神カキコ1
白浮きは、一度モニターの設定をすべてリセットしてみ。直ることがある。
それでもだめなときは、カラー設定をプリセットからカスタムにして、
色温度のとなりの項目のBIASとGAINのうち、BIASを下げるていくと元通りになる。
ただし、RGB3色分あるので調整が難しいのと、望んだ色に一発でならない危険があるが
白浮きは直ってくれる。どうもFDトリニトロン管か、回路の特性のようで、長い間使用してると
ブライトネスのBIASがどんどん明るい方向にドリフトしてくるようだ。
すまん、EIZOのはBIASって名前ではなくてCutOffだった。ブライトネスは、RGB
いっしょに明るくしたり暗くしたりできるが、カットオフはRGB単独で行うもの
だと思えばいい。で、こっちの値のほうがブライトネスより優先されるので
まずこちらをあわせてから、ブライトネスをあわせると白浮きしなくなる。
きっとまたそのうち時間がたつと元に戻ってしまうかもしれないが。
あとは中あけて、サブブライトネスのつまみがどこかにあるはずだからそれをまわすかだな。
EIZOのモニタは色の設定はセーブしておかないと電源きってまた入れると元に戻ってしまうから注意な。
神カキコ2
ちなみにEIZOのCRTの場合、GAINのほうは極限まで上げ過ぎないほうがいい。飽和してしまうので。
すべて80ぐらいからはじめてみて、5000kで使うなら赤を一番大きな値になるように、9300kでつかうのなら青が一番大きくなるように調節するといい。
6500kで使う場合は、緑の値を決めて、それは動かさずに青と赤を増減させて
バランスをとるのがやりやすいだろうと思う。緑に対して、赤と青がどちらも高かったり
低かったりすると言うことはありえない調整になる。青が高いと赤が低く、赤が高いと青が低くといった感じ。ただし、CutOffの調整はもっと難しい。できるだけ
数値が低いほうがきれいな黒が出せるが、低すぎると黒つぶれをおこすので、ゼロ付近にはしないほうがいい。
難しい内容でスマソ。ただし、コンバージェンス系以外の色系はBIASとGAINが
調整のすべてだったりするのでCRTでこれ極めればどんなのでも思い通りに調整できるようになる。
あと、ソニーのF520とかもずっと使っていると白浮きがひどくなるが、
メニュー内の工具箱みたいなマークの調整項目の中の、自動調整をONにすると、
BIASのリセットがかかってもとの落ち着いた黒に戻る。ちなみに説明書には書いていない。
F400、F500、F520、FW900あたりがぜんぶこの問題を抱えているが、このやりかたで復活可能。
>1
おせーよ乙
すげー見当はずれな質問かも知れないんですが、こういうでかいモニタって
いわゆるフルハイビジョン規格を満たしているんですか?
解像度はフルハイビジョン並でも家電であるテレビとはまた別?
(゚д゚)シメジ
>10
「満たす」の意味が解像度のみというのなら、
CRTで20インチクラスなら満たしていると思う。
PCのモニタとテレビを比較するのはナンセンスかと。
D端子付いてるわけでもないし意味ないね
rdf223gでPS2のlinuxやらvgaモードは動くのかなっと。
>>17 してきそうになったが、DVI1920x1200可なんてカードついてない。
俺も次は17のでいいや
ちと聞きたいんだが
GWM-3000Sという型番のソニーの30インチらしいんだけど
GDM-FW900より更に上があったってことなのでしょうか
情報お持ちの方求ム_| ̄|○
24 :
不明なデバイスさん:05/02/20 10:22:34 ID:DvKw7CGO
>23
こんなの欲しいの?
>>23 無駄に大きいだけでスペックはW900以下だと思うけど、何かこれのメリットあるかな?
FlexScanT965で
>>7の状態になって
自動調整機能もダメになってそろそろ4000H
手動調整で白浮きを抑えてますけど
ブライトネス(5)カットオフ(0)と後1〜2回の調整で限界がきそうでつ
14000Hも働いてくれればよく動いた方でつか? (´;ω;`)グエグエ
19インチで十分だと思った。17と19の差は大きいのだが。
まあ、離れてみれば見るほど21インチの意義があるんだと思う。
近場の場合、19で視野が埋まる。
視線の移動が多いのは負担な気がする
あと、解像度上げてリフレッシュレートも高いとケーブルも高いのが要る
微妙な値段設定だな<付属品なし、送料別
ああ、送料が
個人的に「若干の擦過傷」のほうが気になる
だよな、最初見たときはNF管かと思ったよ、ほおとんど詐欺だなw
40 :
不明なデバイスさん:05/02/25 02:13:29 ID:oPT+wJqf
確かにブラウン管の時代は三菱が最強でしたねえ。特にPC用途で。
今も、NMV(NEC三菱ビジュアル)のCRTは最高のものだと思います。カラーマネージメントを重視している会社さんは使ってらっしゃるのではないでしょうか。LCDにおいても、まだ販売はされていませんが、LEDバックライトで色再現性に優れたモニタを研究されているようです。
↑を読んでRDF225WG買う気なくした
>>40 NMV解散ですね。
おれは一般ユーザーなのであの頃のソニー生産のCRTをマンセーしておく。
GDM-21PS、GDM-500PSあたり。
90年代だな、、、
三菱のぎらついた色は嫌いだったな
その頃日立は落ちぶれていたっけ?
当時はソニーのフラットがコストパフォーマンスは最高だった
>>45 いいねぇ。画質がまともなら欲しいなあ。
しかし中古で3〜4台見たけど、全部うちのW900より画質が甘いというかボケてた。
調整がだめなのか、FW900はボケやすいのか?
77777円?これが相場なの?
24インチワイドにこんだけ出すぐらいなら液晶買うけどな
入札したけど、やっぱ無理だった。
>>45 宣伝乙。あちこち貼りまくってたけど残念だったな。
敗因は彫り衣文の画像だよ。あの顔で3割ぐらい安っぽく見えた。
>>49 いや、ほりえもんの右の女が+27777円ぐらい押し上げたと思われ。
説明にもあるコーディング剥げもあるしかなり酷使されていたことがわかるから
77777円は高すぎるくらいだ
いいとこ4万円といったとこだな
77777円になったのは厚顔無恥な宣伝工作とほりえもんの隣の女に釣られたせいだな
コントラスト下げて無頼とネス上げる
>>51 俺はいまC220p使ってる。悪くないよ。
他の22インチクラスCRT使った事ないから比較できないけど。
買った理由も筐体が黒いからの一点だけだし。
RDF223Gが黒筐体ならそっち買ってたw
化かそうかと思うけど、今は修理費でかなり取られるよな。
10万以下で落札した方が安いかな。
>>54 サンクスコ。いまだにtotokuのCV213使ってて、2048×1536 表示が欲しいので
213残しつつデュアルモニタで、とりあえず同じく三菱管で、でも金がないので、という
感じで考えてます。ゲームはやりませんが、75hzと85hzのリフレッシュレートって
そんなに違いありますか? 一般的な話として。
人による
俺は75Hzだとちらつきが気になって仕方なかった
CV213でためしてみればいい
なるほど
85hzと75hzの違い、せいぜい画像をスクロールするとき
ぐらいしか違いが判らんかったす。
ちょうどTOTOKUのCV213がぞろっと4台出ましたな。oemだけど。
ああいうリース流れっぽいのはちゃんと年一回のメンテされてて
意外と状態好いかもしんまいな。さすがにオレは・・・迷うな。
>>53 おおお!くっきりシャッキリ見えたよ
有難う!
1999購入6年目、そろそろ変えたいが、
>>52がくっきりはっきりなんだよな。。
>>52のはよっぽどへんな調整かへぼいもにたじゃない限りちゃんとみれるだろ。
64 :
不明なデバイスさん:05/03/07 21:57:33 ID:sAzgmcja
・VGAですらボケボケ
・白ちゃけてる
地雷
>私自身は3日程度しか使用しておりません
「私自身」
つまり中古で買ってあまりにひどい状態だから三日と
使っていられなかったとwそれを人に売りつけるとw
ええぇぇ注文しちゃったよ・・・
糞nyの経営陣も一新されたことだし、トリニトロン復活しないかね?
70 :
不明なデバイスさん:05/03/08 12:33:25 ID:dC3qC4Ne
もう寿命だな。完全に黒浮きしちゃってるし・・
>>69 一新されたどころか、出井、安藤の指名したCEOはアメリカにいて。
本国では最高顧問な二人が、あれこれと指令を出すのだから、、
あれは完全なる誤魔化し。責任取ったと見せ掛ける外人/個人投資家騙し。
73 :
不明なデバイスさん:05/03/08 15:41:34 ID:dC3qC4Ne
入札(予定)者さんおつですw
黒うきは2ch見てる人なら直す方法知ってるからね。w
>>69 そりゃないよ。
SONYの経営不振を招いた要因のひとつが、
需要の落ちたブラウン管にいつまでも固執した事とか言われてるから。
黒浮きというか、ブライトネスの調整してないだけかもしれず。
まぁ、それすら調整せずに写真を撮る香具師の出品は怖くて入札できないが。
ちなみに、
>>70は入札してはいけない。
質問6の回答で嘘をついている。
回答しなかった質問5の内容は、通電時間の表示方法についての話ではなく、
推奨解像度で四隅と中央の拡大写真を提示してください、というものだった。
まぁ出品者がこのスレを見ていたら、質問5に対して、「情報ありがとうございます」と回答してみ。
できるものならね。
書き込んで教えてやれよ
ん?つまり>76が質問(5)の質問者ってことか。
こちらで質問していいのか分かりませんが、よろしかったら教えてください。
NanaoのT965を使っているのですが、昨年末に保証が切れる前にと
修理の名目でメーカーに送りました。
運良くブラウン管の色調整やフォーカス調整、その他テストをを無料で
していただけたのですが、実使用時間の表示がリセットされてしまいました。
どうやったら実使用時間を表示させられるでしょうか?
送る前にチェックしておけば良かったのですが、使用時間が表示できることを
知りませんでした・・・。
液晶に換えたいのでオークションに出品しようと思ったのですが、
使用時間が分からないときっと入札ないですよね?
NANAOのT965を使っていながら液晶に乗り換えするからオークションに出すなんてあやしすぎ
転売厨決定
81 :
79:05/03/08 21:22:24 ID:O8K/vJz5
>>80 転売ではないです、購入時の領収書もちゃんと取ってあります。
液晶ってそんなに良くないのでしょうか・・・?
(・∀・)ウンコー
83 :
76:05/03/08 21:29:50 ID:KtEO9yBv
>>77 どうやって?
質問は出品者が検閲したものだけが表示されるよ。
「利用者へのアドバイス」は、あれって書き込んでも表示されないし・・・。
>>83 そうなんだ、無責任な発言してごめんなさい
質問8で下の文をこぴぺして聞いてみろってことだろ?
質問6の回答で嘘をついている。
回答しなかった質問5の内容は、通電時間の表示方法についての話ではなく、
推奨解像度で四隅と中央の拡大写真を提示してください、というものだった。
まぁ出品者がこのスレを見ていたら、質問5に対して、「情報ありがとうございます」と回答してみ。
できるものならね。
86 :
不明なデバイスさん:05/03/08 23:11:01 ID:dC3qC4Ne
87 :
不明なデバイスさん:05/03/08 23:13:40 ID:dC3qC4Ne
利用者へのアドバイスで表示されるでしょ
いや調整したのなら使用時間割る2でよし。
>>88 いいたいことがよくわかんないよ
もっとくわしく
90 :
不明なデバイスさん:05/03/09 10:09:17 ID:CIH7bke4
ディスプレイについてまとめてあるサイトとかない?
三菱だけでも沢山あって 大変だ
コンバージェンスにしろ、フォーカスにしろ、ブラウン管交換しなくてもそこそこの
応急処置はできるし、交換しなくて修理から帰ってくるんだからナナオも大丈夫だと思ったんでしょ。
相場とかに関わるからかな。ブラウン管交換の在庫にもかかわるし。
何がいいか色々な角度で知ってますが、金積まれないと絶対教えたくない。
次々新商品が出てるころはみんな口が軽いけど。
>>92 別に知りたくないから、内緒のまま墓まで持っていって死んでね♪
94 :
↑:05/03/10 00:31:18 ID:UqJS77bf
君悲惨すぎるぞそれ。
95 :
79:05/03/10 23:47:13 ID:M5nhxFXg
>>88、91
アドバイスありがとうございます。
結局、使用時間が分からないのでその旨書いて出品しました。
愛着のあるモニタ・・・、仕方ないですTT
CRT1台での最大解像度って現状2048X1536が限界?
それくらいのような
PowerStripとかで弄ればそれ以上いくけどなー。
左右両端が歪みまくるので使い物にはならんが。
>>60 そのOEMのTOTOKU買った者です。興味本位で買ってみましたが、
結論から言うと大当たりでした。
シリアル番号削ってありましたが、2000年の製品でした。電源入れたら
黒のはずのテキストがなんだかうっすらと緑と茶色のシマシマになってて・・・。
テストパターンを表示したらモアレが出まくってて、干渉するものなんて
何も無いのに・・・ハズレかとおもいきや、BNCケーブルに差し替えたら
モアレも消え、フォーカスも調整したら隅々まで超シャープでした。
TOTOKUの5年は他のモニタの5年とは違う、と言ってる人もいましたが、
まんざら嘘じゃねえす。
100 :
不明なデバイスさん:05/03/13 03:40:02 ID:DSWFdA+x
100ゲットだぜ
ラシージャパンのLaCie electron22blue IVってどうだろう?
普通に使うだけだからキャリブレーションモニターなんて必要ないが
ほかにまともなのがないんだよね。
14万と割と安くて、スペックも本家三菱やTOTOKU以上で良さそうなんだけど。
これ使ってる人居る?
↑安物液晶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>高級CRT
液晶って、もうこれ以上進化が大きくならないときに買えれば最高なんだがな
液晶もCRTも妥協が必要なんだよな
3人の兄弟が山登りに行って遭難した。
夜になって、「このまま死ぬのか?」と思ったとき、1件の民家が見えた。
助かったと思い訪ねてみると、その家には美人の娘と、めちゃくちゃ怖そうな親父が住んでいた。
「よそ者は泊めない」という親父を、「かわいそうだから」と娘が説得し、物置小屋に一晩泊めてもらう事に。
しかし、その娘のあまりの美しさに目がくらんだ3兄弟は、夜中にトイレに起きてきた娘に襲いかかった。
しかしすぐに親父に取り押さえられ、「お前等、全員殺す!!」と日本刀を抜かれた。
だが3兄弟は土下座して必死に謝った。父親は、「ここは山奥で食料も少ない。
山から食料を持ってきたら、山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろう」と、条件を出した。3人はすぐに小屋の近辺を探した。
はじめに戻ってきたのは次男だった。次男は、山ブドウを持ってきた。
それを見た父親は、「それをケツの穴にいれて見ろ」と言った。
次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。
次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。
父親は同じようにケツの穴に入れることを命じた。三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めた。
もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、栗はケツの穴からいきおい良く飛び出した。
三男は、そのまま父親に殺された。
三男は見てしまったのだ。
嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を・・・
106 :
不明なデバイスさん:05/03/14 19:23:22 ID:XmiQfSC1
そのスイカで親父の頭をかち割れ!!
>>105 しょもない!!あまりにもしょーもない!!
だがツボにはまった。朝から笑いまくった・・・・・
>>108 これけっこう昔からあるよ。
いつ読んでも笑うが。
>>105 俺なら小屋の近くに身を潜め、そのおやじたちが山を下るのをつけるな。
SG2管ってどんな位置付けなんでしょうね…
標準輝度の高いモニターが欲しいですのですが、新品時のスペックはどのようなものでしょうか。
GDMF520
966T
CPDG520
RDF223G
こいつらを、画面が白くならないようブライトを抑えて、目に優しくモニターの寿命のためコントラストを抑えて
使用してみて、画面が暗く感じない順はどんなものでしょうか。
そういえばイーヤマの最大輝度は全く参考になりませんね。
3分の2の最大輝度の三菱製より同設定では暗かったです。
しかしF520のダイナミックモードとか使ってたら消耗は3倍になる気がしますね、、。
元々蛍光体の発光が強いものが輝度コントラストでは強いのですが、発色フォーカスは弱くなる。
この2つが両立したのがナナオ、CPDで、発色フォーカス重視で暗いのがf520なのでしょうか。
そもそもサイズが違っても、基本的な蛍光体の発光は同じなので使用時は一緒ではないのかとも思いましたが、
サイズが大きくなると蛍光体ごとの電子銃から出てくる電子が少なく(弱く)なって基本的な発光が落ちるのでしょうか。
なんか長ったらしい質問ですので、とりあえずこれだけご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
ナナオT966とGDMF520
フォーカスと発色ではgdm何でしょうけれど、輝度やコントラストではどちらがどの程度上でしょうか。
電気つけて使用するので画面が暗いと困ります。
恐らく前者
>テキスト主体でUXGA環境が安価
発色やシームレスな解像度の切り替えにこだわらず、
テキスト主体でUXGAを使いたいならDellあたりの液晶が既に10万を切っている。
21インチ以上のCRTならiiyamaなどを選んでも6〜7万するので悪い選択じゃない。
それに液晶の方がアンチエイリアスを効かさない場合はドットが立っているので文字は見易い。
19インチまでのCRTは技術上SXGA+程度までしかドット単位までは見えないしな。
>標準輝度の高いモニターが欲しいですのですが、
細かい網目は暗くなり、大雑把な網目は明るいのが当たり前。
超高精細と高輝度は相反するもの。
テレビ玉(普通のブラウン管テレビ)には適わない。
輝度不足は視聴する際に部屋を暗くして補うしかない。
120 :
不明なデバイスさん:05/03/16 14:45:52 ID:aYruCvP6
ナナオT966がわからないです。
水平解像1600本では、uxgaには事実上対応しているとは考えられない。
なので962よりuxga時の周波数が高かろうと意味がないのではと、、。
発色やフォーカスが劣る分製品としても劣ってるような。
正直966ではcpdG520にも劣りそうなものですが、cpdの値段の暴落はすさまじいです。
cpdはオーバーホールが馬鹿高いのでそれは悪い点だとは思いますが、、。
966の相場に比べて、CPDとGDMの520は本当に安い気がします。
(2、3ランク上位の)GDMは+2万程度ですし、(同格の)CPDは2万円ですもの。しかも出品やたら多い。
ナナオって本当に人気ありますね。出品が本当に少ないです。
品質以上に信頼されているような。
などと思うのですが、皆さんどう思われます?
CRTは高精細であっても、液晶のように超高精細では無いですから
uxgaには1800以上は欲しいですね。
テレビの世界でも、750ピクセルを表示するためには950本は必要といわれています。
文章がわかりにくい。
すいません。あせって書いたもので。
uxgaでどうせ使い物にならないのだから、962までの方が高性能。
cpdg520は修理に値段がかかるものの性能は多分上
gdmf520と似たような値段。
なのになんで出品が少なく、値段が高いんでしょ?
966、766ははっきり割高な気がするのでそれ以外のものを狙ってます。
>>120 管はダイアモンドトロンだよ。でも値段は三菱の倍。これ如何に?
>>52-53 PC7年目にて文明開化しました。ありがとう。
周りが真っ暗なディアブロ・・・ orz
CPDって安物じゃなかったっけ?
しかし、21インチって重さはそんなに問題じゃないけど奥行きが一番厄介。
モニタと顔へ距離が最低でも55cmは確保したいね。
21・22インチのCRTモニタのオーナーさんは顔への距離は何センチぐらい
確保していますか?
私は何とか無理して60cmのスペースを確保しました。
60cmあるとモニタの全画面が視界に余裕ですっぽり入るので圧迫感が
少なくて楽です。
cpdの「gシリーズ」は値段で766 966以上だった記憶が。
ぶっちゃけCRTは画面全部に映せるわけじゃないから大きさで言うと19インチ液晶=21インチCRT
何だよね。
俺も上下左右の余白は1o前後だな。
べつにフォーカス的にも問題ないよ。
実は枠より管が大きいんだよ
>>131-132 CRTの場合は管の大きさと表示面積がイコールじゃない
って事を知らないのかな?
このスレ見てる人なら常識だと思ってたが。
そうだよ俺はそれが言いたかったんだよ。
CRTの場合フレームの部分も21インチに含まれるんだよ。
136 :
132:05/03/17 17:49:59 ID:XOYZj4yo
そうか、忘れてた…。
横は400oあるから一回り大きいけど、
縦はほぼ同じだね。
F520なんだけどうっすらとゴーストみたいなのが映るようになってもた…
昨日から急に
F500Rから交換してもらって半年も経ってないのにもうだめぽ
CRTのサイズに、表示に使えない部分を含むのはそのとおりだが
「画面」って表示面積でしょ?
