【ビタミン】サプリメントで髪フサフサ Part7【アミノ酸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
2毛無しさん:04/01/29 17:31
>>1
3毛無しさん:04/01/29 17:36
えーただいま私が3をゲトしましたので4以降の人は早く禿げて死んで
下さい
4毛無しさん:04/01/29 17:53
>>1
Thanks.
5毛無しさん:04/01/29 18:05
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=399&id=5-4-3-6&456SESSID=7cc0c6671737dbc6bf5790f78c349237
エッセンシャルデイリーよりこれのほうが中身も値段も圧倒的によいな。
これからはKirklandの時代かな。
6毛無しさん:04/01/29 18:17
グリーンソース、ウルトラソースオブライフ、LifeExtentionMixなどの
ビタミン量1000%系か
エッセンシャル、Kirkのビタミン量100%系、どっちを取るかだね。

Kirkはセレン等のミネラルが多いから1粒以上飲めないのが欠点。
Kirkってマルチミネラルのランキングか、”Kirk”で検索しないとでてこないから
存在に気づいてない人多いな。kirkミノキスレがたった時からあったのに。
7毛無しさん:04/01/29 18:25
>>6
ウルトラソースオブライフ飲む人って一日に飲む量減らしてるのでは?
8毛無しさん:04/01/29 18:26
スレ違いだが誰か猫背矯正ベルト使用してる人いない??
9毛無しさん:04/01/29 19:21
アルギニン飲んでる奴いない?
まだ飲み始めたばかりだけど、あまり飲んでる人見かけないですよね?
10毛無しさん:04/01/29 19:24
>>9
そんな陳家なものやめてミレット飲めば?これは効くよ。
11毛無しさん:04/01/29 20:58
Kirkってナイアシンが許容上限摂取量よりおおいけど大丈夫ですか?
12毛無しさん:04/01/29 20:59
マルチビタミンとか飲んでる人は食事はどうしてるの?
俺は今まで亜鉛・チョコラ・ビタミンE・ノコヤシをのんでたんだけど
最近毎日野菜食べるようになったから
何がどれだけ不足してるのかわからん。
だからサプリどれだけ取ったらいいのか迷ってる。
13毛無しさん:04/01/29 21:40
>>12
おれは体がほしがっているものを飲んでるよ。
14毛無しさん:04/01/30 13:17
>>12
野菜やめろ。
15毛無しさん:04/01/30 15:42
>>12
米だけ食えば分かりやすいぞ。
1612:04/01/30 20:49
>>14
なんで野菜やめんの?
ていうかみんな何食ってるんだよ
17毛無しさん:04/01/30 21:14
>>16
自分の発言と、おまえに対するレスを100回読んで、
その都度意味を考えろ
18毛無しさん:04/01/31 16:02
これからはKirkとミレットでフサになるぞ!!
19毛無しさん:04/01/31 16:50
Kirk。
鉄が入ってなきゃ買うのに・・・。
20毛無しさん:04/01/31 18:03
サプリ素人なんですが
いまメチオニンを飲もうと思ってます。
そこでお伺いしたく書き込みました。

1.メチオニンって所要量どのくらいなんでしょう?
2.飲み過ぎての副作用などは?
3.市販のものはL-メチオニンって名前ですが
 普通のメチオニンと違うんでしょうか?
 ちゃんとシステインに変化してくれるのでしょうか?
4.そもそもメチオニンを飲むと髪の材料になるんでしょうか?

いぱーい書いてすみません、どなたか教えて下さい!
21毛無しさん:04/01/31 18:42
>>20
ちょっとくらい自分で調べろあほ
22毛無しさん:04/01/31 18:56
ケチ
23毛無しさん:04/01/31 18:59
すみませんでした。
おっしゃる通りですね。
調べてみました。
メチオニン、かなりいいですね。

2だけわかりません。
ご存知の方がいたら
教えて頂けませんか?
24毛無しさん:04/01/31 19:40
25毛無しさん:04/01/31 19:44
.>>24
レスありがとうございます。
買ってみようかな・・・。
26毛無しさん:04/01/31 20:11
エッセンシャルデイリーの時代は終わりました。
27毛無しさん:04/01/31 20:40
>>26
始まってさえいません。
28毛無しさん:04/01/31 20:58
>>27
前スレでエッセンシャルデイリーマンセーだったから
29毛無しさん:04/01/31 21:50
鉄なんてDV100%ならもんだいねぇだろ。
酸化が怖いなら血ぬけや
30毛無しさん:04/01/31 22:13
男の場合、若い頃は不足しがちだけど、
30代を過ぎると過剰になり勝ち。
なんで壮年用のサプリには鉄無しが多いんだよ。
体を錆びさせたくないしね。
31毛無しさん:04/02/01 04:12
ビタミン剤を常用している人は発癌率が高いらしいので気をつけて。
ビタミン自体に発癌性があるのではなくて、摂取成分に食べ物と違う偏りが出るので
それが長期間続くことが原因と推測されるらしい。
いつか見た新聞記事にあった。
32毛無しさん:04/02/01 07:57
>>31
そんなことはないぞ。
発癌性があるものはちゃんと販売中止になったりしてるし
不安感を煽るような書き込みはヤメテクレ
33毛無しさん:04/02/01 09:46
でもビタミン大量に飲めって言ってた
ポーリングってガンで死んだよな
34毛無しさん:04/02/01 10:28
Kirkって品質は大丈夫なのか?
安すぎて心配じゃない?
35毛無しさん:04/02/01 16:08
心配
36毛無しさん:04/02/01 16:09
と言えば君の気が済むのだろう?
37毛無しさん:04/02/01 16:12
タブレットってなんですか?
38毛無しさん:04/02/01 16:20
>>37
田淵幸一(現、タイガースコーチ)が愛用していたヘルメット。
3934:04/02/01 16:21
>>36
誰かそこらへんに詳しい人がいたら教えてほしかっただけです。
例えば副作用で問題になったことがあるとかいうのがないかと思って。
まぁどっちみち自己責任ですが・・・
40毛無しさん:04/02/01 16:25
じゃあじゃあ、タコレットってなんですか?
魚群の発生率と関係ありますか?
41毛無しさん:04/02/01 17:16
BSEが心配でタブレットがいいんですよね?
42毛無しさん:04/02/01 18:13
Kirkってタブレット?カプセル?
43毛無しさん:04/02/01 18:21
心配しすぎるから禿げるんだよ。
悩まず突き進むべし。
44毛無しさん:04/02/01 18:59
2ちゃんで意見求めても必ず自分にとって不利益なレスがあるから結局何も試せなくなる。
それで不安になって何も出来ない人、結構いるんじゃないのかな。

2ちゃんで集めた情報を元に、自分で考えて試してみないとワカンナイよ?
使ってないのに、○○で逝きますた!とか書いてるやつ相当数いるだろうし。
45毛無しさん:04/02/01 19:07
タブレットは大丈夫。
カプセルとソフトジェルが駄目。
46毛無しさん:04/02/01 19:23
タブレットで逝きますた!
47毛無しさん:04/02/01 19:34
で、タブレットって何?
48毛無しさん:04/02/01 19:35
>>47
田んぼで取れた食パン
49毛無しさん:04/02/01 19:38
おしえてYO
50毛無しさん:04/02/01 20:37
タブレット=錠剤
51毛無しさん:04/02/01 20:37
ば、バカッ
52毛無しさん:04/02/01 20:57
>>32
だから、↓

>ビタミン自体に発癌性があるのではなくて、摂取成分に食べ物と違う偏りが出るので
>それが長期間続くことが原因と推測されるらしい。

「ビタミン剤自体に発がん性がある」とは書いてないじゃないか。
だから発売中止にならない。

俺は新聞じゃなくて、似たような内容を学術研究の論文かなんかで読んだが
いずれにせよ長期摂取はガンのリスクファクターとなるので、止めるべきだ。
ガンとハゲどちらをとるかだな
53毛無しさん:04/02/01 20:57
>>33
そうだよ新だよw
54毛無しさん:04/02/01 21:00
なんかさぁ、トランクスが心臓病の薬渡したのに
なんで悟空さは死んだんだっけ?
55毛無しさん:04/02/01 21:06
そもそもアメリカでビタミンまんせー、メガビタミン剤ブームになったのも
ノーベル賞受賞学者の、ライナス・ポーリング博士がビタミンCの大量摂取を
唱えたせいなんだけど、
その30年以上にわたって、標準摂取量を大きく上回るビタミンを
摂取し続けた博士の死因がガンだったわけで。
56毛無しさん:04/02/01 21:07
朝おきてエッセンシャルマン+グレープシードエクストラクト
夕食時にシェンミン男用
10時頃にウルトラヘアープラス+グレープシードエクストラクト
シャンプーはシャンミンバイタライズ

一ヶ月やってみたが、抜け毛はへった。
3ヶ月しないと、発毛したかはわからん。

プリオリンとヘアーリバイブってどうよ?
57毛無しさん:04/02/01 21:11
プリオリン使ってます。
まだ使用日数が少なくてわかりません。

ちょっと高いのが難点だと思います。
58毛無しさん:04/02/01 21:15
>>55
ライナス・ポーリング博士って93歳で死んでるじゃん
93歳ならサプリ摂ってない人でもガンで死んでる人なんて腐るほどいる
59毛無しさん:04/02/01 21:48
ライナス・ポーリング博士はどうでもいいんだ。
それより>>32 >>52の研究の方が問題だ。
一度、関連資料を読んで見ろ。
サプリ飲むのが怖くて出来なくなるだろう。
この辺の研究はアメリカの方が進んでるから
向こうの資料を読んだ方がいい。
60毛無しさん:04/02/01 21:56
だからDV100%のKirk一粒飲んどけと。
61毛無しさん:04/02/01 21:56
マルチミネラルならいいんだろ?
62毛無しさん:04/02/01 22:03
チミ達には禿版ではなくて健康版へがふさわしい
63毛無しさん:04/02/01 22:13
ここは

「ハゲが治るなら死んでも(・∀・)イイ!!」という

猛者が集まってるスレでつ
64毛無しさん:04/02/01 22:22
いいや、死ぬのは嫌です。
俺の人生はハゲ克服後に始まります。
70過ぎたら癌でも何でも来いって思いますがね。
65毛無しさん:04/02/01 22:59
エッセンシャル・マンより
エッセンシャル・マン50+の方が良いと思うんですけど・・・。
どっちが良いんでしょうか?
66毛無しさん:04/02/01 23:54
おれはKirkを一日半錠でやってくぞ!
そうすれば一ヶ月平均140円くらいですむし。
67毛無しさん:04/02/02 00:49
>>66
うむ。それがいいと思うぞ。

そうすれば、健康的なハゲになれるぞ。
68毛無しさん:04/02/02 00:49
ガンはイヤだな・・・
といっても、いつかは何かで死ぬ。

何で死ぬのが幸せか…。
老衰かな。なんだか悲しいな。
6966:04/02/02 01:07
健康的なハゲって・・・
70毛無しさん:04/02/02 01:33
>>69
Kirkを飲まない → ビタミン不足のハゲ
Kirkを飲む   →  ビタミンの足りているハゲ

OK?
いずれにせよKirkを飲もうが、飲むまいが
大勢には影響ない、安心して飲め。
71俺様 ◆8Oo/qTpm4A :04/02/02 02:26
俺様が言いたいのは
苗がない田んぼに稲は育たないって事だ。

毛乳頭がなきゃ毛は育たんのだよ
72毛無しさん:04/02/02 03:35
ってか、ビタミン剤っていいんだな
90以上まで生きられるんだから
それで癌とか贅沢言うなよ
73毛無しさん:04/02/02 15:20
キレートって何?
7466:04/02/02 15:24
>>70
永久ハゲはそうかもしれんがおれはまだ初期ハゲだから。
お前らと違ってフサになれる。
75毛無しさん:04/02/02 15:44
香ばしいやつが来たなぁおい
76毛無しさん:04/02/02 16:13
>>74
ふさになれると信じる信じないのはどうでもいいんだけど
要するにあなたは、自分がはげだと認めてるわけなのね。
それは立派だよ。よくやった、はげさん
7766:04/02/02 17:21
>>74
初期ハゲだから頭頂部薄くなってきたのが気になるくらい。
はげってどれくらいのやつのこと言ってるかしらんがまだ岡村ほども逝ってない。
お前みたいなハゲはここにくる奴にストレスためさせて
仲間を増やしたいのかしらんがこれからは放置プレイにするわ。
78毛無しさん:04/02/02 17:51
79毛無しさん:04/02/02 18:18
脂漏性皮膚炎で皮膚科通ってるんだけど、
ビタミン剤処方されたので、
「チョコラBBとか飲んでるけど止めたほうがいい?」
って先生に聞いたら、
ビタミンって摂取しても、身体が要してなければ
自然と排泄されるから気にしなくていいって
先生がいってましたよ。
80毛無しさん:04/02/02 18:19
>>77
それスイッチ入ってんじゃん。
これから一気にくるよ
81毛無しさん:04/02/02 18:46
>>78
以前からそのHair ForceとUltra Hair Plusは人気あり。
でもHair Forceには鉄が入っているから男にはどうかと
思う。マルチビタミンでも男は鉄無しを普通選ぶからね。
82毛無しさん:04/02/02 18:58
キレートって何?
83毛無しさん:04/02/02 19:03
8478:04/02/02 19:10
>>81
鉄が入っていると男にはよくないことがあるの?
ある程度とっても平気なんじゃ?
http://www.sugitaku.net/002/20021004.html
85毛無しさん:04/02/02 20:50
>>84
オッサンはとらないほうよくなるんだよ
86毛無しさん:04/02/03 01:17
Kirklandとかの総合ビタミンって成分はすごいけど
吸収されるのがどのくらいなのか気になる。
100%ではないんでしょ?
87毛無しさん:04/02/03 10:02
吸収率は飲んだ本人
88毛無しさん:04/02/03 10:44
ビール酵母って皮脂過多になる?
飲み始めたら、前頭部(生え際)がいつもより、ギトギトなんですけど?
誰かこんな症状いますか?
89毛無しさん:04/02/03 13:26
ビール酵母でヤケに痒くなり、辞めますた。
今でも痒いですが。
9066:04/02/03 16:22
>>80
おまえみたいな、ノックハゲと一緒にするなよ
91毛無しさん:04/02/03 16:23
あれこれみんな悩んでいるようだけど安心汁!
結局生えてこんから悩むだけ無駄。
92 :04/02/03 16:27
ストレス性のものとか、円形脱毛症とか
ちゃんとケアすればしっかり生えてくる
93p1100-ipad31fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:04/02/03 16:33
test
94毛無しさん:04/02/03 16:53
人生なるようにしかならない
95毛無しさん:04/02/03 18:21
>>94
じゃあなんでハゲ板にいるの?
全て分かったようなこと言ってかっこつけるのやめようよ。
きっとあなたも俺も、今もこれからもずっと足掻き続けるんだから。
96毛無しさん:04/02/03 19:53
ファンケルでシャンプー買ったついでに
あまり詳しくないくせにサプリに手を出してしまい
ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE、マルチビタミン
マルチミネラル、亜鉛食ってます

特に体調に不具合があるという訳ではないのですが
ビタミン系はストレスに効くということで買い込みました
亜鉛はハゲ対策です

何かそれは止めたほうがいいとか、これも飲んだほうが良いとかっての
ありますか?
くわしい人よければアドバイスお願いします
97毛無しさん:04/02/03 19:59
他のビタミン剤でビタミンを摂ってるのに、マルチビタミンを更に飲んでるんですか?
とりあえず、ビタミンAとセレンの過剰摂取は止めましょう。

これらは摂り過ぎると脱毛が起こります。

恐らくマルチミネラルの中にセレンが、亜鉛の中にもセレンが入ってると思うので、注意が必要かと思います。
98毛無しさん:04/02/03 20:13
>>97
レスありがとうございます
マルチビタミンとマルチミネラルを最初に買って
買い足していったのでこんなんなってしまいました

毎日トマトジュース飲んでるし
納豆とかイワシ缶も食ってるので
ビタミンAとかセレン、採りすぎないよう注意しますです
99毛無しさん:04/02/03 20:20

> 毎日トマトジュース飲んでるし
> 納豆とかイワシ缶も食ってるので
> ビタミンAとかセレン、採りすぎないよう注意しますです

この食品にはヴィタミンA とセレン入ってるの?
100
101毛無しさん:04/02/03 20:53
トマトジュースはビタミンA
納豆にはセレンでしょ?
イワシ缶はわからん、亜鉛か?
102毛無しさん:04/02/03 21:23
つーか、
ファンケルさんのサプリ成分含有量を考えると、
ビタミンAの過剰摂取を考えるまでもないと思うけど。
ハゲには足らないくらいだろう。
103毛無しさん:04/02/03 21:58
俺はDHCのマルチビタミン、マルチミネラル、ビタミンBMIX、ビタミンE、亜鉛を飲んでるんですが、何かやめた方がいい物ってありますか?誰か詳しい方教えてください。
104毛無しさん:04/02/03 22:05
そもそもマルチビタミンとミネラルってのは一緒にとってもいいの?
105毛無しさん:04/02/03 22:10
育毛をやめた方がいい
金の無駄
106毛無しさん:04/02/03 22:42
>>103
Dやめるべき物は無いと思うけど。
国産派でないならば、海外製にしたら?
そんなのソースオブ・・その他を1ビン買えば済んじゃうでしょう。
107毛無しさん:04/02/03 23:05
サプリって人それぞれの目的で採るんでしょうが
健康食として(ハゲも視野に入れて)定番っていうか
とりあえずこれがベストだろっていう組み合わせってありますか?
108毛無しさん:04/02/03 23:06
過去ログを読もう
109毛無しさん:04/02/03 23:09
はい
110毛無しさん:04/02/03 23:12
みんな色々飲んでるんだなあ 一つ飲みだすとこれか過剰になったらあれも飲まないと
いけないし、あれも飲んだ方がいいって感じにどんどん増えていってそう
111毛無しさん:04/02/03 23:14
>>103
ない
っていうか、そんなもんじゃまだ少ないな
112毛無しさん:04/02/03 23:17
いろんなサプリ毎日、飲んでたとして
ある日止めたりすると体調くずしたりってことはあるんですかね
ミノキみたいに
113毛無しさん:04/02/03 23:19
>>103
おれもDHCのマルチビタ、ミネ飲んでるが、これって鉄多くね?
標準5粒で7・5mgも入ってるが。
114毛無しさん:04/02/03 23:29
>>103
ミレットエキスも飲んだほうがいいかもな
あとマルチ海藻なんかも
115毛無しさん:04/02/03 23:44
お前ら多すぎ。腎臓ハゲ。
116毛無しさん:04/02/03 23:48
だな。サプ中っぽい。
117毛無しさん:04/02/03 23:49
多いと思ったら調整するべし
5粒を3粒にしたりね
118毛無しさん:04/02/04 11:18
>>117
種類のこと言ってるんだろ、脳みそ禿げ
119毛無しさん:04/02/04 12:24
>>118
ハゲのくせに生意気だな
120毛無しさん:04/02/04 12:43
>>113
そのDHC製品は知らないけど、一般に男性は鉄をサプリで取らないほうがいいよ。
鉄は血液中を循環されるらしく、いわば出血とかしないかぎりリサイクルが効くんだ。
だから男には女のように月1回血を流すイベントがないから、まず不足しない。
一方、鉄は非常に酸化しやすく、過剰にとるとよくない。
ビタミンC、E、ピクノ、ポリフェノールなんかで抗酸化抗酸化騒いでも、
鉄をとってちゃ意味が無いのよ。
ま、中には貧血でとってる人もいると思うけど、ある医者の本には
「貧血も種類があるので、全部が全部鉄をとればいいというわけではない」
みたいな趣旨を書いていたので、おとなしく医者にいくのが吉。
121毛無しさん:04/02/04 15:11
エッセンシャルデイリー飲んでる人こないかな?
122毛無しさん:04/02/04 16:26
サプリメントの種類が多すぎるよ。
しかも飲んでるものがすべて牛の成分使ってるし。はーあ。
123毛無しさん:04/02/04 18:15
鉄もDV100%なら問題ないよ。
取りすぎなきゃ大丈夫。
124毛無しさん:04/02/04 18:53
摂り過ぎはまずいって考えてみたら当たり前だよな。
〜過ぎでいいニュアンスのものは一つもない。
125毛無しさん:04/02/04 20:00
>>123
DVってなに??
126113:04/02/04 20:03
>>120
レスサンクス。こないだ献血逝って来たから、今のところOKかな。
そういや、その献血の血液検査の結果では、赤血球が大きく数も多かった。
標準値内だけど、ややドロドロめ。ちがうマルチミネ捜すかな。
127毛無しさん:04/02/04 21:14
128毛無しさん:04/02/04 21:45
>>125
Domestic Violenceの事だよ
勉強しろよ
129125:04/02/04 22:11
>>128
家庭内暴力100%って家庭外で暴力しないってこと?
130113:04/02/04 22:19
>>127
なるほど。ビタAがちょっと多いがいいかも。カークか・・・激安だな。
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=3312&id=5-4-4&456SESSID=ac4da39f292a4feb343923b7fdb143f6
こりはどうじゃろ?成分量が不明だが、気にはなる。
131毛無しさん:04/02/04 22:31
>>129
そういうこと。
100%取らないと、
家庭内で暴力を振るってしまうほどバランスが悪くなるのだよ。
勉強しろよ!
132毛無しさん:04/02/04 22:33
>>130
成分を調べて下さい。
貴方の使命です。
133毛無しさん:04/02/04 22:46
>>129
家庭内で鉄棒持った暴力100%ってこと
134毛無しさん:04/02/04 22:54
>>129
ちなみにビタミンB群が不足すると、
皮脂量の増加や若い頃はニキビの増加などが起き、
ある意味で家庭内暴力となります。
135毛無しさん:04/02/04 23:42
家庭内暴力100%とっておいて
かつ普段の食事でさらに取る。

これ最強。まじおすすめ。
136毛無しさん:04/02/05 00:03
DV (Daily Value)
137127:04/02/05 00:06
>>130
127を一日半錠にすれば?爆安だぞ
138名無しさん:04/02/05 06:34
キトサンってどう?

■キトサンが食事中の脂肪を吸着して排出する!
 キチン・キトサンはカニやエビの殻を特殊加工して作られた天然の動物性食物繊維です。
 植物性食物維に比べて、体になじみやすいといわれています。
 キチン・キトサンはもともと、不溶物(油など)を包み込む強い働きがあります。
 脂肪の吸収阻害が明らかに認められた食物繊維はキトサンだけです。

油分のとりすぎって髪に悪いでしょ?
139毛無しさん:04/02/05 11:17
とりすぎはよくない、とりすぎなければ大丈夫って、あまりに抽象的すぎるし、
ただの語感の問題でしょ?とりすぎて良いものもある。
例えばパントテン酸(ビタミンB5)。これは大半の食材に含まれているため
まず不足はしない。でも、サプリで大量摂取することにより副腎からホルモンの
分泌が促される事がわかっており、ストレス緩和、アレルギー緩和という
メリットがある。
そして水溶性ビタミンのため、大量に飲んでもまず大丈夫。

鉄もとりすぎなきゃ大丈夫って・・
そりゃ「とりすぎ」なきゃ大丈夫だよ。でも排出されにくく、過剰になりやすい。
しかも酸化しやすいから過剰症を懸念すべきと言っている。
「とりすぎ」易いと言ってるんだよ。

>>138
キトサンいいよ。でも、ドラッグストアで売ってるのはバカ高いのでやめたほうがいい。
140毛無しさん:04/02/05 12:12
>一般に男性は鉄をサプリで取らないほうがいいよ。

おまえが取らなきゃいいだけ。
141毛無しさん:04/02/05 20:58
>>139
なんでそんなに必死なんだ?
142毛無しさん:04/02/05 21:44
親切なんだから必死とは言わんだろう
感謝の気持ちを忘れないようにな
143毛無しさん:04/02/05 23:12
アゴ髭が赤茶か金ばっかり生えてきてるんですがこれは亜鉛不足なんでしょうか?ラジオで亜鉛は精子を作るっていってたんですがそれが男性ホルモンになるってことだと逆効果じゃないですかね? 髪はMっす
144毛無しさん:04/02/06 00:03
>>140-141
君らみたいのがいると、知識のある人がよりつかなくなっちゃうんだよね。消えてよ。
145毛無しさん:04/02/06 00:23
あまり話題にならないけど
イノシトール&コリン飲んでから抜け毛がだいぶ減ったよ
146毛無しさん:04/02/06 02:13
>>143
亜鉛不足は抜け毛の要因
亜鉛はしっかりとりましょう
147毛無しさん:04/02/06 02:25
>>144
プゲラ
148毛無しさん:04/02/06 04:31
>>145
俺も飲んでる
顔や頭皮の脂が減って体重も減った
149毛無しさん:04/02/06 04:58
>>143
俺もアゴ髭が赤茶が生えて居るんだけれど、これって亜鉛不足って事なの?
サプリでも亜鉛取って居るんだけれど、食事からは何が亜鉛多いんだろう?
150毛無しさん:04/02/06 05:28
>>148
俺も飲んでる
顔や頭皮の脂が減って体重も減って毛も減った
151毛無しさん:04/02/06 05:30
>>143
>>149
「アゴ鬚 亜鉛 茶色」でググれよ
152毛無しさん:04/02/06 06:47
ここは自作自演王国ですね
153毛無しさん:04/02/06 07:18
>>150
俺も全くその症状だよ。少なくとも3人目になるね。
154毛無しさん:04/02/06 11:11
アホばっかやな
155毛無しさん:04/02/06 11:55
つーか、あんま危機感あおるのもどうかと思うんだよなあ
156毛無しさん:04/02/06 12:22
さっきTVでやってた クロレラ「青玉V」 を注文するか
迷っているんだが鉄分豊富ってのが気になる。

それを補ってあまりある育毛に良い栄養素が
ありそうな気もする。

佐分利ヲタ共どう思う?

