【全脱】汎発型円形脱毛症 Part6【重症】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
円形脱毛症の中でも特に重症の汎発型円形脱毛症を語りましょう。

前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1150081956/
2毛無しさん:2007/07/15(日) 19:55:46 ID:33r342VO
関連スレ
円形(単発・多発・悪性・瀰漫・汎発)脱毛症
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1141480663/
3毛無しさん:2007/07/16(月) 22:39:40 ID:m0ysV/nE
カツラに優しくない季節がやってまいりましたorz
4毛無しさん:2007/07/17(火) 01:57:09 ID:2k1+f872
全脱でイケメンなのと、全毛でブサメンなのどちらが辛い?
5毛無しさん:2007/07/17(火) 03:56:57 ID:A2OxJsxy
全脱でイケメンのほうがつらい…とそれなりな顔だと思う漏れがいってみる。
いくら顔がイケメンだって恋愛とか消極的になる。
女が寄って来ても困惑するだけ…。
6毛無しさん:2007/07/17(火) 11:35:08 ID:/Tq2v7sY
どっちが辛い、なんて比べられないと思う
自分が望んでいる状態じゃ無いのならどちらも辛い事にかわりはないんじゃないかな
7毛無しさん:2007/07/18(水) 01:38:42 ID:0D1QY1kF
そもそも全脱の人がイケメン認定されることはあるのだろうか。
8毛無しさん:2007/07/18(水) 02:54:02 ID:XoP/vrd5
カツラかぶる事で元々顔が整ってた人ならやっぱイケメンになるんじゃ?

でもこの病気の人がカツラかぶる理由はモテたいからというわけでなく
普通の人に見られたいから、ジロジロ見られたくないからって人が多いと思うから
イケメンであろうがそうでなかろうがあんま関係なさそうな。
9毛無しさん:2007/07/18(水) 22:52:44 ID:zggG3/O0
つうか、どんなにイケメンだろうが、まつげ まゆげ抜けたら、びっくりするぐらい魂抜けたような顔になる。
10毛無しさん:2007/07/19(木) 00:34:39 ID:9DaldwRl
全脱になってからアトピーが綺麗になくなっちゃったんだけど他にもこんな人居る?
11毛無しさん:2007/07/19(木) 01:15:00 ID:6SDF+4Lr
【全脱】汎発型円形脱毛症 Part6【重症】
↑重症って書き方あるかよ。ヴォケが。
12毛無しさん:2007/07/19(木) 01:35:35 ID:r4Q3omw9
あたしは診断書に、重症って書いてたよ。 いいんじゃないの?
13毛無しさん:2007/07/19(木) 02:55:28 ID:/oS2JhMF
実際、円脱の中では重傷なんだからいいんじゃない?
昔は悪性円形脱毛性って言われてたみたいね。
14毛無しさん:2007/07/19(木) 03:08:01 ID:AgYZ2+Pv
ああ、恋かあ。結構頑張ったなあ。
もうしたくないや。
15毛無しさん:2007/07/19(木) 19:06:46 ID:hCoLwiod
恋はしたい!
だから、帽子で合コンも行くし、振られても懲りんw
フサフサさんには負けん!
髪はないが、勢いまでは無くさない。
16毛無しさん:2007/07/19(木) 19:22:48 ID:/oS2JhMF
お盛んなのねw
毛のない自分を見てると惨めすぎて恋愛なんて考えられないな。
引け目を感じすぎるっていうのもある。
17毛無しさん:2007/07/19(木) 20:38:38 ID:2nydtuL1
中国では、育毛にはこの食品を食べるとイイとされている

http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (血抜き)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (洗う)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (ハラワタ抜かれる)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (包丁でおろされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood10.jpg(吊るされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (バーナーで毛焼き)
http://www.aapn.org/images2/catfood9.jpg(猫煮込みをつつく人々)
18毛無しさん:2007/07/20(金) 02:57:31 ID:Mt7vemYP
ついに大学の定期試験の季節だぜ。
普段の授業と違う先生が試験監督で来るから怖い。
「帽子は取りましょう」といつ言われるかおびえてしまう。(何も言われない事もあるけど)
試験期間中は四六時中殺し屋にライフルで狙われてるかのような気分だ。
19毛無しさん:2007/07/20(金) 04:45:32 ID:1jO0MbXB
>>18
普段から帽子していないので僕はそういうのないなあ。
服装の好みとか抜きにして、スキンヘッドに似合う格好にしておくと、
カミングアウトしたときへーそうだったんだですむことが多いです。
20毛無しさん:2007/07/20(金) 11:14:53 ID:Mrmun0pA
>>16
この状態で受身だと来ないしw
帽子とったときのインパクトは抜群だぜ!
この間、よく言えばピンポンのアクマってorz
21毛無しさん:2007/07/20(金) 11:17:12 ID:Y2omkDNB
18君、19君と同じでぼくも外出時は帽子被ってるけど構内ではかぶってる方がおかしいし取ったほうが
ラクなので取ってます。
はじめはえって顔する人もいるけどみんな普通に接してくれますよ。
確かににやにや見られたことあるけどそうゆうのはなぜか退学してったw
じっとたえて最後に勝つのは自分だと思うようにしています。
先日、他校に行く事があったのですがもちろん帽子はとりました。
でもとくに嫌な目には合いませんでした。
いつも緊張の連続だけどなるべく取ったほうが気楽なのでとるようにしてます。
19君の言うようにスキンヘッドに似合う格好って自分にどのくらいあってるかな?w
服装はいつも清潔なものを身に付けるように気をつけてます。
22毛無しさん:2007/07/20(金) 11:32:12 ID:+Ag1AZip
女性の場合はそういうわけにもいかないと思う
それに他人の目よりもまず自分が嫌だと思うから外では帽子を取れない
たとえ他人が普通に接してくれようとも自己嫌悪はなかなか消えない
23毛無しさん:2007/07/20(金) 13:22:22 ID:Y2omkDNB
22さんこんちわ。かつらを使用するのはどうでしょうか。
保険が効かないのがつらいですが最近は良心的な価格のものもあるようです。
自己嫌悪感じてたら辛くなり続けるだけですよ。
子供の頃、学校で虐められた経験のある人は全員ですよ。
みんな嫌な経験してるはず。
僕はふたつ持病を抱えてるのですが、(死んでしまう人も沢山います。)
小学生の時に看護師に「辛いのはあなただけじゃないのよ。あなたの病気で
自分だけなんて思ったら負けよ。」と言われた事あります。
それが忘れられません。世の中には容姿が変わってしまうもっと辛い病気が
あるし癌なら死んでしまうかもしれません。みんな同じ辛さ抱えてるんですよね。
自己嫌悪なんて言葉聞くと辛いの思い出してしまいます。
自己嫌悪がなかなかきえないようですが命があるなら命を輝かせることは出きるはず。
時間はかかるかもしれませんが君の心が取り戻せるように。
2418:2007/07/20(金) 23:55:39 ID:Mt7vemYP
皆、精神的にタフだなぁ。
高校と違って、大学って、授業ごとに人の入れ替わりが激しいから、
やっぱり帽子かぶってないと落ち着かないんだよね。
うちの学部は人も多いし。
今更帽子取るのもね・・・。
25毛無しさん:2007/07/21(土) 06:25:22 ID:b+wk1aE0
>>24
不特定多数の環境やタイミングってあるよなあ。
ある場所じゃこのままだけど他の場所じゃ最初に被っていたから8年同じ場所にいても今更取れない。
26毛無しさん:2007/07/21(土) 11:08:30 ID:pYccoUMj
>>24
実は先日、不特定で1000人ほどあつまる会場に行った時のことなんですけど。
知っている70過ぎの男の先生に2年ぶりぐらいにばったりあったんです。
他の先生に挨拶していたらその先生が前にいてクルっと振り返り
「おー久しぶり!だな」じゃなくて「おい、帽子取れ」って言われました。
僕は「はいすいません」といって即はずしました。
屋内に入るのに取るのをころっと忘れていたのでとっさに言われて
はっと気付きました。w
27毛無しさん:2007/07/21(土) 23:44:56 ID:yMvp8gnS
約1ヶ月前に発見した。
病院行って薬もらって、塗ったり飲んだりしてるけど
抜け毛が止まらない。どんどん大きくなってる。
毎日めちゃくちゃ泣いて不安でどうしようもなかった。
最近はやっと落ち着いてウィッグとか調べてなんとか付き合っていこうと思ってる。

でもすごい不安でイライラして彼氏に八つ当たりしたらフラれちゃったよ。
ますますストレス溜まる感じだ。あー辛い。

チラ裏失礼。
28毛無しさん:2007/07/23(月) 02:31:34 ID:hzHrFL6f
>>26
だからどうした。
29毛無しさん:2007/07/25(水) 13:15:24 ID:NcbSfNeQ
昨日、なにもかぶらないで外出したら頭が水ぶくれだらけに…
30毛無しさん:2007/07/26(木) 10:46:04 ID:VrWFPbEU
>>29
なんで?日焼け?治療の影響?
海行こうと思ったけどやめたほうがよさそうかな…
31毛無しさん:2007/07/27(金) 01:42:38 ID:rk3Byc3m
この病気で顔を日焼けして赤くなると変な現象が…。
髪、眉毛、髭が生えるはずの場所だけやたら治りが早い。
まだらになってしまうー。
32毛無しさん:2007/07/27(金) 09:59:28 ID:i4DGF4iU
腕の一部だけは日焼けしちゃったら、そこだけ産毛の生えがいいんだけど、
日光効果?
紫外線治療と同じ効果?
33毛無しさん:2007/07/27(金) 10:20:11 ID:MgFNmJTv
うちらの免疫ってジャイアンみたいなもんじゃない?
攻撃目標
普段:のび太(毛母細胞)
有事:不良・敵(傷・火傷などの炎症)

もっと放っておいてほしいよね
34毛無しさん:2007/07/27(金) 11:05:51 ID:fEB+fCcQ
心の友か…
35毛無しさん:2007/07/27(金) 12:18:45 ID:WYVouNU4
>>32
紫外線治療と同じ効果だね。
海とかで焼いたりするとアトピーが改善する人多いし。

でも腕の一部だけで生えるなら紫外線療法やってみる価値あるのでは?
36毛無しさん:2007/07/27(金) 16:58:22 ID:+9/17wLS
>>35
ありがとう、今の治療で半年経って効果薄ければ挑戦してみます。
37毛無しさん:2007/07/28(土) 00:13:57 ID:xnx4CriD
去年の3月に頭の毛が2ヶ月間で全部抜けた。
せっかく合格して入学した高校もやめた。
親を泣かせた。自分が嫌いになった。

風呂の排水溝にたくさんの抜けた毛を見るたび泣いた。
風呂上り鏡を見るたび泣いた。
なんであたしだけなの?って
ウィッグを買って生活したけどやっぱ嫌だった。

それから1年半たって今は全部生えてきて
ショートカットくらいになった。

でもまだウィッグを取れない。
いつ再発するかわからないから。


治っても恐怖感は一生ついてくるみたい。

つらいよ
38毛無しさん:2007/07/28(土) 00:29:38 ID:PB6FLaUm
上記の方は何か治療されましたか?
39毛無しさん:2007/07/28(土) 01:02:27 ID:VUPMAiab
>>37
いいねぇ羨ましい。
私も去年の4月くらいの時期に全部無くなって
今は襟足にチョロチョロっと生えてるだけだよ
眉毛もずっと無いまま・・・

1日3回セファランチンとグリチロン
頭にフロジンとデルモベート
眉にロコイドクリーム
紫外線浴び過ぎたのかほっぺたがシミだらけになっちゃった・・・

抜ける毛すら無いし鏡を見ない限り自分では
見えないから普段は気にならないけど・・・
やっぱり人の目が気になる・・・

いつになったら生えてくるんだろう?
一生このままかも?って思うと涙が止まらなくなる。
4037:2007/07/28(土) 03:24:18 ID:xnx4CriD
>>38

東京の病院まで行って
薬をもらって紫外線(?)を浴びてました。
でもすぐめんどくさくなって
薬も飲まなくなって
病院にもいかなくなりました。
だからこれといった治療はしてないかも。

>>39

涙がでました。

「いつになったら生えてくるんだろう?
一生このままかも?って思うと涙が止まらなくなる。 」

この気持ちわかります。
私もいつも泣いてました。
何度も死のうと思いました。

よく「気にしない方がいい」
と言われましたが
「気にしないわけないじゃん!人事だと思って」
と思ってましたが
今思えば気にしないということは大事かもしれません

私も気にしなくなったら
うぶ毛が生え始めてきたし(偶然かも)
41毛無しさん:2007/07/28(土) 07:37:55 ID:I3O/aZOG
私も全部無くなって、体毛までも無くなったけど、ステ内服で生えてきた。まだ小さいは円形は所々あるが、自毛で外出できるようになったよ!
ステも4年弱飲んでたが、昨日からステ無し生活始まって凄い嬉しい。
これから1ヶ月はまた抜けると思うけど、薬も飲まなくていいし、我慢する!

私はなるべく気にしないように生活してた。その他が抜けなかったと気がするから。
あるがままを受け入れるしかないなっていう考えです。
4238:2007/07/28(土) 10:45:13 ID:VUPMAiab
>>40>>41
ありがとう
気にしないかぁ・・・
暇さえあれば鏡を見てしまうのを止めたい。
落ち込むばっかりだし。
テレビとか見てる時は忘れてるんだけどなぁ・・・

周りの人から「気にしない方がいい」とか「すぐに生えてくるよ」
とか言われるとイライラしてたけど。
同じ境遇の人からの言葉だとすんなり受け入れられる(笑)
43毛無しさん:2007/07/28(土) 14:20:22 ID:SLzQfZam
私は円形脱毛27年患ってて、今はカツラ
暇な時に鏡チェックはやめた方がいいよ〜
見たくないのに見てしまう気持ち、分かるけどね。
見れば見るほどネガティブにならないかい?
私は全頭脱二回なったけど毛が無い時より
ドサドサ抜ける時の方が辛かった
抜け毛チェックしちゃったりね。
でもなるべく気にしない!
若いと辛いよね…でも頑張って欲しいよ。
44毛無しさん:2007/07/28(土) 20:33:13 ID:zYDV9k/O
かつら屋の人に、キレイな頭の形してるねーって言われたけど、ひとつも嬉しくなかった。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:59:53 ID:GSKLCQwI
ドサドサ抜けるときたしかにつらいね〜。
全脱になってしまうとこれ以上広がらない安心感みたいのはあったかも。
気付いてないだけでさらに体の内側でなにか起こってるのかもだけど…
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:22:28 ID:hu5yhPTM
抜け毛の根本から1cmぐらいの皮脂?っぽいのが付くようになってから細長く一カ所だけ禿げて来たんですけどみなさんの抜け毛もこういう感じですか?
47毛無しさん:2007/07/30(月) 03:05:22 ID:/RLHQ5f1

1回頭全部
抜けたことあるんだけど
再発は確実なの?
48毛無しさん:2007/07/30(月) 07:00:05 ID:xGQXGk7w
いや、確実では無い。
円形一つだけできましたって人も
体中全部抜けましたって人も
再発する人しない人いろいろで
予後がまったく分からないのがこの病気
でもわりと若い頃…高校くらいまで?
に一度でもなった人は再発する確率が高いような?
でも悩んで再発しないならいくらでも悩むけど
そうじゃないしね。
再発しないように日々の生活に少し気をつけて
あとは身を任せるしかないんじゃないかな?
あっでも急なスピードで全部抜けた方が
予後の経過良好って説もあるみたいよ?
あくまでも一部の統計だけれどね。
49毛無しさん:2007/07/30(月) 14:30:17 ID:pRVQmjlW
1ヶ月で全頭脱。
2ヶ月で全身脱。
つるつるから立ち直って、産毛は生えているけど‥‥。
4年たった今も、産毛のまんま。

急なスピードで抜けた場合、治りが早いって聞いたことあるから期待していたけど、
私には当てはまらないみたい。
とても悲しい!
50毛無しさん:2007/07/31(火) 01:52:43 ID:3LKNv/J2
携帯からすみません。
三年前から円形脱毛症になりました。
原因は旦那の家族との付き合いに悩み。自分の考え方を変えないと薬をつけても治る訳もなく…。
その内に鬱病にもなり、精神科に通いだして皮膚科に通うのが面倒でシャンプーなどでケアしていましたが、頭は痛いし治る気配もない。
四日前に酔った勢いで剃刀で頭剃りましたw
といっても、旦那に見つかり落ち武者状態で終了。三日後にウィッグがきます。剃った部分の私の頭皮は、本当に焼け野原の様になっていて…こんなに苦しんでいたのかって思うと涙が止まりませんでした。だけど、何故か吹っ切れた。今日も落ち武者ごっこして遊んでましたw
ある意味、諦めがついて治そうって気になって今は楽な気分です。これからは剃らずに大事に育てていこうと思います。
長文失礼しました。
51毛無しさん:2007/07/31(火) 02:15:34 ID:ZH7hV6Aa
みんな色々苦労しているんだね。

自分はスキンでも似合う服装探しています。
でも、どうしてもゲイっぽくなってしまいます。

ゲイっぽくならない、服装何かないですかねぇ?

じぶんはやせがたで細身のパンツにちょっとロックっぽかったり、
あーティスティックなやつだったり、古着のTシャツ着て、
ちょっと大きめな時計、ピアスで、この季節ごまかしてます。

皆賛同されてますか? ウィッグはつけない方向で。
52毛無しさん:2007/07/31(火) 04:44:41 ID:gnuEMORu
私は女だから、ウィッグなしは無理。
53毛無しさん:2007/07/31(火) 09:10:39 ID:H3kaqqzH
>>51
俺は基本が帽子(コットン)と眼鏡だから、それが軸。
細身の重ね着好きだから、どうしてもデュークっぽくなる…

キレイな格好が難しいね!
結婚式2次会のお呼ばれとかすごい苦労した。

54毛無しさん:2007/07/31(火) 12:36:15 ID:AEAvDkDN
>>47さんは今はもう完治してるってことなのかな?
だとしたらどんな治療で、どのくらいで治ったんだろう?
55毛無しさん:2007/07/31(火) 18:17:20 ID:wvfRegoD
47じゃないけど、ほったらかしで7年過ぎたら一度完全に治ったことある。
幸せな2年少しを経過後、再発…。
現在に至る。
56毛無しさん:2007/08/01(水) 09:30:53 ID:0Yfj1tzp
47じゃないけど
私はほっといたら一年半で肩くらいのびましたよ

再発にびくびくしながら過ごしてます


そして今美容院にいく途中のバスの中
57毛無しさん:2007/08/01(水) 16:05:16 ID:kYaDdEsp
完治した人に聞きたいんだけど、睫毛とか鼻毛とかも自然に生えてくるもんなの?

自分は現在、頭と眉にSADBEやってて、どっちもかなり生えてきたんだけど、睫毛とかは全然生える気配がないんだ…
58毛無しさん:2007/08/02(木) 00:17:18 ID:8gJ2Y0wa
二度目の全脱から二年…
やっと八割生えて来たと思ったらみるみる抜けていくよ。
三度目の全脱はやだな
せめて五割止まりくらいにしておいてくれ〜
はぁ…カツラ暑い…
59毛無しさん:2007/08/04(土) 06:18:18 ID:Lql79/Xz
東京都心部で休日に局所免疫療法(DPCP)を受けられる病院を教えていただけませんでしょうか?

今探している範囲では、済生会中央病院(順天堂より家から近い)に行こうかと考えています。ただし、こちらは土曜の午前のみの診療なので、更に休日診療が充実した病院・クリニックの情報があればと考えています。

よろしくお願い致します。
60毛無しさん:2007/08/04(土) 23:08:20 ID:ejFo1MNT
はじめまして 全頭歴10年の男です
皆さんは まゆ毛 まつ毛 どうしているんですか
そろそろ付けまゆ毛でもつけようかと思いまして
何かいいものありましら教えてください
61毛無しさん:2007/08/05(日) 12:24:04 ID:E4qL5Kfj
>>57

完治ではないですが10代で全身抜けましたが
30代でなぜか眉毛・睫毛は7割生えました。鼻毛も欲しい。
ちょうど30の時に花粉症になったけど関係あるのかな!?
62毛無しさん:2007/08/05(日) 13:31:08 ID:qINGhkPF
>>61
関係あるよ。
全脱になってアトピーが治った例とか、アトピーになって喘息が治った例とも。
別のアレルギーになったことで以前のアレルギーが移ったみたいな
感じになることは結構あるらしい。
63毛無しさん:2007/08/05(日) 13:49:45 ID:E4qL5Kfj
そうか!
山へ行こう
64毛無しさん:2007/08/05(日) 14:47:13 ID:DGn/rRBG
4歳からこの病気だと、
他の人生想像できないなあ。

どんな人生になるんだろう?
楽なのかなあ?他に苦しみができるのかなあ?
65毛無しさん:2007/08/06(月) 05:24:48 ID:sskzOsEO
未来に希望が持てない。
もういっその事死んだほうがいいんじゃないかとも思ってしまう。
66毛無しさん:2007/08/06(月) 10:37:00 ID:DsOQMTiV
みんなばらばらなんだね。

俺は鼻毛少々と眉毛6本位なら生えてきた。

あと、足首の周りだけすね毛が残ってる。
67毛無しさん:2007/08/07(火) 06:55:06 ID:ouOKYCVs
まつげだけ最近なぜか生えそろった。
あとヒゲが中学生程度…かな。
私の場合、なんとなくアトピーが酷くなると生えてくる気がする。

でも頭は全然生えない…
68毛無しさん:2007/08/08(水) 01:30:40 ID:94eVjx96
>>67
それはステロイドを塗るからだと思う。ステロイドには発毛作用があるから
塗り薬でもそーなるんじゃないのかなぁ・・・
よくわかんないけど^^;
6967:2007/08/08(水) 02:53:03 ID:sNgooLTm
ステロイドは塗ってないんだけどね。

ただ円形脱毛症の治療でもステロイドは使われるね。
最も発毛作用というよりはアレルギー抑えることによって生やすんだけど、
皮膚の表面に症状が出てるアトピーと違って、毛根に症状が出てるから
塗り薬じゃ効果が現れにくい・・・・と。

内服ステロイドのむと、全脱の人でも普通に生えてくるらしいよ?
ただ飲むの辞めたらまたすぐ抜けちゃうけど。
70毛無しさん:2007/08/08(水) 04:06:13 ID:f474dKYq
>>67,69
免疫の攻撃対象が毛根から皮膚に移ったんじゃない?

>>68
外用ステロイドの副作用に確かに多毛症はあるけど、
塗る意味は異常な免疫を抑えるため。
71毛無しさん:2007/08/08(水) 11:08:17 ID:MxWF2VL9
順天堂にてリンデロンを服用して1年経過したわけだが、結論としてはステロイドを飲むと完治するのではなく、ステロイドを飲んで髪が生えてくる状態を維持しつつ、減薬しても抜けない身体になる体質改善が必要と理解した。 
つーか、体質なんて簡単にかわらんわけで…

先生が言うには、眉毛やまつ毛をキープするために最低レベルのステロイドを飲み続けてる女性がいるそうだ。
72毛無しさん:2007/08/08(水) 12:40:33 ID:OR0JbpZb
アトピーもそうだけど、結局ステロイドは対処療法だからね。
長く連続使用してると効かなくなるし、脱ステするとステロイド皮膚炎になるし。

免疫が減れば生えてくるんだから、不謹慎だけどエイズになれば生えてくるんだろうな。
73毛無しさん:2007/08/09(木) 18:22:30 ID:4r8vrMT8
私も順天でリンデロン内服して生えてきた。今は脱ステして抜けてない!だからステ止めたら抜けるっていいきれないよ。
74毛無しさん:2007/08/10(金) 19:29:34 ID:POt7fhWK
止めたら100%抜けるとは言い切れないだろうけど、絶対抜けないとも
言えないんだよね…。
75毛無しさん:2007/08/12(日) 07:53:16 ID:C2BSQyOV
その辺は難しいね。
生やした事でアレルギーがうまく別の部位にいってくれればキープ可能だと思う。
この病気はいろいろ疲れちゃうよね…
76毛無しさん:2007/08/13(月) 00:54:48 ID:7UyKic/+
リンデロンは飲み初めて良い年齢とかあるのかな?高校生ではまだ早い?もう恥ずかしさの限界なんだけど…。副作用ってどの様なものがあるのでしょう?死ぬより良いよね?
77毛無しさん:2007/08/13(月) 01:25:35 ID:QImgcym0
>>76
自分も高校生です!
薬についてはよく分からないけど、死んじゃダメだ!!
一緒に頑張ろうぜ!
78毛無しさん:2007/08/13(月) 06:45:42 ID:19cUXTOD
>>76
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%BD%A2%E8%84%B1%E6%AF%9B%E7%97%87
ここに結構詳しく書いてあるよ。
飲み薬のリンデロン=内服ステロイド剤だから。
ちなみに塗り薬のリンデロンVGとかも存在したりする(塗り薬は円脱にはあまり効かない)

ステロイドの副作用としては、書いてあるような胃潰瘍、骨粗鬆症のほかにも
ムーンフェンス、赤ら顔、食欲旺盛、ステロイド皮膚炎のリスクがあります。
79毛無しさん:2007/08/15(水) 16:26:18 ID:gACjTi0d
みんなが一日も早く完治するように祈っています。
汎発型の真の原因が発見されれば対処の仕方もわかるはず。
つらいけど負けずにその時がくるのを待ちましょう。
80毛無しさん:2007/08/16(木) 21:57:09 ID:8IEqAwI6
生きてるうちにそんな日が来てくれるんだろうか…?
81毛無しさん:2007/08/17(金) 14:56:22 ID:Z0w58XJg
2週間ほど前に10円玉大の円形脱毛ができました。何科で診察してもらうのですか?
お詳しい方教えてください。
82毛無しさん:2007/08/17(金) 15:25:38 ID:YdADN2Yb
>>81
皮膚科。必要とあらば心療内科も併せて。
それと一応言っておく。スレ違い。
83毛無しさん:2007/08/17(金) 20:21:45 ID:OJT8Itjx
>>79
真の原因・・・・たぶんアトピーと同じ原因だよね。
84毛無しさん:2007/08/19(日) 13:37:23 ID:xROvGdTL
日焼けしたら毛穴が赤黒くなった。
これアトピーの症状が出てる所が日焼けしてもなるから、
やっぱアトピーと共通性のある病気なのですね…。
85毛無しさん:2007/08/19(日) 14:30:28 ID:jh+axgbW
内服ステでもして
発毛させないとヤバイでしょ?長い時間無毛じゃさ
所詮円脱以外にもステは使われてるが
脱ステの商売が脱毛やアトピーを利用してるだけだ
ステロイドは円脱やアトピー専門のクスリかよ。
自分はガンガンのんで塗り薬も使ってる

86毛無しさん:2007/08/19(日) 20:50:26 ID:Nuq4VOFr
髪の毛は期待してないから、まつげと眉さえ生えてくれればいい。
87毛無しさん:2007/08/20(月) 00:55:34 ID:PhbdGmvL
>>85
日本語でおk
88毛無しさん:2007/08/20(月) 13:35:10 ID:BHzDUUwx

  
89毛無しさん:2007/08/20(月) 14:15:04 ID:AQKWHfiu
>>72

自分もそう考えたよ。
なんてったって、免疫不全になるわけだもんな、命がけだけど。
90毛無しさん:2007/08/22(水) 00:51:49 ID:wx3+saaA
自分は脱毛の治療ではなくアトピーのために、ここ数年ステロイド服用してた。

アトピーよくなる → うぶ毛が生える → ステ減らす → うぶ毛消える → アトピーに悪化を繰り返してた。

今アトピーの治療がちょっとよくなって、ステロイド服用しなくてよくなった。

アトピーがよくなると、次はやっぱり「毛が生えてほしい。」と思うわけで・・・

またステ飲むのかなぁ・・・
91毛無しさん:2007/08/22(水) 17:39:32 ID:5EVeFH7H
SADBEって大学病院とか、ある程度大きいところじゃないとやってないのかな?
どなたか教えてください。
92毛無しさん:2007/08/22(水) 17:59:52 ID:e+8FtMbo
>>91
自分は地元の小さい病院でやってもらってるよ。
93毛無しさん:2007/08/22(水) 19:54:21 ID:+9HjJAPX
SADBEは機械とかいらないから小さなクリニックでも出来るけど、
そこの先生の方針にもよるからね。
基本的にアトピー持ってる人がやると、アトピーが酷くなると言われてるし。
94毛無しさん:2007/08/24(金) 01:12:29 ID:hSVvbAU1
早く治れーー。
出て来い、俺の毛。
95毛無しさん:2007/08/26(日) 17:29:01 ID:ddme5sAk
全脱で自殺する人ってどのくらいいるんだろう?
アトピーで自殺する人が結構いるというスレを見てふとおもった。

全脱の場合、周りからはハゲということで片づけられる事がおおく、
あまりメディアも取り上げないだろう。
取り上げられたのは、阿部更織さんぐらいかな?
96毛無しさん:2007/08/26(日) 20:52:21 ID:wSGRliSD
>>95
それは俺も気になる。
ってか、完治した人がどのくらいいるのか気になるわ。

この病気って髪の毛が無いだけで、
体の方は問題無いとか思われてるからなぁ・・・
自殺する人の気持ちも良く分かる。

97毛無しさん:2007/08/26(日) 21:04:26 ID:ddme5sAk
全脱までいってしまうと、一度は治ってもまた再発しやすいらしいね。
最も単発型でも繰り返すこと多いみたいだけど・・・。
98毛無しさん:2007/08/26(日) 22:21:48 ID:shu+a8mi
みんな頑張ろうよ。
十年以上、かつらで過ごしてきて、急激に病状が良くなって、この夏かつらを卒業した俺がここに居るよ。周りも薄々病気だって思っててくれたらしく、みんな病気が治ってよかったねって温かい言葉をもらったよ。
99毛無しさん:2007/08/27(月) 00:46:29 ID:kmfpZVSa
>>97
再発しやすいのか…
折角いいカンジで治ってきたのに、再発するんじゃなぁ…
ネガティブな考えはしたくないけど、このまま彼女出来ない、結婚出来ないで人生終えるのか…
100毛無しさん:2007/08/27(月) 07:37:07 ID:znVJac8P
20年近く全脱だと諦めも見えてくる。
さらに最近は円脱発症以来影を潜めていたアトピーが再発。
やっぱり毛が1本もなくなったからといって終わりなんじゃなくて
体はどんどん病んできてるのかなと思った。
101毛無しさん:2007/08/27(月) 07:44:05 ID:znVJac8P
ところで本来毛が生えてるところに毛穴の跡みたいのがあるのって私だけかな?
小学生の頃に全脱になったから、あそこの毛とか生えたことないのに、
本来なら生えてる場所に毛穴跡みたいに小さい点がブツブツとあるのが不思議。
10299:2007/08/27(月) 09:46:42 ID:QGJ/S1Qv
書いてから思ったけど、やっぱり悲観はしたくない!
せっかく生えてきたんだ、完治するに決まってる!
俺は諦めないぞ!!
103毛無しさん:2007/08/27(月) 10:25:13 ID:D1jBxNo4
>>101
毛穴の上に皮膚が被さってるんじゃないかな?
黒い点は生えかけた毛が残ってるんだと思う
104毛無しさん:2007/08/27(月) 15:50:02 ID:ZcUjHby/
黒い点じゃなくて白いね。
円脱は毛根を白血球が攻撃して壊してしまうので、
伸びるほど育つ毛根はないものだとおもったけど違うのかな。
105毛無しさん:2007/08/28(火) 02:19:05 ID:l48eFME8
さっき阿部更織って出てきたから、ぐぐってみたら著書が出てきて
すげーポジティブでいい本書いてんだなぁ。
今度図書館に行って探してみよう。
って思ってたら・・・
この人2002年に自殺してんのね。
つらいなぁ。久しぶりにポジティブな気持ちになったのに・・・


あ、すみません。私だけが知らなくて、ひとりで騒いでました。
106毛無しさん:2007/08/28(火) 06:13:42 ID:ztnimI7l
全脱の人のHPというとネガティブなものが多いからね。
こんな病気になれば自分と他人の視線や偏見との戦いになってしまうのだから仕方ないけど。
阿部さんはカツラのカットもうまくてなんか変になりがちなカツラが自然に見えたのにはびっくりしたなぁ。
でも表では明るく振る舞っていてもやはり悩み抱えていたんだろうね。
107毛無しさん:2007/08/28(火) 17:36:46 ID:Zd1/TfSC
ヅラだと被れて痒くてどうしようもない&脱毛悪化するので、
普段はバンダナ巻いたりしている女です。
往復時のみバンダナで派遣の登録会に行って、現地の担当者の前でバンダナ取ったら、
明らかに担当者の顔が引きつっていた。
ガン治療中なのかとか色々聞かれて、原因不明ですと言ったが、渋い顔された。
「オフィス内で帽子等着用不可でも構いません、笑われるのには慣れてます」
と言ったら、「いやーでもーあーうーん。。。。うちでは厳しいかなー。。。。」
イライラして「もう結構です」って帰ってきた。
髪が生えてないと仕事もさせてもらえないのかと思うと激しく鬱になるね・・・
108毛無しさん:2007/08/28(火) 22:22:20 ID:l4wpk8v8
>>98
なんで急激によくなったんだろ??
109毛無しさん:2007/08/28(火) 23:02:19 ID:bugFHdLy
〉〉108
前スレでも書いたけど、発症する前と発症した後と何が変わったかって考えたら、生活が不規則になって、体重が増加したんだって気が付いた。
だから、15キロのダイエットと、規則的な生活を心がけた。あと、食生活のバランスを考えてサプリメントを服用。
もちろん通院してサドベで治療。何がよかったのかは正直分かんないけど。
でも、あらゆる可能性は信じたし、やれることはやったつもり。
諦めなくてよかったって思ってる。みんな諦めずに頑張ろうよ。
自殺を考えた時もあったけど、死ぬ気で生活を改善してよかったと思ってるよ。
110毛無しさん:2007/08/29(水) 01:23:06 ID:8H/9bRM/
明日、全脱歴8年の中3の息子を連れて順天堂に行ってきます。子供は、もう十分耐えたと思います
飲むステロイド剤の治療をお願いしてこようと思っています。
注射って手もあるんですよね?
背も170aに達したから良いかなと思っています。
111毛無しさん:2007/08/29(水) 03:41:31 ID:dGYZCsq1
20年程前でもこの病気に対する治療法はありましたか?
112毛無しさん:2007/08/29(水) 18:56:35 ID:sIaJWei7
20年前はD なんとかっていうかゆくなる塗りぐすりと
ドライアイスと紫外線しか記憶にないなあ。ここでよく出る
ステロイドは覚えがないです。
自分は平成2年頃諦めたのでその頃はよく覚えています。
私は>>109 さんとは違って運動部やってたころすべて抜けました。
子供の頃40度の熱がつづいたせいかな。
113毛無しさん:2007/08/29(水) 21:13:27 ID:Z54GQl0+
>>110
順天堂に金曜日に通院しています。 
担当の先生はなかなか良い先生です。 
現在リンデロン0.4グラムで眉毛まつ毛体毛生えてます。 
それだけでも助かってます。
114だめもとで:2007/08/29(水) 23:02:56 ID:krxfnFbo
知り合いに鍼を進められてやってます。丸坊主になりましたが、現在頭の上は生えてきてます。
後ろの方は血行がよくないのでなかなか生えてこないと先生が言ってました。
はどう水なるものもあるのですが、まだ飲んだことはありません。
115毛無しさん:2007/08/30(木) 06:40:53 ID:qOkAi3XF
順天堂通ってるけど今だステロイド内服治療はさせてもらってないなー。
入院はすすめられたことあるけど。
まあアトピーもあるから、将来的な事も考えてかな。

でも青春時代をこの病気のせいでネガティブに生きて来た私にいわせれば
青春時期ぐらい人並みに送りたかったし内服ステも有用だと思う。
街の高校生カップルを見ていつもうらやましかったな…。
20台後半になってしまったいまじゃそんな初々しい恋愛できないし。
116毛無しさん:2007/08/30(木) 06:47:07 ID:A9hM1TK3
12班橋本死ね
117毛無しさん:2007/08/30(木) 07:07:09 ID:qOkAi3XF
あと漏れは17年前から治療してるけど治療方法は当時から全く変わってないよ。
ただ当時は普通の軟膏タイプのステロイドが主流だったかな。
液体のもすでにあったはずだけど、どちらにしろ外用タイプは塗っても炎症を起こしてる毛根までステロイドが行き渡らないから無意味なんだよね。
最近はスプレータイプのもあるけど基本はおなじかな。
118毛無しさん:2007/08/30(木) 11:57:15 ID:vR/m6FG7
髪がフサフサで人並みの見た目に産まれても高校時代カップルになれない子が大半だから悲観しないで。
119毛無しさん:2007/08/30(木) 16:49:57 ID:5l5XIbUD
青春時代…


青春時代引きこもってました。


この先どうすれば…
120毛無しさん:2007/08/30(木) 17:42:53 ID:OyX0b+Ne
阿部さんに会いに行こうかな・・・
なんだかとっても眠いんだ
121毛無しさん:2007/08/31(金) 00:32:37 ID:4oljUaQx
気持ちは痛いほどわかる。苦しいよね…
でも、前向きに生きて行こうよ!
122毛無しさん:2007/08/31(金) 01:28:16 ID:WKNL26h8
高校生カップル見ると悲しくなるよ。


この病気にならなければ人生楽しかっただろうな(・_・、)
123毛無しさん:2007/08/31(金) 03:02:31 ID:LaEgnFvj
学生なんですが後頭部のつむじの後ろに円形脱毛ができたまして・・・
いい隠し方及び家庭で出来る治療方など教えてください
124毛無しさん:2007/08/31(金) 09:47:58 ID:sANryjqf
だから髪の毛ドフサでもニートになったりするんだって。
そんな考え方だと髪の毛生えてても自分太ってるからとか
目が一重だからとか色黒だからとかスタイル悪いから
人生楽しくないって思うだけ。おなじおなじ。
125毛無しさん:2007/08/31(金) 12:06:46 ID:SPeXK+X2
どうだろう?
私は高1の時に全脱になったけど中学時代はバラ色だったよ。
告白されて彼女もいたし。めいっぱいオシャレもしてた。

全脱になったら一転イバラの人生。
異性の視線もまるでヘンなものを見るかのような視線。
堪えられず引きこもり→高校中退。
もう全てが終わりました。
126毛無しさん:2007/08/31(金) 12:27:04 ID:WKNL26h8
>>125と僕まったく同じです
127毛無しさん:2007/08/31(金) 13:54:12 ID:+D6r/DbM
この状態から付き合い始めたら長そう。
128毛無しさん:2007/08/31(金) 17:39:02 ID:bXkLeqsg
>>118
なんか失礼なこと言ってる気がする
129毛無しさん:2007/09/01(土) 06:16:14 ID:wfP9ZBIK
もう僕の人生終わった
130毛無しさん:2007/09/01(土) 12:38:06 ID:dET/eCbj
>>120
ワシも会いたくなってきた今日このごろ
131毛無しさん:2007/09/01(土) 19:47:12 ID:Vu21jepj
ここまで全部抜けなくてもいいのに・・、ひどすぎる。
132毛無しさん:2007/09/01(土) 23:08:20 ID:OSP2q6zW
五百円玉程度のがあります両側に
いつもは帽子被って隠してますが、いざというときのために、皮膚をマジックで黒くぬってます
よーくみないとわからんぐらいです
おすすめです
133毛無しさん:2007/09/01(土) 23:13:12 ID:SsnQSX83
>>132
うちら髪の毛はおろか、眉毛その他諸々体毛無いんだよ?
馬鹿じゃないの
134毛無しさん:2007/09/01(土) 23:50:46 ID:YLu6PUxk
>>99

これから先、好きな人ができたら病気のことや気持ちって伝える?
135毛無しさん:2007/09/02(日) 15:05:49 ID:F9YKz0VT
>>132
スレ違いだな。
136毛無しさん:2007/09/03(月) 12:23:21 ID:yS4Bc6e7
リンデロンの副作用か吹き出物が続出で悩んでます。身体や腕にできるのは隠せますが、顔にもできだして…。 
なにか対策法はないですかね…
137毛無しさん:2007/09/03(月) 17:36:01 ID:+2cZdRzR
>>136
俺もあごのラインと首の後ろによくできる。
そんな時はダラシンとかクロマイ-Pを処方してもらった。
個人的見解だがクロマイ-Pのほうが治りが早かった。
138毛無しさん:2007/09/03(月) 18:50:58 ID:yS4Bc6e7
>>137
ありがとう 
今度先生に聞いてみます 


139毛無しさん:2007/09/03(月) 19:42:20 ID:kMlDXCEZ
どうでもいいはなしなんだけど、
眼鏡美人女医さんに歯医者で
「○○さんの頭なでなでしたくなっちゃう」
と言われてちょっと嬉しかったです。

アホですみません。
140毛無しさん:2007/09/03(月) 20:58:51 ID:ALBE+w+v
>>139
ウラヤマシス
141毛無しさん:2007/09/04(火) 11:35:47 ID:wcsgeuPr
>>136
ステロイド皮膚炎かな?
142毛無しさん:2007/09/05(水) 01:00:41 ID:zCBifqq1
>>139
歯医者行かなきゃダメなんだけど、躊躇してしまう。
帽子脱いでる?バンダナで行く?

