1 :
不明なデバイスさん :
2005/09/10(土) 12:57:50 ID:ZhPAfT3w
MOぉイヤ!!
ハードオフでジャンクの使用済みMOメディアを買って、自宅のマシンに繋がれたドライブにぶち込んでみた。 すると、すべてFAT32形式で初期化されていてプッとワロタ。メディアは128MB。
…FAT32にすると、何かいいことある? 640MB以上のはギャグでFAT32にしているのだが…
NTFSでしてみたいが、ドライブが未対応…
>9 どんなドライブ? ふつー、OSが未対応か、フォーマッタが未対応かだろ??
MOP2-U1.3P/MOH2-U640P
大事なデータはMOで死後も残そう。 見られて恥ずかしいデータはMOに入れとくな!
よーし、遺言をMOに保存しちゃうぞー。
>>13 ご勝手に。
内容に関わらず、法律に則って財産分与されます。
マジレスすんなって?
15 :
不明なデバイスさん :2005/09/12(月) 21:43:13 ID:XBlxIlPG
MOメディアは普通UDFフォーマットだよね??
UDFなんてのを使わなくていいのがMOのいいところなのだが。
UDFはDVDじゃない?
18 :
10 :2005/09/12(月) 22:26:12 ID:ukYZ0zhC
>9 >11 すまん、いろいろ調べたが、MOP2-U1.3PもMOH2-U640Pも、NTFS非対応という記述は 見つけられなかった。 どういうOSで、どういうフォーマッタ使ってる? ……ひょっとしてUNIX系OSとか?
20 :
不明なデバイスさん :2005/09/12(月) 22:44:50 ID:XBlxIlPG
うちには主に自分用のPCが4台あるんだが MO内臓ドライブは2台しかない。 んでどのマシンにつけておこうか考えるときがあって 更にMOドライブを買おうかと思う時もあるけど indowsのメインマシンとSolarisのマシンに一台ずつつけて それ以外のマシンにはMOはつけてないけど全く問題がない
>>1-20 ,
>>22-1000 MOはもう充分頑張ったじゃないか。いままで良く働いてくれたよ。
そろそろ老兵は静かに眠らせてやってDVD系の新しいドライブに買い換えろよ。
既に併用しているからどうでもいい
23 :
不明なデバイスさん :2005/09/12(月) 23:44:36 ID:XBlxIlPG
DVDRAMが容量的にもうちょっと間張ってれば考えても良かったけど 今くらいの容量では… ブルーレイまではMOに頑張ってもらおうと思ってる
あ こっちが本スレだったの? で、前スレからの続きだけどUSBメモリはたいていWin98で使えない。 結局環境を選ぶ。CDRWが一番何にでも持っていける。 あとUSBメモリは高いね。正直あれを大量に買う気はしない。 512MBのUSBメモリ5個と650MBのCDRW5枚どっち取ると言ったら後者。 DVDRWでもいいんだけどDVD積んでないマシンも結構あるからね。
まあ配布するんだったらCD-R使うな。RWの必要はないと思うが。
26 :
不明なデバイスさん :2005/09/13(火) 01:14:31 ID:v7Ip4Ze4
> 前スレからの続きだけどUSBメモリはたいていWin98で使えない。 > 結局環境を選ぶ。CDRWが一番何にでも持っていける。 > あとUSBメモリは高いね。正直あれを大量に買う気はしない USBメモリは環境によっても使えない場合があるし 媒体自体が安くないもので交換やデータ受け渡しをしたら 「USBメモリを返してもらう」のがめんどくさいじゃないか それにそのまま他の人に回す時に「そのまま渡しておいて」と 言えなくもないけどUSBメモリ自体の所在がよく分からなくなると 行方不明になりそうで微妙に嫌だ やはりCDRWだな
27 :
不明なデバイスさん :2005/09/13(火) 01:16:25 ID:v7Ip4Ze4
あと、CDRは実質的に「使い捨て」なのがよろしく無い。 使用後廃棄しなければいけないとしたら一手間だし 記録方式として相変化の方が書き込み速度の差が無い分だけ 安心な部分があるし、何度でも使えることは結構重要。 まぁドライブ読み込み性能に不安ガあればCDRにするやも しれないが
28 :
不明なデバイスさん :2005/09/13(火) 01:18:01 ID:v7Ip4Ze4
ポータブルMOを買った時はこれでMOディスクに入れてあるデータを 渡す時にMOドライブごと渡すことも出来るかな、とか妄想したが とても無理だった
用途に応じたメディアを使えばよろしい。 全ての用途に完全に対応できるメディアなど無い。
30 :
不明なデバイスさん :2005/09/13(火) 05:35:32 ID:JyORhKVR
CDRで大切なデータを「長期」保存してる人がいますが これは用途に応じた正しい使い方ですか?
いいかげんフロッピーがMOに置き換わるべきなんだよね。 MOのような性能いいメディアが不遇なのはもったいない。
34 :
不明なデバイスさん :2005/09/13(火) 14:43:59 ID:0f2ciP6O
> DVDRWでもいいんだけどDVD積んでないマシンも結構あるからね 今じゃ、MO積んでるマシンのほうが少ないよ。 いつの時代の話してるの?
35 :
不明なデバイスさん :2005/09/13(火) 15:21:08 ID:JyORhKVR
自分で積めばいいことだろ MOドライブは新製品が最近まで出てたわけですし またでないとも限らない
36 :
不明なデバイスさん :2005/09/13(火) 15:35:41 ID:bTrTu9lI
> 自分で積めばいいことだろ 言ってることが矛盾してるよ 自分で積めばいいなら、DVDだって積めば済む話じゃないw
>>34 君は話の流れが掴めてないね。
今じゃMOは…っていうか昔からMO積んでるマシンの方が珍しいよ。
で、現時点じゃCDRWが1番便利になってるという話だよ。
>>37 CD-Rよりも CD RW の方が長期保存に向いているとは思うが,RW(TDK) は十回も
書き換えと消去を繰り返さないうちにエラーがでたので最近は,数回したら
消去をしない長期保存用のデータを書き込んでいる。
>>34 >結局環境を選ぶ。CDRWが一番何にでも持っていける。
>DVDRWでもいいんだけどDVD積んでないマシンも結構あるからね。
ていう話から
>今じゃ、MO積んでるマシンのほうが少ないよ。
>いつの時代の話してるの?
というのは意味が通じてないんじゃない?
CDRWが便利だっていう話なんだから。
CD-RWである必然性が分からないな。 CD-Rでいいじゃん。 CD-RWでデータ渡すってことは、あとでメディアは返してもらうの? オレは人から返ってきたRWなんて、キズが付いてそうでイヤだけど。
必然性はないよ。 ただ既存メディアでは今の所1番使い勝手がいいと感じただけ。 最初CD−R使ってたけどちょっとしたデータを他のPCに移そうとするたびに 50円かかって(10枚500円くらいの時)経済的にすさまじくもったいないと感じた。 で、容量もそんなフルになんかまず使わないんだよね。 実質100MB〜300MBくらいで50円くらい使ってた。 で、MOの使い勝手に1番近いのがCDRWだった。 ただ一方的に配布や回覧するだけならCD−Rいいと思うけど。 ま今じゃネットって手もあるんだけどね。
俺が最強だと思っているメディアを語るスレへようこそ。
43 :
不明なデバイスさん :2005/09/13(火) 19:07:31 ID:4/FIUMLk
RAMってDVDかい? それだったら使う気無し。マイナーメディアはMOだけでもういい。 つってもMOは国産PCのある時代はメジャーメディアだったんだけどね。
マイナーメディアだから使うきないの? RAMってマイナーなのかな? ビデオもあるし、続々RAM採用されてるし(パイオニアまでも)。 それほど目くじら立てること無いと思うけどね。
>>40 あとでメディアを返してもらうなんて、セコいことは考えない。
ゴミを増やしたくないだけだ。
CD-Rで受けとったら、その中身が不要になったら、ゴミになってしまう。
CD-RWなら、中身が不要になったら、また消して使えばいいし、
CD-RWで渡してきた人に、何か渡す用事がある時に使うこともできる。
>>45 そう 他の環境で読めなきゃ使い勝手悪いもの。
たしかDVD−RAMはRAM対応じゃない普通のDVDドライブで読めないはずじゃ。
49 :
不明なデバイスさん :2005/09/13(火) 20:09:23 ID:4/FIUMLk
> 他の環境で読めなきゃ使い勝手悪いもの。 反論ばっかりで悪いけど、MOだって他の環境で読めなきゃ 使い勝手悪いんじゃないの?違う?
_、_ ( ,_ノ` )y━・~~~
持っていきたい相手の環境がわかっていれば何だって構わないんだよな。 なんで汎用的な持ち運びメディアで一番優れているものは何かをここで討論するのかわからん。
sukinamonntukae
>>49 そうだよ。だからCDRWが便利だって話になってんじゃん。
MOは昔は便利だった。
CD−Rすらない時代、国産PCの時代はみんなMOだったからね。
MOスレだし・・
いや、実際本当に赤字ならPDやZIPと同じ運命を辿り、とうに寿命なわけだが...。 誰も彼も儲かるわけにはいかないけど、今のメディア&ドライブメーカーが食っていけるだけの市場は有るわけだ。 で、それは多分一般市場ではないと。 テープやテープドライブなんて一般人は使っていないけど、それなりに売っているし無くなる気配はない。 友人が持っていないとか何とかの理論はそこでは無視して構わないレベルなんだろうな。 テープと同じとは言わないけど、似たような市場原理が働いていることだけは確かなんだよな。 俺を含め個々のスレの住人みんながMO使わなくなってもきっとメディアもドライブも売り続けられると思うよ。 そこに旨みのある需要がある限りね。
付け加えれば10年以上保った供給体制は、称賛に値すると思う。 FDやテープに続く優良保存メディアだと思う。 なによりメディアの堅牢性ではFDやテープの比ではないし。
58 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 01:46:29 ID:GGErYuXm
日曜のフジテレビ批評で、ずっとフジテレビの編集室とおぼしき場所で インタビューが行われていたのだが、後ろに移っていたタワー型PCの ベイにMOが付けられギガモロゴまでハッキリと見えた。 その放送中やっぱりMOが無ければ生きていけないと心から思った 誰かが MOふぁんくらぶみたいなホムペの一つでも作ってくれればいいのに ただ容量が2.3Gってのは少なすぎだけど
>>56 問題は赤字かどうかということではないよ。
それよりも、もう少し普及できたんじゃないかということを語るべきかと思うんだけど。
98年から2000年頃に攻めていれば、フロッピーの代替としての地位を築けたかもしれない。
あの頃に円高さえなければ、もっと海外進出して世界標準になった可能性もある。
そういう世界だったら、12センチ勢力が今ほど普及してなくて、DVD-Rドライブがいまだに
5万くらいしてるかもしれないけど。
60 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 02:05:51 ID:GGErYuXm
61 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 02:13:48 ID:GGErYuXm
未だにMO使ってる人っていうのは 未だに有線ボール式マウスを好んで愛用してる人とか多そうな気がする
企業とかじゃ未だに現役だぞ。 それに対応するためにMO買ったった話も珍しくはない。 で、板違いのネタを語ってるヴァカもスルー出来んのか? ここの住人は。
>>60 ホントだ。
てか、このページってサイトマップにも出てないね。
今のうちに保存しないと消される?
taidan1のほうもあるけど、ほかにはない?
65 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 03:30:31 ID:GGErYuXm
>小川 ウィンドウズMeに標準搭載されているメディアプレーヤー7 2003年のインタビューのはずなのになぜか登場するのがWindowsME
66 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 03:31:37 ID:GGErYuXm
なにこの必死な約1名(w
68 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 08:10:37 ID:96xk68ud
まあ、企業も医療関係もだんだんRAM採用になってきてるけどな それがどうしても認められないような
RAMはメディアがデカいけど ドライブそのものが CD-ROM ドライブと共用できる っていうのが採用の意味が大きいだろうなぁ。 容量が MO で足りない場合は、殻つきなら RAM でもいいと思ってる。 現状、2.3 いかに収まる物は小さくて便利な MO に、 それ以上になりそうな物は RAM(殻つき) にしてるよ。 RWでもなんでも方式は殻付ならなんでもいいんだが 殻付はRAMしかないからRAMを使ってるだけ。 毎回書き込みするたびにホコリや指紋を綺麗にふき取って エラーを心配して使うようなメディアは書き換えメディアとしてはNGだからな。
70 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 12:39:11 ID:zKW1fbmu
でも結局複数バックアップ取る程重要なもん無いんだよね・・・ どうせ見もしないエロもの、やりもしないエロゲー。 ただの時間と手間と金の浪費してるだけなのか・・・俺 284 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/06/01(水) 01:10:43 ID:YGZJA5Gj そうそう、いらないデータ焼いて保存し続けるなど人生の無駄 焼いて保存するなら本当に大事なものを絞り込もう
71 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 13:25:15 ID:GGErYuXm
てかDVDRAMがMOの同族のように言われる事が多いけど 原理的にはRAMはほぼCDRWと同族でMOとはかなり距離があると思うんだが 心配する人はいないのかな? 個人的な経験では現実的にはDVDRの信頼性はCDR以下と言わざるを得ないので、 RAMはあまり使いたくない
72 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 13:34:55 ID:GGErYuXm
あと、もうぼちぼち2Gのフラッシュメモリーが出て1Gは1万を大幅に割り込んで 数千円台になってきた。このペースでいけば来年の今頃は1Gが2千円くらいになってる んじゃないと思うが、そうするとようやくMOの代わりとしてバンバン使うことも 現実的に出来るね
>>71 うん RAMはMOとは別物だね。
PDって奴だけがMOと同族。
>>70 エロ動画の保存にMOやら使ってる人がいるのか…
自分で作成したデータやメールの保存位にしか使ってないよ。
10年先にMOはほぼ使われなくなってて、 新規のデータで確実に長期保存しなきゃならないものは DVD-RAM保存になってるだろうと予想してるんだけど 今まだMO使ってる人はどうするの? 予備のドライブやディスクを買い込むの? それともこの予想自体がありえない? 俺はもうカートリッジDVD-RAMに逃げちゃったよ
>>75 10年先にはDVD-RAMは現役バリバリじゃないだろう。
青色レーザー系が主流だろうからね。
DVD-RAMがMOのように、しぶとく残るとはオレには思えない。
青色レーザー系の殻入りが長期保存の主流になってるんじゃないか?
>>73 おいおい。
PDも相変化記録ですよ。
他に光磁気記録なのって、MDぐらいじゃないか?
確かにDVD-RAMは、相変化記録だからCD-RW/DVD-RW/PDと同じ
仲間に違いないんだけど、このメディアだけ、10万回の書き換え可能を
達成している点だけを見れば、MOの100〜1000万回には遠く及ばないが
とりあえずMOの代替になるメディアではないかと思うよ。殻付きだし。
ハードレベルでベリファイ・不良セクタの交替処理するしね。
78 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 18:21:49 ID:AkdrrcCs
> MOの100〜1000万回 こんなに書き換えすることある?
>>78 HDDが1、2GB位しかなかった頃、外付けHDD代わりにガリガリ使ってたが。
実際に書き換えなくても、それ位使えるので安心って目安
81 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 19:23:18 ID:GGErYuXm
>>76 10年も先のも遠い未来予想をしてもあまり意味がないと思うので
5年後の予想だけどこの情勢だと確かにDVDRAMは残ってない気がする
(だいたい、殻付きDVDRAMドライブ生産してるの松下一社だけでしょ!)
本命はブルレイになってるというのはたぶん同意。
がしかし、映像系製品の近未来予想では既に常識となりつつあるのに
各種記録メディアの中でブルレイ系だけが3年後にはケタ違いに容量が
少ないはず、というのがあって
つまりフラッシュメモリもHDDもそのころにはケタ違いに容量増えてるので
使い勝手的にはやはりリムーバブルHDDやフラッシュメモリの方が圧倒的な
メリットを持ってきてるような気がする。
たとえば1Gくらいのフラッシュメモリ(U3?)なんかが超小型薄型で1000円以下とかで
売られるようになってたらデータは大抵そっちに保存する人が増えると思う。
82 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 19:51:50 ID:GGErYuXm
あと漏れの個人的な意見というか感想だけど、 確かにMOには入りきらないような場合があって DVDRAMに保存する時もあるけれど、 RAMも所詮4.7G MOがここでもう一踏ん張りして4.6Gを 出してくれれば漏れの中ではRAMのメリットは 完全に消滅
83 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 19:54:35 ID:k6DSm5TR
>>82 で、あんたのその貴重なデータとやらはどういう類のものよ?
あれこれ言っても結局はMOが最高って言いたいだけだろうが
なんか必死な人がいますね。
85 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 20:01:19 ID:GGErYuXm
>>83 それは自作のファイル絡みに過ぎないけど
どうしてもディレクトリごとまとめて保存したい場合あるでしょ
そういう時に容量越える。
あとデジカメのデータが最近動画もデジカメで撮れるようになって
それがギガ単位になったからこれも保存がやっかい
86 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 20:40:08 ID:GGErYuXm
3あと忘れちゃいけないのは携帯性。 かつてCDが普及してMDが普及してない頃、 携帯性に関してCDの不満度はカセットテープとは比較にならない程高く カセットテープでは携帯性に関して9割以上の人が満足してたのにCDでは 5割の人が不満に思っていたというデータがある。 もちろん体積的にはカセットテープの方が大きいのにも関わらず、だ。 MDが普及してCDを携帯しようとする人が減ったので大きく言われなくなったが 12cmディスクの携帯性、持ち運びにくさ、扱いにくさというのは 今も全く変わってないはずなんだよ。 ましてやDVDRAMなんかは殻がついてかなり容積が多い。 その点MOの正方形に近い形と運びやすい薄さ。この利点は 今のところ対校馬すら現れてないと言えるんだよ
8cmのDVD系のメディアを使ったビデオカメラが日立から出てたような希ガス。
DVD-RAMにも8cmバージョンを作れば、携帯性は解決するかもしれないね。
>>77 メディアの物理的な構造がRAMとRWでそんなに違うわけでもなく、
書き込んだ後にベリファイして、ダメだった場合に代替処理することで、
書きっぱなしのRWの1000回よりも2桁多い10万回の書き換えを実現してる。
逆に言うと、RAMでもベリファイを省けば、1000回程度にしておいたほうがいい、ということ。
ちなみにRWでも、一部のドライブは同じメディアでも1万回の書き換えができるらしい。
89 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 21:41:47 ID:GGErYuXm
>8cmのDVD系のメディアを使ったビデオカメラが日立から出てたような希ガス。 日立も何もソニーを筆頭に各社から出てるじゃないか
90 :
不明なデバイスさん :2005/09/14(水) 22:06:52 ID:gFtar/ah
>>87 RAMを普通に使っていながらベリファイを省く動作など出来るのだろうか?
直リン失敬!
>>90 MOだって書き込みは、
消去→書き込み→ベリファイ
の3工程だけども、ベリファイを省くドライブがあったじゃないですか。
と思って、軽くググったらすぐに発見
http://panasonic.jp/p3/multi/guide2/pcdata/pcdata1_2.html > DVD-RAMディスクは、書き込みデータの信頼性をより向上させるために、
> 書き込む際に常時ベリファイを行なう仕組みを採用しています。
> DVD MULTIドライブでは、書き込み速度を最優先したいときのために、
> ベリファイを行わず(ベリファイレス)データを書き込む方法も用意しました。
> 書き込みの信頼性は他の記録型DVDメディアと同等となりますが、
> ドライブの最大速度(約2倍速)で書き込みが可能となります。
>>93 ベリファイ省くMOなんかあんの?
OWなら消去と書き込みは同時にできるだろうけど。
10年後と言わず、数年後にブルーレーザーを使用したMOが出たりして・・・。 3.5インチで20Gくらい。
いいね
98 :
不明なデバイスさん :2005/09/15(木) 02:51:08 ID:qG/e4CMj
いやだから、「光磁気」ディスクですから、レーザーだけ青くなっても 根本的な解決にはならないんですよ。 少なくとも互換性を考えるとものすごい効率が悪い事になってしまい 果たしてそこまでしたものの需要があるのかどうか・・・
フロッピーがMOに置き換われば解決です。 未だにフロッピー生き残ってるが10年後はそれがようやくMOだ。(希望) フロッピー見ると容量小さくても3.5インチでフォーマット自在で自前でブートセクタを持てて あらゆる機種で(WIN以外でも)ブート可能なら生き残れるってことだ。
夢は寝ている間に見るものだぜ兄弟
(´Д⊂グスン
102 :
不明なデバイスさん :2005/09/15(木) 10:00:25 ID:Sj3yMxtm
限りなく暗い未来
MOダメポ
フロッピーを置き換えたいならドライブの値段が同じくらいにならなきゃな。
>>104 は頑張って買い支えてくれ。
俺は知らん。
106 :
不明なデバイスさん :2005/09/15(木) 19:08:19 ID:9gkl2y+s
107 :
96 :2005/09/15(木) 19:51:04 ID:i0WkNpnn
>>98 そこで垂直磁気記録ですよ。ブルーレーザーと組み合わせて
更に容量up
ただ、技術的にMOで使えるかどうか不明だけど・・・。orz
MOは相変化に取って代わられたわけで、もう今後はないと思う。
5インチMOにおいても、MOと同じ形状だけど中身が相変化のものが、後継機種として出てるし・・・。
>>95 オーバーライトとかが出るずっと前にあった。
無理にmo持ち上げんでもよろしい。 また使いたくない人はこなくてよろしい。
>>108 相変化でMOってスゲーなw
詐欺じゃんw
111 :
不明なデバイスさん :2005/09/15(木) 23:09:29 ID:V924yegc
以前のロードマップでは、かなり景気の良いことを言っていたのだが・・・。
113 :
不明なデバイスさん :2005/09/15(木) 23:43:14 ID:xs8+thCC
もうこの流れは止められない そのことを認識するのは辛いのかな
昔このスレで叩かれた事を受け止めるのは辛いのかな
115 :
不明なデバイスさん :2005/09/16(金) 00:21:58 ID:yJ8eelnu
プ
>>110 MOだといって宣伝してないよ。
MOと同じ形状で、MOへの投資を保護しつつ、アップグレードできる、
MOを代替できるものです、という宣伝をしてる。
一部の馬鹿なサイトでは、MOの新規格だといって紹介記事出してたようだけどさ。
117 :
不明なデバイスさん :2005/09/16(金) 02:26:36 ID:igJLeSiH
てかDVDRAMに9Gの1つのファイルを分割せずに 保存する方法って無いよね??