商紹介品
http://www.shopjima.com/enic/e_016/
157毛無しさん:04/02/06 12:51
高すぎ。
>一日たったの45円。
なにが「たった」だよ。超高いし、100gあたりの表示も気に入らない。
158毛無しさん:04/02/06 13:59
>>155
何も知らないで飲んでるよりマシだろ
159毛無しさん:04/02/06 16:36
間違った知識を教えられてもねえw
160毛無しさん:04/02/06 18:32
日本の女の子と結婚するより安いです。
http://www.diamond-pr.com/

もろに業者宣伝で申し訳ありません。
SPIを実施して、弁護士と契約して、最後に探偵を入れます。
異国でも良い人は良い人です。皆、すべてクリアーした子です。
在日の女性はやめたほうが良いですよ。
指名の子は確率からいって8、9割あなたのものになります。
風俗いくお金はもったいないし、日本にきたら彼女たちは働きます。
よろしくお願いします。
161毛無しさん:04/02/06 19:29
すね毛が濃くなった
髪の毛は細いまま
162魔糞 ◆O8CGONxyCI :04/02/06 19:31
野菜を食え。魚を喰え。
サプリに頼るな。食物からじかに取れ。
163毛無しさん:04/02/06 22:18
>>159
間違ってるなら指摘してやれば?卑しい性格だな。
164毛無しさん:04/02/07 09:52
>>163
必死すぎ。
165毛無しさん:04/02/07 11:26
>>164
陰湿な奴だな。
166魔糞 ◆H2u4HYHizs :04/02/07 11:29
野菜を食べて大腸ガン予防。
167毛無しさん:04/02/07 11:31
ファイバーを飲むのも良いよ。
ベンピ人間とそうでない人は、数百kcal消費カロリーが違うらしい。
168毛無しさん:04/02/07 11:34
>>163-165
おまえらうぜえ。
出てけ。
169毛無しさん:04/02/07 13:02
ここって、詳しい人が書き込んでくれると馬鹿が煽るね。
170魔糞 ◆H2u4HYHizs :04/02/07 13:04
数名の粘着煽り禿げが生息しているな。要注意。
171毛無しさん:04/02/07 14:04
ここって、書き込んで煽られると、擁護の自演をはじめるね
172毛無しさん:04/02/07 14:20
>>169>>171
ほんとおまえらうぜえって。
消えろって。
173毛無しさん:04/02/07 15:45
健康版サプリの方は、ここよりはずっと品があるよ。
レベルはともかくね。
このままでは、ハゲの人格が疑われるぞ!
立ち上がれ、禿の諸君!
174魔糞 ◆H2u4HYHizs :04/02/07 15:47
貴様等健康板に負けるなよ。
175毛無しさん:04/02/07 16:09
教えられるほど落ちぶれちゃいないんだろ。
効能だの取り過ぎの弊害だのを聞いてもないのに自慢げに語るほうがどうかしてる。
育毛に必死なんだから、教えられなくたってみんな自分で調べてるよ。
176毛無しさん:04/02/07 17:50
>>175
じゃあなんでここを見てるの?
177毛無しさん:04/02/07 17:54
というか、かなりひねくれた性格だな>>175
俺は君のカキコより、弊害とかのカキコの方が有益だと思うぞ。素直に。
178毛無しさん:04/02/07 17:59
禿は素直
179毛無しさん:04/02/07 18:13
サプリと言ったらカーク!!
なんか文句あるか!!
180毛無しさん:04/02/07 18:25
ないよ。業者乙。
181毛無しさん:04/02/07 19:25
カークってコーラのこと?
昔コーラを頭にかけて脱色するのが流行ったよね。
その頃僕は穴を掘ってサイダーを注入して蟻を沈めて遊んでいたよ。
182毛無しさん:04/02/08 12:44
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
    181は禿げアフォか・・・・・・・
183毛無しさん:04/02/09 16:45
カークがいいって言っただけで業者扱いか。
禿げは性格も禿げるのか。
184毛無しさん:04/02/09 17:31
業者激怒
185毛無しさん:04/02/09 17:39
>>183
ほっとけよ。
こいつは二、三週間前にも前スレで荒らしを試みたまではよかったが
興奮してくると文末に「プゲラ」という煽り文句をつけてしまうため
プゲラ君と命名され散々おもちゃにされた挙句、涙目で撤退したハゲ
なんだから。
186毛無しさん:04/02/09 17:52
業者自演
187183:04/02/09 17:54
>>185
あのプゲラ君だったのかww
これ以上いじってもスレが荒れるだけだからやめときます。
188毛無しさん:04/02/09 17:59
>禿げは性格も禿げるのか。
おやおや、禿げている人の言葉とは思えませんなw
ああ、あなたは私たちと違って禿げてないんですね。
ではどうしてこの板にいるんでしょうねw

ああ、業者さんですかw
189毛無しさん:04/02/09 18:06
イノシトールとコリンが入ったサプリでなにかいいのありませんか?
190毛無しさん:04/02/09 18:11
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
    188はプゲラアフォか・・・・・・・
191毛無しさん:04/02/09 18:14
俺の実家、すっぽんの料亭やってるんだけど
おやじもじいちゃんもフサフサだよ。肌とかもツルッツルだし。
俺も上京するまではフサの極みだったのに、都会に来てから一気にスイッチ入った。

みんなもすっぽん食べてくれよ。フッサフサになれるよ。
俺もうノックみたいだけど、田舎に帰ろうかな…。
192毛無しさん:04/02/09 18:15
プゲラを語尾につけて明るく振舞うスレはここですか?プゲラ
193毛無しさん:04/02/09 18:15
宣伝したっていいんだけどさ、素人装った宣伝がうざいの。
いいものなら自演やらなにやらしないでも売れるよ。
194毛無しさん:04/02/09 19:07
プゲラ
195毛無しさん:04/02/09 19:21
業者なんて本当にいるの?
196毛無しさん:04/02/09 19:52
業者だらけ
197毛無しさん:04/02/09 19:53
↑他社の商品を批判するバイト
198毛無しさん:04/02/09 19:58
業者か業者じゃないかなんて匿名なんだからめったに分からないだろ。
結局は自分で決めることだから業者って言って荒らすのはやめてくれ。

199毛無しさん:04/02/09 20:02
>>197
違うよ、プゲラ君だよ。彼はかまってほしいだけ。

おい、プゲラ君。もう八時だよ。豆腐屋はとっとと寝ろ。

ほら、かまってあげたんだからもう出てってくれるかな。
200毛無しさん:04/02/09 20:02
と、業者がいっています
201毛無しさん:04/02/09 20:08
カークは間違いないな。
202毛無しさん:04/02/09 20:08
カークってコーラのこと?
昔コーラを頭にかけて脱色するのが流行ったよね。
その頃僕は穴を掘ってサイダーを注入して蟻を沈めて遊んでいたよ。
203198:04/02/09 20:12
おれは無視かよ。もういいよ・・・
204毛無しさん:04/02/09 20:13
>>200
プゲラ付け忘れてますよ。
205毛無しさん:04/02/09 20:14
>>203
プゲラ君にとっては業者か否かなんてどうでもいいんだよ。
荒らし目的なんだから。
206毛無しさん:04/02/09 20:20
>>205
一番必死に荒らしているのは
メール欄ageのあんたにみえるんだが。
207毛無しさん:04/02/09 20:44
プゲラ君に飽きたところで、本題に戻ろうよ。

208毛無しさん:04/02/09 20:48
209毛無しさん:04/02/09 20:49
プゲラ=age粘着
210毛無しさん:04/02/09 20:51
>>206
確かに。悪かったよ。
ageも消して放置するよ。
211毛無しさん:04/02/09 21:07
プゲラ
212毛無しさん:04/02/09 21:11
育毛に必要だといわれるビタミンB6って一日どれくらい取ればいいんで
しょうかね。
俺45mg摂ってるんだけど、少ない?
213毛無しさん:04/02/09 21:15
>>212
なんとなく多いんじゃね
214毛無しさん:04/02/09 21:16
>>199 >>185 >>204 >>205
       ↑
      プゲラ
215毛無しさん:04/02/09 21:28
>>212
ファンケル規定量とっても30mgだからな。
ハゲはそれ以上必要ってことでそんなモンじゃないの。
216毛無しさん:04/02/10 12:30
エッセンシャルデイリー買っちゃったYO!
しかも容器の開け方分からないYO!
誰か教えてYO!
217毛無しさん:04/02/10 13:53
そんなの買うなよYO!
開けられないのかYO!
教えないYO!
218毛無しさん:04/02/10 16:14
>>216
容器を反対にしながら反時計回りに回せば開く。
219毛無しさん:04/02/10 22:40
>>218
爆発するぞ
220毛無しさん:04/02/11 01:31
221毛無しさん:04/02/12 13:15
基本的なサプリをとりたいのですがどんな組み合わせがベストでしょうか
222毛無しさん:04/02/12 13:22
( ´,_ゝ`)
223毛無しさん:04/02/12 13:26
基本的の意味がわからんが(君の生活・状態などによるので)
とりあえずマルチビタミンとマルチミネラルとっとけ?ってことでいいのかな?
亜鉛と、ビタミンCを摂ると吸収がよくなるのでチョコラBBと亜鉛を摂る人が結構います。
ただ俺の経験上、効果は良くわからなかったです。
スレには結構情報があるので、自分で見て、その中から良く吟味して選んで下さい。
224毛無しさん:04/02/12 14:07
すいませんでした。ちゃんとよみます。亜鉛のせいでただでさえこい体毛が
とんでもないことになって、前頭部もスカスカになって慎重になってまして
225毛無しさん:04/02/13 21:34
ttp://www.izutsuya.co.jp/

井筒屋ってここのことですか?
井筒屋で亜鉛のサプリを買おうと思っているのですが。
都内で買えるところはないでしょうか。
226毛無しさん:04/02/13 21:58
>>225
いいや、ハゲやダイエットの井筒屋といえばこっちだ。
http://www.456.com/
227毛無しさん:04/02/14 22:44
男は黙ってウルトラヘアプラス
228毛無しさん:04/02/14 22:47
いや!男は黙って森永ココアだ。
黙ってポテロングも喰え!
229毛無しさん:04/02/14 23:44
RUで大幅に回復した人いるよ。
230毛無しさん:04/02/14 23:45
RUで大幅に回復した人いるよ。スレとか見てみ。
231毛無しさん:04/02/15 20:15
Protein from Hair
ttp://www.chennaionline.com/science/hair1.asp

インドで髪の毛エキスを取り扱っている会社
Protchem社(Protein Chemical India Ltd. )ttp://www.protchem.com/
の主要な取引先は、
Ajinomoto Co. Inc., Asahi Foods Co. Ltd., Cosmo Foods Co. of Japan
232毛無しさん:04/02/17 19:14
ヒゲは濃いが髪は薄い
233毛無しさん:04/02/17 19:59
マルチミネラルってどこ探してもFANCELとDHCしかないんだけど
234毛無しさん:04/02/17 20:18
(゚Д゚)ハァ?
235毛無しさん:04/02/18 16:58
236毛無しさん:04/02/20 09:23
アミノ酸の錠剤買ったんだけど、これ飲んでれば生えるん?
237毛無しさん:04/02/20 13:57
いいや生えない
238毛無しさん:04/02/20 19:14
そろそろ副作用の危険の無い飲み薬が出来てもおかしくねーだろ
そう思わねーか
239毛無しさん:04/02/22 01:31
サプリ板ができましたねぇ
240毛無しさん:04/02/22 11:56
>>239
どこにですか?
241毛無しさん:04/02/22 12:56
食文化カテゴリーです

健康食品・サプリメント
http://food3.2ch.net/supplement/
242毛無しさん:04/02/22 13:08
ほんまや!レシピの下に
243毛無しさん:04/02/22 13:33
ほんとだ、ネタかと思ったw
2ちゃんブラウザで見てたらわかんなかった
>>241さんありがとう
244毛無しさん:04/02/22 20:47
大豆イソフラボンってどうですか?
245毛無しさん:04/02/22 20:58
おいおい、サプリ板にはIDあるじゃん
強制じゃないけど
246毛無しさん:04/02/22 21:02
大豆のままじゃイソフラボンはあまり得られない。
豆乳だと得られる。タブレットよりも、溶かしてから飲んだ方が効果あるのかな?
247毛無しさん:04/02/22 21:36
それじゃあこれは?↓
http://www.be100.co.jp/sohaturin.html
248毛無しさん:04/02/22 21:36
井筒屋ってサプリ系のスレで必ずいるな。ジエン業者め。

まぁ別に宣伝してもいいけどよ、常にNo.1の価格設定でヨロシクな。
249毛無しさん:04/02/22 22:54
そそ、安けりゃ自演は大賛成。どんどんやれ。
あと、古いものはいらねえぞ。
製造から1年以内で頼むわ。
250毛無しさん:04/02/23 19:58
このスレでザクロエキスて外出?
251毛無しさん:04/02/23 23:34
チン毛が茶色くなってんだけどこれって何の栄養が足りないんだっけ?
何か食生活で改善できるものはないかな・・・・・
252毛無しさん:04/02/24 03:01
にがり使ってる人いないの?ミネラル取るには一番いいと思うんだけど
血行も良くなるし、アトピーにもいいらしい
と立ち読みして今日から水から御飯から入れまくってます。
253毛無しさん:04/02/24 03:06
塩分の取りすぎ
254毛無しさん:04/02/24 20:51
ヒゲが茶色になるのは何不足ですか?
255毛無しさん:04/02/24 20:59
メラニン色素が不足
256毛無しさん:04/02/24 21:36
http://www.hapima.com/prd/02000022/0200002251-72308/
これガイシュツかな?いろんなもの入ってるが。
257毛無しさん:04/02/25 00:24
>>256
鉄さえ入ってなかったらよかったのに。
258毛無しさん:04/02/25 21:59
>>257
どういうこと??
259毛無しさん:04/02/25 22:00
>>257
どういうこと??
260毛無しさん:04/02/26 00:18
男は貧血気味でもないかぎり鉄をサプリとしてとる必要
は普通ないし、とると有害でさえある。だからアメリカ製の
マルチビタミンミネラルは鉄抜きが用意されている。
http://www.health-station.com/topic-137.html
261毛無しさん:04/02/26 01:24
フサフサパワー飲んでる香具師はいないのか?
262毛無しさん:04/02/26 02:40
このスレ、パート7まであるのにおすすめサプリとかのテンプレないの?
そういうの作った方がよくない?
そりゃ必要な栄養素は人それぞれだろうけど、万人向けにさ。
263毛無しさん:04/02/26 02:55
Nature's Plus
ウルトラヘアプラス(男女用):60錠 \1,990(送料込み)
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=2244&id=14-1-7&456SESSID=8dfc60bd96efae8ef37124a29272a274
http://www.456.com/pages/subcategory.php4?id=14-1-7&maker=&sort=sold_month&mode=

この辺を貼ると業者業者とうるさいんだよ。だからあまり貼らない。



264毛無しさん:04/02/26 03:25
タイトルにアミノ酸って書いてあるけど
アミノ酸のサプリって飲んだほうがいいのね?
あんま話題にあがらないけど・・
265毛無しさん:04/02/26 08:53
アミノ酸はなるべく摂った方がいいと、個人的には思う
266毛無しさん:04/02/26 20:16
>>261
買ったけどな。どうも金魚のエサの匂いがしてあんまのんでないな。
267毛無しさん:04/03/01 02:06
 
268毛無しさん:04/03/02 00:14
亜鉛が30mgくらいかつ、銅を含むサプリはあるかな?
269EUPHORIA ◆ke/6ohiBqs :04/03/02 00:34
鉄の不足によっても脱毛が起こるそうです。女性は意識して摂ったほうが
いいかもしれませんね。
270毛無しさん:04/03/02 00:45
>>268
英語サイトから個人輸入するなら銅を300mcg含むオプチジンク
30mgはいくつか出てる。

http://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=1418
http://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=6768

でも日本語サイトなら井筒屋あたりで別々に買うしかないんじゃ
ないかな。
271毛無しさん:04/03/03 00:08
272毛無しさん:04/03/03 01:49
>>264-265
っつーか、広告業者の詭弁の乗せられるなっつーの。
アミノ酸はたんぱく質の構成要素でたんぱく質の豊富な食品には普通に含まれてる。
わざわざ精製されたものを摂る必要なんてないし、結果的にバカ高。

http://www.biowonderland.com/amino-power/AboutAmino/index.html
http://www.ajinomoto.co.jp/amino/aminosan/senmon/

アミノ酸(たんぱく質)の摂取量が心配ならプロテイン摂るがヨロシ。

http://www.twinwholesale.com/index-japan.htm
http://mimie.net/discount.htm
273毛無しさん:04/03/03 01:52
>>263
はっきり言おう
それが一番いい
コストパフォーマンス最高
どうせ何のんでも、気休めにしか過ぎないわけだから
安い方が(・∀・)イイ!!
もう3年のンでる
274毛無しさん:04/03/03 13:29
>>273
3年のんで気休めにしかなってないのですか?
275毛無しさん:04/03/03 13:47
気休めになってるだけまし
276毛無しさん:04/03/03 14:22
気休めになってる、3年のんでる、ということは
少なくとも進行せずに止まってるということだろ。
277毛無しさん:04/03/03 14:30
>>273
漏れも飲んでるが、ニオイ凄くね?フタ飽けるたびに辟易するんだが。
あと、錠剤なのに味が凄い。表面なめただけで痺れるような感覚ってどうよ
こんなん飲んでて大丈夫なんかね?
それからリボフラビン5882%DV、シアミン2000%DV、ビオチン667%DVて何よ?
それぞれ1日当たりの所要量の58倍、20倍、6.6倍ってか?
過剰摂取もいいとこなんじゃねーの?
278毛無しさん:04/03/03 14:40
>>276
「気休め」は「その場限りの安心、当てにならない言葉や物事」って意味だから
進行せずに止まってるとかはないと思われ。
ただ飲むと安心するんだろ。
279毛無しさん:04/03/03 14:58
>>276
そうです

>>274
結局何を飲んでも気休めだと思います

>>277
ちと臭いですね。イチョウ葉エキス(銀杏)のせいですね
>それからリボフラビン5882%DV、シアミン2000%DV、ビオチン667%DVて何よ?
それはネイチャープラスが1日2錠としてる合計の量なので、
ですから自分は一日1錠しか飲んでませんよ。
だから、120日で二千円しかからない

>>278
一応止まってます
280毛無しさん:04/03/03 15:00
進行が止まってるなら、気休めじゃなくて
はっきりとした効果があるってことじゃん。

つーかタイミングよく出てくるし……
自演ばっかり……
281毛無しさん:04/03/03 15:08
>>279
一日一錠で120日?で2000円?
282毛無しさん:04/03/03 15:11
>>280
自演じゃネーヨ
自演してもいみないだろw

>>281
ごめん60日で2000円
283毛無しさん:04/03/03 15:13
>>280
進行が止まってるのは、ウルトラヘアプラスのせいじゃ
ないと思うから、気休めと書いたの。
飲む前から、進行は止まってるの。
これ飲む前から、ずーっと育毛剤や他のサプリ、禁煙、運動してるし。
それが聞いてると思う。
その上で気休めとして、飲んでるの。
284毛無しさん:04/03/03 15:13
進行が止まるなら買ってみようかな













なんてことにはなりませんw
285毛無しさん:04/03/03 15:15
気休めにしかならないなら、
飲まないのが一番コストパフォーマンスはいいな。
286毛無しさん:04/03/03 15:17
>>284
>>285

そうそう。だから、サプリは気休め程度だから
飲まなくていいんだよ。
だったら、ほかの事にお金かけてるほうがいいね。

でも、俺は気休めを求めてるから飲むけどね。
287277:04/03/03 15:21
>>282
大丈夫なんかね?といいつつ飲んでます。漏れは2分の1錠だな。シッコも十分黄色くなるし。
ちなみにミノキタブ、フィナ、リジン、亜鉛も毎日飲んでる。
ここ半年でタイ、香港からの国際郵便が急増した我が家・・・
288毛無しさん:04/03/03 19:49
ここので買ってる人いる?
http://www.emzshop.com/kenkouitibann/
289毛無しさん:04/03/03 20:04
>>277
気休めって大事だよ、飲まない事が逆にストレスになると思うし
ストレスは髪にとって大敵!サプリ程度の値段で安心が買えれば安いもんだよ。
言いたいやつには言わしておけ
290毛無しさん:04/03/03 20:25
飲むななんて誰も言ってないしw
291毛無しさん:04/03/06 01:36
>>288
突っ込みどころ満載とゆーか、石鹸自体が乳化剤なわけで
喪前は乳化剤と言いたいだけちゃうんかと問いたい。
問い詰めたい。小一時間(ry
292288:04/03/07 01:33
>>291
ああ、ごみん
右上のバナーのとこです
アドレスコピペしたんだけどトップしか無理だったみたい
293毛無しさん:04/03/07 01:56
自分が飲んでるマルチビタミン・ミネラルにセレニウムが200mcg入ってるんですが
大丈夫ですかね?セレンの過剰摂取の症状で脱毛があると聞きましたので。
294毛無しさん:04/03/07 01:58
栄養不足が主因で脱毛してたなら効果あるよ
他が主因じゃ、あんま効果ないかもね
295>1:04/03/07 02:03
サプリメントは肝臓には負担をかけるらしいけど
肝臓に負担がかかっても髪に影響はないのかな
296毛無しさん:04/03/07 10:14
>>293
セレンは結構いろんな食品にはいってるから
できればサプリメントからとることは止めたい。
できるかぎり少ないものを選ぶのがよろし。
297毛無しさん:04/03/07 12:46
>>295
サプリっても、モノによるかと思われ。
アミノ酸(wとか摂っても負担らしい負担なんてない。
298毛無しさん:04/03/09 23:06
>>292
悪くないと思うけど、飲んだ事ないし試してみないと分からん
買ってみてよ
299毛無しさん:04/03/10 02:58
中村史郎だったかな・・・
ドイツ製のセレニウムを健康のため飲んでると以前(当時60歳位)言ってた。
髪は、その年にしては多いかなと思った。
300毛無しさん:04/03/10 04:20
ウルトラヘアプラスってB-12は入ってないんですか?
301毛無しさん:04/03/10 08:12
タブレットから、チュアブルにしてみる
302毛無しさん:04/03/12 22:21
きな粉を毎日食べてるけど、
どうもスプーン大ですくうのが面倒です。

だれか きな粉のような粉末を錠剤や丸薬のように
固形のものに固める方法を知りませんか?
303毛無しさん:04/03/14 07:29
毛が細くなっていく・・・・・・・・
304毛無しさん:04/03/14 10:24
ストレスと薄毛は関係ない
遺伝だけ
305毛無しさん:04/03/14 22:03
俺んちの家系には、ハゲ、薄毛いないぞ〜なのに薄毛になってる…もしかして、俺が初代カッパハゲになるのかも…どうなってんだ!助けてぇ〜
306毛無しさん:04/03/14 22:57
よその子・・・
307毛無しさん:04/03/15 00:12
ワロタw
308毛無しさん:04/03/16 00:57
ミレットはやるべきか?否か?
309毛無しさん:04/03/17 15:38
皮膚科のセンセ、B群とれるだけとってくださいって。

あと髪の伸びよくなるビオチンっての出された
310309:04/03/17 15:42
チョコラ亜鉛飲んでるといったのに、ビタミン剤とフロジンもだされた。
リアプ3日目で200本抜けたんで中止しました。
1ヶ月ほど、サプリ(薬)+フロジンですよ
311毛無しさん:04/03/17 16:51
フォーチとかいうの飲んだら首から上 頭皮も湿疹できまくって抜けまくってるんだが。。。
312毛無しさん:04/03/19 02:23
髪が茶色に色落ちしてるのですが、これって鉄不足って事?
313毛無しさん:04/03/20 23:04
ひそかにイノシトールとコリンに興味あるんだけど、
前に使ってるっていってた人その後どうなったか教えて
314毛無しさん:04/03/21 00:09
アミノ酸って単体で摂取したら危ないらしいね。
アミノ酸のインバランスってやつが起こるらしい。
バランスよく摂取しろってさ
315 :04/03/21 04:40
>>314
そういうのはソース付きで出してね
真に受ける人もいるから
316314:04/03/21 12:20

♪ アミノ酸過剰摂取の副作用 というところを読んでつかあさい
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nekounga/16027

あるある大辞典
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruaminosan3/aminosan_5.html

単体アミノ酸過剰摂取→髪の元のタンパク質合成不可→抜けまくり
317毛無しさん:04/03/21 12:22
age
318毛無しさん:04/03/21 13:45
今二十歳なんですが人生初めて坊主にしました。最近抜け毛が激しく、毛は結構多くて3ミリくらいにしたんですが、抜け毛を
完全に防ぐためにはスキンヘッドまでにしたほうがいいんでしょうか?教えてください。
319毛無しさん:04/03/21 23:28
完全に抜け毛をなくすには抜ける前に全部摘み取るしかないよ
320毛無しさん:04/03/22 05:56
>>313
特に毛が増えたとかは無い
321毛無しさん:04/03/22 15:53
>320さん
どういう系の抜け方の方ですか?
322毛無しさん:04/03/25 01:07
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
323毛無しさん:04/03/25 06:52
z
324毛無しさん:04/03/29 21:49
325毛無しさん:04/03/30 23:29
ダイソーのって駄目なんでしょうか?
326毛無しさん:04/03/30 23:45
↑駄目でしょ
327毛無しさん:04/04/01 00:10
↑何でだよ
328毛無しさん:04/04/01 01:03
↑勝手にしろ
329毛無しさん:04/04/01 01:54
HGH(ヒト成長ホルモン)なんてどーよ??
ホルモンバランス整えてくれるみたいだし、実際(?)発毛の事例もあるみたいだし。
舌下の粘膜から吸収させるスプレータイプのがいいみたいね。
経験者イルカ??
330毛無しさん:04/04/04 04:47
最近、ここも盛り上がって無いな・・ネタが尽きたか?
そう言えば、一時盛り上がってたマカはどうなったんだ?
331毛無しさん:04/04/04 15:20
ソースオブライフ(鉄分ぬき)
これが以前流行ってたと思うんだけど今はどうよ?