でも眼鏡美人女医さんはスゲー行きたくなってきた!(←あほ)
143毛無しさん:2007/09/05(水) 09:19:19 ID:FufE5inR
あほ、その3
ぼくにも紹介してください。
調度、歯科医探してたとこです。
でもマジに歯科医眼科等・・・・皮膚科関係ないところに行く時は
緊張しませんか?
そこの関係者は慣れてしまえば済みますが待合室のバカ親子やババァに
遭遇した日にゃ・・・。
144毛無しさん:2007/09/05(水) 09:59:29 ID:DqkPBx0l
誰か?【足ツボ】試した方いますか?
知人に勧められて通い始めましたが。。
145毛無しさん:2007/09/05(水) 11:21:43 ID:j2vuSQC3
自分は歯医者にかかる時は帽子かぶったままだよ
別に何も言われなかった(察してくれてるのかも知れない)
診察・治療の邪魔にならないような帽子をかぶれば大丈夫なんじゃないかな
146毛無しさん:2007/09/05(水) 21:31:25 ID:1LxdAW9e
私はウィッグして歯医いってる。シート倒したときウィッグ浮いてないかとか、頭とウィッグに隙間あいてないかとかめちゃ気になる。ばれてるかもって思うけど、しょうがないかなと。
147139:2007/09/05(水) 23:57:15 ID:HXUilOtD
すみません。レスついてたの知らなくてみていませんでした。
>>143
眼科皮膚科歯医者その他いろいろ行っていますが、
住宅街のお医者さんはファミリー向けなので子どもが多いです。
大人の人が多いところとなると意外にオフィス街の近くあたりが
他人に干渉しないタイプの人間が多いので待合室楽かもしれません。
ただ、住宅街近辺や大学病院しか行ってないので何とも言えません。
148139:2007/09/06(木) 00:04:52 ID:TO3qPLhi
>>142>>143
基本的に外出は何もつけていないので、病院でも同じです。
ほとんど生まれてすぐからこの病気なのでいろいろ考えましたが、
これが普通っていう感じの表情してスキンヘッド似合う格好していると、
あまり人はつっこみません。こどもも。
たまにきかれたら、「病気なんですよー」って出来るだけさらっと言うと気まずさは大体収まります。
正直疲れますけど。
149毛無しさん:2007/09/06(木) 02:46:41 ID:msbZ+x24
スレがちょっと違いますがウィッグはどこのものがお勧めですか?
当方7歳から全脱、現在中3生。治療に効果がないので高校からウィッグにしようと思っています
150毛無しさん:2007/09/06(木) 15:47:07 ID:ssSdZpWe
死ぬほど悩んでいる方
漢方薬を試してみてはどうですか?
ネットで買える粉薬ではなく、煎じ薬を。
保険で漢方治療ができますよ。
合えば治ります。がんばってください。
151毛無しさん:2007/09/06(木) 17:38:48 ID:0PSrVgHS
メガネ買い換えたいんですが、なにが良いですかね


スキンヘッドに似合うフレームって
152毛無しさん:2007/09/06(木) 18:34:11 ID:gAWB0zAg
>>150
なんか漢方って胡散臭いカンジする
153毛無しさん:2007/09/06(木) 22:12:29 ID:4Bgx6F25
ウィッグ、持ってる人に質問です。
医療用ウィッグの場合、何個くらいお持ちですか?
わたしは部分ウィッグを一個使用していますが、まだまだ外せない状況です。
もう一個くらい用意した方が、気分的に違うのかな。
154脱毛症:2007/09/07(金) 04:27:19 ID:h34Q8J8z
私も円形脱毛症で悩んでいます。
5百円くらいの大きいさのものができてそれを隠そうと思い、CMなどでおなじみ大手プロ〇アという会社の吸着型
のものをしようしています。しかし店内で説明されるとき吸着していても毛は生えてくると言れたんですが、まったく生えてこず、
医者、他社メーカー数件に相談した際、皮膚呼吸ができず毛髪が生えることはきわめて難しいといわれました。店内では皮膚呼吸
ができると言っていたが、やはりできないようです。自分でも検証しました。
風呂にはいってもろくに頭を洗えません。一番や安いプランだと約12枚で12万円、1セット1万円もします。そして1週間もたたず交換することになります。
単純計算で月4万近くなります。 使用を考えてる方はおすすめしません。料金も高いです。使いきりですし、消耗が激しく、CMでうたっているように消耗を気にして、

また、勧誘も強引で3時間くらいかえしてもらえませんでした。
同じ悩みを持つみなさんに私と同じ失敗をしてほしくないので、伝えたかったです。
155毛無しさん:2007/09/07(金) 08:20:23 ID:7wH6M1GQ
>>154
レポ乙
そして、ありがdクス!!
頑張ったね。・゚・(ノД`)・゚・。
156毛無しさん:2007/09/07(金) 10:22:17 ID:La0gYLQG
>>154
乙です
大変な目にあったね

ところで本当は人間って皮膚呼吸しないんだよね(皮膚呼吸するのは両生類とか爬虫類)
美容や健康関係の業者はすぐに皮膚呼吸を持ち出すけど、あれほとんど詐欺だな
医療関係者でもこの勘違いをしている人がいるというから困った話だ
157毛無しさん:2007/09/07(金) 12:31:52 ID:VasUjynl
>>153
ウィッグ1つをずっと使ってると、やっぱりダメになるのも早い気がする。
私は2個用意して、夏以外は1週間おきに替えてるよ。
ま、洗って乾燥させてる間ウィッグなしではいられないって事情もあるんだけと゜。
158150:2007/09/07(金) 15:34:45 ID:7sJRzKUk
漢方治療で本当に全快しつつあるので勧めています。
あきらめる前に1年くらい根気よく漢方で治療してみてください。
3ヶ月で劇的に生え始める人もいます。
ハゲ板を覗いたのは初めてなので、漢方は効かない、が結論という事に
なっているならすみません。きっと例外だったのでしょう。
159毛無しさん:2007/09/07(金) 16:37:51 ID:6paTxwpP
>>158
漢方は効く人もいるのは知ってるよ。
オレも昔某大学病院で漢方を使い始めた時は、
ツルツルだった後頭部が世界地図っぽくなるくらいには生えた。
それ以上は生えなかったけどね。
でもアトピーの方も一緒に見てもらってたけど、アトピーはかなり改善したなぁ。
だから人それぞれじゃね?
160毛無しさん:2007/09/07(金) 20:17:47 ID:P2+U8Ssl
>>151さんへ
メガネは、髪型より顔の濃い人の方が、似合うのを探すのが難しいです。
スキンヘッドの場合とか特に気にせず、自分でいいなぁと思うもので間違いないと思いますよ。
   by オプチカル・コーディネーターより。
161毛無しさん:2007/09/07(金) 22:28:30 ID:JuNIbTDe
>>158
効いてる漢方治療って、どんなん?
@ 粉末(ツムラとかパッキングして番号書いてあるやつ)
A 粉末(漢方薬局で必要なものを調合)
B 煎じ薬(やかんで煮出して、とんでもないニオイするやつ)
C その他

ちと興味あり。
162毛無しさん:2007/09/07(金) 22:58:50 ID:7sJRzKUk
>>150のとおりです。
@Aは試してみたけど効いている気がしなかった。
保険の効く漢方処方の皮膚科で煎じ薬をだしてもらい飲み始めたら
ほぼ3ヶ月でいきなり頭全体から生え始めた。
ちなみに全身脱毛ではなく頭髪の8割と片眉尻がなくなった状態でした。
保険で煎じ薬を出してくれる皮膚科は探せば見つかると思います。
163毛無しさん:2007/09/07(金) 23:34:39 ID:fJQtQsI0
縁なしの眼鏡は、やめたほうがいいよ。 毛がないから 顔にしまりがない上に、さらに眼鏡もそれだとなんだかな。
164毛無しさん:2007/09/08(土) 03:33:05 ID:dSwYxXme
>>151
他にいろいろ意見してくれている人がいるので必要ないかと思いますが、
スキンの場合、黒ブチがいいと思いますよ。
頭に色がない分、眼鏡のフレームに眼がいくので、
スキンヘッド特有の人から「怖く」見られる印象が緩和されると思います。

眉毛のない場合、特にそうだと思います。
165毛無しさん:2007/09/08(土) 16:53:10 ID:PmNa6BcL
男なら坊さん、女なら尼さんになればいいのに。
修行に励んで髪なんかなくていい、という心境になれば
そのうち治るだろうし、治らなくても、坊さん、尼さんならまったく問題はないし。
166毛無しさん:2007/09/08(土) 19:00:38 ID:cg1/G3Kv
>>160
>>163
>>164
アドバイスありがとうございます  
黒ぶちは自分も考えてました  
その方向で行きます  


縁なしは危険ですね
167毛無しさん:2007/09/08(土) 21:03:49 ID:nE7U4tcd
そのうち治るだあ?そんな 甘くねえよ!!
168毛無しさん:2007/09/09(日) 00:14:27 ID:ZhIwYdUr
どんな病気にも言えることだと思うが、結局は「意思の持ち様」だろ。
この病気なんて特に。
諦めたらそこで試合終了ですよ
169毛無しさん:2007/09/09(日) 00:30:16 ID:5y4ajYat
なんかこういう所でも言うの戸惑うんだけど、
俺、今高2なんだけど生まれた時に呼吸してなかったみたいなんよ。
でもその時母親は頑張ってくれた。その事については感謝してる。
だが、今後頭部に10円大の禿があるんだけど、
まぁ髪長いから滅多に見えないのは不幸中の幸いなんだけど。
母親が言うには、生まれた時大変で色々あったからねぇ。
って言ってたんだがそんな事あるのか?
昔からあったとは思うが。まぁ病気ではない事は確か。
あと毛穴がないような・・・・。オワタ、、、、、、、かな?
植毛とかできると思います?

こんなちっぽけな悩みでと思う方もいらっしゃるとはおもいますが、
よろしくお願いします。
170毛無しさん:2007/09/09(日) 01:14:12 ID:Dls3EJ3F
>>162さんへ
私は漢方を飲用し始め、ようやく1ヶ月経ったばかり
です。タイプはB煎じ薬(やかんで煮出して、とんでもない
ニオイするやつ)です。
私は420円/1日なんですが、保険の煎じは大体いくらくらい
しますか?
171毛無しさん:2007/09/09(日) 04:31:52 ID:NFF77P2e
>>169
円形脱毛症なら毛穴が無いんじゃなくて毛穴は生まれてるんだけど破壊されているんです。
だから破壊される原因を取り除けば普通に生えてくるのがこの病気。

まぁ一番簡単なのはステロイド内服、もしくはステロイド注射。
でも副作用リスクの問題もある。
172毛無しさん:2007/09/09(日) 12:22:04 ID:1h8tfEzC
毛穴がないって話は都市伝説だと思う
173毛無しさん:2007/09/09(日) 18:02:35 ID:UZm/JFHg
今年免許の更新があるんだけど、写真撮影時以外は帽子とか被ってていいのかな?

はぁ…出来ることなら帽子被ったまま写真撮りたいよ…
174毛無しさん:2007/09/09(日) 18:26:57 ID:rNmZ2gAv
そのときだけ ズラつけたら?
175毛無しさん:2007/09/09(日) 19:38:04 ID:h72cxO2a
普段カツラつけてない人だと、免許の写真だけ毛があったら色々もめそうな。
あと、免許更新は写真撮影時以外は帽子かぶってても何も言われないよ。
176毛無しさん:2007/09/09(日) 21:19:21 ID:UZm/JFHg
>>174-175
レスどうもです。
カツラかぁ… 悩みますね。
177毛無しさん:2007/09/09(日) 23:02:17 ID:llwtWZVB
>>176
俺は普段カツラつけてないので、帽子とって撮ったよ
人の少なそうな時間狙って行くべし
178毛無しさん:2007/09/09(日) 23:24:21 ID:UZm/JFHg
>>177
ウス。 気合い入れて行くしかないですね。
179毛無しさん:2007/09/10(月) 00:33:47 ID:a+HZeAiG
オレも今月免許更新やねん。
運転免許試験場もいややけど、
出来上がった免許を見て、
またへこむんやろうなぁ・・・


まぁ免許切らすわけにもいかないし、
オレも気合入れて行ってきます。
180毛無しさん:2007/09/10(月) 21:10:01 ID:MQsgSgFP
皆さん、爪はどうですか?おれの爪は剥がれててヤバイです。  
リンデロン服用してるときは普通でした。  

この病気の人はみんなこんな感じなのかな?
181毛無しさん:2007/09/10(月) 23:14:56 ID:azHxlkG/
>>180
俺の爪は普通だよ
剥がれたりはしてない
182毛無しさん:2007/09/10(月) 23:24:45 ID:QJ5xF01D
月末から順天堂行く。
これで治らなかったら諦めるよ…
183毛無しさん:2007/09/10(月) 23:33:54 ID:cmuJfrs3
スルーされてるみたいなんで報告します。
100円〜500円玉サイズまで全部で18個あり、薬や漢方試しても半年効果見られませんでしたが、【足ツボ】に、週二回程度で四回通ったら、産毛らしきもの生えてきました。
個人差などあるかもしれませんが、女性でかなり悩んで鬱気味で抑ウツ剤使用中ですが、少し気持ちが前向きになりました。
報告させていただきます。
184毛無しさん:2007/09/10(月) 23:39:24 ID:a+HZeAiG
>>180
オレは表面がガタガタです。
数ヶ月に1度はぼこっと横に溝ができます。

爪が変形・異形だと脱毛症が難治性の可能性が高いって論文を
皮膚科医が書いたのをどっかで見た。
アトピーもだったような・・・
185毛無しさん:2007/09/11(火) 01:55:00 ID:J0x4x2dv
500円玉サイズの円脱で悩んでる友人の頭と取り替えてほしい。
186毛無しさん:2007/09/11(火) 04:58:58 ID:7oa1S3y3
>>185
実際その友人の気持ちもわかる。
私も単発1個だった時代あったし。
でもあれはあれでお風呂はいるたびにゴッソリ抜ける恐怖との戦いなんだよなぁ。
187毛無しさん:2007/09/11(火) 09:16:47 ID:bBSyz78A
あしつぼ ハリ漢方の類は効果ありません。
つぼの効能ははっきりとしてません。
向こうは商売なのでいいこと言いますしこっちも藁をもすがる気持って言うのが
あるので商売としておいしく食べられてしまっているんでしょう。
188毛無しさん:2007/09/11(火) 09:42:11 ID:TA9Cjs+v
私の爪はガタガタでナミナミですよ
横に線入ってます。
189毛無しさん:2007/09/11(火) 10:37:08 ID:C33P15Ou
>>180です  

順天堂の先生に治療を辞めるのも選択肢と言葉を貰いました。 
1年頑張ったのになぁ…


髪と爪は同じたんぱく質からできてるから、影響あるようです
190毛無しさん:2007/09/11(火) 14:05:58 ID:Xhs444zV
結局、全脱までいっちゃうほどアレルギー反応起こしてると、
日常生活の改善とかで症状が軽くなるのは厳しいのかもね。
一生ステロイド内服しているわけにもいかないし・・・。

あと爪のデコボコが酷いほど円形脱毛症も重度なようです。
私も針で刺したような細かいデコボコがあるんだよなぁ。
191毛無しさん:2007/09/11(火) 14:31:14 ID:+bwCoXA3
爪がボコボコ期 → 毛が生える
爪がきれい期  → 脱毛

自分の場合 攻撃対象が頭髪か爪、常時どちらかがダメージ受けてます
ここを読んで、やはり何か関係が有るのが分かって ほっとした。
こんなサイクルの人って他にいます? 

192毛無しさん:2007/09/11(火) 14:33:52 ID:fBlL2zJt
下記を服薬中

・十味敗毒湯
・セファランチン1.25g
・ビオチン2.0g


鼻毛若干、髭若干(7割白い)…髪はまだ。
あと半年はこの組み合わせでがんばるぞ。
193毛無しさん:2007/09/11(火) 14:34:17 ID:+bwCoXA3
191ですが
いつもどちらか片方なんです。頭と爪の同時っていうのは今までありませんでした。
194毛無しさん:2007/09/11(火) 14:55:16 ID:IPosnU1P
俺の母親は20歳の時に全脱して、もう30年以上そのまま。
色んな病院とか行ってみたけどダメだったみたい。
もう30年経ってるからあまり気にならなくなってるみたいだけど、
たまにボソッと「死ぬまでにもう一回生えてこないかなぁ」って言ってる。
どんなに金かかってもいいから治してあげられないかな。凄い治療法でてこないかな。
俺が治すわけじゃないけど、親孝行したい。
195毛無しさん:2007/09/11(火) 17:31:12 ID:ngWN5SBN
足ツボや鍼で生えてきたというのは、何もしないでいても生えたであろう
時期と重なってるだけじゃないのかな。
…と思う。
196毛無しさん:2007/09/11(火) 20:26:09 ID:NUZygx13
お母さんが全脱の方は、兄弟だれも遺伝してないのですか?
197毛無しさん:2007/09/12(水) 00:50:44 ID:z8kALijC
>>191
恐らくアレルギーが体の中で循環してるね。
脱毛中は体の他の部位を攻撃してた白血球が髪に向かうからでしょ。

同じようにアトピーと円形脱毛と交互にくりかえしたり、
花粉症のシーズンだけ毛が生えてくるって人もいる。
198毛無しさん:2007/09/12(水) 01:12:45 ID:3n3wzO5O
>>194さん。
漢方薬局を併設している漢方処方の皮膚科へ、
お母様を連れて行ってみてください。
性格や日常生活の事などを細かく話ながら調合を微妙に変えていく医師なら、
もしかすると治してあげることができるかもしれません。
仮に生えてきても再発する可能性は否めませんが、「もう一回」なら可能かも
しれません。
あなたの書き込みを見てちょっと感動しています。
お母様が完治しますよう、私もお祈りします。
199毛無しさん:2007/09/12(水) 02:04:50 ID:isUBYF1t
3ヶ月前、急に円形脱毛症見つけて鬱なったけど最近また生えてきたよ!育毛剤が効いたのか自然に生えてきたのかどっちだろう。
200毛無しさん:2007/09/12(水) 10:36:25 ID:i4da8+J0
ここは汎発のスレだよね。
単発型円脱の人がかなり交じってるようだけど。
201毛無しさん:2007/09/12(水) 11:21:07 ID:7W+v9Xij
では誘導。
瀰漫性は円形じゃないけどね。

円形(単発・多発・悪性・瀰漫・汎発)脱毛症2つめ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1189353166/
202毛無しさん:2007/09/12(水) 11:21:39 ID:3Up96zsW
>>200
そのココロは?
203毛無しさん:2007/09/12(水) 17:09:28 ID:8jU58tf4
>>198
レスありがとうございます。
漢方はやったことないと思います。
早速調べてみて良さそうな病院があったら母に話してみます。
204毛無しさん:2007/09/12(水) 21:52:03 ID:7KGYOmqL
>>197
爪に限らず アトピーや花粉症などと脱毛の関係もある程度説明が付きますね。
自分はハゲ→産毛→ハゲを繰り返しているので 典型的なパターンだな
205毛無しさん:2007/09/13(木) 08:19:22 ID:ToF9qpGZ
漏れもアトピーがひどくなったりすると
眉毛とかいんもうが生えてくるかな。
206毛無しさん:2007/09/13(木) 23:43:01 ID:aN4P4ADJ
へんなとこだけちょろっと生えた人っている?
おいらはタマ袋のうらに3本だけ2cmの黒い毛がちょろっと生えた。
5年ぶりの記念すべき黒い毛なんだけどなぁ・・・
207毛無しさん:2007/09/13(木) 23:51:41 ID:RZ+kuBSu
変な話だが、やっぱ出来るだけオナニーは避けた方がいいよな??
208毛無しさん:2007/09/14(金) 09:03:01 ID:rrEeaWhE
自分は2週間に一度のペースで病院にいくようにと
先生に言われているのですが、皆さんどれくらいのペースで行ってますか?
209毛無しさん:2007/09/14(金) 14:40:49 ID:yv7dqa5e
>>206
あるよ。
ヒゲが数本だけ生えたり。
210毛無しさん:2007/09/14(金) 21:43:36 ID:Yt6Of9BK
>>208
俺の彼女は昨年末にいきなり円脱が多発(日本語変かも)して、
わずか数週間で全脱に近い状態までいきました。

で、脱毛外来に連れて行った所、週に二回通院して赤外線治療を受けるように言われ、
薬はセファランチンとグリチオール(初めの数日間はプレロンと、胃を助けるムコスタも)を処方されました。

抜け初めてから約9ヶ月経ち、今はベリーショートと言えなくもないくらいまで回復しました。
もしかしたら通院や薬は気休め程度にしかならないかも知れませんが、精神的な助けにはなると思います。
頑張ってください。
211毛無しさん:2007/09/15(土) 02:27:14 ID:ZE2n9OS2
自分は汎発歴10年でこのまま治らないのはいやだから再び治療にとりくもうと思い
何かいい治療はないかと探したところ局所免疫療法というものがあり効能が高いと知りました
さらに調べるとDPCP(?)とSADBEというものがあるとわかったのですがこの2つはなにが違うのでしょうか
DPCPという薬品を使いかぶれを起こす治療法をSADBEというのでしょうか

それとどなたか大阪で評判の良い脱毛外来があるところを知っていましたら教えてください
この治療法は医師の腕により成功率がだいぶ左右されるようなので心配です
212毛無しさん:2007/09/15(土) 11:38:31 ID:DgSuAq+i
>>221
局所免疫療法はDPCPとSADBEという薬品の
2種類があります。
DPCPが合う人もいればSADBEが合う人もいるということです。
どちらも頭皮をかぶれさせて治療するのには
変わりありません。

私はSADBEが合わず、現在DPCPで治療中です。
塗った3日間くらいはものすごく痒いです。
副作用で首筋の皮膚の色が白く抜けてしまいました。
白斑とまではいきませんが。
でもこの治療法は私には効果があるので止めたくありません。
213毛無しさん:2007/09/15(土) 18:57:49 ID:d4bOz7th
>>212の書き込みにじーんときた。
順天堂に通ってんだが、そろそろ限界を感じてる。 ただ、SADBEってやったことないんだよな。
214毛無しさん:2007/09/15(土) 22:41:14 ID:Ynh7+SX/
居酒屋とかで隣のテーブルの人とかからジロジロニヤニヤ見られるのが一番テンション下がるわぁ・・・。
死にたくなる。
215毛無しさん:2007/09/16(日) 02:27:13 ID:b9Ghr/6k
この病気になると他人の視線がものすごく気になるようになるよなぁ。
引きこもってる人もかなり多い病気って順天堂の先生がいってたな。
216毛無しさん:2007/09/16(日) 07:21:34 ID:b7fFBvw+
ちょっと俺が自分の体を使って臨床試験してみるわ。
いい結果が出たら晒すからな!

1週間ほどまってろYO
217毛無しさん:2007/09/16(日) 11:25:03 ID:Wbu63tBd
>>216
ガンガレ ノシ
218毛無しさん:2007/09/17(月) 00:52:54 ID:do/vkdPb
順天堂に通う事になった。入院してる人もいるらしいんだけど、入院とかって出来るのかな?
219毛無しさん:2007/09/17(月) 00:55:07 ID:UrR8WxNn
この病気でバイトは難しいのかな。
カツラ無しでやりたいと思ってるんだけど。
220211:2007/09/17(月) 01:02:41 ID:mzF1ITrE
>>212
副作用で皮膚の色が抜けたというのは目立つほどのものなのでしょうか
副作用の危険を冒してまで治療を受けるべきか悩んでいます

それと治療をする病院はSADBEとDPCPの両方とも行っているところでやったほうがいいのでしょうか
私の住んでいる付近ではDPCPしかやっていないところしか見つかりませんでした
221毛無しさん:2007/09/17(月) 01:32:56 ID:ChxebhLl
おれもちょっと気持ちがポジティブになったので、
バイト探してるんだけど、何が出来るか考えると、
悪徳派遣会社経由での工場軽作業とかしかないのかぁ・・・

もう寝る
222毛無しさん:2007/09/17(月) 02:23:58 ID:JehFtSIy
入院までして どんな治療うけるの?
223毛無しさん:2007/09/17(月) 05:23:28 ID:OE1z3Si9
>>219
職種にもよるんじゃない?
接客とかはまず辞めた方がいいし、倉庫作業とか工場とかなら面接さえ通ればいけそう。
224毛無しさん:2007/09/17(月) 09:49:48 ID:UrR8WxNn
やっぱり接客は無理かな。
厨房とかも辞めておいた方がいいのかなぁ。
225毛無しさん:2007/09/17(月) 11:53:41 ID:XQlo5PCx
>悪徳派遣会社経由での工場軽作業

こうゆうのってやっぱり両方の経営者がグルなのかな
226毛無しさん:2007/09/17(月) 16:39:20 ID:HQRA5uEn
>218
順天堂から某辻堂の病院を紹介されて(通院が大変だったため)
通っていますが、そこで以前順天堂のほうに入院を勧められました。
学校があるため、今の治療の様子を見るということで入院は決定していませんが、
放射線?治療のようなものだと聞きました。
227212:2007/09/17(月) 19:04:40 ID:desj6spy
>>211
もともと肌の色が白いほうなので
すごく目立つわけではありません。
必ず、色が抜けるわけではないと思いますので
病院に相談されてみては?

私は最初SADBEの治療のみしている病院に通ってましたが
合わなくなったのでDPCPの治療をしてくれる病院を
紹介されました。

色が抜けているのを大人で聞いてくる人は居ませんが
小学生の無邪気な姪には
「なぜ白いの?」と聞かれて困ってしまいました。
228毛無しさん:2007/09/17(月) 22:06:21 ID:BuSqIMD7
私もカツラ無しでバイトしたいです。普段は帽子です
何かよいのはありますか?服屋とか帽子ですが働けないかな?
10年も全脱です。いろいろ試しましたが。疲れました
あきらめてる自分がいます
229毛無しさん:2007/09/17(月) 22:21:11 ID:Pr3xS6r+
>>210
彼女が円形脱毛症になったとき、変わらずに彼女を愛せましたか?
私が脱毛が始まってから、私の彼も変わらずに優しいのですが、
何か無理をしているみたいな気がします。
最近では、ウィッグを付けなければならないほど髪も抜けました。
彼を失いたくないけど、惨めな自分の姿を鏡で見る度にどうしていいか
分からなくなります。
だから、脱毛の彼女を支えている男性の本心を教えていただけますか?

230毛無しさん:2007/09/17(月) 22:56:04 ID:ChxebhLl
全脱になってから職探しした人いますか?
経験談を教えてほしい。
231毛無しさん:2007/09/17(月) 23:15:56 ID:UrR8WxNn
>>228
とりあえず電話して聞いてみたらどうかな?
この病気だと精神的に疲れるよね。
一緒にがんばろう。
232毛無しさん:2007/09/18(火) 00:35:24 ID:MTutwE/U
>>230
とりあえず自分の経験したこを書く。
中学から全脱→大学卒業までずっと帽子かぶってた。
就職面接の時初めてカツラ着用。
「帽子やバンダナで仕事したい」
と伝えるけどそれは叶わなかった。
というか帽子OKだったのだが、
「社外の人と会う時はカツラをつけてください」
と言われたので、カツラ着脱がめんどくさくてカツラ生活スタート。

現在:良い会社だったのだが、カツラ生活が辛かったので退社。
来月からカツラ無しで働ける場所を探します。

ちなみに、面接でカツラを馬鹿にされるような事は無かった。
カツラのことは誰にも言ってない(面接官以外には)のでバレてなかった。
辞める時に上司にカツラの事を伝えたが「まったく気づかなかった」との事。
でも、同僚にはバレてたと思うww何となくだがww
233毛無しさん:2007/09/18(火) 00:48:46 ID:KTYb4BF3
>というか帽子OKだったのだが、 
>「社外の人と会う時はカツラをつけてください」 

これは「帽子で社外の人に会うのはNG」という意味ですか?
それとも「スキンヘッドで社外の人に会うのはNG」という意味ですか?
234毛無しさん:2007/09/18(火) 00:53:30 ID:SwS3teyM
私もカツラを購入して1年半つけていましたが
やはり1年半も同じ髪型でいると友達に「ずっと同じ髪型だよね」といわれるようになりごまかすのに一苦労しました
なのでそれが嫌になり思い切ってちゃんとした治療を受けることに...!

カツラをかぶるのも良いかもしれませんが1つのかつらで1つの髪型しかつくれないので苦労するかもしれません
あとは自分の気持ち的に「ばれていないか」と心配をしてしまい疲れてしまうかも
もし買うのならばアデランスとかの宣伝しているところよりもネットで探したほうがお勧め
アデランスは全頭型で頭の形をとり作ると80万近く。それにくらべ通販では15万
私はアデランスで買い失敗しました・・・
235毛無しさん:2007/09/18(火) 00:57:50 ID:MTutwE/U
>>233
そこを聞き返すことはしなかったから真意は分からないけど、
俺は前者だと受け止めた。
社内・社外問わず、打合せする時は屋内だろうし、屋内で帽子かぶってるのも相手に失礼になるんだろうと解釈しました。
正直、印象も良くないだろうし。
打ち合わせの時に一々病気の事を伝えたくなかったので、カツラ着用に決めますた。
会社側がどういう意図を持って言ったのかというのは正直ワカラン、スマソ
236毛無しさん:2007/09/18(火) 02:01:00 ID:nyoaMY/1
>>232
カミングアウトした時の面接官(上司)の対応がケッコー冷静で大人な対応してくれるのね。安心する。
やっぱカツラかぶったほうが選択肢が増えるよなぁ

みんな眉はどーしてる?書いてる?
237毛無しさん:2007/09/18(火) 04:32:25 ID:JoP8i6Nv
我々は病気で仕方なくスキンヘッドなわけだけど、
社会的なスキンヘッドのイメージはやはり恐い、不良、暴力団のように見られるわけで、
会社にそのような人が出入りしてたり社員だったりすると
会社のイメージが悪くなる心配をしてるケースが多い気がする。
238毛無しさん:2007/09/18(火) 11:56:34 ID:oZWRzzLm
>>236
俺は方眉だけ抜けてるので、そっちは書いてる。
だが書くの下手だから結構アンバランスな眉になってるw
239毛無しさん:2007/09/18(火) 21:36:58 ID:4cFLO7/I
リンデロンを飲めば90%の確率で治るって順天堂の先生が言っていたよ。止めると80%の確率で抜けるけど。
成人なら試してみては?
ワタシは中学生なので19歳まで待ちましょうと言われましたが。
240毛無しさん:2007/09/19(水) 00:18:16 ID:pGxG3TJy
>>238
オレは両方何にもないので、眉描くのむずかしい。
書道で真っ白な半紙に「一」書くかんじw
女の人ってすげーな!
241毛無しさん:2007/09/19(水) 00:38:40 ID:SlwnXyMX
私は心ない医者に傷つけられ、一年以上も治療をしていませんが、リンデロン飲みはじめれば、生えるのでしょうか?
242毛無しさん:2007/09/19(水) 05:24:30 ID:nWHdcXEi
>>341
リンデロンというのは内服ステロイド剤。
あとリンデロンを飲むと治る訳じゃなくて一時的に生えてくるだけ。

ちなみに塗り薬のリンデロンVGはよく渡される人もいるかもだけど、
これは頭に塗っても毛穴まで薬剤が届かないので効果はいまいち。
アトピーでは肌の病気だから劇的に改善するんだけどね。

ステロイド剤についてはアトピー板が詳しいけど、
魔法の薬ではなく副作用のある対処療法であることを理解してないと後で苦しむよ。
何年も飲んでる訳にはいかない薬だからね。

あとアトピーとか喘息とか持っている人は基本的に処方してくれないとおもう。
243毛無しさん:2007/09/19(水) 21:49:02 ID:SlwnXyMX
242さん、詳しくありがとうございます。 リンデロンのんでみたいけど、アトピーがあるので、ダメかもしれないですね・・。
244毛無しさん:2007/09/19(水) 22:12:20 ID:zRewN9jD
アトピーの人に勧められないのは普通よりもステロイドを多く飲まないといけないのと
ステロイドを減量したときにアトピーが酷くなる確率が高いから。

ただ、アトピーの人の場合、毛を攻撃してた白血球がステロイドを辞めたときにどこにいくかわからないから、
運良くアトピーに向かってくれれば毛が抜ける事もないんじゃないかなという感じもする。

ちなみに私の場合、アトピーに生まれて初めてステロイドを塗って綺麗にしたら
1年ぐらいで円形脱毛症になりました。
245毛無しさん:2007/09/19(水) 22:13:38 ID:zRewN9jD
ちなみにリンデロン飲んでる間は、毛も生えてくるしアトピーも消えます。
花粉症の人は症状も出なくなります。
246毛無しさん:2007/09/19(水) 23:39:52 ID:IJgBfa7J
俺円形と上手く付き合って生活してます。
今では愛おしいくらいの存在だね!!
って思ったほうが気が楽かも・・・・
247毛無しさん:2007/09/20(木) 08:38:07 ID:c49662ph
>>224
接客バイトならしてました。
正社員希望で働いていたけれど(病気以外の理由で)辞めました。
約二年。本当にしたいなら、駄目元でトライしてみては?
どの仕事でもこの病気はハードル高いので「駄目元で」面接うけるのが精神衛生上いいかと。

今はパソコンの学校通って就活使用と思っています。
ただ、薄給&労働時間の過酷さには定評があるのでビビってますけれど。
248毛無しさん:2007/09/20(木) 18:13:21 ID:4RsfiaB/
皆は頭どーやって洗ってる?
シャンプーとか使ってるの?
ちなみに自分はシャワーで流すだけなんだけど。
249毛無しさん:2007/09/20(木) 21:00:35 ID:PbEkScFy
頭皮がべたつくので、シャンプー使ってます
250毛無しさん:2007/09/20(木) 22:39:04 ID:RIjnK5q9
>>248
スキンヘッド状態だから体洗う時と同様ボディソープで洗ってるw
251毛無しさん:2007/09/21(金) 10:49:23 ID:4L+ZoQ8f
>>248
カサカサしないように、肌に優しいシャンプーで顔まで洗ってるw
首から下はボディーソープで!
252毛無しさん:2007/09/21(金) 13:46:29 ID:DleG+EPL
内服ステ飲んだり止めたりして
脱毛部位が縮小して完治したよ。
先生がステ内服を勧めたら飲んだほうがいいぞ
悪性はステだよ。
253毛無しさん:2007/09/21(金) 13:58:49 ID:xOhnBwi+
今日大手附属病院にいってきてDPCPを受けることに決定
前みた局所免疫治療法のpdfには蛇行型の完治率は0%~からとなっていたけど
先生には4~5割で治ると言われた。

神様仏様おしゃか様お願いします
254毛無しさん:2007/09/21(金) 14:00:46 ID:8yklEwWc
>>253
いいだろう・・・
汝の願い、かなえてやろう・・・

ヘアッ!!!!!!!
255毛無しさん:2007/09/21(金) 20:42:41 ID:hZnhvmLS
>>254
誰がうまいこと言えと(ry
256毛無しさん:2007/09/22(土) 23:40:41 ID:zFXQaljG
アトピー持ちで内服ステを処方してもらった人いないかな。
やっぱ入院でもしないと難しいのかなー。
257毛無しさん:2007/09/23(日) 00:31:39 ID:mea7YryD
内服ステは出したくないといわれた。
年齢若いとダメなんですかね?
258毛無しさん:2007/09/23(日) 20:43:18 ID:QOuDjlLr
局所免疫療法で手始めにつけるパッチをつけたところが水ぶくれになりました
これは水を抜いたほうがいいのかな
259毛無しさん:2007/09/23(日) 23:01:08 ID:1P4Tm4ab
>>258
触らずに、そのままにして、即医者に診てもらうべし。
それ、強すぎ。私も同じようになり、医者に行ったら
「ありゃ〜!」って医者がびっくりしてた。
260258:2007/09/24(月) 00:12:28 ID:fPutz7c+
>>259
まず腕に頭に塗るものよりかなり濃度の濃いものをつけて抵抗をつけようね
といわれて腕につけたパッチの箇所が水ぶくれになっているのですが
それでもいったほうがいいですか?
261毛無しさん:2007/09/24(月) 10:23:22 ID:nPzvFFsU
それはパッチテストだから普通に診断時にどうだったか聞かれるよ。
全脱の人は普通の人なら水ぶくれになるような濃度でも平気な事が多いらしい。

ただかぶれ療法はアトピーを悪化させることがあるのがネックかな。
262258:2007/09/24(月) 11:49:09 ID:fPutz7c+
>>261
ということはこのまま水ぶくれを放置しておいてもよろしいのでしょうか
263毛無しさん:2007/09/25(火) 07:06:15 ID:HKf97BTV
あんたには読解力というものがないのか?
ちゃんとレス読みな。
264258:2007/09/25(火) 11:54:14 ID:g6qhi3HS
すみません十分文章は読み取れていますが
ただ初めてのことですし私にはこの治療を失敗したら後がありませんので
ただ確認の意で書き込んだまででした
265毛無しさん:2007/09/25(火) 18:34:08 ID:AOcTjcu4
>>264
後がないのはわかるが、かぶれ治療に期待を持ちすぎるのは良くない 
風邪薬のように飲めばすぐに治るもんでもない
宝くじ感覚が良いそれが現実 


水ぶくれに関しては我慢ならんのなら、医者に言うべし 
しばらくあと残るぞ
266毛無しさん:2007/09/26(水) 06:55:23 ID:EC+PuMam
ここにいるのは大半が素人で、しかも言動に何ら責任を取れるわけでもない。
そんな相手に「確認」を求めてどうするんだ。
治療については医者に聞くべきだろうに。
ここは2chなんだからさ。
267毛無しさん:2007/09/26(水) 19:53:03 ID:ElyFA7lf
2年前に片方の眉毛が9割抜け落ちてステロイドとミクロゲンパスタで6割復活。

全体的に薄く白髪まじりなんですが、これって元に戻るんですかね?
眉毛が抜けたことある方アドバイス頼みます。
268毛無しさん:2007/09/26(水) 21:55:25 ID:Hai7Yqvk
>>267
参考にならないと思うけど、俺の場合は眉毛の部分にSADBE塗ったら2ヶ月で完璧に元に戻った!

頭の方はさっぱりだが;
269毛無しさん:2007/09/26(水) 22:02:52 ID:UZbJMKDP
まゆは最初白髪 黒くなるよ ミクロ〜使った私が通ります
頭は4年生えてない。なんで?本当になんで?って思わない?
町で美容院のビラくばりにもらうたびに悲しくなるし、
270毛無しさん:2007/09/26(水) 22:50:54 ID:ElyFA7lf
>>268,269
ありがとうございます。ミクロゲンでがんばってみます。
辛い病気ですがお互いがんばりましょう。
271毛無しさん:2007/09/27(木) 23:54:16 ID:75clH/7P
とうとう心療内科へ行きました。
自律神経の薬(メイラックス)を出してもらったけど…

ハゲの治療って長ぁぁく続けないと効果がわからない。
そして私は長ぁぁく続けることができない、続ける楽しさがない。

今日もコロコロで頭の掃除…

携帯からすいません。
272毛無しさん:2007/09/28(金) 21:20:47 ID:4KY5XAxJ
頭部脱毛から一部陰部脱毛してるものです。
SADBEで頭部は半分位復活したのですが、最近また抜け出してるような
気がします。(朝起きたらまくらに抜け毛あり。ぬれた手で頭を触ると
抜け毛あり)
やはり、SADBEだけで治療しても根本的な脱毛の治療にはならないのかなぁ
と思ってます。それは一時しのぎで内部的な事から治さないといけにのかな?
って思ってます。
最近始めたこと→黒酢・豆乳・プロテイン・生姜茶・ビタミンBを飲む。
アロエ化粧水を塗る。爪もみ。

以上
273毛無しさん:2007/09/28(金) 23:06:11 ID:RjuKVlTr
スイマセン ミクロゲンって 新聞の広告に出ているものですか
私もまゆ毛だけでも毛がほしいです。。。
274毛無しさん:2007/09/29(土) 02:12:19 ID:XovcC398
ググってたらこんな過去ログあった。かなり古いけど・・・


http://life.2ch.net/diet/kako/1007/10079/1007917350.html


16 名前: スリムななし(仮)さん  投稿日: 01/12/18 08:08
    正しい薬品の使い方じゃないからリスク覚悟でやってね。

    大正製薬の「リ○ップ」みたいな発毛剤にはミノキシジルという結構強力な
    成分が含まれています。これは「産毛の柔毛化」を引き起こすみたいです。
    頭髪専用ですが、副作用で、髭や体毛の増加が知られています。
    ミクロゲンパスタの主成分、メチルテストステロンは「柔毛の硬毛化」を
    引き起こします。だから、ごく普通の皮膚なら産毛は生えているはずだから、
    先にミノキシジルを塗布して細い柔毛に変化させ、その後、男性ホルモンの
    働きで硬毛化させたほうが効果が高いです。

275毛無しさん:2007/09/29(土) 02:29:59 ID:XovcC398
こんなのも見つけた。グーグルに感謝

美容板  【髭】ミクロゲン○スタ【体験談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1175886717/l50


43 :スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 02:12:44
    薬学部生です。
    ミクロゲンパスタは無性毛に効果があるんだよ。だから髭、眉毛、モミアゲなんかにも効果でるよ(^^)
    無性毛以外には効果は全く無いからネ。


48 :教授:2007/07/27(金) 13:45:09
    >>43です。
    無性毛とは
    性ホルモンに影響されない毛のこと。サザエさんの波平みたいな頭の人いるでしょ? 側頭部と襟足部分だけ禿げなくて髪が中途半端に残ってる人。バーコード頭の人とか。性ホルモンの影響を受ける→禿げる≠無性毛
    一般に年取っても禿げない毛は無性毛だよ。モミアゲなんて禿げないでしょ?? 無性毛だからネ。眉毛、マツゲ、髭、アソコの毛… 年とったら抜けますか? 抜けないよネ♪ 無性毛だから。
276毛無しさん:2007/09/29(土) 09:09:36 ID:Ssh9pw1b
自分はSADBEを始めて約4ヶ月になるんですが、頭頂部にちょっと生えたのと、
黒点が少し増えただけで、他はあんまり効果が見られません。

>>272さんは、どのくらいでそこまで復活しましたか?

