PSP用動画作成支援スレッド -4-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん、君に決めた!
※ここはPSPの動画作成支援・再生実験のためのスレッドです。
 実験動画をうpしてくれる人への無理な要求はやめましょう。
■ソニー純正ソフトで:Image Converter 2
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Pc/Software/Haa/2105710294200.html
・価格:1000円(プレビュー版)
・wmvの変換に対応
・自動ファイル分割機能、転送先の容量ぎりぎりまで転送する機能がある
・Quicktimeのインストールが必要

■フリーソフトで:携帯動画変換君
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
・wmvの変換には非対応
・Quicktimeのインストールが必要

■超FAQ
「動画ファイルをメモリースティックのどこに入れたらいいのか分からない」
     ┳PSP
     ┃ ┣GAME
     ┃ ┣MUSIC
     ┃ ┣PHOTO
     ┃ ┗SAVEDATA
     ┗MP_ROOT
        ┗101MNV01
  ここ→    ┗M4V00001.MP4

ファイル名はM4V0****.MP4(****は0001以上の数字)
※sage進行でお願いします。
※950の人が次スレを立ててください。
2名無しさん、君に決めた!:04/12/18 19:15:03 ID:???
PSP用動画交換スレッド
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1102213847/
PSP用動画作成支援スレッド -2-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1102928105/
PSP用動画交換スレッド -3-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1103070807/
3名無しさん、君に決めた!:04/12/18 19:15:50 ID:???


4名無しさん、君に決めた!:04/12/18 19:16:13 ID:???
■超FAQ2
Q.M4V00001.MP4に名前を変えたのにビデオとして認識されません!
A.入れる場所が違うか名前が違うか書き込めてないかのどれか。
 http://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/help4.html
 Windowsが拡張子を表示しない設定になっていたら、まず↑の
 ページを見て拡張子を表示する設定に。
 間違って〜.MP4.MP4になっちゃっていないかよーく見てみよう。

Q.変換君が動きません!
A.まずはQuickTimeの最新版を再インストール。
 それと変換君はWMV,WMAには対応していない。

■評価や実験目的以外の動画交換などはこちらへ
【PV】PSP動画うpをひたすら待ちわびるスレ【エロ】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1103020021/

PSPは標準でMP4動画再生対応!!!
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1102149328/

※ここは携帯ゲーム板です。
※リクエスト厨はダウソ板に(・∀・)カエレ!!
5名無しさん、君に決めた!:04/12/18 19:17:17 ID:???
関連

超初心者はひっそりとここ見てから質問しる!
http://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html
PSPwiki
http://psp.holybell.to/index.php?mp4
6名無しさん、君に決めた!:04/12/18 19:18:50 ID:???
>>1乙!
7名無しさん、君に決めた!:04/12/18 19:25:00 ID:???
ネクター甘すぎるけど氷をめっちゃいれたコップに移して飲むとおいしいよ
8名無しさん、君に決めた!:04/12/18 19:32:13 ID:???
>>1
otukare
9名無しさん、君に決めた!:04/12/18 20:10:27 ID:???
UMD射出動画作成支援かとおもた
10名無しさん、君に決めた!:04/12/18 21:16:03 ID:???
?
11名無しさん、君に決めた!:04/12/18 21:44:10 ID:???
( ゚Д゚)⊃旦 スレ立て乙
12名無しさん、君に決めた!:04/12/18 22:04:18 ID:olddZv+g
おなら


*=3

13教えて:04/12/18 22:14:09 ID:yq2lijLn
動画入れたんですが画質が悪くなるのは、しょうがないんですかね?
14名無しさん、君に決めた!:04/12/18 22:18:44 ID:???
きたなー、そう言う質問w
15教えて:04/12/18 22:24:12 ID:yq2lijLn
なんかいい方法ないですかね?
16名無しさん、君に決めた!:04/12/18 22:30:57 ID:???
>>13
QVGAではあれが限界かと、ただ改造ファームか制限はずした正式ファーム
で将来的にはH264も可能になるかもしれない。前者は必ず出てくると思う。w
また、某ヤンよりはずっときれいなのでファーム出てくるまで我慢しよう。
17名無しさん、君に決めた!:04/12/18 22:31:52 ID:???
>>15
薄目で見る
自分の視力を落とす
18名無しさん、君に決めた!:04/12/18 23:45:38 ID:???
>>15
PSPから5メートル離れてみる
19名無しさん、君に決めた!:04/12/18 23:47:36 ID:???
ぷれいやん でも使ってろ
20名無しさん、君に決めた!:04/12/18 23:55:08 ID:???
プレイやんwwwwwwwwwww
任天堂のネーミングセンスには脱帽だぜwwwwwwwwwwww
21名無しさん、君に決めた!:04/12/18 23:57:06 ID:???
>>20
残念ながらセンスはパナソニック
22名無しさん、君に決めた!:04/12/18 23:57:57 ID:???
イコカと同じ路線だよな
さすが西
23名無しさん、君に決めた!:04/12/19 01:01:21 ID:???
痴漢アカン
が通っちゃう位ですから…
関西人から見てもプレイやんのセンスは尋常じゃない
24名無しさん、君に決めた!:04/12/19 01:39:18 ID:???
携帯動画変換君でPSP直接出力設定における2passエンコードの方法を教えていただけないでしょうか。
音声と映像のビットレートを弄るやり方はわかったのですが、公式サイトで説明されている
携帯向け設定の場合の弄り方をPSP設定に自力で反映するのが理解できません。
25名無しさん、君に決めた!:04/12/19 02:53:41 ID:???
>>24
2passはとりあえずこれをTranscoding.ini貼り付けとけ
そういや変換君またバジョン上がってるのね仕事早いなぁ

320x240 768kbps 2-pass + VBR
[Item9]
Title=QVGA/29.97fps/768kbps ysoya custom/96kbps stereo 320x240 768kbps 2-pass + VBR
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -pass 1 -passlogfile "log" -vcodec xvid -s 320x240 -r 29.97 -b 768 -qmin 2 -qmax 12 -acodec aac -ac 2 -ar 24000 -ab 48 -f 3gp "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -pass 2 -passlogfile "log" -vcodec xvid -s 320x240 -r 29.97 -b 768 -qmin 2 -qmax 12 -acodec aac -ac 2 -ar 24000 -ab 48 -f 3gp "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command2=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QVGA_AAC.ini"
Command3="rm "log-0.log""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command5=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" "<%OutputPath%>M4V<%RandomNumber5%>.mp4" "Camouflage_MP4_for_PSP.ini""
Command6="rm "<%TemporaryFile%>_2.3gp""
Command7=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f singlejpeg -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>M4V<%RandomNumber5%>.THM""
26名無しさん、君に決めた!:04/12/19 09:19:30 ID:???
変換君がこれだけすごいとPSXもってるがコクーンが欲しくなっちまうよ・・・
27名無しさん、君に決めた!:04/12/19 09:53:11 ID:???
2004/12/19 Version 0.22
MQV(モバイルムービー)出力をいじっています。が、まったくテストしていません…
変換中にプログレスバーを(表示可能な場合は)表示するようにしました。 CoCoon
からのネットワーク経由ダイレクト変換の場合は、CCDirectoryも更新 しないと表示
できません。
最近特に引き合いが増えてきましたので英語モードを(とりあえず)追加しました。
とりあえずPSP設定だけ英語対応に更新。
28名無しさん、君に決めた!:04/12/19 10:06:48 ID:???
変換君の作者ニムは前スレのアホの要望にも応えてくれてるようですな。
29名無しさん、君に決めた!:04/12/19 10:09:39 ID:???
テンプレにこれも入れてくれ。作者様ありがとう。
452 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/12/16(木) 19:08:47 ID:???
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\.THM]
"PerceivedType"="image"
@="jpegfile"
"Content Type"="image/jpeg"

[HKEY_CLASSES_ROOT\.THM\OpenWithProgids]
"jpegfile"=hex(0):

[HKEY_CLASSES_ROOT\.THM\PersistentHandler]
@="{098f2470-bae0-11cd-b579-08002b30bfeb}"

[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{D2923B86-15F1-46FF-A19A-DE825F919576}\SupportedExtension\.THM]
"Generic"="image"
"FormatGUID"="{B96B3CAE-0728-11D3-9D7B-0000F81EF32E}"

[HKEY_CLASSES_ROOT\Media Type\Extensions\.THM]
"Source Filter"="{7DF62B50-6843-11D2-9EEB-006008039E37}"

[HKEY_CLASSES_ROOT\SystemFileAssociations\.THM]
"ImageOptionFlags"=dword:00000003

[HKEY_CLASSES_ROOT\.THM\ShellEx]

[HKEY_CLASSES_ROOT\.THM\ShellEx\{BB2E617C-0920-11d1-9A0B-00C04FC2D6C1}]
@="{7376D660-C583-11d0-A3A5-00C04FD706EC}"
----------------------------------------------ココマデ
↑をTHM_registry.regとでも保存してダブルクリック!
エクスプローラの「縮小版」表示でサムネイルが表示できるようになるYO
30名無しさん、君に決めた!:04/12/19 13:08:59 ID:???
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)MACウンコー!!
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
31名無しさん、君に決めた!:04/12/19 13:14:09 ID:???
-bitexactってどういう意味のコマンドオプション?
VBRで2-passにゃ必要ない?

ffmpegのコマンドオプションの日本語版一覧どっかにないかなぁorz
32名無しさん、君に決めた!:04/12/19 14:01:19 ID:???
ic2の吐く動画ってH.264じゃなくて、avcじゃないMPEG4ですか?
264だと思っていたが、どこにもそんな記述がない。

変換君も含めて、フリーor1000円程度の264エンコはまだ無いと
いうことでしょうか。

33名無しさん、君に決めた!:04/12/19 14:05:42 ID:VMoWCGuc
西側の(ネーミング)センスは関西人のオレでも恥ずかしい。
34名無しさん、君に決めた!:04/12/19 14:20:12 ID:???
35名無しさん、君に決めた!:04/12/19 14:32:13 ID:???
イメコン2欲しいけどたかがソフト一本のために
住所登録すんのメンドイな〜正式版は今より高くなるのかしら?
36名無しさん、君に決めた!:04/12/19 14:37:36 ID:???
ツタヤでイノセンス借りてPSP用に変換しようとしたけど、512のメモステに入れるにはかなり画質
を落とさないと無理っぽいな。やっぱいくらなんでも映画は無理か。大人しく30分アニメを
2〜3本入れるとするか…。
37名無しさん、君に決めた!:04/12/19 14:43:39 ID:???
>>35
今登録したら無料で製品版にアップグレード。

製品版で新規登録しても1000円だけどな。
38名無しさん、君に決めた!:04/12/19 15:32:52 ID:???
変換君で変換するとError:101120って出て変換できないんですけど
どうすればエラー出ないようにできますか?
39名無しさん、君に決めた!:04/12/19 15:34:28 ID:rt8ksN4p
>>36 1G安くなるまでまてや
40名無しさん、君に決めた!:04/12/19 15:38:15 ID:???
>>36
イノセンスて90分だっけ?
500kbps+64kbpsで2passすれば十分みれる画質だと思うが
41名無しさん、君に決めた!:04/12/19 15:41:31 ID:???
既出かもしれないのだけど、

MP_ROOT
   ┗101MNV01

この下にフォルダーとか作れないのかな。
例えば歌手別とかでPVをまとめたいんだが。
42名無しさん、君に決めた!:04/12/19 15:44:15 ID:???
やってみればいいじゃん。
まさかフォルダの作り方教えてくださいとか言わないよな・・
43も。 ◆.eH7uaEVrQ :04/12/19 15:47:52 ID:???
動画うpしたいんですけど
14MBをうpできるいいアプロダって知りませんか?
44名無しさん、君に決めた!:04/12/19 15:52:18 ID:???
45名無しさん、君に決めた!:04/12/19 15:55:18 ID:???
>>42

やったけどできなかったから、何かいい方法あったら知りたかったんだけど。
46名無しさん、君に決めた!:04/12/19 15:59:45 ID:???

どうだろう
47も。 ◆.eH7uaEVrQ :04/12/19 16:01:09 ID:???
>>44
ありがとうございます

初うpしました
画面モードをズームにすると丁度いいと思います
動画内容は既出だったらすいません

http://douga.sakura.ne.jp/uploader2/upload.htmlのUP3376
passはmoです
48名無しさん、君に決めた!:04/12/19 16:34:35 ID:???
49名無しさん、君に決めた!:04/12/19 16:35:56 ID:???
>>47
おぉぉぉ
うちのマシン Mac だけど見れたよー。
PSP で初動画 !!!
50名無しさん、君に決めた!:04/12/19 16:36:29 ID:???
>38
小さいファイルだと変換できるけどでかいのはError:101120で
終わっちゃうなぁ…
51も。 ◆.eH7uaEVrQ :04/12/19 16:37:37 ID:???
うはスレ違いでしたか
申し訳ないです
52名無しさん、君に決めた!:04/12/19 16:38:30 ID:???
>>50
なるほど・・・、ありがとうございます。
200MB近くあるファイルを変換しようとしてたので多分その通りだと思います。
小さいファイルで試してみます。
53名無しさん、君に決めた!:04/12/19 16:43:20 ID:???
しかし、動画がうpされないと
過疎化しそうだな
54名無しさん、君に決めた!:04/12/19 16:44:07 ID:Lewbp52I
>35
前スレで無料でダウンロード出来る所を書いてあっただろ。
55名無しさん、君に決めた!:04/12/19 16:49:14 ID:zxWTKVC8
話題になってるんで「ゲートキーパーズ」OPおいときますね(w
本日20時まで。よろすこ。

http://kerberos.ddo.jp/2ch/index.htm
56名無しさん、君に決めた!:04/12/19 16:53:20 ID:cqhuC0fI
変換君で分程度の動画を変換すると最終的に1秒ぐらい音声がズレるんだけど使用ですか?
57名無しさん、君に決めた!:04/12/19 16:53:39 ID:???
>>53
動画うpはダウソ板に専用スレがあるからねぇ。
できることはもうほとんどでつくしちゃったし・・・
58名無しさん、君に決めた!:04/12/19 16:54:17 ID:???
話は変わるが、杉◯かおるの裏が普通にネットに
流れているけど、大変な時代やな。
59名無しさん、君に決めた!:04/12/19 16:55:50 ID:???
>>58
Please let me know.
60名無しさん、君に決めた!:04/12/19 16:58:05 ID:???
>>58
up
61名無しさん、君に決めた!:04/12/19 17:00:47 ID:???
>>58
マラソンした人?
62名無しさん、君に決めた!:04/12/19 17:10:23 ID:???
裏じゃなくて盗撮だろ?
見たいかぁ?
63名無しさん、君に決めた!:04/12/19 17:15:56 ID:???
変換君でつくった*****.MP4って結合できないですか〜?
64名無しさん、君に決めた!:04/12/19 17:41:56 ID:???
杉田かおる「似」な
65名無しさん、君に決めた!:04/12/19 17:55:14 ID:???
ゲートキーパーズなんかより、鉄人28号をたのむ…(ガクリ
66名無しさん、君に決めた!:04/12/19 17:58:40 ID:???
>>36
漏れはFFSに挑戦してみる
65分だからいけそうだし・・・
67名無しさん、君に決めた!:04/12/19 18:18:06 ID:???
だれか どらごんぼーるZ たのむ
68名無しさん、君に決めた!:04/12/19 18:25:35 ID:???
( ゚Д゚)ハァ?
69名無しさん、君に決めた!:04/12/19 18:35:07 ID:???
ハァ?氏ねよ
70名無しさん、君に決めた!:04/12/19 19:02:09 ID:???
30MBくらいで面白い動画ありませんか?
71名無しさん、君に決めた!:04/12/19 19:07:05 ID:???
そうだな、おもしろい動画イイかも。
笑えるヤツ。
72名無しさん、君に決めた!:04/12/19 19:09:24 ID:???
2passVBRの設定で
-qmin -qmax  か  -minrate  -maxrate で指定するってのは分かるんだが
-bでレート直接指定したら意味なくね?
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 19:26:12 ID:???
>>72
TMPGとかの2パスVBRって、
平均・上限・下限、って設定するけど、
変換君の2パスの例見るとなんかないよね。
平均が指定されてるのはわかるんだけど、
上限・下限って設定されないんかな?
74名無しさん、君に決めた!:04/12/19 19:29:31 ID:???
VBRの例のとこに上限と下限と平均とはあって、
2パスの例には無いな。
75名無しさん、君に決めた!:04/12/19 19:34:55 ID:???
>>65
鉄人のOP?
うpしようか?
76名無しさん、君に決めた!:04/12/19 19:38:04 ID:???
白黒のをw
びゅんと飛んでく鉄人〜
77名無しさん、君に決めた!:04/12/19 19:45:14 ID:qqNG+qS3
鉄人28号のオープニングを変換君で変換したら、擬似スクイーズにしたら綺麗に変換できない。
「ばばば〜〜ん」とか動きの激しいとこで顕著に横ジマが出るんだが・・・
なんかいい方法ありますか?

上下60CROP、左右8CROPした。
78名無しさん、君に決めた!:04/12/19 19:48:03 ID:???
・VBRのいいとこ→指定範囲でレート変化→レート割り振りで、節約しつつ比較的高画質

・2pass-VBRのいいとこ→1passでもあった「レート割り振り」をより適切に行う

で、 -b で指定するのは平均レート
   -minrate -maxrate で指定するのは上限下限

でいいのかね。

また、逆にクオリティベース -q を使うならレートの指定は意味無いと思う。
さらに、-qmin -qmax ってのはかなり意味不明。
79名無しさん、君に決めた!:04/12/19 19:52:00 ID:???
>>78
2パスで上限・下限も指定するとより適切になりそうだが
その場合の例とかあるといいんだが…
80名無しさん、君に決めた!:04/12/19 20:12:57 ID:???
鉄人…白黒も良いし、カラーのもいいねぇ…(しみじみ
81名無しさん、君に決めた!:04/12/19 20:15:02 ID:???
ウンコーMacでPSPで見れるMP4に変換するにはどうすればいい?
フリーソフトで出来ればいいんだけどやっぱQuickTimeProを入れる必要がある?
教えてもらえてると有り難い。当方OS9&OSX10.3.7です。
82名無しさん、君に決めた!:04/12/19 20:16:09 ID:???
ウンコーMacでPSPで見れるMP4に変換するにはどうすればいい?
フリーソフトで出来ればいいんだけどやっぱQuickTimeProを入れる必要がある?
教えてもらえてると有り難い。当方OS9&OSX10.3.7です。
83名無しさん、君に決めた!:04/12/19 20:17:25 ID:???
>>76
白黒&平成14年版OP
ttp://kokuren.x0.com/plus/
0973 TZ28
84名無しさん、君に決めた!:04/12/19 20:18:46 ID:???
2重になってしまいスマソ
85名無しさん、君に決めた!:04/12/19 20:24:21 ID:???
うおー!。鉄人ありがとー。しかもモノクロ版はグリコ劇場から入ってる!。
感涙…

お返しに漏れも何か…。って、ろくなの無いけどな…_| ̄|○
86名無しさん、君に決めた!:04/12/19 20:33:40 ID:???
>>82
virtualPC
87名無しさん、君に決めた!:04/12/19 20:37:49 ID:???
>>83
漏れは全然詳しくないんだけど、昔と今の違いが見られて
結構楽しめました。THXでつ。
88名無しさん、君に決めた!:04/12/19 20:39:20 ID:???
マイヤヒ欲しいな。
http://strony.aster.pl/amanek/Klip.wmv
89名無しさん、君に決めた!:04/12/19 20:43:31 ID:???
みなさんPCで拡張子MP4のファイルは何使って再生してまつか?

