ハードウェア板初心者はまずここで勉強だPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1嫌煙
『ハードウェアって何?』とか言う明らかにネタっぽい質問にも
真剣に答える、それがこのスレの特徴だ!
いいな、分かったな?
ヨシ。
それじゃあ、思う存分学ぶんだ!
http://www.hayariki.com/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1017374366/l30
2不明なデバイスさん:02/07/28 09:59 ID:vrC/5rE4
2ゲト
3不明なデバイスさん:02/07/28 10:16 ID:Bj7po5ac
3
4不明なデバイスさん:02/07/28 11:37 ID:gReVFcdC
NTとXPをLANで繋げるには何が必要ですか?
5不明なデバイスさん:02/07/28 11:40 ID:g0joubnf
>>4
LANケーブル、直接つなぐのならクロスケーブル
両方のマシンにEthernetのポートがあるかどうか確認。
なければLANボードを買ってきてぶち込む。
6不明なデバイスさん:02/07/28 12:05 ID:algy0I/D
ゲフォTi4600と4200はコアクロックの違い以外はどこが違うの?
ネーネーオセーテ
読み方が違うとかはナシですわよ♪
7不明なデバイスさん:02/07/28 12:49 ID:B+Pr6kV/
基板がぜんぜん違います。
Ti4400とTi4600は高いクロックのメモリを使っているので、信号を
安定させるため値段の高いが安定性が高いBGAのメモリを使っています。

Ti4200はTi4400でも高すぎるぞゴラァ、とメーカーからクレームが
来たので急遽Ti4400の下のグレードとして新たに作ったものです。
そのため、GeForce4発表のときにはボードが間に合わず、カードも
他より遅れて市場に出てきました。
Ti4200は安定性は下だけど安いTSOPのメモリを使い安価に作ることが
できるようになってます。

機能的なものは同じです。
8不明なデバイスさん:02/07/28 14:42 ID:0kXz18wu
Pen4乗せたいのでマザー買おうと思うのですが、
チップセットというものが良く解りません。
いくつか種類があるようなのですが、どれが一番いいのでしょう…
9 :02/07/28 14:52 ID:VxiN3U1+
>>8
よく分からないのならまず勉強した方がいいんでない?
これがいいと言ったら君はそれを買うのか?
10不明なデバイスさん:02/07/28 15:07 ID:rNPYP8ja
>>8
845にしとけ。
11不明なデバイスさん:02/07/28 15:16 ID:P7bfsjKV
パソコンのVAIOに入っているPainter 6Jは
一度エラーログが出たきり毎回エラーログが出て起動できません。
Adobe Photoshop 5.0もアンインストールしてインストールを
何回繰り返してもエラーログばかり出てしまいます。
漏れってエラーログに好かれてんのかなぁ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 ウェーン
             オマエラ!ダレカオシエテクダサイ!!

12不明なデバイスさん:02/07/28 15:21 ID:udJkyjes
>11
初心者なのに"オマエラ!"だなんて言う奴に教える人はいない罠
13不明なデバイスさん:02/07/28 15:54 ID:P7bfsjKV
‘お前ら〜して下さい’とか‘お前ら!〜です’って2ちゃん語かとオモタけど…
不快に思ったならゴメソ(;´Д`)
言い直しTAKE2。 あなた方、誰か教えてください!
   ∧_∧ ■
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /     おかしあげるから許して?ネッ(´∀`*)
  ノ ̄ゝ


14sage:02/07/28 18:33 ID:BAfavxtT
>>8
これ読んで決めなはれ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0726/k01_1.htm
内蔵グラフィックもほしいのか、LANもほしいのか。
FSB533がいいのか。PC133SDRAMを流用したいのか。
今の自分の環境をどこまで持っていきたいのかだぁね。
15不明なデバイスさん:02/07/28 20:09 ID:udJkyjes
>13
お菓子ありがとう。
お菓子を貰っておいて悪いんだけど、
そのエラーの内容をサポセンに伝えて対処方法を聞いたほうがいいと思われ。
16不明なデバイスさん:02/07/28 22:23 ID:MPmAmDJE
>>7
ありがとう!わかりますた!
俺はコアクロックが300MhzにOCされた4200を22000円で買ったんですが、4600とは
ちと違うってことっすね!
得したと思ったがそれほど世の中甘くないっつーことだ。
ナルホドー
17不明なデバイスさん:02/07/28 23:46 ID:oQa/0PMM
『ハードウェアって何?』
18yoho:02/07/29 00:00 ID:iBKkBYZx
キーボードで真ん中から二つに分かれてるものってありますか?
イスの肘掛の部分に付いたらかっちょよいなぁ。と。
ないんですかね?
昔、SF系のドラマでみたんですが。
19不明なデバイスさん:02/07/29 00:20 ID:W8VOrsuc
>17 コンピュータを構成している電子回路や周辺機器などの物理的実体のこと。
20 :02/07/29 02:44 ID:uU3VzAEQ
>>18
ない
21不明なデバイスさん:02/07/29 06:32 ID:lBeXV0DD
あるぞ。
22不明なデバイスさん:02/07/29 19:27 ID:3rNAjEwf
 データドライブ(D)にミラーリング(RAID1)かけてるPCで
起動ドライブ(C)がお亡くなりになりました。
この時の復旧方法って、起動ドライブを新しいHDDに交換して、OSの
インストールをすれば良いのでしょうか?
データドライブの情報は無くならないでしょうか。
下手にHDD外したりすると、ミラーリングのデータが飛ぶと聞きました。

カードはFASTTRAK100使ってます。
2322:02/07/29 20:07 ID:9UleD40t
HDD交換&OS入れなおしで復旧しました。
24不明なデバイスさん:02/07/30 12:07 ID:3zb0PsJU
光ファイバーを引くのでパソコン買います。
高速インターネットするにはどのくらいのスペックが必要ですか。
25不明なデバイスさん:02/07/30 12:10 ID:1XOzPP/n
>>24
まずLANポートがないと駄目。
というか、今のスペックはいかほど?CPUに2GHzとかいらないよ。

ちなみに<コ:彡←これはイカ。…寒いね。
2624:02/07/30 12:46 ID:3zb0PsJU
今パソコン持ってません。10年前に1台買ったことありますが。
CPUはPentiumとかCeleronAthlonとかDuronとかいろいろありますが、
どのへんが大きく違うんでしょう?
メモリーはどれくらいあればいいですか?
できればTV録画をやってみたいのですが。
27不明なデバイスさん:02/07/30 12:56 ID:1XOzPP/n
>>26
IntelのサイトやAMDのサイトを見ればOKだと思うけど…ま、重いしな、あそこ。
ここ最近のIntelは…
ハイエンド…Pentium4
ミドルクラス〜ローエンド…Celeron(2種類ある。1.7GHzからPentium4ベース)
となっている。なお、かつてのハイエンド市場を担っていたPentiumIIIシリーズは実はまだまだ人気がある。
特にPentiumIII一派のPentiumIII-Sは最強のPentiumIIIとまで謳われているよ。低発熱、低消費電力が魅力。
Celeronも1.4GHzまでは低発熱、低消費電力。1.7GHzからは発熱や消費電力が増大。
さらにハイエンドのXeonもあるけど、こちらは省略。デュアルプロセッサ対応のCPUはこのXeonとPentiumIII-SとPentiumIII(1.13GHzと1.2GHz以外)のみ。
一方のAMDは
ハイエンド…AthlonMP、AthlonXP
ミドルクラス〜ローエンド…AthlonXPの下位、Duron
となっている。高いコストパフォーマンスが魅力だ。発熱はPentium4ほどではないが、それでも気を抜いてはならない。
Duronの価格帯に性能が上のAthlonXPがやってきたので買うならAthlonXPかと。
デュアルプロセッサはAthlonMPのみ正式サポート。
28不明なデバイスさん:02/07/30 13:03 ID:1XOzPP/n
Pentium4にはいくつか種類があるけど買うなら↓のいずれか。お財布と相談してね。
 1.6AGHz、1.8AGHz、2AGHz、2.2GHz、2.26GHz、2.4GHz、2.4BGHz、2.53GHz
Pentium4やCeleron(1.7GHzと1.8GHz)はベンチマークによってはクロックが下のPentiumIII/PentiumIII-S/Celeron(1.4GHzマデ)、
AthlonXPに劣ることがある。ちなみに9/1に価格改定があり、Pentium4、PentiumIII-Sは値下げします。

メモリはその用途なら多いほうがいいよ。512MBくらいあればOK。
Pentium4の場合、DirectRDRAMかDDR SDRAMを選んでおいたほうがいいので購入時には注意。
OSはWindows2000 ProfessionalもしくはWindowsXP Professionalで。
TV録画ならキャプチャーボード選びも大事。オススメはカノープスのMTV1000/2000/2200SXあたり。
TV録画するならPentium4/1.6AGHzかCeleron1.7GHz、AthlonXP1700+くらいは欲しいかも。それと、できるだけ高速なHDD。
このへんはDTV板やここの板のTVチューナーカードに関するスレがあるので。
29不明なデバイスさん:02/07/30 13:07 ID:1XOzPP/n
追記。
AthlonXPやDuronでもデュアルプロセッサでの運用はできるけど、サポート外の行為です。
それによる各種障害(火災)などが起きても悪いのは実行した人になる。
CPUの破損率はAthlonXP、Duronのほうが高い模様。取り付けには注意。
自作したくなったらこのスレで予算や用途を書いて見積もってもらいましょう。

誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ(4)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027070371/
30不明なデバイスさん:02/07/30 13:14 ID:DMOzRn3j
スキャナ買おうと思うんですが安い奴でもパラレルポート接続できますか?
3124=26:02/07/30 14:12 ID:3zb0PsJU
わー!27=28=29どうもありがとうございます。2ちゃんで初めて感動。
デュアルプロセッサて何だか分からないのですが、勉強してみます。
その方がよさげなんですね。
自作は、昔メモリー8M増設しようとして反対に刺しちゃったことがあるので
多分無理っぽいです。
32不明なデバイスさん:02/07/30 14:27 ID:1XOzPP/n
>>30
そのスキャナにもよるよ。スキャナスレも見てね。
…うち、USBだからw

>>31
デュアルプロセッサ…簡単に言うとCPUを2つ搭載、ってこと。もちろん高い。
マザーボードのほうでの対応(=CPUつけるところが2つある)も大事だけど、CPU側で対応していないと使えない、ということがもっと大事。
デュアルに対応していないCPUをデュアルプロセッサ対応のマザーボードに2つ刺してもウンともスンとも言わない。
1つだけならOKの場合もあるけど。ちなみにCeleronは全てデュアルに対応していない………はずだったが、
何故か300AMHz〜533MHzまでのCeleronは平気でデュアル動作してしまった過去があるよ。もちろん、サポート外。
それと、デュアルにしたほうが速くなる処理もあるけど、逆に遅くなってしまうこともある。消費電力もCPUが2個になったので増える。
あとはOS側での対応も必要。WinNTや2000、XPのProならOK。Win98やMeなどからでは2つ目のCPUが認識できない。
TV録画のような場合、安定したマシンのほうが(・∀・)イイ!!です。その点、Win2000などは安定性に優れています。
お金に余裕があればデュアルプロセッサのマシンを、ちょっときついならPentium4やAthlonXPの高速な奴を。
ただ、TVチューナーボードのメーカーは主にIntelのシステムでないと動作保証していないことがあるので要注意。
33不明なデバイスさん:02/07/30 16:02 ID:KKl2fvr0
HDD増設したいんだけど、お勧めは?
どうせならでかいのがいいんだけど。
アバウトな質問だなぁ…
34 :02/07/30 16:11 ID:z6+bL5RT
>>33
だね
35不明なデバイスさん:02/07/30 16:13 ID:1XOzPP/n
>>33
アバウトすぎw
容量だけなら160GBのが出ているけど、普通はついでにUltraATA133ボードも買って、
そっちに繋げないと160GB認識できません。Win98/Meなどで80GB以上のHDDを使い際、
FDISKするとき、まともに80GBとFDISK上で認識しないのでアップデートしておくこと。
おおまかなお値段はここを見て、お財布と相談してください。
ttp://www.gdm.or.jp/phdd_ide.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020727/p_hdd.html
個人的にはMaxtorやSeagateをおすすめする。あとは好きなのを。流体軸受モデルは動作音が静かだといいます。
36不明なデバイスさん:02/07/30 16:14 ID:svkFxfFv
>33 バラW80GB正規品
3733:02/07/30 17:09 ID:KKl2fvr0
Me消してXP入れようかと思って。
どうせ消すならでかいの入れちゃおっかなと。
デバイスは普通のIDEだけど。
ちなみに他の2ドライブはIBM製だったり>PCはゲトウェイ

とりあえず
>35 Thanx!
>36 ビミョ!
3813:02/07/30 17:30 ID:/EJ8R9Rt
>15
返答ありがとう(´∀`*)
でも、エラーの内容がよくわからんです;

 ┌────────────────────────┐
 │アプリケーションエラー                           │
 ├────────────────────────┤
 │  /\  エラーが発生したためPhotosle.exeを終了     │
 │/ | \ します。プログラムをもう一度開始する必要が   │
 │|  o  |あります。                         │
 │ ̄ ̄ ̄ ̄                                  │
 │      エラーログを作成しています。                │
 │                                    │
 │            ┏━━━━━┓                │
 │            ┃ O   K   ┃                │
 │            ┗━━━━━┛                │
 │                                    │
 └────────────────────────┘
こんなのばっかで・・・どういう意味だろう?

39不明なデバイスさん:02/07/31 20:43 ID:dJ1zxS2M
すいません・・・あまりにしょうもない質問だったのか答えていただけなかったのでこちらで聞いてもよろしいでしょうか?
パソコンのモニタの入力のD-SUBとBNCってどっちが鮮明とかあるのでしょうか?BNCの方がキレイなんですかね?
どなたか教えてやってください、お願いします。
40不明なデバイスさん:02/07/31 21:19 ID:d6HhLwnW
BNCがD-SUBより信号を劣化させないで伝えるという意味で有利です。
ただし2台並べてよく見比べてみないと気がつかないような小さな差しか
ないかもしれません。
信号を伝えるだけのケーブルよりビデオカードやディスプレイの方が重要です。
41CRTモニターの色ムラについて:02/07/31 22:33 ID:wQ3DF5rb
CRTモニターの近くにオーディオスピーカー置いていたら
左上の方に色ムラが出来ました
スピーカーを離したら少し色ムラはうすくなりましたが
完全には消えません
これは元には戻らないのでしょうか?
42不明なデバイスさん:02/07/31 22:41 ID:9/xKo99L
USB機器を接続したときに「新しいハードウェアの追加ウィザード」出現しません.
はじめにUSBのところに接続したときにはもちろん出現したのですが、そのときに適当にいじってしまい、
ドライバが読み込まれないまま終了しました.
その後、USBケーブルを接続してもウィザードが出現せず、ドライバをインストールすることが出来なくて困ってます.
コレはどうすればいいのでしょうか?
43 :02/08/01 00:39 ID:AVnrY/WZ
>>41
ディスプレイのデガウスをやってみれ

>>42
自分でドライバを入れればいいのでは?
44沖田:02/08/01 00:50 ID:vShJ/VFB
すいません、ちょっと質問したいんですが
CPU AMD athlon1Ghz
RAM DDR2100 128MB
VGA Geforce3Ti200
光学 IBM/HDD ?/CDRW ?/FDD
M/B AOpen AK77-333
この環境で1台PC組み立てたのですが、
本体電源を入れるや否や、「シューッ」という音がして焦げ臭い匂いが充満。
ヤバイナーと思いマザーを見ると!煙が!出ているじゃないですか!ガーン
CPUファンも動くしCDのスロットもガチョーンと出てくるので、
マザーに電源は供給されているみたいなのですがモニタにはなにも映らず。
いかにもBIOSタンも動いてはいない様なのです。ほんじゃま、と思い販売店に
持っていったところ、無事初期不良扱いで交換(メデタシメデタシ)してもらったのです
が!ウチに帰ってまた組んでビックリ!
電源ON後またもや景気良くケムリが出たしたではありませんか!モクモクモクここここれは
と思い、早速自分チにあった他のマザーで、
同じ構成で
組んでみましたよ
嗚呼組んでみましたとも
起動しましたとも
激しく安定してますがなにかなにが悪いんですか僕の何が悪いんですか
非常に打つです。助けてください。ケーブル、電源、メモリの差込み類はOKでした…
焦げ臭いのは主にマザーボド上の半導体チップみたいなとこでした。
これから怖くてヂサクはできなさそうです…でもやらなくてはイケナイノデス…
せっかく買ったメモリがフイになるのは悲しいしね…フンフン
何かマザー導入に関して詳しい方ご助言お願いします…
何か他にやらなくてはいけないことがあるのでしょうか…
4542:02/08/01 01:00 ID:Ow/zc9ap
>43
どのようにするのですか?
46不明なデバイスさん:02/08/01 01:10 ID:9vtpbMEx
NEC simplemのHDDを40Gぐらいのに交換したいのですが、お勧めのメーカーとかありますか?
あと起動ディスク1、2ってのがついてたんですが、これでフォーマットとOS(Me)のインストールが出来るんでしょうか?

特殊な工具とか必要ですか?
47 :02/08/01 02:00 ID:AVnrY/WZ
>>44
文章が長過ぎ 余計なことは書くな
マザーを変えてちゃんと動くのならマザーが悪いんだろう

>>45
ディスプレイのマニュアルを読め

>>46
IBMでもMaxtorでもSeagateでも好きなのを買え
できるかどうかはやってみないと分からん できるだろうけど

プラスドライバーぐらいは必要だろうな
48不明なデバイスさん:02/08/01 09:01 ID:fpNWQ1yj
single clock cycleにswapを付け加えるやり方教えて。
何処かにそんなdatapathが載ってるウェッブページとかないですか?
49不明なデバイスさん:02/08/01 11:31 ID:ztkpOzGr
しつもーん。
なんか最近、CRTモニタのしましまが気になりだして。
しましまと言うのは、モニタに真っ白の画面を映していても目をこらすと見える、
1ドット間隔の細い縦線のことなんですが。
液晶とかだともっとはっきり見えますよね。
こういうのって、無くならないものなんでしょうか?
ちなみに、現在使ってるCRTモニタは、NANAOの56T・Sというモデルです。
3、4年前のモデルかな・・・?中古なので、よくわかりませんが。
 
もしかしてとても珍妙な質問をしていたら申し訳ないです。m(_ _)m
50 :02/08/01 12:43 ID:DScZXkMB
WinMXで落としてきた映画をTVで観ようと思うのですが、今PCに載せているグラボ(F11)に
TV出力が無いので、新たにグラボを買おうかと思っています。
お薦めがあれば教えて下さい。
またグラボでは無くREALmagic Xcardを選択するというのはありでしょうか?
51不明なデバイスさん:02/08/01 12:43 ID:fHaNTGk9
安物のディスプレイだといい具合に滲んで
気にならないかモナー
52フレッド:02/08/01 13:21 ID:DApXiELz
スペックについてですが、ボクは多くを語りま
せん。下記のURLをご参照くださいませ。

http://www.sony.jp/products/Consumer
/VD/DCR-TRV50/

 発売から4ヶ月経った今でも、愛機は最新鋭
機種として実売価格16万円前後でショッ
プにて売られております。
 DVDを作れるハンディキャムはソニー以外に考
えられない。シャープ、ビクター等はお話になりません。

 弟分として登場したTRV30は実売価格10万
円前後ですが、機能を比べると断然見劣り
してしまいます。
 ハンディキャムは、やっぱりソニー・TRV-50。

 9千円で買ったパソコン接続キット(USB
、ソフト、リモコン)、たった20分弱しか使わなかっ
たけれどクリーニングキット(半分ほど使用済み
にする予定です)、ブランドキャリーバッグ、メモリ
ースティック16Mと8Mの二枚

 今回はこれら総てをおつけして11万8千円からの
ご奉仕です。

・CCDの高画質、充実の静止画撮影機能。
・Bluetooth機能搭載で、その場からビデオ
メールやインターネット接続。
・パソコン活用がますます楽しくなる、多機能
なハイグレードモデル。
・アクセサリーキット(付属しちゃいます)のバッテ
リーチャージャーは、海外でもお使いいただけます。

 敢えて多くは語りません。URLをとくとご参照くださいませ。


 20分弱しか使わなかったけれどボクのタンスを
3ヶ月間暖めてくれたネットワークハンディキャム。
 大切に、最低あと15年間は使い続けて
いただける、良心的な方の落札を希望してお
ります。

                           竹内
53不明なデバイスさん:02/08/01 13:28 ID:XPVD63eI
DVDの再生能力について質問。

@セレ600MHz、メモリ128MB、グラフィック810eオンボード
Aセレ550MHz、メモリ 64MB、グラフィックATI-RAGEモバイル
どちらもソフトウェアエンコード

この2台でDVDソフト見比べると明かにAのほうがいい。
@は解像度をTV並に落とさないとフリーズする。
でも、Aは1600×1400でもフリーズしない。
僅差ではあるけどCPU、メモリ的には優位なのに何故@はAに勝てないんでしょうか?
誰かがソフトウェア再生ならグラボよりCPUと言っていたけどこのDVD再生力の明かな差は何?
おねげしますだ。
54 :02/08/01 14:57 ID:AVnrY/WZ
>>49
気にしすぎ&モニタと目の距離が近すぎ

>>53
810のグラフィック機能がかなりヘボいからだ
810ってDVD再生支援機能なかったような ないなら当然そうなるだろうし
55不明なデバイスさん:02/08/01 16:05 ID:fpNWQ1yj
single clock cycleにswapを付け加えるやり方教えて。
何処かにそんなdatapathが載ってるウェッブページとかないですか?
誰も知らないの?
56不明なデバイスさん:02/08/02 16:23 ID:pyLmNekd
>>前スレ923
高いと寿命は確実に縮む。室温はもちろんケース内のエアフローに
大きく影響を受けるから、まずはHDDの温度を計ってみよう。
DTempというツールでできる。
で、メーカー公称値と比較して危ないと判断したら何らかの対策を考える。

熱に限らず、いつもと明らかに違う音がしたり、読み書きに
異様に時間が掛かるようになったら危険信号。もって数時間なので
速やかにデータを逃がすこと。
57不明なデバイスさん:02/08/02 16:31 ID:abCV/08U
>>56
ありがとうございます。大変参考になりました。
結構ヤバそうなので、なんらかの対策を講じたいと思います。
58不明なデバイスさん:02/08/02 17:40 ID:kPtObran
Windows2000ProでNTFSフォーマットして使用していたハードディスクを
WindowsXPHomeに接続して、データアクセスしようとしています(認識はしている)。

現在、XPHome上ではHDD状態(異形式)になっていてHDDを使用するには、
データを破壊(フォーマットのこと?)しなければならないと表示されてます。
データを消すことなく、アクセスすることは可能なのでしょうか?
59不明なデバイスさん:02/08/02 17:55 ID:gipP6wJB
ちょっと前にDELLでパソコンを買ったんですけど、
ビデオカードを交換しようと思って
DELLで買ったほうのカードを別のパソコンに挿して使おうと思ったら
ドライバがインストールできないんですけど、なんででしょう?
分かる方いたら教えてください。
60不明なデバイスさん:02/08/02 19:08 ID:3Nt0GdqC
>>59
元々ついていたのは何のカード?
ビデオチップのメーカー(nVIDIAとか)と型番が分かれば、
そのサイトで対応ドライバは手に入ると思われ
61不明なデバイスさん:02/08/02 19:50 ID:lHImb/uC
>>58
よくわからんけど、今試した範囲だと無理。
ソーシャルハッキングを防ぐためって事では?
いったんバックアップを取って、データを破棄した後、
バックアップで復元方法しかないのでは?
NTFSはセキュリティーにうるさいから脳…。
62不明なデバイスさん:02/08/02 22:56 ID:a/6hUNB2
極悪非道のageブラザーズ参上!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
63不明なデバイスさん:02/08/02 22:56 ID:a/6hUNB2
age
64不明なデバイスさん:02/08/02 23:32 ID:oRXyy1xn
外付けHDDをフォーマットする際、PC本体のハードディスクの内容は、全て消去されてしまうのでしょうか?
65不明なデバイスさん:02/08/02 23:34 ID:qdFw8RTG
ヘマすれば全部消えるかもな、ド阿呆。
66不明なデバイスさん:02/08/02 23:53 ID:82Jvrnr7
>>64
65のようなことが無いように、コマンドプロンプトから
format c: /q
がお勧め
67不明なデバイスさん:02/08/03 05:23 ID:SxMsx7yH
よく聞く話なのですが、DVI接続の場合、どのGPUでも画質が変わらないというのは
本当でしょうか?
そうだとすれば、DVI接続の場合、G550よりもラデ7000などを買ったほうがお得ということに・・・
68不明なデバイスさん:02/08/03 12:10 ID:hJ4Prj9t
ノートパソコンのPCカードスロットに、安売りしてた内蔵用のハードディスク
をくっつけたいのだけど、他にどんなものが必要ですか?
69不明なデバイスさん:02/08/03 13:17 ID:Tjgwibgg
15インチの液晶ディスプレイと19インチのCRTディスプレイの
どっちを買おうか迷っているんですけど、
将来性を考えた場合どちらの方が良いですか?

70不明なデバイスさん:02/08/03 13:52 ID:u2/2xsHa
>>69
置く場所に困らないんだったら19インチCRTの方が良いと思うが・・
7169:02/08/03 14:17 ID:jvZ4y7MD
>>70
場所はあるんですけど、重さがちょっとネックです。
数年後には15インチの液晶ディスプレイなんて使われなくなりますよね?
72不明なデバイスさん:02/08/03 16:37 ID:jka9JSJQ
メモリにPC100やら133やらあってどれ買って良いかわかりません
73不明なデバイスさん:02/08/03 16:40 ID:MNSqb9lX
>>68
PCカードスロットと外付けHDDケースがあればOK。
ただ、PCカードスロット接続のHDDケースって聞いたことがないよ。
交換すれば?

>>72
他にもPC2100、PC1066などがあるよ。
とりあえず、使ってるPCを書け。でないとこっちも何と答えればいいのかわからん。
74不明なデバイスさん:02/08/03 18:30 ID:OQSoQmr5
>>68
とりあえず内臓HDDを外付けにするためのケースが必要。
インターフェイスがUSBタイプのケースだといい。
ほかには外付けHDDケースの接続方法がUSBなら必要ないと思う。
SCSIたったら別途PCカード版スカジーカードが必要。

>>69
今回は見送るべきだと思う。そろそろ液晶に変わるものがでるっぽいので、
今液晶を買ったり、CRTを買うと悲しくなる。値崩れするだろうし…。
急ぐようであったら、とりあえずCRTを買っておけ。
ただ、本気で新品+いいものを買おうとするな、とりあえず繋ぎって感じにしておくべき。
馬鹿を見るはめになるから…。
7569:02/08/03 18:49 ID:vb2bE582
>>74
そのとおりだと思います。
個人的な考えですが、今の値段では液晶ディスプレイを買う気がおきないのです。
省スペースや省電力等では無く、もっと本質的に液晶ディスプレイが必要にならないと、
(白黒テレビとカラーテレビの違いのように)CRTよりも高い液晶を買う必要性が感じられません。
今回は17インチのCRTを買うことにします。
これなら3万円台で買えるし、買っても後悔しません。
76不明なデバイスさん:02/08/03 20:05 ID:1h0m0dp5
はじめまして、当方下記のようなISDNルーターを使っています。
 
    INS回線
      ↓
 −−−−−ーーーーー
 l     ルータ     l
 −−−−−ーーーーー
   ↓       ↓
 LANポート  アナログポート
(4ポートあり) (3ポートあり) 
うち2ポートから
2台のPCへ接続

LANポートが4つあるのはありがたいのですが
仕様が10BASE-Tなため、たとえばファイルの交換をする際
非常に遅く感じます。(とはいえルーターの特殊な
機能が我が家に重要なのでこれの交換はできない)
そこで、ルーターの1ポートから
100Base-TXのハブに接続し(ハブは新規購入予定)

     (上のルーターの1ポートから)
_ _↓___
l__ ハブ__l
   ↓   ↓
  PC1  PC2

とすれば、PC1とPC2の間で100BASEにてファイル交換を
行うことが可能でしょうか?どうか宜しくです。
7776:02/08/03 20:10 ID:1h0m0dp5
そのルーターのLANポートは全て10Base仕様なんです。
それでネットは所詮64Kまでしかでませんので10Baseで
Okですし2台同時にネットが出来てありがたいんです。
ただ、PC間でのネットワーク共有が遅いのでちょっと困るな、
ということなんです。
78微妙なデバイス:02/08/03 20:27 ID:FZHfqihO
>76さん
私も似た環境です。
PCはWINとMACで、イントラはしておりません。
同時にNETができるのは確かに便利です。

私の場合、ルータ機器がリース物件なので回線をADSLに変えたくても
できなくて困っています。
DLが遅いんだ・・・。
79不明なデバイスさん:02/08/03 21:16 ID:5B/mBrAo
PCをTV画面に出力するのにはS端子ケーブルがあれば良いんですよね?
SFC付属とかのやつでも出来ますか?
S端子ケーブルなら何買っても画質は同じですよね?
80 :02/08/03 21:32 ID:bZB2aQVF
>>76
可能
100と言っても必ず100Mbps出るわけじゃないから気を付けろよ

>>78
君の聞きたいことはなんだ?

>>79
S端子ケーブルの前に出力機器が必要だが、付いてる(持ってる)のか?
SFC付属ってどんなものかしらんが、電気屋のAV機器コーナーに売ってるのを使え
黄色いコンポジットケーブルでも構わん
8179:02/08/03 21:36 ID:5B/mBrAo
>>80
出力機器ってビデオカードのことですか?
一応、GF4ti4200を使っていますが・・。
82不明なデバイスさん:02/08/03 21:37 ID:NoMa/R1f
マザーボード買おうと思ってるんですけど
メーカーが多すぎてどこのがいいのかわかりません。
FSB533MHzのペン4乗せたいと思ってるんですけど
ATA100でいいですしUSBも2.0じゃなくてもいいですし
グラフィックもサウンドLANも別にいりませんが
安定していて長く使えるメーカーのがいいです
83 :02/08/03 21:46 ID:bZB2aQVF
>>81
それにビデオ出力が付いてるならそこから出力
っつーかマニュアルをまず読めよ

>>82
CPUとマザーには相性なんてまず出ないはずだが?
自作板でも覗いてみれ
質問はするなよ
8476:02/08/03 23:06 ID:cxjXDjZK
>>80さん!
爽快なレスありがとうございました。
これで出費が最小限に抑えられそうです。
85不明なデバイスさん:02/08/04 00:03 ID:qWm3nZ7j
WindowsXP インストール画面

・プロダクトIDを入力してください

・住基ネット個人番号を入力してください

(c)Microsoft


−しばらくお待ちください−
(住民基本台帳ネットワークシステム全国センターに接続中です...)

・これは不正な住基ネット個人番号です
・最寄りの交番より、警察官の方が訪問されますので事情を説明ください。
※事情を説明せず行方不明となられた場合は、法律に基づき指名手配され
 ますのでご注意ください。
86不明なデバイスさん:02/08/04 00:12 ID:fA79Aoa7
HDDの「塞がないでね」穴はなんのためにあるんですか
87不明なデバイスさん:02/08/04 00:35 ID:YyCDrnId
HDDの事で質問です。
BIOS画面でHDDの表示が「None」。起動ディスクでPC起動して、fdisukって入力しても起動しない。
このような状態のHDDは、もう何をやっても使用できないんでしょうか?
88不明なデバイスさん:02/08/04 00:45 ID:4+7rLBKv
ハードディスクには高速で回転するモーターがついていて発熱する。
ハードディスクの温度が上がると内部に密閉されている空気が膨張し、
内部の気圧が高くなる。
ハードディスクのデータを読み書きするヘッドは高速で回転する
ディスクが起こす気流のおかげで浮いているが、
気圧が高くなると空気の分子の運動が大きくなりヘッドの位置や
ディスクとの距離に影響が出てくる。
だから穴を開けて気圧をある程度一定に保つ必要がある、
ということらしい。

本当かどうかは知らんけどな。
89不明なデバイスさん:02/08/04 00:46 ID:viPAUUnP
>>86
閉所恐怖症防止のためです。
90不明なデバイスさん:02/08/04 00:49 ID:GBVf4nB3
>>86
呼吸のため。
じつはHDDは生きてる。

91不明なデバイスさん:02/08/04 00:56 ID:fA79Aoa7
>88

ほえ〜
密閉じゃないんだ。
真空にすれば?っていいたいぞ俺は。
92不明なデバイスさん:02/08/04 01:17 ID:4psiwDGB
>>91
説明ちゃんと読めー
真空にしたらヘッド浮かんだろうが。
93不明なデバイスさん:02/08/04 03:02 ID:qZ052oc4
ノートパソコンのメモリーなんですが
以前リブレット20でメモリーを亀親子方式(マザーボードのメモリーの上に半田付け)
で増設したけどBIOSの関係で認識出来ないうんぬんって見た記憶があるのですが、
今のノートパソコンのメモリーはこんな半田付けしても認識しないのでしょうか?
94不明なデバイスさん :02/08/04 03:08 ID:5bQQ2sKY
スレ違いだったらすみません
WillametteコアPen4(1.7GHz)を搭載したパソコンを買ってしまい
DVD見ててもファンの爆音が聞こえてきます・・・
423pinにくっ付けられる良い静音クーラー無いでしょうか?
機種はDellDimension8100です。
95 :02/08/04 05:22 ID:qZjAjtO4
>>93
するかしないかはやってみなきゃ分からん
っつーかやる気力があるのか?

>>94
自作板を見る
DVD見るなら家電のプレイヤーで見るのを勧める 安くて1万ぐらいだ
96不明なデバイスさん:02/08/04 07:43 ID:g2al7VM9
プライマリのマスターにCD-R、スレーブにDVD-ROM
セカンダリのマスター、スレーブ共にハードディスク
という構成と

プライマリのマスターにCD-R、スレーブにハードディスク
セカンダリのマスターにDVD-ROM、スレーブにハードディスク
という構成では
どちらの方がいいでしょうか?
97不明なデバイスさん:02/08/04 07:46 ID:qDO/51FD
ネタですか?
プライマリマスターにHDDが無い時点で終わり
98不明なデバイスさん:02/08/04 07:52 ID:g2al7VM9
すみません、めちゃくちゃ勘違いしてました・・・
訂正して書き直します。

プライマリのマスター、スレーブ共にハードディスク
セカンダリのマスターにCD-R、スレーブにDVD-ROM
という構成と

プライマリのマスターにハードディスク、スレーブにCD-R
セカンダリのマスターにDVD-ROM、スレーブにハードディスク
という構成では
どちらの方がいいでしょうか?
99不明なデバイスさん:02/08/04 09:20 ID:4+7rLBKv
マスターとスレーブの2つのデバイスは厳密には同時にアクセスできない。

ハードディスクのバックアップのようなHDDとCD-Rを同時に使う用途が多いなら上。
CDのコピーのようなDVD-ROMとCD-Rを同時に使う用途が多いなら下。
どうでもいいならどっちでもいいい。
100不明なデバイスさん:02/08/04 11:56 ID:5b1wM/wh
>>73
>>74
遅くなりましたがありがとうございます。
専用ケースが売ってるんですね。買いに行ってきます。
101不明なデバイスさん:02/08/04 11:57 ID:5b1wM/wh
>>100>>68が書いたものです
102不明なデバイスさん:02/08/04 12:07 ID:AyDPogN/
>>97
ネタですか?
んなこたーないんですが
103不明なデバイスさん:02/08/04 17:18 ID:qZ052oc4
>95
リブ20のCPU交換ならやった事あるのですが・・・
104不明なデバイスさん:02/08/04 18:54 ID:5fDJxYKF
MTV2000の音が出ません。
サウンドカード(fortissimo2)と内部で接続してるんですが、、、
どこを疑うべきですか?
M/BはGA7DXR+でCPUはアスXP1800です。

ちなみに外部出力したら音がでました。
105おしえてくださいマンセー:02/08/04 19:06 ID:q8cMTERP
ボイスモデムの「ボイス」とはどういう機能?