また買おうかと思ってる。
これ飲んでないと額がヌルヌルになるんだよな
332毛無しさん:04/04/04 20:59
>>331
それ先日から飲み始めた
目がうるうるするというのが面白そうだから
333毛無しさん:04/04/04 22:18
とりあえずまた買ってみた。

ソースオブライフ飲んでたときは激しい激務も難なく乗り越えられたんだよな。
日中ボーっとすることも無かったし。

あんまり調子いいんで電車乗らないで歩きで家に帰って一日5km
歩いたりとか。
334毛無しさん:04/04/04 23:04
>>1
【ビタミン】サプリメントで髪フサフサ Part7【アミノ酸】
何故スレタイを こんなふうにした?
両側に【***】*****【***】こうするは決まりごとなのか?
そもそもこのスレのタイトルはこうだったはずだ。
■サプリメントで髪フサフサ■
無理やりビタミンとかアミノ酸とか入れる必要はないだろ?
スレの個性を殺すのはやめてもらえないかな
335毛無しさん:04/04/04 23:14
>>334
まあまあ、そう興奮するなよ、ハゲ。
みんな普通にミネラルとかの話題も出してるからいいじゃないか。
336334:04/04/04 23:23
すまん、恥ずかしいことをした
337毛無しさん:04/04/04 23:52
>>335.336
ばかが、くさい自演しやがって
何でもかんでも自分好みのハゲ色に染めるな言ってんの。
338毛無しさん:04/04/05 00:16
パート7まで続く名門スレのタイトルを思いつきでいじる必要はどこにもない。
264氏のようにアミノ酸限定スレみたく若干勘違いしているかのような人も出てくるわけだし。
339毛無しさん:04/04/05 01:45
サプリって確かに髪はふとくなる。
でももともとある髪にばっか栄養がいって
Mはどんどん進んでく。
やっぱ育毛剤とのあわせ技がいいのかな。
340334:04/04/05 13:05
俺は本当にこのスレを心配して言ってやってるんだ!
何で誰も同意しないんだよ!クソが!!
341毛無しさん:04/04/05 17:34
>>340
感情的になるな。それとも自作自演か。
342:04/04/05 21:23
おれはお前の味方だ。
343毛無しさん:04/04/05 22:23
質問なんですがファンケルのマルチビタミンとDHCのミレットエキス
一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?同時に飲んでる人います?効果ありました?
344毛無しさん:04/04/05 23:48
B群は、いくらとっても。

しょせんさぷり
345毛無しさん:04/04/06 00:04
国産サプリは、いくらとっても。

しょせん国産
346毛無しさん:04/04/06 09:40
安土桃山時代は終わったのにいまさら舶来信者とはね。
347毛無しさん:04/04/06 12:23
ファンケルのコラーゲンって少しだけど亜鉛が入ってるんだね。
これ飲み始めてから髭や脇毛がやけに濃くなって、前髪が薄くなった。
348何だ?この禿げ:04/04/06 12:28
340 :334 :04/04/05 13:05
俺は本当にこのスレを心配して言ってやってるんだ!
何で誰も同意しないんだよ!クソが!!
349毛無しさん:04/04/06 16:10
さあ、バカなんじゃないの?
350毛無しさん:04/04/06 21:25
ソースオブライフ飲むとしょんべん黄色くなる
351毛無しさん:04/04/07 14:54
ソースオブライフって何??
何処で買えるの??

352毛無しさん:04/04/07 14:56
353毛無しさん:04/04/07 16:59
おれ、サプリマニア。

チョコラ、亜鉛、コラゲン、ミレット、ノコヤシ、ビオチン(薬)、鉄、ビタC、なんでも飲んでる。

2年間飲んで、カゼ1度も引かなかった。
髪はかわらない。
354:04/04/07 22:00
>353
おめ
355毛無しさん:04/04/07 22:16
俺はVital caresのマルチアミノ酸19種類をスポーツする前に飲んでるよ。
これと同社のビタミンB郡でいいんでないの?あとは亜鉛とかVCとか色々その辺で売ってるし。
356毛無しさん:04/04/07 22:21
そんな会社聞いた事無いぞ
そんなに良いのんか?
357毛無しさん:04/04/07 22:29
>>356
良いか悪いのか責任はもてないけど興味があったら調べてみるといいよ。
http://www.rakuten.co.jp/vitalspl/
358毛無しさん:04/04/07 22:33
高くない?
359毛無しさん:04/04/07 22:35
>>358
こんなもんでしょ。
360毛無しさん:04/04/07 22:39
>>357
調べる価値無し。
361毛無しさん:04/04/07 22:42
>>360
あっそ。理由な何かな?俺も知りたいんだけど。
362355:04/04/07 22:50
ちなみにこのサプリの粒はデカイよ。
マルチアミノ酸19種類のは23×10mmぐらいだから半分に折っても充分だよ。
363360:04/04/07 23:03
>>355
成分が中途半端なくせして高い。
人に勧めるならもうちょっと勉強してからにしろ。
364355:04/04/07 23:09
>>363
品質の良し悪しは別としてどうやら短気な貧乏ハゲには高級品すぎたようだね。
これは大変失礼した。正直スマンかった。
365360:04/04/07 23:24
>>355
勘違いされてしまったかな。
英語分かりそうにないから日本語で分かるものを一個教えてあげるね。
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=1202&id=5-4-3-2&456SESSID=65460505e834ef4f2e5ee715f3eb5079
自意識過剰厨は氏ね。お前の知識なんか糞なんだよ。もう来ないでね
366355:04/04/07 23:32
何怒ってんだよ。別に金が無かったらそういう安いやつ探せばいいことじゃないか。
言い忘れたけど俺が飲んでるやつは市販だと365のと値段は変わらないし送料もかからない。
でも短気なハゲって絵になるよね。カコイイよ。最近怒られたことが無いんでなんか幸せな気分だよ。
367360:04/04/07 23:32
別に>>365のを勧めてるわけではないので勘違いはするなよ。
値段の比較をしやすくしてやっただけやから。
ビタミンBを単体サプリでとるとは流石DQN
368355:04/04/07 23:37
>>367
じゃあ何と一緒にとればいいんだい?
369360:04/04/07 23:44
マルチビタ&ミネでとればいい。人に勧める前に素直に聞けw
あと456くらい知ってろ。態度でかいDQNだからもう相手にしないからw
とりあえず過去ログ読め
370355:04/04/07 23:50
>>369
ほう。そうなのか。しかし俺はBはとってないからね。しかしおたくは短気だね。
まー色々勉強しているようだが、髪の毛に関してはさみしそうだねぇ。
371毛無しさん:04/04/07 23:53
ハゲ同士仲良くシナよ
俺も禿だよ
ここはハゲ仲間がいっぱいだ〜
幸せだよ
372355:04/04/07 23:57
>>371
俺は仲良くしてるよ。しかし360のハゲが何か知らんけど怒ってんだよな。
373毛無しさん :04/04/07 23:57
ハゲでデブなんだが
どちらを先に対処しよう?
374355:04/04/08 00:01
今ふと思ったんだが、360はやっぱりどう考えても馬鹿なんだよ。
だからハゲたわけだし、直らないんだよ。俺には余裕があるんだな。やっぱり。
375355:04/04/08 00:04
つーかハゲだな。黙れハゲ!所詮ハゲって幹事だ。
376毛無しさん:04/04/08 00:29
ハゲのブランド化とか夢見てるから禿げるんだよ。
377毛無しさん:04/04/08 00:32
逃げたな。
378毛無しさん:04/04/08 00:35
ここのハゲ板にはワザと反論する。
常連も末期ハゲが数人いる。
最近、だいたい分かるようになってきた。
379毛無しさん:04/04/08 00:39
ハゲの自作自演にはかなわんよ。
380毛無しさん:04/04/08 01:09
サプリメントの成分は分子量が大きすぎて95%排出。
残念賞。しかし、これは事実なんだよなぁ。
みんな気づけ。
381毛無しさん:04/04/08 01:12
しょせん健康食品なんだよなあ
メーカーは効果を保証しなくて良いわけだし
382毛無しさん:04/04/08 01:18
355


↑こいつネット弁慶のアフォ?
383毛無しさん:04/04/08 02:55
イソフラボンやザクロエキス等の擬似女性ホルモンはどうですかね?
384毛無しさん:04/04/08 03:00
なんらかの影響が体にでるよ。
髪にもでるかもしれないけど
385毛無しさん:04/04/08 18:51
アクティオのマルチミネラルとネイチャー冥土のマルチビタミン
飲んでるんだけどこれでOKかなあ?
386毛無しさん:04/04/08 19:51
OKOK!
すぐにフサフサになるよ!!
387毛無しさん:04/04/08 20:14
なんかバカにされてるような
388毛無しさん:04/04/09 09:32
亜鉛やB群はいくらとっても、害なし。
医者がいってた。

亜鉛で脱毛ありえん。摂りすぎは中毒症状でるといってたけど、サプリでは無理だろうと。

http://www.ikumou-d.com/words/015.html
389こはげ!:04/04/09 15:04
390毛無しさん:04/04/09 17:41
391毛無しさん:04/04/09 18:31
http://www.reutershealth.com/archive/2003/07/22/eline/links/20030722elin013.html
Antioxidants don't prevent cancer in male smokers
Last Updated: 2003-07-22 16:00:39 -0400 (Reuters Health)
By Megan Rauscher
NEW YORK (Reuters Health)

喫煙する男性はビタミンEやベータ・カロチンなどのサプリメント(栄養剤)が肺癌を
予防すると考えるべきではありません。これらの抗酸化剤は、健康を改善せず、
むしろ悪化させるらしいことをフィンランドの科学者が発見しました。1985年から
1993年の期間、29000人の男性喫煙者を対象に、ビタミンE(alpha-tocopherol)
またはベータ・カロチン、あるいは両方を5年から8年間投与しました。男性がサプ
リメントを内服しているにもかかわらず、ベータ・カロチン投与群における肺癌患者
数は17%高くなりました。この群における総死亡者数もまた8%高くなりました。
ビタミンEを内服した男性は多少良い結果がでました。肺癌患者数には何の影響も
無く、前立腺癌は34%減少したと、研究者はJournal of the American Medical
Associationで述べました。サプリメントの投与が中止された後も、大部分の男性は
約8年間追跡されました。「ビタミンEとベータ・カロチンの効果は介入後(投与中止
後)の追跡期間中に消失し、投与中止後の癌予防効果は認められませんでした。」
と、National Public Health Institute in Helsinki のDr. Jarmo Virtamo さんは語りました。
ベータ・カロチン投与群に多くの死亡が発生したため、「喫煙者はベータ・カロチンを
避けるべきです。」と、 Virtamoさんは語りました。「ビタミンEの前立腺癌予防効果は、
人々に勧める前に、他の進行中の試験によって確認する必要があるでしょう。」と、
Virtamoさんは語りました。

SOURCE: Journal of the American Medical Association, July 23/30, 2003.
392毛無しさん:04/04/09 18:33
>>390
宣伝止めろボケ
393毛無しさん:04/04/09 20:58
>391
おれタバコ吸わないから関係ない
394毛無しさん:04/04/09 21:19
>>391
タバコ1箱2000円にしろ
受動喫煙させやがって・・・まじ芯で欲しい
395毛無しさん:04/04/09 21:55
アクティオのマルチミネラルとネイチャー冥土のマルチビタミン
飲んだら 昨日急に体が冷えてガクガクブルブル震えだして死にかけた
こんな経験したことある人いる?マジなんですけど
取りすぎたらこんな症状でるビタミンとかあるのかなあ?
396毛無しさん:04/04/09 22:11
OKOK!
すぐにフサフサになるよ!!
397毛無しさん:04/04/10 08:05
>>395
体を冷やすのはカリウムの仕業かと
食事で結構取ってるんじゃないかな

でもカリウムは高血圧にいいそうです
398毛無しさん:04/04/10 12:32
さつまいもとトマトジュースをバカみたいに食べてますが
それが原因かな
399毛無しさん:04/04/10 20:51
ビタミンEは単体でとるのではなく
ビタミンCといっしょに取るべき。
相性が良く、互いに抗酸化力が
増すんだとか。
400毛無しさん:04/04/11 21:03
メラトニン飲むぞ〜。

「…ヒトでは午後7〜8時から血中濃度が上昇し始め夜間で最高値を示し、…」
髪は夜育つというじゃないか。
ちょうどメラトニン濃度が上がるのは、偶然か?必然か?。
では夜に分泌が多い成長ホルモンも?。

99%関係ないだろがな。
401毛無しさん:04/04/15 16:18
シェンミンはマジしげぇーぞ。
お前らも一回飲どけよ!
マジすげ!
402毛無しさん:04/04/15 16:57
>>400
多分徹夜したら、メラトニン濃度が下がるから脱毛数が多くなるだよ。
経過報告してね。
403毛無しさん:04/04/16 04:22
最近ビール酵母をのみはじめたんだけど
誰か飲んでる人いない?
404毛無しさん:04/04/18 03:00
メチオニンを取りたいんですけどホエイプロテインを取ってる
だけじゃメチオニンは取れないのでしょうか。
成分表にメチオニンと書かれてないプロテインを買ったんで
すけど。
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=3788&id=3-7-1-1&456SESSID=65460505e834ef4f2e5ee715f3eb5079
405毛無しさん:04/04/20 19:23
皮膚が弱く、軽いアレルギーがある。
頭皮は関係ないが、時々体に湿疹が出る。
もう5年くらい皮膚科通いしてた。
しかし、この度晴れて大学卒業→無職→実家から勘当のコンボを食らい、
被扶養者からも外され、保険証が使えない異常事態に。
今は自分で保険料払う余裕もないので、アレルギーを抑える薬を市販に求め、
kw乳酸菌に辿り着いた。

なんか髪増えてきましたよ?
406毛無しさん:04/04/20 19:53
あんなの金の無駄だよ
407毛無しさん:04/04/21 18:00
>>401
シェンミンっつっても色々種類無いか?
どれ飲んだらいいかわかんねーよん
408毛無しさん:04/04/22 00:45
△△△髪の長い方にお願いです△△△
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1076028421/
409毛無しさん:04/04/23 00:38
456.COMでビタミンB群ってないの?
成分別ばっかりやね。
410毛無しさん:04/04/23 01:27
一杯あるっての
411毛無しさん:04/04/23 01:48
コラーゲンいいらしいいよ
412毛無しさん:04/04/23 10:02
鈴木亜美復帰らしいよ
413毛無しさん:04/04/23 22:47
>>410
どこに?
414毛無しさん:04/04/26 05:42
ここ↓のノコギリヤシってどうなんだろ?誰か試した人いる?
http://www.oritos.net/info/info_sawpalmetto.htm
415毛無しさん:04/04/26 12:01
416毛無しさん:04/04/27 11:49
チェストツリーってどうよ? 
417毛無しさん:04/04/27 14:01
知らない
418毛無しさん:04/04/27 14:07
バナジウムがハゲに効くってほんと?
419毛無しさん:04/04/29 22:29
結局はリジンの一人勝ちってことか
420毛無しさん:04/05/01 07:07
今ケーブルテレビの通販番組でやってた
ヘアーサプリとかいうの凄い効果だったけど、
ホントなんだろうか・・?
421毛無しさん:04/05/01 23:53
やはりノコギリヤシが最強だろ
422毛無しさん:04/05/06 22:29
1日1粒のサプリメントは
朝の食後か、寝る直前かどちらがいいんですか?
423毛無しさん:04/05/06 22:41
その一粒のサプリとは何だ!
それにもよる。
424422:04/05/06 22:53
ネイチャーメイドのマルチビタミンです
昼の活動的な時に消化するのがいいのか、
寝てるときに消化するのがいいのか。。

現在亜鉛1日2粒とってます
425毛無しさん:04/05/06 23:00
寝る前は消化器官は休ませるのが基本。
その分血液を髪や皮膚の成長に費やせる。
夕食後がお勧めです。
426毛無しさん:04/05/09 10:30
そもそもリジンが男性型脱毛に効く根拠ってなによ?
スペンサー・コブレンておっさんが一人で
「コイツは効きまっせ!」
て言ってるだけなんじゃねーの?
427毛無しさん:04/05/09 10:39
サプリメントなどの健康食品を常用しないでください。
サプリメントなどの健康食品の普及に伴い、過剰摂取による脱毛症が急増しています。このケースの脱毛症は、進行を止めるのが非常に困難です。
薬や健康食品を摂取される必要性がある場合は、医師の診断を仰ぎ、使用薬、使用目的、使用量など慎重に検討していただきますようお願い致します。



・・嘘ですよね?
生えるの信じて毎日サプリのみまくってました
428毛無しさん:04/05/11 12:42
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

:::ミ:/ ,,..__ ゙     ~~´  ゙ミミ! '"';:' ;'::'゙:゙::;゙ fミ ノノノ/ili!ヽ::;, /`ヾ .: :.:..:: ミ、
:ミ:/  u  `ヽ、  ゙ , ;, ,; u u゙ミi  ,. ,. ,, ., ., .:i -..,ゞ、ノツソ ,.ヾ;i ,.,  ,..,,.,.   ミ
:/ u    ,.-一‐ヾ 、_;,.;,.,; _,,,;;-'''i/メ、ノノil!))ヾ、 .i ゙;._f5゙`ー;:,.'e-゙:!,.ゞ、_ソツノ;,ヾ;;ヾ゙
     '´  (・) `ー=t"r.` ./;'"r。゙ーt ,;-='´iu""._ u ゙ゞ゙ー' i.._G_,゙;:/t'a`i/i
  u   ゙ー--一,,.::  トー--'::! ゙-一u i、,゚,,ノ.i,j ./" `ヽ. ン u.i、u__ノ´, ゞ、.ィ'
          u   ゙'ヽ ゙`i u ,.:‐-、 ;.ノ  i .i'.._ ゙ー-/  .ノ ./- 、゙7 u 丿
  u    ,.-‐- 、.._ τ/ u ! f--...___7 u丿.i、.:__ヽ / /ヽ. i、___,ソ ./
      /__   `゙ー, u  ノ、 i、 ゙ ゙̄/ ./ ヾー--',ィ'._   `┬‐'´; ゙ヽ
.、     /,,..._" ̄ ゙̄/  /  ゙ヽ二ニ/ ゙`ヽ.   `T'"  `ー、 .,;i  ;   ,イ
;;;;\   i    ゙: ̄ヾ./ /;;;゙、   i::: : :.    ゙i  .,;i  ';.   ゙i ノ  ;' ;/ :i
429毛無しさん:04/05/11 12:48
430毛無しさん:04/05/11 13:40
サプリの飲み方知らないの?
5日飲んで2日休むってのが王道
431毛無しさん:04/05/17 15:05
27才の頃からてっぺんが薄くなっているのを指摘され始めました。
いろいろやりましたがシステイン&メチオニン&亜鉛
が一番効いたみたいです。
432毛無しさん:04/05/17 15:15
431の続きです。
最近は周囲から『地肌が見えなくなった』と言われます。
(単体でカークランドとかリアップも半年近く使ったけど効果は判らなかった)
みんなも試してみて。 2〜3ヶ月分纏めて買えば送料も安いよ。
あと、タバコはやめた方がイイみたい。
433毛無しさん:04/05/17 20:25
>>432
もっと具体的に何を飲んでるか教えてよ
434毛無しさん:04/05/17 23:18
>>432
漏れはタバコやめて1年経つが進行は止まらなかった_| ̄|○
435毛無しさん:04/05/18 09:54
止まらなかったのかヨ!
436毛無しさん:04/05/18 13:23
>>434
辞めてなかったら今頃もっと進行してたよ、きっと。
437毛無しさん:04/05/18 21:51
>>436
そうかなぁ。最近は辞めた為のストレスもあったのかなと思ってる。
438毛無しさん:04/05/20 22:03
○止める
439毛無しさん:04/06/01 00:28
ウルトラヘアプラスはどないやの?
定番じゃね?
長期使用した人いるかい?
440毛無しさん:04/06/01 01:30
>>430
それって本当でしょうか?
マジレス願います・・・・・
441毛無しさん:04/06/01 01:35
ここで言われている「ミレット」とは?
「ミノキジルタブレット」の略でしょうか?
初心者でスイマセン。
442毛無しさん:04/06/01 02:44
>>441
ミレットエキス でググれ。ミノキシジルなんかとはまったくの別物だよ!
443毛無しさん:04/06/01 04:12
ミレットは専用スレあるじゃん
444毛無しさん:04/06/04 23:38
高くてもいいならムサシのファンでも摂っとけ。
メチオニン、イノシトール、コリン。
髪にいい奴満載だぞ。
445毛無しさん:04/06/05 02:08
システインっていいんですか?
446毛無しさん:04/06/14 17:46
システインとメチオニンをうまい具合に摂取したいんだが
なんかいいサプリはないかね?
447毛無しさん:04/06/20 09:29
コエンザイムQ10 はどうなのでしょう?
448毛無しさん:04/06/21 15:50
>>446
amino1900とかamino2000とか。
スポーツ用なのに大量に入ってる。
449毛無しさん:04/06/30 22:02
蘇髪林飲んでる人いる?
あれ効くんですか?
450毛無しさん:04/07/01 08:51
age
451毛無しさん:04/07/01 09:23
シェンミンって効くの?
452毛無しさん:04/07/01 11:35
どのサプリがいいのかわからない 信用できない