90も。 ◆.eH7uaEVrQ :04/12/19 20:44:36 ID:???
>>83氏に対抗して作ってみました
マニアックなのでわからない人多いかもしれませんが…

ttp://douga.sakura.ne.jp/uploader2/upload.html
up3383
pass:mo

できるだけファイルサイズを小さくしようとしたら汚くなってしまいました
91名無しさん、君に決めた!:04/12/19 20:45:29 ID:???
ゲートキーパーズ消えた?
チッ…
92名無しさん、君に決めた!:04/12/19 20:50:41 ID:???
>>79
-minrate 1024 -maxrate 1500
でやってみたが、1024kbpsを割り込むシーンもあったので正直よく分からない
93名無しさん、君に決めた!:04/12/19 20:56:01 ID:???
>>90
楽しまさせていただきました。
94名無しさん、君に決めた!:04/12/19 21:10:36 ID:???
>>86
サンクス。やはりそれしかないのか、、G3700Mhzだからきついけど我慢すっか、、
95名無しさん、君に決めた!:04/12/19 21:15:01 ID:???
「ゲートキーパーズ」好評のようなので再うpします。24時まで。

http://ime.nu/kerberos.ddo.jp/2ch/index.htm
9655:04/12/19 21:16:26 ID:???
「ゲートキーパーズ」が好評のようなので再うpします
24時まで。
9755:04/12/19 21:18:34 ID:???
>>95 のリンクは誤りです。無視してください。
98名無しさん、君に決めた!:04/12/19 21:19:40 ID:???
HDDあさってたら、一番最初に見つけた奴。

ttp://douga.sakura.ne.jp/uploader2/upload.html
up3386
pass:sun
99名無しさん、君に決めた!:04/12/19 21:58:19 ID:???
>>92
PASS1終了時に変換君のフォルダーに出来るLOGファイル「xvidff.00xxxx」はどうすれば消せるのですか?
100名無しさん、君に決めた!:04/12/19 22:14:28 ID:???
面倒だけれどffmpeg使わずともPSP用の動画作れるね
XviDのオプションもすこしいじれるからサイズもわずかにだけど縮められる
↓簡単な説明
Avisynth+VirtualDubやAviutlでXviDの映像のみAVI作って
QuickTimeProでAACの音声のみMP4作って
MP4UIで映像と音声をMUXして
バイナリエディタでヘッダのビットレート部分を書き換えて
ATOMChangerでPSP仕様にして完成
101名無しさん、君に決めた!:04/12/19 22:18:01 ID:DkQhs4kS
1GBのメモリースティックDuo Proはないよね?
102名無しさん、君に決めた!:04/12/19 22:22:37 ID:???
だれぞマツケンサンバなど持っておらんかのぅ
忘年会に使いたいんじゃが
103名無しさん、君に決めた!:04/12/19 22:26:18 ID:???
>>101
来年出ます
104名無しさん、君に決めた!:04/12/19 22:31:41 ID:aF2anwBy
105名無しさん、君に決めた!:04/12/19 22:34:21 ID:DkQhs4kS
>103,104

サンクスです。

なんと…39,800円…

PSP本体より高いじゃん…

106名無しさん、君に決めた!:04/12/19 22:36:51 ID:???
・PSPで超長時間動画を観る方法・
┏━━┳━━┓
┃ 動 ┃ 動 ┃左chからは左動画の音
┃ 画 ┃ 画 ┃右chからは右動画の音
┗━━┻━━┛
注意:ヘッドフォン必須。映画等は後半の動画面を何かで隠す事。
107名無しさん、君に決めた!:04/12/19 22:45:32 ID:???
マツケンサンバはもう出たよ。2時間限定で。
10855:04/12/19 22:46:13 ID:???
>>102
マシケソサソバ再うpすますた。
>>55のリンクからどうぞ。
10955:04/12/19 22:48:07 ID:???
「ゲートキーパーズ」「マシケソサソバ」両方とも24時までとします。
よろすこ。
110名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:00:26 ID:???
変換めんどくさいので、
HDDレコーダーがPSP用mpeg4録画モード対応してくんないかな。
USB、無線LAN経由でPSP側からHDDの録画リストを参照できて、
その場でPSP側で再生可能でメモステにも転送可能だったら、
最強かな?
可能性としては、PSXのアップデート&USB無線LANアダプタの
PSPリンクセットみたいな感じかも・・・
111名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:02:20 ID:???
なんか記憶の片隅に引っ掛かってるから書いとく
PSPのメモステDの認識範囲は512MBまでだった気がする
112名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:03:44 ID:???
正解は1Gまで。
113102:04/12/19 23:06:28 ID:???
>>55
おぉぉぉぉぉぉ!!!
まさしくネ申!!!
ありがたやありがたや
ありがd
114名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:08:11 ID:???
某店の店員も512と言ってた希ガスの18属
115名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:09:39 ID:???
店員なんて...
116名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:12:01 ID:???
>111 112

どっちなんだ〜

4万で1GBのMS買ってPSPが認識しなかったら
軽く人間不信に陥りそうになるぞ…
117名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:14:31 ID:???
>>116
ソニーに問い合わせれば良いじゃない?
118名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:16:51 ID:???
メモリースティック安くなるのかなぁ。PS2のメモリーカードはほとんど値が下がってないが・・・。
1Gで1万くらいにならないと気軽に買えないよ。
119も。 ◆.eH7uaEVrQ :04/12/19 23:19:17 ID:???
ソニーからのメール

平素は当社製品に格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
さて、このたびお問い合わせいただきました件につきご連絡申し上げます。

「PSP(プレイステーション・ポータブル)」ではメモリースティック デュオ
及びメモリースティックPRO デュオに対応しており、上記規格であれば
記憶容量や発売元にかかわらずご使用いただけます。

「PSP」の詳細につきましては、公式ホームページでもご案内して
おりますので、下記URLをご参照ください。
http://www.playstation.jp/psp/ 

ご返答が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
以上ご連絡申し上げます。

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
インフォメーションセンター 佐藤
TEL.0570-000-929(受付時間10:00〜18:00)
*PHSからの場合は、次の番号へおかけください。
TEL.03-3475-7444

[email protected]宛のEメール返信は、お受けすることができません。
お問い合わせの場合は、サポートページのQ&Aをご参照いただくか、
下記URLのお問い合わせフォームからお問い合わせください。

とありますので
記憶容量は問題ないようですね
120名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:20:23 ID:???
と言う事は20GまでOK。
121名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:22:51 ID:???
今のPSPは512Mまでだす。
今度出る1Gのは超高速タイプでPSPにはオーバースペックなメモステだす。
SanのDUo512Mがどこでも1万くらいで買えるようになるには1年かかるだす。
122名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:24:56 ID:???
DUOは512Mまでだろ?
123名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:27:04 ID:???
>>119
では1Gも大丈夫みたいですね。

121-122
ワロタ
124名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:28:37 ID:???
>>121
>>122

珍しい自演のばれ方ですね
125も。 ◆.eH7uaEVrQ :04/12/19 23:30:26 ID:???
メモステ自体対応でも
私のお財布が値段に対応してないのでどうにも・・・
126名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:31:50 ID:???
目も捨ての話になると盛り上がるなぁ
127名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:32:27 ID:???
サンのメモステDUO512なら1万くらいで売ってるだろ
128名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:34:11 ID:???
ときめきメモステル
129名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:37:08 ID:???
>>125
春ぐらいには信じられないくらい安くなってると思うよ。
512なんか夏頃から比べれば5000円くらい値下がってるし。
130名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:41:22 ID:???
SDと比べると高すぎだしね。
PSPによってだいぶ変わるだろうけど、
あとは言われてるように松下のDIGAみたく
スゴ録とPSXで対応すれば…
131名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:41:48 ID:???
>>129
大して需要がなかったからだろ
PSPが売れれば売れる程、需要は増える
132名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:42:28 ID:???
何で自演がわかっちゃったの?
133も。 ◆.eH7uaEVrQ :04/12/19 23:42:59 ID:???
>>129
そうなんですか
1Gが安くなるまで256にしようかと思ってたんですけど
256買うくらいなら512の方がいいですか?
値段的に256がお手軽価格なので迷い中です
134名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:44:38 ID:???
1万で何MBのメモリースティック買えますかね?
135名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:45:39 ID:???
>>134
電車賃やおやつ代は含まれますか?
136名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:46:23 ID:???
どうせ携帯コンテンツだし、384kVBRで十分じゃいと思っていたら
384kじゃ汚いな…PSPの液晶のポテンシャルが高いのか
137名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:47:53 ID:???
>>136
俺も384kで十分だろうと思ってましたが...
携帯では画面サイズが小さいので384kで十分でしたが。

メモステ3Gを1万ぐらいでなんとかオナガイします。
138名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:47:58 ID:???
>>134
512MB
139名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:48:16 ID:BJoiAM9A
256Mじゃ映画の字幕みれましぇん。
140も。 ◆.eH7uaEVrQ :04/12/19 23:53:18 ID:???
>>139
と言うことは512なら映画も入るんですね
う〜ん、512がますますほしくなってきた…
1G安くなるまで映画鑑賞は我慢しようと思ってたんですが。
141名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:55:30 ID:???
今のとこ、直で録画したものをPSPで見れるのは
サイバーショットのM1だけか。
142名無しさん、君に決めた!:04/12/19 23:57:49 ID:???
サイバーショットの動画なんて見る人非常にすくないのにな
さっさとPSXが対応しる!
143名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:00:18 ID:???
マジレス
PSXから直にメモステ希望。
144名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:02:20 ID:SUfPZsmq
>>55
両方ともダウンロードしました。 感謝です。
明日会社に持っていて見せるよ、マツケンサンバ。
145名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:02:48 ID:???
?
146名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:05:13 ID:???
まあ、TMPGEncが対応してくれたほうがいいかな。
147名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:06:54 ID:zxWTKVC8
メモステに書き込んだ動画を放置プレイ状態で
順番に連続再生する機能ってないんですかねぇ?
リピートONにしても同じファイルの繰り返しになるし。
148名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:08:26 ID:???
インプレスのレビューに、無いって書いてあったね。
149147:04/12/20 00:14:10 ID:zxWTKVC8
>>148
どうもです。
なんかビミョーに機能制限してるのが気に掛かる>MSコンテンツ再生
QVGA縛りもしかり。
音楽ファイルなら連続再生出来るみたいだが、
なんか統一のない仕様だな。
単にUMDソフトとの差別化をしたいだけじゃないのかと小一時間(w
150名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:25:27 ID:eSzScd7H
マツケン終わったのか…。
151名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:28:49 ID:???
>>149
そこでプレイやんの登場やん
DIGAとセットで楽々やん
SDカードで激安やん
リミッターなんてまったくないやん
プレイやん最高やん







ってみんなで煽ってPSPのリミッター解除狙おうぜ
152名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:29:22 ID:???
>>149
差別化しないとUMDビジネスに影響するじゃん?
153名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:33:45 ID:???
うっとしいから別の板でやってくれよ。。
ここは携帯ゲーム板だぞ。
154名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:34:41 ID:???
>>153
合ってる
155名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:49:07 ID:???
うっとおしいならこのスレにこなきゃいいだけの話なのに
156名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:49:57 ID:???
>>153
携帯ゲームの中に動画再生機能があるし
157名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:50:06 ID:???
デモディスクの動画って480x270?
158名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:54:40 ID:???
あうぁぁあぁぁぁ・・・マツケンサンバ落とし損ねた・・・・・・・・・・・・
159名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:54:40 ID:???
変換君で-itsoffsetと-t使えば分割できるらしいことを見つけてやってみたけど、
ビデオはうまいこと分割できたんだが、音がぜんぶ頭から使われたくさい…なぜ??
160名無しさん、君に決めた!:04/12/20 01:02:18 ID:???
DVDの映像PCで見たときにはたしかに字幕があるのに変換君でMP4にすると字幕が消える・・・何故?
161名無しさん、君に決めた!:04/12/20 01:10:24 ID:???
俺もマツケン取り損ねた・・・・
うp時間短すぎるぜ
162名無しさん、君に決めた!:04/12/20 01:12:16 ID:???
>>160
DVDの仕組みを根本的にわかってない様子、DVDがなぜ字幕をON・OFFできるかを考えたら
わかるはずだが。
163名無しさん、君に決めた!:04/12/20 01:31:14 ID:???
http://psp.holybell.to/uploader/upload/CBRVBR.jpg
2passVBRは -b *** で平均レート指定

あとはqmin qmaxを絡めた時にどうなるのか分かれば完璧なんだが。
164名無しさん、君に決めた!:04/12/20 01:48:14 ID:???
メモステ SONY 512MB 買った。
PSP で 460MB しか認識しない。
PSP でフォーマットすると 459MB となった。
メモステのパッケージをみると「460MB しか使えません」って書いてある!

管理領域かなんかだろうけど、メモステ効率悪すぎ。
1GB だと、100MB 近く、とられるのかな?
165名無しさん、君に決めた!:04/12/20 01:58:51 ID:???
システム領域取り過ぎだよね。軽い動画一本入るっちゅうねん
166 :04/12/20 02:14:15 ID:???
だったら512って表記にするな!っちゅんだよなぁ
167名無しさん、君に決めた!:04/12/20 02:22:02 ID:???
>>163
-qmin と -qmax は VBR におけるクオリティの最低値および最大値
とどっかで見た気がする。
168名無しさん、君に決めた!:04/12/20 02:22:29 ID:???
雀が来だしたな
169名無しさん、君に決めた!:04/12/20 02:27:22 ID:???
>>167
んじゃ -b で指定した平均レートからの振れ幅の大きさを
上と下に関して指定してるってことかね?>qmin qmax
170名無しさん、君に決めた!:04/12/20 02:45:19 ID:???
>>164
SDと比べても効率悪いな。SONYだから仕方が無いにしても、
せめて使用可能領域も値段もSD並みの水準にして欲しいよ・・・。
171名無しさん、君に決めた!:04/12/20 02:52:40 ID:???
杉田かおるまだぁ(´д`)?
172164:04/12/20 03:18:07 ID:???
>>165, 166, 170
まったくだよな。だったら、512MB でなく、460MB って表記すべきだよ。
以前、無線LANの表記で指導が入ったろ。
11a/g とかで表記が 54Mbps だけど実測値 20Mbps 前後ってことで。

CD-R, DVD-R や CF や USB メモリなどはは表記と同じなのに、
MemoryStick だけがこんなんだとやっぱり消費者は混乱するよな。

行政指導くらって、早くなくならねーかなぁ、MemoryStick 規格は…
βの二の舞だっつーの。
173名無しさん、君に決めた!:04/12/20 03:21:25 ID:???
Duo1G買うくらいならHMP-A1買うな
やっぱ512MBが上限だろう
174名無しさん、君に決めた!:04/12/20 04:07:47 ID:???
>>100
遅レスだが、XviD使えるんだったら
変換君の.iniファイルの -vcodec mpeg4を
-vcodec xvid に置き換えれば手軽に済むんじゃない?
175名無しさん、君に決めた!:04/12/20 05:10:05 ID:???
今、0.22のTranscoding_PSP.iniみたんだが、
既にXviDコーデックでエンコする設定になってた
176名無しさん、君に決めた!:04/12/20 06:49:29 ID:???
元からだが
177名無しさん、君に決めた!:04/12/20 06:54:21 ID:???
2時間ものを2passでエンコしたんだが最後の最後で再起動

ファイル確認したら2MB

うはwww圧縮サレスギwww
178名無しさん、君に決めた!:04/12/20 07:55:50 ID:???
うp
179名無しさん、君に決めた!:04/12/20 08:54:33 ID:???
>>164
512×1000^2/1024^2=488MB
悪名高いHDD方式の計算でも488M以上ないとおかしい
28M足りない
これはJAROに文句言うしかないのか?
180名無しさん、君に決めた!:04/12/20 09:10:12 ID:???
>>179
池沼と思われるだけだぞ

あ・・・ごめん、池沼さんだったな・・
181名無しさん、君に決めた!:04/12/20 09:42:18 ID:???
メディア側の気持ちになって悟れ
182名無しさん、君に決めた!:04/12/20 10:04:00 ID:???
メディア萌え
183名無しさん、君に決めた!:04/12/20 10:07:39 ID:???
>>164
俺は一度データの切り張りやりまくって、気づいたら305Mしか認識しなくてまいった
PC上で見ても一緒で結局フォーマットするはめに(´・ω・`) どっちが不良品?仕様?
184名無しさん、君に決めた!:04/12/20 11:07:50 ID:???
>>183
フロッピーやMO、CFとかもコピーとか移動とか
削除をやりまくるとどんどん使用領域減るよ

記憶メディアの宿命なんじゃない?
185名無しさん、君に決めた!:04/12/20 11:43:01 ID:???
全ての電子記録メディアで同じ現象が発生するよ。
いわゆる断片化というやつだ。

フォーマットすれば元に戻るので、一度データをPCにでも退避させてから、
フォーマットして、またデータを戻すよろし。
186名無しさん、君に決めた!:04/12/20 11:56:53 ID:???
なんか中途半端な知識が横行しているようだが
フラグメンテーションで容量が減ることはないぞ…。

# 確保できる連続セクタ(クラスタ)は減るかもしれんが。
187名無しさん、君に決めた!:04/12/20 12:53:53 ID:???
不良セクタの代替領域で食いつぶしてるんじゃねーのか?
そもそもフラッシュメモリは書き換え制限が厳しいメディアだからな。
188名無しさん、君に決めた!:04/12/20 12:58:50 ID:IUy70Z7f
携帯動画変換君用にDVDから必要な部分だけ動画を吸い出したいのですが
みなさんはどのような手順でやってますか?
189名無しさん、君に決めた!:04/12/20 13:05:02 ID:???
>>188
チャプター単位
190名無しさん、君に決めた!:04/12/20 13:22:15 ID:???
俺もチャプター単位だな
それより細かいのが必要ならDVD2AVI→AviUtlかなぁ
191名無しさん、君に決めた!:04/12/20 14:56:12 ID:???
ど素人なのですが、とあるサイトで見れるMediaPlayer用の動画をPSPで見たくて
自分なりに調べていろいろやってみたのですが・・・・・

StreamBox VCRでダウンロード
 ↓
wmvファイル(5.12MB)
 ↓
TMPGEncでmpegに変換
 ↓
変換君でmpg4に変換

これで出来たファイルをメモステに移して再生してみると
途中までは普通に見れるのですが、
いつも同じところ(1'54''のうちの1'10''あたり)で突然ピッと鳴って切れて
「再生できません」と表示されてしまいます。
PCで再生したり、また、早送りでこのポイントより先の部分から再生したりする分には
切れずにちゃんと見れるのです・・・。

何が原因なのかサッパリわからず困っています。
どなたか助けてくださいシルブプレ・・・・・・
192名無しさん、君に決めた!:04/12/20 15:01:37 ID:???
>>142,143
はげど〜
PSX早く対応しる!
初期型PSXだけど、もうファームアップは無し・・・なんてことはやらないよな?な?
新型だけってことはないよな?
193名無しさん、君に決めた!:04/12/20 15:06:14 ID:???
>>192

mpeg4録画、PSPから回覧/転送可能だったら
有償でも構わないよ!!
1万前後でもOK
194名無しさん、君に決めた!:04/12/20 15:59:07 ID:???
>>192
俺買ったのは7100だから一度もファームアップの恩賜を受けてないのよね。
進化するビデオレコーダーじゃなかったのかと言いたい。
195名無しさん、君に決めた!:04/12/20 16:17:54 ID:???
PSXっていろいろ言われてるけど
ここでメモステにPSPで見られる形式で
mpeg4録画できるようだったら
いろんな意味で大逆転なんだけどなー

ゲートキーパー、ここも見てるんだろ!
なんとかしてくれよ!
とか言ってみる
196名無しさん、君に決めた!:04/12/20 16:48:04 ID:???
uruse-baka!
197名無しさん、君に決めた!:04/12/20 16:49:06 ID:???
いままでPSXチェックしてなかったけど、公式HP見た限りだと、MSからJPEG/TIFF閲覧か
Mpeg1が再生できるだけで、記録は全然出来ないの?
まあPSPのMSからのMpeg4再生て後付けぽいからチグハグなんだろけど・・・
198名無しさん、君に決めた!:04/12/20 16:58:29 ID:???
>>191
それだけじゃコメントしようもない
元ネタのURL晒すとかTranscoding.iniいじってるんならそれ晒すとか・・・

>>196
ゲートキーパー君?
199名無しさん、君に決めた!:04/12/20 17:00:58 ID:???
Sony製品を批判するつもりはないけど、PSXは売れなかったみたいだから
ファームアップはキリのいいところで打ち切りのような気がする。

PSPの場合はスーパチャイニーズハッカーが改ファーム出してくると思う。
DVD-RW ドライブとかもリージョンフリー化&書き込み速度no limitとか盛んに行われてるしね。
200名無しさん、君に決めた!:04/12/20 17:04:23 ID:???
-qscale **が指定されていれば強制的にVBRになるんだろうか?
-b ***はCBRだと純粋なビットレートだが、-qscaleを設定してVBRになれば
平均ビットレートの指定になるってこと?
201名無しさん、君に決めた!:04/12/20 17:06:42 ID:???
てゆーかPS2のヘッポコCPUじゃMPEG4作成なんて対応出来んだろ
202名無しさん、君に決めた!:04/12/20 17:11:37 ID:???
>>201
ヘッポコかどうかは知らんけど、バッチ(非リアルタイム)でも良いと思う
録画してない空いた時間でシコシコ再変換・MSへ転送しといてくれるとか
深夜番組を朝通勤で見たいんで言ってるんだが・・・
203名無しさん、君に決めた!:04/12/20 17:16:52 ID:???
…あー、PS2のCPUでMPEG4作成がどんくらいのパフォーマンスが出るか
実験してみるのも面白いかもしれんなー。

帰ったらPS2 Linuxでffmpegコンパイルしてみようかな…。
204名無しさん、君に決めた!:04/12/20 17:27:34 ID:???
>>203
PS2のゲームのムービーみればわかるやん。
205名無しさん、君に決めた!:04/12/20 17:30:48 ID:???
>>204
??
ffmpegによるエンコードとPS2のゲームのムービーとの関連が(;´Д`)?
206名無しさん、君に決めた!:04/12/20 17:32:30 ID:???
>>204
ここで変な釣りヤメロ
207名無しさん、君に決めた!:04/12/20 18:32:24 ID:???
PSXで録画してあるデータをMP4に変換してメモステに転送。
MP4で録画する必要は無いんだけどなぁ。

まじでたのんますよ>>196
208名無しさん、君に決めた!:04/12/20 18:35:07 ID:???
尼から512キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
三日でつきました。映画入れよ。
209名無しさん、君に決めた!:04/12/20 18:51:08 ID:???
>>208
いくらPSPの液晶が奇麗だといっても
映画が大画面じゃないとな
時間がないから外で見るんだったら、
時間作ってでも、家で見るよ。
210名無しさん、君に決めた!:04/12/20 18:55:13 ID:???
>209
通勤時間がこれで天国になったよ。
いままで256でも、30分もの3本入れてたから。
211名無しさん、君に決めた!:04/12/20 18:55:44 ID:???
>>209
うん、じゃ、そういうことで。
212名無しさん、君に決めた!:04/12/20 19:08:25 ID:???
音楽の持ち歩きと同じように
「お気に入りの動画を変換して持ち歩く」という考え方から
抜け出せないと携帯ビデオというのは摩訶不思議に思えるけど
(なんでそんな小さい画面で?外で見て楽しいの?みたいな)

HDDレコーダなどを使って「撮って見て消し」を中心とした運用を
していると、逆に「お気に入りじゃない」動画をぶち込んで
移動中に消化→見終わったら削除、とすることで、家で比較的
どーでもいいバラエティなどに時間を割かれることもなく、
自由時間が増やせるのであった。
213名無しさん、君に決めた!:04/12/20 19:13:30 ID:???
>>208
俺のところにもアマゾンから512がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
さっそく用意していた動画をシコシコ入れていこうっと。
214202:04/12/20 19:18:23 ID:???
そうそう、sakusakuとかケータイ刑事とかw 時間作ってまで見るもんじゃない
けどチェックしときたい番組見るのに使いたい
リアルタイムにエンコできるんならめざましテレビ7時台とか・・・

映画をPSPで見てどうすんのか、と
215名無しさん、君に決めた!:04/12/20 19:22:11 ID:???
sakusakuは動かないから低ビットレートでも平気
216202:04/12/20 19:24:41 ID:???
そう。夜中の再放送は時刻テロップも無くてよりレートを節約できる
あと音楽缶とかも入れたい
俺HDDレコのAX10とAX300持ってるからffmpeg入れようかな・・・
Linuxキライなんだよねえ
217名無しさん、君に決めた!:04/12/20 19:27:03 ID:???
シコシコ入れるって・・・
やらしいな、お前
218名無しさん、君に決めた!:04/12/20 19:55:35 ID:???
じゃあヌプヌプ入れる
219名無しさん、君に決めた!:04/12/20 20:07:25 ID:???
ひぎぃ!
220名無しさん、君に決めた!:04/12/20 20:19:50 ID:???
くぱぁ☆
221名無しさん、君に決めた!:04/12/20 20:21:51 ID:???
反対に映画は話題ついでに見る程度にしか興味ない人もいるわけで
家で映画視聴に長時間とられるのはいやですし。
222名無しさん、君に決めた!:04/12/20 20:26:33 ID:???
512Mが尼から2日で届いたのはいいが、
不良品だった…orz
PCで認識できないは、フォーマットすらできない><
返品となり申した。
ていうか尼返品めんどくせえええええ!
223名無しさん、君に決めた!:04/12/20 20:31:25 ID:???
>>222
PSPでもフォーマット出来ないの?
224名無しさん、君に決めた!:04/12/20 20:50:25 ID:???
で、MAIは何のファイルなのかわかりましたか?
225222:04/12/20 20:52:47 ID:???
>>223
PSPでもできない…
認識すらせず、メモリースティックありませんとかでやがる!
他のメモステだと認識するから、明らかに不良品を尼に売りつけられた…orz
226名無しさん、君に決めた!:04/12/20 20:57:48 ID:???
MAIファイルはまだ謎のままだったような・・・
IC2で小さな動画エンコして、3つ(MP4、THM、MAI)ともうpしてくれれば
みんなして解析してくれるんじゃないか?
プレイリストだったらいいのに
227名無しさん、君に決めた!:04/12/20 21:38:14 ID:???
漏れは楽天で512MB2枚ゲッツ!(σ`・ω・´)σ
尼より800円×2安かった。
で、さっき届いたけど金おろすの忘れてて受け取れんかった罠…orz
228226:04/12/20 21:50:21 ID:???
いまMAIでググってみたところ、MAIはCLIE用のサムネイルだそうな
IC2使ってないんだけど、CLIEとも互換持たせるためにMAIも作成・MSへ転送
してんじゃないかな
229名無しさん、君に決めた!:04/12/20 21:55:13 ID:???
>>228
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
なるへそ。
230名無しさん、君に決めた!:04/12/20 22:01:41 ID:???
昨日、512MBメモステ届いたんで、生まれてはじめて動画エンコに挑戦したんだけど
思ってたよりも簡単だね。
(QUICKTIMEを最新版にしたら全くエンコミスしなくなった)
エンコ躊躇してる人も、変換君使って一度やってみるべきだなと思った。