106不明なデバイスさん:02/08/04 20:19 ID:4+7rLBKv
データ通信と音声の通信が同時にできるモデムがボイスモデム。
ブロードバンド時代の今となっては誰も使ってないだろうな。
107不明なデバイスさん:02/08/04 20:42 ID:KIke+67z
古いPCのHDDが逝ってしまいました。
機種はゲートウェイのPerformance750で、マザーは440BX
なのですがHDDを買い直すとして何MBまでのなら装着出来る
でしょうか。
80GBぐらいのHDDが値下がりしてるのですが440BXだと容量に
制限があるらしいので何GBぐらいのを買えばいいのか迷ってます。
以上教えて君ですみませんがよろしくお願いします。
108不明なデバイスさん:02/08/04 21:25 ID:4+7rLBKv
>107
440BXだと古いマザーでは32GBの壁がある。
最近のハードディスクをつけるならATAカードと一緒に買うといいぞ。
容量制限もないし読み書きも速くなる。
109不明なデバイスさん:02/08/04 21:36 ID:ZUHaWmiM
>108
440BXだから32GBの壁があるというのは、強引な結論過ぎませんか?
あくまでもBIOSの問題です。
漏れの場合440BXの下位互換である440LXで問題無く60GBのHDD使ってますので。
110不明なデバイスさん:02/08/04 22:04 ID:HvrgB4nz
111不明なデバイスさん:02/08/04 22:11 ID:HvrgB4nz
112107:02/08/04 22:32 ID:pS09Y5ck
>>108-111
いろいろと丁寧に有り難うございました。
80GBの新品を買うつもりなのでATAカード使用でいきたいと思います。
113不明なデバイスさん:02/08/05 07:17 ID:Iv79n64Z
>109
チップセットやBIOSじゃなく、時期的なもので言ったまで。
実際に440BX初期だとほぼ確実に32GBの壁があるぞ。
そしてメーカー製パソコンだとBIOSをあげることができるか定かではない。

>漏れの場合440BXの下位互換である440LXで
下位互換じゃなく一世代前な。
440BXの廉価版は440ZX。
114不明なデバイスさん:02/08/05 22:57 ID:6RSN8cCS
USBオーディオ買おうと思うのですが、KenwoodのVH7PCにするべきか、
ONKYOのDAS-500にしようか悩んでます。
音質はどちらがいいのですか?(サウンドデバイスとして。スピーカ含まず。)
また、他にお奨めサウンドデバイス(高音質・USB,PCI問わず)ありますか?
115不明なデバイスさん:02/08/05 23:20 ID:3NitJkbT
USB-Audioは禿しくホストを選ぶので、情報収集は怠りなく。
そういったリスクを回避したいなら迷わずPCIものを。
116不明なデバイスさん:02/08/06 09:13 ID:WpVL7wIi
>114
OP-VH7PCならAV板に専用スレあるぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1027863592/l50
漏れなら同じ価格帯は製品なので実売価格と情報量と機能でOP-VH7PCを勧める。
117不明なデバイスさん:02/08/06 12:32 ID:Esx0BnAP
>>114
自作板にもUSBオーディオスレがあるので、そっちも見てみるとよいかも。

USB音源をお使いの方々
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018328796/l50
118不明なデバイスさん:02/08/06 17:49 ID:rtog5xLW
LANケーブルとイーサネットケーブルって何が違うのでしょうか?
119不明なデバイスさん:02/08/06 18:21 ID:Qm0gbMot
>>118
一般常識としては同じと考えていいよ
120 :02/08/06 18:41 ID:IWF1hzbj
         10cm        100cm
【モジュラー】→→→→【モデム】→→→→【PC】


         100cm        10cm
【モジュラー】→→→→【モデム】→→→→【PC】

どっちの方が良いですか?
121 :02/08/06 18:53 ID:MQnM6/7E
>>120
前者

っつーかどっちでもいいけど
122不明なデバイスさん:02/08/06 19:15 ID:x8/LQsnE
>>120
モジュラー・モデム間は少なくするべし!
123不明なデバイスさん:02/08/06 21:55 ID:FqtNDfm2
IEEE1394の外付HDDは、やっぱり起動用としては無理なんでしょうか?
124不明なデバイスさん:02/08/06 22:18 ID:YBBuJBjg
馬鹿が沢山います。覗いてみてください。
救いよう無いと思われ・・・。
呼んでて、こっちが恥ずかしくなるよ・・・。

http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1028554794
125不明なデバイスさん:02/08/06 22:55 ID:WpVL7wIi
>123
Macなら可能なものもあるけどPC互換機なら聞いた事がないな。
126不明なデバイスさん:02/08/08 09:59 ID:5CpnbIjr
>>121
ADSLならどっちでも良くはない。
圧倒的に前者有利。
というか、とにかくモジュラー〜モデム間の電話線は短くするのが常識。

電話線はノイズに弱い。
LANケーブルはノイズにちょっとは強い。(ツイストペアになってるから)
127名無しさん:02/08/08 22:54 ID:VgF80dpU
すいません
VAOI PCV−L530に対応するLANボードってありますか?
規格はPCIリビジョン2.1に準拠
OSはwindows98です
いろいろ探しましたが見つかりませんでした
チョットスレ違いかもしれませんが御解りになる方
メーカー名と品名を教えてください
128不明なデバイスさん:02/08/08 23:24 ID:qkzxovCa
>127
基本的な知識がないようなのでPCの拡張等について書いてある本を読むことをお勧めする。

普通に店で売っているPCIのLANカードならどれでも使える。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lgy-pci-txd/index.html
これでも買ってくれ。
129名無しさん :02/08/08 23:28 ID:VgF80dpU
>128
早速有難う御座います

参考になります 
130不明なデバイスさん:02/08/08 23:47 ID:+ZjhrFAF
>>128
ロープロファイルだったりすると、入らないが。
131不明なデバイスさん:02/08/09 02:15 ID:d5kJ+AQy
>>127
PCV-L530で検索するとこんなのが出てきた。
http://www.adaptec.co.jp/support/compati/ultra160_desktop.html
関係ないSCSIボードの対応表だが19160も29160Nも普通のサイズの
カードなのでロープロファイルではないだろう。

よって市販されているLANカードはどれでも間違いなく入ると思われ。
ギガビットのも出ているが現状ではただブロードバンドやりたいと
いうのであればオーバースペックだし高価でもある。
http://www.intel.co.jp/jp/network/connectivity/products/pro100s_adapter.htm
この辺がお勧めかな。
多少値は張るが安心して使える一品だと思うよ。
132127:02/08/09 14:19 ID:TXHWhl1V
>130様、131様
有難う御座います。とりあえず解決しました。
近所のビックカメラで対応するLANカードがあったので
買ってみました。
133不明なデバイスさん:02/08/09 16:50 ID:53z2jllR
すいません。ちょっと伺いたいのですがHDってBIOSで認識出来る
容量制限ありますよね。それって外付けのHD(SCSI,IEEE3994など)に
ついてもやっぱり容量制限ってあるんでしょうか?
134不明なデバイスさん:02/08/09 16:55 ID:53z2jllR
後、外付けHDのインターフェースのおすすめはなんでしょうか?
ただ、IEE1394は装備していますが、USB2.0は装備していません。
内臓HDに比べてスピードとか遅くなりますかね。
135不明なデバイスさん:02/08/09 17:44 ID:7/smxzaA
136不明なデバイスさん:02/08/09 17:55 ID:53z2jllR
>>135
あちらに質問してもまともな回答が得られないような。。。。
それにマルチ扱いされそうです。
137 :02/08/09 19:19 ID:h9iBq2ak
>>133
SCSIならSCSIコントローラーのBIOS
IEEEはよく分からん
に影響される

>>134
おすすめならSCSI 1番速いやつな
138不明なデバイスさん:02/08/09 19:55 ID:FFyavL3B
古いHDDが「ガコン」とか言い出したら交換すべきですよね?
139 :02/08/09 20:04 ID:h9iBq2ak
>>138
まずは警察に言うべきだろう
140不明なデバイスさん:02/08/09 20:22 ID:53z2jllR
>>137
ありがとうございます。
一応ノートなんでSCISカードを買うと高くつきますね。
やっぱ、BIOSに影響されるんですね。。。。
IEEEがやっぱ無難かな、いくらぐらいまで認識してくれるんだろうか。。
141 :02/08/09 20:44 ID:h9iBq2ak
>>140
少なくとも今売ってるHDDはすべての容量を認識すると思うがね
機種もOSも秘密にしたいようだからこれ以上言えないが
142不明なデバイスさん:02/08/09 20:45 ID:53z2jllR
>>141
そうなんですか?
120GBのHDを買いたいんで大丈夫だといいんですが。。。。
143不明なデバイスさん:02/08/09 21:57 ID:17FoOb7g
>>138
そりゃあ、もう、さっさと取り替えるべきでしょう。
、と言っておきながら俺のヤツはそのまま使用中〜♪

データの信頼性を重視するのなら早々に取り替えるべきでしょう。
144不明なデバイスさん:02/08/09 22:14 ID:UnKmyTKT
ノートpcのハードディスク分解したいんだけど

当方日立のdk23aa-12

なんか特殊なドライバーがいりそうな
ねじついてんだけど
145不明なデバイスさん:02/08/09 22:30 ID:6diEFqk2
特殊なドライバーはDIYの店とかで売ってるよ。素直に特殊工具を買ってきた方が良いと思う。
146不明なディスク:02/08/09 23:58 ID:NJ0d5x+Y
どなたか教えてください。
IBMの80GB HDD(IC35L080)購入したのですが、windows2000のセットアップからドライブを
みると、未フォーマット76.68GBと不明なディスクというのが表示されます。
不明なディスクに対してはパーティションを切ることもできません。
また、win95osr2の起動ディスクからfdiskを実行すると1.2GBのドライブと
表示されます。
不明なディスクとはなんなのかとても気になります。
どなたか教えてください。

147不明なデバイスさん:02/08/10 00:13 ID:vmf+7qpG
>>146
カタログ80G=実容量76G
それとWin9x系FDISKは容量誤認識のバグ持ち。
148不明なデバイスさん:02/08/10 01:02 ID:iAqkdqMf
質問です。
VAIOノートを買ったんですが
CPUがめちゃめちゃ熱くなってちょっと不安です。
クーラー交換とかしたほうがいいのでしょうか?

機種:832B?(うろ覚え。)
CPU:ペンV 750メガヘルツ
クーラー:分かりません。
(ちなみに中古です。1年ぐらい前に発売したものです。)
149 :02/08/10 01:07 ID:AF16a9OD
>>148
しなくていい
150不明なデバイスさん:02/08/10 01:20 ID:ksUuKxwd
>>149
即レスありがとうございます。

一応今後の勉強の為にも
理由など教えて頂けますか?
151 :02/08/10 01:21 ID:AF16a9OD
>>150
仕様だからとしか言い様がない
まあ中古だからある程度ガタが来てるかもしれんが、そんなことは知らん
152140:02/08/10 01:43 ID:tAAFX0JX
取りあえず回答もらえそうにないので他のスレでIEEEについて
聞いてみます。ありがとうございました。
153不明なデバイスさん:02/08/10 09:17 ID:tBS5hglf
すいません。質問させてください。
低スペック(Pentium III 450MHz)のメーカー製マシンでのビデオカード買い替えを考えています。
現在は付属のビデオカード SR9 Savage IV 8MB を使っていますが、何かとシンドイです。
そろそろ2Dでも支障が出つつあるような気がします。

マザーボードの交換が無理っぽいので、CPU換装もたかがしれている状況です。
金欠ゆえPC買い替えの見通しは今のところ立たないので、このマシンと添い遂げるつもりです。
このマシンにとってオーバースペックにならない範囲で最高性能を持たせようかと思っています。
しかし145Wの電源で色々増設してるので、ひょっとするとその辺をまず考慮しなければならないのかも。

予算は20000円まで出せますが、安いに越したことはありません。
専ら2D使用なので、要望としてはDVDをカクカクしない画像で見たいのが一番ですが、
3DもできればGeforce2 MX以上の3D性能が欲しいです。

とりあえずINNOVISION Tornado GF3Ti200 64MB か AOPEN GF3Ti200-DV128 あたりを買おうかと思っている
のですが、どんなもんなんでしょうか?

OS: Windows98SE、メモリ: 256MB
機種: IBM Aptiva 2171-55J (PentiumIII 450MHz、SR9 Savage IV 8MB)
(スペック) http://www-1.ibm.com/support/manager.wss?rs=0&rt=0&org=psg&doc=MIGR-49CP57
(部品リスト) http://www-1.ibm.com/support/manager.wss?rs=0&rt=0&org=psg&doc=MIGR-48RPPV
増設ハードウェア: HDD(40GB、5400rpm)、CD-RW(TEAC CD-RW516EKB)、LANボード(corega FEther PCI-TXS)、
サウンドカード(Hoontech i-Phone Digital XG)
154153:02/08/10 09:33 ID:tBS5hglf
ごめんなさい。
今見たら2枚ともDVD再生支援機能がないようなので、DVDハード再生対応の物を
探す必要がありそうですね。
となると、RADEON 7500とかを選んだ方が良いのでしょうか?
155不明なデバイスさん:02/08/10 10:09 ID:vmf+7qpG
支援機能あってもCPUが450だとどうかなぁ。
そのものずばり、MPEG2デコーダカードでも導入した方がいいかもしれない。
156153:02/08/10 10:45 ID:tBS5hglf
>155
ありがとうございます。
うーん、ラス1のPCIスロットを使いたくないのと、DVD以外の用途でもビデオカードの性能
がヤバイので、できればビデオカードでなんとかならないかと思っています。
3D性能なんて3DMark2001が途中でハングして計測不能ですので、せめてそれくらいは動いてホスィ・゚・(ノД`)・゚・。
157 :02/08/10 13:32 ID:AF16a9OD
>>156
単にDVDVideoを見たいだけなら家電のDVDプレイヤーを勧める 1万円前後
どうしてもPCで見たいと言うのなら勝手にすればいいが

PCIスロットを埋めたくない理由はなんだ?

3Dを強化したいということはゲームをしたいってことだろうから
これを機に新しいマシンでも買えば?
P4マシンを組んでも7万前後だし

あとベンチマークなんて気休めだから
158不明なデバイスさん:02/08/10 16:34 ID:W6DMTI9n
>>153
AGPスロットが使えるならGF2MX400(SDR64MB)なんか数千円で買えるから
それでしのぐのはどうかと思うが。
メーカーはLeadtek辺りか、台湾マザーボード各社のでいいだろう。
性能はそこそこで安く、ドライバの安定性も優れていて安心だと思う。
後継のGF4MX420で逝く手もあると思う。

一般的に言って高性能なビデオカードは電気大食いでもあるし、古いPCの
AGPスロットにつけると負担がかかるケースもある。
440ZXマザーで電源145Wでは限界があると思うし、本気でスペックアップを
望むなら新しいマシンを買ったほうがいいと思うね。
159153:02/08/10 21:14 ID:mV4WcGmO
>>157-158
>PCIスロットを埋めたくない理由はなんだ?
余ったお金でATAカードなど買おうかと思っていました。
あるいはサウンドカードのドーターボードをつけるとか。

>新しいマシンを買え
ごもっともで(汗
私の要望が中途半端でまずかったですね。申しわけありませんでした。
GF2MX400かGF4MX420を買って、DVDは家電で見ようと思います。
ご回答どうもありがとうございました。
160不明なデバイスさん:02/08/11 21:59 ID:qS2RD8Ui
W2KやXPにある「電源オプション」で一定時間後にモニタへの出力
を切ることでモニタをスタンバイモードにできますが
これを手動でやるツールないでしょうか?
スクリーンセーバで誤魔化せばいいのでしょうか・・・
んー・・・モニタだけスタンバイモードにしたいです
161不明なデバイスさん:02/08/11 22:30 ID:pFHw7MCe
パッケージに銀色のイルカが3Dでかかれている
グラフィックボードの社名/製品名をどなたかご存知内でしょうか
ドライバーをインターネットからダウンロードしようにも
名前がわからなくて困っています
162名無し:02/08/11 23:05 ID:qxaoSMPZ
SCSI外付けの論理ドライブが死んだのだが
FinaldataとR-studioどっちが使える?
「ローカルディスク(J:)」になりやがって、読めやしない。
起動時にMFTがおかしくてabortとか出るし
163 :02/08/11 23:48 ID:MEM7x2DO
これってノートパソコンに導入される可能性ありますか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020809-00000039-mai-ind
164???:02/08/12 00:16 ID:wUUB8Ep/
ラトックシステムの1394 OHCI PCI Board REX-PFW2Wを購入して、
マニュアルどおりに取り付けたのですが、
DVカメラを接続するとAC/V subunitのインストールが要求され、
付属のCD-ROMからもインストールできず、
結果、不明なデバイスとして認識されてしまい、
DVカメラからの映像のキャプチャが出来ません。
そもそもAC/V subunitとは何なのか良くわからず、
どうしたらよいか困っています。
誰かわかる方いらっしゃいませんか?
ちなみにOSはXPで、DVカメラはsonyのVX2000です。
些細な事でもかまいませんので、情報をお持ちの方、
ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。
165 :02/08/12 00:21 ID:re1qPtvq
>>162
どっちも使えないだろう

>>163
ある

>>164
勝手にちなむな
166???:02/08/12 00:40 ID:wUUB8Ep/
>>165
わからなければ答えなくていいですよ。。。
167不明なデバイスさん:02/08/12 00:45 ID:TINFmlLz
RADEON7500を使ってキャプチャしたいのですが、
方法がわかりません。
誰か教えてください。
168 :02/08/12 01:15 ID:re1qPtvq
>>167
まずマニュアル読めよ
169不明なデバイスさん:02/08/12 04:32 ID:OdVuflL9
どうしてもしりたいのですが、 
パソコンに使われている素材って
何ですか?
170 :02/08/12 10:36 ID:re1qPtvq
>>169
プラスチック、アルミ、銅、ビニール、ガラス、等
171不明なデバイスさん:02/08/12 11:40 ID:Fz15lyGY
チップの基盤はシリコンだ罠
チップ内の配線に金が使われると言うことも聞いたことあるぞ
172不明なデバイスさん:02/08/12 21:58 ID:Iyt9iFNr
教えて君ですいませんがお願いします。
今ヤマハのRTA50iを使って3台をISDN接続しているのですが
来週ついにADSL接続になることになりました。
そこでADSLルーターとしてヤマハのRTA55iを予定しているのですが
注意書きとして別途ADSLモデムが必要と書いてあったのですが
ルーターのみじゃADSLに接続できないのですか?
ものすごい単純なことですが教えて下さい。
173不明なデバイスさん:02/08/12 22:05 ID:+Xm+5xtd
>>172
プロバイダからレンタルすればいい
たいしたがくじゃない
174不明なデバイスさん:02/08/12 22:11 ID:kFC4pRRB
>>172
多分無いと困ると思われ。
175不明なデバイスさん:02/08/12 22:22 ID:cFjNH0rI
>>172
ルータとADSLモデムは別物。
ADSLモデム機能付のルータ(ルータ機能付のADSLモデム)という機械はあるが
RTA551は、普通のルータなので、だめぽ。
176不明なデバイスさん:02/08/12 22:25 ID:Iyt9iFNr
>>173-174
ありがとうございますた。
やっぱりモデムは必要なんですね。
177不明なデバイスさん:02/08/12 23:01 ID:Iyt9iFNr
>>175
了解しますた。
スプリッタとモデムレンタルで500円ぐらいなんで借りたいと思います
ありがとうございますた
178不明なデバイスさん:02/08/12 23:07 ID:vddjdK15
FlyVideo'98っていうビデオキャプチャーカードを持っているんですが、
WIN2Kでテレビは見れるんですけど、ビデオが見れません。
AVにして設定ボタンを押すと「メモリがreadになりません。」って出てしまいます。

以前は出来ていたんですが、どうしたら直りますか?
どなたか教えてください。
179 :02/08/12 23:10 ID:re1qPtvq
>>178
ドライバ入れ直してみ
180不明なデバイスさん:02/08/12 23:23 ID:K7biDw0T
すみません。
ハードウェアとかソフトウェアって何のことですか?
ハードウェアは鎧とか?
ソフトウェアは普通の服ってことですか?
181 :02/08/12 23:24 ID:re1qPtvq
>>180
語句の意味なら辞書でも引いてくれ
182不明なデバイスさん:02/08/12 23:34 ID:eKojZnO+
>>180
ネタなら芯でくれ
183178:02/08/13 00:15 ID:cutrSkR6
>>179
ドライバ削除して、また入れなおして...。
3回くらいやったんですが、駄目なんデスヨねぇ....。

ドライバ自体が駄目なんですかねぇ....。
184不明なデバイスさん:02/08/13 00:18 ID:bEYYpEek
教えて君ですいませんがお願いします。
ECSのK7SEMに玄人志向のGF3TI200-AGP64TV付けて使ってるんですが、
3Dの描画が3〜10秒しか出来ません。そのあとOSごと落ちます。
OSはWIN2Kです。マザーのBIOSは最新です。VGAドライバはNVIDIAの
最新使ってます。2Dは普通に描画出来ます。CPUはDuron750MHzです。
どなたか直し方教えていただけませんか?
185不明なデバイスさん:02/08/13 01:04 ID:T+kO6Uju
玄人しこうのbbsで聞いた方が
早いとおもう
186184:02/08/13 01:08 ID:bEYYpEek
そうですか、アドバイスどうも。
187不明なデバイスさん:02/08/13 01:34 ID:AFIo+wZc
K6-2とかのOverDriveプロセッサというやつと、EDO DRAMを64MB(32MBを2枚)
が欲しいのですが、秋葉原などで売られているでしょうか?
3000円くらいでそろえたいんですが・・。
(本当は、新しいマシンを組みたいのですがお金がなくて。)
188不明なデバイスさん:02/08/13 02:09 ID:XdeETa6r
こういうやつか?
http://www.gaz.co.jp/pc_117.html
http://www.bestgate.net/cpuacc/
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/shopping.cgi?cate=cpuup
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/shopping.cgi?cate=ram

ODはよくしらないけど、EDOメモリーなら駅前のラジオデパート?
の上にあるNECのフォーカルポイント?で中古が沢山あったと
思う。少し古いメモリーやCPUならそこに出した若松通商だと
見かけることがある。(新品ね)

あと、中古でよければじゃんぱらとかかな

こんなもんくらいしか知らないです...

189169:02/08/13 08:01 ID:4MUjl0eT
>>170
ありがとうございます。では外装はやはりプラスティックなのですか?
カーボネイドとかという話をきいたのですが。
190不明なデバイスさん:02/08/13 08:17 ID:/gfpEhw0
コムスターズneoに変えたんですけど、
電話を切ると、着信音がなるんです。
履歴を見ると「匿名」ってなってます。
これを直す設定方法を教えてください。
191 :02/08/13 08:27 ID:utaD60nq
>>189
独り言はよそで

>>190
板違いじゃねえか?
192190:02/08/13 08:28 ID:/gfpEhw0
>>191
すいません
というと、どこ板でしょうか?
193189:02/08/13 09:24 ID:jWnXfhBB
>>191マジメに独り言じゃないです。
194不明なデバイスさん:02/08/13 10:31 ID:uEo7y4JL
>>193
なんの宿題かわからんけど、
メーカーにでも電話して自分で調べろよ
195189:02/08/13 11:18 ID:scOmNZ/w
初心者板なんだから教えてくれても
いいじゃないですか

冷たいなぁ...
196不明なデバイスさん:02/08/13 11:20 ID:rOTa0RFu
>195
それは自分で簡単に調べられることでしょ?
初心者板の意味を履き違えてる。
197189:02/08/13 11:25 ID:scOmNZ/w
そうですか。
でも、1さんの意図に反するんじゃないかなぁ
そういうのって..

198不明なデバイスさん:02/08/13 12:58 ID:Pk+C9CG6
>>197
普通にショップで売られているケースだと鉄板やアルミに塗装したものにプラスティックの
フロントカバーをつけているのが多い。
Macはポリカーボネイト素材を使っているみたい。
ノートPCはよく知らないけど強化プラスティックあたりから成っているいるんじゃなかろうか。

#ポリカーボネイトというと、どうしてもCDのメディアを思い出してしまう
199教えてください:02/08/13 13:02 ID:wcbq2hq6
うちのパソコンはDVDが再生できます。
その画像をTVで見たいのですが、何をそろえたらつなげられますか?
よろしくお願いします。
200不明なデバイスさん:02/08/13 13:12 ID:Pk+C9CG6
>>199
PCにTV出力用の端子(S-Video端子,D端子)があれば、それをTVに接続すれば観れる。
端子がない場合はダウンスキャンコンバーターというものが必要。
ただその場合は、金額的、画質的にもDVDプレーヤーを買った方がいいかも。
自分のPCにTV出力用の端子がついているかどうかは、説明書なりWebなりで調べてみて
201教えてください:02/08/13 13:18 ID:wcbq2hq6
>>200
どうもありがとうございます。

PCにTV出力用の端子はありませんでした。
ダウンスキャンコンバーターについて調べてみようと思います。
202不明なデバイスさん:02/08/13 13:23 ID:nHPh6ZEo
>>189=169
>どうしてもしりたいのですが、 

どうしても知りたいことを2ちゃんで質問することこそどうかと思うが。
メーカーの連絡先を探して質問する、
分解して分析に出す、
など、まっとうな方法はいくらでもあるが......
203教えてください:02/08/13 13:23 ID:wcbq2hq6
>ただその場合は、金額的、画質的にもDVDプレーヤーを買った方がいいかも。

とても買おうと思える値段ではありませんでした。
無念・・・
204189:02/08/13 13:44 ID:4MUjl0eT
>>198
お答え下さってありがとうございます。よくわかりました。
>>195,202
それはごもっともな意見だと思います。
ですが検索してみてもちゃんと書いてある所がなく聞いてしまったのです。
すみませんでした。あと195と197は僕じゃないです。
205189:02/08/13 14:03 ID:scOmNZ/w
>>195,197
僕のふりをしてくれてありがとう
おかげで答えて貰えたよ

206189:02/08/13 14:04 ID:scOmNZ/w
あ、IDが変わった..
207不明なデバイスさん:02/08/13 14:11 ID:NcNlNgXV
>>206
ワラタ
195=197=205=206か。IDでバレバレ
自作自演もタイヘーン(w
208 :02/08/13 14:31 ID:djlTEpc+
ノートPCのマザーボードに他社のノートについていた
液晶とかCD-ROMとかHDDとかをつけることはできないのでしょうか?
改造とかなしで。要するにおのおののコネクタは
デスクトップのように共通なのでしょうか?
それとも全部独自のコネクタなのでしょうか?
209不明なデバイスさん:02/08/13 14:48 ID:lRd3zvQu
>>208
目を覚ませ。
210 :02/08/13 15:02 ID:6DfO5UEu
>>209
本当にわからないのでお願いします。
211 :02/08/13 18:00 ID:utaD60nq
>>208
独自
212不明なデバイスさん:02/08/13 19:44 ID:AFIo+wZc
>>188
レスありがとうございます。
新品だとこんなに高いんですかぁ・・。新しいマシンが組めちゃいますね。
中古屋さんに行ってみようと思います。以前じゃんぱらに別の用で
行ったのですが、メモリー剥き出しとかでチト怖かったです。
213不明なデバイスさん:02/08/13 21:33 ID:zNawAp/r
ソフマップでIBM Deskstar 80GBというのを買ってきたんですけど、うちのPCにつないでも8.4GBにしかなりません。
これは、EIDEの仕様で仕方がないのだと思うのですが(今調べでわかったんですけど(-_-;))、
一度8.4GBで使い初めてしまうと、後で新しいPCを買って接続したときに80GBに戻せないということはありますか?
80GBにするときは当然中のデータはなくなってしまっても構わないのですが。。。。
214不明なデバイスさん:02/08/13 21:41 ID:1fUtGOd4
8.4Gしか認識できないということは
かなり古いパソコンを使っているのかな
BIOSのアップデートで大容量ドライブをちゃんと
認識してくれることもあるのでメーカーのHPをさがしてみそ
ちなみに1ドライブを最大8.4GBごとに分ければ80GBをつかうことは
できるけどC,D,E,F,G...ドライブとなって面倒だな




パーティションを切り直せば新しいパソコンでも80GB使えるよ
215不明なデバイスさん:02/08/13 21:45 ID:1fUtGOd4
追加:

プロミスのultra 100のようなIDEカードに繋げば
8.4GBしか認識しないようなパソコンでも大容量
のHDDをつかえるよ
216213:02/08/13 21:50 ID:zNawAp/r
>>214 ありがとうございます。

H/DコントローラーがEIDEなんです。(たぶん)
http://www-6.ibm.com/jp/storage/basic/lesson/st-le-1b.htm
ここで調べました。

H/Wセットアップの画面で8.4Gしか認識できていないんですけど、
8.4GB毎に複数使うなんてことができるんでしょうか。

ちなみにPCは、MMX133のIBMマシンです。(即買い換えろって、言わないで)

>パーティションを切り直せば新しいパソコンでも80GB使えるよ
安心しました。

217不明なデバイスさん:02/08/13 21:50 ID:MWogE/BE
>213
ユーティリティを使えば全容量使えるようになるぞ。
http://homepage2.nifty.com/h-arai/computer/diskmanager/diskmanager.htm
PCIスロットに空きがあればATAカードを取り付ければさらに読み書きも速くなる。
218不明なデバイスさん:02/08/13 21:55 ID:1fUtGOd4
>>216
大丈夫だよ
OSのセットアップのときには8.4GBしか使えなくても、
OSをインストールしたあとはfdiskなどでパーティションを
切っていけばいいだけだよ

219213:02/08/13 23:13 ID:zNawAp/r
>>217、218さん ありがとうございました。

>>217さんのDisk Manager 2000を使ってFormatすることにより、ほぼFULLの領域を使用することができました。

OSからはBIOSの制限は無視されるんですね。

ちょっと不思議なのは82GBのはずが、OSから見ると76.6GBに減ってしまっていることです。
何かわかりますか?

いずれにしても、目的達成です。ありがとうございました。m(_ _"m)ペコリ
220不明なデバイスさん:02/08/13 23:27 ID:1fUtGOd4
221不明なデバイスさん:02/08/13 23:27 ID:IEWvqFTd
>>219
82GB→76.6GBで正常だよ。
FAQ読むべし。
222不明なデバイスさん:02/08/13 23:34 ID:RN+a+ZI4
別スレに誰もいないようでしたので、マルチさせていただきます。
宜しくお願いします。


738 名前:不明なデバイスさん 投稿日:02/08/13 23:03 ID:RN+a+ZI4
カード増設について質問します。
先日ビデオキャプチャカードを購入して、セットアップしたのですが、
キャプ始めて5秒くらいでフリーズしてしまいます。(何回やっても同じ)
原因、解消法をお願いします。

ボード:Mpeg TV Station / PCI (KWORLD製・恵安)
PC:ショップブランド(Athlon1400G/RAM128MB/HDD40GB)
OS:Win98SE
ソフト:WinDVR201
です。


223不明なデバイスさん:02/08/13 23:48 ID:fKmwmzMJ
バルクHDD買ったんですけど、(海門)黒いラバーのパンツはいているん
んですけど、これって使うときには外すんですよね? そうでないと
放熱しにくいと思うので。(多分運ぶときのプロテクション?)
224不明なデバイスさん:02/08/13 23:49 ID:VfMqdmRt
DriveImageは、乱数上書きでHDデータを消去する
ソフトで空部分をデータ削除した部分もイメージ
として乱数もろともバックアップしてしまうので
しょうか?
もしそうでしたらバックアップイメージはかなり
の量となりませんか?
225不明なデバイスさん:02/08/14 00:09 ID:YAsVvlxa
>>223
YES  YES

>>224
いい質問だけど、ソフト板へGO!

226223:02/08/14 00:31 ID:0IZDTiU7
>>225 すばやい返事どうもありがとうございます!
227_:02/08/14 00:56 ID:YtcvPOTG
なぜかいきなりCDのドライブがなくなってしまいました。(Eドライブ)
トラブルシューティングにしたがって修復しようとしたんですが、スクリプトエラー
でヘルプが表示できません。
CDのドライバをインストールしなおそうと思ったんですが、そのドライバ情報が
CDに入っているので読み込めません。
音楽CDを入れても回る音がするだけで実行はされません。どうすればいいでしょう?
ちなみに使っているパソコンは
DYNABOOKです。
228 :02/08/14 00:57 ID:5ad3Luzm
>>227
勝手にちなまないでくれ
229_:02/08/14 00:59 ID:YtcvPOTG
>>228
申し訳ない。

それでも使ってるパソコンは
DYNABOOKです。
230 :02/08/14 01:07 ID:5ad3Luzm
>>229
ヘルプが表示されないほどOSが腐れてるのだったら
OS再インストールしたほうがいい
231_:02/08/14 01:10 ID:YtcvPOTG
>>230
それが出来るんだったら、どんなにいいことか…。
親とパソコン共有なので、会社のサーバとのネットワーク設定が複雑らしいので、
os再インストできないのです。
232 :02/08/14 01:20 ID:5ad3Luzm
>>231
じゃあ諦めろ
自分専用のマシン買え
233不明なデバイスさん:02/08/14 01:23 ID:tXtmiVjo
電源を強化した方がよいのか教えてください。
現在の構成
電源 300W
8-KHA
Athlon 1600+
メモリ 1024M
HDD 40G*2 IDE
FDD
CD-R
DVD-ROM
NIC
IEEE1394 インターフェースカード
USB バスパワーは使用していない

これにATAカードとHDD 80*2を増設します。
電源が300Wでは不足でしょうか?
234 :02/08/14 01:28 ID:5ad3Luzm
>>233
まず付けてみればいいんじゃん?
まあ電源容量は多いに越したことはないが
235不明なデバイスさん:02/08/14 01:44 ID:tXtmiVjo
>>234
レスどうもです。
確かにそうなんですが、予算を見積もる上で、電源にもお金が必要なのかを
判断したかったもので、、、。
236不明なデバイスさん:02/08/14 02:24 ID:K/Idsoc3
>>233
動かないことはないと思うが漏れなら450Wの買うな。
まずはしばらく使ってみて安定しないようだったら強化するのも手。
237不明なデバイスさん:02/08/14 02:25 ID:K/Idsoc3
ついでにいうと300Wの電源でもものによって品質差が激しいので
いちがいには言えないが・・数千円のケースに付属していたような
ブツだったら強化したほうがいいかも。
238教えてください:02/08/14 11:04 ID:DSkPky42
内蔵CD/DVDドライブを付けました。
CDは読めるのですがDVDが読めません。
どこを疑ったらよいでしょうか?
よろしくおねがいします。
239不明なデバイスさん:02/08/14 11:08 ID:L7wpabBa
>>238
あなたのあ・た・ま
240不明なデバイスさん:02/08/14 11:43 ID:2PwLN1I3
外付けの60ギガHDDってどのくらいでフォーマットすむもの
なんですか?もう900分超えてるんですけど・・・
241不明なデバイスさん:02/08/14 11:45 ID:L7wpabBa
>>240
USB1.1の場合、1200分くらいは覚悟?

