA+対応のUSBディスプレイアダプタ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0530/iodata.htm
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/22/news100.html
ttp://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040703/etc_uvga.html
ttp://www.jmgs.jp/products/personal/hardware/graphicbox/dualhead2go.htm
ttp://www.jmgs.jp/products/personal/hardware/graphicbox/triplehead2go.htm

PCI-PCIバスブリッジ PCIカードからPCIボード変換
ttp://www.interface.co.jp/catalog/prdc.asp?name=PCE-PCU04DJ

近いうちにASUSTeKが世界初のノートPC用外付けGPUボックスがでるかも
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0108/ces0.htm


10分間でこんだけググれたわけだが・・・
321不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 14:02:05 ID:p0dqe9PD
LL750/CDはグラフィックがRADEON XPRESS 200Mみたいだから
ハード的には1440*900にも対応してるはずだけど?
ttp://121ware.com/product/pc/200504/lavie/lvla/spec/

買ったモニタの型番は?
モニタのinfファイルはちゃんとインスコした?
「画面のプロパティ」→「設定」→「詳細設定」→「モニタ」の
「このモニタでは表示できないモードを隠す(H)」のチェックを外しても表示できない?
322不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 14:24:08 ID:rY1OjiiH
マザボ:VIA KM266Pro
OS:XP home SP2
マスター:HITACHI40G
スレイブ:HITACHI160G
ファームウェアでアップデートできるものは全てアップでーとしてあります。

この構成でマスターの方を起動ドライブとしていたのですが、
万一の時のためスレイブにもXPをインストールしました。
それでスレイブを起動ディスクとして立ち上げようとしたのですが、
BIOS画面でブートディスク指定しようとしてもマスターのHDD0しか表示されません。
しかしXP上の管理画面「ディスクの管理」を見てもちゃんと認識されていますし、中のファイルもちゃんと使用できます。

どうしたら起動ディスクとして設定できるようになるか、どうかご教授下さい。
323不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 14:58:30 ID:ZYrtSgsF
>>322
スレイブの後ろのジャンパーピン見直したらどうかな?
324不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 15:10:49 ID:rY1OjiiH
>>323
レスありがとうございます。
ジャンパーピンはスレイブにしてあります。
ケーブルセレクトでは全く認識されなかったものですから・・
325不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 15:24:17 ID:F2RjyQ5f
液晶には黒より白の方が負担が少ないと聞いたことはあるのですが
実際の所は何色が優しいんでしょうか?
326不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 15:25:42 ID:MXCWHIMx
あたしの何が負担なのよ?
327不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 18:38:05 ID:YUS8jZFc
グリーンモニタがいいとか
いやアンバーイエローとか
328不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 19:36:26 ID:ig9Jk/FG
>>325
画面の周囲が白の方が負担が少ないって話だね。

しかし、黒と白以外の色液晶モニタなんて滅多にないし、
目への負担なんて部屋の中の照明で幾らでも変わるから
自分の部屋に一番合ったものを選ぶのが良い。
329311:2007/10/17(水) 09:05:56 ID:evNhz2gm
>317
ありがとうございます。
ですよね、普通・・・
初歩的質問ですいません。

ケーブル、両ハードともに問題ないんでLACIE側の400のポートかなと。
ちょっとお店いってきます。
330不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 10:38:27 ID:dUn2+8Iz
たぶん97年頃に買ったUSBハブなんですが
電源が必要なハブなんですが、これにUSB2規格の機器をつないだ場合
転送速度はUSB1になってしますんでしょうか?
331不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 11:14:51 ID:RAI/4oMn
>>330
その頃は確実にUSB2.0は存在していなかったので
1.1だろう
332不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 15:42:27 ID:yEkbbRjW
信号を送るケーブルの規格っていろいろありますが、綺麗さってDVI-D D-SuB D端子 S端子
の順ですか?PCモニタでPS2なるのにアプコンどれにするか決めるために知りたくて
333不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 18:38:16 ID:mbfL1nDO
サウンドカード二枚挿しするには、違うメーカー同士でないとできないものなのでしょうか?
それともメーカーが複数挿しを許可しているものに限られるのでしょうか?
334不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 21:46:25 ID:lzosFtRf
USB接続のモデム(ケータイ)を使ってるんだけど、
USB指す場所が違うとドライバがない?みたいなエラー起こす
いつも同じUSBポート使わなきゃだめってことなの?
335不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 01:45:28 ID:1NXuYtdw
>>334
そう。NICとかも。
ポート変えると別のデバイス扱いになって面倒臭い。
336不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 02:01:53 ID:wqP2k3uW
>>332
まあそんな感じ。
PS2なら解像度の上限が決まっているので、D端子以上なら変わらない気もするけど。

>>333
カードのメーカーじゃなく、チップのメーカーが重要。
337不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 12:58:11 ID:rlRzWj4y
D端子以上は無駄ですか、ありがとうございました
>>333 ゲームに栗のサウンドブラスター 音楽にオンキョーとかはよくある組み合わせだけど
大体大丈夫だし 栗だけ2枚でも大丈夫なことあるよ
338不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 23:48:37 ID:QMeC4SKo
USBのケーブルって2.0に対応・非対応の違いってありますか?
339不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 02:11:34 ID:v6XWNREx
>>338
ない。
USB1.0時代のケーブルでもUSB2.0で使える。
340不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 03:11:48 ID:G+1I/vXF
>>339
有難うございます。
341不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 16:20:30 ID:OaZYq9/p
IEEEE1394接続のHDDを二つ使って両ドライブ間でデータのやり取りをする場合
PCの二つの1394ポートにそれぞれ繋ぐよりも、片方だけPCに接続して、
残りの一つはデイジーチェーンで接続したほうが転送速度が速かったりするのでしょうか。
342不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 17:02:16 ID:dSkR5K1v
クリエイティブのサウンドブラスターデジタルミュージックSXっていうの使ってるんですが
これはアンプの機能は持っていますか?これにパッシュブスピーカーを繋いだら音なりますか?・
343不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 17:12:51 ID:2XCTARQN
>>342 (それの略称はSBDMUSX)
スピーカーは単体では鳴らせない。別途アンプが必要。
ヘッドフォンは前面のヘッドフォン端子に挿せば良いんだけどね。
344不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 20:35:00 ID:MEJDQnlS
>>341
興味あるので実験してみて欲しい
345不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 23:13:56 ID:6adrFHkB
デイジーチェインできるIEEE1394の外付けHDDなんてあるのか。
万が一できたとしてもパラで繋ぐより性能が良くなることはまずないと思うんだけど、
何でデイジーチェインの方が速度が出ると思ったのか知りたい。
346不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 23:40:52 ID:2XCTARQN
「ホストを経由せずデバイス同士の通信で済ませることが出来そうだから」とか?
SCSIはそれが出来たんだよな。IEEE1394はどうか知らない。USB2.0は多分無理。
347341:2007/10/21(日) 00:43:41 ID:0yXn6nEL
レスくれた方ありがとうございます。

> 「ホストを経由せずデバイス同士の通信で済ませることが出来そうだから」とか?
はい、PCが制御しなくてはならないUSB機器に比べ、IEEE1394の機器は個々に
コントローラーを備えているとのことで、PCからファイルのコピー等の指示さえ与えて
あげれば後は各機器同士でやってたりしてるのかなという素人考えから聞いてみました(´Д`;)ヾ

SCSIは出来たのですか。勉強になります。
すぐには無理なのですがちょっと実験してみます。どうもありがとうございました。
348不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 02:10:11 ID:mASb7/xe
>>345
以前、外付けHDDを2台をデイジーチェインで繋いでたよ。
IOの奴だけど2個コネクタ(4ピンと6ピン)が有るので。(添付ケーブルは4ピン〜6ピンが1本)

本体[6]--[4]HDD1[6]--[4]HDD2[6]

速度がどうだったかは・・・ スマヌ
349不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 04:26:13 ID:Iq08MEfA
富士通のVL-15DX1Gというモニタの応答速度が知りたいのですが
ご存知の方いますでしょうか
350不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 15:13:47 ID:ZIk/o/Mx
FWのチェーン試してみた。
FW並列、A-Bチェーン、B-Aチェーン、それぞれ3%くらいの違い。
計測誤差範囲。
351不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 15:42:49 ID:HpMCMxwb
>>349
手元にあるなら自分で測定してろ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se378735.html
352不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 15:48:10 ID:fjhx94mO
SANWAのMM-ADUSB2SVについて聞きたいんですが
これとPC本体に繋いだスピーカーを同時に出力することってできませんか?
353341:2007/10/21(日) 19:05:40 ID:S3WWkyDR
>>350
そうそううまい話はないってことですね(´Д`;)
ありがとうございます。お手数掛けました。すっきりしました。
354不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 19:21:55 ID:UUGL8Szy
先日、DELLのVostro200を購入しました。前のWin2000搭載パソコンで使っていた
IDEカードとHDDを増設したところ、IDEカードは認識しましたがHDDが認識されませんでした。
HDDはBIOSでは認識していますがXP上では認識されず、「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」
画面を見ても、ディスクは見えないままです。
HDDのジャンパピンを付け替えたり、IDEのプライマリ・セカンダリを変えたりしてみましたが結果は変わりません。
電源も、SATAから4ピンへ変換するケーブルを買って付けたので、ケーブルの付け忘れもありません。

PCの仕様は以下のとおりです。

OS:XP Home SP2
マザー:FOXCONN G33M
CPU:Core2Duo E6850
MEM:1GB
グラボ:NVIDIA Geforce8600GT
ドライブ:Optiarc AD-5170S
HDD1(元からある):Seagate ST3320620AS
HDD2(増設したもの)Seagate ST3320620A
IDEカード:SiliconImage SIL0680
TVキャプチャ:GV-MVP/RX3

XPのインストール時にF6キーを押してFDDからドライバを入れてHDDを認識させる方法があるそうですが、
その方法でないと解決しないでしょうか?出来れば再インストールせずに済ませたいのです。
よろしくお願いします。
355不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 19:31:08 ID:mYKWnJ6Q
>>354
>HDD2(増設したもの)Seagate ST3320620A

>IDEカード:SiliconImage SIL0680
に繋げてるの?
BIOSではどう表示される?
356354:2007/10/21(日) 20:17:35 ID:UUGL8Szy
>>355
そうです。IDEカードに2個目のHDDをつないでいます。
BIOSでは、Boot Deviceの選択肢に、

SATA-0  ST3320620AS
SCSI-0  ST3320620A

という風に表示されるので、認識されていると分かります。
357不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 20:34:28 ID:mYKWnJ6Q
>>356
IDEカードのドライバはインスコ済?
358354:2007/10/21(日) 20:44:41 ID:UUGL8Szy
>>357
はい、インストールして正しく認識されています。ただ、IDEカードにつながっている2個目のHDDが
認識されないのです。元々データが入っていたHDDなので、フォーマットし忘れということはないです。

自分でも今調べているのですが、上に書いたXPインストール中にF6を押す方法は、増設したHDDにOSを入れる際に使う方法
みたいですね。今回増設したHDDにはOSを入れていないですし、前に使っていたパソコンにIDEカードを増設したときも
OSの再インストールはしなかったように思うのですが・・・。
359不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 23:51:00 ID:Y9QS95q6
>>358
SCSIで認識してるってのが気になる。
IDEドライバを入れてみたら?
ttp://www.siliconimage.com/support/supportsearchresults.aspx?pid=31&cid=3&ctid=2&osid=4&
360不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 23:52:05 ID:KGYWX8qn
HDケースメーカーのマニュアルを読むとXPではFAT32では32Gまでしかフォーマットできないと書いてある。しかし、外付けHDは250GでもFAT32でフォーマットしてある。
これはどうやってフォーマットしたのかな。個人で500GといったHDをFAT32でフォーマットする方法は?NTFSでは遅すぎて使い物にならないのだが。
361不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 23:59:34 ID:emgyTE1U
フォーマッタ付属していなかったか?
baffaloとかロジとかのストレージ屋のサイトに置いてあるフォーマッタが利用できる場合もあるらしいが・・・
362不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 00:12:43 ID:AtMF8qGX
>>360
Knoppixでやるよろし
NTFSが遅すぎってのは言いすぎでせいぜい5%
363不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 00:13:43 ID:5YpYOIh9
つーかFAT32とNTFSでそんなに読み書きのパフォーマンス変わったっけ?
NTFSだと遅すぎて使い物にならない、ってのは環境が悪かったりしない?
364不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 10:02:31 ID:dvmZRvhA
グラボ7600GSから8800GTにかえようと思うんですけど
電源切ってグラボ差し替えて起動すれば
あとはCDにはいってるドライバー入れればいいだけなんでしょうか?

グラボの交換やったことないのでどうもよくわからなくてすまん
365不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 10:07:36 ID:phwU2ixw
366不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 13:50:45 ID:Pyax7oOW
今までちゃんと認識されていた外付けHDDが先日起動しても認識しなくなりました。
マイコンピュータ、ディスクの管理には表示されません。
USBケーブルの抜き差しによってHDDD側の電源ランプも点滅するのでケーブル関係の故障ではないと思うのですが
なにが原因何でしょうか?
そのポートに他のデバイスを接続すると認識します。
OSはXP、HDDはI・ODATAのHDC-U300です。
367不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 21:24:17 ID:O6OATDmg
>>366
とりあえず別のPCに繋いでみる
368不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 15:04:13 ID:trySSEZO
どうやらPCのきまぐれだったようです
お騒がせしました
369不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 15:11:15 ID:xEDvRr58
>>368
HDDクラッシュの前兆は意外とそんなもん。
可能ならバックアップの検討をおすすめ。
370不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 16:33:00 ID:TTFWVUos
WiFiを使って通信対戦したいのですが、何を用意したらいいかわかりません。
無線LANでWiFi対応のルーターだけを買えばよろしいんでしょうか?

以前WiFiは任天堂が「無線、もしくはUSBコネクターでかんたんだよ」
ってノリの宣伝していたので・・・。
371不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 16:44:33 ID:m7yFILIu
>>370
無線ルータがあればおk
現在有線ルータ使用中で変えたくない、ということなら
無線アクセスポイントを買ってくる
372不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 16:47:19 ID:uD1qkeHR
>>370
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/index.html
USBのは地雷らしいから間違っても買ってならない。         らしぃw
373不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 17:05:04 ID:xEDvRr58
>>370
コレガの無線機器はN2地雷だからATフィールドに自信の無い奴は買っちゃ駄目      らしぃw
374不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 17:10:22 ID:TTFWVUos
>>371-373
こんなに早くレスがつくとはw
速レスありがとうございます。
USBとコレガはやめては地雷ということなので
>>372さんが紹介していただいたバッファローの製品に決めたいと思います。

本当にありがとうございました。
375不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 17:11:38 ID:TTFWVUos
訂正
×USBとコレガはやめては地雷ということなので
○USBとコレガは地雷ということなので
376不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 22:30:13 ID:bsarc3jK
DDR333 SDRAM PC2700が対応しているノートパソコンに
DDR2 667MHz SDRAM(PC2-5300)のメモリは搭載可能でしょうか?

DDR333 と DDR2 では搭載すらできないでしょうか?
377不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 22:46:08 ID:m7yFILIu
>>376
規格が違うので搭載不可
378不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 23:27:01 ID:PC0mH0Xd
多分切り込みの違いで入らないんじゃね?
仮に入っても、電流の違いなど電気的な信号が違うからマザボも壊れると思う
379不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 21:11:01 ID:GrGVfKsZ
キャプチャーボードとチューナーって何が違うんですか?
380不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 21:14:52 ID:wyeJeGX6
>>379
出力
381不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 02:05:16 ID:/rOq5gcS
1番古い海門のIDEのHDD120Gに最近エラーが出だしたので、フォーマットして売り払おうと思ってます。
「C:→右クリック→フォーマット(クイックフォーマットではない)」をして初期化しましたが、
これで、データをサルベージ出来なくなってるんでしょうか?
たいしたデータは入ってないはずですが、さすがに覗かれるのはちょっと嫌なんで・・・。


ちなみに海門ATA120Gを下取りにだすといくら位ですかね?
初めて買った増設HDDなんでちょっと愛着あるし、
安く買い叩かれるくらいなら外付けで利用した方がいいのかな。
382不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 02:14:24 ID:aOF72mY4
>>381
なってない
専用ソフト使えばサルベージ可能

物理的にエラーのあるHDDなど価値は無いと思う
物理的でないエラーならフォーマットすればエラーはなくなる
383不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 03:16:12 ID:/rOq5gcS
やはり、サルベージ可能ですか。
サルベージ不可、或いはし難くなる処理の方法ってありますか?

一応、フォーマットした上から適当なエロ動画を20〜30ギガほど書き消し、書き消しして、更にフォーマットとしたんですが、
プラッタの一部が消えた程度なんでしょうね・・・。
384不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 03:28:30 ID:xQyMQf42
不要なHDDとか絶対売りたくない。。

大学にいた頃、情報漏洩対策ということで、
研究室総出で古いHDDの破壊に借り出されたことがある。
でも、思ったより頑丈で分解もしづらく、相当の時間と体力を使った。。

当時HDDクラッシュサービスがあればなあ・・
385不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 06:36:54 ID:adgxrBPO
ちょうどHDDの質問をしてる方のいるところ便乗っぽくなりますが。
USBの外付けHDDをWINXP上で物理フォーマットしたいのです。
FDブートorCDブートなどをして物理フォーマットを行うソフトは
HDDメーカー関連のHPにあるみたいなんですが、
USBに対応してるものはなさそうな気がします。
wipeというソフトはUSBも対応してそうだけど
FDorCDブートという点では同じです。
どなたか博識な方、いらっしゃいましたらご教授ください。

>>384
FDCDブートでいいなら
ttp://shattered04.myftp.org/pc_11.html
386不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 20:56:58 ID:9zzrTf+7
質問です。デジタル放送の映像の入ったビデオテープをデジタル化させるための
ハードウェアというのは存在するのでしょうか? 私はIC−DATAの
ハードウェアMPEG−1エンコーダを買ったのですが、
これだと出来ませんでした。

そもそも私の知識が乏しいせいで、この機器を使ってデジタル放送を録画も
出来るものだとばかり思ってました。でも、出来ないんですね。

ちなみに私のPCはTVチューナーはついてません。
ケーブルテレビから直にエンコーダにつなぎ、そこからPCにつないで
映像を録画しようと思ったら録画できませんでした。
387不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 23:02:16 ID:t1ccyRjf
>>383
データ抹消ソフトで消去。Windowsから起動するやつじゃなくてCD起動出来るやつなら完全消去可能なはず。
普通はNSA(米国国家安全保障局)方式の3回上書きで十分。それ以上やってもほぼ時間の無駄。

>>385
こっちじゃないか?1回ゼロフィルしたくらいでは残留磁気は消えないよ。
ttp://shattered04.myftp.org/pc_41.html

>>386
>デジタル放送の(ry
それはコピーガードの一種だから出来ない。解除する機器も違法なんだって。画像安定装置として売られている
ものの中にはある方法でコピーガード解除できるものもあるけど、そういうのは自己責任で。
詳しくはここでも。ttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/main.htm

違法にした上でコピーガードの強化をしたところで、いたちごっこになるのは目に見えてるけどね。
388不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 23:23:39 ID:6gYXDrqd
モデムやルータって使わないとき電源落としてもいいのでしょうか?
消費電力とか熱が気になります
触ったら思ってたより熱くなってて焦った
389386:2007/10/25(木) 23:26:22 ID:9zzrTf+7
え・・・・機器によっては対応してるものがあるわけじゃあないんですか。
じゃあ、DVD&VHSレコーダー「デッキ」みたいな機械を単体で使うにしても、
ビデオテープ(ただしデジタル放送の録画映像のやつ)→DVDには出来ないということ?
390不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 23:48:38 ID:t1ccyRjf
>>388
常時接続が前提のものをつないでいない限りは切っても良い。

うちは出来ないんだけど。ひかり電話使ってるし、LaFoneraもFONに定期的にアクセスするのが前提のものだし。

>>389
多分出来ない。というか、日本の場合その辺を推奨している業界団体に半ば強要されてるから(従わなければ村八分)、逆らうわけにもいかないんだよ。
391不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 00:08:38 ID:V3vR0y6E
>>390
回答ありがとうございます
392不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 07:59:21 ID:6plhJ5p9
キーボードがaltキー押しただけでスタンバイモードに入ってしまい困っています
win2000、PS/2、109キーボードです
393不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 08:08:33 ID:J2XkbaiS
>>392
新しいキーボードを購入
394386:2007/10/26(金) 09:55:33 ID:RUcuhmVJ
申し訳ありませんが時間をおいて続けざまに質問させてもらいます。

そもそも、ケーブルテレビの映像をPCで録画、あるいはDVDレコーダー、
ハードディスクレコーダーで録画は出来るんですか?出来ないんですか?
395不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 10:36:47 ID:yUZ7G6bo
>>394
詳しくないけど、こんなの売ってるぐらいだから、できるんじゃないの?
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-op-rs1/index.html
396不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 11:19:26 ID:3OxXjCH1
>>394
できる。
デジタルでとろうと思うとまた一工夫だが。
予約などは>395などのものをつかえばよろし。
397不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 11:42:07 ID:ZqtMzzqY
デスクトップパソコンでケースを除く一式揃えたいんですけど
初心者にやさしい秋葉原のお店を教えてください。
398不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 21:39:47 ID:nFxGkE6g
>>397
無い。
ってゆうか、どんなのが「初心者に優しい」かなんてのはその本人しか知らない。
399不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 21:42:45 ID:xDTmii5N
ttp://www.ideazon.com/us/products/mercgamingkeyboard.asp
このキーボード買ったんですが、マニュアルが英語表記のため
キーのカスタマイズ方法がサッパリわかりません・・・
検索しても英語サイトばっかりでわからず。
持ってる方、簡潔にでいいので教えてください。
Hot Keysから何か設定するのか、キーボードの画像にカーソルを合わせて
何か命令するのかだと思うんですが・・・
400不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 22:12:11 ID:+wesHs+m
>>399
ttp://www.ideazon.com/us/products/fanggamepad.asp
種類は違うけど、これ買ったとき付属のCDのドライバじゃ
設定すらできなかった。
公式からUnited States版DLして試してみては?
筋違いならスマヌ・・・

401不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 22:39:16 ID:R6zdIXXh
1920*1440の解像度って、UXGAみたいな呼び名を使うとすると、何てよぶの?
402399:2007/10/26(金) 22:48:32 ID:xDTmii5N
>>400
>>公式からUnited States版DLして試してみては?
おおおおお!できたよ!
てっきり地雷踏まされたかと青ざめたよ・・・
まじでありがとうございます。
403不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 23:37:32 ID:6plhJ5p9
>>393
本日新しいキーボード買ってきました、やはりキーボードの故障だったようです
404不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 00:55:17 ID:Dx0t5yZj
このパソコンを使用しています。
http://panasonic.jp/pc/support/products/r2a/spec.html
HDDが40 GB (Ultra ATA100)とのことですが、
このパソコンでS-ATAのHDDに変更することは可能でしょうか?
またその場合、S-ATA用のケーブルにしなければいけないのでしょうか?
405不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 01:18:36 ID:Mek6NNce
>>404 ぐぐったらマザーボードの画像があった。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46508647
SATAコネクタがないから、できない。UATA-SATAの変換ケーブル使用しないと無理
406不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 01:29:32 ID:Dx0t5yZj
>>405
ありがとうございます。
このノートだと変換ケーブル使うのは無理がありそうですね・・・
407不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 01:33:11 ID:yYiIxHtO
そもそもUATAの"100"という数字とSATAの"150"とか"300"という数字を見比べて
パフォーマンスアップを期待しているのなら大差なくて気にするだけ無駄なレベルだし
SATAのHDDしか売ってないとかSATAのHDDの方が安いとかの理由でSATAにしたい、という意図なら
今後のためにも下手な考えは改めた方がいい。
408不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 02:28:34 ID:5eRrBNls
>>401
呼称は定義されてないと思う。
UXGA+とか呼んでおけば?
409不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 10:26:22 ID:IGd6WQr/
玄人志向 RD9550-A128C
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1046
とか
玄人志向 RD925-LA128C
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/rd925-la128c.html

はWSXGA+(1600x1050) に対応してますか?

対応していなければ、安価でWSXGA+対応のビデオカード教えてください。
XPでゲームとしないから問題なく表示されればいいのですが・・・
410409:2007/10/27(土) 15:37:02 ID:IGd6WQr/
409デス。
eizoのHPでは
ATI RADEON 9550 で動作するみたいです。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/ce/0607_01/index.html

同じチップセット(RADEON 9550)の玄人志向 RD9550-A128C で動作可能と可能と考えてよいでしょうか?

ちなみに液晶MはBENQのFP222Wです。
411不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 16:07:50 ID:IM9Wvrdv
うん
412不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 17:09:29 ID:GihLAjmf
MicroSDをxDピクチャーカードに変換するアダプタはありますか?

