HDHDHD おすすめハードディスク HDHDHD

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:02/10/28 07:52 ID:CLaMgdoz
>>951
サクセスってPC-Successのことでしょうか?
もし、値段の安くない事で評判が良くないのならば、
わざわざ、避難をするほどの事とは思いませんけど。

私の場合は、MAXTORの「120G、流体、5400rpm」が、
納期「2〜5日」と早かったので、PC-Successに注文をしました。
しかし、1ヶ月くらい経っても未だに商品が送られてきません。
しかも、代金は支払済みなので、本当に届くのかどうか心配です。
953_:02/10/28 08:12 ID:YhGic5Jr
>952
通販で注文した・・ そんなあなたに・・・

PC-Successの通販は・・・・! 3度目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031496246/
954不明なデバイスさん:02/10/28 12:10 ID:hFwXbgaP
>>952
納期を偽る糞通販ですね。現在120GB 5400rpmの流体は凄い品不足のようです。
安くならない以前の問題。週末40数軒回ってやっと見つけたよ。
955不明なデバイスさん:02/10/28 12:17 ID:9UqMB9rF
MAXTORのドライブで不良セクタが発生してしまったのですが、
修正とかってできるのでしょうか?

あとこれって普通に使ってても問題ないのかなぁ・・・
まだ買って数ヶ月なのに・・・
返品できるのかな?

みなさん教えてください。
956 :02/10/28 14:17 ID:AJ1C5+uO
>>955
個人的には使い方が気になるなぁ。ウチのQuantum系のMAXTORので不良セクタが
出たときは熱が逃げにくいところで高負荷かけたら2,3箇所不良セクタが出来たけど、
物理的な障害じゃなかったらしくて、ディスクを初期化したら不良セクタも一緒に消えた
ことはある。単に代替領域に置き換わっただけかもしれないけど、見た目上異常なく
なった。
ウチのみたいに物理的な損傷じゃないパターンもあるけど、物理的に逝かれ始めると
不良セクタが加速度的に増加してデータがボロボロに壊れていくパターンもあるから
バックアップを取ってとっとと交換することをお勧めするけど。
使う使わないは自己責任でどうぞ。増えない限り大丈夫だとは思うけど、問題ないって
保証出来る奴なんかいないでしょ。

良セクタが出たんなら返品は無理だと思うけど交換は応じてもらえると思うよ。
MAXTORのが嫌なら同等の他社のに交換してもらえるように交渉すれば?
保障なしのバルク買ったんなら無理だろうけど。

今まで一番悲しかったのは不良セクタが2,3個あるUWSCSIのHDDをもらって、OSを
インストールした次の日、0セクタ破損であぼーんしたこと。
データセクタならなんとでもなるけど先頭セクタの破損は即死みたい。
957不明なデバイスさん:02/10/28 14:26 ID:DPDqT8pp
保証は6ヶ月だろ。

販売店へ猛烈に抗議汁。
958不明なデバイスさん:02/10/28 20:14 ID:T+lHf48O
2年もののDTLAがとうとう猿のよう。

幕でもかってくるか・・・。
959不明なデバイスさん:02/10/28 20:54 ID:IxDWSu+M
>>956
あぁ、経験ありますよ。(Windows98,MillenniumEdition)
scandiskする度にbadsectorがボロボロ増えていく。
フォーマットがFAT32のせいだろうけど、クロスリンクファイル大量発生。

あのような経験は二度としたくないな。
960不明なデバイスさん:02/10/29 02:41 ID:wKfGu+yh
PC-Successやめようっと
120GB 5400rpm品不足なんですか
他の候補を探すにしても、容量を取るか安さを取るか・・・
もう空き容量無いよ。焼かなきゃ

>>959
そうなったらどうすればいいんです?
ならないよな対策とかあるんですか
961不明なデバイスさん:02/10/29 15:08 ID:csVzd4ur
|そうなったらどうすればいいんです?
窓から投げ捨てます。
|ならないよな対策とかあるんですか
新しいディスクを買ってきてバックアップから復元します。
962不明なデバイスさん:02/10/29 16:18 ID:zU4N0X13
IBMのAVERを半年くらいデフラグしないでいたら、
調子が悪くなり、不良セクタが出始めて徐々に増加していった。
そこで、破損するファイルが必ずIEのキャッシュだったので、
まず、キャッシュの位置を他の論理ドライブに変更した。
すると不良セクタの増加は止まった。
それから、HDDの全損覚悟でデフラグ。
一応無事終了し、今のところ異常なし。

やっぱり、こまめにデフラグした方がいいのかな?
963000:02/10/29 23:36 ID:j19d9nRC
ネーチャンの生理と同じ周期でデフラグかけるといい。
964不明なデバイスさん:02/10/30 06:12 ID:VOUV4bvi
Diskeeperでスケジュール。
965まるちポス:02/10/30 07:32 ID:jd1EloaC
デフラグって本当に最適化されてるの? Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1026183992/

