ハードオフどうよ?Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
全国展開する中古販売店。
ジャンク狙いは吉と出るか凶と出るか?
お買い得情報・自慢・失敗談など、またーりとどうぞ。

ハードオフ(HARD OFF)のサイト
http://www.hardoff.co.jp/

前スレ
ハードオフどうよ?Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049031908/

関連スレが>>2-5辺りに
2不明なデバイスさん:03/05/17 01:39 ID:+Xkuo9Ug
過去ログ

ハードオフどうよ?
http://pc.2ch.net/hard/kako/984/984542082.html
ハードオフどうよ?Part2
http://pc.2ch.net/hard/kako/1021/10216/1021645639.html
ハードオフどうよ?Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032367348/
ハードオフどうよ?Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1042457816/

他の板のハードオフ関連スレ

オーディオ買うならハードオフ! 2号店
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041948132/
ハードオフは最高のお店ですか?パート
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1036767203/
中古家電のHARD OFFどう?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/974137582/
ハードオフで売ってるレトロゲーム
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1050233502/
ハードオフ ハードオ〜フ♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1052764004/
3不明なデバイスさん:03/05/17 01:39 ID:+Xkuo9Ug
この板の関連しそうなスレ

中古パソコンを激安で買った奴が自慢するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009875577/
中古PCを買ったときの設定で困ったことを語ろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030442670/

他の板の中古PC関係スレ

自作板ジャンク総合スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034878185/
じゃんぱらってどうよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033537825/
4不明なデバイスさん:03/05/17 02:21 ID:vo0R+ex8
>>1
乙かれー
5不明なデバイスさん:03/05/17 09:07 ID:2cJoiw/b
>>1
ぐっじょぶ
6不明なデバイスさん:03/05/17 11:38 ID:hCzkhfd8
もつかれー
7不明なデバイスさん:03/05/17 14:51 ID:hCzkhfd8
もしもハードオフに持ち込まれたどうなるんだろ?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25603441
さすがに買取拒否だとは思うが…(w
8不明なデバイスさん:03/05/17 15:42 ID:QW4ruExN
ばらばらに売れば、大丈夫だろう

S390のスペック
企業用サーバー
*CPU:S/390 CMOS G5 Processor
*メモリー:1GB(H30)
*メモリー:2GB(H50)
*メモリー:4GB(H70)
*SSA RAID-5内蔵磁気ディスク(最大792GB)
*最大56本のESCONまたは並列チャネル

でかいわりには、たいしたことねえな
9不明なデバイスさん:03/05/17 18:05 ID:mvrom+uu
買取500円で売値4000円てトコだな。
10不明なデバイスさん:03/05/17 19:45 ID:4GrfyYEo
>>7
黒い箪笥とかいって売り飛ばす方法がある
ただし、IBMのマ−クを消して、知識のない
店員を対象にすることを忘れてはいけないが・・

その前に、どうやって持ち込むのかが問題
だが・・・  
11不明なデバイスさん:03/05/17 22:56 ID:AU0dJrps
>>8
分かってるとは思うけど、あの手の奴は
CPUクロックとかメモリ量を単純比較しても意味無い
12不明なデバイスさん:03/05/17 23:19 ID:bXebmZ8j
>>11
とはいえDual-Opteronで4ch使って4GB増設して
普通にSCSI-RAIDを組んだPCの方が早そうだけどな。
13不明なデバイスさん:03/05/18 00:29 ID:Ad5K30e5
本日、¥31000円のジャンク品を狩ってきますた。
1.P3-700のValueStar(Win98リカバリーCD他、付属品付き)・・・・¥20000円
2.それ用の15"TFTモニター(専用端子)・・・・・¥10000円
3.それ用のワイヤレスキーボード・・・・・¥1000円

セットをバラバラで売っていて、それぞれのコメントは、1.フリーズします。
2.綺麗に映ります。3.無し。

レジで会計するとき店員が、「最初は大丈夫だったんですけど、すぐフリーズするように
なっちゃたんです。メモリーを取り替えてみましたがダメでした。でも液晶は綺麗に映りますよ。」
と言っていたので、HDDがダメなのかと思いながら家で起動させると、何と起動画面が、WinXP!
標準の64MBじゃぁまともに動く訳ね〜よ。(i810だから、実質55MBぐらい)

多分通常品で買い取ったが、メモリー不足を不具合と勘違いして、ジャンク品に回したと思われる。
バラして売っていたし、一式付属品が付いてるのに「ACケーブルは別売りです。」と言われたのには
涙ぐましい努力が感じられマスた。
14不明なデバイスさん:03/05/18 01:19 ID:mPc5n6UO
>>7の企業用サーバー 現在35万(´Д`)ハァハァ
てゆうか定価いくらなのー?
15不明なデバイスさん:03/05/18 01:54 ID:w86fky4a
>>14
ハードの値段なんて有ってないようなもの、サポート料が時間給ウン万円の世界だよ。
自分で、システム構築できる人でも、設定に掛かる時間と手間を考えると、割に合わないと
思うけど?
16不明なデバイスさん:03/05/18 01:55 ID:G/2IkCCc
>>14
2億円だということ

>>13
むちゃくちゃだな〜〜
64Mじゃ、98でさえやばいよ 
17不明なデバイスさん:03/05/18 01:59 ID:vITg2vlP
>>7
これ、さっきやってた浅草キッドの番組の
プレゼント商品じゃないよね?
18不明なデバイスさん:03/05/18 02:10 ID:mPc5n6UO
>>15が2億って書いたら、10万跳ね上がった
2億なら、1000マンぐらいいきそうですね(´Д`)ハァハァ
19不明なデバイスさん:03/05/18 02:32 ID:QEC55+EE
中身抜いたケースだけ売ってくれねえかな
つっぱりハンガー入れて、衣装ロッカーにしたい。
ついでにキーボードもバラ売り希望
20不明なデバイスさん:03/05/18 03:38 ID:spDDKXLO
>>12
利用用途にもよるとおもうが、本当にそう思ってるなら
相当のモノ知らずだな。おまえ。
21不明なデバイスさん:03/05/18 07:59 ID:hHbt2GmT
スパコンか・・・
おい、入札コメントがいいな。

核を開発するニダ
22不明なデバイスさん:03/05/18 09:43 ID:LP14QMN/
>>ロッカーにしたい人

某県外の山奥にある産廃場にゴロゴロ転がっとる。
あれ拾って加工して売ったら儲かるかもね。
23不明なデバイスさん:03/05/18 10:50 ID:RmSK2yJQ
>>13
リカバリーCDまで揃ったPCのバラ売りは勘弁してホスィ。
ワイヤレスキーボードなんて(正規ルート以外で)そう簡単に手に入らないし。
まぁ、いざとなればUSBキーボードを使えばいいだけの話なんだけどさ。
ところで、マウスはあった?マウスも専用のワイヤレスマウスだったはずだけど。

>>21
スパコンとメインフレームは違います。

Pentium4 3.06Gのパソコン:有能な受付嬢が2人
スパコン(地球シミュレーターとか):有能な受付嬢が1000人
メインフレーム:普通の受付嬢が50000人

あるひとつの計算を、超高速でこなしてくれるのがスパコン。
一度に多数の要求を受け付けても、絶対パンクしない&止まらないのがメインフレーム。
Pentium4 3.06GやDual Opteronがいくら高速でも、
何万という要求を一度に引き受けたら、簡単にパンクするよ。

メインフレームはCPUの性能はそこそこだけど、多数の要求を確実にこなせるよう
I/O周りとかがそれ用に設計されて、最適化されてるから、パソコンが太刀打ちできるようなものじゃないよ。
2419:03/05/18 15:48 ID:/zufpwVC
>>22
マジ取りに行きたいね。場所は何地方?
6tトラックあるから、行って積めるだけ積んでくるぞ
でも傷サビだらけだったらちょっと嫌かも
25不明なデバイスさん:03/05/18 17:09 ID:1QWL65G+
ハードオフのジャンク箱に100円玉が一枚入ってた。
26動画直リン:03/05/18 17:13 ID:7BLwXH6K
27不明なデバイスさん:03/05/18 17:42 ID:spDDKXLO
>>25
で、どうしたの(w
そのまま指の間に挟んで・・・・
28不明なデバイスさん:03/05/18 18:57 ID:yoqUR4AY
>>25
昔の100円玉なら分かるけどな
29不明なデバイスさん:03/05/18 22:20 ID:1QWL65G+
現行の100円玉だったよ、その箱に入ってたHi8テープケースの台紙間に
入れてきた、ちなみにそのHi8テープは100円。

買った人は笑うだろうな。
30不明なデバイスさん:03/05/18 23:33 ID:IK0in2Gh
>>29
普通は頂戴するだろ。
ハドオフとかオフハウスって外のジュースの自販機100円だぞ(w
一本飲めるぢゃん。
31不明なデバイスさん:03/05/18 23:52 ID:VmHWSEgy
>Part5 966
817 が言っていただろう
> ←安い 1〜10 →高い
>
> 秋葉原のジャンク 4〜6
> ハードオフのジャンク 1か10、たまに5

横浜上郷店で
まあ、たまに「5よりちょいと低い」ぐらいの物を
見ただけで心が和むことがあるわけ。

どこか、ジャンカーがいまだ足を踏み入れてない
桃源郷のようなHOってないのか。
32不明なデバイスさん:03/05/19 02:02 ID:R8HtxXn2
>>23
マウスは、リカバリーCDと一緒に袋に入っていた。
この機種はアナログRGPがあるけど、ワイヤレスマウスとキーボードは専用モニターを
接続してないと使えないんだよね。

同じキーボードが¥3000円で2枚(以前から)、別なキーボードだけの箱に入っていた。
だから、多分買い取りミスだと思える。
33不明なデバイスさん:03/05/19 10:42 ID:SW2iJmEN
近所のハードオフで、マイクロドライブ1G(メルコ)が \18,000で
置いてあって迷ってるんだが、どう思う?
ジャンクじゃなくて1ヶ月保障もついてる。

リナザウ用のMP3入れに使おうかと思ってるんだけど。
34不明なデバイスさん:03/05/19 10:47 ID:cEBAsK6g
メルコのパッケ品ならまぁまぁ。
でも漏れなら、コストに優れた128-256MのCFとか買うね。
128M 3000円で(゚д゚)ウマー
35不明なデバイスさん:03/05/19 11:39 ID:G+piWt30
最近 出来た横須賀の北久里浜店はどうよ?
36不明なデバイスさん:03/05/19 21:19 ID:7iQ64duI
>>35
この前行こうと思ったが行かなかったので知らぬ。
誰か情報求ム。まぁ期待はできないが。
37不明なデバイスさん:03/05/19 21:33 ID:beeRSN/p
ハードオフだとリアルフォース106はいくらで買い取ってくれるかな?
38不明なデバイスさん:03/05/20 00:51 ID:7sGMOhXV
>>37
具体的な値段は分からないけど、
「ただのキーボード」として、500円ぐらいで買い叩かれる。

んで、買取後に店員がヤフオクとかをチェックし、
15800円で売りに出されるに1500億ハドオフ。

…素直にじゃんぱらとか祖父地図に売った方がいいと思われ。
39不明なデバイスさん:03/05/20 00:55 ID:KCZRg2zP
>>37-38
検索してみた。980円のキーボード使っている俺にはただのキーボードにしか
見えないけど、中古で15800円ってそんなに違うのかいな
40不明なデバイスさん:03/05/20 01:03 ID:7sGMOhXV
>>39
新品相場が16800円だったはず>RealForce106
折れはキーボードにはうるさい方だけど、魅力は感じない。

…って言うか、あの見かけで16800円はないでしょう(w
まぁ、それ以前にタッチが気に入らなかったんだけどね。

とりあえず、やたらと製造コストのかかってるキーボードってことです。
41不明なデバイスさん:03/05/20 02:39 ID:HfqAkn95
すげーな。16000yenもするキーボードってあるんだな。
ちなみにオレのキーボードはハードオフではないが、ギガバイトの新品キーボード780yenです。
見た目はいいが、使いにくい...
最近ハードオフ行ったけど最悪でした。
中古品保障つきのマザーボード買ったんだけど、箱を開けると違うマザーボードが入ってた(w
速攻返品。
42不明なデバイスさん:03/05/20 03:10 ID:6LI0ZJSq
ちと気になって調べてもうた・・もうちょい安けりゃ試してみたいなこれ・・
見た目はごく普通じゃん(笑
てか漏れ今もIBMの5年ぐらい前の8920とかいうメカニカルではない奴(大抵500円以下で買える)使ってるけどもうちょい重いのが欲しい
ハドオフに限らずこれ以上しっかりしたキーボードはなかなか見つからないのが悩み。
43 :03/05/20 03:10 ID:6VvlmcZc
>>35-36
まだ正式に開店してないよ。今は買い取りのみ。5/23が正式オープンじゃなかったかな。
44不明なデバイスさん:03/05/20 03:18 ID:j56pm9z7
前は四分の一買い取りだっけ。

最近はヤフオクみてるんらしいね。
でもばらつきあるよなぁ・・・

やっぱ高い方のから四分の一とかかな?
45不明なデバイスさん:03/05/20 12:48 ID:GUl7Fe/d
定期報告っす

大泉学園店

下のオフハウスのジャンク

積水化学の防磁フロッピーケース
        4枚/5枚入れ   100円
糊落としクリーナー 100ml 200円
             18ml×10 500円

46不明なデバイスさん:03/05/20 12:49 ID:GUl7Fe/d
↑の続き H/O
ゲームソフト 目に付いたの

B-17 U  
OFP 本体
OFP 追加キット
CFS2          以上980円

ダンジョンジーン      2580円

XBOX  DVDキットなし 15000円
XBOX  コントローラー  1500円
GBA SP 10000円

デシカメ

CANON POWER SHOT A200 15000円
CANON POWER SHOT G2   40000円
(G3だったかも?)
CASIO EX-S1 15000円

BOSE 3点セット(型番忘れ) 10000円

ジャンク

個人的にはお祭りでした。 長い事探して
たのがぼろぼろ有った。
47不明なデバイスさん:03/05/20 13:11 ID:WslOL8Q+
HOに限らないけど、デジカメはほんとに中古で買う物じゃないね・・
Powershot G3は現行機だから、たぶんG2だろうし
48不明なデバイスさん:03/05/20 16:52 ID:j56pm9z7
性能にもよるな。
200万画素以下は、やすいのも中古にある。

・・・HOで買うヤシはいないだろうな。
ヤフオク以外に安いよ
49不明なデバイスさん:03/05/20 18:33 ID:GUl7Fe/d
>>47-48
ま、参考程度で。 

何と無く自分が欲しかった物とか持ってる物に目
が行っちゃって。 偏った報告と自覚してる。

デジカメの中古は付属品とか考えると安い時も。
買っても使い切れなくてほぼ新品とかもあるし。

あとH/Oでも物見る目が有れば意外とお得だった
りするよ。 昔、某BBSで大泉学園店は地域的に
金持ちが多いから、程度の良い物が多いって指
摘してた人が居たけど自分もそう思う。

うざかったら止めるから言って。
50不明なデバイスさん:03/05/20 19:40 ID:QP1i5zg0
筑波店にあったジャンク。

VAIOの液晶@10000円。
店員に聞いたら、普通に映るらしいけど、
VAIO専用?らしく、若干汚れているのでこの値段とか。

店頭で動作確認させてもらえますか?と聞いたがNGとの事で保留。

ファミコンのパワーグローブ@9000円
アイスクライマー@9000円
がでガラスケースに入っててワラタ。
51不明なデバイスさん:03/05/20 20:12 ID:bN7zJAvV
>>48-49
たとえば>>46のEX-S1なんかは、ジャスコでふつうに店頭表示価格
\15800で売ってたり。(展示品じゃなく、全国的にこの価格らしい)
デジカメは在庫処分が多いから、中古に魅力を感じないですね。

中古も型落ち処分も同じように旬モノだけど、違うのは、在庫処分品は
ちゃんとした保証書が付いてくること。
それを値段にプラスして考えたら、中古品が有利なのは少ないかな、と。

大泉学園店は行ったことない(行けないw)けど、Powershot G2が
HOに出てくるというだけでも、ちょっと驚く。
その某BBSの指摘ってのも外れてないかも。
52不明なデバイスさん:03/05/20 20:21 ID:SA/603lc
大泉学園店は近いからよく行くけどいい店だとは知らなかった。
あんまり掘り出し物とか見つけられないのは経験不足からかなぁ・・・

新座店でサーバー機が売ってたね。
1Gとか2GのHDDが10個ぐらいついてて2000円だから
買おうかなと思ったけどよく見たらSCSIなんでやめといた。
ま、バイクで行ってたんで買っても持って帰るのは
至難の業なんだがw
53不明なデバイスさん:03/05/20 21:40 ID:6CFdtrdE
>38
ハードオフにキーボードの価値がわかるやつなんて居ないだろう。
今まで、立川、八王子の各店で、IBMの5576-A01キーボードを\500
で3台買ったぞ。
5438:03/05/20 22:14 ID:7sGMOhXV
>>53
今までは…な。
「最近はヤフオクとかをチェックしてる」という話を聞くと、そうでもないだろと思って。
しかし5576-A01 \500は羨ましすぎる。
一度は自宅に置いてみたいキーボードだが、101は使えない罠。
55不明なデバイスさん:03/05/20 22:26 ID:D19qiJ00
>>50
パワーグローブって、一時期2000円くらいで
売っていたもので、使いにくいと報告あったぞ。

コレクタ−でも買わない品物やん〜〜
56不明なデバイスさん:03/05/20 22:43 ID:TOtyCiWH
>>50
あの液晶は程度悪すぎ。。コーティング剥がれてたし。一万じゃなかったっけ。
売れないのも納得のお値段だね。
独自コネクタなのもマイナス・・
そこの一番上の棚に何台かショップブランドか自作機みたいのが新しく入ってたけど
安くはないけどまぁまぁかなと思った。スペック微妙だから買わなかったけどね。
57不明なデバイスさん :03/05/20 23:57 ID:QkH1prPM
>>50 アイスクライマーは昔ハードオフで300円でかったぞ
9000えんだと?じゃあ売ったらいくらになるのかな
58不明なデバイスさん:03/05/21 00:02 ID:NxilBS16
>>50
つくば学園店ね
一万円のINDYまだある?
59不明なデバイスさん:03/05/21 00:06 ID:Iq5ImL+D
>>58
INDYってスパコン?
60不明なデバイスさん:03/05/21 00:06 ID:LSgMW/Hc
>>55
PAXのしわざ、その3。
アキバだと200円前後が相場になった時代もある。
それでもしばーらく売れ残っていた。
61不明なデバイスさん:03/05/21 00:20 ID:Si4f+Y9u
>>59
SGIのグラフィッカー御用達だったUnix WSでしょ
数年前まではINDY、INDIGO、O2なんて羨望の的
だったんだけど、今CPUクロック聞くと萎えちゃうね
6256:03/05/21 00:22 ID:dU/Gs4IO
>>58
一昨日ぐらい行った時確かまだあったよ。
あれもVAIO液晶と並んでけっこう前からあるね(笑
外見がちと汚いんだよね・・
63不明なデバイスさん:03/05/21 00:26 ID:9FLZgdRw
>>53
うぉ、それは凄いですね。
自分は英語キーユーザなんで、53さんと同じように、
42H1292を300円で買って使ってます。

タダでさえ馬鹿でかい上に101キーなんでこんな値段なんでしょうが、
それまでUNYSYSのメンブレン101キー(これもHOで300円)を使ってた
俺にとっては、HOはキーボードを捜す場所になってまつ。
64不明なデバイスさん:03/05/21 01:13 ID:q8GCVtE+
>>53
おいらは前に、5576-C01というのを、300円で買った事あるけど、
タッチはすごく良くて使いやすいよ。だけど価値はそんなに高くないみたいだね。
ただこれは、チンコパットとポインティングの操作が同じだから重宝してるけど…

65不明なデバイスさん:03/05/21 02:47 ID:2AtDC2p8
昔、INDYとIndigo2持ってたけど、INDYは300、Indigo2は600くらいしたな(ソフトとか保守含)。
高いだけあってシャーシとか基板のつくりはしっかりしてた。
今じゃ二束三文、バカみたいだ。
66不明なデバイスさん:03/05/21 03:07 ID:/PLVfYyO
中古キーボードは汚い!!
ヲッサンが□▲◇して、そのまま使っていたかもしれないし、
ヲタが○×△した手で触っているかもしれないし…
67不明なデバイスさん:03/05/21 06:19 ID:HcvAfZcX
分解して洗ってから使うだろ、普通。
68不明なデバイスさん:03/05/21 06:59 ID:rOL1CpXA
俺もキーボードマウスなんか絶対買わない。
中古なんて洗えばいいとか言う問題じゃないだろ・・・

そんなもん新品買えよ・・・
消耗部品だし。
69.:03/05/21 08:00 ID:jRX/cv5+
ま、その辺突き詰めていくと、中古なんかって話になる罠。
無理に使えと言うわけでもないし、気にしない人はしないでいいんじゃないの?

ところで、アダルトビデオレンタルしてくるときはどうするの?
70不明なデバイスさん:03/05/21 08:09 ID:rOL1CpXA
>69
キーボードマウスと、本体・ソフト・パーツじゃ
触る頻度がケタ違い。

ゲーム機も本体が新品でならソフトなんかほとんどさわらんし。

もちろん、人それぞれな感覚な訳だが、
こういうのって「最悪レベル」な想像でも妄想ってほどじゃないよ。
人間なんて誰もみてなきゃ、そんなもんでしょ。

あくまで触れる頻度での話。
食い物だって、裏方をみれば人の手・舌・汚い手袋でベトベトさわる

ビデオ?借りないよ。
71不明なデバイスさん:03/05/21 08:41 ID:JM0vAwvt
>>70は一際きたならしそうだな
いなくなれば清潔度が上がると思うので氏んでください
72不明なデバイスさん:03/05/21 09:13 ID:ArQ04lRR
潔癖症が、ハードオフにいくのが間違ってる
おれなんかどうでもいいぜ
きばんで茶色いキーボードでも平気だぜ
むしろその方が、手になじむ
73動画直リン:03/05/21 09:13 ID:oJbYuTeJ
74不明なデバイスさん:03/05/21 09:18 ID:Jx2AAOTR
俺なんか家族でPCを共有してるから潔癖症なんて言ってらんない。
75不明なデバイスさん:03/05/21 10:29 ID:rOL1CpXA
俺はHOなんかいかないつーの。(w
ここの話がおもしろいから見てるだけだ。
そもそも中古なんて買わなきゃな欄ほど貧乏でもない。

>71
おまえ見たいのがいるから汚らしいんだよ。おまえこそ市ねよオタ。
少なくともおまえよりきたないなんて事は、どう逆立ちしてもないだろうな(w
76不明なデバイスさん:03/05/21 11:04 ID:AjocGyly
>俺はHOなんかいかないつーの。(w
>ここの話がおもしろいから見てるだけだ。


( ´_ゝ`)フーン























( ´,_ゝ`)プッ
77不明なデバイスさん:03/05/21 11:32 ID:SHOvaHQz
晒しage
78不明なデバイスさん:03/05/21 11:40 ID:l3QLvnKk
79不明なデバイスさん:03/05/21 12:05 ID:GJxm5e6u
Pentium 100MHz(!)、メモリ48、HDD4.3Gのパソコンと
14インチディスプレイと
SCSI接続のスキャナ(300dpi)を
処分したいのですが、さすがにハードオフでも買い取ってくれないですかね・・・
80不明なデバイスさん:03/05/21 12:15 ID:1yw1P67Z
>>75
新品ではもう売っていないからやむを得ず中古で
手に入れている人も居ると思うのだが、、、。
81不明なデバイスさん:03/05/21 13:39 ID:HcvAfZcX
>>80
アフォは放置しておこうよ…
82不明なデバイスさん:03/05/21 13:44 ID:ehtaK/9f
>>79
近くにハードオフがあれば、持っていて見たら
多分、ジャンク品だろうから
値段は安いだろうけど

そのぐらいの機種は、ジャンク品
ごろごろしているし
83不明なデバイスさん:03/05/21 13:47 ID:JTogc5Fx
>>79

ヤフオクで1円で出せば?1000円以上で売れると思う。
84不明なデバイスさん:03/05/21 13:49 ID:/DB/MCR4
>>51
レスサンクス! 

最近のデジカメ相場の下落は凄いって聞いてた
げと、そんな値段になってるとは知らなかったよ。
すでに持ってると相場追わないし、参考になって
助かったよ。 解説ありがとです。

そーいや、AIBOのパンダ着グルミ付きってのも
置いてたよ。 6万だったかな?
85不明なデバイスさん:03/05/21 16:10 ID:Ox1tG9Yk
>>75を処分したいのですがハードオフで買い取ってもらえるでしょうか?
見た目の程度も性能も低く、内部に故障があるのか「ここの話がおもしろいから見てるだけだ。」という異音がします。
86不明なデバイスさん:03/05/21 16:30 ID:+pml7M3l
VAIOノートとかDynaBookの新品未使用品が売ってた・・・

数からしてもぁゃιぃ
87不明なデバイスさん:03/05/21 17:46 ID:fuz3CLux
>>86
全部が全部、盗難品とも限らん、多重債務者が893の指示で現金化する物品の
代表商品でし(ノートPC)。

まあ、すばやく現金化するための常套手段だね。
HOなら審査もなさそうだし…(本人確認位か)


88不明なデバイスさん:03/05/21 18:26 ID:9cRE47tm
そういう新品未使用ノートって安いの?

うちのほうは新品未使用はおろか、ノートPC自体が少ない罠。。
89不明なデバイスさん:03/05/21 19:58 ID:fEqFnNsM
ここのスレで扱うジャンク屋ってハードオフのみ?
おれの家の近所はハードオフが無い。
おまけに学生なんで車使えんしな。
一番近いジャンク屋は4〜6キロ離れてる。
90不明なデバイスさん:03/05/21 20:27 ID:9FLZgdRw
>>88
高木と牛のノートがジャンクで出てる(wが、誰も手をつけないな。
箱と付属品は完備されてるし、動作チェックもしてあるし、値段も
まあそれなりなのに、まだ在庫ってるぞ>近所のHO
91不明なデバイスさん:03/05/21 20:31 ID:bvivvFU0
>>89
>>3によると、自作板にはそれらしいスレがあるね

・・って、次スレ立ってるじゃん

自作板ジャンク総合スレ 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050548527/
92不明なデバイスさん:03/05/21 22:16 ID:fEqFnNsM
情報サンクス
これから読んでみます。
93不明なデバイスさん:03/05/21 22:25 ID:JAZYU3RB
>91
そのスレはほぼ秋葉専門なので念のため
94不明なデバイスさん:03/05/22 00:16 ID:7GPI1fXZ
>>79
もしかしてPC−98?
95山崎渉:03/05/22 01:50 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
96不明なデバイスさん:03/05/22 02:19 ID:k+6cAt+Y
    
         ∧_∧     _ _     .'  , .. ∧_∧
        ( ´Д` )_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '    (    )
         ヽ-'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /  ,,-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i  >>山崎渉
       /   ノ\\            .  |  /  ノ |
        /    /   \\             , ー'  /´ヾ_ノ
       レ  ノ     ヽ_つ         / ,  ノ
      /  /                ./ / /
97不明なデバイスさん:03/05/22 11:01 ID:kTv1jmVu
98不明なデバイスさん:03/05/22 15:52 ID:a4iFFh2d
ハードオフさんへ
お願いですからヤフオク相場で売るのはやめてください
99不明なデバイスさん:03/05/22 16:04 ID:mkffwMnl
>>98
近所のHOはヤフオクよりはるかに高いけど。
100不明なデバイスさん:03/05/22 16:12 ID:QzHtyvCV
つーか
ヤフに出してるヤシいるからな
101不明なデバイスさん:03/05/22 17:48 ID:I9Qwi8vg
>>50
結構つくば店に行ってる人多いのね。
今日行ってみたが、ろくなもんなかった訳だがw

俺も危うくその液晶買う所だったよ(;´Д`)
102不明なデバイスさん:03/05/22 20:26 ID:Pr2gTu4U
価格は激寒です
ブツも冬眠してまつ
103不明なデバイスさん:03/05/22 23:00 ID:epafKXx0
何気に、オフハウスにあるNゲージのレア物を狙っている俺は逝ってよしですか?
104.:03/05/23 00:15 ID:VaQdmnQo
先日某店にて、買い取りの現場を横で見る機会があった。
AiwaのCSチューナー一式、新品未使用(方向の問題で使用できなかったらしい)
市価、およそ1万5000円程度だが、買い取りは200円。
「そんな価格でいいなら俺が買う!」と喉まででかかったんだが…

同じ店でSideWinder(NonUSB)が1000円。
さすがに今更、ゲームポートのパッドにそんなに出す気にはなれないのでスルーしていた。
しかし、今日何気なく見てみると、梱包していた袋が破れたのか、
ドライバCDなどがない状態でおいてある。当然、値札もない。
そこで、店員に聞いてみると「通常、パッドは300円で…」とのこと。

気になるジャンクってのはあるね。
毎回行くたびに、まだあるか、まだ売れ残っているのか気になってしまう。
自分では、価格が折り合わないから買うつもりはないんだけど、
いざ無くなってみると、残念だったり、ほっとしてみたり(w
105不明なデバイスさん:03/05/23 00:39 ID:OJebgvms
しかし、あのジャンクコーナーにいる奴らって凄いな。
風呂とか入ってないだろ。
社会の底辺見てるようだ(w

HOって
いらないから売りにくる一般人 →まとも
普通の商品買う人         →まとも
ジャンクコーナーにいる奴ら   →秋葉の臭い奴ら

ってみるからに別れるのが嗤える。 
106不明なデバイスさん:03/05/23 00:41 ID:OJebgvms
債務者がHOなんかに売る分けないだろ・・・
あれは価格コムの某店とかが多い。
まともな値だからな。

HOなんかに売りに行ったら、悲惨だろうが・・・
107不明なデバイスさん:03/05/23 01:00 ID:Gt4pkKf1
転売しか頭に無い客は確かにキモいの多いな。
>>105 でも少し世間が狭いんとちゃいますか?
108不明なデバイスさん:03/05/23 01:03 ID:4RkTBqjh
中古ゲームパッド…激汚
109不明なデバイスさん:03/05/23 08:52 ID:UkNC0MzQ
>104
>「そんな価格でいいなら俺が買う!」と喉まででかかったんだが…
なかなか、気が小さくていえません。

4年ほど前に、友人が買い取りコーナーでペン3ー550MHzのPCと
トリニトロン21インチCRTを1万円と言われている人が居て、本人に
HOより高く買うからと交渉し、結果、HOと競り合って、3.5万円で
当時たぶん50万円程度のPCをゲットしました。しかし、その後、
そのPCが盗品だと発覚し、売った本人が回収に来たとのこと。
110不明なデバイスさん:03/05/23 09:11 ID:e/uPuFpU
>>109
法律的には、知らずに買った盗品を元の持ち主に返却しなくてもいい。
いわゆる善意の第三者。

その場でHOと競り合ったなら、製造番号も控えてないだろうし、
どうやってその友人の住所氏名を調べたんだろう。
111不明なデバイスさん:03/05/23 10:31 ID:NuyGv0Mb
>>109
> 1万円から…HOと競り合って、3.5万円

なんかすごいな、いろんな意味で
112不明なデバイスさん:03/05/23 12:58 ID:OJebgvms
ネタだろ・・・

少なくとも店内でやったら営業妨害だ。
店から出れば問題ないが。
113不明なデバイスさん:03/05/23 16:19 ID:Cxf7wo3t
前スレで七里店にねじ外したHD売ってったって書いたけど、
今日行ったら売ってたよ。いつもは上尾の2店だけど、初めて七里行った。
114不明なデバイスさん:03/05/23 16:54 ID:/veXMS0l
買取、価格設定なんてやりたい放題の店だが、
やはりたまに掘り出し物をゲットするのでやめられない

