有線LANの匠〜配線方法の工夫〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
有線LANの配線を極めるスレです
いかに美しく配線できるか研究しましょうよオマエラよ
2:03/02/13 23:21 ID:1M4fkSRS
3不明なデバイスさん:03/02/13 23:29 ID:ScYRx7v1
>>2
よくがんばったな
ごほうびにビスケットをあげよう。

ところでうちはドアと床の隙間にケーブルをくぐらしてるのだが
開閉の繰り返しでいつ巻き込まれてもおかしくない。
何かいい方法はないだろうか?

4不明なデバイスさん:03/02/13 23:35 ID:Y/RumcKp
うちはフラットUTPケーブルを使ってドアを越えているよ。
両端をしっかり固定しておけば、繰り返しドアを開閉しても大丈夫。
5不明なデバイスさん:03/02/13 23:38 ID:ZRMcTH6f
壁に穴あけますた。
6不明なデバイスさん:03/02/13 23:43 ID:ScYRx7v1
ぼ 僕はセロテープで床に貼り付けてます・・・・・・・・・
7不明なデバイスさん:03/02/14 00:16 ID:AmHZCC6K
8不明なデバイスさん:03/02/14 00:32 ID:xbswq7ps
家の中をケーブルが這い回ってるのが嫌なのでケーブルを屋外から
まわす事にした。「屋外用」と銘うってあるUTPケーブルの切り売りが
無かったので200mの箱買い…余った百数十メートルをどうしよう。
9不明なデバイスさん:03/02/14 07:40 ID:AmHZCC6K
>>8
三年計画で家中の部屋にLANを引き込む。

IT化をめざす学校に寄付

物干しに利用。
等等。

>>5
で 成功ですか?できれば詳しい方法キボン
10不明なデバイスさん:03/02/14 13:41 ID:dnT1Gkth
拙者は机の下にモール貼り付けて配線している。
>>8
ヤフオクで売却。
11不明なデバイスさん:03/02/14 14:37 ID:iXVGSgcr
雪国での屋外配線ってどうやればいいのでしょうかね〜。
当方、北海道で自営業を営んでいるですが、自宅と事務所が
庭を挟んで10m程離れておりまして、この間をどうやって配線
すればよいものかと…。
速度を犠牲にして無線LANって手もありますが、アンテナが
雪に埋もれても果たして平気なものなのか…(汗

12不明なデバイスさん:03/02/14 14:41 ID:dnT1Gkth
>>11
ホームセンターで塩ビ管(水道関係の商品のところに
ある)を買ってきてその中にケーブル通しておけば大
丈夫。更に地中に埋めれば完璧。
13不明なデバイスさん:03/02/14 15:31 ID:0gNjiyJI
あと、途中を安物スイッチングハブで延長すれば、100でも200でもつなげられるね。
一緒に電源を引く必要があるけど。
14不明なデバイスさん:03/02/14 17:11 ID:AmHZCC6K
>>12
そんな冒険してみたい。
>>13
ただ連結する奴買ってくれば長さなんてなんとでもなるでしょ?
ハブ必要ですか?
15不明なデバイスさん:03/02/14 17:39 ID:0gNjiyJI
たしか、10BASE-T、100BASE-T、それぞれに長さ制限があったと思う。
詳しくは忘れたので調べてね。

品質の良いケーブルを使えば、規格を越えても通信不可能ということはないけど、
通信速度の低下や、エラー率の上昇があると思うので、そういう場合はHUBをかませると良い。
16不明なデバイスさん:03/02/14 18:05 ID:Y1oq0UYh
>>11
これからなら有線の方が良いと思うよ。1000BASE-TのカードもHUBもかなり安くなってきてるからね。
知り合いに電気工事屋さんがいたらPF管ってのを買って地中埋設にするのが
一番楽だよ。塩ビ管は継ぎ足さないといけないからね。mあたり80円〜90円くらいかな?
17不明なデバイスさん:03/02/14 21:18 ID:CzHcVA/U
塩ビパイプの上に雪が積もって真っ二つに100MBps
18不明なデバイスさん:03/02/14 21:19 ID:AmHZCC6K
誰か壁の中もしくは天袋(天井と二回床の間)とかに
配線した人いる?
さっき天井裏見たけど・・・・・・

見なかった事にしておきます。
19不明なデバイスさん:03/02/14 21:43 ID:AmHZCC6K
>>11
庭をはさむって書いてあるけど
両側に塀はないの?
埋めなくても塀をうまく活用する方法もある。
あと、どうやってマドの外に出すか考えましたか?
ttp://msyk.locus.co.jp/cabletv/cabling.html
2011:03/02/14 22:39 ID:1pVBF3Gj
みなさん、色々と情報ありがとうございます。

>>12&16
塩ビ管・PF管を利用する訳ですか〜、なるほど。
ただ、>>17さんが仰るように雪や低気温に負けないか心配ですが、
平気なもんなんでしょうかね。
地中埋没なら大丈夫なのかなぁ?
因みに最寒季の朝は零下20℃を下回ります。
LANケーブルで釘が打てます(嘘

>>13-15
100Base-TXなら確か100mまでOKなので、ハブ(リピーター)の類は
必用なさそうです。

>>19
残念ながら塀はないんですよね〜。
事務所-自宅間は全く舗装とかしてないので、やはり埋めるのが
一番現実的かもしれません。
あと仰る通り、どうやって窓の外に出すかも難題ですね。
壁に穴を空けるしかなさそうな感じですが…
もうひとつ、リンク先の情報を見ていて気になったのが屋外配線に
より雷被害。
私はフレッツISDN利用者なのですが(春にはADSLが届く筈…)、
過去に3回も雷でTAが壊れてるんですよね…
…う〜ん、なんか急に屋外配線が恐くなってきましたよ(汗
211:03/02/15 07:49 ID:GVTtm56h
埋めるのが一番よさそうですね
北海道ですよね?北海道って地下凍結線はどのぐらいの深さなのでしょうか・・・・
永久凍土じゃないですよね?
水道管なんかはそれ以下に埋設しないと凍っちゃいますけどLANケーブルは
温度関係ないのでしょうか??
あと、壁に穴をあける方法ですが、
http://member.nifty.ne.jp/shyu/paso/haisen/index.htm
ここを参考にしてみてください。

では健闘を祈ります。
22不明なデバイスさん:03/02/15 08:27 ID:n0snbz40
>>20
北国の住人なら雪の中、地面の下がいかに暖かいかを知っていよう…
断熱材を死ぬほど詰めとけば多少の圧力も気にならないだろうし。

雷からPC機器を保護するにはサージ対応タップを買って来ればよろし。
UPSなんかだと、LANも保護してくれるのがある。

ただ一つ覚えておいて欲しいのは屋内配線用の機器を屋外使用するのは
何が起こってもおかしくない、という事。環境も厳しいみたいだしw

それではがんばってくらはい
23不明なデバイスさん:03/02/15 11:52 ID:GVTtm56h
遠隔操作が気持ちいいのは俺だけ??
24不明なデバイスさん:03/02/15 14:35 ID:EGJDVNFi
地中に埋めなくても電気の引込線固定するのに使う碍子にワイヤ張って
そのワイヤにUTPケーブルをテープか結束バンドで固定してそれを
自宅と事務所の間に張るという手もあるが
25不明なデバイスさん:03/02/15 19:50 ID:Gz07tabn
>>24
架空は誘導雷が怖いよ。STPケーブルで、アースとること。
その点地中の方がまだましかな。アースつけたほうがいいけどね。
26不明なデバイスさん:03/02/15 21:26 ID:GVTtm56h
電気の線と一緒に配線するのはまずいですか?
27じゅん:03/02/15 21:45 ID:xxjsSNWR
>>11

キタキツネにかじられないようにしないとだめなわけで

28不明なデバイスさん:03/02/15 22:01 ID:DdrnYlUV
>>26 >19のリンクを読みませう。

> ケーブルの近くを、電力線が通っていないか。特に平行している場合は要注意です。
> 一般的に家庭内配線は2kVAほどですが、この場合13cmは離す必要があります。
> 電力線をまたぐ場合は、必ず直行するようにしてください。
29不明なデバイスさん:03/02/16 03:02 ID:Xq2BOr+/
思いっきり電源ケーブルもAVケーブルもLANケーブルもマウスのケーブルもぜんぶ一緒に束ねてるが。別にするとバラバラになるので。
30不明なデバイスさん:03/02/16 03:33 ID:85cDtpWv
>>29
一緒に束ねてるって、一つの電線管の中に通してるわけではないでしょう?。
机のうえ当たりの狭い場所に束ねてあるということかな。
それでも、誘導とかノイズとかあるから一緒にしないほうがいいと思うよ。

>>
21のリンク先で書かれている電線管の通線、曲がりが多い場合、ケーブルに
ベビーパウダー塗りながら通すと、滑り易くなっていいよ。

>>11
壁穴など工事に自信無ければ、電気工事屋にやらせれば。お金かかるけど。
LAN配線(結線)は得意かどうかは分からないけど^_^;
配管、通線はなんとかやってくれると思う。
31不明なデバイスさん:03/02/16 18:57 ID:UV+fKNsj
夜半age
32不明なデバイスさん:03/02/16 21:13 ID:2+mFUOsO
>29

同じ電線管に入っているかどうかよりも、
電線どうしの距離が問題になりますから、
束ねるって事は、距離を強制的に縮める事になるので、
同じ電線管に入れているよりも状況は悪いですね。
ノイズの乗る可能性は大です。
電源ケーブルだけは別にした方がいいと思います。

>11

住宅をメインに工事している業者にお願いすれば、
最低でも、配管及び配線まではやってくれます。
10mの距離を掘削するのは、非常に困難ですので、
お金はかかりますが、お願いした方が得策かと思います。
331:03/02/17 19:01 ID:RwhZR7Bx
素直に無線にしようか悩んでます・・・・・・・・非常に
皆さんは貴重な速度殺さないように有線でいきましょうね!
34不明なデバイスさん:03/02/18 17:48 ID:kCVN47DD
外にケーブル出すと雷サージでやられる危険性を少しでも
減らしたかったらメディアコンバーターでUTPから光に変
換してやるといいかも。電源ラインに雷サージ入ってきた
ら結局は駄目だが。
35不明なデバイスさん:03/02/20 22:14 ID:QpMniBvW
漏れの家は一昨年建て替えたのだが、電気屋さんに「この部屋とこの部屋にLANケーブル
を引いてホスィ」とお願いして引いてもらった(8芯のケーブルだと言ったら話がとおった)。
ただ、壁のソケットは電気屋さんが取り付けてくれなかったので、自分でつけたよ。

漏れの部屋はパソコンの他に無線機もあり、無線LANがノイズ源となったらイヤなので有線LANにしたのさ。
36不明なデバイスさん:03/02/21 14:12 ID:BCSBnWGt
壁の中に配線してすっきり見せたいし速度も維持したい。
やっぱ家建てるときに配線してもらうしかないのだろうか・・・・・・
37不明なデバイスさん:03/02/21 14:25 ID:eLm9fUYS
後から配線する場合でも壁紙の色に近いカバー
被せてやれば目立たなくなる。それか、ケーブル
通す為の配管とボックスの設置だけやってもらっ
ておいて、後でケーブル通すという手もある。
38不明なデバイスさん:03/02/22 11:51 ID:QtLCgy24
>>1すみませんデザイン料込みで300万でおながいします
39不明なデバイスさん:03/02/22 12:53 ID:tlzcCAEs
>>28
> 電力線をまたぐ場合は、必ず直行するようにしてください

なんと!
漏れは延長コードとテレビの同軸とLANケーブルがとぐろを巻いて重なってるよ。
40不明なデバイスさん:03/02/22 14:10 ID:1EcjjlQm
漏れ、マンションで親戚と斜め上下に住んでるから1702号と1801号室でこっそりベランダ通して繋いでる。
さすがに17階じゃ外から見えないから管理人にも気付かれない。
どうしても繋がなきゃってわけでは無かったけど、繋げれるものはなんでも繋ぐ。
41不明なデバイスさん:03/02/22 14:11 ID:+9bdF4iA
一昨年にホームテレホンが壊れたんで直すついでにLAN工事しました
自宅が、えんぴつビルの1F 4F 5F使用なんで(自室は5F)
電話用の電設管に併設しました

NTTに見積もり出さしたらホームテレホン(電話器5台)+LAN工事で30万
LANの分は6万で実際工事するともっと増えるかも?とか、高すぎ!!!

知り合いの業者に頼んだらケーブルの敷設を手伝うって条件で
電話20万にLAN2万、計22万ですみました、綺麗に仕上がって満足してます
ただ工事手伝って手の皮はボロボロ、仕事が水とかアルコール扱うんで、しみますた。
42不明なデバイスさん:03/02/22 21:09 ID:yWd6AMhc
>>28
直行→直交 ですよね?
43不明なデバイスさん:03/02/22 22:28 ID:kHHZb1W6
>>41
>、高すぎ!!!

実際、その位値段のはる仕事だと、自分で実証してるじゃないか(w
44不明なデバイスさん:03/02/22 22:56 ID:NDqQo4Xx
新築時にホームテレホン用に電設管を入れておいたので、自力できゅっきゅぅきゅうと
通しました。ハブとか含めて実質2万位ですかね。

>>43
ホームテレホンが20万近いのでは。NTT束のほむぺ見たら定価でそのくらいでした。
4541:03/02/22 23:37 ID:+9bdF4iA
>>43
う〜ん普段ケーブル引っぱたりはしないからね〜
だって同じNTTの機器で4万違うんだよ、高いよヤッパリ
電話の方もLANケーブルの方が物が良いからって全部張り替え
電話用電設管にLANケーブルx2+電話局線はきつかったよ
電話の引き込みが2FでMDFが4Fなんで2Fから4Fが..........。
46不明なデバイスさん:03/02/23 10:00 ID:m6qDwnvg
ttp://www.hokuritu.co.jp/shop/shop2cable3.htm
俺はこんなのを幅木の上に貼り付けて使ってます。
で、
部屋の入り口のドアですが
廊下がフローリングで部屋がカーペットなので段差があって
ドアは密閉しているんです
そこで、
ttp://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1045961975_1.JPG
こんな感じですか、もちろんドア受けの部品も切断しないと通りません。
参考になったら幸いですね。
47不明なデバイスさん:03/02/26 11:58 ID:YjtEQczU
このスレもすっかり、落ちてきたなぁ〜
481:03/02/27 18:07 ID:q/Wff3fj
たまりかねage
49不明なデバイスさん:03/02/28 13:46 ID:Gdbf+Mnn
関連スレ。

一戸建て、各部屋をLANで繋ぎたい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/997981061/l50
50pingpong:03/03/10 11:02 ID:wTLkepyc
pingが4回に1回しか返ってこないがケーブルが悪いのか?
そのケーブルを他のPCに使用してもちゃんとping4回返ってくるが。
原因わかる方いませんか?
51不明なデバイスさん:03/03/10 11:30 ID:+gA8dp/s
なんで無線にしないの?
52不明なデバイスさん:03/03/10 12:49 ID:toyPhQ0i
おまえらUPTストリッパ
やっぱ持ってる?
そりゃ、使えばきれいにケーブル設置
ができるけど、業者でもないから、
一回LAN組んじまったら
ほとんど使うことないしなぁ。
使用頻度から考えると値段が
高いんだよな。
53不明なデバイスさん:03/03/10 13:12 ID:IUDyXKGw
>>52
漏れはカッターナイフ
54不明なデバイスさん:03/03/10 13:22 ID:toyPhQ0i
コネクタ圧着はどうしてんの?
55不明なデバイスさん:03/03/10 13:38 ID:rDP2s33v
ttp://msyk.locus.co.jp/cabletv/cabling.html
とても参考になる。というか怖くなる。
結構デリケートなんだね。LANケーブル。
56不明なデバイスさん:03/03/10 13:55 ID:yh/Mn0O7
>>54
マイナスドライバーで叩けば十分。
57不明なデバイスさん:03/03/10 14:02 ID:/1IIaZfi
電工です

皆さんの役立てることがあったらきいてください。
58不明なデバイスさん:03/03/10 14:32 ID:0tqBrpWJ
>>52
ん UTPストリッパの事か?
被覆剥ぐ奴だろ あれ綺麗に出来るのかいな
ちと心線傷つけそうで怖い
俺はニッパ使ってる
59不明なデバイスさん:03/03/10 15:14 ID:CKeuHqWm
家の構造上無理な曲線半径で曲げてまつヽ(`Д´)ノ
ヨリ戻しも11mm以下なんてアウトっぽいでつヽ(`Д´)ノ

まだ稼働してないけど、きっと速度的にはもうだめぽ(´・ω・`)
60不明なデバイスさん:03/03/10 15:57 ID:xloDXvHu
>>18

亀レスだが、
漏れは2階にある風呂場の天上から天井裏に上がって
2階と1回を繋いだよ。ちなみに漏れ自身は電気関係は素人。
BSアンテナの工事のときに
電気屋がそうやって天井裏の配線をしているのを見ていたから、
試しに上がってみたら、自分でやれそうだったので決行した。
ネズミとかゴキブリの死骸とか糞を覚悟していたが
案外汚れていなかった。
2階から1階へは、ビニール紐に釣り用の50号オモリを結びつけて下へ落とし、
なるべく目に付かないところに穴をあけてオモリを出す。
ビニール紐をLANケーブルに結んで引っ張り上げれば上と下は繋がる。
後は、余り目立たないところをなるべく目立たない色のモールを使って
ケーブルを通してやれば出来上がり。
穴を開けるのは押入れの天上の隅でもいいし、
それがイヤなら開けた穴に電話用のモジュラー(コンセント?)
を埋め込めば立派な家庭内乱の完成。
6144:03/03/10 16:09 ID:0Ka/YpC2
>>54
>コネクタ圧着はどうしてんの?
折れは松下のcat5eコンセント使いました。
62不明なデバイスさん:03/03/10 16:40 ID:toyPhQ0i
今気づいた。UPTじゃなくUTPね(鬱ダ)
UTPストリッパって剥ぐだけでなく、
コネクタ圧着するのにもつかうヤツ。
ここに使い方が載ってる
ttp://www.snowelm.com/~t/tips/ether/modular/modular3.ja.html
実は今までも、買ってきたケーブルの長さの分で
使い回していて、コネクタ自作したことないのだけど、
圧着ってUTPストリッパがないとできないと思ってたヨ。
631:03/03/11 07:55 ID:Fu5j7RMa
>>18
自分でやったんですか?
すごいですねぇ
壁の中には何か配線用の管みたいな物が通っているのでしょうか?
でもきっとそれは電線も通ってるからつかえませんよね
手順としては
二階の壁に穴をあける
一旦屋根裏まで引っ張る。
そこから一回のモデムの位置を考慮した位置に下ろす

こんな簡単にいくのだろうか。
壁のなかは一階と二階繋がっているのだろうか
64山崎渉:03/03/13 16:51 ID:4JEAkfRG
(^^)
65不明なデバイスさん:03/03/13 18:27 ID:/+G0M9RB


    _、_  グッジョブ!!  >>60     
   ( ,_ノ` )     n    
  ̄     \    ( E)    
 フ     /ヽ ヽ_//      

66不明なデバイスさん:03/03/15 18:42 ID:eGplCFwk
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32443107
ヤフオクで電気工事業者がPF管出品しとる。
ついでに保守age
67不明なデバイスさん:03/03/15 20:32 ID:uR2PbIKR
以外と(・∀・)イイ!!値段ついてるなぁ
>>66

オレもだそうかな
681:03/03/21 21:50 ID:8zw5q0LL
保守
69不明なデバイスさん:03/03/22 00:08 ID:bDiVs3pw
あきばおーで買った安物LANケーブルを屋外に引き回してはや2年
今のところ、障害はないよ
いかれたらまた張り直せばいいし
70不明なスパイスさん:03/03/22 09:36 ID:IwcFwtbX
いかれるのがケーブルだけとは限らない訳だが。
71不明なデバイスさん:03/03/24 03:10 ID:daTJuLCQ
>>18
できるだけ見えないように配線しました
屋根裏→2F天袋→2F押入れ→1F天袋→1F押入れ→縁の下→掘りごたつ
穴をあけた個所は
2F押入れ→1F天袋
1F押入れ→縁の下
縁の下→掘りごたつ
の3箇所にLANケーブルがやっと通るくらいの穴をあけてパテで埋めました
電気工事関係素人の父と自分の2人で1日がかりでした
ケーブルはハーモネットの普通のcat5eの奴で掘りごたつから出したケーブルの先にコンセントつけました
縁の下の作業が一番きつかったらしいです(父が潜ったので自分は楽でしたが)

屋根裏から始まっているのは2Fの各部屋にPCがあるのでHUBとルータが屋根裏にあるからで
掘りごたつから最後出てるのは利用するのに便利だからです・・・
(普通に壁から出すこともできたのですが・・・
ケーブルがいかれたらきっと実家から呼び出しがかかるんだろうな・・・
72不明なデバイスさん:03/03/24 23:05 ID:3VEEmE7S
ところで、ノートPCの配線はどうしてますか?(無線LANはのぞく)

うちでは今のところ電源、USB、LAN、をコルゲートチューブに納めています。

以前、電源、LANケーブルのみの時は、スパイラルチューブで包んでいたの
ですが、USBを追加するに当たって、今までのスパイラルチューブのままでは
細かったので、太いもの変えなくてはならず、コルゲートチューブに変えました。
73不明なデバイスさん:03/03/24 23:30 ID:7r6I0qSh
>>71
もぐらなくても、コンベックス(伸びる金尺)
伸ばせば線引けたのに・・
でもお父さん、お疲れ様でした
74不明なデバイスさん:03/03/24 23:32 ID:7r6I0qSh
73
こ、コルゲートチューブ?
なんじゃろ、それ・・・
75不明なデバイスさん:03/03/24 23:46 ID:3VEEmE7S
>>74
http://www.morimiya.co.jp/products/haisen/tubecol.html
こうゆうの。

可倒配線管。とでもゆうのかな。
76不明なデバイスさん:03/03/24 23:55 ID:M3ildBJg
見える所は作ったフラットケーブルで(もちろんカテ5)

cat5eコンセント>壁の中に横の補強が2.3本ぴっちり入っていてコンセントは挫折
5C 2.0VFF の穴しかあいてないし

77不明なデバイスさん:03/03/25 00:01 ID:X+pIEAfD
フラットケーブルだぁ?
ヨリ戻しちゃったのか?(;´Д`)
78不明なデバイスさん:03/03/26 21:06 ID:D7fYS/Ju
絨毯の下とかに敷くための薄いケーブルに
コネクタつけたんじゃないのか?
7977:03/03/28 03:07 ID:KIyxrQNy
Σ(´Д`;)
80不明なデバイスさん:03/03/28 04:26 ID:006NQotr
保守
81不明なデバイスさん:03/03/29 11:51 ID:44W3F57z
82不明なデバイスさん:03/03/29 12:18 ID:zS2rdtek
弄るだけなら、どう悪いか説明してあげればいいのに・・
cat5てシールドとヨリの作り方で高速でるんでしょ・・
あのヨリも特許かと・・
フラットだとそこだけ、急激に速度落ちるから、他cat5
つかっても意味なくなるよ。76さんが言ってるのは
壁モジュラの裏側だと思うけど、何かがジャマして
つかなかったの?それなら、JJ(両側ジャックの5cm
位の四角い奴)でケーブルジョイントした方がいいよ
83不明なデバイスさん:03/04/04 14:57 ID:xjHDWNrO
フラットタイプのUTPケーブルを使ったって事でしょう?
よったケーブルを横に並べているタイプの。
もし寄ってなかったら数センチともちませんぜ。
84不明なデバイスさん:03/04/04 16:02 ID:YIemrA+e
というか、本当によってなかったらエラー起こして通信できないわけだが。
すまん。試してみた。
通信速度が出ないくらいかと思ったら、ケーブルが接続されていません。と警告が・・
85不明なデバイスさん:03/04/05 15:20 ID:ALFje3CB
LANケーブル買おうと思ってるんだけどもう一台が2階なのでけっこうきついです。
15Mじゃきついかな…?という感じなのでもうちょい長いの探したら30Mしかなかったんですが、
ケーブルが長いと速度に変化あったりするんでしょうか?

あと太さもスリムとかありますが、通常に比べて寿命が短いとかなにか違いあり?
86不明なデバイスさん:03/04/05 15:35 ID:MBvWK8BK
LANケーブルはシールド付いてたりなかたりとかでだせる速度かわります。
パケジに書いてます。通常本などでは90Mらしいですが300M伸ばしてる
とこもありました,100MBPSで使てるとこで・・・
87不明なデバイスさん:03/04/05 15:38 ID:FzPHigVC
>>85
漏れは1F〜3Fまでは給水管VP20で外壁に留めて都合50M位だったかな?
4年前に張り巡らせたけど速度変化無し。(この辺りは識者にお任せw)
配線するならば既出だけど200Mとか100MのCATE5eケーブルと
RJ-45プラグとかしめ工具等で弐萬位かな?
D・I・Yが好きならば挑戦してみるのも(・∀・)イイ!かも?

在来工法の一般住居ならば天井に上がれれば配線は簡単だよ。
88不明なデバイスさん:03/04/05 17:15 ID:ALFje3CB
>86-87
サンクスコ!長さは関係無しですね。

一応ハブ設置場所のすぐ上の部屋なんで天井に穴開けてケーブル通そうかと
考えてたんですが家族に却下…(;´Д`)
>87の面白そうなんでつが予算もないし今回は素直に30ケーブルかっときまつ。
ありがとうございました!!

89不明なデバイスさん:03/04/06 13:26 ID:ulXKIuJ1
LANケーブル買おうとしたら普通のではなくシールド加工してるSTPケーブルの種類を
勧められたんですが、普通の一般家庭で使うのにはわざわざそういうのじゃなくてもOKでしょうか。
あと特別仕様みたいだし、ハブによって使えない、なんてこともあったら困るんですが…。
90不明なデバイスさん:03/04/06 13:34 ID:tmWzna5M
普通のでいい。
91不明なデバイスさん:03/04/06 13:35 ID:ulXKIuJ1
>90
ありがとうございます。
92不明なデバイスさん:03/04/06 13:38 ID:Q/cRk/Ru
シールド加工してるSTPケーブル
いいやつですよ!カテ5のエンハンストでも充分ですが。
ハブによっても使えない=LANケーブルでそんなのないよ(みんなRJ45コネクタだし)
ただ、HUBーPCはストレート
HUB-HUB、モデム、ルータとHUBはストレートかクロス調べてみて
93不明なデバイスさん:03/04/07 23:48 ID:51Bb0vZ9
この前買いに行ったら、15m以上はSTPケーブル(単線とあった)のほうがオススメと
書いてあった。20mだったからSTP買ってみたけど普通だよー。
94不明なデバイスさん:03/04/08 02:08 ID:SGNP2KH6
STPは確かにいいものなんだけど、
シールドをきちんとアースしていないと
ノイズを拾ってかえって悪くなる事もあるので
ご注意。
個人的には、ホームユースではあまり
必要性は感じないです。長くても。
95不明なデバイスさん:03/04/08 18:14 ID:uUrZTztT
ノイズを拾うということを今日知り、
ノイズを拾いにくいLANケーブルを明日買いに行こうと思うのですが
お奨めのLANケーブルはないでしょうか?

長さは10m程度です
96不明なデバイスさん:03/04/08 21:17 ID:YeUU3jJ9
これからはFTTD(Fiber To The Desk)
ttp://www.cybernetech.co.jp/product/fibrenetwork.html
97不明なデバイスさん:03/04/08 21:45 ID:HyFudy8B
>>95
10mくらいなら普通に売っているエレコムとかの(エンハンスド)カテゴリ5で十分。
この程度の距離でノイズが乗るようならほかの要因を疑うべし。(電灯線・アンテナ線等々)
98不明なデバイスさん:03/04/08 22:33 ID:qKCzCA5T
実際天井に入れれば、内壁なら空洞になってるからケーブルを全く見せずに配線も可能だよ。
99不明なデバイスさん:03/04/10 16:27 ID:Ay4zRWFD
電話配線とLAN配線を共用させる「LAN++」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1184.html
100不明なデバイスさん:03/04/10 16:29 ID:D40ljcVc
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101不明なデバイスさん:03/04/10 16:37 ID:YqasqO9C
100get
できなければ、アホになります。
102不明なデバイスさん:03/04/10 20:24 ID:LpNUw+Vo
>>99
それギガイーサー(1000BASE-TX)では使えない。
ギガイーサーでは全結線を使うので。

今後のアップグレードも考えているのであれば
その製品を使うのはやめておいたほうが無難。

PCをギガイーサーにアップグレードしたのに、
何も知らない家族が以前と同じように電話を
繋いで「壊れた!」とかなったら悲惨だぞ。

使用する結線については

特別企画 最新ネットワークケーブル事情
UTPはギガビットの時代へ〜1000BASE-Tの登場〜
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tanpatsu/02cable/cable1.html
ギガビット・イーサネットへの移行を準備しよう
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/007gbit_ethernet/gbit_ethernet.html

あたりに記載あり。
103不明なデバイスさん:03/04/11 17:05 ID:XclVLYy9
建物の構造上LANケーブルを屋外に出したいんですが弊害はあるのでしょうか?
104不明なデバイスさん:03/04/11 17:48 ID:qvoVR5X/
>>103
屋上ってビルの屋上?
どのみち過去スレで識者が語っている様にケーブルの剥き出しは
感心しないなあ
105不明なデバイスさん:03/04/11 17:52 ID:cyCTC+fj
ふつう、フレキチューブにいれるよ!
前の方にコルゲートチューブとかいうのあたでしょ。あれ。
塩ビのネズミ色の管は外線屋、引き込み屋がよく使ってるよ。
ちなみに電柱についてる黒いぶっとい地中に引き込んでるのはディスパッチャていう
106不明なデバイスさん:03/04/11 18:03 ID:cyCTC+fj
>>106
そうそう、あとなんかあったときのために、管に予備線(何でもいい)
一本入れとくと後が楽だよ。
107不明なデバイスさん:03/04/11 20:52 ID:qULWbI9n
>>104
>>103の文章に屋上って文字はありますか?(w
108不明なデバイスさん:03/04/11 22:29 ID:8XYr0YlR
>>107
すまん 酔ってた。
109不明なデバイスさん:03/04/11 22:36 ID:oRRDy8AO
ワラタ
マターリ汁!
110不明なデバイスさん:03/04/12 23:38 ID:bGnmwElj
私の家では、LAN回線が冷蔵庫の裏を通っています。
ここを読んで、ためしに、コンロの周りにおいてるアルミホイルの板を、冷蔵庫の裏に入れてみました。
すると、3メガも向上しますた。ヽ(´ ▽`)ノ
匠の皆様、ありがとうございました。
111不明なデバイスさん:03/04/13 01:29 ID:inB1TWm4
>>110
ほんとに向上したんですか?すごいな。
良かったら冷蔵庫の型番を教えてください。
112不明なデバイスさん:03/04/13 10:17 ID:yOEoQZEd
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 拓海?
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
113不明なデバイスさん:03/04/13 10:44 ID:V9mivocR
んーー、みなさん色々と苦労してますね。
自分は電話とLANの工事してますが家の中を配線するのは大変です。
基本的にすべて壁中を通してますが、一人ではなかなか難しいと思います。
道具も色々要りますし。。。。
基本的にピアノ線みたいなのがあればなんとか綺麗に配線できると思います。
マンション構造ではなんとも言えませんが、、、(笑)
114不明なデバイスさん:03/04/15 18:03 ID:UCbXqDkC
正直、皮膜(?)が強力な屋外用ってのは出ないんだろうか?
115不明なデバイスさん:03/04/15 19:46 ID:KWkPn1XS
>>114
あるよ、CCPケーブル>架空線に使われてる奴、SSケーブル>屋内引き込みの1Pで使われてる奴。
LANケーブルで屋外用はないなァ、てかダイヤルアプか専用線(T0,T1)かINSか光でしょ。
116山崎渉:03/04/17 11:47 ID:p9giGhY6
(^^)
1171:03/04/19 11:58 ID:qBaX2Btz
age
言い出しっぺの僕はといえば、
無線計画中→金銭的に無理→現状維持
です。
みなさん進展ありました?
118不明なデバイスさん:03/04/19 16:26 ID:aORobJA4
>>117
母が「ノート欲しい」と言い出したので無線APが入る鴨。
有線は現状維持でしょう。
(鉄筋4階、Win2台Mac3台、Acca接続)
1191:03/04/19 22:09 ID:qBaX2Btz
やっぱりノートは部屋中持ち歩きたいですよね。
僕はコタツにあたりながらネットするのが希望です。
しかし、有線の安定感と確実さは非常に魅力的です。
今僕んちは壁の中でなく
壁に配線用モールを両面テープで貼り付けて
その中に配線しています。
やはり難関は部屋の入り口ドアーでして、ドアの角を切り落としたものの
多少の圧力がかかってしまいます。
階段上がりきって、ターンするところなんか
今にも引きちぎれそうです。
やっぱ壁の中に埋めちゃいたいなぁ。。。
120不明なデバイスさん:03/04/19 22:43 ID:3LNvsC5W
LANケーブルをエアコンのダクトから
一度外に出してまた室内に戻すって形に
したいんですが、ダクトからケーブルを出した後
ダクトの隙間埋めるのはシリコンでも良いですか?
それかもっと良いやり方ありませんか?
121不明なデバイスさん:03/04/19 23:06 ID:iriWv/MP
エアコン用のパテか粘土、ホームセンターで売ってるよ!
コーキングでもいいけど、隙間が多いとうまくいかないよ。。
122不明なデバイスさん:03/04/19 23:26 ID:3LNvsC5W
>>121
おお、パテの方が良いですか。
パテも考えてはいたんですが、こういうのはシリコンの方が
良いのかなと思ってました。
ありがとうございます。
123山崎渉:03/04/20 05:44 ID:aWOD09ox
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
124不明なデバイスさん:03/04/20 06:51 ID:t1Ihti8n
一番便利で扱いやすいのは、エアコンなどの配管用絶縁性シーリング粘土ぽ
お遊戯感覚
125不明なデバイスさん:03/04/20 09:29 ID:t1Ihti8n
あぁ あと屋外用のケーブル買えよ〜
126不明なデバイスさん:03/04/20 09:58 ID:+87BrOkf
>>114
tp://www.aisan.co.jp/products/lan_cable.html
一応こんなんは有るよ
127不明なデバイスさん:03/04/20 15:27 ID:VEnpZVi2
折れが買った屋外用はハーモネットのヤツだけど200mの箱で実売13Kだったよ。
外皮は硬めで厚いけど中の線と隙間があってシールドもなにもなし。
下手に捩れたらすぐに断線しそう。
128118:03/04/20 15:36 ID:0oIPVriQ
>>119
うちの場合は、石膏ボードに穴空けて姦通させてコンセントパネル?で目隠ししてます。
あと、押入れの裏にモール這わせたりとか。
129不明なデバイスさん:03/04/20 17:19 ID:Vuju8ddy
>>127
そういう場合は、ワイヤーを張って、それにからめるように
LANケーブル引くといいよ。
130不明なデバイスさん:03/04/20 21:26 ID:9bvIaHCO
>129 なるほど、今度引き直す時やってみまつ。
んでケーブルを屋外に出すのに色々考えたんだけど、30cmはあるモルタルを
ぶち抜くのは無理なので窓ガラスに穴を開けよう!と思って超硬刃の錐を電動ドリルで
回す事6時間、開いた?削れた穴は僅か5mm…これは無理だと諦めて今度は
アルミサッシ上部の枠とガラスの入ってない隙間に穴を開けることに。
鉄工用ドリルで簡単に貫通、隙間はギリギリだからマネする人は気をつけてね。
131不明なデバイスさん:03/04/20 21:38 ID:8hIN/BC7
うちもエアコンのダクトから外に出したいんだけど
ダクトの穴がエアコンの後ろに隠れてるんだよねえ・・・
穴を広げるにはどうしたら良いかな?
それともすぐ横に穴開けようかなあ・・・・。
132不明なデバイスさん:03/04/20 23:33 ID:otqPXc0l
>>129
からめる(巻き付ける)とインダクタンス成分が増えてインピーダンスが狂うので
からませずに沿わせて要所要所で結束すべし。また金属ワイヤーはリアクタンス
成分が増えるので樹脂製のロープを使用すべし。
133不明なデバイスさん:03/04/25 01:28 ID:dZcPH3CL
>>112
豆腐でLANケーブルを包み込むというのは…やっぱだめか
1341:03/04/25 22:13 ID:SnlYEzfv
語ろうぜ。ってもう燃え尽きた感じだね・・・・
135不明なデバイスさん:03/04/27 01:03 ID:aT02uoJz
壁に穴開けるときは普通の
ドリルで問題ないの?
136不明なデバイスさん:03/04/27 01:36 ID:HFTM2edy
>>135
ドリルは電動の振動ドリルが好ましい。

外壁はモルタル・サイディング両壁面でも
切り先は鉄鋼用じゃなくてコンクリート用ね。
値段は鉄鋼用の2〜3倍かな?

