【全脱】汎発型円形脱毛症 Part8【完治する日まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
汎発性脱毛症とは、頭髪だけではなく、眉毛、まつ毛、ひげ、わき毛、陰毛、その他身体の全ての毛が抜け落ちてしまう病気のこと。
汎発性脱毛症は円形脱毛の症状の中では、もっとも重度の症状とされています。

精神的にはとてもきつい病気だけど、いい治療法が見つかる日まで何とか頑張りましょう。
2毛無しさん:2008/07/26(土) 08:58:33 ID:2yDTrTmA
>>1さん乙です(。・ω・。)/
3治療法マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン:2008/07/26(土) 14:43:30 ID:7LCcXQeQ
4毛無しさん:2008/07/26(土) 15:43:34 ID:VqSoaxwa
>>1乙!

前スレ>>1000GJ
5毛無しさん:2008/07/26(土) 17:21:34 ID:Xsb1gPuH
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ いちおつ!プニプニ!プニプニ!
6毛無しさん:2008/07/27(日) 04:54:36 ID:cXf8ctFA
 はじめまして、お邪魔させて頂きます。

 私には、20代半ばの弟がいます。4才の時に頭髪が抜け出し、病院で治療を受け回復しつつありました。
ですが、その時期に遠方へ引越しをして、その後全身の毛が抜けてしまいました。
 当時(20年位前です)、母が30件以上の病院に連れて行きましたが、どの病院でも原因は不明と言われ諦めました。
それからは特に治療はしていません。

 最近になって、弟が「やっぱり髪の毛がほしいな」と言い出しました。弟の方でも色々調べていると思いますが、
私も何かできないかと思っていたところ、この掲示板にたどり着きました。
 今、「汎発型円形脱毛症 Part7」を読み終えたところです。

 Part7の掲示板には、順天堂大学付属病院に通院されている方の書き込みがいくつかありましたが、汎発型円形脱毛症の治療を受けたい場合、順天堂病院がいいのでしょうか。
他に専門の病院などはありますか?
 最初に、Yahooで「汎発型円形脱毛症」とキーワードを入れて検索したのですが、あまり情報が得られませんでした。円形脱毛症についての情報が多かったです。

 もし治療をする場合、どのような治療法になるのか(SADBEという薬の治療になるのでしょうか)、一回当たりいくらくらいかかるのか、
オススメの病院はあるのか、完治するものなのか、お聞きできればと思い、書き込ませて頂きました。

 素人でほとんど知識がない状態です。ご存知の方は教えて頂けるとうれしいです。
 大変お手数ですが、よろしくお願いします。それでは失礼します。
7毛無しさん:2008/07/27(日) 05:42:53 ID:3LzD8daT
ぶっちゃけていうと、順天堂でも街の皮膚科でも受けられる治療内容はたいした違いないよ。
ただ脱毛外来がある病院は多くの患者を診てるからノウハウがあるけどね。
8毛無しさん:2008/07/27(日) 15:58:13 ID:5ihHq/ss
>>6
円脱を専門とする病院や、それを専門とする(研究している)医師がいる病院は探せばちらほら見つかると思います。
治療はそれこそ病院や医師により違うため一概に言えませんが、SADBE,DPCPといった局所免疫療法や
ステロイドによる治療、液体窒素などによる刺激療法、生活改善指導による体の内面から治療する方法があります。
局所免疫療法なら週1で1回200円ほどの値段で治療が行われると思います。

汎発を含め重度の円脱は発症してからの治療が遅ければ遅いほど治る確率が低いと言われています。
治療をしてもすぐ治るようなものではなく、人や治療により効果がある場合無い場合があり、
半年以上の治療を続けなければ効果がでない場合がほとんどですので、長期的な努力が必要になると思います。
96:2008/07/28(月) 03:06:56 ID:lLINIjFr
>>7さん
 
 はじめまして。書き込みありがとうございます。
 そうですか、インターネットで色々な病院のホームページを見たのですが、「汎発型円形脱毛症」
の治療をしている旨の記載がある病院は、わずかでした。

 記載がない病院に行っても、同じということなのでしょうか。やはり治療が難しいんですね・・・。
 それでは失礼します。 
106:2008/07/28(月) 03:14:58 ID:lLINIjFr
>>8さん
 
 はじめまして。書き込みありがとうございます。
 
 難しい病気なので、治療も時間がかかるということですね。いくつか治療法を挙げて頂きましたが、
この中で弟にあったものがあればいいのですが・・・。

 昨夜、弟に治療をしている病院名をメールで伝えました(別々に住んでいるんです)。
 また何かご存知のことがあれば、教えて頂けると助かります。

 ありがとうございました。それでは失礼します。
 
11毛無しさん:2008/07/30(水) 17:05:27 ID:co/dCjDt
hage
12毛無しさん:2008/07/30(水) 19:49:52 ID:3Mhn3EkZ
私は国立病院に通っていましたが、北里大学病院を紹介してもらいましたよ。
まだSADBEを始めたばかりで、2〜3週間に一度、計3回しか行ってませんが。
頭頂部だけ試しにやってるんですが、
一番薄い濃度で少しかぶれたのに次の濃度ではいまいち反応が出ず・・・?
薄い方がかぶれるってことあるの?
13毛無しさん:2008/07/31(木) 00:50:54 ID:sfTf6qI5
一度やった濃度だと体が慣れてきちゃって反応しなくしにくくなってくるらしいね。
特に円脱の人は白血球が頭に集まって毛を攻撃してる状態だし。
146:2008/07/31(木) 06:23:34 ID:Bjb4+H9+
>>12さん

 おはようございます。北里大学病院に通っていらっしゃるのですね。
 失礼ですが、12さんは女性の方でしょうか。

 もしそうなら、男性より余計に色々悩まれることがあると思います。私の弟も子供の頃は
よくいじめられていました。
 
 治療の効果が出るように、遠くからですが祈っています。それでは失礼します。

 
15毛無しさん:2008/07/31(木) 09:59:35 ID:SzMoh32R
ウィッグは男より女のほうが理解ある人おおいから、精神的には楽じゃない?
「男なら〜」というのは性別差別だが、実際にはそういうのがまかり通ってるんだよね。
学校などでウィッグつけてていじめられやすいのも男。

あと男だと社会人になってまで長髪に出来ないから短髪のウィッグはバレやすいのが悩み。
16毛無しさん:2008/07/31(木) 10:56:22 ID:0DUqNNIm
>>15
確かに男性のウィッグはバレやすいと思います。
けど、この間ネプチューンのテレビ番組で《カツラかカツラじゃないか》っていうのがあったんですけどウィッグをかぶってる自分でも分からないほど生え際も自然でビックリしました。

17毛無しさん:2008/07/31(木) 11:58:39 ID:qBIdxZ9i
そういうのって幾らくらいするんだろうね。
女性用でもいいのは80万くらいするって某大手メーカーの販売員から聞いたことあるけど、
10万くらいが限界の私としては夢のような話。
18毛無しさん:2008/07/31(木) 18:19:55 ID:SzMoh32R
ヘアコンタクトみたいのなら生え際も自然じゃない?
ただヘアコンタクト自体は潰れちゃったけど、アデランスあたりが似たようなのCMしてたよね?
19毛無しさん:2008/07/31(木) 19:01:34 ID:KccoYlOX
あれは頭皮に密着させるものだから、回復の見込みがあるor治療中の場合はやめたほうがいいとおもうけどなぁ
それに値段もかなりかかるってきいたな

ましてやA社となれば広告宣伝費もぼーんとはいるしね
20毛無しさん:2008/08/02(土) 13:12:49 ID:k4xiqQox
いつまでたっても治る兆しがないのはウィッグ被ってるせいなのか…?
21毛無しさん:2008/08/02(土) 13:50:09 ID:LZDNiy/L
ウィッグは頭皮に密着してるわけじゃないから、違うと思うよ。
一日の大半がウィッグ生活でも生える時は生えるし、生えない時は生えない。
それは経験済み。
22毛無しさん:2008/08/02(土) 14:26:24 ID:69Q3iZUK
>12ですが、30代女性です。
主人にはまぶしいと日々いじめられています(笑)が、子供たちには早く治るといいね、と
励ましてもらっています。
治っても治らなくてもママのこと好きでいてね、と念押ししてみたりして。

ウイッグ、東急ハンズに男女ともおしゃれなのがいっぱいありますよ。
一万円しないけど、日常には全然困らないです。
夏の旅行の温泉&海水浴がどうしようと思ってますが・・・
ウィッグしたまま入って部屋で頭洗うかなあ。
23毛無しさん:2008/08/02(土) 14:48:09 ID:wjzOuPSR
>>20
その場しのぎで生やしたいならステロイド飲むのがおすすめ。
後まで保証しないけど。
24毛無しさん:2008/08/03(日) 00:58:45 ID:ltbLdtBK
ステロイド治療は短期的な治療で長期的治療と同じ効果がでるものが今はあるらしいよ
短期にすれば長期にすることででる副作用も抑えられるらしい
25毛無しさん:2008/08/03(日) 05:14:04 ID:X7Kg8Ixj
無駄な抵抗
26毛無しさん:2008/08/04(月) 14:53:13 ID:zBpY5QST
せっかく睫毛生えそろったのにまた抜けてきた…

頭も春にはかなり生えてたのに、春が過ぎると抜けた

これをここ3年くらい繰り返してる

こんな人います??
27毛無しさん:2008/08/04(月) 14:55:29 ID:DaTSXUVw
このスレにはそんな人しかいないと思います
28毛無しさん:2008/08/04(月) 16:20:06 ID:qmShag0D
せっかく睫毛、眉毛えそろったのにまた抜けてきた。
頭も春にはかなり生えてたのに、今はもう、ほとんどない。
これをここ6年くらい繰り返している。

お互い、辛いね。
29毛無しさん:2008/08/04(月) 16:43:44 ID:24w1zdfC
一度全身の毛が抜けて、睫毛や眉毛とか一部の部分の毛が生えてきた場合はもう汎発型円形脱毛症とは言わないのでしょうか?
30毛無しさん:2008/08/04(月) 17:06:00 ID:tcv5G28u
それは「汎発型円形脱毛症の治りかけ」という状態なんじゃないかな。
一度でも全身の体毛が全て抜けたのなら、汎発型なんだし。
でも、医者じゃないので、正確な病名の定義がどうなってるのかはわからない。
31毛無しさん:2008/08/04(月) 17:10:23 ID:Vn6rCVWb
全部抜けた訳じゃなくても体中に抜けた場所があるなら汎発型になるんじゃない?
まつげだけとか、ヒゲだけ生えてる人なら結構いるだろうし。
32毛無しさん:2008/08/04(月) 17:48:34 ID:24w1zdfC
レスありがとうございます。
一度抜けたら汎発型になるんですね。ちゃんと病院で見てもらった事ないので気になるってました。ありがとうございました。
33毛無しさん:2008/08/06(水) 14:39:35 ID:Ps4ju9yE
夫のことですが、一度抜けた眉、鼻毛、睫毛は生えそろって、今のところ抜けてはいませんが、
頭の方が…。斑に生えてきて半分程までいくとまた抜けての繰り返しです。
7年位。本当に全部生えそろう日が来るのか…。
何年もかかったけれど、完治したという人はいますか?
希望の光が欲しいです。
34毛無しさん:2008/08/06(水) 15:24:14 ID:EWHlMkM3
眉と睫は復活したんだ…なんと裏山。
鼻毛も意外と重要だよね。なくなってから気付いたw
35毛無しさん:2008/08/06(水) 19:25:48 ID:W0VH4SXh
前スレに出てたけど、5年再発しなければ完治に限りなく近いらしいよ。
完治した人はもうここには来てないかもしれないけど、そういう人もいるみたい。

奥さんがあまり気にするのは、気持ちはわかるけど、ほどほどにしてあげて。
むしろ、今のままを肯定できるような雰囲気を作ってあげた方がいいと思う。
これといった治療法がない今、そういうことがプラスにつながるかもしれないから。
どうしても気になるのなら、一度脱毛外来のある病院で治療を受けるのも
いいかも。
36毛無しさん:2008/08/06(水) 23:45:16 ID:n61OEUcm
症状を詳しく知らないけどプロ野球選手のひちょり選手は治っているのにあえてスキンヘッドにしてるらしい
つまり完治した人はいるということだね。野球中継で頭を良く見ても青白くなってるもんなぁ
37毛無しさん:2008/08/07(木) 08:48:06 ID:l50/QhaU
>>33
ハゲちらかっててもいいじゃん
たぶん一生治らんよ
38毛無しさん:2008/08/07(木) 10:53:40 ID:sqjRSTk/

絶望的なこと言うなよ。
39毛無しさん:2008/08/07(木) 12:00:24 ID:u7l91QvZ
最近変なのわいているからスルーよろしく
40毛無しさん:2008/08/07(木) 13:18:23 ID:4foTuUWf
今年また何度目かの前脱になったため、夏の簡単な外出はつるつる頭に
つばの広めの帽子でごまかしてます。
今日もさっき帰って来て、手を洗うついでに頭にざーっと水をかけてみたら爽快!
髪があったら乾かすこととか考えてこんなことはできなかったな、とちょっと
楽しかった。
41毛無しさん:2008/08/07(木) 14:54:35 ID:92GFC/RT
小4で全脱、復活したが中2で再び全脱になり、高校で普通よりは少なめながら、全て生えそろい、パーマなどもかけれるまで復活
しかし、25で3たび全脱、しかもそれまで頭髪のみだったのがまつげ、眉毛など体毛も抜け、今もそのまま復活の兆しなし

42毛無しさん:2008/08/07(木) 16:20:54 ID:QAG16CNx
>>39
なんでもそうやって逃げてるんだなw
スルーの人生
まぁそれもいいでしょうwww
43毛無しさん:2008/08/07(木) 20:36:51 ID:+tZ/ZrzN
しょーもない奴が湧いてるな
44毛無しさん:2008/08/07(木) 22:21:09 ID:S7h1V6gc
夏ですから
45毛無しさん:2008/08/07(木) 22:26:18 ID:KBEQSS+I
久々に海で焼いたら剃るの痛い
46毛無しさん:2008/08/08(金) 20:02:26 ID:42VzctX+
剃る毛もない人がきましたよ。
47毛無しさん:2008/08/08(金) 21:15:12 ID:XeEQg1pa
>>45
海で焼けて皮がめくれたけど、何故か痛くない
剃刀あてても、ちょっとヒリッとするくらいだし、痛覚が鈍ってるのかな?

>>46
それはそれでいいかも
おれも、産毛くらいしかないけど
48毛無しさん:2008/08/09(土) 00:17:55 ID:4XUgSkko
13年前、20代で全脱になりました。
某有名メーカーに週1通い、マッサージやヒーリングしたり、大学病院にも通い
局部注射、紫外線治療、ステロイド服用とその時良いと言われていた事は
神にすがる気持ちでやっていました。
でも、毎週遠くに通うストレスやいつになったら兆しが出るのか、などのストレスを感じ
これは回復の妨げになると自己判断して全部やめました。
みんなに見られてるんじゃないかという卑屈な思いをいつも持ちつつ
フルウィッグで9年程すごしました。正直きつかったです。
でも、10年目から生えてきて、今も円脱が何箇所もありますが
ちょっと流行?の前髪ウィッグを前と後頭部も自分で考えて付けるだけで過ごしています。
フルウィッグのわずらわしさからは開放され、精神的にも強くなった分
完治をあきらめず、頑張るつもり。全く毛が無かった頃を思えば今はしあわせだと思わなきゃ。
みなさんもあきらめないで。
49毛無しさん:2008/08/09(土) 01:37:34 ID:G664kfan
どうせまた全部抜け落ちるってw
50毛無しさん:2008/08/09(土) 02:44:54 ID:vzUnlx+c
>>48
勇気と希望をありがとう
51毛無しさん:2008/08/09(土) 08:57:33 ID:wqcdc4pq
>>48
全然卑屈じゃないですよ。
前向きに頑張ってますよ!
それにしても心まで抜け落ちた人がいるようで・・・
52毛無しさん:2008/08/09(土) 14:36:34 ID:OoPadAS6
心まで抜け落ちるとはいい表現。
心まで抜け落ちないよう頑張るよ。
53毛無しさん:2008/08/09(土) 21:51:23 ID:YGuhDQ5d
先週だったか、朝日新聞で何回か特集されてた、脱毛症について。
いわゆる年齢によるような男性型脱毛と言われるものはメーカーに通うことで
何とかなることもあるらしいけど、自己免疫疾患の場合はまるで意味がないって。
後者の場合は、ここではもう常識になってるけど、今のところ効果的な治療法も
なしってことらしい。
54毛無しさん:2008/08/09(土) 23:11:35 ID:19taCmiw
う〜んやっぱりそうなんですかねぇ。私はSADBEやって3年くらいだけど、
皆さんと同じように生えて抜けての繰り返し。
全脱は2度目だけど、1度目とは違い、わきや下の毛も生えたり
伸びたりしなくなりました。段々重症化してる気が…

フルウィッグはきつい季節だけど、キッチンペーパーを頭に巻いてから
かぶってます。汗を吸い取ってくれますよ〜
55毛無しさん:2008/08/10(日) 14:36:30 ID:jg9OMqmw
長文すみません。アドバイスいただけると助かります。

うちの娘@小6は、2歳になってすぐに発病しました。
こんな幼い時期での発病ですので、親としては完治は難しいのは理解していますが…
本人には「きっといつか生えてくるよ。それまで不自由はあるけど、待とうね」といったスタンスで
「いつかはわからないけど必ず治る」という励ましを続けて育ててきました。
明るく友人の多い、穏やかな子に成長しました。いじめなどもありません。
このまま、自然に「自分」を受け入れながら大人になっていくのかな…と思っていました。

ところが半年ほど前、急に一斉に生えてきたんです!
本人は「やっと治る日がきたんだ!」と素直に喜んでいましたが、親としては複雑な心境…。
そして案の定、5センチほど生えそろったところで、一気に抜けてしまいました。

その時の娘の落ち込みようといったら…。

発病当時は、あまりに幼かったので、よく覚えていないようなんですよね。
なので、今回は初めての「本人にとっての脱毛」だったようで。
そしてそのショックが落ち着いてきたかと思っていたら、また突然生え出してきたんです。

一体、どうしたものか…。
期待すれば、期待しただけ、落胆が大きいわけで。
いっそ「治らない」とでも告げたほうがマシなのか。でも治る(日常に差し障りのないほど復活)な方も、確かにいるわけで。
一喜一憂する娘が、可哀想でなりません。…でも諦めさせたほうが良いのかというと…やはり、希望は持たせたい。

こちらのスレには、やはり、幼い頃から全身脱毛だった方もいるかと思われます。
親ににされて良かった対応、嫌だった対応がありましたら、ぜひアドバイスください。
56毛無しさん:2008/08/10(日) 16:17:37 ID:qjzhOQXD
こんにちは、アドバイスとゆう程のものではありませんが。
親としては諦めさせるのは辛いだろうし言わないで
励ましてあげる方が良いですよ。
家族にされて良かった事ってとくになかったです。
全くの自然体でした。
親からの優しい言葉で絆も深まっていくと思います。
なにかあったら手を握って励ましてあげたら本人も嬉しいと思います。

明るく友達も多いのはとても安心できますね。
ひとりになると孤独感がでてくるので、スポーツなど
仲間と運動させてあげるのがよいかと思います。
ちなみに社会人リーグのスポーツで活躍していた女性選手もいます。
そうゆうの見るととても勇気付けられます。
57毛無しさん:2008/08/10(日) 22:52:04 ID:0Byg5Sdo
私も、幼いころから発症している、♀大学生です。
家族は自然体で接してくれるのが一番楽だと思います。
ただ、これは私がひねくれているせいかもしれませんが、
母親に「代わってあげたい。」とか「ごめんね」と謝られたり、
泣かれたりするのが嫌でした。
その言葉は母親としての言葉だったのかも知れないけれど
私にとっては、治らないんだよ、と言われているみたいですごく嫌でした。

これは私がすごくひねくれているのでこう思ったんだと
思います。何のアドバイスにもならないかもしれません。
でも、泣きたいときに泣ける環境をどうか、作ってあげて下さい。
若輩者が、とお思いかも知れませんがお願いします。
58毛無しさん:2008/08/10(日) 23:51:31 ID:2DXn3TLl
私も母親に「代わってあげたい」と言われるのは嫌だった。
55さんは言わないだろうけど、「あんたどうするの」と抜け初めに言われたのも
傷ついた…。

ここのみんなは今は一生懸命耐えてるんだと思う。
いつか画期的な治療方法が発見される日までね。
それと、57さんはひねくれてないと思うよ。
自然な感じ方だと思うけどな。
59毛無しさん:2008/08/11(月) 07:33:58 ID:5Cp+NeV9
自分も3歳から発症しました。まあ基本は
治らなくても楽しい。
治ったらもっと楽しい。ってことじゃないかな。親としては、
他の才能、勉強、芸術、スポーツなんでもいいから発掘して
あげるのがいいと思う。
自分は勉強してよかったと思ってる。自分で物事を考えられるように
なったからね。
60毛無しさん:2008/08/11(月) 08:45:10 ID:QMAFLe8v
レスありがとうございました。

どこでだったか(2chかなぁ)「治らないのだったら小さいうちにそう教えて欲しかった。
そうすれば将来この状態でどうやって生きていけばいいのかも、考えられたから」という書き込みを呼んで以来、
この病気であることの未来を子供にどう伝えるべきか、ずっと悩んでいたんです。
確かに難しい病気ではあるし、繰り返すこともあるだろうし…、でも治らないと決まっているわけでもないし。
医学の発展や体質の変化、そして奇跡…、どれもありえることですからね。
生えている段階で喜んでいる娘に向かって「どうせまた抜けるかもよ」なんて口が裂けてもいえませんし、
でも、かと言って、一緒になって諸手を上げるにも抵抗があって…。
残酷な病気ですよね。

あまり遠い未来のことは考えず、1日1日を大事にしていきたいと思います。
ありがとうございました。

娘は良い子すぎることもなく、私に叱られる時もわりとありますが(部屋を片付けなさい!とか)、
自分も他人も大好きな、面倒見のよい子に育っています。
このまま良い出会いに恵まれた人生であるよう、祈るばかりです。
61毛無しさん:2008/08/11(月) 08:50:39 ID:QMAFLe8v
あ…すみません。60の書き込みは55でした。
62毛無しさん:2008/08/11(月) 10:30:56 ID:yY6HJ5BV
自分のことも他人のことも好きでいられるお嬢さんなら、きっとその姿を見て
一生を共にしたいと思う人が現れるはず。
年齢と共に変化するであろう髪の有無だけを見るのじゃなく、一緒にいて
楽しいから心地いいからと感じてくれる人がきっとね。
ここの何人かはそういう人をちゃんと見つけてるよ。
その幸運がお嬢さんの上にもありますように。
63毛無しさん:2008/08/11(月) 23:41:25 ID:GcwRgXXv
>>50
私の話で勇気と希望、ちょびっとでも持ってもらえたなら嬉しいです。
>>51
ありがとう!
心まで抜け落ちる、確かに良い表現ですね。
心だけは抜け落ちないぞー!

脱毛全然なくて髪型綺麗にしてる人見ると、うらやましくて
チラチラ見ちゃう毎日だけど、その人達には無い何か良い所が私にもある!って
信じて生きてます。
頭洗ったあとの悲惨な髪の私でもウィッグ装備の私と何も変わらずに接してくれる
彼氏にもとても感謝しています。
髪の毛普通にある人と付き合いたいんじゃなかな、とかかなり卑屈になっていた時も
あったけど。
職場にどう譲っても理不尽で、人をステータスで判断し見下す同性の上司がいて、その人と仕事時間を共にしているうちに
髪はフサフサでも、人間性は私の方が絶対まともだと思えるようになり、
「あなたは学歴もステータスも収入も私より明らかに上だろうけど、たった一つでもあなたに負けない所が私にはあるよ」
って心の中で思うようになってからずいぶん気が楽にもなりました。
この病気の人、必ず髪以外で人より良い所が一つはあるはず。
それがある限り、私みたいに卑屈になって嫌な事考えたりする無駄な時間を作らないでください。


64毛無しさん:2008/08/12(火) 08:17:26 ID:davzwa2+
女性だけの職場で働いています
同僚の突っ込みがキツイんだわ・・・
髪、いつも根元から染まってるねーとか、髪伸びんの遅くねっ?とか返答しずらい事聞いてくるー!
負けないぞっ
65毛無しさん:2008/08/12(火) 09:19:24 ID:rcMtGIfR
めんどくさいなそりゃ…
66毛無しさん:2008/08/12(火) 09:50:38 ID:Jq+/ryPa
逆に考えると、それはウィッグだとばれてないってことなんだよね?
気づいててわざとなら腹も立つけど、それはそれで何ともお気の毒…。
私なら「うーん、そうなんだよね」とかで笑ってごまかして逃げるかな。
がんばれとしか言えないけど、何とか負けないで!
67毛無しさん:2008/08/12(火) 10:58:50 ID:davzwa2+
>>66さん
ありがとね
たぶん、わかっててのいじわるだorz
私は髪がキラつくとヘアマニキュアするんだけど、色がもって1ヶ月だ。
みんなは普通に自分で白髪染め?みたいな染め粉で
染めてるの?
68毛無しさん:2008/08/12(火) 16:28:57 ID:Jq+/ryPa
わかってての意地悪とは陰湿だね…。
まともに向っても仕方ないから、かわすしかないのかな。

私のウィッグは人毛とのミックスなので、キラつくことはあまりないような気がする。
参考にならなくてごめんね。
それよりは、毛先がちりちりになってくる方が困ってる。
地味にカットしてるけど限界があるし…。

お互い色々大変だね。
なのに、意地悪をする人って最低。
その人にもいつかしんどい思いをする日が来るかもしれないのにね。
69毛無しさん:2008/08/12(火) 21:13:55 ID:davzwa2+
>>68さん
レスありがと!
うまくかわすしかないなぁ何故かカツラは同情よりネタにされる・・・
でも髪が自由にならない分化粧や服でおしゃれを楽しんでるよっ (^ω^)
私は人毛なんだけど、首筋あたりに鳥の巣みたいのができたりするw

70毛無しさん:2008/08/12(火) 23:10:11 ID:rcMtGIfR
皆どこのウィッグ使ってるの?
71毛無しさん:2008/08/13(水) 00:07:26 ID:HN3Sbh/A
フォンテーヌ使ってます。
20万弱でした。イタイ…
でもウィッグのおかげで、出歩けるんだもんね。

被るたびに色んな意味であーあと思うけど、
なくてはならない、大事な存在です。
72毛無しさん:2008/08/13(水) 01:51:10 ID:g6kfwVee
>>69
ある!
ふと気づくと現れる、鳥の巣(笑)!

めんどくさいけど、
ほっとくと、首筋もこもこするんだよねー。
73毛無しさん :2008/08/13(水) 02:33:25 ID:IkPolLbM
>>70

私もフォンティーヌだ。16万。
買った当初はすごくよかった。
もう4年使っている。寿命です。
色が抜けて無理です。
新しいのが欲しいけど
どこのがいいのかわからん。
74毛無しさん:2008/08/13(水) 07:47:31 ID:+p6xVyln
薬やめたらまた二ヶ所ハゲた 
しばらく飲んでた方がいいのかな?
75毛無しさん:2008/08/13(水) 09:44:20 ID:DT75642y
私は治療したことないんだでも、薬を飲んでいた時のが状態よかったのなら
続けみたら?
治るといいね!

カツラは東京義髮のを使ってる
セミロングで35万…orz
たけーよっ!!!
カツラが早く医療保険の対象になればいいのにねー



76毛無しさん:2008/08/13(水) 15:26:14 ID:4Bap0MYA
私はフルウィッグの時はハイネットでした。
人毛セミロング20万。
アートネイチャーでは同じ条件でもオーダーで頭にバッチリ合うように作るので
という理由で70万と言われましたよ。
髪無くて困ってる相手の私たちはいいカモなんですね。
ホント保険適用してほしい!
77毛無しさん:2008/08/13(水) 18:11:56 ID:QiI2l1pw
>>76
おれ、高いからクーリング・オフしようとしたら、品質を落として価格おさえて買わされた。
店員さん、それ本末転倒ではなかろうか
78毛無しさん:2008/08/13(水) 20:50:16 ID:puevWzAG
>>76
それにしても70万は酷いぼったくりですね。
患者なら買うと思って足元見てふっかけるんでしょうね。
企業なんて金儲けしか頭にないから患者はカモですね。
79毛無しさん:2008/08/13(水) 22:38:04 ID:DT75642y
70万!?ヒドイな
でもカツラないと仕事できないしなぁ・・・
安月給の私には、次のカツラ代がなかなか貯まらん

最近、まつ毛が生えてきたマスカラを速攻買いに行って来たよww
80毛無しさん:2008/08/14(木) 01:53:10 ID:yU/hq1GW
オレも東京義髪の使っています(使いはじめてまだ2週間だけど)33万円でした。オーダーでしかも頭の形にフィットしてくれているので(オーダーでも完全にはなかなかフィットしないんだって)テープ無しで過ごせます。
2学期から楽しみです。(中高一貫校なので髪の毛がまったく無い姿を3年と1学期間見られているけど…)
81毛無しさん:2008/08/14(木) 07:51:05 ID:d/8JqlZt
>>80
おっー
気に入ったカツラができてよかったね!
初登校の時はドキドキするかもしれんけど、自信をもってがんばって!
学生さんだと万が一の事
考えて、テープはつけた方が安心かもよ(。・ω・。)/
頭の油分を拭き取ってからカツラつければ、
かなり汗かいても取れる
心配ないよ!
学生生活 楽しんでねっ
82毛無しさん:2008/08/14(木) 11:16:24 ID:DvEpaPTH
急に質問ですけど(x_x;)
テープだけ売ってるとこってありますかね??
83毛無しさん:2008/08/14(木) 12:39:25 ID:kmDGXBTw
↑ネット
84毛無しさん:2008/08/14(木) 14:42:51 ID:wDMzZt2S
33です。遅くなりましたが、レスありがとうございました。
このまま一生のお付き合いになるかも…と思っていましたが、
完治している方もいるようですね!
たとえ髪がなくても、大好きな夫です。
心を楽にして、気長に待つことにします。ありがとうございました。
85毛無しさん:2008/08/14(木) 15:50:15 ID:fQIonA2K
最初はハイネットで18万、次は東京義髪で40万、2ちゃんで海外製知ってから3万

海外製っていってもTLJだけど
5ヶ月で買い替え

でもハイネットは4年持ったし、東京義髪も2年は持ったことを考えたら、髪質はイマイチかも
86毛無しさん:2008/08/14(木) 16:18:22 ID:B/0RkKau
9月15日から一ヶ月入院治療を医大で受けます。
ステロイドの量を一時的に増やすのと光線治療をするそうです。
効果があれば紹介します。
87毛無しさん:2008/08/14(木) 18:36:38 ID:AaWgEQ0B
ステロイドを一時的に増やすのって、テレビを強めに叩いて治すのとイメージ的に似てると思う
88毛無しさん:2008/08/14(木) 19:33:40 ID:Ez+blOjF
何で頑張れとか言えないの?馬鹿なの?
89毛無しさん:2008/08/14(木) 20:03:38 ID:d/8JqlZt
>>88
まあまあヽ(´・ω・`o)

>>86
効果があり、回復できますように・・がんばってね!
90毛無しさん:2008/08/15(金) 02:57:00 ID:fdl/ocB5
東京義髪、テープだけでも通信販売で買えるよ
お気に入りのカツラ(ウィッグ)は出来たのだけど、眉毛が眉頭しか無く、睫毛が全然無いのが痛いけど、ツルツルよりかなりましになったよ
ガタイが良いので(184cm,82kgまだ高1なので伸びています)そっち系の人に絡まれる事が多かったけど(生まれも育ちも新宿なので…)肩で風をきっても大丈夫そう
91毛無しさん:2008/08/15(金) 03:07:48 ID:fdl/ocB5
ガタイの良さでイジメに合わなかったのはラッキーだったんだろーね
それだけは両親に感謝しているは
ツルツルなのを小学校の時は、両親にあたって、グレかけたけど
中受の時は、保健室等で受けさせてくれる学校が多くて、緊張しなくて済んだよ
幕張メッセでツルツルを晒して受けたら、実力発揮出来なかったと思うよ
92毛無しさん:2008/08/15(金) 06:35:59 ID:HMStGxtC
>>86
せいぜい頑張れ
93ハゲ死ねwwwwwww:2008/08/15(金) 06:37:36 ID:39Mre9LE
94毛無しさん:2008/08/15(金) 10:40:15 ID:Dy3/NVlc
>>88
頑張ってる人に頑張れ言ってもね
大人の対応なんです
すぐに馬鹿馬鹿書き込みするくらいだから、学生さんかな?夏休みだもんね
95毛無しさん:2008/08/15(金) 13:06:34 ID:QwnkOE92
みなさん、ウィッグだとバレた事ありますか?
私は月曜日から医療用のウィッグ使用するつもりですが、周りの視線が怖いです。
96毛無しさん:2008/08/15(金) 15:54:02 ID:1EOa6JOA
周りもそれこそそれぞれだからね。
わかってても黙っててくれる人、全く気がつかない人、そして少し上にもあったけど
わかってて意地悪する人…。
とりあえず、私の周りは気づかない人ばかりだったけど。
97毛無しさん:2008/08/15(金) 19:14:04 ID:ncmNxqQT
>>94
もう少し思いやり持とうぜ
98毛無しさん:2008/08/16(土) 00:21:26 ID:ozL4h91H
>>95
   *。  ● ●
     (*・ω・*)  +
   ┏━〇━〇━┓
 +  ┃     ┃
   ┃がんばれ☆┃  *゚
   ┗━━━━━┛
99毛無しさん:2008/08/16(土) 02:22:24 ID:h9DHnJSE
>>98

 やさしいね。
 和んだよ(^-^)
100毛無しさん:2008/08/16(土) 02:54:00 ID:+kYVxJwp
普段ウィッグを使っている人が多いのかな。
俺はナイキの帽子。
101毛無しさん:2008/08/16(土) 03:01:11 ID:bVcsyOBk
女だからウィッグ使ってるお(´・ω・`)
102毛無しさん:2008/08/16(土) 04:44:14 ID:IHd+y6nJ
>>95
みんな気づいてるお
知らないのはあなただけだお
103カズ:2008/08/16(土) 13:52:12 ID:Pz3j0d4w
ラパンを使っていますが30代でラパンだと変かな?
ラパンのスレではバレバレらしいです。
俺は友達0なのでどう見られてるのか気になります。
店行くたびにジロジロ見られるのでやっぱばれてるのかな?
男性用の人毛フルウィッグってないんですかね?
ラパンは安価だけど人工毛だから首に当たって発疹が出来ます。
夏は辛いね。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1206786274/
http://plaza.rakuten.co.jp/gatchan71/
104毛無しさん:2008/08/16(土) 16:23:46 ID:aNpuVhxp
ラパンに限らずカツラ使ってる人なら他人のカツラはある程度わかる
人工毛ならなおさら
ラパンはわかりやすいけど
でも普通の人はそこまで他人の髪なんて見てないからわからないというのが現実

とりあえず、カズ本人なのかどうかはしらんが、カズはネガりすぎてうざい
105毛無しさん:2008/08/16(土) 23:15:42 ID:fbpSaCe8
>>95

バレた事もあるし、人前でウィッグがとれた事もあります。
けど病気って説明したら意地悪もされませんでした。
母曰く、見た目は分からないけど髪(ウィッグ)を頻繁に手で触ったり押さえたりするのでウィッグとバレるそうです。
106毛無しさん:2008/08/18(月) 03:12:55 ID:ubkgIZ+K
告白されたけど、自分がカツラかぶっていることを言えず怖くなって断りました。
相手は気付いてないから言えなかったよ



いつか頭なでなでされたい。
107毛無しさん:2008/08/18(月) 08:49:26 ID:QNSoxO8S
この病気になると積極的に恋愛出来ないよね…
108毛無しさん:2008/08/18(月) 10:47:58 ID:iFuhYaWv
髪がないことって簡単には言えないよね。
もしかしたら106さんの相手は髪の有る無しに関係なく包み込んでくれる人だったかもしれないけど…。

こんなに人に言いづらい病気ってあるのかな、と思うことがある。
109毛無しさん:2008/08/18(月) 11:04:06 ID:aZuFyFSQ
>>106ヾ(。・_・。)なでなで
110毛無しさん:2008/08/18(月) 12:42:37 ID:f3FlPwQu
俺なんて童貞って言っても信じてもらえないんだぜwwwwwかっこいいだろwwwwww

はあ…ほんと疲れるよね…
でも笑って生きていこうや!
きっと良いご縁があるさ!