画面全部に映せるわけじゃないとか言うからわけわからんことに
普通、「画面全部」の枠は入らんよな。
管面とでも言えば良いのだろか。
>普通、「画面全部」の枠は入らんよな。
普通、「画面全部」に枠は入らんよな。
入らないに決まっているだろ
142 :
不明なデバイスさん:05/03/18 09:08:35 ID:yZHGL94q
売ってない。何もかも。
古き良き時代の物と同レベルで発売直後の新品を求めるなら
MITSUBISHI RDF225WGしかない。
21インチサイズの(・∀・)イイ!!OAフィルターありませんか?
>>137 半年は厳しいねえ。
ウチは去年の1月に2台交換したけど、まだ問題なし。
使用時間は、16h/日くらいかな。
145 :
不明なデバイスさん:05/03/18 18:10:05 ID:12fZRO06
俺最近上下左右とも枠から1センチくらいにしてるよ
CPDのGシリーズを見直そう。
961、761と同格なので66シリーズよりは上位機種なんだよ、、。
eシリーズは駄目だけどさあ。
5年ほど使用した15インチ(富士通製)から21インチCRTへの切り替え
を検討してます。
iiyamaの
iyama HA203D
iyama HA203D D
iyama HA204D A
を考えていますが、CPで判断するとどれがオススメになります?
ぶっちゃけCRTはやめとけ安物でもいいから液晶買いなさい。
>>147 ちょっと前にも書き込みがあったが、
DellのUXGA液晶やWSXGA+(1680x1050)液晶が通常は10万以下で、
よくある特別価格時には7〜8万で買える。
iiyama買うくらいなら、コストパフォーマンスはこっちの方が遙にいい。
>>147 買えるならHM204D/HM204D Aにしとけ。
ただ、できることなら三菱製を買うほうがいいと思う。
三菱でも液晶にしとけ
サクセスがよく特価で売ってるから。
三菱と並べて比較しましたが、(ソフマップの売り場
イーヤマはあまりにも酷すぎる。
色も、明るさも、フォーカスも最悪。
絶対やめておいたほうがいいです。
5000円引きはまいにちやてる。
223だた
中古はばくちなんだよなあ。
フォーカスボケボケのものでも平気で2万以上つけたりするのでそういうのを見極めないと。
>>153 俺としては、CV921Xをお勧めする。
値段は、三菱の倍になるけど今プロ仕様ってモニターはこいつだけ。
もうTOTOKUネタは飽きた
新品で買える5BNCが付いてるCRTってTOTOKUしかないし
付いてなかったら自分で5BNCつけろ!
ネットの結論
私も三菱 223G(いつでも買える)を仕事に使っています。SONY GDM-F520(最高機種/絶滅)
と比べても発色、明るさは決して悪くなく、三菱 223Gの方がコントラストがしっかりしています。
ただ、実際の画面サイズは21インチとあまり変わりがありません
そもそも、SONY GDM-F520とTOTOKU CV921X(5BNC)は全然クラスが違う。
それでもTOTOKU CV921Xを推薦。これでも並のモニタよりは遥かに良い
SONY GDM-F520(5BNC有)≧三菱 223G(5BNC無) >>>>(全然クラスが違う)>>>>TOTOKU CV921X(5BNC有)
223gはコントラストはありますが、発色は悪かった記憶があります。
コントラストだけがあり、メリハリがあるのですが、基本的に発色が薄っぺらいと感じました。
後は、ピッチの荒さが問題でしょうか。(uxgaでは使えない)
自分も両方見比べましたが、2ランク違うと印象を受けました。
値段も2ランク違いますけど。
ごめんなさい。
223Hの話でした。
GとH、違うと解るのはシンクオングリーンですが、他に異なるとすれば発色でしょうか。
どちらにせよ、イーヤマなど殆ど>223H>223G>T966>CPDG>T962>GDMF520>F500
と言う系図がしっかりしているので早々飛び超えたものでもないかと。
223G自体が中位機種であるので粗は少ないと思います。
正直5BNCの無い21インチモニターは粗大ゴミとしか思えない。
BNCは飾りだろ。カード側が改造しない限りD-sub15なんだから、
きちんとシールドしてある怪物ケーブルとか使えばあまり差はない。
去年買ったGENOの21インチがCRT終わる頃まで持ってくれたらいいなぁ。
170 :
不明なデバイスさん:2005/03/21(月) 12:49:14 ID:rT8xj3fp
>カード側が改造しない限りD-sub15なんだから
これ言うとファビョる人がでてくるから言わない方がスレの為。
1280の1024でbncなんかいるかな。
21以上で1208*10214なんかいるかな
我ながらなんだそりゃ
察して
21インチでもCRTでSXGAはきつい俺T966をXGAで使ってる。
21インチでもピッチが0,24なら水平解像は1600本でぎりぎり、原則的にアパチャーグリルの場合、解像度の1,12倍の
本数が必要。よって使用不可能ってわけではないですが、uxgaを満足に映し出せてるとはいえません。
どうせ1280 1024なら19インチでいいじゃ無いかとも思ったが、大きいってことは何かと便利だとおもう。
だから糞CRT房は800×600で常用しなさいプゲラッチョ
低解像度のゲームをできないかわいそうな奴よ。
そもそもパソモニの価値の半分は家庭用ゲームをつなぐためであり、液晶は論外。・
低解像度のゲームなんて絵が汚すぎてやる気しねーよ。
普段のブラウズとかで1024*768とか狭すぎるけど
ゲームで1024*768だと汚いとも思わないな
17インチだと800*600が限界
シャープじゃなくなる
21以上のスレで17出されても
17のときは1152*864とか使ってたな
19で1280*1024
21は1600*1200
182 :
不明なデバイスさん:2005/03/22(火) 21:27:37 ID:0lRcYvHk
21で1600×1200とは狂気の沙汰としか言いようがない。
183 :
不明なデバイスさん:2005/03/22(火) 21:49:06 ID:BFp088i2
19の1280*1024、17の1024*768と同じに見えるが
(ケーブル安物だとボケる)
1600x1200を実用れベルまで引き上げるには
モニタより高いケーブルが必要な時点でおわっとる
185 :
不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 12:32:28 ID:Qe+hmCkT
1600x1200で充分実用
186 :
不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 13:58:24 ID:DGVSSxGP
800×600でやっと文字が見える
イーヤマ好きなんジャマイカ?
189 :
不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 10:23:53 ID:ZIVBHnAS
中古で三菱RDF221S(22インチ)が2万だったので買いました。
色焼けもなく側面にこすり傷があるだけだったので買ってよかったです。
でもPCがショボくて1280*1024までしか見れないので残念。
でもペインターお絵かきにはちょうどイイ感じです。
190 :
不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 11:39:19 ID:1qyi+f7Z
確かに、間違ってる。
191 :
不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 14:21:55 ID:UHN8OOs0
あかん、久しぶりにコンタクト付けたら画面がへこんで見える。21インチだけどフルフラットでもないのに。
193 :
不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 17:24:47 ID:5ho6yYU4
あれであってるだろ。
だって不等号を20と10とで分けた場合
20>10 だろ?あってるやん
つまりはイーヤマ等ほとんどの機種がF500より優れているということだな。
T965 を 2048x1536 で使ってる俺って・・・
196 :
不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 19:55:29 ID:5ho6yYU4
糞だな。
77Fを640x400で,ど〜だ
漏れもT965でQXGAだ。
つーか、使用条件によって解像度変えろよ。
F931だが、解像度が欲しいときはQXGAで使うときもあるな。普段はSXGA+だ。
201 :
不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 03:45:36 ID:pnbLEQm3
俺はT766だがXGA
F980でQXGAじゃ。。
F520なんだけど、ブラウザで黒背景のページを表示すると鳴くようになった。
壊れたら困るぞ…
ちなみに使用時間はまだ2226.5です。
>>203 鳴くって具体的にはどんな感じですか?
あと時間って省エネモードの時間もカウントされて含まれるのでしょうか?
電源が入っていて右のボタンの間に挟まれた○LEDが点滅状態
になっている状態がそのモードです。
205 :
203:2005/03/26(土) 15:41:33 ID:mrPsB5Xn
静かな部屋だと、キーンって音が聞こえるのです。
黒背景のものを表示させなければ消えるし、黒背景のページでも、
白いバナー等があれば音が小さくなる。
でも画面全体を真っ黒な表示にしても鳴かないのでふしぎです。
省エネモード…はわかりません。多分入ってないのでは?
今晩試してみます。
f520とF400を比べてみたが、520の方がゲームには向いてるかな。
輝度が高いので暗部の表現力は上。黒のしまりも、観賞用では気づかないレベル。
部屋の電気をつけてるので、黒の表現なんぞ初めから期待できない。
茶色くなった引き換えに輝度が手に入るなら別にok
輝度についてはテレビと比べても問題ないくらいですが、発色は劣りますなあ。(400>520の順で見たので、400の衝撃が大きかっただけかも)
しかし、欠陥品のf400なぞ安心して使えるわけも無く、、。
欠陥品でなく、まだサポートがあってf400並みの発色のモニタなんて無いですよね。
f520の色ずれなのですが、どうやっても、側面の左上と右下がわずかに橙色。
下面の右下がそこそこ橙色なのですが、これって基準値でしょうか。これは色むら調整も効きません。
全く0になるものでしょうか。
連投すまん。
GDMシリーズの発色はどのような序列かご存知の方はいませんでしょうか。
F500,400>その他と言う感じなのでしょうか。
>>207 俺のF520にはそんな症状無いなあ。ランディングの調整はした?
後、揚げ足取りだけど"側面"に画面は無いわな
側面と言うか、実画面の四角形の右面と左面です。
ランディングじゃあ手に負えません。>サンクス。電話決定。
色が気に食わないと思ったら、9300Kだった。6500にした瞬間鳥肌が立ったかも。
発色はF520はf400とそこまで変わらない。が、何か劣るような。
GDM-20E20
GDM-F520 製品仕様
GDM-F500
GDM-F400 製品仕様
GDM-500PS 製品仕様
GDM-20SE2T 製品仕様
GDM-200PS 製品仕様
GDM-20sh
GDM-19PS
これらの画質に順位をつけたらどんなでしょうか。
うちのp1230、時々滲むようなノイズ?が出るようになった…。
昨年6月に買って9月に一度交換、まだ半年しか経ってないのに…orz
最初VGA(Radeon9550)が逝ったのかと思ったけど、どうも違うっぽ(´・ω・`)
解像度やケーブルはいかかでしょうか。
最近起きたと思ったことが、実は新品購入時からずっとと言う線はすてきれませんし。
214 :
212:2005/03/30(水) 01:23:26 ID:slj1llf6
>>213 解像度は1600×1200@85Hzです。
ケーブルはArvelのAD330。
先月あたりから出始めました。
それまでは一度も無し。これは間違いないです。
標準のケーブル(別の製品の)とG450のセカンドマシンでも
同じ症状なのでp1230である確率が高いかなと…。
嗚呼、また交換してもらうか…orz
とはいえ常に出るわけではないから難しいかな?
低解像度で改善されるかどうか調べて電話か、今すぐ電話。
取り替えてもらって当然。
216 :
不明なデバイスさん:2005/03/30(水) 18:54:37 ID:wcXllMCj
ぷぎゃw
解像度1600×1200で使ってるのかよ。
ボケボケで文字も読めたもんじゃねえなw
ふと思ったのですが、21インチのCRTの画質を評価するためにちょうどいい
cgなり、アイドルの画像なりありませんでしょうか。これがこう見えるという基準がスレ
的に欲しい
保存できる奴で。
家のネットにつながってないパソコンのF520は映す画像がないです。
長年愛用してきたGDM-F500がパチパチ病に冒されたんだが
どうすればいい?
修理に出すと10マソくらい取られるらしいと聞いて、びびってます
バックアップにF400もあるけど、仕事で使うにはきつい・・・
ゼニにもならんような個人私用ならともかく、普通ビジネスプロユースで2、30万程度痛くも痒くもネーだろw
220 :
不明なデバイスさん:2005/03/31(木) 01:47:05 ID:uKceskmu
さっさと液晶にしろこの糞が
221 :
不明なデバイスさん:2005/03/31(木) 02:44:02 ID:e697ZJB1
液晶程度の色彩表現力じゃCRTに遠く及ばねーんだよ、このカス!
>>220
222 :
不明なデバイスさん:2005/03/31(木) 02:46:29 ID:uKceskmu
色調再現性ではすでに液晶の方が圧倒的に上なのだよ!!
>>221
ワザワザCRTのスレに来て液晶を勧める馬鹿は放置しる!
スレタイも読めない池沼なんだからさ!
>>222 昨今、キャリブレーションソフトウェアを標準搭載した液晶モニタも存在はするが
カラースペースが狭い
色調の調整が困難
コントラストや色度が視野角によって大きく変化
以上のことにより、プロのクリエイターや印刷業界では圧倒的にCRTが主流なんだよ。
おっと、放送業界もCRTが主流。
液晶の糞残像と向き合っていたら仕事にならねーんだよ、ヴォケ!>>ID:uKceskmu
226 :
不明なデバイスさん:2005/03/31(木) 05:55:06 ID:uKceskmu
ちがう!!私はこのスレの住人にいかに液晶が優れているのかを教えてやりに来たのだよ!!
この時代にあえてCRT使おうと思っている人たちなんだから、
液晶だって十分考慮して、それでもなおかつCRT選んでいるんだろ
>>217 普通にカラーチャート作って持って行けばいいのでは?
ま、業務用放送機器では性能が違いすぎるため、液晶は話題にもならなきゃ煽りも無い。
その代わり無駄に高いが。
p1230ってやっぱRDF223Gよりコントラストが低くて、発色も悪いのでしょうか。
値段なりですよね
CPD-E100とF520の発色の差が殆どわからん。僅かに520が上とは解るものの。
ダイアモンドトロンとトリニトロンの違いや飯山のくそっぷりは解るのだが。
同じトリニトロンだし、e100が何気に名機なんだろか。
F520の利点はドットピッチだからな
特に黒の発色なんかはF520に採用
されてる管よりもっと前の機種の方が良い
232 :
不明なデバイスさん:皇紀2665/04/01(金) 13:49:48 ID:F7lwU6ni
しかし、遊びで使うには、発色の鮮やかさ、フォーカス、コントラストが重要で、
黒については結構同でもいい、、とじぶんはおもてまつ。
黒が駄目ならコントラストでないだろ。
暗い色が、暗闇にならずはっきり見えるかって、コントラスト関係なかったっけ。
236 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 15:51:42 ID:+nVLiwKN
いくらCRTがいいって言ってもなぁ選択肢がないもの・・・・・・・・
237 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 19:09:08 ID:STVYp7V3
フード付けて部屋の証明の光を遮ったら黒が締まりそうだなぁ。
238 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 22:53:24 ID:xyvjpWvi
239 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 13:44:09 ID:XMTAN+Hv
標準輝度だろうかやはり。
画面が白っぽくならないで、どれだけ暗部の輝度を確保できるか。
240 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 16:20:03 ID:k+Z72M+c
暗くてよく見えないのが正しい映像だとしても、暗部を見たいですか・・・
241 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 20:59:21 ID:XMTAN+Hv
ゲームの場合は特にそうです。
暗部を見えるようにする=コントラスト上げすぎか、ブライト上げすぎですから。
コントラだと、ぎらつくし、ブライトだと白っぽい。
しかも、よく見えないのが正しい映像と言うわけでは、多分、無い。
PS2のゼータガンダムはvga接続できるわけですが、テレビ並みにモビルスーツの後ろの
噴射口を見えるようにしようとしたら、やはりブライトとコントラストを上げるしかない。
(テレビだと見えるのだが)
242 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 21:56:46 ID:k1f3NGfa
無頼とネスだけでいいと思うが
ビデオカードのドライバで調整してガンマ上げたほうが見やすい
243 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 21:18:49 ID:dmZD2FaR
無頼とねス上げると、画面が白っぽくなる。
ぎらつき無視すればコントラストの方がまし。
PS2じゃ無理だが、カード側で映像信号自体に細工できるならそっちの方が
ずっといいな。
244 :
不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 21:20:17 ID:dmZD2FaR
暗くて立体感のある映像信号はそのままCRTに映るわけが無し。
実際に暗くて立体感のある映像を映したいなら、映像信号自体は結構明るめじゃないといけないのでは。
何を基準に製作してるのだろ。
245 :
不明なデバイスさん:2005/04/08(金) 06:30:30 ID:UXjyx4K6
545 It's@名無しさん New! 2005/04/08(金) 06:03:44
思うんだけどさあ、20型TVを4つでだいたい40型TV以上の大きさを作れるわけだから、
20型4つでフル真HDのブラウン管40型とか72型とか作れると思うんだけど。
つまりビームが出る箇所を4つにするわけ。TV4台が合体したようなもので、それでいて枠がないもの。
1920×1080を4等分して、一つのビームにつき960×540の範囲をまかなうの。
そしたらさ、ブラウン管でフルHDでなおかつ巨大画面で、最強画質の安い大画面TVができると思うんだけど。
奥行きも普通の21型TVのぶんしかないわけだから普通に置けるし、重さも21型4つで80kgで、今の36型ブラウン管の重さくらいで作れると思うし。
SEDみたいにドットの数だけビームを作るんじゃなくて、ただ4つつくるだけで同じようなのできるやん。
21型TVは3万円くらいだから、40型フルHDブラウン管も12万円でできちゃうよ。
(もうすこしかかるかもだけど)
画質も最強だし、これかなりいいと思うんだけど。
546 It's@名無しさん New! 2005/04/08(金) 06:10:50
21型で16:9のTVを■とすると
■■
■■
って感じ。真ん中にできる十字の隙間はなくす。
たぶんこれ作るのそんなに難しくないと思うんだけど。強度さえクリアすればすぐにできそうじゃないかな?
どこかのメーカーつくってくれないかな。
安くて高画質で、薄くはないってだけで他の部分は次世代ディスプレイ並みの品質ができちゃうよ。
こんなんが市場にでてきたら他の薄型TVメーカーまいっちゃうほどすごいよ。
これつくれたら大体の人がそれ買うでしょ。
なぜなら薄いってだけで代金が2倍以上違って画質も悪いものなんてかわない。
246 :
不明なデバイスさん:2005/04/08(金) 09:35:54 ID:UXjyx4K6
21型4つならフォーカスもOKだし。
247 :
不明なデバイスさん:2005/04/08(金) 13:27:02 ID:flCjXZl8
HM903D B1をECカレントで購入したのですが画面がかなり歪んでいたんです。
それで文句つけて交換してもらったんですけど、さらに歪んでるのを渡されました。
いい加減あきれた俺は返金してもらったんですけど。
結局CRTは手に入っていないままで、RDF193Hを購入しようかとおもったんですが
在庫が少なくなってるためか値上がりしてるのです。そこで思い切って
RDF223Hを買おうと決めたのですが、RDF193Hは歪み等の難点はあるでしょうか
アドバイスよろしくお願いいたします。
248 :
不明なデバイスさん:2005/04/08(金) 13:28:39 ID:flCjXZl8
>>247 すみません訂正します
>RDF223Hは歪み等の難点はあるでしょうか
まず、何と比べて歪みがあったのかがわかりません。
飯山に期待もしてはいけません。
223Hも21型としては安物なのでマシではあるものの期待はできません。
歪みは高級種でもあります。
この世に無いものを求めてませんか、と。
値上がりしてますが、それでなお割高とも思いません。
21型自体が割高なので、21型が欲しい理由が特に無いのなら必要ないかと。
しかしこれだけはいえる。
飯山より絶対良い。
秋葉原のソフマップで飯山、三菱は全て展示してありましたよ。
どう歪んでたのかわからん
253 :
不明なデバイスさん :2005/04/08(金) 22:29:16 ID:kjAxhkdU
三菱のRDF221Sから飯山のHM204D Aに換えました。
発色はとても良いのですが端が多少タレます。
歪みもRDF221Sよりも若干強いです。
でも気にするほどでは無いと思いますよ。
この世にないものがほしいなぁ
グーな21"モニタ
というか調整くらいしなよ
調整で直ったら苦労しないよ
21型、19型の走査線って何本あるの。
uxgaのためには1200本以上絶対に必要だけど、あるのか?
大体、ハイビジョンの1080ですら無理なのに。
文字が実用で見えることと、映像がソースどおりに映ることは別物なんだけどなあ、
実用で見えれば問題ないじゃん
UXGAなら走査線は1200本じゃん。
何か他のと区別付いてないオチか?