DVD-R/RW@1000円
外付けTVコンバーター@700円
DVDレコ+HDレコ@15000円
デジタルビデオカメラ@2000円
15インチ液晶モニタ@6000円
115不明なデバイスさん:03/05/23 18:19 ID:LoJKNV9Y
>>114
ネタだな・・・
TVコンバーター(CSのスカイポ−ト)と11インチ?の液晶(専用)を見たこと
あるが、そのほかのものは見たことない。
  
116113:03/05/23 18:39 ID:HWcOMmDY
訂正
前スレで七里店にねじ外したHD売ってったって書いたけど、

前スレで七里店にねじ外したHD売ってったって書いてあったけど、
117114:03/05/23 19:07 ID:/veXMS0l
>>115
マジだがな
自宅近辺の6店舗は1週間に1、2回チェックしてる

コンバータはPC→TVするやつね
デジタルビデオカメラだけはネタかな
ジャンクコーナーでそれ(本体のみ)持ってうろうろしてるおやじいて、
値札見たら電源入りません2000円
パナ製、01年ぐらいのやつ
儿遅かったよ 悔しかったなー
118不明なデバイスさん:03/05/23 19:11 ID:UkNC0MzQ
>109
その場で払っていれば、もちろん家なんかわからないけど、
持ち合わせが無かったため、お金を取りに自宅まで一緒に
行ったらしい。
盗品を売りにくるなんてろくなやつでは無いだろうし、報復に
何をされるかわからないので返したらしい。
119不明なデバイスさん:03/05/23 19:45 ID:yIs2mdP+
>>114
DVD+HDレコが15000ってのは不思議だなあ。
他は値付けにムラがありそうな物ばかりだけど。
まあ、半年くらい通えばそれくらい見つかるよね。
120不明なデバイスさん:03/05/23 20:29 ID:LoJKNV9Y
>>117
115だが、最近H/Oそのものでいいものが
当たらなくて、不信になっていた、スマソ

それと、デジタルビデオカメラが、ズ−ムが動かない
という奴が、6800円で見たことあるよ。
121不明なデバイスさん:03/05/23 20:56 ID:OGA63h/P
ハードオフなんだから、レトロゲームを高くうるのはやめましょう
コズミックファンタジー8000円とか、おかしいと思います
122117:03/05/23 21:30 ID:/veXMS0l
まー、ヤ○ダのオープンセールのほうがいいもの置いてあった
3年ぐらい前かな
広告商品は深夜組もあって長蛇の列でゲット出来ないと思い帰ろうと思ったけど
ならんで開店30分後にようやく入店
広告に載ってないけどめちゃ安!
これこそ掘り出し物
CDRW@3000円、スキャナー@3000円とか周辺機器が捨て値処分
もち新品保証付き
他店の在庫だろうな
ヤフオク無料の古き良き時代
大量ゲットしたことは言うまでもない
当時は外付けCDRWが2〜3万してたもんなー


嫌なやつでごめんぬ
123不明なデバイスさん:03/05/23 21:40 ID:VsYsTdEH
>>118
盗品を売ったやつがどうやったら回収に来れるんだ?
盗品だとばれている時点で、警察のお世話になっているんじゃないのか
124不明なデバイスさん:03/05/23 21:47 ID:e/uPuFpU
>>118
盗品だったという証拠はあるの?
その話だけだと、なんかおかしいよ。
125不明なデバイスさん:03/05/23 22:18 ID:QXejig+J
>>122

>深夜組もあって長蛇の列で
自給払って集めたサクラをつかうんだっての
>広告に載ってないけどめちゃ安!
そこまでしてる邪魔だが広告にせねーわけねーだろーが。
おまえネタばっかり。
126不明なデバイスさん:03/05/23 22:58 ID:yq9gQgCb
>>124
サクラなのか組織化された連中もいるが全部じゃない
それと広告に載らない特売品もけっこうある。最近はそんなに
おいしい物は無いけど、開店セールにはそういうのは狙い目。
広告に載ってるのは徹夜しないと買えないが、そういうのは買える可能性が
高いから。
127不明なデバイスさん:03/05/23 23:10 ID:pJNt1Veg
>>125
確かに122の話はなんか嘘っぽいんだがwヤマダ電機の
オープニングセールでわざわざサクラなんか使わないって。
それに払うバイト代を考えたら激安商品を先着順にすればいいだけ。
2年前にうちから5分のところに出来たんで2日ほど徹夜で並んでみたけど
先着順の商品目当てでテント持ってきて並んでるのとか普通にいて
話聞いたらそういうのが楽しくて遠くから来て並んでる常連みたいなのもいた。
さすがに超目玉商品の10万ぐらいするPCが10人様2000円ってのは
先着順だと一週間ぐらい並びかねないので抽選だったけど
平日の朝10時に800人も着たこと考えたら正解だったと思う。
128不明なデバイスさん:03/05/24 00:31 ID:v3PW3nYS
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / PCストアの一覧まとめたよ。パーツもあるよ。
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| < 安くて超安定してるDELLがおすすめやけどね。
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \ http://777e.net/goodshop/pc/
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
129122:03/05/24 01:11 ID:5N9BVreF
だーかーらー
まぢだって!

まあ信じたからってどうなることでもないし、
信じなくたって人生かわらへんやろ?
130不明なデバイスさん:03/05/24 01:49 ID:hUHmAtXI
そもそもヤマダなどスレ違い。(・∀・)カエレ!
131不明なデバイスさん:03/05/24 02:24 ID:fo/O8J2k
箱をテープで固定されたネオジオポケットカラー、
なんか軽いと思ってカッターで開けたら
説明書と電池しか入ってなかった・・。

もはやカッターは必須かと。
132不明なデバイスさん:03/05/24 03:50 ID:U5GVHXVY
ぶっちゃけた話、ハードオフの中古よりも山田の新品のほうが安いよね
133不明なデバイスさん:03/05/24 04:02 ID:4aK8IYta
カッターはまずくない?
傷つけるかもしれないし、つけなくてもつけたと言われた時に
つけてない証明もできないから。
テープ固定(梱包)した状態の商品なので商品に傷つけた
と主張されても言い返せないしね。
レジ持っていって買う前にちょっと見せてもらうのが一番だと思う。

それより中身入りと無しではかなり重さが違うと思うけど
手にもったときに気づかなかった方が問題な気がする。
いくら掘り出し品を発掘しても興奮しないでも少し落ち着いて買いましょうw
134不明なデバイスさん:03/05/24 04:55 ID:LMP9vHuM
サクラなんか使わないのはちょっと考えれば解るが、
ああいうのを狙ってる専門の奴らはいるよ。
転売屋ってことだな。
価格コムの某一部の店では、社員?バイト使って並ばせるなんてあったが。
ホントかどうか・・・

ヤマダだけだな。
テントまで張って並ぶのは。でも2000円とかは抽選になったんだな。
その方がもちろんいいだろうけど。後から来る客にも有利だし。
俺も実際見たんだが、
学生風・転売屋風・一般人って感じだった。
テントは学生風の集団。
135122:03/05/24 15:09 ID:5N9BVreF
ぶっちゃけ、
ヤ○ダ、PC○ポ、ソフ地図の中古のほうが良品だがね
まれに掘り出し物あるぜ

PM-770Cジャンク@100円
オールインワンノート14TFTペン266@25000円
キャノン135万画素デジカメ本体のみ@3500円
富士セレ366、OS、オフィス、17フラットCRT付@17800円
IBMペン266、リカバリ、15CRT付@7800円
NEC1G、60G、TVチューナー、コンボドライブ、15TFT、リモコンOSオフィス付新古品@79800円
NECシンプレム@19800
136.:03/05/24 15:14 ID:ITwYFDv8
何度も言われているように、HOの魅力はその破天荒な値付け。
宝くじ買うようなつもりでふらっと寄るがよろし。

オクで転売する人のためには、粒がそこそこそろっている店の方が良いかもしれないけどね。

ところで、梶○谷店の金髪店員。
ここで書かれたとたん見なくなったような気がするけど、最近目撃した?
137不明なデバイスさん:03/05/24 15:30 ID:13X2INBr
GeForce4 Ti 4200 8X 128MBが一万円
良さげだったけど、保証がない。
138不明なデバイスさん:03/05/24 18:08 ID:wfB2iHxr
>>134
DeepNet読んでみれ

>宝くじ買うようなつもりでふらっと寄るがよろし。
宝くじっていわれても名
300円当たったとかか?
139不明なデバイスさん:03/05/24 18:19 ID:hUHmAtXI
>>135
スレ違いuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
140不明なデバイスさん:03/05/24 18:52 ID:5N9BVreF
>>135
店員さん転売屋さんごめんね

貴方に不利益な情報カキコしちゃって
141不明なデバイスさん:03/05/24 19:01 ID:Z4K70t7R
「中身が入ってるかどうか見せて欲しい」ってのもダメなのかな?
とか言いつつ、俺も黙って空けて見ちゃうけど。
さすがにテープ巻いてあるやつは遠慮するなぁ(笑)。
箱の中身がカラだった…とか、中身が違うってことは、本当によくあるよね。
142不明なデバイスさん:03/05/24 19:18 ID:jW8ML/MU
茨城の牛久HO
保証つき中古でALPS4000Sが、10000円の値札がついたのが2台
P133クラスデスクトップがモニターつきセットが同価格。
440FX M/Bが3000円、その他絶句価格、多数。
まあこうした感覚の店って、その逆の掘り出し物が
出ることもあるだろうってことで要注意店の1つ
143不明なデバイスさん:03/05/24 22:21 ID:M7C4GfLF
>123
肝心な所を省いて書いたのは悪かった。

盗んだのと、売りに来たのは別人だとか聞いたが。それ以上の
やり取りは、聞いた話なのでわからない。八王子大和田店での
話です。

笑ったのが、21インチCRTを置く場所がないので、タンスの裏に
穴をあけてやっと置く場所を作ったらしいが、その次の日に回収
にこられて、残ったのはタンスの裏の穴だけだったとか。
144不明なデバイスさん:03/05/24 22:26 ID:M7C4GfLF
>141
ジャンクのPCで手でねじがはずせるやつを開けて確認したら、
店員に開けないでほしいと言われた。中身がない箱だけとか、
中身と違うことが非常に多いので確認していたと言ったら、
カウンターで中身の確認をしていいと言っていた。
145不明なデバイスさん:03/05/24 23:54 ID:wfB2iHxr
店員からすれば、144の顔がいかにも万引き犯って顔に見えたんだろうな。
146不明なデバイスさん:03/05/25 00:15 ID:Uq9SEzF1
ジャンクといえども勝手に中身開けちゃダメだろ。
ジャンクなら何しても良いと勘違いしているバカが多くて困るな。
中を確かめたかったら店員に声をかけるのは当然だろ。
147不明なデバイスさん:03/05/25 00:34 ID:zKBHBXFW
>>146
はげどう
映画のタイトルにもなったぐらいだしな
見せて欲しければ、はっきり言えよ





Showジャンク と・・・
148不明なデバイスさん:03/05/25 01:45 ID:YEP486Rk
>136
いたよ
149不明なデバイスさん:03/05/25 02:43 ID:PiHHVbyb
>>147
2ちゃんねらなら
「中身の確認きぼんぬ」
もし中身がなかったら「中身きぼんぬ」って言えよ
150不明なデバイスさん:03/05/25 03:31 ID:nKoWdCzy
昔、ファミコン用のアスキースティック(だっけ)の綺麗な箱入り品が
300円だったんで、コレクション用にと喜んで買って帰ったら、
中身は○○ですた…
300円だから笑って済ましたけど、さて○○とは何でしょう
151不明なデバイスさん:03/05/25 03:34 ID:V91khHT0
ジャンクだったら箱と中身がまったく違っていても許されるものなのかな。
152不明なデバイスさん:03/05/25 04:40 ID:D59YIFJN
>>151
ずいぶん前のレスで、箱の中身がないとクレームをいった客に対して、
HOの店員が「これは、ただの箱、つまりこの空箱を売っているのです。」という
すごい答えが返ってきたと言うのがある。
100円〜300円位ならそういう返答でも店員は、突っぱねるという事。
153不明なデバイスさん:03/05/25 04:42 ID:D59YIFJN
スマソ
>>100円〜300円位ならそういう返答でも店員は、突っぱねるという事。

100円〜300円位ならそういうクレームでも店員は、突っぱねるという事。



154不明なデバイスさん:03/05/25 06:26 ID:dNXNFQDw
ラベル引っぺがして、手書きで
ドラクエU
と書いてあったファミコンカセット売ってたなぁ…。

あれには何が入ってるんだろう。
155不明なデバイスさん:03/05/25 07:45 ID:r8PSXsdb
>>154
そのカセットは、表面右上にスイッチがついてなかったか?
・・・いや、何でもない(w
156141:03/05/25 09:19 ID:GzXcqPbr
>>144
んじゃ、今度は店員に掛け合ってみまつ。
少し前、多治見にあった「CPU:Athlon」とだけ書いてあった自作機、
聞いてみた方がよかったかな。
ただ、開けたら最後、買わなきゃいけないような気がするおいらは小心者(w
157不明なデバイスさん:03/05/25 09:54 ID:FOQRiNa0
>>134
>>DeepNet読んでみれ

なんかの雑誌?

158不明なデバイスさん:03/05/25 10:10 ID:6mpopCCu
>>155
そのねたわかる奴少ないよ。



といいつつ、わかる漏れも漏れだけどな 
159不明なデバイスさん:03/05/25 11:43 ID:1dawwVZ4
なんでこんなに物が溢れている世の中なのに
ゴミばかりしかないんだろ

原因を考えてみた
1、二足三文にしかならないので消費者は買い取り控えしている
2、利益を追求し過ぎたため中古市場をヤフオクに牛耳られた
3、店員が職権を乱用し、転売悪行をしている
4、転売ヤーが横行し、飽和状態になっている
5、実は小規模な夢の島だった
「捨てに行こう行こう♪ハード…」
160不明なデバイスさん:03/05/25 12:13 ID:dqnjwzTh
オレはジャンクしか利用してないんだけど
ハードオフってよく経営が続くよなぁ。

店舗なんかは潰れた店舗のリサイクルだから
金は掛からないけど。
一日でどれくらいの
売り上げがあるんだろ?
161不明なデバイスさん:03/05/25 12:52 ID:pVipFOKc
買い取りが恐ろしく安いからなんとかなってるんじゃないかと思われ…
162不明なデバイスさん:03/05/25 13:53 ID:gxPIySeT
ジャンクに関しては店員に言っても中身は確認させてくれないよ
以前、メーカー製PCが売っていたけど、最近は「HDD無し」とかいてあることが
多いのに、それに関しては「あるとも無いとも書いてなかった」ので、
ネジ開けて「HDDがあれば買うから」といったのに、開けさせてもらえなかった
結局一か八かで買ったけど、HDDは入っていた

商品の説明を書く人の知識が無いというか、書き方が徹底していないんじゃないのか
163不明なデバイスさん:03/05/25 16:01 ID:pVipFOKc
開けさせてくれるかどうかは店によるってかなり前から言ってるんだが…
164不明なデバイスさん:03/05/25 18:02 ID:oO2AnPsQ
スレ違いですがうちの連れは袋に包んである
洋服勝手に開ける(w

すみません店員さん・・
165不明なデバイスさん:03/05/25 19:00 ID:823HPDy7
 
売り物の無断開封は、育ちの悪いDQNの象徴的行動の一つ。
166不明なデバイスさん:03/05/25 19:05 ID:6mpopCCu
>>162
ヤマダなら、ちゃんと確認できるよ(ジャンクでも)

ジャンクの世界は、見て確認しそれを見分ける
のが普通。だからこそ、ジャンクは保証がない分
安い。店員のミスかもしれないが、少なくても
それを判断できないと、ジャンクは買えない。
 
中を見たいのなら、別に中古でもいいし、
H/Oでもなくてもいいのでは?
167不明なデバイスさん:03/05/25 19:10 ID:KkGWCqLz
>>150
んで中身なんだったの?気になるんるん。
168.:03/05/25 21:07 ID:f+2BxaV9
HOの三箇条

退かぬ!!…(一度決めた値段からは)
媚びぬ!!…(客にも)
省みぬ!!…(買い取った品物も売った品物も)
169不明なデバイスさん:03/05/25 21:41 ID:F7sViw0P
2店舗見てきたけど、ジャンクの新品LANケーブル15m。同じ物が
1店は700円、もう1店は1500円。
1500円の店は、ジャンク中古の電話線(2mくらい)が300円。

驚きの価格。
170不明なデバイスさん:03/05/25 21:43 ID:sPwO6XMr
>>166
物にもよるだろうけどPCに関して言えば
中見ないことにはどうしようもないんじゃない?
一応ケースにはいってるわけだし。

>>162
開けさせてくれるかどうかは人にもよるよ。
近くにいた店員にPCジャンク開けさせてと言ったら断られたんで
それじゃ部品があるかないかもわからないから
部品取りにも使えないだろ?って言ったら
じゃ、レジに言って聞いてくださいって言われたから
レジいったら店長が普通に開けさせてくれた。
HDDがあったら買うとまで言ってるのにダメってのは
その店員が面倒くさかっただけじゃないの?
171不明なデバイスさん:03/05/25 21:58 ID:GzXcqPbr
何事に関しても、各店舗の足並みが揃わなさ過ぎなんだよな(w
それだけ店長?に権限があるってことなのか…
172不明なデバイスさん:03/05/25 23:16 ID:D49cFpiz
>171
店員に、技術的にも、商売にも知識がないということでは? 

小作店にて640MBのMOドライブを\300でゲット。
173不明なデバイスさん:03/05/26 00:58 ID:5exV9TWx
ハードオフに行くたびにどうでもいいパソコンが増えてしまいます。(今日で6台目)
だれか買い取ってください。
174不明なデバイスさん:03/05/26 02:02 ID:PGbBWB5r
大泉学園店のジャンクPCコーナー最近ぜんぜんダメだねぇ。
3週間ぐらい前に髪が膝まであるデブが台車数台分
レジに持っていってるの見たけどあれで数が一気に減って
スペースは縮小されてるし新しいのはぜんぜん入らないし。
まぁ無駄に物が増えないからある意味助かるんだが。
175不明なデバイスさん:03/05/26 02:53 ID:igVKizlO
>>167
中身は、ヤニでまっ黄色のスーファミ本体と、未使用のRFユニット1個w
触る気も起きなかったからそのまま捨てた。つまんなオチでスマソ

そういえば、前にHOでジャンクPCの中見せてくれって言ったら、
「ジャンクですのでダメです」って言われたな。で仕方ないから
そのへんのジャンクパーツ使ってネジ開けてみたよ。

案の定、店員が寄って来てお客様困りますとか言うもんだから、
「あんた、福袋とジャンクの違い分かってるか?」って言ってやった。
今は頼めば中見せてくれるようになったけど、当然の権利だと思うね。
176不明なデバイスさん:03/05/26 03:18 ID:nybJ+nBn
何が「当然の権利」なんだか…

ヲタっていうのは自分中心でしか物事を見ることができず、
社会性が乏しくて困ったものだ。
177不明なデバイスさん:03/05/26 04:23 ID:PGbBWB5r
>>176がどんな社会で生きてるのかは知らんが
実社会では主張しないと損だぞ。
もちろん常識の範囲内でのことだがジャンクPCの中をみるのは
店にとっても別に損ではないし客も内容を確認できるから買いやすい。
現に店によっては見せてくれるんだからそれを当然の権利と思って
店員と交渉するのは問題ないだろ。
その交渉によっては店員の考えが変わって次から誰にでも
見せてくれるようになるかもしれんし。
ジャンクの中を気軽に見せてくれるHOになることは悪い事じゃないだろ?
ダメですって言われてるのに勝手に開けるのは問題あるかと思うがな。
178不明なデバイスさん:03/05/26 05:04 ID:Ao89ENSA
確かに図々しいな。
全く同じように戻さない奴が多いから、店員も拒否するんだろうし。
結局、その面倒は店員に戻ってくるわけだし。

ジャンクみたいに、捨て値で出してるところなら、
面倒だから駄目ってのも成り立つな。
最近は「ジャンク」の意味解ってない奴多いよ。
ヤフオクとか見ていても、評価で「駄目でした」とか書いてるし(w

まぁそういってる奴は、以後店のBL入りになるんだろうな。
179不明なデバイスさん:03/05/26 06:56 ID:JXG/Th2s
PC-98用外付け5インチFDDジャンクで50円
どうしても必要な物でもなかったが買ってみた
普通に動いてるな
180不明なデバイスさん:03/05/26 07:21 ID:4E7i7cnJ
んで 北久里浜店どーだったよ?
181不明なデバイスさん:03/05/26 11:02 ID:78WmOvH5
>>175
頼んで見せてもらうのは当然の権利としてもいいが、勝手に開けるのを当然の権利と主張するのはどうかと思うぞ。
182.:03/05/26 13:58 ID:Y6FvMwva
その場で勝手に開けるのがOKになったら、隙を見て中身を万引きする奴続出になると思うが…
やはり、基本はレジ付近でしょ。どう考えたって。
183不明なデバイスさん:03/05/26 14:54 ID:5T+rNb/L
>>177
>店にとっても別に損ではないし
損だっての。
客の何割かはろくでもない奴で、そいつらが売り場を荒らしたり
部品を盗んだりすることを考えたら、禁止にした方がいいに決まっている。

店の方針がいやなら、そこで買わないのが「当然の権利」というものだ。
184不明なデバイスさん:03/05/26 17:21 ID:PDTS1jiI
器物破損で通報されろ
185不明なデバイスさん:03/05/26 17:23 ID:KAoEbZm7
店にとっては損でしかないだろうね。
中身見て客が買わなくなるのはしょうがないとして、
PC開けて戻せなくなって破壊してそのまま帰るやつとか結構見るしな。
よく見るのは一昔前のMACとかね。
186不明なデバイスさん:03/05/26 17:35 ID:Vz+oVmlW
中が見れないから買わない客もいるぞ。

ノートを買ったつもりが、HD,CPU,MEM,BATTELY一式無かったことがあった。
ついでにキーボードとマザーをつなげる専用ケーブルもなかった。
187不明なデバイスさん:03/05/26 17:50 ID:9S8OhgRb
山梨のハードオフ…各店、商品の動き全然無し。ダメだこりゃ
188不明なデバイスさん:03/05/26 18:03 ID:klKhaGx+
入荷もないってこと?
それじゃ、潰れるよ・・・
189不明なデバイスさん:03/05/26 20:51 ID:on7wkbok
買おうと思っているんですが中見せてもらえませんか?

って言えば、流石に店員も見せてくれるだろ。
190不明なデバイスさん:03/05/26 21:00 ID:0w51WohA
何にせよ、ダメもとで店員に掛け合ってみることでつな。
それもなるべく、買うこと前提で(w
191175:03/05/26 21:26 ID:MQeYXWuj
早とちり君がいるみたいだが、ジャンクであろうと勝手に中を見るのは勿論ダメだよ。
買う前に中を見せてもらうのは当然の権利と言っている。

重いPCをレジに持ってって、「買うから一応中見せて」と言ったら
「ジャンクですから云々」と断られたから、店員が来るのを承知でやったわけ。

それ以来その店では言えば中見せてくれるようになったから、
彼らもジャンクの意味が分かったか、中見せたほうが結局売り上げに繋がると
知ったかどちらかだろ。
192不明なデバイスさん:03/05/26 21:52 ID:9E7EtH4L
>>191
早とちりも何も、おまえが言葉足らずなのに。
勝手なことをやる奴の思考回路そのものだ。

ジャンクの意味も糞も、そんなものに普遍的定義などないんだよ。
自分の脳内定義を押し付けるところなど、
勝手なことをやる奴の思考回路そのものだ。
193K:03/05/26 22:09 ID:xFcj22um
お前等なにムキになってるの?
194不明なデバイスさん:03/05/26 22:27 ID:Q820eBS4
>>191
>重いPCをレジに持ってって、「買うから一応中見せて」と言ったら
>「ジャンクですから云々」と断られたから、店員が来るのを承知でやったわけ。

買うなら何しても良いのか?じゃあ俺は店員刺すが。
195不明なデバイスさん:03/05/26 22:32 ID:Q820eBS4
って言うか、

>「買うから一応中見せて」

買ってから開けろよ。買うの確定なんだろ。わざわざ購入前に見る必要もない。
196不明なデバイスさん:03/05/26 23:11 ID:/zcT36z2
>>195
揚げ足取りにもなっとらんな
197不明なデバイスさん:03/05/26 23:29 ID:ZpyKUDhn
ジャンクという意味合いからいけば、中を見られないことも含めて
そのままの状態で買うかどうかは判断すべきだと思う。
値札等に何らかの説明があればそれは店側の親切と取るべきだろうしね。

ただ、ハードオフの場合、その説明が著しく食い違うことがままある
ばかりか、パッケージの中身が全く違ったりないことがあるのが大問題。
ジャンクだろうと虚偽の表示は詐欺に等しい行為だし、中身がないこと
くらい確認時点で分かることだろうにそれを書かずに「箱を売った」と
言い訳をするような売り方をするのも詐欺に近い。

つまり、まっとうな行為さえしてくれれば「確認させろ」という必要も
ないし店側が断るのももっともってこと。
198不明なデバイスさん:03/05/27 00:15 ID:M+SSKbAd
今日京王相模原線沿いの某店舗でジャンク漁りに逝きますた
SIMMじゃないソケ7マイクロATXママン500円だったけど

マザーにメーカーらしき表示がDELしかなくDELLだったら(つーかDELLだろ?w)
面倒なんで買わなかった・・・コンデンサ膨らみかけだったし
199不明なデバイスさん:03/05/27 00:18 ID:NitfZNR5
>>197
今までの意見をきれいにまとめてまつね。

>>198
アキバによく出回ってる香具師じゃね?
200175:03/05/27 00:47 ID:v6qUbSt/
>>197
そういうことですね。
ただ、過去には中身だけ抜いて万引きする奴も多かったろうから、
ハードオフだけを責めるのも気の毒な気はする。
箱入り品は開けられないようテーピングorラッピングして、
ジャンク棚の配列に気を配るようになったのはそういう流れでしょう。

とはいえ、ジャンクでも説明と中身が違ってた場合は返品に応じるとする店員もいれば
絶対返品できませんという者もいる。そのへんの統一はして欲しいかな。

>>192,194,195
そう熱くなりなさんな。何言ってるか分からんよ。
201不明なデバイスさん:03/05/27 00:53 ID:DQqIMnyb
>>200
175はDQN行動そのものなのに、俄かに善人ぶるんじゃねぇよ。

>>194、195はともかく、192がわからないのは、単に理解力が欠如しているだけ。
202不明なデバイスさん:03/05/27 01:09 ID:O3v0LmZ+
175は全席禁煙の喫茶店に行った。

175(店員に)「タバコ吸っていいか?」
店員「当店は全席禁煙となっておりますので、ご遠慮ください」
175「あっ、そう」

175席に着いてタバコをふかし始める。店員駆けつける。

店員「禁煙ですので、困るのですが」

175「あんた、病院と喫茶店の違いわかってるか?」

175(心の中)「当然の権利だよ、タバコ吸えるほうが
この店の売り上げにもつながるんだよ」
203不明なデバイスさん:03/05/27 01:17 ID:/1pCtr2Y
>>175はJOYってるな
204不明なデバイスさん:03/05/27 01:57 ID:Lr0W+Bke
>>201
IDにちょっとワロタ
205不明なデバイスさん:03/05/27 02:01 ID:Ulx6x4Qb
ハードオフって異常に高くないか?
ゴミ同然のものが新品以上の価格で売ってることもザラ。
安いものはおろか、普通の値段がついてる商品を探すことさえ難しい。
なんで中古のノートパソコンが新品より高い値段で売ってんだよ(藁
206不明なデバイスさん:03/05/27 02:17 ID:vTdYB9Co
その場でろくに交渉もせず、実力行使をするわ、
自分の世界でしか通用しないようなことを言って、
店員を打ち負かした気になっているわ、言動が幼稚過ぎる。
>>175は今話題のJOY一族か?
207175:03/05/27 03:39 ID:vfCkNJrx
あら、最後の1行に過剰反応されたか。

>>202
その例えじゃムリでしょ。脳内変換機能が発達してるね。

>>206
別に打ち負かしてなんかいないんだけどなあ。
あんた、実世界でのコミニュケーションが足りてないかもよ。

ところでJOYって何?
208不明なデバイスさん:03/05/27 03:59 ID:j1q7QUOD
175の言っていることが段々まっとーに
思えてきたボクはピチガイでしょうか?

 著しく非難している少数の意見に作為的な
ものを感じ始めてますが電波ですか?

 ボクの場合は、
 実際は強く抗議したりは「できません」が
やっぱり買うもの と 店員さんは選んで
穏便な方向で人生送ってます
209不明なデバイスさん:03/05/27 04:21 ID:nTBd/8y0
>>207
悪魔の神輿。
210不明なデバイスさん:03/05/27 04:26 ID:Y/2Qw608
>>208
ピチガイ
電波
211不明なデバイスさん:03/05/27 05:26 ID:pycPVAL2
>>175
>今は頼めば中見せてくれるようになったけど、

特殊顧客リストに入れてもらったんだ。よかったね。

>>207 202の行為とどこが違うんだ?
212不明なデバイスさん:03/05/27 06:34 ID:6DH4zAwd
さて、社会不的確犯罪者予備軍は放っといて楽しい話しようや。
213不明なデバイスさん:03/05/27 06:48 ID:zm1ZWpPY
ジャンクに対する意識の違いでしょ。
ジャンクだから外観だけで判断するべきだってのと
ジャンクだからこそある程度状態を判別できるだけの
最低限の情報は欲しいってのと。
ジャンク歴長い人は前者が多いのかもしれないけどHOぐらいでしか
ジャンクを買わない人は後者も多いんじゃないかな?
ジャンク屋にいってるんじゃなくてあくまで中古ショップに
買い物に言ってるって感覚なんだから。
その辺はHOが普通の店だってイメージが作れてるんだから
企業としての成功してるってことだとも思う。
実際うちの近くのHOは2軒ともジャンクの内容ぐらい
普通に確認させてくれるし。
ただ一度ジャンクPCの中見せてもらおうと店長に言ったら
店長が開け方分からずに悩んでたのはちょっとどうかなと思ったw

とりあえず自分がよく行くHOはどうなのかぐらい知っとけば?
見せてもらうべきじゃないって人も見せてもらえるなら
見たいって思うんだろうし。
店側が見せてもいいって思ってるのに見ないのは損だよ。
214不明なデバイスさん:03/05/27 07:10 ID:HG2nZJp1
問題は店員がだめだと言ってるにもかかわらず勝手にねじをあけたこと。
それも売り物であるジャンクパーツを使って。

店員が "いいと言ったなら" 問題無いよ


>>213
>ジャンクに対する意識の違いでしょ。
ジャンクうんぬんの前に所有権の問題だろ
215ななしさん:03/05/27 08:31 ID:s6dWtcxC
商品を、偽って客に売ることは詐欺罪になります

216不明なデバイスさん:03/05/27 08:47 ID:ouCA1rm+
開けてパーツを移植しまくってから買う(w。
これやるのいそうだな。
217不明なデバイスさん:03/05/27 08:55 ID:D99rFJtp
>191みたいなクズが居るから、店も堅くなるわけだ。
自分の常識がルールじゃないんだよ?ボク?
218不明なデバイスさん:03/05/27 08:57 ID:YVIoDQJs
まー確かに175の相手した店員も店員だが

>案の定、店員が寄って来てお客様困りますとか言うもんだから、
>「あんた、福袋とジャンクの違い分かってるか?」って言ってやった。

こんな事言って勝った気分になってる客はもっと最低だろw
で、勝手にネジ開けたジャンクPCは当然買ったんだろーな?>>175
買うつもりでネジ開けたんだろ?
219不明なデバイスさん:03/05/27 09:04 ID:/sxLMb7z
とりあえず開けてもいいか質問する。
駄目だと言われたら諦める。
いいと言われたら開ける。
それだけの話だろ?