内壁はPB・コンパネならば鉄鋼の切り先でも開きます。
和室の塗り壁ならばコンクリート用の切り先。

各切り先は通したいケーブルのφよりも5〜6mm太い方が楽だよ。
137不明なデバイスさん:03/04/27 02:09 ID:aT02uoJz
>>136
振動ドリルって結構な値段しますね・・・
さすがに、コンクリート用の切り先ぐらいは
用意できるけど。
家にあるかなり古い電動ドリルで大丈夫かなって思ったんだけどなあ。

あと外壁の方はPF管が入る大きさの穴を
開けたいんですけど口径の外周に沿って
穴を何個か開けてその穴繋げるってやり方で
平気ですか?
138不明なデバイスさん:03/04/27 02:16 ID:do0aPjCF
>>137
ボチボチおねむだが・・・おつきあいしましょうw
外装材は何?
PF管ってジャバラな塩ビ管でしたっけ?
直径30mmはあるかぁ・・・外装材がサイディングならば
根性出して回し引きでいけるかも?
素直にホールソー使った方が良いかなぁ

139不明なデバイスさん:03/04/27 02:38 ID:aT02uoJz
>>138
そういうのに疎いので
はっきりした事は言えないんですが
多分モルタルなんじゃないかと思います・・・・
140不明なデバイスさん:03/04/27 03:03 ID:do0aPjCF
>>139
あら、モルタルか。。。ならば穴の廻りに細かな穴をあけて・・・・
っとゆー方法は限りなく無理に近い。無謀だよ。余計な箇所まで壊すよ。
モルタルの最下層の箇所(構造材との接合箇所)にはラス網っとゆーやっかいな物も張ってあり、
手鋸(回し引き)等では切断出来ません。
古い在来工法の家屋ではもっとやっかいなメタルラスっとゆー物も張ってあるがw

最近のホームセンターではホールソーも置いてあるところも多いし
余計な労力を掛けたくないのであれば、振動ドリル+ホールソーがベストチョイスかな?

素朴な疑問だけど、なじぇ そこまでPF管を通したいのかな?
外壁に這わすのであれば給水の塩ビ管が良いよ。
目的、詳細を語って下され。 的確な解る範囲内でのアドバイス出来ます。

蚊に刺されて眠気が飛んだw
141不明なデバイスさん:03/04/27 03:22 ID:aT02uoJz
>>140
現在、ネットができる環境は居間にあるんですが
今度Bフレッツにするにあたって、Bフレッツは自分の部屋に引いてもらって
居間は有線LANで自分の部屋まで引っ張って
ルーター経由でネットをできるようにと考えたんです。
ところが、自分の部屋は2階にあるので家の中をLAN
ケーブルを延々這わすのもあれなんで手っ取り早く
壁に穴を開けて外に出しちゃおうと思ったんです。

あと、PF管については、別にPF管に拘ってるわけじゃないんですが
塩ビより取り回しが楽と思って使おうとしました。
142不明なデバイスさん:03/04/27 03:27 ID:do0aPjCF
>>141
ごめん眠気が。。。。起きたらレスするので勘弁ね。
143不明なデバイスさん:03/04/27 03:37 ID:aT02uoJz
>>142
いやいや、遅くまでお付き合いしてもらって
申し訳ないです(;´Д`)
144不明なデバイスさん:03/04/27 12:02 ID:9DNzF5kX
>>143
夕べはすまなんだー<(__)> 起床しました(・∀・)シャキーン

家屋の間取りが判らないので完全なアドバイスは出来ないけど勘弁ね。
既出ネタの復習になってしまうけど、外壁に配管を這わすのも
1Fの天井裏、壁の内側に這わすのも手間としてはどっちもどっちかな?

外壁に這わす方法では施工するのに梯子や長い脚立等が必要です。
高所作業になるのでそれなりの覚悟も必要ですw 
ケーブルの保護材ですが塩ビ管でもPF管でも問いません。
簡単で初期投資(道具等)が少ないのはPF管かな?
カッター等で切断できますし材料もPF管と専用の壁留め部材だけOK。
塩ビ管は切断するのに細目のノコギリや各部材を接着する接着剤等が必要で
材料が直管やエルボー(90度曲げ)等「材料の拾い」を確実にしましょう。
耐久性は塩ビ管が優れていると思います。

配線を壁に引き込む箇所はPF管でも塩ビ管でも同じですが壁穴の直近で
配管からケーブルを露出して入れます。ケーブルだけで有れば壁穴の直径も
小さくいもので楽になります。ケーブルを入れ込んだ後の処理も穴径が小さいので
エアコン粘土を使用せずにコーキング材等で簡単に処理できます。
145不明なデバイスさん:03/04/27 12:03 ID:9DNzF5kX
長くて収まりきれなかった(;´Д`)  続き↓

壁内部のケーブルの処理はケーブル露出で問題なし。PF管等を
壁内部まで入れ込む必要性は皆無です。ネズミが囓る恐れはあるけどw
2Fの自室の真下が1Fリビングで且つ天井に点検口が有れば、
天井裏に潜り込んで簡単な施工ができるんだが......。

この連休中に作業をする予定なのでしょうか? 部材の調達はホームセンター等に成ると思います。
判らないことは店員等に尋ねれば細かく教えてくれると思います。
その際に簡単な施工箇所を採寸した図面等を持参すると尚良いかと思います。

憶測だけどお若い方なのかな?(違っていたら失敬)
外壁に這わす方法だけど高所作業になるので決して1人で作業しないで下さい。
梯子を固定する補助や外壁から内壁にケーブルを入れ込む際に針金等で誘線するのも
1人より2人が楽で簡単です。

私は3階建木造住宅に住んでおります。3年程前に1〜2〜3階と自分で配線しました。
コネクターのかしめ不足で誤認識や壁内の断熱材にケーブルが邪魔されたとか多難でしたが
無事に認識した後の喜びはそれはそれは......w。 D.I.Yをお楽しみ有れ!
くれぐれも事故や怪我が無い事を祈っております。 長文失礼しました。>ALL
146不明なデバイスさん:03/04/27 17:08 ID:aT02uoJz
>>144
>>145
こんなに丁寧に説明していただき
ホントありがとうございます。

外装材について自分の知識では不明瞭な点が
あったので家族に確認をとったところ、モルタルで間違いありませんでした。
ただ、>>140で仰ってるメタルラスが張ってある可能性が高い上
エアコンを設置した業者が「お宅の壁随分厚いですねぇ」と言うほど
壁が厚いらしく、図画工作平均以下、DIYド素人の自分にできるのかと
不安になってしまいましいた・・・。

どうにか、自室のエアコンのダクトから出せないものかと
念のため確認を取ろうと、表のパテをどかしてみた所・・・・
空いてるんですよ穴が・・・・(´・ω・`)
ダクトの大きさより余分に空いてるんです、塩ビでもPF管でも
突っ込めるだけの穴が・・・・。
ただ、家のエアコンは本体の真後ろからダクトが外に出てるので
普通のLANケーブルの太さじゃ、壁とエアコンの隙間に通せないだろうと思ったんですが
ギリギリ通せてしまいました・・・・・( ´Д⊂ヽ

もうね、こんなに細かく方法を説明してもらっといて
工事しなくて平気だったなんて俺は何をやってるんだと。
お前の頭はただの飾りなのかと、自分で自分に呆れてしまいました・・・・。
これも全て、「これじゃ通すの無理だろう」と確認もせず決めてかかって
しまった自分のミス。
何度謝ろうと謝りきれません。
申し訳ありませんでした・・・。゚(つД`)゚。
147不明なデバイスさん:03/04/27 18:16 ID:TWuKfLPf
>>146
どーんまぁーい! こちらこそ丁寧なレス感謝です。
(・∀・)シャキーン って本当は朦朧としながらの書き込みだったので
文章が支離滅裂ですなw お恥ずかしい。

エアコンダクトを活用できて何よりです。
壁の穴開けは本職でも面倒な作業なので
(穴開けポイントの見極め=壁内部の下地位置を予想しながら)
それだけでも省けただけ儲けモンかも?
これに懲りずに私の様に全部屋(トイレも 除く風呂場洗面所)への配線を
施して貰いたいものですw 
天井裏に潜り込んで作業すると人生観変わりますよ(嘘
148不明なデバイスさん:03/04/27 18:32 ID:Y2C9Q43o
>>147 便所で何するの?
149不明なデバイスさん:03/04/27 19:51 ID:pJMQtcV/
天井潜って作業したいけど、ゴキやらクモやらイパーイいそうで鬱。
冬の寒いうちに作業しとけばよかった…
150不明なデバイスさん:03/04/28 20:51 ID:PMuJtuKW
木造3階建てで2階と3階の間にLAN引こうかと思ってふと考えた。
うち、3階の上には点検口(?)があってそこから屋根裏には行けるんだが、
2階の屋根裏(2階と3階の間)にアクセスするすべがない・・・

あと、屋根裏のぞいてみたら電灯線(100V)って柱とか梁に直打ちで
固定してあった。「パイプがあってその中をまとめて通してあるから
LANケーブルもまとめて通せば(゚д゚)ウマー 」な構想を練っていたのに残念。
木造一般住宅なんてこんな物かな?やっぱ無線導入するしかないかな・・・
151不明なデバイスさん:03/04/28 22:06 ID:GwaZ+Yv6
>>150
木造じゃなくても、天井裏はそんなものです。
まっすぐ通した方がケーブル短くできるし、簡単に施工できるから
そうなってしまう。
152不明なデバイスさん:03/04/28 22:19 ID:3J4uumkj
天井裏に入る術がない家で
天井裏にケーブル通してる人って
天井に穴開けて入って通してるの?
153不明なデバイスさん:03/04/28 23:27 ID:T3Hji9TB
うちの親父が実家でやってたんですが、
2階の床に穴をあけて、その後1回の天井に穴をあけて、
後はうまく穴から穴へケーブルを通してますた。
154不明なデバイスさん:03/04/29 01:44 ID:jeuPCjB3
>>153
親父゙は神。
155不明なデバイスさん:03/04/29 07:49 ID:DwAFqgfm
>154
実は・・・穴をあけてるのをみて、心の中で思った、
(ヲイ、親父、家族に相談もなく何やってんだYO!)
(まったく衝動買いに衝動工事に、困った親父だ。)
そしてふと我に返り親父に聞いた。
「ヲイ、親父、なぜ電動工具が家にある?(普通ねーだろ)」
そして親父が答えた。
「大学でLAN敷設する時に買ったんだよ。」

・・・親父は大学関係者で、無断で学内にLANを敷設した際、
ドリルを購入したり壁の穴のあけ方などを習得したりしたようだ。
156不明なデバイスさん:03/04/30 03:51 ID:S3EicauZ
屋内で通せればそれにこした事はないんだろうけど
天井や床に穴開ける勇気ないなあ・・・。

ところで、ここで聞くべきかどうか不安だけど
LANケーブルって結構各メーカーから出てるけど
どこも一緒なの?
ここのメーカーは良いとかってある?
157154:03/04/30 21:32 ID:naMGc2um
>>155
あーなんかわかるなぁ。
うちの親父は元々電気系の学校出身ってのもあって、家を新築したときは
屋内の電気工事をほぼ自前でやってた。
あれは素直に尊敬しましたよ。
158不明なデバイスさん:03/05/01 00:49 ID:y2ri18g4
>156
一般家庭で使う分には、違いないと思っていいよ。
値段とデザインで選んで問題なし。
159不明なデバイスさん:03/05/02 20:03 ID:3tNoNDl8
>>156
日経NETWORK 「高いLANケーブルと安いLANケーブル,性能に違いはないの?」
http://nnw.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/nnw-topics.cgi?option=view&sn=127

(´・ω・`)ショボーン
160不明なデバイスさん:03/05/04 09:46 ID:21IkVPqn
壁の中の電気配線は免許いるらしいけど
LAN配線はどうなのよ?
161不明なデバイスさん:03/05/04 09:53 ID:XipmysbY
電気配線は免許が必要。
LANに免許なし。
電話は免許要。
162不明なデバイスさん:03/05/04 21:28 ID:AgbE4cYR
>>159
ブランド品ってどこのことだろ?
光や通信電線なら、藤倉、古河、住友あたりがブランドだけど、
LANならエレコムなどがブランドなのかにゃ。


163不明なデバイスさん:03/05/04 22:20 ID:WeonKWI/
俺から見ると、愛三電気のダンボールに入ってるのがブランド品。
164不明なデバイスさん:03/05/04 22:24 ID:u31fmBo+
165不明なデバイスさん:03/05/04 23:37 ID:GTe0IubG
長いこと、ケーブルは藤倉か古河、コネクタはAMP、壁面埋込関係はPANDUIT
しか使ってないな。
166不明なデバイスさん:03/05/05 01:07 ID:DtsMWvw0
ジャンク品のLANケーブルがあるが、切れることはないが動作がおかしい。
あんなのにジャンクも何もあるのだろうか...
167不明なデバイスさん:03/05/05 01:58 ID:vu3wpdLm
うちは配線からコネクタまでHarmonet(協和電線)だぽ
168不明なデバイスさん:03/05/05 05:32 ID:W2B1NfF0
>>165
一流
169不明なデバイスさん:03/05/05 23:30 ID:NX9pzjzJ
つーかね 地方だと手に入らないわけですよ
量販店扱い物しか...
170不明なデバイスさん:03/05/05 23:43 ID:o+J6pt1w
>>169
愛三かぷらっとの通販で買えば?
171不明なデバイスさん:03/05/06 06:18 ID:e9E7fttP
糞圧着を卒業して、純正圧着を買おうかと
考えております。

cat6なら、panduitが普及しそうという話しだし、
AMPのハイパフフォーマンスの施工性も捨てがたいし、
支給品の場合は、AMPの場合が多いし・・・

LAN工事は時々ある程度なのですが、どれを買えば
よいでしょうか
1721:03/05/11 09:12 ID:SU9DN71O
保守新党
173不明なデバイスさん:03/05/11 10:45 ID:/cARMcVK
無線LAN接続は、まだセキュリティ面で安心できないから
有線LANにされたし。

配線方法は、天井伝いに張るのが良いかと、床伝いだと
足に絡みそうで怖いし、パソコン用具を売っているお店
に行くと、配線用の道具が売られているから、それらを
活用されると良いかも。
174不明なデバイスさん:03/05/11 15:30 ID:FU7t5xpb
>>173
パソコン用具店よりもホームセンターの方が品揃えもいいし安いよ。
175不明なデバイスさん:03/05/20 01:58 ID:w2xP1eXw
床かを這わせながら二階へ配線したいのですが、ケーブル固定のコツ
や便利用品などはありますか?
176技術者呼び込み中:03/05/20 14:45 ID:2eq+GIjX
age
177山崎渉:03/05/22 01:54 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
178不明なデバイスさん:03/05/23 05:52 ID:T5NHg66e
dat落ちモタイナイ
179不明なデバイスさん:03/05/23 05:53 ID:T5NHg66e
間違えた
180不明なデバイスさん:03/05/23 06:33 ID:JfyEf6ET
181不明なデバイスさん:03/05/23 07:51 ID:y4JpXBTJ
保守ごくろうさまでふ
182山崎渉:03/05/28 16:56 ID:oms5pBmL
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
183不明なデバイスさん:03/06/05 15:40 ID:lWMZZKh/
sageで捕手
1841:03/06/10 19:06 ID:NOqxTlzX
それではどうぞ 続けてください。
185不明なデバイスさん:03/06/10 21:27 ID:UZokEbjO
家を新築するついでに家中にLAN用のPD管を通してもらった。
ルーターを置く場所決めて、そこからスター型に配線するつもりでつ。
ケーブルは知り合いからCAT5の300m巻きをもらっちゃった^^
芯が通っていないようで、ケーブルの自由度が高くまげやすそうです。
で、壁コンセント側なんだけど、素人でも簡単、確実に結線できるコネクタってありますか?

RJ45くらいは自分で結線できるけど、壁側のメスコネクタは作ったことない。
186不明なデバイスさん:03/06/10 21:30 ID:p1+QnDlX
>>185
普通にRJ45の壁コンセント売ってるでしょ。
187不明なデバイスさん:03/06/10 21:49 ID:UZokEbjO
>>186
この後工具を使う予定もないので、できれば工具なしもしくは安い工具で仕上げたいと思ってます。
RJ45コネクタ工具ならこの後も使う事もあるだろうから2万くらいしてもいいけど、
ほぼ一回しか使わないのに工具に金かけるのもね・・・
188不明なデバイスさん:03/06/10 22:36 ID:VJYLPmKX
189不明なデバイスさん:03/06/10 23:30 ID:6j/ld57g
壁側のメスコネクタ→必要部品=モジュラ、と、電気用品の取り付け金具、取り付け枠、取り付けパネル。
190不明なデバイスさん:03/06/10 23:31 ID:6j/ld57g
↑あっと、追加でビス。
191不明なデバイスさん:03/06/22 03:27 ID:dgpTBc6v
>185
もう工事は終わっちゃいました?

いまは電話線なんかを配線する業者に頼むとやってくれると
思いますが、それだとこのスレの趣旨から外れちゃうのかな

どうしてLANだけ、こういつまでも施主がやんなきゃいけないんで
しょうね。

いま引くとなると、GB対応も考えておいたほうがいいですよ
192不明なデバイスさん:03/06/23 09:39 ID:KOzGiy/F
>>191
電話線は「工事に資格がいる」ので業者がするのが前提で、
LAN配線は資格いらんから、知らなくても仕事になるんだろうか<業者の人

(最近はそうではないだろうが)こういうニッチなところで、小銭をつかむべく
精進してほしいものだ。

#個人的には、電話配線の屋内工事も素人にも開放して欲しいのだけどな。
#ワンタッチなコネクタなら可とか。
193不明なデバイスさん:03/06/23 20:17 ID:zB1nNAoB
母屋の2F-1F、2F-離れのLAN配線を知り合いの電気屋に頼んだのだが
仕入れルートがないらしく、自分で50mのケーブル買ってきた経験がある
需要はあると思うんだけどね

ついでに最近の新築の家で、LAN用にあらかじめさや管を敷設してあることも多いが
LANの配線自体は、引渡し後、それ専門の業者(NTT?)がやることが多いみたい
194不明なデバイスさん:03/06/23 22:50 ID:qp3C8AR3
うちも電気屋に経験がないって言われて困ったんだけど、
なんとかならんかって押したら孫請けに出して、やっとできたんだよね。
簡単にできるのを見て、これからは需要もあるからできるように
なりたいって言ってましたね

>>193
NTTではないでしょう^^;
回線系の人に頼んでも、責任範囲までのところしか引いてくれない
んじゃない。モデムまでとか。
195不明なデバイスさん:03/06/23 23:03 ID:zB1nNAoB
>194
すまん、言葉が足りなかった。
NTT系列というか下請けの業者あるでしょ?(社名忘れた)
アレが現場に打ち合わせにきて、施主と相談してたのよ

こっちは別の仕事してたのでうろ覚え。申し訳ない。
196不明なデバイスさん :03/06/24 05:35 ID:vTlIjDte
ホームテレホンの配管を利用して各部屋へLAN配線しようと思ってたんですが
一部の配管にホームテレホンの4芯バス配線とISDNの4芯バス配線(DSUからの4芯)が
が入ってました。

16φの配管にホームテレホンの4芯とISDNの4芯が入っている上にLANケーブルを
入れるというのは無謀でしょうか?
距離は20〜25m、曲がりは5箇所程度のようです。

専門業者に頼めば「インナーシースのマルチケーブル」(?)か何かで解決して
もらえる可能性もあるのでしょうか?
識者の方、お教えください。
197工事担任者:03/06/24 16:43 ID:7/gepDTp
>>196
スペース的にきついね まず無理ですな
8P線にでも入れ替えるとか?
198194:03/06/24 21:53 ID:KfSwko3B
>195
お、なるほど。

一番似てるのって言ったらやっぱりISDNだから
ISDNやってた業者がやっていくのがよいでしょうね。
199不明なデバイスさん:03/06/26 00:24 ID:+iP6g3e4
>>197
早速のレスありがとうございました。

>8P線にでも入れ替えるとか?

念のためモジュラーのプレートを外して確認してみたら
ISDNは4芯でしたが、ホームテレホンは8芯でその内の6本が結線されてました。
外観、外径(5mm弱)がISDNと同じだったので4芯と思い込んでました。

いっそのこと、12P線(ISDN+ホームテレホン+LAN)1本に入れ替えて
しまうなんていう事は可能でしょうか?
冨士電線鰍ニいうメーカーに
ttp://www.tokyo-fuji.co.jp/products/lan/cat5/tpcc5.htm
「多対ケーブル 12P 仕上外径 10.5mm 」
というのがあったんですが・・・。
200不明なデバイスさん:03/06/26 01:46 ID:BwX8E4hI
>199
ISDNはどうしても必要なんでしょうか。
201不明なデバイスさん:03/06/26 02:26 ID:+iP6g3e4
>200
ISDN、ホームテレホンともに残さざるを得ない状況です。

ISDNの方は、iナンバー(FAX受信専用番号で番号変更をしたくない)や
サブアドレス付き着信(特定の相手とのみの通信)を使用している事
等の理由でどうしても残しておきたいと思ってます。

アナログホームテレホンの方も事業用の回線で、しかも内線通話を
頻繁に使用しているため残さざるを得ません。

アナログホームテレホンをISDNにする事も考えてみましたが、
現在ISDNにつながっているFAX番号、サブアドレス着信を考えると
番号が変わるので不可です。
逆の場合(現行ISDNにiナンバー取得でホームテレホンに接続)も
事業用の番号が変わってしまうので不可です。
202不明なデバイスさん:03/06/26 02:49 ID:YdKvLYZH
マンションならパイプスペース使ってきれいに配線できるよ。
今一階から二階までどうやってやろうか考えてる。
203不明なデバイスさん:03/06/27 08:34 ID:cfAZ1nBn
LANはTP(ツイストペア、より対線)が基本なので、芯数が同じというだけで、
TPでないケーブルを使うのはどうなのかな?
個人的には、TPでないとノイズに弱くなりそうな気がするんだが…。
204不明なデバイスさん:03/06/28 03:13 ID:gNpC599Z
>203
「199」の12P(多対ケーブル 12P)は
http://www.tokyo-fuji.co.jp/products/lan/cat5/tpcc5.htm
によるとツイストペア(CAT5)らしいのですが・・・。
正確にいうと4対ユニット組巻き×3で12対になってるようです。

ただ、LAN,ISDNなどをシールド無しに1本のケーブルに・・・ という事が
不安ではありますが。
205山崎 渉:03/07/15 11:30 ID:XRKj+owE

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
206電話屋:03/07/23 23:58 ID:HI6IVwGx
超亀レスだが、今ある二本に結んで三本引っ張る。
余裕で行けます。
しかも、電話管なら三曲がりぐらいまでしかしてないはずなので、、、
207不明なデバイスさん:03/07/26 18:37 ID:nCMO8lAi
そうか、既設の2本に結んで新設の3本を通せばいいのか
さすが、本職は違うわ
208不明なデバイスさん:03/07/27 18:29 ID:exB6lTND
もれは本職でないが
失敗すると既存の線まで失ってしまう諸刃の剣と
聞いてるけど...
209不明なデバイスさん:03/07/28 00:24 ID:cAZDtMHZ
そうゆう技で光ファイバーを通した事例がどこかのFTTH導入記にあったな。
210不明なデバイスさん:03/07/28 01:50 ID:EZ5pdoTc
途中で引っ掛からないようにコネクタ切ってタイラップ等で新旧ケーブルを
共締めではスッポ抜けが怖い。スッポ抜けないようにコネクタ付けたまま
共締めとかケーブル自体を結束とかだとコブができて引っ掛かるのが怖い。
211不明なデバイスさん:03/07/29 22:42 ID:bp4bMJcb
新コネクタと旧コネクタを、「ストレート→クロス変換コネクタ」
でカチンとつないで、引っ掛かりを防ぐためコネクタ周辺を
サランラップでくるみ、両端を引っ張り役と送り役の二人で
持って揺らしながら引っ張る(送る)。

うちの屋根裏を横断しているケーブルを交換したときはそんな感じ。
1回目は当然、屋根裏を這いまわった。
212不明なデバイスさん:03/07/30 04:04 ID:3aycxEtP
自分はストレートの時T568A結線してるけど、AでもBでもどっちでもいいんだよね?
たしか、CAT5EまではA結線だったような・・・気が・・・
213不明なデバイスさん:03/07/30 22:31 ID:G7eH7/8k
>212
どっちでもいいです
214不明なデバイスさん:03/07/30 23:00 ID:rutlcWO9
自分しか使わないなら1-2,3-6,4-5,7-8でペアを組んでおきさえすれば
被覆色はどーでもいいんだが、他の人も使う(結線作業を行う)環境だと
無用の誤解を避けるためには規格に則った方が無難だな。
215不明なデバイスさん:03/07/31 12:51 ID:PfzIpq/U
マンションでのLAN配線どうしてますか
4LDKで各部屋にLANを隠蔽でやりたいのですが、
天井裏、入っても大丈夫なものですか?
底抜けそうなんですけど
216ちなみに業者です:03/07/31 14:41 ID:6s+ZMP+T
>>215
軽量は金物に乗ってやんな
段ボール敷いて寝て動く事 天井抜いたら高いぞー

漏れもノイズに悩まされ、電話ローゼットからルート変更して引き直した
全部隠蔽だよ
新しいマンションならINS用でカテ5引いてる所多いけど・・・(うちはそうだった)
ケーブル流用とハブ設置で行けるぞ

Bフレ新家族の現地調査の時も業者と喧嘩して、ルート確保を全部自分でやったよ
壁の中をPE管引いた 一部転がしだが・・・


不安なら業者に頼んで下さい 安上がりです
217216:03/07/31 15:47 ID:6s+ZMP+T
天井の点検口から覗いたら可能性ありそう?
コンクリに埋まっている電線管(オレンジ色のPE管)は見えるかい?

懐中電灯3つくらい
激安の釣り竿(振り出しタイプで最長5mくらいになるもの)
8番線(太い針金)
太めの荷造りヒモ(ペラペラじゃないぞ)
ビニテ、軍手 長袖 脚立(イスならキャスター付きは危険だよ)
お金があったらメッセンジャーワイヤ(通線機)

こんだけあれば出来ると思うよ 工夫すれば安上がり

一番大変なのは天井から壁に落とす部分だと思う。
軽量のCチャンが縦に入っているとそれ以上は横に抜けない
だから壁のコンセント部分を買ってきて付けてしまえ!!
ちょと大きめのホームセンターに行けば色々な壁用部品は売ってるから
ゆっくり、落ち着いて考えながらガンガレ

また、壁を切る時は電動ドリルと糸鋸あった方が良いよ
カッターで出来るけど、素人さんだと怪我する可能性大きいから


兎に角、怪我しない様に気を付けてやってくれ
218不明なデバイスさん:03/07/31 16:08 ID:PfzIpq/U
>>216
有難うございます。

素人なので、少し判らない所があります。
>軽量は金物に乗ってやんな
すいません。もう少し詳しくお願いします。

>コンクリに埋まっている電線管(オレンジ色のPE管)は見えるかい
見えなかったです。
TV用のケーブルだと思うのですがそれが見えました。

>8番線(太い針金)
>太めの荷造りヒモ(ペラペラじゃないぞ)
すいません。具体的な使い方を教えてください。

>一番大変なのは天井から壁に落とす部分だと思う。
天井裏で入っていけそうに無いところは釣竿でケーブルを持っていくのですか
でも、その場合どうやって落とし込めば良いですか

教えて厨ですいません。
219不明なデバイスさん:03/07/31 22:14 ID:Qsh4lnOI
>>218
マジレスすると、その程度の知識しかないなら、さっさと諦めて業者に頼んだら?
プロに頼めばうまくいくと思うしさ、作業をしっかり自分の目で見ておけば、次から自分でできるかもしれないじゃん。
220216:03/07/31 22:48 ID:6s+ZMP+T
>>218
今、壁に付いているコンセント部分を外す事は出来る?
外せたらどういう仕組みで取り付けられているか理解してくれ

釣り竿、紐、針金、懐中電灯

外したコンセントを見て道具の使い方をイメージ出来ますか?