毎日アホみたいに規則正しい食生活してれば問題ないのかな?
453毛無しさん:04/07/02 00:20
>>452
けど、それが難しい。
454留吉87歳:04/07/02 01:50
難しい話はどうでもいいから、
飲むだけで髪の毛が「ぶわっ」と増えるサプリを教えてください!
私にはもう時間がないのです。
455毛無しさん:04/07/02 03:50
>>454
amino1900+亜鉛
456毛無しさん:04/07/02 09:30
アロエのサプリは効きますか?
457毛無しさん:04/07/02 09:35
>>430
βακα?
458毛無しさん:04/07/02 14:49
>>457
間違ってるの?
459毛無しさん:04/07/03 14:45
エビオス数ヶ月飲んでた。
ある時なくなったのでそれ以来飲んでない。
3ヶ月ほど経った今、みるみる抜けてる。
460毛無しさん:04/07/04 05:36
amino1900って
安いし、安全だし、最強じゃないか?
粒がアフォみたいにデカいが。

ttp://www.degi21.com/canpe/amino1900.html
461毛無しさん:04/07/04 05:52
アミノ酸に関してあえて聞きたい・・。

メチオニン・アルギニン・システインを毎日飲んでいますが、
若干の禿げが他に飲んだほうが良いアミノ酸サプリってある?
462毛無しさん:04/07/04 05:58
>>461
自己レスだが解決した。
メチオニンとアルギニンで十分だってことが、
過去ログ読んだら分かった。スレ汚して済まん。
463毛無しさん:04/07/04 13:37
427 :毛無しさん :04/05/09 10:39
サプリメントなどの健康食品を常用しないでください。
サプリメントなどの健康食品の普及に伴い、過剰摂取による脱毛症が急増しています。このケースの脱毛症は、進行を止めるのが非常に困難です。
薬や健康食品を摂取される必要性がある場合は、医師の診断を仰ぎ、使用薬、使用目的、使用量など慎重に検討していただきますようお願い致します。

ところで、ここの住人はこういうのは気にしてない訳?
杞憂かな?
464毛無しさん:04/07/04 13:46
健康食品に副作用はないよ。
過剰摂取というが、過剰摂取しようにも常識では考えられない量を
摂取しないと過剰摂取にはならないようにできている。
ましてや脱毛症との因果関係は証明されてもいない。
465毛無しさん:04/07/04 13:51
ルチアw
466健食家:04/07/05 15:20
亜鉛を摂るよろし
467毛無しさん:04/07/05 15:26
>>463
怖いなそれ・・・
でもさ何でサプリの過剰摂取が脱毛につながるの?
体のどこに負担がかかるの?
468毛無しさん:04/07/05 16:39
>>467
俺は医者じゃないから、分からねえよ
ただ・・・毎日摂るのは何となく胃に悪そうな気がしないでもない
469毛無しさん:04/07/06 15:24
ダイソーのじゃだめですか?
わからんな。
471毛無しさん:04/07/12 16:21
たぶん、このことかな?
ビタミンAの部分。

http://www.kyosai-cc.or.jp/health/tpc/k_news/200210/200210.html
472毛無しさん:04/07/12 17:37
>>464
そうそう。
去年サライって雑誌の健康食品・サプリメント特集ってのでも
お偉いさんが『日本のサプリメントの基本摂取量では少ない。私は少し
多めに摂ってます。それか海外物』みたいな発言あったし。

けど、やっぱ摂りすぎは耐性とか考えると不安だからおれは規定量だけど。
まぁ、自分の好きにすればイイんじゃない?
473毛無しさん:04/07/12 18:07
474毛無しさん:04/07/12 22:03
>>473
(゚Д゚)ハァ?
オマエが移動しろ
475毛無しさん:04/07/12 22:18
473は伝統あるこのスレを放棄しろってのか?
失敬だな!
476毛無しさん:04/07/12 22:25
マカはどうなったの?
過去、結構はやってたような。。
477毛無しさん:04/07/14 09:00
430 :毛無しさん :04/05/11 13:40
サプリの飲み方知らないの?
5日飲んで2日休むってのが王道
478毛無しさん:04/07/14 12:02
耐久つかないように週に1、2日はサプリ飲まない日を入れた方がいいよ。

479毛無しさん:04/07/14 14:05
480476:04/07/14 23:33
>>479
ここにマカの育毛効果なんて触れられていないよ。チンチンの話ばっか。
ハゲ板のみんなの意見を聞きたいんだよ。
481毛無しさん:04/07/15 02:36
>>479はそのスレの>>1

お前らがこっちにこい
482毛無しさん:04/07/15 07:24
>>481
本家はあっちになったね
このスレはただのハゲの集まりだけあって情報量が激しく乏しい
個人輸入すらしてないなんて(ry
483毛無しさん:04/07/15 10:02
藻前ら、セサミン摂ってみようぜ。
科学的根拠は無いが、なんか知らんが良いみたい。

ttp://www8.plala.or.jp/mituryou/kami/
484毛無しさん:04/07/15 11:29
外国製のゴマサプリ4ヶ月くらい取ってるけど、男性型には効かんと思う
485毛無しさん:04/07/15 14:37
>>483-484
効くわけが(ry
486毛無しさん:04/07/15 22:49
オレは黒ゴマとアロンαをまぜたものを頭皮に塗ったら
頭皮が黒々としてきたよ!!
絶対この方法は効果がある!! マネはしちゃだめ!!
487毛無しさん:04/07/19 00:58
サプリは2年以上前から試行錯誤しながらビタミン類・ミネラル類・抗酸化系など数種類を
色々とり続けて、禿げの進行はかなり抑制できていたが、復活するまでに至らなかった。
でもここへ来てやっと復活の兆しが見えてきたよ。後退してもう死んでしまったと思ってた
額の毛穴から明らかに毛が生えてきた。正直ビビッタ。俺は頭頂部もスカッてるから本当は
こっちを復活させたくて、2ヶ月前からこれまでのレパートリーにイソフラボン系のサプリを
くわえてみたんだが、どうも頭頂部じゃなくて前頭部に効いたらしい。予想外の効果ではあった
がまあ嬉しい。でも、なんとかして頭頂部を復活させたい。またいろいろ研究に励むしかないか。
しかし、これまでサプリ代にいくら使ってきたんだろう・・・。
488毛無しさん:04/07/19 08:41
>>487
イソフラボンサプリの他に
何を摂っていたんですか?
489毛無しさん:04/07/19 18:19
>>431
河童ちゃんセットですか?
商品名おしえてよー。
それぞれ一日の摂取量ってどのくらいなんすかね。
490毛無しさん:04/07/21 13:45
アミノいいのおしえろ
491毛無しさん:04/07/21 13:51
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度がとニヽ二/  l
   ヽ.|l.        〈ー-   ! `ヽ.
      |l気に入らない lトニ、_ノ    ヾ、
      |l__________l|   \    ソ
492487:04/07/21 15:08
490が無礼すぎるのでこれ以上教えないよ
493毛無しさん:04/07/21 15:13
アルギニンとメチオニンがいい
494毛無しさん:04/07/21 17:35
情報の共有だろうが。
だしおしみせず網のいいのおしえろ。よ。
495毛無しさん:04/07/21 17:45
教えただろバカタレ
496毛無しさん:04/07/21 19:35
今日、ファンケルのビタミンB群を買ってきた。
とりあえず安いのでね。
497毛無しさん:04/07/21 20:37
アミノ酸とVBと亜鉛がよろし・・・と。

ところでアミノ酸のめちおにんとかって単発でとるの?
単発はよくないらしいが?
498毛無しさん:04/07/21 21:52
DHAは髪には意味無し??
499毛無しさん:04/07/22 07:56
ウルトラスパーヘアーが最強だと思ってたんだけど
あんまり」ここで出てこないなぁ
これだけで良くない?
500毛無しさん:04/07/22 15:28
メチオニン単発じゃこわいです。
(アミノ酸はばらんすよくとらないと・・・らしい!!)

どうやってとってるんですかっ?!
おしえてよっ?!
501毛無しさん:04/07/22 15:47
アミノ酸を過剰に摂取すると糖尿病になる危険性があるから気を付けたほうがいいぞ。
実際オレは糖尿病になったわけだが。
502毛無しさん:04/07/22 16:15
それは別に原因があるだろ
503毛無しさん:04/07/22 16:20
>>500
アミノ酸は逆に総合的にサプリで摂るとよくないって聞いたことあるが
どうなのか
504毛無しさん:04/07/22 17:43
>>503
そりゃしらんです、すまん。
一応3度のめしはしっかり取った上で、マルチなアミノ+単品摂取したいんですけどね。
505毛無しさん:04/07/22 19:26
これ、成分的にどうですか??
飲んでみようと思ってるんだけど。。
ttp://www.rakuten.co.jp/harmony/387803/451734/
506毛無しさん:04/07/22 19:32
>>505
ウルトラヘアの方が良くない?
507毛無しさん:04/07/22 20:05
スポーツ選手は普通にアミノ酸単体摂取してるわけだが。
まあ、彼らは試合中に素早くエネルギー補給する為に
吸収の早いアミノ酸が必要なわけで、何もトレーニングしてない
一般人なら普通のたんぱく質かペプチドで十分かもな。
508毛無しさん:04/07/22 20:57
じゃぁかっぱちゃんセットつかおっかな?
うまくいったひといる?
509毛無しさん:04/07/22 23:29
amino1900を朝2錠、夜2錠のんでる。(+亜鉛)
肌はツヤツヤ、体のダルさも解消したんだが、生えてこねーなー。
摂取しすぎで見えないところで体に悪影響が出てないかも心配だなー。

510毛無しさん:04/07/22 23:46
 健康維持に必須な60種類以上のミネラルをどのようにして補給したらいいのでしょうか。
 その為に、色々な方法が考えられてきました。最も古くからあるのが、岩石や牡蠣の殻、
塩など、ミネラル成分を豊富に含んだ資源をそのまま加工処理した「金属製ミネラル」を
摂取することです。しかし、こうしたミネラルは粒子のサイズが大きい為、吸収される前に
腸の中で分解される必要があり、体に大きな負担をかけやすく、吸収率は8〜12%と低いのです。
 そこで、吸収率を向上させる為に、70年代には人工的にキレート化(アミノ酸やタンパク質で
ミネラルを包んで吸収率を良くする)する研究が盛んに進められ、「キレートミネラル」が
開発されましたが、それでも吸収率は50%を上回るのがやっとでした。
 この様に、金属性ミネラルは、例え人工的にキレート化しても吸収率はそれほど良くなりません。
しかも、もう一つの問題として、金属性ミネラルは電気的にプラスに帯電しているので、
細胞の酸化を促進してしまうのです。
511毛無しさん:04/07/22 23:47
いまさらなんだがノコギリヤシのオススメを教えてくれ
512毛無しさん:04/07/23 00:01
無駄な手当に大切な時間・労力・お金を費やすことはできない。
寄せ集め育毛とは、インターネットで「毛にいい」情報を集め、
お金を使い毛にいい商品を買い集めるお金を費やす自己流育毛。
寄せ集めで一つひとつは効果があるが、それを寄せ集めても育毛法としては効果は低い。
例えば、ノコギリヤシ飲めば毛が生えるとか増えることはない。 
ノコギリヤシは「腎臓機能」が低下して、ともない毛が抜ける人には有効。
五臓の腎には腎臓も含まれ、精を作るため重要視される。 
腎の機能低下が腎虚と呼ばれる。腎虚になれば精力衰退、老化などに繋がっていく。
腎で作られた精は骨髄で血を作り、全身に巡る。
「髪は血余」とは、腎に関した言葉、腎の働きの状態は髪の毛に現れる。水液を司り尿を作る。
精神面では腎は恐れと関連するとされるが、驚きやすさ、警戒心の強さ、疑り深さにつながっていく。
精力減退が起きればやる気のなさなども現れる。
若々しさの秘密は精にある。
精が強ければ老化も遅く、いつまでも若々しさを保てる。
若々しい人は腎臓機能(体内の水分調整)が低下している人はいません。
ノコギリヤシは、育毛だけの目的では円形脱毛症以外は使いません。
亜鉛にしても「これが不足したら」細胞や毛を作る機能に影響だ出るということ、
亜鉛を摂れば毛が生えるとか増えることはありません。食事にしてもバランス。
これを食べれば「毛が回復」「毛が生える・太くなる」といった食べ物はない。
513毛無しさん:04/07/23 01:02
そんなことわかってるよ。
「もしかしたらこれで・・・」って考えたうちの一つでもあたればそれでいいのさ。
だからいろいろ試すのは悪くない。と思う。
514毛無しさん:04/07/24 11:50
サプリの飲みすぎかな、
スカってきた、、、。
515毛無しさん:04/07/24 12:34
サプリか分からないけど、チョット前この板で話題になったイチョウ葉エキスってやつを1ヶ月前から飲んでるけど

ナカナカ調子いいよ。ドラッグストアで普通に売ってるやつ。毛細血管拡張なんかの効能があるらしい
516毛無しさん:04/07/24 13:03
サプリか分からないけど、チョット前この板で話題になったイチョウ葉エキスってやつを1ヶ月前から飲んでるけどナカナカ調子いいよ。

普通に売ってるやつ。毛細血管拡張なんかの効能があるらしい。
517毛無しさん:04/07/24 13:50
俺水泳はじめた。
手足の冷えなんざ一発でなおった!!
頭の欠陥もいいかもしんね。
あとね、
50mの不快プールなんだけど
垂直にしずむのよ、そうすっと頭の方に血だか水だか
がくるのがわかる。
首の牽引にもなる。
おすすめよ、プールいいぜ。

518毛無しさん:04/07/24 13:56
そうやって髪以外が健康になっていくんだね!
519毛無しさん:04/07/24 14:26
基本が大事
520毛無しさん:04/07/26 11:45
おれさ、フィナで結構戻ってるんだけど、止めたらまた禿げるかな。
521毛無しさん:04/07/27 15:37
522毛無しさん:04/07/30 04:36
良質のたんぱく質ってことでビール酵母をのみはじめたら
抜け毛増、体毛増で前頭部がすかってきた。
男性ホルモンが活発になったかんじ。
のむんじゃなかった
523毛無しさん:04/07/30 06:28
ビール酵母が悪いわけじゃない
524毛無しさん:04/07/30 11:00
>>522
そうなん?
アサヒビール酵母のアミノ酸使おうと思ったのに・・・。

マルチなアミノと、システィン・メチオニンを別にとろうとおもうのですが
マルチはいらないっすかねぇ?
525毛無しさん:04/07/31 04:43
>>524
人それぞれだとおもうけど俺は本気で後悔した。
すね毛とか指毛、そく頭部はあきらかに濃くなって
M部分、頭頂部はかなりへってしまった。
前頭部にきいてほしかっただけにショック。
なんかいらないとこにばっか栄養がまわった感じ。
男性型の薄毛の人は気をつけたほうがいいかも。
でも髪にいいことは間違いないと思った。
526毛無しさん:04/08/03 17:41
ビール酵母
527薄井健:04/08/10 05:15
自分、今34才、5年ぐらい前から頭頂部って言うんでしょうか、つむじの前方が薄くなってきてると人に指摘されて。
まあ親父もハゲなんで自分もいずれハゲるだろうとは思ってましたが、ちなみに親父は今65ぐらいかな、なんというか頭頂部とM字型の複合みたいな感じで前方中央は残ってる感じです。
3年ぐらい前から明らかに薄くなってる自覚出て、ハゲてきたというよりも手が細くなったような感じで、2年半前ぐらいからリアプ使用、ほぼ朝と就寝前に欠かさずです。
この2年半ぐらい洗髪時の抜け毛は手に着く限りで約10本、以前と比べて頭頂部&中央部の薄さが進行、形でいうと掛布型というんでしょうか、デコの生え際は後退もなく毛も太い。
自分の感覚的には毛が抜けて薄くなっているのではなくて毛が細くなって薄くなってるような感じ、触った感じかなり細い、濡れると特に目立つ掛布型範囲、但し抜けた分の影響もあるだろう。
リアプはこれまで現在薄くなってる掛布型の範囲に塗布、シャンプーはデカいボトルで\6,000ぐらいの化学成分少ないの使用、側頭部を持ち上げるマッサージも随時遂行。
週イチ程度で毛穴汚れ取るシャンプーをシャワーキャップ5分で寝かせ使用、寝かせることで毛穴の汚れが浮き出てくるとのこと、これはかなり実感できたので信用したい。
頭の形は10年前よりはやはり大きくなってる、特に横後方部(耳の後ろ上)が出っ張り、頭頂部&中央部は平たい、掛布型部分はやはり頭皮がつっぱってるような感じ。
で、独断だが、リアプ使用により毛が細くなった、自然脱毛した後に生えた新毛が細く生えてきた、リアプ使用範囲が薄くなった、使用継続により薄毛進行止められず、というのが率直感想。
マジでマジレス求むが、こういう場合はリアプ使用中止して他の手段選択が良いか?、その場合何すれば良いか?、それともリアプは進行遅らせてるのか?
マジでマジレス希望、自分、いずれハゲるのはOK、ただ30代はそれなりでありたい、つまり現状維持もしくは進行を最小限に留めたいと思っている。
528毛無しさん:04/08/13 23:34
l
529毛無しさん:04/08/14 10:28
CoQ10はどう?
コシがでたとのいけんもあるよ。
530毛無しさん:04/08/14 18:03
サプリって5日飲んで2日休むのが体に負担与えないんでしたっけ?
531毛無しさん:04/08/15 09:50
>>530
アメ物じゃなきゃ毎日飲んでも大丈夫。グッドラック!
532毛無しさん:04/08/15 15:38
>>531
そうなの?それでも飲みまくりは効き目を減らしそうだからたまには休刊日も必要だろう。
533毛無しさん:04/08/17 11:38
>>531
アメ物は毎日飲んだら駄目なの??
534毛無しさん:04/08/17 13:33
>>533
メガビタはそうした方がいい
535毛無しさん:04/08/23 18:14
貧乏なんでダイソーのサプリ愛用してます(´・ω・`)
他にも使ってる人いるかな?
536毛無しさん:04/08/23 18:24
マルチビタミンとって2ヶ月なるけど、変化なし・・・_| ̄|○
537毛無しさん:04/08/23 18:37
貧乏でハゲって生き地獄じゃん
538535:04/08/23 19:01
>537
月のこづかい3千円しかないのでこの中から育毛代と娯楽費
捻出しないとだめなんで(´・ω・`)
539毛無しさん:04/08/23 19:43
こんな漠然とした質問するのも失礼で申し訳ないが、大豆プロテインはどう?
540毛無しさん:04/08/24 21:16
>>538
高校生?
541毛無しさん:04/08/28 20:23
保全。
542毛無しさん:04/08/31 20:38
サプリって、朝・昼・夜のうちいつ飲むのがいちばん効果ある?
543毛無しさん:04/08/31 20:50
夜9時以降は伊調に負担をかけるらしい
544不治:04/08/31 21:30
http://p3.ne7.jp/t/t.jsp?i=8VqNC664OBJ1
これらとって10年…だめだぁ
545毛無しさん:04/08/31 22:20
すっごいサプリ発見した。

早速注文してみますた。

楽しみだー。
546毛無しさん:04/08/31 22:22
>>543
根拠あるのか?
547毛無しさん:04/08/31 22:23
>>545
名前言えよ
548545:04/08/31 22:28
そんなもん簡単に教えれるわけないじゃん
オレが回復して満足行くレベルになったら教えてあげるよ!
でもその時には君のこと忘れているかもw
549毛無しさん:04/09/01 01:29
>>545
釣れますか?
550毛無しさん:04/09/01 04:16
>>545
 ∧ ∧
( ・∀・)
グレープシードエキスとかピクノジュールとかいうなよ!(プロアントシア二ジン)
リポ酸とかもいっちゃだめだからな!

551毛無しさん:04/09/01 15:58
>>546
過去ログじっくり読み返してみな。
552毛無しさん:04/09/01 18:41
亜鉛ってほんとに抜け毛予防になるの??
なんかマヤカシのような気がするんだけどどーよ
553毛無しさん:04/09/01 18:49
ノコヤシはサプリ撰びの雑誌にも抜け毛に良いと書いてあった。
554毛無しさん:04/09/02 00:06
>>552
おれは髪が黒くツヤツヤしてきたくらいだな効果は
まぁ髪に栄養がいきわたってると思って気長に摂るよ

たぶんアンタの場合は加速度が激しいんだよ
555毛無しさん:04/09/02 01:09
アミノ酸ってビタミン・ミネラルと違って
食事で多めに取れるから
何か買うの躊躇う
それでもまだ足らないかもしれないが

アミノ酸成分データ集
http://www4.ocn.ne.jp/~katonet/syokuhin/aminosan/aminosan.htm
556毛無しさん:04/09/03 01:57
女性に人気の@コスメという美容系クチコミサイトで、
明治製菓のアミノコラーゲンで、ダンナの薄毛が
回復したという投稿があったのだが……どう思う?

>実は、女性の私だけでなく、アミノコラーゲンは旦那の髪の毛にもいいのです。
>私が以前飲んでいた時に髪の毛の抜け毛が減ったような気がする〜。
>と言ったので、最近薄くなった頭が気になった旦那も一緒に飲むようになりました。
>3ヶ月位飲んだら、地肌が見えなくなってきた〜〜と鏡を見て喜んでます。
>私も冬場に手が荒れなくなったり、美肌だけでない効果もあるのでお勧めです。

ttp://www.cosme.net/cosme/asp/rev/rev0010.asp?user_id=354789
557毛無しさん:04/09/03 08:05
@コスメを覗くキモハゲ
558毛無しさん:04/09/04 08:59
MSMってほんとにいいのかうさんくさい
色々曖昧すぎる
559毛無しさん:04/09/04 17:00
メチオニン摂取してるかた、調子はどうですか?
薬局にないんでアミノサプリちょろっととるだけです。。
560毛無しさん:04/09/04 17:27
MSMのいいところは硫化物というところがミソで、有害金属を排出してくれる。
喫煙派には有効だし、農薬野菜にも有効。  ニラ、ネギ、ニンニクだけでも効果はある。
561毛無しさん:04/09/04 23:31
ミレットエキス、ビタミンBミックス、ビタミンC、亜鉛、ノコギリ椰子エキス、MSM
に加えて今日からビオチン、グレープシード、システィンも投入。
ちょっと飲み過ぎ?みんな何種類ぐらい飲んでるの?
562毛無しさん:04/09/04 23:34
飲みすぎてると老廃物が頭部の毛根に溜まって
詰まって禿げるだけだぞ
563毛無しさん:04/09/05 00:04
>>562
なかなか斬新な理論だな。
564毛無しさん:04/09/05 00:07
いや古くからあるところにはある理論だよ。
565毛無しさん:04/09/05 00:12
>>562
では老廃物って何?その辺の食べ物にはなくてサプリメントにだけあるの?
566毛無しさん:04/09/06 09:10
>565
ルチアについて語るスレ
http://life5.2ch.net/hage/dat/1030882509.dat

ルチアのミラクルクレンジング
ttp://www.lucia-jp.com/index.cfm?page=cleansing

育毛剤を使うのも、サプリメントや健康食品を摂るのも「薬害」で、
それを頭皮から取りのぞくとのこと。
このスレの人なら必見かも(!?) 