118 :
不明なデバイスさん :2005/09/16(金) 03:22:51 ID:igJLeSiH
てか本当の意味で「バックアップ」用途ならDLTかDDSの テープが一番だと思うんだがな
120 :
不明なデバイスさん :2005/09/16(金) 03:57:39 ID:igJLeSiH
紙ドライブって今あるの?? それはさておき、おのおのの環境での感想とか要望とか そういうの聞きたいんだけどな。 最近バックアップとか保存用途とかかなり意識して考えてるけど やっぱり目的によって全然向き不向きが有りすぎて具体例で無ければ 意味無い気がして。 それと案外自分の手でいろいろ試したりした人は少ない(当然か) 一般的にはHDDかDVDR(AM)あたりで全て完遂するのが 一番良いのかな?最近テープにまで手を出した後でそう感じた
>>118 テープは容積が少なくて済むだけで、ずっと保存するのには向かないと思う。
毎日とか毎週とか毎月のバックアップをして、それをどこかに保存しておき、
何かあったときに、そのうちのどれかから拾えればいい、という使い方かな。
それにテープは熱に弱いよ。 火事などのときには、MOのほうが生き残ると思う。
123 :
不明なデバイスさん :2005/09/16(金) 04:58:13 ID:Foh9ZZzb
125 :
不明なデバイスさん :2005/09/16(金) 05:33:31 ID:igJLeSiH
> ずっと保存するのには向かないと思う。 テープ自体は向かないのかもしれないけど 今のSuperDLTなんかは長期保存も視野に入れて設計されてるようで 実際映像ライブラリなんかのかなりヘビーな用途にもかなり前から 採用されているし容量はやはり光ディスクとは桁違いでHDDと互角 しかもメディア代自体はHDDに比べればはるかに安いときたら これからは個人ユーザーもテープの時代かも
126 :
不明なデバイスさん :2005/09/16(金) 06:36:28 ID:bg7ou8c9
ま、ドライブもメディアも高すぎるわ。その時点で終わってる。
127 :
不明なデバイスさん :2005/09/16(金) 06:59:47 ID:igJLeSiH
メディアは数千円単位なので十分安いと思うが・・・
あくまでも「バックアップ用途」と 映像のような「単一巨大ファイルの保存用」なら 十分割りが合うと思う 特にDDSなんかはかなり導入しやすい
ランダムアクセス出来ないもんねえ。
もちろん、ちょっとしたファイルの保存とかそういう用途に テープが使えると言ってるんじゃない HDDまるごとのバックアップや DVなどの低圧縮率の映像フォーマットの映像丸ごと保存とか そういう用途には個人でもテープが選べれるねって話。 もちろん漏れが使ってるメインマシンにはCD/DVDRAM(殻付)に (Giga)MOにフロッピーとDDSとレムバブルHDDとメモリカードと 外付けUSBHDDを付けてそれぞれの用途に合わせて使用している
やっぱランダムアクセス性が無いと使いにくいね。 コンピューターのメリットの一つ捨ててるから。
134 :
不明なデバイスさん :2005/09/17(土) 07:52:49 ID:7HobjG2z
135 :
不明なデバイスさん :2005/09/17(土) 14:52:38 ID:Xrne7Jl7
殻付きRAM?
>>135 MOだっつーの。
5インチMOが640MBだった頃に実物を触ったことがあるけど、
メディアがずっしり重かった。ガラス基板だったのかな・・・。
基板
139 :
不明なデバイスさん :2005/09/17(土) 17:44:49 ID:7HobjG2z
でもドライブの値段高くても良いなら DLTが今でも「バックアップ」には最高だと思うんだがな
RevのSerialATAバージョンが出たので MOと使い分けて玄人ぶってみたい衝動発動中。 自分の環境じゃどう考えても無駄遣いだけどね…(;´∀`)
使用済みとはいえ3枚で落札価格以上するなw
144 :
不明なデバイスさん :2005/09/18(日) 01:24:01 ID:yqlljhhY
でもまぁ4〜5枚くらいで使い回しても十分使い回せるとは思うけど
間違ってもう一個の方のスレに書き込んじまったよorz
146 :
不明なデバイスさん :2005/09/18(日) 05:52:15 ID:yqlljhhY
MacはiMac以前からCDブート出来たから、当時のAT互換機とは FDDの存在意義が若干違うかもね。 当時Windows95/98でもこねくり回せばCDブートからOSインストは出来たけど めんどくさかったよ。今は楽でイイと思ってる。 MOはPDとかHSなんかとも戦ってきた歴戦の勇士だと思いたいw
古い緑電子のSCSI 230MB MO+RatocのREX-9530をWindows Xp Home Sp2で使ったら ディスクを交換してもキャッシュがクリアされないみたいでF5押してもフォルダー 内容が更新されないんですが、何か技があるんでしたっけ?
148 :
不明なデバイスさん :2005/09/18(日) 07:28:34 ID:yqlljhhY
「取り出し」を使って無いのでわ
>>148 Oh, Yes. ボタンでポイッとしてましたけど、それが原因ですか…
150 :
不明なデバイスさん :2005/09/18(日) 13:43:24 ID:yqlljhhY
MOって原則本体ドライブのボタンで出しちゃダメなモノだよね??
WINって使用中にボタン押すと出てきちゃうの? ださっ。
そうですね、他のPCにも良い点はあります miniがMacIntelになってWindowsも動くようになればリビング用に 欲しいところです
153 :
不明なデバイスさん :2005/09/18(日) 15:59:24 ID:9nPdem4W
あのデータどこだっけ・・・って探すときMOだとすごく安心。 フロッピーだと、ひょっとして読めなくなってるかも・・・とか考えてしまう。 個人的にはフロッピーの代わりとしてはとても良いと思ってる。 使用状態が荒っぽいので傷とかの心配から積極的にCDRとかは使う気なし。 保管が割とおおざっぱな人には向いてるんじゃないかと思う。 主に230MBメディア使ってる。(本体は640M-OW対応品を複数持ってる) 俺は、メーカーがメディア出さなくなるまで(生産終わるまで)ずっと使い続けるつもり。
メディア出さなくなる前に買いだめ。 問題はドライブの方だよ。。。
155 :
153 :2005/09/18(日) 17:27:24 ID:ribGsH8e
>>154 ドライブ自体は、新品同様の640(SCSI内蔵)を6台とUSB外付2台を保管してるのでしばらくは心配ないと思ってる。
長期保管で駆動部グリス固着とかはあるかもしれないけど・・・
普段はギガモ対応ドライブ(ATA内蔵)を使ってます。
実際のところメディアは今でも70枚程度しか持ってないので、俺の場合は大量に必要な訳ではない。
供給打ち切った時点で別のメディアに換える事になるだろうなと思う。
156 :
不明なデバイスさん :2005/09/18(日) 20:55:04 ID:SOeP5cjt
158 :
不明なデバイスさん :2005/09/18(日) 22:09:01 ID:yqlljhhY
ドライブ云々って・・・今現在新規生産されてる保守が大前提の大規模な システムとかでもMOが採用されてるのに5年やそこらで 保守不能になる訳が無いじゃん どう考えてもあと10年は保守程度には安泰なのは確実だと思うが。 どんな僻地で心配してるんだよ、と。
>>151 ロックしてくれないのよ。
>>158 MOドライブメーカーが保守するのではなく、
システム屋さんが自前で交換用をストックして保守するのかもよ。
メーカーの保守が5年しかないものを、10年使いたいというお客さんがいて、
しかたないので、予備機を買い込んでストックしてたが・・・もし数が足りなかったらガクガクブルブル
161 :
不明なデバイスさん :2005/09/18(日) 23:10:34 ID:PFutbeyz
説得力全然無いよ だって、一般市場で新製品が各社から続々出るような状況で ないことは極めて明白なのに...
>151 メディアを取り出す操作が「ゴミ箱に投げ込む」というのは 仕様を決めた奴の神経を疑う。
まあまあマタ〜リと逝きましょう
165 :
不明なデバイスさん :2005/09/19(月) 05:19:25 ID:lFSMHfaT
166 :
不明なデバイスさん :2005/09/19(月) 05:23:22 ID:lFSMHfaT
個人的には「松下しか生産していない」殻付DVDRAMの方が気持ち悪い。 かつて松下しか生産してなかったものは末期MSXやPDや末期スーパーディスクや 3DOなどろくな末路を辿ってないというか見捨てっぷりが凄い
Intel875や865でMOからBootできている人いますか? PC-9801RXから Intel845まで、MOブートしてBIOS書き換えや、緊急時データ保存していたの ですが。MOフォーラムのMOブート用プログラムや、DOSでFDISK /MBRなど いろいろやってはみました。 ちなみにMOはATAPIの富士通製640MB , 2.3MB計3台、マザーボードは インテル、ASUSで、230MB,540MBのディスクを使いました。SCSIは今は 持っていません。
>>166 スーパーディスク・・・。何もかもが懐かしい・・・。
>>166 今の殻付きDVD-RAMは、殻から出せば他のドライブでも使えるから
SuperDiskとかと一緒にはできんだろ。
そういうこと言うと、突撃厨に「富士通とコニカくらいしか製造してない
MOももう終わってますが何か?」って言われるだけだからやめといた方が。
つか普通の人はMO、Who?だから関心持って無いと思うのだけど・・・
172 :
不明なデバイスさん :2005/09/20(火) 03:54:38 ID:F3xAAZRl
オリンパステツタイシタノ?
デジカメのRAW画像を退避させてHDDに戻そうとしたらCRCエラーて・・・ やられたよ・・・ i||i_| ̄|○i||i
修復ツールつかってみたら?
アイオーは1394が嫌いですか?
スレ違いだけど、殻付き対応DVD-RAMドライブはピクセラも作ってる。しかもMac用もある。 でも、やっぱ1000万回もの書き換えに耐えるMOが安心。 ライトプロテクトも出来るから、なくなったら困るものも入れられるし。 容量もちっこいが、実際に使用状況を確認すると分割すればMOで十分なんだよな。 趣味でしか使ってないからというのもあるけど。
>>171 俺の職場ではデータバックアップはMOが一般的。
CD-RやDVDのダメさ加減は結構知られている。
178 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 00:29:30 ID:RPlIGbZX
>>176 へー。ピクセラってハードも作ってたんだ。
DVD-RAMドライブはパナのOEMじゃなかったんだね
初めて知ったよ。勉強になるなぁ。
179 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 00:40:52 ID:PSIjFVb9
>>177 CD-RやDVDやMOで重要データのバックアップ取ってるバカ企業って事を言いたいわけだなw
必死な人オツ ノシ
181 :
176 :2005/09/23(金) 01:04:44 ID:4GyyHXTX
>>179 釣りをするときは、釣れる工夫をしなきゃだめだ!
例えテープでバックアップを取っていても、 根こそぎ流されればアウトだよ。 頑丈なMOも見つからなければ意味が無い...orz
184 :
173 :2005/09/23(金) 03:13:09 ID:pxqNkev+
>>174 致命的なことになりませんかね?
コピーが作れればいいんだけど、そのコピーが・・・orz
やっぱ石板に刻むのが一番って事か
MOが1000万回の書換えに耐えられても、家にあるたった200枚弱の、単純に1回しか 書いていないMOが5年間で3枚読めなくなっていると言う事実は残るな
同じ環境にCD-RやFDも同じ枚数保管したらどれだけ読めなくなるかも考えないとな
う〜ん、MOが読めなくなる時って部分的にデータが読めないんじゃなくて 真っ更なディスクとして認識されちゃうから始末に悪いと思うけどね
189 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 10:03:26 ID:r7fDzal8
おいおい、MOが永久保存できるだのほざいていたのは どこの誰だったんだ?
? 漏れじゃないことだけは確かだけど
不特定な人間の書き込む掲示板でそんな事言われてもなぁ。
>>186 参考までに聞きたいんだけど、
読めなくなったメディアはどこのメーカー?
俺は5年以上使ってて読めなくなったのは、ノーブランドの1枚だけ。
三菱とマクセルは当確、もう一個は別の三菱かSONYで全部230MB
あ゙、ドライブはかなり古い外付けと富士通内蔵用GIGAMOで両方ともSCSI どちらでも同じ結果だったからドライブの問題じゃないと思うけど でもこの障害が起きたあたり数年以上MOをあまり使っていないので さらに読めないのが出ていても不思議じゃないかも それと↑のマクセルはもしかするとTDKだったかも…漏れの脳内ではほぼ同じイメージなので
195 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 12:00:38 ID:kiO19JY9
どこに保存してた?
>>195 自宅でかなり大きな木製デスク使っているけど、その袖机のキャビネットの中
環境は悪くないと思うよ
197 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 14:09:01 ID:k4QQogIf
信頼して重要データを保存するから消えたときは痛い罠 まあ、どのメディアを使うかが問題じゃなくて、どれだけ多く分散バックアップを取るかだな。 MO一枚にバックアップよりも、別メーカのDVD-RAM二枚でバックアップ取った方が信頼性はあるだろ。 価格もDVD-RAMの方が安くなるだろうしな。
じゃあMO2枚にバックアップ取ればいいな ドライブ買い足す方が高くつくしな
199 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 14:48:39 ID:0xrrgAvn
>>197 家の中でメディア分散しても火事であぼん。
せっかく分散してバックアップしたなら彼女に預けるとか考えれ。
200 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 16:13:29 ID:B8OckPVP
DVDRAMドライブなんて、5000円前後で売られてるよ MOドライブなんて、5000円じゃ買えないし、手に入りにくいし。
>>200 MOドライブもDVDRAMドライブも持っていない人ならそれでいい
んでもってそういう人はDVDRAMのスレにでも行けばいい
せっかく540MBのMO届いたのにマザーボードがうんこになってMOブート試せない(´・ω・`)
204 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 20:16:48 ID:5QsQzPfN
ポイ( ̄− ̄)ノ ⌒ξう ん こ
205 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 21:19:42 ID:RRCD/4wp
気を付けろ! 5000円前後で売られてるようなDVDRAMドライブは 「殻無し」だ。殻無しのDVDRAMなんてものは お茶で煎れたドリップコーヒーみたいな物で意味無し
すいません(-9-) マジレスでHDDは2つつけてつかえるんですか? アンサー求
うん
208 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 22:27:02 ID:RRCD/4wp
メーカー製PCでUATAIDEしかない場合で 既にHDDとCDRなんかがついてると スレーブしか空いてないので 場所的な問題も含めて内蔵は厳しいマシンというのは 多々あるけどな。目的にもよるけど換装や外付けの方が 良い場合が多い
>>186 で、その5年間で他のメディアは何枚読めなくなったのかな?
いまではもう見かけない祖父マップブランドのMOですら まだ健全に読み書きできてるゾ。
211 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 00:06:26 ID:lGtx+Zpe
>>210 そのうち読めなくなるのも出てくるってことも考えられる罠
>>199 MOなら火事にも負けない!
全焼とかだとさすがにキツイだろうけど
213 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 00:10:28 ID:lGtx+Zpe
火事で負けないってバカ丸出しですか? 読み出せるわけ無いだろうが
今日のNGワード:lGtx+Zpe
215 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 00:21:34 ID:lGtx+Zpe
本当のこと言われるとすぐ逃げ出すチキンヤロウですか? MOのことを少しでも悪く言われると悔しくてたまりませんか?
もしかして:いちいちageんな。うざい。
>216 googleみたいやな
MOが完璧なわけではない。 個人的には2年で壊れたディスクもある。 ただ、幾多のメディア中、最高レベルの信頼性であることは間違いない。
219 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 02:07:53 ID:vBuKkQ/e
目的によって違うと思うけど 個人的には650Mメディアのマウントの早さ=使い勝手と メディア自体の信頼性に関しては未だにダントツで良いと思っている。 主に音のレコーディングデータやアプリのデータを保存してるんだが あまりPC内に置きっ放しにしたくないデータも多々あるので そういう時なんかにはMOは良いなと思う ただ無くなって困るかといえば別に困りはしないけど DVDRAMは容量は大した事無い割には かさばるわマウントに時間かかるわでかなりいやだ
>>218 個人的経験では、10年ちょい使っててダメになったのは1、2枚かな。
1枚はFUJI FILMのメディアでもう一つはなんだったかな...
221 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 08:34:48 ID:vBuKkQ/e
個人的な経験では50枚程度しか所有してないけど メディア自体がダメになったことは無いよ
222 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 08:58:51 ID:ALpIwVdi
一枚でも二枚でも死亡するメディアが出てる段階で信頼性なんてありません。w それならばRAMの複数枚バックアップの方が遙かに信頼性がある。 複数枚バックアップはギガモでも構わないが、メディアが高すぎて一般庶民からすれば現実的ではない罠。 入手性、汎用性、コスト、転送速度、大容量、どう考えてもRAMでしょ。 MOで有利と言えば、サイズだけかなw
223 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 09:01:14 ID:N5Y2qv9j
> 個人的には2年で壊れたディスクもある。 > ただ、幾多のメディア中、最高レベルの信頼性であることは間違いない。 自己矛盾に気づいてないな ばかもほどほどにな
>223 どこが矛盾している?
CD-RWは最低ランクの信頼性。1000回も書き換えは利かない。
つか、各メディアの特徴と用途、データの重要性と保存方法を自分で判断もできない リタが多いな
227 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 10:17:10 ID:N5Y2qv9j
MOは落として壊れると終わるし、MOはドライブがなくなると読めないしMOはもうアレだし、MOは容量に問題あり。
信頼性の意味が分かってない人がいるな。 バックアップが1つあるからといって安心しちゃいけないよ。 オレは絶対に失いたくないデータはMOとDVD-RAMに2枚ずつ計4枚残す。 もちろん、保管場所も2ヶ所にしている。 2年でダメになったメディアの話を書いたけど、それによるダメージはなかったよ。
万全を期すなら銀プレスや、ROM焼きしかあるまい。
230 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 11:30:00 ID:h6kiNOm4
4重のコピーを持てば、実は同じメディア4重でもまず問題ないんだけどな
わざわざMOやDVDRAMに分散しなくても
HDDでも4重にすれば99.9999%データ損失は無いだろうね
漏れも実際この10年近くHDDを3重にコピーして外部保存してるけど
それでデータを失った事は無いからMOとかはバックアップとしては
不要だったことになる。
まあMOの「15年の実績」は他のどのメディアにも無いものだから
それだけのものを期待してMOを新規に使い始める人がいても別に止めはしない
http://www.mo-forum.gr.jp/tech_info/06.html こういうデータもあることだしね
231 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 11:36:01 ID:h6kiNOm4
あと読めなくなっても大して困らないデータを保存してる人は 1〜2回同じドライブで読みこみに失敗しただけで、 「完全に壊れた」と思い込む傾向があると思う。 本当に重要なデータなら他のドライブも含めてちゃんと 読めるか確かめるのが普通のことだと思うのだが。
>一枚でも二枚でも死亡するメディアが出てる段階で信頼性なんてありません。w 一度でもエラーが発生したら信頼性なんてないんだーって、またお前か。 完璧なものを期待したいんだったら石盤にでも文字彫って保存しろよ。
233 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 12:46:32 ID:N5Y2qv9j
>>232 またお前か、って妄想激しくないか?
バカ信者にはみんな一人に見えるのか、困ったものだ。
毎回粘着オツ 信頼性がエラーの"発生率"の低さを指してることを理解できない奴なんて滅多にいないだろ。 一度でもメディアが死亡すれば信頼性なんてゼロだ!なんて幼稚な主張する奴お前くらいだろ。
235 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 13:31:03 ID:N5Y2qv9j
なんでMO信者ってこんなに必死なんだろう
もしかして:いちいちageんな。うざい。
こんな所に粘着に来る奴もな
238 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 13:52:35 ID:ttdn7kh3
MOの初期に大金出してドライブ買った人がアンチになってる。 でも、そういう人らはCD-RやDVD-Rドライブも大金出して買ってると思うけどね。
だから?
241 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 17:02:17 ID:ALpIwVdi
MOに愛着があるだけで、信頼性だとかは後付の理由でしかないって正直に言えばいいのに MO厨はイイワケがましいから駄目なんだよ。MOにすでに利点なんか無いの。 それを認めた上で、自分はMOが好きだから使ってると言えばいいのに、いちいち性能に優位性 があるなんて反論するから叩かれる、煽られるんだよ。もっと素直になれって。 コスト、利便性無視して保存性一本槍で勝負なら、それこそ石版使ってろよ。 クラシックカーマニアが古い車に価値を見いだすようなもんだよ。 性能うんぬんは抜きにした、完全なる趣味の領域。MO厨も全くそれと同じ。
はいはいわろすわろす
>>213 前々スレあたりで火事でも無事だったのはMOだけという実体験があったんだよ
って相手しちまった・・
244 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 18:14:50 ID:vBuKkQ/e
>MOにすでに利点なんか無いの 使って見てから言えよ貧乏人
245 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 18:16:12 ID:ALpIwVdi
>>244 持ってるよ。遙か昔に使わなくなったけどなw
246 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 19:32:10 ID:vBuKkQ/e
新機種買ってから言えよ臆病者
247 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 19:58:58 ID:ALpIwVdi
無駄な投資はしませんw
いろいろ湧いてるようですね
ID:ALpIwVdi みたいにMO使って無さそうなのに粘着してる香具師って素敵だな お友達になりたい。by HG
中途半端な知識で煽りレス入れる奴なんかどこにでも居る。 精神が歪んでんだろw
スレの住民を必死と言っているが、 レスが付くと間髪入れずレス返す方が明らかに必死だろ(w N5Y2qv9jとかALpIwVdiとか。
MOってちっこいから持ち運びは便利だしマウントは早いしFDDより遥かに データが消えにくいし仕事のデータには十二分な容量あるし言うことなっしんぐ。 RAMはメディアでかいしノートと組み合わせるにはドライブでかいし小回りが効かなくてめんどい。 そんな俺は新規のMOユーザ
>>252 2.3G買ったの?
DVDRAMか2.3GMOか悩んでいるんだけど
ヲタ、MO信者、最悪
良く見るとフロッピーと全く同じ大きさで感動した。
256 :
健ちゃん :2005/09/25(日) 00:47:33 ID:8HkqAQ14
それはそれとして、 3.5" 以下のサイズで、 いちいち書き込み用ソフトウェアを起動しなくてもよくて、 MO と同程度以上の容量があって、 DOS でも使えて、 ちょっと手荒く扱っちゃっても大丈夫で、 普通のパソコン屋でもメディアが簡単に手に入る ストレージがあれば MO から乗り換えてもいいかな、と思うんですが ありませんかね?信頼性は FD 以上あればいいし。 このままいくと USB メモリがそうなるかな?
USBメモリはメディア手に入んないねー、残念だったな。
>>256 そうなるかな?