あ、ついでに誰か俺をもらってください。
111毛無しさん:2008/08/18(月) 19:51:43 ID:J+Soo0L4
>>106
一生そんな調子で暮らすの?
112毛無しさん:2008/08/19(火) 10:32:51 ID:S0+x4xDe
間違ったことを言ってるわけではないだろうけど、わざわざここで言わなくても
いいだろうとは思わないか?
113毛無しさん:2008/08/19(火) 11:30:33 ID:R+4g7vvC
みんないろんな事諦めたり悩んだりしてるな
たしかにカツラじゃなかったら…と思うこともある
でも、このスレみてて元気をもらってるよ
同じ病気でがんばっている人がいることに・・・
前向きに生きてる人、治療をがんばる人、素敵な伴侶にめぐりあい幸せに暮らしている人
本当に励みになる
114毛無しさん:2008/08/19(火) 11:38:28 ID:Y60MWmW9
私は髪無い事もウィッグかぶってる事も相手に言ったけど
「俺は全然気にしないよ」って言ってくれて付き合った。

付き合ってからも頭を見せたくなくて、ウィッグつけっ放しは嫌だけど
お風呂は別々に、寝る時もウイッグつけたまま一緒に寝てた。
けど、相手が
「これからずっと一緒にいるんだから、無理しないでほしい。」
「あんまり気になるようなら俺もスキンヘッドにするし。」
「て言うか俺の親父がハゲだから、俺もそろそろやばいww
お前が治った頃俺がハゲてても嫌いにならないでね。」
とまで言ってくれたので彼の前ではあまり無理しなくなった。
ツルツル頭もなでてくれた。そんで結婚した。

>>106にもすぐに頭なでてくれる人見つかるさー
115毛無しさん:2008/08/19(火) 12:56:15 ID:hCwZqmp6
男の話が聞きたい
116毛無しさん:2008/08/19(火) 13:10:58 ID:R+4g7vvC
>>114
いい話だなあ
ステキな人にめぐりあったね!
いつまでも幸せにね(^ω^)
117毛無しさん:2008/08/19(火) 19:39:17 ID:d2WgLd0b
今日、新聞にたんぱく質を作る酵素を開発したと書いてありました。
新薬開発に可能性 とも書かれてました。これで新薬ができることを祈ります・・・!
118毛無しさん:2008/08/19(火) 21:36:15 ID:eMhTqvsk
>>115
心配しなくても、逆パターンは稀有
119毛無しさん:2008/08/19(火) 21:42:26 ID:FkOUkQmz
女のほうがそういう所はシビアに感じ取って逃げていくからなあ・・・
120毛無しさん:2008/08/19(火) 22:20:22 ID:hCwZqmp6
orz
121毛無しさん:2008/08/19(火) 22:25:28 ID:2Funkb+q
つまり男は大らかだけど、女は厳しいってこと?
122毛無しさん:2008/08/19(火) 22:32:14 ID:hCwZqmp6
そういうことでしょ…
123毛無しさん:2008/08/19(火) 23:23:08 ID:cswIGEXR
初めて書き込みします。
私の夫は全脱です。19才で出会った時にはスキンヘッド、体毛は1本もなかったです。
付き合って10年、結婚して3年になります。 私は、帽子もかぶらないで「これが俺だから」と歩く彼に惚れました。
いろんな病状があるでしょうが、理解してくれる相手がいると思います。
124毛無しさん:2008/08/20(水) 00:38:56 ID:X77JzEDr
hageしい妄想にワラタ
125毛無しさん:2008/08/20(水) 18:23:53 ID:dyG1U8np
え〜、、私は逆だと思ってたけど。
男の人の坊主はそのままで結構いけるでしょう〜。
ニット帽とかかぶってると普通に今時のおしゃれな人かなって思うし。
まあ、まゆげはないと怖いから書くとして、普通に恋愛できるよ!!

女はフランスとかのモデルさんは坊主でもかっこよく見えるけど、
いたって普通の女の人だとなかなかさらせない。
だから114さんのお話はこっちまで嬉しくなる。
私は結婚後に発症したから、その過程を旦那も知ってるので家ではさらしちゃってるけど・・・
126毛無しさん:2008/08/20(水) 19:23:21 ID:vVy41qtA
今月になって自分の円形脱毛症に気づいた。
病院行った方がいいのかな?
とりあえずよろしくね。
127毛無しさん:2008/08/20(水) 21:04:03 ID:1KayQZ8L
病院池
あとスレ違い
128毛無しさん:2008/08/20(水) 21:05:28 ID:9gpEHXUc
女性が男性を評価するのは、経済力と遺伝子
これは、本能的なものだから、悪いわけじゃない
女性は養われる・守られる立場という期間が歴史的に長かったから、
良い男と結婚して、良い子を産むことで、自分の身を守ろうとする
当然、自分の命がかかってるから男を品定めする目はシビアだよ
129毛無しさん:2008/08/20(水) 22:23:29 ID:/EbMB/ej
>>128
男は誰でもいいから結婚したいという奴も大勢いるけど女ではそんなんおらんしな
130毛無しさん:2008/08/20(水) 23:30:15 ID:1KayQZ8L
お前らそんなに俺をヘコませて楽しいか
131毛無しさん:2008/08/21(木) 01:10:56 ID:9tgj35ZK
>>128
そうか?
金だ女だ暴力だ、ダメダメ男に惹かれる女もいるじゃん?
132毛無しさん:2008/08/21(木) 07:05:37 ID:d00o5Aae
女性は養われる・守られる立場という期間が歴史的に長かったから、ということで言えば、
その名残で女性を外見で選ぶ男性もいると思うよ。
そういう人は、残念ながら髪のない女性と一緒に人生を送ってくれることはない。

結局は、性別によらず、その人の考え方がすべてなんじゃないか。
外見の変化(他人との違い)をどう見るかっていう…。
133毛無しさん:2008/08/21(木) 16:38:48 ID:WSbuM8WA
俺、大学生の時に、1年付き合ってた彼女にバレました。
その彼女は今時のちょっとギャル系だったので
彼氏がカツラとか絶対に有り得ないと思ってました。
で、バレた時は泣いたり、騙してた事にすごい怒ってフラれると思ってました。
そしたら、全然笑いながら「そんな早く言ってくれれば良かったのに〜」
とか、「だから、遊園地行っても絶叫系乗らなかったの?」
とか、「どっか泊まりに行っても頭絶対洗わなかったもんね〜」
って、思い出しながら笑ってました。
もちろん、カツラの事笑ってたんじゃなくて、そんなことで気持ちは変わらないのに
って、意味だったみたいで、俺からしたら、カツラ=「そんなこと」じゃ、なかったけど
ただ、その時は嬉しくて男ながら泣きました
あれから4年たってもうすぐ結婚します
まだ、カツラで色々不安とかあるけど、頑張りたいと思います
長文乱文失礼しました。
134毛無しさん:2008/08/21(木) 16:53:33 ID:99WI/dsn
↑勇気モラタ
135毛無しさん:2008/08/21(木) 18:28:05 ID:WSbuM8WA
>>134
そんな事言われると本当に嬉しいです
携帯なんで読み辛かったかもしれないけどこちらこそありがとう
136毛無しさん:2008/08/21(木) 21:55:02 ID:QwnD8zrJ
>>132
>>女性を外見で選ぶ男性もいる

その通りだと思うけど、そうじゃない人のほうが多い。
今は男性側が選ばれる立場だし、正直、そんなこと(=容姿)に拘ってられない人のほうが多いでしょ。
でも、日本の女性は条件厳しいから、無理ってことで、日本男性はフィリピン人をはじめとすると見合いしたりする。

137毛無しさん:2008/08/21(木) 21:56:12 ID:QwnD8zrJ

訂正

はじめとすると見合いしたりする。 →はじめとする外国女性と見合いしたりする。
138毛無し:2008/08/22(金) 21:31:08 ID:vDDNuXw8
眉毛のことなんですが、アートメイクというものがありますよ!
刺青みたいなもので、個人差はあるものの、3〜5年くらいもつものらしいです。
私自身、汎発型で眉毛はほとんど抜けてしまいまつ毛は片方の目じりの部分が抜け落ちてしまいました。
私自身試してみようと思っています。ネットで「アートメイク」と検索するとたくさんヒットしたので、
無料相談とかもあるみたいなので、一度見てみてはいかがでしょうか?
139毛無しさん:2008/08/22(金) 23:22:09 ID:RFKGCNl8
眉のアートメイクならやってるよ。
夏は特に快適。
140毛無しさん:2008/08/23(土) 10:13:22 ID:agHfGsLg
私もアートメイクしました。
眉毛のある人の場合は3年以上もつらしいですが、私のように全くない場合は
1年くらいで色が薄くなった箇所が目立つかもと言われましたよ。

ちょっとお金はかかったけど、毎日何度も描いてたことを思うと、やってよかった
ですね。
141毛無しさん:2008/08/23(土) 21:31:40 ID:b1KZ0uCq
免疫抑制剤を飲まれたことがある人はいますか?
自己免疫疾患である脱毛症なら、免疫抑制剤で抑えれませんかね
142毛無しさん:2008/08/24(日) 04:28:13 ID:zhEJQTf+
>>141
恐らく効果はあるだろうけど、
感染症とかにかかりやすくなるリスクが大きいから
円脱には使わないんじゃないかなあ。

ステロイドを飲む方がまだ安全だーね。
143毛無しさん:2008/08/24(日) 10:02:09 ID:AzuypA5B
>>142
脱毛症は皮膚科との概念では解決への糸口が見つからず、看護師である姉に相談したところ「自己免疫疾患センター」との名前がでてきました。
なら免疫抑制剤?
と、思ってはみたものの。
144毛無しさん:2008/08/24(日) 14:52:34 ID:550tHba6
免疫抑制剤は効果なかったな、値段が月2万円
145毛無しさん:2008/08/24(日) 21:05:29 ID:AzuypA5B
>>144
月2万は高いですね!


服用した人がいるのも驚き!
146毛無しさん:2008/08/24(日) 22:15:57 ID:f+SEAv0L
免疫抑制剤は副作用も気になるところ
ステロイドと併用することになるから尚更
147毛無しさん:2008/08/25(月) 00:44:08 ID:68rl/xAH
彼氏が、たぶん全脱なんですふと髪の毛を触った時に硬いあら耳の後ろ側に手が触れた時何か髪の毛の中に硬い様な違和感が ありカツラですかそんな ことで嫌いに ならないと自分では思ってます本人が言うまで知らないふり したほうが良いのですかね
148毛無しさん:2008/08/25(月) 00:47:41 ID:68rl/xAH
彼氏が全脱だと!ふと髪の毛に触れた時に硬い…耳の後ろ近くに違和感な感じカツラですか?
149毛無しさん:2008/08/25(月) 01:27:50 ID:CKYHo4HA
日本語でおk
150毛無しさん:2008/08/25(月) 15:46:44 ID:GHPVzAmy
>>147
全身の毛はどう?
抜けてるの?
151毛無しさん:2008/08/25(月) 20:51:40 ID:lNOh4PuQ
カツラかぶってるから全脱とは限らない。
152毛無しさん:2008/08/25(月) 21:31:35 ID:zWcCKial
ミノタブはきかないのですか?
こういった病気があるのは知らなかったです・・・
153毛無しさん:2008/08/25(月) 23:37:36 ID:GHPVzAmy
いつの間にか鼻毛もなくなってた
154毛無しさん:2008/08/26(火) 07:03:05 ID:ScIwgiJp
なのに、足の指毛は残ってたりする…
155毛無しさん:2008/08/26(火) 11:38:23 ID:BMGuXChT
>>154
あるあるww
156毛無しさん:2008/08/26(火) 14:11:41 ID:UfFF82Nk
足の指毛って強いんだね
手の指毛も残ってる
157毛無しさん:2008/08/26(火) 19:59:56 ID:oJyOMZJk
>>152
ミノタブ?はじめて聞く名前だなあ
158毛無しさん:2008/08/27(水) 11:25:05 ID:4SIH7Dkv
発症歴6年。現在2度目の全脱中です。

1度目ははぼ5年かかって7割がたの地肌から発毛したのですが、
2度目の今、前回とは少し様子が違います。半年ほどで薄〜い産毛が出てきたあと
ところどころに短い白髪も。(アンダーヘアも同様です)黒い毛は生えません。
その後一向に伸びもせず、増えもせず。

このような状況になったことのある方に質問なんですが…
この後、大事にすれば産毛は太くなっていったりするものですか?
それともこの産毛状態でフワフワ、そして又ツルリの繰り返しなのでしょうか?

一度、リスク承知で染めてみました。何となく頭全体が黒っぽく見えて喜んだのですが
あっという間に元通り。。。産毛は抜けてしまったお orz


159毛無しさん:2008/08/27(水) 15:19:19 ID:v+d5SprQ
>157
ミノキシジルタブレットのことだす。

>152
あれは男性型脱毛に使う薬じゃなかった?
160毛無しさん:2008/08/27(水) 20:35:43 ID:B1HLqXbH
1ヶ月前からウィッグ生活をしています。
長く付き合ってる彼氏がいるんですが、最近自分に好意を持ってくれている人もいます。
彼氏ともマンネリ気味なのか、好意を持ってくれている人の事が気になってきてしまいました。
彼氏は病気の事を受け止めてくれています。好意を持ってくれている人は病気だって知りません。
彼氏は病気の事受け止めてくれてるのに、新しい恋もいいなって思ってしまいます。どうしたらいいでしょうか(+_+)
161毛無しさん:2008/08/27(水) 20:52:43 ID:1GB4Xl/6
>>160
一言で言うならば
あんた最低ってこと
162毛無しさん:2008/08/27(水) 21:27:21 ID:Z0bhUYNR
贅沢な悩みですね
163毛無しさん:2008/08/27(水) 22:00:28 ID:v+d5SprQ
>160
自分の思うほうに行けばいいじゃん。
新しい人に行ってみて、今の彼氏のよさに気づくかもよ。

つか、そんなことをここで聞くようじゃぁ・・

164毛無しさん:2008/08/27(水) 22:40:39 ID:x3yyp+XH
>>160
チラ裏に書いとけ
165毛無しさん:2008/08/28(木) 00:38:09 ID:TZPzW8xz
入れ食いですねw
166毛無しさん:2008/08/28(木) 08:07:17 ID:/IRQrs//
>>自分のことより相手のこと考えい。
中途半端な二股は下郎。
167毛無しさん:2008/08/28(木) 15:08:31 ID:6qmwDY8O
>>158
薬のんでる?
白髪が黒くなるケースもある
また、産毛が太くなるケースもある
陰毛が白いて年齢でだよね?
毛染めパーマはだめだよ
168毛無しさん:2008/08/28(木) 18:45:59 ID:lFn8Rc+h
>陰毛が白いて年齢でだよね?

そうとも一概にはいえないんじゃないか?
169毛無しさん:2008/08/28(木) 19:20:16 ID:aMUd5+s6
二十歳で全脱
四年たちますが生えません。
眉、まつ毛はありますが
最近下まつ毛が抜けてきました
きっと髪があったら人生変わっていただろうな。
やりたいこと一杯あった
悲しいよ
女性には酷だよ
170毛無しさん:2008/08/28(木) 22:08:32 ID:6XcBboaA
つウィッグ
171毛無しさん:2008/08/28(木) 22:57:27 ID:g4mxZQLV
5ヶ月前から多発性です。
最近、髪の分け目の部分(中央と額のいわゆるソリコミ部分)が禿げてきた‥
多発性なのか普通のハゲなのか分からん。
多発性になってから急速に髪のボリュームが全体的に(脱毛症のせいだけではなく)薄くなったような気がする。
円形脱毛症と普通のハゲは同時進行するのかな?
172毛無しさん:2008/08/28(木) 23:12:25 ID:g4mxZQLV
↑悪い、スレ違いだったorz
173毛無しさん:2008/08/29(金) 15:15:19 ID:fmIZ934R
>>169
酷なのは男も一緒だと思うぜ
やりたいことあるならやるべし
174毛無しさん:2008/08/29(金) 15:46:43 ID:hb3q9WmE
この病気は性別年齢関係なく辛いよね
たまに発症してる女の子でも全然自分は平気って言う人いたけど
175毛無しさん:2008/08/29(金) 16:51:23 ID:fmIZ934R
慣れたとこはあるな
正直、小中学生の頃の辛さに比べたら今のほうがまだマシ
176毛無しさん:2008/08/29(金) 19:40:09 ID:ZCU/CnO8
口では「全然自分は平気」と言ってても、やっぱりその人にも辛い時はあるはず。
それをある程度乗り越えられたんだろうな。
それが慣れ、か。
177毛無しさん:2008/08/30(土) 14:24:19 ID:5d3G0xod
>175

激しく同感!!!!

大人の今のほうが楽。子供は本当にストレート。辛かった。

でも、自分は小さい頃からこの病気だから強くなったけど、
大人になってから汎発型になった人はきついと思う。
178毛無しさん:2008/08/30(土) 22:54:34 ID:GTx/poBZ
すみません半年程前から円形脱毛症と思われる症状が頭部に3ヶ所発生してしまったのですが、
横浜市内で円形脱毛症の治療を行っている病院を紹介して下さい。
179毛無しさん:2008/08/30(土) 23:21:05 ID:0eAfoHlX
微妙にスレ違い。
180毛無しさん:2008/08/31(日) 07:53:23 ID:7WsuuEq8
スレタイに円形脱毛症って書いてあるからね…
181毛無しさん:2008/08/31(日) 18:58:08 ID:vvt51X3V
その前の「汎発型」というものの意味は考えもしないんだろうな。
1も一応読んで欲しいものだが。
182毛無しさん:2008/09/02(火) 12:23:12 ID:/1mXgZ2B
すっきり髪アップして  いろっぺえお姉さんみたいなってみたい・・・
183毛無しさん:2008/09/02(火) 20:04:19 ID:2bjDVJog
でも、はじめのころは自分が反発してるとはおもわなんだ
184毛無しさん:2008/09/03(水) 07:18:03 ID:njSooEP0
最初は単発だと思うよね。
というか、普通はその程度しか知識はない。
で、1ヶ所2ヶ所では止まらずにどんどん悪化していくうちに、本やネット等で
調べて治癒率が低い悪性の汎発ではないかと気づく…。
髪は全脱目指してばさばさ抜けるし、この頃が一番地獄だった。
それに比べたら、抜けるもののない今は却ってマシなのかも。
185毛無しさん:2008/09/03(水) 09:34:39 ID:KUGc2mST
抜け落ちていく
恐怖といったら・・・orz
186毛無しさん:2008/09/03(水) 15:27:14 ID:VY5H/MHl
子供の頃は、思春期になれば治ると医者に言われてた。
抜け落ちていく頃はほんとに、絶望的になるね。

1本もない今はすごく楽w
顔の延長で頭を洗う時の速さと言ったら・・。
187毛無しさん:2008/09/03(水) 20:31:58 ID:/QAgh1un
髪の毛無いからシャンプーしてても《シャンプーを塗ってる》って感じだったから、洗顔の時に使う泡立てネットで泡を作って一時あたま全体に乗せてたらシュワシュワ〜( ̄∀ ̄)♪ってして気持ち良かったですよ〜

188毛無しさん:2008/09/03(水) 21:40:28 ID:KUGc2mST
石鹸で洗ってたわ〜
シュワ〜やってみるノシ
189毛無しさん:2008/09/04(木) 12:39:17 ID:KzLPyz0U
ウィッグのCMとかやめてほしいと思いません?
分け目もちゃんとしてるとか、全くわからないとか。
病気でかぶってる人もいるんだし。
こういう物があるって事を公開しないでほしい。
190毛無しさん:2008/09/04(木) 13:00:32 ID:nzvdgbka
やっと涼しくなってきた
ニット帽かぶっても目立たない季節到来(・∀・)
191毛無しさん:2008/09/04(木) 13:36:44 ID:oEer0MIf
まだ被るとあついよ〜やっぱ冬にならないと。
8、9月じゃぜったい無理だ。
192毛無しさん:2008/09/04(木) 22:33:39 ID:P2nPLQOk
全脱生活10年から現在円脱数個になってるんですが、
高価な育毛剤や病院の塗り薬が効いたんだという実感がいまだにないので
高けりゃいいってものじゃないかもと思い気休めかもしれないけど
何か塗らなきゃと思ってアロエの鉢植え買って塗りはじめました。
幸い肌は元から丈夫なのでかぶれも何もなく効果が出るのを期待してる毎日。
これで効果出ればものすごく安く済みます。
高いお金払って効果ないとお金の面でもストレス受けて良くないかなと。
193毛無しさん:2008/09/05(金) 08:50:40 ID:vmUWA5RC
>>192

アロエは良さそうですね〜 庭にあるから取ってきます!
私はシャンプーに蜂蜜入れて洗ってます。あと、ミカンの皮頭に塗ったり…
何の根拠も無いけど、とりあえず「髪の毛生えてこい(゜∀゜;ノ)ノ」と念じてますW
194毛無しさん:2008/09/05(金) 22:34:24 ID:b0rdyQSX
>>193
庭にアロエあるなんてうらやましい。
同じく何の根拠もないけど、効くかも!と自己暗示しながら塗り続けてみます。
生えるといいよね〜。
195毛無しさん:2008/09/06(土) 00:50:15 ID:y4N4fMG/
>>192
>全脱生活10年から現在円脱数個になってるんですが、
10年の間の経過を教えていただけませんか?
生えたり抜けたりしながら円脱数個まで到達されたんでしょうか?
・・・自分もそこまで行ける可能性があるのか?と、、、
気長にいけばそんな日が来るのかなぁ
現在毛髪らしきものがあるのは頭皮の3%くらい。
いっそ無いほうがスッキリするかと思ったりもするけど、やっぱり気になる。
196毛無しさん:2008/09/06(土) 18:18:59 ID:69gARbrC
192さんじゃないけど、私も10年目。
完全に治った(と思えた)のが、1年と少し。
後は9割方抜けては6〜7割くらい復活というのの繰り返し。

完全に全脱だったのは最初の3年くらいで、このままではとても外出できないけど、
少しは生えてるという状態が殆どかな。
ただ、今はこの10年間で最悪の状態。
鼻毛すら抜けてしまった…。
197毛無しさん:2008/09/06(土) 20:30:26 ID:T9WUo0FQ
30代女です。毎日このスレを見ています。
今年の4月、2週間であれよあれよと全ての毛が抜けて、
7月に産毛が生え始めて、現在は体毛は元に戻り、
髪の毛は8割方の坊主です。
嬉しいけど怖い。
198毛無しさん:2008/09/06(土) 22:05:52 ID:nud4kD1r
へいっ!ぬるぽお待ち
       ζζζ
`∧,,∧   ___
( ´・ω・)つ \≠/
199毛無しさん:2008/09/06(土) 22:57:54 ID:NYIj6efj
>>198
ガッ!!!

10年間ツルツルだよん〜
200毛無しさん:2008/09/07(日) 00:05:24 ID:PE2mbIB0
俺もツルツル10年

アロエ試してみまつ
201毛無しさん:2008/09/07(日) 21:22:03 ID:bFijf6ZJ
鉄分とると髪生えてくるってほんとうかな
202毛無しさん:2008/09/07(日) 22:56:07 ID:PE2mbIB0
結構長い間亜鉛やビタミンのサプリ採ってるんだが今の所効果無し…
203毛無しさん:2008/09/07(日) 23:48:49 ID:IR1VCbtw
ビタミンのサプリってビオチンとかパントテン酸?
204毛無しさん:2008/09/08(月) 04:09:03 ID:am/qieyR
>>195
192です。
ある日髪洗っててたらズルズル!って感じで毛が抜けて、2週間で半分以上抜けました。
慌ててウィッグを買い、全脱になりそこから地獄の日々。
最初は何井をすれば良いかもわからず神にすがる思いで大学病院へ。
頭に注射何十箇所、ステロイド塗って紫外線あてる…という治療とステロイドの飲み薬、
フロジンとリンデロンの塗り薬の処方。
仕事をしていたので毎週病院に通うのが時間的に厳しいのと、それでも2年通って効果が見られなかったのと、
ステロイドの副作用で顔がむくみ、自分の意思で通うのやめちゃいました。
その頃はウィッグにも慣れて来て、開き直りも出来てきていたので
ステロイドなしの塗り薬だけ近くの医院で多めに出してもらうだけにしました。
それで10年後、頭の一部だけポコッと毛が生えてるのに気づき、それから全体的に生えていきました。
体毛も生えてきて。
で、何とか隠れる場所数箇所の円脱状態まで復活したのでウィッグ外す決心して
美容院へ。円脱が隠せる程度のショートヘアにしました。
フルウィッグのわずらわしさと引け目に思う気持ちがなくなりました。
円脱は治っても違う場所にまた出来たり…って繰り返しで今も4箇所くらいあるけど
前髪が脱毛してるので前髪ウィッグつけてます。
髪も体毛も1本も無かった状態から長かったけどここまでこれたので、みんなも大丈夫!と断言はでませんが
こんな私もいるので復活を信じて頑張ってください!
205毛無しさん:2008/09/08(月) 04:09:48 ID:am/qieyR
言い忘れました。
長々書き込みすみませんでした。
206毛無しさん:2008/09/08(月) 11:04:43 ID:5xL7WSkM
>>203
買ってたのはマルチビタミン
「あるある大辞典」でイワシに含まれる亜鉛やビタミンB6が髪に良いと言ってたから(´・ω・`)
207毛無しさん:2008/09/08(月) 11:22:16 ID:PJ8cYaqF
私も亜鉛が不足してるのは良くないと聞いたから摂取するよう心がけたけど、
リンパ球が毛根を攻撃してる事実には効果なかったみたい…
208毛無しさん:2008/09/09(火) 04:26:07 ID:E3kNhwyv
ここ最近、
食の安全が脅かされている現状が続々と明るみになっていますが
もしそれらが氷山の一角だったとしたら・・・
毎日食べる食事(食品)に危険なものが入っていた場合
長期的危害として
環境ホルモンなどの影響による健康被害が考えられます。

もしや・・・この病気も・・・
209毛無しさん:2008/09/09(火) 08:52:46 ID:ukoIvqj7
そんなこと考えたらキリないだろ
210毛無しさん:2008/09/09(火) 12:45:49 ID:nFSFtsqt
もしこの病気もそうなら、同病者がもっとたくさんいるはず。
着にしすぎ。
211毛無しさん:2008/09/09(火) 12:59:10 ID:6octcFxn
197さんは、何か治療をして産毛が生えてきたのですか?
私も30代で発症して一年くらいなので気になります。
現在SADBE療法を始めたところです。
212毛無しさん:2008/09/09(火) 18:22:01 ID:DuqdTvMa
part何か忘れたんですけど前にここに書き込みさせてもらった者です。
1年前に円形ができてその後半月でスキンヘッドになりました。
その後は薬も飲んで先生に言われたように鉄分・亜鉛も取ってて・・・
それでもツルツルのまま変わらなかったので
薬飲んでも意味ないし!と思って4ヶ月前から薬もやめて病院にも行かなくなりました。
そしたら1ヶ月後にだんだん生えてきて今では高校球児ぐらいに伸びました。
抜ける気配はなくどんどん生えてるかんじです。むらもありません。
体の毛も普通に生えて毎日処理しなきゃいけなくなりました。

みんながみんなじゃないと思うんですが
私のように全部やめて治る人って絶対いると思うんです!
そのへん病院ではわからないことなんでしょうかね・・・
213毛無しさん:2008/09/09(火) 19:10:24 ID:H3eB6qx0
197です。
J大で数回診てもらいましたが遠くて面倒になり、行くのをやめてしまいました。
飲み薬は飲みきりましたが、塗り薬はほとんど塗らず。
現在はふわふわの髪質の坊主で、襟足部分に円形が2個できています。

214毛無しさん:2008/09/09(火) 20:04:55 ID:E3kNhwyv
>>209
この病気とは関係ないからあれだけど
汚染米にはアフラトキシンって猛毒が入ってたらしく
焼酎だけでなく、全国各地に流通してたらしいよ

>>210
確かにw
今のところ世の中ふさふさばっかだね
215毛無しさん:2008/09/09(火) 23:24:11 ID:WvkEtjbW
>208

そういうこともあるかもね。
その人の弱い部分に発症するとかね。

あと、病気して薬の副作用とか。
216476:2008/09/10(水) 12:06:06 ID:Kq0F44L7
また悪化した
まばらに生えてた髪はほぼ抜け、復活してたまつげは9割抜け、隠毛もまばらに

5年くらいこれの繰り返し
疲れた
217毛無しさん:2008/09/10(水) 12:55:42 ID:kcLDgmgI
私は発症して28年
もう毛なんかどうでも良い!!と周囲にも自分にも言い聞かせて
でも実は生えて来て欲しい…
28年経っても諦められないなんて
此処でだけ言わせて〜
ポニーテールしたい!!!!
218毛無しさん:2008/09/10(水) 13:23:12 ID:wYh3wUOg
>もう毛なんかどうでも良い!!と周囲にも自分にも言い聞かせて
>でも実は生えて来て欲しい…

わかる、すっごく!
私はいい香りのするシャンプー後の髪を風になびかせてみたい。
219毛無しさん:2008/09/10(水) 17:28:53 ID:5z4u3vQm
>>213
順天堂?
なんかもったいない
おれ、あなたより悪性だけど治療期間は年単位で考えたほうがいいと思う
おれは秋田から一年間通った
220毛無しさん:2008/09/10(水) 23:28:12 ID:2pLBnzRP
ウィッグ使ってる人、カットはどうしてるの?
221毛無しさん:2008/09/11(木) 07:06:48 ID:PXUWMucj
買った時にしてもらう
222毛無しさん:2008/09/11(木) 09:29:49 ID:OYdIoxxx
ウィッグスタンドで、テーブルに固定できるのが欲しいな。皆さんどんなスタンド使ってるんですか?

私は頭部がグレーの発泡スチロールで吸盤が付いてるの持ってるけど吸盤が弱すぎてスタイリングしにくいです…
223毛無しさん:2008/09/11(木) 13:23:18 ID:VvzcqRyn
ウィッグでそんなにがんばってスタイリングしてる人いるのかな。
人毛100%じゃないとドライヤーは使わない方がいいと言われたので、
ミックスの私は洗って乾かしてかぶるというだけなんだけど。
224毛無しさん:2008/09/11(木) 13:38:30 ID:oJZSaCzF
>220
美容院行ってるよ。

>222
うちは白い発泡スチロール。足で押さえつつ少し上からスタイリング。
軽くガムテープ貼ったらどう?テーブルとかに置いて。
あと、ちょっと気持ち悪いけど、ある程度タオルで水分取ってから、
自分でかぶりながらドライヤーとか。

スタンドに乗せたままスタイリングしても、乾いてかぶった時に
毛が思わぬ方向にクセついちゃって直らないことあるからさ〜
225毛無しさん:2008/09/11(木) 16:04:52 ID:pFpGVscG
私はざっと乾かしてから、テープで装着してからスタイリングします
人毛なので、アイロン使ってストレートにしてます
226毛無しさん:2008/09/11(木) 17:38:57 ID:OYdIoxxx
レスありがとうございます。
今使ってるのは人毛100%だけど安いからセットしないと乾いた時にすごくうねるんです…
今度装着したままスタイリングやってみます!
227毛無しさん:2008/09/11(木) 19:47:18 ID:7iEYARy4
美容院でカットって緊張しない?
228毛無しさん:2008/09/11(木) 21:55:44 ID:ECFI0sQb
SADBEやっててとってもかゆいんですけど、やっぱりかかない方がいいのかな?
先生に説明を受けた時に聞いたら、
「今までいっぱい我慢してきたんだから、いいよ、かいちゃって」
と言ってもらったんだけど、地肌に良くないなら我慢しようかと。
寝てる時はばりばりかいちゃってたけど。
どっちでも変わらないかな?
229毛無しさん:2008/09/12(金) 00:04:07 ID:IjgirsLx
>>228
変わらないと思う。
SADBEの仕組み自体は、頭の皮膚に人為的にかぶれを発生させて
毛根を攻撃してるリンパ球をかぶれを回復する方に移動させようというものだから。
230毛無しさん:2008/09/12(金) 00:34:44 ID:m+QxHMw9
フルウィッグ使ってた頃は
発泡スチロールのウィッグスタンドの底の部分に5kgくらいの鉄アレイの玉の片一方を載せてもう片一方はテーブルに。
って感じで固定させてアイロンしたり、カーラー巻いたりしてました。
オススメです。
231毛無しさん:2008/09/12(金) 11:54:19 ID:ugb8QjvK
>227
先に電話とかメールで事情を話しといたよ。
配慮してくれるところだったし大丈夫だった
232毛無しさん:2008/09/12(金) 16:54:32 ID:2HodtGaS
そういう店ばかりだといいね。
私はお仲間の人が「気持ち悪いからもう来ないで」と言われたというのを
ここで読んで以来、足がすくんでしまってる…。
233毛無しさん:2008/09/12(金) 19:16:41 ID:y6uzKDvM
神奈川、東京でウィッグ切ってくれる美容院知りませんか?
234毛無しさん:2008/09/12(金) 23:32:11 ID:H3bwhUKw
>>232
なんだそりゃ…ひでぇ
235毛無しさん:2008/09/13(土) 01:27:28 ID:6z+5hbCZ
              / ̄\
             |     |
  ,r'ニニニヾヽ、     \_/      //ニニニヽ、
 ("; ̄ ̄ヾ))     __|___   ((/ ̄ ̄`゙`)
 |   、ィ_ノと)'   / ::\::::/::\  (つ(_,,ア   |!
 i|   ` イ_/  / :<●>::::::<●>: \. \_Y   |! 
 .ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
   \  \l     i|    |!     l/  /  気持ち悪いだとォォォォォォォ!!
  l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
      \  ヾ   `ー一';  ィ    /   i
         ヾ、    ``";      /
    ゚   |!  Y           ィ |!  。
    ,.  '  、/               ヾ ; ;  `
  ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。
   ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;;ンy从/ゞ〆;  ,.,
 _..〆  ..:::ソ  ..:_::ノ .::j   .:::ノ`ソ;::ゝ .::::...ヽ _.:::`
236毛無しさん:2008/09/13(土) 20:36:37 ID:bq+g5ORo
まぁ、気持ち悪いけどな
237毛無しさん:2008/09/14(日) 10:45:52 ID:hMy7bU+t
きもちわるくないもん
かわいいもん(´;д;`)
238毛無しさん:2008/09/14(日) 11:47:15 ID:3XWmciwy
>232
そんなこという店はアホ。自分ならどうにかしてこらしめるw

ウィッグと言っても人毛だったら、普通の髪と同じだから
慎重に少しずつ切ってもらえるように、店に行く前に
メールか電話で確認してみればいいよ。
239毛無しさん:2008/09/14(日) 16:04:53 ID:j/tZH/T1
頭洗い流す時とか大丈夫なんかね
240毛無しさん:2008/09/14(日) 19:13:10 ID:OtADTh7L
円形になったのは幼稚園の頃。
今は27歳で何度目かの円形。数年前は半分以上抜け落ちたこともあります。
頭が痒くて頭皮が浮き上がってくる人いますか?
この場合、病院の薬なんかにたよらず、市販の育毛剤(効能に円形もある5千円前後)
と、市販のゲルタイプの副腎皮質ホルモン剤を痒い近辺に塗りこんでみてください。
食生活は、豆乳と野菜ジュースを毎日取ってみてください。
実体験として、こんなに効果がある方法はないと思います。
241毛無しさん:2008/09/14(日) 19:14:58 ID:4UlBejn9
>>238

ウィッグは普通の髪を切るより難しいって言ってました。
しかもやり直しがきかないのも切る側としてはプレッシャーだそうです。
>>239
私は今まで4件の店に行ったけど店で髪を洗う事は無かったです。霧吹きで濡らしたり、濡らさずそのままカットしたりしました。
242毛無しさん:2008/09/14(日) 19:21:23 ID:FUlTYUoX
>>240
はいはい、ワロスワロス
243毛無しさん:2008/09/14(日) 21:48:05 ID:G67je7sp
コーラ毎日
ビールは一週間に四回
これでは頭に悪いですか?歴四年なんでやけはいってますが
やはり豆乳とか体にいいの食べたら影響ある?
244毛無しさん:2008/09/14(日) 22:02:28 ID:OtADTh7L
>>243
上で笑われてしまったけど、自分は円形は癖になっている体質です。
ほんとに小さいころからいろんな病院行きましたし、高い金払って
民間療法(数十万)にも挑戦しました。
全部抜けてしまいそうな時も、結局上で説明した内容で直しました。
今回も500円玉くらいのができましたが、1ヶ月たったくらいですが、
あと少しで完治です。
自分にとってお酒はかなり影響します。好きなだけにつらいですが、
付き合い以外はやめたほうがいいです。
豆乳と野菜ジュースは継続が大事です(朝野菜ジュース・夜豆乳)。
原因もいろいろですし、いろんな治療法がありますが、私の体質では
育毛剤と市販の塗り薬が一番効きます。
245毛無しさん:2008/09/14(日) 22:36:27 ID:mAfO8vCF
うちの近くの美容室は、某社のウィッグを扱ってて、
店主がウィッグのカットの講習に行ってきたらしいです。

私がウィッグ使ってる事を知ってる知人が教えてくれて、
他の店で買ったウィッグでもいいとの事でカットしてもらいました。
確かに、カット方法は違うらしいですね。上にもあるように
ミスができないとのプレッシャーは、かなりあるようですよ。
246毛無しさん:2008/09/15(月) 07:03:02 ID:AOdE74OA
私のつきあいはじめた彼がこの病気です
小学生からずっとだって言ってた
まつげ眉毛もなく、頭髪を含む体毛はほぼありません
肉体関係はまだ無いから分からないけど、下の毛も抜けるんですか?
あと、遺伝はするのでしょうか?
247毛無しさん:2008/09/15(月) 07:12:47 ID:C1zkMoMK
>>246
いろいろ言われてるけど
遺伝はにゃい
安心しなちゃい
248毛無しさん:2008/09/15(月) 08:30:58 ID:AOdE74OA
>>247
そうなんですか
遺伝は無いんですね
おつきあいして間もないのですが、脱毛のことより、彼の
性格が自己主張が激しく、周囲に非常に傲慢で強気なのが気になって、
今後どうしようかなと考えています...


249毛無しさん:2008/09/15(月) 08:53:56 ID:9ltUpKec
なりやすい体質が遺伝することはあるよ
250毛無しさん:2008/09/15(月) 12:58:13 ID:AOdE74OA
>>249
そうなんですね、色々難しいですね...
251毛無しさん:2008/09/15(月) 13:46:44 ID:Au8a7Wyn
>>248
この病気で死ぬ事も痛いこともないんだけど、精神的な辛さがあるから
その辛さをついつい自分以外に依存してしまう傾向は人によってある。

髪があっても無くても、されど髪の毛なんだよねぇ。
252毛無しさん:2008/09/15(月) 14:02:38 ID:AOdE74OA
>>251
私には優しいんですが、一緒にいる時周囲に対して(店員さんや他人)
傲慢な態度をとる傾向があります。。。
人それぞれだと思うのですが、そこが非常に引っかかっているので。。。

今まで辛い思いをしてきたんだろうとは思うんですが...
253毛無しさん:2008/09/15(月) 15:00:06 ID:JUaOI5MG
今まで辛い思いをしたからといって周囲に強気で傲慢な態度をとっていいことにはならないよ。
彼自身そういった振る舞いをしていることに気がついてないかもしれないし、
あなたが彼のそういう態度を我慢する必要もないのだからあなたから話してみれば?

