お勧めのスイッチングハブ 7port目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
お勧めのスイッチングハブを語りましょ。
現状ではBroadcomチップ内蔵モデルが一番人気。

・前スレ
お勧めのスイッチングハブ 6port目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1117294261/l50

・その前
お勧めのスイッチングハブ 5port目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096842338/l50
お勧めのスイッチングハブ 4port目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1073802887/
お薦めのスイッチングハブ 3port目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1059276100/
お勧めのスイッチングハブ Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1036830134/
お勧めのスイッチングハブ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007127439/
2不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 00:56:10 ID:jLB5w/sF
・テンプレサイト
http://wiki.nothing.sh/299.html

・関連スレ
LANッカード Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1130075126/l50
【GbE】Gigabit Ethernet 9【1000BASE-T】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1123166923/l50
NIC Part12<自作PC>
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126364774/l50
3不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 00:56:31 ID:jLB5w/sF
==FAQ==
Q1 VCCIクラス (EMI) について
A1: 電子機器がラジオ・テレビ等の受信機に電磁波障害を与えないよう定められた自主規制規格。家庭用を想定したクラスBの方がクラスAより、より厳しい規格となっている。
http://www.vcci.or.jp/general/intro/about/jisyukisei_jisshi.html

Q2 JumboFrame?の有効性について
A2: RAIDを組んだPC間でギガサイズのファイルをやり取りする場合や、Netperfなどのベンチでは効果的だが、通常はCPU負荷が低減される程度。これはCPUやHDDなどがボトルネックとなるため。

Q3 JumboFrame?のサイズについて
A3:9kが事実上の標準。Ethernetの仕様上、12Kを越えるとエラー検出が弱くなるためこれ以上のサイズはあまり実用的ではない。

Q4 JumboFrame?(MTU)サイズが異なる組み合わせについて
A4: 通常はMSSの小さい方に合わせて通信を開始するし、そうでない場合でもルーターが相手先に合わせてパケットを分割して送信するが、分割不可ビットが立っているパケットの場合は分割できないため破棄され通信できないことがある。

Q5 1000BASE の速度について
A5: 規格上は100BASE の10倍だが、 32bit PCIバスの帯域や HDD の転送速度などの制約Windowsのファイル共有のプロトコル上の問題から、ファイルサーバとして使用した際には 1.5 〜 2 倍程度の速度アップにしかならない。
スペックをフルに生かすには、64bit PCI バスや PCI-X ・ PCI Express などの高速なバスへの変更が必要となる。


Q6 1000BASE 用の LAN ケーブルについて
A6: 1000BASE でも、カテゴリー5e (エンハンスドカテゴリー5) で問題はない。
ただし、 8 芯すべて結線されていること。
カテゴリー 6 は、伝送特性がカテゴリー 5e の 2.5 倍と高く、品質も高いが、取り回しが難しいなどのデメリットもある。少なくとも一般家庭ではオーバースペックと考えられる。

なお、ストレート・クロスはどちらでも構わない。(家庭用1000BASEハブは、ほぼすべてAutoMDIX 対応)
4不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 00:57:18 ID:jLB5w/sF
重要なお知らせ

http://www.kuroutoshikou.com/important/050512_gbe-sw/gbe-sw.html

さてこの度、弊社製品「GBE-SW8J/SW5J」で、JumboFrameが無効になっていることが判明いたしました。
ご迷惑をお掛けいたし誠に申し訳ございません。対応に関しましては下記の通りとさせて頂きます。
今後このようなことのないよう十分注意いたしますので、今後とも玄人志向製品をご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
5前スレ970さんより:2005/12/09(金) 00:58:53 ID:jLB5w/sF
現時点でVitesse chipらしきもの

Corega
CG-SW08GTPV2 CG-SW08GTV2/B CG-SW05GTPV2/B CG-SW05GTPLW/B

IO
ETG3-SH8N ETG2-SH8BK ETG2-SH5WH ETG-SH5N

Buffalo
LSW-GT-8NP LSW-GT-5EP

Logitec/Elecom
LAN-GSW08P/P LAN-GSW05P/P

Sanwa
LAN-GIGAH5 LAN-GIGAH8

PLANEX
FXG-05VM

この辺から、ケースの材質や色、電源内蔵/ACアダプタ、ポートの前後等から選べばいいかも。
評判はまだあまりない。
実績重視なら、消費電力は多少多くともBroadcom chipsetという選択もある。
これもとか、これは違うとかとかあったらよろしく。
6不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 02:34:33 ID:S/RQPnAe
>>1
甲乙丙丁戊己庚辛壬癸
7不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 07:29:52 ID:NOqnATR1
>>1
乙!
ついでにお勧めのスイッチンコハブを教えてください!
8不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 08:02:17 ID:5rBIc0IF
>>3
A5は間違い。

そういったシチュエーションで速度が出ないのは、
32ビットPCIバスは、あまり関係ない。

64ビットPCIバス、PCI-X、PCI Expressにしても、
あまり速度向上は期待できない。
9不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 15:25:10 ID:8ilh3hn+
コレガ、日本製電解コンデンサ採用の5ポート/8ポートスイッチングハブ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12131.html
10不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 16:11:20 ID:5rBIc0IF
>>9
黒いほうのは、上面のLEDが面白いね。
11不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 23:56:01 ID:JXIvI01v
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


輸血を拒否した厚生官僚  薬害エイズ年表
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/10-
12不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 13:44:31 ID:FyqRx0WZ
>>9

わざわざ、コンデンサ名まで書いてくる所を見ると今までのは,,,
13不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 14:51:31 ID:FRAsITt9
日本製というだけなら、メルコとかも最近のは
パッケージに謳ってあるの多かった気がするけど。
14不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 15:28:28 ID:ftQa5Z3h
>>12
今までのは海外の粗悪コンデンサを使ってたってことか?
15不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 20:05:19 ID:aAmCCC2T
海外製でも、日本のコンデンサメーカーの直轄工場での製造なら、問題なさそうだが・・・。
16不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 20:32:54 ID:t6FuSU7N
電解液がうんこだと妊娠するけどな。
17不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 22:41:53 ID:myVzrfS3
コンデンスミルクで妊娠。
18不明なデバイスさん:2005/12/11(日) 01:49:20 ID:PIxQUSPV
日本のメーカーの日本の工場で製造されたコンデンサが、ダメポ、だったという話がホットだぞ。
19不明なデバイスさん:2005/12/11(日) 12:57:08 ID:o7pu8AkV
ソースよろ
20不明なデバイスさん:2005/12/11(日) 14:28:16 ID:PIxQUSPV
21不明なデバイスさん:2005/12/11(日) 21:32:35 ID:O5LTOWCv
台湾製使っててもちゃんとしたとこで作っててかつ基板設計が適性なら問題ないよ。
M/B見てりゃ明白。本当に信頼性第一のOEM中心の会社は性能的に厳しい
必要なところだけ日本製を使ってあとは安物。
ただオール国産はわかってないくせにわかったふりしたがるやつらのハートを鷲掴みだから
リテールオンリーの会社は商業的に旨いのでやってるだけ。
22不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 16:52:57 ID:pExag/zc
米国のDellとかは、今コンデンサ妊娠で大変だそうだ。
消費者がかしこくならんとな。
23不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 22:51:11 ID:jMPaQPKm
corega FSW-5PS を買ってきて、ノートPCとデスクトップPCをつないだのですが
どちらかのPCがネットに繋いでいるともう一方は接続できません。
どなたか、対処法を教えてください。お願いします〜
24不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 23:03:04 ID:/pYn0M69
>>23
初心者板にいけ
ISPのサポートに電話しろ
ageんな
25不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 23:03:52 ID:P9fKGaRx
ルーター買え
26不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 23:09:48 ID:jMPaQPKm
>>24
すまん
27不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 23:55:46 ID:X8DBnegX
I/O
ETG2-SH8BK VSC7388 (SparX-G8)
ETG2-SH5WH VSC7385 (SparX-G5)
でした。

http://www.vitesse.com/products/bygroup.php
28不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 03:23:19 ID:hZMrLZvs
>>27
Vitesseの1chipものはbufferが外付できない仕様なのか、仕様がそろってて
わかりやすいね。112/144KB、MAC 8k、電力からだいたい予想できるし。
Broadcom chipはbufferがいろいろみたいで。
29不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 23:49:39 ID:UlnrDxHk
dellのPowerConnect2716買ってVLAN作ったら、片方のVlanしか通信出来ません。
ポート16をカスケードにした場合、PVID等の設定をどのようにしたらいいんでしょうか
30anonymous:2005/12/15(木) 13:44:14 ID:LVs0laR+
>>29 カスケードってなんじゃらほい
31不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 13:54:18 ID:BGIrgfs/
>>30
クリームパンの中に入ってる奴。
32不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 14:31:03 ID:PVfviw66
33不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 15:33:26 ID:6npxJje6
1600円前後で買える5ポートスイッチングハブ
アイ・オーのがいちばんマシですか?
34不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 16:50:27 ID:LkjMcHpJ
>>20
自作板のコンデンサスレでもニチコンHNが吹いたって話いくつか出てたね
35不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 19:09:37 ID:UCwB7CAN
Allied Telesis CenterCom GS908GTと同 FS708XL、用途はSOHO。
おまいらならどっち( ´Д`)?
36不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 19:48:43 ID:lv0fO3Zq
プラネックスが珍妙なブツを・・・
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12209.html
37不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 19:52:03 ID:vzHsOzvH
>>36
ワロス
38不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 20:11:49 ID:dgOpTmgA
Gigabit じゃないけど松下とかも出していたと思う。
39不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 20:58:57 ID:M0Ogmelt
いいかもしれん。
40不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 21:16:01 ID:x/ou2S9B
UPS内臓キボン

やっぱイラン
41不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 00:51:55 ID:E6tG2Kt/
Vitesse ってなんて読めばいいの?
42不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 02:12:44 ID:10OOfXqm
>>9
>また、日本製電解コンデンサを採用した電源を内蔵し、
しかも電源だけかよ

でも5ポートは安いな
43不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 02:41:46 ID:uyXrIAoc
>>42
100Baseだからかなり高いんじゃね?
44不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 20:23:10 ID:6E8LAR0B
>>38
詳しく。
45不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 23:04:41 ID:yadnTqLD
>>44
ttp://www.mno.co.jp/c/index_a02_s5p.html
>38じゃないけど探せばすぐ見つかった。
46不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 23:36:08 ID:xZiD4ZMK
>>45
アイオーデータも10BASE-T時代に出していたりする。
http://www.iodata.jp/products/plant/ethb5p.htm
47不明なデバイスさん:2005/12/17(土) 03:07:54 ID:nz82l/8e
>>36
メディコンやルータの電源取れていいかも
まぁこれに刺すにはACアダプタが邪魔なんだが
48不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 06:58:51 ID:ySmlstMU
むしろ俺は電源ラインから余計なノイズ乗りそうで嫌だな。
49不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 21:48:02 ID:QVcIV0WQ
高級オーディオアンプじゃないんだから。
50不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 09:26:04 ID:0NVkeRUD
magicpacketで電源が入ったら結構うれしい
51不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 10:20:14 ID:EVYgnwmp
Vitesseチップ機のインプレまだー?
52不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 20:31:19 ID:+VZ5qAyt
ロジテック売ってねーな
まだ出荷してなかったりして?
53不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 22:33:21 ID:tkN97kVv
powerconnect2724と2716導入したんだけど,初期設定ができん.
初回起動時はID:admin, PW:空でログオンしろと説明書に書いてあるのだが
なぜかログオン画面ではじかれる.

持ってるヒトだれかよろしく.
54不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 23:08:38 ID:Gf5EKOh+
IOの電源内蔵型買ったけど全く熱くないね
ケーブルがPCの電源用と同じってのはちょっと困ったけど。
55不明なデバイスさん:2005/12/22(木) 01:48:22 ID:V1VV2wsE
>>54
>ケーブルがPCの電源用と同じってのはちょっと困ったけど。
えー
それがいいんじゃないか
56不明なデバイスさん:2005/12/22(木) 04:04:14 ID:g0uM+MAq
>>53
1度リセットしてみたら?
俺のは2708だけどログオン画面に繋がらなくて困った。
そして入れて設定できたものの、次回からログオンする際に
なぜか左のフレーム内のメニューhtmlが表示されなくてまた困った。
一度そのhtmlだけをF5キーで更新しないと表示されない。
これは今でも直らなくて困ってる。
57anonymous:2005/12/23(金) 09:43:53 ID:wEYATQHZ
>>53
初期設定のIPアドレスがややこしかった以外は記憶にないけど。
manageボタン押してnon-manageにして、もう一回押してmanageにすれば設定初期化されるので、
もう一回ためしてみるとか。
58不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 15:16:44 ID:o7UBU/8G
今まで4ポートのルーターを使っていたのですが、ポートが足りなくなったのでHubを増設したいのでアドバイス下さい

現在使用しているルーター
http://www.centurysys.co.jp/support/XR350DES.html
ネット(FTTH) -- ルーター -- HUB --各PCと言う感じで使おうと思っています
条件は
・予算3万前後希望(3〜5万程度なら頑張ります)
・8ポート以上
・全チャンネルGBit
・8台程度のPCを繋いでの24時間稼動が可能な事

自分なりに調べた所下の二つが見つかりました
[NETGEAR JGS516JP][Planex FXG-24TXJ]
FXG-24TXJはダイレクトショップで、23774円の特価のようなので気になってます
お薦めや他の商品などありましたらアドバイスお願いします
59不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 15:46:27 ID:PW3hWlCx
この間どっかの番組でネタでやってたなぁ。
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
60不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 23:10:23 ID:6QMdeBkP
今聞いた、死ぬほどびっくりした
61不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 00:00:43 ID:S4/2csnx
死ぬかと思った...ビクーリした。

見ないほうがヨカッタ。
62不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 00:36:37 ID:oziRB+9e
>>58
お勧めってほどのものはないけど、
・探せば12ポートモデルもある
・8ポートは1万以下だけど12ポートだととたんに3万近くになる
つーことでPC間でがりがり転送しないんであれば前のルータ3ポートを生かして8ポート戯画追加した方がお手軽な気がする

6358:2005/12/24(土) 02:23:19 ID:vmuP6fO8
>62
ありがとうございます
改めてぐぐると、便利なまとめを行ってくれている方がいらっしゃいました
http://www.nicdat.net/

その中も含めて
●FXG-08IM 8000円前後 8ポート 日本製コンデンサ使用 内臓電源 ClassB ブロードコムチップ
http://www.planex.co.jp/product/giga/fxg08im.shtml
●FXG-08TXJ 8000円前後 8ポート 日本製コンデンサ使用 ACアダプタ ClassB (カタログスペックが同じなのでチップも上と同じ?)
http://www.planex.co.jp/product/giga/fxg08txj.shtml
●FXG-16TXJ 特価17000円 16ポート 内臓電源 ClassA チップ不明
http://www.planex.co.jp/product/giga/fxg16txj.shtml
●LSW-GT-16NSR 33000円前後 16ポート 日本製コンデンサ使用 内臓電源 ClassA ブロードコムチップ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-gt-16nsr/index.html
●JGS516JP 30000円前後 16ポート 内臓電源 バッファ2M ClassA チップ不明
http://www.netgearinc.co.jp/products/JGS516.asp

ここまで絞ってJGS516JPが一番よさげかな?と思ってるんですが、最後の決断が出来ないのでご意見お願いします。
初期投資を抑えて後日また買い足すと言う事で8ポート(Planexになってるのは、日本製コンデンサを明記してたからです)
格安の謎製品FXG-16TXJ、日本製コンデンサ使用のLSW-GT-16NSR、バッファ2MのJGS516JP

Planex FXG-24TXJの特価品は売り切れました
64不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 02:47:25 ID:M2M+f5Uv
>>59

つまんない。
もっと面白いのまぁだ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
65不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 03:29:49 ID:EbEDsnOd
久しぶりにおしっこ漏らした
66不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 08:12:45 ID:SLljoJbG
08IM, 08TXJ の違いがわからない。
ハブ < スイッチ(選別してデータ送信)
なのはわかったけど、「スイッチングハブ」って何だ??
スイッチとどう違うのか。
ようするにスイッチの事じゃないのか。
どなたか教えてくださいませ。
67不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 08:15:20 ID:wvoDRpIT
>>59
I'm a bastard? Yes(オレって最低かい? ああそうだとも、まさに外道)だってよ。
68不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 11:48:16 ID:5SCNZxT4
>>66 08IM, 08TXJ の違い
電源を内蔵しているかどうかだと思う
個人的には内蔵が好きだが、人によっては放熱で外付け有利と思ってる椰子もいる

ハブは全体名称で、スイッチングは付加機能を指している
66が逝っているただのハブってのは区別する必要があるときはdummハブとか馬鹿ハブとかrepeaterハブとかいわれていると思う
69不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 16:28:11 ID:MdEflsEJ
>>59
ブラクラじゃねーかYO

今日は地震もあってお腹一杯。
70不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 16:48:26 ID:GDmHai+M
>>59
阿藤 快?
71不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 18:30:14 ID:920aV79e
>>58
個人的には安物ハブはサポートを考えた場合
ネットギア >> なんとかすれば乗り越えられる壁 >> バッファロー >> 次元の断絶 >> プラネックス
ただしバッファローのハブはあんまり壊れないってのが俺の実感

72不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 18:59:46 ID:yG7n/bbM
>>63
GbEスレの過去ログサイトの中の人ですが
>>62さんの言うのと、あとは8Port辺りまでの製品だとファンレスの製品が多いのとChipも
割と新しめの物が多いですが、12Portとかの物は需用の問題かChipも割と古めっぽいです。
将来的にVLAN導入するとかトランキングなんかも考えるならDellのPowerConnect 2700シリーズ
なんかも選択肢に入ってくると思いますが。
あとは割と実績のあるBroadComChipの物で選ぶなら日本製コンデンサはMELCOの
LSW-GT-8NSRとかも選択肢に入るかなと

>>66
スイッチとだけ言うと、いわゆるインテリジェント系の物を言うときが
多い気がします、別にスイッチングハブを略していっても良いと思いますが
73不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 19:06:41 ID:4cYNpfd4
設定できる奴はL2とかL3とか言うよ
74不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 19:26:05 ID:V1LUDObw
いざHUBを買おうと思いテンプラみてグリーンハウスのGH-EHS5MBGってのが
アルミ&省スペース+激しくお気に入まして、「これしかねえ!」と思って
探してみたけどなんともかんとも結構前の奴みたいで
発売終了してて、売ってるところがなく(´・ω・)
あったところでUSER'S SIDEは高すぎるわけで。

GH-EHS5MBGみたいな感じのHUBでよさげなのないですか。教えてサンタさん。


(あと販売終了してる奴はテンプラに何かしら書いてくれると嬉しかったですorz
75不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 23:37:17 ID:nyz8ERO3
>>74
そういう時は気になった人が作り直す。
それが2ちゃんねるクオリティ。

直訳すると、
作り直すのマンドクセなんでよろしくです。
76不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 12:22:53 ID:ZlvnaC7n
Buffaloの最安ハブ買っちゃダメですか?
77anonymous:2005/12/25(日) 13:55:29 ID:dzWrxcHc
>>71
ワラタ。でも実感はかなりあっているなあ。
人に勧められるのはNetgearだけ、メルコは自分で評価すればなんとか、プラネックス壊れすぎ。
78不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 14:06:58 ID:ZlvnaC7n
じゃあ、ネトギアの最安ハブ買えばOKってことですね?
7974:2005/12/25(日) 16:48:58 ID:E4ftJVRB
いろいろ探してたらNetGearでFS105というのを発見して、GH-EHS5MBG
との性能比較をしていて
・バッファメモリ容量
・アクセス方式
・搭載チップ
の3点について質問があるのですが

まずバッファメモリ容量についての差が2倍ほどあるのですが、64KBという容量は不安ですか。
この容量を超えるとパケットロスが発生するとのことですが、どれくいらの容量が必要なのかが
わからないので、よくわかりません。

アクセス方式については、前者のHPを見ても書いておらず、後者のほうにのみ「CSMA/CD」と書いてあるので、
前者のほうのアクセス方式について知っておられる方がいましたらお願いします。

そして搭載チップについてですが、これも上の質問のように前者のHPについては書いていないので、
知ってる方がいましたらお願いします。


FS105
ttp://www.netgearinc.co.jp/products/FS105.asp#tokuchou
GH-EHS5MBG
ttp://www.green-house.co.jp/products/network/switchhub/close/ehs5mbg.html
8058.63:2005/12/25(日) 17:13:54 ID:HXQgP4y2
皆様のアドバイスから不安なPlanexは除外しました
>71 >72
ありがとうございます
LSW-GT-8NSRは>2のテンプレサイトから
天井にヒートシンクが達していないので8ch同時接続した場合、冷却などに不安があると読みとりました
LSW-GT-16NSRだと、サイドファンがついているので似た形状でも大丈夫かなと思いました。

JGS516JPなんですが、ジャンボフレーム対応してなかったので対応商品を探すとGS716Tと言う商品がみつかりました。
PowerConnect 2700なんですが、ジャンボフレーム対応だと2716以上なので実売価格ベースだと少々お高めかな?10月頃にあった15%割引が来ると、だいぶ割安感が出る感じですね
前スレを読んでると
PowerConnect2700シリーズは3Comと合併したHUAWEI-3COMのOEMみたいなので気になります。
Lenovo-IBMみたいに中国と合併してると信用がガタ落ちしちゃったりしてるのでしょうか?

GS716TとPowerConnect 2724の差の話で、基本的にPowerConnect 2724の方がお徳
後はBroadCOMマニアかどうかと言うような記述があったのでGS716TのチップはBroadCOMなのかな(DELLはMarvell DX242らしい)
GS716TはSNMPつき、PowerConnect 2716は無しと言う感じでした。

GS716 DELL2716/2724 SW-GT-16NSRについてもう少し教えていただけませんでしょうか。
●PowerConnect 2700シリーズ
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/2700?c=jp&l=jp&s=pad
●GS716T 46000円前後 16ポート ClassA
http://www.netgearinc.co.jp/products/GS716T.asp
●LSW-GT-16NSR 33000円前後 16ポート 日本製コンデンサ使用 内臓電源 ClassA ブロードコムチップ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-gt-16nsr/index.html

>74
GH-EHS5MBGは2604円で在庫がまだあるみたい
http://www.sangiken.com/comshop/2han/html/419.asp
サクセス通販OKになってるけど、サクセスだし・・・
81不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 19:18:23 ID:VGgI3+bu
コレガのCG-SW05GTPLWが届いたのでさっそく設置。
色々大きいファイルをコピーしたりしてチェックしてみた。
動作は普通に動いてるっつーか、特に問題なし。
発熱は上面の中央やや右部がほんのり暖かくなる程度。

気付いたところとしては、最近の流行りというか、
全面&側面がメッシュ状の金属になってるんだが
基盤の底部にあるLEDを上部に反射させている関係で
メッシュの穴々から内部のLEDの光が漏れるねw
マグネット付だからPCやデスクの側面に貼り付けて
縦にした方が見栄えはいいかも。

ACアダプタはやや長細いかなり小さい物で、コンセントの
プラグ部が横から出ている。

┏━━━━━━┓
┃            ┣━━━━━ こんな感じで
┃            ┃
┗┳┳━━━━┛
  ┃┃
 
82不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 19:19:05 ID:VGgI3+bu
絵がずれたorz
83不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 19:21:17 ID:BFW4PP9K
> 天井にヒートシンクが達していないので

あほかい。
ヒートシンク→筐体内の空気→外、の放熱で十分と言う判断だからだろ。それが普通の作り方。
筐体まで使わんと放熱が間に合わないとしたらよっぽどだ。
84不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 20:39:35 ID:+TqDkm0N
今のところ一番いいのは、
http://www.corega.co.jp/prod/sw08txhg/
これ?

皆さん使ってて満足しているのってどれですか?
8574:2005/12/26(月) 09:03:43 ID:rGxVVI4T
>>80
情報Thxです。

うーん、「FS105」と「EHS5MBG」で迷い始めたので、
どちらか良いほうを買おうかなと思っています。
FS105だと普通に売ってるので>>79で書いた疑問点残してはFS105に分が。
86不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 09:24:40 ID:1Nw6rp9P
バッファローじゃダメなん?
8774:2005/12/26(月) 10:45:33 ID:nTxOwicW
うーん、他社製のも考えてみたんですが、目のつくところにおきたいので、小型かつある程度自分の気に入った形のものがいいんです。
贅沢な話、その上である程度安価で性能もいいのを買いたいと思って、今のところ調べたらこの二つに絞りました。



(今日は回線の調子が悪いorz
88不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 18:48:14 ID:9Xg7DFUm
プラネックスの05VM買ってみた。ACアダプタも本体も高周波音なども無し。
性能は測ってないが、熱はPCが1Gが3台100M1台、ルーターへ1本で、4台が適当にWebアクセスして
金属ケースがほんのり暖かくなる程度でした。ちなみに回線はBフレマンションで70Mbpsでます。
現時点での不満は、ダイオードが安っぽい緑色な事と、マグネットだと設置時に多少ずり落ちる事ぐらいです。
89不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 23:20:30 ID:B7G2AGZj
>>84
昨日それを買おうと思って秋葉いったけど見つからず、
そしてなぜか手元にはプラネッ糞の08miniが・・・・_| ̄|○
90不明なデバイスさん:2005/12/27(火) 00:20:33 ID:VtQXbbTN
>>88
GbEだしね。
Planex、FXG-05VMのSmartbitsの結果でないねえ。いちおう遅延時間とかの参考になるんだけど。
9174:2005/12/27(火) 01:17:41 ID:7zqTubjv
他社製の奴にしたほうがいいのかな・・・
92不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 11:19:00 ID:N8Jh7xkL
http://www.k-opti.com/subwin/megafiber/info_router.html

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF3756

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/solutionarea.asp?id=BUFF686

実家がこのコンボ食らったみたいで回線が切れまくるため3つめのリンクにあるハブを導入してみようかと思うのですが
モデム(VDSLモデム)とルータ(WBR-B11)の間に挟むだけ?でOKだったら一番安値な「I-O DATA ETX-SH5 」にしようかと思うのですが
今までハブは買ったことも無く全然何を基準に選べばいいか判りません・・・

上記の目的だとI-O DATA ETX-SH5 で問題なさそうなものでしょうか?わかる方どうか教えてください
宜しくお願いします。
93不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 23:05:05 ID:ggYBQqgs
>>92
基本的にはI-O DATAのETX-SH5なり、他のメーカの物なり
スイッチングハブと名が付く物を買えば
問題は改善される可能性は有りますが、俗に言う相性の類なので
どれを買えば確実に動くかみたいなものは試さないと判らないです。

正直最近の100Base-TX対応の量販店で売っているモデルなら
中身は殆ど変わらないので外見とACアダプタなモデルか位だけ
注意して買えば問題ないかと思われます。

>>74
100Baseのモデルに関しては、VLANやインテリジェント系、16Port以上とかで無ければ
外見で選んでおkかと思われ、正直全部のPortフルに使うとかでなければ
性能差は無いと言えるし、コンデンサなんかもありますが多分先に買い換えの時期が
来るとおもうので、それでもこだわりたいならテンプレのモデルを買って下さい。
94不明なデバイスさん:2005/12/30(金) 00:26:28 ID:4INtwbfH
>>92,>>93
ちょ、待てよ・・・。
リンク先をよく読んでみろよ、機械的な相性ではなくて機能的な相性じゃないのか?
ファームウェアアップデートで対応って書いてあるし。

正しい対応は「アップデートして設定を変更する」か、「対応済みの別の機器を買う」かだな。
95不明なデバイスさん:2005/12/30(金) 00:30:40 ID:4INtwbfH
>>92
それから、WBR-B11ってbuffaloの製品の中でもダントツに問題の多い機種だぞ。
11bもそろそろ潮時だから別のを買ってもいいと思うぞ。

詳しくは↓参照
HELP! メルコ無線ルータWBR-11B(←タイトルが間違っているがWBR-B11のスレ)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1042033247/
96不明なデバイスさん:2005/12/30(金) 01:08:14 ID:4INtwbfH
>>92,93
はやとちった。
一番上のリンクに「ハブを入れると大丈夫」って書いてあったね。
97不明なデバイスさん:2005/12/30(金) 16:50:33 ID:0jnD6PLq
>>81
買おうと思ってたんで参考になりました。
自分は黒に突入します。初コレガ。
98不明なデバイスさん:2005/12/31(土) 00:08:50 ID:/mz90N+p
>>93-95
やはり改善するかどうかは勝ってみないと難しいですよね・・・
ちなみにフォームフェアは最新のにしていますがそれでもMMO等をプレイしてるとパケットを不定期に
ロスしてしまいには鯖から弾かれるほどです