242不明なデバイスさん:02/08/14 15:36 ID:dUwZz32y
NECのワイヤレスTAの被害聞かせろやゴルァ!! http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/974896300/l50
にて質問いたしましたが、回答が得られないようなのでこちらで改めて質問あせていただきます。

今使用しているPC(M/B VIA KM133A CPU AthlonXP 1600+)を今年の頭に組んで使い始めた頃から
続いている症状なのですが、Aterm WL11Uを接続し、しばらくネットワークに接続していると
LEDが消灯しPC側から子機が認識されない状態になります。
(画面上には「親機が見つかりません」というダイアログが表示される)
特に、ソフトウェアによる大量のダウンロード等の重い負荷をかけるとすぐにこの状態になります。
ファームウェアは最新の物を使用しています。
以前使用していたFMV SW205(Win98SE)では全く問題なかった為、
USB側に問題がある可能性が高いようなので近日中にUSBカードを購入する予定ですが、
それでも改善されなかった場合手の打ちようがありません。
4in1ドライバのアップデート、セルフパワーのUSBハブを介しての接続も試しましたがいずれもNGでした。

また、最近OSをWinMEからWin2kに変えたのですがWin2kだと
「ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されていません」と表示され、
PC側から認識されている(LEDが点灯している)にも関わらず親機が見つからない状態になります。
OSが原因かと思いWinMEに戻しましたが、Win2kと同じ症状がでました。
(「ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されていません」という表示は出ませんが)
今は再度Win2kをクリーンインストールした状態です。
FMV SW205でも同様の症状が出たのでWL11Uの問題と思われます。
WL20Rを直接接続しているPCは全く問題ありません。
これはつい最近から続いている問題なのですが、これにより滅多に繋がらない状態になっています。

どうかお願いいたします。
243不明なデバイスさん:02/08/14 15:38 ID:O2DYpSvm
>>233
有名どころの(それぞれのラインがきちんと出力できる)電源なら大丈夫。

>>238
データのDVDが読めないなら初期不良かメディアの不良。
DVD-Videoが再生できないなら、それはソフトDVDプレーヤーを入れなければ無理。
244不明なデバイスさん:02/08/14 15:44 ID:O2DYpSvm
>>242
>FMV SW205でも同様の症状が出たのでWL11Uの問題と思われます。
と思うのなら、まずはNECのサポートに聞いた方がよっぽどいいと思うのだが。
245_:02/08/14 15:50 ID:zFjU+sjc
スキャナなんですが単体で動いてA4ぐらいをハンディスキャナできるものありますか?
246不明なデバイスさん:02/08/14 15:53 ID:L7wpabBa
>>245
SANYOのFAXとか。
247240:02/08/14 16:05 ID:TI964QYE
1200分超えたあ〜
一体いつまで続くんだぁ〜・・・
248かしゅら:02/08/14 16:12 ID:ZRPxF4IO
今日、先日購入したSHARAP「JX-230」のスキャナが届きました。
取扱説明書の通りにUSBを接続してパソコンを起動したのですが、そのスキャナがWindowsのロゴテストに合格していないそうでインストールできません。
このような場合、どうしたら良いでしょうか?
私の使用しているパソコンはWinMEからアップグレードした富士通のWindowsXPです。
249不明なデバイスさん:02/08/14 16:20 ID:L7wpabBa
>>248
普通それ無視するんだが。取ってる方が少ない。
250不明なデバイスさん:02/08/14 16:20 ID:L7wpabBa
>>248
マニュアルにもそう書いてあると思われ。
251教えてください:02/08/14 16:39 ID:DSkPky42
>>243
ありがとうございます。

> データのDVDが読めないなら初期不良かメディアの不良。

このDVDを別PCで試したり、別のDVDをこのPCで試したりできればいいんですけど
今はどちらもできないもので。(でもこの方法しかないですね)
CDを入れた場合は正常動作するのにこのDVDを入れるとしばらく(永遠に?)
読みこみしてるようでフリーズ状態のようになってしまいます。

> DVD-Videoが再生できないなら、それはソフトDVDプレーヤーを入れなければ無理

ソフトは入れてあります。早く再生したいんだけどなぁ。
252不明なデバイスさん:02/08/14 17:00 ID:dUwZz32y
>>244
レスありがとうございます。
下の件についてサポートに問い合わせてみたところ、販売店へ持っていってくれと言われました。
後日そうします。
最初にすべき事を忘れていました・・・・。どうもです。
253かしゅら:02/08/14 17:12 ID:ZRPxF4IO
>>249
>>250

どうもありがとうございます。(^^)
無事にインストールできました。
254不明なデバイスさん:02/08/14 17:28 ID:H493FrHT
自分のマザーボードにセカンダリIDEのソケットがどこを探しても無いんですが・・・・
インテルの810Eなんですが、元々無いのでしょうか?
255不明なデバイスさん:02/08/14 17:35 ID:H353yzvq
型番は?
256254:02/08/14 17:47 ID:H493FrHT
>>255
すいません、どこに載ってるのか判りません・・・・
PC自体NECでバリュースターの2001年1月モデルなんですが
257 :02/08/14 17:57 ID:5ad3Luzm
>>256
中を開けて見て、無いのなら無いのだろう
258勉強させてください:02/08/14 20:25 ID:1gcVOomq
当方SOTECのPCSTATION M380AVを使用しているものです。
思うところありましてVRAM16MBよりあげたいと思っているのです。
しかし、ビデオボードにはどのようなものがあり既製品のPCに増設ができものなのか?
という疑問だらけです。
すでに同じPCを増設したよ!
とか言うお話をお聞かせ願えましたらとても参考になりありがたく思います。
また、お詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞアドバイスの程よろしくお願いいたします。
259不明なデバイスさん:02/08/14 20:25 ID:L7wpabBa
>>258
自作初心者本一冊読みな。
後、多分電源も交換。
260240:02/08/14 20:51 ID:brgnbroF
フォーマットはすんだんですが・・・HDDが使えないっす。
マイコンピューターのところにリムーバブルディスクEが登場せずに
接続できずに困ってます。
261不明なデバイスさん:02/08/14 20:59 ID:vQdz3V3S
なんでマックはPCっていわないんでしょうか?
262不明なデバイスさん:02/08/14 21:07 ID:L7wpabBa
>>261
PC/AT互換機が当時PCと呼ばれていたのでその差別化を図りたかったのでは?
263不明なデバイスさん:02/08/14 21:50 ID:LJZcYaDX
なるほど
264 :02/08/14 22:02 ID:5ad3Luzm
>>260
マニュアル読んでやりなおせ
265223:02/08/14 22:43 ID:0IZDTiU7
Seagate のバラについてたラバーの黒パンツ (持っている人は見れば明ら
か)はショップによるととるべきではなく、つけたまま使うそうです。
(良く見たらHDDのラベルもついているので一応問い合わせました)
>>225 とどちらが正しいのか私には良くわかりませんが、皆さんも
確認してみて下さい。私はとりあえず付けたままで使っています。
24hr運転なので放熱問題があったら判るでしょう (!)
とりあえず連絡まで。
266不明なデバイスさん:02/08/14 22:45 ID:L7wpabBa
>>265
>Seagate のバラについてたラバーの黒パンツ
U6じゃなくて?
267223:02/08/14 23:09 ID:0IZDTiU7
>>266 ちょっと自信ないので、調べてきます。
268不明なデバイスさん:02/08/15 00:45 ID:kd60XnpD
>>258
http://www.sotec.co.jp/News/2000/0427_m380av.html
これか?
標準でついてるのはAll-In-Wonder128か・・。
16MBから増やしたかったらビデオカード交換だが。
AGPスロットはあるのでビデオカードは比較的自由に選べる。
(但しなるべく低消費電力のを選ぶことをお勧めする)
ただTVチューナーがビデオカードに内蔵されているのでテレビを
見るなら交換するにもTVチューナー付きのを選ぶ必要があるね。
そうなると選択肢が非常に狭くなる。
All-In-Wonder RADEONシリーズぐらいしかないのでは・・。
そうでないカードを選んでTVチューナー付きキャプチャーカードを
つけるにも増設するPCIスロットがすべて埋まってるし。
ただメーカー製PCのビデオカード交換はあくまで自己責任でやる
ことになるのは仕方がない。
俺はSOTECは持ってないので検索するなり、SOTEC関連サイトを
探すなりして調べるといいと思う。

>>265
ゴムパンツU6ならVAIOについてたがゴムパンツを履いた状態で実装
されてたよ。
269勉強させてください:02/08/15 00:53 ID:2/UHkRZV
>>268
ありがとうございます。
とても参考になります。
突破口も見出せなかったので助かりました^^
270不明なデバイスさん:02/08/15 01:57 ID:f2B1mCNF
のと津ヵってますがkeyboardがおヵすいです
入力でこいないkeyや
271不明なデバイスさん:02/08/15 02:24 ID:2b6qQw0B
NotePC tukattemasuga keyboardga okashiidesu.
katteni kanjinyuuryoku ninattari
[i]ka[o]wo tatakuto[oi] toninshikisaremasu.
keyboardwo soujisureba iinodesyouka.
272不明なデバイスさん:02/08/15 03:06 ID:eEatD847
PC = 1, IBM PC 又はその互換機 2, パーソナル・コンピュータの略
と考えて差し支えないのでしょうか?
【連絡先】smile-seikun_gogo/[email protected]
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hidekurokawa&filter=-1

評価: 非常に悪い 落札者です。評価者は manaboon2001 (21)
IBM Deskstar ATA100/60GB 7200rpm 送料込み!! (6月 9日 23時 14分)
出品者は「 非常に悪い 」と落札者を評価しました。
コメント:取引終了後、1週間のうち私から3度メールでご案内しても何も返事がありませんでした。 
お前はブラックリスト入りだ!! (6月 15日 23時 7分) (最新)

評価: 非常に悪い 落札者です。評価者は goodnanews (2)
デジタルミキサー Fostex VM04 (11月 11日 5時 49分)
出品者は「 非常に悪い 」と落札者を評価しました。
コメント:一方的な理由でキャンセルされました。自分が落札した商品には責任を持って対処してください。 (11月 14日 12時 36分) (最新)

評価: 悪い 落札者です。評価者は gtak55 (42)
FOSTEX☆MN06☆6チャンネルミキサー (10月 17日 5時 9分)
出品者は「 悪い 」と落札者を評価しました。
コメント:キャンセルの理由が納得いきません。落札したものはどんな理由があれ責任を持って購入すべきではないでしょうか?
(10月 18日 23時 48分) (最新)

評価: 非常に悪い 落札者です。評価者は hiroalive2000 (35)
定価98000円のスーパーリズムマシンプラス・メモリー9800円あわせて12000円即決 (9月 19日 2時 23分)
出品者は「 非常に悪い 」と落札者を評価しました。
コメント:最悪です。何度連絡してもメールくれません。完璧な無視です。多分オークション二酸化しないほうがいい人
ですからこんな人は注意してください。みなさん。 (9月 24日 19時 33分)
コメント:これかいたらすぐに返事がくるんですよ。こういうやつがふえてるんで・・・。
今まで完璧な無視してきたらこうかかれると私にしつこいとか言ってもんくつけるんですよ。すいそくですが・・・・
日ずけ見て下さったら皆さんわかると思います。 (9月 24日 19時 36分) (最新)
274不明なデバイスさん:02/08/15 03:32 ID:VvO4VDUY
LEADTEKのWINFAST A250 TD MyVIVO 買ったんですけど、これと相性の良いマザー教えていただけないでしょうか?
275不明なデバイスさん:02/08/15 03:59 ID:uQadkuof
socket 7でいいかい?
276不明なデバイスさん:02/08/15 04:10 ID:VvO4VDUY
(´∀` )socket478でおながいします
277不明なデバイスさん:02/08/15 04:12 ID:S36K8mRB
>>270=271
具体的にどうおかしいのかわからないけど、とりあえず、
キーボードのドライバを明示的に「日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl+英数)」
にして再起動する。

>>272
「パーソナルコンピュータ」
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=1401
>「PC」とも略される。もとは個人用の低価格のコンピュータ全般を指していたが、
>現在ではPC/AT互換機の意味で使われることが多い。

「PC」と言った場合には後者のことをさす場合がほとんどで、
「パソコン」というと前者の意味で使われることが多い。

ちなみに数年前だと「PC」といえばNECのPC-98シリーズのことだった。
278不明なデバイスさん:02/08/15 09:22 ID:v94AmRBn
>>277
逆のような気がするね。
昔はPC/AT。今はその辺のパソコン。
279不明なデバイスさん:02/08/15 09:24 ID:daFOxfP9
すんません、CDドライブを実行すると

「D:\にアクセスできません。
 I/Oデバイス エラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」

なんてでて、中にあるCD取り出せません。
原因わかる人がいたらお願いします。
280 :02/08/15 13:10 ID:llW9qydm
>>279
CD取り出したいならイジェクトボタンを押せ
281279です:02/08/15 16:00 ID:PIJgHiZ2
イジェクトボタン押しても、うんともすんともいわなくて困ってるんです。
マジで助けてください
282不明なデバイスさん:02/08/15 16:04 ID:v94AmRBn
>>281
太めのクリップをのばしてドライブ全面の穴に突っ込んで思いっきり押せ。
283279です:02/08/15 20:31 ID:PIJgHiZ2
282さんありがとう。
CDは無事に出てきました。

ただ、デバイスエラーはいまだ解消されてません。
この問題を解決してくださる神様はいませんか?
284不明なデバイスさん:02/08/15 21:07 ID:7ONSIPtg
OSは何?

新しくハードウェアを追加したか?

新しくソフトをインストールしたか?

PCの種類は?(自作、ノート、メーカー製)

エラーが出る前、最後に正常だった時に行ったことは?

まず、これに答えてくれ。
285223=265:02/08/15 21:50 ID:GoRVjwbg
266 さんの言う通り U6 でした.Seagate のホムペに行って調べたところ,
黒いパンツは Sea Shield と言い,静電気からの保護のためにあるので
外すなと書いてありました.(私の理解だと) なんかはいていると熱そう
ですが,はかせておきます.(はかせなくても普通のドライブっぽいんだけど)
雑学ですが、梱包してある透明のプラの箱は Seashell というんですね。
結構下らないけど面白いです。
286不明なデバイスさん:02/08/15 22:56 ID:VKGQMhDR
UPSの事ここで聞いていいですか?
287不明なデバイスさん:02/08/16 02:44 ID:HYqKrGwp
>285
もう解決したみたいなのでいまさらなんですけど、
オレが使ってるデルについてきたSeagateの内蔵HDDはパンツはきっぱなしですよ。
熱に関しては全然問題ない感じです。
288不明なデバイスさん:02/08/16 06:22 ID:hDBAXgXG
内蔵 3.5インチ ATAハードディスク の電源を外部から取りたいんですけど
いい方法ありますか。
289不明なデバイスさん:02/08/16 07:08 ID:oUdrzuVQ
用語辞典で調べたところ、E-IDEの最大接続機器数は
2系統2台ずつの合計4台まで。と書いてありますが、
PCIにRAIDボード等を追加しても
やはり最大接続はオンボード合わせて4台までなのでしょうか。
290不明なデバイスさん:02/08/16 09:06 ID:GvOFhxS1
>>288
おとなしくHDDの外付けケースを買ってくるとかじゃ駄目?電源交換するとか(w

>>289
ATAカードを追加すればチャネル数に応じて接続機器は増やすことが出来る。
ただ、ATAカードはM/B側からみるとSCSIカードに準じるような扱いになっているので、
そういう意味では、純粋にE-IDEとしては4台までなのかもしれない。
ちなみに、某M/Bなんかはオンボードのみで最大12台のATA機器が取り付けられる。
291289:02/08/16 14:16 ID:BFdwAOn6
>>290
大変わかりやすい説明ありがとうございました。
292288:02/08/16 20:25 ID:usHpy84G
>>290
MPEG4ビデオレコーダ CE-VR1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025609616/
これにハードディスク付けて録画したいんです。
でもどのハードディスクも電流が容量オーバーになってしまうので
外部から採りたいと思ったんです。
ACアダプターをどこかの線にむりやり繋ぐなんて出来ませんか?
*ATAPIインターフェースPCカード(「ATA-003」サイキューブ)を買ったので、
後はハードディスクなんです。
293288:02/08/16 20:32 ID:usHpy84G
>>290
>HDDの外付けケース
ATA接続で外部電源供給のHDDの外付けケースってありますか?
すみませんが素人なものでいろいろよろしくご教示お願いします。
294 :02/08/17 01:09 ID:15zQeYWk
>>293
プラネックスとかから発売されてる
295288:02/08/17 01:17 ID:49/gyDdm
>>294
ありがとうございます。早速捜してみます。
296271:02/08/17 01:32 ID:RF9bgpjN
USBキーボードを接続したら正しく認識されるので、ノートPCのキーボードが
壊れてしまったようです。
認識されないキーがあったり、常時何かのキーが押された状態になっているようで
PC起動に5分くらいかかったりもうだめぽです。
予定外で痛いですが繋ぎでソーテックのノートPCでも買ってきます。
お騒がせしました&レスありがとうございました。
297不明なデバイスさん:02/08/17 13:35 ID:MWplZEaM
マザーボードはCUSL2なんですけど、
120GBとかのデカHDDとかは乗るのでしょうか?。
298不明なデバイスさん:02/08/17 14:07 ID:LJY3lduD
120ならのります
299不明なデバイスさん:02/08/17 15:33 ID:u6YwRrUq
HDビデオレコーダーって作れますかね?
300コギャルとHな出会い:02/08/17 15:35 ID:Kc4kNc8V
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い
301 :02/08/17 17:52 ID:15zQeYWk
>>299
無理
302不明なデバイスさん:02/08/17 19:24 ID:8plg63Ob
NECのPC-VE56H35DについているDVDドライブを外して新たにCDRWを
つけることは可能でしょうか?
303 ◆.....XD. :02/08/17 19:29 ID:CozIdu4O
>>302
自作初心者本参照。
304圧し得て:02/08/17 21:05 ID:+2Ng02MT
玄人志向のGF2MX400-PCI64を買ってインストールしたが、設定はどうやるんですかね
コレ?
変化ないんだけど。

ちなみにオレは素人ですが。
305不明なデバイスさん:02/08/17 21:23 ID:P2ikSrFy
玄人しこうの製品を買った時点で
あなたは素人とはみなされません
玄人しこうの掲示板で聞いた方がよろしいでしょう
306まつざき君:02/08/17 22:01 ID:emRcbAGW
MMXPentium搭載パソコンにK6-2をのせたいのですが、K6-2のどのピンを折ればよいのか分かりません。どなたか教えてください。
307不明なデバイスさん:02/08/17 22:05 ID:H73DUrBt
ピンを折る技って初めて聞いたけどそんなのあった?
308不明なデバイスさん:02/08/17 22:11 ID:+2Ng02MT
>>305
玄人志向の掲示板ですか・・・・
あそこでこんな初級の質問書いたら、暴風雨の如く荒れそうでこわいです。
309不明なデバイスさん:02/08/17 23:00 ID:nUJI5zd1
富士通のデスクパワー ウィンドウズMEをつかってたんだけど
HDDがこわれたので、新しい内蔵型のHDDをかってきて
とりかえたんだけど
パソコン起動すると ぴーぴー音がなってディスプレイに入力情報が
ありません とでてしまいます。
新しいHDDをはずしてはじめからあったHDD
をもどしても同じメッセージがでて起動しなくなりました
どうしたらいいですか
310不明なデバイスさん:02/08/17 23:06 ID:kAJS61gK
>>308
だから、それなら苦労徒嗜好なんて買うなって
311不明なデバイスさん:02/08/17 23:14 ID:CozIdu4O
>>308
あれ、玄人がトラブルを楽しむためのシリーズ。
312不明なデバイスさん:02/08/17 23:47 ID:+2Ng02MT
>>310
>>311
安かったものでつい・・・・・・・・。
ちなみにメーカーサイトでドライバをDLできるのが判明しました。
峠は越えれそうです。苦労徒嗜好はもう買わん!
313 :02/08/18 00:04 ID:2jmd273n
>>309
修理に出す
314不明なデバイスさん:02/08/18 00:16 ID:bDyW+1Fh
>>309
モニタのケーブルはちゃんと刺さっている?
状況や型番が詳しく書かれていないのでわからないけど、
もしかしたらHDDを交換するときにビデオカードが逝っちゃったかも

知り合いにPCが詳しい人がいたら診てもらうか、修理に出すかした方がいいよ。
315309:02/08/18 06:12 ID:8dfhTGQ4
>>313 314
ありがとう
前にきゃぷちゃーぼーど とりつけたときも
同じことがあって
そのときは一度ボードをはずして
再度つけて 電源いれたらなおったんだけど
修理に出す前に一度前につけたもの全部はずしてみるのも手かなあ
316不明なデバイスさん:02/08/18 07:35 ID:7rIu/NhB
>>309
最初から素直に修理に出せば良かったのに・・・。
HDD換装すら出来ない人間は余計なことせずメーカーに任せましょう。
サポセンもお断りしたいタイプの客だろうがな(藁
317不明なデバイスさん:02/08/18 07:48 ID:7rIu/NhB
あと、ぴーぴー鳴ったそうだけど、音の鳴り方で
何処が悪いのか分かるから、そういうのも略さずに書きましょう。
それと314の言うように各ケーブル・カードを刺し直してみましょう。
318288:02/08/18 19:48 ID:dABSbhkB
>>294
折角で申し訳ないんですが、
ATA接続で外部電源供給のHDDの外付けケースはないような気がするんですが。
319 :02/08/19 02:29 ID:Rlp8AjAc
>>318
あは、ATAってのは外付けのための規格じゃないからね
ATAをFireWireなりUSBなりに変換するは嫌なのか?
320288:02/08/19 22:42 ID:7RJ1mQix
>>319
http://ezaurus.com/mie1/product/info/cevr1_info.html
こいつに無理矢理つなげたいんですよ。
これはCF(コンパクトフラッシュ)をPCカードアダプターに付けて録画するものなのです。
CFはATA準拠ときいたので、ATA接続できるPCカード買って、
ATA接続のHDDをつなげれば、録画できると思ったんです。
ところがCE-VR1のACアダプターが電流1.0Aまでなので
ヒューズ(チップヒューズ?)が飛ぶといけないので
HDDの電源は外部から採りたいのです。
321288:02/08/19 22:50 ID:7RJ1mQix
他の人の調査では以下のようだそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
使用可能メディア
SD,MMC,SM,CF,MS,MicroDrive,PC Card HDDが使える
ただしMicroDrive,PC Card HDDは発熱があるので長時間使うとエラーがでるらしい(動作保証外だし)
PC Card HDDはTOSHIBA MK2001MPLシリーズは認識可能(1Gと2G)
PCMCIA接続HDDは認識不可
PocketZipもだめ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんとか長時間録画したいのでお知恵拝借よろしくお願いします。
322不明なデバイスさん:02/08/20 10:06 ID:apnuTIAs
>288
外付けのドライブキット(HDDでもCD-ROMでもいい)で電源部分だけ使うという考えには及ばないかね?
USBでもSCSIでも1394でもかまわない気がするが。
323不明なデバイスさん:02/08/20 10:11 ID:apnuTIAs
ところで
「PCMCIA接続HDDは認識不可」
となっているのだが、ATAPIインターフェースPCカード(サイキューブ)は
使えないんじゃないか?

APA-1460(AdaptecSCSIカード)+SCSI-IDE変換ケース+IDEドライブは
不可かね?

疑問が沸々と湧いてくるぞ
324 :02/08/20 22:19 ID:ypkeDciZ
すいません、思いっきり初心者の質問なのですがメモリーを増設すると
どの様なメリットが在るのでしょうか?
増設したほうが良いと販売店で言われて素直にメルコと言うメーカーの
メモリーを買って付けたのですがこのメーカーの評判はどうなのでしょうか?
買ったのは[BIGカメラ]です
機種FMV−BIBLONB9/95L,OS XP, CPU 950MHz AMD Duron
メモリー256MBこれを512MBに増設, HDD30GB
325大根でバント:02/08/20 22:25 ID:0KHaPQmE
質問〜!
ゲームパットをUSBで2本繋げてるんですけど
コントローラIDの割り当てが立ち上げるたんびに元にもどっちゃいます
コレの解決方法ってありますか?
あと、もう一度パット関連だけ削除して最初からインストする方法を
教えてくれませんか?お願いします!
326 :02/08/20 23:48 ID:dxo0Ctu1
>>324
簡単に言えばアプリケーションが快適に動作する
メルコなら別に問題ない、ちゃんと動いてるんだろ?

細かいことは検索してくれ

>>325
書き直し
327324:02/08/21 00:01 ID:MPKL6Ysc
>326
有難う御座いました。
328不明なデバイスさん:02/08/21 00:09 ID:llvDmqBn
HDDを増設したいのですが、ジャンパピンの設定が書いた紙をなくしてしまいました。
329328:02/08/21 00:11 ID:llvDmqBn
途中で止まってすみません。
Diamondmax plus45 7200rpm 20.4GBをスレーブにさしたいのですが、
上述のように設定がわかりません。
どこで調べればよいのでしょうか?
330不明なデバイスさん:02/08/21 00:13 ID:1uxyLdwo
>>328
メーカーのサイトに大抵書いてある。
331不明なデバイスさん:02/08/21 00:13 ID:IqahX+LD
>>324
PC初心者板で出た答えは不満だった?
332324:02/08/21 00:22 ID:MPKL6Ysc
>331
いいえ之で十分だと(多分)
パソコンを買って3ヶ月普通に動いているのですが2ちゃんねるでBIGカメラ
の評判が今ひとつだったのとメモリー増設のメリットが判らなかったので
つまり増設しないより出来るならした方が良いと言うことですよね。
あとメルコのメモリーなら問題は無いと言うように理解しましたが326さんの
言われたことはこういう理解をいたしました。
333不明なデバイスさん:02/08/21 00:31 ID:IqahX+LD
>>332
メモリが足りなくなるとWindowsやLinuxの場合仮想メモリとして使われてない情報を一旦HDDに移す。
HDDはメモリより遙かに遅いのでその入れ替え作業が頻繁に起こるとシステムの動作速度が遅くなる。
じゃあメモリを十分に載せれば仮想メモリの使用量が減る(システムの都合により完全には無くならない)と。
334328:02/08/21 00:36 ID:llvDmqBn
>>330
ありがと、無事みつかりました。
335324:02/08/21 00:38 ID:MPKL6Ysc
>333
有難う御座います、でも勉強不足で仮想メモリー等の用語が判らないので
勉強して出直してきます。
336乾燥昆布:02/08/21 00:45 ID:4sYuHvOx
DELL Dimension4300を使っています。
標準でついてきたCD-ROMをバルク品のCD-RW買ってきて変えたいんですが、
ドライバとかって必要なんですか?
再インストールしたりする時は外さないとだめでしょうか。
337不明なデバイスさん:02/08/21 01:05 ID:M9N9+uvD
>>336
OS は Win 系かな。たいていは平気だと思うが保証はない。
Win CD に入っているドライバとかメーカーホームページのドライバー
を使える。買うところでも聞いてみたら? 保証はしないだろうが、
情報は持っているだろ。
338乾燥昆布:02/08/21 01:08 ID:4sYuHvOx
>337 どうもありがとう
OSはWinXP家庭版です。
早速買いに奔ります。
339288:02/08/21 05:58 ID:ytwyEg8y
>>322
遅くなってすみません。
>電源部分だけ使うという考えには及ばないかね?
全く気づきませんでした。
すごいGoodなアイデアですね!さっそく中古パーツ買ってやってみます。
>>323
>ATAPIインターフェースPCカード(サイキューブ)は
>使えないんじゃないか?
CardBusモードと16bitモードとあるので16bitモードでやろうと思ってます。
関係ないかも知れないですが。
>APA-1460(AdaptecSCSIカード)+SCSI-IDE変換ケース+IDEドライブは
SCSIはダメだったような気が、、、でもそれもやってみます。
いろいろご教示ありがとうございました。
340不明なデバイスさん:02/08/21 22:55 ID:2o48xWAz
あの1つお聞きしたいことがあるんですがよろしいですか。
ノートパソコン用のスリムCD-ROMドライブとそれをIDEに変換するコネクターを
購入して、PCに繋いで色々試したのですが全く認識してくれません。
そのドライブは5Vの電源が必要なんですけど、赤・黒・黒・黄の
端子のどれからとればいいかイマイチわかりません。
どなたか変則的な電源のとりかたを教えてくださいませんか
お願いします。




341不明なデバイスさん:02/08/21 22:59 ID:IqahX+LD
>>340
自作系のページ2,3回れば載ってるけど。
342マルチじゃないよ:02/08/22 10:03 ID:8BlzCUY2
困っているので、質問かまわないでしょうか?
当方、FUJITU LOOX T5 53Wを使っています。DVD付きの
初期型LOOXです。OSはwin2000proに入れ替えております。

先日内蔵の東芝HDが逝ってしまったため、新しくIBM製の2.5インチ型
HD IC25N020ATC04-0を購入いたしました。

それでHDを換装したわけなのですが、どうもHDを認識してもらえないのです。
それで東芝の方に戻したのですが、こちらは一応認識してもらえました。(しかし、その後
付け替えつけ替えしていたら、認識しなくなりました)

そのうちBIOSの読み込みも遅くなり、BIOSにも行かなくなりました。

なにが悪いのでしょうか。
やりたいことはHD換装です。
343不明なデバイスさん:02/08/22 10:07 ID:Ic5bri8Y
>>342
状況がいまいちわかりませんが、そんな省スペースなノートPCのHDD換装を自分でやろうとしたのが悪いかと。

>そのうちBIOSの読み込みも遅くなり、BIOSにも行かなくなりました。
なんか深刻な気がします。ケーブル断線とか?

後、どこかでマルチしてきたの?
344地蔵:02/08/22 10:37 ID:TSVBCpXb
343さんレスありがとうございます。

LOOXのHD換装は比較的容易に出来るんですよ。
HDが壊れてしまったため、交換したのですがうまくいきません

>BIOSに行かなくなった
その問題は解消しました。外付けHDをはずしたら直りました。

なのでいまの問題はHDを認識してくれないことです。
どうやれば認識してもらえるのでしょうか?

参考にしたページ
http://homepage2.nifty.com/to-uchi/loox2.html
345地蔵:02/08/22 10:38 ID:TSVBCpXb
↑不躾な言い方になってすいません
346不明なデバイスさん:02/08/22 10:50 ID:Ic5bri8Y
>>344
取り替えたのはちゃんとBIOSで認識できる容量なの?
347きーぼー:02/08/22 10:53 ID:07MVmWwO
MACの白いキーボード(USB接続方式のApple Pro Keyboard (White keys) )をWinで使いたいのだけども
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/842/wo/5J6pp1ONa2M10UQSO8/1.3.0.3.34.8.3.1.13.0

Windowsじゃ絶対使えないのでしょうか?
348不明なデバイスさん:02/08/22 10:56 ID:Ic5bri8Y
>>347
確かどこかの物好きがドライバ書いてたよ。実用レベルになるかは知らんけど。
こっちは透明にあこがれたクチ。
349不明なデバイスさん:02/08/22 10:57 ID:Ic5bri8Y
350きーぼー:02/08/22 11:02 ID:07MVmWwO
>>349
http://trinityworks.co.jp/software/AppleK/index.php
あ、同じ物でした。これシェアなんですが、FREEってのはないですよね。
Vectorとかにあるかな?WinMX…?
351不明なデバイスさん:02/08/22 11:04 ID:Ic5bri8Y
>>350
金出す気ないなら贅沢言わない方がいいと思われ。
352344:02/08/22 12:12 ID:UIScqcFG
>>344です.

換装したHDは20Gのものなので、大丈夫だと思うのですが・・・

それともBIOSが古いのがいけないのでしょうか?2000年のものですが、
富士通製なのでいけてないとか???
353不明なデバイスさん:02/08/22 12:22 ID:y1nB3Tlm
すいません、MDの曲をHDDに録音したいんですけどライン入力とかいうののやり方が
解りません。詳しく説明していただけないでしょうか?

ミニコンポには
TAPE IN L・R、TAPE OUT L・R、TAPEシンクロ、AUX L・R、AUXデジタル入力
ヘッドホン端子
が付いており、

パソコン(WINDOWS Me)には
ヘッドホン出力、マイク入力、ビデオ出力、USBコネクタ(1つ)、PRTコネクタ、
RGBコネクタ、COMMSコネクタ、PS/2コネクタ
が付いてます。

必要なケーブルなども教えていただければありがたいです。
どうかよろしくお願い致します。
354不明なデバイスさん:02/08/22 12:50 ID:RTjhp5U0
ノートをコンセントを抜いてバッテリーで駆動すると、何故か異常に動作が遅くなります。
元々遅い(古い日立のプリウス)のですが、もの凄い事になります。
ノートパソコンはそう言うものなんでしょうか。
それともスペックがしょぼいせいでしょうか


355不明なデバイスさん:02/08/22 12:51 ID:Ic5bri8Y
>>354
単に省電力で動いてるだけだろ。
マニュアル読もうよ・・・。
356 :02/08/22 13:23 ID:CvxlQuwW
>>353
ミニコンポの出力とPCの入力を繋げ
繋げられるケーブルを買ってこい
357不明なデバイスさん:02/08/22 13:33 ID:y1nB3Tlm
>>356
具体的にどれとどれを繋げばいいんですか?
358 :02/08/22 13:46 ID:CvxlQuwW
>>357
おまえもマニュアル読めよ
359不明なデバイスさん:02/08/22 13:50 ID:q+7CFtD1
どこかのサイト(どこだったか忘れた)で2000+は実際には1900+程度と書いてありました。
これって本当でしょうか?

ご存知の方いらっしゃいます?
360不明なデバイスさん:02/08/22 14:02 ID:y1nB3Tlm
>>358
載ってないんですけど
361不明なデバイスさん:02/08/22 14:22 ID:26jbdOBB
PC2台をLANでつなげてWinXPのインターネット接続共有を利用して
フレッツADSL8Mモデムからインターネットにつないでます。
今回WinCE機(シグマリオン)を購入したのでブロードバンドルータを導入したいと考えています。

1・2台のPCのうち1台でWinMXを使いたい
2・ADSLの速度は4Mbpsで、光など、これ以上増速する見込みはない
3・シグマリオンはできれば無線LANでつないでみたい(CFスロットのみ)

これらを満たそうと思った場合にはどういったハードウェアを買えばいいでしょうか。
3番の無線LANは高価なようでしたらあきらめます。
362不明なデバイスさん:02/08/22 15:07 ID:Ic5bri8Y
>>361
ども、悪の秘密結社ですがこの度支部を増やしたいのですが。
どれか一つでは爆弾テロが出来るようにしたいです。
みたいな。

その相談に乗った場合、私も犯罪幇助とかになるのかしらん。
363 :02/08/22 15:47 ID:CvxlQuwW
>>359
君の日本語が分からん

>>360
眼科へどうぞ

>>361
死ねばいいんじゃん?
364不明なデバイスさん:02/08/22 19:24 ID:oMWWGdf6
初めてこちらにお邪魔します。
VAIO Uが欲しいのですがスレッドはどこでしょう?
スミマセン。。。
365不明なデバイスさん:02/08/22 19:55 ID:y1nB3Tlm
こんど外付けHDD買おうかと思ってるんですけど、回転数ってあるじゃないですか。
あれってやっぱ大きい程いいんですか?
あと、USB2.0って高速転送できるそうですけど、1.0と同じようにちゃんと
転送されるんですか?

ホントに初歩的な質問ですいません・・・
366不明なデバイスさん:02/08/22 19:56 ID:Ic5bri8Y
>>365
イイ!基準がなんなのかわかりませんが同容量のプラッタの場合高回転の方が速度的に有利だと思います。

下の方は意味を理解しかねましたのでお答えできません。
367不明なデバイスさん:02/08/22 20:04 ID:y1nB3Tlm
>>366
レスありがとうございます。
えっと、後半部分は転送が高速になればその分確実性?が低下したりしますか?
ってことです。
>>367
使ったこと無いので何とも言いませんがそんなにゴスゴス通信エラーが出たら商品として成立しないと思います。
こことか自作板のぞいていてもUSB2.0はクソ。と言うニュアンスのスレが無いことからも特にトラブルはないのでは
無いかと考えます。
369不明なデバイスさん:02/08/22 20:07 ID:Ic5bri8Y
>>368
しまった、他板のコテハンが・・・w
370不明なデバイスさん:02/08/22 20:47 ID:y1nB3Tlm
>>368-369
レスTHANXです!
371不明なデバイスさん:02/08/22 21:18 ID:VVUtS2LK
>>365
7200prm は、同世代・同技術で作られた 5400prm と比べて、
音がうるさい、発熱が多い、寿命が短い、値段が高い。
372不明なデバイスさん:02/08/22 21:41 ID:y1nB3Tlm
>>371
そうなんですか・・・。とりあえず自分が買おうと思ってる奴は
5400prmってなってたんで・・・。
373不明なデバイスさん:02/08/22 21:43 ID:Ic5bri8Y
>>372
まぁ、バラクーダIVの例とかもあるからこれまた一概には言えないと思うけどね。
自作板とかの各メーカスレをのぞいてみると良いかも。
374不明なデバイスさん:02/08/22 21:46 ID:y1nB3Tlm
>>373
ありがとうございます。勉強してきます。
375沖田:02/08/23 02:22 ID:NlK3Uh+T
よかったよかった
376PC雑魚:02/08/23 09:32 ID:Dv1McLKK
こんな雑魚な質問していいですか。

雑魚でどうしようもないんですが、
今、会社にてWindows98起動ディスクを使用し、
DOSコマンドを使用して、現在のWindows98の入っている
PCをフォーマットしたいと思っいています。

その後、新たにWindows2000を入れて、社内に構築されている
LAN設定など初期設定をやれぃ、と言われております。

どうか、こんな雑魚に玄人さま、お教えください。

今知りたいのは、とりあえず

→Windows98起動ディスクを使用したフォーマットDOSコマンド

です。
377不明なデバイスさん:02/08/23 09:39 ID:yAmguU1/
>>376
format c:
378PC雑魚:02/08/23 09:47 ID:Dv1McLKK
>>377

えっと、Windows98インストールイのOSから
まずMS-DOSプロンプトに入る方法はどうやるのでしょうか^^
ちなみに、Windous上のブートメニューにて実行する方法ではなく、
PC起動直後のコマンドか何かがあれば教えていただきたいんですが。
379不明なデバイスさん:02/08/23 09:55 ID:yAmguU1/
>>378
取扱説明書かWindowsの入門書買ってくることをお勧めします。
380不明なデバイスさん:02/08/23 09:57 ID:q7IRcgSL
HDD(IBM,IC35L080)を購入したのですが、ジャンパピンの設定で困っています。
16HEADSや15HEADS,
CABLE SELECT,
FORCNG DEV1 PRESENT
32GB CLIP
AUTO SPIN DISABLE
とは何のことなんですか?教えてください

381PC雑魚:02/08/23 09:58 ID:Dv1McLKK
すいません、それだけ教えてください><
お願いします。

12時までに、PCをなんとかしなきゃいけないので、
それだけ教えていただこうかと・・・。

お願いします〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
382 :02/08/23 10:38 ID:+HjmzU7l
CABLE SELECTはマスター、スレーブの
区別をケーブルに取り付けた場所で
勝手に判断してくれるような設定方法。
ケーブルセレクトにして一本のIDEケーブル
に二つHDDを繋ぐとマザーに近いコネクターに付けられたHDDが
自動的にマスターになる。
383 :02/08/23 10:59 ID:ThNN9Brn
>>381
あと1時間だねえ
泣け
384不明なデバイスさん:02/08/23 12:52 ID:mJOfjCRd
めちゃくちゃ初心者の質問します。
HDDの速度ですがベンチで何MB/SECあれば動画を見たり編集したりするのに問題無いですか?