じゃなくて自分でそうさせる努力しろよ
MOイヤイヤ以前に
おまえは単なるクレクレ房
MD
260 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 02:49:03 ID:m5E4Iv+B
>>256 今時DOSって・・・馬鹿だろ。
MO厨にはこんなのしか居ねーのかw
いや今でもDOSは使うでしょ。 だからFDDも完全には無くならずにしぶといわけだし。 いわゆるMS-DOSじゃなく他のコマンドラインOS使う人もいるけどね。
そんなにデータを失いたくないなら、何年も放置せずにサルベージ汁。
今でも入手可能な5.25インチ 5.2GのMOドライブないかな
264 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 09:31:04 ID:ndvXnbU6
フロッピーと同じ大きさどころか・・・ よく見てみ左上の「きりかき」までフロッピーとおなじなんだぞ
>>256 んで、キミはMOの枚数分MOメディアを用意するんだね。
いいなぁ、金持ちは。
>>265 違った、MOの枚数分USBメモリを買うんだね、だ。
まだRAMやRWと比べるならまだ分かるが
たまに全くトンチンカンな物と比べるやつがいるから困るな。
いや、MOメディアの枚数分USBメモリを買い揃えるブルジョワなら
庶民が下らんこといってスマンカッタ、が。
現在のUSBメモリーに使われているフラッシュメモリーは信頼性に乏しく長期保存できないよ そのあたりを改善したものも登場しているけどまだ高価
268 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 11:31:21 ID:ndvXnbU6
あとぶっちゃけた話 MOがもたらしてくれる「安心感」は今のところ他のどのメディアにも 無いものなんだよね。 まぁその安心感が無くても困らないけど、あった方が幸せだよね?? ただそれだけの事なんだよ
269 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 12:53:15 ID:ndvXnbU6
現実問題仮に「この(USB(フラッシュ))メモリーは 長期保存可能な100年メモリー」とか謳った規格なり製品が 出てきたとして「本気で」それに長期保存しようと思うか?? もし堂々とすると思うとのたまうなら今後信用しないと思う。 MOには不満な点も多々あるわけだけれど 今後15年間はほぼ97%くらいの率ではデータを保存してくれるという 実績があるから使うだけ メモリーが安くなったとしても、10年くらいは様子見ないと 長期保存用にはとても使えないな。 まぁもっとも今のデジカメやデジ動画のように1Gくらいのメモリーを 高いの我慢して6枚とあとHDDポータブルストレージを買って 6枚分データが貯まる前にポータブルストレージにコピーするという 使い方を出先でやっているんだが、メモリの使い勝手の良さは MOなんかの比では無いことは分かってるんで保存性能の実績が 今後積み重なるのを楽しみにしてるが、いくら保存実績が出てきたとしても 保存なんかの信頼性で言えば 順番を付けると、 光磁気>磁気>光>半導体 保存の信頼性の順番は今後数十年は絶対変わらない という意味ではMOを越えることはほとんど無理だろうとも思うんだよね。 個人的に大量にビデオテープを扱っていて磁気テープに関しては とりあえずかなり信頼性があると思ってて対照的に光メディアはかなり 「未だに」かなり不安だと思ってるので、もしMO以上の大容量メディアに 長期保存しなければならなくなったとしたらメモリよりはHDDがはるかにマシだ
これでジオンはあと10年は戦える。
271 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 12:59:53 ID:DXc555Vs
100%じゃないものを信用できるって。宗教?
またお前か
273 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 13:10:32 ID:DXc555Vs
初カキコで「また」って言われるってことはよっぽど…
274 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 13:28:38 ID:wWSHNSiC
>97%くらいの率 あきれてものが言えない どこからその数値を出してきたんだ? 捏造か?
よっぽどお前の書き込みから同じニオイが出てるってことだ
276 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 13:34:07 ID:wWSHNSiC
冷静に端から見ると誰でも同じように(洗脳状態だと)感じますよ?
>>273 レスが付くと、直ちにレスを返すおまえの行動パターンが
いつもの誰かと同じだから。
278 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 13:51:37 ID:zlbeNON8
こんな風に?
そう。そんな風に。
信頼性100%のメディアなんてあるのかな。 どんなメディアでも数をあつめれば、いくつかはこけるやつがでてくるし。 あ、LTOはまだ今のところこけたやつを見たことないかも。
282 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 15:41:18 ID:pwRp1RjF
信者より頭いいよ。
いつも同じ主張して同じ突っ込み入れられて、 他人を信者呼ばわりして逃げる奴が頭いいって大笑いだな
とりあえず、100%なんてこの世にあるわけないわけで 何事にも4.5%の誤差はつきものっていうのは常識でしょ。 すぐ極論で100%、絶対とかで決め付けて批難するのは 子供のけんかじゃん。
煽る方にしたら子供理論で内容ザルで突っ込みどころが多い方が 逆に喰いつきがいいんじゃないの?ここの煽りはよく実践してるなw
もはや信頼性以外に強みがないというのも、むなしいな。
最近はコンビニでも売らなくなってきたしねぇ。
288 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 17:22:42 ID:pwRp1RjF
だから「100%じゃないものを」って言ってるのに頭悪ぅ〜
コンビニでMO売ってたなんて知らなかったよ
DVD-RAMと1.3GのMOではマウントはどちらが速いの?
>>288 そう言ってるから突っ込まれてる事に早く気付け
>>290 ATAorUSB経由のRAMとSCSIorUSB経由のMOで比較したけど、(俺んちでは)MOの勝ち。
方法はメディア入れてからエクスプローラで中身が見えるまでの体感速度ね。
利用目的の違うメディアだからどっちが優秀とかは問題じゃないけど。
293 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 23:47:29 ID:ndvXnbU6
ATAPIのRAMとATAPIのMOで比較したけど マウントにかかる時間はMOの圧勝
294 :
健ちゃん :2005/09/26(月) 00:32:18 ID:qJ/JUY08
>>260 今時でも FD 一枚で起動する DOS の方がいい事があるのよ。
でもまあ将来的には条件から外せるかな。
>>265 ,266
> いいなぁ、金持ちは。
って、MO ユーザーは金持ちでしょ CD-R ユーザーとかと較べたら。
この前初めて必要があって CD-R 買ったら安さにびっくりしちゃった
もんね。まあ用途が違うからアレだけど。
なにも USB メモリが今すぐ MO の代替になるといってるんじゃな
い訳で、USB メモリは段々値段も安くなってきているし MO と同容
量の USB メモリを買っても同等以下の値段になる時が来るかなあ、
という話。
信頼性についても、個人的にはそれ程気にしないけど、今はまだそれ
こそ FD の方がマシかな、と思えるし。
別に MO と心中しようというんじゃないし、MO より使い勝手がいい
ものが出ればそれに乗り換えるし、それまでは MO を含めて使い分けて
いくだけです。このスレッドで前から書かれているように。
一見まともっぽいけど、どこと無く腐臭を感じる文章だな
297 :
不明なデバイスさん :2005/09/26(月) 06:23:38 ID:A8EUbRsN
主旨は違うが、MX閉鎖で漏れのような ライトネットユーザーからP2Pが遠ざかる予感がしたので 今まで最低レベルの保存しかしてなかったエロ動画や 拾いものの高額アプリなどの入手が今後大変になりそうな予感を 感じて今までより丁寧に保存する方法を考えてしまった
>>292-293 dクス。RAMにしようか迷ってたけど、やっぱGIGAMOにしとこうかな。
>>297 今のMXってライトユーザーが出入りできるところなの?
一見さんお断り的な敷居の高さがあると聞いたことあるんけど。
300 :
不明なデバイスさん :2005/09/26(月) 11:48:20 ID:A8EUbRsN
もう閉鎖だって 一見さんお断りな訳が無いだろ
みなさんMOはそんな堅苦しく使うもんじゃねーベよ。 お気楽に使うのがMO。その為の頑丈さ。コンパクトさ。 フロッピーみたいに無造作にガシャガシャ積んでるよ。 まあCD-Rも積んでるけどCD-Rはホント弱いわ。 CD-Rはもって2年くらいの気分であんまり期待してない。 つってもMOにはCDイメージ入ってたりしますが。 マウントツールで使うのが便利だね。
302 :
不明なデバイスさん :2005/09/26(月) 17:08:59 ID:A8EUbRsN
マウントツール詳しく CD革命みたいなの??
>>301 お気楽に使いたいんだけど、ドライブ故障で何回もディスクを道連れにされてるから、
それが怖くて普段使いにはできないよ。
バックアップ用にまとめて書き込んで、すぐにライトプロテクトの爪をかけてしまう。
簡単に言うと、CD-R的な使い方。
最近3年間くらいに買ったドライブは全部故障知らずだけど、最近は改善されてるのかな?
>>302 CDのライティングアプリ等でISOイメージを作って、
DAEMON Toolsでマウントするのがいいかな。
306 :
不明なデバイスさん :2005/09/26(月) 17:43:25 ID:A8EUbRsN
なるほど ところでそういう使い方をノートでしてみたいと思ったんだけど、 ノートでMO内蔵出来る機種ってある?? ウルトラベイとかでも良いんだけど
内蔵用GIGAMOが二台あぼ〜んしちゃっていて、多分光学系経路のどこかに埃が 溜まっているだけだと思うのだけど分解クリーニングの参考になるサイトって ありますか?
309 :
308 :2005/09/26(月) 21:42:39 ID:PkcJABV7
一応、レンズクリーニングキットは持っていてクリーニングはしています 2台ともほぼ同じように徐々にメディアを認識しづらくなっていき、最後は ど〜やっても駄目つー症状も一緒ですし、フロントパネル、3.5"ベイに 嵌めてましたから埃が一番疑わしい〜と思っています。
>>304 昔(7年ぐらい前かな…)、アイオーのドライブ使ってたときは1年ぐらいで壊れた。
今はメルコのを3年ぐらい使ってる。
使用頻度が激減したっていうのもあるけど最近のは丈夫っぽい。
OSが98からxpになって頻繁に落ちなくなったのも関係ありそうだけど。
311 :
不明なデバイスさん :2005/09/26(月) 22:28:32 ID:A8EUbRsN
一番関係あるのは全部富士通製ドライブになった事そのものなのでわ
ドライブメーカーが一社になったことで 「採算とれないからや〜めたっ!」となった時の打撃が大きい PDみたいな先例もあるし
313 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 00:06:23 ID:LxI95Zht
もう時代は、DVD-RAMと、別メーカーの安価な DVD-R(RAMでも可)での、DVDメディアによる 多重バックアップだろ。 MOは容量もメディア価格も不満なのが現実。
314 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 00:40:22 ID:FTiCGVif
てかMOにしてもDVDRAMにしても 使うのにそこまで深刻になるほどの投資やリスクが必要な訳ではないんだし コピー不可なアナログメディアの選択の時ほど深刻になる必要は皆無では? 基本的にDVDRAMかMOかって迷うくらいなら両方使うのが一番なような気がする MOの良さは3.5インチの小ささとかDVDRAMには無いものだし 高いというほど高くも無いと思う。広い物の動画とかを保存しようてなら話は別だが 自作のデータとなればどんなにたくさんデータ持ってる人でも容量なんて知れてる はずでわ?? 個人的にはMOに入りきらない場合はDVDRAMにする場合も無くは無いけど、 容量的な使い勝手でMOに入らない場合はリムーバブルHDDにブッこむだけで それを多重バックアップするだけの使い方をしてるよ。 「バックアップ」という意味では3重バックアップくらいすればCDRだろうと MOだろうと何だろうとデータ損失なんかしないから。 (CDRの2重バックアップだけじゃちょっと不安かな) あとは「保存用」とかとしての使い勝手の問題じゃないかな。
>>312 撤退の報が流れたときに、ドライブ買い占めるか、手持ちのデータを別のメディアに
移すかすればいいだけでは?
現状ではMO使い続けても問題はないと思う。
それにPDよりは普及してるから、撤退後もある程度の期間はなんとかなるでしょ?
たとえば今年いっぱいで生産中止するとして、2010年にはまだ中古良品が手に入る
だろうし、2015年でもドライブなくて読めなくてどうしようもないということはないんじゃ
ないかな?
ただ、メディアの寿命よりも規格の寿命のほうが短くなっているのは確かだね。
まああと数年でMOグッバイな予感がかなりしてますけど。 ブルレイ系出たらもう圧倒的な容量、速度差になってしまってまず使わんだろうな… メディアが10年持ってもMOの価値は10年持たない悪寒
私Macだけど、SCSI接続でも、B'sのドライバーを書き込まないと起動できないんだな。
318 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 15:37:37 ID:ymJmaXxs
あと数年でMOグッバイ、と数年前から言われている件
FDなんて10年前から言われている
321 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 19:37:00 ID:Z5C7iCHr
>>319 実質グッバイになってるのに、MO厨がグッバイじゃないって言い張ってるだけだろ。w
いまだにワープロ専用機使ってる馬鹿と同じだよ。
ブルレイ系にせよ、HD-DVDにせよ、DVD-RAMの後継規格はないのか? そいつの8cmなら、現行DVD-RAMを上回る容量は確実だろうし、殻付きをでっち上げれば MO撤退の言い訳にはなるだろうな。 ……すまぬ。チラシの裏に書いてくる……
>>322 読んでやるからここに書け。
というか、書いてください。
324 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 23:04:38 ID:LBnxNeCa
>いまだにワープロ専用機使ってる馬鹿と同じだよ。 ぁぁ漏れは今でも文章書きなんかに専念したい時は すごく使いたくなる時あるよ。ワープロ専用機の落ち着いた雰囲気が 最高に好き。 ただ残念ながらデータの受け渡しというかPCへの受け渡し上とか 色々雑多な問題でなかなか今でも使えるワープロって無いんだよねぇ。 未だに使えるワープロがあるならぜひほしい その意味で同じようにずっと長く使えるMOがあるならたとえ廃れても 個人的に愛用していきたいと思うんだけどね
今日、F商会に行って来たけど、180円の640MBは最後の3個ぐらいになっていたよ。 2〜3ヶ月ぐらい前の豊富感はどこえやらorz
>>322 さん
8センチのブルーレイが出たら乗り換えるかもしれないけど
何か全然商品発表とかの進展がない・・・
ゲーム機のM2みたいに出るよーって言いながら出ないでさらに次世代に移っちゃたりして。
327 :
不明なデバイスさん :2005/09/28(水) 00:13:56 ID:vRIcSvAv
HDDVDやブルーレイが出たらDVD-R/RWは消えるんだろうな。 CD-R/RWより短い製品寿命だったりして。
329 :
不明なデバイスさん :2005/09/28(水) 13:58:40 ID:sueqIMqc
ブルレイで統一かと思われた矢先 一般PCにはHDDVDが搭載されることが事実上決まったようなもの これでDVDRAMは少し安心かな?? 将来的な互換性などの点で
HDってMOみたいに書けるのか?
>>330 HDって、HDDVDのこと?
それともHDD?
HD DVDだろ。話しの流れからして。
333 :
不明なデバイスさん :2005/09/28(水) 18:28:44 ID:U1eKrw8u
最近、MOのメディアを購入してないんで分からないが 230MBや640MBのMOのメディア相場ってどれ位なんだ?
334 :
不明なデバイスさん :2005/09/28(水) 20:29:38 ID:8d8bZ6cN
ドンキに売られてる640Mメディアは300円くらい 230Mで160円くらい
335 :
不明なデバイスさん :2005/09/28(水) 22:04:30 ID:1xm5jJ4L
高けぇ。RAMの敵じゃないな。
540MBを送料手数料無料にひかれて@460円で5枚購入した俺は負け組。
337 :
不明なデバイスさん :2005/09/29(木) 15:19:43 ID:yAAFacC1
確かに高いなぁ どっかでMOディスク格安放出せんかね〜 一番安かった価格がいくらか忘れちゃったよ
338 :
不明なデバイスさん :2005/09/29(木) 16:56:29 ID:0FOuPdPR
漏れは某オークションで送料無しで 1.3GガMOを20枚14000円、、つまり一枚@700円で20枚も 購入してしまったんだが・・・1枚しか使ってないよ><
340 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 11:56:09 ID:NZU/U9aq
>>162 ゴミ箱はそう言う文化なのだろう、ということで無視するとして、
イジェクトするとき、フォーマットしやしないかと緊張するメニューのデザインセンスを疑う。
そんな過ぎた話題にわざわざ反抗しなくていいよ マカーって奴は…
>>340 へぇ、特別メニューに取り出しなんてあったんだ。
そう言えばフロッピー最盛期は、薄く残したまま取り出しとかでお世話になったかも。すっかり忘れてた。
今は「片付ける」しか使わないな。
343 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 14:27:36 ID:YQ301PtE
「mac用ですが、Windowsでフォーマットすればwindowsで使えます」 というような事が書かれているが、 ディスクに「forMac」と書かれてるものをずっと使うのは気分悪くない?? 何も書かれてなければ問題無いんだけど最近のは大抵印刷されてるよね??
気分が悪いなら使わなきゃいい。以上。
Windowsフォーマット済みの奴を買ってくると、ボリュームIDが全部同じ(確か0000-0001)に なっちまって気持ち悪いので、フォーマット済みであろうが無かろうが、買ってきたらまず最初に フォーマットします。 てな訳で、たまに在庫処分安売りされてる「Macフォーマット済み5枚組」が私の主な備蓄です。 5枚組で、Windows用より最低100〜300円くらいは安いからなぁ。
MAXELLやSONYのWindowsフォーマット品は、ディスク容量が 628,965,376 bytes それに対してフォーマッタでフォーマットし直すと 635,420,672 bytes FUJI FILMのWin&DOS/V用は、最初から635,420,672 bytes という具合に微妙に違う。
FAT32とFAT16、どちらでフォーマットするのがよいのだろう?基本的に全機FAT32読める環境として。
>>340 MACの場合は文化!Winの場合はセンスがない!ってスゲエな
>>347 外部の環境へ持ち出して使うことがなければお好みで
>>346 ルートディレクトリの初期エントリ数が違うんじゃないかい。
>>348 それがマカークオリティ、ジョブズ教信者。
>>340 Winの場合はMOドライブ本体のボタン押せばいいだけ。
メニューからイジェクトする奴なんかいないから問題有りません。
>>353 DVD-RAMもMOもCDも全部それで取り出してる俺ガイル
>>355 Win9xなら問題ないと思われ。NT系ならダメポ。
360 :
不明なデバイスさん :2005/10/03(月) 08:51:33 ID:sjBeOPbr
富士通の 3064SS を、Windows2000で使っているのですが、 先日から突然、230MBのメディアを認識してくれなくなりました。 ・ディスクを挿入してください」というエラーメッセージ、 ・プロパティを見ると 0バイト ・イジェクトのメニューが出ない(ドライブにメディアが入っていないと思われている) 640MBのメディアは認識します。 原因、対処法 ごぞんじのかた助言ください。 B'sCLIPは、この症状がでるはるか昔にインストールしていましたが、とりあえず 今回アンインストールしてみました。
361 :
不明なデバイスさん :2005/10/03(月) 08:53:33 ID:sjBeOPbr
>>340 イジェクトとフォーマットのメニューが並ぶのって確かに緊張するな。
ゴミ箱に入れるのと五十歩百歩なきがする
362 :
不明なデバイスさん :2005/10/03(月) 10:33:58 ID:j2vvYlo5
確かにそうだけど 現実には「フォーマット」はそのメニュー選択後に たくさんダイアログなどが出て確認もあるので 「間違ってフォーマットしてしまった」とい事態はあまり 起こりそうにもないし、実際漏れは一度もそんな経験は無い
ディスク表面が汚れていたので、マイクロファイバークロスで拭いたら、極細繊維がくっつきまくった。 木綿のハンカチで拭いたら綺麗に取れたけど。 ハンカチ以外で安全にカスが出ないで拭けるものってありますか? マイクロファイバークロスでも、タオル状ではなく、起毛タイプだと残りにくいですよね。
F商会で640MBのMOまだ売ってます? 今度、秋葉に行こうと思ってるんだけど
365 :
不明なデバイスさん :2005/10/04(火) 08:32:51 ID:bURyTpLP
>>360 B'sCLIP・・・と思ったけど試したのね。
>>361 直接ドライブのイジェクトボタンを押せば間違う危険性0%
367 :
不明なデバイスさん :2005/10/04(火) 20:55:51 ID:IPTj3rQg
いやいやWindowsに於いて MOドライブのイジェクトボタンでいきなり取り出すと データが壊れる可能性が大きくなる
SCSIの場合は遅延書き込みが効くけど、ATAPIの場合は効かないんだっけ?
>>363 マイクロファイバー系の布で優しく拭いた後、梵天耳かきが最強。
>>367 俺も絶対イジェクトボタンを押して出さないな
372 :
不明なデバイスさん :2005/10/05(水) 08:31:47 ID:nt75GLCu
顔に見えるな。
>>371 俺も同タイプ持っていて、同じ悩みにぶつかったから、ソフトウェアで取り出している。
使っているのは MediaEject です。
375 :
不明なデバイスさん :2005/10/05(水) 09:30:16 ID:CF8fLPP2
いろいろと隠れた?イジェクトツール(ソフト)ってあるもんなんですね。 他にもあるんでしょうけど。
376 :
不明なデバイスさん :2005/10/06(木) 11:21:14 ID:ZS/9m7d8
富士通以外のPCでもKO?、って事なんだろう多分。
USBではダメだな。
>>377 ということは、
「これって富士通以外でも動作する?」
だったらいいのかな。
USB接続って、コントローラチップとかドライバの相性以外に PCメーカーによって繋がるとか繋がんないとかあるの?
>380 別に富士通の社内だけじゃなくて日立の社内でも動くんじゃねェ。
>>376 のオークションの出品業者、落札金額に加えて消費税も取る気だな。
ちょっとがめついね。
オイラ、職場で、出品された富士通MOドライブの一世代前のUSB2.0接続の
(FMPD-451S)を使っているけど、結構頻繁に書き込みしても、特に問題なく使え
ている。
ただ、PCとの相性はどうかと問われると、使っているPCも富士通製なので、よく
分からない。
384 :
不明なデバイスさん :2005/10/07(金) 03:20:30 ID:ZNEFCVX4
バスパワーで動作したら即買いなんだけどな
385 :
不明なデバイスさん :2005/10/07(金) 09:04:47 ID:0v7ZSXTm
オクの1.3GMOの出品量が減ってきてるな
まったりと待つのが吉
ネイティブでS-ATAに対応したやつ出ないかなぁ(内蔵型で)。
MO の書き込み・読み込み速度じゃあ S-ATA にする意味が無さげじゃねぇかなあ?
389 :
不明なデバイスさん :2005/10/08(土) 02:21:06 ID:GnpTYoVC
今後S-ATAしかないコンパクトマザーが幾多と出てきたときに 簡単に接続出来る&フロッピー代わりにすればフロッピー周りが 省略出来るメリットは多少あるんじゃないかな
DYNAMO 2300U2の中の人ってMCR3230UBなの? USB専用のMOがUSB以外に流用できるとうれしいのにな
内蔵用MOって壊れやすくないですか? GIGAMOが2台逝きました うちではHDDより光学ドライブより故障頻度が高い 外付けMOは全然大丈夫なんだけど230MBのドライブなんで今更新しい買う気も起きないし
>>391 MOを内蔵するときはベゼルをケースと面一にするのではなく、もっと奥まって固定すること。
これでホコリが原因と思われる故障からは逃れられる。
ていうか自作なら前面吸気ファン付けよう
395 :
379 :2005/10/08(土) 13:35:20 ID:lPbC8IPG
>>392 USB1.1の遅さで使いたくない。USB2は使える環境にない。
USB2.0まんせー
>>395 ん。それはありますね。
>>392 MO本体がUSBだと内蔵・外付け共にUSBのみだけど
本体がATAPIならIEEE1394・USB・SCSI・SATAに変換して使うことができるので
使用環境の幅が広がるでそ?
なので、激安でUSB専用機が売ってたとしても悩んでしまうのですよ。
このご時世にUSB付いてないマシンでの使用環境の幅広げても仕方ない気がするぞ
USB2.0インターフェースカード
>>398 USB Onlyだと他に応用が利かないと書いたのが気に障りましたか?
>気に障りましたか? このわざわざ他人を不快にさせるような、悪意に満ちた表現だけは気に障った。 何をいらついているんだ?