ちなみに軽量の金物とは天井から吊りボルト出てるでしょ?
それに繋がってるCチャン(C型のフレーム)にダンボールを敷いて動けという事
板部分に体重掛けたら・・・・


話は上のイメージが出来てからだ
221不明なデバイスさん:03/07/31 23:26 ID:k9dPfogv
LANの配線を壁に通す時は資格いらないんですか
デジタルの資格がいると思ってたのですが、違うんですね
222不明なデバイスさん:03/08/01 03:01 ID:VlpCS1mJ
今日ぱらぱらカタログ見てたら
http://networkservice.blackbox.jp/shop/goods/goods.asp?goods=FT902
こんなのあったんだけど使ってる人居る?
多分先端の丸いとこが発射されるんだよね?

なんか猛烈に面白そうなんですけど。ちょい用途が限定され過ぎてる割に高いか。
223不明なデバイスさん:03/08/01 15:52 ID:jQqxYCxu
>>219
プロだと幾らかかりますか?
3LDKの全部屋につけるのですが

>>216
コンセントカバーとコンセントの仕組みは理解しています。

>外したコンセントを見て道具の使い方をイメージ出来ますか?
イメージとしては紐を付けた針金をコンセントから差込み、尚且つ懐中電灯でコンセント中を照らし
天井裏から釣竿で針金をキャッチしLANを繋いで紐を引き戻すか、紐の先に更にケーブルを繋いでおくか
って事でしょうか?

>ちなみに軽量の金物とは天井から吊りボルト出てるでしょ?
>それに繋がってるCチャン(C型のフレーム)にダンボールを敷いて動けという事
吊ボルト無いんですよ
224不明なデバイスさん:03/08/01 17:27 ID:AmZcDhuc
>>223
>吊ボルト無いんですよ

蛍光灯はどこから下がってるの?
225216:03/08/01 18:54 ID:DTQmpyuw
見積は部屋を見ないと積算出来ないよ
10万も掛からないんじゃない?

イメージは大体正解です そうやってやりましょう

吊りボルト無いの?マジ???
天井の軽量金物はどうやってるの?信じられないが・・・
226不明なデバイスさん:03/08/01 19:47 ID:lRw7cIMc
>>223
素人は天井に上がったりしないほうがいい。危ない。
ここはプロに任せるべき。

>>225の言う通り、10万円もかからない。予想ではちょっと高めに見ても8万円くらい。
予算が足りないならy無線LANにしたら?
227不明なデバイスさん:03/08/01 20:40 ID:Gsr7miuN
本日午後一時の木造平屋の屋根裏はサウナ状態ですた。
一時間経たずに作業断念。明日の早朝に再開するか…
228216:03/08/01 22:22 ID:DTQmpyuw
>>227
天井抜くなよ 水分取ってガンガレ
229ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:01 ID:CoTwZv+U
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
230227:03/08/02 12:44 ID:F2Zf+caT
敷設完了しますた。作業自体は既設のCATV配線に沿わせて二階の自室
(>>227の平屋とは部分二階建の平屋部分の意)から一階の居間にある
ホームターミナル/ケーブルモデムまで出来合いのコネクタ付きCAT5ケーブルを
引き回すだけだったので、工具も不要なお手軽作業だったけど。
231215:03/08/02 18:21 ID:5PosToFs
>>225
有難うございました。

吊ボルトは無いのですが、載ってもぜんぜん平気でした。
載れれば後は問題なくLAN引っ張れました。
有難うございました。

>>226
プロ頼まなくとも何とかなりました。
しかし、8万円は高すぎないですか?5万円くらいなら出そうと思いますけど

あと、無線LANは今迄使っていましたが使い物になりませんでした。
232不明なデバイスさん:03/08/03 07:25 ID:awWs/g+R
一般住宅は、客に引渡した後に配線するのってメンドいんだよなぁ。
木造だと壁内に落とすのは、構造上落としづらい場合が多いから露出配線で。
どうしても露出配線が嫌なら建築に頼んで天井に点検口付けてくれよ。

ジプトーン天井、軽天下地ならガンガン隠蔽配線しますよ〜。
233不明なデバイスさん:03/08/08 10:15 ID:WlZrPSDL
>>231
8マソは高いか高くないかは内容次第ですね
234不明なデバイスさん:03/08/08 20:08 ID:O1VmPt8T
フラットケーブルで少しはマシになるかな?<露出配線
235不明なデバイスさん:03/08/12 12:34 ID:xsE5xlSs
>>234
フラットってCarpet下に使う以外に便利な使い方あるの
236不明なデバイスさん:03/08/12 13:33 ID:UpwwOOnm
>>234
そんな妙なコトするくらいなら、おとなしく配線カバーをきれいに敷設した方が、
見た目がよいしメンテしやすい。
237不明なデバイスさん:03/08/12 15:39 ID:jyx5pB9+
あと今更だけど、カテ6がいいよ。
238自称露出配線の匠:03/08/12 15:48 ID:KEseLNau
漏れは1階から2階まで無理やりLAN回線露出でとおした。
最初は下のADSLから上のパソコンへつかってたけど
今は、上のBフレッツから下のIP電話へという使い方してる。
いろいろ苦悩したけど、今じゃきれいに配線できてるぞ。

費用 カテゴリー5ストレートケーブル15メートル 1200円
       両面テープ                 1100円
     ケーブルフック(両面テープ仕様)      500円

最初はダイソーの幅5ミリ両面テープつかってたけど、1ヵ月後はがすと糊が壁にべっとりでやめた。
ケーブルフックも壁に穴あけたくないから両面テープ仕様にした。
で、結局、住友3Mのきれいにはがせるっていうコマンドタブでおちついた。こいつはスゴイよ。
120枚のお得入り買って、ケーブルフックの両面テープとこいつをくっつけて使用。フックのテープは
張ったらはがせなさそうだし。一定間隔でフックにピンとケーブルはわせてやって完成。
ちょっとたるんでるとこあったらコマンドタブを4等分にきってやってケーブルと壁との間に挟んでやると
たるみがピンとして完璧。半年たって一度はずしてみたけど、つける前と何にもかわってない。
露出でもまっすぐピンとはれてれば、汚くなんかみえないよ。

(PS.我が家のONUはコマンドタブの大型によって壁に接着されてる)
239不明なデバイスさん:03/08/12 18:38 ID:xsE5xlSs
>>237
なんで?
1000Mってまだ機器的にもマダマダなんですけど
240不明なデバイスさん:03/08/12 19:55 ID:B4CEifZO
>>239
同じ論旨で5〜10年前にカテ3を引いて現在泣きを見てる所は少なくない。
241不明なデバイスさん:03/08/13 02:01 ID:AfSepgTW
>>239
引きなおす手間と価格差を天秤にかければわかるだろ。
242不明なデバイスさん:03/08/13 04:19 ID:cq3Tg9Cx
壁に穴を空けたいんですけども、壁の中の電力線の配線とかにふれそうです。
どうすれば良いでしょうか?
243不明なデバイスさん:03/08/13 15:06 ID:7nIl5UrP
>>242
ふれないようにすればいい。
244不明なデバイスさん:03/08/13 15:43 ID:j3KAn8Gy
>242
通ってなさそうな所にあける
コンセントの周辺を避けるとか
不安ならあきらめるかプロに頼む
245山崎 渉:03/08/15 22:20 ID:m/0ysiTR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
246山崎 渉:03/08/15 22:28 ID:m/0ysiTR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
247つんく:03/08/15 23:29 ID:sPetzcle
248不明なデバイスさん:03/08/17 09:17 ID:LSv9YMld
先日、業者に頼み自宅にLAN配線をしてもらったのですがうまくつながりません。
古い10Mのハブと新しい100Mのスイッチングハブを混在させているのが原因かと
思い、古いハブをはずしたのですがだめ。業者では、間違えなくつながっ
ていると言うのですがなぜだろう。被覆が2cmも剥いてあるケーブルがあったのですが、
大丈夫かな?
249 :03/08/17 09:29 ID:foDGe7es
>>248
古い10MのハブだけでLANを構成して問題がないか確認してごらん。
ケーブルのツイストの組み合わせを知らない業者が時々いてCAT6
使ってても、まともに100Mでリンク出来ないことがある。
http://bio.nagaokaut.ac.jp/~nonaka/manual/cat5.html
こんな感じ。
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251不明なデバイスさん:03/08/20 22:08 ID:gUiBbZFP
きしめんケーブルって損失デカイですかね?メルコとかの2mで定価450円のやつ
252不明なデバイスさん:03/08/20 22:26 ID:ZRgnjb7n
気にする必要なし。でもメルコは高い。
253不明なデバイスさん:03/08/21 00:01 ID:Qv7bd78r
>252
どこがオススメですかね?
254不明なデバイスさん:03/08/21 01:07 ID:s/RCeTZ7
>>253
どこのでもいいんじゃない?
秋葉原に行けるんなら
http://www.comon.co.jp/SM-02.htm
はメルコの定価の半額で売られているよ。
255 :03/08/24 02:08 ID:bwYs+MV9
屋外に敷設すんのにケーブルを保護するシールドはどんなんがいいの?
256不明なデバイスさん:03/08/25 14:39 ID:jmG8CTyD
オレンジ色のPE管買ってこい
ホームセンターか電材屋で売ってるよ

腐らない材質使う事
257不明なデバイスさん:03/08/29 17:05 ID:opqC0X53
オレンジ色はCD管
ライニング管がPE管
グレーがPF管
258不明なデバイスさん:03/09/04 13:47 ID:b8UpwR8/
CAT5とCAT6の違いって何?
あと1000baseって何芯使うの
259不明なデバイスさん:03/09/04 23:27 ID:pBG3eIoK
>258
カテゴリーが違う
260不明なデバイスさん:03/09/05 03:03 ID:cfivzHbl
>>258
ノイズ耐性が違う
1000BASE-Tでは4芯使う
261不明なデバイスさん:03/09/05 22:59 ID:JTg/9bT3
放置状態だった自宅のLAN工事を再開しまつ
一応壁の中の管内にはプレナム5e這わせてるけど、
一般家庭では通常はプレナム使わないのかな?
発注する時に家庭用?と聞かれた覚えがありますので・・・
262不明なデバイスさん:03/09/08 18:57 ID:7cDskMEv
長いLANけーぶる教えてちょーむ。おねがいします
263不明なデバイスさん:03/09/08 20:05 ID:8gunM/4h
>>262
通常は300m単位で販売してます。
ただしこのまま成端して使用すると、規格の動作保障外
(cat-5eの場合100m)になりますが、ハブを使えば何とかなります。
もし長距離での運用を考えていれば、光イーサネットの導入をお勧めします。
264不明なデバイスさん:03/09/08 21:00 ID:7cDskMEv
>>263
こんなに丁寧なレスが返ってくるとは思いませんでした、ありがとうございます。
家の外を這わすぐらいの長さでいいのですが(2,30mぐらい)何円ぐらいで買えますでしょうか?
265不明なデバイスさん:03/09/08 21:38 ID:vCMCRzVM
>>264
CAT5、5eで\50〜\100/m、CAT6でその倍くらい。
20、(25)、30、(40)、50m程度の刻みでコジマとかの家電系の量販店
でも買える。数年後には一般家庭レベルでもGigabitが普及する事を
勘案して、敷設に相当な労力を要するようなら今のうちからGigabit
対応ケーブル(CAT5e/CAT6)を引いておくべし。
266不明なデバイスさん:03/09/09 18:02 ID:mLR9zEka
>>265
ありがとうございます。
長い線引いたら速度が遅くなるって聞いたのですが
速度が半分以下まではいきませんかね?
267不明なデバイスさん:03/09/15 17:24 ID:8MEMkAZv
>>260
http://www.wdic.org/?word=1000BASE%2DT+%3AWDIC
通信ではUTPの4対すべてを送受信に用いる

とあるが?
268不明なデバイスさん:03/09/15 19:26 ID:kjiKkdiY
屋外とおして家の一階から二階にLANおとおしてるけど
何の工夫もしないでも結構大丈夫なもんなんだね
2年くらい放置してあるけど大丈夫

薄いケーブルを無理やり窓(普段締め切ってる窓)にはさんで部屋から外にだしてます
ケーブルが腐ったら無線に移行予定
269不明なデバイスさん:03/09/15 20:35 ID:n7SGm39+
>>268
たった2年かよ!
家庭用はせめて10年は持ってほしいなぁ。
270不明なデバイスさん:03/09/15 21:03 ID:kjiKkdiY
>>269
まだ2年なんでどのくらい持つかはわからないけど
大してなんにもしなくてタダケーブルかってくればいいだけだったし
4000円もかからなかったから

無線もかんがえたんだが2年まえはまだまだ高かったんでね
遅かったし
271 :03/09/17 16:50 ID:n0+HP8sM
>>266
UTPの長さは関係ない。(気になるレベルじゃない)
272不明なデバイスさん:03/09/18 18:48 ID:FPtpW9Te
明日、知り合いの電気屋に工事してもらいます。
これから部屋を片づけなきゃ。(w
273下請A:03/09/19 09:50 ID:XcbAMdEX
>>260
>>267
あのね〜
4芯使うって当たり前でしょ!
電話とかじゃないんだからさ!

それから、いくら日当たりのいい場所でも6.7年は楽にもつよ。
10年.20年の設備を考えたら、カーボン入ってないと無理だけどね。

274不明なデバイスさん:03/09/19 11:09 ID:Hf59ZLD/
>>273
素人さん?
10BASE-T/100BASE-TXでは、2対4芯しか使わない。
1000BASE-Tだと、4対8芯全部使う。
カテゴリ5のUTPケーブルは、通常4対8芯ね。カテゴリ6も同様。

#単に、対と芯を混同してるだけだと思うが。元レスの方も。
275下請A:03/09/19 11:25 ID:XcbAMdEX
すまん、267の4対を4芯と見間違えた。
276不明なデバイスさん:03/09/19 17:37 ID:IhzZ8peo
UTPケーブルとLANケーブルの違いがいまいちよくわからないのでどなたか教えてください。
お願いします
277不明なデバイスさん:03/09/19 18:37 ID:jlOy+OAF
>>276
UTP:Unshielded Twist Pair
 シールドされていない縒り線対。一般的に使われるLANケーブルはこのタイプ
なので、LANケーブル=UTPと解釈して問題無いケースがほとんど。
STP:Shielded Twist Pair
 絶縁外皮の内側に金属被覆(シールド層)を持つケーブル。対ノイズ性に優れる
ので工場等の電磁ノイズが多い環境で使用されるが、一般家庭、オフィス環境では
まず必要ない。UTPでは通常透明プラスチック製のコネクタボディがSTPでは金属
カバーで覆われていて、シールド層はそこに接続されているので、機器側のジャック
も金属性のタイプでなければSTPケーブルを使用しても意味が無い。

UTP/STPの区別の他にケーブル自体の周波数特性等による「カテゴリー(CAT)」
という規格があり、
10BASE-T:CAT3
100BASE-TX:CAT5
1000BASE-T:CAT5e/CAT6
もしくはより高位の(数字の大きな)規格のケーブルを使用する必要がある。

10BASEの時代にはTPケーブルでは無く同軸ケーブルを使用する規格
(10BASE-2/10BASE-5)も存在した。
278不明なデバイスさん:03/09/19 19:14 ID:IhzZ8peo
おお!すごくわかりやすいっす。
どうもありがとうございました
279不明なデバイスさん:03/09/19 23:31 ID:qjW4tvMq
>>273
10base, 100baseだと、4芯(2対)しか通信には使ってない
1000baseだと8芯(4対)すべて使っている
280不明なデバイスさん:03/09/19 23:32 ID:qjW4tvMq
ハッ、>275で既に……
281不明なデバイスさん:03/09/20 09:38 ID:hastUAUe
>277
STPケーブルのほうが若干ではあるが機械的に強い事もあり
そのためだけにSTPを使った事が・・・
282名無しさん:03/09/24 18:16 ID:9QgBFVL8
283不明なデバイスさん:03/09/24 19:30 ID:p/9naKJb
>>281
耐水のUTPもやや強いが、配管しなきゃダメだろ
284不明なデバイスさん:03/09/25 00:47 ID:zVWawxM3
PCに差し込むところが90度まがったLANケーブルがあるといいが。直線だとPCの横の部分がケーブルででっぱってしまう。
285不明なデバイスさん:03/09/25 10:31 ID:vVc+ExUW
90度曲げるとそこで信号が反射してしまうんだよ。
だから存在しない
286名無しさん:03/10/01 02:37 ID:1724Nuz6
保守
287不明なデバイスさん:03/10/18 21:31 ID:HqOMHyZH
最近家を新築し、電話回線&LANケーブル用に業者さんに各部屋の壁へパイプを通してもらいました。
LAN配線については全く知識がないのですが、近所で仲の良い電気屋さんに配線を通すときに
使うワイヤーを借りてパイプ内にLANケーブルを通し、各部屋の壁にはナショナルのCAT5Eコンセントを
付けて、ケーブルのハブ側は通常のLANコネクタを装着して使用しています。
コネクタは会社にある工具を借りて自分でカシメを行ったのですが、会社の先輩に
LANケーブルを作る際には白青と白緑をそれぞれ入れ替えてカシメるよう教わったので、
今回もそのように行いました。

しかし、CAT5Eコンセント側は説明書を読むとそのような事は行わずそのまま配線を
装着するよう書いてあるので、白青と白緑を入れ替えずに装着したのですが
結論としてこれで正解だったのでしょうか?
電気屋の話だとケーブルの両端とも通常はCAT5Eコンセントにするらしく、片側だけ
コネクタにすることはしないそうです。本人も配線は行うがLANに関する知識はないため
わからないとのことです。

ちなみにチェッカでは正常と表示され、今ここに書き込んでいる通りネットワークも
正常に接続、動作しているんですが・・・
288不明なデバイスさん:03/10/19 08:31 ID:zdG/3zjs
10BASE-T/100BASE-TXでは、2対4芯しか使わない。
コネクタのピンは8極中の4極しか使わない。
使うピン番号は[1、2] [3、6] の4極。
ツイストペア、ネジる事によりノイズに強くなる。

つまり、
[1、2]は、ツイストペアだからそのまま。
[3、6]は、 [3、5]を入れ替えて、ツイストペアになるようにする。

結線図
http://www.elecom.co.jp/support/manual/cable/lancable/connect.html

もう別に気にするなよ。
289不明なデバイスさん:03/10/19 08:47 ID:zdG/3zjs
ああ、ちなみに1000BASE-Tもちゃんと入れ替えましょうね。
送信用±、受信用±合わせるんで。

もう遅いって人は気にしなくても大丈夫だと思います。。。|・)ぷっ
290不明なデバイスさん:03/10/19 13:59 ID:zcqRJkWC
すみません、誰か上のサンスクリット語を翻訳してください
291不明なデバイスさん:03/10/19 22:01 ID:oEtn9eYU
287が聞きたいのは、ナショナルのコンセントの説明書では
線を指す順番が入れ替わってないんだけどそれにしたがって
いいのかってことだと思うのだが、
288が回答になってるんだろうか、俺は分からなくなってきた

ナショナルのwebのどっかにPDFがあったんだがどこだったかな
292不明なデバイスさん:03/10/19 22:15 ID:oEtn9eYU
ちなみに家ではたぶん287のより前のCAT5版を使ってて、刺す部分に
丁寧に色表示してあるんだけど
A 緑 白緑 橙 白橙 青 白青 茶 白茶
B 橙 白橙 緑 白緑 青 白青 茶 白茶
ってあって、Bで配線し、反対の端はコンセントじゃなくて同じく
コネクタなんだけど、そっちは普通に入れ替えて圧着してあります。287と同じですね。
293288:03/10/20 06:33 ID:JZpOHt8j
かなりズレタ関係無い回答してたみたいで、、、

ストレートケーブルコネクタ
  1   2  3  4  5   6  7  8
A 白緑 緑 白橙 青 白青 橙 白茶 茶
B 白橙 橙 白緑 青 白青 緑 白茶 茶

松下コンセント(*順番が味噌*)
  2   1  6  3  4  5   8  7
A 緑 白緑 橙 白橙 青 白青 茶 白茶
B 橙 白橙 緑 白緑 青 白青 茶 白茶

全てBカラーで
/ ストレートケーブル  / コンセント片側とストレート片側
1白橙        1白橙/ 1白橙        1白橙
2橙         2橙  / 2橙         2橙
3白緑        3白緑/ 3白緑        3白緑
4青         4青  / 4青         4青
5白青        5白青/ 5白青        5白青
6緑         6緑  / 6緑         6緑
7白茶        7白茶/ 7白茶        7白茶
8茶         8茶  / 8茶         8茶

となれば良いんで、あってるよ。
294287:03/10/23 23:57 ID:Ce/Nz3dH
よくわからないけど正解・・・だったんですね
1度疑いだすとたとえ動作していてもあちこち不安になってしまうものです。
295不明なデバイスさん:03/10/27 01:46 ID:zA6GzJIe
ノイズの状態とかは見えませんからね
ケーブルテスタは高いし
296不明なデバイスさん:03/11/03 00:59 ID:aM4410LF
モールを使って配線するんですが、
フローリングと壁だとどちらに両面テープを貼るのが一般的なんすかね。

297不明なデバイスさん:03/11/03 12:38 ID:OtgR7WzY
>>296

識者のだれか答えてやってくれ。
ウチは壁に埋め込んだので。。。
298不明なデバイスさん:03/11/03 15:33 ID:iYTMrtgt
今時ってオートネゴだからクロスケーブルなんていらねーだろ
1000BASE-Tなんてネゴ必須だし
299不明なデバイスさん:03/11/03 15:47 ID:AFxUMUkk
>>296 きれいにできる&部屋の真中に出さないでいいなら壁でしょう
床だと掃除がしにくいよ
300不明なデバイスさん:03/11/03 19:49 ID:KE3kxLkS
ふつうは壁側に這わせるような。
301不明なデバイスさん:03/11/06 18:03 ID:u2K9hEMK
>296
常識的には壁の下のほうだと思う
ハバキの上辺り
302不明なデバイスさん:03/12/01 16:03 ID:sKUE+NeQ
age
303不明なデバイスさん:03/12/05 01:14 ID:casfYSp/
>>289
1000BASE-Tの場合は電話と同様にハイブリッド回路を使って
全二重通信しているから電気的にMDIとMDI-Xの区別は存在しないぞ。

PHYチップが良きに計らってくれるから運用で気にする必要はない
ので、MDI/MDI-Xの区別のある100BASE-TXでも通信できるように
配線するのが吉。
304不明なデバイスさん:03/12/06 17:08 ID:gTnaGP3r
BA8000Proと工事費で42800円?安くない?
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~jyaga/sub19.html
305不明なデバイスさん:03/12/09 23:27 ID:i4JW6K9z
やっぱ屋外通す場合は配管いるのかな?
306不明なデバイスさん:03/12/10 11:03 ID:4LnfsMPH
ttp://www2.hitachi-cable.co.jp/telecomcable/utpcable/HUTP/okusoto.htm

こういうのを使うならいらないんじゃない?

普通のカテ5は太陽光線や風雨でボロボロになりそうな予感。
カテ5って結構中スカスカだから水も良く流れます。
307不明なデバイスさん:03/12/10 19:54 ID:zuGa/Hyk
>>306
ども。これいいけど、どこで買えるんだ・・・
308不明なデバイスさん:03/12/12 18:11 ID:fNYGtt29
工事やってる業者に頼まないと入手できないような。
塩ビパイプで被覆するのも面倒だし、そのへんで売っているといいんだけどね。
309不明なデバイスさん:03/12/13 21:54 ID:qxo9Vmrd
誰でも買える簡単な方法があるんだけど教えられません。
私らも生活がかかってるので、ゴメンネ。
310不明なデバイスさん:03/12/13 22:28 ID:uda23L0a
俺、エレコムのカテ5の薄い奴を、
一階の窓−外−二階の窓
と特にカバーもせずそのまま這わして2年超えるが、
問題ナッシング。

311不明なデバイスさん:03/12/14 02:18 ID:JnN/k6Um
屋外配線部と室内配線部でケーブルを分割して、カプラー挟んでおけば、劣化した
ところだけ交換することもできるな。
富士電線の耐候性ケーブル自体は、秋葉の愛三で取り扱っている模様。
312不明なデバイスさん:03/12/14 17:31 ID:qSahZ1hZ
カテ5eのカプラーって、売ってないね…
313不明なデバイスさん:03/12/16 01:45 ID:fKQJYrsa
カテ5eのカプラーって、何ですか?
314不明なデバイスさん:03/12/18 03:27 ID:okEM4OBd
315不明なデバイスさん:04/01/05 23:09 ID:JaZgiEhy
あげ
316不明なデバイスさん:04/01/07 09:37 ID:GfOS7WBA
え?エンハンスド用ってあるのか・・・なんか違うの?
317不明なデバイスさん:04/01/25 18:33 ID:PEp47lxt
CD管の中にケーブルを通す方法について教えてください。

状況:
マンションなんですが、お風呂場の上を中心として各部屋のコンセントに
対してCD管が配管されています。そこで空いているCD管にLANケーブルを
通したいと思っています。ただし、導線ケーブルはなくて本当に空管です。

これまで:
ケーブルを通したい4本のCD管のうち、3本は掃除機を使って、通しました。
ですが、残り1本が掃除機がうまく使えないため、まだ通っていません。

専用の通線器具があれば通せると思うのですが、近くのホームセンターには
売ってなかったし、ググってみたら、安くても5000〜10000円くらいはしそうな感じ。

5000円でうまくいくなら安いものだと思うのですが、正直うまくできるかどうかは
自信ありません。これって、簡単なものなのでしょうか。

また、他に何かいいアドバイスがあればお願いします。
318不明なデバイスさん:04/01/25 22:09 ID:toatCZ6C
>>317
長い針金買ってきてケーブルに巻きつけて押し込むじゃ駄目?
319不明なデバイスさん:04/01/25 22:26 ID:PEp47lxt
>>318
なるほど、その手もありますね。
とりあえず、数mの真鍮線なら手元にあるので、試してみて、
うまくいきそうなら、20mくらいの針金を買ってこようかな。

どっちにしても、夜の作業は騒音の苦情が来そうなので、
次の週末にやってみます。

320不明なデバイスさん:04/01/25 23:39 ID:83dMT0kU
1. 生きの良い小型の甲虫に細糸を結ぶ。
2, 1)を管の一方に入れて、入れた口を明かりが入らないように塞ぐ。
  但し、糸は自由に繰り出せるよう注意。
3. 空いている一方で待つ
4. 這い出してくる甲虫を捕らえ、細糸を取る。
5. 細糸の一方に丈夫な凧糸を結び、反対端を引っ張って凧糸を通す。
6. 凧糸にLANケーブルを結び、5)と同様に反対端を引っ張ってLANケーブルを通す。
321不明なデバイスさん:04/01/25 23:58 ID:1kugx7wy
>>320
テントウ虫でオーケーですか?
もしダメなら適当な虫をご教授頂きたい
322不明なデバイスさん:04/01/26 00:20 ID:XTvRC6xW
カマドウマ
323不明なデバイスさん:04/01/26 01:34 ID:JLxkuOZd
猫に紐つけてカツブシで誘導するのはどうだろう
324不明なデバイスさん:04/01/26 15:09 ID:5IQanUWb
>317-318
本職の電気屋はこんな感じでやってるような

1.針金を通す
2.針金のケツにビニールテープでケーブルの端をを固定する
3.針金を引抜きつつケーブルを通す

距離が長い場合は専用のスプリングみたいなのを使ってるみたい

俺は水道屋で横目で見てるだけだから、細かいところはよくわからないけど(自嘲
325不明なデバイスさん:04/01/26 16:06 ID:vGYp4rnG
>>323
それは小さな猫ちゃんですね
326不明なデバイスさん:04/01/26 16:08 ID:UbpZhhDy
CD管がでかいのかも
327不明なデバイスさん:04/01/26 22:28 ID:XTvRC6xW
328不明なデバイスさん:04/01/26 22:30 ID:XTvRC6xW
329不明なデバイスさん:04/01/26 23:08 ID:JLxkuOZd
どっちが頭だろう
330不明なデバイスさん:04/01/26 23:27 ID:UT8y+sAo
>>329
右だろうな
331317:04/01/27 00:13 ID:i1Rhy/9E
>>324
なるほど。問題は、その「針金を通す」作業なんですよね。
針金でなくても、糸でもひもでも通ってしまえば、こっちのもの。

たぶん、CD管は10mくらいなので、針金をつんつんして
通せるかどうかです。

もう一度、掃除機作戦もやってみます。

ありがと。
332不明なデバイスさん:04/02/02 16:14 ID:tqzOFIYM
>331
うちもマンションだが、CD管なんて通ってなかったので、
フレキのプラチューブ、PF管っていうの?あれ通す所からだったんで
えらく苦労したよ。床下やら天井裏、畳の下とかフルに使って
なんとか見た目損なわずに全部屋に通すことが出来た。
一番苦労したのはキッチン床下から和室床下までの2mぐらいかな。
このときは自由樹脂コーティングの2mm径のアルミ針金使った。
柔らかいのに硬い?って感じである程度まで直線を維持できる。
30回位トライして2m先の直径3cm位の穴から針金が出てたときは
小躍りしてしまったよ(^_^;
床下に頭は入らんし、方角だけ当たりつけて、やみくもに
指先だけで針金送ってたからねえ...もう2度とゴメンだな。
まあPF管通ったんで、もうこんな苦労は無いとは思うが。
で、もしCD管通ってるなら、
通線ワイヤ15mでいいから買ったほうがイイと思う。
今後張り替える時にも使えるし。3500円ぐらいだったかな。
最初はケチってヒモとか針金でやろうとしたんだけど、
10mもあると針金だと内部の蛇腹に引っ掛かってうまく通らなかった。
通線ワイヤ使ったら正しい使い方もしらん初めてワイヤを見た素人でも
するっと通ったんで、やっぱり道具は必要だなと実感したよ。
時間の節約にもなるしね。
333331:04/02/03 00:41 ID:Trw6K8/k
>>332
すごいですねぇ。あのパイプを通したんですか。
それに比べたら、CD管が通ってるだけでも、ラッキーなわけです。

でも、あんな手の届かないところにCD管の口を出さなくても
いいのになぁ。少しは考えて設計してよ>業者さん

んで、週末にまた掃除機作戦を試してみたのですが、
パイプからピューっていう物凄い音がしたので、上の階から
苦情が出てくる前に中止しました。これはまいったです。

そんなわけで、急がば回れで、導線ワイヤを探そうと思います。

情報、ありがとう。
334不明なデバイスさん:04/02/03 19:10 ID:igGDpYOM
工事屋だけど、
CD管、フレキ、PF管も線を通す要領は同じですよ。

これを使えば簡単に通ります。通らない場合はプロの技術が必要。
http://www.marvelcorp.co.jp/jpn/fishtape_mj.htm
335不明なデバイスさん:04/02/05 00:15 ID:oykHq2mv
どうしても電灯線と平行して配線せざるを得ない箇所があるんですが…
電灯線(単相100V)は直径3cmくらいの塩ビ管に入っていて最大電力は4kVA、平行する区間は10m程度、間隔は離せても10cmです。配線区間はこの10mを含み約40mです。
STPを使ってもだめでしょうか。
336不明なデバイスさん:04/02/05 11:18 ID:HZVD7ZXN
STP使ってちゃんとシールドをアースに落とせば大丈夫だろう。
UTPで金属管を使って配管するという方法もあるが
337不明なデバイスさん:04/02/06 00:38 ID:6aD9VUwv
10mぐらいなら何にも問題ないでしょ。
どんなデータを伝送するのかしらんけど。
338不明なデバイスさん:04/03/21 00:26 ID:HgHFYzUX
age
339不明なデバイスさん:04/03/22 22:05 ID:hgK2m5Li
2台のパソコンでを1階と2階で使う予定なのですが、ネット回線が1階に1つしかないので
有線LANを考えております。どうせ半年間の仮住まいのボロの借家なので、派手に穴を開けて
線を通してやろうと思っているのですが、配線関係は素人です。
有線LANを引くにあたってまずは用意したほうが良いもの、気をつけていたほうがよい事などありましたら
大変お手数ですがアドバイス願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
340不明なデバイスさん:04/03/22 22:18 ID:21yA+KMF
>>339
いくらボロの借家でも、穴を開けるなら一応大家さんに相談しとかないと
引き払うときにトラブルの元になるかもよ
341不明なデバイスさん:04/03/22 22:42 ID:hgK2m5Li
大丈夫です。私が出て行った後にはもう誰も住まないそうですし、
テレビと電話引くときに電器屋が散々穴開けたので・・・w
342不明なデバイスさん:04/03/26 18:38 ID:4cTNWkHm
錐と\100ショップに売ってるケーブルを粘着テープで留めるもの(12個入り)
343不明なデバイスさん:04/03/28 23:30 ID:+9Co/QUt
LANを引くために屋根裏とか1階と2階の間に潜入したいのですが、
どんな格好で潜入したらいいでしょうか?
あと、気をつけることとか。
やったことある方いらっしゃいますかねぇ?
344不明なデバイスさん:04/03/29 16:31 ID:JOkJ9+ZV
>>343
ホコリがすごいときあるからマスクはしたほういい
あとは軍手とライトくらいで( ゚Д゚)ウマーだった。俺は。
345不明なデバイスさん:04/03/29 22:35 ID:b+hZhbYK
>>344
サンクスです。
家によっても違うと思うのですが、
うちは築20年ぐらいの欠陥気味住宅なのです。
体重の置き場所とか気にして作業されました?
346不明なデバイスさん:04/03/30 00:14 ID:/ieCifzJ
つぅか普通梁づたいに歩くんじゃないの?天井なんて乗っかったら抜けるぞ
347不明なデバイスさん:04/03/30 13:44 ID:8ySeNYxv
>>346
ですよね。伝染に引っかかって感電したりしないかとオドオド
348不明なデバイスさん:04/04/01 21:47 ID:0Fxw8cHv
線ひけたらいいけど流石に穴あけたり天井もぐったりはでけんなあ
349不明なデバイスさん:04/04/02 19:18 ID:xVUVn/CO
>>347
電線がVAなら触っても大丈夫。
ねずみがかじってあると?碍子つきだと?
350不明なデバイスさん:04/04/03 21:55 ID:ToOg5LhV
碍子つきってあるんですか?見た目、延長コードの太いやつですが
351不明なデバイスさん:04/04/03 23:00 ID:JbF47Jn0
ガイシつきってのは、古〜い木造住宅なんかであるやつだろ。
袋打ちコードが単線で敷設されてるヤツ。