くだらんネタを振ってスレを荒そうとしている奴がいるな
そうゎさせん (゚∀゚)
とりあえず話題を戻そう。
このスレ的にCRTと液晶のダブルモニターは有か?
同じ画像を隣に並べて映したときの差にがっくりしない精神力があれば。
CRTで動画、液晶でテキストなら仕事でやっている。
逆は絶対不可。
いや、モニターの走査線が1200無くても、uxgaは映るわけだが。
くっきり映ることを望む場合は、走査線の本数や、水平解像度以上の解像度は向いてない。
ゲームとか映すなら走査線の本数以上のの垂直解像度の画像は原則的に画質は落ちるはず。
ドットピッチと画面のサイズから、水平方向の解像度が求まる。
それをもとに、縦方向の解像度を推測すりゃいい。
デュアルモニタで、そのうちの一つを得意分野がある液晶にするのはけっこういい選択。
>>263 液晶だと動画でがっくりさせられるからモニタ一つならCRTってことになるよね。
GDM-F520使ってて思ったのですが、走査線細い。
640×480だとスカスカだな。
気合入れてサイズを小さくすれば何とかなるけど、ウィンドウで起動すれば一緒だしなあ。
RDF223Gとかは640の480でももう少しすかすかじゃなかった気がするよ。
高解像度に強いやつほど480時の走査線が細くなるんだろうけど、自分の用途だとvgaが最優先なので泣ける。
vgaが映るけど、高解像度に対応しない21インチ高級モニタが欲しい。
21インチ以上で640×480がどれだけ隙間無く映るかの順位って誰かご存知ですか。メーカーとか規格とか型番とか。
比較できる環境の方レポお願いしますう。
21インチでVGA、しかもF520、釣りなのか?
>高解像度に対応しない21インチ高級モニタが欲しい。
高解像度いらないなら安物でいいだろ
一流の料理人にカップラーメン作らせる位
無駄なことだと思うが
NANAOのF980なんかどうだ。
新品はないけど。
アパーチャグリル管のクッキリハッキリ感がないとダメと言われたら
ムリだが。
釣りじゃないって。そりゃ、常用は960の1280です。
が、ゲームはフルスクリーンでやりますから。
vgaのソース(昔のパソゲー最新の家庭用ゲーム)
を大型のモニターで映したいと思ったら走査線の隙間が気になるが、
少なくとも三菱クラス以上の品質、トリニトロンの発色は欲しいし、高解像度の
両立も欲しいではありませんか。
15、7インチを使うかな。
21型使用時、800の600の画面モードで640の480をウィンドウ表示すれば同じように映る。
また画面サイズを最小にすれば、密度がありつつ画質はgdmな即席15インチモニターの出来上がりだ。
(中にはウィンドウ表示負荷のものもあるのでこっちでしのぐ)
安物でいいだろとのことですが、安物の21インチなら640×480が高密度で映るでしょうか。
この辺り詳細キボンヌ
CRTは複数の解像度に対応しているとは言うものの、高解像度を優先するがゆえに、低解像度は犠牲になっているような。
上記の方法で小型CRTも兼ねられる為なおさら低解像度に強い大型CRTの存在が求められる。
で、そんなものってありますか。
21インチのvga時の走査線
多分223G>GDM CPD(店で昔比較したので錯覚の恐れあり
ナナオは間に来る予感。
274 :
不明なデバイスさん:2005/04/14(木) 00:37:16 ID:ie5pVS7J
池沼荒らしがいるスレはここですか?
age厨キター
>>272 ビデオカードにnVidiaチプの奴を使って、ドライバ側で補えばいい。
>画面のプロパティ->設定->詳細->GPU名->nViewディスプレイ設定->デバイスの設定->デバイスの調整
>->ディスプレイ モード タイミング->低解像度モードを有効にしてダブルスキャンを実行する、にチェック。
それは、走査線一列を2列で表現することでしょうか。
240を倍にして480にする例ではくっきりしすぎて逆に見栄えが悪くなるのですが、
480を960にした場合はどんな感じなのでしょうか。
VGAかDVI-Iのあるハイビジョンテレビでも買った方が良いんじゃね?
家中をCRTで埋め尽くす勢いで買いまくって自分で試すしかないでしょう。
そこまで拘るのなら自分で道を切り開くしかないんじゃない?
漏れはF520でVGAで映しても不満はないのでこんな突き放した感じで。
不満が無いですか。
自分はvgaは17型くらいに縮めて使ってます。
だから566はいらない>
223Gをもう一度みてくるかな。
そりゃゲーセン用のモニタを探してきて買うしか無いでしょ.
ありゃそのあたりの解像度に最適化されてる.
ただし,箱がなかったり自分で調整せねばならなかったりするが.
がーしーつーがー落ちるだろー
ビデオカードいろいろ変えてみたらどうだ。
F520はただでさえかなり鋭めに画がでるので解像度を下げると
なおキツめになるのはしょうがないだろう。VGA表示専用にもう一枚
ビデオカード挿してとっかえひっかえして相性合うまで根気良く探したら
どうだ。(AGPマザーなら選択がキツいけど)
というよりVGAで使用する上ではF520までいってしまうメリットはあまり
ないと思うが・・案外iiyamaの安いシャドウマスク管あたりがあっさり
いい感じの画を出してくれちゃったりしてな。
そこで超画質の液晶ですよ。
しばらく使ってる、GDM-500PSが時々閃光を発するようになった俺さまが来ましたよ。
ついでに一瞬画面も途切れる。
ゲーセンのモニタって31kHz出せるのは中古でもまだ高いよ
高いが,VGA でゲーム,しかも大画面なら他に選択肢が無いのでは?
そもそも PC 用モニタは目的が違うよ.
そこなんですよ。
家庭用ゲームは基本的にゲーセンモニタは無理。
ゲーセンモニタは画質最悪なのでF520の方が絶対良いです。
アパチャーグリル、高コントラスト、vga向き。そんなものがあるのか。
21インチでvgaの走査線が太いやつはないかなあ。ビデオカードよりやはりこちらを替えないと。
223Gと966が本命ですかなあ。
ところで,もう時間切れ間近なので,
RDF223H か CV921X を買おうかと思う.
どちらがオススメ?
もうすこしマシなモンはと思うが,
RDF223G は多分もう無い.
RDF225WG はまだ手に入る?
>>290 223Gを買おうと思っていて、まだ大丈夫だと思ってたら
いつの間にやら品切れ状態 Orz
こうなると223Hが最有力候補ですが
223Gを待ってたらまた買い逃しちゃいますかね・・・
225WGは普通に売ってるみたいですが高杉
家庭用ゲームはRGB出てればゲーセンモニタに写るよ
31k対応のやつは大抵24kと15kに切り替えられるし
いや、RGB出力を増強しないと駄目です。
しかも映ったところで画質は最悪。
パソコンモニターって家庭用ゲームに最高のものなんです。
だから、大切なんですね。
225WGは残像がきつめだぞ
だから言ってるだろ、個人ユースでは安物は駄目だが、高ければいいって門じゃない。
遊びに使うなら中級品だ。
VGA表示がイマイチという理由でGDM-F520が見捨てられると言うのも
どうなのよ。
それも選択の一つだ
しかし,昔のゲームなんかはボケを考慮して絵を作ってあるぞ.
色の少なかった頃は特にそうだ.
これを今時のモニタに映せばそりゃ”何か違う”となるかもしれん.
ある程度太いビームで,中心部分は明るさが均一で,
周辺部分だけほどよくボケているようなヤツが理想かもしれん.
そうなると銃の部分から違うだろう.
高解像度との両立は,やってやれないことは無いと思うが,
たぶんそんなニッチなやつは,まず作られることは無いだろう.
そのへんにあるディスプレイのフォーカスを少し甘く調整して
VGA 専用機にするのが,妥当な方法かも知れん.
それもそうだが、F520以外の21インチはvgaの走査線は太いのか?
間違いないの?
F520の場合はサイズを18インチ程度にすればそれでいい。フォーカスも、発色も小型機より上なので意義はある。
別にボケを考慮してた訳じゃなくて
作ってる方の環境もボケてたから気がつかなかった/気にしてなかっただけなんだけどな。
昔の8色とか16色の頃は、ボケるのを前提としてたね。
当時のものを、フィルタなしで画面一杯に拡大表示すると、
市松模様ですか?
ってな具合で、それはそれでまた楽しいのだが・・・。
あれがボケ?
ボケてるのは頭では?
21インチモニタで最大解像度でやってるのですがエクスプローラーがよく落ちる気がします。
高解像度を処理するPCのパワーが足りないのか、電力が足りないのか・・・あるいはモニタと関係ない別の理由か・・・
どうなんでしょう?解像度高すぎてとよく落ちる、いう方いますか?
ボケじゃなくて手動ディザだな。
そっすか・・・そっすか・・・
ディザというか,実際にボケるのを前提に絵を作ってたからな,
VGA 以前の時代は.
グラデーションを表現しようとしても,色も解像度も足りなかったが,
モニタの方でほどよくぼけるのでそれを利用する.
ディザってワケじゃなく,例えば小さな玉を表現するような場合,
液晶のようにカッチリとしたドットを作ると四角が集まったようになってジャギジャギだが,
多少ボケてくれると少ない色と解像度でもそれらしく見える.
ゲーセンのやつなんかに良くあったよ.
注意してみると驚くほど解像度が低かったりした.
なんだか頭の悪いのがつらつらと語ってるねぇ
Apple1とかはボケ前提で作ってたな。
Wizardryの話を展開しようと思ったが思い留まった。
223Gって、もうないの?!
壊れるまえに確保したいけど、置く場所が〜って悩んでたらこれだ。
toutokuのCV921Xか、225WG、223Hか、そのくらいしか選択肢ないのか。
LaCieのelectron22blue IVってのもあるけど。噂聞かないし。
IBMにもC220pがあるな。iiyamaも。それなら223Hでいい訳だが。
また223G復活するまで、壊れないように祈るしかないかな。
正直CRTはもう終息に向かってるから製造中止はあっても新モデルは出ないでしょ。
>>312 メーカー公式ページでは、生産中止とは書いてないけどねえ。
もうないな。価格コムでもリンク先で売り切れ表示になる。
ぶっちゃけ液晶をお勧めするよ。
液晶か・・・
最近買ったら緑ドットが画面の真ん中辺に1個あった奴を引いてしまったから
暫く買う気がおきぬな・・・
メーカー保証で1ドットでも異常があれば交換できるとかなればのう。
223Gもう無いのか〜、これが最後まで残ると思っていたのに。
イイヤマのHM204DとIBMC220pどっちがいいかなあ。
ルックスと信頼性はIBMだけど、
機能的にはイイヤマだなあ、スピーカーとか激しく要らないが・・・。
SED待ち
319 :
291:2005/04/21(木) 22:41:29 ID:R3Et9VmV
すみません、RDF223Gですが
12万とか高値だと、まだ売ってるところもある模様
でも、RDF223Hとか他のやつとの価格差を考えると
選択肢から外れてしまいますよね
320 :
291:2005/04/21(木) 22:44:21 ID:R3Et9VmV
こうやって書いてる間にも
価格.comからRDF223Gの項目が・・・
もう225wgを三つほど買っておこうかな
L997を考えはじめた....orz
T966が1年弱でバシバシ言うようになって修理に出した
案の定ブラウン管が交換されて戻ってきたんだが
前より微妙にボヤけてるんだよな
横からドライバつっこんで調整しないとダメか・・・
前使ってたT760は4年間故障レスで嫁ぎ先でも余裕で動いてるんだが
T966は最低@2年、修理に出さずにいけるかかなり心配になってきた
次ブラウン管逝ったら有償だもんな・・・
交換できるタマあるのかな。。
時々つかってるうちにパチンといって一瞬消えて、またすぐに復活するというのを繰り返し始めたんだけど、
これはやばい証拠ですか?それともアナログハイビジョンというへんな解像度を入力しているせいでしょうか?
へんな解像度たってモニタの仕様範囲内なら問題無いわけで
その症状は典型的な故障パターンの一つだな
ほっとくと何時か、消えたまま移らなくなる日が来るよ
うちの17インチCRTはその症状出てから5年以上生きてたがw
ソケットを交換すればあっさり治る
328 :
325:2005/04/24(日) 00:45:28 ID:xzOuig+z
やっぱりやばぽなんですね・・
長持ちさせるにはブライトネスやコントラストを落とせばよいのでしょうか?
ソニーのGDM-F500というモニターが、死にかけて居るんですが
現在販売されているもので、
21インチで、ドットの細かいCRTはないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
225WGで我慢しる。
225WG含め、その他全ての管が製造中止になってるから。
流通在庫を手に入れられるうちに確保すべし。
思い切ってCG220にするか、そのカネで叩き値になりつつある225WGを
2-3台買うか、CV921を大人買いするか。悩んでる。
多分、CG220に逝く。置き場所ないから。
332 :
不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 16:30:18 ID:1C8I6Tjl
T966最悪です。
一年半か二年ぐらい、ごく普通に使ってただけなのに、ブラウン管ボケまくりで逝きました。
ブラウン管のみ保障一年、有償修理、6万5千円だそうです。
ちなみにブラウン管は糞NYのOEMだそうな。
保障期間が切れたら速攻壊れる。流石すぎ。
正直窓口の対応も悪かったモンで、(ウチは知らない、SONYから買った、保障期間は過ぎてるの一点張り)
ナナオに金出したくないんだけどさ
966を窓から投げ捨ててRDF買うのと、我慢して65kくれてやるのと、
将来的にどっちが賢い選択かね?
65,000で新品同様になるなら、安いよ。ムカツクのは判るけど。
トリニトロン管が在庫ある間に。
てか、ソニーのトリニトロンだって知らずにT966買う?
店頭でRDF223Gと見比べて、値段と考慮してその場で決めたからなー
確かに冷静に考えると65kで代替は手に入りませんね…
なんでこういう不具合が出るのかはしっときたいなぁ
また1年やそこらで不具合出られたらタマラン
>>334 スレ違いですが、俺が数年前聞いたことをさっき別のスレで書きました。
参考になるかはわかりませんけど。
614 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/04/27(水) 14:18:01 ID:uOaULNeI
>>612 ソニーGDM-F400無料交換の時に聞いた話だけど、
当時のトリニトロンブラウン管は欠陥があり、
ブラウン管と偏向ヨーク一体型で、ブラウン管を取り替えたくても、
偏向ヨークが手に入らない為、新機種に交換するしかないらしい。
間違っていたら、スマソ。
336 :
335:2005/04/27(水) 18:18:36 ID:uOaULNeI
>>329 ソニーのGDM-F500は、上記の理由で修理不可能なので、
ほぼ、GDM-F520に交換になると思いますよ。
実際、俺はのGDM-F500はGDM-F520に交換になりました。
337 :
329:2005/04/28(木) 00:49:35 ID:ooKTcmPr
>>331 CRTつくってないですからね・・・
>>336 交換ですか。
修理代かかっても、後継機種(?)に交換してもらえるなら良いかもしれませんね。
F520って言うのも生産終了機種なんですね。
これがまた壊れたら、後はないのかなあ・・・
とりあえず、これは修理に出せばいいんですか?
VAIO LXの液晶で無償修理って言う話は聞きましたけど、
専用の窓口などがありましたら、教えて頂けるとありがたいです。
339 :
291:2005/04/29(金) 18:29:49 ID:6DPdlIlZ
>>339 仲間発見。俺も昨日RDF223H届いた
環境はRadeon9000pro、あとは同じ
俺はVGAの買い替えを考えているが、果たしてどうか。
341 :
291:2005/04/30(土) 00:21:58 ID:j/pj9fvd
342 :
291:2005/05/01(日) 13:21:47 ID:D0fWqO3w
通販で注文するも、すでに在庫切れ&製造中止品らしいです Orz
他の店舗にあたってみてますが、CRTに伴いケーブルも品薄になっていくんですね…
ブラウン管もそうだけど、電源回りも劣化していくので、管交換で新品同様というのは甘いかもしれない。
ぼろぼろのブツの場合は、電源も交換しないと寿命ははやり短い。
>黒うきは2ch見てる人なら直す方法知ってるからね。w
どうやんですか?!どうやんですか?!
345 :
不明なデバイスさん:2005/05/02(月) 16:43:35 ID:a0sgSXsd
RDF223H買ったんですけど
中心より外側がぼやけます。これは仕様ですか?
対処法ご存知でしたらアドバイスよろしくお願いいたします。
>346
高解像度になればなるほどありがちじゃないか?
ケーブルを改善すればましになることもあるが、ビデオカードとの相性も
あるので対処法も一概には言えないんだが・・とりあえず解像度落とす?
>>345 ちょっとぐぐれば画像でてきたけど、これどう見ても三菱のOEMじゃないの?
筐体デザインがおもいきり三菱の221系だし、入力系からして221Sの日立版だろう。
日立自体は昔はしっかりしたモニタ作ってたから、そんなに悪くないかもしれんが、
やはり中古なので過剰な機体はしないほうがいい。管はNF管だと思う。
>>346 個体差はありますが、基本的にCRTとはそういうものです。
中心に比べれば周辺はフォーカスが甘くなり歪も出ます。
画面全体の均一性を求めるのであれば液晶に行った方が良いかと。
>>345 OEMでDC3623はRDF223G
DC3622はRDF221H
DC3621はCV921X(TOTOKU)
だったと思う 間違ってたらゴメン
それのレポして下さいね。
管的に223Gぽいな。しったかして正直すまんかった('A`)
吊ってくる(AA
352 :
345:2005/05/04(水) 08:56:10 ID:Fq7cmvOG
>>348 >>350 ありがとうね、三菱だろうとは思ったけど
RDF223Gは考えもしなかったよ
届いたらレポしますね.......楽天の自動返信しか連絡ないけど
ちゃんと買えたんだろうかw。
PS.昨日お礼書くつもりだったんだが、アク禁で書けなかった
>>346 どの程度ぼけてるかによる
中心見て隅に視線を移したときに乱視になったのかと思うほどなら
個体の問題じゃないか。
俺は乱視になったのかと疑うほどの物が着て交換してもらった。
2台目は、4隅のフォーカスは目を凝らすほども無いぐらいになった。
(若干のボケは残ってるが)
販売店やサービスと相談してみるべき。
ボケは解像度を下げても上げても発生してた。
下げると表示がでかくなるので誤魔化され綺麗に見えがちだけど
>>353 俺も古い液晶(DVI-D)からの買い替えでRDF223Hを買ったんだけど
こんなもんなのか正直自身が無い
>中心見て隅に視線を移したときに乱視になったのかと思うほど
ってのは、左下のスタートとか右下の時計とか読めないくらい?
この辺をもうちょっと解説頼む
355 :
354:2005/05/04(水) 21:28:23 ID:xcDNDAVh
×自身
○自信
>>354 そう スタートも時計も見にくくて目を凝らす状態。
目が疲れる疲れる。テキスト読むきにゃなれなかった。
交換後はスタートはくっきり 時計はちょっとボケてるが一目で読める状態
1600x1200 60hz ラデオン9800PRO コード純正
60Hzって耐えられる?
俺は85Hz、最低でも75は無いとダメなんだけど。
推奨解像度、標準フォントで表示して読めない程ってのは明らかにおかしいと思うんだが。
自分で今まで使った物にそこまでひどかった物はなかったが
最近の管がそこまで品質低下したって事なんだろうか?
品質の差が激しいよ
360 :
354:2005/05/05(木) 13:17:58 ID:vpOWNVG+
361 :
不明なデバイスさん:2005/05/05(木) 15:45:53 ID:Xx50uu/8
>>360 >当社独自技術の特殊シールドで外付けフェライトコアに匹敵する外来ノイズ低減効果(−6dB at 20MHz)を発揮しています。
これの「フェライトコアに匹敵」てのが気になる。
フェライトコアってのはUXG等の高解像度での文字表示に向かないらしいけど、これはどうなのか?
>>361 フェライトコア使ってないってことだと思いますけど…。
フェライトコアがついているのに匹敵するほど...。
つまりは、そういうことだね。
フェライトコアに匹敵するローパスフィルタ(=ぼける)ってこと?
フェライトみたいなノイズ除去は低解像度ではいいけど、高解像度ではかえって画質悪くなるでしょ。
結局モンスターが一番ってことなのかな?
俺はそのオーテクの奴使ってるんだけどね
1600では問題ないよ。
ただ2048は厳しいかなあ。
モンスター買おうか検討中。
↑
動作確認事項 電源投入後10秒間程、正常表示を確認します
保証 上記動作確認事項に対して一週間保証
つまり10秒以上後に何があろうと、それは知らんって事?