┐(´-`)┌
顔文字でしか返せない、と
不毛っふ
>>394 付いてるけど排圧のほうが大きいみたいで・・・
何を言う 俺なんかまだSCSIモデルだぜ。 変換する奴は駄目だ。純SCSIコマンドもっていないから昔のPCで使えん。
USB機だって中身はATAPI接続なんじゃないのか
同じモデルでUSBがあるのに、ATAPIーUSB変換してるのもあるんか。
かなり昔の富士通のM2512A(コパル製230MBドライブ)を所持してるのですが このドライブでどうにか640MBのMOを読み出せないものでしょうか? 家電量販店などでデータ読み出しを依頼しても個人情報保護法がどうとかで拒否されてしまいます。 裏技的なことでもなんでもいいのでよろしくお願いします。
>>411 ムリ。
裏技も何も、230MB対応しかしていないドライブで640MBメディアは読めない
>>412 そうですね・・・
規格上無理なのは承知してたんですが
エミュレーションなどの擬似ドライバーで、読み出しさえできればと思ったんですが。。。
ピックアップ自体が対応できないんでしょうね
ありがとうございました。
珍客乙
>>408-409 に載っていないMOC-640(SL)(中身FUJITSU MCL3064UA)って一体どうなってるんだ・・・。
416 :
415 :2005/10/09(日) 22:23:50 ID:Ji2ngwQw
OK、実際に分解して確かめた。 ・・・これはUSB専用っぽいね。変換しているようなコネクタ類は見つからなかった。
とは言っても、制御チップはATAPIコマンドで動いていたりするので、 基盤上にATAPI-USBの変換チップが載ってたりするんだろうね。 もしかして、MOはまだ制御チップはSCSIコマンドでしか動かなくて SCSI⇔ATAPI⇔USBってやってたら面白いんだけどな。
>>411 ネットカフェによってはMOドライブ置いてる所もあるから行って尋ねてみれば?
近郊's?
MOA-U640R ※在庫限りの大特価! 会員価格:13,980円 (税抜き価格:13,314�円)
422 :
411 :2005/10/10(月) 21:30:23 ID:BiY5ObP1
>>418 >>419 >>421 それが地方の田舎なので近場のネカフェ(30kmほど)でもCD/DVD-Rはあっても
MOは置いておらず
なんとか近場の電気屋に相談した所、¥1500でCD-Rに焼いてもらいました。(最初は¥2000だた)
ちなみに価格.comで富士通の1.3GB・MO\5980円てのがありましたが、1枚の為にはどうにも。
レスどうもでした。
423 :
不明なデバイスさん :2005/10/10(月) 23:44:22 ID:EwX0pG5r
「近い将来MOユーザーはこんな苦労をすることになりますよ」 という事を暗に言いたいがためのフィクションにしか見えない
またお前か
>>422 ポータブルMOはいかがですか?
ネットカフェだと、制限ユーザーになっていて、ソフトウェアイジェクトが絶望的だと思うので、
内蔵ドライブより、「ハードウェアの取り外し」が利く外付けドライブのほうがよいのでは?
426 :
425 :2005/10/11(火) 00:30:38 ID:nj+WAA06
↑ よく読んでませんでした。見なかったことにしてくださいorz
悪いがハッキリ見た
おまえ腐ってるな そのくらいスルーしてやれよ
>>428 「そのくらい」 と言ってる時点で、貴方も 「見た」 と言ってるようなものw
>>423 将来まで待たなくても、ZIP ユーザーとか PD ユーザーとか・・・
もしかして、1.3GBメディアって640MBメディアに比べて割高ですか? それなら640で我慢しようかな。
>>431 >ZIP ユーザーとか PD ユーザーとか・・・
Jaz ユーザーの俺が来ましたよ。
>433 LS-120(SuperDisk)ユーザーの私が来ましたよ。
ORBユーザーまだ?
>>435 メイン機に、SuperDiskとZipとGIGAMOとPDを付けている私に対する挑戦ですか?
>436 ORB持ってるよ。2.2GBのやつ… メディアが手に入らなくて埃かぶってますよ…
SparQもってる俺って・・・
そういった奴等が集うここって。。。
ORBすぐぶっ壊れたな…
すたれメディア保管者達乙 博物館逝きになるまで大事に持っとれ
2.6GのDVD-RAMもここか?
448 :
435 :2005/10/14(金) 20:41:12 ID:vQyxNDEp
>440 そーゆーつもりはないんだが…… 挑戦と受け取られたなら仕方がない。 二の手。実はFDDが付いていません。つーかSuperDiskがFDDの代わりだ。
449 :
不明なデバイスさん :2005/10/15(土) 06:20:47 ID:0ifySzaz
たまにMOをフロッピーの代わりに普及させようという ようなスレというか内容があるが、 スーパーディスクでさえ普及にはほど遠い状況だったことを 鑑みればそもそもフロッピーの代わりなんて発想は 誰も求めていないということになるんだがな
ディスが1枚30円になれば普及する可能性はある
451 :
不明なデバイスさん :2005/10/15(土) 08:07:33 ID:0ifySzaz
鳥取県で県職員が「健康ランド」でデータを保存して 持ち歩いていたフラッシュメモリーを「落とし」 そのために3400人分の採用試験のデータや 住所や学歴、その他職務評価などといった 極めて重要な個人情報のデータが 全くの知らない第三者に渡るという不祥事が起きた。 もしこれがMOだったらまさか「健康ランド」で うっかり「落とす」なんて自体にはならなかったはず。 ついでにメディア自体にパスを欠けておけば万一 落としたとしても知らない第三者に「拾った」などと 電話されるような事にもならなかったはず。。 やはり今こそMOの時代ですね
うちの会社のPCじゃ、使わないからと 新しいのにはみんなFDDついてないよ。 ついてないといけないような気がしてしまうFDDだけど FDDレスPCにリプレースしても実際にどこからも文句が出なかった。 LANのNASやUSBメモリやRWやMOがあるのでFDDがなくても困る場面がないらしい。 それでもいまだに多くの国産PCには搭載されてるから、不思議だな。
453 :
不明なデバイスさん :2005/10/15(土) 11:07:08 ID:GC9UkQcj
FDによるドライバ提供
2.3GBにデータを入れるだけで簡単なセキュリティーになるね。 2.3GBを読めるドライブを持っている人なんてそうそういない
社内のどこかに1台だけFDD積んでるマシンがあると予想してみる。
社内のどこかに1台だけUSB-FDDがあるんじゃ?
SCSI2外付けを3-4年ほど使ってたが、 USB2が出てこっちが速いと思って買い換えたら、劇遅。 しかも書き込んでる間、PCの動作がもっそりしだす。 たまに遅延エラーがなんたらとか言い出してハングする始末。 SATA接続MOって出ないかねぇ・・・
>>457 環境にもよるだろうけど俺は逆の印象あるなあ。
昔U-SCSIの640OWで、転送速度実測したら
USB1.1ぐらいのスピードだったので、
SCSIのが壊れた時に、USB2.0バスパワーの買った。
で、体感で変わり無しだったよ。
そうでしか。環境次第かもしれませんね。 現在PCIExpのM/Bへ移行してて、 ただでさえ少ないPCIスロットが他のカードで埋まってるんで、 SCSIカードが挿す余裕が無く、もうSCSI環境には戻れない。 そーいやIEEE1394I/FのMOドライブは、速度・安定度ともに、USB2よりマシですかね?
>>448 LS-120なら、FDDも読めるし、たいていのBIOSがブートにも対応してる
から便利かなって考えた時代が俺にもありま、ねーよ。
B:ドライブが欲しくてLS-120入れた俺様が来ましたよ。
今時ドライバなんてFDがなくてもいくらでもネットから落とせる まぁ、LANカードのドライバってのなら仕方ないけどな。 それすら、よそのネットにすでにつながってるPCからUSBメモリで持ってくればいい。 (そのPCにとって)一生に1度使うかつ買わないかのドライブなんて 正直必要ないだろ。 MOならいくらでも使い道あるので、FDDの後継とか無関係に MOつけてほしい。マジで。 でも、内蔵MOって1週間で壊れるんだよね? なら要らない。
MO信者の俺でも、「MOでFDDを置き換え可能」とか「MOはFDDに取って代わる」なんて
妄想には付いていけない。
>>460 この前それでひどい目に。
マシンがハングしたんで、LS-120に突っ込んだ起動FDにアクセスしようとしたら
どうやってもドライブ認識してくれなくて。
結局、ケース開ける羽目になった。
アイオーのMOC2-U2.3S(据え置き型)を買いますた。 USB1.1バスパワー以来のMOドライブだったけど、 こんなに読み書きが速くなっていたとは、驚いた(・∀・)!!
>>451 MOのメディアにパス掛けれるの?初めて知った・・・
やり方きぼんぬ。
>>460 近所のPCショップで売ってるの見た・・・。
お金なかったから当時は買えなかった。
しばらく気になって見に行ったらなくなってた(´;ω;`)
468 :
不明なデバイスさん :2005/10/16(日) 11:10:14 ID:Qyuls5W/
最新のMOドライブならASMOも読み込めるのですか? それともASMO専用のドライブを購入しないといけないの?
469 :
468 :2005/10/16(日) 23:23:53 ID:7xscW8Jd
質問を変えます 従来のMOドライブ・・・MOのみ読み込み GIGAMOドライブ・・・MO GIGAMOを読み込み ASMOドライブ・・・ASMOだけ読み込みってことですか?
>>470 ごめんなさい マジレスです
無知がゆえに、どう質問していいのかすら解らないです
ASMO規格に沿った製品は少なくとも一般大衆向けにはありません ASMOドライブはASMOとDVDの読み込みが可能といわれおるため通常のMOは読み書きできないと思われます
473 :
不明なデバイスさん :2005/10/17(月) 00:19:19 ID:qjd+EODe
474 :
不明なデバイスさん :2005/10/17(月) 08:26:42 ID:R1ivgTxA
でも小さいサイズでも大切なファイルとかちょっと保存しておきたい ファイルっていつでもあるだろうから、 MOはかなりしぶとく残るんじゃないかな DVDが普及しても当然ながらOS上アプりで扱うファイルのサイズ自体は 動画とかのマルチメディア的なもの以外は10年前と大して変わって 無いわけだしね 漏れはプロジェクトフォルダの経過を保存する時なんかに MOを使ってるよ HDD内にコピーしておいても問題は無いんだけど、 使うか使わないか分からない細かい経過のコピーを いちいちHDDに置いておくのも無駄だしじゃまくさいしね 使い勝手が広がるMOはやっぱり良いものだよ
475 :
不明なデバイスさん :2005/10/17(月) 12:10:29 ID:Ye1D4FGW
10年前に買った640MのMOがあるが なににつかえばいい?
476 :
不明なデバイスさん :2005/10/17(月) 12:24:31 ID:Ye1D4FGW
MOは磁気とレーザーで記録するため耐久性が高く 50年〜100年 CD−RWは1000回だが、MOは100万回書き換え可能 転送速度もCD−RWは5〜50M/分 MOは50〜100M/分 このため、ビジネス用を中心に普及率が高くなっている
477 :
不明なデバイスさん :2005/10/17(月) 16:35:14 ID:f847udgz
>>475 メディア?
ドライブ?
前者ならドライブ買ってくる。
後者ならメディア買ってくる。
何に使うかは、それから考える。
私ならデジカメのデータを保存するのに使う。
ドライブにしろ、メディアにしろ、MOは高いからいろんなことに使わなきゃもったいないっすよ。 正直、システムドライブ以外ならどんな使い方もできるんじゃないですか? ちなみに私は、640MBでブートに成功したので、MOからOSインストールでもやってみようかと画策してます。
>>478 その使い方はドライブの寿命
激しく縮める予感
>>479 黙っとけって。
ドライブ買ってもらわないと市場がなくなる。
質問させてください。ワードの文書データをMOに保存しようとしたら 書き込み保護されていますって出て保存できなかったんです。 そんなことしてないしやり方も知らないのに。書き込み保護解除ってどうやるんですか?
ディスクの裏にある黒い四角のを書き込みできない所にしているとか
>>482 最初そう思ってやってみたんですけどどっちに動かしても
書き込めないんです。
あれ?IDが違う・・・ 481と483同一です。
>>481 MOにはWordのファイルを保存できないよ。
ずっと前からそう。
古いユーザーの間では、常識。
>485 補足っつーか修正。「MOには」ではなく「リムーバブルメディアには」だな。 WordだけじゃなくてExcelもそうだったはず。 まあ、ファイルサイズが空き容量に比べて十分に小さかったりすると平気なこともあるようだが。
俺のMOディスクにはExcel保存できてる・・・
>>487 それなんて機種?
ドライブが違うの?それともメディア?
私も保存した記憶あるけどなぁ・・・・ メディアID対応のなら保存できるとか? 今度試してみようっと。
おはお^^
491 :
不明なデバイスさん :2005/10/19(水) 08:45:17 ID:5SsFsoYp
全く知らないで茶茶を入れると リムーバブルメディアならダメということは MOドライブのリムーバブルメディア属性を無視すれば 可能という事では??
MS Word 2000 および MS Excel 2000 Windows XP Professional SP2 の MS Word 2000 および MS Excel 2000 から、 USB 2.0 で接続した 640MB の MO あるいは IEEE1394 で接続した 2.3GB の MOに書けるし読める。 前から普通にそうしてるよ。
494 :
492 :2005/10/19(水) 18:38:55 ID:e9owEuel
うんにゃ いつものことを、そのまま正直に書いただけ Excel や Word で MO の読み書きができないというのが不思議
495 :
492 :2005/10/19(水) 18:46:13 ID:e9owEuel
これは関係ないと思うけど、念のため Windows XP Professional SP2 は管理者権限で使ってます。
497 :
486 :2005/10/19(水) 20:36:18 ID:dsYQcjPB
スマン。何か勘違いしてたらしい。Excelは可のようだ。 WORDは、作業フォルダか何かの設定がちゃんとできていないと元のフォルダに作業ファイル を作ってしまうので、空き領域が元のファイルサイズの数倍無いと作業ファイルの書き込みに 失敗してエラーが出るとか、上書き保存ができなくなる、というのはあるな。 EXCELも、リムーバブルメディアのファイルを開き、そのままディスクをイジェクトすると、別の ドライブに保存しようとしてもエラーが発生することがあるようだが、イマイチ再現性が低い。
>>497 いや、Excel もテンポラリファイルを作るせいで特に FD なんかだと空き容量
の関係で保存時にエラーになりやすいです。対処方法を間違えるとファイルが失わ
れちゃうのが悪質。
499 :
478 :2005/10/19(水) 23:14:11 ID:y2hGyLgP
>>479 OSインストールなど年に数回ですから寿命には影響ありませんよ。
第一、CDドライブは何ともないのに、MOドライブはヘタるなんてことあるわけないでしょう。
>>480 MOに投資すると思へば、ドライブの一つや二つ安いもんです。
WordにせよExcelにせよシャットダウンなどの非常事態に備えて 元のファイルには手を付けず更新されたファイルを作成→元のファイルを削除 という手順を踏むはずだけど。
501 :
不明なデバイスさん :2005/10/20(木) 01:26:18 ID:8oidMTT5
Excel、Word だけでなく、一太郎、1-2-3 などでも、 上書き保存する場合、 元のファイル容量の2〜3倍の空き容量がないとエラーになるね。
500MB以上空いているメディアに、100KB以下のWordファイルが保存できないのはなぜ?
ワードのバグ
>>488 アイオーデータの電源コードレスドライブとノートPC
メディアはマクセル、FATは16
506 :
不明なデバイスさん :2005/10/20(木) 09:08:56 ID:8dM2aFhq
>>503 ?
それがもし正しいなら、小さいサイズのワード文書はどこにも
BUFFALO 外付けMOの中身(一部)
MOiU-1300H FUJITSU MCE3130AP
MOiU-640H FUJITSU MCF3064AP
MOU2-P640R FUJITSU MCG3064AP
MOU-1300RH FUJITSU MCD3130SS、FUJITSU MCE3130AP
MOU-640RH KONICA OMD-11060 または、KONICA OMD-7064
MOS-U1300シリーズ FUJITSU MCE3130SS、KONICA OMD-8130
MOS-S640Rシリーズ KONICA OMD-12060、OMD-9063
MOAT-1300FB FUJITSU MCE3130AP
MOAT-640FB FUJITSU MCF3064AP
ソース
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/os/winxp/pdf/xp_mo.pdf
>>503 俺もそのバグ体験したことある。
MOじゃなくてHDDだったけど。
そのときは、貼り付けた数式オブジェクトが壊れてたのが原因だった。
その壊れたオブジェクトを消してもう一度作り直したら保存できるようになった。
とにかく、MOにはファイルを保存するなでFA?
>>505 さん
こんばんわー!
日が落ちるの早くなりましたよね。。。
>>507 さん
富士通がいっぱい!
富士通製のドライブにはミュージックボタンがついていて、オンにするとアクセスしているときは世界の車窓からの音楽が流れる・・・・
なんて機能があったら面白いかも
おはお^^
ちなみにコチラは西の端だから、東京より2時間位は日が落ちないお^^
_、_ ( ,_ノ` )y━・~~~
IDがあああああ
>>510 MOにはというよりリムーバブルメディアに直接保存するな、ってことじゃね?
>>516 直接ではない保存方法って何ですか?
圧縮してから保存するとか?
>>517 いったんデスクトップなどに保存してからMOにってことだろ。
外付けMOで長さが19cmくらいのIEEE1394ってATAPIの変換モノじゃなかったんだね
つか、どういう変換基板使ってるのか知りたかったけど
>>508 見て納得しました。ありがとう。
>>347 だいぶ時間が経ってますが、、、間違いなくFAT16をお薦めします。
WordやExcelファイルを MO上で直接保存するのとデスクトップで保存してからMOに移動するのでは、 MOディスクの仕様容量違うの?
1.3GBのディスク安い店ってないかな F商会以外で
523 :
516 :2005/10/22(土) 11:49:06 ID:9WpE/p6Q
>>517 >>518 が言うとおり一度HDDなどに保存後、コピーするなり移動するなりすればいいと言うこと。
別に圧縮するためにHDDに保存してそれを圧縮してMOにでもいいけどどんな意味があるかわからん。
MO使っていた頃はデータはHDDから読み出し、適宜MOにバックアップ という使い方をしていた。
>>513 さん
場所によってもだいぶ違うよね〜〜!
沖縄あたりかな?
突然スレ違いですが、あなたのレスで修学旅行ん時に食った蘇州林のチャンポンが食いたくなりました。 ど う し て く れ る。
蘇州林って何? 淋菌の親戚?
1年ぐらい前に長崎に行ったことありますー! そのときちゃんぽんを食べないでバーミヤンで普通の料理を頼みました。。。
何のスレだここ
長崎と言えばトルコライス
おはお^^
ま、愛だな
F商会の640MBのMOってもう品切れか? 540MBと230MBしか残ってなかった上に 前は150円だった540MBが200円に・・・
日曜日には180円の640MBがあったけど。
前行った時は品切れって言われたけど、謎在庫だなー
おはお^^
最近MOもDVD-RAMも使っていないな。 やっぱりHDDに入れておくのが一番楽だな。 まあ、外付けだからってのもあるかもしれん(ノート機使用)。当初はバスパワーじゃないのは面倒でダメな感じがしたが、そうでないことが分かった。
540 :
不明なデバイスさん :2005/10/28(金) 21:17:22 ID:K0HoVBbw
マウントした後のアクセスが本体側のHDDと違わないアクセス速度、ランダムアクセスで 快適に使えて、しかもMO一枚とほぼ同じくらいのサイズの2.5インチで100Gものデータが 収納出来るのだからHDDが圧勝なのは間違い無いよな
「HDD が圧勝なのは間違いない」という使い方をしているのですね。 という以外に何か反応して欲しいのでしょうか。
542 :
不明なデバイスさん :2005/10/28(金) 23:21:09 ID:TTMMKDLI
2.3GB の MO を使ってるけど、書き込み速度が遅すぎる。 2.3GB のドライブが2台あるので、 2台の間でバックアップを取ろうとすると2時間弱かかる..... インタフェースが足を引っ張っちゃいけないと、 1台は IEEE1394、もう1台は USB 2.0 で接続してるけど、 MO の書き込み速度の圧倒的な遅さは、インタフェースなんか関係ない。 外付け HDD を2台使い、片方をバックアップ用にするのが実用的だと 今頃、気付いたしだい。
バックアップにもいろいろあるからね。
544 :
不明なデバイスさん :2005/10/29(土) 02:41:09 ID:pUXqoSg5
向き不向きいろいろあると思うが、 とりあえずデジカメの写真データ保存にはMOが最適だとはっきり言えると思う
545 :
不明なデバイスさん :2005/10/29(土) 03:17:25 ID:EswtILWF
784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 15:25:22 ID:PewdJk560 浅倉がパーソナリティーしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去にHPを持ち 浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりその泥沼を詳しく知っている。 なんでも98年に進学校の女子高生に一目惚れして当時TMRが売れており人気があったものだから いい気になって勝手に婚約していると吹聴し、車で相手の学校まで乗りつけ学校(職員会議沙汰) と周辺の地域で大騒ぎになったそうだ。風評で既成事実を作り追い込んで落とそうとしていたよう でもある。 一方、相手の女子高生は進学予定で芸能界に進む気は全く無く浅倉に興味もなかった為、突然の ストーカーと婚約宣言に驚愕して「そんな人知りません。」と困って周りに泣きついており 卒業後逃げるように地方に引っ越したそうだ。 浅倉のストーカーを受けた後ノイローゼ気味で周りの学生も同情していたとか。 同窓会にも出れない状態らしい。 大人しい子だからここ8年間人生が台無しにされた事を黙って耐えていて、週刊誌にも 掲載されてはいないが友達として表沙汰にして浅倉に制裁を加えてやりたいとは思ってる。 ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには婚約者として公表してるとか。
546 :
不明なデバイスさん :2005/10/29(土) 03:18:04 ID:EswtILWF
919 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 2005/10/28(金) 22:42:11 [ Y7G0PEfg ]
>>904 ご意見ありがとうございます。
本人より掲載の承諾は取っております。
彼女は「証拠が残りづらい(言い出しづらいと言う意味もあります)性犯罪」をし
さらに出来る限り証拠が残らないように細心の注意を払い脅迫をしてくる浅倉を憎んでおり
インディーズを含めて音楽業界から完全に追放したいと言っていました。
自分の欲望の為に社会的に無知な17歳の女子高生を利用しようと相手が嫌がるのを
無視して執拗にストーカーをして人生を潰されたのに、表向きは何事も無かったかのように
綺麗事を言って夢を売っていることが許し難いようです。
将来への希望に満ち溢れた時期(理系の学部に進学したかったようです)にストーカーを
されて「歌手になれ結婚してくれ」と好みのタイプでもないのに押し付けられ、当時浅倉
はTMRが売れており人気がありましたから浅倉と事務所の用意周到な隠匿と相乗して
周りの人間にすら状況を理解されず妬まれて、また歌手になると勘違いされてプライバシー
を根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて精神的にズタズタになって学校内で何度も倒れたこと
があったそうです。
しかも浅倉は未だに人生を狂わせた事に対して何の謝罪もせずに出産しろとヤクザを使い
性的に辱めて脅迫をしています。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅しています。
示談の話は進んでいますが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が優位な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますから。
具体的な示談の話ですが99年、2002年にこの件に巻き添えになって警察沙汰の事件があった為
業界でも結構騒ぎになっていますので戸籍さえ売れば慰謝料と海外の大学への費用
は出すし数年すれば離婚もしてよく自由にさせてあげると言っているそうです。
一方で「オマエなんか出産すりゃあ用済みなんだよ」とも暴言を吐いてもいますが。
彼女は浅倉が今後指一本でも触れたら週刊誌やネットで全部暴露すると言っていますので
その方法がいいのかもしれません。
長文失礼しました。
547 :
不明なデバイスさん :2005/10/29(土) 10:45:55 ID:WUxbqyij
640MBのディスクを使用するときに 回転数4000でキャッシュ8MBと5455でキャッシュ2MBではどちらが速いですか? 回転数とキャッシュはどちらを重視したら良いのかイマイチわかりません。 ともにUSB2.0での使用です。バッファローのをオクで探しております。 信頼性は問題ないですよね?