おまえらは常識についてこんなに語り合わないといけないのか?
220不明なデバイスさん:03/05/27 09:34 ID:9c41PymT
いつもジャンクを議論すると荒れるな。
まあヲタは何でも自分の都合のいいように脳内変換するからなぁ
いわば社会不適合者、ってことか
221:03/05/27 11:14 ID:kIg7wyEB
>>202
その例えは変だろ?
222不明なデバイスさん:03/05/27 11:33 ID:3/EUm9JR
>>221
うん。ちょっと変だね。

言わんとしていることはわかるが、
なんか、根本がちょっと・・・
223不明なデバイスさん:03/05/27 12:42 ID:5hQ/M4+j
おまいら贅沢言い過ぎ。

俺の行動範囲のHOなんか、中みて確認したくなるようなモノは皆無だ。
質的、内容的、価格的、すべての点においてなw

224208:03/05/27 13:48 ID:GwdhsoIL
あーそっかー
中身が違うものをHOで売りつけられたことの
ある175さんは、以前の教訓を活かすつもりで
とった行動のように思えるしー。

(まぁ 同じHOなのかはわかんないけれども)

店の店員が止めた行為を強引にやっちゃつた
ことに反対というか非難とかしている方々がい
るのね?

 あー175さん ちょっと過激な行動だったね
中身の違うものを売りつけられた店とは違う
店だったとしても「同じ系列店でこういうことが
ありました 定員さん個人の判断に余るよう
なら も少し責任のとれる方と交渉させて」
と粘るべきだったのね?

で すっごい過剰に反応している方は
「言ってもわかんないかな言葉汚く罵っても
問題ないだろう オラオラ」とか
「釣り」とか な方々?

もーちょっと 穏便に話そうよぅ


えーと やっぱり 違う? 事故変換しすぎ?
(できたらあたりの柔らかいコメント求む
打たれ弱いんだよう)
225不明なデバイスさん:03/05/27 15:59 ID:qyiWtVHt
そりゃーHOは保障付きの中古品でさえ箱と中身が違うからな
226.:03/05/27 16:53 ID:yqLP9mqa
まぁ、自らのスキル不足を棚に上げて、「そもそもジャンクとは…」と
勝手な定義を作り出すHOはいかがなモノかと思うんだが。
保証なしだから運をあてにしてかってけというのはどう考えてもアホ。
かといって、いきなりその場で開ける方もDQN。
間をとって、カウンターで開けさせるというのが正しいあり方に感じるのだがいかが?
227不明なデバイスさん:03/05/27 16:54 ID:zHq5aLap
まあそんなとこだろうけど
透視するってのが一番スマートだな
228不明なデバイスさん:03/05/27 17:03 ID:/1pCtr2Y
JOYネタはほんとに長続きだな
229不明なデバイスさん:03/05/27 17:35 ID:U3+hXh3M
>>228
その話が面白いと思っているお前の感覚の方が笑えるんだがな
230不明なデバイスさん:03/05/27 17:46 ID:D99rFJtp
>175
いいかげんにしろよ・・・。

おまえの考えが偏ってるのは明らか。
ジャンクの意味がわからんは市ね
おまえ見たいのが居るから、オクもやりにくい。

ジャンクってのは、表示に間違いがあっても我慢しなきゃならん類

ジャンク=ゴミ
ヤフオクからだな。こういう馬鹿が増えたのは。
231不明なデバイスさん:03/05/27 17:48 ID:JtYa0ue4
提案

    みんな入浴しませう

                 以上
232不明なデバイスさん:03/05/27 17:49 ID:D99rFJtp
すくなくとも秋葉のジャンク屋で、クレーム付けるアフォは居ない。

HOとヤフオクが、ジャンクの定義すら変えてしまった。
233不明なデバイスさん:03/05/27 18:11 ID:a1z/V9j4
>>232
>すくなくとも秋葉のジャンク屋で、クレーム付けるアフォは居ない

秋葉のジャンク屋は中身が確認できない場合でも要最低限の情報は書くけど
ハードオフの場合はその情報の書き方が店員によって徹底していないと思う
そこが一番の問題なんだと思う。
中にあるものを全て書いてくれれば、中を見なくても「ジャンクとして」買えるのにさ
234不明なデバイスさん:03/05/27 19:25 ID:mQ2CFoir
>>232
そんな古き良き時代もあったね・・・・・。
235不明なデバイスさん:03/05/27 19:49 ID:/1pCtr2Y
>>229
へー、そうなんだ
236不明なデバイスさん:03/05/27 19:52 ID:65+o3jfR
>>234
中島みゆきの時代を歌いたくなった 

そんな時代もあったねと・・
237不明なデバイスさん:03/05/27 19:54 ID:o/tNB4kf
>>234
激同っす。

馬鹿が増えたせいで相場上がるし、店は荒れるしで
堪らない。  今のジャンクって素人が解らない様な
物じゃないと良いのが拾えないよね。
238不明なデバイスさん:03/05/27 20:07 ID:sXKr3etV
>>233
まあ物によるけど、店としては買い取った不完全又は古すぎる商品は動作確認に手間と時間がかかる割りに高く売れない物を
動作未確認のジャンクとして安く?売ってるのだと思うのだけど違うの?
ジャンクの状態を詳しく書くのもそれは結構手間になるし。
239不明なデバイスさん:03/05/27 20:28 ID:ugz+B1qt
>>230
>ジャンクってのは、表示に間違いがあっても我慢しなきゃならん類

これはちょっと違うのでは?故意かどうかは別にしても
「何らかの確認をした結果=表示」が違っていれば立派な詐欺行為でしょう。

仮にメーカー品で本来のスペックが容易に知れるものでも、
未チェックあるいは表示がない状態ならば、パーツがいくら欠けていようが
中身が低スペックの物にごっそり入れ替えられていようが
我慢しなくちゃいけないとは思う。

でも、例えば一台のPCがあったとして、スペックが併記されていれば、
それが購入の動機付けになることだってある訳ですよ。
極端な話、
「PentiumIII800MHz、メモリ128MB、HDD15GB、Windows98起動しました」
とある品物が
「Celeron266MHz、メモリ48MB、HDD1.2GB、Windows98起動途中でフリーズ」
っていう場合がありえるのがハードオフ。
勿論ここまで酷いのは滅多にないだろうけど、チェックした結果が
明らかに違えば十分虚偽の表示にあたると思うんだけど。

連絡先すら分からないようなアキバの怪しげな露天商から買うんじゃ
あるまいし、新古品や中古を保証つけて売るような店ならば、
そういう文句(正当なクレームだと思うけど)を
「でもジャンクですから」で逃げようとするのが間違ってると思うよ。
240239:03/05/27 20:31 ID:ugz+B1qt
連続スマソ。

だから、結局は半端に(間違える危険性を犯してまで)書くくらいなら
全部未チェック(あるいは表記なし)にすればいいと思う訳で。
それでも店側が販売上の情報として書くのならば、少なくともそこには
責任を持ってくれよ、というだけのことです。
241不明なデバイスさん:03/05/27 20:38 ID:hfgPNAm8
大事なことなのでage
242不明なデバイスさん:03/05/27 20:39 ID:JHRhkDty
>>238
確かにその通りだけど、でも値札があって、いろいろと書き込めるはずなのに
書き方が店員によって徹底していないんだよね

最近は『HDD無し』のPCがたくさん並んでいるけど、それを書いてくれるのは
買う側にはありがたいけど、「ならば何も書いていないPCには入っているのか」と
聞いても「自分がチェックしたわけじゃないから分からない」と返事をする訳でしょ
「HDD無しの表示が無いなら、動作は別にして、HDDはあります」という返事が
できるようにして欲しいんだよね
243不明なデバイスさん:03/05/27 20:57 ID:qebUmQtq
俺は、マックのパフォーマ575が1台10円で3台売っているのが気になる。
3台買ってしまいそうだ。
244不明なデバイスさん:03/05/27 21:14 ID:btjEQrRw
ディスプレイ一体型は処分に困るからな
ロジックボードが無くても泣くなよ
245不明なデバイスさん:03/05/27 23:11 ID:65+o3jfR
>243
初心者には結構使いやすい機種だよ
 
今の機種にはかなわないけど、ネット用に
使えばなんとかいけるかもしれない

5年以上使ったが、BIOSの電池以外切れる
ことなかった。 
246不明なデバイスさん:03/05/27 23:20 ID:NitfZNR5
>>243
置き場所に困る一体型PCは、昔から捨て値がついてるよ。

>>245
LocalTalk←→10BASE-T変換が安く手に入ればなぁ…
未だに5000円ぐらいすると思うんだけど、今はどうなんだろう?
それこそ、H/Oのジャンク箱に転がってれば1000円ぐらいで買えそうだけど。

5000円出せば、Win95が動く10BASE-T搭載のFM/Vデスクトップとかが
(ヘタすりゃリカバリCDとライセンスとモニタ付きで)買えてしまう罠。
PCIのLANカードなんか新品が\680とかで買えるしなぁ。
247不明なデバイスさん:03/05/27 23:27 ID:zn1yOCZQ
なんか、簡単なことだと思うんだけど。

買ってからその場で分解して、著しく内容が異なってたら速攻で返品すりゃいいじゃん。
248不明なデバイスさん:03/05/27 23:29 ID:NitfZNR5
>>247
ジャンクに返品はご法度だと思うんだけど…
249不明なデバイスさん:03/05/27 23:46 ID:zn1yOCZQ
>>248
それは「壊れている」からといって返品する場合でしょ。
いくらジャンクだからと言って、あると明記されているものが無いものには金は払えんよ。
極論言えば、金払ったのに品物を渡してもらえないのと同じことだから。

「どうせ壊れてるんだから無いのと一緒だよ」ってのがジャンクじゃないでしょ?
250不明なデバイスさん:03/05/28 00:16 ID:6TWUEqXb
もうこの話し合いはやめにしないか?

どうせ結論でないだろ
251不明なデバイスさん:03/05/28 00:23 ID:Z8nIVQkG
CRT「映りました」 自分の顔が反射して映りました。
PC「起動しました」 スイッチを入れたら、音がしました。
オーディオ「音出ました」 叩いたら音がしました。
スペック○○   最初は○○だったらしいです。

ジャンクの場合は、これぐらいの意識で買い物することだ。
252ななしさん:03/05/28 01:49 ID:Bu/7XRGZ
電源入りますのビデオデッキかったら、電源はいらんぞ
コンセントが電源にはいりますってことですか
253不明なデバイスさん:03/05/28 02:44 ID:fHhCP1yh
ヤフオク相場3〜5000円のPC周辺機器を
祖父地図で箱付き完品状態で2000円で買ったんだけど、
中に買い取り時の明細書みたいなのが入っててさ
1000円て書いてあったんさ

この価格、H/Oでは有りえねえと思った
254_:03/05/28 03:01 ID:/wQhRrjV
255不明なデバイスさん:03/05/28 03:06 ID:zHpdwVBl
ジャンクの定義で平行線だが、そもそもここは秋葉のジャンク屋でなくH/Oのスレだ。
H/Oのジャンク品の定義は、全店共通で店の隅に張り出してあるはずだが?

ただその張り紙には、「箱と中身は全然違う場合があります。」とか、
「商札に記載された内容と、異なる場合があります。」とかは書かれてないと思ったが。
256不明なデバイスさん:03/05/28 06:46 ID:iOFcwpl1
またジャンクの意味を取り違えてる馬鹿が出てきたよ。
粘着うざい。
もう無理だろ。
確かに結論なんか出ないと思うね。
訳わからん読む気もしない無駄な長文でだらだらかかれてモナ。

クレーム付けたきゃ付けろよ。
おまえがBL入りするだけ。
HOがジャンク表示変えるなんてやることはないだろうし。

>>251のまんま、何のための店でのチェック?
裏でチェックして、駄目そうと判断されたからそう書かれてるだけ。
実際起動してまともに売れそうな物をHOが捨て値で出す分けないだろう。
あそこで手に負えないから出されてる。

ジャンク=がらくた
店員に確認しろよ。ジャンクに説明も糞もあるか。

257不明なデバイスさん:03/05/28 08:22 ID:7xrl3lLp
1万も2万もするクラシックPentiumクラスのパソコン(本体のみ)が捨て値なのか…。
価値観ってさまざまですね。
258不明なデバイスさん:03/05/28 14:04 ID:fBWMiVUv
ジャンクコーナーのガラスケースに入ってたデジカメ(ジャンク扱いで5000円)、
しばらくしたら、一ヶ月保証がついてデジカメコーナーに並んでた(7000円)。
259208:03/05/28 16:13 ID:oIC9jwwY
ピチガイお呼び電波認定受けたので
224で控えめな書き込みしたんですが
結局 BLにのるだけなの? リスクって

なんかさー 一般の人 じゃなくって
HOを擁護しすぎなコメントが多い気
がするのってやっぱり電波?

HOのBLにのったって 一般社会で
とにかく おまんま食べられてたら
いいと思う。 HOのBLにのるという
ことが社会的に「いかがなものか」
と思えるような基準じゃなさそーだから

それでも 穏便なのがボクは好きだけどね
(縦にも斜めにも読めなくてスマン)
260山崎渉:03/05/28 16:36 ID:m64fGEbt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
261不明なデバイスさん:03/05/28 17:52 ID:YgDmINCm
>>258
それならまだマシだよ。
家の近所だとレーザーアクティブPCエンジンパック付き
ジャンク4000円が、翌日「動作確認しました」って書いてあって
10000円になってた。でもジャンク扱いのままだったりする。
262不明なデバイスさん:03/05/28 18:12 ID:594CvT0j
てゆーか、そもそもHOはPC関係よりも、AV機器とか楽器を買うべき店なんだよな。
少なくとも俺にとっては。
263不明なデバイスさん:03/05/28 18:34 ID:nRSpJAVn
Perfoma575じゃping,tracerouteくらいしか使い道がないよ
特定サイトだけ常時監視する程度なら使えるかな…
そのサイトが68kMacで使えるブラウザで正常に表示できればの話しだが。
264不明なデバイスさん:03/05/28 18:45 ID:87jwLsnj
>>259 HO擁護ではなくて、非常識なDQN175を叩いているだけでは?
265不明なデバイスさん:03/05/28 20:37 ID:Eyw2X9K9
漏れは、
とりあえず動きました→電源すら入らず・・・保証無しってそういうもんだと思うから納得。
張り出してる紙と部品構成が違う・・・詐欺してんじゃねーよ、ふざけんな、ゴルァ!だな。

幸い、怪しいのに手を出したことは無いし、大概の場合は確認させてもらえているから、
ジャンクにクレームをつけるようなことにはなってないけどね。

何か店舗数が増えて、融通の利かない店員が増えたって感じがする。
ジャンクの値付けも、昔はもっと捨て値だったのにねぇ、いくらなんでも、ボリすぎ・・。

ハードオフの店員さんに言いたいのは、カウンターで中身を確認させてくれっていう客は、
黙って中身を開ける客なんかよりも、よほど良識あるんだから、もう少し融通利かせても損無いんじゃないかと。
むしろ、そういう客は、中身に納得出来れば、買っていく人も多いだろうから、商売チャンス逃してんじゃねーの?と。
266.:03/05/28 20:54 ID:q/jyoebZ
>>265 禿道
>>259 文章力と読解力を磨いた方がよいと思われ。
267208:03/05/28 20:59 ID:oIC9jwwY
>>264
>非常識なDQN175を叩いているだけでは?
そっかぁー じゃあHOにも問題はあるが
ちょっと175さんはやりすぎちゃったね と
店員に卑屈になる必要はないけれど
も少し 真綿で絞めるような方向で
粘り強く交渉しようね    と

 何事も平和が一番 てな結論でボクは
納得しちゃってもOK?
非常識とか叩かれない?
268不明なデバイスさん:03/05/28 22:46 ID:6TWUEqXb
議論スキーuzeeeeee!!!
269208:03/05/28 22:47 ID:oIC9jwwY
そか うざいか
ハハハ
270.:03/05/28 23:33 ID:rbu2hkbP
>268 こいつの場合、議論好きとか言う以前に頭がちょっと弱いだけだと思うんだが…
271不明なデバイスさん:03/05/29 00:08 ID:rIa0MM0V
ちょっとどころじゃないような
272175:03/05/29 01:11 ID:J6f0YoH2
俺のせいで少し荒れちゃったな、すまんすまん。
ちなみに中を見たPCは買ったよ。実際にその場にいればほのぼのしたものが
理解できるとは思うが、文章だと角が立つんだよな。

俺は昔からジャンク好きなジジイなんで、HOに期待しすぎたのはあると思う。
米軍払い下げジャンクとかさ、値段が値段だから中見ずに買う奴はすげえと思うよ。
勿論そんな奴は見たことないけどね。
少なくとも、ジャンク=ゴミではないと思ってるよ。
273208:03/05/29 01:22 ID:tkSIp5jo
確認しとくとね
175さんの擁護をしているわけではないよ
ボクは ジャンク=ゴミってかガラクタって
おもっているから
でも いかがなものか って思う人がいるから
反論したしピチガイかもしんないし電波かもしんないけど
コメントしただけ

両方に噛み付くようだけど

も少し穏便にいこうよぅ
だけど 陰険はなしで
274.:03/05/29 01:42 ID:2+D1w046
>>273 お前が空気を読めない低脳だから煽られるんだが…
275不明なデバイスさん:03/05/29 01:55 ID:0qmxgnhk
おれはジャンク=宝物だけどなー。

身も心も少年のまま。w
276不明なデバイスさん:03/05/29 04:48 ID:JLM4PWoT
ジャンクって、定価で売っていた時には絶対に買えなかった、
あるいは普通の人が金はあっても普通の店で絶対に買えないもの
だと思うけどな
だから見つけた時は期待して、動かなくてがっかりして、でも楽しいんだと思う
277不明なデバイスさん:03/05/29 05:17 ID:nG1WRAPA
マルツ電波ですよね。
278不明なデバイスさん:03/05/29 21:34 ID:xGqTihb3
まぁ俺の場合ジャンクPCはケース狙いだしな。
PCっつってもX1とかPC-8801とかだけど。
279不明なデバイスさん:03/05/29 23:16 ID:NS1qISxI
ウホッ
280不明なデバイスさん:03/05/29 23:21 ID:tJSvdz4F
epson gt-6600usとxmindの8mを合計1500円でゲット。初めてハードオフを
尊敬した。
281不明なデバイスさん:03/05/29 23:40 ID:o1vnisVi
>>277
浜松人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
282不明なデバイスさん:03/05/30 17:17 ID:4urby7No
>>281
静岡市民かもしんないよw

HOでプリンタサーバーが500円でジャンク箱にあった。
あったやつ2個かってテストしたが問題なし。
ラッキー!
283不明なデバイスさん:03/05/30 19:50 ID:NrCG4vzi
いや、北陸の人間かも。
284不明なデバイスさん:03/05/30 19:55 ID:mtP2X+V1
( ´-`)。oO(今までスレタイだけ流し見て「へ〜ハード板でOFF会なんてやるんだ〜」)
        (なんて思ってとは今更言えね〜よな〜)
285不明なデバイスさん:03/05/30 20:00 ID:gdp7YmIt
>>284
さんざんガイシュツ
286不明なデバイスさん:03/05/30 20:51 ID:ede1S57K
俺が500円で売ったビデオを8000円でうってました
287不明なデバイスさん:03/05/30 22:41 ID:Y+sNpMw9
>>286
タバコのヤニや内部のホコリがとれて
さぞキレイになってただろうな。
288不明なデバイスさん:03/05/30 22:57 ID:J4KKURxu
>>286
何のビデオ?
いくらハードオフでも。
8000って普通じゃないね。
289不明なデバイスさん:03/05/31 02:24 ID:aNvLZCDx
>>288  古いガイキングのビデオ5本です
そんしたのかなー
290不明なデバイスさん:03/05/31 02:56 ID:PeFHGpEH
これとか、
ttp://furima.rakuten.co.jp/item/2355222/c_no=544

これかな…
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c34870278

100円/本だと大損としか言いようが無いけど
291不明なデバイスさん:03/05/31 05:56 ID:MArjuVvm
亀レスだが、239の
| 極端な話、
| 「PentiumIII800MHz、メモリ128MB、HDD15GB、Windows98起動しました」
| とある品物が
| 「Celeron266MHz、メモリ48MB、HDD1.2GB、Windows98起動途中でフリーズ」
| っていう場合がありえるのがハードオフ。
を読んで爆笑してしまった。

確かにアキバのジャンク屋ならそういうことは絶対ないので、その場の現状と値段と
自分の知識のがっぷりよつで勝負できる。ただ、激レアの商品はなかなか出てこない
わけで、出れば出たでもれなく利益にされることが殆どなんだよね。
買う方としても迷うことなく現場で品定めできる。アキバのジャンク屋でも箱入りソ
フトを売ってるときはあるけど、箱と中身が違うということは一度も無かったな。

店によって裁量がデカイのには同意。
わざわざ専用ドライバとセットで売りに来てくれたのにもかかわらず、バラして売ら
れたりするのは勘弁して欲しい。店員に目利きがないことを負い目に感じているので
はなくて、割り切るどころかむしろ居直っている様子があるのが不快の原因なんだよな。
箱と中身が違うって事はこの店は往々にしてあるし。

「電気街のジャンク」「HOのジャンク」「ヤフオクのジャンク」定義や裁量は全部
違うと思う。そう割り切って接している。
292不明なデバイスさん:03/05/31 07:26 ID:moBM0P1w
もう、終わり〜だね〜♪
293不明なデバイスさん:03/05/31 08:11 ID:bhs+RcUq
>291
蒸し返すんじゃねぇよ、タコ。
294不明なデバイスさん:03/05/31 11:07 ID:hvNlARUY
朝っぱらから興奮してるのが一名いますな
295不明なデバイスさん:03/05/31 11:52 ID:rQgzrIyc
アキバジャンク→情報に嘘は無い。動作の保証は出来ない
HOジャンク→情報も動作も保証は出来ない
296不明なデバイスさん:03/05/31 12:14 ID:fuO0ZlN1
基本的にジャンクとうたってある物に完動を期待しちゃだめだと思うよ
部品取りのつもりで買って、そのまま動けばラッキー、ちょっと修理して動けば
ラッキーなほうでしょ。そのつもりで考えて売値が高いと思えば買わないことだよ
へたに動くだろうと思って買うと損をする。
297不明なデバイスさん:03/05/31 12:26 ID:+SrcXo/6
動くかどうかを言ってるんじゃないんだが。スレ読む気も無いのか・・・?
298不明なデバイスさん:03/05/31 12:33 ID:AirKPSJg
七里のハードオフ行ったついでに、コンプマートの中古見てきた。
もうハードオフには用がない。
299不明なデバイスさん:03/05/31 12:42 ID:u0bNtI8S
>>298
そういう地域に住んでる人が羨ましい・・
300不明なデバイスさん:03/05/31 13:33 ID:z9cCriqn
>>299
俺は羨ましいとは思わないが
七里ってどこよ?
301不明なデバイスさん:03/05/31 14:23 ID:x3Oc8os0
>>298
コンプマートの中古って充実してるんだよな
302不明なデバイスさん:03/05/31 15:16 ID:hH953EQN
>>300
さいたま市(旧大宮)
近くに、ヤマダ電機もあるけどヤマダは縮小で中古はなくなった。
303不明なデバイスさん:03/05/31 15:24 ID:z9cCriqn
>>302
サンクスでつ
今度行ってみまつ
304不明なデバイスさん:03/05/31 18:17 ID:bhs+RcUq
だから、間違ってるなら、店員に言えよ。
ここで吠えてたって何も変わらん。
解ったなら、HO行って来な
305不明なデバイスさん:03/05/31 18:31 ID:+s8PKnwV
>>293,304
その言葉遣いはなんとかならんのかね >bhs+RcUq
朝から晩まで興奮してるとお肌に悪いよ。
306不明なデバイスさん:03/05/31 20:26 ID:/aEY3msD
ハードオフでジャンクを購入して
修理してヤフオクに出すと、
大体、ハードオフの完動品価格で
落札されるね。

たまにハードオフの完動品より高い価格に
なり申し訳ない気もする
307不明なデバイスさん:03/05/31 20:30 ID:Z6CFShkn
まー技術料&手間賃と考えていいんじゃね?
そうやって修理できる人がうらやましいよ。
308不明なデバイスさん:03/05/31 21:56 ID:+PGo/KdQ
ハドオフの完動品てヤフオク相場よりだいぶ高い気がするが・・・
309不明なデバイスさん:03/05/31 23:40 ID:3diS7682
スキャナなんかは新品より高くてワラタよ
310不明なデバイスさん:03/06/01 00:19 ID:U0Xtei3H
カーナビなんかオモロイよ。

この前、SONYのDVDカーナビが14万で売られてたが、
それと同じ型のを、前にオートバックスで10万だったよ・・・しかも新品で
311東京都下:03/06/01 00:34 ID:qXDIhCrR
もっとオモロイのは、新青梅街道にある某店、Sailor万年筆製のDVD−R
(中身は、プリンコ製)が1200円。(10枚セットの値段じゃないよ!)
1枚、1200円で売っているのだ。 残念ながら?新品です。
国産の有名ブランド製ですら一般的に400円〜500円位なのに思わす笑ってしまった。

何か書き込んである中古なら又、別の楽しみがあったのだが…
312不明なデバイスさん:03/06/01 01:42 ID:7ykd6eu6
高いものは目に付きやすいよな。
安いのは速攻で売れるから(w

最近は地元の地方店も常連が増えてしまった。
やっぱ平日の真昼間とか行けばいい物あるのかね・・。
313不明なデバイスさん:03/06/01 02:31 ID:UHh6oXoN
>>312
大泉学園は月,火,金に行け
314不明なデバイスさん:03/06/01 16:45 ID:H0UYePuv
ハードオフの完動品はハードオフの技術者さんが一台一台確実に調整し動作確認し清掃まで
して店頭に出しているのでメーカーの新品より信頼性は高いのだ。だから値段も高くて当然。
315不明なデバイスさん:03/06/01 16:56 ID:WZ5oB9fD
>>314
ワラタ
316不明なデバイスさん:03/06/01 17:47 ID:chkATTxw
綺麗なものなら丸投げしてるだろ?
パックはしても
317不明なデバイスさん:03/06/01 19:46 ID:NkXU3aAy
>>314
(-ω-` )=3 ブッ
318不明なデバイスさん:03/06/01 19:53 ID:HQOvIy70
>>314
例の怪しい化粧品メーカーのCMみたいだw
319不明なデバイスさん:03/06/01 20:01 ID:7DF3iD8B
こないだレジ前通ったら店員が黄ばんだ初代ファミコンを
必死で磨いてたけど、あれも完動品として高値で売る気なのかw
320不明なデバイスさん:03/06/01 23:15 ID:TLy+HGgd
近所のHO、最近「ゴミ」が増える一方・・・
誰も買わない感じの物が堆積してゆく・・・
他人事ながら心配になる。
321不明なデバイスさん:03/06/02 00:14 ID:eCoDJHv2
HO、つぶれて撤退したことってあるのかな。
売り上げとか考えると多いような気がするんだが全然聞かないよね
322不明なデバイスさん:03/06/02 00:38 ID:hIPhFQAf
BOとどんぶり勘定だから
323不明なデバイスさん:03/06/02 01:53 ID:SfThnwru
ジャンクの値段はその時の店員の気分によって決める。
価格シールを張り替えられててもわからない。
販売したのも履歴を残していない。
324不明なデバイスさん:03/06/02 04:46 ID:xWw5HLV1
1GSCSI外付けHDDが300円。(ジャンク・動作状況はまだ未確認)

値段的にどうだろう?
325不明なデバイスさん:03/06/02 04:48 ID:tx1KW7vZ
HDDケースと考えても格安
326不明なデバイスさん:03/06/02 06:12 ID:z4+hl5uY
>>323
同意。
買い取りなんかも一山いくらで決められてしまうし、
ジャンクを買ってもレシートには「ジャンク」としか書かれていない。
327不明なデバイスさん:03/06/02 06:41 ID:/jUWAcJF
シールを張り替えて、その品物を買った場合、詐欺罪になります


第二百四十六条   【 詐欺 】
第一項 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する
328不明なデバイスさん:03/06/02 07:19 ID:SCD3LUob
ジャンク品の値札程度をいちいち張り替えんなよ。
貧乏人が。
329不明なデバイスさん:03/06/02 08:16 ID:qFULNNYS
>>328
朝っぱらからそんなことでイチイチ目くじら立てるなよ。
低血圧が!
330不明なデバイスさん:03/06/02 08:46 ID:GyNmObxw
>321
4年以上前だと思うが、東京都日野市の高幡不動に有った店が
無くなったとおもう。一度も行かなかったが。
331不明なデバイスさん:03/06/02 10:31 ID:pNtHRTsW
>>329
お前もイチイチレスするなよ。
332不明なデバイスさん:03/06/02 11:20 ID:qFULNNYS
>>331
オマエモナー
333不明なデバイスさん:03/06/02 12:31 ID:Z59NLO6i
>>332
そして、オマエモナー
334名無しさん必死だな :03/06/02 13:11 ID:j60XC6QD
ジャンク→保証有
ジャンク→保証無

ジャンクだろうがゴミだろうが商品の表示内容と商品が違えば詐欺。

それだけの事なのに馬鹿が多いな。
335ちんちんかゆいだろ?:03/06/02 15:59 ID:OVBJ2136
ヲタの多いスレは荒れるなwww
336不明なデバイスさん:03/06/02 17:42 ID:O5Pt5Gr1
ジャンク品ごときでごたくを並べる脳内貧民が集うスレはここですか?
337不明なデバイスさん:03/06/02 17:53 ID:qFULNNYS
>>336
ちっ、しょうがねぇなー。
仲間に入れてやるよ。
ネタは持って来たか?
338不明なデバイスさん:03/06/02 20:08 ID:svzAS+MY
ここでジャンクなんか漁っていると、人生終わったような
惨めな気分になるよね。
客層見ていると、やっぱりそんな感じのばっか。
339不明なデバイスさん:03/06/02 20:19 ID:IYTSGhat
お、俺はハードオフに来たわけじゃないから。
併設してるオフハウス、こっちを見にきたんだよ。
こないだ来た時は、ほらアレだ。
独身時代にたまったモノを処分しに来たの。
今日は赤ん坊用の服とかいいのないか見にきたんだって!マジで。
そうそうオフハウスってゴルフクラブとかあるんだな。
実は俺もゴルフはじめようかと思ってさ。上司とかでゴルフやってる奴多いんだよ。
俺、終わってないよ。終わってない。

340不明なデバイスさん:03/06/02 22:37 ID:W2w79UP1
ハドオフで処分されそうになってた側(タダでもらった)と二千円のマザーで一台組んでる途中です。
楽しいです。

>>338
そうやって2ちゃんで煽ってる奴自体・(略
341不明なデバイスさん:03/06/02 23:01 ID:GyNmObxw
そういえば、立川柏店に夕方いくと絶対に居たオヤジたちを
最近見かけないがどうしたんだろう。
342不明なデバイスさん:03/06/02 23:07 ID:FDViXdrD
>>341
変わり映えしないから別の店に鞍替えしたんだろう
343不明なデバイスさん:03/06/02 23:09 ID:aJUVhLN2
>>340
二千円のマザーって言うと
P2クラスか?
使い道選べば充分早いし
組立ての楽しさ?安く味わえるし。
たまにジャンクKameraなんかの掘り出し物あるしいいねえ。

以前は日本橋通ってたけど交通費高くつくし
近場にH/O出来たんでジャンクあさりに通ってるよ。
344お祭りですよ:03/06/02 23:09 ID:5vRvXbqj
東芝dynabook SS S7の画像表示について、
特定のベンチマークを行った場合、不当に好成績が出せるよう
意図的な描画品質の操作が行われていたことが明らかになりました。

                                 
本スレ
【インチキ】東芝S7マジ死亡!【偽装】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054292029/

◇dynabook SS S7 問題のスレッド◇
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1054387292/


関連記事

「3DMark2001で測定したら、GeForce4 Ti4200並みのパフォーマンスを出している」
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/nj00_ss7xp4.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/12/nj00_centri_toshiba.html

3DMark2001のファイル名をリネームするとスコアが下がるXP4
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/ubiq7.htm
345不明なデバイスさん:03/06/02 23:10 ID:QM4xj3Qd
>>339
ほ-ら〜言い訳しても無駄だよ〜早く来るのだ〜

H/O界← ( ・A・)=Cく ´Д`;) 
346不明なデバイスさん:03/06/03 00:00 ID:MbhzD+Ud
あぁ、激しくいいかも・・・・・(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
347不明なデバイスさん:03/06/03 01:32 ID:xatWMYPf
>>330
栃木の足利店も無くなったよ。5年前。
日野はモノレール工事の影響で店閉めたんだよな。確か。

それ以外は移転するんで閉店ってのしかなかったと思う。
348340:03/06/03 02:23 ID:Bjd4NDY+
>>343
当たり
ジャンクパーツの動作確認マシンにするつもり。動けばね(笑
349不明なデバイスさん:03/06/03 10:29 ID:JLVWDNv8
別に店内なら分解しても現行法では、なんら問題は無い
と思う
350じゃ:03/06/03 10:37 ID:4oF+lfLH
また香ばしいのが来た・・・・・。
351不明なデバイスさん:03/06/03 11:58 ID:ymoQhcgh
>>349
じゃあ藻前の家の中でなら藻前のPC分解しても問題はないですか?
352不明なデバイスさん:03/06/03 15:08 ID:Dw8iGBfZ
>>343
いくら何でもKameraは無いだろ・・・
353不明なデバイスさん:03/06/03 15:25 ID:fe40qGjr
>352
いや、ローマ字だからイタリア語のつもりじゃねーの?