ちなみに下の毛もほとんどないと思う。
254kazu:2008/09/15(月) 15:09:41 ID:wURou//z
円脱になったのは21歳。現在は37です。
ブログに円脱の写メ載せたがまだらでアトピーの人いますか?
俺みたいなまだらは一生カツラなんかな。
全部ない方がいいです。
キャップだと後ろがわかってしまう。
寒くなればニット帽かぶれるんだけどね。
今の治療は紫外線当ててるだけです。アトピーは頭もあるのでステロイドつけています。
30過ぎたら全く生えてこなくなりました。
それまでは生えたり抜けたりの繰り返し。
カツラに保険がきいたらな。
今はラパンのフルウィッグですが40近くだし年相応のカツラを買わないとですね。
そうなるとかなり高くつくな。

http://plaza.rakuten.co.jp/gatchan71/
255毛無しさん:2008/09/15(月) 15:18:11 ID:RnaCj0Fy
kazuに友達が出来ないのは円脱のせいではなく性格に問題あるからだと気付け。
256毛無しさん:2008/09/15(月) 17:33:49 ID:usqkMYTM
>>255
まったく同意
257毛無しさん:2008/09/15(月) 18:18:03 ID:9ltUpKec
kazuさんお元気でなによりです
MYUさんはどうしてるだろうか…
258毛無しさん:2008/09/15(月) 18:26:45 ID:0tNkB44P
>254
アトピーあるのにカップ麺食ってんじゃネエ

>252
辛い思いをしてきたことと傲慢なことは関係ないと思います
259毛無しさん:2008/09/15(月) 18:53:16 ID:sHBhFH2U
MYUさんをご存じとは俺とコンタクトとった人かな?
あの人はどうしてるのか生きてるのかとても心配です。

カップ麺は仕方なく喰う。ずっと部屋からでれない時はそれしか方法がない。
パンという手もあるがパンだけでは飢えはしのげん。朝パンだしな。
260毛無しさん:2008/09/15(月) 21:15:20 ID:cvhHDhBP
>>252
現実には競争社会だし、強気は良いことだと思うけど
傲慢なのはよくない
ただ、厳しさと傲慢ということが混同されがちな、甘えの強い現代
本当に傲慢なのか、よく吟味してみたら?
ホント理不尽な傲慢さなら、その人の性格だし、それでも一緒にやっていけるのか
あなたの決めることです
261毛無しさん:2008/09/15(月) 23:40:26 ID:a6YzEg8V
金持ち喧嘩せず
弱い犬ほどよく吠える
262毛無しさん:2008/09/16(火) 01:07:08 ID:MfBiJm/d
その通り
263毛無しさん:2008/09/16(火) 05:53:54 ID:cPvAFnYB
>>253
>>260
アドバイスありがとうございます

彼に周囲に気を使える人になってほしいと伝えたら、やや気を悪くしたみたいでした...
しばらく距離をおいて行く感じになると思います。

今後どうなるか分かりませんが、皆さんが仰ったことをしばらく一人で考えてみたいと思います。
264毛無しさん:2008/09/16(火) 09:35:19 ID:aiLTtuiU
>>252
どうゆう場面で傲慢なのかわかりませんが、向こうが彼に
なにか原因を作ったのかもしれないし・・。
初対面でいきなり傲慢だったらそれは問題ありですね。
皆同じですが相当辛い思いしてきたと思いますよ。
人は弱い部分があるから完璧には難しいです。
うっぷんがあるのかも。
話しを聞いてあげるだけでも気が軽くなるかもしれませんよ。
265毛無しさん:2008/09/16(火) 12:22:42 ID:P9iPmY4t
傲慢なのはそいつの性格。
何でもかんでも病気のせいにするの良くない。
266毛無しさん:2008/09/16(火) 14:47:07 ID:GUIHCvLg
病気のせいでいじめられたりして性格が歪んでしまったとかはあるかもしれないけどな。
267毛無しさん:2008/09/16(火) 14:54:20 ID:VOE82hih
>>263

気持ちを伝えて、良かったね。
彼も今まで無意識にやってたかもしれないし。

他人に対して自分を大きく見せることで、いじめとかから
身を守ってきたのかもしれないけどさ。
慣れが出てきたら、263さんにも同じような態度とるかも
しれないしねー。
268毛無しさん:2008/09/16(火) 17:23:55 ID:P9iPmY4t
脱毛症の彼氏の治療についてならココだが、性格云々はスレ違いだと思う
恋愛板にどうぞ
269毛無しさん:2008/09/16(火) 17:55:11 ID:FbmJoVcC
あっちパパのウィッグどうですか?
270毛無しさん:2008/09/16(火) 19:34:21 ID:sW9q2/+t
>>268
心と身体板だし、スレタイ的にも発毛・育毛談義に限定されていないと考えるのが普通だとおもうけどな
病気と彼の態度に関連があるのかという素朴な疑問だったんだろう
ま、いつまでも同じ話題で引っ張るのは良くないだろうけども
271毛無しさん:2008/09/16(火) 20:08:23 ID:P9iPmY4t
>>270
彼の性格が病気が原因かなんて誰もわからないし、素朴な疑問だとも思わないぜ
病気と彼の態度に関連があると思うって事は脱毛症の人間=傲慢って思われてるって事だぞ
ココはハゲ・ズラ板だから髪やカツラ、治療法を話すとこだと思ったのだが違うかな?
まあ俺が脱毛症で性格が歪んであなたが思う普通の考え方ができてないのかもしれないがww
こういうやり取り自体がすれ違いだと思うので書き込まないようにするよ
スレ汚しすまん
272毛無しさん:2008/09/16(火) 21:42:21 ID:zGymDVvd
268=271の考えに賛成
273毛無しさん:2008/09/16(火) 22:26:30 ID:wF9gbLZ7
あ〜今日も痒かった〜
274毛無しさん:2008/09/17(水) 06:27:57 ID:ofx7QsSp
>>271
そう思うなら書き込みしないでくれ
275毛無しさん:2008/09/17(水) 08:01:50 ID:x2QOZnpH
263さんに言いたいんだけど、君も優しいとはいえないな。
結局、病気ってのが距離を置く要因のひとつになってる
ってことを言っちゃってるわけだ。ここは、全脱者がたくさんいる
んだから、鋭い質問をしたあとの最後の距離を置くっていう結論は
胸に秘めといてほしかったね。
276毛無しさん:2008/09/17(水) 09:44:05 ID:KpEEBqUI
>273
痒いの?

かつらつけるようになってから、
頭からの汗が尋常じゃない。汗腺発達したのかなあ・・
277毛無しさん:2008/09/17(水) 10:17:24 ID:OA6Kmpb+
>>274
あなたもぶり返さなくていいのに…

>>269
あっちパパさんのウィッグはカットもしてもらえるようだが、自分でカットするか、美容室でカットしてもらうほうが良いと思う
自分は知り合いに美容師いるのでカットしてもらってる
278毛無しさん:2008/09/17(水) 10:50:17 ID:eHH0+I3N
美容室でカットってめちゃくちゃ勇気いるだろ…
おまいらすごいな
279毛無しさん:2008/09/17(水) 11:32:52 ID:OA6Kmpb+
>>278
カットのときに色々配慮してくれるとこあるよ
他の客と合わないように時間ずらしたり
280毛無しさん:2008/09/17(水) 17:04:35 ID:Nb17WYBN
人毛100%、人工皮膚のを頼もうと思いますが自然さはどうですか?
黒と茶色だとどっちが自然に見えますかね?
281毛無しさん:2008/09/17(水) 17:39:58 ID:eHH0+I3N
>>280
どこのメーカー?
282毛無しさん:2008/09/17(水) 18:15:06 ID:IP5GRJu3
280さんが女性か男性か、年齢はいくつくらいか、もともとの髪の毛の色は
どんな感じか、でも違うんじゃないかな。
経験から言うと、真っ黒は重い感じがする。
少し茶が混じってる黒、みたいな選択肢はないの?
283毛無しさん:2008/09/18(木) 01:36:22 ID:hNa31ytR
hbぎdgd
284毛無しさん:2008/09/18(木) 11:58:44 ID:TYzUXZGk
280です。
私は女で、以前、就職活動のため黒くてストレートパーマがかかっているウィッグを購入しました。
しかし前髪もストレートをかけてしまったので立体感が出ず、黒いので微妙だったんです。
なので今度は茶色系のふわユルパーマがかかっているのにしようかと…
285毛無しさん:2008/09/18(木) 13:56:47 ID:pIWnauD7
>>284
真っ黒はキツイとおもう
少しブラウンの方が
軽く感じるよ!
286毛無しさん:2008/09/18(木) 14:36:28 ID:TYzUXZGk
ありがとうございます。茶色系にします。
皆さんどんなウィッグ使ってます?
287:2008/09/18(木) 15:54:07 ID:quY4jmxu
男性用で人毛のフルウィッグ探してるんですがありますか?
288毛無しさん:2008/09/18(木) 17:29:32 ID:02xjLJQa
>>287
オーダーメードならいくらでもあるでしょう・・・。
289毛無しさん:2008/09/18(木) 17:31:58 ID:oo+mk+5w
そうは言っても、オーダーメイドは高いからね…。
予算の上限は?
290毛無しさん:2008/09/18(木) 17:47:37 ID:hkJel0Gb
》284
私は黒くて肩より少し長めのを使ってます。
でもドライヤーとか使ってると少し茶色くなります。
結べたらいいなと思いますが難しいorz
かといって長すぎるのもなぁ…と次どんなウィッグにするか悩み中です。
291毛無しさん:2008/09/18(木) 19:02:02 ID:pVvhGrkJ
オーダーではなくラパンみたいなやつで20000えん以下がいいな
292毛無しさん:2008/09/18(木) 20:30:53 ID:TYzUXZGk
290さん、人工皮膚はついてますか?
アレンジ難しいですよね…
293毛無しさん:2008/09/18(木) 21:06:32 ID:iK1iYwTo
人毛自体が値あがってるから難しいんじゃないね。
安く出来るのは人工毛しかないでしょう。
294毛無しさん:2008/09/18(木) 21:12:19 ID:pIWnauD7
>>291
通販のニッセンとかベルーナとかは?
女性用だけどカットしてはどうかな?かなり安めであったと思う
295毛無しさん:2008/09/18(木) 23:50:48 ID:hkJel0Gb
290です。
人工皮膚付いてます。
結んだりとか結構難しいですよね。長いと夏とか暑い日に
上の方で結べば?とか言われかねないし。
最近は付け毛とかですでに結ばれた状態(お団子とか)で売ってるのが
あるのでそれをウィッグに付けてみようかなと練習中です。
(黒いウィッグだと付け毛の色も同じ黒色を見つけやすかったです)
やっぱりお洒落とか可愛いかっことか普通にしたいですし!
もし付け毛ってばれても、そもそもお洒落として付けるために付け毛があるから
大丈夫だと思ってます。
296毛無しさん:2008/09/19(金) 04:37:33 ID:jmO3J67u
33歳 ♂ 円脱歴27年 中学生まで抜けて生えての繰り返しでそれ以降、丸で髪の毛が生えて来ない
。人生強気で明るく今まで生きて来たが、もう疲れたよ。もう俺はダメだW
なんで誰にでもある髪の毛がないや〜悔しいです。髪の毛があったら楽しい人生やったのになぁ〜
297毛無しさん:2008/09/19(金) 08:27:14 ID:Vg67zW7n
>>296
ホントつらいよね・・・
でも、このスレの住人がいるさっ"ヾ(●´ω `●)ノ
がんばろうぜっ!
298カズ:2008/09/19(金) 09:58:09 ID:nV8Eu7r/
>>296
まだ若いからいいよ。
俺は37歳、無職、友達0だしアトピーや蕁麻疹もあるから救いようがない。
カツラのない人生なんて夢だね。
この病気がなければ閉じこもりにならなくてもっと明るくなっていただろう。
多発型円脱だとかつらないと生きていけないから保険適用してほしい。絶対に無理だが。

http://plaza.rakuten.co.jp/gatchan71/
299毛無しさん:2008/09/19(金) 10:05:03 ID:lxwOaud5
295さん、いろいろ工夫されていて凄いですね!
ウィッグってバレた事ありますか?
私は学校行くにも怖くてたまりません。
300毛無しさん:2008/09/19(金) 12:35:58 ID:NcrEMrqZ
カツラなんて燃やしてしまえ
開き直ってしまえば怖いものなどないぞ
301毛無しさん:2008/09/19(金) 12:58:13 ID:lN2VoLZC
それについては人さまざまなんだから、考えを押し付けるような書き方はどうかと思う。
何度も出てるけどね。
302毛無しさん:2008/09/19(金) 13:28:49 ID:NcrEMrqZ
押し付けてなどいないが?
僻み妄想はよしてくれ
303毛無しさん:2008/09/19(金) 16:45:12 ID:FQoLYtNk
まぁまぁ。
大分過ごしやすくなってきましたね。
304毛無しさん:2008/09/19(金) 17:03:05 ID:WlX9euSm
295です
私は小さい頃から発症してて、その時からウィッグつけてます。
バレたのは小学3年生の時、でもそのあと普通に学校行った記憶が
あります。担任の先生がちゃんと説明してくれたみたいです。
中・高では知ってる人もいたと思います。
中学1年の時はわざと伸びないよねーとか言われたりとかしたけど
限りなく華麗にスルー。放っておいたら言われることも無くなりました。
高校になってからは一度も言われたことがありません。
ひょっとして…と思ってる人もいたかもしれませんが、
基本的に明るい性格なので学校でも友達とバカやって笑わせたりとかしたり
楽しい高校生活でした。
299さんの気持ちすごく、わかります。怖いですよね。
だけど、友達とバカやったり、御飯食べにいったりとか、遊びに行くことができるなら…
と私は考えてます。バレた時の事を考えるのと同じくらい得られる幸せを
考えます。バレた時に居なくなってしまう人がいたとしても、
傍にいてくれる人だってきっと居ます。
えっと何が言いたいのかよくわからなくなってしまいました…orz
ごめんなさい。
できることなら299さんと一緒の学校に行きたいぐらいです!←
応援してます!

ちょ、長文すみませんでした!
305毛無しさん:2008/09/19(金) 18:45:16 ID:na8M6ibZ
ま、ようするに全脱でもそうでなくても、人間性は大事だってこと。
不幸を背負ってなくても、優しい人間はいるしねえ。
がんばらねえと。
306毛無しさん:2008/09/19(金) 19:36:18 ID:lxwOaud5
299です。
304さん、強いですね。
見た目だけじゃウィッグとはわかりませんかね?
私も友達2、3人に話しました。
でも他のクラスメイトなどに頭を見られるのが怖くて精神的に辛いです。
307毛無しさん:2008/09/19(金) 22:11:17 ID:WlX9euSm
304です
見た目じゃわからないと思いますよ。
ただ、ウィッグは痛んだりするので変え時が難しいかと。
(あとウィッグは伸びないですしね)
私は夏休みとか長い休みの時に変えてました。
あと、髪をとかしたりする時はトイレの個室でしてました。
ポーチの中に鏡とくしを入れて。(こういう時、女子は楽です)
友達に話せるってすごい勇気だと思います。
308毛無しさん:2008/09/20(土) 00:08:56 ID:kB6kQ6Sm
実際他人て無関心だよ

大事なのは内面。
309毛無しさん :2008/09/20(土) 01:33:31 ID:2IhX+s7+
先日、電車に乗ったらスキンにしている外人さん(女)を見た。
すごい似合っていたので、「ファッション?」とも思ったのだけど、
よくよく見てみると右半分が毛根があって黒いのだが、左半分が肌色。
脱毛症のよう。
彼女は顔を上げて、脱毛を自分の武器にしていた。
カッコよかった。

スキンもwigも自分らしく、あんなふうに出来たらいいのにね。
どうもwig被る自分に卑屈の意なってしまう。
310毛無しさん:2008/09/20(土) 18:31:22 ID:4BO+LM4M
ウィッグでもスキンでも、自分にとってどっちが損得か
で決めればいいと思うね。意地をはりゃ、傷つくだけさ。
結局、社会的なやまいなのさ。
もし、全脱者だけの社会なら髪のある奴が差別される。
そんなもんさ。
311毛無しさん:2008/09/20(土) 22:57:42 ID:Rr/M4exa
眉毛がなくなっていくのはきつい…
髪はスキンヘッドにしてごまかしてるけど、眉毛はどうしようもないな。。
312毛無しさん:2008/09/20(土) 23:54:42 ID:e22OuI4U
>>1
キツイって言っても男性型よりも回復する見込みは高いわけだからね…。
313毛無しさん:2008/09/21(日) 00:03:44 ID:IBV7XT0u
>>312
何が言いたいの?
回復する見込みが高いからキツくないとでも言いたいの?
第一何故男性型と比べるんだ?
314毛無しさん:2008/09/21(日) 00:17:25 ID:1mJKUmj1
男性型と円脱を比べるのはナンセンス
そもそも男性型よりも回復する見込みは低いと思うけどね
315毛無しさん:2008/09/21(日) 00:54:17 ID:pYeCC4PR
まぁ、>>312は、普通の円形と思い違いしたんじゃないかな


>>311
おれは髪も眉毛も睫毛も陰毛も、もう、いらないけど
爪だけはちゃんと生えて欲しい
これだけは、物理的に不便極まりない
316毛無しさん:2008/09/21(日) 05:47:49 ID:DnX0E2YC
>>312
30年全脱の漏れがやってきましたがなにか?

全脱の何がきついかって?
男性脱毛ならそこらにいっぱいいるが、全脱は珍しいから奇怪な目で見られる。
そうまるで宇宙人を見るかのように。
317毛無しさん:2008/09/21(日) 07:27:49 ID:TUcJl55z
眉毛さえあれば
男性型に溶け込めないこともないんだがなぁ
318毛無しさん:2008/09/21(日) 07:52:29 ID:DnX0E2YC
とけ込めないとけ込めない。
ま、眉毛あればスキンヘッドでも変じゃなくなるだろうけどね。
319毛無しさん:2008/09/21(日) 10:32:09 ID:WT5VMVLI
リンデロン服用したら爪が生えたけど、それ以外はなんともかんともだ
320毛無しさん:2008/09/21(日) 12:21:06 ID:a/kzYUpH
>>315
毛と言う毛は全部抜けたことがある自分だけど、爪は今のところ変化ない。
気を悪くしたら申し訳ないが、315の爪は今どうなってるんだ?
この病気が爪にまで影響するとは、正直思ってなかった…。
321毛無しさん:2008/09/21(日) 14:29:42 ID:+cs8uduC
爪にも影響する人もいるよ私は横シマがでて
ボコッボコになった
322毛無しさん:2008/09/21(日) 14:39:33 ID:FpanL4kE
爪はくにゃくにゃして、いびつな形で、割れて痛いから
生え際に、ヤスリかけて尿素配合クリームを塗って悪化を防いでる
かなり欝

>>319
リンデロンって効くのかぁ
ただステロイドは自分には副作用が強かったから抵抗がある
323カズ:2008/09/21(日) 14:44:36 ID:23Kjiazq
俺も人差し指と中指の爪がぼこぼこ。頭もぼこぼこ。
治療する術がないのが現状。
324毛無しさん:2008/09/21(日) 15:46:27 ID:46+1tRuw
爪でその人の健康状態が分かるらしいな
325毛無しさん:2008/09/21(日) 23:24:29 ID:DnX0E2YC
>>322
リンデロン=ステロイドはアレルギー症状を抑え込むだけ。
円脱も所詮アレルギーの一種なのさ。
326毛無しさん:2008/09/22(月) 05:28:20 ID:1NWisRzm
>>317>>318
男ですがアートメイクして頭さらしてます。
溶け込めていませんが、男性型でスキンヘッドの人が職場にいて同類扱いですね。
眉毛が無いころよりは一段階アップって感じかなぁ。
街中で年配の人からの稀有なものを見る目は減りました。
327毛無しさん:2008/09/22(月) 09:56:58 ID:OqO8C7AF
315=322なのかな。
教えてくれてありがとう。

今後自分の爪もそうなる可能性があるわけか。
でも、いきなりなって動転するよりは、事前に知っておいた方が心の準備が
できるかもな。
ホントやれやれだよ、この病気は…。
328毛無しさん:2008/09/22(月) 22:51:34 ID:VDzqvNg6
全脱発症したのは30歳代半ばだったけど、
爪は小学生くらいの頃からずっと、横シマにぼこぼこだったなあ。

横シマひどい順に、左親指→右親指→左人差し指→右人差し指、あとは、正常な爪。

30歳代半ばまで、髪は何の異常もなく、ある時突然、怒涛のごとく抜け落ち・・・
一年少したった今は、頭髪全体9割ほど回復。ただ500円ほどの単発が再発気味・・・

爪、明らかに円脱と何か関係あるのかもね。
329毛無しさん:2008/09/23(火) 08:08:21 ID:EzNjooyw
>>328
そういうケースのもあるのね
自分の場合、12歳で円脱発症14で全身脱毛完了
爪は、ずっとあとで、20歳過ぎてから酷くなりはじめて、ホントに爪はぼろぼろ
爪だけでもいいから、欲しい
330毛無しさん:2008/09/23(火) 09:51:59 ID:RP/wNQMC
髪と爪が逝ってるならビオチンを1日15mg摂ってみ。
日本じゃ量の規定が厳しいから代行や輸入しないと買えないと思うけど
爪や髪はたんぱく質(ケラチン)で出来てるけどビオチンを作るビオチニダーゼ
という酵素が減少しているから爪や髪が成長しない可能性が高いと思う。
ざっとスレ見たけどアトピーもちの人もいるみたいだけどビオチンが欠乏しているので間違いないと思うけど。
日本の規定の300倍の量だから情報が少ないかもしれないけど
他国でビオチンをたくさん摂ってる人の口コミを見るとわかるけど
他の病気でビオチンを摂ったのに爪や髪が生えてきたという書き込みがたくさんある。
水溶性のビタミンだし大量にとっても副作用はないよ。
しかし日本は科学,技術が高いのに国の規制が厳しいから医療が遅れている。
スプレーで治るものを国が許可しないから注射しないといけないとか・・・
私は日本にきて驚いたことね
331毛無しさん:2008/09/23(火) 10:07:53 ID:qAb4mO8U
嘘を嘘と見抜くには
ttp://www.journey-k.com/~riku/article/021.html

人の弱みに付け込んで商売する人が多いので気をつけてください
332毛無しさん:2008/09/23(火) 11:48:09 ID:G4Ny/G15
ウソなのっー???
333毛無しさん:2008/09/23(火) 13:56:45 ID:isKBn95E
ビオチンが足りないからなら原因はとっくに解明されてると思う。
原因がわからないから明確な治療法が見つかってないのだから
334毛無しさん:2008/09/23(火) 14:35:18 ID:h3zd/6Eb
脱毛症の研究ってろくにしてないんでしょ
335毛無しさん:2008/09/23(火) 14:43:28 ID:2zgZEB8t
ビオチン、亜鉛、鉄分と色々名前は上がってるけど、これなら絶対生えると
言うほどの効果はどれにもないと思う。
一応半年くらいずつ試してみたけどね。
生えやすくなる環境は整うのかもしれないけど、それを免疫が攻撃したら
やっぱり抜けるわけだし…。
336330:2008/09/23(火) 15:24:51 ID:RP/wNQMC
全員にいってないし脱毛症の人がビオチンが原因なんて思ってないし
爪とアトピにも症状がある人はビオチン欠乏の可能性が高いから試してみて

ビオチン試すといっても日本のサプリや添加物のビオチンの量じゃ足りないから
1000mcg=1mg 
1日15mgね。
337毛無しさん:2008/09/23(火) 16:09:21 ID:LxunymR0
円形脱毛症者が集まるスレで「脱毛症の人がビオチンが原因なんて思ってないし」と言いながら
ビオチンを薦めるとはどういうことなんだろう

円形脱毛症だから髪と爪が逝っているんだよ
338毛無しさん:2008/09/23(火) 18:01:23 ID:CVcakpN4
>>331
了解しました。
>>330
宣伝お疲れさまです。
売れますか?
339毛無しさん:2008/09/23(火) 21:16:02 ID:h3zd/6Eb
バイト経験ある人、何のバイトしてました?
接客とかやりづらいよね…
340毛無しさん:2008/09/23(火) 21:40:41 ID:RP/wNQMC
>>338
よく嫁宣伝してないしビオチンなんてどこでもうってる
けっこういいとこついてると思うんだが
341毛無しさん:2008/09/23(火) 21:53:21 ID:yhlFzJam
でも調べてみたら>>330がいってるビオチニダーゼの酵素がないと
タンパク質を代謝することができないから髪や爪が成長しないのは間違いではないな
しかもビオチンニダーゼ欠乏の症状見てると私の体の症状とぴったしだ・・・
342毛無しさん:2008/09/23(火) 22:43:15 ID:w34R8gcX
英圏在中のおれが人柱になってやるよ
15mgってわけてのんだほうがいいんだよな?
343毛無しさん:2008/09/24(水) 00:13:07 ID:cpLYi2gH
ビオチニダーゼの酵素を取ってタンパク質を代謝して髪や爪が成長しても、その後リンパに攻撃されて
抜けるだけだろ
344毛無しさん:2008/09/24(水) 07:48:31 ID:nQAOkhxR
>>339
ウィッグつければ接客普通に出来るよ
345毛無しさん:2008/09/24(水) 11:04:37 ID:6hr3CvFz
343
酵素はからだにあるものだからとれんだろ
346毛無しさん:2008/09/24(水) 14:42:34 ID:dw3RIE/o
>>343ビオチンの酵素がビオチニダーゼなわけだが
347毛無しさん:2008/09/24(水) 15:58:26 ID:dTd3Ft/9
343の文章は341のをコピペして適当に変えただけなんじゃないのかな。
まあここは素人の集まるところなんだから、専門的なつっこみはもういいでしょ。
問題はこの病気にこうかがあるかどうかってことなんだし。
348毛無しさん:2008/09/24(水) 21:43:33 ID:5PHZSpSY
>>330
そういえば子供の円脱って70%↑アトピーも合併してるんだよね
日本の子供にアトピーが多いのは粉乳にビオチンが入ってないからって本で読んだことある
349毛無しさん:2008/09/24(水) 22:44:47 ID:Ue9A1kvf
>>342
頼むぞ
350毛無しさん:2008/09/25(木) 06:27:30 ID:/AKRTrD/
俺はアトピーで皮膚科からビオチン処方されてる。
一日分は 0.2%濃度×1g=2mg
少ないのかなぁ、毛は全く変化なし。
でもアトピーは劇的に良くなった。
爪はダメ。波打ってるしボコボコ。

医学的に脱毛に良いかどうかなんて、皮膚科医が誰も調べてないからわからないでしょ。
でもへんな毛生え薬飲んだり、「よほびか」レベルの健康法より、よっぽど論理的だと思う。
たしかネット上でビオチンの説明がどっかにあったと思うけど、見つからない。ごめん。
351毛無しさん:2008/09/25(木) 07:05:18 ID:C0HKTMB5
>皮膚科医が誰も調べてないからわからない

そう言い切っていいのかな…
脱毛外来のあるようなところなら、ここで話題になる程度のことは調べてるような気がするけど?
352毛無しさん:2008/09/25(木) 15:16:48 ID:0P6KLy3q
>>339 外では帽子。室内スキンの者だけど、
ラーメン屋 工事現場 工場は違和感なく楽。帽子、ヘルメット義務だし。
事務もべつに問題なかった。
営業職以外ならなんでもできるんじゃねえかな。
353毛無しさん:2008/09/25(木) 15:17:05 ID:zfL8jLhE
たんぱく質の欠乏、っていうことで髪の毛が出来ないなら
効果はあるかもしれないけど、免疫異常にはどうなのかな?
普通はビタミンHって欠乏症にはならないらしいけど。

ま、でも試してみるのはいいかもね。
354毛無しさん:2008/09/25(木) 15:19:04 ID:b+tuOrws
(´;ω;`)今日もまた辛い病院に行かなければならないお・・・・
(´;ω;`)もう外に出たくないお・・・・
(´;ω;`)どうせ行っても治らないのならずっと家でおねんねしていたいお・・・・・
(´;ω;`)でも家にいても治るわけでもないお・・・・・
(´;ω;`)けれども病院に行っても症状が良くならないお・・・・
(´;ω;`)でも・・・・それでもお・・・・・もしかしたら今日こそは治るんじゃないか・・・・
(´;ω;`)そんな淡い希望を抱いて病院に行っているのも事実だお・・・・
(´;ω;`)ドリカムの何度でもって曲を聴いて励まされたお・・・・・
(´;ω;`)何度でもお・・・何度でもお・・・・立ち上がり呼ぶお・・・君の名前、声が枯れるまでお・・・(´;ω;`)悔しくて苦しくて頑張ってもどうしようないときもお・・・君を思い出すお・・・・
(´;ω;`)一万回駄目で・・・・へとへとになってもお・・・一万一回目は何か変わるかもしれない・・・・
(´;ω;`)その一万一回目を信じて上を向いて諦めないで生きるお・・・(´;ω;`)ウッ…行ってくるお・・・
355毛無しさん:2008/09/25(木) 15:35:55 ID:If3jKpcn
>>354
全俺が泣いた°・(ノД`)・°・
356毛無しさん:2008/09/25(木) 15:43:29 ID:zfL8jLhE
>>354 >>355

吹いたw
治療全くしてない
357毛無しさん:2008/09/25(木) 17:41:53 ID:IIxw2vbc
>>354
俺がいるw
358毛無しさん:2008/09/26(金) 11:18:52 ID:QIC+KRHW
まつ毛と鼻毛はなくなってみて初めてありがたみがわかるな。
汗は目に入りまくりだし、鼻も常にムズムズ…。
359毛無しさん:2008/09/26(金) 11:34:53 ID:/GQFt09w
家の中ばかりいたら別の病気になっちゃうよ!
私は、頭もまゆもまつげも無いけど、一年経ってだいぶふっ切れてきたよ。
最初のころは辛くて毎晩泣いてた。なんで私がって思う時もあったし。
でも今は、毎日、普通の人以上に楽しんでやるって思ってる。
だって一応健康なのにもったいないじゃん!
もちろん諦めてないし、病院も通ってる。
治るも治らないも確定されてないんだからさ!!
ま、こう思えるようになったのも時間かかったけどね。
360毛無しさん:2008/09/26(金) 13:06:08 ID:v7+WDRXO
>>359
おまえみたいな性格がKYっていわれるんだろうな。
361毛無しさん:2008/09/26(金) 13:35:09 ID:QIC+KRHW
>>360
いいじゃないか、前向きで。
廻りの目を気にして外にも出られない甘ったれの自意識過剰よりよっぽどマシだよ。
362毛無しさん:2008/09/26(金) 20:59:14 ID:mUPcS0wf
>>360
一生家に引きこもってろハゲ
363毛無しさん:2008/09/26(金) 21:19:10 ID:aXQ4nHss
毎日帽子かぶってると帽子のゴムがのびてしまって買い替えが激しい
かといって深めにかぶれ、かつ自分に合う帽子を探すのは大変だしつらいところだなあ
364毛無しさん:2008/09/26(金) 21:44:54 ID:U5tCzz+J
>>361
一度でも自分の髪を全て失うような経験をしたら、そんなことは言えないと思うけどな。
髪が抜けたことで廻りの目を気にして外にも出られない状態と言うのは、甘ったれの
自意識過剰とは別だよ。
その辛さが分からないとはね…、もし同病者なら悲しいよ。
365毛無しさん:2008/09/26(金) 22:14:39 ID:uuUtfHNn
オフとかってないんですか?
366毛無しさん:2008/09/26(金) 22:28:41 ID:Ymft23l7
354、やっぱ、価値観を広げなきゃ。目の見えない人だって外歩いてるぜ。
幼少のころからこの病だと、自然と弱い立場の人間に優しくなるよ。
ある程度、年齢がいってなった人ってさ、髪のあったころ、
弱い立場の人間に優しくできていたかね。
優しくしていたなら、全脱になった自分も受け入れやすいと思うんだけどね。
367毛無しさん:2008/09/26(金) 22:49:54 ID:zWZ8Vw85
>>366
ホントにこの病気の方ですか?
「目の見えない人だって外を歩いてる」というのに不審を感じました。

目の見えない人は他人からジロジロ見られることはありません。
この病気の嫌なところっていうのは、
髪がなくなること自体より他人に好奇心の目でジロジロ見られることでは・・・?

全脱でウィッグかぶってまわりを気にしながらすごしてる人も、
普通の男性脱毛症ならウィッグなんかなしに歩ける人がほとんどだとおもうのですよ。
368361:2008/09/26(金) 23:07:26 ID:g1Ec17R+
>>364
もちろん同病者だよ。まだ全脱歴9ヶ月だけどな。

辛いのはみんな同じだろ?
ある日突然毛がごっそり抜けるんだから平常心で居られる訳がない。
オレだって当初は悲観的になったよ。
この病気になって引きこもるのは毛が抜けた自分の姿を認められないからだろ?
だから他人にその姿を晒すなんてとても出来ないと思う、それが自意識過剰だと言ったんだよ。
また、引きこもる以上、家族なり周囲の人に経済的・肉体的・精神的な負担を強いる事に
なる訳だから、それが「甘え」でなくてなんなのか?