教えていただいたリンク先で同じ症状の人が解決できているのか質問を改めてしてみたいと思います
どうもありがとうございました
99不明なデバイスさん:2006/01/05(木) 22:45:33 ID:bes5Pld8
GREEN HOUSEのGH-EHS8DIPを使ってるのですが
特定のポート(3、6)が通信不能に陥ります。
接続はされていてもエラーが多発しているのかモデム以下のスピードしか出ません。
・ケーブル変更
・他のマシンなど
試しても結果は変わらずでした。
電源を切り、しばらく放置後は繋がることもあります。
これって熱で駄目になっているのですかね??
100不明なデバイスさん:2006/01/06(金) 18:11:59 ID:miAtDpZa
ETG2-SH5WHを注文してみた。
いろいろ調べてみたが、一番安い所が楽天のショップとはこれも時代かねえ…。
しかも送料は全国一律525円で代引き手数料も無料だし。
対してPCショップの通販はどこも値段は高いわ送料高いわ手数料取るわで、お話にならなかった。
各PCショップよ、もう少し専門店の意地を見せろ、いや見せてくれ、お願い。
101不明なデバイスさん:2006/01/06(金) 20:16:37 ID:p20aohMK
そんな量販カメラ店でも買えるような単価の安い商品で意地見せても全然儲からんと思う。
専門店の勝負のしどころはもっと違うとこだろう。
102不明なデバイスさん:2006/01/06(金) 21:05:34 ID:AVOTS91k
そんな悠長なことを言っているうちに客を奪われいつの間にやら
閑古鳥というのはどこの業界にもありがちなパターン
103不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 00:53:09 ID:NaW4CwZT
>>5 で触れているVitesse chipっていうのはいいものなんですか?
104不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 20:29:02 ID:5TxdhSC0
>>102
んなこといっても
そーゆー商品でヨドバシとかに張り合っても
勝ち目ないんだから、どのみち潰れるよ
105不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 21:03:13 ID:gqZ2tDV3
量販店の店員のネットワーク知識なんて100%おまいら以下
ある年代になるとひとつの店であれこれ雑談+教えを乞うて
それなりの値段でいいものを買うのが一番効率的なんだよ
そういう客層は多いと思うよ
106不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 22:42:02 ID:R9o9RbV0
店員なんだから色々勉強して知識あると思ったら大間違いだよな。
そんなプロ意識の高い店員なんて、めったにいない。
107不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 08:44:11 ID:7HXDz1Ss
比較的安価で、ギガビット、VLAN対応のハブを教えてください。
108不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 10:38:42 ID:7hKRmnl6
>>107 Dell 27xx。
109不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 11:27:47 ID:7HXDz1Ss
dクス
安いのなら2マンで変えますね
検討してみます
110不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 21:58:06 ID:ZYB/B1Zk
ネットワーク技術は展開が早い。システム管理を職にしていても情報収集に使う時間は多大。
(量販店の)販売員に専門知識を求めるのは無理だ。

逆に、量販店の販売員に何か質問しないと購買できない人はこの分野に向かない。
111不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 00:56:07 ID:TSXcl07y
今家で使っているハブなんですが
http://www.planex.co.jp/product/hub/fx05p2.shtml
今のところ、通信速度やエラーなどの問題はないのですが
夏場に異常に熱くなるんで困っています
サポートに電話しても、誰もでてくれないので
メーカーにも不信感を抱いています

USEN光でWinXP SP2のPCを二台つなげています
安いタイプで(3000円以下が好ましい
“夏でも使えるスイッチングハブ”を教えてください
112不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 01:35:09 ID:0mvNrLk2
>>111
問題ないなら気にしなくていいんじゃない?
ファンレスは筐体全体で放熱するからそんなもんよ。

嫌ならHUB周辺を整理して熱がこもらないようにするか、
ファン付きのにすれば?
113不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 01:55:57 ID:6pe6v9kq
CoregaのCG-SW05GTPLWって,CG-SW05GTPV2に比べてすんごい
軽いんですけど,これってメーカーの歌い文句だけの差なのかな?
ACアダプタ別とは言えここまで軽いとなんか不安。
といいつつ買ってしまったけど。
なんか重たいほうが安定性があるのかなと思ってしまう。まあ中身を見てみないと
なんとも言えないのだが。
114不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 10:22:20 ID:lkPSPPHK
>>111
お湯でも沸かせばいいじゃん。
115不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 19:05:37 ID:mYx0yZ04
>>113
V2はメタル筐体、LWはプラスチック筐体でそ。それとかなり
消費電力が違うね。LWはVitesseの省電力チップ使ってるけど。
一般に技術が進むにつれチップは軽量化、パーツも少なくなって
軽く小さくなって行くんジャマイカ

Vitesseのチップって省電力の上あんまり熱くならないね。
116113:2006/01/10(火) 22:50:17 ID:6pe6v9kq
>>115
言われて初めてきがついた。箱はプラスチックでした。
やっぱ同じVitesseチップでも改良されて差が出ているんですかねぇ。
消費電力は低くなっているからそうだとうれしんですけど。
まぁ、家庭用なので軽くて暑くない,さらに省スペースなのは大いに歓迎なのですが。
磁石もやたら強力だし。
117不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 00:07:06 ID:A8Kh5j/r
SW05GTPV2とSW05GTV2を間違えてないか?

GTV2とGTPLWでくらべてるなら、ACでの電力か、本体のみのDCでの電力かの差かも。
118不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 00:39:19 ID:b9xl5UaJ
朝起きたら、ネットワークが死んでいました。
PCすべてがネットワーク認識してない。
調べるとハブが死んでいました。
どうみてもPLANEXのFXG-05IMです。
本当にありがとうございました。


PLANEXのハブ1年毎に壊れるんですが・・・
もう3台目がこわれた
二度と買わねえ
119不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 00:44:45 ID:ZVpVRhdn
FXG-08TXは、あのLelonのコンデンサ搭載だけど、丸3年使っても、まだ元気ですよ。
120不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 00:52:17 ID:Wk4rs1Zm
来週から3年目突入だぜウチの24NZヽ(´ー`)ノ
121前スレ281:2006/01/11(水) 01:30:20 ID:hWh+voQQ
>>118
ナカーマ(AA略
122不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 03:03:42 ID:A12Xi6ij
FXG-05VM買ってきてジャンボフレーム有効にしたらファイルのコピーができない。
NICはPC3台でクロシコのGbE-PCIとMarvellのオンボード×2を使ってるんだが、
Marvellだとフレームサイズが9014と4088の2段階に設定できるので4088に落としてみたところ問題ない。
サポートに電話したらフレームサイズ9000まで対応なので9014で使えないのは
仕様だと言われたんだがこれってどうなんだろ・・・
ちなみに12000まで対応のBRL-04Gだと問題なし。
123不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 03:13:29 ID:GMVtFd7i
>>118
俺もFXG-05IMは3ヶ月で2回故障して交換してもらったけど、
さすがにあきらめて今は似たスペックの駄メルコLSW-GT-5NS
をつかっているけどこっちはまったく問題ない。

ついでに一緒に買った(ほぼ発売された時期)FXG-08IMは
一度も故障してないので、自分としてはFXG-05IMが駄目駄目
ということでファイナルアンサーなんですが。

あきらめて他の製品に買い換えましょう。
124不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 11:21:19 ID:DhlOFoHS
16ポートのGbEでおすすめ教えて下さい。ネットワークレンダリングやファイルサーバーからのデータ転送に利用。
12台がぶらさがります。
125業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/01/11(水) 11:29:03 ID:ClBUi4bz
PowerConnect 2716
126不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 11:58:28 ID:DhlOFoHS
>>125
各ポートのシグナルランプって付いてます?写真が小さくて良く見えない?
127125:2006/01/11(水) 12:58:38 ID:QJfF7AMy
RJ45コネクタにそれぞれ付いてるよ>LED
ケーブル刺すと見にくくなるけど
128不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 13:20:18 ID:DhlOFoHS
ありがとうございます。
129不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 16:29:16 ID:v+uf+uTU
プロバイダーに3台のパソコンを接続しようと思ってルーターを検討していたのですが
「お前はスイッチングハブにしとけ」と言われました。
何が違うのでしょうか?
130業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/01/11(水) 17:29:40 ID:ClBUi4bz
プロバイダーからレンタルのモデムかVoIPアダプタがルータ機能付きなんじゃまいか?
131不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 21:13:53 ID:q7fv+oao
>>115
省電力だから熱くなんないんだよ。省電力で熱くなるチップなんかないぞ。
可動部のない電子機器の電力なんてほとんど熱に変わってんだから。
132不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 23:41:00 ID:he5yZ2lZ
>>130
ルーター機能無しのケーブルモデムがあるだけです・・
133不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 23:52:54 ID:AJ6Y0Kr3
>>132
CATVだと規約で複数台接続(ルーターも規約上はNG)は
不可って所もあるのでそう言われたのかも?

規約を確認した上、ルーターなら
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 21
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1130080820/l50
あたりで、設定自体が判らないならパソコン一般板辺りに行って聞いて下さい。
134不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 23:53:23 ID:/tYoJ2fS
>>132
多分、CATVでローカルIP割り当て方式なんだろう。
それならばスイッチングハブでもいい。

俺のところでは、
パソコン同士の通信(共有フォルダへのアクセス)が
パソコンを立ち上げてからしばらく待たないと出来ないことが多かったので
今はルータを入れている。
今だと有線方式ならばそんなに値段は変わらないしね。
135不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 12:24:18 ID:z4pfofLP
>>134
> 多分、CATVでローカルIP割り当て方式なんだろう。
> それならばスイッチングハブでもいい。

エエーーーーッ!?
136不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 01:37:29 ID:wAmk89qb
>>129
もうちょっと環境を詳しく書いてくれないと何とも言えない。
「お前はスイッチングハブにしとけ」と言ったのはだれ?
いっそ回線業者晒した方がいいかもね
それ以前にスレ違いなきがしなくもないが

>>135
CATVならIPたくさんくれるところもあるかもしれん(グローバルかローカルかはしらんが)
FTTHでもUSENなんかはグローバルIPを5個くれたりするので、ハブだけでおk
137不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 19:07:49 ID:qnrVnl1d
仮にIPたくさんあっても
ローカルIPだとセキュリティ的にどーなのよ
素通し?
138不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 19:18:59 ID:2D/albnq
>>137
割り振られるアドレスとセキュリティはあんまり関係ない

DHCPで配られるIPアドレスがLayer3的に同じsubnetになっていても、
Layer2的にVLANを切ってそのモデム配下にある端末とデフォルトルータしか通信できないようにして
加入者道志は直接通信できないようにしてパケット傍受などをできないようにしている
CATVケーブルモデムシステムもあると聞く。ただし具体的な製品名とか導入事例とかはわからない。
スレ違いなので sage
139不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 19:56:18 ID:OrU7Um1+
ごめん、横から失礼。
おしえてくれ。VLANとIPサブネットって1対1に対応するものだと思ってたんだけど
違うの?
140不明なデバイスさん:2006/01/13(金) 23:55:02 ID:iI5Djajc
IPサブネットって何だ?
あとスレ違いだ。
141不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 12:08:23 ID:qDdrLnBu
>>5に挙がっているもののうち、
Buffalo製品のみJumboFrameが7000バイトまでなんだが、どうして?
「フレーム転送ロスゼロ」のためにわざと制限してるの?
142不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 13:05:34 ID:y6Zn8WBI
自社が現状売ってるGbEがRealtek chipばっかりだからそこまでしか確認/保証しないって
ことでは? PHY chip違えば制限ある可能性もあるが、Vitesseの1chipの場合は統合だし。

フレーム転送ロスゼロの理屈はわけからん。
むやみに大きくしたらロスしたときの無駄も多いから小さくてもいいんだよって言い訳かな。
Vitesse 1chipのSWでフレーム大きいとロス多いなんて話もない。
143不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 14:15:13 ID:y6Zn8WBI
>>142
あー、でも、LSW-GT-8NSRの説明とか見るとますますわからんね。
144anonymous:2006/01/16(月) 09:48:25 ID:FLwZ4VQa
>>139
同じサブネットでVLANを使って通信を制限する、というのはよく行われる。
というか、
複数サブネットをルータで分離→複数サブネットをL3スイッチで分離→同一サブネット、複数VLANをL3(or認証VLAN)スイッチで分離
というように、トレンドが変わってきている。
理由は、そのほうがマネージメントしやすいから。あるクライアントの役割を変更する場合、クライアントのIPアドレスの付与を変えるよりも、
L3スイッチをいじって設定変更すればクライアント自体をいじる必要がなくなる。
145不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 12:12:44 ID:nhdy83AC
100Baseのハブ使ってるが、ハブってかなり五月蝿いと思う(微笑

自室=PCルーム=寝室なのだが、ハブの高回転のFANの音、
「キーン」っていう動作音が当初はかなり気になったが、
研究環境上必須なので、もう慣れた。

ちなみに、機種は

アライドテレシス CentreCOM 8116
製造国がイスラエルってのがめずらしい。
消費電力は 100W(100V/2A)/240V国際対応
100Baseが16ポート
シリアルコンソールで設定可能
IPアドレス割り振り/MACアドレスあり
重量 3.9kg
2Uラックマウント式

これを2段積んで、全部で32ポート使用しているw
146不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 12:34:47 ID:J9Mp5eZb
>>145
消費電力: 100W(MAX)

すげぇw
147145:2006/01/16(月) 13:13:49 ID:nhdy83AC
>>146
ごめん、ちょっと自慢してみたかった(爆

発売当時、標準価格が64万8000円でした。

自室に研究用の業務用UNIXサーバが2台(消費電力1300Wのものと、800Wのもの)、
UNIXワークステーションが4台。

NetBSDコンパイル用i386マシンが2台、Powerbook G3が1台、ネット端末/WinXPマシンが1台、
自動巡回マシン(Pen2 233MHz! で頑張ってます)が1台、Mac Performa 5440が1台、
UNIXサーバへのシリアルコンソール端末用ノートが3台あるので、
部屋がスゴいことになってます(^^;

ジャンクで\1,500で2台買ったのですが、2台とも完動品で、テラワロスw
148不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 22:38:55 ID:FLwZ4VQa
ちなみに100Wx24hx30日で電気代約1500円。
(1300W+800W)x24hx30日では、約30000円。
お金持ち〜
149145:2006/01/16(月) 23:18:59 ID:nhdy83AC
>>148
いえいえ、もちろん24時間稼動させているわけではないですよ、
あれらのデカブツサーバはw

研究用にOSの移植作業で立ち上げたり、動作確認するくらいでして。
いま諸事情あってバイトしてないんですが、バイトすれば
電気代くらいは自分で払えますでしょ?

週3日でPC関連の秋葉原でのバイトだと、月10万はカタイですから(経験あり)。
まだ学生でいろいろ親にも負担かけているので、テメエのマシンで喰ってる
電気代くらいは払わないと、と思います…。

今稼動しているハブの電気代も、そのときご恩返しの形で返上できれば、と。
150不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 02:24:13 ID:c0ZRxPrx
CentreCOM 8116、98年のブツか。
ほぼ同時期の100BASE-TX対応のスイッチングハブ持ってるが、
10BASE専用のポートもついてる100/10x2+10x8な混在仕様なのよな。
設定用のポートとかもない、
各ポートで手動の全二重と速度切り替えのスイッチぐらいしかないやつ。
それでも定価98000な代物。
まあ、記憶可能なMACアドレスが31kノードとかいう個人じゃ豚に真珠な仕様だが。
98年頃で16ポート100対応で、
インテリジェント仕様だと、それぐらいしてもおかしくないな。
てか、ファンかなりうるせーだろw
151不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 09:19:43 ID:COSEsr0/
ええのう。
わたくしは、Windowsマシン(ファンレス)にルータも無線LAN親機もかねさせて、
あとはハブとONUだけ、という電気代縮小計画にもかかわらず、毎月赤字です…
152不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 01:06:45 ID:RzvCnAzY
ETG2-SH5WH買ってきました。
縦置きで使っていますけど、今のところ問題なしです
ただ、発熱問題はどうなんでしょうかね?
プラスチック筐体ですが、表面温度は37度位!?です
プラスチックでその位だから、中はどの位熱いんですかね?
153不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 02:16:50 ID:62tSfC/k
>>152
室温何度でよ?
154不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 02:22:50 ID:RzvCnAzY
>>153
25度。
155不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 03:57:44 ID:zj0xvRzH
Allied TelesisとNETGEAR、おまいらならどっち?
156不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 03:59:24 ID:kkVA+Mws
fan付いてない方
157不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 09:11:10 ID:UcTnEBb6
8ポートのはアライド、16ポートのはNETGEARかな。
158不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 18:07:15 ID:2Xsjm2No
>>3
> Q6 1000BASE 用の LAN ケーブルについて
> A6: 1000BASE でも、カテゴリー5e (エンハンスドカテゴリー5) で問題はない。
> ただし、 8 芯すべて結線されていること。
> カテゴリー 6 は、伝送特性がカテゴリー 5e の 2.5 倍と高く、品質も高いが、取り回しが難しいなどのデメリットもある。少なくとも一般家庭ではオーバースペックと考えられる。
> なお、ストレート・クロスはどちらでも構わない。(家庭用1000BASEハブは、ほぼすべてAutoMDIX 対応)


今引いてるLANケーブルのカテゴリーが5か5eかを見分ける方法ってありますか?
見た目で、あるいはPC2台にツールをインストールして通信させることでケーブルの
品質を判断するとか・・・
159 :2006/01/19(木) 18:27:10 ID:AEkqPtau
ケーブルよく見りゃ書いてあるよ
CAT5とかCAT5eとかCAT6とか
160不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 18:50:45 ID:LPB31L3e
>>154
環境にやさしくないな。
暖房落とせ。
161不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 19:23:44 ID:2Xsjm2No
>>159
ノーブランドのケーブルもつかったことがありまして・・・
ちなみにノーブランドも含め、2000年くらいに販売していた
カテゴリー5のケーブルって既に5eになってましたっけ?
162不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 20:59:44 ID:62tSfC/k
>>161
一部しかなってない。
つーかケーブルに文字が書いてあるだろ。
163不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 21:24:47 ID:Ab0b6z1d
あったのはあったけど、使ってるかどうかは別だし。

それに5eがのぞましいが、5で1000BASE-Tは使える。
結線やコネクタなども含めた質の問題や、パッチ盤の経由とかで問題出る可能性はあるが。
164不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 22:36:43 ID:U//tzvDD
じゃぁ、結論。安物買いの銭失い。ということで、買い替え。
165不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 23:03:41 ID:2Xsjm2No
あら、5でも1000BASEは使えないことはないのね。
まぁこれを機に5eに変えるかヽ(´ー`)ノ
ところで2,3年後にはさらに上の規格のケーブルが主流になる予定ってある?
全てのケーブルを5eに変えたすぐ後にさらにカテゴリーが上のケーブルが
主流になったら泣くに泣けない( ´・ω・)・・・

あと余談だけど、

PC】(100BASEイーサ)←→【100BASEハブ】←→(100BASEイーサ)【PC

を、

PC】(1000BASEイーサ)←→【100BASEハブ】←→(1000BASEイーサ)【PC

に変えただけでも速度って上がるもの?
それとも一カ所でも100BASEハブがあればそこがボルトネックになって
回線速度は全く変わらない?
166不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 23:08:39 ID:62tSfC/k
つLinkSpeed
167不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 23:46:08 ID:Ab0b6z1d
10GBASE-Tを考えればCat6aやCat7。6だと距離制限で55mだっけか。
距離がある、帯域が必要なところは光にしとくという手も。
168不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 23:50:13 ID:2Xsjm2No
既にCat7まであるのか(´・ω・`)・・・
それじゃ5eも数年したら陳腐化してそうだな・・・
でも5eのフレキシブルケーブルが一度使うとやみつきになるのよ。
6は硬いケーブルしかなかった。7は更に硬いケーブルなんだろうな・・・
169不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 00:31:24 ID:DdrxBSqi
ttp://www2.elecom.co.jp/products/LD-SW16AT.html

今日工房で衝動買いしたんだが、どんなもんでしょう?
つーか安すぎ。納品したい(w
170不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 00:33:52 ID:kawjaYuk
>>168

カテゴリ6でも細いのはあるけどダメなの?
たとえば↓これとか
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_lan/07.html#super_flat
171不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 00:43:03 ID:NT3yvXRD
>>170
お、それいいかもね。
ところでCat6って1000BASE以上の規格にも対応すると思う?
それともCat7に変えないとそれより上の規格には対応できないんだろうか?

それなら今はCat5eにしておいて、1000BASEを上回る規格が登場したらCat7か
Cat8にするという手もあるな( ゚Д゚)
172不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 00:45:19 ID:3HbYk+0R
>>169
いくら?
173不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 01:09:55 ID:wdzID4d4
>>169
分解してみないとワカンネ
174不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 01:46:25 ID:DdrxBSqi
>>172
工房で1980円でした

>>173
重量は結構あります。粗悪品ではなさそう??
使う予定もないので、暇を見て腑分けしてみます
175不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 02:05:21 ID:3HbYk+0R
>>172
レスthx
やっす
176不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 02:06:01 ID:3HbYk+0R
>>175サンですたスマソ
177不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 02:06:44 ID:3HbYk+0R
うっは>>174氏でつ
疲れてるな…眠りまつ
178不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 22:15:57 ID:JcT1OYsT
BCM5388の8ポートを買おうと思っているのですが、
LSW-GT-8NSRとCG-SW08GTPではどちらがお勧めですか?
179不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 01:54:42 ID:6EwGMTpo
LSW-GT-8NSR 最大12.0W
CG-SW08GTP 最大消費電力   18W
180不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 02:25:00 ID:5QZA/HEU
>>179
ども。
LSWかいます!
181不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 02:50:54 ID:moevM6yy
ACアダプタの最大定格で実際の違いはほとんどないだろ。

実際に通過できるJumboframeサイズの違いはあったっけ?
182不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 22:17:15 ID:OG6oksSU
PCが2台増えて諸々で12ポート必要になるので、ついでにLANを張り直そうという話になりまして、
16ポートのLSW-GT-16NSR(\50,500)を検討していたのですが、
8ポートのLSW-GT-8NSR(\10,350)と比べて値段が跳ね上がります。
これは需要が少ないからでしょうか?それとも8ポートx2台とは格段の差が出てしまうという事なのでしょうか?

元々LANが遅いという話もありまして、
自分が「カスケードは遅いらしいですし100x3台止めてギガハブx1にして共有ファイル置いてる主要PC達は
1000Base化してみては?」と提案していたのですが、価格差で8ポートx2台にしようという流れになってきました。
何でこんなに値段が違うんでしょう…
183不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 22:42:21 ID:VSN1UBxf
>>182
値段の差は需要の差が大きいと思うけど。

そんなことより、ネットワークが遅いのはカスケードの問題じゃないような気がする。
ポート数が足りるとか足りないとかじゃなく、きっちりネットワーク構成の見直しすべき。
184不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 22:44:21 ID:ANDZBRxd
キミが言うように出る台数と
あとは中の石の差じゃないか
漏れは16ポート1台の方が後々いいと思うよ
185不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 23:43:45 ID:OG6oksSU
>>183
需要の差でしたか。
8ポートで4台カスケード(32-8=24ポート)してもまだ高い位だから
詳しい人には自明で敢えて書いてないようなボトルネックとか性能差が
有るのかと思っていたのですが…
>>184
自分としては現状と同じく不安要素(カスケード)で悶々とするより、
16ポート1台に変えてすっきりしたいのですが、遅い「原因」ならともかく「不安要素かも」で
高いの買えとは言えないので8ポートx2になりそうです。
186不明なデバイスさん:2006/01/22(日) 23:57:23 ID:AD3RSczB
>>185
PowerConnect 2716 38850円
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/2700?c=jp&l=jp&s=soho&~ck=mn

それなりに台数あるなら余裕を持たせて24ポート買っておいた方が無難かも
187不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 06:27:47 ID:pRjpKgSH
188anonymous:2006/01/23(月) 08:55:17 ID:x//nfXHY
>>185
自明、というか、ハブは互いに通信するものだから、
たとえば8ポートハブ同士をつないだ場合は、
そのハブ間の通信は1Gbpsに限られてしまう。
別の言い方をすると、
8ポートハブ=8x7=56
16ポートハブ=16x15=240
の能力差が必要になる。
PowerConnect27xxならタグVLANとか切れるので、値段の意味はあると思うよ。
ただDell、最近安売りしないからなあ…

ただ、遅い原因は別にあると思う。
189不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 09:14:30 ID:1t0jnR8+
>>187
thx 2台突撃しますた。
190不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 11:34:22 ID:Q3JUpDMn
>>186
チップは何を使っているのですか
191anonymous:2006/01/23(月) 12:22:09 ID:xOaGuWK4
>>190
たぶんMarvell DX216。2724については前スレに評価結果を上げておいた。
192不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 17:27:24 ID:du7+D3VC
PowerConnectはラックマウントキットが付属しないし、オプションでも販売されてないから家のサーバーラックに設置できない。
DELLは、オプションやアクセサリーを充実させるべきだと思います。
193不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 17:45:12 ID:4B/g1zya
>>192
えええ、そうなの?

DELLのWebには「標準装備のラックマウント金物〜」って書いてるから、
てっきり標準で付属してるものだと思ってた。
194不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 17:55:44 ID:du7+D3VC
>>193
漏れ自営業だから、数日前に法人営業部に電話して直接聞いたから間違いないよ。
サーバーラックには筐体を直接ネジ止めしてくださいってさ。スライドレール用のキットとかオプションが存在しないんだってさ。
漏れのラックは箱形で側面からネジ止めできないから、レールキットとかメーカー純正のでないと重量とかで怖い。
195不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 18:47:51 ID:VT0iduxa
>>193
PowerConnect 2724 には、L字の金具が付いてた。
それを筐体側面に付けて、普通にラック前面から取り付けて使ってるよ。
もちろんスライドはできない。する必要もないし。
196不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 19:03:50 ID:+BH5/r0V
>>191
どうもありうがとう
197193:2006/01/23(月) 20:15:09 ID:4B/g1zya
>>195
L字の金具は付いてるんですね。自分はスライドとかは不要なんでラックに普通に固定できればOKだわ。
19858.63.80.:2006/01/23(月) 21:09:33 ID:xhi+bZSj
3週間ぶりの書き込みですご無沙汰してました。
先ほどGS716Tを注文しました、明日入金して到着待ちの予定です。

DELLの27xxシリーズは魅力的で、値引き待ってたのですが3週間値引きが来ないので諦めました

バッファローはアライドテレシスの関連会社だかOEMだかなので
ネットワーク機器以外はダメだけどネットワーク機器はマシと言う話を聞いたんですが
>>71
ネットギア >> なんとかすれば乗り越えられる壁 >> バッファロー >> 次元の断絶 >> プラネックス
を参考に保険金だと思ってネットギアに決めました

皆様色々ご教示いただきありがとうございました。
199不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 21:58:46 ID:R5x++iZi
>>194
お前阿呆すぎる。
200不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 23:09:23 ID:61+NF6bf
>>198
>バッファローはアライドテレシスの関連会社だかOEMだかなので
それはコレガだ
201anonymous:2006/01/24(火) 09:03:52 ID:hcBCJMjf
ハブをスライドレールって…ワラタ
スライドレールは後ろ側アングル必須なもの多いから、逆にそんなもんついたら
サーバ用ラックにしか納められんだろ

でもPowerConnect27xxはラックに入れて使うもんじゃないような気が。L3スイッチじゃないし。
202不明なデバイスさん:2006/01/24(火) 12:34:38 ID:3bpr0wtc
んなもん買った人が自分で決めりゃいいことだ
203不明なデバイスさん:2006/01/24(火) 20:17:15 ID:lIs/EmE/
8ポートあれば充分なのに24ポートハブが欲しくなる
204不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 00:14:30 ID:cM7vVU36
PowerConnect 27xxとIntelのNICでJumbo Frameなさってる方
PowerConnectの最大フレームは9000Byte
IntelのNICで設定するJumbo Frame値は9014Byte
になってると思います。
9014Byteに設定してしまって問題なく使えてますか?