変換君の作者に感謝。これで音量補正できたら完璧。
231名無しさん、君に決めた!:04/12/20 22:03:05 ID:???
音量補正できるじゃん
232名無しさん、君に決めた!:04/12/20 22:07:09 ID:???
なんか、-maxrateと-minrateを指定したら-bの値は無視されて
ビットレートの平均値がmaxrateとminrateの間にくるみたいなんだが
233名無しさん、君に決めた!:04/12/20 22:07:34 ID:???
>>231
設定そのままなんで、気付かなかったスマン。
234名無しさん、君に決めた!:04/12/20 22:17:46 ID:???
あと、>>1のフォルダ名だけど、
何もフォルダが無い状態から、IC2使うと、
最初にできるフォルダは、101MNV01じゃなくて、
100MNV01という話。>>1の訂正ヨロ。
23555:04/12/20 22:48:22 ID:fje8tKwe
マシケソサソバのご要望が多いようなので再うp。今日は25時まで。
リンク先は >>55 でよろしく。
ゲ ー ト キ ー パ ー ズ も置いてます。
236名無しさん、君に決めた!:04/12/20 22:48:38 ID:???
>>234
みんな知ってるけど
237名無しさん、君に決めた!:04/12/20 22:52:02 ID:???
>>236
訂正ヨロって言ってるだけで、知識をひけらかしてるわけじゃないぞ。
>>1を見て、勘違いする奴が増えるから、言ってる。
238名無しさん、君に決めた!:04/12/20 22:58:22 ID:fje8tKwe
つーか、誰か早くフル解像度で再生できるようにHACKしてくれよウァァン!
239名無しさん、君に決めた!:04/12/20 22:58:55 ID:???
101MNV01でも動くからいいんじゃない?という話。
240名無しさん、君に決めた!:04/12/20 22:59:14 ID:Thn4348R
238
ソニーがやれば、一番良いと思う
241名無しさん、君に決めた!:04/12/20 23:00:29 ID:m6tLNY0L
ヤフオク中学生はまだですか?早くうぷしてください
242名無しさん、君に決めた!:04/12/20 23:05:13 ID:???
>>232
ffmpegの公式HPざっと見たけどVBRエンコ時の平均ビットレートについては載ってないね・・・
俺も>>78氏みたく-bが平均かと思ってた
ところで、どうやって平均ビットレートを調べるの?初心者でスマソ
243名無しさん、君に決めた!:04/12/20 23:33:41 ID:???
>>242
2passエンコしてるんだけど、二回目のときに変換君に出てくるビット
レートがだんだん中間値に近づくのね。それでそうなのかと思って
244名無しさん、君に決めた!:04/12/20 23:36:56 ID:???
512Mのメモステが届いてから劇的に快適になったな。ゲームしてる時間よりも動画再生に
かける時間のほうが長いくらいだ。でも家の16:9ソースが不足してきたな。ツタヤに行かなきゃ。
245名無しさん、君に決めた!:04/12/20 23:39:49 ID:???
日記はチラシの裏にでも(ry
246名無しさん、君に決めた!:04/12/20 23:41:48 ID:???
>>243
携帯動画変換君で2passすればLOGファイルが3GP_Converterのフォルダーに出力されて
消えないんだけど、消し方教えてよ。
247名無しさん、君に決めた!:04/12/20 23:42:07 ID:???
>>243
なるー・・・
俺は変換君アイコン化してほってるから気が付かなかった・・・
ffmpegオプション解説してしてくれるサイトが見つからねー。情報キボン<だれか

関係ないけど、MacOS X用のffmpegXてGUI付いてて使いやすそうだな
英語モードでloginしなきゃならんのが×だけど
248名無しさん、君に決めた!:04/12/20 23:48:32 ID:???
>>246
過去スレ何故読まん?
Transcoding.ini弄ってるんならrmコマンドの使い方は判るだろ
249名無しさん、君に決めた!:04/12/20 23:54:44 ID:???
>>245
超既出、ワンパ、飽きた・・・
250名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:02:24 ID:???
Error:-2048と出て変換出来ません。過去に同じような質問があった様なのですけど過去スレ読めないしorz
251250:04/12/21 00:09:02 ID:???
すいません。携帯動画変換君での事です。
252名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:10:35 ID:???
メモリースティックたけー
253名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:11:17 ID:???
>>248
発見できない
254名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:13:19 ID:???
>>251
最新のクイックタイム入れろや禿げ
255名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:15:05 ID:???
すまん、1500kbps2パスのiniファイル設定をおしえてくれまいか
256名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:15:26 ID:???
次は変換出来ない動画があると言い出すのに500ガバス
257名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:19:03 ID:???
>>255
変換くんのページを良く読め。
それでわからないようならやめておけ。
258名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:19:19 ID:???
次はVOBを結合するソフトがないか聞きに来るに500ゼニー
259名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:24:06 ID:???
ゼニー?
260名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:25:25 ID:???
>>257
おまえ何様のつもり?
261名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:26:04 ID:???
アタック+ジャンプ= ゼニデイン
262名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:27:29 ID:???
>>260
俺様ですが何か。
263名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:27:44 ID:???
今までゲームばっかやってて動画機能ほっぽってたけど
再生してみたら凄い綺麗だな、これ。1年後には1GMSDuoが一万で売られますように。
264名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:28:50 ID:???
俺様!?
・・・切なくなってきました
265名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:29:33 ID:???
>>263
お前首が長いな
266名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:35:21 ID:???
>>263
思惑通りPSPが500万台くらい売れれば2Gが1万とかになってそうな淡い期待
267名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:42:44 ID:???
これ、ふつうにQuickTimeProで作ったMPEG4の動画見れるの?
268名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:43:11 ID:???
>>255
Command6="rm "<%InputFile%>""
って最後に付け足せばOK。
269名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:48:38 ID:???
>>268
ツマンネ
270名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:49:37 ID:???
って最後に付け足せばOK。
271名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:49:44 ID:???
268はなさけないやつだ
272名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:52:05 ID:???
ちっとも支援になってないな
273名無しさん、君に決めた!:04/12/21 00:54:03 ID:???
字幕つけるためにはやっぱり一旦AVI化とかしなきゃだめかなぁ...。
再エンコ無しに簡単にMP4コンテナに載せ替えられればいいんだけどなぁ...。
274250:04/12/21 00:57:32 ID:???
>>254
出来ました。ありがとうございましたorz
275名無しさん、君に決めた!:04/12/21 01:01:27 ID:???
>>273
VOB→MP4はどのみち再エンコでは
276名無しさん、君に決めた!:04/12/21 01:02:39 ID:???
動画変換君・・・ありがとう
攻殻機動隊の変換に使わせてもらいました
277名無しさん、君に決めた!:04/12/21 01:08:44 ID:???
codecも開発できないバカソフト技術者が素人をあざわらってるだけなんです。
278名無しさん、君に決めた!:04/12/21 01:08:46 ID:???
VIDEO CDも直では変換出来ないのか
279名無しさん、君に決めた!:04/12/21 01:11:01 ID:???
USB接続って、もしかしてWindows98じゃ無理ですか?
280名無しさん、君に決めた!:04/12/21 01:13:40 ID:???
>>277はコーデック開発は簡単だと仰ってるようです
281名無しさん、君に決めた!:04/12/21 01:14:54 ID:???
>>279
うん。
282名無しさん、君に決めた!:04/12/21 01:16:19 ID:???
>>279

ははははhhhh・・・・・・・・・・・orz
283名無しさん、君に決めた!:04/12/21 01:18:39 ID:???
ってか、Win98が乗ってるようなパソコンでは再エンコもかなり時間がかかるのでは。
284名無しさん、君に決めた!:04/12/21 01:21:42 ID:???
>>283
というか途中で落ちて
ははははははっははははsdjflさk
285名無しさん、君に決めた!:04/12/21 01:27:32 ID:???
>>283
映画とかじゃなきゃ別に大丈夫
286279:04/12/21 01:33:31 ID:???
えっ、ドライバとか入れても無理なんですか?
287名無しさん、君に決めた!:04/12/21 01:34:34 ID:???
何のドライバだよ。
無理だっての。
288273:04/12/21 01:38:50 ID:???
>>275
いや、VOB→MP4の間にやっぱAVIを挟まなきゃ逝けないのかなぁって。
そうすると2度再エンコが必要になっちゃうじゃん?
だったらVOB→AVIにする時にXviD使って再エンコなしにMP4コンテナに移し替えるか、
もしくはVOB→MP4にする時に何らかの形で字幕を入れる事が出来ればなぁと思ったんだ。
289279:04/12/21 01:41:23 ID:???
USBマスストレ-ジの


糞ニ-のバカ(ノД)゚ウエエェェン
290名無しさん、君に決めた!:04/12/21 01:41:26 ID:???
291 :04/12/21 01:44:19 ID:???
>>288
再生形再コーダー作れば1発だろ
画面に再生してその実描画フレームを圧縮して目的ファイル作るヤシ
再生するDVDソフトやなにかが縛られるのが弱点だけどな
(クラックツールの一種になっちゃうけど、個人的な利用だからOKだろ)
292名無しさん、君に決めた!:04/12/21 01:45:18 ID:???
ドライバ出せって要望出すしかないわな
293名無しさん、君に決めた!:04/12/21 02:42:17 ID:Wy+KCMRz
>>288
変換君にちょくせつVOBたたきこめるけど?
294名無しさん、君に決めた!:04/12/21 02:48:00 ID:???
295名無しさん、君に決めた!:04/12/21 03:51:37 ID:???
新しいパソコン買いなさい
296名無しさん、君に決めた!:04/12/21 06:32:29 ID:???
そんな金ありまんこ
297名無しさん、君に決めた!:04/12/21 06:38:00 ID:???
>>289
マスストレージはあくまでOS側の機能なんだが?
正直、PC使うの向いて無いよ
298名無しさん、君に決めた!:04/12/21 07:07:33 ID:???
なにこいつ、キモッ
299名無しさん、君に決めた!:04/12/21 09:48:26 ID:???
UMD-VIDEOってホントに出るんかね
UMD版冬ソナとか出たら街中でゲーム機を持ち歩くオバサン続出とかになるんかな
300名無しさん、君に決めた!:04/12/21 09:53:16 ID:???
>>299
PSP普及の鍵は、ソレダ(・∀・)m9!
301sage:04/12/21 09:58:41 ID:2Rydm8Cs
>>300
志村ー!腕逆逆!
302名無しさん、君に決めた!:04/12/21 10:00:24 ID:???
しっつれいしますだ〜。

m9(・∀・)

これでおk?
303名無しさん、君に決めた!:04/12/21 10:06:15 ID:???
質問させてください。

WMAをmy2aviってソフトでAVIにして変換君でPSP用に変えてるんだけど、
元が6Mぐらいのが14Mとか倍以上の容量になってしまうんです。
こんなもんなんですかね?
それとも変換のしかたがおかしいのですかね?

お薦めのWMAの変換方法を教えてもらえませんか?
304名無しさん、君に決めた!:04/12/21 10:21:49 ID:???
>>299
それだ!
SCEIもPSP冬ソナバージョン作ってるみたいだし
http://tongchai.cocolog-nifty.com/city/img/040513-L3.jpg
305名無しさん、君に決めた!:04/12/21 10:41:14 ID:???
冬ソナ出すなら完全版で。 (一話70分パージョン。オリジナルの尺)
通常版と完全版じゃ売れ行き違うですよ。
306名無しさん、君に決めた!:04/12/21 10:45:35 ID:???
冬ソナUMD、PSP同梱パック

とか冬の間に限定仕様で出たら大変な事になりそうだ。
307名無しさん、君に決めた!:04/12/21 10:53:31 ID:???
PSP本体の表面にヨン様の笑顔が描かれているのですね?
ババァまっしぐらだなw
308名無しさん、君に決めた!:04/12/21 10:54:40 ID:???
wmvにも色々あるから設定次第で6M→14Mって事もあるんじゃないかな?
自分はペーペーだからwmv→mpeg2(4Mbps)→mp4にしてる

ttp://kokuren.x0.com/plus/
1013 pass konno
309名無しさん、君に決めた!:04/12/21 10:56:53 ID:???
韓流4大スターパッケージ(全4種)とか出した日にゃあ
310名無しさん、君に決めた!:04/12/21 10:58:48 ID:???
>306
値段もな
311名無しさん、君に決めた!:04/12/21 11:00:30 ID:???
PSP冬ソナモデルは言語設定に韓国語が追加
312名無しさん、君に決めた!:04/12/21 11:02:10 ID:???
>309
韓国制作会社がとんでもないロイヤリティー吹っかけてきそうだな

ところで、30分アニメを2パス変換すると170Mくらいになっちゃうのは、俺だけですか?
1時間ものを1パスで変換しても120Mくらいなんだけど、、、
313名無しさん、君に決めた!:04/12/21 11:02:28 ID:???
冬ソナ完全版
NHKBS2で12月20日からやるから
録画して縁故予定 
 
314名無しさん、君に決めた!:04/12/21 11:16:02 ID:???
>>308
サンクス!
とりあえず俺もぺーぺーだし色々と試してみまつ
315名無しさん、君に決めた!:04/12/21 11:36:10 ID:???
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  メモステ値下げまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
SD並みに下がってくれ!
316名無しさん、君に決めた!:04/12/21 11:40:02 ID:???
>>315
そんなあなたにプレイy(r
317名無しさん、君に決めた!:04/12/21 11:51:19 ID:???
動画の順番が綺麗に並ばないんだがどうしたらいいだろう?
サムネイルの位置も動画によって変えたいよなぁ・・
318名無しさん、君に決めた!:04/12/21 11:56:24 ID:???
変換君使ってるんなら、元のファイル名がタイトルに設定される
PSPはタイトル順に動画が並ぶから、元のファイル名の頭に01、02
って連番振っとけばおk
ただ上下が逆(若いのが下)だった気がするので注意
319名無しさん、君に決めた!:04/12/21 12:41:31 ID:???
>>257
お前!シロートを叩いておもしろいのか?
ちんかすめ!
320名無しさん、君に決めた!:04/12/21 12:45:02 ID:SWDCUllG
2passで画質に文句はまったくないが
一度電源切ったあとレジューム再生できないのかな
あとディスクが入っていると毎回ゲーム起動するのもなぁ
321名無しさん、君に決めた!:04/12/21 14:03:20 ID:???
DVDを変換くんでMP4にしていますが、出来上がるファイルが分割されてしまいます。
VOBまたはMP4のファイルを1つにまとめる事は出来ないのでしょうか?
それと、VTS_01_1〜VTS_01_5のVOBファイルがある時、再生順番は_1、_2、・・・_5と
なるのでしょうか?
申し訳ありませんがどなたかお教え下さい。
322名無しさん、君に決めた!:04/12/21 14:09:27 ID:???
>>320
>あとディスクが入っていると毎回ゲーム起動するのもなぁ
これ、どうにかして欲しいよね。
うちは起動前にディスクカバー開けてる。
ま、ほとんどスリープなんだけどね。
323名無しさん、君に決めた!:04/12/21 14:10:13 ID:???
>>318
今手元にPSP無いんで確認出来ないんだが、PSPへの転送日時でソート
されるんじゃなかったっけ?
転送したファイルのタイムスタンプの新しい順に並ぶとオモタ
俺は転送後に、タイムスタンプ変更するツールでMSの動画ファイルの
変更日時を弄ったが・・・
324名無しさん、君に決めた!:04/12/21 14:11:43 ID:???
>>321
DVDリップについてはDTV板行ったほうがいいぞ
325名無しさん、君に決めた!:04/12/21 14:14:48 ID:???
IC2の正式版では、サムネイルを自分で選択できるようにしてほしい
326名無しさん、君に決めた!:04/12/21 14:27:37 ID:???
PVとかって、後から後から追加するから同じアーティスト毎に並べるのは難しいんだよな
そもそも、ファイル名を元のままにして拡張子だけで判別して欲しいよな
ファイル名100バイトで縛ってもいいから普通に使わせてクレ!

シェアでかまわないんで、タグ情報とかファイル名とかいじれるツールキボン
327名無しさん、君に決めた!:04/12/21 14:31:41 ID:KgbpKXVc
>>303
my2aviというソフトはどこで手に入るんですか?
いまぐぐってみたんですが。。。見つからなくて。。。
328名無しさん、君に決めた!:04/12/21 14:35:51 ID:???
>>327
MPG2AVIのTYPOじゃ?
329名無しさん、君に決めた!:04/12/21 14:41:56 ID:???
PSPの無線LAN経由でメモステに動画転送できないのかな
330名無しさん、君に決めた!:04/12/21 14:42:53 ID:???
>>323
あーそうかも
俺がファイル名順にエンコしたから作成日もファイル名順になってただけなんだなきっと
331名無しさん、君に決めた!:04/12/21 14:45:21 ID:???
>>329
sambaかなにかが入ってれば。
332327:04/12/21 14:45:42 ID:???
>>328
ありがとーございます
MPG2AVIもってました すみません(汗
これで変換できたのですね。。。勉強不足でした

もうちょっと勉強しなおしますですはい
333名無しさん、君に決めた!:04/12/21 14:47:21 ID:???
>>331
ファームアップにかかってるか
334名無しさん、君に決めた!:04/12/21 14:49:40 ID:???
今はそんなソフトは無いけど、デムパでPSPの中をいじれてしまうと
個人情報を保存する様なソフトが出来たら抜かれる危険がある罠

どこいつに何でも教えちゃうヤシとかは性癖までバレるぞw
335名無しさん、君に決めた!:04/12/21 14:51:59 ID:???
>>333
単純に通信機能はPSP本体ROM側ではファームアップぐらいしか対応していない。
ファイル交換とは、それぞれのゲーム、アプリ側で制御してる。
もしやるなら、UMDにPSPで動くsambaやFTPなんかをおいて、無線LANごしにPCからファイル取得とかになるとおもう。
一応、メモステにミニゲーム置いて、それ単体でゲームすることもできる仕様のようだから、メモステから起動できるファイルツールの登場が現実的な路線だとおもうよ。
336303:04/12/21 15:06:36 ID:???
337名無しさん、君に決めた!:04/12/21 15:12:23 ID:iKpFQT3t
>>327
正しくは mv2avi だったわけよ_| ̄|○ スマソ
338303:04/12/21 15:13:23 ID:???
しかも上げてるし・・・吊ってくる
339名無しさん、君に決めた!:04/12/21 15:13:42 ID:???
第一段階
UMDバラして加工してDVDドライブ等で読めるか試す、実行ファイル名の解析(PS2そのまんまの可能性大)
第二段階
DVDかCDR実行プログラムをコピーして、UMDサイズにメディアを削る
DVDかCRDが読めればユーザープログラムの作成余地があるのがわかる
第三段階
メモステ上の特定名のプログラムのロードと実行を行う様にUMDを作る
第四段階
メモステ上にプログラムを作る!

問題は第二段階だと思う・・・ 第一段階はwinで読めないフォーマットだとしても
RAWイメージでの吸出しは可能である可能性は高い
340名無しさん、君に決めた!:04/12/21 15:17:49 ID:???
PSPのバイナリって、CPU向けにコンパイルすりゃいいの?
開発ツールねぇと無理くさいんだが。
341名無しさん、君に決めた!:04/12/21 15:18:33 ID:???
誰かテイルズシリーズの秘奥義の動画キボンヌ
342名無しさん、君に決めた!:04/12/21 15:30:20 ID:???
2passの設定の仕方のテンプレ作ってよ
343名無しさん、君に決めた!:04/12/21 15:30:52 ID:???
>>340
プレステ用のリナックスで作れると思う
そりゃリッジレーサーとかは無理かもしれんがハローワールド位なら何とかなるかもしれん
344名無しさん、君に決めた!:04/12/21 15:38:24 ID:???
>>343
PSとCPU違うじゃん、PSP。
PSPのCPUってARM系じゃないよね?