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0711/pana.htm
こういう感じのもので、MicroSDとxDピクチャーカードバージョンのものです
413不明なデバイスさん :2007/10/27(土) 22:33:18 ID:/Am6NxoP
すみません、どなたかおしえてください。

このたび、特価品でSATAのHDD500Gを購入しました。
ところが、これまではパラレルATAのHDDしか使ってなかった?ために、
いざ接続し(付け替え)ようとしてもできませんでした。
本体を買い換えようとは思いませんので、外付けHDDにしようかと考えてます。

そこで、できるだけ安価でHDDがむき出しにならないような接続キットで
おすすめがあればおしえていただけないでしょうか?
もしくは、それ以外によい方法があればおしえてもらえませんか?

よろしくお願いします。
414不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 22:52:59 ID:uN2NDmNz
>>409
普通は繋げば映るようになるはず。
解像度設定は自動的に認識され設定されるようになっている。もちろん最高解像度の低いほうに合わせて。
普通はビデオカードのほうが最高解像度は高いから心配しなくても映る。

>>413
内蔵用の変換アダプタあるよ。
ttp://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/idsa-w1.htm
ttp://www.ainex.jp/products/cvt-05.htm

どうしても外付けにしたいならこのスレで相談したほうがいいかもしれない。
【内蔵を】裸族なHDDと光学ドライブ05【外付に】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181790347/
415不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 23:05:21 ID:WiaBLKuy
>>413
もしくはデスクトップなら Serial ATA インタフェースカードを購入
こんなの
ttp://www.iodata.jp/prod/interface/ide/2004/sa-pci2r/index.htm
416不明なデバイスさん :2007/10/27(土) 23:14:46 ID:/Am6NxoP
>>414さん、415さん、ありがとうございます。

すみません。
購入したHDDと、ttp://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/idsa-w1.htm
の接続図のイラストとを見比べると形状が異なってました。
私の購入したHDDは、SAMSUNG HD501LJというもので、電源4ピンがないのです。。。

となると、415さんの方を参考にした方がよいのでしょうか?
どうしても外付けでって訳ではないです。

遅くなりましたが、PCはデスクトップ型です。
417不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 23:26:03 ID:WiaBLKuy
>>416
HDDと変換コネクタの間はSATAのケーブルだけ繋ぐ
変換コネクタ上の4pin電源は3.5インチドライブ用の電源ケーブルを接続
HDDの電源は電源ユニットから取る SATA専用のコネクタが出ていなければ
変換コネクタ↓こんなのを利用する
ttp://www.ainex.jp/products/d2-1505sa.htm
418不明なデバイスさん :2007/10/28(日) 00:18:39 ID:nPsuF0fb
>>417
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

私も私なりに探してみたのですが、
ttp://www.timely.ne.jp/item/page/UD-500SA.html
というようなものではいかがでしょうか?
確かにHDDがむき出しになるので、かなり不安ですが、
できるだけ支出を抑えたいなと思ってます。
上記のようなタイプも希望条件に入れた場合、
他におすすめはありますでしょうか?
419不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 00:42:37 ID:ViF8FoQU
>>418
リンク先のやつは相性が多いから他の選んだ方が良い。
詳細はググレ。
420不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 00:43:13 ID:M7N1iIWq
>>418
1 SATA-IDE 変換コネクタ \1,5K〜2K
2 SATAインタフェースカード \2K〜
3 SATA-USB 変換 \2K〜3K
ぐらいか

1は作りがチープだけどIDEとして扱われるのでドライバ不要
2はさすがにちゃんとしてるけどドライバが必要 起動ドライブにするにはちと面倒
 今のPCがPCIバスならPCIのを買うしかないけど、次のPCは恐らくPCI-Eだから無駄になる(多分)
3は緊急用には便利だけど常用はきついと思う

あとはNASのガワだけ買ってきて自分でセットアップ、という手もあるけど
パフォーマンスの点ではやはり内蔵したい
1か2で SATA2 に対応したものが良いと思う
421不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 02:01:38 ID:3saQosMk
新しいマイクを買ってきたので、試しに自分の声を録音してみたところ、自分の声以外にボフボフというブレスやザーッというようなノイズが入ってしまいます。
単なる接触不良でしょうか?もしくは、繋ぐ場所が間違っているのでしょうか。パソコン初心者なため、全く手が打てません。

説明不十分で申し訳ありませんが、どなたか回答お願いします。

マイクはサンワサプライのMM-HS507NCです。
422不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 02:43:51 ID:2Wq5U8IC
ヤフオクで購入したThinkPadR31の調子が悪いのですが、
どうやって原因を調べて良いかわからず、困っています。
OSはDebianとUbuntuが入っています。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-0216DB9

症状としては、別マシンからSSHで作業中にターミナルが突然固まって
しまい、ノートのコンソールを確認するとファイルシステムへの書き込み
エラーのようなメッセージが表示いたように記憶しています。
再起動後syslog, messegesを確認しましたが、コンソールで見たログは
残っていませんでした。3日前ぐらいの出来事です。
#すみません、メッセージの詳細は覚えていないです
そして、昨日また同様の症状が発生し、この時はノートのコンソールの
エラーを確認できませんでした。(キー入力も不可だったため画面がスタンバイ
状態のままで見れませんでした)

メモリが問題ないことはMemtestで確認しています。
自分としてはハードディスクが怪しいと思っているのですが、
中古マシンですので、マザーボード、IDEコントローラ?など
不具合箇所の調査をハード全体で行いたいです。

ご教授よろしくお願いします。
423334:2007/10/28(日) 07:37:16 ID:gqH6xII1
>>335
どうも
424不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 10:38:15 ID:3KC8xIZq
>>421
録音ができているなら、つける場所は間違ってない。
ノイズが出るのならPCのマイク入力がへぼいか、マイク自体が故障が考えられる。
別のマイクをPCにつなぐか、別のPCにマイクをつなぐかすれば原因はわかるぞ。

>>442
「ネットワーク越しに作業してたら固まりました、なぜですか?」ということだよな。
これだけじゃ原因がわかるはずはなく。
とりあえずfsckでもやっとけ。
425不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 14:58:31 ID:EaUe45WV
質問です。ほかに適切なスレがあれば誘導お願いします。

マウスのホイールにホコリが詰まりやすく、数ヶ月で駄目になってしまうので、
昔のマウスのボールのように、ホイールを簡単に取り外して
メンテナンスできるマウスを探しています。
そのような物がありましたら、教えてください。お願いします。<(_ _)>
426不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 15:21:23 ID:XVvDVgJi
USBポートのPCカード(安い輸入物の)を購入したんですが、それに外付けのハードディスクを繋いでも反応せず、デバイスマネージャを見ると不明なデバイスとしか表示されません。
USBメモリやipodは普通につなげれたんですが、何故かはわかりません。
このHDDは今まで何に繋げても反応してたんですが、、誰か教えてくださいm(._.)m
427不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 15:47:42 ID:zu7DRS+z
>>425
そんなマウスは見たことないしたぶん存在しない

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1210/logicool.htm
ホイール部分が無可動で触れるだけで操作するようになっている
こういうマウスでも使ったらいいんじゃないか?
428不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 17:46:01 ID:3KC8xIZq
>>425
ホイールではないが、おそらく望みどおりのものではあると思う。
http://www.arvel.co.jp/freeball/freeball.html
大きめの店なら展示品おいてあるかも。

>>246
ポートを変える、デバイスマネージャで不明なデバイスを消す、
デバイスマネージャでハードウェア変更のスキャンを実行、
USBハブ越しに接続してみるといいかも。
429不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 18:30:29 ID:fBjFuBik
>>425 マウスのホイルーに塵が詰まった経験がない、
ボールマウスは消し塵のくずが付いて転がらなくなったが
光に変えてから瞬間ワープする外は特に問題はない、
使っている環境が悪いか指先に泥でも付いているのでは。

ホイールのカクカク動作さているスプリングは破壊した方が
ホイールがスムーズに回転して使いやすくなる、本当だから試してみて。
430不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 18:45:53 ID:EaUe45WV
>>427
ありがとうございます。
有線のほうが好みなんですけど、ほかになかったら当たってみます。

>>428
ありがとうございます。
これいいですね。ちょっと検索してみると価格情報サイトなどでは
もう売られていないようなのが心配です。

>>429
手は洗ってるんですけど、部屋はほこりが多いかもしれません。
まだホイールマウスを1種類しか使った事がないので、
他のマウスでこうなるかも不明です。(1度サポートに交換してもらいました)

ひょっとしたら、ホコリではないかもしれません。
裏側のネジ穴をシールで隠してあるようなのですが、
そろそろ保証期間が切れているはずなので、一度分解してみる事にします。
431不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 21:25:53 ID:IJisPaMg
海外のマウス作ってる会社がMSやロジのマウスを痛烈に批判したっていう記事を以前見たんですが
サイトのページを忘れてしまいました
分かる方教えていただけませんか?
432不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 22:34:57 ID:bwjONFkw
質問です
HDD-AとHDD-Bの2台のHDDを使ってRAID1のアレイを作成します
そのアレイ上のファイルシステムに対して、ファイル内容が「AA」のファイルを書き込みます
その後不幸なことにHDD-Aのファイル内容が「AB」になってしまったとします
もう1台のHDD-Bのファイル内容は「AA」のままとします
この状態でファイルを読み出すと、どう言う挙動をするのでしょうか?
HDD-AがCRCエラーなのでHDD-Bのデータから自動的に復元され、その後データが
HDD-AかHDD-Bからから読み出されるのでしょうか?
433不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 23:30:17 ID:3KC8xIZq
>>431
http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20070928002/
これ?

>>432
RAID 1では読み込みは1台(HDD-A)からしか行われない。
なので、普通に誤ったデータが読み込まれることになる。
434不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 23:39:32 ID:24KUeoiN
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-CP21V&cate=1&keyword=SW%2DCP21V
モニタ分配器として、この商品ってどうなのでしょう
他の分配器に比べて格安ですが…
435不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 23:50:43 ID:IJisPaMg
>>433
これです
わざわざありがとうございます
436不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 00:05:30 ID:1u4ebLcD
>>434
それは分配器ではなく切替器のようだぞ。
437不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 00:07:35 ID:8lOD0tNc
>>436
欲しかったのは切替器です
指摘があるまで分配器と切替器を勘違いしていました
438不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 00:41:47 ID:A5TCy/yG
ttp://emachines-users.info/j6446_report.html
このタイプのPCにnvidiaの8000シリーズ(できれば8600GTS)を載せたいのですが
もともとAti radeon xpress200がマザーボードに搭載されていて載るかどうか不安になって質問にきました

これまで自作の経験はなく、メモリやLANボードの追加くらいしかやったことがなく
大丈夫かどうかの検討もどこを見ればいいのかわかりません

ご助言お願いします
439不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 00:48:54 ID:SzIG7dpo
PCI-Eはあるみたいだからボード自体は付くし、
内蔵のビデオはPCI-Eに挿せば自動かBIOSで切れるだろうけど、
電源は交換しないとダメだろーね
440不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 01:07:53 ID:A5TCy/yG
>>439
ありがとうございます。
どこを見ていいのかわからなかったので助かります。
441不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 01:42:58 ID:0HBqQYlO
マウスのホイール機能が買って3ヶ月ほどでおかしくなってしまいます
下に転がしても上下にガクガク揺れたりバウンドしたりでまともに動きません。
マウスを交換すると一時的に直るのですが、どのマウスも3ヶ月ほどで同じ症状になってしまいます
なんとか直す方法か、スクロールにホイールを使わないマウスはありますか?
442不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 06:51:47 ID:g7suBP28
>>441
どのマウスでも発生するなら、それはマウスじゃなくてOSがおかしくなってるのだと。
マウスのドライバーを入れ直しても出るようなら、OSを再インストール。
それでも出るなら、メモリや、MB辺りがおかしくなってる可能性もある。

> スクロールにホイールを使わないマウスはありますか?
ホイールじゃなくて、ボタンに割り当てられる3ボタンマウスとか、あるいは
トラックボールタイプなんかだと、ホイールじゃなくてボタンがメインのがあるよ。
443不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 07:01:57 ID:2U0VwbFP
ノートパソコンを使用しているのですが
最初から光学ドライブが搭載されていません。

そこでXPやDVDメディアなどを使用してのクリーンインストールやリカバリーができません。
ブート起動できる外付け光学ドライブは対応しているのが中々ないし、対応してるやつはかなり高いです。

他にHDDにOSをインストールする方法はありますでしょうか?
なるべく安価ですませたいのですが・・・
444不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 12:46:37 ID:qZxpj9YG
>>443
ネットワーク
445不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 14:19:03 ID:2R9G+Oon
>>443
PCが2台あるなら
HDDを外付けに変換できるケーブル買って(2980くらい?)
そのHDDをフォーマット、パーテーション切ってアクティブにする
そこにOSのI386フォルダをコピーして、FDDとかで98の起動ディスクを使って起動。

さて、FDDがついていない場合は?
俺も前にそこで躓いたけど
HDDに98の起動ディスク入れたら出来た気がする。

つーかCDドライブ無し、FDDドライブ無しっていうのはホントクソだな
メーカー氏ね
446不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 15:05:43 ID:fw9iNxkm
ばかばっかー!
447不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 18:02:04 ID:49SxdlLX
>>412をお願いします
448不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 18:49:53 ID:JprpHie9
<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
4、誰かは知っているが、今ここにはいない
5、違法行為やそれに深く関係する質問をしたため
6、しつこい奴は嫌われる
449不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 19:54:47 ID:2CKuOylO
>>447
ググって見たけど、市販品は無い、というのが多い意見のよう。
たのみこむでも発案されてるくらいだし、気長に待ってみたら?
450不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 20:48:43 ID:BZhFD87A
>>445
その場合、Fedora LinuxのDVDisoをインストールできますか?
Windows起動ディスクだとwindows限定なような・・・
451不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 21:12:23 ID:49SxdlLX
>>449
レスどうもです
たのみこむを見てきました
まだないんですね
どうもありがとうございました
452不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 23:51:42 ID:Lm1CSMkp
HDD一台をパーティション区切ってx86のXPとx64のXPを入れたいのですが可能ですか?
453421:2007/10/30(火) 01:48:24 ID:RLR4MAbW
>>424
亀ですがありがとうございます。
パソコン本体の問題のようでした。
454不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 16:36:36 ID:vI9JHA5p
500Gのハードディスク買って、今電源コネクタつないだのですが、コネクタを逆に押し込んでしまって
ハードディスクが回転してくれません。
今は正しくコネクタさしてるのですが、動く気配がないんですが、リセットとかできないのでしょうか?
元には戻らないのでしょうか?
お願いします。
455不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 16:43:46 ID:Yy3qo1kh
外付けHDDで無難なメーカー教えて
OSはMEです
456不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 20:24:06 ID:ssuib/13
モデムからPCの間に設置する機械で、全ての外部からの受信アク
セス(時間とIPとパケットの内容)を記録する機械ってありますか?
それはいくらくらいですか?

外部からのアタックと同時にPCの電源が落とされているようです。
プロバイダーや警察に通報するために、まずその証明が必要です。
相手が串を使っていても、上記の条件の機械があれば時間とパケ
ット内容から証明できるはずだと考えました。
457不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 20:57:48 ID:NJNIFKt1
>>456
被害妄想です
病院へ行きなさい
458不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 21:02:47 ID:hmBJBPRn
>>456
linuxサーバ1台はさんで、ログを全保存するように設定
459不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 21:16:33 ID:ssuib/13

>>458
それをやると今度はそのlinuxサーバというのの電源を
落とされるんじゃないかと思うんですが
460不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 21:17:31 ID:qGwdooij
そこで仮想マシンですよ
461不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 21:59:02 ID:iEclrPfm
>>457
かなり自信があります。
証明がある程度そろったら通報〜逮捕実況スレ立てることを
約束しますよ。

>>456おねがいします
462不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 22:00:57 ID:seVgPqPR
つか何でルータ入れてないの?
463不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 22:02:28 ID:iEclrPfm
>>462
ネットワークのことはよくわからないのですが、
NTTのモデムってルータも兼ねてるんじゃないんでしょうか?
464不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 22:04:33 ID:iEclrPfm
ごめんなさい1時間ほど席はずします
465不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 22:14:24 ID:seVgPqPR
>>463
モノによる罠
ルータ機能内蔵のものもある

ネットワークについて理解を深めるまで
通報は控えた方が良いのでは
466不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 23:09:49 ID:iEclrPfm
>>465
もちろん自分で証拠を揃えてから行動するつもりです。
証拠の揃え方を質問しているところです
467不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 23:50:59 ID:UHki4cjt
ネットワーク関連でしょ。こっちの質問スレで聞いたら?
http://pc11.2ch.net/hack/
http://pc11.2ch.net/sec/

・なんかいろいろやってて環境がおかしくなっていないか
・変なソフト入れていないか
・ウィルスやスパイウェアの類が入っていないか、
・もしアタック受けていると自身もって言えるなら、その結果どこか(設定だったりファイルだったり)が弄られていないか
このあたりの事も分からないならネット上からのアタック疑う以前の問題。PCやルーターのセキュリティ設定も
ろくに出来ないのにパケットログ読んでも分からないと思う。
自分が相手に匹敵するだけの知識が無ければ証拠上げるなんて無理。
468不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 23:53:34 ID:iEclrPfm
>>467
ありがとうございます。そちらで聞いてみます!
詳しい話はしませんが、ある程度自信はあります。
いろいろと私怨で、、
469不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 23:57:00 ID:Few8v0I6
ルーターかましてアタックしてくるIP記録すればいいじゃない
470不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 00:19:41 ID:6FQvVgeS
ルータ入れてて何もいじってないなら基本的なポートは塞がれてる状態だろ
本体までちょっかい出して電源切るとか、普通考えられないよ
あと、ルータ機能があるならそのルータにログが残ってるはず

まあ、何というか、アホに買われたパソコンがかわいそう
471不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 00:29:21 ID:Az32Zf26
FWでログみたらいいんじゃね
どれが攻撃しているか分かるし
有料版とかだとIPとプロパアド表示されるし
472不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 07:50:59 ID:pVJhTOyP
電源落とされるとか言っている時点で既に論外。
自覚を待つ以外にアドバイスは全て役に立たない。
473不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 08:55:23 ID:2GanHfTo
電源落とせるぐらいだったら
他のことやるよ
目立たないように
474不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 09:32:55 ID:UQzfa/aU

板ちがいなようなので然るべきところで質問しなおしますが、
すでに少し物議をかもしてしまっているので、一応昨日まとめ
たものを出しときます。
ttp://yoshi.atukan.com/stoperror.htm
ここには書ききれないので症状など全てを記しました。
475不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 09:41:32 ID:xsefp8l4
>windows updateのofficeのセキュリティーホール2件のものだけ更新インストールができていない
>OSは当初から割れ物のウィンドウズです
正規品使ってから言えカス
476不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 10:21:50 ID:UQzfa/aU
>>475
見て頂いてありがとうございます
確かにおっしゃるとおりなんですが、、
477不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 12:02:01 ID:IeMcgfpN
(私たちは本物を目の当たりにしているのかも知れない)
478不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 13:28:56 ID:Az32Zf26
割れ物でもMS側で準正規品扱いでIDくれていた時期があったな
479不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 15:46:14 ID:LStUYk8X
CPU買い換えるんですけど インテルのコア2とPentium4とでは大分違いますか? 名前違ったらすみません
480不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 15:49:00 ID:8TpEDQzW
>>479
違いますねぇ
481不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 15:52:41 ID:LStUYk8X
>>480どうもです
やはりコア2ですかね
482不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 21:01:32 ID:nRrhuCyF
>>481
単に買い換えても乗らないよ。いや、乗っても動かない。

マザーボードなら公式で、メーカー品ならメーカーのHPで、そのマシンにはどのCPUが乗るか
ちゃんとチェックしないと無駄金になります。
483不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 00:21:48 ID:2+GAvWRy
PCIのテレビチューナーでプレステしようと思ってたけどどうやら遅延がでるらしいです
それでは、
http://www.princeton.co.jp/product/pc/ptvtvbox.html
こういうのは遅延でないの?
PCでTVとプレステやるのにPCIでも外付けでも変換コネクタ?みたいなのでもオススメあれば教えてください
484不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 01:36:27 ID:Hc1HeZjx
質問です。
ファイル移動をすると負荷CPU負荷が80%以上行きます。
Dドライブから他のドライブに移動する場合のみ発生します。
メモリーエラーも疑ったのですが、C→Eの場合は負荷は発生しません。
Dドライブのパーティションの削除をしフォーマットをしても直りません。
このような場合原因はなにが考えられるでしょうか?

485不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 01:45:49 ID:67tXZQL1
>>484
windows



ま、正直、CとかDとかEとか言われてもな。お前さんの環境はさっぱり不明。
486不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 01:54:30 ID:Hc1HeZjx
板違いでしたか。すいません。
487不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 10:47:24 ID:8NLsixZQ
>>483
そういうのなら遅延はほぼない。

アプコンのスレはここ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192009417/l50
488不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 11:17:59 ID:RvTUoDBG
>>484
DドライブだけPIOモードとか。
489不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 18:00:34 ID:Yaq/iaIA
>>484
ジャンパミスって16bitになっているんじゃないのか?
490不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 23:40:31 ID:AP7y+j8p
WEBカメラに5mの延長ケーブルをつけたのですが
映像が写りません
どうしたらいいのか教えてください。

OSはWINDOWS XPです。
WEBカメラはDIGOTALCOWBOY DC-NCR131
延長ケーブルはELECOM USB-EA5BK

自分で調べた範囲
・延長ケーブル無しではきちんと映像が写る。
・他のカメラを延長ケーブルに接続するときちんと映像が写る。

あとドライバーのアンインストールと再インストールしたり
説明書の通りドライバーインストール後にカメラ接続してますが
映像が写りません。

宜しくお願いします。
491不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 23:51:32 ID:onAqjg9c
>5m
USBの仕様上のケーブル長さの限界が5m。それ以上はもともと保証外どころか規格外。
それに相性もあるからそう単純でもないし。

とにかく5mは長すぎる。なるべく短くするべき(間にリピータたハブ入れるなら別。それでも4段くらいまでのはずだけど。)
492不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 23:58:02 ID:AP7y+j8p
即レス有り難うございます。
ハブつけるか距離を短く出来る工夫をしてみます。
493不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 02:03:33 ID:MxsULEdZ
単純なハブじゃ逆効果
494不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 04:03:37 ID:SeYkTtMo
Web Caster V120というルータを使用しているのですが、
すでにパソコンをネットにつないでいる状態で新しく別のパソコンを起動しネットに接続すると
最初につないでいたほうのパソコンがネットにつながらなくなり、接続を"修復"しないと使えなくなります
このルータに変えるまでこういうことはなかったので、ルータの設定かと思ったのですが
見たところそれと思わしい項目は見つかりませんでした

原因と解決策わかりませんでしょうか?
495不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 04:27:40 ID:5YRPJigA
>>494
IPがカブってるとか
496不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 01:50:39 ID:lBQp2+Us
ジャンボフレームのサイズに付いて教えて下さい
ボクが持っている機器で使えるフレームサイズは以下の通りなのですが、
この場合PCのNICとNASのフレームサイズはどれを選択すれば良いのでしょうか?
一番速そうな組み合わせでお願いします

PCのNIC:4088byte、9014byte、16128byte
HUB:9728byte
NAS:4102byte、7422byte、9694byte
497不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 02:20:26 ID:mhyDJsWR
一番最大値が高い方に決まっているだろ
498不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 14:45:36 ID:vV4NahGj
メモリ3GBほしいとしたら
1GB*3と、1GB*2+512MB*2とでどっちがいいの?
499不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 16:06:58 ID:CpXDE7eG
>>498
2GB*1 + 1GB*1
500不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 17:43:24 ID:iUmckWEv
素人質問ですまん、

最近のE6850や、Q6600等、デュアルやクアッド系って、
アイドリング中は、省エネのために周波数を落としたりする機能ってあるの?
昔でいうSPEED STEPかな、24時間回すから、アイドリングの間ぐらいは
消費電力を落として欲しいと思って・・・。
501不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 18:39:53 ID:tNQHJk2u
光学ドライブが死ぬ一歩手前みたいな感じなので交換を考えています。
今のドライブをデバイスマネージャーで見るとDW-U12Aとでました。
今から交換するとしたらお勧めのドライブって何でしょうか?