こないだ初めて計ったら数MB/SECぐらいしかスピードが無くて不安になったんで。
385不明なデバイスさん:02/08/23 12:57 ID:PZ2LmfZ9
>>384
ふぉうがを見たり編集してみればわかるかと。
386不明なデバイスさん:02/08/23 14:03 ID:tabELggB
3つ質問させて下さい。
壁の穴とターミナルアダプターを繋げるコードありますよね。
(1)あれって普通のアナログ用モジュラーケーブルとは別物ですか?
(2)もし別物だとしたら、TA用のそのコードの延長コードとか、長いコード(15m以上)って
売られてますか?
(3)別物だとしたら、そのケーブルの正式名称は何ですか。
電気店でちょっと探してみた限り全然それらしいのがなかったので、
初心者なりに、モジュラーと同じ品なのかな??でもそんなわけないし??
と悩んでます。
387不明なデバイスさん:02/08/23 14:33 ID:eHpdleOS
>>386
こっちでレスついてるぜ

たぬたん一族(=^u^=)の初心者質問箱♪8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1029809917/
388386:02/08/23 14:39 ID:tabELggB
マルチポストしていません
389不明なデバイスさん:02/08/23 14:41 ID:eHpdleOS
>>386
でもついてるよ。いってごらん。
390386:02/08/23 14:43 ID:tabELggB
きちんとしておこうか。
つまり、だれかが386をコピペしたということだ。
その目的は何だろう。
或いはマルチポストのぬれぎぬをかぶせる為か。
マジで失望した。質問には答えなくて構わない。むしろ答えるな。
二度と来ない。
391380:02/08/23 14:48 ID:jtQ2lEBQ
>>382
お返事、有難う御座いますっ

まだ4つMASTERのうちのどれにしたらよいか分かりません〜
16HEADS,15HEADS,
32GB CLIP,AUTO SPIN DISABLE
どれに設定したらよいのでしょうか?

392不明なデバイスさん:02/08/23 15:05 ID:PZ2LmfZ9
>>391
自作初心者本でも読んでみては?
393391:02/08/23 17:16 ID:Vd7uVsPz
>>392
読んでみてるのですが決まって
「ピン設定は表面にプリント〜〜〜〜参照していただきたい。」
だけで他のことには一切ふれていないのです〜。
サーチしてもヒットしなくて・・・(単語が悪い?)
それでここに来たのです。
394391:02/08/23 17:32 ID:Vd7uVsPz
>>392
読んでみてるのですが決まって
「ピン設定は表面にプリント〜〜〜〜参照していただきたい。」
だけで他のことには一切ふれていないのです〜。
サーチしてもヒットしなくて・・・(単語が悪い?)
それでここに来たのです。
395不明なデバイスさん:02/08/23 18:01 ID:pGziIDJ4
本日、玄人志向のRadeon8500LEを購入してきて、AGPにしっかり取り付け、
電源を投入したところメインBIOSが立ち上がりませんでした。
そこでVooDoo3_3000やTNT2_M64を挿したところ、何事も無く立ち上がってしまいました。
そこで祖父地図に電話したところ、『それは使用だ』といわれ、蹴散らされました。

Radeon8500LEのBIOSが立ち上がらない問題は使用なんでしょうか?
それとも何処かに問題があるのでしょうか?
考えられる事、アドバイスをお願いします。

環境です。
PentiumII 400MHz
Mem 128MB
M/B FW-6280BXDR/155
AGP 2x

よろしくお願いいたします。
396395:02/08/23 18:03 ID:pGziIDJ4
×使用
○仕様
スマソ。
397不明なデバイスさん:02/08/23 21:06 ID:DOtuNhka
今日、GT8300UFというスキャナな購入してきて、
ソフトをインストールして接続したのですが、一向に認識しません。
SC-8850というMIDI機器をつないだ場合、直ぐに認識しました。
スキャナを認識させるためには、他にも設定が必要なのでしょうか?

環境は、
セレロン 1.2GHz、メモリ 512MBYTE、M/B TUSL2C
OS WINXPPRO
です。

398不明なデバイスさん:02/08/23 21:07 ID:BWqu89HB
M/Bの最新BIOSに更新
または
Radeon8500LEのBIOSを最新版に更新

399不明なデバイスさん:02/08/23 21:18 ID:eBlWVoV+
>394
普通は16headsにする。
>395
電気的には問題ない。
相性か取り付けミスかカード初期不良。
400不明なデバイスさん:02/08/23 21:23 ID:xk3p1ffc
>>353
MDコンポの出力 (赤ピン白ピン 2系)もしくは (ヘッドホン端子だけ)
                          ↑相当古いMDなのか?ネタなのか?
PCのマイク入力 1系
の抵抗入りコードを買うべし
糞ニーから出てますから 700円ぐらい?

録音はWMPの録音機能じゃないよね???
ライン録音は0で設定しないと音とびがする 以上

401不明なデバイスさん:02/08/23 21:24 ID:BWqu89HB
>>397
ドライバーのインストールがうまくいってないのではないかと。
インストールしなおすのがよろし。
注意事項
http://www.i-love-epson.co.jp/products/windows/winxp/peri.htm
8/21に出た最新ドライバー
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/GT-8300UF.html
掲示板
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=004010&MakerCD=26&Product=GT%2D8300UF&CategoryCD=0040
402397:02/08/23 21:32 ID:DOtuNhka
>>401このドライバーは、CDROMに入っていたものでした。。。
ドライバのインストールは、10回ほどやり直しましたが、
へんかなしでした。
403397:02/08/23 21:34 ID:DOtuNhka
このドライバーは、CDROMに入っていたものでした。。。

このドライバーは、CDROMに入っていたものと同一でした。。。
404不明なデバイスさん:02/08/23 21:43 ID:BWqu89HB
>>397
本当に認識されていない?つーか、スキャナーにアクセスできない?
何か適当な取り込みソフトを使ってスキャンするけど、
使えない?つまり、一見すると、認識されてないようだけど、実はOSの表示の
問題で、実際には使えるとか。
だめなら、取り敢えずPCの電源を切ってスキャナを繋いでから電源投入。
M/BのBIOSでのUSBの設定はどうかな?
405397:02/08/23 21:49 ID:DOtuNhka
>>404
付属ソフトで取り込もうとしたら、
TWAINエラーが発生しました。スキャナが接続されていない可能性が
あります。
と出ました。
406397:02/08/23 21:58 ID:7C9ivNFf
BIOSでの設定項目は、USB LEGACY SUPPORTと、USB
FUNCTIONと言う項目がありました。前者はAUTO、後者はENABLE
です。
407不明なデバイスさん:02/08/23 22:01 ID:o1mNRPHF
スキャナの電源入ってないとか、ケーブルに問題があるとか。
408397:02/08/23 22:05 ID:7C9ivNFf
スキャナに付属のUSBケーブルでSC-8850(MIDI)を接続したところ
、問題無く認識されました。他のケーブルでスキャナを接続しても、認識しませんでした。
409不明なデバイスさん:02/08/23 22:11 ID:BWqu89HB
>>391
32GB clipはHDD容量を32GBに制限して利用する設定
AUTO SPIN DISABLEはパソコンの電源投入直後からHDDが回転しないようにする設定
16HEADSは4GB以上の容量を持つHDDをちゃんと認識出来るようにするための計算方法。
デフォルトは16HEADS。古いM/BとかでBIOSが大容量ドライブに対応していない
場合等、まれなケースには15HEADSにしてHDDを認識させることもある。

4つMASTER->普通はIDEチャンネルはプライマリーとセカンダリーの2チャンネルが
用意されている。ここにHDDを繋ぐと認識順序はプライマリーのマスター->スレーブー>
セカンダリーのマスター->スレーブとなる。セカンダリーはマスターの指示を受けて
動作するので、ケーブルに一台しかつながない場合はマスターに設定するか、
ケーブルセレクトの場合はケーブルのマスター側に繋ぐようにする。
「セカンダリーはマスターの指示を受けて動作する」ということから分かるように、
マスターに繋いだHDDが壊れてBIOSから認識出来なくなったりすると、
セカンダリーに繋いだドライブも認識されなくなったりするが、この場合は
マスターのドライブを外して新しいドライブに交換するか、追加しない場合は
セカンダリーのドライブをマスターにしてやればちゃんと認識されるようになる。

410不明なデバイスさん:02/08/23 22:15 ID:BWqu89HB
訂正:セカンダリーはマスターの指示
 ー>スレーブはマスターの指示 

セカンダリーに繋いだドライブも認識
ー>スレーブに繋いだドライブも認識

セカンダリーのドライブをマスターにしてやれば
ー>スレーブのドライブをマスターにしてやれば
411391:02/08/24 00:02 ID:jrIftGtZ
>>399
>>409
御回答、有難う御座いましたっ。
おかげさまで接続無事完了、意味もわかって安らかに眠れそうです。

412   :02/08/25 00:55 ID:i3EIw2sp
最近モニタ(SONYのHMD-H200)がやたらと
部分的に四角い白いウィンドウ?のようなものが現れ
0.1秒くらいで消えて逝くのを果てしなく繰り返し
(何か操作をするまで)チカチカするのですが
モニタの寿命なんでしょうか…

突如緑色にフラッシュするのは仕様だと分かっていたのですが、
このような事は今までありませんでした。

因みに何か操作をしている時は殆ど光りません。
ぼーっと音楽を聴いたり、調べ物をしていてPCをほっぽっといてる間に
白いウィンドウがチカチカと現れるのです。
413不明なデバイスさん:02/08/25 02:13 ID:1jFHaTWD
間違えて他の板に書き込んでしまった・・・・・鬱。

最近内蔵HDDを買ってきて増設しました。
古い方のドライブが27GBと1GBという非常に使いづらい構成
になっている為、この際フォーマットして旧ドライブは1ドライブ
にしてしまいたいのですが、このような場合は何か別途ツール
が必要なものなんでしょうか?因みにWindowsは98です。
414不明なデバイスさん:02/08/25 02:16 ID:v5V2rOCY
3台目のHDDの増設を考えています。そこで
http://www.ctsj.co.jp/page/cooler/sf7500n/index.html
を見かけたのですが、5インチベイ2つ使って3.5インチHDDを3つ搭載できるようです
そうすればコンパクトに収まるのですが、
あまりに密集していて冷却が心配です。(ファンが1つ付いているようですが)
これを使っている方がいたら意見を欲しいと思っています
415不明なデバイスさん:02/08/25 02:42 ID:8S4uEWlb
>>413
fdiskでパーティション切り直すのは嫌?
416 :02/08/25 02:52 ID:hSvHcCyo
>>412
モニタに繋がっている機器が正常ならモニタの異常

>>414
問題無し
417不明なデバイスさん:02/08/25 04:48 ID:wMvfgP3y
P2Bってpen4載りますか?
418不明なデバイスさん:02/08/25 06:16 ID:bPdHU3+M
乗りません
419不明なデバイスさん:02/08/25 08:02 ID:m0utuO99
>>412
モニター自身の故障で四角いブロックが表示されることは通常ありませんのでパソコン本体側のドライバーがおかしくなっているのでしょう。
一度SAFEモードや解像度を切り替えて同じようにでるかチェックしてみるといいでしょう。

>>413
内容を消してしまっても良いのであれば、いったんfdiskで全ての領域を開放してから、再び1領域としてフォーマットするのが一番楽チン。
内容を消したくない場合には(1GBの方が拡張領域として)partitionmagicなどのパーティショニングソフトで
27GBのパーティションに1GBのパーティションをくっつける方法があります。
420不明なデバイスさん:02/08/25 08:56 ID:IS49MP+u
DVIに対応してないディスプレイを使っていて、VGA(ATI・RADEON)
にアナログとDVI端子両方付いている場合
・DVI出力→アナログ変換コネクタ→ディスプレイと 
・アナログ出力→ディスプレイ

ってどちらが画像良いんでしょうか?
421 :02/08/25 09:12 ID:X9BrmOm4
変換コネクタも抵抗になりますので
出来れば直接つないだ方がよろしいのではないかと
皇太子様がおっしゃっております。
422不明なデバイスさん:02/08/25 09:21 ID:IS49MP+u
>>421
アドバイスサンクスでした。
素直に直結しておきますね
423不明なデバイスさん:02/08/25 13:08 ID:NR+jO7Cz
>>399
昨日、祖父地図に持っていって頼み込んでチェックさせたところ、
本当に初期不良だったそうです。で、結局返品できました。
>>398さん、>399さん、レスどうもです。
424413:02/08/25 22:11 ID:h0n4gfRj
>>415、419
レスサンクスです。もともとHDDはフォーマットする予定でしたので
fdiskで良いみたいですね。早速試してみます。どうもありがとう
ございました。
425不明なデバイスさん:02/08/25 23:17 ID:b2SqUY+V
USB1.1搭載のノーパソなんですが
USB2.0の周辺機器は意味ないんですよね?

とりかえとかできる?
426不明なデバイスさん:02/08/25 23:20 ID:WxOhFJHT
>>425
USB1.1相当で動くよ。
ノートじゃ交換は無理。PCカードスロットに差すUSB2.0アダプタってあったような気もするが…
427425:02/08/25 23:26 ID:b2SqUY+V
>>426
おおっ!PCカードスロットにUSB2.0アダプタか〜
取替えじゃなくてそういう方法もあるんだ!!(スゲー)

USB1.1にUSB2.0アダプタってのがあったらいいんだけどなぁ
参考になりますた!ありがとうございます!!
428不明なデバイスさん:02/08/25 23:26 ID:eBLM3DOX
一応使用できるでしょうが、
速度が遅くなるのではないかと
皇太子さまが申しておられます。
http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/info/usb2/usb2knowledge.html

それと、USB2.0対応の周辺機器接続用の
PCカードを利用するという方法もあると
皇太子様が申されておりました。
429425:02/08/25 23:29 ID:b2SqUY+V
>>428
おおお、これまた情報ありがとうございます!
やっぱりPCカードしかないかな・・・

明日お店に行ってきます!!
430 :02/08/25 23:38 ID:Zz4FCT/+
>>429
取り付けるハードウエアが何なのか知らんが、IEEE1394カードでもいいんじゃん?
431397:02/08/25 23:48 ID:FspPYOk0
>>397>>405>>408
のことについてですが、
APTIVAというPC(K6-2 450MHz)に接続したところ、
何事も無く認識し、無事に使用できました。この場合、>>397のPCのUSB
ポートが故障しているという事なのでしょうか?
432不明なデバイスさん:02/08/25 23:51 ID:eBLM3DOX
ケーブルとの相性ではないかと
天皇陛下が申されております。
433不明なデバイスさん:02/08/26 20:07 ID:4626lZUY
>>426
>USB1.1相当で動くよ。

ちゃんと両対応を謳ってるやつはな。2.0専用なら動かない。
434不明なデバイスさん:02/08/28 05:09 ID:KGqQ0BiV
ノートパソコンのお尻に「モニターのマーク」の書いてある端子があります。
ここに何か部品を繋いで普通のテレビにパソコンの画面を出力したいです。
モニター出力?をビデオ信号に変える機械はありますか?
出来れば繋ぐだけのものを教えて下さい。
435不明なデバイスさん:02/08/28 08:02 ID:Dda0Am6/
秋篠宮様によりますと、
パソコンの画面とテレビの画面表示では
信号が異なるので変換するスキャンコンバーター
のようなものが必要と申されております。
http://www.dempa.co.jp/MICOMSOFT/level1_2.html
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/down_converter/index.html
ノートパソコンでしたら、PCカード型のものもありますので
御参考にされるとよろしいのではないかと、
皇太子様も申されておりました。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/05/26/617109-000.html
436434:02/08/28 10:07 ID:pnfPp21x
>>435
超感謝です!
どう検索していいのかわからず、トホホ状態でした。
本当にありがとうございました。
437 :02/08/28 12:41 ID:lvEiGEV0
WBR75H使いはじめて2日目
一度としてまともにすんなり電源を切ったり、
サスレス休み出来ないんですけど。

接続切っても、プログラム終了させても。
電源切る時ってカード抜かなきゃいけないんですか?
438不明なデバイスさん:02/08/28 12:42 ID:ZoAtE7Oe
>>437
439 :02/08/28 12:47 ID:lvEiGEV0
無線、カード、電源切るとき、ヌカナキャいけますん?
440不明なデバイスさん:02/08/28 16:20 ID:HSfUCFUw
HDDのCドライブを分割したいのです
FDISKでドライブを分割を失敗したらHDDは壊れてしまうのでしょうか?
441不明なデバイスさん:02/08/28 17:17 ID:Py2YJR1l
>>440 壊れます。注意して下さい!
442不明なデバイスさん:02/08/28 17:22 ID:LDSjRavX
FDISKの失敗ってなんだ?
壊れたりしないから安心してやればいいべ。
443まってぃん:02/08/28 17:33 ID:E017rz0w
NECのPC-MA23DS7FAB31のCPUを交換したいと思っていますが…。
現在はPentiumII233MHzがslot1により接続されていて…。
可能ならば下駄を使ってCoppermineのCeleron1GHzに変更のつもりです。
しかしBIOSの画面を呼び出すことができずFSBやクロック倍率の変更ができません。
一応BIOSののアップデートは行っていますが。
このままCPUを差し替えるだけで起動できるんでしょうか?
教えてください。
444不明なデバイスさん:02/08/28 17:53 ID:LDSjRavX
カッパーマインは多分無理。
セレ533あたりをヤフオクで探してきて載せるのがいいかも。
445まってぃん:02/08/28 18:13 ID:E017rz0w
>>444
ありがとうございます。
Celeron533MHzのslot1バージョンって存在するんですか?
PPGAなら存在するはずですが…。
この場合PPGAのCeleron533MHzを下駄に装着して使用するんですよね。
でもCeleron533MHzに変更後BIOSを呼び出してFSBやクロック倍率の変更はどうすれば…。
446不明なデバイスさん:02/08/28 18:33 ID:LDSjRavX
Slot1もあるけど、電圧が合うかあやしいからゲタを履かした方がいいね。
あとセレは倍率固定だから、BIOS画面に行けなくても多分大丈夫だと思うよ。
FSBも66固定だしね。

つーかチップセットが何か分からないと難しいなあ。
447まってぃん:02/08/28 18:58 ID:cumAmRee
>>446
チップセットはちゃんと調べましたが…。
NECのホームページにもマニュアルにも表記されていませんでした。
くどいかもしれませんがCoppermineのCeleron766MHzならFSB66MHzだから使うことができませんか?
それとも電圧の関係とかで無理でしょうか。
448不明なデバイスさん:02/08/28 19:21 ID:TaxSijSo
>>447
Pentium2-233が載ってるということで時期的には440LX辺りでは
ないかと推測されるんだな。
それからするとCoppermineはFSB66でも電圧などの関係で普通の
下駄で対応する確率はほとんどない。
PowerleapのPL-iP3(電圧生成機能付きの下駄)を使ってCeleron
733辺りが使えるかも知れないが保証は出来ない。
449不明なデバイスさん:02/08/28 19:28 ID:H5W/bkVq
LXなら多分533が限界のはず。
インテルのUSサイトのマザーボードのページへ行って、
BIOSの最新バージョンのNoteを見れば
どこまで使えるかが載ってると思うけどね。
450不明なデバイスさん:02/08/28 19:29 ID:TaxSijSo
ttp://members.tripod.co.jp/vc26kai/col03_kakolog.htm
ついでに古い98NXならこれは参考になるかも知れない。
451まってぃん:02/08/28 19:39 ID:cumAmRee
>>448
以前友人のPCをCoppermineのCeleron800MHz(FSB100MHz)へ変更したことがあって…。
自作PCでチップセットは440BXでした。
マザーボードはslot1だったので下駄を履かせてみたところ動作しました。
あれから1年経過しましたが問題もないようです。
話を戻します…。
440LXではこの440BXのように動作することはできないのですか?
452不明なデバイスさん:02/08/28 19:46 ID:H5W/bkVq
BXとLXでは大違いなんだよねー。
BXならかなり上の方まで使えるんだけど。
でもPentiumII233MHzならLXだと思うよ。
333MHzまではメーカーもLXボードで使い回ししてたと思うし。
453まってぃん:02/08/28 20:13 ID:kM/q4H8Y
>>449
>>452
なるほど!
てっきり440LXの事をよく知らないので440BXと大して変わらないと思いました。
無茶苦茶な考えですが名前が似ているし…。
わかりました!
諦めてCeleron533MHzでやってみます。

>>450
↑と書きつつ紹介してくれたホームページを徹底的に見てみたいと思います。
本当に440LXなのか諦めきれないッス。
454不明なデバイスさん:02/08/28 21:19 ID:x4nzdepo
名前が似てるというのもBXはLXの改良型でFSB100MHzのCPUに対応させて
メモリもPC100に対応して最大容量を上げたりしたものなのだが。

その改良がその後の運命を大きく変えてしまったね。
BXは後継のはずのi820がコケたりしたせいもあり製造時期が異例に長いが
初期のものはCoppermineに対応しなかったり、BIOSをageないと対応
しなかったりするものもあるので注意が必要。
455不明なデバイスさん:02/08/29 11:25 ID:QGSiQQkf
BX LX GX EX・・・
456不明なデバイスさん:02/08/29 12:14 ID:MdWUQCQd
>443
マザーボードが何かを書きこめばヒントを誰かが出してくれるかもよ。
漏れは、acer k26っていうマイナーな440LXマザーを使っているが、
下駄をかませて河童セレロン850を使ってるよ。
マザーボードのうみだすことのできる電圧の範囲次第だと思う。
ちょいと高いが、PL-iP3/Tあたりを使っても良いかもね。
457不明なデバイスさん:02/08/29 14:37 ID:CBoLNJd4
WinXPの調子が悪くなり、HDDを交換したら直りました。
HDDのリトラクト?がうまくいってなかったようです。
(知人がそう言っていました。)
が、古いHDDに、大切な画像を保存していたのです。
(エロ画像ではありません、家族の写真です。)
デジカメの方に残っていたデータは削除してしまいました。
バックアップもないのですが、どうにか見る方法はありませんか?
ドラえもんにでも頼まないと無理ですか?
458不明なデバイスさん:02/08/29 15:26 ID:cv/FqTUD
みなさんのハードウェアに対する情熱を聞かせてください
459坪井政樹:02/08/29 23:13 ID:X5aILd8i
Duron 1100MHz SFFのSFFってなんでしょうか
ふつうの奴と何がちがうの?
460不明なデバイスさん:02/08/29 23:15 ID:X8lhg9qC
おいらのBN-100(アスロン1500)はシステム情報で
クロック892MHZとでるのだけどアスロンって
1.3GHZでしたよね なんで?

461坪井政樹:02/08/29 23:25 ID:X5aILd8i
>460

ベースクロック100で使ってないかい
ときにBN-100ってなに?
462不明なデバイスさん:02/08/29 23:30 ID:X8lhg9qC
edicubeBN-100 エプソンダイレクトのノートです
463不明なデバイスさん:02/08/29 23:30 ID:NAtmXLhH
>459
省電力版。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/06/15/636560-000.html
>460
Athlon XP 1500+は266×5で1.33G。
WCPUIDでFSBとクロックを確認。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002374/
464不明なデバイスさん:02/08/29 23:31 ID:Rq/aRaaI
>>459
Small Form Facterの頭文字。いわゆるブックサイズなどの省スペース型向けってこと。
綴りはあってるかどうかわからん。通常のと異なり、低電圧化が施されているよ。

>>460
461の言うとおり、BIOSでFSB133MHz設定を。
465まってぃん:02/08/29 23:33 ID:IjaGwfOO
>>456
本当ですか!!!?
440LXでCoppermineのCeleron850MHzが動作していると聞いて光が見えた感じです。
しかもCPUのFSBが100MHzなのに動作するなんて…。
実はCeleron533MHzで我慢しなければならないと思い昨日は結構ヘコんでいました…。
あとマザーボードについてですが何かは不明なんです。
インターネットにもマニュアルも全く記載がありません。
とりあえず失敗を覚悟してCoppermineのCeleron766MHzで挑戦してみようかな。
466坪井政樹:02/08/30 00:51 ID:3gLre6/o
>464 463
ありがとうございます、小電圧版でしたか
ちょっと見ない間に種類が増えるのにはまいります。
467456:02/08/30 01:03 ID:qoKyQn9a
>465
533MHzが手に入るんだったらそっち使った方がコストパフォーマンスはいいよ。
766MHzを使ったところで、実際の動作は510MHzなんだし。(440LXと仮定しての話し)
468不明なデバイスさん:02/08/30 19:41 ID:yeyEZXl2
メモリの増設しようと思うんですけど、SlotA Athlon 700MhzのFSBは
いくらで動いているか教えてください。
469不明なデバイスさん:02/08/30 21:17 ID:humI2vJe
>>468
標準は(OCとかしてなければ)、100MHz
データはDDRだから200MHz相当たけど・・・。
( ´‐`).。oO(オレのPCと同じだよ)
470不明なデバイスさん:02/08/30 21:20 ID:cl9cg9Rz
100MHzだけど二倍速で動かしているので
FSBは200MHzということになっている。
ただ、マザーによってはメモリーを
非同期の133MHzで動かせるものもあるので、
メモリーはPC100かPC133ということになる。
つーか、対応メモリーなんてマザーの説明書に書いてあるよ。
型番くらい書かないとわからんぞ。
471不明なデバイスさん:02/08/30 21:28 ID:/hn7jikV
メモリの増設しようと思います。
NEC VE40H/8は BUFFALD NXF64MBとNEC98NX純正64MBを
付けることはできますか?初心者なので、親切な方教えてください。
472 :02/08/30 23:16 ID:hWsWz4Tk
>>471
メルコならメルコのサイトを見るべし
NEC純正なら付くだろう
473まってぃん:02/08/31 02:09 ID:J7otLYY+
>>467
440LXだと766MHzのCPUが510MHzで動作するのは何故ですか?
数字的に性能が2/3になるって事ですよね。
ではFSB66MHzも同様に2/3になるのかな?
しつこく質問して悪いですが…。
474不明なデバイスさん:02/08/31 11:34 ID:OTXTqckE
>>470
適当な説明だな。ただ単にオーバークロックしてるだけに聞こえる。
475不明なデバイスさん:02/08/31 11:36 ID:OTXTqckE
>>473
頼むからFSBについて勉強してください・・・。
476456:02/08/31 12:01 ID:O4ZACS9V
>473
>475の言う通り。
ちょっとCPU交換するには知識が足りなさ過ぎると思う。。。
現状の知識のままCPUを交換すると一瞬でCPU壊すことになるのが目に見えているから、
もう少し改造系のWeb Pageを見るなど勉強してからここにくるか、あきらめるかした方がいいよ。
例え成功したとしてもBIOSが受け付けてくれない可能性等もありうるしね。
477不明なデバイスさん:02/08/31 13:37 ID:b1Ym/9eJ
うるせー馬鹿
えらぶるんじゃねーよ
死ね
478不明なデバイスさん:02/08/31 17:52 ID:ToYwlEkO
↑基地外ハケーン
479不明なデバイスさん :02/08/31 22:06 ID:I5iGsxgo
↑基地外ハケーンうるせー馬鹿
えらぶるんじゃねーよ
死ね
不明なデバイスさん 不明なデバイスさん 不明なデバイスさん
480不明なデバイスさん:02/09/01 00:44 ID:r9nHSEIH
揚げHDD
481不明なデバイスさん:02/09/01 22:57 ID:Aokv7o8p
>471
http://121ware.com/support/pc/newprdctqa/10017/Vcvevt1.htm
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/nec_desktop_pc98-nx_valuestar.html
こういうところは見た?
2枚混在させることができるか、という意味なら、できるんじゃないの?
482481:02/09/01 22:58 ID:Aokv7o8p
答えられてた・・・
鬱・・・
483483:02/09/01 23:37 ID:IfKroc6x
先日オークションでノートパソコン(NEC NR-15)を買いました。
win98セカンドエディションも入っていたので大満足だったのですが、
インターネットをやろうと思ってLANカードを接続してセットアップしようと
思ったら、win98セカンドエディションのディスクを入れてくださいと言われてしまいました。
それで、セットアップできないのですが、こういう場合はOSを買うしかないのでしょうか?
宜しくお願いします。

484不明なデバイスさん:02/09/01 23:50 ID:1/he06Lz
理科張りジスクついてないのか?
なかったらmxで98ゲットしる
485不明なデバイスさん:02/09/02 00:08 ID:TXXfIiU1
パケットライトがいらないからDVD-RAMのほうが手間がかからなくていいって聞くけど
パケットライトの操作ってどんなものなんですか?
そんなに面倒なものじゃないと思うんですが…
486不明なデバイスさん:02/09/02 00:32 ID:kLhAF7xW
>>483
「CD-ROMの場所」にC:\Windows\Option\Cabsを指定(HDD上だが構わず指定)しる
それでダメなら何とかしてWin98SEを入手するしかないな

>>484
MX厨は氏ね
487不明なデバイスさん:02/09/02 13:37 ID:W25wkXp9
>>485
そう思うなら実装してくださいな。
488不明なデバイスさん:02/09/02 22:00 ID:o2yDIqBl
先日、外付けのHDDをPCに取りつけたんですが
もとからあるHDから新しいHDにファイルをコピーすると
なぜか壊れたファイルになってしまいます。
何度かフォーマットしてみたんですが治りません。
これは修理に出さないといけないんでしょうか?
489 :02/09/02 22:04 ID:+1w2DqfP
>>488
外付けの方にファイルが無いのなら、フォーマットしてみ。
490不明なデバイスさん:02/09/02 22:08 ID:o2yDIqBl
>>489
フォーマットって、マイコンピュータ>ドライブ右クリック>フォーマット
でいいんですか?
それとも、何かソフト使ったりDOSプロンプトでコマンド打ちこんだりするほうがいいんでしょうか?
491 :02/09/02 22:16 ID:+1w2DqfP
>>490
それでええよ。

HDDの容量とWinのバージョンが気になるけど、多分問題ないでしょ。
なんか問題あったらそれ明記してまた質問しなよ。
492不明なデバイスさん:02/09/02 23:25 ID:z5t4zr2N
>>488
Win9x系のOSなら、フォーマット完了直後にPCの再起動をお忘れなく
これ忘れると「ファイル名が不正です」とか怒られることがあるぞ
493不明なデバイスさん:02/09/02 23:36 ID:o2yDIqBl
>>491
>>488
ありがとうございます。
今フォーマット終わってスキャンディスクかけてるところです。
スキャンディスクがかなり時間かかりそうなので、終わったら報告にきますね。
494不明なデバイスさん:02/09/02 23:51 ID:R9c21Gq2
内蔵SCSI-MOを外付けUSB-MOに
変換?出来るようなキットありませんかねぇ?
495不明なデバイスさん:02/09/03 00:01 ID:mZRmr0NG
USB外付けのHDDを増設しようと思ってるのですが、
リソースこれ以上使われるとやばいのでUSBだとリソース喰うのかどうか
教えてください。
ダメなら中付けのを買おうと思いますが、ハードとモニタ一体型なので不安です。

使ってるOSはmeで、本体は富士通のdeskpowerのAV7/765Tです。
496 :02/09/03 02:14 ID:7JBXBKdU
>>494
外付けケースにでも入れてUSB-SCSI変換アダプタをかます

>>495
USBでも問題ないが、内蔵できるスペースがあってあんたが自分で付けられるのなら
内蔵のを買ったほうが安いし速いし容量も多い
497488:02/09/03 02:46 ID:d/T4n4uu
フォーマットしてスキャンディスクもやったけど、
やっぱりコピーするとファイルが壊れてしまいます・・・
修理に出すしかないんでしょうか?
498494:02/09/03 02:53 ID:0Z452CxX
>>496
あ、そんな単純な答えだったのですか。。
レスありがとうございます。
499--:02/09/03 03:04 ID:/TucjdP8
>>497
自分も同じ症状になったことがある、OS入れ直したら直ったけど。
何が原因だったのかは正直そんなに詳しくないから今でもわからん。
500不明なデバイスさん:02/09/03 03:40 ID:i3u6ZJN1
CHAINTECH CT-9EJL I845Eチップセットマザーで
デバイスとしてCMI8738/C3DX PCI AUDIOが認識されてるんですが
ドライバをインストールしようとすると
OSがクラッシュします。
バージョンも古いものから新しいものまでいろいろ試したんですがやはりだめです。

winのアップデートもしました。
ドライバでCMEDIA5.12が含まれていましたが変わらずです。

何がおかしいんでしょうか?
osはwinXPです。

音をでるようにするにはどうしたら・・・ゲッソリ
501不明なデバイスさん:02/09/03 07:04 ID:YoEV++dL
すみません。
くだらないかもしれませんが、一つ質問です。

INTEL Pentium 4 2.0AGHz

このAとは何のことでしょうか?(2.0とGHzの間のA)
502不明なデバイスさん:02/09/03 07:24 ID:VxbC8+Gr
503不明なデバイスさん:02/09/03 08:17 ID:YoEV++dL
>>502
なるほど…わかりました。
ありがとうございました。
504不明なデバイスさん:02/09/03 11:03 ID:qlyQisk/
VAIO PCV-RX51にウインドウズME入ってるんですけどTV見てるだけで動かなくなるので
ウインドウズ2000pro買って来てインストールしたらギガポケットが使えなくなりTVがみれなくなりました
ギガポケット3.0なら2000pro入れてもTV機能の動作が確認されてるそうなのですが
ギガポケット4.0なのでどうすればいいかも分かりません。。
それと,CD-ROMとDVD−ROMにメディア入れるとファンクションエラーとか言われ使えなくなりました
ギガポケット,CD,DVD使えるようになる方法教えてください。
505不明なデバイスさん:02/09/03 11:12 ID:2UVRYJde
PCMCIAカードで

TYPE II
CardBus

の種類がありますが、この違いがわかりません。
ご存知の方は教えてください。

これから、LANカードを買おうとしているのですが
TYPEIIを買えばいいのか、CardBusを買えばいいのか
迷っています。

TYPEII
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc4-clxl/index.html
CardBus
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc5-clx-cbl/index.html
506505:02/09/03 11:28 ID:2UVRYJde
自己RESです

http://www.pc-card.gr.jp/whatspc.html

で違いが分かりました。

TYPE II はカードの形状
CardBusは転送方式(32bit)、旧の転送方式は16bit

ノートパソコンがCardBus対応らしいので
CardBusを買うことにします。
507504:02/09/03 11:39 ID:qlyQisk/
ギガポケット解決しましたがCDとDVDのファンクションエラーとかいうのが分かりません。
使えるようにならないのでしょうか・・
508不明なデバイスさん:02/09/03 11:50 ID:aSb1S5AB
トラブルです。CD-ROMを全然読み込んでくれません。
普通の音楽CDもゲームも無理です。どうしたらいいですか。


509HDD:02/09/03 12:00 ID:rQdDlqqt
SCSIのD-sub50ピンのHDDを入手しました。
ノートでコネクタ50ピンがなく、50→25の変換を買ったけど、
HDDが動きません。
どうすればいいんでしょう?
510不明なデバイスさん:02/09/03 15:28 ID:YxpRj3g3
PenUの200MとCeの300Mとどっちが性能いいか教えれ。
511 :02/09/03 15:49 ID:7JBXBKdU
>>508
ドライブ交換

>>509
動かないのなら壊れてるのでは?