しかも、PS2用linuxで作れたとしても、PSP用Linuxが存在しない以上は無意味だしょw
345名無しさん、君に決めた!:04/12/21 15:38:37 ID:???
PSPの技術的な解析やってるサイトとかスレってある?
346名無しさん、君に決めた!:04/12/21 15:39:52 ID:???
ごめん。
PSPに搭載されるCPUはMIPSベースのR4000だとさ。
つうことはPS2と同じ系列だね。
347名無しさん、君に決めた!:04/12/21 15:41:30 ID:???
そもそもPSPの開発環境もPS2と同じでLinuxベースなの?
コンシューマー機はゲーム開発系の人に聞かないと、全然わからんぽ。
348名無しさん、君に決めた!:04/12/21 15:44:23 ID:???
たしかコードウォーリアで開発キットがHPに載ってたよ
PSP用のSDKも使えるみたい

ただしこれが個人に販売され照るか不明だし
販売されても金額がどんな金額なのか怖いぜ
349名無しさん、君に決めた!:04/12/21 15:48:54 ID:???
なるほど、コードウォーリアか。palm用ので少し弄っただけだな、俺。
ということで、開発がらみの話題はゲ製作技術のほうで続けるということで。
350名無しさん、君に決めた!:04/12/21 15:50:35 ID:???
本製品は、
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントと"PSP"用ゲームタイトルの開発等の契約を交し、
ツール・ミドルウェア製品を購入可能で、
かつ、メトロワークス株式会社との間でCodeWarrior Development Studio for PSPを使うためのライセンス契約をしていただける法人の方にのみ販売いたします。
351名無しさん、君に決めた!:04/12/21 15:59:30 ID:???
>>350
開発機材、大手優先で弱小下請けにはなかなか順番が回ってこないってこぼしていた。
それに審査もかなり厳しいらしい。

秘守契約なんかもさせられるから、現役からの情報漏れは期待薄かも。
352名無しさん、君に決めた!:04/12/21 16:04:11 ID:???
GBSDKみたいに有志の手で開発ツールが作られない限り、一般開発者には敷居が高すぎる。
逆汗とかから解析できるGEEK達次第だな...
353名無しさん、君に決めた!:04/12/21 16:17:05 ID:???
>>351
業界の人でつか?w
354351:04/12/21 16:21:38 ID:???
バイトデバッカー
355名無しさん、君に決めた!:04/12/21 16:30:38 ID:???
各々方、テレビの録画は何使ってる?
俺の場合再生品のVA1000Powerを1800円で買ってきて録画→エンコ→PSPで見て捨てる
エンコがめんどくさいな、やっぱ
356名無しさん、君に決めた!:04/12/21 17:09:00 ID:???
>>355
CoCoon CSV-EX11。
ほっとくだけで勝手に好みの番組を録画してくれるYO。

あとはネットワーク越しにダウンロードしながら一発変換。
357名無しさん、君に決めた!:04/12/21 17:10:35 ID:???
GBAのときはLinux上でクロスコンパイルするキットがでてたよね。
「Linuxで目覚める僕らのGBA」って本。

これみたいなのがPSPでもでればいいね
358名無しさん、君に決めた!:04/12/21 17:12:20 ID:???
変換君で、縦横比率を変えずに空いた部分(上下等)に空白を作るようにするには、
どうすればいいんだろう?
友人に頼まれて動画を変換しているので、
実際に PSP 上でどんな風に表示されるのかがわからないのだけれども、
オリジナルがワイドだと、320*240 に合わせて縦長の画像になってしまう。
PSP 上でも、そのまま縦長に表示されちゃうんだよね?
359名無しさん、君に決めた!:04/12/21 17:13:09 ID:???
>>357
あれも、GBAかなり後期だからね...
ひとまず海外でPSP購入できないことにはスパーハカーの解析に期待できない。
ということで、今から買占めしてくる。
360358:04/12/21 17:15:42 ID:???
あ、その 320*240 の設定をどこかで変更するのか…。
マカーがこのためだけに VPC 立ち上げているので、
いまいちわかっていない…。
うーん、大変そうならあきらめるが…。
361名無しさん、君に決めた!:04/12/21 17:15:44 ID:???
>>358
Transcoding.iniのffmpegの行、
-s 320x240の直前に-fixaspectを追加。

でも、縦長のままのほうが良いよ。
フルで拡大すると横に引き伸ばされるのでちょうど良い。

参照↓
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/062/06272.htm
362名無しさん、君に決めた!:04/12/21 17:18:22 ID:???
うむ。 元ソースのアスペクト比が 16:9 なら、空白不要だ
363358:04/12/21 17:20:26 ID:???
>>361
どうもありがとう。
なるほど。そういうことなのか。
とりあえず、テスト用の映像を一度試してみてもらうことにします。
364358:04/12/21 17:24:08 ID:???
>>362
了解です。
ちなみに、元が 4:3 の場合は、PSP 上では横に空白が入った状態で
表示されるのですか? それとも、太っちゃうの?
365名無しさん、君に決めた!:04/12/21 17:25:52 ID:???
PSPのフォーマットはぷれいやんで使えまつか?
366名無しさん、君に決めた!:04/12/21 17:28:33 ID:???
>>364
画面モードにはオリジナル・ノーマル・ワイド・フルの四種類があって、
オリジナルはピクセル等倍表示、
ノーマルは短編が画面に収まるように (つまり 272/240 = 1.13 倍) 拡大、
ワイドは長辺が画面に収まるように (480/320 = 1.5 倍) 拡大、
フルはアスペクト比を無視して縦横ともに PSP の画面に合わせて表示
367名無しさん、君に決めた!:04/12/21 17:28:55 ID:???
368名無しさん、君に決めた!:04/12/21 17:30:23 ID:???
ワイドじゃなくてズームだったか
369216:04/12/21 17:41:52 ID:???
スレ伸びてるからなんかハックしたニュースでもあったのかとw
ここにはプログラマ多いの?

>>355
NECレコのAXシリーズはsamba乗っていてLAN経由で録画ファイル(Mpeg2)を参照
できるのは良いんだけど、そのままだと10分づつ細切れ(標準時)で扱いづらい
一時ファイルとして連結したものを変換君(てかそのコアのコマンド群)に投げる
2日ほどやってみたけど、MS転送まで自動化したいなあ・・・

>>358
もうres付いてるけど、大抵は擬似スクイーズの方がキレイだな。再生時に一々
PSPの再生モードを「フル」(16:9の画面いっぱいに拡大)するんが面倒だけど
370358:04/12/21 17:46:46 ID:???
みなさん、どうもありがとう。
私は avi を mp4 に変換しているのですが、
オリジナルというのは、変換君に通す前の avi のアスペクト比、
ということでいいんですよね。

それから、もう一つお聞きしたいことがあるのですが、
変換君で QVGA/29.97fps/1500kbps ステレオ/128kbps
で作ったファイルは、PSP できちんと表示されるかわかるでしょうか。
784kbps 以下推奨のようですが、変換君のデフォルトの選択肢の中に
1500 もあるので、出来ればこちらを利用したいのです。
371名無しさん、君に決めた!:04/12/21 17:53:40 ID:???
>>370
使えるからデフォルト設定されてるんだよ。
372名無しさん、君に決めた!:04/12/21 17:55:46 ID:???
>>321
( ´∀`)つ ミ
    「VOB MERGE」
373216:04/12/21 17:55:53 ID:???
>>370
PSP仕様からは1500kbpsはオーバースペック
Transcode.iniに“-muxvb 768”って付いてるように、Mpeg4ヘッダを偽装して
768kbpsの動画に見せかけてるんで、騙されて動いてる
俺はファイル大きくなるし長時間再生したことないんで、PSPに何か影響出るのか
わかんないけどw
374名無しさん、君に決めた!:04/12/21 18:06:31 ID:???
>>373
間違えた・・・Transcoding.iniだった。スマソ

あと366氏のいってる「オリジナル」ってのは、変換君に渡す元動画のコトだね
375名無しさん、君に決めた!:04/12/21 18:30:19 ID:???
なるほど。あのコードはそういう意味だったのか。
偽装ヘッダのおかげで、非対応ファイルにはならない、と。
1500 で作っておいた方が PSP でもキレイに見られるようなら、
そっちにしておこうかな。
376358:04/12/21 18:32:45 ID:???
>>375=358 です。
助かりました。どうもありがとう。
377名無しさん、君に決めた!:04/12/21 18:51:12 ID:???
378名無しさん、君に決めた!:04/12/21 19:18:49 ID:???
>>377
これでもやっぱりQVGA(しかもレターボックス)かぁ…
379名無しさん、君に決めた!:04/12/21 19:32:42 ID:???
>>378
ファームアップ要望スレにカキコしようぜ!
380名無しさん、君に決めた!:04/12/21 19:44:34 ID:???
ファーム要望スレにカキコなんてしても意味ねぇよ
それよりソニンのサポートセンターに要望送った方がまだ効果がある
俺は送ったが一応内容を読んでくれているようだしな
それが開発まで届くかどうかはわからんが
381名無しさん、君に決めた!:04/12/21 20:10:06 ID:???
>>379
コンテンツのフォーマットへのクレームをファームアップ要望スレへ
レスしてどうすんのw
382名無しさん、君に決めた!:04/12/21 20:36:26 ID:???
>>381
えっ?
383名無しさん、君に決めた!:04/12/21 20:45:55 ID:???
HR500も対応してほしい
384名無しさん、君に決めた!:04/12/21 21:12:04 ID:yOt2IeLR
swfをmpegにしようと思ってるんだけどなんかいい方法ないかな??
385384:04/12/21 21:12:56 ID:???
すまんsage忘れた
386名無しさん、君に決めた!:04/12/21 21:22:16 ID:???
>>357
そんなに簡単にPSPで動くソフトが作れたら
まず真っ先に出てくるのは
ネットを媒介にして広まって
ファームの起動ルーチン破壊するウイルスだと思うぞ?
387名無しさん、君に決めた!:04/12/21 21:32:26 ID:???
>>384
「swf2avi」使いなされ。
388名無しさん、君に決めた!:04/12/21 22:02:04 ID:???
>>384
aviutl+Shockwave Flash VFPI Plug-In(swf.vfp)
389名無しさん、君に決めた!:04/12/21 22:05:58 ID:???
MP3の早送り何とかしてくれ。
ラジヲ聞くときに一々途中まで早送りするのダル杉
390名無しさん、君に決めた!:04/12/21 22:26:39 ID:???
http://www.links.co.jp/html/press2/v_gear_mytvsap3_D52.html

Divx5.2でリアルタイムエンコしてくれるカードが5000円で出るらしいけど、DivXじゃやっぱ再エンコ?
391名無しさん、君に決めた!:04/12/21 23:08:40 ID:???
>>387
bmpファイルが出来る筈が、jpgファイルが出来るのは何故だ?
392名無しさん、君に決めた!:04/12/21 23:17:09 ID:???
>>391
おまえさ
ど素人か?
393名無しさん、君に決めた!:04/12/21 23:25:40 ID:???
394名無しさん、君に決めた!:04/12/21 23:42:45 ID:???
>>390
これソフトエンコだろ、ありえねーよ。
コマ落ちしても構わない読み捨て専用にしか使えないよ
395名無しさん、君に決めた!:04/12/21 23:45:00 ID:ayb+tUJD
変換君はDivx5.2だとエンコしてくれないんですね。
Divx5.0だと大丈夫?
396名無しさん、君に決めた!:04/12/21 23:45:19 ID:???
>>392
そうだよ
397名無しさん、君に決めた!:04/12/21 23:49:28 ID:???
>>394
Athlon1700+&512MB&win2kでmpeg2ソフトしてもコマ落ちしないけど
CPU使用率も45%以上にならんし
お使いのPCがしょぼすぎるんとちゃう?
398名無しさん、君に決めた!:04/12/21 23:51:24 ID:???
>>397
そうだね
399名無しさん、君に決めた!:04/12/21 23:54:09 ID:???
>>396
まず翻訳かけろ、読めないなら。ウン解決。
400名無しさん、君に決めた!:04/12/22 00:00:40 ID:???
>>399
ttp://redhot.pepper.jp/swf2avi/
ここ見ながらやったんだけど・・・
40155:04/12/22 00:04:13 ID:lZHD7Ug4
今日はギャラクシーエンジェルのプロモ動画(擬似スクイーズ)
を追加しました。リンク先は >>55 です。多分朝まで開放します。
よろしく。
402400:04/12/22 00:07:16 ID:???
ごめん分ったよ、御迷惑おかけいたしましたm(  )m
40355=401:04/12/22 00:20:19 ID:???
やっぱり25時でいったん閉めます。
明日の夜にまた公開しますのでよろしく。
404名無しさん、君に決めた!:04/12/22 00:24:03 ID:???
>>403
ここは作成支援スレ
うpは、ひたすら待ちわびるスレでよろ
405名無しさん、君に決めた!:04/12/22 00:59:33 ID:???
ソニー社員のいい訳通り、ロボタンは使ってるうちになじんでくる?
http://park14.wakwak.com/~yuji/archives/2004/12/ds_1.html

ウソです。実際は↓

ttp://ponpokorin.exblog.jp/d2004-12-14

>これ、カーボン接点ですね。(基板の上に導電性のモノが印刷されている)
>恐らく接点に接続するゴム部分にもカーボンが付いてるはず。これ、耐久性が宜しくないです。
>テレビやビデオのリモコンに良く使われてますね、安いから。
>長期間使ったリモコンで、押しても反応が悪くなった経験ありませんか? 
>これが原因です。カーボンが擦れてなくなるんですね。
>カーボンの代わりに金メッキの接点も有るんですけど、基板の単価が上がる。

使ってるうちに、押しても反応しなくなります。
406名無しさん、君に決めた!:04/12/22 01:06:17 ID:???
変換君ってこういう動作してるんだよね?
 1. ffmpg を使って QuickTime が読み込めるファイル形式にエンコ
 2. QuickTime で mpeg4 にエンコ
 3. mp4ファイルのヘッダ変換
だったら元ファイルが QuickTime で直接読める形式だったら
1の ffmpg のエンコ時間は短縮できるんでない?
407名無しさん、君に決めた!:04/12/22 01:23:07 ID:???
>>406
違う。1でMPEG4+AACにエンコしてしまって、2ではコンテナ載せ変えてるだけ。
だからエンコは今でも一回しかしてないよ。
408名無しさん、君に決めた!:04/12/22 01:34:11 ID:???
そういやPSPの動画機能なんて全然使ってね〜な
1度ムービーを再生したきり、エンコ面倒だからそれ以降は全く・・。
512MBのメモステなんて買って損した。
409名無しさん、君に決めた!:04/12/22 01:36:10 ID:???
国民生活センターでは、消費者被害の実態をリアルタイムで把握し、消費者被
害の防止に役立てるため、消費者の皆様からの情報を集めています。あなた
が体験した悪質商法、身近にある問題商品、日頃考えている不満など、消費
者トラブルの実態を教えて下さい。寄せられた情報を元に必要に応じて調査・
分析・検証などを行い、消費者被害の早期解決に役立てたいと考えています。

独立行政法人国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/
消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
410名無しさん、君に決めた!:04/12/22 02:00:56 ID:???
ここは良いチラシの裏ですね
411名無しさん、君に決めた!:04/12/22 02:02:28 ID:eo1Rgc8j
>>408
素人には解りにくいのが問題だろうな。
ファイル形式とかサッパーリだ。

MPEG2をPSPで見れるように変換する術を勉強したいなぁ…
412名無しさん、君に決めた!:04/12/22 02:02:48 ID:+ERKMVd4
>>405

あれあれあれ?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000304/ps210043.jpg
ps2のコントローラの写真ですが、はてさて。
413名無しさん、君に決めた!:04/12/22 02:10:51 ID:???
使いもしない物を自分の判断で買って
夜中に愚痴るようにだけはなりたかねーな。
414名無しさん、君に決めた!:04/12/22 02:10:50 ID:???
【ゲートキーパーの癖・補足】
・ちょっとでもソニーを擁護したらGK呼ばわりかよ
・俺がGKだっていう証拠は?
・PSPに不具合が存在しない事は世間の常識ですよ。騒いでいるのは祭り好きのバカなちゃねらーと妊娠だけ
・おまえらまだやってんのかよ
・もうめけをみとめろ
・お前らのFCにCPUはのっていすまか[流行語大賞候補]
・しかしここまで騒ぐ話なのか?
・NDSは〜[脈絡無くNDSの話題が出てくるのが特徴]
・妊娠は〜[仮想敵]
・ゲートキーパーは公開串
・ゲートキーパーでの書き込みは派遣社員
・(笑) / (苦笑)
・コピペAA荒らし / 空白age荒らし
・NDSとPSPならPSPのがいいだろ?PSP買うだろ?
・一般人の視点としては〜
・風説の流布は訴えられたら負けるよ
・PSP初期不良報告は捏造
・NDS誕生物語とかいう妄想創作投下
・ウィルススクリプト投下
・DS最高[やけっぱち]
・ぬるぽで話をそらそうとする
・もう終わりにしようぜ
・次スレ立てなくていいよ[スレが終わりかけになると出現率高]
415名無しさん、君に決めた!:04/12/22 02:31:07 ID:???
>>413
同意
416名無しさん、君に決めた!:04/12/22 02:32:18 ID:???
codec が mpeg4(?)の mov が変換君で変換出来ない。エラーになっちゃう。
未対応なの? その mov 自体は、普通に QuickTime で読めるものなんだけど。
Web で落とした動画にこの形式のが結構あるから、出来れば使いたいんだけどなー。
417名無しさん、君に決めた!:04/12/22 02:40:27 ID:???
>>416
MP4からの変換も普通にできるよ
418名無しさん、君に決めた!:04/12/22 02:52:21 ID:???
>>416
今実験してみたけど、Mpeg4はちゃんと変換君で変換出来るな
通常のQuickTimeムービー(QuickTime3のコーデックかな?)も変換出来た
オーディオトラック無しのモノはATOMChangerでエラーになったけどw
419名無しさん、君に決めた!:04/12/22 03:01:11 ID:???

ああ、昔のQuickTimeかどうかはQuickTime Playerの「ムービーの特性を見る」で
見分けた。データフォーマットが“MPEG-4 ビデオ”になってたらMpeg4で、
それ以外の“Cinepak”とかだとQuickTimeムービー
420名無しさん、君に決めた!:04/12/22 03:39:22 ID:???
DIGAのE200HとかのMPEG4書き出ししたファイルって
PSPで読める?

SD→メモステと経由するのは面倒だけど
再エンコの時間省略できるんなら、この手を使おうかと思ってるんだけど
421名無しさん、君に決めた!:04/12/22 04:04:52 ID:???
>>420
>>5のWikiにPSPが再生できる動画フォーマットが載ってる
自分で調べて、結果をココに発表しる!
422名無しさん、君に決めた!:04/12/22 04:55:09 ID:???
>>421
いや、俺はDIGA持ってないんだ
できるんなら買おうかと思って

友人がビエラ持ってるからそれで試してみるかな
423名無しさん、君に決めた!:04/12/22 07:46:27 ID:???
>>408
俺もPSP予約祭りの勢いで512MBメモステDuo買っちまったが使ってないな。
正直バリューについてきた32MBで十分だった。
他に使い道ないんでDuo手放したいが、こんなもん売れないのが痛い。
424名無しさん、君に決めた!:04/12/22 07:54:43 ID:???
>>423
オクに出せばソコソコの値段が付くと思うよ?
少なくともグチってるよりは。
俺は256買って足りないから、俺が買いたいぐらいだ。
425名無しさん、君に決めた!:04/12/22 08:06:29 ID:???
>>423
俺に8000円くらいで売ってくれ。 安いところどこも売り切れで
イヤになってくる。
426名無しさん、君に決めた!:04/12/22 08:46:05 ID:???
おまいらのスルーっぷりが素敵でワロタ
427名無しさん、君に決めた!:04/12/22 09:48:58 ID:???
よく訓練されたお前達だ
428名無しさん、君に決めた!:04/12/22 10:29:44 ID:???
>423
変換君で遊んで見れば?
連邦:「まぁ、今最も話題になっているソフト。多分。きっと。つか絶対。」

>425
MS512M売れてんな。
間違い無くPSPの影響だな。
しかし2Gで6万てアフォすぎ。
CFの倍じゃねーかよ。
MDなら4Gで2万だし。
429名無しさん、君に決めた!:04/12/22 10:35:38 ID:???
量産されれば間違いなく値段が下る。
それにしても、メディアの規格が乱立しすぎだな。2,3種類くらいでいいのに。
430425:04/12/22 11:08:58 ID:???
SONYは必ず毎回規格制定の場に入って茶々入れては独自規格で
サッパリと言うのを繰り返しているよな。そもそもMS自体イラナイ規格
だし、売ってねーし、高いし、嫌になるわ。
431名無しさん、君に決めた!:04/12/22 11:11:21 ID:???
SDとMSではSDのほうが後だったんだがな。
432名無しさん、君に決めた!:04/12/22 11:38:09 ID:???
独自規格なんて各社たくさんあるのに、ソニーがいつもうざがられるのは中途半端に普及してしまうからだな
433名無しさん、君に決めた!:04/12/22 11:43:28 ID:???
「No.1にならなくてもいい、もともと特別なonly one」がソニーの精神だから
434名無しさん、君に決めた!:04/12/22 11:47:18 ID:???
そんなはた迷惑な精神いらん。
435名無しさん、君に決めた!:04/12/22 11:51:01 ID:???
>>432
そういやxD Picture Cardなんてもう完全に無視されてるもんなー。
436名無しさん、君に決めた!:04/12/22 11:54:43 ID:???
miniSDとはまた別にSDカードの上半分だけのメモリーカードとかもあるぞ
ボーダーフォンのノキア製携帯でしか見たこと無いが
437名無しさん、君に決めた!:04/12/22 12:07:28 ID:???
>>434
とは言ってもSONYみたいに半ば独断で動く大企業もなければ良い物はうまれないかと。
企業ぐるみの規格も良いものだと思うけど、それに縛られて良い物が出来なくなっても新しみのあるものがなくなってしまう。
元々そういうことでのし上がった企業でもあるわけだし。
もっともそればかりに固執するのも消費者側としては混乱するだろうけど。
気にくわなければ手にしなければ良いだけ。
438名無しさん、君に決めた!:04/12/22 13:04:47 ID:???
1GのDuoには対応してますか?
439名無しさん、君に決めた!:04/12/22 13:11:25 ID:???
正直、MSとかは独自企画でもいいから、値段は他企画並みにしてほしい。
440名無しさん、君に決めた!:04/12/22 13:22:18 ID:???
× 企画
○ 規格
441名無しさん、君に決めた!:04/12/22 13:41:04 ID:???
オレが1週間前に言った通り、
動画にはみんな飽きたな。
その証拠にヤフオクの出品を見てみろ
メモステ512買ったヤツは負け組
442名無しさん、君に決めた!:04/12/22 13:43:14 ID:???
何を買えば勝ち組になれるのかと
443名無しさん、君に決めた!:04/12/22 13:44:38 ID:???
ゲームで勝ちだの負けだの・・・
オメデタイ野郎だぜ
444名無しさん、君に決めた!:04/12/22 13:46:55 ID:???
たいした目的もなく何となく買った512Mを飽きて使わなくなった奴が負け組。
445名無しさん、君に決めた!:04/12/22 13:51:27 ID:???
ハロプロ関係のPV10数本詰め込んでる俺は勝ち組でもいいのかな?
446名無しさん、君に決めた!:04/12/22 13:57:07 ID:???
朝起きるとその日の通勤時用動画が既に変換&コピー完了しているという
環境を完成させた俺は勝ち組
447名無しさん、君に決めた!:04/12/22 13:57:53 ID:???
>>441
動画に飽きたというより変換が面倒になってきただけでは。
対応レコ(純正に限らず)が出るとかで、簡単に動画が扱えるようになれば、
また盛り上がると思う。

せめて対応動画を直接エンコできるキャプチャアプリが出ればね。
448名無しさん、君に決めた!:04/12/22 14:05:49 ID:???
持ってるPVを全部変換したいんだけどもしかしたらフル画面対応のソフト出るかもしれないから
なかなか手を付けられない状態
449名無しさん、君に決めた!:04/12/22 14:07:36 ID:???
PSXとPSP持っているヤツに質問
PSPモード録画&メモステ転送機能の有償アップデートが
あったら、いくらまでだったら許せる?
450名無しさん、君に決めた!:04/12/22 14:21:08 ID:???
>>446
1年後もやってたら勝ち組かもなw
451名無しさん、君に決めた!:04/12/22 14:27:59 ID:???
>>448
対応してないのはPSPだ
452名無しさん、君に決めた!:04/12/22 14:31:54 ID:???
なんというか、
レコやソフトがPSPに対応するんでなしに
PSPが様々なフォーマットに対応してほしいものだ。
453449:04/12/22 14:39:47 ID:???
みなさん、有償アップデートに興味ないようですので
この企画は再検討させていただきます。
454名無しさん、君に決めた!:04/12/22 14:40:37 ID:???
>>449
初期型でも対応するなら5000位まで出す。
…でもまぁ商業的な意味合いも踏まえて4980だな。