>>345が買ったの此所だろ、PC-DC3623のレポ待てば判るんじゃないのか?
それにジャンク以外のモニタ保証全部それだしさ。
値段上がった?
マジだ
しかも税抜き価格
こんな店は信用できんな…
372 :
不明なデバイスさん:2005/05/07(土) 17:27:51 ID:1vLq5ZoI
>>366 > 1600では問題ないよ。
情報ありがとうございます
ビデオカードは何を使っていますか?
もしよろしければ教えてください。
Matrox Millenium P650
前はGeforce FX5900XT使ってたけど大差無し
375 :
不明なデバイスさん:2005/05/07(土) 19:42:23 ID:1vLq5ZoI
>>368 電源入れてから最低30分くらいしないと安定しないのにな…
377 :
354:2005/05/08(日) 00:29:54 ID:mEdL0OMs
9日月曜に届く予定です......2日に注文して6日に発送で9日着って休日は入るけど
のんびりし過ぎだよね、ま月曜なら個人的には都合が良いから文句は無いけどさ
ちなみに到着日を指定してはいない
通販中古は半分ギャンブルだよな、まともに映れば細かい事は文句言わないつもりだよ
保証の10秒だけど、10秒がまともなら大丈夫だろうとw.....
個人的経験の中でいかれたモニタで10秒まともに映った物は無いからさ
月曜に届いたらレポしますね。
378 :
345:2005/05/08(日) 00:39:11 ID:mEdL0OMs
380 :
345:2005/05/09(月) 16:37:52 ID:w3NlFlbn
381 :
345:2005/05/09(月) 17:19:46 ID:w3NlFlbn
え〜と一応の使用条件は
グラボがラデ8500、ケーブルはArvelの0.7m
PM-G4/OS10.4ね。
382 :
350:2005/05/09(月) 18:30:20 ID:hIevG9K3
>>380 良かったですね
実は自分もそれ買おうか迷ってたんです
自分にはちょっと勇気がありませんでした
レポご苦労さんです
CRT好きには厳しいご時勢ですね
うちのSUN/GDM-5010PTが 突然「バシュッ」って言ってブラックアウトして復帰する症状が出て
先ほどすっげーびっくりしたっす。
もうヤバイのかな。。。
>>383 ソニーに限らず、CRTの宿命なんだけど、、、
なんだろ、ホコリでも取ってみたら?
ソケット清掃というのも(・∀・)イイ!!かも。
やはり丸洗いか。
富士通のFMV-DP997の後部から最近チリチリチリ…という異音が…。
大画面液晶モニタはまだまだ高嶺の花だし、壊れたらやだなぁ。
こんなでかぶつ廃棄処理だけでいくらとられるんだか。
>>386 たしか4千円かな公的なリサイクル料金
今日リサイクル業者にSONY-21GS2を引き取ってもらったけど
ただで持っていったよ、ついでに出した14inテレビは二千円取られたけど。
壊れる前にうっぱらうのがベストだが
代替機とタイミングが重要だな。
389 :
不明なデバイスさん:2005/05/12(木) 01:03:38 ID:QYTxGSyZ
…アホか
黒は出来たが、白はきついな
白の250〜251の間に境界線が見えると思ったら、ダンパー線だったorz
393 :
不明なデバイスさん:2005/05/12(木) 18:52:47 ID:QYTxGSyZ
うちのモニターも白があかんわ。
黒はバッチリなんだけれどなぁ…。
真っ白と真っ黒、左にミミズが数匹・・・
一応、黒も白も判別可能。
黒のほうは、ちとキツイけど・・・。
>>392 ウチも同じでしたw
明日くると思ってグラボ買いに店まで走った俺はなんだったんだ('A`)
NVIDIAR GeForceTM 6800 GTO 256MB グラフィックコントローラええ、買いましたとも。
お陰で結局は出費がかさみましたよ
白は大丈夫。黒は、5,7,10は見える。
F520 ガンマ1.8
ミミズのが気になる。。
400 :
不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 21:17:00 ID:ZDl/cX80
まあ、ぜったいほしかったのだろうw
おいらはいらない。
そもそも置き場所が・・・・
占有立体積が辛すぎないか?
いくらで落札云々よりでかいモニタの設置・占有立体積について語り合うのがいいんじゃないか?
やたら奥行きあるんで部屋の角にTVみたいに置くのがいいかと
すべての日本人がうさぎ小屋で暮らしてるわけではありませんよ
俺は犬小屋
オレのEIZOのT962がもう限界ぽい。
なんかもう生産終了してて替えが無いんだな。
はぁ…どうしよう…
T965、久しぶりに電源入れたらユニフォーミティがずれてた
>>405 修理に出して管交換ってどうなんだろ?
高い割に保証期間が短いけど。
408 :
405:2005/05/17(火) 14:21:02 ID:mDXDJwXJ
>>407 迷ってます。
調べてみたら修理も今でも手に入るCRTで妥協するも19くらいの液晶に乗り換えるも
金額的にはほとんど変わらないみたいなので
いづれにしても先立つものが無いので当分は騙し騙し使ってみます。
つ 中古CRT
つ 20くらいの液晶
410 :
不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 09:44:08 ID:tbOgyKW8
あげ
>405
そのT962を、俺にくれないか?マジに
俺のT962は10000Hも使ってるが、まだなんとか生きてる。
だけど落下物のお陰でガワに大きい傷が・・・( ´Д`)
>>408 管交換だと6万ぐらいだったかな。
Dellの21インチ液晶がUXGAで祭りの時には5万以下なので
どっちを取るかは好み次第。 うちは入り乱れてるけど(w
413 :
不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 20:40:04 ID:ZpQYQ4kL
管交換の詳細?
本日中古の三菱RDG21Xを購入しました
しかしいくら調整しても色が妙に赤みがかっています
D-Sub同士でつないでおります
どうにかしてなおらないものでしょうか?
三菱に送れ
418 :
不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 01:06:55 ID:gNjXTCJT
DellモニターP1110の裏ぶた開ける方法をおしえてくださーい。
SONYのCPD-G500と同じ方法だと思いますが裏ぶたあける方法がわかりません。
NANAOの E67T と T962は 下側のプラスのビス2個外して
上側のつめをマイナスドライバーでこじるとうまく開けられたのですが、
このDellのP1110 下側のプラスのビス2個外して
上側のつめをマイナスドライバーで押すのではないかと思いますが外れません
下側もしくは側面も他の何かで固着されているような感じなのです。
419 :
412:2005/05/19(木) 02:02:41 ID:KUtys1fA
5万以下は無いっしょ
52000円位だったような
>>420 ごめん20インチワイドの方。 あっちは5万切ったはず。
>>421 1360×768の32ワイド液晶って一体??
画面焼けのことを言ってるだけでは
427 :
不明なデバイスさん:2005/05/23(月) 11:25:29 ID:Kx0JTeCF
みんなスマン。
T966の管交換でもう疲れた。
売って液晶に逝くわ。
22インチCRTを買える最後の機会かも知れないので、
三菱RDF223Hを新品で購入しました。
これで2010年まではもつでしょう。
その頃には、SEDモニタとかも出てるかも知れませんね。
その時には満を持して薄型に移行したいと思います。
>>429 最後だと思うなら223Gにしとけばいいのに
CRTを買う機会そのものがもうなくなりそうだな。そのうち中古市場に
消耗したモノが溢れそうだがだれも見向きしないだろうし。
漏れは最後にNANAOのF980がホスイナァ・・
PS3とか発売されたら、HDTV代わりに中古CRTを買う人が増えるかも。
今なら見向きもされないようなものでも・・・
先を見越して買い占めてる人はいるんだろうか
T966ってなんかヤワだよな。
T966購入の前の年に買って友達にあげたT565の方は何の不調も無く生きてるのに、
フォーカス甘くなりまくり、白浮きしまくりその他もろもろでこまめにメンテしてもきつい。
T962 T965 T966と使ってるけど、確かにT966はなんか頼りないな
絵も最初から白っぽいし。
T965が個人的には一番バランスが良かった。
>>430 漏れは2ヶ月前に超無理して最後のCRT223Gを買った
今はどこにも売ってないのを見ると無理してよかったと思う
Sonyはまだブラウン管有償交換してくれまつか?
438 :
不明なデバイスさん:2005/05/27(金) 13:30:13 ID:VTkYnWZj
RDF22SとRDF221Sってどこがどう違うの?
教えて君で須磨祖
じゃじゃ馬のT966をこまめに調整するために、
キャリブレーターを入手しようと思うんだが、
まだ手にはいるかな。
先ず自分の目ん玉をキャリブレーションすべき
最後の砦は東特か、東特になってしまうのか!?
>437
4月にGDM-F400修理に出した。有償交換10万以上といわれたので
速攻取りやめ。一応まだやってはいるんじゃない?
代わりにNANAOのF930の中古を買いましたとさ。使用時間2450Hほどで
逆に幸せだったかも?
>442
レスありがd
そっかぁ10万以上すか・・・。
フォーカスがボケてるFW900を再生してやろうかと思ってるんだけど
うーむ・・・。
445 :
不明なデバイスさん:2005/05/28(土) 06:09:17 ID:sqLYd0xn
>>442 > >437
> 4月にGDM-F400修理に出した。有償交換10万以上といわれたので
> 速攻取りやめ。一応まだやってはいるんじゃない?
> 代わりにNANAOのF930の中古を買いましたとさ。使用時間2450Hほどで
> 逆に幸せだったかも?
>
どこのサービスセンターか知らないけれど、ほとんどの所では
部品代2まそ超
作業料3まそ超
その他
で、6まそ超でやってくれるよ、1度もちこんでみたらどーでしょう
446 :
不明なデバイスさん:2005/05/28(土) 07:22:13 ID:fiuA3Ni4
EIZO T962、特定解像度でキーンという唸りが聞こえるんだけど電源系が
逝かれ始めてる?修理って大体どれくらいで出来るもんなんでしょう…
6まそ
6まそ
6まそ
内部にある調整恐くてできん
俺のT962も後ろの方がジージーいって
画面もわずかに水平方向に波打ってたけど
ほっといたら直った。
>443
シャドウマスクなのでどうしてもAG管のクッキリ感はないので普通の人には
お勧めできませぬ。
古いビデオカードとの相性がよいのでそういう趣味の方にはおすすめ。
CPD-G500J 管交換修理で\117,100
悩む……
その値段じゃ新品買えるじゃないか
三菱のRD21GZがバチバチいって電源つく程度なんですが誰かいりますか?
んだ、んだ、悩まないよな>CPD-G500で。
なんでソニーのモニタって管がすぐイカれるの?
欠陥としか思えないんだけど・・・
そのくせ保守部品も確保してなくて、修理不可とかのたまうし。
ソニー製品がすぐイカれるのは世間の常識だろ。
すぐって言っても保証期間中は往かれませんよ
それが余計腹立つんだよw
461 :
453:2005/05/31(火) 00:52:15 ID:9zL1Jkq1
>>454 >>456 そーいうなよ。これには愛着あるんだから。
2000年1月から今までよくがんばったもんだ。
そろそろ引退させてやるのも愛情ってもんかな。
んまぁ、その修理代の半分で3台くらいG500の中古が買えるよん。
463 :
453:2005/05/31(火) 09:24:18 ID:9zL1Jkq1
6台もか……_no
464 :
453:2005/05/31(火) 12:53:17 ID:9zL1Jkq1
4,200円払って処分することにしたよ。
つきあってくれてありがと。
>>464 20インチ以下だったら、業者に無料で引き取ってもらえた。
テレビだけど。
20インチと25インチ両方いっぺんに出して、25インチは1500円取られた。
東京都多摩地区の話です。
あとはSONY系CRTが好きな知り合いにでもあげると、管以外のパーツは使ってくれると思うよ。
黒く塗ってみたりして。
これどう?フラットじゃないのかな?
[新着商品] [商品番号] 00000015-00000357
SONY
【未使用品】 21インチトリニトロンCRTモニター
GDM-5001PT (1600×1200 アナログRGB、5BNC) [新古品3ヶ月保証]
販売価格 19,800円 消費税込 / 送料別
あれ、なんか増えてる
472 :
不明なデバイスさん:2005/06/01(水) 15:08:39 ID:w701Jd9b
>>469 純フラットです。
完全なフラットではありませんが。
まぁまぁです。
473 :
469:2005/06/01(水) 21:00:00 ID:iqjRi2Ok
>>472 レスどうもです。
純フラットでまぁまぁですか。
GDM-500PSと同等品ってことなのかなぁ。
予備になら良さそうですね。
>>442 同じくF400使用して壊れたよ
サポセンに電話したらブラウン管交換になるので修理代ウン万かかりますと言われて
お願いしたら、後日電話かかってきて「在庫がないので、申し訳ありませんがモニタを交換か返品になります」と言われた
OKしたら、F400の替わりにGDM-F520が届きました
477 :
不明なデバイスさん:2005/06/05(日) 18:48:54 ID:Hi1523SA
お願いしてみるもんだな。
479 :
不明なデバイスさん:2005/06/07(火) 00:37:13 ID:kBWheeBE
溶け込み良いね〜
2001年製三菱RDF22Sをヤフオクで落とした。12,400也。
いつまでもつやら・・・?
481 :
不明なデバイスさん:2005/06/08(水) 14:57:26 ID:EmpltjVw
GDM-F520新品が最近ヤフオクで氾濫してるな。w
あからさまにここのスレ見てるのが分かる。w
所でみなさん絶滅危惧種でもあるCRTを少しでも長くつかう工夫って何かしてますか?
USBファンでも当てた方がいいでしょうか?
当方F520使いです
こまめに電源を落とすというのはどうなんだろうね。
電源や回路に負担をかけるかもしれないけど、
管には負担がかからなさそうな気が。。。
熱をこもらせないようにするのも大事そうだけど、
ファンあてたら中にホコリがたまりやすくならないかな?
まぁ、ディスプレイの排熱のさまたげにならないように上部は隙間があるように設置することくらいじゃない。
俺はちょっと前のスレで誰かが晒してたスクリーンセイバー使ってる
画面を暗くする奴
こまめに電源を落とすのと同様にブラウン管自体の寿命は延びるはず
つーても、CRTが死ぬときは大抵回路から死ぬんだけどね
死にはしないけど管のコントラストが低下してる、っつーのも嫌じゃない?
思いきって捨てにくい。。。
明らかにコントラストが低下してるレベルだと、もうフォーカスも甘くなってるんじゃない?
思い切って捨ててしまった方が・・・と思いつつ俺も捨てられないモニタが一台あったりする
>>482 普段極力液晶を使う。
特に大事なCRTで2ちゃんは厳禁。
>>489 2ちゃんでその大事な21CRT使っていますが何か
UXGAな液晶もっていないから仕方がない
E76Dが5980円だったので3台買った。京都毒予定
重そう
ネットやる場合は液晶がこのスレの流儀。
液晶の方が向いてるしcrtもったいないから。
2ch専用機買ったよw
糞液晶だけど、2chするには関係ない。
俺は1日12時間は2chをしてるから、いいモニタが必要だ。
告白します。
今はやってないけど、すこし前にF520転売してましたorz。
学生で金が無かったんだ、今は反省してる(´・ω・`)。
そのかわりにF520の情報を流そう、これで許してくれw。
俺は数台売ってやめたけど、当時継続的にずーと売ってる奴がいたな。
転売は文句言えないけど、よくSSに何度も持って行けたなと感心してたw。
同じSSに何回もだと、確実に顔覚えられる。
まあブラウン管の不良疑惑があるけどさ、
SSへ直接持って行かないとF400は対応してくれないし。
預けてから交換までたったの3〜4日しかかからない異様な対応の早さ。
裏が有るの見え見えなんだよね。
ちなみに、無償交換はとっくに終わってる。
金銭的に余裕ができたし、F520が欲しかったので
数ヶ月前に例の如くF400をSSにもって行った。
結局思惑通り交換だったけど、修理費という名目で6万円払った。
半分以上技術交換工賃だと明細に・・・そのまま交換なのに工賃てなんだよと・・・。
察するに、在庫温存のために市場にF520が
無くなってから有償になったんだと思われる。
(2004年度には有償になってたんだろうと予測)
その前に転売してた奴は本当にぼろ儲けw
(俺です・・・(゚Д゚;))
つーかSSに連絡入れてモニター持って行ったり
連絡もらってモニター取りに行ったり・・・。
モニター運んだりすんの正直すげーつかれるよ・・・。
しかもSONYの持ち込み指定店じゃだめで、SSオンリーだし。
持ち込める場所が少ない。
今転売してる奴らは自分がF520のために割いた
時給の差し引きが頭に入ってないんじゃないかな。
利益が1〜2万じゃ明らかに割りにあわない。
たったそれっぽっちの金のためにがんばるね・・・って感じ。
俺も学生だったころは1〜2万はでかかったし、気持ちはわからなくもない。
社会人がやってるとしたら・・・( ゚Д゚)ポカーン。
転売はもうお勧めしない、今は労働条件が悪い。
いつかF520が高騰した時が狙い目かもなw
CRTは廃れていくから、もうそんな事は無いだろうけどね・・・。
まあ、もう無償交換ではないのでぶっ壊れて悩んでる人は
F520に買い換えるつもりでSS持ってきな。
持って行きたいやつがいるなら俺が魔法の言葉を教えてあげる〜。
長文失礼しました。
良心の発露。
まー、買う側としてはそれなりにはありがたいよ、転売であっても。
500 :
不明なデバイスさん:2005/06/11(土) 21:23:27 ID:JkFUjeny
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
CRTはウンコでしょ やっぱり(^◇^)
冬はいいけど、夏はなぁ・・・
画面に少しキズ、周りはヤケのG520をよく7千円で買い取ってくれたもんだ。PCデ○。
GDM-90W01Tというモニタを購入したのですが5BNCという入力はD-SUB15→5BNCのケーブルを買えばOKですか?
調べたらPC側でリフレッシュレートが変換出来ないみたいな事が書いてあったのですがビデオカードの対応が必要なのでしょうか?
いい加減CPD-17sfから21インチに乗り換えたい…
sonyなのに、よく10年ももってくれたもんだ。
大したトラブルもなく、いまだに現役●| ̄|_
CPD-15sf がまだ現役
対応周波数が狭いのが玉に瑕だな
>>504 >>505 そこらへんは売ってた当時も、名機と言われてたよね。
その頃がCRTの黄金時代だった気がする。その後は値段もやけに下がって。。。
俺は取りに来てもらったけど、持ち込む分は何回でもできるか。確かに。
取りに来てもらう場合は普通におかしいもんな。
「F400がどうしても使いたいので中古で買いましたがやはり駄目でした。修理できるならしてください。
できないなら交換でいいです×10」
と開き直るのもありか。
508 :
496:2005/06/12(日) 20:26:52 ID:7py3qxqY
叩かれるかと思ったけど・・・( ´ー`)ヨカタ。
>>498-499 生産終了の今の状況だと、事実上新品のF520を取り扱ってるのはオクの転売坊だけですね。
交換品でゲトできるF520はちゃんと新品だから安心してw。
ですが、買うなら保証がある人のを落札するのが吉。
SSの3ヶ月保証があるのにノークレ・ノーリタの人もいますから。
新品といえど、当然だけど製造年は’03年より前ですから、
初期不良とかあったら困りますし。
>>507 何回も出来るというか、法を犯してるわけでもないですし、良心の問題です。
交換しる!!って執拗に迫って脅したらやばでしょうがw。
あと、リースあがりを買い占めたりして数十台とか一気に持ち込んだりw。
まあ何度も取りに来てもらったって交換できるでしょうが、
確実に顔覚えられるからそれの重圧に耐えられないと思ふ。
SSの方はただマニュアル通りに交換してるだけだし、
出張修理のサービスマンはわかりませんが、SSの受付の
お姉さんは裏事情なんて知ってるとは思えないです。
509 :
不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 21:16:45 ID:7dQNNqse
何と!イーヤマのMA203D Dって今年の発売なんですね!
ダイヤモンド管だし、17インチCRTキャンセルして買おうと思う。
しかしなぜか、このスレでは黙殺されているのはどうして??
それとこれはMA203Dの改良型らしいが何が違うのでしょう??
いずれにしても、2005年の新型リリース、は評価したい
どうもこうも。
ゴミだからだ。
そういう厨っぽい書き込みにはガセがお約束だが、俺も厨卒業してないから
敢えて言っとく。
やめとけ。
>>509のような香具師にはお似合いのモニターだと思うがな
512 :
不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 01:24:00 ID:p2c+DuZG
>>510 511
初心者にはキツイスレなんだね。
情報がないし、オレCRT新規投入は歓迎なんだけど。
17インチ買おうと思ってたなら最適だと思うがね、MA203D Dは。
買うなら早く買わないと完全に無くなるぞ。
デザインが嫌すぎ<イーヤマ
あのデザインなら、まだTOTOKUがあるし。
って、ああ、値段が違うけどさ。
イーヤマは3年保証を謳ってるがブラウン管は1年だから気をつけろよ
516 :
不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 21:22:04 ID:IFMOa3rR
まだイーヤマは新製品投入してくれそうだね!