>>510
P2
512509:02/09/03 17:11 ID:rQdDlqqt
PCと接続すると駆動音がしなくなるんです。
単体で電源入れると動作はしているようです。

PCの説明書を見たら25ピンのとこは『プリンタ』って書いてありました。
それはプリンタしか動作しないと言うことなんでしょうか。
513不明なデバイスさん:02/09/03 17:20 ID:yH1yEbZl
使ってるPCが起動はするのですがアプリケーションを何も使えない状態になってしまいました。
リストアしたいのですが、もとあったデータを何とか取り出したいのですがどうすればよいのでしょうか?
514:02/09/03 17:31 ID:q9CNeBAB
>>512
プリンタポートにSCSIを繋げてはいけません
SCSIカードを買ってきて下さい。
たとえば
http://www.adaptec.co.jp/portable/ss1460.html
515:02/09/03 17:34 ID:q9CNeBAB
>>513
デスクトップPCもってる知り合いに
そのPCのHDDを増設HDDとしてIDEに接続させてもらって
データ吸いとって下さい。
516509:02/09/03 17:46 ID:rQdDlqqt
>>514
カードスロットが1つしかなく、それはネットに使っています。
なんとか他の方法ないですかね・・・?
517500:02/09/03 17:46 ID:zY/Itpkt
誰かわかる方おられませんか?
マザーを変えるべきか他に原因があるのかだけでもいいので・・・
518不明なデバイスさん:02/09/03 17:48 ID:aSb1S5AB
うちのパソは旧式でCDドライブが読み込みのみです。
壊れたので交換する際CD-RWに変えたほうがいいですか?
519不明なデバイスさん:02/09/03 17:54 ID:mcw25Mim
>>518
お好きなように。としか。
520:02/09/03 17:57 ID:q9CNeBAB
>>516
USB-SCSI変換ケーブル
http://www.adaptec.co.jp/product/usb/usbxchange/index.html
USBがないなら、絶望的だと思います。
521不明なデバイスさん:02/09/03 19:11 ID:sxRcQkxi
80GのHDD切らずにセットアップしたから「未割り当てなし」なんですが、
それでもパーティション切る方法ってあるですか?
522:02/09/03 19:24 ID:q9CNeBAB
>>521
それって、OS入れた後で
パーティション切るという意ですか?
523不明なデバイスさん:02/09/03 19:42 ID:rkbhu1qy
教えてください。
PCIバス(スロット)のバージョンが2.1未満だと
USBポートが着かない場合が多いようですが
なぜですか?
また装着可能なボードはないでしょうか?
524不明なデバイスさん:02/09/03 19:52 ID:oEiSzqo+
モニタの解像度がこの数字(奇数だとか)だと見にくいとか本とですか?
525不明なデバイスさん:02/09/03 19:55 ID:BfQNGTnF
質問です。
MAX256MBまでメモリーを増設できるんですが、128MBのを2枚使う代わりに
256MBのを1枚にすることはできるんですか?
526不明なデバイスさん:02/09/03 20:53 ID:VxbC8+Gr
>517
http://www.cmedia.com.tw/8x38/WDM/CMI8738_WDM_0639XP.zip
本家の最新ドライバ使ってみ。
>523
PCI 2.1にも対応していないような古いパソコンはサポートしたくないだけ。
PCI2.0でも保障外だが動くものは動く。
>524
わけわからん。
>525
可能。
ただしチップセットによって認識できないメモリモジュールがある。
256MBのメモリで片側にだけチップがついているのは古いパソコンなら危険。
527500:02/09/03 22:41 ID:xG5Tai8B
>>526
レスさんくすです。
しかしすでにそのドライバは試しました。

なぜクラッシュするんだろう?
528不明なデバイスさん:02/09/03 22:57 ID:ams/yjbH
LANカード
FNW-9803-Tを刺してドライバ最新入れたけど、ネットができない・・。
繋がってるみたいなんだが、速度がえらく遅い。ゼロに近い。
OSは2000です。
どなたか原因わかりませんかー?
お願いですから教えてください。
529 :02/09/04 00:16 ID:q2nlO4l5
>>528
pingはとおるかえ?
530不明なデバイスさん:02/09/04 04:46 ID:EMdoYLPJ
たまらなく馬鹿な質問ですが聞いてやってください。
HDDと光学ドライブを積むときに、
普通はプライマリにHDD、セカンダリに光学ドライブを繋ぎますよね。
ではHDDと光学ドライブを二台ずつ積むとき、
以下の組み合わせのウチどれがいいんでしょう
ちなみにケースはこの際考えないでお願いします

1.プライマリにHDDx2、セカンダリに光学ドライブx2
2.プライマリ・セカンダリそれぞれにHDDx1、光学ドライブx1
3.自分で調べろ・死んでこい
531不明なデバイスさん:02/09/04 06:50 ID:7XMPh8v3
4のどれでも良いが正解
532不明なデバイスさん:02/09/04 08:41 ID:Wgtlbg1f
>>530
>普通はプライマリにHDD、セカンダリに光学ドライブを繋ぎますよね。
一概には言えないよ。
533不明なデバイスさん:02/09/04 10:28 ID:p5dTtLgZ
>>530
オレの場合は1かな…。
理由は2の方法でHDDと光学ドライブを繋ぐとケーブルが長くなければ届かないから。
さらにケーブルが長いほど絡まりやすいしパソコン内部のノイズに影響を受けやすい…。
実際にやってみればわかるけどね。
534不明なデバイスさん:02/09/04 13:24 ID:XqZ2SSOO
>>530
普通は1。
転送速度の速いHDDと転送速度の遅い光学ストレージを同一チャネルに接続すると
転送速度の速い方が速度の遅い方に足を引っ張られることがある。
ちなみに、オンボードのみの場合、起動HDDはPriのMasterに接続するのが一般的。
535不明なデバイスさん:02/09/04 15:41 ID:Wgtlbg1f
>>534
うふふ。
536不明なデバイスさん:02/09/04 22:31 ID:Ffp4DSIf
>>535
おほほ。
537不明なデバイスさん:02/09/04 23:41 ID:a7eI8X/P
>>536
えへへ
538不明なデバイスさん:02/09/05 16:52 ID:Gx8ag4za
HDDを2台繋いでます。
pri60Gを10G+50G
sec20Gを5G+15G
に割ってるんですが
Dドライブがsecの5Gになってしまって、使い辛くて困ってます。。
ちょっと解り辛いと思うので、こんな感じです。
Cドライブ=pri 10G
Dドライブ=sec 5G
Eドライブ=pri 50G
Fドライブ=sec 15G

Dドライブをpri 50G
Eドライブをsec 5G
にしたいのですが・・・この場合どうしたらよいのか教えてください。。
539不明なデバイスさん:02/09/05 17:18 ID:24DP6ouy
ただのAGPスロットに、2x4xのカードって刺せるの?
PCIのグラボは、マザボ古くてもいけるよね?
540坪井政樹:02/09/05 17:19 ID:K0b30Jj/
>>530
用途によって変える
cd-rを同時に焼いたりcdオンザフライなら別チャンネルでつなぐ
OSによっても挙動が変わるのでいろいろ試してみて
541坪井政樹:02/09/05 17:27 ID:K0b30Jj/
無線LANの事なんですが休止するときによく失敗してフリーズします
単にI/Oのドライバの出来が悪いと思っていたのですが(;´ω`)
パソコン三台無線LANカード2種類OSもろもろすべてこの不具合がでます
このトラブルの原因は何なのでしょうか?
解決方法はありますか?
休止に失敗しない無線LANがありましたら教えてください。
542不明なデバイスさん:02/09/05 18:13 ID:l5wFGAlW
こんなの買った私が悪いと言えばそれまでですが
中古ジャンクのFMV(CPU366・HDD6.3)でインストールされてる
ソフトは富士通オリジナルの状態で各動作も全く問題無いのですが、
2〜3時間おきに勝手に電源が入りOSが起動します。
タスクとか自動起動しそうなものは停止/削除しましたが
直りません。また勝手にインターネットに接続するようなことも
ありません。
自動で起動する可能性のある要件わかる方いませんか?
543 ◆B1rTOXAE :02/09/05 18:19 ID:VAIaxNXs
>>538
ドライブの予約してみる。
>>538の使用しているOS知らんから、どうやるかはわからん。

>>539
させるよ。大抵のM/BはAGP2xをサポートしてるからいけるはず。
いや、いくだろ、普通。
で、PCIのグラボは大抵古くてもいけるけど、一部のオングラフィックチップ
マザーなどでサポートしてないものもあるから注意。
(アクセラレータのみ増設可能とか言ってるやつなど。←SiS530あたりとか…)
サポ状況はノースブリッジの種類で検索汁
>>541
なったこと無いからわからん。力になれなくてスマソ
544 :02/09/05 18:46 ID:svDJYHQa
>>542
OS再インストールしたか?
パッチ当てたか?
545不明なデバイスさん:02/09/05 19:11 ID:l5wFGAlW
>544 しますた。
546名無し~3.EXE:02/09/05 19:23 ID:2eC/geD7
チップセットについて質問です。
 
チップセットって要するになんですか?
Intelの845Eと850Eって何がどう違うんでしょうか。
 
厨質ですみません。
547不明なデバイスさん:02/09/05 19:31 ID:KwioRZpD
>>546
http://yougo.ascii24.com/gh/00/000070.html
文中にSIMMとあるが、メモリに言葉を置き換えてくれ。

Intel845EとIntel850Eの違いはIntelのサイトを見て欲しいんだが…
・サポートするメモリ(845E:DDR200/DDR266 850E:PC800-40/PC800-45/PC1066-32)
・サウスブリッジ(845E:ICH4 850E:ICH2)
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2002/05/21/635885-000.html
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2002/13/
不明な単語は今後
http://yougo.ascii24.com/
で探してちょ
548名無し~3.EXE:02/09/05 19:58 ID:2eC/geD7
>>547
なるほど、チップセットというものがなんとなくわかったようなきがします。
潤滑油みたいなもんですね。ありがとう。
549不明なデバイスさん:02/09/05 22:15 ID:Ntn3cP19
120ギガのHDDを買ったんだけど、物理フォーマット中にパソコンが止まって
それで再起動したらマイコンピューターの中からドライブのアイコンが消えちゃいました。
いままたディスクフォーマッターでまた物理フォーマットしてますけども
解決方法ありませんか?
550不明なデバイスさん:02/09/05 22:31 ID:JlAOG4W3
????
551549:02/09/05 22:56 ID:Ntn3cP19
すいません意味がわからなかったみたいなのでもっかい説明します。
今日120GのUSB外付けハードを買いました。
USBを接続してインストールしました。
マイコンピューターの中にもそのHDDのアイコンがありました。
そのHDDをDISK FORMATTERで物理フォーマットしていたんですけど
その途中にパソコンが止まってしまって再起動したんですけども
マイコンピューターからそのHDDのアイコンが消えてしまったので接続できなくなりました。
USBのコードを繋ぎなおしても、付属CD−ROM使っても無理です。
DISK FOEMATTERからは繋げられるので、今また物理フォーマットしてます。
コレが今の現状です。
使ってるのはBUFFROのHDDでDUB2−B、OSはMEです。
何か解決方法わかる方いたら教えてください。
552不明なデバイスさん:02/09/05 23:12 ID:ZjSDALOE
>>551
外付けHDDの中身はただのATAのHDDだから、
皮を外してATAで繋いて、フォーマットだのなんだのすれば簡単に元にもどるよ。
HDDが物理的に壊れていければの話だけど。
553キーボードがグレた TT:02/09/05 23:12 ID:SBK5NKGg
マイクロソフトのインターネットキーボードプロを使っていたのですが
OSを入れ替えたところなぜか101 102英語キーボード
として認識されるようになってしまいました
108日本語キーボードに直したいのですが

デバイスマネージャからハードウェア変更のスキャンや
一度削除したりしてみたのですがどうも108になってくれません
使用OSはWin2kです

よろしくお願いします
554不明なデバイスさん:02/09/05 23:14 ID:ZjSDALOE
>>553
日本語入力できれば表示は関係ないかと。うちも表示は102Keyです。
半角全角キーでIMEONにならないとか、日本語でまったく打てないんですか?
555キーボードがグレた TT:02/09/05 23:18 ID:SBK5NKGg
無変換キーが使えなかったりシフト押して出す記号が使えなかったりと
ネトゲをやる身としては簡易な顔文字を打ったり
アットマークの文字が出せないと致命的な欠陥だらけなんです TT
556不明なデバイスさん:02/09/05 23:40 ID:ZjSDALOE
よく見たらWin2000見たいですね。うちはXPでした・・・
キーボードのデバイスマネージャーの表示は「PC/ATエンハンスPS/2キーボード(101/102キー)」の表示です。
無変換キーもつかえます。
WindowsUpdateのドライバの更新とかはどうでしょう?
557549:02/09/05 23:47 ID:00ZfNV6f
>>552
すいません何分初心者なもんで、もっと分かりやすく説明してくれませんか?
お手数かけてすいません。
558555:02/09/05 23:54 ID:SBK5NKGg
>>556
試してみましたがドライバ関連の更新項目はありませんでした
あっとまーくの位置がキーボードの表示と違うところに逝ってしまった
らしくて困ってます(TT
559不明なデバイスさん:02/09/06 00:01 ID:jvI+g138
>>558
デバイスマネージャーでキーボードのプロパティ>ドライバのタブ>ドライバの更新のボタンで、
一覧または特定の場所からインストールする>検索しないでインストールするドライバを選択する>
互換性のあるハードウエアの表示のチェックを外す>標準キーボード>
を選んで、PC/ATエンハンスPS/2キーボード(101/102キー)を選んでみてください。
これでダメだったら、他の標準キーボードのところのやつ(日本語)を試してみるとよいかと。
560558:02/09/06 01:09 ID:9rdzQT0E
>>559 ありがとうございます
試してみましたがだめっぽいです(TT
あとどうも私の質問が勘違いっぽいので訂正します
一台のPCは101 102英語キーボードとデバイスマネージャーで
表示されてはいますが
Pのキーの右隣にあるキーで @ が打てるのですが
もう一台のPCでは Pキーの右を押すと 「 が出てきてしまいます
これを@を出せるようにするのはどうすればいいでしょうか
561560:02/09/06 01:20 ID:9rdzQT0E

http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/download_setup.asp

の所にある方法でいけました
大変お騒がせしました m(_ _)m

562不明なデバイスさん:02/09/06 18:49 ID:ImFmqjzP
初心者です。
IntelのD845EBG2というマザーを使って自作したんですが、
このマザーってVGAがオンボードじゃなくて…
こういう時にディスプレイを使うにはどうすればいいんでしょうか?
563不明なデバイスさん:02/09/06 19:07 ID:7/ynInZR
>>562
ビデオカードを買う。ただし、古いやつはPentium4マザーじゃ動かないので注意。
564不明なデバイスさん:02/09/06 19:10 ID:ImFmqjzP
>>563
ありがとうございます。
ビデオカードなら買いました。
それで付けたんですけど…それでも駄目だったんです。
まずはBIOSの設定をしようと思ったんですが・・・
他の設定が駄目だったんでしょうか?
565不明なデバイスさん:02/09/06 19:15 ID:7/ynInZR
>>564
あるならそう言ってちょw
で、どのビデオカードをお買い上げになったのれすか?
AGPスロットにちゃんと刺さっている?
566不明なデバイスさん:02/09/06 19:22 ID:ImFmqjzP
>>565
Tornado GeForce2 MX400 AGP 32MBという物です。
あと、AGPスロットにきちんと刺さっているか…ですが、
多分きちんとできています。少し怪しいかもしれませんが…
567不明なデバイスさん:02/09/06 19:27 ID:7/ynInZR
>>566
しっかりと「サクッ」と刺さるまで押し込んでみよう。
切り込みも確認。まあAGP Proじゃないから平気かな?
568不明なデバイスさん:02/09/06 19:30 ID:ImFmqjzP
>>567
わかりました。もう一度やってみます。
それで駄目だったら、また一から接続などを見直してみます。
どうも、ありがとうございました。
569不明なデバイスさん:02/09/06 19:32 ID:7/ynInZR
>>568
がんがれ。場合によっては初期不良なんてオチもあるので買ったショップで動作確認してもらうのもよし。
レシートとかいると思うけど。ちなみにじゃんぱらは1000円で動作確認するよ。
intel純正マザーボードをかたろ Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1024670858/

自作板のIntelマザボスレも見ておいで
570564:02/09/06 19:58 ID:ImFmqjzP
>>569
さっきの564です。
PCですが、無事にディスプレイに映りました。
結局の所、原因はビデオカードではなく、電源系統の接続を
一つ忘れていたことでした。
でも、OS上でインストールしなくても、
ああいうのってちゃんと動くんですね。
初心者ですが、一つ勉強になりました。
ありがとうございました。
571?????????自?????:02/09/10 08:29 ID:lKz12je2

≪ 朝日新聞では電磁波の危険性をかなり紹介してます。その一部を紹介します。 ≫
http://www-user.interq.or.jp/~hedo/1ad/k.htm
★通勤電車は電磁波充満?携帯電話、電源オンで重複・反射
 http://www.asahi.com/science/news/K2002060301118.html
★携帯電磁波、人体への影響を大調査へ英政府
 http://www.asahi.com/life/health/kenko/020126a.html
★東京タワー周辺で強い電磁波 市民団体調査
 http://www.asahi.com/science/news/K2001110601051.html
★電磁波の発がん予防対策を各国に要請 WHO
 http://www.asahi.com/science/news/K2001110500080.html
★電磁波が「がん抑制ホルモン」阻害 環境研、細胞実験で
 http://www.asahi.com/science/news/K2001102800075.html
572不明なデバイスさん:02/09/10 22:31 ID:C9jG0Ciz
みなさんにお聞きしたいのですが
AGP×2、×4、×8対応と表記されているビデオカード
には、AGP×1にはつきませんか?
FireGL8700です。
マザーはASUSのCUBX-L/533(440BX)です。
このマザーに付くのなら買おうかと考えています。
よろしくお願いします。
573 ◆B1rTOXAE :02/09/10 22:50 ID:04FyXtXx
>>572
AGP1xのみは極めて珍しい(ってか在るかどうか…)ってモノだから結論として
動く、と思う。まあ、パーツの相性はご愛敬って事で。
でも440BXって事は2xで動くと思うけど…CPU速度が足引っ張りになって
恩恵は多分受けられないから、ひどい結果になるのは承知で。
574572:02/09/11 00:48 ID:uofjH4An
>>573
返答ありがとうございます
当方ペンV800なんですよね・・・
CGやっていてとっくに限界超えてるのは承知してるんですが・・・
今oxygenVX1なんですが、8700にして
CGでの劇的なスピードUPは望めませんか?
575不明なデバイスさん:02/09/11 01:04 ID:tBaDX/dP
Matrox G400/PCI ホスイ。どこかに内科。
576 :02/09/11 01:06 ID:39zZNMBh
>>575
山口の中古ショップ
577不明なデバイスさん:02/09/11 01:14 ID:xobJEJDe
教えて下さい。パソコンを破棄する時に、データが漏洩しない様にHDをカナヅチ
でブッ壊す、ってよく聞きますが、そんな事しなくてもOSを再セットアップすれば
同時にHDがフォーマットされるから、データもその時に一緒に消えて安全な気が
するんですが、どうなんでしょうか?
578不明なデバイスさん:02/09/11 02:02 ID:za0Wm1GG
>>577
例えば、外壁のペンキを塗り変えたときに、ペンキを2,3度上塗りをしても
仮に、くわしく調べてみるとすると
もともと、そこにはどんな色でどんな模様が描かれていたかわかるかもしれない。
でも、その外壁を壊してバラバラにしてみたらどうだろう?

それと似たようなことが、HDDの中でも起こり得る。
HDDの場合は磁性体、つまり磁石の集まりだから上向きか、下向き、で0か1を表す。
そこで、極性を変える(データを上書きする)と、
例えば、磁石が上向きから下向き、のように変化するわけだけど、
完全に下(上)を向かないために、その下(上)の向き具合をかなり詳しく調べると
前のデータがわかる。(のではないかと思う。ここは予想)

ちなみに、ある特定の文字列(例えば、000…や1111…など)を「繰り返し」書き込む
ことで、上記のような情報の漏洩を防ごうという規格やそれに対応した消去ソフトもある。


例えがわかりにくかったらスマソ
& 磁性体のエキスパートの方、間違っていたらフォロープリーズ
579577:02/09/11 02:17 ID:xobJEJDe
・・・と、言う事は、データはそう簡単には完全に消去できないって事ですか??
んじゃ、その「かすかに残ったデータ」はどうやれば復元出来るんでしょうか??
580578:02/09/11 02:31 ID:za0Wm1GG
>>579
ソフト的に読む方法と、物理的に読む方法がある。
「復元」とか「FinalData」とかのソフトで復旧を試みて、駄目ならば
専門の店にお願いすることになる。
(「サルベージ」や「復旧サービス 」などで検索すると引っかかる)
こちらは、HDDを顕微鏡のようなもので地道に調べていくらしい。
ちなみに、お値段の方も、、、、

まずは「復元」を使ってみてはどうでしょう?
データ消去もできるし>復元
581:02/09/11 03:06 ID:Q/iOqcP8
現在、Freewayの「CinemaDecorderD2」「SinemaSpeaker XS」と、Creativeの
「SoundBlasterLive! Plutinum1394」を持っています。
で、最近DVDを買うようになったので、どうしたら5.1chの音になるのかと。

具体的には・・・

SoundBlasterに、DigitalDINブランケットってのがついてました。
ここにケーブルつっこんで、SinemaSpeaker XSのDIN穴につっこんっで、
PowerDVDXPProdつかって5.1chになるんでしょうか?


スピーカ:http://www.freeway.co.jp/product/design/cinema/speaker.html
デコーダ:http://www.freeway.co.jp/product/design/cinema/dec_back.html
582不明なデバイスさん:02/09/11 07:08 ID:ea8MKsF3
>581
Live!の出力はデジタル出力で、スピーカの入力はアナログ入力です。
その接続じゃ音は出ません。
Live! Driveのデジタル出力をデコーダのデジタル入力につなぎ、
デコーダのアナログ出力をスピーカのアナログ入力に接続してください。
583不明なデバイスさん:02/09/11 09:41 ID:bywVCEze
HDDの交換についての質問です。

SMART機能にエラーが検出されて、ハードディスクを交換してくれとでたので、
交換をしたいのですが、どれが合うやら合わないやら皆目検討がつきません。

友人に聞いたところ、5200回転の奴で80GBなら10kほどで売ってると言っていたのですが、
それでもよく分かりません。
ご教授御願いできないでしょうか。房な質問申し訳なく。

機種はNEC社VALUESTARのVT750/0なのですが。
584不明なデバイスさん:02/09/11 13:34 ID:y7767uLo
>>583
「137GB未満」で「3.5インチ」かつ「IDE」のドライブなら
だいたい何でもOKなはず
心配なら現在と同容量(80GB)のものを探すがよろし
585577:02/09/11 15:49 ID:t7o7W4rL
よく分かりました。578さん、どうもありがとうございました!
586困ってます:02/09/11 18:38 ID:InESxCJL
起動に関しての質問です。
3Dgameをやっていたらフリーズしてしまい、
最近、PC改造してから多発している熱暴走かと思い、強制電源オフ。
そのご、全く立ち上がらなくなりました。

BIOSの画面すら出なくなり、起動の「き」の字も始まっていない感じです。
ビデオカードを別のものに差し替えても同様で、原因不明で困っております
ビデオカードにはファンが付いているのですが、それも動いていない様子です。
何が原因だと思われますでしょうか。

gateway G6-450改
MB BX440 
CPU セレロン1.3(パワーリープ下駄Ver2使用)
HD WD 80G
メモリ 128×3
SBデジタル4.1

よろしくお願いします。
587581:02/09/11 18:44 ID:sGuPp+cg
>582
回答ありがとうございます。
念のため聞いておきますが、
Live! Driveのデジタル出力ってのは光出力ですよね。
588581:02/09/11 18:48 ID:sGuPp+cg
>587
追加情報。
OS:WinXP
M/B:MSI MS-6373
CPU:AMD AthlonXP1900+

あまり意味ないと思いますが、一応・・・。
589不明なデバイスさん:02/09/11 21:12 ID:ea8MKsF3
>586
CD-ROMドライブのトレイが開かないなら電源死亡の疑いが強い。
>587
光でも同軸でもおk。
590586:02/09/11 21:34 ID:InESxCJL
追加情報です
BIOSは4W4SB0X0.15A.0019.P14でした。
589さん、電源は入るのです。
入れると、CPUファン、電源ファン、ケースファンは動き出します
で、普通ならばディスプレイがONになり、BIOSのバージョンが表示され
その後順次起動画面へ進むのですが、最初のBIOSの画面にすらならないのです
最初、ディスプレイを疑い、今書き込みしているノートPCを接続してみたら
ちゃんと生きておりました。
MBが逝っちゃってるのでしょうか・・・
BIOSが飛ぶってこともありますよね。。。
BIOS画面にすら行かないので、起動DISKを使ったブートもできません。
591581:02/09/12 00:25 ID:frPXmk0o
>581 >589
ありがとうございますた。
なんとかいけそうです。
592不明なデバイスさん:02/09/12 00:31 ID:aeyxzdcf
>590
とりあえず、CMOSクリアはした?
593586:02/09/12 14:15 ID:iI23QN0i
592さん。589さん。有難うございます。
CMOSクリアってそれなりに時間が掛かるのですね。。。
1分ほど電池を外して試していたのですが、駄目で、
他のサイトに5分ほど外せば完璧という下りを見つけ実行。

何も無かったかのように復活致しました。
本当に有難うございました。
594592:02/09/12 14:46 ID:aeyxzdcf
>593 復活して良かったですね
595不明なデバイスさん:02/09/12 16:47 ID:npRqhHpY
質問です、グラフィックボードがオンボードで、VRAM(仮に8MB)が実装されている基盤に
新しく64MBのグラフィックボードを取り付けますと
基盤に実装されている8MBとグラボの64MB、合わせて72MBのVRAMになる・・・
というわけにはいきませんですかね?
やはりどちらかしか反応してくれないのでしょうか?
596 :02/09/12 16:53 ID:HIyy1xC+
>>595
いかない

どちらかしか反応しないというわけではない
597不明なデバイスさん:02/09/12 17:08 ID:Q4RwNgWD
>>595
行く場合もある。あんたがデジタル回路によほど精通しているなら。
598595:02/09/12 17:13 ID:/LEJQepe
>>596-597
ありがとうございます
回路は初心者なので「基本的には片方のみ」と覚えておきます。
599不明なデバイスさん:02/09/12 18:02 ID:ukXjaC/H
電源いれOS立ち上げからすでに画面がめちゃくちゃで
判別不能なんですが色の具合からいちおうOSはたちあがてるぽい・・
それまで正常に動作していたのに急にこの様なことのなってどうにも
解らず書き込みました先輩方のアドヴァイスお待ちしております。
600不明なデバイスさん:02/09/12 18:04 ID:6rIMmvXp
Pentium4の熱耐性って何度までですか?
601600:02/09/12 18:05 ID:6rIMmvXp
ちなみにノースウッドの1.6AGHzです
602 :02/09/12 18:58 ID:MmdEj2uE
デスクトップパソコンでディスプレイを繋げるところありますよね。
アナログRGBDsub15ミニ とか言うのだと思います。
それの基盤がどうやら調子悪くなったようで取り替えたいのですが
なんていう名前かわかりません。
例えばLANアダプタとか名前がありますよね。それを教えていただけないでしょうか。
603不明なデバイスさん:02/09/12 19:25 ID:w5ZVH7v6
>>602
グラフィックカード(ボード)
のこと言ってるの?
604不明なデバイスさん:02/09/12 19:28 ID:aeyxzdcf
>601 自分で調べろや。66℃
605604:02/09/12 19:32 ID:aeyxzdcf
>601 実際の熱耐性までは知らん。失礼。公式値ね、上のは。
606600:02/09/12 19:35 ID:6rIMmvXp
>>604
ありがとう
みつからなかったんですよ;;
607不明なデバイスさん:02/09/12 21:02 ID:MmdEj2uE
>603
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15006932
こうゆうやつの事です。
608不明なデバイスさん:02/09/12 23:23 ID:ZX3aZDVD
>>599
モニタは正常か?
とりあえず、SafeMode(起動時F8連打)でどうなるかやってみて、
OKなら解像度、リフレッシュレートがおかしくなっている。
駄目なら、モニタ、ケーブル、ビデオカードあたりがぁゃιぃ。

>>606=606
CPUパッケージの表面温度(Tcase)は75℃。
ちなみに、CPUがIntelなら温度上限に至る前に、
シャットダウンなりダウンクロックなりするので
いわゆる、CPUが焼ける、ことはない。
また、AMDもM/Bによっては同等の機能がある。

>>602
ビデオカードとかグラフィックボード、もしくはビデオボード、グラフィックカード。
ちょっと知ったかぶりでVGAなど。
お好きなのでどうぞ
ちなみに〜ボードといった場合、よくみるサイズの倍くらいの大きさ、
まさに>>739のようなものを思い浮かべるぞ。
609不明なデバイスさん:02/09/12 23:39 ID:6F1xIH08
すいません 前スレをあげてしまいました。
吊るまえにscsiカードの質問をここでしてよいでしょうか?
610不萌なデバイスさん:02/09/13 00:13 ID:SVJPpwIB
 
RAID構成のパフォーマンスについて教えて苦ださい
2チャネルの口があるRAIDカードに2つのHDDでRAID1構成にする
アレイを設定する場合には以下の2通りのどちらが
パフォーマンス上優れているので消化?

 1:Disk1とDisk2でRAID1、Disk3とDisk4でRAID1
 2:Disk1とDisk3でRAID1、Disk2とDisk4でRAID1

             Disk1―Disk2
            /
          ch1
        /
 RAIDカード
        \
          ch2
           \
             Disk3―Disk4
 
611604:02/09/13 01:02 ID:y8R0RGfX
>608
俺が>606に間違ったことを教えたのかと思って普段は見やしない
intelまで逝っておおもとのソースまで探しちまったじゃねぇか。
75℃ってのは、Willametteコアの場合。
(sSpec Number;SL4X4,SL4WU,,SL5UL,SL5UW,SL5UJ,SL5VH,SL6BC)
>606のは、Northwoodコア(sSpec Number;SL668)のを聞いているんだから
俺の言ったのであってるよ。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/p4-3.htm
612不明なデバイスさん:02/09/13 01:04 ID:O8vmdV0S
>>610
Disk1とDisk3でRAID1。
理由。
ATAの同一チャネルにある2つのHDDは、それぞれ同時にアクセスできない。
別チャネルに分けることで、同時にアクセス可能になる。
613600:02/09/13 01:35 ID:4pVOmsMc
みんなすまないねぇ(・∀・;)
僕のペン4はノースウッドなので66℃ということでいいんですな…
何にせよアスロンのように燃え尽きる心配がないということはありがたいです
614不明なデバイスさん:02/09/13 02:08 ID:vBNAZCvE
CPUのキャッシュってレジスタのことですか?
615不明なデバイスさん:02/09/13 02:14 ID:uVwTFABH
40GのHDD付けたんですがBIOSでは40G認識してるのにOSだと2Gでしか認識してません
OSが98seだからでしょうか?
原因などわかる方教えてください
616不明なデバイスさん :02/09/13 02:21 ID:bMUcMXP1
>>615
FDISKで領域確保しなおそう
617不明なデバイスさん:02/09/13 04:58 ID:uVwTFABH
>>616
確認しなおしてみます。ありがとうございました
618615:02/09/13 05:07 ID:h4C5RXas
FDISKで確認したところ、やはり40Gで認識されてました。
ということはOSもしくはドライバに問題があるのでしょうか…。
詳しい方アドバイスお願いします。
619不明なデバイスさん:02/09/13 08:05 ID:IKb1D8L1
40Gの領域全部を一パーティションにしているにもかかわらず、
2Gとして認識されているの?
620602:02/09/13 10:15 ID:8ljeNqZF
ビデオカードって安いのから10万以上する物いろいろあるんですが
高いのと安いのとどう違うんですか?
高いのだとモニターが綺麗に映ったりするんですか?
621不明なデバイスさん:02/09/13 10:21 ID:nfZrubFe
FDDがリムーバブルディスクになってしまいFDを認識しません
これを直すのはどうしたらいいのでしょうか?
使用PCはコンパックPRESARIO3200です
わかる人いたら教えてください。
622ななし:02/09/13 10:50 ID:v9kHInE/
CD-RWが再インストールしたら認識しなくなりました。
どうすればなおりますか?
623不明なデバイスさん:02/09/13 11:01 ID:y8R0RGfX
>615 FAT16って落ちはないの?FAT16では1パーティション2GBなんだけど・・・。
624不明なデバイスさん:02/09/13 12:17 ID:4N0YSsNa
教えてください!
マザーボード関係のことですが…。
シリアルATA対応とDDR SDRAM333対応のマザーボードはいつ発売の予定ですか?
DDR SDRAM333対応のチップセット845EPが発売されることしかわかりません。
発売を機に買い替えの予定ですがくわしい仕様も教えていただけたら最高です。
どうかよろしくお願いします。
625不明なデバイスさん:02/09/13 12:27 ID:2ufjOnm1
これって,日本の実売価格ってどれくらいですか?