使っているPCはVAIOのHS72BC7って奴です。
502不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 19:52:48 ID:mlGP64YB
>>500
アイドリング中かどうかは知らんが、必要な仕事量に合わせて落としたりはする。
EISTとかでググってみれ。

ただし、その程度じゃ消費電力なんて大して変わらん。
24時間動いて、過度な機能がいらないなら、CoreDuoかCeleronを使った方が良い。

>>501
今の光学ドライブは、LG電子以外だったらどれも大してかわらん。
パイオニアも一年もてばいいぐらいの故障率だし、定番だったTEAC、プレクも撤退したしな。
I-Oとか、バッファローでも良いんじゃね? SONYのOEMとかだったりするし。

あ、インターフェースは「SATA」じゃなくて「IDE」、もしくは「ATAPI」を選ぶこと。
今は両方が混じってるので、店頭でよく確認してね。
503500:2007/11/03(土) 20:11:02 ID:iUmckWEv
>>502
SPEED STEPと思っていたけど、
拡張版である、EISTってのがあるのね。

漏れのデュアルXEON(prestonia)はサポートされていなかった。
24時間1ヶ月で3500円の電気代だけど、HDDが内蔵4本だからこっちのほうが大きいか。
504不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 20:22:33 ID:tNQHJk2u
>>502
詳しい情報どうもありがとうございます。

ところでふと気になったのですが自分のPCの光学ドライブを入れるスペースに
新しく購入した光学ドライブが入らないという状況ってありうるのでしょうか?
小さい場合なら何かを間にかますなどの処置は取れると思いますが
入らないという理由での返品ってきくのでしょうか?
505不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 20:37:17 ID:mlGP64YB
>>503
デュアルXeonか。それは、もう諦めるほかなしですな。
性能を落とすつもりはないんだろうから、それ以外のところで色々がんばってみたら。

>>504
元が「DW-U12A」なら、市販の光学ドライブでオケのはず。
奥行きなんかがぶつかる危険性は無いとは言えないが…その場合だと返品は無理かなぁ。
相性保証とかで返品を考えた方が良いかもね。

基本的にWindowsが動いてるPC(DOS/V)ってのは、ドライブ周りの横幅とかの
規格はきちんと決まってる。
だから、たぶん大丈夫だとは思うけど、メーカー品のPCってのはケースが独自規格なんで
断言はしかねる。
506不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 20:44:26 ID:tNQHJk2u
>>505
わかりました。
因みに購入当時からDW-U12Aです。
換装は自己責任なのは十分承知しておりまので
これからどれにするか情報を集めつつ挑戦してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
507不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 23:18:11 ID:mlGP64YB
>>506
この手のスリムケースは結構ばらすの大変だと思うから頑張って。
508不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 01:37:47 ID:O/zmJaRn
>>499
今のマザボって、メモリが奇数枚でもデュアルチャンネル認識してくれるの?
509不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 01:39:51 ID:O/zmJaRn
ごめんよく見てなかった。でも容量が違ってもデュアルチャンネル認識してくれるのかな
510不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 08:12:37 ID:/xI7xBq/
>>509
ムリ。
511不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 13:59:42 ID:PlQbBKxM
pc本体の質問になるけど、S端子がPCについている意味ってなんなんだ?
テレビについているのはPS2とかGCと接続できるし分かるんだが・・・。
具体的な接続例orどうなるか教えてください。
512不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 15:21:52 ID:b5Ds9hLQ
>>511
普通にTVと繋げばいいんじゃね?
513不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 17:20:43 ID:PlQbBKxM
>>512
普通にVGAケーブルみたいにTVに画面移るのか?
514不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 19:47:01 ID:b5Ds9hLQ
>>513
普通にTVの入力S端子に繋げば写るよ
ビデオドライバの設定ぐらいはいるかも
515不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 01:24:49 ID:QTXLTfOr
オンボードのLANがうまく動かないのですがわかりますか?
PCを組み立ててWinをインストールしたばかりです。
マザーボードはTA690Gです
デバイスマネージャーでイーサネットのところを見ると?マークが出ています
BIOSではLANはEnabledになっています
マザーボードのドライバインストールソフトで、LANが認識されていず、LANのドライバがインストールするドライバの一覧に
入っていません
デバイスマネージャーからドライバをインストールしようとして、マザーボードのドライバCDROMの該当箇所を指定しても
見つかりませんでした、となってしまいます

初期不良でしょうか?
よろしくお願いします
516515:2007/11/05(月) 01:36:00 ID:QTXLTfOr
追加です。 LANケーブルを指すとLANのランプはちかちか点灯します
よろしくお願いします。
517不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 01:49:44 ID:AVjSWty2
ドライバは先にインストーラで入れておけってタイプみたいだね。
その後、再起動すると認識されるってパターンのはずなんだけど。

とりあえず、CDを普通に(エクスプローラで)開いて、LANドライバのインストーラ動かしてLANドライバを入れて、
その後再起動しなくていいから(してもいいけど)デバイスマネージャからドライバ更新で自動的に認識させるようにすれば普通はいけるはず。


LANがギガニってのが微妙だな。
518不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 03:03:39 ID:QTXLTfOr
>>517
ありがとうございます
realtekから最新のドライバを落としてきましたが、8111Bのドライバがインストールされませんでした
近い名前のを試しましたがCode10で動きませんでした
後日OSをダウングレードして試してみます
519不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 03:18:02 ID:wHO/xaxf
手持ちのLANケーブルのカテゴリが不明なんですが
知る方法はありますか?
パッケージは捨ててしまい,ケーブルには印字されていません。

GbEの導入を検討していて,これに対応するケーブルかどうかを知りたいのです。
520不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 06:52:22 ID:Br1YXaMg
パソコンにあるデータを持ち出すのに一番早い(転送速度)アイテムは何?
521不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 06:57:39 ID:0r/a2YY8
>>520
筐体を開きHDDを外す。数百ギガでも数分で終了。
522不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 07:40:52 ID:hxFn54bg
今使っているパソコンには、SATA150のハードディスク(ST3200822AS)が
載っているのですが、SATAIIやSATA300などのHDDは使えるでしょうか。
マザーボードはNEC G1BBPA、OSはWinXP Homeです。
よろしくお願いします。
523不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 08:38:49 ID:n6dEF3dS
使える
524不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 12:32:18 ID:+DxlflYm
ショップブランドのPCです。
5インチベイ内蔵スピーカー(GR-IS200)というのを買ったはいいが電源ケーブルの繋ぎ方が
わからんのです。
製品の裏側に電源コネクタがあります。4ピンで、小さい(1cm幅ぐらいの)やつです。
フロッピードライブ用の電源コネクタが挿さりそうで挿さらない感じです。
PC用の電源コネクタの小さい(1cm幅ぐらいの)コネクタは何種類もあるんですか?
どのコネクタ変換ケーブルを買ったらいいか教えてくださいたのみます。
メーカーのサポートさまは返事なしです。

製品裏のコネクタ穴は、うろ覚えですがこんな感じです。「・」はピンです。
[・  ・   ・   ・]
|  |  |  |
5V GND GND 12V (5Vと12Vは逆かも)

ttp://timelynews.jp/products/2007/08/gris200w.html
>※パッケージに「同梱の説明書を必ずお読み頂いてからご使用下さい」と
> 表記がございますが、本製品には取扱説明書が付属しておりません。
> 申し訳ございませんが、予めご承知おき下さいますよう、お願い申し上げます。
525不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 16:42:15 ID:Vcz/J6h7

administrator has prohibited access to usb/1394 mass storage devic
USBメモリを挿すとこんなの出るんだがどういうことだ?
解決策おしえてくれ
526不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 17:28:17 ID:0r/a2YY8
>>525
管理者に「USBメモリを使いたいんだぜ?」と言う
527不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 18:09:23 ID:52sX9zsI
IEEE4ピン←→USB2.0

↑こんな変換ケーブルってありませんか?
ttp://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dvmp_u1h/index.html
こんなのは見つけたんですけど、USBが1.1みたいなので、2.0の物を探してます。
528不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 20:39:07 ID:RS6cLzFr
外付けHDDのIDE→USBのケーブルをDVDドライブにさして→USBにつないだ人いますか?
529不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 22:32:12 ID:kwyO7efO
自治体によって違うとは思うが、聞きたい。
マザーボードって、どこに捨ててる?

うちの所だと、周辺機器、箱は粗大ごみで出せるんだが、中身は書いてないんだよね。
みな、どうしてる?
530不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 22:52:40 ID:ZhmpDEkx
モニターの設定でリフレッシュレートって出てきたんですけどこれは何ですか?
60とか75とか。
上げるとなんか良い事あります?
あと「このモニタでは表示できないモードを隠す」っていうチェックボックスがあって外すと75以上を選べるみたいですけどモニターが壊れたりしますか?
531不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 23:07:02 ID:NpEhPxoS
>>530
CRTが一秒間に何回画面を描画するか、という値
高いほどチラつかない 一般的には70以上
液晶の場合はこの限りではない
モニタがサポートしていないリフレッシュレートに設定すると
きっと何も写らないだろう
壊れないかもしれんけどやめとけ
532不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 23:09:02 ID:ssAEdLrQ
>>524
電源から伸びて余ってるだろう、HDDに挿す電源コネクタを挿せばいい。
今の電源なら、SATA用しかないなんてことはないはず。

>>528
外付けHDDと、光学ドライブだと信号が微妙に違うから、使えるものと使えないものがあると思われ。
光学ドライブ対応をうたってるやつなら問題ないはず。

>>529
うちは「(プラスチック以外の)燃えないゴミの日」。

>>530
液晶モニタならいじる必要なし。
最悪、画面が出力されないでパニックになるから止めておけ。
533不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 23:31:22 ID:0VNewvEk
パソコンのDVDドライブがおかしくなったので
交換を考えています
内蔵型で今買うならおすすめのはありますか?
5千円くらいで人気のモデルがあれば教えてください
534不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 23:41:51 ID:ssAEdLrQ
>>533
今の光学ドライブは正直言ってどれも五十歩百歩。
あえて言うならLG電子は避けろ、ぐらいか。
535不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 00:28:22 ID:HjbSGV2v
どれも同じ感じなのですね
安めで良さげなの買ってみます
536不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 00:37:38 ID:ratxMHZE
intel HD Audioコネクタに繋げることが出来る
5 or 3.5インチベイ用のフロントパネル製品をご存じないでしょうか?
537不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 00:42:12 ID:NUsdI/Hq
>>529
うちはなんか変な回収業者がタダでもってく。
田舎だからかな?こんな回収業者がたまーに軽トラで市内を回ってる。
538不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 01:27:21 ID:SOfbgXqS
>>532
ありがとうございました

>>529
ハードオフとかに持っていってる
539不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 03:14:28 ID:XgU7pPnN
DVD+RWをフォーマットしてる最中にPCが落ちて
このディスクが使えなくなったんだけど、もうあきらめるしかないですか?
540不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 03:17:47 ID:kRi91kzJ
>>539
フォーマットすらできなくなったってこと?だとするとあきらめた方がいいかも。
#一応他の機器でフォーマットできるかどうか試してみるのも手だけど、その労力がメディア代に値するかどうか。
541不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 03:20:03 ID:XgU7pPnN
ではあきらめます。ありがとうございました
542不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 06:35:24 ID:iYM4yuY/
>>526
すまん、俺が管理者なんだ
コントロールパネルでこういうのなんとかできないもんなの?
543名無しさん:2007/11/06(火) 06:46:31 ID:iNtI3ghP
ラトックなどの鍵付きHDドックはどのように利用してるの?ホットスワップに何か利点があるの?
544不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 07:38:19 ID:BeLlskRq
>>529
マザーボード程度なら折って不燃ゴミ。
545不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 07:43:06 ID:BeLlskRq
>>542
自分が理解し切れていないセキュリティーソフト入れてないか?
その手のは計画して管理手順を確立してから入れてるはずなんだけど。
546不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 08:21:22 ID:ratxMHZE
>>542
コントロールパネルで簡単にどうこう出来てしまうと、
外部ストレージへのアクセスをガードするソフトの意味が無いじゃん。

そういうソフトを導入してるくらいだから、「会社の設備」と想像するんだけど、
ここで管理者と言われてるのはそのPCのadminという意味ではなくて、
会社の情報セキュリティの管轄部門のことだよ。
547不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 11:31:39 ID:zCQsLkSt
PCのハード構成を一新してXPをインストールしました
そこで以前XPの入っていたハードディスクをUSB経由でつないでデータを取り出そうとしたのですが
フォーマットが必要だとでてしまいます
そのままフォーマットしたらなかのデータは消えてしまいますよね?消えない?
この場合はどうしたらいいのでしょうか
よろしくお願いします
548不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 12:39:46 ID:1ZPzi+Ue
>>547
繋いでいきなりエクスプローラで開たらたぶんそうなる。
「ディスクの管理」でディスクのインポートか何かをしないといかんのでは。
549不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 13:01:14 ID:GzwZ01YH
>>542
てっきりセキュリティソフトの出すメッセージだと思い込んでたけど、もしかするとwindowsのメッセージかも。
ぐぐるとこういう対処法があったよ。

Simply tap the F8 key on starting pc,select safe mode,enter xp as administrator,
in xp,open device mgr,expand the tree for 1394 or similiar,R.click,select enable,
close out,restart pc.
550不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 13:21:11 ID:zCQsLkSt
なるほどありがとうございます
帰ったら早速ためしてみます
551不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 15:40:51 ID:iYM4yuY/
542だが
答えてくれた人ありがとうございますです。

>>549
エキサイト翻訳で翻訳したら
意味不明になった、探してもらってすまないけど読めないわ
552不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 15:47:27 ID:GzwZ01YH
>>551
超訳だが。

ウィンドウズ起動時にF8を押す。セーフモードで起動して管理者ログイン。
デバイスマネージャを開き、1394とかそんな感じの項目を探す。
それを右クリックして「有効にする」を選択。閉じて再起動する。

553不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 18:39:17 ID:59+YHdR4
Vista で使える、USB 赤外線アダプタってないですか?
554不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 19:26:23 ID:iYM4yuY/
>>552
そういう感じの項目とかなかったから
USBメモリの名前の項目のとこを見てみたんだけど、
元々有効になってたんだが、もうぶっ壊れてるのか?
555不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 11:16:55 ID:U3WWk4zM
USBハブを使用する場合に
5V 2Aと書かれているUSBハブ本体に対し
5V 2.5Aと書かれた別メーカーのACアダプターを
使用すると不具合は出ますでしょうか?
556不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 12:54:46 ID:hcdHqQ0t
>>555
ハブの使用電力より500mAだけ余裕があるアダプタだというだけ。
557不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 17:41:00 ID:EyfsMQ82
>不具合
(1)保証外の行為のためメーカー保証が無くなる。
(2)端子形状、極性が異なる場合、ハブやACアダプタ、さらにはそれに繋がっている機器の故障の原因になる。
  最悪の場合、発火の恐れもある(説明書にも書いてあるでしょ。)

よく分からない人、保証が切れては困る人は純正品でないものの流用を避けること。
558不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 01:16:01 ID:NYugyv/B
>>554
しつこいようで申し訳ないけど、会社支給のPCとかじゃなくて個人所有物なんだよね?

どっちかで想像できる原因も変わるんで。
559不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 09:55:19 ID:aEgnWGDK
すいません、質問です。

突然、キーボードがおかしくなりました。
「半角/全角|漢字」の部分を押したら、「’」の記号が出てみたり
「2」を押すと、@マークが出てみたりだとか、キーボード配列?がおかしくなってしまいました。
特に何も設定はいじらなくて、突然なり出しましたが、これは故障でしょうか?

ちなみにバイオ デスクトップ WinXP SP2です。
IMEツールバーはMS-IME2007です。
560不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 13:27:18 ID:8wAj2Bmk
>>559
英語キーボードになったようだ。ググれ。
561不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 14:41:53 ID:8wAj2Bmk
>>553
自己レスです。SD-IRU1S を購入し XP用のドライバで使えました。
562不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 16:38:50 ID:FNKqFU32
>>558
個人です
563不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 19:39:24 ID:XXd5SSrk
質問です。
グラフィックカードのドライバの更新はどうやればいいのでしょうか?
使用しているのはATI Radeon 9700 Proの120MBです。
ATIのページも見てみたんですが途中から英語になってしまって、翻訳してみてもいまいちよくわからないので。
564不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 20:05:08 ID:qYO4qOr5
565563:2007/11/08(木) 20:33:48 ID:XXd5SSrk
>>564
誘導ありがとうです。早速行ってきます。
566559:2007/11/09(金) 15:19:07 ID:ysA9oodS
>>560

レスありがとうございます。
一応ググってみて、ドライバを英語キーボードから日本語キーボードに変えました。
ワードや、テキストなどでは正常に日本語キーボードになってますが
IE等で検索をする時などは、英語になったままです・・・。

他に特別な設定をしないといけないのですか?
自分の分かる範囲でぐぐってみましたが、出てきませんでした。
デバイスでは正常に日本語キーボードで認識されてます。

何度も質問してしまって申し訳ございません・・・。
567不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 10:30:48 ID:gNXleqNy
568不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 10:32:25 ID:gNXleqNy
>>567
これは英語キーボードの人が日本語設定になってた時の対処法だけど
反対にすればいけるはず
569教えてください:2007/11/11(日) 04:15:29 ID:LL/IMzbT
ノートPCにLANケーブルを接続するカードを買おうと思い調べました。
すると、カード型の他にUSBで接続するものもあることを知りました。
カードとUSBでは、性能的には違いがあるのでしょうか?
570不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 04:27:21 ID:jwMze+FA
まずCPUの負担が違う。USBは極力避けるべき
571569:2007/11/11(日) 06:31:20 ID:LL/IMzbT
>>570さん、ありがとうございました。
それではやっぱりカード型を購入することにします。
572不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 08:33:58 ID:Sstc1fOO
mac用にテンキーの購入を考えています。
ネットで注文しようと思い探していますが、windows用とあるのはmacでは使えないのでしょうか?
mac用は種類も少ないし値段も高めなので、可能であればwindows用から購入したいです。
よろしくしくおねがいします。

ちなみに使う予定のパソコンには「ibookG4」と書いてありました。
573不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 11:41:29 ID:AWHdN07N
mac板で聞いた方が早いと思うよ。
ただ、mac本体にUSB端子が付いてれば、特別なドライバが必要な物じゃ無い限り、USBタイプのものは使えると思うよ。
574572:2007/11/11(日) 16:18:03 ID:Sstc1fOO
usb接続のテンキーの購入を考えていたので大丈夫そうですね。
商品説明にドライバ不要と書いてありますし。
ありがとうございました。
575不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 22:30:28 ID:erXPlWx7
スピーカーの接続について質問があります。
マザーボードはASUSのP5B-VMでスピーカーへの接続がそれぞれ

黄緑(フロントスピーカーOut)
オレンジ(センター/サブウーハー)
黒(リヤスピーカーOut)
グレー(サイドスピーカーOut)

となってます。
今は2.1chスピーカーのサブウーハーラインを黄緑に繋いでるのですが
例えば5.1chスピーカーを繋ぐ場合はどのように繋げばいいのでしょうか。

大抵の5.1chスピーカーはサブウーハーからそれぞれのスピーカーに繋ぐようなので
オンボードからそれぞれのスピーカーに繋ぐことは無いのでしょうか。
オンボードからそれぞれのスピーカーに繋ぐ時は
それぞれのスピーカーにアンプが無いとダメなのでしょうか。
そんなスピーカーってあるのでしょうか。

よろしくお願いします。
576不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:02:16 ID:pLpDoOLm
>>575
5.1chだと、SPDIFか、アナログ5.1chで端子が1つのはず。それをサブウーハーにつなぐ形が普通。
たぶん、今の2.1ch同様、サブウーハーのみ繋いで、サブウーハーからそれぞれ単品で繋ぐ形だと思われ。

オンボなら詳細はMBの取説とかに書いてあるはず、面倒がらずに取説ぐらい読め。
バラバラで繋いで5.1chってのもあるのかな、俺は見たこと無いが。

ちなみに、お前さんの使ってるようなPC専用のスピーカーは、普通の2chのやつでも全てアンプが載ってる。
577575:2007/11/12(月) 23:42:40 ID:erXPlWx7
>>576
レスありがとうございます。

ボードの画像はこんな感じです。
ttp://www.mvkc.jp/product/asus/motherboard/img/p5bvm_image01.jpg
MBの取説は全て英語で>>575にあるように「何色に何のスピーカーを繋ぐ」くらいしか書いてません。

5.1chのスピーカーを繋ぐのであればやはり576さんのようになりますよね。
仮にマザボのスピーカー出力を全部使うつもりであれば
単純にアンプ内臓のスピーカー3組買ってそれぞれに繋げれば
フロント、サイド、リヤというふうに自動的に別れるってことに・・・なるのかな

何のためにマザボにこんなに出力が分かれてるのかイマイチ意味がわかりません
578不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:55:23 ID:zOoJoUjj
PCの電流、もしくは、USBにてパソコンのON/OFFに連動して
他の周辺機器の電源も落とせる電源タップがあると知ったのですが、

http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/rendo.html

感じとしてはPCをシャットダウンすると周辺機器のコンセントをいきなりひっこ抜く
ということと同じことなんでしょうか。
もしそうであれば、周辺機器にはあまり良い影響を与えなさそうなのですが、
ご存知の片、ご教示くださいませ。
一番落としたい周辺機器は外付けのHDDです。
579578:2007/11/13(火) 00:23:22 ID:ov3/6EOm
すみません、上記の質問は取り消しでお願いいたします...
スレ汚し失礼いたしました;
580不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 01:22:22 ID:9HKuZLjV
>>577
おまけ
581不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 06:41:39 ID:1sp9v+Pq
>>577
5.1ch対応のスピーカーじゃなくて、ばらけて使う人もいるんだよ。そのための出力口。

俺なんかは4ch(スピーカー2組)をフロントとリヤにだけつないでる。
これでも5.1ほどじゃないが、音が周囲をぐるぐる回るのを体感できる。

ちなみにOSで5.1chを指定した場合、サブウーハーからしか音声が出ない確率が高い。
俺の今使ってるSoundBlasterはそういう仕様。
582575:2007/11/13(火) 15:03:28 ID:jwGxSmQd
>>581
ありがとうございます。
なるほど、やはりそういう使い方が正しいのですね。
今使ってるSound Maxってのは悪名が高いらしいので
サウンドカード購入も考えてみます。

ここから出口の見えないオーディオ道にハマっていく予感・・・
583不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 22:53:35 ID:qzReJWlD
すいません質問です。
ぶっ壊れた外付けHDDをばらして内蔵用のHDDを買ってきてそれをばらした
外付けのケースに組み込んで新しい外付けHDDとして使うことって可能でしょうか?
584不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 23:15:12 ID:1sp9v+Pq
>>583
市販の外付け(IOとかバッファローとか)の外側をそのまま使うということ?
それなら保証できない(インターフェースにどんなパーツが挟まってるか不明だから)。

そんな面倒なことしないで、内蔵用のを、外付け用ケースに入れて使えばいいやん。
585不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 23:23:33 ID:2cCv3I8n
>>583
保障はない
だが使えるのもあれば使えないものもある。
だからメーカーに苦情いうなよ
586不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 16:39:24 ID:CF09ei0G
amazonでBUFFALO 外付けHDD 500GB HD-CS500U2 を購入を考えていますが
配達時の安全性は大丈夫でしょうか?
HDDは壊れやすしamazonの配送は乱暴と聞くので心配です。
587不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 19:40:55 ID:VD5+Cc63
メモリ搭載スロット増やせるやつ知ってたら教えて。
588不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 19:59:31 ID:bRwAIa1m
>>587
外付けHDDの?
589不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 06:32:56 ID:VQerXUcF
サウンドカードを二枚挿しして、ゲーム用と音楽用に分けたいと考えているのですが
二枚のサウンドカードから同時に出力し、ミキサーでどちらかを選択するという使い方はできますか?
それともどちらかを選択する度に、使用するサウンドカードを設定しなければならないのでしょうか。
OSはWindowsXP、今はM-AUDIOのDELTA2496を使ってまして、SoundBlasterの製品を買おうと思ってます。

長文、駄文失礼します。
590589:2007/11/15(木) 06:37:52 ID:VQerXUcF
すいません、M-AUDIOのAudiophile2496でした。
591不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 16:47:15 ID:nBiL5vAk
Windows Xp sp2を使ってS4もしくは電源OFFのPCを立ち上げられる無線キーボードって
ありますか?

主要ハードウエアメーカー数社に電話して聞いた限りACPIキーが付いた112キーボードで
無線のものは無いようです。

マザーボードはGA-P35-DS3Rで、これを立ち上げるオプションはいくつかありますが

1.キーボード起動の場合(1)Powerキー (2)パスワード
(1)の付いているキーボードは無さそうで、(2)はS1から復帰できますがS3/S4共だめで電源ONすることもできません
2.マウスダブルクリック:これですとあまりに不用意に立ち上がることが多いので使いたくありません
3.PMW/WOL/Ring/Alarmなどはちょっと目的から離れすぎて使えません

離れた場所に本体を置きたいのに起動のたびに本体まで行きたくないなーと
592不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 16:54:01 ID:nBiL5vAk
>>589
例えばゲーム用のカードをコンパネで既定のデバイスにして
音楽の再生はデバイスを選択可能なプレーヤーを使えば
一々切り替えなくても大丈夫ですよ

もちろんコンフィグでサウンドデバイスが選べるような
ゲームを遊ぶ場合は逆も真だと思いますけど
593不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 17:13:39 ID:nBiL5vAk
おっと、重要な点を忘れてた

>>592の方法で切り替えることなく使えますが、ボードから先の再生環境は
どんな計画ですか?