と妄想しながらエンコ待ちをするのであった。
455名無しさん、君に決めた!:04/12/22 14:41:03 ID:???
はいはいぼくちゃんよかったでちゅねー>>453
456名無しさん、君に決めた!:04/12/22 14:41:13 ID:???
>>453
あっそ
457名無しさん、君に決めた!:04/12/22 14:42:29 ID:???
>>453
諦めんなよッ

折角書き込んだのに、反応した俺がバカみたいじゃないか。
みんながみんな更新ボタン連打してる訳じゃねーっつうの
458名無しさん、君に決めた!:04/12/22 14:51:34 ID:???
>>452
ソニーの対応があまり期待できないから、皆搦め手から攻めている訳で。

PSP、DS、携帯なんかの需要がありそうだし、外付けキャプチャユニットや
ネットワークプレイヤーにカードスロットつけた製品がそろそろでてきてくんないかなあ。
大陸製でもいいから。
459名無しさん、君に決めた!:04/12/22 16:30:49 ID:???
俺は電車通勤中に動画見る予定だが、問題は何を見るかだな・・・
アニメは縁故&再生テストに使ってるけど、電車の中では見れない。
ニュース番組とか、いちいち縁故してられない。
映画だと容量足りない。1Gか2G待ちな悪寒。

IC2買っていろいろやってるけど、肝心のPSPとメモステが無い俺日記。
460名無しさん、君に決めた!:04/12/22 16:33:29 ID:???
>>459
INE!!
461名無しさん、君に決めた!:04/12/22 16:42:45 ID:???
やっぱ、エンコが絡むと長続きしない
PSXのアップデートや双六の新機種に期待かな
462名無しさん、君に決めた!:04/12/22 17:02:23 ID:???
MP4形式対応のキャプチャーカードがIOあたりから出てくれると良いんだがな。
PSX持ってるがSONYが対応するなんてのは望み薄だし。
463名無しさん、君に決めた!:04/12/22 17:06:37 ID:???
PCよりPSXのほうが助かるな、
アップデート1万までならOKだよ
464名無しさん、君に決めた!:04/12/22 17:08:47 ID:???
465名無しさん、君に決めた!:04/12/22 17:16:48 ID:???
>>464
メインがMacなんで、期待するなぁ・・・
466名無しさん、君に決めた!:04/12/22 17:32:46 ID:???
PSPで表示されるタイトル編集するソフトが見つからないんで作ってみたよ
単体ファイルしか弄れないテスト版だけど需要あるかな?
467名無しさん、君に決めた!:04/12/22 17:42:35 ID:???
>>466
無茶苦茶ありまくり
468名無しさん、君に決めた!:04/12/22 18:06:59 ID:???
変換君の1500kbpsステレオ128 2パスの設定作ってみたんですけどこれであってるでしょか?
エロい人教えてください。 ちなみに実機を貸してるため動作確認もしておりません。動作確認もして頂けると感謝のきわみ。
よろしくお願いします。

[Item9]
Title=QVGA/29.97fps/1500kbps ステレオ/128kbps 2パス
TitleE=QVGA/29.97fps/1500kbps Stereo/128kbps 2-pass
; -ab オプションの数値はチャンネルあたりのビットレートの模様。ステレオでエンコードする場合は目標ビットレートの半分を設定して

ください。
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -pass 1 -passlogfile "log" -bitexact -vcodec

xvid -s 320x240 -r 29.97 -b 1500 -acodec aac -ac 2 -ar 24000 -ab 64 -muxvb 768 -f 3gp "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -pass 2 -passlogfile "log" -bitexact -vcodec

xvid -s 320x240 -r 29.97 -b 1500 -acodec aac -ac 2 -ar 24000 -ab 64 -muxvb 768 -f 3gp "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command2=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)

_QVGA_AAC.ini"
Command3="rm "log-0.log""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command5=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" "<%OutputPath%>M4V<%RandomNumber5%>.mp4"

"Camouflage_MP4_for_PSP.ini""
Command6="rm "<%TemporaryFile%>_2.3gp""
Command7=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f singlejpeg -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%

>M4V<%RandomNumber5%>.THM""

一応PC上で変換してみたのですが、1パスをの変化が全くわかりませんでした。
469466:04/12/22 18:07:57 ID:???
機能テスト版ですが、、、
ttp://takami.xrea.jp/psp.html
470名無しさん、君に決めた!:04/12/22 18:14:05 ID:???
>>469
うぉ〜〜〜
さっそく使わせて頂きます!!
471名無しさん、君に決めた!:04/12/22 18:15:56 ID:???
>>469
神!
ついでに携帯変換君作者とコラボってくらはい
472名無しさん、君に決めた!:04/12/22 18:22:34 ID:???
支援スレっぽくなってきたね
473名無しさん、君に決めた!:04/12/22 18:30:33 ID:???
474名無しさん、君に決めた!:04/12/22 18:37:39 ID:???
>>473
こんなの買うやついるのかね
475名無しさん、君に決めた!:04/12/22 18:38:33 ID:???
>>468
あってる。
が、320×240で1500kbpsってのは、もともと1passでも十分なレートなので、あんまり差が出ない。
640×480の6Mbpsと同等だからね。これだけあればDVDレコみたいに1pass-MPEG2でも見られる物になる。
だから、2pass使うんならもっと低いレートの時にやっておけ。
476名無しさん、君に決めた!:04/12/22 18:38:34 ID:???
動画とは関係ないけど
PSPをiPod代わりに使うソフト「PSPSync(仮)」もうすぐ公開予定
ttp://samurai.pose.jp/ryn/
477名無しさん、君に決めた!:04/12/22 19:21:45 ID:???
PSPすげぇな
あとソフト作ってるヤシも
478名無しさん、君に決めた!:04/12/22 19:41:02 ID:???
>>473
>>474
商用なんでウルトラ美麗エンコードだと期待して見て見たい物ではある
479名無しさん、君に決めた!:04/12/22 19:44:12 ID:???
512メモステの使い道は動画に飽きたら
自慢用の小さい動画数本残してMP3を入れればいい
かなりの枚数入るから飽きないし、通勤通学用に割り
切ったレートまで落とせば40枚分位入る
480名無しさん、君に決めた!:04/12/22 20:05:29 ID:???
>>473
金取るんだったらもっとビッグタイトルじゃないと
481名無しさん、君に決めた!:04/12/22 20:14:15 ID:???
>>479
ところがどっこい、リモコンがバカだから
使えないんだよな
482名無しさん、君に決めた!:04/12/22 20:21:58 ID:???
466氏のツール落としてみたんだが、エラーでて
立ち上げることすらできねぇ、、、orz
483名無しさん、君に決めた!:04/12/22 20:24:19 ID:???
>>481
グループスキップボタンがあれば
便利だと思った
484名無しさん、君に決めた!:04/12/22 20:25:54 ID:???
>>482
readmeくらいよめや
WindowsXP ServicePack2 + .Net Framework1.1
WindowsXP ServicePack2 + .Net Framework1.1

.Net Framework1.1
.Net Framework1.1
.Net Framework1.1
.Net Framework1.1
.Net Framework1.1
.Net Framework1.1
.Net Framework1.1
.Net Framework1.1
.Net Framework1.1
.Net Framework1.1
.Net Framework1.1
485名無しさん、君に決めた!:04/12/22 20:48:10 ID:???
>>459
> 映画だと容量足りない。1Gか2G待ちな悪寒。

普段はPDAでprojectX、ガイアの夜明け、ドキュメンタリー、ディスカバリーチャンネル
なんか見てるけど映画が見れないと物足りない・・・

出来れば2Gが欲しいところ・・・
遠距離通勤&営業職だと1日に4〜5時間動画見るときあるからな〜
486名無しさん、君に決めた!:04/12/22 21:10:04 ID:???
友達がPSP買ったから、メモリスティックにPV入れてくれって頼まれたから1本だけ入れてやった。
(というか容量的に無理が) すごく喜んでた。俺ってそんなに凄いのかな?
487名無しさん、君に決めた!:04/12/22 21:16:31 ID:???
>>486
ワロス
488名無しさん、君に決めた!:04/12/22 21:17:37 ID:???
>>486
このスレでは普通だけど、全然知らない人から見たらどうなんだろうなぁ。
489名無しさん、君に決めた!:04/12/22 21:26:35 ID:???
俺はCD焼いてあげただけでかなり感謝されたがなぁ…(´・ω・`)
御礼までする言うて。
490名無しさん、君に決めた!:04/12/22 21:28:43 ID:???
俺256だけれどTVの1時間番組入るよ?
1PassQBでいたずらにビットレート上げてるんじゃないのか?
491名無しさん、君に決めた!:04/12/22 21:32:13 ID:P3ClLbaE
そりゃ世の中にはビデオの予約録画すら出来ない人もたくさんいる訳だから
いろんな人がいるってこった
492名無しさん、君に決めた!:04/12/22 21:35:45 ID:???
>>486
やり方をみんなに広めて神になれ
493名無しさん、君に決めた!:04/12/22 21:37:31 ID:???
>469
すごいです。ありがとです。これ必要でした。
494名無しさん、君に決めた!:04/12/22 21:42:25 ID:???
>>469
使ってみました。ちゃんと書き込めてるみたいですね!スゲー
ただPSPは40バイト(全角20字)までしか表示できないので
(ビデオリスト、再生中の画面表示の上部のタイトル表示共)、
実質40バイトに制限したほうが使い易いかも・・・

俺も.Net Framework入れてなかったんで(PC重くなるみたいだ)、
最初つまった。Readme読んでたんだけど orz
495名無しさん、君に決めた!:04/12/22 22:05:26 ID:???
.NET Frameworkなんてウンコランタイム使ってんのか
イラネ
496名無しさん、君に決めた!:04/12/22 22:10:22 ID:???
>>469

やほおおおおおお〜〜〜い、GJ、網
497前スレ548:04/12/22 22:24:41 ID:sr5DIZd9
>>469
すごいねえ。
前スレで言ってたのはこういうもののことですよ、まさに。

クリエ使うとできることは知ってたんだけど、
これでPC上でもできるようになりました。

モバムビもやってた漏れとしては、
モバムビもできるようになってくれるとなおうれしい。
498名無しさん、君に決めた!:04/12/22 22:48:49 ID:???
QVGA/29.97fps/QB4 ステレオ/64kbps
でちょうどVHSぐらいの画質だね

>>466
MonoでコンパイルすればLinux,UNIX,MacOS Xとかで使えそう
ソース公開キボンヌ
http://www.mono-project.com/
499名無しさん、君に決めた!:04/12/22 22:50:39 ID:???
>>469
win2k+SP4,USB2.0環境でも問題なく使えました。
一度に複数タイトルの書き換えをしてからすぐに
PC側から切り離そうとすると
PSP側のMSアクセスランプは明滅していないにも関わらず
”デバイスが使用中なので切断できませんでした”と言うエラー有り。
少し待って後の操作だとエラーは出ませんでした。

タイトル書き換えそのものは正常に出来ました
役に立ちました、有り難う御座いました。
500名無しさん、君に決めた!:04/12/22 22:51:06 ID:???
SuperTAGEditerみたいになったら最高です。。。
501名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:00:56 ID:???
>>499
>>466氏のソフトに限らず、USBケーブル経由で使う際は必ずPSPの
USBモードを終わらせる事しないと。PC/PSP双方でバッファリングしてるからな
502名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:03:11 ID:???
親の遺言で .NET Fremwwork だけは入れるなと
言われているので残念ですが使えません
503名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:03:26 ID:TsAywzQd
タイトル書き換えたらサイズが増えないか?
504名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:04:08 ID:???
というか、PSP動画管理ツールみたいのが欲しいやね。
505名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:10:02 ID:???
デカイ、重い、低機能、と三重苦のランタイムをなんで使うかねえ
Longhornで動かすってんならまだしも、今.NET使う利点はゼロ
506498:04/12/22 23:10:06 ID:???
残念ながらMonoじゃ動かなかった
507名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:18:07 ID:???
まあ、みんなが.NET Frameworkにモンク言うのも分るけど、解析ダケで
ここまで作って公開してくたワケだし、これは書き換え動作確認用なんだから
俺はATOM VOLヘッダ?を調べてて訳わかめで止めちゃってたんで、素直にビクーリ
508名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:20:00 ID:???
>>505
ゼロじゃねえだろハゲ
509名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:21:53 ID:???
文句言ってるなら自分で作れよ馬鹿^^
510名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:23:39 ID:???
タイトル「Panasonic VIERA 2」 1.61 MB (1,693,143 バイト)を
2文字削除「Panasonic VIERA」って書き換えたら 1.62 MB (1,699,879 バイト)
6KBも増えてる。

説明希望
511名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:27:06 ID:???
>>510
有料になりますが、どうしますか?
512名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:31:30 ID:???
またお前か
513名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:33:44 ID:???
お前らが何の話してるのかわかりません
514名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:34:18 ID:???
非.NET Fremework版は有料になりますがよろしいですか
515名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:35:28 ID:???
スキルがないやつが平気で文句を言う
516名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:36:22 ID:???
>>512
またまたお前かYO!
517名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:37:03 ID:???
>>478
そのサイトで予告編見れるよ
正直画質以前に内容が…
518名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:38:34 ID:???
つーかタイトル書き換えでするソフトで
そこまで実行速度気にしてどうすんだ?
エンコするわけでもなし
519名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:38:39 ID:???
>>510
ちなみにそれってビエラが書き込んだMPEG4を
PSPで読めるってこと?

できるんならビエラ買うよ
520名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:40:45 ID:???
>>517


    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  またお前か!!!
____.|ミ\__(;´Д`)   \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
521名無しさん、君に決めた!:04/12/22 23:51:42 ID:hrJKd98C
動画の音量を大きくしたいのですが、
Transcodingのどこに-vol ○○を入れればいいんですか?
522466:04/12/23 00:02:10 ID:???
いろいろご意見ありがとです
あんまりかける時間ないもんで、身近にあったC#でやってたんだけど .NET Frameworkは不評なようで・・・
まだよくわかってないところも多いのでもう少しはっきしさせておきたいけどまぁ動いてるのならいいのかな^^;

たまにしか見てないけど、参考にしますのでよろしくです
523466:04/12/23 00:05:39 ID:???
サイズが大きくなっている事については
タイトルのあるブロックが、ファイルの最後にない場合はそのブロックを無効化して
最後にくっつけてるからです
他のソフトで弄るとさらに同じ事やって増えるかと
まぁ大きいファイルの途中書き換えると面倒っぽかったので。
524名無しさん、君に決めた!:04/12/23 00:14:01 ID:NAVWUQaU
>>523
詳説ありがとです
&いいもの作ってくれてありがと
525494:04/12/23 00:15:45 ID:???
>>521
ffmpegへのオプションとして好きな場所に入れればいいじゃん。変換君のHP見れ

>>518
いや、PC動作自体が重くなるんだって。単純にそのランタイム使ってるアプリの動作云々
じゃない。多分嫌ってるヤシ達の理由もそう
526名無しさん、君に決めた!:04/12/23 00:21:04 ID:???
>>505
そこまで言うからには
小さく、軽く、もっと高機能な実行ファイルを作れるんだよな?
527名無しさん、君に決めた!:04/12/23 00:32:22 ID:???
テスト版ということなので一応思ったことだけ書いておくけど、
個人的にはエンコーダ名まで書き換えちゃうことはないんじゃないかなと思ったのと、
まぁPSPから見えないからいいのかなとは思うけど、作成日時と更新日時まで入れさせる
わりにはmvhdやtkhdやmdhdのCreation time,Modification timeが書き換わってないのが
気になったかなと。
528名無しさん、君に決めた!:04/12/23 00:50:54 ID:???
PSPで使えるテキストビューワー、マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
529名無しさん、君に決めた!:04/12/23 00:54:29 ID:???
映像トラックのビットレート部分の書き換え機能も付けてくれるとありがたいなぁと
530494:04/12/23 01:03:55 ID:???
>>529
ffmpegの-muxvbオプションでええやん
531名無しさん、君に決めた!:04/12/23 01:45:09 ID:???
ランタイムの事ぶつぶつ言ってる奴がいるみたいだけど、動けばいいんじゃないの?
532名無しさん、君に決めた!:04/12/23 01:57:16 ID:???
>>502
パロタw
533名無しさん、君に決めた!:04/12/23 02:20:18 ID:???
>>525
お前のPCがポンコツって事ね
534名無しさん、君に決めた!:04/12/23 02:45:52 ID:???
保存だけしておいてちっとも見ていない動画を2passでエンコードしてるんだけど
ビットレートってどれくらいが普通なのかな。
24分モノをQVGAで100MBっていったら汚そう?
535名無しさん、君に決めた!:04/12/23 03:05:25 ID:???
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20041222STXKD006222122004.html
やっぱ中国人パワーすごいわ。
速いとこ改ファームかメモステ起動動画プレイヤーでも作ってほしい。
536名無しさん必死だな:04/12/23 03:26:17 ID:???
>>535
これ多分 外はPS2中身はファミコンだよ・・・
537名無しさん、君に決めた!:04/12/23 04:23:06 ID:???
>>536
それじゃニュースにならんよ。
ファミなら普通に売ってるし。

横流しされた部品を刑務所でPCのように組み立ててるんだろう。
538名無しさん、君に決めた!:04/12/23 04:24:39 ID:???
>>534
100MBまで落とすとちょっとなぁ…って感じ。
動くとブロックノイズがキツイ。まぁ見て消しならいいかもしらん。
539名無しさん、君に決めた!:04/12/23 04:26:27 ID:???
と思ったけど、自分のファイル見たら、気持ち大きめで150弱の動画が全然許せるレベルだったので
そのくらい推奨
540名無しさん、君に決めた!:04/12/23 04:43:00 ID:???
>534
汚そう?って自分で見て判断するのが一番だぞ?
ソースによるだろうがその設定だと映像512kbps(29.97fps) 音声64kbpsかな?
漏れは 2pass 映像:384kbps 29.97fps 音声:64kbps stereo ソース:実写
でやってるけど全然見れる
541名無しさん、君に決めた!:04/12/23 10:28:31 ID:???
アレなお願いでなんですが、
オレンジレンジとか浜崎あゆみ等の
プロモーションムービーアップしていただける人いませんか?
542名無しさん、君に決めた!:04/12/23 10:44:30 ID:???
>>541
ここではないところでお願いしないと罵倒されるぞ。
543名無しさん、君に決めた!:04/12/23 10:47:12 ID:???
>>541
よし、俺が罵倒してやろう。



氏ね!このチンカス野郎!
544名無しさん、君に決めた!:04/12/23 10:48:58 ID:???
>>543
ちっ、遅かったかw
545名無しさん、君に決めた!:04/12/23 10:50:38 ID:???
>>541
チラシの裏にでも(ry
546541:04/12/23 10:51:30 ID:???
>>542-544
やっぱりw
547名無しさん、君に決めた!:04/12/23 11:27:05 ID:???
ttp://www.70i.net/data/70i2164.jpg

みたく早くフル解像度で見れるようになるといいんだけどな。
548名無しさん、君に決めた!:04/12/23 11:29:53 ID:???
>>547
もしかして、△ボタン押した事ない?
549名無しさん、君に決めた!:04/12/23 11:30:27 ID:???
DTS版の次はUMDかエヴァ。買うぞとっとと出せ
550名無しさん、君に決めた!:04/12/23 11:31:58 ID:Qq+J/FIc
変換君便利だな。

うちのDVDHDDレコーダがRDーXS53なんで
ヴァーチャルRDでパソコンに吸い出して
そんまま変換君行き。

かなり楽に変換できて素敵
551547:04/12/23 11:41:15 ID:???
>>548
QVGAを引き伸ばすんじゃなくて
480x272のサイズのを再生ってことです。
552名無しさん、君に決めた!:04/12/23 11:43:09 ID:wl1rfyxu
16:9でエンコ
553名無しさん、君に決めた!:04/12/23 11:47:33 ID:???
>>551
なるほど、スマソ。

>>550
お、おれもHDDレコーダー買うかなぁ
554名無しさん、君に決めた!:04/12/23 11:52:42 ID:???
変換君で変換した動画をPC上で確認したいならVLCがおすすめ
QTより軽い

http://www.videolan.org/
555名無しさん、君に決めた!:04/12/23 12:03:47 ID:tRARKrH5
>>1〜554まで全部読み説明書を全部見直してもPSPで動画が見れない俺・・・
mpegファイルを変換君で変換しQTMPEG4にするそのファイルをメモステ512に
入れるPSPで見れない・・・なんで?ここら辺でさまよってる俺って・・・
罵倒されんの覚悟でおしえろや〜
556名無しさん、君に決めた!:04/12/23 12:04:07 ID:fPO5WCNV
>>550
詳細キボン
っていうかX5買って一週間なんでいままで吸出し考えてなかったんだけど、
AV板の関連スレをそろそろ見ようと思っていたところなんです。

元の録画レートや音声はどの程度から変換してますか?
画質気にしないなら最初から低レートの方が転送と変換早いですかね?
557名無しさん、君に決めた!:04/12/23 12:05:54 ID:???
PSPに画像をフォルダごとぶち込むと
ファイルの並び順がごっちゃになっちゃいますよね。

なんか解決策ないっすかね?
558名無しさん、君に決めた!:04/12/23 12:10:23 ID:???
>>555
まずメモステのルートに
「MP_ROOT」という名前のディレクトリを作る
その中に「101MNV01」という名前のディレクトリを作る
その中に「M4V00001.MP4」とファイル名を変えたエンコファイルをぶち込む。
559名無しさん、君に決めた!:04/12/23 12:11:20 ID:???
>>555

リムーバルディスクのを開いたときに

[MP_ROOT] と [PSP]  のフォルダを作るでしょ?

