ハードウェア板初心者はまずここで勉強だPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
953不明なデバイスさん:02/10/30 16:08 ID:kmGBg4WA
仕事で使ってるPCはGPUのヒートシンクが外れているのですが、
このままで火を噴かないですか?
1日8〜9時間使ってます
954953:02/10/30 16:16 ID:kmGBg4WA
part4があったのですねそちらに逝きます
955ねこ:02/11/07 20:31 ID:W/Pj+SnI
SCSIケーブルの先端のコネクタ部分のピン(50本あるやつ)の内1本が折れて半分の長さしかないんですが、使えますかね?
956不明なデバイスさん:02/12/23 20:55 ID:5+yXa63T
 \\       //
      ∩_
      [|__]     )、
     ( | ´∀`)_ (( ), ボオオー
      | ̄|つ ̄|  |つ♀`
      | ノ   | |_ノ.  人
      |ー――|
     /___|
      (__)_)
957不明なデバイスさん:02/12/29 21:41 ID:HQCakPNY
入力装置としてマウスはどのようなデータをCPUに入力しているのか説明せよ。
この問題がわかりません。
958不明なデバイスさん:02/12/29 22:06 ID:jsvltVvQ
XYの座標軸の移動量を変換
959不明なデバイスさん:02/12/29 23:56 ID:qci97qbo
SCSIカード、adaptecAHA-2940というやつを買ったんですが
OSが認識してくれません。
使っているOSはWIN95です。
ドライバは最新のものをダウンロードして手動でインストールしましたが、
デバイスマネージャーに表示されません。
どなたか分かる人いますか?
960不明なデバイスさん:02/12/30 00:04 ID:uvClJV54
終端抵抗(ターミネ−ター)付けた?
ID番号は?
ちゃんとPCIに刺した?(別の場所に刺してみる)
961また古いスレを:02/12/30 00:11 ID:RVuq7WJK
ageたもんだ
さすが冬(以下略



ハードウェア板初心者はまずここで勉強だPart4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033281320/l50
962不明なデバイスさん:02/12/30 00:15 ID:8oDpN8de
>>960
終端抵抗ってなんですか?
ID番号は6です。
963不明なデバイスさん:02/12/30 00:23 ID:uvClJV54
964不明なデバイスさん:02/12/30 00:27 ID:8oDpN8de
見ました。AHA-2940の場合、どうやって設定すればいいですか?
スイッチはどこについてますか?
965不明なデバイスさん:02/12/30 00:36 ID:uvClJV54
AHA-2940はSW無いので最後の機器に付ける
もしくはSCSI機器に付いていたら、それのSWを入れる
966山崎渉:03/01/16 03:46 ID:BQvZmxZ1
(^^)
967不明なデバイスさん:03/03/01 19:07 ID:fQx3Z9yx
↑なに?
968不明なデバイスさん:03/03/01 22:57 ID:Mn1PWv1m
さぁ
969山崎捗:03/03/14 02:10 ID:Xo3dJWFp
(^^)
970山崎渉:03/04/17 12:26 ID:p9giGhY6
(^^)
971山崎渉:03/04/20 05:57 ID:aWOD09ox
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
972堕天使:03/04/20 17:23 ID:yYWBjp9y
973不明なデバイスさん:03/04/27 23:25 ID:XGBKd4Ts
PCIスロットへの供給電力って最大何ワットなんでしょうか?
AGPは25W, AGP Pro 50は50Wですよね。
PCIは何Wでしょう?
974不明なデバイスさん:03/05/02 03:38 ID:CrR8abZA
test
975山崎渉:03/05/22 02:16 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
976sham:03/05/31 22:30 ID:dciVPuoE
事の発端は古いPCのCPUを換えようとしたことなのですが
socket370にはFC-PGAとFC-PGA2の違いがあることは分かったんです。
で、わたしのPCは元々Pen3の500MHz(FC-PGA)なんですけど
これにPen3の1.2GHz(FC-PGA2)を付けかえることはできるんでしょうか?
無理なんだろうなぁ・・と思いつつ情報探してたのですが
なにぶん古いネタなんで、自力で解明できませんでした。
どうか、御返事よろしくお願いします♪♪

また、ここをみれば分かるよ的な答えでも全然OKです。
977不明なデバイスさん:03/05/31 22:44 ID:2npLw5IF
>>976
PPGAってのもあるぞ。
978不明なデバイスさん:03/05/31 23:29 ID:xYOa2Crv
ハードディスクを一台(120GB)をc:60GB・d:60GBに区切ってWindows MEをインストール
したところ画面上ではc:120GB、d:60GBと表示されます。もう一度インストールからやり直し
でしょうか?それともほかに得策はありますか?あとこのまま使う場合は何か問題ありますか?
979不明なデバイスさん:03/06/01 08:28 ID:QQ9vrMkm
>>978
根本的に何か間違ってます。としか。DriveSpaceなんて今日日使ってる奴いないだろうし。
980不明なデバイスさん:03/06/01 10:24 ID:rcRy59Ps
こんなスレ立てたいんですが、立てられませんでした。
どなたか立てていただけないでしょうか。

メルコ、アイオー製品の中身を報告するスレ

品質に直接関わる事なのに、
買ってみるまで分からないですよね。

中身が分からないのが不安で、
購入を迷っている方も多いと思います。

この手のメーカーの製品を購入された方は、
購入時期を明記の上、
製品メーカー名、製品名、
中身のメーカー名、中身の製品名を教えてください。

よろしくお願いします。
981980:03/06/01 10:31 ID:rcRy59Ps
現行スレに書きましたので、
こちらの書き込みは無視してください。
982不明なデバイスさん
>>980
死ね糞マルチ。