スピーカーを使う予定ならば、どんなスピーカーをどのように駆動するのか
考えておかないと駄目ですよ

デバイスは切り替えられてもシグナルラインは共用ではありませんから
SBとAudipPhileを同じ再生機器でならしたいのか、別の機器を使うのか

極端に言うとAudiophileからSPDIFでデジタルソースのみをAVアンプを使って
聴くような場合であれば、そもそもAudiophileなんか要らないと思います
594不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 20:13:46 ID:xwb8yy7P
>>591
じゃあ、赤外線リモコンでも付ければ?
電子工作でスグ出来るぞ。

595589:2007/11/15(木) 20:36:19 ID:VQerXUcF
>>592>>593
レスありがとうございます。
ボードから先はミキサーにつっこんでスピーカーに出力しようと考えてます。
当方DTMをしてまして、現在Audiophileとミキサーで入出力をごちゃごちゃしてます。
そこへSBからの出力をミキサーに足そうかと画策しております。
情報が小出しになって申し訳ない。

SBを既定デバイスにして、プレーヤーや録音ソフトなどはソフト側でデバイスを指定、が良さそうですね。
アドバイスありがとうございました!
596不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 02:28:00 ID:G6YAXBmf
[2ch公式広告]

【ニート状態の大学生がたったの3日で51万稼いだ!】mixiの常識をぶちこわす裏技
mixiという市場を甘く見てはいけません!!

http://go.2ch2.net/u/R3bBUA
597不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 19:05:52 ID:NUmhbXWF
PenIII800
メモリ256
98SE
似たようなスペックでUSBの外付けHDD使ってる方に質問
IDEに比べて使用感って違いますか?
USBの転送はCPUにかかる負荷が大きい、みたいな書き込み読んだのですが
598不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 19:18:42 ID:dSL4EwM5
IDEはBIOSレベルで作動する
USBはOSがドライバを介して読み書きする

他にも色々とボトルネックはあるから、同じような使用感には到底ならない。
599不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 19:19:33 ID:mFzuKvoM
ノートパソコンの液晶が表示できなくなったので、
デスクトップのディスプレイを接続して使おうと思います。
それに当たって必要な設定とは何でしょうか。

バックライトが悪いのか液晶モニタが悪いのかは判然としないが
10万近くだして修理しようという気にはとてもなれません。

ノートパソコン;2003年秋購入WindowsXP-Home ありとあらゆる接続端子持ち。
ディスプレイ;1999年か2000年購入三菱ダイヤモンドトロン(ブラウン管w

とりあえず今繋いでみて表示はできているが、間欠的にブラックアウト→表示を繰り返す。
600不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 19:29:49 ID:dSL4EwM5
BIOSだけ起動させて暫く様子見
それでもブラックアウトするなら、PC本体かディスプレイかケーブルの故障でしょう。
正常に表示され続けるなら、ドライバかOSに原因が。
601不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 19:33:25 ID:mFzuKvoM
>>600
ありがとうございます。
Biosだけ起動させてということは、Bios設定画面を出して放置
しておけばよいのですか?
602不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 19:34:49 ID:dSL4EwM5
んだね
603不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 15:34:25 ID:XPc8VxcD
>>599
そこまで書いておきながら機種名を秘密にするのは何か理由があるのですか
604不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 18:17:50 ID:pukq8Dvk
オンボが音出なくなったからこれ買ったんですが、
フロントパネルから音出せない!安いですか?
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=14184
605不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 18:55:59 ID:66CvC9Oa
ノートの内臓DVDドライブが壊れたんだけど
外付けがあるから普段は問題ないんだけど
リカバリの時、外付けからはリカバリディスクを読み込んでくれないので困ります。
外付けDVDドライブを内臓DVDドライブとして認識させる方法はありませんかねぇ??
606不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 19:30:29 ID:XLYzsi7b
>>604
質問内容が意味不明だぞ。
文章を書くときはもう少し落ち着いて、書き込む前に文章は見直そうな。

>>605
機種によっては外付けからリカバリできるんだけどな。
ノートPC板に行って該当機種のスレの過去ログ調べてみたら?
http://pc11.2ch.net/notepc/
607不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 19:38:03 ID:euyKNtln
基本的にUSB光学ドライブからのブートは、マザボとBIOSが対応してないと不可能
光学ドライブ交換できるタイプのノートPCなら、内蔵ドライブ交換するのが速いんじゃね?
608不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 19:39:33 ID:euyKNtln
うは
再取得しなかったから8分も遅れて被りorz
609605:2007/11/17(土) 19:58:30 ID:66CvC9Oa
レスども
やっぱ無理だよなぁ
簡単に交換できる様なタイプじゃないから困った困った
610604:2007/11/18(日) 08:06:27 ID:/cUf8P/p
>>606
申し訳ありませんでした。
フロントからも音声出力するには、↓のように[・IntelRフロントパネルオーディオコネクタ]が付いてないと無理なのでしょうか?
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=209&subcategory=669&product=15853&nav=1
611不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 09:50:03 ID:Mi11hTBE
>>610
Yes
612604:2007/11/18(日) 10:44:10 ID:/cUf8P/p
ありがとうございました。
613不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 17:22:13 ID:UnOORR3g
PCI-Expressスロットしかないマザーボードに、PCI接続のGV-MVP/RX3というキャプチャボード
買ってしまいました。
なにか変換するアダプタとかってありますか?できれば安価なもので。。
614不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 17:35:48 ID:dNPjw7GT
カリカリ言ってBIOSからも認識されないHDDがありますが、
この中のデータを完全に抹消するにはどうすればいいでしょうか?
615不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 17:48:38 ID:uwlnIk6p
XPを使っているんですが11時頃までは普通に使えたんですが2時頃使うとおかしくなりました
症状としてはネットのトップ画面で固まってフリーズするというものです
マイクロソフトにエラー報告をするとハードウェアが〜とでたので再起動やcmdの入力などをしましたが一向に直りません

しかし富士通サービスアシスタントというディスクでチェックしてみたところHDDにエラーはありませんでした

この場合HDDに問題があるのでしょうか?それとも何か他の問題があるのでしょうか?
616不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 18:40:10 ID:r/KBi1LX
>>513
まずはマザーの型番、構成を書こうな
とりあえずエスパーレスする
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070324/etc_pcibox.html
これより安いのあると思うので探してくれ

>>614
溶鉱炉に捨てる

HDD Regenerator使って修復した後、ファイナルデータでもなんでもいいのでツールで抹消

>>615
まずはPC構成書こうな
エスパーすると
windowsアップデートしてみる
CPU使いすぎな奴を切る
ウィルススキャン
最後の手段は復元かシステムだけ再インスコ
辺りかな
617不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 19:17:15 ID:UnOORR3g
>>616
613ですが、PCI-expressに刺したら、なんか使えました・・
さんきゅです!
618不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 19:52:56 ID:s8dKZy3t
RAIDカードってRAIDの構成とかはどこに保存してますか?
RAIDカード自体?それとも接続されてるHDDの中?
要はRAIDカードが壊れたときに、RAIDカードだけ交換すればそのまま使えるのかどうか知りたいのですが。
使っているRAIDカードはSATARAID5-LPPCIです。
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=88

よろしくおねがいしますm(__)m
619不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 20:13:13 ID:tZmWoFen
結論から言えば、その場合は交換したカードが同等品ならば動くことが多い。(必要な情報はHDDに書き込まれているから)
詳しくは自作板にRAIDカードのスレがあるからそっちで。といっても今は空気悪いけど。
ttp://pc11.2ch.net/jisaku/


安物(4ポートで2万円くらいまで)やオンボードのものはたいていソフトウェアRAIDで、その場合はカード交換でもそのまま使えることが多い。
1ポート1万円〜(最低4ポート4万円〜)のカードはほぼハードウェアRAIDで、この場合はカード自体もRAID情報持っているからカード交換したら使えなくなることが多い。
620不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 20:16:49 ID:ExszCkjY
>>614
HDDをその場で破壊するサービス実施中、1台980円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071013/etc_hddsof.html
621618:2007/11/18(日) 20:42:00 ID:s8dKZy3t
>>619
なるほど。ソフトウェアRAIDかハードウェアRAIDかで違うんですね。
ありがとうございました。
622不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 22:44:39 ID:dgHxE2Rh
今月頭に、初自作のため他のパーツと一緒に購入したHITACHI HDS721616PLA380 (7200rpm 8MB 160GB)ですが、
先日OSの不調のためknoppixでCドライブをフォーマット後、XpHomeSP2を再インストールしたところ再インストール時の再起動のところで
"A disk read error occurred"と表示されて動かなくなってしまいました。
回復コンソールでfixbootやfixmbrをやってみましたが状況は変わりませんでした。
ですが、BIOSはHDDを認識しているようですし、knoppixからHDD内のファイルを見ることもできます。
また、昨日新しくHDDを購入してきXpをインストールしたところ、問題なくXpが立ち上がりました。

クラッシュ音のようなものは聞こえなかったので、私はHDDのboot情報がおかしくなってしまった為に起動しないような気がするのですが、
その場合回復コンソールでfixmbr,fixbootを行っても直らないということはあるのでしょうか。

環境はC2D E6750 , GA-G31MX-S2 , Transcend DDR2 PC2-6400 1Gx2 , HITACHI HDS721616PLA380 (HDD 7200rpm 8MB) ,
IO-DATA DVR-H42LE(光学ドライブ) , Antec P150 , ケース付属電源 , Windows Xp home Sp2です。(全てドスパラで購入)

物理フォーマットをしてみてもう一度OSをインストールしてみればHDDが生きているかどうかわかると思うのですが、
HITACHIの物理フォーマットツールのDFT(Drive fitness test)を使おうにもFDDが無く,
一応DFTのCDimage版もあるのですが何度やっても何故かCDbootができないため(光学ドライブと相性が悪いのかな?)、
FDDを買わない事にはお手上げな状況です。

HDDが壊れていればドスパラに交換してもらえると思うのですが、こんな状況で持っていってもまずいでしょうか。
あと↑の2段落目の質問もお願いします。
623不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 00:48:07 ID:4fzBnk2W
>>622
その症状ならNTLDRが壊れてるのか。
緊急起動ディスクでいけるか試してみ。
624622:2007/11/19(月) 07:19:57 ID:3N26HChM
>>623
Disk fitness test の CD Image 版を別PCで作成した場合はCDを起動できなかったのですが、
問題のPCで作成してみたところ、物理フォーマットをすることができました。
寝ていたのでよくわかりませんが7200rpm 160GBで3時間30分以内には物理フォーマットが終わっていました。
CPUが高速だと物理フォーマットも早いのかな?
結局何が悪かったのかはわからず仕舞いでした><
625不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 00:23:02 ID:iy9pCdQZ
>>616
>>620
保証期間内なので、HDD Regeneratorで復元させるか、
もっとガリガリさせてから販売店に持ち込みます。
個人情報が漏れるのが怖いので。
どうもありがとうございました。
626不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 15:17:42 ID:9VW6zUXc
2.5インチ用のSATA→IDE変換のアダプタってありますか?
627不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 17:59:24 ID:3MVfcxMI
エレコムのUSBケーブルの製品情報を見ていると、2番ピンと3番ピンが短絡しているものと
そうでないものがあるんですけど、これらの違いって何なんでしょうか?
628不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 19:09:51 ID:tV9Nz8NO
CPUパワーに不満感じてるんだけど
ソケット同じならポンと乗せかえられるの?
今は
CeleronM 370 1.5GHz
socket 479 mPGA
ノートでマザーなに使ってるか分からない

メモリ増やせば?って言われそうだから一応かいておくけどメモリは2GB積んでいます
629不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 20:00:06 ID:FTzCn7Yn
>>626
ある
あとはググレ

>>628
ポンは無理
ウルトラC並みの半田付けできるならどうぞ
630不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 23:45:14 ID:/hrENYNA
先日、突然シーク音が「カッカッカー」という音を繰り返し反応が鈍くなり、
再起動したらsystem32\hall.dllをインストールしてくださいとエラーがでて、
起動できなくなりました。
バックアップをとろうと、HDDケースにぶち込み
USBで他のPCと接続してバックアップを取ろうとしたのですが、
やはり「カッカッカー」という音が鳴り続き、アクセスが異様に遅く、
windowsフォルダにアクセスしようとすると弾かれます。
またmy document(自分のファイル、ワードファイルやエロ動画、pdfファイルなど)は
全てフォルダが空ですとしか表示されません。。
プロパティで見ると、容量としては認識されているようですが、
もうこれは諦めるしかないのでしょうか?
631不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 00:35:09 ID:fPnZrnCN
内蔵HDDを拡張スロットから外に出して使っているのですが、見た目がよくないです。
↓のようなもので、ポートがeSATAじゃなくてSATAのものってないでしょうか?4ポートあると理想なのですが。
ttp://www.century.co.jp/products/pc_card/sata_es2.html
632631:2007/11/21(水) 00:53:07 ID:fPnZrnCN
すいません、eSATA変換ケーブルなんてものがあるんですね。
以下の組み合わせで問題ないですよね?

MG-SA47H
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4582149901661/

E-SATA-360
ttp://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=030602
633不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 10:28:08 ID:MRcMT3+I
DVD−212 Pioneer を増設したのですが、トレイが自動で閉まらないのは仕様ですか?
634不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 15:07:50 ID:0jLKPg+x
>>543です
鍵付のラトックのHDドックはどのように使い道がありますか。PC自作を考えている
が、nyでおとしたファイルをそのHDに入れて保管すればいいと思うが どだ?
635不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 16:43:04 ID:c0riMakg
>>627ですが。
問い合わせました。
短絡してるわけじゃなくて、ツイスト構造になってるってのを表現してるんだそうです。
636不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 20:18:41 ID:B5dxR7qR
買ってからまだ2ヶ月のPCなんですが、「HDDに問題が生じています」とエラーが出まくるので、
ショップで交換してもらおうと思っているのですが、店員さんに「言ってはいけないこと」はあり
ますか?保証があるので無料交換してもらおうと思っているのですが…。

WinMXやShareでエロ動画を少しだけ収集してましたが、そういうことを言ってしまうと保証の
対象外になってしまうのでしょうか?あとウィルスは検出されませんでした。
どなたか親切な方、教えてください。
637不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 23:28:19 ID:wsXCFdHz
>>630
knoppix使ってイメージ抜いてみてだめだったらあきらめ。

>>631-632
それでいいと思われ。

>>633
トレイが自動で閉まらない?もうちょっと症状を詳しく。
普通は勝手にしまったら困ると思うが。

>>634
リムーバブルケースの鍵はおまけみたいなもんじゃね?

>>636
まあ別に正直に話しても大丈夫だと思われ。その店では伝説の男になれるぞ。
638不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 00:40:50 ID:+JUVWwJN
>>637
返事おそくなりました。
さすがに正直に言うのはためらいますが、正直に話しても保証(無料交換)に差し支えが
ないのなら安心しました。アドバイスありがとうございます。
639不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 01:18:52 ID:59mwA+OI
XP再インスコ後、サウンドカード(SE90PCI)がうまく認識されません。
新しいハードウェア〜オーディオコントローラが出て、
公式からダウンロードしたドライバ(付属CDなくした)を入れて再起動すると、
またハードウェア追加のダイアログが出て、デバイスマネージャも見るに
ドライバがインストールできてないようなんです。
何度か繰り替えして一度だけ認識できて音も出たのですが、
その後フリーズしたため強制終了したら、また上記のような症状が出ました。
原因そのものか、原因がわかるような方法がありましたら教えてください。
640631:2007/11/22(木) 01:48:03 ID:hci+o8m7
>>637
ありがとうございます。
eSATAが4ポートのブラケットの製品って全然ないですね。
2ポートモノはいっぱいあるのに。
641不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 02:34:40 ID:BdJohVnN
642不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 03:33:07 ID:XyMuOvpp
USBから電源供給されるタイプの製品を色々見かけますが
これは使えば使った分だけ電気代かかるんでしょうか?
643不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 04:07:39 ID:+FoUURmf
発電装置の付いてない電気製品は、それが当たり前。
644不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 06:08:13 ID:BVNCVqaN
>>642
電気代がタダの画期的な発明品です
645不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 11:45:27 ID:p/lxRDhH
猪木の無限機関を思い出した
646不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 23:30:22 ID:CJLkKzij
WinXP、外付けHDD(BUFFALO HD-PS80US-WH 80GB)を使ってます。
まだ2ヶ月しか使ってないのですが、
突然「USBデバイスが認識されません」という表示とともにつながらなくなってしまいました。
USB Root Hubの中には「不明なデバイス」と太文字で出ていて、プロパティを開くと

デバイスの状態:このデバイス用にインストールされたドライバがありません。

と表示されています。壊れてしまったのでしょうか?
647不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 11:14:39 ID:2uqhTRzn
>646
デバイスマネージャで不明なデバイスを削除し、ハードウェアの変更のスキャンを実行しる。
648不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 12:15:32 ID:/tdVQfrt
iiyamaの1902WSという液晶ディスプレイを買ったのですが、D-subでは映るのに、DVIだと映りません。
ビデオカードはEN7600GSでそちらから出力しているのですが、
何か設定をしないと、DVIでは、出力できないのでしょうか?よろしくお願いします
649不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 13:28:20 ID:2uqhTRzn
>>648
普通はDVIケーブルでディスプレイとビデオカードをつなげるだけで映る。
接続不良じゃなければディスプレイとビデオカードのどちらかの故障かも。
650不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 14:49:50 ID:cCViSprp
新品で買ったのに・・うっ・・
ドライバの設定でできるとかなんとか聞いたんでいろいろ探してみます。。
651不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 15:33:47 ID:PohHWZXI
今度Serial ATA IIのハードディスク(?)が乗ったPCを買うのですが
今まで使っていたIDE接続のハードディスクって使えるのでしょうか?
652不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 16:13:40 ID:sbazMCsV
PCの型番調べて、そのマザーボードにIDE接続端子がどんなけあるか調べてみそ。一つの端子で2台繋げれる
まだ光学ドライブの主流はIDE接続が多いから多分可能だと思う
653不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 16:17:38 ID:S4OkhRT0
>>650
ケーブルの相性かも会社のPCで特定のケーブルじゃないと映らないことがあった
654不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 18:07:04 ID:3u1rTNUN
バイオのノートでCPU80なんですが、メーカーのPCでは
増やす事できないのですか?
655不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 18:17:51 ID:SHXNgP0W
>>654
その質問の書き方からしてここで質問しても適切な回答は得られないと思うから
お店に行って店員さんに質問した方がいい。
656不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 18:33:29 ID:3u1rTNUN
>>655
レスありがとうございます。
電気屋に聞いてみたらメーカーのPCでは無理と言われたのですが
ここにはハードウェアに、より詳しい人が居てると思い質問してみました。
電気屋さんが無理と言うらやっぱり不可能なんですかね?

657不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 18:52:37 ID:dyOUJUWO
warata wakene
658不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 18:58:19 ID:QqncNkhd
HDDの回転音が聞こえにくくなる静かな外付けケースってありますかね?
どれがおすすめ??
659不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 20:25:46 ID:2uqhTRzn
>>658
こんなんかな。
http://www.antec.com/world/jp/productDetails.php?ProdID=77150

静音HDDケースは5インチベイ内蔵用が多いので、外付けケースはあまり見かけないな。
660不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 20:37:36 ID:eiQUDgna
>>658
発泡スチロールでも詰め込めばいいんでない?
昔どこかのメーカ製の外付けHDD開けたらやってたのを見た事がある。
661不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 21:53:40 ID:2uqhTRzn
>>660
てきとーに防音材を詰め込むと放熱が阻害されてHDD固まるぞ。
662不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 02:49:06 ID:zFofzVgu
質問です。外付タイプのアナログビデオキャプチャーボードを買いました。
つないでみたのですが、画質が悪いんです。
少なくともTVで見るのと同等の画質をPCの画面上で見たいのですが、
それが出来ない。一言で言うと画質が粗いんです。コードは赤白黄でつないでます。

うちはCS放送を使っているので、そのチューナーから直接つないだり、
アナログで録画してあった映像が入ったビデオテープを再生し、
そのデッキから線をつないだり、と
ビデオの映像、TVの映像、それぞれ試したのですが、
画質が悪いんです。

ちなみにネット上で落としたようなTV番組の映像はもちろん綺麗にうつるので
PCそのものには、再生能力という意味ではポテンシャルがあると思います。

使った機器は、アイオーデータの、GV-MDVD2という製品です。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/capture/2005/gv-mdvd2/

使用PCのスペックは、osはwin2000pro,sp1 メモリ256mb ハードディスクは30gb
ペンティアム3 1000mhz

PCを確認してみたら空きスロットがあるようなので、デジタル放送対応の
内蔵タイプのキャプチャーを買おうかとも思っています。
ただ、どちらかというとVHSビデオテープのデジタル化が目的なので
チューナーはなくてもいいんです。とにかくTVと同じくらいの映像が
ないと話にならない。その悪い映像で保存することになりますから。
663不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 03:44:50 ID:QNFadu3e
>>662
品質の設定は”HQ”になってますか?
なっているのであれば、その価格帯のものではそんなものだとあきらめてください。
たぶん内蔵タイプの他の機器を買っても不満が解消されることはないでしょう。
664662:2007/11/24(土) 03:48:04 ID:zFofzVgu
質問内容忘れてた・・・w

で、改善の余地はあるのかどうかって事です。
他サイトでもいろいろ情報を探して調べてはいるのですが、それらによると
・外付けタイプは性能が劣りがち
・キャプチャーボード自体玉石混合で、実現される画質も差がある
との事で、となると、このGV-MDVD2はハズレ商品という事なのでしょうか?
同じ商品を使った人の感想を探してみたのですが、いまいちハッキリしたものが
ありません。

とにかく一番解せないのは、チューナーとPCを(間にGV-MDVD2をはさんで)
つないで、画質が著しく落ちるっていう事なんです。
チューナーとTVをつないだ時の画質のように見たいのですが、可能でしょうか?
665不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 06:08:17 ID:rdaDXFlO
>>664
それはここで聞くことじゃないだろ
専スレ逝けばすぐ解決するだろうがボケ
666不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 10:26:37 ID:WNisFImZ
>>664
おまいがきれいといっている比較対照が詳しく書かれていないのだが。
最新のデジタル放送対応の液晶テレビと、2005年発売のアナログ
キャプチャ環境を比べるのは酷というもんだぞ。

動画再生に特化しているテレビと、静止した文字を見るのに特化した
PCじゃ求められているものが違う。
入力映像によっては、テレビであれば見れたものになるけど、
ただのPCでは汚く再生されることもある。
667不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 11:00:34 ID:WNisFImZ
>>663 も書いているが、GV-MDVD2って値段相応のものだから。
古いビデオをそれなりの品質でDVDにする用途には使えるかもけど、
最高品質でPCに保存するためには使えない。
あと、入力がコンポジットなので、元の映像信号もよくない。

再生しているPCも改善する余地はありそう。
最新のPCと最新の再生ソフトと動画再生支援の付いたビデオカードに
変えることでだいぶ変わるかも。

もし、いいテレビとDVD再生環境を持っているなら、PCはキャプチャとDVD焼き専用にして
再生はテレビだけにするのもいいかもしれない。
668不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 11:01:34 ID:WNisFImZ
あと、DTV板というのもあるので、そっちものぞいてみ。
http://pc11.2ch.net/avi/
669不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 12:45:24 ID:ocj7D2s+
メモリの品名にある PC2 や 6400というのはどのような数値なのですか?
670不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 12:56:06 ID:EZFV5pHk
スペックの読み方知らない?こういうことだよ。

PC100(SDRAM、100MHz駆動)
PC133(SDRAM、133MHz駆動)
PC2100=DDR266(DDR SDRAM、266MHz駆動(実クロック133MHz)、理論転送速度2.133GB/s)
PC2700=DDR333(DDR SDRAM、333MHz駆動(実クロック166MHz)、理論転送速度2.667GB/s)
PC3200=DDR400(DDR SDRAM、400MHz駆動(実クロック200MHz)、理論転送速度3.2GB/s)
PC2-4300=DDR2-533(DDR2 SDRAM、533MHz駆動(実クロック266MHz)、理論転送速度4.267GB/s)
PC2-5400=DDR2-667(DDR2 SDRAM、667MHz駆動(実クロック333MHz)、理論転送速度5.333GB/s)
PC2-6400=DDR2-800(DDR2 SDRAM、800MHz駆動(実クロック400MHz)、理論転送速度6.4GB/s)
671不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 13:26:53 ID:rVeGZY5p
>>664
玉石混合じゃなくて玉石混淆だろ。
672不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 13:45:02 ID:WVJJCgD7
市販品で一番画素ピッチが細かいものはどれくらいなんでしょうか。よろしくお願いします。
673不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 15:36:06 ID:ocj7D2s+
>>670
ありがとうございます。
674不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 22:08:15 ID:xAyWQ3dg
一ヶ月程前購入の日立 HTS541616J9SA00を外付けUSBBOXにて使用中
外部5V供給コネに誤って過電圧をかけHDDを初めて殺してしまいました
WEBなどを調べた結果、
全く同型の正常HDDの基盤部分を付け替えたところ
全く回らなかったディスクが回るようになったのですが
外付けUSBBOXでノートPCに(ノートPCしか持っていない)繋いでも
マイコンピュータに現れない、ドライブとしての割り当ての無い大容量USB機器
として認識されています
(ちなみに、新品HDDをフォーマットする時によく使う
 バッファロ−のDiskFormatterというアプリからはこのHDDは見えていますが、
 正常HDDの時は、HTS541616J9SA00などの型式を表示していますが
 今回は無名であります)

状況説明が長くなってしまいましたが
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188304618/
↑などを読んで推測した結果
このHDDからデータを取り出すには
「ファイナルデータ」などのソフトを使えば可能でしょうか?
あるいは他のソフトか?
或いはハード面で一ひねり必要ですかね?
何でもよいので教えていただければ、と思います。
675不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 23:12:55 ID:ESVNQ2KE
現在、 モデム→LANルータ(1階)→30mケーブル→パソコン(2階)という状態です。
この30mケーブルの末端(つまり2階)で、パソコンに加えて、TVとHDDレコーダに
イーサーネットを引き込みたいのですが、
これ、2階でルータを噛ませて、分けるのでしょうか?
676不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 23:16:26 ID:NxIj4ws9
モデムに30mのLANケーブル挿して1Fのルータを2Fにもってくるならそれでおk。
1Fにルータ置いたままならルータでなくてHUBで分ける
677不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 00:16:34 ID:Liq1WbuL
>>672
ディスプレイ?それともデジカメ?