書き込むファイルサイズ、ファイル数によるんじゃないの
549 :
不明なデバイスさん :2005/10/29(土) 12:49:35 ID:WUxbqyij
どういうケースで違いがでますか?
550 :
不明なデバイスさん :2005/10/29(土) 16:34:08 ID:pUXqoSg5
というか、ぶっちゃけた話 どっちでも遅いので問題になるほどの(気にするほどの)違いとは 言えないと思う^^;;
551 :
不明なデバイスさん :2005/10/29(土) 21:43:01 ID:R+DG0vde
そうそう、そのとおり。 MO の書き込み速度は十分に遅いから、 4000回と5000回の差なんか、違いに現れない。 ただし、読み込みのときは、回転数の差が少しはあるかもしれない。
MOディスクの素材の変化速度ってどのくらいなんだろう? DVD-Rとかは速度が上がると新しい素材を使ったりしているけど・・・・ MOは回転速度とかOWで書き込み速度は上がるけど。。。
MOドライブ買っちゃおうかな?
554 :
不明なデバイスさん :2005/10/30(日) 05:01:33 ID:4ar5HJkJ
USBのMOU-640Hを使ってるのですが・・・遅いです。HDBenchで測ると0.9MB/secといった感じです。pc-98で使っているSCSIのRM-MO640Fはたしか3MB/secぐらい出ていたと思います。こんなもんでしょうか?
>>554 じゃ参考までに 手元にあったUSB2.0接続 だいなも1300えるてぃのベンチ
●メディア:1.3GB
Read Write Copy Drive
3406 342 116 F:\10MB
●メディア:230MB
Read Write Copy Drive
1325 241 97 F:\10MB
ほぼ同じ値段の、メディアプレーヤー買った方がいいかな?
>>556 お好きの方をどうぞ。
もはやMOは これから初めて導入する人に薦められるもんじゃないんで。
確かに、主に過去のMO資産がある人向けになるのは仕方ないね。 シリコンデバイスやHDDが便利なのは確かだから、用途に応じて選ぶのが良いと思う。 自分の場合だと、ドキュメントとかはMOでそれ以外はDVD-RAMニ保存することが多いかな。 頻繁に使うものだと、HDDとかにもバックアップしてるけど。
559 :
不明なデバイスさん :2005/10/31(月) 03:03:22 ID:qAXTw6uC
USBのIFなりドライバに問題アりの悪寒
561 :
不明なデバイスさん :2005/11/01(火) 00:24:57 ID:f+w2fYsw
だけど容量が5.3Gもあるのか!!! これは買いかも
562 :
不明なデバイスさん :2005/11/01(火) 01:13:01 ID:CeD2AWbb
IEEE1394 & USB 2.0/1.1 だから多少高いのはしょうがないけど、 1.3GB で \41,800 とは高すぎ。 あの会社、強気なんだか、非効率で生産コストが高いのか、 マーケティング部門の市場を見る目が無いのか、全般的に値段が高い。
手元にDISKを入れても認識しなくなった内蔵用GIGAMO(SCSI)が2台ありまして 以前に雑誌かWebサイトで埃で読めなくなったMOドライブを復活させる記事を読 んだ記憶があるんですけど、どなたかご存じないでですか?
566 :
不明なデバイスさん :2005/11/02(水) 00:27:32 ID:nzm6LQVd
IODATAの技術レベルはソニー以上だって知らないの?? だから高値でも平気なんだよ
ドライブが壊れました、3台目です。クリーナーとかでメンテしてるのに…。 壊れにくい製品を教えてください、MOの偉い人。
>>567 横置きにしていないでつか?
縦置きにすれば
あら不思議
問題なく使える
569 :
563 :2005/11/02(水) 13:50:25 ID:TrUTgpwu
ばらしてブロアーブラシのAirだけプリズムの回りをパフパフして組みなおしたら復活しますた いずれにせよまた直ぐ氏にそうなので急いでバックアップ取ります
570 :
不明なデバイスさん :2005/11/02(水) 17:05:30 ID:nzm6LQVd
今時MOなんて使ってるのがいけないんだよ 素直にDVDRAMにすればいいのに
DVD-RAMは持ってるけど、MO欲しい。 DVD-RAMってなんか使いずらい。
572 :
567 :2005/11/02(水) 18:03:30 ID:zymvZJmX
>>568 タワーPCで内蔵なもんで壊れかけのプレステみたいなことは出来ないです。
昔はノート兼用でSCSIの外付け使ってたけど、高いしケーブル類が煩わしくて内蔵にしてた。
今はバスパワーで安いし、また外付けにしまふ。
>>570 DVD-RAMも持ってるけどMOばっかり使ってる。
573 :
不明なデバイスさん :2005/11/02(水) 18:09:27 ID:nzm6LQVd
DVDRAMの使いにくさのすべてはただ一点「速度が遅い」という 点に限られると思う。あのイライラするマウント時間や書き込み速度 これが数倍向上したらMOなんかヘでも無いと思う ディスクのサイズがデカいのもマイナスだけどそれは慣れれば 気にならなくなるたぐいの物だろうし
ブロアーはものによって内部に粉が塗られてるのがあるから レンズに使うとかえって傷める場合がある、要注意
575 :
563 :2005/11/02(水) 20:50:02 ID:TrUTgpwu
>>574 ありがとう
諸悪の根源が「内蔵用」つーことにあるのは承知していますが
SCSIケースは1Drive用でも1マソはするから悩ましいところです
外付けSCSIドライブでTEACの5連装CDといにしえのMOがあるんだけど
何分ごっつくて、ばらして使えるか今度休みが取れたら頑張って
見ようかと思ってます。
久しぶりにSCSI使ったら、やっぱり遅くてもCPU食わないから快感
ですね。S-ATAってIDEと比べるとそのあたりは改善してるのでしょうか?
576 :
不明なデバイスさん :2005/11/02(水) 21:31:04 ID:nzm6LQVd
>>574 カメラのレンズにも使うのが常識なのに
そんなブロアーあるかよ
俺、中からゴムのカスみたいなのが出てきたことある。CDに吹いたらそのカスがくっついて、拭いたらべトーって伸びて最悪だった。
>>572 タワーPCを横置き→MOドライブは縦→(゚д゚)ウマー
>>576 あるよ、カメラのレンズはまだいいけど
デジカメのCCDとか精密部品に使うと故障の原因になるんでね
だから買う前に粉使ってないかどうか確かめるのが普通なのよ
>>579 精密部品にブロアーって、空気中の埃を吹き付けてるようなものでしょ
カメラやMOのレンズに溜まった塵を飛ばすのとはちょっと違うような
高温多湿の環境では、ブロアーのゴムの劣化が馬鹿にならない。 粉というのは、劣化したゴムのかけらの場合もある。 地球温暖化防止の観点からは問題ありだが、そのためのスプレー缶を使うのが 微小埃対策からは吉。
スプレーエアーダスターをMOディスクに吹いたら、ディスク表面がうっすら曇りました。 液体が出たわけではなく、冷えて水滴が付いたわけでもありません(24時間以上立っても曇ったまま)。 何の粉が付いたのか分かりませんが、スプレーのエアーダスターは光学機器には危険が大きく使えませんね。
PC内蔵は熱や埃で寿命が縮むんじゃない? 外付けで使うときだけ電源入れるような使い方すれば長持ちするはず
さっき、危ないミスをやらかしたよ。 ACアダプタってけっこう溜まるもので、そのうちの6V出力のやつをMOドライブに うっかり接続してしまった。純正の5Vとジャック・プラグの大きさが同じらしい。 しばらく使ったあと誤接続に気付いてちょっと精神活動が停止してしまった(・・;) 正しくつなぎなおしてチェックしてみたところでは、どうやら外見上の動作不良は 起こしていない模様。多分、ドライブ寿命の短縮をやった、というように自分で 自分を納得させようと思っている。 6VのACアダプタであっても、書き込み読み出しに異変がないようなのが怖い。これ じゃ接続ミスに気付くのが遅れる。
584> ACアダプタって管理が煩わしいよね。 そのうちテプラでも使ってわかりやすくしようと思いつつ 今にいたってます。
5Vと6Vなら問題ないと思うけど?
587 :
不明なデバイスさん :2005/11/03(木) 19:13:37 ID:3WP8aCvW
んだんだ。
その6VのACアダプタの端子間電圧を測ってみると、意外と4.6Vくらいしかなかったりして。
>>582 >液体が出たわけではなく、冷えて水滴が付いたわけでもありません
空気に圧力が加わると、飽和水蒸気量が低下して水分が析出(=結露)
することがあるよ。
物にもよるけどエアーダスターは近づけて思いっきり吹かせ続けたりすると 原液が出て降りかかった物を曇らせたりすることがあるよ あと缶を振ってから使ったり缶を横にしたり逆さにして使用しても出たりする 少し離して2〜3秒ぐらいで区切って使うのが吉かと
ロジテック ドライブ内でなんか折れてディスクが入らなくなったorz 奥の方まで入るんだけど、最後の一押しが入らない ディスクを上から押さえつけて、固定させる板?が下に下がり過ぎてる 取り出しボタンを押した時の音がバキャンって五月蝿くなった 大分古いんだけど、こんなんで修理出すのアホかな 幾ら掛かるか分かりますか?自力で直せる訳ないよね・・・
>>591 アイオーのやつで同じ症状になったけどずっと放置してる・・・
使うときはピン差し込みながら押し込めば入るけど
おかげでなんとなく使うのが面倒になってしまった
自分も修理どのくらいかかるか知りたい
593 :
553 :2005/11/04(金) 15:05:49 ID:MaUWgt53
MOドライブ注文しちゃったよ。
オメ
自力でなおそうとしてもっと壊して修理に出したことある。
>>591-592 さん。
修理代は、SCSIなら2万円。USBなら1万5千。
ヤマダ電機とか行けば、19800円で新品売ってたりしますよ。
>>567 さん オリンパスは壊れにくいと聞いたことあります。
私の所にあるのはオリンパスminiEXUと、miniEXW+(両方とも640)
未だに壊れません。
>>595 オレはオリンパス全滅したよ。
残ってるのは中の人が富士通なのばっか。
でも、595さんみたくオリンパスが残ってる人もいるわけで、偶然なのかな?
うちのmac古いからUSB2.0対応してないのよね FireWireの古いやつが頼り・・・
あれからディスクを押し込もうと色々やってたら
入れるコツをつかめましたorz
最近PC壊れて出費があったばかりなので当分これで行きます
自分のコツは、取り出しボタン押して板が上がった所を滑り込ませる
最後の一押しの所でまた取り出しボタンなのですが、
その時ディスクの端を下に押して傾けて、最後の一押しのやや手前から
軽く勢いをつけて滑る込ませると上手く入ります。何度か失敗しますが・・・
音が鳴り終わったのと同時に押し込むと上手くいくようです
>>592 (;∀;)人(;∀;)ババーナ!
>>595 情報ありがとうです。SCSIです。確かにその位で新品で売ってますね
>>596 さん。きっと偶然だと思います。
知り合いには、昔東芝が売ってたIPC5034Aという
5年くらい前のを未だにガンガン使ってる人もいるし。
コニカミノルタって調子はどうなんでしょうね
>>598 さん。とりあえず入るようになって良かったですね。
でも私、それに似たことやって、ディスク壊したこと(ディスクの鉄板が引っかかった)あるから、
念のため、ハードディスクかなんかにバックアップとっておいた方が良いですよ。
>>599 ドライブを長持ちさせる秘訣を教えて欲しいですよ。
緑電子のMOドライブがまだ現役で使えてます。買ったときからファンがうるさかったことを 除けば今でも問題ないですよ。古そうなメディアでタイムスタンプを見ると多分10年以上は 稼動しているような
オリンパスはMOS331以来いい印象がないなあ。 USBが主流になった頃から変わったのかな。
MOドライブが壊れたときですが、例えば、ヤフオクでSCSIなら5000円とかで、 中古が手に入るので、新品にこだわらなければ中古を購入するのも手かなと思 います。
しかし中古はさらに壊れやすい罠・・・一時しのぎにしかならんと思ったほうがいいかも。 市場を冷えさせないためには新品を買っていただいたほうが足しにはなる。 動作確認とれてるけど一応ジャンクで、っていうやつを落としたら 読み書きできるけど排出がうまくできないのをつかまされた・・・ 明らかにバネか何かが弱ってるような音がする。 ジャンクといえどさすがにひとこと言ってやりたくなった。 このドライブでは書き込みエラーも一度遭遇したな。 むちゃくちゃ大事なファイルだったけど、MOは長年使ってて信頼してたんで (急いでたということもあり)確認しないまま元を消してしまって、泣きが入ってる状態。 修復ソフトとかで直ればいいけどなぁ・・・
ジャンクをはじめからかうな
もしかしてMOよりも、CD-Rに焼いて暗い所に保存した方が消えにくい?
>>601 さん 秘訣は残念ながらわかりません。運が良いとしか・・・w
とりあえず私が気をつけていること
・ディスクを入れっぱなしにしない(隙間からホコリが入らないように)
・横置きで使う(その方が寿命が延びると何かに書かれていたが真偽は不明)
・中をのぞかない。できるだけ触らない(クリーナーも使ったこと無い。
私みたいな不器用がやると、ふた開けた時にホコリが入ったりして悪影響かも?
ディスク型のクリーニングマシーンを使うとレンズを傷つけることもあるとかないとか?)
とにかくホコリが入らないようにしています。触らぬ神に祟りなし
>>603 さん エイデンのひとに聞いたら「オリンパスは良いと言われてる。」
とは言ってますた。
>>605 さんのは排出のモーターが弱ってるか、前ユーザーが間違えて
踏んづけたか落としたかで、中の部品がガタガタじゃないですかな?
昨日私はジャンクじゃないけど、ブクオフで105円の安室奈美恵の
CDアルバム買ったら見事に壊れてたorz
うちでは、ずいぶん前にコニカSCSI調子悪くなりご臨終になりました。 富士通USBはいまだに元気です。
>>608 CDRは消える危険性があるけど、MOはめったなことでは消えない。
>>609 横置きがいいのか…、サンクス。メディアの出し入れしやすいから縦置きにしてた。
で、壊れかけたら縦置きにしてデータを補完するんですね。
>>611 そうなんですか。MOってドライブが不調だとメディアも道ずれになって読めなくなるって読んだけど。
10年以上MOを使っているヘビースモーカーだが、 逝ったドライブは一台もない。 現役引退した128MBドライブは押入の中だが、他は元気いっぱい。 メディアは生きているのを先日確認した。 まぁ、煙草吸いにあれこれはつっこんで欲しくはないが、 そんな状態で毎日使っていても壊れない奴は壊れない。
>>613 データ読むだけだったら、書き込み禁止にしてドライブに突っ込めば
道連れは防げるらしい。
windowsはMOやFDなどのメディアにアクセスするだけで
書き込み動作をするらしいんだけど、ライトプロテクトにしておくと
それができなくなるからとか。
230MB MO 100枚分くらいのデータを整理してDVD-Rに焼いたら4枚に収まった まあ230MB x 100 =23GB /4.3GB だから無駄を省いた分不思議でも何でも無いけどね でも焼くときにMOなら問題の無い長いファイル名とかを一々直すのが面倒だったよ あとファイル数が半端じゃなかったから焼く以前のプロセスに時間が掛かったぞ PCからSCSIインターフェースをとMOを外してWin98/XpのDualだったのをXP一本化 すっきり片付いた感じがする
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130496364/294 294 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/11/06(日) 01:23:22 ID:SbJJuUG1
当時としては大容量かつ高速なメディアだったからな
CDライターも2倍速程度でリーダーも4倍程度の上RWは無かったシナ
俺なんぞその後継のリムバHDDドライブも使ってたよ
メディア1枚1万だw
確かZIPもメディア30枚以上持ってたな
当時から動画で遊んでたんで手軽で大容量リライタブルメディアが必要だった
MOなんぞこれに比べると読み書き遅くてどうにもならなかったシナ
動画なんてQVGAくらいのサイズでもコマ落ちしまくりで紙芝居状態
日本人は光物好きの上に速度など全く気にしてなかったから普及しなかっただけの話
日本人がが特殊な民族なだけだ
当時のメディア単価的に見ても\1000ならMOと変わらん
容量は最低230MBあったから倍以上だが
しかし問題は現在でもZIPのメディア単価は容量は遥かに上がったとは言え
それほど変わっていない事だな
ZIP信者が妄言吐いてるw
ZIP100MBとMO230MBなら読みはMOの方が速いだろ
当時はよく知らないが 多分当時ではZIP100MBの方が早かった 書き込みは当時のMOはOWできなかった事もあるし。 書き込みのみでいうなら2.3GBMOとZIP250MBとで同じ速度ぐらいだったか。 読み込みはMOの方がはるかに早いけど
>日本人は光物好きの上に速度など全く気にしてなかったから普及しなかっただけの話 >日本人がが特殊な民族なだけだ ZIPなんぞ信頼性の低い物は普及しなくて当然
MOが海外攻勢に出ようとした時期がちょうど超円高で、 手をこまねいているうちに海外ではZIPが普及してしまった ので、日本はMO、海外はZIPということになったと聞いた ことがある。
安くて速いドライブ vs 高くて高信頼性ドライブの対決でZIPはスーパーフロッピィ的に 使われたからなー。アメリカではバックアップ用途にはテープドライブも普及してたし
50枚くらいのMOディスクを保管するのに良い方法ありませんか? 本棚に入れるにはMOは奥行きが無さ過ぎて非効率です。 みなさんは収納はどのようにしているんでしょうか?
カートリッジの色かなぁ。。。 気分の問題もあるけどなんか明るくて透明な色で安っぽい感じなのが640MB 曇りかかった落ち着いた色のがGIGAMOって感じかな。 あとは動画か画像か、テレビ放送のを保存するのかとか色々分けているかな。
>>622 MOケース売ってるよ。
FDケースでもいいけど。
FD/MO両用の半透明プラケース買って整理整頓!
>>626 ビットレートによっては十分入ると思うけど。
実際、私はビットレートを落としたWMVファイルをMOに保存してる。
そんな低ビットレートでエンコしても汚いじゃん
>>616 DVDってロングファイル名に対応していないのですか、
今、MOかDVDか検討しているもので・・
宜敷お願いします。
DVDは相変わらず焼きソフトだの何だのとめんどくさいよな・・・ 初めてCDR使ったときはファイルネームだ焼き形式だと そりゃもう呆れたよ
631 :
不明なデバイスさん :2005/11/07(月) 00:21:00 ID:iY7jp/Jg
>>622 貴殿の近場にあるかどうか分からないけれど
一部の100円ショップで扱ってる布製箱ケースに
ケース入りMO(フロッピー)にぴったりのケースがある。
だいたい20枚くらいしか入らないが、整理には最適かと
ほぼ同じ要領の布製ケースをネットで検索したら
なぜか1000円以上した(ほとんど同じもの)。
ただなぜか最近同じ箱がもっとほしくなって近所の100均
を見たら無くて都内で他の100均にも結構いろいろ
いったんだけど無かったので、あるかどうか不明
632 :
不明なデバイスさん :2005/11/07(月) 03:19:18 ID:OT62rXN4
DVDで、TDK、太陽誘電の焼いたが何度かエラーがでるんだよな・・・やっぱMOなんだが 5Gのバックアップをするとなると・・・ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!もっと高速化しる
633 :
不明なデバイスさん :2005/11/07(月) 03:22:03 ID:iY7jp/Jg
太陽誘電のでエラーが出る場合はドライブの方が悪い 太陽誘電とはそういうもの
634 :
不明なデバイスさん :2005/11/07(月) 03:23:59 ID:OT62rXN4
>>633 (´;ω;`)ウッ… PSXと東芝サムスン製、両方ともだめぽ
いったい幾らになるんだか・・・
>>635 マイクロドライブでさえ6GBが常識なんだから、メーカーが本気だせば楽勝の領域
ただ、需要が乏しいのでやる気が出ないんだろ
640Mだの1.3GBだのは、USBメモリで十分だし、向こうが使い勝手がいいからね
>>637 >ただ、需要が乏しいのでやる気が出ないんだろ
需要か・・・。MO需要が伸びるような用途の提案が出来ればいいんだな?
近頃は顧客情報や企業秘密などの流出防止策として、データを全部サーバー側
に置いてThinクライアントからアクセスする構造が注目されているようだが、これを
拡張するような形で
「Thinクライアント+ユーザー環境(ローカルMO)」
としてユーザー環境はローカルに置くことでネットワークのトラフィックを軽減する
というのはどうだろうか。MOのMedia IDを用いてログイン認証をしてついでに個人
用ホームディレクトリにもなる。そしてMOメディアはサーバー側からパスワードで
ロックして社内使用でしか読めないようにするとか。どうだろうか。
富士通とか、そういうシステムを積極投入してMO需要を伸ばせばよい。
とにかく、漏れは個人的にホームユースで5GBのMOほしい。何とかしる!