[MP_ROOT]を開いて[101MNV01]ってフォルダを作る

[101MNV01]のフォルダの中に見たい動画をリネームしてぶち込む。

(↑ [M4V*****] *****に好きな数字を入れる

これでできる
560名無しさん、君に決めた!:04/12/23 12:23:04 ID:???
Image Converter 2 買ってくれ
フォルダの階層やら、拡張子の付け方分からん方々は・・・
自動でやってくれるから
561名無しさん、君に決めた!:04/12/23 12:24:42 ID:tRARKrH5
>>558>>559本当にありがとう
そこまではやってるんだけどPSPでビデオのところのメモステに
あわせて○ボタンおすとビデオがありませんて・・・
そこまで詳しく説明してもらってありがとうと同時に情けない・・
562550:04/12/23 12:26:23 ID:???
>>556
いまレコーダをバージョンアップしてるから詳細は書けないけど、
たしか元の録画レートが9.6で
変換君をQVGA/29.97fps/768kbps ステレオ/128kbpsでやると
15分番組が100Mくらいになったので、
変換レートを一段階落としてやってみてるところ。


録画レート9.6くらいが レコーダで見るのに十分な位なんで
いつもこの設定にしてる。


ヴァーチャルRDはAV機器版で探してくだされ。
563名無しさん、君に決めた!:04/12/23 12:28:20 ID:???
>>561
ファイル名間違っている
入れるフォルダ間違っている
エンコの設定間違っている
メモステの不良('A`)

多分どれか
564名無しさん、君に決めた!:04/12/23 12:32:10 ID:???
>>561
まさかメモステフォーマットしてないって事はないよな
565名無しさん、君に決めた!:04/12/23 12:33:27 ID:???
>>564
おれはフォーマトしまくても最初から使えたんだが・・・・
566名無しさん、君に決めた!:04/12/23 12:35:27 ID:???
普通出荷状態でフォーマットはされてるだろ大抵
567550:04/12/23 12:36:41 ID:???
変換君のレートを
QVGA/15fps/384kbps ステレオ/64kbpsにすると
ちょっと音がキンキンした感じになったなぁ。
画質的にはそんなに気にならないけど、ちょっとピンボケが増した感じ?
568名無しさん、君に決めた!:04/12/23 12:37:10 ID:???
また拡張子じゃないだろうな!
569名無しさん、君に決めた!:04/12/23 12:38:44 ID:tRARKrH5
教えてくれたみんなやっと見れたよどうして見れなかったかって言うと
変換君の設定をPSP直接って設定でやってたからみたいです
教えてくれた人にランチご馳走したいよ(一応本心ね)
ありがとね〜


570名無しさん、君に決めた!:04/12/23 12:46:11 ID:???
571名無しさん、君に決めた!:04/12/23 13:45:26 ID:???
ファイル名を M4V20000.MP4 だと認識されなかった。
M4V20001.MP4 にすると認識されたんだけど
下一桁が0だと駄目ってことなのかな?
572名無しさん、君に決めた!:04/12/23 13:47:10 ID:???
イメコンで2Passエンコードすることはできないの?
573名無しさん、君に決めた!:04/12/23 13:57:05 ID:???
>>571
下4桁が0000だと駄目っぽいね
574名無しさん、君に決めた!:04/12/23 14:02:12 ID:???
変換君の設定のQBって何?
575名無しさん、君に決めた!:04/12/23 14:05:35 ID:???
QB:Quality Base
全てのFrameを指定された同じ品質に圧縮。
動きが多いとビットレート大きく割り当て容量が大きくなる。
仕上がりサイズが予想出来ない。
576名無しさん、君に決めた!:04/12/23 14:13:46 ID:???
>575
ありがとん
つまり、動きの激しい動画向けの設定ってことですね。
2パスにすると何か効果あるのかなぁ、、、
577名無しさん、君に決めた!:04/12/23 14:20:47 ID:???
動きが激しい動画向けというより、
全体的に等品質に仕上がるのでどんな動画にも向く。
動きが少ない動画ならファイルサイズが小さくなるって話。

でも仕上がりサイズがソースによって変化するので、
メモリカード一杯に詰め込むような使い方をする人には不向き。
578556:04/12/23 14:52:41 ID:fPO5WCNV
>>562
ありがとう。
録画レートは最高で9.2だから最高かな?
変換データ参考にします。

>>570
ありがと。
579名無しさん、君に決めた!:04/12/23 15:59:29 ID:???
エンコ面倒
手順複雑
細かいルール多すぎ
やってらんね
580名無しさん、君に決めた!:04/12/23 16:02:18 ID:???
>>579
お前の馬鹿な頭じゃな
つーか、お前小学生?
581名無しさん、君に決めた!:04/12/23 16:04:25 ID:???
妊娠キーパーはヌルー汁
582名無しさん、君に決めた!:04/12/23 16:21:34 ID:Q2aSKeVP
>>571
M4V0までの上4桁がヘッダだ、というのがソニンのルール。
万一PSXで再生できたとしても、それはルール外。
583名無しさん、君に決めた! :04/12/23 16:28:11 ID:qEyL9jWm
昨日.COMから届いていろんな動画突っ込んで見てるんだが…
なんか暗部の階調が潰れてないかい?
液晶がすごくいいと聞いていただけに残念
584494:04/12/23 16:39:25 ID:???
>>582
M4Vのあとは0〜9が使える。0固定ではない
俺は99999〜00000の間で各桁に意味を持たせて管理してる
PSXのルールがどうたらは意味不明だな・・・

>>583
明るさはディスプレイボタンで4段階(バッテリ駆動時は3段階)を選べるから
一番明るくしてみたら?俺は2番目に明るいので十分階調を識別できるけど
585名無しさん、君に決めた!:04/12/23 16:40:16 ID:PZjF2u5v
あらー。名前にレス番残った上にsageちゃったよ。スマソ
586名無しさん、君に決めた!:04/12/23 16:43:55 ID:PZjF2u5v
>>584
実験してみたら、00000は確かに使えんね
99999〜00001なんだな
587名無しさん、君に決めた!:04/12/23 16:52:35 ID:???
>>579
いや、それわかる。
一週間前はエンコ楽しみながらやってたけど、
やっぱカッタルイよ、これ。
さらにキャプチャとかリッピングまでするとやってられん。
588名無しさん、君に決めた!:04/12/23 16:58:32 ID:???
>>587
結局梅男で同時録画、見たらポイッが
お手軽な使い方だよね

PVなんかはエンコするけどね
589583:04/12/23 17:00:16 ID:qEyL9jWm
>>584
明るくすればする程破綻するみたい
PCの液晶と比べるのが間違ってるのか
コントラスト調整したいなぁ…無理か
590名無しさん、君に決めた!:04/12/23 17:01:19 ID:???
ちょい聞きたいんだけど、漏れのPSP,□ぼたんの左側が反応しない、ゆっくり押したら沈んで、すごくゆっくり音を立てながら戻るんだけどコレはロボタンの不良としては、ひどいほう?普通?
591名無しさん、君に決めた!:04/12/23 17:02:30 ID:PZjF2u5v
>>588
IC2とGigaPocketの連携だとウマーですか?
俺クレカ持ってないしMy Sony ID無くしちゃったんで変換君使ってるんですが・・・
592名無しさん、君に決めた!:04/12/23 17:04:31 ID:???
>>590
おまいここでも聞いてたのかよ。。。
593名無しさん、君に決めた!:04/12/23 17:05:24 ID:???
>>592
おまいもな
594名無しさん、君に決めた!:04/12/23 17:08:39 ID:???
□ぼたんの左側が反応しないなんていってる奴は買ってないでしょ
595584:04/12/23 17:09:05 ID:PZjF2u5v
>>589
今DVDからリップした物を見てみたけど、たしかに暗いところが
ベッタリ潰れてる( ゚Д゚)
今までTV(てかsakusaku)キャプ物しか見てなかったから気がつかなかった
コントラストってゲームでもUMDビデオでもMSビデオでも同じなんかな?
596名無しさん、君に決めた!:04/12/23 17:12:28 ID:???
>589
PSPの液晶の輝度はAC時で最大200cd/m2、バッテリー時で180cd/m2
液晶テレビだと400cd/m2はある、PC用液晶モニタだと200cd/m2位だけ
ど、最近は1000cd/m2とかも出てきてるね。これが暗い部分が見えずらい
原因かと。コントラスト非変えても無駄だと思われ
597名無しさん、君に決めた!:04/12/23 17:17:12 ID:???
>>588
バラエティとか見て捨てるタイプのものはリアルでやれる人で無いと無理だよね。
俺はPVやアニメのOP、ネタ映像を持ち歩けるって使い方で行くだろうな。

思ったよりmp3で容量使っちゃたし…
598名無しさん、君に決めた!:04/12/23 17:27:23 ID:???
おまえら贅沢なんだよ
もっとPSPをありがためよ
誰のおかげでおまえらの大事にしてる他人からみたらカス動画を外で見れるように
してくれたんだ?クッタン様だろうが。この罰当たりども、神罰の光でも食らうがいい。
599名無しさん、君に決めた!:04/12/23 17:32:30 ID:???
ポータブルAVプレイヤーと比較すると
たしかにこの値段は安いよなぁ
600名無しさん、君に決めた!:04/12/23 17:34:59 ID:???
暗部が汚くなるのはMPEG4の責任がかなりある
てか暗部が汚くなるのDivXやXVIDは半ば常識
601名無しさん、君に決めた!:04/12/23 17:56:55 ID:???
外で見る?どこで?
新幹線の中。宿泊先。
これなら分かるが、それ以外の場所で使い道ないし
それ以前に外でゲームする奴いない
602550:04/12/23 18:01:20 ID:???
>>556
すまん 確認したら録画レートはSPモードのレート4.6 D/M1だった。
603556:04/12/23 18:15:25 ID:???
>>602
ありがとうございます。そんな気もしてたんですが。

ソースの音声は192kbpsってことですね。
動画弄ってる友人からは「L-PCMで保存しれ(俺が取り逃した時使えるから)」って
よく言われるんですが、変換君ではドルビーデジタルでもOKなんですね。
604550:04/12/23 18:34:31 ID:???
>>603
まぁ その辺はあんまり考えてないw
これでも問題なくできてるし、録画の設定はコロコロ弄りたくないので。
605名無しさん、君に決めた!:04/12/23 18:55:38 ID:???
携帯動画変換君でつくるときPSPで表示させるファイル名って
変換させる前のファイル名を変えればいいだけか

既出かな
606名無しさん、君に決めた!:04/12/23 18:59:34 ID:???
>>605
それだとPSP用にファイル名変えないといけない場合があるので
(管理用に揃えてあるし)
昨日公開してもらった例のエディターソフトが役に立ってる。
607名無しさん、君に決めた!:04/12/23 19:06:56 ID:???
ぶっちゃけ既出
608名無しさん、君に決めた!:04/12/23 19:18:21 ID:???
なるほろ

まぁ俺の環境でエディターが開けなかったわけだがorz
609名無しさん、君に決めた!:04/12/23 20:45:18 ID:???
変換するのに2.6Gでも何十分もかかるのがだるいんだが
ヂュアルCPUにすると倍はいかないまでも速くなる?
610名無しさん、君に決めた!:04/12/23 20:50:29 ID:???
エンコソフトが2CPUに対応してないと何の意味もない
いやまぁエンコ中のほかの作業でもたつくことがなくなるかも試練が
611名無しさん、君に決めた!:04/12/23 20:50:31 ID:???
>>609
ミリ
612名無しさん、君に決めた!:04/12/23 21:01:32 ID:Iqfy97tq
時々、作成したm4pファイルをPSPで再生してみると、
数秒再生しただけで停止してしまうことがあるけど、
この理由は何だろう?回避する方法はある?
613名無しさん、君に決めた!:04/12/23 21:44:07 ID:???
>>612
ない
はい、次の方
614名無しさん、君に決めた!:04/12/23 22:05:29 ID:???
PSPの音質劣化はリモコンではなくイヤホンのせいらしいけど、
みんなどんなイヤホンもしくはヘッドフォンしてる?
NUDOとか?
615名無しさん、君に決めた!:04/12/23 22:11:36 ID:???
ER4S
616名無しさん、君に決めた!:04/12/23 22:13:56 ID:???
尼512MSDUO 24時間以内に発送キター
617名無しさん、君に決めた!:04/12/23 22:40:34 ID:???
>>612
俺も同じ症状の時がある。
でも早送りで止まる地点すぎまで進めて再生すると
最後まで再生できる。
なんなんだろうねえ・・・
618名無しさん、君に決めた!:04/12/23 22:41:25 ID:???
ATH-A900(それはヘッドホンだ
619名無しさん、君に決めた!:04/12/23 22:45:39 ID:???
クオリア。EXQ1
620名無しさん、君に決めた!:04/12/23 22:57:58 ID:???
面倒くさいのでiPodのやつ。
621名無しさん、君に決めた!:04/12/23 23:00:05 ID:???
>>614
E5
622名無しさん、君に決めた!:04/12/23 23:36:14 ID:???
SEED1話目を15fpsで何とか変換完了・・・
ちゃんと移るのだろうか・・・15fpsでも75Mは重いなぁ・・・
623名無しさん、君に決めた!:04/12/23 23:46:17 ID:???
試してみたらちゃんとうつった、フルでもそこそこの画質だ。
(230MくらいのDVDrip物)
容量大きくなるが29fpsで変換したらもっと良くなりそう。
624名無しさん、君に決めた!:04/12/23 23:47:41 ID:???
>>614
MX400かMX500
625584:04/12/23 23:54:05 ID:7HXji2Il
>>614
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041212/psp.htm
にもあるようにKOSSがいいんじゃない?俺はTHE PLUGがオススメ
てかインナーイヤーヘッドフォン以外は知らんので
626名無しさん、君に決めた!:04/12/24 00:04:37 ID:???
プラーグの改造するといい鴨
627名無しさん、君に決めた!:04/12/24 00:05:20 ID:???
>>619
ER4でもつかえ
62855:04/12/24 00:06:38 ID:???
まほろまてぃっく〜もっと美しいもの〜をうpしますた。
リップシンクが微妙にズレてますがキニシナイ!(w
>>55 でよろしく。
629名無しさん、君に決めた!:04/12/24 00:06:43 ID:???
>>626
そんなの怖くて俺にはできないよ
630名無しさん、君に決めた!:04/12/24 00:15:36 ID:GMbvnaIT
>>628
いい加減ダウソ板行ってくんない?
631名無しさん、君に決めた!:04/12/24 00:20:13 ID:???
>609
イメコン2なら早くなる(体感で1.4倍) マルチスレッド対応っぽい
変換君は早くならない コアのffmpegがマルチスレッド非対応
632名無しさん、君に決めた!:04/12/24 00:21:41 ID:???
>>628
まんせー

>>630
氏ね
633名無しさん、君に決めた!:04/12/24 00:22:57 ID:0AwnBIrm
夜更けにすみません、どなたかお答えくださいませっ!
jpg画像をPHOTOの中に入れたんですが、本体で見ようとすると
フリーズします。何がいけないんでしょうか?
634名無しさん、君に決めた!:04/12/24 00:25:17 ID:???
聞き方がいけない
635名無しさん、君に決めた!:04/12/24 00:28:02 ID:???
>>633
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
636名無しさん、君に決めた!:04/12/24 00:29:30 ID:0AwnBIrm
すいませんでした。
637名無しさん、君に決めた!:04/12/24 00:34:55 ID:???
ワロタ
638名無しさん、君に決めた!:04/12/24 00:59:37 ID:Uvsbe306
おまいら教えてやれよ・・・
639名無しさん、君に決めた!:04/12/24 01:03:09 ID:???
教えてあげたいが本体持ってないので何とも言えない。
640名無しさん、君に決めた!:04/12/24 01:04:07 ID:???
明日pspが届くんだが、メモステにデータ転送するときって、
なにかカードリーダー買わないとダメ?

それとも、psp本体とpcをusbなんかでつなげられるんですかね?
641名無しさん、君に決めた!:04/12/24 01:06:09 ID:???
>>640
USBでPCと接続できるよ
642名無しさん、君に決めた!:04/12/24 01:06:48 ID:???
>>640
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
643名無しさん、君に決めた!:04/12/24 01:07:01 ID:???
持ってないけど知ってるから教えるよ。
USBで直接繋げられるから問題ない。

調べれば出てくるよ。もうちょっと興味もって調べてみるのもよいと思うが。
644640:04/12/24 01:15:12 ID:???
そうか、ありがとう。
もうちょっと調べてからくればよかった。
ごめんね。調べてきます
645名無しさん、君に決めた!:04/12/24 01:25:22 ID:???
一応補足ですけどOSが2000以前だとマスストレージ(?)対応してないから
カードリーダーが必要になります。
俺は98なのでリーダー使ってます、ちょっとめんどい。
646名無しさん、君に決めた!:04/12/24 01:27:59 ID:mySxXeIR
助けてください、メーカーにも見捨てられたMQVファイル。
変換できずに困ってます。変換君もダメだし、録画には
PEGA-VR100Kしか持ってないし・・・。
エライ人おしえて
647名無しさん、君に決めた!:04/12/24 01:30:05 ID:???
>>646
クリエでみれば?
648名無しさん、君に決めた!:04/12/24 01:44:12 ID:mySxXeIR
>>647
妻がTH−55使っていますが、昨日子供のプレゼント用にとPSPを購入しました。
MQVファイルはイメコン2で変換できますか?
649名無しさん、君に決めた!:04/12/24 01:46:15 ID:???
イメコン2の入力仕様に書いてあれば出来るんじゃないですか?
書いてなければ出来ないと思いますよ。
650名無しさん、君に決めた!:04/12/24 02:00:03 ID:mySxXeIR
>>649
・入力フォーマット
AVI/MPEG1/2/4/QuickTime、WMV形式の動画ファイル。
と、あるのですがとりあえずサポートに問い合わせてみます。

PSPで見られないこのファイルをモバイルムービーって言ってた
ソニーは・・・
651名無しさん、君に決めた!:04/12/24 02:07:31 ID:???
WEGAのメモステ録画(MQVファイル)が再生できると思ってPSPを買ったのに・・・・
モバイルムービーなんで対応しなかったんだよ〜〜〜(泣)
652名無しさん、君に決めた!:04/12/24 02:09:00 ID:GMbvnaIT
>>650
PSPの再生可能なのは「メモリースティック ビデオフォーマット」
SONY携帯やCLIEの対応する「モバイルムービー」とは別物
653名無しさん、君に決めた!:04/12/24 02:18:56 ID:???
>>646,651
携帯板にあるモバイルムービースレの、283,286,293を参考に
変換君使ってやってみなよ。

あと、結構ここにとっても有益な情報ある場合あるから、
テンプレに以下の2つ追加してもいいかも。

【SO506iC】 モバイルムービーsure07 【W21S】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100588469/
携帯動画総合スレ Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100684336/
654名無しさん、君に決めた!:04/12/24 02:21:24 ID:mySxXeIR
>>652
別物は分かるのですが、この一貫性の無い企業姿勢にハラが立ちます。
655名無しさん、君に決めた!:04/12/24 02:26:20 ID:mySxXeIR
>>653
ありがとうございます。明日というか、今日は仕事なのでスレを記録して
寝ます。
656名無しさん、君に決めた!:04/12/24 02:27:33 ID:???
それは確かに言える。
657名無しさん、君に決めた!:04/12/24 02:53:47 ID:???
>>654
今更騒いでもなぁってかんじ
それがSONYらしさ
658名無しさん、君に決めた!:04/12/24 03:05:21 ID:???
時代は進化する・・・一貫性なんて所詮時代錯誤ですよ
659名無しさん、君に決めた!:04/12/24 03:16:49 ID:???
動画変換君のエラーって
たいがい最新版のクイックタイムがインスコされていないのが原因である
13へぇ
660名無しさん、君に決めた!:04/12/24 03:36:25 ID:???
時点はWMVを変換しようとした である
5へぇ
661名無しさん、君に決めた!:04/12/24 04:44:36 ID:???
でもたまに変換できる時があるから一応試すべき
2へぇ
662名無しさん、君に決めた!:04/12/24 05:33:42 ID:+qswxZrR
>>654
>>656
結果が腹立たしいのはそのとおりだが、
ソニンのせいというより、権利関係のせいみたいだよ。
QuickTime(モバムビ)も、MPEG4(メモステビデオ)も
無料ではないということでしょ。

ソニンだって、素人からそこまで阿呆だチョ○だと言われて
毎度脈絡のないことを好きでやってるわけでもないらしい。
663名無しさん、君に決めた!:04/12/24 06:20:53 ID:???
>>662
んなのしらねーよ、だいたいそのモバイルムービーからして
独自のもんだったと思うけど?
664名無しさん、君に決めた!:04/12/24 06:30:38 ID:fVZC8lpN
>>663
モバイルムービーという名前と、.MQVとかいうファイル名のルールが
ソニン縛りだというだけで、中味はQuickTime。
独自なんかじゃないし、ソニンが開発したわけでもない。

んなのしらねーよ、という気持ちは漏れもわかるけど、
一貫性無いと言われながらもなお商品を出してくるところは
むしろ根性を感じるけどね。
665名無しさん、君に決めた!:04/12/24 06:58:32 ID:???
わざわざ独自路線でいくんだから、せめて自社製品での互換性くらい
保ってくんないと…それすら権利だのでできないなら最初から一般的な
規格使用すりゃやいいのに、どうせ権利使用料とか払うんなら。
666名無しさん、君に決めた!:04/12/24 07:43:26 ID:???
>>659-660
俺の失敗談かとおもったよ。
667名無しさん、君に決めた!:04/12/24 09:11:58 ID:???
SCEがSONY本体より発言力あるから好き勝手やって互換性がないのかも。
PSXがあったか、あれも迷走ハードだからな。
まあ行き当たりばったりだからね。ていうか本体ダンピングして売ってんだから
ゲームかったもらわなきゃ利益出ないし。携帯動画マシンにさせるわけにはいかん
ぞ。な感じなんだろう。UMDビデオはぼったくるからOKなんだろうね。
668名無しさん、君に決めた!:04/12/24 09:33:09 ID:???
やはり動画用途に大容量のメモステが捌けるようになるだけでは
ソニー的にウハウハってもんでもないんかねえ.

まあメモステ高いし大抵一枚買ったら終わりだからなあ(´д`)
669名無しさん、君に決めた!:04/12/24 09:35:45 ID:???
解ってたつもりだが、買って改めて容量と価格が釣り合ってないと気付くというか
670名無しさん、君に決めた!:04/12/24 09:47:19 ID:???
なんとなく気になったんだけど、
Windows2000使ってる人でメモステに動画入れても
ビデオが無いって言われる人、またはサムネイルが消えたりしてる人、
USBでPSP接続して動画ファイルコピーし終わったあと、
そのままUSBケーブルぶっちっと抜いてたりしないですか?
タスクトレイのハードウェアの取り外しで、ちゃんと切断してから
抜いてますか?

うちで、ハードウェアの取り外ししないで、すぐにUSBケーブル引っこ抜くと
コピーしたはずのファイルが消えたりすることがありました。

XPだと大丈夫なんですけどね。
671名無しさん、君に決めた!:04/12/24 10:26:14 ID:???
2月に出る高速の待つべき?
672名無しさん、君に決めた!:04/12/24 10:55:21 ID:???
>>670
ちがう。PSPのアクセスランプ消えてるの確認して×ボタンでUSBモード終了させてから
ケーブル引き抜く、ってのが手順。Win側で取り外しの操作をしちゃダメ
>>501で既出
673名無しさん、君に決めた!:04/12/24 11:08:25 ID:???
携帯動画変換君ってSSE/SSE2対応してる?
674名無しさん、君に決めた!:04/12/24 11:11:04 ID:???
変換君というかffmpegがだけど、してるっぽい
675名無しさん、君に決めた!:04/12/24 11:31:43 ID:???
>>674
4つ以上のマルチスレッドは?

オプティロン4cpuが1万円位で売ってたら試してみたいです
676名無しさん、君に決めた!:04/12/24 11:32:06 ID:???
知らない
677名無しさん、君に決めた!:04/12/24 11:34:49 ID:???
>>675
おまえは試さなくていいよ。
2ちゃんねるにくるな。
678名無しさん、君に決めた!:04/12/24 11:55:52 ID:???
>>673>>675
変換君パッケージ全体のマルチスレッド/マルチCPU対応については、変換君のHPの
BBSで聞けば?

ffmpeg自体は、たしかlibavcodecにthread safeにする為のパッチは出てたし、
QuickTimeのMpeg4エンコーダもマルチスレッド使ってるって聞いたことあるけど
当然、対応ってもどの位積極的(有効)に使ってるかってハナシはあるな
679名無しさん、君に決めた!:04/12/24 11:57:52 ID:???

