PSP動画作成支援スレッド -13-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
※ここはPSPの動画作成支援・再生実験のためのスレッドです。
 実験動画をうpしてくれる人への無理な要求はやめましょう。
■ソニー純正ソフトで:Image Converter 2 Plus
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Pc/Software/Haa/2105710489100.html
・価格:2100円(「Image Converter 2」ご購入者特別割引価格 1050円)
・wmvの変換に対応
・自動ファイル分割機能、転送先の容量ぎりぎりまで転送する機能がある
・Quicktimeのインストールが必要
・AVC(H.264)出力対応 16:9出力対応

■フリーソフトで:携帯動画変換君
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
・wmvの変換には非対応(AviSynthを使えば変換することもできる。使用方法は自分で調べてください。)
・Quicktimeのインストールは不要
・現在AVCサポート版を公開中

■超FAQ
「動画ファイルをメモリースティックのどこに入れたらいいのか分からない」
 ┳PSP
 ┃ ┣GAME
 ┃ ┣MUSIC
 ┃ ┣PHOTO
 ┃ ┗SAVEDATA
 ┣MP_ROOT
 ┃ ┣100MNV01
 ┃ ┃ ┗M4V0****.MP4 ←MPEG4の場合はこれ
 ┃ ┗101ANV01
 ┃   ┗MAQ0****.MP4 ←AVC(H.264)の場合はこれ(システムバージョン2.00以上のみ)
 ┗VIDEO
   ┣XXXXX.MP4
   ┗XXXXX.M4V

MP_ROOTフォルダ以下のファイル名はM4V0****.MP4やMAQ0****.MP4(****は0001以上の数字。M4V00103.MP4など。)
VIDEOフォルダ以下のファイル名は自由。拡張子はMP4またはM4V。(変換君で変換する場合、iPod用設定でないと再生できません。)
2枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 22:56:38 ID:r4/uBDvC0
関連

超初心者はひっそりとここ見てから質問しる!
ttp://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html
PSPwiki
ttp://pspwiki.to/index.php?mp4

PSP用動画交換スレッド
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1102213847/
PSP用動画作成支援スレッド -2-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1102928105/
PSP用動画交換スレッド -3-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1103070807/
PSP用動画作成支援スレッド -4-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1103364836/
PSP用動画作成支援スレッド -5-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1104312399/
PSP用動画作成支援スレッド -6-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1105885773/
PSP用動画作成支援スレッド -7-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1107953591/
PSP用動画作成支援スレッド -8-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1110027546/
PSP動画作成支援スレッド -9-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1113927639/
PSP動画作成支援スレッド -10-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1122898785/
PSP動画作成支援スレッド -11-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1130940053/
PSP動画作成支援スレッド -12-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1141804290/

【動画・音楽】PSPでメディアを楽しむスレ Ver3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1145773113/
【MP4】 PSP動画スレッド 2pass 【H.264?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1145898929/
【PMP】PSP動画作成支援スレッド -1-
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1140748428/


■Macユーザーはフリーソフトで:ヘチマコンピュータのaltShiiva
ttp://hetima.com/psp/altshiiva.php

その他Winユーザー向けアプリ
■PSP_MFCopy
ttp://homepage2.nifty.com/YOSHI787/odeen/freesoft/PSP.html
■PSP Sync、PSP SaveData Viewer
ttp://samurai.pose.jp/ryn/products.php
■PSPタイトルライター
ttp://takami.xrea.jp/psp.html
■PSP Media Manager
ttp://www.sonymediasoftware.com/products/showproduct.asp?pid=995
3枯れた名無しの水平思考:2006/08/15(火) 23:09:19 ID:pUszi5IA0
宇宙ヨン様
4枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 13:33:32 ID:M6pNPTHN0
>>1
5枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 21:35:16 ID:zbWnnPyf0
無料でPSP用に変換するソフトは携帯動画君だけですか?
6枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 21:36:00 ID:qkw/Y3Yv0
実質そうなるかも
7枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 23:38:23 ID:zbWnnPyf0
>>6
ありがと
8枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 10:13:43 ID:O11hkgDs0
初めて携帯動画君で2パスエンコしてみたのですが・・・
2パスエンコって、一回終わってからもう一度最初から動くの?
100%いって終わったって思ったらまた0%から始まった・・
9枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 10:26:00 ID:px32azqa0
flv encoderでMPEG変換→TMPGenc2.5で複数MPEG結合
→変換君でPSP動画作成

めんどくせー
早くWindowsMediaPlayerみたく複数ファイル連続再生対応しろよ
10枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 11:29:30 ID:AKeOSjus0
480×272サイズの動画が作成できない仕様になってるのは何故ですか?
11枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 12:47:42 ID:URbkp8F+O
>>9
PSPの動画再生とWMPを比べるのは、厨だからか?

>>10
SCEに聞けよハゲ
12枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 20:07:26 ID:px32azqa0
>>11
今からSCEに苦情メールいれてくるわw
13枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 23:27:28 ID:L6LXHgkC0
お前じゃないだろw
14枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 07:06:02 ID:UNVNe2V30
苦情じゃないでしょうに
15枯れた名無しの水平思考:2006/08/19(土) 07:07:15 ID:UNVNe2V30
2.8になって動画フォルダも追加だな
16枯れた名無しの水平思考:2006/08/20(日) 13:28:28 ID:di94HEOD0
>>8
「2」passってのは「1」passに比べてエンコを二回やってるんだからそうなる。
17枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 02:08:54 ID:aP0+bEIK0
>>16
うん、調べた。
で、映画2つ変換して見比べてみた。
1Passは動きの激しいとことか炎とか、ブロックノイズがすごかったんだけど
2Passのほうは一切感じなかった.. すごいな
携帯動画君がマルチコア(Core2Duo)対応してくれたらいいのにな...
18枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 02:55:17 ID:1SWLmJzY0
Core2Duo持ってるヤツ多いんだな・・・
ならにTMPGEncくらい買えよ。2パスもサポート始めたのに
19枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 02:56:01 ID:1SWLmJzY0
ならに?w スマソ
20枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 14:40:53 ID:LQOTErL10
DVDの映画ってPSPで見れるの?
21枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 14:46:54 ID:G00nREzn0
当然
22枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 14:48:51 ID:LQOTErL10
>21
でも、字幕とかはどうるすの?
DVDshrinkってソフトだと、HDDに入れることは出来るけど
字幕がでないんだよ
23枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 16:28:29 ID:o+LB8ICX0
>>22
俺は行ったことないけど・・・
ttp://www.mikuriya.rental.allinoneserver.net/
24枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 18:42:22 ID:aP0+bEIK0
>>18
それって、PSP対応してる? してるなら買ってくる
25枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 18:58:57 ID:aP0+bEIK0
今HP探してみてみたんだけど、機能的にはすごく買いなんだけど
PSPに対応してるかどうかってとこが素人目にはわからん
4.0でいいんだよね?
26枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 19:27:59 ID:1SWLmJzY0
>>24
ググレ・カス (AA略
27枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 19:34:12 ID:aP0+bEIK0
>>26
ググったけどわからなかったから聞いてんだよ、ヴォケ
28枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 19:40:07 ID:1SWLmJzY0
「TMPGEnc PSP H.264」をand検索ぐらい出来なくて「ググった」なんて言ってんじゃねーぞ!
リアル厨か!?
29枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 20:07:02 ID:aP0+bEIK0
H.264がPSPと関係あるのが解らなかった。
TMPGEnc PSP でググッてだめだった。
スマソ&教えてくれてdクス
30枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 20:22:11 ID:ij4Gc8AU0
H.264も知らないようではTMPGEnc 4.0 Xpress買っても使いこなせず、
「PSPで再生できる動画が作れない」というオチになると思う。
同じ所が出してる「Movie to Portable」を買ったほうが幸せになるだろう。
ま、体験版があるからまずはそれを使ってみ

ちなみにTMPGEncがCore2Duoの新命令に対応したのは同社製のMPEG1/2エンジンのみ。
PSP用のMEPG4/AVCエンジンは他社(MainConcept)製で特にCore2Duo新命令に対応
している訳ではない。マルチスレッドには(前から)対応してるけどね。
31枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 20:36:31 ID:aP0+bEIK0
>>30
親切にありがとうございます
MPEG1/2エンジンのみなんですね。
とりあえず試してみます。
32枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 20:58:56 ID:1SWLmJzY0
>>30
週末実験したんだけど、2パスにするとCPU(俺はPenD)2つとも負荷がちょっと上がる
(1パスは確かに片方のみ)のがわかったんだが。
フィルタのインタレ解除、リサイズのスレッドの負荷も高くて良く分かんないっちゃぁ
わからないんだけど。
ペガシスはMainConceptのエンコーダ使う前に自社開発してたんで、将来のVerは
そっちに換えてほしいよね(もちろん最新CPUのフューチャーをサポートして)。
33枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 21:29:40 ID:aP0+bEIK0
いま、テスト中
マルチで2パスでエンコに3時間とか出たんですけど...
まず解析から始まって.・゜゜・(/。\)・゜゜・.
これなら携帯動画君の2パスの1.5時間のほうがずっと速いんですけど..
何か間違ってるんでしょうか?
ちなみに設定は
MPEG-4 AVC 360x240 29.97fps, 2パス 可変ビットレート 384k(MAX768K)または384k固定
コンテナの種類「ポータブルゲーム機器」です
34枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 22:04:13 ID:ij4Gc8AU0
そんなもんだろうな。
マルチスレッド対応していりゃなんでも速くなる訳ではないという勉強になったろw
そもそも >>32 も書いてるけどフィルタのスレッドの負荷もあるし、携帯動画変換君と
TMPGEncの処理は全然違うので速度だけで較べるのが間違い。

単にTV録画のMPEGを編集せずにそのままPSP用に変換したいなら携帯動画
変換君の方が楽だし速いだろう。
DVカムで撮った動画を編集しつつエンコードしたいとか、DVDを字幕付きで
エンコードしたいとか(著作権保護のない字幕付きDVDがどれだけあるか?
というのはおいといて) そういう時はTMPGEncならこれだけでできるので楽。
35枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 01:04:57 ID:/Rej2JSD0
>>34
うん。いい勉強になりました。
それとTMPEGEncの機能もいろいろといじくってたら・・・
これまた面白いってことも気がついて、いいなぁ〜と。
必要になったら購入、それまでは変換君で行きます。
36枯れた名無しの水平思考:2006/08/22(火) 10:11:22 ID:f5o/4ViEO
一応TMPGEnc4EXPの解説本が九月初旬に出るみたいだぞ
興味あるならこっちも買ってみるといい
37枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 04:46:51 ID:klmitDsE0
メーカーの人に設定相談したら、2時間ちょいで出来ました。
あとはPSPに転送して画像の見比べして良さそうだったら買ってきます。
30分程長いけど、画質いいならありだなと思って。
買ったら、本もかお。。
38枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 12:28:52 ID:klmitDsE0
動きの激しいシーン(実写)
炎や煙などのところ(実写)
アニメ
などで確認したところ、TMPGEncも携帯動画変換君も大差なかったので
今回は購入見送ります。
もし、変換に速い物が出たらまた教えてください。
39枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 15:11:13 ID:ni+5HZua0
お前が満足するものは一生出ない(断言)
40枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 19:32:47 ID:gFF7w6FZO
こいつ自身の頭の中で映像のクオリティとエンコ速度の区別がつかないらしい。
レス読んでてカワイソウになった。
41枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 03:11:08 ID:n5BleVf70
>>40
無能さ露呈してどうする
42枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 03:12:48 ID:n5BleVf70
>>40
  へ     /    .┼_  |  |   へ     /    ┼_  |  |
 /  \  /\/  │─  |  |  /  \  /\/  │─  |  |
       , '´ ̄ ヽ         , '´ ̄ ヽ         , '´ ̄ ヽ       , '´ ̄ ヽ
     (~レノ八ヾ)      (~レノ八ヾ)       (~レノ八ヾ)     (~レノ八ヾ)
     \リ゚ д ゚ リ/     \リ゚ д ゚ リ/     \リ゚ д ゚ リ/    \リ゚ д ゚ リ/
    ノノ| Y |ヽヽ    ノノ| Y |ヽヽ    ノノ| Y |ヽヽ   ノノ| Y |ヽヽ
     /   ∪ゝ      /   ∪ゝ      /   ∪ゝ    /   ∪ゝ
      ~∪~~~~        ~∪~~~~         ~∪~~~~       ~∪~~~~

  へ     /    .┼_  |  |   へ     /    ┼_  |  |
 /  \  /\/  │─  |  |  /  \  /\/  │─  |  |
43枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 04:17:13 ID:XBKjFqGQ0
見事すぎる逆切れに失笑
44枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 15:12:20 ID:iN0dg5EO0
人を無能と言いながらそんなAAを貼るとはこれいかに。
45枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 01:49:49 ID:rb3TyMTu0
IC2の変換に満足できない
46枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 04:54:20 ID:O5J4mlZW0
変換君でエラーが出てニッチもサッチもいかないときに、イメコン使うと通る時がある。
でもそんな事例は滅多に無い。
変換君最強。
47枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 08:27:34 ID:1UbsSrtI0
そのエラー出た動画は
イメコンで出力できたとしておかしな動作はないの?
ちゃんとできているの・
48枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 11:11:12 ID:O5J4mlZW0
問題は無かった
まあとにかくレアケースだ
拾ったエロペグだし
49枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 18:57:51 ID:NlraT/TF0
ハルヒばっか変換してたら頭がおかしくなる
50枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 20:27:53 ID:SQlW1oVh0
変換ばかりして見直さない人の癖に

頭がおかしくなるってどんな意味?
51枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 21:27:01 ID:O2vpc3BR0
職にもつかず引きこもってアニメ動画の変換をしている自分に気づく

鬱になる≒精神病を患う≒頭がおかしくなる
5250:2006/08/28(月) 06:49:06 ID:sbEzbBGL0
なるほど

ってことはまだマシなんだな


そこに気が付かず引きこもりのまま終わる奴の多いこと多いこと
嫌な時代になったよな
いつまで親のすねかじりするつもりなんだか
53枯れた名無しの水平思考:2006/08/28(月) 17:27:44 ID:FmVRXqln0
携帯動画変換君でTHMファイルだけ抜き出せるように設定変更できないかな
54枯れた名無しの水平思考:2006/08/28(月) 17:53:21 ID:BRl+Kube0
>>53
確かどっかに書いてあったから死ぬ気で探せ
55枯れた名無しの水平思考:2006/08/28(月) 18:04:39 ID:c9KXiOWh0
transcoding.ini見てあれが分からないようなら設定変更は難しいでしょうね。
THMファイルの中身はJPEGファイルなので他のソフトで作ってみてはどうでしょう?
56枯れた名無しの水平思考:2006/08/28(月) 19:13:10 ID:9owMQXaN0
>>53
どういう用途で使いたいのかわからんが
普通に画面をキャプチャして加工した方が早いだろうな
57枯れた名無しの水平思考:2006/08/28(月) 19:27:45 ID:crR7asWz0
単にCommand0削除するだけだろ?よっぽど早い
58枯れた名無しの水平思考:2006/08/28(月) 19:36:55 ID:ROu/BOtE0
削除しちゃったら動かなくね?
59枯れた名無しの水平思考:2006/08/28(月) 22:15:10 ID:idyJVGYH0
構文を理解してないのがまるわかりなツッコミ乙
60枯れた名無しの水平思考:2006/08/28(月) 22:45:46 ID:ugbJxM7X0
すいませんが、どなたか教えていただきたいのですが、
携帯動画変換君やvideoraでavcを選択し動画を作ってるんですが、
作成されるファイルが、変換君で作られたファイルの拡張子は
m4vなのに、videoraはmp4となってます。
どっちもavcで作成しているのに、なぜ拡張子が違うのか分かりません。
どなたか分かる方いましたら是非教えて頂きたいのですが。
61枯れた名無しの水平思考:2006/08/28(月) 22:50:06 ID:c9KXiOWh0
>>60
気にしなくていい。AVC動画だとこの拡張子 と決まったものはない。(あえて言えばその2つ。
拡張子変えたらいいだけで、中身に違いはないです。
62枯れた名無しの水平思考:2006/08/28(月) 22:51:21 ID:idyJVGYH0
貴方がそういう拡張子になるように指定したからそうなってると言うだけの話
63枯れた名無しの水平思考:2006/08/28(月) 22:52:58 ID:SiVsTsuV0
ちゃんとPSP向け設定にしていて、Transcoding.ini弄ってないなら
変換君でも拡張子はMP4になる。
64枯れた名無しの水平思考:2006/08/29(火) 08:37:35 ID:xyvX7vnv0
>>54-59
レスサンクス
やっぱりキャプチャが一番ですか、最終手段として考えときます。
ところで、なんでTHMが必要になったかというと変換動画が2パスになるように
自分なりに設定したら、変換したときにTHMを吐かなくなってしまったんだ。
だからTHM消失の原因がわかればその問題も解決すると思ったんだ。
65枯れた名無しの水平思考:2006/08/29(火) 14:03:10 ID:ndXkhYFK0
>>64
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.THM""
コマンドの数字を直して後ろにくっ付ければ幸せになれるかもしれん
66枯れた名無しの水平思考:2006/08/29(火) 15:36:37 ID:g9W99gSA0
馬鹿を甘やかすの禁止
67枯れた名無しの水平思考:2006/08/29(火) 16:16:27 ID:7GB+/N3D0
>>64
THM吐く行があるのに吐かないんであれば、どっか構文がおかしいって事だろ
つか、2パスにした時にTHM吐く行を削除しちゃったとか、しょーもないオチじゃないよね?
68枯れた名無しの水平思考:2006/08/30(水) 17:06:41 ID:OPBu8Ghs0
動画変換君で動画をMP4に変換して直接出力でPSPに送っても
破損ファイルになる動画があるんですが・・・・なぜでしょう?
69枯れた名無しの水平思考:2006/08/30(水) 17:08:07 ID:lNSBl62S0
うん、それだけで何がどう問題なのかわかる人間がいるとすればそいつは間違いなく超能力者だよね
70枯れた名無しの水平思考:2006/08/30(水) 17:53:56 ID:OPBu8Ghs0
ウィンドウズメディアプレイヤーのファイルって動画変換君で
変換できないんですか?
71枯れた名無しの水平思考:2006/08/30(水) 17:55:13 ID:lNSBl62S0
できるのもある。そのままじゃできないのもある。どうやってもできないのもある。
72枯れた名無しの水平思考:2006/08/30(水) 18:11:57 ID:OPBu8Ghs0
どういうものならできますか?
質問ばかりですいません・・・。
73枯れた名無しの水平思考:2006/08/30(水) 20:44:09 ID:5orHLBmb0
そう思うのなら自分で調べたりするのはどうかな
74枯れた名無しの水平思考:2006/08/30(水) 23:43:50 ID:LAuFrUUM0
>>70
自分でWMVに変換したものならほとんど変換できると思う
75枯れた名無しの水平思考:2006/08/31(木) 04:42:27 ID:e6vEUe9L0
>>72
WMV9がダメとか。
それ以外ならWMPで再生出来るものは変換君で可能らしい。
76枯れた名無しの水平思考:2006/08/31(木) 14:25:41 ID:6k0wsliU0
ありがとうございます。試してみます
77枯れた名無しの水平思考:2006/08/31(木) 14:35:25 ID:Jy6I2AKh0
エロ動画のハッシュキボンヌ
78枯れた名無しの水平思考:2006/09/01(金) 15:35:04 ID:WTdeEgjG0
>>65-67
すまん、遅くなってしまった
まぁ結果から言えば出来た。ものすごく単純なことだったよ。
79枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 18:09:42 ID:Dc62b4HJ0
インタービデオ「iVideoToGo Platinum iPod/PSP」を発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060901/interv.htm
クロップ(トリミング)やノイズ低減等フィルタがあるなら試してみるんだけど・・・
80枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 18:11:24 ID:vkrGYIUd0
intervideoだぞ?しかもToGoだぞ?