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0910/maxtor1.htm
626不明なデバイスさん:02/09/13 12:40 ID:mbx/Zy5e
ビデオカード高いの安いの

10万以上するものは大抵はOpenGL専用カードだと思うが、
これはCADや3DCGのOpenGLでのリアルタイム表示を非常に高速に
行わせるのに特化した専用のもの。elsaのGloriaや3Dlabsの
Wildcat、ATIのFireGL等がこれに当たる。ただし、OepnGLの
ゲームは速くならないし、DirectXもサポートしていない場合が多く、
ゲーム目的に購入しても全く意味が無いと思うべし。また、サポートしていても
DirectXの機能に完全に対応しているものは無い(一応対応しているといった程度)。
用途が用途だけにWin9xはサポートしないのが普通で、NT系のOSのみの動作
を謳うものが多い。特定のソフトの描画パフォーマンス向上のために専用の
ドライバーが添付される場合もある。画質に関しては、OpenGL表示での描画の
正確さや画質はWildcatが最高でそれ以外は似たり寄ったりと言われるが、
特に気にしなくても良い。ちなみに2Dの描画性能は、Matrox G400以下の
ものもあるのだが、実用レベルとしては問題は無い。
安いGeforce系のカードでもCADや3DCGのソフトは動くが、ソフトによっては
クラッシュしたり表示が乱れる等の不具合に見舞われることも結構多い。
627615:02/09/13 13:08 ID:etqyyyqi
>>619
そうです。
>>623
げ…FAT16です^^;
FAT32に切り替えたほうがいいんでしょうか?
628不明なデバイスさん:02/09/13 13:15 ID:dy1MoeZR
マジレス
プリンタにパラレルポートとUSB1.1付いてんだけどどちらが早いですか?
あとUSBからネットワークプリンタにするのは発売されてないですか?
629623:02/09/13 13:32 ID:y8R0RGfX
>627 FAT32にしなきゃ、2GB超のパーティーションは作れないよ。
630615:02/09/13 14:23 ID:etqyyyqi
>>629
そうなんですか!早速切り替えてみます。
631615:02/09/13 14:52 ID:EUfRb7nn
駄目でした。変換しても2Gでしか認識してくれませんTT
もうフォーマットしてOS入れなおそうかな
632不明なデバイスさん:02/09/13 18:01 ID:lDvrGqSR
ある日急にHDDの調子が悪くなりマシンの起動に20分以上かかるように・・。
アクセスがおそくなったみたい。リソース関係あり?
しかも起動してもエクスプローラーがエラーおこしまくる。
再起動するようにメッセージが出るんだけどスタートボタンも押せない。
(押してもエクスプローラーがエラーを起こしどうどうめぐり)
これってHDDがこわれたってことですか?
フォーマットしてOS再インストールして直る見込みあります?
633 ◆B1rTOXAE :02/09/13 21:49 ID:BHvv/DzP
>>632
>>これってHDDがこわれたってことですか?
多分それは無い。CPUやビデオカード周りとかに注意。
俺もその現象が起こってたから。
@オーバークロックなどをしていないか。
ACPU電圧は足りているか。(K6-2の場合、定格より0.1vあげると安定。
B周辺機器やパーツの相性。(メモリ、VGAの相性・AGPの倍率。)
CBIOSの設定を無理に設定していないか。
DCPUやチップセットをOSが完全サポートしているか。
以上を調べてみてOSを再インストール汁。
大抵クリーンインストールしなおせば直るけど。
634不明なデバイスさん:02/09/13 22:48 ID:blsY7YVp
>>615 変換しても2Gでしか認識
領域を開放して、FAT32で確保しなおす。変換じゃだめぽ。
635不明なデバイスさん:02/09/13 22:57 ID:t7I8eBU7
>>628
超高解像度の大判画像データを大量に印刷するのでもなければ
プリンタとの間の帯域幅は全く気にする必要が無いと思われ。

むしろ使い勝手とか今持ってるパーツとかで選んだ方がいいヨ。
漏れ的にはプラグ&プレイできるUSBがお勧め。
636不明なデバイスさん:02/09/14 00:11 ID:FxRgYGiI
プリンタは抜き差しするわけでもなしプラグ&プレイの必要はない
プラグ&プレイの意味わかってる?
637不明なデバイスさん:02/09/14 00:16 ID:7NpC8B3z
もしかすると板違いな質問かもしれませんが。

先日、電源ユニットの中の電解コンデンサが
ポンッと破裂してしまいました。

ケース付属の安物だったので電源が逝ったのは
仕方ないのですが(少々増設しすぎた)、

コンデンサって、爆発するモノだったのですか?
だとしたら、どんな時にそうなるんでしょうか。
(過電流か過熱辺りが原因?)
638不明なデバイスさん:02/09/14 00:18 ID:xdwICT85
ハードウェア板初カキコ
639615:02/09/14 01:47 ID:5XtLJLM2
FDISKいじらなきゃならないんですね…頑張ります
640不明なデバイスさん:02/09/14 05:58 ID:97EhZMVY
>615
あと、この先、大容量のHDDを買った時は、
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP263044
↑にも気をつけて下さいな。

しかし、FDISKって厄介だよな・・・
641632:02/09/14 10:09 ID:pf8n+oGU
>>633
レスサンクス。
@〜Dは問題ないと思います。
そういえばCドライブに書き込みできない、ってエラーメッセージが出ました。
HDDも電源が切れるような音がカチカチってしてたんですよ。
BIOSとかは普通に使えるのでマザーボードがいかれたわけではなさそう。
642不明なデバイスさん:02/09/14 11:55 ID:4nX2ZAL4
>>632-633
漏れはHDD逝く寸前だと思うけどなぁ・・・
特に富士通のHDD使ってるなら逝く寸前で間違いないと思う
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029442573/l50

>>637
電解コンデンサーは過負荷かけると爆発するよ
643638:02/09/14 12:14 ID:PoNlOjtE
ハードウェア板初カキコ その2
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/dvd_r_media/index.html
日本メーカーのOEM 製品(1枚170円) ■ 4.7GB DVD-R メディア 激安通販大特価!1枚が170円より
644632:02/09/14 14:07 ID:pf8n+oGU
>>642
レスサンクス。
マウスコンピュータのネット通販で2001年1月に買ったマシンですが
HDDはたしか富士通製だったんですよ。
やっぱりHDD買い換えたほうがよさそうですね。

で質問なんですけど、
HDDの交換って壊れたのと新しいの付け替えたら
あとはOS再インストール(クリーンで)する手順で
いいんでしょうか?
BIOSの設定とかもひつようなんでしょうか?
BIOSなんて普段いじらないからよくわからないんですよね・・。
645不明なデバイスさん:02/09/14 15:00 ID:+MiR+7tJ
質問です。
プレステ2をPCのモニターでプレイしたいのですが、
そうするにはビデオカードを買って繋げれば動きますか?

ついでにシーンの静止画、動画の保存とかもしてみたいので
その辺りのアドバイスもお願いします。
646 :02/09/14 15:18 ID:xZQqySaT
>>645
アップスキャンコンバーターかキャプチャーカード

録画したいのならビデオテープなりにどうぞ
647不明なデバイスさん:02/09/14 15:27 ID:FP9WbDzL
>645
PCのモニタでPS2をやるだけならアップスキャンコンバータを使うのがいい。
画面もきれいだし、パソコンが電源OFFでも使える。

画面や動画の取り込みをするのならビデオキャプチャカードかビデオキャプチャ
の機能付きのビデオカードが必要になる。
こっちはDTV板が専門なので詳しいことはそっちで聞くといいよ。
http://pc.2ch.net/avi/
648不明なデバイスさん:02/09/14 16:03 ID:SyHBEd2p
質問させていただきます。
WindowsXPでフィルムスキャナを使用しようとしたところ
動作しないのですがどうすればいいのでしょうか。
スキャナの登録作業・スキャンソフトのアップデートは
やったのですが、Nikon Scan 3.1を動作させようとすると
動作しているデバイスが見つかりません、というエラーが
出てしまいます。
起動時の画面ではスキャナは認識されているし、デバイス
マネージャーを見ても正常に動作していますと表示されるのですが。
スキャナはNikonのCoolscan3、SCSIカードはAHA-2930CUです。
よろしくお願いします。
649norakura:02/09/14 16:14 ID:afTX3eeU
初歩的な質問ですみません。
ノートPC(win98)にlogitecの外付HDをSCSI接続で使っているのですが、
PCの調子が悪いので思いきってリカバリしたいと思っているのですが。
その時リカバリ後、HDを接続した場合、HDはフォーマットして中身を消さないと接続できないのでしょうか?
このような質問で申し訳ありませんが。アドバイス頂けたら幸いですm(_ _)m
650不明なデバイスさん:02/09/14 16:47 ID:hod6aaFM
>>649
そんなこと無いよ。
それよりリカバリするときは一応HDはずしておこうね。
651norakura:02/09/14 17:05 ID:afTX3eeU
>>650
大丈夫なんですね。
早速HD外してリカバリしてきます。
助言どうもありがとうございました。m(_ _)m
652不明なデバイスさん:02/09/14 18:18 ID:fgGcet3j
>>644
>HDDの交換って壊れたのと新しいの付け替えたら
>あとはOS再インストール(クリーンで)する手順で
>いいんでしょうか?

それでOKなはず
がんがれ〜

>>648
最新のドライバ入れてる?
Nikon Scan 3.12+本体ファームウェア1.3以降でないと対応してないよ
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/scan_top.htm
653648:02/09/14 20:05 ID:xVbX21Y4
>>652
有難うございました。
ドライバ・スキャナは最新のでした。
あれからいろいろ調べていたのですがSCSIカードのXP用の
ASPIレイヤーというのがよく分からなかったのですがそれを
見つけてインストールしたら正常に動作するようになりました。
お手数をおかけしました。
654不明なデバイスさん:02/09/14 20:06 ID:xVbX21Y4
>>653
>ドライバ・スキャナは最新のでした。
ドライバ・ファームウェアは最新のでした、の間違いです。
すみませんでした。
655645です:02/09/14 21:36 ID:HU3Ofx/Z


>>646
>>647
どうもサンクスです。
656不明なデバイスさん:02/09/15 00:09 ID:EnGEHN+w
>>636
あああんたはプラグアンドプレイの意味が分かっているのが自慢なんだね(w・・・逝ってよし

>>637
コンデンサの寿命は数年程度で、稼動温度が高けりゃもっと短くなるよ。
ジャンク品買ったりするとコンデンサが跡形もなく吹き飛んでることもあります。
657不明なデバイスさん:02/09/15 00:38 ID:z9mpwPzg
いろいろ見て回ったんですが、よくわからないことがあります。
Vaioシリーズって、他社のHDD増設にはあまり向いていないパソコンなんですよね。
それでも、相性の良い会社ってあるんでしょうか?

658明なデバイスさん:02/09/15 01:33 ID:4nQu1/rl
パソコン(約1年半使用)もしくはモニタから突然フロン臭がするんですが
原因って何か考えられますか?こういう事象ってありえますか?
659不明なデバイスさん:02/09/15 01:42 ID:LFMygfCt
お勧めのテレビチューナー付きのキャプチャボード紹介して下さい。
予算は2万前後でお願いします。
660不明なデバイスさん:02/09/15 01:55 ID:E8uVu+Zh
>>657
VAIOってHDDの相性あるんだ?
はじめて聞いた。
オリジナルのチップセットとBIOSじゃないと考えにくいんだけど。
  
661 :02/09/15 01:56 ID:SYejVI2d
>>657
どこをどう見たら向いてないと考え付いたのだ?
どこに相性が悪いと書いてあったのだ?

>>658
フロンの臭いって嗅いだことないから知らん
あとフロンは現在生産も輸入も禁止されてる

>>659
IOデータのやつ
662657:02/09/15 01:59 ID:JjbEj7Bc
みなさま、私の勘違いをただしてくださってどうもでした。
普通の外付けHDD買うことにします。
663不明なデバイスさん:02/09/15 10:25 ID:ogFrZtHL
>>662
>普通の外付けHDD
なんじゃそら?
664不明なデバイスさん:02/09/15 13:51 ID:3tz7jJf3
お願いします!!

知人から譲り受けたNECの
MA10TEZZ6HB9ってモデルなんですが
搭載メモリ512MBって書いてあって
先日512MBのメモリを購入したんですが
初めから付いてた128MBのメモリが余ってます。
これを増設することは出来ないんでしょうか?

ある程度リスクは覚悟してますんで
実験的な方法か
関連記事ご存知の方教えてください。
665不明なデバイスさん:02/09/15 14:34 ID:gDKDPcqr
>>664
リスク覚悟してるなら、なぜさっさと取りつけてみない?
起動しなかったら外せばよろし
666不明なデバイスさん:02/09/15 15:20 ID:aLiT14I9
>>664
まずは日本語を勉強し直せ。

> NECのMA10TEZZ6HB9ってモデルなんですが
> 搭載メモリ512MBって書いてあって
これは現在512MBのメモリをつんでいるということなのか?
PCのメモリスロットはいくつで、そこに何MBのメモリをいくつずつつんでいるんだ?

> 先日512MBのメモリを購入したんですが
これは何のためだ?664が元から持っていたPCのメモリの増設用か?

> 初めから付いてた128MBのメモリが余ってます
どこに持っていた?購入した512MBのメモリと差し換えた物か?

って、お前自分で書いていて情報が明らかに不足しているのが分からないの?
667664:02/09/15 16:39 ID:r7IpCSzI
666さん、すいません。
慌てていたものなので。
自己解決しました。
おさわがせしてすいませんでした。
668不明なデバイスさん:02/09/15 16:50 ID:a2F4jyXF
>>664
一応調べておいたけど・・。
この質問の仕方では回答するほうも困るだけ。

MA10TEZZ6HB9ってこれか?
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/05/10/imageview/images645355.jpg.html
まず初心者だったら哀王かプリンストンの対応表ぐらい見て
メモリ買えよな。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/d_98nx_tbl.htm
(MA10T/EZ model ****9の部分参照)
該当機種はi815チップセットなので512MBを超える実装は対応しない。
また512MB刺したければPC133の256MBモジュールを2枚刺しにするのが基本。
(対応表にも512MBのモジュールは載っていない)
512MBのモジュールでは動くこともあるが容量を半分しか認識しなかったり
動かなかったりすることもある。
512MBのモジュールが動くかどうかは分からないがいずれにしても
640MB積むことは不可能。
個人的には買ったのが512MBのモジュールだったら返品するか、それが
出来なければ売り飛ばすかして256MBのを2枚買うことをお勧めする。
128MBのは他のPCで使うか売り飛ばすかすればいい。
669664:02/09/15 20:30 ID:3tz7jJf3
皆様レス感謝します。

何も考えずに512MBを1枚刺してます。

日本語も勉強しなおしてきます。
すみませんでした。。。
670664:02/09/15 21:48 ID:BvRSWQtO
迷惑かけてすみませんでした。
気を付けます。

どうもありがとうございました。

671不明なデバイスさん:02/09/15 22:00 ID:c4fI1ABs
教えてください!
NECのMate NX MA23DのCPUを交換しましたがうまくいきません!
元のCPUはpentium U233MHz(slot1)で…。
交換するCPUはcoppermineのceleron766MHz&PowerLeapのPL-iP3/T V:1.1です。
CPUを交換してパソコンを起動しても全く画面に何も映らず真っ暗です。
ちなみにマザーボードのチップセットは440LXのようです。
どうかお願いします!
672不明なデバイスさん:02/09/15 22:12 ID:r3tSYlXl
>671
ちゃんと配線関係は大丈夫?
rev 2だったらわかるかもしれないんだけどな・・・。
とりあえず、Vcore設定は間違っていませんか?
CPUクーラーの取付けミスはありませんか?
CPUクーラーの電源をPL-iP3/Tの3PinコネクタからではなくM/B側の3Pinコネクタに繋いで下さい。
チェックするところはこんな感じかな?
当然、CPUをPenIIに戻せばPCは動くんだよね?
440LXだと、BIOSの書き換えも必要になるかもね。
もしかしたらCPUIDを書いておくと知識のある人がいいアドバイスをくれるかも?
673不明なデバイスさん:02/09/15 22:54 ID:LqZmG1TI
おしえてください。
MTV2000などのキャプチャーボードをつかえば
スカパ − TV or ビデオ  − PC って保存できるんですか?
674不明なデバイスさん:02/09/16 00:37 ID:L+9IvqPG
IDE→IEEE1394のブリッジ基盤を買ってきて、
SCSIケースに入れました。(チップはOxford 911)

これをPCに繋ぐと、PC側の電源を入れていない
のに電源FAN、CPU FANがブン回っとります。

ちなみに確認したPCは以下の2台。
ASUS CUSL2 / IEEE1394 CARD (NECチップのバルク品)
TYAN MPX / IEEE1394 CARD (NECチップのバルク品)

SCSIケースの電源をよく切り忘れのですが、それにより
PCの電源も入ったままになるのはタマランです。

何か施策はありますでしょうか
675671:02/09/16 02:52 ID:+tlHpUWM
>>672
ありがとうございます!
配線関係は多分大丈夫だと思います。
一応付属のマニュアルに従って取り付けてありますので…。
でもVcoreの設定って自動で行われるような気がします。
マニュアルにも記載されていないしメーカーホームページにもなかったような…。
あとCPUクーラーの電源をM/B側から供給することはやっていなかったので試してみます。
最後の方にあったpentium U233MHzに戻した場合パソコンは起動できます。
BIOSも最新のものに書き換えてありますよ。
一応CPU交換について↓を参考にさせていますが…。
ttp://members.tripod.co.jp/vc26kai/col05_cpukanso1.htm
676 :02/09/16 03:57 ID:styookZe
>>673
できる
間のTVorビデオっていう部分は要らないけど

>>674
??
PCの電源ファンとCPUファンだけ廻るの? 電源ランプ点灯してないのに?
PCの電源のコンセントを抜いても?
677不明なデバイスさん:02/09/16 04:23 ID:Nv+JLt5T
>>676
どうもありがとうございます!
678不明なデバイスさん:02/09/16 09:59 ID:KGmdZdLr
>675
Vcore設定は自動にしない方がいい。
intelが指示した通りの電圧を指定した方がよろし。
確か指定できると思うんだけどな・・・。(rev.2では出来るらしい)
あと思いつくことは、改造する時の基本だがCMOSクリアをすることかな。
679672=678:02/09/16 10:04 ID:KGmdZdLr
>675
失礼!
今調べてみたら、Vcore設定ができるのはrev2.0だった。
rev.1.xではできないんだね。
rev.1.xだとCPUが要求するコア電圧より低い電圧しか供給しないらしい(実用上の問題は無し)。
どうせだったら、rev.2.0を買えば良かったのに・・・って言ってももう遅いか。
680675:02/09/16 11:16 ID:MoLoaTsJ
>>678
>>679
今回のCPUの交換を参考にしたホームページがありまして…。
NECのVALUESTAR NX VC26ですがワタクシと同じマザーボードのチップセットは440LX…。
交換するCPUはcoppermineのceleron766MHz&PowerLeapのPL-iP3/T V:1でした。
ほとんど同じ条件下なのに問題ないようなんですが…。
ちなみにそのホームページは↓です。
ttp://members.tripod.co.jp/vc26kai/col06_cpukanso2.htm
681不明なデバイスさん:02/09/16 11:25 ID:ixqRsALK
>>680
メーカ製PCは同じチップセットだからって・・・
682680:02/09/16 11:39 ID:MoLoaTsJ
>>681
その通りです…。
ただ単に条件が似ていればうまくいくと思っていて…。
本当に安易な考えでした。
683672=678:02/09/16 12:04 ID:KGmdZdLr
>682
そのホームページの作者さんに質問してはいかが?
じゃなかったら、
http://133.5.139.230/shangrila/BBS/default.htm
の過去ログで参考になるものがあるかも。
いいアドバイスできなくてごめんね。
もしダメだったら河童celeron766MHzくれ!
漏れは、850MHzをFSB66MHzで動かしてるからさ。。。
684682:02/09/16 13:52 ID:/13Rt1k2
>>683
ひとまずそのホームページの作者さんに質問メールを送ってみました。
いい答えが返ってくればと思っていますが…。
紹介してくれたホームページの過去ログでいろいろ検索してみましたが…。
参考になるようなものはありませんでした。
まいった………。
685不明なデバイスさん:02/09/16 13:58 ID:1eszagx/
先生質問があります。
ダイナブックのシリーズで、pentium4が2.20GHZ。
NECが同じpentium4で1.60GHZ。
同じpentium4なのにこれだけ差があるのはどうしてですか?
686不明なデバイスさん:02/09/16 14:06 ID:ixqRsALK
>>685
ムーアの法則。
687不明なデバイスさん:02/09/16 14:14 ID:1eszagx/
ありがd。
基板の大きさは殆んど変わっていないが、
トランジスタが更に小さくなり、数が増加した
からだったんですね。
勉強になりますた。
688不明なデバイスさん:02/09/16 14:49 ID:xoL/Hdkg
質問ですが、RCA入力端子のみのプロジェクターを
PCから出力して繋ぎたいのですが、出力有りのキャプチャーボード
を購入するしかないのでしょうか?
689不明なデバイスさん:02/09/16 16:28 ID:IKL8c/6j
普通のキャプチャカードじゃPCの画面は出力できません。
TV出力可能なビデオカードを買ってください。
690不明なデバイスさん:02/09/16 16:51 ID:SkkPFc5J
CD-Rドライブが読み込み出来なくなってしまいますた・・・
やぱーり稼動中のPC様に辞書を落っことしたのが原因でしょうか・・・

691 :02/09/16 17:52 ID:SaF5Rwz1
>>690
だろうね
692638:02/09/16 19:40 ID:KGmdZdLr
>684 http://www.griffonworks.homeip.net の過去ログも役に立つかも
693不明なデバイスさん:02/09/16 21:21 ID:L+9IvqPG
676

> PCの電源ファンとCPUファンだけ廻るの?
 case fan も回っていました。 case fanはATX電源から取っています。

> 電源ランプ点灯してないのに?
> PCの電源のコンセントを抜いても?
 コンセント抜いてもFanは回っています。

とりあえず、これが正しい動作なのかわかりませんが、
現状を報告いたします。
以下の構成において、PC側の電源ケーブルを抜いても電源FAN、
CPU FANが回りっぱなしになります。
通常の動作は問題なく行えます。(HDのHot Plugやら書き込み)

IEEE1394 CARD
SB-FWNEC-2I と思わしきバルク品 http://www.e-area.co.jp/sd/1394/1394.htm

IDE-IEEE1394 変換ブリッジ
IOI FW142AiH

構成:
IDE HD (電源はSCSI CASEから)
|
FW142AiH (電源はSCSI CASEから)
|
IEEE1394 Cable
|
SB-FWNEC-2I 
|
TYAN MPX (ATX電源はENERMAX EG651P-VE)
694682:02/09/16 21:48 ID:lgWqHupd
http://members.tripod.co.jp/vc26kai/index.htm
↑のホームページの作者さんに質問メールを送ってみました。
返信されたメールの内容の通り再度CPUの交換を行ってみたところ無事に起動することができました!
みなさんどうもありがとうございました。
一応返信されたメールの一部を抜粋します。
1)M/BのCPUスロット及びPL-iP3の差し込み部に汚れは無いか?
2)M/BのCPUスロットへの差し込みは十分しっかりされているか?
3)PL-iP3へのCPUの取り付けは正しいか?
4)PL-iP3のFSBと電圧設定のジャンパーは正しく設定されているか?
5)PL-iP3への外部電源コネクタは正しく接続してあるか?
695638:02/09/16 22:24 ID:KGmdZdLr
>694
おめでとう!漏れもPL-iP3/T欲しいな。金なくてASUS S370-DL買ったからさ(苦笑)
696不明なデバイスさん:02/09/17 02:53 ID:PBh7qym9
遅レスだがフロンガスは無色無臭の気体だぞ
発生していると仮定しても人類の鼻では探知不可能なのだが
697688:02/09/17 02:59 ID:F3PsRsYd
>689
レスありがとうございます。返事遅くなってしまいました。
ビデオカードですか、早速調べてみます。ありがと〜
698不明なデバイスさん:02/09/17 07:48 ID:sqfbIqvn
俺は進化した人類だからフロンガスの匂いも分かるぞ
699不明なデバイスさん:02/09/17 10:05 ID:R/gU67r8
先生おしえてください!シリアルケーブルって何メートルまで延長可能なんでしょうか?
700 :02/09/17 11:06 ID:7l6ffMHH
>>699
10mぐらいか
701不明なデバイスさん:02/09/17 11:56 ID:KYOGe0sH
Dynabook DB65P/4RCのHDを40Gに交換しようと思ってます。
で、調べてみるとATA-4, Ultra DMA Mode-4という企画の物ということがわかりました。
交換したいのはATA-5, Ultra DMA Mode-5の物なのですが、下位互換は大丈夫ですか?

また、回転数が4200rpmから5400rpmに上がるんですが、現状では転送速度は変わりませんか?
702 :02/09/17 18:42 ID:IAkwfloK
>>701
問題無し

変わるかどうかは付けてみないと分からん
703701:02/09/17 19:18 ID:KYOGe0sH
>>702
安心しますた。ありがとうございます。
変わる可能性があるなら勝負してみます。
704不明なデバイスさん:02/09/17 23:19 ID:ggtO4x7v
本当にものすごい初心者質問で申し訳ないのですが、
画像などを保存するときに見れるやつと見れないやつがあるのですが、
どう違うのか分かりますでしょうか?
ただ保存するときファイルの種類という所をビットマップというやつに変えれば
ちゃんと保存できます。でも容量をものすごい喰らうサイズになってしまいます。
これは一体どうしたらいいのでしょうか?
ほんとしょーもない初心者ですいません。
705不明なデバイスさん:02/09/17 23:28 ID:thJUP6lb
>704 板違い。PC初心者板へ逝くべし。
706不明なデバイスさん:02/09/17 23:44 ID:vnQ1Bnc2
>>705
>>1をよく読んで真剣に答えてあげてください。
707705:02/09/17 23:49 ID:thJUP6lb
>706 ここはハードウェア板だから。スレタイトルにもそう銘打ってある。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032257434/l50
708不明なデバイスさん:02/09/18 01:13 ID:XFDD/b+h
先生、しつもんです。
ノートPCのCPU(その他いろいろ)って乗せ換えられないのですか?
よく拡張性を考えるとデスクトップだとか聞きますけど。
(もしノートでもできるのであれば間違いなくノートを買うのですが)
あと、CPUの乗せ換えって簡単ですか?
709不明なデバイスさん:02/09/18 01:34 ID:V24pk4FX
>>708
CPU ほとんど無理です。

その他いろいろ
HD 大体できます。
MEM 増設ならできるものが多いです。
液晶 無理です。
VGA 無理です。
710不明なデバイスさん:02/09/18 02:26 ID:2VV4Pov0
デスクトップにノート用のHD
って内臓できるでしょうか?
つーか5いんちベイってなんですか?
内蔵型のCD−Rとかが入ってるとこですか?
711不明なデバイスさん:02/09/18 02:31 ID:sarrx7X8
>>708
>>709の言うとおり。
もしノートPCのCPUの交換をしたいなら専門業者があるからそこに頼むほうがいいかも。
自力でできないこともないが…。
難易度が高いからやめたほうがいい。
ちなみにノートPCのベアボーンってのが自作ショップに売ってある。
この間パソコン工房で見たが…。
それならCPU・HD・MEMの取り付けおよび交換が可能だよ。
712 :02/09/18 03:03 ID:B3xXcxUW
>>710
できる

5インチサイズのモノが入るとこ

そう
713不明なデバイスさん:02/09/18 03:37 ID:tgAj6eII
>>708
できるのもあるがほんの一部。
それに今のCPUクラスなら、載せ替えても体感速度は変わらない。
714不明なデバイスさん:02/09/18 06:43 ID:n39rMVnc
DELLのデスクトップパソコンを使っていたらHD認識しなくなり起動しなくなりました。
他のパソコンにつないで見てもHDとして認識しないのであきらめて
新しいHDを買い、無事再インストールも完了しました。

壊れたHDに入っていたデータのバックアップを長い間とっていなかったので
なんとかデータを拾いたいのですが、いかんせんHDとして認識しないので
バックアップを取ることができません。
サポートに送って、開けてもらって直接データを拾ってもらうということは
思いついたのですが、そのほかに何か自力でデータを拾う方法はありますでしょうか?
もし、何か良い方法がありましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
715不明なデバイスさん:02/09/18 07:02 ID:GEfTaayp
>>714
壊れたHDDのデータ救出なんて、目ん玉飛び出すほどの費用が掛かるぞ。

「認識しない」というのは、もちろんBIOSで認識されない
ということだよな?「OSが起動しない」じゃなくて。
他のPCにつないだ時は、ジャンパ確認した?
716714:02/09/18 08:24 ID:n39rMVnc
>>715
BIOSで認識されていませんでした。
他のパソコンにもMasterで単体でつないでも
Slaveで二台目としてくっつけても認識されませんでした。

サポート期間内でメーカーに出してもかなりかかりますかね…
あきらめるしかないのでしょうか。

朝早くからわざわざお答えいただきありがとうございました。
717706:02/09/18 22:45 ID:tg8bDlyQ
>>707
あー!そっか、そっか。なるほど。
どうも失礼しました。
私も超初心者なんで許してください。

でもちゃんと答えてあげてる707さんっていい人だ。
718708:02/09/18 23:28 ID:5knud1/N
>>709,711,713
どうもありがとうございました。
やっぱり厳しいんですか・・・。
719  :02/09/19 09:51 ID:Hy8c1sXG
初心者用のスレにきずかなかったよ。
改めて質問です。

MOドライブのことなんですが、
230Mのドライブで640Mのメディアのデータは読めますか?
720 :02/09/19 11:11 ID:WZ8u/LCQ
>>719
無理
721不明なデバイスさん:02/09/19 11:17 ID:kot+Uatx
メーカ製PC使いのおれなんですが、理由あって、13GBのHDを交換したいのです。
サポートによると、BIOSは80GBまで、対応してるそうなんですが、
このまま80GBに交換してよいのでしょうか?
なんかHDには何GBの壁とかいろいろなものがあったと思うのですが、
どうなんでしょう?あと、新たなHDで、リカバリもできないと困るのですが、
どうなんでしょう?
722 :02/09/19 11:20 ID:WZ8u/LCQ
>>721
で、そのPCのメーカーや型は秘密か?
723721:02/09/19 11:22 ID:kot+Uatx
>>722
ごめん。sharp PC-SJ125Mです。リカバリすると、explore.exeの
読み込みエラーって出てくるんですよ。で、またOSを再インストールすべし。
と言われる。どうもHDの一部に書き込みができなくなってるんじゃないかって
ことになったんだけどどうなんでしょう?
724 :02/09/19 11:36 ID:WZ8u/LCQ
>>723
そのエラーの原因がHDDにあるかどうかは知らんが
80GBのは繋がるだろう
725721:02/09/19 11:42 ID:kot+Uatx
>>724
ありがとうございます。とくに壁はないということですね。
変なメッセージはでるもののその後OSは普通に起動するんですよ。
726 :02/09/19 12:02 ID:QUG8f1sD
教えてください。

近々、外付けHDDの購入を考えています。
USB2.0対応か、SCSI対応の物を迷ってます。

USBの場合は、
私のPCは2.0対応してません。なので、過去ログを見て知ったんですが
PCIに取り付けるUSB2.0ホストアダプタというのを買おうかと考えています。

SCSIの場合は、
現在、SCSI-2で外付MOを使用しています。
SCSIの事もよくわからないのですが、「SCSI-2」というのはもう古いんですよね?
もしSCSI対応のHDDを買うのであれば、SCSIボードも買い換えた方が
良いのでしょうか?

値段的、スピード的には、私の環境では、どちらのタイプを買うのが良いのでしょうか?
OSはWinMeです。

USB2.0とSCSIってどちらが転送速度早いのでしょうか?

初歩的な質問ですいません。。
アドバイスお願いします。
727不明なデバイスさん:02/09/19 13:15 ID:Bpucanuj
>>726
カードは1500円程度から買えることを考えても低コスト考えたら迷わずUSB2.0
同容量で3倍近く金出す気があるならSCSI
でもUltraSCSI程度じゃ速度遅すぎるので意味無し
728 :02/09/19 13:44 ID:QUG8f1sD
>>727
レスどうもです。
1500円程度で買えるんですね、安い!!
コスト的、速度的にも、USB2.0の良いみたいなので
USB対応の方、買おうかと思います。
ありがとうございましたm(__)m

729不明なデバイスさん:02/09/19 16:06 ID:TpLLg18W
今のPCにUSB1.1とPCカードスロットが一つずつついています。
USBはハブにしてマウスと外付けCD-RWがついています。
PCカードスロットはネット接続です。

これに外付けHDDをつけたいんですが、どのような付け方がいいでしょうか?
外付けHDDからCD-Rに焼くことも考えています。

マウス(USB) 外付けCD-RW(USB) ネット(PCカードorUSB 早い方がいい。現在CATV) HDD(USBorPCカード)
出来る限り早くしたいです。
もともとついているUSB1.1はそのままにしたいですが、安く交換できるならUSB2.0にすることも考えています。

あと、くだらない質問ですがソフトをインストールした場合に
外付けHDDにprogram fileを作製して普通に使用することはできるのでしょうか?

お願いします。
730不明なデバイスさん:02/09/19 16:40 ID:LgxxVdSV
ビデオコントローラて何ですか?
ビデオコントローラが無いとダメなんですか?
731不明なデバイスさん:02/09/19 16:45 ID:Bpucanuj
>>729
ノートならば、IEEE1394付いてるのかな?
IEEE1394接続の外付け買えばいいんじゃ?それかUSB2.0とIEEE1394両方コネクタ付いてて両対応のヤツ。
USBでどこでも使えるし、後でUSB2.0でも使えるから。
今はUSB2.0+IEEE1394両対応のHDDケースに内臓IDEのHDDの80GBあたりを組み合わせても
安いのは2万以内で買える。
USB2.0+IEEE1394両対応とどちらか一方のは2、3千円ぐらいしか変わらないから両対応進める。
732不明なデバイスさん:02/09/19 16:49 ID:kyJMqJuQ
>>729
USB2.0のPCカードとハブ買ってきて、ハブ経由で外付け機器全部つなぐのが
いいんじゃない? ネット接続はUSB2.0対応のUSB⇔LANアダプタを買って
くればよし
ただし、ハブはUSB2.0対応と明記されてるものじゃないと意味がないので
その点は注意すること

マウスやプリンタなどのUSB1.1機器の接続は、USB2.0ハブ経由でも現行の
USB端子経由でも、どちらでも問題なし
733不明なデバイスさん:02/09/19 16:50 ID:kyJMqJuQ
>>730
ないと画面が写りませんが、何か?
734729:02/09/19 16:58 ID:TpLLg18W
>>731
IEEE1394はついていないんですよ

>>732
ということは
現行のPCカードスロット → PCカードスロット + USB2.0
にして、USB2.0にHDDをつなげばいいってことですね。
ハブにしてネットの速度に支障はでませんか?
回線はCATVの8Mです。実際には500Kくらいしかでませんけど。
735不明なデバイスさん:02/09/19 17:08 ID:Bpucanuj
>>734
なんだ・・・付いてないのか・・・
だとすると
優先順位で行くと、まずHDDだからこれはUSB2.0対応のものを買うだけでいいんじゃ?
USB1.1で動くから、そのまま持ってるUSB1.1のハブにつなげはもちろんUSB1.1の速度しか出ないけど。
価格は1万6千円強ですむ。
ネットはPCカードのLANでそのまま。
ADSLからのDLのファイルを新しい外付けHDDに直保存するだけならUSB1.1の12MB/Secで十分だし。
一番安上がり。

ネットしない時に内臓HDDからバックアップで高速に外付けに保存したければUSB2.0カードを買う。
お金が余ってるなら。
736質問:02/09/19 17:10 ID:CjLRddu6
新しくHDDを買おうと思っているのですが、どんなの買っていいかわかりません。
IBMかseagateか、maxtorとかボールベアリングとか流体軸受けとか訳分かりません。
どれがいいんでしょ?なるべく壊れにくい奴が欲しいです。
737729:02/09/19 17:21 ID:TpLLg18W
使い道として、CD-Rに焼くためのHD空き容量がほしいんです。
今、4.3Gしかなくてどうせ外付けでも8Gまでしか付けれないらしいんで。
実際80Gとかつけるにはかなりの手間とお金がかかるのでしょうか?
738不明なデバイスさん:02/09/19 17:26 ID:Bpucanuj
>>736
値段と相談して、メーカーは好きなの買う。
俺だったらある理由からBaraquda4 80GB買う。
>>737
http://www.bestgate.net/list_SeagateST380021A1.html
739不明なデバイスさん:02/09/19 17:48 ID:TpLLg18W
USB2.0をハブにして、ネット、HD、CD-Rの3つを接続すると速度的にやばいですか?
740不明なデバイスさん:02/09/19 17:50 ID:Bpucanuj
>>737
え?8GBまでしか付けられないってどういうこと?
OS何だろ、Win98か古くてWni95OSR2あたりかな。
FAT32は使えるだろうから拡張パーティション論理ドライブでパーティションをいくつも作ってしまえばいいだけでは?
誰か友人でも、店頭でもいいからWinXPのPC借りて頼んで、
買ったHDDをUSBで繋いでディスク管理でFAT32でパーティションは楽に切れるよ。
これが初心者、素人でも一番簡単かと。
http://kakaku.com/sku/price/hddsoto.htm
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053820&MakerCD=40&Product=HDA%2DiU80
あたりとか。
741不明なデバイスさん:02/09/19 17:52 ID:Bpucanuj
LANともともとのCD-RドライブはUSB1.1だから意味無し。
USB2.0が生きるのはUSB2.0の外付けHDDだけ。
742不明なデバイスさん:02/09/19 18:16 ID:TpLLg18W
>>740
ありがとうございます。

ちなみにPCは
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-505v.html#vyos

この中の他社製品接続情報のHDDに容量が小さいものしかなかったもので。

>>741
CD-RWもUSB2.0対応です。それを考慮するとどうでしょうか?
743不明なデバイスさん:02/09/19 18:35 ID:RvuyF/EY
どなたか教えてください。
DDRのメモリにPC2100とか2700とかありますよね?
数字が大きいほうが転送速度が高いって言うのはわかるんですけど、解らないのはどれにどれを挿すかって事で、kt333とkt400にはそれぞれどれをさせばいいのでしょうか
744 :02/09/19 18:47 ID:5Z+8HuNs
>>743
具体的なマザボのメーカーと型を書いてくれ
745不明なデバイスさん:02/09/19 19:41 ID:iZuTpwos
>>743
KT333はPC2700/2100もOK。
KT400は基本的にはPC2700までOKだが、一部メーカーでは独自にPC3200をサポートしている。
ASUSやGIGABYTEとかね。
746不明なデバイスさん:02/09/19 20:27 ID:lRcaH+Hm
よく、ペンチアム4の?.?GHzよりも明日論の?.?GHzだとかペン3の?.?GHzの方が
速いなどと聞きますけど、具体的に目安を教えていただけないでしょうか?
初心者なもんでどういう所を調べてみればいいのかわからないもんで。
747不明なデバイスさん:02/09/19 21:18 ID:RvuyF/EY
ありがとうございました〜。
疑問が解決しました。
748 :02/09/19 23:47 ID:cPKfGDyD
>>746
初心者はクロックの数字が大きければ速いと思えばいい
749732:02/09/20 00:28 ID:9q4EXPYI
>>729
あなたにピッタリの製品ハケーン!
通販でもなんでも使って取り寄せろ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/08/05/18.html
750不明なデバイスさん:02/09/20 00:32 ID:Vf3hEJEp
なぁ、2,3個積んでる中のどのメモリが壊れてるか簡単に調べられる方法って無い?
751不明なデバイスさん:02/09/20 00:44 ID:ydQBcfUD
>>750
一枚一枚さして、Memtest
752不明なデバイスさん:02/09/20 01:43 ID:Vf3hEJEp
やっぱそれしか無いのか…。
ま、答えてくれてアリガトな。
753729:02/09/20 02:21 ID:j2osSlSC
>>749
これすごい!
正にこんなのが欲しかった。
最高です!!
749さんにバンザーイヽ(´▽`)ノ
754不明なデバイスさん:02/09/20 03:28 ID:wHE7YE2+
CD-Rドライブの調子が悪いので、分解して修理しようとしたら、誤ってレンズを傷つけてしまいました。
別のCDプレイヤーのレンズを移植しようとしましたが、どれもサイズがあいません。
何かいい方法はないでしょうか?
修理費は高くつきそうだし…。
755不明なデバイスさん:02/09/20 03:42 ID:Iv320wWc
>>754
どうやったら傷がつくんだ(藁
ノート用の外付け形か。
使ってて支障がなければそのまま使う。
支障が出るか、どうしても気になるなら黙って修理に出す。以上。
756不明なデバイスさん:02/09/20 03:48 ID:wHE7YE2+
支障が出たから修理しようとしたんです。
757 :02/09/20 11:29 ID:F4ejpMcD
>>756
自分で直せると思ったら余計に壊れた

まあ初心者が必ず通る道だ
758不明なデバイスさん:02/09/21 09:09 ID:H5/kxrO1
ATX電源はマイクロATXのマザーボードにも
流用できるのでしょうか?
759不明なデバイスさん:02/09/21 09:33 ID:ejghyJ74
うん
760不明なデバイスさん:02/09/21 09:51 ID:30+daLY/
ケースファンの増設についてお聞きいたします。

現在マザーにASUSのP4B533-Vを利用していますが、ボード上のファン用
電源コネクタ(3pin)は

CPU用ファン用×1
ケースファン用×1
電源ファン用×1

の計3つになっています。
このような場合に2つ以上のケースファンを増設するには、ケースファン
用コネクタに分岐ケーブルを取り付ければよいのでしょうか?
その場合、BIOSやユーティリティ上での回転数表示はどうなるのでしょう?
初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
761不明なデバイスさん:02/09/21 10:30 ID:OP7ZkwiA
分岐ケーブルを使えば回転数検出の信号線がつながっている片方のファン
の回転数のみ検出できます。
もう片方は回っているだけです。
HDDなどの4ピン電源コネクタをファン用に変換するケーブルもありますが、
こちらも回転数の検出はできません。
762760:02/09/21 10:49 ID:NOCvtkuc
>>761
ご回答ありがとうございます。
ファン&ファンコントローラを増設しようと思っているので、どうしても
回転数把握の方法が気になっておりました。
増設した際にはマザーから検知できるのは1台のみということになる
のですね。
皆さんはファン増設した場合にそれぞれの回転数把握はどのように
なさっているのでしょうか?
763 :02/09/21 11:36 ID:qK8k+Brl
CRTの代わりにテレビをディスプレーとして使用したいのですが、
ビデオカードを刺せば良いのでしょうか?
例えばMatrox G450とかなら、15ピン→ビデオ端子への変換コードが
ありますよね?
そうゆうのを使うのが一番簡単と考えて良いですか?