まあ、「自分がこの世で一番不幸」的な考え方をしているうちは気付かないかもな。



369毛無しさん:2008/09/26(金) 23:32:34 ID:u6HuFeOo
>>365
オフ会や勉強会は脱毛症のサイトでやってる
このスレでもオフ会の話は何度か出てたけど、開かれてないと思う
370366:2008/09/27(土) 08:12:38 ID:03SY7ABd
367、目の見えない人のほうがよっぽどがんばってるっていいたかった
んだけどね。この危険な世でさ。
自分の全脱を卑下するような価値観持ってるってことは、
もし全脱じゃなけりゃ「好奇な目」で見るような人間になったんじゃねえの
ってこと。世がみな優しいなら人ばかりならもっと生きやすいがそれは理想。
せめて自分の価値観ひろげて、いろんなものに優しくなって、そして自分にも
優しくなるしかねえんじゃねえか。
俺は全脱に劣等感もあるが愛着もある。なんせ30年つきあってるから。
371毛無しさん:2008/09/27(土) 10:24:55 ID:pf/f5/kC
涼しくなってきたな(`・ω・´)
ニット帽生活してる自分としては嬉しいかぎりだ
372毛無しさん:2008/09/27(土) 10:40:15 ID:nMBDTZat
今月は免許更新に行かなきゃ。
毛なし顔を見られることにはもうそれ程抵抗ないけど、
写真を撮られるのはちょっとなぁ…orz
373毛無しさん:2008/09/27(土) 11:24:31 ID:pf/f5/kC
>>372
先週行ってきた
人が少ない時間帯オススメ
374毛無しさん:2008/09/27(土) 11:56:24 ID:nMBDTZat
>>373
おぉ!
何時ぐらいがおすすめですか?
教えて下さい。
375毛無しさん:2008/09/27(土) 13:33:14 ID:8UA/zA2A
361はまだ9ヶ月の青二才か
そうやって気持ちを奮い立たせないと
まだ自分を支えていられないんだろうな
水清無魚
あんまり頑張りなさんな
376毛無しさん:2008/09/27(土) 18:39:04 ID:0u1Ntd56
>>369
オフやりましたよ
377毛無しさん:2008/09/27(土) 19:04:01 ID:cM1wqc8p
この病気は、ウィッグなしで歩けば、実際に367の言うように他人に好奇心の目で
ジロジロ見られるんだよね。
それは本当に辛いことだよ。

361は、言動一致の人なら、きっと強い人でもあるんだろう。
でも、世の中にはそれ程強くない人もいるわけだし、「毛が抜けた自分の姿を認められない」
「他人にその姿を晒すなんてとても出来ないと思う」のは当然だと思う。
それを自意識過剰と言い切っていいとはとても思えないよ。
378毛無しさん:2008/09/27(土) 19:07:47 ID:pf/f5/kC
>>374
午前中オススメ
ただ、地域によるかもしれない

>>376
あら、そうなのか
なら俺の間違いだのな
どんな感じでしたか?
379毛無しさん:2008/09/28(日) 01:05:02 ID:dCtMlf9s
就活どうしようか悩んでます。
スキンで採用されるかな。カツラ高いし・・・
380毛無しさん:2008/09/28(日) 01:46:55 ID:+1dLfY1A
>>377
「他人にその姿を〜」
凄くわかる。
ウィッグを買ったときに、その姿にたえられなくて燃やして捨てた。

いまスキンで仕事してるけど、人前での笑顔が消えた。
>>361
あなたの言ってることも理解できるよ
381毛無しさん:2008/09/28(日) 10:09:47 ID:2hWTaU/c
age
382毛無しさん:2008/09/28(日) 11:35:08 ID:d4OYdh5b
まだ完治しねーよ・・・。何年たってんだ・・。
383毛無しさん:2008/09/28(日) 12:34:13 ID:2B8pe3gV
私もこの10年間でウィッグなしの生活ができたのは、1年と少しかな。
ずっとこのままなのかと思うと、ちょっと目の前が暗くなる…。
384毛無しさん:2008/09/28(日) 14:26:13 ID:s+HpHQCW
>>372
事情を話したら帽子のまま写真撮ってくれたよ!
@埼玉
385毛無しさん:2008/09/28(日) 17:02:18 ID:2hWTaU/c
>>379
カツラで就活して、就職決まってから、つけたままにするか外すかどうか決めたら?
高価ても就職は人生に、収入に関わることだから、価値はあるとおもう
と、いうのは、自分はスキンで、就職面接ではかなり辛酸を舐めた口だし
大学時代の同期とはかなり収入に開きがでたよ(倍以上・笑)
なんであんなに成績の悪いヤツが・・・とか、妬みが自分の中に生じるのも良くない
カツラも道具だし、使いようだとおもうよ
386毛無しさん:2008/09/28(日) 17:44:15 ID:Eyb9siUF
>>379
就職したらどういうスタイルで働きたい?
1.カツラにする
2.スキンのまま
3.バンダナとか帽子をかぶる
4.会社の指示に従う
他にも色々あると思うがざっと4つ考えてみた
387毛無しさん:2008/09/28(日) 19:15:09 ID:m1NaqdNn
>>379
俺もちょうど就職活動の時期なんだ
それなりの企業に勤めている人に聞いたことなんだけど、優良企業はそういったことでは判断しないらしい。
ただし、面接の前には一言こういう事情ですと断っておくと印象派良くなると言われたよ。

ただ問題は面接会場に行くまでの格好と、企業説明会の時なんだよなあ。
スーツに帽子は似合わないしどうしたもんか
388毛無しさん:2008/09/28(日) 19:39:35 ID:5S27JWaM
372です。
>>378
>>384
レスありがとうございます。
帽子着用で写真撮影OKだとは知りませんでした。
私も埼玉なので事情を説明してみようと思います。
389毛無しさん:2008/09/28(日) 19:47:32 ID:Eyb9siUF
>>387
バンダナはどう?
自分の場合事前に連絡しておけば、問題なく受けることができた
390毛無しさん:2008/09/28(日) 19:57:25 ID:4YSBagGe
>>387
聞いたことは、あまり鵜呑みにはできないよ。
実際、優良企業は人権問題やCSRにうるさいという体裁をとってるけど、それは表向きだけ。
一流企業ほど表裏がはっきりしてる。現にみんな容姿は粒揃い。
身体障害者枠は別にして。
391毛無しさん:2008/09/28(日) 20:34:43 ID:Eyb9siUF
>>390
優良企業や一流企業の内容についてかなり詳しいですね
優良企業や一流企業で働いているor働いてたのですか?
それともネットで見たとかテレビで聞いたとかですか?
392毛無しさん:2008/09/28(日) 21:03:44 ID:xsSkcgeM
全脱になってもうすぐ3年目の女ですが、今エステシャンとして働いています。
まゆげもまつ毛もないですが理解ある会社なので楽しく働いてます。

研修でお互いの顔を練習台にするのが普通なんですが、
あたしは眉毛もないし付けまつ毛、
さらにかつらなので生え際を見せたくない
と伝え病気のことを理解してもらい練習台にならなくて済みました。

この病気になってまさか美容関係で働けるとは思っていなかったので
自分でも驚いていますが、いろいろな事情の人が働いていることを知り
そんなに卑下しなくてもいいんだと改めて思い前向きになれました。

もちろん髪がないことに劣等感もあるし、初対面の人と間近で顔を合わせて
話すのは苦手です・・・。

そういう意味では家にひきこもっていた頃よりストレスはありますが、
ひきこもっていた頃よりずっと楽しいことが増えました。

この病気は精神的に辛いですが一緒に頑張っていきましょうね。

長文すいません。

393毛無しさん:2008/09/28(日) 21:55:56 ID:Eyb9siUF
自分は技術職・研究開発系で入社したので他の部署を希望してる人には参考にならないかもしれないが、自分の経験では脱毛症だからダメって事はなかったよ
あらかじめ電話等で病気のことを伝えておけば特に問題なかったです
394毛無しさん:2008/09/28(日) 22:05:22 ID:WjqyUoSk
就職活動は本当に悩む…
かといってスーツじゃどうにもできないのが事実だし…

朝起きたら生えてねーかな
395毛無しさん:2008/09/28(日) 22:37:19 ID:VQmRCWm5
わたしは、汎発型を発症して20年です。

4年前、プレドニンを服用して全ての髪が生えて来た時は、うれしくて泣いたけど、
副作用の話も聞いていたから、ひと時の夢だと思って、
毛の生えそろった頭の地肌を何度も何度もなでて、その感触を記憶に刻みつけました。
どこにもツルツルの地肌がないなんて、本当に夢のようでした。

でも、やっぱりムーンフェイスになったり、体が疲れやすくなったりして、
ちょうどその頃、
皮膚科業界でもプレドニンの服用から局所免疫療法に治療の流れが移って行ったこともあって、
3年前にプレドニンの服用をやめました。

そしたらたった2ヶ月で元の脱毛ちゃんに戻ってしまいました(T_T)
それでも、髪の毛が生えそろったあの1年は、本当に幸せでした。

局所免疫療法は、まっ黒にただれるほどキツくしないと効果がありませんでした。
皮膚がただれるとカツラがかぶれないので、今は何も治療していません。

最近では、治る可能性はない、と思うことにしました。
治らないものをあれこれ考えてもしょうがないし、
今の状態が自分のフラットな状態だと思って、堂々としてようと思ってます。

ストレスが原因、みたいな単純な偏見を受けると、ヘコみますけどね……
396毛無しさん:2008/09/28(日) 23:03:29 ID:m1NaqdNn
>>395
真っ黒に頭皮がただれるほど薬を塗ったときは痒みが何日ほど続きましたか?
現在私は局所免疫療法を行っているのですが、医師からは塗った日から1~2日痒みが続けば十分と説明されています。

もし他の方でも同じ治療を行っている方がいましたら、何日ほど痒みが続く程度が良いと医師に説明されているか教えてください。
397毛無しさん:2008/09/28(日) 23:07:34 ID:4YSBagGe
>>391

>>390です。優良か否か判断つきかねますが、東一上場です。
私が入ったときは、ヅラで面接通過。
入社後は、脱毛症のことで評価や査定が変わるとは思わない。
でも一応、会社ではヅラのまま。なしでもいいかと思うけど。
ありのままの姿で面接したところは、全て不採用だったので、上のレスをしました。
不採用だった会社も、名前は出しませんが、よくCMを流している有名企業だったし、恐らく世間の好感度も高い。
ちなみに、技術職だし、関係ないと思うのだが、人事もリスクを取りたくないってのもある。
今は面接に加わることがあるが、自部署の1,2名の補充採用の枠に同じようなレベルの数十人応募があるし、
実際の仕事とは無関係なマイナス要因も、採用基準に影響してしまう。
398毛無しさん:2008/09/28(日) 23:19:08 ID:VQmRCWm5
>>396
まっ黒になるほどきつくただれたのは、テープを使って薬液を貼った部分です。
期間ははっきり憶えていませんが、ひどいただれが1週間ほど続き、
その後皮が?けて、それから何週間かして毛が生えてきました。

同じようにテープを貼っても、ただれが薄かったところはほとんど生えませんでした。

薬液を塗ったところは、何度治療を受けても、ほとんど反応がありませんでした。

薬液を塗る際、わたしも同じような説明を受けましたよ。
1〜2日、軽い痒みが続くぐらいでいい、軽い炎症状態をキープするのが大事だ、とかいう話でした。

でも、わたしの場合は、先に書いた通り、まっ黒にただれるほどキツくしないと効果がなかったので、
半年ほどで治療をやめてしまいました。

局所免疫療法は、よく効く人、効かない人がいるらしいので、396さん、効果があるといいですね。
399毛無しさん:2008/09/28(日) 23:19:56 ID:4YSBagGe
補足だけれど、髪も眉毛も無い姿で生活するのも、業務に従事するのも悪いとは思わない。
むしろありのままが一番良いと信じている。
けれど、所詮は面接。面接は演技だと割り切って、
ヅラつけて違う自分を演出するくらいの気持ちで望むほうが得だとおもう。
運良く採用されても、一社から採用通知くるより、数社の中から自分が選択するほうがよいかと。
私は自分が選ぶ側に回るタイプだし、人それぞれだけど。
400毛無しさん:2008/09/28(日) 23:41:47 ID:chSPR9HC
スキンで採用されるかなと心配するくらいなら
ヅラのほうがいいんじゃないか?
401396:2008/09/29(月) 00:29:58 ID:L39LYY0y
>>398
丁寧な返事ありがとうございます。

私は10数年前である小学校低学年の時に円形脱毛症を発症し、それから生えては抜けてを繰り返しはしていましたが、
抜けるたびに悪化していき、現在は全脱状態となっています。
その間皮膚科や脱毛専門医院へと通い治療を行ってきましたがどれも効果は無く諦めかけていました。
しかしどうしても諦めきれなく、昨年から大学病院で1年間局所免疫療法としてDPCPを塗っていたのですが悲しいことにそれも効果はありませんでした。
現在は少しの休憩期間を経て、ほんの僅かな希望を胸に新たにSADBEでの治療を始めています。

「神様は試練を乗り越えることが出来るものにしか試練を与えはしない」という言葉があります。
いつまでこの試練は続くのか、試練の先には何があるのかはわかりませんが、
互いに少しずつ前進していけることを祈っています。
402391:2008/09/29(月) 00:44:02 ID:jTLSg0h+
>>397
なるほど
それは御社の採用方針ですよね?
しかし>>390を読むと、多くの一流企業、優良企業が御社と同じ採用方針をとっているような印象を受けるのですが他企業も同じ採用方針をとっているのでしょうか?
疑問が残ります
また、「ありのままの姿では全て不採用なので…」とありますが、不採用なのは入社試験や面接のできが悪かったということも十分考えられますよね
脱毛症が理由だったのでしょうか?
全て落ちたから>>390のようなレスをしたというのがわかりません
ただ単に落ちた言い訳として会社の採用方針を挙げているようにしか聞こえないです

私は「本人が働きたい姿で面接を受ければ良いじゃん」という考えなのですが、
就職したらスキンで働きたいという人がいた場合、その人もカツラで面接を受けたほうが良いでしょうか?
また、カツラで受験する場合カツラである事を事前に連絡したほうが良いでしょうか?
色々聞いてすみませんが、せっかく面接官の立場に回る人がいるので参考になると思うのでお願いします
403毛無しさん:2008/09/29(月) 07:15:47 ID:1IU/37e+
397さんがそれほど他企業の採用方針に詳しいとは思えないんだけど…。
普通詳しく知ってるのは自社のみでしょ。
それと、入社試験や面接のできはある程度本人にもわかるはずだから、
それを踏まえてのレスなんじゃないかと考える。

参考のために聞きたいと言いながら、何気にちょっと失礼なこと書いてるね、402。
404毛無しさん:2008/09/29(月) 18:28:13 ID:CY1vrXwN
まあ、大人の社会は厳しいね。いくら成績がよくても、
社長が「気に入らない」と言えば、そこで採用されない。
採用されても営業先厳しいとこあるからね。普通の人でも精神的にぼこぼこ
にされたり。まあ、すれた大人の見方だけど。
スキンならマスコミ、広告、出版系かな。独特の個性を求めるから。
面接官も俺をみて「にやり」としたね。一社受かったし。
真剣に就職しようって姿勢はいいね。すれてない若さを生かしてがんばれ。
405毛無しさん:2008/09/29(月) 19:37:00 ID:r0m83UBT
>>402

>>397です。

>>不採用なのは入社試験や面接のできが悪かったということも十分考えられますよね

入社時の試験は論文を含めてステレオタイプのものが多く、数十社受けたけれど、成績に有意な差があるとは思いませんね。
むしろ、専攻と成績が重視されていました。
面接に関してはスキンとヅラの2通りの違いのみ。スキンのときは、気後れしたんじゃないのか?とかヅラのときは別人になって、
快活な印象を与えたんじゃないか?とか穿った見方をされてしまえば、それまでです。否定も肯定もできません。
何故なら、自分では同じ態度で臨んだつもりですし、判断がつかないからです。

>>脱毛症が理由だったのでしょうか?

それだけが理由だと断定はできません。ただ、面接時のスタイルで結果が綺麗に分かれたという一個人の経験です。
ですが、聞いた話をそのまま鵜呑みにするよりは、核心に近いことだとは思います。

>>ただ単に落ちた言い訳として会社の採用方針を挙げているようにしか聞こえないです

特に、言い訳する必要がないです。物事の受け取り方は人それぞれなので、誤解があるような言い回しなら謝罪します。

>>就職したらスキンで働きたいという人がいた場合、その人もカツラで面接を受けたほうが良いでしょうか?

これ以降の質問に対する返答は無意味だと思います。面接を受けられる方に対して、各人が意見を出しています。
それぞれを尊重し、鵜呑みにせず、客観的に判断するのが賢明だとおもいます。
最終的に決めるのは自分自身です。また、これらの質問に対する私の回答は既に出ています。
繰り返す必要は無いと判断します。
それにあなたは、自分自身の「本人が働きたい姿で面接を受ければ良いじゃん」という確信に満ちた意見をお持ちで、
それならそれでいいのでは?としか返答の仕様がありません。

ただ、言えることは小一時間の面接で人を見抜くなど、プロでも無理ということ。印象は人の判断を鈍らせるということ。
406毛無しさん:2008/09/29(月) 19:41:44 ID:QGBlJUkT
お前もがんばれよ!
407402:2008/09/29(月) 19:42:02 ID:jTLSg0h+
>>403
自社しか知らないのに全ての優良企業、一流企業が見た目を採用試験においてマイナス要因にしている事に疑問を感じるからね。
不確実な事をさもこれが今の企業の方針であるかの如く書いてるのはおかしいし、>>390>>397のように決めつけてる事に対して怒りすら感じたので、失礼承知で無骨な書き方をした


スキンで就活、就職したいと考えてる人もいると思うんですよ
「脱毛症がマイナス要因だと」ととれる内容を書かれてたら、スキンで働きたいと思ってる人は「最初からマイナスを背負わなきゃいけないのか」と思ってしまうかもしれない
私はそんな事を考えず受けて欲しい
それだけ
408毛無しさん:2008/09/29(月) 19:52:54 ID:r0m83UBT
>>407
怒りを感じさせてしまったなら、申し訳ない。

ただ、現在進行中のレスは面接を受ける方が、スキンのままで良いのか、カツラをつけたほうがよいのかという質問に端を発していて
それに対する自分の意見を述べるのが間違いなら私にレスをするのも間違いではないでしょうか?

>>全ての優良企業、一流企業が見た目を採用試験においてマイナス要因にしている事

全てと言ったことは一度もありません
誇張しないで頂きたい

白か黒かしか判断基準がないなら、相手を責めるだけになってしまいます。
自分が経験したことから、意見を述べ、質問した人が、それらの内容から自分で判断することが許されないのなら、
これ以上続けることは無意味でしょう。

>>私はそんな事を考えず受けて欲しい それだけ

その意見はすばらしいと思います。ただ、一方的な願望の押し付けにならなければ。
自分の意見を鵜呑みにしてくれという願望に聞こえてしまいます。
409毛無しさん:2008/09/29(月) 20:39:02 ID:E0o1/1lU
もうやめなよ
短絡的な視野の狭いあらそいは
人それぞれじゃん
410402:2008/09/29(月) 20:39:36 ID:jTLSg0h+
>>408
確かにカツラを着けるかどうかで悩んでる問題に対して会社の採用云々の点で我々が議論することは些か飛躍的ですね
このような議論は不毛であるかもしれません
私が失礼な言いがかりをつけた点に問題がありました。すまません
上レスまでの内容を吟味しましても、あなたはあなたの経験を踏まえての意見だし、私も私の経験に基づく意見です
私も決して自分の意見を押し付ける気はなく、就活を行う方に対して自分の経験が役に立てばと思い書いてたのですが、方向性がズレてましたね
不快に感じた方に謝罪します
411毛無しさん:2008/09/29(月) 23:50:36 ID:L39LYY0y
個人的にはそれぞれからの意見を聞けて良かった
面接は誰でも受けることができるんだから、意思があるならばたとえ髪の毛が無かったとしても挑戦してみるといいかもしれませんね
412毛無しさん:2008/09/30(火) 00:34:21 ID:na7fyGD9
しかし「気の持ちよう」という言葉が、究極に試される病気だね。脱毛症って。

肉体的苦痛は、あまり無いけど、精神的苦痛だけが大きいからね。
気の持ち方によってこの病気でも、
悩みはあれど楽しく過ごしてる人もたくさんいる。
悩みに引きずられ過ぎて、何も手につかなくなる場合もある。

自分も、初めて怒涛のごとく抜け落ちた時期は、すごくつらかったけど、
今は、開き直り、あまり気にならなくなった。

治るのに、相当な根気と時間が必要な病気だから、
早く、自分にとって良い精神状態保てる状態/環境を見つけるのが最優先がいいんじゃないかな?

人によって、考えそれぞれだから、他の人の意見は参考程度にしながら。
413毛無しさん:2008/09/30(火) 10:07:11 ID:bTLzmqJ3
>人によって、考えそれぞれだから

本当にそれに尽きるね。
普段の生活でウィッグを使うか使わないか、友人に告げるか告げないか等々、
それぞれの考え方があって、それぞれ自分に合いそうなものを選択して生きている
って感じ。

同じ病気同士だからこそ、ここでだけはお互いに不快になるようなことはないといいな
と思う。
強い人も弱い人も、みんなそれぞれなんだからさ。
414毛無しさん:2008/09/30(火) 13:23:23 ID:UgQ4zIaA
この前息子の友達のママさん方と白髪染めの話しになって
「〇〇さんは綺麗な髪ね〜」「羨ましいわ〜」「かつらだったりして」
と言われたので
「うん そうだよ」と軽いタッチでカミングアウトしてみた。
始めは冗談だと思ってたみたいで笑ってたけど本当なのが分かってかなり驚かせてしまった。
でも1番の仲良しさん二人だったので意見を聞きたかったのもあったから言ってみました。
二人とも今まで本当にかつらだと思って無かったようで私も一安心
そして来週息子の学校は運動会、ハッスルし過ぎてかつらに何かあったら
二人が駆け付けてくれるそうです。綱引きと障害物競争がんばります!!
415毛無しさん:2008/09/30(火) 18:02:07 ID:pTWHSpH9
414さんよかったですね!
なんだかこっちまで嬉しくなりました。
運動会がんばってください。
416毛無しさん:2008/09/30(火) 18:32:45 ID:EqeKEPtw
ハッスルかわいいw
417毛無しさん:2008/10/01(水) 00:39:30 ID:x5wk28W1
はじめまして、私も皆さんと同じ病気で戦っている1人です。
今は、SADOBE治療中でまだ成果は、出ておりません。
MAXな治療をお願いしているのですが、精神的・肉体的・に辛いです。
『気長に治療を続けましょう』と言われますが時間の都合も大変だし仕事もしないと駄目だしキツイ病気ですよね
418毛無しさん:2008/10/01(水) 05:54:53 ID:nMRvO1hG
辛い時はここにおいでよ。
ここならどんな愚痴でも言えるよ。
同じ治療を受けてる人もいるし。
419毛無しさん:2008/10/01(水) 21:55:16 ID:fMWuy4fD
今朝方、髪がフサフサに生えた夢を見た。
起きた瞬間に現実に引き戻されて、今日一日は気分が↓だった。
割り切ってポジティブに生きてるつもりでも、こんな些細な事で発病当時の苦しかった気持ちが戻ってきてしまう。
毛がなくても体は元気だけど、精神的にキツイ病気だね。
たかが毛、されど毛なんだよね。
ネガは今日でおしまい。
明日からまた頑張ろっと。
420毛無しさん:2008/10/01(水) 22:45:55 ID:99ch6kj9
はじめまて 自分もこの病気の男の子なんですが
最近 アートメイクに興味があります
色々と調べたんですが どなたか体験談のほう教えてください
結構女性の方はやっていると思うのですが
男性の方はあまり聞かないのですが
また お勧めのお店あったら教えてください 3D加工など

421毛無しさん:2008/10/02(木) 01:01:09 ID:0oMqbTpu
417です。
私も毛が生えた夢を見たことがあります。
現実では少し鬱になったりで負の連鎖状態で精神的にへこんでいます。
今は、規則正しい生活に戻そうと努力をしています。
病は気から、病気になんか負けない体を取り戻しましょう。
422毛無しさん:2008/10/02(木) 07:06:21 ID:IjQcSn7D
私はカツラをしないで外に出て焦る夢をよく見ます。
若い頃は髪が生える夢も見ましたが生えた髪はきしめんみたいに凄い太さで
非常にびっくりした…と言う夢でした。
びくともしない頑丈な髪が欲しかったのでしょうか…
423毛無しさん:2008/10/02(木) 10:04:07 ID:9ED+VPLx
カツラをしないで外に出て焦る夢、私もよく見ます。
現実にはそんなことしたことないのにね。
長い髪をシャンプーしてる夢は一度だけ見ました。
目が覚めて、本当に切なかった…。
私たちが無くしたのは髪とか体毛だけど、手とか足とかやはり他の人からはっきり無いと
認識されてしまうような部分を失った人もこんな夢を見るんでしょうか。

>>420
お勧めの店と言っても、例えばあなたが東京在住で九州の店を勧められても意味ないかと。
眉だけなら私やりましたから、質問があればどうぞ。
424毛無しさん:2008/10/02(木) 12:48:02 ID:9ED+VPLx
ところで、アートメイクの3D加工って何?
425毛無しさん:2008/10/02(木) 15:36:11 ID:qTbs1RmO
このスレには仲間が居る。
この病気に対する向き合い方は人それぞれだけど、
みんな同じ苦しみを抱えているからこのスレに来るとなんだか安心する。

私は最近産毛がチラホラ生えて来たけどすべて白髪。
いずれ黒い毛が生えて来るかな。
426毛無しさん:2008/10/02(木) 16:13:55 ID:J17wBLEY
顔洗っても眉毛が取れないって言うのは魅力だな。>アートメイク
3Dって立体的になるから、ほんとの眉毛みたいに自然なんだって。
高いけどね。

眉毛描いてもいつのまにか取れちゃってることあるし・・
ヤンキーだよorz
427毛無しさん:2008/10/02(木) 20:29:42 ID:EacyDguT
>>425
うん、うん!
がんばろっ!!!
428毛無しさん:2008/10/02(木) 23:26:38 ID:0oMqbTpu
白髪が生えてくると良いらしいですよ。病院の先生が言ってました。
白髪を元気に育てて完治を目指しましょう。
私事ですが、自分の場合原因は、極度のストレスで全脱まで悪化したようです。
今の世の中便利になりすぎて、次第に余裕が無くなってきました。

429毛無しさん:2008/10/03(金) 00:20:01 ID:RA9YlOo8
ストレスじゃないんだよなぁ




                 みつを
430毛無しさん:2008/10/03(金) 02:04:19 ID:mXRCl9bQ
>>428
なぜストレスが原因だと思いますか?
論理的に説明できますか?もし医者が言っていることを信用してるだけなら信用しないでください
町医者や市民病院の医者ならなおさらです
431毛無しさん:2008/10/03(金) 07:11:33 ID:4TYzWava
>>428
知ってることかもしれないけど、
単発ならストレスが原因と言うことも充分あり得る。
でも、全脱まで至るのは、むしろ免疫異常、自分の免疫細胞が毛根を害とみなし
攻撃しての結果だというのが今はよく言われてるし、ここにいるみんなの実感してる
ところだと思う。

まあストレスによる全脱が100%ないとは言い切れないけどね。
432毛無しさん:2008/10/03(金) 13:43:55 ID:sHGP7J1e
自分はその免疫異常にいたるきっかけの一つにストレスがあると思ってる
自分の意識してないストレス
トラウマとか

重症になるともはや関係ないと思うけど

今人生でもっとも最悪状態
体毛の9割以上がないよ…
433毛無しさん:2008/10/03(金) 17:05:46 ID:zbJFGpMD
意識してないストレスって、髪が抜けるほどのストレスになるのかな。
トラウマもだけど。

原因がわかってないんだから、それをどう考えるかは人それぞれだね。
私はアトピーとか花粉症みたいなものだと思うようにしてるよ。
そういう状態になりやすい体質だったんだって。
(正確かどうかはわからないけど)
思いつけるようなストレスもトラウマも、髪があった頃には全くなかったから。
434毛無しさん:2008/10/03(金) 17:39:05 ID:4Jgcw6Vo
>>420
アートメイクした男です。
とりあえず画像貼ります。

http://imepita.jp/20081003/628530

写真は施工直後なので、だいぶ濃いですし赤みがかっています。
3Dとかよくわからないけど、たぶん1本1本毛のように書いてくれる事だと思います。
痛さは歯科治療なんかより全く痛くはありません。
値段はピンキリで、3万円から10万円ぐらいまであります。
ネットで調べればたくさん出てくるはずです。

私自身は、やってみてよかったと思っています。
435毛無しさん:2008/10/03(金) 20:20:54 ID:qpjjyUH9
>>434
すごくイイじゃん!
自然ぽいよっ!
男性だと眉書くのも難しいけど、434さんの見てアートする勇気がでると思う
436毛無しさん:2008/10/04(土) 11:08:27 ID:WTfyf6MH
>>412
すごく胸の奥のしこりがすっと落ちた。
ありがとう。

自分のなかでも
悩みはあれど楽しくやってるときと
悩みに引き摺られてるときがあるんだよね。
うまく楽しいの方に持ってければいいんだけど。

114、123、133を読んで決心した。(遅レスごめん)
言わないで逃げるより、言って駄目になった方が
自分にはプラスな気がしてきたので
ちゃんと病気のこと言うよ。

437毛無しさん:2008/10/04(土) 11:45:57 ID:Bck0wzXW
現在ある医大でこの病気の治療の為入院中です。一ヶ月やります。効果出たら報告します。
438毛無しさん:2008/10/04(土) 12:45:08 ID:RjYnbwZ8
>>437
報告よろ!
入院するってカキコはよく見るけど、その後の報告はほとんどないから気になる。
完治したからもうこのスレは見てないんだったらいいのだが・・・。
439毛無しさん:2008/10/04(土) 21:57:26 ID:EYb2bpPi
画像有難う 凄く良くメイクできるんですね
ちなみにメイクした所 料金 教えていただければ嬉しいです

自分は東京に住んでいます
よろしくお願いします
440毛無しさん:2008/10/05(日) 11:09:30 ID:W7TuYygT
>>435
ありがとう。
もし、この画像を見てアートメイクの印象が変わった人がいれば、
めちゃくちゃうれしい。

>>439
大阪なんで場所は参考にならないけど、
メイクスタジオで35000でした。
私の場合は、ネットで調べて電話をし、
1回目は話を聞くだけ、施工例を見て、男なんでイメージがよく分からなかったので、
鉛筆(アイブロウ)で「こんな感じ」って書いてもらいました。
後日納得した上で予約しました。
慎重すぎるかもしれませんが、これぐらいやってもいいのでは?
441毛無しさん:2008/10/05(日) 12:53:29 ID:Y/ukllJa
1ヶ月入院で完治するなら仕事休んでも治療したい。
症状も人それぞれだから実際本当のところを知りたいです。
完治した人の経験談を教えてほしい
442毛無しさん:2008/10/05(日) 13:31:19 ID:c/jtlG7O
1ヶ月入院での治療て何があるんだろ
今大学病院に通っているんだけど、俺に可能性のある治療法としては局所免疫の2つと
1週間入院して2~3日ステロイドを注射する方法しか説明されなかった
443毛無しさん:2008/10/05(日) 14:06:58 ID:NT5v+xQZ
完治って何なんだろ?
薬をやめても抜けなくなるならいいけれど、
やめると元に戻ることが多いよ。
444毛無しさん:2008/10/05(日) 14:50:30 ID:c/jtlG7O
何度もその質問を見てきたけど、円脱は5年以内の再発率が高いらしいから
生え揃い5年間抜けることが無ければほぼ完治と見ても言いと書いてあったきがする
445カズ:2008/10/05(日) 16:15:14 ID:Y5LpdgCn
ステロイド注射はやめた方がいい。
まともな皮膚科医ならしないね。
外科で俺もしたことあるがかなり痛く苦痛な上何回も通わないとだし生えてもすぐに抜けてしまう。
http://plaza.rakuten.co.jp/gatchan71/
446毛無しさん:2008/10/05(日) 16:44:29 ID:c/jtlG7O
ステロイドは長期で行うと副作用がどんどん出てくるけど、短期でやるならば危険な副作用はでないときちんと説明を受けたよ。
1週間入院の内訳は、2日(3日かも、うろおぼえ)の間数時間ステロイド注射を腕にし、
その後は身体が弱る(ウィルス感染のリスクが高まるだったかな)とかの理由で院内で安静に5日ほど過ごすというもの。
退院後は注射をせず、半年をメドに様子をみていく感じだったと思う。

記憶があいまいだから興味のある人は現在通っている医師に詳細を聞いたほうが良いかも。
447毛無しさん:2008/10/05(日) 18:26:41 ID:W7TuYygT
NHKの6時のニュースでやってた。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014540481000.html
448カズ:2008/10/05(日) 19:29:47 ID:2/c0mhsY
それ見れば良かった。
俺も参加したかったな。
同じ悩みを持つ友が欲しい。
449毛無しさん:2008/10/05(日) 19:48:51 ID:thHNsV7l
>>447
>>東京大学の研究員が、日本では外見を理由に就職で差別されても法的な保護がなく、実態の把握も進んでいないと指摘しました。
>>NPO代表の外川浩子さんは「外見による差別がいかに深刻かを当事者が協力して訴え、理解と支援を求めていきたい」と話していました

こういうことはもっとメディアで取り上げてほしい
許されない痛ましい現実
否は正すためにあるのだから

>>448
過去ログにも何度か登場しているユニークフェイスというNPO団体だよ
http://www.uniqueface.org/

今年度は新規会員募集は中止しているけれども、また再開されるとおもう
メルマガは見ることができる
450毛無しさん:2008/10/07(火) 07:45:08 ID:3xnlUFMJ
てすと
451毛無しさん:2008/10/08(水) 00:44:53 ID:xfr+1uSv
hage
452毛無しさん:2008/10/08(水) 11:20:29 ID:glVsQGMD
さっき病院で、生え際に添って禿げる…何型か名前は忘れましたけど入院してくださいと言われました。
入院なんか出来ないのでスキンにして脱毛症を放置しようと思うんですが、やっぱよくないですか?
453毛無しさん:2008/10/08(水) 13:19:58 ID:mpbeLyZU
入院しても放っておいても、治る時は治る。
治らない時は何をしてもダメ。

…しかし、いきなり入院か。
普通は通院してSADBEなり何なりだろうに…。
454毛無しさん:2008/10/08(水) 14:54:10 ID:uUiH5vxz
ステロイドパルスをするなら、入院しかないだろう。
早い段階で行うのが良いので、いきなり入院になるな。
455毛無しさん:2008/10/08(水) 15:49:53 ID:glVsQGMD
>>453
レスありがとうございます。
今日初めて行って、いきなり入院といわれましたよ…
入院しないなら紹介状書いてやるから順天堂とかで通院の免疫治療うけろ言われた。
医者の態度が悪すぎてキレそうになりましたよまったく。
てか変な病気と違って、放置しといて命の危険とか、危ない事はないですよね?
456毛無しさん:2008/10/08(水) 17:36:12 ID:OCAD9hBL
>>452
蛇行型だね。俺もずっとこれだったんだけど最近は全頭型になってしまった
しかし蛇行型は円脱で一番治る割合が低いものだからがんばれ

それと入院をするならばきちんと説明をうけたほうがいいよ
ステロイド注射長期治療となると副作用がひどいからね
457毛無しさん:2008/10/08(水) 17:38:52 ID:n8tL18jA
ちょっとくらいは自分でぐぐったら?
458毛無しさん:2008/10/09(木) 15:38:24 ID:50rjczfn
今年の初めに、鼻毛を含む殆どの体毛が抜けた。
特に何もしてなかったんだけど、最近産毛状だったものが少しずつ黒っぽく太く
なってきたような感じ。
とりあえず、短いけどまつげは復活。
眉毛・髪の毛等残りはまだまだこれからだけど。
459毛無しさん:2008/10/09(木) 16:10:01 ID:bKD4kTR4
毎日、朝起きた時と寝る前に10分位髪が生えてくるイメージをしてたら、髪が生えてきた。
家で出来るしお金もかからないから皆もやってみては?
460毛無しさん:2008/10/09(木) 17:04:06 ID:os6XHD/Y
>>456
ありがとう。

今日カァちゃんに円形になった事を話したら、親父も兄貴も円形になった事があると聞き、少し気が楽になりました。
461毛無しさん:2008/10/09(木) 20:41:16 ID:EZC8yYO+
今月初めから入院しているものです。
治療方法ですがステロイドの量を増やし、光に過敏になるオクソラレンという薬を飲み、紫外線を浴びると言う方法です。
三週間ぐらいで反応が見られるみたい。
462毛無しさん:2008/10/09(木) 20:55:35 ID:uy6y3ZeY
はじめまして 皆さんは皮膚科以外に 診てもらった所はありますか
たとえば 心療内科などです 最近心療内科が気になっています
私の会社にうつの子が居るんですがその子に聞いてもためしに診てもらって
見ればとの事です  

どなたか 心療内科 通院している方 教えてください

診察内容 治療方など お願いします
 

463毛無しさん:2008/10/09(木) 20:59:39 ID:uy6y3ZeY
自分も入院経験者です ステロイド療法 紫外線プバ療法をやり
3週間ぐらいで全身完治しましたので 1日1日の治療を大切にして
頑張ってください 自分は5キロ太りました

 
464毛無しさん:2008/10/09(木) 21:57:34 ID:rSYyKNtY
完治した後抜けてないの?
465毛無しさん:2008/10/09(木) 23:18:38 ID:ecb3sR3x
今度病院で入院の治療を聞いてみます。
2年間通院して1度だけ生えてきたのですが以後抜け続けています。
1ヶ月くらい仕事休んで直るのだったら試してみます。
1ヶ月休んで会社が無くなる訳でもないし、直ってからの方が仕事に張り合いが出る。
466毛無しさん:2008/10/10(金) 00:50:10 ID:IpDvjhb3
一時的に治っても
しばらくすると抜けてしまうんだよなぁ
467毛無しさん:2008/10/10(金) 01:49:49 ID:SlQ1OXgh
>>461
オクソラレン?
はじめて聞く名前です

入院を勧める基準ってなんでしょ
順天堂の医者に聞いた感じでは、費用対効果はあまり期待できない感じ
468毛無しさん:2008/10/10(金) 07:01:26 ID:ejyXoJIs
>>462
この病気はアトピーとか花粉症に類するものだと考えてるから、心療内科に行くことで
何らかの効果があるとは思えないな。
免疫異常とは別物でしょ?

ただ、髪がないことで何もできないくらい落ち込んでるとかなら、そっち方面では
効果あるかもしれないね。
469毛無しさん:2008/10/10(金) 10:21:15 ID:KbgBJ34u
発症してから10年・・・。
治りかけてきてはいるんだけどちょっとひっぱるとすぐ抜ける・・・。
470毛無しさん:2008/10/10(金) 10:44:55 ID:WO1WZ/Qf
>462

精神科に行ったコトならあるよー
対人恐怖症とか、精神的に不安定になったから。
でも薬での治療が中心になるし、カウンセラーに
悩み聞いてもらったほうがいいと思った。
471毛無しさん:2008/10/10(金) 10:51:48 ID:dp9zGkMC
はじめまして。
あの・・まだ治療前なのですが、生命保険って
脱毛症の告知しないとダメなんでしょうか?
472毛無しさん:2008/10/10(金) 11:15:52 ID:tI6sXFZQ
>>465タソ
がんばれ!!!
治るといいな
473毛無しさん:2008/10/10(金) 13:51:36 ID:FY/e7cC0
>>471
契約内容にもよるんじゃないの?
素人の考えでは、上の方で何人かやってるような入院による治療を受けるつもりなら
必要な気もするけど。
474毛無しさん:2008/10/10(金) 14:06:25 ID:dcILrfLM
どうも白斑と同じような治療方法が効果があるとのこと。
ともに免疫異常のため。
475毛無しさん:2008/10/10(金) 14:09:00 ID:dcILrfLM
今回の入院は、かんほ゜でやるので保険を使います。もちろん保険入るときは、言う必要あります。
476毛無しさん:2008/10/10(金) 14:40:23 ID:2N49pGvh
アレグラ錠っての出されたんだけど円形のサイトにはアレグラ錠なんて載ってないし、効果あるの?
477毛無しさん:2008/10/10(金) 17:03:05 ID:+nd9uahg
>>476
抗ヒスタミン薬です。アトピーの薬だったと思う。
円脱関係あるの? 値段高いし。
478毛無しさん:2008/10/10(金) 17:14:24 ID:piig5rTX
ここにいるのは大半が素人。
薬については、医者に聞くか、自分でググるなりすべき。

アレグラ錠はアレルギー性鼻炎やアトピーで使われてる薬。
アレルギーの発症に関係してるヒスタミンの受容体をブロックして、
アレルギー症状を止める働きをするらしい。
画期的な効果のある薬なら、ここの住人は激減してるはず。
479毛無しさん:2008/10/10(金) 18:24:15 ID:CfzgY9X/
しょせん、解明されていない病を直そうとすると結局医者の
モルモット。
本当に治りたいなら、医者になるしかない。
480毛無しさん:2008/10/10(金) 18:24:23 ID:kJFVnt7E
アレグラ錠(アレグラG)を服用して半年位たつけど、
まつ毛と眉毛と脇の毛は生えそろった
頭の方は産毛+黒い毛が混じった感じ位まで生えてるよ

PUVA治療もしてるけど、頭部分だけにあててるから、
まつ毛と眉毛とかはアレグラ錠の効果かなって思ってる
481毛無しさん:2008/10/10(金) 18:36:09 ID:2N49pGvh
>>477
え、アトピーの?鼻炎でもないし…
まあアレグラ以外は、よく書いてあるセファランチンとグリチロンだけど。
あと塗り薬はリドメックスってやつ。

もう抜けるとかなりのストレスになるから思い切ってスキンにしたんだけどさ、スキンにしたやつここにいる?
482毛無しさん:2008/10/10(金) 18:51:33 ID:IZFndR8J
マダラハゲでアトピーだからスキンには出来ないが全部剃ってます。http://plaza.rakuten.co.jp/gatchan71/diary/20080816/
483毛無しさん:2008/10/10(金) 19:09:47 ID:IpDvjhb3
>>481
快適だよノシ
484毛無しさん:2008/10/10(金) 20:06:51 ID:4bJEMlIs
都内でアレグラ出す医者教えて欲しい。
アレルギー性鼻炎でアレグラ飲んでる時、髪が少し生えるけどやめると抜ける。
もしかして効いてるのかなと思って。
アレルギー性鼻炎は春しかアレルギー内科いかないし・・・
485毛無しさん:2008/10/10(金) 21:57:34 ID:2fHhqKXt
まつげ・眉毛は、何もしなくても抜けて半年くらいで生えてきた。

治療をすることで生える場合があるし、何もしなくても生える場合もある。
その辺がまた厄介なところ…。
486毛無しさん:2008/10/10(金) 22:45:21 ID:gfGV5qxI
心療内科の情報色々有難う 自分は最近目の疲れを感じて
眼科に一度診てもらったのですが そこで先生に脱毛と目の疲れは
別の原因だと思うが 交感神経と副交感神経のバランスが良くないと
目の疲れ 肩の凝り 頭痛などの症状が出ると言われた
先生のアドバイスとしては 一度心療内科で見手もらってはとの事

知人のうつの子に聞いたんですが 例えば 脳の働きを制御するような感じの
薬を処方されると思うので かなりの副作用が有るんじゃないかとの事

色々と一度行って 愚痴ってくるか

487毛無しさん:2008/10/11(土) 00:26:17 ID:OpZqDTT/
回復した人に質問なんですが、
回復期に頭部の毛穴はどうでした?
毛穴は目立つようになってきたが、そっからなかなかワサワサとは
生えてこない。白髪や黒髪は数えるほどだが生えてきた。
あと眉毛もだいぶ復活してきたのですが。
488毛無しさん:2008/10/11(土) 07:06:54 ID:W3KlZsTU
すいません、漢字読めないんですが何型って読むんですか?
489毛無しさん:2008/10/11(土) 08:45:50 ID:Am8k4Xla
はんぱつ形?じゃねえの?w
490毛無しさん:2008/10/11(土) 10:53:39 ID:oIe/2IOT
ばんぱつじゃん?
491毛無しさん:2008/10/12(日) 00:20:46 ID:5E7InPNT
亜鉛を昨日から飲んでみたよ。
492毛無しさん:2008/10/12(日) 00:41:20 ID:sdtXVFaI
回復途中ですが私の場合、眉毛など体毛が先に復活し、
頭部は全体的に透明な産毛が生えてきて、
そこから徐々に白髪・黒髪が混合になり、
現在は黒髪(少々柔らかめ)が伸びています。
493471:2008/10/12(日) 09:29:12 ID:J/clyWCN
473.475サン、お返事ありがとうございます!
そうですか・・やはり円形も告知しないとダメなんですね。
言いたくないので入るのもやめようかと考えてしまいますが、
保険ナシだと入院したりするとキツいですかね?
子持ちなんで、色々悩みます・・・
494毛無しさん:2008/10/12(日) 14:54:06 ID:MX4/f5sZ
>>484
お茶の水にある大学病院で出してもらってた
495毛無しさん:2008/10/12(日) 17:28:52 ID:8mNBvxIG
>>491
私は亜鉛を3年飲んでもダメだったけど、あなたには効果があることを祈る
496毛無しさん:2008/10/13(月) 07:45:19 ID:6IHR111T
脱毛してまだ日の浅い新参者(男)です。

どうにもこうにもカツラに嫌気が差してしまい
スキンでの生活をしたいと思っているんですが
帽子というものに縁がなかったもので、男性陣に質問したいのですが
みなさんはニット帽やキャップなどを購入する際、通販やオークションを利用していますか?
それとも、実際に店頭まで足を運んで試着などしてしますか?