あ り え な い
81枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 21:26:39 ID:8Jg1Qzey0
320x240にみせかけて480x272にしてもだめだった。
やっぱり最高画質は78600ピクセルで固定なんかね。
82枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 21:35:02 ID:8Jg1Qzey0
76800だった。
83枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 21:54:02 ID:Dc62b4HJ0
>>81-82
もちつけ。05年初めにはその結論は出てる。
84枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 22:08:16 ID:ITp0zxZq0
PSPカメラの動画が480x272対応だな。
モーションJPGだが、このスレ的に実用度があるかどうか。
85枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 22:23:30 ID:S2HJ+TWUO
VideoVault for PSPでmp4形式の動画を変換しようと考えてるんだが、変換したmp4ファイルは100MNV01のフォルダか100ANV01のどちらにいれたらいいかわかる人情報キボン
86枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 22:28:08 ID:Dc62b4HJ0
>>85
>>1
> ┃ ┣100MNV01
> ┃ ┃ ┗M4V0****.MP4 ←MPEG4の場合はこれ
> ┃ ┗101ANV01
> ┃   ┗MAQ0****.MP4 ←AVC(H.264)の場合はこれ(システムバージョン2.00以上のみ)
87枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 22:51:21 ID:S2HJ+TWUO
>>86dクス。だがファイル名はtemp.MP4だったんだが…。まあMPEGと思ってM4V00000.MP4に変えたら再生出来た
88枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 00:00:06 ID:PxdRiIDY0
これは釣り用語????

>まあMPEGと思ってM4V00000.MP4に変えたら

>だがファイル名はtemp.MP4だったんだが…
89枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 00:32:18 ID:5SqbwThT0
モーションJPGとかPS時代かよwwwwwwwwwwwwwwww
90枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 00:39:12 ID:BQi+EQcs0
そうは言ってもPSPのCPUでリアルタイムにMP4とか無理だろw
91枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 00:45:10 ID:Km9bxnaS0


        >>90
( ゚∀゚)
92枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 01:19:05 ID:h8RPiTtj0
>>89
デジカメ動画じゃ一般的だけどな
93枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 01:25:28 ID:Km9bxnaS0
>>92
そろそろどこもかしこも雪崩打ってAVCHD(H.264ベース)に移行するよ
94枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 09:19:35 ID:MzpOaG9a0
>>89

そんなこと言うなよ
俺のフジのF10がモーションJPGなんだ
256Mで約5分程度でいっぱいさ
写真はならものすごく沢山とれるんだけどよ
95枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 15:48:11 ID:J+nd8dMp0
PSP Video Express
これって評判はどうなんだい?
96枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 15:51:45 ID:Km9bxnaS0
評判自体が存在しないほどの空気
97枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 19:23:43 ID:kR2I2w9n0
>93
デジカメで?
98枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 22:44:24 ID:KDvDhVSc0
>>90
PSPブロック図によると
H.264はCPUで複号してるのではなく、H.264複号化回路です
9990:2006/09/03(日) 22:51:24 ID:BQi+EQcs0
>>98
いやいや、エンコードの話ですよ。ソフトエンコードでAVCとか特に無理でしょー。
ハードウェアでデコードしてるのは知ってるべ。
100枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 22:52:28 ID:Km9bxnaS0
面白いな、君
101枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 22:57:24 ID:BQi+EQcs0
うん、普通に復号と見間違えた
102枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 22:58:27 ID:KDvDhVSc0
>>99
エンコードですか、それはますます無理ですね。
PSPの頭はR4000の333MHzと言うパソコンに比べたらかなり非力なものですから
103枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 22:59:15 ID:orEtjQ5D0
変換君でPSP用に変換したけど表示もされず
iPod用にも変換したけど表示もされず

テンプレで位置も何回も確認したけど無理
メモステがダメなのかな
104枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 23:31:07 ID:PaPdPEHo0
お前のアタマがダメなのに100ガバス
105枯れた名無しの水平思考:2006/09/04(月) 05:14:27 ID:y7+HNxom0
>>84
そのカメラで撮った映像だけでしょ
自作で作れるんならモーションJPEGだろうが何だろうが、
頑張って使う気にもなるが
106枯れた名無しの水平思考:2006/09/04(月) 19:04:28 ID:jk/p3pZF0
>>105
aviの仕様ってオープンになってるから作れるかもよ。
モーションJPEGには方言が多いらしいからキツイかも分からんけど。
107枯れた名無しの水平思考:2006/09/04(月) 19:29:18 ID:HkRH9/+60
デジカメ動画の仕様に合わせて動画を作り、デジカメを動画ビューワーとして使用する人もいた。
ただ画質や使い勝手の面で、AVCなどと比べると利点があるのかどうか。
やってみないと分からんが、あまり期待は出来んじゃろ。
108枯れた名無しの水平思考:2006/09/04(月) 19:36:47 ID:jk/p3pZF0
>>107
俺もそうしようとしたが、pnotの埋め込み方が分からず挫折orz
109枯れた名無しの水平思考:2006/09/06(水) 18:38:00 ID:n15ZCX1H0
AVC動画を結合できるソフトってある?
110枯れた名無しの水平思考:2006/09/06(水) 19:53:06 ID:kZHPgCJB0
ペガシス待ち
111枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 07:50:41 ID:DhcNLGWE0
>>109
mp4box
112枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 11:40:43 ID:b+2wVyKG0
ところでここの住人ってどのくらいのスペックのCPU使ってるの?
Pentium4の2.8CGHzじゃ非力なんかな?
113枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 15:17:05 ID:5S+pxZuC0
>>112
エンコードを目的に、ということならCPUスペックの違いで品質に差は出ない
(大抵のエンコーダはね)から安心汁。
ただ、目的達成までの経過時間はそれぞれだろうし、エンコ中のPCの裏ジョブに
掛けられる負荷などに違いが出るが。
114枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 16:47:14 ID:Pji7jD/B0
俺は寝てる間にエンコしてるから
変換速度が多少遅くてもあんま気にしないな
115枯れた名無しの水平思考:2006/09/08(金) 12:31:43 ID:g8L7np/WO
俺も寝てる間にウンコしてるからあんま気にしないな。
116枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 17:06:17 ID:H3NiRFnJ0
USBケーブルでPSPをパソコンに接続したんですけど、リムーバブルディスクを見てもフォルダが1つもありません。MP-ROOTを探してるんですが探すところを間違っているのでしょうか?
117枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 17:16:31 ID:xfqK7IVa0
無ければ自分で作るといいよ
118枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 17:25:48 ID:IHwdHKq+0
いろんな動画入れてるんですがグループ分けとかできるんですかね?
映画、バラエティ、歌とかってしたいんですが・・・。
119枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 21:14:11 ID:v54EaFQTO
・〜は自分でできますか?→そういう事聞く人にはできません。
120枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 21:43:55 ID:IHwdHKq+0
>>119
誰に何を言ってるかわからんwwwww
121枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 23:15:01 ID:7b5IF7UQ0
まぁ、過去スレ読めとかWikiみれとかググれとか言いたいのは分かるw
>>118>>120氏ねと言いたいのも。だいたい「グループ分け」て具体的になんだよw

118がフォルダ分けの事を指しているとして・・・
\MP_ROOT\100MNV01や、\MP_ROOT\101ANV01にはサブフォルダを作成しても使用できない。
\VIDEO下には1階層のみサブフォルダを認識する。しかしここに置けるのはiPod向けにエンコした
もののみ。
122枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 12:17:52 ID:Ki0mB+CS0
***MNV01 ***ANV01

***の部分を別の数字にして格納先を増やすことは出来る
全部まとめて並ぶことには違いはないが
ソートはフォルダ単位になるのでグルーピングには有効

まあやってみれ
123枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 12:21:08 ID:Ki0mB+CS0
>>121
>iPod向けにエンコしたもののみ。

Mainプロファイルでエンコしたものでも観られる
ただし変換君仕様のffmpegが吐くH.264ファイルは認識されない
124121:2006/09/10(日) 13:11:47 ID:ASvtjAOu0
>>123
いやiPodでもMainプロファイルの見れなかったっけ?だから“iPod向け”て書いたんだが。
いま第5世代iPod持ってないから確認できないけど。
125枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 13:44:20 ID:Ki0mB+CS0
>>124
iPodのH.264対応はsimple profileのみ
126枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 13:52:23 ID:ASvtjAOu0
あれ?そっか、thx。
\VIDEOフォルダってポッドキャストのダウンロード先とばかり思ってたんだけど
Mainプロファイルのもおkなんだ。中途半端な仕様だ。

>>111でYAMBを思い出して、ひさびさ試そうとしたら2.0が出てたのに気づいた。
127枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 13:54:32 ID:ASvtjAOu0
あーなんかヘンorz スレ汚しスマソ

× Mainプロファイルのも
○ iPod非対応のMainプロファイルも
128枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 16:34:59 ID:Rld/oWFV0
videoフォルダだと
・h.264 main profile level 2.1で
・音声付きで
・1枚のピクセル数が76800以下
なmp4なら普通に再生できる。
vfrなmp4も再生可能。
60fpsでも再生可能。
129枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 01:29:30 ID:WtC7IEbC0
>>123
変換君でもVIDEOフォルダで再生できるファイルを作れるよ(MPEG4,AVCとも)
詳しくはDTV板のPSPスレに書いてある
130枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 01:37:48 ID:WtC7IEbC0
ていうかVIDEOフォルダでのAVC再生はiPod形式とかなんとか難しいことを考える必要はなくて、
AVCストリームにプロファイルとレベルの情報が正しく書き込まれていれば良いっぽい
(もちろんPSP側の諸々の制限もクリアしている必要はあるが)

そもそもiPod(QuickTime)形式ってのはISOMP4コンテナほぼそのものだしな
131枯れた名無しの水平思考:2006/09/14(木) 20:40:14 ID:OF/sjl7E0
368:208って16:9じゃ無くない?
この比で縮小動画作ったのにPSP上で再生できない。
誰か助けて下さい
132枯れた名無しの水平思考:2006/09/14(木) 20:43:45 ID:FmDUmrQ80
何でどう作ってどう入れたのか一言も書かれてない状態なのに
それでわかったらお前はリアルタイムで犯罪に巻き込まれてる
133枯れた名無しの水平思考:2006/09/14(木) 23:45:04 ID:YnIC9Eym0
>>131
助けて欲しいようなカキコじゃないな。いつもの釣りだろ?ご苦労様。
134枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 16:58:55 ID:RkPi3ORd0
わかったちょっと書いてみる
動画作ったのは携帯動画変換君で変換前のファイルはDVDから直接吸い出したVOB
それでiniの中身は
[Item23]
Title=AVC 184x104/15fps/192kbps 2pass
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vc
odec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 184x104 -r 14.985 -b 192 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -acodec aac -ac
2 -ar 48000 -ab 32 -f psp "<%OutputFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vc
odec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 184x104 -r 14.985 -b 192 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec aac -ac
2 -ar 48000 -ab 32 -f psp "<%OutputFile%>.MP4""
Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.THM""

こうしてみたんだけど、変換できたのにPSP上で再生できなかったんだ。
135枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 19:44:45 ID:zfZk6Faa0
縦も横も16の倍数になってないと駄目
136枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 19:47:49 ID:4a0p3bpB0
えっw
137枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 19:50:47 ID:IK/32dsrO
ワーク削除やサムネ作成を何故書き出す?
138枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 19:51:08 ID:RkPi3ORd0
>>135
ありがとう
早速やってみる
139枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 21:28:13 ID:AQWe1hhN0
>>138
こんどからPSPWiki読んでから書き込め。あとINI全部貼るな
140枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 21:29:36 ID:RkPi3ORd0
>>139
了解
141枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 21:30:28 ID:4a0p3bpB0
どの行でなにやってるかとか理解出来てないんだろうなぁ>全貼りくん
142枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 07:24:42 ID:KSO1hurP0
まあ、そこまで叩かんでも……ってか全然ネタないね。
143枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 12:41:16 ID:yqj9tdf90
iPodがVGAサイズ解禁されたな
テレビ出力あるのによくもまあ無茶をやる・・・

今回ばっかりは、ディズニー以外の映画屋は賛同しない気がする
144枯れた名無しの水平思考:2006/09/22(金) 11:57:56 ID:eDLLYmKx0
見てるときのシークがもっと便利ならなー
145枯れた名無しの水平思考:2006/09/22(金) 15:05:20 ID:MuH8xD820
PSPはジャンプ機能を使えって感じだな。>シーク
ただ、これだと画面で確認できないがw
CMを飛ばす程度なら便利だな。
146枯れた名無しの水平思考:2006/09/22(金) 20:08:50 ID:xEvP6Fcv0
変換君でしたんだが音小さい・・・。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/22(金) 21:10:03 ID:PSdVV8HV0
148枯れた名無しの水平思考:2006/09/22(金) 22:39:27 ID:n48afGau0
2倍速3倍速再生でCMぐらいは充分我慢できるんじゃないの
149枯れた名無しの水平思考:2006/09/26(火) 07:47:15 ID:q8zMI2qm0
いつまでたってもフォルダ内動画連続再生できるようにならんから
パチで当てた金でiPOD買いました。
あーあのめんどくせー
flv→AVI(XVID)→UniteMovieで結合→PSP動画
なんていうことから開放されるぜ。
なにせAV端子もあっから車の中で快適ってもんよw

おめーらはいつまでもFW更新を指くわえて待ってろよw
150枯れた名無しの水平思考:2006/09/26(火) 11:20:28 ID:+SRp56EzO
PVはipod 映画やドラマはPSPはデフォ
151枯れた名無しの水平思考:2006/09/26(火) 19:32:26 ID:g9rrXJI90
質問

PSP使った後でiPODの画面の大きさで満足できますか?

>flv→AVI(XVID)→UniteMovieで結合→PSP動画
って面倒なことやっててたのね
152枯れた名無しの水平思考:2006/09/26(火) 19:35:48 ID:oy0MHBtI0
これはこれは、YouTube愛好家でしたかwww
153枯れた名無しの水平思考:2006/09/26(火) 21:31:41 ID:9L+Ij68m0
>>151
AV端子がある、って書いてあるじゃん。
iPodはオプションで直接録画もできるし。
154151:2006/09/27(水) 19:23:11 ID:y7aPn5/D0
そうかってことはTVで見ているのですね
クソ質問すいませんでした

その店だけはPSPでサポートされていないのでうらやましいんだよね
(PSPで出来てもTVで見た場合の画質は悪いとおもうけどね)
155枯れた名無しの水平思考:2006/09/27(水) 21:06:08 ID:k5NPcave0
新5GでVGAサイズに対応したし、
変にiPodを煽らず仲良く行こうよ。
どうせ両方持ってるんだから。
156枯れた名無しの水平思考:2006/09/27(水) 21:18:23 ID:wSeFGfII0
>>155
・・・いつからここiPodスレに?
157枯れた名無しの水平思考:2006/09/27(水) 22:27:41 ID:GnlQw/mZ0
はいはい、バカはスルーで
158枯れた名無しの水平思考:2006/09/27(水) 23:52:12 ID:g+Y6Cr190
動画ファイルのPSP上で表示されるタイトル名を変更するソフトって何がありますか?
いちおう PSPタイトルライター を使ってみたのですが、PSP上では破損ファイルになってしまいます
(タイトルを変更する前のファイルではちゃんと見ることができました)

やっぱりNero RecodeでPSP用に変更している人はあまりいないのかな?
お手軽なので私は気に入っているのですが。
159枯れた名無しの水平思考:2006/09/28(木) 00:13:09 ID:HlHKOiGA0
Neroはその生い立ちからしてアレなもんで古株(特に技術屋)には非常に心証が悪いうえに
ここに来て汎用規格に勝手に商標付けてみたりと愛も変わらずその名に相応しい暴君ぶりで
皆に嫌われていますw
160枯れた名無しの水平思考:2006/09/28(木) 10:12:16 ID:9fPA5B5zO
>>158
タイトルライターが使えんからといってNero使うお前にカンパイw
161枯れた名無しの水平思考:2006/09/28(木) 23:54:21 ID:SGwFYxm20
う〜ん。
タイトルライターとNeroは関係ないのですが。
タイトルライターが使えるか使えないかは関係なく、Nero使うつもりなんで。

でタイトルライターの件は解決しました。
若干後ろ向きな方法ですが、まあ無事に使えるようになりました。
162枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 00:56:40 ID:+ASPE91h0
x264とかxvidを最新版に更新した、携帯動画変換君用ffmpeg、誰かageてくれないっすかね。
内蔵x264が結構古いまま、更新ストップしたんで、なんとなく気分的に。
163枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 12:10:12 ID:xYB2BPUwO
新Verに、PSP動画作成にプラスになるどんなバグフィックス/機能追加があるんだ?
164枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 15:31:08 ID:+ASPE91h0
携帯動画変換君のx264=core-34(r295付近)
現在のx264=core-50(r569)

まぁ、その間に各種高速化、バグフィックスが行われているので、新しいやつが
使いたいなぁ、と。

ちなむと、同系統のソフトのSUPER (C)もちと古めで、core-38(r341)。
もうちょっとなんとかならんもんか、とか。
165枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 15:43:38 ID:bFqEV4I90
ここで愚痴れば作者が見るだろうとでも思っているのか?
166枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 17:10:30 ID:AVd5ZYmk0
フリーウエア作者・・・ボランテイア、趣味っていうか無償でお仕事してるから感謝しないとだめ。
PSPのFW開発者・・・FW作ることで金もらってる飯食ってる、だから責められて当然ですよ。
167枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 17:49:20 ID:xYB2BPUwO
>>164
だから具体的にどんな効能があるんだ?
きちんと示せば作者もやる気になってくれるかもわからんぞw