Matrox G450
ttp://www.matrox.com/mga/products/marv_g450_etv/home.cfm
764ちんこまん:02/09/21 13:27 ID:AnMb44C1
すみません、外付けHDDを買いたいのですが
動かすのにカードとか余計なものも買わなきゃダメですか?
765不明なデバイスさん:02/09/21 14:28 ID:t7wbLLYl
外付けHDDをつけたいのですが、事情があってIEEE1394でつなぎたいんです。

ところが、IEEE1394は
OS WIN98SE以上  S400(IEEE1394)
という環境での仕様だそうです。

自分の環境は
WIN98  S200(IEEE1394)
なのですが、この場合は別の方法を考えなければいけないんでしょうか?
速度が200Mだということには問題ありません。
OSとS200それぞれについて解答を希望します。
どうかお願いします。
766不明なデバイスさん:02/09/21 16:35 ID:t7wbLLYl
age
767    :02/09/21 16:40 ID:2QHPgadx
ハードディスクがMFTとかいうのが壊れてアクセスできなくなってしまったのですが、
こうなると修復しようはないんですか。ファイナルデータとかいうソフトを使っても、
駄目ですか。
768不明なデバイスさん:02/09/21 16:55 ID:YhU1AHoD
グラフィックを綺麗にしたいのですが何を買えばいいんでしょうか?
769不明なデバイスさん:02/09/21 17:01 ID:82yhOUmg
>>768

ELSA WINNER4 200 NVS
770不明なデバイスさん:02/09/21 17:25 ID:JQN0NrPG
すんまそん、教えてください。

Creative INSPIRE 5.1 5300というスピーカーを買ったのですが、
既存のスピーカーはきちんと音がなるのに、新しく買ったスピーカーはどうも音がなってくれないんですが、、、。

サウンドカードはCreative SB Live! Seriesです、、。
どうか助けてください、、、。
771不明なデバイスさん:02/09/21 17:51 ID:/f6yjQ2Z
ソストウェア板から誘導されて来ましたが、いまいち該当しそうなスレがないので
ここで聞きたいと思います。

CPU:AthronXP1900+,マザーボード:K7VTA3で「MotherBoardMonitor5.2」を
使ってるんですけど、今ひとつ不信な温度を示すセンサーがあるのです。

選べるセンサーが Sis950/ITE8705F-1〜3 とあるのですが、
BIOSのPC Healthの項目から予想するに、
センサー1、2はそれぞれシステムとCPUの温度だと思います。
温度も60℃超えることはまずないので問題ないかと。

それで問題なのは Sis950/ITE8705F-3 です。
温度の変動がとても大きく、80℃近くまで行ったと思ったら急に27℃位に
落ち込んでみたりと、いったいどこの温度を示しているのかわかりません。

検索でそれっぽいものを見つけたのですが↓、
ttp://pub65.ezboard.com/fk7s5amotherboardforumfrm13.showMessage?topicID=53.topic
とてもCPUの温度とは思えないです。

わかる方いらっしゃいましたら、ぜひご教授お願いします。
772不明なデバイスさん:02/09/21 18:04 ID:OP7ZkwiA
>763
TV-outがついているビデオカードならテレビを接続できる。
ただし、解像度やリフレッシュレートなどの問題で画面が汚く実用的ではない。
>764
USBならよほど古くなければ標準でついているぞ、遅いけど。
最近のPCならIEEE1394もついているかも。
>765
IEEE1394標準サポートはWin98SE以降。
それ以前のものは互換性に難あり。
>767
http://systemwalker.fujitsu.com/jp/final/faq/faqfin.html#Q4
773770 :02/09/21 18:15 ID:v8EWph95
すんまそん、ドライバアップデートしたら鳴りますた・・・。
774不明なデバイスさん:02/09/21 18:21 ID:OP7ZkwiA
>768
まずはいいディスプレイを買うこと。
>770
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030749204/l50
>771
BIOSで表示される温度と比較してみ。
775不明なデバイスさん:02/09/21 20:02 ID:ZuURUQ7k
安くて性能が良いビデオカード教えて下さい
776不明なデバイスさん:02/09/21 20:03 ID:Rl6kO+Us
外付けのHDを買ったのですが、何故かSCSIカードが認識されません。
カードはUltra SCSIで、Windowsのバージョンは4.00.950 Bです。
777不明なデバイスさん:02/09/21 21:17 ID:sxAvMmOa
>>776
マイコンピュータ右クリック→プロパティ→デバイスマネージャーで
SCSIカードのところに変な印がついてないかどうかチェックしる
印がついてたらドライバのインストールに失敗してるので最初からやりなおせ
778776:02/09/21 21:37 ID:j7aOviQk
>777
マニュアルだと、ドライバをインストールするために
まずカードを認識させる必要があるみたいなんですが・・・
他にもドライバをインストールする方法があるんでしょうか?
779777:02/09/22 01:49 ID:S6SNf4Fo
>>778
>まずカードを認識させる必要があるみたいなんですが・・・

>>777はその認識がちゃんとできてるかどうかを確認する方法なんだけどな
で、確認した結果はどうだったよ?
780不明なデバイスさん:02/09/22 02:07 ID:xZblihDz
解像度SXGAのCRTディスプレイを使っています。
ディスプレイのメニューのH.SIZEとV.SIZEを最小にしてるので、
上下左右に余白(ホントは黒だけど)があります。
(こうしたほうが、文字が鮮明で見やすくなる)

こういう表示方法ってディスプレイに負担がかかったりしますか?
781不明なデバイスさん:02/09/22 02:48 ID:ghfsrAtF
>>780
フラットなCRTかどうかによって変わってくるんだけど、
一般的には1インチぐらい余白を取ると周辺の文字でも鮮明に映る。
負担とかはあまり関係ないと思う。
782不明なデバイスさん:02/09/22 12:26 ID:hqtotuEo
age
783780:02/09/22 13:40 ID:xZblihDz
>>781
どうも、ありがとう!( ´ー`)y-~~
ちなみに、フラットなCRTかどうかで変わるとは・・・どういうことですか?
784776:02/09/22 15:27 ID:YZDXTzaQ
>>779
デバイスマネージャーにSCSIカードはありませんでした。
785777:02/09/22 15:38 ID:Uj4LPybC
>>784
じゃぁ、SCSIカードがちゃんとささってないか壊れてる
786不明なデバイスさん:02/09/22 16:12 ID:SGp8rcwO
PCIに拡張カードをさせば、次にWindowsが起動したときにPnPで
デバイスを見つけてきてドライバのインストールが行われる。
それが起こらないということは、PCからみて取り付けたカードが
見つからないってこと。

http://www.iodata.co.jp/lib/soft/utility/pciinfo.htm
これを使ってPCIに接続されているデバイス一覧にSCSIカードが
あるかチェック。
787776:02/09/22 18:30 ID:0AiCuP0J
>786
ありませんでした
788不明なデバイスさん:02/09/22 19:10 ID:GMMV7d7z
古いFMVのCPUを初めて交換したら、Windowsが
立ち上がるときと立ち上がらないときがあります。
テストしてみて2回続けて立ち上がったから、
これでよしとカバーはめたらもう立ち上がらなかったり。
だからBIOSなどの問題じゃないと思うんですが、
どんな原因が考えられるでしょうか?
789不明なデバイスさん:02/09/22 20:26 ID:SGp8rcwO
>787
じゃぁ、SCSIカードがちゃんとささってないか壊れてる
>788
電源不足、電源周りの接触不良、電源スイッチの不良、電源のへたり、
クーラー取り付けミス。
まずは電源回りの確認だな。
790不明なデバイスさん:02/09/22 20:50 ID:GMMV7d7z
>789
産休です。明日またがんばってみます。
791ちょっとすいません:02/09/22 21:16 ID:0f1AkTcs
ハードディスクを増設しようとしたら
認識してくれませんでした
XPです・・・
IBMのハードディスクです
立ち上がらなくなってしまった・・・
system チェックがどうたらこうたら・・・
どうすればいいですか?
792不明なデバイスさん:02/09/22 21:25 ID:iyrI9Mby
>791
すべてのIDE接続機器のジャンパを確認
793春なっち:02/09/22 22:02 ID:pEeHNpD1
メルコとかI/Oデータが糞だって聞いたんですけど、なんで糞なの?
794 :02/09/22 22:14 ID:BvQwdtVx
>>793
ソースは?
795春なっち:02/09/22 22:21 ID:pEeHNpD1
796不明なデバイスさん:02/09/22 23:16 ID:GHPfQxMG
PCで見るDVDはなぜ画質が悪いのですか?
797ちょっとすいません:02/09/22 23:44 ID:0f1AkTcs
>>792
ありがとう!!
でも、意味がわかんない・・・
詳しく、簡単におながいします
798不明なデバイスさん:02/09/22 23:46 ID:zmVOls62
質問です。
今PCIのグラフィックボードのゲフォ2を使っているんですが(オンボードの為)、このPCにPCIのビデオキャプチャボードをのせても大丈夫でしょうか??
というのも、友達にボソッとこの事をいったらグラヴォと当るよ。CPUセレロンでしょ?ぽーとが・・・(うんぬん)
とかいわれまして・・・
クソな質問ですがよろしければお答え下さい
おねがいします
799不明なデバイスさん:02/09/22 23:47 ID:GqVSKbCZ
PC初心者板から自作PC板に、さらにそこから誘導されてきました。
ビデオをDVDにコピーしたくてビデオキャプチャーを購入しようと思うのですが
お勧めのビデオキャプチャーがありましたら教えてください。

希望としては
CPUはpentium4の1.6ギガで回線はADSLです
予算は3万円前後を予定してますが安いに越した事はないです
外付け型、内蔵型はどちらでもいいです
素人でも扱えるもの
可能な限り画質がいいもの
OSはWindowsXPです

どうかご教授ください
800名無しさん:02/09/22 23:56 ID:2xobJgrv
>>799
CanopusのMTV2200sxがいいです。
詳細はhttp://pc.2ch.net/avi/
801不明なデバイスさん:02/09/23 00:00 ID:x3/zBU4x
>798
IRQやINTなどの問題があるけど、工夫すればまあ大丈夫。
どうやってもダメ、というのはあまり無い。
>799
DTV板へGo!(w
http://pc.2ch.net/avi/

800ゲトー?
802不明なデバイスさん:02/09/23 00:06 ID:EOXN+83y
>>801
ありがとうございます
ついでに馬鹿な質問をもう一つ・・・
ビデオのAV端子(黄色)→ディスプレイの15ピンを差すようのコネクタ
っていうケーブルなんてありませんよね・・・
803不明なデバイスさん:02/09/23 00:18 ID:pLLDCWg1
>>797
内臓(IDE接続)のHDDを繋げる場合、HDDに付いてるマスター、スレーブのジャンパピンの確認、設定をしないと
動かないですよ。
804名無しさん:02/09/23 00:21 ID:dIn2cC2r
>>802
それは知らないけど、一体何に使いたいわけ??
805不明なデバイスさん:02/09/23 00:25 ID:EOXN+83y
PCモニタ+4chスピーカー(PCの)でビデオとか見たいと思ってるんだけど(録画の必要無し
テレビがそろそろ年代ものになってきたからってかんじで・・・
無駄?
806不明なデバイスさん:02/09/23 00:31 ID:sfjWSID0
ラディウスのマルチドライブを購入し取り付けたのですが、DVD−RAMの4回目の書き込み辺りから
データ遅延云々のエラーが出て書き込みが完了できません。

やはりDVDドライブの速度にHDDが合わせてしまっているのでしょうか?
当方WINXP proです。

メーカー製のPCでIDEケーブルはドライブ、HDDが一本で接続されています。

807不明なデバイスさん:02/09/23 00:32 ID:LNU+x1RP
>>805
映像信号がぜんぜん違うから、ケーブルだけではダメ。
最低1〜2万ぐらいのアップスキャンコンバータが必要。
置く場所があるなら、大きいテレビを買うほうがいい。
808不明なデバイスさん:02/09/23 00:36 ID:EOXN+83y
>>807
そうですか・・
いや親切にありがとうございました
809不明なデバイスさん:02/09/23 05:01 ID:uHKkxDhB
今のアンプ内臓スピーカーにウーハー(アンプ無)を足したいんですけど
スピーカーの前後どっちに繋げればよいのでしょう?
810不明なデバイスさん:02/09/23 07:51 ID:pIcaSZZl
CドライブとDドライブってどう違うの?
つーかドライブって何?

811sage:02/09/23 07:51 ID:pIcaSZZl
sage
812不明なデバイスさん:02/09/23 08:59 ID:bIjrO/+x
USB2.0やIEEE1394のインターフェースは購入後に自分で増設できるのですか???
PCに〜が備わってないといけない!とか条件みたいなものありますか????????
813不明なデバイスさん:02/09/23 09:26 ID:x3/zBU4x
>810
マイコンピュータを開いてみろ。
>812
増設はできるし、対応条件もある。
814不明なデバイスさん:02/09/23 10:58 ID:bIjrO/+x
>>813
ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
条件は自分で調べろってか?????????????????????
死ねよボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!w
とにかくありがとうっ!!!!!!!!!!!!!!?!?!!?!?!???!?!?!!?
815不明なデバイスさん:02/09/23 11:04 ID:U/qW64ze
サウンドカード、あるいはドライバの影響で
3DのFPSゲーム等の処理速度が遅くなるケースは考えられるのでしょうか?
ゲーム開始後1〜2時間程度で銃声などが聞こえる瞬間非常に遅くなります。
グラフィックボードはGF4でメモリも問題ないと思われるので、
後はこれくらいかと感じたのですが・・・
OSはMeです。
816不明なデバイスさん:02/09/23 11:48 ID:fEyPxJon
>815
VGAorVGAのメモリが熱暴走してないか?
817不明なデバイスさん:02/09/23 12:54 ID:WaBAfc/s
USB2.0ケーブルの中身って従来のUSBとどう違うのですか
また、今市販のフラットケーブルを加工してUSBケーブル代わりにしているのですが
これをUSB2.0でもつかうことはできるでしょうか?
818不明なデバイスさん:02/09/23 13:14 ID:BC64fncm
>>817
>USB2.0ケーブルの中身って従来のUSBとどう違うのですか

USB1.1用のものより高品質と言われてる
LANケーブルのcat5とエンハンスドcat5の違いみたいなものか

>今市販のフラットケーブルを加工してUSBケーブル代わりにしているのですが

素直にUSB2.0対応ケーブル買って来い
819不明なデバイスさん:02/09/23 13:54 ID:WaBAfc/s
>818
あ。すいません 妙な書き方してしまいました
フラットケーブルはマザーボードとケースのコネクタをつなぐのに使っているのです
回答ありがとうございました 
820不明なデバイスさん:02/09/23 17:39 ID:QYioTMJO
4年位前のちょっと古いPCのハードディスクを新しいのに
交換しようと思いSeagateのST380020Aを買ってきました。
で、調べまわって
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/gaz/os_28/
このページに書いてあるのが参考になるかと思って、そのまま実行したのですが、手順の
   8 電源を切り、新HDDをプライマリーのマスターに設定して接続
   9 起動ディスクを入れて起動する
ここまできたので起動しようとするんですけどメーカーの起動ロゴ(?)画面から進まない・・・。
何が悪かったんでしょう?
821不明なデバイスさん:02/09/23 18:46 ID:RMqdCsOg
メルコのDUB2-B80GBをUSB1.1接続で増設しました。
Win2000で一度は認識し、データをその増設ドライブに移したのですが、
現在、「Eにアクセスできません パラメータが間違っています」と
エラーが出てしまい、アクセスできません。
メーカーのQ&Aにも対処法が出ておらず、どうしたらよいかわかりません。
どなたか対処法を教えていただけないでしょうか?
822ちょっとすいません:02/09/23 23:32 ID:3U4FkeOF
>>803
ありがとう御座います!
お礼送れてすいません・・・
ちょっとPC詳しい人にやってもらいます
できればいいんだが・・・
823不明なデバイスさん:02/09/23 23:51 ID:SJV9H2gd
biosでbootの順番を確認。FDDを最初に。
でいいかな?
824不明なデバイスさん:02/09/24 00:08 ID:7FnGl3bB
パソコンがどういう仕組みで動いてるのかがわかるwebサイト教えてください。
とりあえずファイルの階層構造だって事しか知りません。
825 :02/09/24 01:04 ID:zPa4YAom
>>820
起動ディスクって具体的に何を入れた?
お前のPCは秘密か?

>>821
何をしたらエラーが出たのか詳細に書け

>>824
PCUserって本を毎号買うといいかもね
826824:02/09/24 01:05 ID:HWcThoob
>>825
わかりました。とりあえず読んでみます。
827820:02/09/24 02:20 ID:o/A32XgC
>>825
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/gaz/gif/os_28_1.gif
の画面から作成したものです。
動作確認もしたので特に問題は無いはずですが。
828不明なデバイスさん:02/09/24 03:22 ID:g4z9tF3Y
>>820
>4年位前のちょっと古いPCのハードディスクを新しいのに
>交換しようと思いSeagateのST380020Aを買ってきました。

マザーボードが古すぎるとBIOSが大容量HDD対応していない可能性も有り。
HDDを認識しないだけでなく、大容量HDDを接続すると起動すらしないマザーボードもある。
新しいHDDをスレーブに設定して、マスターに設定した古いHDDにぶら下げて接続して
パソコンが起動しなかったら、そのマザーは古すぎて駄目。
829たのも〜:02/09/24 03:40 ID:2ob97UP8
ATAPI→USB1.1の変換アダプタ売ってるサイト知りませんか?
USB2.0らしきのなら見かけたんですが
今使ってるパソコンが5年前のものでIEEEとかUSB2.0とは
縁もないし金もないので・・・
830不明なデバイスさん:02/09/24 04:31 ID:QM2mcXaA
>829
USB2.0とUSB1.1は互換があります
USB2.0の物をUSB1.1としてなら問題なく使えます
安心してください
831830:02/09/24 04:32 ID:QM2mcXaA
でも何でATAPI=>USB1.1変換アダプタが必要なのかなぁ、、、
832不明なデバイスさん:02/09/24 04:36 ID:R5KtNUY5
3comのLANカードに付属しているケーブルは何に使う物ですか?
833不明なデバイスさん :02/09/24 04:42 ID:GWc7cSLD
近所の大手電気店で、
シネックス社・seagateの80ギガのhdd(ST380020A新品)を購入し、
試してみたところ、なぜかはじめにウインドウズxpの認証がでてきました。

不思議に思ったのですが、画面に従い電話で、認証確認をしたのですが、
HDDを間違ってフォーマットしてしまいウィンドウズxpを利用できな
くなりました。

私はウインドウズMEしか持っていないので、Xpの再インストールが
できません。
認証IDやその前のIDは取ってあります。
再びウインドウズXPをインストールする方法はないでしょうか?
834不明なデバイスさん:02/09/24 05:03 ID:vL1J5q9l
ごくごく初歩的な質問ですが、BIOSのアップデートって、最新の
ものをひとつだけ入れればいいんですか?
それとも、古いものから順番にひとつづついれてくものなんでしょ
うか?
835不明なデバイスさん:02/09/24 05:26 ID:OTfX/yMY
>>834

そうだよ。
まぁでも今のBIOSで問題がないならアップデートしないほうがいいかも。
836不明なデバイスさん:02/09/24 05:26 ID:R5KtNUY5
全部上書きされるから最新の物ひとつでよし
837821:02/09/24 07:09 ID:nvOvM9Gx
>825
他ドライブにあった動画ファイルを20GB程
その増設ドライブに移しました
そしてそのドライブから、それらファイルが読めることを確認してから
シャットダウンしました

その後、数時間経ってから起動すると、
そのドライブにアクセスできないようなっていました。

コンピュータの管理のディスク管理で見る限り、
そのドライブは74.53GBと認識されているのですが、
論理ドライブの項目で見ると使用ディスク領域も空き領域も
0バイトとなっています

これで何かわかりますでしょうか?
838不明なデバイスさん:02/09/24 07:19 ID:GTBQjhbS
>>837
ファイルシステムはFAT32?パーティション情報が飛んだんじゃないのかい?
USBプラグをアクセスしてるときにでもタイミング悪く無茶に引っこ抜いたとか・・・
839821:02/09/24 07:22 ID:nvOvM9Gx
>838
FAT32でした
840たのも〜:02/09/24 11:46 ID:s3uGJk/J
>>830レスさんきゅうれす
今の知識で安くてつい買ってしまったCDRWをつなぐには
これぐらいしか思いつかないのれす・・・
841不明なデバイスさん:02/09/24 13:40 ID:HAAf+/iC
>>840
遅いよ。凄く。開きスロットがあるなら、USBカードでも増設しる。
842不明なデバイスさん:02/09/24 14:47 ID:3anaOw18
>>832
Wake on LAN(遠隔起動)用
マザーの「WOL」と書かれた端子につないでBIOSの「Boot from PCI device」を
enableにし、http://www001.upp.so-net.ne.jp/hwada/をインストールすれば
LANカード経由で遠隔起動できるようになる
最近のマザーはそのケーブルなしでも遠隔起動できるけどな
843 :02/09/24 15:47 ID:J5ymsaz7
>>833
違法者は警察へ
844833:02/09/24 18:07 ID:u9SSQcC/
>>843
間違っても違法な事はしていません。新しいHDDを買い、
今までのHDDと取り替えて電源を入れたら、認証の画面が出てきたのです。

指示に従い認証を進めていったら、しらない名前でログインされていました。
気味がわるいなぁと思い、フォーマットして98からMEへと再インストール
しましたが、後になってもったいなかったなぁと思いここに書き込みをいたし
ました。

この現象はバルク品だから起きたのでしょうか?
845不明なデバイスさん:02/09/24 18:30 ID:qEsG23ZG
Creative社のSoundBlasterLive!を使っています。
先日、製品に付属していたデジタルDINブランケットなるブツを
紛失してしまいましたが、これは単品での入手は可能なんでしょうか?
846不明なデバイスさん:02/09/24 19:19 ID:HWcThoob
のーとん2002が買った時からついてきたんだけど、もうすぐ無料期間がきれる。
めんどいが、パソコンを再セットアップすりゃまたただなんかね?
847不明なデバイスさん:02/09/24 20:30 ID:3anaOw18
848不明なデバイスさん:02/09/24 20:36 ID:R7LqMEVB
先日、120GのHDDを購入したのですが、
(ATAを通して)繋ぐとsafeモードでしか立ち上がらなくなってしまいます。
この板等で調べてみたら「マスター、スレーブのジャンパーピンの設定」がおかしいのではないかということはわかったんですが、
なにぶん無知なもので、ジャンパーピンというもの自体よく分からず、
どのような方法でどのように設定すればいいか分かりません。。。
どなたか教えてもらえないでしょうか?
849不明なデバイスさん:02/09/24 22:38 ID:yD/Gcwen
CD-ROMドライブの回転による振動で、ケース(ミドルタワー)が共鳴し、うるさいのですが、
なんとかゼロ円(家にあるもの)で対策をしたいと思っています。
調べたところ、ケース裏にアルミ板やアクリル板をはる、というものがあったのですが、他に何かあれば教えて欲しいです。
どうぞよろしくお願いします。
850不明なデバイスさん:02/09/24 23:27 ID:3anaOw18
>>849
ドライブによっては回転数を落とすことで静音化を図るツールがあるから、
メーカー(販売元じゃなくて製造元)のホームページなんかをよく探してみ
851不明なデバイスさん:02/09/24 23:33 ID:hys73pi8
852 :02/09/25 00:20 ID:V7YtcNsO
>>844
お前の>>833での書き方が悪い
&XPを使いたきゃ店行って買ってこい

>>845
売ってる
853820:02/09/25 01:02 ID:Im/Y7CDE
>>828
>新しいHDDをスレーブに設定して、マスターに設定した古いHDDにぶら下げて接続して
>パソコンが起動しなかったら、そのマザーは古すぎて駄目。

一応、それをして新しいのにデータを移す作業をしたので、たぶん大丈夫だと思うのです。
ただスリム型なので新しいHDDはプライマリに接続しましたが。。。(これがダメなんですかね?)
ってレス遅くてすいません・・・。
854不明なデバイスさん:02/09/25 01:06 ID:D5iYmho+
elecomの109日本語キーボード TK-U12FYLBKを使ってるんですけど、
英語キーボードとして、認識されてしまいます。
OSはwin2000です。
ドライバは、NECの109日本語USBキーボードで、
正常に動作はしているみたいなんですが。

どなたか、解決法を教えていただけないでしょうか?
855不明なデバイスさん:02/09/25 01:41 ID:E16/LJAv
win95のノートに外付けHDD(8GB以下)を接続(?)したいのですが、
どこの板orスレッドで質問したら良いのかも検討つきません。

1.どちらで質問したら良いのでしょうか
2.(ここで構わない場合)上記の際の留意点等があればご教示くださいませ
856不明なデバイスさん:02/09/25 01:48 ID:DSsQT+79
>855
ここで大丈夫だよ!機種名を書けば適切なアドバイスを誰かがくれるかも!?
857855:02/09/25 01:53 ID:E16/LJAv
>856 ありがとうございます!
では、お言葉に甘えて。Think Pad 535Eを使用しています。
私自身は、8GB以上のハードを認識しない、という知識しかありません。
どなたか、よろしくおねがいします
858 :02/09/25 01:56 ID:V7YtcNsO
>>854
適当な109日本語のドライバを選んでみ

>>857
接続方式は何を考えてる?
SCSIなら8GB以上でも問題ない
USBでもIEEE1394でも問題ないと思われる
859855:02/09/25 02:08 ID:uc8tuilp
>858
SCSIを予定しています。(USBの接続端子(?)がないため)

店でSCSI接続タイプの外付けHDDを購入し、FDでドライバをインストールをすれば
もうそれで使える、ととらえて良いのでしょうか・・・?
860不明なデバイスさん:02/09/25 03:00 ID:wJduPStk
>>858
>>855でWin95って書いてるから、USBやIEEE1394はやべーだろ

>>859
基本的にはそういうこと
ただしSCSIのIDの設定には気をつけること
861不明なデバイスさん:02/09/25 03:02 ID:1sRNJEWm
>>859
SCSIカードは持ってるの?
862不明なデバイスさん:02/09/25 05:31 ID:YOItj1QT
質問です。

http://www.dell.com/jp/jp/dhs/products/model_dimen_dimen_2300c.htm
この製品はLAN装備してないですよね?

マルチアクセスの項目に、
前面モジュールには、最近デスクトップパソコンでも
【人気の高いPCMCIA TypeII スロット(PCカードスロット ※32ビットには対応していません。)2基】

また、コネクタ/ポート/スロットの項目には、
【モデムやネットワークカードをはじめ、ほとんどの拡張カードインターフェースとして利用されるPCIスロット。Dimension 2300Cは、PCI 2.2規格に準拠した、ロープロファイルPCIスロットを1基搭載】

とありますが、LANカードはどちらに挿すことになるのですか?
PCMCIA TypeII スロットだと思うのですが、(今使ってるノートパソコンがそうなので。。)
しかし、PCIスロットの説明として「ネットワークカードをはじめ、ほとんどの拡張カードインターフェースとして利用される」
とあり、はっきりと区別がつきません。どっちにでも挿せるってことは無さそうだし、、
誰か教えてください。
863不明なデバイスさん:02/09/25 07:10 ID:3/oR986I
>>862
ノートパソコンしか使ってないと文字やら文章だけだと混乱するかもしれないが形状はまったく別物だし、
形は全然似てないから直ぐ分かる。

簡単に教えると、
ノートパソコンについてる、拡張したりするPCMCIA(TypeTとかUとかある)のスロットのことを通称「PCカード スロット」。
デスクトップパソコンのマザーボードについてる、機能拡張するためのスロットが「PCIスロット」。

どっちも拡張する為のスロットで同じような機能を増やせるけど別物と考えてくれ。
デスクトップのPCIスロットの方がカードの種類が多いし拡張性は高い。
864不明なデバイスさん:02/09/25 07:41 ID:mXUmbKML
NECのVALUESTAR T PC-VT667J/3FDを使っていてメモリを増設しようと思ったんですが
カタログなどには最大256MBと書いてあるのですが
メルコのホームページなどを見ると512MBまで積めると
書いてあるみたいなんですが出来ますか?

あと出来るとして512MBのメモリを乗せる時に
どのようにメモリを差せばいいのでしょうか?
512MB一枚ですか?それとも256MB×2ですか
ちなみにスロット数はDIMMスロット×2です
865不明なデバイスさん:02/09/25 08:41 ID:YOItj1QT
>>863
ありがとうございました。
866855:02/09/25 08:58 ID:E16/LJAv
(眠ってしまいました。すみません)
SCSIとは、PCカードスロットに差し込むカードだと思い込んでました・・・
>>859さん、SCSIカードは持っておりません。
>>860さん、「SCSIのID」とは何でしょうか・・・。どのような点に留意したら良いでしょうか
SCSIカードの用意が必要なようですね。購入時の留意点はありますか?

867不明なデバイスさん:02/09/25 09:14 ID:rqscntZT
>>868
その前に根本的なSCSIの知識が欠如していると思われ。
簡単に書いてあるサイト見つけて常識的なことだけでも勉強すべき。
できないなら増設なんてわがまま言わない。
868不明なデバイスさん:02/09/25 10:30 ID:5GOm3PEm
えと、質問です。。。
Pciのプリントサーバーを買ったんだけど、
失敗してしまいマスタ。
(´・ω・`)ショボーン

なんと、プリンタ側のコネクタがちょっと特殊で、
2.3cm36pinのscsiのケーブルちっこくした感じのものなのね。
(プリンタ側メス ケーブル側オス プリンタは、ゼロックス製)

そこから、PCへは、ふつうの25pinのLPTポートにつながる形状なんだけど、
プリントサーバーは、セントロニクスパラレルポートです。

変換コネクタ等あるのか教えて下さいませ。
869不明なデバイスさん:02/09/25 10:51 ID:kGZXO309
>>868
プリンタのケーブルいっぱいそろってるとこに行けば売ってるよ
870不明なデバイスさん:02/09/25 10:59 ID:5GOm3PEm
>>869
ネットで探してみたんだけど、それらしいものは無かったです。
いけばあるのかな?
871868:02/09/25 11:07 ID:5GOm3PEm
一部自己レス。
>2.3cm36pinのscsiのケーブルちっこくした感じのものなのね。
これは、ハーフピッチの36pinと言うことで良いのカナ〜?