>>674
ファイナルデータなら体験版出しているので、まずやってみては?

>>675
ハブでもルーターでもいける。無線LANにすることもできるよ。
678不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 15:18:15 ID:4GR+Y7vJ
キーボード探しているんですけど、
Macのキーボードに似たキーボードって無いでしょうか?
また、MacのキーボードをWindowsで使うやり方も
有るみたいですが、不具合とか無いでしょうか?
詳しい人教えてチョ
679不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 18:56:39 ID:DAAwOcUZ
逝ったHDD破棄する前に、復活させる最後っ屁でしとくことってないですかね?
680不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 22:25:33 ID:RV8vFeVP
>>679
空中元彌チョップ
681642:2007/11/26(月) 02:14:18 ID:G16j9GX2
>>643
それはつまり使った分だけPCの電源が余分に電気を食うということですか?
USBには元々電気が来てるらしいのですが違うんでしょうか?
682646:2007/11/26(月) 02:15:16 ID:6UbtzjYN
>>647
アドバイスありがとうございます。
ハードウェア更新のスキャンをするのは、USBコントローラーで良いのでしょうか。
一応してみたのですが、相変わらず不明なデバイスが出てしまいます…
683不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 02:32:09 ID:WjlK2CFL
>>681
お前の理解だと、
部屋の電気コンセントに電気機器のコネクタを挿して使うか否かに関わらず、
毎月の電量使用量(電気料金)は変わらない事になるぞ。
#電源コンセントには元々電気が来てる。
684683:2007/11/26(月) 02:33:33 ID:WjlK2CFL
誤:電量使用量→正:電力使用量
685不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 03:27:02 ID:GKunke8O
凄いバカが来てるなw
686不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 07:20:10 ID:WGM8EdfK
>>681
どこから来ているか考えた方がいい。
687不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 08:45:57 ID:bCdCNAxf
みんな落ち着け、文系脳はそんなもんだZE!
688不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 15:05:22 ID:pRHVahIn
質問!
バッファローのIDE、USB接続の160GのHDDが壊れたんだけど
中のHDDが壊れていた場合、中のHDDを交換すれば正常に動くようになると思う?
もし動くならば、250Gとか500Gとか容量ふやした場合でも正常に動くと思う?
689不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 15:35:34 ID:4yxNfjDs
>>688
おまえは上の方のレスも読めないのか?
自己中も(ry
690不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 16:25:40 ID:L0AmK+xn
メモリ増設してからメモリのあたりから『カチッ』っとアクセスするような音がするようになった
一度メモリを外して付け直したが変化なし
ちなみに以前はこんなことありませんでした。

691不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 17:09:24 ID:L0AmK+xn
質問です!
内蔵用のメモリ搭載スロット増設する品ってありますか?
692不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 17:38:57 ID:kJJgWDnX
>>691
はるか昔見たことあるよ。
693不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 18:39:29 ID:WMtxd1MD
雑誌ぐらいの大きさでDVDが見れる程の性能で
いいPC探してます
どんな名前のものがあるか教えてください
694不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 18:42:13 ID:WMtxd1MD
>>693
ほしいのは ノートパソコンです
小さくてもいいんです。
お願いします
695不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 18:51:32 ID:WMtxd1MD
>>694
一番小さいのって12.1インチですか?
696不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 20:38:17 ID:zkBSYh4Q
お願いします。
BUFFALOのHD-HS500U2なのですが、電源を切る際、ハードウェアの安全な
取り外しを行っても緑色のランプが付き回転しているのですが、気にせず
背面の電源スイッチを切っても良いのでしょうか?
697不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 20:48:26 ID:BN40pAQF
>>696
緑色のランプって上側のパワーランプのこと?
(下側のアクセスランプじゃないよね?)
パワーランプなら電源入ってれば点灯してて当たり前だから
電源スイッチ切らないと消えないよ
698不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 20:59:25 ID:wxkksBYH
>>695
価格比較サイトに池
699不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 21:05:01 ID:zkBSYh4Q
>>697
ありがとうございます。
パワーランプですので切ります。
700不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 22:48:57 ID:7y1gSyVO
>>688
要するにバルクHDDを買ってきて、中身を付け替えたいのかな?
3.5インチならほぼ大丈夫だと思う
2.5インチなら特殊なUSB変換基盤を使っててダメなことがあるので、
その時は千〜2千円くらいの外付けHDDボックスを使う
フォーマットとかできるよね?
もし全く的外れだったらスマン
701不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 09:51:32 ID:suPcmds9
1680x1050に対応してるグラフィックボード、
2Dしかやらないし、くそ安いのでいいので、ご紹介してくれませんか。
できれば通販で買えると助かるんだが。
オンボードが非対応だった。
702不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 11:49:33 ID:25AUagn3
>>701
おすすめビデオカードスレ Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1182565980/
703不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 14:14:39 ID:V9vDQ4jj
704不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 18:00:53 ID:FTlDWqke
>>692
今でも存在しますかね?
705不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 18:17:14 ID:sBNi826Y
質問させて頂いて宜しいでしょうか。
一ヶ月程前から外付けHDDで動画を再生しようとすると、途切れ途切れになったり非常に動作が遅くなってしまいます。
一年ほど前に購入して今までこういった事はなかったのですが…。
同じ動画でもCドライブ等で再生すれば普通に再生できます。また音楽ファイルの再生等は外付けHDDでも再生できます。

98SE
BUFFALO HD-HC250U2

エラーチェックとデフラグは試しましたが、代わりはありませんでした。お分かりの方、宜しくお願い致します。
706不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 19:25:40 ID:4uyVKINb
>>705
多分、ボックス内のIDE-USB変換基盤がおかしいかもね
自分でチェックする気なら分解する覚悟が必要
707不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 20:27:46 ID:vs2ZGCnD
PCから外付けHDへのデータ書き込みについて質問です。
PC内の7GB相当のファイルを外付けHDに入れようとすると、
「データ容量が空きを越えているので出来ません」とメッセージが出てきて閉じてしまいます。
HDの空き容量は50GBあり、入れようとしている容量以上の空きは十分あります。
そして、5GB相当のデータは何の支障なくいくつも入れることが出来ます。
特定のファイルに限らず、6GB以上になると、データを入れなれなくなっています。
この症状の原因で考えられることは何かありますでしょうか?

WinXP sp2
外付けHD Logitec160GB (フォーマットはFAT形式)
708不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 20:34:44 ID:4uyVKINb
まぁ、4Gの壁、ってヤツじゃない?
709不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 20:47:47 ID:vs2ZGCnD
>4Gの壁
そのような事例ってよくあるんですか?
そうなら諦めるしかないですな・・・

今はファイル分割ソフトで割って転送し、そこで結合するようにしてます。
トータルで3時間くらいかかる。
超めんどくさw
710不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 21:03:44 ID:e95KShhB
>>709
逆に5GBのファイルを作成できることに驚き!

ttp://support.microsoft.com/kb/314463/ja
FAT32 パーティションでは、(2^32)-1 バイト (4 GB - 1 バイト) より大きいファイルを作成できません。
711不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 00:45:32 ID:A4Bu+gdQ
IDEとSATAの併用についての質問です。
SATAのHDDが一つ、IDEのHDDと光学ドライブが一つずつあるのですが、
適当に繋ぐと何れかが認識されなくなったり、
OSセットアップが一向に進まなくなったりします。
どのような繋ぎ方をすれば不具合が出ないのでしょうか。
712711:2007/11/28(水) 00:47:01 ID:A4Bu+gdQ
出来ればIDEのHDDを起動用にしたいです。
713不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 01:13:02 ID:wARJF/fX
>>711
OSのセットアップって、なんでOS名を書かないのか.。
SATAはOSがVista以外だと認識しないのは仕様。
(BIOSでIDE互換モードにしてる場合を除く)
IDEで認識しないってのはジャンパでマスタ・スレイブの設定はきちんとしてる?
714不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 06:34:21 ID:RAHhTD+0
NVIDIA GeForce4 MX 420というビデオカードのドライバを更新したのですが、
失敗したのか分からないのですが、モニタが変な調子(色が最小限で、解像度も最低)で困っています
64MB DDR NVIDIA GeForce4 MX 420 with TV OutとNVIDIA GeForce4 MX 420は
違うドライバなのでしょうか?
この状態を元に戻す方法はないのでしょうか?
715不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 07:55:54 ID:WCcnoy8V
いま使っている古い東芝のSD-R1202というドライブでCDを聴くとすごくうるさいので、
IOデータのドライブコントロールソフト「Q-DRV」で1倍速で回してみました。
それでも、オーディオCDプレーヤーと比べるとかなりうるさいです。
プレクスターやパイオニアの最新のドライブを使って1倍速にすればオーディオ並みに静に回すことは可能でしょうか?
耳を近づけても僅かに回転音がするかどうかという程度、1m離れたら回転音が確認できないくらいにしたいです。
716不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 09:14:12 ID:x4fVvlGS
PCの電源投入後、モニタが表示されません。

症状
新しいモニタに変えた所、PCの電源を入れてもモニタに何も映りませんが、モニタの電源を入れなおすと正常に表示されます。
それと、FF11で、POLからゲームにログインすると一瞬画面に何も映らなくなってゲーム画面に移行するのですが、
今回、その何も映らない時間が長くなり、「接続:DVI」と途中に表示されてからようやく画面が表示されます。

これまでの経緯です。
不意にPCとモニタのコンセントが半分抜けてしまい、慌てて直ぐに挿しなおした瞬間、起動してるPCに蹴りを入れてしまう。
→モニタの電源は入っているが何も表示されず。 PC起動してるぽい。
何度目かのPCとモニタの再起動でようやく映るようになる→OS入れ直す→結局ダメ。→モニタの故障だと思い、モニタを新調する。
上記の症状へ。

古いモニタは飯山の19インチ。新調したモニタはBenQの24インチです。
古いモニタでは、試しにアナログ接続したりケーブル変えたり、グラボ変えたりしましたがダメでした。

以下スペックです。
2年前、ツクモで買ったショップブランドPC。
M/B:MSI
CPU:アスロン643200+
メモリ:512×2
チップセット:nForce3
グラボ:リドテクGF6800GT←元から付いてたラデ9800Proが壊れて1年前に購入。
モニタ:BenQ G2400W

一度正常表示されれば、何時間起動し続けても問題はありません。
一番気に入らないのが、PCの電源投入とモニタONが連動しない事です。

詳しい方、どうか宜しくお願いします。
717不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 09:46:36 ID:eei8qzDE
環境

M/B:GIGABYTE P35DS3R rev2
CPU:core2duoE6750
メモリ:CFD1G×2
グラボ:GeForce7600GT
モニタ:iiyama Prolite2202ws-B
OS:windws xp home

D-SUBで接続すると映るのですが
DVIだとモニタにシグナルが来ていないと表示されてしまいます
DVIでモニタに表示させる為のアドバイスをお願いします
718不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 11:27:29 ID:ETqnljW7
>>704
ない。DDRになって以降、メモリの相性がシビアになったから。

>>714
NVIDIAでドライバー削除ツール使って削除→再インスコしてみては。
あと、今付いてるやつって、TV出力付いてるの?

>>715
基本的にPCの光学ドライブは、そういう用途にできてないのであきらめれ。

>>716
VGAを1回抜いて、しっかり挿し直してみては。
蹴飛ばした時に色々内部で起きたのかもしれんよ。

>>717
グラボの出力端子は何?
719714:2007/11/28(水) 12:07:54 ID:yA+KIx1L
>>718
ありがとうございます。
TV出力はついていません。
あの後、別のドライバ(NVIDIA GeForce4 MX 420)をインストール・上書きし、
何とか以前の状態に戻ったのですが、
ヘルプとサポートのコンピュータの情報で見たビデオカード名が、
NVIDIA GeForce4 MX 420から
64MB DDR NVIDIA GeForce4 MX 420 with TV Outに変わったままでした。
やはり削除ツールを使った後に、再インストールした方が良いのでしょうか?
720不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 12:41:52 ID:HFB/VJpS
M/B : MSI P965Neo-F
OS: XP home edition
FDD :Owltech FA404MX
CPU : Intel Core2Duo E6600
グラボ:GeForce7900GS
DVDドライブ:Pioneer DVR-112BK

この、オウルテックのFA404MXが、どうも認識してくれません。
FDDはマイコンピュータ上に出ているので、認識しているかとは思うのですが、カードリーダーが認識できていない状態です。
接続不良かと思い、先ほど本体を開けてみたのですが、やはりUSBの部分が抜けかかっていました。
なので、それをさしこんでもう一度PCを起動したのですが、それでも認識されていない状態です。
一応ググるだけググったのですが、何が原因だかもうさっぱりで・・。どなたか解決策を教えてください。
デバイスマネージャーのUSBコントローラには大容量記憶装置デバイスとしか認識されていない状態です。
721716:2007/11/28(水) 12:46:14 ID:x4fVvlGS
>>718
回答ありがとうございます。
グラフィックボードの挿し直しはしてみましたがダメでした。
一応、ホコリ等もエアで吹いてやってみました。

今回のような症状は初めてで困っています。
722不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 12:52:12 ID:ETqnljW7
>>719
した方がいいだろうけど、安定してるならそのまま、いじらないというのも手。

>>720
FDDはライト点灯しっぱなしじゃないよね?
まぁ、USBには関係ない気がするけど。

あとはUSBの接続極性が合ってるかどうかぐらいか。
それと、OwltechのFAQにある、ドライバーの再インストールは試してみた?
723不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 12:57:59 ID:HFB/VJpS
>>722
点灯はしてないですね。マイコンピュータでFDDのプロパティ等を開くときに点灯するくらいです。
USBは関係ないのですか・・断線・・の可能性もありですかね?
724717:2007/11/28(水) 13:02:44 ID:eei8qzDE
>>718
メーカーのHPで確認したところDVI、D-sub、TVoutでした
725不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 13:13:28 ID:yA+KIx1L
>>722
ありがとうございます
削除ツールとドライバを取得しておいて、
不安定になったらすぐに実行できる状況を整えておくという方法が
無難でしょうか?
726不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 13:44:56 ID:ETqnljW7
>>723
FDDとUSBは(たぶん)内部的に配線が別だから、FDDが壊れてても関係ないって言ってるんだが。

それから、接続極性とFAQは試したの?

>>724
グラボの「DVI」は「DVI-I」なんじゃない?

「DVI」はデジタルオンリーじゃなくて、「DVI-I」はアナログと混在。「DVI-D」はデジタルのみ。
モニター側のDVIは「DVI-D」だから、それ用のケーブルを買わないと駄目。

>>725
それは好きずき。
グラボのドライバは一度綺麗にしてから、再インストールが基本です。
727不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 14:09:57 ID:idOGJX56
>>725
今主流のドライバインストール不要のUSB周辺機器って
中のICチップの性能が千差万別らしいから環境によってドライバが自動インスコされないで
デバイスが宙ぶらりんて、たまにあるね
メーカーサイトからドライバ再インスコでもしダメだったら
オレなら次に、FDDのドライブが恐らくIDEだろうから、FDDを分解してDVDドライブのIDEの口に差してみる
DVDがSATAなら無理だけど
ちなみにDVDは内蔵?
728不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 14:28:13 ID:idOGJX56
間違えた、727は723宛て
729不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 14:36:29 ID:yA+KIx1L
>>726
ありがとうございます。
削除してインストールしてみようと思います。
使いやすいドライバ削除ツールとはどのようなものがあるか
教えていただけないでしょうか?
730不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 14:46:15 ID:45FQ9zr7
コントロールパネル システム ハードウエア デバイスマネジャー ディスプレーアダプター
731不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 15:27:12 ID:yA+KIx1L
>>730
ありがとうございます。
そこからドライバを削除して、
ドライバを再インストールで大丈夫ですか?
ドライバを削除した後、再起動したほうが良いのでしょうか?
732不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 15:36:41 ID:zQQHkWVA
733不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 21:09:51 ID:yyyiM4bc
マスターのHDDが逝ってしまってPCが動かなくなったが
これをスレイブとして認識させたら
システムが入ってなかった方の
Dドライブぐらいは読み込める?
734不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 23:18:58 ID:94f2nNLb
日本語でおk
735不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 23:46:31 ID:idOGJX56
ダメそうなら、ダメ元でやってみる気は無い、ってことじゃない?
736不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 01:29:56 ID:6n/lk/Xd
>>733
HDDの壊れ方によるからなんとも。
そもそもドライブをBIOSから認識してくれないならパーティション情報も読めない。
737不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 07:58:35 ID:pvy1Fw2w
>>733
そのデータに1万円くらいの価値があるなら試してみればいいじゃん。それ以下なら諦めれ。
738不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 08:49:35 ID:Y54wfg69
パソコンからのファン音について質問です。
通常時 : パソコンを立ち上げると、ファンの音がし始めるが、2秒ほどで小さなファンの音に切り替わる

一昨日より、この切り替えがなくなってしまって、常時、大きなファンの音がします。
ググると、埃の可能性ということでしたので、掃除完了しましたが直らず・・・( TДT)

音がするのは、電源部分のファンっぽいのですが、
どなたか、「原因はこれじゃね?」と、わかる方、いらっしゃいますでしょうか。
果てしない素人なので、わかりにくい説明すみません。
739不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 14:39:12 ID:GdKiIpoA
初心者のくせにドスパラの安物買ってしまったものです。
Prime Magnate GCD WIN XP
Core 2 duo 2.2GHz*2
HDD 160GB メモリ1GB
なんですけど、別に不具合じゃありませんが教えて
欲しいことがあります。
それはHDDへのアクセスです。
前持っていたPCでは、しばらく放置しておくとHDDアクセスはほとんど
ありませんでしたが、このPCではアクセスランプが1秒ごとに光ります。
さらに、10秒に1回程度「ギギギー」と大きなアクセスがあります。

何もしていないのに、何のデータを読み書きしているのでしょう?
みなさんのPCでも同じなんですか。

アフォな質問ですみません。答えてやってください。



740不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 17:13:24 ID:XXBM5ijZ
スレ違いでしたらすみません。
会社で「高性能」なのはどっちかと聞かれています。
周波数、FSBが共に高い方がいいというのは理解できたのですが
デュアルとクアッドの問題が絡むとどちらが高性能と呼ばれるものでしょうか?

・デュアルコア:3GHz、FSB:1333MHz、L2 キャッシュ:4MB
・クアッドコア:1.6GHz、FSB:1066MHz、L2 キャッシュ:4MB×2

型番は上がXeon プロセッサー5160で、下が5310です。
サーバの用途は自社開発のWebアプリ(SQLServer)となっています。
741不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 18:58:18 ID:SN1vaMmo
OS書かないで何言っているんだか・・・
742738:2007/11/29(木) 19:09:34 ID:YOAduPgq
自己解決しました
ごめいわくをおかけしました!
743不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 20:05:09 ID:UtjuOCZR
普通CPUのコア数の平方根でしか総合性能は向上しない、

5160 = 3 * 1.4 = 4.2
5310 = 1.6 * 2 = 3.2

5160の方が3割がた早い、
エンコでも5310が早いことはまず無いはず。
744不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 22:43:38 ID:cMBjiTlQ
transend製のmicroSDカード2GBをアドエス(PDA)で使用していたのですが、
少し作業した後久しぶりにバックアップを取ろうとしたらエクスプローラーでデータが表示できなくなりました。
原因は長時間さしていたせいか、micro→USBのカードリーダーがなぜかものすごく熱を持っていて、microもものすごく暑かったのでそれが原因と思います。
そしてデータをなんとかとりだしたくて色々やってるのですが、うまくいきません。
死亡したのが2時間前で、もう熱もひいてるんですけど、他のカードリーダー、デジカメ、スキャナー、アドエスと色々リーダーのついてる機器で読み込もうとしてるんですが、
何故かデジカメで1枚写真を撮ったらマイコンピューター→管理→ディスクの管理で1.90GB中1.3GB使用と出るようになりました。
しかしフォルダを開くとデジカメのDCIMというフォルダのみで、なかにはファイルがありませんでした。
フォーマットしようしてもwindowsはフォーマットを完了できませんでしたとなりました。
フォーマットしようとした後はマイコンピューター→Hドライブの右クリックでも1.3GBとでるようになりました(以前は0バイト)

文章がめちゃめちゃですみませんorz
もう少しでデータ取れるような気がするのですが・・・
なにかそういうソフトとか、データの取り出し方はありませんでしょうか?
DateRecoveryでスキャンしてもデータ無し、空きクラスタをスキャン(時間がかなり掛かる奴)すると以前消した気がするものばかりがみつかりました。
745不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 22:51:40 ID:WveEO6jY
>>739
タスクマネージャの「表示」メニューにある「列の選択」を実行して、
I/O関連に全部チェック入れてみ。

>>740
Webアプリならターンアラウンドタイムよりスループットのほうが
重要なので、Xeon 5310だな。

わかっていると思うけど、ネットワークやメモリやI/O性能とかなしで
CPUだけで理想的な状況を考えた場合の話だぞ。
746744:2007/11/29(木) 22:58:15 ID:cMBjiTlQ
肝心な事書き忘れてましたorz
スキャナー(MP460)で印刷しようとする→書込み禁止になっています(もちろんSDカードのロックはしてない)
アドエス→全く反応しない
MP3プレーヤー→読み込んだかのような挙動をみせるが、曲を再生しない(中に再生できるMP3を入れてた)
デジカメ(IXY 55)→カードが異常です フォーマットできない
PC(XP SP2)→上記のとおり、中を見てもフォルダ1つしかない 容量などはデータの存在する容量 フォーマットできない
なんでこんなに差があるんだorz
747不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 23:32:23 ID:U4NOqwJk
メモリーカードもそうだけどカードリーダーも安物・古いものはダメだよ。
特にSDの2GBは自分も前に一度酷い目に遭ってる。(UMAXのminiSD)
交換保証付けてたからハギワラの奴に交換して、カードリーダーも2千数百円程度の高速、大容量カード対応のものに買い換えた。

それと、カードをFAT32でフォーマットしてない?オーバーヘッドが大きくで速度がかなり落ちるはず。
それに原理的にFATやディレクトリエントリへのアクセスが集中するからカードの寿命も縮まるよ。
748不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 23:48:55 ID:cMBjiTlQ
>>747
アドエスはFAT32なら速度が速くなるとかいうのをみてそうしてたんだが、釣りだったのかなぁ。
まーじっくりしらべてみるわ。

やっぱり何回か変だったし、トランセンドは良い事きかなかったが・・・
近くに東芝のやすい2GBのがあるんだけどこれはいいのかな?
専用スレもないしついでに・・・

あー、データ復旧めんどくせorz
ソフトほぼ全部microにいれるんじゃなかったw
749740:2007/11/30(金) 10:00:03 ID:xjaS4I5G
失礼。
OSは2003Serverです。