感電はしないけど、そんな家なら電線を貼り直した方がイイ。
昔、そういう家に住んでいたことがあるけど、電線が焼け落ちたことがある。
352不明なデバイスさん :04/04/12 03:18 ID:LbZyxoFN
LAN速度を測るソフトってありますか?
ウルトラフラットなる物を20m買ったのですが性能が気になります。
10m+10mで延長させて両面テープで天井を這わせてます。
電話線より細いのでビックリしてますが。
353不明なデバイスさん:04/04/18 21:22 ID:UuTCpjnJ
そんなケーブル買っといて、性能が気になりますだなんて!
354不明なデバイスさん:04/04/19 08:05 ID:/fSUagck
以外に変わらなかったりするんだな、コレが。
355不明なデバイスさん:04/05/08 11:59 ID:bT307yir
昨日近所のビックカメラ行ったんだが、
極細のLANケーブルが売ってた。
電話線と同じくらいの細さだったんだけど(薄っぺらく伸びてる)
性能的には変わらないのかな?店員に聞いたら変わらないって言ってたけど。

このスレの皆さんはそういう薄いケーブル使ってるんでしょうか、
それとも比較的太くて丸い従来のLANケーブル使ってるんでしょうか。
356不明なデバイスさん:04/05/08 12:47 ID:PcE3N/3a
5mくらいなら、性能差なんてほとんど無い。ふんずけて
断線が怖いのであえて太い奴を使ったりする事もあるけど。
GbEで100m引き回すとかなら話は別。
357不明なデバイスさん:04/05/09 20:34 ID:hV9m9nM4
>>355
それ使っています。elecomの5m。GigaBit対応です。
平べったいので個人的にはきしめんケーブルって呼んでます。

細くて軽いので、メインで使っているノートPC用です。他は従来のケーブル。
100BASE-TXで使っているけど、性能は問題ないです。
358355:04/05/10 05:07 ID:a4ko1Avi
なるほど、レスありがとうです。
ハブかませて3台のPCをLANとインターネットと接続するために、
家の壁に穴を開けることにしました。
で、できればあんまり開けたくないので
細いコードがいいなあ、と思い質問させていただきました。
359不明なデバイスさん:04/06/02 02:09 ID:XtTCvsIA
>>358
ttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/cable/acc/index.cfm?PD=14916&KM=DLC-LF5_DLC-LF10_DLC-LF20...
こんなのとか。

ロアスにも型番 DSL-BB10BK とかがある(った?)
ロアスのページには見つからなかったけど、俺は使ってる。廃番なのかな?
360不明なデバイスさん:04/06/06 00:03 ID:cP2UDfXc
ストレートかクロスかわからないLANケーブルがあるんですけど、その見分け方ってありますか?
ケーブル上にはこれまた、わけのわからない英数字(製品番号かなにか?)が並んでるだけなんです。
361不明なデバイスさん:04/06/06 00:07 ID:Kl11BFnC
>>360
PC to PCで繋いでみてリンクしたらクロス
PC to HUBで繋いでリンクしたらストレート、と書きたいところだが
AUTO MDI/MDIXが多い昨今あてにならないかも
362不明なデバイスさん:04/06/06 00:29 ID:pGk6wRsm
>>360
求めてる回答と全然違うとは思うけど、ウチでは1本だけあるクロスケーブルと
同じ色のLANケーブルは買わないようにしてる
363不明なデバイスさん:04/06/06 00:31 ID:cP2UDfXc
>>361
つまるところ最近は直でつながない限りクロスもストレートもあまり関係がないってことですね。ありがとです。
364不明なデバイスさん:04/06/06 21:19 ID:TFzHYMgZ
>>360
LAN端子を抜けどめのないほうで並べて
ケーブルの色をみてみれ

同じ配列ならストレート
365不明なデバイスさん:04/06/06 21:30 ID:OkkeAqTL
>>360 コネクタの部分のコードの色をみて、同じ順番に並んでいたらストレート。
366不明なデバイスさん:04/06/06 21:34 ID:LDDP2Xdh
クロスは短いクロスケーブルと両側が雌のBOXの奴使ってる
367不明なデバイスさん:04/06/06 21:57 ID:Kl11BFnC
>>363
ハブ次第だけどな
最近の100base-TX以上のスイッチングハブならまず大丈夫だろうが
368不明なデバイスさん:04/06/06 22:28 ID:rKbhU7GX
LANケーブルって寿命有るの?
高いものの方が良いのかな。
369不明なデバイスさん:04/06/07 06:34 ID:ldKoG0Yp
ギガを流すのならちゃんとしたパッチケーブルじゃないとダメ。
370不明なデバイスさん:04/06/08 21:57 ID:Q3g0opKD
>>368
経年劣化で被覆が硬化します。ひび割れます。
外に放置しておくと良く分かります。

位置を頻繁に動かすようなケーブルは
導線の金属疲労により断線します。



恐らく劣化を感じる前に技術の進歩に合わせて
システムを構築し直すことになるでしょう。
そんなに気にすることもないということです。
371不明なデバイスさん:04/07/01 22:44 ID:yM8yTKGU

372不明なデバイスさん:04/07/04 11:01 ID:kxiVc++p
>>370
よく動かす場合は単線ではなく
より線のを使いましょう
373不明なデバイスさん:04/07/07 22:14 ID:nGbDcBM6
あげ
374不明なデバイスさん:04/07/15 14:24 ID:LV9umPQL
>>167
兄さん、もし
>HLA-T6-RST-A 
>カテゴリー6対応
>JANコード : 4930393933394
ってのがあれば、小売りしてくれませんか。
375不明なデバイスさん:04/07/15 23:40 ID:TjnDvhns
通販で買えばよろし
376不明なデバイスさん:04/07/16 11:45 ID:7vRKuZfv
売ってるところが見つかりません…。
ぐぐっても、公式サイトしかHITしなかったり。
377不明なデバイスさん:04/07/17 20:49 ID:RlT4kn/C
ギガビットランてクロスケーブルと言う概念はないの?
378不明なデバイスさん:04/07/17 20:59 ID:ZGVqUDfz
あるけどAUTO MDI-Xがあるから必要ない。
379不明なデバイスさん:04/07/17 22:12 ID:RlT4kn/C
ということはパソコン間の通信は
HUBを介すること前提で考えられてるのか・・・・・・
金かかるなぁ・・・・・・・
380不明なデバイスさん:04/07/18 01:09 ID:oZGSnrU9
>>379
もともとイーサって幹線につなぐのを前提にしてるんでないかい?
381379:04/07/18 01:15 ID:meQFhCL+
>>380
そうだと思う。
個人的にNETBEUI使ってギガビット同士の
やり取りをケーブルのみでできると思っていたので
ちょっと残念に思ってるだけなんですよ。
USB2.0のリンクケーブル買った方がよさげですね、
コスト的に。
382不明なデバイスさん:04/07/18 01:59 ID:4vMQwA9w
どっちゃにしてもPCとPCをクロスケーブルで繋ぐだけなんて特殊環境は自己責任で。
383不明なデバイスさん:04/07/23 20:20 ID:ST5UMmPw
ここは無線LANで一階と二階の壁を超えられなくて泣いた
俺の為にあるようなスレですな
384不明なデバイスさん:04/07/23 23:38 ID:LUaUwuoI
>>383
おとなしくレピーター置けと。
385不明なデバイスさん:04/07/24 11:55 ID:L9jmvgfs
>381
とりあえずさしてみるってのどうよ。
GbEはNIC自体にAUTO MDI-Xあるから。ストレートでつなぐだけで
いけるはずなんだが。
>378 はそれがいいたかったんだと思うけど。

386不明なデバイスさん:04/07/24 23:35 ID:8lXprn5t
>>381
>385の言うようにケーブルで繋ぐだけで使えるぞ。
家ではそうやって使ってる。
387不明なデバイスさん:04/07/25 18:40 ID:NprDcCY2
うちの家の構造。全て平屋です。居間にCATVのモデムがあります。
姉貴の部屋が隣にあります。姉の部屋の隣に俺の部屋があります。
姉貴の部屋と俺の部屋は増築。
居間から俺の部屋までLANを引く時やったのは居間の天井に穴を空けて
俺の部屋の天井にも穴を空けて屋根裏を通して来た。今から5年ほど前。
もちろん、無線なんて無かった時。当時はISDNのルータを使っていた。

未だにその線使っている。
388不明なデバイスさん:04/07/25 23:39 ID:2D6yQ8TA
>>387
穴開けたのはともかく、どうやってケーブル這わせたのかが疑問。
まさか人が入れるほど開けた?
389不明なデバイスさん:04/07/25 23:54 ID:NprDcCY2
>>388
いえ(笑)
平屋なので、押入の天井を押せば屋根裏に入れます。
・・・・最近の家はそんな事無いんでしょうか?

で、15mほどのケーブルの束を担いで居間の天井から
(電動ではなく)ハンドドリルで穴を空け、ケーブルを垂らし、
自分の部屋の天井の方にも穴を空けて同様に。
居間と姉貴の部屋の間に壁が開いているのか不安だったのですが、
かなり大きな穴が開いていたので出来ました。

業者に頼んだらお金取られたんだろうと思う。
夏の暑い日にやった記憶。
今度家建てる時は壁の間に配管通してやろうと思っているけど、
それだけで100万位upするんだろうか?
390不明なデバイスさん:04/07/26 02:45 ID:2FBw1/ro
>>389
うちの場合は天井も石膏ボードです。押入れもベニヤのはめ殺し。
LAN配線は、内線電話用の配管に通した。

Mac使いの妹と配管の両脇に陣取って556(潤滑剤)をふきふきケーブルを押し引き。
ときどき内線で確認とりながら。
電話ケーブルが終わってCat5eケーブルが出てきたときはすごくほっとした。
391不明なデバイスさん:04/07/26 04:13 ID:5Z0PUYnF
>>390
556は被覆が痛むYO、Hする時のゼリーが良いらしい(W
392不明なデバイスさん:04/07/26 15:39 ID:+B6liyGC
>>389
> それだけで100万位upするんだろうか?
CD管通すだけならそんなにかからんというか10万もしないだろ?というレベル。
LAN配線まで頼むとまだまだできる業者が限られるので高いかも??

漏れは配管のみ頼んで(大工仕事で事足りるので安い)、LAN配線は自前。
ただし1F/2Fあわせて20本近く通したらこんなの初めてだと笑われまつた。

あとたぶんRJ-45端子をだすプレートのほうが高いので出す口が多いとひるむかも(w
393不明なデバイスさん:04/07/26 22:32 ID:c3axTHQJ
>392
20本はすごいですね。
394不明なデバイスさん:04/07/26 23:22 ID:HeJiAJl1
>>389
392のように配管だけしておいて後は自分で通線するのがよろしいかと。
プレートは安いのを探せば1000円ぐらいから。
全部を一度に取り付けないで必要になったら増やすと言う手もある。
ただ配管だけは余分にしておいたほうが後々使い道がある。
各部屋1箇所とか
395不明なデバイスさん:04/07/26 23:36 ID:FGe77YNw
>>392
RJ-45端子をフルカラープレートに出す端子は、千石電商でNEX1の商品が安く売っているよ。
ただし取付枠は松下電工の絶縁枠(WN3710020)じゃないと付かないけど。
396392:04/07/27 02:02 ID:bL2U4AgB
>>394
> 各部屋1箇所とか
TEL,LAN,TV,BSなんでもござれってことで
各部屋に1〜3箇所、1箇所につき1〜2本ずつ
配管しちゃいました。

それでも、ここも通しておくべきだった!というところがあって萎え。
397不明なデバイスさん:04/07/29 21:41 ID:Bb+0ey3A
>>396
>各部屋に1〜3箇所、1箇所につき1〜2本ずつ
これで足りないのならいっその事、全室OAフロアにするってのは?
398不明なデバイスさん:04/07/30 22:54 ID:qR6RC2gu
>>397
そっちのほうが楽でイイよねぇ。
399不明なデバイスさん:04/07/31 18:04 ID:hlS4iTIP
適度な長さを確保するためには
自作LANが必須だと思って作ったのがいいが
一つも接続できなかったよ…org 10個も駄目にした
やっぱり、かしめの圧着工具ないと無理か?
400不明なデバイスさん:04/07/31 19:23 ID:l36NwWoe
初手から無しでやろうってのは無謀すぎ。
401不明なデバイスさん:04/07/31 21:46 ID:LxPdfRo6
>>399
工具無しは無謀。
せっかく専用工具あるんだから使おうよ。
安くも無いけどさ、失敗するよりは良いって。
ケーブルの切れ端で練習してGO!
402不明なデバイスさん:04/07/31 21:55 ID:OQsD9CTd
この際だから、専用工具無くても代用品や裏技手法的なもので
圧着具レスな(比較的容易な)方法を集ってみたい気が。

貧乏&素人ですまん。
正直、材料費と必要切迫度がトントンな比率なんで。
多少の練習は切れ端でやってみるから。ね?
403不明なデバイスさん:04/07/31 22:28 ID:l36NwWoe
どっちにしろ自作ケーブルなんざ金と時間の無駄。
普通に切ってあるのを買ってきた方が安上がり。
404不明なデバイスさん:04/07/31 22:51 ID:OQsD9CTd
>>403
市販ものだけだと不自由するケースもあるのですわ。
そう無碍に可能性を閉ざさなくても、と思うのだけれど…。
粘着すまん。
405不明なデバイスさん:04/07/31 23:15 ID:MrCtvdOF
端子付きケーブル買い直す価格>端子買い足し+圧着工具の価格 なら
素直に工具を買ったら?安いのでいいから。

長さにこだわるくらいだから一度設置したら長く使うつもりだろうし、
一度接続したように見えて知らぬ間にアボーンしたりしたら
トラブルシュートで泣くことになるよ
406不明なデバイスさん:04/08/01 00:36 ID:PskSbRw6
>>405
そこら辺は重々承知でのことです。
ケーブルや端子は仕事上多少は容易に(タダで)手に入る環境なので・・・
圧着具がどうしても貧乏で買えないーと云うよりは、ネタ的にもどうなのかなと
思っていましたが、あさはかだった様ですね。

ネタにもならずにスレ汚し申し訳ない。
407不明なデバイスさん:04/08/01 04:23 ID:Robg2z5R
でかめのプラスドライバーでコツコツ叩き込んだら成功したよ。
歯が均等になるように横から何度も見なおして地味に時間かけた。

かしめ工具に3000円かけるか、無線LANにするか迷った末に。
408不明なデバイスさん:04/08/01 11:10 ID:8vEDtgkD
自作しようってんならかしめ工具だけじゃなくてテスターもないと怖くて使えねえよ。
409不明なデバイスさん:04/08/01 11:50 ID:J+9fuptw
市販品だと長さの調整もむずいからなぁ。
バックボーン敷設は自作ケーブルだな。
工具があれば気軽に作り直せるから、買っておくと「自由」が手にはいるよ。
410不明なデバイスさん:04/08/01 23:00 ID:J6JQKs//
CD管を先行配管してあるコンセントスペース(7箇所)と、その配管を集めた部分にCAT6で
配線しようとしています。コンセントスペースにはジャック、反対側はプラグで成端します。
いい機会なので工具も揃えます。
どこでもPANDUITがお勧めなようなので、愛三から通販で買う予定です。(地方ですし)
http://www.aisan.co.jp/
以下のような感じで何か足りないものありますでしょうか。
 
MPT5-8       圧着工具
CSPT        なんだか必要らしい
SP688-C      カテゴリ6 モジュラープラグ  20個ぐらい?
JFPAOSPTPMW  CAT6 JISプレート用シャッター付ジャックキット  10個

AFC6 0508 AWG24 4P AISANケーブル100m

はさみはどっかで買う予定。ニッパなどはあるはず。
いかがなものでしょうか。
411410:04/08/01 23:01 ID:J6JQKs//
あ、ケーブルテスター忘れてる。
412不明なデバイスさん:04/08/03 00:34 ID:KDX3Ikhg
413不明なデバイスさん:04/08/03 03:22 ID:cNUoGPl+
配管に呼び線入っているのか?
何メートル通線するのか知らんが、スチール線無いと通線出来ないだろ。

まさかとは思うが、コンセント用の配管に電線と一緒に入れようとしていないよな?
414不明なデバイスさん:04/08/03 04:01 ID:jNdlnWKq
今から5年前漏れは圧着工具買ったよ…
8000円近くして高いと思ったが、数あるとその方が便利だし、100M巻きの安価のケーブルが使えるので良し。
あとは、敷設済みのケーブルのコネクターのフックが、折れてもカシメ直せば済むのがいいね。

各部屋に設置するなら、松下製のレバー式のローゼットが工具不要で圧着出来る、
埋め込みフルカラープレート用と露出型(露出型のみ2個口4個口も有り、それぞれマグネット付き)
でお勧めです。

ケーブルテスターなんぞは、素人工事ならなくても問題ないような希ガス。
ピングってパケロス無ければおk。
415不明なデバイスさん:04/08/03 21:56 ID:KAE9+2Is
単に壁の中の配線するだけならニッパーとケーブル、ローゼット、プレートがあればいいってことかな
後は好きな長さのケーブルをつくるのに圧着工具とプラグが要ると
416不明なデバイスさん:04/08/03 21:58 ID:KAE9+2Is
こーゆーのもあった方がいいのかな?

http://www2.elecom.co.jp/products/LD-GKTY.html
417不明なデバイスさん:04/08/03 22:39 ID:jNdlnWKq
>>415
そうですね。
でも、家庭内LANも部屋数なりにケーブルの本数も必要になったりするので、
圧着工具とプラグは有った方がイイと思われ。
各部屋のローゼット以外に、PCとローゼット、HUBとローゼットの間の
ケーブルも結構必要になることを忘れるな。

>>416
ニッパーとカッターナイフで代用できると思われ。
418不明なデバイスさん:04/08/03 22:40 ID:Yl1/FjFe
>>416
便利なんだろうけどね。圧着器具並の必要性は感じない。
419不明なデバイスさん:04/08/03 22:45 ID:jNdlnWKq
>>416
まあ、有った方が便利だと思うが…
カシメ工具に、ケーブル皮むきカッターがついているものも有るので、
漏れはケーブル切断はニッパーで、皮むきはそれ使っているがで十分だと思う。
カシメ工具のカッターは、皮むいて線をより戻しコネクターに一旦入れたあと、
切りそろえるのに便利だよ。
420不明なデバイスさん:04/08/03 22:48 ID:jNdlnWKq
あと、コネクタ以外に好みでケーブル保護用のブーツを用意しとくといいかも…
尤も、コネクタ折れてしまったら、切断しカシメ直せば済む話だが…
421不明なデバイスさん:04/08/19 15:52 ID:G4mtGgv6
皮むき工具無い時にニッパーとか使うと大苦戦するんだけどなんかいいやり方ある?
422不明なデバイスさん:04/08/19 16:12 ID:5KKUmmPs
>>421
カッター使え
423不明なデバイスさん:04/08/19 16:31 ID:XlLk0Pmc
>>421
爪でも歯でもいいだろぉ。なんか工夫しろよ。
424不明なデバイスさん:04/08/19 16:38 ID:cjCJJAe/
建売の戸建てを買ったんだけど、各部屋に電話線は来てるけど、LANはナシ。
折角なので、2LDKをLANで繋ぎたいのです。(都合4箇所で配線は壁内を希望)
都内で安くやってくれる業者さんって居ないですかね?
425不明なデバイスさん:04/08/19 17:42 ID:TLKIOFIn
一番高いのは人件費だからどこも大差無いとは思うが。
426不明なデバイスさん:04/08/19 19:30 ID:jLMC0wvH
>424
やる気が有れば自分で出来る。
427不明なデバイスさん:04/08/19 21:12 ID:dRIvnzYH
モデムとアクセスポイントを2階に置いて2階では有線LAN 1階で無線LAN
というふうにやってたんですがどうも無線は電波が弱いらしく 一階にモデムとAPを置いて
2階に有線LANの配線を引こうと思って屋根裏をのぞいたんですが どうもLANケーブルが這わせそうにない・・・
ということで電話ケーブルが4本あったのでLANケーブル代わりに使ってます
誰か似たようなことしてる人いますか?
弊害とか速度がどうかとか あります?
428不明なデバイスさん:04/08/19 21:29 ID:EiGLRhEb
>>424
まず電話線が通っている配管の経路(バスなのかスターなのかも含む)を晒せ!!
話はそれからだ。

>>427
パケロス出ないですか?
それと、うっかりツイストの甘い規格外のケーブル使うと、ノイズ漏れの原因にもなるかもしれませんし、
電話線同居していると最悪NTT回線にまで影響及ぼす可能性がある。
電話線の配管に余裕があるのでしたら、LANケーブルを通し直すことを奨めるよ。
429不明なデバイスさん:04/08/20 00:59 ID:8OsVvHRs
>>427
漏れは引っ越しの時畳の下とか家具の裏を通した電話線(4線)を有効利用すべく
LANケーブルとの変換コネクタ自作して繋いだ。

100baseだとかえって遅くなるので10base固定で使ってます。
ADSLが2Mも出ないのでWANに関してはボトルネックになってない(w
430424:04/08/20 02:13 ID:Ur221J7X
>>426
ntt-meのサイトで簡易見積りしたら77000円でした。
できれば自分でやりたいです。

>>428
すんません、土曜日に調べてきます。
実は引渡しがまだなんです・・・
431不明なデバイスさん:04/08/20 07:40 ID:O8BffKLa
>427
電話線が既にあるならそれを引き込みワイヤー代わりに使ってLANケーブルを引けるでしょ。
432不明なデバイスさん:04/08/20 10:41 ID:6Vy6wBaT
coregaスレから移動してきました。

わけあってLANケーブルを家の外を通すことになったのですが、
一般的なケーブルで風雨にさらされて耐えられるのでしょうか?
もちろんコネクタ部分は外には出ないようにしますし、地面を這わせなければ大丈夫かなとは思っているのですが、みなさんどう思いますか?
433不明なデバイスさん:04/08/20 12:08 ID:8qly5HEX
>>432
屋外用のケーブル高いから、腐ったら張り替えればいいんじゃないの?
それか、CD管を敷設しその中にケーブルを通す。
配管に呼び線を引くには、掃除機を使うべし。
434427:04/08/20 14:13 ID:rpg9+ERM
>>428
パケロスは今のとこ大丈夫かなって思います ノイズはちょっと心配ですね
電話線の配管が無かったんですよ ほんとモジュラ開けてびっくり
>>429
当方もADSLなんでWAN側は気にならないんですよね
ただ、今二回のパソコンと5G位のファイルやり取りしてるけどダイアログが9分って出てるから
ちゃんとつながってるっぽいです LANケーブルならもっと速いかな!?
>>431
俺の部屋にはもともと電話線が無かったんです 2階に電話線があるのは両親の寝室で、そこ中継して俺の部屋まで配線してたんです
俺も くっ付けて引っ張れば楽勝だ なんて思ってたけど まさかこんな配線だったなんて
ということは今まで俺のエロいパケットは両親の部屋を中継していたのか・・・
家を新築するときは各部屋電話線はいらないからLANは入れるべきですね
3年前に今の家が建ったんだけどそのときは家のあちこちでLANやるなんて思わなかったもんなぁ・・・
そんときはまだISDNしか来てなかったし・・・
435不明なデバイスさん:04/08/20 16:59 ID:5DWDApib
ああ、家によっては配管無しで直に配線されてることがあるね。
障害が出たらもう大変ヾ(@゜▽゜@)ノ
436不明なデバイスさん:04/08/21 01:16 ID:ODERqWR4
やっぱり、家を建てる時に雨樋みたいなちょっと太めの管を
一本壁に通しておいたら便利になるのか。

ゴキブリとかネズミの通り道になったら最悪。
437不明なデバイスさん:04/08/23 02:50 ID:BKBhLi/c
戸建借家、築10年ぐらい。
壁とか床に穴は開けられない。
一階リビングのADSLモデムのところから別の部屋に
有線で配線しようと思い、床下や1階と2階の間に
潜ってみたが、床下は壁コンに繋がる穴なし。
1階と2階の間はちょうど部屋の間に階段があるせいか
到底部屋間で人が入る隙間なく、ケーブルを通せない。

諦めて無線LANにシマツ。org
438不明なデバイスさん:04/08/23 08:04 ID:dgfMZu0y
>437
二階の畳とその下の羽目板を引っぺがせば……。
439不明なデバイスさん:04/08/24 18:44 ID:HkZKvB1U
>>438
2階はフローリングなのだよ。
440不明なデバイスさん:04/08/24 20:11 ID:Jh4e2SzD
今のフローリングはピースを組んで填めてあるだけだから簡単に剥がせるぞ。
441不明なデバイスさん:04/08/24 23:08 ID:B7U5PnOb
>>440
おいおい。
そんな手抜き住宅に住むなよ。('_`;
普通の床張り屋ならボンド&釘打してるはずだ。
442不明なデバイスさん:04/08/26 00:40 ID:lMChptDI
>>441
それに、普通は下地に合板張ってあるわな。
443不明なデバイスさん:04/09/04 10:43 ID:Ze2yGvec
マンション、隣の部屋までエアコン穴、ベランダ経由で電話、LANケーブルがつないである。

電話は普通の屋内用のやつだが、もう10年近くなるが普通に使える。

LANケーブルも問題なし。
444不明なデバイスさん:04/09/05 00:42 ID:9q+2tDss
10年前からLANケーブル張ってある環境に感動
445不明なデバイスさん:04/09/05 15:14 ID:Hq7L8Iky
10年前だとカテゴリー2とか?
446不明なデバイスさん:04/09/07 08:54 ID:/naC2s5a
harmonet製品が通販できるところないですかね?
447不明なデバイスさん:04/09/07 11:26 ID:F9DrxdjB
型番で検索しても、オフィシャルサイトしかHITせんのよな
448不明なデバイスさん:04/09/10 16:39:53 ID:VD+nBPs3
既設のCD管に光ファイバとLANケーブルを通したら電話線を通すスペースが無くなりました。
LANケーブルって、ウルトラスリムケーブルに変更したら問題ある?
距離は10メートル以下なんだけど。
449不明なデバイスさん:04/09/13 22:03:34 ID:6PawAkIf
近くに電源線無ければOKだ
450不明なデバイスさん:04/09/22 23:07:53 ID:4Ecjq9/n
保守
451不明なデバイスさん:04/10/03 10:58:18 ID:cpvO/83g
hoshu
452不明なデバイスさん:04/10/10 18:33:19 ID:BZGNjw1v
hosyu
453不明なデバイスさん:04/10/10 23:50:47 ID:n4j3jqHW
>>448
CAT5なら2ペアしか使ってないから残りを電話線にしちゃえ。
あ、だめ?
454不明なデバイスさん:04/10/11 04:12:29 ID:Y0DSmVcj
>>453
将来的にギガビットにしたときに頭抱えるよ。
455不明なデバイスさん:04/10/11 20:47:40 ID:PluU4p50
5eと6って大きな違いってあります?
今から配線するならやっぱり6の方がいいんでしょうか?
それと10ギガビットって、まだまだ先の話ですよね?
456不明なデバイスさん:04/10/11 22:22:01 ID:t5GOFhfV
>>455
1000Base-Tが使えるのはCAT5e,CAT6
1000Base-TXが使えるのはCAT6

下記参照
http://www.aim-ele.co.jp/tech/network/1000base/1000base-tx1.html

個人的にはCAT6をオススメしておく。
LANとは違うが近年のADSLや光通信の進化を見れば分かる通り、
1,2年あれば全く違う規格が主流になる可能性は高い。
ただ、そうなったとしてもLAN関係の装置は保守の為にいくらかは残るだろうけど…。
このスレ的には配管通しておくのが一番だとしか言えない。
457素人だけど自分で配線予定:04/10/12 19:14:40 ID:eZzkGjI/
「10BASE-T」とパッケージに書かれているかしめ工具は、
CAT6のケーブルにも使用可能でつか?
458不明なデバイスさん:04/10/12 22:27:20 ID:z8KqHRHI
>>457
かしめ工具に対応しているコネクタの、10BASE-Tに対応したケーブルが出来ます。
CAT6のコネクタは専用かしめ工具が必要です。
459不明なデバイスさん:04/10/12 22:29:22 ID:z8KqHRHI
>>454
ウルトラスリムケーブル使ってギガビット対応できるかなぁ。
ウルトラスリムのCAT5eなら…
460不明なデバイスさん:04/10/12 22:41:18 ID:PwnxYOsG
>>456
CAT5eで十分じゃないかな。
1000Base-TXの機器なんてほとんどないし、これからも1000Base-Tに取って代われるとは思えん。
それにケーブルの特性だけ高くても、コネクタやローゼットの施工部分がCAT5eよりもシビアだし
本当にCAT6を満足した特性が得られるかわからんよ。
461素人だけど自分で配線予定:04/10/12 23:03:19 ID:L7O5Q3Pf
>>458
ということは、「CAT6対応」というような文句がパッケージに書かれているかしめ工具が
必要になるのでしょうか?
でも
http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/lan-tool/index.asp
例えば↑このようにどこにもCAT6専用とか対応という言葉が見られないのですが。
462不明なデバイスさん:04/10/12 23:30:11 ID:i/MXnXBZ
>>461
CAT6のコネクタを10BASE-Tかしめ工具で圧着したら10BASE-Tケーブルの出来上がりだw
463素人だけど自分で配線予定:04/10/13 00:00:00 ID:lorBvh7i
>>462
ということは、「10BASE-T」のような文句がパッケージに書かれていないかしめ工具ならば
OKということですか?
464不明なデバイスさん:04/10/13 00:18:28 ID:WNlxmiOy
>>461
http://www.aisan.co.jp/products/s-index-wiring_text.html
この辺でも読んでちょ
CAT6用のコネクタはそれぞれに専用の対応工具が必要なの。
そのエレコムの工具に対応したCAT6のコネクタがあれば使えるんじゃねーの?