イーヤマが部屋にあると彼女が来たとき恥ずかしい
518 :
496:2005/06/13(月) 22:32:30 ID:Yec9E08T
>>517 イイヤマだとかEIZOだとか、
見分けがつく彼女だったらうらやますぃw
モニターやキーボやマウスや・・・そういった物に俺は凝ってるが、
俺んちでパソコン使いまくる癖に、全然気づいてくれない彼女は悲しい・・・。
と、マジレスしてみるテスト。
520 :
不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 23:03:26 ID:LF1KsWbG
T962ってどうなの?
詳細キボン
>>520 あ、俺最近使い始めた。推定使用時間 3〜4千時間の中古。
それまで使っていた使用時間 3〜4万時間のE55D(17inch)よりも
コントラストが低く、フォーカスが甘い感じ(とくに両端)。
色についてはあまり気にしないユーザなので、とくに問題を感じない。
あとは21インチでも重い(36Kg)のがネックかな。
でも概ね満足して使わせてもらってるよ。
最近、F500を修理に出したら、7マソっていわれて鬱だったんだ
漏れなんか、ボーナス待ちですよ・・・orz
>>523 F500だったら、F520への交換はただのはず
525 :
520:2005/06/14(火) 17:08:42 ID:N/vaMgra
526 :
520:2005/06/14(火) 19:40:28 ID:N/vaMgra
>>522 後、因みに本当にDQNな質問で申し訳ないけど、
漏れ、今IBMのP202ってやつ使っているんだけど
これよりは全然満足度高いよね?
527 :
522:2005/06/14(火) 20:04:12 ID:OWF/hAXm
>>526 すんません、P202は全く使ったことないのでわからんです。
でも、このクラスって個体差も大きい気が。。。
528 :
523:2005/06/14(火) 23:30:43 ID:GHYuooPO
>>524 うー、まじですか?
部品代と工賃分で7万といわれたんですけど
ぼられてますか?
ボーナス出るまで待ってもらってますが
ますます鬱だ・・・
いっそ修理やめて、中古でF500もう一台買おうかな orz
7万です
修理してください
修理できません。交換か返却です
交換してください
530 :
520:2005/06/14(火) 23:48:39 ID:N/vaMgra
>>527 そうですよね。ほんとすみません。
よくよく考えてみます・・・
交換はもうしてくれないよ。在庫がないから。
同型の交換じゃないよ
534 :
520:2005/06/18(土) 13:53:54 ID:fZu3KW1z
色々考えた末ヤフオクでT962を25000で落としました。
今日届くんだよね・・・
535 :
522:2005/06/19(日) 02:10:15 ID:CELvPsBN
>>534 オメ。どうだった?
俺は会社の廃棄品ただで持ち帰ってきたけど(重かった)、
けっこうな値で売れるんだなぁ。。。
G500の分解の仕方教えてくだされ
聞かなきゃわからないようなら、やめとくのが無難
538 :
520:2005/06/19(日) 10:09:23 ID:p/rURiOJ
>>535 d。
電源投入時は物凄く緑がかかってたから最初はどうなるかと思ったけど、
調整で綺麗に写るようになった。
右下ちょっとフォーカスが甘いかな、という程度。
なかなか良好・・・ と思ったら・・・
「コーティングに傷はありません」と記載されているにも関わらず
画面右あたりにドット抜け程度のスクラッチ発見。
これがなければ完璧だったのに・・・OTL
でもまぁ概ね満足。
使用レポ有難う御座いました。
とても参考になりました。
俺は T962新品からつかってるけど
やっぱGreenがつよくなってきたな(しらけてきたともいうのか)
調整で追い込めるけど そういうもんなのかいな
つぶれたら液晶しかないのかねえ...
G500の筐体の開け方のコツ教えてくだされ。
過去ログに悪戦苦闘してなんとか空けたという人が
いたけど見てればコツを教えてくだされ。
おひとりさん、高圧トランスに触れて感電コースにご案内して!
>>540 側面の前の方にガワの継ぎ目があるだろ
そこにバールのようなものを差し込んでこじれば開くよ
自己責任でな
>>542 サンクス。
そこまではなんどもやってるんですが(マイナスドライバ)で
斜め45度の角度から差し入れて上に持ち上げるのでしょうか?
今使ってるCRT、買って4年になるし、
ホコリやらタバコのヤニが溜まってると思うんで、
カバーあけて掃除したいなと思うんだけど、そんなに危ないの?
>>545 触っちゃいけないところに触ったら、冗談抜きに逝く可能性も。
コンセントの100vに感電する比じゃないからな。
掃除の際、筆やブラシて埃を払ってエアダスター(可燃性)は極力使わないようにな、放電もキチットやってな。
>>546 そっちの系統全く分かんないのでDQNな質問で申し訳ないけど・・・
電源ケーブル抜いても完全するの・・・?
549 :
548:2005/06/19(日) 20:35:35 ID:kFSlFzmL
×完全
○感電
>>548 コンデンサに蓄電されてる分が即死に十分。
昔、古いテレビを開けてホースで水をかけてきれいにしてやると
うつりも綺麗になるとかいうのがあったなーと思って俺もやってみた。
見事に綺麗になったよ。 G500でも分解しなくても水をかけるくらいなら、
上部の丸いアナアナからできそうだけど
>>550 右手と左手でコンデンサつまむとかして、心臓通せばな。
片手で触れた程度では即死しないから、やってみそ。
コンデンサの−側は通常GNDに落ちてるんで、金属部分(フレームグランド)に
触れたまま、反対側の手で+側に触れてしまうと同じ事になるぞ?
まじこわいよ
まじこわいよ
556 :
不明なデバイスさん:2005/06/20(月) 16:11:27 ID:6+CB3CGe
<間奏>
死なないかもしれぬが、相当な激痛が走りそう。
骨が見える。
何事も経験だ。
命あればな。
指が吹っ飛んだと言う話は聞いたな。
親戚がアノードキャップにふれて3m吹っ飛ばされて肋骨折ったぜ
SONYのG400裏メニューとかない?
T966の新品ってどこいけばある?
GDM-F500Rってどうなんだろう。
今検討中。
使っている香具師いたらレビューキボン
Rはクソ
570 :
568:2005/06/21(火) 20:23:12 ID:wCBQPv29
572 :
568:2005/06/21(火) 22:56:36 ID:wCBQPv29
573 :
523:2005/06/23(木) 22:25:19 ID:eJLIKCyS
>>529 今そんな感じです
お金は捻出できそうですが
無料で交換した人がいるのに、自分は7万もかかるなんて
納得できないで居ます・・・。
交換頼むにしても、やめるにしても鬱です
その想いをSONYにぶつけるのだ
うまくいけば半額以下にry
>523
漏れは1年ほど前に6万ばかし払ってF400→F520に交換したよ。
有料化されたつーのは在庫が減ってきてるんだろうな。
FDトリニトロンは持病持ちだなぁ。F520もどこまでもつか心配。
576 :
不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 14:42:08 ID:fwN9DU8T
ここのやつらがいっせいに交換したから交換できなくなったんだろうな。
オクでさえ4台くらい一気に出たし、自分で使ってる奴もあわせれば、
1ヶ月に10台は交換させられたのであせったんじゃない?
不良があったからタダ交換といっても、f400の不良は正直たいしたことがないとしか言えない。
1年以内じゃないなら普通にばっくれても問題ない。
タダでF520交換とは、何か政治的な背景をうかがわせる。
でも、F400を15万で買った人にとっては総計22万ですか。
数年たって新品に戻ったとはいえ。
6・7万で買い換えれたという考えもできますな。
いや、寿命が短いのは事実。
D-SUB15→5BNCケーブル欲しい人いたら
www.donchan-shop.com/
NANAOのMD-C53AってV30のことみたい。マック用の変換アダプタついて
送料入れて2600円ちょっとかな。
しかし、21インチでも1600x1200を常用するのは辛いな。
1400x1050くらいがほとんど2chにしか使わん俺にはベストのようだ。
>>581 フォントサイズを大きくすればいいんだがたまにサイトが極小フォント固定にすることが結構あるのが辛い
1520 * 1140 で使ってる。
1600 * 1200 はさすがに目に痛い。
584 :
不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 14:41:26 ID:zZ/DE/7k
T966で1920x1440を常用してるよん
T966で1024*768です。
それ以上だと目が・・・・・
>>582 Mozilla、Firefoxなどなら最小フォントサイズを指定できる。
当然、レイアウト崩れるけどな。
高解像度というより垂直同期周波数が85ヘルツ以上ないと目が絶えられない
>>585それ垂直何ヘルツだよ?
>584
なんぼタマが少ないとはいえ異常だな。
いくらCRTが好きでもUXGA液晶に手が届く値段を中古品に出せるとは・・
見事な経済原理だな
9年前に購入した、iiyamaの21型がそろそろやばそうなので
買い替えを検討してるんだけど
MITSUBISHI RDF223Hが良さそうに見える今日この頃...
592 :
不明なデバイスさん:2005/06/28(火) 09:28:53 ID:mwjzXCQQ
21インチ、iiyamaにリサイクル申し込んだら、6300円もかかった。
11.5万で購入してたった1年で壊れて、放置して、このたび引っ越すので仕方なく。
>コストはご提示している料金を上回りますがメーカーにて責任を持つものと致します。
と、かちんとくるメールが来た。たった1年で壊れたのに。SONYの19インチは9年経っても故障無しで動いてるってのに。
見た目新品と変わらないし、簡単に治してそのままリサイクルされるのもムカツクので、完全に壊してから梱包して送っちゃる。
うんこ入れたれ
土曜日にリース上がりの富士通21CRT FMV-DP998を
2台送料込み1万5千円で買ったんだが、使用時間2200だった。
どこ見ても傷ひとつ無いし、元箱もある。
もう液晶の時代だけど、この値段はないよな。
日本は狂っているよ。
1台送料別で1万円を値切って買ったわけだが、
これは、別段安くないわけなんだな、
ネットオークションの相場みたい、もう21CRTは終わりということなのか?
つか、マスプロじゃとっくに終わっとる。
筐体はでかくても軽けりゃねーまだ救いがあったのにね。
三菱もCRTから撤退って聞いたけど、CV921Xって在庫のみなの?
年代もののRDF22Pがそろそろ逝きそうなので、抑えておこうかと思ってるんだが。
RDF223HとRDF221Sとじゃやっぱり輝度ぜんぜんちがいますかね?
600 :
不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 20:59:50 ID:oXo6FlDI
なーんも知識なくて申し訳ないんだけど、DVDとかを見るとして、
7万前後で、これ買っとけば間違いないよってのは何かありますか?
もう何を買えばいいのかさっぱり分からなくて・・・。
7000円くらいの中古でいいんじゃね?
俺は知りつくしてるから、迷い無く買えるけど、全ての機種に精通しないと買った後後悔しそう。
まず、21インチは暗い。
21インチは高い。
30万出すならプロ用で間違いないのがあるけど。
そうだ。
ゲームじゃなくてDVDならハイビジョンのwegaを強くお勧めする。
その用途でパソコンモニタがテレビに勝てるわけ無い。
?何も無いが?
2chで壷に文句つけるのかw
壺に片目つぶれた顔が…!
610 :
不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 19:32:23 ID:4BajgaO1
DVD見るならPVMのプログレ表示できる奴がいいんじゃない?
611 :
不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 22:53:12 ID:pyQ20AiY
>>607 webの画像変えられたなw アンマリアクセスおおいんで不振に思ったか2ちゃんで騒ぎになったんだろ・・・・w
おれも見たけど怖かったwwwwww
612 :
不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 22:56:27 ID:pyQ20AiY
>>610 PVM−D14/20L5Jは終了した SDI搭載したヤツならまだあるみたいだが値段が60マン超えだ
高過ぎw
糞VIPは死ね
98年購入依頼愛用してたGDM-21PSがついにお亡くなりに。
SonyのSSに修理頼んで見積もり待ちだが、サービスマンいわくGDM系列は
「”基本料金&技術料で3万〜” + ”部品代”」
だそうな。なので7万〜10万くらいはいくんじゃなかろうか。
UXGA液晶の新品買える代金払って修理すべきか、悩む・・・
つうか21PSはFDじゃないトリニトロンなんだが、これ部品在庫あるのか?
代替機として無料貸し出ししてくれたのが同じく非フラットなトリニトロンのCPD-20sf3なんでブツはあるということなのか?
スレにある「GDM-F520に7万で交換」ならある意味アリな気もするんだが、ねーだろうなぁw
>>614 どんな症状よ?
そんなたいそうな故障でないなら部品代1万くらいじゃないかな。
3万スタートってのはGDM買えるんだからこれくらい払えるだろって感じだろうな。
ヤフオクで玉数が多い SUN X7136A (SONY GDM-5410 のOEM) ってどうなのだろうか。
検索してもスペックがわからないというかGDM-5410がhitしないw
ソニー本家のモデルでいうとどれに相当するんだろうか?
FDトリニトロン 0.24mm ってことだからG520よりは下のクラスの管なのだろうけど・・・
ご存知の方あるいは愛用者がいたら情報もとむw
>>616 通ってた学校に30台くらい並んでたな。たぶんX7136A。
画面はでかいけど格好がちょっとなーって印象。
特別いい映りだとは思わなかった。
SONYのOEMでトリニトロンだった事すら今知った俺の意見なんでアレだけどw
液晶も5:4じゃなくて4:3の画面なら買う気が起きるのにねぇ。
前に一度液晶でゲームやったとき縦に長くて滲んでいてやる気が無くなった。
21以上のCRTスレだから
液晶なら20(1600*1200)以上が対象になると思うんだが。
1280*1024の液晶ならアス比固定拡大機能付きなやつ買えばいいだろう。
付いてない17の液晶使ってたことがあるけど、ビデオのドライバ設定で対処できてた。
>>616 GDM-5411(SGI)っての使ってる。
スペックは、5410と同等と思われ…
解像度は、Mac miniに繋げると
2048 x 1536 74.9Hz
1920 x 1440 75Hz
1920 x 1200 76Hz
1856 x 1392 75Hz
1800 x 1440 映らね
1792 x 1344 75Hz
1600 x 1200 89.9Hz
1600 x 1024 76Hz
1400 x 1050 99.99Hz
1344 x 1008 99.99Hz
1280 x 1024 99.99Hz
ってな感じ。
SUNのDisplayは、モニタポート?に13pinの直付が1つと15pinケーブルの空が1つ
SGIのやつは15pin用の空が2つ。
>>615 いい読みしてますな!
修理見積もりが来たのですが 36,015円。電話できいた内訳は
基本料金 5,000円
技術料 25,000円
出張料 2,200円
部品代 3,815円
みたいな感じ。
症状は「電源入るけど、画像はでない」だったんだけど、
映像出す基盤のIC回路が故障で部品交換で直るそうな。
安い液晶が変えそうな技術料がちょっと謎だが、
FPSメインのゲームPC用なのでCRTじゃないと耐えられないからこの金額で妥協。
しかし、市場からハイエンドのCRTが消えてる以上、次ぎ壊れたときの後継をどうするか悩むねぇ。
いまのうちにヤフオクとかで中古確保が正解なのだろうか・・・
622 :
不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 19:38:07 ID:2jDZqRTw
623 :
不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 20:10:42 ID:vSXoal3q
凶、GDM-500R修理代確認したら技術料30000円 ブラウン姦110000だと
糞煮マジ氏ねと思ったw
624 :
不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 23:06:26 ID:FYVh7ceM
>>621 先週、GDM-F400が修理されて帰ってきたけど
金額がまったく同じだった。
基本技術料 5,000円
作業技術料 25,000円
出張料 2,200円
部品代 2,100円(ICチップ)
消費税 1,715円
合計 36,015円。
GDMシリーズは他のに比べて2倍の技術料がかかるらしいよ。
625 :
不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 00:33:47 ID:YmHx8GsU
CPD-XXXXXは13K、GDM-30Kみたいだよ なめ過ぎ
626 :
615:2005/07/15(金) 06:35:31 ID:29QeN+EX
CRTどっかに売ってねーかな??
今RDF22S使ってんだけど、最近ブレが出るようになってきた。壊れたらどうしよう。
液晶がCRT並になってくれればいいんだけど、汚いのばっかだよな。メーカーは何を考えてんだか。
事務とかにはCRTより場所、電気などで差をつけられているからかな。
昨今のビデオボードの成長見てるとゲーマー向けとかののモニタ作っても
売れるとは思うんだけどねぇ。
( ^ω^) ヤフオクで買えばいいとおもうお
ヲクは企業で業務に使われていたリース上がり品が平気ででているから
要注意。使用時間が長いものが多いから、ボケボケだったりするぞ。
個人出品を狙え。
F500を修理で
30000+39800の俺が来ましたよ・・・orz
520に買い換えると思えば安いか・・・
633 :
595:2005/07/17(日) 09:07:00 ID:xGeiVctM
>>631 ところが、今はリースでもCRTは敬遠されるらしく。
リース上がりでも上物が手に入るぞ。
ただし、製造が2002年以降のものね。
ただ、ヲクは駄目。
秋葉原でリース上がり品を使用時間コマンドでチェックするべし。
俺は、DELL P1130 を5千円でゲットした。
使用時間は2300時間、太田市富士重工のリース上がり品。
634 :
595:2005/07/17(日) 09:20:27 ID:xGeiVctM
手の内を明かすと、
リース上がり品は、リース物件にリース会社のシールが付いている。
1個買ってみたら当たりで、
しかも同じリース会社のシールが付いている同製造年のCRTが多数売りに出ていた。
これは、このリース会社がCRTを処分したに間違いないと多数購入してみた。
このリース会社がかなり大きいのリース会社だったのも決め手。
635 :
595:2005/07/17(日) 09:24:35 ID:xGeiVctM
太田市富士重工へのリースで、
リース会社は別の一部上場の企業。
プ
ッ
チ
639 :
不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 15:52:17 ID:UeOUg28B
モ
640 :
不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 16:04:59 ID:SopyujAI
ミ
ス
IBMのリース上がりっぽいの持ってるんだけど
使用時間わかるコマンドわかる人教えてください
IBMだけじゃ分からん
644 :
631:2005/07/17(日) 22:49:57 ID:X48Jt8FA
ちょっと待て。仮にボケボケだったとしても、質のいい機種を格安
で落としてメーカー持込、内部清掃、管交換、各種調整なんかの
フルコースで再生!という手もあることに気がついた。
いくらかかるかは判らないがね。なんか貧乏くさいがね。でもいい
の手に入れようと思ったら手段は限られるな今後は。
GDM-5410って使用時間見れますか?
647 :
不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 22:47:34 ID:z9t1qGYS
>>620 GDM-5410を買ったのですが、X Window Systemで1600x1200画面が出せなくて悩んでます。
1400x1050の画面にしかならないのですが、解像度の上限より、99.99Hzという数値を優先して設定されるためなのですね。
さて、/etc/X11/xorg.confにどう1600x1200の画面を指定するのか判らないです。
ちょっと、スレ違いかもしれないけど、詳しい人、おせーてね。
>>647 Linux板なのかUNIX板なのかわからないけど
適当なXスレへ行った方がよいんじゃないかな。
649 :
不明なデバイスさん:2005/07/19(火) 10:07:49 ID:ERumjLFv
RDF223GをRADEON9800proで使ってますが、
1600x1200x75Hzで小さい文字がボケて見える。
1280x1024は縦横比がアレなので、
1360x1024x85Hzで現在使っています。
でもこれだとモニタの本来の表示能力を
引き出せてない気がしてもったいない感じ。
1600x1200x60Hzなら文字ボケもなく
モニタの性能を最大限に引き出せてる
感じがするけどチラツキが気になる。
グラボを変えたら1600x1200x75Hzでも
クッキリ見える・・・なんてウマイ話は
やっぱりないんだろうな・・・
>>649 アナログの場合は、ビデオカードの質によって画質は大きく変わる。
特に1600x1200超でまともに使いたければ、それなりのビデオカードが必要。
ケーブルはモニタ付属品だろうから、たぶんビデオカードだろうね。
あと、リフレッシュレートは高ければいいってもんじゃないので、ちらつかないセッティングで
なるべく低く抑えるようにするのがいいんじゃない?