つか、お前が変換君固有部分のソースを作者になんとかもらって、
マージとメンテ引き継ぎゃええやんw
168枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 21:42:29 ID:8+UOAzy+0
ini書き換えてx264呼ぶようにすればいいだけじゃないか
169枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 22:12:14 ID:OzfQKV7t0
それだとエンコード状況が表示されないんじゃない?
170枯れた名無しの水平思考:2006/09/29(金) 22:31:33 ID:bFqEV4I90
それ以前の問題が大量にあるなw
171枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 01:25:58 ID:iH6D76kA0
約30分以上の長さのavi動画だと途中で何度も「再生できません」と出てきます。
一定の時間から再生できませんと表示する動画で
ムービーメーカで無理やりWMVにしても変わらず同じ時間に「再生できません」が。
様々な変換方式を使ってもだめでした。

変換する動画ファイルはaviで
幅256 高さ224
長さ47:23
オーディオ形式LameMP3
フレーム率60フレーム
データ速度67kbps
ビデオサンプルサイズ24ビット
ビデオ圧縮DivX

AVI1.0 256x224 24BiC空DIVX 60.00fps 170581f 480.77kb
s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 32.00kb
s CBR Stereo
[RIFF] 00:47:23 (2843.02sec)
197,652,424Bytes

真空波動研 050620e


メモリカードはメモリースティック2GB (MSX-M2GN)

携帯動画変換君を使い変換方式で
QVGA/29.97fps/QB10 ステレオ/96kbps
QVGA/29.97fps/768kbps ステレオ/128kbps
など変換してもだめでした。
コーデックでDIVX、FFDSHOWなど使ってます。

どこが原因なのでしょうか。よろしくお願いします。
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/30(土) 01:49:02 ID:Yg8RO5cX0
>>171
わからないからIC2つかっとけ
173枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 07:01:25 ID:LBSkebeA0
携帯動画変換君使うと、2kBの小さいmp4ファイルができて、すぐに終了。
もちろん見れるわけが無い。

なんでこうなるん?エラーメッセージすらでない。
174枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 08:17:28 ID:nt7YjYVu0
175枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 08:36:45 ID:A6sDdeiw0
Vipperが居ついてるな・・・
176枯れた名無しの水平思考:2006/10/01(日) 18:17:06 ID:NGqSzkTX0
Erroro-1
って時々出るんだけども
どゆ意味?
177176:2006/10/01(日) 18:18:34 ID:NGqSzkTX0
ErroroではなくErrorだった…
しかもageちまった…orz
178枯れた名無しの水平思考:2006/10/01(日) 21:00:01 ID:Vk770UrP0
エロロ
179枯れた名無しの水平思考:2006/10/02(月) 13:11:28 ID:b2dhoGOC0
Metacafeのflvが変換できねぇ
180枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 11:31:25 ID:+AOP8mvrO
ふーん、そう。
181枯れた名無しの水平思考:2006/10/07(土) 00:19:17 ID:D0MVmRo/0
>>122
ナイス!!
182枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 22:30:39 ID:4dy8R+yg0
メモステ内の動画の並び順を変更するにはどうすればよい?
183枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 23:52:52 ID:5XvKoXtj0
並びの順番の法則を調べればいい

例えば名前順とか日付順とかそういったものを調べれば解るよ
184枯れた名無しの水平思考:2006/10/11(水) 01:52:11 ID:YwUFClV00
ググってPSPの動画についてさっきまで調べてたわけだが、
なんだ、このスレのテンプレに全ての答えが載ってた・・・
最初から2ch頼ればよかったよ。
185枯れた名無しの水平思考:2006/10/11(水) 06:55:41 ID:hwE9rKeK0
でも色々調べたんだから
これから間違うことはないでしょ

よく再生できません
なんて書き込みあるけど結果はいつも同じ
フォルダとファイル名の間違いって定番の質問と答えがなくていいじゃん
186枯れた名無しの水平思考:2006/10/13(金) 03:12:22 ID:S91z0Mij0
いよいよPSPの新作情報が無くなってきたな・・・
みんなDSかよ!
187枯れた名無しの水平思考:2006/10/13(金) 19:19:06 ID:wS92//KY0
188枯れた名無しの水平思考:2006/10/15(日) 23:09:38 ID:u0OjY0NZ0
DVDShrinkを使ってパソコン内に入れたDVDはどうやって再生するんですか?
あとこれをPSP向けに変換するにはどうやればいいんですか?
189枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 00:31:24 ID:BuOYu3lz0
DVDShrinkは知らんが、DVD Decrypterで入れれば、
WinDVDとかパソコンについてくるDVD再生ソフトで
VOBファイルが、そのまま再生できるだろ。

PSPにはVOBを携帯動画変換君にDrag&Drop
するだけだ。
190枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 11:28:41 ID:JlRHprEiO
>>189
ありがとうございます
DVD Decrypterもダウンロードしたのですが使い方がイマイチよくわからないんで
その使い方や設定の仕方などが載ってるサイトをできれば教えてくれませんか?
191枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 15:43:41 ID:96QPH554O
ググれカス
192枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 20:26:39 ID:tJp236JR0
DVD Decrypterででてきたファイルは分割してあるんですが、1つにまとめるにはどうやればいいのでしょうか?
193枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 21:14:24 ID:PNrYb8gZ0
ZIPで圧縮でもすれば良いんじゃねえの?
194枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 21:15:01 ID:YpMprrgN0
VOBmargeを使うと良いかも。
というよりShrinkなら1つにまとめて吐き出したり、画面見ながら好きなところで分割して
吐き出せるはず。
195枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 21:30:55 ID:tJp236JR0
>>193,>>194
詳しく教えてくれませんか?
196枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 21:45:24 ID:ErOCwzgI0
>>195

>>192-195
 ↓
>>191
で無限ループさせる気か
197枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 21:58:25 ID:tJp236JR0
一応DVD Shrinkでググってみたんですけど、>>194の1つにまとめて吐き出すって
のがわからなかったんで詳しいやり方をきいてみたんですが
詳しいサイトのURLやググるときのキーワードなどがあったら教えてもらえないでしょうか?
198枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 22:03:16 ID:YpMprrgN0
199枯れた名無しの水平思考:2006/10/16(月) 22:43:16 ID:iWXOcpih0
200192:2006/10/16(月) 23:17:17 ID:tJp236JR0
どうにか変換することができました。みなさんのおかげです。
ありがとうございました。

少々スレ違いですができたファイルを変換君でiPod向けに変換すればiPodで見れる
んですよね?
201枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 01:05:03 ID:gj37DMrH0
ipodのスレ行ってください
202枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 12:24:46 ID:IddJ4/Sr0
DVD DecrypterはVOB単位じゃなく、チャプター単位で、
リップするほうが便利だよ。
203枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 15:02:02 ID:kbRV8D4O0
DVD Shrinkでね
204枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 16:24:49 ID:7pnXDn5OO
ここPSPへの動画変換についてのスレで、DVDリプのスレじゃあないぞ。
205枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 02:45:26 ID:DXu9iE3e0
質問です
自分は携帯動画変換君を使っているのですが
PSPで見ると、PCで見るより白っぽくなってしまうのですが
これは違うツールで色を濃い目に変換するしかないのでしょうか?
206枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 02:46:10 ID:wfmyRmi60
PCとディスプレイをきちんと調整しなさい。
はなしはそれが済んでから。
207枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 06:48:25 ID:C8yjX/d30
PSPの明るさが高くてしろっぽいとか....
208205:2006/10/19(木) 13:52:40 ID:bpaiUaqJ0
>>206
PCとディスプレイはもう5年以上使ってて、今ので普通だと思ってたんですが
じつは濃かったりするのでしょうか…

>>207
PSPの明るさは最低にしてます。

普通はディスプレイと同じく見えるということでしょうか。
うちがおかしいようですね。orz
209枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 13:58:38 ID:wfmyRmi60
>PSPの明るさは最低にしてます。

論外
210枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 15:01:37 ID:HEVXjkOX0
>>209
明るすぎるってことじゃないの?>白っぽい
211枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 15:15:48 ID:wfmyRmi60
PSPの液晶が原因で黒浮きすることは無いんだから
元が白っちゃけてるって事

PC側をちゃんと調整してないからこういう簡単な問題がわからなくなるんだぞ
212枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 17:46:31 ID:Sk9Mpor20
>>205
206の言うとおりだな。「モニタ キャリブレーション」でググれ。
Adobe Gammaは誰でも落とせるの知ってる?
213枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 19:17:21 ID:wfmyRmi60
いきなりadobe gammaは敷居高くないかw

まずはとにかくモニタの輝度とコントラストの最適値を見つけること
ガンマを意識するのはそれからでいい・・・
214枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 19:31:52 ID:DRCUNSbn0
>Adobe Gammaは誰でも落とせるの知ってる?

Photoshop4からのユーザーだが初めて知った
215枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 20:30:23 ID:C8yjX/d30
Adobe Gamma

そんなソフトすら知らない俺は

もち論外だね^^;
216枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 12:41:46 ID:ZyJeRxcd0
DVDFab Platinum

DVDFab Platinum is all-in-one DVD copying/converting/burning software. In just one or two steps, you can copy any DVD to DVDR/PSP/iPod, with the power of 5 DVD to DVD copy mode and 3 DVD to Mobile copy mode.
http://www.dvdfab.com/

元々片面二層のDVDを2枚にわけるときに使ってた訳だが、verがあがってからDVDから直接PSPに変換できる。字幕の有り無しもできる。結構いい感じ。
どうしょう。
217枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 13:57:01 ID:0ZSvtiEP0
>>216
よさげだね。
トライアル版もあるし試してみるか・・・
218枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 19:13:06 ID:JmoWwP7v0
non cssって製品版はcss解除できるってこと?
219枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 23:11:12 ID:b2tbPxdEO
携帯動画変換君使って、中身ffmpegからmencoderにしてみたんだが、
mencoderにはffmpegの -fixaspect と同じ働きをするオプションはないのかな?
4:3とか16:9とかに当てはまらない微妙なサイズの動画はアスペクト比
崩れてしまうから何とかしたいんだが…

知ってる人お願いしますm(_ _)m
220枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 03:48:36 ID:/ZjEGLJE0
GUBAでダウンロードした動画(MP4)は(H.264MP4AVC)に変換できるのですか?
容量を小さくしたいのだが・・・。
ちなみに携帯動画変換君ではできませんでした、MP4⇒MP4AVCへは変換できないのか?
よくわかりません・・・。どなたか教えてください!!

結構いろいろ試してみてます、今頭にあるのは
MP4動画⇒何か違う動画形式⇒MP4AVC動画
って感じで考えてます、皆さんの意見も聞きたいです。
いいソフトウェアとかないですか?

質問ばかりですみませんm(_ _)m初心者なので、よろしくお願いします。
221枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 03:50:13 ID:yXpej9z+0
いきなり質問する前に試すこと一通り試せ
何もしないうちから訊くな
222枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 04:28:01 ID:/ZjEGLJE0
実のところ・・一度だけ成功したのですがそれからはなぜかできなくなり。
そのときの手順は、
GUBAから取った動画MP4⇒Flv2PSPというソフトでMP2に⇒携帯動画変換君でH.264MP4AVCに・・
っという手順でやりました。容量的には130MB⇒400MB⇒85MBになり成功しました。

ですが、一度きりで二度目はなく・・・。すみません、本当にいい方法がわかりません、
最終的な容量は変換君で決まるみたいなのですが、ぜひアドバイスなりをください。
お願いします。
223枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 08:56:52 ID:5TI8rPwN0
Avisynthで読めるんじゃない?
224枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 09:39:50 ID:DpwoYwQkO
>222
動画の圧縮とか圧縮形式を調べる事をオススメする

…答えだけなら>223
225枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 09:48:43 ID:yeXYggrN0
川崎の某PCショップでSANDISKのMEMORY STICK DUO PRO の4GBが
14500円?だったっけな。
安いんよ。買う価値はありますか?
PSPで使えるのなら真っ先に買いに行くんだけど・・・・・・。
226枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 11:51:01 ID:zRbyWpWe0
Ver.2.81なら使えると思う
2.80以下なら無理
227枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 12:14:55 ID:yXpej9z+0
>>225
それはたぶんメモリーステイツク
228枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 12:28:40 ID:4iCfDUjq0
>>226
4GBまでは2.80でもおk。
これから発売されるであろう4GBオーバーのメモステは2.81以上が必須。
229枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 12:40:06 ID:/ZjEGLJE0
222です、
>>223>>224、ありがとうございます。
さっそく探したり調べたりしてきます!!
何かあったら報告にきます!!
230219:2006/10/22(日) 12:47:57 ID:4Z0z4ORPO
誰か知りませんか?お願いしますm(_ _)m
231枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 13:01:38 ID:yXpej9z+0
>4:3とか16:9とかに当てはまらない微妙なサイズ

こんなことを言ってる時点でアスペクト比ってもんが何なのか理解して無いってのがわかっちゃうのよねえ。
本当に特殊な比率ならそのまま等比率で変換すれば済む話だし
そうでないなら出力サイズさえ正しければ何の問題もないぞ
232枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 13:19:57 ID:4Z0z4ORPO
>>231
すみません、詳しくは分からないです。
mencoderにはそのオプション無いのですか?あれば教えてくださいm(_ _)m
233枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 13:28:10 ID:yeXYggrN0
我が家は無線LANが光専用のモデムに挿してあるから
PSPでアップデートプログラムを直接ダウンロード&インストール
出来るからかなり便利です。

もうVer.2.81にしたから給料を貰いしだいSANDISKのDUO PRO 4GBを
さっそく買いに行きますか・・・・・・・。
234枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 13:37:46 ID:/ZjEGLJE0
>>222>>220です
AvisynthというのをWikiで調べました。が詳しくは頭は理解できませんでした・・
親切に教えていただいたのにすみません・・・。

最終的にはPSPに取り込みたいと思いまして、うぷぷとかでうpしてる方たちは
どうやって容量を小さくしているのですか?
どのようなソフトウェアを使っているのでしょうか?いいソフトがあればぜひ教えていただきたいです。
m(_ _)m
235枯れた名無しの水平思考:2006/10/22(日) 15:14:50 ID:qbSa43Dt0
AviSynth,x264,neroAacEnc,MP4Box
236枯れた名無しの水平思考:2006/10/23(月) 19:40:26 ID:LOC5YoOi0
エンコードを根本的なとこで間違ってる(ノ∀
237枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 11:14:56 ID:oaJQ7RMu0
>>234
あそこの人は殆ど変換君でやっていると思うぞ
変換の設定を自分でいじっている
とにかくいきなり結果を求めるのをやめて
何がどうしてどうなるのか?という事をまず学んだ方がいいと思う
238枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 11:38:53 ID:NgGANLg30
つーかMPEG-4から更にAVCに再エンコした糞動画なんて、多少サイズが小さくなってもイラン
239枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 22:33:17 ID:Fprl63KHO
YOUTUBEからダウンロードした2、3コの動画を一つに繋げてPSPに変換するための
ソフトってなんかありますか?
240枯れた名無しの水平思考:2006/10/24(火) 22:55:17 ID:uDq7y0Be0
ありません
241枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 06:06:23 ID:lDp3i0sc0
ビデオカメラにとって編集しろよ。
242枯れた名無しの水平思考:2006/10/25(水) 20:43:48 ID:WgyJaX1F0
>>239
ググレカス
243枯れた名無しの水平思考:2006/10/26(木) 21:52:01 ID:HdVoX/kL0
ぐぐっても見つからないよ。
だからやらないのが一番


(俺は239じゃないですからね)
244枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 11:33:20 ID:rYX2w4i90
変換した後に繋げればいいんでね?(・_・)
245枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 14:06:52 ID:vZ5sVyJX0
psp video converterのfreeってどうですか?
RM変換できるのこれくらいしか見つからないので・・
246枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 16:35:43 ID:/zBLrq8X0
RM変換て何なのか教えてくれたらぼくも探すの手伝ってあげるよ。
247枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 22:26:28 ID:vBSL4Vhz0
RM動画ってしらんのか?

リアルメディアだよなたしか
248枯れた名無しの水平思考:2006/10/28(土) 22:30:33 ID:PUPrBbVN0
そんな呼び方は知らんな
249247:2006/10/29(日) 18:20:30 ID:cIWPDuWY0
あれ? もしかして俺勘違いしているの

質問者本人説明よろしく
俺よけいな発言したらしい
250枯れた名無しの水平思考:2006/10/29(日) 19:03:02 ID:DMqmEG410
rmは小文字が一般的だが、別に間違っちゃないだろう
スプリッタいれてAvisynthかませば変換君で変換出来るんじゃね
251sage:2006/10/29(日) 22:38:29 ID:pjWU5vNk0
いろいろなアップローダーから落とした動画をPSP用に
変換したいのですが、動画が「ビデオクリップ」となっているものは
ちゃんと変換できて再生できるのでしょうか?
また所有しているmpegファイルの動画の縦×横のサイズがすべて
ばらばらなのですが、これも問題なく変換して再生することが
できるのでしょうか?
252枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 00:27:16 ID:NEYX5ozf0
>>251
まずsageろ。んで次にどんなソフトでエンコを考えてるのか書けよ。あーと、その前にテンプレ必読ね。

>ビデオクリップ
正確には何?エンコした形式わかんなきゃ真空波動研とか使ってみれ。
253枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 15:32:23 ID:q0kIaTPy0
254枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 21:16:26 ID:1ubvWduZ0
>>252
すみませんm(__)m
携帯用動画変換君を使おうと思っています。
あと「ビデオクリップ」というのはaviファイルでした。
255枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 21:39:55 ID:NEYX5ozf0
>>254
せっかく「真空波動研とか使ってみれ」て書いたのに・・・ おまえの言ってるのはコンテナだ。
まぁ、実際にやってみれ。テンプレ(>>1-2)と変換君のREADMEも読めよ。

アス比ばらばら云々てのは、エンコ時に必要に応じて-cropXXXや-fixaspect付けれ。

# つかMpeg1/2てアス比そんなに選べたっけか?4:3、16:9、ピクセルアスペクト1:1の3種類だっけ・・・
256枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 02:14:27 ID:SFWYXtWwO
MENcoderにも-fixaspectあればねぇ
変換君のffmpeg使うより、coreへMENcoder入れた方が
全然キレイになるけど元とアス比違うと崩れて悲惨…
257枯れた名無しの水平思考:2006/11/03(金) 00:21:40 ID:v9l1TDXd0
hb
258枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 17:21:21 ID:QNYs6Xxz0
ちょっとショットで撮ったMotionJPEGがフル解像度でXMBのビデオから見られたよ。

真空波動研で調べた↓
480x272 24Bit Motion JPEG(MJPG) 30.00fps PCM 22.05kHz 16Bit 2ch 705kbps

容量がバカでかくなるけど自作でもいけるかも。
259枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 17:31:48 ID:ofpVwoMC0
音がw
260枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 17:47:23 ID:oy3QnM1N0
MotionJPEGは方言多いからなかなか大変よ。
261枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 18:34:45 ID:EhwF/kvV0
MJPEG・・・ゴクリ
262枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 20:19:24 ID:ZzfoXszX0
変換君で画質は悪くてもいいんでとにかく容量を小さくしたいんだがどのレートがいいんだ?
QBGA/15fps/216kbps モノラル/48kbpsがそうか?
真ん中の数字が画質で最後の数字が音質ということは知ってる
263枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 20:31:42 ID:EhwF/kvV0
>>262
ここを見て試行錯誤するがよろし
http://pspwiki.to/index.php?mp4


ところで、モーションJPEGってかなり容量がでかくなるな・・・
変換君でちょっとショットの動画のレートに似せて作ったらすごいことになった
264枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 23:38:36 ID:WaaRyACK0
ttp://sneaking.googlepages.com/test.avi
この動画、VIDEOフォルダに入れてフル解像度で再生できない?
265枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 23:41:12 ID:ofpVwoMC0
バカかお前は
266枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 23:42:42 ID:WaaRyACK0
いや、馬鹿はお前だろ・・・常識的に考えて。
流れを読めよ
267枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 23:59:09 ID:ofpVwoMC0
バ カ だ お 前 は 
268枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 00:06:38 ID:HT1xL7qZ0
269枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 10:04:03 ID:E6rzkxzq0
>>264
再生できないよ
ってかPSP持ってないのか?
270枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 22:56:10 ID:AHhSLcSl0
>268のヤツを変換君に追加して作ったヤツうpしてみた。
2.80で再生を確認。
動画2個入れたけどサイズデカイんでどっちも6、7秒ぐらい。
ソースはアニメ( ´∀`)

ttp://snowup.dip.jp/up10/src/snow10280.zip.html
DLkeyがPSPMJPEG
passはU6Rmrf2W
271枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 23:13:55 ID:V9jI4c0f0
>>270
久々に胸がトキめいた。
ヘッダ詐称したらmotion jpeg以外でもいける様になるのかな?
272枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 10:51:44 ID:AbG5hyho0
質問いいですか?