それこそUSBメモリに取られるんじゃねの? アクセススピードの問題でMOが勝るなんてあり得ない むしろFD並のメディア価格にさえなればハードは高くても需要は伸びる
MOの構造から考えてもFD並みはずえったいに無理、つかFD並みの原材料費で作れるように なったとしても普及数の差で製造装置の減価償却費をまかなえないから同価格になりっこ 無いと思うぞ。 MOは好きだけどMOが再浮上する日は来ないと思うな
まぁMOよりMDDATAに期待してたんだけどな 音楽用MDがそのまま使えてアクセススピードが良くなればFDには変われる 今更無理だろうが
>>641 家に4台ある仕事用+個人用PCでFDD付きのは1台だけで、そのドライブは壊れているのだけど
そんなFDに替わっても良い事は既に無いと思うぞ
DVD±RとかRAMの地位を奪うつーなら別だが
643 :
不明なデバイスさん :2005/11/07(月) 11:23:56 ID:OT62rXN4
>>639 >アクセススピードの問題でMOが勝るなんてあり得ない
容量でMOの圧勝。・・・と言うのも時間の問題かorz
iPod nano(4GB)を参考に、ごく近い将来4GBのフラッシュメモリが2万円
になるとして、今の2.3GBが2000円くらいだから5GBが同等水準の価格
で出てくれれば当分は価格当たりの容量でMOに分があるな。
>>644 文脈で分かってもらえると思うけど、一応。
↓
-----------------------------------------------------
今の(MOは)2.3GBが2000円くらいだから5GBが同等水準の価格
で出てくれれば当分は価格当たりの容量でMOに分があるな。
-----------------------------------------------------
646 :
不明なデバイスさん :2005/11/07(月) 16:56:04 ID:iY7jp/Jg
今のMOメディアが2.3Gが2000円とか 言って、その前にバカ高いドライブ代も加味して計算してくれ 5Gはまぁ出ないだろうね 2.3Gigamoドライブがいつ発表されたか思い出して 新容量のタイミング的には今年か来年あたりに出るのが 一番自然にも感じられるけど… ただはっきり言って結構なパソコンオタクとかマニアとか PCを酷使するような何がしかのプロとかの間でも MOの(DVD系以上の)メリットなんてほとんど知られてないようだし、 需要としても映像にしろ音楽にしろ最近はデジ一眼のRAWデータですら MOには向いてない状況なんでもうMOに明るい未来は無く ただただ愛用者のマニアと一緒にただただしぶとく生き残るのを 楽しむようなかつてのEDベータとかMSXと同じような存在になるに違いない
デカい容量よりも@30/枚になれば道は開けるのにさ
製造コストを考えると無理でしょうねぇ
FDもよくよく見てりゃ、30円なんて無理だと思うが実現している MDだって、100円切れないと思ってたがやってる MOだってやればできるさ・・・
光磁気という身の上を呪うしかないのかもしれませんね
光磁気だからこその信頼度なのだが・・・
>>626 さん
1時間番組でビデオCD画質なら大体は入りますよ〜。
高画質とか2時間ドラマはGIGAMOを使うけど。。。
ビデオCDってエロしかみた事無い…
>>649 メディアが実売価格でこのくらいになってくれれば。
↓
230MB \60
640MB \100
1.3GB \200
2.3GB \400
で、MOA-U640Rを買ったんだけど(中がATAPIらしいの将来1394化を目論んで)、メディアの挿入が固い、また、フロッピーみたいにメディア側が下に下がってセットされるの(何じゃこれは、って思った)。 富士通の3.5インチ型はみんなこんな構造なの? あと、イジェクト時にかなりの音量で「パチン」って壊れそうな音がするのがイヤ。 イジェクトモーターの音が「ブーンブーン」ってださい。アクセスランプはデータと同期するタイプだった。 電源、USBケーブルの柔軟性が固い。 モードダイヤルが、CDからFDへは普通に回ったが、逆に回すとき変な引っかかりがあり、何だろうなと思い無理にやってたらダイヤルが取れた。 原因はダイヤル内に小さなプラ部品が取れて転がってたよ。ダイヤル内の筐体に穴が開いていて、そこへはめる部品が外れていた。
無理にまわして自分で壊しただけでしょ・・・
657 :
不明なデバイスさん :2005/11/08(火) 20:10:22 ID:Vp8NYFNT
さわるだけで壊す人っているよね・・・ そういう人の話って信用出来ない
658 :
655 :2005/11/08(火) 21:06:05 ID:k/q6QAML
一応、私の場合は、組み立て不良で小さな部品が外れていたのが原因ですよ。ちなみに中国製。
659 :
不明なデバイスさん :2005/11/09(水) 07:25:58 ID:CGoWdpSP
今はリーバイスも中国製。
661 :
不明なデバイスさん :2005/11/09(水) 13:12:04 ID:82KU1lLp
中国地方の製品はだめだな やっぱり物つくり王国愛知の製品じゃないと
662 :
↑ :2005/11/09(水) 14:49:26 ID:iM3gPZKF
馬鹿っぽさがウザイから次の船でさっさと自分の国へお帰り下さい。
663 :
不明なデバイスさん :2005/11/10(木) 12:58:29 ID:ffL6lGOR
だからMOフォーラムに入ってなかったのか。
666 :
不明なデバイスさん :2005/11/10(木) 17:26:28 ID:xeqZvaFY
漏れのMOドライブオリンパス(´;ω;`)ウッ…
667 :
不明なデバイスさん :2005/11/10(木) 18:46:02 ID:oIili0fR
オリンパスドライブを使った緑電子の230MBMO、 Windows95時代に使ってた。 ありがとう、ながいあいだお疲れさんでした。 MOなんていうのは、資本力のある富士通しかやっていかないだろう。 CD系DVD系を寄せつけない、データ保護の信頼性を誇るけどね。
まじか。 現在使用中のMOドライブはオリンパスなのに...
なんかここ最近新しいMOドライブ売り出していなかったからね。。。 バスパワーのも無かったし、やっぱりって感じかな。 富士通の独占状態になっちゃう?
>>669 独占状態っていうより孤立状態って感じだな・・・
コニカの方が良さそう。
672 :
不明なデバイスさん :2005/11/10(木) 22:13:56 ID:L+bLazse
コニカミノルタも本業がエライこっちゃだから、 不採算部門あるいは本業とのつながり薄い部門は 廃止するんじゃないかな。
673 :
ご指導下さい :2005/11/10(木) 22:21:48 ID:hLaMS5B/
マルチ書き込みをお許し下さい 現在SCSI接続の230MBのMOをしております 父がデジカメを購入しどうせそんなに撮影しないだろ・・・と思った所 以外にも撮影スピードが早くもう230MBメディアが山の様に・・・ メルコ以外でIEEE,SCSI接続でオススメの機種はありませんか? ギガMOとなると予算の関係でNGですので何か情報をお持ちでしたらレスお願いします (基本的にUSB接続でロクな目にあっていないので・・・IEEE&USBでもOKです) よろしくお願いします
674 :
ご指導下さい :2005/11/10(木) 22:23:08 ID:hLaMS5B/
640MBの物を探しております
>>673 SCSIならアイオーのアウトレットでGIGAMO(1.3GB)がなんと9,800円で金曜の夜7時に出ると思う。
※「アウトレット品」はお届け後2週間以内の初期不良返品以外、保証や
サポートは一切ありません。詳しくは下記をご覧下さい。
スレ違いになるが、DVD-RAMあたりも選択肢として考慮しては。
んだな、殻付きならばデカイMOみたいに使えるので結構便利。
>673 その前に画像整理ソフトとかは? まさか撮った絵全部保存してたりしないだろうな。
679 :
673 :2005/11/11(金) 21:36:05 ID:QAVM/DsQ
>>675 さん
情報ありがとうございました
帰宅したばかりですので間に合いそうもないです・・
>>676 さん
そうですね。その選択肢もありですね
>>677 さんの仰る様に殻付きなら管理も楽ですし
>>677 さん
ですです
>>678 さん
一応フォルダ分けしていますが特にソフトVixしか使用しておりません
すれ汚し失礼しました
DVD-RAMスレにて相談してきます
ありがとうございました
せわしないな
681 :
675 :2005/11/12(土) 00:36:54 ID:FOwiKDwf
ちなみにまだ 在庫状況:39 だけどな。 俺は外付けDVD−RAMがでかくて、容量もでかくて使い勝手が?な感じがしたのでMOを使い出した。 でもあのSCSIMOドライブも本体はでかいな。
>>679 まだMO買う気あるなら、思い切ってGIGAMOいっときな。
1Gのコンパクトフラッシュいっぱいに撮影したデータが
そのまま放り込めるのはラクでいいよ。
ドスパラ アキバ店 アイ・オー・データ MODS-U640 8,980円 (外付けMOドライブ,PCカードリーダー付き,パッケージ版)
684 :
673 :2005/11/12(土) 19:48:51 ID:bvFL+UU7
皆様貴重な情報ありがとうございました
アイオーファクトリーにて在庫が残っていましたのでポチッな!としました
>>628 さん
突撃完了しました〜♪
406 名無しさん脚 2005/11/07(月) 22:05:45 ID:H4kjWdx4 カビ防止にはレンズクリーニングのときから気を使おう ・クリーニングの前に手を洗おう ・ブロアーで飛び散るゴム粉はカビのえさ。缶クリーナーを使おう ・クリーナー液はアルコールベースのものを使おう(プラスチックレンズだと曇るよ) ・レンズはたまに青空に向けて紫外線を通そう ・長期保存のときは皮ケースをはずそう ・カメラバックもカビを生やさないようにしよう カビくさかったら合成洗剤で洗って天日干しの刑(皮革製品は別)
長く持たせるってことで、IOの1.3Gオープンシェル、MOH2-U1.3Pいっとくかなぁ
687 :
不明なデバイスさん :2005/11/13(日) 10:15:31 ID:5vVvv8Vp
GIGAMO使ってるけどメディア代に甚だ疑問を感じるよ 640Mなら安売りでかなり安く入手出来るから気軽に使ってるんだが ギガ単位になると無理して高いメディア使うよりは 国産メーカーでも割と安く買えるDVDRAMに入れた方が合理的に 思えて仕方が無いので
細かいファイルを頻繁に書き換えするなら小さくて使い勝手の良いMOで、 大きなファイルを保管するならDVD-RAMで。 どうしてもどちらかに統一したいと言うなら、DVD-RAMだな。 その分、HDD内でのバックアップをちょっと多めにする。
640と1.3の価格差が微妙なんだよね。 でも1.3を買ってもディスクを買わないかもしらんから640でいいかもね USB2.0、埃が入りにくい、メカ部分が壊れにくい、しかも安いみたいなのないかね〜
>>622 おれも100均の収納ボックス使ってる。ロックの部分が若干ヤワかもしれんが、丸裸のMOが50枚(見た目にこだわらなければ+15くらいは入る。実際、おれは56枚入れている)入るやつが売ってた。
694 :
691 :2005/11/17(木) 21:16:43 ID:0s9o8qyu
レスありがとうございます。 USB1の製品をオクでよく見かけたので考えていたんですが、やはり遅いんですね。 USB2のものを探そうと思います。
>>691 IO-DATAの640MBMOにADAPTEKのUSB2の変換コネクタを使って使用しているが
なかなか快適ですよ。
698 :
684 :2005/11/19(土) 01:38:55 ID:9ocB85Pf
アウトレット品知らない間に届いてました〜♪ これで幸せになれるかも・・・
640MO、五枚で¥900。 秋葉原で怪しい韓国人がビラ配ってる道の近くの店。 向かいのあきばおーでは、メイドが路上で安売りをしてたりする。
>>699 地方在住の私にはあまりにもかなc情報です。うらやまc
>>700 そうでもないよ。
通販でもそれくらいで特売してるとこありますやん。
そなの?
元
>>684 ですが・・またまた情報頂けますか?
(クレクレ君で申し訳なかとです)
703 :
不明なデバイスさん :2005/11/19(土) 11:00:02 ID:ZabvA0we
てか通販で格安のHDDとリムバケースを購入 早速自分のマシンでSATAにて使用しているのだが 思ったよりかさばらずに予想以上に使いやすい HDDが消耗品という不安定性があるということくらいは 分かっているが、経験上問題になるほどでは無い (前兆があるし最近のはなかなか壊れない)ので この使い勝手にMOが対抗するのは 無理な話だなと実感した
老親用のPCにMO内臓。 FDと同じ形しているから移行しやすい。 容量なんてギガモどころか230で十分。
内蔵は埃吸うよ。。
707 :
不明なデバイスさん :2005/11/20(日) 19:32:01 ID:NPC27+fm
ちょっと奥に付けろ
708 :
不明なデバイスさん :2005/11/20(日) 19:33:22 ID:NPC27+fm
てか老親どころか一般人にはデジカメ保存くらいしか 大容量データ保存の必要性が全く無いからな もっとも一般人用ならCeleron600MHzでXPで 必要十分だったりする訳だが
一般人と一般人でない人の区切りをどこでつけるのか微妙だが、少なくとも 最近PCを買った人で、バックアップメディアにMOを選ぶ人は一般人では ないと思う。 昔から使っていて、今でもSCSIカード共々使いまわしている人や、過去の データ資産があって、それらを使うときだけMOを使う人っていうのは存在 するだろうけど。 CD-RWやDVD-RAMが一般的。
>>709 >最近PCを買った人で、バックアップメディアにMOを選ぶ人は一般人では
>ないと思う。
現在のようなUSBフラッシュメモリの低価格化・大容量化が進む前までは、
家電量販店などでは客層が「ライティングソフト」を使いこなせない場合が
多いという理由から、積極的にMOを勧めていた時期があった。
うちの親父はPC買ったばかりだけど、「フロッピーに何でも入れたい」というので、 俺の未使用MOドライブをあげました。 「デジカメ○○年○月」とか書いて喜んでますよ。
>>711 そうそう。我が家もそんな感じで頻繁に外出、小旅行して画像データ保存として
MOが活躍してますよ
713 :
不明なデバイスさん :2005/11/21(月) 08:49:13 ID:EFNaVKfP
というか、今のデジカメJPEG保存に関しては 今も昔もMOが最高に向いているとは思う プリント感覚で永久保存しても当面は問題無いだろうし 雑に扱っても平気だし CDRだと保存性に関しては理論的実験室的には 問題ないとの事だが、「雑に扱ったらすぐにおじゃん」 というのは周知の事実 だからMOはイメージ戦略的な宣伝がバンバンされれば まだまだいけそうなメディアのように思うんだけどな
一般人とかいう話とは別だけど PCで扱ったデータはPC使用終了後に(自分専用の)メディアに 書き出して、再び使う時はその書き出したメディアから読み込んで 使うというのは古くはパンチカードから一昔前のPCのフロッピーに 至るまでずっと常識だった訳だから、 今の何でもかんでもHDDの中に保存するPCというのは何とも言えず 気持ち悪いとは俺も思う。 とはいっても、現実問題DVDRAMも使い勝手は微妙だし ビデオはもちろん写真ですらも、RAW撮りになったら MOなんかではまったく役立たずだから 外付けかリムバHDDくらいに保存せざるを得ないんだけどな
>>702 BESTDO!
今はこれしか知らない。ただしバルクってのはケースなしだよ。
ということは、デジカメダイレクトプリントが出来るプリンターに MOドライブ内臓しちゃえば、PCないけどデジカメっていう ユーザにもってこいってこった。 メディアを挿入してMOディスクをセットして、カンタンバックアップ なんていうボタン押したらMOにその日付のフォルダ作って どんどん入れてってくれるとか。 プリントしたい時も液晶パネルをタッチして選ぶだけで・・・みたいな。
プリンタと一体化するにはさすがにMOはでっかいだろ
718 :
不明なデバイスさん :2005/11/21(月) 17:39:35 ID:EFNaVKfP
3.5インチだったら十分小さいんじゃないかな?? フロッピーなんか、容量とか考えたらバカデカいとも 言えるんだけど、ほとんどの一般人はフロッピーが デカいというイメージはほとんどないし フラッシュメモリは高いというイメージがあるので そんなに買えないと思うだろうし
正直、MOにそこまで求めるのは・・・・ 一般的にマイナーな存在なんだし、よっぽどの業務用でない限りプリンターには 内蔵されないでしょ。 >だからMOはイメージ戦略的な宣伝がバンバンされれば >まだまだいけそうなメディアのように思うんだけどな イメージ戦略的に向いていないから今の状態なのでは? 使い勝手は良いのは事実だが、 1.メディア容量が小さい。(大きいのもあるが高い) 2.CD-Rよりもメディアは高い(650MBメディア) 3.MOドライブを用意しないと読み書きできない。 悲しいけど、マイナーになってしかるべき規格だと思う。
MOの保存性の高さは、何らかの後継規格に引き継がれてほしいものだ。
721 :
不明なデバイスさん :2005/11/21(月) 23:52:26 ID:EFNaVKfP
DVDRAMとブルーレイディスクかな
722 :
>>702 :2005/11/22(火) 04:12:34 ID:5m91Ju+R
>>715 さん
おーーーーーー安い!
バルクで十分なんで突撃しまー
ありがとうございました
デジカメ写真保存派ですが、この前数年前に買って死蔵してあった HDDを使おうとしたら壊れてた。振動とか与えてなかったのに。こういうことが あるとREVといい、モーターやらなんやらついてるのは怖いなって思う。 でもMOは早晩容量が問題なるだろうし5吋MOがおりてこないかな。 っていうか5吋MOをさわってみたい。
724 :
不明なデバイスさん :2005/11/22(火) 23:16:37 ID:hxVVWkd1
でも聞いた話だと5インチの使い勝手ってDVDRAMと大差無いんだよね?? だったら今の3.5インチのGIGAMOの4.9Gのを開発してもらいたいな そうすれば必然的に2.3Gとか1.3GIGAMOのメディアも安くなるだろうし
>買って死蔵してあった 買ったままとか、全く動かさないで何年も保存すると かなり壊れやすいのは割と常識ではあるけどね
HDDに限らず、レーザー機器も週に一度程度は通電した方が良いよ。
耐衝撃HDDケースにウィルスが入っていたそうだ。 やっぱり光磁気のMOが安全だな。
729 :
不明なデバイスさん :2005/11/23(水) 09:13:03 ID:e0G71rV2
論点すり替えもいいとこ
なんだかんだいって、過去に天下取ってないメディアで いまだに田舎の電気屋とかでも普通に手に入るのってMOくらいなんだよな。
>>730 電気屋どころかちっこい文房具屋ですら入手可だものね。
>>730 >過去に天下取ってないメディアで
ビデオの「ベータ」が放送局などの業務用で支配的だったように、
MOはDTP業界をはじめに企業導入で支配的だった時期がある。
初心者の私のですが1MBに満たないオフィスファイルの保存に私的に主流のメディアです
確かに購入価格を無視すれば私の様に田舎でも信頼の出来るメディアが購入出来るのは
MOしかありませんね
>>730 ,
>>731 さんが既に仰っておりましたね
一度の良いですから5インチMOを触ってみたいです
(実物を見た事すら無いので・・・)
>>732 今でも、富士通とかが用意する比較的小さなソリューションならば、
バックアップデバイスはMOだったりする。
ZIPの横槍とCD-Rの普及がなかったら天下取ってたメディアだよ。 PDなんて相手にならない。
737 :
不明なデバイスさん :2005/11/24(木) 00:16:09 ID:/+DX3tQQ
>>733 PC(MAC)のHDDとCPUパワー増大で以前より高解像度なデータなどを
利用している関係でDTPですらMOでは力不足なのが現実
俺の使用目的ではMOは役不足。
>>738 役不足
能力に対して、役目が軽すぎること。
意味を間違えて使用してないかな。
例えば,1MB程度のファイルしか使わないから640MBのMOでは役不足だった。
「MOには役不足」ではなかろうか。
逆の意味は何だっけ?
力不足
俺の使用目的<MO
3年くらい前のDTP雑誌の「保存メディア活用法」みたいな記事を見てて 思ったんだけど、提灯があるにしても多くの人が 「最近はHDDの容量が増えたためにMOでは容量が不足するので DVDRAMです」などとコメントしていた。 やってる仕事の内容同じならメディアの容量増えないはずなのに PC環境がリッチになると保存メディアもリッチにせざるを得ないんだな と妙に納得してしまった。 かくいう漏れもVCプロジェクトフォルダ単位でバックアップを 取ってるんだけど、最近はスキンデータの画像をやけに大きくして しまうのでMOでは容量不足でDVDRAMに鞍替えしてしまったよ
アップルストアでMOメディアを買える。大手量販店より安い。
>742 役者不足
グラフィック関係はMOバリバリだな。提出仕様がMOの場合が多い。
100MBもあれば十分なデータのバックアップに新たにMOを導入した俺。 賢かったのかどうかは分からんが持ち運べるので不満は無い。
>>748 100MBならZipにするべきだったな。
私ならUSBメモリを選ぶ。
751 :
不明なデバイスさん :2005/11/25(金) 17:09:17 ID:cRp+/+XB
冗談のような話だがUSBメモリやフラッシュメモリ系はやっぱり 小さすぎて無くしたりして使い勝手が良くないと感じる 「小さすぎて紛失する」というのが実際にそのめにあってみると これほど痛い事だとは思わなかった
100MBならMDドライブ。
学校のPCで使えないUSBメモリがあったよ. 職員に聞いてみたら機種によって稀にあるらしい. 結構欠点もあるUSBドライブ
754 :
不明なデバイスさん :2005/11/25(金) 19:04:17 ID:x87kocAR
>>753 でもなぁ、最近のMOはほとんどUS・・・
MOって、ブルーレイになったらどの位の容量になるの?
MOはブルーレイにはなりません。
??? MO=ブルレイってどこからその発想できたわけ
759 :
不明なデバイスさん :2005/11/26(土) 10:30:45 ID:xR3Uo2JL
なにこのクソスレ?
ブルレイも殻付だし、素人には、フロッピー→MO→RAM→ブルレイ、って流れに見えるかも名。
FD=1.44 MO=230 .640. 1.3G RAM=4.7G BR=25G 50Gってすでに販売して結論でてるじゃん
762 :
不明なデバイスさん :2005/11/26(土) 12:53:21 ID:6f9lq2fm
容量の点で新しいメディアに負けているが、 定形郵便で送れるメリットが
いや、今やオンラインでデータを渡すから・・・
764 :
不明なデバイスさん :2005/11/26(土) 15:33:26 ID:xR3Uo2JL
考え方まで時代遅れwwww
1GBのMiniSDがある時代なので、MOに用はないです。 MiniSDから見ればMO大きすぎ。
携帯端末とかに載せたい方としてはminiSDでもまだでかいんだろうけど、 使う側としては素のSDはおろか、CFでもまだ小さいよな。 胸ポケットからスルッと取り出すなら、PCカードサイズが下限かなぁ、と思う。 あれより小さいと、ポケットの中をまさぐらないとつまめないし。
容易に隠せない事(MiniSDどころか、USBメモリスティックすら穴に隠せるし)。 見るからに「コンピュータに関係しそうなメディア」と素人じじぃにも見分けられること。 たとえ持ち出せたとしてもそこいらで簡単に中をのぞけないこと。 といった理由でいまだ現役のMO/PDを知ってます。 利用者は「使いにくい」と不満たらたらですが...w
フラッシュメモリとMOを比較するのが間違っている。
>>756 標準で推定5GB
超解像技術を使えば推定で10GB〜25GB
技術的には可能であったとしてもブルーレイディスクとの兼ね合いから超解像のは絶対出ないだろうな
SDカードは小さくて無くすとか言ってる人は、少し大きめの入れ物にカードを入れて おけば良い。 そんなことのためにMOのあのサイズは決まってるわけじゃないし、MOの大きさを MOの利点として考えることは間違ってる。 (DVD-RAM等に対する小ささを利点と考えるなら間違いではないが) レコードとCDのメディアの優劣を、ジャケットの大きさで比較するようなもんだ。 レコードの大きなジャケットが好きであること自体を否定するつもりはないが、 CDだって大きなジャケットに入れようと思えば入れられるわけで、それはメディア の優劣ではなく、単なる好みだ。
>>772 皆さんの使用環境によりMO愛好家が集っている所かと思います
用途別に使い分けているかと思いますので(納品先の指定の為に仕方なく・・・の方を含みます)
HDD房でなければあまり否定的な意見はどうかと・・・
>>772 さんの仰っている件は勿論筋が通っているとは思いますが
ケースに入れるのマンドクセってのがありますから
まぁこのスレはマターリいきましょう♪
やっぱオレの場合、MO好きな理由は信頼性だよ。 10年前に入れたデータが間違いなく読めるなんて最高だよ。 DVD-RAMもいいかもしれないけど、経験として実感してないから、 やっぱMOほどの信頼はしてない。 SDの話出てるけど、あれは貯めとくためのメディアじゃないし。 あと10年もすればMOなんて規格消えてるっていう人いるけど、 消えたとしてもそんなの問題じゃない。 データの消えちゃったメディアの復旧するより、MOドライブを 探してきて買うほうが簡単だろうから。
775 :
不明なデバイスさん :2005/11/27(日) 05:40:33 ID:QN8OuyTn
信頼性を「10年たっても完璧に読める」というところまで標榜し出すと アンチが暴れるえさをばらまいているようでちょっと抵抗あるな MOは今のフロッピーのように、容量が増えなくても小容量のデータの 手軽(信頼性からくる手軽さも含む)に扱えるメディアとして 地味に一般人の間にも浸透してほしいなととかは思う >レコードとCDのメディアの優劣を、ジャケットの大きさで比較するようなもんだ。 それはどうかな。 このスレで語られてるサイズの問題はあくまでも「実用性」に限定されてる ように見える。 とすると多くの人が気に入ってる3.5インチMOの大きさにはやっぱり それなりの理由があるんだと思う。 たまに音系のデータを扱う時にMOとMDを見比べてしまうけど、 単に持ち運びや収納の事をエンドユーザとして考えるとMOの方が 扱いやすく感じてしまうからな
俺の場合は、信頼性に加えて扱いの手軽さかな。 マウント時間の短さとか、スロットインなので片手で出し入れ出来るのが便利。
>>775 > 信頼性を「10年たっても完璧に読める」というところまで標榜し出すと
> アンチが暴れるえさをばらまいているようでちょっと抵抗あるな
なぜ?