・・・たぶん。
354不明なデバイスさん:03/06/03 15:44 ID:vdzRHnr8
355.:03/06/03 16:14 ID:7+rUGb7u
>343は、薬・違法板の人?

668 名前:名無しさん@_@ 投稿日:03/05/14 01:06 QVOPgStn
今半パケ食ったよ


669 名前:668 投稿日:03/05/14 03:24 QVOPgStn
うがああああ 目回る〜w 
やばいやばいやばい 気持ち悪いし目回る。
胃から匂いあがってきて鬱、てか目回る 気持ち悪い 吐きそう
だめだ ギブ 


670 名前:668 投稿日:03/05/14 03:26 QVOPgStn
くそがあああ いつまで目まわえうんだよおおおおお 
遊園地のってゆらされてる気分ー やべえええええええ
PCがとおくなるーーーーーーでも打ってる、、、たすけてー


671 名前:668 投稿日:03/05/14 03:30 QVOPgStn
奇跡の参会連続投稿ー これは凄い、逆立ちしてソバ食うより凄い
手が震える、 くそーくらくらする いつになくくらくらする
どうすりゃいんだろ 暇だーむしろ暇だー 歯くいしばりすぎ
今ほんとたのしくねーや これ  でもこれがいいのか。
とにかく決まってるにこしたことはない、
オナニーはすませた、何をすればいいんだ。tonikaku sage you
yosi sageta abuneeee ore ima eigo shabeltuteruuuu!
ukeru kore eigo ukeru! omosiro-! eigo perapera dasi ore!
gyahahahaaa
356不明なデバイスさん:03/06/03 21:29 ID:JLVWDNv8
>>351は、住居侵入罪になります

刑法百三十条 『住居侵入罪』
理由なく、他人の住居または人が看守する邸宅、建造物に侵入し、または要求を受けてもその場所から退去しない者は三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。

357不明なデバイスさん:03/06/03 21:34 ID:6Jf9iN7S
どうでもいいが、
♪これくだっさい ハードオフ ハードオーフ♪
って歌聴いていると、洗脳されそうで怖いのだが。
358不明なデバイスさん:03/06/03 22:00 ID:Lz4Guaxg
>♪これくだっさい ハードオフ ハードオーフ♪

もちろんネタだよな?
359不明なデバイスさん:03/06/03 22:39 ID:qFGnLm6B
>>356
あんたばかぁ?
360不明なデバイスさん:03/06/03 22:43 ID:mC7xGEg1
そのBGMをnyでGETS!!
361不明なデバイスさん:03/06/03 22:45 ID:dv2sliND
>>357
こんな歌どこで聞けるのかが知りたい
362不明なデバイスさん:03/06/03 23:05 ID:Wl7Yrtbf
お売り下さいじゃ…。あ、ネタか。
363343:03/06/04 00:30 ID:pxmm8lEJ
>>352
いや、はずかしや。
はずかしや。
364sage:03/06/04 01:06 ID:pfLKPysB
>>359
放置汁
365不明なデバイスさん:03/06/04 02:22 ID:43PHzPp2
>>349
>別に店内なら分解しても現行法では、なんら問題は無いと思う

法的な話も興味あるので、もう少し詳しく教えて欲しいです。
煽り厨は無視の方向でひとつ。
366不明なデバイスさん:03/06/04 02:37 ID:E5buGbzU
>>365
アフォを煽るなって(w
367不明なデバイスさん:03/06/04 02:52 ID:Odze0pfs
厨は黙っててね
368不明なデバイスさん:03/06/04 03:15 ID:66B/W/eY
261条(器物損壊等)
 「前3条(公用文書等毀棄・私用文書等毀棄・建造物等損壊及び同致死傷)に規定するもののほか、
他人の物を損壊し、又は傷害した者は、三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金若しくは科料に処する。」

損壊とは…
▼事実上・感情上、物の本来の効用を失わせること

判例が損壊と認めたもの
▼他人の土地に勝手に野菜を植える行為
▼掛け軸にラクガキする行為
▼食器に放尿する行為
▼ウィスキーにたばこの吸い殻を入れる行為
▼観賞用熱帯魚を川に捨てる行為
▼弁当箱をひっくり返して中身を床にばらまいた行為


つまり分解しても、元通りもどしておけば、なんら問題ないわけです
369不明なデバイスさん:03/06/04 03:20 ID:ZNCoA8rR
つまり分解しても、元通りもどしておけば、なんら問題ないわけです
それなら
植えた野菜は引っこ抜けばいい
食器に放尿しても拭けばいい
って事になるけど?
370不明なデバイスさん:03/06/04 03:28 ID:meazUMi+
>感情上、物の本来の効用を失わせること

HOに来る客みたいなわけのわからん奴が、
分解して「元に戻した」機械など上記に該当。
371不明なデバイスさん:03/06/04 03:58 ID:3USmIdwO
だな。ジャンクパーツばらして前科一犯じゃ恥ずかしすぎるだろ。
おとなしくやめとけ。
372不明なデバイスさん:03/06/04 06:16 ID:K2qFi8Gm
>>369
そりゃ違うだろ。
野菜を成長させた土は抜いても元には戻らんので確実に破損だ。
小便かかった食器では心情的に使用する気にはならん。
これは食器ってのが重要で家の塀とかだとまた違うだろうな。
それと同じでジャンクの袋を破ったりすると器物破損だろうが
ケースを開けるのはまた話が違ってくるだろう。
開けることを器物破損ってのは難しいだろうが
開けたままにすることは業務妨害に問われるかもしれない。
373不明なデバイスさん:03/06/04 06:44 ID:s1h/yNZu
お ま い ら し つ こ い ぞ
374不明なデバイスさん:03/06/04 11:50 ID:x5Agmn3p
つまり、372は法に触れなきゃ何しても構わないと言いたいわけだな
375不明なデバイスさん:03/06/04 13:31 ID:43PHzPp2
中を開ける客より、ジャンク箱をガチャガチャと乱暴に物色してる
奴らのほうがよっぽど器物破損率高いと思うね。
376不明なデバイスさん:03/06/04 13:37 ID:02iO9wO1
>>374 キミはこの話に加わらないほうがいい。思考回路が子供。
377不明なデバイスさん:03/06/04 17:45 ID:w9dRPK7X
つまり、すべてHOが悪いってことがいいたいんあろ??
378不明なデバイスさん:03/06/04 19:21 ID:rZ9YHoz3
>>377
「自分に都合が悪い事は」を頭に付ければ正解。
379不明なデバイスさん:03/06/04 19:26 ID:iKiKjJf5
何か荒れて来たね・・・ 

他所のジャンク系のBBSも転売さんが死活掛かってるから
潰しが凄いけど、ここも二の舞になるのかな?

久しぶりに大泉学園のぞいたけど、↑の論議の影響なのか
は解らないけど、ジャンクコーナーのPCの蓋が開いてた。
ドライバー持込っすか? せめて元の状態に戻しといてよ。

駐車場が結構埋まってたのは、ここの宣伝効果かな?

PS

FF12仕様のREOがセットで有ったけど、あれ誰も拾わないの?
前に行った時も有った様な・・・・
銃コンとセットで買った身としては見るの辛いんだけど(笑)

REO FINAL FANTASY X-2 Limited Box
http://www.cafereo.co.jp/shopping/ffx2.htm

BEAT FORCE付きで3000円とはな・・・・・
380不明なデバイスさん:03/06/04 19:29 ID:rjRHdrn/
なんで「器物損壊」に収斂するのか。発端の>>349
>別に店内なら分解しても現行法では、なんら問題は無いと思う
と、ぜんぜん法規を限定してないわけだが。


381不明なデバイスさん:03/06/04 19:45 ID:K2qFi8Gm
>>379
それは2ヶ月ぐらいまえから開いてるよ。
店員が何度か移動させてるけど開いたままなので
店にしてみりゃジャンクの事なんでどうでもいいのかもね。
駐車場は向かいに大川ってホームセンター&スーパーできたから
夕方はその客で混んでるだけかと。
382不明なデバイスさん:03/06/05 03:57 ID:adbpXbwn
ハードオフは売り方が、法律違反スレスレなんですよ

動かないものを、動くと表示して売ったり
客からタダ同然でかって、高値で売ったり

客の信頼を失ったら、終わりですよ?
383不明なデバイスさん:03/06/05 04:21 ID:rGCbjptc
>>382
だったらそんなところで買わなきゃいいだろ。
確かにそういういい加減な商売がまかり通るのは
PCパーツ売りだけだけどさ・・・・
384不明なデバイスさん:03/06/05 08:36 ID:wfyDyLkg
>>381
そうだったのか〜 サンクスです>2ヶ月ぐらいまえから
ビデオデッキ置いてる棚の方にあったのかな?

大川って最近でも混んでるの? 前行った時はガラガラ
だったよ>夕方
385不明なデバイスさん:03/06/05 10:48 ID:OUj9cu7Z



動くものは動くものであると見抜けない
人でないと(ハード王を使うのは)難しい



386安いよ:03/06/05 13:23 ID:88eh0UrZ
おまえらは存在自体が違法。
387不明なデバイスさん:03/06/05 14:49 ID:LjTpT/pv
>>386
おまえもなー
388不明なデバイスさん:03/06/05 15:26 ID:jtsYJXuJ
>だったらそんなところで買わなきゃいいだろ。

厨房の理屈を堂々と書く人がまだいるんですね。
389不明なデバイスさん:03/06/05 16:20 ID:9RK8R7wN
>>388
言われなきゃ分からない消防がいるからだろ
390不明なデバイスさん:03/06/05 18:08 ID:qD/+6tui
>言われなきゃ分からない消防がいるからだろ

子供の屁理屈の見本みたいなレスですね。
391不明なデバイスさん:03/06/05 18:49 ID:GmbwV+TQ
>>382
逆に考えてミヨー!

>動かないものを、動くと表示して売ったり
逆にこちら側からでも出来る(゚д゚)ウマー

>客からタダ同然でかって、高値で売ったり
これに逆はほぼ有り得ないが、タダ同然で仕入れてH/Oで売りさばき(゚д゚)ウマー

結局粗大ゴミ回収業者w
392不明なデバイスさん:03/06/05 19:16 ID:JIpTn+vh
>動かないものを、動くと表示して売ったり

これは問題だが

>客からタダ同然でかって、高値で売ったり

これのどこが「法律違反スレスレ」なのかさっぱりわからん。

393不明なデバイスさん:03/06/05 19:27 ID:Fuefe8ud
いちいちレスするなよ…放置しる!






…漏れもなー
394不明なデバイスさん:03/06/05 20:05 ID:SISh4oFg
福岡市周辺の人いないの?
395357:03/06/05 21:07 ID:655n5+8Z
あれ?>>357の歌って全店共通で流れている訳じゃないのか?
ちなみに、沼津店で聞きました。
396不明なデバイスさん:03/06/05 21:59 ID:dOVs79X2
>>357
>>362
空耳アワー。
397不明なデバイスさん:03/06/05 22:09 ID:dzs4syCO
大泉学園に30pinのSIMMが10円で大量に出とるな。
Mac厨に売りつければスゲーもうかるぞ>転売屋
>>397
でもあの30Pinは、みんな1メガのものだよ。ただし、2枚位は4メガが有ったような
気がする。16メガが有ったらオイラが買ってたよ。
さすがにマッカーでも1メガはいらんだろ。秋葉でも100円で売ってるし。
16メガだったら物凄い高値で売れたけどね。
そういえば、大泉学園でカメラ付きカラーザウルスの一式(説明書とかACアタプタ)が
3000円であったけど、あれって安かったのかな?漏れば興味無かったからパスした
けどね。
400不明なデバイスさん:03/06/06 00:41 ID:tWOZNCAV
>>399
動くんなら折れは買ってたな、話のネタとして(w
>>400
つーことは、やはり格安出物だったのか(;つД`)
これ方面(PDA)は全く値段がわからん。ある意味シロウト。
ぶつは、2000年頃の製品だったと思う。

402不明なデバイスさん:03/06/07 04:54 ID:RW2O4i8I
なんか中古XPノートが、がーっと増えたね
全部10マン前後だけど、ハードオフで買うの怖い
403不明なデバイスさん:03/06/07 05:10 ID:mTweR4RI
10万出して中古買う奴の気が知れない。
そこまで出す気あれば、もう少しで新品買えるのに。
404不明なデバイスさん:03/06/07 09:06 ID:lXBqA1Zo
買取いくらだったんだろうね…
405不明なデバイスさん:03/06/07 09:55 ID:XHOS8Sx0
つーかHPとか9.5万で売ってるが・・・(w

4分の一買い取りがホントなら、2.5万だが・・・(゚听)嘘くせー
406不明なデバイスさん:03/06/07 21:10 ID:IhN6FCx4
今日HOへ行ったら、セガサターンがずらっと並んでた。何でこんなに…?
値段は3500〜4500円。
PSソフトのところに小学生(?)が集まっていたので、何かいいのが
あるのかと思ってみてみたら、どうやら裏の棚にあるエロDVDの
裏パッケージを見ていたらしい。もう少し置く所考えろよ…。
407不明なデバイスさん:03/06/07 21:34 ID:Tn5ydKxF
ワットマンのHPにHOのオープン情報がのっているのはなんでだろう〜
http://www.wattmann.co.jp/index.html

系列店(もしくは関係がある)というのは初耳だったが、がいしゅっですか?
となると、ワットマンから在庫処分品が流れてる可能性もなくはないか。

それにしても、ワットマン自身は閉店情報しかない・・・
408不明なデバイスさん:03/06/07 21:45 ID:R/wV20Qv
シミズ電気からワットマンに名称が変わった頃は勢いあったんだけどね。
ヤマダが来て沈んだね。

これからはHOのFCやって生き延びようとしてるのね。
409407:03/06/07 22:02 ID:Tn5ydKxF
>408
前に住んでいたところにもワットマンできたけど、数年でなくなったしね。

ワットマンからHOに新装開店しても気付かないかもね。色的に・・・
410不明なデバイスさん:03/06/07 22:24 ID:jtrEXn4r
Mr.コンセントも系列だったのか。
となると。・・・

客:こいつの修理よろ
Mr.:お客さん、これはもう直せませんよ、ただのゴミです。
客:そんなー、かといって持って帰るのも面倒だし。
Mr.:ウチだったら、僅かな処分料で引き取りますよ。
客:おお!助かるー!、はいこれ処分料ね
Mr.:分かりました、引き取りましょう。

そして、引き取ったゴミをHOのジャンクコーナーへと・・・・
411不明なデバイスさん:03/06/07 23:14 ID:tpXiFZj0
練馬大泉店

前から机の上やお風呂で使える液晶テレビが欲しいと思ってたんだけど,
4インチTFT画面のやつが未使用中古で15,000円だったので拾ってきました。
隣にあったカシオ製(2.5インチ)の方がよっぽど高級感があったんだけど,
画面の大きさに負けました。
映りもまあまあだしいい買い物でした。

店員さんも対応良かったし…地元のHOにもみならってほすぃ。
412こういうのって犯罪じゃないの?:03/06/07 23:26 ID:iYXYU5B3
988 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 03/06/07 15:21 ID:XyFK3+6y
プリンターが査定が50円だってよ!3500円で売りに出すんですね。
展示品に傷付けて来たアーハハハハ。・・・
413不明なデバイスさん:03/06/08 00:31 ID:clPgph9z
HOってオモロイ。値段のつけ方が。ほとんど適当じゃん。あの大雑把ぶりがいい。
が、中古独特の匂いと、客がDQNばっかなのが痛い
414不明なデバイスさん:03/06/08 00:58 ID:ImlzpoYb
>>413
でもさ、お前も客だろう?
まさか店・・・
415不明なデバイスさん:03/06/08 04:31 ID:ygAA6DKL
もう
Hoが生き残るには、夜中にやるしかない
夜のほうが、ジャンクやの怪しさもでるし
大体、朝いくやつなんて、いないだろ
416不明なデバイスさん:03/06/08 04:47 ID:092RK0Sm
>>407
ワットマンもFC契約してるからね。
横浜上郷と梶ヶ谷もワットマン経営の店舗だよ。
417不明なデバイスさん:03/06/08 04:49 ID:092RK0Sm
>>410
東北の店舗なんかだと
デンコードー、Mr.コンセント、ハードオフが同じ敷地内にあるよw
418416:03/06/08 04:51 ID:092RK0Sm
連続カキコスマソ

Mr.コンセントのHP見てみると
業務提携会社のうち4社がH/OのFC契約してる会社だな。
419不明なデバイスさん:03/06/08 12:15 ID:dbRhIt5I
皆さん相談に乗って下さい!!

彼女(28歳)とは四年半付き合っているのですがそろそろ結婚の話が持ち上がってきています。
ですが正直に言うと結婚に対してどうも前向きになれないのです。

最近では普段一緒にすごしていても心の中では彼女もいい年齢だし結婚を考えなければと何かモヤモヤとした状態ですっきりしません、夜の方も特にエッチした後でそういう話題になるので三か月ぐらいはしていません。

彼女には失礼だけど飽きがきているのかもしれません。でも馴れ合いというか4年半も付き合うとこんなもんかな?とも思ってもいます。みなさんはどうなんでしょうか?
前はそんなことはなかったんですが旅行で泊まりに行く時もどうもすっぴんを見るとエッチする気が起きないし・・・。
こんな状態では結婚した後どうなるんだろう?とふと思ってしまいます。
ただ嫌いな訳では決してないのでこのまま別れてしまうのは悲しいのも事実です。
性格的にはすごくいい子で相性もあっていると思うので結婚をすればそれなりに一緒にやっていけるとも思います。

こんなことで迷うこと事態結婚すべきじゃないのかもしれませんが、この先彼女以上の人が現れるのかどうかという不安もあって決めきれないでいます。
やはり少しでも不安に思うこと、迷うことがあれば結婚すべきではないのでしょうか?既婚の方はこういう迷いなく結婚されたのでしょうか?

優柔不断で自分自身腹が立ちますが、とにかくこのままでは彼女に対しても失礼だし、彼女の貴重な時間を奪ってしまうので早く結論を出そうと思っています。

みなさんのアドバイス宜しくお願いします。
420不明なデバイスさん:03/06/08 13:04 ID:131PVp/z
いつもいつも思うんだが、
系列でやってる写真現像サービスの所にある宣伝等身大POPを
5000円とかでジャンク品として売ってるのってどうなのよ?

毎年、年賀状の時期が過ぎると田中麗奈が5000円で売られてるんだけど。
421不明なデバイスさん:03/06/08 13:10 ID:FcSKDy7E
>415
夜行っても昼行っても
休日に行っても




ゴミしかねーだろ
422不明なデバイスさん:03/06/08 13:40 ID:VQeHWM5n
粗大ゴミの引き取り手として存在しているわけだが
423水先案内人:03/06/08 13:40 ID:xpBePQJF
424不明なデバイスさん:03/06/08 13:48 ID:QAG3dqE8
ジャンク品をいろいろと弄くるのも楽しいぞ
それで今は部屋がジャンクにもならんゴミだらけだけどな
425不明なデバイスさん:03/06/08 14:15 ID:uIuIgxg2
今日の戦果
SONY製DVD-ROMドライブ600円 完動

 ジャンクコーナーにてハケーン
 ハードオフのことだからバルクというだけで
ジャンク扱いしている可能性に賭けて購入
 家にて動作確認。認識はするけどプロパティの
機種名がビット化けしたような表示。敗北か?
 確認したらIDEのコネクタのピンが一つひん曲がっていた。
ラジオペンチで修正したら完全認識。データの読み込みもOK。
(゚Д゚)ウマー。
426不明なデバイスさん:03/06/08 14:46 ID:l7wNjR+O
いいのぅ。
うちのほうなんか読4だか8倍速ぐらいのCDドライブが1000円とかだぜ。
427不明なデバイスさん:03/06/08 15:39 ID:uIuIgxg2
>>426
それは絶対に売れそうもない値段ですなぁ。
せめて500円ならぼろいPCにつけるのに買うかもしれないのだが。
428不明なデバイスさん:03/06/08 20:38 ID:5Bg4qolB
千葉の白井店。
MZ-80BがBASICテープ付で5,000円ですた。
車で行ってたら絶対買ってたと思う。あぶないあぶない。
429不明なデバイスさん:03/06/08 21:04 ID:zUFLz++1
鹿島店の新規開店に逝ってきた。

入場制限までする混雑ぶりでした。

ワラタのが、どこかのオヤジが混雑したジャンクコーナーに突撃する為に
商品の入ったカゴを通路に置いたまま、突撃し、
通路に戻ってきたら、置いてあった筈のカゴごと
無くなって騒いでいた事。

ついでに銚子店も逝ってみたが
ここはちょっと酷すぎでした。
潰れる気配すら感じました。
430不明なデバイスさん:03/06/08 21:44 ID:lt0Hn+XW
アルプスのプリンタのリボン買ったら、10本中7本が使用済みだった(w
一本300円。
431_:03/06/08 21:47 ID:05trF0SL
432不明なデバイスさん:03/06/08 21:52 ID:BHZJ3bFW
>>429
そのオヤジ漏れも知ってるぞ(笑
何時から並んだ?漏れ8時ちょい過ぎぐらいかな。
433不明なデバイスさん:03/06/08 22:11 ID:rShnxj1K
みっともないですよ。
434不明なデバイスさん:03/06/08 22:38 ID:SUaYGrO9
>>425さん、有難う。興味深いことが書かれているのだけど、皆さん気付きました・・
>認識はするけどプロパティの
機種名がビット化けしたような表示。敗北か?
 確認したらIDEのコネクタのピンが一つひん曲がっていた。

ということは、認識するのでIDEのイニシャルでバス上には制御コードは送られていず、STATUSだけ送られているから、
1PIN不良だと、ASCIIコードのBIT変化で文字化けするのですね。勉強になりました。
435不明なデバイスさん:03/06/08 23:18 ID:QotXzsTq
>>428
マニアやね〜

前に、こいつを改造してDOS'V化した人がいたよ
しかも、キ―ボ―ドの回路を変えてまで本体を
壊さないように改造していた 
436不明なデバイスさん:03/06/08 23:39 ID:uIuIgxg2
>>434
たしかOがQに化けてたような
O:4F:01001111
Q:51:01010001
あれ?記憶違いか。
SとNは化けていなかった
S:53:01010011
N:4E:01001110
…よーわからん。記憶が曖昧だしな。メモっておけば良かったな。
再現実験するのもアレだし。いらんIDEケーブルがあれば、
データビットにあたる線を切って再現できるが、そこまでやるのはマンドクセ。

ちなみに、面白いことにピンがひん曲がって接続されていない状態でも
メディアを認識し、ラベルが見えた。ファイルは見えなかったが。
437不明なデバイスさん:03/06/09 01:06 ID:J61hZyj4
DECのHiNOTE-VP MMX150MHzなノートPCが、ご丁寧に動作OK
のコメントとともに\4000だった。症状を聞いたら起動時に字化けする
が、ちゃんと起動するとのことだったので買ってきた。WIN95のCDROM
データが丸ごと入っていたので、余計なファイルを消してセットアップ
したらちゃんと動いた。昔だったら¥2万くらいの物件だが、新しいPC
に詳しいのが入ったのかな?
438不明なデバイスさん:03/06/09 08:35 ID:2CYzz+zD
PentiumMMX233MHzのノートが1万9000円だった。
K6-2+533MHzのノートが3万8000円だった。
両方正規OSつき。
翌日には両方消えていた。
439不明なデバイスさん:03/06/09 08:47 ID:MSxGgJ4N
K6-2+の方は安いな。
まぁDSTNとかオチが付くんだろうが(w
440438:03/06/09 10:51 ID:2CYzz+zD
K6-2+の方の機種はARMADA100Sだったみたい。
441不明なデバイスさん:03/06/09 10:58 ID:iRq7okWX
ハードオフとブックオフって、なんか繋がりあんの?

俺が社長ならゲームオフ作るけどね
442不明なデバイスさん:03/06/09 10:58 ID:TfOdDMXw
この前、メルコのWGP-VG4DX(テープ巻き箱入り)を買った。
AT機用のTrio64V+のビデオカードが出てきた…。(´・ω・`)

気を取り直して、「電源入りましたが、起動しません」というAp3U2を\500で買ってきた。
全部バラして埃を取ったあとに組み立てたら、普通に使えた。
Anは別として、一応難有りだったとは言えAp3がこの値段で買えてしまうとは…。
やはり、ゴミ出し有料化の影響なのか。それともPC-98そのものが終わりなのか。
443不明なデバイスさん:03/06/09 11:24 ID:BktSSdM5
>俺が社長ならゲームオフ作るけどね

法律の壁に断念するのがオチだと思われ。
444不明なデバイスさん:03/06/09 14:49 ID:aDwxLSf/
PC-98…とっくの昔に終わっているよ。
普通の人は、無料どころか処理代くれても要らない。
445不明なデバイスさん:03/06/09 15:15 ID:TfOdDMXw
普通の人なら…か。まぁ、分かってはいたんだが。
ハードオフでジャンク漁ってる時点で"普通の人"とは言えないからな。
446不明なデバイスさん:03/06/09 16:37 ID:EfljE28b
普通の人が(発売時からジャンク状態だった)FMVを
HOで拾ってしまうことはあるんだろうな

その辺りにHOの妙があるw
447不明なデバイスさん:03/06/09 18:50 ID:9FXDuhJa
>>441
おまえは社長に向かない。はっきりいって。

448不明なデバイスさん:03/06/09 20:49 ID:13/k2/xW
>>441
社長が仲良しで看板真似てるだけ
資本関係はない
449不明なデバイスさん:03/06/09 21:10 ID:lRXflSmb
(゚Д゚)ハァ?
450不明なデバイスさん:03/06/09 21:30 ID:J61hZyj4
立川店に、Windows98SE or WindowsMEのCDキーシールが
張ってあるケースが\1000〜\2500で5台。ケースだけの物と
マザーや一部の部品が入ったままの物がある。ソーテックと
日立製。

中古品売り場には、それから外したくさいCPUやドライブが並
んでいた。相変わらず売り方がセコイ。
451不明なデバイスさん:03/06/09 22:16 ID:VAcg7ruc
>>450
転売厨だと、それ使えば合法的にOSをプリインストール出来るからウマーだな。
452不明なデバイスさん:03/06/09 22:22 ID:13/k2/xW
>>450
まぁ、バラ売りの方が儲かるからな。
一概にHOだけ売り方がセコいとは言えない罠。

>>451
HOじゃない某弱小ショップは、あのライセンスのシールさえ
剥がしてストックしている罠(w
453不明なデバイスさん:03/06/09 22:23 ID:13/k2/xW
IDが13年k2月xW日になってる(w
454不明なデバイスさん:03/06/09 22:45 ID:ueSRo0vB
>>453
もう来るなよ、恥ずかしいヤツだな。
今後はもっと調べてからカキコしな。
455不明なデバイスさん:03/06/09 23:02 ID:JQG+GNNb
>454
453ってマジレスだったの?ネタかと思った・・・
HOで現状の注釈を鵜呑みにしちゃうほどの素直さを453にはある。
456不明なデバイスさん:03/06/09 23:38 ID:5z7jiDeb
>>435
MZ-80Bが現役の時はリア厨でとても手が届きませんでしたので…

DOS/V化の素材といえばMacのSEも500円で売ってますた
(筐体が激しく変色してたけどね)。
457492:03/06/09 23:56 ID:IMq5MyQH
>>432
オレも似たような時間からかな。並んだの。

普段の新規開店初日は平日が多くて行けないので
張り切っていってみました。

買取りの時期に下見をしていた人は
良い買い物してたみたいですね。

オレはジャンクばかりでトータル1万ちょいの
買い物でした。
458不明なデバイスさん:03/06/10 00:23 ID:ij3H74p+
>>456
435だけど、MacのSEも改造しやすくていいね。 
 
ただし、筐体の強度をあげるなど若干改造というより
破壊に近い状態までやるのと、ブラウン管を取り替える
ために、ある程度電気工作しないといけないのが
みそだけど・・