動画変換君を使用して、変換していたのですが変換できないのが出てきました。
拡張子はwmvで、PSP直接出力にしてファイルを変換しようとすると、
普通変換中は変換君の下部にバーが表示され、満タンになったら変換終了ですよね?
でも変換を実行したらバーは表示されるのですが、0%から何も変わらず変換バーが消えます。
一見変換されたように見えましたが、PSPを見てみるとその動画データの容量が0でPC上で再生しようとすると、

>ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。


と表示され、再生できません。
PSP側でも再生できません。

どうすればうまく変換できるか教えてください。
273枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:05:42 ID:g059XSHg0
>>272
ヒント wmv
274枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:17:10 ID:AbG5hyho0
>>273
どういうことですか?詳しくお願いします。
275枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:19:29 ID:KlhcTYQVO
>>274
sageたら教えてやるよ
276枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:20:01 ID:AbG5hyho0
>>275
すみません。忘れてました;;
277枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:21:00 ID:YnVFUBgK0
人に訊くのは読むべきものをきちんと読んでから
278枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:23:31 ID:AbG5hyho0
何か設定を変更しなければwmv形式は変換できないのでしょうか?
手動で拡張子を変換してもできませんか?
279枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:24:20 ID:YnVFUBgK0
人 に 訊 く の は 読 む べ き も の を き ち ん と 読 ん で か ら
280枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:25:20 ID:AbG5hyho0
>>279
テンプレは読みましたよ?
281枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:26:27 ID:AbG5hyho0
AviSynthはソフトですか?
フリーならダウンロードできますか?
282枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:31:35 ID:AbG5hyho0
下げたんですから教えてくださいよ。
283枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:35:01 ID:Ts0YN+VH0
とりあえずNGしといた
284枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:36:31 ID:AbG5hyho0
Avisynth ダウンロードしたんですけど、動画変換君にどうやってインストールするのですか?
使い方をぐぐってもでてきません。教えてください。

285枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:37:29 ID:AbG5hyho0
英語よめない_ノ乙(、ン、)_
286枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:41:29 ID:JqgQCx4I0
287枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:41:32 ID:/ZKzkzNVO
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.5Gswfd1a5/
288枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:46:36 ID:AbG5hyho0
>>286
グロ貼らずにちゃんと教えてくださいよ。
289枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:54:34 ID:AbG5hyho0
拡張子なしにしても出来ん・・・
290枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 11:57:40 ID:AbG5hyho0
でキタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─ !!!!
291枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 20:45:16 ID:j9zjzbovO
遠回しでもいいのでrmをmp4にする方法を教えて下さい。
rmは動画変換君を使ってもmp4になりませんでした…orz
292枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 21:51:28 ID:rM49w2S70
rmでもwmvでも変換君にとおせないなら
いったんmpeg2に変換するか短時間ものならム圧縮aviに変換する


結局これが簡単かつだれでもできる方法だ
293枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 23:37:23 ID:j9zjzbovO
mpeg2にすればそこから動画変換君でいけるんですね

rmからmpeg2に変換するにはどのソフトを使えばいいですか?
294枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 07:56:02 ID:O68Ukn5E0
>>293
変換ソフトぐらい自分でみつけてね
295枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 13:14:25 ID:UYDqRo4J0
 
296枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 15:27:41 ID:co3SBiQV0
質問スレから大変なマルチを回してすまんこ
297ひみつの文字列さん:2024/06/17(月) 02:22:18 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
298枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 22:33:12 ID:c4ONtwob0
保守アゲ
299枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 01:01:35 ID:lhPh71zp0
>>291
ttp://www.xilisoft.jp/psp-video-converter.html

ここにあるコンバーターならrmからpsp用mpeg4に一発変換できる。
とりあえずフリーのをダウンロードすべし。
動画変換君より対応ファイル形式が多いのがgoodだけど、
映像と音が若干ずれる場合がある。
今後の発展に期待かな?
300291:2006/11/24(金) 01:17:29 ID:oqxtSASsO
>>299
親切にありがd!
301枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 01:39:04 ID:9vIxX0xx0
>>300
>>299のだけはやめとけ
302291:2006/11/24(金) 01:45:51 ID:oqxtSASsO
>>301
不具合とかあるんですか?使い辛いとか?
303枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 09:38:54 ID:sqCOXNMx0
今回のファームでもプレイリスト機能はスルーかよ。
304枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 12:58:16 ID:ADW43jEB0
携帯君で1500kbpsで変換したのに出来上がった動画の
情報見たらビデオコーデックが768kbpsと表示されんだけどどういこと?
305枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 15:20:17 ID:5emjcHiW0
偽装じゃなくて?
306枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 17:08:32 ID:CKlkF3ML0
>>304
デフォの1500kbps設定なら最初から偽装されてるよ。
PSPはヘッダが768kbps以上だと再生できないから。
307枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 18:43:12 ID:ADW43jEB0
どうすれば768kbps以上で変換できるか教えてくれ!
308枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 18:53:47 ID:kImOz/0w0
1500kbpsの動画を768kbpsと誤魔化して無理矢理再生させてんの。
表示だけ768だけど中身は1500になってるから安心しなされ。
309枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 19:33:57 ID:MrkW+ywbO
すいませんが今度インカフェでYoutudeの動画を入れたいと思ってます。
そこで携帯動画変換君使おうと思ってます。
これでできますか?
310枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 19:35:54 ID:CKlkF3ML0
できる
311枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 19:36:02 ID:phTIbDE+0
まず試してみよう!
312枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 19:52:42 ID:GkTWT1S20
YouYubeダウンロードツール
getFLV
StoreTube
YouRipper
313枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 20:14:03 ID:MrkW+ywbO
>>309の追加です
PSPのメモリースティックです?
314枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 20:15:00 ID:CKlkF3ML0
日本語でおk
315枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 20:15:16 ID:MrkW+ywbO
>>313
?←は関係ありません。
316枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 23:03:43 ID:bfewlN9c0
日本語でおk
317枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 17:52:12 ID:NEBxuWdB0
Japanese Only
318枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 18:02:08 ID:uiOg5KAf0
携帯動画変換君で変換してるが変換後のファイル、PSPでは変換前のファイル名が表示されるようになってるよな?
デフォの1passならちゃんとそうなるんだけど、2passだとファイル名がリセットされてなくなってしまうんだが。
どうしてる?
319枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 18:49:12 ID:mHN+frbf0
言っている意味がよくわからんが、2pass目に -title "<%Title%>" オプションを付け忘れてるんじゃないか?
320枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 18:59:41 ID:B2tl6lXr0
>>319
おお!それだ
2passに書き換える時に間違えて消してしまったみたいだ
ありがとう
321枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 20:01:53 ID:GmdomJzt0
>>319
おまえエスパー!?w
322枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 21:12:56 ID:PnCTYVsO0
普通に考えてそれ以外可能性がないわけだが
323枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 03:30:51 ID:Vouj6MMv0
ver3.00から768kbps偽装きかなくなってね?
324枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 03:37:12 ID:PuRwcAge0
>>323
サンプリングレートの制限に引っかかってるんじゃない?
325枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 11:01:07 ID:FuWmuIoZO
携帯動画変換君で、TVを録画した普通のDVD-RWからPSP用に変換トライしてるんだけど、2時間の番組を変換するとなぜか全体の70%くらいで変換終了されてしまう。20分くらいの番組だったら全部変換されてるんだけど。なんでかしら?
326枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 12:25:22 ID:ytFivvOF0
とりあえず設定の一部を貼ってみるとか
327枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 13:18:35 ID:MMapvzkE0
CMごとにチャプター分割して、20分くらいに収まってるほうが見やすいじゃん。
328枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 13:41:28 ID:FDytXUPmO
しつこいようですが
Youtuveの動画は拡張子を【.flv】にすれば変換君で変換出来ますよね?
329枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 13:51:00 ID:fyJXlulA0
>>328
うん
330枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 14:00:20 ID:iPxM3KXg0
>>324
旧バージョンのTMPG4でも固定量子化すれば、
どんなに高容量に設定しても768kbpsに偽装して再生できたんだが
3.00になってから再生できなくなった
試しにサンプリングレートを48以外に変更してみたが、認識すらしてもらえなかった

久々に変換君で実験してみるが、サンプリングレート48khzで
ビットレート1500kbpsに設定すればいいんだよな?
331枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 14:20:13 ID:8XM6h8I50
DVDからも出来んの?
332枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 16:55:20 ID:PuRwcAge0
>>330
すまん、TMPG4のことはよく分からない。
変換君はビットレート偽装のコマンド入れないと認識しないぞ。

ところでTMPG4ってフィルタかけなくても変換の品質は
変換君より上?
333枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 18:07:41 ID:DaoMorj50
334枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 18:11:49 ID:ytFivvOF0
糞ブログ宣伝してんじゃねーよカス
335枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 12:02:50 ID:y6wgEPuH0
>>332
俺的主観で画質はこんな感じ
TMPG固定量子化設定>>>変換君2pass768kbps>>>>>TMPG2pass768kbps
固定量子化なら3分の2以下の容量で変換君2pass768kbpsに相当する画質が可能だった
手間なしで字幕挿入できるから、最近はほとんどTMPGでエンコしてた

だが今のTMPGのバージョンでは固定量子化設定でエンコしてもPSPで再生できない
古いバージョンならPSPで再生できたんだが、PSPのバージョンが3.00になってそれもできなくなったようだ
336枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 15:34:45 ID:hruhY+OI0
>>335
変換君にも固定量子化設定あるけどそれはどうよ?
337枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 15:37:28 ID:GsXOMiVm0
変換作業してるときってPCの音がうるさいんだけど
結構負担かかってるの?
338枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 15:40:06 ID:QzXKJoT80
当然フル回転
339枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 15:41:05 ID:hruhY+OI0
>>337
そりゃあガンガンに負担かかってるよ
変換してる時にタスクマネージャー見てみ
340枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 15:56:33 ID:v+jWZ/cY0
変換君が定番みたいだけど、Xilisoft PSP Video Converterとの
画質差ってどうなんかな?
341枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 16:00:28 ID:QzXKJoT80
>>340
エンジンが変換君版ffmpegパクった物だから同じ設定なら同一
フロントエンドが腐ってるからわざわざ使う意味ない
342枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 17:21:10 ID:v+jWZ/cY0
>>341
コーディックがパクリ物なのか、サンクス
343枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 17:30:23 ID:kqFs3t590
PS3と連携取れるように家ではPS3で外ではPSPで両立したいんだが
みんなどうやってる?
なんかPSPでは快適なんだけどPS3だとスクロールするようなとこではカクカクなんだよね・・
おすすめ設定とかある?
344枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 17:49:45 ID:M/TXqFVu0
フレーム数を29.97にしたら?
345枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 17:56:31 ID:QzXKJoT80
俺もそんな気がした
30で作っててもPSP上だと普通に再生されてるように見えちゃうからな
346343:2006/11/27(月) 18:00:23 ID:kqFs3t590
>>344
初期設定のPSP向け直接出力の
AVC QVGA/29.97fps/384kbps 2pass
でやってもPS3だとカクカク・・
347枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 18:43:45 ID:oqPlvVZc0
PS3のリモートプレイはフルサイズに対応してるんだよな・・・
348枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 19:15:47 ID:kqFs3t590
PS3のリモートプレイって今のところPS3のXMB操作をPSPで出来て
画像もPSPで表示だけどかなり画像が荒いな
応答速度を設定出来るけど応答速度優先で画質が荒く
画質優先で応答速度がかなり遅くなる。
しかも画質優先にしてもほとんど変わらない(汚いまま)なのに応答速度のラグは
かなり遅くなる。
リモートプレイいまのままじゃ使えないと思うのは俺だけかな?
いい使い方ある?
349枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 20:42:51 ID:R3vwq5ax0
ロケフリよりは圧倒的に綺麗です
現時点ではDVDが見れないので話しになりませんが将来性はあります
350枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 13:43:27 ID:YZ+y8VdZ0
ロケフリの応答速度はボタン押してから3秒から6秒のラグがある
この間出た新機種では早くなってるらしいが
351枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 23:25:11 ID:LgABSRrE0
リモートプレイよりは、リモコンとして機能して欲しい。
SACD聞くのにいちいちテレビの電源をオンにしなくちゃならないのがめんどい。
352枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 09:33:35 ID:GVhZvHON0
お前らどんな動画入れてんの?
353枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 19:17:18 ID:eobr5jDD0
プラトーン
354枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:14:40 ID:ARqz1zkk0
GEOで100円レンタルしてきたDVD。
おかずから映画までw
355枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:34:49 ID:G3rhS8f50
>>354
m9(^Д^)プギャー
356枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 22:45:59 ID:SNRdk+GW0
PSP用に変換してあるファイルからサムネイル作る方法ってありますか?
357枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 23:31:34 ID:AxddpeS20
VLCで再生してjpeg保存
jpeg加工してサムネイル完成
358枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 23:58:07 ID:SNRdk+GW0
>>357
ありがとうございました、上手くできました。
359枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 17:50:27 ID:3vMUCNsd0
>>352
深夜にPC録画した音楽番組とAV。
これを車の中で見る。
360枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 23:37:02 ID:LHFUoBLr0
>>335
TMPG固定量子化設定ってx264のcrf?qp?
TMPG持ってないからよくわからないけど、
変換君のiniにx264のスイッチ書いてx264でエンコしてみたら?
メインプロファイルかハイプロファイルかよくわからなくなったら、
MeGUIあたりで設定してからコマンドをコピーしてくればおk

少なくとも、昔PSP Video 9に付いてたATOMChanger.exe使ってる限り、3.01で全く問題なく再生できてる。
ただし、絶対に--vbv-maxrate 4000のスイッチが必要。

参考までに。
Command1=""<%AppPath%>\cores\x264.exe" --crf 16 --keyint 240 --min-keyint 30 --no-fast-pskip --filter -1,-1 --trellis 1
--analyse p8x8,i4x4,p4x4 --qpmin 7 --qpmax 43 --vbv-maxrate 4000 --scenecut 55 --me umh --thread-input --progress
--no-dct-decimate --no-psnr --output "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.264" "<%InputFilePath%><%InputFileBase%>.avs""
361360:2006/11/30(木) 23:39:51 ID:LHFUoBLr0
あ、やべ
--min-keyint 1に直すの忘れてた

Command1=""<%AppPath%>\cores\x264.exe" --crf 16 --keyint 240 --min-keyint 1 --no-fast-pskip --filter -1,-1 --trellis 1
--analyse p8x8,i4x4,p4x4 --qpmin 7 --qpmax 43 --vbv-maxrate 4000 --scenecut 55 --me umh --thread-input --progress
--no-dct-decimate --no-psnr --output "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.264" "<%InputFilePath%><%InputFileBase%>.avs""
362380:2006/12/01(金) 00:04:24 ID:wcBK6Rsh0
あと、以下のページのFrame Rate項目のx264で作成した場合云々を参照
ttp://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_6
ちなみにバイナリ書き換えは、豆腐と水を使い、さらにバッチファイルを作っておけば変換君一つですませられて便利。

連続カキコスマソ
363360:2006/12/01(金) 00:15:26 ID:wcBK6Rsh0
↑380じゃなく360だったorz
364ぽぃ:2006/12/01(金) 01:11:18 ID:5Jdpxdtf0
突然ですいませんが、動画(約25分)を30MB以下におさえて変換できませんか?
365枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 01:15:59 ID:W2vwBdUZ0
できますよ。
その気になれば10Mにだって。
366ぽぃ:2006/12/01(金) 01:21:32 ID:5Jdpxdtf0
うぅ、携帯動画変換君つかってもできなかった。どうやればできる?
367枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 03:20:14 ID:LQXpVc8H0
Mac使ってる奴でDVDをPSP用にリップして持ち歩きたいなら
ttp://handbrake.m0k.org/?page_id=26
でダウンロード出来るInstant HandBrakeが間違いなく最強。
368枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 09:13:53 ID:5BZBVOxI0
>>366
単純に-b 104 くらいでいけると思うけど
音声をモノラルにすると確実だと思う
369枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 14:28:13 ID:y4cs16+G0
つうかそんな汚い画質にしてまで
30MBに容量抑えたい動画がなんの動画か気になる
370枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 14:36:35 ID:5BZBVOxI0
>>369
メモステが32MBとかなんじゃ?
371枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 14:57:09 ID:jk6OBRK/0
CM抜かしての25分TV番組を32Mに入れる。
372枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 17:25:31 ID:a5YUcQT50
>>366
PSPをぽぃ
373枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 20:53:13 ID:SkIdaKAV0
あの、フラッシュ動画をPSPに入れたくて
http://www.psp-style.info/usages/flash_1.htmlにかいてあるみたいにやってみて
劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ  っていうので録画したんすけど録画が終わった後に
「デコードファイルが見つかりませんでした。 Error」って出るんです。
よく意味がわかんないんですけどまずデコードファイルが無いっていうのはどういうことなんですか?
374枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 21:05:20 ID:3t1Xyt5D0
>>373
デコードするためのファイルがないんだろ
書き込む前に単語ごとにググれカス
375枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 22:04:48 ID:x32mj/zo0
>>372
ワロタ