サプリにあまり依存しすぎると普通の食物から栄養を吸収する
能力が減退しちゃうとかの問題は確かにあるかも。あくまで補助だから
しっかり食事は取れって大抵のには書いてあるし。
567毛無しさん:04/09/07 20:08
ヒアルロン酸を頭皮に塗ると良さそうな気がするんだけど、どう思う?
568毛無しさん:04/09/07 20:17
>>565
サプリには錠剤にするための接着剤やら
異物が含まれてるだろ
それが老廃物、不純物を排出する役目である頭部の毛根に
必要以上に溜まって排出が追い付かなくなる
結局詰まって毛穴が狭まり、毛が生えてこない
569毛無しさん:04/09/07 20:23
サプリ飲んで頭痛になった人いません?
570毛無しさん:04/09/07 20:32
↑飲みすぎ&ノイローゼ
571毛無しさん:04/09/07 20:43
サプリ買えない貧乏人が僻んでるのか、良くわからん理論を繰り広げてますね。
572毛無しさん:04/09/07 20:59
>>545
多分あれだな、多分あるだな、俺も昨日注文した。
573毛無しさん:04/09/07 21:33
海外のサプリは止めたほうがいい。  オレ、1日に何種類も摂ってて半年したらアレルギー
体質になった。 
http://www.fcg-r.co.jp/additive/customer.html
食品添加物データベース
574毛無しさん:04/09/07 22:41
>568
ただ単に錠剤ってことだけ考えると風邪薬さえ飲めないって話にならんですか?
正露丸糖衣Aとかルルだとか、みんな錠剤ですが。
老廃物、不純物が頭部に行くっていうのも普通に考えると下に行くんじゃないかなと。

>573
それ、過剰摂取してませんでした? ビタミンAとか鉄とか・・


575毛無しさん:04/09/07 23:02
>>574
いや、確かにヒ素や水銀なんかの毒物は髪の毛にいって抜け落ちる事で
体から排出される。
でもね、サプリにそんな毒物が入ってる訳ない。
並くらいの頭脳の人間ならそれくらい理解できる。

サプリ固めるのってゼラチンとかグリセリンだろ?
自分がサプリ買えないからって人を惑わすんじゃないよ。
576毛無しさん:04/09/07 23:26
無知が多いな。
577毛無しさん:04/09/07 23:34
面白い>>568のいるスレですね!
目から鱗が落ちましたw
578毛無しさん:04/09/08 07:15
なぁ、若年齢の老化って言葉良く聞くよな?
老化型のハゲのやつが多いから若ハゲ目立つんじゃね?
なら抗老化、抗酸化サプリがベストだと思うんだ。
あとは金と度胸だよ。

http://www.oct.zaq.ne.jp/a_tortoise/crosszero/index.htm
クロスゼロ

http://www.nippon-euro.co.jp/kenshoku.html
サンテイオン
↓¥1.000で3カプセルのお試し
http://www.tmplan.gr.jp/tm128san.htm

これが嫌なら遥かに安いリポ酸というのもあるが。
単純な抗酸化力で見ると・・・値段だけあるのかな。
まぁ、これでダメならスキンヘッドにでもするつもりで。
579毛無しさん:04/09/08 20:09
抗酸化といえば、ビタミンC、グレープシード、ピクノジェノール辺りは?
580毛無しさん:04/09/08 23:02
>567
おかしなもの塗るのはやめておいた方がいい気がしなくもない。

いくつか見た改善したって話だとほとんどが規則正しい生活したら・・
って話だったと思うけど、サプリで栄養面とか抗酸化をおぎなうのってよさそうな気がする。
でも、クロスゼロは価格がまずありえない。それと1カプセルがホワイトベリー25Kg分、ワイン80リットル
分の効能って、すごいを通り越してやばくない?

個人的には月\2000以下ですむピクノジェノールに期待してたり。ブラジルナッツの方がさらに安いらしい
けどそんなん手に入んないYo!
581毛無しさん:04/09/08 23:04
>>579
ほとんどのハゲが現在使用中だと思う。
健康体だがハゲ、でも健全な肉体ならハゲも忘れられるよ。
俺も含めて。
活性水素か・・・( ゜Д゜)コレナラバ゙アルイハ・・・コンドコソ・・・
582毛無しさん:04/09/09 00:53
ピクノジェノールってまだちょっと高めだよね。
でも抗酸化って老化を防ぐと言うけど、髪に良いという理屈がいまいちわからないんだよな。
583毛無しさん:04/09/09 01:07
>>562
老化型脱毛ってのもあるよ。
汚れる、劣化するってのは酸化と深い関わりがある。
だから老化説の1つに上げれられるんだよ。
現に酸化の影響を減らした細胞は寿命が延びてる。
584毛無しさん:04/09/09 01:09
>>583>>582
指が死に体・・・
585毛無しさん:04/09/09 09:00
皆さん月にどれ位の金をサプリにかけてます?
ドラッグストアはやっぱり辛いな〜。
ネットだとピンきりでどれがいいんだか…。
2000円/月 位で済ませたいんですけど、安すぎますか?
586毛無しさん:04/09/09 23:21
>>583
なるほどね。そういうことなら酸化させないようにしなきゃ!

>>585
月2000円もあれば十分なんじゃないですか?
亜鉛とビタミンBでも1000円でおつりきますよ。
587毛無しさん:04/09/10 00:47
ホホバ油だな
588毛無しさん:04/09/10 01:10
いやソーパルメット
589毛無しさん:04/09/10 03:11
http://www.kireinaoneesan.com/g_ShenMin.php
シェンミンてどうなの?漢方系だけど
590毛無しさん:04/09/10 03:17
ハゲ板というのはすぐ間に受ける奴がいるよな
老化酸化で脱毛するんだったらなんで女は大丈夫なのかという
基本中の基本を考えられないアホだからハゲるんだよ
591毛無しさん:04/09/10 14:07
ルチアのHPの

>エスティシャンとして長年美肌づくりにかかわってきた私は、薄毛・抜け毛がなおることを確信しました。
>なぜなら、肌と髪の成分は同じだからです。
ttp://www.lucia-jp.com/index.cfm?page=theory

口コミサイトの

>アミノコラーゲンは旦那の髪の毛にもいいのです。
ttp://www.cosme.net/cosme/asp/rev/rev0010.asp?user_id=354789

どうだろう?試す価値あるかな?
592毛無しさん:04/09/10 16:09:15
コラーゲンなんて、ゼライスを初め、ファンケル、ブルックス、カネボウ
ロッテ、ニューシルバー、アミコラとかを試して1年以上経つけど効果なし。

肌とか健康にはいい気はする程度。アミコラは糞不味いよ
593毛無しさん:04/09/10 18:14:32
>>590
それは人類全てが老化でハゲないと言ってるようなもんだぞ。
抗酸化、抗老化作用は生まれながら誰しも持っているものだが、個人差はあってしかり。
遺伝的に優れている人もいるし、不摂生によりその作用を弱めてるやつも居る、それを含めて個人差だ。

ときに、女性にも老化型脱毛の人はわんさといるが?
お前はどういう理由でそれが皆無だと言うのかな。
女性の体は男性のそれに比べて活性酸素が発生しにくい、
それは活性酸素の発生源にもなりうる鉄分が欠乏しやすいから、との研究もある。

勘違いしないよう言っておくが、老化型脱毛も何パーセントか居るということだ。
お前のように0か100かで言ってるわけではない。
594毛無しさん:04/09/10 19:18:24
サプリと普通の薬の違いがわからんのですが、
ハイチオールCやチョコラBBはサプリに含まれる?
595毛無しさん:04/09/12 22:21:21
あるあるでやってたコエンザイムQ10はどうよ?
596毛無しさん:04/09/12 22:29:15
さっき買ってきて飲んだw
30粒約1000円は高いなw
でも飲むしかないて思たw
597毛無しさん:04/09/12 22:33:21
>>596
ずいぶん対応がはえーな、おい。
598596:04/09/12 22:36:02
ちなみに711で買ったw
1日2粒だから15日分w
名前は知っていたけどあれほどのものだとはなw
599毛無しさん:04/09/12 22:40:20
ビタミンC,Eって活性酸素に電子渡すだけだからな、年寄りには効果的だけど30才以下には劇的な効果はない。
SOD様物質、コエンザイム等の抗酸化物質のほうが効き目があると思う。 でも、抗酸化物質は鮮度が命だから
海外サプリは気をつけないとゴミを買うことにも成りかねない。 たとえばグレープシードなんかは手元に届いた
状態では製造過程で半分以上効果はなくなり、賞味期限次第ではそれこそゴミ以下だと言われている。
出来るならば、ブドウを丸ごと食べるほうが効果はいい。  コエンザイムはほとんど日本製だから海外から逆輸入
するよりも国産を買ったほうがいい。ビタミンCも海外ものは中国製だから品質は悪い。
日本薬局方のものは品質は優れている。 なにせ検査が厳しいからね。
とにかく安いものはそれなりという事を念頭におかないと痛い目に合うのはあなたです。
600596:04/09/12 22:43:20
うほ!勉強になるw
DHCは品質○ですかね
601毛無しさん:04/09/12 23:02:03
コエンザイムは年寄り用だろ
20代なんかが飲んでも体機能弱って逆効果らしいぞ
602596:04/09/12 23:16:45
20代後半ですが禿ているので立派な年寄りだと自負しておりましゅw
603毛無しさん:04/09/13 00:09:44
海外サプリは安いしキレート化されていて品質が日本より上のものもある。
日本製はボッタが多いから注意しないとな。
604毛無しさん:04/09/13 00:14:03
>>603
やっぱ、ファンケルあたりが無難かな。あとDHCか。
605毛無しさん:04/09/13 18:59:00
>>604
宣伝するな!国産はぼったくりばっか!まじ死ねよ!
606毛無しさん:04/09/14 00:13:08
>>605
では外国産に詳しいあなたのお薦めは?
607毛無しさん:04/09/14 00:40:40
買うのは個人の自由だからどんどん買え。 とにかく本物は最後に残る。
だから長寿品を買うのが無難。  海外メーカーものは賞味期限が2年以内のものにしろ。
個人的にはビタミンC,Eは高くても国産にした。 あとは海外。 海外ものは賦型剤に気をつけろ。
賦型剤を調べてみると危険なものが結構ある。 摂り過ぎにも注意。 体がガタガタになるぞ。

608毛無しさん:04/09/14 00:55:50
★サプリショップ (海外)★
・iherb
ttp://www.iherb.com/
送料20j〜、まとめ買い向け、カード以外もいける


・Betterlife
ttp://www.betterlife.com/
送料5j〜、単品買い向け、カード専用


★サプリショップ (国内海外物直販)★
・井筒屋USA
ttp://www.456.com/
送料込み、日本語サイト



605じゃないけど上の3つが定番みたい
上から順に安いかな
609毛無しさん:04/09/14 01:11:50
賦型剤ってなんだ?
610毛無しさん:04/09/14 17:07:50
賦型剤ってどうやって調べるかしらんけど

アメリカのサプリメント事情」
http://www.kenko-hiroba.com/supli/arekore1.htm

アメリカのサプリメント情報&事情
http://allabout.co.jp/fashion/supplement/subject/msubsub_amerca.htm

↑こういうの見るとアメリカのサプリが日本より遥かに進んでるように見える
611毛無しさん:04/09/14 17:18:32
↑こういうの見ると今更・・って思う
612毛無しさん:04/09/14 20:24:59
じっと手を見る
613毛無しさん:04/09/15 06:52:26
輸入の認められなかった食品等
http://www.forth.go.jp/keneki/tokyo/futeki2.html

とくにアメリカの健康補助食品(所謂サプリの添加物等)はサプリだから体に悪いものは含まれていない
だろうと思うのは間違い。 日持ちさせようとすれば添加物は必須となる。
ハゲは体を守る能力に長けているから毛髪を犠牲にしているのだ。 皮膚を犠牲にしている人はアトピーかな?
614こぴぺ厨:04/09/15 19:58:40
アメリカでの個人ユーザーの評判、個人的な使用経験、リコール情報などにより漏れ的に避けてる大手ブランドは
・Nature's Plus
・Now
・Shiff
・Source Naturals
・Kal、Solaray、Thompson
・NBTY(プリタンその他いろいろ)
・Vitamin Shoppe

値段は安いけど、まぁまぁ良い思う大手は
・Nature's Way
・Naturol
・Twinlab
・Jarrow Formula

ここらへんかな(もっとも製品によってはいまいちと感じることも)
個人的によく使うアメリカのブランドは
Enzymatic Therapy
Country Life(Bio Chem)
Carlson
SOLGAR
Nature's Harb
Yerba Prima
Life Extension
Alergy Research

もちろん主観や好みではありませんよ。今は足を洗っていますが(笑)10年以上サプリメントビジネスに関わってきましたので。
もちろん自腹で分析に出したこともありますし、海外の受託製造工場もまわったことがあります。
おもいっきり根拠やデータを出せるものもあるんですが、それをやると業者の営業妨害にもなるので今の漏れの発言趣旨に
反します。独立機関の抜き打ち検査等のデータはアメリカでもよく公表されていますが、これすら営利がらみの工作がある国
です。
615毛無しさん:04/09/16 07:07:56
国産にしたって高価すぎる、含有量少なすぎ、副作用や過剰摂取で体壊してる人が
いるなどということもあったりで、まったく無問題ではないわけで。
新聞に入ってくるようなロイヤルゼリーだの昆布エキスだのは特に(ry

>510
いくつかスペル違ってるような?
Life Extensionが良いに入ってるのがなんか信用できるっぽいけど、サプリ板でも
けっこう評判の良いNature's plusが駄目に入ってるのが気になるなと。

余談だけど、「イライラすると醜くなる(薄毛、はげ、体毛が濃くなる)」
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru14/14_4.html
寝不足でイライラしやすい人、けっこう怒りっぽい人、思い当たるような人っている?
セントジョーンズワートとかいいのかもと思うのだけど、どうでしょう?
616毛無しさん:04/09/16 09:14:21
>>615
漏れ、イライラしやすいね。
というか、些細な事に過敏に反応しちまうんだよね・・・本能的と言うか精神的に、体に悪いだろうなぁ。
ちょっとした刺激に敏感なのって思春期、成長期である程度慣らしとかんとあかんのかもな。
最近そういう事意識し始めて滅入ってるなぁ、これもか負の連鎖だな。

ココアンドコーヒー飲んできまつ。
617毛無しさん:04/09/16 11:21:08
Nature's plusは賞味期限が5年間。 しかも問い合わせしないと判らない。
5年前のビタミンEなんか送られてきたら頭にくるぞ。 ましてや抗酸化物質だったら
買った意味なし。  それに添加物多すぎ。 師ね。 
618毛無しさん:04/09/16 11:33:11
>517 :毛無しさん :04/09/14 17:39:05
>↓これは
>http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=2313610&pid=8360&hid=39143&oid=866
>腎臓にはよくないか。

これもサプリ?
619毛無しさん:04/09/16 17:12:55
http://www.456.com/
ここはNature's plusがメインじゃん。  産業廃棄物処理サイトにケテイ。
賞味期限切れ寸前の回収物で稼ぐ悪徳商法とはこのことだ。
620毛無しさん:04/09/16 18:01:30
>>619
マジか?
一番メジャーなトコじゃん
621毛無しさん:04/09/16 18:09:28
祭りの予感。
622毛無しさん:04/09/16 18:14:25
ダイソーの100円サプリ愛用してますが大丈夫でつか?(´・ω・`)
623毛無しさん:04/09/16 18:20:34
>>622
全然大丈夫!悪いことなんか何にも無いYO!
良いことも何にも無いけど!
変な情報に惑わされるな!
624毛無しさん:04/09/16 18:23:33
公明党の資金源なんだってさ。
625毛無しさん:04/09/16 18:38:07
626毛無しさん:04/09/16 23:15:53
祭りはまだか?
627毛無しさん:04/09/16 23:41:07
アミノ酸の一種、シスチンが安価で多量に含まれるサプリ探しています。
自分の知っているサプリでは、
キリンの「アミノパーフェクトビューティーブライト」でサプリ1g当たり30mgが最高です。
多量に摂取したければこれを多量に飲む手はありますが、なんせ高価で少量なので長続きしません。
他にシスチンが多く含まれる安価なサプリありましたら、教えて下さい。
628毛無しさん:04/09/16 23:43:26
高いのになんで日本の飲んでるんだ
629毛無しさん:04/09/16 23:50:48
ここをうろつく社員を助けるため
630毛無しさん:04/09/17 06:32:42
シスチンってシステインと別なの?
631毛無しさん:04/09/17 08:09:33
ふつうのアミノ酸より大豆ヘプチドで採った方がいいらしいよ
632毛無しさん:04/09/17 17:21:02
>>619
健康板じゃ前から言われてたよ。商品に賞味期限も書いてないんだよね。
なので、英語に拒絶反応が出る人が、あまり劣化しないものを買うとき
くらいにしか勧められない。
633毛無しさん:04/09/17 21:46:07
ってかおれにんにく注射やってみることにした!
誰かやった人いる?
ぜんぜん、話に出てこないから怖いんだけどビタミンB郡は悪いはずないし
静脈注射だから吸収率抜群!!
すぐに効果出るかも
634毛無しさん:04/09/17 21:50:46
>>633
にんにく注射は有名な詐欺商法
635毛無しさん:04/09/17 23:27:01
添加物怖くないですか?円形にはどんなのが効きますか?すみません_| ̄|○
636毛無しさん:04/09/17 23:31:31
>>627
海外製品でもかまわないのなら
ヤフオクで『システイン』で検索してみな。
>>633
にんにく注射は打った直後になんともいえん口臭がするからその点ご承知おきを。
637毛無しさん:04/09/18 00:20:34
にんにく駐車って、墟人の清原がうっているというやつか?
638毛無しさん:04/09/18 00:25:21
詐欺とは?
>>636
プラセンタも?
639DP GOBBLE:04/09/18 00:26:33
最近おでこの辺りがはげてきてるのですが
1度はげた場所って元に戻らないのでしょうか?
640毛無しさん:04/09/18 00:56:49
>>632
使ってるけど底の裏に期限書いてあるぞ
神経質になってるとハゲるぞ
641毛無しさん:04/09/18 05:11:57
■Nature's Plus
--------------------------------------------------------------------------------
タブレットとカプセルと2種類有りますが、どちらも消費期限は製造から5年です。商品の裏に
印刷されているロットナンバーをメーカーに問い合わせると、製造年月が分かりますので、もし
必要でしたらカスタマーサービスまでお知らせください。
642毛無しさん:04/09/18 16:13:47
ねーちゃんぷらす と びたみんしょっぺ を利用していたのでショック
643毛無しさん:04/09/18 18:30:40
あまり気にする必要ないよ。
それを言い出すと超高級品しか買えなくなる。
644毛無しさん:04/09/18 19:02:06
Nature's Plusの消費期限は実際製造しているOEMメーカーが
いろいろあるからものによっては表示してあるものも少しはある。
でもきわめて少ないよ。
645毛無しさん:04/09/18 23:06:04
Nature's Plus晒しあげ
646毛無しさん:04/09/18 23:26:50
ばかだな。
安物にそんなになんでもかんでも完璧さを期待してどーすんだ。
そんなやつらは黙って妥当なファ●ケルあたりで買えばいい。
647毛無しさん:04/09/19 00:03:46
ファンケルでは農薬使用量が全国平均をはるかに下回る北海道米を使用。
もちろん国の定める残留農薬基準もクリア。

まともに売れているものは発芽玄米らしいが、玄米を食べる意義は無農薬にある。
農薬を使用した糠なんか恐ろしくて食えたもんじゃない。  白米のほうがよっぽど安心。
所詮、この程度なんだよ、ファンケルって。
648毛無しさん:04/09/19 00:07:40
>>647
いやいや、そういう意味ではなくてさ・・・
わかってもらえんか? 発芽玄米なんかどうでもいいw
649毛無しさん:04/09/19 00:23:42
ビタミンC3000r
ビタミンB125r Lシステイン500r亜鉛100r
ノコギリヤシ
コラーゲン
オリーブ
アロエエキス
BCAAアルギニン
ズバッと
ヒアルロン酸
マルチミネラル
COQ10
を飲んでるがビタミンB群それぞれ125rって大杉じゃない?
650毛無しさん:04/09/19 00:32:12
ほう、ビタミンB125r 亜鉛100rって大丈夫か?  そのうち死ぬぞ。
651毛無しさん:04/09/19 03:43:51
ビタミンC3000r
ビタミンB125r Lシステイン500r亜鉛100r
ノコギリヤシ
コラーゲン
オリーブ
アロエエキス
BCAAアルギニン
ズバッと
ヒアルロン酸
マルチミネラル
COQ10続けて一週間が過ぎましたがなんか肌が白くなってニキビ跡がなくなりました あとなぜか痩せました あと髪は変わらず生まれつきのつむじハゲなままです
652毛無しさん:04/09/19 05:23:46
亜鉛100mgもとったら病気になりそう
653毛無しさん:04/09/19 05:33:17
亜鉛の摂りすぎは銅の吸収を抑制して免疫力が落ちるってあった
銅と亜鉛の比率は銅の適量が2mgぐらいで
1:8やら1:10ぐらいが理想だって
654毛無しさん:04/09/19 05:48:30
井筒屋五でこれ買ってみた。効くかな?
Nature Made Nutritional Products L-リジン1000mg:60錠
Kirkland成人用総合ビタミン:350粒
655毛無しさん:04/09/19 07:23:50
http://www.kenko.com/info/advice/20020815.html
亜鉛:銅 = 10:1が理想だよ。
亜鉛100mgは身体に悪いだけだね。
651は無駄に種類が多いな。
656毛無しさん:04/09/19 07:28:38
でも1カプセル亜鉛100グラム入りを一日一回って書いてあるんだよ
657毛無しさん:04/09/19 09:02:50
そりゃ書いてあるだろうよ
3ヶ月くらい試したら報告してよ
658毛無しさん:04/09/19 10:35:32
ノンカフェインのビタミンB剤ドリンク、E、C、マカ、亜鉛、
どれが聞いたのかわからないが、白髪が途中から黒くなっている
上の神も下の神も、ちょっと驚いた

ビタミンB剤ドリンクと亜鉛かなぁ
659毛無しさん:04/09/19 11:10:21
南野陽子マジかわいすぎじゃんか
こないだ世界仰天ニュースででたよ
かわいすぎだった
あと今も月曜日に東京テレビの快適 住まいるナビと火曜のNHKの物知り一夜漬けで司会やってるよ
660毛無しさん:04/09/19 14:16:00
亜鉛は100mgぐらいまでは大丈夫じゃないですか。
上限のリミット近いけどね。100mgぐらいまでなら
副作用の報告ないでしょ。チョット多いから注意
した方がいいかも知れないけど。普通サプリで摂取
する範囲は30mg・50mg〜100mgぐらい。
661毛無しさん:04/09/19 14:19:35
>>659
そうか? 結婚の話題の物知り一夜漬けだったかな?
白いお嬢様風衣装がすごく痛々しかったが・・・

相対評価で可愛すぎって何時に比べてだ?誰と比べてだ?
10代のナンノを知っているのか?

ということはどうでも良いとして、俺は今中華鍋で野菜炒めをしょっちゅう
作って脱肉料理を遂行しているんだが、鉄の中華鍋って鉄分補給に
最適!って書いてあるんだよな。
ってことは、男の30過ぎの俺がこんなので毎日炒め物くっていたら
鉄分取りすぎて体が酸化して老化してしまうの?