500円の色の変色なら、色を塗り替えるとそんな
に問題ないので、ある程度の自作マニアなら
ウマ―な商品じゃないかな。

近くにあったら買いたいけど、うちに牛PCを飼育中
なので、しばらくはあきらめている。  
 
459不明なデバイスさん:03/06/10 01:37 ID:9i80agRa
なんでよ ゲームオフはぜったい儲かるよ

いま一般家庭の中には、クソゲーが山ほど眠っています
これを安く買い、高く売るのです
ハードオフのように
460不明なデバイスさん:03/06/10 02:24 ID:G7rEtSmi
今、中古ゲーム屋の景気はどうなんだろう? Part2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1055081875/
今、中古ゲーム屋の景気はどうなんだろう?
http://dat2ch07.free-city.net/030610-1014353821.html
461不明なデバイスさん:03/06/10 02:26 ID:zLhqzXnG
他の店でもできるんじゃね
462不明なデバイスさん:03/06/10 02:39 ID:phxbwHUy
北陸某店
ソーテックHDDなしのM370AV(付録品ほぼ一式付き)、5000円。
2・30分ほど悩んだ挙句ゲット。
PV700Mは漏れのマザボ(P2-BF中期の初期)では使えないらしいが(´・ω・`)、
とりあえず漏れのマシンへメモリ128MとDVD-ROMを引き抜いて使用中。
あとは98SEが使えれば・・・それだけで個人的には元が取れるっす。
463432:03/06/10 03:42 ID:dIhVsowV
>>457
じゃあ近くに居たんだね・・
ちょっと遠くから行ったから下見の時間無かったんだよね、一度行っとけばいい買い物できたと思う。
同じくジャンクばっかり1万ぐらい買ったよ、メモリとか結構安かった。
自分的においしかったのはMillenniumG400のPCI版が700円ってのかな、ジャンク寄せ集めマシンで重宝してるよ。
464不明なデバイスさん:03/06/10 07:56 ID:7STzA5Nx
いいよなーそんな実用的なジャンクあって
俺の近所にあるHOなんか、オフコン用(非マルチスキャン)モニタとか、Token ringとか、ISAのカード類しかないよ。
こんなんでどうしろと・・・・
465不明なデバイスさん:03/06/10 08:00 ID:xcN+/71Q
昨日行ったらAthlonXP1700+(ただしパロミノ)が中古で4000円で売ってた。
久しぶりにまともな値段の付いた商品を見た気がした。
466不明なデバイスさん:03/06/10 09:41 ID:lTKhJvjx
>>465
サラブレットの同クロックが6K台で買えるので微妙だが安いね。
ウチの近所のHOはDuron 800Mhzを5000円で売ってるよ、いらんなー
467不明なデバイスさん:03/06/10 11:36 ID:irCgn//e
Duron1.3GHzの新品より高いな…それ…
468名無し募集中。。。:03/06/10 12:45 ID:HV5atggV
カーステとか売ってるけど、あれはユーザーが自分で取り付けるのか?
469:03/06/10 13:07 ID:gp7GyZA6
じゃなかったらなんだと?
H/O店員にそんなスキルはない。
・・・簡単なんだけどな(藁
470不明なデバイスさん:03/06/10 15:08 ID:tmwGaOLP
富士デスク、ジャンク@30000円
ペン3 800、128M、20G
ME、プリアプリ、15CRT付き
ただし、コンボドライブ読み込み不良でリカバリ出来ず

ウマ?
471直リン:03/06/10 15:15 ID:rFkA8rKX
472不明なデバイスさん:03/06/10 15:22 ID:4DC5lZdy
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
473不明なデバイスさん:03/06/10 15:34 ID:m5hz8a62
ThinkPad s30が9万で売ってた
474不明なデバイスさん:03/06/10 15:37 ID:HpEINI+B
>>470
ママン:500円
P!!!800:5000円
メモリ:1000円
HDD:3000円
コンボドライブ:3000円
Me&プリインスコアプリ:3000円
15"CRT:1000円
ガワ:500円

保証憑きでも要らんなぁ…
475不明なデバイスさん:03/06/10 16:07 ID:A3SurObE
>>470
リカバリー付きだと強気の値付けをするが
その構成だと本体のみジャンク1万円以下みたいなブツじゃないと
ウマ味は無いなね。
仮にガワが好きでもハードオフで3マソのジャンクは買わないな。
476470:03/06/10 17:03 ID:tmwGaOLP
これは?
バイオノート@27000円
ペン!!266、64M、10G、XGA
ビデオ出力端子付き
CD内蔵、FDD外付け欠、付属ACのみ
保証付き
477不明なデバイスさん:03/06/10 18:55 ID:ufSNB1Os
大泉学園に夕方逝ったら、以前話しになってたキモオタ氏を見ることが出来ますた。
でもあんまし高速移動はしてなかったな(w
478不明なデバイスさん:03/06/10 19:43 ID:YAnS78qc
>>470
高いよ!2万なら買うかもしれないが・・

>>476
前に、イベントで12000円で転がっていたような・・
ただし、保証はないし、ちょっと汚かった。 
479不明なデバイスさん:03/06/10 20:21 ID:1pe1MSwZ
明日売りに行ってきます

・モバイルづろん1GHz
・ISAのサウンドカードとキャプチャーボード
・ケーブル類

いくら位になるのかな・・・
480不明なデバイスさん:03/06/10 20:52 ID:HK0lMtoE
>>476
個人的な分岐点は500MHz。これ以上だととりあえずDVDの
再生が出来ますから。また、ローエンドでこのクロックに近いものは
未だに存在しています(VAIO Uが600MHzだし)

これ以下のマシンは使い道に困るから、個人的には1万円前後
なら買うかもしれないけど、それ以上はなあ。
481不明なデバイスさん:03/06/10 21:50 ID:WMGQiKvb
まぁ、VaioUは同じ600MHzでも別格だな。
Crusoe1GHzクラスより高速みたいだし。
482不明なデバイスさん:03/06/10 22:01 ID:DsCbnUKI
XBOX本体が8000円、詳しく見てないが多分中古。
やりたいゲーム無いしどうでもイイや。

USBを、マザーからPCIブラケットに引き出すやつがジャンクで2000円。
一体、何をどうしろと・・・。
483不明なデバイスさん:03/06/10 22:16 ID:dzskCreO
>>482
USB2.0カードの方が安いじゃねーかYO!(w
楽々接続みたいなのなら分からないでもないけど(それでも高いね
484不明なデバイスさん:03/06/10 22:25 ID:YYiBhvx9
ネット用マシンにつけるジャンク100円のスピーカーがほしいんだけど・・・
だがそれだけのためにハードオフに行きたくない。

びみょーだ
485不明なデバイスさん:03/06/10 22:31 ID:7STzA5Nx
>>484
ダイソーのヘッドホン買え。
100円ながらそこそこの音質は侮れない
486不明なデバイスさん:03/06/10 23:22 ID:YAnS78qc
>>482
PCIブラケット、一時期秋葉でただで配っていたぞ
誰が売ったんだろうな・・ 
487不明なデバイスさん:03/06/10 23:28 ID:zXrComPn
>485
ダイソーってヘッドホンもあるの?
どんな感じ?
488不明なデバイスさん:03/06/10 23:31 ID:tmwGaOLP
音声入出力、アナログ&光、3.5&5インチ内蔵@1500円
内蔵型PCカードスロット@780円
489不明なデバイスさん:03/06/10 23:44 ID:7STzA5Nx
>>487
一昔前の980円ヘッドホンみたいなヤツ
音質は期待しない方が良いけど、100円としては頑張っている。

あと、応用例としてTV用耳元スピーカーってヤツを2つ買ってきて、自分でステレオ仕様に改造すれば200円で外付けスピーカーの出来上がり。
490不明なデバイスさん:03/06/10 23:50 ID:uaQdou7/
>>479
報告ヨロ。

>>481
ほんと!?
491不明なデバイスさん:03/06/11 03:17 ID:+wjy9vvL
mitsubishiのモニター(21インチ)が5000円で一昨日売ってた
今日行ったら無くなってたぜ糞
492不明なデバイス:03/06/11 13:59 ID:sT4T0g6T
ハードオフのレジの裏はどうなってるの
493不明なデバイスさん:03/06/11 23:57 ID:kBTVYV9i
決算報告見た人いる?
商品原価は売上に対して30パーセント強だって
でも売上、利益共に微増してるとこがすごい
ガレージオフとかオフハウスとかの決算はあるのに、
ジャンクハウスはない
どうしてだ?
494不明なデバイスさん:03/06/12 03:14 ID:D5yrQ6zR
おまいら、皿まで使える雷鳥世代ママンっていくらで売れますか?
1000エソにもならない予感がするんですが
495不明なデバイスさん:03/06/12 06:32 ID:Py6WP8o8
>>492
あの中で店員が防犯カメラで監視しています
万引きとか分解する奴とか
496不明なデバイスさん:03/06/12 09:38 ID:WdVICvpg
同じ筐体の小汚いBOOK PC(@1k)を2台買ったら、そのままWindows98SEが起動。
しかも、パーツも扱う某PCショップで1年半ほど前まで使われていたものらしく、
売上げ報告やら受発注のメールやらが全て残っていた。
中には突如解雇を言い渡されたことに対する、未払い給与だけでなく慰謝料も払えゴルァ!
という申請書類まであったりして。
そんなことでいいのだろうか、ハードオフよ…。
497もちろん:03/06/12 11:24 ID:dCAYNdCM
(・∀・)イイ!!
498もちろん:03/06/12 13:07 ID:6MnAKAJR
(・A・)イクナイ!!
499いややっぱり:03/06/12 14:04 ID:DSUfixwG
(・∀・)イイ!!
500でもやっぱり:03/06/12 14:50 ID:7HIHIMaH
(・A・)イクナイ!!
501とどのつまり:03/06/12 15:45 ID:og5vTOvv
(・∀・)イイナイ!!
502479:03/06/12 17:04 ID:Kcady0xl
遅くなってしまいましたけど報告しまつ。

・モバイルづろん1GHz
・ISAのサウンドカードとキャプチャーボード
・ケーブル類
・TA

合計なんと

       \200


・・・やばい。TAとかISAなボードは捨ててきましたけど
MobileDuronは持って帰ってきました。
これっていくらなんでもひどすぎる気が・・・
1000円位にはなると思ってたのにー
ヤフオクにだしたらいくら位で売れますか。>Duron
503不明なデバイスさん:03/06/12 17:12 ID:jbBAshs7
>>502
ヤフオク逝って自分で確認汁
504不明なデバイスさん:03/06/12 17:56 ID:4fq/fFYP
>>494
箱とドライバディスクが付いていて、なおかつ梱包を綺麗に見せればまぁ・・・1000円ぐらいにはなるんじゃない?
でも
上の条件が揃ってればPC専門の店に売ったほうがいいかも
505不明なデバイスさん:03/06/12 17:57 ID:QQxk70P6
>>502
普通のDuronなら2千円くらいになると思うけど、
mobileというところが特殊パーツと判断されて
\20くらいになったとか。数十万の鯖様パーツが
特殊性のせいでアホみたいな価格になるのと同じかも。

上記の確率5%、店員の無知50%、その他諸々45%
506不明なデバイスさん:03/06/12 18:47 ID:D5yrQ6zR
>>504
行ってきますた
漏れのところでは中古ママン買取はしてなくて売れませんでした

…ついでに持ってった軽梱包slotAと無梱包440zx・i810を
ジャンク扱いで計400円で処分

今はPC店の見積もり待ちです
507不明なデバイスさん:03/06/13 15:18 ID:e29psCGi
ショウケースの中に入ったメモリとか、よく解らんので、
説明文を書いて
508不明なデバイスさん:03/06/13 18:22 ID:RowjFkX0
セレ700、128M、20G
WIN2000PRO、オヒス2000付き
15TFTもついでに

これが35Kで保証付きだったが4時間後に行ったら消えてた

ウワァーーーーン
509不明なデバイスさん:03/06/13 20:01 ID:lK8zol+J
>>508
絶対何かあるよ、そのマシン(w
510不明なデバイスさん:03/06/13 22:11 ID:GYDlbNHd
最近はそのくらいで売ってないかい?
あ、それとモーどうにかしてくれって言うほど
ISDNのターミナルアダプタを置いてるけど
買うやついないだろ、どうよ!
511不明なデバイスさん:03/06/13 22:49 ID:lK8zol+J
>>510
17CRTなら有り得るけど
15LCDはちょっと有り得ない
512不明なデバイスさん:03/06/13 23:02 ID:I+hsiOlP
>>510
DSLが開通していない地域で転売...
513不明なデバイスさん:03/06/14 01:40 ID:CbpvK1HU
>>510
それより3箱ぐらいおいてある山盛りの電源ケーブルとか絶対捌けないと思うな。
514不明なデバイスさん:03/06/14 03:30 ID:Gn1TpH8Z
原価0のケーブル類、せめて100円均一とかにしろよ。
515不明なデバイスさん:03/06/14 05:02 ID:32JdhOm7
さっきいってみたら、スーファミ完品が5000円になってた
いつもは2000円ぐらいなのに

これはスーファミ生産終了と、なにか因果関係があるのでしょうか
516不明なデバイスさん:03/06/14 07:07 ID:puhFdAMk
>>512
今はどんな田舎でもDSL開通出来る様になったからな。
逆にDSLも引けない様な場所だと、ISDNすら無理みたいだし。
精々光ケーブルが途中にあってDSL化出来ない一部の地域くらいだろ。

転売はもう無理。

517不明なデバイスさん:03/06/14 10:08 ID:x4EyWtDV
ADSL来ていませんが何か?
ISDNは満線で申し込めない
局舎の機器の増設予定なし
携帯もちょちょぎれる
3K離れたとこまではADSL開通しているというのに
見放されてるおれの地区


ISDNTA転売は無理やね
518不明なデバイスさん:03/06/14 14:10 ID:DSXNUtMR
>>516
漏れのとこISDNしか来てないよ。
局舎から遠いのでたぶん永遠に無理だろう<ADSL
リーチDSLってのさえ無理っぽい。
519不明なデバイスさん:03/06/14 14:16 ID:fzKprkYj
>>518
頑張ってください(何を)
520不明なデバイスさん:03/06/14 14:31 ID:wjbsa4aO
>>518
局舎から遠いってどのくらい?
うちは3.8km離れてるけどADSL通ったよ。4km以上の所もあるみたい。
しかしハードオフは4km以内に3件もあったりするんだけどねw
521517:03/06/14 14:38 ID:DSXNUtMR
>>520
よく知らんのだがたぶん5キロ以上はあるんじゃないかと。ここ農村地帯だからね。
ヤフBBもフレッツも開通予定さえ無いみたい( ;´Д`)
衛星回線も考えたけど割高だし下りのみなのよね。

まぁ、ハードオフはもっと遠いわけだが・・一番近い店で車で30分以上。
それでも最近2店舗は定期巡回してる。
今から行ってくるでよ。休みで人多いから何も無いだろうけど。
522不明なデバイスさん:03/06/14 14:46 ID:4fIMv5oi
>>517-518
リーチDSLなら局から9`以上という香具師まで見た事がある。
局にリーチ設備がすでにあるならYahooBBにゴルァしまくれば開通できると思う。

ちなみに漏れは都市圏のくせに局と局のちょうど間で6.5`なのでReachDSL。
523517:03/06/14 14:55 ID:DSXNUtMR
>>522
いい機会なので今調べてみたら局舎まで7.6キロだって。。しかもその局舎はヤフBBのリストには載ってない( ;´Д`)
諦めてジャンク漁りに励みます(謎
524不明なデバイスさん:03/06/14 15:13 ID:8swaJU45
>>515
一応、吹っかけてみっか、売れたらラッキー!
程度の乗りなんだろうね、ハードオフ
なんか希少価値に敏感に対応する店があるんだよな(w
525不明なデバイスさん:03/06/14 20:49 ID:Y3IjOYUK
>>515
うちのところ、未だに完動品のジャンク(変な言い方だけど)
が1000円でごろごろ転がっている。

店がわかったら転売だ--!  
526不明なデバイスさん:03/06/14 21:25 ID:5sueDXrh
あのなぁ・・・HOもそれに群がるのもアフォか・・・
FC・SFCなんてプレミアなんて付かないだろ・・・
PC−EやMDの本体の値段見て見ろよ。

それに任天堂だって、部品のある限りは修理するって言ってんのにな。
527不明なデバイスさん:03/06/14 22:07 ID:4fIMv5oi
未だにディスクシステムだって修理してくれるしな
528不明なデバイスさん:03/06/14 22:07 ID:Q9tJmdLJ
というか、レトロゲーム板のスレを>>3で紹介してるんだから、
そっちで話した方が盛り上がるだろうに・・
529不明なデバイスさん:03/06/15 01:14 ID:HenzHeh8
>>520
ハードオフは田舎にしかないってことだ。
530不明なデバイスさん:03/06/15 14:00 ID:xPnl35Js
ショーケースにあったMac用のメモリ(PC100 SDRAM 128MB プリンストン製)
を少し前に1,000円で買ったのをすっかり忘れていたのだが、
今日初めて封を切って開けてみたら保証書が1枚…。
メモリはどこ?やっぱり1,000円ってのは保証書の値段ってことなんでしょうね。
531不明なデバイスさん:03/06/15 20:06 ID:r9vRL0SB
>508
それってデポじゃね?
広告載ってたデルのやつ
中古各店1台限り
まー掘り出しものやわな

ソテシーのヅロン1.2ギガ、XP、15LCDが49700円てのもあった罠
532不明なデバイスさん:03/06/15 21:43 ID:KnYY7yko
隣のラオックスで、9800円で売ってるソーテック/ケンウッドの、CDコンポ(新品)を
19800円で売る狭山HOに男気を感じずにいられない・・・。
533山碕渡:03/06/15 23:41 ID:u7KEbYBf
もうヌルポ(^^)
          山碕渡
534不明なデバイスさん:03/06/16 10:31 ID:TldPLkEs
狭山にラオなんてあったっけ?
川越じゃないのか?
535(´ー`):03/06/16 11:26 ID:m9ITLi3x
川越のラオは贔屓にしてます(買物&ユーターン等)
536不明なデバイスさん:03/06/16 12:24 ID:yRqLS8at
>>534
新狭山16号沿いに出来た
と言ってももう一年ぐらい経つかな?
一階がツタヤでつ。
537不明なデバイスさん:03/06/16 12:56 ID:TldPLkEs
知らなかった。
川越地区にはチラシこなかったよ。
普通隣くらい来るんだけどねぇ・・・
538不明なデバイスさん:03/06/17 00:08 ID:eeuAzyAt
>530
揮発性メモリってやつか?それ?
539不明なデバイスさん:03/06/17 00:36 ID:RNE3Wx4j
>>538
微妙にワラタ
540不明なデバイス:03/06/18 21:45 ID:EmJH34uK
ハードオフのバイトはおいしいだろうね
ジャンク品自分で値段つけて、自分で買えるし
541不明なデバイス:03/06/18 22:36 ID:GWZSLZ2p
そうか、そうか
542492:03/06/18 22:54 ID:6uKvHWXZ
>>540
そっか。そっか。
やたら元気の良い掛け声も
そういう旨みも含めてのモノだったのね。
543不明なデバイスさん:03/06/18 23:46 ID:e4mhmwcl
じゃあブックオフもそうなんだろうな。いいな。
544不明なデバイスさん:03/06/19 00:42 ID:yHzLKGsg
──┐
    |
    |,,∧ …誰も居ない
    |Д゚,,彡  ヴァルタンするなら
    |と彡     今のうち…
    |'"J
──┘

   ∧,,∧   フォッフォフォ-
 (V)ミ,,,゚Д゚.彡(V)  フォッフォフォ-
   ミ to 彡ヘ   フォッフォフォッフォフォ !!
   <"""

        ∧,,∧
      (V)ミ.゚Д゚,,,彡(V)  フォッフォッフォッフォ
       ヘミto 彡     フォッフォフォ-
         """>   フォッフォフォッフォフォ !!

   ∧,,∧   ヴィーム
 (V)ミ,,,゚Д゚.彡
   ミ to 彡(<  ⊂二二二⊃
    |"""|

──┐
    |  サッ
    | 彡
    |
    |
    |
──┘

545不明なデバイスさん:03/06/19 06:36 ID:pVOdjB32
>>540
そうかそうか だから、最近店になにもでないのか
でるのはゴミばっかり
546不要なデバイスさん:03/06/19 13:30 ID:AYJIcuob
草加草加?
547不毛なデバイスさん:03/06/19 13:31 ID:VahVWHQg
店員が横取りするのは田舎に多いな
付属品、かけら単位で売ってる
ほんとゴミばっか

逆に都会だといいもの、珍しいものに巡り会えるが転売屋の競争熾烈

まーおれはほぼオーデオしか買わんが
それでも副収入月5マソは行くな
掘り出しものを見つけてはひとまず購入
んでいらないものは売る
このスレの住人はおれみたいなのが一番うざいんだろうな
548不明なデバイスさん:03/06/19 15:34 ID:g8eSMAkL
確かに中途半派な転売屋はいっぱい居るだろうけどね。漏れも含めて。
上で出てたけどハドオフ転売が死活問題なんて奴ほんとにいるのか?
田舎のハドオフ数点巡回した程度じゃタマ不足だろ。漏れは他のいいところ見つけたよ。
もしハドオフだけで食べてくとしたら週に2回10店舗以上巡回ぐらいやらなきゃな・・それでも足りないだろうね、ブクオフも同時巡回か。
ただそうなると交通費もバカにならんし、そもそも多ジャンルの広い知識が無いと自爆行為だな。
549不明なデバイスさん:03/06/19 16:15 ID:hEiathVo
自尊心をかなぐり捨てなきゃ、できない稼業だな。
550不明なデバイスさん:03/06/19 18:03 ID:RcMYyE84
買うのは簡単だが転売先を探すのが大変だろ?<転売屋
551不明なデバイスさん:03/06/19 18:14 ID:9Heph09V
>>550
ヤフオク。
552不明なデバイスさん:03/06/19 18:53 ID:d/nqTQb1
転売は儲かるのですか?
お店で買った物を売るんじゃ難しいのでは?
553不明なデバイスさん:03/06/19 20:01 ID:5ZFTZy8P
けっこう儲かるよ。
漏れは基本的にはジャンク品を買って修理して売ってる。
何か一手間かければ商売になるよ。
554不明なデバイスさん:03/06/19 20:08 ID:SEVlvnK6
>>553
キミみたいな転売くんは好印象
修理がんがって
555不明なデバイスさん:03/06/19 20:43 ID:d/nqTQb1
どうやら私は修理された物を買う方が向いているようです^^
556不明なデバイスさん:03/06/19 21:52 ID:g8eSMAkL
>>553
あの暴利のハドオフのジャンクで利益出すアナタを尊敬します。
PC関係以外のジャンルとお見受けしますたが
557492:03/06/19 21:57 ID:+jffVl45
>>553
オレも似たような事してるよ
5,6店舗、巡回してる。
でも対象商品は大概
同じ店からなんだよなぁ〜
田舎に行くほど駄目だね。

ヤフオクでジャンクを買うよりは
送料が掛からないから良いかなぁーって
思うけど巡回ばかりだと寂しいね。

得意ジャンルを広げるのが今後の課題です。
558不明なデバイスさん:03/06/19 23:57 ID:9dx++zvi
利益っつうより、直して動くようにする課程が楽しいんだよな。
559不明なデバイスさん:03/06/20 00:22 ID:Kdaowr3C
>>558がいいこと言った。
560不明なデバイスさん:03/06/20 00:44 ID:awQ1rC2C
いやー、>>553さんじゃないけど、漏れはPC関係のジャンクで
結構小銭を稼がせてもらってるよ。
勿論そうそう「オイシイ」ものがあるわけではないから、
それで生計を立てることはできないしするつもりもないけど。
汚れた筐体を時間かけて綺麗にしたり、動作確認をしたり、
それなりに手間をかければ、悪くない利益が上がります。
561心僚内科:03/06/20 07:33 ID:dCoJ1Ltr
うわっ おまいら そろいもそろって嘘ばっか

ひとまず558に噛みついてみるか
オクにシュピーン、仕入れ先を偽り&ひた隠し、
日に何度もチェクするウォチリストが増えていく過程が楽しいんだろ?
仕入の5倍、10倍で売れた日にゃー女とやるより快感だろ?

某ジャンク屋で買いますたが直りませんですた
と言うのは見たことあるがお枚らの場合はこうだ

友人の委託でつ
数年前に購入しますたがほとんど使っていません
奇麗、美品
動作未チェック、ノークレームノーリターンでおながい
554や555みたいな純粋なヤシが買…
562不明なデバイスさん:03/06/20 07:59 ID:BD5+q2en
おまえはまず日本語の勉強をしろ
563不明なデバイスさん:03/06/20 08:43 ID:agGt4QIh
ハードオフから若干外れるけど
ジャンクかってきて直すのもOKだけど
俺は粗大ゴミから拾ってきて、それを直す
駆動する部分が壊れてる場合比較的直りやすいかと

粗大ゴミが有料のところは難しいけど
564不明なデバイスさん:03/06/20 12:16 ID:EtZViyRh
モレも転売で小銭稼いでいるけど、ハドオフだけじゃ大した儲からないよ。
ハドオフをパクった同系店の方が明らかに安いし、掘り出し物も多いから、
最近はハドオフはついでに覗く程度。

と言ってもジャンクだけじゃ大して稼げないから、明らかに相場より安すぎる
AV機器とか、レアゲームなんかも買ってるけど。
そんな感じで半年で100マソ貯めましたw、本業があるので、あぶく銭です
565不明なデバイスさん:03/06/20 14:56 ID:AO475jV5
>>564 脳内100万オメ
566不明なデバイスさん:03/06/20 19:41 ID:2XHKiBLE
例のコピペネタに仕上げる職人キボンヌ(w
567不明なデバイスさん:03/06/20 21:40 ID:OJ86mC2J
25歳。
去年まで金無し君だったけど、掘り出し物の転売で半年で100マソ貯めた。一度やってみなよ。
運のみだけど、相場より安いAV機器とか、レアゲームが手に入れば結構稼げる
買うだけ買って動作確認せずにやヤフオクで換金することもできるし、
思い切って動かしてみれば50パーセントで火事になる。
買えなきゃ自転車でごみ捨て場付近を巡回すればいいだけ。不審者に思われる。
同業者とリアルファイトとか清掃局員に見つかって通報されたりとか色々あるのでマジでお勧め。
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b7%a1%a4%ea%bd%d0%a4%b7%ca%aa%a1%a1%c5%be%c7%e4&hc=0&hs=0
568不明なデバイスさん:03/06/20 22:21 ID:X0yvnh4F
>>567
ワラタ
569不明なデバイスさん:03/06/21 01:18 ID:iYbwudpd
>>567
金無しというより職(ry
570不明なデバイスさん:03/06/21 02:15 ID:Cgf9ts+R
>567
早く彼女つくれよ
571不明なデバイスさん:03/06/21 08:15 ID:dkFicbIC
>567
good job!
572不明なデバイスさん:03/06/21 16:18 ID:Cgf9ts+R
この前東京の某店に、
ペン233だったかなー、
本体のみが社ン苦で置いてあって、
WIN98起動しますた

フォーマットしてねーんじゃね?
まー、こんな企業姿勢にももう慣れたな
573不明なデバイスさん:03/06/21 19:46 ID:R6N0OZkZ
某店に行ったら、PCのジャンクパーツコーナーで中学生(高校生か?)
のカップルがM/Bを手にとってあれこれ話していた。
(女の子は制服姿)
うーん、こういう時代なのね(w
574不明なデバイスさん:03/06/21 20:32 ID:7w0CyItl
最近HDDは抜いて売ってる場合も多いと思うよ。
さすがにどこかから苦情来たんじゃないかな。
575.:03/06/22 00:33 ID:8DIher80
>574 というか、フォーマットしないで売りに来る方もいい神経していると思うけどな。
それで、HOにクレーム入れるとしたらDQNに近くないか?
いや、HOもフォーマットぐらいして売りに出した方がいいとは思うけどね。

…でも、眠っているファイルをのぞくのもおもしろかったり。
576不明なデバイスさん:03/06/22 01:25 ID:tBGdqMt6
昔、ジャンクで狩ったPCのHDDの中にHOの査定システム一式が入ってた事があった。
レジ横の査定で使ってたヤツだと思うけど、それはどうかとオモタ。

仲良しの店員に事実を伝えてから、フォーマットしたけど。
577不明なデバイスさん:03/06/22 01:53 ID:YY+KrxLM
>>576
ネットで公開しる。
それか、極秘情報としてヤフオクに出して小銭稼ぎ・・(w
もったいない事したね。
578不明なデバイスさん:03/06/22 01:59 ID:5ICdhPTT
なんかあっちのスレはすごい盛り上がりようだね
579不明なデバイスさん:03/06/22 05:09 ID:NY6okD8y
yahoo!!
580不明なデバイスさん:03/06/22 07:31 ID:4lZAyyUm
ハードオフは、中古のパソコンが高い気がします
ソーテックなら1.7MhzでRWとモニタつきが新品で6万ぐらいですよ

ハードオフだと ペン3の800 モニタ15インチCRT RW無しで6マンぐらい
しかも中古
581不明なデバイスさん:03/06/22 09:21 ID:GfCXP7Cb
確かに、中古のパソコン、高いね。
でも、ジャンクは店にもよるが、安いのもあることあり。
582不明なデバイスさん:03/06/22 19:40 ID:B8l6np4p
>>580
突っ込みどころ満載だね。
583不明なデバイスさん:03/06/22 20:05 ID:DW/PkqS+
おうーりくーだっさい ハードッ ハードオーフ
584不明なデバイスさん:03/06/22 20:45 ID:Xzy2EJO7
>>580
ワラタ。パソコンじゃねーだろそれw
585不明なデバイスさん:03/06/22 20:46 ID:V+c7IFi9
こないだオカリナが売ってた。
中古保障付きで。

ハード・・・か?
586不明なデバイスさん:03/06/22 21:32 ID:bbIIB5bf
>>585
ソフトじゃあ無いわな
587不明なデバイスさん:03/06/22 21:52 ID:qUsc4bfe
>>585
ギター売ってるから守備範囲内っしょ>楽器
588不明なデバイスさん:03/06/22 22:03 ID:aDJ8eKFC
この前
薄汚れた自作パソコン(¥5000)買ってきますた
中身は、、、、
Pen3 500 PC100 256MB HDD 10+4GB AX6BC MX400AGP
メモリだけはずして自宅のSOTECにいれますた


鉄屑ばっか、、、、、
でもケッコー満足だったりして
589不明なデバイスさん:03/06/22 22:18 ID:qUsc4bfe
>>588
その値段で\5000なら当たってる方だと思うけどな〜?
いくらなんでも「鉄屑」はないっしょ。
Slot-1のPentium3だったら結構高値で取引されてるし。

H/Oの自作機って、ある意味「福袋」だよねぇ(w
590不明なデバイスさん:03/06/22 22:26 ID:ak5Cx7Xt
SOTEC=総鉄屑
591588:03/06/22 22:29 ID:aDJ8eKFC
>>589
福袋かー
いいねその言葉

最近はMacの7x00の中身調べてG3カードとか
メモリをさがしてまつ
(ほんとはiMac欲しいんだけどヤフオク調べられてるから高いね)

鉄屑ってのはまあジャンクだし
総鉄屑だしってことで
592不明なデバイスさん:03/06/22 22:53 ID:R8M9w7Ts
>>588

いいなぁ ウチの近くのHOだったら2万円以上するな。きっと。
593不明なデバイスさん:03/06/22 23:38 ID:qKjaVNmE

 自分が使いこなせない物を「屑」とほざく馬鹿がいる模様
594不明なデバイスさん:03/06/23 02:09 ID:HepYYhTx
昨日行ってきました
メルコのSoket7アクセラレータの下駄(多分DOS/V用)(300)、
K6-2 300くらい?(200)
FireGL1000Pro(500)
ノートのメモリ(PC100 64MB SO-DIMM)(200)

なんかいい買い物した!と思って
気づいたら屑(ジャンク)箱逝きでした
595不明なデバイスさん:03/06/23 04:04 ID:fktlOFvt
>>594
ハードオフはノートパソコンだと、値段2割ましになるね
596不明なデバイスさん:03/06/23 08:36 ID:VwPAZ0Zp
>>594
自分の能力に合った買い物をしましょう。
597不明なデバイスさん:03/06/23 14:39 ID:8KDxSU3A
ペン!!!1G、コンドラ、ME、オフィスXP
で7マソ!