>>373
ソレが「あれ」が出してるエラーならココで聞くのは全くスレ違いだと分かるよね?
まぁPSPに関連する/しないに関わらずググるのは基本だけれども。
376枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 17:38:15 ID:MCwTlGWK0
タン・ゴゴトニ・ググレカス
377枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 23:14:27 ID:+oULaxQq0
保守
378枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 23:40:06 ID:tzrhMiRF0
http://www.konami.jp/gs/game/mpo/00-trailer-jp.flv
メタルギアの公式サイトのFLVを変換君で変換しようとしたのですが、エラー1がでて変換できませんでした。
なんか問題あるのでしょうか?
379枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 01:54:16 ID:mR3APF8t0
>>378
flvでも携帯動画変換君で変換できるものとできないものがある。
ほかの奴で変換汁
380枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 08:19:28 ID:qXOlYEVl0
中身見てないけどコーデックがVP6だったりしたら変換君じゃ無理
381枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 23:33:40 ID:VWjyidDn0
480*270の自作データ(MPEG4)が再生できない。
480*270のダウンロードコンテンツ(AVC)は再生できるのに。

有償ダウンロード、UMD同等以上の解像度は自作できないように規制かけてるのかな?
382枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 23:39:00 ID:NrSoyNQV0
rmファイルをPSPで見るにはどういう手順でやれば一番いいんですか?
過去レス見てもよくわからないもので。教えてください。
383枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 00:17:07 ID:CSH8DOXj0
>>381
制限バリバリかかってまーす。
総ピクセル数76800までとなっておりまーす。320x240とか480x160なら再生できますよー。
384枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 00:25:50 ID:IId/1l270
.WMPの動画ファイルをPSPで見れるようにするには、どうすればいいんでしょか。
動画変換君では対応していないみたいだし・・・。
385枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 00:28:45 ID:POfOsRND0
>>383
やっぱりそうだったんですね。

作成出来ちゃうと、UMD映像作品やダウンロードコンテンツが売れないくなるからなんでしょうね、きっと。
386枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 01:03:01 ID:mdfkOnAP0
最初からわかってて言ってるだろ、お前。
帰っていいよ。
387枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 04:22:27 ID:UMfpnYrO0
bフレームの効果を教えて下さい!
388枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 04:34:14 ID:MsO+0Yrm0
>>387
圧縮率が高くなる代わりに画質が下がる
389枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 10:00:30 ID:JKttim2QO
こんなに荒らしまがいのレス多いのは、どっかにこのスレのURL貼られたからか?
390枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:17:50 ID:vekt55+K0
単に暇人なんだろ
391枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 21:38:48 ID:flBtlQDF0
392vintage:2006/12/08(金) 01:26:07 ID:XcMAcmrR0
はじめまして。動画の入れ方がよく分からなくて書き込みました。
一応してみた手順をいいます。
@PCで録画した番組を編集
A携帯動画変換君でM4V00001.MP4とM4V00001.THMを作成。
BメモリースティックのPSPのところがあるところにMP_ROOTというフォルダを作成。
CMP_ROOTのフォルダ内にに100MNV01というフォルダを作成。
D100MNV01のフォルダ内にM4V00001.MP4とM4V00001.THMを入れた。
これでやったら、PSPのビデオのメモリースティックのところおしてもビデオが
ありませんと出ました。ちなみにM4V00001.MP4のイメージ画はQuickTimeのマークの下に
MPG4と書いてあります。よかったら誰か教えてください。
説明が不十分でありましたら質問でも書き込んでくださいよろしくお願いします。
393枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 01:45:02 ID:SyZ4dv/t0
>>392
>BメモリースティックのPSPのところがあるところにMP_ROOTというフォルダを作成。
この一文がよく分からんが
PSP - MP_ROOT - 100MNV01 じゃなくて
MP_ROOT - 100MNV01     だぞ
394vintage:2006/12/08(金) 01:54:00 ID:XcMAcmrR0
えっとこんなかんじです↓
PSP−GAME…
|  

MP_ROOT−100MNV01−M4V00001.MP4
395vintage:2006/12/08(金) 01:59:49 ID:XcMAcmrR0
えっとこんな感じです
┳PSP
┃┣GAME
┃┣MUSIC
┃┣PHOTO
┃┗SAVEDATA
┣MP_ROOT
┣100MNV01
┗M4V00001.MP4
396枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 02:00:14 ID:MZX7JXCy0
えーっとね
とりあえず>>1
397vintage:2006/12/08(金) 02:01:27 ID:XcMAcmrR0
ちがいましたこんな感じです
┳PSP
┃┣GAME
┃┣MUSIC
┃┣PHOTO
┃┗SAVEDATA
┗MP_ROOT
  ┗100MNV01
    ┗M4V00001.MP4
398vintage:2006/12/08(金) 02:04:06 ID:XcMAcmrR0
もともとの動画のファイルの種類がビデオグリップであることがだめなのでしょうか?
399vintage:2006/12/08(金) 02:07:18 ID:XcMAcmrR0
メモリースティックに入れてるM4V00001.MP4のファイルの種類はMPEG-4 Movieで
プログラムがQuickTime Resource Fileで、
場所はE:\MP_ROOT\100MNV01です。よくわからないので細かいとこまで書いておきました
400枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 02:12:22 ID:SyZ4dv/t0
0KBのファイルじゃないよな
無いと思うが
401vintage:2006/12/08(金) 02:22:01 ID:XcMAcmrR0
ちがいますが、なんか容量がおかしいようなきがするんです。35分近くあるんですけど容量は24.8MBなんですよね
402vintage:2006/12/08(金) 02:23:21 ID:XcMAcmrR0
しかもQuickTime Resource Fileでそのファイルを見ようとすると画像がなくて音だけしかでません。
PSPのほうにはファイル自体ないとあります…
403枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 02:31:49 ID:SyZ4dv/t0
>>402
フォルダ構造があってるならファイルが壊れてても破損ファイルとか非対応ファイルと表示されるはず

ちなみに拡張子表示させてる?
させてないならM4V00001.MP4.MP4
みたいになってるからファイル名を
M4V00001に変えてみたら?
そのファイルは再生できないだろうけど
404vintage:2006/12/08(金) 02:36:40 ID:XcMAcmrR0
拡張子表示ってなんですか?
405枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 02:37:29 ID:SyZ4dv/t0
調べりゃ分かる
406vintage:2006/12/08(金) 02:40:48 ID:XcMAcmrR0
どこで調べればいいですか?
407vintage:2006/12/08(金) 03:02:38 ID:XcMAcmrR0
MAV00001にしたらでました。ありがとうございます。
しかし再生できませんと表示してありますどうすればいいのですか?
408枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 05:50:28 ID:Nj2dpS1h0
>>407
明らかに破損ファイルなんで削除
今回の経験を元に作り直す
409枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 07:03:06 ID:bMp5MxMS0
>>407

>>391のソフト買えば問題なくPSPへボタン一押しするだけでOk
もち変換も問題ナッシング
410枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 09:29:57 ID:MbIFgzGsO
どーしてテンプレ先を読んでこないんだろ・・・
411枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 09:49:35 ID:KHmJm81Y0
もうすこし、正確に言えば、P2Pから落とせば無料。
412枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 10:23:14 ID:bQ43gSj20
そういえばVIDEOフォルダってのが使えるようになったことを思い出して
変換君で作った動画を移動したらほとんど未対応フォーマットになった。

従来のフォルダだと読み込みに時間かかるのが難点なんだがな。
413枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 16:28:10 ID:zyDujWCu0
VIDEOフォルダでは320x240しか読めないんだっけ
414枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 18:25:46 ID:MZX7JXCy0
そんな制限は無い
415枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 18:37:04 ID:Nj2dpS1h0
>>412
変換君なら-vlevel 21辺りを足すだけで全てVIDEOフォルダで観れるっしょ
416vintage:2006/12/08(金) 21:16:57 ID:PQ5RyFhi0
えっとこのようにつくったのですができません。↓
┳PSP
┃ ┣GAME
┃ ┣MUSIC
┃ ┣PHOTO
┃ ┗SAVEDATA
┣MP_ROOT
┣100MNV01
  ┗M4V00001.MP4
  ┗M4V00001.THM

ちなみにM4V00001.MP4のファイルの種類は何にすればいいのですか?
いまはMPGE-4 Movie
25,411KB
と書いてあります
417枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 21:35:26 ID:Nj2dpS1h0
>>416
>>1の図と自作のものの相違点を述べよ
配点:2
418vintage:2006/12/08(金) 21:38:57 ID:PQ5RyFhi0
1の図とは変わりないと思います。PSPに読み込ませるとファイルは存在しているのですが
再生できませんとでます。どこが悪いのか…ファイルの種類が悪いのかと…
419枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 21:39:55 ID:l40AFJOK0
ファイル名
420vintage:2006/12/08(金) 21:44:52 ID:PQ5RyFhi0
MP4
421枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 21:46:19 ID:l40AFJOK0
数字は4桁
422vintage:2006/12/08(金) 21:47:28 ID:PQ5RyFhi0
数字ってどこのことですか?
423枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 21:49:40 ID:l40AFJOK0
ファイル名
M4V00001.MP4
じゃなくて
M4V0001.MP4
こうしろ
424vintage:2006/12/08(金) 21:54:04 ID:PQ5RyFhi0
5桁であってると思います4桁にするとファイルが消えました
425枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 21:56:47 ID:l40AFJOK0
あってません
426枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 21:59:29 ID:l40AFJOK0
すまん5桁か
100MNV01をMP_ROOTの下に
427vintage:2006/12/08(金) 22:00:31 ID:PQ5RyFhi0
しています。****のところって自由に決めていいんですか?
428枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 22:02:47 ID:l40AFJOK0
100MNV01をMP_ROOTフォルダの中に
429vintage:2006/12/08(金) 22:04:04 ID:PQ5RyFhi0
しています。
430枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 22:06:46 ID:l40AFJOK0
じゃあ初めにそう書いてくれ
なにで変換したの?
431vintage:2006/12/08(金) 22:08:05 ID:PQ5RyFhi0
携帯動画変換君です。WindowsXPのテレビ昨日で録画したやつを編集して、
それを変換しました。
432枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 22:09:24 ID:Nj2dpS1h0
>>428
>>416の図を見ると同じ場所にフォルダを作っているように見えるのだが
図が間違っているって事だね?
433vintage:2006/12/08(金) 22:10:22 ID:PQ5RyFhi0
そうです
434枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 22:13:28 ID:l40AFJOK0
使った設定AVCなんたらだったら別フォルダ
435vintage:2006/12/08(金) 22:15:05 ID:PQ5RyFhi0
AVCってどういういみですか?今日は親がやめろと言っているのでやめます。
PSPの動画の入れ方についての説明がいいサイトを教えてもらえたら嬉しいです
では。
436枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 22:15:06 ID:Nj2dpS1h0
あ、最近MPEG4いじってないから分からないんだが
参照ビットレートは大丈夫だっけ?
AVCは48000以外はハネられるようになったが…
437枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 22:16:05 ID:G0ZEAPXi0
>>433
PSPCopyを使ってください
438枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 22:17:06 ID:MZX7JXCy0
なにやってんだか、もう。
439枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 23:01:31 ID:pp9SyDQg0
ところでその変換した動画ってPCでちゃんと再生できてんだろうか?
前の方でクイックタイムで再生できないっていってたけど。変換し直しても駄目かな。
できてないなら変換設定がおかしいか。
あとちゃんと半角になってるのかな?
440枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 23:09:53 ID:pp9SyDQg0
つーか、>>402でいってる変換設定じゃないやつでいくつか変換を試してしてみて。
おれも音楽しかならないってのあったけど、違う設定にしたらちゃんと見れたよ。

あとカキコミする時はメール欄にsageっていれてね。
441枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 23:34:01 ID:Nj2dpS1h0
親にネット時間制限を受ける年齢って
下手したら小学かもしれん
受け答えもなんか…
442枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 23:48:36 ID:zyDujWCu0
それはそれで微笑ましいw
443枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 16:56:27 ID:NL3j5YXR0
やっぱコテハンはどこでも期待を裏切らないな
444枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 17:41:21 ID:ji2GdCOh0
厨な疑問ながら、CBRの2パスというのが良く理解できません。
2パスは可変ビット割り当て=VBRでないと意味がないのでは?
445枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 19:54:32 ID:AcE5G6fG0
音声と違って動画のCBRは1フレームのビット数を厳密になぞってるわけじゃなくて
ある区間の合計ビット数が一定になるようにエンコードしてるはず(ABR)
だから2passで区間内のビット配分が良くなる可能性はあるかもしれない
446枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 21:06:08 ID:sVjs4gRZ0
PSPで作ったMP4ファイルを携帯で見られるように
変換君にて「3GPファイル音声AAC形式」で再変換しなおそう
と思ったら、いつまでも処理がおわりません。

何か方法あるのでしょうか?

スレ違いなら無視してください・・・
447枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 03:29:00 ID:pXwtlqm50
レンタルDVDの映画で、日本語音声で変換したいけど、難しいですか?
sonyの変換ソフト2.0あります。
448枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 04:09:29 ID:fflu1fef0
そのソフトだけじゃ無理
PSP以前にDVDない状態でも
PCで見られるようにファイルを変換しないと。
リッピング、洋画。二カ国語音声などでぐぐってトライ。
449枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 20:45:36 ID:yF0NFAbw0
2つの動画を並列にくっつけられる様な動画編集ソフトってない?
450枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 20:53:58 ID:XdfLXvxr0
Premiere
451枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 21:46:06 ID:hJ8qlv/b0
体験版もあるはず。>Premiere
452枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 17:52:33 ID:yqpf4rBY0
thx!!
453枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 20:03:59 ID:XVY8VUm20
先日のコテハン君はどうなったんだろう?
PCで音だけ再生、PSPで動かない
ってのは変換設定を変えればいけるはずなんだが・・・
454枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 19:55:47 ID:9fcMhNoj0
wmv直接変換できないからavi再圧縮をいろいろ試したけど、
Intel Indeo3.2からAVCに変換するのが一番画質がよかった。
つうか、無圧縮より良いってわけわからん。
Indeo3.2ってそんなに優秀なコーデック?
ちなみに、Indeo4.0以上ではAVC変換できませんでした。FFMPEGのせいかなあ。
455枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:21:43 ID:J8xdPvQm0
>>454
何か根本的なところの理解が破綻しています
ここに書き込む前に1から勉強しなおすことをお勧めします
456枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 09:58:03 ID:0kPU648BO
>>455
ソレで本人が満足してるんだから、そっとしといてやれ。
457枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 22:19:23 ID:rSub8+Vc0
PSPに動画を入れる事はできたんですが、音楽を入れたり、画像を入れる
ことができません。メモステをPCに挿しこんでも、SOUNDフォルダと
PHOTOフォルダが表示されません。どうすれば表示することができるの
でしょうか?初期的な質問ですみませんm(__)m
458枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 23:18:34 ID:gj42NHDb0
SOUND と PHOTO フォルダを作る
459枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 00:00:27 ID:HJnfAWUF0
>>457
スレ違いだ。質問スレ池。
460枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 02:04:50 ID:Tpz3ofQw0
そもそもSOUNDフォルダとかないだろ
461枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 02:54:32 ID:zyl7OEzk0
MUSICとPICTUREフォルダだな
462枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:05:45 ID:69HVFBfI0
動画変換君でwmvじゃなくてaviなのに変換できないファイルがあるんですかなんなんでしょうか
変換しようとするとエラーが出るわけでもなく一瞬で50kb程度の破損?ファイルが出来上がる
463枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:18:18 ID:3hbYFBwd0
464枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:23:22 ID:OOA2xO/80
変換君だとiPod設定じゃないと無理ってかいてあるんだがなんでだ?
PSP直接出力設定で変換した後にMSに入れれば普通に再生できるんだが・・・
465枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:56:10 ID:eNs72pNa0
>>464
-vlevel 13が入っている→VIDEO
-vlevel 13が入っていない→ANV
-vlevel 13が入っているのがiPod向け設定だが、自分で書き換えればPSP向け設定でもおk
466枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 22:00:17 ID:CGN0XJtX0
スレ違いだがニフティがやってる落語のRSSの動画の方が最近見れなくなったんだが俺だけ?
467枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 08:19:45 ID:fdK0Cjkl0
落語なんか見てんのかよだせっ
468枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:15:03 ID:lYZx1lmt0
↑無知な上にバカ
469枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:20:22 ID:KTz3Sqgz0
落語の面白さがわからんとは可哀想な奴だ
470枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 20:34:21 ID:40XL6/ar0
本題からずれてんぞ
471枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 22:05:25 ID:I3MOtLdK0
煽りはスルーが基本ですよ
472枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 22:56:37 ID:wMHbfIAg0
はは
473枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 04:47:36 ID:rM4thB3H0
ちち
474枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 09:25:34 ID:QqrNBLY00
ぽっかぽか読みたくなったじゃないか。
475枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 01:59:33 ID:AFYkSA8L0
flashってPSPでみれますか?
具体的には swfファイルなんですけど。
変換君で変換試みたらエラーになってしまったので・・・。
変換無理なら、そのままでいけるのかなって。

詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
476枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 07:59:42 ID:eqQy2SJl0
見られません
いけません
477枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 10:05:39 ID:Bz8RzsPC0
IC3買ってみたが、やっぱり解像度・フレームレートの変更は
規定値以外にできないか。
ビットレートは弄れるけど。
478枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 23:26:26 ID:DdFBn4Wg0
>>475
ttp://kanchi.cyber-ninja.jp/flash.html
ここ読んで分からないならあきらめれ

後、おまいが普通にアップデートしてて
無線LANにつないでるなら最新版の
説明書読めば分かるはず。(swf直接再生)