また
着心地がよかったり、おすすめのデザインや
おしゃれな帽子との付き合い方など教えてください。
よろしくお願いします。
497毛無しさん:2008/10/13(月) 08:40:51 ID:QzdOuFVz
>>496
私もカツラをかぶっていましたが、同じく嫌気をさしてしまい現在はスキンで生活をしています。

帽子の購入をする際は実際に店頭に行ってます。
試着をしてから決めたいけど、なかなか帽子をかぶるためだけに試着室へとはいるのも気が引けるので
その場でよく見てから決めています。

デザインに関してはファッションに疎いのであまりいえませんが、
頭を隠すことを目的としてかぶるので必ず深めのニット帽を選んでいます
498カズ:2008/10/13(月) 08:49:48 ID:3NAko6H2
これからの季節はニット帽でも変ではないね。
まだらなのでカツラとって店いけないし店にあるのは合成繊維ばかりなので
綿100%のニット帽をネットで買っています。アトピーは辛いな。
499毛無しさん:2008/10/13(月) 11:05:41 ID:xvQ84qOV
>>492
なるほど。
私もそんな感じなんで回復期にあるのかもしれません。
同じ一本の毛髪でも半分は白髪で半分は黒だったりしますし。
ただ全体的には生えてこないorz
500毛無しさん:2008/10/13(月) 12:07:55 ID:2S78SuxX
>>496
普段はキャップですが、ゴルフとかアウトドア用を沢山もってます
デパートのゴルフ用品売り場にある高価なものから、オクの格安まで様々
被りやすくて、脱ぎやすいので良いですよ
501毛無しさん:2008/10/13(月) 15:31:12 ID:fU33kRbC
女ですが、スーパーとかちょっとのお出かけでウィッグが面倒なとき、
アトピーがあるのでバンダナ巻いた上に帽子かぶってます。
これだとチクチクしないからアクリル素材でも大丈夫。
502カズ:2008/10/13(月) 15:52:35 ID:vWvcgRQZ
バンダナは完全に中に隠してニット帽かぶってるの?
バンダナ出してその上にキャップだと後ろのまだらハゲも隠せそうだがオタクっぽくなるね。
503毛無しさん:2008/10/13(月) 16:17:32 ID:w67tzZY2
コテ外せば?>カズ
504毛無しさん:2008/10/13(月) 16:19:16 ID:fU33kRbC
>502

完全に隠します
505毛無しさん:2008/10/13(月) 23:15:19 ID:qgUkKefk
ユニクロのリバーシブルウォッチキャップってやつは
かぶり心地はいい。やわらかいし、洗濯できる。
506毛無しさん:2008/10/14(火) 03:18:21 ID:oJQDQm6b
男で頭のサイズがデカイなら、「帽子 大きいサイズ」で検索すればある程度見つかる。
「ろしなんて工房」ってお店から通販で購入してる。
507毛無しさん:2008/10/14(火) 18:27:59 ID:I56ZB1OY
>>505
それはメンズものですか?おいくらですか?
508毛無しさん:2008/10/14(火) 23:57:48 ID:6Zt6M9/0
どうしよう…
全体的に水玉模様の頭になったからスキンにしたんだけど、今度はすね毛が抜けてきた。
円形は命に関わらないみたいだし金ないから病院行ってないんだけど、ちょっと不安になってきた
509毛無しさん:2008/10/15(水) 00:02:04 ID:JgokfJR6
>>496
ちなみに、俺は最初スキンのまま店に帽子を買いに行った。
毛糸は痛い。フリースは気持ちがいいかな?
てか俺は営業なのにスーツにニット帽だよ。
510毛無しさん:2008/10/15(水) 00:10:29 ID:ZHeQe8Rk
スーツにニットか。
ヅラとかは試さなかったの?
俺もそうしよっかな。

>>508
病気初期に治療すれば効果は高いと聞いたが、
治療してめちゃくちゃ良くなるってことは、経験からしてないと思う。
またそんな話も聞いたことないから心配するな。

抜けるときは全部抜けるから覚悟だけはしといた方がいいかもね
511毛無しさん:2008/10/15(水) 00:48:35 ID:JgokfJR6
>>510
うーんヅラは金がないから考えなかったかな。

てか覚悟か… あー眉毛だけは抜けないでもらいたい。
でもちょっと安心した、ありがとう
512毛無しさん:2008/10/15(水) 07:13:17 ID:hbjZYiBD
ここのレスを全部読めばわかるけど、眉毛・まつげどころか、最悪の場合鼻毛まで抜ける。
510の言うように、毛という毛が抜けるかもと覚悟しておいた方がショックは小さいかも。
513毛無しさん:2008/10/15(水) 09:26:30 ID:ZHeQe8Rk
ちなみにどんなニット帽でしょう?
スーツに合うのってあるかな
514毛無しさん:2008/10/15(水) 09:41:12 ID:JgokfJR6
眉毛抜けたら… 営業きつそうだなあ。

スーツに合うかはわからないけど、黒やグレーの帽子だよ。
http://imepita.jp/20081015/345150
515505:2008/10/15(水) 21:57:34 ID:bF6Y6v9C
>>507
これです。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/170115-79

790円だから失敗しても許せる?値段だと思って買いました。
男でちょっと深い(首までしっかり隠れる)気がするので、
女性には大きいかも。
フィッティングルームにパンツと一緒に持って入って試しました。
516毛無しさん:2008/10/15(水) 22:00:32 ID:oN2C8vgP
まゆげが生え、ニット帽をかぶったときに眉毛がある当たりまで見せることが出来ればなかなかまともな格好になるんだけどなあ
517毛無しさん:2008/10/15(水) 22:21:15 ID:e53wi6za
lh;j
518毛無しさん:2008/10/15(水) 22:54:40 ID:y6D3Glj8
どなたか漢方を試したかたはいませんか?
順天堂の治療だけだと不安で・・・
519毛無しさん:2008/10/15(水) 23:36:16 ID:ZHeQe8Rk
残念ながら漢方は利かないと思う。
効用には書いてあるけどね。
長い目で見れば微妙な効果はあるかも?
520毛無しさん:2008/10/16(木) 02:46:37 ID:lqDkTR+J
>>516
描くかアートメイクすればどう?
521毛無しさん:2008/10/16(木) 04:07:31 ID:UVNkg0nm
>>518
漢方、あながち全く効果ないとは言えないと思う。人それぞれ何が効くかは違うだろうし。
一度試してみる価値はあると思うよ?
でも漢方とかは長い目で続けて行かないとね。患部だけでなく、身体全体を整えていくものだから
522毛無しさん:2008/10/16(木) 14:15:50 ID:ftRq7CXE
家中毛だらけでかみさんに申し訳ない・・・
523毛無しさん:2008/10/16(木) 16:55:09 ID:hskte8Uy
残酷な言い方だけど、そんな時期はいつまでも続くわけじゃない。
同じような経験は何度かあるけど、思い切ってスキンにしてしまった時が
一番気楽になれたような気がする。
仕事とか簡単にそうできない事情はあるだろうけど、ばさばさ抜けてる時期が
この病気のもっとも辛い時だと思う。

奥さんはきっとあなたのために心痛めてると思うよ。
病気なんだから仕方ない、くらい思ってもいいんじゃないかな。
524毛無しさん:2008/10/16(木) 18:28:23 ID:ftRq7CXE
>>523
ありがとう。
スキンか、でも勇気がいるな。
あの、さっき、家中俺の抜け毛だらけで申し訳ないとかみさんに伝えたところ、ペットの猫達の抜け毛の方が多いよwwと言われました。
俺の抜け毛で部屋が汚れてる事は気にしてない?みたいで良かったです。
525毛無しさん:2008/10/16(木) 21:14:51 ID:EL4ZXTBt
入院も半分を越えて、まだ成果は出てません。
肌は紫外線によって、小麦色になりつつありますが。成功したら、病院がどこかは、案内したいと思います。
526毛無しさん:2008/10/16(木) 22:52:55 ID:r71rY1Uy
>>525
良い結果・もしくは良い方向に向かうよう願っています。
報告よろしくお願いしますね。

527毛無しさん:2008/10/16(木) 22:55:14 ID:hAsamJB3
>>524
いい奥さんだね。
528毛無しさん:2008/10/16(木) 23:12:16 ID:v9drusKM
漢方情報ありがとうございます。
試してみるかは、もうちょっと様子をみてみます。
529毛無しさん:2008/10/16(木) 23:22:28 ID:JGQ4k4S7
>>524
気にしてるに決まってるだろ……
お前に気を遣ってるんだよw
530毛無しさん:2008/10/17(金) 00:52:21 ID:h5aei5wl
スキンヘッドにすると意外と気持ちいいですよ。
自分で剃れば散髪代も要らないし、一見怖い人に見られるがそのうち快感になります
531毛無しさん:2008/10/17(金) 01:31:56 ID:X3bVzZ01
男はいいよな(´・ω・`)
532毛無しさん:2008/10/17(金) 05:37:37 ID:hFxlUM0o
>>530
快感なんて、ならねぇよ

楽なのはみとめるけど
533毛無しさん:2008/10/17(金) 06:35:58 ID:h5aei5wl
3年近くスキンヘッドしてると慣れてくる
仕事も男ばかりの会社なので逆に気合が入っているように思われてるのか
年上の人から敬語で話しかけられたりしています。
この病気を知っている人は、少ないから何とかなっいます
534毛無しさん:2008/10/17(金) 09:35:50 ID:uZSTH7sj
なぁスキンの人、どんなカミソリ使ってる?
一週間たつんだけど下手なのか毎回あっちこっち血だらけで上手く剃れん。
ちなみにシッククアトロ4。電動買うか悩んでる
535毛無しさん:2008/10/17(金) 09:37:08 ID:ZvJT3At4
俺は髭剃りでそってたよ
536535:2008/10/17(金) 09:46:20 ID:ZvJT3At4
ごめん。電動の髭剃りでね。
電動だからもちろん血はでないし、剃るのにかかる時間も10分程度だったかな。

だけど電動だと綺麗にスパッと切れないから、毛にはあまりよろしくないらしい。
537毛無しさん:2008/10/17(金) 13:57:50 ID:sugYOte+
おれは電動使ってたけどやめた。剃刀だと慣れれば傷も血も出ないし、こっちの方が
時間的にも早いな。電動の頃は剃り残しが気になってグイグイやってたから
傷つきまくってた。
538毛無しさん:2008/10/17(金) 16:12:30 ID:uZSTH7sj
ありがとう。

というか意外だ。電動の方が切れ味いいイメージがあったから。
まだ一週間だからかなぁ、上手く剃れるようにないたい。
539毛無しさん:2008/10/17(金) 16:28:51 ID:6JYJxiFg
私は女だけどスキン。
外に出る時ウィッグが必須なのは、まあ仕方ないですね。

私は普通の顔そり用のかみそりで剃ってますけど、しっかりした髪の部分が
ほんの少ししかないからか、簡単にきれいに剃れてます。
ただ、毛の生え具合か皮膚の向き(?)なのか、剃りにくい方向ってありますよね。
それに気をつければ大丈夫なのではないかと…。
540毛無しさん:2008/10/17(金) 23:20:57 ID:h5aei5wl
ところで皆さんに質問いいですか。
ちゃんと治療には、行ってますか?
541毛無しさん:2008/10/18(土) 06:13:51 ID:AY/oVILo
>>540

汎発歴18年で10年位何もしてません。

その間に、眉毛と睫毛と頭の一部にに産毛が生えてきました。
542毛無しさん:2008/10/18(土) 10:14:41 ID:J6dbt18K
ハゲはじめて4ヶ月。
最初の一ヶ月間は病院へ行ってたけど、一回につき8000円近くかかって金がキツいからいってないや。
543毛無しさん:2008/10/18(土) 10:42:08 ID:vV+XrzIq
昨日仕事に行った家のイヌに頭をペロペロ舐められた。
ゾクゾクしたw
544毛無しさん:2008/10/18(土) 13:42:49 ID:lAqPvyQe
8000円って高いな。なにやったらそんなになるんだ?
今はやってないけど、SAと紫外線あててたときも薬除けば
2000円でおつりがきたけど。
545入院君:2008/10/18(土) 18:35:11 ID:eI6RZNTt
なんとなく産毛が生えてきたような気がする。

3週目から変化が出てくるらしいけどそれかな。
546毛無しさん:2008/10/18(土) 18:57:08 ID:J6dbt18K
>>544
ええ!!?2000円!!
2週間分の薬と血液検査のみで約8000円。
二回目の2週間分の薬と検査結果を聞いただけで6000円ちょい。

高すぎてやめました。
547毛無しさん:2008/10/18(土) 19:59:22 ID:DtGRM1Dj
>>540
汎発歴15年
一度も治療はしてない
頭はピッカピカだよ
548毛無しさん:2008/10/18(土) 21:29:18 ID:Mmn4y+hS
>>546
なんという治療をおこなっているんですか?
ちなみに局所免疫は1回210円かな
549毛無しさん:2008/10/18(土) 22:01:45 ID:0l+Zxsv4
>>543
バター犬てほんとにいるんだな
ぺろぺろ
550毛無しさん:2008/10/18(土) 22:02:07 ID:J6dbt18K
>>548
治療というか、飲み薬と塗り薬だけです。
セファランチンとグリチロンとパントシン散
あとフロジン液とデルモベートです
551毛無しさん:2008/10/18(土) 22:19:39 ID:4lhqVp3q
>>550
それ一回目だけでしょ?
二度目には安くなってない?
初診料で一度目は高いから
552毛無しさん:2008/10/18(土) 23:33:01 ID:VO81Xi8v
円形できてた!
3cmくらいのが頭頂手前あたりに
ツルツルして気持ちいいねこれ
553毛無しさん:2008/10/18(土) 23:50:24 ID:J6dbt18K
>>551
いや、前何回かかかった病院だし初診料は入ってないんだ。
特になんもされてないのに処置の点数半端なかった。
大学病院だから高いのかなぁと思ってたけど…
554毛無しさん:2008/10/19(日) 00:04:55 ID:2vAViy0e
俺はたまに毛が生えた夢を見る。

いつか正夢になれ…
555毛無しさん:2008/10/19(日) 00:57:52 ID:RJ/JOqnq
>>546
544だが、それは高いな〜。
要するにクスリだけで、診察は3分でしょ?
パントシンさんってこれが高いのかな。
脱毛症のクスリとしては聞いた事がない。
血液検査は結構高いけどね。
556sage:2008/10/19(日) 03:54:44 ID:IaAGuEZB
33歳 ♂ 頭ピカピカつるつる、睫毛も眉毛も無しの俺だが看護学校に行き看護師を目指しますが、ダメかな〜?多分、辛く惨めな思いをすると思うが・・・
557入院君:2008/10/19(日) 08:33:33 ID:mhJ6djSy
オクソラレン飲んで紫外線治療だよ。
558毛無しさん:2008/10/19(日) 09:12:11 ID:0rEy2tfM
>>556
おまい えらいお!
がんばれノシ
559毛無しさん:2008/10/19(日) 09:18:05 ID:DqkAVEYt
>>554
あるある。
夢とはいえめちゃうれしいよな〜・・・
560毛無しさん:2008/10/19(日) 14:22:57 ID:8o5zaene
>>555
そうそう!クスリだけで診察三分。
パントシン散は粉薬で、何の薬か調べたらコレステロールを下げたりする薬??とか。
てか料金が怖くて血液検査の結果聞きに行ってないんだ・・・
561毛無しさん:2008/10/19(日) 23:25:37 ID:kzSXhAw0
>556

がんがれ!
私の友達も33で看護学校受けてるよ。
562毛無しさん:2008/10/19(日) 23:31:26 ID:RJ/JOqnq
結果だけ聞きにいって病院かえてみたら?
SAも紫外線もやってないならやってみたらいいかも。
563毛無しさん:2008/10/19(日) 23:54:12 ID:EMD1TFG0
>>556
看護師の資格があれば日本どこ行っても仕事に困らんぞ!
564毛無しさん:2008/10/20(月) 00:49:58 ID:EcZDskDd
ついに恐れてた事が…
眉毛まで水玉模様に(´;ω;`)
565毛無しさん:2008/10/20(月) 04:43:13 ID:TiEYpA9b
女でも眉ない奴いるじゃん
書け
566毛無しさん:2008/10/20(月) 10:32:38 ID:j06FNnr2
先週既女板で、髪が抜けてカッパ状態なので、いっそきれいに剃ってウイッグでも
という書き込みに、全部剃ってしまったら引っかけどころが無いから大変だよというレスが
ついてた。
全脱になったことの無い人のレスなんだろうなと思ったよ。

この病気、一番辛いのはばさばさ抜けてる時なんだよね。
もし本人が残ってる髪を全部剃ってしまう気になれたのなら、そしてそれを実行できたのなら、
もう少し楽になれたかもしれないのにな…。
と傍観してただけだけど。
567毛無しさん:2008/10/20(月) 17:30:27 ID:085ly8sA
何もないとすっきりだよ。
顔の延長で頭も洗ってるw
568毛無しさん:2008/10/20(月) 18:21:54 ID:gnqAeSht
全脱でスモーカーの人いますか?
569毛無しさん:2008/10/20(月) 19:04:29 ID:pCyuygQu
>>568

ノツ 発病後から何年か経って吸ってます。
タバコ吸ってても眉毛睫毛とか生えてきました。
570毛無しさん:2008/10/20(月) 20:28:47 ID:Z+nd204L
>>568
あい
571毛無しさん:2008/10/20(月) 20:59:39 ID:A6PCqS9i
私も全脱ですけど、タバコ吸っています。
全脱後半年目ですけど7割強髪が生えてきています。
ただ、量は減らしていますけどね。
禁煙することがストレスになるよりも、いいんじゃないかな・・・。
572毛無しさん:2008/10/20(月) 21:08:26 ID:205h3DEs
喧嘩した勢いで今まで内緒にしていた円形脱毛を
夫にカミングアウトする羽目になりました。

口に出すことすら苦痛だから言わなかったのに
「何で早く言ってくれなかったのか
「(それが原因で私がふさぎ込んでる事に対して)言ってくれないとわからないジャマイカ」
「なんでも言えるのが家族ry」
等言われ、やっぱり言うんじゃなかったと思いました。

ちなみにハゲた箇所自体は見せていません。
頭頂部と後頭部に隠せてはいるがかなり大きめサイズ。
見せてないせいもあるだろうけど、
「円形脱毛=10円ハゲ=ちょっと抜けただけでそ?」程度だと思ってるから
そんなことが言えるんだろうな。

せっかく産毛っぽいのが生えてきたけど
誰かに知られてしまった、というストレスで悪化しそうだorz
ストレスのせいにしたくないけどね…
573毛無しさん:2008/10/20(月) 21:10:52 ID:NvlekY6B
>>572
言わなかったあんたが悪い
574毛無しさん:2008/10/20(月) 21:22:21 ID:TSlI4d1Q
>>572
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1212423497/l50
こちらのスレに行って下さい。
感情的なのはわかりますが、ちゃんと>1を読んで下さい。
575毛無しさん:2008/10/20(月) 21:43:10 ID:9j3LKGf0
>>572
単発だったらきっと治るから、まああまり落ち込まずに。
産毛も生えて来たんなら、1年もかからんと思うよ。

だけどねえ奥さん、
汎発性の人間からすると、
円形脱毛症=十把一絡げに「ストレスが原因」、
ていう偏見がすげえ辛いのよ。
そういう偏見がまだまだあるからさ、訳知り顔に
「ナイーブなんだねえ」とか、
「気楽にすればすぐに治るよ」とか、
お気楽な事を言ってくる人もいるわけだが、
こっちは図々しかろうが極楽だろうが、
そうそう治んねんだわ。
オレなんて20年だよ。

愚痴りたい気持ちはわかるけどさ、
同じ円脱として、せめてそこは理解しといてよ。
576毛無しさん:2008/10/20(月) 21:59:26 ID:205h3DEs
すみません
書き込むスレ間違えました。

あと自分でも「ストレスが原因」とは思っていません。

ネット上だと言い訳するとドツボにはまりそうですが…
誤解をまねく書き方してすみません。

不快にさせる書き込みをしてすみませんでした。
577毛無しさん:2008/10/20(月) 22:29:28 ID:66mTpA8d
全脱から13年たった今
大きい円脱3個、てっぺんスカスカでそれをカバーしながらの生活もしんどいのは事実
だけど毎日毎日泣いてたあの頃より幸せ。
自分の毛だけで外出られる日が来ると信じて生きていきます。
素の頭見てもなーんにもいつもと変わらない態度で接してくれる家族や恋人のおかげで
今の私がいます。
578毛無しさん:2008/10/20(月) 23:01:00 ID:9j3LKGf0
>>576
いやいや、そんなにあやまらなくても。

でも、円脱じゃない人には、円脱がなんで辛いかわからないと思うから、
何がつらいのか、ダンナさんにちゃんと話した方がいいんじゃないかな。
ちゃんと説明しないで、
こっちが納得できる態度を相手に求めるのは酷だと思うよ。
理解してくれる人が身近にいるだけでも、すごくすくわれると思うしね。
579毛無しさん:2008/10/21(火) 00:26:19 ID:FtYuZAiU
ほんま自分の髪だけで隠せるなんてどれだけ幸せか!
カツラって思われてるんだろうなとか、ばれてないのかな?とかびくびくしたり、
そういう気持ちにならないように頑張ってみたりさぁ。
心配する親に負担掛けないように、明るく振舞ってみたりさ・・・
580毛無しさん:2008/10/21(火) 02:11:21 ID:Q1/uc2/e
気持ちはわからないでもないけど、多発の人から見たら軽いものでも単発の人からみたらそれはとても重大な病気。
病気をくらべるのはナンセンスだと思う
581毛無しさん:2008/10/21(火) 10:23:31 ID:tFcwRYHg
まあここは汎発スレだからね。

病気を比べるのはナンセンスと頭ではわかっていても心では納得できなくて、
それで結局このスレを独立させたんじゃないのかな。
ここでは全脱の人の気持ちを優先してもいいと思うけど…。
582毛無しさん:2008/10/21(火) 16:30:33 ID:wpgSxv7+
汎発性脱毛症とは、頭髪だけではなく、眉毛、まつ毛、ひげ、わき毛、陰毛、その他身体の全ての毛が抜け落ちてしまう病気のこと。
583568:2008/10/21(火) 18:17:27 ID:u6Tb8Ge/
やっぱりタバコ吸ってても生えてはくるんですね。

>>571
7割復活して残り3割の生えてこないのはどの辺ですか?
584毛無しさん:2008/10/22(水) 01:32:21 ID:KuWAbSry
旅行の仕事してるからいろんな所に否応無く行く。
風の強いところ、脳味噌が煮えてくるかと思うほど暑いところ、どこへ行っても
変わらないのは常にカツラってばれてないのかな?とかびくびくしたり
今ここでヅラが飛んで行ったら何で頭を隠せばいいかと考えたりすること。
バスが転落事故でも起こして、ヅラが飛んだ状態で意識不明とかになったら…
なんて思うと怖いよ〜!

毛があった時はそれが当たり前で、ありがたいとも思わずにくせ毛がムカつくとか
シャンプー後のブローが面倒とか思ってごめんよぉ-
あぁ、地毛での生活よもう一度・・・と思いつつ全脱8年目orz

585毛無しさん:2008/10/22(水) 03:49:53 ID:zxEbIsN5
↑頑張れ
586毛無しさん:2008/10/22(水) 03:58:11 ID:C31VVT8O
>>581

そう思う。

単発と汎発と、
どっちが辛いかっつったら、どっちも辛いに決まってんだけど、
それはわかってても、やっぱ、単発の人がうらやましい・・・
587毛無しさん:2008/10/22(水) 03:59:51 ID:zxEbIsN5
余り気にしないほうが良いよ
588毛無しさん:2008/10/22(水) 04:38:14 ID:zP5ei+0C
カツラが人前で外れた事あります。(友達と彼氏と帰宅ラッシュの道路沿いの前で)

記憶がとんでカツラをどう回収したか覚えてませんww
とにかく知ってる人の前で…っていうショックで家で泣き叫んでました…
589毛無しさん:2008/10/22(水) 07:01:16 ID:RzMmdmtJ
経験はないけど、想像はできるよ。
辛かったろうね…。
590毛無しさん:2008/10/22(水) 13:21:30 ID:FZ259Npb
子供の頃に人前で何度か外れた事ある。

最近はテープで止めてるからまだ大丈夫だけど
>>584さんみたいな、旅行の仕事はきつそうだね。
591毛無しさん:2008/10/22(水) 13:53:05 ID:Ojog5axM
>>496

CA4LAがカッコいいし、かぶりやすいの沢山ありますよ。
592毛無しさん:2008/10/22(水) 14:27:03 ID:Ozxt8QLy
>毛があった時はそれが当たり前で、ありがたいとも思わずにくせ毛がムカつくとか
>シャンプー後のブローが面倒とか思ってごめんよぉ-

私も何度も同じこと思った。
10年間で一度だけウィッグなしの状態に戻れたことがあったんだけど、かつてよりは
毛量も少なく髪も細く、いっそウィッグの方がまだ見られるんじゃないか、なんて思ってたら
また全脱…。
心の声がどこかに届いてしまったみたいだ、ごめん、私の髪…。
593毛無しさん:2008/10/22(水) 15:47:24 ID:5xeRGDGy
やっぱりこの病気は繰り返すんだね・・・
594入院君:2008/10/22(水) 21:47:55 ID:xeQzJta/
産毛というか、植物の芽みたく生えてきました。
先生がいうには、退院してから生えてくるとのことです。
595毛無しさん:2008/10/23(木) 00:04:22 ID:iEg1mAlW
生えて来たんだね
毛根は生きている
この勢いでがんばって!
596毛無しさん:2008/10/23(木) 02:17:46 ID:nN4EZOjS
私もかつら飛んだり初対面の人に言われたことある。
ほんとにつらいよ
泣いてばっかだ
597毛無しさん:2008/10/23(木) 02:23:12 ID:xDOIyTc8
今大学3年の♂です。就職してもスキンで働きたいのでスキンのまま就活しようと思っています。
説明会とかはスーツでニット帽で行くつもりです。
そんな風貌でも内定もらえる望みはあるんでしょうか?他の人より厳しい現実を見なければならないと多少覚悟は決めていますが、やはり不安です。
内定もらった方やスキンでの就活経験のあるか方、アドバイスなどあればおねがいします。
598毛無しさん:2008/10/23(木) 07:06:27 ID:KWoE/8YH
ここの380くらいから、その話題出てる。
ちょっと聞きたいものと方向は違うかも知れないけど。

1を読まずに書き込む単発の人、少し前に出た話題の質問をする人、色々だね。
書き込む前に、ざっとでいいから今のスレくらいは目を通してくれるといいと思うのは
半ば常駐気味になってるからか。
599毛無しさん:2008/10/23(木) 10:32:17 ID:uppaNARf
>>596

初対面で「それカツラでしょ?」とか言う人っているよね しかも友達の前で。

「病気でかぶってますけど何か?」って言いたいけどキョドって何も言えなくなるよ…
600毛無しさん:2008/10/23(木) 13:39:16 ID:ZznPHmcs
>>599
私はそう言われたら
『気分転換なの』とか
『前髪切りすぎたから、伸びるまで被ってみようと思って』とか言っておきます。
相手に悪気がなくっても言われたくないことは誰にでもありますよ。
あまり気に病まないでくださいね。
601毛無しさん:2008/10/23(木) 13:51:25 ID:+j28fXV+
初対面で、相手にカツラかどうか聞くって
一体そいつはどんな奴なんだ?
視線を感じるって程度なら分からんでもないのだが。

かくいう自分も直に指摘されたことはないが、
笑われたことはあったな・・・となりでクスクスわらってやがんの。
服装やしゃべり方もなんか変な女だっし、
俺自身ヅラが似合ってないと思ってたから必死で耐えたが、
すげーブスだったからこれ以上の屈辱は過去にも味わったことはない。
602毛無しさん:2008/10/23(木) 14:56:04 ID:Be8VkxyX
心無い言葉をかける人はどこにでもいますが、
自分は、そういう人に運悪く出会うと一瞬傷つくけど
かわいそうな人・・と上から目線で見ます。

小学生ならまだしも、大人になってそんな発言って。
603入院君:2008/10/23(木) 21:56:29 ID:eIbQPYen
紫外線治療で大分日焼けしました。
ヒリヒリしています。
肌が白い方が効果はあるみたいです。
604毛無しさん:2008/10/23(木) 22:02:28 ID:uppaNARf
レスありがとうございます。
お洒落や髪を切りすぎたって言い訳も考えてみたけど、そういう無神経な人に病気でウィッグをかぶってる人もいるって事を理解して欲しいです。
じゃないとまた同じ様に傷つく人がでてくると思うので…。

605毛無しさん:2008/10/23(木) 23:36:29 ID:zbwn5gSe
あー、ここは自分と同じ人いっぱいで安心するな。
今年は就活。
はげたまましようと思っています。
スーツに帽子は変だしね。
どっかとってくれ。

スキンヘッドになって、何で俺が、なんでなんでって思ってたし、今も思う。
でも、これで周りの人が笑うし、もうそれはそれでいいかなーって。
生えろって思っても仕方ないことだしね!
その分、もっと人生を楽しみましょや。
606毛無しさん:2008/10/24(金) 00:08:38 ID:KYlfvQnU
はじめまして。
ウィッグについて相談したいことがあります。
私は20代後半の女です。

ニットキャップなどに縫付用の頭のふち部分だけのウィッグと、インナーキャップに直接頭のふち部分だけついているウィッグとでは、
どちらのほうが
・付けていてらく
・自然
・軽い
・ずれが気にならない
でしょうか?
よろしくお願いします
607496:2008/10/24(金) 06:50:22 ID:fcKRA8Wn
496です

長期規制に巻き込まれ
せっかくレスしていただいたのに、ROMっていることしかできず
遅ればせながら、ありがとうございました。

善は急げってことで
ユニクロのリバーシブルウォッチキャップを購入し、かぶり心地を楽しんでいます。
スキンヘッドは思った以上に寒く、しばらくはニット帽中心になりそうですが
暖かくなるまでに、いろいろと研究していきたいと思います。(試着できるだけの勇気が欲しい)

余談ですが
先日、何も言わずにカツラを脱ぎ捨てて出勤しました。
笑う人、顔が引きつる人、なんともない人と様々でしたが
何事も無かったかのように、大人の対応?をしていただいています。

まだ日が浅いので、出かけ前は若干精神的にキツいのですが
日に日に慣れていくようで、心臓への負担も小さくなってきています。
とはいえ、まだまだ完全に吹っ切れたわけではなく
免許証の写真と、今の自分とのギャップがあまりにも違うことなどに最近悩みだしたりw

ともかく
ありがとうございました。長文失礼いたしました。
608毛無しさん:2008/10/24(金) 07:10:41 ID:bHCJbNcW
>>606
私にはどちらも大差なかったですよ。
差があるのは、やっぱりすっぽりかぶるタイプのウィッグ。
609毛無しさん:2008/10/24(金) 11:54:42 ID:KYlfvQnU
608さんへ
606です

どちらも差はない感じだったんですね。
ありがとございます。

インナーウィッグはかぶってる感覚はやっぱりありますか?
フルウィッグよりはかなり使用感はらくですか?
610毛無しさん:2008/10/24(金) 14:12:22 ID:R21Sp2Ih
かぶってる感覚はありました。
というか、つけ毛付きのインナーキャップの場合、さらにその上に帽子なりバンダナなりを
用いることになるので、若干気になったかなという程度でした。
ニットキャップの場合はかぶるのがそれだけなので、材質によってはこっちの方が軽い
感じだったような…。
フルウィッグとの使用感の差は、私はあまり感じませんでした。
鈍感な感想ばかりで参考になりますかどうか…。

個人的には、キャップはあくまで帽子扱いなので、万が一取らなきゃならないような場合の
ことを考えるとフルウィッグでの外出の方が気楽ですね。
611毛無しさん:2008/10/24(金) 14:29:26 ID:INvtkt38
606です。
610さん、インナーキャップの場合は、かぶってる感覚はあったのですね・・・
どうもフルウィッグだけで私はウィッグだとばれたら><
という気持ちがあるので、ウィッグの上にさらにキャップ等をかぶってしまうんです・・・
何かおすすめのウィッグサイトや情報がありましたら、教えてください。
ご親切にありがとうございます。
612毛無しさん:2008/10/24(金) 15:40:51 ID:1Iuca5uM
俺 今はまだギリギリ地毛でヘルメットヘアーにして隠せる範囲だけど、いつかは剃る日がくる。
理想は竹中直人みたいにしたいが マダラにツルツルな所がたくさんあるから 剃ると余計に目立ちそうで。
M字ハゲの人がうらやましい。 剃っても似合うし。

俺は多分剃るならスキンにしないとアカンのだろな。
613毛無しさん:2008/10/24(金) 15:47:23 ID:dJQC7a/0
入院君、報告ありがとう!
未だあきらめのつかない私には凄く励みになります。
がんばって完治しよう
614毛無しさん:2008/10/24(金) 15:52:57 ID:tU0MsCRz
この板初めてきました

俺は頭はほぼ無し。は、まぁ自分の中で諦めも出来かけてますが
最近マユ毛に症状きたよ
これが一番嫌だったけど来ちゃったな
墨でも入れようかな

なのにチン毛は結構ある…
その分マユに回れよww
615毛無しさん:2008/10/24(金) 18:03:02 ID:w/PiEYwj
チン毛もそのうちに…
616毛無しさん:2008/10/24(金) 18:06:29 ID:NFS7pAhb
経験的に

頭髪>>>眉毛>陰毛・その他

だからスイッチ入ってしまったなら全部いっちゃうね
617毛無しさん:2008/10/24(金) 18:10:04 ID:dJQC7a/0
俺って諦め悪いので週一で治療に行ってます
病院でも常連でみんな仲間のようになってます

あきらめる時ってどんな時なんだろう?
618毛無しさん:2008/10/24(金) 21:40:17 ID:uInavI5A
あきらめてるわけじゃないんだけど、
投薬とかしたくないから放置してます。