まー17インポワイドLCDが付いてるので
ぼちぼちかな
598不明なデバイスさん:03/06/23 15:45 ID:qlNakYYX
さてと、出掛けてきますかねw
599不明なデバイスさん:03/06/23 20:35 ID:QukFV62t
>>598
いまから行くのかよ!
600不明なデバイスさん:03/06/23 20:43 ID:k7xEb+h8
(;´∀`)ノ凸
601不明なデバイスさん:03/06/23 23:59 ID:yQgVyVol
ジャンクのATXパソコンで、リムーバルケースが幾つか入ってる奴があって、
とりあえず本体ケースとリムーバルケースだけ使うために買おうかと思ったんですけど
鍵付のリムーバルケースって、差す鍵がないと使えないんですかね?
602不明なデバイスさん:03/06/24 00:02 ID:AiT8/Gdh
>>601
物によるけど大抵は共通キー  他所で鍵付き買うか
スペア購入で使える事が多いよ。
603不明なデバイスさん:03/06/24 00:03 ID:AiT8/Gdh
↑追加 

ホットのスイッチ切り替えに併用してる事も
多いので、無いと使えない事もある。
604601:03/06/24 00:35 ID:Y9RFXxbX
>>602-603
ありがとうございます。
605不明なデバイスさん:03/06/24 07:15 ID:Mwji+TN8
>>597 ソーテックなら7マンもあれば XP付き1,7MhzのRW付き モニタ17インチCRT
が買えますよ
しかも新品
606不明なデバイスさん:03/06/24 10:28 ID:P1BzWHFu
>605
またかよ!だからたけーよ!W

某家電量販店でばるーすたあ15TFT付き
新品80K
607不明なデバイスさん:03/06/24 10:29 ID:aV0JD5HY
>>605
おまえ>>580だろ…
何度も同じ過ちを犯すな。
そしてうざい。
608594:03/06/24 12:19 ID:lE1ypAjL
>>596
買い物に能力なんて関係ない
欲しいと思ったもの買うだけ
609不明なデバイスさん:03/06/24 14:15 ID:fYwVvaAp
>>608
欲しい物を買っても使いこなせなきゃただのゴミ
610不明なデバイスさん:03/06/24 14:34 ID:lE1ypAjL
>>609
ゴミのつもりで買ってますが何か?
611不明なデバイスさん:03/06/24 14:55 ID:mQL1qK+7
ゴミを買っていますが何か?
612不明なデバイスさん:03/06/24 15:10 ID:P1BzWHFu
結局、594は前々スレぐらいに出てきたマザーで花火したヤシだろ?
な?(σ-_-)σ
613594:03/06/24 15:37 ID:id3VH9cz
マザーで花火?

マザーから火がでたのか?
それとも新しい遊び方なのか?

どっちか知らんがオレじゃないな
後者の遊びならやり方教えて欲しいが

昔、TV番組で思いでの品爆破するってやつ思い出した

614不明なデバイスさん:03/06/24 15:42 ID:66XPlhxs
>>613
ああ、なんかあったな。
秒単位でカウントダウンして。
普通爆破シーンって爽快なんだけど、
あれはジメジメねちっこいだけだった、
実にくだらない番組だった。
615609:03/06/24 16:07 ID:fYwVvaAp
>>610-611
594とは違うみたいだな スマンコ
616不明なデバイスさん:03/06/24 16:09 ID:dSvo13Rs
お売りくださ〜い♪
617不明なデバイスさん:03/06/24 16:51 ID:rtA7jQlY
>>613
元気が出るテレビだっけ?
島崎敏郎がいたような
618不明なデバイスさん:03/06/24 18:07 ID:t7nROceM
LDのディスクを3枚100円で9枚買って来たよ。
これつけると、畑の野菜を鳥にやられないんだよ。
619不明なデバイスさん:03/06/24 18:26 ID:wZIaujXs
>>618
わざわざ買わなくても電器店の店頭に無料でCDROM置いてあるよ
620不明なデバイスさん:03/06/24 19:37 ID:rtA7jQlY
>>619
ナルホド
店によっては雑誌のCDロムご自由にってところもあるしね

というか、俺の家は焼きミスのRが大量に・・・
621不明なデバイスさん:03/06/24 19:44 ID:w3d3NFSv
アレは大きいディスクの方が効果あるような気が。やっぱLDが最適なんじゃなかろうか。
ってか、意外と賢いジャンク利用法かも。田舎限定だけど(w
622不明なデバイスさん:03/06/24 20:49 ID:rtA7jQlY
LDか・・・
623不明なデバイスさん:03/06/24 21:05 ID:0E8wF5h9
ソニーのVideo8COMBOなる
「9インチモニタ+8ミリビデオ」をもらったんだけど
(チューナー無し)、これってH/Oで買い取ってもらえるかな?

折れとしては、買取値より、売値の方が気になるワケだが(w
624不明なデバイスさん:03/06/24 22:15 ID:Du/pno0D
>>605
総鉄屑社員必死だな。
その値段で今更藁コアのPCなんていらんよ。
625不明なデバイスさん:03/06/24 22:40 ID:0E8wF5h9
>>624
スレ違いなんだが…
その程度の値段のマシンを買う香具師はコアなんか気にしないとマジレスしてみるテスツ
626不明なデバイスさん:03/06/24 22:49 ID:dtAGJvFB
>>623
4インチじゃないのか?
627不明なデバイスさん:03/06/24 22:52 ID:Du/pno0D
>>625
どうせ釣るなら初心者板でやりゃいいのにね(w
628623:03/06/24 23:06 ID:0E8wF5h9
>>626
それって初代ビデオウォークマンのことだよね?画面が液晶のやつ。
漏れが貰ったのは9インチ(実測は8インチ)のブラウン管装備。
ソニーのプロ向け9インチビデオモニタのデザインを簡略化して、
上にトップローディングの8ミリビデオデッキを載せたような格好してる。

ちなみに形式名はEVM-9010Rなんだけど…ググってみたら
ttp://www.selworld.com/audio_video/data/auction_data_EVM-9010R.htm

…マヂかよ…久しぶりに転売厨したくなってきた…(w
629不明なデバイスさん:03/06/24 23:37 ID:Mu9T5JzA
>>628
た、高----い!

うちのところで5000円(オプション込み)で売っているよ
今でも売っているので、転売して
やりたくなった 
630不明なデバイスさん:03/06/25 00:01 ID:I2PX8h0f
>>629
業者さんでつか?
631不明なデバイスさん:03/06/25 02:40 ID:/eA+Ryau
>>624
藁コアじゃねーだろ、1.7MHz
オレが先週HOで買ったジャンクノートPCでさえ133MHzだよ
632不明なデバイスさん:03/06/25 05:43 ID:C7Nw1/tM
>>606 そうなんですか 7万でもたかいんですか いまは
安くなったものだ
いや ハードオフだけ時が止まったように高いのか
 
あと専門用語をつかうのはやめましょう
藁コアとか
633_:03/06/25 05:50 ID:6E8RJSyj
634不明なデバイスさん:03/06/25 10:36 ID:DbzFaLp8
>>580=>>605=>>632
未だに理解できてないかわいそうな香具師。

文章のつたなさから見てリア厨の予感。
いや、リア厨の方がマシか…
635不明なデバイスさん:03/06/25 11:05 ID:pG15JEGx
>>634
リア酎とか言うの、あんましイクナイ

俺は30代後半のオサーンかとオモタ
636不明なデバイスさん:03/06/25 12:07 ID:Eke4Y79a
漏れは、大泉学園で自分が手に入れようとしたモノを先にゲットされてしまい
ジャンク品に八つ当たりしている50〜60代の小柄の男かとおもった(w
637不明なデバイスさん:03/06/25 13:20 ID:RvTVlVAi
>>636
やけに具体的だが(笑) そんな奴居るのか?
学園よく見に行くので情報ぷりーず 
>>618
おれっちの近所のゴミ集積所には、Word97 Excel97 Windows95のCDがぶら下がっていた。
電器店の店頭の無料CDROMと交換してやろうかと思ったよ。

大泉学園のJunk最近いいもん無いな…。


639不明なデバイスさん:03/06/25 16:49 ID:pG15JEGx
>>638
Word97 Excel97 Windows95
微妙にいらないなあ
640不明なデバイスさん:03/06/25 17:35 ID:Kl4oL18v
大泉学園て私立でつか?
641不明なデバイスさん:03/06/25 18:05 ID:+0/rwCAT
>>639
粗大ゴミパソコンがビジネスマシンに早変わり。
WORDやEXCELなんて、95でも十分だよ。
Windows95も、無いと有るとでは大違い。
642.:03/06/25 18:21 ID:vBT2Blod
>641 でも、ライセンスがなければ無料CDと同じじゃない?
643不明なデバイスさん:03/06/25 18:26 ID:mwhufqKR
(・∀・)ニヤニヤ
644不明なデバイスさん:03/06/25 18:27 ID:pG15JEGx
>>641
一応全部持ってるし、
WordExcel、古いの読めないファイル多いし
Win95もFAT16、使い物にならない

ヤッパリイラネ
645不明なデバイスさん:03/06/25 19:27 ID:4v9GA3G5
>>638
98なら使えるけど、95じゃなあ・・・
傷がなければ、焼き損じたCD-Rと
交換するかもしれない・・

>>642
まじめな人間だな・・・ 
646不明なデバイスさん:03/06/25 19:36 ID:RvTVlVAi
95は非力なノートに使うか、アップ版のOS買って
チェックパス通すのに使えば良いかと。
647.:03/06/25 20:51 ID:vBT2Blod
>645  いや、それほど真面目ではない。
つーか、ライセンスなしの正規CDなんかnyで手に入るものと同じでしょ。
648不明なデバイスさん:03/06/25 20:58 ID:I2PX8h0f
ふと思ったんだけど、H/Oのジャンクマニュアル箱に、
プロダクトID付きFSGとか入ってたりしないのかな?(w

たま〜に、P133クラスのFM/Vに
Win95CDとFSGが抱き合わせてジャンクで売られてることがあるけどね。
649不明なデバイスさん:03/06/25 22:29 ID:QpMrPNEX
Win95なんてサポートを放棄されたOSなんだから
どのように使っても文句はいわれんだろ。
650不明なデバイスさん:03/06/25 22:46 ID:I2PX8h0f
>>649
それとこれとは問題が違うとマジレスしてみるテスツ
651不明なデバイスさん:03/06/25 23:57 ID:Jcfng/cL
>649
アホですか?
MSに問い合わせて下さい。
652不明なデバイスさん:03/06/26 00:33 ID:8TGF3Il8
∧_∧
( ´・ω・) 皆さん、お茶めちゃくちゃ入れたのでどうぞ。
( つ旦O 今のうちにマタ―リしましょう。
と_) _) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
653不明なデバイスさん:03/06/26 01:58 ID:MJd4Jtpr
さんざん儲けたんだから
WIN95までのOS
dos、WIN3.1、なんかは無料ダウンできるようにして
自由に使わせろ。
あっぷるはやっとるぞ!
654不明なデバイスさん:03/06/26 02:17 ID:2/oBQ8NA
>>653
Appleは自分のところでハードを作ってるから古いOSをタダで配ってるが、
PCを売ってないMicrosoftがソフトをタダで配るわけないだろ。お前はアホか。
655不明なデバイスさん:03/06/26 04:15 ID:LsxAM1wv
>>653
こんなトコでイタいカキコしてないで、MSの株主にでも
なって提案してみろや(嘲
656不明なデバイスさん:03/06/26 06:50 ID:mCykZGx9
 >>652 ∧_∧ 
   ( ´Д`) <みなさーん、コーラが入りましたよ〜 
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
657不明なデバイスさん:03/06/26 10:15 ID:vSSSG7C5
ほーかい。
いたいかきこすまんす

658不明なデバイスさん:03/06/26 13:34 ID:ZomdTZnI
>>653
MSDNの会員になれば、会員専用のダウンロードコーナーで
MS-DOSからWindowsサーバ2003までのMS製OSと、
VC4〜VS.net2003までの開発ツールがダウンし放題ですが。
659不明なデバイスさん:03/06/26 16:50 ID:kaw4KZ4P
え!?ハードオフってマイクロソフト関連企業だったんですか!!??
660.:03/06/26 18:11 ID:5UiqOieI
HOの買い取りでは、Winが動くか動かないかでずいぶん値段が変わってきそう。
Win95が動いているのと、98/98SEが動いているのとは価格変わってくるのかな?

どうせ、動作確認用なんだから、XPでも無理矢理いれとけば査定大幅Upしたりして。
まぁ、AdvancedServerとか入れておいても、奴らには価値わからないから無意味だとは思うけど。
661不明なデバイスさん:03/06/26 22:01 ID:C1f8wHoD
カワイソウなほどイタイ人がいますね
その名は六六〇
662不明なデバイスさん:03/06/26 23:10 ID:SCR/KoqN
>>656
血が混じってんのか?
663不明なデバイスさん:03/06/27 00:22 ID:hKD+44Cq
>660はともかくとして、>661の言っている意味がよくわからない。
日本語不自由なのかな?
664不明なデバイスさん:03/06/27 01:01 ID:A0273nv6
どっちもドッチーモ。


オレも含めてな。
665不明なデバイスさん:03/06/27 10:30 ID:hLPoEJ+Y
川越の連雀店どうよ?
666不明なデバイスさん:03/06/27 14:16 ID:6RMbsXVA
665 ファミコンソフトが100円でいっぱいあったよ
全部新品ぽかったけどいまさらイラネ
667不明なデバイスさん:03/06/27 14:52 ID:46qG/IXV
KB-PSY02K2 PS/2 スプリッター300エソでゲト。
これって得した方かな?
668不明なデバイスさん:03/06/27 19:03 ID:LpKaBbcn
>>667
それってなににつかうの?
669不明なデバイスさん:03/06/27 19:53 ID:LFVZPEBw
670不明なデバイスさん:03/06/27 19:57 ID:LpKaBbcn
>>669
サンクス、ノートPC用かあ
新品でこれ買うよりも、USBマウス買ったほうがいいような・・・
古いノートPCはダメだけど
671_:03/06/27 20:00 ID:vPKPzQiW
672不明なデバイスさん:03/06/27 23:25 ID:JLxvGwEa
株式総会って今日??
673不明なデバイスさん:03/06/28 02:30 ID:u//i3jPP
そんな集まり無いよ
674不明なデバイスさん:03/06/28 06:14 ID:Sd7PVPM/
PC自作パーツ売ってねぇんだよな。
サウンドカードが欲しかったんだけど
ゴミのように扱われたマザーしかなかったし。
結局、格安ゲェム買って帰ってきた。
675不明なデバイスさん:03/06/28 08:01 ID:l6SD3RH2
>>674
目的を持って行くのが間違い。
「おっ。こんなのあるじゃん。
使えるか、わからないけど買ってみるか??」
くらいが正解です。
676不明なデバイスさん:03/06/28 10:58 ID:yOdwmG9E
>>674
3年くらい前、豊山町(名古屋空港通り店…だったかな?)には
自作ブームを意識してか、新品のパーツを結構置いてたんだけど
今はどうなのかな?
677不明なデバイスさん:03/06/28 15:44 ID:rPF4UGpB
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003062708474j0

ゴミパソコンをたくさん抱えている奴は、早めに処分した方がいい。

まずは糞の役にも立たないPC-98を5台ほど捨てなければならん。
678不明なデバイスさん:03/06/28 15:53 ID:vRd+JFEJ
>>677
バラして不燃物で出せ
ケースは金属切るハサミで切る
679不明なデバイスさん:03/06/28 16:51 ID:3v+G+jQz
ハード板オフ会のご案内かとおもった
680不明なデバイスさん:03/06/28 18:44 ID:Xfd4upm5
>>677
そのためのH/O〜
  
681不明なデバイスさん:03/06/28 20:02 ID:2Rmne3ox
682不明なデバイスさん:03/06/28 20:30 ID:9+5Bhk6e
>>677
>NECの料金はデスクトップ型の本体とノート型パソコン、液晶ディスプレー、液晶
>ディスプレー一体型が、各3000円。ブラウン管ディスプレーとブラウン管ディスプレー
>一体型パソコンは各4000円。いずれも日本郵政公社の「ゆうパック」による回収費用を含む。

意外と安い感じ。テレビその他と同じようで処分料約\3千プラス
運搬料で\7千前後とかになるのかと思ったよ。
20インチ前後のCRTもこれくらいで捨てられるのかな。
10月直前まで使って今の粗大ゴミ料金\800使って捨てようかと思ってたけど
\4千とちょっとなら見れなくなるまで使うかな。
683不明なデバイスさん:03/06/28 22:47 ID:Kgq+z4Ay
>>682 少数ならいいんだが。
所有しているPC-9821Cxで7000円の負債。こりゃかなわん。
所有しているPC-9801Nで3000円の負債。こりゃかなわん。
その他PC-98で19000円、合計29000円。こりゃかなわん。

どうせ使ってないからまとめて捨てようかな。
もうただでも引き取ってくれないだろうか。
684不明なデバイスさん:03/06/28 23:14 ID:Xfd4upm5
>>681
いつの間にか変わったのかよ!

たしかに、9821ならなんとか買取って
売っているが、9801じゃあ見たことないな
685不明なデバイスさん:03/06/28 23:59 ID:2XTyh7aC
大学とか研究機関は、すごいことになりそうだな
686不明なデバイスさん:03/06/29 00:02 ID:4MlXV80Q
これ興味あるでしょ!
http://nuts.free-city.net/index.html
687不明なデバイスさん:03/06/29 00:10 ID:Oz18jxe8
5インチの9821を一律1000円ぐらいで買い取って
一律5000円ぐらいで放出する、っていうビジネスは成立するかな?

成立するようだったら、知り合いのPCショップに掛け合ってみようかと(w
688不明なデバイスさん:03/06/29 00:14 ID:v9aOewHK
日立フローラ 270SXノート
cpu セレロン400
hd 4.8G
os、付属品付き ジャンクで27000円
電源スイッチを入れたらセットアップの画面が出た。
hdがやや少ないが、安い?
689不明なデバイスさん:03/06/29 00:19 ID:Q1bQK/Et
>>688 安いかどうかは微妙なスペック。
それ以前に、その値段で起動しなかったらと思うと手を出す気にはならない。
690不明なデバイスさん:03/06/29 00:20 ID:+0CsvDZU
>>688
まぁまぁ。
691不明なデバイスさん:03/06/29 00:30 ID:8FR722pM
>>688
いまはペン4の2ギガでコンボつきOSとモニタなしで4万ぐらいですからね
しかも新品

ちょっと高いと思う
692不明なデバイスさん:03/06/29 00:35 ID:1zqYrYQx
>>691
ノートPCの話題なのだが
693688:03/06/29 00:36 ID:v9aOewHK
ありがとうございます。
ノート新品で10万円を切ってますからね。どちらを買うか迷うところです。
ただ、枕元に置きたいのでcpuのクロックよりも、音が静かなものが欲しいのです。
確実に起動するのならば、絶対に買うのですが。
694不明なデバイスさん:03/06/29 01:03 ID:Oz18jxe8
>>688
確かに安いけど、なんでジャンク扱いなのかを調べた方がいいと思う。
バッテリーを外してみて、コーヒーとかこぼした跡がないか見てみるとか。
あと、ダメモトで「なんでジャンクなんですか?」と聞いてみるとか…。
「ジャンクだか質問には一切答えられません」と言われるとそれまでなんだけど。
695不明なデバイスさん:03/06/29 08:34 ID:8FR722pM
692 いやモニタを液晶にすればノートとさほど容積は変わらんでしょ
696不明なデバイスさん:03/06/29 08:55 ID:BKQZ6Uhx
>695
苦しい言い訳だなぁ(w
人間、勘違いって有るからしょうがないけど。
697694:03/06/29 08:58 ID:Oz18jxe8
>>695
>>688氏の使い方だと、やっぱりノートの方が合ってると思うよ。
それに、液晶も意外と場所食うし。キーボードだって106置くと結構な面積になる。
そりゃ、CRTよりは場所稼げるのは当然なんだけど、枕もとに置くのは合わなさそう。
698不明なデバイスさん:03/06/29 09:12 ID:Fj1yy/Nf
>所有しているPC-9801Nで3000円の負債。こりゃかなわん。

ノートはつい最近燃えないゴミに出したらタダで回収していってくれたよ。

30cm立方ならOKみたい..
699不明なデバイスさん:03/06/29 14:35 ID:iyhHl2lr
パーツは捨てても平気なんでしょ?>リサイクル
(´・ω・`)ショボーン
700不明なデバイスさん:03/06/29 15:02 ID:j2bt7lUO
>>699
捨てるならクレヨ
701不明なデバイスさん:03/06/29 15:09 ID:HIS1KfmR
>>698
漏れも早い内にPC-9801NSを処分せねば。

>>699
リサイクルの対象はメーカー製PCなので、自作PCやパーツは自治体のゴミ回収にお任せらしい。
702不明なデバイスさん:03/06/29 16:55 ID:WEOMq+LB
>>698
ノートならホシかった・・・。
703不明なデバイスさん:03/06/29 19:31 ID:436lETJp
>>702
1000円から700円で売っているって
ACアダプタ―コミだと、300円プラス 
704不明なデバイスさん:03/06/29 20:45 ID:XMW0hrCc
98VX欲しい人いる?
(´・ω・`)ショボーン
HOすら引き取らないかぁ・・・
705不明なデバイスさん:03/06/29 20:48 ID:QuNSWKRo
いらない
706不明なデバイスさん:03/06/29 21:00 ID:9SH7tVZM
98DOは需要あるかなあ・・・
707不明なデバイスさん:03/06/29 21:07 ID:j2bt7lUO
おおおおっっ!それは・・

とおもって、やっぱりいらないって奴多そうだな
708不明なデバイスさん:03/06/29 21:18 ID:fE6kGOmS
>>681のスレを読むとASでも引き取りダメみたいだねえ


>>698
場所によって違うみたいだけど、うちの方だとワープロOKパソコン不可みたい。
ノートなら無知をよそおってワープロだって主張するのもいいかもw
709694:03/06/29 23:08 ID:Oz18jxe8
>>708
いくらH/Oの店員の知識がDQNレベルだからって、
さすがにそれは通用しないだろう(w
710不明なデバイスさん:03/06/29 23:36 ID:436lETJp
98は研究所とか産業用では、現役機種だけど
一般ではごみ状態なので、そっち方面で
引き取る方法ないのかな。
学習用では、DOSコマンド勉強では古くても
別にかまわないのだし・・・
711不明なデバイスさん:03/06/30 00:10 ID:pGAg0sOn
ダサダサジャンク屋スレで語る内容じゃないと思うw

現実にはごく一部の中古ショップが役割の一端を
担ってると思われる。(それが「こんな値段!」
のPC-98)
712不明なデバイスさん:03/06/30 08:53 ID:HZp5IQsH
さて、休み明けのハードオフの物色にでも行くか
713不明なデバイスさん:03/06/30 10:06 ID:AblEsvYF
712はバカなヤシ
すでに開店ゴロがわんさかいたよ
おれもその一人だがな

今日の収穫
GBカラー 10円
WSカラー 10円

開店時間は、もう盛り上がりまくりすっよ!
714688:03/06/30 18:20 ID:WLB1qNxl
日立フローラの688です。
今日、店員に「なぜジャンク扱いなのか」と聞いてみました。
答えは「win98が起動するが、リカバリができないため」とのことでした。

リカバリCDと起動ディスクらしきものは同梱なので、
店員のスキル不足だとは思うのですが、
(現にwin98起動と称する画面は、biosセットアップ画面だし)
CD-ROMドライブの物理的な故障という可能性もあるので、
最悪の場合を考え、今回は見送ることにしました。

意図的に店名は伏せていましたが、さいたま七里店で売っています。
もし、買う人がいたらレポートよろしくお願いします。
715不明なデバイスさん:03/06/30 18:42 ID:CTe3rt+8
>714 
>現にwin98起動と称する画面は、biosセットアップ画面だし

いくらHOでもこれはひどすぎ。
確信犯で詐欺行為をおこなっていると言われてもしょうがないだろ。
716不明なデバイスさん:03/06/30 19:16 ID:2y9Hd5Ab
>>714
⊂(´・ω・`⊂⌒`つ≡≡≡≡ショボンビ―ム!
あ、あほすぎる・・・・・PCに知識ない奴か?
717不明なデバイスさん:03/06/30 19:44 ID:+3BpMfa1
>>715
いや、HOならありがちな詐欺行為。
中身のないパッケージを売りつけ指摘されたら「箱を売った」と
開き直るような店ですから。
718不明なデバイスさん:03/06/30 20:36 ID:INIMEnGj
本日は「ハードオフ最高!」だった ありがとうHO!
719不明なデバイスさん:03/06/30 21:15 ID:dFr9EcnD
>>717
そのネタ引っ張りすぎ。
720不明なデバイスさん:03/06/30 22:49 ID:L9QOSlNU
>>718
なにかったんだよ
721テレ東WBSにて:03/06/30 23:07 ID:qC0t54tD
イトーヨードーでも中古パソコン扱い始めたんだと。
722不明なデバイスさん:03/07/01 00:03 ID:raWC8nFa
>>721
ヨーカドー?まぢ?
どこに置いてあるんだろう、最近行ってないけど。
723不明なデバイスさん:03/07/01 00:55 ID:RoVu0UMd
今日アークデザイン28インチのワイドベガが5000円だった
画面にむらがあるそうな
どうしようかな
724不明なデバイスさん:03/07/01 01:25 ID:UZD/ofUu
すでに売れてると思われる
725不明なデバイスさん:03/07/01 01:46 ID:bWa6rM+u
昨日のHO巡り
1(半)日でどれだけ回れるか挑戦
板橋赤塚→浦和南→川口上青木→さいたま七里→白岡→さいたま吉野町→
上尾本町→北上尾→さいたま上小町→さいたま大宮西→新座→大泉学園

所要時間 : 約6時間半
収穫 : 無し…_| ̄|○ガックシ

さいたま大宮西〜新座の間に、
『 川越254バイパス→川越連雀町→16号狭山→東新井 』が入れば最強w
でももうやらないだろうな・・・。

>>688氏のフローラありましたよ。
726不明なデバイスさん:03/07/01 02:01 ID:ABFiqbwn
>>725
乙です!

やるなら今日(火曜)の方が良かったかも?
727不明なデバイスさん:03/07/01 18:39 ID:oGO/2mcY
>>725
乙。
728不明なデバイスさん:03/07/01 19:35 ID:raWC8nFa
>>725
田舎は離れてるので時間かかるから羨ましいです。
今日は5店舗行きますたよ。所要時間は、、たぶん5時間ぐらい。
似た趣味のオッサンとジャンクコーナーで話し込んだ。
よく考えたら憎きライバルなんだけどね(謎
729不明なデバイスさん:03/07/01 22:30 ID:dA0vYswm
オレも長いことほで買い物してるが、空箱つかまされたとか、失敗は1度もないぞ。
買った品物にも概ね満足してるし。
ここで文句言ってるやつは、いわば負け犬だな。買い物ヘタクソだな。
730不明なデバイスさん:03/07/01 22:44 ID:tJAUbMh1
>729
HOでの買い物しか自慢が無い時点で
人生負けてるじゃん。
それも2chで自慢って駄目駄目すぎて
言葉が見つからん。
731不明なデバイスさん:03/07/01 22:53 ID:2GgjJwyS
>>729 それはよかったですね。
でも、市場価格知らずの自称買い物名人のおっさんも同じような事言ってそうですな。
732不明なデバイスさん:03/07/01 23:09 ID:dA0vYswm
早速負け犬2名様発見だなこりゃ。
733不明なデバイスさん:03/07/01 23:19 ID:ebLHRs7z
>732
怒り心頭なのね?
恐ろしいほど定番のレスだな?
頭弱いと人生辛かろう。
734不明なデバイスさん:03/07/01 23:26 ID:tJAUbMh1
耳まで真っ赤になって必死に返した1行レス・・・
dA0vYswm哀れ・・・
チョット自慢したかっただけだよな?dA0vYswmは。
何も無い人生にチョット華が欲しかったんだよな?
だってHOの常連だもんな。HOで満足出来ちゃう人生だもんな。
735不明なデバイスさん:03/07/01 23:37 ID:zdOdjzXJ
なんか釣ったつもりでいるdA0vYswmが痛い・・・
どう見ても、皆に踊らされてるのに・・・・
あっ!そうか!だからHOでも満足できるのか?
HO店員に毎回踊らされて大満足な訳かぁ。ある意味、幸せだなぁ。
736不明なデバイスさん:03/07/02 00:20 ID:fJXi81hP
またこのネタかよ…
737不明なデバイスさん:03/07/02 00:35 ID:aTg1MrZO
ハードオフに棟続きにあるブックオフで、いまさらながらリング、ループ、バースデイの三部作を買った。
順番に読んでいったら、リングとバースデイの内容がまったく同一。
本のカバーをとってみたら、中身はリングでカバーだけがバースデイだった。
ブックオフがハードオフの経営方針を模倣しているようです。
738不明なデバイスさん:03/07/02 00:38 ID:z/+wCXxM
あんなのにいちいちレス返すなよ。
739不明なデバイスさん:03/07/02 00:43 ID:SEKpb7Bp
さいたま七里→白岡→さいたま吉野町→
上尾本町→北上尾→さいたま上小町→さいたま大宮西→久喜→幸手→古河
→小山→石橋→宇都宮*7
と回れば 5時間ぐらい
740不明なデバイスさん:03/07/02 02:57 ID:/U8NQj/4
さいたまはハードオファーの聖地だなぁ。
741不明なデバイスさん:03/07/02 09:12 ID:71UGM+pf
>>737
それは文句行って返品してこいよw
742不明なデバイスさん:03/07/02 11:15 ID:Fr8wyOSO
俺と行動範囲が近い人がいるようだ。

俺が行くのは、上尾本町、北上尾、さいたま吉野町、久喜。1回だけ七里行った事ある。
743不明なデバイスさん:03/07/02 11:31 ID:SmwFg3YZ
藤岡市の施設でノートPCが16台盗まれたそうだ。
744不明なデバイスさん:03/07/02 13:52 ID:YPi/S4ud
さばくなら、ハードオフできまりが合言葉と、知り合いの中国人
745不明なデバイスさん:03/07/02 15:49 ID:WHv9uAKL
最近うちのちかくでよく見る中国人がHOのテーマを口ずさんでたな。
746不明なデバイスさん:03/07/02 16:43 ID:uX1pwh7f
うちの地元で、2,3年前に盗品をHOに売ってつかまった香具師がいた。
地元の新聞に載ってた。
(HOとははっきり書いてなかったが)
747不明なデバイスさん:03/07/02 18:10 ID:cfC/FzcB
>>737
リング→らせん→ループ→バースデーじゃなかった?
748不明なデバイスさん:03/07/02 19:18 ID:SmwFg3YZ
【社会】藤岡市のパソコン16台盗難、500人の情報流出…群馬
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057132330/
749不明なデバイスさん:03/07/02 22:15 ID:57UqzyNz
ハードオフ久喜店、今日は店内でジャズが流れていた。
750不明なデバイスさん:03/07/03 09:03 ID:pV1951Oo
クレジットカードでジャンクが買えるのをつい最近まで知らなかった。
751不明なデバイスさん:03/07/03 20:48 ID:Dytq+C5B
>>750
とりあえずなんでもかえるだろ。
752不明なデバイスさん:03/07/03 21:08 ID:9u9wI6+0
>>751
金額2千円以上な
753不明なデバイスさん:03/07/03 21:36 ID:twZql0bZ
この前初めて使った。
掘り出し物見つかる時に手持ちが無い時便利。
ただ、取り置きしてくれるなら必要無いか。
754不明なデバイスさん:03/07/03 22:34 ID:iOqXFRuw
こないだ5000円だった、28インチワンドアークデザインのベガが、15000円になってました
755不明なデバイスさん:03/07/04 22:35 ID:JhBhk37h
うちの勤め先の店で、200円の買い物をカードでしていく常連がいるよ。>>752
756不明なデバイスさん:03/07/04 22:48 ID:Z1L7ty63
SONYのPBD-D50がバッテリつきで2980円、
同じくSONYのPCWA-C150Sが980円だったので即効買った
程度も良くてウマーでした
757不明なデバイスさん:03/07/04 23:06 ID:amOd2jXD
>>756
いくらなんでも・・・
ネタ?
758不明なデバイスさん:03/07/05 18:43 ID:1l2qaV73
名古屋の某店で、MMX200/64M/4.3G/13.3 TFT XGAのメビウスが\12800。
AC付きでライセンス無しのWin98SE動作OK。H/Oの出る幕ないよな(w
759不明なデバイスさん:03/07/06 00:38 ID:tSb5AIW8
>>758(なごや) 
その金額でも買う気がしないのだが。
760不明なデバイスさん:03/07/06 00:44 ID:mX7ptjo5
>>名古屋
CPUがセレ400だったら、その値段なら、欲しいけどね。
761不明なデバイスさん:03/07/06 01:45 ID:IJbiO3FM
どこの店とは書かないが・・ジャンクでもメモリは売れると学習したらしく、ジワジワと値を上げてきた○○店
お前らやらしいぞ。
前は256で2k円だったのに昨日出てた奴は128で2kだった。
それでも売れてたから調子に乗ってまた値上げするかもな・・
あくまで「ジャンク」のpc100だかの128メモリが2kだぞ?どう思うよ。
762不明なデバイスさん:03/07/06 03:33 ID:1vOGwtP4
>>761
状況によっては割と欲しい。

現在仕事で使っているマシンだと、VIAのMVP3にK6-3
だったりするんだけど、OSがWin95とかじゃちょっと話に
ならないので、最低Windows2000位を入れたい。

で、こういうマシンだと以前は32とか64MのPC100が
2本くらい入ってたりしたんだが、ちょっとましなOSをっ
て考えると、CPUはともかく、メモリは何とかしたいって
欲求はある。

値段が安いなら128Mのメモリを3枚くらいで6千円なら
安いと思うよ。3枚買って2枚動けばラッキーだし。ジャンク
ってのも、動作確認環境がないせいだろうと思うから。
ただ、64Mだとちと…って感じ。128M以上かどうかが分かれ目だな。

ちなみに、ISAが必要な仕事なので、「マザー買い替えろ」
ってのは成立しなかったりする。いや、無いわけじゃないが…
763不明なデバイスさん:03/07/06 04:02 ID:ewFQZgO2
>>762 
まったく安くないじゃん。ジャンク漁りで負け犬人生送ってない?