まさかオーバーした14Byteのせいで使えない、なんてことは・・・
205不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 00:45:28 ID:obTOKEKZ
>でもPowerConnect27xxはラックに入れて使うもんじゃないような気が。L3スイッチじゃないし。
>L3スイッチじゃないし。
>L3スイッチじゃないし。
>L3スイッチじゃないし。
>L3スイッチじゃないし。
>L3スイッチじゃないし。
206不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 09:46:50 ID:XvAw28xe
最近益々偏頭痛がひどく、よくよく原因を考えてみると、
ここ数年猛烈な高周波攻撃受けてることに気づきました。
どうみてもPLANEXのDNS-502です。
本当にありがとうございました。

頭痛いんで静音なものに買い換えたいんですが、本スレお勧めの
LSW-GT-5NSで間違いないでしょうか?
207anonymous:2006/01/25(水) 10:05:22 ID:Pp5UDVH0
PowerConnect 2724なら実測10222ですんで大丈夫ですよん。
2716はシラネ。2708はジャンボフレーム対応してない。
208不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 13:37:29 ID:bkLcgH6v
>>206
スイッチングハブから高周波なんて出るものか。
無線LANならいざ知らず。
209不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 16:10:20 ID:sTDP+koM
甲高い音や超音波を、高周波と言う人がいるようですよ。

16ポート1台と
8ポート2台を繋ぐのでは、
どう違うのかという話がありましたが・・・。

16ポート1台の場合、
ポート1 → ポート2 へ帯域いっぱい
ポート3 → ポート4 へ帯域いっぱい
は(多くのハブで)可能です。

8ポート2台を繋いだ場合、
ハブ1のポート1 → ハブ2のポート1 へ帯域いっぱい
ハブ1のポート2 → ハブ2のポート2 へ帯域いっぱい
は(多くのハブで)不可能です。
210不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 17:18:48 ID:IFjgcIBv
専用の奴、10GbE対応ならボトルネックにはナランな。
211不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 23:33:44 ID:XQ97Z9ip
どこの製品も馬鹿の一つ覚えみたいに「日本製電解コンデンサ搭載」と書いてある
わけだがそんなに「日本製」が重要なのか?
212不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 23:45:26 ID:CxwpvmXy
重要。
常に通電している環境では特に。
213不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 23:54:36 ID:IFjgcIBv
そんなに、もっこりや、破水したいのか?
214不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 00:25:36 ID:v9LbUXvx
ルーターとかサーバーとか常時起動している機器は他にもあるが
これらの中には日本製以外のコンデンサも多く使われているだろ。
なにかトラブルが多発したという話はあまり聞かないが・・・
215不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 00:27:20 ID:wFGWVan3
「日本製高品質コンデンサのみ使用」と書くだけでありがたがって
買う奴が増えたから。

むかし自動車にツインカムとかDOHCと書いておけば糞エンジン
でも「あぁ、やっぱツインカムエンジン最高!」って奴いた。


その子孫達だ
216不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 00:46:11 ID:FSN/3nW2
日本製だって実際に作業しているのはパート、バイト、派遣のたぐい。
マニュアルどうりに機械を操作しておしまい。多少違和感があっても見て見ぬふり。
おまいらが臨時の作業者だったら真剣に仕事する?
217不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 00:52:48 ID:CofDhwjy
HUBでもCoregaであったようだ。FSW-8Aのコンデンサ LTEC
http://sophia.s63.xrea.com/capacitor/cgi/img/103.jpg

コンデンサ液漏れ関連
http://sophia.s63.xrea.com/capacitor/cgi/upload.php?page=all
電解コンデンサの大量死 テンプラサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/
218不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 01:00:40 ID:STxnhlJP
これに対して、HPだけは自社の採用した不良キャパシタのメーカー名を明らかにしている。同社によると、それを製造したのは京都にあるニチコンというメーカーだという。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20091696,00.htm
219不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 05:09:40 ID:0iCxsjGR
>>214
電解コンデンサにはメーカー業界を震撼させる大規模な不良が何度もあったんですよ。

1990年頃 四級塩というタイプの電解液が漏れまくり 家電製品で被害続出
2000年頃 某社の電解液の資料を産業スパイが盗んで劣化コピーし漏れまくり パソコンで被害続出

各メーカーは、その度に、OEM供給を受けているものを含めて、
該当するコンデンサを使っているかどうか、総点検する大騒ぎ。
リコールまでしたような信頼を重視するメーカーは、
「外国メーカーの電解コンデンサは使用禁止」という社内ルールまで作ってる。
※メーカーによっては、ある日本メーカーも名指しで使用禁止にしている。
220不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 05:10:57 ID:0iCxsjGR
>>216
大規模な不良は、電解液の組成に問題があるので、作業者のミスは関係ないですよ。
作業者のミスでは、せいぜいロット不良どまり。
221不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 10:47:58 ID:mN6olZt5
>>219
だがその本来なら製品リコールにすべき大規模なコンデンサ不良を
一般消費者に周知したメーカーは皆無
222不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 11:22:00 ID:KUvhy81n
>>169

納品在庫用に仕入れてみたのを開けてみました

Realtek RTL8316
Realtek RTL8208
223不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 14:39:02 ID:kT+orw5d
>>216
大事なのは職人技じゃなくて工程の管理と検査だからね
224不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 15:00:28 ID:QvOQOthg
いや、それ以上に設計&仕様の方が
225不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 15:25:47 ID:eauj8SrP
つか、不良コンデンザ問題を知らない香具師がいるのに驚いた。
一時期のDVDハイブリレコとかの不良にこいつが一部絡んでるそうだし、
ACアダプターなんかも同時期に出回った物が危ないそうだ(いずれも
分解したら見事にコンデンサがもっこりと膨らんでた事例あり)。
だから外部電源のACアダプター使う機器なんかだと、アダプターを
取り換えたらあっさり直った、ってケースも実際ある。

とはいえ現在出回ってる物はもう、そういう不良コンデンサは一掃
されてると思うんだけど。どうかな。
226不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 17:34:57 ID:vkJNnmTr
ギガハブを二段組で通信させようと思っている。
なるべく通信速度は落としたくないんだけどギガハブと銘打っているものなら
何を選んでも速度にさほど違いはでないかな?
227不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 18:01:29 ID:WE/21KWG
>>226
NO
228不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 18:48:25 ID:CofDhwjy
全ポートに負荷かけると25%ぐらい取りこぼす奴もある。気をつけれ。酷使するなら特に。
229不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 18:52:17 ID:JW6Y5vf0
それは具体的にどこのメーカーなんだろうか・・・逆にどのメーカーのハブを
選んでおけば間違いがないんだろうか?
230不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 22:53:15 ID:oKMw3+So
ACアダプタで新品買ったのにもっころしてたって話もあるな。
231不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 23:11:51 ID:SD4qaSq9
プラネックス
和牛
I/O
キタコレガ(゚∀゚)!!

どこのがお薦め?
232不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 23:16:40 ID:CofDhwjy
>>229 >>231

2 不明なデバイスさん sage 2005/12/09(金) 00:56:10 ID:jLB5w/sF
・テンプレサイト
http://wiki.nothing.sh/299.html
233不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 00:18:36 ID:EcyfdpcN
>>232
> とりあえず Jumbo Frame 対応のハブを選ぶに越したことはないです。

Jumboの容量が大きければ大きいほどいいの?
234不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 02:43:22 ID:5QL2OTKs
>>233
一度に運べる量が多ければ、一度で運べるでしょ?
ただし、物によっては逆に遅くなったりするので注意が必要。NicManiaやテンプレサイト参照。

また、JF対応だと、通常、使う分には余裕ともとれる。スペック的に。JF対応>不対応な感じ。
ちょっと、最後の方、地震がないので援護よろ。間違えて撃つなよ?
235不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 10:12:23 ID:cSZ/xZs/
ハブ変えたらネットどころか同一ハブ内LANも繋がらなくなってしもーた。プリンタも勝手に再起動するし。
236不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 10:16:25 ID:5FUq8xL1
>>231
どれも却下
237不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 11:03:14 ID:8Gzhv3Q6
>>230
そいつは新品のACアダプターをバラしたのか?
238不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 12:11:28 ID:moUK7WiE
>>235
問・ツッコミどころを指摘せよ (各3点)
239業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/01/27(金) 14:25:26 ID:Skdte7Id
最近の性能のPC同士だとJumboFrameをONでもOFFでも変わらんかったよ
100BASE混在環境なのでパケロス出たら嫌なのでOFFにしてる
240不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 14:59:14 ID:CM+Pq49n
>>239
うちにも10BASEの機器が混在しているんだが
こういうときってJFは切った方がいいのか?
241不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 23:47:38 ID:f75iW/KX
うちもLANメディアプレイヤーなど100Mと混在しているので切った方がいいのかな。
2台の1G対応PC間で画像編集のため1G超えのエロ動画をよく移し替えるので速いに越したことはないんだけど。
ONでも実効20〜30Mバイト/sしか出てない。
242不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 00:43:49 ID:VDPlcnLN
JumboFrameを切る必要があるのはJumboFrame対応端末同士で通信していようとする
経路上に非対応なハブが入る時だけ。
100BASEな端末に対してJumboFrameを投げるのは壊れている機器
243不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 02:00:50 ID:xqy7qdd2
【1000BASE-HUB】-【1000BASE-HUB】-【10BASE-HUB】

ならJumboFrameは切る必要無しと
244不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 14:45:55 ID:vGAy+DVG
>>236
どれも却下って、それらを却下したら業務用の馬鹿高いラックハブしか
のこらんじゃないか。
245不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 05:35:42 ID:Nih86irV
>>217
コンデンサ妊娠+液漏れにはMB(定格リアファンもちろん)でぶちあたった。
3か月の命だった…
246不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 15:40:11 ID:Vxdz6/v2
・ファンレス

・電源部は本体に内蔵

・耳障りな音を発しない

・手頃な大きさの4〜8ポート


上記の条件を満たすこのスレお薦めのギガイーサ用ハブってどんなのがある?
247不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 18:35:42 ID:DeYYzFXL
>>246
俺が探していたのと同じ様なスペックだな。
JumboFrame否対応でよければ、
http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/gs908gt/catalog.html
ジャンボフレーム対応なら
http://www.corega.co.jp/product/list/hub/sw08gtv2.htm
http://www.planex.co.jp/product/giga/fxg08im.shtml
くらいかな。
コレガの方使ってるんだが実機の取説によるとバッファは144KBだって。
プラネックスだと448KBもあるらしい。
一概にバッファが多けりゃイイ!ともいえないけどプラネックスあたりが吉か?
ブロコムチップらしいし。

248不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 18:48:38 ID:CwgCGrE+
1000BASEクラスのハブってどういうところに性能差が現れてくるの?

たとえば1000BASE対応を歌って実際の速度が900kbpsも出ないのはサギだと
素人は思っているわけだけどそこらへんはどうなんだろう?

それ以外のところでも性能差って出てくる?
249不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 22:03:27 ID:FxGkp05j
250不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 22:24:59 ID:dZe9i8qu
>>248
流石に900kbpsではサギというか不良品だろ
251不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 22:45:36 ID:Sm2m8mGs
機種毎の性能差が現れるのは全ポートで1000BASEの通信をしたときに
どれだけうまく通信を維持できるかに表れると理解しているんだがどうだろう?

>>247
coregaはどちらかというと安かろう悪かろうというイメージをずいぶん前に
持っていたんだが最近はいい製品出すようになってきたのか?
俺みたいなこちこちな先入観を持っている香具師はallied telesisという
だけでJumboFrame非対応にもかかわらず選んでしまいそうだが・・・
252不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 23:11:08 ID:h4vUVrrt
>>251
品質は、Alliedの廉価品=コレガだろ。事実上同じ会社なんだから。
253不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 23:14:08 ID:CidPE9PU
性能は使用してるchipでほぼ決まるだろう。
5-8port GbEではF3 FSG8/5とかが多くのportに負荷がかかるととりこぼすことが雑誌のレビューとかで報告されてる。
他にもAsixやTamarackも初期には使われていたが、その後BroadcomのBCM5388/5385とかはノンブロッキングをうたう
ようになり、そういうこともなくなったと思われる。
現在は、VitesseのVSC7388/7385が主流。
L2のインテリジェントハブではBroadcomやMarvellのchipsetがよく使われてるらしい。

この手の情報は、雑誌等でSmartbitsを使った検証結果でもないと。
また、PlanexがSmartbitsでの一部検証結果を公開している。
254不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 23:30:57 ID:DeYYzFXL
>>252
Alliedの日本未発売品をコレガで売ってたりする。
塗装とラベルが違うだけ。
オプションも互換で使えるものも多いし。
三菱の刑四=23の刑四と一緒だな。
そういう場合の基盤のロゴはAlliedロゴ。

255不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 02:51:55 ID:4IS1cWba
要は販社だから。独自企画もやってるようだけど。
評判が悪いのはブロードバンドルータとかで、SWとかはそうでもないと思う。

自分にとっては、電源とか大量死したメルコとかの方がよほど印象悪い。
メルコ=Buffaloも、LSW-GT-8NSR/8ESとかは評判悪くないし。法人向けは苦労してそうだけど。
256不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 03:01:20 ID:owJjv0IV
FXG-05VMとCG-SW05GTPLWで迷ってます
どちらがおすすめですか
257不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 08:37:57 ID:eN8bv9kN
>>256
似たりよったりだがプラネックスかな。
コレガはプラ筐体プラネックスは金属。プラ筐体でも放熱に気を使ってそうだが夏場の外出中等のエアコンなし環境にプラ筐体は辛い。
昔プラ筐体のを使っていて筐体が湾曲したことがある。
データー送受してなくても結構熱持つからその辺も考慮しないとね。
あとACアダプタ。コレガは3.3V、プラネックスは9V。
3.3Vだと本体の電源回路で安定化はされていないと思われ。9Vだと本体内で安定化してる。
デバイスに極力近い所で安定化するのがイイ。

ってか価格考えたら8ポートの方がいいんジャマイカ?
258不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 09:06:28 ID:fk4jRxb3
PLANEX FXG-05IM: 不具合報告多数。主に発熱によるもの。縦置きで通気をよくして解決?

テンプレサイトには不具合報告多数ってある。実際、不具合報告多いね。
ここにきてPLANEX ィィって書き込んでるヤツ、株でも買ってんの(w
259不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 09:43:58 ID:U8fmbv4l
FXG-05IM買ってからこのスレ知った orz
今のところ不具合はないが夏が怖いです
260不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 10:25:50 ID:OaEmR7Gs
>>256
コレガのは金属筐体+電源内蔵タイプのCG-SW05GTV2も出てる。
どっちか迷ったけど、後方に接続できるタイプが欲しかったので
CG-SW05GTPLWの方を使ってる。

>>257
最近のVitesseチップ使ってるやつは外部電源(ACアダプター)
タイプの物ならプラ筐体でも大丈夫じゃない? 5ポート全部
使ってるけど、暖房でポッカポカの部屋でも発熱は軽微。
261不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 13:57:43 ID:v42eqn//
5portの電源内蔵モデルはコレガ(プラ筐体)もプラネックス(金属筐体)ともに
発熱に難ありということ?筐体が小さいと放熱がネックにでもなるのかね( ゚д゚)?

8portモデルに関してはどこのメーカーを選んでも違いは無いかな?





ところで配置の都合上ハブを2つカスケードにつながないといけないんだけど
こういうときって2つのハブは同じメーカーのものを選んだ方がなにかといい?
それともギガハブならどんな組み合わせでも大して違わない?
262不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 18:02:09 ID:iIpBlaVT
>>244
ネットギアとリンクシスが残る

まあ >>231 のうちでどれかといわれたら、
プラネックス以外ならどれでもいいよ
263256:2006/01/31(火) 21:47:10 ID:UUB/gkcr
みなさんありがとうございます。
みなさんの意見を参考にコレガのCG-SW05GTPLWを買ってみました。
これみかけよりかなり小さくていいですね。
ただ最初のにおいが( >Д<;)
264不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 21:48:14 ID:4IS1cWba
消費電力/発熱や環境を抜きに温度どうこういってもしょうがない。

PlanexのFXG-08/05IMはBCM5388/5385系ではトラブル多かったみたいね。
どこのメーカもコストダウンしすぎで電源系のトラブルはね・・・。

>>257
9Vからの降圧が必要な分、効率の低下と発熱の増加があるかも。
その辺はトレードオフだろう。

いまのところは>>260のようにトラブルの報告もないみたいね。>VSC7388/7385
265不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 00:03:25 ID:JwbmiaW0
CG-SW05GTV2B(内蔵 金属 黒筐体)を買ってそろそろ5ヶ月だけど、トラブルないなぁ。
最大消費電力5.4Wに魅かれて買ったけど当たりだったかもね。
(Vitesseってのはあとから知った)
266不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 01:27:11 ID:0aBVZEPs
Intelの1000BASEイーサ(PCIバス用)を使っているんだけど
このクラスのギガイーサLANの性能を遺憾なく発揮させるには
このクラスより上のハブを使え、ってな基準はある?
267不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 01:38:57 ID:S+uf1fMW
素人が今更気づいたんだけど、NETGEARってCiscoのコンシューマ向けブランドだったんだ!
腐ってもCiscoの関連会社、NETGEAR使ってれば「プッ!○○のハブ使ってんだ?そんなゴミ窓から投げ捨てろよ」って言われなくなるよね?
使えもしないのにやけに高い機材持ってる奴に、おまいは何使ってんの?って聞かれて毎回ムカついてたけどこれで馬鹿にされなくなるな。
268不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 01:56:23 ID:xv8WMF8G
あぁ、されないされない。
じゃあね、バイバイ。もう来るなよ?
269不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 02:56:31 ID:QmxB21mT
>>267
Linksysと間違えてるだろおまい。
270不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 04:00:48 ID:P+NVDZSr
>>267がネタであって欲しい・・・。
あまりの痛さに、こっちが恥ずかしくなるよ・・・。
271不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 08:03:44 ID:ekUes7Q1
16ポートでファンレスのスイッチングHubってありますか?
272不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 09:31:44 ID:WIuoBSJq
FXG-05VMとFXG-05IM、どっちも同じで不具合多いの?
273不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 11:56:44 ID:WYUCqpUR
>>271
> 16ポートでファンレスのスイッチングHubってありますか?
http://www.linksys.co.jp/product/wired/switch/1203/l2switch_03-2.html
24Port版もある。ACアダプタ使用。
ただ、前にこれの8Port版使ったとき微妙にシューって音がして煩わしかったので
お蔵入りにしちゃったが何の音だったんだろう。ファンレスのはずなんだが。
あと個人的には、Portが前面から向かって右からでLEDが左からだったので
直感的にどのPortが異常か把握しにくい気がした。
274不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 15:04:55 ID:4DN4RdCp
>269
Linksysでもただ買収しただけだしな。
物はそう悪くないけど。
275不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 15:18:48 ID:Ttn8nE1P
それとこれとは問題が違う気が
記事主は完全に勘違いだろ
276271:2006/02/01(水) 16:05:33 ID:ekUes7Q1
>>273
かたじけない。言葉足らずでした。
全ポートGbEでのスイッチングHubですた...

現状、調べた範囲では12ポートのFXG-12TXJが最大でした。(チップ不明)
277不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 16:38:46 ID:/deJfd/1
278不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 21:30:49 ID:9pi5UWsp
ttp://www.netgearinc.co.jp/products/GS116.asp
こっちのほうが実売も安いみたいね。

どうしてもというんじゃなければ、安い8portを複数でいいと思うけど。
プラス1万円でPowerConnect2716とかにも手がとどいてくるし。
279不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 22:21:35 ID:2NG/KsqR
8portハブで手を出しちゃいかんという品はある?
具体的な製品名は上げなくてもいいけど、できればそう考える理由も添えて。
280不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 23:33:01 ID:Z9hpXvM4
>>266
そもそもPCIじゃGbEの(略
281不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 00:26:16 ID:VAauwLoj
>>279
それだけじゃ誰も答えられないと思われ
せめて用途や求めるものをあげてもらわないと…

乱暴に言えば、個人用ならBroadComかVITESSEのChipを積んだ物で
好みによって、日本製のコンデンサとか背面、前面のPortか電源の内蔵の有無
辺りで選んであとはデザインで選べば良いかと。

後は良くも悪くもこのスレにも出てないようなメーカーは避けた方が無難だとは思いますが
282不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 00:48:54 ID:cdBqKbE6
>>281
http://wiki.nothing.sh/299.html

ここでいう"BCM5388"というチップがBroadCom社製のチップのこと?
使用チップ不明(?)のものも結構あるし、その中で電源内臓モデルに絞ると実質

BUFFALO LSW-GT-8NSR
PLANEX FXG-08IM

の2機種だけってことになるのね。

ところで"VITESSE"チップを採用したハブってあるの?
283不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 01:08:49 ID:DGtcIfG3
284不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 01:10:30 ID:cdBqKbE6
>>283
( ´∀`)ノ
285不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 01:44:09 ID:cdBqKbE6
いろんなサイトを覗いてみて分かったことは、ハブの品質って

a)電源内蔵でコード周りがすっきりしていること

b)電源部は日本製の高信頼のコンデンサを使用していること

c)JumboFrameに対応していること

d)信頼の置けるチップを使用していること

e)さらにフレームロストが低いほどスループットが上がる

で決まる訳ね。

a)〜c)まではウェブを見ればわかるけど、d)やe)はどうやって調べたらいいんだろう・・・
286不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 01:57:55 ID:ve+ubmdQ
自分で考えろヴォケ
287不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 02:23:43 ID:DGtcIfG3
ヒント: このスレのテンプレサイト
288不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 02:27:36 ID:cdBqKbE6
e)は・・・
289不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 12:03:26 ID:TKK8BbfH
eって正直例外では・・・・・・・・
290不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 12:36:22 ID:LYp5Y2RU
15%引きクーポンで
DELLのPowerConnect2716を買ってみた。

これでコレガの4ポート糞HUBを窓から投げ捨てられるw
291不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 12:58:56 ID:GnrcOKwl
>>289
某社のwebにはグラフ解説付きでC社の製品がフレームロストしまくってるのに
対し我が社の製品は100%取りこぼしはありませんって書いてある。

ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-gt-8nsr/index.html
292不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 13:19:32 ID:MfUHmQrP
1対向の測定だけじゃなんとも言えんのでフル対向の結果も欲しい
293不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 23:15:34 ID:GnrcOKwl
B社のLSW-GT-8NSRという製品がオクにたくさん出品されているんだが
これはそれだけ同製品が売れたということの裏返しなんだろうか?
294不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 00:08:55 ID:IzthFy25
売れないから在庫処分ってこともあるし…
295不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 01:32:38 ID:EN3Qp2gM
売れてるけどつくりすぎたってこともあるだろう。
BCM5385/5388からより省電力で低コストであろうVSC7385/7388への移行が進んでる時期でもあるし。
296不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 01:35:27 ID:MUbmPo1p
ジャンボフレーム対応ってよく書いてありますが
具体的なメリットがわからないのですが
対応していると何がよいのですか?
297不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 01:36:09 ID:EN3Qp2gM
>>291
F3 FSG8/5を採用してたメーカがなにいってるのって感じはするね。

この手のは信頼性が。
自社に都合のいい条件や書き方しかしないから。対象モデルも不明。
298不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 01:37:15 ID:EN3Qp2gM
>>296
使うと、負荷を下げたり速度をアップできることがある。
299不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 01:50:13 ID:MUbmPo1p
>>298
そうなんですか
どうやって使えばいいのでしょうか?
300不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 02:08:20 ID:/MwXcZ5v
>>299
全部聞くつもりか?
キーワード知ってるんだから少しは自分で調べる努力をすれば?
301不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 07:02:05 ID:k2wkX0Cj
>>5
だとCG-SW05GTPV2/BはVitesse chipらしきものに分類されてるんだが、
テンプレだとBCM5385になってる。これってどっちが正解??
302不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 08:29:03 ID:WwAGwTK5
>>291
Smartbitの測定値を公開してるって意味では
Planexも評価してあげると良いのかも…
MELCOやIOのグラフは都合の良いときにしか載せてない気がす(ry

とか書きますが最近のChipの物であって、FullPortの負荷時の取りこぼしが
気になるとかなら、インテリジェント系の物とか業務向けのを探すべきかと。

>>301
単純にテンプレの記載ミスでVSC7385だと思われ
303不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 13:49:39 ID:CaD7fNXm
>>302
> とか書きますが最近のChipの物であって、FullPortの負荷時の取りこぼしが
> 気になるとかなら、インテリジェント系の物とか業務向けのを探すべきかと。

どんなメーカーのどんなモデルがありまつか?
304不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 20:57:02 ID:76A3rrI8
PowerConnect2716のポートベースVLAN機能ってどう活用するものなのか
どなたか教えていただけませんか?

例えば
・Port1とPort2でVLAN0を構成
・Port1とPort3でVLAN1を構成
って設定したつもりでも期待した動作をしてくれないです。

とても馬鹿馬鹿しい方法ですが、VLANを独立したハブに見立てて
・Port1とPort4とPort5でVLAN0を構成
・Port2とPort6でVLAN1を構成
・Port3とPort7でVLAN2を構成
・Port4とPort6をLANケーブルで接続
・Port5とPort7をLANケーブルで接続
なんてことまでやってみました・・・
305不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 21:12:29 ID:lFDEj51h
みんなお前のレスを汚物でも見るかのような顔でみている
306302:2006/02/03(金) 21:27:01 ID:WwAGwTK5
>>303>>279ですか?
予算と用途が判らなければ答えられないし、業務向けならなおさら
ここでやみくもに聞くような知識しかないなら業者に頼んだ方が良いですよ。

個人的にはCiscoなんか触ったこと無い人間ですが
ttp://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/product/hs/switches/cat3750/prodlit/pdf/j_C3750_QuickLook.pdf
のCatalyst 3750Gシリーズから用途にあったのを選べば、多分スペック的に
問題は出ないし良いと思いますよ
307不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 22:17:18 ID:nnAm+kLy
自装置内のVLAN間の通信はルーティングを用いるのが普通
308不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 14:58:55 ID:tgi5OJFY
LSW-GT-8NPを購入したら、電源を入れても何も光らない。
ケーブルを装着したらリンクが点灯し、問題なく使用できたので、
コスト削減でパワーLEDも省略されたのか〜と思い、
とりあえず、ほっといた。

で、ふと、最近になって箱の裏を読んだら
「パワーランプ」があると書いてある。
よく見たら、その位置に点灯していないけど、
ちゃんとLEDらしきものが見える。
これって不良だったのか。LEDを逆挿しでもしよったのか。
修理だすの面倒くさい。
とりあえず動作しているからいいけど、皆様もご注意くださいね。
309不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 17:40:33 ID:CXTStiJh
それなんて電源ケーブル?(゚∀゚)
310不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 00:12:17 ID:+nlbQSx/
>>221
人命とかには関係ないものはリコールしたりはしないでしょ。
それが原因で故障して修理に出されたものを無償修理するとか、
他が原因で故障して修理に出された時についでに無償修理するとか。
311不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 01:51:50 ID:Chm3OmwD
例えば燃えたり、とかね。
火事でも出ないとリコールにはしないと思うよ。
知らんぷりして対策した新品交換でしょ。
312不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 02:05:11 ID:J0SyvN+c
オクに出てるスイッチングハブは大丈夫かね((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
313不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 04:02:08 ID:8U74JmlU
さすがに壊れた、熱い、おかしい系はぐぐればほとんど分るので、掴まされたら、サーチ不足だろう。
314不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 04:23:40 ID:/nMubGR4
>>311
途中でパッケージのACアダプタをコソーリ変更したりする
知らぬが仏
315不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 15:23:14 ID:uqIK3Kq5
>>313
ってか最近はなぜか「新品」がぎょうさん出てくるんだよ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
316不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 15:26:40 ID:+nlbQSx/
何か問題があってメーカーが在庫を廃棄処分

廃棄物処理業者が横流し

激安ショップやオークションに出まわる
317不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 17:29:02 ID:uqIK3Kq5
>>316
下手に新品未開封物を落札するより中古品をゲットした方が安全ってことだな( ゚д゚)
318不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 18:04:59 ID:hFlaI/VC
不良債権者のカードで買ったものが流れるとか、
倒産した業者の在庫品の処分がほとんどじゃね?
319不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 19:46:46 ID:8U74JmlU
よく分らないHUBを買わないが身のためと。
320不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 00:58:35 ID:Z3FSgsFk
リンクシスはゴミだな。
12portでファンレスって所はいいけど。
そろそろSNMPとかVLAN付きでファンレス出て来てもいいのに。速度は100Mbpsで十分。
無線で1Gbps超えるのは当分先だしな。

安さで選ぶとスループットで泣くよ。
GbE対応なんてリンクするだけで、1Gbps出るとは限らない。
PCの定期バックアップとかでNASに大きいファイルを置いてる間に、別PCでGyaoでも見ようとすると、ぼろぼろ落としてくれる。
やっぱりカタリストかねえ。高いけど。orz
8portのファンレスに続いて16portや24portのモデルも出して欲しい。
321不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 01:04:53 ID:73B9MJ+L
>>320
ブロードコム製チップセットを搭載した実売8千円〜1万円のハブはどうですか?
322不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 12:27:17 ID:7VV5A2ux
FXG-12TXJ ってどうよ?

チップどこか調べても分からんかったけど。
323不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 22:04:48 ID:SmEcCLdN
Netgearいっとけ。
324不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 23:46:53 ID:SrfCPioy
電源内蔵、5〜8portギガハブでこの製品だけは掴むな、というのある?
325不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 01:49:02 ID:PEHHiswJ
3comの3C17304-JPNが店舗サクソスで\18200らしいですよ。
とりあえず、報告(需要あるのかな^^;)
326不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 12:25:53 ID:jRY+iD0d
電源内蔵・スチール製ボディ、Broadcomチップで
背面8ポートのものを探してるんだけど、
入手しやすいのはFXG-08IMぐらいかね?