>>743
>>745
レスどうも。
頂いた情報を元に再度上と検討してみます。
750不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 11:33:21 ID:nA76YX0e
外付けHDDをフォーマットしても、プロパティを見ると使用領域が100MBくらい残ってしまう(HDDの容量によって違うみたい)んですが、
完全に0MBにすることはできないものなのでしょうか?
中古で売りたいのでデータを完全に消去するのが目的なんですがどうかご教授ください
OSはビスタ、NTFSでフォーマットしました
751不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 11:56:16 ID:RVzJEbco
>>750
残ってしまう問題はよく分からんがHDDを売りたいのなら普通にフォーマットしたくらいでは
簡単に復帰されてしまうよ
HDD 消去ツール とかでググって完全にデータを消去してから売った方がよい
752不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 11:59:24 ID:0MxN9fgO
サムスンのモニターSyncMaster191Tなんですけど
電源を入れると接続先を探して下さいとエラーが出ます、
接続方法はD-sub15ピンですけどLEDはBのデジタル信号(DM-Dケーブル)
が点灯しているのですが、故障なのですか?
昨日までは正常でした、教えて下さい。
753不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 12:17:58 ID:3vFvPdTP
>>752
それがチョムスンくおりてぃ
754不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 12:22:10 ID:nA76YX0e
>>751
データ消去については、消去ツールを持っていないので無意味なデータ(テレビの録画データとか)で上書きしようと思います
その場合に、>>750に書いた残ってしまう100MBが上書きできないのが気になってるんです
その領域からはなんの個人情報も出ないのならいいんですが・・
755不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 13:49:25 ID:MAe9r7LB
>>754
本で言うなら目次の領域。
756不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 16:06:55 ID:3vFvPdTP
ハードディスクなんかよく他人に譲る気になるなあ・・・勇気あるぜ・・・・
俺のHDは誰にも見せられない。死後自動的に消滅する仕組みを取り入れたいくらいなだ。
757不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 19:02:51 ID:nA76YX0e
>>756
データ上書きしちゃえば問題ないとおもーよ
758不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 00:28:43 ID:HSM7EkRR
PCモニターのワイドってテレビみたいに横に伸びた感じ(?)になるように思ってるんだけど
実際は横の幅が広がるだけ?
759不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 01:04:10 ID:TMlcVKpZ
>>758
見方によっては縦が狭くなるとも言う
たとえば19→19ワイドだと縦が狭くなる(1024ドット→900ドット)
760不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 01:27:32 ID:arB56DUN
>>758
テレビは解像度が変わらない。
だから横に20パーセントくらい伸びて表示される。

PCは解像度が変わる。
だからわかりやすくいうとタスクトレイがかなり長くなり、エクセルの横の表示できるセルの量がかなり増える。
もちろん横に伸びた感じにもできるが、文字が読みにくいのでおすすめできない。
(WXGAっていうのかな?1280x768。あれを(XGA)1024x768とかにして横に伸ばせる)

・・・俺はノートPCのビデオカードが対応して無いからおすすめできないしかたしてるけどw
USB-RGBほしいなぁ。


FAT32,NTFSの違いは大体ぐぐってわかったのですが、
フォーマットの時に表示される「FAT」「FAT32」の違い(性能差)を簡単に教えてくれませんか?
FATって書いてある方はFAT〜〜と別名があると思うんですが(ぐぐっても単にFATというものが見当たらなかったため)
761不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 01:34:44 ID:TMlcVKpZ
>>760
最後の3行は消し忘れか何か?
どう見てもハードウェアの質問ではない
762不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 01:41:21 ID:arB56DUN
>>761
フラッシュメモリーのフォーマットで悩んでたんだ。
ソフトウェア板でもないだろ・・・と思ってついでに質問した。

アロケーションの差しかワカンネorz
763不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 02:19:30 ID:TMlcVKpZ
>>762
CFの場合だと
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/06/13/3988.html

 同じバッファローのCFで「RCF-Gシリーズ」には4GBモデルがあるのに、最上位のRシリーズには4GBモデルがありません。
これは4GBモデルではファイルシステムとしてFAT16ではなくFAT32を利用するため、スピードを十分に出せないからなんです。

 つまり、Rシリーズの2GBタイプを利用する場合、FAT32で強制フォーマットをかけるとスピードが落ちてしまうんです。
ですから、マニュアルやホームページで、「一番よく使うプログラムでフォーマットしてください」と呼びかけています。
これは一番適したスピードで使っていただくために、そういうアピールをしているわけです。

−−それではRシリーズでは、4GBタイプは出さないんですか?

 いや、出します。すでに予定はしています。ただ、スピードでいえば、2GBモデルの方が速いです。これは当社だけのことではなく、
他社製品も同様だと思います。
764不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 21:27:03 ID:V6ticoUy
質問です。

【環境】
CPU:Intel Celeron D 341 2.93GHz (Prescott)|Socket775 LGA
RAM:PC3200 DDR SDRAM 512MB (256MBx2)デュアルチャネル
M/B:Intel i915P/i915G
OS:WindowsXP Home SP2

【質問】
1.CPUを交換したいと思っているのですが、他のCPU(例えばPentium4等)でも、
 Socketが同じなら交換できるという解釈でよろしいのでしょうか。
 欲を言うと、是非Xeonを導入したいと思っています。

2.CPUを交換したら、基本的にOS入れなおしは必須ということですが、
 メーカーのPC(NEC)なのでOSのインストールディスクが無く、
 再セットアップ用のOSのファイルはPC内にあります。
 この場合、HDDからの再セットアップでも良いのでしょうか。

3.仮にOSのインストールディスクを買ったとして、OS入れなおしというのは
 新規インストールと上書きインストールどちらでも良いのでしょうか。


お忙しいとは思いますが、回答よろしくお願いします。
765不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 21:40:43 ID:isCmefbJ
>>764
1.NO。MBのBIOSが対応していないと動かない。

2.たぶんYES。だが、メーカー製のPCでCPUを変えてインストールが可能かは保証できない。

3.新規インストールを推奨。
  不要なドライバ、長年ためたレジストリのゴミも綺麗になるから。
766764:2007/12/01(土) 21:49:43 ID:V6ticoUy
>>765

回答ありがとうございます。

やはり自分の気に入るPCにするためには最初から自作するのが一番でしょうかね。
そのためにも、もっとハードウェアについて勉強しなくてはならないと思います。

色々と勉強になりました。どうもありがとうございました。
767不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 22:05:35 ID:isCmefbJ
>>766
趣味にしない限り、自作はつらいよ。その場合はトラブルも含めて、だけど。

自作パーツショップとかで、こっちの選んだパーツを組んでくれるところとかあるから
そういう店に頼んで、見積もり&組み立てしてもらうのが一番良い。

やっぱり自作初心者が一番落ち込むのは、自分で組んだPCが言うことを聞いてくれないことだから。
俺なんかは、トラブルが起きないで素直に動いちゃうと少しがっかりする。
768764:2007/12/01(土) 22:24:53 ID:V6ticoUy
>>767

自分でも自作と言いましたが実はパーツショップの類が近くに全く無いんですよね…
家電量販店かネットでBTOを注文するのがいいと思いました。BTOなら安心ですよね。

>>767さんは自作したPCがトラブルも起きずに素直に動くとがっかりなんですか…
私もいつか>>767さんみたいに自作を楽しめる位のレベルになりたいと思います。
769569:2007/12/01(土) 22:25:07 ID:ZlEvegaA
ノートPCにデスクトップで使うキーボードを接続して使うことは出来ますか?
770不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 22:31:55 ID:jfAFNe/V
可能です
771569:2007/12/01(土) 22:43:22 ID:ZlEvegaA
>>770さん ありがとうございました。
772不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 22:44:20 ID:zWWgnu6C
CPUの換装を考えてます
現在のCPUは、Wikiで調べたところ
Prescott FSB 533MHz、LGA775対応 - 2.66 GHz(505)
これのようです

マザーはここの下から4つめのPM8M2-V MS-7071です
ttp://www.msi-computer.co.jp/support/cpusupport/lga775.htm

右にいくほどいいCPUか?と勝手に思って、
Pentium4 Extreme Edition 3.40GHz FSB:800MHz
これに狙い定めてみたんですが、価格comなど見ても
これに該当する商品がどれなのか、わかりません

もしかして、もう販売されていないものでしょうか
もしまだあるなら、どう探したらよいでしょうか
773不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 23:04:19 ID:rHXxQG9c
すでに発売終了しているはずで新品はもう無い(どこかに在庫でもあれば別だが)。
中古ならあるだろうけどExtreme Editionは無駄に高いよ。電力も発熱も馬鹿にならないだろうし。
もう1世代以上前、というか3年近く前のものだからいっそのことマザーごと買い換えたほうが速くなる。

2年もしたらCPUの世代が変わって、古いマザーやCPUは過去のものにされるってことは覚えておいてね。あとメモリも。
この3つは前の世代からは使い回せないと思っていい。2年以上空いているなら3つセットで買い替え。
774不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 00:25:58 ID:O009K79O
AopenのPA256MXPLUSというグラフィックボードを買ったのですが、モニタとTVについないでクローンで出力すると同じ映像がでるのですが、
windowsMediaPlayerで動画を再生すると、ソフトの画面だけは出るのですが肝心の動画がモニタでは写りますが、TVには真っ黒で何も写りません。
どうすればよいでしょうか?
775不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 00:28:38 ID:KDazH6Bp
IDが009かっけぇw

っnvidiaでビデオ出力チェック
776不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 03:04:26 ID:KDazH6Bp
<わからない5大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない ・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする ・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
777不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 06:54:58 ID:VVDSJiQk
まぁ、ある程度のマナーの悪さは仕方無いんじゃないかなぁ
元凶はソフト板あたりによくいる、実際には無知で回答者面しただけのただの質問者煽り人なんじゃないかな?
一握りのそういうのと、あんたみたいなまともな回答者が同一視されているような感じがするな
778不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 13:07:53 ID:mW/jyAhC
PCを起動させると毎回BIOSでF1を押さないと進まないのですが
何が原因なのでしょうか?
779778:2007/12/02(日) 13:30:21 ID:mW/jyAhC
自己解決しますた、
780不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 14:55:00 ID:yi5R1HqT
NECのDEPコネクタのモニタをVGAに繋ぎたいんですが
変換アダプタって市販されてますか?
781772:2007/12/02(日) 17:09:35 ID:FSXCZlV7
>>773
パーツの世代はなんとなく理解してましたが、古いものでも在庫や中古で
すぐ見つかるものだと思ってました・・・
次のPC買うまでの間、安くでチューンできないかと考えてましたが、
高いのならもし見つかっても無駄に終わりそうですね

おとなしくお金たまるまで我慢することにします
ありがとうございました
782不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 19:55:30 ID:XToj8KLY
783不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 22:21:11 ID:O009K79O
>>775
ありがとうございました
784不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 15:25:50 ID:xewFq2DR
外付けHDD買っても
内蔵+USBでつなげても一年足らずで
電源を3,4回付け直さなきゃ認識されなくなりました。
PCの中のハードディスクは一回も壊れないのに、これってなぜなんでしょう?
785不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 18:48:47 ID:UvTeo4UZ
長期間使わないと壊れるよねHDDって
786不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 11:45:56 ID:jMWyKWOR
グラボのメモリについてですが、
例えばDDR-400Mhz-128bitとDDR2-400Mhz-64bitとでは、
bit数が2倍なので結局は同じスピードで電圧等が違うだけですか?
また、共に128bitでDDRの800MhzとDDR2の400Mhzは同じスピード?
787不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 17:20:45 ID:B31nhXtG
起動後数時間たつとキーボードとマウスが妙な動き(マウスポインタ?が突然画面外へワープする)になって
キーボード入力も出来なくなってしまいます。再起動すると普通に使えます。ですが再度時間がたつと妙な動きになります。
コネクタをきっちり差し込んでも直りません。壊れているんでしょうか?
788不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 23:27:44 ID:fgguAhjf
今使ってるPCのHDがParallel ATAとか言うのなんでうけど、そろそろHDを交換したいです
そこにIDEとかSerial ATAのHDを接続することができますか?で、ちゃんと使用することができますか?
ちなみにHPdc5000です
789不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 23:33:00 ID:6qiRsxpM
>>786
SDRもDDRもDDR2もDDR3もDDR4もDDR5もMHzの数値は実効クロックレート。
>例えばDDR-400Mhz-128bitとDDR2-400Mhz-64bitとでは、
この場合はDDR-400Mhz-128bitは倍の帯域がある。
>また、共に128bitでDDRの800MhzとDDR2の400Mhzは同じスピード?
これも同じでDDR 800Mhzが倍の帯域がある。

>>787
それは珍しい症状。そのカキコミだけじゃ原因は不明だとおもわれ。
まずはソフト側の問題かハード側の問題かの切りわけを。
そのキーボードとマウスを別のPCにつないで見る、別のPCで利用している
キーボードとマウスをそのPCにつないで見る、OSの再インストール、
knoppix使ってみて様子見とか。
790不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 23:56:11 ID:i9fY8djF
>>788
SATAは無理だと思う。
IDE(PATA)なら大丈夫だと思うが、リカバリーCDでのXp再インストールは無理じゃないかな。
791不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 07:59:15 ID:DR2BkhQ8
みなさん、助けてください。

富士通の 2003年製 Biblo Loox T90D のノートと電源ソケットの接続部が、
こわれてしまいました。電線を包むプラスチック製の芯のような部分が折れて、
ソケットを指しても電源が入りません。

電線のようなものは折れずに残っているので修理は簡単かなと思い富士通に
連絡したところ、マザーーボードの全交換で4万円になりますと言われました。
無理です。

綺麗に直らずとも充電できるようになればいいです。たすけてください
792不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 16:28:25 ID:KbqGzNWF
秋葉原に行き、駅前のジャンク街の辺りで、「僕のノートパソコンを救って下さい!」って3時間叫び続けろ。
793不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 00:12:51 ID:9bxGCDoo
>>791
状況がいまいちわかんない
写メでも撮ってみ
794不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 22:45:06 ID:xJe4WYlJ
すいません、ハードディスクについて質問です。

intel 875P(ATA100対応)に
ATA133や、SATAのHDを繋いで使う事はできますか?
795不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 22:53:56 ID:xU/CdA5G
前者おk(ATA/100として動作)
後者はオンボードのことであればSATAの端子があればおk(SATA2のHDDでも認識するはず)
796不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 22:55:47 ID:xJe4WYlJ
即レスどもです。
どうやらSATAは無理そうなのでATA133の物を買う事にします。
797不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 18:11:50 ID:gzjcCCI+
4年使っている液晶が、たまに明るくなったり暗くなったりを繰り返します。
あと、全体的に画面が暗くなりました。
これは蛍光管がへたっているんですよね?
蛍光管を長持ちさせるためにはどうすればいいのでしょうか?
蛍光灯の場合、こまめにつけたり消したりを繰り返すと良くないと聞いたのですが、
液晶の蛍光管も同じですかね?
798不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 18:43:35 ID:E2sOeM1Y
>>797
モニターの場合は稼働時間による経年劣化の方が早いんじゃない?

いずれにせよ、4年もたったら減価償却済みだ。新しいのを買った方が良いよ。
799不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 19:15:09 ID:Rom1gO13
コードかえると治ることが多い
800不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 19:37:18 ID:gzjcCCI+
>>798
来年の1月中には買い換えたいと思っています。
新しいディスプレイを長持ちさせるには、つけっぱなしのほうがいいのでしょうか?
それとも、最近のディスプレイは、特に気を遣わないでもそれなりに保つのでしょうか?

>>799
コードが取り外せないディスプレイです。
メーカー製PCの付属ディスプレイなので、
コードの取り外しをさせないような作りになっているのだと思います。
801不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 20:07:58 ID:E2sOeM1Y
>>800
よほど高級機を買わない限り、どんな使い方をしようが、3〜4年もてば良い方だと思われ。
今の液晶は基本的に使い捨てです。
802不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 20:09:50 ID:CsqsFVKg
>>800
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/20040903/109370/
ちょっと古い記事ですが補足でドゾー

ちなみに、ぼくのEIZO L461は現在24,183時間。
ちょっと黄色味がかったがまだまだ十分です。
803名無しさん:2007/12/09(日) 05:45:54 ID:wVcwSLUQ
教えてちょ?
ウィルスでマザーボードがイカれることってある?

海外のProxyサーバを経由させてたらOSが満足に起動しなくなっちまった。
HDD換えてOS入れ直しても同じ現象。
誰かおしえてくださいな。
804不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 07:25:35 ID:mRDYSBqq
「満足に起動しない」のは具体的にどんな症状なの?

ウィルスでマザーボードを破壊できるかだけ答えればいいなら、
最近はWindows上からBIOS書き換えるツールもあるんで
「不可能な話ではない。すべてのPCで可能かどうかは?」と答えておくけど。
805不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 09:36:14 ID:5J7HwYRl
FPGAを使ってオリジナルの8ビットPCを作りたいんだけど
幾らくらいかかるの?
806不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 10:58:19 ID:4ya3P2EH
>>805
2万円くらいかな
とりあえず↓
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1161303062/
807不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 21:13:17 ID:MgW9SLTT
保守
808不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 00:19:56 ID:x2KXDdLQ
>>801
>>802
それじゃあ早めに安い液晶を買ってしまったほうがいいですね。
リンク先の記事を見ると、ナナオは保証期間が長めですね。
ナナオで安めのものを探してみます。ありがとうございました。
809名無しさん:2007/12/10(月) 00:36:41 ID:xyuxnpaV
>>804
>「満足に起動しない」のは具体的にどんな症状なの?

最初セーフモードでしか起動しなくて
セーフモードでスキャンディスクを実行。
OSはWinXPです。
再起動後にスキャンディスクが始まるものの
(4of5)のテストでcomplete100%達せずにリブート。
その繰り返し。。

そもそも一晩中海外Proxvサーバを経由させてたから
どこかでやられたんかなぁ。。。
810不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 01:19:05 ID:Vy1TPLWe
お願いします。
電源が入らなくなってしまいました。
これは電源ボタンの故障でしょうか?それとも電源ユニットというものの
故障でしょうか?それとも何か他の故障が考えられますでしょうか??

NEC VALUESTAR PC-VL570/7D
ウィンドウズXPホームエディション

4年前に買ったときにメモリの増設をして
今まで何も問題なく使っていました。

使い方はADSLを繋げっぱなしで、ほっておくと1時間後くらいに
休止モードになるようにしてあったと思います。
今までは休止モードから電源ボタンを押せば
すぐ起動していたのですが
最近(たぶんここ2週間くらい?)朝起きて起動しようと電源ボタンを押しても
動かず、画面は消えているものの、すでに起動している状態のようになっていて
(キーボードのナムロックのライトなどがついている、PC本体の電源ライトが
ついている)しょうがないのでキーボードの電源長押しをして終了し、
その後再度キーボードの電源ボタンを入れて起動していたのですが
ここ2〜3日、それさえもあやふやな感じとなり(長押しで強制終了した後
電源ボタンを押しても
最初は無反応(ライトもオンしない、ファンも回らない)起動するのが20秒後とか
なんだか遅くなってきていました。

そしてついに昨日電源ボタンを押してもうんともすんとも言わなくなってしまいました。
ライトもつかず、です。(モニタはオレンジ色の通電状態のライトはついていますが
オンの時はグリーンのライトです)

811810:2007/12/10(月) 01:19:44 ID:Vy1TPLWe
すいません続きます。

サポートに電話して放電などいろいろ試してみましたがやはり電源は入りませんでした。
コンセントをはずしてもう一回入れてみたりしながら、他のPCで接続できるように
いろいろやっていたら、2時間くらい経って、いきなり起動し始めました。
これは!と思い、PCのバックアップをCDに焼いたり、いろいろしたのですが全部問題なくできました。
(なぜかディスククリーンアップ・デフラグとかもした)そのときは再起動させると
ちゃんと再起動しましたが、電源を落として再度オン出来なくては同じ事なので試しに
電源を落として、今日電源ボタンを押してみたらもう絶対につきません。

これはハードの問題と思うんですがHDDは関係あるのでしょうか?
修理して電源通電系をなおせばHDDは元の通り使えるようになるのでしょうか?
NECに聞いたら、多分マザーボード交換か電源ユニット交換で、5万4千円弱かかるとの
事でした。
本体だけだったらNECの通販でも49800円のあるし、HDDが壊れてないなら
NECじゃない修理業者に頼めばもちっと安いですよね?
怪しい業者もあるとは聞きましたが、NECのぼったくりにはとても付き合う気には
なれないので・・・。

HDD復活の見込みはあるでしょうか?
ほんと推敲能力無くて長文になる自分すみません。
812Socket 478:2007/12/10(月) 01:25:37 ID:qdAb1caX
うちのマザボはDDR2の533と667対応で、今日店頭でDDR2の800を見つけましたが、
店の人いわく、「あなたが買うような安物のメモリにはSPDが載ってないので、下位互換にならない。」と言われた。
調べたところSPDとは、メモリのハードウェア情報がのっているチップのようですが、SPDがのってないとすると、
対応可能な533と667を、どのように見分けているのですか。教えてください。
813不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 01:41:50 ID:jG3pXYy/
>>810
サポートの言う通り「マザーボード」か「電源ユニット」に問題がある可能性大だろうな・・
電源スイッチの接触不良とか単純な故障原因の可能性もあるし詳しく見てみないとにんともかんとも
電源交換なら5000円以下ですむと思う
漏れが君の知り合いな無料で見てあげるだけどね
814不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 02:11:32 ID:10O0YzwP
適切なスレがなさそうなので、ここで質問させてください

Sound Blaster Digital Music SX
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1166553865608

を買ったんですが、
リアパネルのラインアウト端子にスピーカー、フロントパネルのヘッドフォン端子にヘッドフォン
という感じでやってみたんですが、ヘッドフォンからなにもきこえないです

リアパネルのラインアウトのほうにヘッドフォンを差すと、ヘッドフォンから音は聞こえます

ちなみに、スピーカーをつなげたままヘッドフォン端子にヘッドフォンを差すと、
スピーカーからの音は消えるんだけど、ヘッドフォンからはなにも聞こえないです

これって不良品???
815814:2007/12/10(月) 02:14:09 ID:10O0YzwP
書き忘れましたが、Win XP SP2です
816不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 02:52:59 ID:WE6z4/K1
>>814
リンクは何の関係が?
つーか、外付けの製品のようなんだけど、フロントパネルとかリヤパネルとか
いう話が出てくるような代物には見えないんだけど。

不良品なのは>>814自身でないかい?
817不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 03:02:51 ID:10O0YzwP
>>816

リンク誤爆しました orz
あらためて書き直します


Sound Blaster Digital Music SX
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=14619


を買ったんですが、
リアパネルのラインアウト端子にスピーカー、フロントパネルのヘッドフォン端子にヘッドフォン
という感じでやってみたんですが、ヘッドフォンからなにもきこえないです

リアパネルのラインアウトのほうにヘッドフォンを差すと、ヘッドフォンから音は聞こえます

ちなみに、スピーカーをつなげたままヘッドフォン端子にヘッドフォンを差すと、
スピーカーからの音は消えるんだけど、ヘッドフォンからはなにも聞こえないです

Win XP SP2なんですがこれって不良品なのかなあ???
リアパネルのラインアウト端子につなぐと音がでるのに、ヘッドフォン端子だとでない…
818不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 06:37:18 ID:pHMYdp08
>>817
SBからフロントへ配線したという説明が無いがその通り貝?
819不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 06:44:47 ID:pHMYdp08
>>817
すまん。外付けか。ドライバはちゃんと入れたか?
後、さす端子間違ってはいないかマニュアルで再確認してみるといい。

ラインアウトにヘッドホン繋ぐのはイクナイと思うぞ。
820不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 07:07:36 ID:pHMYdp08
>>814
適切なスレがないって、直ぐに見つけたぞ。
どこ探してたんだか。

つUSBオーディオスレ
821不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 08:41:54 ID:St888ENP
探してないんだろ。
822不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 14:11:22 ID:10O0YzwP
>>819

どうもです。外付けです

さすところは間違ってないですね
うーん、ヘッドフォンが悪いんですかねえ

>>820

「サウンド」で探してました
そちらで改めて書いてみます
ありがとうございました m__m
823不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 15:33:35 ID:Cwa/unu/
すみませんがどなたかお願いします。

先日HDDをつけたのですが、
何故かブラウザが頻繁に応答なしになってしまうようになりました。

OSはXPでブラウザはIEのver6のsp2です。
HDDはアイオデータのHDC-Uの500Gです。
常駐ソフトはノートンぐらいですがHDD設置以前は特に問題ありませんでした。

いったい何が原因なのでしょうか?宜しくお願いします
824不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 23:13:42 ID:9xLk8l9P
SCSIボードのマニュアルに出てくる「2nd party DMA」はパソコン本体内蔵のDMAのことなんでしょうか?
825不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 12:42:48 ID:7MwgPfLs
HDDをはずすとまたIEはサクサク行くようになるの?
826823:2007/12/11(火) 13:44:14 ID:uRgTb5y6
>>825
はい、HDDを外すと問題ありませんでした。
827不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 19:31:02 ID:Ya4LHreg
>>826
そういやIOの外付けHDDって変な機能が結構増えたなー
ホットプラグ無効にすればどうかな?
828不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 00:25:47 ID:BRVKPMAn
単純に考えると、PCの性能が限界ギリギリとかなんじゃないかな?PC新しい?
増設の余地があるならメモリー追加とか
HDD接続もPCにとっては負荷追加だからなぁ
他のアプリも遅くなった?
829不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 11:41:24 ID:9XvB6J2L
質問です。
シリアルATAの2.5インチハードディスクに付いてる4本のピンって何に使うんですかね?
最初ジャンパピンって思ったんですが、シリアルATAは使わないし。