手持ちのケーブルあったらいろいろ変えてみたら?
付属品がどのビデオカードでも最適とは限らない
>>650-651 即レスありがとう。参考にさせていただきます。
ケーブルはモニタ付属のは長すぎたので、ATC-GL55V(0.7m)を使用しています。
ビデオカードは・・・今より3D性能は落としたくないんで、変えるにしても難しいところです。
ビデオ信号用のエンハンサーみたいなの作ればいいのかな。
BNCの各線ごとにハイパスフィルタ+軽いアンプかませるようなの。
ケーブル換えまくってだめならフィルタ飛ばし
同じRDF223Gで1600x1200x85Hzで平気で使ってる。
まあグラボはMatrox Millenium P650だけど。
656 :
不明なデバイスさん:2005/07/19(火) 20:20:34 ID:ERumjLFv
>>655 情報ありがとう
少し気持ちがぐらついてきた・・・
657 :
不明なデバイスさん:2005/07/19(火) 20:22:40 ID:FJa7X5Fa
とりあえずディスプレイケーブルと電源ケーブルに
アルミホイル巻いて話はそれから
658 :
不明なデバイスさん:2005/07/19(火) 20:29:00 ID:Yi7jKfWc
てst
チェレンコフ光によるノイズ対策に眼球にもアルミホイル巻くのがオススメ。
実際、眼球に直接巻くのは無理なわけだが、頭の周りに巻くだけでもかなり効果ある。
だーけどヤバイよチェレンコフ光〜♪
おいおい、なんか今突然この21inch、プツンという音がして電源が落ちたじょ。
20秒ほどすると電源も入るようになって、このように使えているが。。。
なんかCRTってスリル満点だな。。。
662 :
不明なデバイスさん:2005/07/20(水) 06:28:32 ID:FvhJwpgO
>>661 うちのRDF223Gも、買った直後くらいに、そうなった。
でもあれから1年以上たつが、まだ2度目の「プツン」はきていない。
症状が頻発しない限り、気にする必要は無いと思うよ。
(取説にもそんなこと書いてあった記憶があるし・・・)
663 :
不明なデバイスさん:2005/07/20(水) 12:23:09 ID:QbLIt6F1
Gateway VX1100(三菱製21インチOEM)を手に入れたんですけどね。
これの設定項目がわからないのですよ。ここで聞いていいのかわからないけど
もしスレ違いなら誘導してください。
ENHANCEメニューのVIDEOLEVELとCLAMPPULSE POSITIONっていうのは
なんでしょうかね?
+と-の二通りしか設定できないメニューなんですが、前者は1.0Vと0.7Vの切り替え
後者はFRONTとREARと書かれています。どちらでも使用可能なんですが、前者の
VIDEOLEVELは1.0Vにすると画面が暗くなります。
この辺りの設定について詳しい方いらっしゃいますでしょうか。
あと、ときおりパチンと音がして画面がぶれてズームインしたような状態になることが
あります。古いので経年劣化による寿命でしょうか。
>>649 VGAカードとの相性もあると思うよ。
家には、モニター4台(DELL、L567R、T761、CV921X)あるけど9700proだとT761の方がシャープに表示出来る。>1600×1200@75Hz
CV921Xだと、表示位置によってフォントの濁点が潰れてしまう事がある。>フォントが呆けるって事は無いが
DELLのPCに繋ぐとちゃんと濁点も表示するからね。
俺的には、フォントの呆けは管の個体差だとオモ。>CV921Xで経験した(新品交換)
此処で聞くよりサポートに電話したほうが良いと思うぞ。
>>649 T965にサファイアRADEON9800Pro・1600×1200×85Hz
BNC接続で使ってるけど小さい文字は普通に表示されてるよ。
666 :
不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 18:49:58 ID:54fVXOs5
>>664 > フォントの呆けは管の個体差だとオモ
そんな感じもします。
1600x1200x75Hzで、画面の中央でクッキリ見える文字を
画面右下に持っていくとボケてみえます。
(タスクバーの時刻表示の数字が一番ボケて見えます)
あまり画面の右下隅の領域を使わないようにすれば
1600x1200x75Hzでも普通に使えるんですけどね。
あと、今気づいたんですが、SBモード1 にすると、
1600x1200x75Hzでもタスクバーの時刻の数字が
クッキリ見えるようになります。
(明るすぎて常用には使いにくいですが)
アドバイスサンクスです。
>>665 自分のもサファイアRADEON9800Proですから、グラボは白ということですね。
70Hzあたりが1600x1200でボケない境目のようです。
ちょっと目が疲れそうな気もしますが、70Hzでしばらく使ってみます。
>>666 俺もRDF223H使ってるんだけど、似たような感じでボケるよ
VGAはX800Pro(Celestica)だけど知人にG400借りてみたけど
ボケは解消されなかった
ケーブルもモンスターに換えてみて、色は良くなったがフォントはあんまり。
うちの場合は左上が結構ひどい
俺もサポートに電話してみよ
>>595 元箱、付属品つきの中古DP998を通販で買ったんだけど
使用時間てどうやって表示させるんでしょうか?
ちなみに製造は2003年7週でした。
>>668 ちょとした小技をアドバイス。>フォーカス良くなるらしい
まず、今のVGAドライバーを完全に削除。>方法は、RADEON友の会のFAQを参照
次に、付属のDVI→Dsub15pin変換コネクターでDVI端子にVGAケーブルを接続してドライバーをインストール。
これは、9700pro.9800pro系の基盤でのみ有効でXTの基盤ではNGです。
随分前に、シバさんの処でみた小技ですがフォーカス良くなるって話題になってました。
御免なさい、アンカーミスりました。
668→666でした。
674 :
669:2005/07/24(日) 17:27:45 ID:evBMZkOZ
信号未入力時に−ボタン長押しで出るINFOMATION画面の
最下行の数字が使用時間かな?
開封直後は 0000000000.0 になってて使用時間とは気付かず、しばらく使ってて増えてきた
シリアル番号も削られてるし、使用時間も0になってるしあやしい
今日中古DP998が届いた
>>669と全く同じ状態だった(2003年7週 製造 シリアル不明 使用時間0)
なぜシリアル番号を削るのかな
CRTを長持ちさせる工夫はどんなのがあるかな?
678 :
不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 00:51:30 ID:NLTNnWjC
IBMのP275が近くの中古屋で15000ぽっきりだったんですが買いですか?
リース落ちなのですがコーティングのはがれも傷なく備品なのですが。。。
p275というモニターは性能てきにはどうなんでしょう?
リフレッシュレートはひくめで。(信頼度40%)
680 :
不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 01:15:56 ID:6tgWfK+k
実用性を考えると、
リフレッシュレート75Hz
解像度SXGA以下
輝度90cd/u以下
電源の頻繁なON/OFFは避ける
こんな感じなら長持ちするかと。もちろん設置環境も考慮してね。
>>677 なるべく使わない・・・ってのは無理だから部屋を毎日掃除して埃がたからないように。
あとモニター置いてる部屋ではタバコを吸わない
毎日祈りながら電源を入れる。(信頼度50%)
壊れてもヤフオクでRDF221SやらRDF22Sが1万ぐらいで買えるから別にええかなっておもってる
捨てるのにも数千円かかるのが・・・
686 :
不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 20:22:05 ID:fj5Uux1/
>>680 輝度90cd/u以下 おれのPVMより暗いジャン・・・_ 逝くときは逝くんだからもっと豪気に使おうーぜ!
22インチで文字がぶれないまで輝度あげてエロゲするのが最高のシアワセ
22インチで文字がぶれないまで輝度あげてエロゲするのが最高のシアワセ
22インチで文字がぶれないまで輝度あげてエロゲするのが最高のシアワセ
おまえの幸せはよく分かった
というか、この板何だか妙に重たいな・・・?
orz
orz
>>686 せっかくの21インチなのにSXGAってのもありえないしな。
>>675 俺も到着。筐体裏側には2003-2と。ハズした…のか_| ̄|○ でもこれ、使った形跡がないような希ガス。
UXGAはMicrosoftのWordが横に2つ並べれるのがすごいなぁとおもった
696 :
不明なデバイスさん:2005/07/27(水) 19:08:03 ID:hlg7tt93
FlexScan S2110W-BK これってスペック的にはどうですか?
なんかイイかんじですが。
なぜシリアル番号が剥がされてるのか問い合わせたところ
シリアル等がはがされた経緯は、弊社でもわかりません。
新品同様ですが、休眠していた商品ですので、メーカーサポートはできない、という
ことで、シリアルをはがしたのではないかと推察するのみです。
との回答を頂きました。問題なさそうなので購入することにしました
昔のバッタ屋じゃワケアリ商品(盗品、倒産処分品)のシリアルを外すのは常識だったんだが
今は亡き西船STEP(現:GENO)で偽物の保証書掴まされたことあったな
SHARPのサービスセンターで恥かいた
>>697 番号がはがされてるどころか、画面上のinfomationでもシリアル→UNKNOWNってでるよ。
念が入ってるって言うか、まぁ壊れたらオシマイって事なんだろうけど。
アウトレットもんなんかねぇ…。
>>700 マニュアルのP26に
「製造番号は本製品背面のラベルを見てちょ」
と書いてあるので、問題ないと思われ。
703 :
595:2005/07/28(木) 07:32:22 ID:d087L0CG
久しぶりにきたら、FMV-DP998の話で盛り上がってますね、
ていうかみんな買ったんですね。
ただ、VAIOのはかなりわけありとみました。
704 :
不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 12:51:57 ID:Vv8aWvDn
今重〜いワード(リッチテキストで数十M)を画面半分にして仕事中。
画面がマルチだといいんだろうなと最近つくづく思うが、マシンが古すぎるし、
今の22インチCRTも捨てられないしで、まだまだ。
リッチテキストならもっと軽いの使えばいいのに。でCRTとどう関係あるの?
アキバアットが
>595
FMV-DP998をどこで買ったの?
708 :
595:2005/07/29(金) 10:19:21 ID:3G5uNhau
>>707 普通に秋葉原のジャンク屋です。
じゃんぱら、おっとー、リボーン、じゃんじゃん亭などです。
>>633-635を読んでみて下さい。
「芙蓉総合リース」のレンタル物件というシールを探して買いました。
その当時、秋葉原の各お店に持ち込まれたようです。
709 :
595:2005/07/29(金) 10:30:53 ID:3G5uNhau
ちなみに、FMV-DP998は譲ってしまったので、今はもう手元には無いです。
譲ったという事は満足できる品質では無かったのか
711 :
595:2005/07/29(金) 10:45:34 ID:3G5uNhau
>>710 いや、今となってはBNCよりもRGB2端子のほうが使いやすいからです。
USBハブも安くて良いのがいっぱいあるから要らないですし。
あと、モニタには説明書が無かったので、デルはオンライン説明書が完備されてますから。
これまで15インチのモニタを使っていましたが、
EIZO T962に替えました。
ゲームなどの640*480フルスクリーンモードから復帰すると
裏で表示されていたウィンドウが小さく(640*480サイズ)なり
左上に寄ってしまいます。
以前使っていた15インチモニタではこの現象は起こりませんでした。
どうすればウィンドウサイズが変わらないようになるのでしょうか。
OSはXP homeで、ビデオカードはマザーボード付属の
RADEON 9100 IGP Ver. 6.14です。
やってるゲームが変わっただけだろ
FMV-DP998
.人
_____ (__)
||// (__)|(__)
||/ ( ´・ω・)( ) うんこ色くさい…
|| ( )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
.人
_____ (__)
||// (__)|(__)
||/ (n´・ω・)n ) でもうんこついてない…
|| (ソ 丿|ヽ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
.人
_____ (__)
||// (__)|(__)
||/ r( (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこ色くさい…
|| ヽ )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
651 名前:すべてにおいて液晶が勝っている ◆ZyHJqhMYP2 [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:38:33 ID:jmswPruz
俺が前使ってたCRTはEIZOF960ですがなにか?
糞過ぎて液晶買った後すぐそだいごみにすてた。
せめてヤフオクで売るとかすりゃいいのに。馬鹿だな。
F960って何?
アホだから妄想で書いてるのがバレたかき子。
>>697の前の時点で売王に在庫5台あったけど、
>>697が購入したら、あっという間にその日のうちに売り切れた。
一週間ぐらいずっと在庫があったのに。
ヤバイヨ!!ヤバイヨ!!ヤバイヨ!!
目の前のE78Fが昨日からバチバチ逝ってきた〜〜〜。
流石にもうダメか〜〜〜〜。
壊れたら液晶逝きます。サヨウナラ。
買わねーってw
そんなん買うくらいなら修理に出す。(2万位だし)
腐っても定価40万のCRTだぞ!あの元麻布氏wだって使ってたんだぞ!
一応「壊れたら液晶」って決めてたんで一度液晶逝ってみる。
ただUXGA機は未だいまいちなんでとりあえず安物の19インチでお茶を濁しつつ
やっぱ液晶に不満が出たら修理にでも出そうかと。。。
もう来ねーよ! キコキコ.......
修理に出してないのになぜ修理代が2万だと分かるのだろうか
. / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ /
. ,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , '
, .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , '
i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , '
!. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , '
l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i /
', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙
i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.!
', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', .,'
', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! .,'
'、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! /
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.'
>>722 バイバーイ
ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,'
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ /
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' '
. ./ ',. ! ゝ--`‐´''´ \
>>722 このスレの住人はCRTだけ使ってるわけじゃないぞ。
19AC1や2001FP程度の液晶は、サブもしくはメインで使ってる人もいるだろう。
ノート使ってる人もいるだろうし。
液晶じゃどうしても補いきれないものがあるんだよ。
まぁ、もう来ない奴に言っても無駄だけどね。
冬はCRT、夏は液晶。
>>720 まだE78Fなら修理可能かも。今年の初め修理に出したらちゃんと治ってきた。
>727
送料含めて幾らかかった?
>>729 2万でおつりがきた記憶がある。ブラウン管逝ってなきゃそのくらい。
//
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____)
/ .|( ・∀・)_ みんな、FMV-DP998は満足できたかい?
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
∧_∧
(・∀・#) バタン!!
ミ∪__∪
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ うんこモニターいらね
/| ∧_∧
く/\(・∀・ )
____(\ ∪)
/゜ ゜/(__(_つ
/。 。/
" ̄ ̄ ̄ ̄"
人
(__)
(__) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(∩・∀・)< もしもし
>>732にトリニトロン10台お願いします
□……(つ ) \_______________
734 :
732:2005/08/02(火) 17:13:08 ID:9c/FZpFS
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<∩`∀´>< もしもし
>>733に65インチプラズマTV3台お願いします
□……(つ ) \_______________
人
(__)
(__) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(∩・∀・)< もしもし
>>734の座布団全部持っていってください
□……(つ ) \_______________
736 :
不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 23:33:11 ID:wSiPgUmO
EIZOの966でカラー補正2を実行すると「エラー!」と表示されるのですが、
どうしたらよいのでしょうか?orz
737 :
不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 08:59:18 ID:tDAUvYvT
画面が黄色っぽくなっちゃった(つд・)
買い換えるかな
>>737 /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\
( ・∀・)∩ トリニトロンビ━━━━━━━━━━━━━━━━━ム >εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
⊃ VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/
人人人人人
( ・∀・) ニヤニヤ ≪ヽ( `Д´)ノ ≫ ビリビリ
^Y^Y^Y^Y^Y
ヽ( ・∀・)ノ トリニトロンー ヽ(・∀・ )ノ トリニトロンー
739 :
不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 09:23:22 ID:l8Enl4pI
>>736 自分もT966使いですが、確かにカラー補正2が、完走しなくなりました・・・
元々このモニターって黒が赤に転んでた(当方限定)ので
ファクトリーモードのカットオフ調整でRを下げて、黒レベルもある程度
下げたりしたので、その辺が原因かと思ってましたが・・・
うちのT965も補正2が完走しなくなってサービスに出したら、
管の劣化で補正仕切れなくなってたんだと。
基板の調整?で一応完走するようになって戻ってきたけど、
それから半年ですでに完走しなくなってます。
741 :
736:2005/08/05(金) 14:40:44 ID:7X3G/34z
試しにリセットしたら、今度はカラー補正1もエラー!が出るようになってしまった。
しかも、ときどき電源が落ちてLEDが黄色で点滅している・・・orz
もうだめぽ。とうとうCRTとお別れですか・・・orz
FD Trinitronは呪われているな。
745 :
不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 01:04:29 ID:LjGTzHxg
おれのT966は2000時間のころ補正2でエラー出てたな
もう1度やったら完走できたけど…
アツイのでヅアルモニタ一枚切ってるよ・・・。
21のヅアルは正直この夏には向いてない ε-(´o`;A アチィ
748 :
不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 14:31:48 ID:wpikcZos
CRTモニタでゴーストみたいなのがでるのですが、
これは解決方法はないですか?
モニタの調整項目では無理そうでした。
原因はなんなんだろう。
もう1つのほうのCRTに映したらゴーストでないので、このモニタが駄目になってきてるのでしょうか?
お祓いしたら直ったことあったよ
やぁ、暑いですね。
わたくしのT962、突然ブボンと電源が落ちましたよ。
再度オンにしても電源ランプが黄色に点滅するばかり・・・
800x600のノートパソコンで書き込み、セツナス。
>>748 ゴーストは信号の反射
データの送信周波数が高すぎるってのは考えにくいから
かけてる電圧かケーブル終端の抵抗値がおかしい。
そのCRT側の抵抗かコンデンサ死んだんじゃね?
>>750 おいらのT962も内部の熱がたまってくるとそうなるみたい。
しばし待って冷めてくると、また付く。
どうも、パワーセーブで画面落ちるのと同じ動作のような気がする。
モニタの向かいの壁にエアコンがあるせいかモニタの調子はすこぶる好調
クーラーが無いからか、ウチの部屋は地獄。
しかも、この部屋は南向きで、付近に障害物が無く、晴れの日は一日中日当たり良好。
もうね、死ぬ。
>>754 そういうレベルなら、そもそも板違いじゃね? w
756 :
不明なデバイスさん:2005/08/10(水) 15:11:38 ID:PEa5z1g9
おまいら聞いてください
漏れのFW900ブラウン管が逝ってしまって
サービスの見積で修理代19マソっていわれたんだが・・・
直して使うべきか液晶23〜24インチあたり買うべきか
このスレ的には直して使うべき?
10マソだったら即決だったのだが・・・
というかまだ替えの管があったのが意外だった
でかい液晶ならDVI必須だと思う
新品の管なら直す
761 :
757:2005/08/11(木) 21:34:46 ID:9IRentpY
>>757 新品の管に交換だっていってた
ちなみに今代替機貸してもらって目の前にあるんだ
2002年製だが漏れのより全然映りがいいorz
(漏れのは2000年製)
代替機でこれなら、丸っぽ新品になるなら・・・
>>758 ソニーのサービスセンター自ら詐欺るのかyo
まあ当時の本体価格からすれば管交換+技術料なんで
妥当な値段だとは思うよ
まあ昔の製品なんでしゃあないといえばしゃあない
問題は今後管以外のアナログ部分がどんどん逝かれてくる可能性
があるってことなんだよね・・・
週明け返答予定です。
レスさんくす、もう少し悩んでみる・・・
762 :
757:2005/08/11(木) 21:37:07 ID:9IRentpY
ンニーは修理したくないから高い見積を出す。売ってなんぼは各社共通だろ
うが、腹立つ金額には違いない。
GDM-F520(3300時間)を1920*1440で使用していました。
本日使用中、なんの前触れもなく画面全体がボケました。文字が読めないくらい。
ボケというか画面表面が一瞬にして激しく結露したような感じです。
しばらく放置していたら、ちょっとマシになったり激しくボケたりしています。
だんだん緩やかにボケていくのではなく、いきなりボケたり戻ったりします。
(戻るといっても文字がなんとか読めるくらいにしかならない)
メニュー内のリセットを実行してもダメです。
というか OSD までボケるのでかなり致命的かも。
修理は高いみたいだし
何とかならぬものか…
眼鏡を着用
OSDがぼけてるんならモニタの中が駄目になったので、修理は素人じゃ無理だわな。
767 :
不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 15:09:03 ID:Zj+d5Wih
MITSUBISHIの
DiamondtronM2
RDF223Hのモニターのことなんだけどさ
スーパーブライトモードっていう機能で映画見てるとき、静止画見てるとき、文字を読んでる時で明るさをワンタッチで切り替えれる
機能みたいなんだけども、説明書にはこのスーパーブライトモードは
MODE1、MODE2、OFFそれぞれのモードでコントラストやブライトネス、色温度を記憶できるらしいんだけど
明らかにそれぞれのモードで記憶せずにOFF状態で調節したらMODE1も2も変化するんだよね
意味わからないからMITSUBISHIに問い合わせたら
お客様の電話からは問い合わせできませんとかいわれて
家電からかけたら掛かったんだけど、再度電話をおかけ直しくださいとかいわれて
連絡つかんのよ…。
MITSUBISHI適当だなぁ…。
だれか教えてぴょん
その前に日本語勉強し直してこい
こんな奴の相手するサポートは大変だな…
サポートの姉たんは、そうとうストレス溜まってんだろうなあ
770 :
不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 17:36:09 ID:Zj+d5Wih
ちょ、まてよ。
なんかオレおかしいこと言ってる??