でも、同じ電源内蔵・スチール製ボディでも、
FXG-08IM 約500g
LSW-GT-8NSR 920g
ってかなり重さが違うのって、なんでだろう?
軽いのって手抜いているイメージがあるんだけど‥‥。
327不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 13:12:07 ID:O3Azf7rI
>>326
値段は
FXG-08IM > LSW-GT-8NSR
なんだけどね。

トランスとかの大きさの違いが大きいのかな。
328不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 16:33:09 ID:Ze5ccIc1
NSRは熱暴走報告がいくつかあるな。
プラネックスもこえーけど・・・。
329不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 18:53:45 ID:O3Azf7rI
>>328
NSRだめ、プラネックスだめ、
となると1万円以下で手に入るギガイーサはほぼ全滅になるのでは?
330不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 19:57:31 ID:rL+GED4A
CG-SW08GTV2発熱少なくてイイ
331不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 21:59:25 ID:HpcmReTa
プラのFXG-08TX、当時一番発熱が少ないんで選んだんだが最近暴走してるのかどうか
電源入れ直さないと通信できなくなることが多い。
次はなに買おうかなあ?
個人的にプラネックスは無線LANその他でイヤな目に遭ってるので二度と買わん。
332不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 22:11:57 ID:PEHHiswJ
LSW-GT-8NSRつかってる。4ポートしかつかってなく帯域ぜーんぜん使ってなから参考にならないとおもう。
だけど一応書いておきます。筐体の上に使ってないブリスター入りHDとか重ねて乗せてあるけど、まったく暖かくないよ。
ちなみに設置場所は、なんてことはない棚の上に直置き。
333不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 22:48:56 ID:yHJiMZzF
DELL の 2716, 2724 は最新ファームでも設定情報保存機能なしのままなのかな
334不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 22:52:37 ID:yHJiMZzF
DELL 2716/2724 の設定情報保存機能無しって電源切ったら全部設定が飛ぶっていうわけではないのか・・・
ダンプしたりロードしたりできないって事か
335不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:21:00 ID:O3Azf7rI
>>330
C社のHUBはフレーム転送ロスがあってJumboFrameの利点を生かし切れてないと
B社は主張している。

ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-gt-8nsr/
336不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:32:27 ID:rwMPuSaY
C社のどの機種だよ。C社の全機種が同じ性能なのか?
337不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:39:21 ID:iUN7VrAL
ここで聞いて良いのか分からないけど、この会社のってどう?
ttp://www.princeton.co.jp/product/network/pnpsw0xge.html
338不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 01:58:12 ID:rYgwD0sz
>>337
どっかのOEM。
せめてネットワーク屋のにしなよ。
339不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 07:51:44 ID:DpjkFGuz
>>338
如何わしいソフトつけてるし、あまり聞いたことないなあと
思ってたんで、買うつもりはありませんでしたが、
情報ありがとう。
340不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 13:26:03 ID:9S3gzoaD
>>338
> せめてネットワーク屋のにしなよ。

5〜8ポートあれば十分なんだがネットワーク屋のハブだとどんな機種がある?
341不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 17:05:19 ID:szErCRgN
ネットワーク屋ってどれがそうなの>?
342不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 17:17:17 ID:Tsme8NK6
数年前の話です。安かったので、プラネックスの8port前後・ファンなしスイッチを自社のあちこちに設置しました。
半年〜1年くらいすると「クィー」または「ジッ」のような音が出る (通信量で音のパターンが多少変わったりも)
個体がいくつもありました。それと前後して、よく使うポート(特にアップリンク口)での通信途絶が起きたり。
同じ症状を体験した方、いらっしゃいませんか。どの部品の劣化で原因だったのでしょう。コンデンサ?
343不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 17:19:49 ID:Dlo2EPuF
音がするのは、コンデンサだろうな。容量抜けです。いわいる寿命。
344不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 17:20:14 ID:Tsme8NK6
ACアダプタから高周波音が出るようになった品もけっこうありました。
345不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 17:33:00 ID:9S3gzoaD
>>342
> 安かったので、プラネックスの8port前後・ファンなしスイッチを

安いっていったって1万円は下らないだろ。
346不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 17:43:41 ID:vm1sqeKr
まぁ、役員も取引先もアレだしな。
そんな所の製品はそんなモン。
漏れが買ったSWは凄かった。品管していない確固たる証拠。
全頭検査はしていないのは分かるけど抜き打ちで十分分かると思うんだがな。
また写真撮ってうpするよ。

347不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 19:02:53 ID:S+ot6Fvs
>>340
10/100 でいいなら Catalyst2940 とかどうよ。

348不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 19:22:19 ID:9S3gzoaD
やっぱ今のご時世ギガのほうがいいな(;´Д`)
349不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 20:19:46 ID:CEKdyBKi
>>331
FXG-08TXは、コンデンサがLelonです。
ファンレスだけど、けっこう熱くなるので、ファンで風あてて使っているよ。

筐体の蓋を開けてコンデンサを変えようとしたのだけど、
ヒートシンクを剥がしてもなお、基板をケースから外すネジを見つけられず断念した。

捨てるならください。改造にトライしてスレに報告します。
350不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 21:04:09 ID:9S3gzoaD
>>331
あ、捨てるなら私も欲しいな( ´∀`)
改造せずそのまま使います。
351不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 22:13:44 ID:7r+Hgkdx
>>342
>>225にビンゴしてる希ガス
352不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 23:01:11 ID:PGJ3NsSk
>>341
338では無いですが思いっきり独断で、日本で個人的用途だと

●高級機種
Allied Telesis、NETGEAR
●ネットワーク屋
Corega、Planex
●総合PC機器メーカーだけど設計も出来るところ
IO-DATA、Melco

あたりが無難かと、GreenHouseは最近元気がないし、LinksysやSMC、ASUS辺りは
良い方だと思うんですが取扱店的に問題がって感じかなと
353不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 23:14:59 ID:Dlo2EPuF
悪い事言わない、Coregaはやめとけ。これは、専用スレの名前見れば分る。

和牛が居ないのですが。
354不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 23:36:23 ID:9S3gzoaD
>>353
和牛もある機種は熱暴走したという噂がまことしやかにささやかれているわけだが・・・
355不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 23:44:56 ID:CmthefEB
Coregaを除外する必要をまったく感じないな。
SW08GTPを使ってるが、普通のBCM5388/5014モノでPlanexみたいな異常発熱とかもない。
Vitesse chipものも評判悪くないし。
356352:2006/02/08(水) 23:48:31 ID:PGJ3NsSk
正直Buffalo(MELCO)もCoregaもPlanexも微妙な噂?は
このスレの過去ログでも上がってますが、ルーターや無線ではともかく
有線のHUBに関しては3社は似たり寄ったりってのが現状な気がします。

怪しいグラフを持ち出さない辺りC社とP社の方が個人的には好きですが

>>353
そう言えばBuffaloに統一したんでしたね、スイマセンです。
357不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 23:56:14 ID:ALM1wiFq
FXG-08TXJって5000円だと買い?
358不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 00:13:47 ID:IP0+zLF0
>>357
BCM5388だろうし、電源内蔵の08IMよりは熱くもなりにくいだろうし、悪くはないでしょ。
359不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 02:31:36 ID:f3+fvNEm
ここの玄人な旦那衆は良く「ゴミ」って単語を口にするけど、Ciscoの製品なんて個人が買う値段じゃないような気がするんだけどさ。
一番安いGbスイッチのCatalyst2940でも100K前後するわけだし、NETGEARやAllied Telesisをゴミって言われると辛いですな。
360不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 03:36:23 ID:nZzbxTn4
ciscoなんかについてくるわけのわからない機能こそ庶民には豚に真珠だw
いらないところに金払うのは賢明じゃない気がする。
361anonymous:2006/02/09(木) 10:06:02 ID:KZXiMUmx
ゴミなんて言ってませんよ?そんなメーカ名による決め付けは、
・個別評価の放棄
・ネームバリューがあれば問題が起きた場合に選定者の責任じゃなくなる
という、ある意味「逃げ」の姿勢だし。だいたいciscoは高いから嫌い。
今は島ハブはdell、階ハブはhpが主選定です。
ciscoは回線屋とかの指定で導入するけど、まあこれは「相互接続性」とかから致し方なしかな。

buffalo(和牛)もFSGとか使ってたやつはぜんぜんだめだったし。
362不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 10:41:52 ID:WwOUvJJI
うちも外部と繋ぐところはciscoだな。
内部だとインテリジェントだとアライドあたりでダムハブは松下電工とか
仕入れ値段次第で適当に選んでる。
363不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 17:52:07 ID:A4D7VKPl
>>357

買い。

俺は半年ぐらい使っている。
筐体も熱くならんし、ファン無いから静かだし存在感無しだが
HUBとしての仕事を確実にしてくれている。
スレ読んでてFXG-08TXJのチップ情報が無いので暇だったんで
自分で中身確認したよ。基盤の上に、ちょっと大きめシンクが2つ
張り付いているがHUBポート側(正面)からみて左側のヒートシン
ク取っ払ったらBCM5388KPBがでてきた。

>>337で紹介されているのはFXG-08TXJと中身同じ商品みたい。
ttp://asura.apphy.fukui-u.ac.jp/~ni/paso/index.html
Broradomがリファレンスデザインしたのを各社で採用しているって事か?!
364不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 23:21:50 ID:L7t7eX4k
初級ネッツでも聞いたのでしが、レスつかないので…

今、モデム(ルーター内蔵)→ハブなんですが、
さらにハブ足しても無問題ですか?
何か弊害ありますか?

もう一台PC買ったんですが、さらに15メートルも
ケーブル這わすの厭なんで、ハブ足したいな、と。

どうっすか?
365不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 23:27:19 ID:QsRxw4mF
>>364
OKっす。
366不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 23:32:28 ID:L7t7eX4k
365

即レスどうもです。
安心して、ポチれます
367不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 00:13:34 ID:891/dP9D
>>363
SRAMとかなかった?
BCM5388って内蔵バッファメモリで複数モデルあるのかね。
368不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 01:08:37 ID:FIAInMrx
>>367 今見たら
ttp://www.broadcom.com/collateral/pb/5388-PB02-R.pdf

ttp://www.broadcom.com/collateral/plc/53XX-PLC100-R.pdf
でBroadCom自体で発表しているバッファサイズが違うんですね…

ProductBriefの方を信じれば128KBで
Product Line Cardの方によれば1.5Mbit(=1.5*1024/8)=192KBで
それぞれBuffaloとCoregaのスペックに一致しますが、Planexの448KBは…

SRAM?を乗せてるのかバリエーションがあるのか
369不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 01:21:24 ID:891/dP9D
>>368
他にも437.5KBとか書いてあるものもあったりする。
ttp://www.edimax.com.tw/download/datasheet/ES-5X00P.pdf

BCM5388採用モノがよくわからない一因。
370不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 01:24:05 ID:ysuGNDE5
GbE-Hubを8portから12portに替えたので、入替がてら内部を撮ってみた。

http://jisaku.u-satellite.net/uploader/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1293&rev=&no=0
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1294&rev=&no=0

チップはBuffaloの方はMarvell 88E1111、Planexの方はVitesse。
後者はport側の3箇所が薄い銅板で覆われていたので剥がして覗いた所、
SimpliPHY(TM) VSC8244HG 0449ABCFC と刻印あり。
中央のでっかい方は
Stansted VSC7384VU 0426MMEWA と刻印されてた。

コンデンサに関しては、Buffaloの方は黒いTaiconと記されている物、
Planexの方は茶色でKZG、KY、KME、KMGの4種類が載ってた。
371不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 01:42:18 ID:z5aC+s32
>>370
いらなくなった和牛ハブ(゚д゚)クレ

それはいいとして、今時10BASE-Tのスイッチングハブって需要有るかね?
後ろに10BASE-2用の同軸コネクタが付いている奴ね。需要があるならオクにでも出そうと
思うがいったいいくらくらいで売れるんだろう?
372anonymous:2006/02/10(金) 01:42:35 ID:rjYUMuq2
安い分それなりって所だな。とにかくマンソンならいいやという姉歯マンソン状態。パケットロス多くてもギガでリンクしてれば問題ないだろ状態。
帯域ばんばん使ってるようなら、Ciscoとか買ってもすぐ元採れるよ。
373不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 02:02:54 ID:JETx4kVV
>>367

外付けSRAMは無し。
BCM5388は数種類(SRAM内蔵容量)の仕様が存在するのか?


374不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 02:12:06 ID:891/dP9D
>>373
以前からある話ではあるんだけど。
メーカが間違ってなくて外付SRAMがみあたらないなら、chipにバリエーションあるんでしょう。
細かい型番が違ってたりするのかな。
375不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 02:15:34 ID:PkYfkgDk
コレガが何か新しい物出すみたいだけど
http://www.corega.co.jp/product/news/060208_1.htm

RoHS指令って何? 何か良い事ある?(゚Д゚)
376不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 02:17:51 ID:jUJF1Azd
>>375
要するに、有害な鉛など使っていない規格のこと。それ以外は覚えていないのでググって
377不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 02:21:52 ID:PkYfkgDk
あ、それによく見たらギガハブじゃないねこれ。
378不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 06:58:12 ID:4fUVuDxq
>>370
GJ
メルコのは悪名高きF3 FSG8チップだね。
ところで、プラネックスのは、FXG-12TXJだよね?
これってVitesseなんだ。結構意外。
あと、コンデンサーは最大手の日ケミだけど、
寿命4000〜10000時間のKY以外は、
寿命1000〜2000時間だね。
http://www.chemi-con.co.jp/pdf/catalog/al-1001i/al-seriestable-j-050906.pdf
24時間電源オンのハブとしては、短寿命なような気がするけど、
他社もこんなものなの?
379不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 10:35:14 ID:UrRXxqGm
>378
寿命1000時間って42日しかもたない・・んなあほなとリンクに飛んだら
たしかに1000-2000時間だし。
コンデンサーって10度上がると寿命半分とか聞いたから単純計算で
耐熱105度 寿命1000時間のブツを45度で使うと64,000時間。
これなら7年持つ計算に。
間違ってたら指摘よろ
380不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 11:02:27 ID:cDsUQn2M
381不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 13:43:49 ID:IzuPwBzE
メルコルーター(WBR-G54)の最大スループットが40Mbps(4.7MB/s)で遅いので、
メルコのスイッチングハブ(LSW-LX-5EPB)買ってルーターを経由しないようにしたのですが
転送速度がさっぱり上がりません。
そういう物なのでしょうか?
382不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 15:12:39 ID:6YexY4XY
まいっちんぐハブ
383不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 17:28:05 ID:4fUVuDxq
>>381
はやとちりさん、こんにちは。
ていうか、ルーター内蔵の「スイッチングハブ」経由でも、
ファイル共有は4.7MB/sよりは速かったんじゃない?
高クロックのCPUに替えたからといって、
ダウンロード時間が短くなるわけではないのと一緒ですな。
384378:2006/02/10(金) 17:35:17 ID:4fUVuDxq
あと、コンデンサーの寿命の件、ありがとう>>379-380
高温対応品を低温で使うなら問題ないわけですな。

385不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 21:42:04 ID:jUJF1Azd
>>381
ちゃんと考えなかったのがいけないね。

家庭のLAN同士なら、HUBを新調しても良かったかもしれないけど、
インターネット、つまり、外部との接続なら、ルーターを新調しない限り意味がないよ。
また、無線使ってたら、54Mbpsだし。
386不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 22:29:07 ID:MXk7erRz
RoHS・・・
仕事でうるさく言われて嫌い・・・
鉛フリーハンダとかにしろってやつ。
正直いうと、

 出 始 め の R o H S 準 拠 は 買 う な

詳しいことは調べりゃわかると思うので省くが、
非準拠製品を買って当分様子見が吉。
まだ市場で実績も出てないので、オススメできるものじゃない。
387不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 22:42:09 ID:z5aC+s32
>>386
ところがどっこい、音響の分野では鉛フリーハンダは重宝されていたりする。
388不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 23:06:34 ID:0EEIj6cy
音響の分野の中の人はアレだけどね。
389不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 00:09:13 ID:Eu5xLYd0
鉛フリーの半田ってメチャクチャ付けづらいよね。
確かに使ってるのが人間か機械か知らんけど切り替え直後は不安だ。
390不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 00:16:25 ID:Oot0vJbl
>>386
CCD不具合の原因だね
391不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 01:28:25 ID:DmgRiYgM
それにしても新品・未開封のハブがよう流れてくるな>>オク
一体出所はどこなんだろう?
本当に倒産ショップから流れてきたものだけか?
392不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 01:34:59 ID:3ZMlqibX
さぁね。そのショップ自体がオクやってるかも知れないし。
393不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 17:08:59 ID:SG05tnec
>>389
製品で出回るものは精密機器では手付けでやることはないとは思うんだが、
修理には絶対出したくないよなあ。基板取り替えが多いのか。
394不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 18:01:55 ID:id4xjegT
FXG-08IM
CG-SW08GTV2
LAN-GSW08P/P
LAN-GIGAH8
ETG3-SH8N
LSW-GT-8NSR
LSW-GT-8NP

いずれも電源内蔵の8portギガイーサハブだけどこの中に地雷とかってある?
395不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 01:36:39 ID:XDW3KSal
>>394
漏れの経験では、
LSW-GT-8NPはアチチなのにプラ筐体であることが不安。
FXG-08IMは初期ロットがアチチダタ。ポートの一つが死亡していたという初期不良の経験有。
CG-SW08GTV2はコレといったトラブルなし。
あとは誰かヨロ。
396不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 01:43:24 ID:bgYMRvjw
LSW-GT-8NSRを半年近く運用中。
トラブル無し。
397不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 03:15:45 ID:F46u5ZQJ
フレームロストといった表に表れにくい性能差に関してはそれぞれの機種はどうなんだろう?
398不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 04:50:01 ID:y7qz2zZt
ノンブロッキングうたってるものは最低限はクリアでは?
jumboframeとかでどうかって問題はあるかもしれないが。
1対向で速度でないようなのは論外だし、PC2台のnetperfでもわかるだろうし。

家庭用とかなら、実際にかかりもしない負荷にそれほど神経質になってもしょうがないって面も。
F3 FSG8だって、1対向や2対向の負荷では問題ないだろうということで。
399不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 20:12:10 ID:5DgtsIwN
>>395
俺も同感。
LSW-GT-8NPは、低発熱のVITESSE搭載というけど、
上面の黒い部分が結構温かくなる。
電源を内蔵しているからかもしれない。

あと、電源内蔵のFXG-08IM(500g)は、
なんと電源外付けのFXG-08TXJ(800g)より軽いので、
内蔵している電源がしょぼいのではないかと疑ってる。
(いずれもケースは金属製)
LSW-GT-8NSR(920g)と比べても軽すぎ。
スペックの記載ミスとかではなく、
店頭で箱を持ったら、本当に軽かったので、
思わず買うのをやめてしまった。

別に寿命が短くてもかまわないのなら、
電源系を気にする必要はないけど、
電源などのアナログ系の作りがしっかりしている製品は、
ネットワーク部の物理層もしっかり作りこまれていて、
トラブルが少ないのではないかと思うのだが、どうなんだろう?
400不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 20:39:14 ID:F46u5ZQJ
>>399
> あと、電源内蔵のFXG-08IM(500g)は、
> なんと電源外付けのFXG-08TXJ(800g)より軽いので、
> 内蔵している電源がしょぼいのではないかと疑ってる。

スイッチング電源にした結果軽くなった、とかいうことは考えられない?
401不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 21:00:32 ID:F46u5ZQJ
>>399
あるいは劇的に消費電力を抑えることに成功して
その結果電源部は小さな物でもよくなったとか。
402不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 21:06:37 ID:8biPQN4G
>>387
ピュアAUの人達は、鉛の鈍い色や柔らかさが、そのまま音に反映されると思っているDQNですから。
403不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 21:07:58 ID:8biPQN4G
>>400
ヒートシンクの重さ。
404不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 21:15:39 ID:F46u5ZQJ
>>403
それは詰まるところ金属筐体をヒートシンク代わりにした結果
重さを劇的に減らすことに成功したってこと?
405不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 21:27:51 ID:LSarBivD
>>402
昔、音響関連は「神話の世界」と呼ばれているという話を聞いた事があるが。
そういう話を聞くとあながち嘘ではないかなと思えてくる。
406不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 01:01:42 ID:1BMC88xB
スピーカーケーブルなんかは換えると全然音変わるよ
これはほんとに間違いない
ハンダとかはシラネ
407不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 01:02:57 ID:jFyVGFdd
オクで安めのものを入手すべきか・・・
ショップで新品を購入すべきか・・・
408不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 09:35:28 ID:Uo1RXyW8
メーカのサイトみてると
スイッチングハブとレイヤ2を分けて(ページ、プライス)
いるけど一緒じゃないの?
409不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 11:23:12 ID:tSOt33GK
>>406
スピーカーケーブルや電源は音が変わるからな。
基板上で部品をつなげているのが半田である以上、なんらかの効果がある、
と信じたくなる気持ちもわからんでもない、が、端から見るとやっぱりな……
410不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 11:28:23 ID:pOewMwHH
仕方がないよ。
オーディオマニアって奴は音楽を聴いてるんじゃなくて音楽に埋もれてる高周波を聞いてるんだから。
411不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 14:10:24 ID:jFyVGFdd
はんだに含まれる鉛が経年劣化でクラック(ひび割れ)してきて結果その部位の
電気抵抗が変化して音が変わってきてしまうというもっともらしい説明を以前オーディオマニア
から受けた覚えがある。その点鉛フリーハンダ、とりわけ銀(Ag)入のハンダは
経年劣化が少ないらしくオーディオ用はんだとして高級品扱いされてるのだとか。

いい耳もっとらんから真偽のほどは分からんが(´・ω・`)
412anonymous:2006/02/13(月) 14:43:32 ID:7llgNumC
クラックですか…すごいなあオーディオマニアは。
鉛リプレース品のウィスカーのほうがよっぽど怖いけどなぁ…

まあLANケーブルもわけのわからない宣伝文句書いてあるから同じか。
413不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 15:29:38 ID:YhqnBDcG
家用に5ポートギガHUBでも買おうと思うんだが
スレ的に値段がそれなりに安く(10k以下)てもお勧めなのはどれですか?
用途としては、Gb-ONUの直後の分岐用(マルチアクセスの為)と
分岐後のルータの後での経由用の二個買おうかと思っているのですが
同機種を買った方が良いのでしょうか?

参考
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_8785164_239/26078630.html
C社:SW05GTPL,SW05GTV2B
B社:GT-5EP,GT-5NS

N社:GS105
B社:GBE-SW5J

人気の良くない(?)P社を避けるとこれくらいしか候補が思いつかなかったんだが
お勧めはあるでしょうか?
テンプレのギガ対応にN社の製品が入ってないのは何か問題があるのかな?
414不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 15:31:06 ID:YhqnBDcG
>413
ageちゃった・・すません
415不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 16:36:39 ID:V/7zykcj
前にこのスレで聞いて
SW05GTPLを買いました
まだ夏がきてないからなんともいえないけどコンパクトでいいですよ
416不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 16:42:01 ID:6RIdcMHg
>>411
値段が高いものを使っているのだから、音が良くなるに決まっている、という思い込みですな。

鉛フリーハンダは鉛入りハンダよりも、基板の製造工程の時点で、クラックが生じやすい。
ハンダとしての特性は、あまり良くないが、環境のために致し方なくやっている。

経年劣化が少なく信頼性に優れていることが要求される航空宇宙産業では、
鉛入りのハンダが使われている。
某社の鉛入りハンダはボビンにNASA御用達とまで書いてある。

>>413
いきなり2台買うのはやめて、1台ずつ買いましょう。
もし選んだものが気に入らなかった or 相性が悪かった場合、いきなり2個買うと、痛いですよ。
同じものを2台買うよりは、別のものを買って比べてみるのもいいかもしれない。
417不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 17:22:19 ID:W9vYvg5S
corega FSW-8A を使ってたけど 壊れたから

近くの家電量販店行って探したけど、見つからなかった

USB2.0 HUB ってのはたくさんあったけど、違うような・・・

どのコーナーに売ってるんですか? 初心者なので優しく教えてください

418不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 17:40:25 ID:0rA+J/3u
氏んでね、さっさと
419不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 17:48:56 ID:rNSY7kr7
>>417
カブは野菜コーナーだと思うよ
420不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 17:51:04 ID:W9vYvg5S
>418
リアルなら殺してるよ  で、どこに行けば売ってますか?
421不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 18:00:29 ID:PhDMPc7p
>>420
店内にネットワークコーナーがあって
NICやルータ、ケーブルがひとまとまりになってるはずだけど
近所のヤマダやコジマはそう
お店の人に聞いてね!(はぁと
422不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 18:02:38 ID:PhDMPc7p
>>420
あと、これに該当してないかシリアル見とけ
http://www.corega.co.jp/support/important/fsw8a.htm
423不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 18:20:05 ID:W9vYvg5S
>>421
一通り探したけど見つからなかったので・・

シリアルナンバーは該当していませんでしたが念のため問い合わせてみます

thanxです


424不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 21:40:57 ID:23b3uhtu
>>417
普通そういうときには店の人に聞くものだが、
おまえ社会生活大丈夫か?
425不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 22:00:10 ID:YhqnBDcG
>>415
C社情報thxです。
安定してるようですね

>>416
情報ありがとう
別機種買う方が比べられていいですね
426不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 23:32:33 ID:szfQ5nE7
P社つかってるがそこまで悪いとはおもわんのだがなぁ
427不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 00:33:19 ID:AuNIDIh6
>>417
氏んでね、さっさと
428不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 02:10:20 ID:6DqC92gx
>>427
煽り要らないです
しっしっ
429不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 02:20:07 ID:CQow7Yye
ワキガのハブも悪くねえな
430不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 03:17:23 ID:DYAH72Ab
>>426
P社は電源内蔵している割に軽すぎるというのを問題視している人がいるようだなw
431不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 11:15:24 ID:yCjicMDj
スイッチング電源だから軽くても、そんなに変じゃないと思う。
432不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 11:25:54 ID:MdwlwXnq
シリーズレギュレータなんて使ってるハブなんてないだろ?
IP電話アダプタとかならともかく。
433399:2006/02/15(水) 00:38:09 ID:xypund6k
P社のFXG-08IMが軽すぎと書いた者です。
スイッチングレギュレーターだとしたら、
重さでは電源のよしあしは分からないということですね。
たしかに、外付けでもスイッチングレギュレーターの
ACアダプターは軽いですよね。

でも、軽いのは何が原因なんだろう?
金属製ケースが薄いのか?
ヒートシンクをケチってるのか?

434399:2006/02/15(水) 00:38:47 ID:xypund6k
あと、P社のハブがすべて軽いとは書いていませんよ。
P社やC社って、要は販社ですよね。
とくにルーターなんて見れば一目瞭然ですけど、
同じ会社の製品とは思えないほど、設定体系とかバラバラです。
自社設計なら、あんな風にはなりません。
だから、P社やC社のある製品がよい/悪いといっても、
他の製品も同じとは限りません。
実際の設計元・製造元が違う可能性がありますから。

個人的には、P社のTXJシリーズは手堅い作りに見えます。
でも、IMは、とくに05IMは故障報告が多いような。
435不明なデバイスさん:2006/02/15(水) 01:12:13 ID:cMIScYkf
背面ポートということで05IMにしてしまった。
夏が怖いのかしら…
436不明なデバイスさん:2006/02/15(水) 02:24:46 ID:3CeItDlN
>>434
> 個人的には、P社のTXJシリーズは手堅い作りに見えます。
> でも、IMは、とくに05IMは故障報告が多いような。

TXJシリーズって確かACアダプタなんだよな(´・ω・`)・・・
437不明なデバイスさん:2006/02/15(水) 02:29:57 ID:7B08AM+y
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53049206

いくら新品・未開封だからってこんなんに8000円以上払うなって^^;)
安い通販なら7千円ちょい払えば送料込みで店頭保障付品がゲットできるだろうに・・・
438不明なデバイスさん:2006/02/15(水) 04:49:51 ID:lWmJM3UE
この入札者、怖いな。

さくらっぽい。
439399:2006/02/15(水) 09:58:35 ID:xypund6k
>>435
俺も背面派だけど、
>>118,123,258,264
なんだよね。

>>436
俺も内蔵派だったけど、
長持ちさせたいのなら
電源外付けの方がいいのかなと
最近思い始めた。

内蔵・背面派にはFXG-08IMがぴったりなんだけどねー。
440不明なデバイスさん:2006/02/15(水) 15:58:04 ID:lgLomE4A
1000円ぐらいの安いハブ買ったらさ、反応速度が遅くなったんだけど
ルーターじゃないのにこんなことってあるの?
ネットゲームで動きが遅くてやってられねーって感じ
441不明なデバイスさん:2006/02/15(水) 16:14:42 ID:lWmJM3UE
そのHUBが10Mしか対応していないんじゃないか?