と言うことは、探しているものは、
@ハーフピッチ36pinオス→セントロニクス36pinメス
と言うことだと思います。
又は、既存のプリンタケーブルも利用して
A25pinメス→セントロニクス36pinメス
も可かな。
872不明なデバイスさん:02/09/25 14:48 ID:97mdFg/n
質問です。
よく、メモリでDDRのタイプは、マザー・ボードが対応してないとダメだというのを目にしますが、
ビデオ・ガードのメモリでDDRのタイプは、やはり同様にPen4などを積んでないと、使えないのでしょうか?
873不明なデバイスさん:02/09/25 15:20 ID:oymCEVvl
>>866
今SCSIのPCカード持ってないなら、こういうのでもいいかな?
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2001/hdp_i30p_ci.htm
これなら、PC買い換えたときに一緒に変換ケーブル
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2002/usb2icn2.htm
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2001/1394icn2.htm
買えばUSBなりIEEE1394なりに乗り換えできるから長く使える

SCSIカード+外付けHDDのほうはCD-ROMドライブも同時に使えるなどの
利点もあるんだけど、SCSI自体がパーソナルユース向けとしては先細りの
規格だからねぇ・・・
どうしてもSCSIにこだわるなら、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-scd2/index.html

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dsc-gtg/index.html
を組み合わせる、といった形になる

急ぎじゃなかったら、周辺機器メーカーのカタログを集めるなどして
もうちょっと研究してみてくれ
874855:02/09/25 16:17 ID:E16/LJAv
>873 ありがとうございます!ご紹介のIOデータのタイプのHDDは知りませんでした
すこし興味を抱きはじめています。期限はないので、勉強も兼ねてじっくり検討します

>>867さんのご指摘に反省して勉強中でした。だいぶ理解が進んできたと思います。多分…
>>860さん「SCSIのID」了解です(個人のではないPCにて経験だけはしていたようです)

現在の疑問(不安)は、Think Pad 535E & Win95でHDD換装でなく外付けのみの場合、
新たに外付けしたHDDをそのまま認識するかor2GBごとに分ける必要性の有無とその方法です
各所をのぞいても解決できなかった場合、またここでご相談させてください。
ひとまず、ありがとうございました。
875873:02/09/25 16:52 ID:oymCEVvl
>>874
Win95のバージョンがOSR2以降(4.00.1000以降)であれば2GB超の
パーティションも問題なく作成できる
マイコンピュータを右クリックして表示されるバージョン情報でチェック
してみてくれ

HDDの認識自体は「Win95対応」と謳われてる製品買ってくれば問題ないはず
それで認識できなかったらメーカーにゴルァということで
876855:02/09/25 17:30 ID:E16/LJAv
>875
4.00.950Bでした…残念です。

HDDの認識の件、ありがとうございます。(一安心しました)
877不明なデバイスさん:02/09/25 17:53 ID:si1zqLL3
え?
4.00.950A ---- 初代Win95
4.00.950B ---- OSR2又はOSR2.1
4.00.950C ---- ORS2.5

じゃない?4.00.950BならFAT32使えるよ

878不明なデバイスさん:02/09/25 18:06 ID:DSsQT+79
>877 4.00.950aは、SP1orOSR1かも。
879337:02/09/25 18:07 ID:NcwIoDjX
こんにちは。810eチップ搭載マシンに
GAINWARD社製geforce4mx420(PCI)を買ってしまいました。
正常に動作することはするし、やはりかなり
パフォーマンスは上がったのですが

ネット中みかける一部の画像、文字を打っている時、
HP製作ソフト等で範囲選択をする時等に
しましまの模様が出てきてしまって困っています。
これは、WINDOWS上で修正可能でしょうか?

そしてどうせならドライバを1から入れ直そうと思うのですが
今のカードのドライバを完璧に削除して、
新しくドライバを安全に入れ直すにはどういった方法が良いのでしょうか。
880不明なデバイスさん:02/09/25 19:32 ID:U6i6NBK8
win98seの場合、外付HDDはUSB2.0かIEEEのどちらが良いのかわかりません?
USBはwin98では重いという意見もあるし、IEEEはフリーズとかの不具合があるというし。
どなたか結論を出してください。内蔵が残り3Gなのに、未だ買えずにいます。
881(´・ε。・`):02/09/25 19:41 ID:xK2mxZMw
>>880
>win98seの場合、外付HDDはUSB2.0かIEEEのどちらが良いのかわかりません?

大体理解してるつもりです。
882不明なデバイスさん:02/09/25 19:42 ID:v2o4ey91
ハードディスクをフォーマットしようとすると
めもりが足りません
と出てフォーマット出来ないのですが、
どなたか解決策をご存知でしょうか?
883(´・ε。・`):02/09/25 19:49 ID:xK2mxZMw
>>882
自作板とマルチポストだね。
884 :02/09/25 20:19 ID:1Q62HvKh
>>864
メルコの製品を買えば積める
512MBまで対応してると書いてない製品を買った場合はしらん

512x1でも256x2でもどっちでもいい
安い方にしておけ

>>872
んなことない
メモリのタイプがDDRなだけで、端子はAGPかPCIだろ

>>879
どんな感じだ? スクリーンショットをアップしてくれ

ドライバを入れ直したいなら削除して最新のドライバのインストーラーを起動
画面のプロパティより

>>880
どっちもダメ
885不明なデバイスさん:02/09/25 20:38 ID:ZYhUEG/9
CMI8738/C3DX PCI Audio Device
というサウンドカードをつかっていて、
KINYOのS-550 アナログ6チャンネルスピーカーを
MINI DIN9 PINにさして使っているのですが、
line inがつかえません。
6チャンネルスピーカーをはずして、
ふつうのスピーカーを普通のスピーカー端子にさすと、
1ine in は使えるのですが・・・・

6チャンネルスピーカーでもline in を使えるようにするには
どうしたらいいでしょうか?
886不明なデバイスさん:02/09/25 20:56 ID:vJRAHffS
>>868
サンワサプライ、エレコムあたりのサプライメーカの所にあります。
探してみてください。

買ったプリントサーバは、プリンターに付けるコンパクトタイプじゃないのか?
コンパクトタイプなら、直接つけたらいい。
そうでなくて、パラレルポートがいくつかついてるヤツならケーブルがいるが・・

887872:02/09/25 21:10 ID:97mdFg/n
>>884
なるほど、確かに。
安心して、商品の選別に専念できそうです。

ありがとう。
888873:02/09/25 21:35 ID:6X5fXpu1
>876
ごめん、>>877の言う通り 4.00.950BはOSR2だったm(__)m
Win95は忘却の彼方だから勘違いしてた(といっても今使ってるのはWin98SEだが)
とにかく激しくスマソ
889880:02/09/25 21:57 ID:U6i6NBK8
>>884
どっちもダメってことは内蔵を買えってことですか?
それともOSをxpにしろってことですか?
890不明なデバイスさん:02/09/25 22:22 ID:xK2mxZMw
>>889
「なにをやっても」に訂正して欲しい?
891不明なデバイスさん:02/09/26 00:03 ID:UqFZ2ptG
ビデオボードなどのフルカラーの設定にある
24ビットカラーと32ビットカラーとはどう違うのですか?
フルカラーならRGBの各8ビットで24ビットだと思うのですが
32ビットカラーとは何ですか?
よろしくお願い致します。
892不明なデバイスさん:02/09/26 00:13 ID:LKXpC5xe
>>850
ありがとうございます。
当方リコーのMP9120Aを使っておりますが、残念ながらそれ系のツールはないようです。
ゴム板を家に見つけたので試してみようと思います。どうもでした。
893不明なデバイスさん:02/09/26 00:44 ID:ohutQEcW
>>891
画像としては同じ。
ただ、32ビット(24ビット+空白の8ビット)単位でメモリ上に置くと、
24ビット単位で置くよりも、アクセスが速くなる。
ビデオカードのバス幅が32×nビットだから。
894不明なデバイスさん:02/09/26 00:53 ID:bW0kKJBF
なんでThinkPadの話がでると
スレが荒れるのですか?
895891:02/09/26 01:16 ID:UqFZ2ptG
>>893
ありがとうございます。
よく分らず32ビットにしてたのですがバス幅の関係なのですね。
896 :02/09/26 01:23 ID:R5OiIPcO
I/Oの120G、IEEE1394買ったんですけど、30〜40M以上のファイルを
移そうとすると画面が真っ暗になって、電源から切るしかなくなる状態に
なります。
デスクトップでAMD Athlon(tm) Processor 1.2G、
メモリ256.0 MBのRAMでWindows Meです。
デフラグもスキャンディスクもしてもだめでした。
解決策を教えて下さい。
897 :02/09/26 15:54 ID:BhvAe1TT
>>885
たぶん無理 排他利用じゃねえの?
説明書をまず読め

>>894
お前がそう思うだけなのでは?

>>896
OS再インストールをやってみれ
898不明なデバイスさん:02/09/26 16:40 ID:0iJKg2eP
 PCゲーム板で書き込んでいたのですが段々板違いになりそうだったのでこちらに…

Battle Feeld1942というゲームでなのですが
 本体背面からヘッドフォン繋いでるときはAudioのプロパティがAvance AC97 Audioになって
ハードウェアアクセレーターONで使用できるのですが、
最近買ったUSBスピーカー繋げるとプロパティがUSBスピーカーになってハードウェアアクセレーターOFF
になってしまうんですが、もしかしてサウンドカード買って取り付けてもプロパティはUSBスピーカーのままで
サウンドカードの恩恵は受けられないんでしょうか?

検索で調べてみたらこのUSBスピーカーとサウンドカードの組み合わせで使えてるみたいなのですが
そのスレッドでは無理なのではみたいなことを言われたので…

 ちなみにその今使っているUSBスピーカーは、
ONKYOのGX-R5U(w) ttp://www.purpose.co.jp/pc/lineup/speaker.htmで
買おうと思っているサウンドカードは、
CREATIVE Sound Blaster Audigy Digital Audio (SBAGYDAX)です。
899不明なデバイスさん:02/09/26 17:42 ID:h6Qu8ESy
>>898
USBスピーカー使用時はサウンドカードのハードウェアアクセラレーションは
効かない(というかそもそもサウンドカードが使われてない)
サウンドカード引っこ抜いてUSBスピーカー使っても音が鳴るはずだぞ
素直に普通のスピーカーを買おう
900899:02/09/26 17:44 ID:h6Qu8ESy
>>898
補足
USB音源(当然USBスピーカーも含む)ってのは、要は外付けサウンドカード
みたいなものだ
901不明なデバイスさん:02/09/26 17:59 ID:+tqbVuv/
グラボをスリムケースPCに増設するためにライザカードと言う物が
要るみたいなのですが何を買っても良いのですか?
GatewayのEssensial slimです。
902不明なデバイスさん:02/09/26 18:56 ID:FfKv5RTZ
>>899

レスさんくすです。
スピーカーにオーディオ端子ついてるのでUSB接続あきらめて
そっちにつないでサウンドカード導入しようと思います。
903不明なデバイスさん:02/09/26 23:33 ID:4t+2iA6T
セレロンとペンティアム、およびペンティアムとペンティアムU、
そしてV、Wの違いとは何なのでしょう?
発熱量でしょうか?
904不明なデバイスさん:02/09/26 23:59 ID:JrbN/K97
>>903
いろいろちがう
FSB、L2キャッシュ、MMX、SSE、SSE2、等々
ちがいを知ってどうしたいんだ?
905不明なデバイスさん:02/09/27 00:48 ID:0hapLRV3
ビデオカードでアナログRGB出力の解像度852×480に対応しているもので、
IOデータ以外の製品を知っている方がいたらおしえてください。
906不明なデバイスさん:02/09/27 01:37 ID:ti69D84J
2年ほど前に購入したメーカー製の省スペースパソコンを使用しています。
PCIでロープロファイル対応のビデオカードにGeForce4 MX420があると聞き調べたところ、
「GAINWARD ASGW-M420VO-P64LP」を見つけたのですが、今のスペックで問題なく機能するのでしょうか?

CPU     Celeron566MHz
メモリ     64MB+128MB=192MB
マザーボード  Intel810E
OS      98SE 
907不明なデバイスさん:02/09/27 02:29 ID:FrlLRW3I
FMVの6233D9という古いパソコンを使い続けています。ちなみにMMX233MHzです。
これ用のCPUアクセラレータを探しています。PenU400MHz位にできたらと思って
います。クションで探そうと思っています。でも対応アクセラレータの型番など
が全くわかりません。誰か教えてください。お願いします。
908不明なデバイスさん:02/09/27 02:29 ID:rGixyicJ
>>906
使えることは問題なく使えるが。
セレ566のPCにつけるならもっと安いGeForce2MX400搭載品
でも十分だと思う。
909不明なデバイスさん:02/09/27 02:53 ID:wnmaInRK
>>907
アイオーのHPで検索した?
910907:02/09/27 03:13 ID:FrlLRW3I
アイオーに行きましたが探せませんでした?どうやって見つけるんですか?
何度もすみません。
911不明なデバイスさん:02/09/27 03:21 ID:wnmaInRK
>>910
メーカー名と型番で。
912不明なデバイスさん:02/09/27 03:33 ID:9aY4+soD
>>907
MMX233MHzからだとPentiumIIやCeleronへのアップグレードは無理
AMD-K6-2とかAMD-K6-IIIを使用したCPUアクセラレータじゃないとダメ

型番なんかは以下を参考にしてくれ
http://www.iodata.co.jp/press/photo/cpu.htm
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/old/old_products.php?cat=4

>>909 >>911
アイオーのページからは製品情報はあぼーんされてる模様
サイトマップからたどった限りでは、オレも上のヤツしかみつけられなかった
913907:02/09/27 03:46 ID:FrlLRW3I
相当探しましたがやはり見つかりません。このパソコンFMV 6233D9用の
アクセラレータはないのでしょうか?残念です。
914907:02/09/27 03:51 ID:FrlLRW3I
>>912
ありがとうございます!!感謝です!!こんな時間に助かりました。ヤフオク
行って来ます。
915不明なデバイスさん:02/09/27 08:51 ID:CdTjDuDp
>914
もう遅いかな?
無責任無保証ということで、PL-iP3+河童セレでいけると思われ。
ただし、OSはWin98のみ。Win2kで不動作報告有り。
M/BがたぶんM62だからそれで検索をしる!
916907:02/09/27 15:38 ID:FrlLRW3I
あれからがんばって探したのですが対応機種が見つかりませんでした。パソコンが
マニアック過ぎるんですかね?このパソコンは心底愛しているのです。ずっと使っ
ていたいです。何度もすみません。誰か型番を見つけてください。K6でもかまいま
せん。よろしくお願いします。
917 :02/09/27 16:21 ID:lTIeCjzD
918不明なデバイスさん:02/09/27 16:27 ID:w/FiOVpn
>>916
>>912が挙がってるK6系のヤツでDOS/V用なら何でもよいと思うが・・・?
919918:02/09/27 16:29 ID:w/FiOVpn
×:>>912
○:>>912
920915:02/09/27 17:03 ID:CdTjDuDp
>916
マザーボードの型番を教えてやったのに無視かよ。。。
ちゃんと検索しる!
921915:02/09/27 18:20 ID:CdTjDuDp
>916 もう1つヒント。FMVS4237と同じM/Bっぽい。
922855:02/09/27 18:25 ID:tAVACLyB
外付けHDDの相談をした者です。遅レスでごめんなさい。
FAT32について勉強していたら、お礼が遅くなってしまいました・・・
>>877さん、>>878さん、>>888=873さん、本当にありがとうございます。
このスレでは、大変お世話になりました。重複しますが、ありがとうございました!

もしスレの雰囲気をこわしてしまったなら、気付かなくてごめんなさい。お詫びします
923918:02/09/27 18:37 ID:w/FiOVpn
>>916 >>915
スマソMMX Pentium搭載機種と勘違いしてた
PentiumII搭載ならK6じゃダメだわ
とりあえず逝ってくる

http://www.iodata.co.jp/press/photo/cpu.htm
↑に載ってる500MHzくらいのCeleronのアクセラレータなら大丈夫と思われ
(保証はしないけど)
もっと早いの載せたかったら>>915が書いてる通りのもの探すしかない
924907:02/09/27 22:15 ID:FrlLRW3I
>>923
MMX233MHz搭載のFMVの6233D9です。ということはどうなんですか?どれが
一番乗る可能性があるのですか?安定動作を望んでいるので500MHzもあれば
十分です。皆様、こんな僕に付き合って頂いて本当にありがとうございます。
925百太郎:02/09/27 22:58 ID:5E1sVAiP
初心者なので、教えてください。

ハードディスクがクラッシュしたので、交換しようと思い、
ウルトラATA66のケーブル仕様のパソコンにウルトラATA100ドライブ採用の
ハードディスクを取り付けてWIN2000をインストールしようとしたら
途中でバイオスエラーが出ました。
フォーマット後すぐです。

これは、ATA100のハードディスクだからでしょうか?
それとも他に問題ありきでしょぅかねえ?
926不明なデバイスさん:02/09/27 23:18 ID:C1pWh+Oa
>>924
その機種のCPUはMMX-Pentiumじゃなくて、PentiumII-233MHzだよ。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/1997/Nov/4-5.html

目的は何?
CPUを500MHzに変えても、体感速度はほとんど変わらないよ。
効果があるのは円周率の計算とか、動画エンコぐらい。
927不明なデバイスさん:02/09/27 23:37 ID:CdTjDuDp
>924
きついことを言っている様に聞こえるかもしれないが、
安定性をPCに求めているのならばメーカー製PCのCPU交換なんぞするものではない。
928907:02/09/28 01:49 ID:xXKoNr37
>>926
あっ!!ホントだ!PentiumUです!五年間位勘違いしてました。目的はですね
くだらないんですけどMP3を常に再生しながら、FlashGetでダウンしながら、
インターネットしながら、璃樹無を使いつつ、仕事である着メロ制作用アプリ
のCakewalk Pro 3を使っている(同時使用ではありませんが・・・)といい
かげん重いんです。このパソコンは思い入れがありまして絶対手放せません。
ということでPK-P2A466はいけますでしょうか?
929 :02/09/28 01:53 ID:OhyLeIBC
>>925
PC、HDDの型も秘密のようだし、ネタだろうな
930不明なデバイスさん:02/09/28 02:19 ID:EWhIQVZN
>>928
重いとき、CPUの使用率はどうなってる?
メモリ不足でスワップしてるだけの可能性もある。
931907:02/09/28 02:32 ID:xXKoNr37
>>930
こんな夜更けにありがとうございます。Win98を使っているのですが
常に80%越えてます。ちなみにメモリは128MBです。
932918:02/09/28 02:59 ID:ojoxjaJ4
>>928
アイオーのページには対応情報が見つからない
Webアーカイブも調べてみたけどうまくいかなかった
したがって人柱覚悟かな

ちなみにメルコの同等製品(機能的にはアイオー製品とほぼ同じ)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/old/old_products.php?cat=4
はいずれも「未評価」ですた
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/cpu/fujitsu.html
こちらが手に入った場合も結局人柱覚悟かな
933907:02/09/28 03:10 ID:xXKoNr37
>>932
昨日からのお付き合いありがとうございます。ソケット?の形とかは全くわから
ないです。PentiumU233MHzのソケットってどんなのですか?Socket5/7ですか
?Slot1ですか?マザボは915さんによるとM62らしいです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hk6-md550p-nv4/index.html
はいけますか?
934不明なデバイスさん:02/09/28 03:16 ID:K2q0ezim
>>933
大先生、P2-233はSlot 1です。筐体の蓋あけてご覧なさい、
ファミコンのカセットみたいな黒い箱が刺さってるでしょう
935不明なデバイスさん:02/09/28 03:18 ID:EWhIQVZN
>>931
メモリ128MBは少ないね。3000円で256MB買えるんだから、
増設したほうがいい。

>>933
PenIIはSlot1だよ。MMX用がSocket7。
どっちみちCPUアクセラレータは販売終了品だから、入手困難。
一部のショップで、1万円前後で処分されてたと思う。

4万円出せば、800MHzかそれ以上のマシンが自作できる。
CPUアクセラレータはおすすめ出来ない。
936不明なデバイスさん:02/09/28 03:19 ID:K2q0ezim
>>933
ダメ元で、P2-450を刺してみる方が話が早いと思うよ。
クロックとか倍率とかはWindows起動後に変更できるかもしれないし。
あと、128MB RAMでそれだけのソフトウェアを起動するのは無理がある。
すぐにRAMを増設せよ。それもめいっぱい。
937907:02/09/28 03:22 ID:xXKoNr37
>>934
ホントです。カセットです!!ありがとうございます。ってことは
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hp6-mx800/index.html
これも動きますか?
938不明なデバイスさん:02/09/28 03:26 ID:K2q0ezim
>>937
動く可能性はある。可能性は否定しない。そこまでそのPCを愛してるんなら
試す価値はあるんじゃないか?
しかし、その前にRAMをめいっぱい増設しろ。CPUの換装はそのあとだ。
939不明なデバイスさん:02/09/28 03:35 ID:K2q0ezim
>>937
あ、あとATA66とか100とか133のカードを入れた上で、ハードディスクを
換装するのもいいかも。これも体感速度がぐぐっとあがるよ。
940不明なデバイスさん:02/09/28 04:00 ID:N1+9CNSP
   | CD-RWについて しつもんです
   | しずかなのは ぷれくすたーが  イイ! らしいのですが
   | ほかに せいおんせいに すぐれているのは どこですか?
   ヽ___ _________
          ∨
    (  ・ ∀ ・ )]○_  
                 ) ,_,
              (_ ( ◎ )
941不明なデバイスさん:02/09/28 04:10 ID:EWhIQVZN
942不明なデバイスさん:02/09/28 04:22 ID:N1+9CNSP

                 ,_,  
   ( ・ ∀ ・ )]○   ,( ◎ )
     さんくす  ヽ,,_,,ノ| ̄ ̄|
              ̄ ̄  
943907:02/09/28 05:16 ID:xXKoNr37
>>930 >>932 >>935 >>939 様、こんな時間に貴重なアドバイスをありがとう
ございます。まずメモリを増やします。そしてハードディスクも変えます。
そのあとにアクセレータを検討します。二日に渡って親切に面倒をみて頂き
本当にありがとうございます。パワーアップが成功した時にはまた知らせに参
ります。助かりました。感謝です。
944不明なデバイスさん:02/09/28 13:23 ID:Hw37meI9
先生方、質問です!

HDDの容量がキツくなってきたので、新しいHDDを買って増設しようと思うのですが、
HDDの規格(?)がいまいち良く解りません。

下記の通販サイトのHDDの欄では…
http://www.pc-koubou.jp/shopping/parts/hdd.html

・ATA100
・ATA133
・Ultra ATA 133

と、3種類あるみたいなのですが、其々どーいったものなんでしょうか?
また、増設するにあたってこれらについて何か注意する事があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

945不明なデバイスさん:02/09/28 15:10 ID:3YBKdril
Ultra ATA 133を略してATA133と言った
ATA 133の方がATA100よりも速い
946不明なデバイスさん:02/09/28 15:33 ID:ry50e6nb
外付けHDDのことで質問なのですが、
まだ10GBほど空きがあるにもかかわらず
ファイルを移動させようとすると「空き領域が足りません」と出てしまいます。
これはどうしたらいいのでしょうか?
わかる方おられましたら教えてください。よろしくお願いします
947不明なデバイスさん:02/09/28 17:01 ID:pKu/zqu0
>>946
本当に空きがあるのか?
移動させようとしたファイルとHDDの空き容量をプロパティで表示させて
バイト単位まで比較してみ
また、小さいファイルは実際のファイルサイズにかかわらず1ファイルあたり
1〜4KBの容量を食うから、小さいファイルを多数移動する場合は容量が余って
いるように見えても実際には足りない、ということもあり得る
948初心者:02/09/28 17:08 ID:9JZfmV3S
さっきpciのビデオカード届いたのですが
オンボードからpciのビデオカードに
変えるやり方がわかりません。
教えてください
おねがいします
949不明なデバイスさん:02/09/28 20:53 ID:V86/+d8I
BIOS
950なるたき:02/09/28 21:50 ID:PcqPHK3j
948サン 空きスロットに挿すだけで切り替わるとおもいます
951948です:02/09/28 23:23 ID:E+3HJgf0
>>950サン
空きスロットにさしたのですが
動作しません。biosも最新のにしましたが、
已然動作なしです。
952不明なデバイスさん:02/09/28 23:24 ID:EgUcjDFQ
>>951
BIOSでオンボードビデオをdisableに。
953948です:02/09/28 23:29 ID:E+3HJgf0
>>952サマ
今から逝って参ります。

954不明なデバイスさん:02/09/28 23:30 ID:wM0K5EJ6
biosでvideoを優先する順番を設定するところがあるから換えれ
ちゅうかオンボードなら切れない可能性もアリ
955948です:02/09/28 23:40 ID:E+3HJgf0
一応切り替えてきました!
自分をもったいぶらすため(?)に一応
そのままここきたけど・・・
今から付けて試してみます。
956948です:02/09/28 23:49 ID:E+3HJgf0
>>954
Adapter Video Biosってところを[disable]に
なおして、カードさして起動したが
また真っ暗画面ですた。。。
ほかの方法ってありますか_
957不明なデバイスさん:02/09/28 23:59 ID:J3zw5xPL
マザーはなに?
958948です:02/09/29 00:01 ID:2So/1q5T
えっと名前はわからないですが
「430VXのマザー」と、たしかどこかにありました。
959不明なデバイスさん :02/09/29 00:15 ID:+AbT6EVK
CDライティングソフトをいじってたら、CD-RWドライブ、DVDドライブが
認識されなくなりました。(マイコンピュータの中のアイコンもなくなりました)
OS再インストールするにもCDドライブが認識されてないのでできません。
どうすればいいのでしょうか
960不明なデバイスさん:02/09/29 01:01 ID:bVWcAVJw
>958
マザーボード上にオンボードグラフィック切るためのジャンパがあるかも。
>969
BIOSでCD-ROMドライブが認識できればそこから起動できるぞ。
961948です:02/09/29 01:06 ID:4wStvjlR
>>960さんへ
起動直後に

S386C 395/396 Video Bios. version 2.1D.14
copyright 1993 S3

と、0.5秒ほど表示されます、
あと最初に指した場合は
Video Memori 32Mb
と表示されます
962不明なデバイスさん:02/09/29 01:16 ID:eSpsDaQc
>>961
オンボードのビデオ機能がまだ切れてない予感
マザーの型番わかれば神が数時間で対処法を探してきてくれると
思うんだけどな・・・
963948です:02/09/29 01:23 ID:4wStvjlR
マザーの型番ですか・・・
わかりませんけど
マザボはいじってないので
Aptiva
Model:2161-T84
ぐらいしかわかりません。型番はどこかに
かいてあります?あったらすぐみつけてます
964不明なデバイスさん:02/09/29 01:32 ID:iMWyCx3J
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1015373438/51なんですが
レスがないのでこちらでも聞かせてください。


FMVME3505 というのを使っていたんですが、3日前から突然電源が入らなくなりました。
特に壊れるような動作はしていなく、ほんとに突然です。
もう少し詳しく書くと電源ボタンを押してもなんの反応もないです。
電源のコードがささっていない、なんてこともないです。
たこ足配線のせいか?と思い延長コードなしでコンセントに繋ぎましたがダメ。
スイッチが壊れているだけなのか電源がへたっているのか素人には全くわかりません。
どこが壊れてる可能性がありますか?

一年過ぎているのでメーカー保証はなし、買ったお店は倒産。
なので修理か買い替えかどちらがいいのかがわからなくて。
富士通のサポートは常に話中でかからず。

とりあえず今のうちに試しておけばいいことがあればお願いします。
965不明なデバイスさん:02/09/29 01:38 ID:bVWcAVJw
>963
http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/RMIE-3EQJTF.html
ここのマニュアルをみるべし。
英語だけどがんばれ。
>964
まったく電源が入らないのなら電源周りかも。
CD-ROMドライブのトレイが出ないとかファンやHDDが回らないとかなら電源かな。
テスターがあれば電源ユニットのテストができるけど。
966:02/09/29 01:41 ID:qjM1SdBW
フロッピィディスクが1.44メガバイトしかないのでそれに代わる
ものを探しています。CDRWだと焼き付けるというのが時間かかって
使い勝手が悪いです。
メディアがFDほどで、読書きするハードもUSBに挿してすぐ使えるような
手軽なハードにお勧めなどあるのでしょうか?

個人的にはメモリースティックをUSBに挿した読み書きできるハードを
買ってきてFDのように使ってます。
ただ、メディアが高いし、頻繁に抜き差ししていいものか、
FDより耐久性とかはどうなのかとか、調べてみてもイレギュラーな
使用方法なのか、今ひとつわかりません。
967不明なデバイスさん:02/09/29 01:54 ID:T1TZPbO3
Superdisk買え
968948です:02/09/29 01:55 ID:4wStvjlR
>>965さん
これはマザボのジャンパいじれ
ってことですか?
969962:02/09/29 03:03 ID:eSpsDaQc
>>968
ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/aptiva/p76h6303.pdf
>>963からたどった先)の97ページ

> If you install a video adapter card, the built-in video
> controller should be disabled automatically.

意訳
「ビデオカードを差すとオンボードのビデオは自動的に無効になる」

BIOSの設定全部元に戻して(最悪「LOAD Default」みたいのがある)、
ビデオカード差し直せば動くかと思われ
これで正常に動作しないならマザーがぶっ壊れてる
970948です:02/09/29 03:29 ID:4wStvjlR
>>969
なんとなく
my god
とりあえず言われたとおりやってみます!
971不明なデバイスさん:02/09/29 03:46 ID:5ACLUh5E
内臓HDDを買いたいと思うんですが、
安定したメーカーやお勧め品を教えてください。
40G以上を買おうと思います
972不明なデバイスさん:02/09/29 03:50 ID:2gY1fRFx
>>971
とりあえず、IBMと富士通、サムスンはやめとけ。
Maxtor、Seagateあたりを選べば無難か。
流体軸受モデルは静かだ。TV録画など、重い仕事をさせる場合は7200rpmのを。
7200rpmの動作音や発熱が気になる場合は5400rpmで。
973948です:02/09/29 03:55 ID:onUdXdYJ
>>969
できませんですた。。。
974不明なデバイスさん:02/09/29 03:56 ID:5ACLUh5E
>>972
ありがとうございます

もう一つ質問なんですが、TV録画を行うとき何Gほどあれば、
ストレスなくできますか?
975不明なデバイスさん:02/09/29 04:02 ID:2gY1fRFx
>>974
そりゃ多いほうがいい。それと、録画専用HDDがあるとなお良し。
ただし、OSはNTFSを扱えるWindows2000かWindowsXPにすべし。
FAT32だと1ファイル最大4GBまでとなるので、それの制限がなくなるNTFSにしたほうがいい。
また、安いTVチューナーカードだとPentium4/1.6GHzくらい要求することもある。
カノープスのMTVシリーズならPentiumIII866MHzクラスでもなんとかなるが…。
メモリも多く積む。512MBあればまあOK。
976948です:02/09/29 04:42 ID:onUdXdYJ
ビデオカード刺して起動すると
真っ黒の画面になってしまします。
どなたかこの問題の解消の仕方を知っていらっしゃる方おられませんか?
977不明なデバイスさん:02/09/29 05:26 ID:vqCr0PXz
>>976
まさかと思うけど、ケーブルのつなぎかえはやった?
CRTはPC本体じゃなくて、ビデオカードにつなぐんだけど。
978なるたき:02/09/29 06:32 ID:djSUg4iN
977 :不明なデバイスさん :02/09/29 05:26 ID:vqCr0PXz
>>976
まさかと思うけど、ケーブルのつなぎかえはやった?
CRTはPC本体じゃなくて、ビデオカードにつなぐんだけど。
・・・それは ありえる 私も一度はまった。
  それ以外では マザーのジャンパストラップ差し替えも ありえる。
   私も PCIグラフィックカード増設時に行った。i810-Lマザー 
979不明なデバイスさん:02/09/29 08:03 ID:B+QZRYDs
質問があるのですが、
テレビをPCへ録画したとして、(10分程度の番組)
どれくらいの容量が必要になるのでしょうか?
高画質の場合とか、低画質の場合とかがあるのでしょうが両方の場合をお願いします。

何も知らない初心者なもので
980不明なデバイスさん:02/09/29 08:46 ID:ByfxL/+K
>979
低画質と高画質により容量は大きく変わる
容量を非常に小さくすると10分で10MBぐらいだが、画質は見るに耐えない
動画を非圧縮保存するととても高画質だが、容量は10分で1.7GBほど
まあ、テレビ録画程度だったらMPEG1で約90MBとか
MPEG4で約50MB程度が一般的と思う
981不明なデバイスさん:02/09/29 09:06 ID:G1ZpLj8C
外付けHDDにノート用とかデスク用なんてないですよね?
982(´・ε。・`):02/09/29 09:38 ID:+skm9h24
>>981
ごくまれにPCカード直結の奴とか。
983948です:02/09/29 09:40 ID:J13mD4ME
>>977
もちろんつなぎ変えてますよ。
984不明なデバイスさん:02/09/29 10:37 ID:BLtknZY6
>>983
マザーのオンボードビデオはBIOSで殺した?
まだオンボードビデオが優先されてる感じがする
985不明なデバイスさん:02/09/29 10:42 ID:BLtknZY6
>>983
BIOSでは切ってるそうだね
すると、PCIのビデオを、windows(だよね?)が、
オンボードビデオ用ドライバで動作させようとしてる感じがする。
PCIビデオ外して、マザービデオに繋ぎ変え、
起動してビデオのドライバを削除、それからPCIをさしてみたら?

PCIビデオを繋いでる時、電源入れた直後に
VGA BIOS画面は表示される?
VGAのメーカーの名前とかチップ名とかモニタに表示される?
されてないとカードがおかしいとか・・・
986不明なデバイスさん:02/09/29 10:45 ID:+skm9h24
>>985
>オンボードビデオ用ドライバで動作させようとしてる感じがする。
Plug and Play

裏を返せば

UnPlug and Death
987948です:02/09/29 11:17 ID:J13mD4ME
>>985
VGA BIOS 画面ですか・・・・?
あまりよくわかりませんが、それっぽい文字列が表示されます
そのあとにpcのメーカーのロゴとメモリテスト入った後に画面が黒くなります
テストの時はビデオメモリはちゃんと
メモリ分認識されています。
988不明なデバイスさん:02/09/29 13:08 ID:QrtDZjC7
>>948
黒くなった後、起動しているのか?(HDの読み込みしてるか)

とりあえず他のボードを全部外して、別なスロットに差し直してみる。
それでダメなら、その状態でCRTケーブルをオンボードに差し替えて、
写ってるかどうかテストする。
989948です:02/09/29 13:19 ID:y/Uf9opx
>>988
黒くなった後hddは読み込んでいるのか
いまいちわかりませんが、今からみてきます。
一応 alt+ctrl+dele で再起動はできるので
たぶん起動していると思われ
一応スロット移したり、全部はずしたりしても無駄でした。
今からその状態でオンボードで写ってるかみてきます
990不明なデバイスさん:02/09/29 13:40 ID:bVWcAVJw
>989
Safeモードで起動して解像度とリフレッシュレート下げる。
991初心者:02/09/29 13:47 ID:VLthHPVf
教えてください。
99年8月に買ったソフマップのST400Cというデスクトップ型のPCを使ってます。
マザーボードがDFIというメーカーのCW35Lなのですが、このマザーボードはかなりマイナーなのでしょうか?

あとひとつ。このマザーボードはATA33なのですが、HDDの増設は何Gまで行けそうでしょうか?
ATA100のHDDはうまく繋がらないのでしょうか?

なにせ初心者なもので、ピンとはずれな質問かもしれませんが、お教えください。よろしくお願いします。

DFIのHPを載せておきます。
http://www.dfi.com.tw/
992948です:02/09/29 14:20 ID:y/Uf9opx
>>990
HDDは読み込んでいるようです
それとsafeモードで起動する前に
画面が黒くなってしまって、safeモードで起動できません
993不明なデバイスさん:02/09/29 14:38 ID:yVgi+J2F
内蔵HDDの空きスペースが1つなのですが、
そこに2つのHDDを代わる代わる挿して使う
ことは可能ですか?
また、可能な場合特別な設定をしなければ
なりませんか?

衝撃に弱いとの事なのでやはりやめておいた
ほうがいいのでしょうか。。
994(´・ε。・`):02/09/29 14:45 ID:+skm9h24
>>993
2台のHDDを同じにしておけば問題ないと思うけど激しく面倒だと思われ。
後、古い機種だとBIOSで認識させ直す必要があったりするので大変かも。
995 :02/09/29 14:52 ID:Q/EGar2e
>>991
メジャーかマイナーかと言ったらマイナーだな

HDDは繋がるが、ATA33の速度までしか出ないぞ
ATA100を発揮させたいのならATAカード買うとか

あれこれ増設するよりも新しくマシン買ったほうがよさげだけどな

>>993
ドカンと大容量HDDを1つ繋げるのじゃダメなの?
996993:02/09/29 14:59 ID:yVgi+J2F
>>994
回答ありがとうございます。OSはXPで、
まだ比較的新しい部類に入るパソコンだと
思うのですが、2台のHDDを同じにするとい
うのはメーカーや型番を同じにするという
ことでしょうか?一度取り外したHDDも認識
できるということなのでしょうか。
997993:02/09/29 15:02 ID:yVgi+J2F
>>995
手元に2つまっさらなHDDがありまして、それを
活用できないものかなぁ〜、と思いまして。
ちょっとケチくさいですが...(^^;
998(´・ε。・`):02/09/29 15:19 ID:+skm9h24
>>996
ごめん、同じ設定ね。
999(`・ε。・´):02/09/29 15:20 ID:+skm9h24
>>997
後、マスターとかスレーブとか理解してる?
してないなら増設は無理なんで勉強して下さいね。
1000不明なデバイスさん:02/09/29 15:20 ID:iSyA1Jqa

金 返 せ よ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。