わからなくても特に問題無いんですが、何となく疑問に思ったので…

よろしくお願いします。
830不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 12:58:43 ID:BRVKPMAn
SATAのジャンパーピン、をキーワードにぐぐったらいくつか出たよ
多分2.5インチも一緒、勉強になった、サンキュ
831829:2007/12/12(水) 13:33:05 ID:9XvB6J2L
>>830
そのキーワードでググったら出て来ました!
初めっからジャンパピンってのを除外してたから、探しても出て来なかったのかorz

ありがとうございました。
832823:2007/12/13(木) 01:08:43 ID:blXK94Hn
>>827
すみません、ホットプラグを無効にする設定が分かりませんでした。
よろしければ教えていただけないでしょうか?
>>828
もしかするとそうかもしれないです。
あまりスペックの高いPCではないので。拡張もできそうにないですね。
たしかに他のアプリも重たくなったような気がします。
そうするともうどうしようもないのでしょうか。
833不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 03:20:55 ID:Z9v/dJPY
みんなが良くやるのはメモリー増設だよ
あと、システムリソースを増やす為に
いらないアプリをアンインストール
右下のアプリのクイックスタートは全て殺してショートカットから起動することにする、アンチウィルス系などの常駐状態が必要なものは除く
デスクトップのアイコンは一つフォルダを作ってそれに全て入れてしまう

とかだね
834不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 16:09:06 ID:T9x5rdjM
半年ほど海外に赴任することになったのですが、PCの電源状態を
ネット経由で制御出来るものがあると聞いたのですが教えてもらえないでしょうか

キャプチャしたTVだけでなく、友人からのビデオも見たいので有料サービスでなく、
自宅のPCを制御する方向で考えてます。
835不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 16:50:05 ID:jMV32UJ9
>>834
wake on lanでぐぐれ。
それとリモートデスクトップを組み合わせればいいんじゃないかな。
836不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 17:51:38 ID:L4cgY8qj
ドライバの変更を行いたいのですが、
ttp://wikiwiki.jp/nvidiavga/?%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D0
の一番下にある DriverSweeperを実行する。 の時には、
nvidia Chipsetとnvidia displayの両方を消せばよいのでしょうか?
837不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 18:47:55 ID:Sc+O8QpG
そのwiki出すってことはマルチかな?
本スレで聞けばいい
838不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 18:50:22 ID:L4cgY8qj
>>837
すみません。
マルチではありません。
初めて質問させていただいているので……。
839不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 19:02:50 ID:xne7whci
ハードとソフトの互換問題ぽいのですが、LITEON DH-20A4P(LH-20A1P)とDeep Burnerを
使いDVD-Rに書き込みを行おうとした(ISOではなくフォルダを)のですが、書き込み開始を押して
少しシークした後、効果音とともにイジェクトし画面には書き込み失敗と表示されてしまいます。

他のライティングソフト(IMG Burn)では焼けたので、これはDeepとDH-20A4Pの相性が悪い
(DeepがDH-20A4Pに対応しきれていない)ので起きてしまうことなのでしょうか?
840不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 19:04:05 ID:iQbryepM
海外在住で http://www.pc-max.de/forum/article.php?&a=177&p=5 のHDDを利用してるんですが、
ある日突然、「新しいハードウェアが見つかりました」ってでてきて、「新しいハードウェアの検索」ウインドウがでました。
そして、検索しても該当するものがないとなって、使用できなくなってしまいました。
誰かわかる人いますでしょうか。

OSはXPです。

841不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 22:01:52 ID:ovIy8+DF
特定のフォルダが開けなくなりました。
そのフォルダの入ったデータ用HDDは動いているのですが、
HDTUNEでエラースキャンしたら数パーセントのダメージ領域が見つかりました。

このような場合どのような対処をするのが、最善の策でしょうか?
どうにかデータを消さないように対策をとりたいのですが・・・。
842不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 00:20:36 ID:LspWq6Q6
>>841
もう既に手遅れだと思うから諦める。読めるデータを吸い出してそのHDDは廃棄。
これしかない。
いったん障害が出始めるとアクセスするたびに読めなくなる領域が増えていく
ことがあるんで、エラースキャンなんかせずにすぐにバックアップを取るのが
基本中の基本。バックアップも取らずにエラースキャンとかやるのは論外も
いいとこだ。

どうしても弄りたいならまずはバックアップを取ってからにしろ。
手遅れかも知らんけど。
843不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 06:55:35 ID:XwlYmC1X
質問です。
今度、外付けHDD3台目を増設する予定なのですが、ドライブ名(C、D、E、Fなど)の変更のどうすればいいのでしょうか?
以前、バッファローのホームページか何かで複数台のHDDを増設する場合には、新たに接続する前にドライブ名が被らないように、
YやZのように1台目、2台目のドライブ名を変更するべきと書かれていました。
844不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 10:32:43 ID:lhRpBRW+
>>843
外付けを増設した後に、デスクトップの「マイコンピュータ」を右クリック→管理を選択。
「コンピューターの管理」画面が出るので、そこのディスク管理で、増設したHDDを
選択して右クリック→「ドライブ文字とパスの変更」で変更する。
できれば光学ドライブを最後にして、間に入ってくるようにした方が使いやすい。

当たり前だが、システムの入ってるドライブは変更できないし、レジストリを使用するソフトウェアを
入れてあるドライブを変更すると、再インストールしないとソフトウェアは使えなくなるからそのつもりで。
845不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 13:11:07 ID:8tZnxzhw
初心者の質問ですが
先生がた教えてください。

1.PCのDVI−I端子からモニタのDVI−D端子に接続することはできますでしょうか?
2.AGP2.0の端子にAGP3.0のグラボはさせますでしょうか?

846不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 13:19:40 ID:S4fl6r8B
>>845
1.普通は可能。DVI-Iの端子からはDVI-Dの信号が出ているはずで、DVI-Dケーブルを使えば良い。
  (ほとんどのグラボと液晶モニタが同じような状態。)

2.刺さったとしても動くかどうか分からない。その辺はカードによる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Accelerated_Graphics_Port
847不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 20:03:10 ID:XwlYmC1X
>>844
遅くなりましたが、丁寧にありがとうございました。
848不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 14:34:44 ID:Q55EzWDY
中古のモニター買ったんですけど
使用してるとたまに画面が見えないくらいぼやけてしまう事があるんですが、(電源入切で直る)
これは仕方ないことなんですか?モニター直出しのコードでつないでるんですけど、
まさかこのコードがぶっ壊れてるとか?コードが破損?するなんて事ありえるんでしょうか?
新しいコード買ってきても無駄になりますか?それともモニターがぶっ壊れてるんでしょうか?
普通に写ってる時は色とかは綺麗で画面もくっきりしてるんですが、
いきなりじわぁ・・・・って感じでぼやけていって結局ほとんど画面が見えなくなってしまいます
849不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 15:17:48 ID:4zrl5Dej
ブラウン管ならよくあること
850不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 16:11:15 ID:PdnHNsqh
光学式でワイヤレスのマウスを知り合いの家で使ったんですが
カーソルが飛んだりマウス動かしてもカーソルがビクンと
ちょっとだけしか反応しなかったりすることがありました
これって光学式なのが悪いの?ワイヤレスが悪いの?
851不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 17:53:33 ID:jY/y2492
多分両方
レーザー式にしなさい
852不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 18:51:54 ID:8cORKYpO
>>850
ちゃんとマウスパッド敷いてる?
853不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 21:38:44 ID:VnE9jMbE
>>850
PS/2で繋いでもそうなるなら、マウスを変える。
ついでに「↑」をカーソルと呼ぶのはやめてけれ。
854不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 21:42:24 ID:OoSE3Sdq
一つのPCにマウスを2つつなぐと
どちらのマウスにも触れてないのに
マウスカーソルが勝手に動くんですが
これを止める方法あればご教示下さいませんでしょうか
マウスはSIGMA Altair TWMWHと
サンワサプライのMA-E3Wです
よろしくお願いいたします
855不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 22:05:02 ID:i0jKmQEc
>>854
繋がなきゃいいんじゃね?


ってのはおいといて、
・片方でなるか
・ポート変えてみる
とか試して見れ
856不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 00:32:00 ID:LAC2UIp3
液晶スレで反応がないのでこっちに書きます

人生、初液晶を考えているのですが、アドバイスください
用途
・主に動画鑑賞・MMORPG
・なるべく目に付かれないほうがいい
・大きさは17インチでも十分

候補として
三菱 Diamondcrysta RDT1714VM
BENQ E700 価格比較
三菱 Diamondcrysta WIDE RDT192WM
BENQ E900

以上考えています
よろしくお願いします
857不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 01:47:41 ID:g4q+8kfv
エントリークラスの液晶モニタは価格とサイズと発売時期が同じ製品なら
全部似たり寄ったりになる。

その2つなら発売時期の新しさでBENQ製のモニタだな。
858不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 10:57:50 ID:+PRbVRZe
キーボード(PS/2)の左のShift、Ctrl、Altが急に効かなくなりました。
POST画面からWindowsのロゴが表示される直前までは効いているようで、
左Shiftを使ってCapsLockのON/OFFがランプで確認できました。
OSはWindows2000で、当初はキーボードドライバが英語キーボードになっていたので
日本語106/109キーボードのドライバをインストールしました。
デバイスマネージャで日本語キーボードドライバが動作していることも確認済みです。
ウィルス、スパイウェアなども疑ったのですが問題ありませんでした。
ほかにどんな原因が考えられますでしょうか?
859不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 11:02:59 ID:oOjdpMf5
>>858
他のキーもきちんと日本語配列になってる?
@とかで確認してみて
あとは最近何かソフトを入れたかどうかAtokとか
急に効かなくなる前に何をしたかよく思い出してみる
860不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 11:12:09 ID:+PRbVRZe
早速の回答ありがとうございます。
@も含めて確認しましたが、すべて刻印どおりの文字が出ます。
ソフトの入れ替えなどはまったくしていませんし、キーボード周りの設定を
いじったということもありません。そのほか心当たりといえば、
自動更新(WindowsUpdate)がありました。
861858:2007/12/18(火) 14:07:11 ID:+PRbVRZe
自己解決しました。どうやらキーボード自体の故障だったようです。
違うPS/2キーボードを拝借して接続したら正常に動作しました。
お騒がせいたしました。
862不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 19:30:57 ID:D13+Nt2M
無線LANを購入しようとしましたが違いがよくわかりません。
みなさんが選ぶ際に、値段以外で考慮するポイントがあれば教えてください。
863不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 20:11:29 ID:FKnTfd80
RADEONのx1300なのですがディスプレイの解像度が1690x1050でVGAの方にはその解像度が選べないのですが
この場合はどうなるのでしょうか?最大で1600x1200までサポートされているようなです
864不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 23:40:03 ID:a6gzTevA
>>862
俺の場合はAtheros製チップで且つ11a対応ので統一する。
2.4GHz帯は混んでたり干渉したりを気にしなきゃいけなくなる場合があるから。
865不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 00:25:52 ID:fKhs+qES
80GのHDDを二つのパーティションに分けてOS用とファイル用に使ってました
ファイルの方を消して未割り当てになった元ファイル用のパーティションの
要領をOS側のパーティションに足してもとのひとつのHDDにしたいのですが
どうやったらいいですか?
866不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 00:47:33 ID:+RX3jeDR
パーテーションマジックとかのユーティリティソフト使え
867845:2007/12/19(水) 01:47:59 ID:pyUwUFjE
>>846
ありがとうございます!
DVI-I端子からDVI-Dへ接続ができ、D-SUBよりきれいな画面になりました!
AGPについては、また今度試してみます。
868不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 02:47:29 ID:SvFTbIzw
 
869不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 07:15:26 ID:Tj4AIkK8
>>863
ATI(AMD)公式から最新ドライバを落として入れてから自分の迂闊さを反省しる。
870不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 11:54:02 ID:XNvmgCqu
スマンが分かる奴いたら教えてくれ。(もしくは誘導)
PS3に外付けHDDを繋げようとして、
ttp://ykmt.cocolog-nifty.com/tai/2006/11/ps3hdd_4797.html
ここを参考にしてディスクフォーマッターでFAT32に外付けをフォーマットしたんだが、
完了してデータを移し始めると、160G空きがあるはずなのに19Gくらいでディスクがいっぱいです
ってなっちゃうんだ。環境はXP。HDDの故障?

871不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 15:12:26 ID:+JtmsNwD
>>870
ゲハでやれ池沼。そもそもPS3は160GBのHDD使えんの?
872不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 20:50:03 ID:NyfEKJI5
PS/2ポートにUSBキーボードを繋ぎたい
良い方法があれば教えてください

・19k払ってCNV-PSUSBを買う
・コンバータ付属の安いUSB接続のキーボードをポチって、コンバータ以外処分
・コンバータ自作
安くあげる方法教示プリーズ
キーボード付きコンバータの特価情報プリーズ
873不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 21:57:21 ID:eddDZV5C
>>872
やったこと無いけどそこらじゅうに転がっている変換コネクタは使えないの?
874不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 09:41:17 ID:BgoE5+gU
確かにUSBマウスに付いてきたオマケが死ぬ程あるな〜
875不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 00:59:42 ID:7WCvhaDF
メモリが安く売っていたので買ってつけてみたら
グチャグチャの文字が出て起動できませんでした

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w16619503

これと同じものです。HP等では私のパソコンでは下のものが
適正だそうです。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/v/vn133/index.html
http://buffalo.jp/products/catalog/item/v/vl100/index.html
http://buffalo.jp/products/catalog/item/v/vn100/index.html

私が買ったメモリでは種類がどうとかで無理でしょうか。
876不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 01:11:13 ID:UJtP/C1O
増設したHDDのアクセス速度が異常に遅くなってしまいました。

このドライブは今まで1年以上、普通に動作していたのですが、最近動きがおかしくなったので、HD Tuneというソフトでアクセス速度を調べてみました。
ほかのドライブでは50MB/s以上出ているのですが、このドライブのアクセス速度は1MB/s程度しか出ていないことがわかりました。

PCは自作で、親に作ってもらったので詳しいことはわかりません。CPUはAthron64 3000+だったと思います。
HDDは3基ついていて、全てMaxtorのFireballというやつで、それぞれ80GB、160GB、240GBです。このうち、一番最近増設した、240GBのものの挙動がおかしいです。
OSはWin2000Proです。

あと、これとは直接関係ないかもしれないのですが、PCを起動するときに、Win2000の起動画面からログオン画面に遷移する段階で、ブルースクリーンのエラーが出て起動ができない場合があります。
これは、もう一度起動しなおし、F8でメニューを出して、「前回正常起動時の構成」を選択すると解決し、普通に起動することができるようになります。

なにか解決の手がかりがございましたら、教えていただけると非常にうれしいです。よろしくお願いします。
877不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 01:16:05 ID:RHtPHyo1
素人な質問ですまないが、ビジネス(企業)向きPCというのは、
しっかりと(ハードウェアやOS等が)安定しているからか?
ビジネス向きPCのメリットはよく分からん
878不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 01:17:37 ID:lfF4HpL5
サポートが充実してるのが企業向けなのでは?
879不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 01:41:21 ID:Nc6Ef/lB
>>875
きちんと差し込んだの?
それと機種名を書かないのは何か理由があるの?

>>876
>最近動きがおかしくなったので、
このとき何をしたか良く思い出してみる
HDDから異音はしてないんだよね?
最悪HDDが死にかけという事も考えられるが、、
880不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 02:23:48 ID:slQtwc0G
>>876
親に先立たれたのか?親に組んでもらったなら親に聞くのが手っ取り早くない?
881不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 04:02:59 ID:JZd5YY+F
>>876
HD Tune使ってるなら、速度じゃなくてSMARTの情報を見ろ。
Healthってタブだ。
Errorの項目がしこたまあるから、そこのカウントが増えてないか確認してみろ。

ま、そんなことしなくても、故障だろうが。

>>877
基本的には保証期間(部品保有期間)と、余計なプリインストールソフトの数。
あとはXP Homeのとこが、Proだったりとか、その程度。
882不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 05:49:05 ID:weOLuydN
>>877
仕事にイラン(余計な)ものが入っていない。
仕事に使うものが入っている(こともある)。

883不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 09:36:04 ID:AloXzZq5
DVDドライブ付いててもDVD再生ソフトが入ってないこともあるな
ビジネス向けだと
884不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 14:45:29 ID:WLK/y3Q1
ま、一番大きいのは大量受注=一台あたりの単価が安いってところだ。
同じマシンがずらずら並んでるの見てると、気分悪くなるけどな。
885不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 21:47:35 ID:rN7YIcG5
>>877
端末として使うことを意識してるんだろ。
一式リースだろうからPC屋でも同型大量注文でも対応できるとか。
886876:2007/12/22(土) 00:23:57 ID:1Et21+Qx
876です。皆さんありがとうございます。

>>879さん
それが、思い当たる節がないんです。
異音も特にないと思います。

>>880さん
明日電話して聞いて見ますね。

>>881さん
Errorの項目ですが、ひとつもエラーがなく、Health StatusもOkとなっています。
なんなんでしょうね…
887不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 04:06:03 ID:XZNIT4UT
>>886
まず一番最近増設したものを外す。
その状態で問題が無いか、HDDのエラーチェックを含めて、念入りに調べる。

異常が無ければ、システム以外のドライブを一個外し、そこに先ほど外したドライブを付けてチェック。
これで異常が出なくなれば、増設したIDEなりのバスに異常が生じているってことになる。

とにかく個別でチェック+チャンネルを変えてテストすること。
問題の特定のために、ハードウェア構成を削るってのは基本中の基本だ。

まあぶっちゃけ500Gのを一個買って、それにシステム含めて全部移した上で、これまでのHDDは全部外してしまう方がいいけどな。
速度的にも、消費電力的にもな。
888不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 13:45:27 ID:6GO6BSmi
俺も >>887に一票
HDD買って一ヶ月とかじゃなければトラブルの起きたHDDはとっとと外して
新しいのに移行するのが吉だな
889不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 15:45:49 ID:58UMtQ0n
デスクトップをそのまま外部に出力できるグラフィックボードで安い奴ないですか?
デスクトップに写ってるゲームをHDDレコーダーで録画してDVDにしたいのです。
890不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 15:49:19 ID:XZNIT4UT
>>889
最近のはS端子出力orコンポーネント出力orHDMI出力に対応してるのが多い。
……S端子は少し前のになるかな。

自分のレコーダの入力端子次第だが、あまり悩みたくないならダウンスキャンコンバータでぐぐれ。
891不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 16:22:37 ID:58UMtQ0n
さっそくのお答えありがとうございます。
探してみます。
892不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 22:21:27 ID:IxT6lTZp
USBテンキーパッドよりも小さくて
ボタンが4つぐらいまでで
それぞれにEnterキーなどを割り当てることの出来る
小さな入力デバイスあれば教えていただけませんでしょうか?
893不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 23:43:50 ID:W3haInSo
>>892
ボタンが4つと限定するとちょっとわからないが
キーボードエミュレーション出来るゲームパッドみたいなのでは駄目?
こんなのとか
http://www.spital.co.jp/catalog/st-a1.html
894不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 01:01:18 ID:feuV8mPd
>>886
pio病ってのじゃね?
895不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 03:28:58 ID:c4GioX9D
>>892
3つだしクソ高いし入手困難だが、こんなものある。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060916/etc_minithree.html

ま、普通は893の人の言うように、PAD系で代用したらいいんじゃね?
あるいはプログラマブルキーのついてるキーボードに変えるんだね。
896不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 10:17:55 ID:ZnvfJgFO
デスクトップPCの電源節約がしたくて、
IDE接続のDVDドライブ等を使用しないときは
電源を食われないようにしたいんですが、
電源プラグを抜く以外に方法はありますか?
897不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 10:30:36 ID:c4GioX9D
>>896
無い。
ドライブ丸ごと抜いて、USB接続キットで必要な時だけ接続しろ。
898不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 02:33:59 ID:YCMWvdM4
液晶ディスプレイの端子に関して質問です。
購入HPなどでRGBだけの表記のものや、RGB、DVIの2つが書かれたものがありますが
調べると別のページでRGB(DVI)という表記のものがあります。
さらに調べるとRGBはアナログとデジタルがあるというのがわかりました。

つまりRGBと書かれたものはどちらも対応ということなのか
アナログだけですということのどちらなのでしょうか?
899不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 03:05:23 ID:hxRSttfr
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070706/1001447/?P=2
まずはそれぞれの端子がいくつ付いているか確認。↑のページでどのコネクタかを見てね。
特にDVI端子はデジタルのみ(DVI-D)かデジ/アナ両対応(DVI-I)かを確認。
そこまでやらないとどれが繋がるかわからないよ。RGBだけなら規格はたくさんあるから。

ちなみにアナログはD-SUBとDVI(DVI-I、DVI-A)ではコネクタの形が違うだけで信号自体は同じ。
変換コネクタorケーブルがあればコネクタが違っていても繋がる。
デジタルはDVI(DVI-I、DVI-D)のみ。
ちゃんとスペックは見ようね。(必ず書いてあるはずだから)

一応該当スレに誘導しておく。
液晶モニタ総合スレPart71
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196165518/
900898:2007/12/24(月) 03:32:28 ID:YCMWvdM4
>>899
ありがとうございます。
ディスプレイ(CRT)が急に壊れまして、サブモニターもなく携帯であたふたしてたところです。

こういうときネットバンクもPC限定にしてたので大変な目をしてるクルシミマス。
アドバイス感謝致します。
901不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 23:41:52 ID:N+y3w6SL
外付けHDDが頻繁に落ちます。
大量のデータをバックアップする時に起こるのかもしれません。
スペック
OS:
無印XPHomeEditionにHFSLIP+nLiteでオリジナルインストールディスクを作成し
インストール。Hotfixは2007年12月12日の更新分までです。コンポーネントはUSB関連は「USBイーサネット」を削除しました。
元は2002年製のVALUESTAR VC500/2
メモリ:
512MB(256MB増設)
他:
標準がUSB1.1だったのでUSB2.0インターフェースボード(I・O data製USB2-PCIL4)
を増設しました。(約3ヶ月前)
外付けHDD:
オウルテックの外付けケース「ガチャポンパッ!OWL-EGP35/EU」
<a href=
902不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 23:45:15 ID:N+y3w6SL
ttp://www.owltech.co.jp/products/drive_case/EGP35/EGP35EU.html
内蔵HDDは日立IBM Hitachi HDP725050GLA360
このセットが二つ。
そのうち一つはオリジナルインストールディスクを適応させる前からありました。(約3ヶ月前に購入) もう一つは今回新たに購入しました。
用途はF1やスポーツ動画、動画サイト、サークルの活動記録(動画)の保存です。適応前は何の問題もなかったです。
補足
ググッてみたところ、「ハブを介さない」「USBポートを変えてみる」などがわかりました。よって、一旦電源を切り、インターフェースボードの挿す位置を変え、PC起動後念のため関連ドライバを削除、
再起動後ドライバがインストールされていることを確認し、前回と違うUSBポートに接続しました。
結果:
一つ目(前回からあったもの)。頻繁に落ちる→今のところ問題なし
二つ目(一つ目が正常に動作することを確認した後初接続)大量のデータを転送すると途中で落ちる。
二つ目接続時、前回問題が生じたときのポートは避けました。

原因は何でしょうか?
よろしくお願いします。
903不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 00:22:06 ID:kqxOLCvr
>>901-902
「落ちる」の症状を詳しく書かんと判断が難しいだろ。

ま、普通はハード同士の相性などだろう。
1.HDD外付けケースを変えてみる
2.USBインターフェイスボードを変えてみる
3.PC自体が旧式と言っていい状況だから、買い換える
904不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 00:29:21 ID:X4pZ5eh4
>>903
すみませんでした。
回線が切れて表示されていたフォルダが消え、すぐにまた読み込まれます。
ケースは電源連動なので回線が切れるとHDDの電源も切れると調べたら出てきました。

インストールディスク適用前はできていたので「ハード同士の相性」は考えにくいのではないでしょうか?
905不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 00:56:00 ID:kqxOLCvr
>>904
ならアンインスコして使えばいいっしょ。
ドライバ入れたら問題が出るってのも、そんなに珍しいことじゃない。