それか、よほどの地雷つかまされたとか。レポートヨロ
442不明なデバイスさん:2006/02/15(水) 16:36:58 ID:lgLomE4A
他のいくつかハブあるから試してみる。
ハブ無しは1PCだったからなのもあるかな。
今はPC3つつけてるから。
443不明なデバイスさん:2006/02/15(水) 18:59:15 ID:ng/pqd/e
>>433
頭文字だけでなくPlanexと書いてくださいな、無意味にわかりにくい。

その前のチップが違うFXG-08TXをバラしたことがあるよ。
ものすごく重いヒートシンクが乗っていました。
厚さ1cmの板に適当な間隔で5mmの溝を掘ったような、そんな感じの。
444不明なデバイスさん:2006/02/15(水) 23:01:46 ID:xWq38nbJ
FXG-08TXJは8ポート全部埋まって1年以上経ってるけど元気だよ
445不明なデバイスさん:2006/02/16(木) 23:44:17 ID:bEeOWu+q
これ良さそうだなあ。
http://www.netgearinc.co.jp/products/GS116.asp

なんか2万円台まで下がってきてるし。

JGS524の4万円台も気になるが。
446不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 02:22:40 ID:1IN8SCRr
http://www.netgearinc.co.jp/business/switch.asp

NETGEARはなんで8port以下のギガハブにJumboFrameを採用しないのかね?
NetGear的には8port以下のハブを買う客は完全に屁垂れ前提ということなんだろうか?
447不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 02:36:40 ID:MGkY2p0C
Jumboにデメリットがあるからです
他社からJumbo対応のハブが出てるんだからそっちを選べばよいだけのことよ
448440:2006/02/17(金) 04:39:20 ID:PM4WaE0r
原因がわかりました。
近くにおいてあるデジタルアンプです。
こいつのノイズがひどくて周りに撒き散らしていたみたい。
部屋の隅っこにハブ置いたら安定しましたとさ。

でも電子機器が狂うほどの電磁波って人間にも害ありそうで怖い…
449不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 10:39:54 ID:2/LYVhCR
>>448
オマイの家のテレビがブラウン管なら磁石を近づけてみれ。
多分狂うから。
450不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 19:59:19 ID:SBlqWNyd
その位になるとAMラジオとかヤバくないか?
451不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 21:01:26 ID:nghtg9Ke
>>449
ぉぃぉぃ

そんなことしたら、画面の色がオカシクなって修理送りになるぞ。
452不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 21:02:43 ID:nghtg9Ke
>>446
ていうか、JumboFrameは必要?

なくたって大差ないよ、実用上は。
ベンチマークすれば差は歴然だけどさ。
453不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 21:51:07 ID:qYHbk51M
>>452
有るに越したことはないんじゃない?
454不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 23:06:42 ID:h2YNcLyo
FXG-05VM
送料無料3,980円

NTT-X Store
ttp://nttxstore.jp/_II_PC11466834

本スレでは確定した評価が出ていませんが・・・
買い?
455不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 23:23:40 ID:qYHbk51M
>>454
おれも5portのハブ探しているんだがプラネックスの5portは何か不具合があるって
上レスあたりで言っていなかったっけ?

5portハブってどの製品選んでおけば間違い無いんだろうね?
できれば電源内蔵+ファンレスがいい。
456不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 01:09:56 ID:X994gswS
FXG-05/08IMの不具合報告の話がなんでプラネックスの5ポートとかって話になるんだろう?
457不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 13:40:17 ID:jOVmZhnu
実際、PのBLW-54PMって無線LANルータ使ってると、
タブブラウザで一括更新とかやってまとめて20個くらいのHPつなげようとすると
数十秒通信途絶する

チップなのか何なのか
458不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 16:39:56 ID:vOLN/txI
>>457
スレ違いだし、文脈にもあまり関係ない。
プラネックス製品の設計・製造元は複数あるようだから、
他の製品の評判(ましてルーターだし)聞いても仕方ない。

459不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 16:43:22 ID:vOLN/txI
>>449
テレビは狂っても人間は狂わないということを言いたいんだよね?

460不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 20:15:52 ID:wfHYG50r
なんでみんな電源内蔵がいいの?
アダプタの方が本体熱もたなくて良さそうな気がするんだけど…
461不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 20:18:14 ID:nTnOnyml
邪魔だから&ケーブル抜けやすいから
462不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 20:44:53 ID:wfHYG50r
>>461
そういう理由なんですね。
本当にありがとうございました
463不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 21:00:02 ID:SyAtzbgH
>>460

電源 内蔵 アダプタ
穴  前面  背面

この組み合わせでそれぞれ25%くらいいると思う。
おれは、アダプタ・前面派。
464不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 22:04:57 ID:xhHx+Lzs
穴の前後なら圧倒的に前派が多い。ウンチ付いたらイヤン。
465不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 05:27:38 ID:EpdwCXO6
前面ポートの利点が俺にはわからん
ギガハブ背面の選択肢が少なくてこまる
前面派はどういう設置してるの
466不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 11:31:52 ID:7PAQ7iT6
ああ、俺も昔は背面派だったけど最近まともな製品でないからあきらめたよ。
ケーブル差すのは全部背面で前面にLEDなどのステータスランプって方が使いやすいと思うんだけどね。
頻繁に抜き差しするんだったら前面コネクタでもいいけど。
467不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 12:40:02 ID:vTu55Hoi
19インチラックもどきに設置すると背面だと抜きさししづらいから
うちは背面嫌い
468不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 13:10:46 ID:VOL1NiiJ
背面コネクタ仕様を19インチラックに装着すると上下の機器の組み合わせによってはかなり酷い事になるよ。
ラックの後ろに人間が入れても上下に奥行きがある機器を設置されると後が大変。
空きポートに1本挿すのにも難儀する事になる。
だからラックマウントを考慮した機種は前出しが多いんだよ。
でも一般家庭とか小規模環境でラック内に設置しないのなら後ろ出しが見た目も良いね。
469不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 15:51:59 ID:xf0vcfv/
>>465
> 前面ポートの利点が俺にはわからん

パソコンラックにハブを設置するなら背面ポートが便利。
ケーブル類は全部ラックの後ろにまとめられるからね。

電話機をおいている台にハブを設置する場合は全面ポートが便利。
台の奥と側面の三方は壁に阻まれていてケーブルをそこから回すことは不可能。
従って全面から配線して全面でLEDインジケータが見れた方が便利。

つ〜わけでお薦めのハブって何がある?8portもあれば十分なんだが。
それとできれば電源は内蔵で。
470不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 17:59:49 ID:/Hgk7d1Q
>>469
10/100 でいいならアライドの FS708XL
471不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 18:07:24 ID:xf0vcfv/
あ、できればギガで。
472不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 22:00:16 ID:LJAZPE/t
ハブのLEDを見るのは、ケーブルを抜き差しする時くらいだろう。
よって、ケーブルの口とLEDは、同じ面にあったほうがいい。
473不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 22:48:57 ID:7PAQ7iT6
>>472
というか前面にコネクタある奴ってLANケーブルと電源ケーブルが同じ面に差せないで両方に差すことになるでしょ?
そうするとレイアウト的に嫌なときが多いんだよ。
一方の面に全部ケーブルをまとめたい。
474不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 22:49:53 ID:/EdOY28D
うん、でも前からLANケーブル出ていても、結局PCの後ろに回り込むことになるなだ。
475不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 01:13:13 ID:AIPzODBC
自分の環境に合わせて選べでFAでしょ。
誰も、お互いの環境なんぞ知らないのだから。
476不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 08:53:59 ID:18GK2jb5
>>472
俺は、スパイウェアとかもあるから、
自宅のハブのACT LEDは
普段から見えるところにあった方が安心するなぁ。

いつもは外部からのアクセスはさせていないけど、
ルーターのDMZの実験をした後、
設定を戻すのを忘れていたのを、
ACT LEDの点滅で気づいたことあるよ。

477不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 17:58:41 ID:65FhtGBG
>>473
昔、四方にコネクタが付いているプリンタ切り替え器なんてのもあったw
478不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 23:19:21 ID:Wy5GylBi
>>477
3方がコネクタで一箇所スイッチなら持ってるwww
あのコネクタならサイズちじめるためにあれはしかたないとおもう
479不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 23:54:19 ID:fmOjne67
>>476
SuperMicroとかTyanのマザーならNICのLED用のピンが立ってるから
前に持ってこられるけどね。
480不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 00:41:28 ID:/SCS4l/A
アイオーデータのETG2-SH8BKを買った。
かなり小さい。けどちょっと熱い。
481不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 05:32:35 ID:Z41dRuWf
>>477
ttp://www.famicom.biz/hontai/htmls/4988607000639.html
こんなのを想像してしまった・・・
482不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 06:03:30 ID:0qisXoT3
電源内蔵背面派なのでLAN-GSW08P/Pを買ってみるよ
しかしこれ店頭で見かけねーな
483不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 09:34:26 ID:jZQWF2e/
どうせなら5面全部コネクタ、1面電源ケーブルとかの5ポートハブ作ればいいのに。
484不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 12:14:30 ID:E75bRBi6
じゃあ8面体8ポートハブも
485不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 14:14:08 ID:A5k0ENze
なんで全て背面にコネクタを集めないのかなぁ。家庭用なのに。
前後についてたら使いずらくて仕方ないだろうに。
486不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 14:25:52 ID:xELsarUV
×使いずらくて
○使い辛(づら)くて
487不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 16:27:34 ID:2X7GecOW
>>485
つ[荒井戸]
488不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 16:40:59 ID:jZQWF2e/
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \ 電源コネクタとLEDを両側につけてどっちにでも使えるようにすればいいんだ!
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
489不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 17:12:29 ID:fi3NliAf
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \ いっそのこと5inchベイに本体とLEDで
     ('A`)      PCIスロットに端子付けたらどうだろう?
     ノヽノヽ
       くく
490不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 17:30:40 ID:baBKl6ug
そういや、LANボードにHUB搭載とか言うのがあったな。
491不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 17:32:16 ID:GFkxqGrS
>>480
漏れも買った。
Buffaloの8NPがLED不良だったので
返品して代わりに買ったんだけど、
うちの環境では、
電源内蔵の8NPよりは熱くならないよ。
492不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 18:46:05 ID:KDHn+jqP
493不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 18:55:45 ID:SgdpIOvF

和んだ
494不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 20:12:36 ID:NgiwMHAO
一瞬、ゴキかと思ったじゃねぇか!? (;´д`)
495不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 22:54:32 ID:OZ581gzQ
古いNICとかってチップがてんこ盛りで見てておもしろい。
ただ使うと大体めちゃくちゃ熱いけど。
496不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 01:21:17 ID:98PQnrDI
(#^ω^)ビキビキ
497不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 05:43:23 ID:54xD/VTH
ビッキーズ
498不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 09:19:29 ID:mVGiT8OC
やっぱりDeltaの電源なのね。
499不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 16:27:30 ID:eVjk7iKh
電源内蔵ハブとAC電源タイプ、トータルの消費電力はどっちが上なんだろう?
500不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 19:21:01 ID:38gsG/9Q
afo?
そんなのモノによるだろう。
501不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 20:23:37 ID:eVjk7iKh
taco
一般的な傾向についてだよ。
502不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 20:27:57 ID:qCkDh9Hk
>>501
要勉強
503不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 20:34:04 ID:cijLqHdi
それなら電源内臓タイプの電源だけケースの外に引っ張り出せばいいじゃない。
504不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 22:28:31 ID:P8PRWFGx
それがスイッチング方式のACアダプタ。
505 :2006/02/24(金) 04:23:19 ID:D/UYwqhy
>>497
ビッキービッキー赤ガエル
506不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 01:59:57 ID:dap67ZOe
>>482
で、どうだった?
507482:2006/02/26(日) 11:49:05 ID:17E/qrqE
LAN-GSW08P/P届きますた。

プラ筐体は上面がほんのり暖かくなる程度。
高周波音などは無し。
LEDの点滅速度は流量に関係なく一定。
LEDの色は写真より黄色っぽい。
まだ分解してないので、チップとコンデンサは分からん。
508不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 22:40:10 ID:VVfcIKDW
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw10100-5pw/index.html
今このハブ使ってるんですけど、コレじゃやっぱネット遅いですかね・・・。
PC3台つないでるんですけど、時々遅くて・・・。
ハブなんてだいぶ前に買ったっきり気にしてなかったんで、
やっぱりもう少しいいのに買い換えたほうがいいかなぁ・・・。
509不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 23:15:35 ID:H5vJhq3k
>>508
光ファイバーだって最大100Mbpsなんだから、それで十分
PCが三台あろうとも最大100Mbpsという上限がある限り同じ。
ギガビットでも実際にはそんなに速度は出ない。
買い換えの必要全くないから安心すれ
510509:2006/02/26(日) 23:16:57 ID:H5vJhq3k
いや、消し忘れ。最初の一文消して読んで。
511不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 23:23:22 ID:JqcE8mEk
まぁ、意味は通るし良いんでないの。
512不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 23:26:39 ID:UGNn3w3k
> ギガビットでも実際にはそんなに速度は出ない。

クマ〜
とりあえず今のハブを壊れるまで使って
ギガのNIC載ったPCが来てから交換するか考えれば?
513不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 02:30:45 ID:XaG7b9Uq
最近いいギガハブでました?
514不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 03:34:31 ID:h2EkYx2u
ギガビットのハブが欲しいのですが
GbEに対応した機器は高々3個しかないので
5ポートのものを買って他のものは100baseのままにしても
速度的な差はないのでしょうか?

あとおすすめを教えてもらえませんか
515不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 07:09:07 ID:V02svXk9
>>514
速度の差が、ある場合もあれば、ない場合もある。

たとえば、1000BASEのサーバが1台あり、100BASEのクライアントが5台あるとする。

ケース1
8ポートの1000BASEのハブに、100BASEでクライアント5台を繋いだ場合、
クライアントの5台は、同時にサーバに対して100Mbpsで通信できる。

ケース2
100BASEの5台を、8ポート全部100BASEのハブに移し、
1000BASEのハブと100BASEのハブの間を1本のケーブルで接続した場合、
クライアントの5台は、同時にサーバに対して100Mbpsで通信できない。
なぜなら、ハブ間の100Mbpsをクライアント5台で共有しているから。

もし100BASEのハブに1ポートだけ1000BASEのポートがあり、
それを使って1000BASEのハブと接続した場合は、ケース1と同じになる。
516不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 09:30:59 ID:1pOAEnHO
>>515
例えばケース1で、FTPで実際に5台同時に100Mbps出せるのは
どれくらいのスペックのサーバが必要なんだろうか?
517不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 12:38:27 ID:qNbQEnMm
連続した領域のアクセスになるだろうから2SCSI HDDでRAID0 鯖のCPUは余り意識しなくていいと思うけど
518不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 12:57:43 ID:p5IJxny6
( ゚д゚ ) ハァ?
519不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 13:26:08 ID:qNbQEnMm
ハァって良く分からないけど
鯖のHDDからデータを5クライアントからワイヤースピードで取り出したいんでしょ?
いまどきのSCSIドライブとCPUで問題ないと思うんだけど
520不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 14:58:13 ID:xzwh2Fr4
今時のCPUなら確かに問題無いやな
しかしRAID0でシーケンシャル稼ぐならSCSIドライブなんていらんと思うが
シーケンシャルアクセスに限ればU320*2よりSATA*4のストライプの方が速くて安いし大容量
521不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 15:14:59 ID:qNbQEnMm
>>520
レスthx
5クライアントというのが気になったので
SATA RAIDも悪くないと思いますよ
間を取ってSASで
522514:2006/02/27(月) 15:27:32 ID:h2EkYx2u
>>515
ありがとうございます
そんなに酷使することも無いので、
レスポンスのほうが重要だったりするのですが
あまり差はなさそうですね
523不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 23:05:48 ID:Hkp3mOUO
1m秒位遅くなるよ
524不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 23:31:04 ID:AZtWTHq+
クライアントが複数の場合って、鯖にはシーケンシャルよりランダム
(というより多数のI/Oリクエストを処理する能力)性能が必要になる
ように思うんだけど、これって漏れの勘違いですか?
5台のクライアントがそれぞれ別個のファイルを要求した場合、鯖側の
HDDは右往左往して忙しいことになる、って思うんですけど。
525不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 23:55:13 ID:6XwiG4lf
50台ならともかく5台ならそんなに考えなくてもいいよ
526不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 01:25:10 ID:vnoafP4e
ハブを変えてもそんなに変わらんよな
527不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 09:22:27 ID:lZTCCH65
コレガのCG-SW05TX使ってる人いますか?
調子はどうですか?
528不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 14:00:44 ID:N0MOalwx
>>524 鯖にメモリイパーイ積んでfilecacheの設定をファイル用に
変更するとイイよ。NCQとかのTAGQが活きるかはシラネ。
個人宅じゃないけど某企業の基幹鯖にHPのストレージコントローラー
にはメモリがイパーイさして有ったよ。規模は違うにしてもIDEのI/Fカードにも
メモリ追加出来るヤツが10マソしないで買える。自己満足なら導入もイイかも。
529不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 21:22:48 ID:LLeSLdBP
ねこきゅぅ〜
530不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 23:34:26 ID:8+aDrHP5
教えて
5ポートのFXG-05VM買ったのでデスクトップPCとファイルサーバーをギガビットで結んでみました。
デスクトップPCはAOpenのAK86-Lのオンボード(CPU Athlon64 3200+)
ファイルサーバーはASUSのA7N266-VM(Duron1GHz)にPLANEXのGN-1200TW
ファイルサーバーのHDDはAdaptecの29160(64bitUltra160ボードだけどマザーの都合上32bit接続)
経由で160GBのIDE-HDDを6台RAID0搭載のTigerRaidに接続しています。
1000MbpsのハブにはデスクトップPCとファイルサーバー、10/100BASEの16ポートハブのみ接続しています。
デスクトップPCからファイルサーバーにファイルを転送した際にIVM-ANALYZERで速度を測ってみたのですが
最高でも290000bps程度で、平均すると140Mbps程度しか出てないのです。
みんなそんなモンなのでしょうか?
531530:2006/03/01(水) 23:38:35 ID:8+aDrHP5
>>530
最高でも290000bps程度>最高でも290000Kbps程度に訂正
532不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 23:59:08 ID:oI8vdnz0
GbEと書いてあればどんなものでも1Gbps出るというのは大きな間違い
533不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 01:55:06 ID:PvarfYVe
誇大表記だな。一般の知らない人なら額面通り受け取るぞ。
公正取引委員会とJAROあたりに通報するべし。
534不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 02:22:52 ID:X9H1dZsY
実効速とは書いてないぜ。なんて言ったっけ・・・ベストフォートかな?
535不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 04:47:36 ID:xn6JzWJz
>>530
うちのCeleron 500MHz、440ZX、DTLA、インテル 1000/MTデスクトップアダプタでも、15MB/sec出るぞ。
明らかに蟹でした、ありがとうございました。

もっと良いチップセット、よいNIC、32ビットのスロットで使うなら29160ではなく29160Nにすれば、速くなると思う。
536不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 07:30:04 ID:b9r96+qx
うちGbE環境だと、FireFileCopyで600MBのファイルをコピーする際、
50〜60MB/sで、10秒足らずで転送できるけど。

ギガビットだと、HDDに足を引っ張られてこの程度が限界?
537不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 10:53:07 ID:cstRkLuM
>>530
デスクトップPC側のディスクIOオーバーヘッドは計算にいれた?
538不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 15:48:56 ID:yKp9E/vT
>>534
知らないなら無理して書くなよw
539530:2006/03/02(木) 22:32:33 ID:mLQbPr0h
デスクトップPC側のHDDもRAID0構成になっています。
テストしてみましたが速度はサーバー側ほど出ていませんが
LANのボトルネックになるようなことはないです。
540不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 23:17:15 ID:DJFUeLf4
どっちかというとファイルサーバ側が駄目なんじゃないか?
GbEとSCSIが32bit PCIに同居してるわけだし、CPUもDuron1GHz程度じゃ
本当に速度を出すにはちょっと苦しいと思うが。
541不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 01:39:50 ID:Xt2W3A8Z
メモリーの容量書いてないね。鯖構築するのに、RAID5は合っても、RAID0は・・・・・。
あ、それとOSは何。

>>538
あってたよん。何か?
542不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 07:26:54 ID:nLEeZEC5
ファイル・TV録画鯖のくせにRAIDなしの俺
ついでにPenM DDRII 512MB
ええ、遅いです
543不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 08:20:26 ID:Xt2W3A8Z
あ、いや、RAIDはバックアップじゃないって。
544不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 09:28:30 ID:xhTrqbW0
脆弱性とは書いてないぜ。なんて言ったっけ・・・ブルートエフォースかな?
545不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 09:45:30 ID:+/2GGy8L
LAN内の話でベストエフォートは普通言わんと思う・・・
RAIDはディスクがクラッシュしても動き続ける為の仕組みであって、バックアップは別に取らないといかんよ

RAID5でリビルド中に他のドライブがイカレてアレイ全滅とかよくある
ていうかやった
546不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 10:09:54 ID:fj46RBLT
誰もんな話してないし
547不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 10:12:03 ID:xhTrqbW0
7台中2台壊れても大丈夫、とかにしないとだめだな。容量は4台分になっちまうが。
548不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 16:15:21 ID:8IBzgye1
>547
リビルド中にアレイコントローラーがッ!
549不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 17:29:34 ID:ip3R51qv
個人で使うもんじゃないな
550不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 18:03:27 ID:eBpGyG5R
>>549 個人・SOHO用も有るよ。スレ違いスマソ。
551不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 19:11:54 ID:tGLVc1aT
>>541
まさかと思うが best effort のこと?
effortを「フォート」と読むとは知らなかった。
マジで。
552不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 20:31:13 ID:Ms9/1BDi
RAID51/61+ネットワーク経由で遠隔地の鯖に定期バックアップが最強か・・・・・

金いくらあっても足りないよ('A`)
553不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 21:31:15 ID:aBjzSD1R
スレ違いだけど、自分的には、個人で仕事で使う分にはHDD容量は
100GBもあれば十分。

写真やエンコ、3Dレンダリングなんてしないから、一番大きい
ファイルはせいぜい100MB程度のpdfファイルだし。

ということで、ウチのファイル鯖はMegaRAID320-0XでRAID
を組まずにAtlas15KII(36GB)+Atlas10KV(147G)。

鯖との転送速度は、接続マシンによって、実測60MB/s〜20MB/s
(netperfだと、940mbps〜400mbps)程度(JumboFrameなし)。

データは別のバックアップ鯖(PATA200GB)に同期(毎日)と、
外付けHDDに保存(週1回、圧縮なし)してます。

数百GB〜数テラバイトなんて容量必要なければ、RAID5
なんて組まなくても、冗長性は確保できるよ。意味はちょっと
違うかもだけど。
554不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 21:32:56 ID:aS5IdaLC
>>551
ベストフォート
じゃなくて
ベストエフォートだよな
555不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 01:35:31 ID:boZqIfnM
>>553
冗長性=リダンダンシーだよね?

同じデバイスを複数用意して、トラブルがあっても復旧しやすい(サービスを停止しない)
ようにするために、サーバーとかワークステーションでRAID(電源だったらリダンダント電源、
サーバーだったらクラスタリング)を採用するという意味では、意味がちょっと違うどころか
間違ってるよ。

バックアップを冗長化してるというのならわかるけど、543や545が書いているとおり、
RAIDを組む意味(こわれかけでも復旧できる)とバックアップをとる意味(こわれてから
復旧できる)はちがうし。

ていうか激しくスレ違いだし。

とりあえず、通販でCG-SW05GTPLB買った。
556不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 02:04:20 ID:W6WKdebT
HDDの冗長性ではなくネットワークの冗長性の話をしようか。

まずスイッチングハブは予備を買っておくべし。
予備を買った時に動作確認しておき、定期的に点検もするべし。

さすがに0/1系で2系統のLANを組んだことはないので、
そっちの話はできない。
557不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 02:04:25 ID:6o+bPsZU
リダンダンシー(redundancy)じゃなくて、可用性(アベイラビリティー:
availability)が高い、ということでは。

RIADもホットスペア&ホットスワップがなけりゃ、復旧はそれなりに
時間がかかるわけだし。

個人で、鯖の自動フェールオーバ(failover)なんて対策とってる人は
少ないでしょ。
558不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 17:49:53 ID:qdbScPCB
話をぶった切ってスマソだが、PrincetonのPNP-SW05GEを開けてみた。
仕様と外観から、PlanexのTXJシリーズと同じだろうと予想していたが
やはり同等品らしく、BCM5385/5011コンビが入ってた。
変圧部のケミコンは全部TEAPO製。非国産ではまだマシな方だけど…

EZ Giga TuneとかいうMTU/RWIN調整ソフトと思しき付属ソフトの方は
効果があるのかおいおい試してみるつもり。
559不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 18:36:08 ID:u1fqaQGt
>>555
そういう難しい話をする人がそんな微妙なのを買うんだ…
560不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 01:26:55 ID:11ytmAV3
>558
それの100BASE-TXのほうが気になっているんだが、使っている人は
いないのかな?
561558:2006/03/05(日) 05:23:33 ID:Lk6LEwIc
Planex FXG-05TXJ持ってる知り合いに了解を得て比べてみた。
中身の基板は見たところ完全に同一の基板らしい。
ACアダプタの電圧が違うので、電源周りの部品は若干異なるようだが。
FXGはケミコン全部日ケミKY。筐体の鋼板の材質や塗装の質も含めて、
PrincetonはFXG-05TXJの廉価版みたいなものと考えて良さそう。

EZ Giga Tuneってのは、どうやらRWINだけを書き換えるらしい。
特にMTUの値に連動しているわけでもなく、値は常に1048320で一定。
自力で調整できる人には無用っぽいな。
しかし、速度測定機能の方は結構便利かもしれない。
2台にインスコして片方スレーブ、片方マスターモードで起動するだけで
簡単に測定でき、メモリ内部で実行するのでHDDの影響は受けない。
Netperfのお手軽版って感じで、なかなかよさげだ。
562不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 05:36:23 ID:Fe5MPhsq
アプせれ
563不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 06:27:41 ID:1Q1rDYaG
>>561
netperfと違って、測定パラメータをGUIで手軽に設定できれば
確かによさげだけど。

で、測定結果はどうだったの?
564558:2006/03/05(日) 12:27:55 ID:Lk6LEwIc
Netperfみたいに細かい設定は無く、単に相手のIPと使うポートの指定、
転送データ量(1〜1024MB)のみ指定なので、間違いようは無い。
2K/XP対応となってるが、測定だけならWin98SEでも問題なかった。
レジストリ書込みが2K/XP用ってだけらしい。

PCI-EのMarvell同士だと、最大の1024MBでは900Mbpsぐらい。
64MBぐらいだと950Mbpsぐらいで、10MBぐらいだとほぼ理論値。
NetPerfの測定結果とそれほど変わらないので、いい線行ってると思う。
1MBとか2MBではまともに測れないらしく、8000Mとか出てくるが(w

片方を、GbE用設定未済のWin98SE(オンボの82540EM付き)に変えた時は
1024MB時で150Mbpsぐらいの悲惨な結果だが、RWINちょこっと変えたら
すぐ650Mbpsぐらいまで上がった。
565不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 04:34:14 ID:jYnzb0ph
>>556
10BaseTの5ポートストレートハブのころから使ってるが、ハブが
壊れたって経験ないや。

交換したのは10→100、ストレート→スイッチング、100→1000、そして
ダムハブからスマートハブへのアップグレード。

個人で使う分にはSNMPやIEEE802.1Dの設定なんて必要ないけど、
ポートベースのQoSやVLANは、IP電話それにテレビやHDDレコーダ
もネット接続を必要とするので、自分的には8ポート以上のスマート
ハブには必須 (現在、Netgear GS716Tを使用中)。

現在使用している製品は5年サポートあるし、万一故障しても、
当座しのぎに以前のダムハブを使えばいいから、ハブの冗長性は
考えていない。4年もしたら、10G機器も今の1Gクラスまで価格も
落ち着いているだろうし。

でも、ブロードバンドルータはISDNのを含めて2台いかれたことが
あるので、未使用の予備を1台用意している(Yamaha RT57i)。
566不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 09:00:50 ID:ng3bVzEU
>>565
羨ましい。

先日プラネのハブが逝って、参考にこのスレを見つけたわけだが。
前のFX-08Wが壊れたのでしかたなく購入したFX-08IX。
症状が前と同じでFDXランプが点灯しっぱなし。
昨年はプラネプリント鯖、一昨年はプラネルータと
今のところ一年周期で何かが壊れてる。今買ったら次は何年持つのだろうか。
567名無し募集中。。。:2006/03/06(月) 09:26:46 ID:g2/SrXhB
LSW-GT-8NPが逝った
1ヶ月前に購入し、つなぎっぱなしで出張に行って帰ってきたら死んでいた。
保証書とか箱とかどこだっけかな・・・
568不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 13:39:36 ID:m7BEvRlo
近所の電気屋のリニューアルオープンセールで
Corega CG-SW05GTPLW/Bのホワイトの方が大量に投売りされてた。
どうせ地雷だろうと思ったけど1,970円だったので
100Baseスイッチングハブより安いから恐る恐る6個ゲット。
まだ開封してないけど このスレ的にはまあまあのものでよかった。
現在ヤフオクに4,000円で転売中です。よかったら落札して下さい。
569不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 15:57:56 ID:zsjF3UkB
こえ〜なオク(;´Д`)
570不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 20:30:48 ID:4T9yhC4i
COREGA CG-SW08TXHGを買ったら。
季節はずれの蟹が居ました_| ̄|○