619入院君:2008/10/24(金) 22:13:57 ID:Rux4f6+P
諦めていたのは、自分も同じ。
でも、治る可能性があるならその治療方法に掛けてみたくなった。
入院って言っても費用は、十万円ぐらいだし、平日だけの入院なんで、そんなに苦痛では、無いですよ。
有休が30日以上あるのでタイミングも良かったかな。
620毛無しさん:2008/10/24(金) 23:58:47 ID:Xvul6y++
SADBEの治療を行っている方に聞きたいのですが、現在どのぐらいの濃度でやっていますか?
621カズ:2008/10/25(土) 08:47:57 ID:4POFBdBM
数年前に治療してたが濃度は忘れた。なれていくのでどんどん濃度が高くなりかゆみもますので一時的に生えるがまた抜けます。
今行ってる皮膚科ではその治療はやっていません。
622毛無しさん:2008/10/25(土) 09:58:02 ID:IXCPbTHO
私は2年前に結婚して、私の主人が小学生の頃に毛が全て抜けてしまい
現在も1本もありません。結婚して子供はいらないつもりでいたのですが
最近少し子供が欲しくなってきました。汎発性脱毛症の方で子供
のおられる方がいましたら、遺伝するのかとか教えてもらえますか?
あと主人が長生きは出来ないと思うと自分でよく言ってるのですが
これは本当なのでしょうか?
これから先不安になってきて
主人は小学生の頃から何十年も治療は全くせず、今まできているの
ですが、長生きしてもらう為にも治療して、少しでも毛が生えて
きてもらいたいと思ってますが、何十年も経って治療したところ
で意味はないのでしょうか?
主人と一緒に治療していきたいとも思っているのですが、ほっといて
欲しいみたいな感じで、
実際治療しようと思っても金銭問題もありますし
まず私がこの病気の事を知ることから始めたいと思いますので
どんな事でも教えてもらえますでしょうか?宜しくお願いします。
623毛無しさん:2008/10/25(土) 10:43:31 ID:D0ttBBFo
>>622
男女の違いはありますが 私も同じ病気です
現在22歳と19歳の息子がいますが 2人とも髪も体も健康ですよ!
治療はしたことがなく わからなくてごめんなさい
624毛無しさん:2008/10/25(土) 11:10:19 ID:gt/aIod7
>>622
長生き出来ないということはなさそうだけど・・・。

遺伝はアレルギー病である以上、遺伝する可能性はあるとおもいます。
ただしそれが円脱という形で出るか、アトピーとか別の病気で出るかはわかりません。
>>623さんのようにでない場合もあるでしょう。
625毛無しさん:2008/10/25(土) 18:22:37 ID:1tpY35ff
>>622
寿命とは無関係だと思いますよ。

アレルギー体質は遺伝する可能性が高いけど、
円脱という形でそのまま遺伝する確率は低いと思います。
(円脱になる人は、喘息家系の人に多い、という話は聞いたことはあります。
真偽の程はわかりませんが。 )

円脱は、免疫が異常反応して起こる病気=毛を攻撃対象にしちゃう病気だから、
症状を改善しようとすれば、
免疫をにぶらせたり、よそ見するように工夫するしかないんですよね。
んで、免疫の勘違いがうっかり正されてくれたら儲けもん、と。


だから、海外の円脱研究者の中には、
「何もしないのが最善の治療」
と言ってる人もいます。
わたしもそう思うようになったので、今は何もしていません。
626毛無しさん:2008/10/25(土) 18:31:47 ID:B6vSCDz1
>>620

私は0.05から始めて今は0.8です。
始めた当初は濃度薄くても痒かったけど今は慣れて全然痒くありません。
ですが産毛が育って今は太い毛が伸びてきました。
627毛無しさん:2008/10/25(土) 18:45:14 ID:HnTLFVCO
眉毛と睫毛が復活したんでほっとしてたら、また左の眉毛が半分
無くなってしまったよ。 また睫毛まで無くなるのはつらいなー。
何度繰り返しても抜ける時ってやっぱり鬱になるわ。
できるだけへたれないよう頑張るけど、落ち込んだ時はまた来ます。

628毛無しさん:2008/10/25(土) 19:39:05 ID:R4LCRAIs
>>626
なるほど。ありがとうございます
私はDPCPからSADBEに移り現在治療をしているのですが、DPCPでは0.05ほどで反応したのに
SADBEでは0.01でも全く反応せず、医者にもここらへんで反応してほしいなぁと言われていたので心配になり書き込みをしました。

諦めずに治療を続けてみようと思います。
継続は力なり。お互い頑張りましょう
629毛無しさん:2008/10/25(土) 23:21:20 ID:/rPpZVj2
>>622 ほっといてほしいというのはわかる。
100パーセントの治療法はない。ゆえに治療は賭け事といっしょ。
自分の場合、治らなかったんで結果論だけど、
治療代をほかの能力アップにまわしゃあよかったって思ってるよ。
それと、もうひとつ。
小さい頃からだと、個性として認めてほしいという思いはある。
普通にもどるため治療=今の自分は異常かい?認められないのかい?
社会の見方のほうが間違ってるって思いがあるんだよね〜。
630毛無しさん:2008/10/26(日) 01:20:25 ID:Dx669+WJ
>>629
私は8歳からの発症だけど全くそうは思えないな。
まあしょうがないと割り切ることはできたけど、今の自分は健全な人からみれは異常であるとは自覚している。
それに社会の見方が間違っているのではなく、それはいたって普通の反応で、
髪の毛がなくとも何らかわりなく接してくれる人がただただ優しいだけということも知っている。
髪の毛がなくて他人から冷たい視線を浴びることが多く苦しんだことがある私でさえ、
他の病気で苦しんでいる人を前にした場合に、いたって普通に接するべきだとわかりつつも心の奥底から何の抵抗もなく接することができるかは正直自信がないんだから。

髪の毛が無いことを個性として認めて欲しい、髪の毛がないだけで偏見を受けるなんて社会が糞だからだ!
そう思うよりも前にこの病気が完治し、髪の毛が生えてきて欲しいと思う。

まあ髪の毛がないと割り切りながらも治療を続けている点では矛盾はあるのだろうけどさ。
631毛無しさん:2008/10/26(日) 02:42:38 ID:/btyLNt0
632毛無しさん:2008/10/26(日) 10:48:10 ID:vIOGWhFX
>>622さん、こんにちは。私の主人も10年以上同じ病気で悩まされています。以前は病院に通っていましたが、これといって効果がなく行くのをやめてしまいました。結婚して4年。3歳の娘がいますが、遺伝するかもしれない…という不安は正直あります。
以前は髪の毛がほとんどない状態まで悪化しましたが、最近は、抜けては生えてを繰り返してはいますが3/2は髪の毛がある状態です。2ヶ月前からハツモールの錠剤と発髪剤を使い、今まで髪の毛がなかった所に産毛がフサフサ生えてきました。
寝る前の日課で頭皮マッサージをしてるのですが、リラックスできてなかなかいいみたいですよ。
633毛無しさん:2008/10/26(日) 13:33:30 ID:mXvqGIQL
622です。
皆様のお返事大変参考になりました。
本当に有り難うございました。
一つ一つしっかりと読ませて頂きました。
病気の事が分からず不安な気持ちが大きくて誰に相談したら良いのか
分からなかったのですが、ここで相談して良かったです。
だいぶ不安がなくなりました。
実際に家庭をもって頑張っておられる方の意見にもとても励みになりました。
円脱の方の気持ちもよく分かりました。
お返事全て一つの意見として参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

私としては目や鼻にゴミが入りやすいのが見ていて分かるので
目や鼻の毛だけでも生えてくれたらと思っているのですが、、、
可能なのでしょうか???
>>625さん
円脱は免疫系の病気なのですね。私の主人は爪が少し薄くて
伸びないみたいなので、爪や髪は蛋白質のケラチンで作られると
思うのでケラチンの一種が不足しているのかなと思ったりしてたの
ですがまた違うのかもしれないですね。

今後も参考意見があればどんな小さな事でも構いませんので
教えて頂けますでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。
634毛無しさん:2008/10/26(日) 13:35:28 ID:mXvqGIQL
622です。
皆様のお返事大変参考になりました。
本当に有り難うございました。
一つ一つしっかりと読ませて頂きました。
病気の事が分からず不安な気持ちが大きくて誰に相談したら良いのか
分からなかったのですが、ここで相談して良かったです。
だいぶ不安がなくなりました。
実際に家庭をもって頑張っておられる方の意見にもとても励みになりました。
円脱の方の気持ちもよく分かりました。
お返事全て一つの意見として参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

私としては目や鼻にゴミが入りやすいのが見ていて分かるので
目や鼻の毛だけでも生えてくれたらと思っているのですが、、、
可能なのでしょうか???
>>625さん
円脱は免疫系の病気なのですね。私の主人は爪が少し薄くて
伸びないみたいなので、爪や髪は蛋白質のケラチンで作られると
思うのでケラチンの一種が不足しているのかなと思ったりしてたの
ですがまた違うのかもしれないですね。

今後も参考意見があればどんな小さな事でも構いませんので
教えて頂けますでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。
635毛無しさん:2008/10/26(日) 15:08:48 ID:vIOGWhFX
>>622さん、632です。
前は私も無知だったので、どうすればいいんだろ…と悩んだり、ストレスをかけないようにしなきゃと思ってました。
でも、本人からしてみればそんなのいい迷惑だったんですよね。それなら、私にも協力できる事と思ってマッサージを始めました。料理も野菜サラダを海藻サラダに変えてみたり。
ゆっくり病気と付き合っていこうと、主人とも話してます。622さんも、あまり悩まずに前向きな気持ちで、ご主人と向き合ってみてくださいね。

636毛無しさん:2008/10/29(水) 11:53:51 ID:VB9MYYEU
>>631
コッリーナさんは素晴らしい審判員
これから未来も、尊敬を受け続ける人格者
637毛無しさん:2008/10/29(水) 17:49:18 ID:e/PRwJZB
>>631 がんばりゃ全脱でも成功可能。
638毛無しさん:2008/10/29(水) 20:00:17 ID:+1zuZ3QH
ここは優しい人が多いのでビックリ
子供の頃大きな病気をして長期入院しました。退院後髪が抜けはじめ
全部抜けました。女の子にはハゲの似顔絵を描かれ笑われたものです。

ところで花粉症になってから眉毛まつげが生えてきました。
3年経ちましたが抜けません。
他のアレルギーになると生えやすいのでしょうかね。

意図的になってもよいアレルギーというと何があるんでしょうか?
639毛無しさん:2008/10/29(水) 20:54:01 ID:K07phnNs
>>632さん、622です。
ご主人と、とても良い関係ですね。
私も632さんのように頑張ります。悩んだところで何かが変わる訳でも
ないし、前向きに話し合えるようにしてみようと思います。
アドバイスどうもありがとうございます。
640毛無しさん:2008/10/30(木) 02:16:41 ID:4FJB77tJ
「意図的になってもいいアレルギー」
なんだか究極の質問のような気がします…
641毛無しさん:2008/10/30(木) 05:57:06 ID:AgwK7tHK
でも円脱ってアレルギー病の中では珍しくかゆみや痛みを伴わない病気なんですよね。
アトピーのつらさは円脱になる前よく知ってるので余計に・・・。
確かに見た目は重病な感じなのに痛くもかゆくもない、変な病気ですね。
642毛無しさん:2008/10/30(木) 07:10:03 ID:KTi3cTK2
せめてもの情けって感じだけどね。
ウイッグ代はかかるにしても、月に何十万も必要なわけじゃない。
痛み等もない。
ただ、精神的に辛いだけ。
そして、病気なのに、心無い人に笑われたりする。
本当に変な病気だ…。
643毛無しさん:2008/10/31(金) 20:27:04 ID:gAa00khU
笑われたりするより、可哀相に見られるのが辛かったな
644毛無しさん:2008/10/31(金) 20:54:21 ID:zP4IN1Q6
f
645入院君:2008/11/01(土) 12:23:01 ID:p26JthQR
頭髪は大分生えてきました。あとは、体毛の方が生えてくれば良いんですけど。
646毛無しさん:2008/11/01(土) 15:59:08 ID:/PVW+Qlc
>>645
よかったですね!
もう退院されたんですか?
647毛無しさん:2008/11/01(土) 23:53:54 ID:vy4WJDT4
>>645
すごいよ、生えてきたんだね。
入院君に続いて俺も入院して治療したいと考えています
よかったら病院の名前教えてもらってもいいですか?
よろしくお願いします。
648毛無しさん:2008/11/02(日) 12:57:56 ID:ez8efwGA
みんな落ち着け
問題は生え方や薬を止めたときに抜けないかどうか
問題はこれからだ


入院お疲れ
治療内容や入院費用詳しく報告してくれたらありがたいな
649毛無しさん:2008/11/02(日) 13:09:18 ID:GDPF/cBJ
前にも入院して生えてきたって書き込みはあったけどその後みんな音沙汰ないからなあ。
治ってもうこのスレは見なくなったというのなら喜ばしいことなんだけど。
650毛無しさん:2008/11/02(日) 13:13:56 ID:+IBsJ1bG
>>634
理屈はよく知りませんが、
円脱の人は、爪の表面にドット状の小さなくぼみができることがあります。
尋常性白斑でも同じ症状が出ることがあるので、
いずれにせよ、自己免疫の問題なんだと思います。
651毛無しさん:2008/11/02(日) 23:14:04 ID:eP4EC9jU
ステ1年半くらい飲んでたことある。
飲んでたときは生えてきたけど、やめたら全部抜けた。
やめた後体調悪くなったし・・
652毛無しさん:2008/11/03(月) 00:52:30 ID:pr14aScY
自己免疫の異常は
先天的なものか
あるいは後天的なものなのか。
653毛無しさん:2008/11/03(月) 03:09:49 ID:BG8/BvS9
2歳で髪が抜け落ち、いま18歳で未だ全脱。
結局この病気は、治療法が見つかっていない以上今の状態でどう生きていくかしかない。
五体満足なんだから精一杯楽しんで生きようと思いつつも、やっぱり挫けそうになることもある。
友達は何故か結構いるし、案外楽しめてるかなとは思う。
夜中布団で一人でいるとどんどん鬱な考えが浮かんできて、なんで俺がとも思う。
その反面、友達は何故こんなハゲと仲良く、普通に接してくれるんだろうとも思う。
頭の事は自分でネタにもしてるけど、ただそれは自分の弱い所を知られたくないからしてるだけかもしれない。
もし自分に髪があれば・・・なんて妄想もしてしまうこともある。
でも髪が無いのは事実だし、それを受け止めて生きていかないと人生は確実につまらなくなる。
簡単なことじゃ無いことは全脱である自分自身も良くわかっている。
ただこのスレを見てると自分の殻に閉じ籠もってる人もちらほらいるみたいで、残念に少し思う。
全脱は個性だって思っても他人はそうは思っちゃくれないし、むしろ好奇な目で見てくる事の方が多い。
結局は自分次第だと思う。
神は試練を超えられるものにしか試練を与えないっていう言葉もあるし、このスレの人たちにも前向きに生きて欲しい。
若造が偉そうにすいません。長文失礼しました。
654毛無しさん:2008/11/03(月) 07:39:57 ID:Uvnb9KeH
全脱の場合、思春期を境をそれ以前になった人とそれ以後になった人で
治療を受けても治るか治らないか差が大きいみたいね
全脱になった頃の年齢が高いほど治る確率は高いとか
655入院君:2008/11/03(月) 10:59:29 ID:lDXWa31X
後は1泊2日入院して終わりですよ。費用は高額医療の申請をすれば10万円ぐらいで済みます。
紫外線の受けやすい薬を飲むので退院する頃には、外人と間違えられるぐらい日焼けはします。
ですので、肌が白いほうが効果はあります。
心配していた体毛も少し産毛みたいなのが生えてきました。
病院の名前なんですが浜松医大です。
脱毛専用外来の先生が月曜と水曜は、いますので紹介状を書いてもらってから行ってみたらいいと思います。
治療は平日のみなので土日は、外泊自由です。
ステロイドの量は、1日20r飲みます。
週1回骨を強くする薬も飲みます。
後で効果が出てくるので完治するかは、これからですが・・・。
1ヶ月我慢できるのなら絶対にやって損は無いと思いますよ。
656毛無しさん:2008/11/03(月) 12:01:48 ID:RHey+TCh
>>653
ドMの俺のように
好奇な目で見られることで快感を覚えたら占めたもの。

>>654
そうでもないんだな、これが


入院君乙カレーでした
657毛無しさん:2008/11/03(月) 22:12:07 ID:nRVelJbL
>>653
そうだよね
ありがとう!
658毛無しさん:2008/11/03(月) 22:58:49 ID:jUcW7lGi
>神は試練を超えられるものにしか試練を与えないっていう言葉もあるし

これ、ここのスレで何度も目にするけど、毎回同じ人?
659毛無しさん:2008/11/03(月) 23:18:17 ID:lOjUO/LQ
誰でもいいじゃねぇか…
660毛無しさん:2008/11/04(火) 03:46:45 ID:6j8RU6iW
>>658
ごめん俺もここで何度かいったことある
661毛無しさん:2008/11/04(火) 07:04:03 ID:XBnhLT3C
全脱は個性。認めろ。
って何度も言ってるのは俺。
662毛無しさん:2008/11/04(火) 16:15:02 ID:iInE6VUk
>>643
かっこつけっちゃって
663毛無しさん:2008/11/04(火) 20:52:00 ID:k3vFu+xS
>>662

かっこつけるとかじゃないと思うよ
>>643じゃないけど、なんとなく分かる
十代の頃は、可哀相とか思われるのが最も屈辱的で
自分自身の惨めさを上塗りされたような感覚だったよ
今は年をとってずるくなったので同情されると、
そこにつけ込んだりするけど
664毛無しさん:2008/11/04(火) 21:35:55 ID:cVuj7LyS
>>658
うちの姉ちゃんも似たようなこと言う


「子供は親を選べない」
「子供が親の前に生まれるのは親のもとで勉強する為」

おれはいつまで補習授業をうければ…
665毛無しさん:2008/11/04(火) 23:00:25 ID:dxxV1j84
入院君ありがとう!
俺も早速診察の手続きに入ろうと思っています。
電話で詳しいことは問い合わせましたので紹介状をもらって予約しようと思っております
結果は、報告いたします
666毛無しさん:2008/11/05(水) 21:52:21 ID:RUqIoits
順天堂の先生は入院治療は勧めなかったなあ
費用対効果が悪すぎるからだそうだ

別の病気の副産物で全脱になった人は治癒してる感じがする
おれは一人しかしらないが

純真に全脱だとお手上げ
667毛無しさん:2008/11/06(木) 00:02:04 ID:rz2oWA+A
浜松医大に行ってきます。ホームページを見る限り得意分野にしているようなので
検診だけでも受けてみようと思っています。
結果はどうなるのか不明ですが駄目で元々だし思い立ったが吉日でチャレンジしてきます
私の場合は、片道5時間なので入院した方が費用も安くなるかな?
668毛無しさん:2008/11/06(木) 13:18:28 ID:6uO29L+h
ウィッグ被ってると最近暖房が入ってるせいかすごい熱がこもってあついよ
吐き気もするし

まだかぶりなれてないだけかなあ
669毛無しさん:2008/11/06(木) 13:20:13 ID:d9kP0nT3
なんかもう死にたい
670毛無しさん:2008/11/06(木) 14:45:51 ID:NqOC+5aE
髪、眉なんかが無くなったら辛いのはよくわかる。
でも、死んじゃダメだよ。

どうして死にたいとまで思った?
ここで愚痴ってみてもダメか?
671毛無しさん:2008/11/06(木) 15:59:38 ID:d9kP0nT3
髪、眉もなくなって辛いけど
でもそれを理由に萎縮してしまっている弱い自分がはがゆくて耐えられない
672毛無しさん:2008/11/06(木) 19:35:16 ID:FcIoYKkB
病気だから治る場合もあると思う
治らなくても命には別状ないと聞いているので
死ぬ気で治療してみるとか死ぬ気で耐えてみるとかどうだろう?
無責任な言い方ですまん



673毛無しさん:2008/11/06(木) 20:29:45 ID:mF8bFm+E
>>671
>萎縮してしまっている弱い自分がはがゆくて耐えられない

その気持ちよくわかるなあ。
脱毛症って命には別状がないんだけど
生きて行き辛いんだよねえ。

なんて難儀な病気なんだろ。
674毛無しさん:2008/11/06(木) 20:30:55 ID:fUd2K/V5
この病気になって萎縮してしまうのは仕方ないよ。
同じ体の一部を失うにしても、手や足の場合とでは他人の反応が全く違うからね。
でも、ウイッグとか眉を描くとか他人の目をごまかす手段をとってみれば、
案外開き直りの境地になれることもあるよ。

ここの皆も一度は同じ気持ちになったことがあると思う。
泣いた人もたくさんいると思う。
でも、みんな何とか生きてる。
あと何年かしたら、ひょんなことで治療法が見つかるかもしれない。
だから、死ぬなんてダメだよ。
675毛無しさん:2008/11/06(木) 20:45:39 ID:VOLb1PRb
皆さん。お仕事何をしてらっしゃいますか? 私は悩んでます
限られますよね
676毛無しさん:2008/11/06(木) 23:10:18 ID:70p0yhPh
>>674さんの言うとおり!開き直ろうノシ
677毛無しさん:2008/11/06(木) 23:12:27 ID:xeybgcKK
見た目重視の日本にいるのが、生きづらさに拍車をかけてるんじゃね?
678毛無しさん:2008/11/06(木) 23:49:09 ID:rz2oWA+A
全脱2年目の者ですが意外と健康な人たちは気にしてないと思います。
と言うのも髪の毛があった時そんなに気にならなかったし、どちらかと言うと丸坊主が好きな人なのかと思っていました。
自分がはじめてこの病気になって「これは病気なんだ」と気がつきました。
現代の医学は進歩し続けているので必ず治療法が見つかると思います。
>>675
私は建築関係の仕事なので周りから酷い言葉をかけられる事があります。
大人の対応をしていますが、内心傷つくんだよなー


679毛無しさん:2008/11/07(金) 00:17:22 ID:oUdyACAr
大袈裟かもしれないけどウィッグで人生変わった
ホント助かってる
680毛無しさん:2008/11/07(金) 00:27:45 ID:eZ6fY7cI
自分もたまにそう思うよ

でも死にたくても死ねないからどうやったら楽しく生きれるかを考えることに決めた。嘆いてるだけじゃなんも進まないから。
今は髪生えろと念じながらマッサージ中。
681毛無しさん:2008/11/07(金) 00:55:54 ID:3rLJBNtm
ウィッグって男用もあるのか
682毛無しさん:2008/11/07(金) 08:07:37 ID:GJLEmJsU
>>671 萎縮しちまうのはしょうがねえと認めちまったほうが楽。
あと弱い立場の人間に優しく、自分にもやさしくだな。価値観広げて。
折りしも、差別されてた黒人が大統領になったしな。
死ぬ気なら自分から治る方法をつかみにいったほうがいいんじゃねえ。
10年で医学部合格 10年勉強 10年研究そして治療法発見。 
683毛無しさん:2008/11/07(金) 12:25:37 ID:Mc7IziSX
ウィッグ使ってるから仕事はなんでもできる
私は受付やってるよ
684毛無しさん:2008/11/07(金) 19:27:16 ID:s5LyUKyT
私もウィッグで接客業
毎日多いときは1万人くらい相手にしてる
よくナンパされるけど、実はカツラ着用のツルッパゲと
知ったら驚かれるだろうな
685毛無しさん:2008/11/07(金) 20:37:16 ID:tm9gYHNu
684さん
どこのウィッグ使われていますか?すみません
参考までに教えてください
私は街でうってるのにバンダナ巻いて惣菜て働いてます
686毛無しさん:2008/11/07(金) 23:59:14 ID:IHG6H/of
俺も、そのウィッグどこのか教え欲しい!来年、看護学校に行くことになったので!さすがにウィッグなしでは病院実習がきついのでお願いします。
687毛無しさん:2008/11/08(土) 18:13:24 ID:Xa5GaCUE
ウィッグ購入はカットしてくれる場所を併設してるとこがいいな
688毛無しさん:2008/11/09(日) 11:26:52 ID:BSgKai+C
生きていくことに疲れたことは、生きることにあきらめたことはない
せめて、産んでくれた母親と
馬鹿だけど馬鹿なりに必死に家族を守る父親の為に生きてみたい

ごめん母さん、子供の顔を見せてあげれそうもないや
689毛無しさん:2008/11/09(日) 13:58:56 ID:93AX1kTI
>>688
 
暗くなるなよー!
髪が無くても良い事楽しい事あんじゃん。
思い出そうよ。
未来の憶測も予測も決定しなくていいじゃないか。
690毛無しさん:2008/11/09(日) 16:55:45 ID:/34CSGaC
一度でいいからジェットコースターに乗ってみたいんだけど、ウィッグかぶったまま乗った事ある人いませんか?
691毛無しさん:2008/11/09(日) 17:14:09 ID:eI2eRp+B
>>690
彼氏がかつらだけど、ディズニーシーで乗って平気だったよ!360度回転するやつも乗ったし。本人はドキドキだったみたいだけどね。
692毛無しさん:2008/11/09(日) 20:43:24 ID:n/gD5Kno
>>690
ハゲしいのでも大丈夫だったよ
693毛無しさん:2008/11/09(日) 21:43:50 ID:5am4kl52
カツラとウィッグって何か違います?
694毛無しさん:2008/11/09(日) 23:20:44 ID:F2Xx0f0O
同じじゃないかな?
695毛無しさん:2008/11/10(月) 10:21:35 ID:FcqPFhEj
全脱でニット帽被って仕事している人に質問なんだけど、
一年中、夏も被ってますか?
また上に紹介されてたユニクロのニットは夏も使えるものでしょうか
696毛無しさん:2008/11/10(月) 11:15:32 ID:KfEDLXR0
夏に外で使うのはさすがに怪しすぎる気がする
697毛無しさん:2008/11/10(月) 11:42:27 ID:b4uSzRmt
>>695

帽子かぶって仕事するのも限られてるよね〜。
見た目にも暑そうだし、頭皮にも悪そう。
ウィッグは嫌なん?

698毛無しさん:2008/11/10(月) 13:08:50 ID:e4T6T0s5
筑紫哲也氏がニット帽かぶってる映像を、この週末何度か見た。
がんは生死がかかってる病気だし、痛みも軽くはないはず。
治療費だってバカにならないだろう。
そうわかっていても、「がんなら笑われないんだ…」と思ってしまう自分なんだな。
699695:2008/11/10(月) 14:05:37 ID:FcqPFhEj
確かに夏でもニット帽怪しいですよね・・・w
でも全脱スキンって毛根のうっすらとした感じがないので、これもまた
違和感があるし・・・

>>697
もってます。だけど似合わないし、それにカツラも
夏は蒸れて暑いし、なにより取れたりずれたりしないかって
精神的負担がかなり大きいんで・・・


話は変わるけど
マラソンの緒方選手が被ってたのは水泳キャップかな?
700毛無しさん:2008/11/10(月) 19:27:56 ID:8+8pDBtK
以前、営業だけどスーツにニット帽かぶってやってるって書き込みをみたきがする。
そんな俺も年中ニット帽だよ。通常が私服だから許されることだけどね。
701毛無しさん:2008/11/11(火) 00:59:33 ID:DH/zHfuR
>>690
全脱だったときフルウィッグで平気でジェットコースター乗ってたよ。
多少自分で加工して補強した程度で全然平気。
今は円脱数個状態で部分ウィッグだけどいつでもジェットコースター乗れるつもり。
702毛無しさん:2008/11/11(火) 23:05:23 ID:UV/YrpSU
おお、全脱から円脱数個まで回復したのですね?^^
その経緯を是非。

筑紫さん見てたら年中ニット帽でもいいかもって思えてきた
病気なんだし。
703毛無しさん:2008/11/12(水) 00:47:40 ID:PI/6NfWL
>>702
701です。経緯は、ある日洗髪中ずるっと毛が抜けてびっくりしてから
毎日尋常じゃない量で抜けて、1ヶ月で全脱。
パニックになりながらも何とかしなきゃ、の気持ちでどこ行けばいいのかわけわからないまま
脱毛回復!と宣伝してる某有名サロンへすがる思いで。
そこでフルウィッグ70万と言われ、そんなお金あるわけなくまたパニック。
街のウィッグやさんに行ってみて、15万でみつけ購入。
とりあえず病院もいかなきゃ!と大学病院へ。
毎週頭皮何十箇所に注射、紫外線、ステロイドの飲み薬、塗り薬。
1年ほど通いましたが何の効果もなく、ただ毎週通うことへのストレスと
副作用でむくみ、通うのやめました。
それからは近所の皮膚科でステロイドじゃない塗り薬だけ出してもらって
育毛剤代わりに塗っていただけ。
その頃にはウィッグにも慣れ、一日中形が崩れない事をむしろ楽しむように
ウィッグを自分の毛のように手入れすることに楽しみを覚えました。
自分で染めたり巻いたり。
気にしても明日いきなり毛が生えるなんてありえないんだよねーと現実を受け入れ
鏡で後ろまで何時間も眺めていた生活も自然となくなり。
それから8年ほどたってなんとなく後ろを鏡でみてみたら、5センチくらいの範囲に
長さ5センチくらいの毛の束が生えてました。
嬉しくてギャー!って叫びました。
それからは毎月目に見えて毛が生えてきて10年目で薄いけどウィッグなくてもなんとか
隠れる場所の円脱数個になってフルウィッグとさようなら。
前髪はスカスカなので今は前髪ウィッグだけ着用。
うなじ、耳の上などに500円玉円脱3個くらいありますが
生えてる毛で隠せてます。
この状態が2年くらい続いてます。もうこれ以上治らないかもしれないと思うときもありますが
1本の体中の毛が無かったのがここまで復活したんだから、もしかしたら
全部生える日が来るかも、という期待も捨てていません。
どれだけ涙を流してきたかってくらい泣いてきましたけど耐えてここまで来られて良かったと思っています。
長々とすみませんでした。
704毛無しさん:2008/11/12(水) 09:21:42 ID:s254ku38
>>703
おめでとう
705毛無しさん:2008/11/12(水) 12:08:57 ID:JUEYEm76
37年の人生の中まともに髪があったのは人生の半分もないな

普段は頑張ってるがたまには泣きたい
706毛無しさん:2008/11/12(水) 13:04:00 ID:xdo78zCw
泣いてもいいんだよ。
胸にため込んでも何にもならないからね。
泣きたいとここで愚痴るのもいいと思う。
そして、一緒にいつか治療法が発見されるまでがんばろう。
707入院君:2008/11/13(木) 15:31:53 ID:OUlh2eFc
心配していた体毛も産毛がたくさん生えてきました。
効果は出ていると思います。
708毛無しさん:2008/11/13(木) 17:29:47 ID:DMb4Fa4u
おぉ〜〜〜入院君凄いね!
私は、仕事の都合がついたので来週医大に行ってきます。
とりあえず、プロの先生に診断してもらってみたいと思います。
709毛無しさん:2008/11/13(木) 22:32:37 ID:yCq3eMrF
入院君!良くなると良いなあ!
レポート待ってるぞ!
710702:2008/11/13(木) 23:28:48 ID:rwcUEvl1
>>703
回復談を聞くのは励みになります、ありがとうございます。
俺も微妙に回復して来ている気がするんで、参考になります。
焦らず頑張りましょう
711毛無しさん:2008/11/14(金) 07:05:01 ID:EIrOsGDa
できれば、書き込むつど、入院から何日目か、健在の治療の有無、発毛の状態等を
教えていただけるとありがたい。
ちょっと迷惑かな、細かすぎて。
自分は今年初めに95%くらい体毛を失ったけど、放っておいたらあちこち少しずつ
復活し始めてる。
まつげはまあしっかりした感じで、残りは頼りない産毛を少し黒くしたような状態だけど。

こういう放っておいても復活というのが何かね…。
治療と放置が似たり寄ったりなんて病気、他にあるんだろうか。
712毛無しさん:2008/11/14(金) 09:44:48 ID:FLA6zEwM
放置をしても生えはするけど完治(その後の再発なし)はなかなか難しいんじゃないかな
713毛無しさん:2008/11/14(金) 15:04:55 ID:EIrOsGDa
完治と再発については、治療したか放置したかより、その人の体の調子に
よりけりのような気がする。
治療を受けていれば生えやすいだろうけど、問題は治療を止めた後。
自分は止めたらあっという間に毛も抜けた。
辛かった…。
だから、今は放置。
714毛無しさん:2008/11/14(金) 16:14:13 ID:nhaCOEOM
俺は放置でもまつげは生えてきたが、
それ以外の陰毛や眉毛も微妙に生えては数ヶ月で抜けての繰り返しだな。
頭については全く変化なし・・・。
715毛無しさん:2008/11/14(金) 19:08:26 ID:w/SH8EnN
治療止めたらあっという間に抜けたってステロイド?
716毛無しさん:2008/11/14(金) 19:23:14 ID:WgxpaBXI
紫外線とかかぶれ系もそうだとおもう
717毛無しさん:2008/11/14(金) 19:59:34 ID:YPRDAwzJ
やっぱぬける体質を改善しなきゃなおならいのか

うーん
どうやったら改善できるかな
718毛無しさん:2008/11/14(金) 20:32:08 ID:FLA6zEwM
>>716
紫外線治療で入院した入院君は治療を終えた今は生えてきてるんじゃないのかい
それとステロイドは良く聞くけど、局所免疫の治療をやめたらすぐぬけたってのは聞いたこと無いな
719毛無しさん:2008/11/14(金) 22:44:14 ID:ZtZZRVzh
>>718

局所免疫の治療をやめても、抜けたよ。
反応がよかった部分は、残ってるところもあるけどね。

ステロイドは、服用をやめてから抜けるの早かったわー。
ステロイドの場合
生えるスピードも抜けるスピードも速くて、
どんだけ免疫を弱らせてたんだよって思ってこわかったよ。
やっぱ顔とかふくれたしねー。体調も悪くなったし。
720毛無しさん:2008/11/14(金) 23:33:44 ID:gAqb3KJs
>719

同じですね。私もステロイドダメでした、すぐ抜けた。
顔がむくんで、太ってないのに太った?ってよく聞かれてた。
ほかにアレルギーもあったので、そっちが酷くなって・・

ほかにも、紫外線治療とかあらゆることしたけど、
やめるとすぐ抜けてしまった。
対処療法なんだなー、って思いました。


かと言って、他の人がどうかは分からないし
治療がうまくいく人もいると思うので、希望は持って欲しいです。
721毛無しさん:2008/11/14(金) 23:52:20 ID:g0icIKdl
かぶれの薬?塗ってもらってるけど、効果あるのかな??
722毛無しさん:2008/11/15(土) 00:15:38 ID:SwIIeGF8
頭が乾燥してかさかさのかゆかゆなんですが、
保湿成分が入った化粧水とか頭皮につけても大丈夫なのかな〜?