その筋の人によると、PANDUITがお勧めらしいよ。愛三で通販できる。
工具(15k)とCAT6コネクタ20個ぐらい(@131)ケーブル100m(5k)、一式そろえて2万overぐらいかなぁ
CAT5eだと普通に店頭で買えるし、それでもいいんじゃねーの。いろいろ安いし。
とか言いながら、自分はCAT6で無駄にオーバースペック…
465不明なデバイスさん:04/10/13 00:37:37 ID:dkYjZXfz
手作業コネクタ圧着してCAT6な特性が発揮できるとは思えんのだが。
466不明なデバイスさん:04/10/13 00:56:54 ID:JmMk93Gl
>>465
市販品って手作業じゃないの?
俺はてっきり中国あたりの女工さんが1つずつ皮むいてるんだと
思ってたんだが。
467素人だけど自分で配線予定:04/10/13 00:58:31 ID:I5i6CJTc
>>464
丁寧なレスありがとうです。
最初松下のぐっとす6にしようと思ってました。ジャックは「専用工具なしでもラクラク結線」だし、
コネクタは、先述のエレコムとかのかしめ工具で作ろうとおもってました。
でも先にここで質問しといてよかった................... あやうく対応しない工具買いそうなところでした。

でもぐっとす6のジャック側の簡単さには魅力を感じます。
例えば、ぐっとす6のジャックに他社製ケーブルを繋いで〜なんてこともできますか?
468不明なデバイスさん:04/10/13 03:51:48 ID:zcFg7jZH
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_lan/08-1.html

サンワだとCAT6のコネクタの所に自社の適合工具が書いてあるね
469不明なデバイスさん:04/10/13 05:11:18 ID:yZ/Qe2fW
電話のジャックが茶の間と自分の部屋(一回線共通)にあって
電話機本体を茶の間に置かなきゃならない。
ルーターかましてLANで繋ぎたいのだが
自分の部屋までLANケーブル引っ張るの遠いので
なんか良い方法はないものだろうか・・・・
470不明なデバイスさん:04/10/13 05:49:17 ID:csnwAV7C
無線
471469:04/10/13 06:25:11 ID:yZ/Qe2fW

自分の部屋が増築されたものなんで
壁がモルタル、土壁、トタン、ぶ厚い。
無線が届くだろうか?
472不明なデバイスさん:04/10/13 12:44:12 ID:fesPXyfZ
不快な思いをしたくないなら、ドリルでガガガと有線LAN
473469:04/10/13 14:07:51 ID:FNExNHSl
そうですか、無理しても有線ですか・・・

ありがとうです。
474不明なデバイスさん:04/10/13 14:53:25 ID:dy0HHRRj
>>448
断線しやすいよー
475不明なデバイスさん:04/10/13 16:02:48 ID:fesPXyfZ
>473
無線LANの機器を貸してくれる友人知人がいるなら、アクセスポイントと
その人のPCを持ってきてもらって試すのがよいと思うけど、>471を見る
限りでは電波が届きにくそうだったからね…
476不明なデバイスさん:04/10/13 19:50:50 ID:7hWwhReS
>467

一番いいのは、情報ジャックもケーブルもコネクタも工具も、
同じメーカーがよい。ばらばらでもきちんと繋がっていれば通信はできるが、
同じメーカーでそろえた場合に比べて、伝送損失大きくなるかもな。
でもコネクターとかしめ工具は、同じメーカーの対応製品でなければダメ。
コネクタ+かしめ工具だけは二つで1セットと考えるがよろし。



477不明なデバイスさん:04/10/14 00:56:51 ID:ImsJvXJk
>>476
それは基本中の基本だと思うが、
ぐっとす6とやらは使ったことないのであれだが
CAT6 は相当練習して要領を覚えてしっかりやらっても
規格はCAT6対応でも CAT6 対応のテスタ使わずに
CAT6 の性能を出すのはかなり難しい。
漏れは素人がやるなら CAT5e が精一杯だと思ふ。
478不明なデバイスさん:04/10/14 21:08:09 ID:CRXRCAzg
CAT6って将来的に10ギガ使えるようになってるの?
479不明なデバイスさん:04/10/14 21:35:18 ID:8rizhJOb
>>477
PANDUITの成端だと、そんな相当の練習なぞ必要なさそうだけどなぁ。
不器用な人はどうしようもないだろうけど、センスがあれば…
http://www.aisan.co.jp/pdfs/sp688.pdf
ぐっとすはどうなんだろ。
http://www.aisan.co.jp/pdfs/nr3170.pdf
480不明なデバイスさん:04/10/14 21:35:42 ID:8rizhJOb
>>478
使えません。
481不明なデバイスさん:04/10/14 22:31:51 ID:VSEmsGy1
>>479
それは本当にCAT6の特性を満たしたものが手軽にできるのか?
482不明なデバイスさん:04/10/15 00:12:36 ID:KS5nTB5v
>>479
手順どおりやるのは簡単なのよ。
でも見た目だけじゃ分からん。
きれいについたと思ってもテスタにかけるとNG率高いよ > CAT6

もちろんNGだからLINKしないとかじゃなくて
エラー率高いとか不安定だとかで悩まされる。
悪いことはいわん、CAT6を安心して配線したいならテスターは必須。
CAT5でもテスター持ってた方がいいのは当たり前なんだけど。
483不明なデバイスさん:04/10/15 00:17:12 ID:rPyVdgnX
>>482
いいんだよそんなことは。
だいたい、CAT6が本当に必要なやつはいないだろ。
CAT6を配線したつもりになってるだけでいいんだよ。
484不明なデバイスさん:04/10/15 23:44:47 ID:IgNEtn1t
>483
よかないだろうが
投げやりな人だな

しかし簡単にケーブル作れたころのほうがよかったなぁ。
485不明なデバイスさん:04/10/17 10:12:49 ID:37n7ErdB
>>482
http://hobbes.fc2web.com/lantester.htm
とても一般人には買えませんが>特性テスタ
486不明なデバイスさん:04/10/18 09:30:29 ID:eTHMJsKt
逸般人が高価なテスタを持ってりゃ、業者はおまんまの食い上げだから
487不明なデバイスさん:04/10/22 19:13:06 ID:SGF2aN8w
アンプのカテゴリ6用圧着機、高い(*´д`)
488不明なデバイスさん:04/10/27 22:41:41 ID:8Y7nOBs1
2階から1階へベランダづたいに引くつもり。
いい機材を教えてください。
489不明なデバイスさん:04/10/28 06:20:29 ID:CrNwiKw3
まず検索しろ
490不明なデバイスさん:04/11/06 23:12:37 ID:IM+L9ZfD
苦労してますね。
491不明なデバイスさん:04/11/15 19:47:13 ID:t7PfssQm
ho
492不明なデバイスさん:04/11/17 00:01:17 ID:J5pmPwep
断熱材が邪魔。
493不明なデバイスさん:04/11/20 18:54:21 ID:vx5QrmUX
明日作業日。
494不明なデバイスさん:04/11/21 00:38:51 ID:hHih8ScQ
ステープルを使って配線を回している人はいますか?
495不明なデバイスさん:04/11/21 00:43:07 ID:hHih8ScQ
質問なのにage忘れorz
496不明なデバイスさん:04/11/21 01:10:19 ID:wejGLqRw
>>494
ウチは配線用のモール使っとります
497不明なデバイスさん:04/11/21 18:28:37 ID:C0clRrdF
>>494
私の家では,天井に穴を空けて裏に両面テープのついた配線用のモールで
壁を這わせています。
498不明なデバイスさん:04/11/22 19:19:46 ID:4VhCwtob
>488
外になんかださんでもコンセントパネルから壁の中に入れてまた出せばいいじゃん。
パネルが普通は2口だけど3口に付け替えればコンセントも減らさずに壁入れ出来る。
499不明なデバイスさん:04/11/27 11:45:07 ID:eQ2zZ+di
うちの会社 ユーザーが GIGA GIGAと言っていたが サーバーモニターしたら
ネットワークTRAFFIC ピーク時 6MBPS 笑った。。
500不明なデバイスさん:04/11/29 08:30:43 ID:tZBg675f
M/BがGigabyteの意とす
501不明なデバイスさん:04/12/12 15:45:00 ID:JQVY+1tk
保守
502不明なデバイスさん:04/12/15 15:30:18 ID:VF6v/6pt
やぱーりコネクタ部分が壊れたのを直すのには
カシメ工具って必須なんでしょうか?
カシメ工具の値段>新品のケーブルなんで気分的に躊躇してるんですが・・・
新品買って配線しなおすのも面倒だし・・・
503不明なデバイスさん:04/12/15 15:42:53 ID:X9lnsG8e
>>502
カシメ工具の値段<新品のケーブル+配線し直しの手間
なんだろうから工具を買うべきだな
504不明なデバイスさん:04/12/15 17:53:03 ID:lh6hqaKv
工具があったほうが「いつでもやり直せる」という自由が手に入るから好きだ。
505不明なデバイスさん:04/12/31 13:30:14 ID:tJXeRoEt
ほしゅ
506不明なデバイスさん:05/01/07 17:01:08 ID:pN+NyzUi
屋内配線でできるだけ見栄えを良くしようと思い遠回りせず壁を貫通させてショートカット配線しようと思ってます。
穴をあけるのは抵抗があるので、壁の表と裏のコンセントの穴に一緒にLANケーブル通しちゃおうと思ってるんですが、
電源コンセントのすぐそばに通すとやっぱりノイズとか問題が出てくるものなんでしょうか?
507不明なデバイスさん:05/01/07 20:37:49 ID:9DrYwqvm
>>506
ちゃんとシールドしてあるLANケーブルならたぶん大丈夫かと
きしめんケーブルみたいなのはヤバそうだけど
508不明なデバイスさん:05/01/08 00:39:50 ID:00WzqJOI
>>506
カテ6のSTPって少ないんだな。
これしか見つからなかった。
http://www.mco.co.jp/lineup/lan/lancable.html#anchorTWS
509不明なデバイスさん:05/01/08 00:54:17 ID:giGyu+EE
レイヤ1は専門じゃないけど、一応ネット屋です。

最近よく売ってる、「極端に細いor薄いブロードバンドケーブル」じゃ無ければほぼ大丈夫。
細いのは、中の芯線を半分にしちゃってノイズ耐性ものすごい落としてるからね。

普通のカテ5eケーブルはシールドされてるし、二線ペアになってるから、家庭用の電気じゃ
それほどはノイズ乗ってこないです。
電源・電源ケーブル近くを通す場合は、直角に交わらせて、
並行して走らせる長さをできるだけ減らすとなおGOOD。
510506:05/01/08 03:56:39 ID:nkZo0yid
あー
ドアも超えるのできしめんか、極細にしようとおもってたんですが
やっぱりノイズひろっちゃうんですかorz
たぶん長さ15m超えちゃうし、冷蔵庫の真裏に通すし、ヤバそうですね・・・

極細ケーブルに自分で出来るノイズ受けにくくするシールド的な処置はないでしょうか?
それかコンセント部分だけ普通のケーブルにしてつなぐとかしかないのかな・・・
511不明なデバイスさん:05/01/08 09:54:03 ID:fHBsyRfU
>>510
アルミホイルで巻け。
512不明なデバイスさん:05/01/08 11:00:34 ID:3GXGFOkM
>>508
つーか、カテ6のSTPってあったんだ…
電話の保安機とADSLモデムが一緒に入っているBOXから情報BOXに通した配管の中に、
通線する基幹LANケーブル用にカテ6STPを捜していたけど、見つからないからUTPで妥協して
ました。値段もべらぼーに高いわけでもないから改めて買うとするかな…
513不明なデバイスさん:05/01/08 11:55:49 ID:QlIi6e/W
同一室内のみのLAN配線で15m超えている漏れは一体…
514不明なデバイスさん:05/01/09 02:23:53 ID:KgckGAJN
>511
アルミホイルで巻いただけで接地していないとあんまり意味無くない?
515不明なデバイスさん:05/01/11 22:52:21 ID:v5hzsfm0
壁にLANの接続コンセントに接続するコネクタで
L型ってないのでしょうか。
 コネクタを接続すると結構壁から飛び出して
 見苦しいし、足をぶつけて、、、orz
 という事態が発生しそうで怖いのですが。
516不明なデバイスさん:05/01/12 00:04:13 ID:Em7Y7Qu4
>>515
壁コンセントが斜めになってて、下にケーブルが延びるってコネクタはあったな。
517不明なデバイスさん:05/01/12 00:06:38 ID:Em7Y7Qu4
>>509
> 普通のカテ5eケーブルはシールドされてるし

普通のCAT5eはシールドされてないよ。UTP-あんしーるでっどついすとぺあってぐらいだからな。
STPならアルミシールドつきだけど、コネクタも対応品使わなきゃいけないし、大変よ。
518不明なデバイスさん:05/01/14 01:18:39 ID:F83R3aiP
クロスのカテ6選べないじゃないか、馬鹿
519不明なデバイスさん:05/01/17 11:52:37 ID:xg5qqdsG
ばかっていうなばか
うわああああん
520不明なデバイスさん:05/01/20 16:38:32 ID:J3464Z3w
30mほど極細ケーブルがほしいのですが、
極細は15mまでしか売ってなかったので延長アダプタで2本つなげて30mにしようと思っています。
途中にアダプタが入って2本で繋ぐのと、一本そのまんまでやるのでは速度的に違いはあるのでしょうか?
521不明なデバイスさん:05/01/22 01:56:34 ID:lAKNAe1f
>517
コネクタって?
HubとLANカードのコネクタですか?
対応していない奴なんてあるの?
522不明なデバイスさん:05/01/22 02:02:36 ID:WasYliZl
データセンタ勤務になってデジタル土方の手伝いやるようになってからいろいろ知識増えたな…
STPの使い方とか、通線工具の使い方とか、FLUKEのテスターの使い方とか…etc
電力関係もDC48Vから三相交流200Vまで扱ったし…

問題は自宅がアパートなので、覚えた技術をむやみやたらと使えない事だ。
何かしようにも大家の許可要るしな(涙

>>520
2本程度なら大丈夫。
雑誌の実験でカテ5eのケーブル10本つなげてテストしたらカテ5eの規格を満たせなかったみたいだけど。
523不明なデバイスさん:05/01/22 08:38:28 ID:OUvNlKde
ノートブックに差し込みコネクタが異常に抜けない件について
524不明なデバイスさん:05/01/22 23:56:32 ID:EhoPv3pI
数年前にカテゴリ5のLANケーブルを1階→電話線のパイプ→2階→屋根裏→2階
と35メートルくらい這わせたのですが、今度家庭内LANをギガイーサにするとしたら、
このままでも大丈夫ですかね?(ノイズとか)やっぱ5eとか6のやつですか?
525不明なデバイスさん:05/01/23 01:02:12 ID:TK/TKnBc
>>524
とりあえずリンクできていてそれなりの速度が出ればいいのなら替える必要はない
よっぽど糞ケーブル使ってるんでなきゃケーブルの質は誤差程度
それよりイイLANカードでも買った方が幸せになれるかもね

うちのLANも
cat5 20m+良質NIC>>>>>>>>>>>>cat6 1m+糞NICだったしw
526不明なデバイスさん:05/01/23 01:10:33 ID:V9AGR2C5
過去の栄光Intel(だけどギガだとちょっと進化停滞気味?)
やっぱり最高はBroadcomのPCI-Xギガだろうな。
527不明なデバイスさん:05/01/24 14:41:22 ID:jkL8bXRT
お店に売ってるLANケーブルはカテゴリー5eとカテゴリー6の
2タイプがある。どっちも1000baseTまで対応していて同じに
見えるんだけど値段は6のほうが上。
どっちを買えばいいんだろう・・・
528不明なデバイスさん:05/01/24 16:32:42 ID:/Ywt/YYM
>>527
カテ5eは、1000Base-Tに対応
カテ6は、1000Base-TX、1000Base-Tに対応

1000Base-TXのNIC使ってるんじゃなければ、どちら使っても大差ない。

俺は1000Base-TXのNICはまだ見たことない。 -Tとは互換性ないから
TX使うならHUBなども対応が必要だしな。
529不明なデバイスさん:05/01/24 16:49:00 ID:TJXyeA26
ちらっとぐぐって見たけど、1000Base-Tと、1000Base-TXとを混同してる
香具師多いんだな。100Mが 100Base-TXだったからその流れで混同
しちゃうんだろうけど。
530不明なデバイスさん:05/01/25 19:29:04 ID:fFAKxy5a
速度はどっちも同じだろ?
そんなにTとTXでちがうもんなのか?
531不明なデバイスさん:05/01/25 19:44:41 ID:hSM+aWKo
距離が長い場合、TXの方がスキューの影響を受けにくい分有利。
家庭内LAN程度では差はないだろうな。
532不明なデバイスさん:05/01/25 22:40:25 ID:CDYnvidQ
>>521
君の持ってるケーブルについてるコネクタはシールド付ですか?
http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=367271
ケーブルの話しをしてるのにジャック持ち出されても。
つーか、ハブはシールドされてないのも結構あるぞ。

一般的にLANケーブルはUTPだし、機器もアンシールデッドだわな。
533不明なデバイスさん:05/01/27 00:16:59 ID:kHDGm4Xa
母屋から離れの部屋まで長さで60mあります。
室内用ケーブル100m用1万円を使う予定です。
配線は家の壁や屋根の上やまた土の中に5m埋めたりとかなり手間になりそうです。可能でしょうか?

また無線LANは受信が悪いので却下しました。
ところで屋外に百葉箱みたいなものを作りルータを中間にかませてやってる方はいますか?
534不明なデバイスさん:05/01/27 00:51:01 ID:0wd/YdRW
>>533
屋外用のLANケーブルを使えば間違いないかと
http://www.tokyo-fuji.co.jp/products/lan/cat6/tpcc6-lap.htm
秋葉原とかに行かないと入手が難しいかもしれんけど

少なくとも普通のLANケーブルを埋設するのはやめとけ
535不明なデバイスさん:05/01/27 08:17:48 ID:tQIlYVJ2
PF管にでも通せば屋内用ケーブルでも埋設可。
空中配線の場合は屋外用使うべきだろうけど。
536不明なデバイスさん:05/01/27 15:06:29 ID:kHDGm4Xa
ありがとうございます田舎だから屋内用しか売ってないからなんてかやりたいです
537不明なデバイスさん:05/01/27 15:16:08 ID:J8CC4ru/
オクソトのカテ6って存在してたのか…
538不明なデバイスさん:05/01/27 15:33:48 ID:X4yWEhG6
>>536
PF管も屋内用LANケーブルも入手性からして大して変わらないかも。

どれくらいの品位を求めてるのかよくわからないけど、ふつー無線LAN
(業務用の)かインターネットVPN、これらのスループットやセキュアで
満足できないなら有線ってことで、いちど敷設したケーブルのメンテ性を
考えると、屋外用ケーブルをシールしたPF管に通すのが無難なのでは。

屋内壁裏だけならPF管+屋内用ケーブル(FTPあたり)でもいいけど、埋設だと
浸水結露や荷重ストレスに対して相当シビアに考えておくべきだし、
サージの問題も絡んでくるからいちどLAN屋に相談したほうがいいかも。
539不明なデバイスさん:05/01/27 17:52:39 ID:aZlFrLRp
>>538
田舎には大都会と違ってホームセンターなるDIY店がありますから…
540不明なデバイスさん:05/01/27 20:14:03 ID:RzZUwyIL
>>538ありがとうございます
今日電気工事屋へ電話しました。屋外用ケーブルがありました。
屋内用と数千円しか違わないみたいです。そこは塩ビ管を使ってるそうです。

今ある線とかにおんぶして配線する予定ですが線と線を何で留めますか?
541不明なデバイスさん:05/01/28 13:35:21 ID:TR5szkuf
542不明なデバイスさん:05/01/28 20:29:12 ID:UA4b0TQe
屋外で使うって言ってんだろ?
耐候性の勧めろよボケが。
543不明なデバイスさん:05/01/28 23:34:00 ID:7AEcybIS
かしめ工具を使わずにあっ着するにはどうしたらええんですか?
押し込む部分は金メッキの部分だけでええんでしょうか?
544540:05/01/29 12:05:13 ID:pE6gSXIv
屋外LANケーブルを離れの部屋内に入れる工事がわかりませんm(__)m
まずドリルで穴あけてケーブル通した後の穴のふさぎ方がわかりません。
545不明なデバイスさん:05/01/29 12:13:10 ID:JC2te1zx
シリコンで豊胸手術
546不明なデバイスさん:05/01/29 12:22:05 ID:RK3sEbda
>>544
エアコン工事でググってみたり、DIY板や家電板をROMるといいと思う。
ちょっと下調べを自分ですると、後々まで納得できる工事ができるので。
547不明なデバイスさん:05/01/29 14:03:34 ID:EnOCEfGw
>>544
DIY店逝ってコーキング剤とコーキングガン買って来い
548544:05/01/29 15:35:38 ID:pE6gSXIv
屋外用ケーブルならそのまま埋めてもいいですか
人があまり通らないところ10メートルくらいですが
549不明なデバイスさん:05/01/29 16:45:10 ID:26qY7uoN
>>548
土地柄も判らないのに助言できる人はいない。
ググるかメーカーに埋設可否をメールで聞くがいいと思うぞ。
つか、自分で調べてどう判断するか迷う、調べても出てこなかったという的に聞くべきだな。
トライ&エラーを繰り返すつもりがないなら止めておいた方がいいと思うよ。
550不明なデバイスさん:05/01/29 18:24:06 ID:pE6gSXIv
LANケーブルのコネクタのかしめ方法がわかりやすくでているHP教えて下さい
551不明なデバイスさん:05/01/29 19:13:48 ID:he2z7hSU
>>550
かしめ方ならかしめ具の説明書なりに書いてない?
何度かあまり物ケーブルとコネクタで練習すればコツはつかめると思うけど。(コネクタは勿体無いが)

配線方法のことなら、ぐぐれば山ほど出てくるし、一緒にかしめる時の注意点なんかも書かれているところもあるし。
こんな過疎スレ探し当てるより余程簡単に見つかると思う・・・。
552不明なデバイスさん:05/01/29 19:34:47 ID:NQLn4bMH
そんなに配線って大変かなぁ?普通に壁に穴あけて屋根裏等々を
通せば簡単に配線できるかと…。電気工事用に人が通れる設計に
なってるわけだし。あ、一軒家の場合の話だけどね。
553不明なデバイスさん:05/01/29 19:48:24 ID:OBcao3vk
ほぅ、隠蔽配管にもなっていない一般住宅の壁の中を
楽々天井まで持って行けるんですか。すばらしいスキルです。
しかも天井懐もずいぶんと余裕あるんですね。
554不明なデバイスさん:05/01/29 19:52:11 ID:NQLn4bMH
>>553
あ、天井裏の狭い家もありますよね。すいません;
我が家はなぜか天井裏は広いもので。
壁は断熱材が邪魔で大変ですが、縦に伸びてる
木材に沿ってケーブルをするすると押し込んだりして
何とかなりますよ。
555不明なデバイスさん:05/01/29 22:18:56 ID:2XFUTG/5
>>551
いえ、かしめ工具が高いので、工具無しで出来ないかと思いまして。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:19:48 ID:q2p36dzw
量販店で2500〜3000円程度で売ってたが<カシメ工具
カシメ工具がないと加工はかなり困難かと思われ。
557不明なデバイスさん:05/01/29 23:20:56 ID:pE6gSXIv
ナカーマです。
私もかしめるのは悩みの種です
558不明なデバイスさん:05/01/29 23:30:21 ID:md3lIHbI
>555
http://www.sanwa.co.jp/lan/aruta.html
このページの、19と22を比較すると、
金属の部分と、根元のプラスチック部分が凹んでるでしょ?
そこをマイナスドライバ等で押し込めばOK。
俺は、やった事無いけどw

かしめ工具はメーカー品でも3000円程度。。。
559不明なデバイスさん:05/01/30 00:56:10 ID:SW2R0r6S
RJ45のかしめ工具なんて量産されてるから安いほうだよ…
RJ48かしめ工具なんて高s(略
560不明なデバイスさん:05/01/30 17:13:28 ID:86QxlqB4
愛三の製品情報からかしめ工具メーカーのPDFがリンクされていたよ。
561不明なデバイスさん:05/01/30 18:09:36 ID:2lDmlmgk
>>558大変参考になりましたm(__)m

もう一つだけ調べてください
配線はエアコンの穴は使えないため壁にドリルで穴あけてケーブル通してシリコンで埋める作業がのっているHP教えてくださいm(__)m
562不明なデバイスさん:05/01/30 20:03:13 ID:3iWRy/vd
調べて来いと言ってるのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:39:41 ID:aX9I2FW+
木製orモルタルの壁は穴あけが楽。
コンクリートは非常に疲れる。
ホームセンターで振動ドリル本体+ドリル刃=最低1マソ。
本格的な機材をそろえるなら2マソ以上。


カシメ工具を購入できない人にこれだけの機材費を捻出できるかどうかは疑問だが(w
まず、人に質問する前にぐぐる癖をつけたほうがよいですな。
564不明なデバイスさん:05/01/30 20:40:28 ID:HSEnVXAL
離れの母屋と通信したい人へ。

無線LANはだめかいな?
565不明なデバイスさん:05/01/30 21:07:46 ID:C2jiFRMz
指向性のあるアンテナもありますよね>無線LAN
566不明なデバイスさん:05/01/30 21:08:55 ID:sm0Hlzl+
>>564
ここはどうしても有線で行きたい人のスレ

無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 17〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103145910/
無線LANの質問スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106496537/
567名無しさん@入浴中:05/01/31 21:39:00 ID:rTulD5Om
568不明なデバイスさん:05/02/08 14:24:01 ID:ETI7XqWt
現在新築中で、コストを抑えるためできるだけ配管本数を減らそうとしてます。
LANケーブル2本と電話線2本を1本のCD管(長さ15m程度)に通したいのですが、
CD管の管径はどの程度必要でしょうか?
569不明なデバイスさん:05/02/09 03:56:46 ID:A8VVUxWa
>>568
ttp://www.mirai.co.jp/densetu/02-1.cd-pf.pdf/P085-1.pdf
とか。
実際16mmでも通ると思うけどかなり苦労すると思う。
22mmあればOKかな。

とその前にコストも大事だが、太さや距離でたいそう変わるような
値段にはならないので将来を考えておいたほうがいいぞ。
室内の装備品はあとから置き換えできるけど、壁の中や天井裏に
手を出すのは大変だからね。
コンセントの数とかも節約してそうだけど、これも、これでもかと
いうくらいつけとく位でちょうどいい。最初は使わなくても将来
家具を買い換えたり配置換えしたとき後悔する。

がんがれ。
570不明なデバイスさん:05/02/09 23:20:22 ID:LkvKDMaz
>>568
電話線2本を多芯の一本にまとめるというのはどや?
ちゅーか、その辺はコスト削減しても大勢に影響ないよ。
風呂やキッチンのグレード落とすと捻出できる。
ま、風呂はでかいほうが良いけどね。
571568:05/02/10 02:08:58 ID:2fcbwJbS
>>569, >>570

丁寧なレス、ありがとうございます。

あまりケチるつもりはないですが、LAN用空配管1本当たり3万数千円
といわれてしまったので、電話線引く部屋の分は交渉して配管を共用
してもらおうと思ってます。
3部屋で10万ですので、結構でかいです。
あと、LANケーブル2本通せば、各部屋のハブも省略できますし。

家庭内LANっていっても、主婦には理解してもらえませんorz
ちなみに、コンセントの方は大丈夫です。

相場の3倍ぐらいすると工務店に言ったのですが、LANの知識は
殆どないようで、何分電気屋の領分なのでなかなか口を出せない
ようです。
16mm管→22mm管ならサービスの範囲にしてもらるようなので、
なんとかなりそうです。
572不明なデバイスさん:05/02/10 06:01:46 ID:AXjiZz1j
マジで高いよ。
配管だけですよね?LANケーブル通線+コネクタ取付も込みならまぁ納得するけど。
一式3万の見積もりじゃなく、詳細書いてある見積もり取り直した方が良いね。
材料代はたいした事無いから他の部分でボリ過ぎです。
573不明なデバイスさん:05/02/10 11:30:28 ID:sMWGGFop
いくらなんでも3万はぼられすぎ。
LAN用って言うのがだめなのでは?
各部屋に電話線引きたいっていう理由にしたらどうよ。
電話線を導線代わりにしてLANケーブルに自分で換えればいいだけのことだし。
574不明なデバイスさん:05/02/10 14:55:15 ID:lZAIJMtu
いまならルーターと無線LANのAPと電波を中継するヤツ(名前何だっけ?)を置くスペースを各階の廊下の上とかのボックスに確保する程度でいいのでは。
575不明なデバイスさん:05/02/10 14:58:22 ID:uS+rPkKE
576不明なデバイスさん:05/02/10 18:29:32 ID:xbktrKaE
うちも新築でLAN用空配管1本2万8千円といわれたよ。

全部の業者とはいわないが、LANというだけでふっかる
電気屋はいるよ。
ハウスメーカーや工務店の担当者がネットワークに疎いと
特にひどいらしい。
近くでネットワーク構築やってる専門業者に相談したら、
新築住宅だと工務店や電気工事業者との絡みでLANだけ
別の業者がやるのは難しく、施主も担当者も詳しくない
ケースが多いから、それをいいことにぼったくる業者も
多いと言ってた。

結局、マルチメディアコンセントだけ頼んで、LANは
電話線用の配管を共用することにしたけどね。
電話線用の配管をしないで線だけ這わせる業者もいる
らしいから、そのときはノイズ対策だとかネズミ対策だ
とかごねて配管させるとよいとも聞いたよ。
577不明なデバイスさん:05/02/12 19:37:28 ID:ytwnTjSi
LANクロスケーブルとLANストレートケーブルって何がどう違うのですか
578不明なデバイスさん:05/02/12 21:29:11 ID:frqA/KA0
(´ー`)y━~~ ググレ。577よ
579不明なデバイスさん:05/02/13 23:30:43 ID:lD7kBQnM
うちはリフォームした時には22_を1本1.5万計算でやってくれましたっけ。
ずいぶんふっかけるもんですね。

580不明なデバイスさん:05/02/15 08:13:39 ID:QzjkkjEp
光が来るのにあわせて
壁にLAN配線を埋め込もうと思うんだが
自分で配管までやった人っています?

うちは風呂場の上からしか屋根裏に上がれないから
いろいろ苦労しそうだ・・・
581不明なデバイスさん:05/02/16 22:09:41 ID:mz11uaE8
>>580
配管作らずにLANケーブルそのままならやったよ。
2階の天井裏から1階の床下まで通す事ができる場所が見つからないと大変。
うちは2階に電力分電盤があったのでそこから1階の部屋へ行く100V線を辿っていった。
582不明なデバイスさん:05/02/16 22:20:03 ID:AXNbAW29
天井のボードに穴を開けてPF管通したよ。
ボード加工が面倒だったけれど、鯉釣りの振出竿を使って二階の部屋同士を連結、
そこからさらに一階の壁面ボードまでは柱沿いに重りを使って落とせた。
ボード面にはコンセントカバーつけてぐっどすというLANコネクタくっつけた。
チューブは愛三で購入したっけ。
583不明なデバイスさん:05/02/17 00:32:15 ID:g9mnAvuh
最近のLANケーブルはかなり細いのもでてきたが、テレビの同軸ケーブルの細いのも出して欲しい。
584不明なデバイスさん:05/02/17 10:46:39 ID:EL/vL6bB
細いのは3Cだっけか
585不明なデバイスさん:05/02/17 20:13:32 ID:slN2bdJw
普通に2C使えばいいと思うが、損失大きいぞ。
586不明なデバイスさん:05/02/17 20:28:46 ID:TcDbDDVq
>>583-585
LAN ケーブルの細いのはノイズに弱いと聞くから微妙。

テレビの同軸ケーブルもできるだけ 5C-FB以上と CATVのサイトに書いてあるから
つい 5C のを使ってしまう。近所に売っていないから大抵 5C-FV のだけど。
家庭では7C とかは自己満足だと聞くし。
587不明なデバイスさん:05/02/18 15:01:41 ID:k37o7s1v
漏れもテレビのケーブルは末端まですべて5C-FVか5C−FBに交換したよ。
588不明なデバイスさん:05/02/19 20:41:07 ID:2ARe5VRW
うちはS5C-FBってやつだったな。
589不明なデバイスさん:05/02/19 22:27:09 ID:Yd14MMHB
いいサイト見つけたので貼っとく
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/cable/syurui.htm
590不明なデバイスさん:05/02/19 23:50:43 ID:8iAbVN3P
5Cのケーブルって、一般量販店とかにいっても、ほとんど置いてないんだよね
あっても栓なしとかだし

折れみたいな技術なし野郎にはつらい
591不明なデバイスさん:05/02/19 23:53:29 ID:8iAbVN3P
>>576
空配管が1本2万8千円!