初めての蟹です。どうしたもんやら。
571不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 21:00:48 ID:TLuNT/sM
>>566
プラネ糞しか見えないのか?おまいは。
572不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 21:39:34 ID:+8HGZAbk
>>558
こっそり上げてくれ
573不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 22:11:32 ID:TvgbfQC/
>>570
> 蟹

蟹 ( ゚д゚)?
574不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 00:26:28 ID:Ao/MxvQX
   (V)。。(V)
    ( Д )
575不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 00:33:22 ID:wxi4LOUo
   (V) 。。(V)
   く( Д )>
<<< >>>
576不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 01:11:11 ID:5nNfx0f0
蟹が死んでるな
577不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 01:57:57 ID:Ia09vfPG
>>568
その店ドコドコ?
578不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 04:56:12 ID:toT6we7t
>577

4,000円で出品してたけど売れませんでした。3,500円からに値下げしました。
買ったお店はPC Depot 富里店(千葉県)です。

検索キーワード 「コレガ スイッチングハブ 5ポート Giga対応 新品」
579不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 04:58:18 ID:toT6we7t
ちなみに2/25(土)と2/26(日)の2日間しかセールやってませんでしたよ。
2/25(土)に即効シュピーンしたのに誰も入札してくれません。
みんな1,970円で買ったの知ってるのかしら。
580不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 09:46:38 ID:pTEC8VO3
コレガダイレクトで買えそう。
581不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 14:55:46 ID:jIYzpvMW
ヤフオクで出品したの2chで宣伝しないほうがいいぞ。w
582不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 15:32:11 ID:PZ94F3CC
価格.comにはハブってカテゴリ無いんだね。
家電まで扱っているからそのくらいジャンルが有るのかと思ってたが意外だ。

おかげでどの通販で安く買えるのか皆目見当も付かないわけだが
近くにハブを安売りしている店がないもまいらはどこで買ってる?
583不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 15:58:12 ID:KI2j92Uq
価格.comが全てではない訳で。
ttp://www.coneco.net/idx/01302010.html
584不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 16:43:32 ID:I2VL2z7z
LANのことは赤子も同然だが、アライドテレシスには
何かふいんきを感じた。インテリジェントっていいなと
軽い気持ちで商品を見てみたら、何だか桁が違う。
CentreCOM GS908GTくらいの金額なら、苦手で
原因特定しにくいLAN関係のトラブル減らせるなら
安いもんだと思うんだが、6桁製品がメインストリーム
の会社の10Kちょっとの製品ってどうなんだろうか?
585不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 17:01:12 ID:PZ94F3CC
>>583
そういうので調べるまでもなく、やはり最安値店はサクソスか(´・ω・`)・・・
586不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 17:40:18 ID:Ia09vfPG
ACアダプタ電源で低消費電力のが欲しいんだけど
CG-SW05GTPLW/BとLSW-GT-5EPどっちのほうがオヌヌメ?
あとそれぞれなにか悪いところある?
587不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 18:27:03 ID:yLBajO+N
>>584
ノンインテリのGS908GTからGigaを抜いたスペック的には、
http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/fs708txl_el/catalog.html
じゃね?
スペックと価格を考慮すれば現在では高級な値段。

100まででインテリで出来るだけ安いのがイイ!
そういう時こそ糞コレガブランドのAlliedTelesynですよ。
588不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 22:39:10 ID:RXiXt83m
>>454で出てたFXG-05VMを買ってみました。
とりあえず何の問題もなく動いてくれてます。

固定用のマグネットがついているのはいいんだけど、
むき出しで扱いにくいのが難点でしょうか。
589不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 22:52:55 ID:+HnEh0J3
マグネットって個人だとちょっと扱いに困るよね
PCくらいしかくっつけるところがなかったり…
590不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 22:55:47 ID:kkjD9GQz
>578
やっぱりデポかい。うちのSW08GTPV2も昨秋デポの開店1周年記念セールで
\2970だったもの。

限定10個だかが1週間後にまだ売れ残ってたんで、ギガハブなんかオクでも
売れないんじゃないか?価格がどうこう以前に。
591不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 09:23:54 ID:bRHHXJP0
新品なんだし文面とか工夫すれば絶対売れる>オク
漏れは使い古しのプラ10Base-Tハブこの前出したけど売れたよ。
まあ千円ちょっと位だが
592不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 11:13:39 ID:EtBO4tob
うちはルータも金属箱だから重ねて固定するのに便利だよ>マグネット
593不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 11:45:48 ID:1kvgG3FG
重ねるとグングン熱くなる。
だから重ねられない。
594不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 17:27:27 ID:+QHJnFfR
購入から1年2ヶ月、FXG-05IMは壊れた。
FXG-05VMを買おう。もう一回だけPLANEXを信じてみる。
……大丈夫だ、きっと。
595不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 19:11:22 ID:1TEppD2G
迷ってたらFXG-05VMのセールおわた
596不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 20:02:47 ID:+QHJnFfR
迷って正解だって。
明日3,000円で買おう。
597不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 20:14:35 ID:1TEppD2G
えーどこでー
598不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 20:17:15 ID:+QHJnFfR
NTT-Xで明日の19時から。
34台限定だからまあ楽に買えると思う。
599不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 20:20:45 ID:1TEppD2G
おーありがとう
また余って安くなりそうな数ですね
600不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 22:58:45 ID:AeKjhW3E
601不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 19:05:34 ID:UhUK5RT7
NTT-Xの売れ行き凄いなw
もうあと15台だ
602不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 19:12:14 ID:cjYLUPH5
>>601
何がいくらで売ってるんだっけ?
603不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 19:21:30 ID:7tkVou0V
FXG-05VM
19時から販売。
もう売り切れてるし。
604不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 19:24:30 ID:cjYLUPH5
いくらで売ってたの?
605不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 19:25:17 ID:7tkVou0V
606不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 20:10:13 ID:eQmW0CpV
俺の分を残しておけよう
607不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 21:07:23 ID:SNwzvXRl
DELL の2716購入しました、初期設定だとジャンボフレームがOFFで、いきなり動作しない機器が出てアセアセ
インテリジェント入る方法が解らなくて、やっとこさボタン見つけたってとこです。
マニュアルに日本語解説あるんで、それ見てないなぁと・・・日本語化されてない文章にボタン押せと書いてあった。
当然のようにマニュアルにある説明とじゃボタン配置違うし、みたいな感じ まぁ問題なく動くからいいけど。
608不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 21:24:49 ID:+7n8MZ4b
ありがと、3000円Hub買えたよ。もう一台欲しかったので丁度よかったよ
609不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 21:52:01 ID:K7vOt/yG
どうせ売れ残るだろうと思って、油断してたら3000円ハブ買えなかった・・・・
マイコン電動ポットも売り切れ・・・・みんなのばかばかばかっ
610不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 00:37:48 ID:YDnYyuY/
買えなかったクヤシマギレで、
プラネックスのFXG-05IMは"信頼のブロードコムチップ搭載"と謳っているが、
FXG-05VMとチップが違うとすると、挙動は違うのかな?
611不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 01:34:03 ID:S0w8KhuQ
Vitesseだから信頼はまあbroadcomよりは劣るが発熱は少ないし
612不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 01:37:51 ID:COpJA4eK
Vitesseチップ採用で8port電源内蔵ギガハブといったらどんな機種がある?
613不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 01:57:36 ID:s76uDRZo
>>611
実績だろ。信頼性が劣るなんて話は聞いたことない。
614不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 02:02:56 ID:S0w8KhuQ
実績があってこその信頼だと、僕は思う
615不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 05:05:43 ID:DS9CFnqJ
そんなことより次の安売り情報をください
616不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 08:50:44 ID:s76uDRZo
>>614
それはあなたがまだ信頼感がないと思ってるわけだろ。
信頼性がないという評価が定まったわけではない。その辺を気をつけたらってこと。
617不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 13:32:29 ID:cPcZ69cY
今のところVitesseだめぽ、って報告は上がってきてないね。
まあまあいいんではないか?

という漏れも実はVitesse載ったコレガの5ポートのやつ
サブで使ってるけど、今のところ順調。
618不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 14:03:34 ID:COpJA4eK
そのヴィテシーチップを搭載した電源内蔵の8portギガハブはどんな機種があるかと(;´Д`)・・・
619不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 15:02:46 ID:IBADKO2f
620不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 15:53:31 ID:KvJ7TWh5
>>5のリストにあるハブは全て同じチップを使っているから
速度に関しては大きな違いは無いという認識でいい?

値段の違いは耐久性の違いということかな?
621不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 00:46:57 ID:ybCdpE3N
FXG-05VMを間にかませてPC2台(玄人志向・GBE-PCI2)をつないでるんですが、
JumboFrameをOnにすると通信できないです。
FXG-05VMもGBE-PCI2もフレームサイズが9000Byteって書いてあるから
大丈夫だと思ってたんだけど。。。

どなたか同じような構成の方いらっしゃいませんか?
622不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 08:51:58 ID:ZPwBHZUL
NICの無効/有効とか再起動とかちゃんとしてるよな?

netperf -H192.168.0.x -- -S8960 -s8960とか通れば、socket/windowサイズ大きくすれば
いいんじゃないかね。MTU/MSSのネゴがうまくいってないのかも。
または、9014じゃなくて4088でいけるならそれで。
623不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 11:21:53 ID:ztzyXgQL
planexのFXG-05VMがwebや箱見るとVCCI VlassBなんだけど
筐体の裏を見るとClassAと書いてある件について。
624不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 11:49:07 ID:yKdLYEYK
>>623
クレーム入れれ。
625不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 12:19:20 ID:nM6hzpCp
>>623
今届いたの確認したらそうだった。
正直面倒
626不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 13:48:23 ID:ztzyXgQL
まぁ、電磁波でこまることはないし、BだろうがAだろうがこだわってはいないんだけどw
嘘仕様で売るのは詐欺だよね。とりあえずクレーム入れることにはします。

もしかしたら本体シールが間違いですってなこともないとはいえんしw
627不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 15:54:47 ID:ByH/aiNc
安全規格である以上、虚偽の記述としてクレームものでしょ。
海外だと集団訴訟で詐欺として巨額の賠償食らうがな。
最悪国レベルで販売禁止とか。
EUとか米国はこのへんすげえうるさいよ。
ユーザー含めて甘甘なのは日本だけ。
628不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 17:18:29 ID:D8j7PsW+
クラスA、クラスBどっちが電波強いんだっけ?
とはいえ、無線LANにすればこれより遙かに強い電磁波が出るんだろうから
あんまり気にすることも無いだろ。
629不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 18:15:37 ID:nM6hzpCp
>>628
Bのほうが上だったはず。

あまり気にしてないけどPLANEXに問い合わせメール送ってみた。
630不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 18:16:38 ID:nM6hzpCp
あ、周りへの影響が強いってことか。
だったら訂正、A。
631621:2006/03/11(土) 22:34:51 ID:ybCdpE3N
>>622
>NICの無効/有効とか再起動とかちゃんとしてるよな?

その辺りはぬかりないです。
netperfについては触ったことがないので試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
632不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 03:36:03 ID:JPVyD61I
期末セールはまだ?
633不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 07:04:11 ID:izAFnI7X
メーカーにクレーム入れるとともに、VCCIにもチクったれ。

>>628
無線LANが電波を出すといっても、他に影響しないように割り当てられた周波数帯のみを使っています。
VCCIクラスAの製品は、他に影響するような電波を漏らしているので、クラスAなのです。
634不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 07:13:45 ID:d0T9LJzf
>>627
VCCIを安全規格というのは違和感があるな。そもそもEMIしかないし。だからこそ自主規制なわけで。
もし安全に関わる部分だったら強制の規制になっているでしょ。
EUはEMC指令でEMCが強制になっているあたり、規制としては一番しっくりくる。確かに厳しいけど。
米国の場合は、安全うんぬんよりも、とりあえず訴訟して金を取れ、って感じがする。

日本もとっととEMCも電気安全も強制化しちゃえばいいと思うけど、そうなったら商品の値段は上がるかもね。
もし値上がりするんだったら、今の状態でいい、と思うやつのほうが多いんじゃないかな、日本だと。

まぁ、虚偽の記述は問題だな。って、今手持ちのハブ見てみたら、VCCIの表記すらどこにもないよ・・・
ウェブサイトにはclass Bって書いてあるのに。コレガめ・・・
635不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 07:31:55 ID:d0T9LJzf
>>633
>無線LANが電波を出すといっても、他に影響しないように割り当てられた周波数帯のみを使っています。

電波法やISMバンドとEMCをごちゃまぜに考えていないか?

>VCCIクラスAの製品は、他に影響するような電波を漏らしているので、クラスAなのです。

違うだろ。家庭環境での使用を意図していないのがクラスA。
だから「この装置を家庭環境で使用すると電波妨害を引き起こすことがあります」なんだろーが。
636不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 08:59:55 ID:a0jrg7t2
>>623-635

VCCIはローカルで自主的なもんだったっけ?
http://www.rwonline.com/dailynews/one.php?id=8552

でも、FCCののほうは割と身近なところでは

FCC Fines Behringer $1 Million for Allegedly Marketing Non-Certified Products
ベリンガーに100万ドルの罰金となっているよ。
http://www.rwonline.com/dailynews/one.php?id=8552

(ベリンガーとはミキサー、エフェクター、デジタルオーディオ機器を作っているとこ)
637不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 11:22:38 ID:d0T9LJzf
VCCIは、日本のみ、情報技術装置のみ、自主規制。
http://www.vcci.or.jp/general/intro/about/taishou.html
で全部分かるかな。
ベリンガーの機器だと、日本なら、VCCIじゃなくて電気用品安全法での扱いになるだろうね。

VCCIには罰則規定がないので、FCCのような罰金はない。
協議会にできるのは、表示通りにしろとか表示を修正しろとか勧告することくらいだと思う。
悪質なら、除名措置くらいできるだろうけど。

まぁ、真っ当なメーカなら、>>629のメールで何かアクションするでしょ。
638不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 12:54:39 ID:wrkQZpce
すみません、ハブでLANを構築する方法を教えていたであけないでしょうか?
WindowsXPのマシンを2台をLANでファイルの転送などをやりたいのですが・・・
639不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 12:55:58 ID:Wg1EKfiP
PC初心者板へ
640不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 15:07:30 ID:91MrgXFi
いや、日本語初心者板へ
641不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 15:48:12 ID:IqJqGHg7
>>638
ttp://allabout.co.jp/computer/lan/
嫌味とかじゃなくてマジレスだから。
ここと、ここのリンクたどれば大抵のことは分かる。
642不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 15:51:08 ID:esbi//AK
>>638
    ┌───┐
    │┌─┐│
PC─HUB≡HUB─PC
   │└─┘│
   └───┘
643不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 18:05:12 ID:izAFnI7X
>>635
ttp://www.vcci.or.jp/general/intro/about/jisyukisei_jisshi.html
を見れ。

> クラスA情報技術装置とは、クラスA情報技術装置の妨害許容値を満たすが、クラスB情報技術装置の妨害許容値を満たさないすべての情報技術装置である。

644不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 21:32:26 ID:aexX9Br5
>>642
堅固かつ重厚長大なネットワーク設計でつね
645不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 02:22:13 ID:nRtKmG8p
それなりのハブでないと、困ったことになりそうだね。
646不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 19:33:37 ID:3I60VBI+
ポートトランキングなのかスパニングツリーなのかw
647不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 23:20:04 ID:DAAu3abB
うっかりリピータハブを買ってしまい…てな展開キボン。
648不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 23:30:21 ID:iAYp0Jmm
>>642
しかも、よく見ると8ポートハブ二台を使用し、ポートを全て使い切っている。
無駄をそぎ落とし、使用可能なリソースを全て有効活用するすばらしい設計じゃないか。
649不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 23:50:30 ID:ttsSiYm7
本当にこの結線したら動くの?
650不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 23:52:35 ID:odKB2Zva
ブロードキャストのときにヤヴァそう。
651不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 16:14:46 ID:FK2kNYcL
共有結合だ!w
652不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 16:31:30 ID:UOMw0a4d
ベンゼン環?
653不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 21:25:08 ID:7urhrnqu
   しらんがな(´・ω・`)        (´・ω・`)しらんがな
            │           │
            且           且
         m9(^Д^)プギャーッ  m9(^Д^)プギャーッ
              \       /
               ('A`)=('A`)
   且          /      \      且 
m9(^Д^)プギャーッ=('A`)        ('A`)=m9(^Д^)プギャーッ
              \      /
               ('A`)=('A`)
            且 /      \ 且
         m9(^Д^)プギャーッ  m9(^Д^)プギャーッ
            │           │
   しらんがな(´・ω・`)        (´・ω・`)しらんがな
654不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 21:32:49 ID:GMWB+EvN
マルチプルVLAN、GbE対応でおすすめのスイッチを教えてください
(今はCentreCOMを検討しています)
655不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 21:37:51 ID:IYuanroi
>>654
Catalyst3750 でも買っとけ

656654:2006/03/14(火) 21:47:21 ID:GMWB+EvN
>>655
高杉っす
すんません、値段を考慮に入れていませんでした
10万以下のリーズナブルなものが希望です

CentreCOM GS916M あたりですかね
657不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 02:03:49 ID:W9U/FL4g
安売りまだー
658不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 02:35:28 ID:q34XhInF
8port電源内蔵ギガハブの安売りまだ〜?
659不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 11:15:27 ID:aGcFVOlj
>>654
Netgear GS716T/724TAとか。
タグVLANでもデフォルトPVIDとuntag出力を適当に設定すればマルチプルVLANと同等の機能になるけど、まあいいや。
660654:2006/03/15(水) 12:18:45 ID:mts3Y+5X
>>659
どうも、それ良さそうですね
ルータをそれぞれのVLANから利用したいのですが、
今利用しているルータがタグVLANに対応していないものでして・・

ちなみに、スイッチのタグVLANのみで上記を再現したい場合、
ルータはタグVLAN(IEEE802.1Q)対応のものと、
スイッチと接続するLANポートに
複数のタグVLAN ID(スイッチ側のVLANの数)を設定できるものを
購入すればOKなのでしょうか
661不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 12:41:34 ID:aGcFVOlj
>>654
タグVLANに対応しているルータは不要。
たとえば共用をポートA、独立をポートBおよびポートCとした場合、
ポートAのPVID=2、ポートBのPVID=3、ポートCのPVID=4として、
VLAN2のuntag出力はA,B,C
VLAN3のuntag出力はA,B
VLAN4のuntag出力はA,C
にすればOK。
この方式の問題点はtag付きでしゃべる奴がいるとセキュリティ上厄介、ということだが、
そんなの気にするところはそもそも共用部ありのポートベースVLANなんて使わんしね。
662654:2006/03/15(水) 12:55:21 ID:mts3Y+5X
>>660
そうなんですか
そうなると、DELLのPowerConnect27xxなどでもよさそうですね

アライドテレシスの以下のサイト(一番下の「ポートVLAN、タグVLANの違い」)
には駄目そうな感じで書いてあるんですけど、どうなんでしょうかね
ttp://www.allied-telesis.co.jp/solution/vlan/index.html
663654:2006/03/15(水) 12:56:19 ID:mts3Y+5X
失礼
×>>660>>661
664不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 13:22:50 ID:aGcFVOlj
少なくともDell2724では>>661の方法で可能。

そもそもポートベースVLANで共用部あり、ということは、
a)共用部に2つのセグメントのIPアドレスを振る(654さんはこちらかな)
b)同一セグメントでセキュリティ上分離
の2つの使い方があるが、いずれにせよ、IPプロトコルとは親和性高くないし。
665654:2006/03/15(水) 14:00:17 ID:mts3Y+5X
なるほど、なかなか応用が効くものなんですね
今までは、ごく一般の(VLAN機能の無い)スイッチを使用していたのですが、
半端な知識で乗り換えたら痛い目を見そうだな・・

お詳しい説明、どうもありがとうございました
また質問することがあると思いますが、よろしくお願いします
666不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 20:26:03 ID:la5XTjN7
Vitesseチップ搭載のハブって>>5のリストに載っているもの以外にはまだ無い?
667不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 22:22:00 ID:MPvPsL25
いまさらだが、FS708Eが中古屋に840円で出てたので思わず捕獲してしまった。
668623:2006/03/16(木) 17:37:22 ID:qd1t389b
ご報告

・ハブに貼付されているシールの記載ミス。
・VCCIについては製品仕様に記載されているClassBで間違いない。


との回答が来ました。
とりあえずは詐称ではない模様だけど、
安全規格間違えるなよって感じだw
669629:2006/03/16(木) 17:41:35 ID:jn2uD0r8
FXG-05VMのVCCIの件、返事来たよ。
転載禁止らしいから簡単にまとめて書くね。

本体シールの表記が誤り
製品仕様に書いてあるとおりClassB
670629:2006/03/16(木) 17:42:56 ID:jn2uD0r8
書いてる間に被ったorz
どうも調査終わってまとめて返信したみたいね。
671不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 17:54:56 ID:bA5hVTI0
ヴァロス( ´∀`)
でもおまいら乙
672不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 20:36:21 ID:oyp9RA6F
実際、VCCI 規格は逆の方がわかりやすい希ガス。
昔は 1種 より 2種 の方がより厳しい。
今は ClassA より ClassB の方がより厳しい。
感覚的には逆だよなぁ、と。
673不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 21:22:33 ID:3V9Qlm1J
>>672
言えてる。
普通はA>B、1>2だよなぁ。
674不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 21:27:11 ID:K5d0+K83
BTX>ATX
Bカップ>Aカップ
CCNP>CCNA
俺>おまいら
675不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 21:30:10 ID:jn2uD0r8
>>674
> BTX>ATX
> CCNP>CCNA
> 俺>おまいら
ここまでは良いとして

> Bカップ>Aカップ
はいかがなものかと
676不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 21:55:26 ID:GD7jRDoo
webが掲載ミスならまだしも本体添付がミスって・・・
製品の管理体制を疑わざるを得ない事態だと思うのだが・・・
677不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 23:57:34 ID:iR8WY9lp
まぁでも、
本来はクラスBなのに、クラスAの表示をしていたのだから、いいじゃないか。
本来はクラスAなのに、クラスBの表示をするよりは、遥かにマシだ。
678不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 02:22:50 ID:/TIGjxaj
あれじゃない?高クラスの規格が増えたときA>B>Cの順番だと
AAとかAAAとかAAAAとかSAとかになってしまうからとか

じゃあZから始めろって?
あうあうあ
679不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 06:10:20 ID:MaBhox5j
>>678
Aの上がSってのは日本人独特らしいとどっかで読んだ。
外人はわからないらしいよ。
680不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 09:23:29 ID:Pse62FNl
禁じられたゼットォ〜
681不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 10:25:18 ID:U9Fn7KhG
残りがなるなると、
Class Z から Super Class A
とかになるとおもふ
682不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 10:27:00 ID:6mZR1kLG
Superのうえはなんだ?
683不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 11:31:52 ID:cjmBm9C7
Super
Hyper
Ultra

だっけ? SPARCの変遷は。
684不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 18:15:10 ID:FYP9NCBq
Super-micro-Turbo
Hyper-64
Ultra
だな
685不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 19:40:33 ID:x9dArPFw
Miracle
Excellent
Dynamite
686不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 20:02:20 ID:XSAp3L1E
ギガイーサIntel Desktop Adapter Pro/1000MTを使っているんだけど
その中のAdvanced設定のジャンボフレームの所で値が指定できるように
なっていることに気が付いた。

デフォルトでは「オフ」になっていたけど他には
・4088バイト
・9014バイト
・16128バイト
の3つが選択可能になっている。
通常はどの値を選択しておけばいいと思う?
ちなみにハブはジャンボフレーム対応のものを使用する予定。
687不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 20:11:01 ID:cjmBm9C7
>>686
オフ
688不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 20:26:29 ID:XSAp3L1E
>>687
ドーモ( ´∀`)ノ
689不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 21:05:04 ID:qQMhyUQb
>>686
ジャンボフレームは環境でうまくいかなかったりすることが多々あるから、
試行錯誤して自分の環境にあった値をみつけれ。
690不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 11:10:41 ID:f2XVUyHm
スイッチングハブというのがよくわからないんですが、
スイッチングハブを使えば二台同時にインターネットに繋げるようになりますか?
691不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 11:12:11 ID:eTgzunv3
>>690無理
692不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 11:21:32 ID:f2XVUyHm
>>691
そうですか。
スイッチングハブというのはルータを設置して、その内側で使うものと言う事ですか?
693不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 12:32:03 ID:V2gpT/6O
>>692
説明を省くと大旨そうです。
694不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 15:07:52 ID:pM/v/X0+
>>689
試行錯誤っつ〜のはNetperfとかで実測値を計測してもっとも高い値をたたき出した物
を選ぶってこと?
695不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 16:42:10 ID:MdKg0apa
>>693
だいぶ違うと思うが
696不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 16:44:39 ID:CCgC/w/R
日本製のコンデンサを内蔵してない電源内蔵モデルのハブでも問題ないと思う?
697不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 19:12:07 ID:G4V/BZJM
ギガ、低発熱、オール背面etc、諸々勘案すると
消去法でETG2-SH8BKしかないな。
698不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 20:19:00 ID:CCgC/w/R
>>697
なぜ3ではなくあえて2?
699不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 23:12:53 ID:DHWcT6xr
>698
「オール背面」のあたりじゃないかな。

ベロシティゲットで動くクロシコだのIntelだの数台はギガ化してるのに
スイッチン●HUBを選びきれないが為にずに100BASE-TX環境を
卒業出来ない(´・ω・`)
700不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 23:16:26 ID:CCgC/w/R
>>699
それと2はスチール筐体じゃなくてプラスティック筐体じゃなかったっけ?
701不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 23:54:45 ID:DHWcT6xr
>700
自分に言われても困るがな(´・ω・`)
702不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 16:12:21 ID:RfZxh+qh
PCIカードタイプのハブってないのかな。
鯖機を常時起動してるから電源・スペースの微妙な節約になればと思って。
単に電源だけPCIスロットから取ってるだけでいいんだけど。
703不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 16:25:42 ID:bOa8Tw2B
>>702
それ、大昔に見た気がするよ
704不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 17:15:21 ID:7EkKFsUQ
今でもhpのサーバー純正オプションとかにあるよ。
昔よく見かけた蟹やDECのと比べるとだいぶ高いけど。
705不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 17:35:08 ID:RfZxh+qh
>>703-704
d
ニーズがないんだろね。
素直にUSBから電源を取る小型ハブでも買うか。
706不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 18:45:33 ID:8wq1i3jP
秋葉のラオックスに3.5インチベイに取り付けるHUBなら売ってたよ。投げ売りで。
質もろくな揉んじゃ無さそうだけど。
707不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 16:21:58 ID:19f9nnub
ヤフオクで落としたスイッチングハブなんですが電源が入りません。
コンセントにはちゃんと電気はきてるし、電源コードはコンセント、本体共にしっかり差し込んであります。
ほかに考えられる原因を教えてください。
ちなみに返品したら電源はちゃんと入ると返事が来ました。
ちゃんと確認画像まで添付されてました。
708不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 16:26:19 ID:/Syr/Jbd
>>707
電源スイッチがついてるとか…
709不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 16:32:56 ID:19f9nnub
>>708
いや、電源スイッチはついてなかったです。
710不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 16:48:23 ID:3TIaoVkG
電源ケーブルの断線
711不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 17:00:27 ID:19f9nnub
>>710
なるほど
712不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 23:05:34 ID:yTQs2cAx
>>707,709,711
せめて電圧計で出力の電圧を見る事が出来れば切り分けできるのだが・・・。
713不明なデバイスさん:2006/03/21(火) 23:17:45 ID:7peKi5gI
JGS516購入age
714不明なデバイスさん:2006/03/22(水) 01:40:50 ID:tidBMicI
715不明なデバイスさん:2006/03/22(水) 01:44:56 ID:0+/NtW4p
PCIでギガハブって・・・速度なんてあったもんじゃないな
716不明なデバイスさん:2006/03/22(水) 02:39:08 ID:XY+N/XOa
>>715
ハブ部分はPCIから電源もらっているだけだよ。
717不明なデバイスさん:2006/03/22(水) 17:07:56 ID:1x2gd3m2
http://www.netagent.co.jp/fenhub.html
なんでこんなに高いんだ??
718不明なデバイスさん:2006/03/22(水) 19:05:17 ID:sL1+M8X0
メーカー希望小売価格じゃないか?
719不明なデバイスさん:2006/03/22(水) 20:22:37 ID:82Zah0rb
>>702
100BASEでよけりゃ最近のハブはみんな小さいよ。熱もでないし。
PCIにさすくらいならドライブベイ一個あけて突っ込んどくほうがまし。
720不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 05:44:52 ID:oe56Bly+
古めの100BASE-TXのSWに比べたら、今のGbE SWのほうが消費電力少ないし。
721不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 23:01:39 ID:/HQeCwwp
>>3
> Q6 1000BASE 用の LAN ケーブルについて
> A6: 1000BASE でも、カテゴリー5e (エンハンスドカテゴリー5) で問題はない。
> カテゴリー 6 は、伝送特性がカテゴリー 5e の 2.5 倍と高く、品質も高いが、取り回しが難しいなどのデメリットもある。少なくとも一般家庭ではオーバースペックと考えられる。