みんなはどうしてる〜?
723通院君:2008/11/15(土) 00:23:02 ID:UafHDb3x
私は、入院君の通ってる病院に月曜日に行って来ます。
有名な先生らしいので少し期待しています
戻ってきたら報告いたします。
724毛無しさん:2008/11/15(土) 00:25:43 ID:lstQVO1w
あなたの免疫より強力なローションじゃない限り、問題はないと思う。
725毛無しさん:2008/11/15(土) 14:49:36 ID:BXVictvv
中途半端に生えるくらいならこのままつるっパゲの方がまだカッコがつく。
726毛無しさん:2008/11/15(土) 15:00:19 ID:rzHIOW/X
円脱が大小合わせ
頭に九ヶ所も出来ましたので明後日初めて大学病院の専門外来に紹介状を持ち行ってみる事にしました。
ただ凄く家からは遠いので通うのが大変なのですが
どなたか大学病院の方で治療を受けられた方で
毎週など通われている方など
いらっしゃりますか?
727毛無しさん:2008/11/15(土) 15:03:21 ID:rzHIOW/X
↑板違いでお騒がせしてしまい
誠に申し訳ございませんでした。
728毛無しさん:2008/11/15(土) 15:48:40 ID:u3gEVY20
>>726
それは汎発型かもしれんし
スレ違いでも無いかも
729毛無しさん:2008/11/15(土) 19:22:53 ID:rzHIOW/X
>>728さん
お返事ありがとうございます。
私も勝手に今は円脱かと思って様子を見届けておりますが
頭の髪は九ヶ所全部で頭髪全体の七割以上は抜け落ちてない状態でございまして
その上実は眉毛も片側の半分が抜け落ちて今はない状態ですので
多分そうではないのかとは以前より薄々考えております。
因みに脱毛速度の方は
この半年間で今の状態に至るまで進行してしまいましたが皆様も脱毛スピードの方は結構早かったでしょうか。
730毛無しさん:2008/11/15(土) 19:43:52 ID:h0hO86Zc
>>726
秋田〜東京を1年通院の為に通いました
順天堂の先生は大変だろうと、リンデロンをMAX二ヶ月分だしてくれたので、実際は6〜7回しか行ってません


ステ止めたら抜けましたけどね
それでも、やることやったと思うんで精神的には悪くわない
731入院君:2008/11/15(土) 19:50:42 ID:0yp77jNY
もう退院しました。
変化は少しづつですね。
732毛無しさん:2008/11/16(日) 00:31:55 ID:rjxR+5dd
髪って、抜けてるなと気づいてからも、本当にやばくなるまでは少し時間が
かかるよね。
しばらくは何とかごまかせるような気がするんだけど、ある一線を超えると
もうどうしようもなくなって、絶望。
開き直って残った少ない髪を剃るまでには、また少しかかった。
ここまで来ると、ちょっと楽になってる。
733毛無しさん:2008/11/16(日) 09:05:17 ID:x40BjGVi
>>729
眉毛もくるのは汎発型ですね
人によるけど、私の場合、抜け始めるとスピーディにあれよあれよという間でした
とにかく早めに診察だけでも受けるほうがいいです
734毛無しさん:2008/11/16(日) 11:02:01 ID:V6ofAtc9
円脱発症から全身の毛が抜けるまで1年半ぐらいだったな。
最後はもう頭は隠せないぐらいに酷くなってスキンヘッドにしたら生えなくなった・・・・。
ただ中学の頃だったせいか体毛のほうはいつ抜けたのかあまり記憶になかったり。
735毛無しさん:2008/11/16(日) 11:42:32 ID:VFyT6PVa
皆様、お返事本当に有り難うございます。
まだ抜け始めて
あまり間が経たないですが
これだけ抜け落ちてしまいましたので
やっぱり私もきちんとした大学病院で治療の方をして貰いたいと思います。


そして
>>730さん
秋田から東京までは本当に遠かった事だとお察し致しますし
そちらへの長い旅疲れや金銭的なご負担などの事を考えますと
相当なものだった事だと思います。

またその貴重なお話の方をお聞かせ頂きまして
私も幾ら遠くても頑張ろうという勇気が出てきました。

明日が大学病院での初診の日になりますので
今夜から気合いをいれて向かいたいと思います。
736通院君:2008/11/16(日) 23:17:27 ID:J1CiUy97
>>735
遠方でもがんばりましょう
私も片道4時間のドライブで浜松まで行って来ます。
お金と時間の許される限り続けて見ます。
737入院君:2008/11/17(月) 10:31:28 ID:4dSnarpX
通院君浜松へようこそ!
なんか一緒の病院仲間なんてうれしす。
自分は明後日に伺います。
入院後の経過観察です。
いろいろな治療法をやりましたが先生の言う通り入院が一番効果が出ました。
一番費用がかかったのは、免疫抑制剤だね。
月に2万も掛かったのに効果はあまり無い。
738通院君:2008/11/18(火) 00:07:31 ID:VPxGSFAd
日帰りで浜松医大まで診察に行って来ましたよ
意外と近く片道3.5時間(休憩込み)で天気も良かったのでドライブ気分でした。
診察の感想は脱毛外来専門の先生なのでかなり詳しく説明してもらえ、納得いく答えがもらえ不安が解消できました。
病状は難治性脱毛症らしいので全身光線療法が良いとの事で、来年の入院に向けスケジュールを整えようと考えています。
病院を教えてくれた入院君に感謝いたします。

739毛無しさん:2008/11/18(火) 09:36:58 ID:3xqEHb9c
こちらで嬉しくも勇気を頂けまして
昨日、遠方にある大学病院の方まで
受診に向かっておりました者ですが
紹介状があるにも関わらず四時間も待たされた挙げ句に
説明は不十分で詳しい検査などは一切なしで
処方して頂きましたお薬というのも
小さな皮膚科さんと全く同じものでしたので
本当に今日になり
尚更結果をがっかりとして悔やんでおりました。
やはり同じ大学病院さんでも色々と善し悪しがあるものなのですね。

私ももう少し近いようでしたら
皆様と同じ医大に行ってきちんと診て頂きたいと思いますが

家が関西より少し西のかなり田舎の方にありますので

少し遠方過ぎるかな……。

凄く愚痴っぽくなってしまいまして
本当に申し訳ございませんでした。

もう少し私も近辺で大学病院を巡ってみたいと思います。

740毛無しさん:2008/11/18(火) 10:09:47 ID:S8HP6Zzm
>>739
そんなに畏まらなくていいのにw
741毛無しさん:2008/11/18(火) 11:45:45 ID:TvEaetmA
大学病院といっても、脱毛外来がある所じゃないとそこら辺の皮膚科と同じだよ。

最も、脱毛外来があっても円脱に対するノウハウが普通の皮膚科に比べてあるだけで、
少なくとも通院治療はそこら辺の開業医とあまり変わらなかったりもするけど・・・。
742毛無しさん:2008/11/18(火) 22:22:28 ID:Z1wnkuXY
>>739
お疲れ
ネットができる環境なら、「脱毛外来 大学病院」
で検索してみてください


ステの管理やそれにまつわる長期治療
かぶれ治療なんかは大学病院でしてくれますが、それ以外は診療所と同じかも
743毛無しさん:2008/11/19(水) 04:42:36 ID:maiGzb3U
皆様お忙しい中
お返事して頂けまして
本当にありがとうございます。
実は大学病院の脱毛専門外来の方へと先日は
向かっておりましたが
髪の毛がまだ三割程は残っているのなら
本当に全部なくなった時に
ステや色々な治療を試してみた方がいいと言われてしまいまして
心より落胆しがっかりとしてしまっておりました。
私としましては本当に全てがなくなってしまう前に
頭も眉毛も少し下世話なお話しではございますが下の毛の方も治療を施して頂きたかったのですがそちらの大学病院の方では
全てがなくなってからという見解を出されてしまい
かなり不信感を抱いておりました。
本当に私はただの円形脱毛症でしょうか?とお尋ねしてみましても
もう少し抜けてみないとわからないなどと
いった非常にあやふやな見解でしたので
本当に大丈夫なのかと
かなり心配になっております。
ですから今度は近所の皮膚科さんの方でお聞きしてみまして
違う大学病院の方を勧めて貰う事にしようかと思案中でございます。
あれからもう片側の眉毛の方も全脱してしまいまして下の毛の方も
殆どない状態で
勿論頭髪に至りましては10箇所目の脱毛層が広がり出来てしまっている
744毛無しさん:2008/11/19(水) 04:48:30 ID:maiGzb3U
↑の者ですが長過ぎてしまいましたので
続きを。

状態で本当にただの円形脱毛症のような大らかな治療の方などで
問題はないのでしょうかと
非常に不信感を抱いております。

ですがやはり諦めず
今度もまた頑張って再度別の大学病院さんの方で診て頂きたいなと思っております。

長文になってしまいまして大変失礼致しました。
745毛無しさん:2008/11/19(水) 06:54:23 ID:E6/tOr9N
>>743

頭髪以外に、体毛が抜けているのなら、まず間違いなく汎発型だと思います。

全てがなくなってから…て、そんな診断ありえないし、
不安と苦悩でいっぱいになっている患者に対して、
医者が言うべき言葉じゃないですよね。
無知だし、鈍感。

汎発型の場合、頭髪だけの治療としては、局所免疫療法が今は主流ではないでしょうか。
体毛も復活させたい場合は、やっぱりステロイドってことになるでしょう。
ステロイドの扱いは、それなりに治療実績のある病院じゃないと、危ないかもしれません。

まずは、病院に電話してみて、局所免疫療法をやってるかどうか、
聞いてみてはどうでしょうか。
その質問で即答が返ってくる病院だったら、試してみる価値があると思いますし、
「はあ?」みたいなところだったら、やめといた方がいいかもしれません。

自分もいままで、病院で医者や看護婦から心ない言葉を投げつけられたり、
無知な治療で無駄骨を折らされたり、いろいろありました。
いまだに「ストレスが原因なんだから、クヨクヨしてるのが悪い」とか、
「血行が悪いんだから、マッサージすれば」とか、
とんでもないことを真顔で抜かす皮膚科の医者っていますからね。
どんだけ不勉強なんだよって感じですが。

自分に合った病院、治療方法をみつけるまで、試行錯誤ってことだと思います。
お互いに希望を持っていきましょう。
746毛無しさん:2008/11/19(水) 07:25:40 ID:pUwa5RE6
>>743
気持ちはわかるけど、進行中の時はとどんな手を使っても抜けまくる。
その時に局所免疫系の治療はあまり意味を成さない。(すぐ抜けちゃうから)
ステロイド飲んで進行止めるのも手だけど、こちらも進行中だとその場しのぎ・・・。
だから普通は様子見になるだろうね。
747毛無しさん:2008/11/19(水) 07:57:20 ID:ZF4hG/xa
>>743
難治性脱毛症の治療を実施しているのは浜松医大と順天堂医大が有名ですよね
実績も年間すごい人数を治療しています(ホームページに記載されています)
一度診察を受けてみてはどうでしょうか?
交通費・医療費が高くつくかもしれませんが本当に治療したいのなら価値があると思いますよ。

748毛無しさん:2008/11/19(水) 10:29:03 ID:Sk3yjmiX
>743

急いでなんとか治療したいというお気持ちは
わかるのですが、少し長い目で見てください。
749毛無しさん:2008/11/19(水) 14:23:25 ID:ewXyOow9
順天堂って良く聞くけど、あまり良い話・結果は聞いたことが無いな。
通ってる人はここにもだいぶいたようだけど、どれもステロイド治療で止めたら抜けたという話だったきがする。
順天堂で治療をして完治した人(とまではいかないでも生え揃った人)はいるのかな
750毛無しさん:2008/11/19(水) 16:46:33 ID:ccmxh1mH
おれも順天堂で、前に先生に完全に直った人っているんですか?って聞いたら
いるって言ってたよ。
751毛無しさん:2008/11/19(水) 19:01:05 ID:FQ17mC8Z
医者の「治った」と我々の「治った」は同じなんだろうか。
我々の場合は、完治への期待が強い分、100%じゃなければ「治った」と簡単には
言えないような…。
もちろん人それぞれだろうけど。
752毛無しさん:2008/11/19(水) 20:26:18 ID:BmSDxa0R
>>751
それは明確に違うよ
あくまでも患者側の価値観や満足度が優先されるもので、医者のそれとは違うと思う
753毛無しさん:2008/11/20(木) 06:14:59 ID:KIWvYQYr
皆様、重ね重ねお返事を頂けます事
本当に感謝しております。
>>745さん
心温まります嬉しいお返事を頂けまして凄く励まされました。本当にありがとう御座います。
そして私も絶対にただの円形脱毛症ではないと思っているのですが
一度、局所免疫療法の事を先にお電話で大学病院さんの方に確かめてみてから次こそは受診してみたいと思います。

>>746さん
初めから抜けてしまう毛は今何をしても抜けてゆくとの事は確かに先日大学病院の先生も言われておられました。これは私事でして大変お恥ずかしいお話しではございますが今はあまり金銭面の方で余裕がございませんので
もう暫くはこのまま少し言って頂けましたよう様子見していきたいと思います。
754毛無しさん:2008/11/20(木) 06:19:48 ID:SBI8BnNR
順天堂もたしか入院治療やってたはず。
755毛無しさん:2008/11/20(木) 06:30:33 ID:KIWvYQYr
↑の者ですが、長過ぎましたので続きを。
>>747さん
頂けました本当に貴重な情報様を元に
頑張って一度お金を貯めてから私も浜松大の方できちんとした診察を受けてみたいと思いました。順天堂の方はあまりに私のおうちからは遠いようでしたので、浜松大ならナビで検索してみました所、高速に乗れば5、6時間くらいで行けるとの事でしたので
頑張って予算を組み診察して貰いたいと思います。
>>748さん
今はどちらにせよ金銭面でもあまり余裕の方がございませんので言って頂けましたよう
あまり焦らずもう少し長い目でお金を貯めながら様子見したいと思います。


ただおそらくは気安め程度にしか過ぎないお薬かとは思いますが今の塗りお薬の方が切れてしまう頃にはまた近所の皮膚科さんにお薬だけでも貰いに行こうかと考えています。年内は少し様子見にゆっくりとしながらお金を貯めていくプランで行こうかなと模索中です。
皆様本当にお返事して頂きましてありがとう御座いました。
756毛無しさん:2008/11/20(木) 17:10:02 ID:m5Q2vB7m
>>755さん

とっても神経が細やかそうな方なので、ストレスとかは
無いんでしょうか?
ストレス説は当たらないという話もありますけど、
よく髪が抜け始める3ヶ月前に何か原因があることが多い、
とも聞きますので。

何にせよ、遠方に通うとなると金銭的にも、肉体的にも
大変でしょうが、焦らずゆっくり治療なさってください。
757毛無しさん:2008/11/20(木) 17:39:14 ID:zrhcItNR
>>755さん
私は、来年から浜松医大に入院治療する者です。
交通費・治療費・貴重な時間プラス5週間休業になり金銭面・家族・友人など自分の周りの人の
協力無しでは治療に専念出来ない病気です。
「どうしても直したい」と周りに説得も必要になると思います。挫けずに頑張ってください。

758毛無しさん:2008/11/20(木) 17:39:36 ID:dQDqLJmf
汎発にはストレスはあまり当てはまらないんじゃないかな。単発ならまだしもね。
人間は何かと原因・理由を追い求めすぎちゃうものさ
759毛無しさん:2008/11/20(木) 19:10:08 ID:MDNgiPpb
原因はともかく、円脱には発端というかスイッチが入る瞬間があるような気がする。
シーズンによって円脱になると逆にアトピーが治るとかいう人を見てるとね。
760毛無しさん:2008/11/20(木) 21:10:58 ID:4ThGdQwL
免疫がその攻撃対象をどれにするか、というスイッチだね。
せめてその選択肢が肉体を持つ本人にあれば…。
761毛無しさん:2008/11/21(金) 11:43:59 ID:ZzHMw/hr
20歳で全部抜けました。関西でいい病院ございましたら教えてください。よろしくお願いします
762毛無しさん:2008/11/21(金) 18:22:33 ID:pznMHKMX
>>761
私は今大手前病院通ってるよ
他には大阪医大の附属病院だったかな?あそこでも治療をやっているらしいね

悪いけど、どの病院が良いかは病院を何箇所もいっていないから比べようがないなあ
763毛無しさん:2008/11/21(金) 20:46:40 ID:ZzHMw/hr
有難うございました。私も大手前行っていました。
かぶれと頭にレーザー
スーパーレーザーですかね
あててました。いつしか行かなくなってしまい
また治療したいと思います
有難うございました。お互い頑張っていこうね
恐れいりますが
復活はどうですか?治療状況よろしければ教えてください
私は血液検査は以上なし。セファランチンものんでました
阪大はどうなんでしょうね
764毛無しさん:2008/11/21(金) 20:51:48 ID:pznMHKMX
私は大手前で局所免疫療法をやってもらっています。
全脱の状態から現在は眉毛がうっすらと生えてきていますが、これが治療によるものなのか自然治癒によるものなのかはわかりません。

阪大かは確かではないのですが、大阪府内で体質改善を基においた(生活改善、食生活改善の指導等)を行っているところがあるとは聞いたことがあります。
765毛無しさん:2008/11/21(金) 20:59:19 ID:ZzHMw/hr
有難うございました。眉にもかぶれ薬塗られていますか?
私は塗りまして眉は生えました。最初は白髪でしたが
お互い頑張っていこうね!私は半分あきらめていて投げやりになってるけど
766毛無しさん:2008/11/21(金) 23:22:21 ID:pznMHKMX
眉に塗る人もいるけど、塗っても塗らなくてもあまり変わらないか、
塗る必要は今のところないという説明を受けたので頭だけに塗ってもらっています。

私もあきらめていた頃がありましたが、やはり髪の毛がないと生活はできますが不便なので治療を再開しました。
互いの先が明るいことを祈ってます!
767毛無しさん:2008/11/22(土) 04:09:47 ID:7U2eszJD
「爪欠損不全」から治療してる方はいますか?
ステを止めたら髪は抜けるし爪も弱いのしか生えてこなくなりました
768毛無しさん:2008/11/23(日) 03:07:04 ID:+WihFL4L
男性用ウィッグの良いメーカーを教えて下さい
769毛無しさん:2008/11/24(月) 08:34:27 ID:Wp06e0E3
ラパンがいいよ。
http://www.lapindor.co.jp/
770sage:2008/11/24(月) 19:15:18 ID:2TG+7471
>730
私は秋田の開業医のとこでsadbeやってもらってましたよ。今は就職して東京でやってもらってますけど、ほぼ生えそろいました。
んでも、今でも月一で塗ってもらっています。
771毛無しさん:2008/11/24(月) 22:12:09 ID:ZATiRwfp
>>770
生えそろったのに薬塗ってるの?
皮膚に塗るの大変じゃないですか?
それとも坊主にして薬塗ってるんですか?
772毛無しさん:2008/11/25(火) 11:49:48 ID:jaHEePVd
>>770
開業医の名前と場所を教えてもらえませんか?
以前、秋田大学病院の皮膚科の先生に聞いたところ、県内では二カ所しか薬液がある所がないと言われ、通えずに終わっています
場所が近ければぜひ行きたいです

同郷の方がいたことが少し嬉しいです
就職されているとのこと
自分も励みになります
773毛無しさん:2008/11/26(水) 12:51:41 ID:DyBbAiE6
>>769
おしゃれウィッグだね
プライベートで使用するならアリかも…
気分転換とかになるし
値段的にも
774毛無しさん:2008/11/28(金) 23:27:47 ID:12pDsWg7
まぁラパンは速攻でバレるけどな。
「それ自毛?ww」
みたいに。
10人中7人には聞かれる。
775毛無しさん:2008/11/29(土) 09:24:02 ID:U2pGNx4H
経験者は語る、と。
776毛無しさん:2008/11/29(土) 11:53:16 ID:7MytYDjv
ラパンは安いからその辺の割り切りは必要かと。
でもラパンってカットは自然なんだよなぁ。
オーダーメイドのであそこまで自然にカット出来る店あったら教えて欲しい。
777毛無しさん:2008/11/29(土) 16:36:50 ID:Jx+6LTZx
それは思う
778毛無しさん:2008/11/30(日) 08:23:44 ID:Sy+Ev3gz
うちにあるフランス人形かってに髪が伸びるんだが、それでウィッグ作ろうか。

ものすごいサラサラヘアーだけど。
779770:2008/12/01(月) 22:23:09 ID:rFQcJSxo
>772さん
最近仕事が忙しくて見れてませんでした。
場所は秋田市内の石田皮膚科と言うところです。和洋女子高校の近くにあります。
分かるかな??今年の三月まで通ってました。sadbeをやってくれるかくれないかは
その医者のやる気次第なんじゃないですかね…薬液も取り寄せれてくれましたし。
780毛無しさん:2008/12/02(火) 10:17:08 ID:e/kWJWbS
>>779
ありがとうございます!
書き込みがなかったのであきらめてました…
「医者のやる気しだい」
確かにそうだと思います
だからこそ、医者選びに苦労するわけで…

本当にありがとうございました
781毛無しさん:2008/12/02(火) 11:36:13 ID:A4v3OkTR
いくら命にかかわる病気ではないと言っても、治療が「医者のやる気次第」って…。
悲しくなるね。
782毛無しさん:2008/12/02(火) 12:21:16 ID:57XqLFLC
まぁ、薬ぐらいなら本当にやる気次第だけど、
紫外線治療器は開業医だと結構経営者の負担が重いだろうね。
783毛無しさん:2008/12/02(火) 19:07:55 ID:Jyg+i2k8
最近、入院君の書き込みが無いが状態はどうなんでしょう?
入院治療の後の状態が凄く知りたいです。元気なら良いのですが

この中で入院治療の経験がある方はいらっしゃいますか?
良かったら教えてください。
784毛無しさん:2008/12/03(水) 00:49:06 ID:HyroW4Qq
こんにちわ。サドべ治療について質問させてください
みなさんは治療した日のシャワーでは、
患部を洗ってますか?
自分汗をかいたりしてしまうので、
かるく水で流しています。
やはり、治療した日は洗わないほうがよいのでしょうか?
785毛無しさん:2008/12/03(水) 08:21:50 ID:vRaHucYg
ちょっと、突飛な質問していいですか。
白血球が攻撃するってことは、
(現実的には無理だが)血液を総とっかえすれば、治癒する?
786毛無しさん:2008/12/03(水) 08:58:39 ID:WFMeAlEV
>785
骨髄移植
でも、そんなに重篤なレベルではないと思う。
787毛無しさん:2008/12/03(水) 09:00:03 ID:8jYr48En
>>784
私がみてもらっている医者はシャンプーで洗ってもいいと言われているので洗っているよ
何時間後に必ず洗ってくださいと言われているって人もいたな
788毛無しさん:2008/12/04(木) 10:43:42 ID:mZLqCTHq
>>784
お湯で洗うと爪で掻きたくなるから注意
789毛無しさん:2008/12/04(木) 11:25:40 ID:oQDsvFSq
星状神経節ブロック注射を試してみそ。
全員に効果があるわけではないけど、これで生えてくる人はいるはず。
ちなみにオレはこれを週2のペースで始めて数ヶ月で脱ステしても抜けなくなりました。
790毛無しさん:2008/12/04(木) 12:15:33 ID:mu+R/lCS
一年前に髪、眉毛、睫毛他の順できれいに抜けた。
夏に睫毛、秋に眉毛が復活して、いま頭の産毛が黒くなりかかってるところ。
近くにいい病院がないので、ほったらかしの状態なんだけどね。
791毛無しさん:2008/12/04(木) 18:00:55 ID:mZLqCTHq
>>789
星状神経節ブロック注射
http://www16.ocn.ne.jp/~y23-2064/newpage120.htm

自律神経を正常化させる注射があることに驚いた
しかも、脱ステしても抜けないのは無敵じゃないか?
792毛無しさん:2008/12/04(木) 20:08:42 ID:zISA8AeI
星状神経節の注射ってものすごく痛いんじゃ無いっけ
793毛無しさん:2008/12/04(木) 20:13:04 ID:7r5Wb4jv
今はレーザーがある
794毛無しさん:2008/12/04(木) 23:13:10 ID:IGNBtipl
>789

やってみたいけど怖い
795毛無しさん:2008/12/04(木) 23:27:58 ID:fHtmOMx6
毎週大学病院通ってるけどその注射のこと聞いてみます
796毛無しさん:2008/12/04(木) 23:41:13 ID:7r5Wb4jv
>>794
レーザーは何の痛みもないよ
横になるだけでおk
ちなみに俺が行ってたとこは1回300円と安かった
797毛無しさん:2008/12/05(金) 08:29:34 ID:J9I7ldoq
先日、耳の後ろに500円大の脱毛を発見した
泣きそうになった。でも、ここ見て元気出た
沢山いるんだなぁって
頑張ってみようと思った
ありがとう
798毛無しさん:2008/12/05(金) 12:12:41 ID:47gyOoX1
>>791
私は効かなかったよ
799毛無しさん:2008/12/05(金) 12:53:46 ID:V74DSfiK
>>797
ここの住人は頭の先から足の先まで毛が無いんだぜ
800毛無しさん:2008/12/05(金) 17:08:47 ID:7ctVKzUa
今の状態から500円玉1つにまで回復できたら、違う意味で泣きそうになるだろうな…
801毛無しさん:2008/12/05(金) 18:13:52 ID:xT/U4RR0
まったくだw
802毛無しさん:2008/12/05(金) 23:48:20 ID:JGi+SXp7
私は全脱が500円1個になっても、それから時が経てば500円の大きさでも落ち込むようになるかもしれない。
人間ってそんなもんさ。そんなもんだよね!?
803毛無しさん:2008/12/06(土) 21:48:03 ID:zwy+xkEX
>>796
ちなみにそこは何ていう病院ですか?
通ってみたいのですが・・・。
804毛無しさん:2008/12/07(日) 14:00:44 ID:fVL518kX
エレベーターで上の階に避難するのだが、途中で故障して1階に戻る
そこは大量の水に満たされいて溺れる

こんな夢を見た

今月2回目
805毛無しさん:2008/12/07(日) 17:50:16 ID:13Trgxw2
以前秋田でsadbe治療やってる所を聞いてきた方は行ったのかな?
806毛無しさん:2008/12/07(日) 19:11:25 ID:C2Rp1b4P
>>804
誤爆ですか?
807毛無しさん:2008/12/07(日) 19:19:51 ID:fVL518kX
>>806
誤爆ではないんだな…これが
最近疲れてるのかも
>>805
今は常磐線沿いの上野から1時間ほどのところに住んでいます
人員削減の為、来月からは秋田に戻るので通院は来月からです
808毛無しさん:2008/12/07(日) 21:14:26 ID:n3bP5S51
しっかりしろよチバラキ県民
809毛無しさん:2008/12/08(月) 08:02:58 ID:z+hGEM3h
上野のおでんで熱燗でも飲んでがんばれ。
810毛無しさん:2008/12/09(火) 22:50:38 ID:txsuJm2E
ウィッグでもできるスポーツってなにがある?
811毛無しさん:2008/12/10(水) 01:04:36 ID:zepqyckD
なんだろう…

ってか、ウィッグユーザーで学生の人は体育の授業とかどうしてるんだ?
812毛無しさん:2008/12/10(水) 02:24:49 ID:cV7FS8b9
俺ウィッグで大学生だけど、体育は普通にやってたよ
バレー、サッカー、バトミントン、ゴルフ、テニス
色々やったけどよっぽど本気じゃなかったら出来るよ
汗かいて気持ち悪いけど、1限に体育で2限は授業ないから帰ってシャワー浴びてまた学校みたいな
大学の友達、彼女に頭の事教えてるから
たまにずれてる()笑?大丈夫()笑?
的な事はやってるけど
813毛無しさん:2008/12/10(水) 12:16:07 ID:8SDiYu8R
全ウィッグですがクラシックバレエやってます
発表会のときはウィッグでお団子しますよ
オールバックはムリだから、真ん中分けで
814毛無しさん:2008/12/10(水) 15:30:21 ID:jT4OYidC
バレエのシニョンだと、生え際までかなり見えてしまいますよね。
周りの人はウィッグということをご存知の環境なんですか?
それとも、今は探せばアップにしても大丈夫なウィッグもあるのでしょうか。
815813:2008/12/10(水) 15:38:04 ID:8SDiYu8R
ウィッグは海外製の張り付けのウィッグでモノレーススキン補強を使ってます

発表会のときにはあらかじめ先生には言っておきました

うまく説明できないですが、生え際は撫で付けるように髪でカバーしてピンで止めて、残りの髪でシニョンにしました

遅れ毛がないので、不自然だなと自分では思ってたんですが、
一緒に踊った人たちは本気で気付いてなかったです
遠目になる舞台ではさらに全くわからなかったみたいです

バレエではクラシックスタイルといって耳を隠すシニョンもあるんですが、それもウィッグでやりました

816毛無しさん:2008/12/10(水) 20:22:10 ID:zepqyckD
ウィッグも怖いけど、眉毛が消えるのも怖いね
817814:2008/12/10(水) 20:58:14 ID:jT4OYidC
丁寧な説明ありがとうございます。
何となく理解できたような気がします。
私の今のウィッグは肩にぎりぎり届かない長さなのでアップは無理なんですけど、
冠婚葬祭の時などまとめられたらいいなと思う時があります。
次に買い換える時は、少し長目のもいいかもと思えました。

それにしても、バレエやっていらっしゃるなんて素敵ですね。
子供の頃のあこがれでした。
818毛無しさん:2008/12/10(水) 23:44:58 ID:joECx4xf
みなさんけっこう活動的なんですね!
819813:2008/12/11(木) 00:12:54 ID:36cZIRNq
今時はぴっちりアップにするより、ハーフアップとかルーズなのが流れだから、
生え際出さなくてもまとめられるよ

今は肩に着くくらいの長さだけど、普段のレッスンのときはクリップで後ろにまとめて、サイドは段入れてるので、ピンで止めてます

眉は眉コートでがっちりガード(笑)


というふうに工夫すれば、何でもできるんですよ
諦めることは何もない

工夫だってここで知ることができるし
820毛無しさん:2008/12/11(木) 05:35:09 ID:MQ4Acx15
>>812
どこで買ったかkwsk
もうすぐ就活で必要なのにまだ買ってねぇ
821毛無しさん:2008/12/11(木) 17:27:42 ID:zxcDnaC8
質問なんですが、全脱だと完治は見込めないのでしょうか?
いろいろ治療を試してみようと思っているので皆さんの意見を教えてください。
822毛無しさん:2008/12/11(木) 17:38:29 ID:Dro9NgDJ
>>820じゃないけど、就活・転職に全脱って、先方にどう映るかな?
ありのままで行きたいけど、やっぱりきついか
823毛無しさん:2008/12/11(木) 18:56:29 ID:FSxltXG9
>>821
完治はかなり困難だけど、皆無ではないと思うよ。
再び生えてきてその状態が5年持ったらこの病気の場合「完治」というらしいので、
5年を目処にいろいろ治療を受けてみるのはいいかも。

ただ、過分な期待はしない方がいいとは思うけど。
824毛無しさん:2008/12/11(木) 19:44:11 ID:qqmmRgml
俺もーすぐ就活だけどウィッグ着けたまま行くよ
採用されて機会があれば誰かには言うけど
なるべく黙ってるつもり
825毛無しさん:2008/12/12(金) 10:12:07 ID:VXEagou8
読売新聞に、この病気の記事が載ってた

自殺しようとも思ったけど
棺に入ったハゲた自分の姿を想像すると死ぬに死ねない・・・
気持ちわかるな〜www同じこと俺も思ったわwww
826毛無しさん:2008/12/12(金) 14:19:00 ID:TBKlyant
自分も読売新聞読んだよ
隠したい病気だけど記事にしてくれるとうれしい
827毛無しさん:2008/12/12(金) 16:29:32 ID:Gy07OO0d
>825

棺に入るときはズラつけてくれると思うw
828毛無しさん:2008/12/12(金) 17:22:01 ID:gWrczZRk
入院した時はどうなんだろう。
治療による脱毛とは別に普通にウィッグつけてても大丈夫なんだろうか。
そんなことを考えると、おちおち病気になったり事故にあったりもできない…。
829毛無しさん:2008/12/12(金) 18:10:00 ID:zrOB+gyW
>>828
俺は他の病気で数日入院したけど、ずっと帽子かぶってたよ。
毎日頭を洗えないということがあってさすがに頭痒くなったけどね。
治療で髪の毛が抜ける人もいるし、病院ではそういうところに対する目が優しいと思う。

入院食はとても美味しかった
唯一の無念は看護婦さんと両想いになれなかったこと
830毛無しさん:2008/12/13(土) 23:49:27 ID:N5bWmh9/
>唯一の無念は看護婦さんと両想いになれなかったこと

その余裕が羨ましい!
831毛無しさん:2008/12/14(日) 08:29:00 ID:PgIx5VDK
6歳の娘が円形になりました。
最初、見つけたのが8月。
今は、2.5×3.5くらいまで大きくなって
おととい、つむじに新たに5ミリくらいのが2つ
増えてました・・・

ずっと、小児科でもらってたフロジン使ってたんですけど
昨日違う皮膚科に行ってパルデスもらってきました。

どんどん抜けていったらどうしようと不安です。
もうすぐ一年生になるのに、いじめられないかなとか。

何か、親としてしてあげられることはないでしょうか?
832毛無しさん:2008/12/14(日) 12:16:28 ID:nrhY9ijF
娘と同じ大きさのハゲを自分で作って生活してみれば少しは気持ちもわかるんでない
てか、スレ違い。
どんどん抜けてきたらまたおいで。
833毛無しさん:2008/12/14(日) 12:20:41 ID:GEI/8mNq
>>831
その症状なら汎発ではないだろうから、治る見込みがあると思います。

辛いとは思いますが、何があっても子どもの前では弱音を見せないで下さい。
そしてなにがあっても、「絶対治るよ」と言ってあげて下さい。

いじめられるかどうかは娘さんの人柄に頼るしかないと思います。
834毛無しさん:2008/12/14(日) 12:21:23 ID:msfnxWrL
>>831 症状が悪化するなら、東京御茶ノ水の順天堂大学病院へ
どうでしょう。この病では、最先端らしいので。
835毛無しさん:2008/12/14(日) 13:54:42 ID:Nu/Ss1db
>>831
親が口やかましいと円形脱毛になるんだよな。
神経質で完全主義を押し付けたり子供でガスヌキとかしてない?
子供は今の生活にストレスを感じて辛いてサインは間違いない

836831:2008/12/14(日) 14:11:01 ID:PgIx5VDK
いろいろありがとうございます。

完全主義ではないですが、確かに口うるさくしてるかも
知れません・・・。


薬を塗るときなど、治るよ。とか、これ(はげ)があってもかわいいよ。
とか円形があってもあなたが大好きということは
言っています。
もし、悪化するようでしたら東京御茶ノ水の順天堂大学病院を
受診してみようと思います。

ありがとうございました。
837毛無しさん:2008/12/14(日) 14:29:35 ID:EpF/gcGB
この病気だから特別に親としてしなきゃならないことなんてないよ。
その腫れ物に触るような扱いって、かえって負担なんだよね。
普通でいいよ、普通で。

ただ「代われるものなら代わってやりたい」だけは言わないで。
本当に髪がどんどん抜け始める頃には「できもしないくせに」と恨まれるよ。
838毛無しさん:2008/12/14(日) 17:12:29 ID:dtPqZzDQ
>837

同意。
親は、治してあげたいという一心なので必死なのも
今ならわかるけどね。831さんも見てるの辛いと思う。

自分は色々してもらったことは、すごく感謝してるけど
子供の頃は正直うっとおしかった。
地方なのにはるばる東京まで行くのも嫌だったし・・

小1の時、すでに全脱でかつらだったけど、自分はいたって
普通だったから、変に気を遣わないであげて欲しいなって
思います。
839831:2008/12/14(日) 21:18:16 ID:PgIx5VDK
スレちなのに、ありがとうございます。

普段は、忘れて気を遣うこともないのですが
顔を傾けたり、振り返った瞬間に見える地肌が
すごく・・・なんだか辛くて。

おしゃれが好きで髪を結びたがる娘にも
なんだか辛い。

でも、やることはやって(薬、通院等)見守ろうと思います。

名無しに戻ります。ありがとうございました。
840毛無しさん:2008/12/15(月) 08:18:56 ID:EL+2PNeT
ちいとみな、厳しすぎるぜ。
みんな自分の親に言いたいことはあるんだろうけどさ。
たすけを求めてるんだから冷静にアドバイス、でいいんじゃねえの。
30歳こえると、親の気持ちのほうがわかるんだけどさ。みんな若いのかな。
841毛無しさん:2008/12/15(月) 10:28:32 ID:rstGDlmo
実際に髪が抜けた子供の気持ちがわかるんだから、それを伝えるのもいいと思う。
842毛無しさん:2008/12/15(月) 10:55:00 ID:xWNUoIIe
>840

うむ。
年取るとわかる。若い頃はうざい。

今でも、いい病院があったら海外でも連れて行きたいと
言ってくれる。その気持ちだけで十分です。
843毛無しさん:2008/12/15(月) 15:45:15 ID:7vGFhmBj
結構爪が駄目な人もいて 俺だけじゃないと思うと気が楽になりました。

爪が駄目になりはじめたのは3年くらいから前で
縦に筋が入ってバリバリ割れまくりです。
今はもう根元2mm位のとこで全部カットしてますので
割れて痛い事はないです。

不自由な点は

落とした硬貨を拾いにくい。
ビニールパッケージが明けられない

くらいかな。結構不自由です。
844毛無しさん:2008/12/15(月) 19:34:17 ID:rWxf6zKR
円形脱毛がかなりすすんでます
家内が新築でスウェーデンハウスと三井がいっかとかです
すうぇのほうわ欠陥業者みたいなので
まじわたしの脱毛が心配です

<欠陥住宅たいけんき&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場>
 ↑ さいとアドレス 規制でかきこ不能
 ジャパントージャパントータルクラブも欠陥みたいです
845毛無しさん:2008/12/15(月) 22:42:52 ID:CFuQ7j7U
>>844
日本語でおk
846毛無しさん:2008/12/16(火) 18:11:05 ID:2+dyzNsF
どうせマルチだろ
訳わかんね
847毛無しさん:2008/12/17(水) 22:47:52 ID:cmF9dzsD
皆旅行の時とかどうしてるの?
特にウィッグ使ってる人。
848毛無しさん:2008/12/17(水) 23:03:08 ID:qYw0sKaE
東京 新宿にある永○医院の情報教えてください
また 今通院している方 今まで通院していた方など

針治療 と 波動水を飲んで治療するらしいのですが
ぜひ 情報お願いします
849毛無しさん:2008/12/17(水) 23:50:13 ID:7/en4GC7
気を悪くしたらアレだけど、
その水怪しさ万点だなあww
850毛無しさん:2008/12/18(木) 01:26:58 ID:zZH+I/WP
以前も似たような書き込みがあった。
万一ということもあるのであまり触れないほうが言いと思う
851毛無しさん:2008/12/18(木) 02:30:23 ID:gIjYicUF
>>848
波動水・・・( ゚д゚)
852毛無しさん:2008/12/18(木) 08:53:10 ID:EWy8XLs5
波動水=プラシーボ効果 
853毛無しさん:2008/12/18(木) 16:40:25 ID:CktoxmzC
>>847
一緒に行くメンバーによりけりかな。
ウィッグの下の頭をさらしたくないような連れなら、一晩くらいはつけたまま
お風呂に入ったりする。
長い旅行の場合はそれじゃ大変なので、自分がストレスにならない方向で
考える。

…で、何を知りたいの?
そこがわからないので、この程度しか答えられないよ。
854毛無しさん:2008/12/18(木) 17:54:40 ID:gIjYicUF
察してやれよな。
855毛無しさん:2008/12/18(木) 20:13:43 ID:AANtfVlw
彼女にウィッグ隠して一緒にお風呂入った時は地獄だったよ
今はバレたから平気だけど
ウィッグ着けたままお風呂とか汗かくの大変じゃないてすか?
寝て起きた時も寝汗で頭のとこ気持ち悪いし
皆さんどんな対処してますか?
856毛無しさん:2008/12/18(木) 20:57:37 ID:aTTkeDhg
旅行しないw

てか、頭をさらせないような人とは行かないなあ。
ストレスたまる旅行はしたくないし。
857毛無しさん:2008/12/18(木) 21:50:42 ID:/T4wQosd
東京で土日やってて注射治療やってる病院ってありますか?
858毛無しさん:2008/12/18(木) 22:21:28 ID:CktoxmzC
旅行中の頭の汗は、トイレにタオルを持ち込んでこっそりという形で凌いだ。
859毛無しさん:2008/12/18(木) 23:12:55 ID:uD1dUx4w
男の人は風呂のとき下はどうしてた?
毛がないから恥ずかしくて見せられんw

女の人はタオル巻くだろうからいいけどさ。
860毛無しさん:2008/12/19(金) 00:20:45 ID:3oYFCfub
男でも普通に巻けばいいだろ
861毛無しさん:2008/12/19(金) 01:11:57 ID:ZfAEqUDR
男はちんこで分かり合う生き物だろ
862毛無しさん:2008/12/20(土) 00:43:59 ID:+MJXWPFC
注射はやめとけば?
探せばいくらでもあるだろうけど、どうせすぐ抜けちゃうし
863毛無しさん:2008/12/20(土) 06:12:44 ID:qapZCGvl
>>848
波動水はマルチ商法や悪徳商法の類です
検索すればいくらでもそのての話があるので注意してください
864毛無しさん:2008/12/20(土) 19:45:02 ID:err5x4+g
俺は自分で言うのも何だが、流行には敏感な男だ。