高いすねー。そんなにするもんなんですかー。
将来新築で、いくらでも変えられるように配管を多数しておこうと考えてましたが、
ちょっと考えちゃいます。
592不明なデバイスさん:05/02/20 06:38:08 ID:xQUsJEaY
>581
普通は弱電線にノイズ乗るから、強電線とは離しておくものなんががな。
素人工事なら自己責任でOK。
593不明なデバイスさん:05/02/20 14:47:09 ID:A3jQotTB
秋葉原でカテ6STPを100M単位で売ってる所あります?
愛三にも無いようだし。
594不明なデバイスさん:05/02/20 15:36:22 ID:n0GcYH8u
100万本単位でということならメーカーと交渉しないと
595不明なデバイスさん:05/02/20 15:43:01 ID:e/+GWTqo
M=1000×1000
100M=100,000,000
=1億
596不明なデバイスさん:05/02/20 16:36:02 ID:n0GcYH8u
そうだった orz
597不明なデバイスさん:05/02/20 17:22:53 ID:lXTnM5HF
>>590
接栓の取り付けなんて延長コードの自作ができるレベルで十分取り付け可能だが。
598不明なデバイスさん:05/02/20 21:25:49 ID:lzibC/DT
オーディオ用のリアスピーカの配管が 追加になったのでついでに
LAN用の空配管の件を 昨日電気設備業者に聞いてみました。

条件として下記の通りです。
1.木造住宅で天井・壁の下地が終わる前までの追加工事
2.他の配線工事と同時に行う。(配線終了後の 配管のみの単独工事は、除く)
3.両端にBOX及び取り出し用のプレート取付。
4.配管の長さが 25m以下 配管径は、22〜28o
以上の条件で 1本あたり 5,000〜6,000円位じゃないかと言ってました。

備考
天井・壁の下地が終わった後では、手間がかなり違います。
また 天井・壁材を貼った後でも 工事は、出来ますが固定ヶ所が少なくなるので 配線を通し難くなります。
鉄骨造や2×4住宅の場合も 貫通穴を設けたりしないといけないので 割高になります。
鉄筋コンクリートの建物の場合は、追加工事での配管は、無理だと思った方が良いでしょう。
出来れば 設計の段階で有無と場所は、決めた方が良いんですけどね。
599不明なデバイスさん:05/02/20 22:49:24 ID:lgSRGTL3
>>593
CAT6のSTPがほしいような人は100mなんて単位で買わない。
600不明なデバイスさん:05/02/21 08:58:48 ID:rtAcjflU
aisanで300Mなら買ったけど100Mはなかったね
601不明なデバイスさん:05/02/21 23:01:31 ID:+Olpolmr
カテ6って、1000BASE-TX使うんじゃなきゃいらないよね

現状、1000BASE-Tなので漏れはカテ5eでいいか
602質問ですが:05/02/23 00:40:06 ID:aDNXckbv
クロスケーブル(8極8芯)のつなぎ順(色)を教えてください

――
――
――
――
――
――
――
――
603不明なデバイスさん:05/02/23 01:11:23 ID:ZTyBVAod
604不明なデバイスさん:05/02/23 01:30:58 ID:aDNXckbv
>>603

どもです
605不明なデバイスさん:05/02/23 12:51:04 ID:IhH2Fnc3
606不明なデバイスさん:05/02/25 04:23:28 ID:SGojXDvV
フルクロスって、響きがいいね
607不明なデバイスさん:05/02/25 10:17:17 ID:r6hl9X7h
ギリギリで板違いでもなさそうなので質問ですが
このスレ読んでて電気工事士の免許もとって
ついでにコンセントの増設とかも自分でやりたくなってきた

簡単にとれるんだろうか?
同じように考えて実行した人いる?
608不明なデバイスさん:05/02/25 11:41:16 ID:Cm8FZJ7u
わざわざ免許取ってからコンセントの増設をしようとする感心な輩がいるとは驚きだ!

漏れは資格を持っている親父から、消防の頃に指導を受けて、今では無免許でコンセントの増設とかやっているぞ!
609不明なデバイスさん:05/02/25 13:25:15 ID:dxOILCdB
近所の電気屋に一カ所だけ工事してもらって、そのときに食い入るように
見て、あとは全部自分でやった。
…という人がいる。

第二種電気工事士、筆記試験はともかく技能試験があるから、
どこで練習するのかが問題だろうね。
610不明なデバイスさん:05/02/25 17:27:55 ID:CnClKuwV
巻き巻きとかあるから、電気系の学校とかに在学してるとかで
教えてくれる先生がいない場合は、有料(4万ぐらいかかる)講習会とか
行った方が良いと思うけど。
自分で練習するにしても工具必要だしね。
611不明なデバイスさん:05/02/25 20:04:11 ID:tAXHc0KW
ちょっとした増設なら
無免許でやったことあるけど
ミスって発火とかしたら(((((((( ;゚Д゚)))))))
612不明なデバイスさん:05/02/25 22:56:20 ID:ZloypsdM
>>611
自己責任だから安くできるんであって、そのリスクは当然背負わねばならんよ。
613607:05/02/26 11:09:13 ID:jFceZ0HE
家に帰っていろいろネットで調べました。

電気工事に関してはまったくの素人で普通のSEですが
実技の工具とかもあれば便利なものみたいだし
持っていても損にはならないだろうから
この際今年の試験受けてみようと思います。
多分不合格だとは思いますが来年には受かるように
がんばります。
この流れだと今年の結果はこのスレに報告できそうですね。
614不明なデバイスさん:05/02/27 16:02:16 ID:xH0q/lEK
外に屋内用LANケーブル出すのって
リスクはあるがやってみる価値がありそうだな。
615不明なデバイスさん:05/02/27 19:40:47 ID:YuR/ptpP
20mのカテ5ケーブル買ってきて木造アパートの1階と2階を
屋外経由(雨ざらし)で繋いでいたが、
5年経っても対戦ゲーやCATVの共有程度ではなんともなかったぞ。
被覆の退色も無かった。まあ日当たり悪いとこだったが。
616不明なデバイスさん:05/02/27 22:04:32 ID:WHS4aQkH
CD管の中に通せば20年ぐらいは平気だろ。
20年後だとパッチケーブルの規格が変わりそうだよ。
617不明なデバイスさん:05/02/27 22:46:52 ID:WOXcLkQe
>>615
家の近くでは毎年数回は雷のはげしい事があるから CD管の中を
通さないと怖くて無理だな。
618615:05/02/28 01:26:28 ID:r+36vAWm
うちの近所の電柱や変電所にもカミナリが何回か落ちて
瞬電やあたりいったい停電になったこともあるが、これはケーブルには関係なかった。
1度だけサージでモデムが壊れたことがあるくらいだ(1.44KbpsのUS-ROBOTICS・・・これには泣けた)。

もしケーブルに直撃したとしたら、CD菅ごときの絶縁体は無いにも等しい、
と(私は)判断する。だからこれも関係ない。
というか近所にもっと高い建物もあったしな。

CD菅は屋根裏や壁裏に通すときのネズミ対策が本分ではないだろうか。

>616
カテ5の前は10Base-2のケーブルが垂らしてあったが、2年もしないうちに時代遅れになったしな。
619不明なデバイスさん:05/02/28 12:51:58 ID:n1UOqIRK
避雷線を一緒に這わせて接地しておけば随分違うような気がする。
と素人コメント。
620不明なデバイスさん:05/02/28 14:18:01 ID:S5ZMhVWJ
サージ電圧がリークして絶縁破壊で機器損壊だぜ。

……と適当に単語を並べてみた。
621不明なデバイスさん:05/02/28 14:20:28 ID:gH0L4lSd
「らんプラプラ」http://www.wind.ne.jp/mediaq/mpc/LAN++/LAN++2.htm
って、秋葉原とかに行けばLAN関連の専門店で扱っていますかね?
この会社の通販以外で購入できたらなぁ、と思っています。
622不明なデバイスさん:05/02/28 17:04:47 ID:FY46cgCa
外線の両端にちゃんとアレスターを入れろよ。
623不明なデバイスさん:05/02/28 19:44:26 ID:kDiSskwb
外線の両端を無線LANにしてサージが来ないようにしる。
624不明なデバイスさん:05/02/28 22:35:08 ID:8preTZ7s
ここで光ファイバの登場です。
625不明なデバイスさん:05/03/01 08:52:23 ID:+QUYlIOw
CD管は、コンクリート打込配管用です。
後は、せいぜい電線保護程度。
屋外の配線には、PF管を使いましょう。
PF管には、一重管と二重管がありますよ。

以上、似而非電気工事士からでした。
626不明なデバイスさん:05/03/06 15:05:55 ID:p+TonsLi
>>624
自宅でBフレッツ開通して初めて光ケーブルを目にしたけど
あんな細くて曲がらなさそうな物、触りたくないですよ・・・。

色々と種類があるのかもしれませんが。
627不明なデバイスさん:05/03/06 17:28:27 ID:yskttmpo
>>626
最近では半径1.5cmまで曲げても大丈夫なものが出回ってるそうな
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3476.html
http://www.furukawa.co.jp/what/flexiwave031203.htm

こんなのもあるらしい
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8184.html
628不明なデバイスさん:05/03/08 15:16:02 ID:faV0dYRr
今度部屋までLANケーブル這わしたいんだけど、きしめんケーブルみたいなのを使ったとして、ドアや壁の段差にウマイことフィットさせて敷設することは可能ですか? スレ違いならスマソ
629不明なデバイスさん:05/03/08 16:04:20 ID:AqKQR5bi
隙間用とかもあるから、がんばれ
630不明なデバイスさん:05/03/08 20:57:15 ID:GInMuGRE
>>628
サッシや窓のすき間に通せる「LAN用すき間ケーブル」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/8509.html
631不明なデバイスさん:05/03/09 19:30:32 ID:t8j3udj8
>>629 >>630
サンクス

今さっき部屋まで天井に這わせた場合の距離を測ったが16mくらいあった。
直線距離じゃ近いのにやっぱ結構あるなぁ・・・・
632不明なデバイスさん:05/03/09 23:34:24 ID:gmREQXfE
>>627
ありがとう。
特に、三個目のリンク先のは面白いですね。

値段がちょっとアレですが、使い勝手は良さそう。
633不明なデバイスさん:05/03/13 23:57:24 ID:LyBJZGo3
エレコム、屋外配線用高耐久LANケーブルやサッシのすき間配線に対応した薄型LANケーブルなどを発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/03/11/654780-000.html
634不明なデバイスさん:05/03/14 16:14:47 ID:Tz5jnw/t
2520×2+1575+3780=10395

窓2枚乗り越えるのにこれはちょっと辛いな。
635不明なデバイスさん:05/03/14 17:28:14 ID:GYhYIfxc
>>634
1575(LD-VAPF/RJ45WP)は×2ではないかと。
まあ普通の中継コネクタ+布テープとかで充分な気もするけど。

でも窓越えるために無線LAN(親機+イーサネットアダプタ)買うことを思えば、
値段的にも速度的にも充分検討対象になりうるでしょ。
エアコン穴とか無ければ。
636不明なデバイスさん:05/03/15 06:27:25 ID:N1b99mhv
>>580-581のような配線(配管無し)をしたいのですが、
配管に通すメリットって何かありますか?
ネズミ等にかじられない以外でお願いします。
637不明なデバイスさん:05/03/15 08:31:59 ID:bhneEKJe
>>636
将来高規格のケーブルを引き替えるとき、楽になる。
638不明なデバイスさん:05/03/15 23:45:01 ID:N1b99mhv
>>637
レス有難うございます。検討してみます。
639不明なデバイスさん:05/03/18 22:23:41 ID:E56eHOLl
>>633
屋外だけ↓のケーブルにすれば多少安くなるか。太いけど。

http://www.aisan.co.jp/products/lan_cable.html#outdoor_cable
640不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 11:01:14 ID:+HweM4k8
今度1回のデスクトップと2階のデスクトップを有線LANにしようかと考えています。
ネットは1階のPCにつながっており、2階のPCまでドアが2つあります。
1階のドア→階段→2階のドアのような感じです。
最初、無線LANにしようかと考えたのですが初期投資費用の高さと
不安定とういうことから有線にしようかと。

つなぎ方として2つ考えています。
@2階のPCは1階のPCのほぼ真下にあるので
 2階の窓からケーブルだして1階の窓を通してつなぐ

A家の中をケーブルを這わせてつなぐ


自分としては@をやりたいのですが問題として
窓からどうやってケーブルを出すかと・・・
常時窓あけっぱなしにしとくわけもいかないのでw
やっぱり穴あけるしかないのでしょうか?

641不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 11:58:51 ID:Z6IVC1Je
>>640
これつかったら穴あけなくても窓開けっ放しにしなくても大丈夫・・・たぶん

ちなみに漏れの家はこれ↓使ってお前さんが言ってるAのやり方でやってるぞ
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/utp/ld-gu/index.asp
642不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 15:29:17 ID:9KsiuYuo
>>640
自宅であれば,天井を這わせて壁に穴を開ける方法がある。

道具さえあれば外観はともかく日曜大工程度で可能だが家族が
反対する事もある。
643不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 17:52:46 ID:1xN71UJf
>>640
1.ならエアコンの穴とか使えるかも
2.をするの場合のネックは何?
木製のドアなら角を少し削るだけで干渉しなくなるけど
644不明なデバイスさん:周波数(MHz)2665/04/02(土) 02:46:47 ID:Jgow2RRW
>>641
漏れそのフラットケーブル使って640の@のやり方をしようとしてるんだが、無謀かな?
外の部分は一応なんらかの管に通そうと思ってるんだけど。
古い家で窓がぴったり閉まらないからそこの隙間通すのに具合が良いんだよね。
645不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005/04/02(土) 05:38:35 ID:EesXsWmX
>>639
これって、端のコネクタはついてるの?
646不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 19:40:28 ID:JWeHsTMh
1巻300mとかは別途購入の必要があります。
647不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 20:28:14 ID:rBlkfq9L
>>644
外に出てる部分を管などで防護するなら大丈夫と思うけど、防護管の両端部分は
水が入らないよう自己融着テープ(ホームセンターなどで売ってる)で保護して
おく必要はあるだろうね
648不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 01:53:54 ID:lLGZmfJK
ためになるスレですね。そこで質問なんですが…
屋外に配管する際、隣家の電波障害の原因にならないでしょうか。
隣と50cmぐらいしか離れてないんです。
649不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 02:19:42 ID:Khr/d21+
>>640
ほぼ真下ならコンセントの中通すってこと出来ないかな?
2階のパソコンと一階のモデムが(平面図的に)同じ位置
だから最寄のコンセント(これも同じ位置)からケーブル
を一階に落としたら開通したよ。
650649:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 02:23:44 ID:Khr/d21+
すんません、これ我が家の話です・・・

2階建ての家なら必ずどこかに1階と2階で平面図上でコンセント
の位置がかぶるトコがあるからチャレンジしてみては。
651不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 10:23:34 ID:N/Tqvq5T
>>648
LAN程度じゃならない。
652644:2005/04/08(金) 21:34:54 ID:o8IzPyru
フラットケーブルをエアコンのドレイン管に通して配線しますた
管の両端はパラフィルムで密封
なかなか良い感じです
653不明なデバイスさん:2005/04/12(火) 17:27:51 ID:1PxngiB8
>>649
うちもそういうの考えたんですが、ケーブルの固定方法をどうするか迷っています。
どうやって固定しましたか?
後、
ttp://www.harmonet.co.jp/lan/lan-accessory/wireing/concent-top.html
こんな感じのをコンセントの脇に埋め込んもうとも思っているんですが、
カバーの裏側のボックスって、石膏ボードに直接ねじ止めはやばいですか?
654不明なデバイスさん:2005/04/12(火) 20:11:14 ID:rpmnq+cg
>>653
ボードをはさんで固定する器具がホームセンターとかでうってる。
直にねじ止めは絶対にやめたほうがいい。

コンセントの構造をよく観察すると参考になるよ。
655不明なデバイスさん:2005/04/13(水) 00:59:33 ID:Mt/2Cmmd
>>651
ありがとうございます。ところで時々屋外配管における雷サージの危険性が指摘されていますが
PF管ではなく金属製の管(水道管の様なモノ)ではなにか支障があるでしょうか?
656不明なデバイスさん:2005/04/13(水) 02:33:57 ID:xcoZgont
>>653
俺の場合元のコンセントをそのまま拡張(元は普通の二つ口コンセント)

・穴開いてるだけのソケット購入
・そいつを元々埋めてあったフレームの空き部分に装着
・三つ口(三連)カバーを購入してフタ

だから穴に直接LANケーブル通してるだけ
653にあるジャック抜き差しできるようなコンセントにしようかとも
思ったけど金かかるからやめたw
657不明なデバイスさん:2005/04/13(水) 02:37:39 ID:aWgZrH42
>653
すっきり収まっていい感じではあるけど、そのタイプはかしめ工具とはまた別の工具が必要。
石膏ボードにビス止めはビスが完全に閉まらない。木ではないからボードが負けるのです。
658653:2005/04/13(水) 05:49:32 ID:xHgbYTop
>>654
長辺があいてるコの字型やになってるやつは見たことがあります。
コンセントも見ようとしたんですが、プレートとコンセントそのものはboxに固定されていたようなんですが、
boxそのものがどういう風に固定されてるかわかりませんでした。
電気関係のboxの施工方法がのってるサイトって無いですかね。
>>656
私も、壁からケーブルだけ出して、
ttp://www.harmonet.co.jp/lan/lan-accessory/wireing/loazet-top.html
の110式ローゼットタイプA/Bを使って接続しようとも考えましたが、壁からプラプラと出てると
引っ掛けたりしたら大変と思い
やめることにしました。
で、壁の中でケーブルはどこに固定されたのかお聞きしたいです。
2階のボックス部分だけでは弱いでしょうから、付近の柱に固定しようと思っていますが、
一箇所の固定だけでもってくれるか心配です。
>>657
ttp://www.harmonet.co.jp/lan/lan-accessory/wireing/hla-t6-mj-8s.html
110式防塵シャッター付モジュラージャック(CAT6対応) 
ttp://www.harmonet.co.jp/lan/lan-accessory/wireing/hla-t-110tl-b.html
110ブロック用圧接工具タイプB簡易ツール
これのことですよね。
ttp://www.harmonet.co.jp/lan/lan-accessory/wireing/mini-module-top.html
こっちとまだ迷っていますが。
659不明なデバイスさん:2005/04/15(金) 20:30:14 ID:Ui/y7fqp
隠ぺい配線で立ち下げ配線→木造住宅ならステップル止め。足とか引っかけたなら先に壁が壊れる。
壁に埋込ボックスを付けたい→後付けボックス。ボックスいらないのなら、はさみ金具。

大きめのホームセンター覗いてみると良いかも。
660不明なデバイスさん:2005/04/22(金) 16:21:43 ID:fVL5VfDu
内装全リフォームついでにLANコンセントつけようと思うんだけど、
ttp://www.harmonet.co.jp/lan/lan-accessory/wireing/hla-t-inf-b.html
こういう斜め刺しタイプのLANコンセントって、これ以外にも有るんですかね。
661不明なデバイスさん:2005/04/26(火) 18:22:51 ID:XzQdgkS3
かしめ工具が高いのでマイナスドライバーでかしめてみたテスト。
ついでに、1本のLANケーブルの余ってるペア側にもコネクタ付けてみたw
両端に2つずつコネクタが付いたケーブル完成。

構造的にケーブルが一本しか通らないところを通してるんで便利です。
100Baceで使ってますが、実効速度は糞NICで70Mbpsぐらいなんで問題ないかと。
662不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 08:43:45 ID:QnKjLp2Z
>660
harmonetは、panduitの製品を小売りしているだけ
panduitのHPを見るよろし
ttp://ncg.panduit.co.jp/
購入は俺コンアキバあたりがいろいろとおいてあったが、
https://www.akibagai.com/
のNetwork EC Shopにもイパーイある
663不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 22:48:12 ID:ypW6wMEb
ho
664不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 11:24:36 ID:Au2hu7RU
保守
665不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 11:31:57 ID:7yNnNzL1
ほしゅ
666不明なデバイスさん:2005/06/10(金) 02:19:33 ID:b7Wp7x9r
関連スレ

一戸建て、各部屋をLANで繋ぎたい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/997981061/

【復活】芸術的な配線 2本目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037067062/
667667:2005/06/17(金) 11:00:05 ID:IZCLbPkd
>658,660
結局どこで買いましたか?(どこに売っていました?)
>661
マイナスドライバーで8芯=8回叩いたんですか?
私はそれで失敗しました。
668不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 11:25:38 ID:OIJPUzAN
>>667
何故、芯の数分叩く必要が・・・?
669667:2005/06/17(金) 12:16:13 ID:IZCLbPkd
>668
プラスチックの溝より深く芯が入るように。

670不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 01:01:32 ID:jphEgvXC
関連スレ
一戸建て、各部屋をLANで繋ぎたい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/997981061/

優れた女性との間に子孫を残したい
http://www.aa.alles.or.jp/~nishiyama/nozomi.html
671不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 15:50:19 ID:i44T1pFp
LANケーブルを短く切りたいのですが、詳しく図解しているサイト
ありますか?

672不明なデバイスさん:2005/07/09(土) 22:20:27 ID:Ebe6SQwa
ある。
愛三からリンクで飛べる。
673不明なデバイスさん:2005/07/14(木) 14:32:36 ID:mpzsXYDT
LANケーブルってどんな規格のでも8芯のツイストペアケーブルだし
10BASE-Tのケーブルを1000BASE-TXのPCなりハブなりでも使えるよね・・
どのくらい遅くなるのかわかんないけど・・
674不明なデバイスさん:2005/07/20(水) 11:49:47 ID:4crGgkEl
10メガでしかリンクしなかったりするじょ
4心しか使用されてないLANケーブル、ミタことあるし
675不明なデバイスさん:2005/07/20(水) 19:51:28 ID:mrpRILEH
極細ケーブルなんかは4芯で100じゃない?
676不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 00:02:15 ID:Kdr81K+O
使ってます>4芯で100のケーブル
6771:2005/07/21(木) 11:19:18 ID:5Mx9Ck5a
おえ このスレまだあったのかよ・・・・
ってことは無線に切り替えた俺は追放だな・・・・・・・
678不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 22:06:56 ID:GaALfKRK
>>674

4芯しかない線を使っているケーブルって
少し前ならば、ごく当たり前のようにあった

実際、イーサネットは1236しか使っていないからね
679不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 12:40:32 ID:IR+XoLnq
8心はGigabit Ethernetで必須だが、EthernetとFast Ethernetでは
4心でもOKなのね。
6801:2005/07/22(金) 14:41:45 ID:8TnrKf6B
ヤフーの無線パック高いから無線にしよっかな。
こんどこそ屋根裏行きます!!
いつになるかわからんけど また報告するね
681不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 23:03:55 ID:WLqQQB8c
リンクシスのセットが9800円で買えるこのご時世に、わざわざ高いY!の無線パック
使うような奴いないだろ。
スレ違いだが。
682不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 21:04:29 ID:Mgr2osgq
680は高いから高い方を使う、という金持ちなわけだが。
683不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 21:28:53 ID:KSyzUmTf
無銭にしよっかな。の誤変換だと仮定すると、
屋根裏行きます!というのが家賃の安い屋根裏部屋に引っ越します、に感じられて涙を誘う。
684不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 10:01:52 ID:XHXfwe7L
>>680

屋根裏部屋行きの決心は、もっと涼しいときにするべきだな
今の時期は、汗だくになること必死(断熱材が入っているうちはなおさら)

ただ、個人的には常時(もしくは頻繁に)つなぐ場所は有線のケーブルを
張っておくことを勧める。
うちは1F-2Fフロア間の配管が無かったんで、フロア間の隙間に
押入れから入ってLANケーブル2本を通してフロア間の接続用に作った。
各部屋間も配管を利用しLAN配線敷設済み

無線APは、利用に応じて使っている。
キッチンとかで、一時的にノートパソコンを使うときなどに便利だし・・・
685不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 12:03:37 ID:5sWK8RLc
当方マンション住まいです。
光に乗り換えたので、
台所脇の一箇所しかないモジュラーに機器を接続しています。
PCを設置している部屋には、コンセントの隣に電話マークの蓋があり
外すと配管が2本来ていました。(それぞれに水色の針金入り)
調べてみると各部屋に配管はしてありました。

そこで、今までのPC部屋の配管へLANケーブルを通そうと思ったのですが
その配管はドコへつながっているのかが解りません。

情報分電盤がどこかにあるのかと思い探してみましたが
普通の電源ブレーカーしかありませんでした。
屋根裏!と思い唯一の屋根裏の風呂場の上を覗いてもだめでした。

現在のモジュラージャックを外すと、同じように配管が見えるので
それがPC部屋と繋がっていればラッキーなのですが・・・

配管の状況をうまく調べられる方法はないでしょうか?
686不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 16:40:46 ID:FsGyghiI
>>685
ヒント: 糸・ウキ・掃除機
687不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 19:42:36 ID:BgHz3D8O
図面探せよ…と言いたいところだが、
水色の針金=予備線入ってるんだろ?

10センチ程度を配管から引き出し→入れ込みをガシャガシャと何度も繰り返す。
例えば居間で上記の事を行った場合、どこかの部屋で音が聞こえないか?

688不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 00:32:37 ID:cTVn+0uN
>>685

一般的に電話の線を通すことを考えているならば
じゅず繋ぎに配管はしてある(バス配線)
配線盤があり、ネットワークを意識していると
そこを中心に放射状に配線がしてある(スター配線)

まあ、リード線があるんだからプレートをはずして

二人でやるならば、リード線を少し引っ張って動くものを探す
一人でやるならば、他のプレートのリード線に紐でもつけといて
引っ張ってみて、中に入り込むのを確認するとか・・・

・・・懇切丁寧に書いてみたけど、少しは頭使おうよ・・・・
689685:2005/07/25(月) 01:33:29 ID:oEDUglGm
こんばんは!
間抜けな質問をしてスイマセンでした。
何せ嫁さんの目があるので、コンセントプレート?などを
いろいろバラした後に「失敗しました」ということが許されない空気なので・・・

結果として嫁のいない時に687さんの言うように片方にストッパーを付けて
ゆっくりと動かして確認できました。
答えは688さんの言うとおりにバス配線になっていました。

いまは全てキレイにできたので快適になりました。
原始的ですが引っ張っている時の感触が面白かったです。
皆様ありがとうございました。
690不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 16:23:48 ID:7oMIc3pG
3F  (((無線LAN-AP────┐
                  有線
2F  (((無線LAN-AP────┤
                  有線
1F  (((無線LAN対応ルーター─┘


な配線に関する質問はやっぱり無線LANスレですよね?
691不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 18:46:47 ID:CMAigner
>>690
有線部分で困ってるならこのスレ
配線は出来たが無線LANの動作が想ったようにいかないのならスレ違い
6921:2005/07/26(火) 16:20:14 ID:gTUlJa/j
>>682
>>683
すでにわかってるとは思うが訂正
ヤフーの無線パック高いから無線にしよっかな。 ×
ヤフーの無線パック高いから有線にしよっかな。 ○

自分でゲキワロw

693不明なデバイスさん:2005/08/18(木) 16:20:02 ID:VrzhVtx9
ho
694不明なデバイスさん:2005/08/18(木) 23:28:28 ID:a23frV2m
ちょっと前に自宅のLAN配線したんだけど、
CAT6の線が結構硬くて、ローゼットって言うのかな?
LANのジャックの部分付けると曲げてもきれいに壁の中に入りきらなかったよ。
無理やり押し込むようにしてやっと入れる事ができたけど、
やっぱナナメタイプの方が良かったかな?

それとLANの導通確認のツールって何でどれも値段の割りに安っぽいのかな?
hobbesのスマーテスト(601J)を買ったけど、ちょっと不安になる構造してた。
小型軽量重視なんだろうけど、利便性を削ってまで小さくした感じでした。

でも、何だかんだで「LANのジャックがあると便利」というのは本当だなと実感してます。
695不明なデバイスさん:2005/08/18(木) 23:49:21 ID:l1kPz4Om
696694:2005/08/19(金) 02:03:08 ID:eL6/zoum
>>695
それって「Fluke」のLinkRunnerだよね・・・。値段もほぼ同じだし。
http://www.flukenetworks.com/jp/LAN/Handheld+Testers/LinkRunner/Overview.htm
一度はこいつを検討したが、機能やフォルム(重要)としては満点あげたいが価格が高い(>_<)
エレコムだけじゃないけど結構同じ型の製品をパッケージだけ変えて売ってる事があるよね。

同じくFlukeのMicroMapperは色々なメーカで同じフォルムの奴売ってる。
FlukeのMicroMapper(トーン有り、価格は高め)
http://www.flukenetworks.com/jp/Cabling/Residential+and+Basic+Testing/MicroMapper/Overview.htm
HarmonetのHLA-TEST-PRO(トーン無し、価格は安い)
http://www.harmonet.co.jp/lan/lan-accessory/tool/hla-test-pro.html
HobbesのLANテストプロ+(トーン有り、電池の仕様が違うので別物かも)
http://www.hobbes.co.jp/test/600id.htm

本当は100万くらいする周波数特性も計測できる奴で
自分の作成したケーブルの品質を確認してみたかった罠。
697不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 09:31:12 ID:UiRWplbx
ttp://www2.elecom.co.jp/products/LD-RCTESTU.html

俺はコイツを使ってる。
まぁ、RJ45しか使わないんだが、タイミングよくオクで3000円で出てたので…
698不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 15:39:27 ID:yO/fXiKa
ケーブル約50m、かしめ工具、テスターを一式買うつもりなんですが
まとまった長さだと100mからしか売ってないから量り売りしてるところないですか?
それとできればテスターを選ぶときの基準などあれば…
699不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 16:50:13 ID:d23fEIHr
うちの近くだと、
ビックカメラとかのPC関連商品置いてるショップでたまに売ってるよ。
デッカイ箱からケーブルがヒョロって出てて「店員にお申し付け下さい。」って書いてある。
CAT5Eしか無いことが多いけどね。CAT6とかCAT6Eだと電気街行ってそれっぽい店で買ってくるしかないね。
あと、長さ次第では100mで買ったほうが安く済むと思われ。
メンテ用としてあってもいいし。ジャックからの引き出し用としても必要だろうし。

テスターは主な機能で行くと下記のあたりかな。
・ケーブル結線診断(テスタとしての最低条件機能)
・クロスケーブル診断
・スプリットペア診断(通常の診断では分からない誤配線を診断)
・トーン発生機能(壁の何処を線が通っているか分かる、トレーサが別途必要)
・断線位置特定機能(何m先で線が断線してるか分かる)

安いテスタだとクロス診断まで可能、もうちょっと高い奴だとスプリットペア診断まで可能
トーン機能と断線位置特定機能は家庭用途では値段の割りに使用頻度が無いので不要。
そもそもそんな機能のテスタ買うくらいならもう一度引きなおしたほうが安く済む。
あと、電池は単3とかのコンビニで売ってるような一般的な物が使用出来る奴がいいぞ。
700不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 14:25:43 ID:pKLe/xZW
長くて1mm以下のLANケーブル買ってきてベランダから部屋まで繋げてる。
最近嵐や雷多いけどなんともないよ。
一応ビニールテープでガードしてるから。。。
701不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 19:52:44 ID:HqE6Y/XN
>>700

1mm以下?
702不明なデバイスさん:2005/08/23(火) 19:56:25 ID:MekNJRPy
あつさね
703不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 10:56:28 ID:gMVxml1J
http://www.tyton.co.jp/product/new/lan1.html
↑こういうモジュラージャックのタイプの場合ちゃんと結線できてるかどうかって
何で調べればいいの?
704不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 14:42:24 ID:7q4DOthM
正しく配線されてる
ストレートケーブル差し込めばいいんでね?
705不明なデバイスさん:2005/08/24(水) 22:53:18 ID:mlolcZtX
>>703
端子がメスコネクタ型のテスターの場合、ストレートケーブルが付属している事が多い。
(同様にクロス診断用のクロスケーブルが付いている事もある。)
706不明なデバイスさん:2005/08/25(木) 13:06:12 ID:n5+XsJbv
>>703
余った線で短いストレートケーブルを作れば良い。
707不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 12:05:14 ID:nWvavktk
家建てたときにケーブル通すための配管してもらったんだが
いざ通そうとしたら途中でひっかかって通らない・・・
8mくらいの長さらしいんだが3〜4mくらいのところでひっかかります
なんかうまい方法ないですかね?
FTTHの工事業者が持ってるような黄色と黒の線みたいなのって売ってるのかなあ
708不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 12:45:50 ID:Em3tbOWg
>>707
> FTTHの工事業者が持ってるような黄色と黒の線みたいなのって売ってるのかなあ
通線とか入線工具って言うのかな。15m一万円くらいで買えるよ。
でかいホームセンターなら売ってるかも。
それにkure556をスプレーしながら入れると結構良い感じ。
709不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 12:46:31 ID:1jAADVOu
凧糸とか釣り糸とかを用意する。
  ↓
ひもの末端にLANケーブルを縛っておく。
  ↓
まずひもを通して、引っ張る。
710不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 13:11:10 ID:aV2TKC1N
>>707
コンビニか100円ショップで綿のついた耳掻きを買ってくる。
綿の部分だけ取って糸に付ける。
配管に投入
反対側を掃除機で吸う
711不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 19:02:11 ID:yDRKu45R
あるうちで経験したことがあるんだけど、
配管があって、リード用のワイヤーは通してあるけど
配管が全部つなげていないって言う場合があった。

ひもを通すときに、浮きをつけて逆側から掃除機で
吸い寄せている人がいたな
まあ、何も通っていないときしか使えないだろうけど
712不明なデバイスさん:2005/08/26(金) 22:41:15 ID:+u43qKC4
>>707
浮きとタコ糸と掃除機
713不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 17:29:23 ID:qdX6UuUm
掃除機と浮き(あるいは耳掻き)という方法には正直感動したが・・・・

>707
ttp://www.aisan.co.jp/products/wiring_parts2-1.html#tuusennwaiya

MW-430S
くらいなら桶!! 22φなら楽勝。16φでも桶らしい(電気工事言)

ワイヤが6mmφくらいになると屈曲部の通過が難しくなるので、
避けた方がいい
714不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 17:38:26 ID:NSDlI2/g
>>698
50m買うぐらいなら100m買っておいても損はしないよ。
量り売りと違って、きちんとした段ボール箱に入っているし。
いろんな寸法のケーブル作っているうちにすぐに無くなる。
715不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 11:21:40 ID:6B5NmZrV
JISタイプのCAT6コンセントって店にも置いてないし、
通販でも取り扱ってなかったり扱ってても取り寄せばっかり…orz

まぁ、CAT5eでも充分では有るが、どうせなら…と考えてしまう。
716不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 20:07:03 ID:57l9h37p
マジで床上げしたくなった
717不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 21:20:22 ID:GeQQI6lk
>>716 本当にもう万全か?ちょっと楽になったからって油断すると怖いぞ。
大病からの復帰は慎重にな。少しでも疲れが出たら休むんだぞ。
718不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 22:43:12 ID:57l9h37p
>>717
だから未だなんだって分かんない?
719不明なデバイスさん:2005/09/07(水) 23:21:18 ID:x/CwsMVu
個人でLANに光ファイバ使ってるやついる?
メディアコンバータとかケーブルってどのくらいした?
720不明なデバイスさん:2005/09/09(金) 21:40:25 ID:I6M9kdrx
一般ピープルは光の整端工具持っていないだろう
いくら光回線が個人家庭の中に入ってきても、
家の中の配線を光でやるようなやつは普通いないだろう
いたら、普通のヤツじゃねぇ
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:53:17 ID:LbLPcGyg
資格いるんじゃね?
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:26:41 ID:LPHBHNC/
>>720
俺の友達は自分で家の壁に穴あけてやっちゃってたよ。
723720:2005/09/12(月) 00:03:29 ID:/ofCTjrR
>>722

光の配線をか?
よくその友達は工具を持っていたな?