おいおい、Diskeeperなんて激しく糞ソフトだぞ。
NortonUtilitiesのSpeedDiskやったら書き込み音が静かになったぞよ。
Winの標準デフラグだと3日で30%しか終わらなかったけど、10時間で終わった。
物理破損してると使えないけど、PerfectDiskってソフトも良いみたいYo!。
966不明なデバイスさん:02/10/30 11:59 ID:riEKcNiF
>>
お前のHD容量は?
967965:02/10/30 16:54 ID:6qK6SZEJ
>>966
80Gで77GBうまってるよp!
968不明なデバイスさん:02/10/30 17:53 ID:qhhv9s7S
p!
969不明なデバイスさん:02/10/30 20:20 ID:/XqtzyAu
I EEE1394のHDDをIEEE 802.11で繋げて使用するにはにはどうすればよいですか?
また、どこのメーカーの物が適していますか?
初心者的質問ですみません。
970不明なデバイスさん:02/10/30 22:38 ID:iLuVEAIl
>>969
なんか勘違いしてる予感。
971不明なデバイスさん:02/10/31 00:19 ID:s5QlIPGW
http://www.paltec.co.jp/p_shop/shoppingnew.cgi?shubetsu=102&on=on&meker=1000
サムスンの1万4900円の120Gのハードディスクの信頼性は大丈夫でしょうか?
静粛性などもよかったら教えてください。
972不明なデバイスさん:02/10/31 00:36 ID:+b8CoHaO
>>971
買ってここにリポートをあげて下さい。
973不明なデバイスさん:02/10/31 01:49 ID:KGmfJbq1
>>971
性能は、良くも悪くも普通。
特別速くもないし、特別静かでもない。
ただ、サムのHDDって正しく温度表示されないことがあるらしい。
(157℃とか212℃とか・・・)
あと、サム製HDDは動作保証外っていうSATA変換アダプタとかATAボードとか有ったような?
うろ覚えでスマン
974不明なデバイスさん:02/10/31 01:53 ID:glFuiDJi
薔薇5って、もう発売されてます?
価格.comとかには出てるのに、日本橋のドスパラ、工房、祖父地図
どこを探してもなかったです。
975不明なデバイスさん:02/10/31 05:49 ID:R+oJ7m1E
>>974
漏れは、アキバの若松で買ったYO。
地下1F
976971:02/10/31 05:50 ID:jAWZoX0+
>>973
いろいろと教えてもらいましたが、ナニワ電機で5000XTが4万5360円だったので5000XTを買うことにしました。
内蔵、外付けを含めても250Gの大容量はこれが最大で、単価も安いので決めました。1G/181円
http://www.maxtor.co.jp/personal_storage/main.htm

977不明なデバイスさん:02/10/31 09:44 ID:3yBQtPmC
>>974
日本橋フェイスにおいてるだろ
978974:02/10/31 10:12 ID:Q6bSBYwu
>>975 >>977
まじーすかー。80GB買ってしまったよ。。
979不明なデバイスさん:02/10/31 18:59 ID:E8/QLjBR
980不明なデバイスさん:02/10/31 20:25 ID:lUxkzTTn
981981:02/10/31 20:40 ID:aYwZdETu
そろそろカウントダウンしていい?
982ばう ◆vG491BOYZI :02/10/31 21:28 ID:NGjuUpxG
     ┌┐
     /◇◇ヽ
    /◇( ゚Д゚)  <松ボックリ!
   (◇(ノポックリつ
    ヽ◇◇◇ノ
    ヽ◇◇ノ     1000GET  !!!
      U"U
983 :02/11/01 00:07 ID:yOLl5hhU
11
984 :02/11/01 00:08 ID:yOLl5hhU
324234423423
985 :02/11/01 00:08 ID:yOLl5hhU
fdssdsd
986 :02/11/01 00:08 ID:yOLl5hhU
wwetewtw
987 :02/11/01 00:08 ID:yOLl5hhU
fxvcvxcvxc x

xcvvxc
xc
988 :02/11/01 00:08 ID:yOLl5hhU
dggdggfgfdggffdsdfgsg
fg
gds
s
d
gd
gs
s
989  :02/11/01 00:09 ID:yOLl5hhU
疲れてきたYO
  アふぁsdさf
ふぁdsふぁdsf
990  :02/11/01 00:09 ID:yOLl5hhU
うんこくえいええええええ アSふぁア差亜Sあ
991rうぇwれ:02/11/01 00:13 ID:yOLl5hhU
初めての一〇〇〇

あdfだfdfdssfddfssddsfsdfds

dsffdssfdfsdfsd

dsffdssdffds
992rうぇwれ:02/11/01 00:13 ID:yOLl5hhU
sfdsdfsfd
ytgffggh
hgfgfhf
993sdfdsdf:02/11/01 00:14 ID:yOLl5hhU
fdddssd
fdssgdsdsd
994sdfdsdf:02/11/01 00:15 ID:yOLl5hhU
32324432324

342423423
423
995sdfdsdf:02/11/01 00:15 ID:yOLl5hhU
あふぁあっさd

さdさdds



sだdさdさsd
996sdfdsdf:02/11/01 00:15 ID:yOLl5hhU
さてあと5なのだが。
何もネタなくてスマソ
997sdfdsdf:02/11/01 00:16 ID:yOLl5hhU
4です


あおかこp
998sdfdsdf:02/11/01 00:16 ID:yOLl5hhU
私は天使です
999不明なデバイスさん:02/11/01 00:17 ID:kf3ZcJye
3!

記念に(^-^)
1000不明なデバイスさん:02/11/01 00:17 ID:kf3ZcJye
おろ!(─┬─_─┬─;)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。