個人差はあると思いますが、参考までに聞いてみたいです。
277272:2007/09/29(土) 17:44:18 ID:/ULR0wGf
私は、脱毛歴15年になります。
発症してから5年たった時にSADBEで完全復活(一部脱毛箇所あり)しました。
その時は半年位で生え始めたように思います。

今回の場合は、2〜3ヶ月で生えてきました。と言っても今、抜け出してますが。
今回の治療前する前にも何度かSADBEなど塗ってましたが、効かない時は全く効きません、
半年位病院に行くのを辞めていたので、間があいてたからそれが良かったのかな?
278毛無しさん:2007/10/01(月) 07:07:40 ID:NmWmBG2+
アトピーがひどくなってきたと思ったら、
眉毛、まつげ、局部の毛が生えて来た…。
ほかのところは生えたり生えなかったりだけど、頭はホント生えないね。
279毛無しさん:2007/10/05(金) 22:14:43 ID:tcunvB0G
秋らしくなってきたと思ったら、抜け毛も増えてきた。
生えては抜け、がもう1年のサイクルになってる…。
280毛無しさん:2007/10/06(土) 00:42:08 ID:R/pi0u/k
先日、皮膚科に行ったら言われた。
「難治型だからカツラをかぶったり眉毛も書いたりしてみては?」
たしかにアトピーと全脱を言い訳に、ひきこもって仕事もしていない33歳には正しいよなぁ。
それで考えた。

髪が生えないことを前提に生きていこうと思う。
髪が生えないことを前提にカツラをかぶろう。
髪が生えないことを前提に仕事を探そう。
髪が生えないことを前提に人生設計しよう。

もちろん治療はがんばって継続します。でももう完治することを待ってるのはやめます。
全脱で生きていきます。まずはラパンでも買おう。


って2chに書くのに1週間かかった。
「もう治らないんだ」ってずっと考えてたら、はじめて街を歩きながらボロボロ泣いた。
変なヤツだと思われただろう。
281毛無しさん:2007/10/06(土) 12:16:25 ID:AueQnTcY
ラパンは安いけど品質もそれ相応(バレやすい)なので、
お金があるならちゃんとしたオーダーメイドのカツラがおすすめ。
ラパンの髪型のセンスのよさはオーダーメイドじゃなかなか味わえないんだけどね。
282276:2007/10/06(土) 14:13:10 ID:6SRpumof
>>277
返事遅れました;

約半年ですか・・・
自分もそろそろ半年になりますが・・・
やっぱり個人差があるんでしょうね;

っていうか、SADBEやっててかなり頭の皮が剥けるんですが、これって普通ですよね?
バリバリ剥けてむしろ楽しいんですがw
283280さんへ:2007/10/06(土) 20:49:40 ID:ou+UPbdW
280さん。わたしも年ごろの女ですが。同じ気持ちでレスしました
辛いがお互い頑張ろうね
歴は4年ですが かぶれ薬。セファランチン フロジン。ダメでした
あきらめています、でも抜けた髪をもう 見なくていいだけ 気が軽いです
284毛無しさん:2007/10/06(土) 21:42:11 ID:Zhd/mXMt
283さん。私もかれこれ4年の女性ですが、あなたは強いですね。
確かに抜ける毛がないから、掃除するたび部屋中に落ちた長い髪に嘆くこともなくなったけど、
「ウイッグとずっとお友達」と言う現実から逃げたしたくなることがあります。
難治性に諦めモードです。
前向きに生きていけたらなぁと思います。
285毛無しさん:2007/10/06(土) 22:42:55 ID:Ue7vNP2T
いいと思う。
へにゃへにゃで思い通りにならない自分の毛なんかより、かわいい髪の毛のウィッグの方がよっぽどいいよ。
あたしは今もうウィッグにしようと思ってるけど楽しみだよ、今までできなかった髪型もできる、あたしには関係なかったかわいいシュシュとか付けれるし。
自分の価値観次第だよ、何もマイナスに考える事なんてない。
むしろ色んな事に気付けたし、成長できたから前より自分に自信が持てたよ。
ただ、世間的にはまだ脱毛症が一般的じゃないだけ。だから少し弱気になっちゃうだけだよ。がんばろうよ
286毛無しさん:2007/10/06(土) 23:46:09 ID:7rlW/F5S
今日円形ハゲを発見しました。
5日前から、 髪の毛よく抜けるなーと
思っていて、それが日に日に激しくなっていき
髪を洗った時やドライヤーした時
手ぐしで髪をといた時に物凄い量の髪の毛が抜け落ちて
母に確認してもらったところ
左耳の上あたり、髪の毛が全然なかったらしいです
普通に全体的に抜けるので 怖いです。
でも同じ悩みを持った人がこんなにもいると思ったら
私の早く治るように頑張ろうと思いました!!!
287毛無しさん:2007/10/07(日) 01:41:11 ID:rWFVaDkF
現在局所免疫療法で治療をしているのですがこの治療をしている方は普段頭をどうあらっているのでしょうか
私はどことなく気になり薬を塗ってから24時間たつまではなるべく頭を洗わないようにしていますが気にしすぎでしょうか
288毛無しさん:2007/10/07(日) 20:41:46 ID:0RHzH15N
>>287
24時間とか関係ナシにシャンプーで洗っちゃうな
医者も問題ないと言ってたし
289毛無しさん:2007/10/07(日) 21:06:51 ID:ojCwKhhO
>>287
私が通っているお医者さんでは
塗って4時間以上たってから当日は必ず
シャンプーするように言われています。
290280です:2007/10/07(日) 21:54:19 ID:IKLX04C4
280です。みなさんありがとうございます。

>>281
この板のカツラスレを参考にします。でもカツラかぶったことないのでまずはラパンかなぁ
>>283
>>284
>>285
私も自分の部屋にあるはずのない抜け毛があると複雑な気持ちになります。
みなさんのあたたかいレスでウィッグをかぶる勇気がつきました。ありがとう。
291毛無しさん:2007/10/07(日) 23:51:06 ID:7BruyVkj
おーこんなスレあったのか

みんな何かしら治療してるのね。俺はSADBE治療を最後に医者には行かなくなったよ。
生える時は生えるし、抜けるときは抜けるし。ほんと完治しないんだよなあ
292毛無しさん:2007/10/08(月) 00:24:41 ID:49e0Wm8a
>>291
とにかく出来ることは全部やりたい。

俺は完治するまで諦めないつもりだよ。
293毛無しさん:2007/10/08(月) 00:37:29 ID:DAqigVR3
俺の場合SADBE試したらほぼ完治まで行ったんだけど、
リバウンドがそれまでになくひどくてねー

んでそれ以降抜ける範囲がSADBEやる前より圧倒的に広くなっちゃったから
治療やめたのよ。
3歳で発病して現在24。俺の場合20年かけても無理だった。
294毛無しさん:2007/10/08(月) 00:59:30 ID:jWo5PT32
完治して再発していない人ってこのスレ自体卒業してるんだよね?
きっとそうだよね?そう思いたい。
なんか絶対再発するような気分になってくる・・・
でも信じてる。自分に合った再発しない治療法が見つかる事を!
眉毛だけでもいいから欲しいもん。
295毛無しさん:2007/10/08(月) 05:23:37 ID:GNDVy4qs
彼女は諦めました
296毛無しさん:2007/10/08(月) 05:25:16 ID:GNDVy4qs
22歳大学生です
297毛無しさん:2007/10/08(月) 17:32:18 ID:2Jz+tjcq
ウィッグお洒落で良いと思います。
298毛無しさん:2007/10/08(月) 21:53:39 ID:f9hPJVgY
ステロイド飲んでる人に質問。 
どんな運動してますか? 
最近体重が減らないのと食欲に困ってます
299毛無しさん:2007/10/08(月) 22:02:24 ID:1F+7Hoxp
頭にちらほら毛が生えてますが白髪なんで心配ですが黒くなりますか?恐れ入ります
300毛無しさん:2007/10/09(火) 11:16:03 ID:JYA0unhM
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
301毛無しさん:2007/10/09(火) 23:18:13 ID:Q3GhuqGn
>>296
大学はどのようにして通ってるんですか?
帽子被ったりしてるんでしょうか?
302毛無しさん:2007/10/11(木) 04:35:07 ID:gxfh6ZlE
>>301
>>296とは違う大学生だけど俺はもう一つの個性として開き直ってる
ってかもうすぐある教職実習で高校か中学行くのがうつだ
303毛無しさん:2007/10/11(木) 06:07:55 ID:H92XzZ1K
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
304あみ:2007/10/12(金) 02:18:58 ID:ihPbaEge
私は今年の7月末くらいから、脱毛症になりました。色々とHPを見ていると、ストレスが原因だった場合は、そのストレスが解消してから約3ヶ月後から脱毛が始まるそうです。
だから、今抜けている原因は、今の生活にあるわけじゃないそうです。私は、このことを知り、安心しました。
私の場合は、約2ヶ月間でかなり、ベロっと髪が抜けました。今は病院に通い、塗り薬と飲み薬を使っています。
305毛無しさん:2007/10/12(金) 02:44:34 ID:xHSq7SKx
原因がストレスってのが厄介なんだよなあ。
俺なんか3歳からだから発病のきっかけのストレスが分からんし、思いだせんし。
花粉症みたいに発病するストレスのリミットが人それぞれ違うだろうし、命に別状はないとは言え
最悪の病気だわ・・・
306毛無しさん:2007/10/12(金) 14:10:34 ID:WgSMSqJ6
普通の皮膚科に行くと、たいてい「ストレスですね」と言われる。
思い当たる人もいるんだろうけど、思い当たらない人の方が多いような気がする。
原因不明、再発の可能性大、完治を保証してくれる治療法もなし、なんだから
ホント辛いわ。
307毛無しさん:2007/10/12(金) 17:28:27 ID:bJ4oSIQL
やっぱ体質改善なんだろうか?
308毛無しさん:2007/10/12(金) 18:37:28 ID:4RZxgRkp
ストレスが原因と言われていたのはひと昔前までで最近は自己免疫疾患説が有力

病院に行き「ストレスですね」と言われたならばその医者は脱毛症について無知に等しいから
治したいのなら病院を変えるなり専門医がいるところへいったほうがいいよ

それに現在は局所免疫療法という比較的治る割合が高い治療法があるんだし
309毛無しさん:2007/10/12(金) 19:32:12 ID:3IKQnMQR
まぁこの病気はストレスによるものとアレルギー(自己免疫疾患)によるものの2つ原因あるとおもう。
ストレスによるものは全脱にはなりにくい、ストレスの原因が無くなれば治ってしまうので、
それらしい原因がないのであればアレルギーが悪さをしてる可能性が高いと思う。
310毛無しさん:2007/10/12(金) 19:40:03 ID:UV+D9uKD
大人になってから一時的にできるのがストレス性でしょ。曙とか
311毛無しさん:2007/10/13(土) 20:30:57 ID:9egH8tPd
私は幼い頃からずっと円脱で、ずっと悩んできました。
ちなみに血液検査したら自己免疫疾患でした。、
7,8箇所円脱があってカツラ無しでは出歩くことも難しかったです。
現在海外に住んで半年程経つのですが
こっちに来て2ヶ月程で一気に円形脱毛が全て無くなりいまじゃ髪の毛も
普通に生活できるくらい生えてきました。
環境を丸っきり変えてみることが、意外と効果があるのではないのでしょうか。
312毛無しさん:2007/10/13(土) 20:44:38 ID:5eGI7VA/
俺は一人暮らし始めたらアトピーが治った。
まあ毛の方は未だ抜けたり生えたりですが。

てか脇毛や陰毛、まつげは未だに抜けたことないけどいずれ
来るんかな?
最近は眉毛、鼻毛が仲間入りしたんで
313毛無しさん:2007/10/14(日) 20:20:00 ID:pHm8vQGH
自己免疫疾患自体もストレスが原因じゃないの??
ストレスで自分の免疫をねじまげてしまうっていうのを聞いてものすごく納得した

自分の場合は3歳のときに親が離婚した際に、自分のおもちゃが全部なくなったことが
ストレスだったようだ
何年か前にその話を親戚から聞いていたんだが、その後突然記憶がフラッシュバックしてわかった
おもちゃがないーって泣き叫んでしまった

その後全脱を繰り返し、脱毛することで回りにいじめられ更にストレスの悪循環
314毛無しさん:2007/10/14(日) 20:35:37 ID:VkaIqA//
局所免疫療法の治療は保険がきくんですか?
調べではきかないと書いてあったのですが実際通院してみるとどうも保険がきいているみたいで
315毛無しさん:2007/10/14(日) 21:32:26 ID:WgHs3JPb
自分は高2でモテ期の真っ只中に発病したよ
勿論ストレスなど感じるわけがない。

人間いつ何時何が起こるか分からんもんだわ
316毛無しさん:2007/10/15(月) 00:03:01 ID:rn4ms8sP
>>315
ストレスでも発症するのも確かだけど、アレルギーで発症する事もあるということ。
後者のほうがこのスレにお世話になってる人は該当するんじゃない?
317毛無しさん:2007/10/15(月) 06:48:45 ID:noGffu6q
八月末に散髪に行って500円玉位の禿が見つかり放っておいたら広がってきてしまいました・・・
受診したいのですが何科に行けば良いですか?
318毛無しさん:2007/10/15(月) 11:49:12 ID:8E6D7rsR
>>317
皮膚科ですね
319毛無しさん:2007/10/16(火) 01:17:11 ID:Hq/PRo1f
>>318
ありがとうございましたm(__)m
320毛無しさん:2007/10/20(土) 21:16:24 ID:4hFqT8Ve
リー○21ってどうなの?
321毛無しさん :2007/10/21(日) 01:26:54 ID:aMda/EPt
私は、皮膚科の先生に
「どんなにつらくとも、>>320にだけは行かないように。
 詐欺みたいなもんだよ」といわれた。
生えてくるときは生えてくる、と。

金も無いから私はいけないけど
322毛無しさん:2007/10/21(日) 03:44:08 ID:ZUmQH/jX
>>321
そうなのか…
分かりました
もうすぐ教師になる予定なんで
どうしようか困ってたんですよねorz
323毛無しさん :2007/10/22(月) 02:30:36 ID:jZWpE8cX
>>322

先生か…
そりゃ、いろいろ大変だね。
私は社会人一年目の5月に抜け始めたので
WIG買ってまだ会社に居続けております。
とりあえずWIGを買って頑張って欲しい。

4年目の今、7割ほど生えてきました。
このまま、生えそろうといいなあ…
324毛無しさん:2007/10/24(水) 07:58:26 ID:n6zl+DyR
>>323
まぁ長々と生えてくるの待つことにします
32534歳にて…。:2007/10/24(水) 09:15:44 ID:pZuZekvx
先月に髪切りに行ったら…。
700円(500円+100円二枚)ぐらいの円形ハケーン! 人生初だった。まじ凹んだね!
まっ、俺の場合は…。
仕事、会社の人間関係、不規則な生活、ストレスが原因かな!
(きっと)
円形付近の頭痛がするんだね(マジ痛かった)
ちなみに今はストレス発散の為に遊んだりして…。
少しずつ生えて来てるぉ!ヽ( ´ ▽ ` )ノ
326毛無しさん:2007/10/25(木) 19:04:33 ID:YiqsWzeW
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
327毛無しさん:2007/10/25(木) 21:28:58 ID:OT9jUcJB

頭も薄くなってきたんだが・・・




顎髭に500円+10円ハゲハケーン!
髭もはげるものなの???
328毛無しさん:2007/10/25(木) 21:32:43 ID:Yq+9MeJy
>>327
もしかすると一気に全身の毛が抜けるかも。

みんなは最初にどこが抜けた?
俺はスネ毛
329毛無しさん:2007/10/26(金) 07:13:01 ID:HlXfX64v
最初は頭に2〜3箇所だったと思う。
次に鼻毛→ヒゲ→眉毛→睫毛→ワキ→陰毛→手足
上記の進行とともに頭も全部無くなった。

あれよあれよと言う間に全身ツルツルになりましたよ。
鏡を見て思わず「俺って爬虫類?」って言ってしまったorz
330毛無しさん:2007/10/26(金) 14:08:10 ID:FXoAmajp
頭が一番多いけど、体毛って人もいるみたい。
331毛無しさん:2007/10/27(土) 01:19:19 ID:zlRIfC05
抜けるのは体毛だけになって欲しいもんだわ
332毛無しさん:2007/10/27(土) 02:13:47 ID:FeRS/lgx
全脱10年近くだけど治った人もいますよね?いて下さい。
333毛無しさん:2007/10/27(土) 20:47:24 ID:uUZEzJ/r
むぅ・・・・・・・・
最近アトピーが再発したんだが、
円脱治療にステロイドずっと塗ってきたせいか、ステ塗っても治らないぞ。
前なら、リンデロンVGですぐアトピー引いたのに。
334毛無しさん:2007/10/27(土) 22:11:44 ID:0LkfTpWX
発症年齢ってばらついてるんかな?
俺は3歳からだけど、大人になって発症とか正直耐える自身がない
335毛無しさん:2007/10/28(日) 01:27:00 ID:/invwYzf
>>334
割合わかんないけどもちろんいますよ。
28で全脱になったオレからすると、子供のほうが絶対ツライよ。
子供って大人より容赦ないところあるじゃん
336毛無しさん:2007/10/28(日) 02:47:09 ID:i7B60QID
一番多いのは成長期みたい。
3歳前後、15歳前後がやっぱ体の仕組みが変わっていく頃だから多いのかも。

そしてこの時期に発病したのは難治性らしい…
337毛無しさん:2007/10/28(日) 14:59:30 ID:8L1fx/ou
24ときに全脱になりました
338毛無しさん:2007/10/28(日) 17:23:12 ID:R2Hq0JQ5
今日ウィッグ買ってきた!
すげぇ!全然違和感無いよ!
発症前の自分に戻れたカンジがする!
339毛無しさん:2007/10/28(日) 23:34:18 ID:taapYgly
ちなみにどこのウィッグですか?少々の運動でずれたりしませんか?
340毛無しさん:2007/10/29(月) 11:59:28 ID:K4RoK+yk
局所免疫治療法やっていてかゆいかゆいかゆい
かくなとは言われていないけどかいたら悪い方向に進みそうだしつらい
唯一の楽しみはお風呂でシャワーをあてること
341毛無しさん:2007/10/29(月) 12:19:10 ID:O0HmVCwk
>>338
うらやましい。
私なんかはじめてつけた時はなんでこんなのつけなきゃならないんだろう・・・
っていつも鬱な気分になってたよ。
342毛無しさん:2007/10/29(月) 16:57:18 ID:ns0KZ6VX
満足いく・いかないはカツラのメーカー次第かな?
それとも、元々頭の形がヅラにヒットするような人なのかな?
343毛無しさん:2007/10/30(火) 13:43:24 ID:MLSgcD0n
カツラメーカーというよりはカット次第かな。
カツラのカットは普通に刈るより難しいらしくて、
なかなか満足のいく髪型にならないことが多いからね。

ラパンは既製品だけあってさすがその辺の仕上げは自然だけど、やっぱ格安品だけあって
いかにもカツラって感じの毛なのがきついかなー。
いいとこどりのカツラ出ないかな。
344毛無しさん:2007/11/01(木) 10:20:36 ID:grzgbY8a
はじめてカキコミます
小学4年くらいから最初にできたのは。その頃から500円玉が数個常にできてた
一カ所治ったらまた別のヶ所にできる感じ
病院は腰に注射 そしてライト(紫外線?) を頭に浴びて 薬は飲み薬と 緑の液体の塗り薬
中学にあがるとさらにひどくなったが 高校にあがると治った
最近は1円玉がたまにできるぐらいだった
男性型の禿が進行してきたので坊主にしてみたら 50円玉の中の穴ぐらいのちっちゃいのが全体にまんべんなく出来てた
これも円形かな?
345毛無しさん:2007/11/01(木) 17:31:49 ID:fY7Dytty
>>344
日本語でおk
346毛無しさん:2007/11/02(金) 12:06:34 ID:beST9gmh
かつらかぶっている人に質問なのですが頭痛はなかったですかね
10年以上かぶっていましたが最近3年ぐらい頭痛が治らないので
今年とってしまいました。
 とったら周りの人が突然敬語使うようになってしまった。。。。。
347毛無しさん:2007/11/02(金) 16:26:00 ID:3ENhAMBM
頭痛はないけど、風邪ひかなくなった。
ただかつらしてると、最初の何年かは肩こりしてたな。
348毛無しさん:2007/11/03(土) 20:27:37 ID:x4C62I7d
病院で、重度の脱毛症と診断されて2ヶ月、
今まで毛が全く見えなかったのがいきなり産毛になってでてきました!
嬉しいですが、産毛のままだったらどうしようと言う不安もあります。。。
産毛ってどのくらいの期間で硬い毛になるんでしょうか?
349毛無しさん:2007/11/03(土) 20:52:33 ID:Aij+Il0X
2~3カ月以上は見ておいたほうが良いと思います
350毛無しさん:2007/11/03(土) 22:50:36 ID:Z1io54r4
>>347
カツラと風邪って関係あるのか?w
351毛無しさん:2007/11/03(土) 23:55:20 ID:0uf1m2vF
多分全く無いと思うw
352毛無しさん:2007/11/04(日) 02:04:31 ID:ZFQIq3nN
初めて書き込みます。私は眉毛、頭全脱です。今就職していますが、カラカワレテ辛いです。
また好きな女性にも告白できなく自分がわからないです。
353毛無しさん:2007/11/04(日) 21:41:44 ID:3PD5v6cT
ここにいる人はたいがいそうです。

俺はガンガン告って、ガンガン振られてるw
最近、容貌ではなく、人間性に問題があるのでは・・・と思い始めてる。
354毛無しさん:2007/11/05(月) 00:55:58 ID:sSTwYYzh
全脱の男なんですが、眉毛もなくて困ってます。
眉毛のアートメイク?(刺青?)ってどうなんだろう?
している人いませんか?
355毛無しさん:2007/11/05(月) 14:02:03 ID:KLykhMnd
>>354
全脱なら局所免疫療法で円脱のなかでも一番治る可能性が高いもの(統計では6~7割だったか)だから
肌に傷を付けるタトゥーはまだ治る可能性を信じやめたほうがいいんじゃないかな

私の知っている男性で全脱の方は毎朝女性が化粧をするのと同じように眉毛を描いているそうです
356毛無しさん:2007/11/05(月) 14:06:08 ID:IJWZocPn
>>354
おお、同じだ!
俺もアートメイクしようかと思ってんだけど、
調べてみると、結構トラブルも多いみたいで、安易にやるのは危険みたい。
まずはいい腕前のアートメイク師を探さないと・・・

眉毛ないってやっぱり辛いよね。
スキンヘッドより眉毛ナシの方の奇異に見えるらしく、
じろじろ見られて困るね。
357毛無しさん:2007/11/05(月) 22:57:08 ID:1JkkiOEh
全脱の方が治る可能性が高いの?
358毛無しさん:2007/11/05(月) 23:11:08 ID:L9FqBS79
のわけない
359毛無しさん:2007/11/06(火) 00:00:24 ID:ObpVCVr0
>>357
人それぞれだって言いますしねぇ
2年間ずっと皮膚科に通っておりますがやっと頭に産毛が生えてきました。
頭はスキンヘッドに慣れたけど睫毛が無いのと鼻毛が無いのが機能的に辛い。
360うたこ:2007/11/06(火) 00:05:04 ID:FhizVqU5
おれ高3でもう小5くらいから全脱。
中学の時点で完全にあきらめて1回も病院とか行ってない。
もうずっとこれで生きていくわ。
せっかく生まれてきたんだしなんか悩むものばからしいし。
って言ってもどこかで人の目を気にしてる俺がいる。
361毛無しさん:2007/11/06(火) 00:12:59 ID:3wlpeQ6s
>>357
全脱は5~6割と円脱4種のなかでは2番目に治る割合が高い
そs−う
ttp://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/gozonji_enkeidatsumou.html
362354:2007/11/06(火) 02:07:15 ID:Fzhmc33m
354です。
私はアトピー+全脱なので局所免疫療法にどうしても抵抗感があります。
無くて困るのは髪より眉毛や睫毛だったりしませんか?
また化粧で描いても、ちょっと触るだけで消えちゃうだよね。特に汗かくとツライ。
カツラを気にして、眉毛を気にして、疲れてしまって・・・

ググって調べてみるとアートメイクって3〜5年で消えちゃうらしいんだけど、
美容整形とか怪しいところがやってるので不安だから、
体験者がいないかなぁって思ったんだけど・・・
363毛無しさん:2007/11/06(火) 07:09:04 ID:51JgDV4K
>>360
やっと同い年の人見つけた…

大学受験とかはどうするつもりなの?
364毛無しさん:2007/11/06(火) 09:31:57 ID:dttzcwx5
局所免疫療法でアトピーが悪化した私が通りますよ。
アトピーがほとんど出ない軽症だったのに、一気に重傷に。
365毛無しさん:2007/11/06(火) 19:45:11 ID:Bkb4ayMs
>>354
アートメイク暦8年の体験者です。(2回施行)
1年たつとかなり薄くなります。
それから徐々に薄くなってきますが、何年たっても完全には消えません。
そのため、お店選びは慎重に行うべきですが、ネットでの評判は当てになら
ないと思われます。
毛がまったくない状態だと、超至近距離でガン見されると不自然に見えます。
少し離れて見られると自然にみえます。
形が整っているので、凝視される可能性があります。
基本的には毛がまったくない状態より良いと思いますが、完全に消えないため
将来に不安が残ります。
366354:2007/11/06(火) 20:51:23 ID:Fzhmc33m
>>365
アートメイク体験、すごく参考になります。
至近距離がNGなのは化粧でもNGだから同じだし。
お店選びが難しそうですね。安全に出来るかどうかも不安だし、
かっこよく(きれいに)施術してもらえるか、料金は?とか・・・

う〜ん、やっぱり不安だなぁ
367毛無しさん:2007/11/06(火) 21:22:17 ID:Bkb4ayMs
>>366
施術者の年齢、立地、金額、マシンを使うのか手でやってくれるかどうか。
針は消毒してくれるかなど判断の基準はありますが、結局のところ身近に
体験者がいなければ行って見ないとわからない要素が多いです。
368うたこ:2007/11/06(火) 23:34:24 ID:FhizVqU5
>>363
おれ高専にいってんだよね。5年まであるんだけどなんか
技術者になるのも違うかなぁとか思ってきて。
んで獣医になりたいから
今年で学校やめて来年大学受けようと思ってる。
これから何十年続ける仕事くらい自分のしたい事やりたい
なぁって思ってさ。
学校は結構楽しい。友達と5〜6人でつるんでて
離れるのはちょっとさびしいけどまぁ夢のためなら
それもしかたないことだと思うんだよね。
君はどうするの?
369毛無しさん:2007/11/07(水) 19:01:29 ID:dn/TpZAY
>>360
私も小学生から発病した現役高校三年です。
最近、病院の投薬治療で睫毛、眉毛、頭には産毛が生え始めました。
あきらめないで、病院に行ってみてください!


370毛無しさん:2007/11/07(水) 19:58:37 ID:cqiUnGY4
>>361
リンク先の〜保険は適用されない…で終わってるけど、おれ五百円以上とられたことないぞ
371毛無しさん:2007/11/07(水) 21:15:05 ID:viWVF+SZ
>>370
俺は今DPCPやっているけど塗ってもらうだけなら毎回200円ですんで保険もきいている
保険がきくようになったんじゃね?
372毛無しさん:2007/11/08(木) 13:15:38 ID:cha+NMIT
大学いったけど誰も過去問もレポートも見せてくれないので留年しそうに
なり中退したなあ。隣に誰も座ってくれないし。
373あみ:2007/11/08(木) 23:17:27 ID:QsnlNfjf
最近ようやく産毛が生えてきました(嬉)
ですが今度は爪が乾燥するようになってきました。今まで爪が乾燥するなんてことはなかったので
かなり驚きました。
これも脱毛症と関係あるのでしょうか?
誰か髪が抜け始めてから爪に異常が出た人はいませんか?
374毛無しさん:2007/11/09(金) 21:11:55 ID:G06R7Mvo
私は全脱になる過程で、爪に細かいぼこぼこがたくさんできましたよ。
今でも、ぼこぼこはありますし、指によっては、へこんでたりもします。
髪は、産毛のそのまだ前の段階というか…顔に生えるくらいの産毛が
すこーし、ほんのすこーし生えてるくらいです。

まゆもまつげもそんな感じです。まつげは、まだまばらにありますが
抜けないでとどまって欲しいばかりです!
つけまつげしたいけど、お医者さんにしない方がいいって言われたので。
375363:2007/11/09(金) 21:16:16 ID:i468m7p8
>>368
自分は公立高校に行ってる。発症したのは去年のちょうど今ごろ。
今は大学進学に向けて地道に頑張ってるつもり。

学校は幸いにも友達に恵まれてて、残り少ない高校生活を楽しんでるよ。
ちなみに今週からウィッグデビューしたv

お互い将来の為に前向きに頑張って行こうぜ♪
あと、>>369も言ってるけど、暇見て病院行ってみてもいいんじゃないか?
現に俺は病院通いだして眉毛復活したし、産毛もかなり増えてきたよ
行ってみて悪いことはないはず
376毛無しさん:2007/11/09(金) 23:02:21 ID:ZZwv5oZG
>>373
過去レスを読むと話題にもなったけど、髪の毛と爪は同じたんぱく質でできてるんで、全脱の人は爪になんらかの影響があるようです。 
377毛無しさん:2007/11/09(金) 23:48:36 ID:mO7sbobY
俺も小指の爪に細かいデコボコが出来てました(´Д`)
378毛無しさん:2007/11/09(金) 23:53:47 ID:OQ8IX0wr
ほとんどの爪が波打ったようになったり縦に溝がいくつもあります(ヽ´ω`)
379毛無しさん:2007/11/10(土) 09:17:38 ID:1m8fyfeU
爪の状態で体の状態がわかるらしいよ。
爪は伸びていくから、過去の状態も把握できる。

爪の上のほうが針で指したような穴だらけでも下の方が綺麗なら、最近は調子がいい証拠。
凸凹とか波を打ってたりするのはかなり重症な証拠みたい。
380毛無しさん:2007/11/10(土) 09:39:45 ID:C7Q691HO
>>378
今年中に死ぬんじゃね?
381毛無しさん:2007/11/10(土) 13:14:44 ID:IpsNGGmh
376さん 爪は目耳味鼻平衡脳脊髄神経毛皮膚・・・・と同じ胚葉からできてますから。
爪や髪は皮膚ってことで。
382毛無しさん:2007/11/10(土) 17:38:36 ID:1m8fyfeU
この病気で死ぬことはないでしょ。
全脱以上にひどくなるとすればアトピーとか喘息が併発するパターンかな。

でも全脱だけならむしろアトピーとか喘息とかの他のアレルギー病と比べても痛みとか痒みがないぶんマシかも?
といっても見た目は最悪なんだけどね。
383毛無しさん:2007/11/11(日) 03:28:34 ID:by7cph6k
>>382
死なないけど、死にたい気分にはなるよ・・・・

ところで、円脱持ちで、貨幣状湿疹患った人いる?
自分がそうなんだけど、5年くらい貨幣状湿疹に悩まされて、
ようやく治って湿疹出なくなったーと思ってたら、円脱がボコボコ出だしたorz
形も丸いってとこが似てるし、なんか関連性がありそうだと思ってんだけど・・・
384毛無しさん:2007/11/11(日) 04:44:29 ID:KntzoIQw
私は小学生の時から何度かちっちゃな円形ができたりしていたんですが、いつも必ずちゃんと完治していました。
5年前に久しぶりに円形ができているのを見つけて、また同じようなものと軽く考えていたんですが、どんどん広がっていって、全部抜けてしまいました。
それは高校1年になってすぐのことだったんですが、1年の中ごろにはほとんどなくなって、かつらを付け始めました。
高校時代は結局ずっとかつらで過ごしました。
卒業してから2年目に入る頃に少しずつ本当にまばらに生え出して、半年と少しした頃にやっとかつらを外して外に出れるようになりました。
それからは順調に伸び始めていましたが、また少し(といっても前に比べたらほんの少し)抜けかかったり、伸びたりを繰り返し、今はまだ生えきってない所が二箇所だけあるものの、ずっと伸ばしている髪はもう肩甲骨の下まであります。
結局最初に抜け始めてから五年、まだ完治はしていないものの、当時は本当につらかったけれど、今、なんとか元気に過ごしています。

暑苦しい文章を張ってしまいましたが、本当に悩んでいる人に少しでも足しになればと思ったので、許してください(_ _)
今までに何度か書こうとやってきたのですが、いつも躊躇してやめていましたがやっと書きこむ気になれました。

どうか見過ごしてください。長々とすみませんでした。
385毛無しさん:2007/11/11(日) 09:08:25 ID:pmeNrVLI
>>383
アレルギー関連の病気は全て関連性あるよ。
全脱になったらアトピーが治ったという人とか、花粉症が出て来るシーズンだけ生えてくる人とか普通にいたらする。

私はアトピーもあるんだけど、症状が出ている所にステを塗って治しても
別の所にアトピーが出来たりする。
結局体内のアレルギーが減らないことにはどこかに皺寄せが行くんだなーと感じた。
386毛無しさん:2007/11/11(日) 14:03:18 ID:by7cph6k
>>385
ありがとう。アレルギーか・・・そういえば金属アレルギーも持ってる・・・。
しかしそれが最近出てないことに、今言われて気が付いた。
アレルギーの結果がどこに出てくるか、の違いだけっぽいね。なんとなく。
今まで「ストレスが原因」の一言で片づける皮膚科医しか会ったことないよ。
免疫系のメの字も言われたこと無い。
そんだけ医療業界では円脱の扱いがショボイってことなのか。
387毛無しさん:2007/11/11(日) 14:14:45 ID:VEPO+yRR
自分は子供の頃からアトピーと円脱
春になるとアレルギー性鼻炎(花粉症ではない)とともに、頭痛がし、脱毛する

この関連性について、突っ込んできてくれた医者はいないなー
頭痛は後頭部がぎゅっと締め付けられるような頭痛
血管が収縮してる気がする
388毛無しさん:2007/11/11(日) 14:59:00 ID:FskT+l6V
>>386
>免疫系のメの字も言われたこと無い。
>そんだけ医療業界では円脱の扱いがショボイってことなのか。

関係性はあると読んでるけど、それを立証できてないから言えないだけなんだな。
アレルギー同様、原因を突き止められないんだよ。
389毛無しさん:2007/11/11(日) 16:04:01 ID:c8bcVFHF
ストレスで髪の毛が抜けるってのもきちんと根拠があって言われていたことなのかな
390毛無しさん:2007/11/11(日) 19:30:53 ID:by7cph6k
>>388
そういやアトピーも、今でこそ認知されてるけど、
自分が子供のころは、親の育て方が原因とか、乾布摩擦で治るとか、
無茶苦茶な話がまかりとおってたなあ。
アトピーみたいに、突っ込んで研究してくれる医者はいないもんだろうか。
391あみ:2007/11/11(日) 22:59:01 ID:gpp7tlu2
やっぱり爪にも影響が出てくるんですね。私だけじゃないってことがわかって安心しました。
たくさんの意見ありがとうございました。
でもまだちょっと気になるので、来週病院に行くので先生に聞いてみます。
392プチ:2007/11/11(日) 23:50:06 ID:RnWISuAb
>>387
自分と似た症状ですね・・
自分の場合は頭痛が起きる時期と同時期に全脱が始まります・・。

だけど一応、OL経験して恋愛結婚して子供にも恵まれました。
友達もそれなりにいます。
学生時代は帽子で通して社会人はかつらです。
眉毛は眉ペンで書いてまつげはあきらめていました。

一時的に直った時期はアトピーがぶり返して重症で顔の腫れがひどかったです。

全脱で悩んでいる人はポジティブシンキングで生きて欲しいです。
素晴らしい縁が待っています!
いろいろあったけどそれしかないと思うから・・。

そんな私も妊娠中は直りかけていたものの出産後また全脱に戻りました・・。
393毛無しさん:2007/11/12(月) 00:51:01 ID:3H2edj4j
それでもアトピーもストレスでも悪化するし、ストレスと免疫異常はどこかで繋がりあるんだろうね。
繋がりというか体に病気として表れる作用面が共通しているだけかもだけど。
394毛無しさん:2007/11/12(月) 01:14:00 ID:3wtDCtAL
>>392
なんか、完全全脱の人のほうが、更に子供の時に全脱になった人のほうが、
割り切るのが早いというか、気持ちの切り替えが出来てて、羨ましい。
失礼だったらゴメン。
私は30ちょっと前に突然抜け始めて、ここ4年くらい、
前半分とか右半分とかカッパ状態とか、中途半端な抜け方を繰り返してる。
フサ歴のほうが長いから、フサでない自分を認めることが、すごく難しい。
カツラかぶっても「これは本当の自分じゃない」って意識が残ってて苦しい。
395毛無しさん:2007/11/12(月) 09:15:42 ID:WocyrqPE
>394その通りだと思います。誰だって1、2個ぐらいだったら
3〜6ヶ月で治りますから、その後、数年経って再発して酷くなっても
治ると思うし受け入れる事が出来なくて閉じこもったり鬱病やら神経症
みたくなるんだと思います。
この病気は体質的なものなので生えてきても再発します。
それを早くわかって普通に社会生活ができる精神力をつけたほうが良いと思います。
これで終わっちゃったら自分が可哀相です。
いま、苦しいしずっと苦しいんです。
でも進まないとだめなんです。自分だけ辛いと思わないで行きましょう。
396毛無しさん:2007/11/12(月) 09:27:19 ID:jTk88Crp
>>392
392さん、ペンで眉毛書いてたそうですが、なんかコツはありますか?
自分男性なんですが、眉が上手く書けないというか、ペンが合ってないのかな?
うすーくて、塗料が眉っぽくならない感じです。
カツラ被っても、眉なかったら変だし、こうなったら一生スキン・眉無しで過ごそうかなって
思ってます。
397プチ:2007/11/12(月) 10:10:48 ID:Fp1QZM6E
>>396
ケイトのアイブロウペンシルN
汗・皮脂に強く、繰出しタイプだから書きやすかったです。
イメージ通りに書けました。
ttp://www.cosme.net/product/product/product_id/2465

はっきり書いてから眉頭を少しぼかして
ナチュラルな仕上がりを意識していました。
398396:2007/11/12(月) 11:55:22 ID:jTk88Crp
>>397
すごい評判よさそうですね。言われてみれば、
汗・皮脂との折り合いが悪かったのかもしれません。
貴重な情報ありがとうございます。

アートメイクも考えたけど、なんか怖いし、これなら一日に
何度か眉を書く手間さえ我慢すれば良さそうですもんね。

自分も体毛全部抜けたけど、まつげは復活しました。
生えてくる順番みたいなのあるんでしょうかね。
まあ、気長に行こうと思います。
399毛無しさん:2007/11/12(月) 12:38:18 ID:ZLBaUUTo
395の文章がよく意味わからない。
「治りますから」「治ると思うし」とあるのに、続く文が「鬱や神経症みたくなる」?
400毛無しさん:2007/11/12(月) 13:03:41 ID:xGgdIb0d
自分も>>395はちょっとよく分からなかった。
全体的に前向きなんだか後ろ向きなんだか分からんし、
文書もところどころ意味が繋がっていない。
軽くノイローゼ気味なのかな?と感じた。

>>395はあまり思いつめず、気分転換などリラックスを心がけて。
いつか治ると信じて、ノンビリ気長に構えて行こうよ。
401毛無しさん:2007/11/13(火) 00:02:49 ID:cdx/n0oA
自分は5歳から円形はじまって、9歳で全脱
10歳で自殺を考え、14歳で自分に「何ではげてるの?」と聞いた小学生に殺意を覚えた

で、そこまで体験してしまったので、既に達観済み
職場の飲みでかつらが取れたときは死にたくなったが、開き直ってそれからも仕事行ったし

しんどいこともあるけど、がまんしすぎず、泣きながらでも、この病気と付き合ってます

402毛無しさん:2007/11/13(火) 01:11:59 ID:CF6/2Dcr
プロピアに貼るヒゲがあるんだけど、なんで眉毛がないんだろう。
ある程度毛並みのそろったプロピア眉毛があれば買うのになぁ。
403毛無しさん:2007/11/13(火) 10:05:30 ID:t8zaMuJl
>399
一個か二個程度なら数ヶ月で治っちゃうケースが多いでしょ?だぶん。
404毛無しさん:2007/11/13(火) 10:26:24 ID:U6OiusIP
>>401
すごい根性だ。見習わなきゃなあ。
でも、あんまり頑張りすぎないでくださいね。せめて時々は周囲の人間や
ココで愚痴ってストレス発散して。

>>402
メールで問い合わせてみたら?
「こういう製品あったら助かります」って。
自分の問い合わせがきっかけで実際製品化されたり改良の
きかっけになったりしたことあるから、やって損はないと思うんだけど。
405396:2007/11/13(火) 16:05:31 ID:MV0Okx35
>>397
お勧めの商品、買ってきました。かなりいいです。
凝視されれば一発で書いてるってバレるでしょうけど、
通勤・通学には支障なさそうです。
全頭より眉毛の方が気になってたんで、ほんと助かりました。
406毛無しさん:2007/11/13(火) 18:45:09 ID:BTXPdwju
局所免疫療法の治療を勧められたんですが、
順天堂でこの治療している人っていますか?
治療費がいくらかかるのか知りたいんですが…。
407毛無しさん:2007/11/14(水) 16:25:08 ID:TXEbh+lE
>>406
200〜300円
408毛無しさん:2007/11/15(木) 01:14:37 ID:GK4XeoMq
プロピアに「眉毛用ないの?」ってメールしたら返事があった。


>弊社をご愛顧頂きまして誠に有難うございます。
>また大変有難いご意見を頂きまして大変嬉しく思います。
>円形脱毛用ヘアコンは最近開発され現在は自社ホームページ
>に載っています。
>眉毛に至りましてはなかなか難しく現在開発中でございますが
>なんとか製品になりそうです。近々、世に出せると思います。
>○○様のようなご意見が弊社にとっても大事なことだと思います。
>今後とも株式会社 プロピアをよろしくお願い致します。
>
>PRショッピング

貼りヒゲぐらいの価格で売り出されたらGJだよなぁ
409毛無しさん:2007/11/15(木) 08:37:25 ID:v8IeaTlv
ヘアーサロンのあこぎな商売の被害者だけには
ならないよう十分気をつけることも必要です。
410毛無しさん:2007/11/15(木) 10:54:56 ID:zqHFi5vU
有名ヘアーサロン各社だけは利用しないほうがいいと思う
商品には宣伝料がかなりの割合で含まれているしね

それと医者にはプロピアなどのようなずっと皮膚に貼り付けるようなものは皮膚に悪いのでやめたほうがいいと言われました
カツラもそうだけど皮膚を覆うことによって本来でるはずの油脂がでなくなり顔にそのぶんでるようになっちゃうんだって
411毛無しさん:2007/11/15(木) 13:27:39 ID:ZDaHZbaq
皮膚に貼り付けるものとウィッグではだいぶ違いがあると思うよ。
ウィッグつけてて本来出るはずの油脂が顔に出るなんて経験したことないけどな。

それと、ウィッグにはもっと精神的な支えみたいな意味もあると思うんだ。
これがあれば外に出られる、みたいな。
皮膚を覆うものは全部良くないみたいな言い方もどうかと思うよ。
個人的な素人の意見だけど。
412410:2007/11/15(木) 14:08:56 ID:zqHFi5vU
>>411
ごめん俺がいったカツラっていうのは全頭型を指したんだ
ウィッグはふんわりとのせるような感じだし違うかもしれないね
言葉足らずすまそ
413411:2007/11/15(木) 17:02:34 ID:ofP959Yo
こちらこそ言葉足らずでごめん。
自分の使った「ウィッグ」というのも全頭型、というかつまり頭に密着させるタイプ
のことなんだ。
部分的にふわっと乗せるものじゃなく、髪のない頭にすっぽりかぶせるやつ。
風が吹いても飛ばないような感じのね。
でも、今のは結構通気性がいいし、油脂が出にくくなるってことはないと思うんだよ。
414プチ:2007/11/15(木) 17:46:11 ID:qop3W8Kd
>>405
良かったですね。
こちらこそ・・まずはまつげが先に生えると聞き気長に楽しみに待ってみます。
415408:2007/11/15(木) 23:32:54 ID:GK4XeoMq
プロピアにメールした者です。
もちろん膨大な広告費をかけたカツラメーカーの、あんな年間100万円以上かかるようなアリ地獄のような商法に引っかかってほしくありません。
でもなんていうか「かっこつけたい日」「勝負の日」ってあるじゃないですか?
また身近な人々はわかってくれていても、そうじゃない時ってあるじゃないですか?
そんなときに低額で眉毛とかカバーできたらいいなと思ってメールしました。
カツラメーカーを勧めたり擁護するつもりはなかったんですが・・・


416毛無しさん:2007/11/16(金) 00:39:54 ID:L/XjfSmP
小5の時に全頭になり、歴17年ですが、治った人っているのかな?