PC-100や133の128MBなら、保証付き中古で2000円あれば買えるって。
新品でも最低2500円ぐらいからあるのに。
764不明なデバイスさん:03/07/06 06:04 ID:mX7ptjo5
漏れ的なジャンクメモリーの上限価格(ハードオフの場合)
64メガ 300円
128メガ 700円
256メガ 1200円

上記に近い価格(200〜500円高い)だとビミョーな気持ちになってしまい、
結局、店で30分位考え込むんだよね。
765不明なデバイスさん:03/07/06 06:05 ID:tYkyqAuH
大学ヤリコンサークルを主催し、レイプを繰り返したクズ共とそいつらに
買われていた雌豚達。

■和田真一郎(早稲田大学2文2年)
■沼崎敏行(早稲田大学3年)
■小林潤一郎(早稲田大学4年)
■小林大輔(学習院大学経済1年)
■藤村翔(日本大学3年)
■桑原耕二(かもめプロペラ)

●蜂矢真代(恵泉女子大1年)
●浅見理沙(フェリス女学院2年)
●塚原綾香(学習院1年)
●小湟祐子(学習院1年) 

この社会のゴミの社会復帰を許してはいけない。こいつらの名前を
各板にコピペして知らせてくだちい
766不明なデバイスさん:03/07/06 12:53 ID:2S6ba4cr
>>764
数百円のメモリ1つで30分も悩むとはよっぽどの貧乏人だな。
たった数百円で30分も店で悩むなら、バイトでもした方がいいんじゃないか?(笑)
767761:03/07/06 13:39 ID:IJbiO3FM
256で2k円の奴はブランドメモリだったから少し高いなと思ったけどまぁ、買ったよ。
ウチにあるBXマシンは1スロット256までしか挿せないし、2k円でもヤフオク相場よりはだいぶ安かったからね。
でもさすがに128で2kにされると引くわな・・ああいうのは客みんなで不買運動すれば店側も考えるのかもしれないけど、
あまり知らない人はその値段でも買っちゃうんだよね。
で、ますます店側は調子に乗ると・・
その店少し前は256で1.2k円で売ってた事もある店だよ。
768764:03/07/06 16:27 ID:mX7ptjo5
たしかに折れは、貧乏人だよ。(ボーナスも出ないし(´・ω・`)
しかし、ちりも積もればで、なんだかんだで一ヶ月にジャンク代
トータル3万円位使ってしまいます。皆さんはどうですか?
家の中は、部品屋状態だよ。・゚・(ノД`)ヽ
769不明なデバイスさん:03/07/06 17:11 ID:AJCEJFiV
もっとシムを出せ!全然売ってないぞ!
770不明なデバイスさん:03/07/06 17:31 ID:rX9coqqJ
ハードオフ久々に見てきたよ
メモリはなかったな

ジャンクで、ATA66カード、ドライバつきで500円
アダプテックチップのスカジー、チップが2940だったけな?、500円
両方ちょっとまよた、けど買わなかったけどね
771不明なデバイスさん:03/07/06 17:42 ID:1j2RKYvn
佐倉志津店最近つまらん。
SIMMならいっぱいあるがな(w
772不明なデバイスさん:03/07/06 21:01 ID:4TpE+3du
みんな贅沢いうなよ・・・。
市原店なんてPC9821 CX3 起動のみ確認、付属品無し 5000円とか
      Radeon VE 箱付き中古 15000円とか
そんなのばっかだよ・・・。
773不明なデバイスさん:03/07/06 21:23 ID:ptfAk3qt
>>766
金の有る無しとは関係ない。
理解は難しいかもしれんので説明しんが。
774不明なデバイスさん:03/07/06 21:33 ID:7SQGh6KQ
つーか、ジャンクメモリなんか買うなよ・・・
まさかあのジャンクコーナーにあるのか?(;´Д`)
とても買うもんじゃないな。

775不明なデバイスさん :03/07/06 22:22 ID:5XUS7HoK
今日、ハードオフで携帯につなぐ通信カード(PCカード)を500円(ジャンク)で買ったら
WinXP(Pro)のCDとかofficeのCDとか(いずれもシリアル有)が入っていたんだけど
こういうのって使って(インストールして)いいのかな?
776不明なデバイスさん:03/07/06 23:20 ID:igIIIUKo
>>775
いいよ。
777不明なデバイスさん:03/07/07 00:02 ID:lhWtEMCx
都内某店、PC100の128MBで\1500だった。
割と相場に近いかな?
その他、IDEのHDDも中古で売ってた。
結構悩んだが、結局買わなかった。
778不明なデバイスさん:03/07/07 00:32 ID:hMTgmFsD
>>775
なんでそんなもの入ってるんだろう…。さすがHARDOFF。
779761:03/07/07 00:33 ID:AeBlr4aR
>>769
メモリ値上げした例の店はSIMMが腐るほどあります。。
100本近くあるような気がする。
780不明なデバイスさん:03/07/07 01:23 ID:+izrOIqC
>>762
>ISAが必要な仕事なので、「マザー買い替えろ」は成立しな

あのさ…。最新のP4でもAT規格やISAスロット装備し
たマザーがありますが >何か? モチットアンテナタカクシロヤ


781不明なデバイスさん:03/07/07 01:27 ID:g/PBx6rv
>>780
俺は>>762ではないが、

>ちなみに、ISAが必要な仕事なので、「マザー買い替えろ」
>ってのは成立しなかったりする。いや、無いわけじゃないが…

780は最後の一文が読めないんですか?モチットチャントヨメヤ
782不明なデバイスさん:03/07/07 02:57 ID:00AjMpYw
>>779
SIMMの値段どれくらいですか?
今日、秋葉のジャンク&中古ショップ見たところ、
32MB*2枚で\1980〜\2480くらいしてました。
足元見てて意外と高い
783764:03/07/07 04:58 ID:YAkMhLnM
>>777 都内某店って、そこは東久留米の店? あそこは以前、MAC用の128メガ
5V DIMMが2000円位で売っていたね、もちろん店の人は普通のAT用DIMMと思って
売っていたみたいだけど… ちなみに秋葉の中古の四分の一位の価格だね。

折れも>>762 >>781 じゃないけど、ISAバスを正式にサポートしていたのは、
BXチップセットまで、それ以降の810チップセットでは、ISAバスはあくまでも
規格外となりました、だから「制御機器」に接続する特殊な製品は正常に
動作するかとても怪しくなる。

ちょっと調べてみたけどP4でISA付きのパソコンって一応あるのね。
http://www.hitachi.co.jp/Div/omika/prdcts/hfw75f/index.html


784764:03/07/07 05:05 ID:YAkMhLnM
>>782 16メガのSIMMなら、秋葉回れば、100円で売ってるとこ、結構あるよ、
ただし、4メガ、8メガとかと、ごちゃごちゃ混じって売っているような店でね。
ある程度チップの型番解らないと難いかも… 

ハドオフ店員に8メガと32メガの区別つけられないから、時々ジャンクメモリー
で32メガ 100円で売っていた事あったね。
785_:03/07/07 05:14 ID:JVfImanV
786不明なデバイスさん:03/07/07 09:36 ID:mO0Y5lBT
9821v12 万死ー8M、N2下駄、32M*2、8M*2、HD3Gと2G付いて300円
外付けSCSI2G@100円ですた。

ウマーなのかもしれんが、余りうれしくない。
787不明なデバイスさん:03/07/07 09:37 ID:NoJtfENq
地元のハードオフはジャンクコーナーの商品が増えてきたものの
質が下がって値段が上がってきた。
工作の材料やオブジェにしても高いよ...。
788不明なデバイスさん:03/07/07 09:39 ID:f88Gdtu5
ごみみたいなもんに金とるなよ
789不明なデバイスさん:03/07/07 11:06 ID:OlCGcp6p
昨日ハードオフ行ったらEspress PCが2000円ジャンクで売ってたから買って帰った。
当然動かなかったんだけど、家に帰ってばらして組み直したら動いてウマー。
スペックはCeleron 633MHz、HDD 10GB、SO-DIMM 32MB
CD-ROMのドッキングベースも全部ついてた。たまにはいい物売ってると思った。
790不明なデバイスさん:03/07/07 11:22 ID:vX+5mq94
>>789
すごくお得
791不明なデバイスさん:03/07/07 11:41 ID:/QnKzWAg
|-`).。oO (場所によっては、平気で1万円するのでお得かな)    
792不明なデバイスさん:03/07/07 12:13 ID:/WYu+KKp
>>782
秋葉原なら中古で\1480〜なのだが。
793不明なデバイスさん:03/07/07 13:07 ID:UTP9yF9r
>>792
往復\3000の地域に住んでると、それだけを買いには行けませぬ。
794不明なデバイスさん:03/07/07 13:09 ID:GthgGtkS
>>789 いまは新品のパソコンもやすいからね

山田電気で1,1ギガ XPつきCDROMもあってメモリ128
15インチつきが、49800ぐらい
しかも新品

その値段でもどうかと・・
795不明なデバイスさん:03/07/07 14:11 ID:W4pXMM3x
>>794
ま た お ま え か !
796不明なデバイスさん:03/07/07 14:15 ID:E4IOthsS
>>794
たっかー!
797不明なデバイスさん:03/07/07 14:39 ID:vX+5mq94
>>794
オイオイよく見ろ2000円だぞ
しかもノートだぞ、突込みどころ多すぎ
ん?このパターン前にもあったような

ま た お ま え か !
798不明なデバイスさん:03/07/07 14:43 ID:OlCGcp6p
Espresso PCってノートじゃないよ。超小型PCなんだけど。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000422/espresso.html
799不明なデバイスさん:03/07/07 14:46 ID:sW01Qv3l
ノート?
800不明なデバイスさん:03/07/07 15:10 ID:f88Gdtu5
801不明なデバイスさん:03/07/07 15:26 ID:JcJuDLf+
>>798-799
「ドッキングベース」に反応したと思われ。つーか、俺も...
802不明なデバイスさん:03/07/07 15:54 ID:plWvGaZF
いまどき、ごみパソコンなんか拾ってきても、後処理が大変だぞ。
803不明なデバイスさん:03/07/07 18:17 ID:/QnKzWAg


lヽ
    l 」 /⌒ヽ
    ‖/  =゚ω゚) >>797は釣りか? 
    ⊂ノ   /つ  
     ( ヽノ
 三三   ノ>ノ  ヒタヒタヒタヒタヒタヒタ
.三三  しU    ヒタヒタヒタヒタヒタヒタ
804758:03/07/07 19:33 ID:1xRSYo6E
kakaku.comとか見て思うけど、ノートPCや中古メモリの相場、店によって幅がありすぎ。
H/Oもその一つに過ぎないんだろう。結局、相場があってないようなモンなんだと…(w
その価格について論じるのも、無意味だと思ったり思わなかったり。

…まぁ、H/Oの病巣はそれ以前の問題でもあるんだけど…
805758:03/07/07 19:36 ID:1xRSYo6E
八百億見てたら、>>758は実はたいして安くないことを悟った。
…吊ってくる…
806不明なデバイスさん:03/07/07 20:39 ID:vX+5mq94
>>801
SO-DIMMにも反応したw
807不明なデバイスさん:03/07/07 22:51 ID:4YLBla2T
test
808不明なデバイスさん:03/07/07 23:48 ID:Sze8LH2F
アス900、HD20G、の自作ジャンク9000円は買いでつか?
809758:03/07/08 00:03 ID:7wG48nOA
>>808
ちょっと高いかな。首都圏ならさらに買う価値はないと思う。
それでメモリが1GBぐらい載ってりゃ買いなんだろうけど。
折れだったら、Win2000/XPのライセンス証書が貼ってあれば買う。
810不明なデバイスさん:03/07/08 00:04 ID:frRc2mvV
他人の自作PC買うほど情けないものはない。
部品取りにしても安くない。
811不明なデバイスさん:03/07/08 00:05 ID:fo0oV6x9
>>808
微妙な感じだけど、その他のパーツの内容によるね。
812不明なデバイスさん:03/07/08 00:08 ID:dQQp73YC
K6-2@500 10G 64M
98SE Office 2000 Personal で3Kは安いですよね?
813758:03/07/08 00:11 ID:7wG48nOA
>>812
イイ
814不明なデバイスさん:03/07/08 00:17 ID:dQQp73YC
>>813
ごく稀に出物があるからつい行ってしまいますねHO
815不明なデバイスさん:03/07/08 00:19 ID:oltvrNeu
>>812
若干違うけど、P500でOSなど付属込みで6K 
発見したので微妙かな  
816不明なデバイスさん:03/07/08 00:24 ID:dQQp73YC
>>815
いいですね、それ
買いましたか?
817不明なデバイスさん:03/07/08 01:20 ID:gdLmiWv9
いいなぁ。うちのところなんかPen3 866 HDD6G RW12倍速付き 自作ジャンク 5万円だったな
818不明なデバイスさん:03/07/08 01:40 ID:3tgU9gl4
去年買った自作PCのジャンクは
Celeron400MHz、メモリ128MB、HDD15GB
で8000円だった。
819不明なデバイスさん:03/07/08 02:38 ID:8oqfJ6mB
ツクモのオリジナル、セレ400、HD6.4が6500円ですた、売れてますたけど
買いだったんでつか?
820不明なデバイスさん:03/07/08 03:25 ID:lRuQjTiE
しかし微妙なマシンばっかりだなぁ・・・
マザーが440BXとかだと物によっては1.4ギガまで載るから十分現役なんだけどね〜
821不明なデバイスさん:03/07/08 05:03 ID:FXqJw/wJ
X-BOXのコントローラがほしんだけど
本体は置いてあっても、コントローラは置いてないよね確か・・・
822不明なデバイスさん:03/07/08 05:21 ID:D0oXMIPB
>>821
昔、展示会に行った時タダで、もらったよ。
当時、本体が発売したばっかの時だったけど…
今、何処にあるかわからん。

やはり、M$は金に物言わせて何でもやるんだなとオモタよ。(OSで儲けたあぶく銭)

そんなんで、展示会いった事ある人はコントローラだけ持っててもしょうがないから
HOとかにいっぱいあると思うが?

展示会は関係者のみだったが、それなりに人はいた。
823不明なデバイスさん:03/07/08 05:22 ID:BQL5aPK8
X-BOXってでかいよなぁ、、、
小さければ結構ほしいのに
824不明なデバイスさん:03/07/08 05:55 ID:FXqJw/wJ
>>822
そうなんですか。
よーく探せばあったのかな。
USB化してPCで使うのがなかなか評判がいいみたいなんで
自分もやろうと思ってるんですけど、やっぱり本体も持ってないし新品はねぇ・・・。
またHO行こうと思うけど、ちょっと遠い。ちなみに南陽店にはなかったように思えました
825不明なデバイスさん:03/07/08 06:14 ID:uqozPwTB
10月からメーカー品はステルのも大変なんだろ。
もう買う気もしないよ。
だってゴミだもん。
まともに使えるspecなら、P3-500以上。
これだとヤフオクとかでもまだ2万とかだし今一。

やっぱ、自作・ショップに限るね。
ショップブランドなら捨てるのにも金掛からないってホントなら。

最近はリース上がりの高性能かが凄かったけど、
10月になったら、さらに凄いことになりそうだ。
826不明なデバイスさん:03/07/08 07:26 ID:oltvrNeu
>>816
うちに1台あったからやめたよ
欲しいときになくて、いらないとき
あるのが、HOの定め〜

ちなみにプレサリオでW98だったと思う
827不明なデバイスさん:03/07/08 13:00 ID:8oqfJ6mB
ヤマダで中古ゲートウェイ700の20Gのやつが、35000円
同じものがジャンクでHOで40000円・・・
828不明なデバイスさん:03/07/08 13:06 ID:Nz3Se4q0
家電屋なんかに負けない自信に裏付けられた価格です
829不明なデバイスさん:03/07/08 13:38 ID:lRuQjTiE
ていうか中古屋全般にあるね、そういうの。
すぐそばの店で売ってる新品より高い中古ってのはPCに限らず何度か目撃したよ。
830不明なデバイスさん:03/07/08 13:48 ID:+2EYMa1Z
>>829
うんうん、良く見るよね〜

それでも次回見に行くと無くなってる事があったりで
知らない香具師が買うのかな?
831不明なデバイスさん:03/07/08 17:24 ID:4hyCOncn
100円ショップダイソーのTVスピーカーを200円で売ってました。
832不明なデバイスさん:03/07/08 18:29 ID:6jE3cTVL
そういうトンチンカンな値付けゆえにとんでもない掘り出し物もあったりするから、
これからも相場は気にせず売ってほしいのココロ
833不明なデバイスさん:03/07/08 18:39 ID:2Iz8lOnW
SCSI外付けのCD−RWが3500円で売ってました。USBなら買うのに・・。
834不明なデバイスさん:03/07/08 19:22 ID:EdJmOu+w
ジャンクでACCA印のADSLモデム、NEC ATUR32J(欠品なし)を\1050で買ってきた。
接続出来たから良いものの、中古の相場だったと分かりガッカリ...。
835不明なデバイスさん:03/07/08 19:54 ID:uqozPwTB
99800のhpのノートの後に中古のノート見ると
どれもボッテルとしか思えないな。
ノートは新品に限る。
836不明なデバイスさん:03/07/08 20:04 ID:K5DNmFCK
数ヶ月前に、神奈川HO某店にて
NCR /LSILOGIC 系 U160 x2ポート ジャンク1200円で手に入れた。
Socket A M/Bで試したところ、ケーブル・HDをつける以前から
ドライバーを読んだ時点でXPがこける。
本当のジャンクをつかんでしまった感慨、、、
けれど、Celeron 433MH /Win98 環境ならば、UW 40MBならば正常動作
ただし、内部ポートのみ。随分クセのあるボード。
全くの捨て値ではジャンク価格は、こうした事情を見越しての価格か。
ちゃんと買えば目から日が飛び出るU160ドライブ
U160ケーブルまで使って検証テストしての価格なのか?
それとも、店員の単なる、、、ってところか。
837不明なデバイスさん:03/07/08 20:14 ID:K5DNmFCK
全くの捨て値ではジャンク価格は
↑訂正
全くの捨て値ではないジャンク価格は
838758:03/07/08 20:57 ID:7wG48nOA
>>836
そういうボードって、本来は特定の機種専用に作られたものじゃないか?
ありがちな自作機で相性を起こすのは当然かと…って、レスする所が違うかな(w

折れは、その捨て値は店員の無知だと思うよ…
839不明なデバイスさん:03/07/09 01:54 ID:7L/8bmxg
店員、少し接客の勉強しろよ!って奴多くないでつか?
840不明なデバイスさん:03/07/09 06:37 ID:Va1A0SNp
べつに
841不明なデバイスさん:03/07/09 07:08 ID:PZm6Zixq
最寄の店舗はレジ横に、自由に使える作業テーブルが設置されてた。
コンセント、PC本体、TV、サンプルソフト、それに工具が置いてあり
CRT、ビデオデッキ、スピーカ、ゲーム機あたりの確認ができるみたい。
売りたいのか、売りたくないのかわからん...。

>>839
昨日の店員は感じ良かったぞ。腰が低かった。
842不明なデバイスさん:03/07/09 13:06 ID:HzYUitm1
マクドナルドとかはともかく、
ゲームや家電系の店やHOみたいなそれに近いところは
結局店員の人格の問題。
まぁ接客業でそんな事しか出来ない連中だしな。

843不明なデバイスさん:03/07/09 13:55 ID:DU5T9IRH
ttp://www.hardoff.co.jp/ho/ho.htm

接客・接遇のサービスは出来ません。だって。
844不明なデバイスさん:03/07/09 16:29 ID:QXHdmYxl
接客・接遇のサービスをしないことと、客への礼儀を
尽くさないこととは話は別。
845不明なデバイスさん:03/07/09 16:49 ID:c9me+Bed
特に改善しなくともオッケーだとおもふ
ブックオフのようになられてもねえ…
846不明なデバイスさん:03/07/09 17:48 ID:EW7KsCOF
商品を蹴飛ばすようなDQN店員は、どんな店でも
存在自体が悪やろ
847758:03/07/09 18:59 ID:xdsjQX29
>>843
「ありがとうございました」の一言をやめれば50円の削減、その分を価格に転嫁すると
社長が豪語したディスカウントストアチェーンが、結局潰れたのを思い出したよ(w

店員の態度とかそんなことより、気持ちよく買い物ができる環境にして欲しいなと。
H/Oみたいな店にそれを望むのは酷かも知れないけど(w
848不明なデバイスさん:03/07/09 23:56 ID:9vQ4lUHD
H/O店員って「ありがとうございました」言うよな?
それとも言わない店舗もあるのか
849不明なデバイスさん:03/07/10 00:35 ID:ele5eayD
「接客、接遇」ってのは、商品の説明とかそういう事じゃないのけ?
ずっとそう思ってたけど・・・。
まあそれも建前上なんだろうけどな。俺が行く店は聞けば教えてくれる。店員の知識内で。
850不明なデバイスさん:03/07/10 02:14 ID:PKQeJQox
>>847
こういう人って何のためにハードオフに行くのかね
お客様が神様だ、とでも思っているのならデパートにでも行けばいいのにね
851不明なデバイスさん:03/07/10 03:53 ID:yoiiC225
お客様は神様…確かに金を払ってくれりゃ神様でもokだがな。
レジを通るまでは、冷やかしと変わらないゼ(藁
852不明なデバイスさん:03/07/10 04:06 ID:vIx6vDQS
ゼ(藁
853不明なデバイスさん:03/07/10 05:09 ID:9vjpZWXo
山田電気とか、コンプマートも中古パソコン扱うようになってきて、
ハードオフの存在価値が問われている
854不明なデバイスさん:03/07/10 05:34 ID:ycpHS4nE
まだH/Oを理解してないヤシ居るのか…
中古PCを買うトコではなくゴミ拾ったり捨てたりする場所だっつーの。
855不明なデバイスさん:03/07/10 09:29 ID:6A5+3eku
>>853
山田電気も動くかどうかわからないカードや、見たことないハードを捨て値で売ってくれれば・・・
856不明なデバイスさん:03/07/10 09:49 ID:1/YHKwSE
>>841
つくばor龍ヶ崎
857不明なデバイスさん:03/07/10 10:22 ID:wHZfgLZs
>>850

おまい、店長だろ?
858不明なデバイスさん:03/07/10 16:38 ID:tghgNT1w
NECの2003年5月モデル?のバリースター中古コーナーにあったよ。
2ヶ月で手放しタンカヨ。
859不明なデバイスさん:03/07/10 17:05 ID:PKQeJQox
ハードオフに文句があるなら利用しなければいいと思うのだが、
ここで苦情?書き込むヤツは何が目的なんだ

俺は使えそうなジャンクが安い価格であればそれでいい
今まで買ったジャンクできちんと動かなかったのは1つだけだよ
860不明なデバイスさん:03/07/10 17:07 ID:gYJVDz4o
>>858
盗品


だったりして
861不明なデバイスさん:03/07/10 17:12 ID:pqSfLPLB
俺はX−BOXを発売3日後に見た。
862不明なデバイスさん:03/07/10 17:45 ID:tghgNT1w
古物商の鑑札あるんだろうな?
863不明なデバイスさん:03/07/10 21:53 ID:MYgrc5E1
近所のHOに、電源がついていないPCケースが¥5000で
あるんですが、果たして売れるでしょうか?
864758=850:03/07/10 22:10 ID:69ZEBlSc
>>853
別に神様扱いしてくれなんて思ってないけど…
ただ単に、ジャンク品の扱いをもちっと丁寧にしてくれよと思ってるだけで
店員自身がジャンクを「ゴミ」としか思ってないんなら仕方ないけど

と、カコワルイマジレスをしてみるテスツ

>>863
実はチタン製のケースだったり(w
865758=850:03/07/10 22:11 ID:69ZEBlSc
>>864>>850へのレスだったよスマソ
866不明なデバイスさん:03/07/10 22:21 ID:kT+4eZvE
美味しい話は皆さん内緒にしていたいだろうから、失敗した買い物とか
教えてもらえると今後の参考になって嬉しいです。
もしかして、それも内緒かなぁ...。
867不明なデバイスさん:03/07/10 23:10 ID:WUgExSB7
>>866
昔の事だけど…
9801Bx?で586HYPERとかのシールが貼ってあったんで
おっ5X86か!
即ゲットーしたら486DXだったりしたことがあったなあ。
868無料動画直リン:03/07/10 23:16 ID:IFL7xfob
869不明なデバイスさん:03/07/10 23:22 ID:tghgNT1w
どうでもいいけど
エロサイトの貼り付けなんとかならんのかなあ。
870758=850:03/07/10 23:35 ID:69ZEBlSc
>>866
「HDDフォーマットできました」で買ってみたら、
3GBのフォーマットに一晩掛かって、SCANDISKかけたら
不良セクタだらけだった9821V166(\10000)。
Windows3.1のCD-ROM欲しさに買ってはみたものの
邪魔なだけに終わって、捨てるに捨てられない松下WOODY PD(\3000)。
直すつもりで買ってみたけど、手を付けてない三菱HV-S85(\3000)。
認識さえしなかった、ビクターの等速CD-R(\800)。

>>869
ロボットが勝手に書き逃げしてくやつだからなぁ…
とりあえずsage進行ぐらいしか思い浮かばない
871不明なデバイスさん:03/07/11 00:03 ID:2nONEyAQ
>>866
昔〜〜ワ−プロ全盛期に、ジャンクで2万円のもの
買ったこと。ちなみに、キ―ボ―ドが何箇所か
壊れている奴で、打ちにくかった記憶がある。

その後、自分で修理中に更に壊して 
2度と動かなくなった・・・・
872不明なデバイスさん:03/07/11 00:47 ID:mmXpCcRl
>>869

わり〜ね。
今、忠告しといたからもう平気だ。
873不明なデバイスさん:03/07/11 02:04 ID:kysgvVBh
なんか最近、HO値上がりしたよね。
2KだったFMVが3K〜8Kになた。
あと、故障してるらしいMMX対応のマザーボードがケースこみで2Kだし。
FMVのケースなんてボードがなくなればゴミじゃん。
あと、ジャンクのビニールでつつまれてるマザーボードって動くのかよ。
あんながさつに扱われてたら動くやつでもこわれるでは?
874不明なデバイスさん:03/07/11 02:37 ID:R4hEygvr
動く動かないは問題ではない。
売れるか売れないかだ。
875不明なデバイスさん:03/07/11 05:36 ID:zMEcG9FJ
今更PC関係を値上げする辺りHOらしいな(w

まぁこんな店は、ジャンクあさりの奴以外は洋なしだからな。
876不明なデバイスさん:03/07/11 05:47 ID:tqRvDtIo
今日はサラリーマンがいっぱいいましたね
あと外人もおおい
877764:03/07/11 06:25 ID:ICBRsy+a
東久留米の店でIBMの5576キーボードを400円でゲット!
といっても、5576-B01だけどね、これはメカニカルタッチでは
ないみたい。ちなみに他のノーブランドキーボードは800円で
売っていました。
人気のIBMキーボードを他のノーブランドよりの半値で売るなんて

さすがH/O! Coolですね。

でも5576-A01だと、こんな状態でも7,750 円で売れるのね。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27663480

秋葉ではおそらく5576-A01を500円以下で買える店は無いだろな、
H/Oの探検の旅はツヅク ヽ(`Д´)ノウワァァン
878不明なデバイスさん:03/07/11 07:54 ID:svZfCAmY
>>877
非常にすまないが、500円で売っていた
ことある・・・・(きったね-状態だったけど) 
879866:03/07/11 08:28 ID:TqeoeaNG
>>867 >>870 >>871
レスしていただきスミマセン。
自分にとってはお宝自慢や失敗自慢があってこそ読む価値のあるスレだと
思っていたので...。
(一応自分でも書き込んでますんで「教えて君」って叩かないでね)
880不明なデバイスさん:03/07/11 08:37 ID:zMEcG9FJ
はぁ・・・
PC関係はプレミアなんて無いと思ってたけどな・・・
そんなキーボードに価値が・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・

でもそれってシリアルとか型番見ても「5576」って書いてないなぁ
その年代はそういう物だと思って良いの?
881不明なデバイスさん:03/07/11 10:06 ID:tqRvDtIo
今日の新聞にカルフォルニアに1998年に設立された会社のパソコンが出てたけど、
驚愕の安さだね
セレロン2,2ギガ RWとXPつき メモリ128つき モニタ無しで49800円
新品

ハードオフだと、49800だと、セレロン1,0ギガ RWなし、メモリ64 ウイン98 モニタ15インチCRTぐらいになっちゃう
しかも中古

ハードオフ  大ピンチ
882不明なデバイスさん:03/07/11 10:12 ID:+K7GawN1
>>881
ま た お ま え か !
883不明なデバイスさん:03/07/11 10:20 ID:IHpEglAE
B01はその辺に転がってるから珍しくないな・・
884不明なデバイスさん:03/07/11 10:44 ID:2iK5e5IR
>>881
突っ込みどころ満載で相変わらずだな
885不明なデバイスさん:03/07/11 13:04 ID:G/t94gVz
>>883
やね。 秋葉とかでもリース流れのが100円とかで
売ってるよ。 かなり程度が良い。

この時代のIBMのは、キーボ自体に重みが有って
メカ物じゃなくても使い易い。 お勧めでは有る。
886883:03/07/11 13:36 ID:IHpEglAE
>>885
それは同意っす、メンブレンタイプの中ではタッチが一番しっかりしてるのは確か。
B01いま5個ぐらい部屋にあるけど、何故か効かないキーがあるのが鬱・・
887不明なデバイスさん:03/07/11 17:31 ID:5JuQIukj
>886
なぜに5個?そんなに・・・?
888866:03/07/11 18:12 ID:WVKSOB73
>>887
値札が付いて無いだけで、自宅がハードオフのジャンクコーナーに
なってるんだと思う。ここを覗いてる人には多いはず。
889不明なデバイスさん:03/07/11 19:31 ID:zMEcG9FJ
B01は価値無いの?
リース上がりって古い中古でしょ?