RDF223Hで質問。
説明書にはスーパーブライトモード毎(MODE1、MODE2、OFF)に
設定(コントラスト・ブライトネス・色温度)を記憶できると書いてある。
実際に試したら、どのモードで調節しても、他のモードの設定まで変化する。
これって説明書が嘘なのか、故障?
772 :
不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 17:48:47 ID:Zj+d5Wih
>>771 そうそう、たった今同じ質問したとこなんだけど
よくわからないけど蹴られ気味なのよ…。
これは説明書が嘘ついてんのかねぇ
ID:Zj+d5Wih は神だな。
すげえな、サポセンの人の苦労がよくわかる。
まー、答えは説明書が嘘でいいと思うよ。
775 :
不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 19:29:37 ID:Zj+d5Wih
何でこんなにまで蹴るのがすきなのかなぁ
オレそんなに可笑しいこと言ってる?
オレの発言の何処が悪いか是非教えて欲しい
767をまとめると771か
そのつもりで
>>771カキコをしたんだけど、
ご本人には意図が伝わらなかったようで
>>772のレスをいただいたw
天然ポイ
778 :
不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 20:22:28 ID:Zj+d5Wih
MODE1 MODE2 OFF
それぞれ3つのモードに別々に記憶できるんでしょ?
だからMODE1でブライトネスを100にしてMODE2で50にしてOFFで0にしたら
OFF→MODE1→MODE2→OFF って切り替えていったら
0→100→50→0ってブライトネスが変化するんじゃないの?
それが実際はどのモードでブライトネスやコントラストを調節しても
全てに反映されてまったく意味不明ってこと
まだオレおかしいか??
オマエがオカシイのはオマエのニホンゴだよ
780 :
不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 20:36:57 ID:Zj+d5Wih
だからそこが何処だっつーの!
ゆとり教育の弊害か
彼は被害者なんだよ
783 :
不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 20:49:44 ID:Zj+d5Wih
真面目に考えてくれ
お願いだ
サポセンに聞けよ
今日の太公望:ID:Zj+d5Wih
釣りなんてので喜べるほど精神年齢幼い人
確かにバサーとか外来魚まき散らしで酷いもんな。
788 :
不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 23:29:59 ID:Zj+d5Wih
もしかしてオレ釣られてる?
>>757 他に代わるものが無いならいくらだろうが即決でしょ。
液晶23〜24でもいいと思えるなら所詮その程度だったってことだよ。
状況としては3管プロジェクタの管交換に似てるな。あれは
50〜100万コースだが。
790 :
サポセン:2005/08/12(金) 23:53:24 ID:kh6tkwLG
2chで聞いてください
すごく、面白かったです。
793 :
757:2005/08/13(土) 06:54:36 ID:F+zN9l4e
>>789 大体踏ん切りがついた。
やらずに後悔するよりやって後悔しよう。
どのようになったかはまた後日報告します。
794 :
不明なデバイスさん:2005/08/13(土) 11:08:05 ID:cu3ZfIrh
すみません。
質問の意味がわからず、言葉使いが不丁寧だから日本語勉強しろということですよね?
MITSUBISHIのDiamondtronM2、RDF223HのCRTディスプレイのことで質問です。
取扱説明書の9ページに「スーパーブライトモード」という機能の説明が書いてあるのですが
説明書によるとMODE1、MODE2、OFFと3つの画面のパターンがあり、それぞれ映画、静止画、文字を読む時に
画面の明るさを切り替えて見やすくする機能らしいです。
説明書のその機能の最後には
"Super Bright Mode 1 ON"、"Super Bright Mode 2 ON"設定時でもブライトネス、コントラスト、および色温度
を調節することができ、それぞれの表示モードで調節値を記憶します
と書いてあるのですが
実際いじってみると、OFF時、MODE1時、2時どのモード時の時にいじっても
全てのMODEにその設定が反映され、記憶してくれません。
要はMODE1時にブライトネスを100に設定するとOFFも100になってしまうということです。
実際そういう機能じゃない気もしましたが、説明書には「それぞれの表示モードで調節値を記憶できる」と書いてあるので
そのように動作するのはおかしいと思うのですが、どうでしょう。
不丁寧な質問、及び不快感な言葉使いにお詫びします。
あげんなよ
三菱に聞けよクズ
ここはすばらしいサポートセンターですね
>>795 なんで僕の説明の何処が悪いのかも教えてくれないのですか?
668 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/08/13(土) 00:04:22 ID:cu3ZfIrh
こんにちは
こちらのスレッドの
>>767で質問させていただいた者なのですが
質問をした途端「その前に日本語勉強し直してこい」やら「天然ポイ」 等といわれます。
しかし、自分で自分の書き込んだ文章を何度読み直しても何処がおかしいのかわかりません。
そして何処がおかしいのか聞いても教えてくれません。
きっと僕の書いた文章に矛盾点か可笑しな部分があると思うのですが、未だわかりません。
そんな哀れな僕に教えてくれませんか?よろしくお願いいたします。(釣りではありません、本当にわからんのです。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108557658/701-800#tag789 681 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/08/13(土) 09:51:55 ID:hcmNfAJF
>668
マジレスするとだな、
・「何がしたくて、何が分からないのか」がさっぱりわからなかった。
・話し言葉で長々と書かれて読む気がしなかった。
・言葉遣いが変だから、だれもまじめな質問とは受け取らなかった。
ってことだと思うぞ。今もう一度読み直しても、操作法がわからないのか三菱のサポートに
文句を付けたいのか理解できん。
687 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/08/13(土) 10:54:49 ID:cu3ZfIrh
>>618 そういうことでしたか
でも言ってることの意味がわからねぇよとかそういう書き込みも無かったものですから
当たり前のことを質問していて馬鹿にされたのかと思いました
返答ありがとう御座います。
今からMITSUBISHIのサポートに連絡してみます
>>798 やはりそれですよね?
>>794 で分かりやすいように説明したつもりなのですが
まだ分かり難いですか?
>>771が簡潔にまとめて書いてるだろ。
自分の書いた文書と長さ、わかりやすさを比べてみなよ。
つうか、推敲して書いた2度目、3度目の文書の方が余計に長くなってるってどういうことよw
分かった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
> "Super Bright Mode 1 ON"、"Super Bright Mode 2 ON"設定時でもブライトネス、コントラスト、
> および色温度を調節することができ、それぞれの表示モードで調節値を記憶します
どのモードでも調節値は記憶できる。
でも、その記憶は、
「他のモードで新たに調節値を記憶させても、前の記憶が維持される」
とは一言も書いてない。
文章が長いと駄目なんですか…。
失礼しました。
では、これは説明書が嘘書いてることになるんでしょうかね
さっさと問い合わせ(連絡つかんけど)したほうがいいですかね
文章が長いと駄目なんですね?
失礼しました…。
それではこの問題は説明書が嘘ついてるってことになるんでしょうかね
2度書きこすみません。
>>801 ということはMODE1,MODE2,OFF時からでも調節できるってことであって
それぞれ記憶できるわけじゃないんですね。
まったくややこしいもんだ。
色々迷惑かけてすみませんでした。
一応MITSUBISHIに問い合わせてみます。
805 :
不明なデバイスさん:2005/08/13(土) 15:31:12 ID:eGiDcZ+0
ワロス
>>804 結果は報告しないでいいからね、もうこないでね
RDF173Hなら手元にあるんだが、それの説明書見る限りでは
各モードごとに記憶できる = 3つのモードで別々の設定を保持できる
と読めるな。接続かえるのめんどくさいので実験はしてないがw
とりあえず色温度を変えてみたら?
Mode 1 = 50k Mode =93k とかにすれば明らかに見てわかるでしょ。
それでダメなら記述が嘘か、故障か、自分の操作が間違ってるかw
何だか妙にスレのびてると思ったらワロス
要は>767がサポセン繋がらないとかを腹立ち紛れに書いてるから悪いんだろ。
ここで聞くなら、同型持ってる人にうちの動作はこうなんですけど皆さんのはどうですか?と
聞けばすんだ話。
それで同じなら> 取説のミスまたは解釈の違い> 終了。
違ったら> 故障又は仕様変更> サポセンに電話。
大体、説明書にミスがあったとして今更文句言ってもしょうがないだろ。
俺はRDF223G使ってて、774で答えてあげてるんだけど。
FMV-DP998だけど、EVERESTでシリアル見れたよ
見れたところで何も無いけど
同じネタでよくもここまで引っぱれるもんだな
813 :
不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 14:40:04 ID:gDQKuF3m
うじうじして決断できない俺の代わりに、答えてください。
プラン1
19〜20インチあたりのCRTモニタ(中古)を2台購入し1600x1200+15インチ液晶1024x768でトリプル
プラン2
22インチのCRTモニタ(中古)を1台購入し、1920x1440+15インチ液晶1024x768でデュアル
15インチ液晶は、XGA環境のチェック用につけてあります。
>>813 中古じゃ駄目、
未使用に近いCRTモニタを確実に抑えること。
ここでも、話題になったけど売王のFMV-DP998とかね。
液晶は買う機種失敗しても、やり直しがきくからいいけど、
CRTモニタはもう手に入りづらいからね。
液晶需要が強いから、必ず処分品が出る、それを逃さないことだよ。
CRTモニタは置き場所をとるから、まだまだいい出物が出てくるよ。
何を答えて欲しいのか?
どういう用途で使うのか?
大体その解像度での使用に無理が有るのは分かってるのか?
先ずは
>>767からスレの流れを読み直す事を薦める
>>813 デュアルはともかくトリプルは解像度を揃えたほうがいいんじゃない?
俺は1600x1200(22インチCRT)と1152x864(17インチ液晶)だけどね。
中古CRTにするぐらいならデルの安液晶三枚UXGAトリプルがいんじゃね?
デルのは現物見たほうがいい。
虹ツブが我慢できないか、気にならないか人によって違うし。
動画とかゲームならCRT、ワードとかエクセルとか事務っぽいことなら液晶でいいじゃない
ちなみに俺はRDF22Sでエロゲでその横に安もの15インチ液晶で攻略サイトだぜ!
金のかけ方間違ってるな
FMV-DP998また売らないかな
>>819 ナカーマ
俺はエロゲに限らずゲームは全画面でハマりたいクチなんだが
もう一画面あると非常に便利
以前はノートやサブマシンを使ってたけど、マウスやキーボードを
持ち替える手間もいらないデュアルが一番便利だ
キモヲタは平気でエロげーやってることを口にするから臭い
Offlineでは言わんわいw
こんな匿名掲示板で気取ってどうする
その辺の切り替えできない奴のが臭いぞ
825 :
あげ:2005/08/16(火) 17:08:40 ID:XSNlv4s5
釣りとかいう逃げ道用意しなきゃいけないなんて。
824の時点で 釣られてみる だろ?wおまえ釣られてるんだよ。
気取ってオフラインではいわないとかいう意識の時点でキモヲタ。
エロゲやってる時点で切り替えも糞もない。
モニタ見ながらしこってろ。w
827 :
不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 20:15:56 ID:XSNlv4s5
理解力きたよw
なんか餌が悪かったかな
随分な雑魚しか釣れん・・・
釣りとか余所でやってくださいな
新型CRTリリース情報皆無の状態で
スレ枯れずカキコあるだけマシ
数少ないCRT好き同士仲良くやろうぜ!
釣りとかいってれば喜べる幼稚な人間がいるスレはここですか?
エロゲオタ必死で笑えるw
2chは煽り愛が華
盆帰省から戻ってきたらキーボードにG500がめり込んでました.
画面は映るけど,なんかほんの少しだけフリッカというか,プルプルいってます.
側も微妙にずれてるし,いよいよ終わりかな・・・.
>>834 帰省せず、キーボードの上で昼寝してたらと思うとゾーっとするな。
「地震による死者一名」、どんな報道されるのか……
得ろ下で抜いてそのまま寝てたらモニターに頭潰されて死亡
とか。
>>836 それはそれで、ある意味幸せな死に方ではないだろうか
838 :
不明なデバイスさん:2005/08/18(木) 02:42:23 ID:+uf8Sszr
CRTは重いからそう簡単に動かないはずだが・・・・
>>838 震度6や7では、テレビやCRTが吹っ飛んでくるそうだ
あぁ震度6以上なら絶対ふってくるでw
阪神淡路大震災では何もかもがふっとんできたよwまじでこわかったw
CRTと一緒にデブオタも吹っ飛ぶなら問題なさそうな気が。
エロゲーでは抜けん!
エロ動画じゃないと
エロゲー見るなら、漫画のエロトピアみとけ!
CRTがうごくんじゃなくて、建物全体がうごき、
CRTなどは慣性でその場にとどまろうとするから、動いているようにみえるんじゃないかな。
はぁ?
釣りとか余所でやってくださいな
>>842 アイスクリームやビューティフルサンデーでエロゲやれば
1200%抜ける!!!!!
マジで昨日やってみて死ぬほど感動した…。
だって・・・目の前で・・・・・
849 :
不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 14:08:03 ID:raJbDmpa
T962を修理に出したらT965が代替機で届いた。
サイトのスペックみてもあんまかわらないんだけど
何が違うの?オクみてもT965の方が人気だし
T962(´・ω・`)ショボーン
>>849 ぶっちゃけマジで得したな。
俺もT962持ってるがあれはフォーカス甘いしあまり良くないよ。
代替機。
直るまでの間使えるだけでは
852 :
不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 20:43:00 ID:NacyJIax
ナナオによるとT962まではブラウン管がいいが、それ以降はだめになったとか過去ログにあったような。
たんに経年劣化したたんじゃないかな。
戻ってきたらさらにきれいに見えるかもね。
EIZO〜たのむ〜受注生産でもいい〜CRTフッカツしてくだちゃい
TOTOKUなら未だ受注生産しているけど如何よ。
最後のCRTってことで1台確保した。
855 :
不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 11:16:31 ID:RQhJT3s3
>>854 俺も購入した。2005年6月製造(・∀・)
EIZOのBNCケーブルで接続してみると、かなりいい画質で満足。
不満といえばオートサイジングが糞すぎるくらいかなw
こいつで次世代のモニタが出るまで凌ぐことに決めたよ。
やっぱり5BNCは捨てがたいよな
まだ作ってるメーカーがあると言うだけで安心してしまい
結局買い逃してしまいそうな俺
受注生産だから、ストックしている必要もなく、
組み立てだけが最近で、管の製造はもっと古そうな悪寒。
長年使ってたメインモニタが逝っちまったから、買い換え検討してるんだけど
RDF223HとHM204DAだったら、やっぱRDF223H?
ホントはTOTOKUのが欲しかったんだけど、大蔵大臣が予算8マソしか許してくれず・・・
俺はRDF223Gユーザーですが、登場時期が古い製品ですからね
品質はともかく輝度・コントラストなんかは、HM204DAに劣るでしょうね
自宅でRDF223G+RD21G、会社でHM204DA+A201H使いだけど、
周りの環境(明るさとか)が違うんで、 ハッキリとは分からないけど、
そう変わらない気がする・・・
会社PCは、スピーカが無かったので、 丁度良かった感じ(w
オク見たら4,5年落ちの22インチが1万以下で落札されてるけどこの国どうなってんの?
それにしても高いくせに19インチで1280x1024程度しか表示出来ない液晶が人気ある理由がわからん。
863 :
不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 08:18:11 ID:K2ebFc95
どの国でもそんなもんでしょ?
>>862 壊れたら捨てるしかないし捨てるにもお金がかかるしそもそもおくに出ているのって
基本的には当たり外れの差が大きすぎる
だから別に相場は妥当じゃないとは思わない
862の本音は2行目
大体CRTでも19吋なら1280×960が適正解像度だしねぇ
1400×1050も素敵ですよ?
姿勢が悪いのか、目が悪いからか。
21インチ1600x1200で使ってて、寄って画面を見ることが多かったようで腰痛になってしまった。
みんなも姿勢は正しくね。
ということで近々1280x960にでもしようかと思います。
7年落ちくらいの20インチだけど1600x1200で常用してるよ
旧型だからリフレッシュレートを64以上にすると映らないw
リース下がりの22インチ買って早く2048x1536のデスクトップが見たいよ
リフレッシュレート60って結構しんどいでしょ?
75でも気になり始めたら落ち着かないw
874 :
不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 08:19:51 ID:uw6rzLXs
おっれ、1600×1200で70だったけど、
60にしたら文字がくっきりしたんで(モニターへの負担も少なそうだし)
今では60常用。ちらつきもきにならない(背景が前面白だと、ちょっと気になるかな程度)
そうか、人によるんだね。
俺は1600x1200では60なんてとても耐えられない。
>今では60常用。
眼精疲労の原因なるぞ
自重汁
つかさ、21吋クラスは大抵がUXGA@85Hz推奨じゃなかったか?
>>877 > つかさ、21吋クラスは大抵がUXGA@85Hz推奨じゃなかったか?
alienai
まぁメーカー推奨はそれぐらいだろうね
ドットピッチの関係で無理の無い表示が出来るのはUXGAあたりに
なるだろうし
それが21吋クラス製品を選択する際の最低基準
>>877
1600*1200で、75Hzにしているんだがだめなのか?
85にも超余裕で出来るけどあえて75にしている
というのはモニタの寿命を考えてあまり無理させないようにしているから
882 :
不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 19:26:15 ID:RaWKXEjB
動画みるならそれでもいいだろうけど。
まあ75Hzくらいならちらつきあまり感じないからいいかと。
60は目に見えて疲れる。
表示走査線 × リフレッシュレート × 1.05 = 水平同期
例えば漏れのCPD-G500だと
水平同期周波数 30 - 121KHz
垂直同期周波数 48 - 160Hz
1600 x 1200 @ 85Hz --- 107.1KHz
まだ全然余裕があるわけで、無理というのは
[email protected] こういうもんだと思う。
ちなみに動画やゲムのために、こういうモードでも動かすが
1400 x 1050 @ 85Hz --- 93.7KHz
1152 x 864 @120Hz --- 108.8KHz
1024 x 768 @120Hz --- 96.7KHz
800 x 600 @120Hz --- 75.6KHz
640 x 480 @120Hz --- 60.4KHz
まだ平気だね。
884 :
不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 19:52:42 ID:PlNL7+K+
ていうかさ、なんかリフレッシュレート高ければいいなんて
幻想抱いてるんじゃないのか?ここ数レス見ると。
託すればするほど文字滲んでくるのわかるし、何のために高リフレッシュレート
にしたがるのか、わからんね。
>>884 計算処理を割り込みじゃなくて1フレームごとに行うゲームなら意味はある。
普通に使うならフリッカーレスの75Hz以上なら、どれも同じだな。
>>884 60だとチラツキすぎて話にならないのは確かだけどね。
UXGAの85で常用、文字もさして滲まないし。
>>869 ありがとうございます。
1360x1024@75hzにしてみました。(Radeon9500 ATI Catalyst)
液晶17インチの1280x1024ってあれも結構字小さいよね。。。
>>885 それってどんなゲーム? すまん、ゲームには疎いので。。。
>>889 ちょっと専門的になるけど、ゲームの計算処理はおおまかに2種ある。
1.一定時間ごとに(擬似的に)割り込んで計算
2.描画処理と同時に計算
1だとリフレッシュレートに関係無く処理精度は一定。
2だとリフレッシュレートをあげればあげるほど精密な処理になる(120Hzだと60Hzの2倍の精度)
2のようなゲームだとリフレッシュレートをあげればあげるほど有利になるってわけ。
古いゲームほど2の方式が多い。最近のゲームでは1の方式が増えてきてるらしいが。
詳しい実装については板違いだから省略。2の方が組む者にとっては簡単とだけ言っておく。
>>884 ちらつくのが嫌だからに決まってるじゃん
100Hzも映るけど字がぼける
75Hzではちらちらする
俺には1600*1200@85Hzが最適
>>891 75Hzで本当にチラチラするんなら悪いこと言わない、すぐに眼科池
瞳孔が痛んでる可能性がある。
893 :
889:2005/08/26(金) 21:21:10 ID:WeiH6qIF
>>890 さんきゅー
でも、「精密な処理」「二倍の精度」じゃなくて、リフレッシュレートに
比例じた計算量ってだけだよね?