えっとSSE/SSE2については知らんので、>>673へのレスアンカーはミスだ。すまん
680名無しさん、君に決めた!:04/12/24 13:07:42 ID:???
>>672
いや、それでも消えるんですよ。
んで>>670に書いたようにしたら消えることがなくなったので、
実際はこっちじゃないといけないのではと。
681名無しさん、君に決めた!:04/12/24 13:17:05 ID:???
言っとくけどXPだと大丈夫ってのはありえないからね
2000もXPも同じだから

なんにしろ
@Win側でハードウェアの取り外し
APSP側でUSBモードの終了
Bケーブル抜く
で間違いないけど
682672:04/12/24 13:18:28 ID:???
>>680
ああ、“すぐにUSBケーブル引っこ抜く”ってのはその前にPSPでUSBモード終了って
操作はやってるのね
俺は400MB超のファイル作ってUSBケーブル経由で転送する実験してみて、
>>501の結論になったんだけど。PSP側の操作だけで、ちゃんとファイル破損・転送ミス
なしに送れてる。PSP取説にもPSP側の操作説明しか無いし、実際Winの「ハードウェアの
安全な取り外し」操作直後にUSBケーブル引き抜いたら、見事に転送ファイルが欠けてた・・・

ちなみに当方USB1.1対応PC+XP SP2+USB2.0ケーブルなんだけど
683名無しさん、君に決めた!:04/12/24 13:21:22 ID:???
>>682
「安全に取り外すことができます」っていうポップアップ出るまで待たないと
バッファ処理中は「取り外すことができません」になることもあるぞ
684名無しさん、君に決めた!:04/12/24 13:22:26 ID:???
>>678
すくなくともDual CPUのマシンで2個のCPUを有効的に使っていないことは確かだ。
685672:04/12/24 13:28:14 ID:???
>>683
うん。そのポップアップは確認したハズ。でWinでOKって出てもPSPではまだダメって
ことあるんかな?と

このPSPの「USBモード」(マスストレージクラス)って実装に苦労したらしいけど、
出来がイマイチなんかなぁ。できればファームアップでWin側、PSP側双方での操作で
大丈夫にすると共にUSBホスト機能付けてくれれば、例のUSBキーボード、USBカメラの
他にiPod等他のマスストレージも使える可能性開けるんだけど
686名無しさん、君に決めた!:04/12/24 13:35:46 ID:???
動作を見てると
Winから取り外し(Win側バッファフラッシュ)→
PSPでUSBモードオフ(PSP側バッファフラッシュ)→
ケーブル抜く、が正解じゃないかと

最初にUSBモードオフにすると、Win側からはケーブルを
いきなり抜いたのと同じ挙動になるしね
687名無しさん、君に決めた!:04/12/24 13:38:49 ID:???
手順は
1)winでハードウェアの取り出し/取り外しでPSPを外す
2)PSPのUSBモード終了

だよ。
ただ、若干の遅延がある場合もあるんで、1と2の間に30秒くらいおいたほうが無難。
PSPのイージケーターをみてメモステのランプがピコピコしてたら絶対に抜いたらダメだ。
彼女に「まだおちんちん抜かないで」っていわれてるのを想像してやれ。
688名無しさん、君に決めた!:04/12/24 13:41:26 ID:???
ihp-120使ってるけど
USBモードなんかせずにケーブルさすだけで認識しているから
常時USBモードになってると思うけど
PSPだって別にUSBモード解除しなくていいんじゃないの?
漏れはPCで取り外し→引っこ抜くだけでエラーなんて一度もでない
エラーでてるひとはちょっと急ぎすぎなんじゃないかな
689名無しさん、君に決めた!:04/12/24 13:41:27 ID:???
>>681 >>686 >>687
みんな同じ手順じゃねーかw
690名無しさん、君に決めた!:04/12/24 13:45:17 ID:???
>>688
PSPはUSBモードにしないと挿しても認識されない
 =USBモード時しかUSBマスストレージが有効にならない

PC側の取り外しすれば、残ってるバッファの通信まで終わらせてから
切れるが、PSPのUSBモード終了は常に強制終了だから先にやると危険
ってことだな
691名無しさん、君に決めた!:04/12/24 15:06:33 ID:???
>>685
PSP本体にUSBのホストコントローラーが搭載されていないと、
USBホスト機能はほとんど実現不可能じゃないかなー
ファームのアップデートだけじゃなくて、本体をなんとかしないと・・・ということになる悪寒
692名無しさん、君に決めた!:04/12/24 16:03:15 ID:???
>>691
PSP用のアイトイをSCEは開発中らしいで。わかるよな。
693672:04/12/24 16:25:04 ID:???
>>691
前々スレから

174 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/12/13 23:23:34 ID:S+k1EdPF
>>156
何度も既出だけどPSPはUSBホストにはなれない
なので、PSPから他のUSB機器は認識できない

182 名前:名無しさん、君に決めた![] 投稿日:04/12/13 23:32:55 ID:qQvnb6Sm
>>174
現状じゃホストなれないけど、上部のネジ穴なによ?って思わない?

188 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/12/13 23:38:15 ID:S+k1EdPF
>>182
PC Watchに載ってた5月参考出展されたUSBカメラとかUSBキーボードね!
そっか忘れてた。だとするとこの初号機には隠された機能がイッパイ!?

================
>>685の「例のUSBキーボード、USBカメラ」ってのは上記を踏まえたものなんだが
694名無しさん、君に決めた!:04/12/24 16:29:59 ID:???
キーボードやカメラ側にホスト機能載せてくるかもしれないし、
どっちとも言い切れないんじゃないかと
695名無しさん、君に決めた!:04/12/24 16:37:24 ID:???
ホステスがなんだって?
696名無しさん、君に決めた!:04/12/24 16:39:01 ID:???
>>694
ものすごいコスト高になると思うが。
697名無しさん、君に決めた!:04/12/24 16:47:25 ID:???
USB端子としても機能するオリジナル端子、ってのはありえない?
698名無しさん、君に決めた!:04/12/24 16:49:46 ID:VqlPHaWd
変換君での変換、超時間かかるんだけどこんなもん?
>>25 の設定 320x240 768kbps 2-pass + VBR で30分の動画を変換中。
PCは、アスロン2600+ メモリ1G
30分たっても終わる気配なし。どのくらいかかるのかなぁ。
なんか処理中のバーは100%になったまま処理は継続してるみたいだけど。
699名無しさん、君に決めた!:04/12/24 16:51:46 ID:???
普通に考えればUSB OTGに対応しているってことなんだろうけど、
端子がABレセプタクルじゃなくて単純にminiBなんだよねー…。

まぁ、なんらかの対応は考えているんだろうけど、とりあえず
USB穴-ネジ穴の間の接地端子は単純に接地で、電源は取れなさそうよ。
700名無しさん、君に決めた!:04/12/24 17:04:44 ID:???
USB非準拠で使うという選択肢が残ってる以上
いまどうこう言っても始まらんな
701698:04/12/24 17:06:44 ID:???
ごめんなさい、sage忘れていました。
702名無しさん、君に決めた!:04/12/24 17:52:21 ID:???
WMVの変換について…
WMV9なら変換君じゃ無理
それ以前の形式ならいける可能性高い
703名無しさん、君に決めた!:04/12/24 18:52:05 ID:???
なんかUSBケーブルのはずしかたでずいぶんとめんどくさいことを書いてる人がいるね。
漏れはPSPでUSBモードを解除してケーブル抜くだけでいけてるよ。
704名無しさん、君に決めた!:04/12/24 18:57:19 ID:???
>>703
今の所うちでも問題ないが、他人に推奨できるかといえば微妙。
705名無しさん、君に決めた!:04/12/24 19:04:21 ID:???
WMV9−VCMエラーでちゃうね・・・
う〜む2回変換はめんどくさいなあ
706名無しさん、君に決めた!:04/12/24 19:15:52 ID:???
>>705
1回目の変換の時にXviD形式のQVGAで変換して、
変換君通す時はビデオ再エンコードなし設定でやるとか。
707名無しさん、君に決めた!:04/12/24 19:28:28 ID:???
>>706
そんなこともできるのか
やり方わかんね・・・
708名無しさん、君に決めた!:04/12/24 19:55:48 ID:???
>>707
TMPGEncとかでwmv→avi(xvid形式QVGA)

http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/index.html#TRANS
ここの例6を手本にTranscoding.iniを書く

変換
709名無しさん、君に決めた!:04/12/24 20:06:43 ID:???
>>703
そのやりかたはいずれメモカ壊して泣くことになるな
710名無しさん、君に決めた!:04/12/24 20:27:05 ID:???
>>698
おそらく1時間。2-passだから倍かかる。


CPUの性能がある程度(3GHz以上程度)あっても、ソースの長さよりも
短い時間でエンコードが終わる事って全然無くね?
なんか殆ど実時間かかるんだが・・・
711名無しさん、君に決めた!:04/12/24 21:25:23 ID:???
>>708
TMPGEncとかでwmv→avi(無圧縮)

変換くん

でいけばいいだろ。
712名無しさん、君に決めた!:04/12/24 21:30:45 ID:???
>>696
間違いなくPSP専用周辺機器になるのでかなり割高になると思うよ
キャリングバックや保護シート程度なら他社発売も黙認してるけど
外付けバッテリー以外のPSP専用拡張機器が出てるるのは
まだまだ先の話だと思う。

>>699
USB OTGは2.0の派生規格みたいなもんで
コネクタも専用品が必要になる上に
PSP本体も更にコスト高になるんじゃないか?
713名無しさん、君に決めた!:04/12/24 21:35:53 ID:???
>>711
変換君はhuffyuvでもいけた
714名無しさん、君に決めた!:04/12/24 21:48:02 ID:???
715名無しさん、君に決めた!:04/12/24 22:15:19 ID:???
>>709
少なくともXPであれば、デフォでWindowsの書き込みキャッシュは無効に
なってるから、そんな事はないだろう。
716名無しさん、君に決めた!:04/12/24 23:03:48 ID:SjRtALHg
PSPのUSB穴のいぢくり方を語り合うスレはこちらですか?
717名無しさん、君に決めた!:04/12/24 23:20:16 ID:???
USB穴開発スレはここですね
718名無しさん、君に決めた!:04/12/24 23:32:38 ID:???
バイオノートでメモステに直接書き込んでる俺には無用な悩みだな。


スミマセン。
メモステのLEDが付きっ放しで何度入れなおしても認識してくれません。
誰か助けてください…_| ̄|○
719名無しさん、君に決めた!:04/12/24 23:38:43 ID:???
対応してねーだけの話じゃねーの?
もしくは、ドライバーをアップデート汁
720名無しさん、君に決めた!:04/12/24 23:49:56 ID:???
>>703
んー、そうかな?
PSPで解除するとWindowsからも取り外したことになるし。
721718:04/12/24 23:53:42 ID:???
>>719
いや、何回か書き込んだ後で昨日からおかしくなったんですよ。
それこそ取り出し方が悪かったとか埃噛んでるとか経験ある人いないかなと…
722名無しさん、君に決めた!:04/12/25 00:05:50 ID:???
>>719
キミとPSPは相性悪いみたい
残念だったね
723名無しさん、君に決めた!:04/12/25 00:07:54 ID:???
>>722
そういう事を言うのはPSPを手に入れてからにしたまえ。
724名無しさん、君に決めた!:04/12/25 00:11:51 ID:???
>>718
VAIOのファーム上げてダメなら大人しくUSB接続するヨロシ
725722:04/12/25 00:11:57 ID:???
>>723
毎日リッジで遊んでるよ
PSPは最高だからね
726名無しさん、君に決めた!:04/12/25 00:13:55 ID:???
Win98SEなんですけど、指示通りに操作しても.mp4が.MP4になりません。
どうしてでしょうか・・・?
727予約(*´д`*)関連:04/12/25 00:17:56 ID:???
PSP向けに、レコーダー買おうと思うのだが、PSPと相性イイのって何かな?
728名無しさん、君に決めた!:04/12/25 00:25:31 ID:???
>>726
ファイルの名前を書き換える方法を聞いてるの?w
729名無しさん、君に決めた!:04/12/25 00:28:46 ID:???
だからイメージコンバータ2
買えって
730名無しさん、君に決めた!:04/12/25 00:29:44 ID:???
>>727
PCにLAN転送できるって事でいえば、
・ソニーのコクーン(+CCClient)
・NECのAX
・東芝のRD(ネットdeダビング対応機種+VirtualRD)
ってあたりかな。
RD-XS24が4万きってて安い。
731名無しさん、君に決めた!:04/12/25 00:29:52 ID:???
こいつはくせぇッー!ゲロ以下のにおいが
プンプンするぜッ――――ッ!!こんな悪(ワル)には
出会ったことがねえほどなァ―――ッ
環境で釣り人になっただと?
ちがうねッ!!
こいつは生まれついての釣りキチだッ!
ソニーさん早えとこ警察に渡しちまいな
732予約(*´д`*)関連:04/12/25 00:46:45 ID:wndaH/V3
>>730

ありがとう
733名無しさん、君に決めた!:04/12/25 01:31:03 ID:???
>>730
コクーンはCCClientの作者=変換君の作者、なので
現状での親和性がかなり高い。
http://kunkoku.com/new/datahtml/report1/report1c.html

将来の対応に賭けるならPSXかスゴ録かなーという気はするけど
(コクーンはもう終わってしまった機種)、これはちょっと不透明だね。
734名無しさん、君に決めた!:04/12/25 01:36:56 ID:???
スゴ録かPSXがコクーンの機能取り込んでくれればいいんだけどね。
もし投げ売りされてたらコクーンで、
普通にレコーダーとしても結構使うならRDがいいな。
735名無しさん、君に決めた!:04/12/25 01:56:12 ID:???
俺コクーン使ってるけど、あの作者には毎回頭が上がらないな・・・
てか吸い出すソフトあれば、自分用の動画作れるのが素敵
736名無しさん、君に決めた!:04/12/25 02:06:41 ID:???
今はRD買って、PSXかすご録がPSP対応したら乗り換えるのも良いかと。
737名無しさん、君に決めた!:04/12/25 03:08:51 ID:???
PSXが対応したら最強だな
738名無しさん、君に決めた!:04/12/25 04:13:33 ID:???
>>726
マジレスすると、表示→フォルダオプション→表示→すべて大文字の名前を使用する
で、ファイル名を全部大文字で(拡張子も)リネームすると認識する。
ウチの98はこれでできた。
739名無しさん、君に決めた!:04/12/25 04:33:25 ID:???
普通にリネームすれば終わりじゃん…
740名無しさん、君に決めた!:04/12/25 06:52:06 ID:???
1G も少し安くなってもらわないとな〜
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/CAT00002450_01.html
741名無しさん、君に決めた!:04/12/25 07:31:56 ID:???
いい加減うざいしDUOでもないし何がしたいんだか
742名無しさん、君に決めた!:04/12/25 08:16:20 ID:???
コクーンみたいにRDから直接変換出来るようになったら真神
743名無しさん、君に決めた!:04/12/25 10:46:34 ID:???
>>740
このスレじゃ釣れないと思うぞ。
744名無しさん、君に決めた!:04/12/25 11:50:02 ID:???
384kbpsと500kbpsの2pass(出来ればVBR)設定の貼り付けキボン
>>25のを自分で弄ったらウヴォアーな結果に
745名無しさん、君に決めた!:04/12/25 11:54:11 ID:???
>>25の768を384or500に変えるだけでいいんじゃないの?
746名無しさん、君に決めた!:04/12/25 12:27:21 ID:???
>>742
ちなみにウチはPSXからVRモードで映像を書き出して
そのまま変換君にドロップだよ。
PSXで録画→DVD−RWに焼く→リネームしてPCにコピー→変換君
747名無しさん、君に決めた!:04/12/25 12:32:24 ID:???
>>746
直で変換君だとサイズがなぁ…
俺は一回TMPGEnc(DVD2AVI)かまして節約してる。
748名無しさん、君に決めた!:04/12/25 12:50:27 ID:???
海外のゲーム掲示板見てたら、
Image Converter 2 ver. 2.1のファイルとシリアルナンバーがあった。
あんなメジャーな掲示板でよくやるね
749 :04/12/25 12:52:04 ID:???
>>745
744じゃないけど、それでOKでした。
というわけで作ってみた。
ttp://r.skr.jp/10240/  2145.zip pass:age
ゴスロリ(アマロリ?)のエロです。女優は結構可愛いと思う。
750名無しさん、君に決めた!:04/12/25 12:58:34 ID:???
>>740
非対応の物を買わそうとする工作員でつか?
751名無しさん、君に決めた!:04/12/25 13:01:49 ID:???
>>748
IMなんか要らないし
752名無しさん、君に決めた!:04/12/25 13:48:47 ID:???
>>751
偶然見つけて舞い上がってるだけだろ。
そっとしておいてやれ。
753名無しさん、君に決めた!:04/12/25 13:50:15 ID:???
|Д´)ノ ICジャネーノカト30ビョウナヤンダ
754名無しさん、君に決めた!:04/12/25 15:17:02 ID:???
ffmepgのオプション -bitexact の効果ってなに?
755名無しさん、君に決めた!:04/12/25 15:20:49 ID:???
wmvをmp4に変えるにはどうしたらいいの?
756名無しさん、君に決めた!:04/12/25 15:24:16 ID:???
>>755
まずWMVをWMV以外にすればいい。
後は自分で調べろ。
757名無しさん、君に決めた!:04/12/25 15:24:31 ID:???
>>755
        /,. -‐'⌒ ̄⌒ー-、 \    \
         /':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:\ ヽ: /_/
       /.:.:.:.:.:/:.:.:.:,:.:.:|:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.', } /:.:.|
      l{:.:.:.:|:.l:.:.:.:/l/'ハ:、.:.:ヽ.:.:.:.:} .{::.:.:.:.:l
      ハ:.:.:.|:|:.// ノ ‐ヾ\_|l.:.:.:i }::.:.:.:.:.',
       ヽ:.:.{. ,:=、   ==、 ノ.;./ /::.::.::.:.:.:.',
        ヽゝ  、     ソ!※}::.::.::.::.:.:.
         { `ヽ、ヽフ /イ  /‐、_:.:.:.:.:.:.
  f^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)「-、_,{※} r′ヽ:.:.:.:.
 r''⊇、             l|ヽ_/  } t′  ',:.:.:.
 { =='、 知ってるが   l|!;r'!※{ t′   ',:.:.:
 ハ,,_う´             l||;;l}.  {,コ      !:.
_{'V|l  お前の態度が  l||;;;{※.},コ      !、
ゞ |l                l|.l;;{  },コ      }
\,,|l気に入らないですぅl| L{.※{,コ      /|
  |l________l|,rn}  },コ\   / 〉
758名無しさん、君に決めた!:04/12/25 15:47:39 ID:???
てかこのスレに書いてあるじゃん
よく読めよ
759名無しさん、君に決めた!:04/12/25 18:39:46 ID:DVnaTq2q
>>698
QBの4〜7ぐらいのあいだでやってみたら?1passだけどCBRより画質はいいよ。
うちだとQB6ぐらいで800kbps程度になったな。

>>703
ホスト側(PC側)から接続を解除させるのが正しい。
デジカメやらUSBメモリでもこの手順だからヘンな癖で覚えないでね。
今のところ正常といっても、PCのコンセント引き抜いて電源切ってもすぐには壊れないのと同じ。
760名無しさん、君に決めた!:04/12/25 18:52:33 ID:???
256じゃ足りねぇーから512買ってきた〜

これで映画も入れれるZEー!
761名無しさん、君に決めた!:04/12/25 19:23:31 ID:???
480x272でエンコした動画のヘッダを320x240に書き換えて、PSPを騙せるか実験
してみたがダメだったorz
一応認識はするものの、再生しようとするとフリーズ。電源を切るしかなくなる。

既出だったらスマソ
762名無しさん、君に決めた!:04/12/25 19:25:34 ID:???
>>738
俺もそれでできました。どうも。
763予約(*´д`*)関連:04/12/25 21:43:43 ID:2eJsd/O0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030415/ff11ex.htm
を変換君で変換しようとしたら、変換エラー出たんだけど
エラー2095だったかな?

助けてくらはい
764名無しさん、君に決めた!:04/12/25 21:49:44 ID:???
>>763
もう勘弁してくれ

>>1
■フリーソフトで:携帯動画変換君
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
・wmvの変換には非対応
・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要
・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要
・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要
・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要
・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要
・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要
・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要
・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要・Quicktimeのインストールが必要
765名無しさん、君に決めた!:04/12/25 21:51:44 ID:???
>>763
wmvの変換には非対応 wmvの変換には非対応 wmvの変換には非対応 wmvの変換には非対応 wmvの変換には非対応
wmvの変換には非対応 wmvの変換には非対応 wmvの変換には非対応 wmvの変換には非対応 wmvの変換には非対応
wmvの変換には非対応 wmvの変換には非対応 wmvの変換には非対応 wmvの変換には非対応 wmvの変換には非対応
766予約(*´д`*)関連:04/12/25 21:56:28 ID:2eJsd/O0
そうだったのか、申し訳なかった;;
Quicktimeは入れてあったんだが;;
ごめんなさい。
767名無しさん、君に決めた!:04/12/25 22:00:41 ID:???
最新バージョンじゃないんジャマイカ?
768名無しさん、君に決めた!:04/12/25 22:01:05 ID:???
>>766
うちでは変換できたよ。
769名無しさん、君に決めた!:04/12/25 22:54:38 ID:???
Quicktime 6.5.0 ダメ
Quicktime 6.5.1 OK
Quicktime 6.5.2 OK
770名無しさん、君に決めた!:04/12/26 00:45:00 ID:???
イメコンって出力ファイルの解像度を自分で設定できる?
360x240のソース入れてQVGAで吐きたい時とか。
771名無しさん、君に決めた!:04/12/26 02:03:22 ID:dBYIlh3K
イメコンっていつ正式版が出るんだ。ベータ版に金払って放置なわけだが。
772名無しさん、君に決めた!:04/12/26 02:38:59 ID:???
>>770
レジストリいじれば解像度を変えられるけど
今のところ320x240,160x112以外はPSPに蹴られる。
以下参照
http://www.techside.net/sp/psp/
http://psp.holybell.to/index.php?mp4
773名無しさん、君に決めた!:04/12/26 04:04:13 ID:???
*.mp4 ファイル(複数可)をドラッグ&ドロップすると、指定ドライブの
MP_ROOT\100MNV01\ ディレクトリ(iniファイルで変更可)にコピーして、
M4V0****.MP4にリネーム。
ついでに、転送元に *.mp4 ファイルと同じ名前の *.THM ファイルが
あったら、それもコピー&リネームしちゃうソフトを作ってみたのだが、
使ってみたい人いる?