すくなくとも光を切断したり圧着したりする工具がいると思うだが
そんなもの、持っているのは工事屋くらいだろう
どんな仕事しているヤツなんだ?
724不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 00:32:52 ID:kc+e/7Iy
>>723
親が建設会社の社長だからなあ。
725不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 12:36:42 ID:rU3QPnL2
ていうか、家の中をファイバーで構築するメリットが無い。
726不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 20:00:02 ID:9qzFlxSL
>>725
外来雑音に強い
送信所とか、新幹線の隣とか
雷が落ちてもファイバーはのこる。MCはいかれる

>>723
成端して有る物を使えば工具無しでもOK
727不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 20:03:26 ID:SxTXdefR
>>726
曲げに強いって言うか、曲げ半径がの小さいケーブルが
出てるようですね。

でも、あんな細いケーブル怖くて使う気がしません。
728不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 20:58:32 ID:qnXCtSOB
家は家庭内光ファイバーです。

>>719
ケーブルはコネクタ付きが各種売ってます。(\6,000程度)
秋葉では「俺コン」だったかで普通に売ってます。
メディアコンバータは持ってません。
100BASE24ポート+SC2ポートのハブから8ポート光ハブ2台に繋いでます。

で、何が良いかと言うと目に見えるメリットはありません。
ハブ自体のバッファ容量は12MBとか16MBですので何か隠れたメリットはあるかもしれません。
1000BASE-Tとかの方が良いと思います。
バブは30万/台ですし、ボードも5万/枚くらいします。
何よりも3台のハブの消費電力が150W以上です。財布に優しくありません。

>>727
見かけよりは、かなり強いです。
729不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 21:11:56 ID:rr4DbdZl
>>726
この前落雷時に発生する強い電波でPCやられたよ。

730不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 23:26:05 ID:6qTMRUKy
このスレの性格上誤解の無いように書いておくが、家の内部配管に光ケーブル通してる訳ではない。
別室への配線は壁に沿わせて壁抜いて通してます。
なのでさりげなく隠された美しい配線ではない。(オレンジ色で目立つ)
俺が家を新築しても、多分光は通さないと思う。
周辺機器の消費電力が小さくなれば考えるかもしれないけど。

で、長距離というか20m,40m,100mとかのファイバーはたまにオクとかジャンク屋にめちゃ安で出てたりするのでそういう物を使ってる。
40mのは1本\300くらいで買った様な記憶有り。
オクでも長さオーダーして作ってくれる出品者がいる。
試しに2本買ったが、水色のシースのやわらかい物だった。(かなり自由度有り)
光ファイバ用の中継壁コンは俺自身は見たこと無い。
会社で見た専用線(光)も壁からそのまま延々とルーターまで来てた様に思う。
仕事柄光ケーブルの端末処理を見る事もあるけど、かなりあっさりと繋いでる。
工具はシンプルだけど、それなりの金額はする。(買ってもイイかなと迷う微妙な価格)
損失測定用のテスターまで買いたいとは思わないけど、「俺コン」に接続工具も売ってたと思う。
ただ、店の名前間違えてるかも知れない。違ってたらスマン。

重要な事を忘れていたが、家庭内ルータ(ZIMA FX)の上はYAHOO-BB8Mモデムだったりする。
731不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 08:57:19 ID:r81jAC6o
>>729
「電波」と断言しちょる処をみると電源とモデムへの電話ラインを全部外して壊れたの?
それとも喪前が「電波系」?
732不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 11:42:56 ID:p1Ltot7Y
落雷時に発生する電磁波のことかにゃー。
それで壊れるのかは、知らんが。
733不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 12:24:22 ID:t2SLbulb
いくら、雷や電磁波に強いって言ってもなぁ…
どうせ直撃したら電源から回ってきて吹っ飛ぶし。

一般家庭への導入は費用対効果が…
734不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 13:53:52 ID:Vabqh3tj
直撃しなくてもサージでやられるよ。
雷サージってググってみると沢山出てくるっぽ
735不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 14:04:26 ID:r81jAC6o
>>734
サージってラインを伝わる突発電流でしょ、ラインを物理的に切断するか
サージプロテクタを咬ませておけば良い話で「でむぱ」とは言えないと」
736不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 00:16:55 ID:2mnwSQ69
仕事でDTX-1800買おうか迷ってる。
たかだかケーブルのテストで使うには、いくらなんでも高すぎるもんな。
DSP-4300の流通在庫とか、どこかにないのだろうか?
737不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 11:01:47 ID:x4H7Z+Ad
>>731
DVDドライブが壊れちゃった。

雷が鳴り出してからテレビのアンテナもLANもはずしたし
電源ラインはうちの周りは地中からだから関係ないと思う。
738不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 15:06:50 ID:LJ4RjbYJ
地中に流れた電流からパワーラインを通ってDVDドライブをあぼ〜んさせたつーのに一票
739不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 15:58:15 ID:ufjtn+RE
アース線ははずしてないから、その線もありかなぁ。
740不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 16:18:10 ID:LJ4RjbYJ
つか雷の最中電源ライン外さない&サージプロテクタ入れないつ〜のは
何かを壊そうと思ってやったんじゃないの?

放火魔が徘徊している時に表に紙ごみを積み上げているような
741不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 21:03:06 ID:ufjtn+RE
だって書き込み中で電源切れなかったんですもん…
書き込みが終わってトレイが出てくるときにドカン!ですよ…
742不明なデバイスさん:2005/09/16(金) 14:22:03 ID:Y0MjMjgI
そういや、近所の電柱に直撃食らってモデムの線がちぎれ飛んだ事があるなぁ…
電話線に繋がってたFAXとモデムは当然アボン。
モデムに繋がってたPCもアボン。
PCから繋がってた1個目のHUBもアボン…
電話線とLANのモジュラーはソケットに溶着…

落雷恐いよ…
743不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 15:36:13 ID:s7FjNBD0
家でも一番近い電信柱直撃でADSLモデムとスイッチングHubがあぼ〜ん
さすがにコネクタ溶着は無かったけど
744不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 07:00:29 ID:Mk87c+vh
カテゴリ6のLANケーブルを買おうと思うのですが、
「カテゴリ6」と書かれているものと
「カテゴリ6準拠」と書かれているものと
「カテゴリ6対応」と書かれているもの、
それぞれどう違うのでしょうか?

ttp://www.harmonet.co.jp/lan/lan-cable.html


ちなみに購入はエレコムのスーパーフラットタイプを買おうと思っています。
745不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 15:49:29 ID:HFefBchE

そんな疑問を持つレベルの人なら
どれを使っても変わらないから
その中で一番安いのを買いなさい
746不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 11:59:56 ID:dEoIgP2z
>>744
全部同じ、ってかカテゴリー6じゃなきゃ駄目なのか?
エンハンスドカテゴリー5でも構わないケースが多いと思うが。
747不明なデバイスさん:2005/10/05(水) 03:33:53 ID:pjuIJAgf
みんな壁に穴あけたりして凄いんだなあ。
俺なんてきしめんケーブルをドア下に這わせるくらいしかできないよ。
748デフォルトの名無しさん:2005/10/06(木) 23:31:26 ID:ve1J48UM
カテゴリ6が必要なのは1000BASE/TXぐらいで、

普通の1000BASE/Tとか100BASE/TXは
エンハンスドカテゴリ5までで足りるはず

つか、100BASE/TXはカテゴリ5でエンハンスドじゃなくて良かったっけ

なんか覚え違いの気もするけど
749不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 22:48:42 ID:u9zolsrp
電工・工担・大特と車両系建設機械の免許は取って見たものの
いざ地中を這わせようとすると何も出来ないもんだな
750不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 23:21:20 ID:6hsRZA5t
ランドタンサーの免許をとっとかないと
751不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 12:58:01 ID:TK5d/FkC
ゼクトールに頼めば?
752不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 14:13:11 ID:0Maw8Dkb
今日は天気も悪いし、みんな配線しているのかなぁ。

うちは今からマンソンなのでなんとかボードって言うんでしょうか。
壁に穴開けてLANケーブルを通そうと思うんだけど。

今からやるのだと単純に穴開けてケーブル通すだけなんだけど、その後をどうするのか考え中でスレを読んでいました。
どんなもんでしょうか。
とりあえず、ホームセンター行ってきまふ。
753不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 15:25:55 ID:FQMmO+z9
>749
ちびユンボとハツリがあれば大概十分だからな
754不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 01:38:41 ID:C9wlfFNc
夏場の雷のあと、なぜか電源だけおかしくなった。

それはさておき、1000BASEと100BASEを混在させて1000BASE同士の
速度を確保しようとした場合、ルーターで切り分けなきゃいけないんだよね?
やり方がよくわからないので教えてえらい人。
755不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 06:10:03 ID:AmlqGrMB
>ルーターで切り分けなきゃいけないんだよね?
どういう意味だ?
ハブが1000と100に対応していればいいのでは。
756不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 10:20:54 ID:n+mtx3Qw
ルータじゃなくてスイッチングハブで切り分ける
757不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 21:15:23 ID:+cfznhR4
教えて下さい。
現在、ノートPCのLANポートには、ADSLのLANケーブルが、
つながっています。今回中古の複合機を、購入したのですが、
インターフェイスの仕様が 双方向セントロニクス Ethernet、100BASE-TX/10BASE-T
となっていますが、ノートPCにLANカードを装着し複合機と接続して問題は、
無いでしょうか???
758不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 21:49:42 ID:9lAh4PM1
>757
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ201【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1128600370/
759不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 22:14:31 ID:DRcjSQHJ
>>757
>Ethernet、100BASE-TX/10BASE-T

↑が何を意味してるのかわかってないなら接続は無理
760不明なデバイスさん:2005/10/11(火) 23:09:23 ID:evVMhS6Z
>>755-756
あれ?ジャンボフレーム使うときだけでしたっけ?
100と1000の混在がまずいのって。
モデムが100BASEで、ノートの内蔵も100BASEだから、
どうやって切り分けたらいいのだろうかと。
761不明なデバイスさん:2005/10/12(水) 00:56:14 ID:2OiaKlSq
>>757
無い。
以上。
762不明なデバイスさん:2005/10/20(木) 19:10:46 ID:x4STzLp7
モデム1階→pc2階だから無線かきしめんケーブルを天井にでも這わせないとダメかな、と思ってたけど
このスレ見て色々やってみたら壁の中通すことに成功。

下の部屋にモデムがあったんで、2階のテレビのケーブル引いてあるカバーを外してLANケーブルを落とし
1階の押入れの屋根裏から取り出し、モデムへ。
コンセント部分は>>656とほぼ同じ。
木造で古い家のせいか、結構楽だった。
cat5eの20m(太いやつ)、LANケーブル固定するフック、コンセントカバーetcで2000円くらいでできた。
763不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 10:25:23 ID:cyEHKnPc
敷地内に家が3軒ある変な造り&引き込む穴がないので
モデム→業者が買ってくる50Mのケーブル→LD-VAPF/RJ45WP→LD-VAPF/SV05→
LD-VAPF/RJ45WP→LD-CT/LG2E→PC の予定

1週間後に工事開始なのでまた報告します
764763:2005/11/05(土) 13:15:17 ID:/CifrbCX
在庫がないらしいので LD-CT/LG2E→LD-GP/LG2 に変更

いまだに届かず_| ̄|◯
765不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 15:04:09 ID:yvSeJZ0E
ここ誰もいないんだね
766不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 16:41:04 ID:q/cORHcN
オドルナライマノウチ
767不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 11:52:45 ID:TEaXYiut
マイアヒー〜
      マイヤフー
  マイアハッハ
768不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 01:23:56 ID:qUbgTsQu
>>765

天井裏にもぐっても、汗だくということがなくなったから
配線通すにはいい季節になったんだけどね。
769763:2005/11/17(木) 08:06:10 ID:emZsWk6X
ようやく工事終わった
770不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 08:11:43 ID:GGglw2Yw
LANケーブルだけCD管orPF管に通して、屋外をベランダ伝いに
テレビのアンテナ線2本と一緒に束ねて25mくらい這わせる予定なのですが、
アンテナ線からの影響はあるでしょうか?
シールドされたケーブルなら大丈夫ですかね?
771不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 09:48:51 ID:DJGniNku
しーるどされてるからだいじょーぶってわけでもなくて
電源の線とLANを一緒に弾くときは、並行しないようにひくのが鉄則。

・・・て、漏れはテレビのアンテナがドレくらい影響有るのか知らないんだけど・・・
772不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 13:21:29 ID:Ge1diPS3
>>770
アンテナ線からの影響→LANケーブルからの影響
同軸ケーブルをトリプルシールドのにしとけ
773不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 15:43:02 ID:3E+35HPu
>>770
BSアンテナ付けたり電源分離型のブースターを付けると、その間の
アンテナ線に15Vぐらいの電気が流れるよ。

15VがLANに影響するかは、わからん・・
774不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 09:28:13 ID:mBROqAH0
USBもLANも電源もすべて一緒にして束ねているが問題が起こったことは一度もない
775770:2005/11/19(土) 11:24:15 ID:4555dQkI
>>771-774
レス遅くなってすみません。
2本のアンテナ線(一本はCATV、もう一本はBS)は両方とも
電源を供給している線ではないので大丈夫ってことは無いですかね?

>>772
LANケーブルからの影響ですか、考えてなかった・・・
アンテナ線の変更も検討してみます。
776不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 13:19:46 ID:NPOsIwSh
>>775
どっちにしろTVケーブルは太くてノイズに強いものにしたほうが
画質が全然違ってきますよ、詳しくは↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1130957502/
777770:2005/11/19(土) 13:49:41 ID:4555dQkI
>>776
どもです。参考にします。
テレビの画質にはそれほどこだわりは無いんですけど、
LANケーブルのせいで映像が悪くなるのはやはり嫌ですしね。
778不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 23:23:42 ID:YqmD8QDQ
>>775
BS用の同軸はアンテナの電源を供給してるよ。
779不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 15:12:05 ID:jcenPI+w
LANケーブルは多少距離が長くなっても
室内に配線したほうがいいですよね?
780不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 15:32:24 ID:hEIB6JoT
>>779
屋外専用のやつがあるよ
781不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 16:51:00 ID:jcenPI+w
>>780
屋外用のケーブルを使えば屋内配線にこだわる必要は無いのでしょうか?
屋外10m+屋内20m(もしかしたら5+20でいけるかも)
屋外25m
のどちらにしようかと迷っているのですが。。。
782不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 23:34:13 ID:NCcGIg3I
配線しやすいと思うほうでいいんじゃない?
783不明なデバイスさん:2005/11/22(火) 09:21:00 ID:sdAzkJfr
我も配線しやすい方で良いと思われ。
外なら架空管、保護管を使うか屋外用ケーブルを使う前提で。

でも屋外用ケーブル使っても大概メッセンジャーワイヤが要りそうな希ガス。
784不明なデバイスさん:2005/11/22(火) 13:00:18 ID:01/ilvXz
電気は詳しくないので,雷が近くに落ちた場合,屋外に配線していて接続している
機器が影響を受けるのは運なのか対策ができるのかどうなのでしょうか。
785不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 08:15:55 ID:sb+cJTm7
無線LAN使えよ馬鹿が
786不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 10:46:54 ID:VT2pKNCl
無線と一緒に雷までか……!
787763:2005/11/25(金) 14:25:28 ID:yTk/D6j/
一回目の工事で繋がってない事が判明、今日業者に怒りの電話
慌てて飛んできたケーブルテレビのおっさんに説明
何と50Mのケーブル→LD-VAPF/RJ45WPのところをしっかりはめずに
防水テープを巻いてやがった(゚Д゚)ゴルァ!!

追伸 これは一台目のPCからのカキコだが、今から出かけるので今晩には
2台目のパソコンから書き込む予定
788不明なデバイスさん:2005/11/25(金) 16:00:50 ID:G1BGUVRD
業者も試験くらいしてから帰れよと思った。
789763:2005/11/26(土) 09:13:05 ID:HAS66QQE
>>788
LANケーブルが繋がってることの確認だけで、LD-VAPF/SV05をはめた後の
確認はしなかった(部屋に入れたくなかったので)

ttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-vapf/sv/index.asp
ところでこれなんだけど使ってる人います、耐久性とか知りたいんで
といってもここ人いないからな
気長に待つか(´ー`)

790不明なデバイスさん:2005/11/26(土) 09:32:19 ID:4yooFvbu
>>789
俺も今度かおうと思ってた奴だ。
来週ぐらいには買うつもりだからそのときレポするよ
791789:2005/11/26(土) 09:42:42 ID:HAS66QQE
792不明なデバイスさん:2005/11/26(土) 11:09:19 ID:Bl7BqA50
>部屋に入れたくなかったので
こういうお客は、ちと困る。
まあ工事屋を見下してるなら仕方ないけど、部屋が汚いとか
オタルームとかは気にしないし、せめて試験に協力してよ。
793不明なデバイスさん:2005/11/26(土) 14:25:04 ID:P8sFvxrl
どう考えても>>763の方がおかしいだろ。
部屋に入れたくないとか言うなら自分でやれよ。
業者にしたらたまったもんじゃねーだろ
794不明なデバイスさん:2005/11/26(土) 21:45:18 ID:gAziHZSX
つぅか工事屋は掃除ぐらいしてけよ
795不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 18:37:38 ID:hAzCdjog
>>793
禿同
796不明なデバイスさん:2005/11/28(月) 11:51:48 ID:U0RKbi8w
俺は763に賛成だな、せっかくLD-VAPF/SV05使ってるんだから
わざわざ家に入れる意味がわからん、俺も潔癖症だからな
797不明なデバイスさん:2005/11/28(月) 15:12:10 ID:Autigr7m
結論は

「部屋に入れたくないとか言うなら自分でやれ」

だな。
798不明なデバイスさん:2005/11/28(月) 17:42:54 ID:OrZa9DVz
>>797
氏ねカスw
799不明なデバイスさん:2005/11/28(月) 18:03:03 ID:Autigr7m
lol
800不明なデバイスさん:2005/11/28(月) 20:48:37 ID:lFFG8Qnr
801不明なデバイスさん:2005/11/28(月) 21:40:05 ID:UAZ4FUcw
何か荒れてますね、とりあえず説明するとちゃんと一回目の工事の前に
LD-VAPF/SV05を外に出しとくんで中に入らなくていいという許可は得てました
>>797
50Mのケーブルを1階から、離れた別の家の2階に繋ぐ作業は一人では無理です
802不明なデバイスさん:2005/11/28(月) 21:55:26 ID:54xTDC+G
別に全然無理ではないと思うが・・・
803不明なデバイスさん:2005/11/29(火) 16:42:34 ID:iEeQlTcc
アホな客とアホな業者が奏でるハーモニー
804不明なデバイスさん:2005/11/29(火) 17:42:42 ID:SaqIGafa
>>803
氏ねカスw
805不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 01:22:58 ID:JEU1eg2+
ホントにアホな客だな。
業者も業者、導通試験もさせてくれないなら
全部元に戻して帰ります、くらいの気合いが欲しいね。
806不明なデバイスさん:2005/12/03(土) 23:33:22 ID:MnNyRpBP
ursbk! >>805
807不明なデバイスさん:2005/12/03(土) 23:36:51 ID:6isCHXeo
>>806
すいません、意味を教えて下さい・・・。
"よく言った"か"ウンコー"のどっちかだとは思うけど。
808不明なデバイスさん:2005/12/04(日) 00:10:11 ID:No5wegqI
>>807
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
809不明なデバイスさん:2005/12/04(日) 01:02:52 ID:vHqcCukC
なんか盛り上がってるのか、荒れてるのか良く分からんけど
このスレにぴったりなサイト見つけたのでドゾー

家庭内有線LAN工事を自分でやってみよう
-LAN工事ドットコム-
http://lan-kouji.com/
810不明なデバイスさん:2005/12/04(日) 05:44:36 ID:UDpHwEm7
アホな客とアホな業者が紡ぎ出すストーリー
811不明なデバイスさん:2005/12/04(日) 10:15:23 ID:4QqKYaxv
>>806
usrbk?
812不明なデバイスさん:2005/12/04(日) 23:57:32 ID:ZeiGJarH
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \ u r s   b k
     \____/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
813不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 00:09:56 ID:uRuGquZ6
>>811
うすらばか
814不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 22:59:42 ID:F/QAqOCv
>>813
俺もそう読んだ。。。
815不明なデバイスさん:2005/12/06(火) 01:26:00 ID:6EEQ3cfR
一時期、無性にLANケーブルコネクタの圧着工具が欲しくなった時期がありました
自由にケーブル長を決めれるって最高じゃん!!とか思いましたが、
一回使ったらお終いの予感がもろしてたので20mのケーブル買ってきて、
余ったケーブルは巻いて置いとける場所に置いてで解決しました
俺が買おうとしたときたしか工具一万円位してたんで諦めました
816不明なデバイスさん:2005/12/06(火) 10:24:57 ID:nwgOUyfS
>>815
同じ事思いながら、いつも買いそうになります。
あと、導線ワイヤも買いたくなります。
817不明なデバイスさん:2005/12/06(火) 22:12:32 ID:0UquqdDb
買いたくて買っても私はブキッチョなので失敗が怖いので買えないのです。
818不明なデバイスさん:2005/12/06(火) 22:43:36 ID:5o6qDtj+
AMP純正工具とかは高い
精度とかを無視すれば、ヤフオクで1500円位で買える
819不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 00:03:33 ID:0AHzMk/c
>>815
パンドウイットの純正を買いました。
見事にその通りでした。

まぁ、まだケーブルの保守で使えるので長い目でみれば良かったかなと。
実の所、その後でLANケーブルテスタを買ったら、
オマケで工具が付いて来ましたけどね・・・。(安物ですが)
820不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 02:02:49 ID:sfo7kr6Q
ハァハァ(;´Д`)300m巻きたまんね
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b61454465
821不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 12:52:18 ID:mZPLUXVN
漏れが逝ってた大学は、LANケーブルなんかタダ同然だったし

300mの奴1箱と工具類、PANDUITのコネクタが置いてあって、
必要な奴は勝手に必要な長さで作って持っていけ状態w
822不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 15:36:31 ID:+bBX0M+L
笑いどころがわからん
823不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 16:15:17 ID:K8xFDrp7
切り売りしてくれればいいんだよなー

「大将、カテ6を5メートル、ライトグレーで4本
 カテ5eのスーパーフラットを2メートル、ブルーで。
 それからおまかせで8ポートのSWハブ頼むわ」

「へいまいど、1700円になります。5分少々お待ちを」

「お待たせしました、結束タイつけときました」
824不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 18:33:23 ID:6kcP8eKw
>>822
「w」←ここ
825不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 19:42:21 ID:uEc52zP/
>>823
その値段だと、おまかせのハブが中古10BASEだな。
826不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 20:37:52 ID:pURvHYxl
>>823
秋葉原にm単位で売ってくれる店があったような希ガス
コネクタまでつけてくれるかどうかは知らんけど
827不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 20:49:36 ID:mZPLUXVN
つ[愛三電機]
828不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 23:08:36 ID:0AHzMk/c
タイなら中学生がLANケーブルを作ってくれるぞ。
パンティップ・プラザのLANケーブル売り(タイ)
http://www.sekai-isshu.com/travel/diary/01.htm
829不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 21:11:40 ID:6H0HWXS0
PLANEXが一時期もの凄いバリエーシェンのオーダー揃えてたんだが
今見に行ったら無いな

売れんかったか
830不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 15:32:29 ID:j6y/DTyV
自作ケーブル作成時にケーブル外皮を剥いて、
中線をRJ45コネクタを差し込む作業がムズカシそうですね
私の想像では針に糸通す作業みたいな感じです
実際の所はどんな感じでしょうか?
831不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 16:40:22 ID:n/JA8llb
皮剥くのは300円くらいで皮むき器が有るし、これが有れば子供でもムキムキできる。
線を差し込むのは、線は有る程度硬い(ヒモ、と言うより針金)ので、中でゴニョゴニョなったりしない。
難しそうに見えるけど、拍子抜けするほど簡単。
ウチの会社ではズブのシロートが作ってます。
832不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 17:03:41 ID:j6y/DTyV
>>831
そうなんですか
それ聞いたら希望が沸いて来ました
形から入りたいんでプロ用の高い工具がヤフオクで安値で出回ってないか見てみます
833不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 18:02:17 ID:Z+LdSYpO
CAT5で100BASEなら素人でも大丈夫だけど、ギガだと素人ケーブルはトラブルの素
だから注意してね。
834不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 18:39:02 ID:j6y/DTyV
>>833
アドバイスどうもありがとうございます
調べたらギガはTXとTの違いとかがややこしいですねー
よろしければギガで素人が起こしやすいトラブルを教えていただけませんか?
835不明なデバイスさん:2005/12/09(金) 19:39:17 ID:GUMQn+F6
>>834
どのメーカにもあるけどマニュアル通り作ればいいと思うけど…。
ギガの場合は線のよりをほどく部分を最小限にしないと駄目だったはず。
836不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 14:11:25 ID:MPfKrBHD
ワイヤストリッパで剥いて、
ニッパで細線の先をそろえてからコネクタのベースに通して
ピンセット使って順序どおりにミゾに細線を押し込んで
ラジペンで軽く細線を押さえてコネクタのカバーはめ込んで
かしめ工具でギュ

最初1,2本失敗するかもしれんが、慣れればぶきっちょでも大丈夫
837不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 21:29:29 ID:OKau8Jng
>>836

コネクタのベースってここで説明しているやつか?
http://www.sanwa.co.jp/lan/cate6how.html

激しくめんどくさくて、一度仕事用に買ったことがあるけど
使わずにほおりだしてある。
ロードバーなんていらねえ。
838不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 21:39:15 ID:+oFqiMq4
>>837
多分それじゃないと思うけど、CAT6は部品いっぱいで大変よ。
839不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 11:15:03 ID:UDrTp5+e
ロードバーの要・不要は好みの問題としか言い様が無いな、プロでも意見が分かれるところ。
840不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 17:00:29 ID:DJ2gonhp
Cat5とかの未使用線に電話の二芯の信号流してLANとIP電話アダプタからのモジュラーケーブルを同時に一本の配線で済まそうと思うのだが
やってるヤシいる?
841不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 21:13:26 ID:xdL2kl0T
48Vかかるから危ないような
842不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 22:26:25 ID:jWWZE2vZ
>>840
4芯の電話線にLANの信号を流してみたことはある
10baseでしかリンクしなかったが……

周波数的にはLANケーブルに電話の信号流しても大丈夫そうだが
>>841の指摘も気になる
843不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 22:32:44 ID:qst0At9D
元々中央の2線は電話用だから問題ないんじゃない?
以前、使ってない2ペアを使ってもう1回線LAN通したこともあるよ。
844不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 22:37:39 ID:oEFPkasQ
PoEなんていう規格もあるから大丈夫なはずだけれども
後々になってトラブルの元になるからやめといた方がいい
845不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 00:10:05 ID:LBiqZDxv
>>843
そこまでするのならHUBを追加汁!
846不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 00:57:02 ID:XN6r68ty
>>844
ちょっと調べてみたんだがPoEの仕様は48V15.4Wまでなんだね。
だから大丈夫そうではある。
847不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 02:15:48 ID:bUI4Ps0T
実際にそういう製品有るよ。電話線とLANを分岐する奴。
LAN++(らんプラプラ)でGoogle
848不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 02:50:21 ID:2Pk9A4FZ
NTT-AT、窓開閉に1万回以上耐える薄型LANケーブルのギガビットモデル
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12158.html
849不明なデバイスさん:2005/12/13(火) 23:36:34 ID:C+wvoNbq
>>840
要,電気通信の工事担任者資格
ってこんな工事は,NTTは許可してくれませんが(笑)
850不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 09:50:36 ID:lnOy1Lpu
電気工事屋です。
ケーブル30m位なら、廃棄処分です、僕らには使い道がないので(公共などの時は結構出ます)
貰ってください
こう思ってる電気屋多いんじゃないかな?
お近くの電気工事屋当たって見てはいかがでしょう。
851不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 21:33:29 ID:CRDdRs6x
>>849
家庭内の電話配線ぐらい好きにやらせろとも思うけどね。

うちはLANケーブル2本通して、1本は普通にLAN、もう一本の4ペアのうち
1ペアを電話、1ペアを2Fパソコンの遠隔電源スイッチ、1ペアをそのLEDに
使ってる。電話は使ってないけど。いろいろ試すと面白い。
852不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 20:30:29 ID:xkWaXSOJ
新築に合わせて、6eで家庭内LANを組もうと準備しています。
配線は電気屋さんに頼む予定ですが、カテ5までしか配線経験がないそうです。
仮にも電気工事屋さんなので大丈夫だとは思うのですが、話をしてみても
エンハンスドという言葉自体知らないみたいでちょっと心配になってます。
6eのLANケーブルは自分で用意したのですが、配線してもらうにあたって注意してもらうことがあれば
教えて頂けませんか?

自分で調べた限りでは、モジュラーに裏で繋げる時に撚線を出来るだけ開かない、くらいしか
分からなかったのですが他に何か注意することはありますか?

それと上の方でコネクタとかしめ工具は必ずセットで、と書かれていましたがこれはオスコネクタのことですよね?
モジュラー側のメスコネクタに関して、電気屋さんは松下のぐっとす6を使うと言っていますが
大丈夫なのでしょうか…。
853不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 20:42:26 ID:4slUVEqq
>>852
壁とか天井配線するのには撚線より伝送特性の優れてる単線を使った方が良くねぇか?
結構な長さになるだろうし、一度配線しちまえばケーブルを触る事もほとんど無いだろうし
断線の心配もないだろ。
854不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 22:25:47 ID:tuKpIUo0
>>853
6eだと通常単線選ぶでしょ。
852の言ってる撚線ってーのは、ツイストペアのことだと思う。
855852:2005/12/16(金) 00:21:52 ID:SQMyqgct
説明不足ですいません。
ツイストペアというものかどうか分かりませんが、ケーブルの説明には「単線」と
書かれてありました。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-T6E-10BK&mode=main
これですね。
856不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 01:16:59 ID:3/zl4dVF
詳しくは知らんけど5eでも30Mぐらいまでなら10Gいけるように
なる予定じゃなかったっけ?
857852:2005/12/16(金) 23:55:08 ID:SQMyqgct
6eを配線する際の注意など、何かないでしょうか…。
カテ5と同じ要領で問題ないですか?