ちなみに中2の時に眉毛全部抜けましたが、眉は生えてきました。
でも全体的に体毛は薄い。
なぜ眉は生えるのに、頭は生えてこないんだろう?不思議だ。
417毛無しさん:2007/11/16(金) 01:17:09 ID:HCTNOEkn
日ハムのヒチョリ選手は小さい頃全頭になったけど通院して治ったんじゃないっけ
今も髪の毛ないけどあれは子どものころの自分を忘れないようにとわざと剃っているって話を聞いた覚えが
418毛無しさん:2007/11/16(金) 08:53:49 ID:WXNRRvwl
>>415
メーカーがここは経費もかからず宣伝になるからと思って
工作しにくるからもう止めてもらえませんか。
引っ掛かって経済的に泣いてる仲間がたくさんいます。
欲しければ自分で買えば良いだけのことです。

話変わるけど。頭にかつら付けるだけでも、毛髪が生えるのに
支障出るから、ピタッと貼り付けるものは当然、生えません。
治療とは逆の事やってるので薬治療やってても無駄になります。
419毛無しさん:2007/11/16(金) 22:16:55 ID:1Ql4vH8/
かぶれ治療成功の境界線ってどのへんかね? 
成人以前と以後で結果に差があるように感じるよ…と、自分に言い聞かせるように呟いてみる…おれは成人になってからだからなんとかなるとさらに言い聞かせて…
420毛無しさん:2007/11/17(土) 01:06:14 ID:Y9Ywupnj
自分もまつげが先に生えた
マスカラ買おうっと

まゆげはペンシルだけで描くとちょっとはっきりしすぎて不自然になりがちだから
パウダーで下塗りみたいにしてから、真ん中から眉尻だけをペンシルで描いて
あとぼかすといいよ
パウダーはアイシャドウでもいいけど、自分はff(資生堂)のパウダーアイブロウ使ってます
色は髪にあわせましょう
421毛無しさん:2007/11/18(日) 01:38:03 ID:l6J8uBBE
>>420
こちら男なのでそういう化粧テクはすっげー勉強になる。
「毛のない眉毛の描き方」なんて、誰も教えてくれないから。
422毛無しさん:2007/11/18(日) 01:44:22 ID:z/Yy0Kai
免許取った人いますか?
423毛無しさん:2007/11/18(日) 14:35:00 ID:VSAOKG51
眉の書き方、ここにも詳しく書いてあるよ。
ttp://hairep.blog115.fc2.com/blog-date-20071104.html
424毛無しさん:2007/11/18(日) 23:46:50 ID:YPngpYi+
最近気になるんだが…
この病気で恋人がいる人っているのかな??
425毛無しさん:2007/11/19(月) 03:13:49 ID:97Dntxcv
>>423
dクス  ていうかココ近所だ。びっくり。
426毛無しさん:2007/11/19(月) 09:55:19 ID:ciikQcOb
>>424
おれが知ってる限り3組結婚してる
427毛無しさん:2007/11/19(月) 11:14:34 ID:PfseuhI8
私は結婚してから二年して抜けました
428毛無しさん:2007/11/19(月) 19:21:12 ID:2KhuNKcD
私は結婚する2年前から抜けてました。
でも、今の夫と出会って1年で結婚。
一度良くなったものの今はまたウィッグ生活に逆戻りだけど、それでも幸せか
不幸かと聞かれたら、やっぱり幸せです。
429毛無しさん:2007/11/19(月) 22:00:00 ID:ciikQcOb
>>428
人間、求め追求するものは幸せ゚+。(*′∇`)。+゚ 




430424:2007/11/20(火) 00:56:58 ID:z3YoW8nd
結構いたりするんですね・・・

>>428
どのような形でこの病気を明かしましたか?
出来れば出会った当初のことなど、
話せる範囲で教えていただきたいのですが・・・
お願いします。
431毛無しさん:2007/11/20(火) 20:39:37 ID:FKx0DS6C
428です。

小心者なもので、結婚前にはっきりと病気のことを自分から言ったことは
ありません。
でも、結婚前のつきあいで、うっかりウィッグなしの頭を見られたり、また
洗って乾かしてたウィッグを見られたりとかしてたので、夫となる人はおそらく
気づいていたんだろうと思います。
(どちらも1回だけでしたが…)
それでも、特に何も聞かれませんでした。
今も特に話題にはなりません。
夫にとってはその程度の重要さなんだろうと思っています。

…参考にはあまりならないでしょうね、ごめんなさい。
私の場合は、夫の人柄に支えられてる部分が多いのです。
432毛無しさん:2007/11/20(火) 21:05:47 ID:UjuCw95x
>>428
不躾な質問かも知れませんが、夜の生活の方はウィッグを着けたまま
行われているのでしょうか?
その…外れてしまいませんか?

私の場合、病気のことを告白するより実際に何も着けていない状態の
頭を見られることの方が耐えられなくて。
相手も、言葉では理解できても、視覚的な衝撃はまた別かも知れませんし。
…我ながら臆病者ですが。

このスレで彼氏や旦那様がいらっしゃる方、エッチ中や日常生活で
ウィッグが外れないようにしている工夫などあれば、教えていただけると助かります。
433毛無しさん:2007/11/20(火) 22:12:59 ID:sZhy7OUx
自分のは半分フレンチレースふちあり、半分ネットのタイプですが

ウィッグをつけたままえっちに突入する可能性のあるときは、テープ+ボンドでがっちり固定してた
今の彼氏は最初から「なんで外さないの?」と聞いてきたツワモノ(w)なので、外してしてます

カミングアウト済みの場合は、相手もあんまり触らないから何とかなる
しかし、終わったあと恐ろしく髪がぼさぼさになるので、ウィッグが取れるより、そっちのほうが気になるな
434毛無しさん:2007/11/20(火) 23:25:43 ID:TMrvEfJJ
皆なんだかんだでうまくやってるんだなw
そんなに心配することじゃないみたいだね
435毛無しさん:2007/11/20(火) 23:52:01 ID:e2bsstAC
んだね
最悪の場合、心配し過ぎ→鬱病→飛び降り
それじゃあばかみたいじゃん
この病気では死なないからなんとか頑張るしかないよ
436毛無しさん:2007/11/21(水) 01:18:08 ID:RTM56aNt
>>433
カッコいい、素敵だ  

二人ともつわもの
437毛無しさん:2007/11/21(水) 01:19:56 ID:KU+qy+1L
いまからへんかんをつかったひとにはばちがあたります。

ちゅういしてくださいね。
438毛無しさん:2007/11/21(水) 01:37:13 ID:iWnZqAfZ
>436
ありがとう

でもこういうことが聞けるのは2ちゃんならではだと思う
周りに同じ病気の人なんていないし、いたとしてもえっちのことなんか聞けないしな(w

みんなしあわせになろう
病気があっても、だ
439432:2007/11/21(水) 18:44:42 ID:ePS5hsyW
>>433
ありがとう!
具体的に書いてくれて参考になったよ
H時の技術だけじゃなく、パートナーとの付き合い方も含めて勉強になりました

私も最近貼り付けタイプのカツラを初めて注文して、到着を首を長くして待っているところです
とりあえず、今の被るだけのウィッグよりもう少しだけ自然で、多少の接触や摩擦にも耐える
ものであって欲しいなと思っています

433のように、ツワモノの恋人を見つけるのが一番なような気もするけどね
440毛無しさん:2007/11/22(木) 10:44:40 ID:9YT0d4Oa
私も全頭脱&眉睫毛体毛微妙ですが結婚してます
子供もいます。
夜の生活は頭にタオル巻いてしています
ズレたらズレたで直せばオケ
出産の入院もかつらで乗り切りました。
出産は帝王切開だったのですが
手術中だけかつらオフして終わり次第オンしました。
先生&看護師さん達には予めかつらである事と
終わり次第付けたい旨話しておきました。
人間の価値は髪の量じゃないので
自信持って行きましょう。
こんなややこしい病かかえて生きてるだから
褒められる事はあっても恥じる事じゃない筈だ!
441毛無しさん:2007/11/22(木) 12:00:57 ID:mS0fBfRG
お子さまにはなんて話しますか?今働かれてますか?恐れ入ります、うちは三歳の子がいて悩んでます
442440:2007/11/22(木) 16:02:10 ID:9YT0d4Oa
私の子供は四歳の息子と九ヶ月の娘です。
息子には以前「お母さん病気で髪無いのよ」と言いました
一時期産毛が全体に生えた時喜んでくれましたよ
今はまたツルツルですが
「また生えるかな?生えるといいね」
と言ってくれます。
特にアレコレ考えなくても大丈夫ですよ
私が朝眼鏡&頭タオル&ノーメイクでいると
「お母さん、早くお化粧して、おケケ付けて」
と言ってきます。
何が1番心配ですか?
443440:2007/11/22(木) 16:03:47 ID:9YT0d4Oa
仕事は今は内職ですが以前は歯科助手していました。
かつらでしたが特に困ることは無かったですよ
444毛無しさん:2007/11/22(木) 16:18:56 ID:mS0fBfRG
440さん。恐れ入ります、ありがとうございます、普段は帽子なんですが
娘に近いうち なんて言えばよいのか、私の髪が無いため、いじめられたりしないか心配です
治療はされてますか?私は前はかぶれ薬をしましたが
445毛無しさん:2007/11/22(木) 22:47:26 ID:gTYdZPFo
仕事は、かつら着用&円脱だけを理由に断る、ってことは、
よほど見た目重視の接客でもないかぎり、まず無いと思うよ。
自分は事務系で「通院で毎週休まなくてはいけないとか、ありますか?」って聞かれただけ。
「通院してないからそれは無いです」って答えたけど。
職場の人にも、下手に黙ってると、何ヶ月経っても髪が伸びなくて、
次第に怪しまれてくるので、思い切ってカミングアウトしたら、
「なーんだ、そうなんだ、毎週カットに行ってるのか?自分でカットしてるのか?
不思議でたまらなかったよー」ってアッサリ言われただけ(^_^;)
いい年したオトナは、かつらくらいでは態度変えないよ。
というか、かつらだからって差別とか偏見とか露わにしてくる人がいっぱいいる職場は、
普通の人でも居心地悪いと思う。。。
446毛無しさん:2007/11/22(木) 23:03:57 ID:mS0fBfRG
ありがとうございます、一日中帽子なんでつらいです
447毛無しさん:2007/11/22(木) 23:50:49 ID:u++T+jet
騙されたと思ってウィッグ被ってみ
世界が変わるよw
448445:2007/11/23(金) 00:35:39 ID:VUPRnDIn
1日中帽子は、確かに辛いなあ。
かつらも結構お金かかるし、今すぐ買えないとかなら、
バンダナも併用してみてはどうかな?
仕事行くのに、強風とか朝時間が無いとかで、自分が使ってる方法なんだけど。
1.頭頂部を覆う程度の面積の綿を薄く詰めた小さい座布団みたいのを作る。
 これは汗を吸収させるクッション役なのと、
 直接バンダナ巻くと、頭の形がクッキリしすぎて、
 坊主っぽい雰囲気丸出しになるので、ボリュームを出す役との、2役兼ねて。
2.それを普通に三角に折った大判バンダナに挟む。
3.普通にバンダナを巻く。
帽子と違ってじゃぶじゃぶ洗えるからお勧め。
449毛無しさん:2007/11/23(金) 07:52:37 ID:fQGClDkF
いろいろすみません。ありがとうございます、
450毛無しさん:2007/11/23(金) 10:53:54 ID:QlsTUEgG
ここ読んでると、何となく女性の方が強いというか前向きなような気がする。
それはやっぱり、化粧に慣れてるとか、ウィッグつけても長さでごまかせるとか
そういうのもあるのかな。
いや、無論、髪が抜ける時の衝撃に男女差はないと思うけど。
451毛無しさん:2007/11/23(金) 13:53:05 ID:A9Da6KOX
確かに。
俺は付き合う寸前くらいで色々考えて結局付き合わず・・・
まあこんな保守的な自分も好きなんだけどね。
自分が納得出来ればなんでもいいや
452毛無しさん:2007/11/24(土) 10:26:52 ID:6xrRMb78
>>440
「人間の価値は髪の量じゃないので
自信持って行きましょう。
こんなややこしい病かかえて生きてるだから
褒められる事はあっても恥じる事じゃない筈だ! 」

確かにその通り。
脱毛は免疫の病気で抜けたのであって、なにも卑屈になることなんかない。
恥ずかしいし泣きたいのは誰もが同じ通る道。
そこを乗り越えて自分のやりたいことや恋愛でも普通にやって普通に楽しむのが
一番の治療だと思う。


453毛無しさん:2007/11/24(土) 11:42:03 ID:3zxmOYDl
泣きたいと思ったことはあるけど、恥ずかしいとは思わなかったな。
454毛無しさん:2007/11/24(土) 20:29:29 ID:G+EYUUL1
>>453
価値観の違いはよくあること 


455毛無しさん:2007/11/25(日) 11:46:12 ID:wIlpO+l/
>453
概ね意味がわかればいいんじゃね。
ナッ
456毛無しさん:2007/11/27(火) 23:39:01 ID:Xj1zL6xn
あーあ、まただよ。
前回から2年かけて何とかあと一箇所というところまでたどり着いたのに、
先週あたりから洗髪のたびに排水溝が詰まるほどの抜け毛…。
またか、またなんだな、また殆どの髪の毛を無くすのか。
3度目だから慣れてるとも言えるけど、やっぱり辛い…。
457毛無しさん:2007/11/28(水) 00:37:52 ID:pMhL/8Am
>>456
おお!同じです。
458毛無しさん:2007/11/28(水) 00:59:39 ID:FFdq1JER
>>456
あと一箇所とかすごいな
どうしても頭の側面がはえてこない
459毛無しさん:2007/11/28(水) 20:19:43 ID:PjfOtdO5
俺も10%から95%の範囲で変動するタイプです。
キャピタルゲイン重視の人にはおすすめか
460毛無しさん:2007/11/28(水) 22:05:09 ID:sYHYIXU+
パーセンテージで言うの分かりやすいですね
私は1%〜90%くらいかな
もう髪はどうでもいいや!
と思い込むようにしていても
正直本当の本当は諦め切れない28年目…
461毛無しさん:2007/11/28(水) 22:17:43 ID:4m8WJ3a6
自分の場合この時期秋に抜けやすいです。季節って関係するのかな?
462毛無しさん:2007/11/28(水) 22:25:07 ID:WUmt4+GJ
99〜100%だから分かんないやwwwwwww
463毛無しさん:2007/11/28(水) 22:38:02 ID:j5SmfhWX
>>461
もう冬だろ

俺も抜けやすいよ
464毛無しさん:2007/11/29(木) 17:13:11 ID:7p68SyHT
秋っつか季節の変わり目が抜けやすいね
初めて抜けたのは確かに秋だったが
春先なんかもスポスポ抜けていく
465毛無しさん:2007/11/30(金) 00:40:47 ID:I35f+7EA
私も春先にきます
花粉症のようなアレルギーもいっしょにやってきます
466毛無しさん:2007/11/30(金) 09:34:04 ID:JyDDidrI
>465
脱毛は自己免疫疾患だから粘膜から
花粉、埃、タバコ、排気ガスとかとかによってかゆくなったり
鼻水でますね。
なんかイイ方法で収まるといいんだけど。
467毛無しさん:2007/12/01(土) 00:26:52 ID:xsGdtbdm
頭はおろか、全身の毛が抜けた女ですが、最近になって睫と眉毛(まだ白髪だけど)が復活。
また、頭皮を洗ったあとにタオルで拭くと細かい黒い毛が付着するようになりました。
長さ2〜3mm程度のささやかなものですが、免疫と毛根が戦っているんだなー、と感じます。

免疫は一度外敵と見なした細胞は永遠に攻撃し続けると聞いたんだけど、いつか
毛根がこの戦いに勝つ日は来るのかな……
468毛無しさん:2007/12/01(土) 00:45:43 ID:gp3iNKSG
確か毛とか爪って体内の毒素の排泄先でもあるんだよね?
でもそうなると一般人より毛が少ないだけで毒素の排泄にもハンディキャップを抱えてしまうのかな
健康への影響が無視できるくらいならいいんだけど・・・
469毛無しさん:2007/12/01(土) 21:24:11 ID:YToCoWVv
>>468違うよ
470毛無しさん:2007/12/02(日) 08:45:23 ID:Q5hz47iD
4年ほど悩まされている&プレドニンで自分をだましだましやってきた♂ですが、
星状神経節ブロック注射を始めてからプレ抜きで毛が抜けなくなりました。
まだ治療中なので今後どうなるか分かりませんが、そんな人他にいますか?
471毛無しさん:2007/12/02(日) 09:54:10 ID:XATaXkrE
>470
初めまして。
治療受けたことあります。
治療始めたときは(自分にとって)新しい治療なので
期待もあり良い気分で生えてきましたが
最後まで生え続けるまでの効果はなかったです。

注射打ってるときも生えては抜け、生えては抜けとゆう感じでした。
この治療法は現在はやらなくなってきてますよ。
この治療が好きな医師もいますが、その医師はステロイドは使用したくないとゆう
考えです。
4年ですか。そろそろ生えてきたいですよね。
気持も限界になってくる頃だと思います。
自己免疫の病気って治らないですから生えてきても通院は必要です。
472毛無しさん:2007/12/02(日) 14:26:48 ID:9SAHw+av
>自己免疫の病気って治らないですから

そんな見も蓋もない言い方をしなくても…。
473毛無しさん:2007/12/02(日) 15:54:37 ID:x3OdAptv
>>471
もう少しまともな言い方出来ないのか
474毛無しさん:2007/12/02(日) 17:54:18 ID:us5YTY4l
>>470
ブロック注射ってどんな注射ですか?  
ステロイドを頭皮に注射するやつですか?
475毛無しさん:2007/12/03(月) 01:14:16 ID:aPt3lE+e
女だけど、そのうちかつらなし、スキンヘッドで生活したいと切に思う。
そのタイミングをはかっているところです。
476毛無しさん:2007/12/03(月) 10:39:10 ID:n4huqdsM
普通は秋って脱毛し易いんだっけ。
自分は逆で、秋になると生えてくる。
全脱3シーズン目だが、秋口からまばらに生え始め、
シェーバーで剃れるくらいにはなるんだが、2,3月には抜ける、の繰り返し。
今も弱弱しい毛が数本と産毛LVで数十本だが、これもいずれ抜けるのかな
477毛無しさん:2007/12/03(月) 16:00:29 ID:ggv9U5Xi
私も今ものすごい勢いで抜けてます。
あと二ヶ所残ってる脱毛箇所に髪が生えたらお店にカットに行けると
それを励みにしてきたんですけれど、またしばらくはダメみたい。

上の方で書いてる方もいらっしゃったけど、視覚的ショックを考えて
夫の前ではウイッグつけてます。
日中は素の頭で家事してますが、先日炊き上がったご飯をよそおうとしたら
中に髪の毛が…。
自分の髪ながら、ひどくショックでした。
もういっそ全部抜けて欲しいです。
478毛無しさん:2007/12/03(月) 23:39:12 ID:9UgXUSRi
そうですね。中途半端は期待するので辛いです。
1度、全部抜けけたほうが治療もやりやすいですよ。
抜けるの待つのもなんですから剃ると信じられないくらい気が楽になりますよ。
479毛無しさん:2007/12/04(火) 00:09:10 ID:/ChlJ7WY
抜け毛で床が汚れることもなくなるしね♪
480毛無しさん:2007/12/05(水) 15:04:34 ID:+Me7rOCj
爪の話が以前あったけど、おれの場合は爪は剥がれてくるし爪の根元が腫れて痛い。 
リンデロンを0.5飲んでたときは状態は良かったんだけど、0.35にしたらまた悪化。 
もういやになる。
481毛無しさん:2007/12/06(木) 11:07:55 ID:SVCkktuY
>>477
私も激しく抜けているピーク期に似たような経験をしました。
調理中に頭をカバーしても、盛り付けが済んで食卓に出す前に 二重三重にチェックしても
抜けた髪がお皿のどこかにのっているの(;_;)
家族に申し訳なくて 料理するのが怖かったよ〜
482毛無しさん:2007/12/06(木) 13:42:49 ID:msTFohVA
みんな車の免許取るときどうしてた?
ずっと帽子かぶってたら注意されるのかな?
483毛無しさん:2007/12/06(木) 13:52:50 ID:AFdjjQD+
されんかったけど、教官によるんじゃない?
484毛無しさん:2007/12/06(木) 14:32:00 ID:msTFohVA
そうなんですか〜、まぁ軽くかぶりつつ注意されたらとるしかないですよね。
485毛無しさん:2007/12/07(金) 23:11:17 ID:YEIW4sMf
全脱から10年、やっとスカスカだけど自毛で過ごせるようになって
完全復活目指していたのにまた円脱が1個2個と増えてきました…
また地獄の全脱生活に戻るんじゃないかと毎日憂鬱。
486毛無しさん:2007/12/08(土) 04:19:17 ID:D1vXr8yH
>>485
辛いですね…心中お察しします。
質問があるのですが、よければお答えください。

>>485さんは全脱から汎発性には移行しなかったのでしょうか?
私は3年前に全脱になって1年ほどして、すぐに全身の毛を失ってしまったので、
全脱止まりで症状が安定している人と汎発まで行ってしまう人の違いが知りたいなあと思って。
食生活とか治療とか運動とか、円脱のためにされていたことがあれば教えてください。
少しでも現状を改善したいので。
487毛無しさん:2007/12/08(土) 09:17:29 ID:Di7Dj1pw
>>482
漏れはウィッグつけてたから問題なかったけど、
帽子の人だと写真撮るとき脱がないとだから大変そうだね。
488毛無しさん:2007/12/08(土) 13:46:56 ID:rdqVvR73
>>482
教習中は、注意されても事情を話せば大丈夫だろう。
今免許学校は生徒不足だから、それくらいで激怒する教官はいないと思う。
ただ免許の写真だけは「無帽」が条件だから、帽子は不可。
489毛無しさん:2007/12/08(土) 22:11:03 ID:oZp21MKz
就職活動どうしよ・・・
全脱のカツラもってないよ・・・orz
490毛無しさん:2007/12/09(日) 13:25:45 ID:DzL38d6P
↑男なら晒そうぜ
491毛無しさん:2007/12/09(日) 16:23:00 ID:02R6Udgp
スキンヘッドで就職活動すると色々経験するね。
結局1社も受からなかったし。
492毛無しさん:2007/12/10(月) 11:21:09 ID:g7jTxzaM
7割方治りかけてたのに、現在また全脱へ一直線の状態。
抜けるのは辛いけど、正直慣れた。
ただ、抜ける部分がかゆいのだけは我慢できない。
髪を洗ってなくて汚いからかゆいんじゃない、理由はわからないけど
これから髪が抜けるぞって箇所がかゆみを感じるんだ、と一々他人に
説明するわけにもいかないし…。
髪が抜けるのは諦めて受け入れたんだから、せめて静かに負担無く
抜けてくれるわけにはいかんのか?
493毛無しさん:2007/12/11(火) 03:27:30 ID:VBCt/2gb
いくら全脱に慣れてもゴッソリ抜けて手に絡まる髪に我慢出来ない。
痒いのも嫌ですよね
また抜けるならもう生えなくて良いです!
今はツルピカだから気が楽だわ。
494毛無しさん:2007/12/11(火) 10:17:19 ID:FyvIi/x8
土曜にNHKでやってる「ひとがた流し」
アナウンサーの主人公がガンになって、抗がん剤で髪が抜けたらカメラの前に
立てないとヒステリックに言ってた。
原作があるからそう簡単に台詞は変えられないんだろうけど、ウィッグがあるから
とかもう少し前向きなこと言って欲しかったな。
…などと、いちいちドラマに噛み付いても仕方ないんだけどさ。
495毛無しさん:2007/12/11(火) 10:20:43 ID:tYJVI0yy
東京でどこかいい病院ある?全脱5年。最近眉毛が抜けてきたので
やばいと感じたので。お願いします
496毛無しさん:2007/12/11(火) 17:56:33 ID:lNd0GR7z
NHKってハゲをかなりばかにしているから受信料払いたくないなあ
姉葉ちゃん事件でも7:00のニューストップでハゲ映像流していたし。
497毛無しさん:2007/12/11(火) 18:04:06 ID:A9tlA+np
<<495

順天堂大学だろ・・・常識的に考えて・・・・
498毛無しさん:2007/12/11(火) 22:41:40 ID:lLSkA3ye
初めて書き込みします。
私も先日まで円脱でした。
酷い時で、約半分ぐらい抜けました。
医者にも通いましたが、あまり良くならず、
途中で止め、しばらくかつらをしておりました。
それが、3年ぐらい続きました。
その間、免疫不全が問題ということで、アガリスクが免疫を正常化するとの理由で飲んだりしましたが、免疫が強くなって逆効果となり、さらにひどくなったり、
良く寝ることが良いということで、低反発枕にしたりとほかにもいろいろ試しましたが、これといって効果はありませんでした。
それが、ある時をさかいに改善されました。
ちょうど、そのとき試みていたのは、ウコンの錠剤を毎日飲んでいたことと、酒を断っていたことと、シャンプーをハンズで売ってる高いシャンプーを使用していたことです。
どれが良かったかわかりませんが、そのまま半年程度でほぼ完治し、かつらをはずすことができました。
そして、それから、半年程度たってますが、今はまったくありません。
わたしが思うに、酒を飲まなくなったことが良くなった原因ではと思っております。
(ほぼ毎日夜にビール1本程度飲んでおりました。ちなみにあまり酒はつよくありません。)
ただし、それ以外のウコンとシャンプーも止められずに現在も続けております。

499毛無しさん:2007/12/11(火) 23:15:39 ID:6Wqt1Zfb
半年良かったからこれからずっと大丈夫、なんて全くあてにならない。
20年以上患ってる俺から言わせれば特に
500毛無しさん:2007/12/11(火) 23:23:12 ID:W5235BTL
>>499
そういうこと言うなよ…
501毛無しさん:2007/12/12(水) 00:01:35 ID:gBap56yC
だけど酒断ったら確かによくなりそうだな
飲みは休日だけにしようかな…
502毛無しさん:2007/12/12(水) 01:15:25 ID:fQ4mgs3j
抜ける可能性を覚悟しとかないと精神衛生上つらいよ。
何せ病気の原因がストレスじゃないんだから。
ストレスだったら気にしすぎるのは良くないが
503毛無しさん:2007/12/12(水) 06:45:03 ID:C71yAjZ2
自分の経験がもし参考に成ればと思いまして書き込みします。
自分は今38歳ですが、15歳ぐらいから軽いアレルギー(皮膚が痒くなる。)になり。
17歳の時からアレルギー性の多発性円形脱毛になりました。
その後ドンドン広がって高校も辞めました。
21年たった今でも核を持っていますが実際に禿げていたのは最初の5年ぐらいです。
これまでの21年間で“どうすれば禿げないか”と言うコツは自分なりに分かってきています。
育毛剤はどんなに効果が有る物でもその場しのぎです。漢方薬も自分には効きませんでした。
自分の経験では紫外線治療も効果は無いと思います。
(但し直射日光の場合、一度早く直った覚えが有ります。)
絶対的に効果があるのは食生活です。タバコも良くは有りませんが絶対にダメという訳でもなく、
酒はそんなに関係無いような気がします。
育毛剤はその場しのぎと書きましたが、もし使うなら北原毛髪料というのが結構いいです。
少なくともロゲインよりかは良いと思います。 続く・・・
504毛無しさん:2007/12/12(水) 06:45:54 ID:C71yAjZ2
続き・・・
自分の食生活は兎に角サラダ(生野菜)を食べる事。但し一品とかではダメです。
中身はレタス(グリーンリーフ、レッドリーフ等2〜3種類)(日本ではチシャって言うんですかね?)
ブロッコリ、ピーマン、ニンジン、セロリ、枝豆、は絶対に入れます。
追加でキュウリ、トマト、その他豆類など。 
毎日夕飯はこれでお腹一杯にして(ボール一杯ぐらい)、少し肉など食べます。
不足するミネラルやプロテインはサプリメントを使います。
恐らくこの野菜の中の何かに免疫バランスを修復する何かがあるのでしょう。
併用して抗ヒスタミン剤も飲んだ方が良いです。
1ヶ月ぐらい続けてみると、いつの間にか抗ヒスタミン剤を飲み忘れてしまうほど調子が良くなりました。
あと頭を掻かないこと。これは癖にしないとダメです。自分成りの治療法ですが、これは効果が有ると思いますよ。
最初はダイエットの目的で始めたんですけど、気づいたら抗ヒスタミン剤を飲み忘れている事に気が付いたんです。
と言う事は薬を飲まなくてもアレルギーが出てないって事なんですよね。
免疫バランスが良くなっているので、頭も痒くなる事が無くなり、髪も抜けません。
どうしても痒く成る事が週に一回ぐらい有りますが、その時はステロイドのクリームを痒い所だけに塗ってます。
505毛無しさん:2007/12/12(水) 06:53:37 ID:C71yAjZ2
上の続き・・・
492の方はアレルギー性ですよね。熱いシャワーで頭を洗うと痒みがとれる。
と言う事は頭を爪を立ててガリガリ掻いている事と同じ事ですよ。
だからドンドン抜けますよ。
髪は水で洗う、爪は立てない。熱いシャワーを浴びると頭皮が刺激されて気持ちがいい・・・
と言う間はドンドン抜けていきます。 ここを直す必要が有るんだと思いますよ。

506毛無しさん:2007/12/12(水) 07:05:17 ID:C71yAjZ2
383の方は「なんか関連性がありそうだと思ってんだけど・・・』って言ってますけど
関連大有りですよ。だってそれが基なんだから。
507毛無しさん:2007/12/12(水) 12:24:14 ID:kwOkm8Pf
499に同感。
5年間ウイッグ生活してて、その後2年ほど自毛で生活できたことがあった。
その状態がずっと続くんだと信じてたけど、ある日やっぱり再発した。
それから2年近くになるけど、今のところ回復の兆し無し。
半年ではホント何とも言えないよ。
508毛無しさん:2007/12/12(水) 23:58:28 ID:ZgF3oCjY
なんで皆にあって自分には無いんだろう
神様が居るなら酷いことするね
生きていく上で支障は無いからこそ感じる辛さもある
509毛無しさん:2007/12/13(木) 00:04:23 ID:eMvVDr+A
>>491
やっぱ一社も受からなかったんだ・・・orz
就活やりたくなくなってきた。。。
なんのために大学行ってるんだろ、、
510ケナシ:2007/12/13(木) 00:52:20 ID:lNJfA43O
ズラハゲネタ
http://ha10.net/
511毛無しさん:2007/12/13(木) 14:06:07 ID:9GHwOoUZ
>>508
心の底から自分もそう思う。
しかも、間違いなく病気なのに笑われたりするんだよ。
辛いよな…。
512毛無しさん:2007/12/13(木) 20:30:30 ID:l/sBJ1Ka
育毛発毛情報
http://www.ikumou7.info/
513毛無しさん:2007/12/13(木) 22:25:50 ID:jIXBfJH6
リンデロンを止めて二週間たったけど脱毛は起きてない…
514毛無しさん:2007/12/13(木) 22:37:19 ID:nG7uNV5k
免疫力を強くする為にはどうすればいいんだろう?
何かいい食べ物とかある??
515毛無しさん:2007/12/14(金) 13:16:36 ID:HLzC28Nr
>>514
強くするとよけいハゲるのでは
>>509
大卒の人は推薦で決まると思っていた。文系は無理なのかな?
516514:2007/12/14(金) 14:03:52 ID:T/N5AjGH
>>515
う〜ん、この病気で免疫力が低下してるせいか、風邪とかひきやすいし、しかも長引くんだよね…

何かいい食べ物とかあるといいんだけど…
517毛無しさん:2007/12/14(金) 17:32:51 ID:SvRaRwZQ
食べ物でどうにかなるなら、このスレは存在しなかったかも…。
518毛無しさん:2007/12/14(金) 21:10:45 ID:OTuL4Z1h
>>516
自分の場合は治療中は体調悪かったですね。
あきらめて病院行かなくなったら風邪もひかなくなりました。
519毛無しさん:2007/12/17(月) 21:39:57 ID:lcgffuSL
↑いくら髪があっても顔がダメよりはいいだろ
520ブサイクですが:2007/12/18(火) 01:04:52 ID:hpD1Br6t
>>518
そーでもねーよ。
スキンヘッド+眉無しだと、どんなに自分を表現しようとしても、自分とはまったく違うキャラが出来上がってしまって、それを打ち消すのがかなりムズイ。
オレ、結構社交的なキャラだったんだけど、そういう風に見てもらえない。自分がうまく表現できないストレスはつらいよw
521毛無しさん:2007/12/18(火) 01:22:44 ID:U2hrgj9e
2chに書き込むのはじめてで緊張するー・・・

24歳♂です。
自分は今月に入ってから髪が抜け始め、皮膚科に行ったら円形脱毛症
と言われました。結構大きいのが頭の後ろに、最近になってもいっこ
十円くらいのを見つけました。

はじめてで本当に恐ろしくて・・・髪も全体的に抜けてくし・・・
ほんとにどうしていいか・・・シャンプー後に手に絡みついた毛の量
見て失神するかと思いました。

医者は円形脱毛症の部分が抜けてるだけというんですが、明らかに
全体抜けてる気がします。頭なでるとチクチクするし・・・これって
どっかのサイトでみたんですが、根元で切れた毛ですよね?
だとしたら明らかに頭全体です・・・。

ばれないうちにウイッグとか装備したいんですが、最初はどういうとこ
で聞くのがいいですか?やっぱ美容院とかですか?
522毛無しさん:2007/12/18(火) 03:43:17 ID:6FiFYAdr
>>521
眉毛やまつ毛が残ってるのなら汎発型ではないと思う。
かつらは病院の美容室とかでも取り扱ってる。
523毛無しさん:2007/12/18(火) 10:59:34 ID:GQEE+5Pe
頭なでてちくちくするのは、私の場合、抜けた部分に新しい髪の毛が生えてくる
ところだったということが多いけど、どうだろ。
524毛無しさん:2007/12/18(火) 12:26:22 ID:AQlf1Mzi
>>521
頭髪以外も抜けているならば汎発型
もみ上げや耳上がぬけているならば蛇行型
そうでないならば治る確率は高いから安心していいとおもうよ

ウィッグを買うならばきちんと聞いて調べたほうが良いと思う
某有名A社は馬鹿高いけどネットで調べたらそれの半額以下なんてところはいくらでもあるし
円形脱毛の人のことを考えてのところもありました
だけどまだ抜け始めならばウィッグを買うのを焦ると隠しきれないなんてことにもなりかねないから慎重にね
525毛無しさん:2007/12/18(火) 18:03:07 ID:fdbD9RiV
>>521
もし暇があるなら年明けにでも脱毛外来のある病院に行ってくれ 
町医者だと適切な診察をしてくれる保証はないし、いまだに脱毛原因をストレスと診察したり、ききもせんローションや石鹸を売り付けるとこもある
おまえにとって最適の病院に巡り合うことと、来年の幸運を祈るぞ  


この前の大学行ってるやつもだ 
おれは高卒だから大学行ってるやつはやっぱ羨ましい  



526毛無しさん:2007/12/19(水) 01:50:37 ID:JI7N+Tbw
>>521
円脱で抜けた所はチクチクしない。つるっつる。毛根から抜けるから。。。
自分はツルツルのまま半年とか、結構あるよ。
チクチクするのは、もう円脱回復して毛が生えてきてるか、
円脱じゃなくて切れ毛・枝毛が増えてるか、ではないかと。

まあ毎日写真撮って観察してみたらいいよ。
鏡で見るだけだと、毎日の違いが分かりづらい。
527毛無しさん:2007/12/19(水) 02:18:20 ID:w2p7uE5N
普通に就職したいよ。。。この病気だと無理かな・・
528毛無しさん:2007/12/19(水) 03:34:47 ID:gKa8tJgl
>>527
貴方の性別、学歴、居住している地方、外見などがどの様な状況か知らないので何とも言い難いが、
選ばなければ職はある。
理解ある善い人々に出会えることができれば、継続して働くことができる。
しかし、人件費削減やたちの悪いリストラを行っているような所では、
弱みを攻撃して嫌がらせ自主退職させられる恐れもある。
良い職場は、どの様な人でも探すのは難しい。
何が向いているかなど、自分でもわからない。
職場に入れば、学校時代に学んだことは一旦忘れて、一から仕事を覚えろと言われる。

他人と同じように、など思う必要はない。
専攻分野なんか無視でもいい。
とにかく“食っていく”ために、カネを得る手段を見つけるんだ。
529毛無しさん:2007/12/19(水) 04:49:38 ID:XKe0+0AM
>>529
スレちゃんと読んでる?
就職は工夫次第でいくらでもできるよ。
無理しなくても、皆ごくフツーにリーマンやOLやってる。

>>528
まだ学生さん?
なんだか現実離れしてるアドバイスが多いと思うんだけど
変に考えすぎない方がいいと思うよ。
カツラさえ被ってれば、普通の職場で十分やっていける。
上手くいかないことがあると何でも円脱のせいにしてる所はない?
530毛無しさん:2007/12/19(水) 13:25:58 ID:U89wTsji
治療が先だな。円脱の回復は厳しいからさ
専門でも入ったり資格でも受けながら
治療したほうがいいかもよ。
まあ>>528は正論だよね。
しかし職場ストレスで悪化するとヤバイんだよ
時間と経済的に余裕があれば、完全に切り離して治療に専念もありだと思うよ。
ただ超1流大卒で研究系もマッタリならOKだよね


531毛無しさん:2007/12/19(水) 22:59:56 ID:qxBbDkFv
おれは、ほぼ全脱で3ヶ月前にスキンヘッドにしたリーマンだけど、
普通に仕事してるし、新規顧客獲得のための打ち合せとかにも連れていかれるし、
気楽に考えたほうがいいと思うよ。

そりゃ、内心つらいけど、
外では、変に気負わず、普通に過ごしてれば、周りも普通に接してくれるし、
趣味、仕事、勉強など少しでも前向きに円脱以外の事に気を向けた方が精神的に直りも早そうな気がする。
愚痴るのは、本当に信頼のおける友人、身内、恋人などと、ここだけにし、外では普通に気負わずに!