どっちにしろできないものもあるがな。
479枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 00:33:42 ID:+bCE1f/60
>>478
はげしくd
これから熟読します!
480枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 22:38:08 ID:fPhStZk10
BSデジタルのベストヒットUSAをPSPで再生する方法を教えろ、禿。
481枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 23:30:15 ID:v06gm1rt0
482枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 11:29:20 ID:xFTiHHBG0
変換君使うと結構音ズレするね。
他の有料ツールだとこういうことは無いの?
483枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 13:12:25 ID:87vQwCUb0
うちの環境では音ズレする事の方が稀なので気にしたことないなぁ。
有料ツールは使ったこと無いので不明。スマソ。
484枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 15:01:01 ID:Qpz/KUNW0
どーせ>>482はソースがwmvだとかサンプルレート勝手に変えてるとかフレームレートの端数の意味理解してないとかなんだぜ
485枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 16:13:25 ID:9HDeUxEh0
wmvを変換したり、サンプルレートとかフレームレートの端数なんてまったく理解してないが
音ずれなんて滅多にないなぁ
単純にPCがウンコなんじゃね?
486枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 17:50:24 ID:KbzB7ha/0
いやテンプレ読んでない>>482がウンコに一票。
487482:2006/12/23(土) 19:24:02 ID:xFTiHHBG0
WMVはDivXその他に変換して、それを変換君でPSP用にしてるんだけどね。
DivXに変換した方はPC上で再生して音が合ってるし、
変換君が原因としか思えないんだよなあ。
もうちょっと色々試してみるか。
488枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 19:27:46 ID:Qpz/KUNW0
はい、放置決定。
489枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 20:00:27 ID:zMMfBb3B0
何でわざわざ言うの?
490482:2006/12/23(土) 20:53:46 ID:xFTiHHBG0
async を1000に設定したら音ズレが収まった。
1じゃダメだったのに、何が違うんだ〜。
491枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 19:04:04 ID:IuwUCaSp0
お手元のチラシの裏へどうぞ^^
492枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:16:32 ID:RW9lSDBq0
PS3が入手できたんでいろいろ試してるんだが
PSPで再生可能なデータでもPS3に渡すと非対応になるのがいくつかあった
493枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:19:36 ID:mi3ekbL60
>>490
設定があるってことは設定値によって動作はかわる
494枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 22:07:45 ID:NDhptQnT0
誰かMP4の動画が取れるサイト教えてください
マジで
495枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 22:10:54 ID:RW9lSDBq0
お前みたいなのがいっぱい居たせいで潰れました
死ね
496枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 22:12:46 ID:NDhptQnT0
何がDETHか?
497枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 22:29:10 ID:YLfjyqXX0
デスノもあったんだし綴りくらいちゃんと覚えとけよ。。
498枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:18:41 ID:mi3ekbL60
>>492
普通です
499枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 03:14:13 ID:L7yajrq60
ImageConverterソースファイル名勝手に変えるのやめてくれ
500枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 07:31:52 ID:b2qYRoF70
500
501枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 02:45:27 ID:sgmhwHDR0
前田英敏

就職経験ゼロ
社員を顎で使う自称課長
積み増しの数>就職
オレも早く就職活動しなきゃな…といいふらしているがその気無し
人間の基準が積み増しの数で評価
仕事ができない人間は社員だろうが見下す
自己中
唯我独尊
年金未納
親父は失踪
SIC、エロアニメ、AVヲタ
普通免許をもっていない
近眼
素人童貞
いつかバイト先に社員登用されると信じている(登用制度無w)
バイトは作業放棄
同僚にあきれられている


502枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 14:22:46 ID:Bg305q9M0
PSP上で動画ファイルの並びを変更する方法が分からなくて苦労しています。
ファイル名や作成&更新日時なのかな?と思って色々試したのですが、
相変わらずバラバラのままです。
ようやくファイル番号順なのかなと思い至ったのですが、
それを変更する方法が見つからないところです。

どなたか動画ファイルの並び替えについて教えてもらえないでしょうか?
503枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 20:07:41 ID:Pw4YXD1w0
つログ
504枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 12:36:46 ID:VQ9QSZo+0
>>502
まあぶっちゃけファイル名だよね。
今はリネームしなくてよくなったんだっけ?
俺は M4V00001.MP4
ていう具合に今でも名前変更してるけど、要はこの5桁の数字の順番。
505枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 13:08:36 ID:nKrfPpc+0
MP4形式で/Video/ に入れるならリネーム不要だったかな。
ただしサムネイル非対応、と。
506枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 15:13:16 ID:pb5SiB2u0
PSP用に作った動画をフル画面で表示させたいのですがどのようにしたらよいのでしょうか?
507枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 16:31:38 ID:/V8nrYZi0
flv形式の動画を携帯動画変換君でMP4に変換し、
MP_ROOT の中の100MNV01に入れてるんですが(THMファイルも一緒に)、
PSP本体のビデオを見てみると「ビデオがありません」と表示される。
MP4でだめならH.264でって事でやってみたんだが、これもダメだった・・・orz
どうすればいいんですか・・・・・?
バージョンは2,71です。
508枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 16:38:32 ID:NmBAPkWF0
ファームを最新版にしてVIDEOフォルダ使え
509枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 23:24:00 ID:/V8nrYZi0
>>508
テンプレ読んだが、VIDEOフォルダについてよく分かんない
よければ教えてくれ。
あと、>>507の件だが一応SONYのサポセンにメールしといた
510枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 23:40:36 ID:1Nutm4px0
今3.30にして動画ファイル見てみたんだけど
確かに映像きれいになってるわw
511枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 23:46:33 ID:UJMcHnBj0
>>510
いつのまに3.30?
サイトいてきま〜
512枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 02:23:06 ID:5vVbw6FNO
303.3の間違い?
513枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 02:35:25 ID:GyelQ0gf0
>>504
教えてもらった通り、ファイル名で出来ました(´Д`;)ヾ
ありがとうございました。
514枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 07:21:20 ID:cvaTvuBS0
Image Converter 2 Plusをずっと使っていたが
正月休みに、VIDEOSTUDIOやTMPEGencなどいろいろ使ってみたら
格段に画像品質が向上したのを実感。
つか、基本的に無料ソフトの話ばっかりしてるし
テンプレートにImage Converter 2 Plusを入れる意味ないんじゃないの?
金を出してまで買う価値のあるソフトじゃないよ。有料ならほかのソフトを薦めるべき
515枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 08:29:06 ID:AC8rDa1S0
IC2Plusは転送ソフトとしてしか使わなくなったなぁ

ところでTMPG4のサムネイル出力、おかしくならない?
単一ファイルだと問題ないけど複数ファイルを出力すると
PSPで表示されないサムネイルが生成されてしまう。
516枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 09:03:45 ID:cvaTvuBS0
>515

つか、うちの環境だと複数ファイル出力でアプリが落ちるww
ま、PEN4の3Ghzでソフトエンコだから、時間かかるし
あまり複数一括する必要もないんだけどね。30分アニメ変換に
ばっちり30分かかってるのが現状だし。
517枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 10:12:09 ID:LlEPwhmp0
>>509
まだ、メール来ないな〜
昨日の夕方メール送ったんだけどな・・・・どれくらいで返信来る?
518枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 10:18:06 ID:O8LNrJHx0
火曜日の昼
519枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 11:38:11 ID:LlEPwhmp0
>>518
マジでか?
そんなにかかるのかよ・・・・
520枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 14:04:19 ID:LlEPwhmp0
>>507について自己解決しました。
521枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 19:16:46 ID:6/5/ahPV0
変換君のパス2で、音量の設定を-vol 768で変換しても
まだ音が小さいときは、768↑で設定しても変換できます?
522枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 20:15:36 ID:aNYOiu0D0
やってみれば1発でわかることを訊くな
523枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 22:05:34 ID:uNy/ZgPS0
>>514
Image Converer 3が出たぞ
W44S対応で
524枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:34:03 ID:j6NVy4I+0
前田英敏 30歳 高卒

就職経験ゼロ
香水つけすぎ
社員を顎で使う自称課長
積み増しの数>就職
オレも早く就職活動しなきゃな…といいふらしているがその気無し
人間の基準が積み増しの数で評価
仕事ができない人間は社員だろうが見下す
自己中
唯我独尊
年金未納
親父は失踪
SIC、エロアニメ、AVヲタ
普通免許をもっていない
近眼
素人童貞
いつかバイト先に社員登用されると信じている(登用制度無w)
権力のある人間の後ろにいないと何もできない
バイトは作業放棄
同僚にあきれられている
525枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 03:08:08 ID:9T1eWZg10
PSPwikiの動画H264関連のコメントに

変換君のAVCTest-050808-2、あっさりと368×208が通った。QBもとりあえず問題なし

と、あるのですが、QVGA以上でも再生可能なのですか?
・・・ためしに368x208で作ってみたところ再生できませんでしたorz
526枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 03:41:45 ID:X99o4srR0
527枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 10:09:09 ID:sji1IoxMO
初心者なんですけど、PSPで動画再生できません。パソコン持ってないんで、インターネットカフェでがんばってみたんだけどやっぱりダメでした。
528枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 10:13:04 ID:pKd2wvAo0
パソコンないなんて論外
お金貯めてパソコン買ったらまたきな
そのときはしっかりsageろよ
529枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 10:31:29 ID:8hrWLUlL0
ようつべが保存できるのがいいな

YouTubeをPSPで楽しむ
http://www.geocities.jp/suponnsa/coru/you.html
530枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 19:58:57 ID:sji1IoxMO
ネットカフェじゃできませんか?
531枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:04:55 ID:7iOYy79d0
>>530
映画のUMDを買ってくる

ネットカフェに入る

UMDから動画再生
532枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:35:40 ID:ZJ5RvS7L0
まあネカフェのPCに変換君を入れれば出来そうな気もするが。

つかPSPで動画を見るには、PSP用に変換しなきゃならないことを知ってる?
533枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 10:45:34 ID:ZV5C4C4kO
だいたいは理解してるんだけど、ネカフェで変換君とやらを試してみたけど、説明どーりの画面が出てこないんだよね。しかもメモリーカードの容量だけ減って見れないし
534枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 14:54:36 ID:oAdDUxi+0
>>533
キミには何を言っても無駄な気がする
535枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 15:02:11 ID:DMLIS/u50
結構前に買った千円くらいのCD付きの本に、

128MBあれば2時間の動画を保存できる

って書いてあったんだけど出来るのかな?
圧縮しても無理なんだが…そうとう画質荒くすれば、ってことなのかな…
536枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 22:29:04 ID:ZV5C4C4kO
素人には難しすぎる
537枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 22:37:12 ID:fgs1yPDk0
GUBAの映像をいれたいんだが、どのフォルダに保存すれば良い?
538枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 22:40:04 ID:lzgYLw6O0
説明どーりの画面が出てこないってこと自体が何のことか分からん。
変換君が起動しないのか、変換でエラーが出てるのか、
エンコは出来てるのにPSPに出ないのかとか。

素人には難しすぎるってのは同意だ。
素直にPC買って、Image Converter 2 Plusとか買った方がいいんじゃないか?
539枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 22:46:43 ID:1XIeGjQu0
携帯にマジレスしたら負けかなって思う
540枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 22:50:18 ID:ijUzDI710
>>539
そのレスだけで負けです
541枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 23:12:26 ID:fgs1yPDk0
>>537だが、追記で。VIDEOと100MNV01にはいれてみたが動作せず。
そこに入れると破損データになってしまうのだが、正常に動作させるためには
GUBAの映像をどこに入れればいいのか教えてくれ。頼む。
542枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 23:23:20 ID:o0s8GqO50
>>541
ダウンロード失敗してるんじゃね?
543枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 23:46:33 ID:ijUzDI710
>>541
変換あってる?
544枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 23:53:47 ID:xt3v5Wue0
拡張子が.rmの動画を
変換したいんだけどできないの?
ちなみにAviSynthはインストールしてる
545枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 02:45:40 ID:vChTc2EhO
WMVから変換君でMP4に変換してPSPで再生するときちんと最初から最後まで再生
される時もあれば途中で再生できませんと表示される時もあるのはなぜだ?
再生できませんの表示がでるタイミングはランダム
546枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 02:46:49 ID:eHAs83J20
PSPの気分
547枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 02:51:34 ID:vChTc2EhO
>>546
そんな・・・カリビアンで落としたエロなんだがイキドコロで再生できませんと
やられるとあわわってなるんだよチクショウ
548枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 10:55:44 ID:Bexw6Jnp0
イクときどうしてる?
床にいきよいよく放つ?
549枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 13:04:30 ID:iHbQqbcU0
ん、PSPカビカビですが?
550枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 23:49:04 ID:GI/6E3D30
you tube の動画とyahoo動画はPSPに転送出来たのだけど、
gyaoの動画はTHMファイルも出てこず、転送できないです。どうして?

ちなみに変換君、PSPタイトルライターを使っています。
551枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 00:14:26 ID:jIEFCtpK0
転送は間違いだよな?エンコのことか?
552550:2007/01/10(水) 00:44:45 ID:5brzKiO00
>>551
わからない。
でも、そう受け取ってもらっても構わない。
553枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 17:03:36 ID:XUd+89l20
>>545
俺もwmvをavsにして変換君でmp4にしても
できるファイルとできないファイルがある。
どうしてなんでしょ?
554枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 12:59:58 ID:WfZfYM6r0
303OEBがAVC 480x272に対応したみたいだぞ。
555枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 14:10:08 ID:1ZORXWCsO
ソースネクストのモバイル動画forPSPってどうですかね?
お金ないもんで...
556枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 02:08:07 ID:qsfQLOKx0
PSP質問スレpart30 で、
AVIUTL+Directshowプラグインを経由させてみては?
とレスを頂いたものです。

aviutl99とDirectShow File Reader プラグイン for AviUtl をDLと解凍をして
ds_input.auiとds_input.iniをAviUtlのフォルダにコピーしました。
そしてaviutlを起動して、wmvファイルを開くと「不正な処理」のエラーが出て
自動的にaviutlが終了します。どうしてでしょうか?
557枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 11:34:38 ID:lHhrmnNB0
>>556
とりあえず、つられてみる。
「ファイル」>「環境設定」>「入力プラグイン優先度設定」を押す。
DirectShow File Reader を一番上にしてAviutlの再起動をしてみては?
558枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 14:36:33 ID:6O8J3kcU0
>>556
レスありがとうございます。
質問スレからこっちに誘導されて・・・つりじゃないですw

入力プラグイン優先度設定でDirectShow File Readerを一番にしましたが
以前と同じく「不正な処理…」のエラーがでましたorz
559枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 20:14:02 ID:oapBkvTW0
>>554
480x272を試してみたがすげーな
シャープになって字幕もくっきり
解像度が上がった分容量を増やさなきゃいかんが
これは320x240には戻れないな
560枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 21:23:13 ID:LRITuEcE0
そうでもない
561枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 22:11:12 ID:lHhrmnNB0
>>556
WindowsにWindowsMediaPlayerはインストールしてある?
バージョンは何?ver9とか10とか入れてある?
562枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 22:38:26 ID:n8Z2ZWTx0
>>561
ver9です。
563枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 22:51:39 ID:n8Z2ZWTx0
ファイルによってはプロテクトのかかっているmmvファイルってあるのですか?
それは変換できないとか??
564枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 22:54:59 ID:+ZDsMvEv0
565枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 23:53:53 ID:L4K8uK5s0
wmvでしたw
566枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 01:28:56 ID:Enlizeub0
>>560
そうでもないって何を根拠に言っとる
480×272を切望していた高画質派にはピッタリ
とっとと公式でも対応してくれ
567枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 02:58:13 ID:POW7js8Z0
>>565
WMV形式でプロテクト(DRM)がかかっているのはあるね。
もし、それだったら、無理だなぁ。
568枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 13:00:21 ID:YSxe28Vq0
実は、303OEBで480×272を再生するとオリジナルサイズでは再生できないので
フルで再生となるが、それでは16:9の比率での再生で上下1ドットずつかけた
480×270となってしまうので、若干画像がつぶれてぼやけてしまう。
480×270の動画はPSPで未対応なので、480×272でオリジナルサイズの再生に
対応してくれればいいのだが…
569枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 14:42:54 ID:z8Jy4xxA0
480x272でsarが1:1だとオリジナルサイズで表示可能
上下1ドットが黒ラインになるのはそのままなので下側2ドットが表示されないけど
言われないと気付かないだろうな
570568:2007/01/13(土) 15:21:38 ID:YSxe28Vq0
>>569
d、そうだったのか…それでsar1:1てどうやってやるの?
変換君で -aspect 1:1 にしてもSAR=17/30で出力されちゃうし…

571枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 15:27:12 ID:shaY0sE70
--sar 1:1じゃないの?まだ試してないけど。
572枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 15:39:17 ID:z8Jy4xxA0
変換君はもう使ってないのでアレなんだけど
確か変換君はsarじゃなくてdarを指定してた気がするので
-aspect 480:272とかでいけるかも

480x270で下側に黒帯2ドット追加したオリジナル表示と
480x272フル表示の違いが全く分からなかった
別にぼやけた感じはしなかったのでもう適当で良いんじゃないかと
573568:2007/01/13(土) 17:04:43 ID:YSxe28Vq0
>>571
-sarは、オプションにない模様
>>572
-aspect 480:272は、無理みたい…どうやら変換君で
この比率は受けつけないっぽい
574枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 17:46:24 ID:lklQVnxC0
なんかうちの変換君で368×272で変換すると表示がオリジナルでも実際の映像がフル表示されるんだけど、皆はそんなことない?
575枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 21:03:36 ID:oIZfHDBb0
3.02OE-B対応の変換君480x272で作った動画なんだけど
縦解像度が272になるのはいいけど
横解像度が480じゃなくて360くらいになってしまうんだが、何とかする方法ないかな

最初は4:3の映像を上下60ピクセル切って、16:9にして出力するために -crops 使ってたんだけど
それではダメで
aviutil使って元ソースの映像を16:9にして変換してもダメだった
-fixaspect とか -aspect 16:9 にしてもダメ

P-TVで無料配布されてたノエインっていう動画みたいに画面モード:オリジナルの状態で
480x272にする方法を知ってたら誰か教えて下さい
576枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 21:42:24 ID:g/sQ9Hu10
>>568,575
[0x00AC-AF:00 01 00 01]を[0x00AC-AF:00 04 00 03]に書き換えれば
オリジナルで16:9表示になるよ
577枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 21:49:05 ID:dZx9x3700
改造板に逝きなさい
578枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 21:58:30 ID:oIZfHDBb0
>>576
バイナリエディタで0x00AC から4Byte書き換えるって意味?
確かになった、ありがと

これってオリジナルと4:3と切り替えられるけど
携帯君で変換された動画が既に480x272になってたってことか
579枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 22:02:03 ID:k+VLpVqx0
板違いだっつーの
ったく新参者はコレだから困る
580枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 22:17:23 ID:7L9djtR90
まだ冬厨の季節なんかな?
581枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 23:07:19 ID:YSxe28Vq0
>>576
thx、これでオリジナルで再生できるようになったけど
どうやらこれでも上下1ドットずつ切れた480x270で再生されるみたい
582枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 23:14:09 ID:shaY0sE70
>>576
普段x264使ってたが変換の早いffmpegも重宝しているのでこれは嬉しい。ありがとう。