今はそれで良いけど、将来のことを考えると最低Cat.6にしておきたいところだね。
価格差もないし、柔らかい奴も出てるし。

10GBase-T
ttp://www.planex.co.jp/support/inst_giga.shtml
ツイストペア・ケーブル上でそのまま10ギガビット・イーサネットが利用できる
IEEE P802.3として2006年完了を目標に標準化が行われている

ケーブル長
カテゴリ7:100m
カテゴリ6:55〜100m
カテゴリ5(5e):検討中(さらに距離制限が厳しくなる)
722不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 23:19:55 ID:n8E+X6ke
Cat5eだと+が入ってないから敷設状態によっても制限を受けそうだね。
最良状態なら25〜50m、状態が悪いと15mくらいといったところか。

そもそも1000Base-Tですらフルに力を発揮出来てない家庭用途なのに、
10GBase-Tをフルに発揮出来るのはいつになるのかって感じもするが。
723不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 01:43:48 ID:A5LL55um
GbEスレで年初に話に出てたな。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060105/226905/

10GBASE-Tでは6a/7で100m、6で55m。5eじゃどうだろ。
724不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 01:50:51 ID:+BIOdBLA
個人の家なら100mなんていらんよねえ
725不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 02:16:32 ID:dVuQ2kHE
100mは要らないけど、20mくらいが限界だとちょっと辛いね。
726不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 02:33:56 ID:CeWxzloc
Augmented Cat6はいつごろ製品が出てくるんだろ?
Cat6eを売ってるのは現状で2社だっけ?
727不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 02:39:34 ID:r26+YpX2
つーかHDDの進化が遅れてるから普通に家庭じゃ要らないよな>10GBase-T
ただ機械をたくさん繋いでる家とかオフィスは、ハブ間の通信には使えるな。
728不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 02:40:44 ID:r26+YpX2
しかし10GBase-Tハブは超高そうだ。
1000Base-T×8でも内部ファブリンクは16Gbpsくらいだが、
10GBase-Tじゃ単純に10倍だと160Gbps位必要になる。
恐ろしや。
729不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 02:45:46 ID:r26+YpX2
ファブリックだな。
730不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 04:09:51 ID:d+3zI1zL
そこまで、需要があるとは思えない・・・・・企業でない限り、外付けを物理的に持ってきたほうが圧倒的に早い。
731不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 14:08:42 ID:S7j8PW23
すげえノイズ蛾出そう
732不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 14:12:28 ID:nZsLmc6r
ハードの性能が上がったらその性能を食い潰すソフトや使い方が必ず出てくる
733不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 20:07:55 ID:N2UDUj8P
LAN_RAID6とか?
734不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 20:44:08 ID:g1jer3pF
>>724
個人の家でも色々だからフフ
735不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 22:10:30 ID:ZT9Rq94C
10Gは、出ても当面は基幹用のライン専用だな。
736不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 22:56:06 ID:d+3zI1zL
10Gbps=1.25GB/s 1Gbps=125MB/s
参考 S-ATA 150MB/s

とりあえず、RAID必須
737不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 23:10:45 ID:1sXzpzcB
FXG-08IM買った
738不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 00:46:00 ID:UHvVRft9
そう言う用途ならファイバーチャンネル(4Gbps)がある。
FC-ALが買えない貧乏人がIPで誤摩化すのがIP-SANでギガビットスイッチで出来る。

10Gbpsのノイズは凄いだろうね。ノイズ対策にすげーシールドが撒いてあって曲げにくかったりして。
後、スイッチングハブの電力も喰いそう。実際100Mbpsよりも1Gbpsのほうが先進技術なのに熱いしな。
銅線引き回すよりも、プラスチックファイバの方がまだ実用性はあると思う。
どうせ今でもRJ45コネクタ加工は必要だし、普通の家庭には工具も無い。
739不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 01:44:37 ID:vo2det1v
>>738
>実際100Mbpsよりも1Gbpsのほうが先進技術なのに熱いしな。
意味不明、転送速度が上がってるんだから発熱が増えて当然。
100MのHubが登場時のままならともかく、同じ技術で100Mと1Gを作れば
1Gの方が熱くなるのは普通。
740不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 01:50:42 ID:SJk6V7GC
発熱が減るとかいうのは技術が枯れて行く過程を経て、だからなぁ。
741不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 11:23:57 ID:KrWYIJM8
もうGbEでも光系のほうがアダプタやSWの電力が多いよな。
742不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 12:06:04 ID:n7ujrZvd
>>738
スイッチも買えない貧乏人がなにをほざきますか?
743不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 12:21:06 ID:L+bxjnfE
FCスイッチって本当に高いね。売れないから?
744不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 15:22:16 ID:AqIrrgh/
それよりファイバーチャンネルっていうヤシはわしのまわりにはいないんだが。
地方ではそういう言い方すんのか?
745不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 15:50:05 ID:7aVl7gOB
ここはひどいツーチャンネルですね。
746不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 15:53:30 ID:ReXYUw9V
ドゥーシャネル(*´д`*)
747不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 20:20:04 ID:c2Crobsq
>>743
-SXなカード何枚か積んでPCをルータにしてしまえ
カードはそんなに高くないから
748不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 21:02:06 ID:hflfEK9V
CG-SW08TX 買っても大丈夫だよね。。
俺、昔、ルーターで嫌な思いしたメーカーだけど・・・
近所のデポにはそれかバッキャロ位しか置いて無くて。
749不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 22:09:44 ID:vyFYLpvr
NETGEAR GS108買ってみました。
かっこいいです。
ギガビット対応機器は殆どないです。
どう考えても自己満足です。ありがとうございました。
750不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 22:37:25 ID:nlDxMuSt
>>739
> 同じ技術で100Mと1Gを作れば

100BASE-TXと1000BASE-Tは同じ技術ではないのですよ。
もし1000BASE-Tと同じ技術で100Mbpsの代物を作ったら、
100BASE-TXよりも熱くなるよ。
751不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 22:56:23 ID:LLf+L7pk
>>750
同じことを言おうとしているように思うが。
752不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 22:56:56 ID:YsV7uSYl
>>750
中身じゃなくて、同じ水準の製造技術(プロセスルールとか)って事だろ。
753不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 23:13:23 ID:GFYo5HA3
737じゃないが、FXG-08IM買ってきた。
ギガハブとしては非常にコンパクト。
上の方で軽いって話があったが、コンパクトだから軽いんだと思う。
電源回路もかなりコンパクトだね。
ttp://vista.x0.to/img/vi4329598250.jpg

あと08IMの初期ロットは発熱が大きかったって過去スレに出てたけど、
初期ロットと後期ロットの見分け方知ってる人居ますか?
S/Nは54EC〜になってた。
754不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 00:22:50 ID:HrQkgAq9
ファンレスなのか。
3極電源じゃないのがいまいちだな。
755不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 00:28:45 ID:zohhlW1i
>>754
俺も3Pが良かったんだけど、他のメーカーもみんな2Pだった。
古い製品だと3Pがあったし、アライドとかだと3Pなんだけどね。
756不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 00:47:08 ID:oAxKh+YG
>>753
茶色のは銅板なのかな?あれで放熱してるのかな。
757不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 00:55:49 ID:zohhlW1i
>>756
銅板と言うか、厚めの銅箔テープ。
コントローラとPHYチップの発熱は少ないね。
動作中に天板を触っても電源部が一番熱くて、他の部位はヌルい。

同じBCM5388を使ったCG-SW08GTPも持ってるけど、
これもペラペラの銅板がくっついてるだけ。
剣山ヒートシンクほどの機構は要らないんだろう。
758不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 04:01:08 ID:b+NFDGap
仕様上の高温動作時の動作保証用に付けてるだけだろうな。
実際はなくても問題なく動くと思われ。
759不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 05:09:47 ID:/ABX+UZw
ヒートレーンじゃないの?
はがして試してみてほしい気はするが。
760不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 12:59:54 ID:P+diU/01
銅箔テープはノイズ対策。
761不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 17:26:38 ID:0l3PmTRB
DSLモデムとPCを直結すると正常なのですが、今使ってるメルコのスイッチングハブを繋ぐと
最近、応答が遅かったりページが最後まで表示されずに詰まったりします。端子の接点を洗浄したり
ケーブルを交換してみたりしましたが改善しません。これはハブの故障でしょうか...?
762不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 20:28:29 ID:YPp/y7lV
Hubが原因なのは間違いないんじゃね?買い替えればおk(゚∀゚)
763不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 20:56:44 ID:3ahLI7i9
>>751-752
1000BASE-Tが熱いのは、
伝送速度が速いからではなく、
4ペア全部使い、しかもエコーキャンセラが必要だから。

1000BASE-Tでは、
データをまったく流さなくても、
DSPが計算処理を休まず続けているから、熱い。
764不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 21:13:52 ID:WBxf02fN
>>763
そんなの誰でも知ってるって。
お前バカだろ。
765不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 22:32:01 ID:5ZqmtXaH
>>764
うっせーなボケ
766不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 22:46:37 ID:G7CawVDj
>>764
うっせーなボケ
767不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 23:43:47 ID:oSmR/Ol5
>>764
せんせーのボケ
768不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 02:36:25 ID:o/uPFmQR
僕は知りませんですた
769不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 02:45:17 ID:9vi1o6nj
速度を速くするためにやってることなんだから、>>763に意味無し。
770不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 03:28:29 ID:o2SCcSXE
そもそもの話は
スピードを10倍にすれば、仕事が10倍になるから、同じプロセスルールだと発熱10倍になる
という考え方だっただろ。

1000BASE-Tってのは、
スピードを10倍にするために、仕事を1000倍にして、同じプロセスルールだと実現不能だから、
微細なプロセスルールで製造して、それでも100倍くらい発熱していたのが、
最近になってようやく10倍くらいに収まってきた
っていうものだろ。
771不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 11:16:34 ID:zqc+Tefm
1000BASE-TのエコーキャンセラってDSPでやってるんだ。すごいな最近のDSPは。
772不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 19:23:23 ID:o2SCcSXE
そうなんですよ。
最初に聞いたときには、びっくりしましたよ。

具体的には↓のような感じ
http://www.broadcom.com/collateral/pb/5488-PB00-R.pdf
773不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 22:18:00 ID:d/Fr/Ju9
DSPで処理してるから低価格が実現出来てる。
774不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 23:05:58 ID:9vi1o6nj
なんと比べて10倍とかっていってるのか知らんが、実製品みりゃもう1000BASE-Tでも100BASE-TXの2倍程度
におさまってる。1000BASE-Tの8port SWで10W以下のもあるし、NICも<4W/chip 1Wとか。
775不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 05:10:25 ID:PUsnNn2D
FXG-05TXJ
http://www.planex.co.jp/product/giga/fxg05txj.shtml
SD2005-JP
http://www.linksys.co.jp/product/wired/switch/1203/l2giga_03-2.html

この二つならどちらが良いと思いますか?
SD2005-JPが思ったより安かったので迷ってます
776不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 12:31:49 ID:aTuwGtkv
安かったなら買えばいいだろ
具体的な値段を言ってもらわないと比べられんよ
777775:2006/03/28(火) 12:51:17 ID:q+g36CEB
あぁ、すみません
価格は無視して貰って結構です
単純に性能やら安定性などで比較して、アドバイスが貰えると助かります

linksysの方は情報が全く見つからず、地雷の可能性も有るかなと思い
質問した次第です
778不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 17:23:36 ID:YqEeO2oM
質問です。

Bフレベーシックで画像サイトを運営しているのですが、プロバの帯域が細いため
プロバを2つ契約し、マシンを一台増やしてルータの設定でマルチセッションにして
PC2台の運用に変えてみました。図に書くと

プロバA―             ―マシンA
      フレッツモデム―ルータ
プロバB―             ―マシンB

こんな感じです。ところが、今度はルータがオーバーワークになったようで
2つ足しても前より速度が出ていないような状況になってしまいました。

そこで今度は

プロバA―                  ―ルータA―マシンA
      フレッツモデム―スイッチングハブ
プロバB―                  ―ルータB―マシンB

このようにしてみようかと思っているのですが、
私の考えは正しいのでしょうか。心配です。間違っていたら
ご指摘ください。

もし正しければ、高負荷に耐えられるスイッチングハブを
教えていただけると幸いです。

よろしくおねがいします。
779不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 18:08:46 ID:TkA15Hap
うちもその方法で使ってるよ
NTTは保証しないみたいだけどね

昔のplanexの10/100base-Tスイッチングハブ使ってる
現状特に問題無いけど、どれくらい負荷に耐えられるかは分からん
とりあえず、適当なハブで試してみたら?
780不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 18:15:50 ID:YqEeO2oM
>>779
ありがとうございます。
なんとなくギガビット対応だと高負荷にも耐えてくれそうなので
ギガビットのを買って試そうと思います。
781不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 18:32:34 ID:TkA15Hap
いや、余ってるんなら良いけど、
新たに買うんなら1000〜2000円ほどの100baseで十分だと思うよ
どうせその間は100Mなんだし
782不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 18:36:38 ID:xvJqaIKA
100BASEで高性能ったらアライドのFS708XLの一択だろうな。
783不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 18:43:30 ID:xvJqaIKA
アライドから、なんか新しいのがでた。
ttp://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/gs908e/catalog.html
784不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 19:30:53 ID:YB8jrAoV
>>782
いや、FS708XLはフローコントロール(Pauseパケット)に対応してない。
半二重のバックプレッシャーしか無理。
だから100Baseで高性能と言ったらFS708TXLかFS708ELになる。
過去スレでも人気だった。
785不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 19:55:40 ID:YTTEhUdO
2000円前後の5ポート100Baseを購入したいのですが、オススメってありますか?
この価格帯だとどれもかわらないのかな
PLANEXのFX-05ISあたりを買おうと思ってるんですが、どうなんでしょう?
786不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 20:23:35 ID:wXpmhYmI
>>783
これ JumboFrame 対応?
787不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 20:55:45 ID:eAEMPqwu
pdfによると、ネットワーク構築などのご質問やご相談は0120-862442(月〜金/9:00〜17:30)

謳っていないので、対応していないんじゃマイカ?
788不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 20:59:49 ID:xvJqaIKA
>Jumboフレームを送信する機器に接続すると、実行データの転送速度が向上します。

どこまで対応してるか分からんな。
789不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 23:23:01 ID:xyROuXJr
1GBLANの構築考えてます。
HUBとルータどっちが性能↑ですか?
今使ってるルータ(100MB)の下に1GBのHUB持ってきたほうがいいの?
それとも新しいルータ(1GB)買った方がイイですか?
ネットはCATVなので10MBしかありません。
1GBLANはPC間の接続に使いたい。
790不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 23:32:50 ID:aTuwGtkv
10GbLANってことか
791不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 23:49:03 ID:j7uL4byC
ageた上で
> HUBとルータどっちが性能↑ですか?
などとレイヤーが2と3のものを比べて抽象的な話をする時点で、
あなたは何もしない方がいいと判断します。
792不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 00:39:20 ID:ZxEqt7S7
>>782>>784
FS708XL http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/fs708xl/catalog.html
CG-FSW8D http://corega.jp/product/list/hub/fsw8d.htm
OEMのコレガCG-FSW8DならPAUSEパケット(IEEE802.3x準拠)対応だな。
前期ロットはMACアドレス8,000個、バッファ容量512KBだった。
793不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 15:09:57 ID:Rf/viNaj
包丁とヤカンどっちが性能↑ですか?



いや、さすがに釣りだろう
794不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 00:36:55 ID:AubCBbDT
>>787,788
PDFファイルの2ページ目に"Jumboフレーム対応 9728Bytes"って書いてあるね。
ちょっと興味が出てきた。

ttp://www.allied-telesis.co.jp/support/list/switch/gs908e/m000408b.pdf
795788:2006/03/30(木) 02:00:14 ID:uKfj+YPk
あぁ、書いてありますね。見逃してた。
あとWebによると、スイッチング遅延が 1000M ⇔ 1000M 0.9μsec (64Byte) なんだよね。
0.9μって速いよね。
796不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 11:07:16 ID:9nW/IoZf
>>794
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
Allied の JumboFrame 対応 GbE ハブっつーだけでオレ的には確実に買いです.
市場に出回り次第特攻してやる.
797不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 11:52:04 ID:K2emo9wY
あぁ、本当だ。特徴の8個目ね。
798不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 15:20:53 ID:01f72R0O
やっとか・・・
これでプラネックスだのバッファローだののイカハブを捨てられるぜ
799不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 15:53:05 ID:XZfqQ9Dk
おいおい、アライドだって中身はプラネ糞やコレ蛾と同じBroadcomだぞw
800不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 15:55:29 ID:k/FqHosY
アライドとはいえ電源内蔵の時点でウンコ
ってかFXG-08IMで全然不満ないから、当分買い換えないだろうな
801不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 00:18:32 ID:ttSun0nc
>>800
電源はACアダプタっぽいですぞ。
PDFの同梱品を参照。
802不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 00:23:06 ID:Banal8jd
>>801
ゴメン、ACアダプタだからウンコの間違いね。
08IM使いながら電源内蔵はウンコって意味不明だな。
アライドのことだから、そのうち同じ構成で電源内蔵のが出ると思う。
803不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 00:44:48 ID:uXevidU9
荒井戸の10K台と100K台の製品ではナニが違いますか?
804不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 01:22:25 ID:m3TvcJsN
ACアダプタ内蔵のメリット・デメリットって何?
俺はなんとなくACアダプタ使ってるんだが
内蔵になったりすると不安定になったりするの?
805不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 01:44:32 ID:OP9ub8MJ
>>803
インテリ

>>804
ACアダプタのメリット(逆が電源内蔵のデメリット)
・本体を小型に出来る
・AC→DCコンバータ分の発熱を外部で放熱出来る
・コストが安い

ACアダプタのデメリット(逆が電源内蔵のメリット)
・プラグが抜けやすい
・アースを取れない
・本体以外にACアダプタ分のスペースを取る
・タップなどに接続するときにACアダプタが邪魔
806不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 02:11:28 ID:m3TvcJsN
>>805
thx
807不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 02:42:46 ID:7Tn0yWjw
ACアダプタの交換/代用は簡単って面も。
電源部故障が多かった時期には助かったことがある。
808不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 16:26:15 ID:JZcdHBTm
>>783
> アライドから、なんか新しいのがでた。
> ttp://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/gs908e/catalog.html

価格が
価格:¥13,800
(税込¥14,490)
と、平均的なスイッチングハブの価格1万円より4千円ほど高いわけだが、
この4千円分の内訳って何?
809不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 16:28:42 ID:hvUZTUlb
ぼったくり・ブランド料
810不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 16:31:33 ID:JZcdHBTm
>>809
ブランド代か(;´Д`)・・・
内蔵電源の作りが丁寧で壊れにくいとかそういうのを期待していたんだが・・・

>>721
> 今はそれで良いけど、将来のことを考えると最低Cat.6にしておきたいところだね。
> 価格差もないし、柔らかい奴も出てるし。

柔らかいCat.6って十時介在が仕込まれてないケーブルのことか?
個人的にはCat.5eと何が違うんだとケーブルメーカーにつっこみをいれたくなるが・・・
811不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 21:03:58 ID:Rr2Y6gbe
>>810
ブランド代とほんの少しだけ信頼性が高いかもしれないね。

アライドとかもう超優良企業だからなぁ、無茶苦茶給料上げてるだろうし。
812不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 21:53:49 ID:2/fOLt93
>>810
いや、十時介在が仕込まれてないケーブルはCat6じゃないでしょ。
柔らかい十時介在とか、ペア毎にシースに納めてるとか、
ペアを隔離した構造になってないのはインチキ品だ。
813不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 00:17:21 ID:qo5WHLtL
ほんとに特性を満たしてればいいんだろうけど。
十字介材入ってないと、巻いたり曲げたりでコロコロ特性変化しそう。
814不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 15:13:32 ID:jNn23qrz
Cat6フラットケーブルはインチキなのか
815不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 22:30:37 ID:CuP5lLty
ところで以前みたいな「ギガイーサハブ祭り」みたいなことって近々無い?
816不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 23:37:11 ID:RVov7vu/
>>814
その書き込み見て、5eに替えた俺
817不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 23:39:52 ID:weAyunHJ
Cat6eは青筋が立っててなんだか痛そうですッ!(> <)
818不明なデバイスさん:2006/04/02(日) 00:12:32 ID:e1JIBh/W
>>816
1mや2mならCat.6の性能出るんじゃないの?
819不明なデバイスさん:2006/04/02(日) 02:40:59 ID:sjNnl6+2
>>814
要するにペアが固定されてれば良いんだから、
樹脂で埋めてペアを固定してるならフラットケーブルでもOK。
横に並べてシースをかぶせただけの物ならダメ。
普通のフラットケーブルは前者だと思うが。
820不明なデバイスさん:2006/04/02(日) 17:39:40 ID:/xJWCboD
>>818
10mだから、それに
http://www.nicmania.net/etc/cable.html
これ、みちゃうと・・・・・
821不明なデバイスさん:2006/04/02(日) 17:49:06 ID:j6KVDwsi
NICマニア復活してたんか
822不明なデバイスさん:2006/04/02(日) 22:18:53 ID:e1JIBh/W
>>820
> 結論として、少なくとも個人用途としてのLANケーブルは、スピーカーケーブルと違って
> 安物でも問題無さそうです。パッケージの謳い文句にだまされず、自分の用途にあった
> 形状のものを選びましょう。

きしめんでも大丈夫そうね
823不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 02:21:28 ID:B8i6lTqu
自分がジャンク屋で買った、きし麺ケーブルは、1000BASEだとリンクしなかったよ・・・orz
824不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 02:22:22 ID:B8i6lTqu
カテゴリー5e
って書いてあるし、4対とも配線されているんだけどねぇ・・・。
825不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 02:59:39 ID:96gUU+/E
だからジャンク。
826不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 04:23:44 ID:sZbxt46Q
VLANが使えて廉価/1000BASE-T対応のスイッチって
http://www.planex.co.jp/product/giga/sw-0208g.shtml
これ以外に何かあります?
827不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 09:48:43 ID:t0Gq01kx
828不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 10:09:31 ID:c3rcmqi3
DELLのはファンレスなの?
ジャンボフレームには対応していないみたいだけど…
うちではジャンボフレーム使ってないから問題ないが欲しい人居るかも
829不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 10:20:22 ID:4b8oQ0rY
Dell 2708 ジャンボフレーム未対応 ファンレス 8ポート
Dell 2716 ジャンボフレーム対応 ファンレス 16ポート
Dell 2724 ジャンボフレーム対応 ファンあり 24ポート
830不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 10:55:34 ID:wd6aT1s8
>>804
> ACアダプタ内蔵のメリット・デメリットって何?
ACアダプタ外付けのデメリットは(逆にメリットかも)
メーカー保証期間が本体部と電源部で違う場合がある事かな。
それを考慮して保証期間を定めているんだろうけどね。

本体5年保証の8ポートデュアルスピートハブ(メーカー、型番は失念、
緑色の筐体で3万円台。当時、雑誌広告で台数限定と宣伝していた。)で
3年目ぐらいにACアダプタが焼けちゃったんだけど有償交換だった。
831不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 13:03:24 ID:lqN4KQOj
>>830
> 3年目ぐらいにACアダプタが焼けちゃったんだけど

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
832不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 13:46:18 ID:ROlYwhq/
NETGEAR JFS516ってどうですか?10台ちょっとのPCとプリンタ2台の環境
で使おうと思うんですが。チップはbroadcom?
833不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 18:32:45 ID:P2F6ZGb4
そういやBuffaloのスイッチングハブの値段が改定されたね。
tp://buffalo.jp/products/new/2005/000210.html
834不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 18:38:11 ID:lqN4KQOj
>>5のVitesse chipを搭載したハブ、低消費電力が売りらしいけど動作実績はある?
835不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 20:27:52 ID:inkPdYsg
>>827
4/6までなら、各々さらに2K安いよね〜。うむぅ。
836不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 22:09:28 ID:c3rcmqi3
>>829
解説ありがd
837不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 23:21:10 ID:S0Wg4iy0
>>820
さすがNICMANIA。たった1ページに突っ込みどころ盛りだくさんですな。
そこから如何にして有意義な情報を引き出すかが腕の見せ所ですな。
838不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 01:18:06 ID:DRlTg+ph
>>827 >>829 >>835 ありがd
ファンレスなのはいいね。
839830:2006/04/04(火) 05:32:54 ID:37gELk9C
>>831
Kentronics KDH-1008
http://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/980808/newitem.html#34
ある朝↑のハブのACアダプタから「ジリジリ」という異音とともに回路の焼ける匂いが出てた。
通信は途絶え、ハブの電源ランプは虫の息状態だった。
保証期間内だったので修理に出したら、ACアダプタは有償交換で確か2千円前後だったと思う。
840不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 09:52:59 ID:Ivho7clW
>>837
具体的にどうぞ
841不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 16:00:46 ID:ITAwaoYX
>>839
ACアダプタだからってわけじゃないが、電源部は結構鬼門なのかね?
内蔵電源タイプでも日本製コンデンサを搭載したものにこだわるべきか?
842不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 17:03:59 ID:nwMwBs/H
Broadcomチップセット採用で、ファンレス、16ポートをサポートした
GbEスイッチングハブでお勧めありますか?
メルコのLSW-GT-16NSRかDELLのPowerConnect 2716にしようかと思うのですが
メルコはファン付きDELLはチップ不明なので踏ん切りが付かなくて…
他によさげな製品ありましたら教えてください
843anonymous:2006/04/04(火) 17:13:18 ID:/3Alnyg9
Dell 2716はチップはたぶんmarvell DX162。Broadcomではない。

24ポート品のmarvell DX242とbroadcomm BCM5345の評価については前スレ参照。
844839:2006/04/04(火) 17:27:20 ID:37gELk9C
>>841
どうなんだろう。
国産でも安物はダメかもしれないし海外産でも耐久性に優れたものもあるだろうし。
オーディオ関連で「○○のコンデンサは音質が・・・」というのと耐久性は違うだろうしね。

コンデンサと言えば、こんなこともあったね。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2294.html
> 同社では、品質基準に満たないコンデンサが混入していたことが原因だとしている。
845不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 17:42:48 ID:nwMwBs/H
>>843
お返事ありがとうです
過去ログ拾って読んでみました
スループット悪くなければDELLで良いような気がしてきました
アンマネージドなハブと同じ使い方をするので
チップの素性が悪くなければ価格とファンの有無の方が重要だったりします
多分DELLにすると思います
846不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 19:23:10 ID:MbTzoDhn
スイッチングハブの電源部はそれほど負担が大きくないから、
海外製コンデンサもでも良いけど、M/Bは国産に拘るべきだね。
国産でもニチコンは一品種パンクしたけど、他のメーカーは大丈夫。
まあ日ケミか三洋が一番信頼性高いと思うが。
847不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 19:42:29 ID:hYuqM+J1
ACアダプタを消耗品と割り切って定期交換するとか。
ドロッパーなら安いもんだけどスイッチングだと割高かな。
つか、ハブのACアダプタってスイッチングが主流なの?
848不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 21:51:48 ID:hnLJOzPz
>>847
最近はハブに限らずほとんどスイッチング。
849不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 01:40:58 ID:8OBiKbUt
>>847
スイッチングのほうが安いんじゃないの?
いや、ぜんぜん知らないんですが。
850不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 01:50:05 ID:S28zneLg
>>847
スイッチングの方が小型化できて電圧の変換効率がいいという利点がある。
難点は部品の数が増えるのと信頼性が劣る点、それと多少ハムノイズが乗りやすく
なる点かな。
851不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 01:52:14 ID:VJY3+DYP
今リピータハブが買えるところってあんのかね
852不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 01:54:38 ID:YAOVO0f9
853不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 22:33:34 ID:QN0pcaTo
イーサネットコンバーターにハブ経由でPCとPS2に繋ぎたいんですけど
ハブを調べてみたら電源内臓と外付けACアダプターの2種類ありますよね
内臓ってどういうことですか?LANケーブルからは電源配給なんてできませんよね?
854不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 22:35:06 ID:QN0pcaTo
すいません解決しました アダプター内臓ってだけでケーブルだけってことですね
855不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 23:24:35 ID:dTw80v82
>>853
おそらく無線LANのイーサネットコンバータの事を言ってるんだと思うが、
大抵ハブは使えない、もしくは使った場合の動作は保証しないとなってるかと・・・
NEC、BUFFALO、IODATAぐらいしか公式に保証してなかったはず。

まぁ、スレ違いだな・・・
856業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/04/06(木) 18:24:36 ID:C6foWMal
>LANケーブルからは電源配給
PoE
857不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 18:45:05 ID:iwARPOJK
PoE使うんなら今のところはまだ動作保証されている組み合わせにしておいた方がいいよ。