5ヶ月前初めて4,5センチくらいの円脱発見から、全脱して、
今は、ほとんど白髪だけどまんべんなく生え始めてる。ちょっとダチョウっぽい感じだけど・・
532毛無しさん:2007/12/20(木) 00:05:59 ID:aCRX3mAc
>>531
スキンヘッド+顔面毛無しで就活したのかー?
ぜひ経験談を聞かせてくれー
533毛無しさん:2007/12/20(木) 00:22:21 ID:UPxrnJX2
521です。

皆さん色々と教えてくれてありがとうございます。
もみあげは抜けてないけど耳上はごっそり抜けますね・・・
もう覚悟決めます。

抜け始めてから約3週間ですが、もういい加減誰にばれてもおかしくない
くらい抜けてます。とりあえず、ウイッグは通ってる美容院で聞いてみます。
かなり緊張するけど・・・

脱毛外来ですか。近くにあると嬉しいんですが、調べてみます。
来年は厄年じゃなくなるし、いいことあるといいなぁ・・・。

ちなみに円形にいってるところはツルツルです。そこ以外にも
全力で抜けてってるんです。抜け毛を見ても毛根らしきものが
なかったり、根元よりちょい上らへんで簡単に切れたりするもの
が多いです。
534毛無しさん:2007/12/20(木) 11:37:11 ID:GZB0Zf/R
>>532
531がいくつの方かはわからないけど、社会人として何年目かで突然髪が抜けた
ってことじゃないのかな。
何となく文章も落ち着いてるし、あまり新人さんって感じはしなかったけど。
535毛無しさん:2007/12/20(木) 13:56:46 ID:+pj2vyJS
知り合いで全脱、まゆげなしが中三から続いているけど大手一流企業に就職した人を知っています。かつらもなしで。
脱毛が始まった頃は回りからいじめられたり不登校になったりぐれたりしたようです。
かれなりに葛藤を克服、全身全霊を注ぎ込んで打ち込む事をみつけ、学生の時ある事で日本一になった。

全脱、もちろん辛い思いをいっぱいするけど、持ち前のキャラプラスつるつるでお得意さんにすぐに覚えて貰えるよ、といってました。
なってよかったとは思えないけど、全脱になったからこそなしえた事もあったと。

年齢や性別でいろいろ違いはあると思いますが、かれのような人もいます。
長々失礼しました。
536毛無しさん:2007/12/20(木) 21:52:40 ID:rxXBgBO/
そうだよ前向きに行くことが大事なんだよね。
つらい事ばっかりだけど、前向いて行きましょ。
上の方から読んできましたけど感動した。
ありがとうみなさん。
537毛無しさん:2007/12/21(金) 00:42:43 ID:8ltHe3o2
俺は円脱〜全脱暦6年だけど2年前にスキンヘッドにして以来いいことばっかりで幸せだよ。
もともと根暗で髪形ももっさりで典型的な非モテタイプだったけど、
スキンにして開き直ってからは奇跡的に彼女も出来たし、接客のバイトなんかもしてたりする。
初対面の人の前で帽子脱いだりすると一瞬驚いた顔されたりはするけど、
嫌な事言われたりしたこともないし世の中案外いい人が多いんだなって思う。
今ではスキンが自分のスタイルだと思ってるし、髪も別にはえなくてもいいかなって思ってる。(眉毛はほしいけど…描くのが面倒)
多分この病気になってなかったら俺は未だに彼女もいない根暗な男だったと思う。
辛いことは沢山あったけど、開き直ってからは全然何とも無くなった。

今現在すごく辛い思いをしてる人に開き直れって言ったってそう簡単にはできないと思う。(自分もそうだったから)
でも、髪が無くなっただけで人生が終わったと思うのは間違い!
諦めなければ必ずいい日が来るから絶対諦めないでほしい。

538毛無しさん:2007/12/21(金) 00:45:16 ID:eip+iPBQ
女だけど、私もスキンヘッドで過ごせるものなら過ごしたいわー。
社会生活上、無理だけど。
539毛無しさん:2007/12/21(金) 01:00:20 ID:8ltHe3o2
>>538
ごめん、確かに女の人はスキンにするのは難しいと思う…。
ただ俺が今色んなことが上手くいっていると感じる理由って「秘密を持たない」ってことかなと思ってるんだ。
自分をさらけ出しているから何を言われても恐くないし、無理に自分を飾ることなく自然体で生きてられてるんだと思う。
スキンにした当初は恥ずかしかったり恐かったりしたけど時間が経てば案外慣れた。

この病気は幸か不幸か気の持ちようによっては「病気」にならないわけだからここにいる皆も勇気を出して自分をさらけ出してみることをおすすめします.
540毛無しさん:2007/12/21(金) 07:58:43 ID:fwrbDBQ2
友人ならさらけ出せるかもしれない。
でも、親にはできない。
自分の苦しみを親にも押し付けることになりそうで…。
541毛無しさん:2007/12/21(金) 13:25:12 ID:2K8M13nQ
俺も親に「そういう身体に生んでしまってごめん」といわれたときにはもうね
542毛無しさん:2007/12/21(金) 14:43:41 ID:+5x5kpBr
さらけ出せる勇気があるならみんなとっくにやってるだろう。
特に中学生高校生とか男でも全脱の人で引きこもってる人が多いっていう話はよく聞くんだし、
みんながみんな>>557さんのように強いというわけではないのよ。
543毛無しさん:2007/12/21(金) 15:52:50 ID:GYQhZRv3
就職してから脱毛なら気が楽だよね?
スキンヘッドならスッキリするかもしれないけど
新卒で初めからスキンでは営業だと難しいかもしれないね。
ここで悩んでいる間にストレスとなり脱毛部位が拡がると悲しいから
時間をかけて治すほか無いんだよね。。。。
>>521さん、なんかトラブルとか悩みとかあるなら、そちらの方を解決すれば
円脱も良くなるかもよ。
544毛無しさん:2007/12/21(金) 16:39:20 ID:dP/v7rUn
女だけどスキンにしたい。
ただ全脱じゃなくて1割脱くらいなので、
これで剃ると、まだら模様になりそうで、躊躇してる。
毛生えてるとこ剃ったら青々しちゃうよね?
でも円脱部分は肌色だよね?
全脱じゃなくてスキンにした人、いますかね?
545毛無しさん:2007/12/21(金) 17:19:55 ID:Wd4ciR/g
>>544
スレタイ嫁
546毛無しさん:2007/12/21(金) 17:30:22 ID:dP/v7rUn
>>545
スマソ
1〜5割で増えたり減ったりを繰り返してるのは多発型っていうんだね。
勘違いしてました。あっちいってくる。
547毛無しさん:2007/12/21(金) 22:48:46 ID:NNu27IDJ
>>541
いい親だ。
俺の親は(ry
548毛無しさん:2007/12/22(土) 00:19:37 ID:462J+i6m
スキンヘッドにしてさらけ出す、かつら・ウィッグなどで隠し通す、
最後の一本抜けるまで抵抗し続けるなど、いろいろ対策はあると思うけど、
大事なのは、その人の状況や考え方によって、長い目で見たときに一番、
メンタル的に楽な状態になる対策を早いうちに見つけて、
精神的にまで蝕まれて行くのを防ぐことが自分に出来る行動じゃないかな。
どんなに良い医療的治療でも、見た目で治るのに少なくとも1年以上はかかる長丁場らしいしね。

ちなみに俺は、スキンヘッドにしたけど、やはり最初の一週間はすごい嫌だったけど、
その後は、ほとんど気にならなくなった。開き直りの境地も大事。
場合によっては、社会的に苦労する場合は多少あるかもしれないけど、
日常生活に支障は無いのを幸いにしなくては。
下を見ちゃうのも何だけど、世の中これ以上に辛い病気はいくらだってある。

そりゃ誰だって、いくら前向きにしてても、「なんで自分が、こんな病気に・・」って気持ちが、
心の片隅にあるだろうけど、気負い無く前向きに行動してれば、良い事はいくらでもあるって。
549毛無しさん:2007/12/22(土) 00:35:33 ID:xYT+Qi5h
>>546
どこいくの?
>>509
就職はどうした?今厳しい就職難なのにこんな病気だとさらに厳しいね。
決まればいいね。がんばってください。
550毛無しさん:2007/12/22(土) 00:53:04 ID:ertiQ5hz
20年以上この病気と付き合ってるが、嫌なもんは嫌だとしか言えん。
551毛無しさん:2007/12/22(土) 02:45:13 ID:vOiVUAJ6
そうだな。
自分も20年以上になる。

昔からの色々な差別や偏見も多くて
老いも若きも人間の成っていないようなド田舎では
この病気は理解されにくいよ。
病人を忌み嫌い
関わると面倒なので徹底して付き合わない
平気で見ず知らずの人に心ない言葉を無神経に投げ掛けるとか
殺伐としてる。

まあその分自殺率も高いし景気悪いし
賢い人はみんな出ていくがなw
552毛無しさん:2007/12/22(土) 04:36:05 ID:ewVPnmV1
15歳の息子が小学校1年生から全脱です。
来年、高校(大学附属なので受験はありません)にあがるのを契機にカツラを薦めたいんですがどう思いますか?
順天堂の先生は身長が止まるであろう19歳にリンデロン治療をはじめましょうと言っていますが、高校で引きこもりになっちゃうのが心配です。
小学校から中学校まで全脱で過ごしていますが、下校時にはニットのキャップを被っています(登校時は規則ではない学帽を被っています)学校生活では全脱を出しています。
全脱と言っても、長い髪の毛が数本生えていて、見苦しいから、スキンにすれば?と言いたいのですが、その数本も本人には大事な髪の毛なのでしょうか?
出来る事なら変わってあげたいです。
長文ですみますん。
553毛無しさん:2007/12/22(土) 05:31:39 ID:6R+TA4hr
よぅ!
ハゲども、生えてるか?
オレはゼンゼンだぜ・・・orz
またなっ ^ ^/~~
554毛無しさん:2007/12/22(土) 07:26:42 ID:6AacxiVd
>>552

一歳になる娘を持つ、自分が全脱スキンヘッドの身ですが、
自分がそういう立場なら、カツラ、スキンヘッドなど、いろいろな選択肢の説明はしてあげるけど、
最終的には、本人にとって一番気持ち的に楽なものを選ばせるかなあ。

何より、何でも相談してくれる、愚痴聞いてあげれる、言ってくれるなど
コミニケーションパイプを太く築いておくのが一番大事だと思う。
そもそも引きこもりって、全脱などの病気が直接的な原因では無く、
人とのコミニケーションで嫌な思いして疎ましくなるのが直接的原因の一つのような気がします。
555毛無しさん:2007/12/22(土) 13:02:54 ID:W76+1Gbu
>>552
自分は高校のときはスキンヘッドにしていました
>>554氏の言うように最終的には本人に決めてもらうことが一番かと思いますが
高校生活には体育、修学旅行等の行わなくてはならない行事がありカツラだと辛い思いをするのではないでしょうか
556毛無しさん:2007/12/22(土) 16:32:15 ID:53XGlFSM
>>554がすべてを言った気がする

でもスキンヘッドだと治り途中でマダラ模様の変化が激しいよな…
557毛無しさん:2007/12/23(日) 02:20:46 ID:HFeCRs/j
高校時代カツラで過ごした私から言わせて貰えれば、
水泳の授業以外はなんとかなります。
全カツラなんて両面テープで止めますから体育程度じゃズレたりすることもありません。

修学旅行はちょっとつらいかもしれませんけどね。
私はカツラのままお風呂に入って、出た後にトイレの個室でカツラ外して
タオルでごしごし拭いてました。

むしろ、カツラかぶることでスキンヘッドの時より精神的にも楽になりましたし、
その点ではカツラには感謝してます。

もう30代なんですがね....
558毛無しさん:2007/12/23(日) 12:08:26 ID:fTtX1E/R
>>552
高校の先輩が全脱だったけど普通に生活してたよ 
病気なんだってまわりが理解してたってのもあるけどね 
まわりの理解がもらえないと卒業まで辛いから無理させたげないで 
559毛無しさん:2007/12/23(日) 17:33:01 ID:T1JmzsBQ
今、カツラかぶって普通にOL生活してる女なんですが、この禿頭を生かせる仕事とか
バイトとかあればやってもいいかな、と最近思う。
マイノリティリポートの坊主頭の女性が綺麗ですし、あんな主役級じゃなくても通りすがりの
宇宙人役とか近未来ものとか、トランス系の音楽PVなら案外需要あるかも?とか。
もちろんそれなりのルックスも必要だと思いますが、普通の女性なら頭剃らなければいけない
葛藤があっても自分はその悩み“だけ”は無いw

というのも、この間海外に行ったときに親しい友人に勇気振り絞ってハゲ頭を晒したら
「超カッコいい!」って言われたのです。「なんでわざわざカツラで隠すんだ」「そのままで生活しろ」
「ゲイみたいにオシャレで頭剃ってる人もいるんだし、全然イケるじゃん!」と散々言われました。
いや私はゲイじゃないのでアレですが、外人つえーと思いましたw

20代後半で突然病気で髪を失った私への労わりの気持ちもあると思うけど、意外に好評だったので
「新たな世界が開けるかも?」とか考えたりします。
10代の若い人なら、私なんかより更に更に色んな可能性が開けるんじゃないかな、と思いますよ。
560毛無しさん:2007/12/23(日) 20:03:33 ID:lProS4CO
誰か俺と外国行こうぜ
561毛無しさん:2007/12/23(日) 20:05:17 ID:LhnS2jjc
一緒に日本脱出するか?
562560:2007/12/23(日) 20:18:44 ID:lProS4CO
↑男ですか?
563毛無しさん:2007/12/24(月) 03:46:29 ID:hI31x9lr
外国人の患者でも、スキンで気ままにやってる人もいれば、
ウィッグが無いと生きていけない、どうして私だけがこんな病気に・・・
って鬱々としてる人もいる。
外国人も日本人と変わらないんだな、という印象。
564毛無しさん:2007/12/24(月) 13:30:15 ID:STl/9zUF
>>559
cool!!
565毛無しさん:2007/12/24(月) 15:02:14 ID:xW7XiuR3
頭さみぃーーーーーーー!!!!!!
566毛無しさん:2007/12/27(木) 13:42:31 ID:p1S85Zie
リンデロン止めて1ヶ月経過したが、体重が自然に減ってきたし、眉毛まつ毛の極端な脱毛もいまだになし  

567毛無しさん:2007/12/27(木) 15:06:23 ID:k/Vt1GCY
ふと思ったんですが黒人は10代でも小学生ぐらいの児童でも
ほとんど毛髪ないですよね。
とゆうことは黒人の多い地域なら自然に溶け込めるかもしれませんね。
568毛無しさん:2007/12/27(木) 15:39:10 ID:DAYGth1l
リンデロンは顔が腫れたり、食欲が旺盛になる副作用があると聞きましたが、本当でしょうか?
順天堂のワタシの主治医が、リンデロンの服薬に消極的で…。
569毛無しさん:2007/12/27(木) 18:38:06 ID:UU4srh1j
>>566
もう完治したの??
570毛無しさん:2007/12/27(木) 20:07:08 ID:p1S85Zie
>>568
>>566だけど、おれは順天堂のM先生にお世話になった。
リンデロンで確かに体重は増えた。 
顔は腫れなかったけど、体重増加により腫れたように見えたんだと思う。
リンデロンは魔法の薬ではないが、眉毛まつ毛をキープするために最低レベルのリンデロンを飲んでる女性がいるって先生が言ってた。


>>569
この病気の完治の意味は人それぞれだ。 
おれは1年治療に専念してそれなりに満足感はある。おれは31歳だし生きるために歩かないとな。 



571毛無しさん:2007/12/27(木) 20:57:33 ID:pwDvyd7i
全脱した方
どのくらいの期間で抜けましたか?
漏れは眉毛最近抜けてきました;;
572毛無しさん:2007/12/27(木) 21:23:20 ID:EeumKOmh
2年です
573毛無しさん:2007/12/27(木) 21:40:48 ID:pwDvyd7i
そんなにゆっくり抜けるものなんですか
574毛無しさん:2007/12/27(木) 21:53:01 ID:p1S85Zie
1日です
575毛無しさん:2007/12/27(木) 21:54:58 ID:6ojb1AKp
3ヶ月(ヽ´ω`)
576毛無しさん:2007/12/27(木) 22:00:06 ID:W9mFyurg
抜け出してから頭髪眉毛まつ毛全部無くなるまで4か月。
577毛無しさん:2007/12/27(木) 22:26:05 ID:0gGZPJoc
あたしは生えてきた
治療は何もしていないが、恋愛するとそれが治療になる
振られて抜けないかが心配
578毛無しさん:2007/12/27(木) 22:33:17 ID:pwDvyd7i
皮膚科の先生は全脱になる人は
バサバサ抜けるって言ってたんだけど
そうでもないのかな
579毛無しさん:2007/12/28(金) 00:14:00 ID:fF3BKi1M
バサバサというより大量にスルスル抜けていくような
あちこち落ちた毛だらけになる
580毛無しさん:2007/12/28(金) 00:20:33 ID:z4uZZJ76
シャレじゃなくてマジで風が吹けばサラサラーッといくよ。
ちなみにこれ皮膚科で言ったら主治医が吹き出した。
いや、笑い事じゃないから、っていう
581毛無しさん:2007/12/28(金) 00:46:44 ID:MUksoB41
そのサラサラーって抜けてく時の
精神状態はどんな感じ?
582毛無しさん:2007/12/28(金) 01:00:09 ID:z4uZZJ76
たむけんじゃないけど、周りもみんな抜けろ!かな
583毛無しさん:2007/12/28(金) 01:03:21 ID:fF3BKi1M
また引き続き失われるであろう年月を思い



自分を精算したくなる
584毛無しさん:2007/12/28(金) 01:07:55 ID:MgkHRuF6
私の場合は 頭皮に生えている並びの状態でそのまま抜けたりしていた。
ロングヘアだったので抜け毛が首に絡まったり、 足元に絡まったりした。
精神状態は何か幻を見ているような、うそでしょって感じで
脳みそがその時の記録を拒否してしまったようでした。
あっという間の3週間でほぼ無くなった。両親や友達が驚かないように
自分が取り繕うことだけで精一杯だったな。
自分は外ヅラを気にするんだなーと今になって思う。
585毛無しさん:2007/12/28(金) 01:11:19 ID:nFLY/lTC
抜けてるときのことは記憶から自動で抹殺されている
最近抜けたのはさすがに覚えてるけど、子供のときのはほんとにまったく覚えていない
586毛無しさん:2007/12/28(金) 01:47:34 ID:MUksoB41
この病気に決定的な治療
もしくはかなり効く治療はあると思いますか?
587毛無しさん:2007/12/28(金) 09:53:36 ID:tisNe0V1
あればみんな使ってるでしょうねえ(笑)
絶対に無いと思う。
逆に考えるとそんな薬は遺伝子に作用させないと
だめだろうから身体や子孫に出る副作用のほうが
危ないとおもう。癌とか他の不治の病で亡くなることを
考えたら全然いいよ。
588毛無しさん:2007/12/28(金) 14:17:51 ID:0O4AoPqM
あのう
空き缶回収している50代のおっちゃんに突然、死ねー
と120%の声で言われたことがあるのだけど
みなさんもこんなことあったかな?
589毛無しさん:2007/12/28(金) 17:19:09 ID:aSGlfaiu
外は寒いけど
心はあったかくしておこう。
590毛無しさん:2007/12/28(金) 18:07:04 ID:6eATD1dB
>>588
人生の最後にあれが呪いの言葉だとキミはきづくのだよ…うふ
591毛無しさん:2007/12/29(土) 00:14:35 ID:5bLJXDwi
>>588
住宅街で空き缶を泥棒してたので優しく注意をいったら「うるせえ」と言われたので
「警察呼びました」(ほんとは呼んでない)と言いました。
そしたら「ああ、呼べよ。うるせえ!」と生意気なこと言ったので
「だまれ、乞食」と一言いってあげました。
592毛無しさん:2007/12/29(土) 17:48:49 ID:qmpH/cc3
>>586
今のところステロイド服用ぐらいしかないとおもう。
これも対処療法だから病気そのものを治すわけではないけどね。
でもアレルギー病だからアレルギーの解明で治療方法が生み出される可能性はあるかも。
593毛無しさん:2007/12/29(土) 19:17:15 ID:Kkdxt0GS
全脱になり数ヶ月…眉毛はうっすらミクロ状態の産毛がありますが
黒くなるまで、やっぱり時間はかかりますよね?眉毛は書けるし
ウィッグしてるからまだ隠れていいけど、問題はまつ毛…
SADBEで医者にかかってて、相談したけどメイクはあんまり良くないって
言われました。落とす時に負担になるからでしょうか。

肝心の頭は、産毛が生えてもいつの間にか抜けていたりします。
なかなか根気がいりますね…
594毛無しさん:2007/12/29(土) 21:20:41 ID:Z7XfMk28
>>593
睫毛にはミクロ塗れないからなぁ…

頭は俺もウィッグあるから早く睫毛生えて欲しいわ
目にゴミは入るわ、涙はすぐ流れてくるわで困る
595毛無しさん:2007/12/29(土) 23:18:05 ID:+C0cgIMK
一番生えなくてもいいところから順に生えてくる気がするね。
口元の産毛が以外と頑固に生えてくるのが不思議だよ。

全身毛がなくなって1年半経つけど、今は睫と眉毛が復活の兆しを見せ
現状では左目の睫は黒いのが揃い始めてる。右目の睫はまだ疎らです。
眉毛は白くて短い産毛がもわーっと綿毛みたに一生懸命生えてこようとしてる感じ。
目の辺りは比較的生えやすい箇所だと思うから頑張ろう。
596毛無しさん:2007/12/30(日) 08:08:34 ID:P+CeXHVy
これからダンナの実家に帰省。
来年こそみんなにいいことありますように!
597毛無しさん:2007/12/30(日) 10:38:21 ID:U95y93jE
しかし毛がないと掃除のときに楽だね
雑菌が繁殖しないので身体が常に清潔な気がするし、匂いも全然ない
唯一の利点かもしれない
598毛無しさん:2007/12/30(日) 12:26:43 ID:PbAztcvC
>597
毛=フィルター
599毛無しさん:2007/12/30(日) 21:58:41 ID:EOzQromb
掃除というか洗うの楽やん
600毛無しさん:2007/12/30(日) 22:19:06 ID:91BUWAWj
ステロイドって効くの??
601毛無しさん:2007/12/31(月) 00:15:13 ID:2ThiKYOB
焼け石に水
602毛無しさん:2007/12/31(月) 06:52:12 ID:yagcc9Ju
>>600
内服なら効く。
塗り薬ははっきりいって炎症が起こってるのは毛根なんだから
皮膚に塗ったって効くはずがない。

ただステロイドを内服するなら、ステロイドのリスクは知っておいたほうがいいよ。
603毛無しさん:2007/12/31(月) 16:52:44 ID:kuIBXRAX
ステロイド内服は効果はあるが、髪の毛の生え方がやはり違ってたな。 
密度がないっつーか。 
ただし服用を止めたら九分九厘抜けるけどね。 
604 【吉】 :2008/01/01(火) 01:39:09 ID:3mVNbNyu
あけおめ!!

皆の病気が一日も早く完治しますように…
605毛無しさん:2008/01/01(火) 04:39:26 ID:AmxpSUL7
誰かコレ使ったことありませんか?

My Eyebrow
http://aplan.shop7.makeshop.jp/shopdetail/012000000023/order/

値段が高くて気軽に試せないので、誰かレポしてくれ

p.s. このスレで特定の商品名を書くと怒られるのはわかってるけど、コレ使うのってココの住人だけだろ?他に聞くとこ無いから許してくれ
606毛無しさん:2008/01/01(火) 11:11:18 ID:5g8adXLP
大吉なら毛が生える
607毛無しさん:2008/01/01(火) 16:13:55 ID:R0pTimGr
大吉
608【大吉】:2008/01/01(火) 16:16:37 ID:W2n5yG6r
大吉
609【中吉】:2008/01/01(火) 16:17:38 ID:W2n5yG6r
中吉
610 【中吉】 【219円】 :2008/01/01(火) 19:35:52 ID:nRJYMEU/
大吉が出たらかすかな希望をもって治療再開してみる。
611 【凶】 【1339円】 :2008/01/01(火) 19:37:02 ID:nRJYMEU/
↑やっぱり無理か…orz
612omikuzi:2008/01/01(火) 19:41:37 ID:R0pTimGr
代金
613毛無しさん:2008/01/03(木) 00:50:02 ID:az0N4pUr
ミクロゲンパスタで効果出たって人いるかな??
詳しいお話を伺いたいんだけど…
614毛無しさん:2008/01/03(木) 08:57:48 ID:dXpsEUi6
出ない
以上
615毛無しさん:2008/01/03(木) 11:45:47 ID:nUJ/9Nz+
ミクロゲンパスタは効果ないよ 
昔からある塗り薬だけど、効果のない育毛剤と同じレベル
616毛無しさん:2008/01/03(木) 12:27:51 ID:5psft9zL
>>603
自分、自己免疫系疾患あり。
疾患治療のためステロイド大量使用(プレドニン換算で60mg!)したら10年ぶりに毛が生えてきた。
喜んだのもつかの間、疾患安定のためステロイドを打ち切ったららまた全部抜けました。。。
それが5年前です。

2年前、久々に皮膚科で相談したら「ステロイドが効くのは脱毛原因は自己免疫異常によるものだろう。
世間一般で言われている育毛剤は効かないです。」と云われ、溜息をつきました。
ところが、疾患治療のため抗アレルギー薬を1年前から連続しよう始めたら3ヶ月くらいして
発毛しました。その後、半年以上経ちますが、かな〜り濃くなってきました。
前頭脱毛して20年くらい経つが、正直、驚いています。
2年位前、皮膚科学会で抗アレルギー薬「エバステル」で毛が生えたという報告があり、論文読みました。
皮膚科の医者もかなり半信半疑みたいですが、自分は同系の抗アレルギー剤が効きました。
アレルギーのある人は一度、皮膚科で相談してみたら同でしょうか。
617毛無しさん:2008/01/03(木) 12:57:58 ID:kQXlm5v/
論文欲しい〜
618毛無しさん:2008/01/03(木) 19:41:00 ID:YOfhWLOg
>>616
自己免疫系疾患というのは何科で診断してもらうのでしょうか?
全脱で皮膚科に行くものの、原因も治療法もわかっていないと言われました。
せめてどんな理由でこんな風になったのか知りたい・・・
皮膚科以外に行くとしたら何科を受診すればいいのでしょうか?
619毛無しさん:2008/01/03(木) 21:03:15 ID:vRnrFn+P
>>616
「エバステル」は抗ヒスタミン薬でよく花粉症で処方されているみたいだけど。
脱毛症+花粉症 とか、脱毛症+アトピー の人っていっぱいいるから抗ヒスタミン薬を飲んでる人なんていっぱいいるんじゃないの?「エバステル」じゃないとダメなの?kwsk
620毛無しさん:2008/01/03(木) 21:16:24 ID:dXpsEUi6
自己免疫疾患はほんと厄介ですよね。
その中でも脱毛症なんか軽い疾患なんですけどね。
きのうテレビで野球選手の脱毛の人が出演してたけれど、
やたら明るく面白かったです。
あれだけ明るくやれたらこわいものなしだなあと思いました。
621毛無しさん:2008/01/03(木) 22:04:32 ID:nUJ/9Nz+
>>616
60r!! 


大量服用の話を順天堂の先生から聞いたことあるけど60rはびっくりした


622毛無しさん:2008/01/03(木) 22:59:23 ID:DrFX6z/t
>>618
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%85%8D%E7%96%AB%E7%96%BE%E6%82%A3
まずここを読んでください
そしてあなたの頭髪が抜けるなどしているならば皮膚科(脱毛外来)へ行ってください

脱毛の原因や治療法は確立されていませんが現在は自己免疫疾患が有力です
623毛無しさん:2008/01/04(金) 00:42:11 ID:t0jPcBw8
エバステルってリンデロンやプレドニンのように、定期的な血液検査とか必要なんですかね? 
624616です:2008/01/04(金) 00:42:42 ID:8jYNjQH/
自分の疾患は、難治性喘息です。
アレルギー疾患は広い意味での自己免疫疾患です。
最も喘息は30歳過ぎてから発病でした。
5歳の頃、ネフローゼ症候群を発症し、15歳頃、ほぼ寛解しました。
ネフローゼも自己免疫疾患です。15歳の頃、プレドニン打ち切り後、全脱になりました。
その後、10年くらいはありとあらゆる治療法を試すも少し生えてはすぐに抜けを繰り返しました。
そして、皮膚科では「悪性円形脱毛症」と云われました。
学業や就職もあり、段々と治療は諦めモードに入り、放置しました。
結局、就職後、10年は何も生えずでした。
その後、喘息発病、現在に至っています。

続きます。
625616です:2008/01/04(金) 00:59:22 ID:8jYNjQH/
連投すいません。

>>618
大学病院等の皮膚科やアレルギー科が適当かと思います。
IgEや好酸球などを調べると分かると思います。

>>619
何故、エバステルなのか・・・良く分からないようです。
ttp://www.beppu-iryou.jp/doctor/tiiki_kensyu/pdf/foram-47hifu.pdf
ttp://datsumo.affmc.com/10/
ttp://www.narumi-clinic.jp/clidata2/1132471948/index.html
ここを参考にして、論文が手に入ればそれを持って担当医と話してみてください。
自分は皮膚科の医者に論文見せながら話しました。
医者は、「よくこんなの見つけたね!」と驚いていましたが、話の分かる医者で肯定的に
受け入れてくれました。
もっとも、自分の場合は、いろいろ理由があり抗アレルギー薬「アレグラ」を使っています。
エバステルと同じ第二世代の抗アレルギー薬です。
医者もかなり半信半疑ながら、「へぇ〜」と驚いています。

>>623
肝臓への負担がありますね。
時々、肝機能検査していますが、それほど大きな問題はないです。
プレドニンの比ではありません。
因みに、上のほうでリンデロンの話題が出ていましたが、リンデロンはステロイドでも
極めて強い薬であり、同時に副腎萎縮を起こしやすい危険な薬です。
喘息の医者曰く、「入院でないとリンデロンは怖くて使えない」とのことでした。

>>621
プレドニン換算60mgはそれほど大量でもないです。
本当に酷いときは、換算100mgとか使います。壮絶な副作用で本来の病気以上に辛いですよ。
626616です:2008/01/04(金) 01:14:46 ID:8jYNjQH/
さらに、連投です。

ttp://www.narumi-clinic.jp/clidata2/1132471948/index.html
にある、IL4というのがインターロイキン4というアレルギー反応に関係する体内物質です。
エバステルやアレグラなどが全員に効くことはないかもしれませんが、順番に試してみるのも
良いと思います。抗アレルギー剤は、アトピーや花粉症があると問題なく処方されます。
自分の場合、喘息で何種類か薬を何年も飲んでいますが、アレグラを使い始めて
3ヶ月目くらいに偶然生えてきたことに気づきました(本来は、他の目的で使用でした)。
因みに、抗アレルギー薬でも「オノン」は2年ほど飲みましたが、全く効果無しでした。
そのため、抗アレルギー剤なら何でも良い訳ではないと思います。

以上、これまでの自分の体験談ですが、参考にしてみてください。



627616です:2008/01/04(金) 02:45:24 ID:8jYNjQH/
上のほうを読んでステロイド内服治療が書かれていたのでちょっと注意書きです。
ステロイド内服は、実はかなり危険な方法です。
ステロイドは毎日、副腎で分泌されており、プレドニン換算で5mg程度が標準的に分泌されます。
免疫系疾患などでは、プレドニンの内服を行いますが、その量は病気によって違います。
ところが、プレドニン等を長期間内服すると段々体内のステロイド分泌が抑えられてきます。
その分泌が減った状態で内服を打ち切ると、急性副腎不全になります。
急性副腎不全は、重い場合、血圧低下・意識低下・心肺機能低下等を発症し、迅速な対応を
行わないと生命の危険が生じます。自分も一度、急性副腎不全を経験しました。
これをやると、本当に体の全ての機能が大きなダメージを受けます。
実は、ステロイド内服の本当の怖さは、急性副腎不全の可能性を高めることにあります。
特に、リンデロンやデカドロンと呼ばれる強力なステロイドは、1mgでプレドニンの5mgに
相当し、さらに血中の滞留時間がプレドニンよりも非常に長いのが特徴です。
そのため副腎の機能低下、場合によっては副腎そのものが萎縮して元の機能を失ってしまう
場合もあります。そうすると、一生、ステロイドを飲み続けなければならないばかりでなく、
体のあらゆる機能が低下していきます。
脱毛症に、ステロイド内服を医者が積極的に勧めないのはこんな理由があります。
628毛無しさん:2008/01/04(金) 12:39:21 ID:FuxJsaak
ふと思ったのですが花粉症ではない人がその薬を飲んだらいったい
どうなってしまうのでしょうかね。

あと個人的な意見ですが自分も花粉症になった頃、まゆげとまつげが
生えてきました。ただ薬は2週間ぐらいしか飲んでいませんし、3年
たった今も生えています。つまり薬はあまり関係ないかと・・・
629毛無しさん:2008/01/04(金) 22:11:59 ID:H8pTxhdZ
金無いからステロイド塗り薬してたんですけど
意味ないんですか?
630毛無しさん:2008/01/05(土) 00:35:23 ID:e3XDY6qF
なぜ医者が処方するかわからんが全脱に塗り薬は効果はないと思う。 
おれは断言します。
631毛無しさん:2008/01/05(土) 00:59:54 ID:VJtc8WHy
頭皮用として処方されたステロイド塗り薬が、
同じ医者にひどい虫刺されの時に相談したら
「(頭皮用ステが)痒み止めにも効くから、患部に
塗ってもいいよ」って言われた。
疑問に思って塗り薬を調べたら、「副作用:多毛症」
だって。
どうやら直接脱毛に働きかける塗り薬ではなく、
副作用の多毛症を利用して発毛を促すみたい。
頭皮にステ塗ると、頬が真っ赤になるから(直接の
効果も無いことだし)現在は塗っていません。
なんだかなーって感じ。
632毛無しさん:2008/01/05(土) 02:10:23 ID:7Ggb6zVX
>>616
私はアトピーなので抗アレルギー薬はのんでいます。
(先月よりアレグラを服用中)
アトピーの場合抗アレルギー薬は必ず飲んでいるはずだし、
たまに種類を変えないと効き目が悪くなる?らしいから、
数種類飲んだことある人もたくさんいると思う。

いやぁ、調べてみると抗アレルギー薬ってすっごい種類あるなぁ。
私も担当医と話し合ってみたくなりました。
633毛無しさん:2008/01/05(土) 09:59:58 ID:wNP0ZxSG
>629
表皮に沢山塗ると効果があるんじゃないかと思うけど、
実際はすごく効くほどは吸収されてないんだって医師が言ってた。
この病気で完治は有り得ないよ。
体質がこうなんだからね。
アレルギー疾患が治ったなんて人いないでしょ?
634毛無しさん:2008/01/05(土) 16:05:02 ID:o0h9Ywy+
お前の考えだけでモノ言ってんじゃねーぞ?
635毛無しさん:2008/01/05(土) 17:06:24 ID:+1bom8Pl
最近突如として生えてきた

まさかとは思うが、避妊のために飲んでいるピルのせいなんだろうか?
妊娠すると生えたという話しをどっかで聞いた気もするし
636毛無しさん:2008/01/05(土) 19:31:55 ID:VDys9RV4
>>634
同意
簡単に言い切らないで欲しい
637毛無しさん:2008/01/05(土) 19:48:08 ID:9AAk6kA9
ピルは関係ないと思う。
私も7年ほど飲み続けてるけど、その間完璧に生えてたのが2年強、今はまた
全脱一直線の勢いで抜け始めてるよ…。
638毛無しさん:2008/01/05(土) 21:04:23 ID:NKgWHn8U
>>633
アレルギーを完治させるのは難しいけど薬を飲んでとめることはできるでしょ
639635:2008/01/05(土) 22:08:38 ID:oVXIk0qz
>637
ありがとう
関係ないのかー
じゃあ、やっぱり人生で2番目に好きな人ができたせいだな
自分の場合感情が大きく動くと髪に影響が出るんだよね
640毛無しさん:2008/01/05(土) 23:16:47 ID:e3XDY6qF
順天堂でリンデロン服用で定期的に血液検査してたんだが、最近病院を変えたとこで尿検査をしてもらったんだが、尿検査でなんかわかるもんかなぁ? 
641毛無しさん:2008/01/05(土) 23:43:09 ID:wNP0ZxSG
>634
馬鹿だなあおまえは医師に訊いて来い。
表皮からの吸収は期待してるよりは全然少ないんだよ。
642毛無しさん:2008/01/05(土) 23:47:02 ID:NKgWHn8U
>>641
その箇所じゃなくてお前さんが>>633でいった
>この病気で完治は有り得ないよ。
>体質がこうなんだからね。
>アレルギー疾患が治ったなんて人いないでしょ?
について言ってるんだろ
これより上記の文は"医師がいった"とお前さん自身が言い、お前さんの言葉ではないんだし
643毛無しさん:2008/01/06(日) 00:12:54 ID:VwzIV4Yr
↑くだらなさすぎ
んなことどーでもいいだろ
644毛無しさん:2008/01/06(日) 04:32:44 ID:BGxJga94
自分はいま17歳の高三です。2歳半のときに自己免疫型の全脱になりました。
いままで漢方や鍼灸など色々試してみましたがどれも効果ありませんでした。
ただ自分はなぜかまつげは一般人と変わらないくらい生えています。
眉毛も少しながら生えていて、同じく鼻毛や髭も少しだけあります。
ただし、頭、陰毛、腕、足には全く毛が生えていません。爪もかなり綺麗です。参考になればいいのですが、自分の場合ケガをするとそこから毛が生えてきます。
長文になってしまいましたが、同じような方いらっしゃいますでしょうか?
645毛無しさん:2008/01/06(日) 12:23:10 ID:QtC9Mew/
>>644
ケガが治るとやっぱり抜けてしまうのかな?
646毛無しさん:2008/01/06(日) 14:18:27 ID:BGxJga94
>>645
そうですね
自分は野球部に所属していたので特にケガが多かったんです。ケガをするとだいたい1〜2本普通のしっかりした黒い毛が生えてきます。
647毛無しさん:2008/01/06(日) 20:11:11 ID:NC5+sKvz
たぶん局所免疫療法と同じ理屈だと思うよ
刺激を与えて細胞を活性化させるっていうさ
648毛無しさん:2008/01/06(日) 21:15:56 ID:EdwnWzy9
>>644
関係無い話だけど、学校生活とかってどーしてるの??進路とかさ。
同い年の話を聞いてみたいんだ。
649毛無しさん:2008/01/07(月) 02:45:44 ID:Vk/gvavu
>>648
同い年だし敬語なしでw
学校ではいつも帽子被ってる
俗にいうハットの部類の帽子。
頭に関してはみんな理解してくれてる。
むしろ自分で自虐ネタにもするし、まわりもハゲとか普通に言ってる。
基本的に明るくないタイプだけど毎日楽しいよ。
大学は推薦で受かってもうきまってる。
面接のときも面接管は普通に接してくれた。
将来は中高の教師になるつもり。

結局この病気は考え方によってずいぶん変わると思う。
自分は2歳からこの頭だから、これが普通の状態になっちゃってる。
だけどいじめを受けたことは一度もない。
もちろん来年からの大学生活はかなり不安。
だけど自分で悪い方向にばっか考えたってしょうがないし、ネガティブになってたって髪が生えるわけでもない。
世の中には乙武さんみたいな人もいるし、自分は全然マシだと思うようにしてる。

長文すみません
650毛無しさん:2008/01/07(月) 13:50:03 ID:3D3HWR7n
↑ 感動した
651毛無しさん:2008/01/08(火) 20:56:50 ID:Vjxv1x/y
ウィッグ使ってる人に聞きたいんだが、ワックス使うと痛んじゃうのかな??
652毛無しさん:2008/01/08(火) 22:24:43 ID:Th5yndtb
649は偉いなあ。
愚図愚図ウジウジするよりそうゆうふうにした方がいいかもね。
653毛無しさん:2008/01/08(火) 23:33:10 ID:B2Kl5f8m
>>651
ウィッグつかってないからわからないけどウィッグの毛質にもよるんじゃないかな
人毛かナイロンかetcとかさ
654毛無しさん:2008/01/09(水) 11:33:13 ID:4lygwqbA
女性の方で普段は帽子の方いらっしゃいますか?私は帽子ですが
バイトが限られていてなやんでます
655毛無しさん:2008/01/09(水) 17:59:17 ID:ZXfOrWW1
>>654
女性のほうがウィッグを使いこなすイメージがあるんですが、働くとなると大変なもんなんですねえ
656毛無しさん:2008/01/09(水) 18:08:34 ID:7uG49dj0
人間偽造すんなよ!!!!!
化けものは化けものらしくしろ
657毛無しさん:2008/01/09(水) 18:32:00 ID:za9HKNqL
656の心こそが化け物
658毛無しさん:2008/01/09(水) 18:38:52 ID:e1OtEn5i
自分もいま17歳の高三です。
644さんと一緒で大学も推薦で決まり、春から通う予定です。
私の場合、最近、薬を服用してまつげと眉毛がそろいつつある…といった
感じです。頭の方は産毛が全体的に生え始め、といった所です。
日常的にウィッグをつけて学校に行っていて、友人にも自分からは病気の
ことを言ったことがありません。(中には気がついている子もいます)
それでも学校は楽しいです。
同じようにウィッグを付けて学校に通っている方いらっしゃいますか?
659毛無しさん:2008/01/10(木) 00:35:14 ID:4Ys3KEZw
子供のころから発症してる人は、やっぱ腹が据わってるというか、
円脱前提で人生設計できるから、なんかすごく前向きに見えるよね。
大人になって発症してしまった人は、現実を受け入れる段階で、
止まってる人が多いように見える。
660毛無しさん:2008/01/10(木) 12:10:28 ID:Qo6gA6kb
>>655
こんにちわ。この病気やアトピー皮膚炎の人は男女共に仕事で苦労しますね。
大変ですが頑張りましょう!
>>656
おまえはなあ、さっさと死ね!w
おまえも病気になれば人の気持ちが分かるよ。
661毛無しさん:2008/01/10(木) 12:29:28 ID:yDaQ/ofe
気持ちはわからないでもないけど煽りをする人は反応されて喜ぶからスルーしたほうがいいよ
662毛無しさん:2008/01/10(木) 13:56:25 ID:QmEu0HgS
>>659
すごくわかる! 