ここで一応「豆腐と水」を紹介してみる。
変わった名前だけどコマンドラインからバイナリをいじれるので変換君にぴったりかも。
583枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 00:39:33 ID:GMPehdi70
>>582
core\の中に放り込んで
Command4=""<%AppPath%>\cores\binchg.exe" "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.MP4" 000000AD 01 04"
として流してみたけどファイルが見つからないとのエラーが…
間違っていないはずなんだけどな
584枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 00:43:49 ID:BME6LSc50
いい加減、改造板に池
改造必須の話題は板違いだ
【PMP】PSP動画作成支援スレッド -1-
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1140748428/
585枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 17:02:15 ID:6uVCTZ+M0
自治ウザイ
586枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 00:02:54 ID:zFhCQfGx0
過疎スレなのに自治厨のおかげで
ますます人が寄り付かなくなる

せめて有益な情報提供しろよと
587枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 00:40:56 ID:UOuvpBXu0
動きがないときに無理に話題を作ろうとするほうが間違ってる
588枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 12:18:17 ID:77xv4m+s0
と自治厨の方が仰っています
589枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 17:19:18 ID:1UibZQ1V0
自治というよりヒガんでるだけなんじゃね?
590枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 17:37:36 ID:XmOSK+8p0
なんのためにPMPスレがあると思ってんの
改造厨はせめて過去ログ読んでから発言しろよ
591枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 17:50:45 ID:pPwbaENc0
SUPERの新バージョンでPSP用のH264動画に変換した動画をPSPで見ようとしたら
破損ファイルと認識されて再生できませんでした。
QTでも確認したのですが「不正なパブリック・ムービーが云々」という表示が出て
同じく再生できませんでした。
ビットレートなどの設定は旧バージョンと全く同じに設定してました。

一体何が原因なのでしょうか?
592枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 17:34:45 ID:8G+hDXtw0
不正なパブリック・ムービー
593591:2007/01/19(金) 22:58:24 ID:jX4jEzix0
ちなみに変換しようとした動画はASF、AVI、WMVの動画です。
このままでは使い物にならないのでどなたか2006年版のSUPERをお持ちでしたらどこかにアップしていただけないでしょうか?
よろしくお願いします<(_ _)>
594枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 01:00:54 ID:DpGJk03x0
そのSUPERなるもののダウンロードページがどっかは知らんが、Internet Archive等以前のページを
アーカイブしてくれてるとこで調べたらええやん。
こっからはググれ。もうカキコしないでね。
595枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 13:39:58 ID:uZ3NdLEf0
DVDshrinkを使用中なのですが、ACEを有効にしないといけないみたいで・・・
どなたかやり方教えてください。
596枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:49:22 ID:w2Nd1R1Q0
板違い
597枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 21:23:36 ID:2GR2/0AS0
DropubeをダウンロードしてDropTube2.exeは出るけど、DropTube2.iniはでないのでどうすればいいのですか?
598枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 23:25:08 ID:bugl/sx1O
ビデオとして認識しません。誰か動画再生の仕方を教えてください。詳細 PSPシステム3.03 使用ソフト 携帯動画変換君 設定 MP4 PSP直接出力 ファイルはPSP MP_ROOTに100ANV01と言うファイルを作りその中に変換した動画とTHMファイルを入れました。
599枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 00:00:37 ID:wBitIBJy0
>>598
MSをフォーマットしてください。
600枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 01:23:56 ID:EaOtD6uj0
>>598
PSPというフォルダはいらない
メモステ>MP_ROOT>100MNV01

※100ANV01はAVC用のフォルダ名
601枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 11:50:10 ID:7ZiFzvARO
フォーマットしたらいいんですね
602枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 17:47:07 ID:7ZiFzvARO
再生出来ました。ありがとうございます。
603枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 19:09:57 ID:pvFHe2AC0
しかし支援スレとは名ばかりで、初心者を嘲るために常駐してるオタが大半だな。
厨房ぞろいといわれるDTM板だってここまでじゃないんだが。
604枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 19:13:02 ID:TXSr9X750
ノウハウが確立したの何ヶ月前だと思ってんだ
少しは過去ログなりまとめなり見ろと
605枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 20:05:53 ID:Wj6N1keg0
>>603
それは言わない約束(ry
606枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 20:07:43 ID:GAG+tK7S0
test
607枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 20:08:33 ID:GAG+tK7S0
書き込み
608枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 16:52:52 ID:CKtv+70B0
携帯動画変換君で変換するとき画質いいのはどれですか?
いっぱいあってわからないです。
609枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 17:49:43 ID:jXjF6Bo70
選択に迷うようなレベルなら気にするな。
610枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:23:30 ID:B03FRZ6tO
ヒント MP4
611枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:00:01 ID:g/xT0aIx0
>>608
設定いじって768kbps
612枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 21:16:14 ID:GLBzC3HF0
もうデフォルト設定、忘れちゃったけど
768は最初からなかったっけ。1500だったっけ。
613枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 20:17:17 ID:loxjrjS40
120fpsのwmvを変換君で変換すると、映像だけが爆速で再生されるですが、原因は何ですか?
また、どうしたら30fpsに変換できますか?
614枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 20:49:34 ID:fdxNJHVT0
>>613
それだけでは答えられるヤツ居ないだろ。手順もffmpegのパタメタも書いてないし・・・
Avisynth使ってんのなら、使用しているxxxx.avsに
DirectShowSource("<%InputFile%>",fps=120)
て書いてみたら?
615枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:33:11 ID:IEXczA8k0
VOBと携帯動画変換君を使ってDVDをPSPに入れてみたのですが動画と音声がずれます。
変換君のTranscoding.iniを、29.97→30、14.985→15に書き換えても上手くいかなかったのですが
616枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:41:50 ID:fdxNJHVT0
>>615
なぜ、変換君のREADMEなり変換君Wiki見るなりしない?
617枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:49:10 ID:TVa3Ltyu0
たくさんの動画ファイルをいっぺんに入れると
PSPが全部を認識するまでずーっとメモステを読み込んでしまうね・・・
サムネイルなんてつけてるととんでもなく遅くなるw
フォルダに分割していれても、ファイル数など把握するために読み込む。
読み込まないでいいからもっときびきび動いて欲しい。

たくさんの数の動画を入れてる人はどうしてるの?
我慢してるの?
618枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:57:20 ID:s5eJfFIa0
ずっとTMPEGENCとVIDEOSTUDIO使ってたけど
変換君始めて使ってみたら、変換君のほうが
動きの激しい部分でブロックノイズが明らかに少ないことに驚いた。
ただし、全体的に白っぽく色が飛んでしまう。
これは、設定で直せるの?
あと、AVCで固定ビットレートの時は、2PASS意味あるようだけど
可変ビットレートで2PASS設定追加してみたけど、違いが見られない。
これは俺の設定が悪いのかそもそもの仕様なのか。

619枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:22:47 ID:a1GShFgJ0
>>617
FWがAVC対応、DRM付き、iPod向け動画と拡張される度、XMBへのリスト表示は遅くなってるな。
統一できるなら、どれか一種類(1つのフォルダ)だけにすると若干早いような・・・
俺はPVを各アーティスト毎に1本に結合して、サブフォルダは作ってない。
620枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:24:02 ID:WSPqaISq0
>>613
もう見てないかもしれないけど、ここの掲示板にvfr-wmvの変換TOOL一式がおいてあるよ。
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy
プログラマーな人が説明を書いているから分かりにくいけど。

ここの住人は変換君の設定をいじることぐらいしかできないから、120fps(vfr)のwmvの変換方法なんて
回答帰ってくるはずないよ。
621枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:38:38 ID:a1GShFgJ0
>変換君の設定をいじることぐらいしかできない
ソレで済むに越したこたないだろ?

そのツールのどれを使うのかしらんが、
DirectShow File Readerプラグイン for AviUtl + warpsharp.dll + Avisynth
を使えば変換君でエンコできる。
>>613>>620が変換君Wiki見たんなら、
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?cmd=read&page=Avisynth%A4%F2%BB%C8%CD%D1%A4%B7%A4%C6%C6%C9%A4%DF%B9%FE%A4%E0
に書いてあることなんだけどw
622枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:54:46 ID:WSPqaISq0
>>621
それで?
wmvの変換ができているってことは、AviSynthのDirectShowSourceで読み込んでいるょ。
2.5.5あたりで、DirectShowSourceは内部で29.97fpsに自動でフレームレートコンバートするようになってるよ。
その記事は古すぎ。知ってた?

それでも映像と音声の同期が取れないんでしょ?
ということは、wmvのファイルがDirectShowフィルター経由で読むとおかしなことになると解釈した方が普通だろ?
indexがないのか、相当特殊なtimecode制御をしているのか。
なら、wmvに記述されたtimecodeにしたがってエンコードしないと、正常な再生は得られないよな?

っていう程度の事を、wiki見ろとかいって全然問題点わかってない住人しかいないよって書いたつもり。
623枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 20:17:34 ID:WSPqaISq0
あと、せっかくのVFRなのにフレームの表示タイミングとか一切無視して、全体的な映像と音声の同期を取るだけでよければ、
DirectShowSource("hogehoge.wmv", fps=30000.0/1001.0, convertFps=true)
でいけるよ。
これが、wikiの手法と同じことをAviSynthだけでやる方法。ほんと古い情報が好きな住人には困ったものだ。

たしかAviUtlのwmv出力プラグインで作成すると、特殊なtimecodeのwmvを作成したはずだから多分それかな。
624枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:35:43 ID:a1GShFgJ0
ありゃ、そ。それはスマンかった。
625枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 23:42:33 ID:76Y7zYoZ0
別にいいんじゃね?
そういうレベルの質問してくる人にはwikiの方が役に立つだろw
626枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:27:06 ID:UMYud5gS0
>>620
613とは別人だがthx。
x264はSeraphy版使っていたが、まさか掲示板にそんなツールがあがっていたとは

試しに昔UtlでWMV出力したハルヒのEDを変換してみた。
http://50.megaloda.org/uploda/www.megaloda.org1051.zip.html

なんつーか、すげー簡単だけどバッチの中身みたら唖然。
これはバッチがなかったらとてもお手軽とはいえない・・・
x264の最新版が使いたいやつにはいいかもな。ほんと助かる。
627枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:29:04 ID:UMYud5gS0
>>626
すまん。PASSは"PSP"な。
無線LANで吊ってくる.......λ
628枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 09:44:25 ID:SmaWwdn60
Any Video Converter 1.20

Any Video Converter は使いやすいインターフェースを持つ、様々なビデオ形式に対応した変換ソフトです。
速い変換速度と高品質なビデオが特徴で、DivX, XviD, MOV, rm, rmvb, MPEG, VOB, DVD, WMV, AVI の
動画をiPodやPSP などの携帯プレイヤーで再生できる MPEG-4(.mp4) 形式および DVDビデオ(.mpg)に変換することができます。

機能
: iPod MPEG-4 (.mp4) に変換。
: PSP MPEG-4 (.mp4) に変換。
: モバイル MPEG-4 (.mp4) に変換。
: xvid, mpeg4 ビデオコーデック。
: aac オーディオコーデック。
: ビットレート・フレームレート・オーディオサンプリングレートなどの設定。
: DVD Video NTSC (.mpg, MPEG2/AC3) に変換。
: DVD Video PAL (.mpg, MPEG2/AC3) に変換。
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/AnyVideoConverter.html

動画変換君と比べてどちらがいいのだろうかWMVに対応してるのがいいかも試練
629枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 09:46:06 ID:L663AyVD0
どうせまたエンジンは同じで「一部のwmvファイルには対応しない場合が有ります」とか言うんだぜ
630枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 14:01:16 ID:miOi4HGX0
PSPにMacから動画を入れることは可能ですよね?
631枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:19:14 ID:gdNeDmFi0
可能
632枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 16:56:21 ID:kXgyqEde0
3.10でTMPG量子化再生復活したぽ
633枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 00:18:14 ID:5ZR0ufF+0
Xilisoft Video Converter で MPEG2をPSP向け(デフォルト)に変換すると
音ズレが激しいんだけど、どうでしょう?

おいらの環境だけ?(変換君ではキレイにそろう

634枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 13:44:20 ID:zNUBZHBX0
>>633
そのソフト使ってないから分からぬ
変換君あるのにそのソフト使うのは何かメリットがあるという事かな?
ズレるのは音声ビットレートが合ってないとか?
変換君ならいくらでも自分で書き換えられるから楽なんだけどね
635枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 18:31:08 ID:+ajPHp4j0
メモリースティックに録画を頼まれたんですが
自分が持ってるのPSPが2.0で相手のが3.1なんですが
2.0で再生できれば3.1でもかならず再生できますか?
636枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 18:32:59 ID:CGh3PzDQ0
他人から何か依頼受けたんなら
自分のもアップデートかけて検証するくらいの責任感は持とうよ
637枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 20:15:26 ID:4G2EPABJ0
たかがゲーム機の動画再生で
そんな正義感ふりかざさなくてもw
638枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 18:43:58 ID:4iPKcWUI0
>>635
固定量子化以外、バージョンアップして再生できなくなったってのは聞かないな
まず大丈夫じゃね?
639枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 21:41:53 ID:x3fqX7y50
>>638
サンプリングレートを48kHz以外にしたのが見れなくなった

再生可能になったのはいろいろ有ったな
23.976fpsとか24fpsとか
あとはゴップサイズの制限とかも無くなったはずだな
たしかだけどorz
まぁとりあえずCFWは最高ってことだなww
640枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 05:11:46 ID:r5LkmpGA0
よし、巣に帰っていいぞ
641枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 12:49:19 ID:SNOYfOvp0
固定量子化って変換君で言うqscale
のことでおkですよね?
642641:2007/02/11(日) 12:51:31 ID:SNOYfOvp0
俺のIDがSONYに近い気がスww
643枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 13:33:46 ID:r5LkmpGA0
スニョイ
644枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 13:58:13 ID:MWiE300F0
WMVファイル、変換君で変換しても毎回同じところで”再生できません”が出てきて駄目です><
このエラーが出る原因、一体何なんだろう。
320x240、-b 216で変換すると出るのだが、480x272 -b 768だと出てこなくなったりするんだけど
480x272 -b 216だと出てきたり。
ビットレートの問題なのかな?
そうだとすると低いとなんでエラーになるのかな。
助けてエスパー
645枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 14:05:15 ID:SNOYfOvp0
>>644
それなら768kbに偽造すればおそらく解決するだろう
これでダメなら368×208とかその他を使ってみる←なにも変わらないと思うが

>>643
スニョイか? スノイじゃないか?
646枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 18:58:19 ID:5faKPz0m0
P-TVの動画って凄いくない?
エンコ達人がやってるとしか思えない…。
480x270で普通に作ってあそこまで綺麗にエンコって出来るの?
647枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 20:11:21 ID:r5LkmpGA0
普通にツッコミどころ満載だと思うが。
まあWeb向けのバインダイチャンネルのとかよりは遥かにまともだけどさ
648枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 22:58:41 ID:J5y7bIoJ0
>>645
駄目ですた><
やっぱり低ビットレートでエンコしてることが問題みたいで、
偽装してもその部分で途中で引っかかってしまいました。
諦めて画質上げます・・・

返答どうもありがとうございました
649枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 10:17:45 ID:MW3ekg270
>>641
俺は-qscale常用してるけど、今までのFWの各Ver.で再生できなかったことないな。
>>638が言ってるのは何なのかな?
650枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 13:48:06 ID:z1h+QFpG0
>>649
確かペガシスとかいうソフトの固定量子化設定が
3.01辺りで動かなくなったとかいう話だった気がする
んで3.10で復活したとかなんとか
651649:2007/02/13(火) 21:06:58 ID:5CmxXB2U0
あー、TMPGEnc Xpressの「レート調整モード:1パス固定量子化」のコトね。
以前ソレで何本かエンコしたけど出来上がり良くないんで、とっくに止めてた・・・
652枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 21:55:52 ID:vyu2VxR70
Any video converterのver1.00〜1.20持ってる神居ないか?

1.23からシェアウェアになっちまったよorz
653枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 22:50:41 ID:XziqILqSO
ホスト規制くらったorz
めんどいけど携帯から
>>652
ttp://www.download.com/3001-2194_4-10611989.html
間違ってても知らん。Googleに聞け
654枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 20:44:22 ID:8QIhjIR70
>>652
ちゃんとググレば出てくる
655枯れた名無しの水平思考:2007/02/16(金) 06:20:28 ID:fNTF+wNk0
携帯動画変換君でVFRって使えるんですか?
656枯れた名無しの水平思考:2007/02/16(金) 12:00:17 ID:JOpXCJsd0
君にはムリだよ
657枯れた名無しの水平思考:2007/02/16(金) 12:52:15 ID:Sc7C0O770
x264、MP4Box、timecodeなど知ってないと無理
658655:2007/02/17(土) 19:44:40 ID:LZ/Ksup80
>>656-657
スマン・・・・普通に出来たは
659枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 21:13:06 ID:Vz1V65G60
はじめまして。質問させていただきます。
DVDの映画をPSPに入れようと思いDVDShrink3.2で抜き出してVOBmergeで結合し
携帯動画変換君のPSP直接入力(QVGA/15fps/512bpsステレオ/98kbps)で作成してみた
のですが何時間たっても作業が終わらず(7〜8時間ほど)困っています。
改善点を教えていただけないでしょうか?
660枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 21:21:54 ID:DVEh9ab70
エスパーはそう現れないんだから、少しは詳細に書く努力したら?
PCのスペックとか変換君のログとか、変換作業は進んでる(プログレスメーターが進んでるか/
変換後ファイルのファイルサイズが増えていってるか)か、他の短い動画での
変換時間はどのくらいだったのかとか・・・
661枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 22:15:44 ID:Vz1V65G60
>>660
すみませんでした。
PCのスペックなんですが。昔学校で作ったPCなんでちょっと良くわからないのですが
音楽データの編集変換は問題なくできる程度です。
変換が100%になった以降も作業は続いているんですがsizeは18MBでとまってしまい
frameは増え続けていきます。