「リフレッシュレートをあげればあげるほど有利」ってのも、
GPUに余裕があるという仮定のもとで、ゲーマーにとって利得が大きいという話で、
ただVRAMの描画とリフレッシュレートを同期させるってだけの話に見えるが。
さらに古いゲームによっては、リフレッシュレートに同期をとって、
速度を調整してるものがあるみたいだね。
>>885はこれを指してるんじゃないの?
この前者の話と後者の話は、直接関係がないと思うんだけど。
>>893 ゲーマーにとっては、60Hzで1回しか処理しないところを120Hzで2回処理してくれるのは
非常に有難いんだよ。1フレーム差で雌雄が決するような音楽ゲームや格闘ゲームじゃ
この違いは非常に大きい。特に音楽ゲームでは120Hzと60Hzでは点数が天と地ほど違うよ。
895 :
不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 21:33:42 ID:PlNL7+K+
ゲームなんてイラネ
がきじゃあるまいし
896 :
889:2005/08/26(金) 21:38:43 ID:WeiH6qIF
>>894 なーるほど。そういう意味の「精度」ね。
けどまた、失礼につっこんじゃうけど、
「1フレーム差で雌雄が決する」っていうのはウソじゃない?
「なめらかさ」でゲーム中の次の動きの予測精度が変わってくるのでは?
だから、1フレーム差じゃなくて、1秒間あたり60フレームの差があると。
あと、音楽ゲームって目でやるもんなんだ。
半分以上、耳というかリズム感でやるもんだと思ってた。
そこまで行くと「音楽ゲーム」じゃないよねー。
達人の中には、音消しても120Hzなら高得点とれたりする人いそうだな。
>>896 雌雄を決する場合もある、というかザラ。
例えば、格闘ゲームでガードまでに3/60秒以内の猶予があるとする。
この時、120Hzだと5/120秒で反応してもガードが間に合うが
60Hzだと、その入力は3/60秒で反応したと見なされてダメージを受けてしまう。
この差はやり込み派にとっては死活問題。
あと、音ゲーは目押し90%でやるのが最近の常識だな。
予断になるけど、IIDXの最新作では反応速度を上げるためのタオルがゲームオプションとして
実装されたりもしてるw
898 :
889:2005/08/26(金) 22:24:28 ID:WeiH6qIF
1/60以下のの精度を要求しながら、入力処理が出力のリフレッシュレートに
同期してるアクションゲームって、スペランカー並みの糞ゲーでは??
イベントキューなり使って、入力は非同期に処理するもんじゃないの?
具体的には何ていうゲーム?
格ゲーは遅れがなく60fpsで映ってればいい
入力も60フレ?でしか受け付けてないっしょ
>>898 例えばIRに対応している某BMSプレイヤーとか。
作者の名誉のために補足するけど、そこまでの精度が要求されるのは
トップランカークラスであって、一般プレイヤーにとっては縁の無い話だよ。
そのような仕様になっているのは、無理にリフレッシュレートに速度を合わせると
リプレイファイルを生成できなくなるとか、色んな理由があるのも分かって欲しい。
ちなみに無駄に動体視力の発達している音ゲーマーはブラウン管のありがたみを
一番理解できているんじゃないかなw
>>883 水平見とけば大体いいと思うけど普通はピクセルクロック
で判断するもんだと思うんだが?
902 :
不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 22:45:12 ID:nthj705W
>>900ミスった
「無理に割り込み処理を実装すると、リプレイファイルを生成できなくなる」に訂正。
割り込みはあくまで擬似的なもんだからね…
あらかじめタイミングが固定されてると楽。
>>899 昔のゲームだがMUGENとかそうじゃなかったか?
903 :
889:2005/08/26(金) 22:53:05 ID:WeiH6qIF
自分なりに
>>897の現象を、「正しく」説明しなおしてみると、
そういうゲームはアクションの開始がフレームの描写に同期する、と。
60Hzの場合にはボタンを押してから反応するまでの間隔が最大1/60秒だが、
120Hzの場合だと最大で1/120秒になる。だからスコアに差が出る。
ということだな、たぶん。
この場合入力はもちろん非同期なので、
>>897の説明は間違いということになるが。
で、話をもどすと、そうなると
>>885は
「計算処理を割り込みじゃなくて1フレームごとに行うゲームなら意味はある。」
でなくて、正しくは
「フレームの描画も、演算のトリガーとして用いているゲームなら意味がある。」
だね。もちろん中(ふつうOS)で割り込み処理は普通にしているはずだ。
>>903 ん?入力を「同期(vsync)」に合わせるから、そういう現象が起こるんだが。
非同期なのは割り込み処理の話だよ。
分かりやすくC風に表すと、ゲームループのメイン関数が単純に
int func_gamemain(){
・・・
while(;;){
func_culc(); /*演算処理*/
func_draw(); /*描画処理*/
wait_vsync(); /*垂直同期を待つ*/
}
・・・
return 0;
}
こんな感じになってれば、リフレッシュレートを上げれば上げるほど
有利になっていく。もちろんリフレッシュレートの値によって演算処理を
変える必要はある。
whileじゃなくてforだった。デスマで脳が壊れ掛けてるな俺w
おまいらがリフレッシュレートがどうしたこうしたっていってるから
なんとなくでいつも60Hzばっかり使ってる俺が試してみたぜ
RDF22SでUXGAで60Hzと85Hzで比べてみたが60Hzだとマウスカーソルがカタカタ移動してたのが
85Hzだとすげーぬるぬる快適に移動するようになったぜ
これからは85Hzで常用だぜ
今日は1つかしこくなった気分だぜ
最近のエロゲーはしらんがFPSとかTPSは非同期で作成するのが普通みたいよ
エロゲーはCPU使用率を見てる限り垂直同期はしてないがsleep()かなんだかでCPU使用率減らしてるっぽい?
907 :
不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 23:15:42 ID:RaWKXEjB
をたって平気でエロげーの話をしだすから臭い
>>906 75Hzでも85Hzと実感は大して変わらない罠。まあお好みでどうぞ。
3D系はともかく、2Dでは今でも頑なに60Hzを推奨するゲームも多いのも事実。
古参プログラマがどうしても小数演算を使いたくないとか、下らない理由も多々あるんだけどねw
909 :
889:2005/08/26(金) 23:24:45 ID:WeiH6qIF
>>904 入力処理はどこでしょう?
イベントかなにかとして渡すまで、OSが割りこんで非同期に処理してるんでは?
あと、そのループだと単純すぎて、リフレッシュレートによってゲームの速度まで
変わっちゃわない? そんな原始的なゲームなら
>>885でも納得。
wait_vsync(); /*垂直同期を待つ*/
>>909 もちろんリフレッシュレートの値は初期化の時点で保持しておく。
(保持できなくとも高精度タイマーで計測できる)
その値を係数に用いて処理していけば理論上は問題無し。
入力処理はculc内で行うのが一般的。
イベント云々はDirectInputで解決するのが常識かな。
Windowsのメッセージ(WM_なんたら)は精度がヌルすぎて使えないねえ…
原始的っていうけど、無駄にスッドレやら割り込みを使うよりもこっちのがいいよw
912 :
889:2005/08/27(土) 00:29:48 ID:dCvxlJex
>>911 なるほど。
僕が勝手に想像してたのは、極端に言えばXeviousみたいなほぼ計算のみで書ける
ゲームだと、ボタンの押下を1/60よりも細かいタイミングで測ってキューに入れ
とけば、描画までの時間差に応じて発射したザッパーの位置が求められるから、
リフレッシュレートと入力の問題は関係ないじゃん、と思っていた。
だけど、格ゲーみたいな、計算以外にアニメーションが必要な場合、よほど細かい
描画間隔で絵を書いておかない限り、入力に対する反応をリフレッシュレートに
同期させないといけなくて、結果、スコアに反映するのかと。
WinのAPIは全く知らないんで上ではうまく説明できなかったけど、
そのDirectInput自体はリフレッシュレートとは非同期で割り込みも使ってるよね、
と言いたかったのです。それを生かすかどうかはゲーム次第で。
勉強になりますた。さんきゅーです。
913 :
不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 01:02:32 ID:M7yWT3Yp
お前ら本当にハードウェア板の住人って感じだな。
3Dゲームの場合はプログラム側は普通に表示する画像を作るだけで、
それを非同期に出すか垂直同期を待つかはグラフィックボード側の仕事。
グラボの設定で垂直同期を待つかどうか決められるし、ゲーム側で決める場合も結局設定をグラボに伝えてるに過ぎない。
>>913 えーと、議題からずれてない?CRTで遊ぶんだからvsyncを待つのは前提。
垂直同期を待たずに出力するくらい画質に大らかなのであれば液晶で十分かと思われ。
>>914 > 垂直同期を待たずに出力するくらい画質に大らかなのであれば液晶で十分かと思われ。
これも議題からずれてる気が… 画質って何だ?
ゲーマーなら入力だか出力だかの反応速度が問題なんではないのか?
だからって反応が良ければどんなに画質が乱れても良いって物でもあるまい
画面を見てゲームするんだから残像きつかったら論外でしょ
格ゲーはゲーセンでやるんで
家庭用ゲーム機でブラウン管TVでやるのがいちばんしっくり来る
非同期時の画面の乱れと液晶の残像… どっこいどっこいだろ。
せっかく糞暑い中、糞デカいCRT使ってるのに同期OFFで遊ぶのは勿体無い。
現在使っているモニタの調子が悪く(青が右ににじむ感じ)なってきたので
買い替えを検討しているのですが、店頭在庫ってもう無いんですね・・
(名古屋近辺在住です)
中古、オークションは手を出さないとすると、取り寄せor通販になると思うのですが
取り寄せの場合、メーカー在庫がありそうなものや値段はどうなるのでしょうか。
>>919 順番逆じゃない?
欲しいものを決めてから、在庫確認や値段確認だろ。
テレビをパソコンのモニタに使うことってできますか?
ブラウン管のテレビだと大きなものが安く手に入るのになんでみんな使わないのかな〜って思うんですけど、なにか理由があるんでしょうか?
HTPCのモニタとして古めの真D4機を使ってるが、解像度が足りず、
文字の読みやすさなどではやはりPC用モニタには適わない
最近のD4→D3変換するブラウン管だと解像度は足りてても
インターレースにされるからなおのこと見難いと思われる
ちょっとした操作ぐらいなら問題なくできるけど、
常用するには無理があるな
>>922 分かりやすい解説ありがとうございます(´▽`)。
やっぱりPC用のCRTで検討してみます。
>>921 ビデオカードによってはTVとしてPCの画面を表示することはできます。また、
TVによってはモニタに使えます。
ところで、あなたのテレビでどのくらいの大きさの文字まで読めますか?
うわーめちゃ遅レス
三菱と飯山の22インチでBNCコネクタがないモデルについて聞きたいんですけど
ミニ15ピンで1600x1200以上の解像度でゴーストやら出ないんですか?
グラボとケーブルによる。
UXGAはBNCじゃなければ基本的にはきつい。
T962が修理から帰って来た。
すっかり綺麗になおってるが
代替えのT965の方が色見が綺麗だった
ううう。欲しいよ。
931 :
不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 16:24:58 ID:eM2HHg9W
ブラウン管は962のほうがいいわけだが。
まぁ都市伝説な訳だが。
962はフォーカスも甘いしあまり良いもんじゃないよ。
960シリーズでフォーカスがいいのはどれとどの型番?
934 :
不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 18:46:42 ID:eM2HHg9W
ない。962でフォーカス甘いなら960961965966どれも同じ。
おいおい962使い必死だな
T966修理見積もりがきたわけだが、
技術料13000円、ブラウン管42000円で
約65000円
正直高いのか安いのか分からんが、たった9000時間でホワイトバランスが崩れて
ブラウン管交換しなきゃならんほど、ブラウン管の寿命は短いのですか?
937 :
不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 23:00:41 ID:eM2HHg9W
>936
FD Trinitronの持病。T966に限らず症例はけっこうあるよ。
ハズレ引いたと思ってあきらめれ。
939 :
不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 23:26:06 ID:eM2HHg9W
こんなメガネを想像して下さい。絶対に曇らない、光らないメガネ。
アメリカの科学者はこう考える、ゴーグルやフロントガラス、浴室鏡などを曇らせない
技術となるだろうと。
ボストンのマサチューセッツ工科大学のマイケル・ルーブナー氏とそのチームは、
当たった光の0.2%だけしか反射しないナノ粒子コーティングを開発した。
彼曰く、それは、現在の反反射性コーティングの2〜3%の反射率より遥かに低いそうだ。
そのコーティングは、曇りを起こす小さな水小滴まで吸収するのです。
それは、繊維状ポリマーの複数の層と小さい溝で満たされたネットワークをなしている
ガラスナノ粒子から成っている。水はスポンジのように作用するこれらの空間(溝)に吸われる。
(省略します)
(要は、ナノ粒子コーティングが、強烈な光の反射をなくすとともに、曇りをも防ぐと言う、画期的な技術ね)
ソース:nature.com
(´・ω・)つ【
http://www.nature.com/news/2005/050829/full/050829-6.html】
---------------------------------
これをモニターに使ったら暗闇でみるモニターと同じくらいの画質を明るい部屋で実現できるぞ!
>>936 神カキコ1
白浮きは、一度モニターの設定をすべてリセットしてみ。直ることがある。
それでもだめなときは、カラー設定をプリセットからカスタムにして、
色温度のとなりの項目のBIASとGAINのうち、BIASを下げるていくと元通りになる。
ただし、RGB3色分あるので調整が難しいのと、望んだ色に一発でならない危険があるが
白浮きは直ってくれる。どうもFDトリニトロン管か、回路の特性のようで、長い間使用してると
ブライトネスのBIASがどんどん明るい方向にドリフトしてくるようだ。
すまん、EIZOのはBIASって名前ではなくてCutOffだった。ブライトネスは、RGB
いっしょに明るくしたり暗くしたりできるが、カットオフはRGB単独で行うもの
だと思えばいい。で、こっちの値のほうがブライトネスより優先されるので
まずこちらをあわせてから、ブライトネスをあわせると白浮きしなくなる。
きっとまたそのうち時間がたつと元に戻ってしまうかもしれないが。
あとは中あけて、サブブライトネスのつまみがどこかにあるはずだからそれをまわすかだな。
EIZOのモニタは色の設定はセーブしておかないと電源きってまた入れると元に戻ってしまうから注意な。
神カキコ2
ちなみにEIZOのCRTの場合、GAINのほうは極限まで上げ過ぎないほうがいい。飽和してしまうので。
すべて80ぐらいからはじめてみて、5000kで使うなら赤を一番大きな値になるように、9300kでつかうのなら青が一番大きくなるように調節するといい。
6500kで使う場合は、緑の値を決めて、それは動かさずに青と赤を増減させて
バランスをとるのがやりやすいだろうと思う。緑に対して、赤と青がどちらも高かったり
低かったりすると言うことはありえない調整になる。青が高いと赤が低く、赤が高いと青が低くといった感じ。ただし、CutOffの調整はもっと難しい。できるだけ
数値が低いほうがきれいな黒が出せるが、低すぎると黒つぶれをおこすので、ゼロ付近にはしないほうがいい。
難しい内容でスマソ。ただし、コンバージェンス系以外の色系はBIASとGAINが
調整のすべてだったりするのでCRTでこれ極めればどんなのでも思い通りに調整できるようになる。
あと、ソニーのF520とかもずっと使っていると白浮きがひどくなるが、
メニュー内の工具箱みたいなマークの調整項目の中の、自動調整をONにすると、
BIASのリセットがかかってもとの落ち着いた黒に戻る。ちなみに説明書には書いていない。
F400、F500、F520、FW900あたりがぜんぶこの問題を抱えているが、このやりかたで復活可能。
ホワイトバランスのずれはそんなのじゃなおらないし。
つーか、ここの住人はわざとそれ蒸し返さないでオク相場あがらないようにしてるのに、なにが神カキこだっつーの。
ファアア?
T962を修理したものだが
EIZOの基本料金が13000円
ブラウン管が71700円
引取サービス3000円(往復)
だったよ。
修理しない場合が点検検査料が6300円
>EIZOの基本料金が13000円
って、これは
点検検査とブラウン管取り付け作業代ね
たっか。
引取サービス3000円(往復)は36Kgの重量考えると安いなぁ。
矢ふオクじゃあ1000円で21モニタ配送してくれる業者
>>934 おいおいT962のフォーカスが甘いのは有名な話だぞ。
NANAOスレやら漁ればすぐに出てくると思うが。
>>944 962程度のものに修理代に87700円も出してまでも使い続ける理由が知りたいよ、マジで
>950
87700円で中身が新品のEIZOモニタが手に入るなら安いだろ
今や新品なんて手に入らないのだから
>>951 ブラウン管を交換して『はい、新品です』と、普通言うか?
新品ということで保障期間もリセットされるのかね?
新品は新品。
ふざけたこと言ってるじゃねーよ。
ブラウン管の交換だけじゃ中身が新品とは言えないな
コンデンサが劣化してるから基板類も総取っ替えしないと
俺が前に聞いた時はそれが3万くらいだったような気がする
GDM-FといいT9xxといいFD Trinitronはどうもいい話聞かんな。
漏れはGDM-F400→交換F520ときて結局シャドウマスクに逝ってしまったが。
小さい管ではあんまし比較できないんだろうけど、
ダイアモンドトロンの17" nanao E55Dが7年酷使した今でも
衰えた様子を感じないのを見るとなぁ。
>>956 無知すぎ。962は地雷、965,966は最高。
ありえねーw
965とかは値段の割りには綺麗ってだけだよ?
コスト削減にはいっていった時代のCRTだし。
961 :
T961:2005/09/02(金) 14:53:58 ID:YtRhF+Az
962 :
T962:2005/09/02(金) 17:41:00 ID:d1MJeIs3
963 :
T963:2005/09/02(金) 18:30:40 ID:yTUNbUEA
俺を無視するなよ・・・
964 :
T964:2005/09/02(金) 18:43:27 ID:9Um74scy
永久欠番 T964
965 :
T965:2005/09/02(金) 21:10:26 ID:G9EBhtii
廉価でーす
でもいいやまよりはいいからみつけたらかってねw
966 :
T965:2005/09/02(金) 21:43:09 ID:66kY0xzo
T966黒で未開封新品ショップ保障5年送料込みで3万円なら買ってやる。
すいません、ちょっと質問なんですが、中古で買ってきたCRTに常時黒くなっている線が1,2本あります。色調良好、問題なしと書かれていたので買ったのですが、コレって文句とか言える症状なのでしょうか?
>>967 画面上下にあるやつなら、
ダンパー線でググれ
>>968 即レスありがとうございます。ググッてみました。
アパーチャグリル管のダンパー線、まさにその通りでした。
お店で恥じかかなくてすみました。ありがとうございました。
懐かしい光景だ。
俺はそのまま店にゴルァ!して恥じかいた口だが。
用途がゲーム、CG、プログラムでゲームの為にCRT必要なんだけど
2系統入力が必須って条件の場合飯山の204DAしか今無い感じだよね?
19インチモデルのと比べて発色もまあ普通って感じだと思ったんだけどこれでCGやるとか無謀?
CRT全盛期のフラグシップ機ならほとんど2系統入力ついてるから、
それをヤフオクなり秋葉のリース落ちなりで探すのがベストじゃね。
型番見ればわかるように、今売ってるのは過去で言う「エントリーモデル」なので、キツイよ。
RDF223Hと同等か、画質発色面で勝るディスプレイはありますか?
T975
まぼろしをあいしたのー
RDF225WG
現状だとTOTOKUが一番マシ。
980 :
不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 23:59:08 ID:ZJsP0+Cm
中古(\9350)で買ったCOMPAQのP1210のモニタに傷があったから店に問い合わせたら
三菱のRDF22Sを代価品として送ってきたんだけど、これって損なの?得なの?
RDF22Sのヘタレ具合によるだろうけど、もともとの機種としては得だな
>>982 即答ありがとうございます。もともとの機種も結構へばってたみたいなので、まぁ得したと思っておきます。
984 :
不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 21:57:56 ID:Q5MaMPF3
普通にFPSゲームをするのに22インチででかすぎですか? 座椅子に座って机にモニターを置くんです。
今17インチなので多きければ迫力増すかな〜なんて・・・やっぱり相当モニターを目から離してなんぼって感じですよね。
うーん、17インチでべつにいいのかなぁ・・・
液晶は選択肢にないのか…
(*・∀・)