↓とりあえず試作版なので、使う人の自己責任と言う事で…。
http://homepage2.nifty.com/YOSHI787/odeen/freesoft/PSP_MFCopy.zip

コピーした mp4ファイルが複数だと、手作業でファイル名を変えるのが
面倒臭かったので作っちゃいました。

動作確認したのは XP Home SP1 のみだけど、98系とかでも大丈夫なのかなあ…?
774名無しさん、君に決めた!:04/12/26 04:22:54 ID:???
AutoGKでソース作って変換君でコンテナ載せ替えだけやりたいのですが、
AutoGK側が320x240で吐いてくれるようにするにはどうすればいいかが分かりません...。
775名無しさん、君に決めた!:04/12/26 06:23:38 ID:???
>>773
98SEですが、問題無く動作しました。
これで転送めっちゃ楽になりましたよ。
グッジョブ!
776名無しさん、君に決めた!:04/12/26 10:49:03 ID:5vYChMHJ
Title=Video:320x240,VBR480kbps,30fps/Audio:Stereo,24kHz,64kbps の場合)
; -ab オプションの数値はチャンネルあたりのビットレートの模様。ステレオでエンコードする場合は目標ビットレートの半分を設定してください。
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -vcodec xvid -s 320x240 -r 29.97 -b 480 -minrate 384 -maxrate 768 -hq -acodec aac -ac 2 -ar 24000 -ab 32 -f 3gp "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QVGA_AAC.ini"
Command2=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" "<%OutputFile%>.mp4" "Camouflage_MP4_for_PSP.ini""
Command3="rm "<%TemporaryFile%>_2.3gp""
Command4=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f singlejpeg -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.THM"
777名無しさん、君に決めた!:04/12/26 11:02:50 ID:???
>773
ありがたくいただきました。重宝しそうです。
778名無しさん、君に決めた!:04/12/26 11:17:18 ID:???
>>773
コリャイイネ!!
ありがとう!
779名無しさん、君に決めた!:04/12/26 11:22:47 ID:/DMepNiM
イメコン公式Q&A
http://www.faq.sonydrive.jp/fMain.php?cid=8091

正式版がいつでるかは不明。
780名無しさん、君に決めた!:04/12/26 12:09:53 ID:???
>774
AutoGKはリサイズ不可
781名無しさん、君に決めた!:04/12/26 14:08:26 ID:???
VBRにするなら2PASS VBRをお奨めするよ。1PASSならCBRとほとんど画質は変わらないしね。
2PASSなら動きのある部分でのブロックノイズはかなり減るしサイズも小さくなるよ。
782名無しさん、君に決めた!:04/12/26 15:26:11 ID:???
メモステのキャンペーンの応募できる?
やってみたらサーバーエラーってなるんだが・・・
783名無しさん、君に決めた!:04/12/26 15:38:21 ID:???
>>782
俺もなんかエラーが出る

サーバ側プログラムにて障害が発生しました。


流石クソニーだ
784名無しさん、君に決めた!:04/12/26 15:44:43 ID:???
( ゜,_ゝ゜)
785名無しさん、君に決めた!:04/12/26 16:06:48 ID:???
>>782
昨日は出来たよ。
時間置いてやってみ
786名無しさん、君に決めた!:04/12/26 16:36:21 ID:???
携帯動画変換君の公式ページに書いてある
「例5 動画を2パスエンコードする」の赤字の部分を追加するだけで
2pass+VBRになるのですか?
それともこれだと2passになるだけで、VBRの設定は別に追加するのですか?
787名無しさん、君に決めた!:04/12/26 16:38:30 ID:???
ttp://samurai.pose.jp/ryn/

音楽のほうだが、こんなソフト作ってる人もいた。
788名無しさん、君に決めた!:04/12/26 16:39:34 ID:PFiD7NCz
DVDからリッピングしたVOBファイル(複数)を変換しようとすると
Image Conveter 2では1つ目は問題ないが、2つ目以降のファイルが
変換できない。
携帯動画変換君だとOK
フリーソフトが○、製品が×とは。
789名無しさん、君に決めた!:04/12/26 16:42:35 ID:???
プレイやん!
いい!
時代はSD!
http://www.nintendo.co.jp/n08/avp/
790名無しさん、君に決めた!:04/12/26 16:43:43 ID:???
>>787
へーいいかも。あげ、あげ。
791名無しさん、君に決めた!:04/12/26 16:44:54 ID:PFiD7NCz
>>788
自己レスだけどImage Conveter 2はVOBに対応していないので
ファイル名をmpgに変更してやってみた場合、1つ目は変換できた。
2つめはだめ。
792名無しさん、君に決めた!:04/12/26 16:54:30 ID:???
793名無しさん、君に決めた!:04/12/26 16:56:53 ID:???
>787
これめちゃめちゃ便利だ。感動した。
794名無しさん、君に決めた!:04/12/26 16:57:04 ID:???
795名無しさん、君に決めた!:04/12/26 16:59:29 ID:???
>>788
ソニーには連絡したか?
796名無しさん、君に決めた!:04/12/26 17:28:27 ID:???
>>795
仕様ですが何か?
797名無しさん、君に決めた!:04/12/26 17:46:38 ID:???
携帯動画変換君
QVGA/29.97fps/QB4 Stereo64kbps
二時間映画が400MBくらい。見れない画質ではないですね。
VOBファイルそのまま変換してくれるのは便利すぎですね。

QVGA/29.97fps/QB7 Stereo64kbps
30分〜1時間番組はこれで十分な画質。

PVやライブビデオは
QVGA/29.97fps/QB7 Stereo128kbps

AAC再生対応してるのならミュージックプレーヤーでも再生できるようにして欲しかった・・・
iTunes+AACでライブラリ構築しているので。
政治的な事情で今後のアップデート対応もあり得ないかな?
798名無しさん、君に決めた!:04/12/26 17:49:01 ID:uBkkOtTM
>>781
いみわかんないんだけど。。。
VBRでも1passならCBRと画質はかわらないということ?(QBのことを言ってるよね?)
799名無しさん、君に決めた!:04/12/26 17:56:48 ID:???
やったことないんですけど、QB7とかで2passにすると1passの時より綺麗になったりしますか?
800名無しさん、君に決めた!:04/12/26 18:02:33 ID:???
2パスの意味が良くわからない
801名無しさん、君に決めた!:04/12/26 18:19:52 ID:???
>>781
無知バカ晒しsage
CBRとVBRの差は画質云々ではなくビットレート使用効率の違い。
効率化できた分を有意義に勝つようすることで同サイズのファイルで
結果的に画質が上がるよ。

>>798
No. 変わる。

>>799
できるかどうかわからないが、
それじゃVBR2passになっちゃうじゃん。
QBは1passで都度、必要なビットレートを確保する方式。
(出来上がりのファイルサイズを予想できないのがデメリット。)
理屈から考えたら無意味>2pass
802名無しさん、君に決めた!:04/12/26 18:20:12 ID:???
らぜぽんの映画を768で変換したら200over
500で変換したら12over

UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
803名無しさん、君に決めた!:04/12/26 18:23:37 ID:???
>>802
計算間違いだろ。
映像のビットレート+音声のビットレートで考えれ。
804名無しさん、君に決めた!:04/12/26 18:42:01 ID:???
>>801
まぁ、実際に変換君で作って比べてみろYO!
>>776のようなVBRは画質悪いからさ。

お前の意見は脳内オナニーだとわかるYO!
805名無しさん、君に決めた!:04/12/26 18:46:22 ID:Xv7BzztK
>>804
だってこれ、-minrateも-maxrateも無効のただのCBRだし…
806名無しさん、君に決めた!:04/12/26 19:06:32 ID:???
画質追求するのもいいけどPSPでQVGAの動画なんだし気楽にいこうよ。

ところでメモステ512MBで1万くらいはするのにmp4のファイルサイズ大きくなるから
詰め込みまくる訳にはいかないのが辛いな。
家ならDivXとかでエンコしてPCで観ればいいけどPSPで動画鑑賞ってどうしてる?
俺は撮り貯めたMONSTERを全部mp4に変換して寝る前に電気消して観てる。
なんか携帯機ならではのオススメの使い方あったら聞きたいです。
807名無しさん、君に決めた!:04/12/26 19:06:47 ID:???
>>805
>>776のコマンドを2PASSで書けば容量は減り、動きの激しいところの画質は上がるYO!
ffmpegがどう処理してるか知らないが、要はサイズが減って画質が上がればいいだけさ。
808名無しさん、君に決めた!:04/12/26 19:57:19 ID:???
>>806
オススメは今ンところゲームだな(アンチじゃないよ)
デモプレイ的な動画縁故も飽きたしDVD映画は自宅TVで見たいし…
今はリッジみんゴルしながらTVチューナーの発売待ちだな
809名無しさん、君に決めた!:04/12/26 20:12:17 ID:???
mp4にして映画変換してみてみたんだけど音ズレする(1秒くらい遅れる)。
直す方法とかありますか?
810名無しさん、君に決めた!:04/12/26 20:15:59 ID:???
>>809
セレロンを窓から投げ捨ててペンティアム4に交換する
811名無しさん、君に決めた!:04/12/26 20:20:45 ID:???
ペン4(3G)だよ。
aviからの変換でPCでは音ズレなしで見れるし、PSPの問題かな??
812名無しさん、君に決めた!:04/12/26 20:21:13 ID:???
変換君で変換してるんだけど
音ズレはしないんだけど場面の切り替わりで
ザザっておもっくそでかい雑音はいる時があるんだがなぜ?
耳が痛い・・・
OPから本編に切り替わるときや本編からEDに切り替わるときになります。
環境は
W2000
P4 2.4
メモリ512
813812:04/12/26 20:37:28 ID:???
追加ですが
出来た動画はPCで再生しても同じ部分に雑音がはいってます。
オリジナルの音声はMP3の128kbpsです
814806:04/12/26 20:44:22 ID:???
>>808
そうだよね。PSPでも自宅メインだからなかなか使いどころが難しいよね。
個人的には「もじぴったん」のCMスタイルが携帯機っぽくて向いてると思う。
でもそこそこのヘッドフォン使えば音も結構良いし無音部分にノイズ入らないから
PVとかいいかな。
815名無しさん、君に決めた!:04/12/26 21:23:51 ID:???
>>806
風呂場で観る&聞く(要防水)

本当は無線LAN経由で母艦PCのファイルにアクセスできれば良いんだけど‥
816名無しさん、君に決めた!:04/12/26 21:42:51 ID:???
結局、PSP用動画作成支援スレッドじゃなく雑談メイン。

817名無しさん、君に決めた!:04/12/26 22:01:14 ID:???
いいじゃん
やるときゃやる
818名無しさん、君に決めた!:04/12/26 22:09:26 ID:???
>>786
2passにしただけだとCBRだと思うよ。
819名無しさん、君に決めた!:04/12/26 22:12:11 ID:???
PSP用の動画作ってる奴の雑談だったら興味あるな。
技術的なスレだけどさ・・・
820名無しさん、君に決めた!:04/12/27 00:12:53 ID:???
PSP用のプロファイルで768と1500kbpsで出来た動画のサイズが
一緒なのはなじぇ?
821名無しさん、君に決めた!:04/12/27 00:15:48 ID:In4Va4dM
PSXでVR録画したのを変換するにはどうすればいいの?
RWに焼いてPCにコピペして拡張子をmpgやaviにリネームして
変換君にぶちこんだらエラーでちゃう。
822名無しさん、君に決めた!:04/12/27 00:18:28 ID:OYN3/Ksj
最近の若いモンの話にはついて行けんの〜。
823名無しさん、君に決めた!:04/12/27 00:42:26 ID:???
この雑談ぶりは予想通りというか・・・
冬休み終わるまで仕方ないか
824名無しさん、君に決めた!:04/12/27 01:05:09 ID:???
>>811
変換君(かIC2)で変換後のmp4ファイルが、PCで見ると正常で、PSPで見ると
音ズレが発生するっていうんだったらPSPのセイだろ

>>812
オリジナルに入ってないのに変換後に雑音が入るっていうのなら変換君のBBSで
報告しては?

>>821
「PSXでVR録画」っていうのはDVD-VR方式で焼いたってこと?(PSX知らんので)
DVD-VRをリッピングするのに使えるツールは、俺はTMPGEnc DVD Authorしかしらん
DVD-VRて日本ローカルなフォーマットを使うなとしか言えんw
DVD-Videoなら色んなリッピングツールがあるから、そっちで焼けば?
825名無しさん、君に決めた!:04/12/27 01:10:44 ID:???
PSXて
録画→RW焼き→リッピング→変換君って手間かかるよね・・・
とてもじゃないが毎日やってられないんじゃね?
826名無しさん、君に決めた!:04/12/27 01:18:28 ID:???
>>825
RW焼き
リッピング
変換君

30分番組でも余裕で1時間位かかる。
ので実験的にエンコしてた期間以外はやってないな。
827216:04/12/27 01:23:54 ID:???
>>826
そんなに掛かるんか・・・ 俺DVD焼いてPCへ動画もってった事ないから知らんかった
(LAN経由でMpeg2そのまま持ってこれるので)
VRで焼いてリッピングしてるんなら、>>821の為に使用ツール、手順を書いてあげれば?
828名無しさん、君に決めた!:04/12/27 01:38:45 ID:???

PSP用のプロファイルで768と1500kbpsで出来た動画のサイズが
一緒なのはなじぇ?
829名無しさん、君に決めた!:04/12/27 01:45:23 ID:???
>>820>>828
未だいたんだw
ちゃんと相談してもらいたいなら、
・どんなソースでそうなるのか(他のソースも試したのか)
・「一緒」とは全く一緒なのかそうではないのか
は最低書かないと
サイズが全く一緒ならSetupからやり直してTranscoding.iniを初期化したら?
830名無しさん、君に決めた!:04/12/27 03:04:13 ID:???
微妙にスレの趣旨とは違うんだけどちょっと質問。
PSPをマルチメディアプレイヤーとして
電車の中で使いたいんだけど
携帯みたいに片手で持って操作できる?
ラッシュ時につり革つかまらず両手で操作できないんで。
831名無しさん、君に決めた!:04/12/27 03:09:25 ID:???
音楽はリモコンで行ける
動画は無理
832名無しさん、君に決めた!:04/12/27 03:09:28 ID:???
マジレスすると、マルチメディアプレイヤーとして使うなら
再生中は操作しない。
833名無しさん、君に決めた!:04/12/27 03:24:25 ID:???
>>831-832
サンクス。
片手で持って操作するときだけ両手使うしかないか、、、
834名無しさん、君に決めた!:04/12/27 04:18:43 ID:???
>>831
動画もリモコンで、音量調整・早送り・巻き戻し・一時停止できるぞ
おまいのが壊れてるか操作したことないかだなw
835名無しさん、君に決めた!:04/12/27 05:04:16 ID:???
>>834
藻前さんは片手で本体持ちながらリモコンも操作できるんだな
836名無しさん、君に決めた!:04/12/27 06:19:06 ID:???
>>818
2passにしたらVBRになるだろ。
CBRだったら2passの意味がない。
837名無しさん、君に決めた!:04/12/27 07:21:41 ID:???
>>811
これって、メモリースティックの速度の問題とかってかんけいあるの?
自分メモステduo使ってるんだけど、pro使うと変わる??
838名無しさん、君に決めた!:04/12/27 07:57:11 ID:???
>>812
俺もあったが音声を64kbpsから128kbpsに変えると消えたよ
それで上手くいくかはわからんが試してみたらどうだ?
839名無しさん、君に決めた!:04/12/27 13:23:07 ID:???
>>748
詳しく
840名無しさん、君に決めた!:04/12/27 13:32:53 ID:???
自演?
841名無しさん、君に決めた!:04/12/27 13:50:06 ID:???
>>840
どれを自演だと言っているの?
842826:04/12/27 13:57:23 ID:???
>>827
スマソ、残念ながらVideo焼きなので…ツールもこのスレに載ってるものだけで十分だし。
DVD-RWつかってるようだし、Videoモードに変更してVOBコピーした方が楽。
843名無しさん、君に決めた!:04/12/27 14:25:13 ID:S1Hw4Rep
音ズレ関連で昨日すこし書いたんだけど、PSPってフレームレート30か15じゃなきゃうまく再生できない??
aviファイルに合わせて変換君の設定ファイルのフレームレートらしきところを23.976とか25にしたんだけどうまくいかん…。
うーん、原因なんだろ。動画をメモリースティックから読み出すのに処理が追い付いてないとかかなぁ。よくしらんけど。
844名無しさん、君に決めた!:04/12/27 14:26:08 ID:???
イメコンの正式版急がせるな!
今のVerだってちゃんと動いてるんだから我慢しる!
MSとのNDA事項だから言えないが、あっと驚くぞ

ヒント
マルチメディアPC+イメコン→PSP=最上の連携
845名無しさん、君に決めた!:04/12/27 14:31:17 ID:???
ゲートキーパー乙

意味わからんけど
846名無しさん、君に決めた!:04/12/27 14:55:18 ID:o0FauqsZ
>>844
朝起きたらUSB接続したPSPにも録画がされてるって事でしょうか?
それってイメコンの強化でなくギガポケットの強化で済む様な・・・
847名無しさん、君に決めた!:04/12/27 14:59:00 ID:???
>>843
イメコンで変換してできるのは29.97fps,14.985fpsのどちらかで
PSPもそれ以外だと映像が早く進む。
発売日には既に知られていたぞ。
http://psp.holybell.to/index.php?mp4
848名無しさん、君に決めた!:04/12/27 15:07:25 ID:???
PSPでWMV9が再生できたら、「あっと驚くぞ」みたいに驚いてやるよ。
849名無しさん、君に決めた!:04/12/27 15:54:17 ID:???
ffmpegのWindows用GUIでおすすめなんかない?
850名無しさん、君に決めた!:04/12/27 16:02:21 ID:???
変換君
851名無しさん、君に決めた!:04/12/27 16:22:26 ID:???
>>844
さっさと正式版だせや
タダじゃねえんだぞ、糞ニー
852名無しさん、君に決めた!:04/12/27 16:36:59 ID:???
変換君で不満足なのか…?
853名無しさん、君に決めた!:04/12/27 16:37:58 ID:???
変換君使ったら金払う気がなくなった
854名無しさん、君に決めた!:04/12/27 16:54:16 ID:???
ネットから落とした動画→MP4
で使う人がけっこう多いだろうから
WMVが直に変換できないのはちょっと面倒かもね。
それ以外の面では変換君のが断然使いやすいと思うけど。
855名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:07:24 ID:???
ネットから落とした動画でWMVってそんなにあるか?
856名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:09:35 ID:In4Va4dM
イメコン2もいいけど、PSXとスゴ録からMS書き出しの手段も確保してくれよ。
メディアに焼く→PC→エンコ→MS 
可能不可能で語れば可能だけどかったる過ぎ。
857名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:15:48 ID:???
PSPで見るならQVGAで見たら捨てるんだし、2000円くらいのソフトエンコ仕様のTVチューナーでも買えば良かろう
858名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:19:23 ID:???
>>855
WMV 9VCMのことじゃねーの?
漏れもエンコでけっこう使うよ。
859名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:21:58 ID:???
PSPのためにコクーンかRD買おうかと考えている漏れはダメ人間
860名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:24:51 ID:???
>>859

もう少し、我慢するんだ!
861名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:28:26 ID:g6R7S2Et
>>856
松下のDMR-E100Hなら簡単に出来るよ。
SDカードに番組をダビングして変換君でMP4にする。
PSPに変換したファイルを転送する。
それで再生できます。
862名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:29:29 ID:???
SD->MSっていうそれがもうめんどくさい
863名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:30:27 ID:???
>>854
まぁ確かにそうだな。
俺は最近WMVエンコの動画避けてるし…。
864名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:31:01 ID:???
WMVを一度MP2にしてから、変換君使っちゃった俺は馬鹿?
865名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:31:19 ID:???
ギガポケットついたVAIO買うのが一番手間が無いけど、本末転倒な気もする
866名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:48:29 ID:???
>>860
待てば、何か変わる?PSXでMSDUOに直接録画できるとか?
867名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:50:23 ID:???
PEGA-VR100K
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/Acc/PEGA-VR100K/

こいつで録画したヤツは直接再生は出来ないが、
変換君でヘッダー書き換え(再エンコ無し)をすればOKて言う書き込みがあったような。

記憶が不確かでスマソ。
あと、このレコーダは発売終了で入手困難とのこと。
868名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:56:38 ID:???
>>773
Win XP sp2 動作完全。 サンキュ。
ハンドリングがかなり快適になった。
869名無しさん、君に決めた!:04/12/27 18:05:09 ID:???
TMPGEncとかでWMV9→Xivd+PCMにして
変換君で映像だけ-vcodec copy使って、音声はaacにするってのはダメなんかな?
ひと手間かかることには変わりないけど
無圧縮aviとかHuffyuv使って中間ファイルはくよりは断然楽だと思うんだけど。
870名無しさん、君に決めた!:04/12/27 18:07:47 ID:???
お試しあれ
871名無しさん、君に決めた!:04/12/27 18:20:55 ID:???
駄目とは誰も言ってない訳で
872名無しさん、君に決めた!:04/12/27 18:33:11 ID:In4Va4dM
>>861
DIGAのフレームレートは15だし・・・・・。
873名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:21:46 ID:???
>>869
だからさ、お前がやってここに報告しろ!
874名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:22:49 ID:???
相変わらず、バカとオナニストのすく津だな!
875名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:23:41 ID:EKqrWbat
おっとまちげ〜た、巣窟だったALUYO!
876名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:35:20 ID:???
EKqrWbatさんとかね
877名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:37:44 ID:EKqrWbat
へっへへへへへ
878名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:42:02 ID:???
>>869
の方法でやってみた。
テスト頼む。
http://krn.x0.com/lite/
f:1375 p:2105
879名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:43:44 ID:EKqrWbat
へっへへへへへ
880名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:45:30 ID:???
>>878
ブラクラやだよ!
881名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:48:33 ID:???
テストしてもらえなくなるから変なこと書くなよ。
ちゃんとしたうぷろだ(こくれん)だっつーの。
882名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:55:36 ID:???
>>878
非対応データ扱い
883名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:59:32 ID:???
>>881

"M4V00001.MP4"は有効な MPEG-4ファイルではありません。

わ〜〜、ウィルス仕込まれた。
884883:04/12/27 20:03:35 ID:???
>>881
ごめんな、ちょっとしつこすぎた。
885名無しさん、君に決めた!:04/12/27 20:04:45 ID:???
>>878
非対応のデータって表示されて再生できなかったよ
Quicktimeでも再生してみたけど無理だった
886名無しさん、君に決めた!:04/12/27 20:11:52 ID:???
あ、ほんとだ。
QTですら再生できないんじゃ無理だな。
VLCでしか確認してなかった。スマソ。
887833:04/12/27 20:16:47 ID:???
あややが出てきた!
これcodec何?H.264?
888名無しさん、君に決めた!:04/12/27 20:22:07 ID:???
変換君でDivXでエンコードしたんだな?
889名無しさん、君に決めた!
>>872
最近のは30fps
でも音声モノラル。。