ログは
T>Cannot load avisynth.dll
T>ファイル名.vob (機種別設定:MP4ファイル, PSP向け設定(直接出力)/QVGA/15fps/512kbps ステレオ/96kbps)
E>"C:\Documents省略
ffmpeg version CVS, build 4759, Copyright (c) 2000-2004 Fabrice Bellard
configuration: --enable-mp3lame --enable-faac --enable-faad --enable-amr_nb --enable-amr_wb --disable-ffplay --enable-small --enable-memalign-hack --enable-gpl --enable-xvid --enable-dts --enable-a52 --disable-vhook --enable-pthread --enable-x264
built on Dec 1 2005 17:25:10, gcc: 3.4.4 (cygming special) (gdc 0.12, using dmd 0.125)
Input #0, mpeg, from 'C:\Documents and Settings\かい\My Documents\My Videos\結合後\コンスタンティン.vob':
Duration: 00:02:20.7, start: 0.045500, bitrate: 266117 kb/s
Stream #0.0[0x1e0]: Video: mpeg2video, yuv420p, 720x480, 29.97 fps, 7500 kb/s
Stream #0.1[0x83]: Audio: ac3, 48000 Hz, stereo, 192 kb/s
Output #0, psp, to 'C:\Documents and Settings\かい\My Documents\My Videos\M4V11136.MP4':
Stream #0.0: Video: xvid, yuv420p, 320x240, 14.98 fps, q=2-31, 512 kb/s
Stream #0.1: Audio: aac, 24000 Hz, stereo, 48 kb/s
Stream mapping:
Stream #0.0 -> #0.0
Stream #0.1 -> #0.1
Press [q] to stop encoding
です。
662枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 22:51:34 ID:suekwdC60
AVCPMPで作った動画をPCできったりはったり編集する方法はないものでしょうおか?
663枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 23:09:30 ID:8G0lrg7c0
PSPに落とした動画、音声がズレてませんか?
664枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 23:55:57 ID:/mpQgngm0
君だとずれるよ
665枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 14:37:38 ID:R6iS90fv0
>664
君、つまんないね。もしかして656と同一人物じゃなの?
666枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 15:36:49 ID:gYkhrLov0
おや
君もずれるんだ
667枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 17:32:37 ID:aieqwuO80
条件も書かずに、「ズレてませんか?」とか書かれてもね・・・
どうせろくろく調べもせずに書き込んでるか、調べてても後出しで
色々書くような人だと思われて、いい返事をもらえることは少ないでしょうね・・・
668枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 18:50:01 ID:D73FPQ7N0
僕のカツラもズレそうです。
669枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 13:10:59 ID:pZsfQWI40
>664〜
言っとくけど、「ズレる」とは書いてない。
「ズレてませんか」とあなた達の状況をきいてるだけです。(もういいけど)
ちなみに、僕のはズレてません。
な〜にが、「君だとずれるよ」だ。勘違いしてんじゃねーよ
670枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 13:25:18 ID:HhfFN8Yv0
泣くなよ
671枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 14:02:01 ID:oyXbDgDj0
悔しかったんだろうから、そっとしたげなよ
672枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 14:56:20 ID:uec/p7XZ0
ああ、なんてかわいそう                            な象
673枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 16:04:58 ID:mrBMwP0x0
>>669
その理屈だと
君だと確実にズレるとは書いてないから(ry
エンドレスやがな
674枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 17:06:06 ID:oyXbDgDj0
>>672
繰り返し、繰り返し芸をするのです。  (/o\)
675枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 20:43:27 ID:dfW/HR1c0
676枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 23:09:06 ID:7ZX+fANx0
>>674
これが・・・ホモセックス!
677枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 23:36:47 ID:uec/p7XZ0
>>675
ちょw
678枯れた名無しの水平思考:2007/02/21(水) 00:46:12 ID:Gvj9lMar0
“君だとずれる”と“君だと確実にズレる”
…意味一緒じゃ〜ん “確実に”で強意を付け足してるだけじゃ〜ん
その言い訳苦しい〜
679枯れた名無しの水平思考:2007/02/21(水) 00:47:25 ID:gRHCR1xa0
もういいんだ、もういいんだよ
いいから涙を拭いてお眠り






















棺桶の中で
680枯れた名無しの水平思考:2007/02/21(水) 00:48:48 ID:CRcON+Db0
>>678
君が厨房なのは分かったから無限ループy(ry
681枯れた名無しの水平思考:2007/02/21(水) 01:18:29 ID:Gvj9lMar0
外国人?
682枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 15:14:10 ID:H0njtstV0
>>681
池沼は消えろ
683枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 23:37:22 ID:dsuXM4A30
皆 サンシャイン
684枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 23:49:30 ID:dsuXM4A30
>680
お前が厨房
685枯れた名無しの水平思考:2007/02/25(日) 02:11:32 ID:jTNBy+rc0
686枯れた名無しの水平思考:2007/02/25(日) 03:38:07 ID:968VL5ks0
だがキングオブ池沼で厨房の称号は譲れん。俺がキング。
687枯れた名無しの水平思考:2007/02/28(水) 13:40:39 ID:dolK243N0
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
688枯れた名無しの水平思考:2007/02/28(水) 13:58:40 ID:YLkZWQFB0
ああ・・・もっと見て・・・
689枯れた名無しの水平思考:2007/02/28(水) 14:04:25 ID:NU2jOhQd0
ワロタ
690枯れた名無しの水平思考:2007/03/04(日) 18:00:14 ID:P+AzJ+gc0
スマソがおまいらの力を貸してくれ・・・

[Item18]
Title=AVC Full/29.97fps/固定量子化 (16:9映画用)/320kbps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bitexact -vol 512 -mbd 2
-4mv -trell -aic -deinterlace -bufsize 128 -qmin 1 -qmax 1 -hq -g 600 -bf 8 -me full -obmc -qpel -aiv -umv -ssm -nr -qns -s 480x272 -r 29.97 -b 200000 -sc_threshold 10000
-acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 160 -muxab 128 -muxvb 768 -f psp "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.THM""

この設定でいくと1:30程の動画(AVIを含む)なら難なく変換できるのだが、80分ちょいの映画(AVI)になるとうまく変換できない。
エラーは出ないのだが出来上がったファイルが再生できない(PSP、PC共に)
一応FFdshowとAviSynthも導入済み

やはりAVIの変換は無理があるのだろうか

無知ですまん・・・ o......rz
691枯れた名無しの水平思考:2007/03/05(月) 11:04:13 ID:bSGGi0FL0
映画をPSPに入れてんだけど字幕ってどうしたら表示できんの?
692枯れた名無しの水平思考:2007/03/05(月) 12:41:54 ID:I9Tn8zhAO
2時間ぐらいの映画ってだいたいどのくらいの容量使うのですか?!
693枯れた名無しの水平思考:2007/03/05(月) 12:48:40 ID:ihHDBZJ40
どうすれば素人童貞を卒業できますか?
694枯れた名無しの水平思考:2007/03/05(月) 14:22:14 ID:KHwLnyaA0
>>690
200Mbps*60*80=120GBだから最後までエンコードするのは無理だろうな
ビットレート下げるしかない
あと1フレームのサイズを縦x横のピクセル数で76800以下にしないと再生不可
695枯れた名無しの水平思考:2007/03/05(月) 15:02:04 ID:bSGGi0FL0
>>692
標準画質でだいたい500MB〜1GBだな
696690:2007/03/05(月) 15:30:53 ID:FW7wO+5U0
>>694
レスサンクス!
今は時間がないので今度ビットレートを2500ぐらいまで下げて
ためしてみる

ちなみに何故480×272なのかは(ry
697枯れた名無しの水平思考:2007/03/05(月) 15:33:24 ID:Mphf+SrY0
何が(ryだよマヌケ。
698枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 12:32:21 ID:qFj6syhF0
DVD字幕付き動画をPSPへ
http://sylviaimports.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/dvdpsp_059e.html#comments

おいお前ら!
PSPでも字幕表示できんぞ!
699枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 13:41:02 ID:HgLQG+PLO
何を今更
しかもなんでこんな面倒臭いことすんの?最初からfireuse使えばいいじゃん
700枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 14:39:45 ID:gBT5Zh1/0
fireてなんじゃい(´ー`)
701枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 20:30:26 ID:qFj6syhF0
今気づいたけど画質が荒い動画は
画面モードズームにした方が残像減って見やすい
702枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 02:58:38 ID:H4jwrUo90
ちょっと板違いかなとは思うけど、
PSPで動画ストリーミングってできないかな?
改造系じゃなく、正規の方法でできるやつ。

CGIとかで動画選択→エンコード→ダウンロードはできるんだけど、
リアルタイムじゃないから遠隔地での手段程度。
リアルタイムストリーミング(擬似でも可)できれば結構うれしいかと。

無理っぽいね・・・
703枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 03:00:39 ID:BL9OVdpA0
>>702
つ【ロケフリ】
704枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 03:51:30 ID:H4jwrUo90
>>703
うん。善意だったらアリガd
そりゃロケフリは知ってるけど、ロケフリじゃH.264/AVCできない
・・・と思ってぐぐってみたら新しいロケフリは対応してるんだね。
作るまでもないか。
705枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 04:05:22 ID:BL9OVdpA0
あとPS3のリモートプレイもロケフリ風にネット越しで使えるようにもなるらしいすよ。そのうち。
706枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 14:36:28 ID:FIkb466Z0
質問です。
動画の題名の後に話数を入れてるんですが(・・・・第○話というように)、
PSPでフォルダを開くと1〜9話よりも10話以降が上に表示されるのですが
順番通りに表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
707枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 14:44:13 ID:UfPdzTZv0
01、02、03……10、11でいいよ
708枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 14:48:07 ID:WAN2e6fv0
>>706
VIDEOフォルダならm3uでリストを作ればその通りに並べられる
709枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 14:55:07 ID:FIkb466Z0
>>707
あ、そうでした。ありがとうございました。

>>708
どうもです。活用してみます。
710枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 21:46:23 ID:6QFE8W2N0
今更ですが変換君のオプションの
-nr(ノイズリダクションかな)
って逆に画質が下がるというのを
最近見つけたんだが、実際のとこどうなんだろう?
711枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 22:45:52 ID:IdvJ3MLc0
NRは基本的に少なくかけるのが無難。
712枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 00:06:02 ID:6Da0vP2d0
基本的にダウングレードとかCFW入れたりとかしないと
PMPとか480×272とかで動画を観られないの?
713枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 00:08:35 ID:95odbEfx0
714枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 00:10:45 ID:Noo4+pFu0
>>702
動画はストリーミングで流す方法が正規ではないからねぇ。
それがあれば、スマートじゃなくていいならCGIでエンコードしながら吐き出せばどうにかなるだろうけど。
(最初にファイルサイズ指定とかせにゃならんかったとしても、適当に大きめの数値にしといて、
動画の終端でエラー吐いてくれるだけなら我慢できるしさ。
715枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 00:18:30 ID:2frTU5pY0
>>712
MotionJPEG
716枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 01:13:19 ID:6Da0vP2d0
意味が分からない
やりかたなんか誰も聞いてないのに
もったいつけた言い方するくらいならスルーしろよな カスが
717枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 01:20:30 ID:vSmCR1rv0
718枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 02:27:09 ID:UssfQeM+0
>>716
そもそもお前がスレ違いの事聞いててしかもテンプレさえも読んで無い
それを>>714がわざわざ答えてくれてるのに、わからないから暴言とは何様だ
719枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 13:22:31 ID:4pLZXsUuO
たぶん>>714>>702に向けてくれたもので>>716は勘違いだろうな。

何故なら漏れが702でこれから>>714にお礼を言うから。

板違いスマソ。
720枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 13:44:44 ID:Lcr09CzJ0
まてまて>>716の答えは>>715
なぜなら>>716>>712だからだ

しかしそれだからこそ
はっきり答えを書かれているのに
分からないといちゃもんつけるのは酷すぎると思う
721枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 18:30:42 ID:TFCWzwIQ0
>>711
レスありがとう
値に1000いれてるから100くらいにしてみるわ
722枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 21:32:53 ID:nki8GMpM0
なにが酷すぎるだよ
カスみたいな説明だから言われるんだよ 馬鹿が
723枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 21:43:24 ID:b9NfPLgQ0
ごめんね
ばかにはりかいできないせつめいしかできなくてごめんね
724枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 09:28:08 ID:BayAHRjo0
真性のかわいそうな人だったか…
やり方なんかじゃなくてはっきり形式そのものを書いてるのに
725枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 15:09:03 ID:RN+Z1pDv0
質問させてください。
動画が多くなってしまったので、VIDEOに動画ごとのフォルダを作り、MP_ROOTから動画を移動させました。
こうすると動画のアイコン表示はされなくなるのでしょうか?
726枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 15:35:45 ID:HuWpdfuA0
うん。
Videoフォルダはサムネイルアイコン非対応だよん。
727枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 15:50:19 ID:RN+Z1pDv0
>>726
レスありがとうございます。便利さ、こだわりのどっちを取るかなんですね。
アイコンを1つ1つにつけていたので残念です。
728枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 16:08:18 ID:qaW3scI30
>>727
もしサイズの小さい動画ならmjpegで作ると
VIDEOフォルダでサムネイルが表示されるよ
別にサムネイルファイル作る必要もない
729枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 22:19:25 ID:LLz57Dm/0
メリットひとつもないけどな
730枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 02:18:29 ID:ATd3ZP2s0
PCで録画した番組をPSPの中に入れたいと思い、携帯動画変換君で変換を試みたのですが、
どうも上手くいきません。
録画したデータのファイルの種類が「microsoftテレビ録画ファイル」だからでしょうか?
どうすれば変換できるのか教えてください。
731枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 02:22:55 ID:Zg9dXF8o0
>>730
拡張子なによ?
732枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 08:59:17 ID:NFjTRcgo0
>>729
だからサムネイルをVIDEOフォルダで表示させる方法として
紹介してるんじゃまいか
それがメリットだろ
733枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 09:01:16 ID:Zg9dXF8o0
mjpegならフル解像度というメリットがあるじゃないかー
734枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 09:03:11 ID:Rup8W78n0
>>730
>どうも上手くいきません。
じゃ的確な返答はできない。たぶんDVR-MS形式が変換君に対応してないんだと思う。

DVR-MS(Media CenterやVista等で使用。MPEG2ベースにSBEやEPG情報、コピーコントロール情報を
入れたモノ)をどーしても変換したいなら、
・そのコンテンツがコピワン物でないこと
・変換君のFFMPEGの入力として一般的なMPEG2やAVIに変換するソフトを使う
を確認・調査してくれ。
むかーし確認したとこでは、DVR-MS仕様てライセンス要ったから、フリーで変換できるソフトは
無かったけどな。
735734:2007/03/14(水) 09:05:49 ID:Rup8W78n0
言葉足らずスマソ。
>MPEG2やAVIに変換するソフト
DVR-MSから、MPEG2やAVIに変換するソフト
ってこと。
使用期限あるけど、TMPGEnc Xpress使ってみるとか・・・
736枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 10:20:16 ID:5THvcAMY0
シェアとフリーのどっちがいいんだろう。。
737730:2007/03/14(水) 11:24:30 ID:ATd3ZP2s0
皆様返信ありがとうございます
>731
それが、プロパティを見ても拡張子がよく分からなく、
microsoftテレビ録画ファイルとしか書かれていないようでした。
もしどこかに書かれているのならば見落としています…すいません。

>734
なるほど、よくわかりました。まずDVR−MSを変換しなければいけないんですね。
TMPGEnc Xpressを試してみることにします。ありがとうございました。
738枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 11:42:38 ID:NFjTRcgo0
まずは拡張子を表示させる所から始めるべきではなかろうか?
フォルダ表示してツール→オプション→拡張子を表示する
でよかったっけ?
739枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 11:46:00 ID:hGN9UUZw0
>>734
pcで再生中の動画をキャプチャするソフトつかったらいけるんじゃ?
740枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 17:43:37 ID:pyVZPDO70
>>737
つ AutoDVRconvert
741枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 18:47:19 ID:53zSYrPh0
おまえらどんな動画作成してPSPで見てるんだ?
742枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 18:55:52 ID:PMW/prg5O
PCで録画したTVを通勤や風呂で見てる(風呂は防水ケースで)
743枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 19:50:52 ID:53zSYrPh0
いいねぇ

俺はエロ動画を保存してるだけだ
744枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 21:36:07 ID:1VtVe9A90
>>741
っもちろん萌えアニメに決まってるじゃまいか
745枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 23:27:24 ID:BqCKQxo80
マイケルクエストシリーズ
ギャグ漫画日和
クロマティ高校

これで1Gほとんど埋まった。
746枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 10:16:34 ID:PO3JkcTw0
TV番組を録画したやつを編集したのとか
動画編集して音楽乗せたやつとか
普通にPVとか
そんな感じ
747枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 00:22:56 ID:EdenAezt0
TVを録画したHDDをPS3に繋いで
リモートプレイで繋いだPSPを風呂に持ち込んで見る
ジップロック最強
748枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 02:57:03 ID:dYSiPmZn0
おっ、それは新しい感あって楽しそうだな。 俺もやってみようっと。
749枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 11:22:00 ID:LQeuEe7e0
ロケフリじゃん
750枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 01:16:52 ID:6XdML9PmO
368x208の動画はPS3では再生できない?
できるなら設定おせーて
751枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 01:57:35 ID:sntoj/th0
>>750
スレ違い。↓行って聞け。ただし、そんな質問だと叩かれると思うが。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1169323336/
752枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 02:27:48 ID:6XdML9PmO
失礼しました
メモステの容量の関係から動画はPS3のリモートプレイを使おうと試みたのですが
どうも再生できる形式が違うみたいなので、
同じような使い方をされている方がいればと思い
こちらで聞かせてもらいました。

ご丁寧に誘導していただきありがとうございました
753枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 15:02:00 ID:zJTn1Qqj0
リモプレ目的でPS3に動画突っ込むならわざわざ再変換の必要なし
754枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 17:45:45 ID:Tu1XqaOO0
VIDEOフォルダに入れる場合、THMでサムネイル表示は出来ない?
755枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 17:55:10 ID:fJEAr5Bg0
みなさんがようつべ動画を変換する時の設定をだれか晒してくれませんか?
756枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 18:21:20 ID:qBPYYJ3r0
>>754
うん。
Videoフォルダはサムネイルアイコン非対応だよん。
757枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 19:31:46 ID:LhUC3dJE0
>>755
俺は「flv2psp」ってフリーソフトを使ってます
758枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 22:56:50 ID:+YuUrHhM0
動画入れるメモステはどれくらいの容量が望ましいの?
759枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 23:06:41 ID:JzeTR+5w0
動画が入るサイズ
760枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 00:16:36 ID:t5hfuiHtO
ぼかー1GBだけどちょっと後悔してる

っていうのは嘘
っていうのも嘘
っていうのも嘘
761枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 09:38:54 ID:QOGHCqYs0
>>755
何のソフトをつかった場合の?
>>758
1GBあればアニメ1クールは入るお
762枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 15:31:20 ID:+4UDUS0k0
アニメw
763枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 15:45:18 ID:P9zoDhqz0
アニメは1話24分ぐらいだからな
ドラマって普通52分だし 時間倍になるからな

ドラマ1クール入れるには2G必要か
764枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 16:18:14 ID:td3Jg8sI0
画質の問題だろ

見れるだけでいいならドラマだろうが1Gあれば入るでしょ
一定の画質と音質を求めたら2Gは欲しい感じか
765枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 21:40:36 ID:Uc7BzDaJ0
観ては消してというスタイルが1番ベストなんだけどね
メモステは保存用にはむかん
766枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 23:30:41 ID:huRiYOjf0
25分で60MBくらいの容量になるような画質で入れてみてるな、俺は。
767枯れた名無しの水平思考
ほしゅ