663毛無しさん:2008/01/10(木) 16:38:25 ID:lwrunw/e
あの…
「人間偽装するな」というやつですが…
美容整形などの方がよっぽど人間偽装ではないでしょうかね…?

あちこち“偽装人間”だらけですが…
664毛無しさん:2008/01/11(金) 00:32:19 ID:ge6W2YMZ
僕は今29なんだけど、昔大学行ってたんだけど、学校に行くストレスに負けて退学しちゃった。
後になって激しく後悔。
せっかく夢持って入学したのに、自分が頭のせいにして辞めた事に対してね。
だからしたい事があるなら自分の病気に負けずに、ぜひ頑張ってほしい。
ちなみにわたくしもこんな歳ですがもう一度夢に向かって再チャレンジして受験です(^^ゞ
665毛無しさん:2008/01/11(金) 07:11:37 ID:ASKlWYqK
>>664
どんなことがあったのでしょうか?来年大学行く自分としてはとても気になってしまいます。
666毛無しさん:2008/01/11(金) 09:35:28 ID:jwZaRwiM
女性の方はみなさん仕事何されてますか?ウィッグ使われてますか?恐れ入ります
667毛無しさん:2008/01/11(金) 10:47:02 ID:7rvT071P
ウィッグつけて、経理やってます。
女性が少なく50代のオジサンが多い職場なので、誰も私の頭になんか
興味がない様子…。
668毛無しさん:2008/01/11(金) 12:27:46 ID:h3Q/Ez0U
>664
こんにちわ。学校行くんですか。
勉強も大変でしょうけど人間関係がもっと大変だと思います。
世の中いいひとばかりじゃないので嫌がらせするやつもいます。
良い友達できるといいですね。
卒業目指して頑張って下さい!
669毛無しさん:2008/01/11(金) 22:09:45 ID:05/f8KiQ
おまえらとりあえず、みんな頑張れ! 





670元毛無しさん:2008/01/12(土) 13:47:42 ID:rVHiFm0R
4年ちょい悩まされ続けたけど、星状神経節ブロック注射であっさり治った。
今まで掛けた金と時間を返してくれーーってかんじ。。
671毛無しさん:2008/01/12(土) 15:49:33 ID:Oe2dz47c
>>670
できれば脱毛の症状や治療過程等詳しくお願いします
672毛無しさん:2008/01/12(土) 16:19:52 ID:8h7S1tXp
>>668
ありがとうございます。まだ受かるかもわかんないけど頑張ります!
>>665
こんにちは。僕の場合高校卒業までずっと帽子被ってて、大学入学の機会にそういう自分からおさらばしてみんなと普通に生活したいって気持ちが大きかったから、ウィッグで学校にも行ってたんだよね。
続く。
673毛無しさん:2008/01/12(土) 16:24:42 ID:8h7S1tXp
知ってるかもしれないけど、講義には専門科目と一般科目とあって、後者は学科と関係ない人もいっぱい一緒に受ける事になる。僕の場合カミングアウトもしてなかったし、前後左右知らない学生も多い。続く。
674毛無しさん:2008/01/12(土) 16:25:47 ID:8h7S1tXp
気付かれたらどうしよう、って恐くなって学校行く事に逃げてしまったんだよね。
まだ、その時は自分の病気に対してちゃんと受け入れられてなかったからなのかな。
続く。
675毛無しさん:2008/01/12(土) 16:27:04 ID:8h7S1tXp
これから新たに学校に入る人にはぜひ自分に負けないで頑張って欲しいって心から思う。
それに対して少しでも参考になればいいな、って思うので、何でも聞いて下さいね。返事遅くなるかもしれませんが。
ぐだぐだと失礼しました。。。
676毛無しさん:2008/01/12(土) 16:34:23 ID:8h7S1tXp
またすいません。あと高校までは先生にある程度気を使ってくれてたと思うけど、大学ではそうはいかないから大変だと思うけどガンバ!
677毛無しさん:2008/01/12(土) 16:40:59 ID:wHvH+8XD
ハゲールって妖怪知ってる?^^クスクス
678毛無しさん:2008/01/12(土) 22:11:15 ID:8iUHEUeW
明日面接だが頭の事はなんて説明したらいいかな?円形〜ってズバリ言ったらひかれるかな?
仕事は頭にバンダナまいて弁当屋で働こうかなと
679毛無しさん:2008/01/12(土) 22:51:47 ID:NShn7lE9
引かれても引かれなくても言ったほうがいいよ
680毛無しさん:2008/01/13(日) 14:43:46 ID:JRhQ3YOs
リンデロンを止めて1ヶ月半経過 
首筋の髪の毛だけはしっかりと頑張ってる 
睫毛問題なし 
眉毛は抜けてきた 
体毛は変化なし  



681毛無しさん:2008/01/13(日) 15:30:46 ID:cj9RMs8b
670さん>星状神経節ブロック注射ではなく、レーザー光線?みたいなのを
当てるのはやってました。注射バージョンがあったとは驚きです。
ちなみにその病院は平日じゃないとやってないので、月金の社会人になって
からは通えず…今はSADBEを違う病院でやってますが、なかなか…
でも、治って良かったですね!
682毛無しさん:2008/01/13(日) 15:52:17 ID:n6HBTYc+
>>681
自分は今レーザーやってる
2、3ヶ月すると効果が出るとか出ないとか。

っていうか注射とレーザーってどっちも効果同じだよね?
注射の方が効くとかないよね??
683毛無しさん:2008/01/13(日) 16:22:57 ID:F3uERJl6
レーザーってPUVA治療法?
それなら最近やり始めました。二週間に一回のペースで紫外線を
頭部にあててます。なんか100回以上あてちゃだめみたいなことを
いわれたんですけど、これで完治した人っていますか?
684毛無しさん:2008/01/13(日) 17:41:11 ID:n6HBTYc+
>>683
いや、星状神経節ブロックって言って首筋にやるやつ。
685毛無しさん:2008/01/13(日) 22:30:57 ID:JRhQ3YOs
わからん… 

ブロックやエバステルで生える理由がわからん 


リンデロンを選択した順天堂の先生はどういう理由があったんだろ
686毛無しさん:2008/01/13(日) 23:42:29 ID:nUiAPrGG
成人式。。。どうしよう。
スーツにニット帽とか確実に浮くよな・・・
687毛無しさん:2008/01/14(月) 01:17:34 ID:en6oSH3A
>>654
私は普段帽子です。
バイトは調理関係です、制服に帽子があるバイトを探しました。
そこは完璧髪の毛をしまわなければいけない所なので、みんなは文句言ってるけど
私には好都合ですw

抜け出してから1年くらいで治療も止めて今4年が経ちました。
去年から犬を飼い始めて、そのせいか中学くらいから治まっていた
アトピーが全身にまた現れ始めました。
と同時に毛も生えてきました。
ほとんど無くなっていた髪がつむじ直径5センチと2,3箇所小さい円形を残して
あとは生えてます。偶然かな。
688毛無しさん:2008/01/14(月) 11:05:36 ID:OEr6k4HT
工場いいですね。ちなみに何時間働いてますか?頭の事は誰もきいてきませんか?
689毛無しさん:2008/01/14(月) 15:13:04 ID:13XLjsEe
>>688
正社員でも派遣でも8時間だし、パートやアルバイトでも普通は8時間じゃないかな
690毛無しさん:2008/01/14(月) 17:45:47 ID:9EoaUDjO
頭の毛が全て抜け落ちてから4、5ヶ月経ちました。
最近になってようやく全体が黒くなってきました。
この調子だと、5月頃にはベリーショートになりそうです。
私は抜け始めた頃から病院にも通い、こな薬と錠剤を飲んでいます。塗り薬もありますが、かゆくなるので使っていません。。
結構順調に生えてきているのですが、薬の効果ってあるのか疑問です。
みなさんは病院の薬は使用していますか?
691毛無しさん:2008/01/14(月) 20:06:05 ID:XWrodV0q
円形脱毛症になった。22です。
昨日は気付かなかったんだけど1日でなるもんですか?
692毛無しさん:2008/01/14(月) 21:05:36 ID:LfssqgL1
このスレの人達、恋人が居たり、結婚したりしてて羨ましい。
オレも彼女欲しいけど、どうしても引け目を感じてしまう。
友達はそれなりにいるけど、この病気の悩みについて話したり出来るような奴はいない。
なんで生きてるのかすら最近分からなくなる。
自殺する勇気なんて無いけど、誰か眠っている間に殺して欲しい。
もう疲れた。
愚痴スマソ。
693毛無しさん:2008/01/14(月) 22:19:57 ID:13XLjsEe
>>690
粉薬はセラファンチン? 錠剤は予想できない…


明確に効果のある薬なんてないっすよ 

塗り薬なんて効果ないし セラファンチンなんて昔からある薬だけど、なにもしないよりマシってレベルだし  



694毛無しさん:2008/01/14(月) 22:21:46 ID:QsenwLg5
私がこの頭でも結婚できたのだから、692さんにも誰かが現れてくれることを
心から祈ってる。
髪のない頭を見て引く人もいるけど、そうじゃない人だって数は少ないかも
知れないけど実際にいるんだし。
病気については、ここで愚痴ればいいよ。
気持ちはものすごくわかるけど、同じ病気の人が「眠っている間に殺して欲しい」
だなんて悲しすぎる…。
695毛無しさん:2008/01/14(月) 22:47:13 ID:9EoaUDjO
690です。

薬は、セファランチンとグリチロン剤っていうやつです。
この2種類を毎日3回ずつ飲むように言われています。まぁ、飲まないときもありますが。。
前にネットか何かで見たんですが、この薬のどちらかの副作用には、「脱力感」があるとかいてあったような気がします。
ただでさえ、落ち込みやすくなっているのに、脱力感がプラスされたらヒドいことになっちゃうような気が。。
私も、副作用のせいとは言えませんが、一時期うつっぽくなりました・・・。
696毛無しさん:2008/01/14(月) 23:44:23 ID:K/vyNKaj
>>664
ナカーマ&同じ歳
頑張ろうな!
697毛無しさん:2008/01/15(火) 11:03:50 ID:/g0hSm8N
>>692
この病気だと年齢性別関係なく好奇の目で見られたり避けられることあるよね。
死ぬ事なんてできないからしっかりとした続けられる職をみつけて
収入を得るしかないよ。
手足が不自由、身長が伸びない、顔にできものがある・・・・などいろんな病気で
苦しんでいても結婚してる人はいるよ。
辛いけどこの病気ぐらいならぜんぜんましだよ。
698毛無しさん:2008/01/15(火) 12:32:33 ID:2nZgOOwt
マシかねぇ・・・
699毛無しさん:2008/01/15(火) 12:58:28 ID:n/BOLono
大学行ってるやつはマジで頑張れ 
社長になっておれを使ってくれ
700毛無しさん:2008/01/15(火) 20:03:05 ID:cNYYEzWO
>>683
レーザは全く知りませんが紫外線で8割治ったことがあります。
ただその後2年でまた抜けてしまいました。そもそも髪が増えると
皮膚に光があたらないし。

ところで私は100時間軽く超えていましたが何か問題が
あるのでしょうか。がくがく。
701毛無しさん:2008/01/15(火) 21:32:53 ID:UssRvQJB
683です。
貴重な情報ありがとうございます。
先生とも再度、話し合ってみたいと思います。

紫外線を100時間当てるとではなくて、当てる回数が100回以上は
勧めない、ということでした。
(初回は3分からで徐々に長くしていって、火傷したらその手前の時間まで
 次回から同じ時間照射する…みたいです。)
その照射する「回数」が100回以上だと体に影響があるかもしれない。
と言われました。 長々とすみませんでした!
702毛無しさん:2008/01/15(火) 21:40:25 ID:UssRvQJB
>>699
卒業するまでまってて!
703648:2008/01/15(火) 23:34:02 ID:8gmjjICB
>>649 >>658
レス遅くなった;
自分は高二の冬に発症、一ヶ月足らずで体中の毛という毛が抜け落ちた
学校にはニット帽被って行ってたけど、最近ウイッグデビューしたよv

周りは容姿が変化しても普通に接してくれて、
学校生活はかなりエンジョイしてる

今は受験生として毎日勉強に励んでる・・・つもりw
推薦で受かった君ら二人が心から羨ましいよ・・・ww

正直、皆と同様に大学への不安はかなりある
今までの生活は全部リセットされるわけだしね;
でも「病は気から」って言うし、マイナス思考はしないで
キャンパスライフを楽しもうと思ってるよ!・・・受かったらねw

長々とすまない:勉強再開します;
704毛無しさん:2008/01/16(水) 00:10:09 ID:yZrWxLJF
<a href=>>>703</a>
ウィッグをつけようか悩んでる高3です。ウィッグっていうのはどんな感じで装着してるの?不自然な感じに見えない?値段はいくらくらいするの?質問ばかりですいません
705毛無しさん:2008/01/16(水) 01:21:16 ID:leS7fvoh
どの病気がまし、とかいうことは絶対にない
どんな病気も当人にとっては重大な苦しみだ
706毛無しさん:2008/01/16(水) 06:24:47 ID:A8hLQNaN
漏れも高校時代にウィッグデビューしたよ。
それまで周りの目が自分に注がれるのをかなり感じてたから
それが無くなっただけでも精神的に楽になったかな。

不自然に見えるかどうかだけど、これはできばえにかなり左右されるかも。
オーダーのだと特に。

もし買うなら高校生なら両面テープで貼り付けるタイプのがいいかも。
体育の時間の準備体操とかマットもズレたりしにくいので気にしなくて済みます。

男性用オーダーメイドのだと20万前後のが多いかな。
安いところなら10万ぐらいで買えるみたい。
アデ●ンスとかアート●ーチャとかの大手はボッタクリだからやめておいた方がいいです。
707毛無しさん:2008/01/16(水) 07:37:21 ID:yZrWxLJF
>>706
ありがとうございます。
でも大手しか知らないので逆にマイナーな所に行くのに抵抗あるんですよね。
708毛無しさん:2008/01/16(水) 11:54:24 ID:q2Q6XjzO
自分はレディスアート●ーチャー使ってます。
7歳位から発病してウィッグ使ってるけど、18歳くらいまでなら割引が
効くはず。
専用のつけるテープみたいなのが売っているけど、両面テープで全然平気です。
大手だからかわからないけど、修理とかきちんとやってくれます。
成人式も任せて!と言われているので髪型とかバリエーションは豊富なはずです。
私はマット運動はやってましたが、倒立とかはちょっと不安があったので
見学していました。(でんぐり返り?とかなら大丈夫でした)
女の人なら人工毛と人毛を合わせて作ったウィッグならカールとかの
アレンジもしやすいと聞きました。
709毛無しさん:2008/01/16(水) 21:01:22 ID:o6ZMYG3R
たしかに大手は知名度もあるから安心があるのは確か。
でもカツラメーカーは大手のが商品が優れているとは限らないし、
派手な宣伝費用を補うために2倍以上の値段します。
カツラなんて1〜3年おきに修理が必要だし、10年とか長持ちするものでもないです。
修理も時間かかるので予備用のも欲しくなるし、
親が出すとはいえ裕福な家でもない限り1つ50万とか払っていたら相当きついんじゃないかな。

ちなみに安さにこだわるなら1万円以下の既製品もあるけど、
値段の割にはよく出来てるけど、やっぱりばればれです。
710毛無しさん:2008/01/16(水) 22:30:49 ID:7jq+2Goh
カツラよりニット帽が楽な俺って稀?
711毛無しさん:2008/01/16(水) 22:36:11 ID:21u6vT8R
俺は就活と社会出るまでは帽子だったな。
帽子はいい。頭痛とかしないし
712毛無しさん:2008/01/16(水) 22:40:32 ID:hm/3zcvS
>710
いやあー帽子の愛用者は圧倒的多数いると思いますよ。
手軽だし安くてどこでも買えるし楽だと思います。
かつらはいろいろ面倒なので使わないです。
すぐ買えるってゆうのがよいです。
713毛無しさん:2008/01/16(水) 22:59:56 ID:SkOKNSs9
15年間、髪の毛がはえて来ないのですが俺の毛根は死んでいるんでしょうか?薄い産毛は全体にはえてるんやけど!
714毛無しさん:2008/01/16(水) 23:30:53 ID:yZrWxLJF
でも大手以外でカツラ作ってくれるような所とかようわからん。みんなはどういう所で買ってるの?
715毛無しさん:2008/01/17(木) 00:23:39 ID:dl9RFnOE
>>685
完治する人は何でか、わからんが完治するんだ
誰でも同じ治療で完治するとは限らないのが円脱なんだ
俺も悲しい
716毛無しさん:2008/01/17(木) 02:50:09 ID:OGX9LMfa
>>715
完治してる人たちの円形脱毛の種類を教えて欲しいよね。
アトピー持ちとか乾燥肌とかツメの症状とか体調とかさ。
あと何のアレルギーとかね。
717毛無しさん:2008/01/17(木) 07:13:04 ID:SZ8iavcj
>>714
自分の使ってるところってあんま2chで晒すと宣伝と思われそうだけどw
漏れは使ってないが円形脱毛症を考える会を支援してるこの会社を
載せないわけにはいくまいw

東京義髪整形
http://www.aplan-tgs.com/

みんなが使ってるところとその使った感想書いてくれると
こういうの情報交換出来そうなんだけどね。
718毛無しさん:2008/01/17(木) 09:13:45 ID:SZ8iavcj
と思ったらスレあるね。

【全頭脱毛】全かつら付けてる人いる?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1095031633/l50
719毛無しさん:2008/01/17(木) 11:10:18 ID:Nfqr6Fdj
同類のスレ乱立してるね。
720毛無しさん:2008/01/17(木) 13:49:17 ID:W++njgpa
100%コットンのニット帽がベスト。頭にとっては。
721毛無しさん:2008/01/17(木) 17:31:19 ID:1WxZRGTX
カツラにとっては綿100%がベスト
アクリルがはいると静電気がおきる
722毛無しさん:2008/01/18(金) 19:15:56 ID:Lg5se3os
普通はカツラなしの状態で帽子かぶるんじゃないの?
そうじゃないとカツラがつぶれて変な形に…。
723毛無しさん:2008/01/19(土) 02:06:21 ID:5cOLJD5V
カツラをかぶると今度はばれてないかを気にしてしまい帽子かぶっちゃうんだ
724毛無しさん:2008/01/19(土) 05:41:00 ID:FKxYCeRH
何してもばれてるから安心しろw
完璧なものなんてない。俺は化粧と思って割り切ってる
725毛無しさん:2008/01/19(土) 05:50:49 ID:IyX2y5u1
カツラがバレてないか気にするよりも、帽子時代よりは気にしなくなった。
726毛無しさん:2008/01/20(日) 14:16:38 ID:pbes483D
かつらで恥ずかしい思いするならそのままで受け入れてもらったほうが楽だなあ。
自毛で隠していても「あれ!何?見せて、ハゲてる?」って言う人必ずいるもん。
727毛無しさん:2008/01/20(日) 15:57:48 ID:dWaC//We
スキンヘッドがさらせる性格の人なら、さらしたほうがいいんじゃない?
カツラは決して安くないものなんだし。
使う使わないは人それぞれ。
カツラのお陰で社会生活出来るようになった人も大勢いるわけで否定するのはどうかなと思うけど。
728毛無しさん:2008/01/20(日) 16:08:05 ID:atLPzGaL
30代女です。
先月から一気に抜け出して、一ヶ月であっと言う間にスキンになりました。
スキンになってまだ1週間なんですが、頭皮(頭のテッペン)って結構脂っぽくなるんですね。
逆に、襟足の方は乾燥してカサカサ・・・orz
季節柄もあるとは思うのですが、頭皮のケアってみなさんどうしてるのか教えてもらえますか?
初めてのスキンで手入れが分らず困っています。宜しくお願いします。
729毛無しさん:2008/01/20(日) 20:14:21 ID:yB2G7wJv
>>728
完璧スキンなら気にする必要はないと思います 

眉毛があるならゴシゴシはしないほうが良い…それくらいかな   




730毛無しさん:2008/01/20(日) 20:16:03 ID:yB2G7wJv
毛根が死ぬってのは都市伝説だね 


4年ぶりに生えたし  



731毛無しさん:2008/01/20(日) 20:25:16 ID:EN98hFuH
>>730
円形脱毛症は男性脱毛症と違って毛根が死ぬ訳じゃない
毛根は作られてる、でも免疫に壊されてしまうだけ
だからステロイドで免疫操作すると生えるわけで
732728:2008/01/20(日) 20:57:26 ID:OCJpSxAE
>>729
レスありがとうございます。
規制入った様なので携帯から失礼します。

眉毛は、まだ3割程残ってるので大事にしています。w
眉毛は書けば良いかなっと思ってるんですが
睫が無いのがちょっと辛いですね。
733毛無しさん:2008/01/20(日) 21:49:23 ID:lugerdVh
>>732は強いね
文章から弱々さが感じられない
734毛無しさん:2008/01/20(日) 22:01:54 ID:HZvGh62T
俺はスキンにするとまだらだからなあ
治るのも期待してないし、歌舞伎役者として生きてくしかないわ
735毛無しさん:2008/01/21(月) 21:11:08 ID:Jkf3bvaa
>>733
ありがとうございます。
このスレの人達に、勇気と元気を頂いたのも大きいと思います。

いつか生えてきて元に戻ったら良いな・・・っと微かな希望を抱いてはいますが
積極的な治療は一切しないつもりです。
色々と辛いことも有ると思いますが、頑張りましょうね。
736毛無しさん:2008/01/23(水) 15:43:26 ID:FI1fXllr
>>735
積極的な治療をしないつもりってのはある意味、大切な気持ちだな 

治療に人生を賭けるのも壮絶なもんだ 

自分の生活レベルを下げないように、余裕のなかで治療するのがベストだな
737毛無しさん:2008/01/24(木) 05:15:20 ID:7iBf6nld
産毛ってなかなか成長しないですね… 黒くなると一気に伸びるのに。場所によっても伸びる速度明らかに違う。なんでだろ。
738毛無しさん:2008/01/24(木) 18:16:51 ID:fwsWV8XP
初めまして。
私は現在中2で小3の時に発病しました。全脱です。
カツラを被って保健室登校をしています。
長年の治療の甲斐あってか最近になってようやく毛根が見えてきました。
一時は体中の毛穴が見えなくなった時もありました。
ステロイドパルス治療と
飲み薬と 被れの治療を
しています。

皆さんは どんな治療を
していますか?
739毛無しさん:2008/01/24(木) 21:04:06 ID:4ts7BPAZ
このスレを初めからちゃんと読めば、色々な治療方法についてもわかるよ。
740毛無しさん:2008/01/24(木) 21:24:22 ID:W4Fswt/7
ちょいと質問なんだが、
皆は泊まり先の風呂とかってどうしてる?(特にウィッグ被ってる人)

卒業旅行が温泉なんだわ…
参ったな
741毛無しさん:2008/01/25(金) 00:21:37 ID:SBNQesyT
風呂は入らなきゃおk
742毛無しさん:2008/01/25(金) 00:43:05 ID:bPwb3fHM
>>738お互い頑張ろうね。
ちなみに僕はSADBE、セファランチン、グリチロン、被れが退いてきたら塗りのステ、フロジン、漢方、カプサイシン&イソフラボン、あとは栄養に気をつけてる。治療法とは違うかもだけど、出来る限りの事はしたいので。
743毛無しさん:2008/01/25(金) 04:35:13 ID:ifG0rljm
4年間円形脱毛症のものです。
最近抜けが激しい。頭皮もすっげースカスカでやばい。
医者の薬4年間飲んでるけど効果なし。
ここのスレでよく名前がでるSADBEを今日試してみたいと思います。

744毛無しさん:2008/01/25(金) 06:35:34 ID:qGnYVlZZ
>>742
ありがとうございます。
745毛無しさん:2008/01/25(金) 09:01:26 ID:8RtUPjuK
743さんこんにちわ。
飲み薬は飲んでる時は生えてきて止めるとまた抜け始めることが多いので
難しいそうですよ。
飲み薬で生えれば簡単で良いんですけどねえ。
746毛無しさん:2008/01/25(金) 11:05:35 ID:lPxHfbsB
>>738
中2でステロイドパルスですか?
もしかして、関西の病院に通いました? 
未成年にステロイドパルスに驚きました
747738:2008/01/25(金) 13:26:25 ID:qGnYVlZZ
>>746
いえ。東北医大に通院していました。
東北医大の先生が隣町の病院に常勤で来るようになったので現在はそこで治療をしています。

円脱になって年数も経っているので、塗り薬だけでは効果が出なかったのでパルス治療を始めました。
748毛無しさん:2008/01/25(金) 13:57:55 ID:SZH8nC+l
>>740
漏れはお風呂には普通に入って、出た後に汗でメチャかゆくなるから
トイレの個室でテープの貼り替えも兼ねて脱いでタオルでゴシゴシしてた。
3泊4日ぐらいまでならなんとかなるかな。

でも洋式だったから楽に出来たけど、和式だと結構大変そうだね。
749毛無しさん:2008/01/25(金) 15:02:29 ID:Hanl5pTp
>>748
レスありがとです

なるほど
っていうか、真面目な話、
この病気のせいで陰毛とか無いから入り辛い…
750毛無しさん:2008/01/25(金) 16:01:45 ID:lPxHfbsB
>>747
東北医大って仙台で1番大きい病院ですよね? 
先月、秋田から初診を受けに行って来たんですが、月曜しか診察日を設けてない為に通うのがきつくてそのままになってしまい…。 
いままで順天堂に通ってたけど、治療に限界を感じてたから良いかなって思いましたけどね。 



751毛無しさん:2008/01/25(金) 18:09:41 ID:qGnYVlZZ
>>750
各医大からは、地域医療協力医で秋田県内の病院にも医師が派遣されています。薬を塗るだけの治療なので、脱毛外来医以外でも可能かもです…。

一度、東北医大の脱毛外来を受診し、地元付近の病院に紹介して貰えば、サドベ治療(週1回か2週間1回の治療を最低1年以上継続治療する覚悟が必要)が受けられると思います。

↓下に続きます。
752毛無しさん:2008/01/25(金) 18:11:05 ID:qGnYVlZZ
因みに私は円脱患者会(昨年発足・目的は難病指定を受け、ウィッグを医療補助具認定して補助費を受けられる、その他)に入っているので調べられます。

来週は直に医師に確認出来るので、少しお時間頂けますか?

長文スイマセンでした。
753毛無しさん:2008/01/25(金) 21:09:24 ID:zXRZ8jUW
>>752
患者会ですか。都会の方ですか?

先週の朝NHKでやっていた通り、周囲の理解が得られにくいこの病気は、
「死ぬ死ぬ詐欺」のように生死に一刻を争う病気ではないけれども、
重症化し何十年と長期に渡り悩み苦しみ続けている患者も多数いるのが現状。
治療費、かつら等の負担、医療の乏しい地域であれば治療を受けられる機関病院までの旅費交通費等も、
難治性になる程、馬鹿にならない金額になります。

この病気の難病指定が早く実現することを祈っています。
754毛無しさん:2008/01/25(金) 21:28:38 ID:qGnYVlZZ
>>753
いえ。私は田舎住まいです。
患者会には患者を含め、 患者の家族、友人、医師、弁護士、ボランティアの
方々で結成されています。本部は東京ですがメンバーは全国に散らばっています。
患者会にはネットで加入出来ます。
治療方、その他…情報を 入手でき交流の場もあります。
近く署名活動も行われる予定です。
早く難病指定になってほしいですね。
755毛無しさん:2008/01/25(金) 22:49:19 ID:zXRZ8jUW
>>754
自分も田舎です。

二十年以上患っていますが、転居が多かったことで医療機関を何度も替えざるを得ず、
何をしても治らないと治療を諦めていたこともあります。
周囲に理解されにくい病気であるが故に、嘲笑の的にされたり弱みを突いて嫌がらせされるなど、
学校・職場・地域などで数々のいじめ・差別を受け続けてきました。
(色々な人々が住む都会よりも田舎の方が心ない差別や言動をされることが多かったです。>>738の保健室登校もわかる気がします。)

難病指定の運動で、この病気が全国的に正しく理解されること、
関係する差別やいじめが無くなることを願ってやみません。

皆で厚生労働大臣にはたらきかけたらどうでしょうか?
756毛無しさん:2008/01/26(土) 00:26:31 ID:JhoBXNRk
そんなに事を大きくするべきなの??
なんかプレッシャーがかかって嫌だなぁ…
757毛無しさん:2008/01/26(土) 00:56:58 ID:Iin+ljR6
>>755
ホントだね^^
そうなったらいいのにね^^
おんなじ気持ちの人がいてうれしい!

ところで親とか祖父母とか上の世代で全脱になった人たちって、昔はどうしていたんだろ??
昔はこんな病気なかったのかな?

758毛無しさん:2008/01/26(土) 01:14:01 ID:luPFf/2u
現実的に治せないんだから、難病指定してほしいよね。
…だって、発病してから25年間ずっと治ってないんだもん。
私も厚生労働大臣に陳情したい派です。
759毛無しさん:2008/01/26(土) 21:41:06 ID:V2a65BUX
義手義足は医療用具なのにかつらは医療用具じゃない理由はなんだ
ハゲはかつらなくても生きていけるからか?

自分ももう32年治ってない
760毛無しさん:2008/01/26(土) 22:15:27 ID:KcVcN5nS
難病指定は無理だろうけど、医療用カツラくらいは、保険適用にしてほしいよ、ほんと。
脱毛症は、ただ頭がハゲるだけだと思われがちだけど、
自分は睫毛も眉毛も無くて、そんなの化粧で書けばいいじゃん、とか言われるけど、
書いても得られないものがあるんだよ。汗が目に入るとかさ。
バイアグラみたいなもんが保険適用なくせに、どうして医療用カツラがダメなんだろう。
761毛無しさん:2008/01/26(土) 23:19:23 ID:sIAXvRux
義手義足、腰部コルセット、松葉杖等は治療目的に使用される為、医療用具とされる。かつらは美容目的と見なされ、医療用具として認定を受けるには、かつら着用により医学的に症状改善が証明されないと認められない、前例がないとの事。
↓続く…
762毛無しさん:2008/01/26(土) 23:21:05 ID:sIAXvRux
↑続き
数年前、私は実際に『前例』を作る為、社保庁に家族療養費請求の審判をし、結局、棄却されました。
だからこそ、難病指定(国から助成金が出て病気の原因・治療法解明研究チームが組まれる、治療費補助等)を受け、円脱患者の生活向上を目的とした幾つかの会が発足され動き出しています。
763毛無しさん:2008/01/27(日) 04:30:57 ID:fcBgbpMW
>>761-762
社会生活上、世間から求められる外見と、それに対するかつらの必要性を訴えることだろうな。
事実、スキンヘッドで眉毛・睫毛のない顔で1社も内定取れなかった奴や、スキンヘッドで派遣の登録行ったらどこにも登録させてもらえなかった女もいる。
現実に素の状態のままでは、たったそれだけの理由で活躍の場や働ける可能性が制限されてるじゃないか。
場合によっては生存権まで脅かされかねない。

外見重視の世の中で、「かつらはなくても生きていける」と言うんなら、その役所のヅラ使用中のオッサンたちに、堂々と頭さらして歩いてみろと言いたいw
764毛無しさん:2008/01/27(日) 10:26:06 ID:Mv39maVX
>>763
社保庁での審判の際、提出書類にスキンヘッド(女子)写真や社会生活・メンタル面でのかつら着用の必要性、皮膚科・精神科医の診断書添付(かつら着用をするとメンタル面向上し、自己免疫・社会生活復帰等改善が見られる)
765毛無しさん:2008/01/27(日) 10:30:46 ID:Mv39maVX
↑続き
>>763
脱毛の辛さ、頭髪・体毛の必要性(鼻毛はフィルターの役目等、全身各部位の毛の必要性)、表立っていないが自殺者・願望者も居る等訴え、役人達に『貴方達はスキンヘッド・眉毛・睫毛・体毛全て失った状態で、今と変わらない社会生活が出来るのか?』言いました。
766毛無しさん:2008/01/27(日) 13:23:57 ID:tzsVOzwe
前例がないって言葉は自分たちの能力のなさを露呈するだけで、役所が使ったらいかん言葉だと思う 
そんなんだったら、新しい病気に対応できないじゃないか  


おれは32歳だか、未成年と20代は医師の診断書を提出したら医療費控除ができるくらいのことはしてほしい 


767762:2008/01/27(日) 13:54:10 ID:Mv39maVX
>>766
社保庁で審判したのは私の娘・当時 小6。役人の中に『女子に関しては、かつら着用しないとメンタル面でも辛い。特例として未成年者患者に関しては認めよう』と言ってくれる人もいたけど結局ダメでした。
768毛無しさん:2008/01/27(日) 16:59:59 ID:Tb4PDHaO
こういっちゃ身体障害者に悪いけどさ。
松葉杖なんかは、骨折治療に必須だろうけど、
失った手足を補う義手義足は、それ付けて手足が生えてくるわけじゃないじゃん?
何の「治療」に使われてるというの?
それを使っても失ったものが戻らない、という意味では、義手義足もカツラも、同じじゃん?
オシャレっぽいのがダメだというなら、貞子みたいな髪型限定でもいいよ。
カットは自費で、本体は保険で、って出来ないのかなあ。
「ハゲでも死ぬわけじゃないし」って言うお役人には、
じゃあ今すぐ丸刈りにしてみろよ、っと言ってやりたい。
そういう人は、家族がみるみる髪が抜けていっても、同じこと言えるのかな?
769762:2008/01/27(日) 18:58:00 ID:Mv39maVX
議員サン本人か家族が円脱になれば、直ぐに動きがあるんじゃないかな?本人も辛いけど家族も辛い。娘は小3から発病。メンタル面も治療中。私が居なくなった後は誰が面倒看るのか不安です。
770毛無しさん:2008/01/27(日) 21:05:15 ID:XynlGLLs
728さん>私も30代女です。頭頂部脂っぽく、襟元かさかさってよく
分かります!頭頂部は脂が詰まってるな〜って思った箇所をつい
いじってしまいます。シャンプーしてるのに…
脂と産毛が数本ついたのが手についたりします。我ながらバカな事したと
落ち込んでしまいます(苦笑)
SADBEやってるから頭かゆくて、つい触っちゃうんですよね…

自分は毎週SADBEしてセファランチンもらって730円です。
こんな風に、ウィッグも保険が効けばいいですよね〜ホントに。
私のはヘアエピテーゼ協会のですが、気に入っているのでもう一つ欲しい
くらいです。お金貯めなきゃ!
買いに行くのも遠方まで出向いたのでかなり費用かかりましたね〜


771毛無しさん:2008/01/27(日) 21:26:36 ID:r0yIj5Vb
>>768
言いたいことはよく分かるが流石に不謹慎だぞ
772762:2008/01/27(日) 22:30:39 ID:Mv39maVX
再生医療が円脱治療に今後結びつくか?脱毛専門医に質問『円脱は毛が再生しない訳ではなく発毛細胞が存在しても途端 攻撃されてしまう為、攻撃をやめさせる治療。円脱は炎症の病気、炎症がとまれば発毛し再生の必要無し』結局、手探り治療が続く日々。
773毛無しさん:2008/01/27(日) 23:24:36 ID:fcBgbpMW
>>769
政治家や財界大物の子供が同じ病気になったとしても、配慮の行き届いた特別扱いの環境の中で、いじめられることもないだろうし、学校生活、就職、結婚も何一つ心配することはないだろうな
いじめたりしようものなら、国家権力にやり返されかねないw


関係ないけど、「名札にズラって書いて歩け」「かわいらしかったわ、そのズラ」と侮辱してきた職場のオバハン、その場で殴り倒したかった!
子供たちが、こんな悪い大人達に囲まれて過ごす未来でありませんように…

774毛無しさん:2008/01/27(日) 23:24:39 ID:X6CFWr9t
この病気になってから気持ちの起伏が激しくなった。 本当につらいよ・・、何にすがればいいのか、自分の場所さえ見当たらない。
775毛無しさん:2008/01/28(月) 00:47:07 ID:7gtOVj+W
モテないわけではないんだが、付き合う気になれない。
死ぬまでこの思いを他人と共有出来る気がしない。親すらそうであったように。
776毛無しさん:2008/01/28(月) 00:47:34 ID:5pNBk0/D
>>774

つ【このスレ】

おまいだけじゃない
共にたたかおう


777762:2008/01/28(月) 05:04:47 ID:jHE7o+GD
>>774
みんな辛い!家族も辛い!7年前に発病。医師に『皮膚科と精神科、両方の治療が必要』と言われ、3年前から皮膚科毎週1、3ケ月毎1回1週間パルス治療入院、精神科2週間毎通院。常勤は無理だから派遣掛け持ち!子供が語る夢の為に諦めずに母は頑張る!みんな病気に負けないで!
778毛無しさん:2008/01/28(月) 11:48:14 ID:1352wa4F
>>761のおかげでこのスレがまとまってきたな、良いことだ


とりあえず>>761はいい仕事をした
779毛無しさん:2008/01/28(月) 16:18:59 ID:ELaSQKTC
>>770さんへ
私はSADBEのみで毎回3,000円かかります。
なんでそんなに安いんですか?
SADBEは保険がきかないからと病院で言われたのですが。
780761&762:2008/01/28(月) 16:27:55 ID:jHE7o+GD
>>778
ホメられて素直に嬉しい!この7年『子供が病気になったのは母親のせい』と周りから責められ続けてたから…。

今後も円脱関連情報(たまに愚痴も)等、抱えて訪問します。
781毛無しさん:2008/01/28(月) 16:37:35 ID:1352wa4F
>>779
ぼったくられすぎ 
SADBEだけなら無料で塗ってくれたぞ 

もしかして、SADBE以外の薬代と診療費込みとかじゃない?