細かいことだが、USB接続だと「回線」って言い方は普通しないな。

あとは、そのディスクに入っていたドライバ関連はアップデートされてないのか?
ごく最近出たハードでも、速攻でドライバアップデートされてるのは珍しくないぞ。
906不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 01:14:36 ID:z50bQsMI
ドライバはアップデートというか、SP2環境だと自動で認識してくれるそうです。一応探しましたがありませんでした。この場合やっぱり自分で作ったインストールディスクが原因ですかね…
インターフェースボードが静電気でイカれた場合、全く使えなくなるもんなんですか?
907不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 01:42:52 ID:kqxOLCvr
>>906
んなもん条件によりけりで「必ずこうなる」って破損の仕方あるわけないだろ。

ああ、インストールディスクって、OSの入れ直ししたって意味かい。
「オリジナルの」っていうからハードウェア関連のオリジナルディスクかと思ったわ。
ハードの破損でないなら、そりゃ特定はほぼ不可能だ。

こういうメーカーPCだと、

ボードを抜いたあとでOSの再インスコ→ボード刺し直し

の手順でやらんと問題起きやすい。
工場出荷時の構成(メモリは増設したままでも大体OKだが)でないと、何が引っかかるか分かったもんじゃない。
908不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 02:13:46 ID:z50bQsMI
なるほど。
確かに挿したままでインストールしてました。
ひょっとしたらそれが原因かもしれません…

ありがとうございました。メーカー品はめんどくさいですね。
909不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 02:38:46 ID:kqxOLCvr
>>908
最後に、こういう場合は、”オリジナル”ってのは”原本”を意味することが多い。
だからリカバリディスクが”オリジナル”。
自分で細工を施したのは”カスタマイズ”だな。

面倒だが、メーカー品はオリジナルのリカバリディスクからやり直してやった方がいい。
カスタマイズした俺ディスクだと、何が問題になるかマジで分からん。
910不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 09:11:12 ID:0bO0jwyA
誘導されて来ました。

【プレイするゲーム】
FEZ(ファンタジーアースゼロ)
GunZ
パンヤ
(よくプレイする順、最近はFEZ以外めったにしない)

【現在使用しているディスプレイ】
PCに付いてた5年程(?)前のNEC15インチ、F15T81(A)

【相談内容】
PCをドスパラのゲーム用PC(ガレリアHG、GeForec8600GTS)にするにあたり
液晶ディスプレイも新調しようと思い17インチにするか19インチにするか、で迷ってる。
通販するサイトはドスパラで予算は3万円以内。

自分で選んだ基準は、
液晶ディスプレイでとりあえずDVIが付いていて応答速度が5ms以下。
できればスピーカー付き(スピーカー無しを買う場合スピーカーも+2000円で要購入)。
最大表示色はまぁ1670万色以上(疑似カラーの物は除く)。ピッチは3未満。

19インチならMITSUBISHIのRDT195LM(BK)
17インチならiiyamaのPLE1702S-B1

消去法で17インチにするなら
17インチMITSUBISHIのRDT1714VM(BK)
との2択でもいいかなーって思ってる感じ。

上記3つのディスプレイorドスパラにあるディスプレイならどれがいいと思う?
911不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 10:07:27 ID:UeVd7r5/
誰だよ誘導したアフォは・・・液晶スレ池JK
912不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 13:19:34 ID:kqxOLCvr
そこまで調べて自分で決められんとか、アホかい。
913不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 13:35:44 ID:76v00/qR
>>910
じゃあ19インチのMITSUBISHIのRDT195LM(BK)で
914不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 17:05:42 ID:a/X88c6h
USB接続のHDDでの質問です。すみませんです。
【質問内容】
記憶域>ディスクの管理では認識されているのに、マイコンピュータにHDDが表示されないし、自動再生もしない。そのHDDは他のPCでは問題無し。

【環境】
外付け用HDD Western Digital WD10EACS 1.0TB (7200rpm SATA)
USBコネクタ S-ATA&IDE→USB2.0 (株式会社タイムリー)
問題の愛機 東芝Sattellite AW6
OS Windows XP HomeEdition SP2

【状況】
クリーンインストールのために違うPCのデータを移動しようと思い立ちHDDを購入。
東芝ノートでNTFSにフォーマットして、違うPCのデータ移行完了しました。

東芝ノートで、中身の確認をしようと思ったら、マイコンに表示されない。 おかしいと思い、ディスクの管理を見ると認識はされている。
クリーンインストールまだしてなかったので、そのPCにHDDとコネクタを接続すると、認識も表示もされデータも触れる。 念のため姉のPCで確認しても普通に動く…
そういえば、最近OSのアップデートしたなぁと思いつつ、「他の外付けHDD」を東芝ノートに繋げてみて、認識>自動再生と動き愕然。
つまり、データ移行したHDDは、他のPCで動くのに、愛機である東芝ノートにだけ駄目でした…

【やったこと】
HDDフォーマット後OSのアップデートしました… それ以外PCに対して大きな変更点はないと思います。
ウィルスを疑い、K7のアンチウイルスをかけても何もなし、嘘だと思いつつ、トレンドマイクロのオンラインスキャンしても何もなし。
ググっても、HDDのフォーマット忘れてるんだろ?w みたいなことで… >104さんの問題のようにフォーマット系の問題は多いのですが…
自動再生の線でレジストリを疑ってみましたが、NoDriveTypeAutoRunも値91で恐らくですが普通になってました。
管理にPlug and Play ってサービスがあった気がしたので確認するも「開始」の状態。
USBポートを変えたり、接続不良かなと繋ぎなおしてみたり。
まさかドライバ? と思いWindows Updateから検索するも無し。


すみません、もう分からないです;;  お知恵のある方、教えて頂けませんか?
お願いします
915不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 20:11:59 ID:ti5MflF+
>>914
わざとUSB延長ケーブルをかませて接続してみたらどうだろうか?
916不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 20:44:00 ID:JIcK8RM4
Winが変な認識してるだけじゃないの
917不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 21:36:24 ID:Kbs24ZS9
新規に購入したPCが動作中にまれに「キッ」という異音が聞こえます。
おそらくHDDのシーク音だと思うのですが、
どこからの異音なのかはっきり調べる方法ってありますか?

・HDDを抜いたPCの動かし方
・HDDのみでアクセスさせ続けるやり方

みたいな事がわかれば・・・
918不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 21:48:35 ID:JIcK8RM4
ケースを開けてHDDに耳を近づけPCを作動させる
シリコンドライブを買ってきてHDD抜きで装着
違うHDDを買ってきて換装
HDDの電源を外して、KNOPPIXで起動
919917:2007/12/25(火) 22:34:18 ID:Kbs24ZS9
>918
なるほど。いろいろ試せそうです。
有難うございます。
920不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 22:54:30 ID:WR2XtGki
3年前くらいのノートにメモリを最大増設して使ってるが
USB機器は3つ繋いだぐらいから処理中にどれかが落ちるようになる
なので信用に足りないからUSB自体を過度に使わない ようにしてるなぁ
HDDはSATAのPCカード変換で使っている、大した性能でも無いPCだがかなり安定している
921不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 01:47:47 ID:biGADPD/
>>914
ディスクの管理で確認して欲しいのだが、
ドライブ文字がD:とかE:あたりの、既に使われている文字が割り当てられていないかい?

とりあえずX:とかY:とかの絶対使われてなさそうな文字を割り当てたらどうかな?
マルチメディアスロットがあるので、それと同じドライブ名にかち合っているんじゃないかと思うけど。
922不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 03:17:03 ID:KKn+PCMr
>>914
921の人も言っているが、ディスクの管理で、ドライブレターの割り当てやってる?

>>921へ。元々重複していた場合は割り当てが無しになるはず。

>>920
ただのバスパワー不足じゃね?
電源付きのUSB HUB用意してみたら?
923914:2007/12/26(水) 09:59:48 ID:4dIvVNZ1
>914です

>921>922様解決しました!
ZとYで、動きました〜
ドライブレターって、DHCPみたいなもので、勝手に割り振られるものだと勘違いしてました;;
なるほど… でも設定したつもりまるでないので、任意の文字を割り振ってたのかもしれませんね
うわぁ〜感謝です〜 ありがとうございました

>915様
ご返答ありがとうございました。 書き漏れしていましたが、それも試しておりました〜 でも感謝です〜

>916様
昨日は書き込みした後、どのOSファイルが、USB系の制御してるのか調べたのですが… 分かりませんでした。ご返答ありがとうございました。

最後に重ねてですが、本当に感謝です〜
924不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 21:21:39 ID:l5OTDj0J
PCカードで、USB2.0カードは安定してUSBが使えるのでしょうか?
3年前のデスクトップPCがUSBの認識率が悪い・・・。
なんかぐらぐらしてるせいと思う。
後付けUSBポートから外づけHDDに繋いだ時にはほとんど認識しないorz
4ポートでDCポート?(ACのメス)があるやつを検討しています。
925不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 22:24:23 ID:G/86PfgA
>924
不都合はないと思う。が、PCカードをデスクトップに使うことに驚いた
PCカードってあれだろ。 ほら、無線LANとかさ、ノートに指すやつじゃね 俺間違ってんのかな?
ひょっとして、すかじーって巷じゃPCカードって言うんかなぁ。。
926不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 23:08:03 ID:JXsjI/AB
何年PCから離れてるんだ?
927不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 03:51:02 ID:WTEhnUQJ
PCIの間違いだとは思うが……。
928不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 04:01:22 ID:OUAL9RqT
ニワカは黙ってろ
929不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 04:05:47 ID:gcX1yEIq
3.5インチベイでPCカード使えるの売ってるね
930不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 04:12:57 ID:WTEhnUQJ
けどデスクトップでUSB増設は、普通PCI拡張ボードで、PCカードは無いよなあ。
931不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 07:18:36 ID:n8rYv3SG
PCカードで4ポートものって有ったっけ?
ラトックかバファロ辺りに有る?
932不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 07:40:50 ID:3ek1IIlr
>>924
玄人志向
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/usb/usb2x4-cbfset.html
↓ブツはコレ
ttp://www.lycom.com.tw/PC107.htm

AREA
ttp://www.area-powers.jp/product/cardbus/usb2.0/cbu4n.html

こういうのでいいのなら、4ポートってのは珍しくてあんまり品揃えないのもあるし、
安くて替えがきくありふれた1or2ポートに、USBハブを刺すのでも良いと思うが
お宅のPCのUSB認識率が悪い原因ってのが判然としないから、何を刺しても
安定するかどうかはわからんね


>>930は職場で「ちょっとPCに詳しい俺」風を吹かせて、
陰で部下にクスクス笑われてるカワイイ課長さん
933不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 08:03:44 ID:dUAUPZX3
組み立てばっかでメーカーPCの知識ないんでしょうね
934不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 13:28:15 ID:WTEhnUQJ
>>932
突っ込むのも面倒だが、質問主自体がどんなPCかも明かしてないのに、「デスクトップ」に対して「PCカード」ってのは、
普通疑問を持つポイントだぞ。

本人が「増設ボード」でUSB使ってると書いてるんだから、それの交換を考えさせる方が普通だろう。
あと、わざわざバスパワー補助に関しても心配してるのに、PCカードで外部補助電源込みのヤツとか、流石に知らんぞ。

>>933
メーカー品ばっかで組み立ての知識はないんでしょうね。

アホ。
メーカー品だろうとPCIスロットすら無いのは珍しいんだから、そっち優先が普通。
最初から付いてようが、使いにくい上に速度がどの程度出るか分かったもんじゃないカードバスなんぞ、急場しのぎ以外に使えんわ。
935不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 15:46:42 ID:OUAL9RqT
>>926あたりが突っ込んでるが、純正の激しく古い方々は
拡張スロットに挿すブツの事を「PCカード」と呼ばせていた
「フロッピーディスク」と同じでIBM語だがな
この辺りを解ってる人は自分ではバス規格で呼ぶし
(それでも正しいと言う訳ではないんだが)
他の人が「PCカード」といってもそれなりに判断する
解ってない奴らは・・・まぁ見ての通りで・・・
936不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 15:58:43 ID:3h9gDOK7
まぁいいじゃないか
別にお互い不正解を言ってるわけじゃないんで皮肉は不要じゃない?
多分この質問者は根本的解決は手に余るので、余計な出費を覚悟でお手軽なPCカードでの解決を希望しているのでは?
937不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 16:16:05 ID:WTEhnUQJ
書き込み内容からだとその辺判断しにくいから、「PCIの間違いじゃね?」と書いて、本人の確認待ちだったんだけどね。
938不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 16:25:49 ID:WTEhnUQJ
ああ、930では、「普通PCカードでの増設って選択肢は無い」って意味で書いたんだが、
「PCカードのUSB増設カードが存在しない」と読み取られたのか。
そりゃ悪かったな(゚Д゚)y─┛~~~
939不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 16:44:55 ID:3h9gDOK7
答えは質問者しかわからんよな
オレはPCカードスロットが標準装備されてる、と取ったな、所詮推測だが
ちなみにこの件では936が初カキコね
940不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 17:25:18 ID:XLcJQAg5
不適切な質問の仕方をしてすみませんorz
card bus pcカードという表現が正しいのでしょうか。
ttp://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2005/cbus2/index.htm
上記のようなものです。
PCI増設スロットはなく、PCカードスロット(↑が刺せるやつ)はあります。
(そのスロットの上にPC CARDと書かれてある上、実際に入った)

・・・って今本当にPCカードか型番でぐぐってたときにようやく気がついたorz
空のPCI拡張スロットあるじゃないか・・・('A`)
もうほんとすまん。吊ってくる
941不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 17:54:57 ID:WTEhnUQJ
>>940
お互い、慌てると色々変になるなw
942不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 18:20:37 ID:abM7glqE
SATA500GBのHDDを外付けケースでNTFSでフォーマットしたら30分ぐらいで
完了したんですがこれが正常なんでしょうか?
いままではUATA使ってて3時間ぐらいかかってたんですが
943不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 18:27:20 ID:abM7glqE
ちなみに新品でUSB2.0接続です
944不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 18:27:54 ID:gcX1yEIq
環境次第だが早いな
945不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 18:49:25 ID:abM7glqE
CeleronD345 メモリ1Gです
SATAとUATAではフォーマットの時間変わるものなんですか?
946不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 19:28:27 ID:WTEhnUQJ
完全でやった?
クイックなら元々そんなにかからんが。

まあS-ATAは内部転送速度がかなり上がってるのは確かだが、U-ATA時代と同じケース使ったわけじゃないでしょ?
そこで差がある可能性もあるし、そもそも「昔」の基準も外付けでの話?
947不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 20:29:19 ID:n8rYv3SG
>>934
PCカードものだと普通ACアダプター使えるよ。
たいてい別売りだけど。
948不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 20:49:05 ID:5diAxE9A
IDEのHDDが1台余っていて
それをデータ保存用に利用したいのですが
頻繁に使うわけでもないので通常はPCに認識させない(HDDへの通電をさせない)でおきたいのですが
こういうふうに利用するとしたら、やはり外付けUSBケースを買うしか方法はないのでしょうか?
949不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 20:53:17 ID:WTEhnUQJ
5インチベイが余ってるならリムーバブルラックという手もある。
950不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 21:50:04 ID:xQ0hAdnS
しかしメーカー品でPCIスロットが無いのが珍しいって
いつの知識だ...
951不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 22:41:50 ID:3ePYW6IW
質問お願いします。

HDDのツメが折れて、基盤だけ取り替えようと思ってるんですが・・・
可能なんでしょうか?
952不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 22:52:46 ID:WTEhnUQJ
>>950
変則的な一体型でもPCI付いてるのは意外とある。
ましてや普通のブック型とか言われるような省スペース型ならほぼ付いてる。
使う使わんはともかく、確実に付いてるものの方が多いぞ。

>>951
同型の同ロットが手に入るなら、不可能ではない。
だが当然買い換えた方が速い。
953不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 23:04:56 ID:3ePYW6IW
>>952

早速の返答ありがとうございます。
HDDのバックアップをしてない状態で壊れてしまったので
中のデータを復活させたいと思ってるんです。

同ロットはやはり全く同じ型じゃないと駄目なんでしょうか?
それと、どれくらいの確立で同じ物が手に入りますか?

宜しくお願いします。
954不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 23:09:11 ID:WTEhnUQJ
>>953
どの爪かしらんが、ケーブルなりを無理矢理合わせた方が手っ取り早い。
物理的にコネクタ系が破損しただけならな。
そのくらいの事が出来んなら、ぶっちゃけ基盤交換など無理。

だいたいが、HDDバラすためのドライバ持ってるか?
特殊ネジの事がほとんどだから、ネジの形状見てみろ。
955不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 23:58:45 ID:3ePYW6IW
ここの部分のツメです。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000047115.jpg

ドライバは持っています。
956不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 00:06:15 ID:Ti3vFOde
壊してもいいHDDなり、なんでもいいから合いそうな太さのピンをどっからか抜いて、半田付けし直せ。
957不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 00:52:03 ID:eM2SqGZP
あの狭いスペースで半田できるスキルがありません…。
958不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 22:24:45 ID:/5SzueMB
パソコンについていた松下のCD-RW/DVDコンボドライブCW-8571なんですけど
The Firmware Pageにてファームウェアをダウンロードしようとしたら、1N52と1J52の2つのドライバが見つかりました。
どちらで更新するのがいいのでしょうか?
959不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 23:15:47 ID:9kguykwk
1J52だな
960不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 01:18:29 ID:M8zVU+q/
>>959
>>958で書き忘れたんですけどNECパソコンのサポートサイト121wareでは1N52no
ダウンロードになってました。一体何が違うのでしょうか?
961不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 01:28:56 ID:gvao9Gsq
純正とOEMもしくはOEMで搭載したメーカーの対応の違いだろ。
962不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:28:48 ID:M8zVU+q/
つまりNECパソコンについていたOEMなら素直に1N52使っとけということでしょうか?
963不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:51:07 ID:gvao9Gsq
自己責任が嫌ならそうした方がいいだろうな。
964不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 11:18:05 ID:PVSBOwf1
DELLのPCにXP SP2をインストールし新たに320GB内蔵HDDを増設したのですが、
ファイルシステムをNTFSでフォーマットできません
FAT32にはHDDメーカーのソフトでフォーマットでき問題なく動作するのですができればNTFSに変換する方法はないでしょうか。

マイコンピュータの管理とコマンドプロンプトでのconvert ドライブ名:というの実行してみたのですが
「フォーマットできません」
と表示されてしまいます。
chkdskでは問題ないと出ました。
965不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 13:42:35 ID:XMTfzakd
PC関連板に訪れたのが初めてなので板違いでしたら誘導お願いします。

Microsoft Habu Laser Game Mouseのマクロ設定に関しての質問です。
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20070802/mshabu.htm
現在このマウスを使っています。
中の文章引用<各キーストロークの間に時間間隔を空けるディレイコマンドを挿入することも可能だ。
とあるのですが、ディレイコマンドのタブは間隔50msしかないのです。

例えばE→Rとマクロを連動させるように設定したいわけです。
EとRの間にディレイを0.1秒挟みたいとします。
こう言った場合などそのマウス専用のカスタマイズではやはり組めないものなんでしょうか?
フリーソフトではそういうマクロ設定が出来るのですが、サイドボタン割当を行ってみたら今度はサイドボタンの方が反応しなくなって困ってます。
判る方いらっしゃいましたらご教授の程お願いします。
966不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 13:48:29 ID:U1scgZFz
>>965
マイクロソフトマウスのスレに誘導。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196515800/l50
967不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 13:55:55 ID:XMTfzakd
>>966
すみません、ありがとうございます。
968不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 20:37:23 ID:uLGAAUs1
>>964
マイコンピュータの管理ってなんだよ。
コントロールパネルから、管理ツール内のコンピュータの管理でやってるのか?
まあ何か色々勘違いしてそうな気はするんだが。

管理ツール上からパーティションは作ったんだろうな?
パーティションを作ってから、フォーマットが始まるんだぞ?
969不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 21:25:29 ID:ZLtmKGXW
ゲームやる人たちにアスペクト比固定がついてる液晶が重宝されてるけどこれがないとやばいの?
具体的にどうなるのか簡単に説明お願いします。
はみ出しDbDとかわからないことだらけ・・・
970不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 21:38:16 ID:uLGAAUs1
おまいはワイドTV(モニタ)で横長に引き延ばされた映像を見たことがないのか。
無いならPC用ディスプレイの表示展示してる電器屋やPCショップに行って見てこい。
971不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 21:44:35 ID:ZLtmKGXW
おいおい、雑魚には聞いてないぞー。
どうせあなたは説明できないんだろうから黙ってておけです(^_^)v
972不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 21:47:37 ID:RUBX3yjc
なんちゅう煽り方やねん
973不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 21:47:47 ID:uLGAAUs1
いや、分からんお前が雑魚。
見たことなくても、モード名称の意味とか、使われてる語句の意味をしっかり考えたら分かるはずだからな。

あまりにアホ過ぎる質問には答えん。
974不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 22:00:10 ID:7X7iBT+3
やめろよ・・・24日に何かあったんだろう・・・ほっとけ
975不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 01:09:17 ID:kGAzf64h
アホな質問するアホに煽られて言い返すアホということでドロー判定出ました。


>>974
一週間前に何かあったのは君だろ!
976不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 02:43:49 ID:+zyII9ZR
なんちゅう煽り方やねん
977不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 03:14:10 ID:J0eVFOSq
まあ973では「答えん」と言いつつ、全部ではないが既に答えを言ってくれてる事に気付いてない時点でw
978不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 03:12:50 ID:Oi/w/KZe
ぐぐればいいのに
979不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 10:33:04 ID:SlBJil4T
インテル エクストリーム・グラフィックス

3dfx Voodoo4 PCI
だと、
どっちが性能いいですか?

あと、このVoodoo4は
かつてPC用をMacに書き換えたのですが、
今再度PC用に書き直せるでしょうか?
980不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 10:52:51 ID:3emcNguh
>>979
>インテル エクストリーム・グラフィックス
普通の使い方するならこっち。

>かつてPC用をMacに書き換えたのですが、
>今再度PC用に書き直せるでしょうか?
もうBIOSなんて無いかと思ったけど、探したら見つかったwww
http://3dfxbios.stantoworld.co.uk/
ここからダウンロードして書き込めばOK。
981不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 11:05:05 ID:SlBJil4T
>>980
最速レスありがと!

ゲームをやる訳じゃないですが、
かつての初代RADEONが出る頃の時代のMacでは
2DではVoodoo4がほぼ最強だとおもってたんです。

中古でPCを買ったんですが、
インテル エクストリーム・グラフィックス2って、
VRAMを普通のメモリから拝借するんですよね?
そもそもの搭載メモリが512MBしかなくて、
XPだからメモリを無駄に食われたくないかな?と思って。
982不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:39:46 ID:tVQt2uaj
メモリ増設してから早くなるどころか
頻繁に画面が固まるようになった。
メモリの不良でしょうか、認識はちゃんとしてるみたいですが。
983不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 19:47:09 ID:uPjpku06
>>982
まずは「memtest86+」でテスト。これで真っ赤になったらメモリが原因。尚テスト時にUSBは切っておく。
不良ってより相性の可能性のほうが高いかな。不良の可能性も否定は出来ないが

Memtest86クリアできたらwindowsでStressPrime2004 ORTHOSを
半日〜1日ぐらい回してエラーでなければ大丈夫でしょう
984不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:37:07 ID:yIEErOvp
>>983
メモリにも相性問題あるんですね。
最初からついてるカードリーダーが内部USB接続のためテストは後日にあらためてやってみます。
とりあえず増設したメモリ抜いたらサクサク動き出しました。
もともとアスースのMB、サムスン製のPC3200 、512MB?2でデュアルで動作していたのですが
スロットが2つ空いていたので、多いほうがいいだろうという素人考えで
欲をかいてI・Oの512?2を購入しました。
2枚ともA-DATAとかなんとかいう会社の製品みたいでした。

985不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:53:33 ID:bSaPlBlp
>>984
ASUSは「あさす」もしくは「えいさす」の方が通りがいい。
読みが分からん時はスペルで書くように。
986不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 22:18:14 ID:IB4VcjZ6
>>985
あすす
987不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 22:43:04 ID:wvqacZ5c
日本法人の商記は「アスース・ジャパン」らしいが、やっぱアヌースが(ry
988不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 22:46:12 ID:rx9dHr1q
俺は「えーさす」以外好きになれんな
989不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 23:02:40 ID:qmIRsG+q
こういう人達がショップ店員に笑われるんですね
990不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 08:21:39 ID:oDtBw0pi
ショップ店員もよく分かってないから無問題。
991不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 13:36:02 ID:g1Q7vdmX
俺もDDRメモリとDDR2メモリの違いが分からん定員がいてまじかよと思った。大須のグッドウィル
992不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 14:46:05 ID:c119vQxN
ちょっと気になっちゃう感じですかぁ〜?
993不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 17:47:51 ID:U2OTuXMH
DA.YO.NE.〜
994不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 21:48:42 ID:80/qqCtx
デュアルは予想以上にメモリの相性がシビアですね。
4枚挿しなら全部同じメーカーにするべきなのかな。
995不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 21:50:59 ID:xNljNUDn
エラー訂正メモリとか買えば?
996不明なデバイスさん
次スレは?