完璧じゃないの?
実際、不良じゃないメディア使って「まともな環境」で保管すればほぼ完璧だろうが こういうのは突っ込もうと思えば(MOに限らず)いくらでも突っ込みようがあるからなあ。
779 :
不明なデバイスさん :2005/11/27(日) 09:40:54 ID:gncwtwfo
完璧なんてこの世の中にあろうはずがない
太陽誘電メディア使って完璧な環境で保管すれば CDRだって10年はほぼ完璧と言えると思う ちなみにうちにある(残ってる)6年以上前に人とデータ交換する時に 使ってた太陽誘電メディアは割と雑に保管されてるんだが、この前 30枚くらい読み込みチェックしたら全部完璧に読み出せた。 個人的に記録状況の詳細のデータを見た事がある関係で 「太陽誘電メディア」とその他では格段の信頼性の違いがあるとは 見なしているので太陽誘電メディアに限定された話だが
>>780 6年くらいまえに焼いたARITAっつー台湾のクソメディアでも
50枚くらい全部ちゃんと読み込めた経験アリ・・・。
スピンドルにつっこんで、押し入れに適当に収納しただけなんですけどね。
焼いたドライブ(948S)がよかったのか、偶然が重なったのか、
巷で言われるほどクソRも耐久性があるのか。
CD-Rは太陽誘電が良いって言うから、太陽誘電メディア買ったら、不良品つかまされました。 太陽誘電は色素はいいんだろうけど、製造が下手っつうか、もう二度と買いません。
>>782 それはパチモンでない限りドライブ側に問題がある。
太陽誘電ってそんなメーカー。
>>782 同意
太陽誘電のメディアを疑う前にドライブの設置状況とかそういうのを
心配するのが妥当のはず。
不良品というが、個人で工場レベルの機材で良品かどうか等
原因を特定したわけでは無いでしょうから、単にうまく使えなかったという
レベルならばドライブの状態を、もっと原始的なものなら販売した店の
扱いを疑うのが妥当だと思いますね
もっとも太陽誘電でも高級なものと安物とではそれなりの差があるようですが
太陽誘電のCD-Rはそれは凄く良い品質なんだが、DVD-Rはそれほどでもない。 CD-Rで良いイメージがあるから、DVD-Rもそれなりの価格で売ってるけど、 他の国産メディアと比べてDVD-Rメディアの品質は大差ない。
786 :
不明なデバイスさん :2005/11/27(日) 18:33:39 ID:QN8OuyTn
>>785 そんな事は無い
DVDRも他のメーカーとは明らかに違う
SONYのほうが質はいい。
DVDに関しては 2倍速あたりの時はまだクソ評価だった 市場で8倍速でたあたりから段段評価があがって今は 一番のオススメになったよ 3年以上まえからDVDビデオ作っている俺のはなしね 情報はここ(2ch)ばかりで集めているのですがね^^;
>>778 っていうか、"不良じゃないメディア使って「まともな環境」で保管すれば"なんて事を持ち出さなきゃならない程に、他の媒体は信頼性が低いって事なんだよね。
というか、「不良の疑いの高いメディアをまともじゃない環境で使用や保存して」 どうこうなったという結果の話の持ち出してくる人が多いから (特にCDRを異常とも言えるほど多用する人など)
791 :
不明なデバイスさん :2005/11/28(月) 17:51:08 ID:sbIfytDs
そんなかんじで、 MOのメディアで、このメーカーのは止めとけ! とか言う情報ありますか?
>>791 帝人はヤバイと俺の業界では言われている。
製品の話ではなく会社自体の話だったりして
CD-RやDVD-Rの話題になっちゃってて、どうしたもんかなと思ってた
所の
>>791 のスラリと流れを変えるのは素晴らしい。
>>791 止め溶けとまでは言わないが、マクセルは信用できない。
796 :
不明なデバイスさん :2005/11/29(火) 16:55:26 ID:yE1QTcSW
こっちも、マクセルの 2.3GB で、ひどい目にあった。 それ以来、マクセルだけは避けている。 話は変わるけど、帝人の 640MB をよく使うけど、 特に問題は経験してない。
これってドライブとの相性なのかな? うちはマクセル問題無いけどTDKがダメっぽい…
そういえば、一部でブルレイディスクの8cm版の発売が噂されているらしい (業務用小型カメラ搭載用途で) もしブルレイ8cmディスクなんてものがPC用に出てきてしかも 大容量(8層まで可)となったら、それこそMOの出る膜無しになるな
8cmDVDと同じくPC用は出ないんじゃないかなぁ
ブルレイにしろHDDVDにしろPC用ドライブはいつ出るのやら・・・
MO用スリムドライブが出たらすごく嬉しいがまず無理だろうな。
ブルーレイ、HD DVDのデータ保存性は、MOと比べてどうなのでしょう? やはりMOに比べて大幅に劣るのでしょうか?
マクセルってさ カセットテープもVHSテープも DVD-R(NECのドライブには最悪)もだめで MOもダメって結局まともじゃないね
えええ!!!! マクセルの2.3GBディスク、安く売っているお店見つけたのに・・・
DVDに関しては国内でも複数の機関が正式に保存性能を検証している 結果としては「適切に保存すれば30年くらいは保存可能」という 通説とほとんど同じ結果が現状でも証明されている 保存性でDVDと大差ないブルーレイも同じと見なして良いだろうから 取り扱いの安全性(カードリッヂにしっかり入ってるとか埃の混入を防ぐ)さえ カードリッヂでしっかり守れば、数十年というMOと同レベルの保存性能は あるだろう。
>>797 たしかにTDKのは相性が激しかったような。
オリンパスのMOS331ではなぜかTDK製メディアだけ認識してもらえなかった。
同時期の富士通とかコニカのドライブだと問題なかったけど。
30年か。俺が持ってるMOディスクで一番古いのは15年くらい前の128MB。 当然読める。みんなのは?
4年前、元気良い。
809 :
不明なデバイスさん :2005/11/30(水) 10:32:21 ID:aYcZqFw/
>>806 オリンパスのドライブがダメなのかと思ってた
>>807 俺のも15年くらい前の128MB(帝人)。
問題なく読み書きできる。まぁ “当たり前” の事なので驚かない。
んで、このスレ的にはホログラムとプルレイとDVD どれが一番おすすめなのよ? 使い勝手的には意外にもホログラムがMOに近いのかな?サイズの面でw
MOって、一般に登場して30年経ってんだっけ?
>>813 全然経ってないw 15〜20年ぐらいじゃないかな
俺と811氏が最古になるか。 20年前のは実際、どーなんだろーか・・・
6年前のディスクが大量に出てきた。 当時SCSI接続形式のドライブ買って(富士通Mockingbird) バックアップ用に使っていた奴が。今のPCはSCSIボード差してないので当然これ使ってない。 新たにUSB2形式で640MB程度のドライブ買おうか迷っている最中。
ところで、6年前とか10年前とか20年前とか そんな前の「読み込めたディスク」から ど゛んなデータが出てきたのか 列挙してくれないか?
AUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSのバックアップ。 まるごとバックアップしたNIFTERM。 MAG形式の画像ファイル。
MOディスクに記憶させてるファイルにそのまま上書きを何十回もしていたら ある時から上書きできない様になった。 こういう現象ってデフォなの? PC上にファイルを移動させてから上書きしないとダメ?
820 :
不明なデバイスさん :2005/12/01(木) 08:46:48 ID:2ZYnuH5L
そんな何年、何十年前のデータって(それを確かめていなかったということから)結局どうでもいい データだったんでは? ホントに必要なデータなら死んでるかどうか定期的に確認して定期的にバックアップするよな?
実家に帰ったら、高校の時の自由研究やら文集やらの原稿が入ったMO(128MB)があった。 もう12〜13年前のもの。 ただ懐かしいだけの代物だけど、フロッピーに保存してなくて良かった。
9801時代のWizardry(WESTのバックアップソフト)のFDイメージが 一杯詰まった128MB MOはまだ読めるぞw (エロゲだと思う) とりあえずICMのMOも問題ないようだ(17年前ぐらいだと思う・・・) 緑電子の200MBのHDDもRX2もちゃんと動く 擬似ハイレゾでちょっとびびったのは内緒だ ちなみに、俺はFDはイマイチ馴染めなくてHi使いだった さて読めたことだし・・・・ そろそろ捨てるかw
そうだよなぁ10年以上前のWin95以前の時代のPCなんて 本当のPCオタクか別の相当の技術系マニアとかしか使わないような 代物だったからな。エロゲとかのデータとか作文とかそのくらいの物しか 出てこないのが普通だわな…
あとはBASICとかアセンブラのプログラムとかか そういえば当時はフロッピーに保存するのはワープロのデータか プログラムか市販ソフトのコピーかの3つしか無かったな ブログラムが消えてしまった時のショックは大きかったが 今考えると大した事ではないな
825 :
821 :2005/12/01(木) 14:39:32 ID:JBzGPnSw
>>823 そりゃそうだよ。
あのころパソコン高すぎたよ。
俺だって作文書くのにパソコン持ってたわけじゃなくて、親父がコンピュータの技術者だったから、
それで家にあったパソコンを借りて使ってただけ。
10 print "ヴァカ" 20 goto 10 30 end run
ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ ヴァカ
と、店に置いてた8001とかでよくやって帰ってたたもんだ
30 end の存在意義について誰か分かる人いる?
ちなみにラジオ局向けの機器では未だ新機種でもMOが現役ばりばりの主役 MOレコーディング機やMODAW機などといった MOドライブが2つもついているという、どことなくダブルラジカセライクな 機種までどんどん新規導入されている そんな様を見ていると 技術的にはVHSより優れている「ベータ」が家庭用市場で 消えても業務放送用で「ベータカム」として超普及して超寿命で生き残った様に 本当にその分野で優れている技術やメディアはどっかで必ず生き残り 続けるんじゃないだろうか、とかつい思ってしまうよ その意味ではMOは当面は安泰なんじゃないかな だから頑張って3.5インチで5Gとか10GのMO出してくれれば もっと裾野は広がると思うんだがな
831 :
不明なデバイスさん :2005/12/01(木) 18:30:11 ID:vY2GrEQE
IODATA製でな
データ保存用として新規にMOドライブを購入しようと思っているのですが、 「今買うなら、これ!」というお勧めはありますか? CD、DVDでもバックアップをしてきましたが、それ以前に使用していた MOと比較するとやはり取り扱い等を含め総合的に手間がかかるので、 時代に逆行するかもしれませんがMOに戻りたいと思ってます。 よろしくお願いします。
>>834 >時代に逆行するかもしれませんがMO
住民に火を付けるような文は付け加えるなょ・・・
>時代に逆行するかもしれませんがMO MOが時代に逆行するだなんてとんでもない!!!
漏れなんか自宅に3台MOドライブがあるのに ノート用に4台目のMOドライブの導入を検討しているよ 極めて使いやすい上にやっぱりデータがMO上で簡潔すると データの出来も良いとの評判
839 :
834 :2005/12/01(木) 20:12:43 ID:ZClyxcTu
>>835 さん
ありがとうございます。やはりIOデータのものがいいのですね。
>>836 さん
>>837 さん
>>838 さん
すみません。このように表現すればアンチMO派の反応が少なくなるかな、と
余計な言葉を加えてしまいました。
やっぱりMOが最高。だからもう1度使いたいって素直に書けば良かった。。。
840 :
不明なデバイスさん :2005/12/01(木) 20:26:22 ID:J/pOWX1D
> このように表現すればアンチMO派の反応が少なくなるかな、と > 余計な言葉を加えてしまいました。 おまえよっぱどのバカなんだな RAMでも使ってろ、ハゲ
いいんじゃねーのかw そこまで叩かなくても
842 :
834 :2005/12/01(木) 22:37:16 ID:ZClyxcTu
840さんをはじめ住人の皆様の機嫌を損ねるような 書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでした。 もしよろしければ再度の質問をお許しください。 伺いたいことは640MBと1.3GBのどちらのドライブがお勧めかというものです。 メディア代等との兼ね合いもあるとは思いますが、やはり「大は小を兼ねる」と 考えるのが素直でしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
>>817 パソ通の頃のログがあった。
あとNEC PC-98x1用のブートディスクとか、
FreeBSD1.xの頃の回覧配布用ディスクにはちと面食らったな。
(あのころは俺も青かったかもしれん)
まぁこれらは1割にも満たないけど。
あとはご禁制の今ではnyにすら流れようのないファイル群だな。
意味? 意味なんてわからんよ。
な ん と 言 っ て も 趣 味 だ か ら な w w w
単純にドライブが1.3G対応くらいでもそんなに高い訳でもない(650Mと大差ない) という意味で1.3GIGAMOくらいが一番割安感あって良いのでは?? 将来性を考えれば本当は2.3GIGAMOの方が良いのかもしれないけど ドライブが結構高くなる上に、現実問題2.3GIGAMOメディアを どうしても使わないといけない必然性がどれほどあるか・・・ という感じで1.3GIGAMOをおすすめ てかどういう訳か高価な業務用システムなんかでも 2.3Gではなく1.3GIGAMOを搭載してる機械が多いので 勝手に1.3Gが一番使い勝手が良いのだろうと納得してるよ
>あとはご禁制の今ではnyにすら流れようのないファイル群だな。 kwsk
MP3がHDDにたまっていたのでMOに移動しました するとmp3のファイル名が途中で切れてしまいます (勝手にファイル名が変更されます) MOには文字数の制約でもあるのでしょうか フォルダ-歌手名-アルバム名-曲名でファイル名自動変換 これを フォルダ-アルバム名-曲名にするとちゃんと曲名が保存されます 教えてエロイ人
お前の環境をこのスレの住人が知ってて当然、 とでも思ってる質問の仕方がダメ。他所逝けよ。
849 :
不明なデバイスさん :2005/12/02(金) 09:19:59 ID:WZHVhK0J
ここは痛い電波が飛び交ってるな
FUJITSU の 外付けMO−FMPD-231(M2513A)を中古で手に入れたのですが、 外付けケースについているジャンパの設定がわかりません。 富士通と富士通パーソナルズのサイトを見ましたが、マニュアルは発見できませんでした。 どこかに資料はありますかね?
>>846 MP3 のファイルをエクスプローラで
HDD から MO、MO から HDD、MO から MO と、
移動やコピーをしょっちゅうやってるが、
ファイル名が変わるなんて経験したことない。
RealPlayer Vre.10 には、2バイト文字の取扱にバグがあるから、
RealPlayer でファイル操作をやると、
2バイト文字のファイル名やフォルダ名が変わることがある。
こちらの OS は、Windows XP SP2 ね。
質問するときは、OS とソフト名、それらのバージョンを明記しましょう。
フォルダ-ぽんだみなこ-エバーグレイス-エロエロえっサムmp3 これがさ フォルダ-ぽんだみなこ-エバーグレイス-エロエmp3 になってしまうんですよ
>>846 MOはMacOSと互換性を持たせるために、ファイルネームはパスも含めて
23文字までしか取り扱えない。
>>845 耐震偽装事件など簡単に吹っ飛びかねないから、このまま墓の中まで持って行くよw
857 :
不明なデバイスさん :2005/12/02(金) 23:16:42 ID:zOuZZHB+
メモ帳からMOに、こんなファイル名で登録できたよ。 123456789012345678901234567890.txt このファイル名、全角で30字、半角で60字
>>855 23文字までですかちょっと少ないですね
回答ありがとん
>>855 どこからそんな情報が出てくるのやら…
\INFO\PC_INFO2\NETWORK\NET回線\D1113001.GIF
\INFO\PC_INFO2\WIN95_NT\W2K-KBD2.FIL\masthead_global_sep.gif
こういうパス・ファイル名でもちゃんと登録できる。
今、GIGAMOを買うとすればどの製品がお勧めですか?
>>855 ついで
\D_DRV\Mozilla Firefox\extensions\{972ce4c6-7e08-4474-a285-3208198ce6fd}\install.rdf
こんなファイルパス・名だって実際にちゃんと書ける。
>>861 MS-DOSの時代は長いファイル名はダメでした
>>855 ,
>>858 もう一つついでに、40文字のディレクトリを5階層作成し、その最後に
40文字のファイル名のテキストファイルを作成してみた例
実際にちゃんとCOPYできる。
L:\0123456789012345678901234567890123456789\0123456789012345678901234567890123456789\0123456789012345678901234567890123456789\0123456789012345678901234567890123456789\0123456789012345678901234567890123456789\0123456789012345678901234567890123456789.TXT
>>862 DOSの頃はムリとしても、今はロングファイル名が使える時代だから。
長年使ってたMOドライブのピンがおれたった
それはよかった キャッシュの多い新型に買い替えできるね ところで今新機種ってでているのでしょうか?
ピンって強制イジェクトピンじゃなくて?
>867 そんなもん、クリップをチョイト延ばせば良かろう。
>>845 843じゃないけど、俺がセックルのときに撮ってるビデオは
nyにすら流れてないよ。
キンタマ食らったときも外付けHDに置いてあったおかげで難を逃れた。
富士通製1.3GB SCSI内蔵ドライブを電源ケーブル、SCSIケーブルを PCのコンセントを抜かずに抜き差ししたらウンともスンともいわなくなりますた。 これってもう、だめですかねぇ・・・?
>>869 > キンタマ食らったときも
そもそも食らうなよなw
>>870 当然PCは電源OFFで、ケーブルが抜いて無かったつ〜意味だよね?
普通はその程度じゃ大丈夫なことが多いけど
はい。PCは電源オフでした。 他のSCSI機器とID等がぶつかったりしたので、IDをいじったり、ターミネータをいじったりと していたのですが、上手く行かず、眠くなったので続きは明日…。 と思い昨日いじり始めたらまったく…。 通電していない模様です。
とりあえずリセットなりコンデンサフラッシュなりしてみれば
アドバイスありがとうございます。 MOドライブのリセットやコンデンサフラッシュとはどのようにするのですか?
はじめまして 本日1日四苦八苦したのですけど どうにもならないので教えてください 使用OS:XPSP2 使用ドライバ:三菱製MK230FB 使用ケーブル:SCSI BUFFALO IFC-SCD2 SCSIのインストールはうまくできたのですけど ドライバが反応してくれません 三菱のHPみたらSCSIのインストール完了できればOKとなっていました。 スタート→アクセサリ→システムツール→システムの復元 これで1度インストールしなおしたのですけど うんともすんとも言ってくれないです。・゚・(ノд`)・゚・。 おじさんに5年前にこのドライバもらって 2〜3年ぶりにひっぱりだしたから壊れてる可能性の方が高いのですけど とりあえず、電源がはいってMOの取り出しまではできました。 でも、OCN光体操をしても、ベットで階段昇降で「ビックリスルh(略」もやりましたが、ダメでした 初心者な質問かもしれませんが、教えていただけるとありがたいです。 スレ違いでしたら、移動するのでスレッドアドレスかどの板にいけばいいのかまで教えてもらえれば幸いです。
「5年前にドライバもらって」はドライブの間違い?? そんな古いドライバって何だ??と思ったので、 一応MOドライブのドライバというものも存在してるので 「不要」という建前ではあるが、入れてみた方が問題点がはっきり するのでは? あとはSCSIのドライバというより「設定」にも改善の余地があるような予感 ただ全体的に読んだ印象では、普通に考えて MOドライブの内部のドライブの中の駆動部のようなところが 何かしからやられてしまっている(要修理、(高価))品にしか 思えないので、安いの買った方が良さげな印象はある MOディスクを挿入した後に駆動音がしてれば使える可能性高いと 思うが、無音とか回転音が無ければまず無理と思う
2.3GってGIGAMOではないって書き込みがあったけど、そうなの? 1.3Gと比べて信頼性低いの?
880 :
851 :2005/12/06(火) 11:39:29 ID:3mm9tJWf
881 :
不明なデバイスさん :2005/12/06(火) 13:36:42 ID:HMB6zwag
>>878さん うを、ドライバーじゃなくてドライブですorz とりあえず、MOディスクを挿入した後に動いてる音はします ドライブと書き直してもう一度質問書き直し 使用OS:XPSP2 使用ドライブ:三菱製MK230FB 使用ケーブル:SCSI BUFFALO IFC-SCD2 SCSIのインストールはうまくできたのですけど ドライブが反応してくれません 三菱のHPみたらSCSIのインストール完了できればOKとなっていました。 SCSIの方もスタート→アクセサリ→システムツール→システムの復元 これで1度インストールしなおしたのですけど うんともすんとも言ってくれないです。・゚・(ノд`)・゚・。 おじさんに5年前にこのドライブもらって 2〜3年ぶりにひっぱりだしたから壊れてる可能性の方が高いのですけど とりあえず、電源がはいってMOの取り出しまではできました。 でも、OCN光体操をしても、ベットで階段昇降で「ビックリスルh(略」もやりましたが、ダメでした こういう感じで大丈夫ですか・・??