782毛無しさん:2008/01/28(月) 16:52:44 ID:1352wa4F
>>779
領収書が残ってた 
診療費 123点 
処方箋料318点 
患者負担1320円 
SADBEとセラファンチンの処方箋代 


薬屋でセラファンチン受け取るときに1430円払った
783毛無しさん:2008/01/28(月) 18:34:22 ID:OJJzKw/E
それは高すぎですね…
僕の場合、再診でSADBEと一ヶ月分のセファランチン(一日二回一錠)、グリチロン錠(一日二回二錠)もらって、再診料123点、投薬191点で940円ですが… 参考までに…
784毛無しさん:2008/01/28(月) 20:19:10 ID:MlarP+cT
770ですが…月初めはもうちょっと高いですね。でも月初は何か加算されるん
ですよね?
月初めじゃない場合が730円なんですが、今領収証見てて初めて気付きましたが
保険外で150円、保険適用が580円(1920円の3割負担で、内訳は
基本診察料710円投薬720円処置490円)薬は毎週1週間分です。
この保険外150円がもしかしてSADBEなのかな?
785毛無しさん:2008/01/28(月) 20:19:44 ID:QCI/JHmL
>>779
3000円てww
それは高すぎww
病院変えた方がいいよ、マジで
786毛無しさん:2008/01/28(月) 22:04:09 ID:OJJzKw/E
783ですが、僕の場合保険適用額が940円で、保険適用外額は0円と書いてます。SADBEは保険が適用されてます。要するには3000円近くかかるのはおかしいと思うので、病院を変えるか、それが無理ならきちんと病院に聞いた方がいいと思います。
787毛無しさん:2008/01/28(月) 22:14:23 ID:ELaSQKTC
779です。
いや本当にSADBEだけで3,000円。
その他、診察代と薬代は別です。
…SADBEって保険がきくんですか!?
私の通ってる病院は保険がきかなくて、
会計時に領収書を2枚くれるんです。
本日の日付のSADBE代、翌日の日付で診察代。
混合治療はまずいからって。
親切顔で言われたんだけど、ボタックられすぎ!
…円脱発病時からずっと同じ病院。20年ちかく。
(SADBEは3年前から)
いまさら病院変えるっていうのも勇気がいるけど、
いまの病院にSADBEの濃度を聞いて、違う病院に
通院したい。
ちなみに円脱専門の先生のとこなんだけど。
(しかし治っていない)
みなさんは普通の総合病院の皮膚科ですか?
788毛無しさん:2008/01/28(月) 22:55:08 ID:1352wa4F
>>787
3000円の謎は謎のまま今日が終わる〜 


SADBEは保険適用にはならないよ 
混合治療って言われたんでしょ?保険適用されてるなら混合治療なんて言わないよ

789毛無しさん:2008/01/29(火) 00:31:38 ID:ikICQYca
SADBEは保険適用外だけど、受診1回につきせいぜい300〜500円程度しか掛からないはず。
病院2箇所でほぼ同じ費用だったよ。ちなみに某有名大学病院と地方の市立病院での話だけど。
3000円て、他にオプションが付随していなければありえない高額だと思います。
790789:2008/01/29(火) 00:33:12 ID:ikICQYca
ちなみに300〜500円というのは診察代込みの料金です。
791毛無しさん:2008/01/29(火) 00:39:08 ID:UwBnvwF/
ちなみに同じ局所免疫療法のDCPCやってるけど1回210円かな
これは保険きいてるよ

少し流れからずれて聞きたいのですが治療時の濃度はどうやってきめてますか?
通うつど先生から濃度あげる?さげる?と聞かれるけどどれが自分に合う濃度かまったくわからない
かゆかったらさげるねとは言われるけどどのぐらいかゆければいいのか・・・
5ヶ月経過しますが効果はみられません
792毛無しさん:2008/01/29(火) 02:04:34 ID:MbRxlvQu
>>787

SADBEが3000円なら、PUVAなんかもぼったくられてるんじゃないか?
会計を二つにしてる時点であやしい
おまいさんには「保険が効かない」といって患者負担を多くしておきながら
裏でもがっつり保険から残り七割をいただいてそうだ
とにかくおまいさんの都道府県の国民健康保険連合会あたりの審査機関に連絡して
SADBEが保険対象であればそこの医院がどのように保険申請しているのか
ぼったくられてる事情を話したうえで調べてもらえ

793761:2008/01/29(火) 03:33:14 ID:cUhnHl7Z
*初診料 病院 270点 電子化加算3点プラスになる場合アリ。*再診料 病院(一般病棟200床未満) 57点 診療所71点 外来管理加算52点プラスになる場合アリ*再診料 外来診療料 病院(一般病棟200床以上)70点 尚、処方ある場合は別加算アリ。
上記、点数を自己負担(大体の人は3割)掛ける。例:70点×3=210円。残り70点×7=490円は国保や社保で負担。(乳幼児・老人は別加算)
因みにSADBEは保険外。別病名をつけて別処置・算定してるか、自由診療で病院毎の請求してるかで料金が違う。
794毛無しさん:2008/01/29(火) 05:09:26 ID:BOyImPAO
流れぶった切って悪いんだが、
PUVA治療ってどんなもんなの??
医者にSADBEが効かなかったときの
次の手段みたいな説明を受けたんだけど。
795毛無しさん:2008/01/29(火) 10:14:12 ID:+tvFipnM
領収書2枚って、どちらも再診療取られてるんじゃない? 




796毛無しさん:2008/01/29(火) 16:54:48 ID:VYLYBrEy
PUVA療法と液体窒素で1000円は安い?
797761:2008/01/29(火) 21:57:16 ID:cUhnHl7Z
>>796
@PUVA療法150点×自己負担分。A冷却法は正解には[いぼ冷却凝固法]の事かな?200点か250点×自己負担分。@A算定は病名が限られ円脱は適応外だから別病名が付けられてる筈。診療費に関しては793を参考にして下さい。
医療事務(レセ点検)してますが、約1,000円は正規請求と思われます。
798毛無しさん:2008/01/29(火) 22:53:57 ID:BfWj0Ted
「うちはSADBEの研究してるから安いんだよ」って、先生に聞いた事ある。
799761:2008/01/30(水) 00:07:59 ID:VEbdMz7A
某大学病院では210円支払っていたのに、地元病院に転院したら810円。
カルテを見たら『いぼ冷却凝固法』記載(別病名をつけ別治療した事にしての不正請求)職業柄『娘にイボはない』と抗議!
大学病院主治医と話をつけ地元でも210円にした。
結局、医師が“医者”か“経営者”かで治療費に差額が出ると思われる。
800毛無しさん:2008/01/30(水) 18:49:36 ID:kqveasHQ
PUVAと窒素はおれ否定派
801毛無しさん:2008/01/30(水) 23:40:19 ID:28rAqG83
>>800
PUVAって効かないの??
802毛無しさん:2008/01/31(木) 01:08:32 ID:8t2ft01y
SADBEが3,000円の>>779です。
とりあえず、他の皮膚科を探すようになりました。
ただ「いいなー」と思った病院はSADBEはやっておらず、
ドライアイス療法らしい。
しかし私はドライアイスが未経験のため、躊躇しております。

>>792さんのアドバイスも(国民健康保険連合会あたりの審査機関
に連絡)実行してみようかと計画中。

みんな、どうもありがとう。
いろいろ探して(チクって)みるよ。
803毛無しさん:2008/01/31(木) 01:36:13 ID:DiGAcnko
>>801
PUVA効かねー!!
気休めにもならねー!!
こんなことなら頭を直接天日干しした方が早くね??

液体窒素も効かねー!!
SADBEも効かねー!!

何しても効かねーんだしやっぱこれ難病じゃね??

804毛無しさん:2008/01/31(木) 02:52:36 ID:lwn1i4vo
もはや呪いの域です
805761:2008/01/31(木) 08:22:17 ID:zGfoEyn1
冷却は気休めだった。PUVAは効果より副作用のリスクが大きいと言われ主治医に逆に反対された。患者が未成年の為、副作用が少なく臨床的に効果が報告された治療法を4種組合せ治療中。3年(毎週)掛けて徐々に効果アリ!病との“闘い”と言うしかない。
806毛無しさん:2008/01/31(木) 10:59:08 ID:QlHIjckQ
未成年だけどPUVAやってる。
順天堂で600円くらい。
効果はひとぞれぞれみたいです。 完治する人もいればそうでない人も
いる。何が効くかはわかんないみたいです。
807761:2008/01/31(木) 11:02:30 ID:zGfoEyn1
↑続き
病気のハッキリとした原因も不明。的確な治療もなく…難病としか言いようがないと思います。主治医の言葉『明らかに難病なんだから指定を受けれれば研究チームが作られて原因解明や治療法の研究が出来るのに…民間や大学病院では限界がある』
808毛無しさん:2008/01/31(木) 11:37:17 ID:zVjjGrAg
PUVAは副作用ってレベルかね? 
液体窒素はむかしは医師のやりすぎで頭皮が火傷したって話はきく 
809毛無しさん:2008/01/31(木) 16:52:23 ID:GOfGoXgb
ドライアイスを25年前に大学病院でやってた
やけどの後が残るくらい強く3秒くらい押し当てられて
カサブタができてはがれる頃にまた行ってって感じで
治療のあとにアイスを買ってもらうのが楽しみだったけど、一度だけ親が都合がつかなくて一人で行ったときは
あまりの痛みに耐えられず、号泣してしまった

その後髪は生えたけど、2年後にはまた全脱になった
810毛無しさん:2008/01/31(木) 16:55:02 ID:GOfGoXgb
続き

8年前に同じ大学病院でドライアイスをやったが、ちょんちょんとあてる程度で全く効かなかった
2年前に別の大学病院で液体窒素もやったが、ささっと塗る程度でやっぱり効き目はなかった

で、今は何もやってないが、なぜか生えてきた…
811毛無しさん:2008/01/31(木) 17:13:14 ID:lwn1i4vo
俺も幼少の頃から発病してたから、治療→売店は楽しみだったな。
学校さぼれるから嬉しかったし
812毛無しさん:2008/01/31(木) 17:47:19 ID:tajRwc5c
俺も俺も
親には仕事休んでもらって申し訳なかったけど待ち時間のときに
箱の中に砂や動物のミニチュアがはいっててそれで遊んだり
帰りにビックリマンのお菓子2つも買ってもらえて嬉しかった
813毛無しさん:2008/01/31(木) 18:26:16 ID:8tGj4fp6
SADBEやると頭の皮がバリバリ剥けるんだけど、
これって普通なのか??
814毛無しさん:2008/01/31(木) 21:30:50 ID:lwn1i4vo
普通。ちなみに俺はそいつで脱毛範囲が広くなったから気をつけた方が良いよ
815761:2008/01/31(木) 21:56:55 ID:zGfoEyn1
どの治療をやるとしても主治医に治療の過程、費用、効能、早くてどのくらいの期間で効果が出るのか?臨床で何割の人に効果が出たのか?そして、治療に伴う副作用等…医師にお任せではなく色々聞いて治療を撰ぶのが良いと思う。最近は携帯電話(Yahoo!等で検索)で調べられるしね。
816毛無しさん:2008/01/31(木) 22:55:24 ID:8tGj4fp6
>>814
あんなに剥けて完治する人がいるのかw
ビックリだな
817761:2008/01/31(木) 23:48:47 ID:zGfoEyn1
以前からの疑問だったんですが…。円脱患者は髪も皮膚の一部と言う観念から皮膚科受診するでしょ?だけど自己免疫疾患って言われてますよね?何で、免疫疾患専門医が関わって来ないんでしょ?
818毛無しさん:2008/02/01(金) 00:06:47 ID:42tfCyRL
>>817
皮膚科で扱うのが全国どこでも通例で、
他科が研究・診療しようとすることを快く思わない医者が多いのか?
しがらみの問題か?
いずれにしろ脱毛症やアトピーなど、いつまでたっても治せない難病を扱うと、
長い付き合いになるので医者は頭を使わず儲かる仕組み

819毛無しさん:2008/02/01(金) 10:23:05 ID:YluXLy7w
>>817
もう名無しに戻っていいんじゃないの
820毛無しさん:2008/02/01(金) 11:22:47 ID:C7rjdXwu
761とSADBEは3000円は良いキャラ 


821毛無しさん:2008/02/01(金) 20:58:35 ID:gQu/kr6a
↑は良い意味なのか?馬鹿にしているのか?
822毛無しさん:2008/02/01(金) 21:34:30 ID:zHxNcIth
まあ罵られて傷つくこともあるが、それでも暗いイケメンより明るい坊主の方が人生楽しいし、実りある物になると思うよ。
なんとかなるさ!

ところで>>639のレスって不倫してるって事かな?
823毛無しさん:2008/02/01(金) 22:38:49 ID:gQu/kr6a
この際、何でも良いから、人に迷惑を掛けない事を前提に自己免疫力を上げる方法を探すのは良いかも…。
因みに色々な継続的に治療を試して 学校ドクターストップで自由登校。
好きな音楽を始めたら、眉毛・睫毛・体毛少し・頭髪産毛が生えてきた。
因みに資○堂の銀容器の発毛剤は某大学病院で臨床し効果が出た人あり。
824毛無しさん:2008/02/01(金) 23:33:44 ID:/lR4QVcD
>822
なんでバレたんだろう…

でもアレルギーも関係あるみたいで、花粉症ではないのに、花粉の季節になると抜けるので
これからの季節が怖い
825毛無しさん:2008/02/02(土) 03:31:02 ID:/Ny72iNw
動物的に生きてる椰子はなにもかんがえないから病気にならない
なってもすぐなおる
こんな病気になるのはあたま良すぎてかんがえまくる椰子ばかり


でもそんな藻前らがすきだ
826毛無しさん:2008/02/02(土) 04:08:51 ID:NDqnKli+
>>823
円脱でドクターストップってすごいな
827毛無しさん:2008/02/02(土) 06:18:10 ID:4cX1n+P8
医学的に円脱は自己免疫疾患でストレスとの因果関係は証明されてないけど、発病当初、通院してた所では【円脱=ストレス原因】と考えられてたから『心身共に休めなさい』と言われた。
それだけ、田舎は医療(知識・技術)が遅れてる。
SADBEその他の治療法を選択出来るだけ恵まれてる環境。
210円の治療の為に隣県まで自動車移動片道2時間の通院を毎週してた。
絶対に治したいから!
治らないなら、病気に負けない気持ちを持って貰いたい。
親は いつまでも手助け出来ないから…。
828毛無しさん:2008/02/02(土) 19:48:53 ID:JeHoN6aT
>>825
それはあるかもしれない
俺の発病パターンはストレスもあったかもしれないけど多分それ
829毛無しさん:2008/02/02(土) 21:14:34 ID:uxB7Zdtq
>>824
あんた本物の>>639か?w
まあ偽者でもいいや。
「ピル」とか「二番目に好きな人」とかそれっぽいキーワードが並んでたからな。
それにしても安定と刺激の両方を追い求めるなんて、女ってのは欲深いぜ!
オレが旦那だったらコソコソ浮気されるよりは、理由を告げてもらって別れた方がすっきりするぜ。
830毛無しさん:2008/02/02(土) 23:59:25 ID:/Ny72iNw
>>639はなおらないよ
かみさまのばちがあたるよ



はげてるいけないことしてる人なんて
みてる人はわかるよ


831毛無しさん:2008/02/03(日) 07:51:12 ID:jlcYeGA5
>>822
このスレと関係ないことを書き込みするな 
荒れてきた
832毛無しさん:2008/02/03(日) 21:20:41 ID:9kslNOKi
>>831
そこまで荒れてないだろw
833639:2008/02/03(日) 21:23:22 ID:/fAz3aIq
生えてるのは事実だから何と言ってくれてもいいよ

1番目に好きな人はせっかく生えた髪が全部抜け落ちてしまうくらいのショックも与えてくれたよ
834毛無しさん:2008/02/03(日) 21:25:25 ID:zzdeciRK
>>831
同感です。
835毛無しさん:2008/02/03(日) 22:22:44 ID:Wa1nxlog
荒れてきたのでこちらに移動してください。

不倫板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/
836毛無しさん:2008/02/03(日) 23:26:02 ID:8aLk8UH9
俺は小学校5年位から全脱になったのだが、下級生の女の子で重い円脱の子
がいて、その子、下校時とか低学年にバカにされていた。
「ハゲじゃないもん!」と、その女の子は言い返してたよ。

女の子なのに、スゲェよ、あの子ががんばってたから俺も全脱でも
がんばれたのかもしれない。

そんな俺もいまや40歳を越え、いまだ全脱状態だが結局のところ最も
最善の治療方法は「治療しない、ほっとく」というのにいきついたよ。
結局ステロイドやらなんやら処方されても>>818が言うとおり医者が
儲かるだけだ。
837毛無しさん:2008/02/03(日) 23:39:27 ID:PRalxnUn
>>836
就職は?
838毛無しさん:2008/02/04(月) 00:05:16 ID:EULd7Rbk
順天堂は、ステロイド万歳系かな?
今度行ってみようかと思ってます。
…ステはできれば使用したくないけど、
初回にそんなことを言ったら医者は激怒
するかな?
839毛無しさん:2008/02/04(月) 01:45:11 ID:I5NZfXvQ
>>838
順天堂の脱毛外来に通院中の知り合いが居るけど、一方的な治療はしないと聞いてます。
円脱患者会の協力医(女医さんで会にボランティアで相談役、また懇談会に来て下さいました)が居ます。
ステロイドパルスは病院によって、投薬量・期間が 違うので 主治医と治療法を相談した方が良いと思います。
因みに東北大学医は 初日 80mgから始めて5日目が20mg 6日間飲みます。初日は 蓄尿し副腎機能検査をするので一週間の入院。治癒率30%。
840毛無しさん:2008/02/04(月) 09:42:33 ID:p8xme7MC
順天堂に通院してたときに、担当の先生は入院はあまり意味がないって言ってた。入院費に見合う効果が期待できてないんだろうね
841毛無しさん:2008/02/04(月) 09:44:17 ID:p8xme7MC
>>751
ちょっと期待して待ってるんですが…
842毛無しさん:2008/02/04(月) 12:17:43 ID:ZOreuIY5
>>841
>>751->>752
843毛無しさん:2008/02/04(月) 12:18:09 ID:ZOreuIY5
やっべみすったごめんなさい/(^o^)\
844毛無しさん:2008/02/04(月) 13:38:52 ID:BBuYBiCa
俺の母親68歳が去年10月ぐらいから円形脱毛になったけど
最近そこから白髪と黒い髪の毛が生えだしてる。
この歳でも治ったりするんだな
845毛無しさん:2008/02/04(月) 17:07:23 ID:luS8rb9P
>>824
花粉で抜ける人もいるのか・・うーん
846毛無しさん:2008/02/04(月) 23:15:25 ID:/EGN8LlX
私は順天に入院したよ。入院中に産毛ははえてきた。今はほぼ元にもどりました。
847毛無しさん:2008/02/05(火) 00:40:40 ID:b0QLJfJZ
100%というわけではないけれど、髪も眉もかなり抜けてる。
そしてついに睫毛も…。
痛いはずはないのに、どこかが痛む。つらい。
848毛無しさん:2008/02/05(火) 01:25:01 ID:yfZ64NNH
きっとショックで心が痛んでいるのさ
俺キリスト教じゃないけど「神は試練を乗り越えることができる人にしか試練を与えない」と何かで見て感銘を受けた
この病気は精神的な部分もだいぶ含むし辛いとは思うけどまずは前向きにいこう
849毛無しさん:2008/02/05(火) 06:13:47 ID:jZJkbQQb
割合的に心を病む方々は多いと思う。実際、主治医からは『円脱は皮膚科、精神的な事は精神科の両面から治療して』と言われ…通院してます。自動車で往復4時間の通院(毎週+月に二回)。運転は上手くなった。
『こんな姿(全身脱毛)なら死にたい。何で私だけこんな病気になったの?』
毎日 娘(当時、小5)に泣かれ、カーペットに無数に落ちてる髪の毛を涙をこらえてかき集めてた。
親としても辛い。本人は もっと辛い。
でもね、泣いてる日もあるけど、笑ってる日もある。娘に“笑顔”がある限り、母 頑張ります。そして、ゆっくりだけど本人(現在、中2)も頑張ってる。
みんな負けないで下さい。
850毛無しさん:2008/02/05(火) 11:12:43 ID:xuyznYoI
>>845
アレルギー病と円脱は結構合併しやすいらしいよ。
アトピーが良くなったと思ったら円脱がひどくなったり、
その反対に円脱がよくなったらアトピーが酷くなったりとか結構多いらしい。
851毛無しさん:2008/02/05(火) 12:09:00 ID:D0vqZzXU
病気に翻弄されない信念を持ちましょう
正しい道を行きましょう
神から与えられた試練を共に乗り越えましょう
天に召される日まで頑張りましょう
852毛無しさん:2008/02/05(火) 12:58:27 ID:BmOkNkjh
ひろゆき、ここの書き込みを本にしてくんねーかな

厚生労働省の役人に読ませたい
853毛無しさん:2008/02/05(火) 14:29:21 ID:255RVG9/
役人でもこの病気いるだろうが、人数的には少ないだろうな
854毛無しさん:2008/02/05(火) 16:26:59 ID:BmOkNkjh
おまえら、二週間くらい前のNHKの朝の番組見たか? 
全脱の病気の話してたぞ
855毛無しさん:2008/02/05(火) 16:58:03 ID:5sOoY8Xs
>>854
kwsk
856毛無しさん:2008/02/05(火) 18:29:10 ID:jZJkbQQb
>>854
どんな内容でした?
以前、NHKで円脱について放送(第2回目)で
『円脱が酷い場合“頭髪”全てが抜けてしまう』
に対しクレーム電話をした。
『円脱は酷くなると全身の毛が抜け毛穴さえ見えなくなる。病状に対して誤解を招く事を言わないで欲しい。ちゃんと専門の脱毛外来医に取材し訂正放送をして!』
差別偏見を無くさなくっちゃ!
857毛無しさん:2008/02/05(火) 19:02:46 ID:BmOkNkjh
>>855
>>856
詳しくはユーチューブで円形脱毛症で検索してくれ 動画がUPされとる 


858毛無しさん:2008/02/05(火) 19:08:29 ID:BmOkNkjh
>>856
二度読みして今わかった 
確かにそれでは視聴者にことの真意が伝わらないなぁ
859毛無しさん:2008/02/05(火) 21:48:52 ID:jZJkbQQb
>>858
文章が下手ですまん。
NHKが円脱について取り上げたのは二回目。元々はア○ラ○スがバックに付いている会の患者が出演してたとの事。
860毛無しさん:2008/02/05(火) 22:18:58 ID:ovNspBTZ
838です。
みなさんの意見どうもありがとう。
今度、順天堂に行ってみます。
オススメの先生はいますか?
脱毛外来の先生は女医さんみたいですね。
…溝口先生はどうですか?(地元の病院に
週イチで勤務しているみたいで、ちょっと
気になります。)
861毛無しさん:2008/02/05(火) 23:06:30 ID:yfZ64NNH
ア○ラ○スには円脱患者の会のバックにつくならカツラの値段や
独自の髪に関する知識技術があるのだから円脱の研究等してほしいな・・・

それともバックについてるってことは円脱に関して関心があり研究はしているのかな
862毛無しさん:2008/02/05(火) 23:39:19 ID:tR4Ek+ak
>>861
保険が利くようになったらバカ売れだからな
業界も力を入れるだろ
863毛無しさん:2008/02/06(水) 00:06:37 ID:Ncqp3zz9
>>860
溝口先生って順天堂以外はどこにいんの? 
相手を傷つけないように言葉に気を付けて喋ってくれるし、悪い人じゃないよ 
864毛無しさん:2008/02/06(水) 00:44:40 ID:qMfac9mH
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/consumer_protection/?1202220946
yahooの「必ず生えるといわれ4年間通うも生えず裁判」という記事

うーん。
865毛無しさん:2008/02/06(水) 01:07:23 ID:BmwvAIc/
私も一度だけ無料体験に行った。娘が頭皮マッサージを受けてる間に親身に“セールス”された。
実際に生えた方の写真を見せられ契約(50万位かな)を勧められたけど、自宅に帰り、ネットで苦情を調べたら作業紛いだったから止めた。
主治医いわく『ン百万円使って、結局、治らなくて脱毛外来に通ってた患者が居たよ』だって…。
866毛無しさん:2008/02/06(水) 01:16:35 ID:BmwvAIc/
>>860
治療は
根気強く
気長に焦らず…です。
867毛無しさん:2008/02/06(水) 02:17:12 ID:oIwgQfl4
4年ほどスキンで過ごしていたが去年の秋頃から産毛が出始め
現在まだらだが一割ほどしっかりした毛が出てきた
だが、ここの住人には悪いが、まだらに出てくるぐらいなら無い方がましなのだが…
朝剃ってもものすごい勢いで伸びてくるし…
剃り跡も色違うしな
生えてくる事で悩むことになるとは

復活したひとどうしてました?
抜ける時は当然帽子かぶっていたが、逆パターンで微妙な恥ずかしさがある…入社時からツルツルだったし…
868毛無しさん:2008/02/06(水) 02:27:28 ID:w+1pltZv
>>867
俺は常に脱毛に波があって最大で5割位はえて完全になくなって繰り返してる
最初はいやでしょうがなかったけど、やっぱり慣れ
ちなみに大学生でスキンね
時間が解決してくれたし一割くらいなら気にならないよ
869毛無しさん:2008/02/06(水) 06:07:30 ID:qMfac9mH
私は蛇行型でスキンにしてたよ
全脱じゃないからもちろんまだ残っている部分は黒くなりまだらになる
まだらになるのが嫌でしょうがなかったけどこうするしかなかったから仕方なくしてた

毎朝ひげそりで頭を剃っていたけど後々医師の話を聞くとこれは頭皮にも髪にも悪かったそうな
頭皮は傷つき髪はぼろぼろになるらしい(鋭利なものできれいに剃ればそこまで髪はぼろぼろにはならいそうな)
昼過ぎには手で触るとざらざらしたけど見た目ではわからない程度だからそこまで気にする必要はないと思うよ
870毛無しさん:2008/02/06(水) 08:05:29 ID:oIwgQfl4
自分ではわかっているから鏡で見るとものすごく目立って見えるんだよな
ま〜一年ぐらい前に一瞬だけ何割か回復したことあったけど、直ぐにまた無くなったが今回はどうだろう

久々にに毛が生えると伸びる早さに驚かされるわ
871毛無しさん:2008/02/06(水) 10:45:48 ID:iWPIvGKT
>865
結局治らないで悪化なんです。
お金かけて治ればまだいいですがカモにされて終わりじゃねえ。
872毛無しさん:2008/02/06(水) 11:01:54 ID:BmwvAIc/
>>841
751です。東北大医(皮膚科医)から秋田県の病院に派遣されているか?に対して医師に聞いた所
『とわだ市立病院にしか行ってない』
と言われたが、とわだって地名ある?青森県の十和田市と間違ったのかも…。
東北大医に電話し理由を話して
『皮膚科が秋田県の病院に派遣(病院名)されているか?』
確認した方が良いと思う。派遣されていたら 一度 東北大医・脱毛外来(予約制)受診し、地元に紹介される。
873毛無しさん:2008/02/06(水) 11:16:50 ID:BmwvAIc/
>>841
秋田組合総合病院、秋田大学医学部附属病院(秋田市)の皮膚科にも問い合わせしてみたら?
874毛無しさん:2008/02/06(水) 12:48:59 ID:wb7y1hNj
三回目の全脱
生えては抜けての繰り返しの28年間
今が1番気が楽です。
抜け毛を見るのも手にからまるのも排水溝が詰まるのももう嫌!!
最近の悩みは右眉と右睫毛はボサボサなのに
左眉、左睫毛は殆ど無い…
このバランスを化粧でごまかすのが難しいです。
875毛無しさん:2008/02/06(水) 12:57:56 ID:Ncqp3zz9
>>873
十和田は遠すぎるしなぁ 秋田大学の対応の悪さにムカついて、順天堂に通院してた経緯があるので秋田大学はちょっときつい… 


とにかく、親切にありがとう 
感謝する
876毛無しさん:2008/02/06(水) 18:02:31 ID:RHS5pMWQ
>>852

目的がよくわからない。役人に何をしてもらいたいのかな?
育毛業界が払っている税金は膨大だから何もしてくれない(現状維持したい)
と思うし。

自分はしてほしい事はない。病院の治療費は現在は知らないが
安いし。難病扱い(だと病院の収入が増える、難病指導料が毎月約束
されるのでマジメに全脱研究するようになる?)してほしいのかな?

自分としてはTVなどでハゲヅラかぶってハゲをばかにする表現を
やめてほしいなあ。女は肝炎の人のように大事に扱うが、男は偽装の人の
ように隠し撮りまでされるし。
877毛無しさん:2008/02/06(水) 18:51:13 ID:qMfac9mH
>>876
前述されているけどカツラ等の特別割引働きかけや難病指定をしてもらい円脱研究促進じゃないかな
878毛無しさん:2008/02/06(水) 19:01:56 ID:+DI3SU/L
地方版のニュースで円形脱毛症について放送されていました。
テロップに円形脱毛症の治療は確立していると書かれている。
地元大学病院の脱毛専門外来の教授が出ていました。

45才女性、取材の中で紫外線照射をしていました。
一時はほとんどなくなった毛が、脱毛部分を探さなくては分からないくらい
回復したと喜んでいた。

治療は確立とは、寝耳に水です。
○○○21の商法にも腹が立つし。

カツラのない生活が来るのなら治療もすべきなのでしょうが‥‥。
どうなんでしょうね。何を信じますか?
879毛無しさん:2008/02/06(水) 19:26:32 ID:t6jumXV8
東北ばっかりだな〜
北陸はいねが〜?
アトピー板で悪名高い旧帝ステロイド凶授の患者はいねが〜?
880毛無しさん:2008/02/06(水) 21:59:45 ID:BFiPbKfk
>>863
860です。週に一回、八王子にて診療しているらしいです。
今まで治療のために都内へ行っていたから、八王子なら
近いぞ〜と喜んで病院に問い合わせたら、お目当てのSADBEは
取り扱っていないとのこと。
その時に電話で溝口先生と話すことができ、話し方に好感を
持てたため、順天堂で溝口先生に診てもらうのもいいかなと
思いまして(結局は都内へ遠征なんだけど)。
881毛無しさん:2008/02/06(水) 23:01:14 ID:BmwvAIc/
>>860
SADBEは保険薬(人体使用可)認可は受けてるけど、保険適応外だから、治療費が一律じゃない。
大学病院等は助成金があるから治療費を安く出来るけど、他の病院に派遣された場合は派遣先病院の利益が関係してくる。
順天堂に行ったら、近場の病院で治療を受けられないか?相談してみたら?
私も自動車移動往復4時間、毎週通院を一年間 続けたら、隣町公立病院に転院して貰えた。SADBEと共にね。
今は往復1時移動を毎週。
通院に対して心身&経済的に楽になれた。
882毛無しさん:2008/02/06(水) 23:34:18 ID:BmwvAIc/
>>876
女性患者より。
高い金出して 自毛の様に自然に見えるカツラを着用し化粧したり色々工夫して円脱を隠してるのが事実。
カツラ代金、治療費、病院への交通費等 重なる出費。でも働かないと生活も出来ない。
女だからって大切にされてる訳じゃない。
自分の髪の毛を風になびかせてみたい。
女性がスキンヘッドで歩いてたら…田舎になればなるほど冷たい視線をあびる。
実際、病院の待受室椅子で隣に座られたオバサンはモロ嫌な顔をし別な席に移った。
偏見差別は男女関係なし。
883毛無しさん:2008/02/07(木) 06:49:12 ID:TfU72xIu
>>869
そうなの?
鋭利なものってのは例えば?
884毛無しさん:2008/02/07(木) 11:14:44 ID:1QNMiRNo
>>878
現在の治療方法は全て対処療法しかないけど、
これで確立されているというのならとんだ笑い話だな。

全脱クラスになるとまともに毛が生えるのはステロイド内服しかないじゃないか。
しかもアトピーでステロイド外用剤使うより、はるかに高い副作用リスク。

SADBEやPUVAも生えてくる仕組み自体は漏れでもわかるが・・・
いかんせん、対処療法なのと効果が低すぎる。

ステロイド外用剤にいたっては生えた人いるのかな?
炎症が起こってるのは毛根なんだから皮膚に塗っても、毛根までステロイドが届かないとおもうのだが。
885毛無しさん:2008/02/07(木) 17:21:48 ID:hpJ4tjy4
>882
読んだら腹立った。くそババア腹立つなあ。
都会もそうゆう気違いババア多いよ。
人権侵害だよね。
この病気だとさ仕事もままならいし恋愛だって人並みってわけにも行かない。
その上、他人に好奇の目で見ら蔑まされたら生きていかれないよ。
そうゆうババアにてめーさっさと死ね!って言ってやりたいよ(笑)
この病気になって病気や怪我で容姿に問題のある人に絶対に変な視線を
向ける事はいけないんだと思うようになりましたよ。

わたしたちが生きていくには経済的自立をしっかりして
好きな運動や旅行でも楽しみながら、精神的に余裕を
持たないと厳しいですねえ。やっぱお金だ。
886毛無しさん:2008/02/07(木) 18:36:44 ID:/ZktyueL
難しいこと考えないで、気ままに生きてれば
そのうち治るもんだと思ってるよ、俺は。
887毛無しさん:2008/02/07(木) 18:46:17 ID:C/ofXLWa
>>886
同意。先ずは生活習慣や食生活の見直しと改善。
外的、内的治療はそれからと考えています。
888毛無しさん:2008/02/07(木) 20:46:44 ID:+nlC1vJ7
私はタバコも吸わないし、お酒も飲まない。
ただ、好き嫌いはあって、肉は嫌いで食べられない。
生活自体にもさしてストレスになるものはなく、しいて言えばちょっと運動不足な
くらい。

何をどう直したらいいんだろう…?
889毛無しさん:2008/02/07(木) 21:15:56 ID:9hbF4qbV
>>886
又々 腹立つ出来事が発生!
娘は現在 中2。全脱で3ケ月毎のステロイドパルス(入院治療)とSADBEを毎週塗っている。学校は行ける時だけ保健室登校(対人恐怖症と不安障害の為)をしている。
今夜、娘の担任が私の留守中に“二泊三日の修学旅行”の話と日程表を渡して行った。
学校にも凄く頑張って行ってんのに、修学旅行なんて行ける筈ないじゃん?行きたいのに行けない。そんな子供の気持ちも考えられない教師が居る。
…っう事で…
『あんた人の気持ちも考えられないのに教師やってんじゃないよ!』
母は明日朝一で学校に殴り込みしてきます。
890毛無しさん:2008/02/07(木) 21:52:59 ID:+/tXohWI
>>889
ちょっ、母ちょっと待て!腹立つのはわかったが、母の行動が娘に負担になることもあるんじゃねーか? むちゃすんなよっ
891毛無しさん:2008/02/07(木) 22:38:21 ID:9hbF4qbV
>>890
ん〜じゃぁ〜優しくニコやかに
『今後は対応に十分気をつけて下さいませ(^-^)』
って“ご挨拶”だけしてきます。
学校側の受け入れ体制をきちんとして貰わないと、自分の居場所がないと感じてしまう。
少しでも“居場所”を増やして、子供が世間から孤立しないように自立出来る様にフォローしないと…。
御忠告に感謝です。
892毛無しさん:2008/02/07(木) 22:46:46 ID:j0mPaOz/
そんなアツいあなたが娘さんの負担になってる気がしないでもない
893毛無しさん:2008/02/07(木) 23:15:31 ID:9hbF4qbV
>>892
明日、学校に行く事は娘の希望なんですけど…。
学校に行った事にして娘の意志を無視した方がいいですか?
娘は円脱が原因で精神的にも病んでます。
通院も一人で出来ない。電車も乗れないから自動車での移動です。自分の意思を相手に伝える事が出来ないんです。
小3から円脱になり小5には全脱になった。
『こんな姿なら死にたい』を繰り返している娘に親は どう接すれば良いと思いますか?
894毛無しさん:2008/02/07(木) 23:34:49 ID:LYFezMcV
あと数年経ったらデートしよう、って伝えといて。
895毛無しさん:2008/02/07(木) 23:47:43 ID:/ZktyueL
>>893
年頃の女の子がこんな病気になったら
そりゃ病んじゃうよな…

精神的な支えになってあげることが一番だと思う
この病気はいかに強い気持ちを持てるか、
に尽きると思うんだ
896毛無しさん:2008/02/08(金) 00:07:16 ID:QpuDwel1
>>893
気持ちはわかるけど
担任からしたらそのプリントを渡さずに「担任から修学旅行を知らされなかったのでいけませんでした」
とあとから言われても困るし担任の先生も渡すかどうか相当悩んだと思うよ

私は小学校2年生から円脱が始まりその後十数年治らずで現在に至ります
周りからは悪口を言われることもあり行きたくはありませんでしたが母親からは学校を休むということは「自分から逃げることだ」と言われ
なかなか休むことを認めてもらえずしぶしぶ登校していました。
通うことは苦ではありましたがみながみな悪口を言うわけでもなく、髪の毛のない私を見てもそれで判断せずに
内の私をきちんと見てくれる友達、教師がいたのでしぶしぶでも通えたと思います。

今だから思えることですがこのとき親に「学校に行かなくても良いよ」と言われていたら今の私はあらず、
ひきこもりになっていたかも、もしかすると自殺をしていたかもしれません。

この病気にかかってしまった以上、現代の医療では完治することはとても難しいのでいつ本人がひらきなおるかが重要だと私は考えます
まだ幼いのでひらきなおることは相当辛いものだとは思いますがカウンセリングに通ったりし、
少しずつ少しずつ登校日数を増やし、少しずつ少しずつ教室に戻るようしてみればいかがでしょうか

最後になりますが私も親に「もう死にたい」といったことがあります
そのときは母親におもいっきりビンタをされたあと泣かれました
897毛無しさん:2008/02/08(金) 00:22:15 ID:MTSCwXVV
話が思いっきり変わりますが…
この病気を理解してくれる人たちと、お見合いパーティー
もどき?を開催して欲しいと思ってしまった。

そういう私もここ数年派遣できままに働いてきましたが、
これから一人で生きていくことを本気で考えはじめ、
正社員の募集を探しております。
そういう時期に限って条件のいい派遣の仕事が多いんだけど、
今後のことを考えて我慢です。
898毛無しさん:2008/02/08(金) 01:56:10 ID:E9sqC4Jo
>>869
カウセリングは小3から通い、皮膚科は地元全て行きました。症状悪化。
隣県の大学病院脱毛外来と児童心理対応の精神科へは小6から通院。
小6の娘を精神科に連れて行った親の気持ちが判りますか?
翌年はリスカ。リスカの対応を知ってますか?間違えれば共倒れです。

当時のカウンセラーからは小4の冬に校長へ『休学』依頼がいきました。
だけど、娘はスカスカに地肌が見える状態になっても帽子を被り、眉毛が抜け出し、同級生にそれを指摘され 人と目を合わせる事が怖くなるまで登校し続け、小5の秋から自由登校に。
今の学校は昔とは違う。気に入らない担任の机を廊下に出す生徒達が待つ教室。学校側からは、保健室登校を薦められている。
人には それぞれ精神的な容量があると思う。
>>895
が言う通り気持ちを強くもたないと…。でもまだ準備段階で未だに病との共存を受け入れられない。時間を掛けて見守ります。
>>894
娘に伝えておきます。

…っうか…みんなアドバイスありがとうございます。
899毛無しさん:2008/02/08(金) 01:56:50 ID:aoKTAvSn
>>889
僕は今29ですが小学生始めからずっと全脱でした。僕も修学旅行等は参加するのは当時はすごい精神的負担でした。けど今思うと、もしそこで逃げてて参加してなくて、みんなからすれば当たり前の思い出が自分にはない。としたら、もっと辛いと今では思えます。
同時にいずれは社会に出なくてはなりません。逃げてては社会では通用しません。先生はそういう思いも込めて誘われたのではないでしょうか?そう解釈します。
900毛無しさん:2008/02/08(金) 01:58:25 ID:aoKTAvSn
抗議ではなくて、しっかり学校側と話し合われては?人と接するのが怖いのもよくわかります。嫌な目で見る子供もいます。
けど、きっといい子もいると思うので。いい友達が出来るといいですね。同じ境遇の人とお友達になれたりはできないのでしょうか?もしいたらすいません。
早く娘さんが学校に普通にいけるようになり、そして病気治るといいですね。生意気な事言ってすいませんでした。
901毛無しさん:2008/02/08(金) 02:01:20 ID:E9sqC4Jo
>>897
円脱患者のオフ会がある。患者同士で付き合ったり、結婚した人達を知っている。
気持ちが分かり合えるから良いみたいよ。
902毛無しさん:2008/02/08(金) 02:15:22 ID:aoKTAvSn
あ、昔と今では違うんですね…(汗)勝手な事言っちゃいました。
けど、昔も今も変わらず子供にとって大事なのは友達(親以外に心が開ける)と思い出だと思うんです。だから学校でじゃなくても友達を作る事から考えられては?
またまた勝手な事を言っちゃいました。
僕の母も僕の病気ですごい苦労かけたと思うし、お母さんの気持ちはすごくわかるつもりです。大変だとは思いますが頑張ってください。
903毛無しさん:2008/02/08(金) 09:45:35 ID:6eZHF9jE
私は5歳から円脱
小学3年で全脱
でも学校は普通に行った
たまに行きたくなくなって、足が痛いとかいって、遅刻したりはしてたけど

修学旅行は小学校、中学校ともに母が作った帽子をかぶって行った
母は学校に対しては何も言わなかったし、私に対しても特に何もせず普通に接してた
治療に関してはいろいろとやってみたりはしてくれた
大学病院や宗教まで

いじめや汚いものを見るような目(大人も子供も)
そういうのにさらされて生きてきたけど、自分で何とかするという力はついたと思う
友達もできたし

で、今36で眉やまつげもない全脱だけど普通に生きてます
結婚もしてる
904毛無しさん:2008/02/08(金) 10:36:03 ID:QpuDwel1
>>898
素直に言えば私は円脱を発症した子ども側で精神科へ行く側、リスカをする側でしたので
親の気持ちを全てはわかりかねますし対応も知りません

ただその子ども側から見ると自分自身のために親がいっぱいいっぱいになってしまうのは見てて辛かったです
大変だとは思いますがまずは自分を強くもって下さい
905毛無しさん:2008/02/08(金) 11:17:34 ID:TgQTGONj
>>888はじめまして。自分も同じです。
お酒もタバコも吸いません。
肉は食べます。野菜も食べます。
魚が少ないかもしれないけど好きです。
野菜はとくに食べるように気をつけています。
運動不足ではありますが運動してる頃も抜けはじめていたので
関係はないんでしょうねえ。
あーなんかいいことないですかねえ〜。

906毛無しさん:2008/02/08(金) 12:03:08 ID:qJWs+GDW
夕べ889を読んで、それこそとても色々考えた。
今レスを読み返したら、自分が考えてたことの殆どをみんなが言ってくれてた。
全脱になってしまった側としては、感じることは同じなんだね。

特に904さんの冷静なレスは、889さんにじっくり読んで欲しいと思った。
そうなんだよ、子供にとって自分自身のために親がいっぱいいっぱいになってしまう
のを見るのは本当に辛いんだ…。

今中2とのことだけど、高校は地元から離れて、眉は描く、頭はウィッグというわけには
いかないのかな。
ウィッグはかなり精神的に楽だよ。
907毛無しさん:2008/02/08(金) 12:31:51 ID:F0x4eg4N
今の学校は>>898の言う通り荒れている。
特に田舎は「不良」なんてかわいらしいものじゃなく、中学の頃からヤクザ、チンピラ、売春婦の巣窟だ。
(低収入の家庭で共働きの両親不在なため、放置され好き勝手にやり、躾もできてなければ、道徳観もないバカガキだらけ。)
しかも最近のいじめは執拗かつ巧妙で、携帯裏サイト、掲示板での中傷、ストーカー、得られた情報の学校での暴露、悪戯電話、家の前で叫ぶ悪質な中傷など、驚くほど凄まじい。卒業してからも続くらしいし。(本当にあった話。)
30以上の世代の頃に比べ、今の10代は相当過酷な環境なはずだ。

>>903
自分の地元じゃ、患者と一族に対する偏見は凄いぞ。
婚約者がいて嫁入り前だった若い女の子が、全脱になったことで、婚約破棄されたのは有名。その一族から嫁を貰ったら駄目だと言われてた。
昔の話では、嫁いできたが全脱になったら家に返されたりもしたらしい。

良い奴と結婚できて良かったな。
旦那と子供大事にしろよ!