俺は6年近く引き籠もっていたんで、紫外線とかを人より極端に
浴びてない。 カツラ被った現在、34歳だが、どうみても25前後に
しかみられない肌の艶とシワのなさ。 
頭髪を失った代わりにそのほかが若々しいんだから、せめて
この程度の代価は失いたくないんだよ
662毛無しさん:04/09/19 14:50:22
おまんら!なめたらいかんぜよ!
シャキーン!シャキーン!
ちゃらららっちゃらららっ♪
663毛無しさん:04/09/19 14:56:09
脚気が多いのか。
664毛無しさん:04/09/19 17:23:51
>>656
射精して帳尻を合わせろ
665毛無しさん:04/09/19 18:22:36
医者に相談したらビタミンB群それぞれ125rも亜鉛100rも問題ないって、大量摂取というのはサプリメント程度のものをいくら飲みまくっても副作用の心配はないって
ただサプリメントを飲み過ぎるとまれに胃の弱い人は胃を痛めて、そしてその胃を痛めて人の中の微数が抜け毛の影響がでるのだと。
とりあえず抜け毛にはビタミンB群や亜鉛やソウパルメット、βーカロチン(ビタミンA)とアミノ酸を摂取したらいいんだけど、ビタミンAはとりすぎはよくないからβーカロチンを青汁でとってる。
βーカロチンはとりすぎても体内で必要な量だけビタミンAに変わりあとはβーカロチンの栄養粗となるから青汁の力はすごい。 アミノ酸はたくさんとると爪と髪が伸びる速度が急激に早くなるからすごいよ
とりあえず俺はビタミンB100r
ノコギリヤシ
亜鉛120r
マルチミネラル
アミノ酸7000r
を飲んでるよ
666毛無しさん:04/09/19 18:23:45
↑長々とすみませんでしたm(_ _)m
667毛無しさん:04/09/19 18:50:38
いやいや参考になりますた
668毛無しさん:04/09/19 19:03:00
ビタミンB群なんかは少なめの含有量のをコマメに飲むほうが効果的らしいよ。
669毛無しさん:04/09/19 19:05:45
亜鉛そんな飲んでたらハゲるだけだぞw
670毛無しさん:04/09/19 19:20:45
まぁ、医者の言うことを守ればいいんでないの。 自己責任だし、医者は責任取る必要ないからな。
ちなみにビタミンBコプレックス100mgと亜鉛50mg〜100mg摂ってたオレはとうとうアレルギー体質
になったけどな。 亜鉛は途中で止めた。 胃と胸が苦しくなってたくさん飲めなくなった。
ビタミンなんかは1/1000,000でものすごいことやってくれる物質だからすごいんだけど。
671毛無しさん:04/09/19 19:25:01
ぶっちゃけ何飲んでいいかわからん
とりあえず今は市販で打ってるアミノバイタルとキリンのビューティブライトと亜鉛の健康食品を飲んでるけど
こんなもんでいいんですか?
672毛無しさん:04/09/19 19:27:02
↑それはきっともとからアレルギー体質で再発したんだな
サプリメントでアレルギー体質になることはありうない
673毛無しさん:04/09/19 19:28:43
↑それはきっともとからアレルギー体質で再発したんだな
サプリメントで正常なアレルギー体質になることはありえない
と日大薬学部卒の俺は悟る
674毛無しさん:04/09/19 20:13:43
675毛無しさん:04/09/19 21:37:37
まだ国産買ってる椰子いるんだねw
こんな時代なのに
676毛無しさん:04/09/20 00:05:45
>>674
「5α・・・を阻害する成分」と言われてもな。
具体的に挙げられていないんじゃ買う馬鹿いないだろ。
677毛無しさん:04/09/20 01:08:31
http://www.suppleclub.com/main/shouhin/1012.html
ちょっと高いし粒が大きいですけど
これ飲んでる人いませんか?
678毛無しさん:04/09/20 01:47:35
いない。
679毛無しさん:04/09/20 12:52:16
亜鉛とビタミンEの方向で国産を購入するとしたら
やっぱファンケルが無難かな?

http://colorful.ddo.jp/life/2004/products/0001/index.htm

見る限りよさそうなんだけどね。
680毛無しさん:04/09/20 12:54:01
679です。

直リンクしてしまった。
すんません。
681毛無しさん:04/09/20 13:41:10
ファンケルの原料は中国産。
682毛無しさん:04/09/20 18:43:21
>559
>654
発掘あ○ある大辞典の大豆ヘプチドの話の中で、必須アミノ酸の
トリプトファン、メチオニン、リジン、フェニルアラニン、ロイシン、イソロイシン、バリン、スレオニン
は、8種類全部が揃った状態で無いと有効に働くことが出来ないため、それら全部が揃っている
大豆ヘプチドの方が吸収もよく効果が高いというような話があった。

番組はけっこう本当かどうか疑わしいようなことも流しているという話もあるので疑いもせずに
鵜呑みにはできないけども、もしこれが本当ならリジンやメチオニンだけを取るのはほとんどの
人が無意味だろうし(1〜2種類だけが欠乏しているのは考えにくい)
これが間違っているなら最近話題の大豆へプチドの効果は眉唾っぽくなる訳で。

自分の場合、マルチ・ビタミン+アミノ酸にリジン、メチオニンの二種類を一月ほど取ってみたけども
特に効果は感じられないかった orz..
683毛無しさん:04/09/20 18:49:38
時代は大豆ペプチドなのか!
684毛無しさん:04/09/20 18:59:02
スポーツやってると運動中でも一種類だけの吸収はすばやい。  体に足りてないものは
吸収されやすいのだ。  足りているのにドカ食いすると消化吸収されずに悪玉菌の餌食
となりウンコは臭くなる。  過ぎたるは及ばざるがごとし。 余ったたんぱく質は脂肪
になります。 おなかがギューと鳴らない限りは胃腸の働きは悪いことを知っておかない
と駄目。 これは胃腸が回復した合図です。 動物のなかで過食するのは人間だけです。
685毛無しさん:04/09/20 19:55:39
中学生の主張 乙
686毛無しさん:04/09/21 00:26:24
>>682
一ヶ月やそこらで髪がボーボーと生えてくるはずはない
687毛無しさん:04/09/21 00:56:41
>>627
ここなんてどうだ?
http://www.jvshop.com/shop/0189.html

俺もシステイン試してみるけど、今までシステインに関するレスあったっけ?
688毛無しさん:04/09/21 01:10:24
毎日大豆食ってみる。
689毛無しさん:04/09/21 03:43:33
>>687
しみそばかすに効くそうな。錠剤とってたけど、高いからやめた。
脱毛は減った気がした。あくまで「気がした」だけだけど。
690毛無しさん:04/09/21 15:11:49
>>687
http://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=1215
↑なら半額以下。ぼられてんじやないYO!
691毛無しさん:04/09/21 23:42:23
>>690
687だが……
SUGEEEEE!!
英語ってのがちょいと面倒だが感謝する!!
692毛無しさん:04/09/21 23:50:51
>686
それはそうなんだけど、リジンとメチオニンだけで一月分が3kを超えるから、
効果が望めないとなるとけっこう痛いってことで。
693かたな:04/09/22 00:20:07
ニューウェイズって知ってる?
694毛無しさん:04/09/22 00:50:31
>>687
システインに発毛を促す効果なんかはないよ。
毛髪の構成成分に作用というかなんというか、
とにかく毛生えとは関係ない。これ重要なので勘違いしないほうがいい。
>>693
ニュースキンとかアムウェイと同じ。
695毛無しさん:04/09/22 09:15:46
>>691
【サプリ個人輸入スレッド】3
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1095629935/l50
↑参考に汁
ちょい買いなら>>690
まとめ買いならhttp://www.iherb.com/lcysteine500mg.html
初めは>>690のでいいんじゃないかな
696毛無しさん:04/09/22 18:19:56
髪とは関係ない理由で飲んでるんだけど、
タンパク質とアミノ酸が豊富なプロテインって
髪にいいんですか?
抜け毛が減るぐらいの効果はあるかな?
697毛無しさん:04/09/22 19:54:12
運動しないでプロテイン飲んでも太るだけ
698毛無しさん:04/09/22 21:43:16
腎結石になりました。サプリをいろいろとっていたので
腎臓に負担がかかったのでしょうか?
699毛無しさん:04/09/22 22:49:33
おめ
700毛無しさん:04/09/22 23:22:54
つうかメチオニンは卵食えばいいじゃん・・・
701毛無しさん:04/09/23 09:33:54
↑言い訳はいいから・・・














仲間なんだろう・・・?!
702毛無しさん:04/09/25 17:39:28
いっつみー!
703毛無しさん:04/09/27 11:44:41
アミノ酸のサプリ本当に効きますか??
効くなら試してみたいです
704毛無しさん:04/09/27 17:41:51
通販のアミノ酸2000は一日の所要量の6粒でアミノ酸12000rだからかなり効いた 日本のサプリメントは所要量が少ないからな…
アミノ酸は10000r以上取らないと爪や髪や肌の新陳代謝に大きくかかわらないらしいって
アミノサプリは1,000r入ってるけど健康維持するためなら1,000rで十分なんだけど爪や髪を早く伸ばすには1,000rじゃ気休めにしかならないらしい。
健康のためにはビタミンCは一日100rでいいけど美白のためには3000r以上は飲まないて効果ないのと同じだね
ビタミンB群も健康維持には一日1.2rだけどニキビや脂性などには全然足りないらしいね。100r以上取らないとダメだと皮膚科の先生が言ってました
僕は脂性とニキビで皮膚科にいった時はビタミン2とビタミンB6をそれぞれ一錠100rを、それぞれ一日二錠飲むように言われまして、飲んでたら治りましたよ(^O^)
ただビタミンAとビタミンEは飲み過ぎると副作用がでる可能性もあるらしいです。 とりあえず、サプリメントは続けないと、効果ないんで頑張って続けてください
関係ないかもしれない文章すみませんでした
705毛無しさん:04/09/27 18:22:13
>>704
だらだらと長文書くのなら、せめてサプリ板や健康板を見てからの方が・・
706毛無しさん:04/09/28 05:23:41
>>704
マルチ
707毛無しさん:04/09/28 11:25:28
>>706
マルチビタミンがいいんですね。ありがとうございました。
708毛無しさん:04/09/28 16:39:24
エロゲか
709毛無しさん:04/09/28 17:22:49
東鳩キャラメルコーソ
710名無しさん:04/09/28 18:10:34
体外から接種したメチオニンが、体内でシステインに変わるそうですが、
接種するのはメチオニンがいいのでしょうか?システインがいいのでしょうか?
それとも両方?
711毛無しさん:04/09/28 20:56:59
摂取したメチオニンは必要量に達したら
すべてシステインに変わるのかな?だとしたら
どっちかをとるならメチオニンのほうがいいのか?
712毛無しさん:04/09/28 21:49:05
焼け石に水。
713毛無しさん:04/09/28 23:10:39
ウルトラヘアプラス飲んでるんだがこれ一粒でかいな
噛んだらまずいし飲むのは大変だし
714毛無しさん:04/09/29 04:19:47
>>713
良薬口に(ry
715毛無しさん:04/09/30 02:04:12
今日、小林製薬のマルチビタミン買ってみました。
髪のためじゃなく健康のためにですがなにか問題でも?
716毛無しさん:04/09/30 03:48:02
長時間立ち仕事なもので、なにかサプリはないかと探したら、
メリロートなるものがありますね。
早速買いに逝ったら、小林製薬のが目に付きました。
ブドウ種子エキスも入ってるので、これにしました。
しばらく様子みてみます。
717毛無しさん:04/09/30 04:11:37
国産のをよく買う気になるな
718毛無しさん:04/09/30 16:30:13
海外のアミノ酸2000てかなり一粒がでかいよな?
でも頑張って飲んでたら生えてきた
719毛無しさん:04/09/30 16:42:17
国産ってやばいの?
720毛無しさん:04/09/30 16:46:42
亜鉛を飲み始めた頃は効果がものすごくあったんだけど、1年くらいで何の効果もなくなったのは耐性のせいなのかな?
721毛無しさん:04/09/30 16:49:23
最後の手段でミノキシジルタブレットを購入することにした。効果があればいいんだが・・
722毛無しさん:04/09/30 16:51:39
耐性はあると聞いたことがある。摂取量をその日によって増やしたり、
減らしたり、0にしたりしてると言ってる人がいたな。それが効果的が
どうかは書いてなかったけど。
723毛無しさん:04/09/30 18:26:56
週五日ぐらいがいいなら
金銭的にも助かるだけどな
724毛無しさん:04/09/30 20:13:38
L-リジンの効果ってどんなもん?そもそも効果あるのか?
725毛無しさん:04/09/30 22:35:29
済みませんが具体的に何のサプリが良いか教えて下さい。
726毛無しさん:04/09/30 22:43:59
今までの経験上一番効果あったのが亜鉛。
727毛無しさん:04/09/30 23:16:22
有難う。明日早速買ってみます。
728毛無しさん:04/10/01 07:04:02
>>719
やばくはないが効かない。ぼったくりばっか

>>725
まずはマルチビタミンミネラル
亜鉛だけ摂っても(ry
729毛無しさん:04/10/01 11:44:55
おすすめのマルチビタミンを教えてください。いっぱいあってどれがいいか分からないんで。
730毛無しさん:04/10/01 11:56:21
つーかどっちがやばいかと聞かれれば国産より海外のがやばい
731毛無しさん:04/10/01 12:03:54
>>730
中国とかな
732毛無しさん:04/10/01 14:14:13
アミノ酸は大量に取るとほんとチンチン代謝が活発になるから、髪と爪が早く伸びる マラソンの有森は一日アミノ酸20000r以上を飲んでてめちゃくちゃ髪と爪が早く伸びたって言ってたから
俺も一日15000r飲みまくってたら、三ヶ月前坊主だったのに今はもうGLAYのテルなみのロンゲになった あと肌がきれいになる
ビタミンBビタミンCコラーゲン ヒアルロン酸 とかいろいろ試したけどアミノ酸だけはマジ効くなぁ(*^_^*)
でもアミノサプリとかアミノバリューとかじゃ全然アミノ酸少ないから意味なかたけど
733毛無しさん:04/10/01 14:35:10
キモイ顔文字つかうな
カス
734毛無しさん:04/10/01 14:57:46
>>732
マルチ
735毛無しさん:04/10/01 15:10:04
>>734
マルチビタミンがいいんですね。ありがとうございました。
736毛無しさん:04/10/01 16:32:31
>>735
違うよ。マルチビタミン・チェリー味がいいんだよ。
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=4962&id=5-4-6&456SESSID=c09f8c9437c1ad1612f601d1ce1913e3
737毛無しさん:04/10/01 18:18:20
俺亜鉛2錠食ってるんだけど、どれくらいの間隔空けて摂取すればいいかな?
2錠一気に?
食前?食後?適当?
738毛無しさん:04/10/01 18:55:27
亜鉛だけ摂っても(ry
739毛無しさん:04/10/01 19:10:43
亜鉛もタイムリリースがあるくらいだから分けられる場合
は分けて摂った方がいいんじゃないか。理想的には
空腹時が一番吸収がいいが、胃に負担になる人も多いので
その場合は食後でも仕方ない。
740毛無しさん:04/10/01 20:34:46
チョコラBBのかわりにマルチビタミン買おうと思うんですけど、
井筒屋のどのマルチビタミンがおすすめですか?
741毛無しさん:04/10/01 21:36:36
http://www.rakuten.co.jp/angfa/705909/
これ試してみた人いる?
742毛無しさん:04/10/01 22:55:42
>>741
そんなバカ高いの買わなくても、単体で買って一緒に飲めば、
値段も何分の一かで済むだろ。
743毛無しさん:04/10/01 22:56:14
age
744毛無しさん:04/10/01 22:58:36
心のサプリメントの話しはしないの?
745毛無しさん:04/10/02 00:13:03
最近はやってるCoQ10注文したぜ
746毛無しさん:04/10/02 01:58:07
ビタミンC一日に1500〜2000rほど摂取し始めたんだけど、
皮脂のかたまりが良く取れるようになったような気がする。
コレって良い兆候?そんなわけないよね???
747毛無しさん:04/10/02 16:50:14
パワーエイド1日5本飲んでたら髪ボーボーになったよ
748毛無しさん:04/10/03 04:17:58
コエンザイムは?
749毛無しさん:04/10/03 09:58:20
>>748
それだけ摂っても意味なし。他になに摂ってる?
750毛無しさん:04/10/05 00:53:33
上でシステインが云々あったけど
肌や髪に良いってあったからメチオニンと一緒に摂取してみるよ。
一応半年後くらいに報告するつもりでつ。
751毛無しさん:04/10/05 07:20:59
毎日ビタミンC5000r
ビタミンB群125r
アミノ酸12000r
コラーゲン30000r
Lシステイン1500r
アルギニン1500r
マルチミネラル
アロエエキス40r
ビタミンE400U
亜鉛100r
青汁二杯
ゆでたまご5個
ノコギリヤシ
飲んでたら髪は変わらず肌だけ綺麗になりやがった
752毛無しさん:04/10/05 10:14:07
>>751
ゆで卵状態だな
753毛無しさん:04/10/05 13:35:02
>>740
ライフエクステンションか、エランバイタルかライフフォース

【高品質】ライフエクステンションLife Extension
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1094830680/

【vitamin】マルチビタミン3錠目っ!【mineral】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1095629664/
754毛無しさん:04/10/05 14:33:08
755毛無しさん:04/10/05 14:46:26
>>1
全ての過去スレが「このスレッドは見つかりません」と表示されるがなぜ?
756毛無しさん:04/10/05 18:45:58
誰か一回このスレの結論をまとめ書きして!
757まとめ:04/10/05 19:03:36
サプリメントでハゲが改善された報告はなし。
サプリメントは気安めとの意見多数。
まぁ金のある奴は、勝手に飲んでろ。

以上
758毛無しさん:04/10/05 19:16:22
サプりがだめなら、ビタミン剤にするか。
759毛無しさん:04/10/05 21:20:45
>>757
負け犬のまとめご苦労サン
760毛無しさん:04/10/05 23:33:46
しかし俺らは長生きしそうだなー。これだけ健康的な生活送ってればな・・・
761毛無しさん:04/10/06 04:52:26
コラーゲン飲んでたら髪伸びるの早くなるってマジ?
762毛無しさん:04/10/06 17:35:33
サプりだけじゃ無理か・・・
763毛無しさん:04/10/07 00:30:09
ビタミンシー
764毛無しさん:04/10/07 01:35:58
>>760
身体にいいもの摂っていても、悪いものも摂っているから関係ないと思うよ。
765名無しさん:04/10/10 00:07:03
>>751
>ゆでたまご5個

高コレステロールで、別の病気になりそうだな。
766毛無しさん:04/10/11 03:58:06
卵のコレステロールは善玉コレステロール 蓄積される心配はない
卵のコレステロール問題は今から何十年も前の話 今さら卵がコレステロールが… と言ってる奴は身体障害者とさほどかわらん
767毛無しさん:04/10/11 04:13:23
ヤフー等のオークションで取引されている
有料情報を暴露するHPをつくってみますた。
「若はげ克服法」
も載せたんで、ヒマつぶしに見てください。

http://www4.ocn.ne.jp/~motoki/

あと、漏れミノタブ&フィナでつむじハゲ治りますた。5ヶ月掛かったよ。
板違いスマソ。
768毛無しさん:04/10/11 17:31:50
賞味期限の切れたサプリって飲んでも大丈夫かな?
769tatsu:04/10/11 18:00:41
グリコーゲンってなんだっけ?
牡蠣エキスサプリに入ってた
770tatsu:04/10/11 18:04:16
誰か面白い答えお願いします
771毛無しさん:04/10/11 18:19:45
>>768
自己責任でどうぞ
772毛無しさん:04/10/11 19:43:30
>>698
俺のオヤジ、30年前から異様なサプリマニアだった。

毎日 強力わかもととカルシウム錠を飲んでた。

10年後、胆石が出来た頃から飲むのやめたみたい。
やっぱりこういうのって胆石とか作りやすいのかな。
773毛無しさん:04/10/11 19:44:36
やっぱり男ならソースオブライフ鉄抜きが無難じゃないの?
774毛無しさん:04/10/11 20:03:20
サプりは結石になるのかφ(..)メモメモ
775毛無しさん:04/10/11 21:25:00
>>772-774
単純過ぎ。過ぎたるは(ry
776毛無しさん:04/10/11 23:40:40
プラセンタ飲んでる人いない?
興味あるのだが、胎盤なんか食べて大丈夫なのか?ちょっと心配で…
777毛無しさん:04/10/12 00:01:54
リグロウというのを注文しました。
宣伝文句につい惹かれて・・・まぁ気休めに飲んでみます。
778毛無しさん:04/10/12 00:07:17
ライフパックでふさふさになった。
779毛無しさん:04/10/12 01:45:42
>>776
QPコーワゴールドに入ってるよ。肉体疲労にはよく効くし、
女性用化粧品にも含まれていたりする。
780毛無しさん:04/10/12 02:03:38
778さんそれはニュースキンですか?
781まとめ:04/10/14 10:22:50
サプリを語る前提として、規則正しい生活、十分な睡眠時間・睡眠の質の確保、食生活、適度な運動の4つをある程度はみたせていること。
シャンプーについてもいろいろあるがとりあえずおいとく。風呂にはまめにはいって清潔にしとこう。
サプリで栄養面をカバーしても、カップ麺とかポテトチップなどを食べまくってるんではかなり無意味。煙草もビタミン破壊するしいくない。
酒もストレス貯めない程度に控えた方がよさげ。百薬の長とか言うのはどうも根拠が無いらしい。

2chやりすぎて夜更かしも駄目。フサな人何人かににそれとなく聞いて見たが就寝時間はみな早め。平均寿命を統計取ったら7時間寝る
人がもっとも長生きだって話からも7時間にできるだけちかづけたい。
つまんないことで悩むな、怒るな。(問題ない程度に)楽観的にいくべし。過度な運動とかダイエットも身体にいくない。

で、サプリだけどマルチ系のがいいと思う。あくまで食生活で取りきれない分を補充するのだということを忘れないように。
お金に余裕があるならライフエクステンションがよさげ。無理なら有名どころ所の入手製のいい奴ならたいして変わらないからどこでもいいと思う。
なんでマルチ系かというと、簡単に言うとカルシウムを吸収するにはビタミンDが必要だったり、亜鉛とクエン酸を一緒に取ると吸収が
よかったりというように一種類だけ取るより複数を取った方がよいと思われるから。一日30品目など大抵の人は無理だべ?
アメリカ製のであっても訴訟でもまれて淘汰されるから、品質に問題は無いと思う。心配な方は国産をどうぞ。
くれぐれも過剰摂取には十分に注意すること。身体に合わないと思ったら即座に医師の診断受けるなり止めるなりするべし。

782毛無しさん:04/10/15 10:13:26
>>781
>百薬の長とか言うのはどうも根拠が無いらしい。
まったく根拠がないというわけでもないぞ。
ある調査によると、
「まったく飲酒しない」
「毎日飲酒する」
群に比べ、
「週に1〜3日の休肝日を設けながら、適度に飲酒する」
群のストレスが低い、という結果が出たそうだ。
飲みすぎは当然良くないだろうが。
783毛無しさん:04/10/16 05:33:52
782
ストレス?
酒のんだことないやつはストレスたまらんだろな
784毛無しさん:04/10/16 08:55:34
一日睡眠4時間だった。
マルチビタミン飲んでミノキタブ、フィンカー飲んでた。

最近1日6時間睡眠、+COQ10呑み始めた+1日日本酒一合+マルチビタミン
ミノキとフィンカーは体にストレスを与える、また頭皮に薬害を与えるという話もあったので止めた。

最近調子がいい。
地肌が見えていた部分がだいぶ隠れてきたよ。
昔はシャワー浴びてるときに紙の根元を指で挟んで先端の方に指を持ってくるだけで抜けまくっていたが、最近は全く抜けない。


785まとめ:04/10/16 09:05:15
フォローどうも。酒については大酒のみのフサもいるのでなんとも言いにくい面が多いので。
ただ、肝臓などの負担を考えれば飲酒量は抑えた方がいいのは間違いないと思うので。
で、過去ログにあがってたのをまとめたんだけど書き込んだ瞬間にエラーで落ちたので概要だけ。

過剰摂取など注意の必要と報告あり
・ビタミンA、セレン、鉄、亜鉛、
・アミノ酸のインバランス(メチオニンやリジンなどのアミノ酸を単体で過剰に摂取すると合成できなくなり弊害を引き起こす)

プラス報告の多いもの
・亜鉛、(ただしマイナス報告もあり、他も含めて過剰摂取に注意がいる)
・チョコラ(ビタミンB)、ビタミンC、ビタミンE
・ノコギリヤシ
・コエンザイムやピクノジェールなどの抗酸化系
・大豆ペプチド、ビール酵母(ビール酵母はマイナス報告も多い)
といったところかと。メチオニンやクエン酸も個人的には面白いと思う。ウルトラヘアプラスはマルチ系とかぶるし効果無しの声もあるので除外。
以上、抜けなどあればぜひ指摘願います。
786まとめ:04/10/16 09:09:21
失礼、面白いと思うのはメチオニンでなくメラトニンの方です。平にご容赦。
787毛無しさん:04/10/16 09:22:18
システインとかグレープシード、MSMなんかは?
788毛無しさん:04/10/16 10:30:45
イヌの脱毛にはメラトニンが効くらしいね。
789毛無しさん:04/10/16 15:03:57
ちょい流れを無視してしまってすまぬが、活気賛って試したことある人いる?
790毛無しさん:04/10/16 20:35:12
システインについてはプラス報告もあるけど、主としては肌を白くしたいというような効果かと。
ただ地肌が赤くなってしまっているような人にはいいかもしれない。試しに飲んでみてるからそのうち報告するんで。

グレープシードについては599氏のコメントがついてる。
MSMは報告が無いように思う。ただコラーゲンは効果なし報告が目立つ。・・ついでに高くない?
791毛無しさん:04/10/16 20:56:14
一年前の夏に お風呂に入った時や汗をかいた時に背中や腹部や腕な顔がピンク色の地図のような形をした一円玉ぐらいの大きさの蕁麻疹が顔や体にできて数10分後に消えます
一時期おさまったように見えてまたでたりして最近またでました 最近では痒みもあります

食物アレルギーでしょうか 心あたりとしては、最近サプリメント ビタミンB群 アミノ酸 アルギニンやLシステイン ギダチアロエ原液 マルチミネラル ビタミンE ビタミンC コラーゲンをとり
卵や牛乳をたくさん食べてるぐらいです しかし卵や牛乳は昔から少しは食べてました

なにが食べ物やサプリメントで削ったほうがいいものはありますか?


また食物アレルギーだとしたら食べるのをやめたらすぐ治りますか?