もっとも、人柱になって動作報告してくれるのは一向に構わないが。
858不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 19:36:40 ID:DqPevCE9
ケーブルが熱持つことがある
859不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 19:50:43 ID:oxvjTjXF
誰かが齧って火を吹くことがある…
860不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 22:13:18 ID:emI0YH8E
>>859
ネズミ対策の素材練り込んだヤツならあることはある。
どこまで効果が出るかは疑問だがな。
861不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 22:55:22 ID:F2mbZPV3
唐辛子入りかw
862不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 09:44:32 ID:pEtYeN1n
ハブ自体にIPって割り当てられるんですか?
863不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 11:54:46 ID:L4S+Vm5j
        ,. -‐y '´  ̄` < ̄`ヽ、 (    ポカーン  )
        / /   ヽ  、  `く⌒ヽ   `y───v─一'′
    _ /   /    l ll,ハ ヽ、  ヽ. 〉    , --、
.  /´ _l   l i l  | |l  l ,.-k ヽ i       {.   }
  l /⌒|   { ト、,X´l ハ  |_V_ハ l、l      `ー‐′
  Vl、  ヽ/ ハ、ヾ、y=N    'l;;::l`ト、ハj _.. -─(⌒) ._
  ヽし  l / ト、Y、;;:::}    ゙ー' j,ノ' ´      )ノ    `丶、
        ヽ  f(ゞミ`ー'    , "ノ    \           \
       ` ̄^ク‐、"_ . ィ´         ( )        ヽ
         ∠_r‐、「`ー─'-、__         (⌒             `、
  ___   /  ヽ、      ,ルっ      て_ノ 、        ',
 ,イト、  \/    >、   〃 う         \        i
 Y'」  -、_ノ  ァ‐''´  /7ヘ___{{/ ̄`7⌒:、             l
  y'レ    /`´i 丶  j、〉::l   {    /   /                ,′
  ヽk>、   /   !  メン、::j〜^^ーy'  /               /
    ヽえヱエ江ユェくソ  /  ,'   /  /: : . .          , ′
  __ヽ、_  ,}、 _____,ゝ、;、  /  /: : : : : : . . . . . . . . . . /
         ̄         ̄`ー'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
864不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 13:45:25 ID:gbdA8/9t
Broadcomチップ(または相当の性能)の1000BASE-Tのスイッチングハブでコストパフォーマンスが良いお薦め品ってなんですか?
865不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 13:51:45 ID:wpoAbwTY
日本製コンデンサの搭載を宣伝している電源内蔵モデルって実際に信頼性高いと判断してええもんなの?
866不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 13:57:01 ID:gbdA8/9t
ジャンボフレームには対応で5ポート品で構いません。一応BUFFALO LSW-GT-5NS というのを見つけましたがこれはバッファが小さいですが大丈夫でしょうか?
867不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 14:10:28 ID:YhJdRgLw
868不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 18:39:05 ID:UmhZgyER
>>865
それってブランドだけで判断してるのと同じことだから
あまり賢い選択では無いと俺は思うぞ。
でも部品の素性やら特性やらを
一消費者が調べるのも無理があるわけで、
そうなると○年保証とかライフタイム保証とかを
お金で買うしかないんじゃないのかな。
869不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 20:48:55 ID:qZv/MLRD
>>862
SNMPとかの管理機能が付いている奴なら可能

つーか、そのようなスイッチは爆音&消費電力が大きいから
家庭での使用は推奨しないw
870不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 03:16:21 ID:36SEGFRY
>>869
たまにファンレスもあるがな。
漏れの手元にあるSH1631とか。

・・・それでも50Wとか書いてある(w)
871不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 08:43:39 ID://XhE0Ax
昨日、ETG2-SH8BKを買ってきた。自作PCラックの隙間スペースに入れるので、
ACアダプタ、背面ポート 、低発熱から探した。
メタル筐体が欲しかったけど、これしか見当たらなかったので仕方ない。
ギガビットのPCで一時間ネットしてみたけど、かなり熱くなる。
これは真夏だと心配だな。
872不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 14:38:19 ID:Tz3BkrTe
8portのハブで低消費電力(低発熱)順に並べたリストって無いだろうか?
873不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 16:04:29 ID:eu4taoWS
16portのハブの情報が欲しいな
874不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 16:04:46 ID:V1eMJ9bo
>>872
せっかくwikiがあるんだから見ようよ
875不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 16:26:46 ID:Tz3BkrTe
wiki?
876不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 16:36:31 ID:hIsDsha7
テンプレサイト >>2
877不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 16:47:51 ID:Tz3BkrTe
>>876
なるほど、単純に消費電力だけでは、GREEN HOUSE GH-EHG8MRXがもっとも低消費電力だね。
ただチップがAX88658AB/PHY:VSC8244HGと、あまり聞いたことがないわけだが・・・
ttp://www.green-house.co.jp/products/network/switchhub/ehg8mrx.html
878不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 16:50:13 ID:Tz3BkrTe
あと>>2のwikiには>>5のVitesseチップ搭載タイプは掲載されてないみたいね。
もしかしたらもっと消費電力低いかも>>Vitesse
879不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 02:30:46 ID:gxN7SQkD
GbE 16/24portとかも、Vitesse SparXシリーズのVSC7389/7390/7391ものとかがでてきたら
だいぶ消費電力減りそうではあるな。電源部の出来も大きいだろうけど。

BroadcomやRealtekのVitesse対抗品は出てこないのか。
880不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 14:35:40 ID:14uHY7Hj
ネットギアのGS108Aって新製品なのかな?
http://www.ec-shopping.net/shop/2HAN0010/product_info.php/products_id/178970
↑のサイトでは発売日:2006/04ってなっているけど、ネットギアのHPには何も情報がありませんでした。
誰か詳細知りませんか?
881不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 14:57:55 ID:T+fpujXP
>>880
搭載しているチップと電源を内蔵しているかどうか、それとジャンボフレームなのかが気になるね
882不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 20:45:19 ID:YI/oRgVh
10baseも1000baseもLANケーブルの結線はおなじでそ
どっかに格下の規格のケーブル使ってデータ転送した時のロスを
比較したとこないですか?
883不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 23:07:08 ID:duLx+JA9
日本語でおk
884不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 01:07:01 ID:mU9gNMHJ
>>882
自分でやればいいんじゃないの?
自分もCat5と5eで違うかnetperfはやってみたけど、さすがにcat3でやってみようとは
思いもしなかった。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/30/news001_2.html
ケーブル品質で速度差でることはあるだろう。
885不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 06:52:53 ID:fTEwtCx/
FXG-05VMと玄人志向GbE-PCI2の質問が>>621にあったけど、うちでも
相性っぽい問題を確認した。Jumbo Frameがどうこうという以前に、1000
BASEでリンクしても実測10Mbpsとか、全く速度がでない。

GbE-PCI2を搭載したPC間では、netperfで少なくとも200Mbps以上の実測
値が出てることから、NICとPC、ケーブルとNICの問題は無いと思われる。
誰かこのハブとNICの組み合わせで正常に使えてる?
886885:2006/04/11(火) 06:54:41 ID:fTEwtCx/
【訂正】
>GbE-PCI2を搭載したPC間では
GbE-PCI2を搭載したPC間をハブを介さずに直結すると、
887不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 08:56:40 ID:TGWzadmO
インテリと非インテリの境界線ってどこですかね?
SNMP? VLAN?
888不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 09:38:23 ID:K0GTJMxE
ちょっと質問。
CCC規格有りのハブ知ってたら
教えて欲しいのですが。
889不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 19:28:36 ID:5iyNtMV+
>887
ハブがコントロールできるSNMPに一票w

スマートスイッチなんてのもあるね…
890不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 01:25:59 ID:lMSn5d3B
お勧めのスイッチンコハブを教えてください
891不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 01:27:04 ID:7mUfoRDH
それはもちろん俺のチ(ry
892不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 10:21:19 ID:PWEdqMHR
定番は
>>5
893不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 14:44:48 ID:+LwGn4vx
Vitesseチップ、信頼性に問題無いかの判断はそろそろ付いたか?>>5
894不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 15:36:16 ID:6e2IWQ+m
使用者の報告があんまりないんだよね
895不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 15:57:55 ID:+LwGn4vx
なるほど。
Vitesseで問題ないならBroadcomより消費電力も低いしいいことづくめなんだろうが
ギガイーサはいかんせん信頼性がなにより重要だから・・・

ちなみに一般的な100BASEハブ(8port)って消費電力は何Wくらいなんだろう?
Vitesseものよりかは低いのかな?
896不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 16:11:32 ID:JZDszyOd
SW05GTV2を去年の暮れから使ってるけど、いまんところ不具合はないです
データ化けもしないし
897不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 16:48:37 ID:+LwGn4vx
>>896
報告乙です。

ところで最近のハブはPSEマークは付いているのかな?
898不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 17:19:04 ID:wdMsojEk
>>897
PCや通信機器はPSEの対象外(管轄省庁が違う)

ACアダプタなら付いているが
899不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 17:20:33 ID:/Vla7DFW
PC及び情報通信機器は対象外品。
但しACアダプタはそれ単独でも直流電源装置として機能するので対象品。
2007年4月から対象になるけど既に取得している物が大半。
900不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 17:24:54 ID:+LwGn4vx
同じ電化製品でも管轄が違うだけでPSEの縛りから逃れられるのか。
ますます意味不明な法律だな>>PSE法
901不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 17:37:28 ID:5RVAi64u
もともと家電業界の利益確保のために中古市場を潰す法律だからな
902不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 22:11:42 ID:tPPbT0El
いや、そんな事は考えてない。ただ、企業が用意してくれた天下り先の条件だろ。
903不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 23:01:35 ID:R0gqhGcQ
>>880
Amazonに写真があった。でもこれZyXELだな・・・
合併か何かしたっけ?>NETGEAR*ZyXEL
904不明なデバイスさん:2006/04/12(水) 23:32:07 ID:Axskz959
>>894
このスレには結構あったと思うが。
今んとこ悪い報告はないような希ガス。

つか、今このスレをVitesseで検索したら結構引っ掛かった罠
905不明なデバイスさん:2006/04/13(木) 10:56:31 ID:zNtGRpcA
>>880 >>881
情報が載っているHPを見つけた。そこの情報が正しければJumboFrame対応の様だな。

ttp://www2.ec-idaten.ne.jp/contents/Contents.asp?sku=ZNGR-GS108A200JP
906不明なデバイスさん:2006/04/13(木) 13:56:02 ID:9C8UsIgC
>>905
ACアダプタで12Wか。
Vitesseにしては消費電力大きいからBrodecomかな?
907教えてください:2006/04/16(日) 22:43:51 ID:/NCsRtKa
他板でスルーだったのでこちらに詳しい方がいらしたらお願いします。

B社の5ポートスイッチングハブを使って3台のパソコンを光回線につなげています。
パソコンの配置変えの為にケーブルを全部抜いて、整理してつなぎ直したら問題が…。

以前は3台のパソを自由にインターネット接続できたのですが、新しくしてからうまくいきません
(パソコン同士のLANは構築していません)。
AをつないだあとではBはつなげないとか、2台は同時につなげるのに3台目はつながらないとか、
以前は問題なくできたことに制約ができてしまいました(以前は3台を自由に切りつなぎできました)。
・回線終端 =>ポート5
・WindowsA=>ポート3
・  同  B=>ポート2
・Mac   =>ポート1
とつなげています。このつなぎ方に規則とかありますでしょうか?

また、1番ポートだけ、ネットに接続していてもスピードランプがつきません(リンク/アクティブはつく)。
説明書では「消灯=10M動作時」となっていますが、1番(Mac)だけ10Mということはありえるので
しょうか?

長々申し訳ありませんが、知識のある方、お知恵をお貸しくださいm(__)m
908不明なデバイスさん:2006/04/17(月) 00:27:09 ID:DkhzAjkB
2chでは別にメーカー名伏せなくてもいんじゃないかな
モデムから直結ってセッションはパソコンで張ってるとすると
2台までしか同時にできないはずなんだけど、いままでできてたのはなんでだろ

10Mになるのはネゴシエーションの問題なので
MacOSのほうで100M固定してやればよいです
909不明なデバイスさん:2006/04/17(月) 00:44:25 ID:pPcZIB+C
最終端末ってのがルーターじゃないなら
ルーター買うか
ネットワークちゃんと組んで1台をルーターにしたてるか。

質問の内容からするとルーター買うのが賢明だと思うが・・・
910不明なデバイスさん:2006/04/17(月) 01:32:55 ID:UnexJm3x
>>908
NTTのADSLは2セッションまでだけど、光なら4か5セッション張れる筈
911902:2006/04/17(月) 01:42:00 ID:yLCn8Ls7
ありがとうございます。謝謝。

>>908
もしかしたら3台同時には出来て無かったかもです。今まで3台をつないじゃ落としてつないじゃ
落としてして使ってたので、錯覚してたかもです。おっしゃる通りかも。
ただ、「AをつないだあとではBがつながらない」とか、「それじゃあAを落としてからBをつなぎな
おす」、とかやっても「最初の1回目でつながらないと再起動するまではつながらない」というのは
なぜでしょう(: . ;) 
Macの方は設定し直してみますです。

>>909
ルーターですよね…。今まで不自由感じたこと無かったので検討していませんでした。
LANとあわせて検討してみます。
912902:2006/04/17(月) 01:45:32 ID:yLCn8Ls7
>>910
あぁ、そうなんですか? ではなんでだろ…(; . -)
913不明なデバイスさん:2006/04/17(月) 01:51:56 ID:fMilS3wd
エエーグローバルIPって一つしか貰えないんじゃないの?
914不明なデバイスさん:2006/04/17(月) 09:21:00 ID:tnXeASPA
いや、今回で言うと、ISP契約さえしていればもらえる。

というか、これ、光プレミアムかな?
915不明なデバイスさん:2006/04/17(月) 09:51:26 ID:3S8YUSp5
だからルータ買えよ。(笑
セション数は(ビジネス回線と西のプレミアム除いて)2つ。お金払って増やせる。いじょ。
でもルータ買えよ。(笑
916902:2006/04/17(月) 13:31:38 ID:7E0xTGmp
>>915
はいw 時間見つけて秋葉かPC-デポ行くです。
917不明なデバイスさん:2006/04/17(月) 19:29:49 ID:0xHN+10U
みんなハブどこで買ってる?
店によって値段はもとより保証期間も違ってきたりするのかな?
918不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 00:20:31 ID:dG3VWIUe
そろそろGbEhubを買いたい。
お買い得なのない?
919不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 01:18:23 ID:sRYaPpMP
100Mの5ポートなら4kしない。GbE5ポートなら10kしない。GbE8ポートなら15kしない。
お買い得かは人それぞれ。お勧めは>>2のテンプラサイト参照。
PCIのGbEは1000円ほど。最近はオンボードが多いかな。
920不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 09:37:37 ID:QTtO3Ucr
Logtecの8ポート8000円ぐらい。
921不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 11:28:39 ID:QVeZq1ek
すいません質問させてください。

弟のPCと2台で同時にネットを行えるように
したいんですが、
スイッチングハブでもできるんでしょうか?
それともそれはルータの仕事なんでしょうか?
922不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 11:42:14 ID:rtiXrJjc
>>921
NATさせたいならルータ
詳しく知りたかったらちょっとくらいは調べれ
923不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 12:40:44 ID:MWfbRYHP
>>921
金をケチりたいのならNIC 1枚を追加するだけでも、両方のPCから
internetへの接続が可能になる。PC1-PC2間はGbEならストレート
ケーブルでOK。安定性はPC1に依存するが、ネタ的におもろい(゚∀゚)
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/02/009.html

          .┌──┐          ┌──┐
internet ───┤PC1.├───────┤PC2.│
      NIC#1└──┘NIC#2   NIC#3.└──┘
924不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 13:56:07 ID:GjXvzeXA
>>921
>>923の方法にした場合、弟に殺されないように
925不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 14:22:57 ID:ZpPVR2L3
>>923
いや、XPのネットワークブリッジじゃハブを入れたのと同じことでしょ。
接続共有とか使え。NATが設定できるのはXP pro版だけだっけ?
ネタ的に面白いのなら、リモートデスクトップかな。
926不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 15:00:20 ID:MWfbRYHP
>>925
わかってないじゃんm9( ゚д゚ ) それを目的に素人向けに作られたのが
ブリッジ接続だ。NIC#2の存在が隠蔽され、NIC#3はinternetと直結して
いるように振舞うのが、この機能の肝だよ。
927不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 15:10:38 ID:sRYaPpMP
ちなみに、PC1の電源が落ちるとPC2はインターネットにつなげない。
オマケにPC1では、パケットフィルタリングが出来るので、SSLじゃない限り情報駄々漏れ。
928不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 15:25:12 ID:MWfbRYHP
兄者ったら…  ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` ;) 弟者、接続順位の変更キボンヌ
   (# ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |          / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  PC1   / .| .|____ _/  PC2.  /
    \/____/ (u ⊃    \/____/


IPレイヤーであれ、その下層であれ、PCを用いてルータの代用と
するのでなら、>>927の問題は解消できない罠。
OSにLinuxを使おうが、何を使おうが同じことが言えるけど。
929不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 15:54:42 ID:ZpPVR2L3
>>926
うん、だからブリッジ接続じゃPC1とPC2は同時につなげられないじゃん、ルータ機能は誰がしてるの?

ってど素人に勘違いを説明するスレじゃないのでこのへんで。
930不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 16:22:58 ID:MWfbRYHP
>>929
あー悪い悪い、CATV環境や宅内鯖で実験してたんで、これでも良かった
だけだった。アドレス1個しかくれないところじゃNGだね(´・ω・`)スマンコ
931不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 17:42:29 ID:qBkDIpnJ
932不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 17:45:32 ID:qBkDIpnJ
>>925
Home でも 2k でも桶みたい。
ま〜普通は安いルータ買う方が楽だろうけど。
933不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 19:41:13 ID:sRYaPpMP
ルーターはAmazonで安くて4k以内、探せば3k以下もあるかも
934不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 12:42:29 ID:2xHg8lhS
>>931-932
うん、接続共有ならXP Homeでもおkなのは知ってたけど、
管理ツールの「ルーティングとリモートアクセス」で設定するNATのほうがXP Proと2003だけだったかなあと。

どうでもいい話スマソ。じゃ、↓ここでぼけて。
935不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 15:28:41 ID:ShXG3Icv
私は羽布と申しますが、「ハブが腐ってる」「バカハブ」等々日々酷い仕打ちを受けております
名称を変更させるためにインターネット業界を相手取り、訴訟を予定しております
936不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 15:59:04 ID:kOKe8RyV
>>935
がんばれ
937不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 19:23:13 ID:39D8wL4/
お勧めのスイッチンコ羽布を教えてください!!
938不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 20:24:38 ID:T1QuqlfD
>>937
おまえの両足の付け根にあるだろ
939不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 23:27:02 ID:M3TZvDes
お勧めなん?
940不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 23:58:58 ID:sV6wvxIz
羽布:バフ

ttp://www.buff.co.jp/
941不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 14:31:32 ID:lSLdckoB
942不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 15:53:41 ID:FXNLXaWm
俺のスイッチンコは小型で新品です
943不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 00:18:04 ID:KpFYgbZE
>>942
奇遇だな俺のも
944不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 01:17:37 ID:oQ225+xN
小型だとカバー掛かってるぽいな
945不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 02:01:59 ID:YF7dJ6s6
俺のもなぜか売れないんだよな
たぶんパッケージが悪いせいだ
946不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 02:55:45 ID:z7PQaQLP
BUFFALO LSW-GT-8NSRをつかってますが週に1度ぐらい通信不可になります。
あけてみると2つのヒートシンクがやけどするほど熱くなっています。

考えてみれば外の温度が高くなるにつれてかたまる頻度も上がっている様な気がします。

現在カバーを外したまま使っています。
電源ラインから5V電源がとれそうなのでファンをつけるかどうか検討中です。

この機種では普通ですか。
947不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 06:53:42 ID:z04WqKnJ
>>946
うちの職場で4台使ってるんだけど、止まったことなんて無いなぁ。
不良品なんじゃないの?
948不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 07:05:03 ID:z7PQaQLP
>>947

うがー
そうですか。 残念無念。
949不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 07:06:08 ID:Gq3N4Ues
>>946
初期不良

それか苛酷な環境で使ってないか?
950不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 07:08:39 ID:IWN39TWO
>>942-945
ストアアンドフォワードでの転送時間が異常に早いとか?
不良品なんじゃないの?
951不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 07:18:13 ID:/DJYt0Gj
職場で使ってんなら「お前の所の製品は2度とつかわねー。」とか
強気で出れば、交換なんて簡単だろうに・・・
952不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 07:20:01 ID:z7PQaQLP
>>949

カーテンを閉めた窓の近くにおいてあるので環境はよいと思います。
初期不良だと思います。保証書を探してきます。

ありがとうございました。
953不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 09:10:11 ID:I4L5wx4s
バッファローのルータだが同じような状況になったなぁ、BBR-4MGだっけ?
ヒートシンクつけたけど改善しなかったんで試しに一日電源引っこ抜いたら直った。
954不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 09:12:23 ID:ICizcbXP
ふつー、開けてしまったら保障されない気が…。
つーか、保障等一切不要なヒトだけがそういう行為をするはずなんだけど。
955不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 09:33:07 ID:z7PQaQLP
>>954
たしかに。

保証書見つかりませんでした。
仕事が終わったら素直にファン付けてみます。
956不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 10:09:02 ID:hFf6XeYD
>>955
保証書って外箱に印刷されていたり説明書に印刷されていたりして
この手の製品で独立した紙としてあることはほとんど無いけどそのあたりは探した?
957不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 12:01:08 ID:4b5gTnos
>>956
× この手の
○ Buffaloの
958不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 12:37:23 ID:hFf6XeYD
>>957
バッファローに限らないだろ。コレガだろうがプラネックスだろうが一緒だ。
959星方天使天環 ◆W/UhU0N3pg :2006/04/21(金) 20:12:54 ID:Gq3N4Ues
LSW-GT-8NSRの保証書なら
使用上の注意とか言う紙にある


買ってから1年たってしまった
960不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 20:56:54 ID:4b5gTnos
なるほど
>>958にとっての「この手の製品」は
その三社だということだけはよく分かった
961不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 21:28:18 ID:9JvZp2oc
どっちもおかしい。
962不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 22:01:24 ID:oVbskweV
>>960
何つまらないことにこだわってるの?
963不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 22:13:11 ID:ddasVDTS
>>962
エロデータの社員じゃね?
964不明なデバイスさん:2006/04/22(土) 19:08:17 ID:XVtZ9IE8
結局ファンをつけました。
電源コードの外側の2本から5Vとってます。

ファンノイズの悪影響がなければいいのですが…
965不明なデバイスさん:2006/04/23(日) 01:21:25 ID:08uae5qf
LSW-GT-8NSRと8ESだとどっちがおすすめ?
NSRはBroadComチップらしいけどそんなにいいの?

ちなみに研究室のコハブに使うつもり.
966不明なデバイスさん:2006/04/23(日) 01:23:40 ID:7xMc0qpb
両方とも広域電脳だろ
967不明なデバイスさん:2006/04/23(日) 01:32:08 ID:08uae5qf
>966
そうなん?
テンプレでは8ESは?になってたので.

じゃ新しい方の8ESでいいかな?
968不明なデバイスさん:2006/04/23(日) 07:45:08 ID:XtfDuQ5m
何度もでてるが、仕様等からみても単なる電源違い、ラックマウント対応の有無だろ。
なんかVitesse系いやな理由でもあるのかな。
969不明なデバイスさん:2006/04/23(日) 13:04:10 ID:qis76Ovq
やっぱこれから買うならVitesse系にしたほうがええかね?
夏場の発熱問題も気になるし。
970不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 02:45:44 ID:Qcr7i5AF
気になるのは温度でしょ? 発熱≒消費電力は夏だろうが変わらない。
今ならVitesse系でACアダプタにしとくのが、温度的には一番無難だろうね。

それぞれ電源部の出来で実消費電力の違いもあるだろうけど、並べて比べたデータがあるわけでもないし。
971不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 03:24:35 ID:q97u9byv
このすれ頼りに
CG-SW05GTPLWを通販でたのみますた。

とりあえずケーブルを手持ちにあったCat.5eに張り替えますたが
別にCat.5eでもいいですよね?
972不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 03:28:19 ID:Sm/nWXJv
>>971
いいですよ。
Cat6なら10GBaseもそこそこ使えるようだけど、
正直1GbEの帯域が飽和するほどのアプリケーションやHDDが出るまでいつまでかかるかって感じだし。
973不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 03:33:33 ID:q97u9byv
即レスTHXでつ。
974不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 14:59:06 ID:3sda5MNZ
PLANEXのFXG-05IM買ってしまった。
このスレ見たら不具合報告多数って。(´・ω・`)
FXG-05VMはハコにフローコントロール仕様って書いてなかったからIMにしたのに、
今HPみたら対応って書いてあるし。VMにすりゃよかったorz
975不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 15:21:02 ID:BMStXHXZ
>>974
使っててなんか不具合出たの?
976不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 15:44:59 ID:3sda5MNZ
>>975
昨日買ったばかりだから。。。過去スレ見ると熱の問題みたいですね。
あと初期ポート脂肪とかもあるみたいだから、後で調べてみよっっと。
さすがに数ヶ月でだめになるようでは困るがそうでなければいいけど

5ポート背面タイプで信頼性が高いおすすめってどんなのがありますかね。
価格は1万以内きぼう
977不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 16:39:49 ID:3T5GrF9R
>>974
FXG-05VMでも使い物にならないほど実効速度が遅い漏れがきますたよ
PC直結では無問題なので、ケーブルとの相性って線も可能性薄い
978不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 16:40:51 ID:pyE9wlqi
>>977
ハブを介したときと介さないときとでの実効速度の差はどのくらい?
979不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 17:16:02 ID:3T5GrF9R
>>978
1000BASEで全二重リンクして10Mbps
100BASE-TX全二重リンクして10Mbps
HubとNICの相性最悪。何この数字なめんてのって感じ(;´ω`)

VT6122相手にテストしてたので、NIC直結でも200Mbps超ぐらい
しか確認してないけれど。
980不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 17:42:37 ID:pyE9wlqi
それってオートネゴシエーションが誤作動しているような・・・
981不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 18:18:41 ID:3T5GrF9R
>>980
Hubのインジケータもユーティリティ上も1000BASEになってるし、
Jumbo Frameの設定やケーブル品質のテストも可能だから、
他のリンク速度に設定されてるってことはないみたいよ。

意地になってカテゴリー6のケーブルやテスト用にNICを買って
たら、Hubがもう一個買える金額を超えてた(;゚∀゚)
982不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 20:33:07 ID:jnz1A/z3
今の100Mクラスのスイッチングハブの発熱ってどうですか?
以前
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw10100-5pw/
を使っていたのですが夏場は火事にならないかと心配するくらいの熱を持ってました。
それ以来しばらくハブは使ってなかったのですがノートパソコンを新しく買って、
やっぱり無いと不便なので100Mクラスのものを買おうと思っています。
今は1000Mが主流らしく技術の向上により100Mの発熱は大分抑えられているのではと予想しているのですがどうでしょうか。
983不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 23:25:36 ID:XOlcSZZK
>>982
100Base-TXまでで良いなら、最近の製品だと
最大消費電力が2.0W程度の物があるので1/3程度には下がるハズですね。
筐体がメタル系の方が放熱は良いでしょうがこのクラスなら気にしなくてもいい気もしますが。

あとは1000Base-Tの物でもACアダプタタイプの物で消費電力4.0W程度の物もあるので
差額2.5kくらいなら、そちら選ぶのも手だと思いますが

あと判っていたら申し訳ないですがスイッチングハブを買っても
ルーター(内蔵のモデム含む)がなければ2台同時接続は出来ないので
984不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 23:42:07 ID:pyE9wlqi
>>983
> あとは1000Base-Tの物でもACアダプタタイプの物で消費電力4.0W程度の物もあるので

ギガで4Wクラスのハブがあるんだ。
電源内蔵でそのクラスの省電力1000BASEハブって無いかね?
985不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 00:09:26 ID:3EWEF3qK
>>984
5Portで
ttp://www.corega.co.jp/product/list/hub/sw05gtv2.htm
とかの5.4W位が内蔵だと最低クラスだと思います。
同じメーカー同士で電源のAC-DC部で1.4W程度差があるのを考えると
そのクラスはあと1年位はかかりそう?
986不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 00:19:24 ID:3EWEF3qK
お勧めのスイッチングハブ 8port目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1145891495/l50
新スレ建てました。

あと過去ログサイトも作ってみたので
勝手にテンプレに足しました、ゴメンなさいです。
987不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 00:28:32 ID:d0VvlvEe
苦しゅうない
988不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 00:33:09 ID:6Be8JgsK
>>986
Vitesseチップ搭載の省電力ハブがなかなか増えてくれないのがさびしいね( ´・ω・)
989不明なデバイスさん
チップ単価でも高いのかね?