といっても髪型とか服装の事ではない。
日常において絶対不要な物の流行に。だ。

例えば風邪。風邪は誰よりも先にひく。
半月ぐらいしてからようやく廻りの奴等も風邪をひき始めるのがいつものパターンだ。

最近、円形になっちまった。
来年、それも、年明け早々の流行は円形脱毛で決まりだ。
あちこちでハゲちらかした輩の出没間違いないw
 
865毛無しさん:2008/12/20(土) 21:16:12 ID:FJCpxW17
あっそ。
866毛無しさん:2008/12/21(日) 21:29:21 ID:Nl6NKhP3
>>864
おまえも飽きないよな
お疲れ
867毛無しさん:2008/12/22(月) 12:55:10 ID:SPri4HQz
ここにも主婦の方はいらっしゃいますよね。
この病気になってから、年末年始の帰省が憂鬱です。
ウィッグつけっぱなしで、息をつけるのがお風呂とトイレだけという
夫の実家での4日間…。
868毛無しさん:2008/12/22(月) 15:27:35 ID:CNU71O0B
私も主婦です
普段は家に帰るなりウィッグを外し、素のままで生活しているので、帰省は辛いです
特に寝るときが辛い
朝はトイレで消毒用アルコールを薄めてコットンにひたしたもので拭いてかゆみを抑えています

ですが、実家は近いので1泊以上はしないのでそれがせめてもの救いです

4泊はきついですね…
1日でも短くできればいいのでしょうが、遠方だとそうもいかなかったりしますよね
869毛無しさん:2008/12/22(月) 18:47:03 ID:D371X4AY
私も同じ。だけどウィッグではなく帽子生活
同じく帽子の方いらっしゃいますか?
870毛無しさん:2008/12/22(月) 23:40:15 ID:ON5Gfjb+
私は、冬はニット帽、夏はタオル巻きで凌いでいます。
来年こそ治療に専念してみようと考えています。

皆さんも病院の時間とかやり繰り大変ですが髪の毛の為がんばりましょう
871毛無しさん:2008/12/23(火) 01:29:38 ID:AzVtbDS7
こんなのを見つけました
スレチだったらすいません
ttp://jaac.info/main/modules/inquirysp/
872毛無しさん:2008/12/24(水) 16:15:02 ID:h9QNRlI9
今年も又々寂しい一人クリスマスか(T_T)
873毛無しさん:2008/12/25(木) 08:55:58 ID:Xc9ySf6A
主婦の方がいらっしゃるの様で嬉しいです。
夫実家で過ごす二泊皆さんの事を思い出しながらトイレでカツラ外して頭を拭きます。
874毛無しさん:2008/12/25(木) 10:58:47 ID:ILw+6vFL
私も夫の実家に3泊の予定です。
ウィッグつけたままも辛いけど、義妹に「お義姉さんは毎日髪を洗わないの?」と
思われそうなのがもっと辛いですね。
地肌は毎晩洗ってますけど、ウィッグはそうもいかないし…。
年に一度しか会わない人だからと割り切るつもりですけど、やっぱり女としては
ちょっと辛いです。
875毛無しさん:2008/12/25(木) 18:15:19 ID:Fo+QWIdD
主婦の方に恐れ入りますが質問おねがいします。
自宅でご主人の前ではどんな姿でいらっしゃいますか?
私は普段から家でも外でも帽子で主人の実家にいるときはかつらです
もうすぐ娘の幼稚園の卒園式とか入学式です
悩んでいます。帽子にスーツっておかしいかな?どんな格好でいったらよいか
すみません。よろしくお願いします
876毛無しさん:2008/12/25(木) 21:12:05 ID:qzBvYU8c
卒園式とか入学式はウィッグの方が無難ではないかと思います。
スーツに合う帽子というと、私は皇室の女性がかぶるようなものしか浮かばないもので…。

私は自分ひとりの時以外はずっとウィッグつけてますよ。
前髪があるタイプなので眉毛も隠れますし、人によって考え方は色々でしょうけど、
私は夫にこの頭を見られたくないもので。
夫はもちろん知ってますけど、私のしてることを特に気にはしてないみたいです。
髪があってもなくても私は私、ってことらしいですね。
877毛無しさん:2008/12/25(木) 21:49:29 ID:Fo+QWIdD
有難うございました。上記載の方はどちらのウィッグ使われてますか?いちはフォンティーヌを実家に使います
878毛無しさん:2008/12/25(木) 23:07:00 ID:qzBvYU8c
876ですが、私もフォンテーヌです。
同じですね。
879毛無しさん:2008/12/26(金) 00:24:20 ID:YJU0Tf6U
男はどこのウィッグ使ってるんだろ
やっぱラパンか?
880毛無しさん:2008/12/26(金) 01:52:32 ID:idBYEXcF
ラパンなんてバレバレだろ
ちょっとカジュアルに使ってみたいときはいいかもだが・・・
881毛無しさん:2008/12/26(金) 19:36:24 ID:FPl7bXqx
去年の9月頃から髪の毛が抜けはじめ、今では殆どなくなってしまいました。
ステロイドは副作用がきつく、自己判断で使用を中止しました。
最近は岩盤浴にいきはじめました。
すると最近何気なく後頭部に手をあてると毛が生えていたのです
白髪ですがやはり自分の毛が生えたのは初めてなので嬉しいです。
自分の場合だけかも知れませんが、興味のある人は試して見てください
また報告します
882毛無しさん:2008/12/26(金) 19:51:26 ID:P8lBkD9G
>881

へえー、血行不良だったのかな?
黒い髪になるといいですね!
私も一時期通っていましたが、気持ちよかったなあ。
883毛無しさん:2008/12/27(土) 16:03:42 ID:TLeeA4tF
水を差すような言い方になってしまうけど、たまたま「生える時期」だったということも
可能性としてはあるんじゃないかな
884毛無しさん:2008/12/27(土) 19:29:41 ID:CDTzei2L
すいません。以前、府中駅で会った方。
もしいたら、メールください。機嫌がわるくてスルーしてしまいました。
ごめんなさい。
[email protected]
885毛無しさん:2008/12/27(土) 21:59:29 ID:LrDazYfG
年始に親戚と顔あわせたくない。
886毛無しさん:2008/12/27(土) 23:19:43 ID:LrDazYfG
もう、考えるだけで精神不安だ。
亜ds時ghんfヴぉhだん;hgれ0いfvdそghふぁj
887毛無しさん:2008/12/28(日) 07:13:18 ID:DsYZdBYL
意味わかんねぇよ
なんか阿保くさいわ
なんの罰だよ
なんで普通に生きれねぇだよ
どこにいても何をしてても付き纏う病気
恋愛 仕事 人間関係
全部奪ったりぶっこわしたり
俺の青春返せよ
中学と高校なんも楽しくなかったわ
そりゃ笑うことも楽しいことも多少はあったけど
この病気のせいで半減するんだよ
いい加減なおれよ
普通におしゃれしてぇよ
髪染めてワックスでいじったりしてぇよ
なんでこうなんだよ
死にたいって気持ち必死に抑えて何度もぎりぎりで踏ん張ってきたけど
こんな頑張ってなんか意味あるのか?
死んだほうがよかったんか
888毛無しさん:2008/12/28(日) 09:13:52 ID:knMrjm8b
>>887
慣れるよ
889毛無しさん:2008/12/28(日) 09:41:52 ID:EjNMlSRc
慣れないなこの病気は
25年付き添ってるが・・・・

日本人のハゲに対する偏見や差別も大きいか。
890毛無しさん:2008/12/28(日) 10:22:48 ID:axyUbEgJ
>>886
死ぬな。それだけは言える。
891毛無しさん:2008/12/28(日) 12:38:10 ID:xi0juL4a
みなさんは単発の時期はなかったのですかね
自分は単発->大きな病気入院->全脱
だったのですが。

いえよくここで単発の人が質問するのを怒るけど、ということは
単発時期がなかったのですかね?

あと全脱になってから「失恋か?」「ストレスか?」
と聞かれることがよくありますがストレスは結局関係あるのですかね。
以前ここで引越しのショックで全部抜けたという書き込みをみましたので。
892毛無しさん:2008/12/28(日) 14:18:30 ID:jbvAK1Bx
>>881
ステを自己判断でっておれにはできねぇ
減薬しないと身体に悪いし
893毛無しさん:2008/12/28(日) 15:21:51 ID:o3wpAKVT
>>891
私は単発の時期はなかったな。

ここで単発の人が質問をし怒るのは、ここが汎発型のスレだからだよ。
単発には単発のスレがあるから、スレのルールすら守れない人は来るなということだろう。
あとは、ここにいるほとんどの人は単発よりも重いものを持っている人なんだから、
その程度で騒ぐなよといった気持ちも少しは含まれているのかも知れない。

ストレスに関しては原因が究明されていないので、何度も言われていますが答えは出せません。
人間は何かと理由を追い求め、実際にはそうではないのに勝手にそれだと決め付けてしまうしね。
894毛無しさん:2008/12/28(日) 17:50:14 ID:f3DYYU8c
生まれて間もない頃から全脱の人だっているんだから、
全員がストレスっていうのはあり得ないんじゃないかな?
ストレスが原因なら一番発病率がたかいのが第一成長期、第二成長期が多いっていうのも納得いかないし。
895毛無しさん:2008/12/28(日) 23:20:17 ID:axyUbEgJ
色んな原因があると思うよ。
ストレスもその一部だろうと思う。
ストレスを受けると、血行が悪くなるって言うし。

私の友人は、ストレスが強くなると単発がいくつもできるが
やわらぐと直る。私は4歳から全脱。原因はストレスではない。

中にはストレスフルな子供もいるかもしれないけどね〜。
896毛無しさん:2008/12/29(月) 00:45:05 ID:ekzKe5Vb
あーもう死にたい

自殺は嫌だから誰か殺してくれよ

殺人事件のニュースとか見ると代わってやりたくなる
897毛無しさん:2008/12/29(月) 18:35:11 ID:OYs2ZKDh
楽しく生きようと思えば

それなりに楽しく生きられる
898毛無しさん:2008/12/29(月) 20:22:48 ID:8el/LFM1
明日からがんばって帰省してきます。
ここの皆さん、辛いけれど良いお年を!
899:2008/12/30(火) 06:09:38 ID:t8T0VMRi
辛いことよりも

辛さ分かってもらえないのが辛い
900毛無しさん:2008/12/30(火) 10:11:37 ID:9K2tkVt5
>>897
俺はめちゃ楽しいょ〜
他人と比較しないから
KY言われん程度に、わが道をいくのよ
901毛無しさん:2008/12/30(火) 18:50:55 ID:O+AYSTrf
単発開始は自分だけのようで悲しい
902毛無しさん:2008/12/30(火) 20:04:14 ID:W46Iq3Vp
>>901
俺もこの病気になったばかりの頃は単発だったよ。
1年ぐらいでみるみるあちこちに出来て、酷くなって全脱になった。
中学生の頃だった。
903毛無しさん:2008/12/31(水) 01:29:48 ID:tcW3tEuc
からかわれても何言われても平気になりたい

いちいち落ち込んでしまって余計髪に悪そう…
904毛無しさん:2008/12/31(水) 17:14:50 ID:ZsDi5NsR
今年も終わりですね〜。
オフ会は大きな出来事のひとつでした。
自分は全脱は個性って言い続けました。
社会的マイナスが個性ってなれば、こんないいことはないからね。
障害者も全脱もウイッグも個性ってなればいいなと。
自分は毛よりも大当たりがほしい〜。
みなさま、良いお年を。
905毛無しさん:2008/12/31(水) 22:03:28 ID:YpJ/n61Q
事故にもあわず、
重い病気にもならず、
「生」ある事に感謝して、
この1年、ありがとう。

そしてまた来る1年、皆様に幸ありますように。
いつも、ありがとう。
906 【だん吉】 【994円】 :2009/01/01(木) 22:36:44 ID:dfZYXaD8
今年は毛が生えますように・・・(‐人‐)
907 【中吉】 【797円】 :2009/01/01(木) 22:47:26 ID:UlyqMc0j
大吉だったら完治する
908毛無しさん:2009/01/02(金) 02:16:54 ID:y/zmNBr2
久しぶりに帰省して、風呂で頭洗ってたら何度も涙が出てきてしまった。
理由はよくわからない。
909毛無しさん:2009/01/02(金) 08:52:37 ID:Rb30mcw2
涙なんかとっくに枯れてしまった
あとは楽しむだけ
今年もおもいっきり楽しむぞ!
910毛無しさん:2009/01/03(土) 04:31:26 ID:1XzimKC7
気持ちが重い。瞼が重い。頭が重い。
下痢になる。腹痛くなる。肛門がゆるくなる。小便もらしやすくなる。
爪がボコボコになる。表情が硬くなる。いろんなことが頭を巡って反応・理解・記憶がうまくいかなくなる。
皮膚科だけで治るわけがない。
911毛無しさん:2009/01/03(土) 14:12:11 ID:EBZO1ROk
>>910
髪の毛が無くなることで出てくる、精神的なストレスや実生活への影響が甚大だもんね。
まるで二次災害。


単発からの人は少ないんですね。
自分は去年の夏に500円サイズが1つできてから、2週間ぐらいで9割近くなくなった。
眉毛となぜか腕の毛も抜けて呆然としたよ。抜け続けるストレスは尋常じゃない。
912毛無しさん:2009/01/03(土) 15:07:53 ID:XNv8xtXq
1年に一回は戻ってきてしまうこのスレッド!
9月くらいに500円強の2個大きいの見つけてから
1個目は治りかけ、2個目はまだの状態だ!
最近職場で変化あったしなぁ・・やっぱり円形になる
人は気が小さい人が多いよね。。自分がそうだから。
913毛無しさん:2009/01/03(土) 15:51:15 ID:alCP8BPj
>>907
797円…泣くな!
914毛無しさん:2009/01/03(土) 20:19:37 ID:lyRF/cMe
>最近職場で変化あったしなぁ・・やっぱり円形になる
>人は気が小さい人が多いよね。。自分がそうだから。

そういうことをここで言うのは止めて欲しい。
当てはまらない人だってたくさんいるんだから。
915毛無しさん:2009/01/04(日) 01:49:46 ID:L5BUYtVu
根気よく啓蒙活動をするしかないね
916毛無しさん:2009/01/04(日) 08:37:22 ID:Ghq+WKNJ
毛だけに"けいもう"ね
917毛無しさん:2009/01/04(日) 22:43:30 ID:5deArJbA
パナソニックの高いドライヤー使ってる人いる?
いたら感想教えて
918毛無しさん:2009/01/04(日) 23:35:39 ID:Z0c0nUhD
ここでわざわざドライヤーの使用感を聞くのか。
根性悪だな。
オレなんかもう10年も棚にしまいっぱなしだぞ。
919毛無しさん:2009/01/05(月) 02:51:12 ID:cUCCCJ92
ヅラ使ってる人には必要じゃね?
920毛無しさん:2009/01/05(月) 07:05:40 ID:A5yyTaNg
ウィッグも人毛100%以外はドライヤーはダメだと言われた
921毛無しさん:2009/01/05(月) 07:47:53 ID:HlETdvS/
人毛100%じゃないけど、ドライヤーで乾かし髪型を決めてたなあ。
製品によるんじゃない?
922毛無しさん:2009/01/05(月) 12:08:11 ID:A5yyTaNg
というか、917はドライヤーを何に使っての感想を聞きたいんだろう。
髪にというならスレチ気味だし、ウィッグにというならそうと書いて欲しい。
923毛無しさん:2009/01/05(月) 17:08:32 ID:AJOeFK5n
皆さんはどんな治療してますか?
私は、DPCP1%を一日置きに塗布、フロジンを朝晩に一日二回塗布、
このほかにグリチロン、セファランチン錠を飲んでいます。
924毛無しさん:2009/01/05(月) 20:14:54 ID:av2AzqHO
>>923
俺DPCPを0.1です
週1で病院行ってつけてますが
そんなに頻繁に病院行ってるんですか?
925923:2009/01/05(月) 22:45:19 ID:AJOeFK5n
>924
すいません、0.1%でした。
私が行っている所は薬液をビンに入れてくれるんですよ…そんで先生が
一日置きに塗ってくださいと。
いろいろネットとか見ると週一回塗るのが普通みたいなんですけど、
大丈夫なんだろうか??と疑問に思ってます。
926毛無しさん:2009/01/05(月) 22:50:13 ID:5HZntBQi
治った人って居ると思うんだけど、抜け方はやっぱり単発から全頭ってかんじなのかな。
927毛無しさん:2009/01/06(火) 09:13:18 ID:Zs86yL2G
単発からというか、最初見つけた単発があっという間に広がるって感じなんじゃないかな。
500円硬貨大のを1つ2つ発見して、その状態が数ヶ月続くのなら単発なんだろうけど、
汎発の場合はもう本当にそんなかわいい大きさの脱毛ではないわけだし…。

ところで、年末の朝日新聞の生活面にこの病気のこと取り上げられてたね。
精神的・経済的負担は当事者にしかわからないほど重いとか、結構いい内容だった。
順天堂大学の准教授の話として「根治する治療法は確立されていない。発毛を促す
治療法はあるが効果には個人差がある。再発率は70%以上。命にかかわらないから
研究が進まなかった」とあった。

ウィッグ購入の健康保険適用を目指す署名活動もやっているところがあるらしい。
ただ、厚生労働省の見解としては「治療に結びつかないと適用できない。かつらは
外見向上だけのもの」って位置づけなんだって。
一度この病気になってみろ、と思ったよ…。
928毛無しさん:2009/01/06(火) 09:14:10 ID:OPa3iQqh
>>926
いきなり全身の毛が同一タイミングで抜けたら恐いだろうに・・・w
929毛無しさん:2009/01/06(火) 09:16:57 ID:OPa3iQqh
>>927
単発が1つ出来て2つ出来て、それ同士がくっついて、無数に出来て全脱のできあがり
あっというまに広がる人もいれば、単発から何年もかけて全脱になった人もいる。
930毛無しさん:2009/01/06(火) 10:23:28 ID:/2N0x5Nh
>>925
私は現在DPCPでは効き目がなかったのでSADBEで治療をしているけど、
担当の先生には赤み、痒みがきちんと引いてから塗るのが一番良いといわれ、
基本は1週間ですが、1週間でひかなかった時はもう少し日にちをおいてから塗ってもらってます。

1日置きに塗ってるようですけど、そうなると赤み痒みは年中続くような感じなんですか?
931毛無しさん:2009/01/06(火) 20:19:41 ID:/HZGi1BN
926です
最初単発からで、半年で全頭になりました。
友達は1年以上単発だけど、徐々に範囲が広がって、生えてるそばから抜けていく感じ。
この子も全頭になる途中ってことになるんでしょうか?

ちなみに今SADBEの最中でめっちゃ痒いです。
一時期鼻毛もまつげも体中の毛が無かったんですが、今はうっすらだけど、
まつげと鼻毛が回復。ひざと足首に毛が生えてきました。
頭皮の一部を切除して、検査をしてもらったら、リンパが毛根を攻撃する、
脱毛症に特有の症状であると言われました。
932毛無しさん:2009/01/06(火) 21:11:41 ID:woKVMkHe
>>931
頭皮の一部を切除

…え、まじ?

全脱で血液検査異常なしで脱毛に関連のある持病をもってなきゃ、九分九厘リンパが毛根を攻撃だと思うけど、切除してどんな検査したの?
そこまでのははじめてきいたよ
933925:2009/01/06(火) 22:06:09 ID:N+C7m2PY
>930
それがですね…痒いことはかゆいんですけど、一日過ぎるとあんまり痒み
とかないんですよ。でも一日置きってのは頻度が高すぎるかなぁとも思って
います。
934ジュン:2009/01/07(水) 00:43:46 ID:7n6mYm2W
はじめまして、私はアトピーですが、12月から髪の毛がぬけはじめました。
発毛専門のところで見てもらったら円形脱毛症ですといわれました。
日々抜けていっているのであせっています。原因は仕事や家庭のストレス
やアトピーによる不眠が続いたの大きいと思うので最近早く寝ています。
今日は遅いですが、、、。今まで2時に寝て6時におきて仕事へいくという
生活を3から4月ほどつづけていたので生活を改める必要を感じています。
935毛無しさん:2009/01/07(水) 07:04:18 ID:bjvPtAC4
ここのスレを最初から斜め読みでもいいから読んでもらうとわかるけど、
ここで「脱毛の原因はストレスや不眠」なんて書き込むとあまり賛同はして
もらえないよ。

単なる円形脱毛症にとどまらない場合、931にもあるようにリンパが毛根を
勘違いして攻撃してるのが原因らしいといわれてるからね。
それと、行くなら脱毛外来のあるちゃんとした病院がお勧め。
発毛専門のところはちょっと…。
936カズ:2009/01/07(水) 09:20:02 ID:V5IExxBz
俺もアトピーで円脱だがストレスは多いがやはり自己免疫機能の疾患です。
群馬に脱毛専門医があればな。一生カツラでしょう。
937毛無しさん:2009/01/07(水) 09:25:34 ID:WJRs1xCY
冷静になって考えると、リンパ球が勘違い攻撃してるって言うのも憶測なんでしょ?
び慢性で、全身の毛が抜けるのって毛の代謝を早める異常命令で抜けるんじゃないかと最近思う。
その後生えてこないのは、その命令が解けないからじゃないかと・・・
どっかにスイッチがあって、そいつをポチルと解除されて生えてくるなんてかいかな〜
938毛無しさん:2009/01/07(水) 12:12:21 ID:bjvPtAC4
927さんの記事は、私も読んで切り抜いてあります。
そこでも「円形脱毛症は細菌などから体を守る免疫作用が毛を作る細胞を
攻撃することで発症。リウマチと同様の自己免疫疾患」と書かれてますね。
記事を鵜呑みにするわけではありませんが、憶測と言い切ることは
できないんじゃないでしょうか。
たぶん9割がたは正解なのではと、個人的には思ってます。
治療法を早く見つけてほしいものですね。
939毛無しさん:2009/01/07(水) 13:02:44 ID:nZS225P6
初めて書込みます。

私も頭皮を切除して検査しましたよ。

小さい頃は、東京まで病院行ったりしていたけど、
今は地元(関西)の大学病院に通院中です。
治療方法は皆さんと同じようなこと、
全て一通りしてきました。
クリニックや発毛専門の所も通っていたけど、
今は病院に落ち着いています。
違う病院で2度、皮膚の検査はしています。
もちろん血液検査も何度もしています。
私は、頭部だけだけど、
いまいち根底の原因は、先生もわからないようですね…
940毛無しさん:2009/01/07(水) 15:00:01 ID:oa6OZWfp
>>923
昔個人病院に通ってた時は「1日おきに塗ってください」って、かぶれの薬を渡されてましたよ。
様子を見ながら(かぶれが酷い時は日数をあけて)塗ってね、ってことでしたけど、
その頃は、たいした赤くも痒くもならず。…当然、全く発毛せず。
その後、大学病院に移って濃度を上げ続け、3%にしてから徐々にいくらか生えてきました。
でもかぶれ自体も結構酷い(水ぶくれになったり)ので、コントロールするためにも、
今は毎週病院で塗ってもらっています。
んー…、自分の経験から言うと(発病10年目)、痒いことは痒い、程度では
あまり効果は期待できないかも…と思います。
(でもだからこそ、自宅で1日おきに塗って平気だったわけですが)
941毛無しさん:2009/01/07(水) 20:55:08 ID:B8fkeRUN
931です。
切除して調べると、ここで書かれているように、
「リンパが毛根に進入しているのが明らか」と言われました。
大体がリンパが悪さしてるって言われているけど、一応原因をはっきりさせたいから、
調べてもらったよ!

今日SADBEのせいでリンパがはれているのを発見。
ちょっと痛いです。でも先生に「いい感じ」と言われたので、このまま我慢してます。
全脱して半年、ようやくまつげとかひざに毛とか生えてきたよ。
頭全体には産毛。早く生えてきたらいいな〜
942毛無しさん:2009/01/07(水) 20:57:48 ID:n5lW2Cxf
>>941
リンパ腺癌だな
余命3ヶ月!
943毛無しさん:2009/01/07(水) 21:28:48 ID:esCk70Li
>>941
SADBEで効果があらわれているようでうらやましい限り。
このまま治療をぜひとも続け、回復してほしいな。

>>942
無知って恥ずかしいね
944毛無しさん:2009/01/07(水) 23:04:50 ID:7gCvdQyb
>>934
アトピーの人は円形脱毛症が発症しやすく、しかも難治性のになりやすい傾向がある。
気休め程度にしかならないけど皮膚科にいくべし。

ただ、円脱発症でアトピーが治ったって人もいるみたいだけどね。
逆に円脱が治ったらアトピーが酷くなったとか、アレルギーが体内で循環してるんだろうけど。
945941:2009/01/08(木) 18:25:50 ID:8Uz+q/1Q
943さん
実はSADBEの前からこんな状態なので、
たぶんSADBEの効果はまだまだ現れていないんだろうな。
始めてから1ヶ月も経ってないから、また変化があったら書き込もうと思う!
946毛無しさん:2009/01/09(金) 01:40:19 ID:vkI4PtLG
友達と遊園地行ってジェットコースター乗るんで帽子とったら後ろの奴に笑われたよ

こういうのが一番ダメージでかいんだよなぁ・・・
947毛無しさん:2009/01/09(金) 02:16:14 ID:lUfHLipF
君の事で笑っていたんじゃないよ
948毛無しさん:2009/01/09(金) 19:16:28 ID:/YpCVRvY
いや君のことを笑ったんかもしれないけど
いいじゃん
人を楽しませることができたんだから
人を苦痛に陥れるよりも、ずっといい
人生を楽しもう!
949毛無しさん:2009/01/09(金) 22:35:58 ID:ucJ2mDhu
頭皮切除って痛くないの?
950941:2009/01/09(金) 22:41:06 ID:xQDbRGtd
痛くないよー!
麻酔の注射がちょっと痛いくらいだけど、歯医者の注射やインフルエンザの注射と、
おんなじくらいの痛みで、そんな痛くない。
切除もほんとあっという間で、傷もすぐ治ったよ
951毛無しさん:2009/01/10(土) 09:57:04 ID:0SoRF5v+
>>950
切除して「何」を調べるの?
正直、切除の必要性を感じないんだが
952毛無しさん:2009/01/10(土) 14:47:16 ID:OinJx5hU
>>951
>>941にかいてあるようにリンパの状態を調べたんじゃないの?
切除の必要性がなければ医師からの提案などされないと思う。
953毛無しさん:2009/01/10(土) 15:19:52 ID:7wG74oSS
どうでもいいけど、病院って検査結果の報告ぐらいは、電子化できないのかね。
税務申告まで電子化してる時代、やる気があればどうにでもなるだろうに。
結果聞きに行くためにわざわざ移動したり待ったり、時間と労力の無駄。
954毛無しさん:2009/01/10(土) 19:51:11 ID:OinJx5hU
やろうとすればできるんだろうけど、費用対効果が合わないからでしょ。
結果聞くための時間が無駄って、それはあまりにもな話だよ。
955941:2009/01/10(土) 23:08:07 ID:AYyQSNQ3
皮膚を切除して、毛根の状態を調べてもらったら、
リンパの侵食が認められますって言われたよ。
その状態が画像で見れるって言われたんだけど、
機械が壊れてるらしく来週見せますって言われた。
実際にどんなになってるか見たくて、ちょっと興味がある!
956毛無しさん:2009/01/10(土) 23:19:30 ID:B1KGLqk2
>>955
おれもそれやって画像見せてもらったよ。
なぜか毛根にダイワハウスと書かれていて唖然としたけど。
957毛無しさん:2009/01/11(日) 00:36:15 ID:ac6uOc4v
何でダイワハウスなんだ…?
958毛無しさん:2009/01/11(日) 00:38:36 ID:aEh42fe7
そーいゆの好き
959毛無しさん:2009/01/11(日) 03:14:28 ID:E7ihb4ss
正しい日本語を使いましょうね
960毛無しさん:2009/01/11(日) 17:03:22 ID:dBuJpPDQ
この流れはwww
961毛無しさん:2009/01/14(水) 00:29:33 ID:K3kmz6F3
( ;Д;) シュッ !
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

  ( ;ω;) ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'
962毛無しさん:2009/01/14(水) 14:26:22 ID:vmF6bL/w
頭髪よりも
眉毛と睫が欲しい。
963毛無しさん:2009/01/14(水) 15:13:34 ID:IQOEmWSp
同意。
だけどそれらが生えたら、満足せずに頭髪も欲しいと願ってしまうと思う。
964毛無しさん:2009/01/14(水) 17:31:47 ID:6t1k67J/
1年前には一気に髪の毛が全部抜けたけど、5月頃から少しずつ髪が生え始め、
今はほぼ元通りになりました。
病院からは、再発が怖いからもう少し治療続けようと言われています。
フロジンを朝晩に一日二回塗布とセファランチン錠を飲んでいます。
最初は落ち込んだけど事実受け入れたことで楽になったら、自然に髪が生えてきたって
感じかな・・・。
薬も自分にはあってたしね・・・。
ウィッグも質のいいものがあるし、受け入れるしかないですね。


965毛無しさん:2009/01/14(水) 18:36:58 ID:Q6ToC6Ne
フロジンって、私には色のついた水という感じだった。
薬と言えるほどの何の効果もなし…。
966毛無しさん:2009/01/14(水) 20:58:21 ID:RlEaWTkO
目に入ると痛いけどねw
967毛無しさん:2009/01/14(水) 23:26:53 ID:R2ATVWRa
フロジンは昔から出されるよね〜
治療法がさほど変わってないってことか
968毛無しさん:2009/01/15(木) 05:09:43 ID:0f+Pv0DD
>>967
この病気の根本的な治療法が確立するとすればそれはもう遺伝子レベルの治療法だからね。
アレルギーのスイッチを切り替える方法が研究されてるとかテレビでよくやってるけど、
あれが確立されないと無理じゃないかな。
969毛無しさん:2009/01/15(木) 17:44:46 ID:1X5lLY3v
女の人で髪の長いウィッグつけてる人はいらっしゃいますか?

髪がひっかかったりして外れたりするのが心配なのですが、そういう不便さはありますか?

最近ショートをかったのですがやっぱり長い髪が好きでかいなおしたいこのごろです。
970毛無しさん:2009/01/15(木) 20:04:52 ID:u7KGtB1M
男性で営業職でフルウィッグで職場で秘密にしてる人いる?
971毛無しさん:2009/01/16(金) 09:19:21 ID:aOzYtTdQ
介護の仕事してる人いますか?
972毛無しさん:2009/01/16(金) 11:45:46 ID:cet06X7Y
肩より10pくらい長いウィッグなら使ったことあります。
特に髪が引っかかるとかそういうことはありませんでしたよ。
頭にきっちり密着していれば、余程の強風時以外は問題なしでした。

ただ今は早く乾いて欲しいので、ずっと短いものに替えましたけど。
973毛無しさん:2009/01/16(金) 16:14:55 ID:1zHx9KTU
>969

外れたり、ズレたり・・という心配は、頭に合わないかつらで
多いかも。自分の頭に合わせてオーダーするものだと
全く外れたりはしませんよ。

市販のでも、自分の頭の大きさを測って合うものを買えば
大丈夫だと思います。引っかかってズレたことはないですが、
肩くらいの長さだと痛みやすい、っていうことはあります。
974毛無しさん:2009/01/16(金) 21:15:36 ID:j5+gmkUZ
SADBEの治療で、リンパが腫れまくって、熱が出た方とかいらっしゃいますか?
また顔面まで腫れたり、体の芯からゾクゾクするような症状が出ましたか?
頭は水泡がたくさん出来てしまって、だいじょうぶかな?て思います。
975毛無しさん:2009/01/16(金) 21:24:16 ID:CU601tTl
>>974
もうすぐ死ぬんじゃね?
976毛無しさん:2009/01/16(金) 23:59:49 ID:aOzYtTdQ
>>974
それは違う病気では…

医者が管理してそれはありえん…
977毛無しさん:2009/01/17(土) 05:11:13 ID:/ZxcYBbe
でも前にもみずぼうそうになるぐらいまで塗ってるってひといたね
978毛無しさん:2009/01/17(土) 17:18:33 ID:+9uYTwG2
>>974
SADBEは毛根に集まってる白血球をかぶれさせた所の修復にいかせる治療法だから
免疫が弱くなって、頭がいたくなったり、風邪引きやすくなったり、
ヘルペスにかかりやすくなったりというのは普通にありえる。

でも顔面まで腫れるっていうのはSADBEという治療法があなたの体に合ってないんじゃない?
979毛無しさん:2009/01/17(土) 19:17:54 ID:zvEzQq8+
ステロイドなら顔面腫れるから、平行処方してるんじゃ?
980毛無しさん:2009/01/17(土) 20:43:08 ID:/ZxcYBbe
今自分もSADBEで治療をしているけど、塗った日から2~3日痒みが続く程度がちょうどいいと言われています。
水ぶくれになるまでやってるなんて、正直信じられない。
同じ病気でも医者によってここまで治療法が違うのか。どちらが正解かわからないのがまたもどかしいところだね。
981毛無しさん:2009/01/17(土) 21:43:09 ID:G9KnqYr0
>>964
よかったですね^^
歳はおいくつですか?1年で生え揃うのはやっぱり10代なのかな?
俺は30代なんだけど、数年たってやっと産毛程度・・・
断腸の思いで禁煙もしたけど、効果はほとんどないみたい
982974:2009/01/17(土) 22:25:34 ID:P7yX1gzA
昨日から左目がつぶれるくらい腫れがひどくなったので、
通院してる病院に電話したら、
「それはうちの治療とは関係ない症状なので内科に行ってくれ」
て言われたけど、どう考えても治療と関係ありそうだったので、
別の皮膚科に行ったら、
「濃度が濃すぎて、顔にまで影響しているし、リンパが腫れてるのは、
ばい菌が入ってるからじゃない?」ていわれました。
ちなみに濃度は0.1%でした。
副作用の話とか全然聞いたことなかったし、まさかこんなになるとは思ってもみなかった。
同じ皮膚科医でもほんと良し悪し・・・。
今は逆に炎症を抑える薬飲んでるし、今回の治療は意味が無かったです。
つらいけど、また自分に合う濃度を試してがんばってみます。
983毛無しさん:2009/01/17(土) 22:49:53 ID:+9uYTwG2
SADBEはアトピーの人だとアトピーが酷くなったりすることある副作用があるから
その辺のリスク自分に合う合わない治療かどうか考えるべきだろうね。
984毛無しさん:2009/01/17(土) 23:12:28 ID:fjZET/7N
>>979
順天堂の医師が言うにはステとかぶれ治療は平行治療できないそうだ
治療による作用が逆のものだから意味ないって
985毛無しさん:2009/01/18(日) 05:37:01 ID:xj0Xm6sR
みなさん漢方は何を使ってらっしゃるんですか?
986毛無しさん:2009/01/18(日) 05:48:27 ID:+mPf9Jrk
SADBEってある意味漢方治療に似てるよな〜
987毛無しさん:2009/01/18(日) 16:25:38 ID:bnkoVwky
ステ内服もかぶれさせる治療も、アレルギーの人は
注意しないと。後でアレルギーが悪化したりすることもあるし。
そこのとこの説明をきちんとしてくれる医者じゃないとね・・
988毛無しさん:2009/01/18(日) 19:08:03 ID:4DNWE2kD
>>982
病院ってそんなもんだと思うよ
昔、京大病院の皮膚科でステロイド治療して効果無いもんだから、どんどん投薬量を増やされて
体型も変形、異常な高血圧と鬱病を併発したけど、うちとは関係ねぇって言われた
投薬止めたら治ったんだし、カンケイねぇわけないんだけど
989974:2009/01/18(日) 19:24:56 ID:kg5Rsr93
うちも医大で「関係ない」て言われました。
大きい病院って結構雑なのかなー?とか思う。
はじめ電話したときも、「もしかしたら液が垂れてしまったのかも」といわれた。
そんな初歩的なミス?
結局液だれじゃなかったけど、「とにかく薬を塗ってください」の一点張りでした。
もう任せるのが怖いので、先生を変えます。
990毛無しさん:2009/01/18(日) 20:49:32 ID:KNaqZ2R/
>>989
988だけど、患者の訴え無視で一方的な医者に対してはそうしたほうがいいかもね
おれも治ったとはいうものの、身体の影響はクスリを止めてから2年ほどで消えたけど
薬剤因性鬱病はかなり長引いたし、人生を大きく左右したよ
991毛無しさん:2009/01/18(日) 21:07:43 ID:NbdEoJGk
金属アレルギーが原因ってあるかな?
992毛無しさん:2009/01/18(日) 23:26:55 ID:AWu65zxT
経緯が分からんが、やっぱりとんでもない医者・病院あるんだよな
SAは詳しくは忘れたが、0.1ってかなり濃いよね。
じょじょにではなく、いきなりその濃度でやったとしたら悪意を感じるな〜
しかも他所の科行けって・・・

ステロイドもやっぱり良くないよね。
俺は注射やったけど、代表的な変調として尿が出にくいってのがあったな。
医者は、腎臓が悪い人以外問題ない、気のせいなんて言ってたけど、
投薬やめてからしばらくしてこの症状はなくなったし。
993毛無しさん:2009/01/18(日) 23:31:25 ID:AWu65zxT
994毛無しさん:2009/01/19(月) 21:09:03 ID:wtNubXOU
>>992
0.1は全く濃くないよ。
人によるんだろうけど、多くの人が0.1あたりから痒みがちょうどよくなるんじゃないかな。
それに1.0を毎日塗っている人もいるんだしね。

スレ立て乙!
995毛無しさん:2009/01/20(火) 06:46:37 ID:rwL5sTts
疲れたよパトラッシュ…
996毛無しさん:2009/01/20(火) 16:27:00 ID:JkLiwYoW
996
997毛無しさん:2009/01/20(火) 16:33:27 ID:JkLiwYoW
997
998毛無しさん:2009/01/20(火) 16:36:39 ID:JkLiwYoW
998
999毛無しさん:2009/01/20(火) 16:54:39 ID:JkLiwYoW
999
1000毛無しさん:2009/01/20(火) 17:00:18 ID:JkLiwYoW
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。