もしスレ違いでしたら誘導お願いします。
858不明なデバイスさん:2005/12/17(土) 00:56:09 ID:kcON/GEI
無線にしたら、有線LANを取るのが面倒くさい フラットLANケーブルにお世話になりました
859不明なデバイスさん:2005/12/17(土) 01:53:25 ID:LSp79Z68
>>857
ケーブルが堅いから,曲がりにくい.かといって無理に引っ張ることは推奨されない.
イーサネットに関わらず一般的に言えるけど,特に既存配線と一緒に配管を通す場合なんかには注意.
可能ならぜんぶまとめて引きなおすが吉.
860852:2005/12/17(土) 02:07:19 ID:4QyGfS+o
>>859
アドバイスありがとうございます。
新築なので既存配線はありません。
一応ケーブルが堅いことは伝えてありますが、実物を渡す時にもう一度念押ししておきます。

モジュラー(コンセント部)への裏からの配線の仕方は、カテ5と同じと考えてよろしいでしょうか?
またモジュラーは松下のぐっとす6を使用するそうで、工具などを使わないそうですがこれも問題ないものですか?
861不明なデバイスさん:2005/12/17(土) 10:56:46 ID:KmS5Uanb
1階の壁コンセントから屋根裏を通して2階の壁コンセントにLANケーブル
を通そうと思うけど無謀でしょうか?
862不明なデバイスさん:2005/12/17(土) 11:31:11 ID:0G4GdbS3
>>861
家の構造次第。
木造軸組で結構古い物件ならどうにかなるかも。
863不明なデバイスさん:2005/12/17(土) 13:18:14 ID:i9lvDPvz
>>861
結構無謀かも
横に柱とおってたり、1階まではスコーンと落ちにくい
やるんだったら、外側に面してない断熱材入ってなさそうな壁えらぶといいね
電力線と平行うんぬんはとりあえずおいといて
864不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 12:32:00 ID:iTtZ4uKE
>>860
基本的には問題ない.
配線業者の知識次第だけど,STPのCAT.6ならアーシングも考えないといけないよね.
そこんとこ,気をつけてください.
865不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 20:29:54 ID:I4ekQLC3
今日先ほど天井にに穴あけてPF管を外まで這わして一階と二階をつなげました。
辛かったけどどうやらLAN出来ますた
866不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 22:03:30 ID:mVQniD0N
>>865
おおっ!思い切ったことやりましたね。
乙!

1回管を通しとけば、次は楽だからね。
867852:2005/12/18(日) 22:57:52 ID:DROh8PtV
>>864
今回使用するものはUTPですので、アーシングの方は必要ないということで大丈夫でしょうか?
ご助言ありがとうございます。
868不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 23:16:15 ID:I4ekQLC3
とりあえず経緯としては光電話に変えるので一階にあるFAXのところにモデム置かなきゃいけなくなったのね。
今までは電話とインターネットのモデムは別々においてて(一階と二階)家は鉄骨なので一階⇔二階間の電波状況も悪かったので
有線LANにして露出か窓のサッシから通してやろうかなぁとおもってたんですが、
結局FAXのあるリビングの天井に穴を開けてPF管を二階のPCある部屋の直下まで這わした(さらにそこも天井に穴あけて壁貫通)
二階のコンセントの所をドリルで壁穴あけてPF管を二階に引き込みました。管が外に出てるところはジョイントできちんと固定しました。
結構すっきり配線できたので満足。今度は天井空けた穴を塞がないとなぁ(w
とりあえず今度の休みにホームセンター行って大掃除のときに点検窓みたいなのつけるつもり。
869不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 18:58:07 ID:0SCbk37t
>>867
そのとぉり.UTPはアースしようにもできないけどなwww
って微妙におまはんわかっとるやないけ.

>>868 GJ
870不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 10:11:13 ID:iuJxYkBK
壁に穴あけて屋外へ出し、PF管に入れて地面に埋めたりしながら
10m先の離れまで配線完了。

素直に無線にしたほうが安かったorz
だけど達成感はプライスレス。
871不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 11:26:59 ID:pG5TQD37
そして速度もプライスレス
872不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 11:34:14 ID:q0dTpp7P
無線でイライラするより有線が良いです
873不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 17:20:17 ID:90w/VxcR
セキュリティの管理がしやすいのもプライスレス
874不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 18:12:35 ID:oAbJvprG
保守
875不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 19:39:15 ID:0IMY6dRo
5e
6
6e
7

以上のカテゴリーのうち、好きな長さに切ったケーブルにモジュラージャックを
自分で装着できるのってどのカテまで?あと参考までにそれぞれのカテで
必要な工具(圧着工具)のグレード(値段)ってわかる?

それと現状7以上のケーブルって無いよね?
876不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 23:54:09 ID:em6x4wms
>>875
6までは自由にできる。
6eはケーブルは売ってるけどコネクタ対応してるやつは見たことないなぁ・・・
けど、RJ-45のコネクタならできると思うんだけどね。
7はまだ規格策定中だった筈。まだ市場には出回ってないかと。
工具は別に何でもいいよ。かしめ工具も安いやつは2千円ぐらいからある。
まぁ、5千円ぐらいのラチェット機構があるやつなら安心。ケーブルの皮むき機とかはイラン。
カッターやニッパーでできる。
ケーブルの値段はバッファローとかサンワとかのHP見るかどっか店行けばだいたいわかるでしょ。
877不明なデバイスさん:2006/01/24(火) 01:58:40 ID:mGWKEYUF
>>876
( ´∀`)ノシ
878不明なデバイスさん:2006/01/24(火) 02:15:28 ID:KkcCvbcM
今ならカテ6を敷設するのが一番いいと思われ。安いし。
6で10Gbps走らせる規格も進行中らしいし。
それにまだあと3年は6以上のスペックは要らない。プロバにしてもルーターにしても100Mbpsだし。
ハブでやっとこさ1Gbps出てきたけどまだ高いし。(しかもカテ5eまでがほとんど)
無線LANが速くなってきたといっても1Gbpsは遠い先の話しだし。
あ。LANテスターがサンワので3千円ぐらいからあるから不安なら買ったほうがいいかも。
自分は作ったケーブル接続してつながったらOKってしてるけどね。
あと、ケーブル単体のやつって100m以上からとか大半で高いから30mぐらいのかってコネクタ切って使うと安く上がっていいよ。
それ以上の長さが必要だとちょっといかんけど。
879不明なデバイスさん:2006/01/24(火) 11:58:07 ID:M5F6ytLg
> 6までは自由にできる。

ついこないだまでは自作できるケーブルは5までで、5e以降は製品を
買わないと品質が確保できないと言われていたが既に6までは自作
できるようになったんだね。しみじみ・・・

>>878
> 6で10Gbps走らせる規格も進行中らしいし。

もう少し煮詰まっていった結果「10Gbpsは6e以上で」なんてことが無いか心配・・・
880不明なデバイスさん:2006/01/24(火) 23:19:23 ID:KkcCvbcM
6はたしかに自作きキット出てきたけど
「より」をかなり気をつけてコネクタかしめなきゃいけないよ
詳しくはサンワの自作のとこ参照
881不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 00:25:15 ID:bkLcgH6v
中継コネクタで5Eと6のものがそれぞれあったけど
どちらも中身は単に8芯を短絡しているだけだよね。

ケーブルなら5Eと6で違いは出てくるのは理解できるが
中継コネクタなんかで違いなんて出てくるものなんだろうか?
882不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 00:45:13 ID:0s/LzWpm
うーん。どうだろうね。RJ-45規格ってことで実はコネクタなら何でもいけるとも考えられるけど専門家じゃないんでわかりませぬ。
883不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 14:05:42 ID:j3qOrbSI
カテ6のケーブルで、直角(90度)に曲げられるタイプってどんなのがある?
884不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 15:03:48 ID:j3qOrbSI
今ふと思ったんだけど、モールを使うとき、粘着テープが貼ってある側のベース部分って
短いパーツ(長さにして約3cm程度)を所々壁に貼っていき、その上にカバーの部分
(これは全域に渡って必要)をかぶせればいいんじゃない?

そうすればベースの部分は必要最小限で済むから経済的だし、
万が一引っ越しとかでモールを撤去する場合でも従来は長い粘着テープ
を剥がす際壁に傷を付けてしまいがちだったけど、この方法なら壁にダメージ
を与える部分は必要最小限に抑えられる。
885不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 17:46:54 ID:cPIF3usL
長文うぜえ
886不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 20:04:18 ID:+Sz3ykVZ
7行程度で長文って・・・
どれだけ国語力が無いんだよ・・・
これも、ゆとり教育の弊害、
つうか、ゆとり教育の被害者の885がカワイソス
887不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 21:34:37 ID:1vd8BDNR
サザエさん?
888不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 21:59:49 ID:o6tX2OZ2
ベース部分とカバー部分ってバラ売りしてるん?
889不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 22:11:42 ID:0s/LzWpm
>>883
薄型や十字を省いたやつや撚り線ならいけるだろうけどあんまお勧めしないなぁ緩やかにカーブさせるじゃ遺憾の)

>>884 >>888
一度ホームセンターへ行ってみれ。モール用両面テープもテープなしのモールもあるよ。
しかもPC屋で買うよりも安くて種類豊富
890不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 23:24:33 ID:XQ97Z9ip
>>889
> 一度ホームセンターへ行ってみれ。モール用両面テープもテープなしのモールもあるよ。
> しかもPC屋で買うよりも安くて種類豊富

そうそう、テープ無しのがあるね>>ホームセンター
だいたいそういうところはモール用両面テープも隣で売っているんだけど
5mを越えるならテープ付よりそういうのをバラで買ってきた方が安かったりするよ。
自分は両面テープは汎用品の強力な奴を。
それもモール全部に貼るんではなく部分部分に短く切り分けながら貼っている。
それで意外と金も浮くんだよ。
891不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 09:30:51 ID:ttHn0mYA
モールの浮いたところにゴミがたまりそうな気もするね
ケーブルむきだしよりいいけど
892不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 12:35:49 ID:RTykPdFS
まぁ綺麗に見せるのが匠の仕事ですから
893不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 17:30:09 ID:vkJNnmTr
みんなはカテゴリー6のケーブルってどこで買ってる?
高品質でそこそこ安く買える所を探しているんだけど・・・

ビックとかヨドバシの量販店ブランドケーブルを買うのが一番安上がりかな?
894不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 00:25:27 ID:cE59owGN
秋葉とか行けば裏道行くとケーブル屋さんとかあってかなり安くていいの買える。
しかし色は指定できない。だいたい青か白。
895不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 02:11:10 ID:EcyfdpcN
品質は信用出来るかな、そういうところのは?
896不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 20:11:50 ID:qcGOroxe
>>893
愛三

m単位でネット販売してるよ


屋外用のケーブルは10m単位だったけど
交渉したら、ちょうど余ってるって5mだけうってくれた
897不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 00:03:06 ID:xqy7qdd2
>>896
そこってCat6でフレキシブルケーブル(曲げやすいタイプ)って
扱ってるのかな?フラットケーブルではなく普通の形のケーブルで。
898不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 09:45:30 ID:8rKxcL7h
カーテンレールの上に目立たぬモール貼るのもアリ?
899不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 09:48:12 ID:+vz/vRWg
禁じ手
900不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 11:39:51 ID:yZqIzJbc
>>898

たまに使う、無線AP用に
カーテンレール上にモール使って配線している
この部分だけ、露出的な配線
901不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 14:54:34 ID:JcF/qMGJ
POE併用するといいよね、カーテンレール
902900:2006/01/28(土) 16:20:49 ID:yZqIzJbc
>>901

カーテンレールの付近て、エアコン用の電源の口があるんで、
電源取るという点においても扱いやすい。
部屋には、2箇所エアコンをつけることを想定して電源パネルが用意してあり
エアコンを設置していないほうにAP用に配線を伸ばしている。

ここにAPをつけているのは、その辺の事情もあるかな、うちは。


903不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 18:11:04 ID:NC7zu0M0
>>896
カテゴリー6のケーブルの販売価格見てみたけど
10m以上は良いとして5m以下のケーブルの単価が
少し高い気がするが市場価格はそんなもんなんだろうか?
904不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 19:21:48 ID:ytq1vGMt
漏れの家のエアコン用電源は20Aの - | タイプだからだめだ。
905不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 10:20:24 ID:tEZ3J/2p
>>904
ちょwwwそれ20Aというより
200Vwww
906不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 12:14:11 ID:bMMYfD6D
>>905
いや、100Vかもよ。┤│か┘│なら。-│は最近の規格では廃止されたのかな。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/contents/37073660.html
まぁ、適当に判断せずにテスターであたって見れ。配電盤で入れ替えてコンセント変更って手もある。
電気工事士の資格が要るけどね。
907不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 23:51:28 ID:B/IQi1BU
建て直し中の家がほぼ完成
自分の部屋と弟の部屋の間に導管が通してある
って言われたが、コンセントと一緒になってるパネル外しても
壁の中見えないし、サッパリ分からん(涙
LANケーブル押し込んだら隣の部屋に出るのだろうか?…
908不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 01:42:02 ID:OysxfnkG
>>907

普通は、パネルはずせば
チューブ部状のケーブルホールが見えるから
ぱっと見で分かるはず

施工業者に、どことどこがつながっているか
再度確認すればいいと思うんだが・・・
909不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 23:08:40 ID:F6Ts5yrL
>>907
もう遅いが、
普通は時々見に行ってどのように配線がされているかをカメラ等で記録するのがベスト
最近の偽装問題も、そういうように建築中にチェックしてなかったのも原因にある。
エアコンの穴を開けたりする際にも役に立つから、やっておいたほうがいいよ。
場合によっては大工さんの居ない時にやったほうがいいかも。
大工さんを信用してないように見られる可能性がある。

それとは別に仕事中にお菓子とお茶でも持っていけば、大工さんの士気が上がる。
やる気が仕事に反映されるのでこれはやった方がいい。
どのように工事すべきか確認したい時もあるだろうし、
時々見に来るというのが分かれば、大工も手抜きはしないし。
910不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 00:09:41 ID:8dBIzQV1
大工なんだけどあんまり悪く言わないで…
普通の大工なら手抜きな施工するのはプライドが許さないよ…
そりゃ、どうしようもない大工もいるけどさ…
最近職人気質の大工も減ったしね…
911不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 00:41:42 ID:FlNK6aR7
手抜きは必要ですよ。
ただ、必要以上にしちゃ駄目ってだけ。
912不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 00:43:04 ID:8dBIzQV1
そうゆうのは手抜きって言うんじゃなくて合理化って言うんです?
913909:2006/02/01(水) 03:57:54 ID:P+NVDZSr
>>910
スマソ、なんか大工さんが悪いような書き方になってた。
我が家の施工は知り合いの大工さんにやって貰ったけど最高でしたよ。
でも、決める事多すぎて「あとは適当に」って言いたくなったw
こういう所での確認不足が後々のトラブルの原因になるのかもしれませんね。
914不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 09:30:51 ID:KhTE1Fgp
最初は適当でいいって言ってたくせに、できあがってから文句言う人もいるからね…
915不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 15:01:51 ID:M938BNrF
安い買い物じゃないんだから、双方が納得するまで話し合わないとね。
でもお願いだから途中で仕様変更しないでええええええええええええ。

一服の茶と菓子は毎日10時と15時に出すもんじゃないの?
916不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 19:36:58 ID:3FmfNHNn
>>909
>それとは別に仕事中にお菓子とお茶でも持っていけば、大工さんの士気が上がる。

昼飯とか休憩の御茶は出してたな。
なんだか解らないけど日曜日も無しですか?御疲れ様っす!
みたいな。

後、見に行った方が良いのはそう思う。
稀に設計の指示がうまく現場に伝わってない事がある。
階段の踊り場に付けた窓の開閉が手の届かない所なのに
ハンドルを回してやるようになっていた。
慌ててチェーン式に変更してもらった。
917不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 14:48:23 ID:YxpQW+/+
【ネット】コンセント通じどの部屋でもブロードバンド通信 今夏に制度改正、秋から実用化[060202]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138848587/
918不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 23:32:04 ID:C6PeTYtK
>>917
あんな配線にデータ流すとは、正気の沙汰とは思えん
どうせ、HomePNAと同じ末路を辿るだろうさ
919不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 23:34:56 ID:3vxNuPQN
ていうか昔あったよねぇ、コンセント経由でモデムに接続できる奴。
920不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 00:24:03 ID:5yqgWwSP
>>918
まぁあれだ。今だって電話線にデータ流してんだ。たいして変わらん。
921不明なデバイスさん:2006/02/06(月) 01:35:50 ID:73B9MJ+L
まぁ壁に穴空けたり塩ビパイプ通すよりかはエレガントだな>>コンセント通信
922不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 14:50:28 ID:O3Azf7rI
中途半端な長さのカテ6のケーブル買いたいんだけど近場じゃ売ってないんだよね。
切り売りのケーブル買ってきて所望の長さに自作してもいいんだが工具を買う値段を
考えるとこれも馬鹿にならん。それにカテ6のように通信速度が向上し、品質を要求される
ケーブルを自作でとなるといまいち不安が払拭できない。

そこで匠のおまいら、ヤフオクで「1mあたり***円にて所望の長さ(10cm単位)で切り売りします」
を出品しないか?カラーも好きな色から選択できるようにすると。
923不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 19:44:16 ID:DNBUhIWm
一番高いのは人件費
924不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 20:29:10 ID:DPvSIpmK
>>922
中途半端って長いほう?短いほう?
925不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 20:31:45 ID:O3Azf7rI
今買いたいカテゴリー6のケーブル一覧

735cm
683cm
130cm
572cm
1140cm

こんな希望を叶えてくれる中途半端さね(´ー`)y−~~~
926不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 22:08:00 ID:XpG+m858
>>922
昔、電話用モジュラーケーブルなら、似たようなことをする出品者から買ったことがある。
927924:2006/02/07(火) 22:28:13 ID:DPvSIpmK
928不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:26:42 ID:O3Azf7rI
>>927
ウホッ、本当にいた(*´∀`)
1m当たり100円で出品してるからヤフーに取られる手数料も
その100円に対してだけだから(゚д゚)ウマーだしね。
なかなかいいアイディアだ>>1m単位の切り売り
929不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 15:04:57 ID:9S3gzoaD
横浜駅界隈で様々な長さのケーブルを取り扱っているお店って無いかな?
ヨドバシは結構品揃え豊富なんだけどそれでも
1m、3m、5m、7m、10m、15m、20m、30m
くらいしか揃えてなかった。
930不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 21:48:09 ID:Gge0sZqz
おまらい長さもアレだが
対衝撃はアレですか?
隙間ケブールとかアレですか?
別室まで直繋ぎだと薄型で対商g期?
931不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 06:02:54 ID:kuWao7bZ
>>930
まぁ落ち着け。
932不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 16:05:18 ID:7N26o0K4
ん〜
933不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 16:07:04 ID:7N26o0K4
おそらく>>930

隙間ケーブルなどの対衝撃性も考慮ケーブルを使わないと
苦労して届いたケーブルが水の泡
いくら長くてもそれじゃ意味がない

とかそういうことを言っていると思われ
934不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 16:41:52 ID:QzlJ72hs
>>933
その文章も所々つながりがおかしいぞ。
935不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 03:28:21 ID:YlXtadFp
CAT6自作は不安だなぁと思うくらいの人が
隙間ケーブルはいくらなんでも使ってないじゃろう。
936不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 09:42:24 ID:ik58/T0F
カテ6でも普通に自作できるよ。
937不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 13:05:09 ID:F46u5ZQJ
カテ6ってケーブルそのものより、コネクタ接合部や中継コネクタの方が鬼門だったりする?
938不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 15:21:20 ID:/hyinyzX
よほど配線間違いとかしない限り大丈夫かと
まぁよりはできるだけ戻さないようにが定説だけど、あくまで定説だからね。
939不明なデバイスさん:2006/02/15(水) 01:32:31 ID:LzeQxUp/
接合部の作りが甘い(例:よりが戻りすぎ)と,どうなる?通信不可?
結線だけはしっかりしていれば通信はできるのかな。

10Gbpsの時代になって問題が出てくる可能性とか・・・。
940不明なデバイスさん:2006/02/16(木) 15:48:17 ID:zOYQ9qFe
居間から自分の部屋にLAN回線引っ張ってきたいんだけど、
部屋のドアの下が2mmくらいしか空きがなくて
普通の線じゃ通らないぽ。
一番細いLAN回線ってどれぐらいのがありまつか?
941不明なデバイスさん:2006/02/16(木) 16:01:42 ID:2yIVSbNT
942不明なデバイスさん:2006/02/16(木) 16:03:52 ID:GXc0PsrZ
elecomのスーパーフラットLANケーブルで1.2mm。
ドアの上を通すって選択肢もありかと
943不明なデバイスさん:2006/02/16(木) 16:05:08 ID:2yIVSbNT
944940:2006/02/16(木) 19:55:30 ID:zOYQ9qFe
おまいらサンクスコ^^
945不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 02:44:32 ID:pZ3kxEPS
ドア削れよw
946不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 02:50:42 ID:pZ3kxEPS
>939
通信少ない -> 正常にリンク
通信が多い -> リンクダウン

これを行ったりきたりしてギガビットなのに100Mより遅くなることあるよ
947不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 16:28:19 ID:Caqq3yit
もまいら、1mmだの1.4mmだの2mmだのって言ってますが、以下を見てもそう思いますか。
 ttp://www.aim-ele.co.jp/tech/attention/cat5_cat6.html
 ttp://www.blackbox.co.jp/tech/150229.html

945>>
同意
948不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 19:36:35 ID:xf0vcfv/
>>947
>  余長ケーブルを円状に巻いて処理しないでください
>
> 余長ケーブルを円状に巻いて処理する場合は円の直径を変化させ処理してください。
> 同一の直径で幾重にも巻いた場合は長距離の並行敷設と同様になり、通信データがエラーを起してしまいます。
>
> また、LAN機器の近くにて処理した場合には機器のノイズの影響を受けやすくなります。


そう言われてもな(;´Д`)・・・

949不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 20:56:26 ID:e/PICD+w
>>947
nicmaniaに安物のきしめんケーブルと普通のケーブルの通信速度を比較したら
たいして変わらなかったという記事が載ってたと思ったが、ドメイン更新ミスとかで
今見られないんだよな・・・

>>948
きれいに丸く束ねると、束ねた部分がコイルになってノイズやエラー信号が
増幅されるので実際イクナイらしい
950不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 21:22:55 ID:rXBr5FUu
円の直径が変わっていればいいということは…
コイル状はまずいけど、せんべい状ならOKか?
951不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 22:07:38 ID:xf0vcfv/
一巻き毎に巻く向きを変えればコイル効果は低減するんじゃない?
952不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 22:24:19 ID:DB3wjfzt
でんじゆーどーとかだから、向き変えても一緒じゃないかなぁ。
流れる方向をバラバラにしないと。

って>>951のいってる向きってハチノジマキとかの向きだよね?
ちごたらごめん
953不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 17:21:16 ID:QBM/PRSM
八の字巻きは絡まないように巻くのであって、数字の8の字のように巻く訳ではない。
954不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 17:34:07 ID:11JnkjRc
自分の部屋のPS2にLANを繋げてオンラインゲームをやろうと思ったが、色々と難しいのねorz
既に、無線LANはあるがゲームをやる分には有線の方が良いだろうと思ってフラット型のLANを2階の自室まで引っ張ることを計画。
まずリビングのルーターから廊下へLANを出すのに困ったが、照明のスイッチカバーに穴を開け反対側の廊下の壁の照明スイッチから出すことで何とかクリア。

なんだか難しいわ…。自分まだ未成年の子供なもんで、配線には景観も意識しないと許可されないしorz
955不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 18:15:06 ID:0W+PhPzb
お父さんに頼んじゃえば結構喜んでやってくれるかも?
956不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 18:20:31 ID:11JnkjRc
いや、何だか微妙ですよ。
父と母は2,3ヶ月前に離婚危機になって以来ピリピリした関係が続いてますし、なんだか雰囲気がw
両親の許可は取りますが、配線などは自分でやるつもりです。ちょっとやりづらい環境ですが。
957不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 03:22:21 ID:0GjFUljA
PS2なら100Mだから、よりだとかクロストークだとかはそれほど
神経質にならなくても大丈夫だな。フラットケーブルでも無線よりは
はるかに快適になるよ。
958不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 06:58:07 ID:QS/oOdQl
美しくはありませんが。

カテ5eで配線しました。コンセント類はナショナル。CD管は22mmの古川電工。
合計8箇所でまる2日かかりました。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader98063.jpg
959不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 12:48:29 ID:REHONqey
960不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 13:04:55 ID:ou95+bch
>>959
ホンマかなぁ、きれいに巻いたコイルと汚く巻いたコイル程度の違いだと思うけど。
いや、まぁ1000BASEとかになったらそれがシビアに出てくるのは想像できるけどね。
961不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 13:39:48 ID:REHONqey
>>960
あ〜...言われてみれば、ネタもとがオーディオ関連なのが一寸気に掛かるな。
あの世界は、かなーり主観が入ってるしなぁ...
どうなんだろ...
どなたかエロい人、教えてくれんかね。
962不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 14:05:19 ID:XR5DWwrm
963不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 19:30:44 ID:yOlJJOzg
>>958
アンテナ配線しか分からん。
964不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 19:46:42 ID:yOlJJOzg
>>962
この人が不器用なのか(不器用なんだろうなきっと)、コネクタ部材が使いにくいものだったのか。
多分両方。
965954:2006/02/22(水) 20:31:29 ID:ERPBRmK7
両親許可済んだのでフラットLANを自室まで引っ張ることにしました。
今日ビニールひもでリハーサルしてみましたが、何とか出来そうです。
質問なのですが、何も無い平面の壁で、右に伸びているケーブルを真上方向にするには何を使ったらいいんでしょうか?要は→を↑にするみたいな。
その他の部分はケーブル用フックでOKなんですが、ここだけは何だか難しいです。
966不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 21:01:58 ID:OayIlXQL
>>965
ホームセンターや家電店などにケーブルの配線を隠すカバーなどが売られている
壁によるけど柱などに両面テープで貼ったりする。
967不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 21:11:48 ID:ncRCLo2Y
そんなのより壁と同じ色か、モールと同じ色のウルトラフラットケーブル買って
ホームセンターで張ってきれいに剥がせる両面テープ+同じ色のビニールテープも買ってきて
所々止めてた方がいいよ
968954:2006/02/22(水) 23:10:12 ID:ERPBRmK7
レスありがとうございます。カバー試してみます。
所々止めた方がいいというのは、フックタイプのはあまり薦められないんでしょうか?
ホームセンタで写真撮って来ましたが、うぷろだあればうぷできます。
969954:2006/02/22(水) 23:21:42 ID:ERPBRmK7
おk
うpしました。http://o.pic.to/6blsv
これで壁の一番上、天井付近を通すつもりですが
画像サイズが小さくて申し訳ございません。
970不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 23:24:34 ID:bywgRNNf
>>968-969
モールのほうが見栄えはいいけどねぇ
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CA-KK17BR&cate=11
裏面の両面テープが貼ってないヤツを使ったり(両面テープは別に買う)、
コーナーも専用の部材を買わずに直線用のヤツをカッターなどで斜めに切って
突き合わせて使ったりすれば、それなりに安く済むはず
971不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 00:43:37 ID:ei6Wt6j2
うちも>>969みたいなフックでプラ製の黒いの使ってるんだけど
後日某ハンズぶらついてるときに透明なの見つけて
ああこういうのあったんだぁ
とプチ後悔したよ

実際見たのと違うけど↓の1本タイプみたいな感じだった
ttp://www.lecinc.co.jp/50news/05-07codedome/50-07-02code.html
972不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 05:37:08 ID:09BoYgMo
>971
透明なのってかわいくていいですね。
973不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 11:32:57 ID:rpXgKjKB
透明なのは(・∀・)イイ!!
974不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 16:53:31 ID:eVjk7iKh
うち200V専用電源のエアコンを、200V用のコンセントの無い部屋に設置してもらったんだが
そのとき業者の人どうするのかなぁと作業を見学していたら、200V専用コンセントのある
部屋から電源を壁づたいに天井まで引っ張っていき、おもむろに取り出したドライバーで
天井に小さい穴を開けたかと思うとそのまま天井部屋に潜っていって天井裏づたいに
コードをひっぱっていったよ。で、そのままエアコンを設置する部屋の天井に専用コンセント
を取り付けてそこから給電できるようにしてくれた。あまりのエレガントさに可能性っていくら
でもあるんだなと実感させられたよ。

その後その方法を部屋間LAN配線の手本にさせてもらったのは言うまでもない。
975不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 17:04:39 ID:jIO2d3Rt
>>974
ドライバーで天井に孔をあけるとはエレガントにもほどがあるぞ
976不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 17:18:00 ID:rpXgKjKB
相手が石膏ボードで、持ち合わせの工具を取りに行くのが面倒な時は
よくよく使います。ドライバー汚れるけど
977954:2006/02/23(木) 22:14:56 ID:qfGmiHVC
レスを書くのが遅れて申し訳ございません。
みなさん、色々なレス本当にありがとうございました。
先ほど、サンワサプライの超フラットケーブル15Mを買ってきました。
なかなか値が張るものですね…orz この製品の品質には問題ありませんよね?
明日、学校から帰ったら早速配線してみようと思います。
なんだか長い間ケーブルがグルグルと巻かれたたから、ヨレヨレだ。
978不明なデバイスさん:2006/02/24(金) 00:18:41 ID:qDk8HqI9
モールとフックの併用で15mほどケーブルを引きまわしてみた。
本当はモールだけで済ませたかったのに壁に穴を開けられなかったorz
壁を叩いた感触ではもう少し簡単に穴が開くかと思ってたのに。。
それでも引きまわし部分は綺麗に処理できたので良しとする。

>>977
超フラットとか付加価値をつけてる製品は結構なお値段になる。
ケーブルの品質云々はテスターでもあててみない限り何とも言えないけど
特に問題は無いでしょうな。
979不明なデバイスさん:2006/02/24(金) 12:46:51 ID:TQYTb+2B
品質をテスターで?
980不明なデバイスさん:2006/02/24(金) 13:00:26 ID:3M1GUkQF
http://www.hobbes.co.jp/shop/easylan.html

一応こういう製品はあるようだ
981不明なデバイスさん:2006/02/24(金) 18:35:59 ID:koKRPcql
キャンペーン特価税込732,900円か
982不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 00:24:37 ID:9Bh/Nwga
>>974
2点ほど聞きたい
>200V専用コンセントのある部屋から電源を壁づたいに天井まで引っ張っていき、
コンセントから取ったの?壁づたいは壁の裏側?表側?

>おもむろに取り出したドライバーで天井に小さい穴を開けたかと思うとそのまま天井部屋に潜っていって
まさかドライバーで開けた穴から人が入っていった訳じゃないよね?

いや、読解力のない自分が悪いんだけど。
983不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 00:46:11 ID:Rrbcay/V
>まさかドライバーで開けた穴から
エレガント過ぎだろw
984不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 01:20:06 ID:9xDg8eU4
ワロスw
985不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 08:15:54 ID:WJGkvaQB
w
986不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 19:18:27 ID:GKQnlEOE
多分エスパー伊藤。
987不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 09:39:58 ID:MIJggLHf
(-_-)
988不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 20:28:16 ID:1NT38uB+
>>981
まぁ、フルークはこの倍するからな
989不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 23:10:31 ID:XkriUriJ
貧乏人の味方!LinkRunner参上!
990不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 05:08:29 ID:8tyDYugC
このスレって存在価値あるのかな。
まぁたまに困った人がカキコしてるけど。
次スレ要らないよね。
991不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 10:42:56 ID:ZI2IUk6z
LANケーブルについて語るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1120534330/l50

LANッカード Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1130075126/l50
PCMCIAのLANカードを語ろう 2枚目【CadBus】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108487478/l50

【GbE】Gigabit Ethernet 10【1000BASE-T】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139293248/l50

お勧めのスイッチングハブ 7port目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1134057343/l50

無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 20〜
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131353386/l50
無線LANの質問スレ 6問目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139413935/l50
無線LANの外部アンテナ 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1116734378/l50
992不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 23:33:51 ID:UJpVF5eq
2年も続いたんだね。
993不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 04:03:32 ID:RQn0YvNc
プロの人もレスしてくれたり、勉強になるスレでした。
994不明なデバイスさん