それなりに新しい奴ならイイ値段逝く?
890不明なデバイスさん:03/07/11 19:42 ID:zPC1Robu
>>889
ああ良い値段だよ。1000円は行くな。

・・・・・だって所詮中身はミツミのキーボードだから。
891不明なデバイスさん:03/07/11 19:50 ID:zMEcG9FJ
メカニカルには及ばないにしても
あれだってけっこう堅いよ?

今のシャカシャカキーボードとは違うし。
892758=850:03/07/11 20:26 ID:o5Uf5kcb
狂ったようにメカクリのキーボード収集してた事あったけど、
ミネベアのメンブレンに落ち着きそうだ。
ttp://www.neotec.co.jp/syouhin/key/106etc/mnb/rt6652twjp.html
↑のWinキー無し、東芝ブランド、名古屋の某店で\500。

…このままじゃスレ違い(笑)。んで、名古屋空港口のH/Oで買った
「CSJ-2106」、\500も割とよかったんだけど…デカいんだよねぇ…。

…やっぱりスレ違いっぽいんでsage。
893不明なデバイスさん:03/07/11 20:42 ID:tqRvDtIo
882と884は今日の広告に危機感をいだいた、ハードオフ社員
894不明なデバイスさん:03/07/11 21:36 ID:G/t94gVz
>>886
漏れも一時期7枚位持ってた事が(笑)

値段(100円)の割りに物が良いから、見付けると拾って
仕舞うんだよね。 知り合いにあげると凄く喜ばれる。
元値は12000円位じゃなかった?

分解して接点掃除すれば治る事も。キーは専用の引き
抜き工具で外せば綺麗に取れるよ。

>>889
オリックスのデットストックのリース品とかならほぼ新品
オクで転売はあんま割りに合わんでしょ。転売房嫌いw
愛用しててスペア探してる人は結構居るよ。
895不明なデバイスさん:03/07/11 21:56 ID:G/rKbZUc
>>839 >>847
ハードオフに何を望んでるんだ?
店員が客に無関心で素敵な店じゃないか。
896不明なデバイスさん:03/07/11 22:13 ID:ICOM/eGX
ttp://www.hi-ho.ne.jp/vine/keyboard/5576b01.htm
これが、IBM5576?
こんなん普通のキーボードじゃん。FMVのキーボードと同じ。
もっとカッコイイもんかとおもたよ。
FMVのなら300円だろ。
ってか、LANで遠隔操作できるから、何個もいらんだろ
897不明なデバイスさん:03/07/11 22:16 ID:ICOM/eGX
ところで、ATXの電源が500円って安い?音のうるさい奴だと思うが
898758=850:03/07/11 22:22 ID:o5Uf5kcb
>>896
そんなことを言ったら、東プレのRealforce106はとても16000円の見かけじゃない罠
ttp://www.vtama.com/shopu/TP_realforce106/
899758=850:03/07/11 22:23 ID:o5Uf5kcb
>>897
じゃんぱらにそれぐらいのジャンク電源転がってそう…
電源は新品買った方がいいと思われ
900不明なデバイスさん:03/07/11 22:28 ID:ICOM/eGX
>898
(笑)、、、。
っつーか、貧血。
なんか自動車の宣伝みたいだな。
しかも、キーボードごときで、、、。(;´д`)<・・・
901758=850:03/07/11 22:35 ID:o5Uf5kcb
>>900
まぁ、中身はすごいんだけどね…
あの「Realforce106」のロゴだけはいただけないなぁと…

しかし、まかり間違ってこれがH/Oに流れたりでもしたら、
値段はどうなるんだろう?(w
902不明なデバイスさん:03/07/11 22:38 ID:ICOM/eGX
>折り目正しいまろやかさ(?)とでも表現すれば良いのでしょうか。
>例えば、本体角の面取り的なアールなど、“親しみのある上質感”みたいなところが、
>信頼できる*プレ・キーボードらしいです。

>飾り気のないデザイン、確かな造り。ひと言でいえば、やはり「プロのキーボード」でしょう。

>本日、*プレ***lforce 106が到着しました。
>早速使いはじめています。
>キータッチが軽やかで入力が気持ちいいですね。
>それもただ軽いだけでなく、上質なしっとりとした軽さという感じがします。
>キーボード自体は重さもあってしっかりしているのも好感が持てます。
>明日から職場デビューします。入力が今から楽しみです。

もれの感想

 む か つ き す ぎ
903883:03/07/11 22:45 ID:IHpEglAE
最初に手にしたマシンがアプティバだったのでIBMキーボードに慣れてしまったのもあるかもしれない。
その後自作をやりだしたけど、ショップで売ってる1k〜3kクラスのキーボードじゃ物足りない体に・・
3k円出して3日でイヤになった新品キーボードがあって、あの時以来キーボードはジャンクか中古しか使ってない。
漏れは別に文筆家でもプログラマでもないけどメールはそこそこやり取り多いしチャットもするのでキーボードは少しこだわってるです。

>>894
サンクスやってみます・
5576-B01の定価は確かもうちょい高かったような、でも一万円台には収まってた記憶、それでも高いね。
904不明なデバイスさん:03/07/11 22:48 ID:ICOM/eGX
>903
だから300円のFMVのと中身同じ
905不明なデバイスさん:03/07/11 23:02 ID:xwyvaDzH
>904
富士通のキーボードを馬鹿にするな
いやマジで
IBMとは対極だが愛好者は多いぞ
906不明なデバイスさん:03/07/11 23:02 ID:zMEcG9FJ
あれをうってた93年にFMVは無かったけどな(w

適当なこと言ってんなよ。
907不明なデバイスさん:03/07/11 23:02 ID:s303g47f
FMVは高見澤だろ?
908不明なデバイスさん:03/07/11 23:03 ID:DNf0j14P
>>896
>>900
>>902
>>904
なんでこんなに必死なんだ?このFMV野郎は
909不明なデバイスさん:03/07/11 23:11 ID:G/t94gVz
>>900
気持ちは解るが(笑) 業務とかで使ってる人は
拘るからね。 生活の一部だし。

そんな値段でもペイするのよ。

>>901
あのゴロには同意っす。 売値は良くて500円じゃない?
(裸での買取なら)  ま、売りに行くとは思えが・・・

>>903
そういえば、コネクタ元のフィルム配線の接触悪くてリタ
ーンキーが馬鹿になった事あったよ。 そこも調べてみそ

>>904
今度見かけたら拾って分解してみるよ。 以前触った時に
異様に軽かった覚えがあるけど気のせい?
910不明なデバイスさん:03/07/11 23:13 ID:ICOM/eGX
>905
どこがバカにしてるんですかな。
300円で売られるFMVのと、他のは中身が同じって逝っただけだが。
911不明なデバイスさん:03/07/11 23:14 ID:0SYWk1gU
>>908
一番はじめにチョット痛いことをいってしまって、それ以来
「馬鹿にされてる」と思い込んでから必死になっています
912無料動画直リン:03/07/11 23:16 ID:qdv56KMU
913不明なデバイスさん:03/07/11 23:17 ID:ICOM/eGX
>気持ちは解るが(笑) 業務とかで使ってる人は
>拘るからね。 生活の一部だし。
中身の無い業務のくせして品だけは揃えたがる。これ、似非プロの特徴。
で、そうゆう香具師を狙ったDQNメーカーがあって(以下略
914不明なデバイスさん:03/07/12 00:15 ID:UE+EehSy
>>909
>>以前触った時に
>>異様に軽かった覚えがあるけど気のせい?

それは違う。普通の安キーボード。

FMV-KB311というのがいいキーボード
915不明なデバイスさん:03/07/12 00:17 ID:gEPpkZER
>>812
3kって30kのまちがいでは?
916不明なデバイスさん:03/07/12 00:30 ID:iI3/Q6Ez
>914
おお!オレのは、FMV−KB321だよ。
ちょっと重いやつ。で、質はイイ。
たぶん、IBMの55567なんかと同じだと思われ。
ってか、オレとしてはMSXのようなKBが好き
917不明なデバイスさん:03/07/12 00:35 ID:i3+nQcMp
>>892
俺が今使ってるのも同じ型だ。ただしロゴは日立。適度な固さで打ちやすいキーボードだと思う。
汚かったので、分解して歯ブラシで掃除した。

918不明なデバイスさん:03/07/12 00:37 ID:XruX9dMO
>>915
3000円です(税別)美品で絶好調です。
標準でPS2のキーボードとマウスを使用するモデルなのに
恐らくUSBのキーボードで動作確認(買取査定)したようで
起動エラー(PS2)でジャンク扱いになったようです。

感謝感謝w
919不明なデバイスさん:03/07/12 00:44 ID:UE+EehSy
>>916
多分それが909が以前触った時に 異様に軽かった覚えがあるやつ
かと。
FMV−KB311は手に入りにくいと思うんでKB321でも新品1000円
とかのキーボードよりはマシだと思うんで入手性を考えればアリだ
と思います。
ハードオフで100円とかでいっぱい売ってますんで。
920不明なデバイスさん:03/07/12 00:48 ID:iI3/Q6Ez
>918
それで売る香具師も売る香具師だな。
つか、ウソだろ。
921不明なデバイスさん:03/07/12 00:49 ID:iI3/Q6Ez
>919
違うよ。キーボードにしては思いぞ。他のより
922不明なデバイスさん:03/07/12 00:50 ID:hPO3okCm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
923不明なデバイスさん:03/07/12 00:55 ID:XruX9dMO
>>920
現在稼動中のパソの隣にあるから
嘘ではないようだ。
924不明なデバイスさん:03/07/12 01:01 ID:iI3/Q6Ez
>923
他人がこうたの?
925_:03/07/12 01:03 ID:cuuUOLvc
926不明なデバイスさん:03/07/12 01:08 ID:E8qNkjEl
FMV厨sage
927758=850:03/07/12 01:11 ID:gVKImVJ3
950踏んだ香具師次スレヨロsage
928758=850:03/07/12 01:23 ID:gVKImVJ3
Realforce106の話題、このスレの>>37-42でガイシュツだったらしい(w
929764:03/07/12 01:34 ID:D5Jm/0N6
>>920
いや、H/Oの場合、買取査定した人と売価を付ける人が同じとは限らない。
買取査定は、ある程度基準があってアルバイトでも査定をさせてもらえるのだろう。

しかし、売値は恐らく社員以上、しいては店長が決めていると思う。
買取査定と売価が恐ろしくアンバランスなのがH/Oの特徴といっても過言でない。

だから、買取の10倍売りとかが存在すると思う、いくらなんでも買取査定の人が
そのまま、10倍の売値を付けるとは、常識から考えてちょっと…

もし、本当にそんな事を日常茶飯事してたら、元バイト君の告発ばあっても良いと
思うのだが…、

今回の件は、買取査定は平均的な値段だったのではないだろうか?
(そのスペックなら、1万円位かな?)

売価を決める時、PCにうとい、社員か店長が、もう一度動作チェックした時、
エラーだったから、ジャンク品として買取ったと思い、ジャンク価格になったのでは?

つまり、H/Oは数千円の損失となる。

以上のような事は、ソフマップ、ジャンパラ等でも時々ある。ジャンパラは割合、
こうゆうミス内容を未然に防ぐ様になっているみたいだけど…
(買取査定者の記入記録があったと思ったけど…)

長文スマソ。

930不明なデバイスさん:03/07/12 01:42 ID:iI3/Q6Ez
>929
そんなことやってたら、赤字じゃん。
けど、業績いいんでしょ。HO。
もれは盗品を売りにだしたと見る。
931不明なデバイスさん:03/07/12 01:44 ID:iI3/Q6Ez
>そのまま、10倍の売値を付けるとは、常識から考えてちょっと…

ソーサリアンフォーエバーを売りに行ったら、10円だったよ。
CDにキズがちょっとあるとかいって。
売り値段は、1000円くらいはいくんでは?
とすると、100倍?
売らなかったけど。
932不明なデバイスさん:03/07/12 08:52 ID:tWczauy2
おいおい 今日の新聞みたかい?

ハイセンスキューブ
ペン42,4ギガ メモリ256つき RWにスピーカまでつけて、モニタなしで驚愕の74800円
当然新品

ハードオフで74800円だと
ペン3 1,7ギガ メモリ128 RWなし モニタ17インチCRTぐらいにへる
しかも中古

ハードオフ 大 ぴ ん ち だ な
933不明なデバイスさん:03/07/12 10:27 ID:Dx+2h/ao
ヤマダ電機の広告
Duron1.1GHz/128MB/40GB/CD-ROM/15"CRTで 49800円+ポイント13%
AthlonXP1700+/128MB/40GB/CD-RW/15"CRTで 59800円+ポイント15%
934不明なデバイスさん:03/07/12 10:37 ID:iI3/Q6Ez
>ペン42,4ギガ メモリ256つき RWにスピーカまでつけて、モニタなしで驚愕の74800円
驚愕ですか・・・。プ
見積もりしてやるよ。
ペン4 2.4GHz  20000
MB      10000
HDD200G   10000
メモリ256  5000
RW(DVD?)   10000
スピーカ    500
合計      60500

HDDなんて、素材は1Gのと同じだろ。
ただ磁気配列の密度を上げただけ。
オレも相当騙されてきたけどね。
HOは、機能無関係に値段が付くとこ(安値も高値も)w。
935不明なデバイスさん:03/07/12 10:57 ID:i3+nQcMp
>>932
また君か。
ハードオフでデスクトップpcを買う人は、そっちに流れると思うけど、
ここを見ている人は、パーツ単位の取捨選択ができるので、
ここのスレに書き込むのはあまり意味がないと思う。

あと、ペン3の1.7ギガがあるならばむしろ欲しい。
936不明なデバイスさん:03/07/12 10:57 ID:+fqUzf07
>>580=>>605=>>632=>>881=>>932

おまえ あ い か わ ら ず だ な
937758=850:03/07/12 11:56 ID:gVKImVJ3
>>932
その値段で新品売られてピンチなのはH/Oだけじゃない罠
むしろ適正相場に合わせる気のないH/O、
市場価格を知らない素人相手の商売だから、痛くも痒くもないだろうな
938758=850:03/07/12 12:01 ID:gVKImVJ3
>>932
ついでに、ウソマップとかの新品を扱ってる店だと、
「新品を買わせる」ために、中古の値段を上げてることが多い。
「中古安いですけど、+1万すれば新品ですよ〜」って買わせられる。

もっとも、利益率は中古の方が高いから、新品ばっかり売ればいいって
ワケじゃないんだけどね(新品たくさん売ればメーカーの報奨制度受けられるのはあるが)

H/Oは基本的に「中古しか売れない」から、どうしても強気の値段を付けなきゃいかん罠。
そうでもなきゃ、とっくに潰れてるだろう…あんな会社…
939不明なデバイスさん:03/07/12 12:10 ID:iI3/Q6Ez
>938
別につぶれてもいいよ.中古やなんて
940不明なデバイスさん:03/07/12 12:17 ID:9Tt4E36+
>>932はハードオフでPC買って失敗したタイプ

ペン3 1,7ギガは俺もほしいw
941テンプレ作ってみた〜1:03/07/12 13:33 ID:coL1UNdl
全国展開する中古販売店。
ジャンク狙いは吉と出るか凶と出るか?
お買い得情報・自慢・失敗談など、またーりとどうぞ。

ハードオフ(HARD OFF)のサイト
http://www.hardoff.co.jp/

前スレ
ハードオフどうよ?Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053103124/

関連スレが>>2-5辺りに
942テンプレ作ってみた〜2:03/07/12 13:34 ID:coL1UNdl
過去ログ

ハードオフどうよ?
http://pc.2ch.net/hard/kako/984/984542082.html
ハードオフどうよ?Part2
http://pc.2ch.net/hard/kako/1021/10216/1021645639.html
ハードオフどうよ?Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032367348/
ハードオフどうよ?Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1042457816/
ハードオフどうよ?Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049031908/

他の板のハードオフ関連スレ

(ジャンク品)ハードオフでカー用品を買おう!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1057574254/
♪ハードオフってどうよ。♪
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1057798864/
●オーディオ買うなら、HARD-OFF!●
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053873017/
ハードオフは最高の店ですか?パート (+1)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054825550/
ハードオフ ハードオ〜フ♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1052764004/
ハードオフで売ってるレトロゲーム
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1050233502/
(ジャンク)ハードオフ総合スレ(中古)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1057807142/
中古家電のHARD OFFどう?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/974137582/
943不明なデバイスさん:03/07/12 13:34 ID:KhVdzAqa
ハードオフは高く値段を付けて、売れるまで待つやり方。
個人経営じゃまね出来ないね。
スペースが確保出来ないから。

まぁそれもやり方なんだろうな
家電店は潰れてもHOは潰れないし。
中古販売ってそれだけ粗利が高いんだよね。
ゲームとかでも
1000円でかって3980で売る。
これは新品なら、6800円定価 5980円売値 仕入れ値5500円。
944テンプレ作ってみた〜3:03/07/12 13:34 ID:coL1UNdl
この板の関連しそうなスレ

中古パソコンを激安で買った奴が自慢するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009875577/
中古PCを買ったときの設定で困ったことを語ろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030442670/
      中古OA機器の処分  
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1057009053/

他の板の中古PC関係スレ

自作板ジャンク総合スレ 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050548527/
じゃんぱらってどうよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033537825/
【中古】中古PC販売店総合スレ【中古】 part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1054700177/
中古ノート!! 2台も買うの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018875531/
中古PCリサイクルスレッド(ノート)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008966570/
昔のPCを売ってるお店(中古可)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008536962/
945不明なデバイスさん:03/07/12 13:50 ID:iI3/Q6Ez
HOは、中古販売の5Kを無くす方針で成功したんでしょ。
なら、ジャンクの基盤でも一緒にしてガラクタみたいに売るよりは、
動くのもあるんだから、一つ一つタナに分けて打ってよ。
スペースの問題があるなら、同様の品は2つぐらいまでの展示で。(在庫の有無表示)
その方が汚いという印象が減るだろ
946不明なデバイスさん:03/07/12 14:54 ID:5kbqjj0w
Pentium!!!1.7GHzの情報が載っているスレはここですか?
947不明なデバイスさん:03/07/12 17:04 ID:KTK9LaTl
ちがいます
948不明なデバイスさん:03/07/12 17:26 ID:J8LvOz1q
ハドオフにはロクなものがないのは当然だと、このスレを読んでわかった。

掘り出し物があったにせよ、多くの人が巡回購入してれば、お宝に遭遇できないのも無理はない。
使用目的でパーツを探してる人が巡回してるなら、関心のないパーツはスルーしてくれるが、転売屋なら価格が折り合えば構わず購入となるのであろうから、残りは屑なんだろう。

こんがり焼けたCPUが5000円とかね。これは商品棚を飾る為のモノで、売る気はないんでしょうな
949不明なデバイスさん:03/07/12 18:22 ID:X18DVqCw
>>947
ES版らしいよ…
950不明なデバイスさん:03/07/12 19:12 ID:iI3/Q6Ez
しっかし、CPUって考えてみればマジで石だからな。
951不明なデバイスさん:03/07/12 21:17 ID:bJ/p2wpV
>>914
情報サンクス! 今度見かけたら拾うよ。

富士通は親指シフト以来かな。あれば良いキーボ
だったよ。 乗換えでえらく苦労したが(笑)
952不明なデバイスさん:03/07/12 21:29 ID:15diruZc
見てみろや。バカ共。
300円の
http://mineko.fc2web.com/box/kb-room/items/fujitsu-fmv-kb321.html
12000円の
http://www.hi-ho.ne.jp/vine/keyboard/5576b01.htm

 お ん な じ







  (wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953不明なデバイスさん:03/07/12 21:36 ID:15diruZc
300円が安すぎるだけか。
今までは、作りすぎたら夢の島(今でもあんのかな)に直行なのかな?
954不明なデバイスさん:03/07/12 21:44 ID:9eJzflOA
>>934の計算がおかしいのはなぜですか?
955不明なデバイスさん:03/07/12 21:50 ID:15diruZc
>954
電源とケースがつくからだろ
956不明なデバイスさん:03/07/12 21:54 ID:bT3766rM
>>952
そんなことを言ったら、一般的なPC/AT互換機用のキーボードは
全て同じになるよなあ。
957不明なデバイスさん:03/07/12 22:00 ID:VSSC76W2
>>950
次スレ立てヨロ(テンプレもあるでよ)
958不明なデバイスさん:03/07/12 22:24 ID:+759yul4
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
959エリンギ太郎 ◆ZMkxHR0Dvo :03/07/12 22:31 ID:+759yul4
>>958は誤爆で書き込みました、
スレ立てておきました。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058016376/l50
です。
960758=850:03/07/12 23:28 ID:gVKImVJ3
>>952
FMV-KB321も気に入ってますが何か?
961不明なデバイスさん:03/07/12 23:36 ID:cGRUb0Gg
>929
買い取り、販売ともデーターベースがあり、それで価格決定していたはず。

そのデータベースにない物を持ち込むと、とんでもない高値や安値での
買い取りや販売がある。ちょっと古い物や、付属品がない物は、皆ジャンク
買い取りだし。で、ちょっと良い物は、ショーケースに入ったジャンクに
しているのでは?
ジャンクの販売値付けは、さすがに新米アルバイトは古株に聞いているが、
別に店長レベルではないみたい。(村内電気系列の場合)
962不明なデバイスさん:03/07/13 00:50 ID:iA37+kjL
アップル17インチスタジオモニタ。
1000円だったよ。
ただし、画面ボケボケですよ。
963758=850:03/07/13 01:43 ID:K+e1+7tO
>>962
適当な穴にドライバ突っ込んで回したらフォーカス調整にならん?
964758=850:03/07/13 01:49 ID:K+e1+7tO
>>962
ん?スタジオディスプレイってLCDだよね?
LCDでボケボケって、なんでだろ?
965不明なデバイスさん:03/07/13 01:51 ID:iA37+kjL
>>963
ボケボケでいいんですか?
いっすよ。
買ったよ。
解剖してフォーカス調整したよ。
ばっちり、ダイヤモンドトロン。
本体LG電子、でもわりとしっかりした作り。
うまーーー。
966不明なデバイスさん:03/07/13 02:06 ID:iA37+kjL
最近はどうか知らないが
日本橋あたりの
うさんくさい中古パソコン屋
クレーム付けたら奥へ連れ込まれるかも知れんジャンク屋
なんかと比べたら
ハードオフずっといいと思うよ。
967不明なデバイスさん:03/07/13 12:10 ID:27GVoRzw
>>934
OSたりない
XP Home 12800
968不明なデバイスさん:03/07/13 17:04 ID:M1qEgdiD
>>963
>適当な穴にドライバ突っ込んで回したらフォーカス調整にならん?
喪前だけ勝手にやって氏ね!
969758=850:03/07/13 18:58 ID:K+e1+7tO
>>968
ああ、言い忘れてたよ。
「CRTの調整は危険が伴いますので自己責任でお願いします」って。

…って、こんなことまで言わなきゃイカンの?
なんか虚しいんですけど…。
970不明なデバイスさん:03/07/13 19:11 ID:Gul8xvT+
>>969
>こんなことまで言わなきゃイカンの?

当然ダロ。掲示板のカキコのレベル見りゃ「金属製」のドライバを
平気で差込みかねんアフォだらけ(苦笑)
971不明なデバイスさん:03/07/13 19:34 ID:Xx8fi4hs
>670
それやったことあるよ。NECので。
たしか、MSXの画像が移らなくってやったんだわ。
ケースあけたらつまみが何個かあるんで、ケースに穴あけて外から回せるようにして。
が、ダメだった。
972不明なデバイスさん:03/07/13 19:44 ID:LHEgvVhP
>>969
さみしいが、これが現実だ・・・

自分の技量を知らずに機械をたたき壊し、メ−カ−の
部品サポ−トセンタ―に親御と怒鳴り込み、あやゆく
そこのHPと部品センタ―が閉鎖寸前になったことが
あった。

普通はやらないことでも、香具師には関係ナッシング!
 
 
973不明なデバイスさん:03/07/13 19:55 ID:BDlGYK9H
>>972
>普通はやらないことでも、香具師には関係ナッシング!

ああ…確かにナ。
相性だ。初期不良だ。と意味も理解しない単語で騒ぎまくり
自分の非は決して認めない。

挙句に、メーカは企業努力が足らん! などと偉そうに騙る
無知な上に、馬鹿で貧乏・無責任な香具師が多くて困る。

どこがそんな害虫の温床なのか?と思っていたが、先日氷解。
価格com.の掲示板を覗いたら、ウヨウヨといて笑った。
974不明なデバイスさん:03/07/13 20:02 ID:HYUjiAp6
>>971
どうやら無知に救われたようだな(苦笑)

次回はもうちょっと勉強して、感電氏されることを期待する
975不明なデバイスさん:03/07/13 21:42 ID:m5Ad+gJi
久々にハードオフにやられた…。
三菱RDF17Sが、ジャンク扱いで8000円「画面映りました」ってのを買ってきた。
勿論、画面は映ったんだけど、よく見たら、画面に3カ所細かい傷が…。
ジャンクなのに、ビニール掛けて保護してあるんで気づかなかったよ…_| ̄|○
勿論、画面は念入りに確認したんだけど、ビニール掛かってたせいで傷が見えなかった…。
画面に傷あるなら、「画面に細かい傷あり」とでも書いておけよ…・゚・(つД`)・゚・。
でも映りはかなりいいんで、サブディスプレイにでもしよう…。
976K:03/07/13 21:51 ID:LrS3ipAI
コンパックのノート(P54C 120MHz,32MB RAM,840MB HDD,)600円でゲット
FDDとCD-ROMドライブがあるから、ミニマムな環境を作る分には困らない。
977不明なデバイスさん:03/07/13 21:53 ID:KEciRDfY
>>975
ジャンクisジャンク
978不明なデバイスさん:03/07/13 22:34 ID:i7nZQZGf
>>975
そんなのは、やられたうちに入りません。
979不明なデバイスさん:03/07/13 23:36 ID:0ri5yi25
ディスプレイやHDDを中古で買う奴は理解できんな。
とりあえず動けばいいならともかく。

ジャンク買って文句言ってる奴ウザイ。
980不明なデバイスさん:03/07/13 23:53 ID:yT6zO9XF
RDF17SってCRTか?
今更そんなもの買うなよ。
理解できんわ。
あと数ヶ月もしたら、そんなもんゴロゴロ出てくるわ。
981不明なデバイスさん:03/07/14 01:10 ID:6nsuakTn
俺、マハポーシャの17インチモニター持ってるけど
捨てずに持ってたら希少価値でるかなあ??
982不明なデバイスさん:03/07/14 01:50 ID:REAXYKHU
火や煙なら出るかもしれない。
983不明なデバイスさん:03/07/14 09:18 ID:Dpqr0eQh

 「ジャンク」の意味も知らないくせに騒いでる馬鹿がいる模様
984不明なデバイスさん:03/07/14 09:34 ID:kqzxhDm+
>>975
> 久々にハードオフにやられた…。

これが「久々にハードオフでやっちまった…。 」だったなら、
それほど叩かれなかったろうに。
985不明なデバイスさん:03/07/14 10:12 ID:z8zqQXHY
>979
>とりあえず動けばいいならともかく。
普通そうじゃないの?中古やジャンクに過度の期待は禁物だもんな。
ただ多少の期待はジャンク買いの楽しみだし、必要と思う。
唯、この「多少の期待」ってヤツに個人差有るのが、
このスレでの叩きの原因だなぁ。
まぁ「広い心」で(w
986不明なデバイスさん:03/07/14 10:34 ID:f0zVkbHI
>>975
まともに写っただけまだマシ
赤一色とか、リフレッシュレート60Hzしかできないとか
そんなんよりよっぽどマシかと
987不明なデバイスさん:03/07/14 11:22 ID:GO4vGluQ
ジャンクCRTに8000円は高すぎ
1000円以下が適価
988不明なデバイスさん:03/07/14 11:34 ID:cyYUpXQn
FMV-5133DPSを 100円で買った
完動品で何故かWin98まで載ってた
ヤフオクだと3000円前後はしてるらしい

989不明なデバイスさん:03/07/14 11:49 ID:KGCCsf4Y
>>988
同じのを俺は2000円で買った。(笑)
win95のcdと、1.2GのHDが欲しかったんだけど。
990不明なデバイスさん:03/07/14 11:50 ID:cyYUpXQn
>>989
中古パソコン屋のジャンクは訳ありの物ばっかなのに

ハードオフのジャンクて本当にノーチェックなんだよね
だから高くても動かん物もあるし安くても完動品の物もある
まさにジャンクの王道を行くってとこか
もうたまんないね


991不明なデバイスさん:03/07/14 11:54 ID:VBQbrK2q
>>990
田舎の店はジャンクでもほとんどチェックしてる。
品物の動きが少ないから、完動品は少しでも高く売らなければならない。
992不明なデバイスさん:03/07/14 12:00 ID:9RQ7q3Qa
いなかって何処よ?
俺、すがけん。
993989:03/07/14 12:10 ID:KGCCsf4Y
確かに、田舎に行けば行くほど、値段が高い方に間違ってて、
商品の回転が悪くなっている気がする。
個人的には久喜、白岡店あたりが、田舎−都会の境目のような気がする。(関東地方基準スマン)

>>FMV-5133DPS
ペン100〜150クラスはノートならば使い方によっては有用だけど、
今回のは場所をとるのでパーツをとって処分するつもり。
994不明なデバイスさん:03/07/14 12:19 ID:cyYUpXQn
最初はハードオフは高くてだめぼとか思ったけど
ジャンクの管理がずさんなので
お客さんがどんどん増えてきていて
正常品も前に比べると安くなってきている
案外いけるかもな
じゃんぱらみたいにジャンクにシビアでうまみが無いと
結局はあまり繁盛しないような気がする
損して得とれ
ジャンク屋は間抜けなぐらいがちょうどいいんじゃないかと思う今日この頃
995不明なデバイスさん:03/07/14 12:26 ID:sJlHk5xy
ハードオフのうまみは、ずさんな管理によってまれに発生する「激安なのに正常動作品」
これ以外を買う気は全くない。
996不明なデバイスさん:03/07/14 12:31 ID:ZrToPbzT
ハードオフどうよ?Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058016376/
997不明なデバイスさん:03/07/14 12:34 ID:cQahYwfB
ハードオフどうよ?Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058016376/
998998:03/07/14 12:35 ID:/VYOxEsF
ハードオフどうよ?Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058016376/
999999:03/07/14 12:36 ID:tyPYHxmp
ハードオフどうよ?Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058016376/
10001000:03/07/14 12:36 ID:1h4mqhxx
1000ぐらい?

ハードオフどうよ?Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058016376/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。