792毛無しさん:04/10/17 20:33:55
ガイシュツだと思うけれども、タブレットで飲んでもあまり意味が無い。
カプセル、もしくは粉上にして飲む。
793毛無しさん:04/10/18 23:17:22
>791
食文化の健康食・サプリ板で聞いた方がいいのではないかと思うけど、
できれば医者で診察を受けた方がいいのじゃないかと思う。
卵なんて1日1個で十分だろうし、たくさん食べちゃまずいんじゃ?とか、
飲んでるサプリはアレルギーを考慮してるのかとか。
・・そもそもサプリの摂りすぎでは?

>792
溶解のこととか考えてない質の悪いのはそういう工夫が必要と聞くけど今でもあるの?
794毛無しさん:04/10/19 00:11:17
タブレットだめなの?理由は?

亜鉛・ビタミンB群・核酸の3サプリ、
クエン酸(粉末)、もろみ酢、豆乳(無調整だったりそうでなかったり)
トマトジュース、あとたま〜に鰯の缶詰。
以上のものをほぼ毎日摂るようにしてから髪が大分元気になった気がする。
枕に付く抜け毛は1、2本。マッサージと丁寧な洗髪も最近やり出した。
あとは適度な運動を始めようと思っている。

>>785
タメになります。dクス。
コエンザイムもいいんですか。今度やってみようかな。
795毛無しさん:04/10/19 01:17:15
ご存じとは思うが、メチオニンは単体で過剰摂取すると動脈硬化等の血管障害の
要因となることがある。B6,B12,葉酸等と同時ということをお忘れなく。一応。
796毛無しさん:04/10/22 17:09:47
賞味期限切れてすっぱいにおいのするサプリって飲んだらやばいですか?
797毛無しさん:04/10/23 23:09:48
個人で判断するしかないな。
賞味期限内でも酸っぱいにおいがするのもあるから。
普通はちょっと賞味期限が切れても効果が徐々に低減していく
だけですぐに有害になったりはしないと思うが。
798毛無しさん:04/10/25 20:58:10
初心者でもお勤めのサプりってなんですか?

今日馴染み床屋に逝ったら「最近前髪のボリュームなくなってるねー」って言われちまったよ・・・・・まだ23なのに
799毛無しさん:04/10/25 23:05:31
プロポリスが効くらしいぞ。
みんなプロポリス飲め
800毛無しさん:04/10/25 23:06:30
レオピンファイブに1票。
にんにくパワー!!
801毛無しさん:04/10/25 23:47:27
>>800
それはない。
俺はレオピンファイブ20年近く飲んでるがスカスカ
802毛無しさん:04/10/26 08:45:35
ニュースキンのサプリって、実際どうなんでしょうね。
今勧められてるんですけど、一応理屈は立派じゃないですか。
あれで毛が生えてきたりしないのかな
803毛無しさん:04/10/26 16:01:42
>>802
立派な理屈って?

どんな理屈かしらないけど、「もっともらしい」理屈と言った方が的確では?
804毛無しさん:04/10/27 10:09:36
<<803
一応、皮肉のつもりでそう言ったんですけど、
うまく伝わらなかったみたいですね。
とにかく何か効果があるのかどうかが知りたかったわけでして
805薬屋さん:04/10/27 16:55:59
牡蛎エキスって知ってますか?値段はピンキリで3000円〜30000円位とかなり1本の単価が違う訳だが作り方が違い漏れは3万円の作ってる工場を見学したんだがわかりやすく言うと安いのは牡蛎をちょとしか入れてなく純度が違う高いのは濃い感じ

もとは疲労回復や飲み過ぎの方に勧めてたんだけど
お客から飲んでたら髪の毛が生えてきたって言われてビックリしたよ
漏れも思ったのがハゲの人内蔵弱い人多くない?牡蛎は亜鉛やタウリンなどが豊富で肝機能を助ける効果がありしかも天然素材でできてるからいいのかな?一つの栄養だけのサプリは微妙
牡蛎であたることもないし一粒で約6個ぶん食ってることになるらしい
宣伝じゃないのでメーカー名は伏せます金に余裕があるかたは試してみれば
あとほどよい運動は忘れずに逆立もいいらしい
最後にサプリは補助食品ですから薬じゃないよ
806毛無しさん:04/10/27 23:58:26
ウルトラソースオブライフはいいの? 鉄抜を購入しようかな
みんなは何錠飲んでるの?
807毛無しさん:04/10/30 14:58:12
>>599
そのグレープシードの話って聞いたことないんだけど、ソースはあるの?
808毛無しさん:04/10/30 16:42:13
>>807
ないよ
809毛無しさん:04/10/30 17:05:44
無いんだったら適当抜かしてんじゃねえよ、ボケ!
810毛無しさん:04/10/30 22:28:32
COQ10ってなんかすごく効果ありそうですね。
ラジオのコマ−シャルでも若さを保つのにいいといいてますしね。
一度試してみまつ。
811毛無しさん:04/11/02 02:07:40
DHCのマルチミネラル+チョコラBBが尽きたので
エビオス飲み始めた。

とりあえず精子がドバドバ出るw
812毛無しさん:04/11/04 01:26:57
>>802
品質は悪くない。だが、高い。
あとイメージが悪すぎる。
813毛無しさん:04/11/04 04:16:19
サプリメントで同じ含有量にしても、高いものから安いものまで様々ですよね。
一年ほど前に発毛専門クリニックに初診相談に行ったときに聞くと、それは身体に対する吸収率の高さによって値段が違うのだと言ってました。
せっかく毎日サプリメントを摂取しても、吸収されなかったら意味がないと思います。
先生は多少宣伝(売れても自分には手数料がはいるぐらいだと言っていました)があるかもしれないけど、自信を持ってこの商品の吸収率は他の安いやつより良いといってました。
http://www.nakatsuclinic.com/md.html
海外製や国内市販品はこの商品より安いのですが、どちらが良いと皆さん思われますか?
814毛無しさん:04/11/04 09:06:25
>>813
いまどき成分がどれだけ入ってるか分からないようなのは糞
騙されやすそうな性格だね
普通にボッタ栗商品ばっかだね
先生の言うことを信じるなら別にいいけど
815毛無しさん:04/11/04 09:31:05
>814 http://www.rakuten.co.jp/angfa/
ネットには成分は書いていませんがもらったパンフレットによると
一日の目安分/10粒中 亜鉛 28mg ビタミンB1 25,2mg ビタミンB2 12mg ナイアシン 15mg ビオチン500ug のようです
それと質問したいのですが、どのような商品がぼったくり商品じゃないのでしょうか?
816毛無しさん:04/11/04 10:56:18
>>815
必須アミノ酸、亜鉛、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸Ca、食物繊維など
って書いてあるのにそれだけ?他にも書いてあるなら書いてよ。あと1本何錠?
日本語のサイトなら井筒屋USAとかアメリカン通販にはまともなの売ってる
英語のサイトならもっと安く買える。国産はボッタ栗ばっか
↓で勉強したほうがいいと思う
http://food6.2ch.net/supplement/
817毛無しさん:04/11/04 12:25:02
>816 それだけしか書いていませんでした。
一日10錠です。
勉強不足でした。
勉強してきます。
818毛無しさん:04/11/04 14:08:54
>>817
じゃあ必須アミノ酸、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸Ca、食物繊維などは入ってないってこと?
そうなるとサプリとしては論外。
どっちみちサプリは気休めと思ってたほうがいい。
819毛無しさん:04/11/04 15:20:56
メチオニンサプリ一日の摂取分に500mg、
ウィダーのアミノタブレットにはいろいろはいってメチオニンは160mg。
サプリの知識と経験ないので単体でなく、バランスよさそうなアミノタブレットに仕様と思う。
160mgじゃすくないかなぁ?
昨日からコラーゲンとってます、髪にもききますやうに。
820毛無しさん:04/11/05 02:30:28
コエンザイムQ10入りのシャンプーとか育毛剤とかどなたか知りませんか?
たぶん頭皮にいいと思うのですが。
821毛無しさん:04/11/05 03:07:12
>>820
無駄な金使うくらいならオレにくれ
822毛無しさん:04/11/05 09:26:15
アミノ酸飲料ってサプリメントと同様の効果があるのでしょうか?
823毛無しさん:04/11/05 11:53:33
>>822
あっても太るだけ
824毛無しさん:04/11/05 12:22:54
http://mimie.net/basic.htm
これとノコギリヤシを服用していれば、脱毛予防(現状維持)できるかな?
あらゆるビタミンがはいっていて、亜鉛なんかも配合されている。
ビタミンAは少し多いけど、中毒症状になるぐらい摂取すれば副作用として脱毛すると聞いたので大丈夫かな?
825毛無しさん:04/11/05 12:37:32
脱毛したいの?
826毛無しさん:04/11/05 12:47:26
>>824
LEMはマルチビタミンとしては評価が高いし、優れていると思う。
VAの量が気になるのなら、飲む量を減らせばいい(記載されている
量は9錠〜14capを基準にしてる)。
但し、これで髪に影響があるとは思えない。髪に良いとされるのは
ビオチンやL-システインなど。これらを別に多くとる必要があるのでは。
827毛無しさん:04/11/05 12:55:19
>>824
ものはいいけど高杉。
脱毛予防目的ならもっと安いのでいい
828毛無しさん:04/11/05 13:13:09
>826
http://www.fuku-ya.com/se/searb.cgi?mode=html&no=1104056
このページでは成分が日本語で書いていますが、ビオチン 3000 mcg N-アセチル-L-システイン (NAC) 600 mg
と書いていますよ
829毛無しさん:04/11/05 13:58:48
>>828
例えばTwinlabの育毛サプリにはその倍近く入ってる。
830毛無しさん:04/11/05 15:36:53
【サプリ個人輸入スレッド】3
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1095629935/
831毛無しさん:04/11/05 15:48:27
LEMを飲んで身体の若さを維持して、20年後に毛髪培養しよう。
832毛無しさん:04/11/05 15:55:52
LEMなんかハゲには無駄
833毛無しさん:04/11/05 16:01:38
なぜ無駄?
理由を客観的に述べYO<〜〜>
834毛無しさん:04/11/05 17:55:43
>>829
それ、どういう製品ですか?
教えてください!
835毛無しさん:04/11/05 17:58:37
>>834
ブランドわかれば検索できるでしょ
836毛無しさん:04/11/05 18:01:14
>>835
検索してますけど、育毛サプリに該当するような製品が見あたらないんです。
Twinlab本体のHPでも、betterlifeのHPでも・・・
837毛無しさん:04/11/05 18:04:56
でもビオチンが3000mcgの二倍って、
そんなに摂取して大丈夫なんですか?
838毛無しさん:04/11/05 18:14:31

これじゃないの。

http://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=834

6000mcgって6mgだからね。海外物なら5mgのヤツも多いでしょ。
839毛無しさん:04/11/05 18:16:17
ただし、6 tabletsの分量だけど。
840毛無しさん:04/11/05 18:23:38
>>839
おおお、感謝感激!
841毛無しさん:04/11/05 23:38:46
>>833
サプリなんか気休め+栄養失調予防くらいでしかないから
栄養摂取→フサになることはない
それだけのためにLEMなんか高杉
842毛無しさん:04/11/06 03:27:18
サプリはすでに手遅れの人にとっては意味なしだが、将来の脱毛を心配する人にとっては良いと思う。
つまり必要ないと書いているヤツはスデに手遅れの惨めなやつの意味のない哀れなどうしょうもないことに対するひとりごとでOK<^^>?
843毛無しさん:04/11/06 04:36:20
ミノキ+フィナで復活を目指してるけど、復活した産毛にビオチンなど栄養を与えた方がよく育つし抜けにくくなると思うんだが
844毛無しさん:04/11/06 08:25:12
みんな何飲んでますか?
定番のお勧めとかあったら教えてください
845毛無しさん:04/11/06 08:46:49
牡蠣エキスのサプリの話があったけど、
あれで本当に肝機能とか向上するのかな。
サプリ自体があまり肝臓によくないんじゃなかったっけ?
しかも髪の毛生えてきたとかいってるし・・・
846毛無しさん:04/11/06 08:55:21
>>844
【vitamin】マルチビタミン3錠目っ!【mineral】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1095629664/
勉強汁!!オススメはアライブ
847毛無しさん:04/11/06 09:58:23
>>843
俺はクリナだけだけど、ビオチンを1mgとるようになったら確かに抜けにくくなった。
サプリでアレルギーを治した経験があるので、育毛のためにサプリを色々試してるよ。
848毛無しさん:04/11/06 12:12:44
種類が多すぎてわかんね。誰か2,3種類に絞るチャートを作ってくれよん。
849毛無しさん:04/11/06 12:58:27
プロペシアのすれキボンw
850毛無しさん:04/11/06 17:26:11
少し研究しました。間違いなどあったら教えてください。

◆重要な成分

・毛根で髪の毛が作られるために重要なのがビオチン。
・髪の毛の材料がシステインやメチオニン。
・パントテン酸とMSMは毛母細胞を活性化する。
・抗酸化物質であるビタミンEやCoQ10も重要かもしれない。
・イチョウ葉エキスは毛細血管の血行を促進する。
・5αリダクターゼ阻害用にはノコギリヤシ、ネトル、亜鉛、大豆イソフラボン。

◆戦略

・マルチビタミンによってビタミン(含パントテン酸)や亜鉛を摂取する。
・ビオチンとシステインは別途大量摂取。両者を組み合わせた育毛サプリを狙う。
・CoQ10やノコギリヤシ、MSMも、大量に摂取したいのでそれぞれ別々に買う。
製造方法や原材料にもこだわりたい。とくにCoQ10やノコギリヤシなど。

どこの会社のどの製品を買うかは、まだ研究中w
iHerbやbetterlifeなどから購入することになると思われます。
851毛無しさん:04/11/06 18:20:31
>850 購入商品を決定したらレポwヨロシコ
852毛無しさん:04/11/06 18:46:27
>>850
日本コエンザイムQ協会
http://www.coenzymeq-jp.com/
853850:04/11/06 19:26:55
オーダーした。

betterlifeから。
マルチビタミンは、Source Naturals の Life Force Multiple No Irop Caps
ビオチンとシステインは Twinlabsの Hair Factors with L-Cysteine & Biotin
CoQ10は Nowの100mg w/Hawthorn Berry

ノコギリヤシだけは他スレを参考にProstate Rxから一年分。

その他現在実行中のもの
ミノキ塗布
イノベ塗布
プロペは数日前にオーダー済。

以上。
854850:04/11/06 19:29:04
>>846さん

リンク先の健康食品サプリ板のスレッド、参考になりました。ありがとう。
855毛無しさん:04/11/06 19:31:59
>850
期待してるんでよろしく。ビオチンは卵の白身を食いすぎでもしない限り欠乏しにくい
ってあるためか456じゃ手に入んないんだよね。。サプリ輸入スレで勉強しないと駄目かな。
856850:04/11/06 19:40:11
>>855
Hair Factorsは、一日三粒飲む場合、ビオチンは3000mcg(3mg)含有されてます。
アメリカFDAの定めた成人一日あたり必要量の実に10倍になります。
857850:04/11/06 20:13:23
私が参考にした主なスレッドの一覧です。
ハゲ・ズラ板 
【ビタミン】サプリメントで髪フサフサ Part7【アミノ酸】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1075365008/l50
■サプリメントで髪フサフサ Part.3■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1026720064/l50
■サプリメントで髪フサフサ Part.2■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1020035159/l50
■サプリメントで髪フサフサ⊂(゚Д゚ )彡■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1012784128/l50
ノコギリヤシ@@男性ホルモン抑制@@ザクロ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1089812619/l50
ノコギリヤシ(ソーパルメット)総合スレ Part2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1059137994/l50
身体・健康板
【サプリ個人輸入スレッド】3
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1095629935/l50
【サプリ個人輸入スレッド】2
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1074821030/l50
【サプリ個人輸入スレッド】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1053848048/l50
858850:04/11/06 20:13:46
つづきです。
健康食品・サプリメント板
【vitamin】マルチビタミン3錠目っ!【mineral】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1095629664/l50
マルチビタミン 2錠目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1086878632/l50
マ  ル  チ  ビ  タ  ミ  ン
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077369310/l50
育毛サプリって
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077353359/l50
【海外】ネットでサプリを購入するスレ2【個人輸入】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1095044225/l50
【海外】ネットでサプリを購入するスレ【個人輸入】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077282905/l50
輸入代行業者を語るスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1099139411/l50
ベターライフドットコム
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1081256963/l50
【目的に応じて】マルチ総合スレ【all in one!】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1080382390/l50
859毛無しさん:04/11/06 22:32:12
>>855
え?456でビオチン買ったよ?
普通に売ってるよ。色々。
860毛無しさん:04/11/06 22:47:31
なんか全く根拠無いけど梅肉エキスが効きそうな気がする。
どうだろ?
861毛無しさん:04/11/07 04:58:20
ノコギリヤシだけはガチで無駄。
862毛無しさん:04/11/07 05:24:32
>>861
素人が何を言う。
863毛無しさん:04/11/07 05:28:05
>850 CoQ10を摂取するならリピ酸も摂取したほうがいいよ
     効果が倍増するらしい
864毛無しさん:04/11/07 05:44:28
Saw Palmettoの果実抽出物は、in vitroで男性ホルモン作用、抗エストロゲン作用
及びおそらく抗炎症作用を有することが報告されている。
高用量ではテストステロン-5-α還元酵素を阻害し、テストステロンから
ジヒドロテストステロンへの転換を減少させる。
またアンドロゲン受容体への結合を阻害する。

しかし、ある研究ではラットにおける高用量群でも抗男性ホルモン作用
及び5-α還元酵素阻害作用は証明されず、また健康男子で7日間摂取後に、
血清ジヒドロテストステロン濃度は減少しなかった。

副作用:Saw Palmetto抽出物を摂取した者で、頭痛、胃腸障害、高血圧、
インポテンス及び性欲減少が報告されている。

以上の各報告からSaw Palmetto果実抽出物は、前立腺肥大症の症状を軽減すると思われるが、
発表された資料は限られており、抽出物の成分も標準化されていないとする報告が見られる

http://www.drugsinfo.jp/contents/qanda/na/qano1.html
865毛無しさん:04/11/07 05:55:25
抗酸化にはCoQ10じゃなくてリポ酸だぞ。リポ酸でCoQ10も還元されるから不要
参考に汁!!

★坑酸化・若返りサプリ★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077291358/

374 :亀 ◆baBBQMDs32 :04/09/10 16:47:41 ID:???
それから抗酸化作用の場合、作用の強さを期待するのは根本的な誤りです。
どれだけ広範な作用があるか、何と何を併用しているかの方が重要です。
理想的にはマルチビタミンミネラル(カロテン、A,C,E、亜鉛、マンガン、セレニウムを含む物)
に加えてALA、OPC、EGCGになりますが
費用の関係で絞るのであれば、マルチVM+ALAが基本になります。余裕があればOPC,EGCGの順に足していきましょう

157 :ビタミン774mg :04/08/04 19:07 ID:???
OPC=Oligomeric Proantho cyanidins
ブドウ種子抽出物や松樹皮抽出物の有効成分
EGCG=Epi gallo catechin gallate
緑茶抽出物、カテキンの有効成分
866毛無しさん:04/11/07 05:56:16
328 :ビタミン774mg :04/09/03 21:50 ID:???
ちょっと疑問なのだが、抗酸化物質ってつまり酸化したもの還元するわけだろ?
化学とかだと、還元剤→非常に酸化しやすい物質→周りから酸素を奪い自分は酸化
相手は還元。
ってことだよな?
ということは結局、抗酸化物質が体内で酸化していることになる。
これってほんとに体にいいのか??

331 :ビタミン774mg :04/09/04 01:58 ID:???
>>328
その通り、ビタミンEがフリーラジカルを処理すればビタミンE自らがフリーラジカルとなる。
しかし、その毒性は元のフリーラジカルより弱いのだよ。
例えて言うなら熱いお湯を水でぬるぽくするようなものかな。

で、ラジカル化したビタミンEをビタミンCが還元再生して正常に戻す。
ビタミンCは水溶性だから数時間で体外に排泄されやすいのでその毒性を元から絶てる。
まぁ、ビタミンEがラジカル化したビタミンCを還元再生もする。
バケツリレーの方が効率良い事もあるからね。

ちなみにリポ酸(ALA)は酸化してしまっても自己的に還元再生する。
そして水溶性、脂溶性、コンパクトで脳関門もくぐる。
更には、ビタミンC,Eだけでなくグルタチオン、CoQ10も再生してしまう万能屋。
このスレで持てはやされるわけ。

抗酸化は単独ではなくネットワークによって力を発揮する。
867毛無しさん:04/11/07 06:32:34
つまり費用の関係で絞ったら、マルチビタミン+ALAでOK?
CoQ10は必要ない?
ALAとCoQ10は併用した方がよいと聞いたことがあるので・・・
868毛無しさん:04/11/07 09:26:37
>>864
それノコヤシスレで見たけど、よく読むと、効果ありってことじゃん。
869毛無しさん:04/11/07 09:41:37
抗男性ホルモン作用及び5-α還元酵素阻害作用は証明されず
870毛無しさん:04/11/07 09:45:38
>>869
おいおい、
ある研究では、という部分は無視?
871毛無しさん:04/11/07 09:51:43
>>869
864に書いてある内容を要約すると、ノコヤシは効果あると認められるが、ただし一部異論もある、ということになるんだよ。
872毛無しさん:04/11/07 10:26:56
>>867
コキュ10は必要。リポ酸と併用で効果倍増。

個人的には>>850がよくまとまってると思う。
でもいくつか疑問に思うことがあるので書かせてもらう。

・ビオチンとリポ酸は競合関係にあるのに、ビオチンだけを大量摂取して
リポ酸を普通の量でいいのか(適性比率が牧瀬氏の本に載ってたけど
忘れた)。
・システインの大量摂取は他のアミノ酸とのバランスの問題でどうなのか。
・抗酸化物質は身体に良いと思うけど、髪に良いかはわからない。抗酸化を
メインにするなら安いセレンでいいのでは。
・ギンコは脳の血流を増すけど、それが髪と関係あるとの記述は見たことがない。

私はアミノ酸について詳しくないので、詳しい人がいたら教えて欲しい。
873毛無しさん:04/11/07 10:44:04
154 :ビタミン774mg :04/08/04 18:51 ID:Lb2RqJ8Q
COQ10がなんで要るのかが分からない
Eの保護・再生だったらOPCやrALAでもできるし
CoQ10が唯一消せるものはEやOPC,EGCGでも消せるだろ
存在価値ねーじゃん
全ての活性酸素を消せるOPCより何倍も高いってのが理解できない

181 :ビタミン774mg :04/08/06 12:57 ID:???
CoQ10の一電位還元ではスーパーオキシドを発生させてしまうから無意味
更に自身も還元が必要な酸化型に変化するわけで2度手間以上に悪い
CoQ10がいるって奴は十分な理由も書けよ
874毛無しさん:04/11/07 10:52:27
872・873 COQ必要or不要 どちらが正しい?
なぜCOQ?10とALA併用したら効果倍増になる?
875毛無しさん:04/11/07 12:59:47
ALAって?
聞いたことない。
876毛無しさん:04/11/07 13:07:22
ALA=リポ酸
877毛無しさん:04/11/07 13:07:49
331 :ビタミン774mg :04/09/04 01:58 ID:???
>>328
その通り、ビタミンEがフリーラジカルを処理すればビタミンE自らがフリーラジカルとなる。
しかし、その毒性は元のフリーラジカルより弱いのだよ。
例えて言うなら熱いお湯を水でぬるぽくするようなものかな。

で、ラジカル化したビタミンEをビタミンCが還元再生して正常に戻す。
ビタミンCは水溶性だから数時間で体外に排泄されやすいのでその毒性を元から絶てる。
まぁ、ビタミンEがラジカル化したビタミンCを還元再生もする。
バケツリレーの方が効率良い事もあるからね。

ちなみにリポ酸(ALA)は酸化してしまっても自己的に還元再生する。
そして水溶性、脂溶性、コンパクトで脳関門もくぐる。
更には、ビタミンC,Eだけでなくグルタチオン、CoQ10も再生してしまう万能屋。
このスレで持てはやされるわけ。

抗酸化は単独ではなくネットワークによって力を発揮する。
878毛無しさん:04/11/07 13:41:30
抗酸化作用はハゲに効くの?
879毛無しさん:04/11/07 13:43:59
10年くらい待て
880毛無しさん:04/11/07 14:12:21
身体が酸化(老化)しなかったら、10年後に仮に毛髪培養が実現したらその時から人生やり直し可<^^>
881毛無しさん:04/11/07 14:15:04
酸化以外で禿げたら意味無いけど<^^>
882毛無しさん:04/11/07 14:22:31
毛髪培養が実現したとき、顔が若々しかったらモテモテ
883毛無しさん:04/11/07 14:28:55
ブサイクなら意味無いけど<^^>
884毛無しさん:04/11/07 14:31:22
>>850
乙です。もう発注してしまったのですね。
その案を叩き台にして、足したり引いたり、サプリメーカー・販売元を検討
しあったりと考えたのですが、買われてしまうと批判・対案は出しづらいですね。
885毛無しさん:04/11/07 14:38:15
MSMって?
886毛無しさん:04/11/07 14:52:00
>883 毛髪培養の需要は主に元イケメンだろう
     ぶさいくはハゲてても、ふさふさでも大差なし
887毛無しさん:04/11/07 14:59:39
マルチビタミン+システィン+ビオチン+CoQ10+リポ酸+ノコギリヤシでガチ?
これ以上こだわると、サプリ中毒になると思フ
888毛無しさん:04/11/07 15:12:14
コリン・イノシトールもいいけどね
889850:04/11/08 00:45:27
>>884
どうせ今回発注分は2-3ヶ月でなくなります。
私としても、リポ酸など皆さんのレスで勉強しているところです。
ぜひ批判や意見をお願いします。議論出来るほど詳しくありませんが、素人代表として議論に参加していきたいと思いますので。
890毛無しさん:04/11/08 03:24:32
豆乳いいね
891毛無しさん:04/11/08 07:14:31
CoQ10はもともと人間の身体に含まれているらしいが、40代を境に減少していく補酵素らしい。
だから40代超えた人の場合CoQ10はある程度摂取した方がよいが、2,30代はマルチビタミン+ビオチン+システィン+亜鉛+リポ酸+ノコギリヤシで十分だと思う
完璧を目指すなら、さらにMSM等摂取すべし
892毛無しさん:04/11/08 08:21:06
マルチビタミン(亜鉛)+ビオチン+システィン+リポ酸+ノコギリヤシで十分
893毛無しさん:04/11/08 14:28:08
このスレでしばしば出てくるリポ酸って核酸のことですか?
894毛無しさん:04/11/08 14:35:42
>>893
検索しろよ
895毛無しさん:04/11/08 19:29:10
>>893
お前みたいなバカ禿げがいるから
今更、リポ酸のコピペしてる、うぜーのが出るんだな

896毛無しさん:04/11/08 19:55:38
まあ2ちゃんなんてその繰り返しなんだからいいじゃないか
つまんないことでキレてるとまた禿げるよ
897毛無しさん:04/11/08 20:03:02
健康食品サプリメント板でもリポ酸はほとんど相手にされてないというか、
無視されてるんだけど、ホントに重要なのか?
898毛無しさん:04/11/08 20:08:06
リポ酸でググるとダイエットサプリが結構出るよな
CoQ10との複合サプリが多いみたいだから
どうしてもCoQ10が気になる奴は試してみれば?
899毛無しさん:04/11/08 21:29:56
>>897
無視されてるというか、もうだいぶ前に話題にあがり、ハゲとかに関わらず
当然に必要という認識で落ち着いてるだけ。
普通にリポ酸の効能とか調べれば重要度なんて判断つくと思うが。
900毛無しさん:04/11/08 22:02:31
278 名前: ビタミン774mg [sage] 投稿日: 04/08/25 22:03 ID:???
αリポ酸は脳に有害金属を送り込んでしまうから
キレート療法で体の有害金属を排出してからじゃないと飲むのは危険。
…て、キレート療法の専門家は言ってるみたいですね。
これは本当ですか?