908毛無しさん:2008/02/08(金) 12:58:07 ID:69loEBeU
903だけど
ごめん、ウィッグもしてるし眉も描いてるから普通に生活できるんだわ
受付の仕事してるし、ダンスもやってる
旦那は性格はバカなんだけど、ウィッグしててもしてなくてもいいとはっきり言ってくれたのでとてもうれしかったよ

学生時代は男子には汚いもの扱いされてたから、彼の態度が非常に身にしみた
ただ旦那の親には言ってないのだが、差別しそうな義親だから黙ってる
909毛無しさん:2008/02/08(金) 13:12:51 ID:1KiAwhkp
毛が抜ける原因はなんなのですか?初めて知ったので
910毛無しさん:2008/02/08(金) 13:48:44 ID:GRi4Yq2H
>>903
私も学校でどんだけ虐められようが、泣き叫んでも学校に行かされた。
今となっては、親には生きる強さを貰ったと思い感謝してる。

時代が変わったのかなと、つくづく思う。
911毛無しさん:2008/02/08(金) 19:16:46 ID:QpuDwel1
>>909
本来身体を守る働きをする免疫が必要なもの(この場合は毛細胞とかかな?)を悪いものと誤認識してしまい
毛が抜けてしまうという自己免疫疾患説が有力だそうですが、はっきりとした原因は究明されていません
912毛無しさん:2008/02/08(金) 21:50:55 ID:ZQZEmOgC
>>898
娘さんにウィッグを買ってあげたらどうだろう??
自分は男だから女性のウィッグはどんなもんか詳しいことは分からないけど、
精神的に相当楽になると思うよ
髪型もいじれるしね

自分はウィッグ被ってから色々と積極的になった気がする
周りからイケメンと言われるようにもなったしw

ただ、安いものではないので、よく検討して下さい
913毛無しさん:2008/02/08(金) 21:57:55 ID:E9sqC4Jo
円患者会初代会長の事はご存知?
彼女は円脱の原因、辛さ、治療法、ウィッグ着用法、メイク(眉毛の書き方他)等、テレビ出演し、病気への理解を世間に訴えた。
患者達の憧れの存在。強い人だと皆が思っていた。批判偏見にも負けない姿勢。
でも…彼女は頑張り過ぎて疲れていたのか…自殺した。その後、会は活動休止状態。彼女が言われ続けた言葉は『頑張って下さい』

街中で見掛ける十代の子供達を見てどう思う?
イジメの標的は『明日は我が身』イジメの立場はいつ逆転するか分からない。
イジメにあっている子供をかばえば次にイジメられるのは自分。
昔は一目見て“不良”や“優等生”と分かったが、今は誰がどういう行動をするか分からない。万引きはゲーム。出会い系でオヤジ狩り。その他、予想外の行動。友達が友達を餌しカモにする。
登校時の生徒の姿は“疲れ果てた中年サラリーマン”
今、大人になった人達が過ごした学生時代(若者の思考回路)とは確実に変わっている。

“今”学校に行かなくても勉強はいつでも出来ると思う。学校だけが、自分を強くする場所とは思わない。
今日もイジメによる自殺(しかも場所は学校内)が報道されていた。

出来ない事を無理矢理するよりは“出来る事”から始めればいいと思う。
不安障害(呼吸困難・身体の不明な痛み・頭痛・微熱その他)。学校を休んでいるのは円脱だけが原因じゃない。
学校には登校“しない”のではなく“出来ない”だ。彼女が数年後、自立出来る事を願っていて欲しい。
914毛無しさん:2008/02/08(金) 23:20:32 ID:E9sqC4Jo
>>912
娘に2つのカツラを買ってあります。カツラを被る前は、地肌に刺激を与えない素材の毛糸を撰び、手編みの帽子を被らせていましたよ。


それから

学校への対応も担任が変わる度、話し合いを重ねています。発病から2間は、私が担任と相談していた事も娘には隠して、負担にならない様にしたし…。

親がいっぱいいっぱいになった姿を見るのは辛い?
親は子供が病気になれば周りから責められる。仕事、家事、通院、学校とのやり取り等、私の場合は全て一人で対処している。親はスーパーマンじゃない。患者だけが辛いわけじゃない。
精神的に弱いから心を病むというのは大きな間違い、それこそ偏見です。脳の伝達物質不足が原因で色々な病気を発病します。投薬治療・カウセリング・環境整理などが必要になります。 そして、1番の治療が『頑張らない事』


皆さんの書き込みに感謝しています。

特に…>>894さん>>895さん>>907さんの書き込みに救われた。ありがとう。
915毛無しさん:2008/02/09(土) 00:04:53 ID:QpuDwel1
>>914
厳しいとは思うけど子どもに自分が疲れ果てている姿を見せてもらったら
唯一の助け船である親にさえ遠慮してしまいストレスのはけ口がなくなってしまうということは理解してほしい

辛いならここで今のように吐き出して構わない
だけど子どもの前で疲れている姿を見せることだけはやめてほしい
親は子どもから見れば本当に辛いときに助けてくれるスーパーマンなんだからさ

私の言葉で先ほどから気分を害してしまっているようで申し訳ないとは思うけど
「こいつの意見なんか聞いていられるか」と拒まずに
あなたの娘と同じ頃から円脱を発症し、現在はどうにか前向きに生きている子ども側からの意見として頭の片隅にでもとどめておいて欲しい
916毛無しさん:2008/02/09(土) 05:45:59 ID:V/cOMKIa
>>915
あなたの書き込みにあることは>>914さんは全部承知していると思うよ。
普段スーパーマンとして振舞っているからこそ、外に吐き出せない想いを
ここにぶつけているのだと思う。
あなたの親御さんはあなたの前で疲れた姿を見せているのかな?
それは子供としてちょっと辛いことだけど、>>914さんはあなたの親御さんじゃ
ないのだから、同じ「親」と名乗る人だからといって何でもかんでも求めて
追い詰めてはいけない。
学校で愛する子供が虐められる(かも)なんて、親にとったらこれ以上苦しいことは
ないと思う。

私も今、全身脱毛状態だけど、大抵のことは笑って乗り越える明るい母も
このことに関しては隠し切れない苦渋を顔に滲ませることがある。
私は普段カツラ使用者なので、親の前ではそれほど思い悩んだ姿を見せている
つもりないんだけどね。
生んだ当人だからこそ、きっと我が身を切られるより辛いのだろうと思う。
917毛無しさん:2008/02/09(土) 09:48:58 ID:nxuiidkm
>>916
ありがとう。何か気持ちを分かって貰えて嬉しい。


私、確かに仕事で『疲れた』と言う時はあるけど(心臓疾患、高血圧、その他持病あり)、明るく(たまには怒る)している為 娘の担任に
『お母さんは娘サンの事をどう思われてるのですか?いつも明るくしてらっしゃるけど、ちゃんと考えてるんですか?』
と聞かれた事があった。私は
『出口の分からないトンネルに入り込んだ気持ちで、正直 不安だらけ。泣いて過ごせば病気が治るなら泣き続ける。
だけど、泣いたって治らないし、1番辛いのは本人。毎晩“何でこんな病気になったの?髪の毛欲しい!死にたい”と泣かれるけど、まだ娘は笑顔になれる。私(親)は娘が生きていてくれるだけでも凄いと褒めてあげたい。だから私は明るく振る舞います』
その後は担任その他小学校全体の教師がフォロー体制を取り、一人の小学校卒業式も行われた。
私が辛くて泣きたい時は、一人で近所の駐車場に行き、鳴咽あげて泣いた。娘の前では泣けない。
一昨年からは精神バランスが崩れそうになり、自分の主治医(家庭の事も把握している)に相談。気分が上がる様に坑欝剤服用。
そんな私に助っ人達が現れた。
『今のままじゃ(親が守り込む)、自己中になって社会適応出来なくなる。本人が希望するなら連れて来い』
と、いう事で娘はバンドにギターで参加している。メンバー(ホテル兼居酒屋オーナーその他)は娘にとって父親の年代。たまに説教タイムも…。好きな音楽を通して色々な事(人間関係など)が学べる。ピアノ教室にも行き出した。音楽療法対応の先生。
何も出来ず引きこもり気味だった娘が出来る様になった事は数多い。娘は病気や現実から逃げていない。偉い。
『親が疲れ果てコタツで眠る姿を見た時、自立しようと思った』知り合いの言葉。
愚痴は人に言う事で、ストレスは自分で発散するモノ。学校は数年間で終る。有名人に以外と不登校児が多いのはご存知?
娘が『学校に行くのが疲れた』と言い出したのは友達との人間関係が原因。
私は 型破りな親だけど、私が死ぬまで(持病で長生き出来ない)には子供達が自立してれば良いと思う。社会勉強は場所を選ばない。自分の経験上、そう思っている。
918毛無しさん:2008/02/09(土) 12:55:20 ID:obhvyopo
頑張ることは自分を成長させることなので大事。
ただ休憩もとりながらやる事をこなしていけば言いと思う。
なんでもかんでも頑張り続けるなんて無理。
919毛無しさん:2008/02/09(土) 12:56:07 ID:1JUIvIIu
イヤな言い方かもしれないけど、自分を肯定してくれる意見しか聞きたくないみたいに
感じる。
920毛無しさん:2008/02/09(土) 13:23:39 ID:V3+SQfZ3
あなたは完璧だ。普通の人ならこれ以上できないよ
て肯定してほしいんでしょ
最初から他の人が自分の体験を元にアドバイスしても聞き入れるつもりはないんじゃない?
921毛無しさん:2008/02/09(土) 13:41:00 ID:nxuiidkm
完璧な人なら ここには 来ていないだろ
922毛無しさん:2008/02/09(土) 13:47:21 ID:szdNhPbi
関東・首都圏〜東北で順天堂の話ばかり
誰か関西〜中四国〜九州出身はいないのか??
東海〜北信越でもいいから、京大・阪大・その他系列にかかってる・かかってた人いたら挙手してくれ

923毛無しさん:2008/02/09(土) 14:19:37 ID:DItCa7mF
>>919
>>920
アドバイスとは自分で理解して行動しないと、まったく意味ないものだと思う。そこに、否定的肯定的なんて考えは存在しない。
なぜなら、相手に対して考えの押し付けになってしまうから。
母が限られた選択肢から選び、娘に幸せがくるように願う。


924毛無しさん:2008/02/09(土) 15:07:59 ID:fJFzMsyM
アドバイスを理解しようとする姿勢と初めから否定的に取り掛かる姿勢とでは違うと思うし
そこに肯定的否定的があるのかもしれない
925毛無しさん:2008/02/09(土) 15:13:24 ID:nxuiidkm
>>922
京大は脱毛外来が有名。関西圏で通院している人は沢山いると思います。あそこはSADBE治療が割りと有名ではないでしょうか。
との患者会関係者からの情報でした。別件ですが、京大には再生医療チームもあります。(円脱は除外されたみたいだけど)


>>923
ありがとうございます。
926毛無しさん:2008/02/09(土) 16:00:50 ID:jDrJp987
>>919
同じ事を感じた。加えて長文ウザイ。

ともかく娘さんに素敵な未来が待っています様に。
927毛無しさん:2008/02/09(土) 18:10:06 ID:8xLlM3v0
>919に同意
だから>892のように感じる
928毛無しさん:2008/02/09(土) 19:12:55 ID:DItCa7mF
>>927
価値観の違いなんだろうなぁ、そんなふうに感じる人もいるのかぁ 
もしかして、成人してから抜けた? 
未成年の親が必死に完治させようと頑張ってるとしか感じないのだが
アツクなきゃやってらんねーだろ


929毛無しさん:2008/02/09(土) 19:26:05 ID:T+lhimOk
現に自分に子供が出来たとして、
その子供が「死にたい」とか言ってリスカなんかしたら
そりゃ親は必死になるだろ
930毛無しさん:2008/02/09(土) 19:51:11 ID:fJFzMsyM
俺が言うのもなんだけどそろそろこの話題やめないか
931毛無しさん:2008/02/09(土) 19:52:31 ID:szdNhPbi
何もせずに何も考えてなければ、あんだけのことは言えんで
いろんな意見があって、脱毛になった時期や住んでる所や
十代〜二十代〜三十代〜四十代で背景も違うかもしれんけど、ほんまに勉強になった
こんだけ真剣に考えてくれてる人がいるとわかって、おいらは逆に嬉しかったけどな

932毛無しさん:2008/02/09(土) 21:22:19 ID:/gtoBmx1
はっきり言おう、あんたの育てかたが悪い。俺も同じ頃からずっと全脱だけど親に迷惑をかけたくないと明るく学校にも行き続けたし弱音も吐かなかった。あんたの娘の気持ちが弱いだけ
933毛無しさん:2008/02/09(土) 21:48:32 ID:DItCa7mF
このスレははっきり言う人達がたくさんいるねぇ 

親の気持ちをわかるやつはいねーのかよ
934毛無しさん:2008/02/09(土) 21:54:50 ID:nxuiidkm
皆さん、御意見ありがとうございました。
もう書き込みしないつもりだったんですが…。>>930さんが言う通りこの話題 もう止めて戴けませんか。
>>932さん、私の事はともかく…娘は弱くなんかない。同病の大人達のレスを娘が読んでいます。
935毛無しさん:2008/02/09(土) 22:29:29 ID:V/cOMKIa
日本人は「自分ひとりで頑張った、耐えた」ということをやたら美徳としたり拘る人が
多いそうだけど、外国では子供の頃から周囲の人と協力してよりよい結果を得ることが
大事だと教えるらしい。

>>933
みんな余裕がないんだよ、きっと。病気って親子関係を異常に濃密にしてしまう傾向があるし、
その結果、親御さんに対して複雑な感情を持つ人も居るだろうからね。親の心子知らず、とも言うし。

>>934
2chのスレは少・中学生には刺激が強すぎるので娘さんに直接見せない方がいい。
もう書き込みしないということだけど、なぜ貴方が叩かれてるかよくスレを見返してみたらいいよ。
貴方の娘さんの分身みたいな人達の叫びだと思えば、キツイ言葉の裏にどれだけの辛い気持ちや
悲しみが隠れているか、あなたなら分かると思う。
936毛無しさん:2008/02/09(土) 23:31:19 ID:5VjI5wQJ
携帯持ってる学生なんて普通に2chan見てるっしょ。
いい加減この話題ウザ。いつまでも人の事叩き合ってるより>>922病院捜してる人にレスしてやれば?

937毛無しさん:2008/02/09(土) 23:37:58 ID:fJFzMsyM
嘘を嘘と理解できる人なら誰でもみていいさ
ただ個人的には小中学生がそうできるかは甚だ疑問だけどね。見てるか見てないかは別として

>>922
大阪の大手前病院いってるよ
市大大学病院か阪大の系列で円脱を研究している先生がいる
SADBEではなくDPCP治療法を行っており、先生の評判は良いけど私は他と比べるのがないから正直わからない
確か市大か阪大にも円脱専門を研究しているチームか医師がいたような
938毛無しさん:2008/02/10(日) 03:30:07 ID:vTwwsvGI
ここ数日間のレスを読み替えした。子供の気持ちを言ってる奴等ばかりで、親の気持ちを理解していた人は極わずか。
自分の親に対して本当に感謝してたら、んな事書けねぇだろ。
愚痴より母からの情報提供レス数件があったけど、結局追ん出しか?

>>932
円脱になって思いやりの気持ちも失くしたか?

>>935
ここは日本で保守的な国。忘れるな。

色々レスした奴等の中で、病気の子供抱えて仕事しながら親やってる奴、居るのか?

同じ円脱の者としてガッカリだ。

939毛無しさん:2008/02/10(日) 04:18:57 ID:3qJa1HN/
ここには円脱になった立場の人が多いんだからそれはしょうがない
逆にそういう人が多いからこそ母にはわからない子ども視点からのアドバイスが多く書かれたと思うんだけどね
子ども目線からの意見を書いた人の多くが「親には感謝している」と書いている
母にも娘から感謝される親になってほしかったんだよきっと


最後に言うけどもう喧嘩口調で煽るような書き込みはやめてほしい
940毛無しさん:2008/02/10(日) 06:17:43 ID:8OAAHs86
おれ「おれが病気になって家族みんなに迷惑をかけている。ごめんなさい。」
母親「いえ、あなたが悪いんじゃない。ごめんなさい。」
って家族全員で号泣したことがある。

おれが病気になったことによって多大な迷惑を家族全員にかけている事を感謝し、懺悔している。
家族に出来ることは本当は少ないのかもしれない。
だから「私はどんな事があろうとあなたの味方です。」ていうスタンスでいてほしい。
ただそれだけで十分です。感謝です。



941916=935:2008/02/10(日) 07:22:06 ID:IEzJ+KWl
>>938
外国云々というレスは>>932に向けて書いたつもりだったけど、分かりにくかったか。
でも貴方の「ここは日本で保守的な国」という指摘もズレてると思う。>>932が子供の
笑顔を取り戻すために周囲の人達からの協力を受け入れているのは素晴らしいと思うし、
日本にはそういう親御さんや患者さんは沢山いる。
「自分は頑張ってる」「ひとにも親にも迷惑をかけないようにしている」「出来ないのは根性無し」
というような考え方を他の人に押し付けないで欲しいと思っただけ。
ただ>>932にも、いくつかの子供側の人達のレスは、決して悪気あるものばかりじゃないと
知って欲しかった。

長々と話題を引っ張ってゴメン。もうこの件でレスしないようにします。

>>922
普段関東の病院ばかり行っててあまり情報ないんだけど、長期出張中に通ってた
石川の県立中央病院の男の先生は明るくて熱心でよかったよ。SADBEをやってる。
その先生にかかってた頃は髪も生えた。
942941:2008/02/10(日) 07:26:12 ID:IEzJ+KWl
ああ、失敗した…・!
書き込みの中で3回>>932宛てにレスしてるが、後ろの2つは>>934とするべきでした。
すみません!
943毛無しさん:2008/02/10(日) 15:19:41 ID:BnC0Z1WA
死にたいと口に出すこと。
本当にリストカットすること。
両者は、似て非なるもの。

救いの手を求めているのに親が気が付いてやれず、自殺未遂する。
我が子の本当の心の叫びを理解してやれていない。

親の面目だけで事を納めようとすると結果は大いに違うところとなる。

そっと抱きしめ、伝わる鼓動の中で、涙し合うだけで分かりあえる事もあると思う。
チラシの裏スマソ。50代母より。
944毛無しさん:2008/02/10(日) 17:43:32 ID:bUtXCJMs
とりあえず、夕飯に一品でも旨いもの食べて、
風呂入ってあったまったら、湯冷めしないうちにあったかい布団で寝ようぜ!

おなか空いてなくて、凍えてないってすばらしい。感謝。
945毛無しさん:2008/02/10(日) 18:32:19 ID:vTwwsvGI

この異常な追詰め、昔された集団意地めを思いだして気分悪くしてた。
>>944に大賛成。とりあえず食欲を満せば気持ちも落ち着く。

946毛無しさん:2008/02/10(日) 19:10:31 ID:3qJa1HN/
いいな いいな にんげんっていいな
あったかいごはんに ぽかぽかおふろ
947毛無しさん:2008/02/11(月) 00:03:23 ID:x+Vt5Wan
ちなみに、おはぎ食べたよ!んまかった!

当然、明日の朝飯もおはぎです。しあわし。
948毛無しさん:2008/02/11(月) 00:55:40 ID:gc9IDpLm
全脱の人が多いのかな?
俺は定期的にまだらになるYO・・・
949毛無しさん:2008/02/11(月) 01:23:04 ID:OwxSDy76
>>948
スレタイ嫁
950毛無しさん:2008/02/11(月) 01:37:44 ID:gc9IDpLm
病院ではこの病名て言われたけど?
951毛無しさん:2008/02/11(月) 01:47:43 ID:SnHwlGPS
>>922
私の行ってる所は、京都系なんだろうけど他出身の先生も多くて、
ステロイドの塗り薬とPUVAが中心。
あんまりいい病院じゃないので、お薦めできない…泣。
952毛無しさん:2008/02/11(月) 02:12:41 ID:md67i/ie
>>951
病院名できればだしてほしいかも
953毛無しさん:2008/02/11(月) 03:29:47 ID:SnHwlGPS
>>952
関西近郊の国立病院。それ以上はご勘弁を…泣。
>>952はどんな病院行ってるの?
954毛無しさん:2008/02/11(月) 10:16:20 ID:1V+LOoUj
>この異常な追詰め

今まとめて読んだけど、そうは思わなかったが…。
955毛無しさん:2008/02/11(月) 10:23:33 ID:iBPaPC6O
>>954
KY
956毛無しさん:2008/02/11(月) 12:26:51 ID:md67i/ie
>>953
私は大阪の大手前病院いってるよ
957毛無しさん:2008/02/12(火) 09:33:05 ID:UCZBO6yI
大分大学付属病院に脱毛外来があるので行ってみた
こちらが脱毛歴が長く、今までにさまざまな治療をしてることを話したら、治療は今までやったものしかない
その中で多少でも効果のあるものを探していくしかないと言われた
その中で液体窒素と紫外線治療を選択した
紫外線は普通の蛍光灯のランプを紫外線に変えたものを販売して、自宅でもできるようにしてくれた
が、休みを取らないと経過報告に行けないので、つい行かなくなって治療もやめてしまった
958毛無しさん:2008/02/12(火) 22:28:23 ID:2YCwc4Yu
多発円形から始まり、眉髭を含めた首から上の毛が全部抜け落ちてしまいました。
それから約五年でほぼ完治したので私がしたことを書いておきます。

・普通の病院で円脱用に処方された抜け毛止めの錠剤と塗り薬。
 円脱の時期に使ってましたが、抜けている間は効き目が無かったのか効果はほとんどありませんでした。
・センブリを煎じた汁を飲む、塗布。
・肉食を減らし、魚、野菜を増やす。
・ハツモール錠剤。たまたま時期があってただけかもしれませんが効いたような気がします。
・カロ○ンガ○シュ。これも時期的なものかもしれませんがあまり効果はありませんでした。
・風呂にゆっくり入る。清潔、血行をよくするためにやりました。

実際にどれが効いたのかはわかりませんし、時期、体質的なもので治ったのかもしれません。
もし、この中のどれかが誰かの改善の助けになればいいと思って書きました。
また、悩んでる方へ、気持ちはよくわかります。悲観的にならず、重荷にならない希望を持って欲しいと思います。
いい意味で楽観的でいられたらいいと思います。

長文失礼しました。
959毛無しさん:2008/02/13(水) 02:14:03 ID:klPqAYvr
果たして完治などあるのだろうか?
960毛無しさん:2008/02/13(水) 07:53:00 ID:Uv1KTy8V
確かに完治する人が居るのか気になる。
最近抜け毛が多くて・・・
再発か? いやこの程度ならまだ大丈夫!
って自分に言い聞かせてる。
961毛無しさん:2008/02/13(水) 08:13:48 ID:/pgzx22O
>>959
そういう考えだから
いつまでたっても治らないんだよ
962毛無しさん:2008/02/13(水) 09:59:51 ID:wuaabm10
いや、何度も全脱と回復(かなり完治に近い)を繰り返した立場から言わせて貰えば、
やっぱり本当の意味での完治があるのか疑いたくはなるよ。

961は人の心を思いやれないんだな。
この病気持ちじゃないのか?
963毛無しさん:2008/02/13(水) 12:06:22 ID:/pgzx22O
ゴメンよ
964毛無しさん:2008/02/13(水) 16:29:20 ID:QvpZPW5p
>961
体質の異常が正常にならないと変わらないよね。
今の病院じゃかなり難しいようだ。
965毛無しさん:2008/02/13(水) 22:47:52 ID:klPqAYvr
20年再発しなかったら完治と認めよう
966毛無しさん:2008/02/14(木) 01:00:55 ID:/YfmMRCT
5年以内に再発する確率が結構高かったと思うからそれすぎても再発しなければ一安心ついては良いと思う
967毛無しさん:2008/02/14(木) 07:14:05 ID:uLtVbzLz
5年以内の再発率が高いのか…。
この10年で3回目の全脱になってしまった自分としては、充分に頷ける数字だな。
しかし、回復した状態を5年どころか3年も保てないこの体って…。
968毛無しさん:2008/02/14(木) 23:53:40 ID:G8+Bk8iu
全身脱毛して3年になりますが、最近眉毛と睫が少しずつ生えてきました。
睫はほぼ黒い毛ですが正常だった頃の半分の長さで、眉毛はほとんどが白い柔毛です。
頭は白い藻のような感触がまばらにある程度です。

半年前に通っていた大学病院の治療で効果がなく、一旦中断することを勧められたので
今は病院には行っていませんし、しばらくは行くつもりはありませんでした。
しかし、わずかでも毛が生えかけている今、治療を再開したら回復が早まるかも
しれないとも思い始めました。
それとも、自然治癒に任せたほうがいいのかな?

どなたか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。
969968:2008/02/15(金) 00:00:58 ID:G8+Bk8iu
ちょっと補足させてください。

【睫 】左はほぼ生え揃った。右も生え揃い掛けているが一部白髪。
【眉毛】ほぼ生え揃いかけているが、全体に弱弱しい。対部分が白髪。
【鼻毛】一時期全て抜け落ちたが、今はほぼ完全に生え揃っている。
【口の周りの産毛】こちらもしっかりとした毛が生えてきている。正常時に近い。

あとは右の腋毛などもうっすら白髪が確認できるようになりました。
970毛無しさん:2008/02/15(金) 07:13:15 ID:jcdlucp2
治る時は何もしなくても生えてくるのがこの病気だからね。
私なら自然治癒に任せるかな。
ただし、何の根拠もない私だけの考えだけど。
971毛無しさん:2008/02/15(金) 11:25:50 ID:V8VbGqXC
私も970のゆう通りだと思います。
通っていた大学病院に一度行ってみて現在の生えてきている
状態を診察してもらって、このまま薬を使わず見ていくのはどうですか?と訊いてみては
どうでしょうか。
そうすれば自分の気持もはっきりするし治癒に向かって気持の良い精神になると思いますよ。
治ったら素晴らしいですね。
はえるなんて羨ましい〜。
972毛無しさん:2008/02/15(金) 12:17:21 ID:bxT05roS
>>968

睫付近が生えてくるのは最近、花粉症の影響では?と個人的に
思う。花粉のせいなのか、花粉症の薬のせいなのかはわからない。

皮膚科の通院で眉毛や睫が生えてきたことは私はないので。
973毛無しさん:2008/02/15(金) 17:03:01 ID:kfIqqDkc
私も968さんと同じような状態です。
全身脱毛して5年。一年余り通院しました。
その頃は生えてきたので医者に通院しなくていいと言われて治療をやめました。
治療と言っても飲み薬と塗り薬だけでした。

その後、毎年生えては抜けるの繰り返しです。
今回、頭部は7割程度はえてきました。
睫も揃ってきましたがやはり長さは半分くらいと短めです。
眉毛も八割程度でしょうか。
体は、まだまだです。

私も悩みました。
育毛剤などのチラシやサイトを見るとつい心が揺らぎます。
でも、たぶん私は自分の治癒力を信じて治療はしないつもりです。
974毛無しさん:2008/02/15(金) 20:17:39 ID:uR7g4sY4
かなり毛深かった私。小さい頃から「毛むくじゃら」と言われつらかった。
で、高いお金をかけて、足とワキの永久脱毛に通った。
バイトして大金をかけて毛のない状態に近づいた矢先・・・
なんの前触れもなく頭の毛がどんどん抜け落ちていった。
で、今度はお金をかけて頭の毛を生やさなきゃならないのか。
人生って。
975毛無しさん:2008/02/15(金) 20:35:36 ID:fvz4HeBD
1ヶ月前位から髪を触ると軽く抜けるようになり、今は横と後髪以外はなくなり落ち武者状態です。

バリカンでスキンヘッド
にしようか迷ってます。

助言お願いします。
976毛無しさん:2008/02/15(金) 20:46:53 ID:Ysr0iGN9
↑マルチ乙
977毛無しさん:2008/02/15(金) 21:35:08 ID:ToKZunEN
治療中にもかかわらずまた抜け出したから全部剃ってやった
これで俺の憂いはなくなったZE!!!!!!!!!!!!!!!!!!

まだらだけども俺のスキンはいかすZE☆
978968:2008/02/15(金) 23:19:08 ID:EP4n+LkT
皆さん、レスをありがとうございます。
病院の件ですが、やはり自然治癒を期待してしばらく様子を見ることにします。
行くとしても今度は大学病院ではない所に。少しでも親身になってくれる
お医者様というのも、治療費の大切な要素だと思うので…

ちなみに私は花粉症になってもおかしくない体質なのですが、何故か発症しません。
幼少時からのアトピー持ちで、円脱が汎発性に移行してからはほぼ全く痒みを感じなく
なりました。
これは免疫の攻撃が毛根に集中しているためですよね。典型的な自己免疫疾患です。

私は重症例患者の条件がかなり揃っていますから、>>973さんより治る見込みは
低いかも知れません。
でも治る可能性が0じゃない限り、しつこつ気長に色々と試していこうと思っています。
979毛無しさん:2008/02/16(土) 00:37:30 ID:Rir2ZU1N
私も突然、全スカになった。円形も経験なかったし
毛量は美容師が驚くほど多かった。脱毛だけは他人事、何をしたって
抜けるわけないと思っていた。
それが、1ヶ月でばさばさと全ての毛が抜けて次の半月で睫毛眉毛
体毛の全てが抜け落ちた。
異常なかゆみ→脱毛で、かゆみの段階で病院には行っていたが
まさか抜けるとは思わず…結局いろいろたらいまわしにされて
最終的には精神科に落ち着いた。今、ちょうど抜け落ちて1年。
体毛も睫毛眉毛も以前より多いくらいまで生えた。
髪の毛は産毛が伸びた状態だが、普通にベリーショート。
先に白髪が生えてきたから白髪交じりだけど。
つるつるが長くてまだらに生えてきてからは数ヶ月ではえそろったように思う。
治療は全くしていないが、精神科での治療は受けている。
やはりストレスやらなにやらがバックにあった。
自分でも気がついていないような。
今も再発は怖いが、全スカを経験した今、何も怖いものはないような
自分もいる。いちいちみんなが驚くのが疲れるが、抜けてしまうものは
仕方ないと思うしかないよね。自殺も決行した、失敗したから今がある。
おかげでクビを痛めちゃったけど(藁)
死に結びつく病気じゃないんだからいいじゃん、って言われるけど
死にたくなるほどつらい病気でもあるんだよな。
が、私の叔母も全スカやってるが、もう10年以上たっても再発は
してない。再発ばかりしていた知人も合うものを見つけたといって
脱毛の予感の状態で食い止められるようになってる。
うまく付き合っていける日が来るはず。ゆっくりと生きていこうよ。
長文スマソ。
980毛無しさん:2008/02/16(土) 02:09:48 ID:XnXc8051
抜ける、生えるのメカニズムに慣れると毛がある時は邪魔になり
無いときは恋しくなるんだなあ・・・
夏に毛があることが多い俺は特にw
981973:2008/02/16(土) 10:19:04 ID:R+KTYGI+
>>968さん
幼少の頃より、アレルギー鼻炎、敏感肌、大人になってからは喘息とアレルギー疾患持ちです。
今日も朝から何かに目が反応して、涙を流しながらPCしています。
さまざまな症状が出ますが、喘息だけは寛解しました。
治療は特にしてませんが、早寝早起き、禁煙、適度な運動、食事のバランスなど、体に良さそうなことを心がけています。
生えてもかつらが取れるまでに至ったことが無く、いつもガッカリするばかりですが、
なるべく前向きに考えるようにしています。

と‥‥‥‥今、また抜けてきているような‥‥‥涙。
皆さんに本当の春が来ますように。
982毛無しさん:2008/02/16(土) 17:08:35 ID:FZSjnhr3
>>897
最近、結婚する人が少なくなってるそうだが、原因は派遣だと思うんだ 


983968:2008/02/16(土) 21:31:53 ID:xhdirD+Y
>>973
やはり>>973さんもアレルギー体質だったんですね。
私よりかなり予後が良さそうな印象を受けたので、自分の方が重症だろうと
勝手な解釈をしていました。私は手のアトピーが酷かったので、今は肌の
トラブルがなくなったのが少し救いです。
せっかく生えた>>973さんの毛が、これ以上抜けないように祈っています。

私は病院を離れてからここ数ヶ月、食事内容を玄米中心の低インシュリン品目にし
出来る限り添加物やレトルト食品を避けて過ごしています。
あと、精神に働きかける漢方薬や爪揉みなどは、結構効果があった気がしますね。
SADBEもステロイドも効かなかったのに今は睫や眉毛が生えてきたので、
とりあえず今良かれと思えることをしている感じです。

髪が生えた夢を何度もみます。そのうち本当にそうなると信じて生きています。
984毛無しさん:2008/02/17(日) 11:17:36 ID:rRaUDUSV
私も長い髪を洗う夢を見るな。
とても嬉しくて、その分目が覚めたときがっくりだけど…。
985毛無しさん:2008/02/17(日) 11:27:58 ID:LvmnBs5M
逆に髪が大量に抜ける夢を見るよ。
「うわぁー!」ってなって起きるんだけど頭触って、
「もう髪無いんだった」って変な安心する(笑)
986毛無しさん:2008/02/17(日) 15:46:02 ID:yflREPwx
四歳から円形脱毛で三回の全脱経験あり
今は汎発で頭は全脱、他も雀の涙程度です。
髪は諦めていたのでここ何年もまともに通院治療してなくて
二人目妊娠中(九ヶ月の時)に
『遺伝する事がある』と知り大ショックでした。
本当に本当にショックで丸三日眠れなかった。
離婚して私と二人の子供と山奥で暮らそうと思った。
二人目出産後も脱毛症の事ばかり考えて『可愛い』『嬉しい』
と思えなかった。
今二人目の子供は一歳、『もし遺伝したら』と考えない日は無いけど
もし遺伝しても山奥に引っ越すのはやめておこうと思う。
それよりも大笑いして暮らした方が
よっぽど子供の為かなぁと思えるようになった。
987毛無しさん:2008/02/17(日) 16:03:21 ID:DKypHcSy
遺伝ってするのかなぁ 
近所に全脱のばぁちゃんいるけど、息子も孫も平気だよ 

おれ、ばぁちゃんも含めて二人の女性知ってるけど子供に遺伝はしてないよっ
988毛無しさん:2008/02/17(日) 16:27:56 ID:5ELvF4Ou
自己免疫疾患って遺伝しないんじゃないっけ
989毛無しさん:2008/02/17(日) 16:54:02 ID:Zv00OsL/
全脱・脱毛症・アトピー家系どうしでケコーンした夫婦の子供はどうなんだ??
何ともないのか??
全脱夫婦に子供ができて、何ともなかったことが証明されれば学術的にも重要なケースだな
子供は親のことでいじめられたり苦労しそうだが・・・

990毛無しさん:2008/02/17(日) 23:20:48 ID:/ir7ydDa
まあ、どうやったら結婚できるかが目下の悩みだ。
991毛無しさん:2008/02/17(日) 23:31:12 ID:V95MAits
結婚する気あるだけ感心するよ。
992毛無しさん:2008/02/18(月) 00:09:36 ID:C5ZPxCSJ
えー 結婚したいって思うよ







ゲンジツハキビシイケドナー
993毛無しさん:2008/02/18(月) 00:23:21 ID:eLdL8i1d
そろそろ次スレのタイトル考えようぜ

994毛無しさん:2008/02/18(月) 09:55:12 ID:TmFVQSPJ
毛ごときで結婚を諦める必要ないって
そんなの微々たるものだよ
995毛無しさん:2008/02/18(月) 12:29:02 ID:rZFEJe04
とりあえず童貞卒業したい
996毛無しさん:2008/02/18(月) 12:38:03 ID:OvuPBLiB
>>995
おれも…… 

爪が10枚剥がれてるからなんか言われそうで風俗にもいけない
997毛無しさん:2008/02/18(月) 14:29:59 ID:eLdL8i1d
次スレのタイトルは

【目指せ結婚】汎発型円形脱毛症 Part7【童貞処女卒業】

で いきましょうか?
998毛無しさん:2008/02/18(月) 16:14:32 ID:+IYjmBOR
>>996
小中学生も見ている可能性があるスレなので、あまり過激にしない方がいいと思う。
でも結婚の夢は持ちたいよね。若い人はリミットがまだ遠いけど、30過ぎて突然の
全脱はかなり悲惨だよ…
999998:2008/02/18(月) 16:15:09 ID:+IYjmBOR
>>997だった
1000毛無しさん:2008/02/18(月) 16:20:55 ID:rZFEJe04
>>1000なら皆完治
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。