わざわざ書き直さなくても それくらいの意味は分かってたよ^^;
>>879 2.3Gも立派なGIGAMO。ただ、ISO規格になっていないだけ。
信頼性は、書き込み回数が10万回に減るということが分かっている。
884 :
879 :2005/12/06(火) 17:34:41 ID:HrrlWtwB
>>883 ありがとう。1/100ですか(これは2.3Gだけだよね?)・・・ちと気になりますな。
>>881 まず、MO以前にSCSIインタフェースが認識されているか?という
問題がある。
それに、PCが何なのか(デスクトップなのか、ノートなのか、自作なのか)
分からないので答えようがない。
普通は、SCSIインタフェースが認識されていて、ターミネータの
設定とかMOのSCSI-IDが適切であるならば、OSがXPならば
リムーバブルドライブとして認識するはず。
886 :
885 :2005/12/06(火) 22:15:25 ID:hOINT6dZ
>>881 いま、IFC-SCD2を見たら、ノートPCなのか。早とちりしたスマソ。
SCSIドライバは、バッファローのサイトから最新のXP対応ドライバを
落としているよね?
887 :
不明なデバイスさん :2005/12/07(水) 02:38:08 ID:S3DFUlD1
>信頼性は、書き込み回数が10万回に減るということが分かっている。 それなら、RAM使った方が幸せになれるな。安くて速いし。
5インチというデスクワークの感覚では異様にデカイメディアなのにも 関わらず片面容量が2.3GMOのたった2倍という少なさ
891 :
不明なデバイスさん :2005/12/07(水) 03:53:22 ID:I0Zbvs34
>>889 大きさには異様にこだわるのに、死ぬほど遅いカタツムリのような転送速度は気にしないんですねw
デスクワークで転送速度遅いってのは致命的なのに、なんてご都合主義な考え方なんでしょうw
少なくとも漏れは全く気にしない。 HDDもUSB1.1で使ってるし。
FDより速い速い。 ライトキャッシュ併用すれば全然遅くない。
>>891 読み込みは非常に早い
ただ、GIGAMOはOW出来ない
>>891 遅いって言っても、CDROMやR/RWと比べたら早い早い
むやみにHDDと比較する人多いけど、
個人レベルの一般的な(古典的な?)テキスト/プロジェクトベースの
データ保存だと、「データを書き出す(SAVE)」「読み込む(LOAD)」感覚で
使えるメディアであるのも重要な点なんですよ
いくら外付けだろうとリムーバブルだろうと、HDDはPCと一体となって
使うもの
最近出てきたREVが日本で普及したらちょっと感覚変わるかもしれないけど
http://www.shop-iomega.com/products/rev/rev_disk.htm しかもメディアが出始めにしては異様に安い
896 :
881 :2005/12/07(水) 08:06:50 ID:bMyto5E+
書き込みありがとうございます。 使用PCはディスクトップで日立のPrius使用しています。 SCSIはバッファローのページをみてXP対応のドライバを落としました サブPCで日立のがあるのでそちらでもインストールしてみたところ SCSIはインストールできたのに、MOをつないだら いきなり再起動がはじまってから、深刻なエラーがでましたという表示がでてきましたorz
いい加減あきらめろ そんなものにこだわるほどのことがあるのか? バカとしかいいようがない
でもノートとか外に持ち出して外で使う時は逆に3.5インチだと小さすぎて 不安感を感じるので、5インチくらいでちょうど良いようにも感じるんだよね メディアの善し悪しなんて所詮は環境次第かなと思う
>>897 よく分からないけど、そういうのって「異常に古いドライバ」(または全く不適切なドライバ)なんかを
強引に入れた時によくありがちな現象だと思う
ここだけの話、ワークステーションとかサーバ用とか高級な専門機ならともかく
汎用PCの場合で6〜7年前の製品となると3昔くらい前の化石くらいの存在とも
言えるので、使おうとする事自体がかなり無茶な気がして仕方がない
とりあえずSCSI−USB変換でもしてつないだら?
>>896 まずSCSIカード単体で動作確認をする。
MOは繋がずにSCSIカードを刺してPCの電源を入れてドライバを突っ込んで、
デバイスマネージャからSCSIカードが見えることを確認する。
その後PCの電源を切って、
MOドライブのIDを適切な値に変更した上でMOドライブをSCSIカードに接続し、
MOドライブ側の電源を入れた後でPCの電源を入れる。
エスパーじゃないけど解決方法を予想してみた。
>896 まずターンテーブルから降ろして普通の机に置け、というツッコミは意地悪かな? まじめな話、「SCSIのインストールが完了した」という判断基準は何? PCカード型SCSIインターフェースをDeskTop機に繋いだと言うことは、本体側にPCカード スロットがあるのだろうけど、そこんとこの動作は正常? あと、ハードウェア(SCSIインターフェースカード)を「インストールする」という言い方はあまり メジャーではないような気がするんだが、そこんところはどうなのか?
ハードウェアをインストールは、英文だと結構見る気がするが、 日本語だとほとんど使わんな。
SCSIは相性でまくるから素人にはお奨めできない 今の時代USBだよ U・S・B
MOフォーラムでアンケートやってたから、MOを精一杯持ち上げるコメント
を書いてみたw
http://www.mo-forum.gr.jp/ 本音を言えば、MOドライブのイニシャルコストの高さが新規ユーザー獲得
には致命的な欠点であり、USBフラッシュメモリや外付けHDDの低価格化
によって、MOの立場は苦しいと思われ。
まあ、そんなことには触れずに「古いシステムでも使えるMOは良い」wとか
褒めてきた。
>>904 >今の時代USBだよ U・S・B
USBの使えない古いシステムではSCSI接続しかないと思われ。
そういえば、MOドライブはSCSIとFireWireしか持ってないなあw
MCE3064SSが壊れた・・・・・orz 実際にはメディアのシャッターのオープナーを止めるスプリングが外れたのだが。 そこで使ってるうちに、オープナーが外れてしまった。 しかしチープなスプリングの止め方してるのね。 現在JunkのM2513Aを別のケースに入れて試してるけど、少々不安。 なんせ\315だもんなぁw
連書き・・・ んで、動作は確認したんだけどデバイスはM2512Aと返してくる。 640MBのメディアを読ませても、読めない。 ドライブ下側の製品型番を見るとM2513Aと書いてある。 でも、こいつはM2512Aらしいw やられた・・・・・・・・orz
>>908 同じ現象ではないかもしれないが。
ドライブのシールは、MCC3064SSとなっているけど、ハードウェアの
デバイスマネージャではM2513ELとして認識されるドライブなら持ってる。
640MBアクセスできるからどっちでもいいんだけど。
SCSIの話は、俺がつまらないので禁止にしてください。 話題はUSBとATAPIだけにしよう。
IEEE 802.3のI/Fを持つMOだったら使いやすいんだけどなぁ。 プロトコルを実装しないと駄目だけど。
>>902 意表をついて
質問者が所有しているデスクトップ機の
「PCカードスロット」と見えているものは、
じつは、「PCカード型メモリスロット」で
SCSI-IFは認識できないというオチもありうるな
(902のレス自体、そういう懸念があると
行間から読み取れそうだけど、
質問者には通じてないに違いない。)
>>915 ISAしかないとか、16bit-PCカードしかないとか、NuBusしかないMacとか、
CバスしかないPC-98とか、だと増設できないのですが。
もしくはOSがWindows95/NT4.0以前とかMacOS8.1以前とか…
あんまり使わないとは思うが そんなこだわるところでも無いと思う
>>907-909 漏れのMCC3023SSもデバイスマネージャではM2512ELと表示されるな。
ベゼルはM251xとは全くちがうけど。
この間オリンパス製のガストロ呑んだんだがシステム一式にオリンパス製の
MOユニットが含まれてた。
ベゼルの形状からすると激しく富士通OEM臭かったがw
MOS331がトラウマになって、MOはその一台っきりだった。 使い勝手はよいのだが、書き終わるまでドキドキしないといけないのはw 書き込み途中でヒューンとか唸って無音になり、橙色LED点滅・・・ 電源落として、再マウントするとファイル破損。 パソコン通信で二次元画像をファイルボードからDLしていた時代の思い出。
>>916 ISAでUSBの増設カードはあったような・・・
恥ずべき事なんですが、マンション一人暮らしなので 最近上の階に気性の荒い方が越してきたようで、 昨日の夜中に私が長電話をしてしまい声がうるさかったようで(それは確かに私の方が悪いのですが) それを今日になって、うちの玄関の方のドアをバンバン足でけるやり方で抗議されてきまして、 んで、それだけでも大変不安感を感じるところなんですが、現実問題としては、その時たまたま鍵を一応はかけていたから 良かったものの、もうちょっと前だったら、またはもうちょっと強くドアを蹴られてかぎが壊れていたら(?) 勝手に室内に入られた訳です。 まぁ一人暮らしの部屋に過ぎないので、よほどひどい事されなければ それほどめぼしい高価な物は無いのですが、その時思ったのがPCの中にはやはり貴重なというか、 持ち出されると非常に困るデータが自宅内という事で割と大量に保管されている事に改めて気づいたのです。 PC自体を壊されたり盗まれる分にはそれほど問題は無いのですが、データに関しては持ち出されると非常に困るというか 致命的な問題がいくつも起こる可能性があるので、大変怖い事なんだと、チンピラの行動よりもそちらに改めて 気づいてしまいました。 もちろん、本当に重要なデータはMOやRAMで室内で別保管はしてるのですが、バックアップ程度の利用しかしておらず 普段は過去のデータを参照したい時以外は大抵HDDの中だけで完結していたのですが、いざという緊急事態を考えると 普段からHDDの中はサラにするくらいの習慣があった方が安心かもしれないな、くらいの事を思いました
おまえの言う致命的な問題とやらを聞かせてもらおうか
922さんに引き続いて、、、 外付けHDDで運用+HDD自体を物理的に固定して、線をたぐっても本体が出てこないようにして、USB-Hub経由で線を繋げばいいんではないかと。
>>924 家のどこかに隠しておきたいということなら、無線LANで繋いだノートを屋根裏とか
壁の隙間にでも押し込むのがいいんじゃないの?
中古の安ノートで充分だから、HDDやら無線LAN含めても3万以下で構築できるよ。
電源を取る必要はあるけど、電灯用の配線から拝借すれば表からは見えない。
効果に比べて投資が大きいし、常時稼働させるとHDDの寿命が短いのが難点だけど。
サックリとNAS導入、これが一番楽。 ってMOスレなのに誰もMOへバックアップしろとは言わないのなw
キタコレ!
情報ストレージメディアベンダーの日立マクセルが、同社初のホログラフィックストレージ製品を2006年9月に発売することを明らかにした。
同製品は、300Gバイトの容量と、160Mbpsのスループットという性能を備える。
また同技術では、ディスクの表面だけでなく、全体を使って情報を保存するため、DVDよりはるかに多くの情報を記憶することが可能だ。そのプロトタイプの外観は、フロッピーディスクに近い。
ホログラフィック記録技術では、信号光と参照光を使い、多数の3Dホログラフィックイメージとしてデータを保存する。
Turner Entertainmentの放送技術担当バイスプレジデントRon Tarasoffは11月に入り、同社が5年以内に100ドル前後で容量1.6Tバイトのホログラフィックディスクを販売するという計画を明らかにした。
「かなり低価格だ。初期バージョンでさえ1枚のディスクに300Gバイトの容量と、160Mbpsのデータスループットがある。相当な数値だ。これでランダムアクセスを実現すれば世界最高の媒体となる」
http://review.japan.zdnet.com/news/c20091765.html
>>921 MOフォーラムのアンケートに活用事例として書くんだ!!!!
>927 散々外出
マクセルといえば先月くらいの「ビデオα」という雑誌の マクセルのNEOTEC技術の記事のところの 写真に展示物として「24GDVDRAM」みたいに見える物が 展示されているように見受けられが、これの正体分かる人いる??
>>927 > 5年以内に100ドル前後で容量1.6Tバイトのホログラフィックディスクを販売するという計画
こういう計画は守られたためしがない。
約束が守られてさえいれば、今ごろORBのメディアは1枚400円以下で、俺はMOを使ってないはずだった。
MOだって2.3GBのメディアが、今ごろには700円以下で買えたはず。
ほかにもいろいろあったが、もう忘れた。思い出したくもない。
それに5年後には、HDDの性能・価格も成長してるから、1.6TBで100ドルというのは高いのか安いのかも分からない。
それに、このメディアはMOと比較できるだけの信頼性を持ちうるのかという点もまだ不明。
> これでランダムアクセスを実現すれば世界最高の媒体となる
なんだこれは?
実現しないかもしれないじゃないか。
1.6TっていうとHDD容量進化の法則的には1年半後にHDDで実現出来る 容量かもな もっともHDDの信頼性はおそらく現状とそれほど変わらないんだろうが
>>928 >MOフォーラムのアンケートに活用事例として
そのまま掲載されたら笑える
>>931 さん
なんかそんな感じですよね・・・
MOも今頃は3GBとか5GBも出ている。。。
MOフォーラムのアンケート書いたよ!
私の乗るかな。ドキドキ
わくわく。。。
>>934 あのアンケート、質問7のところどうしましたか?
俺の場合PD以外は全部チェック入るし、さらにZip,PocketZip,Jaz,ORB,LS120/240なんかも使ってきたので、
どれのこと書けばいいのか分からなかった。
>>936 あ、似たようなもんかも
Zip(100/250)、Jazz、LS120/240、EZ135、DDS1、DDS3、DDS4、EXB-8205、DLT80
ってなところか
>>936-937 おまいらは俺か?w
なんかMO使ってる人って、別に「選択的にMOを使ってる」というよりも
結局「何でも使ってる」んだね。
一応、アンケートには各メディア別の判断材料を書いておいた。
そこらで俺が使ったことがあるのはPD、Zip、Jaz、ORB、LS120位だな まあ一般人よりは迷走している感じだが…
PD Zip LSとかって実物見たことない。 MOがあれば他はいらないや、って感じだった。
久々にF商会逝ったら180円の640MBたくさんあったよ とりあえず10枚組を買ってみますた
>>942 しかし、オリンパスはこれまでいい経験がないのでやめとく。
長期使用を前提とした場合、IOデータのMOH2-U1.3PとMOC2-U1.3Rまたは MOC2-U1.3Sとではどちらがお勧めでしょうか? ホコリやゴミの進入、将来的に考えられるオートローディング機能の 不具合等を考えると前者でしょうか? ちなみにデスクトップ環境でモバイル使用は考えていません。 MO達人の皆様のご意見をお聞きしたいと思います。 どなたか背中を押してください。。。
ネットワークLANで共有できるMOドライブってありませんか? 1枚のMOメディアの内容を、複数PCで共有したいのですが。 ネットワークHDDのMO版が欲しいのです。 あるいは、 プリンタをネットワークで共有するためのプリントサーバみたいに それにMOドライブやDVD-RAMドライブをつなげることで、ドライブ をネットワークで共有できるようにする、小型サイズの専用サーバ みたいなのでもいいんですが。
USB−Etherネット変換器。
947 :
それなら :2005/12/11(日) 10:40:12 ID:uiTW6qoG
バッファローのLANHDD(結局NAS)をつないで そこのUSBに繋ぐことができるんじゃないかな 質問はそっちのスレにしてみそ ただMOはいけるけどRAMなどのDVDドライブ(CDも)は共有できないと思われる
それを面倒と感じるなら 一台ステPCを買ってきてそこにMOドライブ装着し LAN共有が簡単かな いややっていることは同じなのですが これの場合HDDがFATでなくてもできるので使いやすいでしょう MOが差し替えいらないならHDDに全て保存すればいいんだけどね 差し替えするんでしょ
949 :
945 :2005/12/11(日) 15:56:27 ID:N5A9Ln5a
>>946-948 情報サンクスです。とても参考になりました。
ご意見に従って、MOドライブを、LANHDDか、使わなくなったノートPCとかに
つなげてLAN共有してみたいと思います。
950 :
946 :2005/12/11(日) 17:05:40 ID:KtHjZ8DT
以前書いて画像もうpしたけど、リムーバブルHDDケースに突っ込むのも便利だよ。 LAN共有も可能だし、スタンドアロンPCに持っていくのも可能だし。 このリムバが入るUSBケースも手に入る内に買ったので、外出先のノートにも使える。 何より、用がないときは外して保管するので痛まない点が嬉しい。
>>952 ああ、あれですか!
画像保存させてもらいました。
自分もやろうと思ったけど、結局まだやってませんw
ケースは買ってきたんですけどね。
ロジテックのLMO-PBAU2とLMO-PBAU2Sの違いがわかりません。 どなたかお解りになりますか?
厚さ スリムドライブかノーマルドライブかの違い
957 :
不明なデバイスさん :2005/12/19(月) 20:02:31 ID:YJqV0l5A
信頼性ってどこのメーカーでも同じ? それともCD-Rみたいにメーカーによる差があるの?
958 :
不明なデバイスさん :2005/12/19(月) 21:12:34 ID:CT0SLaZs
媒体? ドライブ?
959 :
不明なデバイスさん :2005/12/19(月) 21:18:33 ID:YJqV0l5A
>>958 言葉足らずですみません、メディアのほうです。
もちろん差はある。 でも元々のメディアの規格のおかげで、少しくらい品質が悪いメディアでも 致命的になることは少ない。 とりあえず国内メーカーのメディアを買っておけば問題ない。
961 :
不明なデバイスさん :2005/12/20(火) 00:02:46 ID:nT0YUX1T
>>960 レスありがとうございます。
国内メーカーなら大丈夫なんですね。
とりあえず、TDKあたりを買って来ようと思います。
そう言えば、容量によっても信頼性が異なるでしたっけ。
確か230MBのメディアが最も信頼性が高いと聞きました。
>961 128も230も、信頼性そのものは変わりないとか。 容量や速度との兼ね合いで230の方が便利、ということも加味して「128より230が良い」という 言い方だったかと。 でもまあ、万が一壊れたときにダメージがでかいのは230の方。 幸いにしてMOの場合1/10,000どころじゃ無いって事でしょうか。
230MBと640MBの信頼性の差はどのくらい?
640Mが出てだいぶたった今となってはほとんど無いのではないか?? 出始めの頃はいろいろ言われていたようだが、 ちなみにGIGAMOは未だに不安定と言われている
MO買ったのにあまり使っていません。 悲しいので使い道を教えてください。主にMacOS9使用です。
まずMOディスクをよく眺めていっぱいさわって好きになる事 好きになれば使い道など自然に出てくる あとディスクを1枚1枚買ってると1枚いくらというせこい感覚が あたまの中にいつもあって良くないので 一度まとめて30枚くらい買ってしまう事。すると気楽に使えるようになるので 良い使い方の習慣も自然と身に付く。 ちなみに具体的には、文章やアプリのデータなど、書きかけ作りかけの物なんかの 保存や整理にMOほど向いているものは無いよ 写真もRAW撮りバンバンとかじゃない限りMOに全部入れてしまっても 一件不便に思えたとしても実際やってみるとちっとも不便じゃなかったりする むしろデータ損失の危険性をかなり低く抑えられるので合理的
>>965 友人知人に欲しい人がいるならクリスマスプレゼントにする
有意義な使い方だと思うよ
DVD-RAMを持っているけどMO買ってしまった やっぱこのメディアの大きさやマウントの早さは良いよ これで埃に対するドライブの耐久性がDVD-RAM並みだと 良いのだが。
カードリッジに入った大容量書き換え記録メディアはMOだけ!
http://www.gdm.or.jp/voices.html 8月26日(金)
--------------------------------------------------------------------------------
「カートリッジはどうせだめだよね」
・・・・・ 某ショップ店員談
NEC/ND-4550Aが、9月に発売される。NEC製では初めてDVD-RAMへの書込みをサポートする。
ほら、IDに・・・ ・・・PDは?
えと次スレとかある??
96回抜き差ししただけって本当かよ>< しかもノーブランドなら問題なくてソニーだけダメって…
そりゃクソニ性だからだろ
大体、たとえばメモリーカードなんか 普通にデジカメ毎日使ってたら1日2回としたら 50日で100回くらい抜き差しするじゃないか・・・ もう半年以上使ってるけど特に認識エラーは起こらないのだが…
昔、Win2KマシンにUSB-MOで使ってるとき、USBケーブル挿してエクスプローラーに ドライブアイコンが現れるか現れないか、というタイミングでACアダプタが外れたことがあった。 そーすると、それ以降そのドライブはそのマシンでは認識されなくなってしまった。 USBドライバとかMOサポートプログラムとか、思いつく物全てを入れ替えてみたり、 レジストリからMOに関わる部分の全てを消してみたりしたがダメだった。 ところが、USB-HDDを一度認識させてやると、それ以降何事もなく件のUSB-MOドライブ が使えるようになった。 USBって、意外とデリケートなんですか?
意外でもなんでもない。 USBは糞インターフェイス。せいぜいキーボード・マウス程度。 記録用ドライブには恐い。 IEEE1394がスタンダードになって欲しい。
USBがストレージに向かないことは確かだけどやはりS-ATA外付けが まともになって2006年には標準になって欲しいね IEEE1394は出だしがアレだったから今一つ好きになれん
話題にもならないiLINKって糞規格なの?
うちの環境のせいなのかもだけど USB2.0もUSB1.1もIEEE1394も マウントするまでの速さは大差ないんだよね SCSIがやっぱり一番速かったりするし。 個人的に光学系ドライブはIEEE1394に統一させたいけど 終息に向かってるっぽいしからS-ATA化も考え中だけど 光学系にS-ATAは不安定みたいなので迷う今日この頃
('A`)
983 :
Paganini :2005/12/24(土) 15:37:32 ID:6ojG22yu
古い話で恐縮だが、富士通のMO買って6年目ですこぶる快適。Mac7.5.1(DOS230MBならマウント可)
-OS8.1-9.1(DOS640MBもマウント可)もWin98も全て使いまわせて便利。DVDも高性能なPion*のDVR-109があるが、
メディアが光線による劣化や傷でデータが逝ってしまう可能性が高く信頼性が悪い。
Pana*の2代目のDVD-RAMは仕事で渋々使っているが、2枚もメディアの劣化で1年ほどで飛んでしまったし、
アダプターの不良で書きこみ時にデータが飛んだ。
大切な写真やデータはMOに残してある。K社(モーターベースがボロッ)と、
O社(加熱してポン)のドライブは大学で何台も壊れていたが、
F社のは例の事件後、早期故障を見ていない。サポセンも丁寧だった。
>>981 SCSIのマウントは早くて(1-3秒)良いね。
そろそろ次スレを立てた方がいいような。
('A`)
ume
埋めは次を立ててからってことで。
んじゃ立ててみる。
再利用でok
>>979 うちのMOはFireWire接続だよ。
埋め立てついでに質問。光学デバイスはレーザーの温度が高いほど デバイスへの負担が大きく寿命が短いと聞いたけど、 CD/DVD-R、CD/DVD-RW、DVD-RAM、MO、GIGAMOを比べた場合、 レーザーの温度はR>RW>RAM≧GIGAMO>MOでいいの?
iLinkとFireWireは同じ物だろ??
うちのMOはIEEE1394接続
>>992 さん
どうなんだろう。。
RAMは4GB書き込むとチンチンになるのかな?
GIGAMOは1GB以上書き込むとホッカホカ・・・
うめ〜
うめまする
999 :
999 :2005/12/25(日) 23:34:29 ID:bvdQ1DXN
999
あひゃひゃ 1000きんMOーっ☆
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。