これは本当ですか?
901850:04/11/08 22:41:04
亜鉛はなんというか微妙な位置づけですよね。

以前は亜鉛を摂れば脱毛を止められると言われていたと記憶してますが、
最近は取りすぎるとアンドロゲンの分泌をむしろ促進してしまうとか言われてるみたいで。

では、どの程度が適量で、どの程度が取りすぎなのか、その辺もなんか曖昧です。
私としてはとりあえずマルチビタミンに含まれている程度(私が注文したLife Forceの場合15mg=100%DV)
でよしとしようかなと。普段の食べ物にも結構含まれていますし。

ちなみに、このLife Forceですが、
アルファリポ酸 25mg、
MSM 25mg、
CoQ10 20mg
イチョウ葉エキス24%(50:1) 20mg

と、その辺もほ〜んのわずかずつですが含まれていますw
なんというか、そういう名称の物質名をリストに含ませるためだけに微量ずつ配合した感じではありますが・・・

また、同じ会社の高級バージョンであるElan Vitalはアイアンフリーのものが無かったので止めました。
902850:04/11/08 22:47:56
マルチビタミンの選択はもう訳がわからなくなって、
最後にえいや!と決めてしまった所もあります。

もっと品質がいい物があったのではないか、
とくに、原材料の善し悪し、天然由来か、合成か、
とくにビタミンEは天然抽出か、
ミネラルはキレート化されているか、
その辺の情報がもっと収集できていたら、
当然違う選択肢になったかも知れません。

さらに言えば、外国製ビタミン剤は錠剤やカプセルのサイズが巨大だったりして
飲みにくいこと甚だしいものも多いのですが、その辺についても
リサーチ出来ていたら、とは思います。

903850:04/11/08 22:50:57
私のチョイスをその後の皆さんのアドバイスと比較すると、
リポ酸とMSMをプラスするとほぼ全てカバーできているように思うのですが。
904毛無しさん:04/11/08 23:54:17
というか、サプリ板や健康板で既出のことが多いから、一度見てくるといい。
905850:04/11/09 00:04:16
>>904

>>857-858
のスレッド、それから>>865に紹介されているスレッド
についてはほぼ目を通しましたが、いろいろ参考になった反面、
ハゲ対策としての着眼点は(当然ながら)希薄でした。
他に参考になるスレッドとかあったら教えてください。

なお、マルチビタミンの選択については、あちらでも全く統一見解がなく、
アライブ最高いやLEM、それは高い、やっぱエランバイタルだろ・・・と意見百出でしたので、
幾ら読んでも参考になるようなならないような・・・不毛な感じがしました。
906毛無しさん:04/11/09 00:15:15
薬局で売ってるTASUKETE SUPLIの「髪のパサつき予防」みたいなのを
コンビニで売ってたDHCの亜鉛とセットで一年くらい続けて飲んでたらフサになった
というか、髪が太くなった…抜け毛とか異常に減った。
907毛無しさん:04/11/09 00:21:35
管理栄養士に聞いた話だが、COQ10は若いうちに摂取したほうが効果があると言ってた。
もしかして、漏れの頭見てハゲ予防の意味で言ってたのだろうか。
908毛無しさん:04/11/09 01:49:29
>>906
そのサプリの成分を教えて!
909毛無しさん:04/11/09 10:21:19
>>905
そういう直接のレスを求めるんじゃなくて、きちんと勉強してみてはどうかな。
勉強といっても栄養学を学ぶとかじゃなくて、本の2〜3冊を読んでみるとか。
ちなみに、個人的には過去の健康板のサプリスレが一番情報があると思う。
910毛無しさん:04/11/09 10:23:15
850は中身のないレスでなぜ半コテ化してるの?
911毛無しさん:04/11/09 13:30:38
>>908
> そのサプリの成分を教えて!

確かにググっても出てこないね
912毛無しさん:04/11/09 19:36:14
亜鉛って男性ホルモンが増える気がするんだよなぁ。
だって勃起力アップとか精子増えたりとか。。。。
男性ホルモンってハゲ促進しない?
913毛無しさん:04/11/09 20:29:42
ホエイプロテインとかグレープシードエキスとかも育毛には効くみたいだな。
こういうのはビタミン剤にはあんまり入ってない。
914毛無しさん:04/11/09 20:30:17
MSMってなに?
ビオチンと一緒にとることで髪に良いといわれているらしいが、ググッてみてもスポーツをしている人の関節系にしかあまり有効でないような?
あくまでも髪にとって間接的効果?
915毛無しさん:04/11/09 22:03:24
>>913
だってビタミンじゃないじゃん。アホですか?
916毛無しさん:04/11/09 22:04:55
カリカリするなよ。禿げるぞ。
グレープシードエキスなんかはビタミン剤に入ってることも多い。
917毛無しさん:04/11/09 22:05:37
>>915
ビタミン剤にはビタミンしか入ってないのか?
救いようがないヴァカだな。
918毛無しさん:04/11/09 22:42:56
ハゲ同士仲良く!
919毛無しさん:04/11/09 22:48:13
>>913
プロテインって禿げるってきくけど・・・、ホエイならいいの?
920毛無しさん:04/11/09 22:58:33
>>919
プロテインって禿げる?
じゃあアミノ酸も禿げる?
921毛無しさん:04/11/10 00:46:32
>>917
言葉の問題でしょ。何をそんなに噛み付いてんの?
922毛無しさん:04/11/10 00:49:21
ハゲる前兆でつ
923毛無しさん:04/11/10 02:09:20
>>919
何でもとりすぎはイクナイ。不安ならソイプロテインにしとけ。
924毛無しさん:04/11/10 02:18:35
コラーゲンてどう?
925毛無しさん:04/11/10 15:28:41
バカハゲと一緒にして欲しくない。
926毛無しさん:04/11/10 16:22:40
じっさいにサプリメントでどれぐらい効果があるのだろうか?
俺の場合は何となく額が後退し始めたかなと感じはじめたので、できるだけ進行しないようにしようと考えている。
すでに進行が進んでいた人の場合と、現状維持の目的の人の両方の経験談を聞きたい
927毛無しさん:04/11/10 21:06:18
http://health.biglobe.ne.jp/healthday/news/news/item64.html

ビタミンサプリメントが消化管癌のリスク高める

ビタミンおよび抗酸化サプリメントの服用者は 100 万人に上るが、英国医学誌「 Lancet 」 10 月 2 日号掲載の研究では、
このような服用者の癌による死亡リスクが非服用者に比べて高いこと、セレニウムサプリメントでリスクが低減する可能性があることが判明した。

研究は 17 万人を上回る参加者が関与する 14 の主要な試験結果をレビューしたもので、
β(ベータ)カロテンおよびビタミン A 、 C 、 E 含有サプリメント服用者が食道、胃、膵臓、肝臓、大腸の癌で死亡する可能性は、
試験の半数においてプラセボ服用者に比べて 6 %高かった。
また、サプリメントの危険性はβカロテンとビタミン A の組み合わせで 30 %、βカロテンとビタミン E の組み合わせで 10 %上昇した。

抗酸化サプリメントが有害作用をもたらす原因は不明である。しかし、研究者でニス大学(セルビア・モンテネグロ)内科教授の Goran Bjelakovic 博士は、
異常化する細胞を体が破壊する過程のアポトーシス ( 細胞死 ) をサプリメントが抑制するためではないかと推測し、
服用者における死亡率の上昇をあらゆる無作為化試験で徹底的に調べる必要性を強調している。

現在、米国対癌協会( ACS )および米国立癌研究所( NCI) はいずれも
癌予防にビタミンサプリメントを推奨しておらず、その予防作用や危険性を納得の行く形で示す証拠も得られていない。
NCI は前立腺癌予防を対象にセレニウムおよびビタミン A の大規模な臨床試験を実施しているが、
消化管癌リスク低減に確実に役立つのは、やはりスクリーニング検査、禁煙、適切な体重維持である。
928毛無しさん:04/11/10 21:12:36
つまりサプリメントを服用して、安心して暴飲暴食する人が多いということだろう
929毛無しさん:04/11/10 21:21:06
>>926
ビタミンやミネラル、抗酸化物質といったサプリによる育毛や発毛はムリ。
ただ、髪の毛の成分であるシステインとか亜鉛とか銅とか、
毛髪生成に重要な役割を果たすビオチンとか、そういうものが不足しないように
キチンと栄養を供給してやる、というのは大切だとは思う。

そういうビタミンやミネラル、抗酸化物質と全く違う意味を持つのがノコギリヤシとか大豆イソフラボンとか。
男性ホルモン抑制とか女性ホルモン様物質だったりするので、
これらは男性ホルモンに原因があるとされる男性型脱毛に対する効果を期待される。
(逆に言うと、普通の人の健康維持に必要な成分ではない)

しかしノコギリヤシにしろ大豆イソフラボンにしろ、医学的にも疫学的にも
効果が証明されたわけでは全くない。

確かな発毛育毛効果は、ミノキシジルかフィナステリド以外には今のところ期待できない。
930毛無しさん:04/11/10 22:07:17
:毛無しさん :04/11/02 01:08:07
☆ミノキ+フィナまとめ☆
・「NWU〜XをNWT〜Uに戻す治療薬」であり、
 「NWTから完全復活する予防薬」ではない。
・ 回復の度合いは個人差があり、「本人の自己満足を満たす薬」。
・NWU前後が使用の可否の分れ目
 進行予防目的でNWTレベルでの使用は逆に細毛化のリスク有り。
 (NWU以降は髪は既に細いから細毛化リスクは減少する)
・年齢の差ではなく、進行の差が使用の可否の目安。
・「髪質は軟らかくなるが、全体の密度が増えて回復する」傾向あり。
・頭頂部、前頭部の回復例多い。Mにも多少の効果はあるが、完治はほぼ困難。
・回復者の多くは数ヶ月(個人差、髪型差あり)で回復限界に到達。その後現状維持。
下記HPのNW(ノーウッド)スケール参照
http://www.hairmedical.com/case/hatsu.php
http://www.hairlosshelp.com/html/haircharts.cfm

NWのそれぞれの数値の差
NW0      T       U       V        W        X      Y
    初期ハゲ  厚い壁     限界  ここからハゲ     あっという間に転落
    中居  草薙      柳葉    ISSA         西村        掛布    ノック
「製品リスト」
@ミノキシジル
 (塗布)ロゲイン、ヘッドウェイ、カークランド、リグロ、ザンドロックス、リアップ
 (服用)ミノキシジルタブレット、ロニテン
Aフィナステリド
 メルク社 プロペシア1mg 、プロスカー5mg
 インド製 フィンペシア1mg、フィンカー5mg、フィナスト5mg

931毛無しさん:04/11/11 15:43:23
さっきヤフーニュースで見たがビタミンEの取りすぎは健康に有害の
恐れってマルチビタミン大丈夫なんかな・・
932毛無しさん:04/11/11 23:22:20
>>931
大丈夫じゃないよ全然。

ビタミンEだけじゃない、A、D、Kなど脂溶性ビタミンは過剰摂取すると健康に有害。
933けいぞう:04/11/11 23:28:37
けいぞうと申します。試してみる価値の高い育毛シャンプーの情報があります。

是非、情報をキャッチしてみてください!
http://homepage3.nifty.com/~kaneko/
934毛無しさん:04/11/12 00:54:15
過剰摂取も多少心配だからなぁ。
俺はビタミンBと亜鉛を目安量より若干少なめに毎日飲んでる感じかな。
サプリ気にする人は食生活も気にするでしょ?
それで結構栄養バランスとれてるはずだから若干少なめっていうのが
俺のいつも心がけてることかな。みんなはどうなんだろうね。
935毛無しさん:04/11/12 11:28:11
サプリって言うくらいなんだから、あくまで普通の食事を補う、という位置づけであるべき。
936毛無しさん:04/11/15 21:34:23
どのサプリがいいか悩みすぎて禿げるなよ
937毛無しさん:04/11/16 09:00:30
男性型ハゲの場合、サプリでフサになるわけない。
しかしあれこれ工夫して必死にとっている。
938毛無しさん:04/11/18 20:11:00
行くも羽陽にさぷりを購入
939毛無しさん:04/11/18 21:06:55
おれはウィダーアミノタブレットでいくつもり
940毛無しさん:04/11/18 21:12:08
シェンミンのDHTブロッカーってのがいいよ。他のノコヤシ含有のサプリよりも
抑制してくれる。
941毛無しさん:04/11/19 01:10:35
>>940
じゃあiHerbから買うよ。
942毛無しさん:04/11/19 11:26:10
>>940
ノコヤシを単体でたっぷり取った方がいいな、俺は。
943毛無しさん:04/11/20 01:35:27
メチオニンを買ってみました。気休めですけど
944毛無しさん:04/11/20 04:16:06
メチオニンとシステインがいいんだっけ?
945毛無しさん:04/11/20 10:42:37
リジンも大切らしい
946毛無しさん:04/11/20 13:02:13
なんつってもビオチンでしょ
947毛無しさん:04/11/20 18:33:42
いやいや、マン汁だよ。
948毛無しさん:04/11/20 18:51:00
【生える養毛剤イノ〇―ト】などと嘘をうたって、ハゲから金を巻きあげようとしているぞ!カキコしてるのは社員だ!それもフサの
人の弱みに付け込んで、生えもしない養毛剤を…
騙されるなよ、ハゲラ!
応戦しろ、ハゲラ立ち上がれ!
949毛無しさん:04/11/21 00:46:15
950毛無しさん:04/11/21 00:49:30
やだよ安かろう悪かろうのカークランドなんか。
もっとマシなの飲もうぜ。
951毛無しさん:04/11/21 01:37:28
>>949
これって安いわりには売れてないよな…
ビタミンCの方は売れてるようだが。
952毛無しさん:04/11/21 01:39:04
>>951
カークのマルチビタミンはよく健康サプリスレに登場するけど、
あんまり評判はよくないね。
953毛無しさん:04/11/21 01:42:08
ライフエクステンションを飲んどけ
間違いない
954毛無しさん:04/11/21 01:44:06
【vitamin】マルチビタミン3錠目っ!【mineral】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1095629664/60

Kirklandは日本にも進出してるCostcoのブランドでしょ。
ショップブランドというヤツ。OEMメーカーはいろいろあるのかも
しれないが、自分のところにあるKirklandのサプリは
made by Leiner Health Productsとなってる。Leiner
HealthはOEMメーカーでいろんな相手先ブランドに供給
しているし、自社のブランド(YourlifeとかNature's Origin)
とかも持ってる。家にあるTruNatureのサプリのボトルを見ても
made by Leiner Health Productsとなってる。Leiner Health
は他にWal-Martにも供給してる。competitorとしてはGNCやNBTY
あたりでしょう。アメリカは流通が力をもってるからWal-Martあたり
でも独自の厳しい品質基準を課してるからね。まあ高級品ではな
いけど、典型的なディスカウントサプリじゃないかな。
955毛無しさん:04/11/21 02:21:06
>>953
LEMはやめとけよ。死ぬぞ。
956毛無しさん:04/11/21 07:53:14
俺はLシステインとビオチン、コリン、イノシトール、葉酸を個別にとってる。
育毛サプリとして商品化されてるものよりこの方が安い。
957毛無しさん:04/11/21 23:53:59
958毛無しさん:04/11/22 03:27:15
ピジウムはどう?
959毛無しさん:04/11/22 07:49:30
カーク厨うざい
960毛無しさん:04/11/22 19:35:36
>>957
死ね
961毛無しさん:04/11/23 01:48:56
コエンザムQ10
ってどうかな?
老化防止が期待できるらしいけど
962毛無しさん:04/11/23 01:55:17
>>961
飲んでるよ。
老化防止というか、抗酸化作用に期待してる。
ALAとかと組み合わせるともっと良いらしいね。
963毛無しさん:04/11/23 01:57:13
老化防止とか肌、爪に良いとかいうサプリは髪にもいい
増毛より育毛だろうけど
964毛無しさん:04/11/23 01:58:46
俺はLEMとリポ酸で育毛している
965毛無しさん:04/11/23 03:47:44
>>964
LEM

プ
966毛無しさん:04/11/23 10:52:03
ゲロバイタル(ゲロビタール)系のGH3やKH3って飲んでる人いない?
抗老薬みたいだけど、効能に「毛髪の改善」があるので気になってる
967毛無しさん:04/11/23 11:05:50
>>966
KH3をしばらく飲んでたが、ほっぺたがぷりぷりするぐらいで
髪は増えなかった。
女性の髪にはよさげだったが。
968毛無しさん:04/11/23 11:09:03
成分は何?
969毛無しさん:04/11/23 12:12:35
LEMとCOQ10とリポ酸飲んだら身体が10才若返ったよ!
あとは5α抑制だけ気をつければOK!
970毛無しさん:04/11/23 12:47:17
だれか、『きな朗式』試している人 おられませんか? 本当にMが復活するのでしょうか?
971毛無しさん:04/11/23 12:52:01
きな朗式って?
972毛無しさん:04/11/23 13:08:53
http://www.synapse.ne.jp/kinaoru/index.htm ここなんですが 会員にならないと 詳しい情報が入らないのですが 携帯からでは 無理そうなので
973毛無しさん:04/11/23 15:38:05
サプリ摂取も大事だが、運動とかしてるか? >ALL
俺は全くしてないや
974毛無しさん:04/11/23 16:02:12
基本はマルチビタミン+ビオチン+システィン+リポ酸+ノコギリヤシ
あとは好きに汁!!
975毛無しさん:04/11/23 16:09:16
LEMにはビオチン+システィン+亜鉛+VB6がたくさん含まれているので
結構コストパフォーマンスいいと思うけど・・
ノコヤシも超臨界抽出+エキス製品を選ぶべき
リポ酸はCOQ10より確実によい 少し高いのが玉にきずだが・・

976毛無しさん:04/11/23 16:18:07
マルチビタミン+ビタミンC+ビタミンB+マルチアミノ酸+マルチミネラル+亜鉛+ノコギリヤシ
+イチョウの葉+野菜粒+海草粒

977毛無しさん:04/11/23 16:24:35
飲んで良し、塗って良し、プロポリス。
しかし、値段が高い。
978毛無しさん:04/11/23 17:17:49
>>967
そうですか
今資格の勉強をしているのでスマドラとして摂って、さらに髪が復活すれば
みたいに思ってたんだけど
長期間(最低半年)摂らないと効果が実感できないそうなんですが、どれくらいの
期間飲んでましたか?
979毛無しさん:04/11/23 22:07:36
>>974
その辺が基本というのは俺もハゲ同だ。カボチャの種とかネトルとかピジウムとか、ベータシトステロール
あたりも良いと思う。

>>975
LEMに含まれてるビオチンやシステインじゃ少なすぎる。
あと、亜鉛の過剰摂取は逆効果でハゲを促進するから気をつけろ。
980毛無しさん:04/11/23 22:12:04
>>977
プロポリス飲んでますけど、たしかに効きそうに思うんですが、
あれ塗る人っているんですか?

ちょっと刺激が強そうだし、ヤニ成分が残りそうだし、べとべとになりそうだし、
あり得ないように思うんですけど・・・
981毛無しさん:04/11/23 23:42:30
>>975
超臨界抽出って?
982毛無しさん:04/11/24 00:31:58
>>981
ノコヤシスレに詳しく書いてあるよ。
二酸化炭素を液体と気体の中間の状態(超臨界状態)にしてエキスを抽出するんだって。
有機溶剤を使わないのがウリみたい。
983毛無しさん:04/11/24 00:43:50
ノコを1週間くらい飲むと玉が痛くなるんだけど、なんでかな?
服用止めるとおさまるから、今は飲んで無いけど。
984毛無しさん:04/11/24 01:09:21
>>981
超臨界抽出は、ノコギリヤシやプロポリスの抽出でよく使われる。
ふつう、この方法を使ったものの方が値段も高い。
985毛無しさん:04/11/24 21:40:42
>>982
どのメーカが良いんでしょうか?皆さんは何処のノコヤシを使ってます?
986毛無しさん:04/11/24 22:07:23
>>985
http://www.iherb.com/sawpalmetto4.html
これより高いのは許しません
987毛無しさん:04/11/24 23:01:43
もう、髪の毛なんて生えてこないのはわかったから
せめて頭髪以外を若く保ちたいよ。

そのために鉄抜きソースオブライフ飲んでるんだけど、これは確かに
キクね。
30すぎても毛穴全然開かなくて女から関心されるほどキメの細かい
肌してる。
自分でも20代からあんまり肌の衰え感じさせないし。 
カツラも被ってるから周囲からは20代に間違えられる事しばしば。

童顔も手伝ってね・・・ 童顔の若禿って辛いんだよ・・・
988毛無しさん:04/11/24 23:10:21
LEMって大丈夫?
薬局で買えますか?
989毛無しさん:04/11/24 23:44:47
手淫をやめろ
990毛無しさん
リポ酸摂取でお勧めのサプリってどのへんでしょう?